【国際】「千と千尋の神隠し」がアカデミー賞長編アニメ部門で有力[01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 8日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、米アカデミー賞長編アニメ部門が、
宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」を含む4作品で争われる見通しだと報じた。
 同紙は、アニメ業界の一致した意見として、「千と千尋の神隠し」、ディズ
ニーの「リロ&スティッチ」、20世紀フォックスの「アイス・エイジ」、ドリー
ムワークスの「スピリット」の4作品をアカデミー賞候補に挙げている。
 同紙はこの4作品の中で「千と千尋の神隠し」は、米国で最も評論家に高い
評価を受けたとしながら、外国の作品であることや、従来のアニメ映画とは
雰囲気が異なること、米国での興行収入が他の作品より少ない点が、アカデ
ミー賞の主催側にどう判断されるかが問題であると指摘した。候補作は2月
11日に絞られ、授賞式は3月23日に行われる。
(引用元:ブルームバーグ)
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APhz7PCFSgXWQ54LG
2名無しさん更新:03/01/09 14:26
u
3名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 14:27
受賞じゃないのか
4冥土で逝く:03/01/09 14:28
まずはアニー賞の発表だね
5名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 14:34
ドラえもんとかはノミネートされませんかそうですか
ゴールデングローブ賞にノミネートされていないので、正直受賞はキツイ。
7名無しさん@3周年:03/01/09 14:40
k千尋が賞獲ったら

日本アカデミー賞=アカデミー賞

になるぞ
8榎本行宏 ◆aXy7M764q2 :03/01/09 15:26
俺はかおなし榎本行宏は日本一の漫画家になる。
9榎本行宏 ◆aXy7M764q2 :03/01/09 15:27
俺は榎本行宏は日本一の漫画家になる。
10榎本行宏 ◆aXy7M764q2 :03/01/09 15:28
俺は榎本行宏は日本一の漫画家になる。
俺は榎本行宏は日本一の漫画家になる。
俺は榎本行宏は日本一の漫画家になる。
俺は榎本行宏は日本一の漫画家になる。
14名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 15:55
これだけ賞とるとパヤオもたいへんだろーな。いろんな意味で。
15名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 15:57
アカデミー作品賞ってアニメ作品は取れないの?
16名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:10
漏れには良さが全く分からなかった映画だったな。
17名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:13
>>15
アニメ部門があるから、無理なんじゃないかな。
アメリカはアニメってお子ちゃまの物って見方が強いし。
1000!(゚∀゚)と千尋タソ(;´Д`)の神|∀゚)!カコイイ
19名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:15
銭湯千尋の髪隠しはおこちゃまの映画だとおもてたよ。ずぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと。
20名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:16
これでDVDがまともなら万々歳だったんだけどな。
ま、こんどTV放送やるからそれ録画するだけでいいや
21名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:17
テレビ放送するやつは赤くないのか?
CMは赤いんだが(w
赤くても赤くなくても実況はお祭りだろうけどねヽ(´ー`)ノ
22名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:18
でもディズニーの作品がアニメ部門でなくて作品賞でノミネートされたことがあったような
23名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:27
>>21
予告では赤かった
24名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:30
>>21
赤いらしいね。でもタダなら録画してやる。
25名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:32
テレビ放送っていつ?
26名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:34
今年、アカデミー賞を放送するのってどこの局?
NHKBSなら見れるんだけど、WOWWOWだと見れない(´・ω・`)
映画が放送される日も祭りになるだろうけど、アカデミー賞受賞式も
賞を取っても取れなくても祭りになるオカーン。
参加できんのは寂しい…。

>>25
今月24日。
27名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:37
赤井邦道の仕業だな(W
28名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:40
ハヤオは授賞式行くのかな?それともネズミー関係者かな?
ネズミー作品が取りましたよ顔でネズミ社員が受賞してたらなんか嫌だな
29名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:44
>>28
鈴木なんとかってプロデューサーが行くんじゃない?

次の映画作ってる最中だろうし、あの人、アカデミー賞とかに価値感じないっぽいし。
30名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:46
駿なんか連れてったら受賞スピーチで何言うかわからないので危険。

「米帝による平和国家イラク攻撃を断固阻止しる!」
31名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 16:47
>>28
ネズミー社のアニメもノミネートされてるしそれはないんじゃない?
ソープに沈められた少女の物語がオスカー候補に……、ハァハァ
33名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 18:00
あのロリコンじじいが大々的に世界に名を売るわけだ。
アニメだけじゃなくて実写もがんがれよ邦画。
34名無しさん@テスト中。。。:03/01/09 18:01
宮崎の中の人も大変だな。
35名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 03:12
ところで高畑氏の愛称、なぜ

『パクさん』

なの?
36名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 03:21
パクリ
37名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 03:23
なんでこんな駄作が取れるのかな?カリオストロとかの新の名作で
取るべきだろ。やっぱ営業力も大切なんか菜?
38名無しさん@3周年:03/01/10 03:24
39名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 03:45
ぱやお、アカデミー賞でまつ。
すでにアメ公の通訳の女性が出席の準備
で舞い上がってまつ。
40名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 04:09
DVD赤いのは
 
   「パヤオはアカ」

というメタファーなんだろ。でぜにー社からの。
41名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 06:44
アカデミーで話題作るのも

   「パヤオはアカ」

というメタファーなんです。

ちなみにゴールデングローブは聖闘士星矢が取る予定。
42あ野中:03/01/10 07:00
やつは共産主義にもとずいた反米主義者でしょう?
そんな賞貰うのかな?授賞式でイラク攻撃に対する批判の
一つでもやらなかったら口だけオヤジってことになる。
43名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 07:00
猛烈な勢いでブッシュを批判するパヤオの画像きぼんぬ
44名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 07:05
どうしたドブネズミ
45あ野中:03/01/10 07:08
ディズニーは米の極右でしょう。
あのロリコンは極左だよ。
米の国内事情からいって今はディズニーでしょうよ。
46名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 07:18
たしかアカデミー賞ってノミネート前にTV放送されたら、対象外になるんじゃなったっけ?
47名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 07:21
>>46
米国で公開される前ならアウト。
48名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 10:57
「千と千尋」は北朝鮮拉致事件のメタファーなのだ。

パヤオ=金生日
49名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 10:59
>やつは共産主義にもとずいた反米主義者でしょう?

すかえんじゃねーよ、チョソ
ディズニー映画がウソくさいから、嫌いって言っただけだよ
50名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 11:01
冬休みが終わったからな・・・・
ヒマなのはチョンだけなのか(w
>>42
ロード・オブ・ザ・リングにかなり文句をたれているので、何か言いそう。
「人種差別映画つくってんじゃねえよ」とか。
52あ野中:03/01/10 12:07
>49
やつと高畑は若い時から労働運動に入れ込んでいてかなり進歩主義思想に
とり付かれたオヤジだよ。湾岸のときも米帝反対とかって垂れ幕を貼って
いたらしいからね。
53名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 12:19
>>52
古い世代の人だかんね・・・
昔はそういうのがカッコいいっていう時代だったからな(w

これからどっちなんだろな?
54名無しさん@テスト中。。。:03/01/10 12:27
受賞後の放送の方が数字が取れそうな気がするが、改変期をさけたいのかな?
55名無しさん@テスト中。。。:03/01/11 16:40
>>54
受賞できなかった時の事を考えてじゃない?
アカデミー賞って、結局政治力が物を言うらしいから、ネズミー社がそこまでしてくれるとは思わないし
宮崎監督が受賞のために何か運動するとは思えないから、取れないような気がする。
56山崎渉:03/01/12 21:41
(^^)
57名無しさん@テスト中。。。:03/01/13 11:15
ノミネート画像は赤いですか?
短編は,ほしのこえにしる!!