今からネトゲを始めようとしてる人を止めるスレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
300ネトゲ廃人@名無し
>>296
家族の協力は大事だと思う。
なぜなら彼はまだ被扶養者でしょう。
有無をいわせず資金提供者(つまりこの場合は親)が資金提供をとめればネトゲ自体ができなくなる。
ただ、その場合は家族と自分とでしっかり協力体制を作っていったほうがいいね。

ネットゲームのことを無理に悪く言っても意味がないというのは、
彼女のことを悪く言われるほど擁護したくなり深みにはまるというのが1つ。

そしてもう1つ、認知的不協和の解消っていう理論がある。
たとえば、AさんがBとCというものを好き(これを+とする)だとする。
で、AさんはBはCが嫌いだと認知しているとする(これを−とする)。
この3つの積がマイナスになると人間は不協和な状態に陥るので、これを解消するべく3つの積が+になるよう認知を変えることがある。
具体例でいうと、友人がネトゲが好き、あなたのことを信頼している、あなたがネトゲを嫌っていると友人が考えている、
この状態は不協和なので、友人がネトゲを嫌いになるか、あなたに対しての信頼を失うか、どちらかに方向がかわるわけ。
で、多分現在の状況ではあなたが嫌われて終わる可能性は高い。
こうすると信頼してもらえなくなり、説得はより困難になる。

だから説得を行うには、表面上ネットゲームの価値観を認めつつ、話をずらして長期的に価値観を変える方向にもっていくか、
妥協点を見出す(たとえば、学業低下を理由に、それを維持できないとネットゲームをやる資金を与えないという協定を結ばせる)か、
あるいは家族と相談の上、強硬手段に出るかだね。これも荒療治ではあるが、実効性はあるし、まぁどの手段も一長一短ではある。

もし穏健策をとるならば、ネットゲームもまたいずれ飽きるものであるから(人にもよるが大体1タイトル数ヶ月〜1年程度だろう)
そのとき、その友人が新作に移らないようにタイミングをはかって話を持ち出すというのもありだと思う。
いずれにせよ、あなたや学校の友人がみんな心配しているよ、ということはさりげなくいっておくべき。


・・・と長レスしたけど、実は自分もネトゲ結構好きなのよね。
みんながセルフコントロールしながら楽しく遊べればそれが理想なんだけどね。。。