【UO】カスタマイズスレ:8軒目【建築・内装】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネトゲ廃人@名無し
前スレ:【UO】カスタマイズスレ:7軒目【建築・内装】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1056717216/

 ★ここに晒すことは恥ではありません。
   みんなで意見を出し合い、より良い家に仕立て上げることこそが
   このスレの趣旨です。
 ★他薦の場合はなるべく家主の了解を得ましょう。
 ★北西の角に柱パーツの挿入を忘れないようにしましょう。
 ★ログ風の柱と壁は繋がりに注意しましょう。
 ★カウンターの向きに注意しましょう(引っ込んだほうが座る方です)
 ★オーブン設置予定の場合は上の階を2マス開けましょう。

関連リンクは>>2-5あたりに。
2ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 00:12 ID:???
=魚2ch的以前以後=
 http://www1.odn.ne.jp/rio/uo/beforeafter/
魚2ch的以前以後@さむねいる
 http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabvk609/
UO House Editor(メガストア様、お世話になります)
 http://suihac.pos.to/megastore/tools/uohe.html
UOSSはり板(スクリーンショットの貼り付けはこちらで)
 http://www40.tok2.com/home/Beginning/
Rosy Note(公式内装ガイドの元になったホームページ)
 http://www.rosynote.jp/
UO Stratics(海外系カスタム&内装他)
 http://uo.stratics.com/homes/
*大和内装研究室*
 http://f19.aaacafe.ne.jp/~ymtiic/
UOcafeteria(内装ホームページ)
 http://www.interq.or.jp/pure/uocafe/
内装で話そう(内装ホームページ)
 http://maco.cside.com/
Giardino(植物のスタックオブジェシュミレーションツール)
 http://giardino.lib.net/

【UO】UOスレッド第183章【本スレ】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1063466553/
【UO】教えて君集まれ!その143【質問】
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1063212239/
3ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 00:13 ID:???
日本公式第一回カスタマイズハウスデザインコンテスト結果
 http://town.jp.uo.com/housecontest_1.html
海外公式第一回カスタマイズハウスデザインコンテスト結果
 http://www.uo.com/cgi-bin/newstools.pl?Article=7484

Fake UOSU(スクリーンショット撮影用ツール)
 http://web.h-is.com/~gaia/uotool/22fuosu/index.html
PettyCamera(スクリーンショット撮影用ツール)
 http://www.rainylain.jp/etc/ss/index.htm

手動で撮影する方法(RainyLain様より)

 1.撮りたい画面が表示された状態にします。
 2.キーボードの「Print Screen」キーを押下します。
  この時撮りたい画面が、現在アクティブな画面だけの場合は同時に「Alt」キーを押しておきます。
  ポイント : 「Alt」+「Print Screen」 でアクティブな画面だけ
 3.「スタート」メニューから、「プログラム」→「アクセサリ」と選択して「ペイント」を起動します。
 4.ペイントが起動したら、「編集」メニューから「貼り付け(P) Ctrl+V」を選択して貼り付けます。
4ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 00:25 ID:???
>>1乙!
5ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 01:44 ID:???
>>>>>>>>>>>>>>>>1 モツ!!!!!!!!!!


ところで屋上の扱いってむずかしいよね。
屋上庭園も屋上菜園も屋上アンクもレーダー用床絵もしたくない・・。
なんかいい案ないでつか?(⊃д`)
6ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 02:01 ID:???
>5
普通の床にして、レア植物をしきつめろ

白やピンクのなでしこだったら 漢だ!!
75:03/09/16 02:03 ID:???
>>6 (´д`)ェェ〜
8ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 06:36 ID:???
道頓堀キボン
9ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 12:52 ID:???
>5
俺は無駄に建坪率を高めたり移動可能面積を増やしたりするのはいかにも
貧乏人くさいので、屋根は普通に屋根として、比較的屋根に似合いそうな
青っぽい床石材を並べているだけだな。テレポータも何も無し。本当に屋根としてだけ。
実際、みんなそんなに上の階になんて行かないだろ。
105:03/09/16 17:30 ID:???
>>9
うーん、今悩んでるのは「屋根」じゃなくて、「屋上」なんだよね
屋根としての扱いじゃなく、階段をつけて屋上にして回りを低い壁で
囲ってるんだ。
というのも、そのすぐ下の階が石の漆喰系の壁だからなんだよね。

そこをどうしようかなといった具合なんだけど
鍛冶場がいまのところないので、鍛冶場スペースでもいいかとも
思うんだけど、屋上に鍛冶場ってなんか変な気もするし・・
11ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 18:52 ID:???
漏れは屋上に糸巻き機と機織り機置いて裁縫場所にしてる
雨が降らないトリンシック郊外だし覗き無いから開放感あって良し

階ごとに内装のテーマや色をガラッと変えると
階の住み分けというか使い分けがしやすいです
129:03/09/16 20:43 ID:???
>>10
それは大体分かっているつもりなんだけども、俺の言いたいのは、
ムリに屋上に上がれるようにしてまで何かやるのか?ということなんだ。
どう使おうか悩んでるんだろ?使い道がすぐに思い浮かばないんだろ?
だったら、屋根にしてしまったらどう?という提案なんだ。

まあ、その鍛冶場が他の場所に設置出来るスペースがないなら必然的に
屋上に置くことになるんだろうけど…
135:03/09/16 21:03 ID:???
>>11
開放感ある家ならそういうのも似合うんだろうな( ´・ω・`)
階毎のすみわけも出来上がって、残りが屋上なんだよね・・・
今さむねいる眺めていい家なかったか模索中・・

>>12
ムリに屋上にしてるわけでもなく、自然に屋上になったわけよ
屋根にするだけの方が今の漏れの家はムリがあったのさ。
傾斜の屋根パーツもないし・・・
14ネトゲ廃人@名無し:03/09/16 22:54 ID:???
確かに無駄に使い道のない屋上や余った倉庫のような部屋があると
貧乏くさいとまでは言わなくても、そこに意味づけが無いから
その家のコンセプトがぼやけたり、見えなくなったりすんだよな。

なんかとりあえず敷地一杯、見た目も一杯にしてみましたってな感じで
幼稚園児の積み木遊びじゃないんだからさ、とか思う。
15ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 00:35 ID:???
実際ビルの屋上って、有効利用しているところって少ないよな。
16ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 01:09 ID:???
>>5
俺は草タイルを敷いて、花少々と樽少々。
イーゼルも置いて画家気取り。

有効利用って難しい_| ̄|○
17ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 01:11 ID:???
誰か10*15くらいの素敵な店考えてくれませんか?
因みにルナ城壁付近なので黄色いレンガでお願いします
18ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 02:20 ID:???
城壁付近だけど壁の材質なんてあんま考えないで作ったなあ・・・
19ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 02:21 ID:???
20ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 04:16 ID:???
結論、屋上にはなにもおくな
下手におくと性格を疑われるでいいですか?

昔、屋上に木が生えて家を見たが夢物語もほどほどにしておくことだな
21ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 04:30 ID:???
>>20
真の結論:屋根パーツを早く導入しろ。
22ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 04:43 ID:???
屋根パーツなどにかかわっている 時間などは無い

*smile*
23ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 04:45 ID:???
スミレsage
24ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 08:20 ID:???
1階部分を地図にして、ミニハウス3つとテレポを置いて
2階からはその家の中の様子を作るってのはどう?
25ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 18:55 ID:???
屋上は物干し台にしたらどうかな?
いろんな種類のポールもあるし。パプアハウスの竿がそれっぽいかな。
あと屋上への階段にもほんとは屋根が欲しいんだよなぁ。
いくら雨が降らないっても、階段から上がスカスカだとなんか落ち着かない。
269:03/09/17 19:09 ID:???
そうなんだよなあ。俺はテレポータは使いたくない人間なんだが
かといって階段の上が雨ざらしなのも我慢出来なくて。天秤に掛けた
結果、最初の1回目のリフォームでは屋上へのテレポータを付けた。

けどその家で活動して1ヶ月くらいして、屋上に出たのって最初に内装のために
(花を置いた)1回上がったきり、全く上がってない!ということに気が付いて
2回目のリフォームでテレポータも取っ払ったんだよ。

また屋上へ行きたくなることもあるかも知れないけど、今はこれで満足している。
27ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 21:59 ID:???
8*7の家のカスタマイズをしてほしいのですが、
一階はお店、二階は生活空間にしたいのですが、
どなたかイメージみたいの作って欲しいですTT
自分もUOHE使ってるのですが、いまいち使い方がわからなくて・・・・
28ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 22:04 ID:???
屋根パーツの実装って難しいぽいよなぁ。
北南向きと東西向きの屋根パーツがクロスしてる部分とか、分かりずらそうだし。
そのへん分からずに適当に配置してしまう人なんかもいるだろうしな。
そうなると更に景観を損ねる。今もむちゃくちゃだが。
29ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 22:16 ID:???
>>27何風がいいとか、こんなのがいいとか、ありますかい?
30ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 22:22 ID:???
>>29 えっと、なるべく、すっきりとさせて欲しいです
31ネトゲ廃人@名無し:03/09/17 23:37 ID:???
>>28
屋根はInside UOで見るとわかるが、高さ軸の設定(疑似3D)で四隅と盛り上がりを構成して
そこにテクスチャを貼り付けてるんだよね。
なのでカスタマイズハウスに実装するには屋根構築専用のツールが必要になる。

楽な方法としては、向きと種類と正方形のサイズだけ変えられて中心点固定で
自動屋根配置システムにすることだと思うが、そこまでの技術力がOSIにあるかどうか疑問。
32ネトゲ廃人@名無し:03/09/18 14:12 ID:???
階段に4マスで前後に余裕を持たせると6マスのスペースが必要なのが
厳しいなぁ。
2マス程度の梯子の導入希望です。
33ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 00:10 ID:???
34ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 04:38 ID:???
>33 わー30さんでは無いですがイイ雰囲気ですねー
皮製品の独特の香りがただよってきそうな…そんな感じがします。
1Fを店舗として使用するなら間口の広いアーチ型ってお客さんが気軽に
入ってきてくれそう

私もカスタマするときにバルコニーを作れば良かった…
(家は7×8です)
35ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 04:49 ID:???
全然8*7に見えない。スゲー。見習いたい。
久々にいいもん見た気分だ。(ほめすぎ?w
36ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 05:22 ID:???
敷地が狭くてもこれはいいわ 安心感がある
2Fを小さくして壁面積も減らしてるのが効いてる
あと階段てやっぱり自然でいいね
3730:03/09/20 10:29 ID:???
す、凄い・・・
これで作ってみますね! 
wkkのFのユーのゲートの下の方に行けばありますので!
38ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 11:32 ID:???
カスタムハウスみていて、配色がきになってしかたがない

暖・寒 考えてつくっているひとはどのくらいいるのだろうか?

ぴかちゅう、赤。青。てんかん光線だ!!

ぴかっちゅー
39ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 14:13 ID:???
あの・・・ちょいといきづまったので晒してもいいでしょうか・・・
40ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 14:18 ID:???
遠慮などいらないのがこのスレです。
どんどん晒しましょう
4130:03/09/20 14:25 ID:???
う・・・3階作ろうとしたら、お金足りなかった・・・TT 
がんばってためてみます
4239:03/09/20 14:30 ID:???
それでは・・・*dokidoki*
(全景)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920141626.jpg
(1階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920141458.jpg
(2階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920141526.jpg
(3階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920141554.jpg

当方、花屋をやっておりまして、パブ20が入ったあと模様替えをしようかと
思いまして・・・・ただどうしても敷地全体に建物が四角くなりがちで
いろいろ試しても結果こんな形しか思い浮かばず・・
1階右が店舗部分なのですが、左前面に今日ロージーさんのとこにあったショーウィンドが
とっても気にいったのでとりいれてみました。
2階はちょっとした休憩室、3階に上がる手段がないようにみえますが、花の
栽培室なのでテレポーターで自分だけが上がれるようにするつもりです。
自分ではこれが限界で・・・
突っ込みお願いしまーす。
43ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 15:25 ID:???
>>42
土台ナシで作ったのか。土台あるとステップ部分の階段もカスタマイズの
範疇に入るからまた雰囲気が変わるかもしれんが

屋根パーツと呼ばれるアレは柱判定ないので上に床パネル敷くには柱入れないと
無理だったような気がする

とりあえず2つ程。
44ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 15:41 ID:???
左の母屋はいい雰囲気だけど右の店舗がピンとこない
圧迫感があるのは暗い斜めパーツのせいかも
店舗だけ素材や作りを明るく軽く変えてみては?
SMSがくっついてる感じとか可愛いんじゃないかな
45ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 15:58 ID:???
>43さん。早速ありがとん。
土台のつけ方がいまいち良く分からずだったもので(汗
でステップなんですが、中の階段と同じやつを全面に置く予定です。
右側が若干木のかぶりがあり、川岸なので、全面階段のほうが通行
しやすいので。ちなみに今の店舗がこれです。
(1階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920155350.jpg
(全景)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030920155252.jpg

思いきって壁とかかえたほうがいいのかな・・・・
46ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 15:59 ID:ueaIlFLs
おお・・かきこんでる間に。

なるほど!!!店舗だけ違う素材ってのいいかもですね。
再考してみまする〜
47ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 16:08 ID:???
土台はファイル→新規作成ね
48ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 19:16 ID:???
>>47
あーそれ知らなかった。
いっつもUO上でカスタマイズしてキャンセル繰り返してたよ。
49ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 20:01 ID:???
今日カスタマイズ終わってさあ内装にはいるぞというところで
引越しコンテナの中から取り出したセキュアが消失・・
かなり凹みました ___| ̄|○
5049:03/09/20 20:11 ID:???
ついでに漏れからも一言。

>>45
UOHEの方は店舗部分の入り口が屋根で少し
見えなくなってて、南東の壁部分が屋根よりはみ出してるよね
思い切って、1マス前へずらしてみてはどうか?
南東1マスが犠牲にはなるが、南東部分も屋根の中へ
すっぽり家が納まるし、今の家のように店舗部分の入り口も
広く開かれた感じになると思う。
あと二階のベランダ部分のお花は下にテレポ床も敷けないから
画像のようにポピーが置けないんじゃないかな。
1階店舗と住居スペースの間の壁がない部分は意図があるのかな?
ちと謎な空間だったので気になった・・。
5139:03/09/20 20:49 ID:???
>50さん。
ぎゃ〜!!壁のない部分は単に忘れてるだけです(大汗)
屋根たしかにでてたら窮屈ですね〜。ふむふむ。

あわわ・・今試しました。ほんとだ・・・置けないです<花
0段だから透過円でいけると思ってたのに・・・・_| ̄|○
もっと練りなおさないと・・・・・がんがる〜〜!
5230:03/09/20 21:39 ID:???
関係ないのですが、これから自分も、UOHEなどで、色々な人の為に家のカスタマイズの練習などをしたいと思います^^
だけどセンスがないせいか、いつも豆腐みたいになってしまうのは、気のせいでしょうか(w
がんばって作る練習してみます!
53ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 22:15 ID:???
豆腐でも豆腐にみえなければ、最高の広さがうまれる建築です

チョコレートや生クリームでカモフラしてください
54ネトゲ廃人@名無し:03/09/20 22:17 ID:???
>>52
ガンガレい。
豆腐でもいいじゃないか。気にせず楽しんで作ろう。

>>51
UOHEは最高のアプリだが、実際作れるかどうかは分からない事も多いからねー。
55ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 00:05 ID:???
age
56ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 18:45 ID:V30Dyg5I
パルクブックを取りいれたおしゃれな内装を教えてくれ

ただ置くのは、汚らしいからな。
57ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 19:44 ID:???
バルク関係は著しくスケール感が違って、更にダサいので難題だ。
セキュアに入れておくのが一番なんだが・・・
58ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 20:23 ID:???
バッグやセキュアの中ならともかく、地面に出した時点でスケールがなあ…
スペルブックくらいの大きさでもう百科事典くらいの大きさになるのに、
あのバカでかさと来たら…何に例えればいいんだろう。
59ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 22:28 ID:???
ゼンリンの住宅地図?
60ネトゲ廃人@名無し:03/09/22 23:15 ID:???
住人は営業マンですか
61ネトゲ廃人@名無し:03/09/24 00:00 ID:???
バルクブックを積み上げれば
たんすに見えないことも無いと、パブ19導入当時に思ったけど微妙。
6256:03/09/24 14:10 ID:???
おとなしくセキュアに入れて保管しときます。

「いい家は ほとんどすべて 入れない」 (心の歌
63ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 05:52 ID:???
保守age。
64ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 05:54 ID:iuRwfava
ageてなかった(鬱死
65ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 12:56 ID:???
内装見るために、せめて土台くらい踏ませて欲しい >いい家
66ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 15:32 ID:???
俺はてっきり、いい家はバルクブックをロックしていて、
セキュアに入れてないのかと・・・
意味がやっとわかった
67ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 16:43 ID:???
>>65
皆が内装見せたいとはかぎらんさ
68ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 20:15 ID:???

 み せ な い か ?
69ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 21:44 ID:???
ストレージがパンパンだぜ
70ネトゲ廃人@名無し:03/09/26 23:50 ID:???
我が家の内装を見て、友人が一言、「おんな?」


たしかにこまごまと奇麗にしていたからな・・・
友人宅なんて、バックセキュア積み重ね
71ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 00:12 ID:???
内装でストレージ消費してアイテム入りきらない生活にある日プッツンと切れて以来
目に見えるロックダウンは箱とバックパックと染めタブしかないです・・・
カスタマイズ関連のバグ直ったらカスタム&内装しまくろうと思ってたけど
待ってる間にUOへの情熱が冷めてしまった(つД`)
このスレだけは惰性で見てます・・・
72ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 01:22 ID:???
ネタ投入のため自分(>>11)が稚拙な豆腐晒します
まだ先になると思いますが服屋をやりたいと思っているので
その時のためにカスタム指南お願いします!

希望・・7×9でトリンシックの赤壁(?)を使った男らしい服屋

(全景)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927011735.jpg
(1階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927011814.jpg
(2階)http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927011902.jpg
元々SMSが好きだったので前スレ546を参考に建てました
屋上の開放感は気に入っています
現一階の厩舎は不必要でした(´・ω・`)
裁縫場所はどこでもかまいません
低級モンスはたまに現れます
73ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 05:47 ID:???
画像を参考に、こっちが赤壁で作ったらいいのかな?
今の段階だと、とりあえず家具の色とその設置場所が気になる。
74ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 06:39 ID:???
>>72
うん、家具はやたらと色をつけない方がいいよ。
7572:03/09/27 06:41 ID:???
現状は無いものとして考えてくださればいいです
なんとなくの趣味が分かってもらえるかなぁと貼ってみました
実は家建てたの初めてなんです
一応当時TC行ってあれこれ試したのですがこんなもんしかできませんでした
家具その他は貰い物を適当に置いてます
友人がああだこうだ飾り付けしてったり

小さい土地なのでやりにくいかと思いますが
自由にお願いします!
76ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 11:14 ID:???
入り口付近の水がこぼれそうなのがちょっと気になるかな。
77ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 16:46 ID:???
元家と全然違うけど微力ながら作ってみたよ。2Fの南東側の吹き抜けは
あまり効果的じゃないからいらんかな・・・。
内装は適当に置いたんで雰囲気だけでも。入り口がどうも上手くいかない
なんか案があったらよろしくです。


1F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927163717.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927163734.jpg
全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030927163748.jpg
7877:03/09/27 16:50 ID:???
すいませぬ。上から全景、2F、1Fだった。
79ネトゲ廃人@名無し:03/09/27 16:55 ID:???
商品が外から見えるのが凄くいいね。1階の床に拘りを感じた。
2階吹き抜けは個性が出てるから有ったほうがいいな。
8072:03/09/27 19:03 ID:???
>>77
イイ!これは自分では絶対思いつかない!
吹き抜けなんて考えたことも無かった(´・ω・`)
2段の屋根も重たく感じませんね
窓を大きくショーウィンドウ化するとは・・・
人通りはあるのでこれはかなり効果的ですね
商品ディスプレイは南東の外を通る人の為に配置し、
ベンダーは北西に置き自然に購入出来るようにしてるのか・・・
これはイイですねーヽ(´ー`)ノ
81ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 00:32 ID:???
この家の場合はあんまり問題なさそうだけど
俺吹き抜け作ったら丁度吹き抜けの部分に立ったとき
2階の床が表示されて自分もそれに隠れちゃうんだよね…
開放感求めて吹き抜けにしたのに逆に窮屈になった感じでした(´・ω・`)
82ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 01:10 ID:???
ショーウィンドウいいなぁ。
83ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 02:41 ID:???
でも結局は家に入らないと商品が見えない罠。
84ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 03:24 ID:???
指南役はもういないのか?
8577:03/09/28 05:24 ID:???
77っす。もう1軒作ってみた。
屋根外して屋上作った方が良かったかも。
相変わらず、内装は適当なんで雰囲気を・・・。
違う商売にも使える汎用性、平凡さを求めてみたんだけど・・・。
もう少し、練った方が良かったと思う。

1F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030928051616.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030928051631.jpg
全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20030928051646.jpg
86ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 06:35 ID:???
1Fの雰囲気いいね。さらに開放感=気軽に入れる感じが出てる。
72は他に家持ってなさそうだし(スマソ
屋上にプライベートスペースがあったほうが良いかも。

開放的なトリンシックの海沿いに建っている真面目そうな新米男店主の服屋か。
イメージ沸いてくるね。

7×9サイズって戸数多いだろうな。
8739:03/09/28 09:06 ID:???
わ〜、77さんの85のほう好みだ。
1階カワイイ・・・
ロージーさんとこのショーウィンド真似てみたけど77さんのような
窓もいいかも・・。早速パク(ry
88ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 16:30 ID:???
ちょっと玄関が奥まってるのが新鮮で面白い。
ショーウィンドーは店の系統がすぐ分かってやっぱりいいね。
地面の土とシダのチョイスも男らしい拘り。
ここまでいいものだと、唯一浮いてるテレポート床を
どうにかしたいところなんだけど・・・
89ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 17:58 ID:???
イイヨイイヨー
90ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 23:30 ID:???
>>85
1階の感じが好きですー。
自分なりにアレンジして真似しちゃおうかな。(笑)
2階の窓も似た素材を合わせて変化をつけるといいかも。
テレポーターは右側に置くと壁で隠れるのでごまかせるかも?
やっぱ小さい家って可愛くて好きだー!
91ネトゲ廃人@名無し:03/09/28 23:59 ID:???
久々に更新しました(^-^
http://sikataro.hp.infoseek.co.jp/

って、これだけだとアダルトサイトの宣伝みたいだ(^-^;

>>85
いい家だなぁ(^-^
その才能を私にください(T-T
92ネトゲ廃人@名無し:03/09/29 04:32 ID:???
>72は他に家持ってなさそうだし(スマソ

なんでこれがスマソになるのか考えると86の人間性に疑問が…
9372:03/09/29 08:25 ID:???
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
>>85
最高!あーもうこれでいきます!素敵すぎ!!
いやぁ即現豆腐家ブチ壊したい・・・
pub20までに裁縫上げと服作りのセンス磨かなきゃ

確かに屋上にスペース欲しいかも
いまんとこ1アカ1キャラ主義なんで
あと屋根パーツって別ツールいるんでしたっけ?

この家建てたら77さんのデザインってことを
店のノートか何かに書いておいていいですか?
これは凄すぎるヽ(´ー`)ノ「house desighed by 77」かな?
94ネトゲ廃人@名無し:03/09/29 10:42 ID:???
>「house desighed by 77」
いいなあこゆの(*´Д`)
95ネトゲ廃人@名無し:03/09/29 12:27 ID:???
>>88
テレポート床対策としては、よくあるのは魔法陣(赤or石)を上に敷くという
のがあるけど、この家には魔法陣は似合わないので、

1Fテレポータ:
東西方向にカウンターを設置し、カウンターのすぐ北側にテレポータを設置
するとほぼテレポータが見えなくなる。しかるのちにテレポータの真上に
ベンダーを立てると完全にテレポータが見えなくなる。
こうすることでステップを踏んでも踏まなくてもテレポータがほぼ見えないので
いいんじゃないかと。(自分の家で実証済み)

2F、3Fテレポータ:
ステップを踏まない限り階そのものが表示されないので、(ステップを踏まないと
表示されない)内装で隠しても大丈夫。定番なのは布を床に散らばらせることだけど…
96ネトゲ廃人@名無し:03/09/29 15:27 ID:???
内装物で隠すなら投げ網でもしっかり隠れるね。
9777:03/09/29 15:28 ID:???
きょ・・・・恐縮です・・・。
ここまで褒めていただけるとは・・・・。
ありがとうございます。
>>93さん
house desighed by 77・・・・。うれしいですTT
>>95さん
そうですね。1Fのテレポタは利便性の為に入り口に置いたんです。
掲示板確認とすぐに生産室に入れるようにって思って。
テレポタ隠しは内装やベンダーで対処ですね。
通り抜けれる植物なんかを置くといいかな・・・。
ほんとは、階段にしたかったんだけど・・・・。

また、いい案あったら作ってみます。

98ネトゲ廃人@名無し:03/09/30 01:25 ID:???
>>85
土地自体が小さくても、玄関に余裕持たせると
広く見えていい感じですね。
99ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 18:56 ID:???
そういや、公式コンテストで優勝した教会の作者って
内装本出したロージのメンバーなんだってね。
いや、さすがにすごいと思ったわけだ。
100ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 23:11 ID:???
>>99
自演乙
101ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 23:22 ID:???
本出してるだけにしっかりOSIと癒着してるんですね。
102ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 23:27 ID:???
*公式家コン落選者のヒガミが始まりました*
103ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 23:44 ID:???
Rosyのメンバー作なのかどうかは興味ないからいいとして
せっかく公式コンテストで優勝したんだからパブリックにして欲しかったな。
コンテストの発表があってすぐ後に
「カスタマコンテストに出てた家が見たい。」と言ってわざわざ他シャードから来てた人がいたので
自分がわかる分だけ案内したが、例の協会の中が見れなくてものすごく残念がってた。
他人に見られたくないのなら、初めからコンテストになんか出るなよと思ったな。
104ネトゲ廃人@名無し:03/10/01 23:59 ID:???
リアルマネー絡みの汚さでは日本の政治界と似ているな・・・
105ネトゲ廃人@名無し:03/10/02 00:10 ID:???
>>103
そのせつはご案内していただきありがとうございました。
106ネトゲ廃人@名無し:03/10/02 00:22 ID:???
>>104
”日本の”はいらんよ。
107ネトゲ廃人@名無し:03/10/02 22:08 ID:???
内装について意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
1Fと2Fの同じ位置にテレポーターを設置し、
ジャックと豆の木風に植物で繋がっているように見せたいのですが、
そういうオブジェクトで前例などありますか?
ツタは5個ほど取ってきたのですが、細すぎて重さに耐えられそうにないし、
シダ、ヘビイモなど組み合わせてみたのですがどれもしっくり来ません。
テレポーターは現在切った革で隠していますが、これも若干違和感が……。
アドバイスお願いします。場所はジャングル気味(ヒスロス)です。
108ネトゲ廃人@名無し:03/10/02 22:17 ID:???
>>107
違う形のツタを、いくつか重ねてみたらどうだろう。
109ネトゲ廃人@名無し:03/10/02 23:25 ID:???
>108
こんな感じになりました。
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031002232007.jpg

一本一本が細いので、登るというより絡みつかれるような印象を感じます。
11030:03/10/04 14:07 ID:???
こんにちは。
最近UOHEいじってて、33さんのをベースに家を作ったのですが、
upローダーは100kbまでなので、upすることができません。
どうすればサイズを軽くできますか?
初心者ですいません。。。
111ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 15:23 ID:???
ファイル形式はjpgになってるかい?
それでダメならjpg圧縮率を低めたり、
余白を切り取りしてサイズを縮めるべし
11230:03/10/04 16:35 ID:???
bmpになっているのですが、どうやってjpgにすればいいのか・・・
113ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 17:36 ID:???
画像変換するフリーソフト、窓の杜とかになかったっけ?
114ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 17:45 ID:???
JTrimっていうフリーのフォトレタッチソフトがオススメ。
単に自分が使ってるだけだが。
ファイルサイズの設定もできるし、切るだけならこれで十分ですよ
115ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 17:56 ID:???
UOSSで撮ったらjpgで作られなかったっけ?
116ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 18:30 ID:???
UOSUな。
11730:03/10/04 18:48 ID:???
>>114 さん、ありがとうございます。使ってみますね^^
>>115 >>116 さん UOHEで作りました
118ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 18:57 ID:???
>>117
UOHEだとファイル(F)に画像に名前を〜でjpg保存できるが
いらない部分まで保存されるので>>114氏のツールがいいかもしれんな
11930:03/10/04 19:28 ID:???
では貼りますね。
一番注意したのは、豆腐にならないことです。
家の目的としては、何でもできる作業場兼、作ったものを売ってるいるお店。
と、いうところです!
*1F* http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031004191846.jpg
突っ込みどころ満載の1Fです。
*2F*
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031004191816.jpg
2Fはちょっと無理にまとめすぎた感じがします・・・

あ、3階建てにする勇気がなかったので2階建てにしました。w

サイズとか指定してもらって作るほうが楽なので、誰か指定してくらさいw
120ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 19:33 ID:???
>>119
東の階段は下り専用って事でいいのか?
北東の角に何があるのか気になる所
12130:03/10/04 19:41 ID:???
>>120
あ!w
くだり専用になってましたTT 気づかなかった・・・ヽ(`Д´)
12230:03/10/04 19:42 ID:???
>>120 さん
補足です。
北東の角には、お好みでゴミ箱でもヽ(´ー`)ノ
それにしても、下手糞だなぁ・・・俺。
12330:03/10/04 19:53 ID:???
124ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 23:16 ID:tv53llxH
ん〜悪いけど、住みたいと思える家ではない。
豆腐にはならないように、とあるけど・・・ごめん、豆腐に見える。
何でもできる作業場はわかるけど、ベットの横に水槽はちょっとね。
内装するなら少し見直したほうがいいんじゃないかな。

でも、細かいところを手直すとよくなる気がします。
全面壁にしないで、柱を使って圧迫感を無くすようにするとか、
他の素材の壁を合わせたりしてみては如何でしょう。
125ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 23:17 ID:???
とりあえず屋上に生産設備を設置するのはやめれ。貧乏くさいから。
126ネトゲ廃人@名無し:03/10/04 23:36 ID:???
うーん何でも出来る、とかするとコンセプトがあいまいだなあ
アドオンマスターの家!とか、
生産大好きじじいの家、とかにすればイメージがもうすこしかたまるんじゃない?
127ネトゲ廃人@名無し:03/10/05 00:10 ID:???
◎バグを報告した人に、ゲームタイムなどの特典を与える計画があります。
これすごいなw
128ネトゲ廃人@名無し:03/10/05 00:10 ID:???
>>124の言うように、分厚い壁で隙間なく囲われてるので圧迫感があるねー。
あのタイプの壁を使うなら>>33の2階みたいに
柱とか窓で変化をつけてやればすっきりするかも。

内装は仮ぽいけど、とりあえずアドオン水槽はキッチン目的じゃないなら
外に出す方がいいよん。
129ネトゲ廃人@名無し:03/10/05 00:12 ID:???
あ、すまん本スレと誤爆しました_| ̄|○
13030:03/10/05 00:24 ID:???
ふむふむ・・・T T
まだまだ修行が足りないようですね。
がんばってみます!
131ネトゲ廃人@名無し:03/10/05 00:29 ID:???
外付けの階段とかで趣向凝らしてるのはいいと思うぞ。
ガンガレ〜。
132ネトゲ廃人@名無し:03/10/06 00:23 ID:???
現在開いている画面サイズ&縮尺で保存されます>UOHE
故に、必要な部分だけを開いて保存すればいいの事です。
あとは、「クリップボードに保存」でファイルそのものをテキストでコピペ
できますが、2chでそういう使い方していいんだっけか(;・∀・)
133ネトゲ廃人@名無し:03/10/06 02:33 ID:???
>>132
文字列の長さにもよりますな・・・
一見意味のわからない文字が延々書かれてるスレなんてすぐ削除されそうだ(w
134ネトゲ廃人@名無し:03/10/06 02:51 ID:???
>>133
気になったんでやってみたよ(・∀・)
ファイルサイズが20KBのデータで
http://thumbnail.xrea.jp/uohe.txt
こんな感じ。
(例なので文字列は不正です)
135107:03/10/07 02:07 ID:???
タロイモをメインに使って、こんな感じになりました。
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031007020244.jpg
136ネトゲ廃人@名無し:03/10/07 10:37 ID:???
>135
(・∀・)イイヨイイヨー
タロイモを使ったおかげで、しっかりした蔓に見えるね。
これなら登っても蔓がぽっきりいかなさそうで安心ですね*smile*
137ネトゲ廃人@名無し:03/10/07 18:03 ID:???
>>135
おお、これはいい!
すごいそれらしく見えるよ。
138ネトゲ廃人@名無し:03/10/08 18:48 ID:???
先ほどUOHEをDLして悪戦苦闘中
センス皆無 我ながらあきれる
13930:03/10/08 21:20 ID:???
>>138
自分も似たようなモンです
140ネトゲ廃人@名無し:03/10/09 17:03 ID:???
なんか詰め込みすぎてコンセプトが絞れないんだよなぁ。
私室が欲しいとかキッチン風とかギルドの集会所とかベンダーもやろうとか
色々考えて結局全てに使いづらい家になっちまう。
141ネトゲ廃人@名無し:03/10/09 18:02 ID:???
>>140
必ずしも二律背反ではないが、
・見た目
・使いやすさ
は分けて考えた方がいいぞ。どんなに住みやすそうなステキなモデルルーム
でも実際住んでみたら住みにくかった、ってこともあるかもしれんからな。

使いづらい家になっちまって困ってるなら、使いやすい点だけ残すように
絞ってみたらどうか。
私室・・・本当に欲しいのか?あったら何かに使うのか?
キッチン風・・・本当に料理をやるのか?キッチン言いたいだけちゃうんかと(言い過ぎか)
オーブンが欲しいだけなのか?オーブン使うのか?

ギルドの集会所というからにはギルメンとかもいるんだろうから、キッチン
というかオーブンは欲しい人がいるのかも知れないが。
そんな風に考えていったら必要の無さそうなものが分かってくるんじゃないかな。
14272:03/10/10 11:06 ID:???
そろそろ77さんの>>85で建てようと思っていたところ
海外シャードに遊びに行ったら自分の土地に10×7が建っていたのです
自分のシャードで建つかどうか分からないのですが
一応自分でも考えてみました  稚拙な初UOHE作品です

全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010110133.jpg
1F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010110206.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010110236.jpg

>>85の雰囲気を大切にし屋上を作ってみました
pub20対策で看板から買うより店内に入りやすい雰囲気を出してみました
最近鍛冶キャラを作ったのでそのスペースもとりました
2Fがせせこましいですがまぁ男の一人暮らしですし
屋上の四隅の角と芝生は・・・苦し紛れです
ど、どんなもんですか?ドキドキ
14372:03/10/10 11:15 ID:???
1Fの看板や壁のタペストリーやレジ忘れてました_| ̄|○
ま、まぁ内装は適当です
屋上にはこれ以上何も置かないつもりです
144ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 16:55 ID:???
おお完成度高いね。変化があって飽きさせない。
ただ個人的になんか東側の元入り口だった部分、
テレポ配置だけだと、ちともったいない気がするなぁ。

2階の南と東にある屋根、削れてるのは直したほうがいい気がする。
カウンター配置間違ってるのは、わざと?
145ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 18:35 ID:???
屋上はいらん 容積率高いほうがいいという考えが貧乏臭い。
146ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:03 ID:???
72のは見た目的には貧乏くさくないと思いますがね
145はうさぎ小屋でも十分暮らせるんだろうが
147ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:20 ID:???
屋上に行ける=貧乏臭い
建蔽率が高め=豆腐という考えが
このスレの住人の大半には刷り込まれてしまってるんだろうなぁ。
148ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:25 ID:???
でも芝生はいらないなあ
とおもう
149ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:33 ID:???
何でもかんでも屋上だからダメって訳じゃなくて、
野ざらしに適さない内装を屋上に持ってきたり
屋上にそれを置く必要性が無かったりする家が
必死に敷地面積を稼いでる感じで貧乏くさいんだろ。
150ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:35 ID:???
雨の降るとこと降らないところじゃまた違うよね。
雨降るところの家で外に本とかあんまし出したくないし。

まあうちは降らないので屋根裏っぽくして鍛冶場とガーデニング場にする予定。。
151ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:38 ID:???
芝生もそうだが、屋上に水を敷いてる家なんかを見ると
家主のセンスを疑う。
152ネトゲ廃人@名無し:03/10/10 19:40 ID:???
屋上一面に花を敷き詰めると雰囲気変わったりするよ。


個人的にはステップが気になった。
2Fへの通路がある2マスだけ面取り階段を使ってるが、2マスだけだと
あんまり美しくないので普通のステップでもいいかと。
全面ステップにするか、エントランスと通路のところだけステップを設置する
でもいいんじゃない?
15372:03/10/10 22:05 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございます
自分でもあちこちなんかおかしいなぁと思っていたので手直ししました

全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010214526.jpg
1F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010214608.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031010214641.jpg

屋上は・・・好きなんですアハハ
>>142の北西の屋根面のスキマがどうしても埋まらないので小さくしました
バランスは良くなったように感じますが、どうも普通になってきたかも・・・
参考にさせていただいた>>77>>85の凄さが今になって良く分かりました
154ネトゲ廃人@名無し:03/10/11 01:54 ID:???
全然関係ない話だけどさ、友達がマラスに建てた18*18で店はじめたのね。
さすがリアル女子ってカンジで、カスタムも内装もなかなか良いんだけど
肝心のベンダーが1Fのいちばん奥の壁に沿って立ってるワケよ・・・
(看板から買うなどという無粋な事はできぬ身なので歩きましたよ・・・)
見た目の良さも大事だけどベンダーへのアクセスしやすさも大切だよなあと思った秋の夜でした。
155ネトゲ廃人@名無し:03/10/11 03:54 ID:???
>>153
あんまり関係ないですが
一階の一番左のシダがガーデニングで
作れたらなーと思う・・・
15672:03/10/11 09:52 ID:???
おはっす
>>153の訂正
下から3行目は「東の屋根面のスキマ」です

>>154
あとゴチャゴチャのデパート系は店内入った瞬間目が・・・重力増すし
商品の値段知りたいときしか行かない

>>155
え?あのシダ作れないのか 迫力あってかっこいいよね
157ネトゲ廃人@名無し:03/10/11 21:01 ID:s9g5g5IZ
お久しぶりです。77です。
>>153
いい感じですよ。ただ個人的には、屋上のとげとげが気になります。
それとショーウインドの意味合いを考えてみるといいですよ。

前の家を10*7にしてみました。向き変えただけです。
2階への移動は北東の角にテレポタ→二階の南西の庇の中に
移動って感じです。その隣に一階のカウンター内へのテレポタあります。
土台のステップの入り口と建物の入り口が遠いのは、ショーウインドを
見せる為です。あえてそうしました。
広くなった分、形を変えるつもりだったんですけど、前の家の形でやってみました。
参考になれば幸いです。

全景  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031011144940.jpg
2F   ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031011144957.jpg
1F   ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031011145012.jpg
158ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 10:30 ID:???
>>157
> 土台のステップの入り口と建物の入り口が遠いのは、ショーウインドを
> 見せる為です。あえてそうしました。
お客さんとしてはちょっとアクセスしにくい気もする・・・

テストセンターに家が建ったので晒します
二階の階段あがってすぐ右にテレポータがあります

一階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031012101833.jpg
二階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031012100736.jpg
全景 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031012102205.jpg


159ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 10:38 ID:???
屋上は飛び降りるようにしてあるのかね。
160ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 11:02 ID:???
>>157
ショーウィンドって意味合いならこれでもいいかもしれないが
ベンダ置いたりする場合はぐるっと回らないと入れないのは不便かも。

>>158
屋上へのアクセスは…?
161158:03/10/12 11:27 ID:???
>>159
>>160

屋上は行けないです
テレポーターはテラスに花置く為・・・
162ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 11:41 ID:???
>>158
1階のドア無くして手前にベンダー置くと商売繁盛しそう
屋上は四角じゃなく手前を削ると全体的にも四角感が無くなると思う
内装がないのでちょっとイメージしにくいな

10*7シリーズ(>>142>>153>>157)の中では家の形は>>142が一番光ってる
ステップを踏みやすいし(内装を見てもらいやすい)東側のツノが大きいのも面白いし、
四本のツノのショーウインドーが大きいお店って客は一発で覚える
でも>>157のカッチリ感も捨てがたいな
ショーケースが大きいので興味を持ってステップ踏むだろうし
163ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 13:19 ID:???
>>158
面白いね。2階の花テラスに厚みがあるとモアグッドだと思う。
164ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 13:23 ID:???
モアグッド!!
ベターと同義??
165ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 15:19 ID:???
good,better,bestなのだから
モアグッド<モアベターでは?
166ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 15:35 ID:???
評価的にモアグッドなのかも知れん
167ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 18:26 ID:???
プロの皆さんFの家のカスタマイズについて教えてください。
待ち伏せされたら・・・とか、壁際から魔法撃たれたら・・・とかが気になって、
ベンダーしよう思っていたのに防御防御で店っぽくなりません(ノД`)
ドアやテレポータはフレンド以上に設定するとしても、そこにFF炊かれたりPKに立たれたら御終いですよね?

とりあえず今は1階は窓なしの上帰宅用テレポータとカモフラ扉もつけてみたんですがもっと緊急入室用テレポータとかあった方がいいでしょうか。
こんな感じです→http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031012182417.jpg
168ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 19:26 ID:Y2TM0yuw
>>165
それもどうかと思うが
169ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 19:59 ID:???
PK多発地帯に家があるんですか?
170167:03/10/12 20:31 ID:???
>169
はい。まだ引越ししていないのですが、いくつかの他シャードで同じ場所に行くとあっさり殺されました。
これはまずい土地を買ってしまったと思い、テストセンターで作っては壊しを繰り返しています・・・
171ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 21:04 ID:???
>170
それって、もしPK連中と仲良くなれれば最強の立地に…?
172ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 21:40 ID:???
>>171
しかし一般客が来にくいわなー。
なんか変に砦化してPK対策すると睨まれるかもだしな。
PKショップにするってもPKだって今時生産キャラ持ってるから・・・
素直に引っ越すか。
173167:03/10/12 21:55 ID:???
レス有難うございました。
防御防御と思っていましたが、かえって睨まれるというのは盲点でした。
引越しも視野に入れて検討します・・・。
174ネトゲ廃人@名無し:03/10/12 22:24 ID:???
ワンドとか安く置いたら人気出るのでわ><
175ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 00:43 ID:???
いっそPK御用達ってことで、入り口からベンダーまでの距離を
遠くして、画面外からPKKが現れてもPKに逃げる時間を与えられる店とか。

対人屋さんは必要な物がしっかり有ると見ると結構ごっそり買ってくれるよ。
生産キャラが有ってもその生産をする時間がうざったい人は
纏めて必要な物が買えるところで買い込んでくれるし。
176ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 01:01 ID:???
いいね
ROBINさんのまんがにPK御用達鍛冶屋が出てきて憧れたなー
177ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 02:27 ID:???
まぁカスタマイズスレでPK云々ってても仕方ない、
いままでにない題材でもあるし、
PKショップを作っていく方向でいこうで。
178ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 02:29 ID:???
と言ってみたものの、>>167さんがしたい店じゃないかもだな・・・
何屋さんなんでしょうか?>>167
179ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 03:01 ID:???
他シャードでヌッコロされるってのの他シャードってTCのことじゃないの?
一般シャードでもヌッコロされる?
TCだとYewのMG周辺とか殺し合いしてるけど・・・
180ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 03:20 ID:???
数年ぶりにUO復帰。カスタマイズにすっかり魅せられて遊んでいます。
現在のメイン住居をさらして見ます。
興味は建築の方なんで、内装類は最初から置く予定で設計している部分のみです。
1階はガレージです(笑)。水場は、同居人の要望で・・・

全景 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031013031605.jpg
1階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031013031646.jpg
2階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031013031715.jpg
3階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031013031750.jpg
181ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 03:24 ID:???
それからUOHEのテキスト化データも試しにのせてみます。
規約としてマズいということもないでしょうし、
お互いにイジッてもらうのも、スレ活性化になるかと思いますので試験的に。

UOHE File ver 1.00=サンドストーン・オープンテラス===========================
CJAec2oU982EBBR3dv9y54LigEYBVUBSI6ssT/ASBLiAjSdQ2gvzHgktJJSQrzafKANkmApjURJS
2VggCaS+NQB/AogQBSWWE7GezeckL8hESv9tz9mZ35j9+8FoIBF8PQ4GzVZ03883UEuhflRDn7TV
GV8PBFiQFiABs/v4mMbol9+7YFFdjMII3RoaPXR3zQnbBxujUK69O0bcEvqMdZf6Uaa8QFVQLOhm
eu0I2tMd+FM0HcYrr4TjRKHXUcaNFmz69dWPv1R09jq88F1dHF8JGXkiscQKXQTNwZQczSDnHhSo
IYszs2NWvj0QDmnu2JNQKZ9AJVVh6lL5bLpVl06W0SKa9YlbLv8t8uZbvEJq2TmBnoPWwzSt9MUt
cGaNosGi3bxUlOQpjkw5qnjuVOz1LkvPWoYcipq+0j8pl93kteIbFjDlWu/OeKdHJXZ/CBZ46cW/
ZR2xLxeJrxid8IgJxO0312tGGFinmqTFnqNwU1jaI5d8xeKVM/VdZMNRLmopvMDzIT1sJD2BWeVL
3OVpsLCQUylnflcZj7LpIkQ4IFcQR4NHOHaj9e41Ijf4sPWUzMIEFy2Qeb5Aal0+OIdScgFNt1rY
Ss22Ia6QtANJupk+y2x7pcsv1cXhu/S55C/r8JNI+e8j1Utos/Vf98scyFNBOwZOUnNexFPLy9RT
iscLLfQGOE3/WoB2S+COHZ+9aAd3j3rN523opS77qtWvE9APnaCefHHMYBszvIMWiMOcUqnloTpy
Hb69DouHnUZ=
============================================================================
182ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 03:28 ID:???
残念ながら、レスをコピーしても、そのままでは読み込めないようですね。
テキストエディターにコピーして、文末のスペースを削って
再度コピー、クリップボードで開くでいけましたが、ちょっと面倒ですね。
失礼しました。
183ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 05:20 ID:???
うーん…よくある凝っただけの家って感じ
184ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 07:57 ID:???
>>180 は開放感がありすぎる気もする
もうちょっとシンプルにしてもいいかも・・・
185167:03/10/13 08:38 ID:???
ヌッコロされたのはテストじゃなくて外国シャードです。
おんなじ位置にどんな家が建ってるんかなと見学しに行ったら赤い人たちがたくさんいました・・・
あと、店をやりたいと言っても何か得意分野があるわけでなくて今まで借家住まいだったので、
カスタマイズついでにベンダーもおくか! 客(屮゚Д゚)屮 カモーン とか浮かれていただけなんです・・・。

殺されない家作りと思ったんですが造りよりもコンセプトのが大事そうですね。
よく考えて出直してきます(´・ω・`)アドバイスアリガトウゴザイマスタ
186ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 10:25 ID:???
他シャードで赤い人がいるからって、自分のシャードとは関係ないと思うけど。
漏れんちの裏の家がPKの家だけど、そうそう出くわすもんじゃないよ。
住めば都。
187ネトゲ廃人@名無し:03/10/13 22:02 ID:???
よーしインテリアオブザイヤー応募しちゃうぞ〜
18830:03/10/13 22:52 ID:???
>>186
うちの下の家2件も、PKハウスですけど、仲良くなっちゃうと楽しいですね^^
PKもお隣りさんとか、ご近所さんにはとても優しいみたいです。

>>187 さん。
がんばってくださいね!
189ネトゲ廃人@名無し:03/10/14 14:13 ID:???
半年振りに復帰してカスタマイズを始めたが、金が掛かるのう。
稼がないことには話にならんが、いつになったら貯まる事やら。
それまで色々研究するか。
190ネトゲ廃人@名無し:03/10/14 18:08 ID:???
>>189
UOHEでテストするとカスタム泥濘に嵌る、そして稼ぎの時間が減る。
狩りに時間を割いて金がたまって、いざカスタマイズしたらいい案が浮かばない。
この、ジレンマ。
191ネトゲ廃人@名無し:03/10/14 18:14 ID:???
カスタマイズなんて金持ちの道楽ですよ。

おれなんかリアル家の路線価見たら、2年前と比べて1割も下がってたぞ。
25年ローン組んで、一体何を払ってるんだろう。

と、頭を抱えつつ掲示板設置のためのカスタマイズをしているが、
集中できません。(というか、仕事しろ)
19272:03/10/14 21:26 ID:???
plala規制解除キター

自分で考えた>>142>>153には実は欠点がありました
立地が激しく動物沸きぼちぼち低級モンスたまに赤NPC沸きという場所でして
自分の案では店内が大騒ぎだぞと
>>167さんの状況見て気が付きました

縦長>>77>>85か、横長で>>142改造>>153改造>>157のいづれか・・・
腐敗第3段導入までカスタム泥濘であれこれ悩みますわ
193ネトゲ廃人@名無し:03/10/15 06:07 ID:???
店内の入り口をベンダーで封鎖すれば入ってこないよー
194ネトゲ廃人@名無し:03/10/15 16:07 ID:???
さきほど散歩していたら>>180さん宅を発見
アップローダー上で見るよりも相当に良く感じた
プライベートだったので内装が見れなくて残念

個性的な外観の家は店舗に向いている
客に強い印象を与えることも店の重要な機能の一つだと改めて知った
195ネトゲ廃人@名無し:03/10/16 20:13 ID:???
ネ コ 城
196ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 12:46 ID:???
みんなは縦長の家のカスタマ、どんなんできる?
漏れ、横長しか経験なくて縦長の(17*11かな?)家になったんだげど、
全然カスタマ思いつかないよ・・・。
みんなの知識かしてくだせえ
197ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 14:30 ID:???
みんな、麻雀が導入されるみたいだけど、アレ内装アイテムに良くないか?
198ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 19:44 ID:???
もてあましてる土台使って雀荘でも作るかな。
しかしマジに麻雀なんだなあれ、ボードゲームとかじゃなくて。
199ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 21:00 ID:???
縦長って入り口から奥行きがある土地ってこと?
なら前のスレで、東を入り口に見立てた横長にすると良いって書かれてた気がする。
まあ東一面被りまくりの家だと出入り口が見えなくなるが。
200ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 21:04 ID:???
>>196
縦長とは言うけども、17*11はもう縦長とは言わないと思うぞ。
十分大型物件だ。9*7とか、どうしようもない大きさでのみ縦長は困るわけで。

その大きさなら、普通に、北寄りに家を造って、南に庭を造れば立派な
一戸建てになるじゃないか。
庭のついた別荘(Villa)だと思えば?
201ネトゲ廃人@名無し:03/10/17 21:45 ID:???
>>180よりも大きいわけか
うらやましい
202196:03/10/17 23:40 ID:???
ちがうんだ。
ギルドハウスとして使いたいから少し広めの部屋もほしい。
そして右側を入り口にするもの、やってみたんだがすっごい圧迫されてしまう。
ちなみに、200の言うととおり、北側に家作って南に庭造ると、すごいアンバランスな
微妙な広さなんだよ・・・。
203ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 01:12 ID:???
麻雀導入決定記念でお題だしてみよう。

 「18*18で1階が中華料理屋で2階が雀荘」
204ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 01:27 ID:???
>>203
18*18だとちょっとでかすぎないか?
横長とか縦長とかの方が…
205ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 02:38 ID:???
3階はPK組事務所で
206ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 18:32 ID:???
Fで殺伐とベンダーやってる者です。

>>77

>>85の7*9が素敵過ぎなので、自宅のSSTを叩き壊して立て替えました。
その際1F、2Fを思い切りパクらせてもらいました。
敷地面積が欲しかったので、屋上をつけ、ついでに築材を変えたら、
かなり豆腐化しました。改悪ですいません。

全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018182749.jpg
1F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018182835.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018182917.jpg

でも個人的には大満足なので、住みます。
もしよかったら、家のどこかに「原案:77」みたいな表示をおかせていただきます。
ありがとうございました。
207ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 19:57 ID:???
ちょっとばかし散らかりっぱなしだけど、自宅を晒してみる。

全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018195437.jpg
2F  ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018195418.jpg
1F ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031018195401.jpg

2Fの机には麻雀を設置予定。ていうか1Fしか使ってないような気も。
208ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 20:17 ID:???
1階を使っているだけいいんじゃないのか。
俺は庭しか使ってないから。
209ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 14:03 ID:???
1Fしか使ってないなら平屋にしろよ。
無駄に使わない部屋作る奴に限って、内装で力尽きて最後適当だったり
余計なもんポンポン置いて水増しするんだよな。見ていて醜いよ。

210ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 16:52 ID:???
おまいにはAOSでやっと家を手に入れた者の気持ちなどわかるまいっ・・・・!
211ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 16:52 ID:???
いいじゃないか!使わない部屋があったって!
二階建て三階建ては夢なんだよう。
212ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 17:23 ID:???
使わない部屋を作るなということだと、SHがベストだな。
何しろ無駄が無い。
213ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 18:09 ID:???
屋根パーツがあれば敷地内にスモールハウスをおったてるんだが・・・

(;´Д`)ちと馬とかペットといっしょだと狭いけど>スモールハウス
214ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 18:49 ID:???
麻雀つくる間あるなら、屋根を実装せぇよと。
215ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 19:01 ID:???
>>214
麻雀を作る手間と屋根を実装する手間、
釣り合わないと思うけど。
216ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 20:25 ID:???
>>215
イギリス人が無理して麻雀作る手間と屋根実装する手間はかわんないと思うが
217ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 20:35 ID:???
イギリス人じゃない・・・・と思うぞ。
あと屋根はパーツをメニューに登録するだけだから
その気になればすぐだと思うぞ。
218ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 22:56 ID:???
えー
ふぁっきんあめりかんでしたっけ?
219ネトゲ廃人@名無し:03/10/19 23:23 ID:???
イギリスもアメリカも区別つかない奴がUOやってるのか。
もっともLord Britishはイギリス出身だけどな。
220ネトゲ廃人@名無し:03/10/20 00:47 ID:???
おい
221ネトゲ廃人@名無し:03/10/20 03:38 ID:???
はい
222ネトゲ廃人@名無し:03/10/20 04:55 ID:???
どこが作ろうがかまわないから、
屋根の実装とカスタマイズ素材の追加をしてほしい
223ネトゲ廃人@名無し:03/10/20 17:34 ID:???
>>222
禿同。Publish毎に素材追加してくれればまだ楽しみが…
224ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 00:25 ID:???
ドアだけ追加しようと軽い気持ちでカスタムON
散々苦労して仕上げた内装が一瞬でアボーン
金BOXにゴチャまぜにされた積み上げ系内装品・・・
何もない部屋に立つ俺    _| ̄|○ 悲しすぎるぜ・・・
225ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 01:02 ID:???
>>224
せっかくだからドアだけと言わず…
226ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 01:16 ID:???
家のカスタマイズをしようと考え、UOHEとにらめっこする事はや2日…
そろそろ疲れてきた…いいアイデアが浮かばない…
227ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 01:18 ID:???
カスタマイズする前に内装物を分類別に分けて
袋に入れてるとヨロシな。
228ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 02:11 ID:???
>>227
そしてゴミ箱へ。
229ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 03:09 ID:???
すみません。ぜひ、皆様のお力をお借りしたく思い、晒しにきました。

1F ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022030241.jpg
2F ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022030310.jpg
全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022030213.jpg

自分なりに一生懸命考えて、やっとこんな感じになったのですが、いかんせんセキュアと
裁縫アドオンを置く場所がなくなってしまい、困っております…。
# 2階の雪床は、クリスマスツリーを飾ることを想定しています;
# 屋上へは、1階の大階段の脇にあるテレポーターを利用するつもりです。

何か良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします(つДT)
230ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 03:38 ID:9cMWeZyX
>>229
一階はいいんじゃないかな。RB以外・・・

二階のテラスの手すりに一考の余地あり

屋上のカウンター以北はいらないなあ・・・
それと、屋上だけ縁石が風化してるのも違和感。

それ以外は全体的になかなかイイと思うよ
231ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 03:40 ID:???
スマソ

sage忘れた

吊ってくる
232ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 04:33 ID:???
>229 階段上れない悪寒
233ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 04:56 ID:???
>>232
手すりを設置できないで往生するヨカソ
234ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 05:26 ID:???
>>229タン
>>230と同じ意見だぁ。全体のつくりはいいとして、
テラスの構造、床が薄い上、支えてる入口の壁も薄く不安定な感じ。
雪もベランダだけ一面なのはヘンかも。このあたりの改善望む!
屋上の調理スペース、要らないんじゃないかー?散らばった骨もw

服屋なら裁縫アドオンは1階に置いて問題ないんだけど・・・
何屋さんなのかな?
235229:03/10/22 08:27 ID:???
皆様ありがとうございます。
>230さんに指摘されて思い出したんですが、1階のRBはトレハンRBなんですが…これも置き場にも困ってました…_| ̄|○
とりあえず適当に置いては見たんですが…やっぱだめですか…。どこに置くかなぁ;

実は大階段って設置したことがなかったので、上がった先はどういう風にすればいいのか良く分かってませんでした。
この辺は、知り合いの家を見学しに行って改善してみます。
2階のベランダ部分は、クリスマスツリーをあきらめて部屋にしてしまったほうが良いでしょうか。というかしてみました。

メインキャラが料理GMなので、とりあえず調理スペースが欲しかったんですが…パン屋逝けですかそうですか…。
と言いつつ、美白しか作ってないので、この際思い切って調理場無くすのもいいかもですね。屋上のフチは、何を置けば
しっくりくるんでしょうか。落下防止のために何か置きたいとは思っているのですが思いつかなくて。もう少し考えて見ます。
骨は、今現在、ガーデニング用セキュアとして使ってますので…乗り越えられるコンテナなので重宝してるんです;
ピクニックパスケットの方が、良いですかねぇ。

何屋か、と問われるとは思いませんでした。特にコレといって専門店にするつもりはなかったので。看板の通り、雑貨屋です。
一応、GM裁縫士の修理DEEDを持ったベンダはおく予定でしたが、服屋というわけではないですね。

1階 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022083217.jpg
2階 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022083317.jpg
全景 ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031022083434.jpg

力尽きました。 =□○_
236ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 09:53 ID:???
>>229
やりたいことをもう少し明確にして、削れる要素削ったほうがいいぞ。
それと、ベランダはあった方がよかった。がんがってツリー置こうぜ!
237ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 10:58 ID:???
>236さん
励ましのお言葉、ありがとうございます。やはりベランダと屋上で往生しとります。
削れるところはなるだけ削っているつもりなのですが、まだまだのようです。がんばります。
238ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 12:19 ID:???
>229

>236と同じなんだが
中途半端に残して大事なものを置けなくなるくらいなら
いっそのこといらないものはなくしてしまったほうがいい。
初めて自分の家が持てて、カスタムやら内装やらに手を出し始めると
どうしても寝室だのキッチンだのを作りたい衝動に駆られるが
実際には寝室でログアウトするわけでもなく、
料理GMだとて昨今の仕様じゃケーキを口にする事もない。

私の場合、「一番やりたい事=お店」だったので
商品を作るための作業スペースは作ったが
いわゆる「内装をするためだけの部屋」はおもいきって削り、
純粋に「店舗」としての造りにしたよ。
料理GMだけどもちろんキッチンはないし、
鍛冶製品も売らないので鍛冶道具も置いてない。
いわゆる「内装するためだけの部屋」は
いつか大きい家に住むことができる日までお預けです。
そんな日がいつくるのかは謎なんですけどね…(´・ω・`)

239229:03/10/22 13:02 ID:???
>238
今、一番悩んでいるのが、収納をどうしよう、ということです。今回のカスタムは、ベンダを置く場所がなくなってし
まい、渋々といった感じで考えてるものでして…。今回はもうすでに内装もあきらめておりますので…(笑
2Fにベッドは置いてみましたが、生活感のない無機質な部屋になるのがイヤだから、という理由なので、実際に
ベットを置くかどうかは不明です。

と、ここまで書いて、ベッド撤去してコンテナを置けばいいのかな、と思ったので、その方向でいじってみます。
240ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 13:15 ID:???
カウンターの影にセキュアポーチを。
241229:03/10/22 16:30 ID:???
>240
それは思いつかなかったです。早速カウンターの影にポーチ隠します!

そろそろ名無しに戻ります。皆様ありがとうございましたー♪
242ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 21:22 ID:???
半透過円の設定をするのを忘れないように。
243ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 21:57 ID:???
教えて君すいません。
家を手に入れてカスタマイズをしたいのですが
アーチが、うまく作れません。
というか向きがないのですが・・・。
皆さんうまくアーチが出来ていて・・・。
向きとか変えれるんですか?
また、変えれるのであればどのようにしれば、
変えることができますか?お願いします!m(__)m
244ネトゲ廃人@名無し:03/10/22 22:04 ID:???
>>243
向きを変えることはできない
アーチなら、逆向きのパーツが用意されてるはずだが・・・


初めて家を手に入れたのであれば、まず試行錯誤してみることをオススメする
しかし完成する前にサイフが空になる罠
245243:03/10/22 22:55 ID:???
>>244
なるほど。
もうちょっと探してみます。
ありがとうございますですm(__)m
246ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 05:48 ID:???
カスタマイズ案も決定したし
後はランプポスト2本手に入れたら完璧だ!
_| ̄|○ 
247ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 08:52 ID:???
よく知らないけど、そんなに落ち込んでいるということは
ランプポストは入手が難しいものなのか。
248ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 09:48 ID:???
ランプポストの相場は黒ノーマルで1本500kぐらいじゃなかったかな
249ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 12:55 ID:???
ランポ一本で俺の7・7より高いのか・・・!
250ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 18:16 ID:???
>>249
一瞬「ランボー本」に見えた。
251ネトゲ廃人@名無し:03/10/24 22:41 ID:???
お題はランボーの家か。
252ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 00:00 ID:???
うーん・・・想像もつかねー、あの詩人のランボーの家なんて・・・
海と太陽が溶けて、悪の華が咲いてて・・・

-5分経過-

・・・もしかしてスタローンのランボー?
253ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 00:17 ID:???
ランボーではなく実はランポーであり
エドガー・アラン・ポーであり
二重壁の中に猫と死体。
254ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 00:54 ID:???
総合すると、
バンダナにボディサッシュの男が手榴弾を抱えて住む、
永遠が見つかって太陽と海が行ってしまった2重壁と猫と死体のある家か。

どーしろと。
255ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 01:05 ID:???
なんて気持ちのいい奴らじゃ
256ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 02:43 ID:???
とある家でロックダウンしてなかったのか
庭先の黒ランプポストが1個
取れました・・・Σ(゚д゚lll) ドロボーですか僕?
257ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 02:44 ID:???
>>256
そんなことはない。
ロックダウンし忘れたヤツが悪い
258ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 02:45 ID:???
>>256
257の言う通り。落ちてる物に所有権なぞ無い。
259ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 03:54 ID:???
>>256
もし後ろめたさがあるなら代わりに引き取るぞ
260ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 04:02 ID:???
>>256
それはまずいな足がつかないうちに手放した方がいい
さっそくだがシャードを教えてくれ銀行前で取引しよう
場所は君に任せるさあ出すんだ君の後ろめたさと共に
その黒ランプポストを!
261256:03/10/25 05:26 ID:???
シャードは飛鳥で場所はミノック近郊の赤マントベンダー3人いる白いカスタマ家
の人ゴマンナサイね・・・僕の家にランプポストをロックダウン!!! しました<(__)>
262ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 09:04 ID:???
TC2 mahjongの時に作ったやつです。18×18。
麻雀卓を見てからというもの雀荘を作りたくなって即立てました。
和風なのか中華風なのか微妙な感じで、威圧感を意識したつもり…
キャラが複数いるのは気にしないで下さい。。><

全体
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/b26ee938/bc/__hr_mahjong00.jpg?bcvEi6_AbPF068RP

1階 和風庭園に仕切られた部屋がある感じ。手前のあたりに見えるテレポーターは
使いにくかったので最終的に1マス出した。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/b26ee938/bc/__hr_mahjong01.jpg?bcvEi6_AJBVeRgwU

2階 雀士が集う怪しい感じ
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/odenmaso/vwp?.dir=/&.dnm=mahjong02.jpg&.src=bc&.view=t&.hires=t

3階 半屋上。動物置き場として。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/b26ee938/bc/__hr_mahjong03.jpg?bcvEi6_AN6dbOyI_

この後実際に卓とイスである程度内装したんで、
暇な人はTC2のアンブラの上側の街道沿いに歩いてすぐなんでどうぞ。
>>203のいうような中華料理屋っぽくはないが、料亭っぽい。
263262:03/10/25 09:06 ID:???
2階のアドレス間違えました><すまそ
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/b26ee938/bc/__hr_mahjong02.jpg?bcqHcm_ALVZW7Lnr
こちら。

直リンで見れなかったらURLコピペしてみてね
264ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 10:06 ID:???
多分壁の材質と広さのせいだと思うんだけど
地震がきたらぺしょっと倒れそうな不安定感があるなと思う。
中は細かく壁が入ってるし、強度はあると思うんだけどね。
なんかこう、外観が不安。
で、もう一つ言わせてもらうと、中は中でこれからの季節寒そう(笑)
風がぴうと通り抜けていく感じがします。
二階がエラーでどうしても見れなかったので中途半端な感想でスマソ・・・
265ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 11:49 ID:???
>258
そんな事言うと
「あー!今落としたなハイ拾ったからもう俺の物〜絶対返さないもんね〜落ちてたんだもんね〜」

というのが成り立ってしまうので
個人的には>256は素直に返すか開き直ってドロボーとして生きてくかどっちかを希望
266ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 12:00 ID:???
そっとランタンに摩り替えておくとか
「お宝は頂いた ノレパソ」と本置いてくるとか

まあこの手の話はうんざりなんでどーでもいいです。
267ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 12:06 ID:???
>>262
今見てきたぞい。
雀荘ってものがあんまわからんのだけども、タバコ臭いあのイメージとは違うんだね。
ジャンタクの脇に置いてある食べ物がいい感じだ。
でも作りは18*18に良くある大味な感じは否めないぞ。
全てにおいて作りこむ余地があると思う。
268ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 13:15 ID:???
「あー!今落としたなハイ拾ったからもう俺の物〜絶対返さないもんね〜落ちてたんだもんね〜」

で普通だと思うんだが違うのか…
269ネトゲ廃人@名無し:03/10/25 13:46 ID:???
拾ったものを落とし主に返そうが、そのまま自分の物にしようが人それぞれ。
普通も何もない。
270ネトゲ廃人@名無し:03/10/26 15:23 ID:3sAEQnjJ
>262
見れませんよ?
271ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 01:38 ID:???
アドレスにコピペしたら見れるよ
272ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 06:35 ID:???
道頓堀カスタムキボン
273ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 13:10 ID:???
隣の家が敷地拡大して、そう遠くないうちに家の右側が被りそうなので
試しにテストセンターで家をカスタマしてみました。
前スレ540さんの家が素敵だな〜と思ったので参考にしました。
豆腐っぽい家になってしまいました。
改善点や感想などありましたらお願い致します。


1階(工房&厩舎)
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031027130028.jpg

家で馬に乗っているのがイヤだったので厩舎をつけました。
もうちょっと開放的な厩舎にしたかったのですが
プレイグビースト等が沸くので断念・・・。

2階(自室)
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031027130110.jpg

3階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031027130141.jpg

煙突の処理の仕方が分からず、穴があいてます。
南東側の屋根は日当たりを考えて枠だけでタイルが無い部分があります。
274ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 13:45 ID:???
>>273
まとまってますね
壁材と四角い形から冷たい印象を受けますが、それはそれでいいのかも
厩舎に窓を付けるとモンスがペットをタゲるので少しかわいそう
窓潰しちゃえばペットはのんびり出来ますよ
もし厩舎壁前にベンダーを置いてショップにするなら
南面一階に何かインパクトが欲しい気がする
街灯4つくらい置くとか
275ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 14:28 ID:???
276ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 15:58 ID:???
>>275
っっっっっっせまっ。
でもよくできてるな
277ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 19:19 ID:???
部屋の中からでもペットの様子を覗われたい窓が欲しいナ!
と、ペットの馬が言ってましたよ。
ついでにテレポーターを手前の壁で隠すってのはどうだろうか。
いい具合なのに、テレポでちょっと台無し。
278ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 20:21 ID:???
飛鳥のスカラのそばに広い土地の上に>>275位の大きさのビラ建ててる家があった気がする。
279ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 22:14 ID:???
>274
そういや窓あるとタゲされちゃいますね。ワスレテタ・・・。
南側の壁は私も悩みました。
街灯4つを買う財力がないのでもうちっと工夫してみます。

>277
それも考えたんですよ〜。
おかしいかなと思って潰しちゃったんだけどそれもアリですよね。
あと2階のテレポタは隠したんだから1階も気を遣うべきでした。

お二方、ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただいてより良い家を目指してみます。
280ネトゲ廃人@名無し:03/10/27 23:11 ID:???
テレポーター正直なんとかならんかなー・・・
ヘンに魔法チックなので一般家庭に似合わないし、色は肌色一色だし。
それに狭い家だと無理して昇降してるみたいで貧乏臭く見えるしなぁ。
この座標を踏むと転移、みたいなシステムにして欲しいよ。
旧2階建ての曲型階段とか縄梯子を実装してくれたら
よりレイアウト広がるんだけどなぁ。
281ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 00:14 ID:???
>>280
壁とか内装で隠すしか
あるパーツでがんばろう〜
282ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 07:32 ID:???
うちは花壇に取り付けてあって桃色お花生やして隠してる。
隠すのがデフォってなんだかなーw
283ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 08:06 ID:???
△パーツで屋根再現・・・難しいね
uoheでは壁よりも少し△パーツの縁が出て
屋根っぽい感じだったのにUOで再現すると
縁が壁と同じ面一になって・・・(-”-;
uoheで練り直すか...       屋根パーツ導入汁!!!
284ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 08:25 ID:???
カスタマイズが導入されてから、暇を見つけてこつこつ貯めてきた資金で
18*18のカスタマイズも完成し、内装用品も揃えた。
しばらく休息をとることにしよう。
285ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 10:22 ID:???
家をカスタマイズしたいんだけど、家の中にだれかが
設置しやがった背景ロックダウン型(カーソルを合わせても
黄色くハイライトしない)のスタチューとランタンがあります。

これは建築の邪魔になるの?(´・ω・`)
286ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 11:38 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ やりとげた男の顔だな>>284
287ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 12:21 ID:???
>>284
晒しキボンヌ
288ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 12:25 ID:???
>>285
カスタマイズであれば、看板下に移動して邪魔にはならない。
建築しなおすのであれば、よくわからないが、邪魔になるかもしれない。

上記は漏れがGMに聞いて、体験した時の話です。
で、漏れは実際は立替のときはいつもよけてもらってる。
カスタマであれば邪魔にはならんよ。
289ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 12:35 ID:???
つーかGM呼んで撤去してもらえばいいやな
290ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 12:46 ID:???
ハイライトしないランタンとスタチューって見たこと無いんだが何かのレアなの?

ハイライトしないアイテムって水樽くらいしか知らないよママン_| ̄|○
291ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 12:55 ID:???
ハウスアドオンはハイライトしないよ。
292ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 14:18 ID:???
>>290
バグアイテムだよ
255ストーンもの。
293ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 14:56 ID:???
>設置しやがった背景ロックダウン型(カーソルを合わせても
>黄色くハイライトしない)のスタチューとランタン

かなり前に問題になった箱湧きの255ストーンアイテム。
ムーン東の芸術NPC家に箱を置くと湧き、箱をぶっ壊すと
水樽のようにGMロックがかかったバグ品。

当時はスタチューアイテムが無かったため一時期高値をつけたが
生成方法が一般人に洩れると人が大挙して押し寄せ、NPC部屋が
何十ものGMロックがされた像まみれとなり、GMによって部屋の
入り口が壁で塗り固められる事件があった。
数週間後、スタチューがモンス所持品として設定される。

同様のものとして消えないバグランタン(箱沸かせ技)、
バグゴブレット・トランプ・グラス(座標操作技)がある。
また、ムーングロウ銀行南の噴水横の女戦士像は数日間
ポロリと取れていた。
294ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 14:59 ID:???
>>293
NPC小屋封鎖されてるのってそれのせいなのか〜
どっかのシャードでサンダル狩りに行ったら小屋封鎖されてて
「まさかサンダル狩りって違法なのか!?」とガクブルしてた(w
295ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 16:50 ID:???
>>293
ムングロの女戦士像持ってるけど、削除されそうでいまだに飾れず
セキュアで眠ってまつ。
プライベートで飾るのも手だろうけど、ヤパーリせっかくカスタマイズした
家は見て( ゚Д゚)ホスィ・・・
296ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 17:02 ID:???
洩れもフルーツバシケットあるけど、いつテレキとかで
食われるかともうガクブルでつ。

今は食われないようになったのかな?
自垢キャラだと食えちゃう予感。。
297ネトゲ廃人@名無し:03/10/28 18:06 ID:???
テレキフルーツ食いなつかCすぎ。。。
視界の届かない場所に飾ってあったよなぁ・・(遠い目

スレ違いになってきたのでsage。。
298ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 06:46 ID:???
2回目のカスタマイズ終了!!さぁ次は内装だぞ!
このゴチャマゼにブチこまれたBOXから

・・・・・・_| ̄|○ ダメダ ヤルキオキネーヨ ..

299ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 08:57 ID:???
>>298
俺は金箱を開け閉めする音がトラウマになりそうです
(ギィーバタンギィーバタンギィーバタンギィーバタン・・・)

ヽ(`Д´)ノ ウッセーヨ!! ウワァァァン!!
300ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 13:34 ID:???
金箱物色中に 「引越しコンテナの中にアイテムを入れることはできません」

(#゚Д゚)ノ ワカッテルヨ!! トリソコネタダケダヨ!!
301ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 13:55 ID:???
カスタマイズする前にわかりやすいように荷物をまとめておくといいよ!
302ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 17:06 ID:???
引越しの荷造りにはぜひ木箱を。
303ネトゲ廃人@名無し:03/10/29 17:36 ID:???
デジャヴを感じる
304ネトゲ廃人@名無し:03/10/30 00:44 ID:???
>293の言ってる255ストーン物って、もしかして、また手に入るようになった?
前からあったのに気づかなかっただけかもしれないけど、見慣れないところに255ストーンの
スタチューがあったもので。。。
305ネトゲ廃人@名無し:03/10/30 05:25 ID:???
カチッ… ドサァ カチッ… ドサァ カチッ… ドサァ カチカチカチカチ!!!! _| ̄|○ 

… カチッ… ドサァ カチッ… ドサァ  カチ  ドォン!  ヽ(´ー`)y ヽ(´▽`)ノ ヤター ナイソウタイヘンダゼ!!! 
306ネトゲ廃人@名無し:03/10/30 08:24 ID:???
家の玄関両サイドにドレスフォーム使ったプレート甲冑を並べるか
フルプレベンダー2人飾りで雇うか......(-"-;    悩むなぁ
307ネトゲ廃人@名無し:03/10/30 11:07 ID:???
>>305
なかなか置けない、で違うところに置かれる、を繰り返した音?

>>306
悩み倒して、成長する!
308ネトゲ廃人@名無し:03/10/30 11:21 ID:???
飾りのベンダならそうと分かるような名前とか付けてもらわないと
心象悪いですyo!
309ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 06:55 ID:???
貯め込んでたアイテムを全部置きたくなるなぁー!
部屋がゴチャゴチャだ! 明日の朝にまたヤリ直しだ…  ヘ( `Д)ノ  仕事行ってくらー!
310ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 07:29 ID:???
すいません。
無事拡張出来てカスタマイズをしているんですが
背の低い石の壁パーツなどで通行障害にならないものって有りますか?
沼地の床材を使って池を作ったんですが
歩けないので狭苦しくて。
311ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 08:11 ID:???
確かクリーム色の大理石のひくい壁が通行可能だったはず。
他のもいくつか試したけど、全部無理だった気がしたな。
池だったら、アイテムつかって内装技で再現したほうがいくないですか。
中途半端な、回答ですんません。
312ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 11:19 ID:???
これは「池」として作ったのなら、狭くても入らなくてもいいじゃないか!

それか311の案のように石やクッションを買ってきて縁石を作る!
クッションは歩けるからね。
313ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 12:30 ID:???
採掘で手に入る花崗岩も、通行可オブジェクトになったから
それを使うとイイヨ。色のバリエーションもあるしね。
314ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 14:39 ID:???
とりあえず壁材を3パーツだけ使って
あとは花で囲んでみました。

内装アイテムをいろいろ試してみます。
315ネトゲ廃人@名無し:03/10/31 21:20 ID:???
UOHEは非常に便利だが練り上げたらTCで実際建ててみることを薦める
フィールド上では意外とイメージが変わるものだし
今日テレポ配置場所間違いを発見して助かった
316ネトゲ廃人@名無し:03/11/01 03:50 ID:tSho6Oy6
禿げ上がるほど胴衣。

テレポ位置は漏れも失敗。
ココが一番使い易いかな?とチョト適当に置いたが、
近くを通るときに踏んでしまいがちになること発覚&もっとよく使う
部屋に設置すべきと@反省・・・
3階建てを作って3階にもセキュアがある場合、絶対に3階-1階を
結ぶテレポはあるべきだ・・・。
317ネトゲ廃人@名無し:03/11/01 15:59 ID:???
なんか素晴らしいデザインが出ていて、今までチェックしていなかったことを後悔。
今までの掲載されたSSをまとめてあるようなページってありませんか?
318ネトゲ廃人@名無し:03/11/01 16:27 ID:???
>>317
>>2のトップ
=魚2ch的以前以後=
 http://www1.odn.ne.jp/rio/uo/beforeafter/
左のスレッドログ一覧が激しく見やすい
管理人さんありがとうございます thx!
319ネトゲ廃人@名無し:03/11/01 17:33 ID:???
洩れ的にはサムネイル見ただけだが
前スレが一番よさげだ
320ネトゲ廃人@名無し:03/11/01 17:34 ID:IaSN49R+
改めて過去ログ見て色々再認識させられた
良スレage
321317:03/11/02 11:28 ID:???
>>318
スレッドのログだけが保存してあるのだと思い込んで
確認していませんでした。
ありがとうございます。
322ネトゲ廃人@名無し:03/11/02 14:49 ID:???
最近カスタム依頼をあまり見かけないので
ネタ投下…というか依頼してもいいでしょうか?

北側には海が広がっている縦12×横13の土台です。
周りは適度に木が生えてる田舎町という感じです。
使用目的は個人住宅。ベンダー設置は一切なし。
鍛冶/裁縫作業場は必須で、
せっかく海が見えるので、海を見ながらマターリできるスペースがあれば嬉しい。

住人は女の子なので、内装はわりとしっかりする予定です。
好きなパーツはブリック、石と漆喰パーツ、砂岩系。
かっちりとしたデザインでなくても、家の一部分作ってみましたとかでもOKです。
どなたかお暇な方がいらっしゃいましたら考えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。



323ネトゲ廃人@名無し:03/11/03 21:31 ID:???
一週間くらい前に念願の18*18サイズの土台を
購入することができたんですが、頑張ってカスタマイズするも
全然良いのができません…。
どなたか大理石とか砂岩をベースにして一軒仕上げてもらえないでしょうか。
前スレの90で貼られている様な、城みたいな家のレシピとかあれば
非常に嬉しいんですけど…。
324ネトゲ廃人@名無し:03/11/03 23:31 ID:???
質問です。
ここのスレに昔貼り付けた家の外見が勝手に使われていたら腹立ちますか?
一つ気に入ったのがあって、真似させて貰おうかと思っているのですが…。
325ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 10:05 ID:???
どれでしょう?
326ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 11:34 ID:???
使われた人が腹立つかどうかってより、真似したってのをちゃんと
周りに伝えないと、パクリ家よばわりになるとおもうよ。>>324
327ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 14:29 ID:???
前スレに同じような質問があったな。
328ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 15:39 ID:???
>324
どの家かしりた〜い。教えてケロ。
329ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 15:42 ID:???
Last Modifiedってのが表示されりゃパクリ云々も少しは減るだろうにな。
330ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 19:11 ID:???
パクリ云々は置いておくとして、他人の家をそのまま作っても
あまり面白くないな。
多少出来が悪くとも、自分であれこれ試行錯誤しながら作った方が楽しい。
寧ろ出来上がりがどうかよりも、作っている時の充実感が
自分にとって重要だな。もちろん上手く出来るに越したことは無いけれど。
331ネトゲ廃人@名無し:03/11/04 19:36 ID:???
>>324
このスレでこの家が気に入ってるんですがって逆に相談してみれば?
もっといいカスタムになるよ、きっと
332ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 00:34 ID:???
初めて二ヶ月程度の素人なんですが
ギルメンの協力によりタダでFのミノック近くの街道沿いに8*10の土地に土台を設置するに至りました
そこでかねてからの夢だった
場末のバーといった感じのカウンターバーを経営したいのですが
カスタマイズで仮に白壁で所々はげているやつで四方を囲み
一階西側ににカウンター八マス設置し
内側に二マス(奥に棚で前にベンダー設置予定)余裕を持たせて作ってみたところ
みなさんがお豆腐と言っているような感じになりました
特に玄関のアイデアが全く持って思いつきません
ハートフルな感じのかわいいお家はよくみかけるんですが
殺伐とスナックのような家作りを目指してるんで参考がありません
何か良いアイデアありませんでしょうか?
333ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 01:21 ID:???
岩豆腐にしてみるとか
334ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 01:44 ID:???
>>332
まずはカスタマイズしたものをここに晒してみては?
物を見てからでないと、アドバイスするのも難しいと思うよ。
335ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 01:50 ID:???
>>332
暖炉作ろうよ、暖炉
これから寒くなるしミノックは雪降るし
336324:03/11/05 04:27 ID:???
【UO】*50レス目のネタでカスタマイズすれ ¶2軒目【建築】の464なんです。
大理石が好きなんですが、私はセンスが無いのでどーしてもしょぼく
なってしまうんですよ。
何か良いアイデアないかなーと探していたら一目見て気に入ってしまって…。
UOHEで試しに作ってみたら18*18では無かったんで、多少はアレンジしようとは
思っているんですけど…。
あと内部構造も悩みどころですね。
でも悩んでいるのも楽しいので、>>330さんの言っている事もわかるんですけど、
やっぱりあの外見が焼きついて離れないのです。
337ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 07:20 ID:???
やはりどうしてものっぺりしていて圧迫感があるのは否めないので
どこかを削ったりして変化をつけるとか、二周りほど小さくして庭を作るとか
微妙に異なる素材を使うとか、とにかく色々自分でやっているうちに
もっとよくなると思うよ。
338ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 09:05 ID:YWYvjuQw
大理石をやめて砂岩あたりにしてぱくったら?
素材が薄いからプラ板でつくってるように見えちゃうよ
339ギャリおじさん:03/11/05 10:21 ID:kf86cSiu
Fで庭付きでステッキーに開放的な家を作ったら、日々ブレスピや魔法を
ご近所さんにぶち困れてムカついてます。
先日はつい寝落ちしてしまったらプレイグビーストの吐瀉物で
ぬっころされていました。
そこで実用的かつステッキーな要塞風の家にしようと思ったのですが、
どうもこう、ダンボール積み上げたようにしかならんくて思考
錯誤しています。
何か良きアドバイス等ございましたらご教授頂ければ幸いです。

ちなみに敷地面積は12×14
場所は沼地で回りは家とモンスとPKハウスだらけです。
340ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 11:26 ID:RAhBkOph
ヒッコソウゼ
341ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 14:18 ID:Sq7lhzjt
サバイバーみたいな家のようで素敵だね!
342ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 15:50 ID:???
デキタヨー。実際にできるかどうかは不明。

1F 城風味の入り口で嫌な客を迎撃。相手が入ってきたところでドアを閉鎖すればタコ殴り。
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031105154613.jpg

2F 視線をかわすための壁を設置。狭い?
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031105154635.jpg

3F 避難所。何も無いので省略。

全景
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031105154746.jpg
343ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 16:12 ID:LfgDbKK3
>>339
>>342のが(・∀・)イイ!!とまでは言わないが、
一階は地下扱いみたいにして、ぐるりと覆う方がよさそげ。
玄関入り口をテレポにしてしまってフレンド以外シャットアウトとか。
344ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 16:35 ID:???
>>342
帰ってきたら近所のPK達が遊んでそう

>>336
464の家だったらお好きになさい
345ネトゲ廃人@名無し:03/11/05 17:15 ID:R8D8C4ca
俺も464の家だったらぱくってもいいし好きにすればいいと思うよ
346ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 00:42 ID:???
>>336
あれはUOHEで試しに作った奴だし
誰も文句言わんと思うよ
347ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 09:35 ID:???
いわゆる「豆腐」というのは建蔽率目一杯使って真四角になってしまうような家のことだと
思うのですが、真四角は真四角でも
・柱材などを使って「一階は開放的にしてテラス付き」
とか
・「二階には剥き出しの廊下を作って貧乏アパート風」
などのアクセントを付けたら豆腐じゃない・・・と言えるのでしょうか?
348ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 10:52 ID:iuszO/i/
カスタマイズってセンスとか才能が如実に表れるから面白いよな
だからそういうのが無い人はまずパクリから始めればいい
本物と偽者の違いは明らかだから
349ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 11:55 ID:???
>>347
まぁ人によってはその程度では豆腐の延長と捉える方もいるだろう。

俺は少しでも工夫してあったり努力してあればそれでいいと思うし、
いや、豆腐でも何か輝くものがあればいいと思う。
それよりは床材のチョイスや部屋割り、作者の主張等を重視するな。
350ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 12:26 ID:???
そうだね。
豆腐と呼ばれてるのは、その主張が「とにかく目一杯の建坪率、目一杯の階層」
「とにかく高級そうに見える石材、例えば大理石(しかも通常の家には存在しなかった青で)」
という風なのがありありと分かってしまって、今まで家なしだったか、小さい
家に住んでいたんだねえ、と容易に想像出来てしまうのがいけなかったんだ。

俺はそれでもいいと思うけど、ただちょっとそういう家が「多すぎた」のが問題なんだろうね。
351ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 13:47 ID:???
TC家鯖(・∀・)フカーツ!

今度住み替え予定の家と同じサイズ/同じ場所に土台確保。
UOHEでいろいろ考えてた案を実際に建築。
どれもこれも実際には建築できない案だったよ…_| ̄|○

さむねいるを見たり、実際にいろんなシャードを見て廻ってよさげな家がないかと探しているが
なかなか自分のと同じくらいのサイズのカスタム家が見つからないし
カスタムすらしていない家も多かったりで、ちょっぴり泣きそうになりましたよ。
352ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 16:30 ID:???
しかし、さすがに縦横1ケタの家で豆腐にするなと言われるとちょっと困る。
353ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 17:14 ID:???
まあ、俺の場合1階だけは絶対豆腐なわけですが。

ガーゴとリーパー怖いよママン_| ̄|○
354司祭イアナ ◆UsiD6ivan2 :03/11/06 17:44 ID:???
早速、リンク張りをします。
>皆様
お勤めですのでお許しを

ブリタニア連邦にようこそ!
訪問者の来訪をお待ちしております。
さあ、いますぐあなたもブリタニアへワープ!

【ロードブリテイッシュ城part4】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1056235354/

【スカラブルレイ大公領】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1037683579/l50

【クラウンに】王国、クランシック【国が建った】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1068042650/

我々は単純な事を諸君に問うている。正義の側につくか、悪の側につくかだ。
悪を根絶し、世界に平和を取り戻すために君達は特別に選ばれた勇者である。
特別な加護がついている君達に敗北は無い。
君達に攻略すべきダンジョンを与えよう。

[ダンジョン]

【秘密結社sage臨時総本部】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1037475353/l50
355ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 17:49 ID:???
In Flam Grav
356ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 18:33 ID:???

とうふ 0 3 【豆腐】

(1)大豆のタンパク質を固めた白く柔らかい食品。
すりつぶした大豆を漉(こ)して得た豆乳ににがりなどを入れて
凝固させたもの。木綿豆腐と絹ごし豆腐とがある。
時期は明らかではないが、日本には中国から伝わり、
中世以降一般にも普及した。
――に鎹(かすがい)
(2)意見をしても手ごたえがなく、効果のないことのたとえ。
糠(ぬか)に釘(くぎ)。
(3)ウルティマオンラインカスタマイズによる、ラージマーブルパティオなどの
大理石をモチーフにした白い壁素材で、長方形・正方形にし四方を囲んだ建築法。
また、そのような形の家。
おまいの家(いえ)は――だなLOL
派生語;胡麻豆腐・揚げ豆腐
357ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 18:55 ID:???
>>356
(3)の補足
類似に金太郎飴がある。
358ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 19:18 ID:???
変な定義漬けは意味はないんじゃないの。
>>349も言っているように、工夫なり拘りなりが見られて
それが上手くいっていれば、大理石だろうが立方体・直方体部分があろうが
構わないと思うんだが。
色んな家を見たいものとしては、大理石が敬遠されて選択肢が狭まる
というのは勘弁して欲しい。

359ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 20:13 ID:???
360ネトゲ廃人@名無し:03/11/06 21:14 ID:???
>359
ねぎキボン
361ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 01:05 ID:???
前あったよね・・ねぎ添えてあった奴
>>359は生姜バジョーンか?
362ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 01:39 ID:???
醤油もキボンヌ。
363ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 04:01 ID:6js+g+vA
ネタとは関係ないカスタマイズなんですけど
今度自宅をカスタマイズしようと思って、UOHEで試作を作ってみました。
前に見たアルプス風の家がとても印象的だったので、それを参考にお店風に仕立てて見ました。
皆さんのご意見を頂きたいと思い、ここに書き込ませていただきました。
匠のみなさん、ご教授よろしくお願いします。

全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107035433.jpg

1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107035739.jpg

2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107035529.jpg

3F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107035502.jpg
364ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 04:14 ID:???
うう、見たいけど
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/に飛べないよ・・・
なんか設定がおかしくなったのかなあ
365ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 04:34 ID:???
>>364
うちもダメだたよ。更新しようと思ったのに。。

詳しくは↓
トクトクだめですなぁpart8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1067417511/l50

366ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 05:56 ID:???
>>363
見れた見れた
暗い石壁を細かくパーツ割りしたことと窓を多数配置したことで
大きい家でも間延びせずリズムが生まれて心地よい
店舗側入り口に街灯などパッと目を引く物を置き自宅側と差別化しよう
木床がプライベート、石床が店舗と分けているのも良いね
ただ1Fの使い分けが? フォージなどの仕事場がプライベートなら
木床にしてアーチや扉で店舗と分けたほうがお客さんが混乱しないかも
367ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 10:21 ID:???
お店風にしてはちょっと全体的に暗いイメージだな。室外が。
屋根、壁材、地面など、全て暗いパーツなので、どこか1つくらいは
明るいパーツを使ってみるというのはどうだろう?
まあ、内装で花満開とか明るくする手段はあるけど。
368ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 11:00 ID:???
店舗側の床タイルを明るい色にしてアーチから覗かせれば
目に付きやすいかもしれないね。
369ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 13:06 ID:7RQBR0OI
>>339
>>342
たぶん同サイズで一応要塞風なつもりの我が家です。

内装はアイデアが浮かばず放置中。
PK対策として玄関の扉右脇に緊急用の2階直通テレポーターを設置していますが、
視線が通りまくりなため建物のため安全性はかなり低め。

ちなみに屋上のタイルはUOのマークを意識していますが評判はいまいち。

全景
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107122256.jpg

1F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107122424.jpg

2F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107122501.jpg

3F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107122540.jpg
370363:03/11/07 14:08 ID:y+kKd0cT
こんにちわ。>>363です。

>>366氏、367氏、368氏へ

多数のご指摘ありがとうございます。
みなさんの意見をまとめると
○1Fのプライベートと店舗の区別
○店舗部分が暗いイメージなので、明るくし目にとまるような工夫をする
この2点ですね。

自分的に作業場は砂利床が好きなので、店舗(お客様サイド)を明るい床タイルにしてみたいと思います。

その後、またご教授お願いします。
では、後ほど。。。




371ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 16:12 ID:pNCV64EQ
>>363
いいっすねー!
この作風かなり好きだな。砂利は作業を感じさせていいね。
改良版も楽しみにしています。
372ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 18:22 ID:???
>>370
逆に、室内が暗めでもベンダーの服を明るめにすると、
ベンダーがどこにいるかわかっていいよ。
373363:03/11/07 20:54 ID:???
こんばんわ。363です。
みなさんのご指摘を元に改良してみました。
あと、屋根部分が変化がなくてあまり気に入ってなかったので
外に出られるようにしてみました。
ガーデニングでもしようかなと思っています。

また匠のみなさんに、ご教授お願いしたい次第です。
よろしくお願いします。

全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107204506.jpg

1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107204534.jpg

2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107204553.jpg

3F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107204612.jpg
374ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 21:00 ID:???
>>359
遅レスだけど…
以前から豆腐に薬味!と騒いでいたものです。
おまいが最高だ!好きだ!
375ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 23:37 ID:???
>373
イイネ
376ネトゲ廃人@名無し:03/11/07 23:56 ID:???
読書に狩猟、美術品収集と趣味に生きるドイツ辺りの地方領主のシュロスを
目指してみたのですが、少しは雰囲気が出ているでしょうか。

全景
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107234551.jpg

2F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107234942.jpg

1F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107235049.jpg

地下
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031107235228.jpg


>>369
面白い砦ですね。
377ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 01:20 ID:???
>>376
いいね
好みです
378ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 01:36 ID:???
>>376
凝ってますね
1F中庭に2Fが張り出してるのは面白いけど
やっぱりそこは開放感があればリフレッシュの場所になるんだけどな
いやでも凄い
379ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 02:23 ID:???
>>376
素晴らしい
380ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 02:52 ID:???
>>373
西側をひとマス空けて屋根を大きめに取るやり方は、
砂岩の屋根の場合には格好がつくけど、
この屋根でやるにはちょっと大きく見えすぎるように思う。
東側の屋根とのバランスも悪いしね。
381ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 03:37 ID:???
>>373
1部屋内の床の敷き方がとても上手いな。
砂利にクツはいて出て行く感じがたまらん。
(玄関からは土足じゃないのかどうかは置いておくw)
それで1階部分はいい感じになったけど、屋根が不自然に後退しちゃったかなぁ。
エントツ横の水槽も不要じゃない?

>>376
凄く上手いなー、完成度高すぎ。
地下の拷問部屋がなにより最高。
ガクブルグッズのチョイスにセンスを感じた!
382ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 23:32 ID:Jfz5793v
質問スレにも書いた事あるんですけど、初めて建替えしました。土台広げたんです。
引越しコンテナが5個ぐらいあったんですけど、今2個しかないです。
建替えの時に下敷きになってしまったのかも・・・?もしそうなら、そこには設置できないって出ると思ったんですが・・・。
それとも腐ったとか??あんな短時間で腐るはずがありません。
残り3つはどこに消えてしまったんでしょう。
383ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 23:48 ID:???
>>382
GMコールすれ
384ネトゲ廃人@名無し:03/11/08 23:54 ID:???
>>382
レイスハイドしていた建て替え狙いの香具師が拾った。
385ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:02 ID:???
>>383
GMコールで何とかなりますか?無くなった物はどうしようもないと言われると。どっかで見た気がします。
>>384
俺の家はある島にあるんで、滅多に人の姿はありません。近所の人も見ない。
万が一そうだとしてもあんな重いものを3つも持って動けないと思います。
386ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:15 ID:???
GMコールしても
「NPC産のコンテナは消えることが報告されているので
今後使わないように」
っていわれるだけだよ。
387ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:16 ID:???
俺も立替で荷物が無くなって数時間待ちでGM呼んだが
返ってこなかった。
一応下敷きになってるか見てくれたけど無かったよ・・・。
388ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:17 ID:???
アイテムの上から土台をかぶせることは可能。
そしてその時は仕様通りなら全て土台の看板下にアイテムが集められるけど
まれにバグで土台の下敷きになって消滅することあり。

特に1万Stones以上入ってるような重いセキュアコンテナとかが消えてなくなる。
389388:03/11/09 00:18 ID:???
追記
GMコールしても当然消えたアイテムは帰ってこない。

イ`
390ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:35 ID:???
まじでええええ!!!!!!!!
>>387-389
下敷きになってるか見てくれるんですね。もし下敷きになっていたら…?
その場合でも無理ですか?消滅・下敷き。どちらにしろ戻ってこないと・・・。
やる気失せる・・・。氏にたくなる・・・。
391ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 00:54 ID:???
>382
…っていうか、そもそも荷物が残っているまま土台拡張する方が間違ってるんじゃないかと。
友達の家のセキュアなり、荷馬や他キャラに一時荷物を預けておいて
その後で土台拡張したら初めから荷物消失なんてことは起きないんだし。
ほんの少しの手間を惜しむからそんなことになるんだよ。
392ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 01:30 ID:14KDJxAS
まぁ人間 失敗しておぼえていくもんだな
393ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 01:59 ID:???
>>390
下敷きなら取り出してくれるよ。
でももう時間的に腐ってるんじゃないか?
即呼ばないと駄目だよ。
394ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 02:09 ID:MRP2MsmZ
>>382に「引越しコンテナが5個くらいあったんですけど、今2個しかないです。」
って書いてるけど、立て替える前は引越しコンテナに荷物が入ってる
状態で立て替えたの?
それともただのセキュアの状態?
もし引越しコンテナに入ってるものなら消えるんじゃないっけ?
実際やったことないからわからんが以前は消えた気がする・・
セキュアなら、土台の下には残らず、全部看板下へ集まるよ。
どんな重いものでも集まります。これは経験済み。
NPC製のセキュアが消える現象も結構有名。(蓋つき樽とかサルベージの
メタルチェストが代表的)こっちは運だけどね。
バグなどで消えてしまったアイテムは戻らないけど、アイテムだけが
UOじゃない、、、!ガンガレ( ´Д⊂ヽ
395ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 03:37 ID:???
あっしは蟻さんのピクバスが消えた・・・
中に特殊タブ類と褒章布多数入ってたのに・・・

以来カスタムする前にめちゃデカイ木箱に詰め替えてますよ。
396ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 08:44 ID:???
チョコっと広いとこに引越したので、階段を使って開放感のある空間を!
と考えたが
Fだから作業空間が必要だったのとコロッセウム風にするには土地が狭かったので
ネタにもならない空間ができただけだった。

http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031109084326.jpg

見張り台の望遠鏡は有り合わせで作ったのでバランスわるー
397ネトゲ廃人@名無し:03/11/09 10:06 ID:IOv611Xb
>>382
なくなった物は戻ってこないから、諦めろ。
今回の出来事を教訓にこれから気をつければいいんじゃないかな。
アイテムの代わりに教訓を得たってことで。
398ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 01:22 ID:???
>>396
1/4になっちまってるな・・・
399ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 21:19 ID:???
ある方に薦められて、こちらに来ました。相談に乗って下さい。
先月、7×7から12×12に引っ越したのですが
カスタマイズの勝手がなかなか掴めず、難渋しています。
7×7時代のデザインを再現してみたのですが、見事に高野豆腐になってしまいました。

そこで皆さんにご相談なのですが、12×12で家を作って頂けないでしょうか。
私が目指していた家は、

・砂岩の家(トリンシック式?)
・スクロールの専門ベンダーをしたい
・水は使いたくない

…といったところです。
差し出がましいお願いですが、秋の夜長の慰み事代わりに
一つお願いできませんでしょうか。
400ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 21:27 ID:???
くれくれ君ばっかですねえ
401ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 21:36 ID:???
>>400
100レスほど遡ってみたが、
くれくれ君ばかりだという印象はなかったぞ。
むしろ家のカスタマイズがレベルアップしている傾向にある…!
402ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 21:36 ID:???
>>399
まずその高野豆腐を晒してみたらどうだろうか?
ついでにUOHEのデータも
403ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 22:49 ID:???
>>401
>322-323あたりじゃね?
この2軒は放置されてるね(よく見てないがタブン。)
404ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 22:51 ID:???
>>403
その二つか・・・
俺はどうにもイメージ沸かないんだよね スマソ
405ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 23:18 ID:???
最初の頃と比べてこのスレもレベルが落ちましたな(´Α`)
406ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 23:20 ID:???
>>405
( ゚д゚)ハァ?
407ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 23:39 ID:???
>>399
以前のデザインと、新しい高野豆腐が見たい
408ネトゲ廃人@名無し:03/11/10 23:52 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。

7×7時代のデザインと高野豆腐ですが、バックアップしていなかったので
再現に少々時間がかかると思います。
また、UOHEですが、私が使うと異常に重く、とても使いづらいので
こちらも時間がかかると思います。
近日中に作って、こちらの方に晒したいと思っています。
409ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 00:22 ID:???
ネタ投稿してくれるだけありがたいと思うんだが。
じゃないと、ここの話題まったくなくなるし。
410ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 02:11 ID:???
カスタマイズで家に落とし穴って作れますかね?
411ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 02:26 ID:???
>>410
作れる
412ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 02:31 ID:???
>>411
thx
客に嫌がらせとしか思われないような家を頑張って作ってみるか…
413ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 02:46 ID:???
>>412
昔ここで晒されてた砂漠の家で

玄関から屋上にテレポ

屋上に落とし穴

一階にサソリだく

(((;゚д゚)))

つーのがなかったっけ。
414ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 20:13 ID:???
教えてスレで聞くべきかもしれませんが、カスタマイズに特化した質問なのでここで訊いてみます。
uoheで、ラージテーブル(No2933と2934の二つを使って作るやつ)を並べて正方形のテーブ
ルをつくり、ベンチ四つを配置して酒場モドキの内装にして、ゲーム内で再現してみたのですが
どうもエディターで作ったのに比べて椅子とテーブルの間隔がおかしく、違和感を覚えます。
で、エディターのオブジェクトを調べてみるとゲーム内で実際に用いられているのはNo2941
(south)とNo2960(east)のようなのですが、furnituresに登録されているテーブルはゲーム
内では使えない・作れないのでしょうか?
415ネトゲ廃人@名無し:03/11/11 20:53 ID:???
UOHE知らないけど真四角のってヘイブン学校のあれかねえ?
416ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 18:55 ID:???
>399
調度自宅が同じサイズになりそうだったんで、自分用に作っていたデータです。
何かの参考になればと。普通の店舗兼自宅です。
この後、レスがつけばもう少し個性的になれる…かも。

全体図
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031112184817.jpg

二階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031112184941.jpg

一階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031112185028.jpg

初めて画像アップしたんで、失敗してたらゴメンナサイ。いちお、自分では見れた。
417ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 19:53 ID:DOg5Q3Bx
uohe
うお!屁!
くっさー
418ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 22:08 ID:???
>>416
かっこいいわ
まるでクラシックハウスみたいな完成度
見て見て感が無くて好きだな
419ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 22:26 ID:KWdpuxXL
>>416
完成度高いね〜
階段に荒削りレンガを選んだのは意図があるんですか?
420ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 22:33 ID:???
>>416
いいねー。構造はシンプルながらも
死んでいる空間がない。

ちなみに東側に植物が置いてあるけど、
扉をつけるか壁をどかさないと置けないよ。
外から置くのは無理だし。
421ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 01:02 ID:???
外から置けないの?
422ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 01:52 ID:???
ロックダウンは家の中からでないと駄目だけど、置くだけなら外からでも出来たような。
自宅の玄関で試してみようか・・・
423ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 02:03 ID:???
外から置いた後、中入ってロックダウンできるよ。デコツールも使える。
424ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 05:53 ID:???
いまミディアム・マーブル・パティオをTCで試行錯誤中
大理石は豆腐化しやすくて難しいね
425ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 10:57 ID:???
SMSは1Fをパティオにして風通しをよくして豆腐化を防いだ。
LMPは敷地の半分を大理石メインながらも庭にして豆腐化を防いだ。

きっと出来るさ。がんがれ!
426ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 17:01 ID:???
7*7のログキャビン作ったけど激しく狭い_| ̄|○
でもこの狭さがたまらん(´Д`)ハァハァ
427ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 17:38 ID:???
.>>416
です。あ、なんか思ったより好評。素直にうれすぃ。

.>>419
荒削りレンガの階段は、ツタを置いた柱との素材リンクのつもりです。
普通の砂岩の柱だと、ごつすぎるか細すぎたんで。目の粗い柱を使ってます。

東側の花…。実は自宅にも同じような場所があって花が置けないでいます。
テレポーターを忍ばせないとダメかもしれない。
普通の地面だと置けるのかな?うち、柵があるんだよねぇ…
428ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 18:12 ID:???
399です。遅くなって申し訳ありませんでした。
「なかなか貼れないなー」と思っていたら、立て続けに三枚貼られていました…。

http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031112065841.jpg

これが以前の家のデザインです。
以前、こちらで紹介されていた、銃眼のある砂岩のお店を参考にして作ったんだと思います。
高野豆腐というよりもカステラっぽい気がします。

>>416
ありがとうございます。
シンプルだけどm、とても洗練された感じですね。
カステラっぽくなりがちな砂岩素材でも
東側を開けてみたりすると、ぐっとスマートになるんですね。
早速、参考にさせて頂きます。
429ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 19:27 ID:???
今更416見たんだけど、
あの屋上やベランダの柵って実際に可能?

それともう一つ気になるのがベンダー側のアーチの上、
もう2個くらい中段の壁を東に延ばさないと床の薄っぺらさが出るよ。
430ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 19:32 ID:???
>>428
東の壁がまっ平らでなにも変化がないのが要因ではないかなー
431ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 20:45 ID:???
>>429
416の屋上・ベランダの柵はコミットできると思うけど、どこが引っかかったのかな?
もしできないんなら、今の家のデザイン考え直しになるので気になった(^^;)

ベンダー側のアーチは、確かにあと一つ東にずらした方がいいかも。
アーチをつなぐパーツを間にいれれば、東に一つずらすだけで大丈夫っぽい。
432ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 21:01 ID:???
>>426
見たい!晒してくれ!頼む!
433ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 21:21 ID:???
7*7の城も見たいな
434426:03/11/13 21:37 ID:???
435ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 22:21 ID:???
>>434
GJ!エクセレント!
436ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 22:45 ID:???
>>434
かわいい!
437ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 22:54 ID:???
>>428
このサイズなら結構いい感じがするけどなー
430氏の言うとおり壁が寂しいので、窓なり何らかの変化なりあった方がと思う。

7*7とか9*8くらいなら、無理に脇をあけたりするよりは、
周りの木とかの雰囲気を見ながら形を作っていけば、
それほど豆腐感も無いと思うし、周りが庭にも見えてくるのではと思いつつ。
UOHEだと家しかないし、実際に置いた雰囲気とはけっこう違うと思うんだよね…

12*12ならさすがにデザイン変えないとつらそうですなあ
438ネトゲ廃人@名無し:03/11/13 22:55 ID:???
>>434
砂岩屋根のあるログキャビンなんかログキャビンじゃないやい

でもかわいいね(*´∀`*)
439432:03/11/14 00:43 ID:???
>>434
GJ!可愛いなぁ・・・ナイスだ。
見せてくれてありがd。
440ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 01:26 ID:???
カスタマイズではなく内装なのですが、未だにLMPを使用しています。
玄関にコンテナを一つ設置したいのですが、
大理石にあったコンテナの設置法、何かありませんか?
ポストにしてみても、何か変かなぁ…と。
何か良いアイデア有りましたらご教授ください。
441ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 01:55 ID:???
>>440

スタンドとKeg(ポーション樽の前段階の)と花を使って生花台はどうだろう。
あと、かわいいのもおkならバッグを使ったぬいぐるみだな。
442ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 05:19 ID:???
>>440
メタルチェストは?
443ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 12:40 ID:???
>440
空フルーツバスケとかピクニックバスケとか丸いポーチとか。
玄関の花瓶に鍵を隠しておくような感じw
444ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 14:36 ID:???
399です。

>>430>>437
なるほど、その通りですね。
砂岩の柵素材が分厚いのも、四角化に拍車をかけているような気もします。

以前のデザインを晒すのと平行して、ちょっとカスタマしてみました。
一度建ててしまいたかったので、コミットしていますが、皆さんのご意見を
聞いた後に、再度修正したいと思っています。

外観 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031114142551.jpg
地下 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031114142639.jpg
二階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031114142617.jpg

今までのデザインを参考…というか露骨にパクって
試しに砂岩以外の素材を使ってみました。
内装は飽くまで暫定的なものですので、気にしないで下さい。

まだ四角いな………。
445ネトゲ廃人@名無し:03/11/14 17:03 ID:???
>>444
正方形の土台は本当は最も恵まれているので羨ましい

二階でベンダー商売をするのだろうけどちょっと分かりにくい&アクセスしにくい
階段を二つ並べて使うとか階段上がったところのドアを無くして大きなアーチにするとか
446ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 05:57 ID:???
壁や扉で、どれが視線を通して、どれが視線を通さないとかのリストありますかね?

Fだから視線通すと、その、なんだ、困る。
447ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 16:49 ID:???
うちもFなので、視線通るかはすごく気になります。
この家、大丈夫でしょうか?
元SHです。

外観
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031115164326.jpg
1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031115164359.jpg
2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031115164424.jpg

四角く見えないように苦労したのですが、視線通っちゃイミナイ。。。
448ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 17:18 ID:???
>>447
視線のことわかんなくてゴメンなんだが、このベランダの壁がナイスと思う。
斜めパーツ使いにくいけど、これいいね。
449ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 17:42 ID:???
窓から視線通る恐れが
450ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 17:47 ID:???
>>447

2階ベランダは通ると思う。
自分の馬を2階に入れて、外からヒールかけたりして試すといいよ
屋上も端っこは通ると思う。
屋上から外へテレポも可能。

漏れはよくめんどちいときタワーの屋上から直接外へ出かけてました(´∀`)
451ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 23:02 ID:???
自分がPKやってたり、近所に血の気の多いPKでもおらん限りは
そんな気にする必要ないと思うけどな。
何年もFに住んでて、どの家も近所にPK住んでたけど、自宅で
戦闘になったのは数えるほどしかない。
452ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 23:34 ID:???
最近、家で生産してたら赤い人たちが複数で家をかこんできて、
家の中にBSを出された。
ちなみに7×7の豆腐(ベランダ等なし、窓なし、フロア段差なし、マーブル風壁)の
家の中に直接出された。

ルートはできないだろうから単なるいやがらせ・・・
って書きながら今気がついた。保険かけてれば保険料は入るのか。
453ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 23:55 ID:???
うへぇ・・・室内ってタゲ魔法使えるんだっけか。
BS出されるのは困るな。
平和なトリ・ブリの森に住んでてよかった・・・。
454ネトゲ廃人@名無し:03/11/16 07:49 ID:???
まぁ、ご近所さんとわざわざ関係の悪くなるような行動を取る奴はいまい。
居るとしたらそれは、ポリシーのある人か、頭のおかしい人だけだ。
455ネトゲ廃人@名無し:03/11/16 17:53 ID:???
>>447です。

視線、屋上は通るだろうなと思っていました。テレポで外に出られるというのは知らなかったです。勉強になりました。
2F、ペット置いてヒール試しましたが、視線通らないようです。北側の窓が危険かなあと思っていたのですが。
1Fは大丈夫でした。
BSについては、どこで試しても「その場所はブロックされています」と出るので、大丈夫そうです。

普通にデーモン・ドレイク等、たまーにPKが来るらしい土地なので、ちょっと怖かったのです。
皆様、助言ありがとうございました。

>>448
カスタムのほうもどうかなと知りたかったので、ありがとうございます。
てか、カスタム的にはどうなんでしょう、この家。
7×7って難しいです。
456ネトゲ廃人@名無し:03/11/16 18:34 ID:???
>>452
ハイドしてなかったのか?
と思ったがトラッキング→暴かれ→BSのコンボというのもありうるか?
自分はいつも自宅ではハイドで生産しているんだが・・・。

何にせよ、自宅で生産するなら保険かけるような装備ははずしとけ。
457ネトゲ廃人@名無し:03/11/16 19:03 ID:???
>>455
問題の視線はオッケーってことだね。

カスタムの方は、確かにベランダに南国風を選んだのが凄くいい。
でも南国窓は外向きにつけるんじゃなかったっけ。
高台風の家屋にするには、2階を少し縮めて一階との段差をつけてやると
いいかもと思いましたがどうかな。
458ネトゲ廃人@名無し:03/11/16 21:53 ID:???
ご近所さんとの関係かぁ…。
うちはTだけど、拡張成功してからおかしなことが起きてたりするよ。
一人現行犯でバンできたんだけどね。
459ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 00:47 ID:???
447です。

>>455
うわあ・・・やってしまいました。急いでパプアの窓見に行きましたが、確かに逆ですね・・・。
早速修正しました。
2Fはこれ以上小さくしたくなかったので、1Fをちょこっと変更してみました。


コンセプトは、PK対策されているけどそう見えない家、かな?
そして、豆腐にならないよう・・・

外観 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117003210.jpg
1F http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117003233.jpg
2F http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117003301.jpg

7×7で素敵な家作る人はすごいと思います。もう、これで精一杯だ・・・
460459:03/11/17 02:04 ID:???
>>455じゃなくて>>457でした。すみません・・・
461ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 06:46 ID:???
視線通らない家の中にもBS出せるはず。
(SST内にBS出されてぬっころされますた)
BS対策するなら、BSが出る1階はデッドスペースにして
2階より上を生活スペースにすべき。
462ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 15:27 ID:MZM99p9Y
オレンジ色ないのに
イリーガルオブジェクトが出るんだけど原因は何だろう
463ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 16:41 ID:???
即ログアウトで逃げるとか
464ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 17:34 ID:9BB+eRfC
ぷち質問

2年報奨の旗つけたんだけどさ・・
取れなくなっちゃったんだよね。。
3階建ての庭に面した2階外壁部分につけたら。。
デコツールで上下できればまあいいんだけど、それもできんし。。
半透過使ったり、1階や3階の一番近いところからクリックしても反応ナシ
やっぱGMコールしかないかね。。?
465ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 18:44 ID:???
>>464
外壁へのアドオン設置&ロックダウンは公式には認められておらず自己責任。
もっともGMコールすると「そのアカウントで発生した家の問題を一回だけ解決する」
という謎の処置で外してくれる。

以前にその処置を使っていた場合は…カスタマイズ可能な土台にするか(アドオンが
全てDEED化して引っ越しコンテナに入る)家を建て直す(家と一緒に消滅する)しか
ないんじゃないかな…(つд`)
466ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 19:07 ID:???
399です。

>>445
レスありがとうございます。
ここに晒してから、知り合いにも見せてみたのですが、「どこから二階に
行くのか、よく分からない」と言われました。
階段を二個並べてみたりしたのですが、なかなかうまくいかず…。

434さんのデザインを参考にして、また新しく作ってみました。

外観 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117185231.jpg
1階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117185300.jpg
2階 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117185351.jpg
屋上 http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031117185432.jpg

作ったばかりなので、色々と不満なところがありますが
特に玄関と玄関上のベランダ、2階東南の小部屋のあたりが
いかんなぁ、と思っています。
それ以外にも、ここをこうしてみては?というご意見、お待ちしております。
467ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 19:43 ID:???
1階、2階のW状になってるところ、角パーツ(細い柱みたいなの)入ってないように見える
468ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 23:16 ID:???
はいってるだろう
469ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 23:43 ID:Bs8vN34o
レンガとくっついてるべきパーツじゃない?
この場合は白い壁パーツで角をつけたほうが自然かも
470ネトゲ廃人@名無し:03/11/17 23:56 ID:???
>>466
家の形好きよ
玄関に飾り付けすれば変わるのかもしれないけれど、ここがお店ですっていう感じが希薄かな
複数の素材を使うなら、2階ベランダになっている玄関部分の素材だけを明るくして
他の家全体の素材は暗めに控えめにするとか、
玄関の床板だけ色を変えてみるとか、ベランダに柵を付けたりすると「おっ!?」って目を引くと思う

あとその玄関から東のパティオ部分に抜けられないような気もするけどいいのかな?
471ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 00:58 ID:???
もうすぐ手放す予定のSST、せっかくだから色々カスタムして遊ぼうと思います。
お題plz!
472ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 02:46 ID:???
>>471
ラブホテルで。
473ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 09:17 ID:???
LMPとかログとかにある縄梯子とかはしごとかって作れないんですかね
474ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 09:38 ID:???
作れないしカスタムパーツにもない。
縄梯子パーツが欲しいって話もあちこちでさんざん話に上っている。

ちうか「作れないんですかね」なんて聞く前に
ちっとは自分で調べるよろし。
475ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 16:41 ID:???
縄梯子もほしいがいろんな屋根がほしい。
かやぶき屋根の家に住みたい
476ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 17:11 ID:???
南側の放置土台が腐れば10*15が建てられるはずなのだ
PUB21で腐り導入汁!
UOHEで早くも色々試しているが3階建て難しい
どうも3階まで作らないほうがバランス良く感じる
477ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 18:58 ID:???
日本人は余裕がないから
制限まで目いっぱい作ってしまうんだろうか
2階建てでいいんじゃん?
3階なんて殆ど行かないだろうし。
478ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 20:07 ID:???
7*7で作ってみましたー。
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031118200436.jpg
同居家なので自部屋の2F部分のみです。

ベンダーを置く部屋などではないので、
裁縫が出来る落ち着く部屋?をコンセプトにしてみました。
画面右下にはベッドがあり、その上にベッドロールをボンと置いてあります。

いかがでしょう…。
479ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 20:38 ID:???
>>477
外国鯖も目いっぱい作っている家だらけだ。民族性の問題じゃない。
480ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 20:43 ID:???
>>478
家も部屋も実に落ち着かない感じだな…。雑然としているし。
いかが…というかアイテムをただ置いているだけ。
鞭もピンクシャンパンも絵も雪球も意味がなさ過ぎる。

デザイン性とかカスタマイズとかを一切無視した家なんだからストーンテーブル使って
すっきり片付けられた部屋にしたほうがいい。
481ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 20:47 ID:???
うーん、ストーンテーブル嫌いなんです。
ご意見ありがとうございました。
482ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 20:59 ID:???
>>478
画像が見れないよ
消した?消えた?
483ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:11 ID:???
>>482
あ、消しちゃいました…。
ごめんなさい。
484ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:20 ID:???
おい消すこたーないだろ〜w
アドバイス貰いに来たのではなかったんか・・・?
485ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:23 ID:???
>>484
初めて持った家だったのでちょっと嬉しくて晒してしまったんです。
でもいきなり厳しい意見だったのでびっくりして消しちゃいました。
すみません^^;
486ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:34 ID:???
>485
厳しいことを書かれることもあるけれど
いい所は素直に褒めてくれるのがここのスレのいい所。
もしまたよさげなのができたなら、またここに晒しにおいで。
みんな待ってるぞ!
487ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:37 ID:???
>>486の言う通りだ!
488ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 21:40 ID:???
確かに>>480は手厳しいが、480氏の率直な意見なのだろう。
最初はみんな大体家具をポン置きするもんだ。
考え抜いた家具配置で前向きに改善していこう。

もっと自信がついたらまた晒してくれ。
489ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 23:00 ID:???
消すぐらいだったら乗っけんなyo!
サムネイルに乗っける人がこまるじゃん、、
490ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 23:26 ID:???
家具のポン置き、耳が痛いっす
491ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 23:27 ID:???
どこかいいところ探して誉めるから、
またカスタマイズしたら晒して下さいな。

自分が住みたい家を作るのが一番さ・・・
492ネトゲ廃人@名無し:03/11/18 23:33 ID:???
原色みたいな彩度の高い机は色を落とす。
自信が無いなら色は付けないほうがいい。
部屋のテーマに合ったアイテム以外は置かない。
初心者はこれを守ると良くなる場合もある。
493ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 00:18 ID:???
原色にして可愛いのは真っ赤なポストくらいだわね
494464:03/11/19 00:45 ID:???
>>465
おそレスだけど
やっぱそうなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
外への設置は公式に認めてないのか・・
今更カスタムしなおすのもめんどいしデコツールで動かせるようになるまで
ガマンの子だな・・・不便とか障害になってるわけじゃないからまあいいか・・・
495ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 00:49 ID:???
>>478
漏れも見たかったよヽ(`Д´)ノ
人によって好みとかあるんだから1レスで消すなよヽ(`Д´)ノ
496さむねいるの中の人:03/11/19 01:39 ID:???
>>489
うん、困った。
でも本人が取り下げたなら載せる訳にはいかないかなー
497478:03/11/19 01:41 ID:???
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119014036.jpg

再掲しましたー。
お手数お掛けして申し訳ありません><
498ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 02:11 ID:???
>>497
(゚Д゚)
499478:03/11/19 02:12 ID:???
...
500ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 02:14 ID:???
>>499
やっぱ心配で見てたんだな(´Д`)
最初に作ったときの僕の家に似てた
501ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 02:15 ID:???
>497
なんつーか・・・家と言うより「容れ物」だぁねえ。
窓が無いってのが。
えーと、糸車と織り機はもっと近づけて設置したほうが使いやすそうな気が。 L字型になる
ように配置すれば、見た目もいいし使い勝手もいいかと。「ここにベンチを置いて、チェストから
コットンボールを取り出して糸紡ぎ、糸が出来たら腰をひねって機織はじめて、織りあがった
布ボルトを刻んで裁縫チクチク」・・・などのイメージを持って。
自宅で裁縫する機会なんかあんまりないだろうけど、「実際使うとしたら」を考えてカスタマイ
ズしてくと、それなりに整合性の取れた見た目になると思いますよ。
502ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 02:46 ID:???
>>497
          |     
          |     
          |     
        (-_-) モウダレモシンジナイ…
        (∩∩)─────────
      /
    /
  /

ごめんこれ思い出した
503ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 04:08 ID:???
>>497
最優先で窓を付けるべきだ。
ドアももっと豪華なもののほうが合う気がするぞ。
布は地べたに置かないで机に乗せたほうがいい。
504ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 04:18 ID:???
>497タン
私的には、作業場にベッドは要らないと思うですよ。(意見は分かれると思いますが。。。)
>501さん、503さんも仰っていますが、窓がないのでものすごい圧迫感がですね。
家主と相談して、つけてもらったらどうでしょう。窓のあるなしで、雰囲気が結構変わってきますよ。

とりあえず…無茶な配置(特にアドオン)もあるかもしれませんが、参考になれば。
(ヘボですみません)
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119041454.jpg
505ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 04:19 ID:???
圧迫感がですね…って…
日本語しゃべれ…_| ̄|○
506ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 04:33 ID:???
倉庫と揶揄されるUOの家。
どうせ倉庫として使うなら外見も倉庫にしてしまえと思ってカスタマイズしてみました。

外見
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119043101.jpg


http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119043132.jpg
507ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 04:48 ID:???
>>497
もしカスタマイズやり直し出来ないなら壁にランタンを2〜3個掛けたらどう?

>>506
センスいいわー ほしー
508ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 09:28 ID:???
>>506
倉庫ぽくてイイ!
難をつけるならばツールが不自然に浮いているように
見えるのと、他が自然な感じなためかベンチが棚に
見えずに浮いた椅子に見えることくらいかな。落ち着いて
いて使いやすそうだ。
509ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 11:43 ID:???
>>506
目の前に柵があるからジェロームのとこだろうか?
あの街はこういう建物似合うだろうな〜
510ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 14:19 ID:???
石が効いてるね。イイヨー!
511ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 15:46 ID:???
>>478
 Fなんだね・・・

 テレポーターは見栄えが悪い上に、今の位置だと貴重な北&西壁際を浪費してる
から、南&東壁際に置いたらどうかな?
512ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 17:01 ID:???
>>506
外にも箱+樽なんかあるとなおよし。
樽の積み重ねもかこよくなるよ。
513ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 17:03 ID:???
倉庫にポストは変だと思ったのは漏れだけ・・?
514ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 23:05 ID:1Nc/9y59
18*18の自宅を晒してみます。
既にコミットしてあるのですが
内装不完全であるためUOHEの画像にしました。

外観http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119224734.jpg
一階http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119224828.jpg
二階http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119224916.jpg
三階http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031119225020.jpg

中世の城をテーマに3、4階は屋上と屋根に使いました。
ご意見頂けると幸いです。
515ネトゲ廃人@名無し:03/11/19 23:59 ID:???
>>514
コンピュータRPGに出てきそうな家だね。
自分としては及第点。文句つけるところはない。
あとは内装次第だと思う。内装が終わったらまた晒してくれ!
516ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 00:34 ID:???
uohe開発再開しました。カスタマイズ正当性表示に向けています。

>497 なんか上げ底の入れ物想像してしまった‥‥
517ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 00:38 ID:???
>>514
515と同じことを思った<コンピュータRPGの城
中世のっていうよりはドラクエとかFFとかの城っぽい感じ。
内装終了晒し期待sage
518ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 02:05 ID:???
>>516
ご苦労様です*感謝を込めて*
519ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 02:18 ID:???
>>514
今の段階では手堅い普通の城という感じなので
みんなの言うように内装次第で変わるなぁ。
凝った内装でもいいけど、宝箱があったりローブのジジイがいたりする
ドラクエ風な内装でも面白そうだ。
520ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 03:18 ID:???
>>514
芝生の部分は石系の床を敷いた方が個人的には好き。
あとこれは俺だけかもしれないけど・・・
三角のパーツ(本来は壁を支えるパーツだよね?)を屋根にするのにはものすごい違和感を感じる。

構造とかはいいと思う。
窓の多さや配置が貴族っぽい感じ出てますね。

凝ったつくりでなおかつひとつづつのフロアが面積あるので、
内装はどれだけシンプルかつダイナミックにできるかが肝になるんじゃないかなー。
521ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 09:52 ID:???
522ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 12:36 ID:???
>>514
いいなぁ。かっこいい。うらやますい。
ウチは狭くて、豆腐から脱却できん。。。
狭くてかっこいい家、だれかやってくだされ。
523ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 13:09 ID:???
知人に頼まれて9x7カスタマ中です。
西部劇風ってこんな感じですかね?
ご意見お願い致します。

外観:http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120110549.jpg
1階:http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120110647.jpg
2階:http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120110729.jpg
524ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 15:51 ID:???
ドアはあの半分だけのヤツがいいなぁ。
バタンキコキコってなるやつ。
525ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 16:05 ID:???
>>523
>>524に同意。西部劇って言ったらやっぱあれだね。
ちょうど壁にぴったりな半分扉があるからそれを使うといいかも。

入り口の柱とかは西部劇を感じていい感じ。
掲示板を置いている場所に馬に水を飲ませるアレを再現するために
南向きWater Troughを置いたらさらに西部劇っぽさが増すと思うよ。

2階より上は個人スペースっぽいので意見は省くとして
あとはカウンターの後ろに酒がほしいね。樽か棚か…難しいところだけど。

面白いテーマなんでうちでもやってみようかしらん?
526ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 16:10 ID:???
>514 のは嫌がらせハウスみたいだな。と思った。それだけ。
527ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 16:23 ID:???
デカい家だとラフでもいいから絵を描いておかないとメチャクチャになるね
528523:03/11/20 17:00 ID:???
ありがとうございます。
ご指摘の玄関扉は知人の「扉がパプアだ・・」の一言で変更してます。
内装はやってる途中に鯖落ちたので明日やろうかと・・
あの瞬間どっと疲れたTT
529514:03/11/20 18:52 ID:???
ご意見ありがとうございます。
なるほど、確かにドラクエっぽいですね・・・。
多忙ゆえに時間がかかりますが
改良と内装を施してから出直します。
530ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 20:31 ID:???
>>523
西部劇風なら、入り口の扉前はただの地面じゃなくて
ログハウスの入り口ような感じ(木の柵・床)でどうだろうか?
階段上がって地面というのはちと違和感。

乙かれ (・∀・)_旦~~
531ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 22:37 ID:???
凝った造りを考えるのに疲れたので、もういっそのこと素直に立方体の建物にしました。

外観
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120222548.jpg
2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120222648.jpg
1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120222747.jpg
地下
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031120222839.jpg

ついでに疲れた心と身体を癒すために地下にスパらしき設備を整えてみました。
532ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 23:24 ID:???
>>531
ちょっとサッパリ感もあるけど、今までありそうでなかった感じなのが(・∀・)イイ!!
でもコミットできるのかな?と思う部分も・・大丈夫かな
533ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 00:24 ID:???
レンガプラスター壁が爽やかでいいね。
外壁のお花が置けるかどうか・・・
534ななし:03/11/21 01:39 ID:PbFAsFFo
535ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 02:20 ID:???
>>531
じゅうぶん凝ってるじゃん!と思ってしまった俺は
形決まらなくて未だにヴィラ住まい。
発売日の朝にAoS買ったのに・・・

>>534
ロフト(・∀・)イイ!
開放感あるね〜
536ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 02:35 ID:???
ジャングルの木でよく見えんw
が、ロフトでないほうの壁、大理石と石壁が合ってない。
メインとなるプールにもうちょい力入れたほうがいい。水が縞々なのはどうかと思う。
内装については言及しない。
家としての切り口はとても面白いぞー。
537ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 02:36 ID:???
>>534
プールの上にロフトがあるのが535とは逆に閉塞感を感じるな。

しかしただ水を張ってプールとせずに波のプールに仕立てているのがいいね。
周りの樹と相まって暑い空気を感じるよ。
538ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 03:02 ID:???
木々に囲まれた家もいいもんだな
楽しそうな生活が伝わってくるよ
539531:03/11/21 08:08 ID:???
シンプルになりすぎたかと思ったので、少し安心しました。
花は置けないかもしれないですね。
製作中のものがあるので、また晒してみます。
540ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 15:58 ID:???
>>531
とても内装が映えそうな家でいいなあと思う
特に格子の屋根が雰囲気あるね。
花のとこはテレポ隠しで置くしか、、?

>>534
壁は漏れはそんなに違和感ないように思える
ロフトの素材がまず他と違う違和感を持たすために
ロフトだけああなってる感じだから、他のところにも
その違和感を少し散らせてある今のも全体的にはバランス取れてる気がする。

周りの木との兼合いがいいねえ。
隠れたリゾート地って感じがする。
>>536が木をマジで邪魔がってるかどうかは知らないけど、
UOHEの清潔な画像よりよほど家が生きて見えてこういうの好きだ。
541ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 16:59 ID:Zca888zq
すごい家が並んでる中、ちょっと恥ずかしいのですが・・。
何かアドバイス下さい。

http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031121165353.jpg
542ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 17:02 ID:???
>>541
どういう家にしたいのかとかないとアドバイスしようもないかと。
外観だけじゃようわからんし。
かわいらしいけど無個性な家ですねとしか。
543541:03/11/21 17:07 ID:???
>>542
始めての家なので、
実用的だけどかっこわるくない家にしたいです。
だいぶ漠然としてますが・・。
544ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 17:23 ID:???
実用的ということは作業スペースなどがあった方がいいのでしょうか。
まだはっきりどうしたいのか、決まっていないようなので
今まで出た家で好きなものを2,3挙げてもらうと、どういう風にしたいのか
傾向が分かるかもしれないし、それらを見ているうちに自分の中でも
まとまってくるのでは。
545ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 18:14 ID:???
>>541
家のサイズと好きな部材と、何をおきたい(生産道具とか)何をやりたい(店か住居かギルドハウスか)くらいを書いて丁重にお願いしたら、誰か作品例あげてくれるかも?
中が見えないし、趣味がわからんです(^^;)
546541:03/11/21 18:40 ID:???
みなさんレスありがとう。
大きさは7×11で、自宅用です。
Fなので、一階は視線が通らないようにしたいです。
クラシックハウスの別荘みたいなのが立てられたらなぁ、
と思っています。
色は茶色と白が好きです。(ログだとちょっと茶色すぎ・・)
玄関と柵つきベランダ(張り出し)が欲しいです。
生産道具は・・生産キャラがいないので分かりませんが、
今のところおく予定はないです。
547ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 19:02 ID:???
>>541
豆腐が2つ。。。
正直言ってよくあるタイプの家ではありますな
548ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 20:41 ID:???
>>541
11*7の家、作ってみました。
一階は視線を通したくないってことなんで、土台風。なので見える部分に窓はつけなかった。
この窓、Rainy Rainさんによると視線通らないって事だけど、責任はもてん…。心配なら窓はまったくないほうが安全?
基本的に541の間取りのまんまだな…。
気に入っていただけたら、壁で隠れて見えないあたりに一階と二階をつなぐテレポタをつけてくださいまし。
家具配置は「これくらい入るよ」って目安ですんで気になさらず。


一階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031121203659.jpg
二階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031121203637.jpg
全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031121203609.jpg
549541:03/11/21 21:19 ID:???
>>548
素敵すぎだ〜。
こんなにかっこよくなるとは・・!
さっそく真似させていただきます。
548に(人-)謝謝(-人)謝謝
550ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 21:41 ID:???
>>548
すばらしか。
551ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 21:45 ID:???
541さん真似じゃなくて「参考にさせていただきます」と言ってほしかったw

>>548
Good job!
552ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 21:48 ID:???
>>548
素晴らしいね。
「あれ、2階建てじゃ?」とか思ったけど床じゃなくて柱を敷き詰めているんだねぇ。
俺もその屋根の使い方をまねさせてもらいます。
553ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 22:39 ID:???
554541:03/11/21 22:41 ID:???
>>551
そもそも真似すらできないわけで・・。
屋根の作り方がわからないぃぃぃ。
頑張ります(゜∀゜)
555ネトゲ廃人@名無し:03/11/21 23:38 ID:???
>>548
(・∀・)イイ!!

>>553
こっちもお堀が(・∀・)イイ!!

実際の家ってデッドスペースがないようにするけど、
UOのカスタマイズってデッドスペース作る方がよさげだなぁ
ゆとりみたいのがでるね。
556ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 01:11 ID:???
狭いながらも楽しい我が家かな(11x7です)、1Fはひっそりと弓専門店です。
最近は多忙で不在が多く、お客様には愛想つかされたかもしれません。

思い切って晒してみます。東側の壁がないところとか、アイテムの配置から
リアル感やサッパリ感はないですけれど、いろいろなご意見をお願いします。

全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122010320.jpg
2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122010355.jpg
1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122010427.jpg
2F(夜)
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122010504.jpg
1F(夜)
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122010533.jpg
557ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 01:27 ID:???
>>556
家の形がいいですねー。
横長でよくまとめられたと思います。
内装に、いろいろな色を使いすぎかな?
むしろ染めないままで内装した方がよかったかも。
558ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 02:29 ID:???
>>557を読んでから見たからよほど色合いおかしいのかと思ったけど、そうでもなかったなー
これで無色家具だけだったら少し寂しいかもね。
559ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 02:38 ID:???
>>553
イカツイ!
ズッシリして頑強そうでとてもいい。
家は100点満点!
兵舎や武器庫もあるんだろうか。内装も見たいなぁ〜。

>>556
外装がにぎやかで、目を引きやすくて感じ良いね。
家は100点満点!
ただ家具や置いてある物、店員の色がやや下品で勿体無い気がするぞ。
560ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 02:52 ID:???
>>514といい>>553といい城砦風のデザインって結構いいな。
漏れの家は12×10とちょっと小さいんだが城風のカスタマイズに挑戦してみようかなー。
ところでSS貼り付け板のNo.2435の方にも城風の家あったけど
あれってここで城デザインやってる人の作品じゃないの?
外観が気に入ったんでここで晒されるの待ってたんだけど。
よかったら詳細キボンヌ
561553:03/11/22 09:46 ID:???
イカツクなりすぎたかと思ったので、少し安心しました。
>>559
都合上武器庫は屋上に設置しました。兵士は1F南東の小部屋にすし詰めにされてます。

製作中のものがあるので、また晒してみます。
562548:03/11/22 11:36 ID:???
>>541
作ってくれるとですか!Σ(−x−;)
嬉しいでっす。
実体化したら、見にいきてーよーー。シャードとヒントくれないかなぁ。
幽霊で辿りついたら中入れるかな…。全てが灰色やけど。

>>553
UOの中に、溶け込めそうな城だね。
内装難しそうだけど、存在感ありまくりだ。がんばれぃ。
563ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 14:26 ID:???
>>553
むしろいかつさを極めるところまで追求して欲しい
564541:03/11/22 15:32 ID:???
>>548,562
小さな島が連なって構成されている町の、宿屋の側です。
ちなみにFですよ。
どうしても屋根がうまくいかないので、無理やりつけた煙突が
目印です。内装全然してないのであれですが。
パブリックにしておきます。
565ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 20:52 ID:???
ヨーロッパシャードの灯台です。
ttp://home20.inet.tele.dk/een/uoarch/floorplans.html
桟橋(フェイク)と滝を通らないといけない隠し地下室(邪悪な内装)が素敵。

プロモーションビデオも。
http://home20.inet.tele.dk/een/uoarch/lighthouse.html
566ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 21:24 ID:???
7x7でサンタさんの家を作りました
が、屋根部がどうにも思いつかず上手くいかなく、UO内で再現できない状態です。
どうかご助言をお願いします。

(全景)
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122211631.jpg

(1F)ここでティンカースキルでプレゼントを作ります。
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122211708.jpg

(2F)サンタ私室、子供家の住所の確認などをします。
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031122211728.jpg

ツリーは樽のところか、ベランダに立てたかったのですが
画像がナカッタ・・・
567ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 21:50 ID:???
>>566
雪のとこに合いそうな良い家ですなー。
でも確かにUO内では再現できませんね。
上にも出てたような感じで柱で埋めるとかすれば、屋根はいけそう。
柵のところにある花は、置けるかどうか謎。
色々いじって実際に作れるようがんばってくださいな。
568ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 22:06 ID:???
>566
カワ(・∀・)イイ!
こういうの大好き。屋根までぜひ完成させてまた貼ってください
569ネトゲ廃人@名無し:03/11/22 23:20 ID:???
>>565
すげぇ…!
TCにも街道のど真ん中に家が建っているように見せた家があったが
桟橋ってのはすごいあこがれてたデザインだなぁ。

>>566
すごく良いね〜。
UOでは再現できなくても、このアイディア・センスでがんばって作ってほしいですね。
楽しみにしてますよ!
570ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 00:36 ID:???
>>565
このスレでも隣接した海を利用したカスタマイズは何度か
晒されてたけど、ここまで秀逸なのはなかったね。
元ネタっぽい映画が見たことないのが残念だったけど、
キャスト(アンソニー・ホプキンス、モーガンフリーマン、ミシェルファイファー)
を見るとおもしろいのかな?
フラッシュの方も凝ってたなぁ。

>>566
サンタ(*゚∀゚)=3ハァハァ
571ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 06:55 ID:???
>>570
>キャスト(アンソニー・ホプキンス、モーガンフリーマン、ミシェルファイファー)
あれはシャレで元ネタの映画なんて存在しないかと……
572ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 07:36 ID:???
>>556
帰ってきてホッとしたり、楽しい気分になりそうな家だね
建物前面の三角形の柱?の装飾って、今の流行なのかな
ウチもあれの色違いで造った
アクセントになっていて良いよね
573570:03/11/23 12:00 ID:???
>>571
ないのかよ(´・ω・`)
日本未公開の映画とかかとオモタ・・
フラッシュの雰囲気はシッピングニュースぽいよね・・
574ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 17:10 ID:???
>>566
かわいー。柱屋根作ったものですが、本当は566みたいな雪屋根の方が
この家には似合うね。
参考になるようなら、ぜひ柱屋根でコミットをしてほしーなー。
現物がみたい。
575ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 17:12 ID:???
>>564
残念ながら私とはシャードが違う模様。
見にいけなくて残念っす。
UO内で会えたら、うまくいかんかった部分相談できたのになぁ。
576ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 18:36 ID:???
質問なんですが、カスタマイズのパーツにあるラウンドした石壁、
あれで家の外壁を作ると、床を敷いた時にはみ出てしまうのはどうしようもないんでしょうか?
皆さんはどうやって対処されてますか?
577ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 19:05 ID:???
>>575
新キャラ作って行けるでせう。
578ネトゲ廃人@名無し:03/11/23 20:56 ID:???
>>577
いやね、シャード書いてなかったからさ。
とりあえず自分ところめぐってみたけど、みつかんなかったわけ。

>>576
私はあきらめてます…。
579ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 06:09 ID:???
ストーンチェアの背を彫刻に見たてて
作る暖炉を製作してみたのだが
画面から外れて戻ってくるとイスの背が
横向いちゃう・・・_| ̄|○ 対処法アリマスカ???
580ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 06:57 ID:???
>>579
重ねた椅子が上手く見えないってこと?
箱の中に @見せたい向きの石椅子・A別向きの石椅子・B見せたい向きの石椅子
の順番で入れて箱を叩き壊すと・・・
なんということでしょう!画面更新してもちゃんと見えるではありませんか!(加藤みどり)
って技ではダメですか。ちごたらスマン
581ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 14:55 ID:???
>>580  サンクス 同じような暖炉を作るってる家
捜してきました・・・どうやらオイラの積みかたが
間違ってたようで(^ー^; 解決いたしますた
さぁ!テーブルの飾りつけに突入するぞー!
582ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 16:35 ID:???
立替後の評判の悪い我が家をさらそうと思ったが、
アプロダの調子が悪い模様。
晒すなってことかな(´・ω・`)
583ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 17:21 ID:???
アプロダ復活。
階段屋根にしたら「前の方がよかった」といわれて、凹んでいる我が家を
晒します。
改善点がありましたら、よろしくお願いします。
Rainyさんところのコンテストに出したいなとおもてたのにな (ノT_T)ノ^┻━┻

全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031124171747.jpg
一階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031124171808.jpg
二階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031124171821.jpg
584ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 17:41 ID:???
>>583
この素材の階段で屋根はちょっとあわなすぎると思う。
構成も屋根の主張が強すぎる割にかわいくないし、のっぺりしてるよ
585ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 17:44 ID:???
たしかに屋根がなぁ・・・壁と一体化しちゃって見える。
なんか気持ち悪い。すまんリアルで鳥肌が立ってしまいました。

ゴキの厩舎とか、階段横の細い柱とかよく考えられていていいな。
屋根以外はなかなかよい♪
586ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 17:53 ID:???
確かに壁と屋根、それと床が不揃いにすぎるね。
作りもなんかレゴっぽい。

まずは奇をてらわず「統一感」をテーマに何か作ってみるといいと思うよ。
587ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 17:55 ID:???
俺も階段横の柱とてもいいと思った。
おいらは屋根そんな気にならなかったけど、
壁が屋根の素材別にしてみるのもいいかな。
588ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 19:23 ID:???
屋根素材さえ有れば住みたい家だな…
589ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 19:27 ID:???
なんか騙し絵みたいで目が回りますね。
でも南側の開放的な窓の造りはステキです。土台に上がるステアは連続させたほうが
気持ち良いように感じますが・・・


ところで、椅子にベンダーを座らせて配置してる店がありますが、ベンダーが椅子より下に
沈み込んでしまい、大変気持ち悪いのがあります。かくいう自分トコのもそうなったんで
椅子を取り除いてしまったのですが。これって2Dなら普通に見えるとか3Dだと変に表示
されるとかの類ですかね?
590ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 19:56 ID:???
>>589
裏返りです。
3Dでどう見えるのかは知らんです。
うちはスツールまでなら裏返ってもそこまできもく無いので座らせてるのもいます。
石イスとかきもいきもくない以前にベンダー全部見えないとかあって、
かなり(´・ω・`)ですね。
591ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 20:08 ID:???
裏返りばっかりはどうしようもない問題だよなぁ。
ベンダーは座らせない、これは鉄則かも。
でも布の絨毯を使って家に訪れるたびにちらかってたり片付けられてたりする子供の部屋を作ったことがある。
裏返りを逆に利用すると動的オブジェが作れちゃったりするのでお試しあれ。
592583:03/11/24 20:10 ID:???
皆様、レスありがと。
586のレゴっぽいって感想は「なるほど…」と思いますた。

やはりあの屋根部材が微妙なようで、考え直し。
昨日カスタムしたばかりですが、やりなおすことを決意(`・ω・´)
内装の進んでない今の方が、被害は少ないはず。

こんな感じにしよかと思います。
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031124200633.jpg
593ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 20:19 ID:???
>>592
こっちのほうがとても(・∀・)イイ!!よ
594ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 20:40 ID:???
>>592
前のはなんだか遺跡みたいだったね。
階段屋根って角度が急(45度くらいか?)だから
違和感覚える人も多いのかも。

ゆるい傾斜の階段と踊り場導入キボンヌ
595ネトゲ廃人@名無し:03/11/24 20:57 ID:???
最近個性的なカスタマイズ減ったね
やはり結局はみんなと同じようなのになっちゃうのかねぇ
596586:03/11/24 21:01 ID:???
>>592
イイ! すごく良くなったね!
重い屋根に対して白い石壁の頑丈さが効いているし、
一階食卓横の斜めな壁もきっちり落ち着いた感じになってる。
木と石の感じがすごい良いよ〜
597585:03/11/24 22:26 ID:???
前の屋根を見て気分が悪くなった585です。
なんでだろ。蓮を連想したのか うーむ。

>592
色が変わるだけで印象が良くなりましたね。
これはなかなか(・∀・)イイ!!
598ネトゲ廃人@名無し:03/11/26 15:13 ID:YKfHSN57
保守上げ
599ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 02:59 ID:???
クリスマスツリーが似合う家ない〜?
600ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 03:05 ID:???
>>599
俺んち。
601ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 10:22 ID:???
602ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 10:39 ID:???
閑静な海辺の一軒家で、地中海風の白壁と外階段とテラス…
なんてーのを妄想してるうちに早三ヶ月。
いつできますか漏れの家は…_| ̄|○
603ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 12:03 ID:???
立地は重要だな。周りの景観によって雰囲気も変わるし。
どちらがいいとは言えないけど、住宅密集地とひっそりとした森の中では
作りたい家も変わってくるな。
604ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 13:29 ID:???
何が悲しかったって、向かいのSSPが改築して2階の上に
壁の高い屋上を作り、うちの玄関がまるまる隠れたこと。
ヤクザの邸宅の如く窓一つない砂色豆腐で、完全完璧に
塞がれてる。
日照権の侵害とかで訴えたくなる感じ…。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず玄関位置変えるためにカスタマイズだ…
605ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 13:41 ID:???
隣のや後ろの家を気にしながらカスタマイズするのも
たまーにやりきれない気持ちになるよ。
606ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 14:42 ID:???
SSPいいのにね もったいない
607ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 16:07 ID:???
森の一軒家でよかた・・・
608ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 19:58 ID:wkKPEPPx
609ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 20:30 ID:???
2,3階の北西の建物は削った方がすっきりしそうな気もする。
610ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 21:10 ID:???
無難に纏まってるぞ。グッドだ。
だが最上階が四角い部屋の組み合わせだけなのが残念。

2階階段横、3階テラス前の部屋など、無駄なスペースも多いかな。
思い切って使わない部屋を削ってしまったらどうか。
ギチギチと部屋を作るより削ってスマートに見せるほうがいいと思う。

あとテーブルや椅子の彩度、もう少し落としてみるといいかも。
611ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 21:12 ID:???
>>610
このいつも偉そうなコメント、同一人物でしょ?( ´_ゝ`)
612ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 23:30 ID:???
そんなに偉そうか?
613ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 23:43 ID:???
普通だと思うよ。論評ならもっとズビズバしててもOK。
614ネトゲ廃人@名無し:03/11/27 23:57 ID:???
>>608
外見なんだけどアーチの上を隠してないのが普通以上に気になるかな。
地味になっても木の柵じゃなく、レンガ壁使ったほうが自然に見えるかも。

中に関しては一階はすごくよいと思うけど、2・3階は>>609に同意で
広いスペースに意味が感じられないかもしれない。
せっかく大きい土台なんだから、もっと無駄に、贅沢に使ってみてもいいかも。
615ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 01:07 ID:???
>>611
漏れはけっこう甘い採点だと思うが。。。
良くも悪くもブリックハウスを思い出したよ>>608
616ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 01:11 ID:???
>>604
私の家は逆に 今まで北の2軒をタワー部分で圧迫していたのを、
カスタマイズで削って玄関部分は見えるよう工夫しました。
東北にある家が、豆腐状だとうちの一角がかぶるのですが、
綺麗によけてくれたのが嬉しくて 自分もお隣さんに配慮してみました。
ご近所さんはヤパーリ持ちつ持たれつでつね(*´∀`*)
617ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 01:22 ID:???
>>608
全景を見て気になったこと
・アーチ状の窓大杉
・屋上のテレポは本当に必要なのか?必要なら、ちょっと浮いてるので
隠すなりする方がスキーリ
・壁パーツの窓もちょっと気になる。もしカスタマイズの時点で
部屋の役割が出来てるのなら、アドオンや家具の位置に気を使った
窓の配置がいい。等間隔に拘りすぎて、3階部分の東の窓の位置が変かも。
・1階〜3階まで部屋がただの箱になりがちなので、床材や板目など気を使おう。
・ベランダが全部南にしかないので、東向きにも作ってみてはどうでしょ
618ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 16:10 ID:???
床タイルwooden planksの綺麗な並べ方載ってるHPありませんでしたっけ。
前見た覚えがあるんだけど、探しても見つからず・・・。
何方か知りませんかー?
619ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 16:57 ID:KqoxhYF2
家の全景とか大きいSSってどうやって撮ってるんですか?
スレ違いっぽいですが・・・
620ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 17:05 ID:???
漏れはがんがってSSを切り貼りしてる。
621ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 17:39 ID:???
>>619
「内装で話そう」に
コンクール提出者用に懇切丁寧に説明された
画像の撮り方と切り貼り方法のページがあるよ
622ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 17:39 ID:???
>>619
某コンテストHPにくわしくのってるyp!
623ネトゲ廃人@名無し:03/11/28 17:41 ID:???
なぜこんなタイミングでかぶるのか…_| ̄|○
624ネトゲ廃人@名無し:03/11/29 01:27 ID:7mgxDY3j
内装で話そうのコンテストもうすぐですね。
楽しみです。でも100もあるってことは「何でこんなの出したんだ」ってのも
きっとあるんでしょうね。そっちの意味でもちょっと楽しみかも…
625ネトゲ廃人@名無し:03/11/29 03:22 ID:???
>>624
そーいうアレな物件でも盗めるものは盗みたいな〜と思ってわくわく。
626ネトゲ廃人@名無し:03/11/29 08:03 ID:???
アレと思っても、わざわざここで報告せんでいいよ。
627ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 01:46 ID:???
誰か雪床で埋めた土台いっぱいに、クリスマスツリーで
森作った人とかおらんかな…
628ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 03:06 ID:???
629ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 03:06 ID:???
>>627
雪床でやりたいけど、、うち砂漠なんだ…
630ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 03:22 ID:???
>>628
どっちも趣味悪いなw
631ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 04:53 ID:???
フェルッカはツリーさえ枯れてるよ(´・ω・`)
ナイトメア・ビフォア・クリスマスっぽい内装にでも挑戦してみるか・・・
632ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 08:23 ID:???
屋上の使い方が定まらずに困っています。どうか知恵をお授け下さい。
カスタマの問題点も挙げて頂けると嬉しいです。
ただ、「厩舎・私室・階段」だけは必ず設置したいので、そこはご理解下さい。

1F: ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031130082545.jpg
2F: ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031130082619.jpg
屋上&全景: ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031130082712.jpg

なにとぞよろしくお願いします。
633ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 11:39 ID:???
>>632
厩舎が畑ってかなり違和感があります
…と思ったら手前のは違うのね。
藁と水たるは厩舎側に置いたらどうですか。

ログハウス調なのにコミクリ直置きは変です
全体的に家具の色合いとかもう少し家とあわせたほうがいいです
2階の配置もえらいアンバランスです。

なんていうか、カスタマより内装の問題点がものすごく目に付きます、、
一体何したい家なんですか?
634sage:03/11/30 11:55 ID:4bSrgDa3
>632さん
633さん同様、カスタムよりも内装が気になります・・
2階の箱類も色が多すぎるかと思いました。

厩舎を必ず置くのなら、畑はなくてもいいかもと思うのですが・・
そのほうが窮屈にならず動物たちものびのびできる厩舎になると思います。
水や藁、自分も厩舎側に置く方がいいかな〜と。
今の厩舎だとなんか動物たち水も飲めなくて可哀想な感じが・・(汗

テーマをもっと絞ってはいかがでしょうか。
635634:03/11/30 11:56 ID:???
う・・名前に「sage」。。。。やっちまった・・・
逝ってきま〜す。
636632:03/11/30 13:29 ID:???
屋上について知恵をお借りする以前に、随所に問題があるようですね。
内装の配置・配色の見直しと、テーマの絞り込み・・・要するに、この家は全面的に不可って事ですね。
色についてですが、例えばこの床と壁ならどんな色がよいのでしょうか?
一系統にまとめるなり素材色のままにしておけば、とりあえずは無難でしょうか?

何にせよ、お二方のご指摘を胸に色々いじってみます。どうもありがとうございました。
637ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 13:54 ID:???
>636
私ならこうする、なのでさらっと流し読みしてください。

ログ素材がメインなので、無彩色のままの家具で統一するか
もし着色するなら薄茶色とかマホガニー色のような木材を連想されるような色にするかな。
それ以外の色を使うにしても、できるだけ彩度を落として落ち着いた感じにします。
一系統にまとめた色だけじゃつまらないから、ポイント的に色を加えたりもするかもしれない。
もしカラフルな家具を使ってPOPな感じやかわいらしい感じに見せたいのなら
ログ素材じゃなくて別の素材の壁にカスタムすると思います。
例えば石と漆喰の壁とか砂岩とかマーブルなんかなら色味のある家具でも違和感ないかなと思います。

askにあるベンダーショップのサイトですが
カラー家具の配置シミュレーションができるサイトがあります。
ここでいろいろシミュレートしてみるのも面白いかもしれません。
ttp://www2.airnet.ne.jp/yurim/melowshop.htm
(*hをつけて飛んでください)
638ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 17:10 ID:???
私は畑面白いと思ったよ。
馬とかに食べさせるのかな、なんて想像させるし。
厩舎部分が白い木造壁なのもいい効果出てると思う。
でもあの場所は日が差さないだろうから、折角の畑が勿体無いんだよね。

あとはみんな言ってることを私も思ったんだけど、
追加して言うならガーデニング植物も緑か茶以外使わないようにすると
自然な配色を保てます。
639ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 18:34 ID:???
>>632
一番の問題は「人間のためのスペースばっかりで動物がかわいそう」としか思えず、
「厩舎」というテーマが殺されているところだね。
厩舎は動物が身動き取れない狭さなのに、南東に人間がくつろぐ芝生があったり、
2階の私室が実に過ごしやすそうだったり…。
厳しいことを言うけれど、今感じるイメージは「わがまま家主と搾取される動物」って感じ。

多分畑を置いた意味は>>638のようなイメージだろうと思う。
それはすごく面白いと思うけど、現段階では動物を苦しめることになってる。
1階を動物が過ごす専門のスペースにして、
2階に私室と畑を置いてはどうかな?

あと厩舎を作るならカスタマ段階で実際に動物をおいて確認してみるといいと思うよ。
各町の厩舎を見るのもいろいろ参考になるはず。

各レス厳しい意見となっている状況だけれど凹まずにがんばれ。


640632:03/11/30 21:27 ID:???
凹むどころか、大変勉強になるレスばかりで、とても感謝しております。

私はどうやら、家具にしろ植物にしろ、とにかく色についてヒドイ問題を抱えているようです。
教えて下さった色の植物を使ったり、ご紹介して下さったサイトを参考にして勉強します。
カスタマ直後は「動物が虐げられてる」なんて思いもしませんでしたが、いま見ると仰るとおりですね。
動物がのびのびできる家になるよう、色々な厩舎を見るなどして努力してみます。

私のような未熟者に対して、たくさんのご指導をありがとうございました。
遠い未来のこととは思いますが、人様の目に触れても大丈夫な家ができたら晒させて頂きます。
その時はよろしくお願いします。どうも失礼しました。
641ネトゲ廃人@名無し:03/11/30 23:28 ID:???
1Fは厩舎、2Fは居間、3Fが畑の方がバランスが取れると思う。
642ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 00:20 ID:???
最近みんな固定観念にとらわれすぎてないか?

一階をゆったりした厩舎だけにしたら結局どこにでもある普通のよくできた家になってしまいそうだよ。
この家のポイントは一階の厩舎と畑なんだと思うからそこを尊重してアイデアを出し合おうよ。

家具の色なんかにしても壁の素材に合わせるのは確かに大事だけど、例えば箱の色をデフォルト色に統一した場合
この部屋の楽しげな雰囲気は出ないと思うんだよね。
643ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 00:21 ID:???
屋上菜園はそれはそれで苦し紛れの屋上埋めに見えちゃうからなぁ
644ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 00:46 ID:???
>>643
同感。1階・2階・屋上と1つ1つテーマを持つのはイメージが分散して苦しい感じ。
「屋上は無駄!」という意見には賛成できないけど、畑の意味は薄まってしまうかもね。
そもそも現実世界の屋上菜園自体、そのほとんどは美しくないというか…(以下無駄口)

>>642
1階を厩舎・畑にするならそれはそれで。縦長だからやりかたはあるとは思う。
2階は楽しげ…かなぁ?
Pop調ならPop調なりの統一感というのもあるからな。
ただPop調と厩舎ってのはそもそも合わないと思うんだがどうか?
645ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 00:58 ID:???
「内装で話そう」の投票が始まったわけだが
なぜいまだに、どいつもこいつもピアノやソファーなんだ?

自分でオブジェ考えようとすら思わないヤツがなんで
わざわざコンテストに応募するの?

単に「好きなもの置きました」が多すぎ。

まー、個性あるカッコいいのも何軒かあったけどねー。
646ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 01:12 ID:???
>>640
漏れも1階部分はこぢんまりまとまってて(・∀・)イイ!!と思ったよ

たしかに内装・家具色の配色はチト目立つが、、
色がバラバラだから、各階系統をまとめるとかするともっとスキーリ見えると思う。
ガンガレ〜
647ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 01:22 ID:???
内装で話そうのHPすごいな
投票には興味がないんで、エントリー作品だけ見ようと思ったけど
登録してログインして順番に投票しないと次が見れないようになってんのな・・・
よく考えてるわ。
HPでき始めの頃は普通のHPだったけど、管理タンがんばってるのね・・・
648ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 01:29 ID:???
>>647
漏れADSLだけど、クソ重かっただけのカフェテリアとは違って
画像イッパイなのに結構軽いし(・∀・)イイ!!感じ。
649ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 01:40 ID:???
とりあえず5点つけて全部だーっと見た
海外からも来てんのね
うほっ!俺好み!ていうのが1軒だけあった
650ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 02:42 ID:???
いやー、見てるだけで面白いし、勉強になるなぁ。
管理人、ページ製作よくがんばった。
651ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 02:51 ID:???
半分ほど見てオナカイッパイになったよ…_| ̄|○
まだ漏れ好みのウホッはないようだ…

>>645
かなりハゲドウ。
このスレにあった暖炉とかそのままパクってて萎え。
喪前ピアノがおきたいだけちゃうんかと問い詰めたい作品が多い…
652ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:03 ID:???
つーか全部見るの大変だな・・・
みんな平均何点くらいつけてます?
なんか心苦しくて5点以下の低い点つけられないぞ!
653ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:04 ID:???
喪前、熊敷きたいだけちゃうんかと。
喪前、風呂作りたいだけちゃうんか(ry
喪前、ピアノ置きたいだけちゃうん(ry
喪前、レア植物並べたいだけちゃう(ry
喪前、DOOMレア飾りたいだけちゃ(ry
喪前、ネオン武器見せたいだけち(ry

654ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:07 ID:???
BEST OF 厨は
jun@北斗の家だと思うのだがどうよ?

655ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:09 ID:???
>>653
水パーツ使いたいだけちゃうんかも入れてくれ
656ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:13 ID:???
途中で投票を中断しても、また続きから投票できるシステムがいいね。
本当はあまり力を入れて見るつもりなかったんだけど、
今じっくり読んで吟味しつつ投票してる。

いやー、実に参考になるね。
反面教師のように、自分の家の欠点も見えてきたりもする。
657ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:17 ID:???
つーか、個人名晒しはなしの方向でよろ。
658ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:18 ID:???
全部見るのしんどい
659ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:20 ID:???
>>652
自分は5点を基準に、点数上下させてる。
低い点もつけてるよ。

>>658
一度に全部見なくても・・・・・・
ちゃんと続きが見られるようになってるんだから。
660ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:25 ID:???
>>657
もうすでにHP上で晒されてるのに何を言う。
コンテンスト応募してる家についてここで論議するとき
どの家かわからんだろ。
661ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:27 ID:???
夜の画像見にく杉
662ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:31 ID:???
>>660 まぁもっともだな。
きっとこのスレには応募してる香具師もいるだろうから
批評されないよう必死なんだろう
663ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:31 ID:???
モニターの明度を上げろ
664ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:32 ID:???
晒すにしても、叩きだけというのは遠慮してほしいな。
欠点と評価すべき点は同時に挙げたいところ。
665ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:37 ID:???
>>651
作った本人が出してる可能性は少ないながらもあるとおもうよ。。>暖炉

>>662
( ・∀・)ノ

>>653 >>645
確かにねー。
しかしピアノとか暖炉とか置くと締まるのは確か。
うまく使わないとただのアンパイでしかなくなってしまうのが怖いところ。
その点ではやっぱ某HPの大将はやっぱうまいなー。すげーすげー
666ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:38 ID:???
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!欠点だけ家はどうすれば・・
      /     /    \___________
     / /|    /      
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
667ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:41 ID:???
>>666
あの家ですか?
668ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:47 ID:???
今回のコンテストの作品ってさ
ほとんどが同じように見えるのは気のせい・・・?
669ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:49 ID:???
うーん
「内装」で勝負してるからカスタマイズに光るセンスが見られないのかなぁ
でも内装もそれほど「これは!」というのがないけどな。。。
670ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:50 ID:???
おれも出品してます。どこの家も内容というか
空き空間がないかんじにミッチリ作られてるけど
うちだけガラガラっぽくて場違いだったかとビクビクしてる最中。
ちなみに10点つけたのは一作品だけ。無限の中国のアレ。
自分にはとりあえず5点つけといた。
671ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:52 ID:???
黒ストーブ(?)多いね
672ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 03:54 ID:???
>>668
気のせいじゃないよー。
自分は同じに見える(ポイントが弱いというか、ない)のは皆一点にしてる。
もっとスゲエ!こんなのアリ?!ってのが見てみたい〜
私的な最近のこんなのアリ内装は自転車。
673ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:02 ID:???
おお、中国風のがでてきた。これ個性的だなー
674ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:08 ID:???
手堅いだけの家が多くて食傷気味に・・・
675ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:11 ID:???
全体的に内装頼りで、カスタマ段階からテーマを強く感じる作品は多くないのが残念だね。
内装は黒ストーブ・ピアノ・暖炉は許せるが、ソファとか自転車とかのような
家のパーツやアイテムなどから、無理のある光景になっちゃっている方がイヤだな。

中国のはすさまじいね。個性的でなおかつ全ての内装が「なるほど」と感じさせる。
これまでの建築・内装とかとは桁違いの存在感を感じるよ…。
個人的にはウェスタン酒場とツタが絡みまくった白い古城も良かった。

あと、広い土台で平屋とか2階建てで済ませている家はそれだけでおおっとか思う。
676ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:13 ID:???
個人的にはホームシアターとその家にある温泉のリアル感がすごいと思った、、
小さい家は結構見ごたえのある家が今のところ多いなー。
大きいおうちはやっぱでかいテーマが無いとつらいかも。
677ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:19 ID:???
派手な店いいじゃんw
飽きてきて全体画像だけ流し見してたら少し目が覚めたよw
678ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:22 ID:???
>>676
俺は小さな家にインパクトを感じなかったけどな。
大きい家ではっきりとしたテーマがあるのがイイ!
このスレで出ている小さな家のインパクトの強さを改めて感じたな。

679ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:22 ID:???
みんな、目が肥えてるのね。
自分は投票初めてなので、どれも新鮮味があるよ。

ところでみんな、コンセプト読んでる?
ここの書き込みを読んでいると、オブジェクトしか
見ていない感じがするんだけど。
680ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:23 ID:???
>>679
もうじっくり読んでじっくりコメントかいてます。
小さい鍛冶屋さん、いいお話だった。
681ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:25 ID:???
中国ってどれ(´・ω・`)
682ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:28 ID:???
本当にいい家はコメントを読まなくても
テーマが伝わってくる。
683ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:29 ID:???
というか派手な店みたことあるけど、他のただ出してみました的店舗よかよほどいいと思うよ。
悪趣味的派手内装としてはいいんじゃないかなー
一般受けは絶対しないと思うけど!
684ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:32 ID:???
派手ショップ、インパクト一番あった。
明確に覚えてる。
黄土色砂岩壁とマーブル壁のフツーの家多すぎ。どれも印象残らず。
685ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:34 ID:???
しかし、大理石を多用していた頃に比べればレベルは上がっているな。
686ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:44 ID:lFRss7Mp
>>685
レベルが上がった分、ごまかしがきかなくなってるな。
明確なコンセプトとそれが説明なしでも伝わる確かな作りが求められるね。

>>679
読んだけどいい家ほど説明が蛇足になる。
悪い家ほど説明読まなきゃ理解できない。
687ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:47 ID:???
カスタマスレコンテスツとかあったら面白そうだなー(・∀・)
688ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:48 ID:???
コンセプトは目を通してはいるが
そんなもんなくたっていい家はちゃんとテーマが伝わってくるという
682の意見に禿同。

なーんかみんな同じように見えるんだよなぁ。
壁の材質が同じのを選んでいるのが多いからそう思えるんだろうか。
とりあえず内装サイトに載ってるのを作ってみました☆
レアあるから飾っちゃお☆白熊のじゅうたんはやっぱ必要よね^−^ってのが多いような。
ぬいぐるみや暖炉やその他もろもろ
なんかどっかでこういうの見たよなーってのが多すぎ。
689ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:51 ID:???
縦長の家は面白いの多い気がするな、今のところ。
690ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:55 ID:???
ひとつひとつコメント書いているんだけど
ボキャブラリーが尽きてきた……
691ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 04:59 ID:???
>>690
おまいえらいなー
俺誰にも書いてないわ。
692ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 05:00 ID:???
一つに付数行書いております。
感動した奴は長文。
693ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 05:03 ID:???
全員に書いてたら日が暮れるぜ・・・
694ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 05:04 ID:???
>>693
それでも各個人の内装作業の何分の一かですよ、、、
695ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 05:05 ID:???
じゃあ俺も気に入った人には書こう。
696ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 05:48 ID:???
さすがに角抜けてる家は無いなあ。
697ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 09:31 ID:???
無限の中国イイね!俺の中ではダントツ。
実際にその場にいて居心地よさそうなのがいい。
少なくともピアノ、暖炉、ソファー系の
ワンパターン野郎どもには厳しい点数。他、

Bowcraft Studio **Gitanos** / Visente[#ID] @ 大和
もいい。
698ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 09:45 ID:???
コンセプトも一通り読んでみたけど、コンセプトと内装とがうまくあって
ないようなのもちらほら・・・
どれも同じような印象しかなくて、広い土台にぐる〜り壁で囲ってるって
印象しか残ってません。。。
自分もダントツで無限の中国。あれはほんと新鮮だった。
きちーさんも、さすがにまとめてきてるなぁって感じが。
699ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:04 ID:???
うーん 中国風の家、それほどすごいとは思わなかったけどなぁ・・

やっぱりサイズみちみちに建物を作るより、かなり余裕を持って
敷地内に小さめに家を建てたり、無理に3階建てまで作らず、
平屋にしたりするのが人気だねぇ
中国風もそれに合致したから人気なのかなぁ
700ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:31 ID:???
中国風、新鮮さという点ではダントツだけど、あと一押しなにか足りないんだよね。
なんだろうなーメインとなるものかな。

小さいトング式パンやがかなり気に入りました。
701ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:34 ID:???
中国家、すごいよかった。
シチュエーションテーマがある家と
実際に住むことを考えた家とあるけど
実際に住む家はやっぱり出尽くした感がある。
シチュエーション系の、中国家とか不思議の国のアリス、その他童話系は目新しいから
得点高くなるかも?とも思う。
702ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:40 ID:???
まず5点ずつ入れて全部見終わってから
今、点数補正してる。
これだけの内装ありカスタマ物件を一気に見れるのは
今までなかったからかなり楽しいな。

日本家屋って、飛鳥が多いけど
飛鳥では今、日本家屋ブームなのか?
703ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:44 ID:???
カスタマイズスレだから別にスレ違いではないとは思うんだが
今この状態ってコンテスト批評スレみたいになってないか?
カスタマ相談したいんだけど、この状態じゃちょっと言い出しにくいかも…
なんて思う人が出てこなければいいんだが。
したらばあたりにでもコンテスト批評専用スレ建てた方がよくないか?
704ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:52 ID:???
えらい数のレスが付いてると思ったら、コンテストがあったんだな。
まだ見てないが、良い評価の家はあまり無いようだし
皆応募すれば良かったんじゃないのか。


705ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:57 ID:???
>>703
公式のカスタマコンテストがあったときはもっと悲喜こもごもなスレでしたよ。。
一過性のものかと

>>704
悪いけど内装コンテストに出せるような「内装」の家は
ここではほぼ見たこと無いのでなんともいえないな。
まめの木のひといてよかったけどね〜。
706ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 10:59 ID:???
内装コンテストなのに
どっちかっていうとカスタマイズハウスコンテストに
なってる感じだな。
707ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 11:04 ID:???
>>706
AOS後、カスタマイズと内装とは
切っても切れない関係になったということだなあ
当たり前だけど。
708ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 11:10 ID:???
なんか浮かんでるやつがよかった。
内装は普通だったけど。
709ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 11:12 ID:???
カスタマイズ良くも悪くもそれなりに自分で納得いくものが作れるが
内装は全く思うように作れんな。逆の人間はいるかね。
710ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 11:15 ID:???
6点以上は残念ながら無かったな。
711ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 11:22 ID:???
「庭のある風景」って作品に写ってる隣の家が気になるよ!
712ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 14:19 ID:???
>>711
それ俺も思った。被りなしだと風景に違和感なく溶け込むような家がいいけど、
隣の家が「おっ」って目に付くようであれば、インパクト勝負しないと負けることもあるんだな。
713ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 14:23 ID:???
コンテストね、全部に一点ずついれて後でゆっくり見ようと思ったら
どれがお気に入りかわかんなくなったよ!ヽ(`Д´)ノ

誰か味のある作品を教えてくれると嬉しい・・・。

再三既出だけど、ピアノやソファーをこれ見よがしに置いてるだけで
印象大幅ダウンなんだが・・・。漏れってひねくれてる?
さらに横の小窓?のとこにわざわざピアノを持ってくる神経!
あれって管理者が選んだ画像ってわけじゃないんだよね?
714ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 14:46 ID:???
>>713
あの小窓は自分で選んだお勧めポイントだ・・鬱
715ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:11 ID:???
>>714
既成のオブジェをおすすめに持ってくるか…どうしようもねぇな。
716ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:13 ID:???
オレ的必見家
TOY'S WORKSHOP > クジラがかわいい
パン屋さん > 目新しさはなにもないが、センスの良さを感じる
Bowcraft Studio **Gitanos** > 工房がナイス
SHOP Cartier and Christian Dior > POSレジなど、目立たないが新アイテム多し
Popotum House > いかにもありそうな内装だがセンス抜群だと思う。1番気に入った
有一個小小的婚礼 > 皆様がおっしゃる通り。脱帽
717ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:24 ID:???
英国風の家、建物は好みだけど内装ソファーだく・・・
718ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:32 ID:???
気に入ったのは

冬のたたら場 > 1Fの採掘場がいい感じ
Ruins Of Nalniadeath > 浮かんでるとこがいい ていうかあれどうなってんの?
有一個小小的婚礼 > アイヤー 爆竹鳴ってそう
下町銭湯「ぱちの湯」 > 温泉系では一番かも
派手な店?! > 派手が売りらしいけど下品になってなくて良い
719ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:42 ID:???
これも

ウエスタンレストラン > 雰囲気でてる
720ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:44 ID:???
お勧めというか、気に入ったのは

有一個小小的婚礼 すでに言われているけど、しっかりアジアの田舎
イングリッシュガーデン 煙突と庭が気に入った
不思議の国のアリス  もはや「家」ではない分好みは分かれるのかな
ウエスタンレストラン イメージを具現化してるという点では最高クラスかも
721ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 15:46 ID:???
>>718
  __
 /__/|
 \__|/|
  \|/

なんかこんなパーツが柱と同じ判定なんだっけ?
分かり辛くてスマソ
722ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 16:08 ID:???
>>720
アリスとかね、すでに「内装」じゃないよね。それ以前に家ですら
ないが。普通に見たら おお!!って思うけどねー。
すごいとは思うんだけど、ロックダウン数を競うようなのはお腹一杯。
723ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 17:01 ID:???
建ててみました。

【内装】インテリア・オブ・ザ・イヤー【話そう】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/196/1070265397/
724ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 17:12 ID:???
どうせスレ3分の1も使わないうちにコンテスト終わっちまうんだから糞スレ建てるな。
725ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 17:51 ID:???
>>716
POSレジはインゴット置いてあるようにしか見えませんでした。

>>717
ある意味ご本家だし、他のデッドコピーと比べてみるとかなり使い方が違ってすごいと思ったよ。
アレ以外のソファだとあっさりした家にあったバグボールソファくらいしか印象に無い。


…したらばいったほうがいいですか?
726ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 18:45 ID:???
内装コンテストだから仕方ないのかも知れないが…。
まず外観をみて「う…」となると、内装どんなによくても一点に
なっちゃうよ(´・ω・`)
一点ばかりでかなすぃ…
727ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:15 ID:???
悲しいといっても、自分が第一印象だけで判断してるんだから
仕方ないんじゃないのか。
一点ばかりでも評価の基準が一定なら問題ないだろ。
728ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:18 ID:???
力尽きて殺風景な部分があったりとか、
考えずとりあえず既存の物を置いただけ、
レアを置きたがった内装はかなり低評価になったなー。

家の形が多少おかしくても、独創性がある内装、
時間をかけて考え抜いたであろう内装や
バッチリ家に合っている内装であればかなり点をあげたよ。
729ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:29 ID:???
>>728
大部分同意。

でね、煽りとかじゃなく、728が思った独創性がある内装ってのを
教えてもらえると嬉しいです。
なんか、たくさん見すぎて何が独創で何が物真似かわかんなく
なってきたんで、新鮮な自分以外の意見を聞いてみたいと思ったのよ。
730ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:41 ID:???
時計の木パーツを使った仕切りみたいなの流行ってるの?てオモタ
731ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:44 ID:???
雪降ったように見せてるでかい家、なんかキモチワルイ
小さい家でやるならかわいいんだけど、18*18とかで
やられると、コットンがしつこすぎる・・・
732ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 19:58 ID:???
でかくなるほど内装難易度高いよな。
733ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 21:02 ID:???
俺の家は、内装するスペースが無いそうだ。
734ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 21:34 ID:???
>>732
でかいのはでかいので、小さいのは小さいので悩みがあるね。
しかしでかい分には土地を贅沢に使えばいい分楽だなぁと思う18*18・8*8持ち。
735ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 21:40 ID:???
個人的に、狭い土地の中でどこまで決めたテーマを
再現できるか考えるのが好き。
ちんまりとうまく纏まったら嬉しくなる。
736ネトゲ廃人@名無し:03/12/01 23:21 ID:???
少し前に飛鳥で話題になったオークデパート、コンテストに出して欲しかったなぁ。
テーマがしっかり決まってて超個性的だったのに。
もったいない
コンテストは予想通りどこかで見たことあるようなモノばかりっすな
Ruins Of Nalniadeathは結構よかった
737ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 00:25 ID:???
アリスやシンデレラと有名どころが今までにない試みをしてるみたいだけど、
いわゆるRosy系の内装へのアンチテーゼなのか聞いてみたいな。
でもどっちも、下の階のインパクトは凄いけど上の階に行くに連れて苦しくなってるような。
738ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 01:09 ID:???
店で服棚だけは作りたくなかったので避けたけど、んなもんじゃ目につかないもんなのだなー
おまいら逆にカスタマだけは良いとか、そう思った奴があったら教えてくだちい。

砂漠の廃屋みたいなカスタマは
うまくまとまってるとおもたんだけど、ああいうのも良くあるタイプなのかなー
739ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 02:46 ID:???
サンドストーンと植物の組み合わせは使われすぎたな・・・。
そろそろ不人気の薄色木造壁か、白いレンガ壁の出番か!?
740ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 04:55 ID:???
>>739
薄色木造壁はこのスレで出てた倉庫が良かったな。
ああいうチープ感を上手く引き出した内装を模索中。
741ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 09:59 ID:???
内装で話そうの投票、絶対評価をするかか相対評価をするかで悩むな。
742ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 13:28 ID:R4WYu9Yr
ひどく条件のある家のリクです。

常にPKの心配があり、すぐ北の家は敵の15*15、南にも敵のSH
PKはよく西から攻めてくる、17*11(横長)の家です。

さらに、後ろの15サイズの玄関をかぶせたいので3階まで目一杯立て
かつ基地のような、機能的で攻防にも適し、東にエスケープドア
西、北に家から北へ向かって魔法攻撃できる窓、
できるだけコストも押さえたカスタマイズ家をお願いします。
かなりPvP用ではありますが、家の中には鍛冶場などの作業場は欲しいです。
非実用的なバーなどは不要です。

今自分でも作ってるところですがUOHEで出来上がったら晒したいと思います。
それまでにいくつかイメージを作ってもらえると助かります。
素材は大理石以外ならほぼOKです。
コンテストの話で盛り上がってるとこすみませんが、こんな家は無理でしょうか・・
743ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 13:53 ID:???
おおっ?
ひさかたぶりにハードコアなリクがきたなー。

それにしても、戦略SLGみたいな話だけども、これは常時籠城戦となる砦
みたいな感じなのかな?
744ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 14:11 ID:???
ネットウォッチ@2ch ネカマ作戦記
http://www.sakusenki.com/

次はわが身!
喪前もすでにネタになってる可能性も・・・
2chとネカマの関係、見てない人は一度見とくと吉

現在閲覧者380人over
コピペ推奨
745ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 14:29 ID:???
>>743
そうですね、常時篭城戦をするには少し小さいので
限度があるとは思うのですが、侵入されにくい構造にしたいです。
テレポのアクセス制限などあるので今はだいぶ楽なのですが
一刻を争うときもあるので玄関も玄関があった方がいいのか、
いきなりドアがあった方がいいのか、階段をつけて2階から入る方式に
した方がいいのか、、など思案してます。
746ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 14:55 ID:???
>>742
17*11は存在しないはずだけど
17*12かな?
747742:03/12/02 15:39 ID:???
>>746
ないですか?さっき建築ツールを見た時はあったような…
後程確認します。

とりあえず自分でやっつけですが作ってみました、参考になればと思います。
全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031202153322.jpg
1階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031202153345.jpg
2階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031202153415.jpg
3階(吹き抜け+ロフト(テレポで移動を予定))
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031202153455.jpg

かなりイマイチです。もっとこう、、クールな感じか、廃れたゴルゴ13が潜んでそうな
雰囲気にしたかったんですが・・・。なんか中途半端にほのぼのしてる気がします。
壁材のチョイスに失敗したようです。
748ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 15:53 ID:???
似たような家多くて泣きそうだ〜。ピアノとソファーはもう勘弁。

という話を知人にしたら、一言

「日本の中流家庭の象徴ですね」 

ごもっとも!(・∀・)
749ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 16:23 ID:???
熊敷とタペストリも。
750ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 16:29 ID:???
プライベートにして、ドア無しでいきなり階段をかけ上り、窓の無い2階で生活、
3階から攻撃というのはどうだろう。
751742:03/12/02 17:04 ID:???
>>750
プライベートにはならないんです…
752ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 18:53 ID:???
ゴルゴ系なら石材の方が雰囲気でるんじゃない。
ビルっぽくすれば良い。
753ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 18:54 ID:???
>>742
視線のこととかよく分からんのでたいしたことは言えないが(^^;)

一階部分が柱などが多く華奢なのに対し、上階が壁みっちりだと安定感が
イマイチかなと思った。
一階部分をどっしりとした岩つくりにして、上を要塞風にしてみるってのは
どーですかねぃ
岩作りの一階だと壁が分厚い分、東のエスケープドアも目立たないと思うん
だが。
754ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 19:43 ID:???
>>742

あえて家の中でも戦いたいとかじゃないなら
ドアは全部埋めてテレポタだけのが良い

エスケープドアも、逃げるためだけのドアなのならいらない
そこから外に出てアタックするとかなら話は別だが。
ドアから逃げるなら家にひきこもってた方が死なない。

わざわざ吹き抜けを作る意味もわからん
755ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 20:40 ID:???
本気で籠城するなら、1Fの1カ所にテレポータ(制限付き)を設置して
それ以外は文字通り、豆腐の家が一番いいよ。

銃眼のような窓を入れたりしているところをみると、やはり>>742で言っているように
迎撃もしたい、ということなのかな。

エスケープドアは、単なる逃げるためのドアでは無い?
逃げるだけならリコすりゃいいわけなので、これも迎撃として打って出るための
ドアと考えた方がいいのだろうか?
だとしたら、こういうのはどうだろう。出先からなので文章のみスマソ

・籠城するときはいちいちドアなんて開けてられないので制限付きテレポータで室内へ
・2Fか3Fは至近の敵を狙撃するために銃眼を設ける
(ただし安全地帯をキープするために目一杯豆腐レイアウト)
・1Fは肉厚の石壁で豆腐レイアウト、しかし一見豆腐に見えて実は
制限付き隠し扉の集合体で、全方位に打って出ることが可能
756ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 20:50 ID:???
755の、全方位隠し扉ってのはいいねぇ。
岩の分厚い素材で、隠し扉つくれたよね。住人以外には壁にしかみえないし
常連の(?)敵なら覚えるかもだけど、マメにカスタムしなおすとかな。
757ネトゲ廃人@名無し:03/12/02 21:12 ID:???
基本は豆腐だな。
758ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 03:26 ID:???
豆腐と屋上庭園にはもうウンザリ。


あ、話題が違いましたかな?
759742:03/12/03 03:30 ID:???
みなさんレスさんくすです。
今>747は綺麗に消して1階が石作り、2階からは別荘の壁素材で構築しなおしてます。
具体的にどのパーツを使ったら良いなど教えてもらえればと思います。

>>752
ビルだとUOの世界観とそぐわなくなってしまうので・・・

>>753
あくまでイメージとして作ったので>747の雰囲気に拘るつもりはないです
要塞風がいまいちできません・・

>>754
ドアは必要なんです。テレポも複数人がいっぺんに出入りできないですし
エスケープは少し北に仲間の家があるため、また奇襲のため欲しいんです
家にいてもメテオなど範囲で攻撃されてしまうので家にずっといるつもりもないんです。
吹き抜けはコスト削減です。わかりにくかったですね。

>>755
機能重視にするとどうしても豆腐になりますよね。
でもぐるっと全部の階を壁で囲うとコストがかかる・・・
必要なのは生産をする囲まれた場所と、攻撃可能な視界の通る場所。
細かい仕切りは邪魔なだけなのでできるだけ省きました。
>1Fは肉厚の石壁で豆腐レイアウト、しかし一見豆腐に見えて実は
>制限付き隠し扉の集合体で、全方位に打って出ることが可能
おもしろいかもしれないですね。

>>756
あまりお金がないので、マメにカスタムしなおしは正直キツイです( ´Д⊂ヽモマー

>>757
ヤパーリそうなりますか( ´Д⊂ヽ
でもカコヨクしたい。・゚・(ノД`)・゚・。
760ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 07:05 ID:???
マメにカスタムしなおすお金が無いのなら、最初から制限一杯に隠しドアを作っておいて、
「どこから出てくるか分からない」ようにしておくとかは?
761ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 15:22 ID:???
>>760
でも隠しドアって半透円でばれるんじゃ?
762ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 16:06 ID:???
逆に言えば1F外周全部かくし扉にすれば半透過円からも隠れられる
763ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 16:09 ID:???
ていうか中入るのもテレポだとワープ待ちで撃たれそう
764ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 16:42 ID:???
>>742
家の周りがどんなんなのかわからないのだが

1、2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031203163055.jpg

3、4F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031203163129.jpg

ちょっと作ってみました。
テレポタいっぱいおいとけば複数人でも問題ないと思うのだが、だめ?
プライベートにできないんなら扉開けて逃げるより
テレポタのが数倍死ににくいと思うのですよ。
屋上のちっさい部屋のわきについてるその他の石のパーツはBS対策
壁の上のフロアがただの床で障害物がないと一階の壁タゲでBS出されるので。
やってくるやつは少ないと思うけど・・

左上の柱のパーツないのは少しでも安くするため
見栄え気にしないんなら、屋上とかのちっこい壁パーツもいらない
かっこいいデザインはすまんが無理でした_| ̄|○
765ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 17:31 ID:???
>>764
乙&GJです。
おれも金をかけず、対人機能重視だと
かっこいいデザはほぼ無理だと思うなぁ。
766ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 20:14 ID:???
少なくとも、金はかけないとなあ。
コレは一体PKKの家?PKの家?よくわかんねーですよ。
767ネトゲ廃人@名無し:03/12/03 20:30 ID:???
とういうかどんな状況なんだ
ある意味いまどきそんなシチュエーションあるなんてうらやましいぞ
768755:03/12/04 10:31 ID:???
本物のビフォーアフターじゃないけども、
>>422さんの予算はどれくらいあるのよ?それによって
「今回も何とか予算内に収まりました」になるかどうか変わってくるよ。

ぶっちゃけ、中身がスッカラカンの豆腐建築が一番安く上がると思って
いるんだけどなあ。そりゃ、壁材も何にもないのと比べたらダメだけど。
経験から行くと、このサイズで豆腐にしても50kgpあればお釣りが来る
はずだからそれも厳しいとなるとな…。やっぱり予算を知りたい。
769755:03/12/04 10:33 ID:???
>>761
透過円でばれるけども、重くなるという理由で、対人やらPKやってる人は
まずoffにしてるだろうから大丈夫でしょう
770ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 11:58 ID:???
デザイン費含まず
771742:03/12/04 14:07 ID:???
>>764
ありがとうございます。大変参考になりました。ベースは>>764の雰囲気でいこうと思います。
左上のパーツですが、以前のサンドストーンのバグ(角から会話が漏れたり)
が怖いのでやはり閉じることにします。
滝のフェイクは自分も考えたんですが、騙せるのは初めだけなので諦めました。
またちょっと特殊な鯖なので、色々変更点がありました( ´Д⊂ヽ

>>765
そこをなんとか・・がんばってみます

>>766-767
自分的には生産用なんですが、身の危険があるための自衛策でつ
鯖によってはそういう場所もあるんです・・

>>768
とりあえず、通常シャードの3倍だと思います。
で、今まだ貯金中で目標は500K、でも足りないかもしれません
自分も豆腐がベストかと思ったんですが、住む空間は大きくなくてもいいかなと
思ってます。
772742:03/12/04 14:23 ID:???
で、大改造後です。
全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031204132034.jpg
1階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031204132152.jpg
2階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031204132128.jpg
3階
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031204132100.jpg

上は北側以外それほど重要じゃない気がしてきたので上に行くほど小さくしました。
外側の階段はアクセント+下に降りるときになんか楽しそうなので・・
1階は鍛冶場を置いたのですがテレポ群と逆位置が良かったかと今更思ってます
また玄関はフェイクです。基本的に移動はテレポにしました。
でも1-2階を結ぶのに内側に階段も置こうか思案中。予算と相談です
1階の壁が多くなってしまったのでコストが。。
3階部分はプライベートな空間を演出してみました。
問題はいくつか床が置けないかもしれない場所があることです。
あと質問なのですが、階段は4マス使いますが、値段は1パーツ分ですか?
また土台のデフォルト床パーツって取り替えると
お金がかかりますか?かかるとしたら1階は土間になる悪寒・・
773ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 15:51 ID:7G3Hlors
>>771
シャードは無限又はSPですか?
Pub21で変わったとかでなければ、
クラシックハウスは3倍ですが、カスタマイズは通常価格だっと思いますよ〜。
774ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 17:39 ID:???
>>769
おっしゃる通り対人家はoffにしてますが、探索用に
ワンキーでonにできるように設定している人が多いと思います。
775ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 17:46 ID:???
オレの家は全面扉にしてるよ。
どこからでも入れてどこからでも攻撃できる。
776ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 18:00 ID:???
おいおまえら、いんてりや大会の出品でもう少し独自性のある店にしようと
思いたったのに掲示板バグでカスタマできませんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
店やってて掲示板主に使ってるとこは注意しる。
777ネトゲ廃人@名無し:03/12/04 20:18 ID:8+Gc5n9Y
こんにちは、某マホロバのアホです

>>742
こちらが攻撃しやすく、かつ相手には侵入しにくくと言うことだと
口だけでは説明しずらいので
http://sikataro.hp.infoseek.co.jp/myhome.htm
リンク先の内装は無しと言うことでよろしく
1階部分をリンク先のように階段と壁を配置、西からと言うことなので、階段は東側
の一番端に南北方向に付けるといいと思います
そして、ステップは必要最低限に配置する
次に、ステップの無い壁部分の要所にドアを設置
(ドアは、内側に開くようにしましょう)
こうしておけば、必要な時にドアを開けて外に攻撃魔法なり、弓なりを使うことが
出来かつステップがないため相手から侵入される心配はない
ドア部分にEVなりBSを出されて扉を閉まらなくされる場合があるだろうが、後ろに
ディスペル要員を配置することでその点はなんとかなるであろうと推測
2階より上は適当でいいと思います
778ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 02:55 ID:???
内装を話そうのコンテストにステップ部分に置いてあるのを見たので、
お店の飾り付けに糸巻き(南側)を置こうしたんですが出来ません。
階段ステップの部分にアドオンは置けないんでしょうか?
779ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 03:07 ID:???
>>778
ステップ部分って、玄関のとこ?
室内用階段には置けないようなきがしますが、玄関のとこは
少なくとも階段じゃなくて真四角のブロックの上なら置けましたよ。
780799:03/12/05 03:17 ID:???
真四角ブロック部分の素材によっては置けなかったりするのかな?
たとえば、砂岩のブロックだと階段無しでも上れたりして
他の素材とは違ったりするけど、そんな感じで違いがあるのかも。

多分うちのなんだけど、
コンテストに出した甲斐をはじめて実感しますたヽ( ´ー`)ノマリガトー
781ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 03:24 ID:???
>>780
言葉足らずですいません。
玄関のステップ部分で真四角のブロックです。
カスタマイズ前なので現在は石の素材で試していたんですが、
カスタマイズ時は木の素材(たぶん780さんのお店?と同じ素材)でやりたいんです。
ご本人と思われるので大丈夫なんだと思うので、このままカスタマイズしてみます。
782799:03/12/05 03:29 ID:???
なんか無責任に言ってしまったけど置けなかったらごめんなさいです。
あと、家の中から置かないと、多分置けないと思います。
ロックダウンと同じ感じですね。
783ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 08:42 ID:???
街道の南側にある土地で店を開く場合、皆さんならどうしますか?
結構面白いテーマだと思うんだけど、あまりいい感じの店を見た事がない。
784ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 09:53 ID:???
東面に肉の壁を作る。
785ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 10:10 ID:???
>>778
具体的にどれだったか思い出せないが、真四角ブロックは素材によって
アイテム設置が出来ないようになっているようだ。
アドオンどころか、普通のアイテムロックダウンも不可。
まえに同じ目にあったよ。
786ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 11:04 ID:???
>>784
南側(街道沿い)に肉の壁を並べる良い方法はないかな?
787ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 13:07 ID:???
肉の林にして酒を池のように並べれ。
788ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 14:14 ID:???
>>787
ふむう(横山光輝風
789投票お願いします・・・る:03/12/05 14:44 ID:???
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  /::: ll :: :ヽ | < ゆーか!!、ゆーかちゃん!!。
         \  (二二) /   \_________________
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ   (⌒)
        /|   ̄ ̄ . |:::::\:ノ ~.レ-r┐
      /\丶     //:::::ノ__ | .| ト、
    /::::::  | \ o/ /〈 ̄   `-Lλ_レ
                 ̄`ー‐---‐′

こんにちわー、って誰もいないか・・・。
毎度、古式若葉ですわ。
いけてる語ランキングに「ゆーか!!、ゆーかちゃん!!。」でエントリー中ですわ・・・る
投票、コピペ、お願いしますわー。>All

いけてる語ランキング
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/

ネットウォッチ@2chネカマ作戦記
http://www.sakusenki.com/

予告編フラッシュ
http://maguro.s8.xrea.com/episode.html
http://maguro.s8.xrea.com/modem.html
http://maguro.s8.xrea.com/nekama2.html
790ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 17:02 ID:???
>769
今時透過円ごときで重くなる人なんぞ居ないし、タゲりにくくて困るのでONだと思います。
791ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 17:05 ID:???
透過円を大きくしている場合だと、
カスタマイズハウスで透過円オンすると重くなるよ。
まー実際やってみ。
792ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 19:35 ID:???
>>783
横山光輝風の酒池肉林がいいようです。
793ネトゲ廃人@名無し:03/12/05 22:47 ID:???
>>769>>791
キー設定して切り替えればいいじゃん
794ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:07 ID:???
戦闘の素人が戦闘用の建物を造ってみたらこんなのになりました。
ガンシューティングゲームの敵のアジトみたいな感じで。

http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031206020507.jpg

突っ込みどころ満載ですか、そうですか。
795ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:11 ID:???
>>794
中も見せてケロ
796ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:29 ID:???
>>794
技術云々、中身云々を別にして個人的にとても好みだ。
797ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:38 ID:???
>>795
じ、実は中身はすっからかんの張りぼてなんです。
外見であっさり却下を食らうだろうと思ってたので。。。

一応西側半分を居住スペースとして考えていたので、
北西面は安全性を考えて窓はつけないで隠し扉の開放によって
視線確保するという不自由な造りになる予感です。
ちなみに薄い色の板の部分は全部隠し扉のつもりです。ばればれだけど。。
798ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:52 ID:???
うむう。では俺は
・土地の東半分、もしくは西半分だけに建物をつくり、空いた土地に被りが来ないようにする。
・開いた土地にベンダーを並べ、ステップを上がらなくてもベンダークリックで買い物ができる
ようにしておけば、街道南側の不利はあまり受けないと思う・・・
799ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:54 ID:???
うげ。なぜか10レスくらい読み込んでなかったみたいで遅レスになってしまった。
>783へのレスですた
800ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 02:57 ID:???
>>794
この壁目新しいくていいね!
雑魚兵がワラワラ出てきそうだ。
801ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 03:06 ID:???
>>797
すっからかんなのか、残念。外観、凄くいいよ。
時間かかってもいいから、中身できたらまた見せてクレー
802ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 03:25 ID:???
>>794
何となく風雲たけし城を連想させられたよ。
803ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 06:36 ID:???
>>794
隠し扉開けてオークボンバーが出てきたら泣いて喜ぶ。
すげえ好きだ。
804794:03/12/06 11:42 ID:???
こんなに誉められるなんて・・・
皆さんありがとう!

頑張ってなんとか中身も仕上げてみました。後、外装も少しいじりました。
ですが、白木の隠し扉のパーツを間違えていたことが発覚。_| ̄|○

とりあえず後ほどアップします。
805794:03/12/06 13:10 ID:???
全景
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031206125740.jpg
3F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031206125841.jpg
2F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031206125934.jpg
1F
http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031206130014.jpg

2階と3階が基本的に居住スペースのつもりですが、
視線確保用の隠し扉を念のため設置してあります。

戦闘に関しては南東の敵は2階砦、北西は一階で対応。
砦部分は1階2階ともに多数の隠し扉(白木及び茶色の板張り)を設置、
どこからでも飛び出していくことが出来るようにしています。

こんな感じですが、外観に比べていたって普通になってしまったかも。
隠し扉じゃないことが判明した上下リボンつきの白木の壁ですが悩んだ結果、
いくつか残しました。
基本的に通路が幅一マス分しかないので多人数で動き回るのは難しそうで
戦闘用の家にしては欠陥住宅と言えそうです。

今回は外観の評判が思いの他よかっただけでも自分的には大満足でした。
806ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 14:34 ID:???
手前に広いスペースを取ったらまさにたけし城だなあ(;´д`)ハァハァ

あとガダルカナル海峡?だっけ
つり橋カスタマで、上と下でゆきだまぶつけ合いたい
807ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 14:41 ID:???
おいっジブラルタルだぞっ
ガダルカナルはタカだ
808ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 15:21 ID:???
ワロタ
コノヤロバカヤロ!雪球もいいが硬そうなボーラで叩き落したいぞバカヤロ

>>794
中は意外に広めの空間あるんだね。よいよ〜。
パトルアーチャーにピッタリの家だと思う。
809ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 18:02 ID:???
篭もる方も多人数だろうから、SK決めるためにもドアは沢山欲しい。
しかもドアが開いてるかどうか外から確認されない造りが望ましい。
範囲魔法対策に、籠もる部屋にはそれなりの広さも欲しいね。

四方を全部扉で構成して、全員EBをプレしておいて、一斉にドア際に走り込み、
OpenDoor→SKとか、決まったら楽しそうだ。

……もう今はEBのSKでどうにかなる時代じゃないのかな。
810ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 19:02 ID:???
俺もうUOHEで家作るだけになっちまった。
ゲーム中ではもう対人栄えてないぽいね。
811ネトゲ廃人@名無し:03/12/06 22:21 ID:???
まぁ、所詮対人もカスタマイズもUOの中で出来ることの一つに過ぎないからな。
今はもうカスタマイズしかやってない自分が言うのもなんだが
皆が皆対人やカスタマイズばかりやってたら、そっちの方が気味が悪い。
812ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 00:44 ID:soEZ3uyr
でかい家持ってる奴って無駄に階層多くしてるけど
結局使い切ってない馬鹿大杉。
重くなるだけなのに、かぶるだけなのに
それが目的なんだろうね。
まさにDQN
人に迷惑掛けることでしか目立てない。
氏ね
813ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 00:55 ID:???
>>812はその被られた方の家の主
814ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 01:05 ID:???
私の家は、左右が18*18のカスタムハウスにはさまれている(右側は思いっきり豆腐)、
ログハウスサイズの家ですよ?
815ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 01:53 ID:???
私の家もログハウスサイズの家です、和風住宅にしたいけどうまくいかない・・・
816ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 02:39 ID:???
せっかくの内装コンテストも、たった一人の人間が台無しに
してしまったようで。
一気にしらけた。
817ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 02:43 ID:???
んなことでしらけるような管理体制じゃないのを、見てきたから
安心しています。
818ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 03:28 ID:???
あんなアフォに負けずに頑張ってほしいと思う。
816も。
819816:03/12/07 03:37 ID:???
>>817 >>818
そうだな。寝る前に読んで少しほっとしたよ。ありがと。おやすみ
820ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 04:20 ID:???
点数狙うだけが目的じゃあダメだしな。
操作して1位獲得したとしても、人の心の中までは変えられない。
相応しくないものが1位になってもすぐメッキが剥がれるものだ。
821ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 15:19 ID:???
この日記のことか。狂ってるよな。
ttp://homepage2.nifty.com/suesue/

すーちゃんの通うUO内教会なのです。
所在地 倭国 / マラス / 12o49'N 23o29'E

UOハウスコンテストに出品中のこの教会。
作品名は「教会」、
Keel&pochi @ 倭国さんの作品です。

この教会としての完成度の高さを観てください!!
結婚式場として造られていますので、
UO婚にもピッタリ♪

(建築には、
すーちゃんもアドバイスしたんだもーん。)

すーちゃん、一押しのこのハウス、
当日記の読者の皆さん、
ぜひこの教会に投票お願いします。

やり方はカンタン。
上記のHPをクリック、
名前とパスワードを入れて、
紹介されるハウスのすべてに1点を。
ただし、作品名「教会」が登場したら、
これに10点を!!

皆さんのご投票、お待ちしてま〜す♪
投票は12月14日まで。
822ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:05 ID:???
その話はどうでもいいよ。
あまりにひどいものは無効にされるだろ。
まぁ、おそらくその家の評価は本来のものより低くはなるだろうがな。
823ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:20 ID:???
元々コイツ嫌いだったがさらに嫌いになった出来事だった

しかし101作品全てじっくり見ると疲れるねー、楽しいけど
824ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:27 ID:???
>>821
これって逆に作品の評価を貶めてるよなぁ。
作品内容を見ようが見まいが最高点つけろ、
その他は最低点つけろやゴルァ!!ってことでしょ。
俺が作者だったらコンテスト参加辞退するなぁ。
いたたまれなくてさ。それがけじめでもあると思うし。
825ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:38 ID:???
日記もう無いじゃん。
まぁ揉め事保存スレで経緯はわかったけど。

>>824に禿胴。
正直、どんだけ出来がよくてもこの教会に点数やる気にならん・・・。
826ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:49 ID:???
よし、すーちゃんのを1点に下げてくるか
827ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 16:53 ID:???
と思ったが、こんなの氷山の一角にすぎないだろうな。
根回ししてるヤツも多いに違いない
828ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:14 ID:???
一生懸命作って出展した家がさ、
内装になんか全然興味も無い香具師らに
内容も見てもらえずに、機械的に1点つけられて
しまうなんて酷すぎる。

きちんと評価した上で1点つけられるのなら
受け入れられるけど、すーの言に従うような香具師は
絶対内容なんか見ないで1点つけるでしょ。
それにすー本人もそうしてるはずだよ。

キリスト教は愛の宗教だとか言ってるけど、
こんな汚いこと平気で言えるすーに
愛なんてあるわけ無いよ。
829ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:22 ID:???
うわ。
騒ぎにつられて、件のサイトのBBS見てきたら、痛いよ。痛すぎるよ。
被害者かもしれないけどさ、作者は何考えてるの?
投票した人に「ありがとう」だって??? はあ???
830ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:29 ID:???
>>829
作者も、作者を応援?したすーも同じ穴のむじなというか
類友なんだとオム

作者の内装で話そう掲示板のレスも、すーをかばう内容で
ナスさんに凄んでたし、ちょっとこの人は何か違うと思った。
凄む相手はナスさんじゃなくて、すーだろ、って。
831ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:31 ID:???
まあ、漏れの家は1等ねらえるような家ではないんで、
点数は余り気にして無いのですよ。
まっとうな人たちはせめてコメント1行でも書いてくれるとうれしいなあ。

そしてこういうところでちゃんと作品について語っていれば、
点数以外の本来の評判ってのが、出来上がっていくわけだから、
なんというか、うまいことつけたねえ、「内装で話そう」って。
832ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:32 ID:???
と思ったらここカスタマスレだった><
とりあえず詳しい話はこちらでやりませんか。

【内装】インテリア・オブ・ザ・イヤー【話そう】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/196/1070265397
/
833ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 17:41 ID:???
>831
そういった思いのある人の家には是非感想を書きたいと思う
もちろん、831何番?なんて聞けないから
締め切りまで出来るだけ大勢の家に感想書くようにガンガル!!

・・・・でも書けなかったらゴメンネw
834クリップ:03/12/08 10:37 ID:???
こんにちわ。AsukaShardで活動中のクリップです。
先日、UOウザスレ保管所が閉鎖した模様だったので
後継となりえる掲示板を設立しました。
基本的に自分は話題には関与しないという方針でいきたいと思います。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/10134/uo_bbs.html

835ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 10:42 ID:???
採点、あと半分……_| ̄|○
836ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 12:04 ID:???
すー以外10点にしてすーのは1点にしといたよ
837ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 12:09 ID:???
>>836
同類が。
838ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 12:35 ID:???
皆第一印象だけで評価してるのか?
839ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 13:02 ID:???
>838
目を皿のようにして隅から隅まで見てる。
ぱっと見でもういいや、ってもの(やる気レスRosyパクリ系)もあるけど一応。

>836
すーのは1点にして他のはマジメに採点した。
自分の推すのに10点入れろというだけならともかく、
他の出展者の評価を1点にしろと言った時点で俺の中では失格。
840ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 13:15 ID:???
>>839
勘違いしてるようだけどすーちゃんの作品では無いぞ。
841ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 14:26 ID:???
あの教会の作者も、すーちゃんに関わったのが
運の尽きでしたな
842ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 15:53 ID:???
>>839みたいに勘違いしているやつがいっぱいいるだろうな
843ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 17:16 ID:???
教会の作者もすーをかばっているようなので同罪。
一点にされても仕方が無いだろうな。
俺はなぜ教会の作者が失格にならないかが疑問だけど。
844ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 17:55 ID:???
謝罪も保身のためでしかないし。
すーちゃんに盲目的に従う傀儡たちの片割なのかもな。
どーでもいいけど。

でも俺は正当な評価をしました。6点くらいだったかな。
845ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 18:09 ID:???
>>843
失格にはならないと思うのだけど、いまだに辞退する気配が
ないところを見ると、おそるべき心臓の持ち主ですな。
ふてぶてしいっつうか、厚顔無知というか。
オレだったら、恥ずかしくて穴があったら入れたいよ。
846ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 18:13 ID:???
>>845
('A`)A`)
847ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 18:13 ID:???
>>845
入れるなよ!ヽ(`Д´)ノ 
848ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 18:19 ID:???
そんなことより聞いてくれ。

裁縫バルクもらい始めてはや十数ヶ月。
産まれて始めてBルニランクの大口引きましたよ。・゚・(つД`)・゚・

ああ!そこでジョニステを呼ぶのはやめjsっぴるlkヶじぇ
849848:03/12/08 18:31 ID:???
うは。産まれて初めて誤爆した。しかも誤字あるし。
スレの皆様、申し訳なかった。_| ̄|○
850ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 20:12 ID:???
>>848
なごみますた。

>>843
これで失格という前例を出したら、
適当に投票示唆カキコすれば誰かを陥れられるってことになってしまうような。
この場合はGMとギルメンて関係だったりと色々特殊ではあるけど、
そういうことの区別がつかない人にそういう姿勢を見せると
なおさら荒れるように思える。
851ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 21:18 ID:???
sueは日記は凄い勢いで更新してるけど、評価操作のとこは
削除しただけで、一言もお詫びしてないね。

>>850
今回のは特殊すぎでしょう。明らかに身内ということが
第三者にも分かるしね。
でも普通なら失格にされるよりも前に自分から出場辞退
すると思う。
852ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 21:53 ID:???
そろそろ内装コンテストの話はおしまいにしましょうぜ。
微妙にスレ違いだし。

続きはココでどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/196/1070265397

853ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 21:54 ID:???
もうその話はいいよ。失格云々をここで言っても始まらんし
運営側の判断にまかせとけばいいだろ。
854ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 23:17 ID:???
そろそろ何か作って晒したいな。
855ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 23:28 ID:???
お題もってこーいヽ(`Д´)ノ
あとカスタマ資金も・・・
856ネトゲ廃人@名無し:03/12/08 23:50 ID:???
お題いいですか?サイズは15X11立地は森の中の土台で、
「アンティークな雑貨屋の横の庭でベンダーがフリマやってる」という家が作りたいのですが、
2階建て以上にすると雑貨屋がどうしても豆腐になってしまいます。
誰かいいカスタマお願いします。
住居なのでセキュアもどこに置こうか困ってます。
857ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 12:57 ID:???
よし、おまいらイスラム教徒のカッコしてsueにテロるぞ!
858ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 16:09 ID:???
>>856
どんな壁材でもいい?
859ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 17:25 ID:???
参加者の友人から参加者用BBSの内容見せてもらいましたが、
これも点数操作にならないかと疑問なんですが・・・。

□投稿者/ とろ@HOKUTO -(2003/12/01(Mon) 13:59:12)
・・・えぇ、私は自分に10点ですヽ(〃▽〃 )ノ
□投稿者/ Fumizo -(2003/12/02(Tue) 00:51:56)
意味合いを込めて10点です♪
まぁそれはそれ、これはこれって事で10点w
□投稿者/ Kinsey@wkk -(2003/12/02(Tue) 07:52:21)
頑張った自分にご褒美で10点!
□投稿者/ ふみ -(2003/12/02(Tue) 18:59:33)
10点でよいと言われたからには10点入れねば!
□投稿者/ るな@やまと @ -(2003/12/02(Tue) 20:42:26)
私的に、ギルメンとわいわいやりながらできた部分が大きいの
で10点ですね。
□投稿者/ LayLay@skr -(2003/12/03(Wed) 10:28:31)
10点つけましたw
860ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 17:26 ID:???
↑申し訳ない書き込む場所を間違えました。
削除お願いします。
861ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 17:45 ID:???
ここをどこだかわかっているのか(w
まあ、自分の作品に満点は当然だろ。
ひとりが10点入れたところで、総合点が大きく変わるわけでなし。
862ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 18:35 ID:???
>>858
黄色のレンガ系の乙女チック壁とマープル壁は遠慮したいです。
森の中なので漆喰、木製壁をなるべく希望です。
863ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 18:59 ID:???
とりあえず雨が降ったら困りそうな家には高い点数はやれない
864ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 19:34 ID:???
雨の降らない地域の家は?
865ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 20:07 ID:???
>>864
風が吹いたら倒れそうな家には高い点数はやれない
866ネトゲ廃人@名無し:03/12/09 20:22 ID:???
>>856
お題をやってみたんだが、なんかこう…
店っぽくない。ただの住居に見えてしまう物ができてしまった。

全景だけ晒しとくんで、指摘ポイントあったら頼むよ(´・ω・`)

http://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031209202003.jpg
867856:03/12/09 22:33 ID:???
>>866
早い!びっくりしましたありがとうございます。
>>866さんのを参考に自分でカスタマしてみたのですがなぜかアプロダに
アクセスできないから晒せません…誰か他のアプロダご存知ありませんか?
868ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 02:35 ID:???
>>866
住居としてはとても良い出来だな〜。
内装コンテスト出てたら外見だけで高い点入れそうだ…。

しかし確かに店っぽくはないね。
具体的なところを考えたけどどうしても美観を損ねる案しか出てこない。
家の高さを一段潰しても十分住居としてのスペースは確保できそう。
869ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 03:30 ID:???
家の高さを減らすとグレーの屋根が重苦しくなるきがする
870ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 14:34 ID:W+8n8ufC
桜珍獣ランキング*決定版*

*S級*<万人が認める腐れ、桜の恥>
団長(頭の悪い詐欺師)、Lin(浪人詐欺師)、グレミオ(BBS荒らし&ギルド寄生&団体乗っ取り)
*A級*<相当なウザさのクズ共>
893メン一同(組合の恥さらし集団)、あゆみ(連盟の汚物)
JAP一同(無職ここに集結!)、PK?一同(数だけなのに強いと思ってる、、イタタ)
*B級*<クズの中でも際だつ未来のエース>
PSLメン一同(少しはOS!見習えや)、GORO(価格操作お疲れさま)、IOLO@SKR(キモいから消えていいよ)
koro@sakura(暴れるのはギルド内にしろや)、亜連(利用者のくせにBBS荒らしで恩返しw)、ブラン(ウザ常駐クソDQN浪人生)
*C級*<名前だけは出てくるが、まだまだ甘いカス予備軍>
chama(インゴバグで稼いだ金で粋がるな!)、みずほ(桜なのになんですか?このHNは。)

上記に記載された頭の悪いクズ共は桜から消えろ!
871ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 16:25 ID:???
後ろの方になるほど無理があるぞ
872ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 18:08 ID:???
866です。
住居っぽいあの家は、自分のHP用に使いまわすとして。
店は自分がやってないから考えつかないんだな…。次考えてみるよ。
アンティーク家具っていうと、きっちりと壁に囲まれた中で売られている
イメージしかわかなくてさ…。

>>869のいうように、家の高さ減らすと屋根の分量が多くなりすぎて
重かったんだ。でも確かに住居スペースが広すぎるよな。
873ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 23:51 ID:???
店なのに周りから見てなんだか分からないのはかなりイメージ悪いね。
中の様子は見えないはドア開けないと入れないはしんどすぎ

いつも思うんだけど、看板ついたとたんにバランス崩れる家って
UOHE製だとありそうな木がしており
コレとか店風看板急にくっつけたらとたんにかこわるそう
874ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 02:44 ID:???
もしかしてSSはり板のindexに入れないのって私だけですか…?
(直リンの画像は見れてます)
875ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 03:09 ID:???
>>874

俺も俺も
876ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 05:33 ID:???
cgi自体は動いてるからアドレス分かれば…
直リンしていいのかわからんので書くのは控えるが
877ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 06:13 ID:???
>>866
北と西の3階の三角屋根は実際には配置不可だね
878ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 10:21 ID:???
冬季限定内装に幅がでそうだね。

ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/4895.jpg
879ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 12:54 ID:???
なんじゃこのできの悪いコラみたいなのは・・・・
880ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 14:07 ID:???
まぁ、色違いのスタチューに比べれば、はるかにマシではあるな。
881ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 15:00 ID:???
つーかバルクブックから毎回毎回
サイズデッカすぎなんだよ・・・しかも出来悪いし。
882ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 17:38 ID:???
ゆきだるまはちょっとかわいいかも・・・。
玄関先とかに置きたい。


でも漏れんちジャングル。(つд`)
883ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 17:55 ID:???
>>882
イ`・・・
884ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 18:05 ID:???
蛇だるまでも作れ
885ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 18:27 ID:???
>>884
(・∀・)ソレダ!!
886ネトゲ廃人@名無し:03/12/11 18:40 ID:???
なめだるまおやか
887ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 01:44 ID:???
お題出すので、お願いします。
縦16の横11なのですが、周りはただの草原です。
それに似合う綺麗で、どこか不思議な感覚の家ってどうにか工夫して
できますかね?
いちおうベンダー経営しているので、一階は店で、上が自宅で必要なければ
二階まででもいいので、カスタマお願いします。
888ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 06:19 ID:???
最近のお題ってどっちかってーとむしろ依頼だよな。。。
889ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 08:30 ID:???
依頼でいいとおもうけど最近作れる香具師が少なくなった
890ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 08:48 ID:???
以前試しに作ってみようって思ったんだけど、ベンダーを何人くらい雇うんだろうとか
家の中で鍛治とかの作業するのだろうかなどいろいろ考えすぎて投げ出した。
891ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 13:01 ID:???
887です。
ベンダーは7人程度です。鍛冶もしますね〜・・・。
同じ階なら鍛冶スペースと、セキュアスペースが離れてもいいと思ってます。
あと、依頼ですいません…。
892ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 13:35 ID:???
今家を建て替えしようとして旧家を破棄したんですが、
新しい家が建てられません。

今って家建てられないの?
893ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 14:33 ID:???
>>892
実際に建替えまではやってないが別に問題ないようだが?
メッセージぐらい出てないのか?
894ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 14:49 ID:???
土台サイズが大きすぎるかなんかで収まってないんじゃないか。
一回ちっこいサイズで建つかどうか試すとか。

・・・もう一件家があるっつー落ちはナシでね。
895ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 14:59 ID:???
>>892 >>894
ログには「建設に適した土地」って出るから条件には合ってると思うんですが
「家の配置と取引の昨日は現在使用できません。数分間待ってから、
もう一度試してみてください。」
って出るんです。

シャードはWakokuです
896ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 15:26 ID:???
先ほどシャードが落ちたんですが
シャードが復帰したら建てる事が出来ました。
失礼しましたm(_ _)m
897ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 15:31 ID:???
誰か聖闘士星矢に出てくる聖域十二宮作ってくれ
漏れには無理だった・・・
898ネトゲ廃人@名無し:03/12/12 23:51 ID:???
新しく大きな土地を譲ってもらったはいいものの、
どうカスタマイズすべきか悩み中……
ログハウスなんて縦に長い土地、どう生かせばいいのだろう。
何かいい用例とかありませぬか?
899ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 01:05 ID:???



したいかによります。
900ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 01:33 ID:???
>>899
とりあえず、現状ではベンダーはあんま考えてないです。
別にあってもいいとは思いますが。
ギルドも持ってるわけでも所属してるわけでもないので、
そういった必要性もなかったりします。

というか、キャラが戦士キャラ一人だけだったりするので
特に「家でこれをやりたい」とかそういったこともなかったり。
単純に「居住スペース」ということだけだったり。
だからこそ、これといった方向性も定まらず、
「とりあえずカッチョエエ家にしたいなぁ」ぐらいしか考えてないので
どうカスタマイズしたものか、と悩んでいるといった状況です。
支離滅裂スマソ
901ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 01:54 ID:???
住みやすい家ということでつね。
http://thumbnail.xrea.jp/
ここの8スレ目(このスレですな)の最初の方に、縦長ってことで作られた店とかありますな。
7スレ目の後半とかにも家がある。
けどかっこいいのがあるかは微妙。

店じゃないんだから、入りやすさとかなくていいんだし、
前方が庭で後ろ家とか、L字に作ってどこか吹き抜けにしてみたりとか
なんか余裕持ったいえにしてみてはどうか
902ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 08:28 ID:i1NqM3zX
客観的に見たアドバイス・ダメ出し・感想等々お願いします。
サイズは9*7、ちいさな酒場兼宿です。
窓の位置は今後の内装次第で変わります。
全景
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031213081140.jpg
テラスは豆腐化防止の苦肉の策です。
ほとんど使わない場所だと思うので自己主張しないドア(壁と同素材)にしてみました。
うまい屋根が思いつかなくて困っています。
1F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031213081252.jpg
酒場です。北東の角にオーブン設置予定。
木の壁にオーブン隣接してるとなんとなく燃えちゃいそうなので石に。
2F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031213081347.jpg
宿…と言っても簡素なベッドが数個あるだけ。
家無き子な冒険者がほろ酔いで雑魚寝するような場所。
903902:03/12/13 08:32 ID:???
上げちゃった…

ちなみに1Fの階段の向きだけは譲れません。
宿だけ利用する人も酒場にいる人と顔を合わせてほしいので。
「子供部屋に行くにはリビングを通らなきゃダメな家」みたいなもんです(?)
904ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 15:43 ID:???
うーん、がんばってる。けどまだ豆腐・・・だなぁ。
構造の見直しをしたほうがいいと思われる。
2種類の壁が合ってないので統一したほうがいいかも。
905ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 16:18 ID:???
>>904に同意で豆腐になっちゃってるね。
豆腐っぽく見えてしまう原因は常に南と東側の壁。
そこをなんとかすると豆腐からは脱却できると思う。

2種類の壁が合っていないのに加えて煙突が大きすぎるのもどうにかした方がいいかも。
そのままだと雨が降ったときに1階のキッチンはびしょ濡れっぽい。

コンセプトを端的に表現しようとしている姿勢はとても良いと思うよ。
テーマを表現するには土地がちと小さいと思うのでB&Bとかそういうイメージも考慮してみるといいかも。
いろんな家を見てがんばれ。
906ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 16:51 ID:???
いっそ豆腐そのものにしてしまうのはいかがだろうか
907ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 19:52 ID:???
豆腐に見えるのは、3つの角を最上階まできっちり埋めてしまうからだと思いますよ。
1Fの階段の向きだって、カウンターの向きとか色々変えればもっと使いやすい形で
そのコンセプトは表現できると思うんだけど。
908ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 22:57 ID:???
教えてスレで
>Fで対人をされる方の家やPKギルドのGHの入口に
>テレポーターやドアを使わず、水(滝みたいなの)を使って
>入口代わりにしているのを見かけます。

と書いてあったので作ってみようと思ったのですが、作り方が良くわかりません。
教えていただけると嬉しいです。
もちろん、参考になるページを紹介して頂いても結構です。
よろしくお願い致します。
909ネトゲ廃人@名無し:03/12/13 23:24 ID:???
本来ドアを置くところに滝の縦にまっすぐなパーツを置くってことじゃないの?
滝が視線遮るかどうか知らないけど、遮るならドアやテレポーターのように
家の中に入るのにロスタイムがなくてすむんだろうね。
910ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 03:30 ID:???
    /\
   /   \
 /      \
 |\      /|
 |  \   /  |
 |   \/   |
 |\   .|   /|
 |  \. |  /  |
 |   .\|/   |
/\.   |   /|
\ \  |  //
  \ \|//
   \/_/
911ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 04:13 ID:???
滝は視線は遮らない
でもキャラからHPバーを引き出すのや、キャラにカーソルを当ててのターゲットをされにくくするため
最前線に滝を並べてその奥に扉やテレポータをおくのが常套手段
912ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 05:15 ID:???
>>902
煙突はもう少し小さい方がいいかも。
そこばかりが主張されてしまって勿体無い感じがしました。
居住空間は狭くなりますが、外壁に凹凸をつけると豆腐っぽさが解消されます。
部屋の仕切り方ひとつでも随分変わると思いますよ〜。
913902:03/12/14 05:35 ID:???
皆様レスありがとうございます。練りなおしたらまた晒しに来ます。
煙突(というかオーブン置くための上の階の穴)ってもっと小さくなるんでしょうか?
今のところ3*2サイズの穴を開けています。
914ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 09:13 ID:???
>>913
UOHE使ってるならObjectウィンドウのadd-onから置けるよ。
2*1でOKかと。
915ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 11:28 ID:MCeV3FQi
>>902
ちと遅くなりましたが...
煙突の部分を高い壁で囲んだら印象が変わると思うよ
他の方も仰ってますが、最上段の高さが同じレベルで揃っているので、四角い印象
を与えてしまうのだと思います
しかも、テラスが南東になっているので、せっかく段差をつけても意味を成さない

いっそのことテラスを煙突部分まで持っていってしまった方が良くなりそうですね
(オーブンの煙突が出るようにテラスの壁を1マス西にずらす)
使用している壁と床の色から考えると、穴が開いててもそんなに気にならないはず
ですし(作った本人は激しく気になりますがね(^^;)
916902:03/12/14 18:16 ID:???
>>914
2*1で置けました!ありがとうございます!
でも周りに壁置いて煙突作るためのスペースはやっぱり3*2必要みたい_| ̄|○カワラネエ

煙突上部を小さく&高く、テラスを西に1マスずらしてみました。
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031214182513.jpg
壁と床は仮のものです…
917ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 19:41 ID:???
>>916
蓋っぽい屋根が前よりもさらに蓋っぽく…
しかし北東部分の処理は随分良くなっていると思う。
918ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 21:47 ID:???
6 名前:@@[] 投稿日:02/03/13 05:10 ID:3JQAPp/O
               
                =ミ 
               =ミ    ミ       /              ミ,,
              =ミ  ミ         /   彡     彡      ミ
             .ミ__          ./                   ミ、
              ^^=v__      /              "   ,,彡"
               |  ^^=v__   /     彡"           ,,彡"|
               |     ^^=<  "          彡    .,,彡  .|
               |     || ミ                 ,,彡".   .|
               |     ||\ ミ     彡        ,彡"/|   |
               |     ||. \|ミ            ,彡" |/   /|
                 「\   || .  || ミ     "   ,.彡"    . /  i
                |  .\  ||\ [ ||  ミ      ,,.彡" .    / /
               \,.  \|| .\||   ミ    .,,彡".       / /
               ,< ` /<\  .|| / ||ミ .,,彡./|  .  ./ /
                ヘ.\\ .\\ || .||/  ミi"  |/.   ./ /
                \\\ \_>,\  .   |       / /
                  \\\_/\\  .|     / /
                   \\  ./i. \. |   / ./
                     \ Y./\  ヽ| /. /
                       ̄   \ |   /
                             ヽ_./
919ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 21:51 ID:???
家の形は黄金比を意識するといい、と何気なく思った。
920ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 22:47 ID:tt3yBVbk
18*18サイズの城風デザインして欲しいです。
こんなのどうだ?というのが有る方お願いします。
921ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 23:38 ID:???
>>919
内装もそうだよね。
かなり意識してやってます。
922ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 23:52 ID:???
18*18の城風なんていくらでもあるとおもいますがねえ。
目新しいのがいいんですかね?
923ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 01:21 ID:???
ちょっと変わった感じの城なら作ってみたいが・・・
時間かかるだろうな
924ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 01:28 ID:???
江戸城きぼん
925ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 01:43 ID:???
和風は出尽くした感があるのでカリオストロ城あたりきぼん。
926ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 01:57 ID:???
内装で話そう、すべてに投票し切れず終わってしまった……_| ̄|○
927ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 07:11 ID:???
>>926
何も投票せずに終わったのか…_| ̄|○
928ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 09:23 ID:???
城風の作品はこのスレだけでも三つほどあったよな。
929ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 10:21 ID:???
じゃあ趣向を変えて「凱旋門」ってのはどうだえ?
930ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 15:54 ID:CErcM8oL
洋風キボン
931ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 17:23 ID:???
時計塔を作るのが夢、しかし未だにデザインが決まらない
932ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 18:54 ID:???
肝心の大時計の代用品がなあ・・・
933ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 20:03 ID:???
それこそ内装なオブジェ製作しないとねえ
イーゼル裏にしいて○か■にかたどって、針つけてみるとか?
934ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 20:49 ID:???
先日売ってもらった家が拡張できるので、ちょっとUOHEで作ってみました。
どうもSS張り板に飛べないのでアルバムサービスサイト利用しました。

URL: http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:pochi_p
ゲストパスワード:customize

サイズは15*13です。
どうもいまいちなんですが、どこをどう直せばいいのかわからず。。。_| ̄|○
よかったらアドバイスください。
935ネトゲ廃人@名無し:03/12/15 21:51 ID:???
ファミレスとかロッジぽいね。
2階への階段周りがもう少し捻ってあるといいのかな。
936ネトゲ廃人@名無し:03/12/16 13:52 ID:???
>>934
普段、友達からは「毒舌評論家」呼ばわりされるオレだけど
これは結構いいと思った。
どこをいまいちだと本人が思っているのかわからないけど
基本的な構造は悪くないはずなので、屋上のテーブルおよびそこの床とか
素材を吟味するだけでだいぶ印象が変わるんじゃないかと。

ファミレスとは正鵠を射てますね。>>934
937ネトゲ廃人@名無し:03/12/16 18:49 ID:???
>>934
特に「どこそこがすごい!」とかそういうのを感じるわけではないんだけど
かっちりまとまっていて、しかもどことなくオリジナリティを感じて良いよ〜。
全体のバランスがかなりしっかりしているので階段横のパーツ選択とか、
床材のチョイス以外はこのまま進めてほしいね。

>>935
ファミレスにワラタ。一階が駐車場だね。
938934:03/12/16 20:18 ID:???
まさに階段周りが気に入らなかったんです。
何の構想もなしに作り出して修正を繰り返していたら、何が良くて何が悪いのかわからなくなったり。
屋上床も含めてもうちょっと考えて見ます。

ちなみにファミレス、いわれたらだんだんそう見えてきました。。。
939ネトゲ廃人@名無し:03/12/16 23:11 ID:???
UOHEで時間掛けて家デザインしたのに実際の縦の寸法が1つ短くてショック・・
940ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 14:14 ID:???
廃墟とか庭だけとか、家と呼べない家を作るのって難しいね
941ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 14:22 ID:???
オマハビーチを作ってみたけど、ムズイ…
942ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 15:41 ID:???
ttp://w1.avis.ne.jp/~msn/
RosyNoteのBBSに書き込みあったから見てみたんだが
こーゆーディオラマ?ぽいカスタマイズも(・∀・)イイ!!
電柱&電線が特にいいな。
でも壁が無いってのはどうなんだ?(´・ω・`)
943ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 15:48 ID:???
>>942
(・∀・)イイ!!

>でも壁が無いってのはどうなんだ?(´・ω・`)
どういうこと?
944ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 16:17 ID:???
左が魚屋と定食屋、右が民家と交番だね
ポストとマンホールも(・∀・)イイ!!
945ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 16:39 ID:???
ラー博みたいで(・∀・)イイ!!
946ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 16:47 ID:???
>943
いや定食屋と魚屋、西側の壁無いじゃん。
壁くらいつければいいのにとちょっとだけ思ったもんで
まー内装は手抜きだけど個人的には好きだな
947ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 19:11 ID:???
レトロだなー
948ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 19:44 ID:???
>>946
あぁ、ホントだ。
っつーかスクロールして内装が見れるの今知ったよ(;´Д`)
妙に空白の多いサイトだと思ったら

ついでに実物見てきた。
実現できるのも凄いけど、こういう発想ができるってのも凄いな。
949ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 19:50 ID:???
1年報奨になった海外のカスタムハウスコンテスト優勝作
を模倣したのかと思った。 ちょいと、出来が粗いですね。
950ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 19:54 ID:???
あれ可愛いけどあのままでは内装には使えそうも無いな>>ミニカスタマ家
951ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 22:01 ID:???
<<946
壁が切れてるのは町の一部を切り取ったっていう設定じゃないの?
952ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 22:59 ID:???
漂流教室に巻き込まれた商店街みたいだな
953ネトゲ廃人@名無し:03/12/17 23:26 ID:???
天丼はいいと思った。

でもああいうサイトの掲示板の会話ってのはどうしてネカ(ry
とにかくキ(ry
954ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 00:54 ID:???
内装やファッション、ガーデニングのサイトって大体女々しい作りで、
女性的でネカマもスパウンし易い土壌なのかもな。
対人の人は上記のことしてる人を下に見てるひといるよね。
セキュア以外内装全くなしの家に住んでてさ。
家に来ておまえ内装なんかしてんの?とか言われた。ムカツキ
955ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 01:49 ID:???
漢な感じの内装サイト(専門じゃないけど)昔見たなあと思って
お気に入りから飛んだけど見事に404だった・・・_| ̄|○
956ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 01:58 ID:???
UOSSはり板がお亡くなりの今
晒し画像UPは期待できなくなりそうな
957ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 02:01 ID:???
958ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 02:02 ID:???
やべ、直リンしちまった
959ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 02:02 ID:???
>>956
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/imgboard.cgi
これじゃダメなん?
トクトクだからプロバと時間によっては見れないっていう人も出るだろうけど。
960ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 02:03 ID:???
あぁ、リロードしていr(ry

TOPが消えただけで中身同じか。
漏れのブックマークがCGI直だっただけでした。
961ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 08:18 ID:???
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031218081703.jpg
ちょっと豆腐っぽいかも知れません(><)
962ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 08:40 ID:???
>>961
ネギと花かつおとお醤油は?
963ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 08:50 ID:???
っていうか模倣豆腐ネタはガイシュツすぎ。
いい加減飽きたよ。
964ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 15:20 ID:???
>>946
リフォーム費用がない、と書いてるから省略したんじゃないのか
965ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 16:04 ID:???
ジオラマ意識したのなら>>951っぽいけどな。
この手のジオラマとか、中が見えるようにわざとしてたりするやん?
966ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 16:12 ID:???
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031218161140.jpg
じゃあ、これで・・・・・



誰かがもうやってそうだ。
967ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 17:07 ID:???
>>966
鰹節をふりかけたんだね。GJ!
でもどうせなら醤油もかけてほしかった
968ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 17:25 ID:???
>>966
GJ!

外にあるベッドはなんだ?
969ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 17:40 ID:???
>>967が素で言ってるのかボケてるのかが分からない俺は失格ですか
970ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 20:37 ID:???
>>966の画像のサイズで見てもわからなかった。
たまたまIE開いた時にサイズ小さくして、それに比例して画像が縮小されて・・・それでようやくわかったよ。
971ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 21:02 ID:???
>>967
リボンを結んであるんじゃないの?
972ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 21:21 ID:???
リボンなら赤くしてくれないと・・・て違う、そうじゃないw
醤油でも赤黒くしてくれないと・・・だから違う!
973ネトゲ廃人@名無し:03/12/18 21:29 ID:???
967のメル欄くらい見てあげれ…
974ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 07:10 ID:???
>>972
アカグロイノハ モレノ オイナリサンデス

  ('A`)
 /(ヘωヘ
975ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 11:05 ID:???
('A`)ノ!! アァ!!        
 /(ヘ ヘ            ω_(゚∀゚ )≡オイナリ ゲト    ( ´ )-`)ムシャムシャ      
 
976ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 13:20 ID:???
クリスマス・お正月内装の晒しがあるかもしれんので
一応建てますた。

【UO】カスタマイズスレ:9軒目【建築・内装】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1071807415/
977ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 14:29 ID:???
>>976
オツんつん
978934:03/12/19 18:10 ID:???
おかげさまで家完成しました!

全景
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031219180706.jpg

1F
ttp://www40.tok2.com/home/Beginning/cgi-bin/img-box/img20031219180612.jpg

2Fの私室はまだ内装やってないので割愛(汗
979ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 18:25 ID:???
>>978
おおーめっちゃ良くなったね〜。
個人的に言うと、雪だるまが溶けそうなので
駐車場横の庭に雪積もらせてそこに置いてほしい。
980ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 18:29 ID:???
>978
1F駐車場にあるランタンを飾ってる柱2本の角抜けが気になります…
北西の角に細いの入れようね。
981934:03/12/19 18:51 ID:???
>>979
雪だるまのためだけにそんなブルジョアなことできませんw

>>980
実はドアと同じ高さの壁があそこにあるんです。
でも、今思えばどうせ見えないんだし、角用の壁にすればよかったですね。
直しますか。。。_| ̄|○川
982ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 18:55 ID:???
家の近くにある安楽亭に似てる
こんな家に住みたい…
983ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 20:13 ID:???
>>934
ドリンクバーの所にポット樽置くといいかんじだ。
984ネトゲ廃人@名無し:03/12/19 22:11 ID:???
みなさまお久しぶりです
某マホロバの馬鹿です
大きな家に引っ越したのでカスタマしました
ご笑納ください

http://sikataro.hp.infoseek.co.jp/myhome.htm
985ネトゲ廃人@名無し:03/12/20 16:26 ID:???
まほろばってどこのシャード?
986ネトゲ廃人@名無し:03/12/20 16:50 ID:???
IZMじゃねぇの?
しかし…なんつーか……サイトが…
あぁ、ここはカスタマすれか…
何も言うまい…
987ネトゲ廃人@名無し:03/12/20 16:59 ID:???
>>986
何か言いたい事がある時は彼のサイトでな・・・
988ネトゲ廃人@名無し:03/12/20 18:09 ID:???
どうせならうpろだのほうで晒してくれよ。
サイトだとあんま感想書く気もせんし(^-^;
989ネトゲ廃人@名無し:03/12/21 17:57 ID:???
次スレは?
990ネトゲ廃人@名無し:03/12/21 18:25 ID:???
次スレ

【UO】カスタマイズスレ:9軒目【建築・内装】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1071807415/
991ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 02:29 ID:???
埋めついでにスレ住人に質問!
クリスマスプレゼントのスノーフレークを内装で生かす方法はないだろうか・・・
使い道ねぇ!!
992ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 02:40 ID:???
>>991
敷いてみなさい
993ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 02:43 ID:???
>>954
主婦がいっぱいやってるからだよ。
ネカマだと思うようなセンスの悪いファンシー好きもいるわけだ。
994ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 03:12 ID:???
>993
主婦ばかりがUOしてるなんて言うな!
まだケコーンすらしてねっつの…なんて吼えてみたり。

まぁ普通に考えてファッションだの家の内装(というかドールハウス作り)だの
ガーデニングなんか好きなのは、男よりも女の方が多いのは別に不自然なことじゃない。
で、そういう奴(=女性)がサイトを作ればどうしても女性っぽい作りのサイトが多くなるのは
とりたてておかしいことではないと思うが。
でも、そういうのが好きな奴が女性に多いっていうだけで
内装好き、ファッションに凝っている、ガーデナー=女性ではないと思うし
だからと言って内装する奴=ネカマでもない。
対人に力入れてる奴が内装好きでもべつに不自然じゃないし
逆に言えばそれだけUOをめいっぱい楽しんでることだと思うが。
建築士なんか男性の方が多いと思うしな。
995ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 07:32 ID:???
性別なんざどうでもいいが、自分に興味の無いことは一切認めないというのはアレだな。
対人屋にしてもカスタマ人にしても。
996ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 15:04 ID:???
スレ違いな話題だけど埋め立てだからいいか。

対人屋はそういう意味ではタチが悪いのが多いな
自分の分野(対人)に興味のない奴を否定までする奴もいるし。
カスタマ人にはそれがないからまだいいんじゃない?

センスの内人を大なり小なり否定するのはどっちも変わらんけど。
まぁ良かれ悪しかれ2chってことかな。
997ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 22:25 ID:???
997
998ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 22:27 ID:???
998
999ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 22:29 ID:???
999
1000ネトゲ廃人@名無し:03/12/22 22:32 ID:???
1000gpで焼き肉食べ放題
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。