NAVYFIELD NEO 初心者質問スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き求道者
基本プレイ無料のオンライン海戦シミュレーションゲーム「NAVYFIELD NEO」についての質問スレです。

sageは適当に。荒らし煽り反応直リン、全て控えましょう。
※※迷鑑長の御紹介は晒しスレへ。※※

○データサイト
【Naval Navigator】ttp://www.m-fugetsu.jp/NavyField/
【NAVY FIELD NEO@Wiki】ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/
【NavyFIELD NEO DATA List-改】ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3567/
【素敵艦隊】ttp://www.alt-works.com:8080/suteki/
【対空を極める。】ttp://munemune.mine.nu/mogyu2/

○お役立ちサイト
【NavyField サーバ状態監視システム】ttp://ttsw.s19.xrea.com/check.cgi
【接続経路チェックプログラム】http://www.gamespace24.net/navyfield-neo/support/check.html
【NF Guidance】ttp://sabu-soemu.hp.infoseek.co.jp/nf/index.htm
【NFマメちしき】ttp://homepage3.nifty.com/dark_blue/nfmame/

○公式(日本)
http://www.gamespace24.net/navyfield-neo/

過去スレ
NAVYFIELD NEO 初心者質問スレ Part14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1252739205/

NAVYFIELD NEO オンラインWWII海戦ゲーム part117
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1264963620/
2名も無き求道者:2010/03/17(水) 18:06:44 ID:/bYt8DUB
>>1乙。
3名も無き求道者:2010/03/17(水) 18:08:33 ID:xZdNXUZX
雨鯖民:
外人相手でも物怖じしない、フレンドリーでイケメン高学歴。世界中の相手と対戦を楽しめる
今後各方面で日本を引っ張っていくリーダータイプ

日鯖民:
陰湿で矮小。日本人の負の性質を引きずっている可哀相な人達。
晒し大好きの陰湿ネクラデブメガネヒキキモオタ。
同類しかいない矮小JAPの過疎コミュで同類同士見せっ子オナニーしてささやかな安心感を得て、それがずっと続けばいいと思っている。
一生過疎コミュにしがみつき、雨鯖コミュを妬み2chで必死粘着して一生を費やすタイプ

これみてなにか気づくことがあった奴は今からでも遅くないぞ、雨鯖の仲間に入れてもらおう!
一歩進んだ人間になろう!
4名も無き求道者:2010/03/17(水) 18:09:44 ID:xZdNXUZX
俺が見かけたTeamJapanタグ付けたIDは25名
それ以外にユニークな日鯖IDと同じで日本人であろうと言う奴2名
それ以外にローマ字でチャットやってた奴見かけた2名
あと俺みたいにチャットはALL英語だし日本人見かけても話し掛けないしって奴が何人いるかわかんないけど俺1名カウントw
とりあえずアイオワサーバにはミニマムでも30名はいるよ。

他の米鯖はシランがアイオワ鯖で夜に部屋無くて困ったとか無いから、
必要十分なプレイヤ数はほぼ常に居て、あとか混んでるかちょっと空いてるかって感じ、24時間プレイアブル。
時差を気にするなら北米は西海岸と東海岸で4時間時差がある、
でもそんなのかんけーねー、
どうやら台湾とか香港とか日本とそんなに時差の無いアジア圏ユーザーも多い
(ギルドタグみればすぐわかるし、IDもね中華系つけてるとまるわかり)
し欧州圏のユーザも多い、米鯖と言うよりはワールドワイドサーバー状態だから。


ちなみにいろんなギルドから勧誘WISが当然英語で飛んでくるのだが対空対潜やってるのって目立つのかな?
5名も無き求道者:2010/03/17(水) 18:10:25 ID:xZdNXUZX
欧州外人も少しなれたら雨鯖行くってのが多いんじゃないかな。
鯖人口だけ見たら雨鯖は一番上だし、いろんな層がいるから遊びやすい。
欧鯖はzionの呼びかけのおかげで日本人があつまってるけど、zion含め定住するつもりの人はいないんじゃね?
海外鯖初体験のにわかが欧鯖宣伝しまくってるけど真に受けて雑魚がいってもろくに遊べずに時間の無駄になるよ。
普通に遊びたいなら雨鯖でおk
欧鯖であそびたいならzionさんにいろいろ聞いてからにしたほうがいい
6名も無き求道者:2010/03/17(水) 22:20:15 ID:u2Z8BMX3
ID:xZdNXUZX
自分ではないも出来ず他人の記事をマルチコピペかよ。

7名も無き求道者:2010/03/17(水) 22:53:34 ID:lK5jVhhi
前スレ>>996
丁寧な回答ありがとうございました。
各2名ずつ作ろうと考えてましたが、参考にさせて頂きます。
8名も無き求道者:2010/03/18(木) 02:28:15 ID:x0Nn7je4
462 :彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 01:15:12 ID:ctr7PFTo
昨夜からのナマモノ系の流れに便乗して。もう何年も前の話だけどね。

当時の私は通常のオナニに物足りなさを感じており、何か新しい刺激を求めていた。
ある時窓ガラスに貼りついたカタツムリ(殻の尖ったタイプ。小指大)を見て、
生理前でムラムラしていたこともあり、あのマキマキの凹凸がほどよい具合に見えてしまった。
思い立ったが吉日。すぐさま窓からカタ様をはがし、まずはパンツの上から殻の先端で刺激。
未知の生命体に触手で犯されているという脳内設定で大興奮。
濡れてきたのでパンツを脱ぎ、直で挿入。先細りなのでスムーズな抽送感。
「嫌ぁ」「やめて」等、演技を交えながらなおもグリグリやっていると、
おびえて殻にこもっていたカタ様が危機を感じてかはい出してくる。
それが入り口の部分を絶妙に刺激して、興奮と気持ちよさと気持ち悪さで激しく達した。
同時に、力がはいったか中で殻の割れるかしゃりとした感触。
殻の破片ごとウネウネし続けるカタ様が入ったまま、脱力して横になっていたら眠ってしまった。

463 :彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 01:16:32 ID:ctr7PFTo
続き。

へそから下すっぽんぽんで冷えきって目をさました私。
何をしていたか思い出したら眠気がふっとんだ。おそるおそる股間に手をやると、
そこにはすっかり縮んでしまったもう動かないカタ様。うやうやしく取り出す。
残った殻の破片を掻きだしていると再び興奮してきたのでそのままオナニ。
自分の分泌物とカタ様の粘液と若干の糞がまじったネバネバが絡み付いた指を嗅いでみると、
すえた臭いにまじって、雨の森のようなカブトムシの腐葉土のような臭いがした。
その瞬間胸の奥から郷愁にも似た愛しさがこみ上げ、
私はカタ様を手に取り丁寧に殻を取り除いた。
「私は大自然に抱かれたんだ。この大地に処女を捧げたんだ」
感情の奔流につき動かされるままカタ様をバターとにんにくで炒め、トーストにのせた。
噛んだ。硬かった。吐いた。我に返った。
いまだにあの時の自分のテンションが謎。
そういえばもう何年もカタツムリ見てないなあ。
9名も無き求道者:2010/03/18(木) 02:37:41 ID:0qeew/vX
^^
10名も無き求道者:2010/03/18(木) 18:04:13 ID:p+DBobFO
フランス艦に関する情報の載っているサイトがあれば教えてください。
特にリシュリューの射程とAAの情報を探しておりまs
11名も無き求道者:2010/03/18(木) 18:49:42 ID:to7swOwG
雨鯖スレで聞くといいよ、フランス艦現役で使ってる人いるし^^
12名も無き求道者:2010/03/20(土) 20:29:53 ID:s+PvsalS
wikiをみていて疑問に思ったのですが、砲の貫通ダメージとはどこを見ればわかるのでしょうか?
13名も無き求道者:2010/03/20(土) 21:07:53 ID:Z1AMPEPi
砲弾の威力の右に()で囲まれた数値がないか?
80(+0)とか100(+80)とか。この括弧内が貫通ダメージ。
14名も無き求道者:2010/03/20(土) 21:27:22 ID:NRT7H8LO
前スレ見て産卵プレイにチャレンジしたよ。
ゆで卵にローションたっぷり塗って飲み込んでみたが4個が限界だった。
5個目入れようとしたけど、一番手前にある4個目を押し込んでもこれ以上
奥へ入らなくて、便意に耐えるのも限界になってきたんでそこでシゴいて終りにした。
その瞬間、一番最初に入れた卵がニュルッて感じで奥に入っちゃったみたいで
(これがS字越えってやつ?)トイレで産卵したら最初に入れた卵が中々出てこなくて
マジで焦った。自分の意思じゃ出せないのは本当だった。
しばらくしてニュルッて感じで降りてきたのが判って出せてホッとしたのもつかの間、
鮮血みたいな赤いカスがついててまた焦った。もしかしてこれ腸内が裂けちゃったの?
その後一応ぬるま湯で洗腸したけど血で染まったみたいな糸状の便?が
お湯に混じって出てきた。これ放っておいて大丈夫でしょうか?
15名も無き求道者:2010/03/20(土) 21:43:27 ID:s+PvsalS
>>13
ありました。これが貫通ダメージなんですね。ありがとうございます。
16名も無き求道者:2010/03/21(日) 02:08:03 ID:ZxHmiC7R
伊勢CVって14インチ(N?L?)が正規砲だと思うんですが弾は何セット積めますか?
17名も無き求道者:2010/03/21(日) 09:13:15 ID:SbaoHzK8
>>16
とりあえずNFWikiの伊勢(1943)の項目を見て来い。
Rマウントの項目に砲候補と弾のセット数も乗ってるぞ。
18名も無き求道者:2010/03/24(水) 07:28:28 ID:/XYah8JN
                y                 n
自分で調べてみたか?──→スレ内検索はしたか?──→オナニーして寝ろ
      |                   |
      | n                 |
     ↓                  | y
 オナニーして寝ろ             |
                         |
                       ヽ|/
                  自分の勘違いだったか?
                  /           |
                 /y            |
               |/              |n
                ̄              |
         オナニーして寝ろ           |
                              ヽ|/
                          オナニーして寝ろ
19名も無き求道者:2010/03/24(水) 07:32:19 ID:cUWTs8Jx
                y                 n
自分で調べてみたか?──→スレ内検索はしたか?──→GOODLUCK!!BABY!!
      |                   |
      | n                 |
     ↓                  | y
 GOODLUCK!!BABY!!           |
                         |
                       ヽ|/
                  自分の勘違いだったか?
                  /           |
                 /y            |
               |/              |n
                ̄              |
         GOODLUCK!!BABY!!         |
                              ヽ|/
                          GOODLUCK!!BABY!!

20名も無き求道者:2010/03/24(水) 17:31:13 ID:I1LrE+Hc
カタ様。うやうやしく取り出す。
21名も無き求道者:2010/03/25(木) 12:55:13 ID:43NcsVDL


    ____
  ./⌒  ⌒.\  こんにちは ボクはVIPの精
  /  ⌒。 。 ⌒ ヽ  こんなボクに目を止めてくれてありがとう
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|  今から3回「スゥー」って唱えてみて?
  \   `=´  /   きっと君に幸せが訪れるよ さぁ!

    ____
  ./⌒  ⌒.\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|
  \   `=´  /

    ____
  ./ノ   \..\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ なーんてな!なーんてな!
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| 今ホントにやった奴いるだろ!
  \   `=´  / んなワケねーだろーっての!
 i^i^i^i◎、   <   ったくよーwwwwww
 i_.i._i._i__ニ⊃  \

    ____
  ./ノ   \..\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ とか言ってると
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| 「そんなことするワケないじゃんバカじゃねーの?」
  \   `=´  / とか思ってる奴が必ずいるんだよなー!!!
 i^i^i^i◎、   <   やんなっちゃうね知ってたよwwww
 i_.i._i._i__ニ⊃  \ バカはおめーだおめーwwww
     \    \> 
       \    \
        \ /\\


22名も無き求道者:2010/03/25(木) 12:56:12 ID:43NcsVDL


    ____
  ./ ⌒  ⌒.\
  /  ´ ゜`。 。´ ゜`ヽ
 .| ⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|   え!?君童貞なん?
  \    `=´  /
   \   i^i^i^i●
     \二i_.i._i._i__ニ⊃
      \    \>
        \    \
         \ /\\
           \>  .\> スゥー
●をダブルクリックするとビームが伸びるぞ!




人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      伸びるわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ ねぇ、知ってる?/
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
    __/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   / ⌒  ⌒ `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆            / ̄ ̄ ヽ,
  /  ´゜`。 。´゜`    /  __从,  ー、_从__  \ / |||        /__   __  ',
  |⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃ ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l     ノ//,  rう   rう ,ミヽ
   、   `=´    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \     / く l    ・・   , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ  ‐=三=- ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒     ⌒   ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´
       

23名も無き求道者:2010/03/26(金) 01:33:28 ID:iJTtgA9O
雨鯖イベントきたお〜

イベント内容調べてみた
日時:3/26〜4/25
内容:・金土日1100〜1400時、水兵アイテムドロップ (日本でいう木金土1900〜2100)
   ・ネル鯖は平日のその時間も↑ドロポ
   ・毎日0000〜0400は経験値150%ブースト  (〃0800〜1200)
24名も無き求道者:2010/03/27(土) 20:44:26 ID:dh0zLAYH
装甲を張っている船にテッコウ弾を撃っても、あまりダメージを与えられないのですが、どうしてでしょうか?
25名も無き求道者:2010/03/27(土) 21:32:06 ID:6UWBbuNH
>>24
高仰角で射撃して弾道が山成りになっていればダメージは通るぞ。
低仰角で接近して徹甲弾を撃ってもあまり意味がない。
装甲艦相手だと最大仰角で徹甲弾を撃つか、接近して側舷に榴弾ぶち込むかのどっちか。
26名も無き求道者:2010/03/27(土) 23:37:15 ID:wFYLo03P
なるほど・・・、わかりました。ありがとうございます。
27名も無き求道者:2010/03/28(日) 12:02:33 ID:DKz0DPLP
さきほどPCがエラー終了して再起動かけたところNFのCTRL連射が効かなくなってしまいました。
仰角は変えなければ押しっぱなしでできたと思うのですが直し方ありましたらご教授ください。
28名も無き求道者:2010/03/28(日) 12:07:04 ID:DKz0DPLP
OSはwindows7home
メモリ4GB
29名も無き求道者:2010/03/28(日) 13:01:00 ID:DKz0DPLP
ですorz
30名も無き求道者:2010/03/29(月) 19:41:47 ID:gz1LK0cn
キーボードのドライバかキーリピート設定関係が変わったんじゃないか?
31名も無き求道者:2010/04/09(金) 18:44:23 ID:hvgbirA3
>24-26
一応、徹甲弾は最大射程の山なりの他に、
零距離射撃でも貫通力は最大になってはいるぞ。

まぁ、中途半端な距離だと弾速も無ければ爆発ダメージもない駄目な子になるがw
32名も無き求道者:2010/04/09(金) 22:33:40 ID:+6fPITrQ
着弾ダメージに関して、詳細を省いて概略のみを適当にまとめると
相手に与えるダメージ=貫通ダメージ+榴弾の爆発ダメージ

榴弾=貫通ダメージ(中)+爆発ダメージ(中)
徹甲弾=貫通ダメージのみ(大)

爆発ダメージ=どこでどの位置に当ててもほぼ変わらない
貫通ダメージ=相手の装甲に対して、弾がどれだけ90度に近い角度で突入できるかで貫通力が変わる

従って、最大射程角度に近付く程(甲板に対して着弾角度が大きくなるため)貫通力が大きくなり、ダメージが上がる
また同様に最低射程角度に近付く程(側面装甲に対して着弾角度が大きくなるため)貫通力が大きくなる、ダメージが上がる

装甲に関しては省いてますので注意
33名も無き求道者:2010/04/09(金) 22:54:36 ID:+6fPITrQ
で、肝心の装甲ですが…こちらはあまり詳しくないので、Wikiに書かれた項目を引っ張ってきました
以下、コピペ

砲弾が装甲を貫通した場合、無装甲のときと同様のダメージを受ける。
よって、砲弾が装甲を貫通してしまう場合、どんなに装甲を張っても意味はない。
装甲が砲弾を弾いた場合、受けるダメージは激減(通常4000ダメージが0〜400程度になる)する。
装甲によって弾かれた砲弾のダメージは、装甲の「対榴弾」の大きさで決まり、
「対榴弾」が高ければ高いほどダメージは減る。
ようするに砲弾を弾いた場合は、装甲を張れば張るだけダメージが減る。

参照
ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/pages/213.html
34名も無き求道者:2010/04/12(月) 00:16:42 ID:FAbbFYeg
OSをXPから7にしてからたまにラグが出たり、クライアントが落ちるんですが、なぜでしょうか?
35名も無き求道者:2010/04/14(水) 14:00:29 ID:O6bPf2eu
>>34
Navyfieldは正式には7には対応してません。その点はVISTAも同様です。
VISTAでプレイしてる人がよくクラ落ちしてますがそれと同様で、現在は対策法がありません。
36名も無き求道者:2010/04/28(水) 21:37:14 ID:RQ70NfoN
ホッシュホッシュ・クルーザー
37名も無き求道者:2010/05/03(月) 14:44:53 ID:UpSSB3go
更新中のwikiあればURL貼ってもらえるとうれしいです。

ミジンコじゃあ探せなかった
38名も無き求道者:2010/05/03(月) 15:53:47 ID:UwRpUH1w
英100砲を35度以下で弾けるBBを作りたいんですが、
日装甲で何枚程度必要になるでしょうか?
39名も無き求道者:2010/05/03(月) 16:33:15 ID:c0CDOsfZ
無理
40名も無き求道者:2010/05/03(月) 18:30:34 ID:UwRpUH1w
>>39
紀伊の後Rおろしても不可能でしょうか・・・orz
41名も無き求道者:2010/05/04(火) 11:44:04 ID:sAlzv5ck
金2でAAを毎秒3斉射くらいしてるのって何使ってるの?
みんな射程長くて連射早い奴ばっかで
みんなチート?
42名も無き求道者:2010/05/04(火) 11:49:39 ID:Fpnee2rB
独逸艦だろそれ
独逸はAAが低Lvから優秀だからできて当たり前
43名も無き求道者:2010/05/04(火) 12:53:55 ID:f5XySIGF
76口径 8.8cm SK C/32 通称08砲

基本連射速度が0,8秒だから08砲と呼ばれているやつ。

これじゃないかな
44名も無き求道者:2010/05/04(火) 13:21:12 ID:QyRwVyff
>>41
AAは、最大で毎秒7射撃できます。
08&KMの前後分け撃ち(これで秒間6連射)+ラグ連射1

08とKMは砲の種類
分け撃ちのことが分からなかったら、米公式のAAのところ見てください
動画付きの説明が載ってます

ラグ連射は…
実際やってみたらわかります。
45名も無き求道者:2010/05/04(火) 13:22:07 ID:QyRwVyff
補足
AAは→独AAは の誤り
…組み合わせによってはもっと連射できるかもしれないけれど、実用的なのはそのくらいです。
46名も無き求道者:2010/05/04(火) 15:50:07 ID:iDQuABtv
SS乗ってる時、H44がいるほうに向かって突貫したくなるのは仕様でしょうか?
回避されないし、バルジも薄い気が
47名も無き求道者:2010/05/04(火) 16:01:25 ID:QyRwVyff
>>46
H44はフル武装+バルジMAXでも37knot出ます
それでもバルジ張らない馬鹿がいるので、そういうのは狙い目ですね
48名も無き求道者:2010/05/04(火) 17:44:59 ID:iDQuABtv
>>47
バルジなしだと23/39ですか?
49名も無き求道者:2010/05/05(水) 00:31:06 ID:nWN5dHaa
nojiraってのが偵察乗っけて無いと蹴る蹴るうるさいんだけど・・・
50名も無き求道者:2010/05/05(水) 00:57:03 ID:TAlT+0JV
日鯖でやらないこと
51名も無き求道者:2010/05/05(水) 08:18:33 ID:IBMZs1Up
>>49
昔自分がそれで蹴られてたからな。
52名も無き求道者:2010/05/05(水) 09:09:53 ID:nWN5dHaa
うわ・・・わりぃ
晒しスレと間違えてたorz
53名も無き求道者:2010/05/05(水) 23:30:46 ID:6+FcAmlX
視界が丸見えになるツールがあるそうですが、
使ってやがるカス、どこにあるか教えやがれゴミクズ
54名も無き求道者:2010/05/06(木) 17:01:33 ID:76Fmly2s
死ね
55名も無き求道者:2010/05/07(金) 23:14:22 ID:cSqWUtOW
霧除去鶴は全部で三種類あるねえ(  ̄ー ̄)_且〜〜お茶
56名も無き求道者:2010/05/08(土) 22:35:19 ID:Z5eTXbUd
てs
57名も無き求道者:2010/05/10(月) 15:55:22 ID:jntWCkWz
アイテムドッグはいつまでメンテする気だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
58名も無き求道者:2010/05/10(月) 16:19:31 ID:AOnJ0GG0
>>57
公式嫁
もうアイテムドッグはサービス終了してる
59名も無き求道者:2010/05/13(木) 01:16:14 ID:4QtMAi2Y
>>58
買いたい艦があったのにやられたorz
60名も無き求道者:2010/05/13(木) 01:59:40 ID:fEvS3eZ/
>>59
淫婦を買い足し損ねた漏れは怒張に極度のストレスが溜まった
SDE直轄になるまでタスク落とししか無いのかよwww
61名も無き求道者:2010/05/13(木) 12:33:51 ID:5lTZskrL
N-Ageにでも使え
62名も無き求道者:2010/05/13(木) 16:06:11 ID:fEvS3eZ/
>>61
ログインしようとしたらメンテ中だった
欝だ氏のう…
63名も無き求道者:2010/05/14(金) 13:23:56 ID:oXKm7851
>>62
遺書は書いたか?
遺産の受取人は俺にしとけな
64名も無き求道者:2010/05/14(金) 16:29:32 ID:G1ADddHd
兵の相場について質問します

砲兵*2 命11連12修保機10
二等修理兵*2 修12保11機10
二等機関兵*2 修保10機12
いずれも日国籍・ロス無し・特水無し

これらの兵はいくらぐらいになるか教えてください
65名も無き求道者:2010/05/14(金) 20:38:27 ID:h8iQyZ0D
>>64
レベルをどうぞ
66名も無き求道者:2010/05/14(金) 21:34:19 ID:G1ADddHd
>>65
書き忘れてました、どれもLV42です
67名も無き求道者:2010/05/14(金) 22:25:25 ID:28Xx8RQa
>>66
全部まとめて400万Crで良ければ買いますよ〜
68名も無き求道者:2010/05/14(金) 22:53:06 ID:G1ADddHd
>>67
買っていただけるならその値段でお願いしたいです
今日INされますか?
69名も無き求道者:2010/05/14(金) 23:03:59 ID:28Xx8RQa
>>68
23:30-24:00頃で良ければイン出来ます。

ID:zero1942です。
70名も無き求道者:2010/05/14(金) 23:09:33 ID:G1ADddHd
>>69
エリア13でお待ちしています
71名も無き求道者:2010/05/14(金) 23:17:18 ID:28Xx8RQa
>>70
了解です。
72名も無き求道者:2010/05/15(土) 11:14:24 ID:rM/yfG93
このままトレードスレとかになったりしないだろうな?
と危惧してみたり。
73名も無き求道者:2010/05/17(月) 09:23:45 ID:EHEDrFQX
>>38
英100砲(18インチ)を最大射程(仰角40)で弾くには、英装甲で11インチあればほぼ確実に弾く。
日装甲で英11インチ装甲と同性能を達成するには15インチくらい必要なんじゃないか?
35度の発射仰角なら英装甲なら10インチあればだいたい弾くぞ。

だがなあ、日装甲は「対榴弾」が致命的に低いので、
仮に砲弾を弾いたところで、爆発ダメージの軽減が弱いという弱点がある。
74名も無き求道者:2010/05/17(月) 17:09:36 ID:MxPWazWo
英装甲11.0インチ 088/38(徹甲/榴弾)
日装甲12.6インチ 088/28
日装甲16.6インチ 116/38
だな
12.6は41cm紀伊でもだいぶ厳しい数値、16.6も張ると31cmも載らなくなる。

75名も無き求道者:2010/05/17(月) 17:24:31 ID:MxPWazWo
ごめん 35度以下で だっけか

英装甲10.0インチ 80/35
日装甲11.5インチ 80/26

41cm紀伊なら可能だけどだいぶ遅くなるから、41cmの射程に収めるのも一苦労しそう。
一目で装甲艦だと判るから初手から徹甲使われるだろうし。



7638:2010/05/18(火) 21:57:23 ID:anE7ok0r
長門Lwith12インチ甲板(21/35)ですか・・・
大和に試しに貼ってみたけど70枚だとBB1にすら抜かれました。
やはり日海苔は装甲を忘れた方が良さそうですね。


初心者の質問じゃないなw
スレ違い失礼しますた。
77名も無き求道者:2010/05/19(水) 16:33:47 ID:RdIhB2YA
SDクラスの射程順位がわかる方いませんか?
78名も無き求道者:2010/05/21(金) 13:21:11 ID:ErxhcaYP
>>77
どれも同じです

SS(延長射撃)こみの実質射程はカイザー>天城>>ネブラ>>QV
火力は天城>QV>ネブラ>>カイザー
貫通力はQV=天城>ネブラ>>>>>>>>カイザー
対空はカイザー>>ネブラ>天城>>QV
速力はカイザー>>>ネブラ=天城=QV
装甲は張らない主義なんで知りません。

ぱっとみ一番高性能なのは天城
射程と速力を活かした特長的な戦い方をするならカイザー
バランスが良く使いやすいのはネブラスカ
QVは可愛そうな子だけど殴り合いなら最強

イチオシは日鯖ならカイザー
海外ならQVかネブラスカです
79名も無き求道者:2010/05/21(金) 21:25:55 ID:4B4hiedK
スレチかもしれないのですが
船の名前に子音の小文字をいれるにはどうすればよいのですか?

普通の変換じゃ「か」とかを小さくできないんで
とても気になります
どなたか教えてください!
80名も無き求道者:2010/05/21(金) 22:42:51 ID:ErxhcaYP
「カ」じゃなくて「カ」とか「ヵ」のことですか?

2つ目は半角にすればokです(2or複数回無変換キーを押すと出てきます)
3つ目は予めメモ帳などに打ち込んだものを辞書登録して下さい。

めもちょーでどうするの!?
辞書登録って何!?

…という場合は半年romって修行を積んでください。
81名も無き求道者:2010/05/22(土) 14:42:35 ID:GSKrk7m/
>79
かな全角小文字の入力方法
IMEの設定によりますが、
「x k a」もしくは「l k a」→ヵ
ローマ字打ちの頭にxまたはlを付けるとそのまま入力できます
82名も無き求道者:2010/05/22(土) 14:44:07 ID:LmK47frV
>>81
あー、ほんとだそっちでも出てくる
こっちのが簡単ですね(
83名も無き求道者:2010/05/23(日) 13:44:32 ID:tCJZ+GRI
ァィゥェォヵヶッャュョヮ
84名も無き求道者:2010/05/23(日) 14:56:26 ID:gWbfrajR
ょぅι"ょ
`_
ぁゃιぃ
85名も無き求道者:2010/05/23(日) 18:24:10 ID:CF1DGX+P
>>80さん >>82さん >>83さん
小さくできました!皆さんに感謝です^^
また質問させてくださいね、本当にありがとう

>>84さん
「ょぅι"ょ 」ってww
86名も無き求道者:2010/05/23(日) 18:28:13 ID:CF1DGX+P
>>81さんもありがとう

連投失礼します;;
87名も無き求道者:2010/05/24(月) 10:11:20 ID:zspaXo9s
BBを買って改装して売却したら
改装費30万CR返ってこねええええええええ!!!!!

30万稼ぐのにどれだけ時間が掛かると思ってるんだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
88名も無き求道者:2010/05/24(月) 12:39:54 ID:FCwNJV7b
>>87
それはしっかり公式HPに書いてあるぞ。
892ch_wacher:2010/05/24(月) 16:14:02 ID:ex25I9hZ
>>87
2時間くらいかな?
…PCVウマー(^^b
902ch_watcher:2010/05/24(月) 16:15:17 ID:ex25I9hZ
慌てて打ったらtが抜けてた
ちょっとPCVにHH積んでBBに突っ込んでくる
91名も無き求道者:2010/05/24(月) 16:20:06 ID:d5aNYJFo
開幕突撃沈@米鯖yammyだと25戦くらいかな
9287:2010/05/24(月) 20:33:32 ID:zspaXo9s
俺のレベルだと毎日3時間以上戦って
一週間以上掛かりますorz
93名も無き求道者:2010/05/24(月) 22:52:25 ID:sexIO3/C
日SSに乗っててふと思ったんですが、魚雷4本同時発射で同じ攻撃するでも

1.敵のBBに多少でもダメージを与えるのが良いのか
2.BBに張り付いているAA艦を沈めるほうが良いのか

どっちがよりチームに貢献できるんでしょう?
94名も無き求道者:2010/05/24(月) 23:08:47 ID:GY8dVn7Y
味方BBに「俺なんもしてないwww」と恥ずかしい思いをさせるのがいい
952ch_watcher:2010/05/24(月) 23:11:45 ID:ex25I9hZ
>>93
両方やると一番チームに貢献できます
96虚言_watcher:2010/05/25(火) 00:13:53 ID:zwf5NtdN
2ch_watcherさんのように口先だけだと恥をかきます。
97名も無き求道者:2010/05/25(火) 00:25:05 ID:YfL2Kgeh
例えば補助席に連射砲兵を乗せると
その能力は砲撃時に加算されます?
98名も無き求道者:2010/05/25(火) 00:33:33 ID:vs1pPC0I
>>97
されない
99名も無き求道者:2010/05/25(火) 00:34:12 ID:AwYajl7g
お前らまじめに答えてくれないからモウコネェヨ
100名も無き求道者:2010/05/26(水) 09:41:37 ID:4re01seo
かなり前にプレイしてたものです

ゴールデンタイムにプレイ出来ないのもあってかルームの空き待ちに
始まってルームの定員待ち、当然下手なのもので撃沈されてからの
ゲーム終了待ち等々・・・

あまりにも時間掛かりすぎ、掛けた時間の割りには遊んだー!と言う
充実感に欠けていたためやらなくなっていたのですが
やはり未だルーム・ラウンド制のままなのでしょうか?
FPSのようにラウンド時間制・リスポン制などのとにかく密度濃く遊べる
モードは実装されてるのでしょうか?
101名も無き求道者:2010/05/26(水) 11:40:16 ID:v8B0hUyb
輸送船護衛でもしてろks
102名も無き求道者:2010/05/26(水) 15:12:42 ID:E+JTkCuM
>>100

米鯖へようこそ
1032ch_watcher:2010/05/26(水) 16:47:22 ID:8loX1sU9
>>100
ラグと言葉の壁さえ気にしなければ、30秒待てば部屋の回る別世界が君を待っています
雑魚い人も多いので、普通の腕ならかなーり楽しめます

雨鯖へよおこそ
104名も無き求道者:2010/05/26(水) 17:21:22 ID:4re01seo
輸送船護衛とかそういうゲームもあるんですか
米鯖と合わせて視野に入れてみます。ありがとー
1052ch_watcher:2010/05/26(水) 17:51:45 ID:8loX1sU9
>>104
書き忘れてた。
一番いいのは日鯖のMgKtってギルドに入ることです。
ネラーには特にお勧め、多分退屈はしません。

理由はじきに分かります。
106名も無き求道者:2010/05/26(水) 18:00:19 ID:MbSmFzxv
質問です
SS4に砲兵を乗せているんですが、兵の人数をギリギリまで絞りたいと思ってます
砲兵の連射の上限がどれくらいか教えてください、お願いします
1072ch_watcher:2010/05/26(水) 18:04:45 ID:8loX1sU9
発揮値250000前後です
発揮値については、wikiなどで調べてください
108名も無き求道者:2010/05/26(水) 21:39:36 ID:v8B0hUyb
独の変態SSか
1092ch_watcher:2010/05/26(水) 23:16:17 ID:8loX1sU9
あれ楽しそうだよね
早く日本にも実装されてほしい
110名も無き求道者:2010/05/27(木) 21:21:15 ID:E+BYWl+c
このゲームに対応したゲームパッドはあります?
111名も無き求道者:2010/05/27(木) 21:51:29 ID:93qMoluH
ゲームパッドは無理だと思う
112名も無き求道者:2010/05/27(木) 22:03:51 ID:cHzRIp/L
>110
特に純正で対応というモノはないですが、NFのキー割付は一般的なFPSと
同じキーを使用している部分が多いので、パッド入力をキーボードに割り振る
機能を持ったドライバなどが用意されていれば適宜対応は可能です。

参考
>4Gamer.net ― ゲーム機からPCへ移ってきた人必見。「キーボード&マウスのみ対応」のPCゲームをゲームパッドでプレイする方法ガイド
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/
また、安価な製品でも同様な機能を持ったものもあります
>専用のキーボード&マウスエミュレーションドライバ付きの優れものジョイパッド!
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/J/search06_4967101183772.html
113名も無き求道者:2010/05/27(木) 22:12:19 ID:cHzRIp/L
また、個人的には、FPS向けの片手用ゲーミングキーボード
とマウスの組み合わせもお勧めの方法です。
>4Gamer.net ― キーパッド
http://www.4gamer.net/tags/TT/TT211/

佳い航海を。
114名も無き求道者:2010/05/28(金) 19:11:53 ID:guL+P+I1
>110
運営を引き継ぐSDEのアナウンスに
http://www.navyfield.jp/subscription.asp
より新しくて楽しいNAVYFIELDを作る為、アナログコントローラ(DUALSHOCK(R)2)を利用した
NAVYFIELDアイデアコンテストを開催します。
ユーザーの皆様がキーボードだけではなく、アナログコントローラを利用してNAVYFIELDをより楽しめる様、
皆様の秀逸なアイデアをお待ちしております!!
詳しい日程と内容は下記を参照してください。


という公募が掲示されたので、少なくとも今後、DUALSHOCKシリーズへの対応を予定している模様。
115名も無き求道者:2010/05/29(土) 09:31:15 ID:NvpoPsZx
DUALSHOCK(R)2コントローラは
ロジテックの製品だと型番は何でしょうか?
116名も無き求道者:2010/06/01(火) 10:23:37 ID:FnRR2oDZ
移管でサービスが色々と変わるなら
艦長を含めた全員の国籍を変えれるようにしてほしい

レベルを上げる為のあの悠久の時間はあまりにも馬鹿らしい
1172ch_watcher:2010/06/01(火) 12:27:11 ID:vAp5uHpA
>>116
AA味噌でマクロ組めば半月あればBB5に乗れるぜ
118名も無き求道者:2010/06/01(火) 12:51:52 ID:FnRR2oDZ
>>117
>AA味噌でマクロ組めば

これってどんな事でしょうか?
1192ch_watcher:2010/06/01(火) 12:54:15 ID:vAp5uHpA
>>118
先ずはAA兵を用意してPCの知識を付けてください
話はそれからです
120名も無き求道者:2010/06/01(火) 16:53:11 ID:Lweo1EAA
マクロ対策放置がサービス終了の元凶なのに・・・
やはりクソ運営とクソ取り巻きはパーだな
1212ch_watcher:2010/06/01(火) 19:13:12 ID:m2RR9nrU
>>118 ごめん、幻覚みてた。そんなのないよ。
    俺は時々変なこと書き込んじゃうんだ。ホントにごめんね。
   コツコツレベルをあげるしかないよ。
1222ch_watcher:2010/06/01(火) 19:15:25 ID:vAp5uHpA
>>121
誰だお前
1232ch_watcher:2010/06/01(火) 19:27:39 ID:vAp5uHpA
そしてもひとつ

データ移行が告知されてるぞ
お前ら公式みてこいよ!
124名も無き求道者:2010/06/02(水) 02:42:35 ID:z6aBb7X8
気がついたらIDの左に青いのがついてたんですけどこれなんですか?
1252ch_watcher:2010/06/02(水) 08:13:51 ID:lIoJBePq
>>124
廃人の証です
艦長席にLv100以上の兵士を乗せていると水色、Lv110以上で青色、Lv120で紫色の烙印が押されます
126名も無き求道者:2010/06/02(水) 11:08:14 ID:z6aBb7X8
なるほど、艦長が100になったからか
昔FF乗ってた頃が懐かしくなってきたなー
127名も無き求道者:2010/06/03(木) 02:23:55 ID:v5x/zI/8
マクロ使ってる人は多いの?
128名も無き求道者:2010/06/03(木) 03:20:49 ID:IzZlLP35
>>127
根絶できないから過疎って運営チェンジ
運営変わるからマクラ−は全滅根絶はできるだろうな
1292ch_watcher:2010/06/03(木) 06:39:35 ID:4zTyErIU
>>127
使うなら運営が同じ今のうちです
130名も無き求道者:2010/06/03(木) 13:37:40 ID:v5x/zI/8
マクロってあまり使ったことがないから詳しくないけど
ミッションの部屋に入る時に4桁の番号を入力しないといけないから
使うのが厳しいんでない?
1312ch_watcher:2010/06/03(木) 18:21:45 ID:4zTyErIU
>>130
晒しスレの過去ログに、それの解決方法が載っていますよ
132名も無き求道者:2010/06/04(金) 05:08:42 ID:MH0jYf9x
>>131
kwsk!kwsk!・・・
133名も無き求道者:2010/06/04(金) 09:07:42 ID:ooC/Cm7z
BB CV CA CL SSで操作に参考になるプレイヤーいれば教えてくださいませ。
できれば国別ランキング表あれば!

2ch_watcherさんよろしこ

134名も無き求道者:2010/06/04(金) 09:55:57 ID:d6XjF3tE
BB 即珍大佐
CV 阪急
1352ch_watcher:2010/06/04(金) 12:59:56 ID:AO0ctqX2
>>133
1362ch_watcher:2010/06/04(金) 17:28:35 ID:AO0ctqX2
おいそろそろ誰か何とか言えよ
137名も無き求道者:2010/06/04(金) 17:40:37 ID:ooC/Cm7z
せん越ながら

BB
(S級) refracta romuska

CV 
(S級) refracta

CA 
(S級) refracta

CL
(S級) refracta

SS
(S級)  refracta
138名も無き求道者:2010/06/04(金) 17:58:34 ID:IzRCt1m/
質問しようと思ったけど変なおじちゃんが沸いてるみたいだからやめますね^^;;
139名も無き求道者:2010/06/04(金) 23:40:12 ID:kxUG26vW
沸いてても質問です
移行がね、出来ませんのよ
GS24IDの所が打ち込めなくってね
そのまま送信しようとしたら「すでに登録されてます」って・・・
だれか、おいらのID、登録したのかなぁ
140名も無き求道者:2010/06/05(土) 00:09:18 ID:oFUTSGJg
しるかぼけ
141名も無き求道者:2010/06/05(土) 02:10:06 ID:JH53xdDB
おいおい、ここにはお前みたいなのは来るなよ。↑
1422ch_watcher:2010/06/05(土) 07:53:57 ID:e1ASFwz4
>>139
以前友人などにパスを教えたことはありませんか?
一応管理者に問い合わせてみることをオススメします
143名も無き求道者:2010/06/06(日) 14:48:17 ID:YI8RLGDF
>>131
過去ログ探したけど分かりませんでした

誰か教えて(´・ω・`)
1442ch_watcher:2010/06/06(日) 16:00:50 ID:Q99KyoS2
>>143
前々回のL戦が開催されてたあたりのログを
hakuhouで検索してみ
1452ch_watcher:2010/06/07(月) 15:24:05 ID:t0dccJuU
>>143
おい、見つかった?
146名も無き求道者:2010/06/07(月) 15:59:50 ID:2e/i5HDj
>>143
>>131
>過去ログ探したけど分かりませんでした

>誰か教えて(´・ω・`)


運営移行したらあんまり意味無くなるし止めとけ。
マクロ使ってるのは極一部の腐れだけだから。
ウオッチャーも変な事進めるな。
147名も無き求道者:2010/06/07(月) 16:14:23 ID:MHiwdCMb
windows7に変えてからctrlキーの押しっぱなしが2分前後で切られてしまいます
わかる方がいれば教えてくださいませ
1482ch_watcher:2010/06/07(月) 16:59:28 ID:t0dccJuU
>>146
だから今すぐやらんとダメなんだろ

いいか、運営が変わればミッションは糞になってマクロなんて組む価値がなくなる
しかし今なら違う、今すぐ組めば、残り1日程度回すだけで兵能力が何倍にもなる

5日も捨て垢で味噌に篭れば士官200を余裕で超える
未だサービス一旦停止の6/17まで10日近くあるから
今すぐ上手なマクロを組めば、全兵士官250も夢じゃない

日鯖の現運営は、新ゲーに掛かりっきりでメンテさえしていない
見つかる確率は極めて低い、見つかっても処罰が間に合う可能性は更に低い
これはチャンスだぜ


…という電波を受信した。
そう、あくまでも電波。
みんなマクロなんて使っちゃダメだぜ^^
1492ch_watcher:2010/06/07(月) 17:00:08 ID:t0dccJuU
残り1日→残り10日

流石に1日で倍は無理だな、マクロでも。
150名も無き求道者:2010/06/07(月) 18:41:36 ID:UE54lCkq
過去ログ見つかりませんでした(´・ω・`)
151名も無き求道者:2010/06/07(月) 19:54:49 ID:JpI8gr+g
もう意味が無くなるならツールごと
大出血サービスで教えてちょ
152名も無き求道者:2010/06/08(火) 00:19:20 ID:8ueX1HhJ
BANされるぞw
153名も無き求道者:2010/06/08(火) 00:29:31 ID:SFVNQ/37
>>152
ほっとけ。
ちょっとした好奇心だろうと出来心だろうと、やっちゃいけない事をやろうとする奴には報いを受けさせればいい。

…問題があるとすれば、大抵報いを受けないでやり得になっちまう事だが
1542ch_watcher:2010/06/08(火) 09:39:41 ID:CvaPJ4+n
解読できるヤツだけ使え

104,116,116,112,58,47,47,119,119,119,46,105,110,116,101,114,110,97,108,46,99,111,46,106,112,47,112,114,111,100,117,99,116,115,47,117,116,105,108,47,103,104,111,115,116,114,101,112,108,97,121,47,97,98,111,117,116,47,
1552ch_watcher:2010/06/08(火) 09:40:45 ID:CvaPJ4+n
>>154
あ、もちろんNFでは使うなよ、文章書くときとかに使うんだぜ
マクロはBAN見つかるとだもんな、見つからなかったとしてもやっちゃダメだぜ^^
1562ch_watcher:2010/06/08(火) 09:42:43 ID:CvaPJ4+n
×BAN見つかると
○見つかるとBAN

まぁ意味が通ればいいか。
1572ch_watcher:2010/06/08(火) 15:52:35 ID:CvaPJ4+n
…返信無いけど、お前らちゃんと読めた?

ヒントは最初の
104,116,116,112,58,47,47,119,119,119
これな

なんかによく似てるだろ
158名も無き求道者:2010/06/08(火) 15:59:59 ID:fE4RDVol
>157
うせろゴミクズが
2ちゃんでオナニーしてんじゃねーぞ
1592ch_watcher:2010/06/08(火) 16:01:50 ID:CvaPJ4+n
>>158
いやー、でもマクロって便利だから。
もちろん、NFで使っちゃダメだぜ?
160名も無き求道者:2010/06/08(火) 22:19:26 ID:qSprrtGQ
少しだけ期待してましたんに・・・
残念ですんね・・・
161名も無き求道者:2010/06/09(水) 07:43:15 ID:vgfYQF3/
主砲連射のスペックが仮に10秒間隔だとして
砲兵の連射能力が向上していくと、この間隔は短くなっていくんですか?

それは精密砲兵にも適用されますか?
1622ch_watcher:2010/06/09(水) 09:38:51 ID:fl5U9F2X
>>161
砲兵の連射能力によって
最大カタログスペック(砲塔購入時に表示される装填時間)の1/2まで連射間隔を短縮できます

これは、砲を扱うことの出来る、全ての兵種(技術兵・いっぱん)に適応されます
163名も無き求道者:2010/06/09(水) 21:55:20 ID:jRqDdQh4
砲スキルのある全ての兵に当てはまるだな
つーかなんで精密にあてはまりますかって聞くんだ?
不思議な質問だな
164名も無き求道者:2010/06/09(水) 22:33:28 ID:M2aP+00o
まあ名前が紛らわしいし、仕方ないと思われ。

命中と連射の値が成長していれば、精密砲兵でも超連射は可能になるし、
連射砲兵でも超集弾は可能。ただし、100〜120レベルくらいまで上げないと難しい。
基本はR主砲用に精密砲兵を二人、T対空用などに連射砲兵を二人作ればそう問題はない。

主砲の装填速度(連射速度)は連射能力が上がっていけば自然と上がる。
ただし、連射上限は存在するので主砲を対空砲みたいに連射するのは不可能。
165名も無き求道者:2010/06/10(木) 01:33:52 ID:1n/e1iMY
運営変更で仕様が変わるみたいですが、
特に気をつけたほうがいいって仕様変更はありますか?
今のうちだけだから遊んどけってのがあれば。
166名も無き求道者:2010/06/10(木) 01:38:19 ID:ASFeVAEQ
ブルックリンでアフォみたいに連射してくるのが結構居るんだけどw
1672ch_watcher:2010/06/10(木) 09:47:29 ID:6iT46t5U
>>165

1. マクロ対策でミッションが糞になります
2. PBB, PCAの性能が可愛そうな事になります
3. BB5, 6が超強化されます
4. 戦闘機フリーダムが始まります

全爆とかPBB使うなら今のうち
士官が十分そろってなければ必死で味噌に篭るべき
168名も無き求道者:2010/06/10(木) 10:38:16 ID:uMOjh5Go
PCA:とりあえず長門D積めない浅間はks

PBB:ドリア・セバスは修正後も現役。 …B65?なにそれ、超劣化大和?

BB5:H44がL2砲全弾もらっても蒸発しなくなる程度の修正
1692ch_watcher:2010/06/10(木) 11:52:33 ID:6iT46t5U
>>168
ahou
170名も無き求道者:2010/06/10(木) 16:38:50 ID:ASFeVAEQ
>>157
それかよ!
金かかるじゃん
1712ch_watcher:2010/06/10(木) 16:47:08 ID:6iT46t5U
>>170
アイテム買ったりリアルに味噌篭りすること考えたら安いぜ
お前もっと良いの知ってる?
172名も無き求道者:2010/06/10(木) 20:55:05 ID:RnZ197qn
枕鶴再うpされたと聞いて
1732ch_watcher:2010/06/11(金) 14:00:08 ID:Lf9hSIdH
>>172
鶴じゃなくてごめんね
いやまぁ鶴といえば鶴なんだけど
どっちかっつーと亀だぜ…
174名も無き求道者:2010/06/11(金) 20:09:11 ID:aneqWz+D
本スレ?からやってまいりました;;

ダウンロード・インストールはできたのですがログインができません。

サーバーノーレスポンスと出てしまいます、どなたか解決方法お知りの方
いらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
175名も無き求道者:2010/06/11(金) 20:17:26 ID:Km3IvW9V
本スレでも話になってたけど、
セキュリティソフトでNFの通信が許可されてないと、
起動途中で止まっちゃうなんてことはあったと思うけど。
ノーレスポンスと表示されるのはメンテ中か鯖落ちでしか見たことない気が。

管理者で実行とかでもだめ?

もしくは下の経路チェックとかでなにかわからんかな。
http://gamespace24.net/navyfield-neo//support/check.html

176174:2010/06/11(金) 20:32:48 ID:aneqWz+D
経路チェックやってみました、○は出るのですが・・・改善せず;;

通常管理者実行なんですよね・・・もうNFやれなさそうですかね;;
177名も無き求道者:2010/06/11(金) 20:54:16 ID:Km3IvW9V
再ダウンロードと再インストールとかかなあ…
音が出る環境がない(スピーカーがないとか)と
起動途中で落ちるってことはあったけど、
その場合、ログイン画面までいかないしな。

もしかしたら運営者変更に伴って新規の登録ができないとか…?
でもそういう告知は出てないけどなあ。

ただ現状、6/21に新運営者になることに関連して
■データ移行を申請できる対象者
2010年5月30日 23時59分までに1度でもNAVYFIELD NEOに接続したことがある会員様

って事情があるから、今からやっても
新運営者でゲームが再開してもデータは引き継げないな。
取り急ぎどうしても遊んでみたいなら、欧米鯖で遊んでみてもいいかも。
そっちも動かないなら他の原因だろうね。
その後日本語でプレイしたいなら日鯖に戻ってくればいいんじゃね。
ひとまず問題が解決しないと日鯖では遊べないってことだけど…
178名も無き求道者:2010/06/11(金) 20:57:10 ID:ArijV1zG
とりあえずPCのスペックとかOSのバージョンとか
セキュリティソフトの名前とか直結かルーター経由か
プロバイダとかIPは固定か変動かとか権限とか
もう少し情報がないと切り分けが出来ないです…
179174:2010/06/11(金) 21:01:16 ID:aneqWz+D
>>177
ありがとうございます。

以前の蔵も保持していたのでやってみたけど起動せず。
アンスコからインスコしてやっているのですが・・・サーバーノーレスポンス

新規登録ではないので問題は無いと思うのですがねぇ
サーバーノーレスポンスが引っかかってます。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク

データ移行は申し込めましたのでIDとPASSに間違いは無いと思われるのです。
180みき:2010/06/11(金) 22:25:51 ID:zr/PbzTe
もしや今DLできるクライアントは新鯖用になってるんじゃ・・・
181名も無き求道者:2010/06/12(土) 01:17:13 ID:de0SlEVy
お前等まだNFやるの?この先も?www
182名も無き求道者:2010/06/12(土) 02:09:57 ID:OEFI16PF
とりあえず21日から新しいサービス始まるから
もうちょっと待ってみるといいよ。
183名も無き求道者:2010/06/12(土) 02:29:03 ID:FrbXJd54
今もどうかは分かりませんが、以前ネットワークカードの関係(らしい)で
ぜんぜん繋がらなくなったことがありました。
他のインターフェイス、たとえば気軽なUSB接続のとかで試してみてはどうでしょう。
1842ch_watcher:2010/06/13(日) 10:14:47 ID:XQOv6tfN
それで問題解決しましたか?
185174:2010/06/13(日) 13:24:08 ID:k0PH/hrM
こんにちは、いろいろ考えていただきましてありがとうございます。

リトライは繰り返しているのですが・・・未だに接続できない状態です;;

最近プロバイダは変えましたがまさかそれかなぁ・・・
1862ch_watcher:2010/06/13(日) 14:21:18 ID:XQOv6tfN
>>185
あらまぁ…
使ってるOSが、vistaだったりwin7だったりしませんか?
187174:2010/06/13(日) 14:29:17 ID:k0PH/hrM
>>186
OSはXPです。
保持している1.236の蔵でも起動せず・・・当たり前か;;
昔のログイン音楽は聴けたのでよかったですが。

プログラムの追加と削除を繰り返しながら起動を試しているところですが、
相変わらずサーバーノーレスポンスです。

188名も無き求道者:2010/06/13(日) 16:17:54 ID:esC5jfEH
修理速度の計測でDPは画面上部に表示されているのと艦をクリックしたときに表示されもののどちらを使用したほうがよいのでしょうか
1892ch_watcher:2010/06/13(日) 17:49:38 ID:XQOv6tfN
>>187
レス遅くなって失礼
うーん、何故なんでしょうね…

以前海外鯖にログインしていたことはありませんか?

>>188
DPの方が正確です
1902ch_watcher:2010/06/13(日) 17:50:31 ID:XQOv6tfN
追記

>>188
DPバーの方が正確です
艦をクリックして表示される数字は、そこまで正確ではありません
191174:2010/06/13(日) 17:57:29 ID:k0PH/hrM
>>189
わかりましたヽ(*´∀`*)ノ
どうやらルーターが引っかかっていたようで、直結にしたらつながりました。

皆様ご親切にありがとうございました<(_ _)>
ログインし、大艦隊で楽しんでおります。

特に2ch_watcher様ありがとうございました。
192名も無き求道者:2010/06/13(日) 18:24:20 ID:esC5jfEH
>190
ありがとうございました
1932ch_watcher:2010/06/13(日) 20:36:41 ID:XQOv6tfN
>>191
解決おめー><
役立てなかったのにそうおっしゃって下さると、かえって恐縮です(
194名も無き求道者:2010/06/14(月) 00:09:39 ID:7XYnifon
バケだとカボチャン1G目で獲得枚数0の悲しい表示結構体験できるよな・・・
195名も無き求道者:2010/06/14(月) 00:10:27 ID:7XYnifon
すまん、凄まじい誤爆orz
1962ch_watcher:2010/06/14(月) 10:54:03 ID:d6W541qu
>>195
許してやるからお前もNFやれよ
197名も無き求道者:2010/06/15(火) 17:35:19 ID:uHvl4YvA
金4ってレベルどれぐらいからなんですか?
198名も無き求道者:2010/06/15(火) 20:16:40 ID:eedrRdfF
>>197
NNの必要経験値って所に書いてあるが、98レベルから。
199名も無き求道者:2010/06/17(木) 20:43:14 ID:Ygxm5rRb
兵の能力って2000あたりになるとグラフの棒が振り切れるけど
それ以上は士官増やしても無意味?人減らして軽くした方がいい?
結局やりこむ前提なら万能配分で育成すべきだったか?
200名も無き求道者:2010/06/17(木) 21:39:24 ID:1rX0Vg8L
>>199
見た目振り切ってても能力は限界に達してないからがんがん士官増やすべし。
201名も無き求道者:2010/06/17(木) 23:12:35 ID:1HeTwXYz
>>199
BBで使う兵としてはそれがスタートライン
2022ch_watcher:2010/06/18(金) 10:37:43 ID:JDizmRru
>>199
見た目カンストしている様に見えても、能力的にはマダマダです
もっとLvを上げて士官を増やしましょう

-----------------------------------------------------------------

で、その兵士、何に乗せて使うの?

もしBBに乗せるなら
1. 命中・連射・修理・OH速度・基本防御カンスト
2. OH時間5分以上で出来るだけ長く
3. 出来るだけ軽く

この3条件を満たす形で兵士作ると良いよ
カンスト値はどっかに載ってるので調べてね
203名も無き求道者:2010/06/22(火) 07:17:51 ID:Hk85RRBx
質問です。
新しいNFでは、ミッションで熟練を増やす事が出来るのでしょうか?
204名も無き求道者:2010/06/22(火) 09:26:18 ID:H9ArwIkM
試せば解るぞ
2052ch_watcher:2010/06/22(火) 17:35:02 ID:HQTwl788
ちょっと質問
BVセレクトルームを建てた奴いる?
結構儲かるそうだけど、大艦隊とどっちが良かった?
206名も無き求道者:2010/06/23(水) 12:25:55 ID:9oPWHYZg
試せば解るぞ
2072ch_watcher:2010/06/23(水) 13:01:47 ID:sORhgDmr
>>206
CVは試せるけどBBは試せん
ってことで誰かレポ46
208名も無き求道者:2010/06/23(水) 20:06:33 ID:LT705Xwc
普通に手動操作で当てれないのですが、練習するしかありませんか?
2092ch_watcher:2010/06/23(水) 22:42:17 ID:sORhgDmr
ニコニコ動画の爆撃魂というヤツを見ると幸せになれます
youtubeにJokers Fleetのnighthawkって人が投稿してる動画あるのでそっちもオススメ

↑二つでコツが掴めますょ
210名も無き求道者:2010/06/24(木) 18:38:21 ID:Hzkq6WAB
教えてくださいよろしくお願いします。
日本鯖でも最上CVは戦闘ルームではCVにカウントされないのですか?
211名も無き求道者:2010/06/24(木) 18:50:58 ID://DEaTKs
>>210
されません。同様に
大淀→CL
伊勢1944→BB
扱いです。

ちなみに最上CVはCA扱いです。
212名も無き求道者:2010/06/24(木) 19:54:55 ID:zWv+rt9V
>209
もしかしたら砲撃を手動操作で当てられないという質問だったんジャマイカ?
213名も無き求道者:2010/06/24(木) 19:56:49 ID:hi1jcTkb
PCAって戦果どれくらいから一人前?

状況に応じてとかあるけど一般論として
2142ch_watcher:2010/06/24(木) 20:02:02 ID:QT8x25sL
>>213
攻撃と被ダメ合わせて15万以上でCクラス
20万以上でB
25万以上でA
30万以上でS

俺の中ではこんな感じ
2152ch_watcher:2010/06/24(木) 20:02:48 ID:QT8x25sL
>>212
その発想は無かった

…爆撃じゃなくて砲撃の質問だった?
それは…練習するしかないかも。
216名も無き求道者:2010/06/24(木) 20:09:30 ID:hi1jcTkb
>>214
了解
修行足らんわ・・・出直してきます
2172ch_watcher:2010/06/24(木) 20:30:30 ID:QT8x25sL
>>216
C…普通
B…使える
A…強い
S…化け物

C以上だったら普通に自信もって良いと思う
218名も無き求道者:2010/06/25(金) 01:49:28 ID:X4vdn9Ja
命中率どれくらいでそんなにでるんだ。俺なら確実に弾切れだな。
219名も無き求道者:2010/06/25(金) 01:50:29 ID:X4vdn9Ja
ああ、「合わせて」か。なるほどなー
2202ch_watcher:2010/06/25(金) 02:02:15 ID:q3PRpuf1
なんかでも、被ダメはあんまり気にする必要ないかもね
大艦隊の即席チームで、BB5相手に弾切れ狙うのはちょっと厳しすぎるし
221名も無き求道者:2010/06/25(金) 17:21:43 ID:t0R/x8RL
ナッソーの砲弾をのせようとすると
「この装備は交換できません」
って出て弾がのせられないんですが

どうしてですか?
2222ch_watcher:2010/06/25(金) 17:26:38 ID:q3PRpuf1
重量オーバーしていませんか?
223名も無き求道者:2010/06/25(金) 17:32:08 ID:t0R/x8RL
重量にはかなり余裕があります
20度砲以外は弾がのせられるんですが
なぜかこの砲だけ弾がのらない状態で困ってます
2242ch_watcher:2010/06/25(金) 18:01:41 ID:q3PRpuf1
なぜなのでしょうね…。
一度砲を売却してみたら如何でしょう、たまにそれで直ります。
225名も無き求道者:2010/06/25(金) 18:52:39 ID:JlQJjrfc
まさかの装甲MAXとか
226名も無き求道者:2010/06/25(金) 18:53:36 ID:JlQJjrfc
あぁ重量余裕あるのか 欝だ旗艦TKしてくる・・・
227名も無き求道者:2010/06/25(金) 18:57:37 ID:t0R/x8RL
砲を売ってもダメなようです・・・
運営に報告するしかないですね・・・

返答ありがとうございました
228名も無き求道者:2010/06/25(金) 19:39:47 ID:URbfM9Le
フランス国籍を一通り新兵そろえて育成に入ろうと思うんだけど
兵の転職で日AA兵みたいなロスしないと使い物にならない、みたいなのってある?
2292ch_watcher:2010/06/25(金) 23:54:12 ID:q3PRpuf1
>>228
あなたがどの程度のレベルの兵士を完成させたいのかによりますが
1. AA兵はLv80程度まで兵器兵でロス
2. 機関兵はLv65程度まで技術兵ロス(重量調節)

この2つをやっておけば、取り敢えず後悔はしないんじゃないでしょうか。
フランス艦は、どうやら足が命みたいですので、重量が育成のキーになる様に思います。
未だBB5or6に乗れない(6に至っては実装すらされていない)ので、詳しいことは言えませんが―。

42knotが、育成の工夫ひとつで44knotになるのなら、砲撃戦では大違いですしね。
230名も無き求道者:2010/06/26(土) 01:23:02 ID:+01HEjH1
ほかのゲームでいうギルドやクランにあたるという
戦隊や艦隊に入ってみたいのですが・・・
どうやって探せばいいのでしょうか
231名も無き求道者:2010/06/26(土) 01:26:55 ID:Yv/vgXRS
部隊部屋に突撃
2322ch_watcher:2010/06/26(土) 01:30:18 ID:CL5XYK0t
>>230
A12か13に、勧誘部屋が沢山立っています
興味のある艦隊には、突撃してみては如何でしょう

一応、突撃前に、HPなどに目を通しておくことをオススメします

あ、ついでに宣伝
ウチ(Merge Kitty:マヂキチ)は絶賛隊員募集中です
入隊すると漏れなく晒しに紹介されます
現在隊員は私1人、活動は一切ありません
興味があればどうぞ
233名も無き求道者:2010/06/26(土) 01:37:57 ID:+01HEjH1
ありがとうございます、今度突撃してみます!
2342ch_watcher:2010/06/26(土) 01:37:57 ID:CL5XYK0t
追記
fallleafという暇人の作ったNFPSというサイトに、最新のリンク集があります
HPはそこから探すといいですよ
235名も無き求道者:2010/06/26(土) 07:18:25 ID:NABGz9jD
>>229
ありがとうございます
ところで、いまいち機関兵のロスによる重量調節っていうのがわからないんだけど
一定以上は重ねがけ制限で純機関の能力が発揮されづらくなるから
兵数の増加をロスで抑えつつ修理を稼ぐっていう理解でOK?
236名も無き求道者:2010/06/26(土) 08:11:45 ID:kTzRRwWU
今更思ったんだが

・・・イギリスどう考えても最強だろ
そしてドイツは(

と金2卒業の段階で思ったりする
237名も無き求道者:2010/06/26(土) 08:13:30 ID:kTzRRwWU
>>236日本語おかしいな、まあ勘弁
2382ch_watcher:2010/06/26(土) 13:09:18 ID:CL5XYK0t
>>235
重ねがけ制限は存在しません
以前のパッチで撤廃されています
よって、修理兵・機関兵ともに、重ねがけを気にする必要は全くありません

…wikiの記述は訂正されてないみたいなんで、ややこしいですね。

通常、補助関係(整備・修理・機関)は、転職のたびに兵員増加数(Lvupの度に増加する兵員の数)が増えます
兵員増加数が増えると、当然、その兵士はおでぶになります、ロス無しだとメタボ級になります
それを避けるため、途中まで技術兵などでロスし、兵員増加数を抑え、兵員重量を少なくするのが
重量調節の目的です

本来、DDなどの小型艦で基本900を目指したり、超SS兵を作成する際に用いられた手法です。
しかし、Lion2や紀伊などBB5でも、「重量調節次第で速力が2knot変わる」と判明している為、BB育成でもこれを用いるべきでしょう。
ロスをしても、総合力が低くなるわけではありませんので、まだ仏BB5がどうなるかは未知数ですが、
とりあえずやっておいて損はない育成だと思います。

まぁでも、よーわからん場合は普通に育てるのが一番無難ですょ
2392ch_watcher:2010/06/26(土) 13:11:42 ID:CL5XYK0t
>>236
イギリスとドイツは正反対ですね
火力と防御力が極めて高く、砲撃戦にめっぽう強いイギリス
射程と速力、そしてAAが極めて優れ、前線争いでは負け知らずのドイツ

慣れると物足りなくなりますけど、初心者にはオススメの国家です、イギリスは。
240名も無き求道者:2010/06/26(土) 20:13:51 ID:kTzRRwWU
>>239
味噌漬け(人力)だったからまだ600戦くらいなんだが
独逸は新仕様で元より更に微妙になった気がする・・・
射程が長くても10隻いたら踏み込まれるというのは初級者の理屈かのう・・・

ビスマルク:6千珍
グナイ:2万珍
モルトケ:4万珍 BBだと戦犯なんだな・・・

ヲチャーさん丁寧にありがとう
241名も無き求道者:2010/06/26(土) 21:33:20 ID:pTBhg99z
初心に帰って仏を始めたんだけど・・・
水兵のツリーってどこかにないかな?
米鯖とかEUとか見てきたけどイマイチわからんし・・・

AA兵は普通に兵器→砲兵でいいのかな
その先のツリーわからんとおいそれと転職できないのがツラス
242名も無き求道者:2010/06/27(日) 01:28:12 ID:rC3fpEu5
>>241
今のところ仏AA向けの砲はLv20で使える連装砲
装填砲のスキルは要らないから通常砲兵をメインと別にもう1セット作ればいい
砲の性能は日10式と似てるがロスが要らないので育成は簡単

ただ米鯖だと、砲兵が砲兵長まで転職あるけど同じ砲兵長まである独と比べて命連それぞれ2ずつ増加値が低い
これは後々兵の能力的に響くかなと思ったり
243名も無き求道者:2010/06/27(日) 01:35:47 ID:9tcmBzV8
>>242
情報サンクスです〜
これで気兼ねなく転職できます

独と命連2ずつ差があるのって国籍ボナス除いてさらに2も違うと?
そうすると合計4も増加値が変わるのか・・・でかいですね
244名も無き求道者:2010/06/27(日) 01:53:13 ID:rC3fpEu5
ああ、国籍ボーナス含めてだから2だけだね
でも元々砲自体の連射が遅めだからなぁ

ただ、総合的に使い勝手は悪くない
CAは補助席多いし何より全体が小さい、てかBB3までは独のPより小さいとか流石にどうかとも思うけどw
245名も無き求道者:2010/06/27(日) 07:46:23 ID:O7iEBqK6
仏に装填砲は今のところないよ
246名も無き求道者:2010/06/27(日) 14:48:27 ID:EUc0qfge
復帰組ですが、いろいろ変わってて驚いています。

・出撃待ちの時に出る勲章アイコンは何?
・水測兵の水中SS探知範囲はどれぐらい?
 探知した場合はチーム共有情報になるの? それとも自分だけ?
・水面上に出現する◎マークは機雷設置場所? 相手のも見える?
2472ch_watcher:2010/06/27(日) 14:59:14 ID:qOXe7oOp
勲章アイコン→廃人の証、一定レベル以上になると札付きになります
SS探知範囲→ソナー兵の性能次第、情報は共有、CVでも効果有
◎マーク→機雷の設置場所、味方の機雷はすべて見えるが、敵の機雷は見つけたやつだけ見える
どーやったら機雷をみつけられるかは忘れた、 FFなら見えたっけ?
248名も無き求道者:2010/06/27(日) 15:48:45 ID:n1dPKM3z
米AA兵+装填砲より
米連射兵+通常砲の方が断然使えるのですが
AA兵がこの先生きのこるには?
2492ch_watcher:2010/06/27(日) 16:09:03 ID:qOXe7oOp
>>248
重量の少なさをウリにするしかありませn
というか、砲兵は全部初期14?のEL兵をlV120まで一般兵でロスするのが最上だと思う。
ロスした上で士官260投入すればok
250名も無き求道者:2010/06/27(日) 16:17:27 ID:EUc0qfge
>>247
thx

SS探知範囲は、例えばはじめて水側に転職したぐらいでどれぐらいでしょう?
周りの船にとってはいてもいなくてもいいようなもの?
251名も無き求道者:2010/06/27(日) 16:46:30 ID:TgAbUW+7
幽霊ですらあるとないとじゃ大違い
座席が厳しいが、是非乗せてほしい兵士だな
252名も無き求道者:2010/06/27(日) 16:46:38 ID:yv3/Zzoh
FFでは潜水艦探知は無理です。とっとと国籍艦のれ。という事です。
253名も無き求道者:2010/06/27(日) 17:49:07 ID:Au9Hoowl
>>252
一応国籍水測乗せればOKじゃなかった?
仕様変更で変わったのかい?
254名も無き求道者:2010/06/27(日) 20:07:05 ID:00qcGHWd
私も出戻り組みなんですが質問です。

やめる前ネルソンに憧れて英のレベルがそこそこになってたんですが、
ネルソンとフッドは必要レベルが上がってるみたいですが表記で合ってますか?
それとwikiとかで見るとVG砲が装備可能のようですが、
装備してるネルソンを見ないんですが装備不可能になったんでしょうか?

よろしくおねがいします。
255名も無き求道者:2010/06/27(日) 20:32:16 ID:TgAbUW+7
移行したときにバランスは大きく変わっているのでwikiを信頼しない方がいいかも
ネルソンはドックで確認したところLv79です
256名も無き求道者:2010/06/27(日) 20:50:26 ID:00qcGHWd
>>255
ありがとうございます
やはり79でしたかーしばらくまた乗れそうにないですね・・・
VG砲積めなかったらネルソンの価値が無くなってしまうので情報待ちですね
2572ch_watcher:2010/06/28(月) 02:34:48 ID:cvMHTDmu
おい晒しでばいばいさるさんくらった
お前らもっと書きこめよ
258名も無き求道者:2010/06/28(月) 03:24:20 ID:d2ovktAM
いつもお世話になってます
水兵トレードですが無国が禁止になったので
相手に水兵を売りたいときは
Lv12にして国籍を与えてあげればいいんでしょうか(売る人に国籍を聞いて)
いまいちトレードがよくわからないのでよろしくおねがいします
259名も無き求道者:2010/06/28(月) 06:45:18 ID:Hgvmxu8R
あれ?ドイツのペーターシュトラッサーって無くなったんですか?
やめる前乗ってた気がするんだけど??
260名も無き求道者:2010/06/28(月) 06:50:33 ID:vhxo0q0+
それだけじゃよくわからんが今もあるよ
グラーフツェッペリンからの改装
261名も無き求道者:2010/06/28(月) 06:57:18 ID:Hgvmxu8R
なるほど!改装って方法が・・・
あまりに久しぶりで改装すら覚えてなかったもんで!
ありがとうー
262名も無き求道者:2010/06/28(月) 11:55:18 ID:TlE2lbG3
質問です。以前に買ったプレミアムBBに「使用回数」という
表記が消えてるのですが、残り後何回後に消えてしまうのか
このまま、永続に使えるのか教えて下さい。
263名も無き求道者:2010/06/28(月) 16:04:22 ID:AeOEmZnF
もしかしてOp砲とビス砲の射程伸びてる?
2642ch_watcher:2010/06/28(月) 16:05:57 ID:cvMHTDmu
>>262
回数制PBBは、現在、雨鯖仕様に移行するまでの調整期間中です。
雨鯖仕様になれば、永続制となります。
しかし、現在の仕様だと、何回か使用した後に消滅するそうです。

試したことが無いので、確証はありませんから参考程度にどうぞ。
2652ch_watcher:2010/06/28(月) 16:26:19 ID:cvMHTDmu
>>263
思いっきり伸びてます

そして私も1つ質問が
ネブラスカの貫通力、誰か分かる人います?
266名も無き求道者:2010/06/29(火) 00:58:39 ID:f2QzH8Yt
新しい仕様でも修理兵重ねがけ制限がないって本当ですか?
2672ch_watcher:2010/06/29(火) 01:03:00 ID:4BfS37Ui
>>266
無いと思うけど確かめてません
英Lv120修理6名持ってるんでそのうち検証します
268名も無き求道者:2010/06/29(火) 03:57:20 ID:oxrTjkXr
質問です。
今キャンペーンとのことですが、公式を見てもどの期間がコレと言うのが
わかりません。
どなたかお教えいただけないでしょうか。
269名も無き求道者:2010/06/29(火) 06:24:26 ID:ejox3RI6
見方としては、
経験値増加 :  6月21日〜6月28日
獲得Cr/P増加 : 6月21日〜7月05日
熟練増加率上昇 : 6月21日〜7月12日
兵の死亡無し : 6月21日〜7月19日

今日は29日なので経験値増加は終わったけど、
残りの三つはまだ稼動中だと思われる
次終わるのが5日のクレP増加が終了だね
270名も無き求道者:2010/06/29(火) 06:27:12 ID:ejox3RI6
ページの見方は公式ど真ん中のフラッシュ広告
1〜5までのボタンがあって2番にマウスカーソル合わせるとキャンペーン広告になるから
その広告をクリックでページジャンプできるよ
2712ch_watcher:2010/06/29(火) 09:48:56 ID:4BfS37Ui
おーい、そして誰かネブラスカ砲の貫通力しらね?

…米のSD乗れるやつ、このスレに1人も居ないの?
scramとかネラーだから見てると思うんだけど。
272名も無き求道者:2010/06/29(火) 12:14:11 ID:IsD4V4/U
初心者ですけど、NFの艦隊の一覧みたいのないんですか?
273名も無き求道者:2010/06/29(火) 12:18:43 ID:LyAwWWCi
主要な艦隊はNNにのってる
2742ch_watcher:2010/06/29(火) 13:49:02 ID:4BfS37Ui
>>272
最新のリンクはNFPSにあります
NFPS fallleafで検索したらhitするかと
275”復帰”組:2010/06/29(火) 17:20:06 ID:YL43drcQ
潜航中のSSの視界についてなんですが、
これはソナー兵の能力に依存してるんでしょうか?

ノーロスでソナーと操舵を育ててるんですが、いい方法ありませんか?
感知範囲が狭いのでSSの接近を許してしまったり、
BBの砲火を受けたりで0沈繰り返してて時間効率悪すぎるし、
かといって今の時間帯だと艦隊2しか建たないので・・・
やっぱり電撃戦でしょうか・・・
※ロス兵も別途同時にやってます
276268:2010/06/29(火) 19:01:07 ID:oxrTjkXr
>>269>>270

ありがとうございました。
277名も無き求道者:2010/06/29(火) 21:38:18 ID:yb2UjGoI
艦船の種類ごとの経験値、クレジット、ポイントの取得制限は今も有効になっているんですか?
278名も無き求道者:2010/06/29(火) 23:49:11 ID:fZA8Jh52
>>275
えーっと、SSでSS兵を育成したい、ということですか?
そういう前提でお話ししますが、CAやBBのが効率がいいかも?


>これはソナー兵の能力に依存してるんでしょうか?

そうです。探知範囲は水測兵の水測値と熟練士官の数から算出されます。


>ノーロスでソナーと操舵を育ててるんですが、いい方法ありませんか?

国籍とSSクラスがわからないのですが、ソナーに自信がないうちは
無理にこっちから攻めていく必要もないです。
むしろ味方のBBの後ろに随伴して相手のSSを待ち受ける方が有利ですね。
SSも対潜艦同様、OHを使用しなければ浮上中にもソナーの効果が得られますからね。

相手のSSは既に酸素を消耗しているので持久戦に持ち込めますし
味方対潜艦の支援も得られる可能性もあります。
相手が力尽きて浮上すればBBが止めを刺してくれるでしょう。

経験値を稼ぐなら艦隊2のがいいんじゃないでしょうか。
BBを数隻沈めようとSS1隻だけだろうと、戦果は勝敗で全く変わったものになりますし。

アドバイスになってるんだかなってないんだかわかりませんが、あとは焦らないことです。
「前へ!前へ!」とがっつくと、やっぱりゼロ沈即沈が多いですよ。
停止する事、時にはバックする事も駆使してゆったり戦っていく方が戦果はあがります。
SS1隻で戦おうとせず、他人のソナーをアテにしたり友軍の掃海範囲に引き込んだりとか
まぁ、魚雷1発当てれば目的は果たせるわけですので、とにかく焦らずに。
279名も無き求道者:2010/06/29(火) 23:52:56 ID:fZA8Jh52
>>※ロス兵も別途同時にやってます

ロス兵ってつまり技術兵な訳ですね。

ロスなしソナー&操舵をSS兵として使いつつRや後ろTにこいつらを乗せて育成してやれば
SSだけで育成できます。基本防御や修理もあがって一石二鳥です。では。
280名も無き求道者:2010/06/30(水) 01:29:39 ID:TM+uDvPy
日鯖インスコしたら米鯖入れなくなったんですが仕様ですか
2812ch_watcher:2010/06/30(水) 01:34:27 ID:WKnmEQTJ
>>280
仕様です
雨鯖なんてやる意味ないんでこれを機に移籍するといいですよ
282名も無き求道者:2010/06/30(水) 01:37:32 ID:TM+uDvPy
>>281
ありがとう

だが逆です。日鯖ばいばい。アンインスコしてくる。
283名も無き求道者:2010/06/30(水) 01:54:21 ID:yno0vEbL
>>278-279
回答ありがとうございます。

>えーっと、SSでSS兵を育成したい、ということですか?
>そういう前提でお話ししますが、CAやBBのが効率がいいかも?
やっぱりそうですか・・・そっちでやろうと思います。

>経験値を稼ぐなら艦隊2のがいいんじゃないでしょうか。
>BBを数隻沈めようとSS1隻だけだろうと、戦果は勝敗で全く変わったものになりますし。
とはいえ、やっぱり攻撃量は稼いでおかないと、
ボーナス頼りでは不安定じゃないかとも思ってるんですよ。。。
もし乗る機会がきたら、引き気味でいきますね。

>SSだけで育成できます。基本防御や修理もあがって一石二鳥です。
といっても、まだLv低いんで基本は上がっても
200とかそこいらかと・・・orz
284名も無き求道者:2010/06/30(水) 10:43:23 ID:S2CxRsv3
NFのシステム的にはすごく弱そうな前時代的CAやらBBが有料艦として登場してますが、
これらはリアル設定無視の強力艦としてデータ設定されているんでしょうか?
285名も無き求道者:2010/06/30(水) 12:06:49 ID:UhHYg9Mx
その通り
金儲けのため
2862ch_watcher:2010/06/30(水) 13:22:51 ID:WKnmEQTJ
>>284
そこまで強力ではありません
しかし育成には適した艦となっています

…つまりPBBとは、"強い"艦ではなく、
"初心者"が、"低レベル"で乗れて、"効率"良く育成の出来る"手ごろ"な艦です。

BB5乗れば分かりますが、ドリアとか弱すぎて涙出てきます。
…育成には最適ですけどね。
287名も無き求道者:2010/06/30(水) 19:39:54 ID:r/5CzJ3Y
兵のトレードしたらおまけで日の特水付き保守兵もらったんですけど
なんの役に立ちますか?
288名も無き求道者:2010/06/30(水) 20:03:48 ID:6KU5rwVn
最終的にはあんまり役に立たない
保守兵は保守=基礎防御をメインに上げる兵だけど、機関兵、修理兵でもそれなりに基礎防御は上がる
そして最終的には席の少ないCAあたりでも、修理兵、機関兵でも基礎防御は上限の900まで到達しちゃうため
修理、機関兵を積んだ方が強くなる
ただ、基礎防御900達してない艦で修理を上げても、後方に下がって修理する以前に爆沈しちゃうから
基礎防御900達してないなら、搭載する意味はそれなりにある
育成席一つ減らしてもいいなら、育成過程のBBに積めばそれなりに即沈するストレスは軽減されるかと
289名も無き求道者:2010/06/30(水) 20:37:07 ID:r/5CzJ3Y
>>288
整備兵じゃなくて保守兵なんですけど・・
290名も無き求道者:2010/06/30(水) 23:10:43 ID:UhHYg9Mx
じゃあ無意味
てか転職不可じゃね?
291名も無き求道者:2010/07/01(木) 01:33:40 ID:EAZ877AV
基本900って何??
2922ch_watcher:2010/07/01(木) 01:39:50 ID:Cl6L7B7x
>>291
基本防御力が900あるという意味です。
基本防御力に関しては、NF@wikiを調べると詳しく載っていますのでそちらをどうぞ。
293名も無き求道者:2010/07/01(木) 02:23:21 ID:XZyFnFCI
クレジット・ポイントのトレード条件ってどうなってますか?
公式では50k残せって書いてるんですけど、実際にやったら150k残せって言われてトレードできませんでしたが
294名も無き求道者:2010/07/01(木) 07:24:50 ID:LKXJDchc
艦長のレベルが30になると5万で出来る様になります。
295名も無き求道者:2010/07/01(木) 10:44:34 ID:oecYw6gt
>>294
艦長だけ?
15万貯めて30超えの兵入れたら5万になるとかない?
296名も無き求道者:2010/07/01(木) 11:23:48 ID:t5sVOPwP
LV100、115砲ってBB1〜4やPBBにも装備できるんですか?
297名も無き求道者:2010/07/01(木) 11:55:44 ID:oecYw6gt
>>296
BB4になら積めた時代もありましたが、現在は容積が足りないようにされてるので出来ません。
BB5のみに積めます。
BB6又はSDBBと言われる艦は砲が固定なのでもちろん積めません。
以後の仕様で変更される可能性も非常に少ないと思います。
298名も無き求道者:2010/07/01(木) 16:32:24 ID:B2BsHTeS
国籍縛りがなかった時代が懐かしい
シャルンL6基搭載の扶桑とか面白かったな
299名も無き求道者:2010/07/01(木) 20:56:22 ID:LKXJDchc
>>295
トレードルームに入る艦の艦長のLvが適用されるはずなのでP艦でいけば可能かもしれませんね。
300名も無き求道者:2010/07/02(金) 02:28:33 ID:jJfU4dCz
>>250
ソナー兵のSS探知範囲ですが、幽霊兵(能力発揮値0)でも
FCSの目盛で9.25まで探知します。

以後、能力発揮値とSS探知範囲は下記の通り(らしい)です。
620,000 → FCS 10.50
1,160,000 → FCS 11.75
2,130,000 → FCS 13.00(ここでカンスト)

>周りの船にとってはいてもいなくてもいいようなもの?

とんでもありません!>>251さんがおっしゃる通りです。
たとえ近付かれたとしても、SSの居場所を探知してもらえるだけで
BBなどの大型艦は本当に助かります。
対潜警戒してくれる小型艦が多ければ多いほど、大艦隊戦での
チームの勝率は向上します。
301名も無き求道者:2010/07/02(金) 15:27:27 ID:/j16/xMm
でもソナーのために護衛つけるのは勘弁な
誤射が怖くておちおち砲撃もできないwww

護衛されてる当人には便利かもしれないけれど、結構ジャマなんすよあれ。
302名も無き求道者:2010/07/02(金) 17:05:49 ID:tkyE7QeW
あんなんでも誤射すると経験値激減だしな
303名も無き求道者:2010/07/02(金) 20:58:16 ID:B7pnFDmk
そういや昨日だったか、開幕直後にBBの護衛が砲戦を始めた隣のBBに被って即チン、
沈めたほうが謝って沈められたほうが「護衛だから気にしないで」と言っていたけど、
実際には加害者・被害者は逆ってことか。

3042ch_watcher:2010/07/02(金) 23:21:36 ID:LvCVVFPA
>>303
うん、それ思いっきり逆。

「ウチの馬鹿護衛がご迷惑をおかけして、本当に申し訳ございません!!」

これが正しい受け答えの仕方。
気にしないでとかほざく阿呆は晒してしまえ。
305名も無き求道者:2010/07/03(土) 01:34:08 ID:y2JdcdcV
やっと空母に乗れたんですが、爆の操作がわかりません。
とりあえず偵で使う上昇下降等移動の仕方はわかってはいるんですが・・・

↑のレスの爆撃魂は見たんですが、そもそも最初のロックが出来ませんorz
皆さんどうやってロックしてるんでしょうか?
又、どこかに操作方法が載ったサイト等ないものでしょうか?
306名も無き求道者:2010/07/03(土) 01:41:33 ID:AGUN0ihN
目標艦を右クリ連打
307名も無き求道者:2010/07/03(土) 18:50:00 ID:4GM2rtnS
SS用の水測兵と操舵兵はロスしたほうがいいですか?
308名も無き求道者:2010/07/03(土) 19:02:35 ID:nm69dXU8
爆撃を横から撃つと爆弾が通り過ぎ
後ろから撃つと手前に落ちる
っていうか毎回挙動が変わる

これって艦の方向じゃなく、単に画面上の方向で当たり判定違う?
309名も無き求道者:2010/07/03(土) 19:03:08 ID:/cQ2CbEk
>>307
92Lv以上ロス推奨
SSで育てるのかったるいから大型で育成したほうが楽
その間は水測は幽霊化がよろしいかと
3102ch_watcher:2010/07/03(土) 19:03:35 ID:0/0pHSar
>>308
当たり判定は艦の中央線よりやや下側にあります。
急降下では下腹部を狙うつもりで突っ込むと良いでしょう。
311名も無き求道者:2010/07/03(土) 19:06:34 ID:4GM2rtnS
>>309
両方ともって事ですかね。
ありがとうございます。
3122ch_watcher:2010/07/03(土) 19:16:42 ID:0/0pHSar
>>305
ロックできました?

通常高度(発艦後に放っておいたら上昇する高度, 実質的な最高高度)でなければ
自動ロック(赤いカーソルが付くやつ)はできません。

ただし、「高度を上昇させながら相手を右クリック連打する」ことによって、
通常高度以外でも自動ロックをすることが可能です。
313名も無き求道者:2010/07/04(日) 03:22:32 ID:vbm4Q8aP
KGVとPOWでしたら、どちらが使いやすいでしょうか?
3142ch_watcher:2010/07/04(日) 03:33:36 ID:2iIgukkg
>>313
使いやすいのはPOW
お財布に優しいのはKGV

どちらでもお好きな方をどうぞ
性能に大差はありませんが、射程・威力・耐久力・速力などほぼ全ての面において
POWはKGVの上位互換となっています
315名も無き求道者:2010/07/04(日) 08:29:52 ID:RBjHQdFf
特別水兵は砲兵・魚雷兵・パイロット・補助兵どれに使えばうまいですか?
316名も無き求道者:2010/07/04(日) 09:04:17 ID:zrlYwZTb
>>315
全部だ。

序盤の優先順位で行くなら
砲兵(Rマウント用兵>Tマウント用兵)≧補助兵(機関兵>修理兵>整備(保守)兵)>パイロット>魚雷兵。
Tマウント用兵は補助兵の後でもいいかも。
後は必要と予算に応じて付けていけばいい。
317名も無き求道者:2010/07/04(日) 09:55:11 ID:B0p9Wi+P
特水買う前に仕官100熟練満載にしたほうが目に見えて効果が出る
今の状態は知らんが特水はその後でも結構
3182ch_watcher:2010/07/04(日) 11:55:09 ID:2iIgukkg
>>315
兵器系統は特水を使わなければ産廃になります
補助系統も特水を使わないと非常に厳しいです
パイロットは特水無しでもまぁ何とかなります
ただし戦闘機だけは特水を使わないと悲惨です

士官と熟練?
そんなのMAXがあたりm(ry
319名も無き求道者:2010/07/04(日) 12:13:40 ID:aAeWOkfC
ときどき偵察機指定(1)が効かなくなりますが、何か理由があるんでしょうか?
IMEの影響?
320名も無き求道者:2010/07/04(日) 12:34:25 ID:Ak4r5zrp
日本語入力モードになるとダメ
しかもその状態から全角/半角キーおしても日本語入力が解除されない
F12押してチャットウィンドウひらいて確認するべき
そこでなら日本語入力を解除できる
321名も無き求道者:2010/07/04(日) 12:46:24 ID:pOgV0NbO
enterキーでチャットウインドウ開いてから全/半角キーで戻せるよ
322名も無き求道者:2010/07/05(月) 10:43:32 ID:4tNm66ai
チャット開かんでもALT+半角/全角でいける場合もある。
俺はこれで直してる。
323319:2010/07/05(月) 12:12:36 ID:AaHViIw4
thx to 320-322

あーもうキーボードから半角全角キー引っこ抜こうかしらん
324名も無き求道者:2010/07/05(月) 15:07:03 ID:4tNm66ai
>>323
やめとけ、このげーむ勝手に日本語入力になってることあるから、戻すのがめんどくなるぞw
325名も無き求道者:2010/07/05(月) 20:05:38 ID:75+srIeU
起動しても即強制終了してしまいます
調べたところXP互換モードで起動する、と出ましたがそもそもOSがXPです
解決法がありましたら教えて頂きたいです
326名も無き求道者:2010/07/05(月) 20:43:11 ID:Z4Uv2Poi
>>325
スペックうP汁
327名も無き求道者:2010/07/05(月) 20:49:46 ID:75+srIeU
Pen4 2.4Ghz
メモリ 1024GB
VRAM 64MB(オンボ)

メインが修理中なので引っ張り出してきたものの…な状態です
一応動作環境は満たしてますし、NEO以前はもっと低スペでも動いたので動くと思ったのですが…(NEO以前はPenV

fail to make FILE :./main.dllというエラーも出ましたがFWとかを弄ってるうちに解決したようです
328名も無き求道者:2010/07/05(月) 21:41:17 ID:AaHViIw4
>>327
メモリは1GBだな
XPはSP3?
329名も無き求道者:2010/07/05(月) 21:47:38 ID:75+srIeU
>>328
あ、そうです1GBです
XPはSP3です

今起動したら
>Protection Error
>Error 1

と出ました。
どうもこれが出るか強制終了かの二択のようです
FW及びアンチウィルスソフト(AVG)の例外登録はしてあるのですが…
330名も無き求道者:2010/07/08(木) 02:17:27 ID:Vn9bbOTE
wikiに機銃攻撃力のデータが乗っているのが日本しかないのですが
「対空を極める」に乗っているデータでほぼ間違いないのでしょうか?
331名も無き求道者:2010/07/08(木) 04:52:50 ID:UO9tW1po
AA護衛艦が反応しないときが結構あるんですけど、これはもうAIがおバカだからでFAなんですか?
332名も無き求道者:2010/07/08(木) 13:05:25 ID:7C+oivty
>>329
データ実行防止とかで引っかかってないかい?
333名も無き求道者:2010/07/08(木) 14:01:53 ID:n9/L2nRg
こんにちは、どなたか教えていただけたら幸いです。

最近SS用の兵をを育てているのですが、ひとつわからないことがあるのです。
よく会話でソナーと言う言葉を聞くのですが、これはソナー用の兵がいるということなのでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。
334名も無き求道者:2010/07/08(木) 14:29:52 ID:2TLMVS9o
>>333
技術兵から派生する水測兵のこと(または水測兵を乗せている艦)
あとはwikiの該当項目を読めば大体わかる
335名も無き求道者:2010/07/08(木) 15:08:49 ID:n9/L2nRg
>>334
ありがとうございます、水測兵作ってみます。
336名も無き求道者:2010/07/08(木) 16:32:39 ID:jMWUjuo+
水上艦に載せた水測は効いてるのか効いてないのかよく判らんなあ
どのプレイヤーの兵がSSを発見したらメッセージでも出れば判りやすいんだろうが・・・
337名も無き求道者:2010/07/08(木) 20:25:27 ID:xZVVxNUW
だったら自分がOHしてみりゃいいじゃねーかよnoooooooooooooooooooooob
338名も無き求道者:2010/07/08(木) 22:30:42 ID:C4wmStro
フッドを使っているんですが以前は24/38は出ていたのですが、最近使いなおしてみると
24/36にまで下がってしまいました。
これはパッチによってフッドの何かしらが変更され、機関兵の能力が足りなくなったしょうか?
ちなみに機関兵はレベル91、特別水兵付き士官100、新兵100前後キープを3セット載せています
339名も無き求道者:2010/07/08(木) 22:42:01 ID:aXRCMSau
課金アイテムのトレード(代理使用)を禁止する規約はありますか?
米鯖では禁止されているようですが、日鯖の公式HPをみてもよくわかりません
340名も無き求道者:2010/07/08(木) 23:32:00 ID:jMWUjuo+
>>337
・・・馬鹿?
341名も無き求道者:2010/07/09(金) 01:21:04 ID:UE+8YOvC
>>340
>>337は俺達には見えない>>336.5のレスに答えてるんだ。
342名も無き求道者:2010/07/09(金) 10:12:41 ID:oo8lZY9z
>>336
2垢を用意。確かめたい水測を乗せた船と潜水艦をそれぞれ別の垢で同時起動。
一般部屋を演習エリアで立ててじっくりと検証してみるがいい。
343名も無き求道者:2010/07/09(金) 11:21:20 ID:t7QzSdJU
水上艦/航空機の視認範囲は明示されるんだから、SSの探知範囲が表現されても
いいような気がするな。
3442ch_watcher:2010/07/09(金) 15:24:50 ID:MC0odH41
>>343
対SS用FCS(ソナーじゃないのかという突っ込みはなしで)なんてのがあっても面白いかもネ
345名も無き求道者:2010/07/09(金) 18:23:45 ID:wEBqMp+Z
AAの護衛艦が全然撃たないんですけど何でしょう?
乗せてる対空兵は二等兵ですがこれだとダメなんですか?
346名も無き求道者:2010/07/09(金) 18:56:00 ID:t7QzSdJU
大艦2で劣勢側チームにいたら、「その敵爆を落としたら敵に有利になるぞ」という
チームチャットが流れたんだけど、どういう理屈?
347名も無き求道者:2010/07/09(金) 19:09:06 ID:gt9URw8g
>>346
状況がわからないからなんとも言えないが、
爆弾投下前なら全機撃墜で問題無い。
が、投下後に自陣内でグルグル回ってるのは無視した方が良い場合がある。
なぜなら、編隊が全滅すると、その時点で次の編隊の準備を開始できるから、
爆撃の回転率が上がって不利になる。
348名も無き求道者:2010/07/09(金) 19:09:27 ID:hgCeVnQr
>>346
帰還爆ならそのままにしとけば敵CVまで戻る時間がかかるけど全部落としちゃうとそのパイロットで発進準備ができるから、かな?

でも爆撃してる間でもCVは他のパイロットで絶えず準備してるはずだからあんまり意味無いとおもう・・・
素人考えだけどね
349名も無き求道者:2010/07/09(金) 19:13:03 ID:0hQkcoAW
俺は一機だけ残して放置してる
350名も無き求道者:2010/07/09(金) 19:48:20 ID:wVgq3YAL
CV高くて買えないんですけどCr恵んでもらうことはできますか?
351名も無き求道者:2010/07/09(金) 20:48:02 ID:N+pXwmR6
R砲兵ってロス育成しても上限届く?
352名も無き求道者:2010/07/09(金) 20:49:16 ID:0hQkcoAW
楽勝で行くから
修理とかのEL兵をロスさせまくって砲兵にすると幸せ
353名も無き求道者:2010/07/09(金) 20:53:07 ID:C554TjA3
1stで修理ELロス育成とかやらないようにね
熟練満載士官100でLv100以降の世界の話だから
354名も無き求道者:2010/07/09(金) 20:56:57 ID:N+pXwmR6
>>352
砲兵はロス育成でも上限届くのは分かったけど
機関をロス育成ってのがいまいちわからない・・・
355名も無き求道者:2010/07/09(金) 21:11:37 ID:0hQkcoAW
いやOH速度の上限に達したら後は持続時間しか意味無くなるから
ロスさせて修理保守を高くするのがロス機関
356名も無き求道者:2010/07/09(金) 21:15:59 ID:C554TjA3
機関兵はロス無しだと期間能力が高まるけど修理保守は低くなる
だから求める機関能力を達成できる範囲で修理保守を稼ぐという考え方がある
重量あたりの補助能力(修保機)を高めるという観点からロスを考える場合もある

でも純機関と純修理の組み合わせで何か問題を抱えるなんてことはほとんどないよ
廃CA,CL,DDあたりだとロス機関の効果を実感できるけど、BBだと修理速度に差が出るぐらいだからなぁ
全ロス機関だとOH延長と修理を高いレベルで両立できるんだけど、よほどの廃じゃなきゃたどり着けない領域だと思う
357名も無き求道者:2010/07/09(金) 21:40:51 ID:h7Btj+OQ
wikiの

>Q.16 無課金で遊ぶとどのような制限がかかるのですか。
は今でもあるのでしょうか?
358名も無き求道者:2010/07/09(金) 22:35:48 ID:0hQkcoAW
今はないよ
359名も無き求道者:2010/07/09(金) 22:37:34 ID:C554TjA3
ほとんど制限ないね
プレミアだとボーナスがつくという形
兵士の育成するならプレミア欲しい
360名も無き求道者:2010/07/10(土) 03:04:26 ID:eKk3mF04
>>346

>>347さん、>>348さんがおっしゃる通りです。
もう一点考えられるのは、爆弾投下後の敵爆撃機を撃墜せずに残しておくと
場合によっては敵CVの位置を探ることができるからです。

航空機は視界がない状態では視認できませんが、移動音を拾うことができます。

中にはフェイクを仕掛けるCV乗りさんもいらっしゃいますが、航空機の移動音をたどり続ければ、
母艦に着艦したのか、フェイクだったのか(燃料切れで母艦から離れた所に墜落)なのかも
判断できますよ。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:12 ID:ieZpU8tk
かと言ってずっと真っ暗画面とにらめっこされてても困るけどな
説明するならその辺のことも触れてやれよ
3622ch_watcher:2010/07/10(土) 13:20:57 ID:htmtqY1I
>>353
何を勘違いしているか知らないけれど…
EL修理で一般兵ロスするなら士官200上等です。
ハンパな覚悟ならやめた方が良いです。

具体的に…
Lv120になった段階(士官試験なし)で、BB10隻分くらいに散布界が広がります。
これを士官試験でカンストさせるのはそこそこ骨が折れますょ
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:52 ID:7LpzNJxU
現在フレッチャーからサマーズに進んだのですがサマーズを買うCrがありません
兵は精密兵や技術兵への転職のせいでだいぶ心もとなく、次の転職分には足りないと思われます
CrやPをある程度効率よく貯めるにはミッションしかないのでしょうか?(プレミアシップ売却以外で
3642ch_watcher:2010/07/10(土) 21:23:26 ID:htmtqY1I
初心者ミッションを行えば、初回のみ、1万C&1万Pを入手することができます
その後は…大艦隊戦でAAをなさるのが一番でしょう。
間違っても魚雷に手を出してはいけませんよ!
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:50 ID:7LpzNJxU
ミッションは合間合間にしているので既にもらっていると思います・・・
AAのミッションをこなしつつ対空艦でがんばるしかないようですね
ありがとうございました
3662ch_watcher:2010/07/10(土) 21:33:43 ID:htmtqY1I
>>365
もし、15万CPお持ちでしたらトレードができますので、albionまでwhisをどうぞ。

さてそして私にも一つ質問が。
ネブラスカ砲の貫通力、どなたかご存知ありません?
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:38:44 ID:Fsh/Uz5h
金4でSS1やSS2を見かけるけど廃兵乗れるの?
SSって艦長が幽霊でもいいのか?
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:55 ID:DK2Ft+WY
ミッションでも熟練兵は増えますか?
後時間当たりの効率がいいミッションを教えていただきたいです
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:51 ID:DnEkBwM5
増えない
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:50 ID:DK2Ft+WY
やっぱり増えないですよね・・・
ありがとうございました
371名も無き求道者:2010/07/12(月) 01:13:50 ID:AbkFj1BF
最初からいる水兵ってステータス的に末永く使えますか?
艦長役はそれなりに使えそうだけどほかはどうなのだろうと思いまして
あまりよくないなら金稼ぎ用としてロスさせたままにしようと思うのですが
372名も無き求道者:2010/07/12(月) 01:23:51 ID:0Kz2Aln9
>>371
砲兵と艦長以外は全部いらない
373名も無き求道者:2010/07/12(月) 18:11:42 ID:llif14n9
今Lv44でブルックリンに乗ってますが
クレジットの消費抑えるためにクリーブランド飛ばしてボルティモアに乗るってありですか?

374名も無き求道者:2010/07/12(月) 18:33:29 ID:oBZC6Z+M
ありです。
50Lvまではすぐなので好きにやってかまいません
375名も無き求道者:2010/07/12(月) 19:08:44 ID:llif14n9
>>374
ではその様にやってみますね、ありがとうございました。
376名も無き求道者:2010/07/12(月) 19:22:02 ID:cqw3yAcD
復帰組からちょいと質問。
@ミッションがダメなら熟練増やしはどの部屋でやるのですか?
Aウェブマネーが使えないみたいですが、みなさんは
 携帯?クレジット?で課金しているのでしょうか?
BNNにはウェブマネーが使えるようになるとありますが、
 その時期は近いと考えていいのでしょうか?

復帰記念に課金して熟練兵買おうかと考えたけど、課金方法にちょっと抵抗が。
377名も無き求道者:2010/07/12(月) 19:33:26 ID:0Kz2Aln9
>>371
クレジットとポイントに困ってるならどこかの艦隊入って援助してもらった方がいいよ。
廃人はCRともに持て余してるから。
378名も無き求道者:2010/07/12(月) 19:40:33 ID:oBZC6Z+M
俺はPaypalです。クレカで
379名も無き求道者:2010/07/12(月) 20:03:27 ID:FP/cHiDI
クレジットなら回数PBB売ればいいんじゃネーノ?
公式のシップヤード見てみな。値段確定してるし。運営公認クレジット生産機だな。
380名も無き求道者:2010/07/12(月) 20:32:04 ID:zwJ/+Za0
今度、グラフィックカードを買うんですが
NFには6600GT 512MBと7600GT 256MBの
どちらが良いでしょうか?
381名も無き求道者:2010/07/12(月) 20:40:33 ID:s2aJW7h6
7600GTだけどスレチ
navyfieldだけならあんまし変わらない
382名も無き求道者:2010/07/12(月) 20:53:16 ID:cqw3yAcD
なぜその選択肢しかないんだろ・・・。
NFはCPU依存大だからどっちも大差ないかと。
どうせなら98GTまでがんばってみたら。
383名も無き求道者:2010/07/12(月) 21:23:23 ID:fKa7Ncci
>>380
今となってはそのへんのほうが
8000番台より高くつく気がするわw
384名も無き求道者:2010/07/13(火) 10:22:44 ID:CIlJGkhF
INしたら水兵2数名消えてたんですけども
そういう現象が起こった方は居ますか?
385名も無き求道者:2010/07/13(火) 10:25:00 ID:CIlJGkhF
INしたら水兵2数名消えてたんですけども
そういう現象が起こった方は居ますか?
386名も無き求道者:2010/07/13(火) 10:26:01 ID:CIlJGkhF
連投すみません
387名も無き求道者:2010/07/13(火) 12:45:36 ID:PuMCr13z
アメリカ兵でベース11の戦闘パイロットが
全員Aceなのに最終パラが29とか30とか31とかまちまちになるのはなぜ?
388名も無き求道者:2010/07/13(火) 20:18:00 ID:ZKkJImWa
AA艦で護衛させたいんだけど
動作させるための条件とかありますか?
389名も無き求道者:2010/07/13(火) 22:48:06 ID:13fKZjPt
今チャットでレベル差ある場合は能力下がるよと聞きました。
経験値みたいにレベル差20もある場合は半減されるってことでしょうか。

例えばレベル100、80の修理兵を乗せた場合、
レベル90×2の修理兵を乗せた場合より修理速度は下がりますか?
390名も無き求道者:2010/07/13(火) 23:29:40 ID:DiOguONO
ないよ
391名も無き求道者:2010/07/14(水) 11:39:10 ID:euC6Fe6K
雷の質問なんですけど
最高度で敵艦をクリックすると水面ギリギリまで急降下して
発射体制をとるのは分かるのですが

中高度とかで水面まで急降下して発射してる人とかいるんですが
どうやれば出来るんでしょうか?
392名も無き求道者:2010/07/14(水) 13:10:42 ID:qQpWtfum
>>391
高度を手動で上昇させてる間は最高高度じゃなくても
敵艦ロック→発射体制に移行出来る。
爆も同じで、最高高度じゃなくても上昇中ならロック→爆撃が可能。
393名も無き求道者:2010/07/14(水) 17:31:10 ID:1jGwW1kq
ダンケルク砲こと50口径 33センチ 1931式は
何LVからつかえるのでしょうか?
今いる砲兵のLVは49です。
フューリアスを買ったのですが、まともな砲が積めません。。
394名も無き求道者:2010/07/14(水) 17:32:14 ID:YXYMyYS8
公式ミロks
395名も無き求道者:2010/07/14(水) 17:51:43 ID:1jGwW1kq
>>394
公式見たけど載ってねーぞ。
396名も無き求道者:2010/07/14(水) 19:35:09 ID:5gfW9yDY
仕様が変わってなけりゃレベル61だろ。NNぐらい見ろやnoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooob
397名も無き求道者:2010/07/14(水) 19:39:22 ID:YXYMyYS8
シップヤードミロカス
398名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:02:09 ID:/4+OX6if
新兵が足りないと能力にペナルティがあるとのことですが
新兵のみの砲兵Lv20と同じく新兵のみでLv20と同じ人数のLv40砲兵の場合後者のほうが能力が低くなるのでしょうか?
兵が重くて速度が出ません・・・
399名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:09:20 ID:euC6Fe6K
>>392
ありがとうございます、練習してきます
400名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:10:03 ID:YXYMyYS8
新兵のみじゃレベル1でも120でも同じです
あとその程度のレベルじゃ熟練満載でも殆ど変わらないかと
401名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:15:51 ID:/4+OX6if
レベルは例で出しただけですので・・・
新兵のみだと能力は0に等しいのですね
では新兵を乗せないことによるペナルティとは、熟練兵がいてもその効果を発揮することは出来ないという解釈でいいのでしょうか?
402名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:19:15 ID:HYpFidi9
ん、新兵が足りないと能力ぺナがある?
あの兵数の画面の右端の何%ってのはどういう意味?
士官、熟練で100%超えてるから新兵がマイナス何%でも気にしてなかったんだけど。
能力は100%以上になってもさらに発揮してくれるものなんですか?
403名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:22:12 ID:YXYMyYS8
兵員数がMAXの90%しかいなかったら
能力が90%しか発揮できないということ
新兵は能力値の0倍熟練兵は1倍士官は4倍発揮する
404名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:25:56 ID:YXYMyYS8
ああ、能力は100%越えて発揮できるよ
士官さえいれば
405名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:40:52 ID:/4+OX6if
>>403
新兵がいないというのは定員に満たないということでしたか!
ようやく謎が解けました、ありがとうございます
406名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:43:29 ID:0GreLJBy
質問です

究極の機銃ボルチを作ろうと対空ステータス12x6人 全部AA兵+偵察+艦長
AA兵が船底でもEXP入るみたいなので機能してるとして
lv60付近全兵熟練半分程度

この時点で艦長のみとAA兵乗せて機銃実験をしたところ差がまったく無いのですが、
もしかして対空ってステータスは機能してないですか?
407名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:48:51 ID:YXYMyYS8
艦長以外機能していないようです
408名も無き求道者:2010/07/14(水) 21:24:26 ID:0GreLJBy
>>407
という事はアメリカ転職後ロスして対空14+特水を限りなくロスしたところで艦長にしたのが
最高の対空機銃性能なのかも?

それとも艦長の潜在に依存なのかな?

潜在の場合は調べるのに同レベルの熟練同じ位で潜在低い艦長と高い艦長が必要ですね・・・

とりあえず作ったAA兵はゴミという事で消します(涙
409名も無き求道者:2010/07/14(水) 21:35:26 ID:upDs3zNQ
対空ステが実装されていたところで投下後の爆撃機の帰還可能性が落ちる程度に過ぎない
廃戦や廃雷は普通にスルーするはずだよ
気にするな
410名も無き求道者:2010/07/14(水) 21:42:22 ID:1jGwW1kq
>>396
言われたとおりNNみたら61でした。
教えて下さりどうもありがとうございます^^
411名も無き求道者:2010/07/14(水) 21:55:54 ID:0GreLJBy
>>409
一時期というかサウスダコタ実装当時?
かなり高レベルな人が鬼のような機銃で爆撃すら出来ない凄さがあって
その後修正されたような気がしたけど

そこまで行かないまでも、ある程度機銃強化できれば
ブルックリンとかを護衛にいいかなーと思った次第で!
412名も無き求道者:2010/07/15(木) 01:23:04 ID:vt4sIPta
ヘッジホッグの操作水兵の能力はヘッジホッグの性能に影響しますか?
413名も無き求道者:2010/07/15(木) 01:27:43 ID:0NuRPccw
散布界と装填速度に影響します
威力が上がったりとかはしません
414名も無き求道者:2010/07/15(木) 01:28:16 ID:iIFeYR12
>>412
通常兵装同様の感じで影響する
幽霊で使うとすごい散弾、廃兵で使うと綺麗に一直線に並んで落ちて装填速度高
415名も無き求道者:2010/07/15(木) 05:30:52 ID:NbOKykDI
船底に偵察1、整備1、機関4を乗せています。だいたいレベル70〜90台。
基本防御が780近くなってきたので整備の変わりに修理か機関で迷っています。
まだ最大戦速には達していません。

BB4,5では機関4人か5人、どちらが普通でしょうか。
5人必要ならまず機関を作ろうかと。
416名も無き求道者:2010/07/15(木) 06:04:37 ID:YHLMcAO6
>>415
ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/pages/263.html
ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/pages/247.html
ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/pages/249.html
この三箇所をよく読んでみるといいかも

そのまま機関兵を5人にしてしまうと損してしまうかも?
修理3人機関3人が普通かも
各4人目を乗せると大幅に能力ダウンする仕様だったかな?
あとは他の人にまかせます。
4172ch_watcher:2010/07/15(木) 08:41:05 ID:osOhX+au
>>416
そのwikiの情報、多分間違ってるよ。

機関兵の人数を調節してOH継続時間を計ったところ、人数に比例して延びました。
OH速度に関しては、どの道カンストとしてしまうので全く気にしてません。
418名も無き求道者:2010/07/15(木) 09:30:39 ID:6CCOCOIu
OH時間は昔から単純合算だったよね
修理兵のスタックペナルティが昔はあったから、ロス機関などで修理を稼ぐというのがあった
今は修理兵の重ねがけ制限がなくなったそうだから、修理能力なら純修理を並べた方が強いね
でもOH時間も重要だから総合力ならロス機関だろうけど

普通の人は機関4修理3でおk です
419名も無き求道者:2010/07/15(木) 09:51:53 ID:8BCTN0hN
被弾しなければ修理は無駄
420名も無き求道者:2010/07/15(木) 10:47:44 ID:kGzfJqH8
>>397
シップヤードのデータ見たが、ところどころ信用できないデータあるな。
特に日航空機のデータは旧仕様のままだと断言できる。
烈風の防御値が零戦より低くなってるのが一番わかりやすいソース。
4212ch_watcher:2010/07/15(木) 10:53:03 ID:osOhX+au
>>419
BB乗りを目指すなら、修理はカンストしてて当たり前です
頑張って士官作ってくださいね
422名も無き求道者:2010/07/15(木) 11:15:35 ID:vt4sIPta
>>413>>414
いわゆる珍集レベルだと

● ● ● ● ● ● ●

みたいに落ちるんでしょうか? んー 艦影が見えてる時は
それでいいけど、失探時のばらまきには面で落ちるほうが
いいかなあ・・・
423名も無き求道者:2010/07/15(木) 11:32:15 ID:kGzfJqH8
>>422
どちらかというと

●●●
●●

という感じに纏まる。
424名も無き求道者:2010/07/15(木) 12:06:21 ID:iIFeYR12
>>422
幽霊で使っても1・2発しか直撃クラスのダメージ入らないこと多いから廃SSにはカスリ傷にしかならない
どっちかっていうとHHは廃兵で狙撃の要素が強いかな
425名も無き求道者:2010/07/15(木) 12:51:31 ID:k7/Afgrn
機関4はいる。最終形態は4だが過程で5ってのもあり。
最高速度達成優先なら5で良いと思う。
レベル120とかなかなか到達できるものではないから。
426名も無き求道者:2010/07/15(木) 13:17:49 ID:6CCOCOIu
Lv100を4人で十分足りると思う
でも廃プレイしないなら5人もありだね
OH持続時間はそれだけ重要だと思うよ
427名も無き求道者:2010/07/15(木) 15:25:00 ID:YHLMcAO6
なんと!重ねがけ制限なくなってたのか
428名も無き求道者:2010/07/15(木) 15:42:10 ID:WPRH+hdi
集弾ですけれど、これはあくまで砲兵のレベルに依存しますか?

例えば・・
館長Lv70で砲兵Lv100とするとBBでの集弾は、低いレベルの館長に依存ではなくて、レベルの高い砲兵に依存するのでしょうか?
自動・手動での違いはあるとは思いますが、後集弾率は何で決定しているのでしょうか?

初心者の質問ですいません。
429名も無き求道者:2010/07/15(木) 15:54:38 ID:0NuRPccw
FCS性能と砲兵の命中値のみです
4302ch_watcher:2010/07/15(木) 16:27:44 ID:osOhX+au
>>423
お前は照準の仕方を最初から勉強し直せ
431名も無き求道者:2010/07/15(木) 16:31:27 ID:YHLMcAO6
>>428
艦長は潜在ステータスでFCS線・着弾目視距離延長(着弾したとこの青いマーカーね)
砲兵の命中ステータスとFCSの命中補正値で集弾

適当なでおおげさな例だけど

砲の実用可能ステータスが1200だったとして
lv100 命中総合値1500 熟練兵10人+残り新兵
lv80 命中総合値1200 熟練兵満タン
lv75 命中総合値1150 仕官100+熟練満タン+新兵
だとLV100(散弾)<LV80(実用可)>LV75(密集)でlv75が一番集弾するね

wikiベースだから、また間違ってるかもしれないけどw
432名も無き求道者:2010/07/15(木) 16:45:06 ID:WPRH+hdi
>>429
>>431
ありがとうございました。
433名も無き求道者:2010/07/15(木) 18:26:42 ID:kGzfJqH8
>>430
BBにHH積んだ事ないもんで、戦艦FCSつかって試したらびっくりだ。
横一列で飛んでくのな、間違った認識してたぜ。
4342ch_watcher:2010/07/15(木) 18:33:21 ID:osOhX+au
>>433
惜しい

結論から言うと、>>422>>423もどちらも正解です
散布界は、艦軸に対してではなく、FCS線と垂直に交わる線に対して平行に広がります

故に、FCSをクロスせず、平行にして砲弾を発射した場合は
● ● ● ● ● ● ●
こんな散布界になります、これが軸メテオ

対して、FCSをクロスした状態で砲弾を発射した場合は
●●●
●●
こんな散布界になります、これが普通のメテオです

クロスの具合を変えることにより、散布界も変わります
そのあたりの調整をすると、命中率がグっとあがりますょ
435名も無き求道者:2010/07/15(木) 23:29:27 ID:BTUgnW2t
>>434

お前は何を言ってるんだ?
436名も無き求道者:2010/07/16(金) 00:26:47 ID:P0Fj1SB0
HHを目的の場所に落とすのは慣れですか?
飛びすぎたり足りなかったり、うまくいかない時が多々・・・。
437名も無き求道者:2010/07/16(金) 00:29:21 ID:m2xQcvky
命中の値が十分に育っているのならあとは普通の砲と変わらないです
順次にして試し打ちしてみてもいいかもね

自動FCSだと近いところでずれる傾向があるので、自動を使うなら慣れるしかないです
438名も無き求道者:2010/07/16(金) 00:36:03 ID:m2xQcvky
>自動FCSだと近いところでずれる傾向
これは正確ではありませんでした
自動FCSだから近いところの照準がずれるというわけではありません
相対距離が変動しているときの先読みの必要量が遠いときと近いときで明らかに違うように感じられる、ということです
仰角の変動が影響しているのではないかと思います

まあ、慣れってことなんですが
439名も無き求道者:2010/07/16(金) 00:54:28 ID:4v1kDmtd
兵の能力は100%異常でも発揮されるんですか?
440名も無き求道者:2010/07/16(金) 00:59:23 ID:4v1kDmtd
途中で投稿してしまいました。

兵の能力は100%以上でも発揮されるんでしょうか。
兵の能力発揮値が合計110のものを、
士官を追加することにより、170まであげて、
艦にその兵だけを乗せて比べたところ、
基本防御力は変動しなかったので、保守値は変わってないと思います。

同様に他の能力についても100%しか能力は発揮されないんでしょうか?
441名も無き求道者:2010/07/16(金) 01:10:58 ID:kHiwU/Lw
すべて100%以上でも発揮されます
君のは気のせいです
442名も無き求道者:2010/07/16(金) 01:40:38 ID:8Qn3f1US
>>440
既に最初から基本防御900ってオチじゃないだろーな
443名も無き求道者:2010/07/16(金) 01:42:04 ID:m2xQcvky
兵のレベルが低すぎて変わってないんじゃなかろうか
基本防御でそれってのは考えづらいけど
4442ch_watcher:2010/07/16(金) 08:55:45 ID:bKqqyu2c
>>435
FCS線と散布界との関係について少々
もう少し詳しく言うと、FCS線と垂直に交わる線に全く平行ではなくて、ちょっと曲がってるのだけどね
初心者にそこまで説明すると、かえって混乱するでしょ

>>440
保守能力*発揮値/8800=基本防御力上昇値

この式に当てはめて計算してください。
Lvが低い場合、微妙に誤差が出るそうですが、大体正確な数字が求まります。
445名も無き求道者:2010/07/16(金) 09:27:52 ID:8Qn3f1US
もしや補助系以外の兵種に転職してて保守数値が低い数値で増えなくなってて見た目変わらない、とか
4462ch_watcher:2010/07/16(金) 10:58:31 ID:bKqqyu2c
>>444
ごめん、大嘘書いた

保守発揮値/8800
(保守能力*兵員アビリティ/8800)

日本語はせいかくn(ry
447名も無き求道者:2010/07/16(金) 14:25:48 ID:NQZJeiGC
アイテムドックで買える特別水兵って重ね掛けできますか?
例えば一人の砲兵に3回つかうとか・・
448名も無き求道者:2010/07/16(金) 15:02:56 ID:8Qn3f1US
ダメ
一人一回だけ
4492ch_watcher:2010/07/16(金) 18:22:23 ID:bKqqyu2c
大艦隊2の勝利条件に関して
FLAG沈没、チーム攻撃量勝利で、なぜか戦績判定が勝利と出ました

つまり、相手のFLAGを撃沈したか否かに関わらず、普通の大艦隊と同じ様に
攻撃量次第で戦績は決まるのではないか…と思うのですが
これに関して詳しいことをご存知の方います?
450名も無き求道者:2010/07/16(金) 18:24:49 ID:g5nQHUuq
希にパラレル入った場合旗艦関係なくなる場合はありましたね
4512ch_watcher:2010/07/16(金) 18:45:19 ID:bKqqyu2c
次部屋の集まり具合から、パラでは無さそうでした。
FLAG被撃沈の表示も出ていたため、例の護衛バグでもなさそうな。

しかし、私以外に同じ体験をした人が居なければ、あるいは勘違いなのかもしれませんね。
452名も無き求道者:2010/07/16(金) 19:53:00 ID:g5nQHUuq
次の部屋の集まり具合とは
パラって無い人たち側の旗が沈めばパラってた人もいきなり終了するので
次の部屋に入ってくるタイミングは一緒かな

パラって旗艦沈めたのに!とか旗艦どこ!?って言う現象は結構ありますよ
453名も無き求道者:2010/07/16(金) 19:58:32 ID:m2xQcvky
一度だけFLAG沈められてカウンターできずに時間切れで勝利判定をみた記憶がある
特に気にしていなかったが
454名も無き求道者:2010/07/16(金) 20:48:37 ID:4v1kDmtd
「パラ」ってどういう意味ですか?
あと「TKK」ってゲーム内でよく使われてるので意味教えてください
455名も無き求道者:2010/07/16(金) 20:58:44 ID:NzHiYN0I
えええええええ?

まだパラあるの?
456名も無き求道者:2010/07/16(金) 20:59:51 ID:m2xQcvky
パラレルワールド
Navyfieldでは同じ部屋で戦っているクライアント間で同期がとれなくなることが結構な頻度で起こる
他の人の目から見ると沈んでいるのに自分のところだけ生きてる、とか
公式大会でも問題にされる現象なんだからさっさと直せよと言いたいが、直る可能性は限りなく低い

TKKってギルド名じゃないか?
457名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:01:19 ID:m2xQcvky
結構な頻度というのは無視できない程度に起こるって話で頻繁に起きるって訳じゃない
数十戦やって一回見るかどうかというレベルに収まってはいる
誤解されそうな表現だった、すまん
458名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:01:44 ID:hB8zABuW
チームキラーキラーの略じゃないの?
PKとかPKKとかの亜種っつーか
459名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:03:14 ID:m2xQcvky
>>458
NFで故意のTKはほとんどみないし、チームキラーキラーなんて見たことがないぞ
少なくともよく使われる言葉じゃない
460名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:09:01 ID:hB8zABuW
ああそうか良く聞くのか
なら違うっぽいなすまん
461名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:50:20 ID:yFQ+gtUi
>>454
TKKってTTKの事かな?
東天紅艦隊ってギルド。青白のキョンシーみたいなマーク付けてるのがその艦隊メンバー
待機ルームでの挨拶で見掛けるかもね

他にも旭日、OS、OF、Kibaとかも艦隊メンバー内の挨拶で見掛けるね

NNのリンクから色々な艦隊のHPに飛べるから興味があるなら見てみるといいよ
462名も無き求道者:2010/07/17(土) 12:54:48 ID:krz5zA2T
多重起動って出来なくなってる?
やり方有ったら教えてください。
4632ch_watcher:2010/07/17(土) 13:30:19 ID:x0RQDfeN
パラじゃね?って意見が多いみたいですし、私の勘違いかなぁ…
もう少し回数見てみます、レスthxでした

>>462
NNの質問板かどこかに多重起動のやり方が載ってます
あとGRを使えばいくらd(ry
464名も無き求道者:2010/07/17(土) 23:43:47 ID:Fpzu6ow7
こっちの運営でもお願いすればクレジットやポイントを融通してくれるのですか?
465名も無き求道者:2010/07/17(土) 23:49:35 ID:VLC624Ao
してくれません
466名も無き求道者:2010/07/18(日) 19:52:53 ID:FC0mhvGY
英BBでBB5の最大射程弾くの居るんですけど、
何inぐらい張ってるんですか・・・?
特にライオンとか信じられないぐらい弾くんですけど・・
467名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:21:17 ID:qOiNiEM0
>>466
英装甲は仕様バグで軽くなっちゃってるから・・・
自重しないカスは晒して良いよ
468名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:27:42 ID:gUAVjlgJ
ライオン1の前のみはBB5砲を余裕ではじきますね
12inch貼ってると思う
前後乗せてBB5砲最大をはじくのは難しいけど、ちょっと踏み込まれると弾く

前のみL2はBB4砲は弾くけどL2砲最大は抜かれるぐらいだった記憶がある
469名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:34:34 ID:FC0mhvGY
12inですか・・・
HE弾じゃ貫通出来ませんね・・・・;
AP弾積むべきでしょうかね・・ でも積むとHEの弾数が・・;
470名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:36:52 ID:gUAVjlgJ
15度砲なら側面狙いだけど、そうでないならAPは積むべき
船はなんだい?
471名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:43:24 ID:FC0mhvGY
Oプロジェクトです
472名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:45:36 ID:DL4lY011
Oプロじゃなぁ・・・
473名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:48:29 ID:gUAVjlgJ
Oプロなら素直にAP1set積んどけ
弾切れになるような船じゃなかったと思うのだが、ビス砲でも積んでるのか?
474名も無き求道者:2010/07/18(日) 20:51:57 ID:FC0mhvGY
38cm連装積んでます。
シャルン砲だと威力低いので・・
475名も無き求道者:2010/07/18(日) 21:07:43 ID:hvZZbOpB
ってか、あのライオン砲は早く修正してほしいな。
気づいてないんだろうか。誰かバグ報告した?
476名も無き求道者:2010/07/18(日) 21:16:13 ID:gUAVjlgJ
>>474
それ積むなら自分で考えてくれ
装甲艦の相手を避けるとか、側面ぶち当て狙うとか、弾厳しいけどAP積むとか
Oproなら装甲の相手をあきらめるのもありだとは思う
相手の速度みたら装甲かどうかわかると思うよ
477名も無き求道者:2010/07/18(日) 23:25:43 ID:hvZZbOpB
イベントってこのまま突入?どこかでメンテ入る?
478名も無き求道者:2010/07/19(月) 00:37:02 ID:+hGNJvAo
>>463
GRって何?
479名も無き求道者:2010/07/19(月) 00:38:44 ID:cBQ6VTyL
>>478
マクロだからBANされる。やめとけ
480名も無き求道者:2010/07/19(月) 01:11:32 ID:xAPKTcn3
仕官ブーストってなんですか?
仕官は分かるのですが何故ブーストなのかが分かりません
よく聞く単語なので気になっています
481名も無き求道者:2010/07/19(月) 01:21:09 ID:aXuk6dKN
装甲の英って感じで俺はいいと思うんだけどな?
482名も無き求道者:2010/07/19(月) 02:18:18 ID:rOT/FX/h
>>480
金に物言わせて士官を100まで増やすこと。
もしかしたら熟練アイテムも使ってそれ以上増やすことも指しているのかも。
483名も無き求道者:2010/07/19(月) 04:18:44 ID:0u66zpMQ
仕官wwwwwwwwwwww
ゴーストリプレイ
484名も無き求道者:2010/07/19(月) 08:32:28 ID:d0I4CZD/
戦闘中に彼我の隻数を表示させる方法を教えてくれ・・・
SSいなくなったらさっさと突珍したいんだよ、ヘタレ爆雷DDなんてものは
485名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:11:29 ID:ZC7dytMY
shift+F1 or F2
486名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:14:28 ID:8FWvI9Fi
>>484
shift+F1でヴラボー
shift+F2でアルファ
の隻数が表示されるぞ。もう一度押せば収納なー。

でも突珍はもったいないから最後まで浮いて欲しいな。
要所で視界になったり、減った戦線突破して低LvCVにはりつき発艦を邪魔するとか、
やれる事はまだあるはずだから。
そういうのを考えてやると、低LvDDも意外と趣きが深いし、上位艦に乗ったときも役にたつよ。
487名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:21:40 ID:d0I4CZD/
それが爆雷オンリー72ノット全幽霊吹雪なんだな
488名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:27:29 ID:Hq0oAvdx
なかなかSS狩りに頼もしい艦だなw
まぁSS居なくなったら狩りはできないけど、
言うように視界確保、注意引き付けとか、やってほしいもんだが。
489名も無き求道者:2010/07/19(月) 10:27:28 ID:YPzF8Gkr
水測幽霊はダメだろw
490名も無き求道者:2010/07/19(月) 10:38:46 ID:8FWvI9Fi
>>489
Lvが低く、士官熟練が少なかったらどのみち探知範囲は狭い。
なら軽い幽霊の方が良いだろ?
低Lv時は幽霊で、Lv高くなってから士官熟練投入、
又は砲艦ルートで有人水測育てれば良いんじゃね?
491名も無き求道者:2010/07/19(月) 14:53:44 ID:u8KjBpxl
データー以降手続きしたのになぜかメールが来ない!
なぜ!!?
運営にもメール送ったのに返信こない・・・
492名も無き求道者:2010/07/19(月) 15:30:41 ID:MNNvuVfZ
>>491
迷惑メールフォルダにつっこまれてる可能性が高い。
4932ch_watcher:2010/07/19(月) 15:32:07 ID:gCLQQzmr
>>491
もっかい見直してみ
494名も無き求道者:2010/07/19(月) 16:50:02 ID:CUTrnL/t
仕官の50%UPって、適応されてるんですか?
495名も無き求道者:2010/07/19(月) 16:51:44 ID:Fg9YbcHP
神のみぞ知る
496名も無き求道者:2010/07/19(月) 16:57:11 ID:CUTrnL/t
仕官の50%UPって、適応されてるんですか?
497名も無き求道者:2010/07/19(月) 16:58:40 ID:CUTrnL/t
連投sry
498名も無き求道者:2010/07/19(月) 17:18:45 ID:9tXdUyte
されて無いような気がする
499名も無き求道者:2010/07/19(月) 17:37:55 ID:f3tXPfVl
10%が15%になったってわからんだろ
10%が60%という50%upなら違うけどな
500名も無き求道者:2010/07/19(月) 17:43:28 ID:Fg9YbcHP
前者だろ普通
501名も無き求道者:2010/07/19(月) 20:29:41 ID:8FWvI9Fi
士官0から100人受験させて60人受かった。
昔なら良くて30、悪いと0だったからだいぶ上がってる気がする。
502名も無き求道者:2010/07/19(月) 20:34:45 ID:azdemrKR
このゲームトレードできる条件ってどんなんですか?
Wikiの情報を参考にし、Lv30の艦&トレード後もCr、ポイント共に50000以上をキープしています。
しかし、この状態でトレードしようとすると『税金が払えません』や、『Cr&ポイントが50000以上いります』みたいなエラーメッセージが出てできないんです…
よろしくお願いします。
5032ch_watcher:2010/07/19(月) 21:47:44 ID:gCLQQzmr
>>502
wikiの情報は更新されていないため、アテになりません
Lv30以下の場合は、Cr&Ptがそれぞれトレード後に15万以上残っていないと取引できません
Lv31以上の場合は、5万でokです
504名も無き求道者:2010/07/20(火) 00:54:30 ID:0ZjOdF6P
>>503
ありがとうございます。無事トレードできました。
505名も無き求道者:2010/07/20(火) 14:35:56 ID:zxDU3fOZ
ギルドに入ってみたいんですが
初心者にもわかりやすいように
各ギルドの特長とか挙げてもらえるとありがたいです
506名も無き求道者:2010/07/20(火) 14:40:04 ID:VGbRB7Rd
昨日から復帰したんだけどAAミッションで熟練増加渋くなった?中止?
何回か回したんだけど増えない。何か条件とかがある?
507名も無き求道者:2010/07/20(火) 15:19:58 ID:k8oQhGB1
素直に増えなくなったって思わないのかね
5082ch_watcher:2010/07/20(火) 19:44:48 ID:iaoB5uib
>>505
○AQUA
そこそこ活気があって隊員が多い、というか非常に大規模
ただしTK常習者のnoaki846など、若干変な隊員もいる
全体として技量は低いが、面倒見は良いらしい
まったりしたい人にオススメ

○旭鳳艦隊
旭日旗を掲げる艦隊、中規模
そこそこ強い人がいてそこそこ活気がある
面倒見は抜群に良いが、キャラの濃い人が多いため
空気の合わない場合は暑気あたりを起こすかも

◎ Merge Kitty
現在最も注目のギルド
入隊には平均攻撃量25万必須
艦隊長がBANされたため、新規募集停止中なのが悔やまれる

○爆発
11921543の艦隊
ネラーには最適
理由は入れば分かります
ちなみに旗はランカ・リー

×OS
完全なヒエラルキー社会

×OF
黒いよまさるさん黒い

○EX
基本まったり系
古参が多い
あんまり面倒見は良くない

△TTK
イメージカラーは黒に近いグレ−


思いつくの適当に書いてみた。
独断と偏見に満ちているのであんま信用しない様に。
興味ある艦隊の人と話してみたら、一番良く雰囲気分かると思うよ。
509名も無き求道者:2010/07/20(火) 19:50:51 ID:zxDU3fOZ
ありがとうございます
510名も無き求道者:2010/07/20(火) 19:53:50 ID:dk6OakqI
他の艦隊も紹介してくれよ
5112ch_watcher:2010/07/20(火) 20:03:38 ID:iaoB5uib
>>510
思いつかんから名前挙げろよ
512名も無き求道者:2010/07/20(火) 20:06:18 ID:2VBviRCd
×AQUA
そこそこ活気があって隊員が多い、というか非常に大規模
ただしTK常習者のnoaki846など、若干変な隊員もいる
全体として技量は低いが、面倒見は良いらしい
旗を見るだけでガッカリする
負けフラグBV養成所
5132ch_watcher:2010/07/20(火) 20:17:32 ID:iaoB5uib
>>512
おう、腕が気になるなら Merge Kitty に入れ
3日ほどで通信兵作り直すから、それまでにwhisper寄越せよ!
514名も無き求道者:2010/07/20(火) 21:07:07 ID:h3O3npWa
>>505
TTKは隊員も増えてるし上手い人も沢山いるけど、最近はあんまり面倒見が良くないらしい。

OSは割とまったりした感じだと思うけど、おっさんしか入れませんww
規模はかなり大きいし古参も多いけどね。

マジキチ艦隊は・・・この名前が全てを物語っています。


↓他にも知りたいならこの辺を見ると幸せになれるかも。
ttp://ilikeyourtale.com/allblogs.html
ttp://postit.paslog.jp/category/109335.html
515名も無き求道者:2010/07/20(火) 22:27:05 ID:tmbwoEAc
>>508
シンボル一覧サイトとかないんかねえ
516名も無き求道者:2010/07/21(水) 01:17:49 ID:nvhoVyZv
良い国って白鳳の兵パクったんだろ?
517名も無き求道者:2010/07/21(水) 05:42:02 ID:YpwWzs8f
今は水兵40人弱で定員50人にはまだ余裕ありますが
新国籍始めるのにあわせて新しいアカウントを作ろうかと考えています。
その場合NFを2つ起動して両アカウント間で水兵のトレードは可能でしょうか?
今イベント中でもらえるアイテムもやり取りしたいです。
こういうのはグレーゾーンの話なんでしょうか?アカウント停止とか。
5182ch_watcher:2010/07/21(水) 08:39:45 ID:grKwyJth
>>517
多重起動してトレードを行うことは可能です
有料アイテムトレードはできる物とできない物があります
519名も無き求道者:2010/07/21(水) 12:11:28 ID:1hYFW9og
常識的に考えてゲーム中に手に入る物は取引やっても問題ない
つうか難癖付けてる奴は自分たちがそうやって稼いで得たアドバンテージを失いたくないだけ
520名も無き求道者:2010/07/21(水) 12:22:34 ID:YBZ8ll5G
複数アカウントって今大丈夫なの?
5212ch_watcher:2010/07/21(水) 12:53:50 ID:grKwyJth
>>520
いや元から大丈夫
522名も無き求道者:2010/07/21(水) 13:09:41 ID:/4OSdCI4
昔から大丈夫
複数課金してくださる上得意ですよ
523名も無き求道者:2010/07/22(木) 00:03:22 ID:VYXB5u6x
初歩的な物で申し訳ないのですが、wikiをみても
よく分からなかったので質問させて下さい
艦の基本防御ってどこを見たらいいんでしょうか?

ドックで装甲と書いてある枠の中の
基本防御力 9 220
みたいな奴か
隔壁の下にかいてある
基本防御力97
みたいなのでしょうか?

自分の整備兵がちゃんと仕事してるかどうか確かめたいんです。
524名も無き求道者:2010/07/22(木) 00:19:58 ID:j6Vb2cqb
>>523
>ドックで装甲と書いてある枠の中の
基本防御力 9 220

そこ
正確にはその右側の数字が兵の整備能力で変動する基本防御数値
左は隔壁で変動する基本防御数値
525名も無き求道者:2010/07/22(木) 13:43:50 ID:ov0MBc7F
既出だが
夜勤殺しなイベントどうにかしてくれ
526名も無き求道者:2010/07/22(木) 14:55:56 ID:SdXm5Kzw
>>525
質問スレで言われてもな。
527名も無き求道者:2010/07/22(木) 17:45:30 ID:zb9gpYmO
護衛艦の弾補給って自動でやってくれんかね?
毎度解体して手動で弾補給とかつらすぎる
528名も無き求道者:2010/07/22(木) 17:52:18 ID:Qsmxmuh0
何を言っているんだおまえは
529528:2010/07/22(木) 18:57:33 ID:Qsmxmuh0
ごめん。ここ質問スレだった
まじめに答えておくと、自動補給も自動修理もされるよ
回線切断で自動補給されなくたって護衛艦設定のところから修理と弾薬再装填ができる

自動補給がされない状況ってのがよくわからないが、F10のゲーム設定で自動補給や自動修理が関係しているかもね
5302ch_watcher:2010/07/22(木) 19:58:09 ID:7gNT7uPA
質問です
今日の当たりは何でしょうか?

今帰ってきたばかりの俺に教えやがれ糞野郎ども
531名も無き求道者:2010/07/22(木) 20:05:55 ID:c2bLUhjE
今日ははずれ
532名も無き求道者:2010/07/22(木) 20:23:04 ID:anBXaJu5
今日は煙幕、機雷、機関をゲット
533名も無き求道者:2010/07/22(木) 20:35:38 ID:zb9gpYmO
>>529
F10で自動補給と設定しても、護衛艦設定のところの弾薬再装填ボタンをおしても
補給されない

534名も無き求道者:2010/07/22(木) 20:58:11 ID:tD0ldhDb
ああ、そのバグまだ直ってないんですね。
以前からあったけど、雨鯖使用に変わったから直ってるかなっと思ってましたが。
なんか、艦にもよるところがあるみたいですが、
まあ、自動補給切っておいて、自分(弾薬再装填ボタン)で補給するしかないみたいです。
護衛艦以外すべて含めて。
ん、解体しないと補給も出来ないか。状況がちょっと違うかな。

・・・試してないので直ってたらごめん。
535名も無き求道者:2010/07/22(木) 22:06:10 ID:OSzZ79AB
アイテムでない・・・。これは完全にランダムなんでしょうか?
5分以上いればすでに沈没してようがもらえる権利があるんですよね。
途中退席しても関係ないですよね。
最後までいた方が確率高いんでしょうか?
536名も無き求道者:2010/07/22(木) 22:38:53 ID:svnvF3Ze
最後までいても出ないものは出ない。
完全に運。プレミアにしていようが運。
537名も無き求道者:2010/07/22(木) 22:51:40 ID:c2bLUhjE
昨日はバリバリ機雷来たのに今日は機雷すらこない
538名も無き求道者:2010/07/23(金) 02:03:07 ID:A5XdwJv7
>>524
ありがとうございます
539名も無き求道者:2010/07/23(金) 17:39:53 ID:D2wPmEGf
俗に言う糞独BB4なんだが
まあ兵士能力は修理100/s、OH2分程度

BBの立ち回りわからんから
・闇から一方的に撃たれて沈
・爆撃喰らって沈
・SSに近づかれて沈
・・・こんなのばっかり、戦果10万とか出したことない

チームにも迷惑かかるだろうし、早よ仕事したいんだが
どうすればうまくなると思う?
540名も無き求道者:2010/07/23(金) 21:58:36 ID:YybM3wFg

>闇から一方的に撃たれて沈

無理に打ち返さず探さすまず逃げろ
即沈なら無理だがw

>爆撃喰らって沈

煙幕買え

>SSに近づかれて沈

対空やめてHHに切り替えろ

あとは後半までよく生き残ってる奴の動きを観察してみな
541名も無き求道者:2010/07/23(金) 22:05:49 ID:GEMxz8ex
SSは味方の対潜艦か潜水艦に押しつけるのがよい
爆は独なんだからAA練習しようぜ。煙幕も有効だな

SSとBBと敵の主力艦の位置を頭の中にインプットしておくと生き残れるよ
突っ込んできたらそろそろ捕まる、とか
見えていたSSが消えたからやばそうだ、とか
542名も無き求道者:2010/07/23(金) 22:25:29 ID:VFUgcAfI
>>539 BBはまだ早いってことじゃね CAで偵察操作やら対空やら
しつつ古参BBの位置取りや動き勉強するべしなりよ
543名も無き求道者:2010/07/24(土) 01:16:24 ID:awiES9an
H39で10万出したことないとなるとヘタレ認定だな。まだH39乗るの早い。
間違っても下手なうちはH39のままで練習するなよ。
BB4はまず狙われる艦だからな。練習するなら下位BBのがいい。

・偵察使えないのか?高度変更は?
・ドイツなら対空は十分やってきただろ?
・SSは潜るの見て予想進路に近づかない。味方に任せる。

ドイツはPBBPCAが優秀だからそれ買って練習するのがいい。
金使いたくないならグナイ、ビス、PプロあたりでBBの練習し直せ。
544名も無き求道者:2010/07/24(土) 02:43:01 ID:WOGucb5M
ちょっとお聞きしたいのですが、
昨日かな、ドイツのSS4が浮上したまま、大和と機関砲で撃ち合って、
見事、大和を撃沈させているのを見たのですが、
あれって、どのくらいの砲兵だと出来るのでしょうか?

そこまで出来なくても良いのですが、
参考までにお教えいただけると、目標になるのでお願いします。
545名も無き求道者:2010/07/24(土) 05:50:19 ID:ffi96oAW
>>544
簡単な答えでは、砲兵のレベルとかは関係ありません。

たぶんその大和は魚雷を食らい潜在防御が無くなった状態だったんでしょう
この潜在防御が無い状態の船であればAA専門の対空艦でもダメージを与えて沈める事ができます。

なのでドイツSS4の砲を使うために砲兵をとりあえずlv74(巨砲兵)を最低1人用意すれば同じような事が出来る様になるはずです
あの砲は4連0.24sec/fireなのでlv74成り立て砲兵でもかなりの連射が出来ます。

Rが2座席あるので二人用意すれば3門発射可能ですが、
おそらく後部R座席には基本防御を上げるため整備兵とかを乗せる事なるのかな?

私はSS4持ってるわけではないので補足あれば他の方よろしく!

546名も無き求道者:2010/07/24(土) 05:58:35 ID:ffi96oAW
>>545
の追加で、たぶん排水量の問題で砲兵は幽霊兵かもしれません。
なので扱えるレベルだけあればいいのかもしれない。
547名も無き求道者:2010/07/24(土) 07:08:21 ID:WOGucb5M
おはようございます。>>544です。

>>545様、お答えありがとうございます。
しかし、潜在沈なんていうそんな生易しいものではなかったようです。
すごい連射で、大和のDPが見る間に減っていき、ついには沈なんて状況だったのです。

これが簡単に幽霊兵で達成できるものなら皆さんやっている気がします。
でも、4連で0.24秒なら、普通に強化したLV74の兵なら実現可能なのかもしれませんね。
実践されている方の答えもお聞きしたいです。
548名も無き求道者:2010/07/24(土) 07:33:51 ID:gXFpIyTD
SS4はLv100程度の兵士セットなら普通に乗るはず
俺は独は持ってないからわからないけど
549名も無き求道者:2010/07/24(土) 08:09:30 ID:YGHLMMKD
修理兵は船底以外でも修理技能は機能しますか?
R、Tマウント、プレミアムシップの艦長席などです。
550名も無き求道者:2010/07/24(土) 11:37:32 ID:UNVpxJsG
する
艦長席だとFCS線が短くなったはずだけど
551名も無き求道者:2010/07/24(土) 12:48:14 ID:COZqx4QQ
HP読んでもよくわからないんだけど、
PBB(セバス)の残り回数が20回ほどまだある。
これ使い切らないといけない?置いておいたら損?
20回分をクレで払い戻ししてくれるんでしょうか?
552名も無き求道者:2010/07/24(土) 13:34:30 ID:Jd98CCsC
修理は船底じゃないと機能しないと聞きました
確認はしていない
553名も無き求道者:2010/07/24(土) 14:01:51 ID:wNci4Gjr
>>548
お前は独Uボートの余剰排水量の少なさを知らなさすぎる。
日本のクソでけぇのになれて何でも乗ると思うなよ。
554名も無き求道者:2010/07/24(土) 15:59:34 ID:GVG1QXp3
機関と違って修理は修理兵以外でも機能してるんだから艦底以外でも機能する
修理兵は単に修理の数値が高いだけの兵士だから
555名も無き求道者:2010/07/24(土) 19:00:20 ID:qAuscg0A
EL兵はトレードできないと聞いたのですが、あってるでしょうか?
556名も無き求道者:2010/07/24(土) 19:03:50 ID:gXFpIyTD
トレード可能です
557名も無き求道者:2010/07/24(土) 19:13:44 ID:qAuscg0A
ありがとうございます
558名も無き求道者:2010/07/24(土) 19:51:01 ID:PawIExUZ
皆さん、マウスはどんなのを使ってますか?
光学式を使ってるんですがよくポインタが飛んでしまい
次の一手が遅れる事がしょっちゅうあります
ボール式の方が良いですかね?
559名も無き求道者:2010/07/24(土) 20:11:14 ID:LWtmFQhc
>>558
私も光学式ですが、飛ぶような事は無いですよ

マウスの設定を見直してみたらいかがでしょうか?
ポインタの移動速度変更できたりしますので
560名も無き求道者:2010/07/24(土) 20:13:00 ID:ZVSFkYvh
ボール式はゴミを巻き込んで反応が鈍くなるから、マウスパッドを買って光学式を使えば良いだろう
561名も無き求道者:2010/07/24(土) 22:16:07 ID:AIYsDQ3K
>>560
×マウスパッド ○段ボール
562名も無き求道者:2010/07/24(土) 23:21:59 ID:1NrdSc5B
個人的にはTrackball Explorerがお勧め
563名も無き求道者:2010/07/25(日) 02:13:13 ID:uCDBW5us
>>562
こんなところに同志が・・・

今となってはトラックボールエクスプローラーに慣れすぎて
使いやすすぎて普通のマウスじゃまともに操船できないんだぜ

5ボタンでCtrl連打しやすすぎ
564名も無き求道者:2010/07/25(日) 08:35:17 ID:lYHiEhfE
質問です。

護衛艦の新兵や熟練や仕官などは死にますか?
565名も無き求道者:2010/07/25(日) 08:42:17 ID:XAwjHAxk
死なない 
士官って変換の癖つけるといい
566名も無き求道者:2010/07/25(日) 08:43:46 ID:EUhv2KOl
イベント?が終わり熟練、士官が減るようになった。
これトントンか、増えるより減るほうが多くない?
偵察落とされたらちょくちょく赤字が表示されるけど、
これって偵察Pの熟練が減るんじゃなくてランダムで選ばれるんよね?
BBでこれだからCVだと損耗率は結構なもの?
567名も無き求道者:2010/07/25(日) 10:18:48 ID:fKKhauSH
>>566
CVの損耗率は高いよ。
それでもゆっくりではあるけど熟練は増えてった。
ただ、これ旧運営の時ね。
新運営になって兵士が死ぬようになってからはまだ日が浅く、
データは不足してるので正しい解答は誰もできないと思う。
568名も無き求道者:2010/07/25(日) 17:34:28 ID:yUhUWbkH
ベテランの皆様、お教えください。

インストール後初めてプレイしようとしたのですが、
「Server is no response」と出て、ゲームが始められません。
FAQを見ると、ゲームサーバー・ログインサーバーに障害が起こっているとあります。
サーバ状態監視システムを見ると、GameServerがClosedと成っているので仕方ないなと
諦めているのですが、かれこれ、7/20〜7/25の5日程、ずっとClosedです。

しかし、ゲームファンのブログでは、つい1〜2日の間のプレイ日記があったりします。
スタートできないのは私だけ?なんでしょうか。
あるいは、このゲームは、いつもこんな状態なのでしょうか?
569名も無き求道者:2010/07/25(日) 17:38:50 ID:L6gXlsou
私は毎日プレイしています
再インストールを試してみてはいかがでしょうか?
BANされたという可能性もありますが
570名も無き求道者:2010/07/25(日) 17:51:55 ID:Ktt2jkXF
>>568
移行前の蔵ってことは無いよな
571568:2010/07/25(日) 18:02:54 ID:yUhUWbkH
解答ありがとうございます。

>>569
再インスト&新アカウント作成でチャレンジしましたがダメでした。
今までゲームをやったこともないのでBANされる覚えもありませんし・・

>>568
ttp://navyfield.jp/
から新たにDLしたので、多分大丈夫だと思うのですが・・

さて、困りました。回線も、普通のプロバイダーなので問題ないと思うんですがなぜでしょうね?
572名も無き求道者:2010/07/25(日) 18:34:09 ID:lYHiEhfE
>>571
ルーターとかファイアウォールでブロックしてるとか
アンチウイルスソフトがポート潰してるとか
573名も無き求道者:2010/07/25(日) 18:34:40 ID:QRpY1zwi
ウィルスソフトは何?停止して試してみては。
OSはXP?7?

574568:2010/07/25(日) 20:09:28 ID:yUhUWbkH
ありがとうございます。やってみます。

>>572
ポート開放を一部していますが、閉じるようなことはしていません。
対ウィルスソフトがポートを潰すは、わかりませんが、ウィルスソフト切ってみます。

>>573
OSはXPsp3 対ウィスルはノートン先生
575名も無き求道者:2010/07/25(日) 23:40:40 ID:lYHiEhfE
>>565
ありがとうございます
576名も無き求道者:2010/07/26(月) 03:34:38 ID:ivL1/dL2
QE砲って無くなったんですか?
公式のシップヤードにも載ってないんです。nnやwikiには載ってるんですが・・・
Lv70の連射巨砲兵でクイーンエリザベスに載せようと
思っても武器の一覧に名前すら出てきません。

これからBBを始めようと思っていた所だったのに、出ばなを挫かれた気分です。。
577名も無き求道者:2010/07/26(月) 07:15:07 ID:X8rEIZ6J
>>576
wikiは誰かが更新しないと古いままだからな。
NNも管理人が全てのデータ把握できる訳じゃないから、有志の報告とかで更新をしてるみたいだし、
管理人も常に暇ってわけじゃないから、どうしても更新は滞る。
かといって公式が全て正しいかというとそうでもない。
結局、これらの情報は参考程度に考えて、自ら把握した方が良いってことかな。
578名も無き求道者:2010/07/26(月) 09:41:45 ID:ivL1/dL2
>>577
ここ初心者質問スレですよね・・・?
つい最近までQE砲の名前さえ知らなかった新規素人に
自ら把握しろというのは、少し無理があるんじゃ・・・


それに今までQE砲使ってた人なら何か知ってると思って
ここで質問させて頂いたんです。
何か生意気言ってすみません><
579名も無き求道者:2010/07/26(月) 10:39:41 ID:d33MjzBQ
wikiから北米データページにいってそこで自分で調べるのが良いかと
運営変わって船体やら砲やらもろもろのスペック変わったしみんな自分のことだけで精一杯なんじゃないの
580名も無き求道者:2010/07/26(月) 14:14:23 ID:dF/jsRet
仏AAの黄金角を探ってるんだけど
時間があまりとれなくて全然進まない・・・

だれかある程度まとめた情報ってないのかな
581名も無き求道者:2010/07/26(月) 14:39:17 ID:HR++kDz8
公式BBSにとある方がまとめてくれてますよ
582名も無き求道者:2010/07/26(月) 15:25:55 ID:dF/jsRet
>>581
おぉ!?マジっすか、公式BBSにあるとは思わなかった・・・

ありがとうございます!探してきます!
583名も無き求道者:2010/07/26(月) 15:39:52 ID:qk6qDKzr
BB5、BB6の実装はいつですか?
584名も無き求道者:2010/07/26(月) 18:02:34 ID:TY2kRiOk
>>583
BB5,6は実装済 BB6=SD艦
念のため・・・イムBB5=アルザス
イムBB6は未実装、実装予定に関して一切の公式発表なし
585名も無き求道者:2010/07/26(月) 18:04:21 ID:qk6qDKzr
ありがとうございます
5862ch_watcher:2010/07/26(月) 20:11:07 ID:xyZPlFj4
やっと書き込めるようになった(

遅レスだけど、>>539の人
albion, refracta, rafale
この辺にwhis送れば3日で貴方の攻撃量を倍にしてあげますょ

そのかわりromuskaのBANが解けたらMerge Kittyに入ってネ
587名も無き求道者:2010/07/26(月) 22:56:56 ID:hIao5vl+
>>586
日SS4に乗ってますが攻撃量は倍になりますか?
平均は取ってませんが多分4万くらいで最高戦果は12万くらいです。
5882ch_watcher:2010/07/27(火) 09:14:10 ID:FWLyzVnI
>>587
SSは殆ど乗らないので良く分かりません
自分で頑張って下さい
589名も無き求道者:2010/07/27(火) 10:09:51 ID:SFYY0xWY
>>576
ゲーム内で英BB乗ってQE砲使ってる奴に聞くのが手っ取り早いと思うんだけど
細かい調整とかあったかも知れないけど、QE砲はあるよ
公式のShipyardから確認できる砲の、64から始まる「2連装 42口径 38.1センチ Mk III」がそれ
QE砲とかVG砲とかL砲とか他国では長門砲とか通称で呼ばれてる砲はあるけどゲーム中では形式しかない
Lが必要レベル82になってるけど誤植で、多分66だったはずで、装填時間も多分間違い
選べないのはもしかしたら巨砲兵に転職してないからかも、Lからは巨砲だよ

苦言っぽいこというと、BB乗ろうってのに初心者って言い訳するのはどうかと思う
590名も無き求道者:2010/07/27(火) 17:24:10 ID:hcNQQjUH
ライオン硬すぎだろう
14インチ砲だけど何発も打ち込んだのに効いてねえよw
591名も無き求道者:2010/07/27(火) 17:49:50 ID:5ok5XX0r
装甲ライオン(max37knt)には徹甲弾を使ってくれ
榴弾だと16インチでも弾かれる
前のみだと20インチでも余裕ではじく
592名も無き求道者:2010/07/27(火) 19:06:23 ID:JPnac8DU
イベントで機雷が当たったんだけど、これを「偵察機に搭載する」って
具体的にはどうするんでしょう?
593名も無き求道者:2010/07/27(火) 19:17:34 ID:AL1vxYre
砲の弾と同じ
5942ch_watcher:2010/07/27(火) 22:30:06 ID:FWLyzVnI
>>592
偵察機の横に変なマークが出るので、そこをクリックすると幸せになれます
595名も無き求道者:2010/07/28(水) 02:01:06 ID:9XiphhJt
いつになったらライオンバグ修正くるのかねえ
モデレーターは何やってんだか…
5962ch_watcher:2010/07/28(水) 06:15:08 ID:q8oKq4tW
モデレーターは運営支給のアイテムで懐柔されています

…つかモデって暇そうだよね
597名も無き求道者:2010/07/28(水) 09:44:41 ID:imipUwQY
refaleはフランスモデに応募しないの?
5982ch_watcher:2010/07/28(水) 10:05:59 ID:q8oKq4tW
え、なんでそんな面倒なことしなくちゃいけないの?
599名も無き求道者:2010/07/28(水) 10:45:46 ID:imipUwQY
暇なんじゃないの?
MODとGMのやりとり暴露してよ
600名も無き求道者:2010/07/28(水) 11:13:22 ID:k7aEXkoj
おまえら本スレでやれ
というよりできればやるな
6012ch_watcher:2010/07/28(水) 11:28:49 ID:q8oKq4tW
>>599
著作権の問題があるからダメ
私様の武勇伝なら後ほど記事に纏めてどこかに投稿してつかわす

>>600
ここも2chだぜ。
…後は言わなくても分かるな?
602名も無き求道者:2010/07/28(水) 17:13:33 ID:5lpoOm5z
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/90080.jpg
魚雷を何発か当てたのに、取得経験値0の兵が発生しました。
これバグですかね?

昔の魚雷兵のように
「ソナーだから探知しないと経験値ゼロ」
とかいうことはないと思うんですが・・・
603名も無き求道者:2010/07/28(水) 18:07:16 ID:DgkBSqAQ
質問なんですが、ソナー兵の感知範囲が狭くて困ってます
どうすれば感知範囲が広範囲になるんでしょうか?

日、1等水測兵LV56 潜在761 熟練71 仕官50です

6〜7マスくらいでしかSSを感知できないため、いつも0沈です;;
だれか助けてください
604名も無き求道者:2010/07/28(水) 18:12:47 ID:zoV8lPqS
ソナーが味方のSSに反応するのに
敵のSSを探知してくれんよw
あと魚雷当てても経験値0とか普通にある
6052ch_watcher:2010/07/28(水) 18:14:46 ID:q8oKq4tW
>>602
バグです
水兵を一旦全て下ろしてから、再積載して下さい

>>603
たすけてあげるからぼくにCrとPtをよこしなさい

…というのは冗談で、Lvを上げて士官を増やして下さい。
初期潜在13以下の兵士なら、もう一度最初から作り直すのも良いかもしれません。
606名も無き求道者:2010/07/28(水) 18:19:07 ID:DgkBSqAQ
>>605
ありがとうございます
607名も無き求道者:2010/07/28(水) 18:24:22 ID:3FrK8KpZ
>>603
熟練兵も少ないです
可能なら士官100で熟練満載がよいです
Lv80あたりになるとだいぶ変わってくると思いますよ

対潜艦をやるなら幽霊でも何とかなりますが、潜水艦に乗せるには力不足に見えます
608名も無き求道者:2010/07/28(水) 18:55:59 ID:XSehA3Cm
>>603
SSに沈められてるの? それともSSを食えないまま他の艦に
沈められてるの?
609名も無き求道者:2010/07/29(木) 02:38:16 ID:5RNKUMYl
>>605
了解、ありがと。

>>603
低レベルじゃ活躍するの難しいから、
成長しきるまでというか、ある程度のレベルになるまでは
探知は他人にまかせてもいいかもとか思いつつプレイしてる。

610名も無き求道者:2010/07/29(木) 05:46:57 ID:ZToQa8fD
SS1に乗ってますが
お金が全然たまりません。
どうすればお金が貯まりますか?
SS1だと息が持たなくて
至近距離でSS2とか3相手に
味方艦隊の護衛も難しいです。
611名も無き求道者:2010/07/29(木) 06:26:37 ID:5R5mIT4n
>>610
どの国のSSでもそうだけど、最初から使っていくにはSS1はかなりきつい。
出来るなら新兵一人だけにした幽霊一般兵(国籍取得だけした状態)を
他の船の補助席なんかに乗せてあげてレベルを上げて、
SS2かSS3へ乗船可能なレベルになったら艦長へ転職するのがいいかと。

お金が溜まらないならとりあえず水上艦で対空や対潜なんかやるのがいいかな。
特に対潜は将来的にSSに乗った時に「何をされたら嫌か」「どうしたら被害が減るか」を
勉強できるし、味方の役にも立てる。
一緒に水測兵も育つのでオススメ。
612名も無き求道者:2010/07/29(木) 10:58:17 ID:5RNKUMYl
それでも早くというのならCVだろうけど、
最初からとなるとレベル低すぎて、
BBに近づいたら対空機銃で即死とかなるしなー
6132ch_watcher:2010/07/29(木) 13:51:29 ID:f4Edq9sP
しつもんです
アカウントBANが解けたら、BANを記念する名前を艦に付けようと思っています

どんななまえがいいでしょうか
614名も無き求道者:2010/07/29(木) 17:53:24 ID:o4Bc8iVK
ばるす
615名も無き求道者:2010/07/29(木) 22:29:56 ID:ogJf4+va
英か仏のどちらを育成するかで悩んでます?
どちらがお勧めですかね?
特徴とかなんかあったらお願いします
616名も無き求道者:2010/07/29(木) 22:31:18 ID:MY7E3jKW
どっちでもいいと思うけど、おすすめは仏かな
AAが結構いい
砲撃もクセはあるけど強い

ガチでやるなら英がいいと思うけど
ライオン2は強いよ
617名も無き求道者:2010/07/29(木) 22:31:52 ID:rzOpFXkO
アメリカの機銃が強いというのは対空戦闘力の数値が高いということでいいのですか?
それとも同じ数値でも他国よりアメリカの機銃のほうが強いということでしょうか
618名も無き求道者:2010/07/29(木) 22:41:43 ID:MY7E3jKW
各艦船に機銃の強さのパラメーターが設定されていますが、アメリカはその数値が強いです
6192ch_watcher:2010/07/29(木) 23:17:14 ID:f4Edq9sP
>>614
ありきたりなので却下

>>615
両方育成すると2倍幸せになれますよ
620名も無き求道者:2010/07/29(木) 23:45:06 ID:WX36OhOv
SSの近接信管ってすべての国籍と艦級についてるんですか?
621名も無き求道者:2010/07/29(木) 23:46:34 ID:sX/oI+Dl
>>613
チートでbaaan
622名も無き求道者:2010/07/30(金) 02:09:08 ID:wWJs7HwD
これ部屋が立ってたらどこでも入っちゃって言いわけ?
623名も無き求道者:2010/07/30(金) 02:14:56 ID:KvfaZCCz
初心者なら味方さえ撃たなけりゃ何しててもいいよ
624名も無き求道者:2010/07/30(金) 09:37:38 ID:keWzwnKf
用もないのにトレード部屋入っちゃだめだぞ
まあ中の人AFKばっかりだろから間違えてもすぐ退室すればいいだけだけど
625名も無き求道者:2010/07/30(金) 14:51:23 ID:ilr/tYcO
>>300の「能力発揮値」ってのは、wikiにある

> 実際に発揮される能力
> =(総合能力値)×(熟練数×1+士官数×4)×(実際の人数)÷(満員の場合の人数)
この式?


計算が正しければ、ソナーを120ピッタリでカンストさせたい場合、

【特水なし・初期値30・潜在初期+15・仕官100・熟練残り全員@満員】
107レベルになるまで技術でロスさせて兵長に一気に上げる
  1982x(684+100x4)=2,148,488
実際は108までロスさせて新兵少々ってところ?
※他の能力は初期値+10のものが-3(+国籍ボーナス別途)になる


【上の兵に特水を付ける】
105レベルでカンストの値を突破する。
そのままロスして120で2等に(お好みで兵長まで)昇進


でおk?
626名も無き求道者:2010/07/30(金) 16:12:12 ID:jxc+L/ME
一応おk
しかしカンスト値が正しいかどうかは検証の余地がある
一般的には余裕でカンストした兵の熟練を調整して調査する
仕様変更でカンスト値が変わっても泣くな
あと、特水はほぼ前提条件だな
極める人は修理ELを使う
627名も無き求道者:2010/07/30(金) 16:17:06 ID:ilr/tYcO
>>626
検算thx

「(らしい)」ってあったからまぁ大体そこらへんでカンスト
=それ確定 と考えて出してみようってわけです、はい。

連射性能の上限引き上げだとか、
いろいろと特水ないと全然ダメなゲームなんだよねコレ・・・
628名も無き求道者:2010/07/30(金) 17:30:24 ID:f4izWjM7
^^
629名も無き求道者:2010/07/30(金) 20:46:50 ID:mTo0KIzb
新しく艦長を作ろうと思うのですが
一般兵のまましばらくレベルを上げたいと思っています
艦長にする目安となるレベルなどありますでしょうか
630名も無き求道者:2010/07/30(金) 20:51:04 ID:mTo0KIzb
追記:新しい国籍で、です
631名も無き求道者:2010/07/30(金) 21:06:28 ID:ZC6v+rI8
>>629
ルートによる。
空母や潜水艦など、着弾見えなくても問題ないルートなら乗りたい船のレベルで構わないけど、
BBルートだとなるべくロスさせない方がいい。
ロスさせると、統率が低くなる上、兵員数も少なくなるから着弾見えにくくなるぞ。
632631:2010/07/30(金) 21:30:32 ID:ZC6v+rI8
追記だけど、
BBルートでもBB1〜3をすっ飛ばして、BB4あたりから使うつもりなら
LV90台まで一般兵のままロスさせても構わない。
633名も無き求道者:2010/07/30(金) 22:16:17 ID:0B5XXUz4
まあ特異な育成スタイルを採用した場合、開発側の仕様変更で瞬時にカスになる
可能性もあることを忘れないようにな。常に自己責任で。
634名も無き求道者:2010/07/31(土) 04:51:54 ID:eCKmcoLQ
特異なスタイルにしなくても、旧エリート兵みたいにカス化する事もあるけどさ・・・
635名も無き求道者:2010/07/31(土) 08:04:51 ID:CEtsyg8U
質問なんですが、艦隊が実装されたころにパスワード?を設定したみたいなんですがどうしても思い出せません。

これは通信兵を消して作り直すしかないでしょうか?
636名も無き求道者:2010/07/31(土) 08:56:58 ID:lPnSPntU
>>635
公式に問い合わせてみた?
637名も無き求道者:2010/07/31(土) 09:20:09 ID:CEtsyg8U
>>636
まだですが、一応送った方がよいですかね?

セキュリティーの観点からすると無駄かなと思いまして
公式にでも忘れた方はこちらから見たいなのがあればいいなーと

1人戦隊?艦隊?なんで別に消えても問題はないんですが、
問題はパスワードが無くても消して作り直せるかって所なのです。
638名も無き求道者:2010/07/31(土) 12:13:45 ID:z9QYPdrL
いや、ここで聞いてどうするのよ
639名も無き求道者:2010/07/31(土) 13:39:23 ID:+s20uQFR
ある兵の士官を同じ種類の兵へ士官を移せないでしょうか?
640名も無き求道者:2010/07/31(土) 17:06:31 ID:lPnSPntU
>>637
運営がどう判断するかは問い合わせないとわからないのが現状。
戦隊・艦隊を作り直すなら、最低人数を集めて作り直すしかないかと。

>>639
無理。
兵の士官はその兵のもの。
641名も無き求道者:2010/07/31(土) 17:56:43 ID:CEtsyg8U
>>640
ありがとうございます。

戦隊とか艦隊作りたいというより名前と旗?をつけようかなと
当初は1人でも作成できたけど今は最低人数必要なんですか?

1人で作成出来ないのであれば今のままにしておきます。
642名も無き求道者:2010/08/02(月) 03:44:11 ID:L2tgEFhp
test
643名も無き求道者:2010/08/05(木) 08:06:50 ID:Y2sg1kcu
やっとBB4に乗れるようになった

序盤はまだ何とか活躍もできるけど
中盤から後半がグダグダになる

特に自軍が優勢になってる時に
ついつい敵軍近くに行ってしまい返り討ちに会う
昨日はそれで何度もやられたw
644名も無き求道者:2010/08/05(木) 10:55:55 ID:tteLeN00
>>643
ブログでやれ
645名も無き求道者:2010/08/05(木) 11:22:33 ID:yn5KjY8f
>631あたりでロスさせると着弾見えないとのことですが
ロスなし艦長にも関わらずCL2の時点で着弾見えません。。。

熟練が少ないからですか?
646名も無き求道者:2010/08/05(木) 14:11:28 ID:tteLeN00
>>645
熟練士官のアビリティが足りないと見えない、まずはそこから
ちなみにロス有りと無しでも、最終的な能力値で言えば200くらいしか変わらんから
艦長をロスさせるのは重量削減のためとか何とか
647名も無き求道者:2010/08/05(木) 22:28:06 ID:Y2sg1kcu
■「利用規約違反者」の取り締まりについて
NAVY FIELDでは、ユーザーの皆様がマナー・ルールを守り、安心してゲームを
楽しめるように「利用規約違反者」への取り締まりを厳しく行っております。
これまで複数回にわたり、違反者に対するアカウント停止処理を実施しております。

オープン期日:2010/06/21〜現在:2010/08/05まで
臨時アカウント停止処理 2件
永久アカウント停止処理 10件

■違反行為の一例
・アカウント共有(単一IDを複数のユーザーで共有します)
・外部ツールやバグを利用して戦闘の勝敗を操作
・外部ツールやバグを使用して経験値やクレジットを獲得
・ゲーム内でのなりすまし行為や公式掲示板での誹謗中傷などの迷惑行為

■処置の過程
違反行為が発見・報告されたユーザーは監視対象となり、過去のプレイデータやトレード情報など
証拠となるデータを収集・保存し、厳重な調査を行った上で利用規約に抵触しているかどうか判断します。
処置の程度については、違反内容・常習性・影響度を考慮し事実に基づいて決定します。

■処置の内容
・警告:違反行為を取りやめるよう注意します。
・臨時アカウント停止:一時的なアカウント停止期間を設けます。
・永久アカウント停止:特に悪質な行為と判断した場合、永久的にアカウントを停止します。

 また、再三のアカウント停止処理を受けたにもかかわらず、違反行為を継続的に繰り返した場合は
 当社顧問弁護士ならびに関係各所と連携し、適切な対処を進めてまいります。

違反行為や不具合を発見された場合は、すみやかにご連絡いただけますようご協力ください。
今後ともNAVY FIELDをよろしくお願いします。
648名も無き求道者:2010/08/06(金) 10:33:58 ID:YnyI7wDZ
当分先のことだけどSDの乗艦条件を教えてください。
艦長、砲兵レベル120、500万クレ、3日間だけ使用可能。

他の兵はレベル120到達してなくても乗艦させられるんでしょうか?
500万クレを3日間で使い捨てできるほどBB5、CV5は儲かるんでしょうか?
649名も無き求道者:2010/08/06(金) 13:32:48 ID:EfCvCtov
他の兵はすべてLV115以上が条件
650名も無き求道者:2010/08/06(金) 14:00:32 ID:vp2xpzx3
>>648
いまは仕様が変わって買取できるが、5000万crと2000万Pが必要だ。
他にも細々とあるが、君が乗れるようになるまでに又仕様が変わるかもしれん。
儲けとか気になるようじゃSDはまだ早いすぎると思うから、まずはNFをやりこめ。
乗れる頃には初心者じゃなくなってるはずだから、
こんな所で訊かなくても自分で調べられるようになってるだろう。
651名も無き求道者:2010/08/06(金) 18:49:08 ID:TNGf6QQ5
うわw
2000万Pも要るのねw

調子こいて昇進試験受けまくったからポイントがゼロに近いwww

副砲の兵は必ず対空兵でないとダメですか?
精密or連射兵LV115でもOKですか?
652名も無き求道者:2010/08/07(土) 13:04:14 ID:bS/ABK6n
艦長の能力が上がるとFCS線が伸びますが
これは索敵範囲も広がるのでしょうか?
653名も無き求道者:2010/08/07(土) 13:28:03 ID:sUgO0PBW
ミッションやってみたら?
654名も無き求道者:2010/08/14(土) 17:29:07 ID:2BKQ7S+j
艦船ルートリセットでSS4から始めたんだけど、このフネはどう戦えば良いのでしょうか?

突っ込んで8門斉射してBBorCV撃沈→HHで沈 する簡単なお仕事になっています。
655名も無き求道者:2010/08/14(土) 22:12:14 ID:NrKB3NJE
>>654
充分じゃねぇか
656名も無き求道者:2010/08/15(日) 05:01:15 ID:Cu7fsqP2
>>654
敵SSを抜けて対潜艦の目を盗んでBCVを食えりゃ万々歳じゃねーか。
他に何がしたいの?BB10隻CV4隻全部食べたいですぅ〜。ってか?寝惚けんなやボケ。
657名も無き求道者:2010/08/15(日) 11:31:07 ID:XkqmZDe1
まあできればBB5以上かCVを沈めてほしいね
658名も無き求道者:2010/08/18(水) 23:28:25 ID:MaPRN4sJ
大してINしてるわけじゃないがそんなに活躍するSS見たことない
速度が遅くてSSは諦めたからな・・・戦闘を見てみたい
659名も無き求道者:2010/08/19(木) 13:42:24 ID:/iSMdaGg
最強のBB5はどれですか?

よかったら理由も一緒に教えてください
660名も無き求道者:2010/08/19(木) 14:01:02 ID:1CYSJW8E
どのBB5も一長一短なので、最強というのは難しいですね
ただ多く見るのはライオンUとモンタナですね
H44も射程が一番長いですが、船体が大きいので被弾率は高いです
661名も無き求道者:2010/08/19(木) 14:07:59 ID:S7ci3kn0
アルザスだな
容積が小さく30回しか撃てないが弾があるうちはこいつが最強
BB5の中で最もコンパクトな船体
そして大火力
662名も無き求道者:2010/08/19(木) 14:10:25 ID:1CYSJW8E
確かに、でも対空砲が70度までしか上がらないのがちときついかな
でも国籍ボーナスで保守+2だし、ライオンUに似た運用は出来るね
弾数もそうだけど、射程も短いので機関兵をきちんと育ててある程度
速度出せないと、踏み込めないから注意ね
663名も無き求道者:2010/08/19(木) 14:47:24 ID:7QeWKYN9
アルザスは速度も良いって話を聞くね

やっとモンタナにたどり着いたのに速度が35ノットしか出ないorz
飛び込んだが最後ボコボコにされて即沈w
モンタナって満載状態でどれぐらいまで速度が出せるの?
664名も無き求道者:2010/08/19(木) 17:42:41 ID:YsSE4JhR
BB5で保守+2なんて何の意味があるんですか?
665名も無き求道者:2010/08/19(木) 17:49:51 ID:H9jbj1sY
バルジ100枚ちょいで39ノット
666名も無き求道者:2010/08/19(木) 17:59:46 ID:BocID7rW
50ノット出るBB4がありますが
モデレーター修正まだですか?
667名も無き求道者:2010/08/19(木) 19:09:10 ID:Up5aO1UG
>>660
船体が大きいのもそうだけど、排水量も大きいから
被弾したときのダメージ倍率が高いんだよな。
つか115詰んでやっとBB5ってのが痛いと思う。
H39砲・100砲は1割くらい強化されるべき。
668名も無き求道者:2010/08/19(木) 21:48:24 ID:sY2yf0pb
紀伊も満載・基準排水量1万トンくらい減らすべき。
あと3連にしては集弾が微妙だ、L2並みの集弾にしる
669名も無き求道者:2010/08/20(金) 15:52:20 ID:xdXZOtyt
紀伊普通に纏まるけど 糞兵積んでるとか撃ち方まずいんじゃねwww
670名も無き求道者:2010/08/20(金) 20:17:52 ID:LB4VtuLp
纏まるとか言い出すとH44の連装を〜とかなっちゃいますよ先生。
671名も無き求道者:2010/08/20(金) 21:11:47 ID:Q7dHmpoY
51cm連装は単発威力少し挙げるべきだおww
672名も無き求道者:2010/08/21(土) 09:20:59 ID:z6WiYRR7
「初心者質問スレ」で話す内容じゃないよう。
どうだ、少しは冷えたか?
673名も無き求道者:2010/08/21(土) 20:09:32 ID:iSIosPij
紫勲章まで初心者じゃないの?このゲーム
674名も無き求道者:2010/08/21(土) 20:21:49 ID:7YYtAk+/
5000戦までは初心者ってじっちゃんが言ってた。
675名も無き求道者:2010/08/22(日) 21:22:07 ID:92AiJdt7
潜水艦用FCSと駆逐艦用FCSって潜水艦の探知範囲がどのくらいかわります?
潜水艦1型から駆逐艦遠距離1型に変えても実感がないからたいしてかわらないのかな
676名も無き求道者:2010/08/22(日) 21:34:54 ID:edmvX51E
>>675
SSの探知能力は船底に積んだ水測兵の潜在発揮値、レベル、士官、熟練が増えていくと高くなります。
ちなみに同じ能力の水測兵を使った場合、
FF<DD<CL=SS<PCLで範囲も変わります。
677名も無き求道者:2010/08/22(日) 21:38:26 ID:92AiJdt7
>>676
解答ありがとうございます。
ということは探知範囲は水測兵の能力と艦種によって決定されるということですか
対潜艦なら潜水艦FCSでいいんですね
678名も無き求道者:2010/08/22(日) 23:20:37 ID:Ti+Pmff6
便乗です。
水上艦側としては、CLが水測乗っけて、足の速いFFやDDが爆雷を落とすのが
集団戦としてはもっとも経済的で効率的なんですね。

潜行中の潜水艦に戦艦等が主砲の雨あられを降らせているのを見かけますが、
あれって見かけのダメージはないけど、潜水艦のソナーを妨害できるとかの効果があるんですか?
爆雷を使おうにも、敵味方の双方の砲火をかいくぐらなければ投下地点まで接近できません
679名も無き求道者:2010/08/22(日) 23:26:06 ID:zdvDcVWB
ただの威嚇です。ただssが潜行しはじめてきちんと潜るまでは
ダメージが入ります。
680名も無き求道者:2010/08/22(日) 23:30:36 ID:Ti+Pmff6
ありがとうございます。
「探知しているぞ」「ソナーもちの船が近くにいるぞ」ということを潜水艦に教えれば
そう簡単には接近出来ないというこですね。
681名も無き求道者:2010/08/22(日) 23:34:07 ID:edmvX51E
>>677
爆雷使用ならそれでいいかもしれません。
HH使用なら艦に見合った精密か自動がいいかと思います。
682名も無き求道者:2010/08/23(月) 01:14:54 ID:nIjzSpBB
自動はやめとけ。ヘタレ扱いされて友達失くすぞ
683名も無き求道者:2010/08/23(月) 05:55:53 ID:NAZ/64BI
対潜DDちゃんマジ天使。
側に1隻いるときの安心感がハンパないw
684名も無き求道者:2010/08/23(月) 10:33:57 ID:KD1/hBq7
HH艦はAAも兼務することになるから自動は無理なんじゃ?
685名も無き求道者:2010/08/23(月) 10:40:07 ID:Q7dLMUnD
対潜艦でHH「のみ」の兵装なら自動もアリだって知人が言ってた
微妙な調整ミスで打ち損ねたら装填時間長いからその間に沈め損ねるくらいなら
自動でポーンのが間違いないかも

でもAAしながらHHもする船は自動はダメぜったい
686名も無き求道者:2010/08/23(月) 17:52:52 ID:9PAQH2Gd
対潜は技術がなくてもできるから
はじめたばかりの初心者にはお勧めだな

有料HH詰めばなお良いね
687名も無き求道者:2010/08/23(月) 18:37:34 ID:wgw3GOu/
>>686
1発500crを初心者に勧めるなよ。
金貯まらねぇって止めちまうかもしれねぇだろうが。
あと有料HHは調子くれて使ってると本当に金食う。
688名も無き求道者:2010/08/23(月) 21:01:41 ID:3GkFO5r0
HH(特に有料)対潜は技術いらないけど、爆雷対潜はある程度の理解が必要
後者は初心者にお勧めだが、技術無くてもできるというのはちょっと違うぞ
689名も無き求道者:2010/08/23(月) 21:35:24 ID:fOo705u8
爆雷対潜していたらドイツの機関砲に食われたでござるの巻
690名も無き求道者:2010/08/23(月) 21:55:22 ID:u//1PwdJ
爆雷ポイントにつくためには敵味方の戦艦の砲撃と味方大型艦のHHをかいくぐらないといけない。
只単に弾を飛ばすBBの砲撃戦より奥が深いかもしれない。
691名も無き求道者:2010/08/23(月) 23:00:39 ID:+0k9Db1S
独ssには悲しいけど投射爆雷が有効です
ただ、ss4以外の独ssはあれほどの連射はないので
他国のssと変わりなく対処できます
ただ、魚雷が磁気信管なので、船の近くでも
炸裂するので注意です
692名も無き求道者:2010/08/23(月) 23:37:59 ID:NAZ/64BI
日鯖って浮上SSの被弾ダメ修正入ってないの?
阿賀野タソの珍集3連砲、1発辺り900前後出るから浮いたら負け。
693名も無き求道者:2010/08/24(火) 18:20:58 ID:7SG07uEG
独SSの対空砲って装甲どのくらいで無効にできる?
694名も無き求道者:2010/08/24(火) 22:19:13 ID:E92f8q3U
>>693
自分で張って試してみればいい。
695名も無き求道者:2010/08/25(水) 08:09:35 ID:Illa/ao8
甲板なら0.5インチで弾けた気がする
696名も無き求道者:2010/08/25(水) 19:49:22 ID:hOinbjlI
フランスの黄金角が載ってるとこないですかね?
697名も無き求道者:2010/08/26(木) 03:56:46 ID:0Tjr6BJk
公式掲示板の、今だと5ページ目に載ってる
698名も無き求道者:2010/08/26(木) 22:30:02 ID:B/upqqeS
最新のデータ解析が掲載されているところを教えていただけませんでしょうか
699名も無き求道者:2010/08/27(金) 11:18:21 ID:7v30ILmf
>>692
将来的にはどっち(SSが硬くなる/やわらかくなる)に修正されるの?

SSは潜水時間3倍にしてもいいから浮上時は水上艦と同じ被ダメージ、
艦砲はFF並、にならんかのう
700名も無き求道者:2010/08/27(金) 15:04:30 ID:suDkDZ9e
米鯖はSSが柔らかくなってる。
最上砲でも1発あたりの平均ダメは1000以上。

つまり、独SS4のポムポムで廃CAに削り勝てたりはしなくなる。
701名も無き求道者:2010/08/27(金) 15:48:14 ID:+wbxgWyf
今でも雑魚CAしか狩れないぞ?
702名も無き求道者:2010/08/27(金) 15:52:17 ID:kMluo5se
船体細いのに・・・。
703名も無き求道者:2010/08/27(金) 16:52:58 ID:cXmFGH5+
SSって最後はリンチされて轟沈がほとんどだもんなw
704名も無き求道者:2010/08/27(金) 18:29:14 ID:PRim0trA
ss5とかで独は追尾魚雷とかきそうで怖いわ
705名も無き求道者:2010/08/27(金) 18:34:30 ID:RVQ5rQLC
誘導魚雷はさすがに勘弁して欲しい気もするなw
706名も無き求道者:2010/08/27(金) 18:39:27 ID:OxjH3Izv
NFは使いこなせさえすれば手動に勝る自動はないぞ。
どうせ明後日の方向にいったりとかして役にたたなかったり、使い難くなったりするのがオチだと思うが。
707名も無き求道者:2010/08/27(金) 18:45:56 ID:+eABGF7x
実は回天が欲しい
708名も無き求道者:2010/08/27(金) 19:11:14 ID:suDkDZ9e
晴嵐をSSに積むときも、魚雷威力は5191なのかな。
709名も無き求道者:2010/08/28(土) 00:58:08 ID:ucqg1pcp
零次雷に何を期待しているのか。。。
710名も無き求道者:2010/08/28(土) 03:32:50 ID:h2m1+2pR
>>705
微弱な誘導は「近接ダメージ」(直撃ではない)という条件付で許す。
711名も無き求道者:2010/08/28(土) 04:45:55 ID:Kvy1nzsi
95式の威力を1.3倍に・・・
712名も無き求道者:2010/08/28(土) 11:54:44 ID:h2m1+2pR
H39,44の威力を1.1倍に・・・
713名も無き求道者:2010/08/28(土) 21:28:39 ID:YDDoIaGH
SSの装甲は何枚はればいいですか?
714名も無き求道者:2010/08/28(土) 21:38:58 ID:xmYnP2dK
側面0.2で魚雷の被ダメージ半減するからそれだけでいいよ
バルジなんて焼け石に水
715名も無き求道者:2010/08/29(日) 12:23:19 ID:GQ++i/1v
>>714
そもそも張る余裕もないしね。
716名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:22:19 ID:CX3bLRop
FCS線が届かない距離に弾を撃つと、着弾前に砲弾が消えるように見えることがありますが、
あれは完全に弾が消滅してしまっているのでしょうか?
それとも、着弾エフェクトが見えないだけでちゃんと着弾しているのでしょうか?

きれいに当たりそうな弾道だったのにダメージが全く入っていないということがよくあるので・・・
717名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:28:59 ID:mO4F0DgR
艦長の能力(レベル・熟練・仕官)不足により
起こる現象です
通称、ステルス弾といわれています
着弾はきちんとしますのでご心配なく
ただし、仰角合わせに苦労する面もありますので
早めに艦長の能力を上げるのをお勧めします
718名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:34:51 ID:JrVzXUKb
当たれば着弾エフェクトは出る
全弾外れてるから心配しなくてもOK
背伸びしないで艦長相応の船乗ると幸せになれる
719名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:36:04 ID:CX3bLRop
>>717
すばやい回答ありがとうございます

艦長の能力が上がるまでもうしばらくかかりそうなので
ステルス弾でも当てられるように精進します。。
720名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:39:25 ID:CX3bLRop
>>718
乗る船のレベルを上げるとFCS線が伸びたりするのでしょうか??

主に雷撃部屋にDDで行っているのですが、射程ギリギリでの打ち合いになるので苦労してます;
721名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:44:36 ID:CX3bLRop
載るFCSが変わるので線も延びるみたいですね、失礼しました;
722名も無き求道者:2010/08/29(日) 20:06:50 ID:NTPzrLl4
NNだかでも書いてるやついた気がするが今はステルス弾なんて言うのか?言わないよな?
>>719はステルス弾なんて言うなよ、恥かくだけだぞ

CLくらいまでならなんとかなるがCAやBBに乗ろうとすれば艦長のLVが艦LV+20くらい無いと見えないんじゃないかな?
723名も無き求道者:2010/08/29(日) 20:14:53 ID:NTPzrLl4
追記、もし知ってるならすまん
水兵に兵補充してる? 幽霊兵で育てるつもりじゃなければ必須
ドックでの兵の画面の左下の[RCT]を右クリックして常に新兵を補充する
>>722で書いた艦LV+20ってのもこの状態で育てることを前提に書いてる
詳しくはhttp://www11.atwiki.jp/navyfield/pages/239.htmlの兵の種類で確認よろ
724名も無き求道者:2010/08/29(日) 23:08:21 ID:JrVzXUKb
DDの射程とか課金して熟練補充すれば解決するだろうに
タダで人並みに遊ぼうとかハンゲに帰れよ
725名も無き求道者:2010/08/30(月) 00:34:18 ID:NATQOFM7
↑みたいのは気にしないでね
質問の内容もよく読まないで
文句言うなら晒しスレ行けよ
726名も無き求道者:2010/08/30(月) 00:44:31 ID:0EynCNBN
むしろ今は課金なんていらんだろw
いつの時代の古参様だよww
727名も無き求道者:2010/08/30(月) 09:46:36 ID:mLnO1vtn
ゼロから育てたら熟練が追いつかないから課金はいると思うけどな
728名も無き求道者:2010/08/30(月) 10:35:06 ID:FEOVNZpK
>>719
弾が消える現象について定まった通称はないけど、ステルス弾っていっても「え?なにいってるのこいつw」
ってぐらいの知名度しかないからあまり使わない方がいいかもな。
自分と味方だけに見えないだけで、敵にはしっかり見えるからステルスとは言えないし、
NFでは、相手画面の表示範囲外に自艦や自機をおいて、相手から見えなくしたり、
正確な位置を判りづらくする卑怯な手段をステルスと言っているので、ステルスには悪い印象が付く。
定まった通称として流行らせたいなら>717みたいに頑張って宣伝するのもいいけど、俺は使わない。

ちなみに弾が消えて着弾観測が出来ない状態でも敵に弾を当てられるプレイヤースキルを「心眼」って呼んでて
こっちは古参を中心に定着してる。
敵が見えない場合でも発砲炎を頼りにしたり、最後の位置と速度と相手の性格から現在地を予測して当てたり
する事も心眼って呼ばれてるので、(弾や敵が)見えないのに当てる事を心眼と呼ぶのが正しいみたいだけど。
729名も無き求道者:2010/08/30(月) 10:43:40 ID:mLnO1vtn
ステルス弾は聞いたことないな
俺は「着弾見えない」とか「FCS足りない」とか表現してた

一般的に心眼撃ちといったら無視界での発砲炎や予測を頼りにした射撃を言う
着弾見えないBBなんて補助兵経験その他がたりないゴミであることが多くてあまり考慮されていない

でも電撃やFDCLでは心眼=弾着が見えないエリアで予測して当てる って意味で使ってたかも
あのレベルだと見えないの普通だったしね
730名も無き求道者:2010/09/01(水) 02:33:08 ID:Ma99oHcx
金4までは初心者らしいので質問
ポムポム砲ってどのくらいまで兵器兵で引っ張ればいいの?
友達はLV100とか言うんだけど今80ですでに使いたい
731名も無き求道者:2010/09/01(水) 03:44:21 ID:4Bo0Mgpe
弾幕に切れ目が出来てもいいなら80でもおk

120までロスしても通常高度でチンタラ飛んでる爆と、雷撃機への対処ぐらいしか出来ないのは同じ
732名も無き求道者:2010/09/01(水) 04:35:00 ID:DbXml6MW
初期連射11以上なら80ロスでも120までにはカンストするはず
もちろん士官100熟練満載特水付きでね
あと一等対空兵にはしちゃだめだぞ
733名も無き求道者:2010/09/01(水) 12:12:44 ID:2980LFyi
連射で後悔したくないなら計算してみれ
公式に計算式f○rmaだったかな?のスレがある
734名も無き求道者:2010/09/01(水) 15:16:40 ID:oXpd6ESN
初期11、士官100残り全部熟練の特水付きで試算した。
(対空兵の増加人数知らないので6で計算した。だから「かも」がつく)
80ロスだと120になってもぎりぎり彼の言う248万に届かない。
ただ、ポム扱う分にはカンスト値は下がるらしいから大丈夫かも。
ちなみ100ロスでも達成は116になる模様。
+14のエリート兵で達成させるには103、+13なら106までロスする必要があるようだ。
735名も無き求道者:2010/09/03(金) 17:15:12 ID:jDjTN4Al
独SSで敵のほぼ正面or真後ろから魚雷を斉射すると、全弾外れるのは仕様ですか?
敵艦の中心を通ってるのに近接信管すら作動しないorz
736名も無き求道者:2010/09/03(金) 17:53:17 ID:G3wzlLCu
距離は十分にとってますか?
魚雷は一定の距離を超えないと命中しても爆発しません。もちろん近接信管も作動しません。
737名も無き求道者:2010/09/03(金) 18:40:41 ID:PV4ak99h
独SS魚4本くらいなら喰らっても大した被害はでないかr(ry
いやまぁ、2射喰らうと機関損傷だけど。
738名も無き求道者:2010/09/03(金) 23:20:54 ID:m4xfNBUZ
士官無しの場合、熟練兵と新兵の比率は決まっているのでしょうか?
どうも最近熟練兵の増えが少ない気がします
739名も無き求道者:2010/09/03(金) 23:54:03 ID:Fk/yw5pr
新兵が多いと熟練の増えも多い。
士官試験を行いつつ、考えてください
740名も無き求道者:2010/09/04(土) 07:32:02 ID:82X5NCsy
>>738
739氏の補足。
新兵一人辺りに1/255くらいで熟練になる確率があるそうです。
だから新兵が255人いれば1回の熟練増加チェックで1人増える事が期待できます。
新兵が多いと熟練の増えが多いのはそのためです。
熟練増加チェックは戦闘終了時に行なわれる他、砲撃でクリティカルを出すと行なわれるようです。
対空射撃は目標が小さい分当てるのが難しいですがそのぶんクリティカルが発生しやすいので、
熟練を増やしたい場合はAAをしなさいと良く言われます。
741名も無き求道者:2010/09/04(土) 10:38:05 ID:KTyZRykx
前は1/100だったよな
742名も無き求道者:2010/09/04(土) 14:44:55 ID:b4uqC25S
熟練安くなったんだから買えば解決
743名も無き求道者:2010/09/05(日) 05:18:04 ID:i2OV7+pA
ミッションでは熟練は増えないようになったと聞いたのですが
今でもミッション部屋を使っている人がいるようです

今の仕様でミッションに篭るメリットを教えてください
744名も無き求道者:2010/09/05(日) 09:17:04 ID:HRqmpPER
経験値だろ
1戦5分1000expでも1日28万以上になる
745名も無き求道者:2010/09/05(日) 10:38:14 ID:wQBVzcMD
>>744
どのミッションで1000expも貰えるの?
746名も無き求道者:2010/09/05(日) 12:58:55 ID:oFaADMgw
仕事が忙しくて遊ぶ暇が無いから2、3回退役艦相手にしてる。
ニートどもみたいに時間が有り余ってる訳じゃねぇんだよ!!!
747名も無き求道者:2010/09/05(日) 18:45:03 ID:Qfr1QfDp
>>743
1回の戦闘で待機時間含めて10分くらい費やすとして、P2ミソなら1分で165Exp。
1回の戦闘中にミソなら1650期待できる。
Lv7くらいまではミソに籠った方が時間効率が良い10分で上げれる。
次の15分頑張ればでLv10。後は戦闘やって11Lv、ミソ12Lv
ってやれば、40分弱でLv12兵の出来上がり。
普通にやってたら120分くらいかかるから1/3の時間短縮が可能。
まぁ30分もミソ籠ると精神が磨耗する人もいるだろうから
Lv7まであげたら15くらいまでミソ⇔戦闘の繰り返しでいい。普通に上げるより楽。
新しい兵追加したい時にお勧め。
FF1に4名乗るから、なるだけ4名セットで育成すると良い。
748名も無き求道者:2010/09/05(日) 21:33:45 ID:nxdHYC3F
質問です
今米CV海苔を目指しているのですが、米国の戦闘機は他国の戦闘機
に比べて強いんでしょうか?
Wikiにはあんまり情報が無かったので・・・
749名も無き求道者:2010/09/05(日) 21:42:29 ID:Qfr1QfDp
>>748
戦闘機なんて全ては士官数次第です。
士官試験に注ぎ込むPと熟練アイテムに注ぎ込む現金さえあればどうとでもなります。
普通に使ってる分には各国の特徴なんて少しの差でしかありません。
圧倒的な差なんかあったら、みんなそこの国のものを使っちゃうでしょ?
仏戦だけは燃料がすごく少ないという決定的な差がありますが、
この国はそのぶん爆撃機と雷撃機が強くなってるので仕方ないですかね。
750名も無き求道者:2010/09/06(月) 01:26:26 ID:DZE8DSfm
そういえば艦隊ってはいってメリットってあるんですかね
まだ銀星PCA乗ってるんですが必要性感じないんですが…
751名も無き求道者:2010/09/06(月) 02:08:50 ID:Rr2x8NTq
むしろ艦隊に入らないで何を楽しんでるんだ?
大艦なんでただの育成作業だろ
752名も無き求道者:2010/09/06(月) 03:41:16 ID:yplKzsQY
楽しみ方は人それぞれだろ。

メリットかぁ、アドバイス、クレポイント援助ぐらいか。
今のところ実利はない。
ワイワイ港湾戦、G戦をやるぐらいだから。
港湾占拠で何か特典でもあればなぁ。
753名も無き求道者:2010/09/06(月) 05:26:35 ID:ExttMvbz
まあ、チャットする相手が出来るよ
クレ借りたりも出来るけど
あんまそれ目当てなのが丸見えだと相手も人間だから喜ばれないだろうけどな
754名も無き求道者:2010/09/06(月) 08:21:37 ID:h7kefQxF
>>752
所有港の国籍は修理費タダだよ
755名も無き求道者:2010/09/06(月) 09:32:13 ID:rELn8E9C
独だと排水量大きくて修理費高い艦多いから助かりそうだな
756名も無き求道者:2010/09/06(月) 10:52:12 ID:H1Cjapux
>>751
頭の悪そうな挨拶とか、開幕重なり試射する奴とか、まともな艦隊が見当たらないんですけど・・・
757名も無き求道者:2010/09/06(月) 13:09:46 ID:Qo1IBIcI
魅力的な艦隊ってないですよね。
入ったとしてもこのゲーム基本的にチームプレイ出来ないし・・・
758名も無き求道者:2010/09/06(月) 16:43:04 ID:h7kefQxF
L戦ぐらいになると、チーム戦楽しめるよ

一戦あたり一時間掛かるのが普通だし、大艦隊とは全く違う世界が味わえる
759名も無き求道者:2010/09/06(月) 18:03:04 ID:DZE8DSfm
修理費がタダっていうのは美味しそうですな
まぁBB乗るようになるまで艦隊はいいわ
760名も無き求道者:2010/09/06(月) 18:33:58 ID:S/PFztrK
ラハブってガチでやってたんだっけ?
今は活動してないみたいだけど
761名も無き求道者:2010/09/06(月) 19:32:13 ID:RYG7isZe
ebbゲットしても乗れる船長育成するのに2週間はかかる・・・
運営ちょっと配慮しろよ
762名も無き求道者:2010/09/06(月) 20:48:36 ID:h7kefQxF
>>760
ラハブプラスでぐぐってみ。
763名も無き求道者:2010/09/06(月) 21:41:29 ID:7AcFi7C5
>>761
どう配慮すればいいんだ?
764名も無き求道者:2010/09/06(月) 22:09:48 ID:S/PFztrK
>>762
冗談じゃねぇのかよ・・・www
765名も無き求道者:2010/09/06(月) 23:32:40 ID:rELn8E9C
>>761
2週間でグラットンが必ず使えると考えればオイシイ話だと思うだろ?黄金の鉄でできた騎士さんよ
766名も無き求道者:2010/09/07(火) 02:29:17 ID:PWo2Dkiv
>>749
最後はやっぱり廃になるほど強くなるってことですね、まあ当たり前ですけど。
細かいことは気にせずに一人前になれるように頑張ります。
ありがとうございました。
767名も無き求道者:2010/09/08(水) 09:25:29 ID:4QVwN/7b
仏爆ってやっぱ威力あるんだ。
5機?編隊をあえて受けたら潜在振り切って焦った。
まぁ仏は見分け易いからいいけど、
米爆は色変えるか、大きくするかしてほしいな。
ときどき廃米爆の鬼機動を見るとつくづくそう思う。
768名も無き求道者:2010/09/08(水) 16:09:02 ID:pSHJALkN
Windows7でNFはできますか?
769名も無き求道者:2010/09/08(水) 16:12:40 ID:MSU0pTkw
まずやってみろ
770名も無き求道者:2010/09/08(水) 16:23:19 ID:vaxyNWfC
>>768
やってる
771名も無き求道者:2010/09/08(水) 18:22:47 ID:6nqb9kUE
>>769
ウインドウズ7 64BITで動いてるよ
772名も無き求道者:2010/09/09(木) 10:33:54 ID:WomOkAKQ
動くのと安定して出来るは違うからなぁ。
7はXP並みに安定して出来るのかな?
VISTAは4戦に1回はフリーズするくらい不安定だったからXPに入れなおしたよ。
773名も無き求道者:2010/09/09(木) 11:14:38 ID:CnVnHr0s
VISTAはマジやばいな
部屋入るときにフリーズが一番多いな
774名も無き求道者:2010/09/09(木) 11:25:03 ID:ZGGjnwJh
ゲームやる時にVISTAだけは有り得ないな
3年前のメモリ1Gしかないノートのがまだ滑らかに動いたし
775名も無き求道者:2010/09/09(木) 11:45:36 ID:O2bJsLXi
現在60の日戦P(仕官40熟練無程度)で局戦使ってるんですが士官熟練maxにしたら対爆とか偵とかで代わりますか?
776名も無き求道者:2010/09/09(木) 12:26:49 ID:ZGGjnwJh
能力上げれば偵で戦の代用ができるかってこと?
無理、機体の性能が違いすぎ
例え廃兵にしても偵だとせいぜい同じ偵落とすのが関の山
777名も無き求道者:2010/09/09(木) 12:41:27 ID:O2bJsLXi
現在局戦で偵をすれ違い様に落としたり爆を落とすのが遅かったりとするんですが士官増やせば代わりますか?

という意味での質問でした。 わかりにくくてごめんなさい
778名も無き求道者:2010/09/09(木) 13:15:56 ID:ZGGjnwJh
そういう意味だったか
変わる、というか兵の能力に大きく依存するから増やすことにはとても意味がある
Pに限らずどの兵でもそうだけど戦Pは能力の上限がないって言われてるから特にだな
779名も無き求道者:2010/09/09(木) 13:26:36 ID:O2bJsLXi
なるほど、烈風まで士官熟練入れて育てることにします。
ありがとう
780名も無き求道者:2010/09/09(木) 20:46:47 ID:AiAuhh2U
23/39の青勲章、T対空付きアイオワって何枚くらいバルジ貼っていると思われますか?

日SS3の酸素魚雷を艦尾に4本・中央付近での自爆4本いれてもダメが通りませんでした。
781名も無き求道者:2010/09/09(木) 22:41:07 ID:arv+H8jO
>>780
バルジ満載(255枚)に近いと思われ
782名も無き求道者:2010/09/10(金) 00:05:04 ID:81gHCJdJ
勲章の色はあんまり関係ない・・・と思う
乗りたてと比べてもせいぜい10枚程度変わるかどうか
783名も無き求道者:2010/09/10(金) 08:13:53 ID:TMzYp3AY
>>781-2

そんなに貼れるのか( ゚д゚)
精々100枚前後だと思ってました。

兵重量はそこまで影響しないのですね。

ありがとう、ちょっとSS4で友愛してくる( ゚д゚)
784名も無き求道者:2010/09/10(金) 10:02:39 ID:0Ihxsyr+
一番バルジ容積多い船って何だろう
H39は500くらいあるけど
785名も無き求道者:2010/09/10(金) 15:41:07 ID:QGP2ulAK
なんか誤解ある人いますが、仏モデに応募してませんのであしからず。
誘われた事実はありますが申し訳ありませんが断ってます。

プププ
786名も無き求道者:2010/09/10(金) 15:50:07 ID:81gHCJdJ
誰?本スレ池
787名も無き求道者:2010/09/10(金) 23:10:41 ID:s7sMjeZa
久々に復帰して、英空母に乗りたいと思ってる自称初心者なんですが、
平日2,3戦、休日に10戦程度こなすとして、英爆Pに転職可能なレベル55まで
どれくらいの期間で育ちますか?
788名も無き求道者:2010/09/10(金) 23:47:15 ID:wWBmIRIA
プレミアム課金すればあっという間。一ヶ月ぐらいか。
789sage:2010/09/11(土) 00:34:11 ID:S1d2U2y6
+αで、対空がうまいとさらに早くなるよ
今の仕様だと、対空で5000〜10000平均して稼げるとCAでも相当おいしい
790名も無き求道者:2010/09/11(土) 00:35:57 ID:LeiLtovT
>>788-789
THX!
今って育成早くなったんだね、俺も頑張ってみます
791名も無き求道者:2010/09/12(日) 12:45:43 ID:8i6py19U
test
792名も無き求道者:2010/09/13(月) 16:51:24 ID:kGbfInh0
テス
793名も無き求道者:2010/09/13(月) 17:46:36 ID:FQnWr7Db
794名も無き求道者:2010/09/13(月) 17:55:18 ID:kGbfInh0
質問なのですが
英対空兵がLv120で
連射が1870ぐらいなんですけど
ポムを打った時にどうしても弾幕が途中切れてしまうのですが
士官を増やすことで改善されますでしょうか?
ちなみに士官は共に100強です
795名も無き求道者:2010/09/13(月) 18:03:13 ID:FQnWr7Db
特水付けてる?どれくらいまでロスさせた?連射初期値はどれくらい?
話はそれからだ。
796名も無き求道者:2010/09/13(月) 19:19:34 ID:keyG9YIB
潜水空母はなぜ実装されないの?
実際に日本が所有してたのに
797名も無き求道者:2010/09/13(月) 19:23:22 ID:bEWGKLJK
>>796
SSは最終的にSS7まで実装予定ってSS1が実装された時にどこかで見た記憶があるからまだ未実装なだけかも
798名も無き求道者:2010/09/13(月) 19:25:43 ID:eH8K9ha1
>>187
120でその数値ってことはほとんどロスなしだよね?
たぶん士官200くらい行かないとカンストしないんじゃないかな
799名も無き求道者:2010/09/13(月) 19:50:55 ID:hfWkFZKU
すごく・・・クレジット不足です…
もう4ケタになってそろそろやばい
持ってるPBB打ったら金になると思ったら公式見たらバグなのな
売ったらBANされるだろうし他に何かおいしい方法ないかな?
800名も無き求道者:2010/09/13(月) 20:26:23 ID:IGkMDLce
>795
特水はついてます
あとは連射数値書いてるからねロスも初期数値も関係ないですよw

>798
そうなんですか・・・
作り直したほうがいいですね・・・
801名も無き求道者:2010/09/13(月) 23:09:57 ID:55UB6cM2
>>799
低Lvなら電撃戦、高LvならBBセレクトとかCVセレクト建てて稼ぐのがいいんじゃまいか
つか、クレが増えずに減っていくって、どんな戦い方してるのん・・・?
802名も無き求道者:2010/09/13(月) 23:19:11 ID:bEWGKLJK
AAしてるだけでCrは勝手に増えると思うが
北上で魚撒いてばっかりとかだとそりゃ減る罠
803名も無き求道者:2010/09/13(月) 23:26:11 ID:VfInWr4N
無料HH使うとぽっぽの如くクレを消費するから注意しる
804名も無き求道者:2010/09/13(月) 23:35:55 ID:hfWkFZKU
HH巻きまくってたわ
AAして遊んどきますはい
805名も無き求道者:2010/09/14(火) 01:38:03 ID:k9W/+Eb1
特水なり士官なりを売れば100万クレぐらいすぐだけどなw

SSは7までか。今以上の潜水時間、速力、火力になると恐ろしいな。
対潜艦が今以上に重要になってチヤホヤされるかも。いいねw
806名も無き求道者:2010/09/14(火) 14:53:09 ID:tsw8N1Lv
>>794
ちなみにカンストするには連射数値どれくらいなんでしょうか?
士官100と考えて
807名も無き求道者:2010/09/14(火) 15:55:08 ID:sfP7pIY6
国籍艦でも、同一ID内なら同一艦名をつけられるの?
808名も無き求道者:2010/09/14(火) 17:08:22 ID:VCn6ATzn
No
809名も無き求道者:2010/09/14(火) 17:52:14 ID:Ir5zLADS
士官をどうやって売るの???
810名も無き求道者:2010/09/14(火) 18:17:43 ID:EkmV7FSw
>>806
(士官数×4+熟練数)×能力値=248万ちょっとがカンスト値らしい。
ポムは元が0.52秒と早いからソフトの処理性能の上限にかかってそれより低い値でもカンストするって話もあるけどね。
全部又聞きだからホントかどうかは自分で判断してちょ。

>>807
稀に他ID他国籍の艦でも同一名をつけられる事はあります。
あと微妙に変えてたりとかでごまかす手もあるかな。
811名も無き求道者:2010/09/14(火) 19:46:48 ID:XVMgRbs4
>>810
カンストの計算式が載ってるサイトはどこにありますか?
修理とか機関とかも調べたいので

812名も無き求道者:2010/09/14(火) 21:03:35 ID:sfP7pIY6
>>808
ですよね。でも俺、某国籍でまったく同一艦名のBBもってるんです。ドッグに
2隻並んでますよ。
自分の事ながらなんでこんなことができたんだろうと疑問に思った次第で。
なんでなんだろう。
813名も無き求道者:2010/09/14(火) 21:07:02 ID:18q5K7LB
>>812
スペース入れてるとかじゃ?
814名も無き求道者:2010/09/15(水) 03:33:00 ID:I6nHJweL
>>811
又聞きって書いてあるじゃん。
自分で探してくれ。探し当てたら報告よろ。
まぁ探し当てたからってこんな態度の奴に報告なんかしたくないだろうけどな。

>>812
たぶんその名前には同名のロックがかかってない。俺も持ってる。
日本の旧国名じゃないか?同じ名前の艦に乗ってる人も見たことある。
815名も無き求道者:2010/09/15(水) 04:07:32 ID:MZq2lgkK
アイオワに乗り始めた者ですが、榴弾テッコウ弾の使い方について質問です。

テッコウ弾を使うのはネルソン、後ろ砲のないライオン1、ライオン2、カイザスです。
速度が遅い、Tに何も装備してないとかは見分け難いので初弾は榴弾使っています。
仏BB4は榴弾弾くほど強化できるんでしょうか?弾かれてる感じはしないですが。

大和は榴弾だけでいいと聞きますが、
同じ高角度砲なのに威力が違うと貫通に影響するんでしょうか?

あとBB5の人があまりテッコウ弾を使わないのは
18インチ砲弾を高確率で弾くほどの強化はできないってことでしょうか?
816名も無き求道者:2010/09/15(水) 04:39:38 ID:8aJFvzxf
>>815
アルザス+カイザー=カイザス???
ネルソンはもう昔ほど装甲貼れんよ、リリも多分無理

貫通は砲弾威力とは関係なかったはず

18インチ弾こうと思ったら結構枚数必要になるから、装甲艦と
一発で分からない時はおよそ榴弾からで正しいと思う
ただ、トッププレイヤーの方々になると狙って舷側に当てられる、らしい

米らしいがモンタナ100砲は徹甲弾が使い物にならんから注意な
817名も無き求道者:2010/09/15(水) 04:59:16 ID:XEQBHHGf
>>815
私の場合は徹甲弾を使う相手は
前砲塔L1、L2とQVそれにリシュリュー砲アルザスですね
アルザスの場合は着弾見ないと砲のグラフィックがリシュリュー
砲とアルザス砲では同じなので見分けがつきません
それにリシュリューに装甲はそんなに貼れません
多分ですけど、速度稼ぐためにストラス砲乗せるんだと思います
それに、対空砲ないのは補助兵乗せている可能性もあります
818名も無き求道者:2010/09/15(水) 09:37:58 ID:aYCtAiEs
>>815
モンタナの場合、徹甲弾使うと射程が短くなるという決定的な欠点があったはず。改正されてなければ。

819名も無き求道者:2010/09/15(水) 18:06:59 ID:0wK+NIOL
H44以外にも徹甲弾バグあったのか
820名も無き求道者:2010/09/15(水) 20:25:56 ID:0wK+NIOL
米鯖では計測してみたら軽榴弾と同一距離だった
日鯖は米兵持ってないからワカンネ・・・
821名も無き求道者:2010/09/15(水) 20:36:28 ID:8aJFvzxf
>>819
H44の徹甲弾は貫通能力が低すぎて徹甲弾なのに0ダメ連発
モンタナ砲徹甲弾は射程が軽榴弾と比べて絶望的に短い
ライ2なら榴弾で大体何とかなる
紀伊はおおよそ榴弾とか徹甲弾以前の問題、中らなければどうということはない
822名も無き求道者:2010/09/15(水) 23:58:35 ID:ZAGX8/Bw
1等水測にはすぐクラスチェンジさせた方がいいんでしょうか。
潜在増加値は1しか増えないのに修保増加値が大幅ダウンするので
なんかもったいない気がするんですが。
823名も無き求道者:2010/09/16(木) 00:52:42 ID:XnNUQL03
2等のままでも性能は変わらない
技術で飽きるまでロスさせるが吉
824名も無き求道者:2010/09/16(木) 06:57:03 ID:F/DmBlR0
>>822
技術兵のまま80位までロスさせるともっと幸せになります
825名も無き求道者:2010/09/16(木) 08:21:42 ID:RbnBKu/c
先週始めたばっかなんだけど、これって課金するの難しくない?
クレジット持ってないから、携帯使って課金するしか方法ないの?
初めての方法だからちょっと心配で。
この会社信用していいのかどうか。
社会人が多そうだからみなクレジット使ってるのかな。
826名も無き求道者:2010/09/16(木) 08:44:59 ID:dAWy+0D/
>>825
コンビニでG-money買えばいいんじゃないかな
827名も無き求道者:2010/09/16(木) 10:45:41 ID:WdFFNEpZ
>>826
>>825はこの会社が自分の携帯電話番号を教えるのに信用できるかどうかを聞きたいんじゃないの?
俺はクレカ持ってないからG-many使ってるよ。
828名も無き求道者:2010/09/16(木) 12:25:58 ID:phQM8iWQ
この船にこのエンジン乗せたら何ノット出るかの一覧ありますか?
829名も無き求道者:2010/09/16(木) 12:47:14 ID:dAWy+0D/
クレカはきちんとしたトコ以外はヤバイけど、携帯番号知られたところで別にどうこうないと思うけどな。
俺もG-money使ってるよ
830名も無き求道者:2010/09/16(木) 15:45:11 ID:ef+ihedV
>>828
そんなこと探さなくてもNFの艦船は一部除き一律で巡航速度×1.7がOH最大戦速だから計算すりゃわかる
831名も無き求道者:2010/09/16(木) 16:16:10 ID:WdFFNEpZ
>>830
ほとんどの艦船は機関兵が育ってないとoh1.7には届かないよ。
>>828
@wikiに行けばほとんどの艦船の満載時の巡航速度が載ってるよ。
832名も無き求道者:2010/09/16(木) 16:36:06 ID:gMogi1SF
手数料がどうのこうのいうけど
ウェブマネー導入した方がアイテム購入する人は増えそう
833名も無き求道者:2010/09/16(木) 17:21:00 ID:dAWy+0D/
>>832
運営か韓国だからウェブマネーは使えないみたいよ
834名も無き求道者:2010/09/16(木) 20:16:26 ID:phQM8iWQ
>>830

>>831

いや、「どのエンジンで」?
835名も無き求道者:2010/09/16(木) 22:38:26 ID:xKoyk3go
基本的に、最大容積のものが最大速度出る。
それ以外で何か候補があればwikiに書いてある。
その候補も含めてそれ以外となると、
乗せて調べろとしか言えない
836名も無き求道者:2010/09/16(木) 22:43:35 ID:tm1qg5Fk
ちょっと質問させて下さい。
直接メッセージってどうやって使えば良いんでしょうか?
公式サイトには「相手のIDを入れる」って書いてあるんですがクリックしても入力できません。
タイプ欄の隣にあるスピーカー?マークを押しても「全体チャンネル」「戦隊チャンネル」「艦隊チャンネル」ってなるだけですし??

助けて下さい。
837名も無き求道者:2010/09/16(木) 22:56:09 ID:a79Np2fj
>>836
チャット欄に「/?」と入力してみたか?
チャットコマンド一覧が表示されるはずなんだが、そこに全部載ってるぞ。
838名も無き求道者:2010/09/16(木) 23:02:52 ID:F/DmBlR0
/w ID でおk
839名も無き求道者:2010/09/16(木) 23:08:09 ID:tm1qg5Fk
>>837
>>838


助かりました!!
ありがとうございます!!
840名も無き求道者:2010/09/18(土) 11:36:05 ID:vLiu9IkA
なあうちの右クリ連打ツール使えんくなったんだが
作動するやつ教えてちょ
841名も無き求道者:2010/09/18(土) 18:33:23 ID:HZiwJWp+
英装甲で各BB4,5の最大射程弾く厚さの目安ってあります?
 例アイオワ砲8インチーなど・・
842名も無き求道者:2010/09/18(土) 19:01:32 ID:p4jlTzK7
NFwikiの装甲戦術に乗ってるから確認するといい
843名も無き求道者:2010/09/18(土) 20:22:21 ID:HZiwJWp+
でもアレ、結構ズレあると思うんですが・・
同じ16in、仰角45度でもアイオワ砲とモンタ砲弾ける厚さ違うようですし・・
844名も無き求道者:2010/09/18(土) 22:25:11 ID:KkTUWz5G
>>843
おなじ口径だからといって貫通力が同じ訳じゃない。
小さい砲が大きい砲より貫通力が高い場合もある。
そもそも自分で目安と書いてあるじゃないか。
正確な数値が知りたいなら最初からそう書いておけばいい。
他人の言が信じられないなら自分で確かめるのが一番確実だぞ。
大艦いけばBB4・5なんてまず確実に居るんだから、
そいつの正面で最大射程くらってみればいい。
845名も無き求道者:2010/09/19(日) 20:40:18 ID:MUouj4VD
敵航空機が味方のBBに近づいた時に
BBがシャワーの様に機銃掃射しているところをたまに見ます
あれは自動対空機銃が強力になった物なのか
それとも何か対空兵で装備できる手動の機銃みたいな物があるのか
どちらなのでしょう?
846名も無き求道者:2010/09/19(日) 20:52:59 ID:+ml5RCwf
>>845
航空機にヒットした時にギャリギャリと金属を削るようなSEがあったならば、
英国籍の装填砲「2ポンド八連裝 Mark VIII」(通称ポムポム砲)だと思います。
これを使えば文字通りの弾幕を張れます。
847名も無き求道者:2010/09/19(日) 21:34:03 ID:MUouj4VD
>>航空機にヒットした時にギャリギャリと金属を削るような
Hit音が独特なのでそれだと思います
wikiでポムポム砲と呼ばれてる物があるのは知ってたのですが、それだとは知りませんでした
目指してみます、ありがとう
848名も無き求道者:2010/09/20(月) 00:05:16 ID:viiMrG2O
止めとけ止めとけ。これから士官200だとかいった兵がワンサカ飛ぶ時代が来るんだ。
おかげでポム程度の弱っちぃ対空攻撃力じゃ防げねぇただのゴミ水兵ができるぞ。
英で対空したいなら素直にロスなし連射で砲兵を育てるんだ。
849名も無き求道者:2010/09/20(月) 00:47:07 ID:wZ/8yz8O
オレはポム砲のほうがいいわ。
まぁ落とすより嫌がらせ程度だけど使い易いからな。
850名も無き求道者:2010/09/20(月) 00:50:19 ID:kuCXSsWq
命連11で80後半の転職、士官100程度で十分使えますよ

弾速遅いから今居る敵機のかなり先を撃つ感じでやればかなりいい感じに落ちます

敵機落して1万C以上貰える事も有りますよ

普通のAAとは違う撃ち方をしないといけないのがネックですけどね

ヾ(*´∀`*)ノ
851名も無き求道者:2010/09/20(月) 21:03:52 ID:d6zQ/sgX
パラってなんですか?
たまに相手がどんどん落ちていく事があるんですが、あれがパラというものなんですか?
852名も無き求道者:2010/09/20(月) 22:24:53 ID:Cjg1Qmnf
>>851
パラレルの略
通信状態などの影響でデータのやり取りの同期がずれて、それぞれのPCで違った状況が生じる事を指す。
例えば、砲を撃つという信号が1秒ずれたとすると、自分のPCではタイミングどんぴしゃで相手撃沈。
他のPCでは1秒遅れて弾は外れ、相手ぴんぴん。逆に反撃くらって自分が沈没とかいった事になる。

相手がどんどん落ちていくのは、そういった事が重なって、相手チームの方が先に勝利条件を満たしてしまい、
部屋を終了させる処理が行なわれたから、という可能性が高い。
自チームに勝ち目がなくてこれ以上部屋にいてもそんなに稼げないから、
次の部屋に行くためにみんな出ていってるという可能性もあるけど。


853名も無き求道者:2010/09/21(火) 04:34:00 ID:lOkfRLPu
>>852
パラレル「ワールド」だろうな。
こっちが勝ってる状態での敵はともかく、
同時に味方も一度に何人も抜けるとか、
明らかに異常な状況にはなるね。
残るのは敵味方3人ずつとかw

部屋から抜けるときに経験値とかもらうけど、
パラで勝ったら勝ち扱いで計算されるんだっけ?
854名も無き求道者:2010/09/21(火) 09:26:42 ID:qvnbQDuW
先生、日戦闘機パイロットはふつうにロス無しでエースまで転職させたほうがいいんでしょうか。
855名も無き求道者:2010/09/21(火) 09:43:23 ID:97dvWBeI
航空機パイロットはロスさせないでいいと聞いたけど。。。

ズームアウトしてるのもあるけど、
パッと見で航空機の見分けるコツとかありますか?
爆撃機は特徴的なのでだいたいわかるのですが、
戦闘機1〜3次、あるいは戦闘機と雷撃機を見間違えることがあります。
速度の違い以外に判別方法などはないでしょうか。
856名も無き求道者:2010/09/21(火) 10:42:22 ID:Pz54QvAN
>>854
・能力発揮値=(士官数×4+熟練)×能力値
・エース 人員増加数-1の4人
・リーダー 人員増加数さらに-1の3人
ということを踏まえてロスの有無、士官をどれだけ増やすかとか色々検討して自分で計算してみれ。
他人に聞くより納得いく答えが出るだろうよ。
ちなみに俺はロス派。
対戦闘機は極力しないし低空入れる事で敵艦隊上空の機動範囲が広がるから重宝してる。

>>855
速度以外だと挙動で判断するしかないかなぁ。
各機種によって特徴ある挙動があるからそれで見分けるしか。
独三次戦と米三次戦とかになると俺は見分けつかないかなw
 
857名も無き求道者:2010/09/21(火) 13:14:31 ID:qvnbQDuW
>>856
ご丁寧にありがとうございます。
宅建の試験が控えていますのでそれが終わってから計算してみようと思います。
858名も無き求道者:2010/09/21(火) 13:33:52 ID:AGpahuE5
ずっとBBだったからCVを育ててます
転職時期がやって来て雷と爆ってどっちが儲かるの?と、ふと疑問に思い、爆ならこのまま素通りしようかと…どうでしょう?
859名も無き求道者:2010/09/21(火) 13:56:38 ID:9tndcOMz
>>858
攻撃量出しやすいのは爆だね。雷は側舷で半分にされた上にバルジで吸収されるでしょ。
基本的には大型艦には爆、小型艦には雷が有効です。
860名も無き求道者:2010/09/21(火) 14:16:47 ID:RudpwsmP
雷はそれなりのLvまで機銃で落とされまくるので我慢の子
対SSにも使えるのは利点だな

爆はLv60あたりからでも2回程度の降下やり直しに耐えれるくらいにはなるけど猛烈なAAに晒される
中高度以下から目標上空に侵入してのLキー押しっぱなしでのロッキングさえ慣れれば結構戦果出せるはず
861名も無き求道者:2010/09/21(火) 19:39:24 ID:EQ4WWSob
日本国籍で、対空に使いやすい物でこれが鉄板ってオススメの砲は何かありますか?
862名も無き求道者:2010/09/21(火) 19:41:25 ID:HFqVqJ1V
25ミリ機関砲
863名も無き求道者:2010/09/21(火) 19:42:33 ID:5wdh3r7G
wikiに書いてある
864名も無き求道者:2010/09/21(火) 20:33:49 ID:aDXyIM+U
>>861
装填砲 89式:短射程、高威力、連射速
    10式:超長射程、低威力(ただし遠距離だとクリティカル出易い)、連射並 大和紀伊の副砲はコレ

艦砲 10cm連装:劣化89式
   12.7cm連装:10cm連装から威力・射程向上、連射低下(最初のうち秋月改はコレ使うことに)

軽砲 15cm3連:集弾が微妙だが全体的には悪くないかも(阿賀野がコイツを使うことになる)

いろいろ試して自分に合った兵器を探すとよろしい
間違ってたら訂正よろ
865名も無き求道者:2010/09/21(火) 20:48:40 ID:Pz54QvAN
>>861
書いてあるけど一応。
最低80Lv出来れば100Lv以上兵器兵のままで育てたAA兵が無いなら、
残念ながら日に優秀な対空砲はない。
一応12.7cm連装か10cm連装がそこそこ使える。65Lv以上の砲兵持ってるなら15.5cm三連も一応候補。
どれも連射が遅めだから、狙って当てる練習しないと上手くなれないぞ。
初心者には日艦で対空艦は難しいと思うので、米7.62cmMk23連装か、独10.5cm連装とかで練習した方が
コツは掴み易いかもしれない。
ちなみ俺は赤線に惹かれて米で練習した。赤線はあまり役に立たなかったけど、
それが判っただけでも価値はあったと今では思っている。

装填砲には優秀な砲があるんだけど、低Lvで転職させると必ず後悔する事になるから、
じっと我慢して高Lvで転職させてあげてください。
866名も無き求道者:2010/09/22(水) 03:43:11 ID:o0yU0ZnB
日独、米英の補助兵は熟練の分だけ効果があると聞きました。
例えば米の水測兵を英の船底に乗せるとソナー効果は得られるのでしょうか?
867名も無き求道者:2010/09/22(水) 03:50:54 ID:ycCpiWw7
>>866
多分ダメだった気がします
修理などは仰るとおりですが、
水測兵は機能しなかったかもです。
日ssに独水測乗せてみたら敵ss探知
しなかったので。
868名も無き求道者:2010/09/22(水) 13:26:15 ID:rICjGyWv
先生何度もすんません、日戦闘機パイロット候補の初期値なんですが、

攻12爆10にしようか反対にしようか迷ってます。

完全な好みだろって声が聞こえて来そうですがどうなんでしょう
869名も無き求道者:2010/09/22(水) 13:39:59 ID:d1uuGlst
>>868
戦闘機パイロットに戦闘初期値が低い兵使うのは本末転倒だと思うけど。
それに、日本は国籍ボーナスで攻撃+2があって、攻撃が他国籍より伸びやすいんだしさあ。
870名も無き求道者:2010/09/22(水) 15:18:20 ID:9swfXD5/
>>868
戦12がいいかと
871名も無き求道者:2010/09/22(水) 23:23:47 ID:85wGr7k5
>>868
日本の場合、特水前提で戦闘機パイロットでロスするなら、
攻11戦11だと上昇値の和がで功10戦12より1だけ多い。参考までに。
872名も無き求道者:2010/09/23(木) 11:07:36 ID:uAkJRe41
>>871
それは数字のマジック。
小数点を繰り上げるか切り捨てるかで見かけの上昇値が変わっているだけ。
実際は特水付ける前の数値で能力値を上昇させた後に1.222倍されているから
上昇値が得した気分になっても実は差は出ない。
そういう処理のおかげで、特水は何時水兵に付けても効果が変わらないように出来てる。



873名も無き求道者:2010/09/23(木) 16:49:19 ID:Z3g3B3ax
英国BBの後ろによくついてる対空してくれる艦は護衛艦ですよね。
黄色い機関砲撃つヤツです。
あれは自分の射程内に入った航空機に対して攻撃を仕掛けるのですか?
それとも視界内に入ったらそれに向けて自動で近づき攻撃するのでしょうか?

どれくらいのレベルの砲兵が必要なのでしょうか。
艦長はレベルが高いほどいいんでしょうか。
とりあえずこの3名だけでいいんですよね?
874名も無き求道者:2010/09/23(木) 20:13:47 ID:Xq/86zMk
873の言ってるのはエメラルド+ポムポムだと思うんだが、対空として期待して護衛艦に入れてる人は少ないぞ
どっちかといえばソナーに期待してるかな
護衛艦じゃなくて中の人が入ってることが多い
875名も無き求道者:2010/09/23(木) 20:49:22 ID:WtRr9coG
船の進行方向を固定するような方法はあるのでしょうか?
876名も無き求道者:2010/09/23(木) 21:03:15 ID:qaK2T54L
キーボードのBを押せ
877名も無き求道者:2010/09/23(木) 21:15:10 ID:WtRr9coG
>>876
本当にありがとう!!!
878名も無き求道者:2010/09/24(金) 00:33:07 ID:c2YX8TYz
英砲兵の転職はどのようにすればいいのでしょうか?
また、英には対空用の兵は必要ですか?
879名も無き求道者:2010/09/24(金) 01:06:40 ID:vNqWV2qt
【NAVY FIELD NEO@Wiki】ttp://www11.atwiki.jp/navyfield/

これをみるといいですよ

あと


ここを1から読めば書いてありますが
880名も無き求道者:2010/09/24(金) 02:28:04 ID:rOUThLOE
榴弾と鉄鋼弾の使い方を教えてください。
排水量の大きい艦には鉄鋼弾を使うようだけど
見た感じだとBB同士の撃ちあいでも榴弾を使ってるほうが多いようで。
例えば排水量が最大のH44に撃つ場合は
ダメージは鉄鋼弾>榴弾?それとも当たり方によりけりなのか。。
上の甲板に当たるような場合は榴弾で側面だと鉄鋼弾のほうがダメージあるとか?
いまいち理解できない。
881名も無き求道者:2010/09/24(金) 02:57:01 ID:e7s8Pu5Q
>>880
徹甲弾は排水量で使い分けるんじゃなくて
標的とする艦が甲板装甲を張っているかで使い分けます
有名なのは英国BBのライオン1、2で前2基砲塔のみとかは一概には
言えないですけど装甲張っています
この様なBBは榴弾装備戦艦の主砲を弾いてしまう事が多いので
徹甲弾を使用します
882名も無き求道者:2010/09/24(金) 03:20:08 ID:AXusGCC+
>>878
連射コースにしておけば基本問題ない
砲兵でLv70程度までロスしておけば
命・連能力がバランスよく上がっていいかもしれない

対空兵はつくるなら初期連射11、できたら12を
兵器兵でLv80〜90くらいまでロスしてから二等対空兵にする(一等にはしない)
883名も無き求道者:2010/09/24(金) 05:59:24 ID:f4U2DAQc
>>880
装甲張ってりゃ徹甲弾、張ってなけりゃ榴弾、排水量は全く関係ない
貫通時のダメージは排水量に比例し榴弾>徹甲弾
どこに当たろうがダメージは同じ、ただしカスりはある
いくら上甲板に装甲を張っていても舷側に当たれば貫通する
884名も無き求道者:2010/09/24(金) 09:36:31 ID:Karc6L7C
>>878
英の対空兵はポムポムが使えるようになるくらいしか利点がないので通常砲兵をもう1セット作るのもアリ
AAの代わりにHH使うこともできるから
885名も無き求道者:2010/09/24(金) 09:52:36 ID:rOUThLOE
なるほど排水量ではないのか。
徹甲弾は装甲の厚い艦に対して使うもの。
対装甲艦してる場面は注意して見てみます。
>貫通時のダメージは排水量に比例し榴弾>徹甲弾
大排水量艦はなかなか大変だなぁ。
886名も無き求道者:2010/09/24(金) 20:16:14 ID:f4U2DAQc
現状で装甲たっぷり張って戦力になるBBは
英国のライオン共くらい、それも装備切り詰めてる。
後部主砲のないBB4/5はおよそ装甲艦ってことでおk。

ホントだぜH44可哀想だろ20吋は無いのに11万dだけ史実設定とか
887名も無き求道者:2010/09/24(金) 20:28:09 ID:nD3SVbnW
負け犬の国はその程度の扱いで十分ニダ
ホルホルホルホルホルホル
888名も無き求道者:2010/09/24(金) 22:42:13 ID:Karc6L7C
まあ、買取で無限乗艦可能になったカイザーとかEBBのグナイとかが軒並みトップクラスだから無問題
889名も無き求道者:2010/09/25(土) 02:41:53 ID:x2yDHz4C
BB6はどの国籍も桁違いの化け物だからへタレ以外は暴れられるはずw

H44はちょっとクセの強い艦だから並以上じゃないと稼げない、足手まといになる。
あのデカさにするなら20インチ砲弾威力1割アップぐらいでバランスよかったかも。

今はライオン2の一人勝ちって感じだからなぁ。
BB4はそこそこバランス取れてるんだけどBB5はライオン2が頭一つ抜けてる。
ライオン2ばっか乗ってる自分が言うのもなんだが。
890名も無き求道者:2010/09/25(土) 04:32:00 ID:h409a4vd
PCVよりSDCVのほうが
弱い 軟い
891名も無き求道者:2010/09/25(土) 06:44:58 ID:46cAo9eC
なあ負け犬の国から質問なんだが
                ∧
<ライオン>⇒           ||
 ||H39
  ∨
                ↓
こういう状態になったらどうすればいい?
突撃してこられると何やっても中に入り込まれるんだが
前後分け撃ちはしてるんだが、反転させきらない
892名も無き求道者:2010/09/25(土) 06:46:37 ID:46cAo9eC
崩れた。欝だ
言葉で言えば、まっすぐ上下してるところに垂直、もしくはそれに近い角度で
突撃してくる艦への対処がわからんということ。
893名も無き求道者:2010/09/25(土) 10:00:09 ID:iJTFnMdX
斜めに引きつつ初弾をがっつり当てるしかない
894名も無き求道者:2010/09/25(土) 10:13:21 ID:K8+Xou1v
出来る限り味方と同時に攻撃できる位置を維持して対処
895名も無き求道者:2010/09/25(土) 11:40:42 ID:Pempfrho
ここでいいのかな。
HP読んでもいまいちわからないので質問します。
港湾戦の流れってどういうものでしょうか。
攻める側、守る側とありますが、
あの5×5のマスのどこから始まるのでしょう?
最終目的地は港だから
最短で3マスで、どこから攻められるかわからないとか、
空攻撃や締め切り直前に大量参加とか、
守り側がかなり不利になりませんか。
普通は地の利で守り側有利なのが普通と思うのですが。
896名も無き求道者:2010/09/25(土) 12:40:53 ID:0iMLNuiP
守り側有利だとおもしろくねぇだろ
897名も無き求道者:2010/09/25(土) 13:16:09 ID:iJTFnMdX
前は確実にパラレルワールド突入して終わるという悲しいものだったけど、いまではそれは改善されたのかな?
898名も無き求道者:2010/09/25(土) 14:15:43 ID:e9HxWATl
SSの潜行時間に関して教えて下さい。
すごく長く潜行するSSが居るのですが、SSの潜行時間は何で決まるのでしょうか?
899名も無き求道者:2010/09/25(土) 14:34:19 ID:iJTFnMdX
船によって違う
必要Lvの高いSSほど長く潜る
900名も無き求道者:2010/09/25(土) 14:50:42 ID:yW+QXhRH
対空砲撃やってみたけど全然あたんねえ
コツ教えてくれ
901名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:08:44 ID:iV9quvTC
予測して影打て
902名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:12:14 ID:e9HxWATl
>899
操舵兵のレベル+兵員満載には依存していないのですね?
高LvSS=潜行時間が長いんですね。
すると・・操舵兵のレベルを上げて、わざわざ課金をして士官・熟練を満載にする必要がない?
同じく水測兵も同じで高レベルにして仕官・熟練を満載にする必要が無いのでしょうか?
わからないことばかりですいません・・・。
903名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:12:55 ID:yW+QXhRH
対空を極めるってところに書いてある39度とかの角度で影の位置を予測しつつFCS線合わせて後は運?
904名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:21:26 ID:0FIXUuSw
>>903
黄金角は敵機が通常高度の場合だから、其れより低い時は仰角を調整する必要がある。
敵機の進行方向より少し先を狙うといいよ。
905名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:22:35 ID:yW+QXhRH
サンクス、ちょっとがんばってくる
906名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:25:59 ID:0FIXUuSw
>>902
潜航時間は国籍、クラスで違うので、兵レベルは関係ないよ。
操舵は浮上時の酸素充填速度に影響があるので兵能力によって大きく違いが出る。
907名も無き求道者:2010/09/25(土) 15:28:23 ID:e9HxWATl
>>>906
ありがとうございます。
頑張ります。
908名も無き求道者:2010/09/25(土) 17:44:16 ID:fw6yl4jc
よし、対空は諦めた
おとなしく魚雷撒くわ
909名も無き求道者:2010/09/25(土) 18:21:51 ID:M7kpZwxf
対空もできないとかどんだけヘタレなんだよ
そんなんじゃ一生魚艦だな
910名も無き求道者:2010/09/25(土) 18:25:40 ID:fw6yl4jc
このまま潜水艦ルートに進めば良いに違いない
911名も無き求道者:2010/09/25(土) 19:06:15 ID:fw6yl4jc
あー、対空当たってるけど落としきれてないだけだったorz
912名も無き求道者:2010/09/25(土) 20:19:05 ID:n10RgQiR
>>908
ミッションでいつでも練習出来るんだから、諦めるのは早いってばよ。
913名も無き求道者:2010/09/25(土) 21:56:03 ID:M7kpZwxf
wikiのルアーブルの項目が消えてるのはなぜなんだぜ
914名も無き求道者:2010/09/25(土) 22:10:31 ID:iV9quvTC
気がついたら書いとけや
915名も無き求道者:2010/09/26(日) 00:27:49 ID:kyhJvJ9W
修理12保守10機関11の新兵の相場はどれくらいですか?
916名も無き求道者:2010/09/26(日) 01:10:37 ID:GC+jjVxV
機関と修理が逆だと更に良かったのにな
917名も無き求道者:2010/09/26(日) 07:51:37 ID:UKsBNcBH
SD艦をどの国籍にしようか悩んでます
速度、射程とかほか
情報があればお願いします
918名も無き求道者:2010/09/26(日) 09:26:09 ID:ROBgoG9Q
米:まあ普通、バランス良し。高スペック
英:細い。主砲の角度が35°満載が軽い AAもできるべ。
日:20インチ10門、文句なしの最大火力。45度砲で集弾が微妙。
独:6+3の砲配置。あとH39+AA1基。

扱いやすさは断トツで英、次いで米
919名も無き求道者:2010/09/26(日) 09:26:23 ID:oP4ng3kg
>>1 から読んでみれば全部載ってる
920名も無き求道者:2010/09/26(日) 12:03:20 ID:hntU5CTL
今の仕様なら迷わずQVだろ。
ってか、SD艦はどれも強すぎるんだよ。
別にリアルマネー艦でもないんだから、
BB5並+αぐらいのBB6としての存在でよかった。

QVなんて上手い奴が乗ったら止めようがない。
速度は出るわ、細いわ、体力あるわ。
バランス崩さないぐらいにもうちょっと調整しろよ。
921名も無き求道者:2010/09/26(日) 12:55:24 ID:kgTjvgX2
俺は俄然カイザーだと思うけどな
QVって射程ライオン2とかわんねーし速力も他SDと比べて早くないしさ
天城は乗ったことないし相対したことないからわからんけど
922名も無き求道者:2010/09/26(日) 14:03:23 ID:OidPpnri
QVは装甲化でBB5砲はじくのはやりすぎだと思うな
さらに35度砲とか当て放題だろ
時間がたつとQVだらけになるんだろうな…
923名も無き求道者:2010/09/26(日) 14:48:36 ID:GC+jjVxV
>>921
天城は趣味で乗っても他人にすすめるには・・・と思う
元々SDは主砲の威力がどれも最大クラスだから多少の威力上昇よりも当てやすさで他の艦のがいい
924名も無き求道者:2010/09/26(日) 21:40:57 ID:np4JvX0u
今からSD目指すより一番最後に実装されるであろうイタリアSDが出揃うまで待ってから決めたらいいよ。
何年先になるか、それどころかホントに実装されるのかも定かじゃないけど。
あ、その頃には韓国籍とかでて最強を誇ってるかもな。
925名も無き求道者:2010/09/27(月) 00:10:11 ID:nXihA5mI
QVとか反則だろw
まだ乗る人少ないからいいけど、
これから徐々に後から英国選んだ廃どもが到達するぞ。
今でもBB5で下位艦が厳しいってのに、
SDが3、4隻とかもう勘弁してくれ。
SDが今一番のバランスクラッシャーだろ。
926名も無き求道者:2010/09/27(月) 06:22:12 ID:ZRJgs70Q
SD艦って射程みんな同じじゃねーの?
日鯖オリジナルでバラバラなのけ?
927名も無き求道者:2010/09/28(火) 01:22:27 ID:g/sRIW4l
日本の61cm九三式一型の三連装にはどの魚雷がお勧めですかね?
一改のっけてみたら当たるんだけど1の連発でorz
たまにバルジのない奴に当たって2000くらいもらえるんだけどさ・・・・・・
928名も無き求道者:2010/09/28(火) 02:23:19 ID:eh9Ace7n
>>927
3連装ってことはDDで使うのかな?
あなたが魚雷で何がしたいかによると思います
1改は航続距離が長いですけど威力は弱めですよね
3改はその逆です
もし与ダメを希望なら3改でいいと思います
DDで運用されるなら開幕で撒くより
戦況を眺めつつ距離を詰めて撒くとかがいいと思います
北上さんで開幕で撒いているのは牽制の意味合いが強いように
思いますのでそこら辺はご自身の判断で決めるのが宜しいかと思います
できれば魚雷兵のレベルを上げて3型になるとまた違った使い方が
できると思います
929名も無き求道者:2010/09/28(火) 09:27:28 ID:TvsVlSyf
モンナタで艦尾付近にSS一斉魚雷受けて
潜在飛んで半分ぐらいまで削られた。
どの国籍のSSだったかは見なかった。
速度重視でバルジは70枚弱しか貼ってない。

こんなにダメージ受けるものだったっけ?
一斉射はバルジで耐えてたイメージあるんだけど。
930927:2010/09/28(火) 09:42:16 ID:TnKvCJZb
三改を当てる自信がない低レベルプレイヤーです
将来的には潜水艦ルートに進みたい気がするので三型の出番は無いかしら

後半に二改を持って特攻がもっとも稼ぎやすいかしら?
931名も無き求道者:2010/09/28(火) 16:10:32 ID:Xc/e4j8p
>>929
ss4に狙われたら70枚はすぐ飛んで
潜在にも食い込むよ
モンタナでバルジ70枚は少ないかも
俺のアイオワでも150枚位は張っています

932名も無き求道者:2010/09/28(火) 18:04:48 ID:p3+J0Ss+
日SS4とかの一斉射が外れなしで炸裂したらBB5といえどもタダでは済まないな
933名も無き求道者:2010/09/28(火) 18:08:38 ID:Kf4rJHJl
全部はずしたらSS4といえどもタダでは済まないな
934名も無き求道者:2010/09/28(火) 22:40:37 ID:KVTXNKnN
CA利根は登場しますか?
935名も無き求道者:2010/09/29(水) 09:17:05 ID:PiP8yizW
まだ今月始めたばかりなんだけど
FCSを自動か手動にするかで悩んでます
持ち時間の時に聞いたら手動を薦められたけど
別の人からは仕官数を増やせば自動の方が有利になるって
聞きましたが本当ですか?
936名も無き求道者:2010/09/29(水) 09:41:37 ID:UoCFE+1R
初心者のあいだは

英:AA性能が糞なのでTにHH積むのもアリ、その場合対空射撃を考えなくていいので自動もアリ、、かな
他:特に独なんかはAAしないとただの的なので手動一択


ただ、廃Lvになってくると集弾がやはり差が出てしまうので英でも手動かと
937名も無き求道者:2010/09/29(水) 12:02:21 ID:C6oSKZvV
対空をしないならフリゲートや駆逐艦の間は自動でもいいというか回避行動をしまくりながらでもある程度命中弾を与えられるからオヌヌメ。
軽巡ぐらいから手動の精密で練習すればいいよ。
駆逐艦じゃあ、自動使うことによるとペナルティってなかったよな?
938名も無き求道者:2010/09/29(水) 12:28:05 ID:Jj2FTPmp
前にも書いたが
手動のメリットは一撃必殺が魅力、そしてAAには必須

デメリットは対応が遅い事と最大射程付近はともかく
もっと内側になってくると仰角を一回で正確に合わせるには
廃レベルな連中でも難しい
実際よく外してるしな
外部ツールを使ってるやつは言語道断


自動のメリットは臨機応変に尚且つ素早く対応でき廃次第では異常な強さも発揮できる
しかし一撃必殺は難しいので最低でも2回以上は当てなければならない

デメリットはAAがほぼ不可、集弾が悪いので仕官を増やすのに金が掛かる


自動の場合、なぜ前部と後部の射線が交錯できないようにしてあるか分かる?
それやるとあまりにも自動の方が有利になるからだよ
939名も無き求道者:2010/09/29(水) 13:28:51 ID:UoCFE+1R
前Rだけの突撃艦なら交錯関係ないからやっぱり英向きなんだろうな
940名も無き求道者:2010/09/29(水) 14:55:20 ID:CjEv1OMI
どんくらい補償が減るのかが気になる
941名も無き求道者:2010/09/29(水) 15:19:23 ID:4B9e77+W
>>939
英で使ってみたけど、レナウンとかPOWとかの高速艦に乗ってると、
レスポンス悪くて微妙な調整に不向きな点が俺的にマイナスだったよ。

やっぱ仰角書いたものさしを画面外に貼っておく外部ツールを使うのが一番w

942名も無き求道者:2010/09/29(水) 17:31:40 ID:8ShLoxuW
CL CAあたりまで自動でやってそれから手動にすれば?

BBの手動とかCLより遥かに楽だし
943名も無き求道者:2010/09/29(水) 19:16:02 ID:UoCFE+1R
>>941
文鎮はキー操作を補助してるから違反だとか晒しスレであったけど物差しモニターにただ貼ってるだけって違反事項になるんかな・・・
944名も無き求道者:2010/09/29(水) 19:35:25 ID:S7EEp70s
>>943
NFアプリケーションのメモリ領域や表示画面にアクセスしたら外部ツールだけど
まったく独立した存在ならOKっしょ。 
945名も無き求道者:2010/09/29(水) 20:22:29 ID:CjEv1OMI
んなばれようのないこと
946名も無き求道者:2010/09/30(木) 07:44:19 ID:GixCTPDi
>>943
そんなこと誰も調べられないから心配しなくていいんじゃない
ただ良心の問題です

というかここに書く様な内容と違うかも
947名も無き求道者:2010/09/30(木) 11:19:21 ID:UGHOn50X
>>941
POWが高速?いつの時代の話だよwww
今はただの鈍足艦じゃねーかw
948名も無き求道者:2010/09/30(木) 21:10:15 ID:f+xgVqRm
>>947
28/47でれば十分高速だと思うけど。
もちろん砲撃で戦果10万出せた実用装備で。
最盛期の頃は聞き及んでるけどいまさら引き合いにだされてもねぇ。

949名も無き求道者:2010/09/30(木) 21:14:15 ID:eIoPtinA
ゲリライベントで経験値1.5倍と書いてますが普段プレミアム課金で1.4倍なんですよね?
0.1倍上がるだけなんですか?
950名も無き求道者:2010/09/30(木) 21:53:08 ID:cJqkZyQv
士官イベントの時はプレミア課金の人はプレ課金時の確率+1.5倍だったから
今回もゲリライベント1.5倍+プレミア課金分とかじゃね?
951名も無き求道者:2010/09/30(木) 21:55:51 ID:dHsnrl1p
1.4×1.5=2.1じゃないのんか? オレ間違ってる?
952名も無き求道者:2010/09/30(木) 22:38:47 ID:H2PjZiA4
1+0.4+0.5=1.9じゃないのか?
953名も無き求道者:2010/09/30(木) 22:44:12 ID:oo+i+qJp
さすがに釣りだと信じたい
954名も無き求道者:2010/10/02(土) 20:34:32 ID:NQyd2AVP
>>948
戦果10万出るかどうか…なんてのはさ、お遊び装備って言うんだよ、ぼく。

>>953
経験値は乗算だけど、士官昇格率はどうなってるかわかんね。
誰か検証した人レポplz
955名も無き求道者:2010/10/02(土) 20:40:28 ID:HvfmgZC1
はいはい強い強い
956名も無き求道者:2010/10/02(土) 21:02:33 ID:GKEYT/mp
>>954
ん、そうですか。BB4、5が殆どの夕方〜晩の時間帯で、BB3のPOWで10万だす事がお遊びといえる腕前をお持ちなら、
ぜひ本気装備のPOWでお手本を示してくださいませ。
そういえばBB乗って20万だせなきゃ屑だとか言っておきながら、POWでは即沈を積み重ねていた人もいましたっけ。
同類の方ですか?
957名も無き求道者:2010/10/03(日) 09:40:00 ID:hT/1pK2y
日の戦闘機パイロットを作りたいんですけど、
ロスさせたらいいのか、ロスさせるとしたら、
何lvまでロスさせるのがいいのか・・・・。
EL兵を使おうと思うんでけど、EL戦闘とEL爆撃の
どちらを選べばいいかわかりません。教えてください。
958名も無き求道者:2010/10/03(日) 10:18:25 ID:H9BUcUrU
米鯖仕様になるとして(俺はfr○maじゃないが)
EL戦を1次Fパイロットまでロスなし そこでストップがええじゃろう
959名も無き求道者:2010/10/03(日) 21:04:57 ID:iHqQCV9q
>>957
>854 に同じような質問がある。
960名も無き求道者:2010/10/03(日) 21:42:31 ID:SX2YpF70
>>957
EL戦闘PをLv40まで特別兵ロスした後
戦闘機エースまでロス無しで育てて
その後Lv120までロスさせると
「戦闘」能力に関しては最強になる

え、それじゃバランスが悪いって?
満遍なく能力上げたいのなら、士官や機体性能との兼ね合いに加えて
「個人の好み」がかなり大きく影響するから、最適解は無いよ

むしろ細かく拘るより適当に育成した方が精神衛生上よろしいかと
その上で、兵士じゃなくて技に拘ればいいさ
961名も無き求道者:2010/10/04(月) 20:00:22 ID:d+8u41xI
戦闘機に関しての質問への回答ありがとうございます。

また質問なんですが・・・・、
日の対空兵を作りたいんですが、ロスが必要ってことを
知ったのですが、どのくらいまでロスすればいいのでしょうか?
兵は命中11連射12の兵を使ってます。
962名も無き求道者:2010/10/04(月) 20:13:44 ID:l0e64M0l
80から100
963名も無き求道者:2010/10/04(月) 21:05:33 ID:rqqNKd6f
>>961
まあ100は厳しいから、70〜80まで兵器兵で引っ張るとある程度幸せになれます。

独に手を出さなければ、Lv80特水+仕官100人でおk

独に手を出してAAしたら、Lv120まで引っ張っても不満が残りますww

日AAはその程度;
964名も無き求道者:2010/10/04(月) 21:09:08 ID:d+8u41xI
>>962 >>963
回答ありがとうございます。
今もう96lvなんですよね;;
毒に手はだしてないので、100になったら
転職しようと思います。
9652ch_watcher:2010/10/04(月) 23:47:19 ID:OcbNKXb1
>>964
EL修理水兵をLv120まで一般兵でロスして士官260にすると幸せになれます

適当に使える兵士が欲しいならLv80まで兵器兵でひっぱれば十分
個人的には後者の方がオススメ
966名も無き求道者:2010/10/06(水) 05:43:13 ID:tdackzms
命連11が出ない
967名も無き求道者:2010/10/06(水) 10:04:02 ID:ZQL9z5lB
命連11が欲しいと考えていた時代が俺にもありました
968名も無き求道者:2010/10/06(水) 11:41:58 ID:1M55De6t
出ないときは100万使ってもでない
そんなもの
969名も無き求道者:2010/10/06(水) 13:55:56 ID:SzdCCWKA
命連11の水兵ペア、日砲兵にしたままメンドくなって放置してる俺w
970名も無き求道者:2010/10/06(水) 14:56:51 ID:mwhOaMaz
1211セットの日がいたけど日育てる気がなくなって解雇しちまった
971名も無き求道者:2010/10/06(水) 15:24:55 ID:BG2+He6B
さっき雇用した新兵がきちんと育つまで、NFは続くのだろうか…
972名も無き求道者:2010/10/07(木) 00:02:01 ID:/LjdwW+R
>>968
以前は命連11くらい15分も粘らないうちに出ていたものだが。
今は薬にしたくても出やしない。
973名も無き求道者:2010/10/07(木) 07:55:59 ID:2bjQH5i2
命中値ってカンストない?
974名も無き求道者:2010/10/07(木) 11:39:44 ID:B9ANQ58K
>>973
ロムスカブログにカンスト値が載ってる
975名も無き求道者:2010/10/07(木) 16:43:51 ID:8FzKmhSi
>>965
>EL修理水兵をLv120まで一般兵でロスして士官260にすると幸せになれます 。

いまさらの亀レスだけどさぁ、それって連射カンストしなくね?
(9*119+30)*(260*4+390)=1574430
これじゃ特水付けてもカンスト値にはとても足りないし、
(9*11+11*108+30)*1430=1883310
と、連射+2される独国籍でも届かない。

あくまで修理速度優先ならそれでいいのかもしれないけど、対空兵としてはとても中途半端になるよね。
ポムとか08とかならそれでもいいのかもしれんけど、日AA兵には勧められないと思うな。
976名も無き求道者:2010/10/07(木) 17:03:03 ID:C8omHKWA
>>975
特水付け忘れてない?
977名も無き求道者:2010/10/07(木) 20:38:10 ID:JmhxGW0W
それ以前に士官260なんてリアルマネーなんぼつぎ込むんだよw
978名も無き求道者:2010/10/07(木) 21:25:18 ID:blklFgmY
彼にはマクロがあった、そして我等にも
AAミソというものがあってだな
だが今は無い、南無ー
979名も無き求道者:2010/10/08(金) 15:04:23 ID:S1uB8TxK
>977
月当たり3万ちょいで半年かけたらいけたぜ
…ってことは大体20万くらい?
980名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:00:47 ID:ZWJftNAj
1人20万か・・・?
981名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:10:17 ID:zV9SX5/g
チラ… |x・)つNF2
……. |x・)
チラ… |x・)つ引き継ぎなし
982名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:21:09 ID:Ug5ybleS
>>981
それがベストな判断だと思うよ。マジで。
983名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:22:07 ID:QJy5a+hT
>>980
いや、対空兵1セットで20万…だから、1人あたり10万だね
学生でもこの位出せるんだし、社会人のおっさんなら余裕だろ?

まぁ、もっとほかの事に金使ったほーが有意義だってつっこみは無しネ
984名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:40:44 ID:u29nURce
これにしか使うことないんだろ?
985名も無き求道者:2010/10/08(金) 16:56:47 ID:TxQNkWeO
>>984
一番金がかかるのは服だね(

まぁべつに、幾ら使ってるって自慢したい訳じゃないんだ、自慢できる額でもないし
本スレで貧乏学生云々と言ってた馬鹿をみかけたから、それならその馬鹿とどっちがNFに金をかけてるのかなーと思って

ついでにお前の"投資"額も晒しとけよ
986名も無き求道者:2010/10/08(金) 17:36:37 ID:u29nURce
聞いてないことうだうだ言うなよ気持ち悪い
引くわ
987名も無き求道者:2010/10/08(金) 18:33:01 ID:TxQNkWeO
ぶっちゃけ、所謂インテリ層の30代(NFにいる社会人ってだいたいこれくらいでしょ?)からすれば、3万なんてはした金
月に10万〜は趣味(といっても、ゲームじゃなくてもっと有意義な趣味ネ)に金をかけているはず
口に出して言うかどうかは別として、大体こんなもんなんじゃあるまいか
もち既婚でね

チマい話で笑わせて悪かったけど
まぁ何ていうか、金を気にするのは貧乏人に限られるってのは本当だろうね
988名も無き求道者:2010/10/08(金) 18:35:03 ID:UevZioNo
>>981
エルガさんちーっす!
こんな所まで終末論の布教お疲れ様っす!

てめぇが言いふらした日鯖完全終了のデマをまた繰り返すんすかwww
989名も無き求道者:2010/10/08(金) 18:36:37 ID:C8ckym4O
>>979
たった二人にどれだけかけてんだか。
イベント時だけ使えば一人頭4〜5000円で事足りただろうに。
990名も無き求道者:2010/10/08(金) 23:29:50 ID:5avl0FLB
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
991名も無き求道者:2010/10/09(土) 06:46:18 ID:1AsAYXQr
熟練ミッションなくなったからなぁ。
士官200↑にするには金をかけるしかない。
まぁ実際は士官150もいればお腹いっぱい。
それ以上の士官が必要なのは航空機でオレツェーしたい奴ぐらい。
992:2010/10/09(土) 07:21:45 ID:v9bHeYPC


士官150↑ならそれ以上増やしてもBBなら変わり映えしない。
DDCLだとびっくりするほど硬くなる、戦Pも士官200↑とかきもい

とりあえずAA味噌復活キボンヌ
993名も無き求道者:2010/10/09(土) 11:39:10 ID:zTJEOSdE
>>991
お前士官200の兵を作ったこと無いだろ…

SSが1秒で200回復するんだぜ、冗談抜きでBBより防御力たけーよ。
994名も無き求道者:2010/10/09(土) 12:17:27 ID:rour9PnA
浮上すれば紙ですけどね
995名も無き求道者:2010/10/09(土) 21:41:10 ID:+qMKRMFF
前の仕様ならいいが今の仕様でSSがBBより防御力たけー?
そもそもSSで200/s回復実現するのに機関兵を削るヴァカはいない。
あと廃英BB観察してみ。それ以上の修理速度出てるから・・・。
996名も無き求道者:2010/10/10(日) 03:07:02 ID:Wp/WZYZU
戦闘機は発揮値の差が顕著に出るから士官出来るだけ入れたいところ
パイロットの士官は撃墜されても死ななくなったしな
997名も無き求道者:2010/10/10(日) 03:38:44 ID:T6PJ5Wdd
次スレ立てろよカス
998恥ずべき厨ID:2010/10/10(日) 07:56:26 ID:xvlyhi/d
○次スレ
NAVYFIELD 初心者質問スレ Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1286664760/

サーセンw
999名も無き求道者:2010/10/10(日) 10:13:21 ID:/jrRow5K
馬海有無梅
1000名も無き求道者:2010/10/10(日) 10:15:29 ID:/jrRow5K
ウッ! Σ(δ-δ;)゛モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━(Д` )━(´Д`)━(;´Д`)━━━!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。