PS2・PSBB総合質問スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き求道者
これからプレイステーションBBを始めたい人や、BBUを買ってきたけど接続できないよ〜
という人達向けの質問スレッドです
FFXI、信長Online、みんゴルオンライン等のソフトに関する質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ

前スレ
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1072867983/

これから始める人はまずここを読みましょう
http://www.jp.playstation.com/psworld/online/bb/index.html

質問する場合はまず>>2-20あたりをよく読み、それでもダメなら質問すること
>>2の質問テンプレの内容をきちんと埋めた上で質問すると回答が早いかも
(もちろん購入後の場合は取説もよく読むこと)
2名も無き求道者:04/03/12 21:27 ID:MoHYAjIF
質問テンプレ

1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AirH"など、速度は契約書見れ)
2.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (その機器がメーカーのホームページに掲載されてるならなるべくそのアドレスも書くこと)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム───HUB───PS2」など、よくある機器接続例を参考に)
5.PS2の型番
 ※SCPH-30000の場合、裏側のBAYスロットのフタを外した時に銀色になっているかどうかも書くこと
  (銀色だと本体の欠陥の場合もあり、Q&Aを参照)
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)・信長の野望Onlineなど)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
9.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
3名も無き求道者:04/03/12 21:27 ID:MoHYAjIF
参考リンク

"PlayStation"オフィシャルホームページ
http://www.playstation.jp/
オンライン情報
http://www.playstation.jp/online/index.html
BBNaviの操作ガイド
http://www.playstation.jp/psbb/guide/index.html

FF11 ビギナーズガイド
http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/
信on(信長の野望Online)を遊ぶには
http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/play.htm#ps2
みんゴルオンラインをはじめよう
http://www.mingol.net/ht-setup/index.html
マルチマッチングBB FAQ (バイオハザード・Zガンダムなど)
http://www.kddi.com/variety/multi_m/bb/faq.html

今から始める人用 HDD入手と接続
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~silfa/ff11situ.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8678/
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152297.html
4名も無き求道者:04/03/12 21:27 ID:MoHYAjIF
Q:初心者で判らないのですが〜
A:マニュアルが理解できない人は止めたほうがいいです
  理解しようとした努力をしたのなら自分の理解した範囲までも書き込んでください
  質問にあたって>>2のテンプレが埋められない人はあきらめたほうがいいかも

Q:マイナーなプロバイダなんですが、FF11とかできるでしょうか?
A:プロバイダ板 http://pc4.2ch.net/isp/ で自分のプロバイダのスレを探してそこで聞くか、
  プロバイダのサポートに問い合わせてください
  ちなみにFF11に公式に対応しているプロバイダは↓参照
  http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/03.html

Q:BBナビゲータVer0.3はどこで入手できますか
A:新たにBBUnitを購入すると付いてきます
  旧バージョンを使っている場合は
  Ver0.2→オンラインでバージョンアップ可能です
  Ver0.1→Playstation.comで0.3を購入(500円)してください
5名も無き求道者:04/03/12 21:27 ID:MoHYAjIF
Q:初期型のPS2(SCPH-10000・15000・18000)を使っていますが、外付けのBBUnitを購入
  すればFF11とかできますか?
A:できますけど、外付けのBBUnitは最近になって討ち死にの報告が相次いでいますので、
  できれば本体もろとも買い換えて内蔵型BBUnitを使ったほうがいいです
  それでも外付けBBUnitを買うぞゴルァ、というチャレンジャーな方は↓から購入を
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html

Q:初期型のPS2を使っていますが、ネットワークアダプターを購入すればバイオハザード
  とかできますか?
A:できます
  ↓から購入を
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152294.html
  ただし品切れになっていることが多いので本体の買い替えを検討したほうが手っ取り早いかも

Q:PS2とネットワークアダプタを持っていますけど、FF11などのHDDが必要なゲームをするには
  どうしたらよいでしょうか?
A:HDDだけ単体販売されているのでそれを買うべし
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152298.html(外付け型)
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152299.html(内蔵型)
  ちなみにPC用のHDDは、取り付けることはできますが本体から認識されないので使えません

Q:初期型のPS2と外付けBBunitを持っていますが、本体だけ買い換えようと思います
  この場合外付けBBUnitは流用できますか?
A:できません
  内蔵型のBBUnitを用意するか、BBUnit内蔵モデルを買ってください
6名も無き求道者:04/03/12 21:28 ID:MoHYAjIF
Q:外付けのBBUnitが認識されなくなってしまいました
A:外付けのBBUnitは最近になって討ち死に(ry
  ケーブルの接触不良とおぼしき報告が多いので、とりあえず置き場所や置く向きを変えるなど
  してみると一時的に回復するかもしれませんが、なるべく早いうちに本体もろとも修理に出すか
  内蔵型BBUへの買い替え(もちろんこの場合本体の買い替えも必要です)を検討してください

Q:内蔵型のBBUnitが認識されなくなってしまいました
A:何度かリトライしても認識できないようであれば、あきらめて本体もろとも修理に出してください
  BBUnitは認識してるけどBBNaviが起動しないという場合は、BBNaviのインストール用CD-ROMから
  起動して診断・修復→まだダメならフォーマットして再インストール、を試してください

Q:PCと同時に接続できません
Q:PS2を2台同時に接続するにはどうしたらよいのでしょうか?
A:ルーターを買ってください 5000円くらいの安物でも大丈夫です
  ただしAcca・e-Accessなどのレンタルモデム(USBタイプを除く)はルーター機能が内蔵
  されているので、ハブを買ってくるだけでPCと同時に(またはPS2を2台同時に)接続できる
  ようになります

Q:ウチで使ってるルーターは使えますか?
A:だいたいどこのメーカーのものでも使えます
  ただし「必要なポートを開けろ」とか言われることもあるので、メーカーまたはソフト会社が
  対応を謳ってる機種を選んでおくのが無難かも
  ちなみにFF11の対応リストは↓参照
  http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04_2.html
  掲載メーカーのリスト掲載品より新しい機種もだいたい大丈夫かと
7名も無き求道者:04/03/12 21:28 ID:MoHYAjIF
Q:ルーターを買うまでの間、とりあえずPCとPS2をいちいちつなぎ変えて接続しようと思ったのですが、
  つなぎ変えると接続できません
A:つなぎ変える時にモデムの電源を落としてからつなぎ変えてみるべし
  (特にCATVの場合はこれをやらないとほとんどの場合つなぎ変えた後の機器を認識しない)
  単につなぎ変えただけではダメだった場合は、PCのコマンドプロンプトでipconfig /release
  (/の前に半角スペース)と入力してからPS2に繋ぎ換え、モデムの電源を切って10分くらい
  したら電源を入れなおして接続を試してみるべし
  それでもダメならさっさとルーターを買いに行きましょう

Q:USBタイプのADSLモデムは利用できますか?
A:利用できません

Q:ISDNで利用できますか?
A:ダイヤルアップルーターの多くと一部のTAでは利用可能です
  ただしソフトによっては利用できない場合もあるかも・・・
  ちなみにFF11の対応リストは↓参照
  http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04.html#04
  http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04_3.html#03

Q:電話がかかってくるとADSLの回線が切れるのですが・・・
A:保安器の不良(壊れているわけではないがADSLと非常に相性が悪いものがある)ですので、
  NTTにゴルァして交換してもらってください(ただし交換は有償が原則なので注意)
  参考→ttp://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html

Q:PC用のキーボードは使えますか?
A:USB接続のものであれば使えるはずなのですが、中には正常に使用できないものもある模様
  PS2対応と明示されている(PC用の)キーボードを購入するのが無難です
8名も無き求道者:04/03/12 21:28 ID:MoHYAjIF
Q:PS2でホームページの閲覧はできますか?
A:素直にPCでネットしたほうが無難です
  どうしてもPS2でネットサーフィンしたいなら↓を買いましょう
  http://www.ergo.co.jp/props2.html
  ちなみにBBNaviのルーター設定画面からネットサーフィン出来るというのは内緒です(w

Q:ADSLモデムからPS2までの距離が遠いです
A:LANケーブルは100mまで伸ばしてよいことになっているので、よほどのお屋敷でなければ
  だいたい届くかと
  LANケーブルは↓と同等品であればOK
  http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/utp/ld-ct/index.asp

Q:ADSLモデムとPS2の間にドアや壁があってLANケーブルが通せません
Q:LANケーブルが邪魔なので何とかしたいです
A:無線LANを利用すればOK
  ただしUSBタイプやPCカードタイプの子機には対応していないので、必ずイーサネット
  コンバータタイプの子機を使用すること(以下は一例)
  http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54_e/index.html
  http://121ware.com/product/atermstation/POL/recommend_adsl.html
  http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlgamepk11.htm
  電波状態がよくなかったりすると通信タイムラグが大きくなってプレイに支障をきたす
  場合もあるのでそのつもりで
9名も無き求道者:04/03/12 21:29 ID:MoHYAjIF
Q:共有接続って?
A:下記を参考にどうぞ
  http://www80.sakura.ne.jp/~dmoc/ff_kyouyu_isdn_win98_beta_org.html(Win98SE)
  http://www80.sakura.ne.jp/~dmoc/ff_kyouyu_isdn_winme_beta_org.html(WinME)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT007%2f7%2f15.asp(WinXP)
  どうしてもやむを得ない場合以外はルーターを買うことをお勧めします
  AirH"や@FreeDに対応してるルーターもあります↓
  http://www.suncomm.co.jp/rooster/index.htm

Q:型番SCPH-30000で「DNAS認証エラー -881」ってなりました
A:型番SCPH-30000には本体に欠陥がある場合があり、欠陥がある本体を使用していると
  そのエラーが出るらしいです
  EXPANSION BAYの蓋の裏側が銀色だと危ないらしいのですが、無料で修理してもらえる
  ようなので、エラーが出たら修理に出しましょう

Q:「DNAS認証エラー -611」って出ます
A:DNSを手動で設定すると直ることが多いみたい
  ルータのアドレスかプロバイダから指定されたアドレスを設定しよう
  値が分からなければPCのコマンドプロンプトで「ipconfig /all」と入力して、
  (PCのOSが98系の場合はDOSプロンプトで「winipcfg」→「詳細」)
  “DNS Servers”とか“DNSサーバー”と表示されてる値を入力しよう
10名も無き求道者:04/03/12 21:29 ID:MoHYAjIF
よくある機器接続例

・フレッツADSL・YahooBB・CATVなどでルーターなしの場合
 (BフレッツやCATVもADSLモデムがCATVモデムやONU(光ケーブルの終端装置)に変わるだけで基本的に同じ)

  モジュラージャック───ADSLモデム───PS2

・フレッツADSL・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合
 (BフレッツやCATVもADSLモデムがCATVモデムやONUに変わるだけで基本的に同じ)

  モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター───PC
                              │
                              └────PS2

・Acca・e-Accessでレンタルモデム使用の場合

  モジュラージャック───ADSLモデム───ハブ───PC
                              │
                              └────PS2

※質問テンプレの4に使用するためにコピペする場合は、半角スペースを連続して使うとズレるので注意
11名も無き求道者:04/03/12 21:29 ID:MoHYAjIF
よくあるPS2側の接続設定例

・フレッツADSL・Bフレッツでルーターなしの場合
  PPPoEの設定  →使用する(→プロバイダのIDとパスワードを設定)
  IPアドレスの設定→自動
  DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス

・YahooBB・CATVなどでルーターなしの場合
  PPPoEの設定  →使用しない(イーサネット接続)
  IPアドレスの設定→自動
  DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス

・フレッツADSL・Bフレッツ・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合
・Acca・e-Accessなどでレンタルモデム使用の場合
  PPPoEの設定  →使用しない(イーサネット接続)
  IPアドレスの設定→自動、または下記※を参照
  DNSサーバの設定→自動、またはルーターのアドレス、またはプロバイダから指定されたアドレス
  ※左の3つの数字をルーターと同じにし、右端の数字は他の機器と重複しないようにしつつ
   1〜254の範囲(30あたりまでにしておくのが無難)に設定する
   例えばルーターのアドレスが192.168.0.1だった場合、PS2のアドレスは192.168.0.2〜
   192.168.0.254の範囲内に設定すること
12名も無き求道者:04/03/12 21:29 ID:MoHYAjIF
13名も無き求道者:04/03/12 21:30 ID:MoHYAjIF
以上、テンプレ終了〜
14、前スレ986:04/03/12 22:04 ID:ZncvhFw5
>>1
乙ー

1.回線名NTT西日本フレッツADSL8M
2.プロバイダ名isao.net
4.モデム→NTTADSLモデムMSだったと思うルーター→メルコのBLR2-TX4L
5.モデム───ルーター───PS2
6.PS2の型番SCPH-50000NB
7.使用するPS2機器→BBUnit

PPPoE設定無し、IPアドレスDNSサーバー等自動設定にしてますが、
ネットワーク設定メニューの確認・変更をすると最後に
DNAS認証エラー-20404と出て接続できません。

ちなみにFF11なんかは問題なく出来ています。

情報不足でしたら書き足しますので、わかる範囲で教えて下さい。
15名も無き求道者:04/03/12 23:22 ID:MoHYAjIF
>>14
PS2の本体買い替えたりした?
だとしたらBBUnitの初期化が必要らしい。
16、前スレ986:04/03/12 23:40 ID:ZncvhFw5
>>16
な、なんだってーーーーーーーーー!!?
せっかくPOLとFFアップデートしたのに・・・・・_| ̄|○ウトゥ

まぁ仕方ないからあとでやっておきます。ありがとうございました。
17名も無き求道者:04/03/13 00:25 ID:aKrZ44QU
FF11やるためにネットできる環境を作ろうと思うんですが、BBユニットってのはその何か契約する時に(ADSLとか)そちらで買う事ができるんですか?
18名も無き求道者:04/03/13 00:35 ID:RXWs5xNX
>>17
例えばADSLならADSLモデムが普通はついてくるがBBUnitはついてこない。
ネットの契約を電器屋とかで申し込むならその店でたまたま売ってるかも知れんが
ネット契約そのものとは関係ない。
19名も無き求道者:04/03/13 01:09 ID:6sWqrAaY
         壁           
俺の部屋   |     パソコン リビング
         |      |
         |      |
パソコン──────ルーター
      ワイヤレス
         |
PS2の型番はSH3000という状況なんですが
買い揃えるものはPlayStation BB Unit、PlayWirelessでいいんでしょうか?
20名も無き求道者:04/03/13 01:48 ID:RXWs5xNX
>>19
PS2は「俺の部屋」に置くってこと?
PlayWirelessじゃなくてイーサネットコンバータでいいだろ。
ちなみにルータの型番は?
21名も無き求道者:04/03/13 01:52 ID:JlUveqm5
>>14
DNAS認証エラーがでたらとりあえず、IPアドレスとDNSサーバを手動設定
した方がいいかも。
22名も無き求道者:04/03/13 03:06 ID:QVO+9LZP
>>19
ルーターが無線LANに対応してないならそれでOK

ルーターが無線LANに対応してる場合は無線LANの子機(PS2側)
だけ買ってくればよろしいかと
 参考:PlayWireressのPS2側と同等品の無線子機
 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr11.htm
ただしこの場合はなるべくルーターとメーカーをそろえたほうが
面倒がないと思う

>>20
PlayWireressの子機はEthernetコンバータなんだけどな
23名も無き求道者:04/03/13 09:23 ID:LLA/QTkM
DNAS認証エラー(611)が出続けている者ですが・・・
DNSを手動で入れても、認証エラー
IPとDNS共に手動だと、接続テストでは繋がるのに、
実際に繋ぐと、最初の段階で、繋がりません・・・。

フレッツADSLで、ルーターありなのですが・・・。
よき助言をお願いします。 
2420:04/03/13 09:40 ID:RXWs5xNX
>>22
>>19の図からルータが有線無線両方対応だと判断したから
親機子機セットのPlayWireressじゃなくて子機だけ買えと
言ったつもりなんだが・・・

それとルータの型番が分からんとIEEE802.11a/g/bの
どの子機を勧めていいか分からんから型番を聞いた。
まあ b にしとけば普通は大丈夫なんだろうがね。
25名も無き求道者:04/03/13 09:40 ID:RXWs5xNX
>>23
とりあえず>>2を埋めてくれ
26名も無き求道者:04/03/13 11:38 ID:97QMdHUR
質問テンプレ

1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AirH"など、速度は契約書見れ)
2.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (その機器がメーカーのホームページに掲載されてるならなるべくそのアドレスも書くこと)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム───HUB───PS2」など、よくある機器接続例を参考に)
5.PS2の型番
 ※SCPH-30000の場合、裏側のBAYスロットのフタを外した時に銀色になっているかどうかも書くこと
  (銀色だと本体の欠陥の場合もあり、Q&Aを参照)
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)・信長の野望Onlineなど)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
9.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
12.どんな画面でエラーがでる?ゲーム名は?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)


ゲーム内のエラーならゲーム名とエラー番号を書いてくれ
2719:04/03/13 12:36 ID:bRoCG6kv
レスサンクス
>>24
ルーターはAtermWB45RLです

>>22
これはPS側に接続すればいいんですよね?
28名も無き求道者:04/03/13 13:34 ID:LLA/QTkM
23の者です。
1 フレッツADSL12M 2 BIGLOBE 3 NTTのADSLモデムーMSII
4 モデムーPS2です。 5 SCPH-30000 6 BBU+HDD
7 BBNav 0,20? FFと信長は問題なしで、モンスターハンターが駄目です。
8 OK  9 PPPoE 使用するで、接続テストで、X しないで設定
10 IPは自動で、DSANエラー 手動で、テストで、繋がるのに、実際は繋がらず
11 共に試しましたが・・・
12 DNAS認証エラー611 モンスターハンターです。

助けてください。。。
29名も無き求道者:04/03/13 13:51 ID:A2MwhnZ+
>>27
ならAterm WL54TE(↓)とかにしといたら?
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54ag.html
>>22のでもいいけど。
で、どっちもLANケーブルが多分ついてくるからそれでPS2と繋ぐ。

>>28
フレッツでモデム直結ならPPPoEの設定が要ると思われ。
たぶんIDかパスを間違って入力してるからよく確かめれ。
30名も無き求道者:04/03/13 16:25 ID:NwniOhCh
28の者です
お手数かけました。 なんとか無事繋がりました。
レスくれた方々、ありがとです。
31名も無き求道者:04/03/13 17:45 ID:8VNndwXK
@FTTH TEPCOひかり APowered Internet
BMCHメディアコンバータ(KS05B-4870-B083富士通)
 10/100 5ポートスイングHUB(LSW10/100 5PWメルコ)
Cモデム───HUB───PS2
DSCPH-30000 銀色ではないみたいです EBBU+HDD FFF11
Gついてます H使用する I自動 J自動
KエラーPOL-1040 DHCPサーバーから応答がありません

最近引っ越しをし、引っ越す以前はADSL・イーサーネット設定でFF11をプレイできてました
引っ越しで回線やプロバイダーが変わりPCは繋げたもののPS2が・・・
書き方がこれで正しいかわからないんですが、どなたかお願いします・・・(つω;`)
32名も無き求道者:04/03/13 18:26 ID:A2MwhnZ+
>>28
どうやったら繋がったのか書いてくれ。
後の人の参考になる。

>>31
PCの電源を切ればその設定で繋がるんじゃない?
プロバイダのHPを見た感じ、PCと同時に使うにはルータが要る。(HUBじゃダメ。)
33名も無き求道者:04/03/13 21:06 ID:WmAEip0Z
PS2側のネットワークアダプターとルーターをケーブルで
繋げようと思ってるんですが、LANケーブルとイーサーネットケーブルって違うんですか?
ルーターはAtermです。どっちにしたほうがいいんですか?
34sage:04/03/13 22:32 ID:MPqB3ZxV
質問です。MHからクレカで申し込み中なんですが、(PCからでなくPS2)
都道府県が選べずに進められないのですが、何か解決策はあるでしょうか?

よろしくお願いします。
35名も無き求道者:04/03/13 22:33 ID:MPqB3ZxV
sageみすです・・すみません
36名も無き求道者:04/03/13 22:55 ID:KQnQ6WZg
>>33
LANケーブル = イーサネットケーブル

>>34
MHはやったことないがたぶん左スティックでカーソルを動かせる
3734:04/03/14 00:03 ID:++qSAPKZ
>>36
ありがとうございました。無事登録できました。
38名も無き求道者:04/03/14 01:45 ID:YTgWDGuC
1.CATV 3Mbps
2.アイタイネット(AII)
3.CYBERSUPER WAVE(MOTOROLA)
4.モデム───HUB───PS2
5.SCPH-30000 銀色ではないようです
6.BBU・HDD
7.モンスターハンター
8.点いています。
9.PPPoEの設定:使用しない
10.IPアドレスの設定:自動
11.DNSサーバの設定:自動
12.DNAS認証完了後のNOW LODING画面で3分ぐらい放置後に
「通信エラーが発生しました。もう一度接続しなおしてください。」
とメッセージが表示されて接続する事ができない状態です。(エラー番号等の表示無し)
何十回と試してみても同じ症状なのですが、1度だけMMBBのログイン画面らしき
ウェブページに飛ぶ事ができたことがありました。
結局すぐ切断されてしまいましたが・・。

もうお手上げ状態です、、どなたか解決策をご教授くださいませ(つД`)
3931:04/03/14 02:09 ID:PAgNj7Zn
>>32
ありがとうございます。おっしゃる通りでした。
PCの電源落としたら無事繋げる事ができました(´▽`)
久々のFF11開通に喜んだ弟に回線占領されてしまうので、ルータを用意しようと思います
説明書通りにはなんとかできるけど、細かい事がわからない私には神スレです(;´д⊂)
40名も無き求道者:04/03/14 03:02 ID:HkY5W9PG
金欠なのでいまだにドリキャスで本体所有してないのですが、
そろそろ中古の本体+BB UNITかBB PACK買おうと思ってます。
中古でもそのまま設定するだけでネット接続可能でしょうか?
ドリキャスみたく前所有者のネット接続の解約、本体の情報を削除する必要あるのでしょうか?
41名も無き求道者:04/03/14 09:26 ID:+YBM5V//
中古の本体+新品のBBUなら、そういう懸念は無い。
(ただし、型式番号が30000のPS2は不良品多いので避けること)

中古のBBUの場合、
最初に接続したPS2でフォーマットしないと使えない
=最初に接続したPS2が無いと脂肪
なので避けたほうが良いかと
42名も無き求道者:04/03/14 16:06 ID:oAIMZOvs
フレッツISDNの方、MH普通に出来てますか?
漏れはTCPポート解放してるはずなの町にはいると落とされますorz
もしまともにできてる方が居ればポートのIn,out解放の設定について御教授願いたいです。
43名も無き求道者:04/03/14 17:54 ID:UdzHdG9Z
1.catv 20m
2.zaq
3.fujikura
4.モデム───PS2
5.50000mb
6.bbu
7.モンスターハンター
8.ついてる
9.使用しない
10.自分で入力した
11.自分で入力した
12.DNAS認証中40%でー611エラーが出る
IPなどはコマンドプロンプトで調べて入れたから間違いないと思うんだけど
どなたか助けてください
44名も無き求道者:04/03/14 18:09 ID:Z786QE2K
>>43
PCと繋ぎ替えてやろうとしてるならこの手順を試してみれ。
IPアドレスは勝手な数字入れちゃダメ。

0) PCがネットに繋がっている状態、PS2の電源はOFF
1) PCのコマンドプロンプトで「winipcfg」と入力→出てきたウィンドウで「開放」
 (PCのOSがNT系の場合はコマンドプロンプトで「ipconfig /release」)
2) PCからLANケーブルを抜く
3) モデムをリセット
4) PS2にLANケーブルを挿し、電源ON
5) PPPoEなし、IP・DNS自動で接続
45名も無き求道者:04/03/14 19:18 ID:gexyh0sG
MMBBの設定の質問もここでして宜しいでしょうか?
モンスターハンターのなんですが。。。
46名も無き求道者:04/03/14 20:07 ID:Z786QE2K
どうぞ
47名も無き求道者:04/03/14 20:46 ID:gexyh0sG
>>46
ありがとう…(´・ω・`)

1、フレッツISDN
2、OCN
3、NTTで購入のTA
4、TA−−−PC−−−BBU+PS2
5、SCPH−30000
6、BBU+HDD
7、BBナビ、信on、FFなどは問題なし、モンスターハンターが×です
8、ついてます
以下MMBBの設定です。
9、PPPoEを使用しない
10、IPアドレスを自動設定(DHCPを使用
11、DNSサーバを手動で入力

上記のようにした所、回線接続の段階でDHCPサーバからエラーが
と出てしまい、繋がっても街に入ると回線がぶつぶつ切断される状態でした。
(サーバやエリアに入る分には、切断されることはなかったです。

そこで
10.IPアドレスの自動取得をしないを選択し
適当な(むちゃくちゃな)アドレスを入力してやってみたところ
回線自体はスムーズに繋がるようになったのですが
DNASの認証のところで、40%で停まってしまい
エラーコード−661、DNSサーバからの応答にエラーがあります。

と、表示されてしまいます(´・ω・`)
これはDNSサーバの自動取得、手動どちらでもかわりませんでした。
48名も無き求道者:04/03/14 20:48 ID:UdzHdG9Z
>>44
ありがとうございます
無事に接続できました
49名も無き求道者:04/03/14 20:53 ID:Z786QE2K
>>47
>4、TA−−−PC−−−BBU+PS2
ってことは共有接続にしてるってこと?
だったらDHCPでいけるはずだけどねー。
FFとかやるときはIP自動にしてるんでしょ?

10/100Mの自動認識がうまくいってないかもしれんから
ネットワーク機器の詳細設定で10BaseTとか100BaseTXとかを
いろいろ変えてみたら?
50名も無き求道者:04/03/14 21:06 ID:gexyh0sG
>>49
>>4、TA−−−PC−−−BBU+PS2
>ってことは共有接続にしてるってこと?
>だったらDHCPでいけるはずだけどねー。
>FFとかやるときはIP自動にしてるんでしょ?

そです。XPのウィザードで共有接続しています。
FFとかは自動でいけてるんですが(´・ω・`)

ちょと試してきます(´・ω・`)
51名も無き求道者:04/03/14 22:01 ID:gexyh0sG
試してきましたが、全部ダメでした orz
PPPoEを使用しない、IPを自動取得、DNSを手動で入力です。

サーバに入るところまでは問題はないのですが
街に移動するとチャットが出来なくなり、暫くすると「回線を切断しました。」
と、出ます。

だれか、ボスケテ(´・ω・`)
52名も無き求道者:04/03/14 22:39 ID:5SEyYQZN
すいません。
モンスターハンターをやっていて、KDDIのHPに書いてあるクレジットカードの番号を入力しても、
「お客様のカードは対応していません」とでます。
ちなみに、OMCとVISAのカードを使っていますが、何がいけないのでしょうか?
53名も無き求道者:04/03/15 03:01 ID:214sTEXB
>>41
ありがとうございます。
中古のBB UNIT購入の際は接続した本体で初期化してればOKですね。
54名も無き求道者:04/03/15 09:33 ID:tR0bFBtL
>>51
PC側のDNSを弄った経験はないか?
共有接続の場合、PC側のDNSの値を弄ると回線が不安定になる
DNSを初期の値にしてみれ
55名も無き求道者:04/03/15 10:49 ID:mxCGjqh9
1.回線名と通信速度
  Acca・40M
2.プロバイダ名
  OCN
3.使用しているADSLモデム
  FA11-W4(富士通アクセス製)
http://www.acca.ne.jp/modem/f_fa11-w4/index.html
4.モデムからPS2までの接続経路
  ADSLモデムーPS2
5.PS2の型番
  50000 MB/NH (BB Pack)
6.使用しているPS2機器
7.使用しているソフト
  PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  yes
9.PPPoEの設定は?
  使用しない
  使用するで、ID・パス入力しても繋がらず
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  自動
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  自動
  または、ocnの案内で送られて来たDNSサーバーIPアドレス
  プライマリ211.129.14.138 セカンダリ211.129.12.47
  どちらとも接続は可能
12.どんな画面でエラーがでる?
  エラーコード:FFXI-4001
  サーバーとの通信が途切れました。確認後強制終了します。

以前はcatvをつかっていましたが、引っ越しのためadslに変更
接続もでき、ゲームもできるのですが、頻繁に回線落ちします。
特に電話がかかって来てるわけでもなく、突然落ちてしまいます。
何か分かる事があったら、教えて下さいませ。
これから仕事のため、帰って来てから返信させていただきます。
56名も無き求道者:04/03/15 11:14 ID:px/NfthS
>>54
いじったか覚えていませんので
接続から共有設定まで、一度削除して
もう一度ウィザードで立ち上げてみます。
これでDNSが初期の値になるでしょうか?

>>55
一番最初のPOLにログインするところの画面で
MTU値ってのを最小にしてみたらどうでしょうか。
57名も無き求道者:04/03/15 12:07 ID:GUyEHQVq
そもそも、昨日の夜〜深夜は
誰もが接続を強制的に切られていたわけだが。
5847:04/03/15 13:43 ID:C1t4HinQ
削除してもう一度作ってみましたが、ダメでした。
PPPoEを使用しない、IPの自動取得、DNSサーバの自動&手動。

コレでやはり、「接続の初期化をしています」
の所で36%で停まってしまうことが多く(この場合はDHCPの設定を確認しる!って言われます。
運良く入れても、エリアに居る分には問題ないのですが、街に入ると
「回線が不安定なため切断しました」と言われます(´・ω・`)
もう、諦めた方が良いでしょうか(´;ω;`)
59名も無き求道者:04/03/15 14:11 ID:T4PY840g
すいません、解決したっぽいです。
PCの方の設定をぐちゃぐちゃいじってたら、何故か繋がるようになりました(´・ω・`)
60質問:04/03/15 18:12 ID:PVn7JD/o

1.回線名   CATV
2.プロバイダ名 J-COM・・ジェイコム湘南
3.ルータ WBR-B11
4.モデムからPS2までの接続経路 モデム─ルータ―ps2
5.scph18000
6.使用するPS2機器 BBU外付
7.はい
9.PPPoEの設定は?    自動にした
10.IPアドレスの設定は? 入力した
11.DNSサーバの設定は?  入力した
12.どんな画面でエラーがでる?
オンライン認証画面にて、「混雑しているか、接続を確認してくださいトでる」
コード・・s0598
61名も無き求道者:04/03/15 18:18 ID:ZJ+WGf9y
1、CATV30M
2、J−COM
3、TERAYON TJ735
4、モデムからBBユニットへ
5、SCPH−50000
6、使ってないです
7、使ってないです
8、イーサネットケーブル挿すところは緑に点灯
9、「使用する」を選びIDとパス入力しました
10、自分で入力
11、自分で入力
12、MHの接続機器を初期化〜のところで毎回60%でとまってしまいます
接続テストのほうではタイムアウトとでてエラー番号なども表示されません

「対応している接続機器が正しく接続されていません、何回もこのエラーが出る場合は
PS2の電源を落として試してください」という風に出ます
消してつけてもまた同じようになります、どうすればいいのでしょうか?
6261:04/03/15 18:26 ID:ZJ+WGf9y
すみません6はBBU内蔵+HDDです
63名も無き求道者:04/03/15 21:09 ID:Hn7iMfQ0
質問します。
無線LANの子機を買おうと思ってるのですが、どれを買えばいいかさっぱり分かりません。
僕が買おうと思ってるのは「AtermWL11E2」なんですが、これでもFF11を普通にプレイできますか?
ちなみにヤフーです。教えてください。
64名も無き求道者:04/03/15 22:00 ID:F9MOk9Bd
>>60 >>61
>>11の上から2番目参照
CATVなどPPPoEが不要な環境でPPPoEの設定をしてしまって
「つながらねぇ」と騒いでるヤシが大杉

>>63
AtermWL11E2なら大丈夫なはず
65〈〈60:04/03/15 23:37 ID:PVn7JD/o
>>64
>>11の条件はちゃんとできてるんです。。
66名も無き求道者:04/03/15 23:58 ID:zlKjJuDK
PPPoEが不要な環境のときはプライマリ、セカンダリDNSも自動で大丈夫でしょうか?
67名も無き求道者:04/03/16 01:32 ID:o+JThfEn
>>66
プロバイダからの指定がなければ自動で可
あと、ルーターを使ってる場合も通常は自動だな
68名も無き求道者:04/03/16 03:17 ID:5dXvJa3z
1.Bフレッツ
2.@NIFTY
3.プラネックス,BRL-04FA
ttp://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04fa.shtml
4.モデム−ルーター−PS2
5.SCPH-55000 GT
6.BBU+HDD
7.BBNavi・PlayOnline・FF11
8.ついてます
9.使用しない
10.自動
11.自動
12.DNAS認証エラー-20404

以前はフレッツADSLだったんですが、引っ越ししたためBフレッツに。
PCは普通に繋がるんですが、PS2が繋がりません・・・
どなたかお願いします(;´д⊂)
6968:04/03/16 03:30 ID:5dXvJa3z
追記:PlayOnlineを起動しようとすると、
何故かBBNaviのトップに行ってしまいます(リセット?)・・・
70名も無き求道者:04/03/16 03:33 ID:jUN1SqYT
今日BBpack付きのプレステ2に買い換えたんですがPlayStation BB Navigatorを
インストールさせようとするとハードディスクを入れているのに入れてくださいとなります。
これは最初からハードディスクが壊れているんですか?
型番はSCPH-50000 MB/NHです
71名も無き求道者:04/03/16 03:39 ID:RaW9xaHM
ISDNでMHや乙ガンダム(MMBB)をやってる人だけに質問
・ラグは無いのでしょうか?
・BB回線者と変わりなく遊べるのでしょうか?
・落ちやすく無いのでしょうか?
・p2pで1G近くあるエロ動画をマッタリ落としてるのでしょうか?
72名も無き求道者:04/03/16 03:44 ID:RaW9xaHM
>>70
壊れてるかどうかは解りませんが
HDDが認識されてない事は確かだと思います
メーカーに電話するしかなさそうですね
73名も無き求道者:04/03/16 04:02 ID:kyOAprcC
こちらで質問する内容かわからないのですが書き込ませてください。
外付けタイプのHDDユニットのHDが逝ってしまいもう一台買ったので
壊れた方を今分解してPC用で使ってないHDを突っ込んでPS2で起動させてみたのですが反応がありません
前に聞いた情報ではシーゲート社製品のHDなら使えると聞いたのですが
どなたかPC用のHDを突っ込んで作動された方居ましたらアドバイス等宜しくお願いします
ピンの設定はマスターで行なってます。
もしスレ違いのようでしたら申し訳ありません。
7470:04/03/16 04:38 ID:jUN1SqYT
>>72
ハードディスクアクセスランプもついてないんですよ。
まったく認識する気がなさそうです。
修理費を壊してもいないのにとられそうなんで
ヤ○ダ電機で返品か交換してもらってきます。
・・・してもらえるのだろうか。
75名も無き求道者:04/03/16 07:07 ID:Dj0OeWDW
>>73
おとなしくPS2用買えよ・・・
76名も無き求道者:04/03/16 07:23 ID:kGg4Xglx
>>73
>>5の3つ目
77名も無き求道者:04/03/16 07:34 ID:kGg4Xglx
>>68
-20404はソフトをインストールしたPS2本体と
今のPS2本体が違う場合のエラーらしい。
本体を替えた場合、HDDのフォーマットが必要だそうだ。
ただし>>41のような情報もあるので注意。
7873:04/03/16 10:22 ID:kyOAprcC
スレ違いみたいで申し訳無いです・・・

>>75さん
書き方が悪かったので伝わってないのかな・・・
逝った後に別に新品で外付けHDDユニット購入して
逝ったHDDユニットを分解してPC用のHDを突っ込んでみたんですよ


スレ違いスレ汚しすみませんでした、レスしてくださった75さん76さんありがとうございました。
79名も無き求道者:04/03/16 10:47 ID:I8psIn8V
1.回線名と通信速度
Acca 30M
2.プロバイダ名
OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
FA11-W3(富士通アクセス製)
4.モデムからPS2までの接続経路
  「ADSLモデム───HUB───PS2」
5.PS2の型番
 銀色ではないです。
6.使用しているPS2機器
BBU外付け
7.使用しているソフトPlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
ついてる。
9.PPPoEの設定は?
使用しないにした
10.IPアドレスの設定は?
自動にした
11.DNSサーバの設定は?
自動にした
12.どんな画面でエラーがでる?
エラーコード POL-0020 DNSサーバーからの応答がありません。時間をおいて
再度試みるかケーブル.接続機器.ネットワーク設定.プロバイダーの資料など
を確認してください。 ってでました。
昨日までは問題なかったんですが、バージョンアップが原因でしょうか?
バージョンアップのファイルをとって再起動してログインしようとしたらできませんでした。
どうしたらいいでしょうか?

80名も無き求道者:04/03/16 11:03 ID:YNCxU8/i
>>79
HUBを経由せず直結ではどうなのか
8179:04/03/16 11:13 ID:I8psIn8V
>>80
回線がいっぱいでできません_| ̄|○
82名も無き求道者:04/03/16 11:26 ID:0KT6K3XY
私はFF11で遊んでいるのですが、夫がMHをやりたいと言い出しました。
家の一階で私がFF11を夫が二階でMHを同時にplayすることは可能でしょうか?

フレッツADSLモア24MのモデムでFF11はできます。ルーターはありません。





83名も無き求道者:04/03/16 11:28 ID:YNCxU8/i
>>82
ルーターも安くなったことだし、二人同時に遊びたいのなら、
ぜひルーターの購入を勧める。
84名も無き求道者:04/03/16 11:35 ID:LnaA07dH
ブロードバンドルータは当り外れがある
安かろう悪かろうの定説どおりでもある

ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077788334/

■■評判のいいルータ
以下の機種はどれもかなり安定している。結論:ある程度お金出した方が、結局安くつく。

マイクロ総合研究所 OPT100/90
 =スピードはかなりイイ(90Mbps程度)みたい。
  UPnPは最新ファームで対応済み、PPPoEマルチセッション非対応。
NTT-ME BA8000Pro
 =スピードはPPPoEでも90Mbps程度。ただし販売終了。
  機能は豊富。UPnP、PPPoEマルチセッション、VLANなど。
  NATPに問題ありとの話もあり。
NEC BR1500H系(WB7000H等)
 =スピードはソコソコ(50〜60Mbps)
  機能もソコソコ。UPnP対応。PPPoEマルチセッション対応。
バッファロー BLR3-TX4
 =外見に似合わずそこそこ高機能。UPnP、PPPoEマルチセッション、VPN対応。
  高安定で速度もまずまず、セッション数も4096。ただし販売終了。
PLANEX BRL-04FMX (90Mbps程度)
 =BA8000ProのPLANEX版との噂の機種。
  筐体、機能もほぼBA8000Proと同じ。
85名も無き求道者:04/03/16 11:46 ID:0KT6K3XY
>>83
>>84
即レスありがとうございます、電気屋に行ってルーター選んできます。
8668:04/03/16 18:36 ID:5dXvJa3z
>>77
レス遅くなってすみません。
丁度一ヶ月程前に本体を買い換えたんです・・・それのせいかつД‘)
とりあえずフォーマットやってみます。ありがとうございました!
87名も無き求道者:04/03/16 19:55 ID:1ehkmoPz
質問です。 本体が壊れてしまって新しく買い替える場合、
BBUは差し替えるだけで大丈夫でしょうか?
88名も無き求道者:04/03/16 20:07 ID:RSjvmbNu
・プロバイダOCN ・回線名イーアクセス ・速度1.5M 
・モデム MegaBit Gear TE4121
・ルータ バッファローBLR-TX4M 対応ゲーム情報 http://www.airstation.com/menu/tech/game/default.html
・接続経路 モデム > ルータ > PS2
> PC
・ネットワークアダプタのランプ 点灯
・PPOE 使用しない
・IPアドレス等 全て自動

FFXIを、PS2とPCで同時にやっていたのですが最近になって同時に落ちるようになりました
一度落ちると再度ログインしても5分位すると落ちる(R0に徐々になる)の連続になります
2〜3時間くらい落ちない事もありますが いつ落ちだすか分からないのでPTも組めません(迷惑がかかるため)
ルーターを通さないで1台でやってるときは、同じように落ちる事がありますが 長持ちしているような気がします

ここやFFXIのQ&A等をみてルーターの設定をいじってみたりしましたが 駄目でしたので書き込みしました
よろしくお願いします
8988:04/03/16 20:09 ID:RSjvmbNu
見にくかったので訂正です。接続経路はモデム>ルータ ルータからPCとPS2に繋がっています
90名も無き求道者:04/03/16 20:31 ID:A135y/FE
質問です。
初期型PS2でずっとFFをやっていたのですが、MHを購入して
いざプレイしようとしたら
「起動できないディスクです」と出てしまいます。
買い替えるしかないのでしょうか。
91名も無き求道者:04/03/16 21:28 ID:Bmu6aq6e
>>90
もう試したのかもしれないけど……それはその他のゲームでもなるの?
92名も無き求道者:04/03/16 22:56 ID:+Rabqwic
>>90
HDDはいらないので切ってください。
9390:04/03/16 22:57 ID:A135y/FE
>>91
要領を得ない書き込みで申し訳ありません。
はい、昔はげしくやりこんだネオアトラスも同様の症状が出てしまい、
なんとなく掃除機で吸ってみても歯がたちませんでした;;
94名も無き求道者:04/03/16 23:42 ID:sz0xdC6X
レオネットでFFはできるのでしょうか?
FFの質問スレにも書き込んだのですが、スレ違いなのかも・・と思い
こっちに書き込んでみました。
人によってFFが出来たり出来なかったりといろいろあるみたいなので
FF出来てる人いたら教えて下さい。
よろしくお願いします
95名も無き求道者:04/03/17 00:22 ID:GeUDb0tW
>>87
>>77

>>88
典型的なADSLの速度低下→切断パターンに見えるな。
効果があるかどうか分からんがこんなん(↓)やってみるとか。
ttp://www.sourcenext.com/adsl_win/mac_manual/pc2_1.htm

>>94
レオネットはポート制限しててネトゲはできないとの報告があるが・・・
てかレオネットに直接聞いたほうが確実。
9695:04/03/17 00:31 ID:GeUDb0tW
>>88
てかMegaBit Gear TE4121ってルータ内蔵だろ。
BLR-TX4M は使わず、HUB でいいはずだが。
まあそれが原因ってわけでもないだろうけど。
97名も無き求道者:04/03/17 00:53 ID:5jAmVcWZ
>>90
DVD-ROM・CD-ROMの読み取りヘッドがあぼーんした悪寒
修理に出すか買い換えるかの2者択一かと
ご愁傷様(-人-)

>>94
>>4の上から2番目(プロバ板にレオネットスレあり)
ちなみに、名前欄に「fusianasan」と書いて書き込みして、
名前欄にleo-net.jpの文字が出るとダメっぽい感じ
98名も無き求道者:04/03/17 00:58 ID:DYvg008v
HDD不要のMHやってるのですが起動する度にBBナビゲーターが起動してうざいです
切り方あったら教えて下さい
99名も無き求道者:04/03/17 01:59 ID:kB2R+lyv
MMBBの登録の時にお客様コードが必要みたいなんだけど、
一回でもKDDI使った事がある人じゃないと登録できんの?
100名も無き求道者:04/03/17 02:24 ID:64t3wT39
>>99
そんな事無い。
お客様コードを取得するには0077-7054に電話してMMBBのみやりたい事を伝えれば
翌日にはコードを登録してくれてMMBBを出来るようになる
ちなみに登録してから発信番号の先頭に0077をつけて電話しない限りMMBB代の月900円は保たれる
それが嫌なら2週間待って銀行口座振込。
101名も無き求道者:04/03/17 03:03 ID:k8mSB3Og
1.回線名と通信速度
  ACCA 12M
2.プロバイダ名
  OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  富士通FLASHWAVE2040M1PPPoE接続  
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム───PS2」
5.PS2の型番
 SCPH-30000銀色なしです
6.使用しているPS2機器
  BBU内蔵型
7.使用しているソフト
  ファイナルファンタジー11
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?

9.イーサーネット接続にしました
10.IPアドレスの設定は?
  自動にしました
11.DNSサーバの設定は? 
  自分で入力したです
12.どんな画面でエラーがでる?
  DHCPサーバーから応答ありませんとでます。
  今日の4時くらいまではログインできたのですが、3回強制的に落とされ
  4回目にログインしようとしたら、エラーメッセージがでてログインできないまま
  です。どなたかお力をお貸しください
  
102名も無き求道者:04/03/17 04:14 ID:Q95vvQG1
>>101
DHCPやDNAS関係でエラーが出たら、IPアドレスの手動設定と
DNSサーバの手動設定を併用した方がいい。

IPアドレスを手動設定したなら、
ルータにアクセスしてDHCPサーバは無効にしてもいい。
自分は無効でやってます。

でも、いままでできてたってのが気になる・・・
強制切断でDHCPがうまく働かなくなったのかな・・

ちなみに手動設定でのIPアドレスは192.168.0.1以外のもの
(192.168.0.2〜254のどれでも)がいいと思います。
103名も無き求道者:04/03/17 04:17 ID:qpyl/52Z
>>102
( ゚Д゚)イッテヨシ
104103:04/03/17 04:22 ID:qpyl/52Z
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
105名も無き求道者:04/03/17 09:48 ID:p2/8/aNg
>>98
PS2の電源入れたらすぐMHのディスク入れればいいのでは。
10694:04/03/17 10:16 ID:EXuhXQTx
>>95 >>97さん。ありがとうございました。
レオパレススレのほう行って見ますね
107free:04/03/17 13:51 ID:5g4D3I98
接続など関係ない話で、支払い方法についてなんですが。。。
クレジットカードは使えない状態なんです。0077も加入していない。
口座振替しかないですよね。そのときに資料請求をするのですがKDDIのお客様コード持ってないんです。どうすればいいでしょうか?
108名も無き求道者:04/03/17 15:20 ID:Nrkcegoq
モンスターハンターをオンラインで遊びたいのですが、
PlayStation BB Navigatorと言うのは必ず必要なんでしょうか?
109名も無き求道者:04/03/17 15:24 ID:eX5g2gV0
>>108
PlayStation 2"専用ネットワークアダプター
があればできます。
110名も無き求道者:04/03/17 15:26 ID:Nrkcegoq
>>109
いらないんですね。ありがとうございました
111free:04/03/17 15:47 ID:TfoU4urq
また質問です。答えが返ってきてませんがw
クレジットカードでマルチマッチングBBのお金を払うとします。
これって安全でしょうか?お金が使われてたら嫌だし・・・マジレスお願いします。
112名も無き求道者:04/03/17 15:58 ID:eX5g2gV0
>>111
不安だったら書類取り寄せたらいいし、早く接続したいのでしたら
クレカの方が早い。

すぐに盗まれるような会社だったら誰もクレカを使用しない。

>>107
KDDIに電話して聞いた方が早いよ。
113free:04/03/17 16:00 ID:TfoU4urq
そうですよねwデータ盗まれる可能性があるなら支払い方法の選択肢にしないですよね。ありがとうございましたw
114名も無き求道者:04/03/17 16:02 ID:nGS8KZ8Y
今日PS2を買ってきました
BBパック SCPH-50000 MB/NH

早速テレビにつなぎ、次はルーターに繋ごうとしたところ
端子が見当たらない事に気付きました。
説明書には「背面に差し込んだネットワークアダプターの説読端子から、、、」
と書かれているのですが、アダプターにそれらしい端子は見当たりません。
まさかこのネジを外してしまっていいのかどうか迷っております。
すごくアホ質問で恐縮ですが御教授くださいませ。
115名も無き求道者:04/03/17 16:14 ID:eX5g2gV0
>>114
たしか黄色いシールが貼ってあるのを剥がせばそこに
LAN端子があるはずです。
116114:04/03/17 16:31 ID:nGS8KZ8Y
>115
端子発見しました ;;
ありがとうございました
117名無しさん:04/03/17 18:04 ID:01fNmSUK

1.回線名と通信速度
 フレッツADSL8M
2.プロバイダ名
 ぷらら
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
 NTTのADSLモデム、BBR−4MGルータ
 http://www.airstation.com/menu/tech/game/default.html
4.モデムからPS2までの接続経路
   モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター───PC
                              │
                              └────PS2

5.PS2の型番
 SCPH−50000
6.使用しているPS2機器
 PS2BBパック
7.使用しているソフト
 モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
 はい
9.PPPoEの設定は?
 使用しない
10.IPアドレスの設定は?
 自動
11.DNSサーバの設定は?
 自動
12.どんな画面でエラーがでる?
ネットワーク接続メニューの接続テストでは問題ないのですが、マルチマッチングBBに申し込む所で
下のメッセージが出てしまいます。

通信がタイムアウトしました。
サーバーとの通信がタイムアウトしました。
サーバーに異常があるか、ネットワーク設定が間違っている可能性があります。
設定を確かめ、時間をおいてやりなおしてみてください。
118名も無き求道者:04/03/17 18:47 ID:nGS8KZ8Y
プレイオンラインの接続というか、何かがおかしいのですが。。。

PS2BBをルーターに繋ぎ、POL会員登録もしました。
IDとパスやメールアドレスがもらえました。
ところがその後何も起こりません。
再起動すると、POL起動メニューには
ソフトウエアの再インストール
プレイオンラインへ入会する
ネットワークの設定をする
起動メニューを終了
の4つしか選べません。
FFをやりたくてFFのディスクを入れると
「プレイオンラインのインストールを使ってください」
一体どこにインストール項目があるのでしょうか?
11988:04/03/17 19:59 ID:JoaMQTMB
>95
レスありがとうございます
今までは(6ヶ月ほど)同時に落ちる事は無かったので
何かノイズの原因となる変化があったのかもしれないのでそこをあたってみようと思います
120名も無き求道者:04/03/17 21:27 ID:GG+cMLHk
友人の接続不良の質問のため、詳細な設定が書き込めないので
申し訳ないのですが、皆様のお力を借りたいです。

MHをやるためにBBAを買って接続しようとしたのですが
接続テストで弾かれてしまいます。

わかる範囲で設定事項を書いておきます。
・J-COMのCATV
・PS2+BBA
接続設定
・PPPoE→使用しない
・IPアドレス→自動取得
・DNSサーバ→自動取得

他に「これがわかれば多少はアドバイスできる」ことや間違いの可能性の
ある部分が予測できるのなら些細なことでもかまいませんので教えてほしいです。
どうかおねがいします。
121名も無き求道者:04/03/17 22:00 ID:gosVzNHS
今度PS2をBBパックに買い換えてネットにつなごうと思ったんですが、
接続方法がわからないので質問させてください。

PC環境はWindows XP ニフティISDN接続でTAはNEC Atem IT21を使っています。

ttp://www.elfu.com/FFXI/connect1.html
上記のサイトを参考にさせて頂いて、ISDN回線での接続の所をそのまんまやろうかと
思ったんですが、ゲームやる部屋とTAが20mぐらい離れてるんで、USBだと無理ですよね..
それで何でつなげばいいのかわからなくて、どなたかお助けください。お願いします。

勘ですが共有接続っていうのでLANでつなげばいけますか?
初心者なんで全然違ってたら流してください...。
122名も無き求道者:04/03/17 22:26 ID:/scrZTFT
>>118
POLのディスクは抜いて起動しているか?

>>121
ダイヤルアップルータを買う。
123名も無き求道者:04/03/17 22:44 ID:PyYIq3Vz
モデムからPS2に繋げるLANケーブルってどれでもいいんですか?
124名も無き求道者:04/03/18 00:01 ID:PIYg50Yi
>>123
いわゆるLANケーブルならどれでもいい
125名も無き求道者:04/03/18 00:13 ID:i7XOCNXE
>>124
どうもです
126名も無き求道者:04/03/18 01:03 ID:R9dETVUV
MHはAirH"でプレイできるんでしょうか?
買おうと思ったんだけど出来なかったら(´・ω・`)なので
127名も無き求道者:04/03/18 01:33 ID:wxl5AGVr
質問です。よろしくお願いします。

当方 BBユニット所持ですが、初期型PS2の為←(こちらでは問題なく遊べる)
モンスターハンタンー用にPS2とネットワークアダプター購入してきました
(ディスク読み込みしない為)

基本的な間違いなんでしょうか接続テストで

タイムアウトしました。
ネットワーク設定メニューに戻ります。

と、出ます。詳細が必要なほどな事では無いとコチラで判断したため
書きませんが、ルーター使用です。

ご意見お願いします
128127:04/03/18 01:49 ID:wxl5AGVr
はうぁ!!!!

申し訳ないです、自己解決しました。
スレ汚しすいませんでした。

129名も無き求道者:04/03/18 01:52 ID:Y4pKs3Vq
>>127
詳しい状況、環境が分からないので、設定が間違えてるんじゃないか?としか言えない。
「詳細が必要なほどな事では無い」と判断するのはキミではないと思うのだが…。
130名も無き求道者:04/03/18 03:41 ID:hl2AKzlE
1.回線名と通信速度 :フレッツADSLモア24M
2.プロバイダ名:ぷらら
3.使用しているADSLモデム:ADSLモデム-NV
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-nv/index.html
4.モデムからPS2までの接続経路
接続1:モデム─────PS2
接続2:モデム───HUB───PS2
                  └─ PC
5.PS2の型番:SCPH-50000 MB/NH
6.使用しているPS2機器:BBU・HDD
7.使用しているソフト:モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてます
9.PPPoEの設定:使用しない
10.IPアドレスの設定:「自動」にした
11.DNSサーバの設定:自動/自分で入力(PCでipconfig /allで表示させたDNS Serversの2行を2行とも入力)
               両方試しました。
12.どんな画面でエラーがでる?:DNAS認証エラー -611

ID・パスワード入力などもいろいろと試しましたが、エラーまでこぎつけるのは、上記設定のみです。
4.の接続方法は、特に接続1を中心に何度も試しました。
また、このモデムの場合、HUBをかますだけで、PCとPS2は両方とも同時にしようできるのでしょうか??
どなたか宜しくお願いします。
131名も無き求道者:04/03/18 05:34 ID:o1jzV7yq
>>126
AirH"でも共有接続で余裕で出来る、ラグも殆ど無い(ログインするまでが何故か禿しく重いけど)
知ってると思うけどイーサ端子で繋ぐためにLANカードとクロスケーブルが必要、合わせて3000円ぐらい
132126:04/03/18 07:34 ID:R9dETVUV
できるのですかー これでやっと買うことが出来ます(`・ω・´)
ありがとうございます〜
133名も無き求道者:04/03/18 08:53 ID:7I7LW9Vq
ルーターを買おうと思うんですけど、どれを買えばいいかわかりません。
アマゾンの売れてる順番の一番上のを買っとけばいいんでしょうか?
134名も無き求道者:04/03/18 09:26 ID:64cYIQPN
初歩的ですが、ルータを使う場合、今つかっているADSLモデムとルータを入れ替える、ということでよろしいのでしょうか?
つまり
PS2――ADSLモデム――スプリッター――モジュラージャック
の接続が、ルータを使う場合
PS2――ルータ――スプリッター――モジュラージャック
ということでいいのでしょうか?
それともやはりPS2――ADSLモデム――ルータ――スプリッター――モジュラージャック
ということになるのでしょうか?
それと、ルータならどれでもIP電話に対応してるのでしょうか?
135名も無き求道者:04/03/18 09:48 ID:dgVC4SSv
>>130
そのモデムはルーター内蔵だから設定はそれで間違ってないはずだし、
PCとの同時接続も可能なはずだけど・・・
PC単体では接続できてる?

>>133
>>6の4番目

>>134
現在の環境にルーターを追加するのが一般的
モジュラージャック――スプリッタ――ADSLモデム――ルーター――PS2

IP電話はIP電話対応と明示されているものかUPnP対応と明示されているもの
でないと使えないので注意
136名も無き求道者:04/03/18 10:12 ID:a9wJPYme
MH(モンスターハンター)なんですが、接続テストを行った際は
通常に接続できるんですが、ゲームServerに接続しようとすると
DNAS接続のところで40%で止まってそのまま接続できません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL 24M)
2.プロバイダ名
  (OCN)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (使ってないです)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム───ーーーー───PS2」)
5.PS2の55000(白PS2)
6.使用しているPS2機器
  (BBU)
7.使用しているソフト
  (モンスターハンター)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
   点いてます
9.PPPoEの設定は?
   (デフォルト設定)
10.IPアドレスの設定は?
  (自動)
11.DNSサーバの設定は?
  (手動設定)
12.どんな画面でエラーがでる?
 (DNASエラー接続できません。エラー611)
137136:04/03/18 10:15 ID:a9wJPYme
モデム書き忘れました。
これです、設定に関しては何もいじっていないです
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/mnv/
138名も無き求道者:04/03/18 11:39 ID:9XL3/POp
>>136
PPPoEの設定が(デフォルト設定)というのはどういう意味?
モデム・PS2直結の場合は、プロバイダからもらった接続用の
ユーザーIDとパスワードを入れる必要があるけど。

パソコン繋ぐ時もおそらくフレッツ接続ツールで設定したはずだが。
139名も無き求道者:04/03/18 12:01 ID:a9wJPYme
>>138
PPPoEの設定にユーザーID等設定はしてません。
PCは普通に接続できますよ
PS2も接続テストは正常接続とでてますけど・・・・・・繋がってないのかな・・・・
140名も無き求道者:04/03/18 13:43 ID:AKQFBQTY
>>139
フレッツADSLなら、PPPoE設定しなきゃダメ。

おそらく、PCとPS2とでケーブルを繋ぎ変えてるんだろうが
例えば、PCからPS2に繋ぎ変えるときはPCを終了してから
ケーブル繋ぎ変える事になるので、PPPoE設定してないと繋がらない。
逆もまたしかり。
141名も無き求道者:04/03/18 14:23 ID:a9wJPYme
FFXIは繋がってたのにだんでだyp!

とまぁ設定してみまつありがとうございました。
142名も無き求道者:04/03/18 17:44 ID:cKiN6mSU
>>138 >>140
おまいら、>>136が使ってるモデム(>>137)はルーター内蔵だぞ

>>136
モデムがルーター内蔵の場合はPS2側ではPPPoEを使用しない
設定にすべし
143名も無き求道者:04/03/18 21:40 ID:bPeouGoZ
“PlayStation 2”専用ネットワークアダプター(Ethernet)(PC CARDタイプ)売り切れか・・
買い換える以外にどうにかなりませんかねぇ?代用品とかないのかな?
144名も無き求道者:04/03/18 21:43 ID:BRFF5gnt
>>143
BBUnitで代替可。
145143:04/03/18 21:45 ID:bPeouGoZ
BBunit高いからなぁ・・
146名も無き求道者:04/03/18 22:05 ID:djmLzJsg
>>136
ルータ内蔵ならスイッチングHUB(イーサネットHUB)を買ってきて、
モデム→→→HUB→→→PC
          ↓
          PS2
っていう風に、同時につないだほうが、いちいちLANケーブルを
つなぎかえなくてもいいし、楽だと思いますよ。
HUBは電気屋いけば2500円程度で買えますし、
LANケーブルがあと2本必要ですが1000円もあれば2本そろうでしょう。

もし、そうして、そこからの設定でつまったら、またカキコしてみてください
147名も無き求道者:04/03/18 22:10 ID:djmLzJsg
>>136
ちなみに、DNASエラー611の解決方法は、IPアドレスを手動で入れて
DNDサーバの値も手動で入れることです。
DNSサーバの値はプライマリ(優先)とセカンダリ(代替)があって、
プロバイダに聞くか、ルータにアクセスしてそれらしい名称の値を
調べるか、コマンドプロント(ウィンXPならファイル名を指定して実行から
cmdと入力していくとこです) で、ipconfig/all と入力して、下のほうにでる
値を見てください
148名も無き求道者:04/03/18 22:12 ID:CZWpstk2
>>142
PPPoE使用しないですねやってみまつ

>>146
スイッチングハイブ持ってるんだけど・・・・
コレガだから設定変えるのが大変なのでぬきさししてまつ


お二人ともありがとうございました
149名も無き求道者:04/03/18 22:15 ID:CZWpstk2
>>147
連続書きこすいません

えっとOCNではDNSが振られているのでそれを設定しています。
IPは自動取得のままでた。手動で任意のIPふってみたいと思います
15040:04/03/19 02:49 ID:+mVBEshp
>>41
>>40です。
まだ到着しませんがネットで50000とBB UNITのフォーマット済中古を
12000円と8000円で買いました。
一応、自力&検索で頑張りたいと思いますが、もしどうしてもうまくいかない場合は
教えていただけましたら幸いです。


151130:04/03/19 03:03 ID:coiHKsZp
>>135
お答えいただきありがとうございました。
PC単体の接続は可能です。

しかし、下記が原因で繋がらなかったようで

『モンスターハンター』ユーザーのみなさまへ
【緊急メンテナンスとエリア増加に関するお知らせ】
いつもネットワークモードをご利用いただき、ありがとうございます。
昨晩より、KDDIサーバ機器障害のため回線が切断される現象が発生しており、みなさまには大変ご迷惑をお掛けしております。
緊急対応として、本日メンテナンスを行いましたが、根本的な解決にいたっておりません。
事態改善のため、一時的にロビーへの入場人数を制限させていただきます。
また、下記時間にて緊急メンテナンスを実施させていただきます。
3月19日(金) 5:00〜8:00(終了予定)
この間、ネットワークモードへのログイン、ゲームプレイが出来ません。

との記載が公式HPにありましたので、この影響だったと思われます。
本日接続したところ難なく無事繋がりました。
PCとの同時接続もできました。
152名も無き求道者:04/03/19 13:04 ID:jBt0dL2q
1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL 24M)
2.プロバイダ名
  (wakwak)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (NTT WebcasterFT6200M)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム───ーーーー───PS2」)
5.PS2のSCPH-300000
6.使用しているPS2機器
  (BBU)
7.使用しているソフト
  (モンスターハンター)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
   点いてます
9.PPPoEの設定は?
   (設定してる)
10.IPアドレスの設定は?
  (自動)
11.DNSサーバの設定は?
  (自動設定)
12.どんな画面でエラーがでる?
 (エラー タイムアウト)

PS2の裏側の蓋は黒かったです。
153名も無き求道者:04/03/19 13:14 ID:tpinOHmk
>>152
>>11の3番目
FT6200Mはルーター内蔵だ
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/ft6200m/detail.html
154名も無き求道者:04/03/19 13:31 ID:jBt0dL2q
できますた。dクス
155名も無き求道者:04/03/19 18:23 ID:/0gZ49MV
お願いします、偉い人助けて!

1.回線名 CATV 最大30Mbps
2.プロバイダ KCN ( ttp://www.kcn.jp/internet/cable/index.xml )
3.ルータ WHR2-G54( ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54/index.html )
4.接続方法 モデム───ルータ───PS2
5.PS2の型番 SCPH-10000
6.BBU使用
7.使用ソフト PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプがどこにあるか発見できません(つД`)
9.PPPoEの設定は「使用しない」にした
10.IPアドレスの設定は「自動」にした
11.DNSサーバの設定は「自動」にした
12.POL-1040エラー、DHCPから応答がありません。
時間を置いて再度試みるか、ケーブルやルーターなどの接続機器・ネットワーク設定を確認してください。

あれこれしてみたけれどうまく繋がりません…モウダメポ…
156名も無き求道者:04/03/19 19:21 ID:H5eDS7cL
すいません、スレ違いかもしれませんが質問です

無線親機 ― PC
    |
   コンバータ ― PS2

無線親機は(3年程前の無線ルータでWiFi認定、IEEE802.11b)

Ethernet変換メディアコンバータでPS2を繋ぐ予定なのですが、
コンバータはIEEE802.11gのものしか売ってませんでした。
親機はb規格で子機はg規格になってしまうのですが通信できるのでしょうか?
157名も無き求道者:04/03/20 02:08 ID:zaT7iXPQ
初歩的な質問なんですけど
FF11やりたいのですが
CATVのネットでやる場合必要な物は
FF11ソフト PS2本体 周辺機器 ネット環境 BBunit
でいいんですよね?
で周辺機器のことについてですが
CATV(ランケーブル)でもモデム ターミナルアダプタは必要ですか?
必要な場合のお勧めを教えてほしいです。
よろしくお願いします!
158名も無き求道者:04/03/20 02:16 ID:rq7BOxpd
>>156
基本的には問題なし
メーカーは揃えておいたほうが面倒がないかも

>>157
CATVを引いてるならCATVモデムがあるだろ
それとBBUnitをLANケーブルでつなげ

PCとPS2を同時に接続したいなら普通はルーターが必要になるので、
ないならつなげる前に買ってくること
159157:04/03/20 02:46 ID:zaT7iXPQ
>>158
ありがとうございます!
こんな夜中に本当すんませんw
160名も無き求道者:04/03/20 02:47 ID:NQmB1fnO
1.回線名と通信速度
  (フレッツADSLモア24M)
2.プロバイダ名
  (biglobe)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (ルーター>メルコ BLR2-TX4)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (モデム--ルター--PS2)
└─ PC
5.PS2のSCPH-50000
6.使用しているPS2機器
  (BBU・HDD)
7.使用しているソフト
  (モンスターハンター)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
   点いてます
9.PPPoEの設定は?
   (設定してる)
10.IPアドレスの設定は?
  (自動)
11.DNSサーバの設定は?
  (自動設定)
12.どんな画面でエラーがでる?
 (テスト接続ができない)

MHでのテスト接続がうまくいきません、、だれか教えてくださいorz
161名も無き求道者:04/03/20 03:03 ID:iVyQBRuf
こんばんは HMの質問です
ISDN では、モンスターハンター出来ないでしょうか?

出来ればプレイしたいのですが・・ 宜しくお願いします
162名も無き求道者:04/03/20 03:09 ID:iVyQBRuf
すいません HMじゃなくMHですね;;
163名も無き求道者:04/03/20 03:34 ID:rq7BOxpd
>>160
>>11の上から3番目
あと>>64の上から3行目の7文字目以降

>>161
>>7の3番目
164名も無き求道者:04/03/20 03:55 ID:NQmB1fnO
>>163
すんまそん、、設定しなおしてみます(´Д`;)ヾ
165名も無き求道者:04/03/20 04:06 ID:NQmB1fnO
連続でスマソ、後ひとつ聞きたいんですけどルーター側のポート80とかも
開けてないとだめかな?
166名も無き求道者:04/03/20 08:25 ID:Q+ORPPgl
プレイステーションBBパックって、
箱ごと計算すると何キロくらいある?
167名も無き求道者:04/03/20 10:35 ID:Rm7fXdCW
>166

2.6Kg
168名も無き求道者:04/03/20 10:45 ID:wsjpaLho
禿既かもしれないが接続に関する質問です
KDDI国際電話からお客様番号を取り
MMBBに加入というのが以前あったが
プロバイダをDIONにしている場合はどうなんでしょうか?
お客様コードはIDと一緒に送られてきたのですが。
素直に銀行振り込み申し込み送ったほうがよいのやら悩み中

169名も無き求道者:04/03/20 10:55 ID://6EVZRo
1.回線名と通信速度
 フレッツADSLモア12M
2.プロバイダ名
 enjoy
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
 NTTのADSLモデムーMSV
 Web Caster WLBAR-54GT ワイヤレスセット
 ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/54GT/index.html
4.モデムからPS2までの接続経路
   モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター───PC
                              │
                              └────PS2

近々ISDNからADSLにかえるのですが、上記のような感じにする場合
無線LANでPS2とつなぐ時、イーサネットコンバータというものを買ってくればいいのでしょうか?
どのようなものを買ってくればいいのか教えていただけませんか?
170156:04/03/20 11:25 ID:WFfwm5V9
>>158
ありがとうございます。
早速買ってみようと思います
171名も無き求道者:04/03/20 12:05 ID:C747Z2BY
1.回線名と通信速度
  ADSL レギュラーコース8M  ADSL専用タイプ
2.プロバイダ名
  DION
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  ADSLモデム・・・富士通 FC3521RA1
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム───ネットワークアダプタ───PS2」
5.PS2の型番
  SCPH-30000 裏側のBAYスロットのフタを外した時に銀色になっています
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)
  ネットワークアダプタ
7.使用しているソフト
  モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  LINKはついていますが、ACTは点きません
9.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
  使用する (セルフID・ログインIDどちらをいれればいいか分かりませんが、両方試しました。)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  設定をする項目がありませんでした。
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  自分で入力しました
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
  設定を終えて、接続テストをするところなのですが
  開始すると長い時間待たされた後に「タイムアウトしました」とでてしまい、先に進めません。

情報不足でしたら書き足しますので、分かる範囲で教えてください。
172名も無き求道者:04/03/20 13:25 ID:rq7BOxpd
>>165
普通はとくに設定しなくてもOK

>>169
>>8の3番目
子機だけ買ってくればOKなはず

>>171
モデム(注:そのモデムはルーター内蔵)のほうがきちんと設定
されているなら、PS2側を

9.PPPoEは使用しない
11.DNSサーバーの設定は自動取得

にして再挑戦
173名も無き求道者:04/03/20 14:31 ID:HZICn6Ax
プロバから提供されるIPがプライベートアドレスの人で、
ルーター経由でPC/PS2両方ともちゃんと繋がってるって方おられましたら、
ご使用されてるルータの型番教えてください〜
174169:04/03/20 14:39 ID://6EVZRo
>>172
ありがとうございます。
線が邪魔なので無線LANしてみます!
175名も無き求道者:04/03/20 16:28 ID:sGywLfs4
HDDを一度取り外すと、また、最初からFFとかの場合インストールしないといけないんですか?
176名も無き求道者:04/03/20 20:31 ID:paHwTlZC
yahooBBのトリオモデムでネットゲームできますか?
177名も無き求道者:04/03/20 21:36 ID:lHzK/LL/
外付けHDD使用時に、何回電源入れなおしてもPS2がHDDを認識しない
という状況が続いています。(電源後しばらく間が合った後、素朴にPS2
画面のみ立ちあがる)
HDDが原因かどうか確認したいのですが如何せんHDDが立ちあがりすら
しないので、問題がPS2側にあるのかHDD側にあるかすら把握できかねる
状況です。
過去、このような状況に遭遇された方は、どう対処されたか教えて頂けない
でしょうか。
どうか、よろしくお願い申し上げます。
178名も無き求道者:04/03/20 22:02 ID:hcmkrBjh
>>177
とっとと修理に出せ
179名も無き求道者:04/03/20 22:02 ID:rq7BOxpd
>>175
同じ本体につなげるなら再インストールは不要
別の本体につなげるならフォーマットから

>>176
普通はできる
無線子機を用意すれば無線でもできる

>>177
修理に出すか本体もろとも買い替え
つーか>>6の1番目
180177:04/03/20 23:06 ID:lHzK/LL/
ご返答どうもありがとう御座いました。
ああ、やっぱり無理か。内蔵型買うか…
181名も無き求道者:04/03/21 01:16 ID:9dAYbINB
ISDNでFF11やりたいと考えているのですがVerUP時間はどれくらいかかりますか?
182名も無き求道者:04/03/21 01:36 ID:FL9dlmX+
>181
こないだISDNで始めたけど、
大体POLに1時間弱、FF本体に5〜6時間弱
ジラートはまだアップしてないけど数時間かかる見通し。
183名も無き求道者:04/03/21 01:38 ID:FfTU7fLm
>>170
>>180
初期型を使用していて去年そんな状況によくなっていたが
PS2側がおかしくなってます。何度も付けたり外したり、
時間をおいて熱から冷やしたりなどすると認識するようには
なってたけど、そのPS2は最近壊れた。と思って新しいの
買って久しぶりに付けたら問題なく動作するようなバカ状態です。
壊れる日は近いと思う。

>>181
ISDNではわからないがADSLで大幅なバージョンUPの場合は1時間は
かかった。(ISDNでもやっている人はいるけど)正し、契約プロバイダーや
アクセスポイントの距離によってDL時間もかわるから他人の参考には
ならないかも。
184名も無き求道者:04/03/21 01:45 ID:FL9dlmX+
PCとPS2でやっているのですが、
液晶モニターと比べて液晶テレビは色味の違いというか
解像度の問題なのか良くわからないのですが
遠くのモンスが見えにくいし、文字も不鮮明な気がします。
僅か数日で目が異常に疲れてきたので
素人考えながらPCモニターをもう1つ買って、
PS2につなげられればと思いました

PS2の画像をPCモニターで見る事は可能でしょうか?
185名も無き求道者:04/03/21 02:24 ID:6zJbzykL
>>184
付属のケーブルをそのまま使ってテレビにつないでないかい?
S端子とかD端子とかついてるテレビなら、そっち経由での接続も試してみ
http://www.jp.playstation.com/Item/4/22784.html(S端子用)
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6145802.html(D端子用)
ちなみに画質は、AV端子(普通の黄色い端子)<S端子<D端子
186バルミ ◆NlNKbalmi. :04/03/21 05:16 ID:bWgD5XJu
買いたいんですが、BBSユニットだけ用意すればいいんですか? 設定するまでの手順を教えてくれませんか?
187180:04/03/21 07:46 ID:/tQMaPgT
>>183
なるほど、本体もヤヴァイのですな。
ちなみにウチの場合、連続して起動するは問題ないですが、ROM起動を
行った後だとよく認識不能になります。問題は拡張スロットかなあ。
188名も無き求道者:04/03/21 11:24 ID:BnxtJKAd
前スレでも同じ症状の方がおられましたが

1.回線名と回線速度 Acca12M(実測1.6M程度)
2.プロバイダ名 OCN
3.使用しているADSLモデム
FLASHWAVE 2040 V1 http://www.acca.ne.jp/modem/f_flashwave2040v1/index.html
ルータ corega FSW-SPA
4.モデムからPS2までの接続経路
  モジュラージャック───ADSLモデム───ハブ───PC
                              │
                              └────PS2
      
5.PS2の型番 SCPH-10000 
6.使用しているPS2機器 BBUnit
7.使用しているソフト BBNavi・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
9.PPPoEの設定は? 「使用しない」にした
10.IPアドレスの設定は?「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?「自動」にした
12.FF11プレイ可、だがPOLを一度でもログアウトし
  再度接続しようとすると失敗する。

  モデムの電源切って入れなおすと再接続はできるんですけど
  激しくめんどくさいのです。
  どなたか改善方法知ってましたら教えて下さい。
189名も無き求道者:04/03/21 13:15 ID:JMpWDMwG
>>188
ルーター
190184:04/03/21 14:09 ID:pW6l9/xc
>185
半信半疑ながら(失礼)先程D端子買ってきて接続してみました。
こうも違いが出るものかと感動しております;;
文字が滲んでないよママン。。。

あとは目の疲れが軽減されるかどうか検証中です
ありがとうございました
191名も無き求道者:04/03/21 14:16 ID:PiH4mdVD
1.回線名と通信速度
  フレッツADSL
2.プロバイダ名
OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  ADSLモデムが届いてないため不明です。NTT側からレンタルの予定です。  
  ルータがCorega社の11Mpps(IEEE802.11b)無線ブロードバンド
  CG-WLBAR11SUを購入しようかと思ってます。

4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム───上記に記載したルーター───PS2
            |
            └無線----PC
5.PS2の型番
  フタ裏は銀色の金具が付いてます。型番不明
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)
7.使用しているソフト BBNavi(So-netから支給されたものです)・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
9.PPPoEの設定は?
10.IPアドレスの設定は?
11.DNSサーバの設定は?

只今ネット使える環境にいない為カフェから接続させてもらっているのですが
以前So-netの8MタイプのADSLでFFをプレーしていました。
新たにフレッツ及びOCNと契約することになったのですがナビゲータの方は
OCNのモノをインストする必要がありますでしょうか?
そして以前はモデムからPS2まで直結だったんですが、上記のルーターでも
問題なくプレー出来ますでしょうか?よろしくお願いします。

192名も無き求道者:04/03/21 14:19 ID:hj9cXsbr
>>191
モデム届いてから質問しろ
193188:04/03/21 15:42 ID:BnxtJKAd
>>189
激しくごめん
ルータ→HUBでした・・・
194名も無き求道者:04/03/21 17:08 ID:ElOusPoL
誰か詳しい奴
http://game.newestinfo.com/tlist.php?asin=B00014N91C
のオンライン関連のに答えてやってくれ
195名も無き求道者:04/03/21 20:42 ID:/Asj7QSP
>>172
その通りにしてみた所できるようになりました。

ありがとうございました。
196名も無き求道者:04/03/22 00:23 ID:qUUcOaYx
BBユニットを人に譲りたいんだけど自分がフォーマットして渡せばいいだけですか?
197名も無き求道者:04/03/22 01:44 ID:vhZ/Xvif
EGBROWSER対応のpopeggの購入を考えているのですが、これって
はがきサイズのプリントしかできないんでしょうか?あと、画像をプリン
トアウトするのに画質はどうなんでしょうか?
198名も無き求道者:04/03/22 06:50 ID:1gUyMoZH
スレ違い立ったらスマソ
現在4ポートの無線ルタを使用しているのですが、

CATVモデム − ルタ 三 pc*3(有線接続)

 ps2(有線接続)

~~~ pc*2 無線接続


というふうに、6台をオンラインに接続する事は可能なのでしょうか?
199名も無き求道者:04/03/22 09:06 ID:0/RAGEI7
>>198
通常のルーターは設定にもよるが理論上有線・無線合わせて
最大254台の機器の接続が可能
ただし一般的にはルーターの処理能力の関係などから
20〜30台くらいにとどめておくのが無難だけど

6台なら自宅サーバーの設置とか特殊なことをやって
なければ余裕かと
200名も無き求道者:04/03/22 10:42 ID:NyR7W36b
すれ違いだったらすみません。
質問です。

So−netの8Mで富士通製のルーターを使っています。
FIFAトータルフットボールでオンライン対戦をしたいのですが、
ちっともつながりません。
ポートを空けろといわれたのですが、空け方がわかりません。
UDPとかポート番号とかはわかるのですが、
LAN側のIPアドレスの欄には何を入れるのでしょうか?
僕はPS2のIPアドレスを入力するのかと思ったのですが、
自動取得にしているため、いくつなのかわかりません。
調べる方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
201名も無き求道者:04/03/22 10:58 ID:H/b+0Kwc
>>200
ルータの型名書きなさい
202名も無き求道者:04/03/22 12:00 ID:MvIFNQiL
203名も無き求道者:04/03/22 12:52 ID:NyR7W36b
200のものです。
情報が少なくてすみません。

アッカのホームページで調べましたが、
ADSL Modem(富士通製)
としか書いてありませんでした。
これでわかるでしょうか。

なおネットワーク図は
ADSLモデム━ハブ━PS2
           |
          PC
です。

よろしくお願いします。
204名も無き求道者:04/03/22 13:12 ID:06CkzNDK
>>200ではルータで>>203ではモデムなのか
ルータ内蔵モデムなのか・・・?

説明書とか本体に型名は書いてあるだろう?
設置は自分でやったのか?業者か?

全く知識が無いならネトゲやらないほうがいいぞ
205名も無き求道者:04/03/22 13:21 ID:NyR7W36b
すみません、200のものです。

アッカのページや説明書を見ましたが、
富士通製ADSL Modem(ルータタイプ)
としか書いてありません。

もちろん設置は自分でやりました。
一応SEなので、知識はそれなりにあるのですが。

よろしくお願いします。
206名も無き求道者:04/03/22 13:34 ID:06CkzNDK
>>205
知識あるということと型名がわからないという事なので簡単に書いておく

ブラウザもしくは専用ソフトでルータにアクセスする
パスワードを入力して管理者用画面にログインする
開けたいポート番号を入れる
設定を保存してログアウトする

以上
207名も無き求道者:04/03/22 13:41 ID:NyR7W36b
200のものです。

>>206
ありがとうございます&意地悪しないでください。

僕だって、型名書きたいですよ。
でも書いてないのです。
ここを見てください。
http://www.acca.ne.jp/modem/f_adslmodem/index.html
この機種だけ、型名が書いてありません。

それと206の内容はわかるのですが、
僕がわからないのは、
LAN側IPアドレスという項目に何を入れるかということです。
ここが空欄だとエラーが出てしまうのです。
申し訳ありませんが、教えてください。
208名も無き求道者:04/03/22 14:56 ID:W8wYMykq
>>207
PS2のアドレスはネットワークの設定から見られるはず。それでもワカランとい言うなら
また書き込む。
209名も無き求道者:04/03/22 19:03 ID:6UyG0XXS
質問です


モデム→→→無線 三 PC
         ↓
         ↓
         PS2(ネットワークアダプタ)

この状態でもオンラインに支障はないでしょうか?
210名も無き求道者:04/03/22 19:56 ID:izsBUece
MHをONでやろうと思うのですが必要な物は専用ネットワークアダプターだけで
HDDとBBNavigatorは必要ないですか?
ちなみに本体は10000です
211209:04/03/22 19:58 ID:6UyG0XXS
解決しました
212名も無き求道者:04/03/22 20:01 ID:9Rqyod7H
>>210
>>5の2番目
一応ネットワークアダプタだけでOKなんだけど、
初期型用のネットワークアダプタは通販のみの
取り扱いかつ現在品切れ中な罠
213名も無き求道者:04/03/22 20:57 ID:JhkLkAHi
初期型のに対応してるネットワークアダプタは
もうちと時間がかかりそうやね。

--------------------------------------------------------------------------
○○様

プレイステーション・ドットコム・ジャパンをご利用いただきありがとうござい
ます。
お問い合わせいただいた件につきまして、次のとおり回答させていただきます。

商品の品切れにより、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

「PlayStation 2専用ネットワークアダプター(Ethernet)
(PC CARDタイプ)」につきましては、4月9日(金)ごろより
販売を再開する予定でございます。

なお、今回お知らせしました日程は予定であり変更となる場合もございます。
大変恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。

こちらの商品の販売日程につきましては、ホームページ上でもご案内いたします
ので、
お手数ではございますが、そちらでのご確認もよろしくお願いいたします。


お待たせして申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますようお願いいたし
ます。
今後ともプレイステーション・ドットコム・ジャパンをよろしくお願い申しあげ
ます。
------------------------------------------------------------------------
214名も無き求道者:04/03/22 20:57 ID:ovQ/ERBa
ハブを使ってFF11とMHの同時接続を試みたのですが
FF11はつながるのですが MHがつながりません:;
原因分かる方いらっしゃったら ご指導お願いします
   
 YBB Torio1--------ハブ(FSW-SPA)−−−ps2
     |__無線LAN PC  |____ps2
です
215210:04/03/22 21:16 ID:izsBUece
>>212-213
蟻がd
216名も無き求道者:04/03/22 21:42 ID:9Rqyod7H
>>214
YahooBBのモデムに有線で複数台の機器を接続する
場合は別途ルーターが必要
今の状態でMHが入ってるほうのPS2を先に起動すると、
MHはつながるけどFF11はつながらない、という現象に
なるはず
217名も無き求道者:04/03/23 07:08 ID:7l2503eX
1.CATV512`
2.青森ケーブルテレビ
3.メルコBroad Station BLR2-TX4
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/
4.モデム─ルーター─PS2(PC)
5.SCPH-50000 MB/SH
6.BBU ナビゲータの最新版
7.BBNavi,ギャロップレーサーラッキー7
8.もちろんついてる
9.使用しない
10.自動
11.自動
12.レースを開催すると「レースを開催できません。ご使用のネットワーク機器を確認してください」
だったかな?詳しく覚えてないですスマソ

となるわけです
ギャロップレーサーラッキー7で使うポートはUDP50000−65535です
誰かご教授願います
218名も無き求道者:04/03/23 12:01 ID:HxAZ3jxb
FF11やってたら、外付けHDDがガツンという音と共にブッ壊れますた。
そしてPS2本体も寿命っぽい気配がするので、この機会に新しいのを買おうと思います。

そこで質問です。
1・3000番台PS2+外付けHDD→白PS2+内蔵HDDにした場合、
今晩からでもプレイ再開出来ますか?

2・プレイ再開出来る場合、
以前使用していたキャラクターは流用出来ますか?

どなたか返答おながいします。
219名も無き求道者:04/03/23 12:44 ID:m6JKbSVN
>>218
既にPS2を買ってきてあり、回線がADSLクラス以上の速さなら、
今からすぐに再インストール&アップデートを始めれば
夜にはなんとかできるかな
インストールの所要時間もさることながら、インストール後の
オンラインアップデートの所要時間も結構バカにならないので
そのつもりで

キャラはPOLのIDが控えてあれば前のキャラがそのまま使える
220218:04/03/23 12:54 ID:HxAZ3jxb
>>219
おお、そうなんですか。ありがとう(=´▽`=)

パスは控えてあるので、PS2と内蔵HDDとソフトがあればいいのかな?
早速買ってきます。
221名も無き求道者:04/03/23 13:30 ID:m6JKbSVN
>>220
ソフトは今持ってるヤツを使うべし
新しいのを買ってきてそれのレジストレーションコードを
打ち込んじゃうと、新たに1240円課金されるぞ(w
222名も無き求道者:04/03/23 14:43 ID:RSZGHru/
corega BAR EX BROBA対応BBルーターというのを買ったんですがつなぐと接続ができなくなってしまいます。
モデムはyahooで説明書には特に設定はいらないと書いてあったんですけどなにが悪いんでしょうか?


223名も無き求道者:04/03/23 15:13 ID:aHFBhjLS
>>199
ありがとう、マジありがとう!
遅れてごめん、規制されてるから、
お礼が携帯からになりますた
224質問:04/03/23 18:06 ID:hYQWyh6f
PS2でプレイして、ルータとPSの相性が悪かったので、スイッチングハブをつけるのですが、いまいち説明書を読んでも判りません・・
どのLANコードをどのようにつけたら良いのですか?
ルータはWBR−B11で、ハブはGH-EH8MIXです。
225名も無き求道者:04/03/23 23:18 ID:6zD6aEfO
回線名       フレッツADSL
プロバイダ名    OCN
通信速度      40M
使用するADSLモデム NTT ADSLモデム-MN4
使用するルータ   メルコ WLAR-128 から無線で WLI-T1-B11 
プロバイダやルータのホームページ(メルコ)http://www.melcoinc.co.jp/ (OCN)http://www.ocn.ne.jp/  
PS2の型番      SCPH-5000
ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? 左側だけ
PPPoEの設定は?    必要ない
IPアドレスの設定は? 自動にした
DNSサーバの設定は?  両方した 
どんな画面でエラーがでる?

DNAS-611が出てしまいます、DNSサーバ設定で自動にすると40%→すぐに50%へ→エラー-611
DNSサーバ設定を手動で入れると40%→3分くらいしてから50%へ→エラー-611
ウチの環境はこんな感じです、↓無理でしょうか?
   ┌−−(無線)−−メディアコンバータ━(有線)━PS2
PC━ルータ−−(無線)−−ノートPC
   └−−(無線)−−ノートPC
226名も無き求道者:04/03/24 00:20 ID:PjWuN214
227名も無き求道者:04/03/24 00:25 ID:tcVCVfAS
1.NTT西日本Bフレッツファミリー100
2.@Nifty
3.Web Caster V100 
 http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v100/index.html
4.モデム──ルーター──PS2
                └─ PC
5.SCPH-50000
6.BBU+HDD
7.BBNavi・Zガンダム
8.ついてます
9.使用しない
10.自動
11.自動
12.テスト接続ができない
228名も無き求道者:04/03/24 00:49 ID:KRL+jsZa
1、NTTフレッツISDN
2、OCN
3、INSメイトFT80bt(TA
4、TA−−−PC−−−PS2
5、SCPH−30000(捨てちゃったので覚えてないです。。。
6、PS2+BBユニット
7、モンスターハンター(信on、BBNaviなどは正常に動きます。
8、ついています。
9、設定しない。
10、自動
11、自分で入力

12、接続の初期化をしています。の画面で36%で停まり、0%から再度始まることが多く
   そのまま進めないと、DHCPが云々と言われてしまいます。
   進めた場合は、街に入る場合、クエストが終了して街に戻る場合
   この2点の場合で、回線が不安定なため切断しました。と出て
   頻繁に切断されてしまいます。

どうしたら良いでしょうか?
何か必要な情報があれば、書き込みます。
229名も無き求道者:04/03/24 01:01 ID:vnb8+gDg
>>224
ストレートのLANケーブルで
ルーター ── ハブ ── PS2
の順でつなぐだけだが・・・

つーか、ルーターのLANポートの故障とかの線は考えてないのか?
>ルータとPSの相性が悪かったので
の部分を>>2に準じて詳細に書け
230名も無き求道者:04/03/24 01:47 ID:3F2SyLak
>>225
IPアドレスも手動でしてみて
231名も無き求道者:04/03/24 01:51 ID:3F2SyLak
>>228
IPアドレスも手動で設定。
なんなら、その後ルータ設定画面で
DHCPサーバを無効にしてみて。
その際、PC側のIPアドレスも手動設定したほうがいいかも。

回線不安定で切断、ってのはサーバが不安定ってこともあるから気にせず。

232名も無き求道者:04/03/24 01:56 ID:3F2SyLak
>>227
複数の機器をルータを通してつないでネットゲーム等する場合、
IPアドレスはそれぞれの機器ごとに手動で設定したほうがいいです。
それに伴って、DNSサーバも手動設定。

ネットゲームでは
DHCPがうまく働かないことがよくあるから、IPアドレスを手動設定したら
DHCPサーバは無効にしておいても大丈夫。
233228:04/03/24 02:28 ID:KRL+jsZa
>>228
IPアドレスの入力は
cmdをファイル名を指定して実行させ
ipconfig/allで出てくる、PPPアダプターと言うのの
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイと言うアドレスを
IPアドレス、ネットマスク、デフォルトルータのそれぞれに入れればいいのでしょうか?

コレでやってみたところ、接続テストでは繋がるのですが
接続の初期化をしていますの場面で10%でとまってしまい
「エラーが発生しました。対応している接続機器がPS2に接続されているか確かめろゴラァ」
って言われます。


>なんなら、その後ルータ設定画面で
>DHCPサーバを無効にしてみて。
>その際、PC側のIPアドレスも手動設定したほうがいいかも。

自分はルータを使わずに、PCとPSをxpのウィザードで共有接続しているのですが
この場合はどうやって無効にしたらいいのでしょうか。
234名も無き求道者:04/03/24 02:50 ID:U3/E32l8
>>228
モンスターハンターってISDNじゃできないよ
235名も無き求道者:04/03/24 02:51 ID:U3/E32l8
つーかゲームの説明書にのってるんだが・・
236228:04/03/24 03:23 ID:KRL+jsZa
>>234
やー、出来る事は出来るんですよ。
ただちょっと前述のように落ちるのが頻繁する時があるだけで。

知人数人も同じ条件でやってるんですが、何故か自分だけこんな状態です。・゚・(ノД`)・゚・。
237名も無き求道者:04/03/24 07:44 ID:3F2SyLak
>>233
PS2の設定は、あとDNSサーバの設定ができてれば
それでいいと思います。

残りは、PC側でもIPアドレスを手動設定したほうが
いいと思います。コントロールパネルなどで設定できます。

ウィンXPなら、ネットワーク接続→ローカルエリア接続のプロパティ
から、TCP/IPのプロトコルでPC側を設定できます。
238名も無き求道者:04/03/24 07:51 ID:3F2SyLak
>>233
そうそう。cmdのipconfig/all で出てくるIPアドレスはパソコン側のIPアドレス
だから、それとは違ったIPアドレスを入れたほうがいいと思います。
PC側で192.168.0.1 って出てたら、192.168.0.2〜254のどれでもいいので。

自分は、手動設定でPC側のIPを192.168.0.100と入れて、
PS2を192.168.0.101 に手動設定してます。

DHCPに関してですが、ISDNのモデム設定について詳しくないので、
すいません。
ですが、DHCPは無効にしなくても大丈夫だと思います。
僕は有効のままでやってますんで・・。
(ただ、エイジオブエンパイア2のネット対戦時には無効にしてないとだめだった・・)
239名も無き求道者:04/03/24 08:56 ID:uxinN6Yh
共有接続で設定が正しく出来てて繋がらないとほざく香具師は
PCのMTUの値を弄ってる香具師が大半だ
回線速度を早くする為にMTUを弄ったPCで共有接続しようとするとPS2で正常に通信できなくなるソフトがある

BBnaviと信長はMTUを弄っても通信はできるが
FF11やMHはMTUを弄ると通信エラーになる

MTUの値を初期値に戻して試してみやがれ
240228:04/03/24 13:39 ID:KRL+jsZa
>>237
すみません、ローカルエリア接続のプロパティが開けません。。。
現在使用してる接続と、ネットワークブリッジと言うののTCP/IPのプロトコルは開けるんですが。

それと、現在使用している接続のプロパティは、IPを自動取得するになっているのですが
それを外しても、サブネットマスクなどの項目がありません。
また、ネットワークブリッジの方のプロパティを開いてみると
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイに先ほどipconfig/allで見た値とは違うものが設定されています。
あとDNSサーバを指定するの項目も、何の値も指定していないのですが
ここにもプロバイダから指定されたDNSサーバの値を入力した方が良いでしょうか。

>>239
すみません、どこをいじればMTUの値を変更できるでしょうか。
友人がPS2を持ってFF11をやりにくる時は、問題なく出来てるのですが(´・ω・`)
241名も無き求道者:04/03/24 14:34 ID:hfIdWSk6
共有接続ならローカルの値を固定すりゃいいんじゃ?
242名も無き求道者:04/03/24 16:25 ID:zCbnwehu
>213
旧式ネットワークアダプターって、品切れなんですね。
イヤー困った。。。MHをやりたいんですが、小売店で売ってるようなところ知りませんか?
それとも、何か良い入手方法ってありますか?
243名も無き求道者:04/03/24 18:08 ID:TRvTY5wS
PC-cardタイプのアダプターは店では売ってません。
出るまでMHのオフラインで慣らしてみては?
244228:04/03/24 19:41 ID:KRL+jsZa
友人からFF11を借りてきて設定を確認してみました。

DNSサーバを自動取得、IPアドレスを自動取得、PPPoEを使用しない

↑コレでやはり問題なく繋がっています。

>>233の設定で、ネットマスクが、255 255 255 255 では、>>233と同じ状況になってしまったので
これを255 255 255 0 にしてみたところ、「初期化をしています」の部分はパスしたものの
次のDNASの画面で40%でとまってしまうようになってしまいました。
245名も無き求道者:04/03/24 20:18 ID:cr8kYbNs
246ハイビー:04/03/24 20:31 ID:cr8kYbNs
オンラインゲームをやろうと思ってます、MHや信長等

しかしネットに接続自体できないようなのですので教えてください。

状態 SCPH−30000 銀色ではない 

プロバイダー J−com
  
ルーター → ハブ → PS2 

PPPOE 設定しない

ランプは点滅しています

IP手動入力(自動では全く接続されないので)
DNS手動入力(同上)
ルーター設定 しない
 
結果 DNSエラー 20612と出てしまい、接続できませんでした(;Д;)

自分に不備があるとは思われるのですが、わからないです・・・・・もう、BBunit買ってから1ヶ月以上たっているのに1度も接続されませんでした
助けてください・・・・オンラインゲームやってみたいです・・PCネットげーではなく、PS2オンラインが・・・
247名も無き求道者:04/03/24 20:59 ID:l6feQ5jl
>>246
>ルーター → ハブ → PS2 

CATVモデムはどうした?
とりあえず>>246がルーターだと思っている機器のメーカーと
型番を調べて晒せ
248ハイビー:04/03/24 21:36 ID:cr8kYbNs
>>247
すみません、ルーターなかったです・・
cable modem SB4200 SURFboard
ハブ=(自分がルーターだと思ってた物) コレガ FSW−5SW
説明不足で申し訳ないです・・・・
249名も無き求道者:04/03/24 21:37 ID:3F2SyLak
>>244
サブネットマスクの値は255.255.255.0 が基本的な値だと思います。

で、DNAS認証で40%で止まるときは、PS2のIPアドレス・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイを手動設定して、
DNSサーバも手動設定すればいいと思います。

250名も無き求道者:04/03/24 22:02 ID:l6feQ5jl
>>248
なら、>>6の4番目とか参照したうえでルーター買って来い
話はそれからだ

ちなみに、ルーターがない場合も複数台の同時接続ができないだけなので、
とりあえずいちいちつなぎかえて使うなら>>7の1番目とか参照
251228:04/03/24 22:05 ID:KRL+jsZa
>>249
ipconfig/allで出てくるPPPアダプターと言うののサブネットマスクが
255.255.255.255になっていたのでそのまま入力していました(´・ω・`)

IPアドレス 192.168.101
ネットマスク 255.255.255.0
デフォルトルータ 222.144.2.147
DNSサーバ OCNから通達されているものを入力

と、やってみたのですがやはりDNAS認証で40%でとまってしまい
DNSサーバの応答にエラーがあります。エラー−661と出てしまいます(´・ω・`)
252228:04/03/24 22:10 ID:KRL+jsZa
>IPアドレス 192.168.101

192.168.0.101でした。
253名も無き求道者:04/03/24 22:15 ID:3F2SyLak
>>251
使ってるモデムはISDN用のものでしたよね?たしか。
デフォルトルータ(デフォルトゲートウェイ)ってのは、ルータに
アクセスするための値のことです。
つまり、ルータにPCからアクセスするときに、アドレス欄に打ち込む数字
ありますよね?それです。

僕の場合は、ADSLのルータ内蔵モデムなので、192.168.0.1 がデフォルト
ゲートウェイなんですが・・・。
IPアドレスが192.168.0.〜〜 ってのだったら、デフォルトゲートウェイは
192.168.0.1 である可能性が大きいと思います。
よかったら、デフォルトゲートウェイ192.168.0.1 で試してみてください。

それと、661エラーの場合は、IPアドレスとDNSサーバを手動設定するのが
いいのですが、念のためDNSサーバの値も確認してみてください。
コマンドプロントのipconfig/all で出てくると思います。
254名も無き求道者:04/03/24 22:18 ID:3F2SyLak
ちなみに、
デフォルトゲートウェイ=デフォルトルータなのかは分からないです。
もしかしたら、デフォルトゲートウェイとは違うものなのかも知れないので・・・
僕も初めて聞いたので、分からないです。すいません
255ハイビー:04/03/24 22:21 ID:cr8kYbNs
>>250
了解しました、出直してきます。ありがとうございました
256228:04/03/24 22:35 ID:KRL+jsZa
>>253
>使ってるモデムはISDN用のものでしたよね?たしか。
はいです。

>つまり、ルータにPCからアクセスするときに、アドレス欄に打ち込む数字
>ありますよね?それです。
すみません、アクセスしたことがないです(ノ∀`)

>IPアドレスが192.168.0.〜〜 ってのだったら、デフォルトゲートウェイは
>192.168.0.1 である可能性が大きいと思います。

ええっと、ipconfig/allで出てくるIPアドレスは別のものになってるんです。
入力したのは、共有接続に使ってるネットワークブリッジと言うののプロパティでみたIPアドレスなのです。
このデフォルトゲートウェイでやってみますね。
DNSの値はちゃんとあっていました。

>デフォルトゲートウェイ=デフォルトルータなのかは分からないです。

モンスターハンターの接続設定で、IPを手動で入力すると
IPアドレス、ネットマスク、デフォルトルーターの3つの入力を求められるのです(´・ω・`)
257名も無き求道者:04/03/24 22:51 ID:3F2SyLak
>>256
ああ、それなら、デフォルトルータ=デフォルトゲートウェイですね。

う〜んISDNでのルータを通した設定に関して、詳しくないので
うまく答えられないです。。申し訳ない
258228:04/03/24 22:53 ID:KRL+jsZa
ダメでした。。。。
やっぱり40%で停まっちゃいます。・゚・(ノД`)・゚・。
259名も無き求道者:04/03/24 23:11 ID:xYjkc2mu
フレISDNでぶつぶつ切断されるのは仕様です。
鯖の状態がいいときは普通に入れます。
悪いとひたすらリトライあるのみ。


まぁKDDIに鯖増強要望メールをだしておけ、ってこった。
260名も無き求道者:04/03/25 00:41 ID:WPooGYPJ
普通にPS2について聞きたいんですけど
一部(てか一枚のディスクのみ)のディスクを
トレイに入れて数秒すると回ったりカラカラとなったり
読み込まないのですけどこれと同じ症状なった方で
直せた方おりましたら助言お願いいたします
261228:04/03/25 01:45 ID:TLbFy8hO
>>259
マ、マジデスカ(;´ー`)

3F2SyLak氏、長々とお付き合いいただいてアリガトでした。・゚・(ノД`)・゚・。
262名も無き求道者:04/03/25 02:05 ID:AHHNWfvq
MHやろうと思うのですが、支払いの件で質問です。

KDDIの0077国内電話と一括請求にしようと思っているのですが
これって月次ごとに一般電話料金と一括請求ということでよろしいんでしょうか?
どこかで窓口支払いと見たことがあるような気がしているのです・・・

あと、クレジットカードと比べて、0077国内電話請求のデメリットのようなものはあるのでしょうか?
教えてクソですみませんが、お願い致します。
263225:04/03/25 10:23 ID:9JA34+7r
>230
ありがとうございます、つながりました!
レス遅れてすみません、仕事でまるまる居なかったもので<(__)>
264名も無き求道者:04/03/25 13:18 ID:O4/VIgOg
>>262
流石に板違いだろう。
KDDIに電話して直接聞け。
265名も無き求道者:04/03/25 16:07 ID:Yb/g1VNm
PS2でFF11を遊んでいました。
が、本体が壊れてしまったので、新しいPS2を購入したのですが、
これまでに使用していたPS2とは違う本体にBB Unitが取り付けられると
HDDにインストールしたゲームは起動できないとあります。

この為、今の所プレイオンラインが起動しないのですが、
解決方法はありますでしょうか・・?;;
HDDを完全初期化して、プレイオンラインを再インストするのでしょうか?
もしもそうなら、今までのFF11のセーブデータは無事でいるのでしょうか?
ご教授お願いします。
266名も無き求道者:04/03/25 16:37 ID:TLbFy8hO
>>265
フォーマットして、再インストしてください。
キャラクターやアイテムのデータなどは■社の管理なので
HDDかえても問題はないです。
ただ、マクロとか、地図のマークとかは消えるそうです。
あと、当然パッチも落し直しです。
267名も無き求道者:04/03/25 16:51 ID:Yb/g1VNm
>>266さん
さっそくの回答戴き多謝です!

マクロが消えてしまうのが残念ですが、
これで安心して初期化することが出来ます。
本当に有り難うございました。
268名も無き求道者:04/03/25 20:29 ID:aYKJHLIR
質問させてください〜〜
普段エッジで無線ランケーブルを使ってやっているんですが
さっきまで問題なしにできていたんですが今接続しようとしたらできなくて
よくみたらPSの後ろのケーブルをつなげるランプが消えてました。
原因はなんなんでしょうか?それともケーブルって消耗品なんですか?
おしえてください〜〜
269名も無き求道者:04/03/25 20:50 ID:aNS47eBm
270名も無き求道者:04/03/25 20:56 ID:qPp+msqD
質問なんですが以前FF11をやってて引越しとかの問題でやめたんです。
そして、またやろうと思ったんですけど、いまルーターとかが一階で
つかうPS2が二階にあるんです。引っ越す前はイーサネットケーブルでつないでたんですが
どのように繋ぐのが良いでしょうか?ちなみに回線はADSLです。
急で分かりにくくなってしまったかも知れませんが、お願いします。
271名も無き求道者:04/03/25 21:11 ID:aYKJHLIR
268です
POL−1038とでてきてイーサネットケーブルが接続されてませんとでてきます;;
272名も無き求道者:04/03/25 21:11 ID:TLbFy8hO
>>270
>>8参照
273名も無き求道者:04/03/25 21:24 ID:3+xXTCx/
ちと質問
J-COMで、MMBB(というかMH)できた香具師いる?
274名も無き求道者:04/03/25 22:17 ID:/cdaJ1O7
腐るほど居ます
275名も無き求道者:04/03/25 22:29 ID:3+xXTCx/
>>274
サンクス
276名も無き求道者:04/03/25 22:51 ID:Uq7k+ykh
MMBBスレから誘導されたんでここで聞きます。
ルーターをつかってモンスターハンターやってるんですけど、
ゲーム中インターネットができません。
IPがかぶってるみたいなこといわれるんですけど、ゲームの方のIPの設定を変えればいいんでしょうか?
また、変える場合のIPはどっから調べればいいんでしょうか?
277218:04/03/25 22:55 ID:biKfm9Bj
給料日だったので50000番のPS2と外付けHDDを買ってきますた。
PSBBをインストール終了しました。
が、プレイオンラインのオンライン認証のインターネット接続で失敗してます。
(1033・プロバイダIDとパスが違くねーか?)

何故でせう?

設定
プロバID&パス…会員証に書いてあるのを正確に。
DNSサーバー…自動取得しないにして会員証に(以下略)
他はいじってないです。
278名も無き求道者:04/03/25 23:15 ID:ja6ociNU
>>276
今設定してるIPが192.168.xxx.yyyならyyyの部分だけを
2〜254の中で適当に変える。

>>277
以前の設定と同じにしてるならメッセージの通り
IDかパスが間違ってると思われ。
IDは「****@○○.ne.jp」みたいな形式にしなきゃダメとかいう
オチじゃないよね?
ちなみにその段階でのエラーではDNSは関係ないと思われ。
ダメなら>>2で質問し直しかな。
279276:04/03/25 23:28 ID:Uq7k+ykh
>>278
できました。
ご親切にありがとうございました。
280270:04/03/25 23:48 ID:qPp+msqD
>>272
どうもありがとうございました!
281名も無き求道者:04/03/26 00:02 ID:+umjWPHR
>>277
BBNaviの方の設定もちゃんとやりました?
282名も無き求道者:04/03/26 00:57 ID:vdmRWfaM
質問です。
友達がモンハンやりたいためにADSL開通
させたのですがパソコン持っていないんです。
いきなりPS2に接続し、設定などをして
つなげることは可能なのでしょうか?
やっぱりパソコン上でいろいろと設定して
からじゃないと無理なんでしょうか?
283名も無き求道者:04/03/26 01:01 ID:++IgVeTd
>>282
ADSLが開通してるのがきちんと確認されてるなら、あとは取説やら
プロバイダからの設定書類やらをよく読んでからおちついて設定
すれば大丈夫なはず
ただ、PCから接続設定できる環境がないと、トラブルになった時に
原因の切り分けなどが難しいくてトラブル解決までに余計な時間が
かかる場合もあるかも
284282:04/03/26 01:13 ID:vdmRWfaM
>>283
ありがとうございます。
電話の友達の声がかなりテンパッていたので
落ち着いてもう1度やってみろと伝えてみます。
285名も無き求道者:04/03/26 03:04 ID:3FXzWyem
モンスターハンターは何Mくらいのブロバンが必要ですか?
286名も無き求道者:04/03/26 05:13 ID:FtCgl5Se
PlayStation BB Unit (EXPANSION BAY)って中古で買っても問題ありませんか?
WINXPみたいにインストール回数とか決まってないでしょうか?
287277:04/03/26 06:39 ID:/fD8BCJK
>>278
そんなオチですた。…神!(#´Д`)

>>281
というワケです(謎)
288名も無き求道者:04/03/26 08:59 ID:5a+J55bG
>>285
俺は12M。ときどき周りのやつが瞬間移動するくらいだから平気。
289名も無き求道者:04/03/26 09:19 ID:PkhKrGFd
>>286 中古で買っても動くが出来れば未使用品か新品を勧める
290名も無き求道者:04/03/26 09:46 ID:AI3rg3NY
FFXIとPCとでルーターを使って同時接続したいのです。PCは接続できるのでNPなんですが
PS2はPlaystation BBのところでは接続可能で、POLで垢を選択して接続しようとすると
「イーサーネット用の初期化をしています」というところで止まってPOL1040エラーになってしまいます。
上の奴はPS2、FF共に自動選択です。IP指定をしてやると今度はバージョンアップ画面で止まってDNSエラーになってしまいます。
ぜんぜん原因が分からないので教えていただきたいです。お願いします。
回線:ADSL 12MB
ルーター:Aterm WBR75H
モデム---ルーター---PC.PS2
PPPoE:使用しない
PS2のIP.DNS:自動設定
291名も無き求道者:04/03/26 11:08 ID:/k1QTzMd
>>290
POLのMTUを弄れ
292名も無き求道者:04/03/26 11:20 ID:dihQyi4v
>>290
DNSのエラーなら
PS2のIPアドレスを手動設定して、DNSサーバも手動設定
してやってみてください。
293名も無き求道者:04/03/26 12:44 ID:+umjWPHR
>>285
速度はあんまり重要じゃないです。
相性のほうがよっぽど重要です。
一応、転送量は少ないみたいですよ。ナローでも出来てるみたいですし。

>>286
PSBBのHDDは中古のPCのHDDを再利用した奴だ。
とか、噂が立つくらい壊れやすいので
出来るなら新品をお勧めします。
294名も無き求道者:04/03/26 13:05 ID:9bGnpri1
ヨドバシでPS2 BBパックを9800円で買えた奴いる?
295名も無き求道者:04/03/26 13:36 ID:iJULAkvA
ええとパソコンに繋げなくても
電話回線に繋げればできるんですよね?
296285:04/03/26 14:36 ID:XZeun1YQ
1Mのブロバンではどうですか?
297名も無き求道者:04/03/26 16:37 ID:ztp3w5YE
>>296
MHやりたいだけならブロードバンドの何メガでもいいでしょ。
1Mでやって支障があるなら1.2、1.5、8Mなどにすれば。

>>288
あれは回線スピードに関係ないよ。ソフトの仕様です。
298名も無き求道者:04/03/26 21:04 ID:5F6riqiK
超初心者的質問で申し訳ないんですけど
今までISDNでFFやってたところを
ADSLに変えて
FF11のマニュアルどうりにモデムをLANケーブルでPS2とつなげてやろうとしたんですけど、
POLに入る前に「TAかモデムがつながれてないか対応していない機種です」と出てしまいます
確かに推奨モデムではないのですが、それ以前に何かやっておかなければならない手順があるんでしょうか?
299名も無き求道者:04/03/26 21:26 ID:+umjWPHR
>>298
ISDNの時はUSBでやってませんでした?
LANケーブルだとイーサネット接続になるので、新しく接続の設定しなきゃダメです。

もしくは、PCとPS2で繋ぎかえてやってるのならば
一回モデムの電源を落としてみましょう。

それでもダメなら>>2をみてもう一度質問してください。
300名も無き求道者:04/03/26 21:31 ID:5F6riqiK
>>299
あ。USBでやってました
なるほど、やっぱりモデムが対応してるかどうか以前の問題だったんですね
ありがとうございます、早速その筋の説明みてやってみます
301名も無き求道者:04/03/27 08:14 ID:rP/cZh8A
なんか俺アホだからすっごいアホらしい質問したいんだけどいいですか?
俺知識とか全然無くて家の環境でMMBBできるのか知りたいです
えっとゲームを普段しているのは俺の部屋
一応電話線はありますがネットは隣の兄の部屋から無線LANで繋いでます
プロバはODNのADSL12Mです
これってADSLのモデム本体は兄の部屋にあるってことだと思いますが
俺の部屋の無線LANでネットをやってる環境でも
ネットワークアダプタ使ってMMBBのゲームってできますか?
かなり真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします
302名も無き求道者:04/03/27 08:18 ID:rP/cZh8A
あう、アホ質問のうえに質問テンプレ使い忘れました・・・
すいません・・・
303知識不足:04/03/27 11:42 ID:cypuyrMg
最新版の東海のモデムに差し込むところがなくて
どうすればいいのかわかりません・・・
誰か教えてください・・・
画像とかだったらより嬉しいです!
ケータイのアドレス書いてみました・・・
304名も無き求道者:04/03/27 11:56 ID:qnX0gM4W
>>301
>>8の3番目

>>303
>>2のテンプレ使って書かないと誰もレスしてくれないと思われ
305名も無き求道者:04/03/27 14:59 ID:UBjWqswi
1.回線名と通信速度 CATV 3.2Mbps
2.プロバイダ名 nifty
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番 ルーターcorega bar pro3
4.モデムからPS2までの接続経路
・フレッツADSL・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合
 (BフレッツやCATVもADSLモデムがCATVモデムやONUに変わるだけで基本的に同じ)

  モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター───PC
                              │
                              └────PS2
5.PS2の型番 50000MB/NH
6.使用しているPS2機器 BBU,HDD
7.使用しているソフト FF11
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? ついてます
9.PPPoEの設定は? 「使用しない」にした
10.IPアドレスの設定は?(自分で入力した)
11.DNSサーバの設定は?(自分で入力した)
12.どんな画面でエラーがでる?
接続テストは一応成功するのですが、プレイオンラインでバージョンアップとかの確認をするところで
エラーコード:POL−0020
DNSサーバーからの応答がありません。時間を置いて再度試みるか・・・みたいなのが出てきます。
ルーターを使わないときは正常に動くのですが、ルーターにつないだらこうなります。
あと、PCは正常に動きます。
306名も無き求道者:04/03/27 16:00 ID:9QUqqsNR
>>305
とりあえず

10.自動取得
11.自動取得

に設定してやり直してみ
それと、BBNaviの接続設定だけじゃなくてPOLの接続設定のほうも
9〜11の通りになっているかどうか確認を
307名も無き求道者:04/03/27 16:31 ID:RsgAA97g
OCN等の一部のプロバイダではルーターではなくHUBでもパソコンとPS2を同時にネット接続できると聞いたのですが本当でしょうか?
308名も無き求道者:04/03/27 16:40 ID:9QUqqsNR
>>307
ごく一部の例外を除いて、通常はルーターがないと
複数台接続は無理

ADSLの場合、フレッツ(一部例外あり)とYahooBB以外の
多くの業者では、モデムをレンタルするとルーター内蔵モデムが
送られてくる、と言うだけの話
>>10の3番目もこれに該当する場合の設定だ

ちなみにOCNの場合は「OCN ADSLセット」がそれ
309名も無き求道者:04/03/27 16:59 ID:FQwmuvo3
MHのDISCをPS2にいれて起動させようとしても
起動できないディスクですと言われてできません;;
何故でしょうか良かったら教えてください
310名も無き求道者:04/03/27 17:03 ID:g2WbSSTU
>>309
DVDクリーニングディスクをしつこく使ってたら治った。
311名も無き求道者:04/03/27 17:08 ID:FQwmuvo3
>>310
DVDクリーニングも読みこまないんですよ;;
312名も無き求道者:04/03/27 18:28 ID:HNXxwvc2
>>311
もうだめぽ
ってPS2が言ってます。
313名も無き求道者:04/03/27 21:59 ID:fCDL5ebO
家で使ってる無線LANってどうやら
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11_u/index.html
っぽいんですがUSBタイプのってネットワークアダプタ使うの無理なんですね
無線LANを変える場合ってお隣の部屋の親機(っていうんでしょうか)も変えないといけないんでしょうか?
なんかロクな知識もないもんで・・・
御馬鹿な質問ですがよろしくお願いします(´・ω)人
314名も無き求道者:04/03/27 23:10 ID:1zoMrxA0
315知識不足:04/03/27 23:34 ID:cypuyrMg
回線名・・・・ADSLパワーライン
モデム・・・・WD600シリーズ
繋ぎ方・・・・モデム――PC――PS2(ここかな・・・つなぎ方わからん・・・)
PS2型・・・SPCH―5000
PPPoE・・・使用してちゃんと入力しました
IPアドレス・・・自動にしました
DNSサバ・・自動にしました
設定エラー・・設定エラー50000
どうしたら良いんでしょう・・・?
316名も無き求道者:04/03/27 23:46 ID:1zoMrxA0
>>315
>>2
会社名(サービス名から静岡のTNCだとは思うが)とモデムの型番
(取説を参照するか、なければプロバイダのホームページに一覧が
あるはず)がないとなんとも

プロバイダが静岡のTNCで間違ってないなら、機器の接続方法は
>>10の3番目(ハブを持ってないなら買ってくるべし)、接続設定は

PPPoE:使用しない
IPアドレス:自動取得
DNSサーバー:自動取得

でやってみれ
317知識不足:04/03/27 23:50 ID:cypuyrMg
モデムの型番はWD605CVです
プロバイダーはたぶん東海かと思われます(母がそう言ってます)
318知識不足:04/03/27 23:52 ID:cypuyrMg
あ・・・使用しないでも変わりませんでした・・・
設定エラー50000です
319316:04/03/28 00:04 ID:wxJEMXic
>>317-318
やっぱりビンゴか・・・(「TNC」は「トーカイインターネットクラブ」の略)
つーか、よくみるとプロバイダのサイトに設定方法が載ってるわけだが
http://www.tnc.ne.jp/psbb/page01.html

とりあえず、モデムとPS2を直接つないで上の設定の通りにやってみ
それでつながらないなら>>317-318のスキルだとちょっと無理かも
320名も無き求道者:04/03/28 00:06 ID:KcqyKbsE
>>315
PCとPS2はちゃんと共有させてます?
321知識不足:04/03/28 00:19 ID:p1DTK4qw
モデムと繋ぐ所がないんだって〜
エット上からADSL回線・PC・電話回線・電話機
どれとつなげば良いんでしょうか?
322知識不足:04/03/28 00:24 ID:p1DTK4qw
ちなみに全部いろんなとこに刺さってます・・・
抜いても平気なのは・・・どれでしょうか・・・
323知識不足:04/03/28 00:30 ID:p1DTK4qw
今ごろキズイタ・・・
共有ってどうやるんですか?
つないだら勝手になるかと・・・
すみませんホントに知識不足で・・・
324名も無き求道者:04/03/28 00:40 ID:rR5KtkbG
いきなり質問ですがyahoobbでMHをしたのですが
パソコンにつなげネットをしようとしたらエラーになりつなげませんでした
時間がたてばなおったのですがMHのオンラインをするたびになります、
みなさんもなりますか?どうすればいいのでしょうか?困ってます。
325313:04/03/28 00:45 ID:YZKNy74q
>>314さん
レス遅れました、ありがとうございます
明日は電気街行ってきます(・∀・)
326316:04/03/28 01:17 ID:wxJEMXic
>>320 >>323
ルーター内蔵モデムを使ってるんだから共有接続する必要なし

>>321
今モデムとPCをつないでるLANケーブルのPC側を引っこ抜いてPS2に差せ
327名も無き求道者:04/03/28 01:22 ID:f5odXGm3
>>323
もちつけ。
頭の中を整理して話せ、喚くな。

マズ、確認するが>>315をみるには
モデムとPCを接続していて、PCではネットが出来てるんだな?
その上で、PCとPS2をLANケーブルで接続してやろうとしてると。
しかし、>>315のエラーが出る。

現状はコレであってるか?
328知識不足:04/03/28 01:44 ID:p1DTK4qw
ありがとうございます!!!
本当にありがとうございます!!!
お礼がしたいです〜!!!
モンスターハンターの中であったらお礼は必ずします!!!
今はエラーで入れないみたいだけど・・・必ず!!!
ありがとうございました!!!ご迷惑をおかけしました!!!
329CRYSTAL:04/03/28 01:47 ID:p1DTK4qw
名前をメールで送ろうとしたら・・・出来ないっていわれた・・・悲しい・・・
書いちゃっても大丈夫かな?
ネットの中で会えるのを楽しみにしています!!!
声かけてくださいね〜
知識不足より!!!
330伝奇や:04/03/28 10:40 ID:CnLEXYm1
(,,゚Д゚)∩先生質問です
私AIR-Hでモンスターハンターをオンラインであそんでみたいんですが、
なにが必要なのかさっぱりわかりません。
パソコンはノートで、WINDOWSMEです。
PS2はもってます。
あとランカード。
AIR−Hとランカードがスペース的に、 ハイらなそうなんですが。。。できるのかな?
いろいろさがしたのですが、AIR-HでPS2ONLINE遊ぶ方法のってないもので、どうかご指導願います。
し^−^)よろしく
331名も無き求道者:04/03/28 11:22 ID:hOtMV2EL
>>330
あっちのスレでもう答えが
332名も無き求道者:04/03/28 12:39 ID:864EacT3
>>330
>>9の1番目
333名も無き求道者:04/03/28 15:46 ID:zQ7nosyj
mhがDNAS認証40%でストップしてしまい エラーコード611になってしまいます。時間がたっても復帰せずルータの電源落としてもだめでした。環境はプロバイダOCNですルータはパーソルです。どうしたらいいでしょうか?助けてー(-。-;)
334名も無き求道者:04/03/28 15:48 ID:En9U6+3x
1、e−Access12M
2,DION
3,モデムNEC Ater,ルーターBUFFLO AirStationどっちもレンタル
4,モデム==ルータ==無線PC
        ‖
         ===PS2
5,SCPH15000
6,PS BBUnit外付型
7,モンスターハンター
8,光有
9,入れた、ID、パス
10,自動
11,入れた
12.設定エラー50000
つなぎ方がわかりません!ケーブルが抜けていないか確認してくださいと言われました。
ささってるに。




335名も無き求道者:04/03/28 16:39 ID:864EacT3
>>333
>>2>>9の3番目、それと>>4の1番目

>>334
>>11の3番目

9.使用しない
10.自動取得
11.自動取得

で試せ
336名も無き求道者:04/03/28 16:57 ID:En9U6+3x
333です。できました!!ありがとうございました。感謝してます。m(__)m
337名も無き求道者:04/03/29 13:32 ID:ezHXSZX4
1.回線名と通信速度
  YahooBB ADSL8M
2.プロバイダ名
  YahooBB
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  ルータで、AtermWBR75H使用です。HPは ttp://121ware.com/aterm/です
4.モデムからPS2までの接続経路
   モデム───ルータ───PS2
          └PC
5.PS2の型番
 SCPH-18000 BBUは外付けです
6.使用しているPS2機器(BBU・HDD+ユーティリティ)
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  ついてます
9.PPPoEの設定は?  
  使用しないにしてます
10.IPアドレスの設定は? 
  自分で入力しました
11.DNSサーバの設定は?  
  自分で入力しました
12.どんな画面でエラーがでる?
  エラーコードPOL-0020が出てPOLにログインできません。。
もうかれこれ1週間は格闘してます、、どなたか助けてください・゚・(ノД`)・゚・
338名も無き求道者:04/03/29 18:32 ID:uiv2f/Gr
今まではプレイオンラインの画面にちゃんとこれたんですが
昨日から何回試しても 失敗するので質問させていただきます。

HDDを設置してPS2機動後、クルクル光る球が回転するじゃないですか?
その後が真っ暗で何も出なくなりました。
親切な方 どうか教えてください。 
339名も無き求道者:04/03/29 18:57 ID:mv9co4BZ
>>337
その時期のAtermは最新版のファームウェアにしないと
PS2からネットワーク接続できないというトラブルがあるので、
とりあえずAtermのファームウェアを最新版(ver7.57)に
書き換えしる

それをやったら
10.自動接続
11.自動接続
にして、改めてつながるかどうか試すべし

>>338
HDDのアクセスランプが点灯してないならHDDの故障
修理に出すか買い替えだな
340337:04/03/29 19:03 ID:ezHXSZX4
>>339
やってみまつ!!
341名も無き求道者:04/03/29 19:07 ID:uiv2f/Gr
>>338 さん
故障でしたか;;
早速修理に出してみることにします。
ありがとうございました^^
342338・341:04/03/29 19:09 ID:uiv2f/Gr
すいません >>339さんでした m(__)m
343337:04/03/29 20:04 ID:ezHXSZX4
拝啓>>339
7.57にヴぁーうpして両方自動でしてみましたけどダメでしたorz
344337:04/03/29 20:14 ID:ezHXSZX4
書き忘れ。今度はエラーコードPOL-1040がでてしまってます。。
ど〜なってるんでしょか(;´Д`)
345名も無き求道者:04/03/29 22:07 ID:8lLkCQeW
すいません、フレの接続環境がフレッツISDNなのですが
http://121ware.com/product/atermstation/POL/recommend_isdn.html

>>フレッツ・ISDNでは、PlayOnlineとインターネットの同時接続はできません。
とありますが、ルーター買ってもPCとの同時接続はダメなのでしょうか。
346名も無き求道者:04/03/29 22:50 ID:uHyKj4XP
>>344
>>11の3番目を見てIPアドレスを手動設定かな

>>345
もちろんルーターを使えば同時接続可能
ただ、NECの現行製品だとISDNで利用できるルーターはないね
今から購入するならNTT-MEやYAMAHAなどの製品になるかな
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/ib3/index.html
http://netvolante.jp/products/rt56v/index.html
347337:04/03/29 23:24 ID:3Vsbpwih
IP、DNS共にルータと同じにして、IPの一番右の数字を30までの間で変えてみました。
エラーすらでずずっとPOLのバージョンチェック中になりますた・゜・つД`)・゜・
HDDカリカリいってるんでしばらく放置してみまつ
ダメだったらまた明日も来ます(´・ω・`)
348伝奇や:04/03/30 00:29 ID:7Zz2CKIs
>>332
ありがとです。
やりかたはわかったんですが、ランカードとAIR-Hが同時にさせない模様です。。。。。
ONでやりかたかったTT
349名も無き求道者:04/03/30 01:14 ID:fgYA7q86
>>348
こういうLANアダプタもあるけどね
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/index.html
あきらめきれないならどうぞ
350名も無き求道者:04/03/30 09:07 ID:kZspC2qe
>>345
共有接続ならルータ不要で安上がりだぞ
351名も無き求道者:04/03/30 10:09 ID:gYsHf4Sd
CATV(さくらケーブル)で接続してるんですが
モデムに直接繋げて設定は全部自動で接続したらPSBBに繋がり
ルーターに繋げて接続すると繋がりません
ルーター使用する場合の設定はどのようにすればいいのでしょうか?
ルーターはcoregaのBAR SW-4P proです
352名も無き求道者:04/03/30 12:17 ID:YT/uTcVf
1.CATV.速度は3Mです
2.中京ケーブルテレビネットワーク
3.ちょっと調べなきゃわかんないのですが・・・モデム→ISPからの貸し出し品 ルータ→BAFFAROの無線LAN(ルータ機能付き)
4.モデム━LAN親機━PS2
5.ズバリ30000で裏側が銀色でした・・・.・゚・(ノД`)・゚・。コワイ
6.ネットワークアダプター
7.モンスターハンター
8.ついてたと思います、多分・・・
9.「使用しない」にした
10.自分で入力した
11.自分で入力した
12.エラーコード-611、メッセージは「DNSの認証が〜」です。
  DNS認証の画面で50%で死にます。
  先程接続を試した時は、モデムの接続位置をずらしてました(今の場所だと遠いので)が、
  モデムの取説見てみたら「モデムの移動はやめて〜」みたいな事が書いてありました。
  その間はPCもつなげませんでした。
  こうなったら長〜〜いLANケーブル買ってきてつなぐしかないのでしょうか?
353名も無き求道者:04/03/30 12:21 ID:9mIc1ee/
POLからFFへのログインが9割がた失敗し、
エリアチェンジするとブラックアウトして接続が中断されるので、
BBnaviをインストールし直そうとしたら何度やっても途中で失敗します。
これは不良クラスタが発生したか物理的に破損したとみていいのでしょうか?
354337:04/03/30 13:28 ID:IzUo+wqw
>>346 ルータをいろいろ調べてたんですが、
LAN側:PC→ルータ間の通信テストは問題ないのに
PC→インターネット間の接続テストをするとDNSサーバーへの通信のところでエラーがでてしまい
テストに失敗していました。PS2のPOLエラーもDNSサーバーからの応答がない、とのものだったので
何か関係があるのでしょうか?
ネットワーク関係は自分全く疎いもので。。どなたかご教授くださいませorz
355名も無き求道者:04/03/30 13:30 ID:qH7J1lQ4
1.回線名と通信速度:
  フレッツADSL モア8M
2.プロバイダ名:OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
ADSLモデム:ADSLモデム-MNII 
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-mn2/index.html
   無線LAN:NEC AtermWR7600H/TE
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7600h.html
4.モデムからPS2までの接続経路

   モデム───無線LAN親機───PC
           U
          (無線)
           U
         無線LAN子機──PS2

5.PS2の型番
  SCPH-30000
6.使用しているPS2機器:BBUnit
7.使用しているソフト:BBNavi
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  付いてます。
9.PPPoEの設定は? :「使用する」にしてID・パスワードを入れた
10.IPアドレスの設定は?:「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?:自分で入力した
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
 
MHをプレイしているのですが、取り合えずはオンライン出来るのですが、
毎回15分〜20分ぐらいで「通信エラー」となり回線が切れてしまいます。
無線LANと言う事で電波障害か何かだとは思うのですが、原因が分かりません。
現在はIEEE802.11bで設定しています。
どなたか助けてください。
お願い致します。
356名も無き求道者:04/03/30 14:08 ID:N6nJpE0G
>>351
>>11の3番目 あとできれば>>2

>>352
無線で接続してるのならESS-IDやWEPキーが間違って
ないかどうか確認を

>>353
一度HDDをフォーマットしてからインストールし直しても
ダメなら、事実上HDD死亡かと

>>354
ルーターがDNSサーバーのアドレスを取得できてないね
ルーターの設定が間違ってるのかも
とりあえずPCからきちんとインターネットに接続できるよう
調整するべし

>>355
直接は関係ないけど、9.使用しない にしておかないと
プロバイダから2重接続で警告が来るかも
357名も無き求道者:04/03/30 15:11 ID:Xut8lbGB
1.回線名と通信速度
  NTT西日本 Bフレッツ ファミリー100
2.プロバイダ名
  OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  モデム=NTT 品名:B-PONHA B-ONU-E1
  ルータ=corega の WLBAR-54GT(無線親機) と WLCVR-11(無線子機)
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム―――無線親機−−−無線子機―――PS2
5.PS2の型番
  SCPH-18000
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)
  外付けHDD
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)・信長の野望Onlineなど)
  FF11
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  付いています。
9.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
  使用しない
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  自動
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
  自動
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
  FF11のヴァージョンアップで、『1.ヴァージョンアップの準備』が終わって、
  『2.ヴァージョンアップファイルのダウンロード』に入って数〜百ちょいのファイルをダウンロード(0%〜3%)したところで、
  進行状況バーが止まり、子機のWANランプの点滅が消灯して、
  数分後にネットワーク接続エラー(POL−0250)が表示される。(このとき、WANランプが再び点滅)
  『プレイオンラインサーバーから応答がありません』とのこと。

  どうすればいいのか全くわかりません。お願いします。
358名も無き求道者:04/03/30 15:20 ID:/uF/EGwu
今日はPOLのメンテ日じゃなかったか?
359名も無き求道者:04/03/30 17:20 ID:804EcgAx
>>352 漏れもエラーコード611が1回出た事あったけど何故か直った
これと関係あるのかも
◆【DNAS認証エラー881あり】 PS2本体シリアルナンバー
・040****・040920*・071****・07169**・072****・0724***・1000***
・100****・272****・687****・6875749・6876560・6878313・688****
・69722**・6973***・722****・7227532・7224***・723****・7248130
・726****・7265***・7271195・736****・737****・7379798・756****
・760****・7628***・763****・7631***・7648***・7671***・775****
・776****・777****・7968270
エラーが出るようならばサポートに修理に出しましょう。

>>353 FF11はもうやってないが同じ様な現象あったんで
BBnaviの使って診断モード?みたいなの使って直したような気がする
結局フォーマットして再インスコしたんだが・・・
360352:04/03/30 17:50 ID:YT/uTcVf
今日LANケーブルの20M買ってきて親機からひっぱってきてつないだらあっさりオンできました。
ヤターと思ったのも束の間、今度はキーボードがまともに入力できません。
昔の壊れたPCのキーボードなんですが、古すぎるのかよくわかりませんが、
キーを叩いても何もならず、怒って連打したら訳わからん文字が打ち出されます。
新しいの買った方がいいでしょうか?それとも何かすればこのままできる?
361超初心者:04/03/30 18:22 ID:MxhMpy/O
昨日から頑張ってるんですがまったくわからないので質問ですTT
1.回線名と通信速度  ADSL
2.プロバイダ名 ODN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  モデム(親機のほうにあるので現段階不明、後で調べられるかも)
親機(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11_u/index.html
子機1(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html):ネット用:今使用中
子機2(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム─無線親機>>>電波>>>子機1─PC

5以降は問題無いと思いますが
子機1はUSBタイプなのでネットワークアダプタに接続できないので子機2を知り合いから借りたんですが
その、お恥ずかしながら使ってるPC(祖テク:M263RWB)だとポートが子機2付属のLANケーブルに対応していなくて
接続できませんTT
昨日から悩んでいるのですがなんとかならないでしょうか?お願いします
362名も無き求道者:04/03/30 18:24 ID:T9d3VGrG
>>360
USBキーボードなんて3000円出せばまともなのが買えるから買い換えた方が吉。
363名も無き求道者:04/03/30 18:52 ID:fS7fndYh
初歩的な質問なのですがEthernetケーブルとはなんでしょうか?
BBユニットを購入して説明書を見るまで、そんなケーブルが必要だとは知りませんでしたれ
自分で買わなきゃいけないんでしょうか?
364名も無き求道者:04/03/30 19:04 ID:hFGq7uci
フレッツADSLに入会するとモデムとスプリッタが来ました。その後で、OCNに入るとOCNからもモデムが来ると言う事ですか?プレステBBをプレイする時はモデムとモデムを接続するのですかね?いまいちわかりませんので分かる方接続の仕方教えて下さい。お願いします。
365名も無き求道者:04/03/30 19:58 ID:AHyBv3qV
1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL、12M)
2.プロバイダ名(OCN)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (NTT東日本 ADSLモデムーNV)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム──────PS2」)
5.PS2の型番
  50000
6.使用しているPS2機器(BBU)
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)どちらでも接続エラー)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
光りません。一瞬、光りました
9.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
どちらを試しても繋がりません
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
同上
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
同上
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
「接続に失敗しました。?(字がつぶれて読めない)定エラー・50000」

以上はBBナビゲーターのときの状態で、FF11のプレイオンラインを入れても、
やはり「接続エラー」です。
機器の接続を確認しろなどとも表示されたので、おそらく繋ぎ方が間違っているとは
思うのですが・・・

ADSLモデムの後ろに、「PC」と書かれたポートがあり、
そこと、パソコンのランのポートを、ランケーブルで繋ぐと、インターネットに接続できていますが、
その接続だけをパソコンから外して、ADSLモデムの「PC」ポートとPS2のBBユニットのポートとを
ランケーブルで接続して試しました。
↑これが接続方法が間違っているのでしょうか?
366365:04/03/30 20:42 ID:AHyBv3qV
今までパソコンとモデムを繋いでいたランケーブルを、
モデムとBBユニットとの代用に使ったら、ネットワークアダプタのランプがつくみたいです。
自分で用意したランケーブル(イーサネットケーブル、100BASE-TX、ちょっと長い)がダメなようですが、
何故でしょうか?
367名も無き求道者:04/03/30 20:56 ID:0nAvLycQ
YahooBBで現在初期型で外付けのBBUnitを使っています。
新しくPS2を購入したので2台同時接続にしようと思い
ルーターが必要とういうことはわかったのですが
うちにはPCがないのですが、設定等はしなくても使えるものなんでしょうか?
情報が少なくてすみませんが、教えてください。
368名も無き求道者:04/03/30 21:33 ID:9abPhnRP
ハブを使ってるんですが、ハブを取り付けたあとだと何か設定は変えないといけないのですか?
369337:04/03/30 21:37 ID:IzUo+wqw
>>356
PCからちゃんとインターネットには繋げてるんですよね。。
今まで1年くらいこのルーターのDNSサーバーのエラーでたままでも問題なくFFできてたんですが。。
何が間違ってるかわからない状態です_| ̄|○
370名も無き求道者:04/03/30 21:41 ID:wMstB/Fx
>>363
LANケーブルのことです。
PCとモデムをつないでいるケーブルのこと。

電気屋行けばいくらでも売ってますよ。

気をつけないといけないのが、ストレートタイプかクロスタイプかということ。

モデムとPS2を直接つなぐのなら、モデムとPCをつないでいるケーブルを
つなぎかえたらいいだけですが、
モデム→→ルータ→→PC   モデム(ルータ内蔵)→→HUB→→PC
         ↓                           ↓
         PS2                         PS2

とつなぐのなら、LANケーブルをあと2本買う必要があります。
最近のルータやスイッチングHUBは、自動でストレートかクロスかを
判別するので、どちらを買ってもいいですが、ストレートタイプを買うほうが
いいでしょう。
371名も無き求道者:04/03/30 21:46 ID:wMstB/Fx
>>368
おそらくルータ内蔵モデムだと思うので・・・
モデム(ルータ内蔵)→→HUB→→PC
                 ↓
                 PS2など
とつなぐ場合、ルータのDHCPがちゃんと機能すれば
何も設定しなくともいいのですが、
こういうスレが立つように、DHCPはあまりうまく機能しないので、
PCとPS2のIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ 
とDNSサーバをそれぞれ、手動で設定したほうがいいですね。

372名も無き求道者:04/03/30 21:47 ID:wMstB/Fx
>>368
まあ、現在問題なくネットができているなら、無理に設定を変える必要は
ないです
373名も無き求道者:04/03/30 21:54 ID:wMstB/Fx
>>369
PC側もIPアドレスとDNSサーバを手動で入力してみましたか??
(もちろんその際、IPアドレスはPS2とは違うもので)
その上で、一度ルータのDHCPを無効にしてやってみてください。


あと、僕ヤフーに関して知識ないので質問したいんですが、
ヤフーのADSLモデムは、ルータ内蔵じゃないんですよね?
374337:04/03/30 22:00 ID:IzUo+wqw
>>373
pc側はサーバから割り当てられたもの、にしてます
手動で入力といっても何を見て入れればいいのか。。

内蔵ではないです、ルータは外部のものでAtermWBR75H使ってます。
375名も無き求道者:04/03/30 22:09 ID:wMstB/Fx
>>374
サーバから割り当てられたものにしている、ってことは、
DHCPサーバから割り当てられたもののままで、特に手動で設定してないって
ことですよね?つまり、自動のままってことですよね?

なら、PC側も手動でやってみてください。
WindowsXPなら、コントロールパネルのネットワーク接続→
ローカルエリア接続のプロパティ→TCP/IP のプロパティ

そこで、次のIPアドレスを使う とかなんとか言うのがあるので、そこで
IPアドレスは192.168.0.2〜254 でPS2とはかぶらないもの。
(ヤフーの場合は192.168.1.2〜254 かも・・・)

サブネットマスクとデフォルトゲートウェイはPS2で入力したものと同じでいいです。
DNSサーバもPS2で入力したものと同じ。

もし、よければ以上の設定もやってみてください。
376名も無き求道者:04/03/30 22:10 ID:9abPhnRP
>>368
の者ですが、えっとハブ使ってて、PCからのネットはできるんですが、
PS2からオンラインに繋げないんです。
ちなみに、さっきまでの接続は
PS2―ADSLモデム―スプリッター―モジュラージャック
で、この接続で今まで問題なくできてました。当たり前ですが。
んで、それだとPCでネットをやるときにわざわざ線を繋ぎ直さないとできないし、
同時に使うこともできなくて家族が困っています。
それでHUBを買ってきて今つけたんです。
まずとりあえず付けて、
PS2→→HUB→→→ADSLモデム→スプリッター→モジュラージャック
PC→→→↑

となりました。
これで設定は以前のままです。
このままで接続できないとなるとあとは設定と、使用しているケーブルに問題
があるってことですかね?
377名も無き求道者:04/03/30 22:19 ID:wMstB/Fx
>>376
あ、なるほど。
じゃあ、一応どういうエラーが表示されるのか書いてみてください。

おそらく、IPアドレスの重複などだと思うので、
PS2とPCのIPアドレス、DNSサーバを手動設定したほうがいいです。

ケーブルに問題はないと思いますが、一応どんなケーブルか分かれば書いて
ください。問題が生じるとすればストレートタイプかクロスタイプか
の辺りだけですんで、ストレートかクロスかだけ書いてくれればいいです。
378名も無き求道者:04/03/30 22:33 ID:9abPhnRP
>>377
えっと、ケーブルはPS2-HUB間のはストレートです。
HUBからモデムへはヨリ線タイプのストレートケーブルを使ってたのですが、
以前どこかでヨリ線タイプだとできないと聞いた覚えがあるので、
PCからHUB間を繋ぐのに使ってたケーブル(恐らくストレート)をHUBとモデム間に
使って、ヨリ線タイプのものをPCとHUB間に使ってみました。
PCとHUB間にヨリ線タイプを使用しても問題なくパソコンからネットはできました。

エラーは分かりませんすいません。
えっと、今MHをやってて、その接続テストをしたんですがしばらく応答がなかったので
中断しました。以前はテスト開始3秒後くらいに「成功しました」となるので
接続できてないんだな、と思ってです。
IPアドレスDNSサーバを手動設定してみますが、プライマリDNSやセカンダリは分かります。
でもデフォルトルータなどの設定はどれを参考にすればいいのか分からないんです。


379名も無き求道者:04/03/30 22:54 ID:wMstB/Fx
>>378
ヨリ線タイプってのがよく分からないので・・・ごめんなさい、答えられないです。
とにかく、使うべき3本のLANケーブルは3本とも同じタイプのものでいいです。
ストレートタイプのものでOKです。

入力すべきはIPアドレス・サブネットマスク・
デフォルトゲートウェイ(デフォルトルータ)と、DNSサーバのプライマリとセカンダリ
のはずです。

実はテンプレ使ってくれたら、やりやすかったのですが、
一応お使いのモデムの型番とプロバイダを教えてください。

簡単に書いとくと、、IPアドレスは192.168.0.2〜192.168.0.254 のどれでも。
サブネットマスクは、よく分からないのですが、プロバイダ・ソネットの僕は
255.255.255.0 です。デフォルトゲートウェイはルータにアクセスするときに
アドレスバーに打ち込む数字です。(僕は192.168.0.1)

あとは、DNSサーバ入力して終わりです。

一応、PC側も手動設定しておいたほうがいいと思います。
380名も無き求道者:04/03/30 23:22 ID:9abPhnRP
う〜ん…。すいませんでした。
えっと、モデムの型番は
ADSLモデムMNV-SPLR
ですね。型番てこれですよね?
プロバイダはプララです。
381名も無き求道者:04/03/30 23:24 ID:9abPhnRP
ちなみに、過去ログみるとaccess(?)からのレンタルモデムならHUBを買うだけで
いいらしいんですが、フレッツADSLからのレンタルモデムでもHUB使えるんでしょうかねぇ
382名も無き求道者:04/03/30 23:27 ID:9abPhnRP
あ、すいません。今日はもう寝るのでレスは明日になると思います。
ほんと、親切にしてくれてありがとうござます。
383337:04/03/30 23:31 ID:IzUo+wqw
>>375
そうですね、自動のままです。

PC側にPS2で入力したIP、DNS入れてみたんですがルーターの接続が切れてしまいます。。
PS2、PC側にはどのIPとDNS入れればいいんでしょか?

サブネットマスク、デフォルトゲートウェイはPS2では空白のままにしてました。。

ルーターいじってたら訳分からなくなってきました・゜・(ノД`)・゜・
384名も無き求道者:04/03/30 23:42 ID:wMstB/Fx
>>382
いろいろ検索してみましたが、MNVのモデムなら
ルータ内蔵モデムで、プララならIPアドレスは192.168.1.1がデフォルト
だと思います。
サブネットマスクは255.255.255.0 デフォルトゲートウェイは192.168.1.1
でしょう。

プララのフレッツADSLで使用するMNV〜〜のモデムもルータ内蔵なので
HUBがあれば複数ネット接続できるようになりますよ。

http://mpw2.plala.or.jp/faq/index.html  ここにプララの設定の
簡単な説明があるので見てみてもいいです。

で、何をすればいいか1から書いていくので、また試して見てください。
目的は2つ。PC側のIPアドレスを手動設定することと、PS2側のIPアドレス
を手動設定すること。・・・・続きは次レスで・・・
385名も無き求道者:04/03/30 23:53 ID:wMstB/Fx
>>382
続き・・・まずPC側の手動設定から・・
1、コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続のプロパティ→
〜〜TCP/IPのプロパティ→次のIPアドレスを使う で IPアドレス192.168.1.100
サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.1.1 に設定

2、次のDNSサーバのアドレスを使う で、優先(プライマリ)と代替(セカンダリ)
をプロバイダから指定されたものを入力。((はっきり分からないときは、スタートの
ファイル名を指定して実行→cmd と入力(コマンドプロントを起動)→ipconfig/all
と入力してエンターで、ずらっとネットワーク設定が出てくるので、そこで
IPアドレスやらDNSサーバの値を確認する))

PC側の手動設定は以上

次、PS2側・・・
1・ネット接続画面のIPアドレスとかを手動設定するとこで、IPアドレス 192.168.1.101
(別に192.168.1.2〜254の間ならなんでもいいけど、PC側を100にしたんで分かりやすく
101にしておきます。)
サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1 を入力。

2・DNSサーバはPCで入力したのと同じようにプライマリとセカンダリを入力。

以上でPS2側の手動設定終わり

・・・まあ、たったこれだけのことです。
386名も無き求道者:04/03/31 00:06 ID:kxk5UnFt
>>383
じゃあ、385で書いたとおりにやってみてください。

ただし、IPアドレスは僕の知る限り192.168.0.1 と192.168.1.1 の2タイプあって
どちらのタイプかはルータによって変わるんですが、
そこは確かめて、192.168.0.1なら 385の192.168.1.1 って書いてあるとこを
192.168.0.1 に直してください。もちろん192.168.1.100ってとこは192.168.0.100
っていう風にしてくださいね。

確かめ方も385で書いたように、コマンドプロントでipconfig/all で確かめて
ください。

387337:04/03/31 00:09 ID:sGBEy/vA
>>386
thx!やってみます。
今日1日ずっと格闘してて疲れたんでまた明日やってみまつ。。。
ありがとうございますた!m(__)m
388名も無き求道者:04/03/31 00:11 ID:kxk5UnFt
>>383
サブネットマスク デフォルトゲートウェイ(デフォルトルータ)の値は
全部埋めてください。
IPアドレス以外の項目(サブネットマスク デフォルトゲートウェイ DNSサーバ
のプライマリとセカンダリ) はPC側もPS2側も同じ値です。
389名も無き求道者:04/03/31 00:52 ID:Fbnmb/Ub
あぐ、PC板に書いたつもりが・・・
もおうしわけない、誤爆です
390389:04/03/31 00:54 ID:Fbnmb/Ub
誤爆を誤爆してしまった・・・
すいません・・・
どうか何事も無かったかのように進行してください・・・
391名も無き求道者:04/03/31 01:07 ID:W60Hp8xU
>>357
http://www.playonline.com/polnews/ffxi/news1570.shtml
↑これかな?一年以上前の話っぽいけど
392名も無き求道者:04/03/31 12:25 ID:hrYbVQrW
>>385
HUBに関して聞いた者です。
詳しい説明ありがとうございます。
とりあえずPCがWinMEなので、設定の手順など多少噛みあわないところがありましたが
なんとかPCの設定は終わらせました。
これからPS2側の設定をして再度接続テストをしてみようと思います。
ほんとにありがとうございました。
心から感謝の気持ちで一杯です。
393名も無き求道者:04/03/31 12:45 ID:hrYbVQrW
えっと、
>>392
の者です。
一応PS2側からも設定して、接続テストをしました。
接続テストに成功したから大丈夫かなって思って
Onに接続したら、ネットワークの初期化は大丈夫だったんですが、
DNAS認証でエラーが起きてしまいました。
エラー番号は-611です。
ネットワークの設定を確認してくださいって書いてたんですが、何が間違ってる
んでしょうかねぇ…。
394名も無き求道者:04/03/31 13:59 ID:4JZJhFAI
395名も無き求道者:04/03/31 14:05 ID:hrYbVQrW
すいません。
コマンドプロンプト?
の出し方が分からないです…。
396名も無き求道者:04/03/31 14:17 ID:4JZJhFAI
DOS窓開いて
c:\windows>ipconfig/all
397名も無き求道者:04/03/31 14:44 ID:hrYbVQrW
DOS窓っていうのもすいません…。全然分からないです…。
勉強不足で本当に迷惑かけてますね…。
DOS窓の開き方を教えてくれるといいんですけど…。
398名も無き求道者:04/03/31 14:58 ID:Be/fzUmv
Meだと
スタート→アクセサリー→MS-DOSプロンプト
399398:04/03/31 14:59 ID:Be/fzUmv
訂正
スタート→プログラム→アクセサリー→MS-DOSプロンプト
400名も無き求道者:04/03/31 15:00 ID:THK+vBi+
>>397

「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
401400:04/03/31 15:01 ID:THK+vBi+
かぶったorz
402名も無き求道者:04/03/31 15:21 ID:hrYbVQrW
>>400
>>399
ありがとうございます。
えっと、それでやってみて、出てきたのが↓です
DHCP有効......:はい
IPアドレス.....:0.0.0.0
サブネットマスク.......:0.0.0.0
デフォルトゲートウェイ.......:
DHCPサーバー.........:255.255.255.255
プライマリWINSサーバー.......:
セカンダリWINSサーバー.......:
リース取得日........:
リース期限..........:
403名も無き求道者:04/03/31 15:23 ID:sLxBsqOb
詳細見ろボケ茄子カスうんこバーヤバーヤ
404名も無き求道者:04/03/31 15:28 ID:hrYbVQrW
>>402
です。「リース期限」の下にまだ続きがあります。

Ethernetアダプタ
 説明............:AOL Adapter
物理アドレス.........:44-45-53-54-61-6F
 DHCP有効.........:はい
 IPアドレス.......:0.0.0.0
 サブネットマスク......:0.0.0.0
 デフォルトゲートウェイ.........:
 DHCPサーバー.........255.255.255.255
 プライマリWINSサーバー........:
 セカンダリWINSサーバー........:
 リース取得日........:
 リース期限..........:

で終りです
405名も無き求道者:04/03/31 15:33 ID:sLxBsqOb
>>404
アダプタ替えてDNSの値をPS2に打ち込め
406名も無き求道者:04/03/31 15:36 ID:hrYbVQrW
あ、WinMEだと、
winipfgって打つんですかね?
407名も無き求道者:04/03/31 15:49 ID:w0FUIKU+
すみません、質問させてください。

モンスターハンターはレオネットではプレイできるのでしょうか?

-------------------
ブロードバンド回線接続では、TCP Port 80・443・8200〜8799 (上り) これら全ポートが
開放されている必要があります。これら全ポートが利用可能かは、お客さまご利用の
インターネットプロバイダーにご確認ください。
なお、ADSLモデムならびにルーターをご使用の場合は、該当機器においても
TCP Port 80・443・8200〜8799 (上り) が開放されていることをご確認ください。
(ADSLモデムならびにルーターのPort設定については、取扱説明書などを参照の上
設定を行ってください)
-------------------


上記のようにKDDIのサイトには書いてあったので、ポートの状態をレオネットのサイトで
調べようとしたのですが、どこにも書いてなくて、


-------------------
LEO-NETはプライベートIPアドレスとなっております。グローバルIPアドレスではございませんので
ご了承ください。(パソコンでグローバルIPアドレスを必要とする一部オンラインゲームやソフトウェアは
ご使用になれません。
-------------------

と書いてありました。
昨日からずっと考えているのですがよくわかりません。
もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
408名も無き求道者:04/03/31 16:30 ID:cfEPkIZN
>>407
過去にもFF11の接続において、質問が何度かあったけど、
レオネット使ってる人が少ないのと、レオネットのホームページにある

>LEO-NETはプライベートIPアドレスとなっております。グローバルIPアドレスではございませんので
>ご了承ください。(パソコンでグローバルIPアドレスを必要とする一部オンラインゲームやソフトウェアは
>ご使用になれません。

の表記がネックになって、結局「レオネットに直接聞いてください。」って答えしか
できてないんだけど、過去に接続報告ありましたっけ?
私が知らんだけかな?
だれか、接続できてるひといる〜?

質問した人も、その後の報告がないので、結果がわからないのです。
409名も無き求道者:04/03/31 16:44 ID:om3c1geZ
>407
ここでMMBB接続してる椰子いるかって聞いてみろ

レオパレス限定!!! LEO-NETってどうよ!? Part 5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079278395/

テソプレにはオンラインゲーでも問題無い場合が多いと書いてある
410俺って優しいな:04/03/31 16:53 ID:om3c1geZ
過去ログを漁ったが、バイオ・ガンダム等のMMBB等、どうやらできるようだ

》漏れの設定はぶっちゃけ適当にやったら繋がったから他でも繋がる保証はないけど

》@PPPoE⇒使用しない
》AIPアドレスを自動設定しますか?⇒自動設定する
》BDNSを自動設定しますか?⇒自動設定する
》Cネットワーク接続後、ルーター設定をしますか?⇒ルーター設定をしない

》PSBBつながったとしてもゲームによってはできない事があるみたいなので注意汁
》とりあえず家ではFF11は出来ました。

>PSBBでPlayOnlineに接続できなかったんですが、
>共有接続をすることで接続可能になりました。
>一応、報告までに(´・ω・)

設定のポイントはこんな所か
411名も無き求道者:04/03/31 16:57 ID:hrYbVQrW
あれ、もしかしてIPアドレスやサブネットマスク、デフォルトルータの数字を
設定するのってPSBBの方のネットワーク設定の方なのかな?
ずっとモンスターハンターの方のネットワーク設定いじってたけど…。
412名も無き求道者:04/03/31 17:23 ID:om3c1geZ
俺はMHでグローバルなんで、これらの事は推測なんだが、
PSBBならHDDにインストールしたPOLとかいうブラウザで設定すれば、
PSBB対応ソフト全てに適用されると思う
MMBBの場合は、ゲーム毎にメモカにネットワーク設定しなけばならいと思う
モンハンで接続する時にメモカにネットワーク設定保存の領域を作ったよね
413407:04/03/31 17:38 ID:W4reu28s
IDかわりましたが>407です。

>408
>409
>410

ご親切にありがとうございます。感謝m(__)m
現状は問題多いかもしれないけれど、つながるかもしれない、ってところですかね。

来月半ばにレオパレスに引越ししますので、その際に色々試して接続報告など
させていただきます!
414名も無き求道者:04/03/31 18:01 ID:hrYbVQrW
>>412
そ〜ですねはい。
ゲーム毎にネットワーク設定しなきゃないですかやっぱり。
ってことはMHのほうの設定をいじればいいってことですよね。
ちなみに、後々久しぶりに信Onも復帰しようと思うのですが、
その場合はPSBBの方のネットワーク設定をいじる必要がありますよね?
信On自体にはネットワーク設定が存在しませんので確か^^;
415名も無き求道者:04/03/31 19:17 ID:sYP195a/
えっと、まとめると

1、フレッツADSL12M
2、プララ
3、ADSLモデム-MNV、
  HUBは「10Mbps 5ポートプラスティックHUB」で、LD-PHB05NLです。
4、【PS2】→【HUB】→【ADSLモデム】
  【PC】→→→↑
5、SCPH-39000  
6、BBUです。
7、今はMHです。以前はFF11、SOCOM、信長をやってました。
8、ランプは点灯してます。
9、PPPoEは「使用しない」にしました
10、IPアドレスの設定は自分で入力しました。
11、DNSサーバーの設定も自分で入力しました。
12、DNAS認証のところで40%のところで止まってしまいます…。エラーは-611です。
  
似たような内容には
>>130
が当てはまりますね…。
416名も無き求道者:04/03/31 19:23 ID:sYP195a/
>>415
の続きです。
えっと、昨日まで普通に
PS2-ADSLモデムで直結して普通にできてました。
PCでネットを使うときは勿論繋ぎ直してやってました。
で、それだとPCと同時にネットを使うことができないし、繋ぎ変えるのも面倒だから
ということで、HUBを買ったんです。
接続テストは成功するんですけどねぇ…。
ちなみにWinMEなどの場合は、ipconfig/allで表示させるのではなく、
winipcfgで表示させて詳細を見るんですよね?
417名も無き求道者:04/03/31 19:29 ID:sYP195a/
更に続きです。
恐らく、パソコン側の設定やPS2側のIPアドレスやDNSサーバーの設定が間違ってる
んだと思うんですけど…。
DNSサーバーの設定、というのは、プライマリDNSやセカンダリのことですよね?
それはプララから届いた資料を見て入力したので間違ってないと思います。
問題は、WinMEのパソコンの設定と、PS2側のIPアドレス、サブネットマスク、
デフォルトルータの設定さえ何とかすればいいと思うんですが…。
PPPoEも関係してるんでしょうか…?
418名も無き求道者:04/03/31 20:28 ID:sYP195a/
えっとちなみに、winipcfgで詳細を開いて見たところ、
ホスト情報の中に設定されてあるDNSサーバーは192.168.1.1になってます。
イーサネットアダプターはICSHARE Adapterになってます。
IPアドレス、サブネットマスクは共に0.0.0.0になってます。
デフォルトゲートウェイのところは空欄です。DHCPサーバーは255.255.255.255です。

こんなところでしょうか。誰か詳しい人どうすればいいか教えてくれませんか?


419385:04/03/31 22:12 ID:kxk5UnFt
>>418
611エラーまで来たってことは、少しは前進したってことなので、、前向き
に行きましょう。

じゃあ、ちょっと確認のために、PC側に手動入力したIPアドレス・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ とDNSサーバのプライマリとセカンダリ

PS2側に入力したIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ 
DNSサーバのプライマリとセカンダリ

を書いてみてください。何か分かるかもしれません。
420名も無き求道者:04/03/31 23:49 ID:VG32jBo9
BBナビのインストール用ディスクをインストールしようとしたのですが
ディスクの読み込みに失敗しましたと出ます。
他のゲームはきちんと読み込みます。
HDDの起動音もします。
なぜ失敗するのかわかりません。
誰か助けてください。
421名も無き求道者:04/04/01 01:38 ID:PS5jcr44
PS2初期型、外付けBBU、討ち死に報告

昼間いけてたのに晩つけたらHDD読み込みませんでした
ずっと前から起動時にウィィィンて変な音してたから心配はしてたけど
明日FFで約束あるって言うのに・・きちい・・・

以下、試したこと
メモリーカード差し込まず>普通に起動
メモリーカード差し込み中>起動にラグ有り(HDDの電源は全くつかず)
モンスターハンター起動してネットワークモード逝ってみる
     >KDDIと契約してないからゲームは出来ないけど登録画面等まではつなげれる
      (ネットワークには繋がってる?)

これってHDDが逝っちゃったんですよねえ・・多分

知り合いにも何人か外付けHDDに同じ様な変な音鳴ってる人とか居るみたいなんで
これ鳴ったら死刑宣告キターと思って早めの対応を・・
約束あるのにつなげれないとかなったら泣けます

あ、もしいたらですがなんかいい対応とか知ってる人いたら教えて下さい・・
422名も無き求道者:04/04/01 02:43 ID:tE6IqRW+
ルータ(BBR-4HG)使用してモンスターハンターしたいんだけど
TCPとUDPの値がわかりません・・・。

どこか乗ってるサイトありませんでしょうか?
423422:04/04/01 02:58 ID:tE6IqRW+
追記です。
公式に載っている
TCP80、443、8200〜8799をルータ設定画面で設定したんですが
PS2から接続テストするとタイムアウトとなってしまいます。
424名も無き求道者:04/04/01 04:44 ID:NzCJUq0C
モデムールータの状態でそれぞれPCとPSに繋いでます。
PCは問題無くネット可能。PSはFF MH共に駄目でした。
接続確認は成功します。
IP,DNS手動にしてるのですが
ルータでDNS設定してる場合ルータのアドレス入れるのでしょうか?
425名も無き求道者:04/04/01 08:40 ID:Q8ldcHTD
>>419
すいません、ありがとうございます。
えと、PC側には今は何も手をつけてないです。
昨日までPCの方をいろいろいじっていたら、今度はPCからもネットに繋げなく
なってしまったので、不味いなぁと思ってシステムの復元をしました。
今このPCは3月26日の状態ですので、何も手をつけていない状態になっています。
それで、どなたかがPCの設定は無理に変えなくてもいい、と書かれていたので、
とりあえず何も手をつけないで接続しましたが、やはりテストだけ成功するのですが
DNAS認証ではダメでした。

PS2に設定したのは以下の通りです。
IPアドレス 192.168.1.100
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
です。385(419)さんの言われた通りに入力しました。DNSは、
プライマリDNS 210.153.1.1
セカンダリDNS 210.153.1.9
です。
426425:04/04/01 08:57 ID:Q8ldcHTD
続きというか追記ですが、PCの方の設定といわれても、
WinMEの場合は、
「コントロールパネル」→「ネットワーク」→タブで、「ネットワークの設定」
で、「現在のネットワークコンポネート」の欄の中に、IPアドレスやサブネットマスク、
デフォルトゲートウェイなどを設定することができるのは幾つかあって、
そのなかのどれのプロパティで設定すればいいのか、正直迷ってました。
「TCP/IP->(ここにアダプタの名前)」
となっているのも複数ありますし、
「TCP/IP(ホーム)->(アダプタの名前)」
や、(ホーム)のところが(共有)となっているのもあります。
どれを設定すればいいのかさっぱり…。
ちなみに、どのアダプタのプロパティでも、
DNS設定で、「DNSを使う」にしても、プライマリやセカンダリを入力
するところはなくて、「DNSサーバーの検索順」というところがあります。
そこに数値を入力して、「追加」というのをクリックすると、
数値入力の下に大きな空欄があるのですが、そこに、入力した数値が追加
される形式になっています。
こういう場合は、プライマリ、セカンダリ、の順で数値を打ち込んでしまえば
いいのでしょうか…。
427385:04/04/01 09:55 ID:y0th/9Dg
>>426
http://www.rodry.net/ipsetup.htm   このサイトに乗ってるようにしたらいいかと。
DHCPが無い場合という方で。

ついでに、http://kazumix.pos.to/1985/ip.html  
ここにもいろいろ載ってたので、こっちを参考にしてやってみてください。
僕が言った数値と違う箇所がありますが、このサイトどおりにやっても
いいかもしれません。
428名も無き求道者:04/04/01 09:59 ID:4oUOrkQV
ISDNで共有接続してMHやっているのですが街に入って何もしてないと回線が切断されます
クエ中は何十分何もしてなくても切断されないのに街に居る時だけ切断されるのは何故でしょう?
常に動き回ってなきゃならんのですたい。。。
あ・・・@クエ出発&クエ終了の時もやたらと切断されます。
どなたか対処方法キボンヌ
429名も無き求道者:04/04/01 10:01 ID:t6WCZWth
>>426
何日前からこのスレに居るのか知らないが
IDが変わってるから君の周辺情報が解らなくて答えようにも答えられないぞ?

質問者は君1人だが答えるほうは複数人居るんだからな


今一度整理してテンプレに沿って現状書いてくれないか?
430385:04/04/01 10:03 ID:y0th/9Dg
>>426
追記
2番目のサイトでは、デフォルトゲートウェイとDNSサーバが
192.168.1.254 となっているところがあるので、その通り
にやってみていいかと思います。

IPアドレスだけは、PS2と重複しないように、192.168.1.2〜253の間で設定
してくだいさい。PC側192.168.1.100 PS2側192.168.1.101 でいいと思います。

それで、PS2側の設定の際、デフォルトゲートウェイを192.168.1.254でも
やってみてくだいさい。
431名も無き求道者:04/04/01 10:09 ID:OcGUqlyB
>>428
MHやってないから知らないがいろいろ考えられる

・PC側のMTUの値が適正ではない
・ダイアルアップの自動切断の設定をしている
・回線が不安定
・ウィルス
・カプコン側でナローを感知して通信不能にしている
432428:04/04/01 10:13 ID:4oUOrkQV
>>431
MTUの値の事を詳しく教えて下さい
初期化すればいいのですか?どうやれば初期化出来るのかおじえて〜
433425:04/04/01 10:19 ID:Q8ldcHTD
>>429
えっと、
>>415
です。

それと、現在複数のネットワークアダプタのインストールをしてるみたいなんですよ
どうやら。今つかっているのがどれだか確かめるにはどうしたらいいんでしょう?
434名も無き求道者:04/04/01 10:29 ID:BJq+P6Oq
>>432
OSは?

>>433
HUBじゃなくてルータにすりゃ解決
435425:04/04/01 10:29 ID:Q8ldcHTD
>>430
すいませんえっと、つまりは自分の今つかっているネットワークアダプタの
詳細を見て、ネットワーク設定のプロパティでその詳細に書かれてあることを
そのまま入力すればいいってことですよね?
436385:04/04/01 10:34 ID:y0th/9Dg
>>433
どんなのがあります?
それらしいのを選んでくだいさい、としか答えられないです。。申し訳ない。

イーサネット とか ローカルエリアとか ファースト〜〜とか
書いてあるものかな・・
437385:04/04/01 10:35 ID:y0th/9Dg
>>435
そういうことです。そのサイトの通りにやっていいと思います。
438名も無き求道者:04/04/01 10:56 ID:QAjZlgMg
元々内蔵してあるアダプタならIntelとかのアダプタが主流だろ
後付けのアダプタならそのメーカ名でわかるはずだ
439425:04/04/01 11:16 ID:Q8ldcHTD
>>436
えっと、winipcfgで見て見ると、インストールされてるアダプタは5つありました。
NDIS 5.0 driver
PPP Adapter
AOL Dial-Up Adapter
AOL Adapter
ICSHARE Adapter
の5つです。
この5つの中で、詳細を見てみると、IPアドレスやサブネットマスクなどの数値が
埋められてあるのはNDISのみです。恐らくこれかな〜とは思うのですが、
ipconfig/allで見て見ると、イーサネットアダプタ、説明.....と続いて、AOLアダプタ
と表示されてます。

440421:04/04/01 11:19 ID:PS5jcr44
昨日討ち死に報告した者です

昨日はまったく電源すらつかなかったHDD
朝起きるとなんの問題もなくうごきやがりました
ちなみに昨日終了した状況から機器は動かしてません

嬉しいんだけど素直に喜べない・・
どういう構造してるのが素直に訳解りません

一応動いたので報告でした
441425:04/04/01 11:29 ID:Q8ldcHTD
それでですねぇ、いろいろとIPアドレス、インターネットの設定をプロパティの
ところでやるじゃないですか。それで、再起動をしますよね?そのあとにインターネットに
繋げようとすると、繋がらなくなるんです…。やっぱり何か悪いんでしょうかね…。
442名も無き求道者:04/04/01 11:38 ID:QAjZlgMg
だからさぁ
そのHUB使ってる時点で何やっても無理なの!

おとなしくルータ買え


エレ○ムのルータは買うなよ?
エレ○ムはPCアクセサリは神だがそれ以外は糞
443385:04/04/01 11:47 ID:y0th/9Dg
>>441
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kuwadon/ndis.html#etc2
NIDSの説明に関してはここで。

う〜ん・・・良く分からないけど、AOLアダプタってのでも試してみては。
でも、あまりいじるのは怖いけど。

444425:04/04/01 12:01 ID:Q8ldcHTD
>>443
いや、とりあえずどのアダプタのプロパティを設定すればいいのか分からなかったので
全てのアダプタのプロパティを設定してみました。これが問題だったかな?

それ以前に、やはりHUBではできないのでしょうか…。
445名も無き求道者:04/04/01 13:02 ID:F+nqnC/o
>>442
とりあえずもちつけ
>>425が使ってるのは(型番が間違ってなければ)ルーター内蔵モデムだ
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/mnv/

>>425
本来なら>>11の3番目(それも10.11.ともに自動接続に設定)で
接続できるはずなんだけどな・・・
モンスターハンターは回線混雑でDNAS認証の段階でタイムアウトして
エラーになることが結構多いらしいから、他のソフト(FF11やSOCOMを
やってたって書いてたよな?)でもエラーを食らうかどうかもチェック
してみれ
446445:04/04/01 13:05 ID:F+nqnC/o
>>425
つーか、PCのIPアダプタの設定云々はPC初心者板かWindows板
あたりでやってくれ
447名も無き求道者:04/04/01 13:13 ID:9GzRFlux
コイツの為だけの質問スレじゃないから春厨は放置してくれ
知識のない香具師に0からここで教えてたらスレがいくつあっても足りなくなるぞ

知識のない香具師は諦めるか初心者板行け
448名も無き求道者:04/04/01 13:36 ID:5v87Js29
>>428
当方Bフレッツで、モンスターハンターをプレイしてますが
なにもしてなくて放置してるとやはり勝手に切断されます
仕様かと
449名も無き求道者:04/04/01 14:04 ID:kgNaJH74
>>428 
>クエ出発&クエ終了の時もやたらと切断されます。

漏れの知り合いもINSで接続してるがクエスト中は普通に出来るのに
終了して街に戻る時は頻繁に落ちる、特に11時頃は9割方落とされている
450385:04/04/01 14:31 ID:y0th/9Dg
>>444
全部のアダプタに入力するのはダメだと思いますので、
どれか特定して入力してください。
それで、以前僕が違うゲームで行き詰ったときに、プロバイダ(ソネット)に
質問して返信があったときの回答をそのままコピーします。
数値とか、ホスト・ドメインとかを入れ替えるなりして、参考にしてみてください。

>〜 Microsoft Windows 95/98/98SE/Me の場合〜

1.コントロールパネル内の「ネットワーク」開きます。
2.LANカードに対する「TCP/IP」のプロパティを開きます。
3.「IPアドレス」タブ内は「IPアドレスを指定」にチェックを入れます。

・IPアドレス    192.168.0.100
・サブネットマスク 255.255.255.0

4.続いて「ゲートウェイ」の設定をします。タブをクリックして、
「新しいゲートウェイ」に192.168.0.1と入力し『追加』ボタンを
 クリックします。
「インストールされているゲートウェイ」に上記の数値が入力される
 ことを確認します。

5.「DNS設定」タブをクリックし、「DNSを使う」にチェックを入れます。

「ホスト」には dnss1.so-net.ne.jp と入れます。
「ドメイン」には so-net.ne.jp と入れます。

6.「DNSサーバーの検索順」欄に 202.238.98.24 とプライマリの
 設定値を入れて、「追加」ボタンをクリックします。下の枠に移行
 するのを確認します。

 そして、202.238.95.26 とセカンダリDNSの設定値を入れ、
 「追加」ボタンをクリックし、下の枠に移行するのをご確認します。

7.「OK」ボタンを2回押して、設定画面を閉じます。

8. 設定を反映させるため、パソコンを再起動します。
451385:04/04/01 14:31 ID:y0th/9Dg
>>444
ちなみに、ルータ内蔵モデムなので、HUBでできます。
452425:04/04/01 16:54 ID:Q8ldcHTD
えと、無事に接続できました。
イーサネットアダプタのプロパティを複数、というか全て設定していたのが原因のようです。
現在PCに取り付けているLANボードのプロパティのみを設定して、
PS2側でもDNSとデフォルトルータをPCと同じように設定したら繋がりました。
今まで付き合ってくれた方々、本当にお世話になりました。
特に385さんには、約3日間に渡ってお世話になってしまいました。
本当にありがとうございます。
もしよければ実際にゲーム内で会ってちゃんとお礼をしたいのですが、
やっているゲームや、サーバの問題もあってお会いできないのが残念です。
すいません、ほんと。いままでありがとうございました。
453385:04/04/01 17:22 ID:y0th/9Dg
>>452
おお。よかったよかった。僕は、サーバ1にいます。名前は・・・
明かしたらちょっと怖いかな・・。
名前のヒントだけ。大文字Bから始まる「狼男」みたいな名前です。

昔の叙事詩に登場する北欧の英雄の名前を拝借しました。
他は・・ある小説の登場人物の旗艦の名前でもあります。

ああよかった、よかった。
454PSではないのですが:04/04/01 17:43 ID:T/HUd13+
スレ違いすいません。
PCでFFインストールしたのですが、キャラ選択後、ダウンロード中から
進まず、エラー4001 サーバーとの接続が切断されましたとなりゲームできません。
1.回線名      フレッツADSL
2.プロバイダ名  OCN
3.通信速度     1.5M
4.使用しているADSLモデム NTT ADSLモデム-MN ルータ YAMAHA RTA55i
  http://netvolante.jp/products/old_model/rta55i/index.html
 
5.モデムからPS2までの接続経路(「モデム───ルーター───PC」)
6.PS2の型番
7.使用するPS2機器
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
9.PPPoEの設定は?    自動にした
10.IPアドレスの設定は? 自動にした
11.DNSサーバの設定は?  自動にした
12.どんな画面でエラーがでる? 上記しましたが、4001  サーバーとの接続が切断されました

PCは自作のを友人から譲り受けたやつです。PC初心者なので前々スレから読んでみたのですが、
いまいちよくわかってません。
よかったらなにかアドバイスでもお願いします。
455名も無き求道者:04/04/01 19:44 ID:B8tjf9MR
MHでよく切断されるという人は、モデムとルータに原因があることが
多いので(機器の相性もあり)各機器のHPでよく調べてみることを
お勧めする。Q&Aなども探るといい。

ちなみに友人がよく切断されるらしかったので、機器のHPで色々調べて
みたら?といったら原因が解決して切断されなくなった。
ルータの設定に15分に1度、自動切断するというのもあるらしいから。
456428:04/04/01 20:27 ID:SoZF/JU7
>>455
それが全てのネット&ネトゲで同じ症状が出るなら面倒でも調べ尽くす気になるが
MHだけ頻繁に切断されるんだよ=KDDI氏ね
457名も無き求道者:04/04/01 21:03 ID:HZ+FPmJO
PS2がついに臨終。

HDDは既にあるから新しいPS2かってそれにつけようと思うんだけど
初期化しないといけないのかな?
それともそのまま今までのように使えるのですか?
458名も無き求道者:04/04/01 21:35 ID:EZvH50M0
>457
以前に使っていたPS2で初期化しないと駄目
HDDは一番最初に接続したPS2でしか起動できないので無理ぽ
459425:04/04/01 21:55 ID:Q8ldcHTD
>>453
狼男みたいな名前ですね。分かりました捜して見ます^^
ちなみに私はモデスト鯖エリアHの住人ですので、気が向いたら遊びに
来てくれるといいです。同じサイトの仲間も沢山いますので。
名前はえと、晒しちゃいます。Haldiaです。某有名映画から頂いてます。
本当に皆さん、お世話になりました。ちなみにこのスレにお世話になるのは
二度目なんですけどね。1回目は、去年の夏なんです。
そのときからネットゲームの世界に入り込みました。そのときもまあいろいろ
とお世話になった方々がいて、この場を借りて今一度お礼を申し上げたいと
思います。では、ゲームの中でお会いしましょう。ありがとうございました。
460名も無き求道者:04/04/01 22:15 ID:R5WRWVli
>>458
以前につかってたPS2ないからもう終わりって事かな・・・?

HDDが一緒についてる奴買うしかないのかぁ・・。
461名も無き求道者:04/04/01 22:33 ID:u2nfb/e9
PS2、HDDを全く新しいのに買い換えてそれでいままで使ってたアカウントで普通にFF出来ますか?
462名も無き求道者:04/04/01 22:43 ID:1QksHj2+
>>457 >>458
BBNaviのインストールディスクから起動して初期化するなら
別の本体でも大丈夫じゃないかと思うけど・・・
とりあえず試してみて、ダメなら新しいのを買うという方向で
いいのではないかと
463名も無き求道者:04/04/01 22:52 ID:2GlmOXBS
>>457
漏れもPS2本体アボーン組。
でHDDのほうは異常なかったのでPS2本体だけ買って
新PS2にもともと使っていたHDDつけました。
そしたら
「このHDD別のPS2で使われてたから初期化しないとこのPS2では使えないよ
初期化しますか?」みたいに聞かれた。
新PS2で大丈夫だったょ。

>>461
出来るよー
464名も無き求道者:04/04/01 22:53 ID:wCIlDuKg
ヤフーBBの無線LANパックでオンラインできますか?
465名も無き求道者:04/04/01 22:53 ID:u2nfb/e9
>>463
おぉ。大丈夫なのですね

レスありがとぉ〜!
466名も無き求道者:04/04/01 23:54 ID:D7LeDTdx
ってかHDDの初期化ってどうやんの?

BBNver0.30なんだけど初期化と再インストールがセットになってて初期化のみができないんだけど・・・。
467名も無き求道者:04/04/02 01:28 ID:ij+qbiKA
BBNaviをアンインストール





かな・・・
468名も無き求道者:04/04/02 01:47 ID:n7wk0Ltl
>>464
>>8の3番目の子機を買うべし

>>466
初期化終了後そのままBBNaviの再インストールになだれ込むから
素直にセットになってるそれを実行すればOK

BBNaviをインストールしないというのは無理ぽ
469名も無き求道者:04/04/02 02:48 ID:ASNBygmY
接続テストまで行ったんですが、DNAS認証エラー -611でコケます・・・
今現在、AirStation G54 (WHR-G54)に有線で接続>ルーター>モデムと言う形で接続しています。

本当に最後のDNAS認証でコケてるだけなんで・・・
470385:04/04/02 03:23 ID:whXq+KBo
>>469
テンプレを埋めてくれるとありがたいです。
それプラス、これからはテンプレに使っているパソコンのOSも
入れてほしいですね。

ええと、611エラーは過去幾度となく出てきましたように、PC側とPS2側の
IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ DNSサーバの
プライマリとセカンダリ 
この5つの数値を手動設定することによって解決できます。

この時注意すべき点は、IPアドレスが重複しないようにすることと、
IPアドレス以外はPC側もPS2側も同じ数値であるということ。
471385:04/04/02 03:36 ID:whXq+KBo
>>454
FFはPS2でなくPCでプレイするんですよね??

ん〜〜、機器の接続の方法はあっているとして、
僕ならIPアドレス等を手動設定して、DHCPを無効にしたりして
試してみますが・・・

FF11のエラーに関しては、よく分からないので
スクエアのサポートセンタに連絡したほうがはやいかもしれません。
472名も無き求道者:04/04/02 04:10 ID:t6ZVDt0K
あの、質問なんですが
www─親機─PC1(家内用)

└<電波>─子機(イーサネット)─MyPc
で接続しているのですが
子機(イーサネット)─ネットワークアダプタ─PS2
の形にすればオンラインできますか?
     
473469:04/04/02 04:51 ID:ASNBygmY
OSはWinXPです・・・
1、2:チューリップ@netHome 20メガ契約(JCOM系列)
3.AirStation G54
4.モデム──ルーター───AirStation G54──PS2
5.SCPH-30000、裏蓋銀だがルーター ── PS2接続時では問題無し
6.BBA
7.モンスターハンター
8.未確認、位置的にPS2の裏側部分がほとんど見えない・・・
9.「使用しない」
10.手動入力
11.手動入力
12.DNAS認証エラー -611 、40%で停止
   ルーター ── PS2の状態では問題なく接続できているが、
   PCと同居させる為にルーターを複数噛ませている状態で苦戦しております・・・
474名も無き求道者:04/04/02 06:33 ID:yYB4eRc4
PS2側のネットワーク接続が出来ると最後の画面は、なんかメールを打つような画面になるのですが 無事接続されましたみたいなコメントは出ないのですか?分かる方教えて下さい。お願いします。
475名も無き求道者:04/04/02 09:45 ID:2OPkzUN+
>>472
可能
>>8の3番目とか参照

>>473
ルーターの多段接続は、家庭内利用ではトラブルの元に
なるだけ
そのAirStationはルーター内蔵だから、有線のルーターを
窓から投げ捨てるか、AirStationのルーター機能を開放
(ブリッジモードに設定)するかしる
476名も無き求道者:04/04/02 13:54 ID:ejI9P5By
パソコン無いんだけどフレッツADSLって登録できるの?
MHやりたいんだけど…
477名も無き求道者:04/04/02 13:59 ID:E6Rr5Zoe
>>476
できる。
116に電話とか、家電屋のADSLのコーナーとかで相談してみる。
どの方法がいいのかは知らん。
478名も無き求道者:04/04/02 14:07 ID:ejI9P5By
>>477
よかったぁ。一回116で相談してみるよ。
ありがとう。
479名も無き求道者:04/04/02 14:12 ID:t0SzYoGq
>>476
MHやるために脊髄反射で回線を引くのはやめとけ

MHはオフラインで出来るから、回線引くのはその後でも構わない
480名も無き求道者:04/04/02 14:20 ID:+m/JvYOI
>>479
オフでも結構やってもうする事無いんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
だからもうそろそろいいかな?って。でも確かにパソコン無いのに
回線引くのはもったいないかなぁ…
481428:04/04/02 15:54 ID:cTUPIvSZ
>>480
MHはオンのが10倍楽しいよ
NTT通信回線専用(タイプ2)お勧め
わざわざ7万円もだして電話回線引く必要ない。
482名も無き求道者:04/04/02 16:28 ID:P5I+oHLy
>>481
って事は家の電話はそのまま使えてネット専用の回線で繋げるって事かな?
やっぱりオンの方が楽しいよね。ありがとう!
483名も無き求道者:04/04/02 17:02 ID:d5ckyuED
1.フレッツADSL12
2.DION
3.Aterm DR202(NEC?)
4.「モジュラージャック───モデム───PS2」
5.SCPH-39000
6.ネットワークアダプタ
7.初めてでモンハン&乙に挑もうと考え中
8.ランプはついてる
9.PPPoEの設定は使用するにしてID・パスワードを入れた
10.IPアドレスの設定は自動にした
11.DNSサーバの設定は自分で入力した)
12.接続テストさえもクリアできず_| ̄|○毎回60%くらいで止まってそのままタイムアウト

ルーター買うまでつなぎ買えようと思っていたので、
電源落としてからやってみたりためしたけどためでした…
お願いします助けてください
484名も無き求道者:04/04/02 17:18 ID:8TOZem4+
>>481-482
家に電話があるなら、普通にタイプ1(電話共用タイプ)を引けば
工事費は2000円ほどで済むわけだが
電話がない場合も、安く加入権を調達(探せば3万円くらいで売ってる)
してきてタイプ1を引いたほうが長い目で見れば安上がりだ

>>483
Aterm DR202はルーター内蔵モデムのはずだから、
9.使用しない
10.自動取得
11.自動取得
に設定
485名も無き求道者:04/04/02 17:24 ID:MswB94nf
>>484
そうなのか…難しいなぁ。
じゃあ家に電話は一応あるから普通の方でOKって事か。
まじで厨房すぎる質問してスマソ。
でもいろいろ分かって助かったよ。ありがとう。
486名も無き求道者:04/04/02 18:57 ID:LC/f14h4
>>484
ありがとう!!
無事成功しました!!
ホントに困ってたからあなたをこれから個人的に神と呼ばせていただきます
487名も無き求道者:04/04/03 01:43 ID:Y3595Dia
>>23さん>>43とほぼ同じ。症状もやってみた事も同じです。
>>44のやり方でやってみたのですがやはりダメです。接続テストすらつながり
ません。
プロバイダに問い合わせたところDHCP接続なら繋がると思うって言われました。
結局ダメなんですけど。もうお手上げです_| ̄|○<誰か助けて・・・

1.CATV 10mbps
2.北Qネット
3.Fujikura
4.モデム───PS2
5.SCPH-30000(今使ってるPS2は知人から最近買った物。前の持ち主はこのPS2
        で問題なくネット接続出来ていたらしいので問題無いと思われ)
6. BBU
7.モンスターハンター
8.点いてます
9.PPPoEの設定は?→使用しない
10.IPアドレスの設定は?→自動
11.DNSサーバの設定は?→自動
12.DNAS認証エラー611
  DNSサーバが応答しないってのも出た事が
488名も無き求道者:04/04/03 01:53 ID:y+0/ygHR
>>487
週末だからKDDI側の鯖の混雑が激しくてタイムアウトになってる悪寒
489名も無き求道者:04/04/03 02:02 ID:+x9PJe/7
申し訳ありません。明日仕事なのでもう落ちますが、どうしても繋がってれません。あす朝には確認しますのでだれかたすけてください〜

1.T-Com(1.5M)
2.T-Com
3.TE4121C
4.「モデム───HUB───PS2」
5.SCPH-39000
6.BBU
7.モンスターハンター
8.ついてます。
9.使用しない
10.自動
11.自動
12.DNAS認証中40%で停止。DNAS認証エラー -880

プレステ本体ののテスト接続が通らず、取りあえず「ソフトの方で接続は?」と思い、やってみたところ接続はできたらしいが、「DNAS認証」で引っ掛かってしまいます。
モンスターのONに参加したくて今日プレステ本体を買い替えてBBU買って「いざっ!」とか思ってからはや6時間……
一緒に買った後輩は、繋がってるみたいだし…

ダレカ助けて〜〜
490名も無き求道者:04/04/03 03:29 ID:Y3595Dia
>>488
そういう事なら明日の昼頃にでももう1回試してみます。ってその時間
空いてるのかな・・・?
491名も無き求道者:04/04/03 05:50 ID:aCMSiuqr
PS2の接続でIPは自動DNSも自動で、ルータの設定はルータを使用しているのに使用しないにしたら接続されたみたいですがこの設定であっていますか?現にルータを使っているのですが教えて下さいお願いします。
492名も無き求道者:04/04/03 06:34 ID:4/27of54
>>487
>>489

ルータ通して複数の機器をネットにつなげてゲーム等をする際は、
それぞれの機器で、IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ
 DNSサーバのプライマリとセカンダリを手動設定してください。

↑が、もう必須だと思ってくれてもいいと思います。

DHCPは働きません、と言ってもいいくらい当てにならないようです。

493489:04/04/03 09:14 ID:IBJRXdyW
>>492
PCの設定も手入力ということですね。わかりました。帰宅したら試してみます。
ちなみにPCはマクです。

本日テスト予定
●手入力する
●接続を「モデム───PS2」で試してみる。(HUBを外す)
●HUBを変えてみる(実は今10BASEのスイッチングじゃないHUBなので100BASEのスイッチングに変えてみます。)

以上今夜報告します。
あと「DNSサーバのプライマリとセカンダリ」がプロバイダのマニュアルをみても今一つ分からないのでどなたか教えていただけると有り難いです。
494名も無き求道者:04/04/03 09:14 ID:xDWjx10d
>>491
「ルーターの設定」の項目はPCを持っていない人がルーターに
プロバイダのIDやらパスワードやらを設定するためのもの
PCを持っていて既にそれらの項目がルーターに設定されてるなら、
基本的にPS2からいじる必要性は全くない
ポートを開けたりする必要があってもPCからいじればOK
495名も無き求道者:04/04/03 10:52 ID:aCMSiuqr
494さんありがとうございました。また解らない事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
496487:04/04/03 13:39 ID:Y3595Dia
先程改めてやってみたら繋がりました!
原因はモデムのリセットがちゃんと出来てなかった事にあったようです。
モデムの説明書を良く読み直して見たら「モデムリセットは電源スイッチ
がないので、電源入力端子を1度抜いてください」という事が書いてありま
した。今まで電源スイッチだと思ってたのはスタンバイスイッチだったよう
です・・・マヌケなミスでした_| ̄|○

設定はPPPoE無し、IP&DNS自動、手順は>>44で出来ました。
という事で無事繋がったのでご報告します。どうもありがとうございました。
ほんとに助かりました
497名も無き求道者:04/04/03 13:48 ID:4/27of54
>>493
T-comのホームページをいろいろ見てみたんですが、DNSサーバの
値はどこにも書いてありませんでした。

コマンドプロントでネットワーク設定を見れば
に書いてあるかもしれないので、見てみてください。

もしくは、ルータにアクセスして、それらしい名称の値を調べるか
プロバイダに聞くかしてください。

マックでの調べ方はちょっと分からないんで・・・
http://www.t-com.ne.jp/cc/setup/adsl_modem/te4551/te4551_kantan_ura.pdf 
ここにちょっとだけ書いてあるので見てみてください
498489:04/04/03 14:20 ID:IBJRXdyW
>>497
いろいろとアドバイス有り難うございます。
今プロバイダに問い合わせてプライマリとセカンダリを聞きました。

なんかつながりそうな予感♪
499名も無き求道者:04/04/03 14:40 ID:fVPOsqKc
1.CATV、4M
2.J-COM
3.モデム:J-comレンタルTERAYON、HUB:BUFFALO・LSW-TX-SEP
4.「モデム───HUB───PS2」
5.型番SCPH−50000 MB/MH
6.BBU
7.MH
8.ランプは点灯
9.「使用しない」
10.「自動」にした
11.「自動」にした
12.接続テスト通過せず
500名も無き求道者:04/04/03 14:48 ID:bmN94DOQ
>>499

IP、DNSを手動にする



J-COM系で繋がらない香具師はとりあえずIP,DNSを手動にしてやってみろ
501名も無き求道者:04/04/03 14:53 ID:fVPOsqKc
手動で入力なんですが、
環境設定通知書のIPなどのデータは無く、
PCでのインターネット設定でも自動を選んでる場合、
IPはどこで調べたらいいですか?
502名も無き求道者:04/04/03 14:55 ID:fVPOsqKc
>>501に追記ですが、通知書にはIP設定書いてません
503名も無き求道者:04/04/03 15:16 ID:fVPOsqKc
IPの数値は>9の方法でわかりまして、
入力すると接続は抜けました。
後はDNS設定ですが、
>9の方法では出てきませんでした。

Connection^Specific DNA suffix :zaq ne jp
↑じゃないですよね?
504名も無き求道者:04/04/03 15:17 ID:B8UnOmbS
>>499
ハブを使ってる理由は?
J-COMは複数台同時接続にはルーターが必須だから
PCと同時接続してるなら接続できなくて当然だけど
505名も無き求道者:04/04/03 15:18 ID:fVPOsqKc
>>504
いえ、接続はできました。
けど、DNS認証が40%で止まる現象がでてまして
506名も無き求道者:04/04/03 15:25 ID:7aDcy8uK
J-COMにDNS聞くのが早い
507名も無き求道者:04/04/03 15:30 ID:VFpCTXA1
すいません機械詳しくないので教えてください。
ロジテックのキーボード付きコントローラーを使用していますが、
最近どうもコントローラの調子が悪く、触っていないのに勝手にキャラクターや視点が動いたりして困っています。
ホコリじゃないかといわれたので補償切れてるのでダメモトで開けて掃除してみましたが
そんなにホコリが詰まっていたわけでもなく
(一応掃除しましたが、薬品や道具は使ってないです。綿棒でこすって掃除してみました)
1ヶ月程でまたおかしくなってしまいました。
これはもう寿命でしょうか?何かアドバイスをお願い致します。
508名も無き求道者:04/04/03 15:32 ID:fVPOsqKc
>>506
教えてもらって入力しましたが、
DNS40%抜けませんでした orz
509名も無き求道者:04/04/03 15:34 ID:4/27of54
>>505
そうですね。プロバイダにDNS聞くのが一番速いですね。

ちなみに611エラーはDNAS認証が40%で止まるエラーってのも
テンプレに追記しておいてほしいですね。
510名も無き求道者:04/04/03 15:37 ID:4/27of54
>>508
PC側もPS2側もIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ
 DNSサーバのプライマリとセカンダリを手動設定してみましたか??

もし手動設定してたとしたら、この5つの値を書いてくれれば何か分かるかも
しれません。PC側とPS2側で合わせて10個の値です。
511名も無き求道者:04/04/03 15:47 ID:5k5G712E
外付け型のBBUnitです。
電源をコードにさしても
パワーのランプがつきません。
故障ですか?
故障だとしたら買ったほうがよいか
なおしたほうがよいか教えてください
お願いします。
512名も無き求道者:04/04/03 16:01 ID:fVPOsqKc
>>510
PC側も手動でうつと、PC側も接続がおかしくなりますた。
>11にあるように、+10くらいの数値をPS2側にいれてみましたが、
やっぱりぬるぽですた
513名も無き求道者:04/04/03 16:16 ID:7aDcy8uK
>>507
寿命でしょう

普通のキーボードとコントローラーを買ったほうがいいです

>>508
とりあえずHUB外して直結で繋いでみろ

>>511
・有償でSonyへ修理(本体とBBunit両方送る)
・外付けをPS.comで注文(在庫少ないのでいつ届くかわからん)
・PS2ごと内蔵モデルに買い換え

好きなの選べ
514名も無き求道者:04/04/03 16:29 ID:4/27of54
>>512
確認ですが、、
まず、PC側で手動設定(WinXPの場合コントロールパネルのネットワーク接続
→ローカルエリア接続で設定)の際、
IPアドレスは192.168.0.2〜254(デフォルトが192.168.1.1タイプのものは
192.168.1.2〜254)  →おすすめは、192.168.0.100 (192.168.1.100)

サブネットマスクは、ほとんどのものが255.255.255.0
デフォルトゲートウェイは、192.168.0.1 (192.168.1.1タイプのものはこっち)

DNSサーバは、プロバイダから言われた2つの値。

PS2の手動設定であh、
IPアドレスは192.168.0.2〜254でPCと重複しないもの。(デフォルトが192.168.1.1
タイプのものは192.168.1.2〜254で) →おすすめは、192.168.0.101

サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバの2つの値は、
PCに入力したものと同じ値。
515名も無き求道者:04/04/03 16:43 ID:fVPOsqKc
>>514
IPアドレス 61.192・39.114
サブネット 255.255.252.0
デフォルト 61.192.36.1

DNS:p 211.124.255.3
DNS:s 211.124.255.66

上記がPC側の設定です
PS2側はこれの最後のとこ+10で設定してました
516名も無き求道者:04/04/03 16:56 ID:fVPOsqKc
>>514
も う だ め ぽ
517名も無き求道者:04/04/03 16:59 ID:4/27of54
>>515
ああ、IPアドレスは192.168.0.1 とか192.168.1.1のタイプじゃなんですね。
う〜ん、それってJコム独特のものなのかな・・・

あと、J-comのモデムはルータ内蔵じゃないってレスがあったけど、
モデムはルータ内蔵なんですか?ルータを通さないと複数の機器を
ネットにつなげることはできないので・・。HUBはただLANケーブルを
つなぐところを増やすだけの機器ですんで。

それと、PS2はIPアドレスの最後のとこを+10などにしたってことなら
それでいいですね。
518名も無き求道者:04/04/03 17:02 ID:fVPOsqKc
>>517
明日ルータ買って来るということで orz
519名も無き求道者:04/04/03 17:42 ID:xlySETpJ
ネトゲはじめようと思って、PS2のネットワークアダプタを買ったんですが、あれは別売りのイーサネットケーブルってのも買わないとダメなんですか?
520名も無き求道者:04/04/03 17:55 ID:9zMsXJeX
>>519
駄目なんです。
521名も無き求道者:04/04/03 18:00 ID:xlySETpJ
お答えサンクス! ってそうか、ダメか。
さっそくヨドバシにUターンすてきるー('A`)
522名も無き求道者:04/04/03 18:08 ID:4/27of54
>>519
どういう風につなぐのか分からないけど、
モデム→→PS2 と直結するのなら、今PCに接続している
LANケーブル(イーサネットケーブル)でそのままいける。

PCもPS2も同時に接続したり、つなぎかえるのが面倒ってときは、
モデムがルータ内蔵でないなら、ルータを買ってきて

モデム→→ルータ→→PC
         ↓
         PS2        とつなぐ。

モデムがルータ内蔵なら(ここ1年くらいでADSLをはじめたなら内蔵の場合が多い)
スイッチングHUB(イーサネットHUB)を買ってきて<2500円くらいか>
モデム(ルータ内蔵)→→HUB→→PC
                 ↓
                PS2     とつなぐ。
つまりこれらの場合のみ、LANケーブルがあと2本必要になる。
523名も無き求道者:04/04/03 18:30 ID:xlySETpJ
えーと、うちはルータ使ってるから2番目になるのかな?
たぶんイーサネットケーブルとやらは一本でいいんじゃないかと思うけど。

って、イーサネットケーブルってLANケーブルのことなんですか?
他のに繋いでたLANケーブルで代用できたりしないですかね。(ちなみにヨドバシでは在庫切れで買えませんでした)
524名も無き求道者:04/04/03 18:32 ID:dlQZFcNp
教えて下さい。MMBBに申し込む時の画面で
DIONのプロバイダ−かそうでないかの確認でタイムアウトで接続されませんが
何が原因なのでしょうか?
525428:04/04/03 19:32 ID:xTycy1p4
>>524
混んでる時間帯
526名も無き求道者:04/04/03 20:02 ID:q3KD/7Jo
BBナビゲータで、ルータの設定を行ったときだけ
IEみたいなブラウザが立ち上がったのですが、
あのブラウザは、どうやって立ち上げるんですか?

あと、コレクションの△ボタンで表示される、
「ナビゲータメニューに登録」ってなんなんでしょうか?

おしえてくだしあ。
527名も無き求道者:04/04/03 20:07 ID:ZGWyGU+N
>>523
ストレートケーブルなら代用できますよ。
簡単に確認するには、そのケーブルをルータ→PCで繋げてみて、
ネットができればストレートケーブルです。
528名も無き求道者:04/04/03 20:15 ID:ZGWyGU+N
>>526
ブラウザで設定できるルータのために付いてるんですかね・・・おそらく。
決してサイトを見るには向いてないですよね。

ナビゲータメニューはショートカットみたいなもので、登録すると
どこからでも「SELECTボタン→登録したゲームを起動」で簡単に起動できる。
だったと思います。
529名も無き求道者:04/04/03 20:39 ID:q3KD/7Jo
>>528
ありゃ、インターネット見れると思ったのに、ダメなんですね。
立ち上がったブラウザで、グーグル検索はできましたよー。

セレクトででたんですね、ありがとうございます。
530名も無き求道者:04/04/03 20:42 ID:M6QRmqIe
>>515
そのままにしておくとJ-COMから多重接続で警告されるぞ

>>523
イーサネットケーブル=LANケーブル
>>8の2番目みたいなケーブルならだいたいどれ使っても大丈夫

>>526
PS2でネットサーフィンしたいなら素直に>>8の1番目のヤツ買うべし
531T-comダメポ:04/04/03 23:29 ID:FEYiELqW
先日より色々とアドバイスを頂いている>>489です。

>>492さん、ダメでした。>>493で書き込んだテストは全てやってみたのですが(>>498)昨夜と症状がかわりません。
プロバイダのほうも
「プレステは/9.使用しない/10.自動 /11.自動で大丈夫です!」といってたし。

なんかもう、本体の具合とかを疑いはじめてしまいました。

PCでのネットは全く支障がないので原因は設定内容か本体(プレステ)かアダプタ(BBU)あたりなのかな?
532名も無き求道者:04/04/03 23:38 ID:JKnstari
共有でMMBBやりたいのですが、PC2側の設定はマイネットワークで
インターネット共有を有効にするだけでよいのでしょうか?


回線 ADSL(ヤフー)

モデム−無線ルータ−PC1
             |
             −PC2−共有−PS2
533532:04/04/03 23:39 ID:JKnstari
すいません、OSはXPです
534sage:04/04/04 09:40 ID:Rg2af0Mr
>>531
確認なんですが、
PC側もPS2側もIPアドレス等の手動設定をやってみましたか?

もしやっていたなら、PCとPS2に打ち込んだIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ
 DNSサーバのプライマリとセカンダリ の5つの値を書いてくれると分かりやすい
です。
あと、このスレでよく出てくるPS2とかネットワークアダプタの故障や不具合に
よる認証エラーはめったに起こるものではないので、
なるべく考えなくていいですよ。
535名も無き求道者:04/04/04 11:02 ID:dBd97Nl8
>>531
もう結構前からがいしゅつなんだけど、モンスターハンターは
KDDIのDNAS認証用サーバーにアクセスが集中してタイムアウト
するケースが多いみたいよ
そもそもIPアドレスの手動設定をしないとつながらない、とか言ってる
時点でおかしいわけなんだけど

>>532
ルーターあるのに共有接続しようとしてるのはなぜ?
536535:04/04/04 11:04 ID:dBd97Nl8
>>532
ああ、無線LANのPS2用の子機がないのか・・・
ならとりあえずそれでOK
537本体ダメポ:04/04/04 11:14 ID:QMUsLz0i
>>531です。

実は先ほどソニーの方に確認をとりましたところ、>>489で書いた「認証エラー 20880」は本体の不具合によるものらしいです。
エラー番号を伝えたら即決で「引き取らせていただきます」との対応でした。宅急便で引き取りに来てくれるそうです。

丸二日お騒がせしました。

「エラー番号20880=本体不具合」で確定と思われます。

いろいろとアドバイスくれた方々(>>492>>534>>535)有り難うございますた。
本体が戻って来たらまたご報告いたします。(・∀・)
538532:04/04/04 11:32 ID:cZo0uRun
>>535
ありがとうございます。今から設定してみます
イーサネット変換は高いもんで、ちょっと手が出ない・・・・
539名も無き求道者:04/04/04 11:33 ID:cZo0uRun
上げてしまった・・・orz
申し訳ない
540名も無き求道者:04/04/04 11:55 ID:dBd97Nl8
>>538
> イーサネット変換は高いもんで、ちょっと手が出ない・・・・

ヨドバシの通販なら下手なPS2用ソフトよりも安いものがある罠
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8283931/5585182.html
これは例外的な存在だけど、実勢価格が1万円程度の機種なら
結構あるから、いろいろ検討してみるべし
541532:04/04/04 12:10 ID:cZo0uRun
>>540
おお、これは確かに安い!
ただ、さすがにWiFi認定はされてないみたいですね

通信できないという事態は避けたいので、
もし買うとしたら、メーカーは親機(バッファロー)と統一したいと思います

わざわざ、ありがとうございました
542名も無き求道者:04/04/05 02:11 ID:tLxj0W1j
これからPS2でFF?ゥをやりたいのですが
この環境で動作するのでしょうか?

ルータ−とかPS2対応してないようですが…。

1:ケイ・オプティコム 
2:eoホームファイバー 
3:モデム:FUJITSU 光ブランチユニット GeoStream A503
4:ルータ−:Corega WLBAR-54GT
5:PS2 SCPH-50000NB
6:PlayStation BB Unit (これから購入予定です)

  接続経路

           モデム
            ↓
    PS2←← ←ルーター ⇒⇒⇒ 無線PC

かなり初心者ですが
よろしくお願いします。




                  
543名も無き求道者:04/04/05 08:49 ID:+1BOt6sB
>>542
ポートが開いてれば問題なく繋がるはず
544名も無き求道者:04/04/05 11:19 ID:+wj0ZhSK
◆【DNAS認証エラー881あり】 PS2本体シリアルナンバー
・040****・040920*・071****・07169**・072****・0724***・1000***
・100****・272****・687****・6875749・6876560・6878313・688****
・69722**・6973***・722****・7227532・7224***・723****・7248130
・726****・7265***・7271195・736****・737****・7379798・756****
・760****・7628***・763****・7631***・7648***・7671***・775****
・776****・777****・7968270
エラーが出るようならばサポートに修理に出しましょう。
545名も無き求道者:04/04/05 18:17 ID:GdaooUYu
1.回線名と通信速度
  (フレッツADSL)
2.プロバイダ名(プララ)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  (NTTの配給モデム)
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム────PC から PS2への付け替え」)
5.PS2の型番
  SCPH-50000
6.使用しているPS2機器(BBU・HDD最初からついている物)
7.使用しているソフト(BBNavi)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?(ついている)
9.PPPoEの設定は? (「使用しない」にした)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした)
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした)
12.どんな画面でエラーがでる?(DNSエラー20212 MHでは50%でエラー)
9〜11 各手動で設定、モデムのリセットもしましたが通りませんでした。
お願いします
546名も無き求道者:04/04/05 20:27 ID:tEqhXIPX
>>545
とりあえず>>11の1番目
547名も無き求道者:04/04/05 23:53 ID:56HRWlF/
>>545
NTTの配給モデム じゃわからんので型番を書いてくれないと
548名も無き求道者:04/04/06 09:34 ID:hpChj0f8
昨日bbパッケージを買ってきて、ナビ最新のダウンロードして信長の野望を最新版のパッチ
をあてた状態です。
電源入れてナビが起動その後、設定で画面を4:3→16:9にしたいんですけども、画面の
所が灰色で設定かえられません。これって変えられないのでしょうか?
以前、PS2(10000型)で外付けHDの時は、変わったような気がします。
教えて下さい。お願いします。
549名も無き求道者:04/04/06 10:30 ID:TFr5mBHU
>>543
542 です。
ありがとうございます。


PS2を無線で繋げるにはどうすれば良いのでしょうか?
親に無線でしかダメ と言われたので… つД`)

1:ケイ・オプティコム
2:eoホームファイバー
3:モデム FUJITSU 光ブランチユニット GeoStream A503
4:ルータ− Corega WLBAR-54GT
5:PS2 SCPH-50000NB
6:PlayStation BB Unit

よろしくお願いします。



550名も無き求道者:04/04/06 10:52 ID:VYpA6u9P
>>549
時には親に反抗するのも大事な事だよ
551名も無き求道者:04/04/06 11:32 ID:kccLfFzy
レジストレーションコードってどうにか知る方法ありませんか?
552名も無き求道者:04/04/06 11:54 ID:3UOBkoBO
1・フレッツADSL
2・ぷらら
3・NTT、ADSLモデム-MN
4・モデム→PC・PS2で付け替え
5・SCPH-5000 NB
6・BBパック
7・BBナビ
8・LINKだけ点灯
9・使用する
10、11ともに自動設定と11のみ手動設定の2通り試しました
12・上記のようにネットワーク設定後に接続をしようとすると、エラー5000となってしまう

よろしくお願いします。
553名も無き求道者:04/04/06 11:54 ID:QhkkmiWT
>>549
>>8の3番目
554名も無き求道者:04/04/06 11:58 ID:QhkkmiWT
>>552
9.で入力するプロバイダのID・パスワードが
間違ってないかどうか再確認
あと、>>7の1番目も試してみれ
555名も無き求道者:04/04/06 12:02 ID:3UOBkoBO
>>554
ありがとうございます。>>7のモデムの電源を一度切るというのは試したのですが、
PCのコマンドプロンプトというのが解りません。どうしたらいいですか?
556名も無き求道者:04/04/06 12:24 ID:a+JicqTo
>>555
OSがWin98/Meなら、ファイル名を指定して実行でwinipcfg
557名も無き求道者:04/04/06 12:33 ID:QhkkmiWT
>>555
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に ipconfig /renew
と入力すればコマンドプロンプトから入力したのと同じ動作をするから、
とりあえずそれで
Win9x・Meの場合は「ファイル名を指定して実行」から Winipcfg を
実行して、「全て開放」または「Relase All」ボタンを探して押すべし

50000エラーは過去のケースから考えるとパスワード間違いの
ほうが可能性としては高いんだけどな
558名も無き求道者:04/04/06 12:39 ID:27V0ub9K
>>556>>557
ありがとうございます。さっそくやってみます
559555:04/04/06 13:11 ID:Ho8ny7qu
繋がりません・・・。パスワード入力も注意してやっているのですが、設定エラー50000の表示。
XPなので、教えて頂いた通り入力しました。exe.の真っ黒な小窓が出て、これで>>7は完了したということですよね?
560545:04/04/06 17:55 ID:mrV5SgeA
>>546>>547
ありがとうございます。もう一度確認してみます。
561337:04/04/06 21:21 ID:+TJ3JbFc
1.回線名と通信速度
  YahooBB ADSL8M
2.プロバイダ名
  YahooBB
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  ルータで、AtermWBR75H HP ttp://121ware.com/aterm/
4.モデムからPS2までの接続経路
   モデム───ルータ───PS2
          └PC
5.PS2の型番
 SCPH-18000 BBUは外付けです
6.使用しているPS2機器(BBU・HDD+ユーティリティ)
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  ついてます
9.PPPoEの設定は?  
  使用しないにしてます
10.IPアドレスの設定は? 
  自動入力
11.DNSサーバの設定は?  
  自動入力
12.どんな画面でエラーがでる?
  エラーコードPOL-0021がでてつながりません。。DNSがなんとかいってました

すみません仕事始まってネトしてる暇なかったです、orz
でも一応試したんですがだめでした・゚・(ノД`)・゚・
562名も無き求道者:04/04/07 01:05 ID:MhjtE1J6
すみません仕事始まって升してる暇なかったです

に見えたyp
563名も無き求道者:04/04/07 05:25 ID:4ME9/I2u
ADSLの工事っていくらぐらいなんでしょうか?
564名も無き求道者:04/04/07 09:37 ID:AiE2Oj5d
スレ違い
565名も無き求道者:04/04/07 09:48 ID:Sz2x+BSq
>>561
MTU弄ってみ
566名も無き求道者:04/04/07 10:16 ID:P6P+leWw
BBunit安く買えるとこ教えてください。
ひさしぶりにFF11がやりたくなりました。
567名も無き求道者:04/04/07 15:17 ID:NlbPBpYM
内蔵型のBBUnitが、どうやら死んだ模様なので
修理に出そうかなと思ってるんですが、何日ぐらい掛かるんでしょうか?

あとピンキリかと思いますが、どのくらいお金が掛かるんでしょうか
568携帯使い:04/04/07 18:23 ID:b38j6hQ6
Bフレッツでネットやっていてルーターないんですけど BBユニット買ってケーブルぶちこんだらできますか? プロバイダはBIWALOBEです
569名も無き求道者:04/04/07 19:38 ID:bo2TFfVx
>>568
PCの後ろにささってるLANケーブルを抜いて
BBUnitに差し込めばOK
接続設定は>>11の1番目で

でも早めにルーター買うべし
570名も無き求道者:04/04/07 23:09 ID:JFENix2t
MMBBでモンスターハンターをやっています。
ADSLモデム<->無線ルーター<->PS2
として無線ルーターとPS2をLANケーブルで繋ぐとうまく行きますが、

ADSLモデム<->無線ルーター<->MAC<->PS2
として無線ルーターとMACを無線LANで繋ぎ、
MACとPS2の間は「インターネット接続の共有」機能を使ってクロスケーブルで繋ぐと
(PS2にIPアドレスが割り振られていないみたいで)
ゲームを開始して、接続テストをしているところでエラーが起こります。

できれば後者の接続をしたいのですが、
どなたか同じような接続方法(無線+MACのインターネット接続の共有)で
うまくいってる人はいませんか?
571名も無き求道者:04/04/07 23:31 ID:vAd7IQ3U
質問です。
CATV使っている人はちゃんとモンスターハンターのオンラインできていますか?
サポセン曰くCATVはまったく駄目らしいのだけど・・・公式HPとか何も書いてないジャマイカ!!
1〜全部試しても漏れさっぱり接続できません(つд`)
すでに登録もすましたしお金だけ取られてこれじゃまるで詐欺じゃん・・・
572571:04/04/07 23:32 ID:vAd7IQ3U
あとZはちゃんとオンラインできました。
何故!?
573名も無き求道者:04/04/08 03:34 ID:D2N+/Q/X
モンスターハンターの質問をするヤシは、まず鯖メンテや障害などで
サービスが停止してないかどうかチェックしる!
http://www3.capcom.co.jp/info/maintenance.html

鯖の混雑は相変わらずみたいだから、認証エラーでハマってるヤシは
深夜〜早朝の空いてる時間帯にどうなるかも試してみれ
574571:04/04/08 03:56 ID:WuiApKc5
573>>
24時間いつやっても繋がらない漏れは・・・
サポセンの対応の冷たさが身に染みますた_│ ̄│○
なんでCATVは無理だとサポセンは言っておきながら、どこも繋がらない報告ないんだYO!!
575名も無き求道者:04/04/08 09:34 ID:Hv/8JYpM
>>571
繋がらないから詐欺扱いかよ
お前のほうが性質の悪いクレーマーだよ

MMBBのコンテンツ料はZやってる時点で取られてるんだしMH出来ても出来なくても同額だぞ

質問のテンプレを書かない上に文面からすると諦めてるだけのようだが
愚痴なら他でやってくれ
ここは質問スレ
愚痴スレじゃない
576名も無き求道者:04/04/08 10:29 ID:Ksu1SzJW
MMBB(マルチマッチングBB) by KDDI Part2
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1081330232/
577名も無き求道者:04/04/08 15:13 ID:tMbdtTPr
>>550 
はい、ごもっともで…。

>>553
ありがとうございます。

PCをルータ−に利用する方法もあるようなので
もう少し考えてから、購入したいと思います。


578名も無き求道者:04/04/08 15:41 ID:WuiApKc5
>>571 
CATV繋がらないこと明記してないのは明らかにメーカー側に問題ないか?
モンスターのために知らないで購入した香具師からしたら詐欺みたいなもんだよな??
繋がっている人いるか?と聞いているので十分質問なわけだが・・・
おまえみたいにいちいち反応しているのが一番ウザイ!!
579名も無き求道者:04/04/08 15:50 ID:OkrJhpGl
>571
俺の知り合いもCATVだけれど出来るよ
サポセンってカプの方?
カプの方ではCATVもOKと書かれているが、サポートしてないじゃ問題ありだな

つか、同じネットワーク仕様のZができて、なんでモンハンが出来ないのか?
冗談抜きに、モンハン側の設定ミスとしか言いようが無い
580名も無き求道者:04/04/08 16:01 ID:OkrJhpGl
>571
ついでに、>2の質問テンプレを活用してくれ
ここでクレーム言ってても解決はしない
581名も無き求道者:04/04/09 15:50 ID:aTaxET7J
ネットワークアダプタお届け22日て…

氏ねクソニー
582名も無き求道者:04/04/09 15:54 ID:WCxtbbNw
新しい型番買ったほうがええんちゃう?
583名も無き求道者:04/04/09 15:59 ID:aTaxET7J
>>582
クソニーの思うツボなのがむかつくんですがそうするかぁ…。
584名も無き求道者:04/04/09 21:43 ID:wUs6eZJ2
オレもj-comで、DNAS認証40%で止まってたんだが、今抜けれた。
昨日は通れなかったのだがな・・・

やったことといえば、PCからLANケーブルつなぎかえるときに
一度モデムをスタンバイ状態にしたくらいなんだが
ちなみにIPアドレス、DNSともに手動で>>9の方法使った
585名も無き求道者:04/04/09 23:28 ID:xp8UNjOE
1.回線名と通信速度 フレッツADSL 24M
2.プロバイダ名 OCN
3.使用しているADSLモデム NTTのADSLモデム-MS3
  
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム───PC、PS2を手動で繋ぎ換え」
5.PS2の型番
 SCPH-30000 裏側のBAYスロットのフタを外した時に銀色か未確認 
  
6.使用しているPS2機器(BBU・BBA・HDD+ユーティリティなど)?
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)・YahooBBなど)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? ついてる
9.PPPoEの設定は? 「使用する」にしてID・パスワードを入れた(OCNの)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した) そんな画面なかったけど?
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した) 両方試した
12.どんな画面でエラーがでる? BBNaviのユーティリティでネットワーク設定>確認、変更>ここまでの〜書き込んで接続します>繋がりません

先日までYahooBBだったんだけどOCNに乗り換えて今日NTT局内工事、モデム等準備出来てパソコンでは繋がるんですがPS2だとダメです。

気になるのはパソコンで繋ぐ場合、フレッツ接続ツールてソフトがあってそれにフレッツのユーザー名とパスワード入れなきゃならないんだけどPS2ではそんなのないしな、、
どうすればいいんでしょ?
586名も無き求道者:04/04/10 00:18 ID:dCG8ZHAI
>>585
とりあえず>>7の1番目とか試してみれ
あと>>544に該当しないかどうか確認を

>フレッツ接続ツールてソフトがあってそれにフレッツのユーザー名と
>パスワード入れなきゃならないんだけどPS2ではそんなのないしな、、

設定の9.がそれと同じ機能を受け持つ
ちなみにユーザーIDは「******@ocn.ne.jp」(******は書類に書かれてるID)
のように入れないとダメだぞ
587名も無き求道者:04/04/10 00:38 ID:x5L1fup4
>>581
まだ買えただけいいよ・・・。
今仕事から帰って来て見たら売りきれてるし(´・ω・`)
某オークションで転売してるんだろうな・・・。
588名も無き求道者:04/04/10 01:43 ID:51a0xlG6
589名も無き求道者:04/04/10 02:25 ID:LY7b4iPr
1.回線名と通信速度
  YahooBB26M無線LANパック
2.プロバイダ名
  YahooBB
3.使用しているADSLモデム無線機器などのメーカ名や型番
  モデム:Yahoo!BBトリオモデム26M
  無線機器:LaneedのLD-WL11/WEA(http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL11WEA.html)
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム─―(無線)――(上記の無線機器)─(有線)─PS2
      |
     (無線)
      |
      PC(モデムに付属してた無線LANカード)
          
5.PS2の型番
 SCPH-10000
6.使用しているPS2機器
BBUnit
7.使用しているソフト
モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
 ついてます
9.PPPoEの設定は?
「使用しない」にした
10.IPアドレスの設定は?
 「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?
 「自動」にした
12.どんな画面でエラーがでる?
  DNAS認証の40%でエラー611の発生です

以前は同じモデムから有線で接続しておりまして
PPPoEの設定  →使用しない(イーサネット接続)
IPアドレスの設定→自動
DNSサーバの設定→自動
で、通常にプレイ出来ていましたが、引越しに伴い
ケーブルの届かない範囲にPSが移動することになってしまい無線に頼ることに・・・
そこでエラーです;;

DNAS認証エラーが出たらとりあえず手動入力ということで
DOSプロンプトで ipconfig/allをしてみるも
DNSサーバーの数値は一つして出てこないわ、入力欄には
プライマリとセカンダリという2種類あるわで、とりあえず同じ数値を入れてみても
やはりエラー611・・・

しかも、どこをどう弄ったのかそれまでプレイ可能だった有線での接続でも
エラー611が出るようになってしまい、完全に繋げなくなりました;;

これはどうしたらよいでしょうか?
590名も無き求道者:04/04/10 04:28 ID:KMAAwMot
>>588
初期型用の話してだろ?…多分。
591名も無き求道者:04/04/10 11:33 ID:cnniy5Kx
これBBユニット取り外せば通常のPS2として起動しますか?
592名も無き求道者:04/04/10 11:48 ID:icddbbHX
PCカードタイプのアダプタがPSドットコムで品切れ中みたいね。
MHのおかげで注文するヤシが増えたからかな。
このまま販売終了になったりして・・・・
593名も無き求道者:04/04/10 13:28 ID:KdS2xobc
もう品切れか。
22日以降お届けだったから迷ったけど昨日申し込んどいて正解だったようだ
意外に旧型本体使いこんでる人って多いんだねェ
594名も無き求道者:04/04/10 16:45 ID:mH11oY6J
1 フレッツADSL1.5M 2 ocn 
3 NTTのADSLモデムーNTT mn3 ルータwarpsutar
4 モデムールーターPS2です。 
5 SCPH-30000 6 BBU外付け7 8 OK  
9 PPPoE 使用する 10IPは自動 11自動
12 モンスターハンターにて接続はできるのですがクエスト開始して
   15分たつと通信エラーが必ず発生する。

ご教授お願いします  
595名も無き求道者:04/04/10 17:38 ID:E640WVL3
>>589 >>594
とりあえず>>573参照
土日は混雑してるのである程度はあきらめるしかないかと
596名も無き求道者:04/04/10 21:00 ID:iSTLaOJt
>>594はおそらく通信障害。ユーザ側のネット環境の問題ではない
可能性が高い。

>>589

ヤフーBBは確かデフォルトゲートウェイが192.168.1.1タイプのルータ
内蔵だったはずですね?
ええと、まずDNSサーバ2つを手動入力するときは、必ずプライマリと
セカンダリの値は違う値になります。最後のところが少し変わっただけの
値のはずです。(よくあるのが、下一桁がプライマリより
2だけ大きい値がセカンダリですが・・・)

DNSの値に関してはプロバイダに聞くのが一番早いと思います。
ルータにアクセスしてそれらしい値を調べることもできますが、
名称がDNSサーバという名前でないことが多いので
ルータ内で見つけるのは難しいかもしれません。

あとは、このスレにも出てきたように、IPアドレスの重複がないように
注意することとIPアドレス以外の値はPCもPS2も同じ値ということに
注意すればいいです。

ルータを初期化して、PS2側のネット設定も初期化すれば
手動設定しなくても有線でのプレイが再び可能になるかと思います
597594:04/04/11 01:44 ID:CMQrQnjC
混雑していない時間(深夜等)でも
必ずエラーがでてしまうんですよね。
ちと不思議でしょうがないです。
598589:04/04/11 04:31 ID:ttj954kK
しばし家を空けていて、確認遅れました<(_ _)>

>>595
こ、これは・・・
ちょうど混乱してる時間帯ずばりの時に障害が発生していたんですね
確認を怠っていました。
有線のほうは、その後問題なく以前のように繋がるようになりました。
今後はしっかりチェックするようにします

>>596
どうやらデフォルトゲートウェイは192.168.3.1というタイプのようです(無線だと)
有線の場合は220から始まっていたような・・・?
PS2の無線化がうまくいかないのは、どうやらイーサネットアダプタそのものにありそうです
後日Laneedに直接聞いてみることにします。
ありがとうございました
599名も無き求道者:04/04/11 11:26 ID:bG56pHXz
Q:USBタイプのADSLモデムは利用できますか?
A:利用できません

と、ありますが別のモデムでも繋げる事が出来るのでしょうか?
当方DIONのADSL1.5Mですが。
600名も無き求道者:04/04/11 11:45 ID:OStzsyU8
昨日まで普通に繋がったんですが今朝からPOL-0020というエラーが出ます。
ハブをかませてPCとPSの同時接続をしているのですがPCは問題なしです。
エラー内容
DNSサーバーから応答がありません・
時間を再度試みるか
ケーブル・接続機器・ネットワーク設定
プロバイダーの資料などを確認してください。
601名も無き求道者:04/04/11 12:22 ID:3chhzvNJ
自分のプロバがDNSサーバをいじった。
■がバージョンアップサーバーをいじった。
な為、まだDNSサーバーが更新されていない所でエラーが出てるんじゃないかと。
しばらく待ってDNSサーバーが更新されるのを待つか、
手動でどっかのプロバのDNSサーバを指定するかすrばええんちゃう?
602名も無き求道者:04/04/11 12:34 ID:8hUYoo+E
>>601
どこかのプロバイダのDNSを指定というのはどうやってやるんでしょう?

モデムの電源を30分落としてみたりハブをかませずにやってみたけど駄目でした。
603名も無き求道者:04/04/11 12:38 ID:zBvKxB+x
私も600番の方とほぼ同じ状況でPOLに接続できません。
昨日まで普通に繋げてて今朝からPOL-0021のエラー。
環境は、OCNでADSLルータータイプ、PS2は内蔵型。
エラー内容はDNSサーバから応答無し。
プレイオンラインバージョアップ通信エラーで先へ進めません。
DNSサーバの設定は自動を選択。
PCとPSはハブで繋げてなく、PCの方は問題なく接続できてます。
POLのファイルチェックは異常なしでした。
どなたか繋がる方法をご教授下さい。
604名も無き求道者:04/04/11 12:39 ID:SSrn/6g2
>>598
無線LAN子機のESS-IDが間違っているだけの悪寒
WEPを設定している場合はメーカーによって互換性が
取れない場合もあるので、WEPを使ってるならWEPなし
ではどうなるかも確認

>>599
質問の趣旨がよくわからんけど、USBたいぷではない
モデムなら普通はだいたい使えると思うが
どうしても気になるなら型番晒すべし

>>600
>>2
605600:04/04/11 12:56 ID:8hUYoo+E
>>603
こっちもOCNのADSLなんすよ〜('A`)
どうすりゃいいんでしょう??
1.ACCA26M
2.OCN
3.富士通 FA11-M2
4.モデムからPS2までの接続経路
  (「モデム───HUB───PS2」
5.PS2の型番
 SCPH-50000
7.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
9.PPPoEの設定は? (使用しない」にした)
10.IPアドレスの設定は?(「自動」にした)
11.DNSサーバの設定は?(「自動」にした)
12.どんな画面でエラーがでる?(表示されたエラーコードやエラーメッセージなどを書くこと)
POL-0020
DNSサーバーから応答がありません。
時間を再度試みるか
ケーブル・接続機器・ネットワーク設定
プロバイダーの資料などを確認してください。
606名も無き求道者:04/04/11 14:28 ID:ngFfhJXv
接続は一旦は出来るのですが、途中でDNSサーバーからの応答が異常ですとか出て
切断されてしまいます。どうすれば・・・
607599:04/04/11 16:02 ID:zDYKZt6+
>>604
今使用しているモデムがプロバイダから購入した
USBタイプなのです。
だから代わりに市販のモデムは使えないのかな、と。

608名も無き求道者:04/04/11 17:31 ID:dnyh2TP0
>>607
市販のモデムでも通常は問題なく使える
ただし、Accaと他社では通信方式に互換性がないので、1.5Mbpsの
場合も含めて、利用しているキャリア(フレッツとかe-Accessとか
Accaとか)に対応していると明示されているものを使うのが無難
それと、できればルーター内蔵のモデムを用意すること
609名も無き求道者:04/04/11 18:25 ID:xz0x5k6P
>>605
POLに関してのエラーの対処方法は詳しくないのですが、
http://www.playonline.com/polnews/ffxi/news1663.shtml
ここにあるのを見る限り、プロバイダに相談してくれってこと
しか書いてないですね。

DNSサーバ等を手動で設定することによって、もしかしたら
解決するかもしれないので、その方法を書いておきます。

PCとPS2の両方を手動設定にした方がいいので、、
PCでは、XPなら、コントロールパネル→ネットワーク接続→
ローカルエリア接続のプロパティ→インターネットプロトコル(TCP/IP)
をクリックしてプロパティへ
で、IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイの値をまず入れて
DNSのプライマリとセカンダリの値を入れます。

そのルータ内蔵モデムならおそらく、192.168.0.1タイプなので
IPアドレスは192.168.0.100 サブネットマスクは255.255.255.0  
デフォルトゲートウェイは192.168.0.1 でいいでしょう。
DNSサーバ値は、プロバイダに聞くか、コマンドプロントから見るかして
ください。(まあ、プロバイダに聞くんなら、0020エラーの解決方法を聞いた
方がはやいか・・・)

次は、PS2の手動設定で、IPアドレスはPCと違うもの 192.168.0.101でいいでしょう。
それ以外の値は全て同じ値を入れてください。

これで手動設定は終わりです。
610名も無き求道者:04/04/11 20:30 ID:MC9psS2/
>>600
>>603
>>605
の方と全く同じプロバイダ・接続設定のものなのですが、やはり
今日の11時ごろからずっと同じ症状で接続できません。

同じ地域に住む友人も同じ設定なのですがやはり接続できないようです。
ODNを使っているフレは接続できたそうなので、OCNそのものの
問題なのでしょうか?

同じ症状の方で解決できた方いらっしゃったら情報をいただきたのですが・・・
611名も無き求道者:04/04/12 01:10 ID:QG74pfC1
1.回線名と通信速度   YahooBB ADSL 45MB
2.プロバイダ名 YahooBB 
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  モデム YahooBB ルーターAir Station  無線LAN Air Station WLI-T1-S11G
(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html)
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム───ルーター───無線LAN───PS2
            |
            └無線LAN(PS2に使用する上記とは別(WLI-USB2-G54))───複数のPC
5.PS2の型番   SCPH-18000
6.使用しているPS2機器  BBUnit
7.使用しているソフト  BBNavi FFXI  信長の野望オンライン モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?  ついています。
9.PPPoEの設定は?   「使用しない」に設定 。
10.IPアドレスの設定は?   「自動」&「自分で入力」どちらも試しました。
11.DNSサーバの設定は?   「自動」&「自分で入力」どちらも試しました。
12.どんな画面でエラーがでる?ゲーム名は?
  FFXIと信長はPC版で起動にしたのでそれ以降起動させていませんが
  以前までは普通に繋がっていました。…が少し前にFFXIがエラーで繋がらないと弟が。
  そして最近私がモンスターハンターを購入してPS2でオンにしようとするとこちらもエラーが…。
  手動入力の場合:初期化は通ります→DNS認証40%→3分ほど硬直し50%へ進んでから→エラー -611
  手動入力で無い場合:初期化36%で0%に戻るのを繰り返しIP取得出来ませんのエラー
  (過去に2回だけ奇跡的に初期化もDNS認証もこの設定でクリア)
  散々失敗しつづけるIP自動、DNS自動で何故か2回だけ繋がりました。
  1回目は2日前、繋がったけれどそれを自分で切ってから全く繋がらず。
  2回目に一昨日のイベントの真っ最中に繋がり、人数制限のかかる寸前のロビーで
  回線の不安定で落とされ、それからはサーバーの人数制限で全く繋がらなくなってしまい
  それが解けた今も上記の病状で何をしても繋がりません。
  IP&DNSプライマリ・セカンダリはPCのコマンドプロンプトで確認。IPは101にずらしています。
  これで全て手動で入力しても、しなくても、上の2つの場所で必ず弾かれます…。
  他に無線で繋いでいる複数のPCは何も問題なく繋がるのですが。  

  何が悪いのでしょうか?もう本当にお手上げです…ご指導お願いします。
612名も無き求道者:04/04/12 18:23 ID:mVoGwEL2
「WN-G54/BBR」に対応する無線LAN子機が欲しいのですが、どれがつながるのかも分かりません。
なので教えてください。
僕は「AthrmWL11E2」か「CG-WLUSB2GT」にしようかと思ってるんですけど、両方ともネットには繋がりますか?
後「A」の方で出来る場合はFF11を快適にプレイできますか?プロバイダーはヤフーです。
ネットに関してはド素人ですんで、すいません^^;ご指導お願いします。
613名も無き求道者:04/04/12 21:35 ID:ebLbx7ty
ネット接続の知識があまりないので質問です。
CATVモデム→無線ルータ→PS2でZとかをやっています。
ルータとPS2はLANケーブルで接続。

今現在、家の1階で繋いでいるのですが2階に無線LANで接続した
PCがあって、その部屋にテレビもあります。
そこでその部屋でPS2でネットがしたいのですが
Pcを経由してPS2にLANケーブルをぶち込んでやるのは可能でしょうか?
もし可能なら詳しく接続方法なのを教えて頂きたいのですが・・
614名も無き求道者:04/04/12 21:58 ID:B+1XLSbe
はあ・・・PC CARDタイプネットワークアダプターいつ入荷するんだろ・・・
中古でもいいので手に入りませんかねえ。
もうすぐヤフオクで出回るかなあ。
615名も無き求道者:04/04/12 22:27 ID:mVoGwEL2
PCで経由するのやり方めんどくさいから、無線LANアダプタでしたほうがいいと思います。
616名も無き求道者:04/04/12 22:29 ID:mVoGwEL2
すいません。それよりか、PS2用のネットワークカードの方がいいと思います。
617名も無き求道者:04/04/12 23:15 ID:+bUkVfos
【環境】 無線→イーサネット変換

DNAS認証エラー611に格闘すること1時間、やっと繋がりました。
原因は単に、親機ルータのMACフィルタリングを外し忘れてただけでした。

無線でDNAS認証エラー611が出る方は、やはりルータの設定(開放ポート、MACフィルタなど)が
原因と思われます。
繋がらんぞゴルァ!という方は、この辺をもう一度確認してみてはどうでしょうか
618名も無き求道者:04/04/12 23:31 ID:+bUkVfos
>>613
PC経由でもできるが、インターネット接続共有設定が必要でメンドイ
それでもやりたいなら、まずはクロスケーブルを買うべし
共有設定についてはテンプレ参照
619名も無き求道者:04/04/13 00:48 ID:uDwL76Ad
>>612
ド素人を自認するなら親機とメーカーを揃えることをお勧めしとく
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11lan/index.htm

AtermWL11E2はLANケーブルを接続するタイプだから利用可能だけど、
CG-WLUSB2GTはUSB接続だから利用不可

>後「A」の方で出来る場合はFF11を快適にプレイできますか?

言わんとすることがよくわからんのだけど、とりあえず今使ってる親機だと
IEEE802.11aの子機はつながらんよ
11gか11b対応の子機を選ぶこと(上のURLのヤツは11b対応)

>>613
無線LANの子機を買い足せ
知識がないならその分金がかかるのはやむを得ない
詳しくは>>8の3番目参照
620613:04/04/13 00:50 ID:saNA4snM
PS2用のネットワークカードってなんなんでしょうか?
パソコン屋逝けばあるのかな・・・
色々試してみます
621名も無き求道者:04/04/13 02:02 ID:vvSXgZMF
>>614
ヤフオクはやめとけよ。中古でも7〜8000円で落札されてたぞ
素直に本体買いかえるべき
初期型本体は結構いい値段で売れるから新型購入資金に当てなさい
622名も無き求道者:04/04/13 09:28 ID:OwbRXMPP
俺もそう思うし、そうする
本体中古売って、新型に買い替えかな
623名も無き求道者:04/04/13 09:35 ID:LtC21WU0
>>620
ドライバがインスコできないので、PS2に無線カードは使えませんよ

624名も無き求道者:04/04/13 16:35 ID:ALrVCegt
BB入れてあるPS2で普通のオフゲ(HDD非使用のヤツ)を久々にやろうとしたら
「起動できないディスクです」て言われるんだが・・・ これどうすりゃいいんでしょう?

いくつかのソフト試してみたけどどれも起動せず・・・
625名も無き求道者:04/04/13 16:43 ID:x5XwePGQ
すいません。612なんですけど、「WN-B11/LAN」生産終了となってるんですけど、
パソコン屋で買えるんですか?
まぁ後でもうちょっとよく調べてみようと思います。
626名も無き求道者:04/04/13 17:46 ID:LtC21WU0
>>624
レンズクリーナしてみるべし
読み込みエラーと思われ

>>625
生産終了しても、しばらく出回ってる
627名も無き求道者:04/04/13 19:13 ID:9xpUE8ig
1:ケイ・オプティコム
2:eoホームファイバー
3:モデム FUJITSU 光ブランチユニット GeoStream A503
4:ルータ− Corega WLBAR-54GT
5:PS2 SCPH-50000NB
6:PlayStation BB Unit

接続経路
             モデム
              ↓
有線PS2 ← ルータ− ⇒ 無線PC

ルータ−を通すと繋がりません。

PS2はLANポートに接続してるのですが、繋がりません。
うちのMacも、説明書どうりに設定しても繋がりません…。

LANケーブルはクロスケーブルじゃないといけないとか?

ご指導お願いします。
628名も無き求道者:04/04/13 20:00 ID:LtC21WU0
>>627
テンプレの質問7以降も書いてくれないと、原因がわからん
あと、ケーブルはストレートで問題なし
629名も無き求道者:04/04/13 21:32 ID:FGgB/lWK
>>628 
申し訳ありませんでした。

1:ケイ・オプティコム
2:eoホームファイバー
3:モデム FUJITSU 光ブランチユニット GeoStream A503
4:ルータ− Corega WLBAR-54GT
5:PS2 SCPH-50000NB
6:PlayStation BB Unit
7:PlayOnline(FF11)
8:ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてます。
9:PPPoEの設定は? 「使用する」 ID・パスワード「使用しない」にした
10:IPアドレスの設定は? 「自動」にした/自分で入力した
11:DNSサーバの設定は? 「自動」にした/自分で入力した)
12:どんな画面でエラーがでる? (イーサネットケーブルが正しく接続されているか確認ください)正しく接続されていました 

接続経路
             モデム
              ↓
有線PS2 ← ルータ− ⇒ 無線PC

よろしくお願いします。



630名も無き求道者:04/04/13 21:34 ID:BpDKvT+x
>>629
9.〜11.の設定がどうなってるのかがわからんと
回答のしようがないわけだが

とりあえずお約束だが
9.使用しない
10.自動
11.自動
でやってみれ
631名も無き求道者:04/04/13 22:16 ID:LtC21WU0
>>627
MACも繋がらないのが気になりますな
ルータのDHCP機能はONになってる?
632名も無き求道者:04/04/13 22:30 ID:FGgB/lWK
>>630
ありがとうございます。

9.使用しない
10.自動
11.自動
で、繋がりました。


633名も無き求道者:04/04/13 23:07 ID:OaF0xynP
>>631
Mac繋がらないですね…

>ルータ−のDHCP機能はONになってる?
ルーターにはlnitスイッチぐらいしかついてないですね。

説明書には
パソコンのネットワーク設定 
TCP/IP 経由先:(内蔵)Ethemet
    設定方法:DHCPサーバー参照

IEの初期設定→プロキシ→webプロキシの項目にチェックマークが外れてることを確認。

本製品の設定は不要です。 
と、書いてます。

これで繋がるみたいなのですが…。
634名も無き求道者:04/04/13 23:26 ID:BpDKvT+x
>>633
Macの接続方法はMac板(2箇所あるけどどっちへ行くかは
自分で決めてね)でどうぞ
635名も無き求道者:04/04/14 01:12 ID:kkHkbE2N
FF11に関してなんですが
私のフレが、この春から渡米して留学することになったのですが
向こうでもちょっとでもいいからFFつなぎたいとのことです。
それで、日本製のPS2と日本語版FF11を使って向こうでプレイするには
どうしたらいいのでしょうか?

ビデオのNTSCとPALが違ったような気がうろ覚えながらしますのですが、
電圧とか回線とかがこっちとどう違うのか等よくわからないので ぜひご教授頂きたいです。
636名も無き求道者:04/04/14 02:27 ID:S6BxY7nh
>>635
日本とアメリカのテレビ放送の方式は共通みたいだから、PS2本体を
持っていけば大丈夫なのではないかと
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/NTSC.html
http://www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/evolution-of-tv/p10/index.html

電源はこういうのを用意すればいいのではないかと
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TR150W&cate=8
ゲーム機いえども一応コンピュータの一種なので、安物は避けたほうがいいかも
ちなみにPS2の消費電力は、BBUnit内蔵モデルの場合で45Wだそうな

他に必要になりそうなのは、現地でプロバイダ契約できるだけの語学力かな
ADSLかCATVが契約できればあとは普通にプレイできるのではないかと

北米海外生活板とかへも行って聞いてみるといいかもね
http://life4.2ch.net/northa/
ちなみにオレは海外へ出たことがないので間違ってたらスマソ
637名も無き求道者:04/04/14 12:45 ID:8ypUL0jO
1:ケイ・オプティコム
2:eoメガファイバー(100M)
3:無し
4:無し
5:PS2 SCPH-50000NB
6:PlayStation BB Unit
7:FF11
8:点いてる
9:自動
10:自動
11:自動
12:FFXIでログインの際に、
キャラクター選択→ハンドルに登録済みでそのまま開始までは進める。
そのあと、画面が数分暗くなり
「エラーコードFFXI-4001 サーバーとの通信が途切れました、確認後強制終了します。」

接続経路

光用のLAN差込口(モジュラージャック)----------PS2 
                ↑有線

追記
先日まではプレイ可能。
プレイ可能→プレイ不可までに、マンション全体が10M→100Mに切り替わり。

10M→100Mに切り替わった事に原因がありそうなのですが
どのような要因が考えられますでしょうか?

よろしくお願いします。
638名も無き求道者:04/04/14 14:02 ID:uD6EwucT
>>637
午前中Fenrir鯖落ちてたみたいだけど、それとは違うのかな?
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news1757.shtml
いずれにしても、その段階で落とされるなら■e側の鯖の問題かと
639638:04/04/14 14:03 ID:uD6EwucT
640637:04/04/14 15:04 ID:kvgG0ENF
>638
いえ、当方Titan鯖です。
フレンドがログインしてるのは確認(画面上部にピロンって出るヤツ)
641名も無き求道者:04/04/14 15:07 ID:wb1rpF7J
>>637
経路が安定してないかもしれんな
しばらく待つかプロバに確認するのが良いと思われ
642637:04/04/14 18:51 ID:wfOhn2T1
>>637
了解です。
電話で確認しようと思いますが、どのように聞けばいいんでしょうか?
「FF11がプレイできなくなったんですけど・・・」では対応してくれないと思うので。
643モンハン:04/04/14 18:55 ID:zUN2NJP/
マルチマッチングBBでCATVでもできるとなっているんですけど!モンスターハンター
のログイン画面まではインターネットもつなげるんですが!ログイン画面の次の画面が
表示できないんですけど!どうやったらいいのですか?誰か教えてください。><
644名も無き求道者:04/04/14 18:59 ID:WHXExD+Z
「WN-G54/AXP」が親機で、子機も「WN-G54/AXP」って無理なんですか?

       
 ヤフーモデム
   ↓     2階
 WN-G54/AXP →→→→→→WN-G54/AXP
                  みたいな感じで。

何度も書き込んですいません。
645名も無き求道者:04/04/14 21:22 ID:9Az6EDU8
1.フレッツADSLモア
2.So-net
3.バッファロー BBR-4MG
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html
4.モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター───PC
                              │
                              └────PS2
5.SCPH-30000
6.BBU+HDD
7.PlayOnline(FF11)
8.ついてます。
9.使用しない
10.自動
11.自動
12.接続に失敗しました。
(設定エラー 50001)

昨日までは接続でき、FFも問題なく出来ていました。
今日接続しようとすると、
設定エラー 50001と出て、接続出来ません。
何度か設定し直しましたが、ダメでした(T-T)
過去スレも3〜7までは読む事が出来ましたので、
同じような症状を探してみましたが、
解決の方法がみつかりませんでした。
検索エンジンでも探してみましたが、見つかりませんでした。
解決方法をお教えくださいm(_ _)m
646名も無き求道者:04/04/15 02:49 ID:rD2RF4qi
こんにちは、初めてカキコミさせていただきますm(._.)m
>>526さんの質問と、やや似ているやも…なのですが
FFがPlay可能な状態で、アップデートも問題なくできるのですが
自宅にPCもルーターもありません。ネットサーフィンをPS2でしたいのですが
テンプレのルーター設定から可能、というのはルーターがあって初めて可能なのでしょうか?

ブラウザソフト、ルーターがない環境でPS2でブラウズできる方法がありましたら、ご教授ください(´Д⊂
よろしくおねがいします
647名も無き求道者:04/04/15 03:10 ID:uAqHFK5X
>>646
よくわかんないなら素直に>>8に書かれてるソフトを
買ったほうがいいと思われ
648名も無き求道者:04/04/15 03:25 ID:rD2RF4qi
>>647さん
ですかー(´Д⊂
よくわかるようになればひょっとしたらできるのですねっ('∇')
もうしばらくBB画面とにらめっこを繰り返してみますね
|д゚)カンサツ…
迅速なレス感謝ですm(._.)m
649624:04/04/15 18:08 ID:v/FqZb7J
>>624
クリーナやってみたけどダメだった・・・
PS2ソフトのみ認識してくれない(CD、PS1ソフト、普通のDVDはok)


OMG!マイPS2が名実ともにFF11専用機になっちまったぜ!!1!
追加ディスク出てもこのままだとインストールできないから、
サチコメに「プロマシア入れてません;;」とか書かなきゃなんねーぜdamn!!

横にしたり縦にしたりHDD外したりチョップしてみたりしたんですが・・・他に手は無いですかね?
650337:04/04/15 20:26 ID:5wdr0zOk
ここずっと・・・MTUいじってましたが変化は見られなかったでつ(´Д⊂
651337:04/04/15 21:28 ID:5wdr0zOk
>>561の続きでつ
652名も無き求道者:04/04/15 22:02 ID:D1cFaZK4
こんにちは、初めて質問するものです。
質問なのですが、朝は大丈夫なのですが、夜9時頃〜からモンスターハンターのオンラインに接続
しようとして、ログイン→ゲーム開始しようとすると

接続に失敗しました。
約10分後にもう一度アクセスしていただけますようお願いします。
エラー識別番号101−4100

みたいな文がでて、10分たってもアクセスできません。
KDDIに電話しようとしても、家に帰ってくるのがいつも9時以降なので
電話がなかなか出来ない状況が続いています。
どなたか改善方法のわかる方、おねがいまします。

653名も無き求道者:04/04/15 22:21 ID:qG4sbqs1
>>652
KDDI側の回線・サーバーが増強されるかモンスターハンターのプレイ人口が
減少に向かうかしない限り改善されないかと
654名も無き求道者:04/04/15 23:24 ID:dfoygwXj
>652
4月末に増設されるらしい
それまで僕と握手
655名も無き求道者:04/04/18 00:24 ID:ntbMsms/
age
656名も無き求道者:04/04/18 06:03 ID:IY5RXSxP
1.回線名と通信速度
  CATV 20M

2.プロバイダ名
T-cat テプコケーブル

3.使用しているモデム
  Fujikura FCM-140U

4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム──PS2

5.PS2の型番
  SCPH-30000 裏側のBAYスロット 黒

6.使用しているPS2機器
  PS2専用ネットワークアダプタ のみ

7.使用しているソフト
 Zガンダム パワプロ10など

8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  ついてる

9.PPPoEの設定は?
 「使用しない」にした

10.IPアドレスの設定は?
 「自動」にした

11.DNSサーバの設定は?
 「自動」にした

12.どんな画面でエラーがでる?
 機器情報エラー 402 どのソフトでも。

接続テストは、すんなり大丈夫なんですが
DNAS認証が40%になって・・・50%になったところで
エラーが出ます。手動で設定もしてみましたが
やはり同じところで止まります。

一応、コレガのブロードバンドルーターWL-BAR54GTを持っていて
そちらでも接続してみたのですがやはり402がでます。

どなたか解決方法わかる方お願いします。
657名も無き求道者:04/04/18 08:21 ID:5EyLgDs2
coregaの PlayWirelessって
どのルータ−でも使えるんですか?
658名も無き求道者:04/04/18 11:57 ID:N7HZFT4q
>>656
とりあえず>>7の1番目とか

>>657
使えるはず
659名も無き求道者:04/04/18 13:30 ID:3oMeeTsi
こんにちは、エラーに「周辺機器が正しく接続されてません」とでるのですが
解決法などわかる方いましたらおねがいします

OCN accaの40Mで富士通のW4モデムです、接続はPS2----モデムですLAN差込口に繋いでます
型番はSCPH30000ですTTこれは内部が銀色ということでしょうか?家のは内部銀です
PS2機器はネットワークアダプタのみです、ソフトはZガンダムです
ランプはLINKの方だけついています。PPPoE設定するでID・パス設定済みです
IPアドレスDNSサーバは自動にしています

接続テストのとき↑のエラーがでるのですがよろしくおねがいします


660 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/18 13:32 ID:yGdFmo6f
a
661名も無き求道者:04/04/18 16:34 ID:l7kPDZJL
>>659
OCN+Accaのレンタルモデムはルーター内蔵
よってPS2側でPPPoEの設定をしてると永遠につながらない
PPPoEは使用しない設定にしる
662名も無き求道者:04/04/18 16:37 ID:Q4ToZBnE
なんかPS2、スイッチ入れて最初のCGの所からフリーズするようになってしまったんですが、どうすれば直りますかね?てか何で?…
663名も無き求道者:04/04/18 16:48 ID:l7kPDZJL
>>662
BBunitを外してもエラーになるなら本体の故障
BBUnitを外すとエラーにならないならBBunitの故障
いずれにしてもさっさと修理に出せ
664名も無き求道者:04/04/18 16:53 ID:Q4ToZBnE
本当無知なんですみません。修理ってどこぬ出せばいいですかね?
665名も無き求道者:04/04/18 16:57 ID:oXhgW/AB
>>658
有り難うございます。
666名も無き求道者:04/04/18 17:13 ID:l7kPDZJL
>>664
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=&cid=307&sid=1

(´-`).oO(関係ないが、昔は木更津に送るんだったような気が・・・
667名も無き求道者:04/04/18 17:49 ID:Q4ToZBnE
666 どうもです!!
668名も無き求道者:04/04/18 19:14 ID:AmWr0AEB
(´-`).oO(直接、生産工場に送ってたのか……
669名も無き求道者:04/04/18 22:22 ID:c0GTShJJ
1.回線名と速度
 CATV 8M
2.プロバイダ名
 イッツコム
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  SAMSUNG SCM-120U SCM-140U
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム────PS2」
5.PS2の型番
 SCPH-30000の銀色です・・・・・
6.使用しているPS2機器
 BBU内臓です
7.使用しているソフト
 モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
 ついてる
9.PPPoEの設定は?
 使用しないにした
10.IPアドレスの設定は?
 自分で入力した
11.DNSサーバの設定は?
 自分で入力した
12.どんな画面でエラーがでる?
 DNSサーバーの応答のエラーです
 ネットワーク設定を確認してください   エラーナンバー611

ここに書いてある方法色々と試したんですけど全くダメでした
パソのOSは98なんですけどDNSサーバーの見方がいまいちわかりません
winipcfgを実行すると表示はされるのですが1つだけなのです
同じのでいいかと思ったらダメでした
どうすれば良いのか教えて頂けないでしょうか?
670名も無き求道者:04/04/20 00:47 ID:h9yJkUfV
age
671名も無き求道者:04/04/20 02:27 ID:4LrzOcTH
>>669
DNSサーバはプロバイダに聞いたほうが早いですよ。
あと、PCにもモデム使ってて、PS2につなぎ変えてやってるなら、
モデムのリセットするのも試してみてください。もうやってるかも知れませんが・・

PS2の手動入力を試してみた、ということですが、
PC側もIPアドレスを変えて手動設定してみましたか?
672名も無き求道者:04/04/20 08:34 ID:vxmRE2cL
BBunitがたまに立ち上げに失敗するのですが、修理してもらえるのでしょうか?
頻度は週に2、3回ぐらいです。立ち上がればゲームは正常に出来ています。
型番は50000でBBunit内蔵型です。
あと、修理にかかる大体の期間も教えて貰えると嬉しいかぎりです。

673名も無き求道者:04/04/20 11:07 ID:WkJT/zwn
674名も無き求道者:04/04/20 22:03 ID:B+dZq+74
age
675名も無き求道者:04/04/21 07:47 ID:SshYDf+O
Q:PS2でホームページの閲覧はできますか?
A:素直にPCでネットしたほうが無難です
  どうしてもPS2でネットサーフィンしたいなら↓を買いましょう
  http://www.ergo.co.jp/props2.html
  

「ちなみにBBNaviのルーター設定画面からネットサーフィン出来るというのは内緒です(w」

詳細教えてください。出来ない・・・
676名も無き求道者:04/04/21 14:07 ID:35lRb2kX
>>675
内緒なので教えない(w
677名も無き求道者:04/04/22 01:38 ID:HIP/84Yi
PSBBナビゲータって、どうやってアンインストールするんですか?
入れてみたけどゲーム始めるまで時間かかるので削除したい・・・
PSBBのCD入れて初期化選べば消えるのかと思ったら
初期化後又PSBBインストールされちゃってるし・・・
ひょっとして削除不可能?
678名も無き求道者:04/04/22 02:12 ID:yv9/ti0q
>>677
削除できません
仕様です
679名も無き求道者:04/04/22 13:21 ID:NjokhfJx
いま現在ネット回線を開通していない友人がFF11をはじめたがっています。
以下、アドバイスしようとしている内容です。
理由はビックカメラでフレッツOCN+PS2BBパックでちょいやすくなるから他。

1.フレッツADSL
2.OCN
3.?
4.モデム─────PS2 直結
5.PS2は初期型なのでBBパックに買い換え

質問は、
この組み合わせでパソコン無しで問題なくいけるのかどうか。
モデム?の設定ができるのかどうか(必要かどうかわからない)
レンタルのモデムはルータタイプがいいのか、ブリッジタイプのがいいのか。
パソコンなくても、BBナビで設定できるとゆうのを以前にみたことがあるような気がしています。

パソコン無しでFF11をはじめる場合に、
こっちのが便利とゆうのがあれば併せて教えていただきたいです。
パソコン無しで、、という条件付きなので検索してもわかりませんでした。
以上、よろしくおねがいします。
680名も無き求道者:04/04/22 13:48 ID:6/qVb2A7
>>679
PCを購入したりPS2を増設する予定が無いならブリッジタイプで問題ない

PSBBでIPやDNSの設定をやるのでプロバイダ情報があれば開通してすぐに使える

下記のページや設定関係のページを印刷して教えてやれ
http://www.ocn-infomail.com/poc/manual/index/01index.html
681名も無き求道者:04/04/22 13:58 ID:UcaqCSTe
>>679
今後もパソコン買う気ないならブリッジタイプでいいんじゃないかな?
繋いでから設定画面のガイドにそって入力するだけでいい。
ルータ設定はPS2からもできるけどブラウザ起動するの遅いとか画面狭くて見づらいからお勧めできない。
その辺考えるのはパソコン買ってからでもいいと思う。
682681:04/04/22 13:59 ID:UcaqCSTe
書く前にリロードすればよかった…
683679:04/04/22 17:01 ID:NjokhfJx
>>680 >>681
即答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。感謝。
684名も無き求道者:04/04/23 14:41 ID:D3k79mGN
age
685名も無き求道者:04/04/23 15:21 ID:34+/EGYY
おとつい修理で送ったんだけど,今日届いた。2日かあ。早い。
ま,昨日電話あって,修理はできぬ,HD新しくするしかないとのことだったので
実際修理には時間かかってないしな。
でも早く帰ってきてくれて助かったよ。DVDが見れるw
686名も無き求道者:04/04/23 17:35 ID:FzMJdoLf
CTY使ってる人に質問です。
「グローバルIP」って取得してますか?
安定するとか何とか言われましたけど、そのためだけに基本料金+1200円は詐欺だ・・・

687名も無き求道者:04/04/23 17:49 ID:aAT9KGec
バージョンアップができません;;
なんどやってもはじめのバージョンアップの準備だ終わった後にエラーがでて
ダウンロードにはいれません;;
どなたかあどばいすを〜〜〜〜おねがいします
あとエッジで落とした方今回のダウンロードどのくらい時間かかりましたか
688名も無き求道者:04/04/23 19:12 ID:HbFgBqaW
689名も無き求道者:04/04/23 21:29 ID:EGdxq5Qq
1.CATV 速度は8Mです
2.@nifty
3.JOOHONG社のSuperLink2800
4.モデム───HUB───PS2
          榔C
5.SCPH-15000
7.モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
ついてます
9.PPPoEの設定は?
「使用しない」にしました。
10.IPアドレスの設定は?
自分で入力
11.DNSサーバの設定は?
自分で入力
12.どんな画面でエラーがでる?
DNAS認証エラー -611

この掲示板を見ながらやっていたのですが・・・
かれこれ5時間近く解決できません。
どなたか解決方法のご教授おねがいします。
690名も無き求道者:04/04/23 21:39 ID:HbFgBqaW
>>689
とりあえず、モデムとPS2を直結してどうなるか試してみ
>>7の1番目も参照

あと、ネットに複数台の機器を接続する場合は通常はルーターが
必要になるはずだが、そのへんは大丈夫か?
CATV会社から警告や2回線分の料金請求が来ても知らんぞ
691名も無き求道者:04/04/23 22:02 ID:206ad3nu
1.回線名と通信速度
  フレッツADSL 8M
2.プロバイダ名
OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  NTT ADSLモデムMNV
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム───HUB───PS2
5.PS2の型番
  SCPH-50000 
6.使用しているPS2機器
  BBU
7.使用しているソフト
  モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  点灯を確認。
9.PPPoEの設定は?
  使用する・使用しない共に試した
10.IPアドレスの設定は?
  自動
11.DNSサーバの設定は?
  自動・入力共に試した
12.どんな画面でエラーがでる?
  MMBB登録ボタンを押したところでタイムアウト。

接続テストはすべて自動で成功してます。
あとはポート開放が問題なのでしょうか?
指定されたポート番号はMACで開放指定にしました。

何かいい解決策はないのでしょうか?
692名も無き求道者:04/04/23 23:15 ID:EGdxq5Qq
>>690
返信ありがとうございます、試してみます。

あの図ですが、ちょっと間違えました^^;
PS2を使う時にはPCからケーブルはずしているので、実際は
モデム───HUB───PS2
でした。。すいません;
693名も無き求道者:04/04/24 03:41 ID:Qplmg6d4
内臓認識されなくなった・・・おrz

買って3日目ですよ?HDさんに悪いことした覚えないのにたったの3日でお逝きになった・・・
何週間もの修理の旅に出さないといけないんですよね・・・orz
694名も無き求道者:04/04/24 12:06 ID:eiPsDHP0
保証期間内だから無償修理だろ
695名も無き求道者:04/04/24 13:02 ID:DKuTuJ9N
1.回線名と速度
ADSL 8M
2.プロバイダ名
YAHOOBB
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
YAHOOBBからのレンタルモデム。詳細不明です・・・
4.モデムからPS2までの接続経路
「モデム───―─PS2」
5.PS2の型番
SCPH-15000
6.使用しているPS2機器
PCカードスロット対応型ネットワークアダプタ
7.使用しているソフト
モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
ついてる
9.PPPoEの設定は?
使用しない
10.IPアドレスの設定は?
自分で入力
11.DNSサーバの設定は?
自分で入力
12.どんな画面でエラーがでる?
DNSサーバーの応答のエラーです ネットワーク設定を確認してください
エラーナンバー611

IP、DNSはPCとまったく同じ数値を入れています
PCの方も手動でIP、DNS指定しました。
初期化はうまくいきますがDNAS取得40%でエラー表示されてしまいます。
あと気になるところはモデムのLLKランプ(PC側のケーブル認識表示)が点灯してない
ことくらいで・・・。どうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします…
696693:04/04/24 16:43 ID:Qplmg6d4
金ではなくて時間が問題
2週間時間をくださいと書いてたけどそんな待てない・・・
何時間か置いて起動したら1回だけ少しだけ復活するんだけどすぐ止まるといったかんじでもう使いもんにならん・・・
初期化したらなんか変わるんでしょうか
697名も無き求道者:04/04/24 17:18 ID:8HgfYX1Q
>>693
買ってきた店に持っていって新品と交換してもらえないか
どうか聞いてみたら?
本来ならサポセン送りが正当なので、断られても文句は
言えないけど

>>695
とりあえず
10.自動
11.自動
ではダメなん?

モンスターハンターは慢性的に混雑が激しいので、早朝など
人の動きが少ない時間帯にも試してみるべし
698695:04/04/24 18:49 ID:DKuTuJ9N
>697
書き忘れてました
最初IP・DNSを自動に設定したのですが
そうすると初期化の段階で36%まででとまり、IPエラー中断
になってしまうのです。その後3時間ほどトライし続けましたが
いっこうに繋がる気配がなく、手動で設定したら接続には成功したものの・・・
という流れでした。
その後DNSのほうだけ自動に設定してみましたが効果なし。
8M用レンタルモデムに問題がありそうなので、>7のipconfig /releaseも
試そうとしたところ、適用すべきアダプターがないといわれました。
ヤフーのカスタマーセンターに問い合わせるのがいいのでしょうか?
699名も無き求道者:04/04/24 19:28 ID:jfxRm1b7
>>698
>IP、DNSはPCとまったく同じ数値を入れています

ってありますが、一応違う値でも試してみたほうがいいですね
PCが192.168.1.100ならPS2は192.168.1.101とか。
(ヤフーモデムって192.168.1.1がデフォルトでしたよね?)

それと、モデムから直結なら、つなぎ変えた後、
モデムの電源落として、また入れて、リセットしたほうがいいみたいですね
(もうやってるかも知れませんが・・・)。それで自動でやってみたらいいかと。
700693:04/04/24 21:21 ID:Qplmg6d4
交換してくれるかなぁ
とりあえず少しの可能性に賭けて明日行って見ます

これがダメなら2週間か・・・・・・・orz
701695:04/04/24 22:01 ID:DKuTuJ9N
>699
PS側のIPを右端だけ変えてみましたがやはり改善されませんでした。
しかもそのままだとPCが接続できない状態になってしまい、またPSで
PCのIPと同じように設定しなおしてやっとPCでは接続できるようになりました…

上記の際にPCでも繋がらないときはLLKランプが点灯しておらず、その後
IPを設定しなおして繋がってからは点灯したのを考えると
やはり、PSに繋いだ際にモデム側が「回線が繋がっている状態」だと
みなしていないことが原因かと思いました。
明日カスタマーセンターに相談してみます。アドバイスありがとうございました
702MHユーザー:04/04/24 22:05 ID:Ye0Zx8r2
モンスターハンターで
DNASエラー-626 がでます。
説明文(?)にDNASサーバーに接続できませんでした。とでるのですが、
これは単にDNASサーバーの不調と考えていいのでしょうか?
ちなみに接続テストでは正常に繋がっているようです。
703名も無き求道者:04/04/24 22:17 ID:Ha40nZ9w
エラーとか何もないのに
プレイオンラインビューワーが起動してくれない;;
BBUNITはプロバイダから購入した奴と
PS2は SCPH-30000 から SCPH-50000 に変えただけなのですが、、
昨日までは30000で動いていたのに何故だろう;;
704名も無き求道者:04/04/24 22:31 ID:HbINR0QM
>>703
PS2を変えた場合、BBUnitを一度初期化しないと動かない。
705名も無き求道者:04/04/24 22:33 ID:8HgfYX1Q
>>701
PCと併用してるならルーターを買ったほうがいいよ

>>703
本体を買い換えてBBUnitだけ移植したのならBBunitの初期化が必要です
706名も無き求道者:04/04/24 22:35 ID:Ha40nZ9w
>>704-705
即答ありがとうございます^^
やってみます!
707名も無き求道者:04/04/24 23:03 ID:jfxRm1b7
>>702
626エラーは普通に出来てた僕も以前なったことがありますが
再びつないだら解消しましたね。

DNSの不調かな
708MHユーザー:04/04/25 01:48 ID:Dz9oZUEC
すでに4時間経過・・・。
一向にDNAS認証626エラーが消える気配なしです・・・。
709名も無き求道者:04/04/25 05:04 ID:0RRs/Wvc
回線何?
認証エラー出たら線引っこ抜いて電源落として
ルーターとか使ってるなら全部回線周り再起動して
一度PCからネット入ってから線引っこ抜いてPS2に繋ぐ
で、俺は直ったこと2回中2回。
何せカプンコですからカプンコ
710名も無き求道者:04/04/26 12:10 ID:4DsLYBTv
仕事の都合でPSからPCに切り替えたパソ初心者です
分かる範囲で書いてみました
なにとぞご教授をm(_ _)m
1 AirH 128K
2.プロバイダ名
PRIN
3.
NEC LaVieC lc900/7
4.使用しているソフトPlayOnline(FF11)

5.IPアドレスの設定は?
自動にした
6.DNSサーバの設定は?
自動にした
7 DHCP有効
8.どんな画面でエラーがでる?
エラーコード POL-0019 サーバーが見つかりません。時間をおいて
再度試みるかケーブル.接続機器.ネットワーク設定.プロバイダーの資料など
を確認してください。 ってでました。
2月の月末にあったバージョンアップでファイルをとって再起動してログインしようと
したらできませんでした。どうしたらいいでしょうか?
711名も無き求道者:04/04/26 14:49 ID:jHdp+MmX
ある日いきなりBBUが認識しなくなりました。
PS2本体は初期型で、読みこみはちゃんとするのですが
バイブ機能いかれてるしそろそろ買い換え時かなと思うのですが
外付けのHDDは分解すればPCで使う事はできるのですか?
わかる人いましたら教えて下さい。
712693:04/04/26 18:25 ID:t1rkubcZ
返品してやった
ザマーミロ
しかし在庫がないので買えなかった
29日また出かけます
713名も無き求道者:04/04/26 20:07 ID:+w30YHJA
>>710
PC版についてはこっちで聞いたほうがよいと思われ
http://live11.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1082726174/

>>711
流用して使ってますが、何か?
中身はIDEのHDDなので、WindowsXPや2000なら「ディスクの管理」から
領域確保してフォーマットすればOK
ちなみにウチの外付けBBUnit(2002年6月購入)にはMaxtorの4D040H2と
いうHDDが入ってたので参考まで
http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_d540x-4d/index.htm
714名も無き求道者:04/04/27 03:09 ID:auEhVKOR
BBUnit(SCPH-10400)を1週間前に購入したのですが、
ゲーム起動時(みんなのGOLFオンライン)にハードディスクから
「カツン」という少々耳障りな音が5,6回程します。
ゲームプレー時にはしてないみたいなんです。
この音って特に問題ないのでしょうか?
715名も無き求道者:04/04/27 18:57 ID:dt6CMGZr
以前はISDN使ってたんですが引越し期にADSLにしました。
そこで質問なのですが、PS2につなぐには何を買ってくればいいのでしょうか?
PS2にあるふたつのUSBハブの隣にあるちッこい穴に入れればいいんでしょうか?
716名も無き求道者:04/04/27 18:59 ID:y3M3J8tv
質問なんだが、無線LAN(USB)をそのままさしこんでもできないのか?

必ずネットワークアダプタを通さなきゃいけないのか?

あぁ。コードが邪魔だよ。。。
717名も無き求道者:04/04/27 19:10 ID:iqOkPomv
ff11のバージョンアップについておしえてください
あの、、いまだにバージョンアップができなくて困ってます
エッジの32KをつかってPS2とつないでいるんですが
はじめのバージョンアップの準備が100%になるとエラー0010が出てきて次に進めません;;
それでhttp://air.fem.jp/にのっているエアーキーパーを使ってみたんですがだめでした;;
どうすればいいですが〜〜;;

718名も無き求道者:04/04/27 20:01 ID:y0e03Yiy
>>715
>>1の「初めての方は・・・」のリンク先見れ
それか、>>2のテンプレに準じて現在の状況(4はPS2がつながって
ない状態のままでも構わん)を晒せ

>>716
>>8の3番目

>>717
基本設定のIPアドレスを、例えば202.214.159.142(ちなみにこれは
www.playonline.comのIPアドレス)などWANに出て行く設定にしる
719718:04/04/27 20:07 ID:y0e03Yiy
>>717訂正
AirKeeperの基本設定のIPアドレスを、例えば202.214.159.142など
WANに出て行く設定にしる
720名も無き求道者:04/04/27 20:16 ID:iqOkPomv
>>718さん
レスありがとうございます;;
それでWANってなんのことなんでしょうか?;;
721名も無き求道者:04/04/27 20:21 ID:y3M3J8tv
>>716  
ありがと。
722名も無き求道者:04/04/27 21:10 ID:y0e03Yiy
>>720
http://yougo.ascii24.com/gh/12/001260.html
要はインターネットに出て行った先にあるIPアドレスを
設定しないとダメってことだ(192.168.〜はインターネットに
出て行かない設定)
723名も無き求道者:04/04/27 23:05 ID:4i4cvQso
無線子機のようなもので、LANを差し込むところがいくつも
あるやつないでしょうか?
PS2も、PCにも対応しているやつで、あるのでしたら
どうか教えてください
724名も無き求道者:04/04/27 23:36 ID:y0e03Yiy
725名も無き求道者:04/04/27 23:38 ID:daxXWOo6
718さん
ありがとうございました〜〜;;
おかげさまでバージョンアップできました〜〜
726名も無き求道者:04/04/28 23:04 ID:t5/xwpOS
age
727名も無き求道者:04/04/29 01:46 ID:YIh2Ijc4
阪神タイガースADSLでもMMBB出来るんでしょうか?
728名も無き求道者:04/04/29 16:00 ID:nKWc9TGK
質問です
PCとPS2でネットをしているんですが
PS2でオンラインゲームをすると
PC用に設定しておいたポートがすべて閉じてしまうのですが
解決策はないでしょうか?
PS2で使用するポートも確認してPC用はそれ以外のポートにしたのですが
うまくいきません
回線名 DSL 1.5M
プロバイダー isao.net
使用しているモデム DSL SD ATUR−E2
ルーター LINKSYS BEFSR41
PS2の型番 SCPH-30000
接続経路  
ADSLモデム───ルーター───PC
          │
          └───PS2
使用しているソフト バイオハザードアウトブレイク
オンラインでプレイできるのですが
PS2でネットをするとポートが閉じてしまい
PCでのネットゲームができないでいます
どなたか助言おねがいいたします
729名も無き求道者:04/04/29 17:11 ID:EnoYE8rl

1.回線名と通信速度
  YahooBB 8M ADSL
2.プロバイダ名
YahooBB
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
   ADSLモデム BBフォン・ターミナルアダプター
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム───PS2
5.PS2の型番
  SCPH-30000裏蓋銀色
6.使用しているPS2機器
  ネットワークアダプター内臓タイプ
7.使用しているソフト
  モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  接続準備画面にはいると途中で消えてしまいます
9.PPPoEの設定は?
  使用しない
10.IPアドレスの設定は?
  自動
11.DNSサーバの設定は?
  自動
12.どんな画面でエラーがでる?
  接続準備中20パーセントまでしか進みません

備考 昨日まで問題なくつかえてました。よろしくお願いします
730名も無き求道者:04/04/29 18:30 ID:5v+1yKlp
>>729
また人大杉になってるだけでわ?>モンスターハンター
731名も無き求道者:04/04/30 17:06 ID:8KTGA2f9
あの、現在外付型のHDを使ってFFに接続してるのですが
最近HDから変な音が発するようになり、ゲームのマクロのパレットを
入れ替えしようとするときなどに、やたら時間がかかったりするようになり
いい機会なので新しくPS2ごと買い換えようと思うのですが、内蔵型HDって
LANケーブル差し込むところは付けるところはあるのでしょうか?
また、今ならどのPS2を買うのがいいんですかね?色々あって分かりにくいです…
732名も無き求道者:04/04/30 17:23 ID:fAvpBoNv
LANケーブルはネットワークアダプターに差し込むんだよ、でそのアダプターにHDDを付ける。
買うならPSBBパックの方が値段的にも手間的にもお得かな?ネットワークアダプター+HDDもPS2に差し込んである状態で売ってるし。
733名も無き求道者:04/04/30 18:36 ID:7F9t7rwC
>>731
LANケーブルの差し口の位置の写真つき解説
http://www.playstation.jp/psbb/start/setup.html

買い換えるならズバリこの機種かと
http://www.jp.playstation.com/Item/3/6152364.html
ちなみに、一時期「ブロードバンド直通モデル」として宣伝してた機種がこれ
734名も無き求道者:04/04/30 22:21 ID:pWQNOhTM
家の1Fにネット環境あって2Fの自分の部屋でFF11やりたいんですが・・・


無線LANは何を買ったらいいですか?友人の話によると電波と届かない可能性あると言われ困ってます。
予算は15000〜20000円でつ。
735名も無き求道者:04/04/30 23:13 ID:7F9t7rwC
>>734
既にあるネット環境などによっても必要な無線機器は変わってくるからねぇ・・・
とりあえず↓このへんとか読んでみそ

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 14〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082783980/

あとは>>8の3番目ね
736名も無き求道者:04/04/30 23:16 ID:PEOcEwJX
串を使用しているのですがその場合特別な設定は必要なのでしょうか?
737名も無き求道者:04/05/01 07:49 ID:wzUYJH0/
1.catv512k
2. トーカイハイウェイ
3.無線、機種はちょっとよくわかりません
4.モデム―スイッチHUB―無線親機---子機―PC―PS2
5.SCPC-15000
6.ネットワークアダプタ外付け
7.MH
8.ついてます
9.使用しない
10.手動
11.手動
12.DNS認証が40%で停止してしまいます

プロキシ経由でインターネットに繋いでいます、それがまずいのでしょうか
あとPCとPS2のIPやDNSなどの詳細を教えていただけると嬉しいです
言葉足らずですいません
738名も無き求道者:04/05/01 16:12 ID:VTqqeEiK
>>737
ポートとか開いてる?>>617参照
739名も無き求道者:04/05/01 19:27 ID:bytg1ebj
>>737
DNSを自動にしないで
アドレスを入れてやるといいと思う
740名も無き求道者:04/05/01 21:44 ID:P3SLdkZk
>>737
10.自動
11.自動

で試してみた?
あと、プロキシは通さないほうがいいかも
741名も無き求道者:04/05/02 20:45 ID:/Yr4gWzY
さぁ始めるぞ!
EXPANSION BAYの蓋を外してっと…






銀色 orz
742名も無き求道者:04/05/02 21:03 ID:JfqitiM9
モンスターハンターオンラインで質問です。
人大杉でも、認証画面で36%止まりになるのでしょうか?
YHBB12Mで、モデムからPS2へは直です。
よろしくお願いします。
743名も無き求道者:04/05/02 21:07 ID:SIV1QbNl
>>741
銀色ってどんなエラーでるんだっけ?
うち、銀色だけど2年近くエラーでてないなぁ。
744名も無き求道者:04/05/03 16:04 ID:fBy9lmnD
FF11やりながら、PCでネット見ることは可能ですか?
745名も無き求道者:04/05/03 16:39 ID:j5qtUs2q
72 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2004/05/03(月) 16:25 ID:28f1UUDa
ちょっと雑談

私はPSBBUnitをNTT-BB株式会社のBROBAで購入しました。
その時に↓を契約したんです。

>■NTT−BB “PlayStation 2”向けオンラインサービス 
>  月額基本料金 200円/月
>  (月額基本料金は、有料コンテンツダウンロードサービスの開始時より
>   ご請求させていただきます。)

が、今BROBAのサイトへ行ったらPSBBなんてどこにも書かれていないんですよ。

契約者になんの音沙汰もなく消滅ですか。
さすがNTTグループ。殿様商売ですね。
746名も無き求道者:04/05/03 19:20 ID:EWTMIaP2
747名も無き求道者:04/05/03 19:53 ID:Xf2tBU5f
1.フレッツ24M
2 ぷらら
3. BUFFALO BBR4MG
4.モデム───ルーター───PS2
          榔C
5.SCPH-50000
7 FF11
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  ついてます
9.PPPoEの設定は?
  「使用しない」にしました。
10.IPアドレスの設定は?
   自動
11.DNSサーバの設定は?
   自動
12.どんな画面でエラーがでる?
   POL0020
   DNSサーバーからの応答がありません

 ルーターを買ってきて接続したあと最初はつながったのですが
 一度終了したあとエラーが出るようになってしまいました。
 PCのほうはネットにつながっています。
748名も無き求道者:04/05/03 20:14 ID:vGogPnyw
>>747
ルーターの電源を入れなおしてみると
また繋がるようになりませんか?
749747:04/05/03 20:23 ID:xb1bnxP4
>>748
 ありがとうございます。無事つながりました。
 
 もうひとつ質問したいのですが、これからは毎回ルーターの電源を
入れなおさないとつながらないのでしょうか?
750名も無き求道者:04/05/03 21:05 ID:vGogPnyw
>>749
メルコ BBR-4MG ユーザー&情報スレッド
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067917276/

【再起動】BBR-4MG 情報スレッド2【ny不向き】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083083681/

↑の二つのスレを見てきたのですが、
>>747さんと同じようにDNSの障害(?)で
接続できなくなる症状が発生しているようです。

ファームウェアをアップデートすることで
解消できるかもしれませんし、できないかもしれません。

ドライバ ダウンロード BBR-4MG
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/bbr4mg.html

ファームウェアのアップデートは自己責任でお願いします。
751747:04/05/03 21:28 ID:xb1bnxP4
 ありがとうございました。
 アップデートしてみようと思います。
752名も無き求道者:04/05/04 20:12 ID:KVVqXiiQ
お願いします。
1.回線名と通信速度
   職場の回線です。ASDLでDHCPで割り振られているという以外は判りません。
2.プロバイダ名 上記理由により不明
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
     すみません。これも判りません。
4.モデムからPCまでの接続経路
     HUBを経由してPCへ
5.ノートPC  Lavie LC700/8D
6.
7.使用しているソフト 信長の野望Online
8.
9.PPPoEの設定は? 「使用しない」にした
10.IPアドレスの設定は? 「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?  自分で入力した
12.どんな画面でエラーがでる? 
    起動時のサーバー接続で、接続できませんでした。エラー17と表示されます。
    自宅の環境では、同じパソコン(ノート型)で全く問題ありませんでした。

   ローカルエリア接続、
     物理アドレス    00-0D-5E-68-71-08
     IPアドレス     192.168.1.50
     サブネットマスク  255.255.255.0
     デフォルトゲートウェイ  192.168.1.254
     DHCPサーバー    192.168.1.254
     DNSサーバー     128.168.1.253
                0.0.0.0

     プロキシサーバー   (http)192.168.1.253  ポート 9080
   に設定されていました。
ポートの接続自体出来ないようになっているのでしょうか?
よろしく御教授ください。
753名も無き求道者:04/05/04 20:13 ID:KVVqXiiQ
752です。
追記
ここの掲示板への書き込み等は、全く問題ないわけで、
なんか、変なプロキシだなと思っています。
754名も無き求道者:04/05/04 20:17 ID:KVVqXiiQ
すみません、ここPSの場所でしたね。
誤爆でした。
755名も無き求道者:04/05/05 13:46 ID:cUKxBwWG
昨晩外付けHDDがしんだっぽいので、どうせなら初期型PS2から買い替えてしまおうとか思ってるんですが
新しい内臓HDDに同じソフトをインストールしても普通にプレイできますか?認証なんとかっていうのには引っかかりませんか?
756名も無き求道者:04/05/05 14:32 ID:qOuc0RFv
>>752
職場との事なので、
仕事に使わないポートは全て塞いであるなんてこともあるかもよ。
プロキシなんかも使ってるしセキュリティに気を使っている職場なのかも。
757名も無き求道者:04/05/05 19:38 ID:nEvBAA/A
>>755
基本的には無問題
758名も無き求道者:04/05/05 20:19 ID:BvVcbzA8
1.NTT東日本フレッツADSL電話回線共有無しタイプ たしか40Mか24M付近
2.ぷらら
3.ADSLモデム使用でNTTのADSLモデムMN W
4.「モデム───ネットワークアダプター───PS2」
5.PS2の型番はSCPH-30000だけど後ろはネジ固くしすぎて俺の力じゃ開け直すの無理ぽ
6.ネットワークアダプタのみ
7.MH
8.左の碧はついてるっぽ、右は確認してない
9.設定して、ID&PASS入力
10.自動設定
11.両方試したが両方ダメだった
12.エラーメッセージはスマンが見てなかった、15%で止まった事しか覚えていない
個人的にポートが怪しいと思ってるんだけど…いじってないから
自分で他にしたことは、パスワード入力の際ハイフンは入れるのか入れないのか迷って両方入れたけどダメだった
全部一回電源落としてから再起動したけど繋がらなかった
759758:04/05/05 21:12 ID:byyVTHAx
PPPoEを自動にしたところDNS認証までは行きましたが
611エラーで弾かれるようになりました…DNSは手動、自動共にやりましたがどっちも611
疲れるなコレorz
760名も無き求道者:04/05/05 21:43 ID:Eq9/lwhQ
ps2のドライバー設定をしたいんですが、PSBBあると設定できないんでしょうか?
それらしい画面がでてきません。
761名も無き求道者:04/05/06 11:12 ID:8rgoIrND
DNS認証じゃなくてDNAS認証なんだが
762758:04/05/06 17:41 ID:ipYQbcXH
DNASか、失礼した
んでやっぱり繋がらない俺…何がいけねーんだろ
763名も無き求道者:04/05/06 19:31 ID:LKmXZIC2
>>762
MHはもうずっと前からDNAS認証でコケる人が大量に出てるよな・・・
やっぱKDDIとカプコン側の回線がクソなんじゃね?
764758:04/05/06 20:56 ID:fod6yj/a
>>763
…マジ?つうかそれでオンする事無く止めることになる奴って…居るのかな
PPPoE設定すると接続出来ないし
DNS設定どれを試しても繋がらない…マジで誰か助けてくれ…
765名も無き求道者:04/05/06 22:31 ID:2YdjTsHr
DNAS認証エラーはPS2が壊れかけてるときでも出る
766名も無き求道者:04/05/06 22:39 ID:1erS/GFK
私も初期型&外付けで使ってるんですけど、もう限界で
内蔵のを購入しようと思ってるんですけど今買い時ですか?
夏とかに大きく値下げとかされないですかね(><)
友達が悩んだあげく「さくら」を買った直後に新型が出て悔しがってたし。
ハードの動向に詳しい方教えてください!

767名も無き求道者:04/05/06 22:40 ID:2YdjTsHr
そんなこと言ってたら一生買えないわけだが
768名も無き求道者:04/05/06 22:46 ID:lb3SvNr/
>>758
MNIVで直結ならPPPoEの設定が要る。
IDは「****@plala.or.jp」と入力したか、
パスワードは本当に合っているか
もう一度確かめれ。

>>766
欲しいと思ったときが買い時。
その友達も未だに後悔してるわけでもないだろう。
769766:04/05/06 22:48 ID:1erS/GFK
>>767
そーですよね(><)
買っちゃいます!背中押してくれてサンキュです
770766:04/05/06 22:53 ID:1erS/GFK
>>768
>>欲しいと思ったときが買い時。

そーですね。買う事にします(^^)
ありがとうございました。
771名も無き求道者:04/05/06 22:57 ID:gl4cRp7y
1.回線名と通信速度
  NTT西日本Bフレッツマンションタイプ
2.プロバイダ名 ぷらら
3.壁───PS2
4.PS2の型番 SCPH-50000
5.BBパック
6.ついている
7PPPoE「使用しない」にした
8.IPアドレスの設定は?「自動」にした
9.DNSサーバの設定は?「自動」にした
10.どんな画面でエラーがでる? 設定エラー50000

何したらいいか解んないです助けてくださいお願いします
772768:04/05/06 23:04 ID:lb3SvNr/
>>771
おまいも>>768
もうちょっと正確に言うと「フレッツでルータ未使用の場合、
PS2にPPPoEの設定が要る。」
773初心者:04/05/06 23:16 ID:gl4cRp7y
>>772
親切に教えていただきありがとうございます
直ちにやってみます
774758:04/05/06 23:25 ID:fod6yj/a
>>768
thx!さっそく試してみるよ!
775名も無き求道者:04/05/07 00:37 ID:ODB3xEnz
IPが192.68.---
になってるけど
これはインターネットに出て行かないという設定
イントラしか使えない
職場の回線使おうとするのが間違い
お疲れ様
776名も無き求道者:04/05/07 00:44 ID:sTQ8+zgh
>>786
つ、繋がった…マジサンクス!
777名も無き求道者:04/05/07 02:43 ID:qJPL6s11
教えていただけると助かります。
現在下記1の構成で通常使用できています。これを2に変更したときに使用することは
可能でしょうか。両者は10m程距離があります

1 壁ーモデムーPC      H−PC-ハブーPC
                      ーPS2(FF)
 ※ADSLフレッツ24ぷらら     ※H使い放題dion

2 壁ーモデムー無線ブロードバンドルーターPC
                  −無線LanカードーPC
                          −PC2
フレッツADSL1契約に二つのプロバイダがぶら下がれるかが不安です・・
778名も無き求道者:04/05/07 02:44 ID:qJPL6s11
教えていただけると助かります。
現在下記1の構成で通常使用できています。これを2に変更したときに使用することは
可能でしょうか。両者は10m程距離があります

1 壁ーモデムーPC      H−PC-ハブーPC
                      ーPS2(FF)
 ※ADSLフレッツ24ぷらら     ※H使い放題dion

2 壁ーモデムー無線ブロードバンドルーターPC
                  −無線LanカードーPC
                          −PC2
フレッツADSL1契約に二つのプロバイダがぶら下がれるかが不安です・・
779名も無き求道者:04/05/07 02:49 ID:nucC0sQt
>>778
PS2も今H"でつないでるPCも全部ぷらら経由で接続すればええやんか
そのためのルーターだろ

必要な無線LAN機器については>>8を見れ
780名も無き求道者:04/05/07 02:50 ID:nucC0sQt
>>778
肝心なこと書くの忘れてた
接続自体は2の構成でOK
781名も無き求道者:04/05/07 03:12 ID:qJPL6s11
申し訳ない。前者(ぷらら)と後者(dion)は分けておきたいのですよ
年明けには家を離れるものがでてくるもので(私が自営弟が浪人生でh”組)
本体なら一本化するのがベストだとは思うのですが・・
2の繋ぎ方でいいんですね良かった。ぷらら側はそのままでいいとして
Dion側はコース変更して繋げればいいのですね?

また相談に乗っていただけると助かりますありがとう
782ねとげーしたい:04/05/08 17:03 ID:DgH+WrTY
今さらながら信長の野望オンラインをしたいと思ったのですが、
air-h(@freed)-phsカード対応のルーター-BB内蔵のPS
というような形でゲームをすることは可能なのでしょうか?
過去のログとかをみたのですが分からなかったので、
こういうことに詳しい方がいましたら相談に乗ってもらえると嬉しいです。
783( ´∀`)ノシ ◆Bsax7t.3bM :04/05/08 18:38 ID:dQaAdIqG
1.回線名と通信速度
  e-Access の8メガ。
2.プロバイダ名:nify
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
MegaBit Gear TE4121c
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム-----PS2
5.PS2の型番
  SCPH-30000裏は銀。

6.使用しているPS2機器 :ネットワークアダプタのみ。
7.使用しているソフト :モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?ついてる
9.PPPoEの設定は? :「使用する」にしてID・パスワードを入れた
10.IPアドレスの設定は?:「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?:「自動」にした
12.どんな画面でエラーがでる?:タイムアウトしました。みたいなやつ。

モデム側の設定に問題あるのかも。むずかしくて設定わかんないので。

お願いします。
784名も無き求道者:04/05/08 18:42 ID:/zzaU0Sv
>>782
可能だが通常サポート外なので、自力で出来る場合のみやりたまえ。

>>783
FLETS以外のADSLはPPPoEを使用しない設定にする事。
そのモデムはルータ機能内蔵である。
785( ´∀`)ノシ ◆Bsax7t.3bM :04/05/08 18:44 ID:dQaAdIqG
ごめんあげた。
あと書き込みミス。
壁-モデム-PS3です。

接続テストをするとPPPのLEDが赤で点灯してます。
モデムの設定でATMとイーサネットのどちらかを
選択できるのでPCはATMで接続可能でした。
PSの時はイーサネットを使いましたが接続できませんでした。
786名も無き求道者:04/05/08 19:01 ID:LmtO90H1
>>783=>>785
PCが繋がってるならモデムの設定はいじらなくていい。
(PPP over ATMのままでいい。)
それと>>784が言ってる通り、PS2のPPPoEは使用しない。

ちなみにそのモデムならHUBを買えばPCとPS2を同時に繋げられる。
787ねとげーしたい:04/05/08 19:09 ID:DgH+WrTY
784の方、相談ありがとうございました。
可能だということなのですが、それはルーターの設定やPHSの設定を
PSで行うと行った簡単なことで出来るのでしょうか?
自力で出来る場合のみやれといわれておきながらこの様に質問してしまい
本当に申し訳ないです。ネットゲームがすごくやりたかったので・・
アドバイスのみでも良いので詳しい方よければおしえてください。
788名も無き求道者:04/05/08 19:37 ID:LmtO90H1
784ではないが・・・
設定はそれほど難しくないと思うからとりあえずやってみれば?
分からなければまたここで聞けばいいし。

「自力で」ってのはそれでも接続できなくて、
ここでも聞いても分からないような状況に陥っても
文句言うなってぐらいの意味かと。
789( ´∀`)ノシ ◆Bsax7t.3bM :04/05/08 20:59 ID:dQaAdIqG
>784

>786

ありがとうございます。とりあえずやってみます。
790名も無き求道者:04/05/08 23:10 ID:2cExo5Hi
BBUNITで、「usbモデム対応」と書いてあるソフトは遊べますか?
791名も無き求道者:04/05/08 23:56 ID:LmtO90H1
>>790
「usbモデム対応」としか書いてないソフトは遊べない
792790:04/05/09 00:10 ID:iNdi82SY
>>791
ありがとうございました。

両方要るのか…まとめてくれてもいいのに
793名も無き求道者:04/05/09 11:50 ID:YELFwsK2
現在初期型のPS2と外付けHDDでFF11をプレイしています。
最近PS2本体とHDDの両方が調子悪くなってきたので、
これを機にHDD内蔵タイプのPS2に買い換えようかと
考えています。

ただし、回線がISDNであり(ADSLは距離の関係でダメ)、
再度FF11をインストールして、ファイルのアップデートを
行うにはかなりの時間がかかるものと思われます。
(通常のバージョンアップでも時には2時間近くかかるので)

そこで、古い外付けHDDの中身(ファイル)をバックアップして
新しい内蔵HDDにコピーすることは出来ないのでしょうか?
ご存知の方が居ましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
794名も無き求道者:04/05/09 12:55 ID:mY94kDFD
つながらなくて、わけがわかりません。
1.回線名と通信速度
  CATV 10M
2.プロバイダ名
  嶺南ケーブルネットワーク
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  Fujikura FCM-150J
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム----PS2
5.PS2の型番
  39000
6.使用しているPS2機器
HDD,PS2
7.使用しているソフト
  FF11
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  付いてます
9.PPPoEの設定は?
  使用しない
10.IPアドレスの設定は?
自動
11.DNSサーバの設定は?
  自動
12.どんな画面でエラーがでる?
POL-1040
DHCPサーバーから応答がありません。時間を置いて再度試みるか
ケーブルやルーターなどの接続機器・ネットワーク設定を確認してください。

モデムの電源入れなおしとかもしてみたのですが・・・
よろしくおねがいします。
795名も無き求道者:04/05/09 14:35 ID:VYiUHN4+
>>793
不可能。

>>794
CATVは会社側でポート規制をしていたりする事があるので、
CATVのサポートに直接電話してFFが出来るのかどうか聞いた方が早いと思われる。
またはこのスレにキミと同じCATVの利用者が現れるのを待つかだな。
796名も無き求道者:04/05/09 14:43 ID:mY94kDFD
>>795
回答ありがとうございます。
サポートに電話してみようと思います。
797名も無き求道者:04/05/09 15:44 ID:8F7rUig8
>>787
「rooster」でぐぐれ
798名も無き求道者:04/05/09 15:48 ID:JgB/aowN
>>794
DHCPがなんちゃらって言われたんなら>>7の1番目。
799名も無き求道者:04/05/09 16:41 ID:fLxLJK1I

1、フレッツADSL・11MB
2、DION
3、ルータはバッファロー
4、PS2-----ルータ-----モデム
5、SCPH-10000
6、BBU
7、PlayOnline
8、付いてます
9、使用しない
10、自動
11、自動
12、(1040)サーバーから応答がありませんって出ます

助けてください。
お願いします。
800名も無き求道者:04/05/09 17:04 ID:JgB/aowN
>>799
ルータの型番を晒せ。
話はそれからだ。
801799:04/05/09 17:11 ID:fLxLJK1I
WBR-B11/U
です
802793:04/05/09 17:13 ID:YELFwsK2
>>795
回答ありがとうございます。
やっぱり不可能なんですね、うーん残念。
803名も無き求道者:04/05/09 19:03 ID:8F7rUig8
>>799
設定そのものには問題がないように見える。
WBR-B11 は結構ファームウェアのバージョンアップが激しく行われているようだから
やってみるのはどうだろう。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html

804名も無き求道者:04/05/10 00:39 ID:zkCpo0tE
回線はe-mansionっていうのを使っていて私のノートパソコンにつなぐには
株式会社メルコさんのBUFFALO LPC4-CLXというカード状のものを使用しているのですが
BBユニットでこの回線を利用するにはどうすればいいでしょうか

PCでのネット接続

PC---上記のカード---壁埋め込み式
805名も無き求道者:04/05/10 01:02 ID:iiXDw58/
>>804
1)適当なブロードバンドルータを買ってくる
2)PCに入れている設定をブロードバンドルータに入力
3)PCのネットワーク設定を DHCP にする
4)以下のように接続

壁の情報コンセント
|
ブロードバンドルータ
||
PCPS2
806名も無き求道者:04/05/10 01:55 ID:zkCpo0tE
>>805
レスありがとうございます。

さらに質問させていただきますね、
えーと、適当なブロードバンドルータとありますが、
有線でも無線関係なしにとりあえずPCショップ等にある「ブロードバンドルータ」ならば
どれでもよいのでしょうか?

あとネットワーク設定のプロパティですでにDHCPによる割り当て、となっていたら
すでにDHCPという設定になっているということでよいのでしょうか?
807名も無き求道者:04/05/10 02:54 ID:6F/lyV44
>>806
前半は>>6の4番目

後半はそういうことになる
808名も無き求道者:04/05/10 15:42 ID:DsDCp7I1
モンスターハンターを始めたく準備しているのですが、
"PlayStation 2"専用ネットワークアダプターと
"PlayStation BB Unit"は何が違うの?

値段からみてもアダプターのがお得な気がするのですが、
BBのが良いのでしょうか。
809名も無き求道者:04/05/10 15:49 ID:nEQeWH/K
書き方にミスがありましたので再度教えていただけますでしょうか
現在下記1の構成で通常使用できています。これを2に変更したときに使用することは
可能でしょうか。両者は10m程距離があります

1 壁ーモデムーPC1     H−PC2-ハブーPC3
                    ーPS2(FF)
 ※ADSLフレッツ24ぷらら     ※H使い放題dion

2 壁ーモデムー無線ブロードバンドルーターPC1
                    −無線Lanカード-PC2-ハブーPC3
                                 −Ps2
この形ですとPC2と下流のハブがハブーハブの形になってしまうような
漢字がするのですが・・どうでしょうか



810名も無き求道者:04/05/10 15:50 ID:XSPTR0VG
>808
BB Unitはネットワークアダプターとハードディスクがセットになっている
モンスターハンターはハードディスクはいらないので、ネットワークアダプタのみ買えばいい
ちなみに、パソコン用のハードデイスクはPS2には使えません
ハードデイスクが必要になったら、後々PS2用のハードディスクも購入できます
811809=777:04/05/10 15:54 ID:nEQeWH/K
ずれてる・・・

2 壁ーモデムー無線ブロードバンドルーターPC1
                  −無線Lanカード-PC2-ハブーPC3
                                 −Ps2
PC1(xp/ぷらら)PC2以下(xp/dion)

812名も無き求道者:04/05/10 15:54 ID:DsDCp7I1
>810
モンスターハンターだけで言えばネットワークアダプタのが良さそうですね。
わかりやすい説明ありがとう御座いました。

ところでBBに付いているBB Navigatorというのはあった方が良いのでしょうか?
813名も無き求道者:04/05/10 15:59 ID:XSPTR0VG
>812
なくても問題無しです
後々必要になったら、ハードデイスクを購入すれば
Navigatorは付いてるようです

http://www.playstation.jp/online/selfcheck/q3b.html
814806:04/05/10 18:11 ID:zkCpo0tE
>>807
レスありがとうございます。
ルータ見てきたんですが、有線のものだと安く1台でいいみたいなのですが
無線のものだと値が張る上に親機・子機みたいに1セットでそろえる必要があるみたいですが
そこんとこどうなんでしょうか
815名も無き求道者:04/05/10 19:04 ID:iiXDw58/
>>814
PC も PS2 も有線接続するなら無線機能は不要
勘所がつかめるようになるまで必要ないから
とりあえず安い奴かっとけ
816名も無き求道者:04/05/10 19:10 ID:iiXDw58/
>>811
理屈のうえではできる。

が、実現できるかどうかを判断できない奴が取るべきネットワーク構成ではない。
二重にNATが入る他、トラブルが発生するポイントが山のようにある。
トラブルが起きたときに対応できるか?できないだろう?

無線何ぞ使おうと思わず素直にブロードバンドルータまで全部イーサネットケーブルを張っておけ。

俺ならこうする

壁のモジュラージャック
|
モデム
|
ルータ - PC1
|←ながいイーサネットケーブルで部屋間を繋ぐ
ハブ
| | |
PC2 PC3 PS2
817名も無き求道者:04/05/10 21:29 ID:K0snENXB
>>809
なんでこうしないんだろう・・・(カネがかかるからというのは却下)

── =有線  ・ ・ =無線

壁 ── モデム ── ルーター ─── PC1
               ・
               ・ ・ ・ ・ ・ PC2(無線LANカード取り付け)
               ・
               ・ ・ ・ ・ ・ PC3(無線LANカード取り付け)
               ・
               ・ ・ ・ ・ ・ Ehernetコンバータ ── PS2
818名も無き求道者:04/05/10 23:55 ID:jDoYROAP
今契約しているプロバイダがプライベートIPアドレスらしいのですが、MHはできるのでしょうか
ルーター必要ですか?
819名も無き求道者:04/05/11 01:11 ID:2W85hOxO
>>818
プロバイダに聞け
ただしプライベートアドレスのところはネトゲに必要なポートを
閉じてる場合が多いから、あまり期待はしないほうがよろしいかと

ルーターが必要になるかどうかは複数のIPアドレスの割り当てが
受けられるかどうかによって決まってくる
これもプロバイダに聞け・・・と言うか、通常はプロバイダのサイトの
FAQに複数台の機器を接続できるかどうかと、可能な場合は
必要な機器などの情報が載ってるはず
820818:04/05/11 02:06 ID:pCc8tI0Y
>>819 非常にわかりやすい説明ありがとうございます とりあえずプロバイダに聞いてみます。ほんとthx!!
821名も無き求道者:04/05/11 02:53 ID:1QMTb1zO
えーとXPを使っているんですが
マイネットワーク→ネットワーク接続を表示
にして使っている回線のプロパティを見て速度が100Mbpsになっていた場合
絶対に100Mbpsなのでしょうか
利用しているプロバイダーには何個か速度が違うコースがあるので、
こちらで100Mbps表示になっていても実は違うなんてこともあるのでしょうか

ちなみに私は1.5Mbpsのコースのはずなんですが
速度は100Mbpsともうひとつ連動して動いてるのが400Mbpsになっています
822名も無き求道者:04/05/11 08:31 ID:ojeJSKC1
100BASEのネットワークカードがPCに刺してあれば
実際の速度とは関係なく、プロパティの速度は100Mbpsと表示されます。
823名も無き求道者:04/05/11 21:31 ID:6QP+6P42
FF11が途中で動かなくなります。

1.フレッツADSLの40M
2.infosphere
3.BUFFALOのBBR-4MGを噛ましてます
  ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/
4.モデム---ルータ----PS2
            ┗---PC
5.PS2の型番SCPH-30000 銀色ではない
6.BBA・HDD+ユーティリティ・キーボード(BBAとHDD+ナビゲーターは別で買いました)
7.PlayOnline(FF11)
8.ついてる
9.「使用しない」にした
10.「自動」にした
11.自分で入力した
12.突然移動ができなくなって右上の通信速度を見てみると100%じゃなくなっています。

どうしたらいいでしょう。
824名も無き求道者:04/05/12 00:24 ID:bkSwtsHq
>>823
ADSLのリンク切れか、ルーターのハングアップ→自動再起動
あたりが原因じゃない?
とりあえずそのへんの確認を
825名も無き求道者:04/05/13 00:17 ID:HaoOXELX
 
826名も無き求道者:04/05/13 13:07 ID:RuWsyZp7
オンプロっておもろいの?
827名も無き求道者:04/05/14 15:52 ID:eL1ysYLU
>>782>>787の方、その後のレポ希望です。
知人がair-hでモンスターハンターをオンラインしたいそうなので、参考にさせて下さい。
よろしくです。
828名も無き求道者:04/05/15 15:55 ID:jnu3Re9n
1.Bフレッツ 100Mbps
2.tikitiki
3.ルーター YAMAHA RT57i
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
4.(FTTH)--(ルーター)------(PS2)*イーサネット接続
            |_______________(PC)
5.SCPH-30000ですが「DNAS認証エラー-881」になったことナシ
6.BBU
7.PlayOnline(FF11)
8.Linkのランプ点いてます
9.PPoE使用しない
10.自動
11.自動
12.普通にFFXIプレイできますが、エリアチェンジ等でことあるごとに
データダウンロード中の画面で止まってしまい、
「エラーコードFFXI−4001」サーバーとの通信が途絶えました
と表示され、FFXIのOPまで強制終了されます。
再ログインしようとしても、ハンドルネームを選び画面が切り替わった
後に止まってしまい、再度「FFXI−4001」になります。

ルーターの取り説にはtcpポートの設定は特に必要無いと載って
ますが、一応tcp 25,80,110,443とudp50000-65530を開放してます
受信先IPアドレスは特に指定してません。(*と記入)

FFXIのファイルチェックしてみましたが、imgファイルが1個破損していたので
BBnaviの診断と修復を行いました。

もう、わけわかりません。
助けてエロイ人・・・・・・・orz
     
829名も無き求道者:04/05/15 19:26 ID:WBr1YSkV
細かい事で申し訳ないのですが、BBunitをPS2に装着するとPS2本体とBBunitの間にほんの少し隙間があり銀色の金具が
見えているのはそういう仕様ですが?
830名も無き求道者:04/05/15 20:50 ID:VwkkWohF
1.回線名と通信速度
  フレッツADSL 40M
2.プロバイダ名
  OCN
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  モデム=NTTADSLモデムMS4 ルータ=コレガWLBAR-11
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム----ルータ----PS2
5.PS2の型番
  SCPH-50000
6.使用しているPS2機器
  ネットワークアダプタ
7.使用しているソフト
  モンスターハンター
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  点灯しています
9.PPPoEの設定は?
  使用しない
10.IPアドレスの設定は?
  自動
11.DNSサーバの設定は?
  自動
12.どんな画面でエラーがでる?
  新規登録画面にてDION使用しないを選択するとタイムアウトがでます。
  ただ混雑しているだけでしょうか?

  当家の構造的事情からルータからPS2へのケーブルが20mと長いのですが
  それは関係あるのでしょうか?
831名も無き求道者:04/05/15 21:56 ID:li+B8hIR
FF11にYAHOOリーチモデムで繋がっている人に質問です。
DNSサーバーの設定はどうしていますか?
HDDがブッ壊れて、新しいのを買ってプレイオンラインをインストール中なのですが、
接続テストで繋がりません。
前にも一度繋がらなくなったときがあって、その時はDNSサーバーが原因だったので、
今回も多分それじゃないかと思うのですが。
832名も無き求道者:04/05/15 22:03 ID:CvoxGUFf
>>828
これ(↓)じゃないの?
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/ff11.html

>>829
たぶん仕様。漏れのも見えてる。

>>830
MMBBの申込みはタイムアウトし易い。
PCがあるならPCから申し込んだ方がいい。
それとイーサネットケーブルは規格上100mまでOK。

>>831
PCがネットに繋がってるならコマンドプロンプトで「ipconfig /all」
(OSが98系ならDOSプロンプトで「winipcfg」→「詳細」)
でDNSサーバを調べられる。
833名も無き求道者:04/05/15 22:04 ID:m+rZ2rVS
壁Ethernet
    |       ←ここと
ブロードバンドルーター
  |  ←  |    ←ここの回線は何処で購入するんでしょうか
PS2     PC
834名も無き求道者:04/05/15 22:09 ID:CvoxGUFf
>>833
PC売り場のある電器屋なら普通に売ってる。
店員に「カテゴリー5でストレートのイーサネットケーブルください」
と言えば良い。(長さは自由)
835名も無き求道者:04/05/15 22:31 ID:m+rZ2rVS
>>834
えーとUTPケーブルとかいうのもあるんですけど
これも似たようなものなんでしょうか
836名も無き求道者:04/05/15 22:43 ID:CvoxGUFf
>>835
UTPケーブル=イーサネットケーブル
というわけではないがイーサネットケーブルは大抵UTPだな。
(UTPでないイーサネットケーブルもあるし
 イーサネットケーブルでないUTPケーブルもある。)
837名も無き求道者:04/05/16 00:35 ID:h0CUSwHn
今のPS2は18000なんですが
外付けタイプ買うくらいなら
50000+BBユニット内蔵タイプにしたほうがいいですかね
838名も無き求道者:04/05/16 01:26 ID:lUeOpgwn
>>837
だね
839名も無き求道者:04/05/16 02:46 ID:h0CUSwHn
やっぱり18000とかの初期タイプとかよりは
50000とかの最新型のほうがいろいろと性能上がってたりするのかな?
840名も無き求道者:04/05/16 04:31 ID:jGE53Jgx
>>839
読み込みなどの性能は全く持って同じだが、静音性はかなり上がっている。
あと、BBUnitの起動に10000台はメモカが必要なのに対して、30000台以降は要らなかったりするので、
そういう点では色々と改善されていたりする。
841名も無き求道者:04/05/16 04:37 ID:h0CUSwHn
>>840
なるほどー
あと、PS2とEthernetつなぐにはルータ設定が必要だから
ブロードバンドルータ買えやゴラァってことでいいんでしょうか
842名も無き求道者:04/05/16 09:55 ID:wZLByVqs
ルータ設定?
PCとPS2を同時にネット接続できるようにするならルータが必要。
ADSLモデムにルータ機能があるのならスイッチングハブでいい。
843名も無き求道者:04/05/16 12:30 ID:h0CUSwHn
>>842
えーと、それなら
同時接続しなくていい場合はブロードバンドルータは別に必要ない?
844名も無き求道者:04/05/16 12:40 ID:wZLByVqs
>>843
必要ない。その都度LANケーブルを繋ぎ変えることになるが。
845sage:04/05/16 12:42 ID:jO6oU2W1
1.回線名と通信速度
  10M
2.プロバイダ名
  ケーブルテレビ
3.使用しているADSLモデム、ルータ、HUB、無線機器などのメーカ名や型番
  バッファロー BBR-4HG
4.モデムからPS2までの接続経路
  モデム───ルータ───PC
        │ │
        │ プレステ 1台目
        プレステ 2台目
5.PS2の型番
  SCPH-50000 
6.使用しているPS2機器
  BBU
7.使用しているソフト
  信長の野望
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  点灯を確認。
9.PPPoEの設定は?
  使用しない
10.IPアドレスの設定は?
  自動
11.DNSサーバの設定は?
  自動
12.どんな画面でエラーがでる?
  ゲームのデモ画面のトコでランプが消える
  ちなみに1台目のプレステは接続成功してます。
846名も無き求道者:04/05/16 12:46 ID:h0CUSwHn
>>844
レスありがとうございます
何度も悪いんですが一応確認で

壁Ethernet
    |  ←イーサネットケーブル
 BBユニット
   PS2

ということでいいのかな・・(´・ω・`)
847名も無き求道者:04/05/16 13:05 ID:259y08ie
>>846
yes

だが、PCを持っているのであればブロードバンドルータを買ってくることを強く勧める
FF11をやっていく上でPS2プレイしながらWebブラウズする必要性はかなり高い

848名も無き求道者:04/05/16 18:06 ID:AQ8/2Gzo
BBメニューの中にあるPlayStationBBガイドの最新情報を見ようとすると「ページの記述に間違いがあります」(−90001)
というのが出て見れないんですけどこれってなんですか?
アップデートをしてみても変化がありませんし、ひょっとしてうちだけのエラーでしょうか?
849名も無き求道者:04/05/16 19:01 ID:PLASu0C+
ふつうに見れますが
850名も無き求道者:04/05/16 22:10 ID:liRwrq5c
>>848
 ただ単に一時的に回線が混んでいるだけか、
ルーターか何かのファイヤーウォールにひかっかてるとか?

何にせよ慢性的で気になる様ならナビ入れ直しか、サポセンに電話かな。
(でもPlayStationBBガイドの最新情報って無くても困らない気がする…)
851名も無き求道者:04/05/17 12:25 ID:8BNbVj7b
>>848
うちもなった。
多分…向こうが更新しくじったっぽい。
まあ、休み明け(既に休み明けだが)には直っていることを信じましょうか。
しかし、>>849-850が読めるってのはなんでだろう。
まあ、既に直ってたらうちでもページエラーが出てたことを証明することも出来ないんだけどね。

ちなみにエラーが出始めたのは先週の金曜日の更新から。
5/14 17:30…だったかな。最新情報を選択すると赤いダイアログが出てた。
852名も無き求道者:04/05/17 15:27 ID:SpVW6pZU
ハードディスクのフォーマットやる前にユーリティディスクなくしたり割ったりしたらもうオンラインに繋げませんか?
853名も無き求道者:04/05/17 15:41 ID:PiD/cf0I
>>852
playstation.comでBBNのみバラ売りしている。
854852:04/05/17 16:21 ID:SpVW6pZU
BBNってなんですか?
855名も無き求道者:04/05/17 16:25 ID:Fmh3Fh2v
ぶろーどばんどなびげーたー?
856名も無き求道者:04/05/17 16:41 ID:zo1aiMwU
尻尾にいちばんたくさんダメージ与えたやつが逆鱗剥げる確率が増えるとか
857名も無き求道者:04/05/17 17:51 ID:PiD/cf0I
>>854
BBUnitを買うと添付されてくる青い紙に入ったCD。
BBUnitのフォーマットや起動の管理を受け持つ。
昔先行販売していたHDDにはついていない。(代わりにユーティリティディスクが付属)
ユーティリティデスクはもう手に入らないので、BBNを入れる必要がある。
858848:04/05/17 18:18 ID:yX8aujti
>>849-851
今日見てみたら問題なく見れました。
お騒がせすみませんでした…
859名も無き求道者:04/05/17 18:57 ID:fu2XyaON
>>853
せめてBBNaviと書かないとわかりにくいかと
このスレのテンプレでもそうなってし
860名も無き求道者:04/05/18 09:56 ID:6SOzhy5v
BB入れてある本体で普通のPS2ソフト起動しようとすると
起動できないディスクですとかでるんですが・・・これはいったいどうすれば?
何本か試してみると起動できないのと起動できるのがありました
起動できないディスクに傷とか汚れがあるわけでもないし・・・意味不明です orz
861名も無き求道者:04/05/18 11:09 ID:YL5ygI4X
>>860
PS2 のドライブ側が劣化している
クリーナーをかけてもいいが素直に工場行きを勧める
862名も無き求道者:04/05/18 12:51 ID:11F8pZSL
>>860
型番によってBBを装着してると起動できないディスクがあるようだ
BBのネジを外して接合部を引っこ抜けば普通に起動できる

工場に持ち込んでも高くつくだけだ
いちいち装着するのが面倒なら買い替えをお勧めする
863名も無き求道者:04/05/18 15:47 ID:KmMzbnRm
>>862
 今は、買い換えた方が安くつくの?
いやマジで知りたい…
864名も無き求道者:04/05/18 16:59 ID:11F8pZSL
BBU外せば普通に使えるんだからそのままでいいだろ
865名も無き求道者:04/05/19 08:14 ID:zDQASAYz
下り実測3.2M。スムースにプレイできますか?
866名も無き求道者:04/05/19 08:33 ID:X/mF+nNc
>>865
何したいのか書かないとワカランけど……

FF11とかモンスターハンターなら2M程度のウチでも何も問題なくできてる
867名も無き求道者:04/05/19 12:43 ID:7emkjCBS
>>865
 何の事だか解らないけど取りあえず。

 Playするゲーム鯖迄の経路の実測度と、
その鯖の混み具合によるとだけ言っときませう…
868860:04/05/19 12:59 ID:pvqOaJly
とりあえずレンズクリーナーないので今度買ってきて試してみます
クリーナーっていくらくらいなんだろ・・・
869名も無き求道者:04/05/19 13:25 ID:SZHYPs9O
>>868
クリーナー使ってもBBUを外さない限り症状は変わらんと思うぞ
BBUと本体の相性が悪いだけだからおとなしくBBUはずしてプレイしてろ
870860:04/05/19 13:41 ID:pvqOaJly
>>869
いや、ちょっとまえっていっても1ヶ月以上ですが
そのときは普通にBBUつけたままでできたんですよ
なのでとりあえずレンズかなぁと・・・
871名も無き求道者:04/05/19 13:56 ID:5c61OYJL
>>869
なんでそんなにBBUを外させたいの?
872名も無き求道者:04/05/19 14:08 ID:Qiuu5sNz
モジュラージャック───ADSLモデム───ハブ───PS2
                      │
                      └────PS2
として現在接続しているのですが、同時にボタンを押すとPOLにログインすることはできるのですが
どちらかがログインしていてもういっぽうのPS2で入ろうとするとエラーとされて入れません。
これはどうすればよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします。
873872:04/05/19 14:10 ID:Qiuu5sNz
すみません
モデムのとこじゃなくてハブのところです
874名も無き求道者:04/05/19 14:17 ID:7emkjCBS
>>873
 もう一つのPS2もハブに繋ぐで済むんじゃないの?

まさか、1垢で同時接続しようとかしてないよね?
875872:04/05/19 14:19 ID:Qiuu5sNz
>>874
いえ。2垢です
兄弟でやっているのですが何故か片方がPOLに入っているともう一方が入れないんです;
どういう仕組みになってるかわからずで・・・
876名も無き求道者:04/05/19 14:22 ID:5c61OYJL
>>872
とりあえず>>2よろー
877872:04/05/19 14:38 ID:Qiuu5sNz
すみません;今会社からなので大まかですが書きます

1.回線名と通信速度
  フレッツADSL1.5M
2.プロバイダ名 OCN
3.使用しているADSLモデム=フレッツからのレンタルモデム、HUB=メーカ名 バッファロー?BUFF何とか(汗
  
4.モデムからPS2までの接続経路
  モジュラージャック───ADSLモデム───ハブ───PS2
                            │
                            └────PS2

5.PS2の型番
 ※SCPH-30000と15000
  
6.使用しているPS2機器BBU内臓と外付けBBU
7.使用しているソフト BBNavi・PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  YES
9.PPPoEの設定は? 大丈夫だとおもいます
10.IPアドレスの設定は? 自動
11.DNSサーバの設定は?  自分で入力
12.どんな画面でエラーがでる? エラーコード うろおぼえです;103など? エラーメッセージ プロバイダに接続できません のようなことが書いてありました
878872:04/05/19 14:40 ID:Qiuu5sNz
う・・・4またずれた・・・
ハブのところから2台です
879名も無き求道者:04/05/19 15:09 ID:5c61OYJL
>>877
詳細な型番とかがわからないので外してるかもしれないけど、
ルーターは無い、ということでOK?(注:フレッツのレンタルモデムは
普通はルーター非内蔵)
その場合は>>6の3番目参照

よくわからないなら家に帰って機器の型番などをひととおりチェック
した上で、改めて>>2を書いてねー
880872:04/05/19 15:33 ID:Qiuu5sNz
なるほど;ありがとうです
ルーターとハブの区別がイマイチわからなかったので;
ルーター買って試してみます。
Web対応ハブくらいしか知らず^^;
もうひとつ質問なのですがルーターがなくても同時ログインすると入れてしまうのはやはりマズイんですかね?;
881名も無き求道者:04/05/19 15:56 ID:XBiBU+1c
>>880
不味いもなにももあり得ないから安心しろ
882名も無き求道者:04/05/19 16:00 ID:5c61OYJL
>>880
>ルーターがなくても同時ログインすると入れてしまうのはやはりマズイんですかね?;

これはプロバイダによって異なるから、気になるならプロバイダ板の
OCNスレとかで聞いてねー
まぁ、マズい場合は警告のメールとか電話とか来ると思うけどね
883872:04/05/19 16:33 ID:Qiuu5sNz
>>881
実際入れるんで入れるのは危険ですね。。。
何も警告来ないしルーター買うまでこのままでいいのかな・・・・
ありがとうございました
884名も無き求道者:04/05/19 17:17 ID:QMg2XCjd
Air MacとPS2を無線でつなぎたいんですが、
どうすれば、つながりますか?

PS側に 「NEC AtermWL11E2 」をつないで
下記のようにしようかと思ってますが、

AirMac−−−AtermWL11E2−−−PS2
    無線         有線

詳しく分かる方、教えていただけませんか?
885名も無き求道者:04/05/19 20:43 ID:Fk2HJrff
>>884
基本的にはそれでOK
886名も無き求道者:04/05/20 16:13 ID:VU2QMIO4
1.回線名と通信速度
  フレッツADSL40M
2.プロバイダ名 ぷらら
3.
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム───ルーター───PS2」
5.PS2の型番
 SCPH-18000
9.PPPoEの設定は?自動にした
10.IPアドレスの設定は?IPアドレスだけは手動
11.DNSサーバの設定は?自分で入力した

ルーターの設定画面のところで何をどうしていいのやら?
終了を押すと終わっちゃうし・・・
かき足りない部分があれば分かる範囲で書き足します。
887名も無き求道者:04/05/20 17:42 ID:eK9Syz7P
>>886
>>2の1から12までの全部がないと足りないからテンプレが
あるんだけどね・・・特に3とかね
888886:04/05/20 18:38 ID:VU2QMIO4
すいません。3かきました。
1.回線名と通信速度
  フレッツADSL40M
2.プロバイダ名 ぷらら
3.ルーターはバッファローのWHR2-G54です
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54/
4.モデムからPS2までの接続経路
  「モデム───ルーター───PS2」
5.PS2の型番
 SCPH-18000
9.PPPoEの設定は?自動にした
10.IPアドレスの設定は?IPアドレスだけは手動
11.DNSサーバの設定は?自分で入力した

ルーターの問題はインフォメーションセンターに
電話したら解決しました。
お騒がせしました。
ルーターの設定はしなくて良いと言われました。

で、ルータの設定なしでやってみると、(上の通り)
DNAS認証エラー
HTTPエラー20612とでました。
度々の質問で申し訳ないですがお答えいただけると幸いです。
889名も無き求道者:04/05/20 18:51 ID:eK9Syz7P
>>888
モデムの型番と6〜8は秘密ですか
そうですか

>>11とかも見てる?
890名も無き求道者:04/05/20 19:26 ID:VvofAWjo
ここでいいかわからないけれど、質問を(つωT)

昔BIGLOBEに一時期レンタルでBBユニットを借りていて、後それを返送し解約
その後解約したのにも関わらずレンタルコース延長のお知らせとか
メールや電話で来てたので自分が解約済みだと何度も説明する日々を送ってました
その後ノブOnのためにBBユニットが必要になりisaoというところから
TELコミチケットコースとかいうのに入り、BBユニットを「購入」しました

ところが今日昼寝してたら電話がかかってきて
「isaoPSBBレンタルなんとか事業部ですが、PSBBユニットのレンタルの延長どうたらこたら」
という内容。寝ぼけていたので「またBIGLOBEか」と思い
「自分はもう解約しました」と答え早々に会話を終わらせました
終わらせた後に、目が覚めてきてい気がついて今血が引いてるような顔をしてるとこです
「購入」したはずの「isao」からレンタルコース延長???の電話???
見に覚えの無い話なので慌てて電話しなおそうとしたら相手が非通知だからわからず
isaoのページへ行っても連絡先メールも書いておらず
今現在あたふたして泣きそうな状態です(つωT)
私は一体どうしたらいいのでしょう .∵(´Д⊂)∴
891名も無き求道者:04/05/20 19:33 ID:VvofAWjo
890ですけど、もしかすると相手がBIGLOBEといったのをisaoと
自分が聞き間違えただけかもしれないのでやっぱ忘れてください.∵(´Д⊂)∴

スレ汚しになっちゃいました、すみません orz
892886:04/05/20 19:47 ID:VU2QMIO4
>>889
>>11も見てやってみたんですが
DNAS認証エラー
HTTPエラー20612
やっぱりでました。

>>モデムの型番と6〜8は秘密ですか
>>そうですか
モデムの型番はすみませんがよく分かりません。
6〜8は書いてない人もたくさんいたのでいいのかなと・
893名も無き求道者:04/05/20 22:05 ID:1rCo9Az8
>>892
ルータがあるなら PPPoE ではなくDHCP にせよ
894名も無き求道者:04/05/20 22:30 ID:Tk9FGvb/
>>886
ちょっとおさらい

PPPoE:使用しない
IP:192.168.11.xxx (xxxは2〜254の任意の数字)
ネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
DNSサーバ:192.168.11.1

にしてる?(まあ>>11の通りなんだが)

>>893
その指摘はちょっと・・・
PPPoEとDHCPは二者択一ではない。
895名も無き求道者:04/05/21 16:56 ID:hbOyVrFL
PSBB
896名も無き求道者:04/05/22 00:09 ID:lOQEcDTm
ちょっと早いかな?と思いつつ、次スレ用のテンプレを貼ってみる
897名も無き求道者:04/05/22 00:10 ID:lOQEcDTm
これからPlayStationBBを始めたい人や、BBUnitを買ってきたけどうまく接続できないよ〜
という人達向けの質問スレッドです
FFXI、信長Online、モンスターハンター等のソフトに関する質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ

前スレ
http://live11.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1079094360/

これから始める人はまず以下のURLを参照
http://www.jp.playstation.com/psworld/online/bb/
故障かな?と思った人はまず以下のURLを参照
http://www.playstation.jp/info/

質問する場合はまずこのスレの>>1-20あたりや取説(あれば)をよく読み、それでもダメなら
質問してください
また、>>2の質問テンプレの内容をきちんと埋めないで質問した場合は適切な回答が得られない
場合があります
898名も無き求道者:04/05/22 00:11 ID:lOQEcDTm
質問テンプレ

1.回線名と通信速度(フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AirH"など)
2.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
3.使用しているADSLモデム、ルータ、ハブ、無線機器などのメーカ名や型番
4.モデムからPS2までの接続経路
5.PS2の型番と、使用しているPS2の通信機器(BBUnit・BBAなど)
6.使用しているソフト(BBNavi・PlayOnline(FF11)・モンスターハンターなど)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
8.PPPoEの設定は? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
10.DNSサーバの設定は?(「自動」にした/自分で入力した)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど

 ※3.については、ADSLモデムまたはルーターからPS2までの間につながっている機器全部の
  メーカー名・型番が必要です
 ※4.については、下のほうにある「よくある機器接続例」を参考にして書いてください
  一緒につながっているPCなどがある場合はそれも書き込むこと
  "┬"や"└"などの線は「けいせん」で変換すると出ます
899名も無き求道者:04/05/22 00:12 ID:lOQEcDTm
参考リンク

 "PlayStation"オフィシャルホームページ
 http://www.playstation.jp/
 オンラインタイトル情報
 http://www.playstation.jp/online/
 PlayStaionBB情報(ここの「スタートガイド」の項目は必見)
 http://www.playstation.jp/psbb/
 BBNavi(Playstation BB Navigator)の操作ガイド
 http://www.playstation.jp/psbb/guide/

 PlayOnline(FF11など)
 http://www.playonline.com/
 FF11 ビギナーズガイド
 http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/

 信on(信長の野望Online)を遊ぶには
 http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/play.htm#ps2
 みんゴルオンラインをはじめよう
 http://www.mingol.net/ht-setup/index.html

 KDDI MMBB(マルチマッチングBB)(モンスターハンターなど)
 http://www.kddi.com/variety/multi_m/
 MMBB FAQ by KDDI
 http://www.kddi.com/variety/multi_m/bb/faq.html
 MMBB Q&A by カプコン(KDDIのものよりも初歩的な内容も載ってます)
 http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/multimatching/mmbb/index.html
900名も無き求道者:04/05/22 00:12 ID:lOQEcDTm
BBUnit(HDD)及びBBA(ネットワークアダプタ)の入手

※「通販のみ」はPlaystation.comでの通販でのみ購入可能
 それ以外は量販店やゲームショップ等でも購入可能です

・PS2を持っていない
 →BBUnit内蔵モデル(Playstation2 BB Pack)を購入
  http://www.jp.playstation.com/Item/3/6152364.html
・初期型のPS2(SCPH-10000・15000・18000)のみを持っている
 →外付け型BBUnitまたはBBAを購入
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html(BBUnit・通販のみ)
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html(BBA・通販のみ)
  また、外付けBBUnitは討ち死に報告が多いことと、故障などで本体を買い換えると
  外付けBBUnitやBBAが無駄になる場合が多いので、財布に余裕があるならBBUnit内蔵
  モデルに買い換えたほうが無難です
・初期型ではないPS2(SCPH-30000以降)のみを持っている
 →内蔵型BBUnitまたはBBAを購入
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152297.html(BBUnit)
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152295.html(BBA)
・PS2とBBAを持っている
 →HDDのみを購入
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152298.html(外付け型HDD・通販のみ)
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152299.html(内蔵型HDD)
  PC用のHDD、は取り付けは可能ですが本体から認識されないので結局使えません

BBUnitのセットアップ方法
  http://www.playstation.jp/psbb/start/setup.html
901名も無き求道者:04/05/22 00:13 ID:lOQEcDTm
よくある質問

Q:初心者で判らないのですが・・・
A:マニュアルが理解できない人は止めたほうがいいです
  理解しようとした努力をしたのなら自分の理解した範囲までも書き込んでください
  質問にあたって>>2のテンプレが埋められない人はあきらめたほうがいいかも

Q:どこのプロバイダが一番お勧めですか?
Q:ADSLなどのブロードバンド回線を引きたいのですが、どうやって申し込めばよいかわかりません
A:プロバイダ板 http://pc5.2ch.net/isp/ のお勧めのプロバイダスレや質問スレあたりで
  聞いてください
  このスレでの質問はブロードバンド回線が開通してからどうぞ

Q:マイナーなプロバイダなんですが、FF11とかできるでしょうか?
A:プロバイダ板 http://pc5.2ch.net/isp/ で自分のプロバイダのスレを探してそこで聞くか、
  プロバイダのサポートに問い合わせてみてください
  ・PlaystationBBの公式対応情報
   http://www.playstation.jp/psbb/isp/index.html
  ・FF11の公式対応情報
   http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/03.html
  ・MMBBの公式対応情報
   http://www.kddi.com/variety/multi_m/bb/isp.html
  通常はだいたい大丈夫なようですが、賃貸アパートにインターネット回線がセットになって
  いる場合(レオネットなど)や一部のCATVなどではできない場合もあるようです
902名も無き求道者:04/05/22 00:14 ID:lOQEcDTm
Q:BBNaviのバージョンが古いと怒られました
A:このFAQを作成した時点での最新版はVer0.31です
  Ver0.2以降はオンラインでバージョンアップ可能なので今すぐバージョンアップしてください
  Ver0.1はオンラインではバージョンアップできないのでVer0.31のディスクを購入しましょう
  http://www.jp.playstation.com/Item/4/6155629.html(税込525円・通販のみ)

Q:初期型のPS2と外付けBBunitを持っていますが、本体だけ最新型に買い換えようと思います
  この場合外付けBBUnitは流用できますか?
A:できません 本体の買い替えの際にはBBUnit内蔵モデルを選んでください

Q:初期型ではないPS2と内蔵型BBunitを持っていますが、本体だけ最新型に買い換えようと思います
  この場合BBUnitは流用できますか?
A:できます ただしBBUnitはフォーマットとBBNaviをはじめとした全ソフトの再インストールが
  必要となるのでそのつもりで

Q:BBUnitが認識されなくなってしまいました
A:BBNaviのインストール用CD-ROMから起動して診断・修復を実行してみてください
  (外付け型の場合はその前に接続ケーブルが抜けかかってないかどうかをまずチェック)
  ・診断・修復はできたけどゲームを始めるとおかしくなる場合
   →BBUnitをフォーマットしてBBNaviやソフトを再インストールしてみましょう
  ・診断・修復がうまくいかなかった場合や、そもそも診断・修復ができなかった場合
   →あきらめて"本体もろとも"修理に出してください
    http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=&cid=308&sid=1&eid=
903名も無き求道者:04/05/22 00:16 ID:lOQEcDTm
Q:BBUnitをフォーマットしたらゲームのキャラが消えてしまいませんか?
Q:BBunitを買い換えたらゲームのキャラは1から育成し直しになるのでしょうか?
A:多くのネトゲの場合、ゲームのキャラの情報はゲーム会社側のサーバーに保存されているので、
  BBUnitを交換したりフォーマット&再インストールしても、ソフトを最初にインストールした時に
  使用したIDが控えてあればキャラは消えません
  ただしマクロ・スクリーンショット・受信したメール等のデータはBBUnit内に保存されている
  場合が多いので消える場合があります

Q:PCと同時に接続できません
Q:PS2を2台同時に接続するにはどうしたらよいのでしょうか?
A:通常はルーターを使用しないと複数台の機器を同時に接続することはできません
  ルーターを購入してください
  ただし、Acca・e-Accessなどのレンタルモデム・NTT製の一部のADSLモデム(WebCaster
  シリーズなど)及び市販のADSLモデムの一部にはルーター機能が内蔵されています
  この場合はハブを購入すればPCと同時に(またはPS2を2台同時に)接続できるようになります

Q:PS2に対応しているルーターはどれですか?
Q:ウチで使ってるルーターは使えますか?
  だいたいどこのメーカーのものでも使えます 5000円くらいの安物でも大丈夫です
  ・FF11のルーター対応情報
   http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04_2.html
904名も無き求道者:04/05/22 00:17 ID:lOQEcDTm
Q:ルーターを買うまでの間、とりあえずPCとPS2をいちいちつなぎ替えて接続しようと思ったの
  ですが、つなぎ替えると接続できません
A:さっさとルーター買って来い!というのは置いておいて・・・
  つなぎ替える時に、ADSLモデムやCATVモデムの電源を切ってからつなぎ替えてみてください
  特にCATVモデムの場合はほとんどの場合これをやらないとつなぎ替えた後の機器を認識しません
  単につなぎ替えてダメだった場合はIPアドレスの開放をしてから電源を切ってつなぎ替えて
  みてください

  IPアドレスの開放の方法
  ・Win95・98・Meの場合
   スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に「Winipcfg」と入力して、表示された
   ウインドウから「全て開放」または「Release All」ボタンを探して押す
  ・Win2000・XPの場合
   スタートメニューの「全てのプログラム」→「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を
   探して実行し、黒い画面が表示されたら「ipconfig /release」(/の前に半角スペース)と入力
  いずれも実行したら速やかにPCやモデムの電源を切りましょう

Q:USBタイプのADSLモデムは利用できますか?
A:利用できません

Q:ISDNで利用できますか?
A:ダイヤルアップルーターの多くと一部のTAでは利用可能です
  ただしソフトによっては利用できなかったり、通信速度の遅さが原因でプレイに支障を
  きたす場合もありますのでそのつもりで
  ・FF11の対応リスト
   http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04.html#04
   http://www.playonline.com/ff11/beginners/ps2/04_3.html#03
  ・モンスターハンターは公式には対応していませんが、利用している人はいるみたいです
905名も無き求道者:04/05/22 00:18 ID:lOQEcDTm
Q:AirH"で利用できますか?
A:公式には各社とも非対応です
  実際には利用できないということはないようですけど、AirH"対応ルーター
  http://www.suncomm.co.jp/rooster/index.htm
  を用意するか、下記の共有接続を利用する必要があります
  ISDNと同様の理由でプレイに支障をきたす場合もありますのでそのつもりで

Q:共有接続って?
A:下記を参考にどうぞ
  http://www80.sakura.ne.jp/~dmoc/ff_kyouyu_isdn_win98_beta_org.html(Win98SE)
  http://www80.sakura.ne.jp/~dmoc/ff_kyouyu_isdn_winme_beta_org.html(WinME)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT007%2f7%2f15.asp(WinXP)
  どうしてもやむを得ない場合以外はルーターを買ってくることを強くお勧めします

Q:電話がかかってくるとADSLの回線が切れるのですが・・・
A:保安器の不良(壊れているわけではないがADSLと非常に相性が悪いものがある)ですので、
  NTTにゴルァして交換してもらってください
  ただし交換は有償(税込8000円弱くらい)が原則なので注意
  参考→ttp://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html

Q:PC用のキーボードは使えますか?
A:USB接続のものであれば使えるはずなのですが、中には正常に使用できないものもある模様
  PS2対応と箱に明記されている(PC用の)キーボードを購入するのが無難です
906名も無き求道者:04/05/22 00:19 ID:lOQEcDTm
Q:PS2でホームページの閲覧はできますか?
A:素直にPCでネットしたほうが無難です
  どうしてもPS2でネットサーフィンしたいなら↓を買いましょう
  http://www.ergo.co.jp/props2.html
  ちなみにBBNaviのルーター設定画面からネットサーフィン出来るというのは内緒です(w

Q:LANケーブルとEthernetケーブルの違いは何ですか?
A:LAN(ラン)ケーブルとEthernet(イーサネット)ケーブルは同じものです

Q:ADSLモデムからPS2までの距離が遠すぎてLANケーブルが届きません
A:PCショップや家電量販店などで長いLANケーブルを買ってきましょう
  よくわからないという人は、以下のリンク先のページを印刷して店に持って行って店員に
  見せて「↓これと同じケーブルで長さが○mのものきぼんぬ」と言うべし
  http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/utp/ld-ct/index.asp
  LANケーブルは100mまで伸ばしてよいことになっているので、LANケーブルさえ用意すれば
  よほどのお屋敷でない限りだいたい届くはずです

Q:ADSLモデムとPS2の間にドアや壁があってLANケーブルが通せません
Q:LANケーブルが邪魔なので何とかしたいです
A:無線LANを利用すればOK
  ただしUSBタイプやPCカードタイプの子機には対応していないので、子機には必ず
  Ethernetコンバータタイプの子機を使用してください(以下は一例)
  http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54_e/index.html
  http://121ware.com/product/atermstation/POL/recommend_adsl.html
  http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlgamepk11.htm
  電波状態がよくなかったりすると通信タイムラグが大きくなってプレイに支障をきたす
  場合もありますのでそのつもりで
907名も無き求道者:04/05/22 00:20 ID:lOQEcDTm
Q:型番SCPH-30000で「DNAS認証エラー -881」ってなりました
A:型番SCPH-30000には本体に欠陥がある場合があり、欠陥がある本体を使用していると
  そのエラーが出るらしいです
  EXPANSION BAYの蓋の裏側が銀色だと危ないらしいのですが、無料で修理してもらえる
  ようなので、エラーが出たら修理に出しましょう

Q:「DNAS認証エラー -611」って出ます
A:PS2の「DNSサーバーの設定」を手動で設定したり、PS2のIPアドレスを手動設定してやったり
  すると直ることがあるようです(確実ではありません)
  設定方法は下のほうにある「よくある接続設定例」の※の項目などを参照してください
  ただしこれは上級者向けの設定ですので、意味がよくわからない人はやらないほうが無難です

  ちなみに、ゲーム会社側のサーバーが人大杉の場合もこのエラーが出るようなので(モンスター
  ハンターで4月頃まで多発してました)、この場合は人大杉状態が解消されるまで待つしか
  ありません
908名も無き求道者:04/05/22 00:21 ID:lOQEcDTm
よくある機器接続例

1.フレッツADSL・YahooBB・CATVなどでルーターなしの場合
  (BフレッツやCATVもADSLモデムがCATVモデムやONU(光ケーブルの終端装置)に変わるだけで基本的に同じ)

  モジュラージャック ─── ADSLモデム ─── PS2

2.フレッツADSL・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合
  (BフレッツやCATVもADSLモデムがCATVモデムやONUに変わるだけで基本的に同じ)

  モジュラージャック ─── ADSLモデム ─── ルーター ─── PC
                               │
                               └──── PS2

3.Acca・e-Accessなどでレンタルモデム使用の場合

  モジュラージャック ─── ADSLモデム ─── ハブ ─── PC
                               │
                               └──── PS2

>>2の質問テンプレの4に使用するためにコピペする場合は、半角スペースを連続して使うとズレるので注意
909名も無き求道者:04/05/22 00:23 ID:lOQEcDTm
よくあるPS2側の接続設定例

1.フレッツADSL・Bフレッツなどでルーターなしの場合
  PPPoEの設定  →使用する(→プロバイダのIDとパスワードを設定)
  IPアドレスの設定→自動
  DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス

2.YahooBB・CATVなどでルーターなしの場合
  PPPoEの設定  →使用しない(イーサネット接続)
  IPアドレスの設定→自動
  DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス

3.フレッツADSL・Bフレッツ・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合、または
  Acca・e-Accessなどでレンタルモデム使用の場合
  PPPoEの設定  →使用しない(イーサネット接続)
  IPアドレスの設定→自動、または下記※を参照
  DNSサーバの設定→自動、またはルーターのアドレス、またはプロバイダから指定されたアドレス

 ※左の3つの数字をルーターと同じにし、右端の数字は他の機器と重複しないようにしつつ
  1〜254の範囲(30あたりまでにしておくのが無難)に設定する
  例えばルーターのアドレスが192.168.0.1だった場合、PS2のアドレスは192.168.0.2〜
  192.168.0.254の範囲内に設定すること
  ルーターのアドレスはルーターの取説に初期値として載ってるはずなので調べてください

 ☆ルーターを使用する場合やYahooBB・CATVなどを利用している場合など、PS2の設定でPPPoEを
  使用してはいけない環境でPPPoEの設定をしてしまって「つながらねぇ〜」と騒いでるヤシが
  非常に多いので注意
  プロバイダから接続IDなどの書類と一緒に「接続ツール」のソフトが送られて来ていて、かつ
  PS2 1台だけをネットにつなげる、という場合以外はPS2のPPPoEの設定はイラネ
910名も無き求道者:04/05/22 00:26 ID:lOQEcDTm
以上ですー
長くてスマソ
しかもあちこち勝手にいじってます
特にHDDの入手方法は>>3のリンク先の内容が古いので新しく書いてみました
ツッコミとかあったら遠慮なくヨロ
911名も無き求道者:04/05/22 09:33 ID:6bp4hAND
>>898-909 もつかれ
912名も無き求道者:04/05/22 11:20 ID:PeX/YMJc
>>898-909
乙ー

>>905にリンク間違い
×ttp://www.suncomm.co.jp/rooster/index.htm
ttp://www.suncomm.co.jp/rooster/

>>909の※に
 ネットマスク→255.255.255.0
 デフォルトルータ→ルータのアドレス
も書いた方がいいかも。
913名も無き求道者:04/05/22 21:28 ID:AX3HfS9N
モンスターハンターをやっていて、今まで繋げることができていたのに突然DNAS認証画面で40%で止まってしまいます。
もしかして故障でしょうか?
914名も無き求道者:04/05/23 00:49 ID:sAZcD0hs
>>913
物理的な故障ではないですね。
時間をおいてやってみるか、
それでも40%で止まるなら、
テンプレに沿ってやってみるかですね。

915名も無き求道者:04/05/23 01:26 ID:NW2GAmMM
>>913
もしかして、DHCPでやってる?
手動の方がいいよ
916テンプレ書いた人:04/05/23 02:34 ID:wwuRLhCv
>>911-912
ありがと

>>912
こうすればいいのかな?

 ※左の3つの数字をルーターと同じにし、右端の数字は他の機器と重複しないようにしつつ
  1〜254の範囲(30あたりまでにしておくのが無難)に設定する
  例えばルーターのアドレスが192.168.0.1だった場合は以下のように設定
  PS2のアドレス   →192.168.0.2〜192.168.0.254の範囲内
  サブネットマスク  →255.255.255.0
  デフォルトルーター →192.168.0.1(ルーターのアドレス)
  ルーターのアドレスはルーターの取説に初期値として載ってるはずなので調べてください


あと、>>900の初期型PS2を持っている場合のリンクも間違ってた・・・_| ̄|○
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html(BBUnit・通販のみ)
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152295.html(BBA・通販のみ)
917名も無き求道者:04/05/23 02:38 ID:wwuRLhCv
>>916もまだ間違ってた・・・
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152296.html(BBUnit・通販のみ)
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6152294.html(BBA・通販のみ)

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪ とりあえずLANケーブルで吊ってくる
918名も無き求道者:04/05/23 21:13 ID:ww/6X7Wb
PS2の中古のHDD(5980円)とFF11のエントリーディスク買っちゃったんですけど
なんかナビゲーションCDみたいなのが入ってなかったです(つД`)
でもネットでアップデートみたいなことしたから大丈夫なんでしょうか?
教えてくださいすいません(つД`)
919名も無き求道者:04/05/23 22:52 ID:sgyDT7kp
>>918
「Playstation BB Navigator」(BBNavi)のCDがないってことかな?
とりあえずFF11をやるだけならなくても大丈夫なはずだけど、
他のソフトをやろうとすると問題が出てくる場合があるから、
BBNaviのCDがなくて心配なら>>902の1番目を見て買っておくべし
920名も無き求道者:04/05/24 05:14 ID:Sas1+UjM
>>919
とりあえずインストールはされてたみたいですヽ(´ー`)ノ
必要になったら買うことにします
921名も無き求道者:04/05/24 09:02 ID:uMC+swkM
USBLANアダプターはダメって事になってますけど
コイツはどうなんでしょうね?
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-USBLTX.html

ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/07/eleps2.htm
ここにはLD-USBL/TXとブラウザのセットでインターネットを楽しむってなってます
ブラウザ側のCDにドライバが内蔵されているからこそ動くのか
自動認識で動くのかわかりませんけど
もし自動認識だとしたら、PSBBが動作しても不思議ではないですよね

実際のところどうなんだろか??
922名も無き求道者:04/05/24 09:07 ID:uMC+swkM
初期型なんでコイツが動いてくれれば非常にありがたいんですよね〜
値段も安いし、、、

確実にいくなら通販で買うしか無いんでしょうけど
923名も無き求道者:04/05/24 10:52 ID:8F9bafbX
基本的には動作保証外だから、どのUSBLANも駄目だが、
初期型でモンスターハンターのオンをUSBLANアダプタで出来たという報告はあった

使ったUSBLANアダプタ
ttp://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2001/usb-ettx-s/index.htm

が、FFとかみんごるとかのPOLを利用するのは確認は取れてない
多分出来ないような気がしないでもないけれど
確実にいくなら、ネットワークカード通販で買った方がいいよ
924名も無き求道者:04/05/24 11:04 ID:uMC+swkM
>>923
USB-ET/TX-Sでしたか
情報サンクスでした
925名も無き求道者:04/05/24 19:03 ID:mNDnz0cg
モデム内蔵型ルータで

スプリッタ━ADSLモデム内蔵ルータ━PS2で設定する場合

PPPoEは設定なしでいいんですよね?
926名も無き求道者:04/05/24 19:05 ID:OWlgQKok
>>925
その通り
927名も無き求道者:04/05/24 19:45 ID:mNDnz0cg
>>926
もちろんPPPoeなしで良いって事はルー多機能の設定しなくちゃいけませんよね?
928名も無き求道者:04/05/24 19:55 ID:mNDnz0cg
事故解決_| ̄|○
当たり前のことですた
929名も無き求道者:04/05/25 02:06 ID:9ckMP0GB
暇つぶしに初期型を使いUSBLANアダプタで
ネット入れるか試したがやっぱり無理だった。
Zとモンハン両方とも認識せず。

たぶん初期型でUSBLANアダプタを使ってMH出来たというのは
デマの可能性が高いと思われる。
930名も無き求道者:04/05/25 10:10 ID:LQIhw2DT
>929
>>923のアダプタ使ってる?
最初はネタだと思ったが、数人の報告があったから行けるのかなと思ったが
931名も無き求道者:04/05/25 19:43 ID:WAznz0xD
友人よりMHのオンラインをやりたいと
相談を持ちかけられたのだが
その家の回線が特殊なようでどうやって
オンライン導入していいかアドバイス願いする

・自宅で会社の仕事もするため回線を引いてある
・その回線は会社が契約してADSL回線を引いたらしい(業者不明)
・セキュリティーが厳しく、常時チェック?が入ってるらしい
・そんな訳でその回線を使いたくない

実際にその状態を見たわけでないので
くわしいことは分からないが
考えた方法は自分で新たにプロバイダと契約して
モデムごと使い分けるという方法でどうだろ?
932名も無き求道者:04/05/25 21:10 ID:3GIkn3Gk
>>931
フレッツADSL以外では1回線で複数のADSL契約することはできないから、
もう1本電話線を引いてADSL専用タイプの申し込みをするのが間違いない
だろね

詳しいことはプロバイダ板で聞いた方が間違いないかも
ただ、その場合は今使ってる業者とかちゃんと把握してから聞かないと
スルーされるかもよ
933名も無き求道者:04/05/25 21:51 ID:9ckMP0GB
>>930
それだよ。
100%無理。
934名も無き求道者:04/05/26 00:00 ID:Zr0RVB52
>>931
AirH゛とか@Freedで↓という手もある。
ttp://www.suncomm.co.jp/rooster/

それか光かCATVを引くとか。

いずれにしてもゲーム専用にしては
初期投資&維持費がかかりすぎだな・・・
935名も無き求道者:04/05/26 10:28 ID:4RPjxkaI
>933
そうか...ご愁傷様
俺は試していないから、わからんけれど、
ルータを使ってみたり、外してみたりするのも良いかも
こんな事をネタで書く奴も珍しいし、どうなんだろうねぇ

MMBB(マルチマッチングBB) by KDDI Part2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1081330232/58-60
936名も無き求道者:04/05/26 13:08 ID:PkcX5zOk
>>933
漏れ、同じLANアダプタで接続できてるよ。少なくともネタでは無い。
まずLANアダプタが生きてるかとか確認もしてみた方が良いかも。

ちと興味があるので(後の同じような人が出てこない為にも)環境等、書いて
いただけると嬉しいです。

ちなみにオイラは本体SCPH-15000、シリアル3841***。
関係あるかわからないですけど縦置きにした時、左の方のUSBの穴に差してます。
937名も無き求道者:04/05/26 19:53 ID:hmznabIQ
そもそも、USB規格そのものがネット通信には向いてない。
パソコンの場合でも同様。
938名も無き求道者:04/05/27 14:56 ID:WLmxxham
ISDNのUSB接続でFF11をやっているらしいフレがいるのですが、
そのままモデムを流用してPCでそのままインターネットを見ることは出来るのでしょうか?
ドライバを入れるだけでいいのでしょうか?
もちろん同時使用でなく、片方だけでかまいません。
(ちなみにこれは外から書込…)
939名も無き求道者:04/05/27 16:36 ID:tk0GUZES
>>938
技術的にはある機材だけで十分だが >>938 の技量的に無理と思われる
940名も無き求道者:04/05/28 04:10 ID:jOIUI+fz
AH-3001Vと言うPHSとPS2を繋げて、モンスターハンターとかって出来るのでしょうか?
941名も無き求道者:04/05/28 06:10 ID:iQNt00mB
ブロードバンド回線以外ではできません
942名も無き求道者:04/05/28 06:15 ID:VIMsTB80
>>940
 AH-3001V ── PC ── PS2
という繋ぎ方(PCに共有接続を設定)ならできなくもないが
ラグラグで使い物にならんだろうな。
943名も無き求道者:04/05/28 07:22 ID:u6uXTB5I
PS2にBBユニット取り付けたんですがCD聞けなくなりました
どうすればいいですか?無理なんでしょうか?
944名も無き求道者:04/05/28 08:24 ID:88hz9/xo
>>943

>>3にあるBBNavi操作ガイドを読む
945940:04/05/28 10:01 ID:lu59DB//
>>941
>>942
そうですか、残念です。
ありがとうございました。 
946名も無き求道者:04/05/28 12:24 ID:u6uXTB5I
>>944
それがムービーチャンネルとゲームチャンネルともう1個
設定?みたいなやつしかなくて、ミュージックチャンネル
ってやつがないのよ。
なんでだろ?
947名も無き求道者:04/05/29 01:43 ID:GkrAtBrp
age
948名も無き求道者:04/05/29 16:15 ID:6iIu7gEo
>>946
ちゃんとヴァージョンウpしてる?
GAMEの右隣にあるはずなんだが。
949名も無き求道者:04/05/29 16:20 ID:In8ZOv1j
>>948
セレクトボタン押して見てみたらver.1.0だったようです・・・
なんで俺のはヴァージョンアップされないんでしょうか?
ちなみにFFの発売日組みです(ゲーム自体はあんましやらない)
950名も無き求道者:04/05/29 18:44 ID:3MSIo/XE
自宅マンションで現在プレーしていますが(PS2で)
実家でもブロードバンド環境を立ち上げPS2をもう一台買い
プレーしようと思ってます
その際
@ パスワードさえ会えば違うPS2からでも同じキャラでプレーする事が出来るのか?
A もう一枚ソフトを買う必要は無いのか
B 同じ条件でみんゴルの場合はどうなのか?
C 同じ条件でKDDI系のゲームはどうなのか?(ガンダムなど)

BC似関してはソフトは持ち歩くかそれぞれに必要かと思いますが教えて


951名も無き求道者:04/05/29 20:51 ID:XvoFj7gy
>>949
>>902

>>950
とりあえず、FF11は別本体からでも同一キャラでプレイ可能
ただしソフトは本体の数だけ必要
あとはワカンネ

PS2を持ち歩くのが一番間違いないけど、それはさすがに
マンドクセだよな
952名も無き求道者:04/05/30 01:33 ID:heVEK4Wc
1.フレッツADSL12M
2.プロバイダ名:OCN
3.使用しているADSLモデム:レンタル Atrem WBR75H
4.モデム───ルーター───PS2
                  |
                    ̄ PC
5. SCPH−15000
6.外付けHDD
7.PlayOnline(FF11)
8.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?/ついてます
9.PPPoEの設定は?/使用しない (イーサネット接続)
10.IPアドレスの設定は?/「自動」にした
11.DNSサーバの設定は?/「自動」にした
12.どんな画面でエラーがでる?/エラーコード0020or0021(DNSサーバーに問題があると言われる)
 
PCでネットしながらPS2の方でFFをしようと思っているのですが
POLエラーで繋がりません・・・。
同時接続の設定がイマイチわからなくて悩んでます、PC側の設定がダメなんでしょうか・・・。
953名も無き求道者:04/05/30 01:54 ID:AnZpGHrr
>>952
とりあえず、ファームウェアのバージョンは最低でも7.57になってる?
WBR75Hには古いバージョンのファームウェアだとPS2でネットに接続
できないというトラブルがあったよ
954952:04/05/30 02:04 ID:heVEK4Wc
>>953
バージョンは7.57になってます。
うーん・・・PS2側の設定は問題ないと思うのでPC側の設定がマズイのかどうなのか。
955名も無き求道者:04/05/30 02:55 ID:v9m1w1Cg
>>954
今までそれでFFは出来てたのかな?
初めてだとしたら、ルータのDHCPが切ってあるのかも。
10と11を手動でやるか、ルータの説明書見てDHCPを有効にしてみれ。
956名も無き求道者:04/05/30 16:46 ID:oTQcDu8H
CATVモデム
 ┃
PC1(ICS)
    ┃
  無線LAN(Ethernet)
    U
  無線LANモデム(USB)
    ┃
   PC2(ICS)
       ┃
      PS2
こういう構成での接続を考えているんですけど
同じようなことをやっている人はいますか?
頭の中ではこれで行けそうなんですけどやって駄目だったらどうしようかと。
素直に無線ルータにしろというのはわかりますが現状から安く上げたいもので。
957名も無き求道者:04/05/30 19:53 ID:GHLM9fdX
パッドを買ってきたのですが
パッドコンフィグで移動の上下左右の設定はできましたが
選択の上下左右の設定ができません。
設定したいキー(上下左右)を押すとキャラが動いてしまい
項目も無反応です。
どうしたら設定できるんでしょうか?つдT)
958名も無き求道者:04/05/30 19:57 ID:P5yT/OOc
>>957
それはPS2での話なのか?
何のゲームかもわからないし…
誤爆?
959名も無き求道者:04/05/30 19:57 ID:GHLM9fdX
すいません誤爆しました。
960名も無き求道者:04/05/30 21:34 ID:HmzYT8HK
>>956
理屈ではできるはずだが俺ならやらない
Windowsにルーティングをやらせるなんて論外

>頭の中ではこれで行けそうなんですけどやって駄目だったらどうしようかと。
どうしようもなにも
>素直に無線ルータにしろ
自分で判ってるじゃん
961名も無き求道者:04/05/31 00:35 ID:xRpj6V7H
1.Acca.8M
2.OCN
3.富士通のFC3521RA1
  BUFFALOのBLR-TX4L(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4l/index.html
4.モデムからPS2までの接続経路
  モジュラージャック───ADSLモデム───ルーター──PC
                               └PC二つ目
                               └────PS2
5.SCPH-50000(http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/bbpack.html
6.内蔵型です
7.BBNavi・PlayOnline(FF11
8.はい 付いてます
9.使用しない」にした
10.「自動」にした
11.「自動」にした
12.DNSエラー、POL−0020 だそうです

PCに関してはド素人なのでモデムがさっぱりです。
朝まではPC、PS全て正常に動いていたのですが、夜PSを動かしてみるとエラー
PCの方でのFFXIは正常に動いてます
モデムの設定をとりあえず工場出荷状態に直し、分かる範囲で設定し直してみたのですが
PCは二台ともネットは大丈夫です
素人なもので書き損じがありましたらすみません
962名も無き求道者:04/05/31 00:56 ID:ThLFTrPB
>>961
とりあえず、PS2をADSLモデムに直接接続(設定変更は不要)
するとどうなるか試してみれ

あと、これは直接は関係ないと思うが、FC3521RA1はルーター
内蔵モデムなので、BLR-TX4Lは窓から投げ捨ててOKなはず
(次スレ用テンプレ>>903の2番目など参照)
963名も無き求道者:04/05/31 01:01 ID:xRpj6V7H
あ 書き損じましたが
直接だとPSは接続できました

>>962さん指摘ありがとうございます

ルーター内蔵モデムってのがよく理解できてないので友人にもらった
BLR-TX4Lを使っているのですが、これが邪魔になってたのなら嫌だなぁ

ちょっとマニュアル読んできます
964名も無き求道者:04/05/31 01:02 ID:xRpj6V7H
すみません ageてました
965名も無き求道者:04/05/31 01:16 ID:ad7gLdP+
友人がこれからFF11を始めるのですが
家族との関係で、テレビを長い時間使えないとのことなのですが
PS2をPCのモニターにつないでプレイするということは可能でしょうか?
966名も無き求道者:04/05/31 01:19 ID:xRpj6V7H
>>965
素人なので詳しく分からないけれど
できるはず。

ただ安いテレビ買っちゃった方が安上がりで済みそう(;´Д`)
967名も無き求道者:04/05/31 01:55 ID:ThLFTrPB
>>963
おおざっぱに言うと、FC3521RA1にもBLR-TX4Lと同じ機能
が含まれてるってこと

>>965
「アップスキャンコンバータ」というものを用意すれば可能
ただし>>966が言うようにテレビ買ったほうが安いぞ(w
968名も無き求道者:04/05/31 02:02 ID:ad7gLdP+
レスありがとうございます
テレビ買うようにいっておきます(笑)
969名も無き求道者:04/05/31 03:51 ID:hxeCeAm0
ちょっと気になったんだけど、BBUの初期化って凄い早いね。
すぐBBNaviのインストール始まるから、あれフォーマットというより
エントリーを消してるだけに思えますね。
因みに外付けが煩いのでファンに油さしたら少し静かになりました^ー^
970963:04/05/31 09:20 ID:erNUM8mk
すみません、追記です
BBnaviでネットワーク設定を
PPPoEを使わないDNS自動取得、IP自動取得でも繋げました。
それで接続テストで出てくるDNSを手動入力(POLで)してみたのですが結果変わらず
971963:04/05/31 10:52 ID:erNUM8mk
すみません。POLに接続できました。
設定はなにも変えてないのですが。。。

お騒がせしました
972名も無き求道者:04/05/31 17:17 ID:cUwllHWe
設定エラー・50000ってなに??  半年間、なんの問題もなく繋がってたのに、昨日ブレーカー落ちてからつながな無くなった。なぜだぁー
973名も無き求道者:04/05/31 17:17 ID:T3dI5Xsv
型番は30000です
bbを使っていてバージョンアップしたんですが
バージョン情報が不正ですソニーコンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンターへお問い合わせくださいと起動時にでるんです
がどうしたことでしょうか誰か教えてください
974名も無き求道者:04/05/31 18:11 ID:sM56/IYE
>>973
ソニーコンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンターへお問い合わせください
975名も無き求道者:04/05/31 21:36 ID:dAuAJBIW
うちもさっきPSBBのバージョンアップをして0.32(前からだっけ?)になったんだけどそれ以降PlayStationBBガイドが薄文字になって見れなくなりました。
>>973のようにはなってませんがこれもバージョンアップエラーでしょうか?
976名も無き求道者:04/06/01 02:36 ID:snIqBsOk
>>975
私も0.32にしたら同じ症状がでました
ソニのHPをみたけど一部機能が削除されたとしか書いてません
しかたないのでナビゲータのCDROMから古いバージョンを
入れなおそうと思いますが・・・
977名も無き求道者:04/06/01 04:09 ID:btX0I96d
BB PACKのMB本体から
一時ネットワークアダプタとHDDを外して使いたいのですが、
エクスパンションベイの蓋はBB PACKでは未付属ですか?
それともうちのが欠品なのかな?
ホコリが...
978名も無き求道者:04/06/01 08:43 ID:D8d9k44q
>>977
無いのがデフォ
プラ版でも貼っとけ
979名も無き求道者:04/06/01 10:29 ID:pzcZudyH
>>976
当方も同じ状況です。(五月末のVUpで、BBガイドが薄字なってしまった)
普段使わないPS2を、ネットワーク接続を現状に合わせて(*)
再初期化してみました。が、症状は改善されませんでした。

(*)初期化当時はモデム接続だったが、現在はルータ接続

今のところ、薄字でも実害がないので放置してます。
(ネットゲームはFF11オンリーなので)
980名も無き求道者:04/06/01 11:43 ID:D4MafJhR
みなさんも、そうですか。 Vupしたら、BBガイドが薄字になりました。 なんなんでしょうね。
981名も無き求道者:04/06/01 17:01 ID:cqGBGfo9
あと、バージョンアップしたら、SCEとかのページも見られなくなってませんか?
「ナビゲーターのバージョンが古いので見られません、バージョンアップして下さい」
みたいなエラー表示になっちゃうんですが。
982名も無き求道者:04/06/01 18:41 ID:P3XiYXNI
PSBBガイドはメンテ中
漏れはSCEとか問題なく見れる
983名も無き求道者:04/06/02 07:22 ID:G1th4TdF
984名も無き求道者
>>983
おつぅ