1 :
名も無き求道者 :
03/06/18 01:51 ID:vpc1T4kv
2 :
名も無き求道者 :03/06/18 01:52 ID:vpc1T4kv
3 :
名も無き求道者 :03/06/18 01:53 ID:vpc1T4kv
=== FFが動かないよ〜 ==========================================
+----------------------------------------------+
lベンチマークを起動→「Direct3Dの初期化に失敗しました」 |
+----------------------------------------------+
↓
ノートPCやメーカー製PCなど、「FF11が動かないパソコン」で
無理やりFF11を動かす方法について(3DAnalyze)
3Dアナ解説ページ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm (゚Д゚)コレ使え
ただし、RAGE以下はこれ使っても動かないんでよろしく
+----------------------------------------------+
l D3D8.dllファイルがリンクしているエクスポート l
l DDRAW.DLL:DdEntry18は見付かりません。 l
+----------------------------------------------+
↓
DirectX8.1を入れてね (はぁと
4 :
名も無き求道者 :03/06/18 01:57 ID:vpc1T4kv
持ってないけど気になるパソコンのFFベンチのスコアが知りたい時は
>>3 の蹴茶氏のホームページ内の"FF11ベンチ スコア表"を見てね
後、Air H" 32Kでもゲームは普通にできるそうです
5 :
名も無き求道者 :03/06/18 02:01 ID:vpc1T4kv
6 :
名も無き求道者 :03/06/18 02:04 ID:vpc1T4kv
スコア 4000以上 FINAL FANTASY XI for Windowsを最も快適に動作させることができるマシンだと予想されます。ビデオカードが推奨環境以上であるならば 「FINAL FANTASY XI for Windowsを高解像度モードやBumpMapをオンにしても快適に動作することでしょう。 スコア3000〜4000 FINAL FANTASY XI for Windowsを快適に動作させることができるマシンだと予想されます。 ビデオカードが推奨環境以上であるならば、FINAL FANTASY XI for Windowsの解像度を1ランク上げても快適に動作することでしょう。 スコア 1500〜3000 FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させることのできるマシンだと予想されます。 もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフレームレートなどが気になる場合は、 ゲームの設定(解像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、ご利用のマシンのパワーアップ(メインメモリの増設やグラフィックボードの交換など)を考えてみてもよいかもしれません。 1500未満 残念ながら、FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させるには、スペックに問題があるマシンだと予想されます。 でも、ソロプレイだけなら1000あれば、なんとかプレイできるようです パーティプレイは他人にも迷惑がかかる恐れがあるのでやめておいた方がよさそう
7 :
名も無き求道者 :03/06/18 20:55 ID:Mokk9aFw
8 :
おらし ◆fpvPxNnWB2 :03/06/18 21:15 ID:xCITSEiJ
>>1 乙〜
やっぱFFまともにやるには3000以上欲しいよなぁ〜
はふぅバイオZでスタバでFFは諦めるかぁ
おとなしくPS2でやっとくか…
設定いじくり倒してどんくらい変わるをだろうか…
9 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:20 ID:M/es3+rZ
日立のモバイル用ノートのFloraってどうですかね。 評判全然わかんないんですが、 モバイルPEN4-M 2Ghz メモリ256/最大1Gb でもビデオサブシステムがSiSM650 ビデオRAM 16MB (一応bios設定で32MBにできるらしい) ベンチどのくらいでますか、むしろ起動しますかね 別用途で買う予定なんですけど、動くならFF考えようかなと。
10 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:25 ID:weJfBdF0
1800ぐらいじゃない?
Floraって法人向けでなかったか?
12 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:26 ID:VmrIqKjd
>>9 SiSで動くのか?
まずベンチソフトやってみれ
13 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:30 ID:weJfBdF0
>>12 sis650なら動かないことはないみたいだよ
14 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:32 ID:2jIsAsPk
>>9 勘違いしてるみたいですけど、それ事実上VRAM 0MBです
15 :
直リン :03/06/18 22:33 ID:9bZxAzyg
16 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:34 ID:M/es3+rZ
>>10-
>>13 どうもありがとうございます
floraは法人向けですね。
会社のほうで近々都合してもらうので購入したらまた報告します。
17 :
名も無き求道者 :03/06/18 22:36 ID:M/es3+rZ
近々、力強いPCを購入する予定なんですが PC良くても回線パワーないとヤバいんでしょ? マシーンスペックは文句無しでISDN64kの場合どんなもんだろ? またそれ以前にFFって面白い?
>>18 仕様書には
>メインメモリーの一部をビデオRAMとして使用するため
>実際使用可能なメモリーは記載の数値より少なくなります。
という補足があったので私はどちらかというと文面そのままに
メインメモリの性能に制限がかかると解釈していました
どうなんですかね。。
>19 いろんな意見はあるが…まあやってた者からいわせれば そこまでしてやるゲームじゃないね。
ビデオは遅いわ、使用可能なメインメモリは減るわでいいことなし 完璧に廉価用
RAGE MOBility 8M vs sis650 32M(メインメモリ共有) ってどっちが早いんだろ
>>19 ISDNで苦労するのはパッチダウンロードのとき。通常プレイではADSLや光と
なんら遜色はない。むしろADSLと比べれば回線が安定している分ISDNの方が
はるかにマシ。
「ついで」ならFF買ってみてもいいのでは。わざわざFFのためだけにPC買う
のはアフォだが「グラボ変えれば十分できる」程度ならいいんじゃない?や
ってみる価値はあると思うよ。
25 :
名も無き求道者 :03/06/19 04:23 ID:c0s1/xVF
ソニーVAIO PCG-GR5F/BP にて
3Danalyzeで強制的に
>>3 を参考にして
ベンチ1530でした。
とりあえず製品版試してみようと思ってるんですが...。
26 :
19 :03/06/19 08:48 ID:GnxilP5D
いくらノートとはいえ、1500程度のスペック不足なPCでは FF11を本気で楽しむ事は難しいと思うんだけどなぁ。 釣りや競売チェック、合成なんかは問題ないだろうけど、 戦闘に関しては、やはりストレス溜まりまくり。 ソロで30くらいまで出来るって言っても、サポ取ってないと 相当厳しいし、黙々と30まで楽敵狩ってて楽しいとは思えない・・・ それならいっそ、別のオフゲーの方が良くないのかな? MMOなんだから、PT組んで一人じゃいけない所まで行って リーダーのアホ話聞いて笑って、皆で何かを達成するのが 醍醐味なんだと思う。 ただ、FF11にログインして淡々と敵倒して、一人寂しくログアウト。 低レベルで各地を回る事も可能だけど、はっきり言って景色を 楽しむ余裕も無く、ひたすら走って次のエリアに逃げ込むだけ。 こいつは少々もったいない気がしてならない・・・ 散々叩かれてるけど、FF11の世界観は意外とよく出来ている。 でも、それらは残念な事に低レベル帯では殆ど楽しむ事が出来ない。 PT組めないままFF11進めていっても、ソフト代や鯖料金分の価値を 見出すのは、かなり難しいと思われ。
>>27 たぶん
>>25 へのレスだと思うけど、一般的な話に広げても禿同。
スコア1500をメイン機にするのは無謀かと。おとなしくPS2でやるか、デスクト
ップでそれなりのモノを組み上げるか・・・
ああ、でも
>>25 ってサブかメインか用途を書いてないな(´・ω・`)
確かに、FFの世界はクエストとかじっくりやると面白いものもあるね。漏れは
まだまだメイン40だけど結構楽しんでる。
29 :
名も無き求道者 :03/06/19 12:44 ID:WOXxb7rG
普通にプレイしたいなら最低2000は必要
30 :
名も無き求道者 :03/06/19 18:26 ID:bf6I2+yn
今朝ダイナブック SS S7が家に届いた。 初期の状態からFFベンチ1.1を入れて測定したところ・・・ 2920〜2941 (メインメモリ256M 空きメモリ96M) 次に512Mのメモリを増設して測ってみたところ・・・・。 2973〜2993 (メインメモリ768M 空きメモリ583M いまいち・・・(ベンチ結果は大差ないけどプレイオンラインの起動とかかなり早くなった) 3000+出ると聞いたけどなんかやったのかなぁ?
31 :
名も無き求道者 :03/06/19 18:39 ID:z8CSGPSJ
僕のノートはベンチ3000くらいありますが 戦闘中詩人が歌ったりすると動きがコマ送りになります。 こんなもんでしょうか?
32 :
名も無き求道者 :03/06/19 18:54 ID:vRP+jfou
>>31 そんなもんです;
快適にするのであれば、解像度を下げてみては?
33 :
名も無き求道者 :03/06/19 19:30 ID:z8CSGPSJ
解像度512×512にしてるんだけどなー これ以下はちょっと。 あと、ATOKの使い勝手が悪いな。
34 :
名も無き求道者 :03/06/19 20:47 ID:WOXxb7rG
東芝 ダイナッブク 2540 でプレイするにはどうしたらいいですか?
36 :
名も無き求道者 :03/06/19 20:53 ID:aqqAcsaw
マルチ氏ね
>>33 FFコンフィグで、サウンドを切りましょう。
快適になります。寂しいですが…
あとはフロント解像度を512×384まで下げるとか。
>>37 フロントはあんま効果感じられないと思うけどなぁ
天候はとりあえず切らないとね・・・これもなんか寂しい
39 :
名も無き求道者 :03/06/20 01:04 ID:AsjGAFrX
マシンのスペックにかかわらず・・・ 廃は天候OFFる ダイナブックSS S7、の不具合を発見 HP&MP リンクシェルのバックが真っ黒になる・・・。 ゲーム的には問題ないけれど直す方法無い? (ある意味 文字白 バック黒だから見やすい
40 :
名も無き求道者 :03/06/20 01:08 ID:AsjGAFrX
>>34 リネームって何?
「リネーム」=(ファイル名を変えること)
SS S7のスレでFFベンチの名前変えるとスコアが落ちるっていわれてるな 持ってないから真相は分からんけど、
42 :
名も無き求道者 :03/06/20 02:19 ID:dFZc6WeT
コントローラーはエレコムのコンバーター使ってPS2のを使うのと、 FF対応のUSBパッド使うのとどちらが良いでしょうか?
43 :
名も無き求道者 :03/06/20 02:34 ID:RKCoj6sE
44 :
42 :03/06/20 02:52 ID:dFZc6WeT
>>43 レスありがとう。明日後者の方を購入します。
>>42 漏れは前者をお勧めするよ。理由は、今までの慣れと、
USBパッドのカチカチとした操作感に違和感を覚えるから。
個人的な趣味を語ってスマン。
>>42 コンバーターの方がいいと思う。
もしあなたが外人なみに手がでかくて、
日本のパッドは小さくて持ちにくいでーす。
とか思ってるなら、USBバッドのほうがいいのかも。
追加 コンバーターを使うなら、PSOneのパッドをおすすめするよ。 コンバーバーの種類にもよるのかもしれないけど、 PS2のパッドだとボタンがアナログだから一番深いとこまでボタンを おさないと反応しなくてプレイしにくかった。
ノートの携帯性考えると、USBゲームパットなんだけど 正直、PS用アナログコントローラとPC用の互換品じゃ 全然モノ違うんだよね。 ELECOMのFF11用コントローラーなんて、特に使い物にならない。 あれ買った漏れは、\5Kをドブに捨てた気分になったよ。
バー
ャ
>>39 今のところ直す方法はないみたい。
>>40 ベンチのファイル名をリネームすると、スコアが落ちるという「不具合」があったけど、
ドライバをアップデートすると、変わらなくなるらしいw
>>30 私もS7ですが、とりあえず順調にプレイしていますよー。
ただ、ベンチについては・・・・・・・・・・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055794492/ 専用スレで揉めに揉めました(今は収束中)
簡単に言うと「故意にベンチの結果を良くするチート行為が行われていた」
というわけで、実際は2100くらいしかでません。
(リネームして実行するとわかります)
その後ドライバが出て、リネームしてもスコアが落ちなくなったようですが
根本的な性能の解決にはなっておらず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
き、気にせず頑張ってプレイしましょう!!!
ちなみに私はFFのためにS7買いました(TAT)
俺もS7使ってるけど、あくまでサブだな。 下層の競売行くとき、人に引っかからずに目の前までいけるのがいいなw
54 :
名も無き求道者 :03/06/20 16:01 ID:SyDDKTy/
FFベンチリネームしてみた・・・2000どころか1700しか出なかったよ。 返品できるかな・・・まだ届いてから3日だけど・・・ てかマジ訴えたい・・。
55 :
名も無き求道者 :03/06/20 16:51 ID:jr6BCbEi
56 :
名も無き求道者 :03/06/20 17:07 ID:0APXaDnH
>>37 さんの言われたとおり
サウンドを切ってみたら、驚くほど動作が軽くなりました。
エフェクトとかオフにするよりだいぶ効果ありますよ。
ただ、寂しいけど…
57 :
名も無き求道者 :03/06/20 17:27 ID:VvKU7u++
>>54 855GM メインメモリ共有もそんなもんだから気にするな
58 :
名も無き求道者 :03/06/20 17:27 ID:rj47yk/C
海外出張で、接続試してみました。 1.成田空港、エールフランスラウンジLAN接続。−>全く問題なくできる 2.パリシャルルドゴール空港、空港ラウンジアナログ接続−>全く問題なくできる 3.イスラエル、テルアビブのシェラトンアナログ接続、LAN−>全く問題なくできる 正直、トランジットで待ってるときの暇つぶしには最適 IBM ThinkPad A31pです
>>58 今時期にイスラエルかよ。大変だな。
ちなみにアメリカ出張の時、ニューオリンズとニューヨクとラスベガスのホテルで試してみたが、
全然問題なし。
ThinkPad X30
ややスペック的に問題あるけど、暇つぶし程度なら十分
アメリカ・テキサス。接続方法はCATV 全く問題なし。 PCはラヴィM
62 :
名も無き求道者 :03/06/20 22:41 ID:T/95Lt4K
レッツノートW2のFFベンチどれくらいですか?
63 :
名も無き求道者 :03/06/20 22:59 ID:0iTCL5x4
SS S7でFFベンチやっているときACアダプタ引っこ抜くと動画が硬くなって 逆にACアダプタをつないでみると動きが滑らかになるのは何故? もちろんベンチの結果も倍近く違う、 オプションの設定でバッテリー時とACアダプタ時は同じにしてあるんだけど・・・ (CPU速度とか・・・) バッテリー時でもフルパワー出すにはどうしたら いいっすか?? バッテリー時のフルパワーの選択あるけどちっともフルパワーじゃない! お前はもっと強くなれるんだ! S7
64 :
42 :03/06/21 00:53 ID:GkQIQ0cw
>>45-48 レスありがとう。今日は招かれざる客の来訪で出かけられなかったから、買い物は
明日にしようと思っていたところでの貴重な意見、参考になります。確かにちょっと
USBパッドは大きすぎの感がありますよね…ただ、コンバーターを介すると反応が
悪い、という話を聞いていたので、どうなのかなと思っていたのですが、PSOneの物
を使うといいとの事なら、コンバーターにしようかな…と思います。手、小さいし。
参考になる意見、どうもでした。
65 :
名も無き求道者 :03/06/21 02:53 ID:WnXersiI
66 :
名も無き求道者 :03/06/21 09:20 ID:ueFNpU6K
67 :
_ :03/06/21 09:21 ID:rJS+hUTW
68 :
名も無き求道者 :03/06/22 22:49 ID:HVFXlDqE
新戌スコア1700超えてるようだったら買っちゃおうかな
69 :
名も無き求道者 :03/06/22 22:57 ID:bJ88Ds1E
パソコンでFFはどのくらいの大きさの画面になるのでしょうか? というのは、1600×1200ドットか1400×1050ドットのを購入したいのです。 画面サイズは16.1インチです。 全画面表示にしても画像が鮮明なままがいいのですが。 どなたかご存知の方はお教えください。
>>69 最近のパッチで1600x1200表示にも対応したから安心した前。
71 :
名も無き求道者 :03/06/22 23:20 ID:bJ88Ds1E
>>70 ありがとうございます!ということは画面いっぱいの、同じ大きさでありながら、
1600x1200のほうが1400×1050よりも細かいとこまで見えるということですね。
これで安心して買えます。でも金額があがるなあ。。。
72 :
名も無き求道者 :03/06/22 23:23 ID:3hYpeguZ
ノートでわざわざやるほどのもんじゃねーだろ
>>71 そう丁寧に返されると悪い気がしてくるなw
一応嘘は書いてないけどUXGAとかSXGA+の解像度では実用じゃない。
パラメーターとかチャット窓の文字がUXGAだと16インチごときでは小さすぎで読めない。
XGAぐらいが妥当。
ちなみに漏れのPC
http://a.pic.to/39gx バイオZ1P
液晶サイズ14.1
SXGA+ 1400×1050
FFベンチ最高2060平均1998
はっきり言ってチャットにならないよw
普段使ってる時でさえ1050×にしてるよw
画面は15インチ以下はXGAで十分!
しかしアレだね、セントリーノ最強!ほんと速さが実感出来るよ
4個くらい同時にソフト走らせてたらよくわかった
セレロンがいかに糞だったかと。。。
FF専用にラビM欲しくなってきたよw
そうそう、スタバでFFやるとね視線が集まって痛いからネ
>>74 Z1/Pはグラフィックがちょっとね・・・・
RADEON9000積んで欲しかった
76 :
名も無き求道者 :03/06/23 08:55 ID:EKPb4jzE
>>75 そんなもん乗っけたら
ベンチ4500いっちゃうでしょ!
前から思ってたが フロントとバックの解像度の選択幅が逆だとは感じないか? まぁ無理やりできるから関係ないか
79 :
名も無き求道者 :03/06/23 09:50 ID:EKPb4jzE
>>74-77 グラボって自作っぽく交換できないの?
既製品だと無理なのか?
つ〜か空きスロなさそうだがな
80 :
名も無き求道者 :03/06/23 10:00 ID:Rg2IwfnL
81 :
名も無き求道者 :03/06/23 10:02 ID:MVo2D9bF
おまいらの素敵なFFノート晒せ 参考にすっから
>>80 Mとサイズが違うから比べられんだろ・・・
83 :
名も無き求道者 :03/06/23 10:10 ID:fynIRLbs
>>80 質量 本体 約4.3kg
イラネ
このサイズでもいいならLavie Mより性能がいい奴があったはずなのに
なんで敢えてLavie Mを買ったのか分からん
80っす。 サイズまでよく見ないでカキコしちゃいますた。 いやあ、ほっとしました。 つかDQNでごめ。
>>79 ノートは無理くさ・・・だから皆悩んでるのさ
>>65 発売日前にソニスタにエントリーしたけど、いまだに音沙汰がありませんが何か?
87 :
ンニー :03/06/23 12:10 ID:2L4Uz0MP
>>86 これからはクオリティが大切ですからね。
当然ユーザーのクオリティも重視してます
>>81 Mobile Prescott 4.0GHz
PC3200 512MB*2
GeForceFX 7600Go 256MB
FFベンチは8000位だ
>>88 ロードマップにしかない Prescott 4.0G をどうやって・・・
ネタか漏れの知識不足か
91 :
88 :03/06/23 16:34 ID:f81KzafM
>>89 完全にネタ
というより寧ろ
>>81 よ、自分で調べろ阿呆が!の意味の方が強い。
92 :
89 :03/06/23 16:47 ID:Jk5L3bgh
>>91 ああよかったw
>>81 にマジレスするならコストパフォーマンスから言えばLavie Mなんだけどね。
あれ自体ネタぽい書き込みだね。
93 :
名も無き求道者 :03/06/24 12:23 ID:8kG61v6V
ダイナブックSS S7 だけれどこれって電源ありとバッテリーのみの時では FFベンチスコアが倍近く違う〜〜(電源あり3000 バッテリーのみ1700 当然バッテリーモードに切り替えても電源ありと同じパフォーマンス設定にしたよ>< スピードステップテクノロジ外したり、ファン冷却最大にしたり・・・。 CPU速度常時最高にしたり・・・(固定) 何をやっても駄目なんだ>< あげくの果てに東芝テクニカルサポートにTelしちゃったYO!(20秒¥10) 結局何も解決できなかったけどね…。 誰かアドバイス頂戴!!
>>93 東芝のページから抜粋
-------------------------------------------------
◆ CPU性能について
製品に使われているプロセッサ(CPU)の処理能力は次のような条件によって違いが現れます。
■ 周辺機器を接続して本製品を使用している場合
■ ACアダプタを接続せずバッテリ駆動にて本製品を使用する場合
■ マルチメディアゲームや特殊効果を含む映像を本製品にてお楽しみの場合
(以下ry
------------------------------------------------------
超低電圧版Pentium4の弊害かもしれませんね。ちなみにLavie Mの注意書きに
はCPU性能について触れた部分はありませんでした。
ご愁傷さまとしか言いようがないですな。・゚・(ノД`)・゚・。
95 :
94 :03/06/24 13:54 ID:EeifJxOH
しまった、超低電圧版Pentium Mだった。ケアレスご容赦m(__)m
バッテリーだと電圧足りないとかじゃないの? それより実際FFをやってみての違いはどうなのよ?
98 :
名も無き求道者 :03/06/24 16:18 ID:+NlTXr3b
すいません、すれ違いとは思いますがもしよろしければ 私の質問に、ご回答頂ければ幸いです。 自分は、自作機で動かしてます。スペックは下記の通りです。 アスロン 1.4G メモリ 512MB HDD 60GB ビデオ ELSAの534(GフォースFX 128MB) OS WIN98SE で、FFベンチが、1800でした。 もうちょっと上行くと思ったのですが・・ こんなもんなのでしょうか?(;;
>>98 あまりAthlonは詳しくないので何ですが・・・見る限り1.4GというのはAthlon
MP 1600+ ですね。情報が少ないかなぁ。他のベンチ(3DMark2001SEとか)の
スコアもあれば参考になりますけど。
あと、OSが95系統(Win98SEやME)だと動作が遅い、とも言われています・・
・噂かもしれませんが
ここでも参考にしてみてください。スコア4000出てますな(・∀・)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/12/page2.html あとはグラフィックドライバとか、常駐ソフトとか・・・?
あまりお力にはなれませんね、すいません。まあスレ違いなのでこの程度
ということで(´・ω・`)
102 :
名も無き求道者 :03/06/24 18:59 ID:WqgXhMCi
ベンチをやってからまたどうぞ
104 :
名も無き求道者 :03/06/24 19:03 ID:WqgXhMCi
まだバイオノートTRを購入してなくて、ベンチ試さないから聞いてるんですが(´д`;)
>>104 ある程度小さくてゲームになるノートはLavie Mしかない。
Lavie Mなんて十分重いわけだが。
107 :
名も無き求道者 :03/06/24 21:01 ID:x+917vAN
外出先でナニがしたいかにもよるな。競売チェック、合成、移動のみとかでよければ 選択肢はグッと広がる。フルに活動するなら重たかろうが現状はLavie Mしか。 まあ、スタバとかでノート開いてシコシコ競売見てる香具師もかなりキモイが
4700行ったけど、なんかテクスチャが所々キラキラノイズ入るよぉ〜 うえ〜ん
>>94 LavieMバッテリーだけでベンチ計ったけどACアダプタつけたときと同じだったyp
>>100 俺のAthlon Thunderbird 1.4G+GeForce2のマシンがそれくらい
のスコアだったりする・・・
>>101 ダウソできなかたー
>>111 訂正・・・高解像度ベンチパッチ ダウンできますた
LavieM 1.3GHz 512MB Ram
Low: 4100位
High: 2020位
>>111 漏れのインスパイロン8200は
Low:3400位
High:2500位
モバイルPen4 1.8G
512M X1
モビリティーラデ9000 64M
この前まで低解像度の方で3600〜3700出てた
んだけど、なぜか下がってる・・・
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(´・ω・`) ナンデカナ・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ソニスタ VAIO U101/P注文受付案内キターーーー!! これで宿木が買える・・・(T^T)
>>113 GFXドライバ更新したりすると遅くなったりしたよ
>>115 GFXドライバって何?
勝手に更新しちゃうものなの?
( ゚∀゚) ≡ ( ゚∀゚) ≡ .( ゚∀゚) 、、
( ゚∀゚)彡 (〜 )〜≡ (〜 )〜≡ (〜 )〜 (゚∀゚ )
(〜 )〜 ( ( ≡ ( ( ≡ ( ( ヾ (〜 )〜
. ( ( 彡 ___r'⌒ヽ_ ( (
( ゚∀) / l、__,/}::\ (∀゚ )
.(〜)〜 (T´ | ゝ_ィ>};;_.」 ← 漏れ 〜(〜)
)) ! `''ァ、. \__} ((
( ゚∀) 〈`^`¬ノ . :〔 (∀゚ )
.(〜)〜 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__ 〜(〜)
)) ´ rニト, フ ,ゝ__ 〉 ` ((
( ゚∀゚) └-'´ '.-" (゚∀゚ )
〜( 〜) ≡(゚∀゚ ) ≡(゚∀゚ ) ≡(゚∀゚ ) 〜( 〜)
) )≡〜( 〜), ≡〜( 〜) ≡〜( 〜) ノノ ) )
≡ ) ) ≡ ,) ) ≡ ) ) ノノ
117 :
名も無き求道者 :03/06/25 15:10 ID:6iuJ6DDQ
ノートパソコンで遊ぶなら、中国製オンラインゲーム。 ソフトが軽いからサクサク動作するようだ。
>>117 ノートパソコンで未だにゲームができないと思ってる奴
>>116 グラフィックカードのドライバーね
わかりにくい書き方でスマソ
120 :
名も無き求道者 :03/06/25 20:52 ID:f5X0MpoX
VAIO U1を購入、時代を逆行しています(´・ω・`) OSはW2Kをクリーンインストール、DirectXは9を入れました 3D-Analyzeのバージョンが2.16aになってたんですけど これを使ってU1でベンチを動かすと ・起動後の文字は豆腐 ・その後一瞬FFのロゴと17〜21くらいのスコアが表示 その後スコっと落ちてしまいます 3D-Analyzeのバージョンが新しいのが原因なのか そもそもU1では無理なのか・・・
DirectXが9なのがいけなかったりしてな、いや 知らんけど
>>120 U1では画質を落とせない関係でベンチはうごかんかったような気がする。
本編は動くとは言い難い程度動作する。
どうせ、まともに遊べないレベル、あきらめれ。
やってますがなにか?ってRESがついてもそいつは修行僧並みの忍耐力があるんだろう。
気温によってスコア変わる? 夏になってファン回りっぱなしなんだけど・・・ 冬の方がいいスコア出るとか・・・ ∧_∧ ( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ。 ( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
>>122 たしか200は出たとどこかでみました
U3なら400くらいとも
競売と合成、別垢での荷物交換さえ出来れば十分なんで動けば勝ちなんだけどなぁ
ちうかベンチの数字が出るってことは動いているはずですよね、う〜ん
>>123 ,125
こうやってガセが広がるんだな。
実際U1もってたが動いたこと無いぞ。
ゲーム自体はF320x240,B192x192でなんとか動いてた。
ジュノとかだとこれでも文字は■になる。
と書いたらどこかの必死な人が特殊な動かし方とかで何とかしたHP調べてくれそうだなw
まぁ俺ではベンチは無理だった。今はU101に変えたから追試する気にもならんし。
ゲームの動かし方は過去ログ参照。散々かかれてた内容だ。
U-1はメインマシンでほかの用事しなきゃいかんときの寝釣り、寝狩りその他寝マクロ専用マシンです。 まあ最近は確認のTellが入ることがあるので不在中にはしませんがwwwww
128 :
123 :03/06/26 21:06 ID:K8+PQ6om
129 :
名も無き求道者 :03/06/26 22:24 ID:0Pm4AxMX
ダイナブックSSのバグ… スクリーンショットを取って見てみると画像がゴチャゴチャのめちゃめちゃに 表示されてます、 2枚しか写っていないのに99枚以上は取れませんと表示されます・・・。 ■に問い合わせてみても解決しなさそう;;
131 :
名も無き求道者 :03/06/26 23:33 ID:LZFo/+kv
素直に幻創遊記やれ。 ビデオカード たったの2MBスペックで動作する糞ゲーなんかないだろ! シェーシェー ニーハオー
132 :
名も無き求道者 :03/06/26 23:33 ID:ejOs7FmR
133 :
129 :03/06/27 00:15 ID:GTKwAkGz
>>132 ある、他に上げるとすればHP&MP・サーチリストなどのバックが真っ黒に
なる、バッテリーのみになると性能が下がり動きが硬くなる(バッテリー時マックスパフォーマンス設定)
新規キャラ作成の時キャラの髪の毛の輪郭に沿って黒いラインが一瞬表示される。
オープニングムービーの時画像が縦長に表示される、
まぁ自分が芝SSでプレイして気がついたことはそれくらい。
ノートパソコンじゃないけど質問 無理矢理FF11をやる方法でそのサイトには 「3D-Analyze1.64をダウンロードする」と書いてあるけれど 2.16でも問題なしですか?
136 :
名も無き求道者 :03/06/27 10:01 ID:RJFLLrEy
質問させてください。viaoQRを使ってるんですけどベンチで 「Err Code = 2000 Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」 と、でました。とりあえずDirectの新しいのをDLしてみたんですけど、 状況は変わりません。一体どうすればよろしいのでしょうか?
137 :
名も無き求道者 :03/06/27 10:06 ID:ivJwvTAf
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
>>136 3 名前:名も無き求道者[] 投稿日:03/06/18 01:53 ID:vpc1T4kv
=== FFが動かないよ〜 ==========================================
+----------------------------------------------+
lベンチマークを起動→「Direct3Dの初期化に失敗しました」 |
+----------------------------------------------+
↓
ノートPCやメーカー製PCなど、「FF11が動かないパソコン」で
無理やりFF11を動かす方法について(3DAnalyze)
3Dアナ解説ページ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm (゚Д゚)コレ使え
ただし、RAGE以下はこれ使っても動かないんでよろしく
+----------------------------------------------+
l D3D8.dllファイルがリンクしているエクスポート l
l DDRAW.DLL:DdEntry18は見付かりません。 l
+----------------------------------------------+
↓
DirectX8.1を入れてね (はぁと
過去ログを読め。あとQRでは厳しいだろ・・・。
139 :
名も無き求道者 :03/06/27 11:42 ID:GF4W2QNk
これからノートパソコンでFF11をスルコーナー ほとんど家でしかやらないけどデスクトップより何故かノートが良いという方へ! Dell Inspiron 8500 FINAL FANTASY(R) XI モデル! Pen4 2.6G メモリ512 グラボGeForce4(TM) 4200 Go 64MB DDR ディスプレイは15.4インチのウルトラシャープWUXGA1920x1200 FFプレイ時は960×600でその他設定をMAXにするのがお勧め! ドットピッチが0,34mmに統一され、最高の自己満足を堪能できる(人もいる) FFもワイド液晶に対応しているためメニューのコンフィングで設定すれば 視野が広がって何かいい感じ。 今ならゲームパットとジラードの幻影がオプションでつけられちゃったりする! 価格は上記の設定で\31,6356なり・・・
140 :
名も無き求道者 :03/06/27 11:59 ID:GF4W2QNk
これからノートパソコンでFF11をスルコーナーII 持ち運びできてちゃんとFF動くノートパソコンが欲しいという方はこれ! おなじみのLavie M ベーシックモデルは17万円あればお釣りがくる低価格、それでもベンチ4000+ 重さは2kgちょっとと少し重く感じるかもしれないが、個人的にお勧め。 (てか値段が安い)
141 :
名も無き求道者 :03/06/27 12:07 ID:GF4W2QNk
これからノートパソコンでFF11をスルコーナーIII
とっても薄くて軽いFFノートはこれ! Dynabook SS S7
重量1090g 厚さ19mm 一見「こんな小さいのに動くの!?」
と疑問などもっちゃったりするが一応動くには動く、FFベンチ3000だけど実質1700かも
いろいろと不具合があるので過去ログ参照
>>133 価格は21,5805前後、 Bestgate 価格com参照
チップの種類が「unkown video chip」 とでてるとビデオチップがはいってないってことですか?
ビデオチップがはいってないと、「unkown video chip」という表示が見えないと思うけど?
144 :
名も無き求道者 :03/06/27 17:23 ID:xTz8xzbc
BIOSでか? 機種名とかないとわからんな ドライバが入ってないだけとか Unknowは『無い』ではなく『未知』 ゲームばかりやってないで英語を勉強しる
間違いなく出来ないだろ、その表記が出るのは。
146 :
143 :03/06/27 20:05 ID:oYAteAqm
そうですか、ありがとうございました。 受験が終わるまで我慢することにします
つづりは「unknown」だぞ。 読みは「あんのうん」 受験に出るからな。ちゃんと覚えておけ!
148 :
144 :03/06/27 20:33 ID:Lm59jL5D
ぐは、俺まで間違えてるし フルピッチ50ピンSCSIケーブルで首釣ってきま
149 :
143 :03/06/27 20:43 ID:oYAteAqm
150 :
143 :03/06/27 20:44 ID:oYAteAqm
補足 *MX3850HVR Win XP
チップセット内蔵グラっぽいな。
152 :
143 :03/06/27 21:02 ID:oYAteAqm
やっぱ、これじゃできないっぽいですかね?
154 :
名も無き求道者 :03/06/27 21:51 ID:C9hBCm11
156 :
名も無き求道者 :03/06/28 03:42 ID:lz/pbBp0
157 :
名も無き求道者 :03/06/28 13:16 ID:uOOD/J9J
Lavie C (P4-1.8GHz) 使ってます。 ベンチ3000以上だと快適に遊べるとありますが、 サウンドをオンの状態だと、かなり重くなってしまいます。 サウンドドライバの関係でしょうか? というか、サウンド有り無しで速度が全く違うのです。
158 :
名も無き求道者 :03/06/28 13:26 ID:RodrLgI+
>>157 Front Buffer を 640×480
Back Buffer を 512×512
にしてるか?
160 :
名も無き求道者 :03/06/28 13:37 ID:uOOD/J9J
163 :
名も無き求道者 :03/06/28 14:07 ID:KOuNYFSv
Lavie Mって今売ってるのか? 在庫切れっぽ
165 :
名も無き求道者 :03/06/28 14:17 ID:g9a4nQRM
121@storeで売ってるよ 1週間〜2週間っていってるけどそんなにかからないし ちなみに昨日注文して到着予定は7/2です
>>164 >アイテム整理とか釣りとか合成をやりたいと考えてます
全く問題ないだろう。
戦闘したいとか贅沢言い出すんだったら無理。
この度FFに参加しようと思っている初心者です。 アウトレットでDELL8500 メモリ512M Pen4 2.4MHz ラデ9000 を購入使用と考えているのですがプレイはできますでしょうか。 また使用している方がいましたらベンチスコアなども教えてはいただけませんでしょうか。
168 :
名も無き求道者 :03/06/28 14:45 ID:Aq0Q2+6x
>>167 全然問題なさげ
ベンチは3000以上でるんじゃない?
169 :
名も無き求道者 :03/06/28 15:58 ID:RodrLgI+
>>164 漏れは、VAIO U101/P (樽ベンチ1100) でブブリムの海岸で紅玉を取りに逝ったぞ。
ちなみに、今は休日出勤だが、FFで釣りをしている。
操作は振動パットを机の下において、足で操作している。
170 :
名も無き求道者 :03/06/28 16:09 ID:mIjrF+sz
最近ブブはがらがらだからな・・・
171 :
名も無き求道者 :03/06/28 16:47 ID:unh2IFko
LavieGtypeCってもう発売してますか?もしそうなら値段はいくらくらいでしょうか?
172 :
名も無き求道者 :03/06/28 16:51 ID:kdCpSMlQ
167>> その設定だとベンチ4700前後(と予想) それよりCPUワンランク下げてグラボGフォース設定にしたほうがいいよ、 値段そうした方が安いし、ベンチ5000+いくよ。 それとメモリ512でも256でもベンチに差は出ないよ、(出ても30くらい) あくまでベンチだけだけどね。
173 :
名も無き求道者 :03/06/28 17:38 ID:Y+wFoZKz
Lavieアドバンス大人気みたいだね。 今注文しても届くのは来月末…
>>172 何を基準にいってるんだ? いいとこ4200ぐらいだろ
すまん、VRAM32MBか・・・多分4000いかないんじゃないか?
176 :
172 :03/06/28 20:21 ID:GL7WDyCe
>>174 LavieM Pen M 1.3g メモリ256mb
ラデ9000 32MB で ベンチ4070前後、Pen M 1.6gだと4500って聞いた
LavieG の低価格モデルでも4600+をマーク
Pen4 2g ラデ(TM)9000 64mb
インスパ8500は Pen4 2.4g メモリ512mb グラボ ラデ9000(表記してなかったから64m)で予想
Pen M 1,3g = Pen4 2.3g の性能って聞いたこともあるけどベンチにおいては
Pen M 1,3g = Pen4 1,9g くらいじゃない?
>>167 デルコン届いたら結果教えて欲しいな、
177 :
名も無き求道者 :03/06/28 20:40 ID:GL7WDyCe
>>171 とっくに売ってるよ〜これのことかな?↓
NEC LaVie C LC900/6D (PC-LC9006D)241600円で売ってる 平均価格254233円
A4 Pen4 2.66GHz TFT15inch SXGA+ WinXP
178 :
174 :03/06/28 20:52 ID:GL7WDyCe
LavieG の低価格モデルでも4600+をマーク
Pen4 2g ラデ(TM)9000 64mb
これアドバンスモデルかと思ってた、ミス! スタンダードモデルだ、
Pen4 2.66g ラデ(TM)9000 64MB で4600+だから・・・
インスパ8500の2,4G ラデ(TM)9000 32MBじゃ4000くらい?
>>171 間違った情報載せてゴメン!
>>174 きずかせてくれてThx!
>>176 >>Pen M 1,3g = Pen4 1,9g くらいじゃない?
だから何を見ていってるの?
むしろFFBENCHだけだとPen-M 1.3GHz= Pen4 2.53GHzになっちゃうぞ
まあでも実質性能はPen4-M 2.2と同じぐらいでしょ ってかここはCPU論議スレじゃないんで、これにて終了
181 :
171 :03/06/28 22:50 ID:k1H5u7Qt
教えてくれて本当にどうもありがとうございます!LavieGってビックカメラとかでも売ってますか?
183 :
名も無き求道者 :03/06/28 23:44 ID:g9a4nQRM
184 :
181 :03/06/28 23:49 ID:unh2IFko
すいません、PC動かないんでリンク先の内容を少し教えていただけませんか?
186 :
センズリ師 :03/06/29 06:19 ID:jHDNv7ee
ジラートがインストールできません。画面の指示に従ってインストールしるって書いてあるけど、その画面が出てきません
187 :
センズリ師 :03/06/29 07:02 ID:TLXb9Kpt
今度はインストール画面が出たのですが、準備からいっこうに進みません
一枚目っしょ?あれなかなか読んでくれないんだよね。 しばらく放置してみるよろし。
189 :
センズリ師 :03/06/29 09:34 ID:meHv/WU7
放置プレイします
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□ □□□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□□ □□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□ □□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□ □□□□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□ □□□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■■■■□□□■□■■■■■□□□□□□□■□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□ □□□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□□ □□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□ □□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□ □□□□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□ □□□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■■■■□□□■□■■■■■□□□□□□□■□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□ 千葉参上
192 :
名も無き求道者 :03/06/29 09:44 ID:HMiEqH/s
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□ □□□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□■□■■□□□ □□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□ □□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□ □□□□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□■■□■□ □□□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □□□□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■■■■□□□■□■■■■■□□□□□□□■□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□ □■□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□ □□■■■□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□ 喪前等ダメヲタヒッキーはHゲーでも見て自慰してろ
195 :
名も無き求道者 :03/06/29 10:41 ID:b5wsQKD9
196 :
_ :03/06/29 10:44 ID:pjkcO5eJ
そういや、最近クルーソ機って見かけないね
198 :
181 :03/06/29 13:12 ID:uLa301Bl
ネット専売・・・わかりました・・・先にPC復活させます。どうもありがとうございました。
199 :
名も無き求道者 :03/06/29 21:52 ID:kAD2o2oI
Penセレロン1G Gフォース2 32MB メモリ512MBで出来ませんよね グラボ交換だけで大丈夫でしょうか?
グラボ換えた後CPUのクロックが倍ぐらいのも買うべし。
201 :
名も無き求道者 :03/06/29 22:10 ID:kAD2o2oI
やっぱりCPUもダメですか・・・
202 :
名も無き求道者 :03/06/29 22:17 ID:rRqlKEBA
デスクトップPCで設定したマクロをノートにもって いくことは、可能でしょうか? どうか、教えてください。 宜しくお願いします。
>>199-200 つうか、デスクトップの質問する奴は何で
>>1 に書いてあることを無視するのか分からん
答える奴も答える奴だが
>>203 逆を言えば優しすぎる人間がこのスレには優しすぎる人間が多いってこったな
普通なら「スレ違い」や「ここで聞くな」とかいわれるだけで終わるのに
答えてやる奴が何人もいるんだから
206 :
名も無き求道者 :03/06/29 22:55 ID:br0oN27Y
"良くも悪くも"優しい人間 だな
207 :
名も無き求道者 :03/06/29 23:00 ID:y3+ug+fI
208 :
名も無き求道者 :03/06/29 23:25 ID:rRqlKEBA
>>202 自己解決しました。
お騒がせ致しました。
>>203 そのスレ違いウンヌンの内容でダラダラレスが続くのはOKなのか?
さっさと答えて追い返せばいいだろ。
まぁペンセレロンなんつー、謎のCPUにつっこんでもよかったんだがな。
210 :
センズリ師 :03/06/30 00:36 ID:9kOjxeYT
ラビでやってるんですが、エリチェンしたときノートンのファイアオールが出てきて、なんとかを許可しますかって出るんですけど はいといいえが。でもカーソルないし。選択もできません。あとプレステでもやってるんですが、パソコンでやるときIDと パスワードはプレステのいれるの?今プレステのキャラで11は出来るんですが、ジラートインストして レジスト入れる時はどっちのIDとパスワード入れるんですか? 長文スマソ
ジラートのIDとパスを入れればいいんでないの? ファイアウォールでFF11のアクセスを許可しておけばいいんでないの? 知らないけど。
>>210 膿dは自分でマニュアル見てFFのデータを「常に許可する」設定にするか防壁の
ランクを下げる。
POLIDとパスはPCでやろうがジラのレジストで使おうがPS2で使ってたやつと同じ。
PC版のレジストはヤバイことするときの棄て垢として使いなさい。
>>203-206 病院とか禁煙と決められたところでタバコ吸ってるやつに灰皿出してやるようなもんだな。
そいつは「別にいいんだ」と勘違いしてまたそこで吸うだろう。
それを見たやつが吸っていい場所と思って吸うだろう。
良いことなのか悪いことなのか・・・
1も読めないようなやつは、問題解決できるわけ無いから放置
今日ドライバ更新したらベンチが300も落ちたよ! システムの復元しますた。 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒(´・ω・`) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
216 :
名も無き求道者 :03/07/01 00:52 ID:5Y7x9sZB
217 :
名も無き求道者 :03/07/01 01:05 ID:3hle8wkO
218 :
名も無き求道者 :03/07/01 01:31 ID:7g9gnjtA
VAIO-U101 何気にホスィ
でも新戌の方がいいかなぁ
>>215 詳細キボン
あらためて前スレ読んでみたが、 873-874はワラタ
VAIO-U101 ソニステに放置されてもう2ヶ月以上です。 まだ4/1頃申込の処理してます。
>>220 3/23申し込みの俺が日曜に来たところだから、
かなり遅れてるんじゃないか?
222 :
名も無き求道者 :03/07/01 15:11 ID:PwY+tnvT
Pen-M厨の糞スレ死亡
>>218 インスパイロン8200
モバイルPEN4 1.8G
モビリティーラデ9000 64M
メモリー512M X1
3500台だったのに3200いくかいかないかぐらいに。
しかし海のチラチラはなくなってた。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
,,、
dellのM60の1.7GHz版買おうかな ちょっと高いけど
Quadro FX 700ってGeForce FX 5600 GOより性能いいのかな?
>>226 その2つだけど用途が違うって言った方がいいのかな
ゲームやるならGeForceのほうがいいと思う
3DのモデリングとかやるならQuadro
あと値段がQuadroは4倍くらい高いはず
228 :
名も無き求道者 :03/07/01 22:04 ID:5Y7x9sZB
そういや、ベンチだとM-RADEON 9000より M FireGL 9000の方が遥かに高いね FFBenchだと500〜600 3DMARK2001に至っては2000も差がある QuadroFX700はどうなんだろ
229 :
名も無き求道者 :03/07/01 22:08 ID:1BiDdEWs
230 :
名も無き求道者 :03/07/02 10:50 ID:snVlDzpu
申し訳ないけど、PCのことよくわかんないのでシンプルにアドバイスしてー。 ・FF11を自宅以外でやるためにノートPCが欲しい ・戦闘はやらない。チャット、合成、釣り、競売見る程度 ・車で持ち歩くので軽かったり小さかったりする必要なし こんな条件で一番安くあげたいんだけど、何買えばいいかな? note型PS2があれば一番いいのにー。 過去ログ読んでもイマイチ理解できん。
>>230 >>2 にある蹴茶HPに逝け。そこでスコア2000前後のノート調べてみ。グラフィック
ボードのメモリーが32MB以上なら、そこの表に載ってあるマシンで大丈夫。
あとは値段とその他の使い道による。まあ、蹴茶見てもどれにしたらわからんよう
ならあきらめるこった。
232 :
名も無き求道者 :03/07/02 13:42 ID:j0PJikES
教えて君でスマソ、 PC版のスナップショットと、マクロセットの設定って どこのアドレスだっけ? どっかのスレであったような気がしたんだが、わすれてしまった・・ 知ってる人いたら情報おねがいします
234 :
230 :03/07/02 16:12 ID:vOW+vj7+
>>231 ども。見てきた。
で、対象になるPCを通販ショップとかで検索したら殆ど現行モデルじゃなくて
ひっかからないのねん..............。で、後継と思われる型番の現行モデルは
グラフィックチップが違ってたりするのねん。
今週中に調達しようかと思ったけど、素人はしばらくお勉強しなくちゃ
わかんないみたい;;
>>234 がんがれ。自ら勉強して得たものはきっと役に立つ。助言としては、
Lavie T LT500/6D(モバCeleronだからかなり能力落ちるかも)
Thinkpad R40 2722-6MJ
あたりが、現行機種で漏れが目星をつけたスコア2000〜3000くらいの機種かな。
まあ、どうせ新規で買うならLavie Mでいいんじゃないかと思うけどなぁ。わざ
わざスコア2000付近のノートを探して新規購入ってのももったいない気が。
安く上げたいならスコア表にあるものを中古で (σ゚д゚)σゲッツ!
>>234 俺がその条件だとしたらLavie M以外考えられん。
つーか・・・・・今のFFに外でるためにわざわざノート買うほどの魅力を
感じてる君がうらやましい・・・・
LS連中が丸ごと違うゲームの移行するんなら即移動したい・・・飽きた。
外でる>外でやる 1文字抜けてた。
ゲームにはまだ飽きてないが、ノートを別に買うほどのものかは疑問。 まあ、Lavie Mなら他のネトゲなんかもできそうだから、漏れもLavie M薦めるな。
LavieMよりLavieCのがスペック上なのになぜに推奨じゃない・・・やっぱPROじゃなくてHOMEだから?
まぁあまり気にしなさんな
242 :
名も無き求道者 :03/07/02 20:57 ID:1sBDjQ4a
>>240 そんな糞重いもん買うんならデスクトップ買った方が全然いい
243 :
名も無き求道者 :03/07/03 00:51 ID:6tEhdGwk
ノートと言うには、重すぎますが、Inspiron 5100 256MB、RADEON 7500 32MB 、 FFベンチ、3400前後でした。
244 :
名も無き求道者 :03/07/03 01:07 ID:XjpSk5Vu
>>243 Lavie Cは4.3kg それよりさらに一キロも重い
245 :
名も無き求道者 :03/07/03 01:40 ID:5uLOQtyF
4キロは重いよな、まぁオレは気にしないけど。 確かになぜかCは推奨じゃないね、しかもベンチMが4000前後、Cが3400前後・・・600も差がでる理由はなんだ?わかる奴いたら教えれ。
>>245 FFやるつもりならそれを買うのは間違った選択
248 :
asdf :03/07/03 06:48 ID:rXJV9cc8
あまり!!
( ゚Д゚)ボカーン
250 :
230 :03/07/03 09:23 ID:vo+v+QD3
いろいろどもー。 FF11に魅力というか、半分死んでたLSがリーダーの大改革(寄生厨や毒吐きすぎの やつらをごっそり切った)で生まれ変わって結構盛り上がってるもんで、盛り上がりに 乗り遅れたくないってのがあるのよー。私勤務時間変わってて少しログイン時間帯が ずれてるもんでねー。 ともあれ今日明日さらにお勉強して土曜に秋葉原回ってみまーす。 いや、しかし、マジで、PS2ベースのnote機作ってくれないかなー、SONYさん。 重たいWindowsなんていらんからGameのほかにWeb、Mail、ワープロ程度が のってりゃいい。
>>250 液晶テレビとPS2を、バッテリー(車の電源でもいいけど)で動かすようにしたほうが、安くない?
忘れてた。 AirHのささるルーターかな
254 :
名も無き求道者 :03/07/03 14:09 ID:n5mK6EIC
>>250 今、Linuxマシンを出してどのくらい売れるか・・・だなぁ
ワープロといってもWORD読めなきゃ使えんし、X68000のような趣味PCに
なるだけのような予感
255 :
名も無き求道者 :03/07/03 17:39 ID:PTRw9A/u
257 :
名も無き求道者 :03/07/04 00:10 ID:9RM4yEMc
なんか殺伐とした雰囲気・・・ FFやるなら、LaVieM
重さを気にしないならLaVieM だろうなぁ。 15万位だっけ?
259 :
名も無き求道者 :03/07/04 13:25 ID:QDmh2dEe
芝SS S8が出るぅよ〜、けれどS7のようにグラボつんでないからFF動かない、 グラボを内臓にした理由はCPUクロック数を上げる為に発熱を少なくしたいから グラボ削る〜〜! って感じ・・・。 S9では素晴らしいグラボ積んでいる事を期待ちまつ (薄軽なノートでFFやりたい!) 冬モデルで1kg切ってベンチ3000+ノート来るかなサンタさん。
とりあえず眼を皿にしてSSシリーズの理念を見て来い。
関連サイトには載っていなかったのですが、下記PCはFF出来ますでしょうか。 LaVie G タイプME 低電圧版モバイルAMD Athlon(TM) XP-M プロセッサ 1400+*1 (AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*2) クロック周波数 1.2GHz*1 ATI社製 RADEON(TM) IGP 320M / ALi社製 M1535+ 標準32MB(16MB/64MB/128MB選択可)*4*6 グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) IGP 320Mに内蔵 [デュアルディスプレイ表示機能*7、スムージング機能*8をサポート、AGP対応] 「M」に比べると、コストパフォーマンス高い気がするのですが・・・。
262 :
名も無き求道者 :03/07/04 15:41 ID:2rtOG6JV
261 無理
>>261 グラボが内蔵(VRAMがメインメモリと共有)ってとこでダメダメじゃん。
まあ、「出来るか」という漠然とした問いには「出来る」と答えるしかないわけ
だが。「快適に(出来るか)」も漠然としてるなぁ。「フルアラでも快適に」と
問われれば「No」と即答しておくよ。
264 :
名も無き求道者 :03/07/04 16:04 ID:w23FlRrN
つぎからテンプレに追加したほうがいいかもな 『貧乏人でPCの知識の無い人間はノートでFFやるな』 金のある香具師は高いの買っときゃいいし 知識のある香具師は予算の範囲でいいのを買えばいいし どっちも無いのはFFやらずにここでも読んで勉強しとけってことで
>>264 それじゃ、このスレの存在価値薄れるよ。
261みたいな聴き方するやつは問題ないと思う。
・バイオ(東芝でもNECでも同じ)で要求スペック満たしてるんですが動きません。
・知り合いにビデオカードっての変更したらいいって聞いたんですけど?
ってカス共は逝った方がいい。つーか詞ね。
と書くとこういう文書わざと書く馬鹿煽りが出るんだけどな。
漏れのノートを参照しろ、これなら確実に動く CPU:Mobile Tejas 6GHz ビデオ:GeForceFX4Go 8600 1GB メモリ:PC6400DDRII 2GB*2 OS:LonghornXP Pro SP1
もうちょっと本物っぽくしてほしいな・・・0点/100点満点
268 :
名も無き求道者 :03/07/04 17:39 ID:6ziluFrG
>>261 適当なこというなよ
コストパフォーマンス最悪だぞ、それ
>>258 おいおいLavieM20万超えてたよ。もっと安い店あんのかな・・・
まぁ知ってる事ぐらい馬鹿な奴にも教えてやれって。いや、オレはあんま知らないから教えられないけど・・・
俺の近くのコンプマートで17万9000円だった
PTとか組む予定がないならベンチ2000以下のマシンでも 600x480で普通に遊べるな
LavieMの場合一番下の型と一番上だとどんぐらいの差でんだろ。たいして変わらないよな?
275 :
名も無き求道者 :03/07/04 20:12 ID:kN3VOQ+A
>>275 LavieM 約267(W)×43.3(D)×21.2(H)mm(PC-VP-BP28) 重量は約2.1kg
V8 333.7(W)×276.3(D)×29.9(H)mm 重量は約2.86kg
同じぐらいと果たして言えるのだろうか?
277 :
261 :03/07/04 20:59 ID:/rF3YOP8
遅レスすいません。 263さん 失礼しました。ご指摘の通り「出来る」ということの 内容について書いていませんでした。 質問の仕方が、まずかったと思いますm(__)m 現在、Think Pad X30(Intel 830MG 32MB)+3D-Analyzeと AirH"で出先での競売チェック・釣り・合成等やってます。 ベンチは1200前後だったと記憶しています。 Intel 830MGの評判は情報サイト等では当然、良くなかったのですが、 自分の脳内では「まぁまぁ、動くじゃん」という感じでした。 最近ちょっと欲が出てきまして、もうちょっと快適に動くPCを、 ということで物色している次第です。 とはいえ、基本的に出先での使用が前提ですのでフルスペックの オールインワン(3kg〜4kgという重さ)には触手が動かず、「T40p」 が買えれば良いのですが、もう少し安いものということで「M」 について調べていたら「ME」を見つけてしまいました。 AMD搭載PCは、使用経験が無かったので、ここで質問してみようと 思い書き込ませていただきました。 「M」のベンチが4000強ということですが、「ME」なるものは どれくらい落ちるものなのか・・と。 あとは、ハード的な仕様で全く動かないことがあるのかな、 ということも気になり、関連サイトを回ったのですが情報を 探し出すことが出来ませんでした。 268さん 「コストパフォーマンス高い気がする・・」と脳内で勝手に、 思っただけで、決して「高い」と断定している訳ではありませんので どうか、ご勘弁をm(__)m 長文、失礼いたしました。
>>277 >>2 のサイトからだけど
Athlon XP 1900+ Radeon IGP 320(128M)の組み合わせで
スコアは1580
これ見ればAthlon XP 1400でのスコアはなんとなく予想できるはず
いや、てか俺も「最悪」とか言ってスマソ
>>277 蹴茶みた?
CPUはさておきRADEON IGP 320M 搭載マシンのスコアみれば
大体どんなもんか分かると思うんだが。
280 :
275 :03/07/04 21:20 ID:gkRqzwhQ
>>276 重量までは見てなかった、スマソ。
CPUとグラフィックだけしか見てなかった。
281 :
名も無き求道者 :03/07/04 21:31 ID:Z9+hrufg
FMV NB14B なのですが、 ベンチマークのスコアが1200いかないぐらいで、 やはりこのスレのはじめの方にもあるように、 パーティなど組んでプレイするには厳しいでしょうか? それとも、 PS2もちょうど壊れていて買い換えようかとも思っていたので、 素直にBBunitがセットのPS2を買ったほうが良いのでしょうか…。 どちらにせよ、うちの場合ルーターが要りそうなのですが、 このパソコンでパーティ組んでプレイするの苦しくなければ Win版買おうと思います…。
>>281 ソロなら出来る、ってレベルだと思う。
PTは…描画が遅くなる程度ならまだしも、最悪止まる。
止めたといた方がいいかも。
新型PS2は静かだし、ある程度お金有るならPSでやったほうが無難
283 :
名も無き求道者 :03/07/04 22:02 ID:Z9+hrufg
そうですか…レスありがとうございます。 止まるのはきついですよね。 じゃあお金の計算をして…PS2の方で考えてみます。
284 :
名も無き求道者 :03/07/04 22:52 ID:QwVVNs9V
m-book の17型でプレイしるつもりなんだけど モバイルpentium4 3.06G メモリー 512M RANDEON9000 でプレイ、無問題?
286 :
261 :03/07/04 23:26 ID:/rF3YOP8
>>278 さん
>>279 さん
「蹴茶」にきっちり載ってました・・・(>_<)
Lavie L LG19NRXEC/RADEON IGP 320M(128MB)/Athlon XP 1900+512
ベンチ「1580」見落とし、失礼しました。
「M」と「ME」の「価格差」・想像される「ベンチの差」を考えると、
確かにコストパフォーマンスは全然良くないです・・・。
2000くらいは出るのかな?などと思ってました。
おとなしく「M」購入します。お騒がせしました。
本当にありがとうございました。
>>286 がんがれ。それと重箱の隅をつっつくようだが、どうしても気になったので
>>277 >オールインワン(3kg〜4kgという重さ)には触手が動かず、「T40p」
動かないのは「食指」ですw モマエは宇宙人なのかと小一j
288 :
261 :03/07/05 00:52 ID:ZUI+X6qT
>>287 さん
顔、真っ赤です(>_<)
あ〜、恥ずかしいw
Mobility Radeon9600/GeForce4 4200 Go/GeForceFX Go5600 以外のGPUでやるつもりの香具師等は頭が悪いのだろうか・・・。 百歩譲ってもMobility Radeon9000だしょ(・∀・)
>>289 用途にもよる。いわゆるチェック用途・合成関連ならMobility Radeon7500で
も充分。主観だけで軽はずみに書き込むと恥かくぞ。
藻前のいう「やるつもり」というのがフルパーティ〜アライアンスまでの一般
的なパーティプレイを基本としているのなら同意できるがな。それを判断する
には藻前の文章では言葉が足りん。
日立プリウス200C5TMP(CPU-P4・1.6G) こいつでベンチ2700でました
292 :
名も無き求道者 :03/07/05 14:52 ID:svV1QInl
,..-'''´ ̄`'ー‐-.、_ / \ ,.へハヘノ\ ノへハヘ. /⌒V^v⌒^ r-‐、 、'⌒V^lハ | , | | r!、 :l / ,. , ,∧、| _,.レ-_;ト、_ ::| | :トi: . i├__lハ! '´{゚i,lヽ V^i::| ヽ! |: .: .:|,ペi,}` `´ 「ソ::! ヽ!、::ヽ. ´ 〈! /´::/ `!::ヘ、 <ア イr'V′先輩に勧められて私もノートパソコンでしています Vvヘ>;、._/__ト、 _,r‐‐「`'r-r'´l |_ ,r┬‐'´:| ,ノ /_::l l_, `ー、_ ./ l ::i:::(__/ | :::〉´ l /:\_ / | ::::/ ! :/ \ |: :i :/`┐ .| _i:V´ ヽY V :/:/ | .|.r',ニ \ー、 ,ノ``' === \/ ,. | |/,.ニ、 l l / ,..-‐// / / ̄ : :} | l. ー| ,/ |/ /
294 :
名も無き求道者 :03/07/05 15:18 ID:F288suKK
高解像度のパッチ当ててベンチマークとってますか?
とってません
高画質パッチなんざFF買ってない人向けだべな。
今までスコア2000程度のパソコンでやってたんですが ちょっと買い換えようかなと思いまして。 DELLのHPで以下のようなのを見つけました。 <Inspiron 8500 おすすめ構成> モバイル インテル® Pentium® 4 プロセッサ 2GHz-M インテル® 845MP チップセット NVIDIA® GeForce4TM 4200 Go 64MB DDR ビデオメモリ 512MB PC2100 DDR-SDRAMメモリ(256x2) 15.4インチ ワイドUltraSharpTM WUXGA液晶ディスプレイ 30GB Ultra ATA-100 HDD Dell TrueMobileTM 1300 内蔵ワイヤレスLAN 内蔵MiniPCIカード(802.11b/g対応) FINAL FANTASY® XIゲームソフト及びゲームコントローラ これって、これだけでベンチいくらくらい見込めるかわかったりしませんよね・・・? 普通にプレイできればよいのですが・・・。 どんなものでしょうか?
vaio c1 vsbw cruesoe 600MHz Mobility RADEON M1 FFベンチが動いた けど、画面が酷すぎてスコアの数字すら確認できず。 タルタルが白い塊になってましたw
Mobility Radeon7500 (16M) ベンチ2500。まったく問題無くフルパーティー組めるぞ ジュノでも問題なし アライアンス? 一度も組む事無くFF11辞めたよ
>>269 NECの直販サイトで、不要なもの(MS-OFFICEとか)省いた構成にすれば
15万円台になりますね。
>>302 他の構成にもよるな。CPU依存の部分もあるし>ベンチ
Radeon7500出た時期から始めたとして、一度もアライアンスも組まずにFFやめた
となると、遊び急いで嫌になったクチだね。じっくり楽しめばヴァナだって悪い
ところじゃないのにな。
/goodbye
>>302
305 :
名も無き求道者 :03/07/07 15:28 ID:vgUk6qcg
>>302 Versaの新機種にRadeon7500モデルがあったなw
306 :
304 :03/07/07 15:38 ID:H3TnQtrY
よく調べたらWin版FFより前に出てるよ、MobilityRADEON7500 _| ̄|○ それでも、漏れでも数回経験あるアライアンスを知らずにやめたとは、もったいない あの無秩序感っつーか、ゴタゴタ感ってーのはフルパーティではわからんからなぁ。
>>281 ベンチ1100のノートでプレイしてるけど、1PTなら問題なし。
もちろん、設定は最低にしてるけどね。
640×480 512×512 音有以外は最低設定にしてプレイしてます。
一応、フルアラもまともにプレイできました。
まぁ、不利なのは仕方ないけど・・・
>>308 とりあえず、他人に比べて下手なプレイしてるって事は
ないと思ってます^^;
前衛、後衛やりましたけど、特に問題はなかったです。
でも、新エリアの大森林の奥の方は
えらい重くてまともにPTできなかったですね・・・
でもあそこでレベル上げする事は、まずないから問題ないかと・・・
>>307 512*512はPS2より少し綺麗。640*480はPS2と同じ広さ(ただし文字がくっきり)
ですね。
しかし、スコア1100でパーティー問題なしってのは少し疑問が残るが・・・混んだ
狩場で周りに2Ptいてもコマ落ちなく動作してるんだろうか。
大森林・・・奥じゃないけどレベル上げすることあります。いや、ありました。
処理落ちで困るのは連携と回復か。あとは適当にやっててもどうにかなるからなぁ。
ああ、後衛にタゲ行ったときもラグったら挑発の反応遅れるから困るかな。
>307に夜のクフィムは平気だったか問い詰めてみたい。 あそこは大抵の奴がレベル上げに通るところだからな・・・ デルクフの塔前なんて、PS2版でも鬼門に思えた。 ヴァナ人口減ったから軽くなったのかな? (´・ω・`)
>>310 問題なしってのはいい過ぎだったかも知れないですけど^^;
多少、ラグってタゲあわせそこなった事もあるにはあります。
大森林の入口のとこでレベル上げは平気にしてましたねぇ。
奥は移動ぐらいしかした事ないので・・・。
>>311 夜のクフィムは別に問題なかったです。
塔のまわりは結構重かったですね^^;
でも他の人も激重って言ってましたね。。。
体感では、
ベンチ2200設定ちょっと綺麗目=ベンチ1100設定最低
な感じかなと思ってます。
デスクトップでベンチ2200でプレイした印象でした。
藻舞らが大好き イイヨイイヨ〜 \ ∧_∧ カシャ! 【◎】ω・` )⌒っ / しと,.__,.,.._っ
314 :
230 :03/07/08 08:32 ID:ruuIr2/v
先週色々教えていただいた230であります。 その後、カタログやWebを読み漁り、皆さんがLavie-Mを推薦する理由が よ〜く分かりました。筐体の大きさが問題にならないのでSharpのやつと Dellのやつがやや対抗になった程度です(価格的に)。 土日に秋葉原を回って実勢価格&店員のアドバイスを聞きましたが 怪しげなバッタ屋系を除外すると Lavie-Mの安いほうで19万が底値 みたいだったので、直販の121Wareで注文いたしました。金曜に到着 予定です。(最低構成だし、メモリはサービス中なのでえらく安かった) ありがとうございました。
315 :
888 :03/07/08 09:17 ID:tQhG78L1
FFのために今日にもLaVieM買おうと思っています。 そこでLaVieMでFFをプレイする上での最適な解像度、その他コンフィグ等の設定を教えて欲しいです。 是非皆さんの意見を参考にさせてください。お願いします。
316 :
315 :03/07/08 09:19 ID:tQhG78L1
↑888はミスです・・・申し訳ありません。。。
>>315 FFのためならPS2買ったほうが安くて安定だぞ
設定はとりあえず自分でいろいろ試してみろ そして、「こんな設定ですけど、どうでしょう」ってここに書け 話はそれからだ
>>317 それを言っちゃおしまいだよ。人それぞれ事情もあるだろうし。
>>315 漏れは事情によりPS2版持ってるけどLavie MとPC版買った。Front・Backともに
最高画質、他エフェクトは無効にしてやってる。森とか、ちと描画がカクカクな
ることもあるのと、文字が小さくなりすぎて慣れるのに時間かかったが、通常使
用においてPS2版とほぼ遜色なし。Lavie M買ってよかったと思ってるよ。
320 :
名も無き求道者 :03/07/08 14:12 ID:6J68Vx2a
芝SS S7を使っています ポリシリコンTFTの12.1インチです、 明るいけど鮮やかさにかけるなぁと印象を受けました。 コンフィングでMipMap Enable,TexturePerformance, をいろいろ設定を変えてみましたが、 ほとんど差がわからんかった・・・。(BumpMap Enableに関しては違いがわかりやすかった) 最近流行りの光沢液晶とかでその設定をやってみるとその差は歴然 でした。 荒さがよく目立つ! (昭和時代のテレビから高走査線ハイビジョンTVに変えたらお婆ちゃんのシワが1本1本まで見えるようになった感じ?) FFのグラフィックの美しさを堪能するには液晶も大事〜〜〜♪
321 :
名も無き求道者 :03/07/08 14:16 ID:6J68Vx2a
てなわけでダイナブックSS S7 ベンチ2970(チート機能ON) のFFコンフィング設定は初期設定からテクスチャーをHIGH設定にする 感じがお気に入り。 (チョコボ乗っても滑らかっす♪)
322 :
名も無き求道者 :03/07/08 14:31 ID:PvIbk/gh
普通dell買うだろ。 値段的にも性能的にも現在最強だぞ。 あ、そっか付属ソフト欲しいのか。それなら、しかたないか。
スペックの高いマシン持っている人はいいなあ・・・ 低スペックマシンしかないとPS2でやったほうが安上がりだ・・・
>>322 最強なの、ふーん。ちなみにどの型番かな?
持ち運びに不便なモバイルPen4-Mのデスクノート買うくらいなら自作すらぁ。
325 :
名も無き求道者 :03/07/08 14:54 ID:tDS1k2fX
ノートに光沢液晶フィルターつけてFFプレイすると文字とか見やすくなる?
Flora220 今年の春モデル?一応現行モデルのはず。 型番はPC8NS4(それ以降はカスタマイズ型番も含むので省略) 会社から支給されたのでチェキw CPU モバイルPentiumIII 1.20GHz-M Memory 256MB(+256M増設) グラフィックチップ Intel 830MG 要3danalyzeでベンチ1100程度。 製品版はフロントVGA バック512x512 サウンドオフ 天候オフ モーション省略最大 表示キャラ数半分くらい 表示距離MAX 通信AirH"32k の環境で、快適ではありませんがそこそこ動きました。 合成・競売・釣り等はまったく問題なし。 戦闘はソロについては問題なし、PTは空いている場所・時間ならやや重いかな?程度、 テレホタイムのクフィムは通信環境も相まって結構ヤバい。 後衛なのでなんとかなったが、前衛だったら連携難しいかも。 デスクトップ環境では最近外したことがないMBもこいつでは結構失敗した。 一番重く感じたのはマップを開閉する時。オートランしながらマップを見ると、 マップを完全に閉じるまで操作不能になるため、モンスに突っ込まないか心配で マップをゆっくり参照できなくなった。 タダでモバイルFFな環境を得ることができたわけだから、 文句は言わないことにしよう。
DELLは玄人向けだし、それならショップPCのベアボーンのほうがいい。
328 :
名も無き求道者 :03/07/08 15:18 ID:/7GTovnh
>>327 ベアボーンの方がFFやるには適していると言うのかい?
うちの某PCは3Dアナなしで樽ベンチ起動すると「Direct3Dの初期化〜」って 出て起動しないのだけれど、そんなのお構いなしにそのまま製品版を インストして製品版を起動すると・・・ 「おや、動いた(・∀・)」 ベンチ1700、サブマシンとして思ったよりいい感じで稼働中。 (用途:釣り、競売、合成、バザー) こんなこともあるのね・・・
330 :
329 :03/07/08 15:29 ID:oIp53M78
言い忘れ。 樽ベンチ1700は、3Dアナ使用時の数値です。
DELLはサポートの充実したショップブランドノート って感じのイメージでとらえてる。 カスタマイズや余計なソフト省くのは、メーカー直販 でも多少は可能だし、DELLだからって特別安い 訳でもなさげだし・・・ スタイルや静粛性、携帯性なんかを求めると 他のメーカーほど個性を感じない。 でもユーザーサポートに関しては、なかなかいいらしい。 漏れ的にはDELLは初心者向きなんじゃないかと思う。 どれも価格相応の無難な構成だし、余計なものが ないぶん、かえってシンプルで理解しやすい。 でも結局、スタイルや多機能に惹かれやすい初心者は VAIOあたりに走っちゃうんだよね・・・
今のはよう知らんけど、 昔のDELLノートはちゃっちかった。 ヒンジ部分がすぐ壊れたり、そういった筐体自体のできがね。 それで懲りてもうDELLノートは使ってない。
>332 ぐはwノートでそれは嫌だな・・・ でも、最近のはそこまで酷くないよ。(多分) あとはデザインがもう少しカッコよければ(´・ω・`)
334 :
名も無き求道者 :03/07/08 15:57 ID:YAkc0ZjQ
Lavie G P-M1.5Mz Memory768MB HDD Toshiba MK5024GAY でFFベンチ4269ですた〜
335 :
名も無き求道者 :03/07/08 16:24 ID:0UAUNMfW
121でLaVie G (M) P-M1.3 メモリ256MB 買ってFFベンチやったら 4000いきませんTT 3800〜3900をうろうろしています、やはりメモリ足りませんか? あとキャラクターの足とか湾曲している部分があまりきれいではないです きれいな曲線が出ません。何か設定が悪いのでしょうか? ちなみにフロント640x480、バック512x512、で Tex(General=MIDDLE、Menu=LOW)、3DMAP(DeformAnimation=NORMAL) です。 それともこのクラスのノートでは仕方ないですか?
336 :
名も無き求道者 :03/07/08 16:44 ID:YAkc0ZjQ
>335 リソースそのままだと218MBぐらいメモリー使ってるからね〜 何をするにしてもメモリー増設しておくのが吉とでますた〜
337 :
335 :03/07/08 16:53 ID:0UAUNMfW
>336 ありがとうございます ちょうどメンテの最中だしメモリ買ってきま〜す
338 :
名も無き求道者 :03/07/09 10:37 ID:lDrjxCOK
ノートPCに光沢液晶フィルター張ってみた。 エリアチェンジする時自分の顔が画面に反射し映る・・・ 外光反射90%カット、UVカット99%、目には優しくて長時間のFFプレイも疲れない(気がする) コントラストが良くなったのは確か、なかなか綺麗。 張ったの初めてなのもあって所々空気が抜けてない・・・・ 次張るときは液晶を拭いた後、エアースプレイで誇りを完全に飛ばすようにしよう・・・。 光沢液晶で無いノートPCを仕様している人にはお勧め、
339 :
名も無き求道者 :03/07/09 10:44 ID:lDrjxCOK
みなさんはFFプレイ時イヤホンとかしてる? ノートによっては音割れしちゃうのあるよね・・・。 スピーカーモノラルのもあるし・・・。 FFが5,1サラウンドスピーカーに対応することあるかな? 5,1サラウンドに対応した小さいイヤホンあったら買いたい、、(予算1万ぐらい)
340 :
_ :03/07/09 10:52 ID:uBChMJtF
342 :
名も無き求道者 :03/07/09 11:54 ID:SjOmP6lX
DELL厨がいるな DELLはスペックに表れない部分でケチってるから、それでもいい人だけ買え 以上
でも、DELLのM60は欲しいかも なんで仕様詳細にバッテリー持続時間が載ってないのか知らんけど
FFベンチ5400だったwww
345 :
名も無き求道者 :03/07/09 13:36 ID:cFl3Z+BX
>>344 ここに書くくらいならノートだろう、ノートで5400は高いなぁ
www 嬉しいのは解るけれど何使ったか教えてよ。
>>345 なんでいちいちレスするんだ?
放置しとけばいいのに・・・・
347 :
名も無き求道者 :03/07/09 15:09 ID:vwMEHQip
348 :
センズリ師 :03/07/09 18:06 ID:Fp8wxIEZ
エレコムのコンバーター使ってプレステのコントローラーでしてるんですが、誰かプレステと同じボタンの配置の番号上から順番に教えて下さい。 あと、ラビM550/5Eの店売りのやつなんですけど、ベンチが3800ぐらいしかいきません。 解像度はどれくらいがいいですか?あとゲーム中はウィンドウズのボタン無効にしたいんですけど、どうしたらいいの?顔文字変換の仕方も教えて。 イパーイ聞いてスマソ
349 :
名も無き求道者 :03/07/09 18:51 ID:w90N2e9q
350 :
名も無き求道者 :03/07/09 18:58 ID:KTtHp/4p
ノートの規定の解像度以外でやるとぼけたりしますか?
>>351 FFで変更する解像度は、ぼけたりはしないよ。
あれは、3D処理のきめの細やかさみたいなものだから。
Windowsで設定する解像度とはまったく別のもの。
>>351 FFでの設定の話では、352さんの言う通りです。
ですが、例えばノートの解像度がSXGAでFFの設定を640*480にして、
ノートの設定で画面の隅まで拡大するようにしていたら、ぼけます。
拡大しない設定にすると、ぼけないけど画面が小さくなっちゃうし。。。
まぁ、ノートと言うより液晶の話になっちゃいますが。。。
デスクトップで液晶でも同じ事だと思います。
354 :
センズリ師 :03/07/10 11:07 ID:soZ3xz6A
>>349とべるようにはって
>>354 やれやれ・・・2ちゃんのルールも理解できない坊やは来ない方がいいよ。
どういうことかは自分で調べなさい。調べられないならなおさら来ない方がいい。
あとその下品なコテハン、キモイ。
>>355 コテハンぐらいいいじゃん、ほっといてやれよ。
つーか相手するな。
>>356 スマソ、「アフォは放置」もルールだったなw
358 :
センズリ師 :03/07/10 13:37 ID:/0VrNLeX
ヤフーじゃないか。ここのどこにのってるの
360 :
センズリ師 :03/07/10 14:40 ID:/0VrNLeX
ありがとう。あんたは神だ。
361 :
センズリ師 :03/07/10 15:23 ID:/0VrNLeX
何度もスマソ。十字キーのターゲットの選択とカーソル移動はどうするの?たのむから放置しないで
プレステと同じボタンの配置って、アサインパターンで一発で選べないか? アホと戯れる気は無いからもう黙る。
俺実は全部キーボードでやってるから設定したことないw
365 :
センズリ師 :03/07/10 16:49 ID:/0Sc6unD
アサインパターンだな。よーしわかった。
366 :
センズリ師 :03/07/10 17:22 ID:/0Sc6unD
367 :
名も無き求道者 :03/07/10 17:28 ID:WFWXWAm9
>>366 漏れもキーボードOnlyだyo
キーボード操作だと、いわゆる『カニ歩き』ができる。これけっこう便利。
質問スレで聞いてみたらこちらのスレでどうだ、と言われましたので 質問させていただきます。 今、LavieMに11をインストしようとしています。 POLはすんなりインストール出来ましたが、11のほうは エラーが出てしまい、インストールすることが出来ません。 エラー内容は 「icon.exeが初期化できません」 というものでした。 もし原因が分かりましたら、教えてください。 普段はPS2の方で楽しんでおりますが、この度、ノートPCを購入したので 11を入れようと思った矢先の出来事ですた;;
競売と合成程度でいいんだけど、なるだけ小さいノート だと選択肢はU101しかないかな? あとはLooxT60ぐらい?
コントローラでもカニ歩きできるんじゃないの?w
>>366 慣れの問題だよ
俺はコントローラーに持ち変えるのがダルくてずっとキーボードで
やってたから慣れただけ。逆にコントローラーでいろいろとできる人
すごいと思う。
>>368 XP Home(OS関係あるかしらんけど)ならアドバイス
関係あるかしらないけど、自分はインストールする前に
ほとんどのアプリ消した
とりあえず俺だったらCD2のStartup.exeを直接実行してみる
372 :
371 :03/07/10 19:28 ID:lEMjnq3K
ぐは・・・
>>371 Startup.exe -> Setup.exeの間違い
fmv bibroNB16C/V でやってる人いますか〜?
>>373 やってはいないが、仕様を調べてみると、
CPU:Celeron 1.60GHz
メモリ:256MB
グラフィックチップ:ATI RADEON IGP 340M
ということで、動くことは動くだろうけど、
パフォーマンス的にはせいぜい
ベンチ1000いくぐらいではないだろうか?
375 :
373 :03/07/10 23:46 ID:EFbX1OIw
みんなノートの液晶の手入れどうしてる? やっぱ保護フィルターとかつけるべきなのかな。
378 :
名も無き求道者 :03/07/11 02:25 ID:TToDJF/T
いまVAIOGRT77でやっているけど@フリーでやっているせいだから時間によってはおちやすいときもある。 でも俺から言わせてもらえばソニー(バイオ)タイマーってあってもなくても自分で納得して買っている人がごちゃごちゃ言うのはどうかな? お金がないからこのスペックしか買えねぇってよくいうけどタバコや酒を我慢すればかえるぞ! FF11やるためと仕事用で使っているからすごく重たいけどデスク並み(超えてもいるけど)のスペックはそうそうないよ! 初心者が持つべきものなんだよ! でも残念ながらもう生産中止!(>_<) 追いつかないとか言い訳する前にPCわかっている人間なら1番ほしかったPCにあげられんじゃないの? 文章長くてすみません(>_<)
379 :
名も無き求道者 :03/07/11 02:29 ID:MxZCHoGg
>335 7月からメモリ無料で+256MB付けれるんですが・・タイミング悪かったですね(><
>>379 今だと更にキャンペーンで
FINAL FANTASY XI 対応USBゲームパッド(サンワサプライ製:JY-PFFUW) ★ \100
FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003 ★ \1,000
とかやってるね。
FF やるならますます LaVie M しかなさそうだな。
381 :
名も無き求道者 :03/07/11 05:34 ID:tbK0HRi3
ベンチ500ぐらいなんだが、やれないこともないだろ???
382 :
名も無き求道者 :03/07/11 06:47 ID:H78S8SVq
lavie アドバンス届いたやついる?
>>381 動くだけ。
>>6 の
> でも、ソロプレイだけなら1000あれば、なんとかプレイできるようです
> パーティプレイは他人にも迷惑がかかる恐れがあるのでやめておいた方がよさそう
これ読んだ上で自己責任でどうぞ。
384 :
名も無き求道者 :03/07/11 10:10 ID:jzIXw4TW
>381 まぁ 栽培温室くらいには使えるかも
386 :
名も無き求道者 :03/07/11 11:14 ID:TPGjNwZR
>>376 うちはノート買ったら起動する前に速攻保護フィルター貼るよ。粘着型のやつね
光沢液晶じゃないなら光沢表面処理のシートタイプが良い、
うちはシグマA-P-O会社のSFTPR−121貼ってる実売2900円なり(なかなか売ってません・・・。)
文字がくっきりして見やすい、コントラストがハッキリしてFFの日の出とか
本当にまぶしくてジーン・・・と感じる(もれだけか・・・)
モニターから出る紫外線99%カットは嬉しいね、目が疲れにくい。
ホコリや傷のついた液晶にキレイに貼るのはかなり難しいよ。
ほこりが一つでもあると倍の大きさの空気クレーターができるから・・・。
1回目は失敗すると思って買ったほうがいい。うちは2枚使った。
もうがまんできねぇ、TR買うぞ。 ええ、競売と合成だけできればいいんです。
388 :
名も無き求道者 :03/07/11 12:02 ID:br12rbN7
>>387 どっかでTRのFF11のベンチ結果を見たけど、
U101とほとんど変わらないくらいのベンチだった記憶が、、、
性能的には動かなくても文句は言えないスペックなのだ。
俺もTRのデザインとサイズでFF11が動けば迷わず買ったのだがなぁ。
389 :
387 :03/07/11 12:29 ID:a3Mq72Re
>388 テンプレサイトの結果だと1500だね。 カクカクでも動けばいいさ。 FFしてる状態でバッテリ駆動だとどんぐらいもつのかな。 2時間いけば満足なんだが・・・
>>387 Vaio TRだよね?
CPU:Pentium M 900MHz
VGA:Intel 855GM(VRAM最大64MB、メインメモリとシェア)
のやつ。
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm を見ると、
> 1550 PCG-TR1/P ソニー Intel 855GM (64MB) Pen-M 900Ghz 512 XP moons
と、全然いける数値でてるぞ。
ほぼ同スペックのLooxでも
> 1696 LOOX T90D 富士通 Intel 855GM (64MB) Pen-M 900Mhz 256 XP ずーさん
これだけ出てるし、U101よりいけるんじゃない?
391 :
387 :03/07/11 14:09 ID:a3Mq72Re
ということで速攻購入。 届いたらベンチなどレポート!
直接ノートPCとは関係ないっぽ 誰かVMwareで動作確認した人いる? 過去ログにないみたいなんで... 仕事してる裏で動かせたらなぁ〜。なんて スレ違い m(o・ω・o)m スマソ
仕事してる裏で動かせたら、仕事にならないと思うぞ。
例え競売目的でも3D穴必須環境はやめておいたほうがいい。 競売を見るときにちょっと見るアングルを変えるだけで落ちる程安定性 に難があるケースがある(うちのRadeonIGP搭載Lavieがそう)。 こうした不具合はベンチでは予測できんかった。
395 :
名も無き求道者 :03/07/11 18:36 ID:TPCyeZHe
質問! マジでDポの32Kで問題なくできますか? 重いとこでも大丈夫なのかな・・・ 検討中なものでよろしく m(_ _)m
>>395 ADSLやISDNとかと同じと思っちゃだめだよ。
夜中のクフィムとかではだめだめ。
日中なら割といける。
>>392 不可能。
疑うなら3D穴使ってベンチ試せばわかる。
>>394 M-RADEON(VRAM8M)環境、3D穴必須だがチョコボ乗って
ジュノ<>ウィンダスと移動、飛空挺でカザム移動も何度かしてる
が落ちたこと無い。
環境がヘボだと必須を満たしてる環境でも落ちるから
3D穴必須環境だから駄目ってことはない。
たんなる藻前の環境の問題。
FFは負荷がすごい高いのでネットとかワープロする程度ではでない不具合が
発生しやすい。
しいて言うなら
例え競売目的でも安定環境を構築できないやつはPCでやるのをやめておいたほうがいい。
398 :
名も無き求道者 :03/07/11 20:28 ID:fz1cYWUo
寝釣り、競売だけなら低スペックのPCでもウハウハ
('ヮ' )ウハー
400 :
名も無き求道者 :03/07/11 21:39 ID:RzamvYWe
LavieM買うことにしたんだけど、メモリの増設ってどぉやるか教えてくれ。+500MB以上増設するとしたらいくらくらい?
401 :
名も無き求道者 :03/07/11 22:02 ID:ncjHc/32
>>400 メモリの増設は、素人でも簡単に出来るよ。詳しくは、説明書を見るように。
あと、メモリは静電気に弱いから、一度金属に触って放電してからやるべし。
512MBを増設して768MBへ・・・となると、メルコ製512MBが28000円ぐらいだったかな。
一応、店頭で値段確認してくれ・・・
402 :
400 :03/07/11 22:10 ID:ay+Q4ySA
401 どうもありがとう!静電気気をつけます。
403 :
名も無き求道者 :03/07/11 22:34 ID:TPCyeZHe
>>396 そうですか・・・・
どもでした m(_ _)m
404 :
名も無き求道者 :03/07/12 04:44 ID:ll19UTkW
387に期待age!!(^^) PTプレイにもチャレンジしてね ソロくらいはできるはずだし。
ハイジンウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
と言ってみた。
ほぼ関係ないけど報告。 東芝のV8513LMewだっけ? ベンチがメモリ増設していない状態で3800−3900 、、、なぜか当店ではFF11が同梱販売されてましたw
メーカー製デスクトップのFFスレが見当たらないので(自作板のそれは、メーカーPC対象外っぽい) ここで質問します。 知人が型落ちのFMV-DESKPOWER C24CPを購入してFFやろうとしたそうですが、起動に失敗したという 結果に終わりました。 AGPスロットがない時点で、この機種でFFが快適にプレイできないのは私にはわかるのですが、 「何とかしてくれ」と言って来た知人には何と説明すればいいのでしょうか? 「ヤフオクで売ってショップPC買え」と言うしかないのでしょうか?
>>409 スレ違いだが・・・
>「ヤフオクで売ってショップPC買え」と言うしかないのでしょうか?
に1票。
ただ、漏れとしてはPC版ではなくPS2版をすすめたい。
(また動かないPCを買ってしまう可能性大(⊃д⊂))
スレ違いなのでsage
>>409 ヤフオクで売るか、ソフマップで売るしかないね。
あきらめなさい、と言いなさいな。
412 :
409 :03/07/13 03:36 ID:o1ORF9z/
>>410 ,411
やっぱりヤフオクか祖父逝きでつか・・・
しかも悪名高い専用コネクタだからモニタも一緒にゴミ決定_| ̄|○
でも、ゲーマーにとっては5万の価値もなさそうなこのPC、一体いくらになる事やら。
ヤフオク見たけど、富士通デスクトップPCの出品なかったから相場わからん。
ここからはスレ違いの話題なんで放置でもOKでつ。
>>409 また喫煙所無いからタバコすわせろって馬鹿が・・・・・
しかし4万も出せばHDD付きPS2買えるのに何でPCでやりたいかね。
PC売って買い換える金より遙かに安く付くし確実に動く、リスクもない。
>>413 まあまあ、
ってか
>>1 に書いてある【FFXI】物凄い勢いで質問に答えるスレでは答えてくれないの?
>>413 くそPSBBに金払いたいと思ってる椰子は少ないと思われ。
それに、PCのほうがなにかとやりやすい。
416 :
名も無き求道者 :03/07/13 19:14 ID:yfIV96xf
>409 買ってきた知人の責任なのに何故そんなに困るの? 買う前に相談してくれればぐらい言っとけば
417 :
409 :03/07/13 19:20 ID:o1ORF9z/
>>416 知人は問題のPC買ってから相談に来たんです。
で、死の宣告をしたら、その知人がもうPC使わなくなる可能性あるから困ってる、と。
前の機種はノートだったらしく、メーカーPCがゲームに適していないという事を
知らなかったんでしょう。
或いはお店の店員に騙されて富士通なんか買ったかのどっちかですね。
ソーテックのAthlon XP機だったらまだ救いがあったのに。
418 :
416 :03/07/13 19:40 ID:yfIV96xf
>417 このPCI版GeForceではどう? tp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/02/643381-000.html
LavieCアドバンストタイプのLC900/6Dを買おうと思うんですが FFをプレイするにはどうでしょうか? メモリを512MBに変更 HDDを60GBに変更
別にHDDは変えなくてもいい
>>420 どもです
HDDは変更なしでいこうと思います
このくらいの性能があれば他のネトゲーでも十分ですよね?
422 :
420 :03/07/14 00:08 ID:YYkkUJAe
他のネトゲでもまず問題ないが LC900/6Dって標準が80GBになってるぞ
>>422 121ware.comはカスタマイズ出来るようになっとりますです
424 :
名も無き求道者 :03/07/14 01:11 ID:nA8Z7rUQ
LaVieM LM550/5EでFF11オフィシャルベンチが 約2000〜2100なんですが…これって初期不良なんでしょうか? ちなみにメモリはIOデータの256Mを追加して、512M。 WindowsXP Pro、MOBILITY RADEON 9000のドライバ、 ともにアップデート済みです。 タスクバーにある常駐ソフトはなるたけ切ってありますが、 不要アプリの整理はほとんどしてません。 助言お願いします。
>>424 おそらくCPUが省電力モード(600MHz)で動いています。
ユーティリティでCPUをHIGHに設定して再チャレンジしてください。
426 :
409 :03/07/14 02:48 ID:f3ujFEYl
>>418 PCI版ゲフォFX5200ですか。
これ使えれば快適とはいかなくても一応プレイはできそうですね。
ま、PCIグラボのスレ読んだ限りはベンチにして2500行けばいい方みたいなんで
大きな期待はできないでしょうがね。
でも、PCが富士通と言う事で、コネクタ形状が合わないという罠。
玄人志向から出てるの変換コネクタ(動作する保障一切ナシ!)
使うしかないというのはリスクが高い・・・。
知人は次の週末に祖父に連れて逝きます(ヤフオクでは売れなさそう)
その足で新PCこさえる、と。
ありがとうございました。
427 :
424 :03/07/14 08:38 ID:nA8Z7rUQ
>>425 もともとACアダプター接続で省電力モードでないスコアなんですが、
DVD/ゲーム設定またはmax.1300MHzの設定にしてスコアに変化ないです。
ラヴィM(特に550)ユーザのスコア知りたいのと、
(なぜか550のスコアはほとんど見かけないもんで)
ベンチのスコアアップの基本的テクを知りたいので、
そこらへん答えられる方いましたら、よろしくです。
428 :
416 :03/07/14 08:56 ID:YYkkUJAe
荒らしウゼーーーーー
430 :
名も無き求道者 :03/07/14 11:01 ID:6JJ9FgQ5
俺、バイオFR33でプレイしてます。 ベンチは2000ちょい超えでした。 今の所、問題なくプレイできてますよ〜 クフィム塔前(土曜夜)はやはり重いです・・・ サウンド有り、綺麗さはPS2とほぼ同じくらいらしいです^^;連れいわく。
431 :
430 :03/07/14 11:27 ID:6JJ9FgQ5
ちなみに、AirH32kでつないでおります^^;
ふと疑問に思ったんだが、ノートオンリーでやってる人は、 プレイ中に必要な情報が知りたくなったときはどうしてるの?
サブノートを使うか、、メモっておく。
>>426 FFしないなら、PC使わないようなやつなら、
PS2にしとけって
435 :
409 :03/07/14 15:11 ID:f3ujFEYl
度々失礼します。 祖父のサイトにPC買取価格がわかるページがあるので、買取価格調べる事ができるのですが、 機種名入れて検索したら該当機種がないと来た。 価格.comでの最安値が17万強の機種だが、買取拒否もありうる・・・ ヤフオクは富士通デスクトップの出品が1件しかなく(7月14日現在。業者除く)、相場がわからん。 祖父に買取拒否、もしくは買い叩かれたりしたらPCそのものからフェードアウトもあるな。
>>435 何度も書き込むなら一度くらい機種名と型番書け
437 :
436 :03/07/14 16:00 ID:Hmi8BhW9
すまん、書いてあったな おわびにちょいと調べたけど、人気無いな〜 価格.comでも評価した人数0だし スペックは完全な仕事用PCだから、需要が無いわけじゃあ無いと思うよ (HPには家庭用って書いてあるけど・・・DVD見る程度だな) ただ、買い叩かれる可能性は高いな
438 :
436 :03/07/14 16:03 ID:Hmi8BhW9
何度もタバコ吸いにきて灰をまき散らしですか・・・ いい加減帰れ。2度とくるな
440 :
409 :03/07/14 16:51 ID:f3ujFEYl
>>438 相場まで調べてもらってありがとうございます。
その値段なら中古買取価格としてはまあ妥当ですね。
他店の相場はこっちで調べてみます。
モニタもまとめて買い直しになるので、@2〜3万は知人に出費を強いる事になりますが、
今度は一緒に日本橋に逝ってFFができるPCを選んでやりたいと思います。
長々とスレ汚しした事をお詫びします。ではこのへんで。
>>長々とスレ汚しした事をお詫びします そう思ってんなら始めから書くな
442 :
名も無き求道者 :03/07/14 17:53 ID:+jJ0aX3b
>>441 お前もしつこいな・・
いいじゃないか詫びてるんだし
443 :
371 :03/07/14 19:08 ID:2LMILXrg
FFするならメモリ増やした方がいいって言う人と FFするのにメモリ増やしても意味が無いって言う人がいるんですが どうなんでしょうか? 256→512に変更
445 :
名も無き求道者 :03/07/14 19:18 ID:0iJE6Cxq
ご意見伺いたいのですがLavieM LM500/5DかLavieC LC900/5DをFF11目的で買うならどちらお薦めでしょうか?自分は携帯しかなくあまり詳しく調べられなかったので、出来ればご教授ください。
446 :
名も無き求道者 :03/07/14 19:39 ID:epVn7pZs
447 :
371 :03/07/14 20:42 ID:2LMILXrg
>>444 OSのスワップとか装備等のデータをキャッシュできるから
早くなると思う。早くなるというかディスクにアクセスする回数が
減る。起動した直後はカクカクしてるけど、つけっぱなしにしてると
それがなくなるのはいちいちHDDに読みにいかなくなるから…
>>445 LavieM
ぐおーまた名前けし忘れた 鬱だ詩嚢
>>444 体感は結構変わってると思う。ベンチはほとんど変動しないけど
>>450 ありがつ
金額の問題で頭が痛いです…
正直FFはWORMS3Dまでのつなぎにやろうかと思ってたんですが…
頭がパンクしそう…
すまそ、便乗しますメモリ512→1024だとどんな感じでしょうか?
453 :
445 :03/07/15 00:12 ID:bBJaLb4I
ありがとうございました。LavieCやめます・・・。
454 :
425 :03/07/15 02:48 ID:19IAVMAU
>>424 もしかしてBiosでSPEED STEPが無効になっていませんか?
無効になっていた場合、常に600MHzで動作するようです・・・
一応、自分のLavieMで測定した値では
600MHz駆動しているときはFFベンチで2100〜2500位のスコアになります。
455 :
425 :03/07/15 03:05 ID:19IAVMAU
追記です。 SPEED STEPが無効になっている場合、DVD/ゲームプロファイルになっていても FFベンチのスコアが低スコアになることが確認できました。 ちなみにツールではMAX=1300MHzと表示されたりするのですが、 実際のクロックはマイコンピュータのプロパティで出てくる値のほうが正確みたいです。
456 :
名も無き求道者 :03/07/15 08:09 ID:K9CL91+R
>>452 参考にあまりならんかもしれないけど
LavieM 512MB
自作PC 1024MB (ベンチ5300ぐらい)
でプレイしているけど、あまり違いが分かりません
混んでる場所で違いが多少あるかも知れないけど、
LavieMでもストレス感じたことないです
お金ないなら512MBでいいんじゃないかな
う、ageてしまった…
458 :
387 :03/07/15 08:23 ID:OFfZNYuX
TR1は18日到着予定。ワークスモデルね。 AirH" 32Kと、有線LANにて実験予定。
459 :
名も無き求道者 :03/07/15 09:36 ID:D33ZcOY+
458に再期待age!
460 :
名も無き求道者 :03/07/15 11:23 ID:eq06iLnn
VAIO PCG-GRT99/Pを買ったのですが、人の表示されるのがとてつもなく遅いです ルルデだと、表示されるのに1分くらいかかるし・・・ これって、設定を落としたほうがいいのでしょうか? Front800×600 Back1024×768 他の機能は大体がオンです
461 :
山崎 渉 :03/07/15 11:24 ID:yPqWQYlg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
462 :
名も無き求道者 :03/07/15 11:33 ID:UwS4wMM3
>460 それ普通。ノートに限らずデスクトップでも起こる。 PS2版はやたら表示速いのに、高速HD使ったPCの方が遅いって 一体どういう仕様なんだか・・・
PC版はPS2版をエミュレートしてるとどこかで聞いたような 人が表示されるの遅いほうが便利じゃん
465 :
名も無き求道者 :03/07/15 11:51 ID:E/qVlXEk
>>464 クフィムで敵釣ってきたらPTメン見えないってのも酷だった
466 :
名も無き求道者 :03/07/15 12:02 ID:peSNDhoM
>>462 RADEON IGP 350M も RADEON9200も初めて見た
467 :
名も無き求道者 :03/07/15 12:04 ID:UwS4wMM3
PS2版をエミュってまじですか?
469 :
名も無き求道者 :03/07/15 12:51 ID:peSNDhoM
>>467 新型かな?
でもRADEON IGP 320M→350Mは「ああ新型か」と思えるけど
M-RADEON 9000の次はM-RADEON 9600だと思ってたよ
9200ってどうなんだろ。買ってみようかな
470 :
名も無き求道者 :03/07/15 13:07 ID:BeqO7OK5
RADEON9000と9200は、性能的にはほぼ同じ。 M-RADEON9600待つが良いかと・・・
471 :
460 :03/07/15 13:16 ID:Yz4i347S
>>463 これが普通なのね・・・
敵をタゲれなくて、釣り合戦に負けると思ってPCは使ってなかったけど
今日あたりPCデビューしてみます
ありがとうございました
>>464 まぁエミュにはPCパワー足らないだろうし、
考えられるとしたら、共通ライブラリというかミドルウェアがあって、
それを介せばソースレベルでほぼ互換性あり、
ってな感じで開発してるのではないでしょうか?
>>471 Win版にはもうひとつ、効果音がならないことがあるという
致命的なバグ?というか仕様?があるから気をつけろよ。
無印スト2でリュウケンがタイミングを少しずらして
波動拳をだすと「はどはどーけん」ってなったじゃない。
あんな感じだと思ってくれ。
473 :
名も無き求道者 :03/07/15 14:21 ID:YDw46cs/
B5サイズでFFやるのはどのノートがお勧めですか? VAIO505とかどうでしょう?
474 :
名も無き求道者 :03/07/15 15:01 ID:BeqO7OK5
>473 LaVieM最強。 あれをB5と呼べるならな・・・
475 :
名も無き求道者 :03/07/15 15:10 ID:YDw46cs/
LaVieMでかすぎ・・・
>>475 でかすぎ?大きさはいいと思うが・・・重すぎ
LaVieMより小さくて、それなりに遊べるとなると、 S7しかないな。売ってるかどうか知らないが。 パーティープレイしないなら、バイオ系でもいいかも。
競売チェック・合成・釣りとかソロ仕様に限るなら選択肢は広がるね。 パーティプレイなら現状(価格とつりあうのは)Lavie Mしかないかと。 ・・・確かに重いけど(´・ω・`)
479 :
名も無き求道者 :03/07/15 16:05 ID:YDw46cs/
競売チェック・合成・釣り・チャットのソロ仕様でOKです。 今持ってる初代LOOXではFFベンチ起動しなかった・・・「D3Dの初期化に失敗・・・」
LaviM買ったんだけど、重すぎて持ち歩きたくないんだよね 長期出張とかなら持っていってもいいけど、、 チャットと釣りだけでいいから買い換えようか迷ってる今日この頃
483 :
名も無き求道者 :03/07/15 21:50 ID:XLeDqTRO
>>482 いける(θдθ)b
ベンチ1500前後かな。
20万する・・・これ以上の出費は無理なのでLavieM売るかw
俺は、FMVのノートPCでプレイしているんだが、俺みたいな環境でも余裕でPT組んだり出来ますよ! 周期的に遅くなるのはしょうがないけど、まぁ許容範囲。 俺の環境 ・公式ベンチ800前後 ・設定はBack Bafferの512×512以外は最低(全然余裕) ・とりあえずAirH"の128Kだけど、AirKeeper装着で回線は安定 ・天候やモーション再生レートは最低。奥行きの設定も最低。人数は困るので変えてない ・USB接続のゲームパット(Microsoft Side Winder)でノートPCのキーボード不利を克服 と、こんな感じで特に周辺機器を買い換える訳でもなくソフト買っただけで動いてます。 PT組んで冒険するのは楽しいですよ^^(会社であんま出来ないが)
このゲームって空とか海とか風景とか結構綺麗なんだよ。 低解像度や天候オフなんかにするのはもったいないと思う。 金に余裕のある人にはベンチ4000以上のを勧めます。 サブで合成とか競売にしか使わないなら別にいいだろうけど。
>>486 かといって遅い環境で下げない奴迷惑。
遅くて連携失敗しまくりのやつに「さげたら?」と忠告しても
「せっかくPCでやってるし綺麗にやりたい、下げたくない」
迷惑欠けっぱなしの馬鹿がいた。
486への否定意見じゃなくてこういう奴も居たってことね。
こういうやつはanonしてソロで遊んでほしい。
488 :
486 :03/07/16 08:48 ID:Z+LzVfNQ
いや、だから、これから買う奴はベンチ4000以上のを買えってこと。 解像度上げても大丈夫なPCを買えってこと。
489 :
名も無き求道者 :03/07/16 12:31 ID:KF8+t2VG
>486 激しく同意。 メインで使うなら、スコア3000以上無いと厳しいし、 FF11の最大の売りは、「見た目の良さ」なので、 ショボショボ、カクカクの環境で遊ぶのはもったいないよ。 砂丘やブブリムの砂浜海岸、骨の上から見るクフィムの絶景 北グスタの滝、ユタンガの豊かな森林、ミスラの(ry 等々・・・ 是非とも高解像度で見て、楽しんで欲しい世界だね。 何せ、それしか特長無いMMOだし・・・(´・ω・`)
っていうか、ノートはあくまでサブだろ? ベンチ4000以上のノートなんて、いくらで何kgだよ。
491 :
名も無き求道者 :03/07/16 12:38 ID:KF8+t2VG
15万、2.3kg
492 :
名も無き求道者 :03/07/16 12:49 ID:0IZZslSB
493 :
名も無き求道者 :03/07/16 12:59 ID:1qIwpvYk
メインPCがS7です。 こいつを最強のFFマスィーンにするため外付けスピーカー、 外付けキーボード、外付けマウスをつけました。 これに外付け液晶モニターをつけたらS7が完全にデスクトップ本体化 します。
_ _ ( ゚ ∀゚) S7に外付けスピーカー ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ ◎゚) 外付けキーボード、マウス・・・ ( ゙ノ ヾ と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) 外付け……… 液晶モニター!? ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
_ _ ξ (´ `ヽ、 __ ⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。 ゚*・:.。 眉毛ズレタ・・・
>>493 液晶モニター買う金で自作デスクトップ1体作れと。
497 :
名も無き求道者 :03/07/16 13:44 ID:0ela87x7
>>485 >>とりあえずAirH"の128Kだけど、AirKeeper装着で回線は安定
FFではどんな状況にあろうと必ずパケットは流れている(10秒間無通信常態はありえない)
よって、AirH”がドーマントに落ちる事は無いのでこのてのTOOLは無意味。
リソースの無駄。
498 :
名も無き求道者 :03/07/16 14:14 ID:KF8+t2VG
とりあえず、>485の環境でどのレベル帯まで耐えられるか。 漏れには2000以下のPCですら辛く感じたよ。 多分慣れてしまえばそうでもないかも知れないけど、 あの反応の鈍さ、効果音が無い寂しさ、絶妙なタイミング で唱えた魔法が中断される悲しさに気力を削がれたね。 ソロの獣使いなんて特に酷いもんさ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 このスレ読んで「低スペックノートでも全然楽しめるじゃん」 なんて考えでノートを買わないで欲しい。 それでなくてもギリギリの戦いしか無いFF11なんだから 「戦闘中落ちました」「挑発遅れました」じゃシャレにならない。 ゲームごときに何を・・・なんて思うかもしれないけど、 中レベル以降のFF11は、マジで ギ リ ギ リ です。
うむ。漏れも何度か言っているがスコア2000以下のFFはあくまで競売チェック、 合成、(安全な)移動等、ソロで行える程度までにしとけ、と。
500 :
名も無き求道者 :03/07/16 16:07 ID:gTHOmSSj
>>497 いや、クライアントでVer.upあったときは必須だよん。
ファイルチェック中に回線切られてしまうからね。
通常プレイ時は
>>497 のとおりいらないけど。
>>486 いや、BackBaffer512×512はPS2より綺麗らしいし、結構普通に綺麗だなという印象。
256×256にしてもあんま快適度はかわんないし、グラフィックに関しては大丈夫。
PTも全然組めますよ!邪魔になってないだろうし。挑発もカンペキ。
まぁこれは俺のPCでのことなんで、安心して
>>496 が言ってるようにFF11買っちゃったけどウゴカネェぞゴルァ!!と言われても責任はとれないが、
一応ベンチ800でも快適だという例を挙げてみただけ。
>493-495 密かにワロタ
>>501 思うんだが始めたばっかりじゃね?
まわりにほかのPT居なくて軽い状態ならその発言も考えられる。
2000とかのマシンだとまわりに4〜5PT居る状態で詩人の歌歌われたら
操作できない状態に数秒固まると思うんだけど・・・・
800なんかだと確実に固まる。
>>503 あぁ。一応始めたばっか。
PTは4人ぐらいだから、フルアライアンス(?)なんか組んだら操作不可能なのかもしれない。
詩人の歌も体験したことないのでわからん。けどソロやPT3〜4人は快適だ。
レベル上がってきたらきついっていうのもまぁ頷けるな。
けど
>>501 のようにあくまで参考だから。気にしないで(無責任)
>>504 悪いことは言わん。
さっさと早いPCかPS2かっとけ(別にあるならいいんだが
6人でくむようになったら居るだけ邪魔なだけな存在になる。
君の言うフルアラ組むという状況までプレイは不可能だ。
ちなみにフルアラは6人PTx3な。
状況も書かないで参考もくそもない。詐欺に近い書き込み。
スコア2000の旧自作機で256*256でやったことありますが、グラフィックうんぬん というか 名 前 が に じ ん で 読 め ま せ ん ちなみに512*512ならPS2と同等か少し綺麗?程度。 ただ、メッセージウィンドウの文字は最低解像度でもくっきり読めた。
507 :
387 :03/07/17 10:20 ID:dZA51UpC
今日到着!( ・∀・)ノ TR1 仕事終わってからインスコ なんかやってみてくれって実験ある? 競売と合成は問題ないだろうから ソロ戦闘とジュノ下層、ルルデの状況 などは試してみる。 PT戦は迷惑かかるっぽいので 11時頃に巣のドーナツにいってみる。
508 :
名も無き求道者 :03/07/17 10:28 ID:cpPx5Znr
512×512ってPS2よりちょっと綺麗なだけだからなぁ その程度で満足できるならPS2でいいと思うが 自分はベンチ5200のVAIO PCG-GRT99/Pでもちょっともの足りないけど・・・
509 :
名も無き求道者 :03/07/17 10:53 ID:cpPx5Znr
>>507 限界の仕様にもよるけど、祭りの時に一番混むところに潜入・・・w
まぁ、普段快適な環境でもまともに動作しなかったから、きびしいと思うけどね〜
てか、PS2版ってBackBaffer512×512より汚いの? BackBaffer512×512でも非常に汚く見える。 風景とかミスラの(ryを満喫するにはつらいよ。
ずーーーっと気になってたんだけど Bufferです・・・
513 :
名も無き求道者 :03/07/17 16:19 ID:sNsvwaIG
>511 TVだと、アンチエイリアスの良く効いた低解像度って感じかな。 29インチVEGAでRGB接続してたけど、19インチCRTで 640x480表示した状態より、遥かに質は高く感じます。 テクスチャ欠けや表示バグなんて無いし、アイコンが PC版より自然で見やすいのも特長。 ちなみに、FF11はデフォルトでの発色がイマイチなので、D端子 使った方が発色が綺麗でした。(RGBは色調調整不可だった) PC版使っててギザギザ気になるなら、アンチエイリアスを 調整してみるといいかも。 但し、それなりにビデオチップのパワーを要するので、結局 解像度上げた方が負荷が少なくて見た目の効果も高いワナ。
514 :
名も無き求道者 :03/07/17 16:42 ID:6/Z6+QTR
>>507 TRってバイオのミニミニPCだよね? ワイド液晶の。
あれだと解像度とかどうなる?
横長に移るとか端っこ黒く表示されるとか。
それともFFのワイドコンフィングいじればちゃんと表示される?
>507 VAIOのTR結果楽しみにしています・・・ AirHを注文した今、会社で仕事しつつソロ狩りできそうなノートPC を探しています。 FFベンチで1500程度との事ですが、このPCは3Dアナライザー なるものをインストしなくても動くの?
516 :
名も無き求道者 :03/07/17 17:24 ID:iZb0dLrh
すみません、質問させて下さい。 今度ノートPCを買って、それでFFをやろうと思っているのですが、 ノートのスペックでそれなりに動作するのかどうか不安です。 ちなみに購入予定のPCは SONY PCG-JV505S/PB (Pentium4 2.2GHz-M RAM:DDR512MB ATI MOBILITY RADEON16MB搭載)です。 動作スペックを下回っている(グラフィックが)のは解っている のですが、実際どれくらい動くもんなんでしょうか? もし同じようなPCかもっと下のスペックのPC、もしくは同じ PCでプレイされている方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。 出先でもネトゲーしたいです(汗) よろしくお願い致します。
517 :
名も無き求道者 :03/07/17 18:13 ID:0ksbI9Um
>>516 なぜその機種なのだ?
2〜3千円くらい足せばそれなりにFFできる機種が買えるのに…
518 :
名も無き求道者 :03/07/17 18:24 ID:Io+A0YVU
>>516 FFBENCHスコア 1800前後と見た
519 :
名も無き求道者 :03/07/17 18:35 ID:iZb0dLrh
情報さんきうです 517> 特価で手に入れられるのがその機種だけなんです(汗) 516> う、それはきつそう・・・ ひきつづき情報もとむですー
521 :
名も無き求道者 :03/07/17 19:19 ID:Io+A0YVU
>>520 CPUとグラボは既に足りてるんでない? HDDがキツイだけで
FX5600 GOやM-RADEON9600積んだPCならほとんどのゲームは動くと思う
CPUに至ってはデスク用そのまま積んじゃってるし
522 :
_ :03/07/17 19:25 ID:8XOV2csX
AirH"32kでパッチダウンロード開始・・・ 終了まで5時間・・・・・・ヽ(`Д´)ノ ナローバンドバンザーイ
524 :
_ :03/07/17 19:30 ID:8XOV2csX
>>521 それを言い出すとHDDは80GB発売されてるし何もきつくない。
値段だけ。
>516 必死に探したけどPCG-JV505S/PBなんてPC どこにも見つからなかったぽ(´・ω・`)
>516 PCG-V505S/PBじゃねぇか! "J"が余計で検索かからなかったYPヽ(`Д´)ノ 最安値で21万弱程度のB5ノートだから 17万弱のLaVie M LM500/5D じゃ駄目な 理由でもあったのかな? 性能的にCPU同格、グラフィックチップは格上、 他が気に入らないなら121wareで買うのも有り。 価格もこっちが安いよ。 あ、デザインと重量がネックかも…
528 :
名も無き求道者 :03/07/17 22:18 ID:Io+A0YVU
>>525 いや、容量じゃなくて性能の話なんだけど
529 :
名も無き求道者 :03/07/17 22:41 ID:eeODLdmv
CPU1.0GHzのメモリ512のVram16でやってます。(スコア900程度) 解像度は512*512で、他の設定はできるだけ下げて、フロントバッファ?の文字等の表示は大きい方にしてます。 で、動作の方ですが・・・ 普段からがくがくしてますけど、ソロはあまり問題ないです。 いくつかのPTがそばにいたりすると、1秒刻みで画面が動くくらいになります。 マウスは泳いでしまう為に使えません。 CPUが大きいなら、いくつか改善されるかもしれませんけど。 参考程度にどうぞ。
530 :
名も無き求道者 :03/07/17 23:59 ID:Io+A0YVU
>>529 参考程度も何も、CPUとグラボの種類がわからんし・・・
おまいら今日のパッチで重くなりませんでしたか?
どっちかというと軽くなった気分なんだが。 くふぃむのオーロラが
533 :
名も無き求道者 :03/07/18 03:08 ID:vsfAFks+
申しわけない。 PentiumIIIの1.0GHzと GeForce2 Go です。
534 :
387 :03/07/18 07:57 ID:a6VTFxCS
昨日インスコしたものの、3D穴つかっても起動せず鬱。 今日も再セットアップするよ・・・・ 期待して待ってる人がいるみたいだが、もちっとまってくれ スマヌ
535 :
名も無き求道者 :03/07/18 08:42 ID:0N5bZ5Nn
>>534 387…誰だったかなぁ…? そんなの調べるのが嫌な方に。
387=バイオTRを我慢できずに買った人です、はい、
そうですか、動かなかったんですか、動くといいですね、
ご愁傷様ですね、ご検討お祈りします。
536 :
名も無き求道者 :03/07/18 12:03 ID:fMzvGXfw
>>534 穴使っても動かなかった?
う〜ん、残念、ワイドだしブラッククリア液晶だしFFやったら
どんな感じか興味あったんだけどなぁ・・・・。
昨日のアップで穴効果無くなったのかな・・・新しい穴出れば動くとか・・・
ところで、3D穴って何処で落とせますか?
同じグラフィックのU101は3D穴使わなくても動いたはず。 俺はまだソニスタに放置されてるわけだが。もう3ヶ月だな。
538 :
387 :03/07/18 12:33 ID:a6VTFxCS
うごくって報告はあちこちにあるから 動くはず。いろいろやってみます。 おとしたのはv2.16a 最新版は >2 の所から。 FFXIコンフィグもたちあがらん。 >537 TR1はi855GM U101はMOBILITY RADEON Uなら穴なしで動くはず
> 昨日のアップで穴効果無くなったのかな・・・新しい穴出れば動くとか・・・ 少なくとも、i830MGなマシンではパッチ後に動いたので、パッチの影響ではないと思われ。 パッチ、AirH"で5時間半もかかったよ・・・。
>>539 同じくAirH"の128Kです;;
4時間弱かかりマスタ;;
けど終わったあとはいつものバッチファイル開けばちゃんと始められたが。
TR1はチップセット内蔵だったか。すまぬ。
3DMark03 3000以下の人は 迷惑なのでPT参加希望出さないで下さいね^^;;
543 :
U101で合成スキル上げ中 :03/07/18 17:28 ID:cOAnPdLD
U101で穴無しで動作します。 なお、ベンチは1100前後でます。 今、私はU101を会社でこそ〜りと合成スキルを上げています
544 :
名も無き求道者 :03/07/18 17:37 ID:ahnlv446
>>542 FF11はDirectX 8.1だよ(w
545 :
387 :03/07/19 01:15 ID:lXIUIG2n
さて、起動したよ。 とりあえずベンチは1667 バッファはフロント640x480 バックもレジストリイジッて640x480 ゲーム内のコンフィグで描画関係は 全部最低にした。 画面はTR1の液晶脇にある拡大ボタン押したままで 起動すると全画面になった。 ゲーム内コンフィグで画面の対比を16:9にかえると 比率正常になって、普通のディスプレイよりも 横が広がって(伸びるのでなく、より多くがみえる)みえる ので非常に気持ちがいいが、メニューや文字は 横に伸びた感じになる。 AirH”32Kでつないで、じっくり観察してたが 走って人が横切ると名前みえてるけど姿みえないまま 過ぎたりする。HDDが遅いからかも。 競売での読み込みもワンテンポ遅れる感じ。 動き自体は最低にしたせいか、人の少ない所(5,6人) ではスムーズなのでソロは余裕かな。 クロ巣行こうとおもったが、マズ正常なプレイは困難と判断して やめた。
>545 とりあえずモツカレ まったく同じAirH32kでTR考えてます・・・ ソロなら戦闘余裕ですよね? それにしても実物みたいのだけど、電気屋さんになかなかおいてないポヨ 秋葉にいくのマンドクセ
547 :
名も無き求道者 :03/07/19 12:23 ID:Sqe7d3r0
とりあえず、Let'sNoteのCF-W2を買ってきてみたので報告。 3D-Analyzeは必須だけれども、FFベンチでは1700弱でした。 インストール長そうなのでまだ製品版は入れてないけどちょっとプレイするにはいけそうな予感
>>547 うーーん
TRとW2って激しくまようよね・・・
TR
液晶がブラックなんたらでキレイ、スタイリッシュ、あのサイズでコンボドライブ
でもHD30Gで画面小さく人間も小さくなる悪寒
W2
なんといってもコンボドライブ内臓であの軽さ!HD40G
でも液晶しょぼしょぼであのボンネットはへこむらしい
とりあえず実物みにいくか・・・
TRのモーションアイはげしくイラネ あれとって、その分画面大きくしXPプロで、HDD60G 5台買うな。
>>507 スレ違いかも知れないけどROもやってみてホスイ・・・
551 :
387 :03/07/19 19:26 ID:lXIUIG2n
>545 ソロは余裕。でもあくまでも俺の主観だからなぁ・・・ エフェクト全部切って戦闘すれば、なんの問題も ないけど、今度はエフェクト切り過ぎでカクカクな罠。 さすがにプレイ中は底面かなり熱くなった。 どうでもいいが、マウスで移動は歩きにくい。 かといってコントローラ持ち歩くわけにもいかず NumLockすると今度はチャットがメンドイので 結局PTはきびしい
>>551 なぜコンパクトモードを使わないんだ?
なれればテンキー使うより楽だぞ
553 :
名も無き求道者 :03/07/19 21:43 ID:T7CfdO6u
PANASONIC Let'snote CF-W2A スコア平均 1250 常駐切らず、メモリのみ512MBニ増設 競売ぐらいならいけるかも?
554 :
名も無き求道者 :03/07/20 10:03 ID:ztj9vhru
387さん。報告ありがとうございました。 ん〜。デザイン的には完璧なんですけどねぇ。 もう少し待ってみようかLavieMにするかまた迷い始めた。 設定は試行錯誤しかなさそうですね。
555 :
名も無き求道者 :03/07/20 17:35 ID:2yZTZahR
LavieMの次のモデルは上位機種は Pen M1.7GHz モバラデ9600載ります。32MBだけど 下位モデルは Pen M1.5GHz モバラデ9200載ります。こっちも32MB
もうちょい軽くしてもらいたい。頑張れ、開発。超頑張れ。
>>555 せめて上位機種にはVRAMを64MB搭載してほしいものだ
>>555 うほっ。どっからそんな情報が。。
FF11は下位モデルでも十分動きそうですね。
価格安ければ買っても良いかな。
発売いつ?
個人的にはLavieMのデザインは妥協ぎりぎりの線だったんで
デザイン重視してほしいなぁと。
黒は嫌です。
>>555 もう少し縦幅を小さくしておくれ
スピーカーを筐体側に、音量調整を機械式にしておくれ
色だけでデザインというのもどうかと 内側黒は見易くて良いと思うし
562 :
名も無き求道者 :03/07/21 10:07 ID:V1Vrnm2F
Lavie Mの色結構好きなんだけど
頼むデザインはVA○Oみたいにしてくれ!!!
>>563 それだとソニータイマーが発動してしまう罠
ノートで、テンキー使いつつメインキー生かしてFFできないんですかねぇ サンワサプライの、ドライバ使うやつはだめでした エレコムとかのハードウェア処理してるやつでもだめなのかなぁ
ソニータイマー(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 訴人絶対買わん(゚Д゚)ハァ?
>>565 俺はArvelとかいうところのやすいやつ使ってるけど、
なんかNUMLOCKが押しっぱなしになることがあって鬱
Win2000でふ
バイオTR買った FFセットアップ完了 あれだな、ソロなら設定下げる必要なし。 むしろ上げろ。 最高画質でいけ。 あと画面拡大して比率をかえると画質が落ちる。 小さくても画質がいいほうがいい ってこった。
暇だったんでインストしてみました VAIO GR3F/BP 3DAnalyze使用 CPU P3 1.0GHz メモリ 256MB M-Radeon 16MB フロント 800*600 バック 512*512 他は全て最低の設定 普通に動きました、PTプレイもできなくはないです クフィムで戦戦シ白黒詩で組みましたが、連携は問題なくできます 釣って戻ってくるとPTメンバーが表示されてなかったり 混んでくると表示がガクガクです、3D酔いする人には厳しいかもしれません ゲームパッドがないと戦闘に支障がでると思います、慣れればいけそうですが
現在PS2でプレイしているのですが、どうしても綺麗な画面のPCでプレイしてみたくて FF11のPC版を買ってきたのですが、所持しているノートPC(PCG-FX55S/BP)では FF11もベンチも「Direct3Dの初期化に失敗しました」に表示されて起動しませんでした。 3Dアナも入れて試してみたのですが「Direct3Dの初期化に失敗しました」と表示されました・・・。 常駐ソフトを外してみたり、PCを一度初期化してみたりいろいろと試したのですが、それでも無理でした。 PCのスペックを満たすパーツと交換できるのであれば、交換したいのですが、 もし無理でしたら新しいPCを購入しようと思っています。 11〜14万くらいでなかなか快適に動作するPC等ありましたら教えてください。 長文乱文失礼しました(汗
571 :
名も無き求道者 :03/07/23 01:08 ID:TTXQnVtA
>>570 11~14万じゃ、ちょっときついね・・・
蹴茶に出てるベンチを参考にしてもらうとわかるけど、
PS2よりも快適高画質となると、ベンチ3000以上じゃないとまずいだろうし。
そういう条件だと、価格.comでも16万ぐらいするんじゃないかな。
GeForce4 460Go以上か、RADEON7500以上で探してみてはどうかな?
572 :
名も無き求道者 :03/07/23 01:10 ID:buu995Se
>>570 i815EMじゃ駄目だって
>>3 のリンク先に書いてあるだろ
ちょっと症状は違うようだが
573 :
_ :03/07/23 01:10 ID:2558UKDh
574 :
570 :03/07/23 01:19 ID:20bSIbIo
>>571 レスありがとうございます。やっぱりそのくらいの値段は掛かりますよね(汗
スレタイと少しズレてしまうのですが、デスクPCで11〜14万くらいでなかなか快適に動作するPC等は
ありますでしょうか?
>>572 あまり詳しくない者で、、、すみませぬ(汗)
576 :
名も無き求道者 :03/07/23 01:45 ID:TTXQnVtA
>>574 デスクトップなら、11~14万でも無問題だね。
ショップPCも安いし、DELLで見積もっても、結構安く出来るかも・・・
ただ、新しくPC買うときの注意点としては、グラフィック面だね。
インテルやSiSのチップセット内蔵のグラフィックアクセラレータじゃなくて、
GeForceやRADEONの独立系を買わないと駄目だよ。
577 :
570 :03/07/23 01:45 ID:20bSIbIo
>>575 テンプレの蹴茶を見てきたのですが、当たり前ですがノートPCしか載ってませんでした。
どのデスクを購入してよいか分からないのでFF11が起動できるPCを載せてるサイトは
ありませんでしょうか?
578 :
570 :03/07/23 01:53 ID:20bSIbIo
>>576 そうですか〜。知人もグラフィック面には注意しろと言ってました。
これ以上質問すると本当に申し訳ないので明日にでもショップに出向いて調べてきます。
レス感謝!ありがとうございました。
>>570 そのバイオ売ってNECの直販サイトでLaVie G タイプM買えばOK
CPUとかメモリーを調整したら余裕で買える。
PCG-FX55S/BPだとソフマップで8.8万売れるらしい、余裕だな。
ソフト買っちゃってたら意味無いけど1000円でFFが買えるキャンペーンもしてる。
580 :
Anon :03/07/23 02:49 ID:mCi6TarQ
コメットオーブの50BCNMに挑戦したいのですが、いまいち情報がありません。 パルブロ以外のBCでどんなモンスターが出てどの様な攻略法があるのか教えてください。 パルブロは… ボムが1体で、攻撃開始から1分後に自爆するので、それまでにHP10000を削りきるだったと思います。
581 :
Anon :03/07/23 02:51 ID:mCi6TarQ
すみません、スレ違いでした^^;
582 :
_ :03/07/23 02:52 ID:2558UKDh
583 :
名も無き求道者 :03/07/23 08:11 ID:0lH3iguK
LavieC LC700/Dでメモリ増設してベンチ3600ほどあるのですが 一瞬フリーズ(2,3秒で復活)、しかも何回もなります。 チャットすらままならないのですが、、、
>>583 LC700/何Dだ?型番は1,3〜6の5機種あるようだが。ベンチはあくまでも参考程度に。
スコア3600だからといって快適な動作が保証されたわけではないよ。
手持ちのToshiba dynabookC7を売って(PCデポで9万5千で売れた♪) LaVie-M買った。 しかしコンパクトキーボードモードへの変更の仕方がわかんない。 マニュアルにはコンフィグの「その他2」で変えると書いてあるがそんなの みつかんない。なぜ(泣?
なんだ・・・間違えてMobile Pentium 4-M買った香具師の愚痴だったのか。
Mobile Pentium 4-Mなんて、2.6Gだろうが2.0Gだろうが実質1.2Gだってことは
ガイシュツだろうに・・・なんでBaniasにしなかったんだよ
>>583 は負け組
588 :
sage :03/07/23 10:56 ID:znVi57q4
どうでもいいですがpen4-m2g、sis650の32mbで3dアナでベンチ起動したら 1520でした いやまじでどうでもいいんですが
>587 アドC(モバPen4 3.06, 2.66)は結構いいらしいよ。 春のスタC買った人はご愁傷様。
590 :
名も無き求道者 :03/07/23 16:41 ID:VzN1b/fb
8月にノート買う予定です。 ・DVDマルチドライブ有り ・予算20万円くらい という条件で、FFを最大限楽しめるノートを選びたいのですが、 どうも決め手に欠けます。どれを選ぶべきかご教示願いたいです。 ちなみに、外に持ち歩くわけではなく、家が狭いことと家族がそれぞれの部屋で 使うことがノートでなければならない理由なので、重さはあまり重視しませんし、 常にコンセント使用で、バッテリーによる稼働はまずしません。
591 :
583 :03/07/23 17:12 ID:0lH3iguK
>>586 このスレあったの書き込みした後に気付きました。
スレ汚しスマソ
何も情報調べなくてFFできるノートはどれですかと店員に聞いて買ってしまいました。
下調べもせず買いに行った俺がアホ・・・
>>587 あい、負け組です(´・ω・`)
592 :
名も無き求道者 :03/07/23 17:12 ID:Y9YQOn0f
キャラメイク選ぶときカーソル動かして決定押すとデスクトップ画面に戻るんですがどうして。ラビMです。ウイルスソフトとPGゲートは切ってあります
>>592 これ、グラボとドライバあたりの問題ぽい。
大丈夫な人と症状でる人がいる。
俺もデスクトップマシンでRadeon9700proで同じ症状が出てる。
なので、あきらめてConfigからSimple Character Making(だっけ?)をOnにしてください。
/cheer
>>591 今からでも遅くない、祖父地図あたりに売ってLavie M買え。
>>589 それはデスク改良Pen4だからな、Pen4-Mとは別
596 :
名も無き求道者 :03/07/23 18:14 ID:Oi5zwUUo
>>590 9月に秋モデルが出るから、それまで待て
597 :
590 :03/07/23 18:36 ID:KEWrnPW5
>>596 なるほど…一ヵ月待つのは辛いけど、その方がやっぱ性能いいんでしょうねー…
598 :
名も無き求道者 :03/07/23 18:41 ID:gciYuLRx
辛いならかっとけ、ほしいと思った時が買いどき。
>>585 盲目か?
コンフィグ>その他2>上から4行目のキーボード操作入力方式
>>592 グラフィックドライバのアップデートしたか?
121wareのサポートから落とせる
>>587 そんな既出聞いた事無い
587はPen-M厨
>>600 Mobile Pentium4-M は、どのクロックモデルもTDPがわずか35W(均一)。
Mobile Pentium4 はTDP60〜70W。
ということは、処理が続くと熱量を保つためにクロックは引き下げられる。クロ
ックの差はトップスピードの差に過ぎず、むしろ高クロックほど単位時間の熱量
は多くなり、トップスピードを維持できる時間は限られる。クロックが下げられ
たあとは、CPUが処理を続ける限り・・・あとはわかるな?
モマエの脳内じゃガイシュツじゃないかもしれないが、厨と言われようがどうし
ようが、持ち運びするノートならPentium-M、デスクノートならMobile Pentium-M。
これはゆるぎない事実。
ぐは、Mobile Pentium-Mだって。Pen-M厨って言われるわけだよ_| ̄|○ もちろん、Mobile Pentium4、な。
>>601 600ではないが、
「Mobile Pentium 4-Mなんて、2.6Gだろうが2.0Gだろうが実質1.2Gだってことはガイシュツ」
の説明になって無いぞ。
事実だろうがなんだろうが、自分常識をガイシュツなんていうやつは厨
結構良スレなんだから荒れないで欲しい
すまね、荒れさせた張本人だな(´・ω・`) ちとリアルで朝から気が立ってたんでいらない書き込みしてしまったよ。脳内 ガイシュツは漏れのほうだよ、すまんかった。 しばらく離れるわ。どうせ午後から外勤だし。パソコン一般板は行ったことも ないです。じゃ、良スレに戻ってね(=゚ω゚)ノシ
ラヴィM買いますた
ラヴィCアドバンスト買いますた
ラヴィCスタンダード買いますた… いやマジで。 報告しようかと思ったら荒れてるしー
>>612 春C9005Dユーザーだが、苦労するかも・・・
結構時間がたつと、表示がガクガクになるから・・・
快適に使いたいのなら、冷却シートか、冷却台を買うべし。
室温は22,3度くらいまでを保てよ。
615 :
名も無き求道者 :03/07/25 22:19 ID:prXOmlKk
アゲ
616 :
612 :03/07/26 00:15 ID:trRS/UhG
>>613-614 ありがとう。さっそく冷却シートでも買ってくるよ!
今のところ不具合はないんだけど、覚悟しておきます。
とりあえず卓上扇風機の風が当たる位置にしてありますが
室温24-26度なんで気をつけるようにします。
617 :
名も無き求道者 :03/07/26 00:35 ID:2LnBEPNZ
キーボードカバーって放熱性最悪なの?
3Dアナの設定はなにが一番いいの?
619 :
名も無き求道者 :03/07/26 10:00 ID:4+7B2Tc2
最近PC版をはじめたんですが、 人の多いところ(ジュノの競売前とか)では他キャラクターが 現れるまでに時間がかかるのです。(コンパスには青い点がいっぱいあるのに) 友達が目の前にいるよ。って言ってるのですがターゲットすることもできないんです;; 皆さんもこんな感じなんでしょうか?それとも対処方法とかあるのでしょうか? これだったらPS2版やったほうがいいかもとか思っちゃいます(><) 私のノートPCのスペックは DELL INSPIRON 8500 Pentium4 2.0G Geforce4 4200 Go 64MB メインメモリ 512*2 ベンチスコア 3600前後 m(__)m
>619 >460, >463-465 いつのパッチだったかで、元々表示遅かったのが 更に遅くなるようになったんだよ。 クライアント側での対処法ってのは聞いたこと無いし、 ■eも対策パッチ当ててくれるかは疑問・・・ 今のところ狩場などではそれ程ラグを感じないので、 気にせずマターリプレイすればいいさ(´ー`)y─┛~~
621 :
名も無き求道者 :03/07/26 10:50 ID:4+7B2Tc2
>620 そうだったんですか・・・ マターリプレイしながら気長にパッチでも待ってみます。 レスありがとうございました。m(_ _)m
HDDの速度も関係あるのかしらん?
>>618 PS2版買った方が幸せだな。
3Dアナ使ってまでやりたいのがサッパリ理解できん。
LaVieCアドバンストの下位モデル(Pen4 2.66Ghz)今届いたんだが 宣伝通り、素の状態でベンチスコア4600出てるね。 サイズや重量気にしない人なら充分オススメできるシロモノだと思う。 時間無かったんで、Front,Back共800x600でグインしただけだけど 動きの軽さ以上に、LaVieの液晶表示の美しさに見惚れたよ。 今までPS2でTV表示とか、安い19インチCRTばかり見てたから、 ちょこっと感動した。 121wareで注文したんで、FF11とコントローラーも併せて購入(\1,100) こちらのコントローラーも使い心地はなかなかのモノ。 あとはゲームの中身が充実してればなぁ (´・ω・`)ショボーン
>>622 ない。
でも、PC版やってからPS2版やるとジュノが歩きにくくてたまらん。
さぁ、ここで裏技を一つ。
歩きならが装備を変えてグラフィックの読み込みに時間がかかり、
自分か消えている間は画面上では上下方向の移動がされない。
(実際には上下に移動している)
つまりあるきながら装備を変えて階段につっこむと・・・・
626 :
名も無き求道者 :03/07/26 14:43 ID:+8KACZAI
すいません、ガイシュツっぽいようですが、確認させてください。 このスレで「性能が低い」といわれているのは、 「モバイルインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ○○GHz-M」で、 「モバイルインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ○○GHz(「-M」が付かない)」の方は 大丈夫、ということですよね?
>626 多分LaVieC(アドとスタ)の事言ってるんだと思うんだけど、 スピードステップの問題じゃなくて、搭載機の排熱効率 の問題だったんじゃなかったっけ? 高負荷の連続稼動でクロックダウンしてるみたいだから、 排熱装置の設計自体が原因で、モバPen4、Pen4-Mの違いは 確か関係なかったかと・・・ うろ覚えだが。 一応スレ違いだし、詳しく知りたいなら パソ一般 あたりを 覗いてみてはいかが?
>>626 モバペン4とデスクペン4は実質何も変わらん
デスクペン4を拡張しただけ
>>619 タゲりたいなら /ta 友達のキャラ名
でおk。表示されてなくてもタゲれる。
630 :
名も無き求道者 :03/07/27 17:50 ID:ebeTUdim
無理です。
>>630 >2-10を参照のこと。
つか、過去ログを読まない奴は嫌われるよ。
634 :
名も無き求道者 :03/07/28 09:04 ID:mrzMHz8U
今、迷っているのだが。 @新型VAIO(なるべく軽量でFF11ベンチ3000超え)が出るのを期待して2ヶ月待つ。 A今ならジラートが1000円、コントローラーが100円で買える121ware.comでLavieMを買う。 B新型LavieMのデザインに期待して2ヶ月待つ。 C来月の121ware.comの更なるサービスに期待して来月まで待つ。 どれがいいかなぁと。
635 :
名も無き求道者 :03/07/28 10:17 ID:0y/2BGVj
ラビィアドバンス(というかテカテカ液晶全般)って写り込み激しくない?
636 :
名も無き求道者 :03/07/28 10:48 ID:ohegFein
>>635 VAIOの新型は写り込みが比較的抑えられてるよ
全く無いわけじゃあないけど、他のよりはかなりいい
>>634 Inspiron 8500ジラートの幻影パッケージだろ。
638 :
名も無き求道者 :03/07/28 16:01 ID:6hzPFNhA
FMVNB18D/VでFFXIできますか? 親父が急に我が家のPCを親戚に譲って それを買いました。 まだ届いてないので試行錯誤すらできません;;
639 :
名も無き求道者 :03/07/28 16:23 ID:q9t7D8gD
>>638 型番わかっているならネットで仕様調べれ
640 :
名も無き求道者 :03/07/28 16:26 ID:5QOyWayz
>>638 CPUがモバイルCeleron 1.80G、グラフィックスがATI RADEON IGP 340M
モマエのいう「FFXIできる」という意味がどれほどのプレイ状態を指すのかわか
らんが、高画質によるパーティプレイなぞは到底無理。
>>638 蹴茶のHPで調べたが、
ttp://kettya.com/notebook/ff11bench.htm グラフィックスチップ : ATI RADEON IGP 340M
CPU : AthlonXP 1900+
で FFベンチスコア 「1639」 だ
>>638 のFMVNB18D/V は、CPU : Celeron 1.80GHz なので
もっとスコアが悪くなるぞ・・・
解像度 フロント640×480 バック512×512 オプションはすべて最低 サウンド OFF
で、やっとプレイができる程度だと思うよ。PTプレイは多分無理です。
出来るという人が出てくるかもしれませんが、組んだPTメンに迷惑がかかるのでやめたほうが良いでしょう。
親父に文句を言って、FF対応デスクトップPCを買ってもらうか、PS2で遊びましょう。
ちなみに、私の持ってるノートPCはスコア1450 出張先での競売・釣り・合成にしか使ってません。
PT組むと迷惑がかかるので、フレとの遊びPTしか組んだことないよ。
643 :
名も無き求道者 :03/07/28 18:40 ID:z38Ye4PV
644 :
名も無き求道者 :03/07/29 07:01 ID:mquFyIk5
8月から始めようと思うのですが、 回線の下りスピード680kbps程度しかありません 正直プレーに支障は無いでしょうか? また、支障がある場合、それはどういったものですか? 質問お願いします
645 :
名も無き求道者 :03/07/29 07:09 ID:mquFyIk5
連レススマソですが、 ゲーム用コントローラーも買おうと思うのですが、 何かオススメは無いでしょうか? コントローラーの名前を教えて下さい
646 :
名も無き求道者 :03/07/29 07:30 ID:mquFyIk5
さっきベンチ試したら2561でした あとは回線スピードだけが不安…
>>644 ー646
回線速度はISDN以上あればなんら問題はない。ちなみにISDNは64kbpsね。
まあ、速度の違いが表れるのはバージョンアップで時間かかるのと、エリアチェンジでコンマ何秒違うことくらいか。
むしろ問題なのは回線の安定度。たびたび切れるようならISDNがマシ。
コントローラーはエレコムのゲームパッドコンバーターがおすすめ。既存のPS2コントローラーが使える。
>>644 >>4 エッジでも特に不満なく(DLは長いけど)できます。
ちなみにうちのエッジは、実質20kほど(藁
649 :
名も無き求道者 :03/07/29 09:32 ID:hUl3USx4
漏れはアナログモデムでやってたことあったけど、全然問題なかったよ
>>649 こないだのバージョンアップ、死んだだろ・・・つか、アナログに繋ぎ放題ある
のか!?電話代どうなってんだと小一時k
私も出先からノートPCで入るときはAir-H"の32K(実質20K)でやってるけど 問題なし。 PS2コントローラをUSB変換機通すと反応鈍いので、FF11専用コントローラ買うのが 無難だと思います。サンワだっけ、あれ?
652 :
名も無き求道者 :03/07/29 14:19 ID:YNEuz1UT
新しくノートPCを買います。 FF11をやる予定は今の所無いけれど、 まあ目安としてFF11が快適に動くマシンを買おうと考えていますが、 愚かな考えでしょうか?
>>652 どういう使い方のためにノートを買うのかによって、大きく違うと思うが?
場合によっては、快適に動くマシンないし。
>>653 ノートPCで3Dゲームやる参考にするんじゃない?
656 :
649 :03/07/29 16:37 ID:0QrcX+KE
>>650 過去形だってば
今は光
今までにアナログでVUしたことあるけど、普通のでも1時間とか平気で
かかってますた
こないだのは・・・何時間かかったんだろうねぇ
658 :
どうかお願いします :03/07/29 17:00 ID:l+AYbOhD
以下のスレをどうしても立てたいんですがうまくできません。 初心者の私のかわりにどなたかこのスレを立ててはいただけませんか。 【希望のコーナー】ネトゲ関係か純愛板 【サブジェクト】【ネトゲが】FF11で彼氏が廃人に【憎い】 【名前】名無しさんの幻影 【内容】 もう本当にオンラインゲームが憎くてたまりません。 彼氏が、PSOやFFXIにハマってからというもの、一日中 ネトゲばかり際限もなくやっています。DEATHCUPとかクリスタルとか バングルとかなめし皮とかケアルタンクとかくろまどうしとか、 私には理解のできない訳のわからないことばかり呟いており、 変なネコミミの女キャラになりきって女言葉と顔文字で複数の他人とチャットばかりして 私が話しかけても返事もろくにしなくなりました。 どうしたらいいでしょうか、FFXIっていつおわるんですか。 もうやだ。
デフラグの仕方おせーろ
>>651 入手できるならPS-ONE用コントローラ(旧プレステ用Dual Shock)&USB
変換機も○。
ボタン部分がDual Shock2の様なアナログ感圧式になっていないので反
応の遅れがなくと違和感なく遊べるから。
>>661 あ、俺それ使ってる・・・そんでみんな鈍い鈍い言ってるのに快適だったのか
663 :
名も無き求道者 :03/07/30 16:08 ID:0lW/amyH
121ware.comのFF11オールインワンパック1000円セット販売が消えてる。。。 コントローラーも100円だったのに。。。 く そ 〜 絶 対 買 わ ん ぞ 。
FF11動作確認済み、もしくは推奨のノートPCなら、 どれも快適にプレイ出来るのですか?
いまからFF11を始めるに当って注意点とかありますか? 世界とか探索しつくされてる気がするんですけど
668 :
名も無き求道者 :03/07/31 01:02 ID:EEe7pe+1
漏れのPCベンチ3500ぐらいあるんだが、 今日6人PTで、バルクム砂丘の海岸の魚狩る時、滅茶苦茶コマ送りにナターヨ。 なんか変な文章にナターヨ。 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒(´・ω・`) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
669 :
668 :03/07/31 01:02 ID:EEe7pe+1
もちろん設定は、初期設定で。
>667 探索され尽くしてるかもしれないけど、おまえが探索したわけじゃないから問題ないんじゃない? 自分の足で冒険しる! 楽しいよ。
671 :
名も無き求道者 :03/07/31 04:26 ID:3285N0rk
そこまでがんばってプレイするゲームでもない 中古屋に持ってたら買取できないって言われたYO
>>670 なるほどそれもそうだ
サンクス!
>>671 確かにそう言う人もいるよね
システム自体はかなり古いらしいんだけど
まぁ、そのへんの評価は自分で確かめまつ
>>671 アカウントも使ってレジストしてるかもしれないFFXIを買い取ってもらえると
本気で思っていたのか・・・・・・・
>>672 ごめん質問読んでなかった
イイゲーム友達を見つけること。
見つけたらなるべくレベルをチかずけておくこと。
レベルが少しでも離れると一緒に戦っても(´・ω・`)だから。
あと、ソフトの処分は結構困る。
ある程度の辛口のレビューを見て
最終的に決めて欲しい
>>673 本気で田舎をなめてました
>>674 漏れもちらっと考えたことあったけどな・・・こうなりゃ・・・そうだな、窓から投げ捨てろ。
いろいろ情報は出ちゃってるだろうけど、自分でやるのと話を聞くのでは 違いますがな。 それにオフゲーとは違って、色んな人と会話したり、周囲の連中の行動を 見ながら遊ぶわけで毎日違うドラマがありますわ。 まぁやってみてよかったと思ってる。
678 :
名も無き求道者 :03/07/31 16:47 ID:exeP8S6W
>>673 アカ未開封でもだめなのかなぁ?
PS2から移行したから、使ってないんだけど・・・
>>678 ヤフオクで売るとか・・・
でも、PS2から移行しても、
WIN版をPCにインストールしてるなら、
ライセンス違反になるかも
681 :
名も無き求道者 :03/08/01 02:01 ID:1VNYxvXG
LaVieM アドバンスモデル発売決定 CPU インテル® Pentium® M 1.60GHz 12.1型TFT(XGA)(ナチュラルファイン液晶) グラフィック ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9600(VRAM32MB) 239800円
682 :
名も無き求道者 :03/08/01 03:00 ID:WdIdXyTA
ナチュラルファン液晶…どんなもんなんだろう、 前作LaviM液晶ショボショボだったからちょっと期待。 ベンチはいくつだろう〜
ナチュラルファンage
684 :
名も無き求道者 :03/08/01 10:51 ID:hRy9hawd
ラビィCアドのテカテカ液晶は写り込みが激しいのでおすすめできない。
>619 遅レス ノートだからかどうかはわからないが、 バックバッファの設定をいじると改善されるかも。 うちは、バックバッファの設定を変えたら PCはおろかNPCすら表示されなくなったことがあった。
686 :
名も無き求道者 :03/08/01 23:16 ID:jXJARW/D
パーティ組まなくてもボスキャラ倒せますか?
687 :
名も無き求道者 :03/08/02 00:30 ID:hAPestu2
688 :
名も無き求道者 :03/08/02 02:23 ID:v/JMBJI2
ノートで、ベンチ3800。 でも、巣や、クフィムでのPTまたは、アライアンス組んだら、もう操作不能。 そんなものですか、なんとかなるのですか。 画質変えても変わらないっぽ;;
>>688 ベンチ5000オーバーのマシンだろうとPS2だろうと糞重くなるときは
どうしようもなく重くなるときがあるからそんなもの、と言い切ることも
できるし言い切れないともいえる。
ただクフィムや巣でのパーティやアラが「必ず重くなる」わけでもない
から、画面のサイズやフレームレートなども見直してみては。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
691 :
名も無き求道者 :03/08/02 17:49 ID:6GGXdwiq
>>688 マジレスすると、サウンドOFFにしたらかなり軽くなる。
それ以外はいじってもそれほど変わらないよ。
俺は、あきらめてベンチ4800のノートに買い換えたけど。
692 :
名も無き求道者 :03/08/02 20:37 ID:nhC2EEeg
121ワレにLaVieM アドバンスモデル キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
695 :
名も無き求道者 :03/08/03 00:33 ID:mZbwgipt
LavieMで始めようとしているんですけど、キーボードタイプをコンパクトへの変更方法でコンフィングのその他2という項目を見つけられません、ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。
ぶっちゃけ冷却シートってゲームやるの軽くなったりするのかな?
>>697 LavieのスタCとかなら効果あるかもな。
焼け石に水かもしれんが
>>695 マニュアル読むといかにもWindowsの方のconfigプログラムに設定があるように
読めちゃうけど、ゲームに入ってからのメニューの中のconfigのところに設定が
あります。
FMV-NH24Dでやってみよかと思うんでつが どうでせう?
嘘だろ、、、MOBILITY RADEON 9600搭載なんてさ…
704 :
702 :03/08/04 21:43 ID:jf8tD6z8
ベンチは3880いきました。
>>703 9000じゃなかたですか?
705 :
名も無き求道者 :03/08/04 22:35 ID:AO8Jx+eM
MOBILITY RADEON 9600は、どれぐらいベンチ行くのだろうか・・・ 「バニアス」のメインストリーム向け後継コアの「道山」の動向も気になるしな。 年末ごろには、ノートでFFベンチ7000越え位行くかな・・・
706 :
703 :03/08/04 23:10 ID:nnHSitov
>>704 ああ…
日本hpから MOBILITY RADEON 9200搭載のPCが8月中旬に出る予定。
誰も買わねーよなぁ、、、
ベンチ結果を知りたい。
707 :
名も無き求道者 :03/08/05 04:43 ID:Lhvo0tNI
681はまた情報漏洩か? まぁこっちとしては大歓迎ナわけだが。 たのむ。デザイン白にしてくれ。 白ノートが売れているの知ってるだろ?メーカーサンよ? 白にした方が絶対売れるって。 でも白にすれば良いってモンでもないのだがな。
708 :
名も無き求道者 :03/08/05 05:21 ID:h55rq91K
今、気になったのでFFベンチひさびさにしてみたら…。 3700はあったのが、2000超える程度になってしまってました;; どうしてですか?現在本体は熱いですがそのせい? 誰か、教えて下さい!
本体熱いからだろ
710 :
708 :03/08/05 10:29 ID:h55rq91K
>>709 ありがとう、ございます。
確認しましたが、その通りです。
機械立ち上げごすぐやると、3700のベンチでました。
が、しばらくしてやると、やはり2000…。
ノートだと、ベンチの結果が通常プレイ時そうとはならないのですね…。
熱対策なんらかの方法があるのでしょうか?
アルミ冷却台とかがいんでないかな
スレ違い消えろや 相手する方も同罪 消えろ
>>712 ノートの話題だし、FF関連だからスレ違いとは言えないのでは?
まぁ、暑くてイライラするのは分かるが、
も少しもちつけ
スレ違い?ハァ?
これからノートPCを買おうと思っているのですが、 予算があまりありません。 16〜17万くらいで店頭販売の物を買うと、 FFは動かないでしょうか? 蹴茶のページ、その他テンプレサイトは見てきたのですが、 事情があって、ネット販売の物は買うことが出来ません。 RADEON IGP 340M や MOBILITY RADEON 、MOBILITY RADEON 7500 、 i830MG このあたりでも問題なく動くのでしょうか? 3D Analyzeっていう物を使えば動くのかな? 目的としては、通常のPTでのレベル上げくらいは出来て欲しいのですが。 アライアンスを組んで限界クエなどにはいけなくても良いです。 音を鳴らなくしたり、天候を切ったり、画質を落としても良いので、 どのくらいまで動くのか知りたいです。 今現在PS2でプレイしています、2人で1アカ交替なので、 もう一台FFをプレイできる物が欲しかったのですが。
>>715 1アカじゃどのみち交替しないとだめなんじゃ・・・
間違ってたらごめん。
>>716 ノートPCと一緒にPC版FFも購入いたします。
ノートとPS2で2アカで出来たら良いなと。
それより 今からFF始めると、ジラート込みで 10時間ぐらいパッチをダウンロードしないとプレイできない。 その覚悟も持ってた方がいい。
ところで、TOSHIBA S7 のサイバーXP4の表示不具合の対処はどうすればいい のか?
>>718 最近PC版も始めたんだけど、うちではインストール込みで1時間程度だったよ?
ADSL 12Mで。
721 :
名も無き求道者 :03/08/05 23:00 ID:loisn/eI
>>719 結局対処法は、ないんじゃないかなあ。
XP4自体、いんちきなチップだったわけだし。
722 :
名も無き求道者 :03/08/05 23:30 ID:Lhvo0tNI
718はどんな回線使っているんだw
56Kのアナログ回線だろ ご苦労さん
>>717 それでできるけどキャラ育てなおしになるぞ
725 :
715 :03/08/06 07:09 ID:gVGgPrKf
買ってまいりました。
VAIO NOTE PCG-FR55E/B
モバイルインテル セレロン 1.7G
RADEON IGP 345M
ビデオメモリメインメモリと共用で64M
メインメモリ256M
です。
>>724 キャラ育てなおし、ダウンロードの長時間は覚悟しております。
いちおうエントリーディスクを買ってきたので、
ダウンロードは少しは短くなるかと思います。
3D Analyze を使うんですよね?
使わなくても動くのでしょうか?
>>725 何でそんなマシンを買うのかねぇ・・・
貴方のPCだと、合成,競売&ソロプレイ専用だよ
はっきり言って、PS2を買ったほうがよかったですよ
729 :
名も無き求道者 :03/08/06 09:22 ID:XT/PjubZ
よくわからなんだが Celeron 2.2GHz(FSB400MHz,128K)Socket478 BOX 2F040L0 Radeon9200 64MBDDR AGP+TV バルク これを買いました。 ちゃんとできるのか??
>729 漏前様が何を買ってきたのかよくわからん CPU単体とグラボか? Radeon9200ならFFはできる
731 :
715 :03/08/06 11:00 ID:cs5H4zB5
>>725 ,726
ゲームが立ち上がらない?
ソロプレイは出来るくらいなら動く?
どっちなんでしょう・・・
って、自分で動かしてみればいいんですよね。
推奨スペック充たそうと思ったら25万くらいになるようなので、
これにいたしました。
ソロプレイくらい出来るのなら、ソロの時用で、
合成、競売くらいしかできないのなら、それなりに。
立ち上がらなかったら、諦めます。
2アカにはしたので、立ち上がらなければ、冬のボーナスの時にでも
PS2をもう一台買うことにいたします。
ベンチ動いたら報告しますね。
それはスレ違いかな?
有り難うございました。
>>728 重さは気にしなかったな、
まぁ、歩きで持ち歩く訳じゃないから(普段車移動なんで)
自宅>車、車>他の場所、ってところなんで、
そこはソレと言うことで(汗
>>LavieGタイプMの最安価構成なら16万で買えるけど・・・ Pen-M 1.3GHz M-Radeon9000 32M DDR 2100 256M で
733 :
715 :03/08/06 11:35 ID:NR9trSm0
1.3GHzって私のCPUより全然性能悪いじゃないですか ビデオメモリもRADEON IGP 345Mの64Mの半分しかないし あんまりバカにしないで下さい
何か偽物が出てきたのでトリップ^^; つけなくてもIDでわかるだろうけどね。 LavieMは上にも書いたんですが、 ネット販売のみなので、 家庭の事情により買うことが出来ませんでした。 店頭販売で16〜17万くらいの物を探していたので、 このくらいかな・・・と。
買う前にもうちょっとここで相談しろよ。 マジでもう一台PS2買った方がまし。
相談したとしても >店頭販売で16〜17万くらいの物を探していたので、 では、落ち着くところは同じかと・・・。
dynabook C8のPen-M型なんか16万〜17万ぐらいで売ってたなぁ 都内だけど
ベンチマークソフトって どこでダウンできますか?
予算が16〜17万しかないなら ショップブランドのデスクトップを買えばいいのに・・・ 本体(12万)+16インチ液晶ディスプレイ(4万弱)で、ベンチ5000超えるのに・・・
740 :
739 :03/08/06 19:05 ID:ILmdtDk4
16インチ液晶ディスプレイ・・・って >> 15インチ液晶 ね
うぅ、グラフィックコントローラがチップセットに統合されてて メモリをメインメモリと共有してるやつじゃ無理なんだってばさ。 dynabookのC8あたりじゃFFベンチで600−700だったような。 ヤマダ電気とかいけば新品のLavieMが19万で買えるのに........。
ヤマダ電気でLavieM取り扱ってるんですか? あれってネット販売だけなのかと思ってましたよ・・・ 121見る限り店頭販売して無さそうだったので・・・ 2日前にその情報しってたらそっちいってみたかも;; 近くにヤマダ電気無いんですよね。 ちょっと離れたところにあるから(車で1時間弱くらい) ヨドバシとビックカメラだけ見て回りました。 そこに売ってなかったので。 ま、いちおう立ち上がったのでヨシとしておきます。 通常状態でベンチ1150前後でした。 競売、合成、ソロプレイ用かな。 レベル上げその他はPS2でやることにしますわ。 皆様、有り難うございました。
744 :
737 :03/08/07 11:07 ID:OxSylUo/
>>742 Pen-M搭載機だっつってんだろ
これなら1900ぐらいでる
安物買いの銭失い、とはまさにこのことだな。
746 :
名も無き求道者 :03/08/07 15:36 ID:/hz72PEF
>>743 希望を捨ててはいかん。
このゲームは獣使いがあるからな。
いじょ
747 :
名も無き求道者 :03/08/07 15:39 ID:x+YKPppw
板違いだが、プラズマでFFやってるヤシいまつか?やっぱ焼きつく?あとワイドなんだけど、フルでやるとどのくらい伸びる?
>>747 PDP-503Pro+P4
[email protected] /Radeon9800Pro
Front:1280*768、ゲーム内コンフィグ15:9
焼き付き気にしてたらPDP使えません(´・ω・`)
スレ違い、sage
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
751 :
名も無き求道者 :03/08/07 23:54 ID:Wq+dbqLG
普通にやっていて、まずストレスを感じない程度に高い快適性でプレイしたいのですが、 どんな構成のものを買えば良いのか見当が付きません。 自分よりはPCに詳しい家族はCPUとグラフィックボードを厳選しろというのですが 具体的には彼も良く分からないといいます。 どなたかアドバイスを。 予算は30万円以下です。
752 :
名も無き求道者 :03/08/08 01:03 ID:F3z3DmnO
テンプレを見るニダ
753 :
_ :03/08/08 01:04 ID:24hUqldH
754 :
名も無き求道者 :03/08/08 10:27 ID:oiccXLl+
>>749 。で、どの程度焼きつくの?プラズマにラデ?もっと詳しく教えて
755 :
名も無き求道者 :03/08/08 10:40 ID:uD4IQYx+
756 :
fu- :03/08/08 17:31 ID:qdTbWaW+
AGPってなんですか?ノートには関係ありますか?? 一番ベンチがでて15型ノートでビデオメモリ64Mぐらいで教えてください? DOSVパラダイスが安いFF11推奨ノート出しているのですが(AGP-4)って書いてあるので どうか教えてください!! ついでにデスクトップ最強を教えてください!! おねがいします。
>>756 すなおにPS2でやったほうがいい。
君がPCでやると、たぶんトラブルだらけでゲームにならないよ。
758 :
名も無き求道者 :03/08/08 17:57 ID:uD4IQYx+
>>756 それはドスパラに問い合わせるべき質問でないかい?
>>756 AGPってのはグラフィックチップ専用バスのこと。
AGP-4ってのは恐らくAGP4x動作ってことだろう。最新は8x動作だ。
デスクトップ最強?
最強構成目指すなら自作しかない。
寝言は寝てから言おうw
760 :
名も無き求道者 :03/08/08 20:10 ID:rHjWPwbM
スレ違い的な質問でスマンのだが・・・ DirectX8,1世代のGPUで、DirectX9,0bをインストした香具師は、いる? DirectXのVerUPでどれくらい処理に影響があるのか気になるんだけど、 aが評判が悪かったから、素直にインストする気になれない; 入れた人、いたら教えて・・・
762 :
名も無き求道者 :03/08/09 00:27 ID:br149WyR
>>761 200ぐらい落ちた
3700から3500ぐらいに。
インスパイロン8200
モバイルペン4M1.8g
メモリー512X1
モビリティラデ9000
763 :
名も無き求道者 :03/08/09 00:29 ID:br149WyR
>>762 あ・・・bでしたか・・・
aとまちがえますた・・・
スマソ
764 :
名も無き求道者 :03/08/09 00:31 ID:jsF7LEbb
かなりの美少女が出演しています。制服を着たまま開脚して大サービス。
パンティの膨らみだけで妙に興奮します。
ビラビラはかなり大きめで可愛い顔とのギャップがすごい。
ローターをオマンコに入れられかなり感じまくっております。
スタイル抜群の女子高生でいっぱい楽しんで下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
765 :
名も無き求道者 :03/08/10 01:05 ID:29Iwcmh6
したらばの「初心者用質問スレッド4」で教えて頂いて来ました。 3Dアナライザを使って ベンチマークは動くようになったのですが、 製品版を動かそうとすると、「hardwareTnlを認識出来ません(−1)」 の様にエラーメッセージが出て動きませんでした。 これって動かすこと出来ないのでしょうか? ペン3 1G mobility raeden ビデオメモリ16 xpホーム メモリ256 で、一年半程前のノートです。 ベンチは1100〜1400程度でした。 どなたか分かる方居たら教えて下さい。 動けば状態は問いません。とにかく動くかどうかだけ知りたいのです。 お願いします。
>>765 おい。しっかりテンプレ
>>2-10 を読んだか?
無印M-Radeonでも、3DアナでHardwareT&Lをエミュレートできるはず。
テンプレにある、解説サイトを見て試しなさい。
いろいろ問題視されてるLC9005Dユーザなんだが、 最近FFでマシンがフリーズする。 プレイ中に、いきなり画面がフリーズ。 まったく応答せず、しかたなく、電源切って強制再起動。 再起動後表示されるのは、ディスプレイデバイスドライバが描画表示に失敗したとか・・・ Windowsは深刻なエラーから復帰したとか・・・ いままでは、普通にプレイできてたんだけど・・・ ちなみに、ドライバは、購入時から変更してない。 M-RADEON9000ユーザで、こういう事態になった人いない?
768 :
名も無き求道者 :03/08/11 00:59 ID:OD04xIF3
http://121ware.com/ で、lavie-g-mのFF11 1000円キャンペーンが7/29までとは知らずに
買い損ねたんですが、121wareって、毎月キャンペーンしてるんですかね?
それとも、季節ごとというか、ランダムにキャンペーンしてるんだろか?
来月あたり、またFF11 1000円、ゲームパッド100円のキャンペーンしてほしいんだけど、
121wareのサイトマップ見ても、お客様のご意見箱みたいなページがみあたらない
んですよ。「また同じキャンペーンしてくれー、買い損ねたんだよー」みたいな
要望、意見を121wareに伝えたいんだけど、どうすりゃいいんだろうか?
>>765 動くかどうか、かなり微妙な線だと思うのだが…
少なくても、混んでいる場所でのPTプレイは無理。
寝バザ用なら使えると思うが。
Direct Xのバージョンが8未満ってことはないよね?
771 :
765 :03/08/11 09:47 ID:vSIXW5pk
>>766 さん
解説サイトさんのやりかたでためしてみたのですが、
自分はできませんでした。何か見落としがあるのでしょうか。。。
>>770 さん
DirectXは9.0です。
プレイ環境が悪くても、自分の非力なノートで
ff11の世界を一目でも見れたなら自分は十分です。
もし動いたら、770さんのご意見を参考に
なるべく他の皆さんに迷惑の掛からないよう心がけ、
ひっそりとプレイしようと思います。
失礼しました。
772 :
名も無き求道者 :03/08/11 13:00 ID:QhiYChhS
マルチですまんが コントローラー何使ってる?
はわわ〜
774 :
名も無き求道者 :03/08/12 10:05 ID:xDKcu20o
ベンチマークソフト使った時の参考数値って 最終的にいくつになったか、でいいんだよね? 数値の上がり方が緩やかになって来た所、とかじゃなくて?
775 :
名も無き求道者 :03/08/12 11:53 ID:wwHl6edd
>>767 LC9006D 使ってるが、そんなことは起きないぞ。
ベンチで4300程度だったが。
776 :
775 :03/08/12 11:54 ID:wwHl6edd
LC9005Dの話ね・・・ 誤爆スマソ。 逝ってきます・・・
777 :
名も無き求道者 :03/08/12 11:59 ID:K/S5ybW6
>>767 自分LavieM使いですが、最近始めたFF11で同様の現象。
再起動でなんとか復旧していたのだが、本日完全にアウト。
WinXP起動した直後に画面ちらつき&フリーズ。
Playonlineビューアすら起動不可。
ドライバ更新もしたんだけどなぁ。
早速NECフィルディングへ。
どうなることやら。
てす
779 :
767 :03/08/12 21:13 ID:SXojc4sA
>>772 エレコムのPS2ゲームパッドコンバータだね。
なんだかんだいってPS2のコントローラが使いやすいから、
コンバータでくっつけてる。
>>775 誤爆でも参考になったよ。ありがd。
9006Dでは、CPUが違うだけで、M-RADON9000であるのは同じだし。
>>777 LaVieMでそういう事態になるのか〜。
セントリーノ搭載で、ベンチは3900~4000ぐらいだっけ?
ちなみに、自分のLC9005Dでは、3600~3700前後。
>>775 のベンチ4300のLC9006Dでは、起こってないということは・・・
CPUの処理能力の違いで、GPUである、M-RADEON9000への負担が、
限度を超えているかどうか、ということかな・・・
まあ、素人の勝手な憶測なので、きにしないでください。
>>777 はFF動作公認のLaVieMなのにそういう事態が起こるとはね・・・
NECに思いっきり文句言ってきて下さいw
780 :
名も無き求道者 :03/08/13 19:38 ID:UeanusAN
ベンチで2200ってどうなの?微妙?
てかウィルスに無知なヤシ多いだろ? ニューPC買ったからってはしゃいで対策大してしてなさそう ウィルスで性能かなり落ちるぞ
783 :
名も無き求道者 :03/08/14 03:06 ID:J08sbQX4
784 :
780 :03/08/14 10:36 ID:sPKIIWu/
公式サイトで目安はみたんだけどね。
なんか3000以上欲しいとか
>>8 で言ってるからどうなのかなって。
ベンチでもキャラが多い場面になると動きが遅くなるし。
>>784 おまえ日本語読めるか?
スコア3000〜4000
FINAL FANTASY XI for Windowsを快適に動作させることができるマシンだと予想されます。
スコア 1500〜3000
FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させることのできるマシンだと予想されます。
この最初の1行で理解できるだろ。
3000ないと快適にできないってこった。
786 :
GFFX5900Ultraな白赤様 :03/08/14 12:32 ID:Ar0YG4+T
3DMark03 3000以下の香具師等はPT組むの厳禁です。 大人しく合成釣りに専念していて下さい^^;;
787 :
GFFX5900Ultraな白赤様 :03/08/14 12:35 ID:Ar0YG4+T
あとVRAM128MB以下の香具師等はPS2版に切換え していただくようおながいします(・∀・)
こんなところで釣りに専念しても、誰も釣れないよ。
アース線はどこに売ってるんでしょうか?
790 :
784 :03/08/14 18:43 ID:sPKIIWu/
791 :
名も無き求道者 :03/08/14 20:13 ID:Hksp/caN
784が釣れてるな(藁 DirectX9のベンチ数値を出す786はただの釣り
792 :
名も無き求道者 :03/08/14 21:44 ID:U1r99jJO
漏れのLavieM、FFベンチ何回やっても4100後半です。 ごめんなさいごめんなさい さっきやったら4200いきますた。 ごめんなさいごめんなさい
793 :
山崎 渉 :03/08/15 21:05 ID:CTijtklO
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
794 :
トヨ :03/08/15 21:23 ID:NC7rzuPr
なんだかFFXIのバージョンアップファイルのダウンロードの終了までの時間が十時間とかなってるんですけど・・・ こんなもん なんですか?
回線は何?
796 :
トヨ :03/08/15 22:13 ID:oKfP1wad
>>795 今は仕事の都合上実家にはいないので@FreeDで繋げてます。
797 :
名も無き求道者 :03/08/15 22:20 ID:4cgdHrGA
798 :
山崎 渉 :03/08/15 22:30 ID:CTijtklO
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>796 10時間ぐらいダウソ支援ツール使えば一晩ですむよ
アップデートファイルで欲しいよな。 保存しておきたい。 再導入ごとに落とし直しは手間すぎる。
801 :
GFFX5900Ultraな白赤様 :03/08/16 13:44 ID:b8HBl1I1
追記 ゆめりあベンチ『最高』が選べない香具師等もPT組むの厳禁です。 大人しく合成釣りに専念していて下さい^^;;
釣られてやるよ DirectX9対応が8.1のゲームにどう影響するのか教えてくれ
803 :
:03/08/16 18:26 ID:95hI6uSp
>>794 旧パージョンのパッケージでも買ったのか。
パッチDL時間を少なくしたいなら出来るだけ新しいバージョンを買う事だ。
ナローでなければ大して問題無い時間だと思うがな。
804 :
トヨ :03/08/17 00:08 ID:yQRSo+6X
>>797 >>799 結局一昨日はおとなしく寝ました。昨日朝起きて終わってるかな〜、と思ったら回線
が切断されたとかでやりなおし。
絶望しながらもう一回チャレンジしたら何か残り時間2時間とかなっててさっ
くりできました。
というわけで今日から参加しました!
805 :
799 :03/08/17 01:46 ID:d4CqV2W6
よかったな
ノートの重さ&大きさ関係無しで20万以内なら どのPCがお勧めでしょうか? 動作としてはPS2と同じまたはそれ以上で
807 :
名も無き求道者 :03/08/17 17:14 ID:HJJaFIHM
>>806 DellのHPへ行け。
自分でBTOしながら予算内に合うかどうかやってみろ。
自分でBTO出来なければPS2版で我慢しろ。
808 :
_ :03/08/17 17:15 ID:GhxjawOO
809 :
_ :03/08/17 17:16 ID:4VG1y74r
DellのPCの信頼性はどうなのでしょうか? 以前SotecのPCを使っていたのですがアレなもので・・・
121wareでLavie M 買え
812 :
名も無き求道者 :03/08/17 17:45 ID:Qufvs+C9
>>810 筐体が若干もろいらしい。
スペックではわからないところで手を抜いているという話もあるが、
サポート評判いいし。おすすめ
>>810 DELLはいろいろ言われてるな、
良い点も、悪い点も、
ま、漏れは数十万も出して本気で買うとなるとDELLは避けるがな、
VAIO PCG-GRT770 ↑はどう?何か悪い点ある?
815 :
名も無き求道者 :03/08/18 02:24 ID:q+diaYH3
>>814 余分なアプリがたくさん付いてくる
スペックの割にちょい割高。
消費期限が2年w
バッテリーは1年半で徐々に性能が落ちてくる。
ベンチが2000ちょいしか出ません( ̄□ ̄;)!!
PCV-HS72BC7 VAIO (鬱
OS Microsoft Windows XP Home Edition
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 2.40C GHz
システムバス 800MHz チップセット インテル 865Gチップセット
メインメモリー(標準/最大) 256MB/1GB
拡張メモリースロット数 DIMMスロット×2
グラフィックアクセラレーター Intel Extreme Graphics2
(インテル 865Gチップセット内蔵)
ビデオメモリー 最大64MB(メインメモリー共有)
HDD 約120GB〈UltraATA/100〉
(Cドライブ約20GB/Dドライブ約95GB)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/spec_master.html ↑引用
なんですけれども、どうにかこれでベンチを3000以上出す手軽な術はありませんかね?
無知な者ですいませんが教えてもらえるとありがたいです。
817 :
PCV-HS72BC7 :03/08/18 04:20 ID:eBM0TxHY
age!
818 :
名も無き求道者 :03/08/18 05:02 ID:Y3X9Ngyv
>>812 サポートが良いというより、何か問題があろうものならとっとと新品送って
すますタイプ。
無駄な人件費使いたくないんだろうな(藁
でもそんな俺もdellはお勧め、というか好きだな。
819 :
PCV-HS72BC7 :03/08/18 08:59 ID:q0BrWXbv
連続ageすみません(+д+)
>>816 ノートPCじゃない時点でスレ違いだとは思うが、
統合チップセットだし、ベンチのスコアもそんなもんだろ
AGPスロットないみたいだし、どうしようもないな
マジレスすると中古で売れば、
10万ちょっとくらいにはなるので、それで別のPCを買うくらい
というわけで、以降↓816にレス返した奴は荒らし
822 :
名も無き求道者 :03/08/18 15:33 ID:XwzoQzWE
>>814 まぁ、欠点も多いけどベンチは5300と夏モデルでは最速
画面でかいし、FF専用機としてなら充分じゃない?
FF11の寿命なんてあと2年くらいだろうし
GRT99/P使ってるけど、全然快適だよ
ソニーにくらべればデルはいいほう 安めの機種は悪いうわさが立つが、ある程度のランクだったらサポいいらしい まぁ後のことを考えてミドルタワーにといいたいがノートなので言わないことにする
dellは最悪だろ、PC板来てみろ、 あんなショップブランドなみの海外メーカーなんぞ誰も買わんね ( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、DELLは品質がいい分アンチもおおいからな。 おそらく他社の製品買って後悔してる香具師が荒らしてるんだろ。
ツートップ、らで9600キター
デルが嫌ならフェイスこい
DELLの値段とスペックにはひかれるけど、いかんせん筺体のデザインがダサすぎる。
829 :
名も無き求道者 :03/08/19 18:13 ID:aF5CTf+y
>>828 なら自分で作れば?
おもろいケースがでけたら、その画像うpしてください。
>>829 デル信者か?貶されてムカついたのか知らんが、そのレスは頭悪すぎると思うぞ・・・。
832 :
名も無き求道者 :03/08/19 20:50 ID:hxtWrqqR
>>830 ViP Note-UX2 P2600DVR
★HTテクノロジ Intel Pentium 4 2.60CGHz/800MHz 512KBキャッシュ★[−\3,700]
メモリ1G
HDD40G
CD-R+DVD-ROMのコンボにすれば20万切るな。
>>831 いちいち噛み付いてどうする。
デルはビックで見たけど確かに狂態はダサい。
わかる奴にはわかる。
サポートはその分いい。それだけ
>>830 重さどれくらいだろ、3.5k以下だったらホスィ
デル!キーボードなんとかしろ!あれ使いづらいんだよ かといってほかのに変えると違和感ありまくりなんだよ(周辺機器のほとんどが黒で統一されているから) なんとかしろ!先進的なデザイン狙ったのかもしれんが、使いやすさ第一にしろ
835 :
名も無き求道者 :03/08/20 21:44 ID:M4ZM1vQF
PCでFFやってるんですが昨日POLのバージョンアップしたら1160エラーがでて接続できなくなりました。ネットはつながるんですが・・。誰か助けてくださいー
836 :
名も無き求道者 :03/08/20 22:03 ID:LVJkL3Wt
>>835 電話がめんどくさければ再インスコしる!
DELLでノート買おうかどうかまよってたんですが、 8600が発表されたので思いきって注文してみました。 Centorino 1.7G,Mem2G,HDD80G,GeForceFX Go5650 128M というスペックにしたんですが、FFは快適にプレイできますか?
839 :
名も無き求道者 :03/08/21 11:14 ID:Q7U/car8
840 :
名も無き求道者 :03/08/21 12:11 ID:9SK8REZf
8/19のPOLうp後って、POLが落ちやすくなった。 俺んとこは、ウィン森の区から東サルタへ出ようとすると、必ずOSごと落ちてる。 ちなみに、VAIO U101 でやってます。
841 :
名も無き求道者 :03/08/21 14:27 ID:MpiN3woJ
U101でよくプレイしているな。
>>840 つーかもう辞めようぜ
HDDから消したら6GBも空きできたし睡眠時間も増して朝普通に起きれるようになった。
U101にまでインストールして外でまで不毛な作業をせこせことしてた自分がばからしい。
843 :
トヨ :03/08/22 11:53 ID:Az6H7KSb
なんかXIの面白い動画無いっすかね。 探そうと思っても見つかんないっす。
844 :
840 :03/08/22 14:29 ID:Z2agFiE6
>>841 ソロでナニかやる分には特に困らないよ。
もちろん各設定は極力OFFにして。
>>842 PTプレイは週末のみで、U101では会社で仕事の合間に移動・合成・売買・釣りやってるから
平日は十分な睡眠を取っているし、朝も早く起きてます。
もっとも、Win版発売日開始組みの俺は未だにメインLv.40のマターリプレイだけどね。
845 :
名も無き求道者 :03/08/22 16:47 ID:ov6uB7Yn
>>838 金持ちだな(鬱)。。うらやますぃ。
動くも何も、どのくらいベンチが逝くかどうかが焦点だな。
まぁ4000以下ということはないでしょ。
846 :
名も無き求道者 :03/08/22 16:49 ID:ZklZLldH
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
>>844 うおー 他にどんなゲームが動くかすげー聞きたい
けどスレ違いだから聞けん
848 :
名も無き求道者 :03/08/22 19:31 ID:fPnStFEx
FF11は始めた月から課金されるんですか? 初期月は無料なんですか?教えてください
Windows版でFFをはじめたんですが、天候ONにするだけで、カクカクするし、 テレポポイントでは、処理が重過ぎるんですが、(スコアは十分あるとおもう) ここノートPCスレらしいので、詳しい相談ができないのですが、 どなたかノート以外のPCのスレ知りませんか?
2chにPC板があるのは知ってるかな?
>>850 努力しない池沼がWin版なんてやっちゃだめだyp!!
DELLのx300買ったのでベンチしてみた 1900くらいだった
857 :
名も無き求道者 :03/08/24 15:24 ID:HCWeUDhh
ダイナブックV8使ってFFしてる人いないですか? 購入参考にしたいので感想をお聞きしたいのですが
858 :
名も無き求道者 :03/08/24 17:34 ID:sX1CaADO
>>857 液晶15型だし、、、、でも限界XGAか
861 :
muuu :03/08/26 09:54 ID:Z7peknNu
NECのLavie Mで、なんとか、BackBufferを1024x1024にして、あそびたいのですが、どなたか、成功してる方いませんか?そのほかの設定は最低でもかまいません。 Pen M 1.3G、メモリーは768Mで、ソフトは標準構成のままですが(常駐ソフトはOFF)、キャラクターや背景が、気持ち悪い斑点で表示されたり、されなかったり・・・。ベンチは4000なのですが。 あともうちょいな、かんじなんですけどね。。。
862 :
840 :03/08/26 13:25 ID:V3m6N+yx
>>847 ごめんね。実は他のゲームはまだ入れてないです。
ところで、今日のメンテでさらに落ちやすくなった。
早速ログインしたら、合成中に落ちるようになった。
まぁ、渓流竿の修理だからダメージは小さいが、
これがもっと高級な素材での合成だったらと思うと・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
863 :
840 :03/08/26 13:32 ID:V3m6N+yx
>>862 自己レス
これ、ジュノ→ウィンの飛空艇内でのことですた。
で、今再ログインしたらウィン→ジュノの飛空艇内ですた。
てっきりジュノ港に戻されると思ってたから、ちょっとした発見になりますた。
>>861 Frontを640x480にすりゃいいだけだと思うが。
下手にFrontサイズでかくしてもLaVie MってVRAM32MBしかないから
Back 512x512でも動き悪くなるしナー。
Front 640x480でBack 1024x1024でPS2より綺麗だし、ゲームするに十二分。
あとのテクスチャとかの設定はこのサイズなら多少重い設定にしてもOKだね。
正直、LaVie Mでは無駄に解像度上げてエフェクト切るよりはVGAサイズでエフェクト
入れるほうが正しい選択かと思われ。
ま、そのへんは人それぞれだと思うけどね。
865 :
名も無き求道者 :03/08/28 12:38 ID:lrmGSeIi
NEC PC-LL800R74DHで3DAnalyzeを使用してFF11起動するんですが、 画面がほとんど見えません。 仕様は下記のようになっていますが、アドバイスお願いします。よろちく^^ CPU = AMD Duron(tm) Processor CPU速度 = 798 MHz OS = Microsoft Windows Me Ver 4.90.3000 DirectXのバージョン = DirectX 9.0 メインメモリー = 容量: 254MB : 空き領域: 0MB ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 3.40 GB (容量: 11.79 GB ) ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 1.04 GB (容量: 6.82 GB ) グラフィックカード = RAGE MOBILITY-M/M1 AGP チップの種類 = UnKnown Video Chip ビデオドライバー = atid32ab.dll バージョン = 4.13.1.2007 更新日時 = 2000/12/21 10:05 ベンダーID = 0x1002 デバイスID = 0x4C4D サブシステムID = 0x80F61033 改訂レベル = 100 WHQL認証 = 署名されています(日付:不明) VRAM = AvailableVidMem = 4.0MB AvailableTextureMem = 34.0MB
>>866 >グラフィックカード = RAGE MOBILITY-M/M1 AGP
終了
868 :
名も無き求道者 :03/08/28 16:19 ID:ujdw/rhK
おいおまいら 教えて下さい グラフィックカード nVIDIA g-FORCE 2MX でFFベンチどれくらい出るのかわかりますか
870 :
868 :03/08/28 16:32 ID:ujdw/rhK
>869 って事はベンチテストできないくらい使えないって事ね あんがとでしたー
128Mは欲しいよな
872 :
名も無き求道者 :03/08/29 01:26 ID:qaHRHHQE
>>872 ってかヤフオクはこの出品を認めるのか?
スレ違いだろwwwwwwww
874 :
名も無き求道者 :03/08/29 03:47 ID:6f28oMmj
戦士のくせに両手斧スキルがクソ 鞄も倉庫も高いのはやってない 合成スキルは軒並みつかえない 移動手段の白は低いが、かろうじて黒がデジョンできる。 こんなダメダメきゃら、1万いけばいいほうだろ。 戦績が1000万あったら別だがなwww
875 :
名も無き求道者 :03/08/29 03:56 ID:6f28oMmj
@Job@ 赤70(カンスト) 召65 戦暗シ白黒忍40〜42 exジョブ全て取得済み @合成スキル@ 調理90 彫金52 釣り46 錬金38 鍛冶35 革、木工、骨が20程度 @戦闘・魔法スキル@ 片手剣・片手棍・短剣・回避・精霊・強化・弱体・暗黒キャップ 回復190 盾110 受け流し112 魔法は習得レベルまではすべて習得済み 召喚のみ精霊は火風氷のみ召喚獣はすべて有り ミッションはカムラナート戦手前 クエストはジラ以外ほぼ100% ジラエリア 5,60% 所持金240万G 戦績15万 獣人印章240 獣神印章72 レアアイテム(高額取引アイテム) アストラルシールド アストラルリング×2 マーマンゴルケット ウイングソード 皇帝髪 リーピング エンパワーマント @おまけ@ サンド名声英雄のタル倉庫 他のところよりの転載だが、参考までに これで、キャラ自体は2万らしい。
876 :
名も無き求道者 :03/08/29 05:12 ID:ftAKLB+J
FFXIログインできないのですが やっぱりプロキシ設定しないとだめですか?
そう思うんならやってみりゃいいじゃん・・・・・。 んなことしてもログインできないだろうがな。
878 :
名も無き求道者 :03/08/29 06:15 ID:6f28oMmj
意地悪しないで・・・ メンテ中ですよ〜〜。
879 :
名も無き求道者 :03/08/29 10:52 ID:OEjZDkns
881 :
名も無き求道者 :03/08/29 14:05 ID:D1eqrBuq
黒戌(MP-XP7310)で最初は3Dアナ使わんとFF11動かんと思って3Dアナ起動 させてたけど、試してみたらベンチでなく本編(ゲーム)は3Dアナ使わずに プレイ可能だったよ(w でもベンチはやはり3Dアナ併用しないと駄目だけどね。数値は1800前後。 ちなみにFFコンフィグも3Dアナ使わんと駄目ですので悪しからず。
882 :
名も無き求道者 :03/08/29 16:33 ID:57qoHKca
883 :
名も無き求道者 :03/08/29 21:16 ID:Z8xvI4Pv
VAIO PCG-GRT770を使っています。 高解像度モードでやると動きがおそいので、 解像度をさげて、プレイしています。 でも、地面や山から 太陽が透けて見えるようになりました。 まぶしくて大変なのですが、 何か対処法ってありまつか?
>>883 ゲームのやりすぎじゃねーか?
たまには外であそんだほうがいいぞ。
885 :
名も無き求道者 :03/08/30 02:05 ID:4LSF0gP4
LavieM使ってやってるのですが、 ついこないだのPOLバージョンアップ以来、 POL接続時に0033エラー出て接続できなくなりました。 POLの公式見たらOSのファイアウォールがうんたらかんたら・・・ どないしたらええんでがしょ。 正直サパーリです。
>885 0033エラーの説明に何が出てるか、だとか、 ファイアーウォールがうんたらかんたらの うんたらかんたらは何なのかとか、ちゃんと書いた方がいいかも。 予想:POL.exeのバージョンが変わったせいでZoneAlarmでひっかかってる
あぼーん
蹴茶のラデ9000の32MBと128MBのベンチ数字を比べると200ぐらいしか違わないようなんだが 実際こんなもん?
>>888 実際って、ラデ9000の32MBと128MB、両方持ってて使用感試せる香具師っている
と思うか?ベンチ見たところでスコアは参考値だしなあ。
>>888 ベンチは低解像度だし、メモリ量は速度にはあまりでてこないのかも。
それより実際に1024x768位の高解像度でゲームをやろうと思ったら
32Mじゃつらいように思います。
892 :
838 :03/08/31 10:57 ID:7iuayavx
やっと8600が届きましたので、ベンチのほうを。 実は秋葉原にメモリを買いにいったのですが、PC2700の1Gが売ってなかったので、 とりあえずは512Mx2で1Gでいこうと思います。 FFベンチの結果ですがなにもいじってない初期状態では6029,6061と 6000を超える結果となりました。 (おらの使ってるデスクトップより性能いいよ・・・)
893 :
:03/08/31 14:41 ID:GyU1EFai
とうとう6000逝ったか、 ほんと日進月歩だな・・・、 Radeon9600が出回り始めたらどうなることやら、
895 :
名も無き求道者 :03/08/31 23:00 ID:MgAuC0eb
どうしてノートでゲームしようなんて思うんですか?
>>895 おまえは世界中の携帯ゲーム機を持ってる人間を敵に回した
>>895 愚問だな。
たとえるならば、登山家に
「どうして歩いて山に登るんですか?ヘリでいけばいいじゃないですか?」
といっているようなもんだな。
>>895 この質問する香具師、定期的にPOPするな・・・マジレスすると
「部屋が狭いので、デスクトップを置きたくない」
「出張(帰省)先で栽培&競売を見たい」 とか色々だと思うぞ。
漏れは、建設業界の人間なので、
「仕事柄国内を定期的に移動するので、持ち運びしやすいノートPCで」だな
3ヶ月〜半年で移動するし、ホテル住まいが多いのでデスクトップは考えられない。
漏れの生活環境から見れば
「ベンチ6000を超えるノートPCが出るご時世に、
何でデスクトップでFFしようと思うんですか?」 と言う感じだな。
ま、人それぞれ事情があるということさ。
ここのスレは、諸般の事情によりノートPCで遊びたい人が集まるスレなので
煽っても無駄だとは思うけどな〜
>>898 3DMark03 3000以下の人は
迷惑なのでPT参加希望出さないで下さいね^^;;
ゆめりあベンチ『最高』が選べない香具師等もPT組むの厳禁です。
大人しく合成釣りに専念していて下さい^^;;
まぁ豪快にRTSのネット対戦とかでもスペックギリギリで最大人数対戦に 乗り込んでくる奴とかいるわけだが・・・・・・ MMOなら許してやれ
902 :
839 :03/09/01 15:00 ID:K8q9X5ce
>>892 うわ、メモリ2Gって書いてあったからネタだと思ってた
FFやるならとりあえず1Gでも充分かと
ノートで6000かぁ、F&Bを1024×768で、全部チェックいれても快適だろうね
ラビィM値引き! 秋モデル近し??
FFやるのにメーカー製を使ってる時点で(ry
V8買ってきたんで一応報告 メモリ256+512でタルベンチ3822でした 普通に遊ぶには十分かな じゃ、UOやってきまー
ドスパラのノート買った。 P4-2.66、Mラデ9000(64MB)で最新のオメガドライバ、メモリ256×2 これでタルベンチ4100前後。 もうちょっといじってみるけど、17万じゃこんなもんかな。
>897 ヘリには高度限界があるから高い山には上がれないよ。 しかしFFがためだけに新しいノートPCを買おうとしている漏れは底抜けのアホだと思う。 が 毎日自宅に帰れない(仕事で)漏れにはノートでFFしたいのさ。 うむ・・性能表示だけ見るとどこで6000出るのかようわからんのう(tt)
908 :
名も無き求道者 :03/09/02 18:47 ID:mqu8ztKW
>>903 値下げなら普通に考えれば秋モデルがもうすぐ出るという考えであっているような、、、どうだろ
個人的にはVAIO U101のグレードアップした奴が出ないかなぁと思っていまっす。
命を落としてまで山に登ろうとする登山家は馬鹿
895は高性能ノートが買えない貧乏人なんだろ?
一、煽り、荒らし、広告は頑張って放置!!
913 :
初心者なかめきちくん :03/09/03 17:40 ID:ApaCOtNU
LaVie C LC700/6Dを今使ってるんですけど、これからFF11をやりたいです。 そこで買う前にスコア計ってみたら3500でました。このPCのスペックでFFをやるには、 どのくらい支障がでると思われますか? ※補足※ FFでバトルもしたりして幅広くつかいたいです。 初心者なかめきちくんより
ノート欲しいなと思って蹴茶さんの報告一覧みてて思ったんだけど RADE7500だとPEN-M1.3くらいで頭打ち RADE9000だとCPU上げればドンドン早くなる ということで、 RADE7500だとCPUはPEM-M1.3以上あっても仕方ない RADE9000だと現状CPUが足引っ張ってるからもったいない という個人的結論にいたった次第です。 ベンチでハイスコアでなくても、3000チョイで良いおれとしては、 (または同じような考えの人)は、こういうふうにグラボとCPUでお互いに 無駄の無いようにしたいもんですな。
グラボの方が思いっきり足ひっぱてるyp ( ´ω`)y━~~ あと、これから買うんだったら、 秋冬のPC待って、FFベンチ6000クラスのノート買った方がいいと思うぜ、高い金出しても、 増設不可能、日進月歩のノートPC、 FFベンチ3000ぐらいじゃ一年後はゴミだぞ、
916 :
名も無き求道者 :03/09/03 20:11 ID:CpsEMnta
ノートPC使って家の外でFFやろうかとおもってんてすが 接続法 PacketOne これしかつかえないんですけど 一日1時間やるとしたら一月どのくらい料金かかるか分かる人っていますか?
>>913 快適だよ。
LaVieCマジオススメ。
DELL8600見たよ。 FX Go5650 128MB ってのが凄いんでしょうね。 しかし値段見て却下。(35万9800) 漏れの場合はメインはデストップだからサブのノートにそこまでは出せない。 秋までまてないし・・・ やっぱりLaVieCか・・・ みなさんの対抗お勧めは何かな? FFが動く他にDVDが書けることIEEE端子があることくらいかな・・・ (ビデオの取り込み編集したいので)
>>913 かめきちってアレか?メモオフか?
>>918 ゲフォ5200なら12000円程度で買える 9.0にも対応してるし余裕があったらさして味噌
デスクの話でスマソね
921 :
名も無き求道者 :03/09/05 08:21 ID:XlEb0GsX
>>Intel®Pentium®4プロセッサ & Intel®Celeron®プロセッサ FSB800MHz対応 こっちのPen4もあるし余裕で5000は超えると思うが
924 :
名も無き求道者 :03/09/05 12:32 ID:waHmlCmH
ちょっと疑問に思ったんだが・・・ HPのnx7000 Pen-M1.4 256MB Mラデ9000(32MB) FFベンチ 4993(蹴茶からの引用) NECのLavieG M Pen-M1.6 512MB Mラデ9000(32MB) FFベンチ 約4300(会社で使用) ドスパラnote Pen4-2.66 1024MB Mラデ9000(64MB) FFベンチ 約4200(自分で所持) 同僚の東芝G8 モバP4-2G 512MB FX Go5600(64MB) FFベンチ 約4300(同僚所持) ドライバの問題なんだろうか? 自分のだけはオメガで、それ以外は全部公式のもんだろうけど。 FFベンチだとビデオメモリはほとんど関係ないとしても、いくらなんでもスペックに対して 数字が違いすぎるとおもうのはオレだけか?
>>924 MobilePentium4 2.40GHz-MとPentiumM 1.60GHzがほぼ同じ処理能力じゃなか
ったかな??FF-BenchはCPU依存が強いから、漏れはこの数値見てもあまり不思
議とは思わない(一番上の蹴茶のはどうかなぁ・・・)
いずれにしろクロック数だけが性能を表していると思っていたら大間違いですぞ。
特にモバイルプロセッサは。
926 :
名も無き求道者 :03/09/05 15:10 ID:GlCJh+lj
Pen-M厨ご降臨
言われて振り返ってみれば、
>>924 の3段目のドスパラってPentium4か。Mobile
でも4-Mでもないのに4200ってのはおかしいね、確かに。
どっかおかしいんじゃない?
というか、漏れ早合点しすぎwww吊ってくるwwwwww
>>924 HPのnx7000
Pen-M1.4 256MB Mラデ9000(32MB)
FFベンチ 4993(蹴茶からの引用)
これ蹴茶のどこに書いてあるの?
こんなんありえないんだけど
蹴茶でFFベンチで4993出してるのは nx7000 M.RADEON 9200 (64MB) Pen-M 1.6Ghz 512MB だね。
nx7000の上位モデルだな。あの金額なら4993ぐらい出ないとマズいだろ。
ででも9200と9000の差ってほとんど無いと聴いてたんだけど、実際はかなり違うってことか?
>>922 引用間違えはアレだが、ドスパラのベンチおかしくないか?
Mobility Radeon D 16M でFFベンチ動きマシタ Score:1339;;
液晶については語っては駄目かな
駄目です
12時間ぶりのダメ出しかyp
ちと動作報告ですが 富士通のBIBLO NB16C/A Athlon1.4、メモリ256、VGAがRadeonIGP320M、BIOSでメモリ64M設定 上記PCでFFベンチ1200〜1300でした。 これはまともに動作しねぇかなと思ったのですが、 製品突っ込んで、 フロント800x600、バック1024x1024、テクスチャどっちもHigh、音楽ナシ PT組んでもラグらないくらいで遊べました。 ちとビックリです。
937 :
936 :03/09/06 16:35 ID:+1IzgwZL
って、こんな体感報告いらねぇか・・・
>>936 動く動かないは、大事な情報。
どんな情報でも、報告した方がいいと思うよ。
私も経験歩けど、サウンド無しにすると驚くほど軽くなるんだよねぇ。
>>937 というかそういうことを書いてもらいたいスレなんだけど
>>936 漏れが以前使っていたそれと同じCPU&VGA(マザー)のLavie Lも最初動
いたんでぬか喜びしたものの、ロンフォールで少し戦うと落ちるはジュノ在
住のメインキャラで一歩モグハウスから出ると落ちるは再起動して競売前
まできてもマイキャラをアップにすると落ちるわで使い物にならなかったわ
けだが(しかもこのときは3Dアナ必須だったし)。追加の常駐ソフトなどは一
切入れていなかったのに(MSブラストもない時代だった)何が違ったのだろ
う?
貴重な報告にいちゃもんをつけるようで申し訳ないが、同じRadeonIGPノー
トではこうした例もあるということで。
942 :
936 :03/09/08 03:03 ID:pTXLiHRK
>>983 >>989 >>940 >>941 すんません、やっぱり上記環境じゃPT組んでもまともにプレイはできなかったっす;;
LSでPT組んだとこまでしかやってなかったです。
やはり実際に狩場でかけてレべリングとなると、重くてほとんどマクロが開かなかったです。
なので、フロント640バックを512に落として、競売覗いたり数人で金稼ぎいくくらいに使っております。
そのくらいならなんとか支障なく(落ちたりラグったりせず)プレイ
できました。
テンパって誤報すいませんでした。
943 :
名も無き求道者 :03/09/08 17:08 ID:uBra4fC+
age
944 :
名も無き求道者 :03/09/09 09:05 ID:wRlmuBmf
すみません、こちらで良いのか判りませんが質問させて下さい。 FF11プレイ中、シャットダウンする症状に悩まされています。 いつもという訳ではなく、負荷の大きい場所(下層など)で起きる症状です。 ※たまにIMEで文字列変換中にも発生します。 以前も同じ症状に悩まされていて一度再インスコしたらしばらく大丈夫だったのですが 2週間もせず再発しました(FFに特化しているので、他のソフトはOffice位しか入れてません) イベントビューワではアプリで下記のエラーメッセージが複数出ています。 イベント ID (1) (ソース True Vector Engine 内) に関する説明が見つかりませんでした。 リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報 またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。 この説明を取得するために /AUXSOURCE= フラグを使用することができる可能性があります。 構成は自作機で CPU:Pentium4/2.0AG メモリ:PC2100/CL2.5 1024MB(512×2) HDD:80GB OS:WINDOWS XP professional 同様の症状の方、対処方法ご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教授のほどお願いいたします。
945 :
944 :03/09/09 09:08 ID:wRlmuBmf
ごめんなさい、グラフィックを入れるのを忘れてました。 GC:リードテック/WinfastA250(Ti4400/128MB) 宜しくお願いします。
946 :
名も無き求道者 :03/09/09 11:37 ID:xbTz79lq
んーっ あれだつ・・バイバイ
っ をいれたかった
>>944 ( `ω´)y━~~んなことわかるかボケ
949 :
名も無き求道者 :03/09/09 15:33 ID:ght5N4uk
NEC LavieG Mって 結構いい♪└(*^▽^*)┐♪
951 :
名も無き求道者 :03/09/09 23:54 ID:bT7U4kVb
www4.yi-web.com/~allgemine/vga_oc/nv_oc02.html
結局ラビCを買ってしまいました。 展示品処分で安かったもので、ついつい(傷ありなんだが・・) 喜び勇んでインストールして始めようとしたら エリアチェンジ時に・・・ダウンロード中・・・という真っ黒な画面でフリーズ? これが噂のNECの罠〜????? と思ったら・・・インタネットのファイルの読み込みに承認が必要な設定になっていて どうやらエリアチェンジごとにこのモードになって 裏画面でアンサー待ちになっていて動かなかったよう。 チェックソフト停止したら動いたよ。 職場用なのでPTには使ってないが ソロには問題なし・・・けれど自宅のディスクトップのCRTに比べて 若干ピンボケに感じて移動すると酔いそうになるのは何故?? 今晩ベンチテストしてみまふ・・・まあ既に掲示はされているわけだが・・
955 :
:03/09/11 00:12 ID:3xxO4lp7
VAIO-U101の後継機種は出ないのかのぉ
958 :
SATO :03/09/11 00:43 ID:kRl5uxmx
すいません、質問があるのですがサンドでブルゲール商会2回目の クエがどうしても受けれないのです;;1回目はきちんとクリアして ランク5以上です。サンドの名声が足りないのでしょうか?それとも 天晶堂の名声が足りないのでしょうか;;どなたか教えてください m(__)m LSを買って作ってみたのですがウエルカムメッセージの作り方がわかりません;; どなたか教えてください〜
959 :
名も無き求道者 :03/09/11 00:58 ID:kIX++W3Y
>>955 でるとしたら
celeron 800AMHz
Mobility Radeon 32MB
HDD 40GB
FFBENCH 1800前後
値段16,7万ってところ?
黒戌と同じくらいの性能か
LavieMが145000でヤフオクで売ってるんだがこの値段なら買い?
買いなさい
>>961 スペックは?
サポートは?
パーツの換装もある程度は相手側がしてくれるの?
964 :
名も無き求道者 :03/09/13 20:28 ID:7DrTTpjB
1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません。 と出て、ベンチすら出来ません。TT
965 :
名も無き求道者 :03/09/14 02:39 ID:Rg2NRvjG
>>964 OSは?まさかWin98,NTじゃないよね。
DirectX8以降は?まさか入っていないってオチじゃないよね。
>964 Win2000だろ、たぶん。 Microsoftネットワーククライアントが入ってないとそれが出る。 つーか、デフォで入ってないか?消した?
967 :
964 :03/09/14 15:00 ID:WDv4f7k7
レスありがとうございます。 osはWin200でDirectXは9.0bです。 Microsoftネットワーククライアントは消していたためインストールしましたが、 症状は同じですTT
>967 PCを再起動した?それでも直らないならちょっとわからん。 このエラーはFF11とは関係なく、インストーラー(Install Shield)の問題。 そっち方面の板で聞いた方がいいと思う。
969 :
名も無き求道者 :03/09/14 23:01 ID:Wstrgi6P
ノートでFFやってたのだけど ADLSからVDSLってのに変わったらキャラ選択後のダウンロード 画面で止まってしまってプレイできなくなったのですが;; もしかしてプレイできなくなった訳じゃないよね?;; 教えてえらい人ぉぉ
970 :
名も無き求道者 :03/09/14 23:08 ID:7bKMv5VG
そろそろ新スレの時期か?
ぶっちゃけちゃうとPC自作した方が安上がりでハイスペックマシン手に入るんだよね メーカー物のだと20マソ以上出したPCでもベンチで3000程度しかでない 作るのめんどうだけどな〜 FFの為にPC買い換えようか考えてる人いたら自作を勧めたい(;´Д`) この先に出るネトゲプレイする時によかった〜と思えるように
自作っていうか、ショップブランドのノートでいいんでないの? mobile radeon 9600とかつんでるのがうってるっしょ。
ところで次スレの天麩羅におおよそどれぐらいのCPUとグラボ必要か書かないか? CPUセレロン乗った奴買った人がちと不憫
>>972 そうだね〜
でも一度自作するとPCにちと詳しくなるしいいんじゃないかな〜とおもた
確かに自作はパーツ毎に相性があるからツライか
スレ立て行った?
976 :
名も無き求道者 :03/09/15 01:43 ID:mDPgvODE
立ててきます
>>971 スレタイトルを読んでからコメントして欲しいな。敢えてノートでFFをプレ
イする、というからには必ずしもFFのためだけにPCを買うとは限らない
わけで(まあそういう目的の奴も否定しないが)。どんなに高性能かつ
安く出来上がった自作PCでも、モバイルを重視する価値観を持つ人間
からみれば粗大ゴミに等しい。
あと20万も出してベンチ3000のマシンしか買えないのはただの買い
物下手。DELLやNECの直販などを使えばベンチ4000代のノートで
も15万前後で買えるし、スレ違いだがデスクトップなら更に安く買える。
時代錯誤の自作オタの妄想だろ?