ノートパソコンでFF11をプレーするスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1730
前スレがいよいよ970超えそうなので、新スレ立てますた。

【鉄の掟】
一、マターリとしる!
一、ノートPC以外については他スレに行く!
一、age進行、マジレス徹底!
一、煽り、荒らし、広告は頑張って放置!!
>>950は新スレを立てるべし!!
>>950過ぎたら次スレたつまで自粛!!
* ログの中から、自分の知りたいことが既に出ていないかどうか、
『Ctrlキー+F』でワード検索を必ずしてから質問すべし。

前スレ
ノートパソコンでFF11をプレーするスレ3@ネトゲ質問
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1045392663/l50
2730:03/05/07 06:32 ID:a1y8XtlP
=== 関連スレ ==================================================
一般的な質問
【FFXI】物凄い勢いで質問に答えるスレ81@ネトゲ質問
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1052129372/l50

↑の姉妹スレ(したらば)
【ようこそ】 初心者用質問スレッド 【ヴァナディールへ】@マターリ
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5091&KEY=1049536486

FFベンチスレ(自作板より)
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】@自作PC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051714867/l50

ノートPCでゲームやってる奴の数→ (パソコン一般より)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035633540/l50

【gt;gt;1を】PC版FFXI-Part11【嫁】 (ネトゲ実況板より)
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1050953255/
3730:03/05/07 06:34 ID:a1y8XtlP
== 関連URL ===================================================
(公式)これから始める方へ Windowsではじめよう
http://www.playonline.com/ff11/win/index.html
動作確認済パソコンも上記URLに記載

推奨ノートパソコン(NEC Lavie Mシリーズ)
http://121ware.com/product/pc/ffxi/lvm/indexs.html

オフィシャルパソコン(DELL FINAL FANTASY XIセットパソコン)
http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm

蹴茶(ノートパソコンで快適なゲームライフを)
http://kettya.com/
4730:03/05/07 06:34 ID:a1y8XtlP
=== FFが動かないよ〜 ==========================================

+----------------------------------------------+
lベンチマークを起動→「Direct3Dの初期化に失敗しました」 |
+----------------------------------------------+
                 ↓
ノートPCやメーカー製PCなど、「FF11が動かないパソコン」で
無理やりFF11を動かす方法について(3DAnalyze)
3Dアナ解説ページ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
(゚Д゚)コレ使え

ただし、RAGE以下はこれ使っても動かないんでよろしく

+----------------------------------------------+
l  D3D8.dllファイルがリンクしているエクスポート     l
l  DDRAW.DLL:DdEntry18は見付かりません。      l
+----------------------------------------------+
                ↓
       DirectX8.1を入れてね (はぁと
5名も無き求道者:03/05/07 10:06 ID:UYDVNvMu
>>2から>>10を読め」つけろっつったろハゲ
6名も無き求道者:03/05/07 10:08 ID:UYDVNvMu
>>2-10
7名も無き求道者:03/05/07 14:18 ID:o5XTfAvk
>>5
ま〜とりあえず、もちつけ
>>1
乙です(・∀・)
8名も無き求道者:03/05/07 18:06 ID:OA7yYt7E
確かに>>5みたいなこと書かないと後から来た奴は1以外読まないだろうから必要だったけど、

とりあえず>>1
9名も無き求道者:03/05/07 22:00 ID:qVeCMLr4
まだ販売してないんですがこれに期待してます。ベンチは3500以上を予想。
LaVieMかこいつかで迷ってます。

http://panasonic.biz/pc/prod/note/73/index.html
10名も無き求道者:03/05/07 23:46 ID:jUJmLMls
>>9
さらっと見た感じでは
32MB (グラフィックチップ:ATI Mobility RADEON 7500(AGP 4x))か。
いけそうだが、価格が心配だ。どのくらいになるのかな?
11名も無き求道者:03/05/08 00:10 ID:N4Mdkzx4
メモリを上512で抑えて30G か、32万がとこかな
12名も無き求道者:03/05/08 00:13 ID:z5OC3xV9
ベンチは3000前後の予感
139:03/05/08 00:14 ID:3gR2NTb7
値段調べてきました。オープンだけども店頭予想価格274,400RMだそうで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/pana2.htm
14名も無き求道者:03/05/08 00:15 ID:b6uHxS2y
LaVieM 、、、_| ̄|○{ 売ってねぇ
夏モデルのスペックアップしたLaVieMを買うか、、、

そのときになったら、春モデルLaVieM買った香具師を笑いにきます
15名も無き求道者:03/05/08 00:20 ID:N4Mdkzx4
http://www.asahi.com/business/update/0507/105.html

もしかしてこれのことかな。実売22万とか言ってる。
169:03/05/08 00:28 ID:3gR2NTb7
>>15
それじゃないです。Let'sNoteW2はグラフィックチップが弱いと思う。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/w2/index.html
17名も無き求道者:03/05/08 01:00 ID:v4YGEr9+
>>9
一瞬よさげに思ったけど
メモリ最大512ってなんだよ・・・なにケチってるんだか。
CPUも1,3だけじゃなく1,5や1,6も用意すればいいのに・・・
13インチは喉から手が出るほど欲しいんだけど、残念無念!
18名も無き求道者:03/05/08 01:02 ID:v4YGEr9+
>>13
高っ!
チンコのT40−72Jでもそのころには23〜24万で買えるだろ・・・
FFベンチ3700
19名も無き求道者:03/05/08 08:18 ID:FtoO7Gad
お聞きしたいのですがノートでエアーエッジを使って外でプレイすることってできますか?
128k?とか詳しくないのですが普通に家でやってるADSLとかよりはるかに遅いと聞いたので
不安になりました。ちなみにLavieM買いたい・・・、新モデル待つしかないけど(売ってないよ;;)
20名も無き求道者:03/05/08 08:28 ID:7AmMYzVS
新しくバイオノートZ買ったので報告。
樽ベンチ1900でした。
実際FFXIインストールしたところ起動もできました。
玉出し誘われ待ちにはいいかも。。。
21名も無き求道者:03/05/08 10:12 ID:bBJtsceW
>19
前スレで何度も出た話だが、
AirH"だろうが何だろうが、32kbps以上出れば
それ程プレイに支障はない。パッチファイルの
ダウンロードが長いだけ。

AirH"等の携帯通信機器使って起こる問題
としては、電波状況によって回線切断すること。
PTプレイ中に落ちられると致命的だからな・・・
22名も無き求道者:03/05/08 10:12 ID:nnD2KntO
>>19
プレイだけなら 32k でも十分。
各種バージョンアップ時には非常に待たされるけど
23名も無き求道者:03/05/08 11:22 ID:SukmlIT3
ダイナブックG6/X18PMEを256M増設で200k(税込み)で買いました。
ベンチスコアは3120、
他の新機種は税込みでも200kオーバーだったので満足しております・・・
24名も無き求道者:03/05/08 11:51 ID:bBJtsceW
>23
値段だけで言えば121wareでLaVie Mの最小構成あたりが
美味しいと思うけど、画面サイズや付属ソフトの事も考えれば
G6/X18PMEあたりは無難な選択だね。

漏れも発売当初は「絶対G6買う!」って言ってたのに、
値段が落ち着く頃には新機種が出るもんだから なかなか・・・
2519:03/05/08 12:20 ID:vZ5c9sM7
>>21,22
お早いアドバイスありがとうございました。
前スレもうちょっと読むべきでした。
新モデルに期待しつつ待ちます^^
26名も無き求道者:03/05/08 12:27 ID:z5OC3xV9
テンプレに加えときゃ良かったね AirH"のこと
27名も無き求道者:03/05/08 14:58 ID:cGZ/HYMV
>>24
おまえのような香具師はよくいるので気にするなw
煽っておいて、周りの出方を見てから、最後に動く
んだろ。良いやり方だw
28名も無き求道者:03/05/08 15:38 ID:jAKBypGS
↓この仕様で
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR5N/spec.html
3Dアナ入れて動きますかね?
29名も無き求道者:03/05/08 16:20 ID:bBJtsceW
>27
そこまで頭良くない。
ラビM見て「これだ!」と思った時、購入資金が
いつの間にかデジタルビデオカメラに変身してた

。・゚・(ノД`)・゚・。
30名も無き求道者:03/05/08 18:41 ID:7VPy0Pt1
>>28
ベンチ1500前後と予想。
31名も無き求道者:03/05/08 19:19 ID:wXCFhXmI
>>28
それより遅い1GHzのGR7でエリア移動、競売、釣り、ソロ戦闘はできる。
PTは試したこと無いが空いてるところならたぶんできる。
混んだ狩り場は絶対無理。

設定できるところ全部最低に設定+音無

まぁ・・・・それしかもって無くて始める気ならやめといた方がいい。
駄目なら買い換えるつもりなら試してみてもいい。
32名も無き求道者:03/05/08 21:09 ID:9BW6tB+9
LaVie T LT500/2

ベンチ 1225

コレじゃ無理ですか?
33名も無き求道者:03/05/08 21:31 ID:7VPy0Pt1
>>32
さんざん既出だが
ベンチが動けば「動く」

ただ、「動く」と「遊べる」は別物。 あとは気合いと根性の問題。

かくいう俺もベンチ1000くらいのマシンで砂丘PT戦も経験してる。
ただ、これメインで遊ぶのはちょっとつらい。あくまで出張先とかで、だね。
34名も無き求道者:03/05/08 21:57 ID:e32FhseO
出張先でプレイ、っていう人多いよね
出張って事はほぼ社会人で大人だと思うから
結構長期間なんでしょうね。
まさかいい大人が1週間程度も我慢できないって訳じゃ…
35名も無き求道者:03/05/08 22:46 ID:EzXTP8rt
バイオU PCG-U101本日来ました。メモリーは256です
早速FFベンチとプレイしてみました。
感想はFFベンチスコアーは1153です。
本題のプレイの方は、ソロなら全然問題なくいけます。
PTプレイはまだですけどツーフなので誘ってくないです。
15サーバなので誘って(;´д⊂)
36名も無き求道者:03/05/08 23:11 ID:e32FhseO
>>35
どの辺でのソロ?場所によるだろ。
37名も無き求道者:03/05/09 00:25 ID:7m3d6Y2I
>>34
出張先で繋ぎたくなるのは禁断症状じゃなくて、栽培のクリやりと収穫だな〜
急な出張で時期外すとカリカリクポとかぬかしやがる。

そんな漏れは会社の金でDELL Latitude D600を購入予定。会社にはナイショだ
38名も無き求道者:03/05/09 09:27 ID:4mnGkjPk
>>35

ジュノの競売前でも落とされたりしないですか?
U101買おうか迷ってます・・・w
39動画直リン:03/05/09 09:31 ID:XcAc63xB
40名も無き求道者:03/05/09 14:19 ID:Yu8NuhDL
>>34 スマン、「起きる→会社→寝る」を繰り返す生活を送っている社会人の心中も察してくれ。会社以外の人間に触れる事の出来ない生活は辛いんだよ
41名も無き求道者:03/05/09 16:00 ID:cOgCzPIu
>>34みたいな学生ちゃんは
大人になれば人間的に大きくなれると勘違いしてるんだろうなぁ
実際20超えても心の中は10代となんら変わらない
おまえが大人になった時すべて分かるよ

「いい大人のくせに〜」
この言葉が使えるのはある意味ガキの特権かな・・・
大人は辛いなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
42名も無き求道者:03/05/09 16:48 ID:xUAxRjtl
らぶり〜
4335:03/05/09 18:58 ID:aJivmqfi
ジュノのやっぱり重いけど、競売見たりするぐらいなら
大丈夫です。
ソロでは砂丘とラテでやりますた。
44名も無き求道者:03/05/09 19:01 ID:9iLm4OhB
大人は時間を金で買うんだよ。
漏れも学生の時は100円惜しんで一駅歩いたりしたがな、
今は100メートルでも歩くのもしんどけりゃタクシー使うぜベイベー。
45名も無き求道者:03/05/09 19:37 ID:2wJnSFtJ
>>44
さすがに100mでも使うぜ、は嘘だな。
もしくは何回か使ったことある、ってことかな。
4634:03/05/09 20:18 ID:t1YT2p8m
まぁ俺は今年で30だったりする訳だが
ファミコン発売同時購入〜スト2全盛期あたりの専門卒業するまでゲームヲタクもいいところだったが
社会人になったらパタリとやらなくなった。
金はそれなりに入るから買うには買うんだが一度も起動させないままほったらかしとかもあったし。
PS2もとりあえず発売日に買ったが全然使ってないし。
大人になったら仕事も普通にこなして思ってたより結構普通の人間になった
ま、車にはまってゲームから離れた感じはあるけど
自分を見失って8桁超える金額をつぎ込んだ事を考えると
一般的ヲタゲーマーの方が幸せだったような気もしたりしなかったり。
WIN版と同時に買ってみたFFもいまだに戦士がLV30な程度だし。
とりあえず俺もVAIO-Uを買って、寝ながらやってみよ。
47名も無き求道者:03/05/09 21:07 ID:0zbs+b6k
ちょっと気になる記事なのだが

「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html

このマシンでFFベンチを動かしたら、スコアどのくらいになるんだろう?
48名も無き求道者:03/05/09 21:51 ID:xUAxRjtl
3000ちょい
49名も無き求道者:03/05/10 01:42 ID:e9IqW1J4
50名も無き求道者:03/05/10 02:51 ID:wXWZY1fm
http://www.marchen.to/~vana/
U101人柱だって
51名も無き求道者:03/05/10 08:58 ID:m1GdmRak
>>49
?
52名も無き求道者:03/05/10 12:38 ID:z+f73D5a
121ワレはめちゃくちゃ重いときがあるな、特に夜

まあ、昼間とかなら軽いぞ、
53名も無き求道者:03/05/10 12:53 ID:e9IqW1J4
>>52
なるほど
さっきみたら繋がりました。
で、Mは品切れ中か・・・
54名も無き求道者:03/05/10 16:10 ID:YDWsr3LQ
今自分はプレステでFFをやっていますが、ノートパソコンでゲストログインを使って、家の外でも今使っているキャラで遊ぼうと思います。 この場合、必要になる物は何です? また、パソコンの方でもPOLの会費を払うのでしょうか?
55名も無き求道者:03/05/10 16:28 ID:8x9t7uBa
>54
普通にソフトあれば何もいらないよ。
会員登録をとばして自分のPOLのID,PW使えば
料金は一切かからない。
ちなみに、ゲストログインじゃなくても、
プレステのアカウントをメインに登録可能。
プレステとまったく同じ感覚でログインできる。

ヽ(゚∀゚)ノとっても簡単だよ!
5654:03/05/10 16:38 ID:qXBEB+sG
>>55 POLviewerとFFをインストールするだけですか。簡単で安心しました。 ありがとうございました〜
57名も無き求道者:03/05/10 17:04 ID:C86tGx1j
シャープのMebiusでFF11は動作しますか?
ローカルディスクは8.40GBあって8.11GB余ってます。
58名も無き求道者:03/05/10 17:14 ID:taPcW2S+
>>57
スペックがないとなんとも言えない。
59名も無き求道者:03/05/10 17:24 ID:C86tGx1j
>>58
がびーん!
スペックが足りないですか・・・
質問に答えてくれてありがとです
60名も無き求道者:03/05/10 17:30 ID:m1GdmRak
>>59
ハァ?
61動画直リン:03/05/10 17:31 ID:9Yq5Gi4d
62名も無き求道者:03/05/10 17:57 ID:lOKfJaSn
>>59
いや、そうでなくて、スペックまたは型番を
教えてくれないと、アドバイスができない。
63名も無き求道者:03/05/10 18:49 ID:qdm22kDx
>>60,62
本人納得してるんだからそっとしておけ。面倒だし。
64名も無き求道者:03/05/10 19:43 ID:0r4xb/yu
ジラートがでて止まりやすくなったりしますか?
65名も無き求道者:03/05/10 20:50 ID:j74HwUbQ
>>64
3Dアナ導入機の中で、召喚士に召喚獣を呼び出されると、
画面が黒くなる現象があるとか。
俺も3Dアナを入れてやってるが、そういうことになったこと無い。
ちなみに、マシンはNECのLaVie9005Dね。
Pen4-M2,0Ghzで、RADEON9000の64MBね。
66名も無き求道者:03/05/10 20:57 ID:RGLbxygi
>>59
ワロタ
67名も無き求道者:03/05/10 22:06 ID:noSE84GH
>>65
今日そのPC買ってきました。ベンチ3600だったけどそんなもの?
常駐ソフト切ったほうがいいのかな?
6865:03/05/11 00:06 ID:wmdIgPFy
>>67
お、同志ってやつかな?
えーと、まあ、ベンチはそんなモンだよ。3600〜3700前後かな。
常駐は切らないでいいと思うよ。他の、LC9005Dユーザーは、
動作に不満らしいんだけど、個人的にはかなりいい動きかと・・・
ちなみに、3Dアナをいれて動かしてね。
FFのお勧め設定としては、フロント800×600でバック1024×1024.
あとは、デフォルトでOK。
69名も無き求道者:03/05/11 00:19 ID:GSYLRfrV
おれはチンコのT40で同じくらいのベンチだが
フロント、バックともに1024×1024でカクカク無しで遊べてるぞ。
試して味噌
70名も無き求道者:03/05/11 00:55 ID:ZY4Nf1kk
>>68
ありがd さっそくためしてみまつ。

ATIのドライバ更新必要なんだよね?121ware重すぎて
ドライバが落とせん・・・。
71名も無き求道者:03/05/11 01:21 ID:L29spzqh
どこかに動作が確認されたノートパソコンの一覧みたいなのないですか?
72名も無き求道者:03/05/11 01:30 ID:hHmDSsNB
playonlineに一覧あったと思うが
73名も無き求道者:03/05/11 01:33 ID:L29spzqh
ありがとう。見てみます。
74前スレ727:03/05/11 01:53 ID:LyF8NPC4
U101から記念パピコ
とりあえず、店売りをゲットさせてもらいました。
メモリ等の周辺機器が取り寄せられてないらしくスタンダードモデル状態

樽ベンチ結果
1回目:980
2回目:1080

以上報告終了です
(かなりキーボードが使いづらい・・・)
7534:03/05/11 04:55 ID:D690PC1e
田舎は17日ぐらいまで店にこん。 VAIO-U
76名も無き求道者:03/05/11 06:00 ID:+MljhEXv
ノートでこんなゲームが出来るようになったなんて……漏れすごい時代に生きてんだな。
77名も無き求道者:03/05/11 08:01 ID:jTUcTCcQ
昨日>>54ー56で質問した者ですが、この場合ソフトというのはジラート前ので良いのでしょうか? プレステの方はジラート入ってます。
78名も無き求道者:03/05/11 09:06 ID:WToAxS5a
PCにも入れなされ
79名も無き求道者:03/05/11 11:01 ID:RFurzmgv
>>67-68
俺のLavie M Pen-M 1.3G RADEN9000 32MBで普通に4000超えるんだけど
Pen4-M2,0Ghz、RADEON9000の64MBより性能良かったのか・・・

凄いなPen-M

8077:03/05/11 11:10 ID:T23axiSE
>>78 うい。ありがとう
81名も無き求道者:03/05/11 14:20 ID:z9A4qIYi
U101へPOL,FFXI,ジラートのインスコ完了…

Cドライブの残空きが4G切りそうだよ…
ハードディスク挿げ替え手術が出来るものならやりたい…
82名も無き求道者:03/05/11 16:07 ID:l7TkYYiT
vaiogrs55/bでやってる
ベンチスコア2300くらい
けっこうこわい・・
83名も無き求道者:03/05/11 17:23 ID:q4MA65ex
>>70
LaVieC9005Dはドライバは出てないよ。7005Dは出てるが・・・
だから、しかたなく3Dアナを入れて動かしてるよ。
3Dアナについては、テンプレか、こちらのサイトを参考にするといいよ。
西村氏の解説ページ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
84名も無き求道者:03/05/11 17:43 ID:Bxo1GXsk
LavieMでAirHを使っていますが、
プレイオンラインで入会手続きを開始を選ぶと
コンテンツ通信エラーの画面に切り替わります。
エラー0033です。
接続状況を見るとグーローバルIPがありませんが、
これがないのがよくないんでしょうか?
それともプロバイダーの選択がDionというのがよくなかったのでしょうか?

ぜひ皆様のお知恵を拝借したいのですが

85名も無き求道者:03/05/11 18:35 ID:WToAxS5a
たぶんH`側で無通信切断になってるのでは?
とりあえずFFの公式ページでも開きつつ、やってみてはいかがか?
86名も無き求道者:03/05/11 18:48 ID:krLHv6SG
>>84
ラヴィMに入ってる「PCGATE」ってファイヤウォールソフト
それの設定でプレイオンラインの項目全部「常に接続を許可」にすれば」いける
87名も無き求道者:03/05/11 20:28 ID:mNZcN8Hh
あげ!
88名も無き求道者:03/05/11 20:35 ID:DE2bwxAD
>>81
C:\ProgramFiles\PlayOnline\
以下の容量どのぐらい?

ジラートなしの現状で4.16GB
5GB超えるようだったらジラートなしでいくしかないなぁ
8981:03/05/11 21:23 ID:Ps4WAogG
>>88
PlayOnline以下の容量は5.2G位だな
NortonSystemworks入れて最適化したら少し増えた
残4.4G位…Systemworksの分空けろって言うのはなしね
90名も無き求道者:03/05/11 21:44 ID:Td2M/BBH
>>2-10を読めつってんだろヴォケあげ
91名も無き求道者:03/05/12 00:20 ID:nWPV8Tsl
S7が売ってねぇー
92名も無き求道者:03/05/12 01:31 ID:puBAgs1r
ノートPCではなく自作のPCですがここならスペックについていろいろわかりそうなので
とりあえず質問します^^;
3D解像度1024x1024でやっていると動きがカクカクしてきて
いらいらするんですが(512x512にしろとか言わないで;;)
どうすればいいでしょうか?下記にPCのスペック載せます

CPU:celeron2.0Ghz
VGA:Ge ForceMX440 64MB
多分この二つが原因のような・・・
ご指導よろしくお願いします
ベンチは1970〜1980です
93動画直リン:03/05/12 01:32 ID:PWVqn8Wo
94名も無き求道者:03/05/12 02:05 ID:juXQ9NCr
ノートで挑戦しましたが、とちゅうで画面がぐちゃぐちゃになる&落ちまくりで諦めました。
キャラを作って登録するのに3回やり直し、もういやになったので、
キャラ削除しようとしたら、今度はその画面で強制終了しました。
中途半端に動くってのは、動かないよりたちが悪いですね。

こういうのって、もうダメってことですかね。こういう人います?
9534:03/05/12 08:56 ID:XLnY+REa
>>88
Dにインストすればいいだけじゃないん?
つってDの空き容量も知らんけど。
96名も無き求道者:03/05/12 10:16 ID:uYYyc6E8
ラビーMでテクスチャ最高の設定にすると、画面の切り替えでバチンバチン落ちました。以上!
97前スレの730:03/05/12 10:42 ID:cPUxdHUd
>>95
C: 14GB, D: 14GB だよ。

漏れは D: にいれますた
98名も無き求道者:03/05/12 10:49 ID:WxpmnTR3
新宿のビックでラヴィMが売ってたよ。
まだあるみたいだから、購入を考えている人は行ってみてはどう?
といっても、最近の旬はS7だけどね。
99名も無き求道者:03/05/12 10:53 ID:tCXM3zRs
サイドビジネスではないがネットカジノも面白い!

借金返済日記→http://profile.lycos.co.jp/pView.asp?member=casinot
100名も無き求道者:03/05/12 11:18 ID:mt8QAuqd
S7あまりにも売ってなさすぎなんでLavie M買っちゃったよ

FFBENCHは4040ですた 仕事帰りにFF11買います
101名も無き求道者:03/05/12 11:58 ID:298m3QGZ
>>100
同じくM買っちゃったよ。
、S7を狙っていたのだけど、入荷は全く未定だと。
102名も無き求道者:03/05/12 12:38 ID:RrvyjgPw
SS7のあの軽さあのコンパクトさで、FFべんち3000はすごいと思うけど、、、

まあ、ほしいと思っても、もう買えないんだろうけどね、
103名も無き求道者:03/05/12 17:07 ID:B2FmBguc
>>92
多分も何もその二つが全ての原因でFA。
まあ強いてどちらかに絞るならビデオカードをGeforce4Ti4200クラス
にするだけでFFベンチのスコアが1000〜1200程度は伸びるから
金がないならそのあたりで。また余裕があるならついでにCPUもPentium4
に交換すればスコア4000代も狙えるかと。
以上、スレ違いの話題なのでこれ以上質問がある場合は自作板へど
うぞ。
104名も無き求道者:03/05/12 17:38 ID:jO2qk9Ga
>>103
レスすんな糞
105名も無き求道者:03/05/13 00:07 ID:0E0iqXhQ
>>104
お前が氏ねよカス。

さて今日は各社の夏モデルが発表されるわけだが、いい情報が増えるといいな。
106名も無き求道者:03/05/13 01:03 ID:YFS8+ECS
>>105
おまえみたいのがいつまで経っても>>92みたいなのが来るの分かってないみたいだな
107名も無き求道者:03/05/13 01:03 ID:YFS8+ECS
"いるから"が抜けてた
108名も無き求道者:03/05/13 01:28 ID:2YS+Nqwp
>>105
おまえは死ね おまえがカス

荒らしを放置できない奴も荒らし
109名も無き求道者:03/05/13 01:56 ID:kqxsF8Zq
情報でたよ。
期待されたいた東芝DynaBookG8だけど、そんなによくないっぽ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_dynabook.html
MOBILITY RADEON 9000を下回ってしまったFX Go 5600
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_fx56.html
110名も無き求道者:03/05/13 02:01 ID:p4i3nHa6
>>103-108
まあまあマターリする 荒れないように気をつけよう
111名も無き求道者:03/05/13 05:26 ID:ayJ76nWm
104と105は興奮してボッキ中
112動画直リン:03/05/13 05:32 ID:M/QvW4ie
113名も無き求道者:03/05/13 06:05 ID:dckHDpLG
戦闘中にRが1000越えるとかなり重くなるんで、
通信速度も影響するんでないかい?
あと、5時間で強制切断は勘弁して。
114名も無き求道者:03/05/13 08:54 ID:lzU0aDH3
1つのアカウントに2つの回線を使って同じIDにログインってやっぱ無理?(;´Д⊂)
11534:03/05/13 09:16 ID:GnW7cjk4
>>114
当たり前だろ
116名も無き求道者:03/05/13 12:02 ID:UJc64OPC
>>114

その辺の質問は質問スレでお願いします
117名も無き求道者:03/05/13 12:05 ID:Y18yEIeV
1.5Kg以下って、S7とU101以外ないのでしょうか?
118名も無き求道者:03/05/13 14:24 ID:RSuTpvY/
3Dアナ入れてpolまでは問題なく動いたのですが、
キャラ選択後画面が暗くなったまま動かなくなり、
しばらく待つと回線の応答がないとのエラーが・・・
ベンチマークは1000程度ですが、それでも動くはずですよね?
何故なんでしょう・・・
119名も無き求道者:03/05/13 15:08 ID:LuLJq+2y
>>118
キャラセレで止まるの?
だったらキャラセレ画面をシンプルな方に設定汁!
120名も無き求道者:03/05/13 15:10 ID:kqxsF8Zq
>>118
キャラ選択?
キャラ作成のときに落ちるってことなら解決法はあるよ。
FFコンフィグをいじればOK
すべてのプログラム→PlayOnline→FF11→FF11Configってのがあるから。
そこで、Etcの中にあるSimpleCharacterMakeEnableをチェックすれば、
キャラ作成時に落ちなくなる。
キャラ選択で落ちるのは、解決法は知らない・・・初耳。
121名も無き求道者:03/05/13 15:35 ID:sVOyvuMz
ウォークラフト3 ネット対戦可能デモ

世界ではディアブロ2の売上数を抜く程の大人気ゲーム。
レベルアップ アイテム スキルセット 税金制度などなど
エイジ オブ エンパイアとは一味違う世界で楽しめます。
自動で対戦相手を見つけてくれるから楽しいですよ。

ムービー
http://www.4gamer.net/store/movie/WarcraftIII.J_PV.exe
http://www.4gamer.net/files/movies/wc3pv.exe
デモ
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/wc3.html
ユニット、建物紹介、操作説明
http://atoji0.hp.infoseek.co.jp/
TANAKAくんの戦術指南
http://www.capcom.co.jp/pc/wc3/enjoy_tanaka.html
122名も無き求道者:03/05/13 16:44 ID:dqz3mckZ
DELLのLatitude D600でプレイできますか?
123名も無き求道者:03/05/13 17:04 ID:vYHdkRUm
>122
メモリを512MB追加すればいけると思う。
ベンチスコア3500くらい出るんちゃう?
124122:03/05/13 17:29 ID:FuGamiGs
>>123 ありがとう。DELL買います
125名も無き求道者:03/05/13 17:38 ID:Apq/E+RI
50マソある。何買えばいいかおしえれ。ラビMか?やっぱ
126名も無き求道者:03/05/13 18:02 ID:YFS8+ECS
>>125
夏のG8
127名も無き求道者:03/05/13 18:27 ID:XD86i7hn
〉〉126 さんくす。まあ漏れとしてはラビしか目にしてなかったので検討します。他の人どうよ?今年の夏
128名も無き求道者:03/05/13 18:30 ID:at2XSkgw
G8はFFベンチラビMより凄いのか?
129名も無き求道者:03/05/13 21:55 ID:zjq+jZA0
>>128
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_dynabook.html
コレ見る限りではあまりFFベンチは変わらないっぽい・・・
130名も無き求道者:03/05/13 21:56 ID:zjq+jZA0
131名も無き求道者:03/05/13 22:20 ID:mIANwqFK
50マソもあるならThinkPadT40pいくだろ普通。
ラビMなんてケチってんじゃねーよ。

ベンチ5000近くでるし最強だ。
132名も無き求道者:03/05/13 23:09 ID:pkfnm9UR
〉〉131 いやB5でFFがしたかったので
133名も無き求道者:03/05/14 02:07 ID:NgeWE3b0
ラビMの設定みんなどうしてる?
134名も無き求道者:03/05/14 10:45 ID:SLWZrDQF
今朝パソコン雑誌買って読んだんだけどラビMのニューモデルはでないの?
もしかして春モデル買わないといかんのかな?教えて下され。
135名も無き求道者:03/05/14 11:34 ID:SWeM0zMd
>>132
ラビMがB5か?

つーか現状で発売されてるB5ノートで行けそうなのS7だけでしょ。
松下R2、LOOXは855GMに行ってしまったから選択肢ないと思われ。
あとはSRXの後継ぐらい?スペック知らないけど見た目C1足されたようになるらしいが・・・
13634:03/05/14 11:40 ID:xSluk/Se
新型LOOXが3D強い仕様で出てればよかったのになぁ CPUはよさそうなのにねぇ。
VAIO-U買ってみるゎ とりあえず。
137名も無き求道者:03/05/14 12:24 ID:DbXZ0z7A
VAIO-Uじゃできないだろ

「動く」だけ
138名も無き求道者:03/05/14 12:57 ID:QW5LuM+2
LavieMとLavieGのMtypeの違いが良く分かりません。
型番も全然違うし、LavieGのMはLavieMのカスタマイズなだけなんですか?
通販だとLavieMは在庫ありそうだけどGのMはなさげなので外観とか同じなら
いいかな?と思ってますがどうでしょうか?
139名も無き求道者:03/05/14 15:23 ID:EWnfyTPW
>>138
全くその通り。
Gは各モデルを121WAREでカスタマイズ(BTO)したもの。
Gなら、細かく仕様の変更が出来るっていうこと。
店頭で売ってるMでいいなら、そっちのほうが安いよ。
140名も無き求道者:03/05/14 16:24 ID:A+GYWoir
ラビMはB5じゃないんだ… 前レスでMを121で、CPUを1.6にしてメモリを512にした人がベンチ4500だったかな?金額的になんぼになる?
141名も無き求道者:03/05/14 16:55 ID:CDyPON52
ホテトルの送迎してます。だから基本的にモバイルでしたい。ノートでFFはわかったんだが、エアHや@フリードで出来ますか?教えて偉大なる将軍様
142名も無き求道者:03/05/14 17:07 ID:Lk8cb7c6
>>141
出来る。
仕事頑張れ。
143名も無き求道者:03/05/14 20:29 ID:WmP0cZvg
ラビMって画面小さくね?
144名も無き求道者:03/05/14 21:29 ID:TKl2Y0Ex
>>143
やはり12インチなので小さいと感じるかもしれない。
それが心配な人はらびはやめておいた方がいい。
ただ、俺はそれほど苦にはならない。要は好みの問題か。
145動画直リン:03/05/14 21:31 ID:ZK/io3Z3
146名も無き求道者:03/05/14 22:02 ID:mYzPoCqi
POLの推奨パソコンにDELLのinspiron 8500とLaVie Mがありますが、
(ラヴィの方はLM550/5EとLM500/5D)・・・どれが良いのでしょうか?
パソコンのことはあんまり詳しくないので何を選べば良いのか分かりません。
アドバイスください。ノートパソコンはPOL推奨のを買いたいと思います。
あと、DELLのinspiron 8500を買おうとするとマイクロソフトOffice製品の所が
「無し」になってますが、何か選んで買わないとOSが入っていない状態なのでしょうか?
147名も無き求道者:03/05/14 22:06 ID:pb2nelfd
148名も無き求道者:03/05/14 22:52 ID:0s/fRsfw
ラビMってFF11用以外にいいとこあるの?
パソ初心者なのでスマソ。
149名も無き求道者:03/05/14 23:04 ID:DbXZ0z7A
初心者ならまずは自分で調べる努力しろよ
15034:03/05/15 00:13 ID:xj/0kWsF
いや、調べなくていいから今使ってるPCを死ぬまで使ってやってくれ。
15134は意味なし:03/05/15 00:14 ID:xj/0kWsF
34ってなんやねん・・・
152名も無き求道者:03/05/15 10:42 ID:bRyhfwIT
過去スレを見て判断してもらいたいところだが、
それは、ちょっと厳しいので、お答えしましょう。
>>146
DELLは余計なアプリが入っていない分、玄人志向な感じかな。
ただ、シンプル。シンプルだから安いというわけでもないけどね。
OfficeってのはwordやExcelのことで、OS自体とは別物だから、
Officeをえらばなくても、OSは入ってるよ。
>>147
グラフィックのところを見てみればわかると思うけど、
チップセット内蔵のものは、まず、無理と考えていいと思うよ。
>>148
初心者ならLaVieMが現時点では無難だということかな。
一応B5サイズノートだから、持ち運びも出来るし。
153名も無き求道者:03/05/15 12:43 ID:Cf28vWxw
これって、ベンチどのくらい出そう?

MOTION EYE 付きの
SONY PCG-TR1/B
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Tr/

154名も無き求道者:03/05/15 13:00 ID:Cf28vWxw
これも。

B5最強のスペック 新バイオノート505
SONY PCG-V505S/PB
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505S/spec_master.html

155名も無き求道者:03/05/15 14:01 ID:WqHGKru+
>>153
>>154

お前147だろ。帰れ。
156146:03/05/15 14:08 ID:GiD18wIC
>>152
なるほど~。分かりました。お世話になりました。
157名も無き求道者:03/05/15 15:12 ID:HMC4n6ke
〉〉142 仕事頑張ります
158名も無き求道者:03/05/15 17:53 ID:1Fw53sfW
159名も無き求道者:03/05/15 19:44 ID:C0g/AHlY
PS2版は、ベンチにすると2500程度という話を聞いたのですが、
PS2版、Win版両方をプレイされている方その辺はどうなのでしょう?
160名も無き求道者:03/05/15 22:11 ID:IxBvGjdb
面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://koko22.k-free.net/
161名も無き求道者:03/05/16 02:21 ID:9OGtZQ4c
〉〉159 漏れも気になる。
162名も無き求道者:03/05/16 02:56 ID:gFZtGkxU
PC版は表示が遅い事が多い気がする。
解像度の問題もあるとおもうけど
163159:03/05/16 03:03 ID:EPzwrDqM
>>162
ありがとうございます。今度買おうとしているノートパソコンが、スコア2000程度出ると言う事は
知っていたので色々と調べていたのですが、その辺言及している所がなかったので助かりました。
164名も無き求道者:03/05/16 09:23 ID:pjnBN04b
TRはU101と比べてどのくらいの大きさなんだろうな。
要は小さくて持ち運びやすいFF11マシンが欲しいわけなんだが。
165名も無き求道者:03/05/16 09:26 ID:pjnBN04b
ageちまった・・・

>>159
俺は、旧Cel900+GF2MX スコア900というマシンでやった事があるが、
近くに詩人がいなければ大差ないきがしたぞ。
詩人がいると、歌の範囲エフェクトで固まるが。
ジュノ下層で1〜2分、キャラグラが出ないとかはあるが、
キャラ数が少なければ、戦闘も問題なかった。
166名も無き求道者:03/05/16 09:27 ID:kIcTrYwf
グラフィックアクセラレーター Intel 855GMチップセットに内蔵
(3Dアクセラレーション対応)

これって3D穴使ってやるってことだよね
スコア2000ちょいぐらいになるんかな
167名も無き求道者:03/05/16 10:06 ID:Lekp92HG
U101を買うつもりで店頭で来て、おぉ!とは思ったものの、
いくらFFが動いてもキーが小さすぎる印象を受けました。
私がタイピングを快適と言える範囲でできるのはB5です。
B5ノート待ちのLaVieM(どこも売り切れ)やバイオ505を待ちつつ、
夏に色々出るみたいなので待ちなのかGOなのか、、、
にしてもどこも新機種出すの早過ぎるYO!
168名も無き求道者:03/05/16 10:17 ID:Guf7hiMC
>>166
Pen-M 1.3GHzとの組み合わせで2000いかない
169名も無き求道者:03/05/16 10:59 ID:kIcTrYwf
>>168
Pen−M 900MHzだけど VRAMが64MBとかだったからそれを
考慮して2000ぐらいかな〜と思ったのだけどやっぱキツイ?
ちなみにTRの話ですた。

505の方も2000以下かな
170名も無き求道者:03/05/16 11:12 ID:Guf7hiMC
オンボードのメモリ共有は何メガ振り分けようがたいして変わらん

はじめっから内蔵VRAMなくてメインメモリに読みにいってんだから
Pen-M 900だとさらに四分の三ぐらいだから、単純に計算すると
1500いくかいかないかぐらいじゃないの?
171名も無き求道者:03/05/16 11:12 ID:HNKCuY7o
>>169 グラフィック内蔵のGMでは、いくらVRAMが64MBといっても
動作的には厳しいと思いますが・・・
172名も無き求道者:03/05/16 13:58 ID:o4zk23sd
3D穴の使用を「前提にして」■性能不足の機種をFF用に買うのは
やめた方がいい。FFベンチが動くからといって実際のゲームも安定
プレイできるとは限らないし。

例えばうちのLavieLL(RadeonIGP320搭載)。確かにFFベンチは遅
いながらも3D穴で普通に動くが、何回か戦闘すると落ちる。ジュノで
モグハウスから一歩でも外に出ると落ちる。競売所で視点を自分の
方に向けると落ちる。こうした不安定さがドライバ更新やメモリ関連の調
整などでもどうにも解決できなかったよ。
173名も無き求道者:03/05/16 14:06 ID:kIcTrYwf
>>170-171
なるほどねー ってことは現状B5ノートだとLavieMしかないわけですな
S7とかどこにも売ってないし…
174名も無き求道者:03/05/16 14:53 ID:coOe1hZw
さっきアキバでらびMのこり1台っての見つけて衝動買いした俺って正解?
175名も無き求道者:03/05/16 14:59 ID:SJjDg3ZQ
>>174
一つずつ在庫を出してきて、買いに来た人全員に同じ事を言っているかもしれません・・・
176名も無き求道者:03/05/16 16:58 ID:6dKFfdqL
>>172
Intel 855GMでも一応、動作は可能なのですね?
仕事の合間に栽培したいだけなので。
LOOXか、松下R2あたりで動けばいいのですが・・・
177名も無き求道者:03/05/16 17:09 ID:xWO6O/+/
漏れ、やっとの事でラビM店頭で見つけて

今だ!ラビMゲトーって買ったはいいんでつが・・・

去年の冬モデルですた(T-T)
178名も無き求道者:03/05/16 17:28 ID:e7Z8Rq0u
>>177
イ`
179名も無き求道者:03/05/16 18:21 ID:EkY3jQFg
>177
LaVie M LM500/4E
モバイルPenV1.13GHz
256MB PC-133
MobilityRADEON 8MB

これか?
これだと激しく使えないぞ。
返品できないのかな・・・
180名も無き求道者:03/05/16 19:20 ID:JLA5kwe4
値段で気がつかなかったのかな
181名も無き求道者:03/05/16 19:26 ID:EkY3jQFg
今頃>177は 店に戻って返品交渉してたりして(・∀・)
182名も無き求道者:03/05/16 22:07 ID:y5GS9cYc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/nec2.htm
CPUちがいラビMキターこれで普及するか?と思ってよく見たら
>RADEON IGP 320M/ALi M1535+
ってなんだよ・・・・
言うほど値段違わねーし別にPentium-Mなんてどうでもいいんだよ。
RADEON9000さえ積んでくれたらいいのに・・・・
183名も無き求道者:03/05/16 23:20 ID:Guf7hiMC
>>182
ワロタ スペックダウンしすぎ
184その1:03/05/17 01:41 ID:BbORZqsl
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アキバまできてみたけどラビM売ってないなぁ・・・
\ お!あんあなとこにPCショップが!駄目元で入ってみるか・・・
   ̄ ̄o○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧°              ノートPC激安│     │
 ( ・∀・;)                SALE中   |──┐  │
 (     ||)                       |───┐ |
  人  Y  ̄|                       |      |
- し(____) ̄─────────────────────
185その2:03/05/17 01:42 ID:BbORZqsl
   | @
   | すいません、こちらのラビMの在庫ってありませんか?
   \_____ __________________
            ∨ | A
               | おう、残り1つだ。ラッキーだったな。
              \_ _____________
                 ∨
                  ∧ ∧    ∧_∧   /C ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (゚Д゚,,)  (・∀・ ,,) <  本当にこちらのラビM
  | ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄|    ⊂  つ  ⊂   て) _| でよろしいんですね?
  | ラビM|||ラビM | ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ////| \_________
  | ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄|(    )____.| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ( ○  )        ̄ ̄ ̄|  |
| ノートPC爆安!o | | │在庫僅少     |  |
|            O  (_(_)          |/
 /B ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|キタ━(゚∀゚)━ !!!!まじラッキー!!!
 \__________
186その3:03/05/17 01:43 ID:BbORZqsl
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後の1台買えてラッキーだったな・・・
|  店員が何度も念を押してたのがちょっと気になるけど・・・
| まぁいいや帰ったら速攻ベンチ走らせてスコアをネトゲ質問板の
| ノートPCでFFをやるスレで自慢してやろう・・・ウププ

   ̄ ̄o○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧°♪
 ( ・∀・)  ♪
 (     ||)
  人  Y  ̄|
- し(____) ̄───────────
187その4:03/05/17 01:44 ID:BbORZqsl
 あっれ〜?おかしいな樽ベンチ何回やってもスコア1400前後だ???
 ドライバとかの問題かなぁ・・・FFノートPCスレで聞いてみるか…
___ ______________________
     ∨
  トゥルルルポラララ〜♪___
   ∧_∧     //   /
   ( ・∀・;)    //ラビM/
 ┌(  つつ┌─//   /
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)_) .| ||        | ||
  / ̄\  / . ||       /  ||
  ◎  ◎..[____||      .[__||
188その5:03/05/17 01:45 ID:BbORZqsl
1286 名前:名も無き求道者 投稿日:03/05/32 17:09 ID:xWO6OHQo
ラビM買ってきたんですが、ベンチでスコアが1400前後しか出ません

何故でしょうか(;´∀`)?
ドライバとか最新のモノに変えてみたり常駐物もアンインストール
したんですが変わりません
だれか助けてください(T∀T)

1287 名前:名も無き求道者 投稿日:03/05/32 17:28 ID:shJwVsx7
>>1286
それは変ですね?ここで聞くよりメーカーとかに問い合わせた方が
いいんじゃないですか?(^_^;;

1288 名前:名も無き求道者 投稿日:03/05/32 17:29 ID:lrXsJ23Z
>>1286
質問する時は型番ぐらいかけや(゚Д゚)ゴルァ

1286 名前:1286 投稿日:03/05/32 17:38 ID:xWO6OHQo
>>1287 そうしてみます、すみませんでした。

>>1288 LaVie M LM500/4Eです、なんか他のと違うんでしょうか?
色が白くて在庫切れしてる黒いのよりちょっとだけ安かったです

1287 名前:名も無き求道者 投稿日:03/05/32 17:44 ID:shJwVsx7
>>1288
(;´Д`) ・・・・それ旧モデルですよ?スコアでなくて当然です。

1286 名前:1286 投稿日:03/05/32 17:52 ID:xWO6OHQo
>>1287
えぇ!そうなんですかΣ(´Д`;)ズガーン
返品してきます。ありがとうございました。
189ラスト:03/05/17 01:47 ID:BbORZqsl
  うわーん、返品しようとしたけど
  開梱してソフトとかいじってたんで、中古買取扱いで
  2万円しか返ってこなかったよ、もうダメポ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
190名も無き求道者:03/05/17 01:49 ID:BbORZqsl
オチがいまいち。スレ汚しスマソ
191名も無き求道者:03/05/17 01:53 ID:BbORZqsl
ていうか、その5のレス番号修正忘れてるし・・・
修道士の荒縄で吊ってくる・・・
19284:03/05/17 02:02 ID:VqSVta16
85.86さんのおかげで無事入会完了しました。
が、FF11のバージョンアップのファイルチェック中に
しばらくするとPOL-0250サーバーからの応答がありません。
って表示されてバージョンアップ失敗となり
そこでまたとまっちゃいました。
ダイアルアップのプロパティ等で
休止状態に入らないような設定をしているつもりなんですが
まだ、何か足りないってことでしょうか?
GWに買ったFFが今だにプレイできんってのは切ないっす。
どなたか助けてください。
193名も無き求道者:03/05/17 02:17 ID:D5DcjYkK
>>84
通信途絶になってるみたいね。
そんなときは、AirKeeper。
コレ入れておけば切れないYO!
ttp://air.fem.jp/
194名も無き求道者:03/05/17 02:24 ID:H0WBvryk
>>192
下のサイトで調べるといいかも
モバイル板のエッジスレにはってあったエッジテンプレスレのURLでつ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
195名も無き求道者:03/05/17 03:46 ID:j1qxju+t
ps2版をAirH”でぷれいしてる香具師いる?重い?
196名も無き求道者:03/05/17 06:40 ID:aQm1kTYV
>>195
スレ違いだけど・・・普通にできる
197名も無き求道者:03/05/17 10:29 ID:Qrg+kLtK
新ラビNがこれまでみたいにMの廉価モデルかと思ったのに強化モデルかよ
198名も無き求道者:03/05/17 11:03 ID:R/dIK1Vu
Lavie C LC700/5Dを買おうと思ってます。
もうすぐ夏の新製品が発売されるようですが、
春のモデルはいつごろから安くなるものなんでしょうか。
もうたいして安くならないようなら今すぐにでも買ってしまおうと思ってます。
教えてくだちい。
199名も無き求道者:03/05/17 15:18 ID:8nxAQc4g
>>196
スレ違いすまんがマジデ!! 
USBのヤツってPS2でも動くの?
本当に教えて
200名も無き求道者:03/05/17 15:43 ID:k78ueb1e
お勧めノートをおしえて!
201名も無き求道者:03/05/17 16:36 ID:ntGvwMTZ
>>200
LavieM
202名も無き求道者:03/05/17 17:27 ID:SJRicsDD
余談だけど俺普段LavieMX LX60T/5使ってる
ファンレスなんで音が無くメール&ブラウズに最適
1年以上電源切ってないwwwww
203動画直リン:03/05/17 17:30 ID:++Fa6lCv
204名も無き求道者:03/05/17 17:41 ID:hK1dH1m3
>>202
誤爆?
205名も無き求道者:03/05/17 18:11 ID:AOco9iI3
121でMのカスタマイズ出来るやつ何だっけ?まあいいけど。CPU1.6メモリ512したら30マソ越えたぞ。まあ色々欲張ったんだが…
206名も無き求道者:03/05/17 19:08 ID:psOaqTkw
>>199
196じゃないが漏れはこうやって繋いだ

        USB  LAN(クロス)
AirH"-Slipper----PC--------PS2

直接スリッパ(モデム)からのUSBをPS2に繋いでもPS2側では認識
しないから、スリッパは一旦PCに繋いで、PCをルータの代用にして
PCのLANボードからクロスのLANケーブルでPS2のBBユニットに
接続。

PCをルータに設定する方法はOSによりすこしづづ違うだろうから
それくらい自分で調べれ。

わからんかったら質問スレ逝け。もう戻ってくんな。
207名も無き求道者:03/05/17 21:04 ID:pHNx28YD
NECのサイト重いな。

で、夏モデルはCで決定か?ラデオン9000のってるし。
他にいいのあったっけ?
208名も無き求道者:03/05/17 23:12 ID:RY3BrwBD
えっ、載ってるの?
詳細キボンヌ
20934は意味なし:03/05/17 23:29 ID:8URvc/oz
いつのまにか時代はラデオンになったなぁ
210名も無き求道者:03/05/18 17:27 ID:27lQt69x
>>199
PS2 の接続可能を謳っているルータもあるよ。
昔は MN128-SOHO SlotIn くらいしか選択肢なかったけど、この値段ならいいよな。
http://www.suncomm.co.jp/rooster/
211名も無き求道者:03/05/19 03:08 ID:KRNok76K
121でMをカスタマイズするのに重要なとこどこ?一応CPUは1.6メモリ512あとは店頭仕様にしたんだが。30マソオーバーした。これでFFベンチ上がる?
212名も無き求道者:03/05/19 05:22 ID:eqWOMIH7
>>211
ベンチ結果見たら1.3Gと1.6Gのベンチスコアの差が200程度だったので
1.3Gにした
213名も無き求道者:03/05/19 10:02 ID:S7mmYaJR
〉〉212 1.8では?メモリは?
214名も無き求道者:03/05/19 10:06 ID:RYSJX6W/
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

215名も無き求道者:03/05/19 10:18 ID:eqWOMIH7
>>212

ここ見ただけなんだけど
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm


Lavie M LG16FVHJD Pen-M 1.6Ghz メモリ1024MB スコア4356
Lavie M LM500/5D Pen-M 1.3Ghz メモリ512MB スコア4111

スコア差245ぐらい。
これだけのために10万も多く出すのはバカだろ

1.8ってなに?
216名も無き求道者:03/05/19 10:19 ID:447OkbUe
217名も無き求道者:03/05/19 10:20 ID:1Lf5c6sx
すいません3Dアナライザーのことが詳しく書かれているHPを教えて
頂けないでしょうか
218名も無き求道者:03/05/19 10:20 ID:eqWOMIH7
>>215
>>213の間違い・・・
219名も無き求道者:03/05/19 10:24 ID:pi735Tp8
携帯だから蹴茶見れない。ラビMの最強FFおしえれ CPUやメモリとか。ちんこ買えってのはなしね。B5?がいい
220_:03/05/19 10:31 ID:0cEfVeme
221名も無き求道者:03/05/19 10:34 ID:GuQi1C4J
>>219
っちうか、夏モデルのLaVie Mって1タイプだけだよ、CPUとかで区別すると
違うのは光学ドライブのみ

CPU
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 1.30GHz(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載)

メモリ
標準容量 256MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応)
スロット数  2スロット[空きスロット1]
最大容量 1GB
222名も無き求道者:03/05/19 10:35 ID:eqWOMIH7
>>219
携帯からだと買えないから店売りの一番高い奴にメモリー1G乗せればいいよ
223名も無き求道者:03/05/19 11:07 ID:VEvzlWyF
224名も無き求道者:03/05/19 12:18 ID:k1CXfxJK
〉〉219 〉〉222 CPUとメモリはどれくらい増やせばいい?ベンチ200ちょいしか変わらないのは意味なしなのね。メモリ1Gで他はそのままでいいの?
225名も無き求道者:03/05/19 12:20 ID:3E+k09zq
あっ121は電話でも注文でけますた。
226名も無き求道者:03/05/19 12:43 ID:eqWOMIH7
>>224
それでいいかと
俺はメモリー512(2枚)にした
んでバッテリー増やしたな・・・

まーまだ来ないわけで・・・いつになることやら

227名も無き求道者:03/05/19 13:39 ID:XaY6z2uz
FMVLT90DかFMVLT60Dで、できまつか?
それと、動いたらベンチも教えてください。
228名も無き求道者:03/05/19 13:50 ID:NJQIz72e
>>227
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/index.html
これのことか?
もしそうなら型番きちんと書け、ついで
まず無理、というか動作環境と見比べれば分かりそうなものだが
229名も無き求道者:03/05/19 14:47 ID:5omZTZof
仕様変更だな1Gに。512を二枚だな
230名も無き求道者:03/05/19 14:50 ID:qlQU6e5f
みんなここで聞く前にカタログスペック見てくれ。
ビデオチップが「チップセット内蔵」とかになってたら
その時点でまともに遊べるシロモノじゃないと思え。

FF11がまともに動くノートは、限られた製品のみ。
釣りや競売チェック程度なら構わないが、
PS2でプレイしているユーザー達と同等の環境で
楽しみたいなら、スコア4000くらい出るPCでないと
正直ストレスを感じると思うよ。
231名も無き求道者:03/05/19 14:58 ID:o+yihfTW
普通に売ってるラビM550\ 5Eでもベンチ4000だからいいか…メモリは後からどうにかなるな。CPUはどうしよう。HDも…
232名も無き求道者:03/05/19 15:04 ID:itOOzxev
ラビM CPU1.8 メモリ512×2 HD80 あとは550\5Eと同じにする。これでいくらかかる?あとベンチ5000ぐらいなる?
233名も無き求道者:03/05/19 16:56 ID:46hZhQ79
IBMの夏モデルはまだかのぉ ?
234名も無き求道者:03/05/19 17:14 ID:Sz8hFUaH
今現在ノートでFFの最高ベンチたたきだすのは、IBMのちんこなのか?
235名も無き求道者:03/05/19 17:19 ID:urtHZdgG
そうでちゅね。
でも25マソの72J辺りでも十分遊べますよ。
236名も無き求道者:03/05/19 17:23 ID:4u7mFncm
S7が売ってない〜
237名も無き求道者:03/05/19 17:29 ID:NCrPgb05
誰かラビMで快適仕様報告キボンヌ!ちんこって推奨じゃないじゃない?関係ないの? 高鮮度で遊びたいのです。妥協は許さん。
238動画直リン:03/05/19 17:30 ID:cOYIfsM0
239名も無き求道者:03/05/19 17:39 ID:ZBtvu4rK
>>232
Pen-M 1.8なんてもうあるんだ

>>235
更に安価で高性能のLavie M買った方がいいんでない?
240名も無き求道者:03/05/19 17:43 ID:SDUy5HH8
わかった!ラビMをちんこと同じ仕様にしたらいいんだ121で!無理でつか?窓際たん。どっちが安あがるかな。だから窓際たんが、こうすればFF最強と教えてくれれば…
241名も無き求道者:03/05/19 17:53 ID:26Waiel0
Lavie Mは熱排気がきついよ・・・
CPUが熱暴走しまくるんで、買って二週間で修理に出したとさ・・・
242名も無き求道者:03/05/19 18:17 ID:qlQU6e5f
>241
排熱悪いってのは初めて聞いたな。
Pentium-Mなら熱は問題ないと無い踏んでたが・・・
243名も無き求道者:03/05/19 18:53 ID:ILSj6Vmb
>241
どんな、症状出たの?LavieMって故障多い?
実は俺のも壊れて修理出したんだけど。3Dゲームさえ
しなければ、壊れなかったフシがあるんで、本来LavieMは3Dゲーム
向きではないと疑いかかってるんですが。

誰かが、俺のMは一月以上電源入れっぱなしのFFやりっぱなし
とか言ってくれれば安心出来るんですが。

244名も無き求道者:03/05/19 19:41 ID:VEvzlWyF
>>240
窓際N工作員さんに聞くなら、パソコン一般へ。
245名も無き求道者:03/05/19 19:54 ID:qlQU6e5f
>本来LavieMは3Dゲーム 向きではないと疑いかかってるんですが。


本来ノート自体が3Dゲーム向きではありません。
ネックとなっていたCPUの消費電力、熱量がPentium-Mで改善され、
結果、LaVie Mのように「3Dゲームも動く」ノートが普及しただけです。

あまり過剰な期待と負荷をかけないでやってください。(´・ω・`)
246名も無き求道者:03/05/19 20:12 ID:ZBtvu4rK
壊すぐらいフルに使ってこそ元が取れる
247名も無き求道者:03/05/19 20:16 ID:MGuRddLR
現在LavieM LM550/5EにFF11インストール終わったんですがPOLを起動してプレイオンライン入会手続き開始!を
選ぶとNow Lodingのまま先に進みません?何が悪いのでしょうか?通常のインターネットは接続できています。
248名も無き求道者:03/05/19 20:29 ID:qlQU6e5f
>246
永く大事に扱ってください。・゚・(ノД`)・゚・。
249名も無き求道者:03/05/19 20:31 ID:ZBtvu4rK
>>248
なんかいい人だね
250名も無き求道者:03/05/19 23:05 ID:ILSj6Vmb
>245
FF自体が過剰な負荷だと考えてる訳で、
特に問題なく動いてますよ。絶好調です!
って報告が聞きたかったのです。

FFやるために買ったのにFF出来ないんじゃ
なにがなんだか。

251名も無き求道者:03/05/19 23:23 ID:QFNOs3tR
やっぱし通信速度も快適度に関係してませんか?
AirHとかでR1000こえたらかなり遅くなるんですが。
252名も無き求道者:03/05/20 01:28 ID:VGUN1xbX
>>251
関係してるよ。
ただ、快適さへの依存度はそれほど高くない。
pingのほうが依存度は高い。

もちろん、通信速度が速いに越したことはないけどね。
253名も無き求道者:03/05/20 04:38 ID:QTpbrAsV
大体ラビMでちゃんとFFやってるヤシいるの? 大切なのはやっぱCPUとメモリ?どんくらい詰めばいいの?
254名も無き求道者:03/05/20 04:45 ID:LIstwjn6
このスレをどう読んだら、CPUとメモリが大切だと思えるのか
255名も無き求道者:03/05/20 07:57 ID:mz2Omn+u
GPUが重要なのに・・・
256名も無き求道者:03/05/20 08:53 ID:qI2MqkJM
NGO法案だろ
257名も無き求道者:03/05/20 10:54 ID:ObgSkDHm
スレ違いスマソ

Windows版のスレが見つからん。
スレ落ちた ?
258名も無き求道者:03/05/20 11:09 ID:iWbA5HFQ
>>257
かなり前から落ちています
259名も無き求道者:03/05/20 11:33 ID:XXvNOXj5
なんかLaVieM の調子わるいんですけど・・・・
なんか、モニターが変・・・うまく表示されてない・・・
FF起動するとバグって表示される・・・
ドライバーなんどインストールしなおしてるのにぃぃ
なんでだぁぁぁ
260名も無き求道者:03/05/20 11:38 ID:gLOUGqQo
普通に店でラビM買ってもそのまんまで快適にFFできまつか? 無下にメモリとか増やしても一緒かな
261名も無き求道者:03/05/20 11:42 ID:DW0MIwsX
これどう?

富士通からやっとFFできそうなのが出るねぇ
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nh/method/index.html

富士通と個人的につながりがあってずっと富士通だが…
262名も無き求道者:03/05/20 11:52 ID:LIstwjn6
>>261
重っ
263名も無き求道者:03/05/20 14:23 ID:+HK521t9
s7売ってたけど、高い。
ポイントつかないなら20万くらいにしてくれ。
264名も無き求道者:03/05/20 14:32 ID:fehs1IWW
LavieMでのATI社のドライバインストール関係が分かりません。
一応ATI社のHPでダウンロードしようとしたのですがディスプレイのアダプタが
どうたらとVGA?とかでセットアップできませんでした。どうすればいいでしょうか?
265名も無き求道者:03/05/20 15:01 ID:0j6ZNWS3
ttp://www.marchen.to/~vana/

レビュー載ってる。なんか普通に動いてるっぽいけど・・・
どうなんだろう?
266名も無き求道者:03/05/20 15:06 ID:jybXt15p
らびMでプレイしてるんですが無線ランがぷつぷつ切れて困ってます。
WEPキーは設定していてファイヤーウォールもオフ。認識して切れてまた認識してって感じです。
誰か助けてください〜(>_<)
267名も無き求道者:03/05/20 15:07 ID:gOr7GN/u
デスクノートでFFしたくないな〜
268名も無き求道者:03/05/20 17:04 ID:mz2Omn+u
>>261
RADEON9000で64MBだからよゆうっぽ。3500~4000ぐらい出るんじゃないかな。
>>264>>266
121WAREで確認しる!
それで、解決。
>>267
LaVieMとDynaBookSSは完全なモバイルノートだよ。
DynaBookGやフェイスのproguressじゃあるまいし。
269名も無き求道者:03/05/20 17:12 ID:LIstwjn6
>>268
4000は普通に超えると思う
270名も無き求道者:03/05/20 17:19 ID:+HK521t9
2kg超えてるのはモバイルノートと呼びたくないな
271名も無き求道者:03/05/20 17:20 ID:vYWYa7pk
漏れも2kg越えは持ち歩きたくないな。
272名も無き求道者:03/05/20 17:24 ID:8JbQUG6a
2,5kgまでなら許せるなぁ・・・。
週に何度か持ち歩くぐらいだったら3kgまで許せるかな・・・。

流石にprogressとかは重すぎる気がする。
てか、25万ぐらいでベンチ4000が自分的な基準。上の富士通のノートが
29万ぐらいだっけ?ヨドのポイント使えばまぁ範囲内かな・・・。買いたい・・・。
273名も無き求道者:03/05/20 18:01 ID:ILGI3Kxm
もうラビMで決定だな。最小で推奨なら文句ないっぺ。
274名も無き求道者:03/05/20 18:04 ID:LIstwjn6
>>272
言ってることが矛盾してる
上の富士通のは4Kg近いぞ
275名も無き求道者:03/05/20 18:15 ID:JbP4R5YT
まあ3Kg以上のパソ持ち歩くヤシは、遠足の帰りの荷物持ちだな…俺のことだが…だから俺は自分の荷物は使い捨てばかりにしたよ。リュック=紙袋。弁当箱=折 お菓子=ガム
276名も無き求道者:03/05/20 18:16 ID:8JbQUG6a
>>274
うぉ、本当だ。
ラヴィの夏モデルってどうなんだろう?
277名も無き求道者:03/05/20 18:21 ID:zB2YXZNx
もうラビMより重いPCでFFしようとするヤシは自作板へ逝け!で、デスクで汁
278名も無き求道者:03/05/20 18:23 ID:fehs1IWW
lavieMでFFはじめたのですが画面が色が薄い感じになってます。なぜ?
ATIのドライバーダウンロードしてないからですが?できたらLavieMではじめた方で
購入してからはじめるまでをフローチャート式で教えてもらえると助かります;;
279名も無き求道者:03/05/20 18:30 ID:LIstwjn6
ってすLavie M使ってるけど 2.1Kgでも片手で持つと結構重いよ
280名も無き求道者:03/05/20 18:30 ID:lNwMkcK9
>>278
なんだかなぁ・・・
281名も無き求道者:03/05/20 18:36 ID:LIstwjn6
「ってす」 じゃないよ 「ってか」 だった
282名も無き求道者:03/05/20 18:37 ID:eqtZV2RI
LavieMの夏モデルっていつでるんですか?
283名も無き求道者:03/05/20 18:43 ID:vYWYa7pk
>>278
('A`)…

  購入
   ↓
 色々する ←←←←←←
   ↓           ↑
FFは動きましたか?→いいえ
   ↓
  はい
   ↓
  ヽ('A`)ノワーイヤッター
284名も無き求道者:03/05/20 19:46 ID:tVIMOw5S
俺はG6を毎日持ち歩いてるぞ
Targusのリュックに周辺機器+弁当入れてチャリで通勤だ!
総重量5kg以上!
去年の10月に買って約半年毎日続けているぞ
慣れれば無問題だ
285名も無き求道者:03/05/20 20:17 ID:FcgOnYdT
>>278
さすがにそれは教えてクン過ぎる。
121にあるMのページを開けばダウンロードのしかたは
丁寧に書いてあるのだが、それはわかるか?
それが見れないとか、記述の意味がわからないのであれば
今後のためにもPS2でやったほうがいい。
286名も無き求道者:03/05/20 21:25 ID:sRCWcAfi
>>282
春と夏の間に出た遅れてきたモデルだから秋じゃないかと予想

しかし各社夏モデル魅力に乏しい
287名も無き求道者:03/05/20 21:39 ID:Ol0SRfmG
288名も無き求道者:03/05/20 21:44 ID:V1PEaSO4
>>282
つーかRadeonIGPにダウングレードしたLavieMeが事実上の夏モデルになるのでは。
289名も無き求道者:03/05/20 22:20 ID:CocPhQMW
すいません教えて頂きたいのですがFFにログインしてプレイボタン
を押すとHardwareTnlを認識出来ない為FFを終了しますという
メッセージがでてゲームが出来ません。
スペック事態はすべて条件を満たしていると思うのですが
P4 1.6 256M XP ただノートなのでグラボだけは
3Dアナライザーを使って動かすようにしてはいます。
自分と同じメッセージが出たことのある方や解決策をご存知の
方いらっしいましたら教えていただけないでしょうか。
290名も無き求道者:03/05/20 22:28 ID:bJH0VjNV
>>289
なんで肝心のグラボを書かないんだ 意味わからん
291289:03/05/20 22:34 ID:CocPhQMW
すいません説明不足でした。
グラボAGP4x 本体はソーテックのWJ4160C4です
以前はDirect3Dの初期化に失敗しましたのメッセージ
が出ていたのですが今回はそれすら出てきません
292名も無き求道者:03/05/20 22:39 ID:oCWDKacq
289は日本語も通じないようなので放置
293名も無き求道者:03/05/20 22:43 ID:LIstwjn6
>>グラボAGP4x

こんなの誰も聞いてないと思う
>>290はATI M-RADEON 32MBと言う事が知りたかったんだろう
294名も無き求道者:03/05/20 23:11 ID:GZGrH3Tj
U101って3D穴通さず動くの?
295名も無き求道者:03/05/20 23:27 ID:B1U4QdV7
>>289
290じゃないが答えると3D穴の使い方が間違ってる。
>>4とそのリンク先を読んで出直しな。

>スペック事態はすべて条件を満たしていると思うのですが
こういう寝言はいらないから。

>本体はソーテックのWJ4160C4
これを最初に書こうな。その機種のメーカーのHPへのリンクも書いておくと答えやすい。

>>294
動く。
296名も無き求道者:03/05/20 23:30 ID:LvASrWxo
>>272
だからぁ、何度も言うけど
T40−72J
ベンチ3700
フロント・バックともXGAで問題なく遊べてる。
重さも2kg、25万ちょっと。
297名も無き求道者:03/05/20 23:52 ID:LIstwjn6
>>296
Lavie-Mはベンチ4000以上で
重さも2kg 20万ちょっとだけど・・・・・
298名も無き求道者:03/05/21 00:25 ID:iIUoU4u8
>>937
こっちで聞きなさい。
ノートパソコンでFF11をプレーするスレ4
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1052256701/
299298:03/05/21 00:25 ID:iIUoU4u8
激しくみすった(´・ω・`)
300名も無き求道者:03/05/21 00:46 ID:6t5ADAkW
>>298
もちつけw
301名も無き求道者:03/05/21 03:01 ID:G3hcx4HU
ラビMをどのようにしたらベンチ4000越えますか?過去レス読んでもいまいち的を射てない
302名も無き求道者:03/05/21 10:59 ID:HtOApJN+
>301
常駐ソフト切るだけで超える場合もある。
快適さを求めるならメモリ追加。(512MB化)
121でCPUを上位のに変えても、値段ほどの
性能差は感じられないはず。

「店頭で買いました」ってひとは大抵 素の
状態のLaVieMだと思っていいよ。
もし、>301が既に購入してて全然スコアが
伸びないんであれば、型番間違いの可能性
もあったりする。

ってかみんな型番違いに注意してクリ!
303名も無き求道者:03/05/21 11:54 ID:d16GGU2g
>>302 補足。

旧LaVieM:
LM500/2D ATI社製RAGE Mobility-CL
LM500/3E LM500/4E ATI社製MOBILITY RADEON

新LaVieM LM550/5D LM500/5E ATI社製MOBILITY RADEON 9000

全部LaVieM。安くて間違って買った人ごくろうさま。
304名も無き求道者:03/05/21 12:30 ID:HtOApJN+
更に補足。

夏モデルLaVieM LM60H/72DH, LM700J/72DH, LM800J/72DH
(5月末頃〜発売)に至っては全く問題外のスペック。
ゲームするなら、春のLaVieM LM550/5D LM500/5E のみ。

重ねて言うけど、型番要チェックな。

ついでだからageとこう
305名も無き求道者:03/05/21 12:37 ID:HtOApJN+
>304
あちゃ、参照型番 去年の夏モデルだった。
漏れまで型番違いしちった・・・ (´・ω・`)
306名も無き求道者:03/05/21 12:54 ID:HtOApJN+
夏モデルは LaVie ME だったね。
LE500/6D, LE300/6A
モバイルAthlonXP1400+,RADEON IGP 32MB

見た目が似てるけど、ビデオチップが激遅。
CPUも若干スペックダウンしてるし、FF11には
使えないシロモノ。

>177 の二の舞は踏まないようにね。
307名も無き求道者:03/05/21 13:40 ID:zE0F8j/d
う〜ん、ノーパソなんて高い買い物なのにきちんと仕様確かめずに買うなんて信じられんな・・・
308名も無き求道者:03/05/21 14:33 ID:+spW2AtG
昔に比べれば安いもんだ。

俺は、S7を予約販売で買った。
309名も無き求道者:03/05/21 15:31 ID:mxstIj7d
〉〉302サンクス。 じゃあメモリだけ増やします。常駐切るって?初心者でスマソ LaVieM LM550/5Eですね。121の場合GタイプM
310名も無き求道者:03/05/21 16:30 ID:HtOApJN+
常駐切る=常駐ソフトをOFFにする

タスクバーの右側にアイコンが出てるよね。(画面右下)
ウィルスチェックとか、何かのプレーヤーソフトとか・・・
これは常時作動しているソフトだから、必要ないソフトを
終了、もしくは削除するだけで処理効率が上がる。
(辞書とかボリュームコントロールは消せないけど・・・)

まぁ試練はこれからだ。 頑張って悩んでくれ。
311_:03/05/21 16:31 ID:TqMNZXfQ
312名も無き求道者:03/05/21 16:35 ID:74l5KGQx
ここでいうスペックとはCPU速度のことですか?
1597でした。。
313名も無き求道者:03/05/21 16:50 ID:HtOApJN+
>312
CPU、メモリの種類と容量、ビデオチップとVRAMの容量
ゲームやる上で最も重要なとこですね。
ノートの場合、ビデオチップがチップセット内蔵、VRAMは
メインメモリと共用ってのが多いっす。

1597 ってFFベンチのスコアの事かな・・・ (´・ω・`)ツライネ
314名も無き求道者:03/05/21 18:18 ID:o9Wy5AI/
VRAMメモリ共有って、VRAMなしっつってるようなもんだわな

外付けグラボ入ってるPCからすると
315名も無き求道者:03/05/21 19:32 ID:jDotq/ep
つうか家のLM5505Eはデスクトップをクラシックに
するだけで4000超えましたが
316名も無き求道者:03/05/21 21:59 ID:1fgwfIPI
誘導されてたようなのでこちらで書かせていただきます

ノートPCでWIN版を最低画質でプレイしてるんですが
ジラートを入れたあたりから急に重くなってまともにプレイできないようになってしまいました
具体的には転送速度あらわしていると思われる右上の矢印がカクカクとし
画面が止まったように動かなくなります
FFベンチの結果ははじめと変わらず2500程度です
プロバイダははじめからヤフーBBです
アドバイスをお願いしますm(__)m

今日も10分で動かなくなりました・・・
月末解約かな・・・
317名も無き求道者:03/05/21 22:11 ID:hx5YaeK6
どうせノートPCを買うならFF11出来たほうがいいや…って事で、色々探してるんだけど、ペン4 2.4GHz(2.8GHz) RADEON9000_VRAM64Mの夏モデルのBIBLO NHシリーズってどうなんだろう…やっぱりLaVieMかな〜?
318名も無き求道者:03/05/21 23:41 ID:BKUE2Og4
いいんじゃないの?
でも俺は4Kgのノーパソ買うぐらいだったら、デスクトップ買うけどね
319山崎渉:03/05/22 01:20 ID:Iyo2RDCy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
320名も無き求道者:03/05/22 08:44 ID:6MMeHBr4
>316 みたいに突然処理が重くなるのは
熱でPentium4がクロックダウンしてる可能性が高いね。
>316 がAthlonとかCeleron使ってるなら的外れだけど・・・

冬場はいいけど、夏場のPen4はヤヴァイかも。
321名も無き求道者:03/05/22 13:39 ID:c6GhJSTI
ノートの熱対策には少し大きめのパソコンショップで扱っている専用の冷却
台が良いかと。電動ファン付きで3千円〜1万円ぐらいと少し値は張るがそ
れなりの効果がある。工作の得意な香具師なら自作してもいいかもしれな
いが。

逆に熱対策のずぼらな環境でノートを酷使すると稀にビデオチップがぶっこ
われる事があるから(うちの前のノートはそれで逝った。電源投入直後はい
いのだが5分〜10分ぐらいで画面がノイズ交じりの真っ黒画面に)注意した
たほうがいい。
322名も無き求道者:03/05/22 15:06 ID:8lFw2Goh
S7でFFプレーしている人に質問。自分もS7なんとか手に入れて
プレーしているんだけど、画面に黒欠けしてない?

具体的には画面右下のPTメンバーの欄とか、アイテム欄の背景
マップ開いたときに中央が黒欠けしてる。

まぁ、必要な情報(HPとかMP)とかはちゃんと表示されているから
不便はないんだけど・・グラフィックチップも正式対応してないしね。

ドライバの更新なんかで黒欠け問題クリアした人はいませんか?
もしくは自分のマシンだけだったりして;;
323名も無き求道者:03/05/22 22:38 ID:Fm0g6w2E
やっぱLaVieMだべ〜。
って考えて、この間の日曜にヨドバシ町田店に買いに行ったんだけど「お取り寄せになりますが…」って言われて帰宅。
「今週の日曜あたり横浜か新宿にでも行ってみるか…」って思ってたんだけど、PCの雑誌でDynaBookの夏モデルG8のビデオチップがFX Go 5200 64Mって知って再び思案中…。
仕事でも使うからA4ノートってのが引っ掛かかってるんだけど、なんか「様子見、PC購入踏ん切れない病」再発の予感…。
324名も無き求道者:03/05/22 22:45 ID:3v0iirY+
>>317
うーむ。夏モデルは、選択肢が多いから、お好みでいいんじゃない?
富士通好きなら、そのBIBLO。音にこだわるなら、東芝DynaBookG8。
他多数。
>>323
ふむー。A4だったら、断然DynaBookG8だねえ。
仕事でも使って持ち運ぶとなると、G8は無理。
秋モデルまで待てるのであれば、待ったほうがいいかも。
RADEONのDirectX9世代のが出てるだろうし。
325名も無き求道者:03/05/22 23:13 ID:oTty7vd4
NECのラビィGタイプC(ラビィC)ってのは最近出た奴だよね?
ラデオン9000の64MBの奴。

これって4000たたき出すラビィGタイプM(ラビィM)よりかいくかな・・・?
326名も無き求道者:03/05/22 23:32 ID:HqGoZpYL
>325
Pen4 2GHzじゃ、せいぜい3500ってとこだべ
327名も無き求道者:03/05/22 23:34 ID:oTty7vd4
>>326
あれ?これってセントリじゃなかったのか・・・。
Mはセントリだったよね。たしか1,3・・・。それに負けるのか・・・。
328名も無き求道者:03/05/22 23:46 ID:HqGoZpYL
Pentium-Mの偉大さは クロックあたりの性能と
消費電力、発熱の少なさだな。
3Dゲームみたく重い処理やらせるならPen4よか
Pen-M選ぶべきかと・・・
329名も無き求道者:03/05/22 23:59 ID:zvVT/bf6
>>334
323ですけど、アドバイス、アリガd
やっぱ仕事の事も考えてLaVieMにしようと思うっす。
330名も無き求道者:03/05/23 00:10 ID:qeV28ngX
さぁ、>>334がどんないいアドバイスをしてくれるのか。
331名も無き求道者:03/05/23 01:25 ID:GVYuSzQb
このスペックで 3Dアナを使えば出来ますか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS1L5/spec.html
332名も無き求道者:03/05/23 01:38 ID:qeV28ngX
>>331
お前こないだもソニーのリンクはっておんなじこと聞いてなかったか?
3D穴が必要かどうかなんてわかんねーよ。

動くんじゃねーの?買えば?
おまえはこのスレ1から読んで自分で考えろ。氏ね。
333名も無き求道者:03/05/23 01:42 ID:GVYuSzQb
>>332
スマソ 別人だけど 書き方真似しちゃったよ
つまりは、解らないって事かい?
334名も無き求道者:03/05/23 02:03 ID:Uz/E0sKO
>>333
インテル Pentium 4 プロセッサ 1.50 GHz
NVIDIA GeForce2 MX
ふむー。
これだと、何とか動くんじゃないかな。でも、結構きついと思う。
ベンチ2000いくかどうかじゃない?
ちなみに、3Dアナライザは要らないよ。GeForceシリーズは。
335名も無き求道者:03/05/23 02:07 ID:GVYuSzQb
>>334
スレ違いなのに 親切にどうもです。

やっぱりグラッフィックボードは 換えたほうが良いのかなぁ。。
336名も無き求道者:03/05/23 02:12 ID:LZzHCwOe
>>327
FFBENCHは1.3GHzでPen4-M 2.4GHz超えるぞ
337名も無き求道者:03/05/23 02:12 ID:nA8LOyGs
>>334
あなたいい人。
でもあなたがいるから、過去ログもテンプレも見ないで質問する香具師が増える。
338名も無き求道者:03/05/23 03:38 ID:POrexuUW
>>337
333の書き方見たらろくでもない人間とわかるじゃん。
そんなやつが過去ログテンプレ見るわけ無い。
さくっと教えて帰らさないと逆恨みして荒らしに来るだけ。
332みたいな対応するぐらいなら完全放置にすべき。

>つまりは、解らないって事かい?
どう見ても人に聞いてる態度じゃないよな。
339名も無き求道者:03/05/23 10:50 ID:ig5OxApD
走ってる自分のキャラを横からの視点で見てみる。
このとき、名前表示が追いつかずにズレて見えるヤシは
表示の遅延が発生してるっぽい。

漏れのデスクトップPCのAthlonXP1700+ GeFo2MXは
ベンチスコア2000台前半でこの現象が発生、
ソロで魔法使うと、タイミング合わずに攻撃食らって
詠唱中断しちゃうよ(´・ω・`)

動く動く言っても、動くだけじゃゲームにならない所もあるし、
甘い考えで半端な性能のノート買うとガッカリするかもね。
本気でFF11プレイしたい人は、スコア4000以上のノートか、
ノート諦めてPS2+HDDのセットが出るまで待つってのも
選択肢の一つかと・・・
340名も無き求道者:03/05/23 11:00 ID:LZzHCwOe
プレイするには2500以上が基本てことかな これでも足りない?

SS S7は2950でストレスないらしいけど
341名も無き求道者:03/05/23 11:05 ID:n4+dVxZf
ペンティアムMつーかセントリノ使ったデスクトップマシンが
欲しいw

FSB800のペン4マシンとどっちがコストパフォーマンス高いかな。
342名も無き求道者:03/05/23 11:07 ID:1b1ZhECK
まぁ動作環境以前の問題だが、FF11はクライアントとサーバー間でのやり取りを
1秒間に3回しかやってない。ので、タイミングが処理オチと重なってマクロなんか
が発動しなかったりすることもある。
ついでにいうと、PS2版ではパッドの処理優先でキーボード(USB)処理は後回し
なので、更に反応悪い。
343名も無き求道者:03/05/23 11:09 ID:n4+dVxZf
>>340

自分のdynaG5(3000弱)が、FrotBack共に800*600
で問題なくパーティプレイ出来ているのでOkでは。

P.S.

最初、Nview(セカンダリへの出力)Onだったから、
やたらと制限あったよ・・1024*768表示バグったし。

NviewをOFFにしたら、FB共に1024*768でもゲームできた。
344名も無き求道者:03/05/23 11:25 ID:ig5OxApD
>343
砂丘の魚狩りやクフィムのワイト狩りも平気でつか?
漏れは疲れるんで、即 PS2でログインし直しますた。

ってか、Win版は基本的にレスポンス悪すぎ。
345名も無き求道者:03/05/23 11:32 ID:n4+dVxZf
砂丘でとてとてゴブ狩りをした時は無問題だったかな。
クフィムで詩人と一緒にやった時はちょいキツかった。

まー、そんな時にはエフェクト切りまくるんですがー

PS2より1テンポ遅いのは間違いないですね。
でも、カザムパスのかぎ取り合いで釣り負けなかったから
あんまり深刻なモノでも無い気がする・・・
346名も無き求道者:03/05/23 13:44 ID:xvSMiI3T
326や336って一般板で暴れて論破されたPen-M厨だろ
347名も無き求道者:03/05/23 13:59 ID:ig5OxApD
>346
普通の見解じゃないの? Pen-M > Pen4
的外れな事言ってるようには見えないけど。
348名も無き求道者:03/05/23 14:05 ID:nGukLxEU
そんなことよりS7が売ってなひ
349名も無き求道者:03/05/23 14:26 ID:bAUoPCL0
>>347
いや某板で叩きスレ立てまくって荒らしてた奴のレスとまったくおんなじだったからw
ここでは親切そうにレスしてると見せかけてその実はただの自己満足だったと思ったら萎えたからw
350名も無き求道者:03/05/23 14:46 ID:xjrWt79r
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=67&gs=1&gf=0

ATI Mobility RADEON 9000 (AGP4x/128MB)

本当かどうかわからないけど、128MBって、すごいですね。
351名も無き求道者:03/05/23 14:53 ID:slly8EGW
VRAMの大きさは大して意味が無い
Mobility RADEON 9000 程度じゃ32Mの大きさを扱うぐらいで十分
しかもAGP4x(これはいまのノートでAGP8xがまだ無いからしょうがないが
352名も無き求道者:03/05/23 15:05 ID:ig5OxApD
>349
万一本人だったとしても、情報を求める人にとって
貴重な意見に変わりありませんし(妄信的なもの以外)
このスレ的にPen-M搭載ノートの存在は無視できません。

クロックに惑わされやすいライトユーザーのためにも
有意義な情報だと思いますよ。>326,>336

スレタイを読み直した上で、改めて建設的な書き込みを
お願いします。(´ー`)
353名も無き求道者:03/05/23 15:09 ID:lTn/2L+V
Pen-M1.3がPen4 2.4て妄信じゃないのか・・・
354名も無き求道者:03/05/23 15:14 ID:ih1wibv2
まあ叩きにとってはPen-M>>>>>Pen4-Mが明確に表せる少ないソースではあるからいいんじゃないですかねw
どっかのスレみたいにPen4-M買う奴はクズとか言わないんだからw
355名も無き求道者:03/05/23 15:19 ID:LMty/hvf
はいはいマターリしてね
米HP、15.4インチ型横長ディスプレイ搭載ノートPCを発表
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030515/104661/

VGAに注目
356名も無き求道者:03/05/23 15:20 ID:POrexuUW
>>340
339は画質厨なんじゃないの?
相応の画質、エフェクトに落とさないと4000以上ないとだめとか思うだろうなぁ。

全部最低まで落とせば1500でも普通にゲームできるよ。

>>343
それはVRAM足りないだけ。>Nview On
セカンダリにVRAMとられたらメインが使えるVRAM減る。
357名も無き求道者:03/05/23 15:25 ID:ig5OxApD
>353
FFベンチでどのくらいの性能差が出るのか詳しくありませんが、
あまりにも事実とかけ離れた数値であるのなら、ご指摘願います。

ttp://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html
↑の情報を見ていた私は、大して違和感無くその情報を
受け入れてしまいました。
358名も無き求道者:03/05/23 15:31 ID:ig5OxApD
>356
PS2で慣れているので、2000台や3000台半ばのモーションとか
反応の遅さが極度に気になったんです。
ずっとレベル上げていく上で、これはキツイと感じたんですが、
個人の主観なんてこんなもんっすね。(´・ω・`)
359名も無き求道者:03/05/23 15:32 ID:LMty/hvf
なんでデスクトップのベンチすかね
ノートの例のとこいきゃいいのに
360名も無き求道者:03/05/23 15:35 ID:ig5OxApD
ノートの例も載ってるよ。
漏れはデスクとの比較したかったので、ここ見てました。
361名も無き求道者:03/05/23 15:38 ID:fk8sZKju
>>358
ノートで贅沢いうな(´Д`)
362名も無き求道者:03/05/23 15:39 ID:POrexuUW
>>353
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2003/030312.htm
マルチタスクでのオフィス・アプリケーションの実行性能においても、
モバイル インテル Pentium III プロセッサ 1.20GHz - M と比べて 41%、
モバイル インテル Pentium 4 プロセッサ 2.40GHz - M と比べて 15%
の性能優位性を示しています。

妄信でもないんじゃないの?
Intel自らの言ってることだし。
363名も無き求道者:03/05/23 15:40 ID:ig5OxApD
>361
。・゚・(ノД`)・゚・。ごめんちゃい、ワガママ言って・・・
364名も無き求道者:03/05/23 15:43 ID:ih1wibv2
いつからここはPen4潰しのスレに・・・・
マルチタスクでのオフィス・アプリケーションがFFベンチになんの関係が・・・?
365名も無き求道者:03/05/23 15:45 ID:Q9Oq/jze
単純に考えてもPenIII的なコアにでっかいキャッシュが載ったPenMは
2.4Ghz程度のPen4よりも同クロック動作のAthlonよりも速く動くような気がする
366名も無き求道者:03/05/23 15:47 ID:ig5OxApD
とりあえず、CPUの優劣は他所で議論してください。
FF11をプレイする上での有益な情報なら大歓迎ですが・・・
367名も無き求道者:03/05/23 15:48 ID:TYo10tNi
FFベンチに関係ないのまで貼り付け始めると
エンコやSSE、SSE2のベンチとか張られて泥沼になる予感
368名も無き求道者:03/05/23 15:58 ID:0aohX50i
>>348
量販店じゃないところ行くと、あったりするよ
369名も無き求道者:03/05/23 16:04 ID:0aohX50i
FFに限った場合は、
Pen-M1.3>Pen4 2.4
というので、このスレ的にはFAだろ
他の状況でなどどーでもいい。
370名も無き求道者:03/05/23 16:06 ID:NLoywVcO
自己満足完結厨
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━ !!!!
371名も無き求道者:03/05/23 16:11 ID:JmOyUpBx
もう荒れ荒れぽ
372名も無き求道者:03/05/23 16:11 ID:nv2T9LP6
らびM使ってる人に質問
画面の設定デフォで16ビットになってるけど32にしたほうがよい?

あとコンフィグでおすすめのFB教えてください!今買ってきたばかりです
373名も無き求道者:03/05/23 16:16 ID:sniS+FKo
Let’s NoteのCF-T2AW1AXS買おうと思ってるのだけれど、FF11動くかな?
出張中の息抜きにソロで遊べれば十分なので。
蹴茶のベンチ表でほぼ同性能のPCを比べてみると1600ぐらい出てます。

あの大きさであの軽さだとこれしかないのよTT
S7売ってなさ過ぎだYO!

有識者のみなさん教えてください。。。
374名も無き求道者:03/05/23 16:21 ID:qeV28ngX
重量3,5以下、ベンチ4000オーバー、価格25万以下だとやっぱりラビィM?
121でカスタマイズして買いたいけど、売り切れ・・・ってか重すぎ。

他に夏モデルとかでいいのありますか?
A4,B5とかは問いませんが、出来るだけきれいに表示できる奴探してるんですが・・・。
いまいち夏モデルの情報が少なくて、ベンチどれくらい出るのか不安・・・。

375名も無き求道者:03/05/23 17:09 ID:ig5OxApD
>373
漏れの主観はどうもあてにならないっぽいので、
>3 の公式ページでベンチスコア毎の基本評価を確認してください。
376名も無き求道者:03/05/23 17:27 ID:LZzHCwOe
FFBENCHはPen-Mが優ってるんじゃん・・・
変な信者が荒らしに来たな
377名も無き求道者:03/05/23 17:29 ID:zfbfQ44n
>>372さんへ
LavieMでやってますが16bitではできません、32bitにして下さいて言われた気が?
ちなみにBump offでfrontとback1024×768で問題ないです
実際自分でいろいろ試すのがいいと思いますよ、好みもあるしね
378名も無き求道者:03/05/23 17:30 ID:ig5OxApD
>376
だから、その話はもういいって(´Д`;)
379名も無き求道者:03/05/23 17:30 ID:LZzHCwOe
>>378
すまん
380名も無き求道者:03/05/23 17:31 ID:n8Nannr1
自己満足完結厨
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━ !!!!
381名も無き求道者:03/05/23 17:34 ID:QHctoJ3J
>>380
もう巣に帰れ
382名も無き求道者:03/05/23 17:40 ID:J7r1IfRg
ここではデスクトックの話とFFBENCH以外のベンチの話は無し、もしくはスルーでおながいします
383名も無き求道者:03/05/23 19:17 ID:4rvr6AGo
デスクトック・・・・
384名も無き求道者:03/05/23 19:33 ID:ig5OxApD
>383
そこもスルーでおながいします(´д` )
385名も無き求道者:03/05/23 19:52 ID:H4p284f1
>>381
君の巣はあそこか・・・
386名も無き求道者:03/05/23 20:14 ID:LZzHCwOe
>>385
もういいよ
387名も無き求道者:03/05/23 20:26 ID:H4p284f1
>>386
巣におかえり・・・
388名も無き求道者:03/05/23 20:50 ID:/mLZyskO
荒らしは放置でお願いします

後、↓ここからP4関係の話題は禁止
389名も無き求道者:03/05/23 21:35 ID:y5KfFV/W
390名も無き求道者:03/05/23 21:45 ID:qeV28ngX
>>389
あぁ、いけるいける。十分だ。
391名も無き求道者:03/05/23 21:50 ID:jGCa7BK9
>>389
無理じゃない・・・・と思う
でもFFBENCH 1000いかないんじゃないか?
392名も無き求道者:03/05/23 21:55 ID:BgaI2/CY
シャアが聞いて呆れるな・・・・

■ ベースPC
WinBook WL Series(ソーテック製)







( ゚Д゚)
393名も無き求道者:03/05/23 23:13 ID:uIcZyukg
ノートPCの性能の差が快適度の決定的差ではないことを教えてやる。
394名も無き求道者:03/05/24 16:01 ID:LKJ2Iz/9
ラビMは高解像度では動作確認してませんて小さな文字で書いてあるんだが、やっぱベンチ4000クラスじゃ無理でつか?
395名も無き求道者:03/05/24 17:05 ID:nrnL6QHW
早く直って帰ってこーいLavieM
最近の121のセレクトではHDD80Gがあるけど
60G頼んだ俺としてはなんか悔しい
396名も無き求道者:03/05/24 17:48 ID:4QaLstzV
ゲームパッドって何がいいのですか?
この前過去ログにあたんですがメモった紙なくしてしまって。。。
急いでいるので即レスお願いします。
39734は意味なし:03/05/24 17:51 ID:m+Y4zTzG
>>396
PSパッドを変換機で。
が、今のところ一番人気。
398名も無き求道者:03/05/24 17:53 ID:4QaLstzV
>>396
変換器って何が一番いいですか?
質問君ですいません。
399名も無き求道者:03/05/24 18:05 ID:/WUzj34v
>>398
エレコムのPS2ゲームパッドコンバータがいいよ。使いやすくてお勧め。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/converter/index.asp
400名も無き求道者:03/05/24 18:08 ID:4QaLstzV
>>399
即レス有り難うございますm(__)m
では、早速買いに行ってきます^^

ついでに、400ゲト?
401名も無き求道者:03/05/24 19:57 ID:DD5dmIIu
>>322
うちのS7も黒い四角現象が発生するよ。
プレイにたいした影響はないので同じく無視してるけど。
ところでS7の人は解像度やらフェクトの設定はどうしてます?
402名も無き求道者:03/05/25 10:37 ID:rOLjzX9J
CF-R2AC1AXS で動きますか?


ttp://panasonic.biz/pc/prod/note/r2/spec/index.html
チップセット インテル(R) 855 GM チップセット
403名も無き求道者:03/05/25 12:29 ID:9VOst4O7
>>402
ふむー。まず動かないねえ。
グラフィックチップがチップセット内蔵では、
無理。
大体、レッツノートじゃ動かないってことぐらい、分かると思うんですが・・・
404名も無き求道者:03/05/25 14:22 ID:n+xx8Ww4
蹴茶見てきたら、FFベンチ5000超え 東芝ノート

ベンチ5061
DynaBook G8/U25PDDW
東芝
GeforceFX Go 5600 (64MB) Pen4-M 2.5Ghz 512
405名も無き求道者:03/05/25 14:49 ID:8l1YdI8/
>>402
R2でも
3D穴つかえば動くよ。
ベンチ1500でした。

ゲームになるかどうかは人それぞれってことで。。。。
406名も無き求道者:03/05/25 15:55 ID:eV7p6M7r
>>404
おっしゃ、それ買おう。
407名も無き求道者:03/05/25 16:10 ID:eV7p6M7r
>>404
40万もするじゃねぇか、このやろーヽ(`Д´)ノ
40834は意味なし:03/05/25 17:16 ID:6MVl6RF4
>>407
そんな安かったか?
409名も無き求道者:03/05/25 19:27 ID:oJ9bAkQw
プログレスウルトラ
P4-2.4GHzで4200出たよ
410名も無き求道者:03/05/25 20:11 ID:IEnYpmcz
デスクノート?
それとも128Mラデ9000?
411名も無き求道者:03/05/25 21:48 ID:aWL//9bV
今度のバージョンうpで、キャラ表示が遅いのが修正されるのを期待していいでつか?(´・ω・`)
412名も無き求道者:03/05/25 21:49 ID:R46lEzyG
>>404

DynaBook G8/X20PDEW なら30万くらいか....
413(●´ー`)y―┛~~ ◆Swim/UG1kQ :03/05/26 00:20 ID:ihPN92sJ
夏モデルラビィCでカスタムして、CPUを2GHz、メモリを1024にしたら
4000こえるかな?
414名も無き求道者:03/05/26 00:41 ID:1Xmmjulv
>>413
どんなの?
415(●´ー`)y―┛~~ ◆Swim/UG1kQ :03/05/26 01:03 ID:ihPN92sJ
こんなの。
http://121ware.com/product/pc/200305/personal/lvc/spec/index.html
モバイルインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2GHz-M
256MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応)
ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 64MB
約60GB

これをネット販売の奴でメモリを1Gにしたら、ラビィMを超えるかな〜と・・・。
416名も無き求道者:03/05/26 01:08 ID:Oh+CR1C+
>>415
4000ちょい届かないぐらいだと思うよ。
それとほぼ同じスペック、俺の春LaVieCは3600〜3700前後だから。
417(●´ー`)y―┛~~ ◆Swim/UG1kQ :03/05/26 01:25 ID:ihPN92sJ
>>416
まじ?春のもラデオン9000の64Mなの?

そのベンチのスコアで操作感はどんなものか教えていただけませんか?
出来れば設定も・・・。
418名も無き求道者:03/05/26 03:04 ID:6hEnQdJ5
ラビでカスタマイズしないで一番ベンチ高いのやっぱM?そのまま店で買ったMでも十分FFやれる?
419名も無き求道者:03/05/26 03:11 ID:C9ZLZInc
30マソ以内でラビMをベンチ4500ぐらいにするにはどうすればいい? 実際ベンチ4000って快適にFF出来る?PS2並に
420名も無き求道者:03/05/26 03:59 ID:Oh+CR1C+
>>417
春のもRADEON9000の64MBだよ。
うーん。個人的には、満足なんだけど・・・
たぶん、不満な人はいると思うなあ。
自分がやってる設定は、フロント800×600で、
バックが、1024×1024かな。あとは、デフォルト設定のままかな。
これで、かなり画質いいと思うよ。ただ、ラテーヌやコンシュタットなどの、
砂嵐みたいな重めの天候エフェクトがかかると、コマ送りに・・・
バックが512×512なら、コマ送りにはならないけれどね。
個人的には、ノートならこんな感じだろうなあ。という満足感?かな。
421名も無き求道者:03/05/26 04:05 ID:Oh+CR1C+
>>418
FFがやれるのが売りなんだから・・・お店で買っても充分遊べます。
もし、スペックにこだわるのなら、東芝DynaBookG8がいいかも。
A4ノートで価格も高いけど、個人的にはDynaBook好きだな。スピーカーがいい。
春のG7は最悪の期待裏切りスペックだったから、LaVieC9005Dを買ったんだけど・・・
LaVieのほうが、勝ってる部分もあるからいいかな。
>>419
4500は、LaVieMじゃ、ちょっと難しいかと・・・
がんばって、4200ぐらいじゃないかなあ。
4000なら、PS2並みか、それ以上の快適さのはず・・・
42234は意味なし:03/05/26 09:26 ID:D6LHqOWh
ノートでそこまでしてやりたい人って
本気で出先でやりたいのか、
デスクトップなんて でかくて置くところねーし流行んねーんだよ。な人なのか
ただ単に、動く事に意味がある。な、新機種マニアなのか…
すごい気になります。
423名も無き求道者:03/05/26 09:55 ID:gX6Wl989
>422
仕事なんかで必要があってノート使う人じゃないかな?
どうせ高い金出して買うなら、遊びも仕事も両立
出来るノートが欲しいと・・・

ただ単に興味だけで欲しがる人(漏れも含む)は
敷居の高さに諦めるか、妥協してソロ専用として
手頃な奴を選ぶ って人が多い気がする。
424名も無き求道者:03/05/26 10:06 ID:1Xmmjulv
>>422
自作のできない人間は手頃なノートPCを買うと思うぞ
二十万で買えるメーカー製デスクトップでFFできる奴あるの?
425名も無き求道者:03/05/26 10:10 ID:Ibhn/q0I
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/spec_master.html
R2で1500なら、これでも同じくらいでつか?
426名も無き求道者:03/05/26 10:34 ID:+t4/1FMy
今度出るバイオTRですが・・・
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/spec_master.html

Intel 855GMチップセットに内蔵
(3Dアクセラレーション対応)

と書いてあるんだけど、VAIO U101くらいで動くのかなぁ?

VAIO Uどこも売り切れポ。(´Д⊂グスン
もしTR(´Д⊂ モウダメポならU買うしかないな。

寝バザとソロプレイ(ロンフォ・ラテ程度)できればいいんだが。
427名も無き求道者:03/05/26 10:36 ID:+t4/1FMy
>>426
自己レス・・・

IDがFMVみたいで激しく鬱・・・。
(((´・ω・`)カックン…
428名も無き求道者:03/05/26 11:39 ID:u+LABZ+V
>>426
830M内蔵+3D穴でベンチ1000ぐらい。
U101で1000ぐらい。

というノート2台で試して
U101>>>>>830MB

855GMのノート持ってないので何ともいえないけど内蔵ってヘタレと思う。
といっても830Mでソロ戦闘ぐらいは可能。UだとPT戦できるけどなー。
429名も無き求道者:03/05/26 11:46 ID:E7vf/Ake
>>426-428
>>425で1500って言ってるのにわざとやってるのか?
同じスペックだから1500ぐらいだろ
430名も無き求道者:03/05/26 12:11 ID:CgdjN+So
S7欲しいやつは、新宿ヨドバシで店頭予約汁!
1か月とか言われるが、おそらく1週間程度で来るぞ。
ポイントは、予約時全額入金。
431名も無き求道者:03/05/26 12:51 ID:x4tHa7Ld
店頭で ダイナブックG5 のスコアみたら 4200くらい出てた
家の ダイナブックG5 だと 2900前後
どうすれば4000いくんだ? 
432名も無き求道者:03/05/26 12:53 ID:ImUF9lEF
>>422
全部かな
出張先でもやりたいし、
どうせ買うなら性能いいやつがいいし、
部屋でもデスクトップいらんし
433名も無き求道者:03/05/26 13:09 ID:+t4/1FMy
>>428

 ありがとうございまつた。

 830Mでソロ可能なら855GMでもいけそうでつね。
でもUはPTできるのか・・・。悩むなぁ。

 Uの使い勝手と入手時期次第かな?
TRは念のためエントリーしたんで。

 詳しいことはVAIOスレ逝ってきまつ。
434名も無き求道者:03/05/26 16:03 ID:yQvNdL7v
>>410
ラデ9000 128MBで画面サイズ1600×1200
435名も無き求道者:03/05/26 17:10 ID:5Ae1yq2s
M.RADEON 9000 と GeforceFX Go 5600 はどちらが性能あるのですか?
蹴茶さんのサイトでは FXマンセーなのに、
ZDNの紹介ではFFの結果だけ負けている。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_fx56.html
ウムムム、、、
436名も無き求道者:03/05/26 17:35 ID:j67l+pNd
FF11がDirectX8のゲームだってのが影響してんのか?な?
437名も無き求道者:03/05/26 18:23 ID:gX6Wl989
3DMark2001で比較して Radeon<GeForce になったものでも
FF11ベンチだと GeForce<Radeonになる事があるらしい。

Pen4よりAthlonが有利だったり、GeForceよりRadeonが快適だったり・・・
所詮 推奨環境ってのは「動作検証した時のハード構成」であって、
推奨ハードに最適化してある訳じゃないんだろうね。
438名も無き求道者:03/05/26 21:01 ID:OJ8n6Opa
何か心配になってきた…俺の田舎ラビM在庫あって28日に来るんだが… 無事にプレイ出来るだろうか…放尿プレイ…
439名も無き求道者:03/05/26 22:23 ID:DFysPVzV
漏れBBユニット無いからPC版でやってるのだが、あとからPS2版に変更した場合
ータの受け継ぎとかできまつか??
440名も無き求道者:03/05/26 22:58 ID:yZPf3mZD
5月24日発売 FMVNH28DP の人柱まだぁ?
441名も無き求道者:03/05/26 23:14 ID:+xIz81cg
>439
キャラデータはあくまでPOLサーバが管理しているので、
自分のPOL用ID,パスワードさえ持っていれば
誰のパソコンだろうがPS2だろうが、自由に自分のキャラで
遊ぶことができます。

以前も似たような質問に答えた覚えがあるけど・・・ >>54-56
442名も無き求道者:03/05/27 08:21 ID:qJHc8PX8
誰かラビMでDirectX9.0にしてプレイしてる人いる?
もしいたら報告キボンヌ(;´Д`)
443名も無き求道者:03/05/27 09:35 ID:C+s1EPF2
ttp://www.playonline.com/comnews/200305272155.html

■日本電気製ノートパソコン「Lavie M」シリーズなどにインストールされている
ファイアウォールソフト「PC-GATE Personal」で、ファイアウォール機能を
有効に設定していると、オートオフラインが機能しない不具合を修正しました。
(Windows版のみ)
444名も無き求道者:03/05/27 10:09 ID:V/hKOTml
>442
DirectX9.0にしてプレイしてまっせ
まあFF初めてやるときからD9入れてやってるんで特にちがいわわからんがね
まあ普通にゲームはできてます

そんなことよりUSBからPSコンバータつかってPSコントローラーを繋げてるんだが
最近コントローラーをパソコンが認識してくれなくったよ
仕方なく別のコンバーターをつかってみたんだが
それもしばらくして認識してくれなくなったよ(;´д⊂)
対処法としては外付けフロッピーDドライブをUSBに差し込んで認識させた後
PSコンバーターを差し込むと認識してくれるようになるなんのこっちゃ、、、
毎回毎回パソコン起動させてFFやるたびにそれをさせられる。。。
これなんとかならんのかいな これの対処法知ってたら教えてくれ(;'д')
445名も無き求道者:03/05/27 10:12 ID:KT0OPrPd
>444
それ、USB側の問題じゃない?
USBドライバ入れなおした方がいいかと・・・
446名も無き求道者:03/05/27 10:16 ID:lwEb0B/q
>>444
うちののデスクトップは、毎回立ち上げるたびにマウス抜き差ししないと
認識しない。
ドライバの問題だな。
447名も無き求道者:03/05/27 10:53 ID:IUhgvtlD
FFプレイは、専用パーティションでやった方がいいかな?

448名も無き求道者:03/05/27 11:11 ID:e+EQbRcG
DirectX8.0 -> 9.0 の樽ベンチ変化レポキボン
449名も無き求道者:03/05/27 11:41 ID:8nQALck3
最近の標準クラスで売ってる
CPU:Pen4 2G
Mem :PC2100 256MB×2
VGA:MOBILITY RADEON 7500でどのくらいのベンチでますかね?
450名も無き求道者:03/05/27 11:45 ID:NSb87x8G
3000ぐらいじゃない?
451名も無き求道者:03/05/27 11:52 ID:NSb87x8G
いや、さすがにそれはないか 3300ぐらい
452名も無き求道者:03/05/27 11:59 ID:8nQALck3
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_inspn_3_inspn_5100.htm

これだとどうでしょう。上の方にNECでラデ9000のPCがあったけど
家電メーカーのは余計なソフトが邪魔でね・・・
アレって削除すると不具合があるってほんとうですか?
ちなみに今はエプダイですので店でどっちゃりアイコンがあるの見て気になったものですから。
453名も無き求道者:03/05/27 12:11 ID:bZ6v3VWF
Windows版において、キャラクターの読み込み手順を改善しました。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
454名も無き求道者:03/05/27 15:20 ID:3Wa9pjhz
>>447
わざわざ、専用パーティション作ることはないと思うよ;
>>449
RADEON7500だと、大体2500〜3000ぐらいじゃないかな。詳しくは、蹴茶氏のサイトで。
http://kettya.com/
>>452
デルのInspiron 5100か。
インテル® Pentium® 4 プロセッサ 2.40/2.53/2.66GHz
MOBILITYTM RADEON 7500 16/32MB DDR ビデオメモリ
CPUはデスクトップ用だから、かなり性能は高いだろうけど、GPUがRADEON7500だとなると、
ちょっと微妙。3500ぐらいは出るんじゃないかなあ。
ちなみに、>>449のは、M-PEN4だと思うから、低く見積もったわけで。
>>453
おお!ついにかあTT
これで、快適だな〜
455名も無き求道者:03/05/27 15:42 ID:MH/PDbkp
戦闘中などで、白のプロテアや詩人の歌などPT全体にエフェクトがかかる場合
かなり動作が重くなるんですが改善策はありますか?
ちなみにベンチは3000くらいあります。
コンフィグのどこをいじったらいいでしょう?
456名も無き求道者:03/05/27 16:09 ID:3Wa9pjhz
>>455
ただ単に、動作を軽くするのであれば、バックを256×256にするといいよ。
画面は、ちょっと、粗くなるけど、かなり軽くなるはずだよ。
457名も無き求道者:03/05/27 16:18 ID:MG6R4N2x
>>455
3000あるんだったら、
バック256はおすすめできんなぁ・・
最低でも512必要だよ。
ttp://www.marchen.to/~vana/column_002.html
ココ参考になるよ。
458名も無き求道者:03/05/27 16:34 ID:/V0fNA2g
20マソ以下、14インチ以上でFFベンチ4000以上のノートがないので
仕方なくデスクを自作したら10マソでFFベンチ6000でた♪
459名も無き求道者:03/05/27 16:40 ID:z4xB6p8b
>>458
よかったね。
デスクはでかくいからノートが欲しいのですけど。
冬はコタツで出来ますよ。

つられてみました。
460名も無き求道者:03/05/27 16:54 ID:h76SYAF0
>>458
自作でやるならこのスレいらんだろうに・・・・
461名も無き求道者:03/05/27 17:32 ID:V7rMT9X+
デスクトップだと持ち歩けないよ。。。
462名も無き求道者:03/05/27 18:24 ID:KT0OPrPd
箸より重いものは持てません
463名も無き求道者:03/05/27 18:36 ID:ZPxFnamC
ノートでも4kgとかだと持ち歩かないと思う
464名も無き求道者:03/05/27 19:49 ID:FVVmbAU9
449っす。

>>454
ありがd。参考にします。

実際にプレイするとストレスなく出来るのってどれくらいのベンチかな?
公式サイトだと3000あればイイっぽいが。

465名も無き求道者:03/05/27 20:20 ID:KT0OPrPd
>464
高レベルで、混雑した狩場のPT戦だと、
解像度を落としても結構重いところがある。
それでもスコア3000以上あれば、まぁ
なんとかプレイできるみたいだけど・・・
負荷がかかるとPS2のありがたみが分かるね。

BackBuffa 640x480 に設定した場合、
余裕もってプレイしたいなら4000以上かな?
466名も無き求道者:03/05/27 22:31 ID:VibU9BRC
最新モデルのVersaPro VA22S/AE [15型TFT (QXGA) ]
モバイル インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ - M(2.20GHz)に
メモリ1G積んで余計なソフト常駐させないでやったらどのくらいでるだろう
467名も無き求道者:03/05/27 23:23 ID:GbvrfDcg
解像度縦横同じにすると、キャラ名の文字が潰れた感じになりません?
468名も無き求道者:03/05/28 00:43 ID:eqyO1etY
>>466
4000いくかいかないかぐらいじゃん?
469名も無き求道者:03/05/28 01:14 ID:UVhj2CcH
>>466
GPUは?
470名も無き求道者:03/05/28 01:42 ID:RIB60an4
夏のVAIO-Z買おうかな〜
予想ではベンチ2500くらい行くと思うんだけど、甘い?
皆さんの意見くだつぁい
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Z/

3kg以下のノートでFFしたいよ〜
471名も無き求道者:03/05/28 02:16 ID:Wr0HlStp
なんかバージョンアップでNPCの表示は速くなったのはいいんだが、
こんどは音がおかしくなってないかい?
今まで聞こえていた距離でも聞こえなくなってるような気が。
具体的には魔法を唱えたときのシュゴゴゴゴってのが聞こえん。
聞こえるときもあるんだが、音数が不足してるだけかのぉ?
472名も無き求道者:03/05/28 03:18 ID:ichd5OP2
>>471
俺も同じようになるよ。他の人も同じような事言ってる
473名も無き求道者:03/05/28 08:27 ID:c1af5VIm
今度のパッチ、音は改善とかいっときながら
大抵の環境で改悪されてるね。

もしかして、特定のサウンドボードでの
動作不具合に対するものなのかな?
474名も無き求道者:03/05/28 08:33 ID:ZH5BdtEY
漏れのところも効果音はダメダメになった。
■何とか汁!!
475名も無き求道者:03/05/28 09:16 ID:hwRSSa8M
>>466
45万出してRADEON7500だからなぁ
素直にG8買え
476名も無き求道者:03/05/28 10:19 ID:v7x5jTrh
漏れも音が変になった・・・
魔法詠唱の音が聞こえずに風とかの音とかが聞こえるのって
耳が遠くなったくらいの違和感なるよなw

ところで実況にあったWindows版・・・DiskXXのスレってどこへ
逝ったの?
477名も無き求道者:03/05/28 11:07 ID:aXRf0fOD
>>476
ないね〜。DAT落ちしたんじゃないかな。
478名も無き求道者:03/05/28 12:34 ID:fpriO9li
>>470
S7買え。
1kgで、約3000でるぞ
479山崎渉:03/05/28 16:11 ID:X4UwYvSQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
480名も無き求道者:03/05/28 19:40 ID:aXRf0fOD
ここもDAT落ちしそう・・・
age
481名も無き求道者:03/05/28 20:47 ID:cCYNJP0E
>>477=480
たしか最後の方荒れて次スレ作られてなかったはず。
建てれるなら建ててもいいんじゃないの?

俺はヤフーだから無理だけど。
482名も無き求道者:03/05/28 22:18 ID:nYvP+PJY
解像度縦横同じにすると、キャラ名の文字が潰れた感じになりません?

483名も無き求道者:03/05/29 00:25 ID:ostC/bQj
>>482
デフォルト比率がそれなので 逆にバックの比率を4:3の設定にしたら
俺の場合は縦に伸びたなぁ〜って感覚だゎ。
484名も無き求道者:03/05/29 01:58 ID:/53bi8vu
落ちそうなんでage

Pentium4 2.80BGHz
Geforce4 420 Go (32MB)
でどのくらい出ると思います?
ベンチ3000いけば買うんだけどな
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Gr15/grt750p.html

485名も無き求道者:03/05/29 06:57 ID:fufLQ4wP
Pentium M ってモバイルノートにしか搭載されないのかナー
486名も無き求道者:03/05/29 07:03 ID:A0LBb3Ac
>>484
3000台は出ると思われ

( ゚Д゚)y━~~ あと、なんだ、やっぱ大手メーカーの保障メリットって大きいんだよな、
       VGAも強化されてきてるし、買って損はしないと思われ、
487名も無き求道者:03/05/29 07:26 ID:EUF2Rjdo
FF再インストールしたいんだがマクロのデータの場所がわからんです。
教えてたもれ〜
488名も無き求道者:03/05/29 07:54 ID:EUF2Rjdo
ああ、てゆうかそもそもマクロのファイルあったところで再インスコ後に引き継げるのかな・・・
489名も無き求道者:03/05/29 09:20 ID:/MgYkMl6
>>484
4000いくだろ
490名も無き求道者:03/05/29 09:45 ID:bSd6ELJG
ベンチってどのサイトで出来るんでつか?
491名も無き求道者:03/05/29 09:56 ID:7cwIGkKr
なんだー!Win版スレなくなっちゃったんだ
次スレあたりで統合しませんか?

= Windows版FINAL FANTASY XI - Disk11 =
あたりかな?

492名も無き求道者:03/05/29 10:04 ID:uqKJtfXy
マクロは消える
493名も無き求道者:03/05/29 10:44 ID:/MgYkMl6
>>490
テンプレに載ってないな、俺も探しちゃったよ
http://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html
494名も無き求道者:03/05/29 12:16 ID:FpE1UniJ
>>487
ここのフォルダをあらかじめバックアップしておいて再インストール後に
差し替えるとマクロや設定が引き継がれる、らしい。
(少し古い記事からの引用だし自分で試したわけではないので自己責任で)

c:\playonline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER
c:\playonline\SQUARE\PlayOnlineViewer\usr
495名も無き求道者:03/05/29 12:21 ID:FpE1UniJ
>>491
Win版スレは現在したらばのFF雑談板に引っ越している。今のスレはこちら。

ttp://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5091&KEY=1051557184

しかしノートスレも地道に長く続いているし今統合する必要性は感じないな。
496名も無き求道者:03/05/29 12:33 ID:pgfLr32v
っていうか漏れは何でノートスレが質問板にあるのかが分かりません。
質問というより情報系なスレって気がするし、1ゲームに1スレっていうLRに何気に違反してるしw、
質問すると怒る人がいるし…教えてエロイ人!
497名も無き求道者:03/05/29 12:50 ID:vAxsWBEQ
テンプレや過去ログに書いてあることを何度も質問されたら普通怒るだろ
498名も無き求道者:03/05/29 13:07 ID:yaqGhqTz
>>496
あ〜たちょっと整理しましょう。
ネトゲ質問でFF11がノートで出来るか質問スレがあってもいいと思うが。
質問オンリーにしなくても情報が載ってるのみればいいと思うが。
1ゲーム1スレって厳しいですな。多めにみてちょ。
質問すると怒る人はDQNです。

こんなもんでどう?
499名も無き求道者:03/05/29 13:12 ID:SA5ILI9J
正直、ハード板かモバイル板にあった方が
情報は集め易い気がするが・・・


板違い って言われて終わりか。
500名も無き求道者:03/05/29 13:13 ID:SA5ILI9J
間違えた ハード板じゃなくてパソコン一般・・・
501名も無き求道者:03/05/29 13:37 ID:7cwIGkKr
>>495

Win版デビューのスレと
= Windows版FINAL FANTASY XI - DiskXX =
って違うんじゃないの?
それぞれあったような・・・?
502名も無き求道者:03/05/29 15:55 ID:aiV9dGfx
>>484
Dynabook P7/X28PME
Pentium4 2.80BGHz
Geforce4 420 Go (32MB)
メモリー512MB
でベンチ3270でますた
503名も無き求道者:03/05/29 16:44 ID:0b2rPHql
マクロは
インストールドライブ\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER
の下にユーザー別フォルダがあって、
その下に
mcr.dat
mcr1.dat
以下同文
と10個ある筈
俺はそれでデスクトップ←→ノートのマクロ入れ替えをよくやる。

まぁ、自己責任でヨロ
504名も無き求道者:03/05/29 16:58 ID:e/FBGpIh
@フリードプラスラビMです。プロバイダはイサオです。家ではPS2でISDNでFFやってます。どうしたら@フリードで出来ますか。
505名も無き求道者:03/05/29 18:57 ID:zDA6lp2u
>>504
同じ構成でFFやってる者です。
@FreedのHP見たけど、対応プロバイダリストにイサオ載ってないね。
おそらく家ではフレッツISDNだろうから、両方対応しているプロバイダに
乗り換えるのが一番だと思われ。
506名も無き求道者:03/05/29 20:50 ID:MFqA8/Ia
>>501
ちがう
まぁ統合するならそれでもいいけど、俺はWin版〜DiskXX
のが良かったな。誰かしたらばあたりに復活させてくれ
507名も無き求道者:03/05/29 23:23 ID:zUjOdA9E
地味に過去ログの切りかえも速くなってるな。
というか元にもどっただけなんだが。
508名も無き求道者:03/05/29 23:44 ID:ostC/bQj
これって奴らの技術の向上と共に描写プログラムとかパッチで改良されていって
3000ぐらのベンチでもVGAサイズの標準設定ならFPS30キープで全く重くならないぐらいまで改善されんのかなぁ…
今の3000ぐらいの快適度が1000ぐらのベンチしかでないマシンで感じられるようになりゃーいいのに。
509名も無き求道者:03/05/30 00:55 ID:HD+V0iZs
PS2エミュ動かしながらだから、これ以上の速度改善はムリだ。

しかし、Gforce4Goなんかはやめて、素直にRADEON9000か
Gforce4200Go,GforceFXGoにしときなさい。

今は良くても、来年の新作ゲームが楽しめないぞ。
510484:03/05/30 01:15 ID:3M7p86dz
いまさっきソニスタで注文してきました。
構成は以下の通りです。
PCG-GRT750 Giga Pocket/Combo/WinXP Pro
インテルPentium4 2.80GHz
Geforce4 420 GO (32M)
HDD 60GB
Memory512MB
とりあえず届いたら人柱報告します。

>>509
・?・(ノД`)・?・モウオソイヨ
511名も無き求道者:03/05/30 01:33 ID:Bl/UmgN4
イマドキFX5600 GO 64MB搭載のG8買えない香具師は貧乏人w
512名も無き求道者:03/05/30 01:59 ID:jlNJ5Kwk
513名も無き求道者:03/05/30 02:20 ID:HD+V0iZs
>>510

キャンセルしろよw

その値段だとDynaBook G8/X20PDEWが買える。
スコア4000は硬いG8(2.0GHzのヤツ)が買えるのに。
発売は6月6日。

それに、買うとしてもOSはXPproでなくて、Homeで十分だろ・・・・
HT対応CPUでも無いし、NTドメインに参加するわけでも
あるまい。

HomeとProの違いを分かってないならHomeを選ぶべき。

絶対後で公開するぞ。
514名も無き求道者:03/05/30 02:41 ID:HD+V0iZs
公開>後悔

>>512の記事
>3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4

事実は事実だが、明らかにNvidiaにマイナスイメージを与える書き方だな。

正確には

ベンチマークを判定して、32bit演算を16bit演算に変更する仕組みがあり、
リネームすると、32bit演算のままなのでスコアが悪くなる

って事だな。

ゲーム(とくにFF11のような荒い画像のゲーム)では、16bit演算で十分。
515名も無き求道者:03/05/30 02:49 ID:HD+V0iZs

>例えば、以下の画面はGame Test1の画面だが、
>「MAXPAYNE」とかかれた看板の文字が見えなくなったり、
>トラックにかかれたロゴが見えにくくなったり、赤いトラックに
>ついているナンバーの文字が描画されていないなど、明らかにイメージ品質が下がっていた。

これも、32bit演算ではなくて16bit演算にしたために曖昧になった描画の指摘だな。

3DCG製作する人間ならともかく、ベンチマークを気にする人間は
ゲームメインなんだから、あんな細かい表示のイメージ品質なんて、
感知できるわけない。(しかも、映像は静止画では無くて高速で動いている)

感知出来ないイメージの品質を上げるためにパフォーマンスを
犠牲にするのは愚か者のすることだ。
すなわち、32bit演算ではなく、16bit演算で十分。

笠原一輝は、もっとユーザのニーズに沿った評価をするべきだ。


結論。
GforceFXは、16bit演算にすれば現行で圧倒的な速度を誇る。
MOBILITY RADEON 9600 PROが出れば、逆転するだろうので、
今すぐ欲しい人間以外は、待つ手もある。

Pen-Mの高クロック型+GforceFXやRADEON9600モデルもありえるしな。
これなら、ダントツの性能間違いなしだろう。
516名も無き求道者:03/05/30 02:57 ID:HD+V0iZs
ああ、この記事のリネームしたら速度が落ちるのはトライデントXP4の話か。
スマン、混同してた。

まぁ、GforceFXのドライバが32bit演算をやめて16bit演算にしてベンチスコアを
大幅に伸ばしたのは事実だしな。

XP4も、GforceFXと同じ事をしてるのだと思う。
517_:03/05/30 03:05 ID:ukrdKvuZ
518名も無き求道者:03/05/30 03:05 ID:5xT5YVDO
〉〉505サンクス!ISDNと@フリード対応のプロバイダ教えて下さい
519直リン:03/05/30 03:31 ID:No2dCcYS
520名も無き求道者:03/05/30 04:40 ID:2bWB6TXx
>>516
それを言い出すとATIも本来32bit浮動小数点演算するところを24bit浮動小数点演算して
ベンチマークを大幅に伸ばしたと言われてもしょうがないな。

何がいいたいかというとループするからやめれってこと
521名も無き求道者:03/05/30 04:47 ID:2bWB6TXx
>これも、32bit演算ではなくて16bit演算にしたために曖昧になった描画の指摘だな。
32bit,16bit演算うんぬんはDirectX9での話なんだが、3DMark2001SEでどうしろと?

ユーザーのニーズの前に仕様を理解しましょう
522名も無き求道者:03/05/30 07:45 ID:BIoIrL4m
個人的には、なぜ、最近パッとしなかったメーカーであるTridentが
今回のXP4のような比較的優秀な高性能チップを開発できたのか疑問・・・
523名も無き求道者:03/05/30 10:08 ID:o91Po/q4
LavieM LM5005D
PentiumM 1.3G
256MB
RADEON9000
買ったままほとんどいじらずにベンチ4050でますた
過去ログでこんくらい出るってわかってたけどなんとなくウレシイyp!
携帯から失礼しました(つω・)
524名も無き求道者:03/05/30 10:17 ID:/c7r3GEU
3DMark2001SEで32bit,16bit演算関係ありますか?
どうにせよTridentがドライバ内かどっかに3DMark2001SEのファイルネームを判断して
内部演算を切り替えるようななにかを仕掛けたのは間違いないわけで
しかもその他のGPUはGefoceGOにせよM-Radeonにせよちゃんとリファレンスの質で描画して
ベンチのスコアを出してるのにユーザーのニーズとか言ってそれを誤魔化しちゃアンフェアどころか横暴だぞ>>515
525名も無き求道者:03/05/30 10:24 ID:H9m8jkhE
 △ △  
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  
 (_フ彡        /  ←>>523
526名も無き求道者:03/05/30 10:35 ID:Kr+ME0Cf
今のところラビMが圧倒的人気ですね。
今後、GeForce,RADEONの新チップや
大穴Tridentの逆襲でどうなるか楽しみ。

ただ、先週もCPU討論で荒れたけど、
ハード同士の優劣をFF11に関係無い
レベルで議論するのはほどほどに・・・
3DMarkのベンチのスコア詐称問題とかは

「あてにならないならFF11ベンチ使え」

が、このスレにおける回答。
FF11をプレーするスレだから、これで充分かと・・・
527名も無き求道者:03/05/30 10:47 ID:4fetP4DZ
3DMark2001で2700ちょいなのにFFベンチで3000近いってのはにわかに信じられないが
FFベンチでもチートしてるのかはたまたFFベンチっていうのは実はハードの適正であって
決して性能の高低を表していないとか
528名も無き求道者:03/05/30 10:47 ID:FAs5qcrb
>>524
スレ違いになりそうだが、「間違いない」とまで言い切るからにはTrident
が3Dmark2001に特化したアンフェアなドライバを作っていたというソース
がどこかで暴露されていたのか?
同社のチップがこのベンチと何の関係もないFFベンチでも比較的優秀
な動作速度を叩き出していた事を考えるとその性能があながちはった
りであるとも考えにくいのだが。鳴り物入りで3D対応をうたっている他
社のカードでもこれを下回る成績しか出さない製品は多いし。
529名も無き求道者:03/05/30 10:58 ID:4fetP4DZ
>>528
FFベンチならスコア高いのに2001だと低いのなら俺は後者を信じるよ
あと
3D対応をうたっている他社のカードでもこれを下回る成績しか出さない製品は多いし
ていうのは何のことですか
530名も無き求道者:03/05/30 12:47 ID:us5wck88
バイオU101でFFやってる動画アップしてほしい人います?。
ほしい人いるならアップする所おしえて。
531名も無き求道者:03/05/30 14:00 ID:7NpVuxlr
>>530
できればジュノ下層動画求む。
532名も無き求道者:03/05/30 15:35 ID:qCWn/8I4
>>528
おまいさんは>>512を読んだのかとk
533名も無き求道者:03/05/30 17:01 ID:flgUeQS1
>>530
先生質問!
その動画ってどうやって作るんですか?

いや、煽りじゃなくてマヂで。

>>531
漏れも VAIO U101 でFFやってるけど、
実はまだジュノ下層は逝った事ねーや。

>>532
>>528>>512 を読んでいない」に寝釣りでゲットした金鯉3D

>>528 よ、>>512 を読んだら、1行でいいから侘び文書いとけよ。
534名も無き求道者:03/05/30 17:09 ID:sZ+676VM
モバイル板でXP4のFFベンチ不正疑惑が出てるw
これは本当にやばいぞ
535名も無き求道者:03/05/30 17:11 ID:8cT8m9fh
だkらFFのベンチ以外の話題をすると荒れるとあれどd(ry
536名も無き求道者:03/05/30 17:33 ID:Sv2//OIN
体感で3000でてるかどうか分かるじゃん

で、どうよ?<S7使い
537名も無き求道者:03/05/30 18:10 ID:2bWB6TXx
3DMark03位のメジャーなベンチマークならともかく、
極東の島国の会社の作ったベンチマークにそれほど
各メーカーが注目するとは思えんが・・・・

538名も無き求道者:03/05/30 18:14 ID:1oKI4Ei/
>>536
出てると思うよ。
だけど文字の後ろが黒かったり
マップひらくと変な箱が真ん中に出たり
ウィンダスオークション前の闇が怖かったり
バンプマップ入れると手前が灰色一色になったり
(以下略)
539名も無き求道者:03/05/30 18:16 ID:auoTKstJ
なんかモバイル板ではスコア詐称しているという結論が・・・w
リネームするとスコア落ちたらしい<FFベンチ
540名も無き求道者:03/05/30 18:20 ID:Sv2//OIN
>>538
微妙ですな・・・・・ありがとう

>>537
東芝の依頼とか(んなわけないだろうけど)
極東の島国っつったって世界第二位の大国だぞ
541530:03/05/30 18:28 ID:nSj1wdHG
動画はデジカメで撮ったやつをアップしようと思います。
542名も無き求道者:03/05/30 18:42 ID:1oKI4Ei/
>>539
今試してみました。

わー! 2200ぐらいになった! マジかよ!!!
543名も無き求道者:03/05/30 19:30 ID:BIoIrL4m
やはり、Tridentは不正をしていたということなのか・・・
言っちゃ悪いが、
Tridentがあんな高性能なチップを作れるとは、思えないしなあ。
544直リン:03/05/30 19:31 ID:No2dCcYS
545名も無き求道者:03/05/30 19:32 ID:wisH3z/R
546名も無き求道者:03/05/30 19:53 ID:1oKI4Ei/
>>542
ついでにいろいろ実験してみたが
・一度名前を変えて元に戻しても再起動するまで遅い
・名前変えたまま再起動しても遅い
・「Bench」という言葉に反応してるのかとBench.exeとかにしてみても遅い
・ゆめりあベンチ(w とかは名前変えても変えなくても同じ(1750位)

2200というと遊べなくはない速度だが一部画像が崩れるし結構ショック。。。。
547名も無き求道者:03/05/30 20:21 ID:fXWik61u
でも動くんだよね?
買ったばかりでやっとインスコしたんだが。

S5持ってるのに、1年待たず買い換えちまったよ(´・ω・`)
548名も無き求道者:03/05/30 20:36 ID:DwSnZj8+
POLで推奨のDELL Inspire8500を買ったのですが、
インストール終わって、さあやるぞ!と思ったら
「選択された画面解像度は、使用しているLCDディスプレイパネルには適していません。
この解像度を選択すると、文字や画面がぼやける可能性があります。
外付けのコンピュータモニタとは異なり、LCDディスプレイパネルには最高の出力
性能を発揮するための特定の画面解像度設定があります。画面解像度は1680×
1050に設定することをお勧めします。」と出て、プレイできません。
解像度はちゃんと1680×1050に設定してあるのに何故でしょうか?
また、たまにビューアー起動してログインできるのですが、FFをやろうとすると
「ファイナルファンタジーXIで、エラーが発生したため終了しました。
全画面モードを失いました(-1)」と出てPOLログイン終わったところまで戻されます。
何がなんだか分からないです。誰か助けて〜;;
549名も無き求道者:03/05/30 20:39 ID:BIoIrL4m
>>548
ふむー。なんだろうねえ;
すまそ。お力になれない;
素直に、サポートに電話したほうがいいかも・・・
FF11のコンフィグをいじってみてはどうかな?
スタート→すべてのプログラム→POL→FF11ね。
550名も無き求道者:03/05/30 20:41 ID:DwSnZj8+
>>549
やってみます。他の方も情報お願いしますm(__)m
551名も無き求道者:03/05/30 21:09 ID:8cT8m9fh
>>546
>2200というと遊べなくはない速度だが一部画像が崩れるし結構ショック。。。。

ベンチの名前を変えると、FF自体の速度も遅くなるのか?(w

必要以上にベンチに惑わされているやつはアフォだな。
ついでにFFのファイル名も変えて実験してくれ。
552548:03/05/30 21:31 ID:DwSnZj8+
>>549さんの言うとおりFF11のコンフィグをいじってみましたが何も変わりませんでした;;
サポートに電話...月〜金って;;明日から遊ぼうと思ったのに〜;;
553動画直リン:03/05/30 21:31 ID:No2dCcYS
554名も無き求道者:03/05/30 21:34 ID:qCWn/8I4
S7の件、モバ板みてきたけど、まだ微妙なところがあるね。
こんな感じかな?

OS:XP / driver:R100用? / Bench file:FFXIBench.exe → 3000弱
OS:XP / driver:R100用? / Bench file:リネーム → 2200位
OS:XP / driver:SS2100用? / Bench file:FFXIBench.exe → 3000弱?
OS:XP / driver:SS2100用? / Bench file:リネーム → 2200位?
OS:2k / driver:R100用? / Bench file:FFXIBench.exe → 3000弱
OS:2k / driver:R100用? / Bench file:リネーム → 2200位
OS:2k / driver:SS2100用? / Bench file:FFXIBench.exe → 3000弱
OS:2k / driver:SS2100用? / Bench file:リネーム → 3000弱

※ リネーム後は、名前を戻しても再起動するまでスコアは戻らない。
※ SS2100用Win2kドライバでスコアが良い時?に描画省略がみてわかる。
555名も無き求道者:03/05/30 21:42 ID:FAs5qcrb
>>533
>>512は読んでいなかった事としばらくこのスレを離れていた事から返事が遅れたが
今こちらでも確認した。
正直すまんかった。
556名も無き求道者:03/05/30 21:50 ID:f3KhDoDe
ラビMで最近はじめたのですが、
ケアルUのこのUが微妙に違うのがでてマクロを
組めないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ど素人なものでつまらない質問かもしれませんが
宜しくお願いします。m(_ _)m
557名も無き求道者:03/05/30 21:55 ID:KBGHhY+K
>>556
ローマ字のIを二つ
558名も無き求道者:03/05/30 22:02 ID:CF218i6y
Silicon Integrated System社製 SiS651内蔵。ちなみにパソコンは
プリウスの770Eです。先月買いました。
559名も無き求道者:03/05/30 22:07 ID:Sv2//OIN
誤爆か?
560548:03/05/30 22:39 ID:DwSnZj8+
いろいろ試しましたが、フルスクリーンに原因があるようです。
フルスクリーン発動で>>548で書いた症状になるっぽいです...
もう、お手上げ、、、アドバイスあったらよろしくお願いします
561名も無き求道者:03/05/30 22:54 ID:GsiN5L3w
>>560
Windowsの画面上で右クリックで「プロパティ」

「画面のプロパティ」で画面設定を640x480の最低解像度に。
これでとりあえずは動くはず。

それで動くようなら800x600と少しずつ設定を大きくしてはどうか?
562名も無き求道者:03/05/30 23:32 ID:/AaO6KZY
東芝って酷い・・・・
工作もやってたみたいだし、鬱
563名も無き求道者:03/05/30 23:49 ID:qCWn/8I4
ZDNetの記事が出た頃は東芝の開発もわかってなかったんだろうな。
自信ありすぎだもん。
あれ見てXP4のサンプル評価してた他のベンダーはおかしいと思ったはず。
東芝の開発もライターとかから業界のそういう声は聞こえたはずで、
ある時点で事実に気づいて青くなったんだろうけど、
時すでに遅しだったんだろうな。
甘チャンなんだよな…
564556:03/05/31 00:36 ID:KqKzeSER
>>557
できましたー。ありがとうございます。
565名も無き求道者:03/05/31 01:01 ID:GUBI6818
この前のパッチ以降、音がおかしくなった報告がいろんなところで
あがっていますが、具体的な機種ってなんでしょうか。
逆に、パッチ以降改善されたノートパソコンってあります?
566548:03/05/31 02:22 ID:ugGms70p
>>561 やってみます〜
567名も無き求道者:03/05/31 04:28 ID:kKZDK295
>>548
もれも8500使っててそのメッセでてたけど、
「今後表示しない」にチェックいれて、もっかい起動しなおせばいけるはず。
ちなみにデフォルト設定で3600ほどいったぞ
568名も無き求道者:03/05/31 06:40 ID:cXi2kgfx
ラビMでベンチ3800しか出ません。常駐をどうやって、何を、一時的に切る?削除?わかりません。教えて下さい。
569名も無き求道者:03/05/31 09:37 ID:I7Wqs0sy
>>568
ノートンアンチウイルスとかを切るってこと。
570名も無き求道者:03/05/31 11:10 ID:2ij9UPjW
漏れのラビM変なソフト使ってOMEGAの最新ドライバ無理やりインストールやったら
4102いったぞ、ただめちゃくちゃ不安定なためすぐに前の奴に戻したけど
571名も無き求道者:03/05/31 12:16 ID:1xq5lSsm
スレ違いですまんす。
一応PCってコトで…
WinFFでPS2版と同じ顔文字の辞書データ公開してるサイトあったと思うんだが…
不覚にも消してしまったんで、知ってる方情報おながいします。
572名も無き求道者:03/05/31 13:27 ID:GA5fpGDI
573名も無き求道者:03/05/31 13:45 ID:ReeNvb92
>>565
ないと思われ;
574565:03/05/31 18:01 ID:GUBI6818
>>573
Lavieもアウトか・・・。買おうと思っているんですが。
まあ6月3日に期待だな・・・。
575571:03/05/31 21:06 ID:1xq5lSsm
>>572
今帰ってきて確認したらファイルが存在しませんですた…
もちっと他も探してみまつ。
レスサンクス!
576名も無き求道者:03/06/01 11:41 ID:lTN5ESzL
質問及び報告待ちage
577名も無き求道者:03/06/01 14:19 ID:vxpu8VKB
仲間との会話の過去ログを見たい時、
及び戦闘から逃げ出したい時はどの様に操作すれば良いのでしょうか?
ノートPCでテンキーといものが無いのでどうすれば良いのかサッパリ(´Д⊂グスン
578名も無き求道者:03/06/01 14:22 ID:lTN5ESzL
>>577
ふむー。
ノートでは、ゲームパッドを買ったほうがいいよ。
エレコムのPS2ゲームパッドコンバータが使いやすくてお勧め。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/converter/index.asp
579577:03/06/01 14:28 ID:vxpu8VKB
>>578
ご回答ありがとうございます。
ノートのキーボードだけでは上記のような操作は不可能という事でしょうか?
他のボタンにはテンキーの機能を持たせられないのかな(ρ_;)
580名も無き求道者:03/06/01 15:07 ID:lTN5ESzL
>>579
ふむー。
たしか、FF11のゲームコンフィグで、設定できたはず・・・
プログラム内にあるやつじゃなくて、ゲーム中のメニュー画面にあるやつね。
このなかに、キーボードの設定項目があったはずだよ。
テンキーの役割を、普通のキーに当てる設定があるから、試してみて。
581名も無き求道者:03/06/01 15:34 ID:xNgsbTNC
>>579
FF11内の、コンフィグ→その他2→キーボード操作入力方式→コンパクトサイズ
でいいはず。
582名も無き求道者:03/06/01 23:58 ID:5UxqklDK
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-SRX7S/
中古で買おうと思ってますが、これに3Dアナ入れて動きますか?
583名も無き求道者:03/06/02 00:02 ID:MihlbEnK
>>582
Pentium III プロセッサー 900MHz-M
ビデオメモリー 11〜32MB*3(メインメモリーと共有)

動くだけなら動くかも知れないが
ゲームにはならないと思うが
584名も無き求道者:03/06/02 02:24 ID:l4/iUhrm
>>582
ほとんど動かないんじゃ?
多分、起動すらしないと思う。
585名も無き求道者:03/06/02 05:08 ID:rInhZkbd
>>582
テンプレの>>4にある3Dアナの解説ページによると

× i815EMグラフィックチップ(表示が変になるそうです)

とあるからまず無理だろう(CPUパワーも低すぎるし)。
ちなみにここでは他のビデオチップでの検証結果もこちらに載っているので参考までに。
586名も無き求道者:03/06/02 07:22 ID:ASgvjBi8
高解像度モードでも問題なく動く機種を教えてください。
587名も無き求道者:03/06/02 08:39 ID:EFRTQYfF
577で質問したものです。
コンフィグ→その他2→キーボード操作入力方式→コンパクトサイズ
とやってみましたが、具体的にどのボタンがテンキーの役割になったのかわかりません…
今一度教えてやってください(´Д⊂グスン
588名も無き求道者:03/06/02 09:58 ID:l4/iUhrm
>>586
東芝DynaBookG8
589名も無き求道者:03/06/02 10:35 ID:l4/iUhrm
>>587
テンキーによる、キャラの移動が別のキーに割り当てられたはず・・・
変更時に、出てなかった?
590遅レスでスマソ:03/06/02 10:50 ID:psn2Cqxv
>>555
その潔さ良し!
591名も無き求道者:03/06/02 11:42 ID:35xxtDdQ
最近とくに多いんだがレイズ2や鍵とりで主催者権利主張する馬鹿
うざいにもほどがあるテメエだけ苦労しないでほしいものを
取ろうって根性が気に入らんそんなヘタレはやめちまえ
592名も無き求道者:03/06/02 12:04 ID:1WkQQk1g
>>591
板違いスレ違い


条件聞いてイヤなら参加しない
593名も無き求道者:03/06/02 12:59 ID:8iACu2aD
ベンチで1700ほどいったので
町めぐりぐらいはなんとかできるかなと思って
インスコしたのですが、
画面真っ赤っ赤、キャラ表示されない・・・
なんか対策ないすか?
594名も無き求道者:03/06/02 13:07 ID:I8VLVAkt
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Gr16/
GRT99/Pを注文しますた
届いたら報告します
595名も無き求道者:03/06/02 13:07 ID:sQJcjWEp
>>593
なんどもなんども言われてることだが、
型番くらい書け
596名も無き求道者:03/06/02 13:22 ID:75FTOPeC
ノートブックコンピューター
PCG-FX55S/BP
●15型XGA対応TFT液晶搭載
●CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ内蔵
●フロッピーディスクドライブ内蔵
●「Microsoft Office XP Personal」搭載
Windows XP
Home Edition モバイル
インテル
Pentium III
プロセッサ
850MHz 256MB
(128MB+
128MB) 約30GB CD-RW/
DVD-ROM
一体型 15型液晶
XGA・TFT
最大約*1
2/8時間 最大56kbps*2
(V.90/K56flex) 4ピン×1 100BASE-TX/
10BASE-T

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77S/lineup.html#2
これでFF11動きますか?ちなみにベンチもアナも動きませんでした・゚・(ノД`)・゚・。
597名も無き求道者:03/06/02 13:27 ID:1WkQQk1g
>>596
>ベンチもアナも動きませんでした

だったら、どうやってもムリかと・・・
598名も無き求道者:03/06/02 13:49 ID:iduH5AB8
FXはそもそもグラフィックに力を入れてるシリーズじゃないし
599名も無き求道者:03/06/02 15:12 ID:6z/0AOD7
>グラフィックアクセラレーター Intel 815EMチップセットに内蔵
>ビデオメモリー 最大11MB (メインメモリーと共有)

はっきり言ってやる

 絶  対  無  理
600名も無き求道者:03/06/02 17:39 ID:62R4SA8Q
>>596
なんでほんの10か20↑のレスさえ読まないの?
601名も無き求道者:03/06/02 18:21 ID:jCUdOlav
FF11が出来るノートパソコンってやっぱり高いんですか?
できればだいたいの値段教えて下さい。
602名も無き求道者:03/06/02 18:42 ID:zO8M82mq
>601
安いものは20マソあたりからあるけど、
121ware(NEC直販)でLaVieMの再安構成
でも結構使える。これが大体16マソかな?

できればメモリは256→512MBに変えると
幸せかもしれないけど、そのままでも まぁ
充分幸せになれるよ。
メモリなら、後から増設って手もあるし・・・

一応詳細は >3 のリンク先で確認。
603名も無き求道者:03/06/02 19:12 ID:xOeaNAVS
つーか単純に

公式の必須環境
VRAM32MB以上

と見比べて 
ビデオメモリー 最大11MB (メインメモリーと共有)

こんな単純な算数も出来ないのかな、ノートで出来るとか言う以前に
算数にもなってないけど


>>601
出来る=動くなら結構安いのでもあるだろうけど
やっぱりある程度快適にしようと思ったら
どうしてもある程度高い奴じゃないとだめだろうね
604名も無き求道者:03/06/02 19:57 ID:1HKIIwkm
PCG-GRS50/B
モバイル インテルCeleronプロセッサー1.70GHz
ATI Technologies社製MOBILITY RADEON 7500(3Dアクセラレーション対応)16MB

でビデオメモリ足りんからダメかな〜と思ったら
640x480で特に問題なく動作しとります。
ベンチでは2000弱ぐらいですが。

4MしかないU1で無理矢理動かしてるページもあったし、
まあコンフィグ次第でVRAM容量はどうにでもなるのかな、と。
605名も無き求道者:03/06/02 20:26 ID:62R4SA8Q
>>604
u1はM-RADEON 8M
606名も無き求道者:03/06/02 21:17 ID:1NiMxS7G
>>589
キャラ移動は出来るのですが、
会話の過去ログを読んだり、戦闘から逃げる時に使うテンキーの*ボタンの役割が
どのボタンに変更されたのかがわからないんです…

どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください(ρ_;)
607名も無き求道者:03/06/03 00:47 ID:NyUwkx3C
分かる方がいらっしゃたら教えていただきたいのですが
GeForce4 420Go(32MB)とRADEON IGP340(32MB割り当て)で
その他の環境が同等であれば
総合的にどちらがよいと思われますか?
608名も無き求道者:03/06/03 00:53 ID:KuqEOqXz
>>607
>>分かる方がいらっしゃたら教えていただきたいのですが

スレが読めば自ずと分かるだろうが
次スレのテンプレにオンボードはきついって書くことキボン
609名も無き求道者:03/06/03 03:19 ID:FkZQ77Bf
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9K/spec.html

うちのPCこれなのにソフト買っちゃったよ・・・(つдT)うぅぅ・・
ゲームパッドもWEB¥も買った
このスレ読んでから注文すれば良かった
未開封のFF11どうしよう(´・ω・`)ショボーン


610名も無き求道者:03/06/03 03:23 ID:FkZQ77Bf
>>609
あ、GR9Kの方です。
611_:03/06/03 03:24 ID:g+Tz8bN+
612直リン:03/06/03 03:31 ID:N+ygu7Bz
613名も無き求道者:03/06/03 05:26 ID:y9feyK43
.>>609
お世辞にも早いとは言えんが3D穴使用、全部最低にしたらゲームできるぞ。
転売先無いならもってるWEBマネー分でも試してみたら?

詳しくは過去ログ嫁
ここで手を抜くようなカスはヴァナにいらん
614名も無き求道者:03/06/03 10:08 ID:Arw3fNZp
↓これの値段分かる方いましたら教えて下さい。
またこれで実際にFF11プレイしてる方いましたら動作の具合教えて下さい。
推奨ノートパソコン(NEC Lavie Mシリーズ)
http://121ware.com/product/pc/ffxi/lvm/indexs.html
615名も無き求道者:03/06/03 10:25 ID:Cp0AX67k
616614:03/06/03 10:29 ID:Arw3fNZp
>>615
すいません意味がわからないです・・・
617名も無き求道者:03/06/03 10:30 ID:Yre4G1tb
6月下旬から約半年単身赴任が決定しました。・゚・(ノД`)・゚・。

今まではPS2でプレイしていましたが、赴任先でもFFしたいんで、ボーナスで
思い切ってノートを買い換えようと思っています。
検討の結果、下の3機種のどれにしようか悩んでいます。

SONY VAIO PCG-GRT99/P
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99/spec_master.html
NEC Lavie M LM550/5E
http://121ware.com/product/pc/200305/nsmobile/lvm/spec/index.html
NEC Lavie C LC700/6D
http://121ware.com/product/pc/200305/personal/lvc/spec/index.html
※価格とのお買い得度はまだ検討してません。あくまでFFプレイが目的

VAIOとLavie Cは画面が広くて仕事でも重宝しそう・・・だけどP4-MでVAIOは
VGAがNVIDIA GeForce FX Go5600(いや、それがイクナイというわけではない
ですが)Lavie MはまさにFF専用機だけど、12.1インチは仕事で常用するには
ちとキツイ・・・前のVAIOを仕事用にして2台持っていくか・・・ネット環境は
@FreeDです。

Centrinoって、低消費電圧で高性能なのに、なんで15インチ以上のモデルがな
いんだろう・・・って、これはスレ違いか。なにか参考にできる知恵を貸して
くれれば幸いです
618名も無き求道者:03/06/03 10:33 ID:f7ShcDJp
>>617
デスクノートを使う!っていうのはどうだろうー
619615:03/06/03 10:37 ID:Cp0AX67k
>>616
Σ(・д・ノ)ノ

とりあえず、リンク先行ってみれ
あ、IEとかで見てる場合はコピーして
アドレス欄にペーストして、戦闘に"h"をつけることを忘れずに
620615:03/06/03 10:38 ID:Cp0AX67k
先頭・・・
621名も無き求道者:03/06/03 11:12 ID:mO04sada
>>608
みんな気づいてると思うが、つっこむぞ!

と思ったが、やめておこう。
622名も無き求道者:03/06/03 11:38 ID:/pslYLTJ
>617
そこの3つの中ではLaVie Cあたりが一番
コストパフォーマンスがいいような気がする。
普通にPCとしての機能も充実してるし・・・
VAIOは、価格帯が全然違うんで比較できない。

でもFF11やってると、同時にPCでサイト回る
事が多いので、個人的には2台持ってた方が
便利な気がする。
そうなると、LaVieMでもいいんじゃないか・・・と。
ゲームしたり、携帯して持ち歩く分にLaVieCより
上だし、価格も手頃な方だと思う。

個人的な主観だけど、漏れならやっぱり
2台もって使い分ける。
623名も無き求道者:03/06/03 12:07 ID:wgAtWREI
>>617
M-Radeon9000よりはGeForceFX5600Goの方がFFベンチの結果は
いい模様。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
624名も無き求道者:03/06/03 12:08 ID:jJIFK+1T
■Windows版で戦闘効果音がならなくなる不具合の修正

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
625名も無き求道者:03/06/03 12:47 ID:bFT3JfLL
>>617
将来を見据えるならSONY VAIO PCG-GRT99/Pを買った方がいいと思う
これから出てくるゲームにも余裕で対応できるだろうし

>>621
608です。分かってます 脳内で"を"に変換してください
626名も無き求道者:03/06/03 12:54 ID:lyyEHM7U
>>539
今、モバイル板さがしてみたけど、
当該スレッドが見つかりません。
どのスレなのか教えてください。
627名も無き求道者:03/06/03 13:22 ID:Yre4G1tb
>>618>>622-623>>625
ありがとうございます。ふむ・・・やはり3者3様ですか・・・12.1インチって
正直どうでしょうね?今使ってるのが13インチですが、B5サイズでコンパクトと
はいえ、プレイしてストレスはありませんか?キーボやコントローラーは外付け
で改善できますけどね。画面ばかりはどうかなぁ。
実際に使っている方がいれば、感想等いただければありがたいです。
628621:03/06/03 13:49 ID:mO04sada
>>625
そっちかよ!

よくわからない人が迷うかもしれないので、野暮承知で突っ込んどこう。
ノートPCのビデオはまずすべてオンボード。
多分、「チップセット統合型に多いUMAグラフィックではFFは難しい。」
っていいたかったんじゃなかろうか。
具体的にはintel 815, 855, ATI 320 IGP, 340IGPあたりの
内蔵グラフィックじゃまず難しいってことでしょう。
629名も無き求道者:03/06/03 14:40 ID:b7KH7xju
630名も無き求道者:03/06/03 15:07 ID:b6vxIKJl
GRT99/P、早ければ土曜日に来るそうでつ
来たらレポしますね
631名も無き求道者:03/06/03 15:08 ID:Yre4G1tb
ノートは直付けだから、グラフィックボードの選択は非常に迷うね。

自作したデスクトップは何の心配もなくVGAボード買ったけどなぁ(ちなみにWin
版FF出る前にRADEON8500LELELEを買った)そこだけ取り換えできるもんな。
ちなみにCPU鱈Celeron1.0GのWin2kで樽ベンチ2000ちょいですた(´・ω・`)

花形ならMobilityRADEON 9000なんだろうけど。
632名も無き求道者:03/06/03 15:14 ID:b6vxIKJl
>>617
東芝のV7がPenMの15インチXGA GeForce4 420Go 32M
スペックはそれなりだけどXGAなのと高いのが欠点
FF専用なら、これでいいのかもしれんが・・・

ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030312v7/index_j.htm
633名も無き求道者:03/06/03 18:17 ID:gR6Tx3On
FF専用に使用する目的で20万前後から〜25万位のおすすめノ−トPC教えて下さい。
また、この価格帯のノ−トPCでベンチ4000以上とかってのは難しいですか?
634名も無き求道者:03/06/03 19:10 ID:9oxjWwws
>>633
NECのラビーM
635名も無き求道者:03/06/03 19:10 ID:M4X8/qCI
>>633
LaVieMならぎりぎり4000とどくんじゃないかな。
もうちょっと上だと、5000越えのDynaBookG8かな。
636名も無き求道者:03/06/03 19:19 ID:KuqEOqXz
>>633
>>634-635が言うとおり
LAvie-Mがいいと思う。相場は19万〜20万ぐらい
637名も無き求道者:03/06/03 20:32 ID:fq/Pn2g5
>>633
東芝のG7やVAIOのGRV辺りも、そろそろ値段が落ちて25万くらいにならないかな?
4000くらいならけっこうあるから、型落ちを狙ってみるのもいいかも
638名も無き求道者:03/06/03 20:33 ID:cgHk++Ys
639名も無き求道者:03/06/04 00:54 ID:LVf0Gr0V
>>613
レスありがとうございます。
3D穴使ってもベンチ動かなかったんで早くないも何も
PLAY自体できないと認識してたんですが
望みが見えてきました!!!!もっと調べてきます。

ヴァナに入りたいよー(つд`)

640名も無き求道者:03/06/04 00:57 ID:MrHznXV/

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
641名も無き求道者:03/06/04 02:08 ID:zbuCgyjS
タルベンチのスコア1350くらいで実際FFをしてる方はいらっしゃいますか?
競売・ポストの確認、獣使いでのソロ修行を行おうと思うのですができるか不安です
もし同じ程度のスコアの方いましたら、動作状況をおしえていただけないでしょうか?
642639:03/06/04 02:17 ID:LVf0Gr0V
やっぱりダメぽ・・・
ベンチを3D穴でどう試してみても
「エラーコード2000 Direct3Dの初期化に失敗しました (-1)」が出ます
グラフィックアクセラレーターのMOBILITY RADEON−Mがいけないのでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9K/spec.html
643名も無き求道者:03/06/04 02:55 ID:SSQcgROd
コントローラーって11ボタンのパッドを買うのと、PS2のコントローラー
が使用できるようになるコンバーター買うのとどっちが良いでしょうか?
コンバーターの方が千円ほど高いけど、パッドが特にやりにくいとか、ありますか?
644名も無き求道者:03/06/04 06:55 ID:rUvUvFnP
>>643
手になじむかどうか次第。
645名も無き求道者:03/06/04 08:14 ID:KIFF2/lu
>>643
PS2のパッドがいいと思う。
なんだかんだいって一番持ちやすいと思うよ。
まぁ、俺の手が小さいからそう思うのかもしれないけど、
PC用のコントローラーはでかすぎて手に合わない。
646名も無き求道者:03/06/04 08:50 ID:JiDgNWg/
>>641
解像度を最低にしてエフェクトをすべて削ったら、お望みのプレイはなんとか可能
かと思われます・・・予測なんですが。ただし、ジュノ下層・庭では他キャラクタ
ーの表示にべらぼうに時間がかかることを覚悟してください(完全に出るには5分
くらいかかるかも)

漏れはタルベンチ2100のデスクトップだけど、解像度中程度、エフェクトもあま
り使わない設定にしていて、ソロでバタリアでゴブと戦ったら魔法撃つたびにコ
マ飛びした。多分狩場で複数キャラクターが画面内に出ている場合、通常の戦闘
でもラグが出るんじゃないかな。
んで、PS2に戻った。解像度最低だとPS2にも劣るからね・・・。
647名も無き求道者:03/06/04 09:41 ID:RPO2wHdN
FFXIやるにはLaVieMがイイッ!!らしいですけどグレード?って言うの?何種類かあるんですか?
LaVieMならどれでもイイッ??それならそのグレードの値段の幅ってどれくらいですか?
あと品薄って話も聞いたんですけどそうなんですか?
例えばヤ○ダとかコ○マにエイッって行っても結構無かったりしますか?
648名も無き求道者:03/06/04 09:50 ID:vFqiPnXD
>>647
基本的にどのモデルでも出来ると思うよ。セントリーノとRADEON9000のってれば。
山田とか小島より、価格ドットコムに出ている店で買ったほうが得だよ。
649名も無き求道者:03/06/04 10:07 ID:JiDgNWg/
>>648
Centrino(Pen-M)とRADEON7500ではどうでせうか?

ThinkPad R40 2722-6MJとか15インチでいい感じなんですが・・・VRAM32Mあれ
ばそこそこ快適なんでしょうけどタルベンチないと不安・・・4000は無理か
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr4035/tpr4035s.shtml

Lavie Mは12.1インチ・・・誰か使ってる香具師、使用感をレポートきぼんぬ
650647:03/06/04 10:11 ID:RPO2wHdN
>>648
今価格ドットコムで調べてみたんですけど近くのお店載ってないんです。
実は通販とか待てないくらい今すぐにでも買おうとしてるんです(^_^;)
例えばヤ○ダとかコ○マでLaVie M LM550/5Eっていくら位かわかる人います?
ちなみに価格ドットコムの最安値は22万ちょいでした。
651名も無き求道者:03/06/04 10:23 ID:viex+cbD
サンワサプライから出たFF11用パッドってどうよ?
652名も無き求道者:03/06/04 10:26 ID:JiDgNWg/
>>648
Centrino(Pen-M)とRADEON7500ではどうでせうか?

ThinkPad R40 2722-6MJとか15インチでいい感じなんですが・・・VRAM32Mあれ
ばそこそこ快適なんでしょうけどタルベンチないと不安・・・スコア4000は無理か
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr4035/tpr4035s.shtml

Lavie Mは12.1インチ・・・誰か使ってる香具師、使用感をレポートきぼんぬ
653名も無き求道者:03/06/04 10:27 ID:JiDgNWg/
ぐは、すげー時間差2重カキコ・・・撃つだし農
654名も無き求道者:03/06/04 10:28 ID:u8XjY6d4
>>651
いや、どうよ?っていわれても、どんなもんかも判らんし・・・


ttp://www.sanwasupply.co.jp/seihin_joho/ffxi-gamepad/index.html

う〜ん
PS2でもやってるし、漏れはエレコムのでPSの繋げる
655名も無き求道者:03/06/04 10:30 ID:hw73KrMP
>>642
DirectX8.1以上入れてるか?
656名も無き求道者:03/06/04 12:23 ID:Ywt3ddAg
>>654
釣りの振動の強弱に対応してたら、漏れも買いたひ
657名も無き求道者:03/06/04 12:34 ID:fDFhMxji
i855の内臓アクセレータで動くのでしょうか?
658657:03/06/04 12:38 ID:fDFhMxji
書きもれ
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm
ここのところにLOOX T90Dで1608というスコアが出ているので
気になりました。動くなら選択肢が大幅に広がるので・・・

メインPCはあるので競売、バザー等、ソロ狩りが出来ればいいかなと思ってます
659名も無き求道者:03/06/04 13:48 ID:JiDgNWg/
>>658
>>646が漏れの意見です。混む狩場のソロ・ジュノ下層・庭ではかなり不便を強いら
れるでしょうね。64Mとはいえ、チップセット内臓のグラフィックチップでは本体の
メモリーから奪うため、画像処理に負担がかかれば本体の処理も遅くなる。

「動くか」と問われればタルベンチが動く以上「動く」と答えるしかないわけだが。
660名も無き求道者:03/06/04 14:01 ID:M5upQX7n
とにかくまともにプレイしたいなら
オンボードはやめとけ。
661613:03/06/04 14:09 ID:BsZ9+hPe
>>642
過去ログほんとに読んだのか?
>>4とのリンク先読んだらわかるだろ普通。
そこを100回読んでだめならあきらめれ。
OSを変な環境にしてない限り絶対動く。
662名も無き求道者:03/06/04 16:33 ID:7ajkEEgE
美味しいお菓子を上げましょう
663名も無き求道者:03/06/04 17:11 ID:vFqiPnXD
今日、ジュノのゴブリンが鍋に落ちてたり、箱に埋まっていたんだけど、
俺のPCだけかな?
NECのLaVieC9005D Pentium4-M・・・2,0GHz M-RADEON9000・・・64MB
512MB 3Dアナで動作なんだけど・・・
664名も無き求道者:03/06/04 18:09 ID:rUvUvFnP
>>663
その仕様で3Dアナ入れないと動かんのか?
665名も無き求道者:03/06/04 18:59 ID:vFqiPnXD
>>664
RADEON9000は、FFを完全にはサポートしてないんだよ;
ATIじゃなくて、ノートメーカー各社が、対応ドライバを出して対処している状況。
で、ドライバがまだ出ていないので、これでやらざるを得ない;;
666名も無き求道者:03/06/04 19:08 ID:4yl6r3u0
>663
昨夜、ジュノのゴブ店内で見かけました。
バグ取りの効果だと、勝手に判断していたけど^^;
667名も無き求道者:03/06/04 19:10 ID:v7kSI/WC
>>666
で、はなしかけたらぴょこん、って復活して元の位置に戻ってた。
668あやるど:03/06/04 19:35 ID:p6e22M92
もれは
FMVbibloNH26Cでちゅ。
669名も無き求道者:03/06/04 19:36 ID:vHUmSmBS
>>665
ノート各社が対応ドライバを出しているといいながらドライバがまだ出てい
ないとはこれいかに。
ちなみにノート用のVGAのドライバは同じビデオチップ搭載機なら他社の
ノート用ドライバでもだいたい代用ができるからそちらも試してみては。
670名も無き求道者:03/06/04 20:55 ID:hw73KrMP
S7問題のせいで対応ドライバが"FFBENCH"対策ドライバと勘違いされている現状
671名も無き求道者:03/06/04 21:01 ID:3xJWdUTv
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
672名も無き求道者:03/06/04 21:17 ID:BsZ9+hPe
>>663
んなわけねーよ、と思いつつM-RADEONのU101でみたら埋まってたw
デスクトップのGeForce4Tiだと埋まってなかった。
今回のパッチからかな?、必ずなにか改悪箇所追加してるよな・・・・・

LaVieC 9005Dで検索してもメーカーのHPにたどり行かないのだが何か特別バージョン?
RADEON9000がほんとに載ってるなら正式対応されてるLavieMと同じチップなんだし
3D穴は必要ないはず。
673名も無き求道者:03/06/04 21:50 ID:qOZZZJUc
LaVieMを買ったのでAirH”32k使い放題をチョイス。
データカードはAH-N401C
拡張パックジラート入れて(POLのバージョンUP後)
ゲームのバージョンアップまで行ってファイルのチェック中に
ネットワーク接続エラーPOL-0250
がでてPOLから切断されてしまいます。
電波状態は良好なのですがどうしてでしょう。
同じ構成で同じ症状の方いませんか?
すでに10回以上試して疲れてしまいました。
解決策知ってる方いませんか〜?
674名も無き求道者:03/06/04 23:06 ID:vEjlU1HK
>>673
1.POLをウィンドウモードで起動する
2.FF11のオフィシャルHPのトップぺ−ジをIEなどで表示する
  ( ttp://www.playonline.com/ff11/index-fr.html )
3.左上のライブカメラの画像が定期更新されていることを確認する
4.定期更新されているなら、ヴァージョンアップ開始で、OK!
675名も無き求道者:03/06/04 23:56 ID:qOZZZJUc
>>674
レスありがとー
ところがPOLをウインドウモード起動するがわかりません(涙)
どうやるんですか?
676639:03/06/05 00:01 ID:cIErAm2D
>>655
8.1入ってます。
>>613&661
何回も読んで試してるんですが状況変わらずです。
変な設定にしてる可能性を探ってみます・・・つД`)
「絶対動く」の言葉で元気でました。
無知識な私にアドバイスありがd!!
677名も無き求道者:03/06/05 00:03 ID:h04EX2r/
>>673
Yahooで「Airkeeper」と書いて検索汁!
このソフト使えばきちんとできるはず。
678名も無き求道者:03/06/05 01:40 ID:sahIXopL
Airkeeperで解決しました。無通信状態がよくないのですね。
ありがとうございました。
679639:03/06/05 02:41 ID:5qETYirR
設定イジったらベンチ動いた━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!
・・・でも、スコア測る画面になってからすぐにデスクトップに画面が戻る━━(゚A゚)━━!!!

とりあえず、あとは製品版で試してみます(まだ手元に無いんです)
アドバイスくれた方本当にありがとうございました!
680名も無き求道者:03/06/05 09:41 ID:cgv1MMdS
>>679
ベンチ動かん(=スコア計れない)のにソフト買うなってw ベンチ起動できた
って計測スタートでデスクトップに戻るようじゃ無理じゃないのか?

スペック見たがVRAM8MでFFXIは無謀・・・CPUは最低要件をクリアしているが。

おとなしく自作で安いデスクトップマシンでも作りなさい。
681名も無き求道者:03/06/05 09:50 ID:W3ED/Yau
682名も無き求道者:03/06/05 10:14 ID:teXwR36w
>>674
POLをウインドウモードで開けれるの?
683名も無き求道者:03/06/05 10:28 ID:cgv1MMdS
>>682
( ゚д゚)ポカーン・・・
684名も無き求道者:03/06/05 10:45 ID:uELh4SY8
VRAN8Mで試しにソフトを買う>>639は紙
685名も無き求道者:03/06/05 11:00 ID:oPvVhMB5
>>639 そこまでするゲームでもないんですけど・・・(現役談)
686名も無き求道者:03/06/05 11:14 ID:lqCUdGKJ
>>672
LaVieC900/5D とか、PC-LC9005D
とも呼ばれるんで、検索に引っかからないこともあるんだけど、
なぜか、上位機種であるこの9005Dは認定されなかった;
マシンの放熱処理機構に問題があるということで、認定されなかった、
という話もあるんだけど。
RADEONは、ハードウェアT&Lが搭載されてないから、もともとあぞべないんだが、
各社がドライバで対応している状況なんだ。
で、そのドライバがリリースされていないので、3Dアナで、T&Lを
エミュレートしてるわけ;;
687657:03/06/05 11:14 ID:YrmelNdO
>>639 そこに山があるから登るんだ
688名も無き求道者:03/06/05 11:47 ID:PNmw1yGG
>>687
すべての高い山に登れ
689名も無き求道者:03/06/05 11:53 ID:IFvl6eKl
Let'snoteT2+3Dアナでやってみた。
ベンチのスコアは1700くらい。
製品版も一人でやる分にはまったく支障なし。
栽培とか競売くらいなら楽勝。
戦闘も魔法もストレスなし。

設定はフロント800×600、バックは512×512。
天候、影はオフ。
正直ここまで動くとは思ってなかったから感動したよ。
690名も無き求道者:03/06/05 11:56 ID:T32rQc7X
691名も無き求道者:03/06/05 12:28 ID:IRXi7nbN
>>686
その辺の熱がこもり過ぎるとファンが盛大に回ってCPUだかGPUが
かってに動作周波数下げてパフォーマンスが出ないって話は>>3
のBBSにいろいろ書いてあったね。

M-Radeon9600とかでたら5000超えないかな・・・・。
692名も無き求道者:03/06/05 12:30 ID:IRXi7nbN
>>691は「>>3のBBS」ではなく「>>3の一番したのURLのリンク先のBBS」
と読み替えてくだせぇヽ(`Д´)ノウワァン
693674:03/06/05 12:45 ID:ehc1+48A
>>678
解決したみたいでよかったが、「Airkeeper」はヴァージョンアップ時以外は使わないようにね
ping先の相手に迷惑がかかるからな〜
無通信状態が続くと、パケット節約のために基地局の向こうで接続を切るのはH”の仕様です
それで、POLがサーバーを見失ってエラーになるみたい。
HP手動更新でも同じ事が出来るからね

>>682
え〜と・・・PS2版の人かな?
「PlayOnline Viewer Config」の中に「ウィンドウモードで起動する」があるからチェック入れてみなされ。
694名も無き求道者:03/06/05 12:58 ID:kYz2gXJ8
コレって既出?
気になるんだけど実際これで普通に動作するのかなぁ
したら凄く嬉しいんだけど

ttp://www80.sakura.ne.jp/~dmoc/ff_kyouyu_isdn_win98_beta_org.html
695名も無き求道者:03/06/05 13:47 ID:PNmw1yGG
>>694
スレ違いとは思うが、普通に動作するだろ・・・
単にPCをダイヤルアップルータ代わりに使うだけの話しだし。
696名も無き求道者:03/06/05 14:24 ID:cgv1MMdS
>>689
Let'sNote T2 って、これ?

ttp://panasonic.jp/pc/products/t2a/spec/index.html

チップセット内臓でもVRAM32Mが確保できればそこそこは動くだろうな。しかし、
Pen-M900で1700か・・・・・CPUの割にはスコアがひk
いや、ひょっとしてこれより前の型か?超低電圧版ってこのあいだ出たばっかか。

それより気になるのは
>製品版も一人でやる分にはまったく支障なし。
>栽培とか競売くらいなら楽勝。
>戦闘も魔法もストレスなし。
1700で本当にストレスないのかなぁ・・・ジュノ下層や庭でも大丈夫?
697名も無き求道者:03/06/05 15:55 ID:6wHmQrTV
>696
チップセット内蔵と、独立したビデオチップ搭載とじゃ
ゲームにおいて全然比較にならないほどの性能差があるよ。
ビデオメモリのサイズじゃなくて、GPUの性能が肝心な訳で、
その状態でスコア1700は優秀な方だと思っていい。

基本的に、ビデオチップがネックでスコア低い場合は、
モーションが抜け落ちたり、操作に対する描画の遅れが
目立ってくる。
そして人が多いと、表示がコマ送りになる。(PS2でも発生する)

Win版とPS2版で同時に3人PT組んでみたけど、スコア1800前後の
PCだと、戦闘中最大2秒ほど表示が遅れていた。(in ラテーヌ)
Win版の戦士が挑発する前に、後方にいる白が必ず1撃ずつ
殴られる。高レベルでこれだと、多分辛いかと・・・

ソロ専用か、釣りや合成、競売チェックだけなら慣れれば平気。
あくまでサブとして使うなら十分役立つよ。
698名も無き求道者:03/06/05 16:37 ID:cgv1MMdS
>>697
フォローさんくす。この構成でスコア1700が優秀というのは同意。漏れが言いた
かったのは、この構成でグラフィックボードがしっかりしてればもっと高いスコ
ア出るのになぁ・・・ってこと。舌足らずでスマン。
グラボって結構ないがしろにされがちだから、せっかくのPen-Mもチップセット
内臓じゃもったいないね・・・。
699682:03/06/05 17:05 ID:teXwR36w
>>693
うかつでした・・
POLのConfigあったの知らんかったよ、
ありがとうございます。
700689:03/06/05 17:06 ID:IFvl6eKl
>696
そのアドレスのT2。
少なくとも夜の下層や庭に入っても落ちたりはしなかった。
動きは当然鈍くなるけどなー
あくまでも一人での検証なので、PT組んで狩りとかは正直わからない。
やってみたのはLV1のキャラを3まで上げたり、シャクラミに一人でいってみたり。
ま、ストレス無いというのは人にもよるからなんとも言えんが。
もうちょっと検証してみるよ。
フレと2人で狩りでもしてみるかなー

>697
そうそう、サブとしてなら問題ない。
ノートをメインにやるつもりなら他のを選んだ方がいいな。
701名も無き求道者:03/06/05 19:09 ID:gZk+nnyj
チップセット内蔵(メモリ共有型)がきついのは当然なんだけど、
nForce2-GTとか見ると、もう少し性能がでてもいい気がする。
RADEON 7000 IGPなんかも、出る前から期待できない感じだし
(SiSの統合チップより数十%早いとかいう売り文句じゃなかったかな?)、
いい加減intelもnVidiaにライセンス出せばいいのにと思う。
702名も無き求道者:03/06/05 19:25 ID:Lnthl5E6
>>686
■eさえ正式動作認証していないMobilityRadeon7500を搭載したうちの
VAIOでさえデフォルトドライバそのままだろうとOmegaDriverを入れよう
と3D穴などに頼らずに普通にFFベンチもゲームもできるのに性能でも
DirectXの対応世代でもその上をいくRadeon9000を積んだPC-LC9005D
がハードウェアT&Lに対応していない筈ないだろ。蹴茶でもそんな話は
出たこともないし。

ハードウェアT&Lを搭載していなかった初期のMobilityRadeonやRadeon
IGPの知識だけで話をしていないか?
703直リン:03/06/05 19:31 ID:aJ7UK4Pm
704名も無き求道者:03/06/05 20:42 ID:lqCUdGKJ
>>702
うそーーー;;
蹴茶で見て、それで、3Dアナ入れたんだけど・・・;;
ぐは、マジかイナ?
ということは、3Dあな入れた意味ないじゃん;;
705名も無き求道者:03/06/05 21:44 ID:6M6ir8j3
ベンチスコア3000から4000になるって快適さってどのぐらいちがう?
706名も無き求道者:03/06/05 22:57 ID:4L5B+ZTf
>>701
nForceが別格なだけだと思う
707名も無き求道者:03/06/05 23:56 ID:ZYC9SOgI
PS2のコントローラーだと振動するの?するとしたらどんな時?
708701:03/06/06 00:07 ID:WjJ0fu2F
>>706
たしかにnForce2は128bitメモリアクセスという大技をもってるけど、
Athlon 1700+でFFBench 3600, 3DMark2001(1024*768,32bit)は4000超。
一方Mob.Rad 7000 IGPはこれから出荷なのに3DMark2001 2500以下らしい。

モバイルとデスクトップの差を考えてもPen-M+nVidia IGPが実現
できないのは残念でならないなあと。
709名も無き求道者:03/06/06 00:57 ID:pfH2zxrQ
>>707
釣りのときと、WSとか大技出たときと、
でかいモンスターが攻撃してきたり、歩いてるとき等
710484:03/06/06 01:30 ID:Mhx3ComP
本日届いたんで人柱報告をしまつ
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Gr15/grt750p.html
の構成で
PCG-GRT750 Giga Pocket/Combo/WinXP Pro
インテルPentium4 2.80GHz
Geforce4 420 GO (32M)
HDD 60GB
Memory512MB
FFベンチで3300〜3350
もうプレステには戻れない程キレイです。
ただ、ゲーム中にいきなりデスクトップ画面に戻るのはなぜでしょう?
常駐はできるかぎり止めてプレイしてました。
怖くてPT組めないでつ、、、_│ ̄│○
711動画直リン:03/06/06 01:31 ID:3ue6ENOn
712707:03/06/06 02:45 ID:9nSWnVem
>>709
レスありがとう。そのぐらいなら無しでも別にいいか…
713名も無き求道者:03/06/06 06:49 ID:hQ3NM3i1
Pentium 4 2.80G でもベンチそんなもん?
714名も無き求道者:03/06/06 06:54 ID:pfH2zxrQ
Geforce4 420 GO (32M)じゃねえ・・・
いくらCPUがよくても、GPUがへぼい・・・
715名も無き求道者:03/06/06 08:29 ID:D5HE73aF
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=59&gs=12&gf=0

ATI Mobility RADEON 9000 (AGP4x/64MB)

159,800円だそうです。
すくなくともFFベンチのスコアは3000〜4000ぐらいは出そうですね。
716名も無き求道者:03/06/06 09:42 ID:pN2WKW9J
>715
もしかすると素の状態で4000いくかもね。
FF11プレイするには悪くないと思うけど
熱とか騒音なんかがちょっと気になる。

(´-`).。oO(誰か買った人いないかな・・・)
717名も無き求道者:03/06/06 10:17 ID:C25qs7hF
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
718名も無き求道者:03/06/06 10:35 ID:1OgdRPng
>>710
Windowsキーを押してるとか、そういう初歩的なミスじゃないよな?
719名も無き求道者:03/06/06 10:39 ID:NnAOVE5s
無理して、ずうたいでっかくて嵩張るタイプのFFできるノート買うより、
安いディスクトップにしといた方がいいと思うが。

てのは、禁句ですか…。
720名も無き求道者:03/06/06 11:04 ID:TGX8rJFi
おれは「ディスクトップ」はご免だがw
721名も無き求道者:03/06/06 11:19 ID:kbjQTF6w
>>710
母艦(Ath1800+DDR400/512M)でM/Bの設定いじって、
普通は通常に動くのに、FFだけは遊んでたら突然一瞬でWindowsの画面に
戻るという現象が夕べ起こったよ。
メモリの設定を333MHzに落としたら直ったけど、試しに400MHzにすると
FFだけ突然落ちる。それも一瞬にしてWinの画面に・・。
Super牌でも落ちないのに、FFだけは突然「シュン!」ってなるんだなぁ。
ノートだからBIOSそんなにいじってないとは思うけど、何かのお役になれば幸いです。
722名も無き求道者:03/06/06 11:24 ID:pN2WKW9J
>719
FF11するためだけに買うんなら、むしろPS2使った方がいい。
仕事なんかで必要だったり、頻繁に出張があったりする人も
結構いる訳よ。

まして、デスクトップの自作機orショップブランドPCならいいけど
普通のメーカー製では、何故かノートの方にいいビデオチップが
搭載されてたりする。その上デスクトップPCも大して安くない。

15インチTFT、Pen4 2.4Ghz、256MB PC-2100、40GB HD
DVD/CD-Rドライブ、RADEON9000 64MB・・・で16万円

>715で紹介されてるA4ノートのスペックだけど、これと同等の
デスクトップPCをどこかの店で自動見積してみるといい。
723名も無き求道者:03/06/06 15:51 ID:vDYRA6XQ
U101でジュノ下層の動画をデジカメで撮りました
どこかアップするところありませんか?
5.2Mあります
724名も無き求道者:03/06/06 16:47 ID:wN44eyfz
何故にデジカメ…
725484改め710:03/06/06 17:38 ID:JFB6/JEh
IMEとFFの相性悪いとかありますかね?
今思い返せば、タイピング中に落ちてたんですが・・・
>>718
窓ボタンは押してないです・・・。
>>721
ありがとうございます。
帰ったら試してみます。



                       ・゚・(ノД`)・゚・
726名も無き求道者:03/06/06 17:40 ID:yJXI5G5W
>>715
OSついてねーし、パーテンション分割頼むだけで数千円取るのかよ ('A`)

ショップブランドっていろいろ足すとメーカー製PCより高い
727名も無き求道者:03/06/06 18:21 ID:IB/+/sQK
その「いろいろ」のない所がいいんじゃないか。
728名も無き求道者:03/06/06 18:38 ID:SEvei5lG
いろいろっていったって、ろくなもんないし。
無線LANくらい内蔵させろって。
729名も無き求道者:03/06/06 18:43 ID:JFB6/JEh
あとは、XPの後ろで動いてるサービス止めてみるしかないかな〜
早く帰ってBIOSいじりたい
これで駄目だったら大人しく仕事&プライベートPCにしまつ

。。
。 。 +
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
730710:03/06/06 18:47 ID:JFB6/JEh
>>729は自分です・・・ずれたし、ageたし、クキー消えてた・・・_│ ̄│○

。。
。 。 +
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
731名も無き求道者:03/06/06 18:47 ID:pN2WKW9J
>729
モチツケ、首飛んでるぞ。
732710:03/06/06 18:50 ID:JFB6/JEh
みなさん、板汚しスマソ
ほんとに首飛ばして逝ってきまつ
733名も無き求道者:03/06/06 20:57 ID:ocLrAz3R
モバイルネトゲーFF実体験、(我が苦悩の体験聞いてくれ)

Air H128kを使用した感想…
「特に問題なくできました。ADSLと大差無かった。」

B−モバイル128kを使用した感想・・・
「ラグい、回線が軽い時でもソロがやっとです、ラッシュ時は反応速度が15秒以上あり、
ケアルするのに30秒、ヒーリング&ヒーリング解除する間に戦闘が終わってしまうなど
白やってるのにPTのHP&MP表示に時差がかなりあって「…ついさっきまであんなに元気だったのに…」
っとよく思う
ジュノの下層のドアを開けるために3分粘った、NPCのセリフダウンロードに10秒かかるとか
(イベントのミッションはすげぇ重かった、
ウィンのオープニング40秒
バスのオープニング1分30秒
サンドのオープニング ダウンロードしきれずに強制終了)
白lv20のジュノデビュークフィム戦で挫折(休日やった・・・

フリーD”・・・気になる、これちゃんと動くのでしょうか??
734名も無き求道者:03/06/06 21:24 ID:Nd3ayWMC
>>710
試しにWinキー無効化してみたら?

絶対当たってない・・・と思いつつ試したら落ちなくなったヴァカの助言でした。
735679:03/06/07 00:16 ID:YhSEzNnE
VRAN8Mでソフト買った紙です。
11時間のバックアップ作業を終え3穴使って起動してみました。
見事にキャラ作製の寸前で落ちますた(つдT)
コンフィングで最低の設定にしてもあぼーん。
ソフト無駄にしたくないし、この機会にPC買い換えます。


これまでレスありがdですた!!!!!!


736723:03/06/07 00:32 ID:9WMh2Kp4
動画アップローダー教えてください。
737名も無き求道者:03/06/07 00:34 ID:+ST+MD8B
AirHは回線速度以前に、
しょっちゅう切れるだろ。それが問題。
738名も無き求道者:03/06/07 00:42 ID:RdntHhAl
ノートでできても
なんか物凄い音がして恐くないか?
2時間くらい稼動すると熱とかでフリーズしそうな気になる
739名も無き求道者:03/06/07 00:48 ID:XpYDwt4L
>>738
そんなやわじゃないよ…  ノートPC
ぶっ続け12時間かどうでも全然問題ない
24時間だろうとね
740名も無き求道者:03/06/07 00:49 ID:2UGaOQM4
741名も無き求道者:03/06/07 00:55 ID:cxZd6ziH
熱や振動はデスクトップに比べたら驚くほど低いぞ。
デスクトップでやるに越したことは無いんだけどさ。
742名も無き求道者:03/06/07 03:42 ID:g8JKTn00
>>737
地域差によりそうだがうちのAirH"は地元(川崎)でも帰省したときの
田舎(富山)でも激安定しているぞ。FFだけでなくアクションMOのPSO
の頃から愛用しているが特に切れやすいという事はない。

もしどうしても自分の環境が切れやすいということなら、気休めだが既
出のAirKeeperなども入れてみては。
743名も無き求道者:03/06/07 04:00 ID:LXOeAjMj
>>735
絶対動くと言ってたやつだが、下位にあたるGR7/Kで全く問題なく動くぞ。
競売見るのと釣り、チョコボでの移動にしか使ってないけど落ちることはない。
チョコボでの移動はかなりの負荷になるはずだけど問題ないし。

詩人の歌とかプロテスですごいことになるし快適とは言い難いのでPC買い換えを
勧めるけどね。
744679:03/06/07 05:49 ID:eiLzH51u
>>743
あのときはレスありがとうございました!
また質問していいですか・゚・(ノД`)・゚・。
ちゃんとベンチ測れましたか??
私のはそれすら無理だったので・・・。
745名も無き求道者:03/06/07 10:06 ID:J2UzdDGz
いや〜、ノート快適快適。
来週からテレビ見ながら、ノートでFF、PS2で信長の予定。
って、オタク過ぎるよ俺wwww
746名も無き求道者:03/06/07 11:35 ID:7VzT4DeX
お金があるんだね
747名も無き求道者:03/06/07 12:41 ID:VpAxA31a
>>710
>>725
前に、チャット中に顔文字などを変換すると落ちるという報告を聞いたことがあります。
変換候補が多すぎと落ちるバグらしいです。
解決策は、変換候補を減らすしかないらしいです。

落ちるといえば、サウンドのアクセラレータを下げることで解決した。という報告もありました。
あくまで参考程度に。。。
748名も無き求道者:03/06/07 13:48 ID:LXOeAjMj
>>744
問題なく動く。結果は1000ぐらいだったと思う。

ほかの3Dアプリ試してみた?
たぶんOSがおかしいので直すスキル無いならOSをリカバリした方がいいと思う。
749名も無き求道者:03/06/07 17:46 ID:Vr2HMnx5
すまんPCが逝っちゃったので携帯から
思い切ってノートにしたいんだが、14日発売の
VAIO Z「PCG−Z1R/P」これどう?
おもいっきり欲しいんだが、FFがまともに動かないんだったら
チンコR40か…でも3kgはおもすぎでつ
重さ2kg位で(軽ければ尚いいが)FFがビンビン動くのありませんか?
条件的には、winプロなら問題なし
主にホットスポット、社の無線ランで使用
現在3年前のラビ使用
教えてエロイ人
750名も無き求道者:03/06/07 17:58 ID:A9kBGgEP
>>749
FFBENCH 2200〜2300と見た
多分大丈夫だと思うけど
Lavie M 500/5Dは19万〜20万でFFBENCH 4000越え
2.1Kg 画面は12.1だけどね
751名も無き求道者:03/06/07 21:20 ID:ygf12EdT
今日バイオTR購入。
3dアナ入れてベンチ動きました。
スコアは1600ちょい。

報告まで。
752名も無き求道者:03/06/07 21:40 ID:UUs5osr9
バイオPCG-FR55E/Bを購入したんですが、ベンチ1100ぐらいだった。できるんでしょうか?
753名も無き求道者:03/06/07 22:02 ID:WLbUZFKy
754名も無き求道者:03/06/07 22:05 ID:eUJyhH4b
>>752
まぁ動くのは動くだろ
動く=遊べる じゃ無いけど
755名も無き求道者:03/06/07 23:23 ID:xHEszgZX
なんとなくSIS315E入手したのでサブPCでベンチとってみた

CPU P4-1.5 北森じゃない奴
M/B i845e
HDD 7200.7
MEM 256
VIDEO SiS815E AOPEN PA315-64 Driver5.13.01.3070 SiSサイト最新
DX9導入済み

一周目1709
二週目1710

実際のゲームでは
1024*768/1024*768 (back/front)では話になりません動くけど・・・
512*512/640*480で普通?にプレイ可
756???:03/06/07 23:37 ID:DQHUD8d2

757名も無き求道者:03/06/07 23:38 ID:2UGaOQM4
758名も無き求道者:03/06/08 00:44 ID:sGi8esfi
ノートでNXパッドしかなくてキーパッドもゲームパッドも無くてどうやって
メインメニュー呼び出せるんですか?って言うか無理なんですか?
759名も無き求道者:03/06/08 00:51 ID:sGi8esfi
あとノートPCをベッドの上でやろうと思ったら布団の上に直に置いちゃっていいんですか?
760名も無き求道者:03/06/08 01:42 ID:SiSiC+Ib
誰かDYNABOOKのG6/X18でFF11やってる人いませんか?
ここ最近、戦闘時にフリーズしてしまい落ちまくります(´Д`);

どうやら重くなりすぎると落ちるようなんですがどうでしょう?
今までは問題なく続けれてたし、僕だけならPCの問題なのかな?
と…
一応コンフィグはすべて最低にしています(テクスチャ、表示人数、ログ等…)
761名も無き求道者:03/06/08 02:23 ID:Djjbuiid
>>748
うちの9/Kは2年目の1回修理済み(ハードの故障)
最近OSの調子も微妙だったので
(・∀・)イイ!!機会と思ってLaVieM買うことにします。

今までアドバイス有難うございました!
出来るのもならヴァナで直接お礼が言いたいほどでつ

・゚・(ノД`)・゚・。



762名も無き求道者:03/06/08 02:27 ID:mufliexS
Lavie-MのRadeon9000を限界までクロックアップしたら
FFBench 4200逝ってしまった・・・・

すぐ元に戻したけど
763名も無き求道者:03/06/08 04:32 ID:k3Qn+UHj
LaVieM_LG13(16)FVHEDで
PenM1.3のメモリ1024とPenM1.6のメモリ512
はそうとうベンチ変わってしまうのでしょうか?
前者でベンチ4000は無理ぽ?
764名も無き求道者:03/06/08 07:53 ID:aDhmO3FQ
ノートのVGAが熱で死ぬ事があるのでやめれ。漏れが前に使っていたVAIO GR9
はそれで長時間使うと画面が干上がる(?)半死半生マシンになったし。

ノートで長時間3Dゲームをプレイするときは最低でも硬い台の上でチルトスタンド
ぐらいはたてて、できれば専用の冷却台も併用したほうがいいと個人的には思う。
765名も無き求道者:03/06/08 07:54 ID:aDhmO3FQ
あ、>>764>>759へのレスな。
766762:03/06/08 10:09 ID:mufliexS
>>763
俺のはそれ、Pen-M 1.3GHz 256M
クロックアップしない状態だと4030〜50ぐらい
767名も無き求道者:03/06/08 12:11 ID:XrNJv72j
>>764
モバラデやゲフォGoってそんなに発熱がすごいんですか?
FF11快適動作可能なA4ノートの購入を検討しているんですが・・・
768名も無き求道者:03/06/08 12:38 ID:tdVx1l3p
俺はデスクトップPCだけどスペックやいろいろここでお世話になったから
ageとくぜ
769名も無き求道者:03/06/08 12:46 ID:1Gwds/L7
>>767
それ以前にノートって結構熱が裏に溜まるだろ
しばらく動作した後机がかなり熱くなるし
それが布団の上なんか置いたら熱が更にこもって・・・・
770名も無き求道者:03/06/08 13:22 ID:aPU9Dpr5
DELLのFF11パック…。逝っとくか
771名も無き求道者:03/06/08 13:29 ID:RhJimJtf

あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
http://angelers.free-city.net/page002.html
772無料動画直リン:03/06/08 13:31 ID:AbEHxa4N
773767:03/06/08 13:34 ID:XrNJv72j
>>769
なるほど
それではデスクP4のノートは厳しいのでしょうか?
結構ノートPCを膝上に乗せて使うもので・・・

ちなみに今は不治痛のセレ550M、RAGEモビMの4MBを使ってます。
774名も無き求道者:03/06/08 13:47 ID:XqCFZkRS
>>766
サンクス。256Mでも4000越えか。
買ってくるよ。
775名も無き求道者:03/06/08 15:41 ID:RitzHd9T
現在VAIO FR55/B でプレイしているのですが快適でない時がしばしば・・・
購入したままの状態で2200程でした。
単純にメモリーを増設すれば快適になりますでしょうか?
そしてそれにはいくら程の費用がかかるでしょうか?
776名も無き求道者:03/06/08 21:43 ID:aDhmO3FQ
>>775
その機種に搭載されているVRAMはFFの必須動作環境の半分しかない
(16M)しこれを拡張する手段もないから描画物の多い場面で重くなるの
はどうしようもないかと(まあこれでもスペックダウンした新型FRよりは速
い分恵まれているのだけど)。
一応FF ConfigでSoundをOFFにしたり天候オプションをOFFにすればかな
り軽くなる筈だから、ノートの買い替えを考えないのならこうした妥協策で
我慢するしかないだろうね。
777名も無き求道者:03/06/09 00:22 ID:/WqeKmpX
ビデオメモリの容量って描画速度と関係あるの?
778名も無き求道者:03/06/09 00:38 ID:29EJXAKq
はじめは高速のビデオメモリにアクセスして
足りなくなったら遅いメインメモリで代用しようとする
だから多ければ多いほどいい

だったと思う。関係あるんじゃん?
でもこれだとメインメモリ共有は事実上VRAMなしっつってるようなもんだよね?
779名も無き求道者:03/06/09 00:41 ID:Mnvb5V1f
(´ー`).。oO(費用なんて買った店に聞けよ、と思う俺はやな奴なんだろうか・・・
780名も無き求道者:03/06/09 01:05 ID:9OobbUIG
>>761
中古で買ったやつだけどたぶん同じ2年目(ついてた保証書のはんこ参照
修理は知らないけど快適に動いてるよ。

GRのUXGA+になれた奴がLaVieMのXGAに満足できないと思うがいいのか?
キー配列もESCキー、漢字キー、Fnキーの位置がどうも変でなじめない気がする。
速度は申し分なく早いとは思うが・・・
一瞬揺れたけどその辺の関係でまだまだ使うつもり。
P4になってしまったGRXはいらないしZはビデオがしょぼいし買い換える機種がない。

話題がすれ違いになったのでこの辺で。
781名も無き求道者:03/06/09 12:19 ID:bGBGRbmj
をゐ!Win版でIMEでの変換時にPOL.EXEが落ちると抜かしている香具師等供に告ぐ

IME辞書に半角カナを使った文字列を登録していないか?
だったら、その語句をすべて削除しろ!

POL.EXE内の半角カナ→全角カナ変換ルーチンに問題があるからPOL.EXEが落ちるっての。

漏れは11月にはその異常報告をPOLで■(当時)に報告したが、未だその件は放置されている。

どうしても。「・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ」←こんな顔文字を使いたければ・・・
1. 登録した語句をテキストに出力する。
2. 登録した語句をすべて削除する。
3. 出力したテキスト中の半角カナを全角カナに置換する。
4. 3.のテキストをIME辞書の登録する。
って手順で再登録をやってみなさいってこった。
782名も無き求道者:03/06/09 14:14 ID:r3DVI76W
LavieMのLM550/5Eを買ってきた。
でも、Radeon9000のドライバが最新じゃないみたいなんだけど
更新てどこでするのか教えて下さい。
783名も無き求道者:03/06/09 14:26 ID:De8jyafC
>>782
ここで検索しる!
ttp://121ware.com/community/download/module/retrieval1.jsp?BV_SessionID=NNNN0716705286.1055136012NNNN&BV_EngineID=cccfadcihigdjdfcflgcefkdgfgdffm.0&ND=1067
つか、メーカーサイト逝ってみるくらい考えろ・・・まったく
784名も無き求道者:03/06/09 14:51 ID:r3DVI76W
ATIのサイト行って、英語だったがVerが古いのまではわかったんだ。
でも最新の落としてもUpDateうまく行かなかったんだ・・。
こんな方法があるとは。。ありがおう。
785名も無き求道者:03/06/09 16:07 ID:dpZ1opX3
ダイナブックS7買いました。 FF11動作は良好であります。 ただ、アイテム欄の背景グラフィックが黒くなってしまぅ。 対処方法知ってる方いますか?
786名も無き求道者:03/06/09 16:33 ID:6Y0+5m+c
SAMSUNGのQ10で3D穴いれてベンチは動いたんですが、
FFXI自体がスクエニのロゴの後、画面が暗転してシステムエラーで終了してしまいます。
動かす方法はないのでしょうか?
787名も無き求道者:03/06/09 17:33 ID:De8jyafC
>>786
ちなみにベンチのスコアは?

性能見る限りIntel830Mのチップセットのグラフィック使ってるみたいだし、
PenIII933じゃあ、無理矢理ベンチが動いても製品版は動かないんじゃない
かな・・・。
前にPen-M1.3Gのチップセット組み込みで1700くらいのスコアという話があ
ったけど・・・手前には1000近いスコアで動いている報告もあるし、できな
いことはないかもしれない。
まずはスコアだな。ちなみに512*512の画面じゃ、PS2の方がよっぽど綺麗。
788786:03/06/09 18:07 ID:MKN13uoe
>>787
>ちなみにベンチのスコアは?
900ぐらいでした。
競売とか合成ぐらいができたらいいのですが・・・
7891100でやってるよ:03/06/09 19:00 ID:bGBGRbmj
>>788
じゃ、問題ない
790名も無き求道者:03/06/09 19:03 ID:BbVosIoh
>788
成仏してください。
791786:03/06/09 21:40 ID:MKN13uoe
やっぱりだめですか・・・・
あきらめてLavieMでも買います。
792787:03/06/10 07:30 ID:XYKFKBGj
遅レスすまん。
900ですか・・・ツライですなぁ、グラボないですし。
仕事でも使わない、フルプレイもしないというのなら、スコア2000程度の中古ノートとかでもいいのでは?
合成・競買のためだけにLavie Mはもったいない・・・
793名も無き求道者:03/06/10 12:00 ID:+9wsZ6rL
>>785
画面の一部が黒欠けするのはここの報告に出たS7使いはみんな
その症状がでてるみたい。ドライバのバージョンアップを待つしか
ないかな。まぁ、元々FFにオフィシャル対応したVGAじゃないし、
実用上問題ない部分の黒欠けだから気にしないようにしてるよ。

ところでベンチ不正疑惑の件だけど、とりあえずS7で普通に
限界2に参加できたよ。友達の家にもっていってFFやってるし、
PSも持ってるけど、普通に遊べてるよ>心配な方々
794名も無き求道者:03/06/10 12:58 ID:VGFqDX0I
チャットのログを大量に表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
当方ノートPCでテンキーが無いのでわかりません。
コンフィグでキーボードの設定を変えて、そのあと具体的にどのボタンを押したら良いのかを教えて下さい。
よろしくお願いします。
795名も無き求道者:03/06/10 13:06 ID:V/vOu0um
>>793
今週の週アスにもダントツなグラフが出てたな
俺は、S7の性能よりも、モバイルで回線の遅さがネックになるんじゃないかと気になる今日この頃
796名も無き求道者:03/06/10 13:11 ID:PR4h7/dn
>>794
取説152Pの中段辺りを見れ。
797796:03/06/10 13:13 ID:PR4h7/dn
>>794
うはwwwゴメンwwwオレ盲目wwwwwww

打つ出し脳(´・ω・`)ショボーン
798794:03/06/10 13:50 ID:VGFqDX0I
>>796
気になさらずに(´ー`)

引き続き、794の質問の答えをお待ちしております。
どなたかよろしくお願いします。
799名も無き求道者:03/06/10 13:53 ID:zNGqvONY
>>798
手元にノートないから詳しくは不明だけど、NumLockしたら
キーボードの一部がテンキーの代わりにならなかったっけ?
それじゃだめなのかな?

自信ないのでsage
800名も無き求道者:03/06/10 14:02 ID:t1RFXQHY
>>794
ELECOMのUSBアダプタ買ってきて、PS2コントローラーを繋げて・・・





スマン
801名も無き求道者:03/06/10 14:43 ID:I1rCFAw7
>>794
意味がよくわからんけどウインドウ選択してログ見る方法?
それなら「F」で選択してリターン

つーか・・・・・コンフィグでコンパクト配列にするとき出てるぢゃん。
802名も無き求道者:03/06/10 16:58 ID:R0lX9o4E
>>795
元々PS2のUSBアナログモデムでもプレイできる程度の通信量に抑えて
作られているゲームだからモバイルでもあまり致命的なラグは起きないよ。
うちの32kのAirH”でも普通にパーティプレイや連携に参加できるし、エリ
ア切り替えで著しく仲間に遅れをとる事もない。強いて感じられる影響はエ
ビの怒りの一撃避けの難しさぐらいか。

ただ、バッテリー駆動でFFをプレイする場合はMonilie Pentium系にしろ
Athlon系にしろ自動的にクロックが落ちるからパワー不足にはなりやすい
だろうね。
803802:03/06/10 17:00 ID:R0lX9o4E
Monilie Pentium系ってなんだろう(苦笑) Mobile Pentium系と読み替えて
くれ。
804名も無き求道者:03/06/10 17:28 ID:t1RFXQHY
>>802
Pentium-M ならクロックセーブはないのでは?Pen4-Mはデスクノート用と割り
切らんと使えんね・・・
805名も無き求道者:03/06/10 17:35 ID:gnZqz6FM
デスクノートならデスク版Pentium4のがいい
806名も無き求道者:03/06/10 17:35 ID:gnZqz6FM
デスクノートならデスク版Pentium4がいい
807名も無き求道者:03/06/10 17:36 ID:gnZqz6FM
うあ、なんか知らんが二重カキコになってしまった スマソ
808名も無き求道者:03/06/10 17:53 ID:t1RFXQHY
>> ID:gnZqz6FM
どんまい

言わんとすることはわかる。
809名も無き求道者:03/06/10 18:37 ID:I1rCFAw7
>>802
強制的にあげることもできるからパワー不足はなんとかなるけど
バッテリーがつらそう。

フル画面になってるからバッテリーの残量がわからないし突然シャットダウン
かかってPT落ち、バッテリー無いから復帰も不可なんてこと起きそう。
まぁ・・・電源無いところで2〜3時間とられるPT組むことがあると思えないけどね。
810名も無き求道者:03/06/10 19:04 ID:cIGIKyax
キーボードのテンキーで移動ができるじゃないですかー
それで今、移動したらなんか止まって、テンキーのボタンをはなすことによって
一歩移動という感じになりました・・・一体なにが原因?
今日やったことといえばCPUを変えたんですが変えた直後にやったら別に不具合はでませんでした
今さっきのできごとです
811名も無き求道者:03/06/10 19:41 ID:VXEapLmn
>>810
CPUを変えたというのは、自作?ショップブランド?メーカー製で出来るのか・・・
えーと、CPUは関係ないと思うなあ。謎・・・単なるタイムラグとかじゃないかな?
812名も無き求道者:03/06/10 19:45 ID:QbTQXElI
誰かDYNABOOKのG6/X18でFF11やってる人いませんか?
ここ最近、戦闘時にフリーズしてしまい落ちまくります(´Д`);

どうやら重くなりすぎると落ちるようなんですがどうでしょう?
今までは問題なく続けれてたし、僕だけならPCの問題なのかな?
と…
一応コンフィグはすべて最低にしています(テクスチャ、表示人数、ログ等…)
813名も無き求道者:03/06/10 19:50 ID:cIGIKyax
>>811
ごめんなさい書き忘れましたね
自作です
タイムラグとはなんでしょうか?
ちょっとスレ違いですねスマソ
814名も無き求道者:03/06/10 19:52 ID:cIGIKyax
>>812
俺のLSメンバーでベンチ1100くらいでやってる人いるけど
よくおちますよ
815名も無き求道者:03/06/10 19:56 ID:VXEapLmn
>>813
自作なら、ノートと違って処理はきつくないだろうね〜。動作は快適だろうなあ。
ノートだと処理が重いとタイムラグというかコマ送りっぽくなったりするから、
それかな?と思ったのだけど・・・そういうことは、自作では起こらないだろうし。
キーボードの反応が悪いとかかな?
わからない。謎・・・力になれなくて、すまんです;
816名も無き求道者:03/06/10 20:01 ID:VXEapLmn
>>812
東芝DynaBookG6はノートで初めて公式認定されてたんだよね。
でも、FFやろうとするとなにかと不具合があったみたい・・・
うちは、NECのLaVieC9005Dなんだけど、たまに落ちることがあるよ。
いきなり、デスクトップ画面になって、POLビューアごと落ちてるの。
あまり気にしてないけど、マシン負荷のかかりすぎで終了してるのかな?
とか、思ってる。でも、それならビューアまで落ちなくてもいいのにな・・・
で、えーと;よく分かりません。
やはり、スク・エニか東芝のサポートにTELしたほうがいいかも・・・
817名も無き求道者:03/06/10 20:05 ID:DNtDW6ag
818名も無き求道者:03/06/10 20:47 ID:cIGIKyax
>>815
わざわざご丁寧に本当にありがとうございます^^
819名も無き求道者:03/06/11 01:04 ID:z418H8FM
スペックを十分に満たしたPC、ADSL接続環境持ってます。
これからオールインワンパックとゲームパッド購入予定なのですが、
これ以外にいる物あるでしょうか?
820名も無き求道者:03/06/11 01:52 ID:9lVHPvDy
>>819
しいて言えば、Webマネーかクレジットカードが必要だね・・・
機器的な環境はバッチリなので、安心してヴァナ・ディールへ旅立ってくださいー
821819:03/06/11 02:30 ID:z418H8FM
>>820
レスありがとうございます。
Webマネーの買い忘れにも気を付けます。さぁ、旅立つぞ〜!
822名も無き求道者:03/06/11 11:10 ID:V1di022m
U101ってベンチ1100程度だけど、体感速度もっといってないですか?
ヴァナスポーツの設定とほぼいっしょの設定にしてるけど、
母艦のベンチ5500とあんまり違和感が無いよ・・
ソロでLV上げとか、ちょっと遊ぶ時なんか充分って感じで重宝しております。

823822:03/06/11 11:11 ID:V1di022m
↑ちなみに256MBです。
高い金だしてFFのためにメモリ買おうとは思いません。
(WORKSにしとけばと、少し後悔はしておりますが・・)
824名も無き求道者:03/06/11 11:42 ID:dtBv0MYu
>>823
WORKSの申し込みにエントリーして、もう2ヶ月放置されてます。
ソニースタイル、消費者なめすぎ。
どこかの機関にでも訴えたいよ。
825名も無き求道者:03/06/11 11:52 ID:WcsvHRiq
>>810
キーボード変えてみたら?
俺の場合IBM SpaceSave(PS2)rつかってそれにUSBのテンキーつないでいるんだが、
動かしている間にNUMLOCKがなぜかONになったままになる現象が起こっている
USB接続の106キーボードだと問題ないんだがな。よく分からん
826名も無き求道者:03/06/11 12:03 ID:qGx7du1N
いい加減スレ違い
827名も無き求道者:03/06/11 13:08 ID:WcsvHRiq
>>826
スマン
828名も無き求道者:03/06/11 16:29 ID:V/YgTHlR
>>816
そのPOLまでいきなり落ちるのは、どんなハイパーなデスクトップでも
発生するのでノート固有の問題にあらず。
829名も無き求道者:03/06/11 20:46 ID:9lVHPvDy
質問報告待ちage
830名も無き求道者:03/06/11 21:09 ID:CgH1u5gS
>>822
VGAサイズでプレーしてる母艦ベンチ3500程度に比べても
エフェクト切りまくりのU101は確実に重いと感じるが…
831名も無き求道者:03/06/11 21:20 ID:bq01EZ+Y
VAIO GR 770 ソニスタモデル
PEN4 2.4G FX  GO 5600

ベンチスコア、5000っを少し超えるくらいでした。
832名も無き求道者:03/06/11 21:42 ID:XZHA8DMN
ノートPCでやっているのですが
長時間プレイするときは冷却?した方がいいと聞きました。
具体的にどのような方法で冷やすのでしょうか?
833名も無き求道者:03/06/11 21:47 ID:Y1n++hcd
ファンを廻す
834名も無き求道者:03/06/11 22:06 ID:hy/LV6KU
>>832
冷蔵庫の中でやる
835名も無き求道者:03/06/12 02:18 ID:rKCcfVec
>>832
冷却シートとか敷くといいよ。冷却台もいいみたい。
参考までにエレコムの商品を↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan/index.asp
836名も無き求道者:03/06/12 08:53 ID:IXZiB4TN
P4-Mにグラボのっかってるとすると冷却台いるかも。間違えても布団の上なんか
じゃできないね。あと、寝バザとかする人は冷却台あったほうがいいなぁ。

本日、Lavie-M 500/5D 届きます。仕事忙しいけどプレイできたら使用感とか書
いてみますね。
837名も無き求道者:03/06/12 12:23 ID:ZuRwppX8
冷えピタでも貼っとくか
838名も無き求道者:03/06/12 12:55 ID:7XtflSYj
液体窒素に沈めろ。値段はコンビニの牛乳程度の値段だ。

しかし、調子に乗って液体酸素は使うな。酸素は液体になると磁性を帯びるから。
839名も無き求道者:03/06/12 14:45 ID:WD60koT6
LavieMゲット
結構熱くなりますね
1.3GHzのやつだけどさくさく動いています。
デスクトップと大差ない。
ベンチスコアは4000〜4100ぐらいでした

FFXIをやるならLavieMお勧めです。

ただちょっと重いです。
840名も無き求道者:03/06/12 15:19 ID:yPo116x7
>>839
先を越されましたw

質問ですが、メモリーはデフォのままですか?増設しましたか?WinXPは512M
基本、1Gは欲しいと思いますが・・・熱くなるのはグラボものっかってるせい
かも・・・
841名も無き求道者:03/06/12 16:15 ID:bjiO3w24
そろそろ熱対策の時期ですね。
最近FF11やってると、冬頃と比べて1〜2段階位ファンが激しく回ってて
かなりうるさい・゚・(ノД`)・゚・。
気休め程度だろうけど熱がこもらないように、ノーパソの下に紙を丸めたモノを置いて
少し机から浮かしてる。
冷却シートでも買うかな・・・
842名も無き求道者:03/06/12 16:20 ID:c3HorJY8
5000弱はすごいなぁ…熱も凄そうだけど
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/12/10.html
843名も無き求道者:03/06/12 16:34 ID:yPo116x7
>>842
完全にデスクノートとして作られてるタイプですね。熱もさることながら、消費
電力もすごそう・・・HTテクノロジが解禁されてないP4みたいなもんですよ。
どうせノート買うならPentium-Mの方がいいんじゃないかなぁ・・・スコア5000
だし悪いとは言わないけど。

こんなCPUに「モバイル」なんてつけなくていいのにねw
844832:03/06/12 19:38 ID:iM397xNp
皆様ありがとうございます。
本日エントリーディスクと冷却台を買ってきました。
早速始めたいと思います^^
845名も無き求道者:03/06/12 22:51 ID:ZuRwppX8
モバイルで3.06GHzって・・・・・何に使うんだよ(w
凄いな
846名も無き求道者:03/06/12 22:57 ID:ZuRwppX8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/intel1.htm
と思ったけど、P4-Mじゃなくてデスク用をほんの少し改良した奴なのね

納得、これで完璧に低消費電力モバイル用途はPen-M
ハイパフォーマンスデスクノートはデスクPen4に分かれたね
847名も無き求道者:03/06/13 02:28 ID:VJeeSR9t
質問報告待ちage
848名も無き求道者:03/06/13 03:06 ID:2geJT8T8
>846
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/nec.htm
このスレ的にはまたNECの一人勝ち?
BTOすると税抜き20万切りそうだし。
849名も無き求道者:03/06/13 03:51 ID:g97m4t5d
>>840
512MBに増設しますた。256MBx2ね。
1G欲しいところだけど高いからやめた
確か2〜3万違ったはず。

OSはXP Homeね。121wareで20万ぐらいで買ったよ

どうでもいい話だけど
CTRLが押しにくいので、レジストリでCAPSもCTRLに割り当てたんだけど
FFだとなぜかそれが無効になるので、AltIMEを使ってCTRLとCAPSの
入れ替えをした。IMEのON/OFFはIMEのキー設定でCTRL+SPACEに変更。
スペースは常に半角に設定すれば問題なし
あとFF+ジラートインストールしてからパッチ当てたら、寝る前にでもデフラグ
した方が良いと思う。っていうかデフラグしろとディスクチェックしたら言われた(´・ω・`)

FFの設定はバックバッファをフロントと同じ1024x768に設定。天候エフェクトはオフ(うざいから)
高解像度モードで普通にプレイできてます

850名も無き求道者:03/06/13 10:55 ID:qugnGbWQ
メモリ充分積んでたら、ページングファイル「使用しない」にしたほうが
動作は快適になるのでしょうか?
FF起動しているときにはHDにあんまりアクセスしてないみたいだし意味無いのかな・・・
詳しい方教えて下さい。
851名も無き求道者:03/06/13 11:04 ID:R5Q7CPSZ
一応、快適にはなる。ただ「十分なメモリ容量」ってのは環境に左右されると思ふ。
852850:03/06/13 12:18 ID:qugnGbWQ
>>851
システムキャッシュの残りメモリが普段300程度なので、
FFくらいなら問題ないのではと思ってみたりしていました。
どうもありがとうございました。
853名も無き求道者:03/06/13 12:49 ID:JvVP4YwU
>>828
>そのPOLまでいきなり落ちるのは、どんなハイパーなデスクトップでも
>発生するのでノート固有の問題にあらず。

ビデオのドライバ最新にしたら、
一日中つけっぱなし&フルアラでも一度も落ちなくなった。
以前は確かに落ちることがあったけど。

自作PCね。

854名も無き求道者:03/06/13 14:30 ID:uMZerea0
ダイナブックG3でやってます!!
1GHz。VRAM16MB。回線はISDN。
推奨以下だけどPS2よりはきれいに動くよ。
天候は常時カットだけど。。。
855名も無き求道者:03/06/13 15:31 ID:xgvLA/z1
らびMでDIRECTX9.0入れてみたよ!
ベンチ4000前後ほとんど変わらずでした・・
あと動作がほんの少し滑らかになったと思うのは俺の自己満足で見えるのかな
856名も無き求道者:03/06/13 15:53 ID:Cjc1mDt7
RADEON7500 32MBを
RADEON9000 32MBにケチったら
何がどの程度落ちるんでしょうか?

新しいノートを買うにあたって
悩んでいるんですが。
857名も無き求道者:03/06/13 16:19 ID:KlX/4rm8
>>856
逆じゃないのか?
9000の方がいいのでは?
858名も無き求道者:03/06/13 16:34 ID:axFp29YG
>>856
ベンチ集計を見ると、RADEON7500(32M)は総じてベンチスコア2500〜3600、
RADEON9000(32M)は3500〜4100といったところですね。

画質を上げるならスコア4000は欲しいんじゃないでしょうか・・・まあ、あ
くまでスコアは目安ですし、CPUの能力にも大きく左右されますからね。

ノートはデスクトップと違ってあとからVGAだけ交換とかできませんから、あ
まりケチらない方が吉かと。
859856:03/06/13 18:01 ID:l9XuRo2B
>>857
そうですた。逆です。(;´Д`)

>>858
あ、レスありがとうございます。
CPUはPen4ですた。
それからメモリは256×2でいこうかと思ってますが
やっぱりこれもケチんないほうが吉でしょうか?
こんなもんでしょうか?
860名も無き求道者:03/06/13 18:20 ID:l2KSZsGf
メモリは512×1にしとけ
値段はちょっと高いだけだし、後から増設したくなった時に無駄がない
メモリスロットが4つあるなら話は別だが…
861856,859:03/06/13 20:40 ID:148bd5x4
>>860
ありがとうございます。
では512×1にしてみます。

カスタマイズしてだんだん高くなっても
20万切ってるからマシかなぁ。

がんがりまーす。

862名も無き求道者:03/06/13 20:51 ID:zhe/d6H2
自分の使っているパソコンはノートのLaVie L型なのですが
VRAM4Mです・・・どうにか改善できないでしょうか・・・
863名も無き求道者:03/06/13 21:11 ID:AKZINjG9
>>862
なんつーか・・・・・・
とりあえず出来ても・・・・・・
何も言えません
864名も無き求道者:03/06/13 21:22 ID:R52pwSZ6
>>862
買い換える以外の改善策はないと思うが。
金がないならPS2でやるのがよいかと。
865名も無き求道者:03/06/14 00:35 ID:KqB0IRoZ
え・・・NFはPS2でできるんですか?
866名も無き求道者:03/06/14 01:32 ID:0UCNU+Ug
>>865
NF?
NAVYFIELDかな?
できないよ。PS2じゃ。
867無料動画直リン:03/06/14 01:33 ID:OmDZ6be0
868名も無き求道者:03/06/14 05:35 ID:NjQ9eNCN
セレロン搭載のシンクパッドを最近買ったんですけど、
FF11を遊ぶのには多分無理ですよね。
869名も無き求道者:03/06/14 06:09 ID:NYMwLkm0
PenMの1.3でラデ9000(32M)メモリ512×1(LavieMなんですが)
ベンチ4200くらい行きますか?
YES or NOでいいので返答お願いします!!
870名も無き求道者:03/06/14 07:58 ID:G90t9gr/
4000前後かと思われ
871名も無き求道者:03/06/14 13:45 ID:/36ZHlaz
FF11ができるノートパソコンで一番安く買えるのは何でしょうか?
それといくらくらいで買えるか教えて下さい。
872名も無き求道者:03/06/14 13:54 ID:8ehQ7JF+
>>871
できるって、
釣り・合成ができる
ソロプレイがでkる
PTやジュノ下層で問題なく動く
って、3パターンくらいあるんだけど、どれ?
873名も無き求道者:03/06/14 14:28 ID:x7l8FbHE
>>872
自分のはべンチ1400しかないんですが
その三つ可能でしょうか?
874名も無き求道者:03/06/14 14:34 ID:/b8/4CHI
>>873
・・・・・・・・・・・・・・
もう何も言えない
875869:03/06/14 15:43 ID:LEgXnZ1G
>>870
4000後半叩き出すには64Mないと厳しいみたいですね・・(CPUもだめぽ?)
PS2でやってる友達と問題なく一緒に遊ぶ分にはオケーそうなので
これ買いまつ。返答サンクスでした!
876名も無き求道者:03/06/14 15:49 ID:LEgXnZ1G
>>873
おそらくソロプレイができるくらいと思われ
人数にもよるけどPTはキツイんじゃないかなー?
PCのスペック分からないからなんとも言えませんが・・
コンフィグ最低設定にしてみましたか?
877名も無き求道者:03/06/14 16:16 ID:teH7FwQK
PS2並の普通にFFが楽しめるぐらいのノートPCならいくら位で買えますか?
878名も無き求道者:03/06/14 16:59 ID:+ZmAcmFa
>>877
ラビィGのCタイプならメモリ512でラデ9000で18万ちょい。
デルのインスパイロン8500だとメモリ512くらいつけたら20万弱だったよー。

いま自分はこの二つで検討中。
879名も無き求道者:03/06/14 16:59 ID:SdHWEbHT
>>877
NECのメーカ直販のラビーGタイプMの1番安い構成で
約160000円
880名も無き求道者:03/06/14 18:48 ID:iHMUDm7V
>>869
No

それだと4100〜4000
ちなみにメモリを1Gにしてもそんなにかわらん。
881873:03/06/14 20:52 ID:H+6jw8BJ
>>876
どうもありがとうございます。
まだ買ってないのですが、ソロでできるならかって
みようと思います。
882名も無き求道者:03/06/14 22:40 ID:WZ1MKHyS
>>881
先に言っとくけどソロでLV上げるれるのはどのジョブも
10前後だよ、後はとてもソロでLV上げれるようなバランスじゃないです
883名も無き求道者:03/06/15 02:32 ID:u9LwqaGp
>>882
獣使い…
884名も無き求道者:03/06/15 03:24 ID:Yk7gJuhN
@FreeDでやってる人いません?
AirH"とどっちにしようか迷っているんだけど・・。
感想とか聞きたいです。


885名も無き求道者:03/06/15 04:47 ID:9rGE+/mw
やってないけど、個人的には@FreeDの方が回線が安定していていいと思う。
886名も無き求道者:03/06/15 09:10 ID:kdyB73ni
>>882
いや、サポさえあれば25近くまでソロは可能っしょ。スレ違いスマソ。

相談元のスコア1400の方、釣り・合成・競売用なら大丈夫。ソロはなんとか・・・。団体
行動はPTメンの迷惑になるのでおすすめできません。
あくまで活動補完の役目でどうぞ。

コソーリage
887名も無き求道者:03/06/15 10:22 ID:853y3y1Z
LV30ぐらいまであげたらその後のソロは非常に厳しいので
セルビナの入り口あたりで逃げてくる人を助ける事に生きがいを感じましょう。
ズバババーンな狩/白が素敵。
888名も無き求道者:03/06/16 00:53 ID:T8wNflXR
ソニスタでVaio−GRTカイトマイズモデルの
Pen4 2.4BGHz,RAM 512MB,GeForce4 420Goでは
FFベンチで2500位逝くでしょうか?
常駐は全て切る予定ですが・・・
889888:03/06/16 00:55 ID:T8wNflXR
カイトマイズ>カストマイズの間違いだった・・・
烈しく欝だ・・・ゐってこよう・・・
890名も無き求道者:03/06/16 01:02 ID:+bV5hdnw
VAIO PCG-GRT99/P届いたですよ。
メモリを1024MBに増設しました。
ベンチは5300でした。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99/spec_master.html
891名も無き求道者:03/06/16 01:33 ID:04uo1EmE
>>890
金持ってるな。
俺だったらそれの半額以下で、ベンチ8000オーバーなマシンを自作する( ´,_ゝ`)プッ
892名も無き求道者:03/06/16 02:18 ID:1B0qMPYi
>>891
で、ボストンバックにでもいれて出張先へ持ち歩くのか?
893名も無き求道者:03/06/16 02:39 ID:UB8aNh4G
>>892
そっとしてあげなさい
894名も無き求道者:03/06/16 04:58 ID:lDLkg3pa
溶解薬って説明よんでもいまいち使い道がわからないんですが、
いったいどんな役にたつのですか?
合成用アイテム?
895894:03/06/16 05:04 ID:lDLkg3pa
すいません、スレ違い。
PC98ノートにFF11インストールしてきまつ。。。。
896名も無き求道者:03/06/16 07:49 ID:lwkWlMwm
>>891
煽りなんだから反応するのもなんだが

来週から2ヵ月〜4ヵ月の県外出張。無駄を省き最小の装備で臨むためノートを購入した。
仕事にも使えるデスクノートでFFもできるようにな。人それぞれ事情があるんだよ、学生君。
897名も無き求道者:03/06/16 09:09 ID:yM6OwJZ9
っていうか、静かで場所もとらず、どこにでも持ち運びのできるノートは普通に使える

Lavie M買ってからデスクトップは全く使わなくなった。これで足りるし
現時点では動かないゲームもない

まあひとそれぞれなんだろうけど
898名も無き求道者:03/06/16 10:54 ID:dYW3EWqG
そう人それぞれ。ノートとデスクの2台体制の自分はデスク中心。
カスタマイズで常に快適な環境でプレイできるわけだし。
正直ノートはサブ。まぁ、ノートをあまり使わないのはPCを持ち
歩いたり移動させたりする理由がないだけ。
899名も無き求道者:03/06/16 13:43 ID:1B0qMPYi
人それぞれなのはいいとして
ノートスレでデスクトップ買います。は、究極のヴァカ発言。
900名も無き求道者:03/06/16 14:24 ID:i3Wvq2/r
そもそもノートでFFをプレーする事自体ヴァカな行為だと
思うが菜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

漏れ?
GeForceFX5900Ultraでチョ〜〜〜快適だよwwwwwwwwwwww
901名も無き求道者:03/06/16 14:33 ID:1B0qMPYi
>>900
だから君は何しにこのスレに(ry
902名も無き求道者:03/06/16 14:44 ID:S6rRnEZ7
>>901
どの辺がヴァカなのか説明できない時点で煽りであることは間違いない。
>>896のケースや>>897に反論できない以上>>900がアフォ。

よって放置しる。
903名も無き求道者:03/06/16 14:55 ID:l+GCLwb+
次スレはテンプレに
『なんでノートでFFやるの?系ネタは放置しる』
を追加キボンヌ
904名も無き求道者:03/06/16 16:12 ID:lp+komch
900はFFXIが動作する値が張るノートを買えない貧乏人。
905名も無き求道者:03/06/16 16:27 ID:i3Wvq2/r
良くなったけど液晶はまだまだCRTに較べて画質が劣る
最高でもGeForce4 4200Go程度のグラフィックス
本体が高杉

ハイエンドデスクトップ2台買える値段で
そこそこしか動かないハイエンドノート買うのはヴァカだろ。
906名も無き求道者:03/06/16 16:30 ID:4cwJJ32w
俺的には、長期出張でもないのにくそ重いノート買うやつが、意味不明
907名も無き求道者:03/06/16 16:33 ID:CDRkaHyU
>>905
おいおい、いきがるのは漏れの言うように>>896のケースや>>897に反論してから
にしろや、坊やw それもできずにヴァカヴァカ言ってても説得力全然ないんだ
よ。むしろモマエがどんどんヴァカに見えてくる。

吠えるだけなら犬でもできるぜ。もっとも、よく吠える犬ほど臆病な負け犬だがな。
908902=907:03/06/16 17:01 ID:CDRkaHyU
うは、「放置しる」って言っておいて自分で相手してるwwwwwしかもID変わってるし
漏れが一番アフォかもwwwwwwwwww
909名も無き求道者:03/06/16 17:19 ID:dYW3EWqG
持ち運び持ち運びって家の中であればPCを持ち運ばなきゃならん
環境が微妙に分からんし、FF(もしくはパソゲー)という選択肢の為に
中途半端な上に高額なデスクノートを選んで、しかも持ち歩くという
ゲーム根性には正直感服する。
910名も無き求道者:03/06/16 17:31 ID:CDRkaHyU
>>909
確かに、それには漏れも同意

Lavie M は値段も手ごろだしPentium M だし出張とか出先に持っていくには非
常に便利(仕事で、ね)なので良いとおもうが。
911名も無き求道者:03/06/16 18:11 ID:JMblsWwb
一ヶ月の出張・・・
912名も無き求道者:03/06/16 18:43 ID:yM6OwJZ9
ごろ寝でパソコンいじる快適さを味わったことのない人間がレスするなよ(W

使ったこともないのによく貶すことができるな
913名も無き求道者:03/06/16 19:22 ID:i3Wvq2/r
ID CDRkaHyUは知識障害だな

高 く て 性 能 と 画 質 の 悪 い ノ ー ト で や る
香 具 師 等 は ヴ ァ カ だ と い っ て い る ん だ y p !
914名も無き求道者:03/06/16 19:23 ID:dFxMeTwU
>>909
感服の意味わかってる?

ちなみに「感服」とは
>感心して敬服すること。感じて、もっともと思うこと

最初に書いてる「分からん」とは相反してる。
帰っていいよ。
それとも赤面して荒らすのかい?
915名も無き求道者:03/06/16 19:49 ID:4cwJJ32w
>>913
馬鹿だなぁ、ノートがメインマシンな訳ないだろ
これだから貧乏人は(ヤレヤレ
916名も無き求道者:03/06/16 19:55 ID:99Doew7/
そんなことより、なんでネトゲ質問板なのかという
問題を蒸し返す時期になってきてる訳だが。

いっそ、
ノートパソコンでFF11をプレーするには?Part5
とかにすればいいんじゃないかと。
917名も無き求道者:03/06/16 20:07 ID:PWQIO5ia
贅沢したいじゃん。
デスクトップは五月蝿いじゃん。
ノートは虫が入らないじゃん。
2003年にもなってCRTはダサいじゃん。
スマートにやるならノートじゃん。
918名も無き求道者:03/06/16 21:15 ID:B8GZ47Tw
たかがPCゲームやるためにFX5900Ultraとか一生懸命になってる>>900はオタク。
スマートな一般人はちょっと高くてもメーカ製ノート買ってトラブル無しに楽しむ。

でだ、DellのLatitudeD600とか、NECのVersaProVA13Fとか業務用ノート超良さげ。
919名も無き求道者:03/06/16 22:14 ID:4cwJJ32w
ttp://dynabook.com/assistpc/download/modify/dpsst/index_j.htm

S7用新ディスプレイドライバ
920名も無き求道者
おお、出ましたか。