【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@お前ら落ち着け
■公式サイト
日本 ttp://aion.plaync.jp/

ハッキング情報と対策の総合スレ
本スレはネ実2 ttp://ex24.2ch.net/ogame2/

ハッキング被害者は参考までに使用パスワードの種類を書いて注意喚起してください
■被害者テンプレ
・ハッキングされたと思われる日時 [○月○日○時]
・ハッキングに気づいた日時     [○月○日○時]
・自身の最終ログイン日時      [○月○日○時]
・パスワード [英小文字○文字・英小文字+数字・英大小文字○文字・英大小文字+数字・英大小文字+数字+記号○文字]


ハックが心配な人はパスワードを「長いもの」や「数字記号入り」に
変更して自衛しないと泣き寝入りになりかねません。
運営は今のところ関知も対策もしていません。
2名無し@お前ら落ち着け:2009/07/28(火) 06:33:12 ID:AcE+6vff
3名無し@お前ら落ち着け:2009/07/28(火) 17:44:35 ID:i5+2bMzQ
4さま
4名無し@お前ら落ち着け:2009/07/28(火) 21:41:08 ID:oLpgv6RA
立てるのが遅いw
公式掲示板と本スレには被害者そこそこ居るような書き込みあるけど
実際どうなのよw?

5名無し@お前ら落ち着け:2009/07/28(火) 22:43:22 ID:8uxO05XP
・ハッキングされたと思われる日時 7月27日01:00〜 7月27日21:30
・ハッキングに気づいた日時    7月27日22:00
・自身の最終ログイン日時     7月28日21:00
・パスワード  英小文字8文字

エルテネンの郵便前で全裸状態!!!
6名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 03:53:12 ID:kzSs8DKf
知ってる限りでも5人は実際に被害にあってるぞ
状況やPCのセキュリティ管理はバラバラだが、共通なのはアカウントは定期的に変えていたこと
ハック後のウィルスチェックで何もでなかったことくらいだな

>>5もいってるが郵便つかってアイテム渡してるようだから、
運営が本気だせば、ある程度犯人特定できてるはず

鯖運営停止してでも対策しろってんだw
7名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 03:54:05 ID:kzSs8DKf
>>6 アカウント → アカウントのパスなw
8名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 05:37:59 ID:EFuja1ZW
> The Tower of AION part194
>
> 604 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/17(金) 12:56:16 ID:+uHT/Oki
> 正式なのにBOTオンラインで終わってるんだが
> 次は垢ハックイベントが来るに100カイモ
> 今の日本の法律の自由さを見ると、課金してきた業者に訴えられてNCJ終了に5カイモ
>
> 利用規約より国の法律^^ みたいな感じでメシウマ状態になれるに1カイモ
> 621 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/17(金) 13:01:07 ID:HQaAOs2s
> > 604
> ゲームオンや完美と同じID・パスを使ってる奴は変更してる方がいいぞ
> GFのアエリアではわざわざこれらのゲームで垢ハックがあった時に
> 他ゲーのことなのに注意を呼びかけていたからな
>
> それでパス変更して助かった奴は多かったと思う
> 同じのを使ってる奴はパスだけでも急いで変更してる方がいいな
> 632 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/17(金) 13:04:28 ID:4+ZUlayq
> ´ω`)BOT親が律義に課金して放流してるなんて私には考えられません。
> あの連中は不正ログインやらハッキングなんてお手のものですし、
> お隣の中国や韓国ではお堅いところのホームページを書き換えるイタズラも流行ってましたしね。
9名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 05:47:23 ID:EFuja1ZW
> The Tower of AION part209
> 396 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:07:48 ID:/TQlptrt
> 他のmmoと同じIDなら直ちに変更しましょう
> ハックされる危険が極めて高いです
> こんなの運営が言う事じゃねーのか おれなにやってんだ…
> 399 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:08:07 ID:7OUf0dTB
> 名ばかり先行命名権、BOT、癒着RMTときて今度は垢ハックか
> まさしく(搾取システムが)完成型MMO
> 402 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:09:06 ID:VYChvKXd
> マビでもハックあったがあれはwikiにGENO仕込まれて感染したんだっけか
> 騒ぎになり始めたあたりで止めたから本当の事は分からんけど
> 404 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:09:34 ID:lU5TtYNO
> 金払ってBOTと一緒にレベリングしながらハックされるww
> 407 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:10:03 ID:aXF81Qi0
> 他のMMO公式がまるごとハックされて顧客のIDPASS流出
> それでそこと同一のIDPASS使ってる奴が不正アクセスされまくってる
> 412 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:11:32 ID:bKKFs00v
> 垢ハックされる奴はネカフェだろ
> 馬鹿みたいにパス打ち込んでどこからのぞかれてるかわからんぞ
> 414 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:12:35 ID:Rpk2x4ny
> > 409
> 自分はその垢ハックされたって言われてたMMO(完美)をやってたけど
> 無事だったぞ・・・
> 陰で不正を働こうとして失敗した人間がハックされてると認識してる。
10名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 05:56:16 ID:EFuja1ZW
> 418 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:14:31 ID:t9Uqe52T
> 垢ハックはNCの個人情報流出が原因だったりしてなw
> 過去にも例があるわけだし、社員は会社に対して不満持ってるから十分あり得るんだよな
> 424 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:17:39 ID:6g3paygC
> アカハックとか、WikiとかFC2とかでゼロデイウィルスに感染したらすぐだよ
> 427 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/22(水) 14:19:15 ID:mLCHwAL4
> > 418
> 公式サイトにお知らせが何も出ないのはガチだろ
> 本当に被害受けてたらパスワードの変更をうながすアナウンスするからね
> 垢ハックされればアイテム売られるし何時間〜何日もログインできない
> 課金の期限が消費されて、もういちど稼ぎなおし
> これ運営がID横流ししてウマーしてるだろ…被害者って従量制課金なんじゃないの?

> The Tower of AION part211
> 773 名前: 692 投稿日: 2009/07/23(木) 11:19:28 ID:beEix7aZ
> > 722
> 復旧申し込みしてて遅くなった
> ID・パスともにどのMMOでも同じだった
> MMO歴は6年ぐらいになるけど、垢ハックなんかくらったことないから油断してたな
> まさか自分がやられるなんてって感じ
> 明日は我が身と思って気をつけたほうがいいよ
> 858 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/23(木) 11:40:47 ID:tTRA4vnj
> すべてのサービスでIDとPass一緒だとまずいべ。
> ハック目的でID/PASS抜かれた場合は、他のサービスも同じID/PASSでログイン試されるよ。
> 963 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 投稿日: 2009/07/23(木) 12:16:39 ID:oVXIdADW
> > 909
> 公式サイトハックじゃなくて社内流出に近い状態だったろ
> 毎日のように繰り返されるハックされたって叫びは正に地獄だった。
> 完美は湯水のように課金する金持ちの存在を除けば良作だったが、
> あれで一気に評判下げた。面白いMMOで2位に表彰されたぐらいだったのにな。
> NCもそれ知らない訳じゃないだろうし、被害者が何らかの報告してれば対策するんじゃないかな
11名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 06:25:31 ID:ytZtSjoQ
>>6
6月下旬〜7月頭に「wikiwiki.jp」の広告にウイルスが埋め込まれていたから
それに感染して個人情報抜かれたのかもしれない。
新種ウイルスらしく、検出できない対策ソフトもあるとか・・・

ttp://maplesonar.com/wiki/index.php?wikiwiki.jp%2C%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E6%94%B9%E7%AB%84%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BB%B6
12名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 09:34:01 ID:dBaEa/Ks
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時(アカハック被害に気付いた日時、状況)
●不審なアドレスのクリックの有無(blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を○等で置き換える事。h抜き等は駄目)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(Yes/No)
●Pass変更の履歴(した/していない・していたならパスの最終更新日、等)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(Yes/No)
●ツールの使用の有無:(Yes/No・Yesの場合はそのツールの説明)
●ネットカフェの利用の有無:(Yes/No)
●使っているOS:(SP等まで書く)
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとAdobeReaderのバージョン:(更新日時をわかる範囲で・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
13名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 10:18:07 ID:Y/ZpR85o
●気付いた日時:2009/07/24 キャラ選択画面で丸裸
●不審なアドレスのクリックの有無:無
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか:No
●Pass変更の履歴:していない
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無:No
●ツールの使用の有無:No
●ネットカフェの利用の有無:No
●使っているOS:Vista Ultimate 64bit SP2
●使用ブラウザ:IE8
●WindowsUpdateの有無:7月10前後の奴は導入済
●FlashPlayerとAdobeReaderのバージョン:Reader9.1.2 Player10.0.22.87
●アンチウイルスソフト状況:Norton2009GamingEdition
●その他のセキュリティ対策:ルータ
●ウイルススキャン結果:2chブラウザのログに残ってたラブレターVBSに反応w
●スレログやテンプレを読んだか:Yes
●hosts変更:無
●PeerGuardian2の導入:無 今のOSだと動かない

他のMMOと同じID・PASSにしてたのでそっちからやられたと思われ
ただハック喰らう3日前にMS Liveのパス変更メールが来ててアレ?と思ってた、
ちなみにメッセンジャーはサービス停止してたし、15ヶ月は起動してなかった。
14名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 10:39:02 ID:Y/ZpR85o
ハックされた後、物理的にCドライブ死んだのでOS 2種類再インスコしたw

キーロガー対策にKeyScrambler Personal導入

Vista 32bitで普通に動いてる、64bit版にはまだ入れてない

キーストロークにはちゃんと暗号化というか入力した文字と全然違うのが
セットされているのが見えるようになってるのが良いと思った(設定でOn/Off可能)

動作中は半角/全角キーの入力がスルーされるので日本語入力の際は
一旦Off→半角/全角キーぽちっ!→再びOnってのが面倒

KeyScrambler PersonalかFEPの設定をいぢればなんとかなる予感
15名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 11:02:11 ID:VoYBihi/
ハックされたけど
あんまり続けようともおもっていなかったのでちょうどいいかな
8文字じゃみじかかったか
16名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 12:35:17 ID:a/ylcoGA
実際の被害ってこんなもんだろ
17名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 15:56:50 ID:ytZtSjoQ
いくらパス長くしてもウイルスで抜かれるんだから同じ。
ウェブマネーウォレットの画像認証なら意味があるかもね。
18名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 16:04:54 ID:Ew8OkRUH
ハック後は裸でポスト前とかもうね・・・
自己防衛しようにも原因不明のハックもかなりあるみたいだしどうしろと

見ただけで感染するようなブログ運営してる会社もどうかと思うけどなw
19名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 16:08:37 ID:rJHjnoLN
>>16
mixiとかPLAYNCブログでぐぐるとかなりいるよ。
泣き寝入りでそのまま引退者が多いだけ。
20名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 17:35:27 ID:uROu7F9X
昨日ハックされて運営にメールを送ったが未だに何の返信も無いが
泣き寝入りしてくださいってこと?
21名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 17:38:50 ID:a/ylcoGA
22名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 17:51:13 ID:uROu7F9X
>>16
バカなの?
2chがすべてですか?
23名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 18:22:45 ID:5aI81rr7
プレイ中にハックされた俺様登場。

本スレやらゲームの中で、「ハックされた奴は不正利用者」なんて勝手な烙印つけようと躍起になってるが、
そんなんがいる限り名乗りにくいわな。集団心理は怖いんだぜ。
特に高レベル廃人や装備整えてる奴は気にするだろうな。


想像だけどハックしたからって必ず身ぐるみ剥がすとは限らないと思われ。家畜は十分肥えるまで、っていうんだぜ。
ズボラな奴は被害にあうまではパスも変更しようとしないからな。生暖かく見守られてる可能性もある。

ハックされる前兆みたいなのもあるがね。
24名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 18:33:14 ID:VP7nz50C
ところでハクられた人ってどこの鯖?
どこでも全鯖的に被害に遭ってるのか、一部の鯖に限定されてるのか気になる

装備売っぱらってギーナにする目的ならRMTが絡んでるだろうし
RMTなら、人がいない鯖・種族でやっても旨みがないと思うし
25名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 18:45:14 ID:5aI81rr7
俺はイズ鯖だな。

ハックの一番の目的は無一文にさせてRMTを買わせることじゃないか?
そこで引退する奴もいるが未練ある奴は顔真っ赤にして立て直すだろ。
剥がしたキャラの財産はついでだと思われ。
26名無し@お前ら落ち着け:2009/07/29(水) 19:09:18 ID:Y/ZpR85o
>>20

とりあえず連絡して4営業日経つけど何も反応無し
まだ、しばらく時間かかるんでない?

WEBMoneyウォレットみたいに接続プロバイダを制限できる機能とか
搭載されないかな

>>24

自分はジケル

昨日気が付いたんだがハックされる前、狩場で落ちてたんだが
ハックした奴が街に移動する為に自殺したらしく経験値バーが
灰色になってる部分ががががが

リターンショートカットに入れてるんだからそっち使えよと思った今日この頃w
27名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 01:54:59 ID:ewLMbeI8
ふう、警察のサイバーなんちゃらにメールしてきた

>>24
伊豆魔
28名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 13:40:11 ID:QpyWe4MX
もれはルミエル鯖です
29日の日中のどこかでやられたみたい。
ログイン画面出るのが妙に時間かかって変だとは思ったが
やっぱハックされてて、まっぱにw
危険そうなサイトやDL関係はまったくしてなかったんだが
どこから洩れるんだろうか・・・
29名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 13:49:16 ID:3a+dGTdo
ウイルスチェックしても原因不明ってのもあるらしいから
運営(公式HP)からの漏洩っての考えられるが・・・まだ答えを出すには早い
30名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 13:51:08 ID:3a+dGTdo
ただ気になるのは、シャウト業者がシャウトした瞬間にクリックしてもオフライン状態なんだよな
そうなると蔵ハックじゃねーのか?と思えてしょうがないんだが・・・
31名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 14:35:42 ID:ewLMbeI8
ところでハックされた垢(というかキャラ)どうしてる?
同じように被害あったレギメンは物資支給して貰って再び育て始めてるらしんだけど
俺は運営から何かしら連絡あるまで触らないほうがいい気がして・・・
32名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 14:38:27 ID:4AGNJJm6
今はもうやってないWoWだが、昔垢ハックされた時はGMコールしたら次の日には
全部元通りにしてくれたわ。チョンゲって泣き寝入りなの?有り得なくね?
33名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 15:31:07 ID:ibjHTZ9C
>>31

今Drop率が良いので普通にやってる。

まぁ、スピなので裸で精霊召喚してやってみたら普通に狩りできた
で、防具は垢ハク前より豪華になった、というか今回のDropキャンペーンで
相場が下落してるのが助かった

34名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 15:33:34 ID:x/UQjQuR
スレ伸びないね。
35名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 16:58:24 ID:QQ6DW+wn
自分に非があって公に出来ない人が殆どだろ?
せめて公式から個人情報流出(アカウント含む)とか
サーバハックの事実があるんだったら同情できるが・・・。
自業自得としか言えない。
36名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 17:29:37 ID:+ozMGi4j
>>31
俺はもう1週間ぐらい放置だわ
自分で書くのもなんだが
廃プレして鯖トップクラスのLVと装備だったんだが
クロメデとかクエレジェとか消されると正直やる気にならない

>>35
まぁどう思おうと自由だけどお前も気をつけろよ、とだけ言っておく
37名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 17:31:20 ID:wazltbLR
正直ハックされると思って無いが
セキュリティー万全な人が何故かわからんというのが
やはり気になる どうやってんだ
38名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 17:44:47 ID:QQ6DW+wn
>>36
ありがとう。

お前さんの復帰待ってるよ。
39名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 17:58:42 ID:7JLiNJEU
セキュリティー?ウィルスバスター?なにそれおいしいの?

こんな俺でも過去5年間色んなネトゲ(RO、メガテン、ルナティア、LOST)をやってきたが未だアカハックされた事がない。もちろんこのゲームも

やられた奴は絶対何か後ろめたい事やってるか、同情が欲しい構ってちゃんかレギメンからあれこれ貰おうとして嘘をついているとしか思えない
てか一回やられたらそんなゲーム続けられんだろ普通
黙ってクリアして下さいマジで
40名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 18:02:51 ID:1/fHDsj+
でけえ釣り針だな
41名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 18:31:18 ID:ibjHTZ9C
>>40
新たなコピペの発生に立ち会ってるのかもしれんぞ?w
42名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 19:11:36 ID:91z8dmmI
釣りじゃないなら井の中の蛙だな
43名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 19:53:39 ID:3ijRyBSO
>>35
馬鹿だなお前
44名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 20:00:00 ID:3ijRyBSO
>>39
垢ハックが表ざたになると困る人ですか?w
警察への垢ハック通報が増えれば運営に調査依頼されるからそれからが楽しみだなぁw
45名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 20:00:15 ID:/T25lRVn
>>19
俺も昔ROβの垢ハックにあってそのままフェードアウトした
46名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 22:01:36 ID:ewLMbeI8
警察からメール返信きてた
詳細を聞きたいから電話しろとの事、明日仕事休みだし丁度良いな
47名無し@お前ら落ち着け:2009/07/30(木) 22:47:37 ID:wazltbLR
おお頑張ってこい
48名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 00:55:40 ID:Yq9X3wLw
何でおまえらこんなクソゲーのデータハックされたくらいでガタガタ言ってんの?
49名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 01:56:09 ID:LuafvD1g
AIONもハックされてるのか
FFまで移住待ちだな
50名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 07:39:00 ID:d3spvyv8
グランドファンタジア運営チームです。

以前より告知させていただいております「不正ログイン」の件につきまして、
お客様にはパスワード変更について再三お知らせをさせていただいておりますが、
現在もまだ被害を受けておられる一部のお客様がおられます。

調査の結果、弊社サーバーおよびデータベースに不正にアクセスされた形跡は一切なく、
また弊社のデータベースではパスワードが高度に暗号化されており、
関係者でもパスワードを閲覧、復号することが不可能な仕様となっております。
悪意のある第三者が、他社様で流出したリストまたは推測による不正ログインを
行っている可能性があり、運営チームとしましては、当現状について黙認できる
ものではございません。

不正ログインは、私たち日本のオンラインゲームユーザーの安全を脅かす極めて
卑劣な犯罪行為であり、皆様の安全を守るためにも、この度さらなるセキュリティ
強化を図るため、不正ログイン対策の新システム「安心ロック機能」を試験導入させて
いただきます。


NCJもこのぐらい自分所からは漏れて無いってはっきり言ったらどうだ?w
それと公式からの不正ログイン対策しろやw
51名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 09:31:31 ID:li06Kz8G
わずか6時間の間に垢ハックされてたわ…
52名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 09:37:24 ID:pEwtKrvU
じゃあ俺も垢ハックされてたわ・・・
53名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 09:48:00 ID:VeDh8a8q
じゃぁ俺も垢ハックされました…。
54名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 11:27:04 ID:CmraaPnu
垢ハックされました・・・・。
ウィルスはバスター2009で見る限り出てこない。
過去のMMOと似たようなID PASSつかってたから、それからなら良いんだけど
検知できない奴だったりしたら、PASS変えても意味無いシナ・・・・・
どうしたものか
55名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 11:30:41 ID:CQhQHl/Q
Flash最新版が出たのでとりあえず更新しておいた。

所持金0から730Kまで復活
好評に付きDropキャンペーン期間延長やらないかなw
56名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 14:37:28 ID:Husz9JPK
botに手をだした君達ががわるいんだよ!
お疲れさん
57名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 14:45:08 ID:+11LUaPP
垢ハクされた奴はBOTやRMTに手を出したやつって
まだ本気でそう思ってるんだな
58名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 15:04:32 ID:rfy5HG0p
すまんが俺視点からするとそうとしか思えない
被害にあった知り合いは二人いるんだが
一人はレギオンチャットで話しかけてもほとんど無反応で
たまーにドロップ自慢するBOT容疑の廃人で
もう一人は倉庫内の貯金額(23M)と廃装備自慢が印象的なレギメン
59名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 15:16:18 ID:T6Gs4yS2
BOTはツール使うからアカハクられる可能性あるような気もするけど
RMTの場合どういった経路でアカハクに至るんだ?
メールでやり取りとかしてそこにウィルスがついてるとか?
60名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 15:20:18 ID:3HQ+hUjB
BOTとかRMTに手出してないけどアカハック受けました
ウイルスバスターも更新済みウイルスは発見できませんでした
61名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 15:34:28 ID:BPzb32F4
自分がやられるまで中々信じられないもんよ、俺もそうだったし
サイバーなんちゃらに電話相談してみたけど
法律上被害者はNCJである事
個人で被害届けを出せば不正アクセスの犯人を捜す事はできるという事
とりあえずNCJからの連絡を待てという事
を簡単に説明して貰ってお話終了
結局はNCJがやる気出さない事にはどうしようもないのね
62名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 16:39:46 ID:gyrW20bo
中にはBOTが原因でハックされた人もいるとは思うが、BOTだのRMTだの延々言ってる奴はスルーしとけ。
63名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 16:56:51 ID:JoeSKEmA
KeyScramblerというキー入力暗号化ツールを使用しても垢ハックされた
これ運営が悪いだろ
64名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 17:18:32 ID:7o2Zfm3X
27日にハックされて全て失って
今まさにそのKeyScrambler導入して再起しようと1から頑張ってるのに
結局ハックされるのか…
問い合わせしても自動返信しか返って来ないし
もうだめだなーAION
65名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 17:33:58 ID:CQhQHl/Q
>>63

ハック2回目?

OS再インスコ、KeyScrambler導入、パスワード数日に1回変更で
大丈夫かなと思ってたのにorz

最近、朝目覚める→キャラ選択画面で丸裸じゃないかどうかをチェックする
のが日課になってるw
66名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 17:50:50 ID:JTEArosn
OSの中になにかしらのマルウェアが入った人が垢ハック受けてるんだよ。
入力キーの暗号化は打ち込んでる情報を隠せるだけで、PCの中に入られてたら意味ないでしょ
67名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 17:58:01 ID:EXXWtmnG
今日ハック食らったんだがGNEOも感染してないしAvestのチェックにも掛からないし
これまじ公式になんかした欠陥あるんじゃないのか?
68名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:03:11 ID:H5Fsjw47

垢盗
狙われやすい香具師
@高LV
A凡人ではありえない豪華装備
B楽をしたいがためにネタを拾いにネット探索に行くがウイルスサイトで引っかかるマヌケ
CB+BOT使い
Dネット無知、セキュリティなにそれなアフォ

番外
E嘘吐きペテンかまってちゃん、自作自演でアイテム盗られたとシャウト
FE+ちゃっかり装備をうっぱらってRMT 今日のおかず代ネット乞食
69名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:05:12 ID:/325yWkW
NCJも被害者だってのはわかるけど、何かしらの対応をして欲しいわ
自分がハックされたわけじゃないけど周りがそれで引退して行くとやっぱ萎える
これ以上被害者が出て、運営も特に対応しないようならほんとに引退を考えたくなる
70名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:10:02 ID:xsRCxPsZ
↓踏まないように↓
ttp://akiba.geocities.jp/aiueo549212003/

ここのBOTツールで感染www間違いなく垢ハックされたやつはここを踏んでる

しかも解凍してる。馬鹿だの〜
71名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:11:13 ID:3WJh+Xy7
おいおい。まだ正式半月だぞ
なんでこんな終末感漂ってんだよw
7270です:2009/07/31(金) 18:16:01 ID:xsRCxPsZ
70です。
9を3に変えたアドレスです。絶対DLしたり解凍しないように。
アクセスもしないようにしてください。間違いなく忘れた頃にやられます。
73名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:17:02 ID:EXXWtmnG
そんな怪しげなもん触るわけねーw
74名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:20:00 ID:xsRCxPsZ
ダチ公がここにアクセス。そしてやられた。
おかわいそうに
75名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 18:42:19 ID:d3spvyv8
必死にユーザー側が悪い事にしたいアホが居るな
脳内のダチですかwww
76名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:03:33 ID:d3spvyv8
グランドファンタジア運営チームです。

現在一名のお客様より、不正ログインについてのお問い合わせをいただき、
運営チームにて詳細調査をさせていただきました結果、
該当のお客様に対し、不正ログインを行った形跡のあるIPアドレスおよび関連アカウントを
特定いたしましたのでアカウント永久停止措置およびIP制限を実施させていただきました。
詳細調査と対応につきましては、継続して実施してまいります。


一人の被害者に対してもこの対応
NCJ側に問題あるから詳しく調査報告警察に被害届だせねーんじゃねーのw
77名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:04:58 ID:GWhMsNZQ
カスペルスキーいれとけ
AIONの公式見てたときに
キーロガーの反応あってちゃんと弾いたぞ
78名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:22:21 ID:EXXWtmnG
kwsk
79名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:25:23 ID:3WJh+Xy7
バスター先生だとクライアント立ち上げた時点で不正な変更を探知する。
先生のよくある勘違いだろうけどな
80名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:38:36 ID:uLCvEPd8
>>77
釣りであってほしいと切に願う
81名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:40:05 ID:qHsE6z0n
>>77
カスペ導入者だけど今日普通にハックされたわ
ここ見てる限り復旧はないのな。クリアするか
82名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 19:42:37 ID:yBxHQxbI
83名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 20:41:35 ID:qVCKzVX4
>>77
同じカスペのエンジン使ってるF-secureは無反応だったぞ
84名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 20:42:29 ID:qwOaePnC
復旧するけど郵送かよ
85名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 20:42:49 ID:ZQ8MU1B3
どうせハックされたやつはそれなりのことやってるわけだろ?
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 20:43:10 ID:CmraaPnu
高LVでも、良装備でもなく、2倍のおかげでようやく400kほど給った矢先に
全部持ってかれた。
調べてみたら、過去に通ってきたMMO軒並みデータこぼれてた、
PASS共有は問題外なんだな、と
被害にあって始めて実感・・・・・・・。
87名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 20:58:31 ID:qK/dLDEU
今日の定期スキャンでAIONインスコフォルダ配下からウイルスが検出されたわけだが・・・。
ウイルスソフトはAVGのFree版。
感染ファイルは、\The Tower of AION\bin32\GameGuard\GameMon.des
ウイルス名は、Win32/Themida
このPCはゲーム専用にしていて、前回スキャンから今回スキャンの間、公式サイト内閲覧とAIONプレイしかやってない。
なんぞこれ?
88名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 21:08:05 ID:/325yWkW
アイテムの復旧に関しましては以下の原則に従います。



<復旧するもの>
弊社の調査により、不正アクセスが行われたと判断された期間において失われた
・装備アイテム
・ギーナ
・キャラクターデータ



<ギーナにて復旧するもの>
ゲーム内で手に入る装備品以外のアイテム


おまえら公式見ろ、そして帰って来い
89名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 21:32:18 ID:d3spvyv8
>>82
自社サーバーやデータベースを調査したって言葉が一つも無いんだがwww
完全に責任をユーザーに押しつけて、ほら保障してやるぞかwww
90名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 21:39:19 ID:L7UWaLPd
俺も今日やられてた。
全財産で5Mくらいあったんだが綺麗に無くなってポスト前。
例え保障で一ヵ月後に戻ってきても、その頃の5Mと今の5Mじゃ比べ物にならない価値。
はいはい、引退ですよと。
91名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 22:17:29 ID:SIs9VPd0
垢ハックされたからってRMTで装備そろえたらやっぱりBAN対象なんだろうな・・・
どうすりゃいいんだ・・・
92名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 22:54:11 ID:z0sgJgx8
>87
俺もAVGフリーでスキャンしたら同じのが出たけど
アンチスパイウェアのAd-Aware Free で検査したら
異常は出なかった 

GameGuardとあるからAVGの誤検出と思われるが・・・
93名無し@お前ら落ち着け:2009/07/31(金) 23:25:02 ID:MaTAtjz9
復旧してもらってもまたすぐ垢ハックされそうな
頭の悪い奴ばっかだよな…
94hj:2009/08/01(土) 00:18:39 ID:Fb5g/vkf
95名無し@お前ら落ち着け:2009/08/01(土) 06:05:36 ID:ocwa4YLZ
どーせ社員が自分のノートPCもちこんで
それでメッセとかやってるザル状態なんだろ。

あの会社界隈の喫茶店とかで
あの会社のネックストラップしてるヤシが
ノートパソコン使ってたりしたら爆笑だな。
96名無し@お前ら落ち着け:2009/08/01(土) 08:50:32 ID:lrs9ksNj
>>87
そのファイルのMD5取っておいて、フォルダ内全削除。その後にPC再起動。
PC再起動後にPC内全ファイルをウィルスチェック。それからゲーム起動。

ゲーム起動後にGameMon.desは自動更新され、定期的に自動アップデートされる。
ゲーム起動直後のnPro更新が無い場合でウィルス検出が多発するようなら、
nProに偽装した新ワームかもよ。
97名無し@お前ら落ち着け:2009/08/01(土) 09:13:49 ID:MCdyDPaX
>>96
ありがとう、早速試してみるよ!
98名無し@お前ら落ち着け:2009/08/01(土) 16:42:35 ID:NRdCenPK
一昨日ハックにあったので報告して、
今日INしようとすると、アカパスが違いますとでる。認証からパス変えてもダメ
一時凍結くらったかな、そうだとしてもよりによって土曜日にやるなよと。
99名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 02:02:28 ID:LioCwxOI
もうあれだ。
NCJの会社行って直談判しかねーよ。
いくらNCJでも、面と向かって強気な態度は取れないだろ。
100名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 03:09:29 ID:hSPMgbEq
>>87 >>92

こっちのPCからも同じの検出された。同じくAVGのFree版
AION関係のリンクは全くと言っていいほど踏んでないので誤検出ぽいかな
101名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 09:58:47 ID:5JhcRnfl
ID:d3spvyv8 とかグランドファンタジアの運営か関係者じゃねぇの。
102名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 11:45:30 ID:PQ0t8X3z
グランドファンタジアの告知コピペしてるだけだろ
103名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 13:26:28 ID:i45fpo7n
グランドファンタジアやってて良いゲームだったと思うけどAIONやるようなプレイヤーがするとは思えないしな
104名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 13:32:46 ID:7vLZvXtV
ここの存在なんてAIONやってても知らない奴多いのに
他ゲー運営関係者なんか来ないだろw
105名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 13:49:03 ID:/jpO6wHq
AIONに客を大量(70%くらい)に持っていかれた完美世界の運営なら
24時間2ch&したらば工作で有名だそうだ

●完美本スレ運営カキコ特徴一覧:

1.完美に対する要望や批判記事を見ると速攻でレスをする
2.一番最後が自分のレスになるように終わらないと気がすまない
3.他ゲーの話題になるとブチキレながらレスをする
4.不利になると初心者の振りをして質問レス+回答レスを社員総出で行う
5.運営だろと言われると"違う”とは一切否定しない
6.批判記事は全部荒らしor妄想扱い
7.そもそも完美を改善する気が無いのでとにかく暴言を吐く
8.「誰と戦ってるんだ?」「シャドーボクシングか?」「2度と戻ってくるな」が口癖
9.単発IDでの擁護レス数が膨れ上がる
10.裏完美ネタ(特にラック値)には全力でスレ流し
11. スレにAIONという単語が出ると全然スルーできない
12.シリウス(1鯖の有名なサクラ)の話題になると社員総出でスレ流し

裏・完美
http://blog.livedoor.jp/urakanbi/archives/793392.html
106名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 15:07:27 ID:z1y482z3
三日前にファックした
中だし出来なかったが予は満足じゃった
107名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 15:19:41 ID:sdVlW9XN
アイテム復旧したい人は
返信のメールがきてから一週間以内に
NCJに復旧申請書送らないと期限切れで復旧しないらしいから注意な
108名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 16:53:52 ID:Iz5MgCJP
俺もさっきハックされたわー。
ギーナだけだったけど戻ってくるっつっても>>90の言うとおり
当時と価値はまったく違うわけで・・・
被害届けだすとか書いてるけど絶対ださないよなーこれ。
自社が原因だといろいろ困るもんな
109gh:2009/08/02(日) 16:54:27 ID:oQ9dn0Ua
110名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 18:35:40 ID:7hCni2fK
アイオンの2倍期間終わる頃おまえらガッツリやられた訳?
中華BOTerが本気出してやり返すとエグイ事するからなぁ。
これ運営が本気で動けばどうにかなる問題だが、やりかえされるのが怖いんだろうな。全ハックw
111名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 19:26:54 ID:PQ0t8X3z
>>108
> 自社が原因だといろいろ困るもんな。
似たような事件に開始前から注目されててGMがやらかしたROHANや
ROの例もあるからNCJは内部調査しっかりやって欲しいよ。
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002065/20061108214609/
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060721164207detail.html
112名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 19:34:13 ID:FyYpct4T
RMTサイトもBOTツールもなんにも怪しいことしてないのになぁ…
やられたやつはどうせ怪しいサイト覗いたんだろ…って思ってたわ。
今さら数Mもどってきても価値下がってるからどうしようもない。
鯖停止してでも直さないといけないのに
運営が2週間後なwwwwwwwwっていうのは完全になめられてるからだろうな

どうせ警察に被害届けなんかだすやついねーだろ。って思われてる
実際誰も出してない事実なんだけどね
113名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 19:40:31 ID:ptyF1Tdb
なんでポエタまでキャラを移動するかだ
最低エリシュオンまで行かなければならない
なんでそんな面倒なことするんだ?
わざわざ金を盗む以上の事をして事件大きくしたくないだろ
そりゃ日本人を嫌いなシナチョンだから
嫌がらせもしたいんだろうが、金稼ぎしたいシナチョンにしても
この手間はないだろ
114名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 20:00:20 ID:mz86Z9DF
そこにハックの核心があるんでない?
リアルタイムでハックされて即インしたら初期村だったからな。
帰還スクロールもスキルも使われてない、死んでない。何が起きた?って感じだった。
そばに胡散臭いキャラがいたんだが、受け渡す相手だったのかただのBOTか。
115名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 21:08:44 ID:Yd6Ckyw3
とりあえず個人で警察に被害届けを出さんと
この運営会社を国センを介してお上から処罰を喰らうべき

「ハッキングされた件に関して運営の対応が心底客を舐めきっていると」ね
116名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 21:15:24 ID:Iz5MgCJP
もう完全にきれたわ
明日警察いってくる
117名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 21:25:33 ID:hYw01FJD
AIONファッキング
118名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 21:29:13 ID:Yd6Ckyw3
そもそも運営はアカウントハッキングは大したことではないと考えているフシがある

ハッキングは刑罰のある犯罪です
BOT野放しは顧客がお金を払う対価の娯楽を著しく阻害しているのです
119名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 21:36:52 ID:xdVmrVRz
>>113
念のため人目につかない場所に移動してから、自キャラとトレードするんでしょ。
実際自分やられたときは、朝で、自キャラと怪しいキャラ一人いる以外誰もいなかったよ。
120名無し@お前ら落ち着け:2009/08/02(日) 23:45:23 ID:FbMi5k1z
ちなみにNCJの復旧は忘れた頃にやってくるから、期待しない方がいいぜ。
去年のリネ2のアカハック祭りの時の復旧は2〜4ヶ月かかったからな。

こんなにかかってたら復旧の意味ねーよ。
121名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 00:01:15 ID:qmPYQ8Dr
人目につかないとか意味ないだろ
単に捨てキャラ経由で取引するためだろ

人目につきたくなきゃエルテネンの街中なんかの方がよっぽど目立たん
122名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 01:04:30 ID:/1/s5dBg
被害にあった奴がどんどんアカウントを解約していけば
NCJも本気出すんだろうけど、crackしてる連中は
キャラを残しておくことで解約しにくいように仕向けてるから解約するユーザがいない
NCJからすりゃインカム変わらないから放置でおk
クラカー超メシウマwwwwwww

ってことなんだろうけど、どうなのこれ・・・
123名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 01:36:29 ID:heSF5T9n
>>119
低Lvの捨てキャラだと空間転送できないからお前のキャラを移動させただけだろ
124名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 02:35:13 ID:kr8e1RMJ
こね会社の姿勢は
あくまで被害者はNCJなんだからって感じ。

そもそも利用規約も、あまり同意したくない内容なんだよな。
125名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 05:34:17 ID:3ysmHc15
>>123
無料垢で7時間繋いどけるからねぇ
126名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 09:08:57 ID:BRYnFrK0
過去アカウント流出したアカウントを再度使うのは
アホの骨頂。

それ以外で垢ハックされたなんて聞いたことないし
RMTerかBOTだと思ってる。
127名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 09:38:51 ID:D5wUVW3r
RMT/BoTerが悪いと繰り返してるのが居るけど、
BoTはわかるがRMTで何で垢ハックされるのか意味不明。
その辺り見ると同一人物が繰り返してる様にしか見えない。

まあ俺AIONやったことないんだけどなw
WoWのパクりの筈なのに対応の差が酷すぎで興味深いwww
128名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 09:44:10 ID:qmPYQ8Dr
RMTする人→値段の安いところ探してRMTサイト回る
→RMTサイト偽装したトロイサイトを踏む→気づかないうちにアボーン

こんな想像をした
グーグル検索上位サイトがワンクリ詐欺サイト誘導してたりする時代
129名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 09:57:23 ID:D5wUVW3r
なんでRMTサイトだけにウイルスが仕掛けられてると思えるんだよ。
今時ゲーム系のトロイなんてごく一般的なものだし、まったく関係ない
スレに無差別に張っていくのも中華の手口だろ。
例を挙げるとオフゲーの攻略wikiのリンク片っ端から変更したりな。
つかもっと直截的に、AION関連のスレやwikiに張られて引っかかった奴
とかだっているんじゃないの?

しかしなんで復旧に2週間とかかかるんだろな。本人確認とか必要か?
というか逆に何でWoWは1日で復旧が可能なんだろう。
130名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 09:58:26 ID:BRYnFrK0
RMTサイトでもFLASH使ってるとこあるしね。

WoWとか関係ないw
131名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 10:00:11 ID:qmPYQ8Dr
>>129
RMTで垢八苦される可能性を書いただけで、
RMTサイトだけにトロイがあるとか誰も言ってないです

その程度も読めないくらい真っ赤になって、
RMT利用者を擁護しようとするのか理解できません
132名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 10:14:56 ID:D5wUVW3r
いや純粋に何もしてないのにハックされた人を可哀想に思っただけだがw
>>131はそういう人が居るって認めてるみたいだけど、>>126とかおかしいだろww
133名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 10:26:02 ID:BRYnFrK0
>>132
何もしてないってことが証明できればいいんだけどね。
現実的に無理だし、自分はハックされていないし、周りも前述の通り。

気をつけててもうっかりってのはあるけど、要因無しにハックはありえない。
鯖や公式ハックならこんな規模では収まらないことを考えるとわからんかな?
134名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 10:47:07 ID:JXcr0hJd
先日アハカックされました。初期村で裸、お金も倉庫も装備も、すべて取られていました。
知り合いに助けてもらいましたが、どうしてもやる気が起きない状態です。
3ヶ月課金なので、残りの分を返金してほしいですね。アイテムの復旧などいりません。
自分の場合ですが、BOT関係のHPなど一切見ていません。ウィルスチェックでもウィルスは検出されませんでした。
ただ、他のゲームとIDが似ているので、そこからハッキングされたのかなと思っています
135名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 11:20:51 ID:XAz/flLt
ゲームクリアおめ
136名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 11:30:13 ID:kr8e1RMJ
>>134
botサイトはみてないが
rmtサイトはみてたのね
137名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 11:34:11 ID:UKUcQ3Op
さすがにこれだけハックが多いのは運営に問題があると思うけどな
リネ2でもやられているのに、ハックされやすいブラウザ起動にいまだにしてるとか
運営が怠慢なだけだろう
138名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 11:53:04 ID:68bg5590
被害者に共通点無いのかね
蔵を公式以外から引っ張って来たとか
ある期間中にPlayNC登録したとかさ


個人的にはBOTerやRMT使用者が感染に気付かず
あちらこちらに感染させた気がするんだが…
同じレギオンで垢ハックが起こってるって聞くのはそれっぽいんだけど
139名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 12:40:30 ID:wOPh0Fi4
俺の知り合いでハックされた奴の共通点

RMT疑惑
AIONの前はアトランティカor完美世界、若しくは両方をやってた
様々な外部wikiを閲覧
140名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 13:30:44 ID:EYvuvrE3
BOT・RMTなんて興味ないし、もちろんそれ関連のサイトなんてみてないけどハックされたわ。
ウイルスチェックも反応なし。
AION関係は公式以外たまにブログ見た事くらいしか心当たりないな。
ちなみにアトランティカも完備世界もやってないよ。
141名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 13:50:17 ID:sXrncPFO
7/22〜28の間に推定5000垢がハックされてるとみた。
142名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 13:52:03 ID:txhnQ593
>>140
俺もハックされてた
そういや俺もたまにブログ見てたな
143名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 14:01:55 ID:G2oeQMyB
AIONもこのくらい 情報開示あてもいいだろ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1249088727/663
144名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 14:39:42 ID:Ne236wCi
ハックされた。
普通にリーマンプレイのみ

装備が全部刻印だった為か残っていた。

その他、倉庫キューブは空、得点の浴衣までもってかれたぜ。
145名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 15:36:02 ID:CSWcAkNU
マイドキュメントに
aionmemo_○○○.dat
ってのがあるんだけど、これってやばいの?
146名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 15:48:34 ID:eCIfI1zI
言われてみたら俺もあった。アカハックにあってない人の情報を聞かない限りなんとも・・
147名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 16:17:59 ID:v56NdiCl
これ、あとからIDは変えられないのか…
他ゲーと同じIDにしたことを後悔('A`)
ハックに怯えながらプレイするしかないのか
148名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 16:35:36 ID:BRYnFrK0
aionmemo_○○○.dat

で、ぐぐってみたらメモ機能らしくゲーム内から保存できるぽい。
↓NC米のAIONWiki
http://powerwiki.na.aiononline.com/aion/Memo+Pad

今ゲームPC無いので家帰ったら見てみるお。
149名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:06:12 ID:SPoHx4AJ
被害にあったって人正直に教えて欲しいな

Q1 レギオン単位、若しくは知り合いがで多数被害にあった?
Q2 ネットカフェ等自宅以外のPCでAION接続した事ありますか?
Q3 騒動になった外部wiki閲覧しませんでしたか?
Q4 BOTや升といった外部ツール(広い意味でVCも含みます)をAIONと同時に使用しませんでしたか?
150名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:07:58 ID:qmPYQ8Dr
>>147
パスワードかえなよ
151名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:21:38 ID:7hFQenhO
>>149

A1 自分だけです。
A2 ありません。
A3 見てないです。
A4 使ってないです><

152名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:21:51 ID:OB//uC83
AIONに客を大量(70%くらい)に持っていかれた完美世界の運営なら
24時間2ch&したらば工作で有名だそうだ

●完美本スレ運営カキコ特徴一覧:

1.完美に対する要望や批判記事を見ると速攻でレスをする
2.一番最後が自分のレスになるように終わらないと気がすまない
3.他ゲーの話題になるとブチキレながらレスをする
4.不利になると初心者の振りをして質問レス+回答レスを社員総出で行う
5.運営だろと言われると"違う”とは一切否定しない
6.批判記事は全部荒らしor妄想扱い
7.そもそも完美を改善する気が無いのでとにかく暴言を吐く
8.「誰と戦ってるんだ?」「シャドーボクシングか?」「2度と戻ってくるな」が口癖
9.単発IDでの擁護レス数が膨れ上がる
10.裏完美ネタ(特にラック値)には全力でスレ流し
11. スレにAIONという単語が出ると全然スルーできない
12.シリウス(1鯖の有名なサクラ)の話題になると社員総出でスレ流し

裏・完美
http://blog.livedoor.jp/urakanbi/archives/793392.html
153名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:29:20 ID:aBivnOpG
今日垢ハック被害にあった。刻印装備も全部消えてたわ。クロメデも消えてやる気無くなった。
因みにツールも使ってないし、BOTもRMTも興味無いからその手のHPも開いてない。
ウイルスも検出されてない。ただ、他のネトゲとID、パスが被ってるところはあった。
被害合ったヤツなんてどうせBOTerかRMTerだろとか思ってるヤツは気をつけた方が良い。
154名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 18:53:39 ID:5e9MR4U9
>>153とほぼ同じ状況でハックされたわ
ネトゲごとにIDパスは変えてるつもりだったんだが、偶然かぶってるのがあってそれでやられたのかもしれん
だがそもそもウィルスに感染していないのに他ゲと同じID程度でハックされるなら運営から流出してるとしか思えない
もうネトゲの運営事態が信用できないな
155名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 19:09:14 ID:wfNvSGPl
オーソドックなハックはwiki書き換えだよ
もし管理人があれだったら手に負えんwこんなん聞いた事無いが
あとはダミーサイトとか?公式書き換えは流石に無理な話か
156名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 19:12:02 ID:3/HDiYt6
運営に過失がある可能性も否定できないけど
何もやましい事してないのにハックされましたってのも信じられない
157名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 19:25:23 ID:9XB/gPhZ
RMTの被害者ばっかりじゃなくてガチのウィルスとかか
158名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 19:58:20 ID:xF1bOrAT
さすがにパートナーがハックされたから、やましい行動の末の結果でない事が分かった。
うちの場合もやはり可能性があるのは他のゲームとのIDなどのかぶり、、、
とりあえずこのスレ見たまだ被害受けてない人はAION専用パスワードにした方がいい
159名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 20:15:14 ID:saWtPh8y
>>156
こればっかりは証明のしようが無いからな

外部ツール未使用
公式WIKI以外の閲覧なし
IDは被ってたが、パスは定期更新 もちろんコピペ入力
ウイルスチェックは3社のを使って定期チェック

これでハックされて、何を注意していいのかわからん orz
160名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 20:29:13 ID:txhnQ593
2、3日で復旧が出来ない場合は、復旧はしなくて構いませんので3ヶ月課金の残りの約6500円とスターターキットの1260円、計7760円の返還を希望します。
何も対応が無い場合は警察に被害届を出す用意も出来ております。


俺もIDpassがFEZと一緒だったけど、他に変なことしていないしあまりにも大勢の被害者がいるから、どうみても運営側の過失だと思うんだが。
公式にあるユーザーブログとか見ちゃってるからそれで感染しても運営側の問題だろ。
161名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 20:29:59 ID:AgijAox8

NCつと其の昔りね2で鯖ソフト流出なんて大事件あったけど
内部的にセキュリティはどうなんだろうな
正直何処を疑うべきなのかわからんけどね
漏れも課金しようか検討中だったけど
やっぱやめるわ

課金して箔された香具師カワイソス(´・ω・)
162名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 20:37:14 ID:91H31Yug
aionmemo_○○○.dat

はハックと関係ない。
うちにもあったよ。
163名無し@お前ら落ち着け:2009/08/03(月) 22:15:03 ID:8UzQeLTm
ルナティアなんてハック→そんなの嘘だ!→ハック→対策しました→ハック→今度こそ本当に対策しました→ハック→(ry
金さえ搾り取れればその他大勢が被害被って辞めていっても屁でもないのだよ
164名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 02:13:09 ID:jUTEJTFa
俺も垢ハックされたんだが、AIONだけならいいがコレって
他のIDとかもハックされる可能性あるんじゃないか?
なんかそー考えたら、色々個人情報とかわれて大変な事になるの?
って思ってしまうんだが実際どうなんだろう
165名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 02:19:25 ID:Z5cRAFfH
住所や電話番号って本当の内容を入力してる奴なんているのか?
166名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 02:21:05 ID:2GQ1P2lY
韓国ネトゲを日本で運営している会社はどれも糞
ハッキングがあろうがBOTが蔓延していようがお構いなしの態度で客を舐めている
ハッキングなどの被害を受けたユーザーが集団訴訟したら確実に運営は負けるよ
167名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 02:23:20 ID:N9lF3YdG
やられた。あるわけねーよってレス見て油断してた。
色々確認してみたけど、どうも他ゲで使ってたIDパスでやられたっぽい。
復旧は早くても二週間かかるぽいし、復旧してもらった話も聞かないからクリアか。
メール送信履歴とかトレード履歴とか残せばいいのにな
168名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 03:30:48 ID:fdHtpD0v
他ゲーとIDパス被りって奴は何のゲームと被ってたのか書こうぜ
アトランティカでもハックが段々ひどくなってきたが最初の頃は「ハックなんてねーお、どうせBOTerかRMT云々」っていつもの流れだった
結局wikiにトロイ貼られてたりもしたがこれの被害者は限りなく少なく、大部分は完美、ルナティアとか話題になった他ゲー公式抜きによって流出したデータを元にした総当り形式のアタックだという説が濃厚だった
恐らく今回も同様の形式じゃないかな、NCはたぶん抜かれていない気がするが見た感じアトランの時よりだいぶハックされた人多そうだな
単純に過疎まっしぐらだったゲームとのユーザー数の差かもしれんが
とにかくパスはオリジナルのものにしたほうがいい
169名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 03:38:20 ID:+6F3I7Sq
復旧に2週間かかるなら2週間分の課金額の返済を申し込む。
これだけの大人数が垢ハックされたんだから、どうみても運営の過失。
運営に貼ってあるユーザーブログで感染しても、堂々と宣伝している運営側の問題だろ。
対応は2、3日は待つがそれ以上になったら、警察にでも相談するわ。

12時頃に垢ハックの申請して、24時頃に修正して再度申請したら250くらい番号が増えてた。単純に考えて一日に500の垢ハック。
170名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 04:18:45 ID:KGpOETOW
>>133
なんで公式は自分所は調べたけど問題ありませんでしたって言えないんだろうなw

つーか、違うIPからアカ、パス入力されたら登録メアドに認証用メール送れば
それだけで、だいぶ被害防げるのに、そんな事もやらない運営は糞としか言いようがない
171名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 04:31:16 ID:uW8hOVaO
お前らは日本人であるにもかかわらず朝鮮人に貢いでいる
一方朝鮮人の運営は朝鮮半島の為に日本人から搾り取っている。

公平に見て、運営こそマトモであり、お前らはキチガイだろ。
よく考えろよ。
 
172名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 05:41:02 ID:rZL/kfYC
だったら課金させたくなるようなやり方するんじゃねぇ〜の

ぼったくりな課金システムでしか楽しめないゲームにのめり込むやつはキチガイだと思うが
173名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 06:28:41 ID:uW8hOVaO
>>172
世の中、そのように考える標準的な思考力の持ち主ばかりではない。

要は最初からキチガイ相手の商売なんだよ。
キチガイは絞れば絞るほど金を出すから、そういう奴から巻き上げることを考えているし
実際にその方法で稼げるからそうしている。
174名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 07:15:25 ID:K6wfwE2P
>>169
まあ、落ち着けや
今のところ、垢ハックにあったっていう被害者は、俺の知る限り小数なんだよね
どの程度の被害者が出てるのか、全くユーザーに知らされてないのが問題なのかもしれない

警察に被害届け出すとしてもNC&169氏双方が被害者という形なので
民事的な仲裁はやらないからね
175名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 07:18:07 ID:N9lF3YdG
本スレでやれ

とりあえず少しでも情報を、と来てる奴、
今すぐPG2をインストール、その後パス変えろ。
2倍期間がおわったから、こっからが被害拡大だぞ。
176名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 07:38:40 ID:TxWUDtT8
>>174
匿名スレでハックされたと騒がれても、アンチ愉快犯構ってクンと
見分けがつかんから意味無いわなぁ
ハックされたというだけで有用な情報何も書かないし

公式に被害者スレでも立ててやりゃいいのに
177名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 09:42:01 ID:f5+tnVX+
垢ハックされても理由が分からない奴
・RMT/BOTを利用した、またはサイトを見た
・yahooオクなどで格安海賊OSを購入、ファイル交換ソフトでOS取得
・ネットカフェ利用者
・レギメン、フレなどに個人情報(ID/PW)流出
・windowsアップデートしていない
・IEを常用している
・2ch利用の際に専ブラを使っていない
・ファイル交換ソフトを良く使う、使ったことがある
・**サイトを良く使う、使ったことがある
178名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 10:33:45 ID:3iC+g5sF
>>175
PG2が落とせないんだけど
179名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 11:03:52 ID:6V5Z4ygl
パワーウィキに仕込まれてたりしてなw
最近、業者からたまにWISくるんだが返信したらパス抜かれそうで怖すぐる
180名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 11:32:48 ID:L1RE5xT3
>>179
原因がはっきりしないだけに、通報するだけでビクついたりするなw
181名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 11:54:58 ID:79et3v8p
一度ハックされたら続ける気になんかならん。
それも元どうりじゃないとか
182名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 13:24:36 ID:+6F3I7Sq
>>174
あなたの知っている限りで少数って、かなり多いと思いますが・・・。
ちなみに昨日の12時から24時の申し込み数は250、午後の方が多いだろうから考慮して一日に約400。
全体のプレイヤーが10万としても一日の被害が0.4%。
これだけの人数がハックされるのは、個人の問題ってよりも運営の問題だと思うんだが。
183名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 13:35:29 ID:9o99BXIm
昨日アカハックされて運営に報告
で今日アカ一時停止にされてる
184名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 13:37:10 ID:5v9D93qJ
>>182
その数がどれだけ信用できるの?

ゲーム内で本当にそれだけの人が本当に被害にあってたら
ゲームにならないぐらい荒れると思うぜ?
しかも、聞く限りその殆どが他ゲーでの垢ハック
さらに補償しろだの、金返せだの本国の方と思われる発言。
あまり本気にしないで、運営の正式な調査報告を待ったほうがいいよ。
185名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 13:39:19 ID:A2p93x+f
その数どっから導き出してるんだ。
勝手に推測するんじゃない。
186名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 13:50:49 ID:5v9D93qJ
自分は大丈夫なんてことは絶対にないです。

少なくとも過去に鯖ハックされたタイトルと同じアカウントの人は
今すぐに対処して。これ以上、アホな連鎖は止めましょう。
↓今思いつくもの
ゲームオン
完美
アトランティカ

手口は他にキーロガーやウィルスなど種類があるかも知れませんが
垢ハック済みアカウントの利用ほどアホなものはありません。
187名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 14:26:00 ID:9o99BXIm
RMTも外部ツールも使ってない
IDは別ゲーと同じだが別ゲーは被害なし
IE使用
パスはすぐ変更したけどIDは変えられないんだな
もし復旧してもID変えられないんじゃ安心できないな
188名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 15:22:07 ID:oQNQNeqE
189名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 15:42:58 ID:5v9D93qJ
>>187
一度漏れたIDだとパスワードだけ色々組み合わせてログイン試される。
俺なら新垢取って育てながら復旧待つぜ。

>>188
こういう手口の公開や対応の明文化は運営として評価できる。
評判はアレだけど・・・w
190名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 16:01:31 ID:K6wfwE2P
>>188
まさか鯖立ててID&PASS総当りやるってのもな・・・
ありえなくは無いけど生産的じゃないだろうね

国内串からのアクセスあるのなら、ある程度運営は把握してるんだろうけど
刑事事件だから急には動けないだけかもね


被害者の共通点
マッパで初期村ポスト前
という時点で多垢をBOT使って自動で動かしてるのは読み取れる

被害を防ぐには自衛(定期的PASSの見直し)とコミュニティ(レギオン)利用した村社会的予防ぐらいかね
というかさ、最近本当に多いね垢ハック&鯖ハック
191名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 16:34:21 ID:O1dTBA93
>>170
・ルータ使ってない環境だと毎回認証が必要
・自宅でしかメールが確認出来ない人がネカフェで出来なくなる

軽く考えてもこれだけ弊害出てくるが
192名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 16:51:01 ID:9o99BXIm
ちなみにFFTからやってて垢ハックされた
心当たりがまったくない
流出としか思えないんだけどな^^: もちろん専ブラ使用
193名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 17:10:53 ID:5v9D93qJ
>>192
そいう人はちゃんと運営に報告して調べてもらったらいいお。
ぜひ原因追求してほしい。
194名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:06:03 ID:+73LLXcP
まず推測で語ると混乱招くだけだしな
被害者の共通する部分が知りたいわな


今の所IDとPASSが他のMMOと被ってる人が被害にあってるぽいの?
195名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:26:31 ID:saWmOvUy
俺はIDPASS他ゲー被りなし、PCはAion専用で今月はじめに購入したもの
サイトは別PCで見てる。OSはVist64Bit。
その別PCでパワーウィキはみてるかなぁ
196名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:32:25 ID:+73LLXcP
買って三日でハック去れたんか?
前のPCチェックした?
197名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:36:27 ID:saWmOvUy
別PCは一応チェック済み、というかはじめたのがこのPC届いてからなんだよね
まぁ、レベルも20ちょいしかいってなかったし、他に比べれば被害も少ないと思う。
なのであくまで参考までにどうぞー。
198名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:44:27 ID:9o99BXIm
ハックされる前にインスコしたのはフラッシュプレイヤーの最新版くらいかな
後はGウィルスが騒がれてた時にab最新にしたくらいで何もインスコしてないな
普段はニコとzoomの動画とパワーウィキ見てるくらいだったな

199名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 18:46:36 ID:A2p93x+f
>>188みたいな手口だとすると個人のPC、ウィルス云々全く関係無いね。
ていうか今の情報が全て本当だとすると同様な手口なんじゃないの。
INを試みたっていうメッセージがいきなり出たって人もいたし。
200名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:08:50 ID:uW8hOVaO
 
お前らさぁ、売国奴のくせに、なに被害者ヅラしてるの?
 
朝鮮人を責める前にテメーの行動を反省しろよ。
201名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:18:30 ID:Sj20ShgQ
不正アクセス禁止法に触れる犯罪にあったんだから被害者だろ
何を顔真っ赤にしてんのw
202名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:25:16 ID:F++tMsW5
>>191
アホかルーターとか関係なく回線切れたらIP変わる人は毎回になるだけだろ
毎回パス変えてる人もいるんだから大した問題じゃねーよ
パス変えるのも認証用メール使って変更すんだしよ

自宅でしかメール確認できないってばっかじゃねーの
ネトゲ用のメアドぐらい作るだろ普通
お前はプロバのメアドなんて使ってんのか
203名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:31:09 ID:wFkycEYv
>>189
新垢とって育て直しって2重に課金するの?
ありえないわー
204名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:31:54 ID:+6F3I7Sq
>>184-185
俺が昼12時と深夜0時に送ったらお問い合わせ番号が約250増えてたから。
10万はCB申し込み数にしてみた。課金始まったからもっと少ないと思うが。
205名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:47:54 ID:VBIAoIFC
>>204
10万なんているわけねえよ
一鯖3000もいないんだから、2万いるかどうかってとこだろう
全体の2%が被害にあってると考えると異常事態だぞ
206名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 19:49:28 ID:O1dTBA93
>>202
>アホかルーターとか関係なく回線切れたらIP変わる人は毎回になるだけだろ
マジで言ってるならアホとしか言いようがない。

そもそも毎回パス変えるような馬鹿が他人をつきあわせるな。
207名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 20:09:37 ID:0HbgG4iN
セキュアカード導入すれば終了の話題でどうしてそこまで熱くなれるの?w
208名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 20:12:18 ID:VBIAoIFC
現状してないのにあほなこといってるな
まずは導入してからそれ言えよ
209名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 20:14:10 ID:0HbgG4iN
IPアドレスが変わるたびに確認メールおくれっていうよりは
まともなこと言ってると自負している
210名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 20:27:49 ID:F++tMsW5
>>206
http://www.aeriagames.jp/sup/al
アホはレスしなくていいよ
211;l:2009/08/04(火) 20:53:39 ID:07m/DMoB
212名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 22:10:58 ID:ZROZjTsh
うちのレギオン20人しかいなんだがそのうち3人がここ一週間でやられた
聞くところによると3人ともセキュリティ対策はしっかりしてて
IDパス共にAionでしか使ってないらしく、原因がマジわからん
唯一の共通点は朝方から昼前にかけてログインされたって事くらい
同じレギオンのメンバーがログインログアウト繰り返してるのを目撃
公式の何らかの不具合としか思えない
213名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 22:18:38 ID:79et3v8p
報告から4日たったが、音沙汰ないぜ。
受付番号3万5千とか、どんだけハックされてんだよ
214名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 22:22:18 ID:ZROZjTsh
追記
倉庫キャラの持っていた数Mのお金と装備は無事だったとの事
あと情報サイトは公式のパワーWikiしか見てないって
215名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 22:26:18 ID:b821Rdxb
2日前に報告したが3万7千だな
216名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 23:26:49 ID:ceDp3qex
さっき垢ハックくらってて報告したときの受付番号が3万8千番前半
ほかの報告と共用なのかわからんが、被害多すぎだな
217名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 23:36:55 ID:bK48vArw
今夜ハックに気がついた
運営に報告したら38000こえていた
RMT、BOTに関わりなし
IDとPWは完美と同じだった…

現在運営からの返答待ち
警察にもメールにて相談済み
218名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 23:37:39 ID:piGLh2fO
垢ハックやられた。
キャラ選択画面で全裸だったからあーあーと思ってログイン
すると水の中に沈んでて即死ワロタ

一応情報提供
別ゲーとIDは異なるがPWは一緒
RMTサイトもBOTサイトも手出しなし
ウィルスチェックも反応なし

お先にゲームクリア〜
219名無し@お前ら落ち着け:2009/08/04(火) 23:46:47 ID:M6Y09jja
6日前にアカハック食らって、報告した時が34000台だったから、
だいたい一日500以上報告あるってことだよな
もっと報告早かった人で、郵送での連絡とか来た人いるのか?
220名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 00:23:51 ID:nw0VkRZv
お問い合わせ番号って垢ハック専用で連番なのか?

業者の抗議も含まれている気がするんだが・・・。
221名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 00:43:06 ID:ER85UEpU
AIONで3万ハックされてたら
鯖の中にBOTしかいねーよ
222名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 00:52:44 ID:CVjIiuZ+
お前らハックされた後何してんの?
復旧待ち?サブキャラ?他ゲー?
暇な時間これだったからする事ねーんだが
223名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 01:14:36 ID:JR/FUKXq
運営が対策もしてないみたいだし一向に収まる気配無いな
ブラウザ起動の部分から漏れているのか、運営の誰かが金目的で漏らしたのか、ログイン鯖をやられたのかわからないが
これだけやられてるのをみると、ほぼ全員のアカウントが流出してるってこともあるんじゃね?
業者は一気に全部やるような馬鹿なことはしないだろうし、少しずつ抜いていくと思うからどんどん被害報告増えそうだ
224名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 01:39:11 ID:nAr4igEy
ここで原点に話を戻すと、個人の責任(RMTとか)で垢ハックが起きたって言っていたが、あまりにも数が多すぎる。
だから結局は運営側のミスなんじゃないの?ってこと。
課金料金返せよks運営。毎日電話してやんよ。
しかも結局はチョンの金を取り返すわけだから心も痛まない。
225名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 01:46:51 ID:r1CuazlG
おい
夕方ごろ丸裸になっててわろたwwww
不貞寝して今起きたわ
今月分はもういいんで、来月からの2ヵ月分の金返してくれないかな?
もうその金でモンハン3買うわ
226名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 01:48:34 ID:nAr4igEy
あとは被害者に共通点が見当たらないって言っていたが、一つだけ間違いの無いことはAIONをやっていたって事だな。
まぁボッタクリ料金だったし、明日から電凸作業に入ります^^
227名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 02:15:34 ID:wkbyqaHX
・パスワード変更URL
https://ssl.plaync.jp/NCPass/forgotPassword_authkey.aspx?fromurl=NC

・ハックされた際の問い合わせ窓口
http://aion.plaync.jp/support/qa/accountStolen

・復旧までの流れ
 @ 窓口から申請
 A 「復旧申請書」がメールで送られてくるのを待つ   @→Aまでは早くても3日程度との情報あり
 B 「復旧申請書」を印刷して郵送
 C 定期メンテのタイミングで復旧             B→Cに関しては輸送したという情報はあるが、復旧されたという情報無し 

・FAQ
 inしてたらハックされないんじゃないの?
  → inしてても別の場所からログインされた場合、強制終了され、即inしなおしても裸になってます。
 
 パスワード変更はどのタイミングでしたらいいの?
  → inしててハックされた場合は、in仕返しを優先してください。(inすればハックした奴は強制終了される)
    その後すぐパスワード変更し、PCをチェック。
    完全にPCチェックが完了した後、もう一度パスワード変更。

 ハックされたんだけどキャラ触らないほうがいいのかな?
  → アイテムが減っていた場合は、復旧時に復元されるだけなので問題無し。サブキャラでも作って時間つぶしおk
    アイテムが増えていた場合は、色々と面倒になるようなのでそのキャラはそのまま放置が無難。サブキャラとかで時間つぶしおk

 何かいい自衛方法ないの?
  → PG2を導入する(IPブロック)。ただし、他ゲと同じID、PASSの場合や、業者がPASS総アタックしてたら意味無し。
    日本語版はDLできないので、本家からDL(http://phoenixlabs.org/pg2/
    P2Pのリストを入れるとNCJをブロックするので、NCJだけ抜くか、P2Pのリストは使用しない。
    導入推奨リスト→(http://lineage.paix.jp/guide/security/virus-url.html
    ※ただし、krを入れるとGameGrardのアプデできなくなるので、その部分だけ要編集。
    ※適当にリストをつっこみまくって、aionが起動できない場合はPG2のブロック履歴から情報を見てそこだけ許可していくでもおk
228名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 02:37:33 ID:enUguuwC

お前らはアカウントハック被害者である前に
 
おまえ自身が朝鮮人に貢いだ売国奴だって事を忘れるなよ
 
 
229名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 02:42:52 ID:zHrD5iWR
客の半分近くを奪われたMK社員が暴れていると聞いて飛んできますた
230名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 05:35:32 ID:zZurucC/
垢ハックされた感じなんだけど・・・

でも、なんか変なんだ。

・メインキャラの装備品+ギーナ+ドロップがロスト
・倉庫に預けてあったギーナがロスト
・倉庫の一部(アダマン鉱石など)だけがロスト
・アカウント倉庫の一部がロスト(薄い皮などのドロップ品)

で、他のキャラの装備やギーナには手がつけられていない。

露天したままメンテナンスに入ったのが原因って有り得る?
やはり、ハックなのか?

判断に困ってます。

orz
231名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 05:43:54 ID:p08lM6yg
復旧申告書
・エヌ・シー・ジャパン株式会社がアカウント盗用調査の為、裁判所、官公庁に対し私の個人情報を提供する事に同意します。
・すべてのアイテムが復旧される保証がないことを了承いたします。また、復旧の結果について、一切の不服申し立ては致しません。
・以下の場合、アイテムの復旧は一切行われません。
また、復旧後においても下記の場合、復旧したアイテム等が削除され又はアカウント停止などの処置を行います。
・申告内容に虚偽があった場合
・本申告書が当社よりメールにて送付後7日以内に本申告書が当社に届かなかった場合
・アカウント登録者以外からの申請
・本件との関連の有無を問わず、お客様がアカウントを第三者と共有していると当社が判断した場合
・その他、利用約款に違反する行為が確認された場合

送られてきて申請したら 復旧してくれたよ
232名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 05:44:45 ID:p08lM6yg
ちなみに郵送で 送らないとダメっぽい
233名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 05:57:42 ID:wkbyqaHX
>>231
お、すごいなそれ。内容に関してはアレだけど、それってよくある誓約書みたいな感じで名前書くだけ?
無くなったアイテムとか細かいとこまで分からんと思うんだが・・・

参考までに ハック後の申請→メール届く→申請書送る→復旧 までの時間教えてもらえないかい。
あと、復旧って完璧だった?何か抜けてたりした?
234名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 07:04:14 ID:enUguuwC
>>230

何が困るって、お前みたいに朝鮮人に貢ぐ事をやめない馬鹿な売国奴が居る事だ。
 
235名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 07:35:33 ID:agghaGRa
>>230
いつの話?もう少し時系列で詳しい話を聞きたいかも
> ■被害者テンプレ
> ・ハッキングされたと思われる日時 [○月○日○時]
> ・ハッキングに気づいた日時     [○月○日○時]
> ・自身の最終ログイン日時      [○月○日○時]
236名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 07:44:12 ID:sPkFm7rj
ハックされた人に聞きたいんだけど
被害はアイオン内だけ?
カード番号とか大丈夫だったかな?
237名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 08:03:59 ID:enUguuwC
最大の被害は
馬鹿がチョンに金を渡してしまった事だな。

馬鹿って誰の事だかわかるよな?
238名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 08:50:01 ID:00LcFnOP
ひどい状態ですね とうぶんチョンゲーはやれねぇ〜な
239名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 09:02:05 ID:/jYtkmMp
もっと公式で祭にしないのか。

トップにお知らせもないし、ハック知らん奴も多いだろ。

運営が隠そうとしてるように見える
240名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 09:03:57 ID:Qp8HsRJT
どうせBOTかRMTでもやってたんだし、騒げないだろw
241名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 09:20:51 ID:QxdmK/mP
>240
そうやって茶化して事件を風化させようとする
おまえみたいなアホが垢ハックされるのがいちばん効果覿面だと思うよ
大声でピーピーわめいてくれそうだしな
後ろめたいことなにもしてないのに遊びを強制中断されてる身にもなってみろ


>236
カード番号はカイモ購入ごとに入力して決済って形式だから、NC側からだだ漏れしない限りは平気なはず
ただ、被害者の法則性のなさ考えると、NCから漏れてるんじゃって疑わざるを得ないのがおっかねーとこ
242名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 09:22:27 ID:Qp8HsRJT
挑発し返すなよ
243名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 09:30:34 ID:c7U40Uyb
カード決済は
3Dセキュアとカード裏面の番号必要だから
カード番号だけじゃ決済出来ないしね


ネットでカード決済よくするけど悪用されたって事はないな
余程リアル店舗でのスキミングが怖いんじゃ
244名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:24:27 ID:tPcnaWHk
passの強度が低くてID割れたら高確率でcrackされるとかそういう話な気がしてきた
私女だから難しいことわかんないけど
245名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:38:28 ID:q6S9tCfR
会社でオンラインゲームのパス抜きトロイの木馬が最近すんごい流行ってる。(全国的にもTOP10に入るウィルス)
発生源は取引先のUSBメモリから来てるから、感染の原因は分からないけど、これすごい厄介だよ。
2種類のアンチウィルスソフト(パッケージ品)で完璧に駆除できないのもあった。
表面上オートラン消えても本体がsystem32やら、どっかに潜んでるから、msconfig開いて手動で消さないと無理だった。
危険感じたらみんなも調べたほうがいいかもしれない・・
246名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:41:02 ID:c7U40Uyb
IDがオープンになってたということ?
で総当たりPASSハック?


ありえないと思うな
連続してPASS間違えるとロックかかるし
特定IPからの連続アタックならIP遮断するはず
鯖と回線複数立ててやるなら別だけど
結構な規模や施設必要だからなぁ
247名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:50:03 ID:wkbyqaHX
総当りの線は低いと思う。>>246のとおり、ロックかかるし。
ただ公式のほうで他のユーザが接続→パス変更→その後ロックって話もあるし、
ありえないとは言い切れないかも。一度接続された後ならありえる。

一番の可能性は他ゲとの共通のIDパス使ってたってのかな。
あとやっぱりトロイ系。PG2入れてても国内の変なとこと通信してたら分からんからねぇ。

何にせよ公式からの情報が少なすぎるってのと、対応が悪すぎるのが致命的。
248名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:56:06 ID:xKRlJCD5
>>246-247
何連続でロックなのか知らないけど
その回数直前で止めて、後日再チャレンジするだけじゃないの?
俺が総当りするなら当然そういう風に組む。
249名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 10:57:00 ID:/jYtkmMp
運営に金曜から5日、放置プレイされてる
250名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:00:31 ID:exRWihhp
垢ハックしてんのは他ゲー運営なんじゃないか
251名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:03:13 ID:c7U40Uyb
>>247
トロイだと俺も思う
感染してないように見えて監視除外フォルダやホワイトリストに隠れてるって可能性あるしな

後は無線LANやパケットの漏洩ぐらいか
(暗号化解析出来ればだがな)
252名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:04:52 ID:tPcnaWHk
あ、ごめん、正確に言うと
Passのhash化の強度が低いんじゃないかなと思ってます
俺は解析できないから言い切れないけど
もしそうだとしたら情報出せないのもまあ説明つくし

あとbotネットワークっつのがあるからIPで対策は無意味だよね
253名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:07:22 ID:7JrhMqaf
>>248
馬鹿だなw
それで総当りしたらHitするのに何年も掛かるだろ
254名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:09:17 ID:zHrD5iWR
完美世界やってた奴に被害者多いんじゃね?
255名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:19:33 ID:D5/wygVn
公式サイトログイン方式取ってるから、暗号化パケットの解析は難しい。
これ(SSL通信)を解析できてたとしたら世界規模でパニックが起こる。
総当りも可能性がないわけではないが、
それで数日中にハックされる確率は天文学的な数字になる。
(アカウント4文字、パス4文字で全て小英字と仮定しても26の8乗通りあり、
一日10回のトライでは、すべてのパターンを試すのに5700万年ほど掛かる)

つまりまぁ、暗号化を解読()笑したり、総当りで試したりするより、
パスや会員情報を直接盗む方が速くて簡単。
256名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:21:14 ID:c7U40Uyb
国内のフリーの串って、かなり減少傾向だしすぐ使えなくなるからBOTnetworkは無理だと思うよ
鯖立てて複数回線切り替えって線だと思うな


あとHash値疑い始めたらブラウザがヤバイって事にならないか?
IE使ってないから被害あってないってこと?
257名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:42:22 ID:/jYtkmMp
でもなにかしらNCに穴はありそうだけどな

ハック被害多過ぎ
その癖に、静かすぎる

公式に祭スレ立てたら消されるんだよな。
工作しすぎだ
258名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:47:48 ID:wkbyqaHX
>>249
ハックされて問い合わせして、その次が復旧ならまだ待てるけど、
申請書受け取るまで今5日っしょ?冗談きっついな運営。
どうみても被害拡大してんのに、今からハックされたら申請書受け取るまで一週間以上余裕でかかりそうだな。
259名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:51:56 ID:c7U40Uyb
NCがやらかした可能性?
システムに穴があったとするならば国内の全てのMMOで問題になるかと

鯖はNCが管理してるわけじゃないしさ
(自社で鯖立ててサービスやってるMMOってあるかしら?)


でも確かに多い罠
国内MMO垢ハク
260名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:53:05 ID:v/WbCozQ
結局、可能性からして現実味あるのは
NCJ内の会員情報が漏れてるってことだよな。

どういうカタチかは色々考えられるけど。

しかし、こんなんだと
クレジットカード決済とか怖くてできないね。
261名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 11:59:53 ID:v/WbCozQ
>>259
自社鯖自社運営って記事みたことある。
GM含めて外部一切なしだと。

これまで
社外のガイアやピックル使う会社が多いのはどうかと思ってたが
いまとなっては、そっちのが安心かもな。
262名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:09:10 ID:tPcnaWHk
アイオン専用機にしてガチガチにしてもやられてるって報告が気になるのよね
対策しててもやられたって話がちょっと多すぎるんだよな
263名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:10:36 ID:IJz7W37g
他ネトゲ関係者が被害者面してる可能性もあるしハクされましたなんて
誰でも言える。つまり幾らここで騒いでも無駄だし鵜呑みにしないように。
264名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:16:20 ID:v/WbCozQ
>>263

なに顔真っ赤にしてんの?
アイゴーってか?
265名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:24:20 ID:xKRlJCD5
>>253,>>255
丁寧にそんな総当りする奴がいるかよ。
数字4桁は9の4乗の6561通りだけど、実際試すのは日付想定の365回で十分。
それ以外は後回しだ。
甘い奴から狙うのが総当りの常識。

情報流出ならもっと一気に被害が広がると考えるのが妥当。
266名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:25:19 ID:xKRlJCD5
10の4乗だな。
俺の頭が沸いてるらしいw
267名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:27:08 ID:Wn9y5MVy
>>262
2chのその手の話は全部信用できないのがなぁ
ずっとアンチが居ついてるし

公式掲示板も捨て垢で祭スレとかじゃなくて、
被害にあった本垢で普通にスレ立てて欲しいわ
中身の無い噂話ばかりでなんの役にもたたん
268名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:32:22 ID:wkbyqaHX
そこはイタチごっこじゃね。
垢ハックされたっつっても難癖つけてRMTだろBOTだろ言われる。
RMTだろBOTだろって言われるから尚更垢ハックされたって言えない。

つまるところちゃんと運営が何件報告受けて、何件本当にハックだったかって公表すればいい。
報告してから確認して、復旧申請書まで送ってるんだし、調査結果ぐらい簡単に出ないもんなのかね。
269名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:35:18 ID:xKRlJCD5
>>268
被害が収まらないと調査"結果"なんて出せないだろ?
大きい会社ほど中途報告が遅いのは仕方ない。
270名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:45:00 ID:D5/wygVn
>>265
数字だけのアカウントやパスワード設定て出来たっけ?
と言うか、総当り検索じゃ逆に被害報告が多すぎる。
一日10回か試せないのにどんだけ的中させてるんだよwww
と言うこと。
そもそも「4桁の日付で、しかもアカウントとパスワードが同じ人」なんて何人居るんだよ。
と言う話でもある。
271名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 12:53:21 ID:xKRlJCD5
>>270
数字は1例だよ、aならappleとかaikoから当たってけばいい。
そんな事も説明しなきゃ分からないのか・・・。

1日10回は1アカウントに対してだろ?
何万垢あると思ってるんだ。
5IP用意すれば1日1000万回くらい試せるんじゃないか?

俺自身忘れてたけど、そもそも>>246からの流れだから
IDは割れてる事前提でpass総当りを俺は言ってたんだ。
余り深く突っ込むなしw
272名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:25:41 ID:D5/wygVn
>>271
それは総当り検索じゃなくて辞書検索なんだが、まぁどうでもいいか。

ちなみに「4文字以上の単語」となると「4文字の数字」とは比較にならないほど数がある。
あと、appleと言う単語だけでも単純にapple、Apple、APPLEと言う3パターンがあるからな。
日本語でappuruと書く人も居るし、app1eと書く人も居るんだぜ。

まぁ上でも似たような事書いたけど、
そんな方法で、わずか十数日の間に
これほど多くのパスを見つけ出すのは非現実的だろう。
273名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:38:51 ID:IJz7W37g
>>264
その言葉そっくりそのまま返すよ
274名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:40:03 ID:RQ3jfBXX
メイプルってのもパス抜き流行ってるらしいね

ブログ怖くて見れねぇよw
275名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:47:21 ID:exRWihhp
NC側のサーバーがトロイやウイルスに感染して情報抜き取られたなんてことはないのかな
社員なりバイトが社内PCで罠サイト踏んで感染したとか。
276名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:55:04 ID:i6yoYwlw
パスワード入力をマウスで選べるようにしたらいいのに
277名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 13:58:04 ID:c7U40Uyb
>>275
認証鯖は独立に立ててあるはずだが…
それがハックされたのなら全員被害に遭うはず

普通はありえないね
278名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:02:42 ID:Iz3Eq3nB
っ「IMEパッド」

NCJ公式からログインしとけば入力欄クリックしただけで一度入力したIDパスが自動で入るけどな
俺はAION始まる前に入力したやつだから俺がハックされたら運営から漏れてると思っていいなw
AION課金してないけどw
279名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:08:47 ID:Iz3Eq3nB
>>277
大量に盗んでも一気に使う事はしないだろう
売れる見込みないのにアイテム金盗んでもリスク高くなるだけだし
漏れた所特定されないようにちまちまやった方が安全
今ぐらいのペースなら運営は対策一切しないみたいだしw

後、ゲームにインして移動>倉庫>アイテム売却>アイテム金トレード&メール
これは手作業になるだろうしな
280名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:15:46 ID:c7U40Uyb
いや普通認証鯖って外部にパケット投げることしないのよ
データ鯖にスルーさせるだけだし


認証鯖から漏れたのなら
金融機関とかとっくにやられてるよ
281名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:35:28 ID:xKRlJCD5
>>272
なるほど辞書検索って言うのな。
言葉の間違いは許してくれ。
諸々の反論はあるが、それは本題じゃない。

俺が言いたいのは
「甘いpassを使って垢ハックされたなら被害者にも非がある」
「だからID/passは推測が困難な長めの文字列に設定すべき」
この2点なんだ。
282名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:43:20 ID:u1eOwbXT
長め、12桁の通常想像しえないアルファベットと数字の羅列で垢ハックされてますよっと。
このスレで欲しいのは、おまえさんの空想垢ハック方法じゃない。
いかなる原因で漏れたかだ。
なにかしら必ず、IDとパスがセットで漏れているぞ今回のは。
283名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:44:06 ID:UfWlfMFu
>>281
アカハックされた情報がユーザーから漏れたのなら管理が甘いっていえるけど
今回はウイルス スパイウェア対策ソフトいれてる人でも被害にあっているから
NCJ側から漏れてるんじゃないかって意見の方が多い。

NC側から漏れているならユーザーは何やっても無駄。
284名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:45:57 ID:dBApV93h
>>282
IDやPASSって使いまわししてない?
ブログとかやってる人?
クライアントは運営からどの方法で落とした?(通常とP2P形式)

すまんが凄く知りたいわ
285名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 14:53:59 ID:i6yoYwlw
毎日、変えたほうがいいなパス
286名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:09:57 ID:fIfL9jav
>>285
完美はその変えたパスが漏れていて、変えた直後にハック当り前だった。

ハックされた奴に聞きたいんだが、NCへの登録はいつからだ?
完美ハックと同時期に同じ手口で一斉に漏れたと思うMMOは多いぞ。
そういう奴は変えた方がいい。
逆にAION始まって直なら、変えない方がいいかもしれない。
287名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:12:26 ID:D5/wygVn
>>281
今言われてるのは「甘いパスワードのせいでハッキングされた」わけじゃなくて、
「何らかの方法でIDとパスをハッカーに知られた可能性が高い」という事。
パスがどれだけ難解だろうが、ハッカーがそのパスを知ってれば何の意味もない。
ネトゲの垢ハックの大半は後者の方。
288名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:19:34 ID:Sw8YZ5FX
俺セキュリティ関係さっぱりなんだけど、クラッカーってネトゲのアカウント盗んでそれで終わりにするヌルい人なの?
そんなのが絡んでるならゲームデータだけで済まないような気がするんだけど

単純にNCJの中の人が業者に売ったという可能性は?
ナメック星人なら売ったところで社会問題に発展することもないだろうし、実際盗まれた人も淡白だし
まともなアカウントならうかつに手は出せなくてもエセアカウントなら、とかなら考えられなくもない

ハックされたとか言ってる人の中でまともに個人情報登録した人いる?
289名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:38:08 ID:Ik0Hc20R

・他業者の工作部隊による嫌がらせ
・内部犯行
・ユーザーの危機管理能力の低さ
・実はサーバー不具合によるアイテムロスト
290名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:43:42 ID:c7U40Uyb
被害多発て割にはカキコ少ないよな
実数と共通点すら判らないから何とも言えなすぎ
291名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 15:46:50 ID:4rEZc9VB
IDを辞書登録して適当な変換文字にすればIDだけはばれないと思う
だめ?
292名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:18:24 ID:IJz7W37g
本スレでは話題にすら上がっていない不思議
293名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:19:15 ID:TvF3diE2
話題になりまくったからこれが立ったわけだが
294名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:20:19 ID:4RnXzcIe
不思議でもなんでもないだろ
BOTもRMTもしてないのに、ハックされたこと言ったらやった扱いされるんだぞ
言いたくもなくなるわ
295名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:24:44 ID:c7U40Uyb
ん…
話題になってはいるが
運営の公式掲示板のカキコも三桁越えてすらないないのよな

AIONは登録者多いならさ
被害多発してればとっくに祭炎上してるはずなんだが
296名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:26:03 ID:TvF3diE2
実際起きてるんだから何必死に否定してんだよ
297名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:40:10 ID:ZTcyTLC1
>>291
どの段階で漏れてるかに寄るだろ
キーロガーが原因なら>>291の方法でクリアできるだろうけど
NCJのバイトくんが業者に横流し美味しいです^^
とかだったら何をやってもダメ
298名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:53:10 ID:wkbyqaHX
ハックされて復旧に一ヶ月とか、正式始まってからの日数考えれば絶望的だし、
一ヶ月課金で課金切れかかってた人も相当数いそうだし、
あと本スレでもそうだけど、ハックされた人ざまあwwwな雰囲気だからな。

実際のところ言いたくても言えんってのと、言うまでも無くもう続ける気ねーよって人がいるんだと思う。

というか公式とか本スレとかここだけで、もう充分に多いと思うんだけど気のせいかこれ。感覚おかしくなってない?
実際50人ぐらいのレギだと大抵3,4人はハックあってるって話聞いたから、個人的には充分多いと思ってるんだが。

これこのまま原因わからないまま収束しちゃうと、それはそれで怖いな
というか申請書すらまだ届かないんだが・・・('A`)・・・37000番代で届いた人居る?

>>286
完美とか、他でアカウント情報漏れたってとこの運営のゲームはやったことない。
パワーウィキと公式以外は別PCだし、その他サイトなんてめったに見る事なくってもハック。

>>288
ガチ登録で3ヶ月課金。
299名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 16:58:28 ID:c7U40Uyb
37000人ハックされたのなら凄いわな
多いってLVじゃないぞ
300名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 17:05:39 ID:aSIPJ4Uj
こういう件で騒がないのが日本人の悪いところ
これだから舐められる
301名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 17:29:44 ID:KJDb6qZM
垢ハックされた!と、あちらこちらにアイテムやお金を
無心している人もちらほらでてきたね。
302名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 17:42:33 ID:enUguuwC

お前らは被害者であると同時に
日本の金を朝鮮に持ち出した加害者でもあるんだぞ。

自覚しろ売国奴め
303名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 17:44:49 ID:Sw8YZ5FX
>>298
ガチ登録の人もやられてたんだな
ほとんどの人がゲームデータの復旧くらいしか要望してないようだったので誤解してたみたいだ
これは抜かれる前に遠い惑星に引っ越したことにしたほうがよさそうだな

てか、個人情報が漏洩してるならもっと騒いだ方がいいんじゃないか?w
304名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:04:58 ID:TijxHL5h
>>301
うん、そのうちそんな風に言われるんだろうなって思ってたよ。
だからな、垢ハックされたけど何も受け取らなかった。
ついでに言うと、30人近いレギなのに
使わない装備と使わないゴミ石と3万ギーナをくれようとした人が各一人ずつだった。
3人にそれぞれwisで丁寧にお礼を言って断った。

もし今同じレギの人が垢ハックされたって聞いたら
自分なら即所持金の1割寄付するつもり。
305名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:10:29 ID:zeu5LPdo
垢ハックされた=マイインフォの登録情報もハッカーに漏れた=個人情報保護法違反?

NCJ側から漏れたのならユーザ VS NCJで裁判起こせる可能性もある
不正アクセス法ならNCJが警察に被害届出さないといけないが
個人情報を侵されたとしてユーザーが警察に被害届出すことは出来ないのか?
306名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:14:23 ID:Qi3EyxUF
>>298

受付番号 37592
8月3日あたりにハックされてその日に報告
そろそろ復旧するかどうかのメール着てもいい思うんだが;;
後2〜3日待ってメールこないと見捨てられたと思っていいよね?ww
307名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:15:51 ID:dBApV93h
垢BAN 65401(公式8/4発表時点 累計値)アカウント
垢ハック 37000(>298氏の申請No)アカウント

これが事実なら半端無いな
308名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:21:10 ID:9t3t3mnC
おい!2回目ハックされたぞ!
1回目が7/23で2回目が8/5
1回目のあとウィルス心配だからPCまっさらにしてPASS変更、それ以降公式HPとパワwikiしか見てない
IDとPASSは他ゲーでは一度も使っていないもの
これは公式HP・パワwiki・社員の情報漏洩しか考えられない!
PASSとか2日に1回は変えてたんだぞw
もう警察いってくるわ
309名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:23:14 ID:N5eZTRTn
受付番号 35400番台だが
いまだ音沙汰ない・・・
7/29にハックされたから1週間放置されてる
こんなプレイは楽しくないですww
310名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:29:03 ID:tPcnaWHk
お前ら、警察もいいけど行くなら消費生活センターのほうが良いぜ
311名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:32:27 ID:enUguuwC
>>310

消費者センターもいいが

AIONをプレイしている時点で売国奴なのだから

朝鮮半島へ帰るのもいいと思うぜ。
312名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:32:29 ID:/DfoMKwz
シエル鯖魔ですが、アカハックが頻発しています。
本日知り合い2名が被害にあいました。
ともにレベル30台の方たちです。

委託取引所の前で裸で立っていたようなので、
委託取引所で金を他に移しているようです。

てかシエルとか新規作れないんだから、調べたら金の動きとか
すぐわかるのになんでやらないんだ。
どう考えても運営内部の犯行としか思えない。
313名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:32:54 ID:KJDb6qZM
>>304
すまんかった

同じ人に2日連続で無心されて
最初に寄付した事もすっかり忘れられた挙句に
「垢ハックされる前よりも金持ちになったwww」
「装備ユニークもらえたwww」
などとほざいていたからついつい……

明日は我が身とは思いつつ
何が出来るのか、何をすればいいのか
このスレも参考にさせて頂きます。
314名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:38:16 ID:F+0QX0DP
最近アカハックされた人に聞きたいんだけど、ここ一週間以内にパス変更はしたの?
315名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:39:23 ID:F+0QX0DP
あ、>>308みたいな人もいるんか
316名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:51:40 ID:/lqc8lMZ
AION自動狩ツールが販売しております、[email protected]をMSNメンバで追加して、連絡ください。
317名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:53:35 ID:aSIPJ4Uj
警察いかないやつでもさ、消費者センターにくらい連絡しようぜ
報告いっぱいあればそのうち動くだろうしなによりこの運営の舐めきった態度が許せない
318名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:54:22 ID:tPcnaWHk
>>304
うちも数人やられてるけど俺がなにもいわないうちから山のように援助がいってるぜ
朝見たら低レベルのやつが珍しくいたから問い詰めたら寄付資金作りに徹夜でPOT作ってたらしい
涙出てきたわ、レギマスやってて良かった

ちなみに警察視点だと被害者はNCになるから運営が動かないときついので、消費生活センターをお勧めした
319名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 18:59:40 ID:JCVQxKhB
俺も運営が関与してるとおもう
明らかにいままでの他の垢ハックと違う
320名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:04:23 ID:zsYWosHD
レギメンが二人ハックされたらしく
色々聞いてみたが、今受付番号38000とか言ってたぞ
321名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:06:31 ID:2wkl+2ZU
パワーwikiになんか細工でもされてるんかねぇ?

本スレで公式かパワーwiki見てたらトロイかなんか検出された
って報告が1件だけあったけど何が検出されたか検出ログから
載せて欲しかった

後、何のアンチウィルスソフト使ってるか
322名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:18:56 ID:wkbyqaHX
受け付け番号はその他もろもろの受け付けも一緒に番号振られてると思う。思いたい。
35000番代も放置とかひどいな・・・

>>308
一回目の時の申請書送られてくるまでと、送ってから復旧までの時間を詳しく。
7/23被害で7/28復旧は早すぎるし、復旧は8/3だった?それなら復旧して2日で再発とか発狂レベルじゃないの。
あと7/23の頃ってアカウント盗用窓口あった?
323名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:28:47 ID:2wkl+2ZU
>>322

窓口はあったけど報告したけど受付番号とかのメールも
来ないままで放置プレイされてるw

324名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:43:27 ID:LYNyIh4x
とりあえずハックされたやつはPCの中身をチェックして何か変なものが見つからなかったかぐらい報告しろよ
325名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 19:59:37 ID:rIHbW9Wy
>>324はログ読んでから言えよ
326名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:05:24 ID:/DfoMKwz
アカハック被害者に共通点があるようです。
アカハックされた人たちはクラとともにインストールされるPlayNcLauncherから飛ぶ
http://www.plaync.jp/?referer=launcherからログインしていたそうです
ここはSSLがなくパスワードが盗まれる危険があるようです。
ゲームログインはAION公式からするようにして、すでにPlayNcでログインしたことが
ある場合はAION公式からログインしなおしてPASS変更したほうがいいみたいです。
327名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:10:40 ID:LYNyIh4x
>>325
このスレのどこのあたりに詳細書いてあるわけ?
マルウェア検出や怪しいcookieの検出はおろか
ウイルスチェックの結果さえだしてないやつばかりじゃないか
328名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:10:50 ID:4AdOvXhd
今日で1週間、受付番号351**だが連絡無し
2回目の被害もあるみたいだしID乗り換えさせてくれないかな
出来ないようなら返金して欲しいわ
329名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:30:14 ID:nAr4igEy
俺も返金を申し込む。
今日は時間無かったから明日の受付と同時に電話する予定。報告するわ。
話す内容は、
1同じ被害者として全体にどれくらいの割合の被害者がいるか。
2原因はどこにあるのか(知らないだろうから3以降)
3今まで何をしていたか。今何をしているか。
4原因は貴社にあるのではないか。
5正常なプレイが出来ない状態のプレイヤーにどう補償をするのか。
6何日も復旧にかかるようなら復旧はしなくていいから、料金の返済を申し込みたいが出来るか。

少しでもあやふやな答えが合ったら鬼のように突っ込むわ。
330名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:30:32 ID:XxZeQQ8u
oioi
受付番号38192の俺はいつごろ連絡くるんだよ・・・
マジなめてんだろこの運営!
被害実数くらい公表しろや
情報隠匿しまくりだから信用できね

つかマジ金返せ
明日朝市で消費者センターに電話するか
331名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:32:19 ID:Iz3Eq3nB
>>305
NCJのは個人情報ページ開くのに認証キーメール送られてそれ使わないと見れないんじゃね?
だからメールのアカ、パスまで盗まれてないなら大丈夫だろう
今のリネ2は↑だった
332名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:34:05 ID:Iz3Eq3nB
>>314
毎日変えてるやつでもやられてる奴居たな
333名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:38:21 ID:2wkl+2ZU
PlayNC Topからのログインやばいのか

AION公式のログインボタンからログインするようにしとくorz
334名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:43:56 ID:wkbyqaHX
>>327
検出されないから困ってんだろスレ嫁。原因がそこまではっきり分かったらこんな皆で考えるようなことないって。

今の所有力なのは2パターンだけどどっちも不確定

 ・他ゲでIDパスが漏れて、そのIDパスをAIONに使用していた
 ・出回っているセキュリティ関係のツールで検出できないトロイ系

1つめはAIONだけのパスにしてたり、2回被害に遭うなどもあるのでまだ断定は不可能。
パス変更してりゃこのパターンは無いけど実際はAION単独パスやパス変更後でもハックあるから微妙。

2つめに関しては、そのトロイがみつからない。どっかにアクセスしてるそぶりも無い。
トロイ系だったとして、いつIDパスを送る?一回ハックしたらもう動作しないトロイなのか?パケ見ててもそんなそぶりは無い。

ちなみに運営が漏れてるとかは致命的すぎてどうしようも無い。

チェック結果が無いんじゃない。検出されてないものはどうしようも無いだろ。
335名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:47:57 ID:Iz3Eq3nB
>>326
これが本当なら
戦犯は運営って事だなw
336名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 20:54:16 ID:c7U40Uyb
PLAY NC TOP今SSL認証あるけど
一時期無かったときの事?
337名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 21:37:22 ID:XcWaqVCt
今もないけど?
338名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 21:47:26 ID:enUguuwC
>>335
運営が戦争犯罪人なら
AION運営に金を払ったお前らは利敵行為を行った売国奴だな
339名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 22:03:29 ID:UfWlfMFu
>>329
ある程度権限のある担当者に変えさせないと適当にはぐらかされるよ。
電話とか窓口は「苦情を受け付ける」だけの担当者だからな。
規約に同意しちゃってるからカイモへの返金もまず無理だと思うけど。
340名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:08:39 ID:IlHLWOTe
消費者センターいってお金返ってきた人っているんですか?
いたら教えてください。できるなら行ってみる価値はあると思うので;;
341名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:12:10 ID:eTFG/Keq
返ってくるはずがない
諦めろ
342名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:18:44 ID:eEKveqcO
諦めるのは早計だろ。
世の中、ゴネたもんがちなんだぜ。
俺は保険会社に勤めてるけど、
消費者センターに「支払った掛け捨て保険料返せ」と
苦情を言ってきた客(?)に、たまに返金してるぜ。
まさに「正直者は馬鹿を見る」とはこの事なんだぜ。
ゴネてゴネてゴネまくれ。
343名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:27:27 ID:LwGGYbeg
>>337
ttp://fx.104ban.com/up/src/up3358.bmp
これ何(赤丸部)
344名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:28:38 ID:tufTWN9T
これ以上相手するぐらいなら金払って追い返した方がましだ
と思わせたら勝ちかw
345名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:34:08 ID:TQbX2M+J
公式TOPからログインをクリックするときURLみてるとSSLちゃんとあるように思うんだけど
346名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:34:17 ID:UxLNKn3Z
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│NCは悪くありません。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│もう充分反省したはずニ・・・です。
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アッ !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
347名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:58:01 ID:fVBTCI+N
現在の垢ハック受付番号

3883○

どんだけやられてんだよwwwwwksgwwwwwwwww
一応下一桁隠したけどだいたいの数はわかるだろwwww運営氏ねwwwwwwwwwwwww
348名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:00:45 ID:RkICDE8X
今日やられた俺はいつ保証されるのやら。
あんだけハックきといて今日という日まで対策してないのはこれで確か。
俺が番号もらうときは40000とか行ってそうだなw
もしこれ訴えることできるならば俺は賛同するぞ。
とりあえず課金した分返せと。
349名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:02:12 ID:fVBTCI+N
>>348
よう俺
今報告すれば俺とほぼ同じ番号だ
350名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:07:20 ID:RkICDE8X
>>349
よろしく俺。
いつ保証されるかわからんが共に頑張ろう
351名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:19:52 ID:VLXlCw8j
>>350
おまえチョンに補償してもらってどうすんの?
またチョンに貢ぐの?
少しは考えろよ。
352名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:21:02 ID:RkICDE8X
>>351
え?w保証してもらった後はもうやりませんがww
353名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:23:01 ID:o6YzXmoA
>>343
どこのURL?
PlayNcLauncherから飛べる下記URLにはSSLは見当たらない。
http://www.plaync.jp/?referer=launcher
Firefox3.5.2とIE8とChormeで見たけどSSLはなかった。
http://www.plaync.jp/
にしても同じ。

>>345
AION公式からいくログインページにはSSLはちゃんとあるよ。
354名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:30:55 ID:ZLJzvjUN
>>353
認証ログイン中のみSSL認証されるんだよ
今はSSL表示でてるよ
~~~~~~~~~~~~~~~

実は一時期なぜかSSL認証無かったので
俺はAION公式からログインしてた(期間は失念)
355354:2009/08/06(木) 00:35:56 ID:ZLJzvjUN
忘れてた
ショートカット登録のURL
http://www.plaync.jp/?referer=launcher

SSL認証中のURL(認証鯖通過中)
https://ssl.plaync.jp/login/login.aspx
356名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:47:44 ID:o6YzXmoA
>>355
http://www.plaync.jp/?referer=launcher
上記URLでAccountとPasswordを入力するようになってるんだけど、
これはどこにも入力内容を飛ばしてないのかな?
ここで実際ログインはできないがなにかしら入力しないとログインページには飛べない。
ここでAccountとPasswordを入力するとやばいのかなって話なのかと思ってるんだけど。
357354:2009/08/06(木) 00:57:47 ID:ZLJzvjUN
>>356
トロイあればここで仕込むけどさ
PASSは総当り制になるけど…


このTOP flash使ってるよな
やっぱこれかも知れんな
今回のflashの脆弱性って誘発するのはクリッカータイプだっけ? バックドアタイプ?
358名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 00:58:35 ID:KmR9c1FL
>>339
規約に同意ってのはサービスを受けるにあたっての話だろ。その根本であるサービスに大失態がある以上、規約が意味を成すのかって話しじゃね。
359名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 01:04:00 ID:VLXlCw8j
>>352
日本語で話せよ在日朝鮮人。
おまえは朝鮮人に金を渡した罪人だ。居直ってないで自覚して反省しろ。
360名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 01:05:42 ID:ZLJzvjUN
(。´д`) ン?

しかし公式で感染したかどうかまでは立証できないな
ハッキングにあった人ってID・PASSを一度でも認証させたPCでflash再生したことになる人??
全員ちゃうの?

緊急にFlash Player UPしてPASS変えたほうがいいね全員
361名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 01:15:35 ID:RkICDE8X
>>359
ならお前の言うとおり反省するよ在日。
362名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 01:41:58 ID:o6YzXmoA
>>360
俺の個人的な妄想としては、アカハックは運営の内部の人間の犯行で
ここの通信を除き見してるやつがいるんではないかと思ってるんだが。

Flash最新にしててもアカハックされたって書き込みがあった気がするし、
アカハックされた人のPCでウィルス感染が確認されたって話は聞いたことないし。
363名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 01:58:49 ID:ZLJzvjUN
>>362
対策されたFlash Player10.0.32.18および9.0.246.0は7/30に公開されたばっかりだよ
Adobe Reader/Acrobatに関しては7/31だし(双方とも米国日付…)
Flashってなかなか更新したかどうかわからないから
最新と思って実は未対策版でPASS変更したとかじゃないか?


ま、内部流出は可能性としては高いがね
364名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 02:44:13 ID:woefOKnc
晒しage
365名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 03:15:28 ID:v116FcMx
垢ハク受付番号が38000台とかって上にあるけどさ
このゲームそんなにプレイヤ人口多かったのかw
366名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 03:28:09 ID:NUIOEZ8i
おいふざけんな
さっきアカウントハックされて、おれの11M消えたぞ・・・なんなのこれ?運営にメール送ったけど所持金復旧しなかったら・・・ぶちぎれだな
367名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 04:12:51 ID:OFnDOXQR
>>365
全部のメール含めての受付番号らしいよw
368名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 05:13:27 ID:kaOIzh8k
ログイン、起動時に怪しいホストにパケット送っているという報告は上がっていないわけだし、トロイの線は薄いと思う。
レギメン2人も別ゲーとは別のIDパスを使っていながらハックされた。
となるとあとは内部漏洩くらいしか考えられないんだよなぁ。

最悪のケースは犯人が全ユーザーのID、パスを知り得る環境にある場合だよな。
もし自分が犯人なら今くらいのペースでハックと現金化を繰り返すだろうし、可能性として十分ありえる。
このままじゃ常に金玉握られてビクビクしながらゲームしなきゃいけないわけで、実際にハックにあった人は泣き寝入りせずに兎に角行動を起こしてほしい。
出来る限りこのスレで応援はする。
369名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 06:08:00 ID:VLXlCw8j
それで、お前らはなんで朝鮮人に貢ぐの???
日教組のまわし者なの?
370名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 06:08:31 ID:dhFjhxFa
うちのレギかなりでかくてBOTツール使ってる奴も数人居るけど
ハックされたやつ一人も出てねーしツール云々の話は違うんじゃね
371名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 06:10:30 ID:VLXlCw8j
>>370
お前らみたいな馬鹿な日本人が在日朝鮮人をつけあがらせるんだよ
悔い改めるか死ぬかどっちかにしろよ
372名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 06:58:13 ID:snUvAtyB
ツール云々はもう完全にネタだと思うよ。
アンチに敏感だった本スレ住人とかが、ハック多発→ハックなんてねーよwwwの理由付けに言ってたぐらい。
373名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 07:17:32 ID:dxa1280M
おい
復旧した奴いんのか?
374名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 08:11:17 ID:bJHzHkOm
ぎゃるるん!終焉だニャ
375名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 08:17:24 ID:xs4SU6ir
7/31から放置6日目に入りました。
予約特典も奪われたし、もうMH3やり始めたから、2ヶ月分返金願いたい。
376名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 08:31:01 ID:snUvAtyB
考えれば考えるほど、運営側が怪しいな。

実はRMTサイトでギーナを買うと、運営に利益が入ってます、
運営側が情報漏らして業者にハックさせて、無くなったアイテムはRMTして買ってください、とか考えてるんじゃねーの。

これ本当だったとしても現状だと別に驚きもしない所が悲しいな。
377名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 08:55:05 ID:phb3i+C5
管理体制に穴があってバイトかなんかが業者に情報売ってるんじゃね
378名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 09:21:49 ID:nuf76Fl8
何はともあれ
情報が憶測の内容も入っているんで訳わからん


運営には内部調査と垢ハクの実数中間報告を
被害者には、大変だろうが環境報告(セキュリティ&運用PC)を期待してるんだが…
いかせん未だに双方真っ当な報告がないのが実情…
自衛に期待するぐらいしか手が無いって時点で無茶苦茶だな
379名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 09:47:02 ID:UrkEdlG1

犯人は【FS】ママルム
380名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 09:53:27 ID:5xTLaOlF
運営の弾幕薄いよ何やってんの!
「原因は全てRMTで説明できます」って言ってた奴かむばっくww
381名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 09:55:29 ID:bp3Ku0lQ
結局、新情報は何もないままで
暇な子が既出ネタを繰り返し流すだけの
いつもの2chスレになっとるしなぁ
382名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:19:34 ID:MbSo06Eg
パワーウィキはどうもあやしい。一応ユーザーでいじれるしね
ゲームにインしたら、ブラウザの方はすぐログアウトするのを心がけた方がいい
>>308みたいのもいるし。いい意味で運営を少し疑ってかかるくらいじゃないとマジで持ってかれるぞ
383名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:19:46 ID:omqFzqbX
>>376
Bot走らせてるのは韓NC
RMT業者も韓NC
カンペキだな
384名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:20:27 ID:bp3Ku0lQ
そういえば初期はランチャー起動時にプラウザ勝手に閉じてたっけ
火狐使ってるから関係なかったけど 今もそうなの?
385名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:25:27 ID:nuf76Fl8
俺はIE使ってなくて火狐+IEtab使ってる
セキュリティはAvast&XPFW&ルータポート閉
(有線接続)
ログインはAION公式からもPlayNCTopからも行ってる

IDPASSは被りあったんでflush対策版でて即効変更済み
課金は別PCから
メールはGmailでWeb運用
で今の所被害無し


そういや
IEでの被害報告多い気がするな
火狐で被害あったひとおる?
386名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:29:26 ID:MbSo06Eg
垢ハック問題が出始めたのは、ブラウザでインしてからじゃないとできなくなってから。
正確にはoβ初期に戻ったんだが、公式落ちるとインできないし良いことはないとおもうんだけどね
一時期クライアント→ログインになったのになぜ戻したのか
387名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:35:32 ID:On0WuOJG
雀龍門から起動してる俺最強
388名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:36:35 ID:owTA7anB
NCJに電話した奴いる?
389名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 10:58:34 ID:nuf76Fl8
突っ込んだ環境質問すると被害者からのレスが止まるのは相変わらずなのかな…

誰か火狐で被害にあった奴いない?
390名も無き求道者名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 11:01:03 ID:lLY2AYva
AION BOT

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=aion+bot&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

アカハックされて萎えた人は次はBOTで育てちゃえ♪
391名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 11:28:38 ID:+gc2Dh1f
>>389
レスが止まったんじゃなくお前が相手にされていないだけ。
ユーザーの環境依存のアカハックじゃなく別のところからユーザー情報が
漏れているって考えた方が自然。
環境依存だったらとっくに原因の特定なんて出来てるよ。

デスノートで無差別殺人が起きてこういう法則性があるんじゃないかとか言っても
無駄なのと同じ。
392名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 11:45:04 ID:bp3Ku0lQ
>>389
あんまりつっこんでも中身の無い架空報告クンがでるだけだし

出来るだけの自衛をして、公式発表まつしかなさげ
393名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 12:36:01 ID:OFnDOXQR
>>386
クラ起動後にIDパス入力の時から垢ハック始まってたよ
394名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 12:48:32 ID:VsRvxnGS
>>385
火狐で公式ログインできるのか、設定なんか変えた?
395名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 12:51:02 ID:Ue4FDvC5
こっちじゃないもう片方?の

【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレ

でハッキングアラート出た。ちなみにソフトはウィルスバスターね。
ここも何かやばくない?
396名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 12:52:26 ID:BkdyZWQ4
>>394
IEtabはエンジンをIEのtridentに切り替えるアドオン。
セキュリティも結局IE使ってるのと同じになる。
397名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 12:53:44 ID:VsRvxnGS
>>396
それじゃあわざわざ火狐使う意味の半分が無くなるなぁw
ログオンだけIEでする今のやり方のままでいいか
398名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:12:32 ID:/yI5VSGR
警察いくのがいいな
他のゲームでもそれで捕まってるから
399名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:16:19 ID:95Yu/ghO
>>382
>>385とほぼ環境同じ

昨日ハックされたとか本スレ書いたの俺

パワーWikiそーいや常に開いてるわw
ハックされた時間は8-0時ぐらい夜の

パワーWikiやたら詳しいしそっから漏れてるっぽいね
400名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:17:58 ID:KmR9c1FL
警察に行くとncのずさんな管理体制がバレるからやめてくだしあ
401名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:26:11 ID:zuY2tZcJ
ま、とりあえず復旧申請書?
メールの返信くらいさっさとせーや
こんなことで何日待たせるんだよ!金払ってんだぞ
腐ってるとしかいいようがない
402名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:29:29 ID:s5vBnIIv
うちのレギオンで俺を含め6人ハックされた
30人のレギオンでこれはひどい
403名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:31:18 ID:/yI5VSGR
完備並じゃないの下手したら
404名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:41:28 ID:vC9zsfrB
昨日電突するって言ってた奴の降臨に期待

もう最近

朝起きる

垢ハクされてるかどうかの確認

とりあえずパスワード変更

これの繰り返しw
405名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:46:41 ID:JKCkC+gf
半分はBOTだろ
406名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:53:41 ID:zVyxA0D6
アカウント盗用について受付いたしました。(お客様控)[受付番号 34828]‏
差出人: [email protected]
送信日時: 2009年7月28日 18:32:27

これ以降全く返事が来ないんだけど
いつまで待てばいいんだ・・・
407名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 13:58:16 ID:Yupu7C0d
>>399
通常パワーwiki見る時はエンジンどっち?
(MozillaとIE Trident)
ログインの時しかIE Trident使ってないな

>>404
ゲーム終了する

パスワード変更する

次の日ドキドキしながらINしてみるだなw
408名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:13:42 ID:snUvAtyB
>>406
34000番台でもまだとかwwww

そろそろNCJ夜逃げするんじゃね
409名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:15:20 ID:omqFzqbX
公式のパワーWikiが一番怪しいな現状は
410名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:18:34 ID:snUvAtyB
http://aion.plaync.jp/board/aionboard/view?articleID=1210&page=
典型的アホウがまた現れた。こいつハックされねーかなぁ
411名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:19:11 ID:omqFzqbX
> -- [--] 2009-08-06 11:24
>先ほど月曜に郵送した復旧申告書の受付をしたとの旨の運営よりのメールを受信しました。
>が…「調査、復旧までにおよそ2ヶ月を要する場合がございます。」とのこと。
>覚悟はしていましたが、これはちょっと長いですね orz

2ヶ月 wwwww
412名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:23:13 ID:95Yu/ghO
>>333
> PlayNC Topからのログインやばいのか
> AION公式のログインボタンからログインするようにしとくorz

ハックされた人って、どっちからログインしている?AION公式だよな
413名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:25:44 ID:95Yu/ghO
>>326
> アカハック被害者に共通点があるようです。
> アカハックされた人たちはクラとともにインストールされるPlayNcLauncherから飛ぶ
> http://www.plaync.jp/?referer=launcherからログインしていたそうです
> ここはSSLがなくパスワードが盗まれる危険があるようです。
> ゲームログインはAION公式からするようにして、すでにPlayNcでログインしたことが
> ある場合はAION公式からログインしなおしてPASS変更したほうがいいみたいです。

これかな?原因。SSLここないし。
TOALOGINツール使ってたけど、このツールEXEで解析不能。
これもう使えないな。便利だったけど誰か別の作ってくれんかな。
414名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:26:55 ID:snUvAtyB
>>411
それ公式掲示板?どの記事だ?
415名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:28:52 ID:95Yu/ghO
>>407
IEの方はTOPページ開きっぱなし。
MozillaはパワーWiki2−3開きっぱなし。
416名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:29:50 ID:omqFzqbX
>>414
記事番号 939 アカウントハックは犯罪ではないのですか?
417名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:32:07 ID:95Yu/ghO
そういや、ハック(といっても装備とか一切取られてない)
直前の前日に、
RMT業者にWisしちゃったんだよな。
それで目をつけられたのかもしれんw
418名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:32:38 ID:snUvAtyB
>>416
あったわサンクス。
1ヶ月も経って無い内にLv40前後まで行くようなゲームで2ヶ月待てとかwwwwwwwwwwwwww
会社凸してクリアかなこれ。
419名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:39:30 ID:NUIOEZ8i
商号 エヌ・シー・ジャパン株式会社(英文名 : NC Japan K.K)
代表取締役 朴 成ラ (パク ソン ジュン)
設立 2001年 9月 27日
所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 16階
従業員数 149 人 (2008年 12月 31日現在)
資本金 3億 7千 5百万円
主要取引先銀行 みずほ銀行
三井住友銀行
株主 NCsoft Corporation
ソフトバンク BB株式会社
ソフトバンク メディアマーケティング ホールディングス株式会社
ソフトバンク テクノロジー 株式会社
役員 取締役 羅 成燦
取締役 玄 武臻
取締役 榛葉 淳
取締役 長田隆明
監査役 金 秀津
監査役 下山 達也

420名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 14:51:40 ID:8z4/uXiP
わかった!!!

AIONは、Account hackIng ONline の略だったんだよ!!







生まれてきてすいません><;;;;
421名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:08:10 ID:vf0onuCA
朝起きてパスワード変える。  ログイン後パスワード変える。
一日2回変えてるんだが、パスワード変えまくってて抜かれた奴っている?
422名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:08:25 ID:v97B7FFy
>>420
Account Intercept ONline
423名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:10:17 ID:24s+pRFd
対応が遅いのは仕方ないんじゃないかなぁ
4万近い件数を全部手動で処理してたら莫大な時間が掛かるぞ
424名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:18:25 ID:5xTLaOlF
んなわけあるか、AIONのパクり元のWoWでも垢ハックは結構あるが
早くて次の日、どんなに遅くても1週間以内にアイテム復旧するわ
425名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:24:44 ID:24s+pRFd
>>424
WoWとスタッフの数が違うだろ
あっちはプレイヤー100人に対してGM1人つくような体制だぞw
いくら日本では大手のNCといえども運営に直接関わってる社員は10〜20人いればいい方なんじゃね?
426名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:24:59 ID:Yupu7C0d
>>413
常時SSLは無いけど認証中のみSSLある
>>343でカキコしたけどね

俺の場合は、↓の赤丸部分のnPro入れてるから(本当は入れたくない)
クラ認証と同様のセキュリティあるのかもしれないけど
ttp://fx.104ban.com/up/src/up3372.bmp
427名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:28:30 ID:DLJ+6pjR
件数多いから対応遅いとか、全然フォローになってねえぞそれ。

AIONがちょうどサービス開始すぐで、韓国でも人気あって運が悪かったですね〜じゃない。
人気の有無、サービス開始時期の有無に関係無く、対応の早さは変えちゃいけない。

被害が拡大しても対応の時間を変えない方法はいくらでもある。それをしないのはただの怠慢。
428名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:30:48 ID:KmR9c1FL
むしろサービス開始すぐの方が客足を気にして一番良い接客をするぞ。
429426:2009/08/06(木) 15:30:57 ID:Yupu7C0d
ttp://fx.104ban.com/up/src/up3373.jpg
ゴミが混じってたので画像修正しますた
430名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:30:58 ID:Mo5O5+xK
つーか、時間掛かる奴もいるならまだ分からなくもないけど
全員時間掛かるってのがダメだろ
未だに復旧されたって奴聞いたことないぞ
431名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:31:46 ID:DLJ+6pjR
>>425
別に常時対応する者増やせって話じゃないだろ。
復旧に2ヶ月以上かかるとか、尋常じゃない対応状況なんだから普通は一時的に人員集めて対応する。
言い訳作って逃げてんじゃねえよ糞社員。
432名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:36:06 ID:Oou0vzDq
月額きっちり取ってるならそれ相応の対応しろと。
でも同じ運営のGuildwarsは何故か対応早かったんだよなぁ…
433名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:38:55 ID:omqFzqbX
>>432
あっちはクライアントが神がかってるから調査も楽なんだろ
ArenanetをチョンのMMOツクールシリーズと比べるようなもんじゃないよ

あとあっちの専門GMはやけにやるきがある人だけがやってるようだが、ローカライズ含めて
434名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:41:52 ID:ViBjq1XL
>>425
じゃあ人員増やせばいい話、たしか月額はWoWの倍以上じゃありませんでしたかねえ
見ろ、見事なカウンターで返した 調子に乗ってるからこうやって痛い目に遭う
435名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:45:10 ID:n/q8lCBm
アカウントハックに関してはどう考えても運営が関与してるとしか思えない。

まず対応が遅すぎる。復旧まで2ケ月とかかかるのはおかしい。
課金スパンが最小1ケ月なのだから、まともなサービスを提供するつもりがあるのならその範囲で行動するはずである。
また数々のアカハックの事例を見ていると、アカハックされた時間はかなり特定できている。
時間がわかっているのだからその間の取引について調べればいいだけなので、少なくともアイテムの復旧は即可能なはずである。
また、現時点で新しくアカウントは作成できないのだから取引に使われたキャラを処分していけば、
アカウントハックの際、取引に使用できるキャラが減っていき、自ずとアカハックの被害は減っていくはずである。
しかしアカウントハックの被害者はどんどん増え続けている。
これは運営がなにも対処を行っていないと考えるほうが自然である。

また、アカハックの犯人がどのキャラがどれだけゲーム内マネーを持っているか把握しており、
ゲーム内マネーを持っているキャラに随時ログインしRMTのゲーム内マネー提供キャラとして使用しているという状況も考えられる。
この場合、適当なアカウントを使用しゲーム内マネーを確保できるのだからBOTよりはるかに効率のよい資金繰りが可能だ。
必要な時に必要なだけ、自キャラのBANの恐れもなくRMTでゲーム内マネーの提供が可能になる。
しかし、これが実際にある場合、運営が関与していないとゲーム内マネーの把握は困難であるため実行が難しい。
運営が関与していない場合は、それだけ多くのアカウントが流出しているということになりもうどうにもならない状況になっていると言える。
また、処分するキャラがいないため流出元を突き止めなけらば解決策がない。

以上のことからして、運営内部の関係者の犯行だと思うのだがみなさんはどうお考えでしょうか?
436名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:45:40 ID:CmEUfHdx
復旧してもらった頃には aion お通夜状態じゃねえかw
俺はおまいらが戻ってくるまで待っててやるよ
ただし、俺がハックされたら、そこで卒業する
437名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:53:02 ID:9OUAqSch
1ヶ月課金組みは今日でお別れだよな
垢ハックされてまともに狩りもできないのにいつ保障繰るかもわからない状態で課金とかないわwwwwwwwwwww

NC氏ねばいいのに
438名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:53:35 ID:KmR9c1FL
RMTをいつまでも宣伝させているのもおかしいよな。あとBOTも高レベルがわんさかいるし。
RMT業者≒nc
439名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 15:57:11 ID:DLJ+6pjR
三ヶ月課金した奴でも復旧した頃には課金切れてるっていうwwwwwwww
三ヶ月課金した奴のがマジで涙目すぎるだろこれ。
復旧二ヶ月かかるとかじゃあ三ヶ月課金なんて用意すんじゃねえよwwwwww

それよりなんで問い合わせに返事しねーのこの運営。本社凸集会とか企画されそうな勢いだな。
440名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:06:17 ID:CmEUfHdx
なんとなくだけど、ハックされたほとんどの人って7800円コースじゃないか?
1800円コースでハックされた人なんてスレで1人見たっけ?って感じなんだが
441名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:08:35 ID:vC9zsfrB
WEB認証→蔵認証→WEB認証の時になんかあったと見たw

とりあえず運営としての現状報告は欲しい所だよな...
442名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:12:13 ID:omqFzqbX
普及されてもアカハックされたときに装備していたもの以外は全てギーナに強制変換だぞ
補償なんて言葉はつかえない
せめてもの慰み かw
443名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:12:55 ID:pfcqO1bc
これアイテム以外の復旧待ちの時間補填してくれんのかな?
三ヶ月課金で残り2ヶ月放置なんて詐欺だろ
444名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:16:27 ID:fFmNJ+tl
>>442
ギーナへの変換金額はNPC売りの金額とか普通にありそうなんだがw
445名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:19:51 ID:dVoZudTi
>>435
そのまま公式板に貼り付けるといいよ
446名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:24:57 ID:vC9zsfrB
http://aion.plaync.jp/board/aionboard/view?articleID=1210&page=

しかし公式で釣りやってるの誰だ?w
447名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:27:01 ID:bp3Ku0lQ
>>446
釣りですか? といいながら食いついてる連中はなんなんだろう
448名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:32:03 ID:vC9zsfrB
オレもRMTやBOTやってなくて垢ハク喰らったから正直ムッと
来たけど、でかい釣り針に見えたので放置してた

電突した奴の報告を楽しみに待ってる今日この頃
449名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:35:16 ID:DLJ+6pjR
釣りならもっと釣り臭がするんだが、あれは本人かなり本気に書いてるだろ。
本気で書いてるだけにかわいそうなんだが。
捨てキャラじゃないんだろあれ・・・あれでまだゲーム続けられる神経がすごいな。
450名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:43:12 ID:bp3Ku0lQ
2chではネタ的に扱われるが、「真性」ってのは現実にいるんだぜ
451名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:45:19 ID:VLDpPjjf
AION自動狩ツールが販売しております。[email protected]をMSNメンバで追加して、連絡ください。
452名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:47:58 ID:AGlAOsX9
アカハックされたのに続けてる奴って何なの?
453名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:48:57 ID:omqFzqbX
>>444
つまりそういうことだよ?
454名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:49:22 ID:CmEUfHdx
2ヶ月以上プレイ期間残ってたら未練もあるわさ
455名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:52:48 ID:KmR9c1FL
電話をしてみた。
『NCjapanです』から始まって、『アイオンについての質問おけ?』→『電話でのお問い合わせ窓口はありません』オワタ。
会社に凸するか。
456名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 16:59:27 ID:KmR9c1FL
んで消費生活センターに電話をしようと思ったが、しまっていたから明日にする。
質問内容は、1、課金ゲーで垢ハックされた。2、多くの被害者がいる。3、3ヶ月課金でまだ半月しか経っていないが返金を求められるか。4、運営から個人情報が漏れた可能性もある。5、また、復旧までにもかなりの時間を費やす。
457名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:24:23 ID:bN3/NjlT
朝ハックされた者だけど
これだけアカウントハックが多いのに犯人を特定出来ないってなんなの?
NCが調べれば特定できる事なんじゃないの?
まじで犯人逮捕してほしいんだけど
458名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:31:39 ID:h939VA0u
459名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:36:56 ID:RkICDE8X
>>440
俺は一ヶ月課金だけどやられました。

復旧に二ヶ月って課金切れかけの時じゃないか。
また課金するとでも思ってこの復旧時間なのかな?NCは
460名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:37:51 ID:R9ZzagFp
垢ハックっていうのは99%中華の業者がやってて犯人は国外だから逮捕は不可能
逮捕されてるのは知り合いの垢にログインしてアイテム取ったりした馬鹿くらい
461名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:45:02 ID:fFmNJ+tl
実行犯が海外でもそいつにアカウント情報を流した奴が国内の運営内部にいるはずだ。
総当たりやキーロガー等による漏洩してはアカハックが多すぎる。
462名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:48:46 ID:/3oijwri
とりあえず本日

・サイバー警察へ行き2時間程話を聞いてもらえた
(被害は多数報告があり色々な可能性を視野に入れて対処するとのこと)
・消費者センターへの届けを済ました
(ここでも多数の被害届けがあるとのこと)
・新聞社、Tv局も含めマスコミ7社に調査協力願いをした

アカウントなんてもうどうでもいいが、ハッキングの原因が情報漏洩なのか
異常なほど多数いる一人一人の落ち度なのかはっきりしたいし、明日に
弁護士相談行く予定になっているのでまた報告する

ちなみに私は引越しして新PCでアカとって12時間後にハックされたので情報漏洩
ではないかと思っている
463名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:52:54 ID:yS5v9AUv
>>457
日本テレビのイマイ記者にでも頼まんかぎり_
464名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:52:55 ID:OV+U7SZy
ActiveXを多用する企業は特に韓国に多く、韓国の官公庁や企業では128ビット暗号化に SSLを採用せず
独自のActiveXアプリ(Xecureweb等)を採用しており、官公庁や金融機関やインターネットショッピングなどに
積極的に採用されている。そのため、WindowsとInternet Explorerとの組み合わせに依存した形となっている。
また、ActiveXを使った暗号化により、後述のセキュリティ問題があるという事も否めない。


Web ページの表示に変化を与えたり、インタラクティブ性を提供することでウェブサイトを閲覧する楽しさや利便性を飛躍的に向上させる。
しかし、Windows Vista以外ではActiveXコントロールの動作に制限が掛けられていないためにセキュリティー上、しばしば問題になっている。
例えば、シマンテックやトレンドマイクロのオンラインウイルススキャンサービスからわかるように、ActiveXコントロール を用いれば現在ログオンしているユーザーがアクセスできる
コンピュータ内のファイル全てに自由にアクセスできる。したがって、マルウェアとして動作するActiveXコントロールがユーザーのファイルに不正アクセスし、情報を盗み取ることも可能である。
ActiveXコントロールのインストールには充分気をつけなくてはならない。

465名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:55:19 ID:UOAi11qO
>>462みたいのはどうしてもネタに見えてしまう
466名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 17:58:09 ID:/3oijwri
>>465
私自身ここまでやるのは初めてだしネタにみえてもしかたがないかもな

とりあえず被害者は被害届けだけはだしてほしいわ
467名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 18:53:05 ID:hsjHBBOy
パワーwikiが怪しいとかあるから
パワーwikiはファイヤーフォックスで見るとか効果あるかな?
468名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 19:00:05 ID:Rszwbja3
>>467
ただそれに切り替えても意味がない
469名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 19:27:51 ID:fQmE8Qhy
>>425
>あっちはプレイヤー100人に対してGM1人つくような体制だぞw
これのソースが見当たらないんだが。

>>434
NC庇う気は無いけど、日本語出来る人材は人件費かさむ。
WoWは人件費安くて英語が公用語にもなってるインドにサービスセンター有るらしいし。

>>462
サイバー警察ってリアル署有るのか。
それにマスコミに調査依頼ってwマジ?メール送りつけただけ?
実際に行動したなら敬意は表する。マジスゴス。
470名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 19:30:53 ID:wMrG9okp
なんだアンチスレ1こ増えたのか・・・
471名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 19:51:51 ID:FYiEFpFS
昼間に垢ハックされました。
これって、今後同じキャラでやってたら何度も垢ハックされるんでしょうか?
ウィルスバスターかけなおしして、パスワード変えてしても
やはりハックされてしまうのでしょうか?;
ハックされた方で同じキャラで続けてる方いましたら
対処法を教えてください。
よろしくお願いします。

472名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 20:14:49 ID:0gX5h7XW
>>471
今の時点ではどうにもいえないが、運営から漏れてる可能性が高いきがするしユーザーが防衛しようにもどうにもならなそう
ある程度のハッキングの問い合わせきてるなら、公式でそれについて発表するのが普通なんだし
それさえしないってのは、何か裏がありそうだな

単純に始まったばかりの大型タイトルでハッキングとかなると、株に影響あるからしたくないってだけの気もするな
473名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 20:20:33 ID:vC9zsfrB
>>471

OS再インスコ
キーロガー対策ソフト導入
ウィルスチェック
AdobeのFlasとPDF最新に
毎日パスワード更新(!$#とか記号を含んだ物に)
474名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 20:45:10 ID:VLXlCw8j

こんばんは被害者ヅラしている売国奴のみんな
朝鮮人に金を渡すということがどれだけ愚かなことなのか分かったかな?
475名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 20:56:34 ID:DLJ+6pjR
>>469
それも含めての日本でのサービス価格だろ?
別に新しく雇わなくても、緊急事態ってことでリネなりの部署から引っ張ってくることもできるっしょ。
つーか人件費がどうこうの次元じゃないと思うんだが。中国あたりだと暴動起きてんじゃねこれ。

つか復旧に2ヶ月はありえんわ。寝糞レベルの対応というより、まだ寝糞のがマシだったぞ。
476名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 21:03:20 ID:se2I1Ckc
おまえらなんでチョンゲーなんかやってるの?
せめて国産のMMOしろよ
俺はFFまでのつなぎでAIONだけど、おまえらずっとチョンゲーでしょ
477名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 21:07:34 ID:brFiU5VF
activeXに何仕込んでるんだろ
普通にログインさせてくれればこんな事起きなかったのかな
478名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 21:16:25 ID:VLXlCw8j
>>476
おまえナニ言ってんの?
「FF14までの繋ぎ」って言葉自体がAIONの売り文句だろ。
お前はAIONを利用している気になっているんだろうが
実際にはチョンのプロパガンダに乗せられているだけだ。
チョンに金を払うなよ売国奴。
479名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 21:55:00 ID:OFnDOXQR
>>423
それで援護してるつもりかwww
対処出来ないなら運営なんて辞めちまえwwww
480名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:04:47 ID:G7ZInCKk
>>476
お前が国産だと思ってるFFも作ってるスクエニは中華企業だぞ?
481名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:06:24 ID:OFnDOXQR
>>462
頑張れ
ID変わる前にトリップ付けてくれ
482名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:30:15 ID:fQmE8Qhy
>>480
マジ?
嘘だったらお前サイバー警察に通報するわ。
483名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:32:57 ID:axehZi0c
ほんとだよ
484名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:37:08 ID:G7ZInCKk
>>482
マジだし○○だったら通報するっていう言い方脅迫に当たるから
明日被害届け出し行くわ
しかもお前のせいでちょっと今怖くなってパソコン使えなくなりそうだから
精神科行ってPTSDの診断書貰ってくるわ
他人PTSDにしたら傷害罪だって知ってた?
あと俺SEでパソコン使えないと業務に支障が出るから
その分も補填してもらって誠意見せてもらわないと無理だわ

いやぁ金銭面で充実した夏送れそうだわ
485名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:40:03 ID:VLXlCw8j
>>462
AIONなんかをプレイしているお前が日本人として最低の糞であることを忘れるなよ
486名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:42:39 ID:G7ZInCKk
>>485
その言葉をまず初回売上げ50万本の朝鮮企業カプコンの
モンハン狩り豚どもに先に言ってやれよ
あっちのほうがそういう観点じゃ被害でかくしてんだから
487名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:45:30 ID:VLXlCw8j
>>484
お前の職場、最低の環境なんだな。
お前の精神をそんなに病んだものにしてしまうなんて。
ありもしない被害をでっち上げる為にPTSDのフリをしてお医者様に診断書を書く手間をとらせた上に
血税で動いている警察に無用な仕事をさせようと画策するような腐った人間を作り上げてしまうなんて
本当にコンピュータソフトウェア産業は最低だ。

>>482
お前は本当に通報しないと>>484が言うとおり脅迫にあたるぞ。
要は本当に通報すればいいんだ。おとなしく通報しとけ。
488名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:47:57 ID:fQmE8Qhy
>>484
コピペ乙。
489名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:50:01 ID:G7ZInCKk
通報してくれたらそれはそれで逆起訴美味しいです
490名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 22:54:57 ID:G7ZInCKk
>>488
コピペじゃないからこれからヨロシク
491名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:05:05 ID:iaLrZO3i
ゆとり乙
492名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:05:38 ID:VLXlCw8j
>>489
起訴なんてやめとけ
弁護士に笑われるぞ
493名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:07:16 ID:0gX5h7XW
カプコンもスクエニも日本の企業なのにあほなこと言ってるな
関連会社が韓国にあるからとかいうあほな理由なら、ほとんどの企業がチョン企業になるな
494名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:15:44 ID:DLJ+6pjR
チョン議論はいいから。スレ立てて別でやってこい。

あと、ここでチョンがチョンがって言う前に、パチンコ店に行って、
「お前らが朝鮮玉入れで朝鮮に送金してるから朝鮮人がつけあがるんだよwwwwwww」
って叫んできてからここ来いや。
495名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:18:58 ID:VLXlCw8j
>>494
店の前を通るたびに連呼してるわ。
お前みたいな日教組に洗脳された馬鹿が多くて困る。
496名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:20:50 ID:G7ZInCKk
>>493
お前が一番あほだっていうのだけ分かったわ
カプコンスクエニが日本の会社()
497名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:23:12 ID:DLJ+6pjR
>>495
店の前をwwwwww通るたびwwwwwwwwwwwwww
どんだけちっせえんだよwwwwwwwww

どーせ嘘ならもっとまともな嘘つけよゴミ
498名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:27:20 ID:VLXlCw8j
>>497
テメーがどれだけ愚かな事を書いているか、わざわざ分からせてやったんだが
まだ気づかんか。
これだから日教組に洗脳されてAIONなんてプレイしている糞JAPは困るよ。
499名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:27:45 ID:0gX5h7XW
>>496
じゃあカプコンが日本企業じゃないってソースだせよ
日本の所在地、日本で株式上場されているのを説明しろな

他人を訴えるとかあほなこと書いてるが、お前の方が企業から、訴えられるレベルの書き込みだぞ
500名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:30:11 ID:Jquv7eO8
なんかカプコンとかスクエニとか関係ない話題出して
話逸らそうとしてる社員がいるなwwww

こんなとこで工作してないでさっさとメール送って来い
いつまで待たせんだよ
501名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:31:40 ID:KmR9c1FL
本社凸PT募集@5
502名無し@お前ら落ち着け:2009/08/06(木) 23:37:20 ID:UOAi11qO
社員様の巧妙な話題そらしですね、わかります
503名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 00:13:43 ID:f8yd0N/+
>>480
風説の流布

嘘はチョンの十八番だな。
504名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 00:33:45 ID:s8J1OQm7
何でもいいから快適にゲーム楽しめるよう
RMT業者、アカハックどうにかしてくれ。
505名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 01:11:03 ID:jiicIPHl
チョンゲを快適に遊びたいだぁ?
ふざけんなよこの売国奴
506名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 01:31:40 ID:izMGCUEb
チョンの人気にsit
507名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 01:34:24 ID:Qu8OQrGh
一人相当香ばしいのがいるようだが、じゃ>>505は日本のために何かやってるんかね
どうせニートだろw日本を腐らせてる奴が売国売国と顔真っ赤にしてさww
508名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 01:59:24 ID:jiicIPHl
>>507
在日朝鮮人は手漕ぎボートで半島へ帰れ。
日教組は日本海に沈めよ。
509名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 02:54:05 ID:Fir3uNFH
             こ こ は 

ア カ ウ ン ト ハ ッ キ ン グ 被害情報 総合スレ

         もう 他人事じゃない!
510名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 06:58:18 ID:bTCCE5lV
垢ハックなんかされた事ないし、パスはゲームごと変えてるし、
なんかみんな大変そうだねえw
ってしてたらやられました!
・・・どうもGもってそうな人が狙われてない?

7800円課金の被害が多いって言うのも
AIONに7800円くらい平気でつかって、沢山やってる人は、
やっぱり所持Gも多い と そういうことだと思う

ちょうどいい機会だから、止めるかサブキャラ育てるか迷うな
511名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:01:29 ID:jiicIPHl
何故朝鮮人に金を渡そうと考えるのか?
その点が理解できないんだが
>>510はなんで平気なの?
512名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:10:21 ID:BqiYUHEj
内部から流出だな
自衛の手段はない、タゲられたらそれまで
513名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:11:41 ID:Hen44ion
また過疎末期終了完美世界住人&運営が暴れてるのか
巣に帰れよクソ中華ども
514名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:38:56 ID:s8J1OQm7
ハックの件だけど、
昨日一回やられて「内部からの流出」だとすると
いくらパスワード変更の際に桁を長く複雑にしても意味なしなん?

515名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:46:23 ID:jiicIPHl
>>514
なんで朝鮮ゲーなんて続けようとするのん?
516名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 07:59:30 ID:PypadoKB
垢ハックされたけど、レベル9でしかも課金してなかったから
所持金100000そのまま、300円くらいでハックするなよwww
517名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:05:36 ID:uIt3tei3
>>501
マジで応援してるわ
518名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:10:30 ID:UcSiOEeR
ハック報告から放置プレイ1週間になりました。

警察云々よりマスコミに情報提供して、話題でかくしてもらいたいな
519名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:18:32 ID:91D3MI/Z
この一連の流れみると、どう見ても大規模なアカハック事件に発展してるように見えるのだけど。
そろそろ個々のPCに原因を求めるのはやめて、運営側に、例えばログインサーバーがハッキングされているとかそういった方面を疑った方が、解決の道筋があっているのでは?と思うぞ。
520名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:19:07 ID:bTCCE5lV
>>511
パチンコも大嫌い 金の流れも含め
韓国人も韓国も大嫌い

ただ遊べるMMOが韓国産しかないから仕方ない
まぁ別にやってもやらなくてもどっちでもいいから
いい機会だと思って止めようかとも考えてるけど

結局楽しいから仕方ないもんだよ どこ産だろうが
521名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:19:32 ID:6/Eh2TIM
鯖毎で被害者数変わってるのかな

シエルの放置キャラ心配だの…
522名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:22:04 ID:A4Ugpmb7
公式サイト、ログイン状態だとゲームプレイ中に入られない?
523名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 08:29:19 ID:jiicIPHl
>>520
いつか良いMMORPGに出会えるといいな。
524名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 09:56:42 ID:s8J1OQm7
>>515
朝鮮のゲームなの、これ?
525名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:09:35 ID:hnAZadIC
>>519
それなら被害は洒落にならん規模になってるだろ
公式掲示板は「ハックネタ」は盛り上がってるが、実数は見当もつかんし
被害者署名スレでも立てたらどうよ
518みたいなのも、ここに単発中身無しで書いても誰も相手にしないし


つか、捨て垢使って委託経由でロンダリングするにしても、
運営が調べりゃ金の行方は簡単にわかるよなぁ
それなのにまだ経過報告すら流れないのは、警察の捜査待ちとかかね
526名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:30:10 ID:QysfqYBb
というか被害あったってなら公式に書き込めばいいんじゃなかろか
まあ公式もスレッド無茶立ってるからどれに書き込んでいいのかわからないんだろうけど
被害者多数て言っても100人なのか10000人なのか会員登録の半数なのか検討もつかない


匿名掲示板に書き込む場合は最低コテハンぐらいつけたほうがいいのかもね
527名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:31:53 ID:aKh2sJc4
ゲーム関連の雑誌にメールでも送ってみればいいんじゃね?

大型MMO正式開始1ヶ月待たずにハッキングの嵐
気になる運営の対応はメールだけ送らせていつか対応します系のテンプレメールにて返信
NCはダメオンガンホーを超えることができるのか!?

みたいな内容で記事書いてくれそうな雑誌とかないのか
ゲーラボならしてくれそうな気もする
528名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:37:17 ID:3BnbwxsO
原因がはっきり特定できないのが怖いな
ゲームデータのハックで済めばいいが、セキュリティソフトで感知できないキーロガーって何だそりゃって感じ
そんなのが存在するのを信じるより、実は社員が情報漏らしてましたって方が逆に安心できる
529名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:37:39 ID:nyUOn3Qe
やっと受付メール来た

被害報告日:2009/07/25
受付メール到着日:2009/08/07

受付番号:3314x

被害者が多くて確認に手間取ってるのかねぇ?
しかし、たいした被害じゃなかったのでここで1回しか
使えない復旧申請を使うかどうか悩むw
530名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:37:48 ID:GDkt6/N+
>>525
もうちょいこのスレも公式の状況も見てから言ったほうがいいぞ。

http://aion.plaync.jp/board/aionboard/view?articleID=1210&page=
これみたいに原因分からないけどRMT確定でしょって記事立つぐらいだぞ。
531名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:39:55 ID:QysfqYBb
>>527
例の楽天騒ぎの
GIGAZINEでいいんじゃ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/contact3/


雑誌は広告絡みで無理
532名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:41:29 ID:vQg3W3fZ
昨日24時くらいまで楽しんで今朝ログインしたらみごとに素っ裸だったぜ
早速復旧依頼だしたが1週間も裸のままなのボク?
533名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:47:04 ID:uIt3tei3
>>532
RMT経験は?
534名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:47:21 ID:GDkt6/N+
>>532
2週間(今被害増えてるから更に増加する可能性あり)裸のままで、その後復旧まで更に2ヶ月(今被害増えて略)でございます。

2ヶ月ってあれガセなのかな?
>>5292ヶ月かかりますって書いてた?
535名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 10:56:03 ID:foo7XDLz
AION相当ヒドイ事になってるね
こんな状態で続けていけるんかね?
536名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 11:18:19 ID:hnAZadIC
>>530
既出ネタスレ誘導とか それこそ最近の流れの典型だよね
537名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 11:19:59 ID:aKh2sJc4
>>532
現状まだ誰も装備とか帰ってきてないんじゃね?
ネットゲームなんて893な仕事じゃなくまともな会社だったらそんな対応ありえないんだけどな
538名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 11:24:28 ID:nyUOn3Qe
>>534

鳥頭でそこまでかいていたかどうか憶えてないorz
サボリーマンモードなのでメール確認もできないな
539名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 12:45:18 ID:sXQVumTP
>>149
Q1 聞いた感じ自分自身だけ。特に周りで被害者は無し。
Q2 NO。自宅のPCからのみ接続。
Q3 パワーwikiのみ使用。ほぼ毎日INしながら見ていたり。
Q4 外部ツールはVCのみ。他は使用してません。

BOTツール、RMTなどは使用経験無し。
とりあえず朝方までプレイしてAM9時頃ログアウト。
寝てたところレギメンから連絡がありINしたらモルヘイム要塞のポスト付近で真っ裸の状態で
突っ立ってました。
とりあえずとられた物はギーナ、装備品、倉庫内のものがすっからかん。
厳密に言うと倉庫内のものは数点のみ残っていました。(達人匠人の防具玉とかね。)
ギーナは手持ちで800kちょいあったものが8000まで残り。
あと、金属鎧制作をちょこちょこやってて現在330前後だったかかな?

委託で結構自分で作った装備品出してたり、出かけている間にパンデモニウムの前で露店放置
出してたり見たいな感じかな。

外部ツールは上でも書いてるけどSkypeでVCしながら狩りしたりしてる位で他にはしてないですね。

P2Pなどの使用もしてないし、セキュリティはavast!を常駐かな。
とりあえずこんな現状。

あとはなんかあったかな。
落ちる寸前にマイドキュメントにあった覚えの無い文字化けしたファイル?
それをゴミ箱に突っ込んだくらいかな。
540名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 12:45:40 ID:ROrtqRoq
541名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 12:47:28 ID:sXQVumTP
539の続き。

ハックまでの流れ

AM9時頃までIN

就寝

AM11時頃レギメンから携帯に連絡

起きてPC起動したらモルヘイム要塞ポスト前で真っ裸。

・ハックの時間帯は10:50前後位
・レギメンのチャット等に反応無し
・PTに誘ったらなぜか入ったらしい。
・装備品はなぜかイヤリングのみ残ってた
・ギーナは8000弱残り
・倉庫もほぼすっからかん。

当方
・ルミエル魔
・ソード Lv34
・3ヶ月課金
・IN時間帯20〜5時前後
・金属鎧制作趣味、委託にちょくちょくまとめて販売。(アルチザン系

以上。
なんか聞きたいことあったらよろしく。


書き込み見てると運営の対応遅そうだなぁ・・・
新しいアカウントとって1からやるべきかな・・・orz
542名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 12:59:22 ID:HJ3q09kv
ハックされて 更に別垢作って遊ぶって相当馬鹿だなw
543名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:00:23 ID:avVtFVIN
ゲームのIDとログインID違くて、運営から流出してるってわかったら
新アカウントとらないと怖いよなw

もうIDはばれてるから、後はPWだけでいいわけだし・・・。


後さ、毎日PW変更すれば大丈夫かも
なんでかっていうと、多分一定間隔でIDとPWリストが漏れてるから、
それにあたらなければアカウントハックにはあわないと思う。

ただし、AM9時から仕事〜〜PM12時ごろにPW流出〜〜PM4時頃にハック

8時に帰宅、真っ裸

なんてのもあるからなぁ・・・


さて、まじでいくから本社突はいつだい?
544名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:04:55 ID:avVtFVIN
友達いなかったらやめてるレベルだわ

お金あずかってて、8M飛んだんだが

しかも、アカウントハックが入って連絡はいってから10分でINして装備全部店売り
かなりレアのミッションでしか手に入らないアイテムも店売りw
ひどすぎるだろwwww
もちろんクロメデなんかすっからかん。
移動費かしらんが11k残ってたwww

どうしたらいい?
545名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:06:17 ID:ROrtqRoq
>お金あずかってて、8M飛んだんだが

へー
546名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:06:38 ID:hnAZadIC
被害垢で公式にスレたててそっちでやればいいと思うよ
547名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:08:38 ID:awblSmsv
垢ハックの亜種ウィルスなんか検知ソフト使ってもわかんねーのばっかだろ…
手動でウィルス駆除できるくらいじゃないと分からないのがキツイ
まぁ怪しいサイトとか見ない事だな。
垢ハクする方は諸悪の根源だが、される側も自己管理してくれとしか言えないぜ…

>>539
ちなみにスカイプはP2P形式のVCだぞ
亜種が多いからavestとかノートンは感染する際反応しない事が多いから注意な
感染してる場合大体はシステムのユーティリティのスタートアップで発見できたりもする
548名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:14:43 ID:HJ3q09kv
どうすればいい?ってサブで金貯めるか引退かしか無いんじゃね?
ここは迷子の預かり所じゃねーぞwいい歳こいたオッサンくらい自分で判断せいw
549名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:15:29 ID:sXQVumTP
>>547
SkypeってP2Pだったんすね・・・w
あざまーす<(_ _)>

とりあえず参考にして色々しらべてみますね!
550名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:23:05 ID:6/Eh2TIM
>>541
詳しく書いてあるので有益だわ

あと2〜3点いいかな
flushのバージョン
ログイン方法(NC-TOPかAION-TOPか)
ブラウザ(バージョン)
教えてくれ
551名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:24:12 ID:vF+InIw+
少なくとも自分が垢ハックされるまでは信じられないな。

50人レギで1人だけハックされたやついたけど対策なにもしてないやつだった。
懇意にしている3レギ(合わせて80人程度)は被害ないらしい。

中には本当に被害も出てるんだろうけど、虚偽の報告してるやつもいるはずw
552名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:24:36 ID:NmpB6/gG
■被害者テンプレ
・ハッキングされたと思われる日時 [8月7日8時〜13時]
・ハッキングに気づいた日時     [8月7日13時]
・自身の最終ログイン日時      [8月7日8時]
英小文字+数字9文字

別ゲーで同じパスのがあったかも…
エテルネンのポスト前で放置
倉庫もほぼからっぽ魔石とかだけ残ってた。
移動不可アイテムも全部なくなってたが、服だけ着てた。
553名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:28:53 ID:awblSmsv
ハックされた後、安全にゲームしたいならフォーマットしてからAIONだけインスコしてPASS変更してプレイ
これでもハックされるなら運営が悪いんだろうがな…

個人的に業者も乗じて虚のハック被害を申告して垢をロンダリングしてると思ってる
554名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:30:55 ID:NmpB6/gG
>>553
いまとりあえずウィルスチェックしてるけど
でてこないのかなー
初期化したほうがいいかー
555名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:31:21 ID:sxbR20Rf
AION公式イベント
アカハック祭り 絶賛開催中

次に狙われるのは、「あなた」かも知れません!




こんな感じだよな
556名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:32:09 ID:sBkcZyil
レギオンで垢ハックが円満しすぎて
レギオンでの挨拶が「本人ですか?」になってきた
557名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:34:37 ID:uIt3tei3
こりゃワンタイムパスとかトークンとか無いと
この先安心してプレイできないな
558名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:36:01 ID:NmpB6/gG
>>556
吹いたwwwwww

INしたときにたまに、フレンド登録を削除しましたって出る時あるけど。
あれって垢ハクの被害者の人なんかな。
適当にPT組んだ人入れまくってたからただ削除されたのかも知れんけど
559名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:36:47 ID:Xb4xPJnc
>>549
全然どうでも良いけど、P2Pは通信の型であって
「P2P使ってるからハックされた」とか意味不明だぞ。
まぁたぶん「ファイル共有ソフト」の事を言いたいんだろうけど。

ちなみにP2PはPeerToPeerの略で、簡単に言うと
「一つのソフトで、クライアントにもサーバーにもなれる方式」の事。
560名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:43:06 ID:8hs+QGRF
課金してない人にも関係ある?
561名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:46:23 ID:awblSmsv
>>554
チェックソフトは発見報告された後、対応バージョンになってないと検知できない

大抵のウィルスを手動で検知する方法な

■適当なフォルダを開いて>ツール>フォルダオプション>表示
すべての隠しファイルとフォルダを表示するにチェックを入れて適用する
変更後再度、表示の項目で隠しファイルのチェックが適用されてるか確認する。
変更が適用されていない場合、何かしらのウィルスに感染してると思って間違いない

■ファイル名を指定して実行
msconfigと入力>システムのユーティリティ>スタートアップ
時間はかかるが、あまり分かってない人は1つ1つのファイル名をググって行けば大体わかるから後は根気で頑張れ

どちらにしても手動で駆逐する場合レジストリをいじる事になると思うからフォーマットがお勧め
562名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:47:34 ID:hnAZadIC
>>556
円満でよかったじゃない
563名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:48:50 ID:sBkcZyil
蔓延だった
564名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:49:40 ID:NxYZ/iIF
パスワード変えて半日後くらいにハックされたんだけど、
もしかしてパス変えたのが原因?
パス一度も変えずにハックされた人いる?
565名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:55:17 ID:sXQVumTP
>>550
flashは落ちる直前にVer upしてしまいました。
Ver 10.0.32.18 ですかね?

ログインはAion−TOPから。ログインボタン押してID、PW入れてログイン。

ブラウザはIE Ver7.0.6001.18000(←でいいのかな?
ただ、ネット徘徊する場合はFirefox(Ver 3.0.13)ですね。
IEはログイン時のみ。

ついでにネトゲは多々やってますが垢ハックは今回が初。
やってきたネトゲも知りたいならまた書きます。

>>559
あ、言いたかったことはそーゆことですw
ファイル共有ソフトの方は怖くてしたことないんですわ。
またひとつ勉強になりました。ありがとうございます<(_ _)>
566名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:57:01 ID:QYgyS+1n
>>564
パス変更したことなかったけどアカハックされたよ。
アカハックされたあとは、流石に変更したけど。
567名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:58:15 ID:nyUOn3Qe
垢ハク後毎日パスワード変更が日課だけど2回目垢ハクはまだない

変更時パスワード生成ツールで記号を含んだ奴をチョイス
コピペで変更枠にセットして更新の手順

毎日全ファイルウィルスチェック、HP見るときはサブPCで見てる

パスワード生成ツールは↓使ってる
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/passwdmng/pswdbuttons.html

Vista64bit版、32bit版、XPで使えてる
568名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 13:58:43 ID:NxYZ/iIF
>>566
そっか〜 じゃあ関係ないか
悔しいなもう
運営ホントなんとかして・・・
569名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:03:25 ID:aMJZO9h1
・【鯖】 シエル 天族 FFテストより参加
・【ハッキングされたと思われる日時】 [8月6日6時〜24時]
・【ハッキングに気づいた日時】    [8月7日0時半頃]
・【自身の最終ログイン日時】     [8月6日5時半頃]
・【パスワード】  英小文字+数字の8文字

朝までエルテネンでオード抽出をやって雑貨屋の近くで落ちたのを
覚えてるけどログインしたときにはポスト前にいてまさかと思ったら
手持ちアイテムと倉庫のアイテム・委託取引に出してたアイテムと
お金600kほどもっていかれた・・・

装備していた武器・防具・アクセはなぜかすべて無事
(目だってレアな装備はしてなしレジェンド3つと他レア装備)
残ってたアイテムはクエストアイテムと武器・防具の
製造用のアイテムが少しと魔石に手持ち20kぐらい。

VB2009インスコ済みで気付いてチェックしたけど
何も見つからないのでカスペのオンラインでチェックしても変化なし
adobe系もアップデートがあった日に更新した。

やっぱりBOT見つけるたびに通報してたのがいけなかったのかな
570名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:06:13 ID:3BnbwxsO
>>564
パス変更して半日後ハックされたとしたら、原因てかなり絞られる気がする
さすがに運営から漏洩はないだろうし、パス変更自体が危険ということも考えにくいな
やっぱウイルスなのかねぇ
571名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:07:51 ID:6/Eh2TIM
P2Pは通信形式だがポート空いてるから通信できるんであって
セキュリティに関しては弱くはなってるよ


あとレギオン単位で蔓延してるってあるけど
レギオンサイト(ホームページ)とか立ち上げてない?
共通のなんかがある気がするんだが
572名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:10:29 ID:Z7XAiJTB
自分がハックされてからレギオンはどんだけ被害でたのか興味本位聞きにインしてみたんだけど
町にいる人がだいぶ人減った感じがしてしまったw
このままだと本当にやばいんじゃないの?
というかもう詰んでますねw
573名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:18:01 ID:SASNommt
すっげー!!!!同じ学校の友達11人と俺含め垢ハクされたwwwしかもほぼ同じ時間みたいだ

これってNCJに言えば元に戻してもらえるの?俺等小学生だからRMTとかしねーし。すげぇなぁAIONって不正だらけじゃんwwwwww腐りきってんぞボケwwwwwwwwwwww
574名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:22:01 ID:awblSmsv
RMTしなくてもサイトを見に行ったり
別の情報サイトやブログとかどこかに潜んでる

後、注意するのはゲームサイトにログインしたままログアウトせずに他のサイトを見に行ったりしないこと
どう見てもIDとPASS引っこ抜かれて完全終了ディーヴァニオンエンドゴール
575名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:34:52 ID:nyUOn3Qe
ログアウトする時はリスタート→所持金10,000位のダミーキャラでログアウトで
本キャラは前に出ていない状態にしてる

しかし、運営から漏れてる様な気がしてならん...
DB設計でパスワードの所、生テキストで格納してるんじゃない?のレベル



576名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:35:58 ID:UcSiOEeR
どうみても漏れてるだろうとしか思えない。
577名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:38:51 ID:UWp3YStY
未だに外部サイトとかウイルスとか言ってるやつは運営ってことでおk?
578名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:41:44 ID:GDkt6/N+
>>569
俺もふと思ってたんだが、ハックされた少し前にやってた事って、
見慣れぬ横殴りしてくるBOT通報したぐらいなんだよな・・・
もしかして通報ボタン使ったら相手側に自分の情報漏れるとかそういう事は無いよな・・・?
579名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 14:44:28 ID:sXQVumTP
>>578
通報はしたこと有るけど
ログアウト前にしたことはないなぁ。
580名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:01:58 ID:6/Eh2TIM
>>577
レギオンや知り合いばっかり被害あうって事なら
なんかの共通があるって奴だろうけどね

運営から駄々漏れならば被害は今の比じゃないだろうし
特定レギオン狙う様な事しないだろうさ
581名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:07:07 ID:6tuPu/8N
消費生活センター混みすぎだろ・・・
さっきから一回も繋がらない・・・
582名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:16:37 ID:M/k4sslj
むしろRMT常連者はハックされてない気がしてきた
オレのように・・・・
583名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:20:28 ID:M/k4sslj
大手中華サイト利用してるけど他ゲーからちょくちょく買ってる
AIONなんてoβ中に1M、最近3M買い足した

それでもハックされてないな
RMT者がでしゃばるのも悪いと思うがまぁおまえら少しでも参考になれば・・・
584名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:24:47 ID:OxXbtrrq
最悪だ・・・今ログインしたら丸裸の上にチケットが7時間から10分までに減らされてた
585名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:30:04 ID:/K1M2a9+
外部ツールを使ってPASS抜かれたって言うならわかるけど
RMTしてPASS抜かれたんじゃね?って妄想力は素晴らしいなwwwwwwwwww
586名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:33:50 ID:Xb4xPJnc
まぁ本垢で取引なんてしないし、
そもそもIDもPassも聞いてこないしな。

RMT業者のサイトにトロイが仕込んであったとかなら話は別だが。
587名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:43:23 ID:M/k4sslj
>>585
日本じゃないと思うが中国は
RMT買う→ハックで回収→一からダルイしRMTする
一見さんはこれで倍の売り上げになるから中華はかなりやってる
588名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:43:41 ID:3BnbwxsO
副アカまで使ってRMTするのかw 俺もRMTするけど、そこまで出来んわ
589名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:49:01 ID:D7/wySLU
>>587
まず読解力を磨こうな
590名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 15:57:25 ID:M/k4sslj
磨くきもないし、じゃおまえら頑張れよ
591名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:02:00 ID:6/Eh2TIM
そういや
昔RMTで取引したとき外部チャットで連絡取り合ってたな
ログ残るとまずいから

今もいっしょ?
592名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:20:23 ID:bTCCE5lV
AIONフォルダ内のゲームガードのGameMon.desがWin32/Themidaに
感染しています とでる
7/20までの定期スキャンではなかったので誤検出ではないと思われる
AVGなんだが、"常駐保護してるが反応せず"

ゲームガードはフォルダごと消せばゲーム起動時に新しいものがDL
導入されるが、(別ゲーでゲームガードの挙動がおかしいときに、
こうしろと勧められた)それでも再度感染していた

これなんじゃね?
あえてこのままでPG2でログとってみようかな
593名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:26:23 ID:bCBjPagX
これってID取った時期とか関係ないのかな??
594名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:27:22 ID:3BnbwxsO
>>592
>>87から参照。なんか誤検出っぽいという話だけどどうなんだろうね
595名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:37:06 ID:QYgyS+1n
AVGは誤検出多いよ
不安ならとりあえずここ使って調べてみたら?
http://www.virustotal.com/jp/
596名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:42:10 ID:bTCCE5lV
>>595
非常駐で検出率に定評のあるBitDefenderさんでもう一回やってみる
597名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:57:50 ID:4plDC6cW
おまえら垢ハックされてもまともな対応しないチョンによく送金できるなー
ある意味すごいわ
まず病院いって頭の検査してもらうことをおすすめする
598名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 16:59:40 ID:Hen44ion
また完美世界の運営工作員が荒らしにきてるのか
さすが中華はチョンよりきめえわw
599名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 17:31:51 ID:sSc/hqjv
以前にダメオンの運営してるMUってMMOで大量垢ハック事件が起きたけど
その時の手口一緒じゃね?
公式ログインで総当たりプログラムで抜いてると思うんだけどどうかな?
被害状況とかがまったく一緒なんだよなぁ〜

600名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 17:45:48 ID:pU1BDg8/
>>599
あんときは酷かったよな…
もう数年たつけどまるで成長してないなこの業界は
601名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 18:02:44 ID:UdHrL9iB
ハッキリと運営側や公式サイトからの漏洩はない!
と言ってくれよ運営さん・・・
602名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 18:07:43 ID:nPy8d3wj
被害が少ないから公式はないだろ。
レギのHPとかがかなり怪しいと思う。
603名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 18:18:48 ID:GDkt6/N+
本気でやるきねーなNCJ。初期の頃の癌呆以下だわ。
最近でいくと寝糞以下だわ。ありえねー。
604名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 18:21:13 ID:6/Eh2TIM
多い少ないの話題やめね?
運営でも数すら把握出来ないのにさ

被害あったひとには申し訳ないが
ここでカキコする場合コテハン入りにしたほうがいいと思う
605名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 18:55:08 ID:pU1BDg8/
トリップのことか?
606名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 19:41:38 ID:reAsVH3f
僕も今日、アカハックされてましたよ
まじで他人事じゃないねこれは、まさか大丈夫だろうとか思ってたら
キャラクター選択画面で、キャラの装備が外れてることに気づき、まさかとおもってログインすると
トレード不可アイテム以外全部なくなってて、当然金もなくなっていた
まあ、ちょっとやる気がなくなっちゃうよねこれはいくらなんでも
607コテハンtest ◆dUd9/y2EIk :2009/08/07(金) 19:43:00 ID:Q/eXHCst
コテハン(固定ハンドルネーム)でもトリップ(名前欄に[#適当なトリップキー]を入れる)でもいいから
経過報告する人は何か名乗ったほうがわかりやすいかもね
608名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 19:48:38 ID:r4YqniuO
この話題気になるんだが、被害に遭った人で自分はRMTをやったとか広告に誘導されてRMTサイトを見に行ったとか、
まったくRMTに無縁だとか情報載せてくれるとありがたいな。ついでにパスワードは最後にいつ変えたか等も。
そうすれば1RMT利用者が大半なのか、2単純パスのブルートフォースなのか、話題のキーロガー?なのか、3運営側のサイトハックや人為的な情報漏えいなのかおおよその見当はつくだろう?
よろしく
609名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 19:48:49 ID:1VMyZcNL
こうやって見ると、アエリアは神運営だって再認させられるなw

垢ハックが2chで話題になると同時に対策打ってたもんなぁ…
610名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 20:24:59 ID:I78M12/4
うちの鯖は全茶でハックされたって言ってた奴がいたなー

ハックがあるのは間違いないと確信したが
ぶっちゃけどこまで対策してんのかが分からんからね
知識エンチャントとか見てると

Q.PEN2.8Gh ビデオオンボードで推奨スペック満たしてるんですが起動しません(キリッ)

こんなレベルの奴ばっかだからな
611名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 20:34:34 ID:/K1M2a9+
>>608
その話題は30回ぐらいループしているから自分で過去ログ検索してこいよ
よろしく
612名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 20:42:30 ID:cRyhByoq
今日ハックされた。
正直ハックの話題は他運営のNCJへの嫌がらせだと思ってたよ。

RMT経験なし、RMTサイト覗いた事なし、ゲーム中見るのはJaneで2chと公式サイトのみ
ハックされる前兆は感じなかった。パスワードは単純だが、IDが複雑

コレ重要かも?しれないが、ダメオン運営ゲームとIDが一緒。パス違う。
メインキャラの装備全部やられたが、サブキャラの資産が無事だった。

パスワード変更したことは無かった。今始めてやったけど。
夏休み中のレギメンいるんで、俺がいなかった時間帯にINがあったか確認中。
613名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:13:43 ID:AjZUcxuh
>>602
運営乙
614名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:21:07 ID:8sAI9JxX
今更RMTだろwwwって言ってる情弱はそのまま垢ハックされてしまえと思う( ・ω・)
615名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:24:49 ID:l+UgO2rd
マイキャラ登録キャラクターなら最終ログアウト時間とか見れますよ
616592:2009/08/07(金) 21:28:18 ID:bTCCE5lV
>>614
だってRMT業者にIDとPASS教えるわけがないし
ゲーム内で接触するだけなんだろうから、
接触しただけででIDとPASS抜かれるわけがないし(できたらみんなされとる)
どうしてRMTをやったやつは感染するになるのかよくわからん

ページを閲覧したら感染だったらRMTサイトだけでとどまってるわけないだろうし

で、GameMon.desの件だが、
誤検出疑惑があるけど、多々あるゲームガード使用のゲームで
検出されるのはAIONのだけ 他のゲームは正常

いろいろなソフトで何度もスキャンして確かめてみる
617名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:29:25 ID:vQg3W3fZ
532だが今日のハック件数は異常だな、朝10時に復旧申請してそのあと
受付テンプレメール返ってきたきり何も対応なかったぜ・・・・・
マジで復旧まで2ヶ月もまたされるのかよ
618名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:30:03 ID:xEUWon55
>>616
落ち着けw
619名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:31:34 ID:vQg3W3fZ
ちなみに俺はRMTなんて一切してなかった
620名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:37:56 ID:bTCCE5lV
感染した(と言われる)ゲームガードデータ
GameMon.desだが、

感染ファイル削除(ゲームガードフォルダごと)→AIONに接続し再度ゲームガードデータ取得
→再度スキャン→やはり感染としている言われる

ここで、再起動してない事に気づき再起動はさんだら消えた
感染ファイル削除→再起動→AIONに(ry→スキャン→感染ファイルなし

やっぱり誤検出じゃなかったぞ なにかあるってこれに
621名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:47:17 ID:8sAI9JxX
>>620
削除してAION起動してもまだウイルスだって検出されてたんだよな?
ならそのGameMon.desは圧縮するなりしてどっかに保存した?

GameMon.desは誤検出される(ウイルスではない)ファイルだけど、
GameMon.desに感染する新型って可能性も100%無いとは言い切れない。

AIONのサポートは機能してないから、nProのサイトに送りつけて調べてもらうとか、
書いてる通り再起動したら消えたって情報なりをnProに問い合わせてみたりしたら?
622名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 21:49:12 ID:kP0cWqNg
>>599
俺その時の被害者だわ
運営が鯖狙われた事を認めないから、どんどん被害が広がって凄かった。
623名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:08:22 ID:kKevk4iV
>>527
テンプレメールすら来ないみたいだがなwww
624名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:13:24 ID:UdHrL9iB
一ヵ月課金の奴らで被害にあった奴がかなり消えてる
2ヶ月待てなんて常識的な会社じゃねぇぞ
625名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:13:47 ID:kKevk4iV
>>543
毎日変えてもハックされたって報告はある
626名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:20:50 ID:kKevk4iV
>>577
他にも垢ハックしてる本人って事もあるよ
必死にハックされた本人が悪いって言ってる奴らとかw
627名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:29:24 ID:rlUg5kZB
>>617
残念だけど復旧申請書とやらがメールで届くまでまず時間かかるよ
5日前に申請した俺が言うんだから間違いない
628名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:31:56 ID:8sAI9JxX
本スレお花畑すぎでワロタwwwハックされて気づくんだろうな、「まさか垢ハックがあるなんて思わなかった(キリッ」とか。

>>624
公式でメールもらったって言ってた奴がネタじゃなかったら2ヶ月以上な。
1ヶ月課金の奴はもちろん、3ヶ月課金の奴でも復旧される頃には課金切れてる。
NCJって自分で月額課金にしといて、無料ゲー以下の対応だよな。

2ヶ月かかるとかマジ、ネタだと言ってくれよ・・・
復元申請書のメール来た奴マジで書いてたのこれ
629名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:38:31 ID:gbB+NxqZ
やはり高レベルの方が狙われる可能性高いんだろうか
630名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:51:58 ID:kKevk4iV
狙って出来るならそうだろうけど
金もってないアカは放流して、金もってるのは全部いただくって感じかもよ
631名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:52:07 ID:bTCCE5lV
煽りとか批判とかじゃなくて今回まじでやばいんじゃない?
いくら大手の運営といっても
従業員数 149 人 (2008年 12月 31日現在)
これだぜ?
AIONに何人いるだろう? その中で後回しでよさそうなメールサポートは?

もし、何万という件数の被害がありかなりの数のメールが来ていたら
このわずかな人員でさばけるだろうか?
テンプレじゃなくて手書き返信したら数分以上かかる
・・・
そして復旧にいたってはログをみてあやしい接続先をさがして
その前のデータを参照して・・・

この時点で間に合ってないのに
早く対策しないとどんどんどんどん数が増えてもう手の施しようが
なくなるんじゃないだろうか
632名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:57:55 ID:uIt3tei3
>>620
BitDefender CUI版で俺もチェックさせたけど出ないけどな?
633名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 22:59:57 ID:rlUg5kZB
>>631
すでに手の施しようがないんだと思うw
返信の遅さてきに考えて
634名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 23:04:28 ID:S6/0Tccp
もう運営していくの無理だろww
ここでFF14の登場。
635名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 23:04:57 ID:cRyhByoq
被害数が多いという前提で、個別の調査は無理だろうよ。

ただ本気で対応する気があるなら、
被害者のメールアカウントリスト作って翌日に前日一日分を
スクリプトでメール返信するくらいは簡単に出来る。
調査用のPDF添付するなりなんなりすればいいし。

調査も被害者アカウントと被害時刻からログインIP辺りを割り出すとか、
アイテムや金を特定者に送っているならその経路を追う、
もしくは不正にアイテムやお金が増えてるアカウントをデータベースから抽出する
こんな感じで出来るはずだが、やりたくないんだろうよ。

面倒だ品。

636名無し@お前ら落ち着け:2009/08/07(金) 23:09:07 ID:kKevk4iV
>>631
もうサバ1週間ぐらい止めて全て調査してセキュカードとか前回IN時とのIP比較とか導入しないと無理じゃねwww
完全に財産復旧作業より垢ハックのがペース早いだろwwww
637名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:00:44 ID:cRyhByoq
これはあくまで俺自身の状況から推測
仮に単独グループによる犯行とした場合、以下は該当しない

1) RMTやBOTのサイトといったWEBサイトからのウィルス
2) 外部ツールによる被害
3) 他ゲーと同一IDパスワードによる被害
4) マンガ喫茶などによる被害
5) レギオンWEBサイトからのウィルス

そうすると濃厚になるのはこれらかな?

1) 公式WEBサイトがハッキング食らって流出
2) NCJ内部犯行説
3) 公式総当りアタック

総当りは連続10回のパス間違いがダメならID毎回変わるアタックなら回避できるのかどうなのか

いつもこの時間ゲームしてたからヒマになってしまってこんな駄文を・・・
何も悪いことしてないのに・・・

638名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:06:35 ID:E2ERaun1
貴重な情報なんだぜ
639名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:28:33 ID:4TAi3v3V
毎日毎日パス変えてんのにログアウトとログイン時の金違うwwwwwww
装備だけ残して100k単位で金減ってってるwwwwwうぇww
サポートメール送ってるのにwwwwwwwwwwww俺マジ\(^o^)/















アンインスコ余裕でした糞NCは死ね
640名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:32:25 ID:O2C4eNoO
おいらも今日(というか昨日)くらった。。。RMT、BOT経験はなし。
ギーナは500kくらい、装備もユニとかレジェとかには縁なしで、
基本白と、クエでもらう緑だけなので総額でも1M行かないと思う。
(レギオンプラスでもらったアクセは痛いけどね)

ハックあることは知ってたし、くらう可能性は0じゃないとも思ってた。
でも、本当にくらうとへこむのな。。。少なくとも今日はやる気おきないし。
これで下手にクロメデとか持ってたらと思うとゾッとするけど、
持ってた人もきっといるのな。。。

随分MMO渡り歩いてきて、良運営とか糞運営とか言ってきたけど、
正直すまんかった。全然わかってなかった。
これで、次の次のメンテ明けでデータ復旧とかなると、
涙流して『良運営』って言いたくなるよな。
無条件でもう3ヶ月課金してもいいって思えるよな。
はじめて垢ハックくらって、良運営ってのがわかったような気がする。

でも多分NCはそうしない、ってかできないから(数が多過ぎて)、
次の課金でプレイヤーは減るだろうな。。。
641名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:35:59 ID:vMdu2kBk
つか、今の事態に至って復旧されるなら「良運営」と思えるなら>>640はやっぱりなにもわかってないだろ
642名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:36:52 ID:87j9Zaj8
次の課金で選択できるだけまだいいさ
3ヶ月課金してしまった俺は・・・
643名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:38:21 ID:B4vYfPDk
次のメンテに今まで被害のあった全アカウント復旧
3ヶ月分の課金付
これなら良運営って呼んでやる
644640:2009/08/08(土) 00:43:29 ID:O2C4eNoO
>>641
そうだな、わかってないな。。。
この事態にまで至らせないのが良運営だな。
でも、復旧してくれたら「ありがとう」って思っちゃうぜw

>>642
心配するな。おいらも3ヶ月だ。

二人とも即レスありがとな。
少し落ち着いてきたようだ。
645名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:44:06 ID:GhRhy3yO
実際に被害が出ているのに法整備が整ってないから警察も動けない

もう最後はマスメディアに取り上げてもらうしかないな
646640:2009/08/08(土) 00:45:30 ID:O2C4eNoO
>>643>>645もな。ノ
647名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:50:10 ID:BX87+hvc
しかし最終的には手に入れたギーナをRMT販売か
実利なしにここまでの工数掛けられないし

つまり加害者はRMT業者確定、と。って当たり前か。

自分のアイテム復旧してくれたら良運営とかどうなのよw
RMT広告全チャ放置の時点で被害は延々続くことが決まってる
まぁ俺は偉そうなこと言えないか。被害にあって初めて解ったんだから・・・
648名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:51:41 ID:n3q1Iu0p
>>643
ねーよwww

根本的な箔の解決してないのにあるわけないだろwww
カネもかえってこねー

3ヶ月組カワイソス(´・ω・)
649名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 00:53:07 ID:Ash7QMqh
まぁNCが被害者なのか、加害者なのかにも拠るかな
もし、他ゲーからのの流出、外部サイトに何か仕込まれていた場合なんかだと
対応が遅い糞運営
内部の人間による漏洩だったり、ソフトや公式サイトの脆弱性を突かれていた場合は許せねぇ
650名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:01:21 ID:CtEVMps+
ケツの毛まで毟られた('A`
運営の対応(する気配もないけど)見てるとアンチに回りたくなるよな・・・
651名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:21:34 ID:PeMFFL0f
7/31昼頃にアカハクされてもういいやーってなりつつ試しにパス変えずに適当にやっていて昨日再度持ってかれた、それ自体はいいんだ。もう力を入れてなかったからそれはいい。ただ前回と今回で持ってかれた物やログアウト場所が違ったのが気になる。
前回はマッパでポエタのポスト前にてメインキャラの装備品及びキューブと倉庫の武器防具のみが全部無くなった上で0ギーナ状態。
今回はマッパですらなく上と下と足だけ残ってそれ以外の武器防具に加え倉庫の物がスティグマの欠片を除いて全て消失した状態で2000ギーナちょいが残っていた。ちなみに場所はエルテネンポスト前でログアウトしていた。

まあ当然だとは思うけどRMTをさせる為にアカハクして資産を無くしているなら業者同士でIDやパスなんかのそういう情報はやりとりしてるかもしれんね。
ちなみに当方、RMTやBOTは一切無し。サイトも興味ないので行っていない。ブログも興味無し。パワウィキは愛用。ほかWikiはiPhoneWiki見たくらいかな?
他ゲーはリネ2しかやってないがAIONと同じIDパスを使用している。(ちなみにこちらも確認の為にINしてみるが一切物が無くなったような形跡は無い、セキュリティカードのおかげか?)
んで、前回のアカハク復旧申請は自動返信メールきたっきり音沙汰無し。

やっぱ運営から漏れてるんじゃねーかと考えてしまうな。
652名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:27:41 ID:Ash7QMqh
>>651
たしかに初期はポエタのポストで裸ってレス多かったけど
昨日今日はエルテネンのポストってのが多いな。
エルテネンのほうがどう考えても手際や効率よさそうだから変えたのかな?
だとしたら被害が加速するのは間違いないね…
653名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:44:41 ID:BX87+hvc
俺はエンタルディカ?のマップの一番上にある村で裸。
リターン登録した村。所持金は1万2千残ってた。

これ原因不明のままアイテム復旧だの言われても意味無いよな。

PC詳しいやつが多いのに誰もPC側の原因特定できないものかね。
運営側っぽいよなー。

被害は4桁確実いるよな。どれくらいなんだろ。
654名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:46:25 ID:+2nV9bBh
なんでAion最初からセキュリティカードとか実装しない訳?
ログインIDとPASS入力だけで、他は何もなしとか
まるでこうなる事を前提にセキュリティ甘めに作ってるとすら考えてしまうわ
655名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:51:19 ID:HuyCt9vS
復旧と原因の公表を次回課金までにやらないと一気に人減りそうだな。
ハック被害にあった人だけじゃなくてその周りも萎えるし。

結局GAMEONとは関連性あるのかね?全く触ってない人(かつ対策してた人)でもハックされてる?
656名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:51:35 ID:uUPum+8r
垢ハックあったのでたまには2chでもって思ったらやっぱり多かったんだな。
ゲーム専用のPCなのでHPは公式しか見てないんだが、やられたわ
マッパでベルスランのダメージくらう湖みたいなとこにおかれてたぜ。
リネ2とパスワード同じだが、こっちは被害なし
どう考えても悪いとこわかるよな・・・
まぁ復旧されても何かやる気しないし
3ヶ月分の課金かえってくるかなぁ
657名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 01:58:05 ID:Ash7QMqh
もう
>>636
の案ぐらいしか有効な手段無いと思うけど…
鯖停止しちゃうと垢ハックされた人間だけじゃなくて、課金者全員から叩かれるのは間違いないし
確実に返金騒動やいろいろ派生するだろうしなぁ。
たぶんまだ全然回収し切れていないだろうし、このまま放置して搾取できるだけ搾取してAION捨てるかもしれんな…

658名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:00:19 ID:UKe+VvVO
IDとPASSのほかに、ソフトキーボードで暗証番号も入れるようにしろや。
まったくクソみたいな運営だな。
こんだけ被害でてるのに、ほっとくなんてアホとしか思えない。
GENOの時のようにごまかして、最後にウィルス削除すればいいのかな?
考えないと3ヵ月後には、BOTと業者しかいなくなるぞ。
659名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:05:13 ID:BX87+hvc
他ゲーはリネ2だけってのがすぐ前のレスにいるよな。
公式の掲示板にもAIONがネトゲ初めてってやつもいた。

昨日今日パス変えたのにやられたって人いるなら、
内部漏洩の可能性も低くなるよな。

さすがに今はデータ持ち出しが厳しくなってるだろうし。

公式サイトがハックされ続けてるんかね。
660名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:35:30 ID:UKe+VvVO
しかしあれだな
垢ハックだけならまだしも、キーロガでもブチ込まれてればクレカ使ってるやつも危ないな。
まあ俺はウェブマネーだからいいけど。
仮想の世界の、仮想のお金やアイテムですんでいるうちはいいけど、クレカ使ってるやつ気をつけろ。
661名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:37:15 ID:Wgwq7Vln
この会社に電話したことある人いる?104できいても電話番号でてこないんだよね。

やっぱクレーム対策で公開してないんかな。
662名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:44:50 ID:kcUfnqYq
そろそろマスコミに垂れ流したほうがいいくさいな
663名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 02:57:32 ID:5fhG7Iub
>>662
>>462

しかし本当の本当にアカハックがこれだけ多発してるのなら
 ど こ か ら 漏 れ て る ん だ ?

AIONとかネトゲとかの粋を超えた問題の気がする。
公式の中の人とか蔵に穴が有った方がマシかもしれん。
664名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 03:06:09 ID:E2ERaun1
犯人はエスパーだったのです笑()

真面目な話、もっと騒がないと対応しない気がしてきた・・
665名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 03:38:39 ID:JrUx3ryZ
まぁこれだけの被害があるんなら、どう考えてもNCは原因突き止めてると思うけどな。
@内部漏洩の為発表できない。もしくはタイミングを計っている。
A有効な対策手段が打ち出せない。
B既に問題はNCの手を離れている。(警察が動いている。)

予想できるのはこんなところ。
さすがに
C現在の対応で充分だと判断している。
こんな馬鹿な事は考えてないよね。
その辺の損得勘定ぐらいはできるだろう…
666名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 04:16:34 ID:JG+0XdE1
>>637
> 1) 公式WEBサイトがハッキング食らって流出
> 2) NCJ内部犯行説
> 3) 公式総当りアタック

無いとは思いたいが
4) バランス調整の為NCJが高レベル者キャラを中心にを間引き
667名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 05:06:59 ID:5WfgeTkL
>>652
それだと、無料垢じゃないハッカーの垢があるって事になるんだが・・・
無料垢使ってたけど調査も垢停止もされないから本垢使いだしたか?www
668名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 06:09:48 ID:fCxSLu5a
垢ハックなんてそんなに無いだろとか思ってたけど
初期村で30分に1人くらい丸裸の高Lvが現れるんだよな
補償するとか異例の措置だし相当数ありそう
669名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 06:42:10 ID:NWdGbYak
ってかまあ、これ異常だろ
本スレのやつらは信じてないやつも大半なんじゃね?wお花畑だなマジで

ハックされすぎですこのゲーム
670名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 07:14:03 ID:e8YGAZQp
というか盗まれたお金や装備どこに行ってるのかね…
本当に多発してるのなら半端じゃない額集まってるはずなのに…

それ調べられないって事
運営では普通無いはずだしなぁ
>665の言うようにBしかありえないって事かな
671名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 08:26:47 ID:Fn2x9N76
以前からNCのソフトウェア構造はトロイと似ていて
クライアントプログラムにウィルス対策ツールが反応していた。
この辺に穴があるような希ガス。


4亀ってチョソメディアじゃないよな?
ここあたりに取り上げてもらいたいな。
しかし4亀のアイオン評価高いが、不思議だ。
672名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 08:30:35 ID:xvh+Bbg2
本スレの奴らは自分が被害に会うまで放置でいいと思う。
今回の場合どんな状況の人だろうと問答無用で被害会うっての分かってなさすぎで逆に笑える。

しっかし、こういう非常事態の時は土日だろうが出勤するもんだが・・・

一ヶ月ありがとうキャンペーンじゃねえよマジで。夜道で刺されかねん勢いだぞNC社員分かってんのかね
673名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 08:32:35 ID:Fn2x9N76
>>672

お盆休みです。

でも、朝鮮には関係ないから仕事してるかも。

674名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 08:59:10 ID:PHekUdVI
あらあら、スレまで立てちゃて業者さんおつかれ〜
垢ハック何それ?今日もaionはbotはいるけど平和です
ウィルス対策は万全ですとか、こんなにクリーンなpcだったんですとか言ってる割にssの撮り方もわからないんですか(笑)
675名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:03:47 ID:xvh+Bbg2
数日後、そこには垢ハックにあって絶句している>>674の姿が!

垢ハックなんてあるわけないじゃん^^ 頑張ってレベル上げたほうがいいぜ^^
676名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:07:08 ID:m2uKsPQp
ttp://www.plaync.jp/?referer=launcher

ここのページのID/PASS入力フォームはSSL対応してねえな
パケットキャプチャされてこっからID/PASS抜かれてるんじゃねーの?
677名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:07:09 ID:4nzlD04d
火狐使ってる奴はハック食らうから気をつけろ
678名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:20:58 ID:JrUx3ryZ
>>677
なんか火狐がやたらメモリ食ったり挙動おかしくなるからなw
調べてみたけど全く分からないがwww
679名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:21:48 ID:PgY4e6lH
>>674
被害にあったならそうも言えなくなるだろうね
俺の回りの連中は、幸い被害でた&あった奴はいないので何とも言えない

金やアイテムの受け渡しに関してはログが残るので
摘発は容易だと思うんだがね
だとすれば、RMT業者や個人が利益得る為にハッキングするとは考えにくいな


愉快犯か他の運営のイメージダウン犯かもしれない
この場合は足がつきにくいし、虚偽申請あった場合アクセスログから割り出さなきゃいけないから
無茶苦茶時間かかるな
680名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:28:16 ID:KAYo25NL
俺2週間前くらいにハク怖いからパス変えてたんだ、でハックされたのと
カイモとパールが全部残ってたはおかしいと思って良く考えてみたら
最後終了するときにゲームのプログラムから終了せずにウィンドウのxクリック
して強制終了させたことを思い出したんだ・・・・そこら辺に穴があって乗っ取られた
とか思ってみたんだが皆はちゃんとゲーム内で終了させてた?
681名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:39:34 ID:JrUx3ryZ
>>679
愉快犯やイメージダウン犯にせよ犯人が組織なのは間違いないと思う。
不特定多数の個人が犯人ならドジな奴がそろそろ尻尾だしてる頃。
大規模な組織の犯行なら既に警察がうごいてるだろうなぁ
複数の小規模組織が動いてる場合が一番キツイと思う。

後、可能性の一つとして垢ハックじゃなくてデータが改竄されているとか。
aion gold hackって動画を見て思った。
コッチの場合、個人の愉快犯って可能性もあるなぁ
682名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:39:36 ID:Ohp+jK39
最終ログアウト方法とか関係なしにプレイ中に他のプレイヤーがログインを試みましたと出てそのままもってかれたな。


再ログインまで三分かかってなかったから

かなりなれてる人だな。

携帯からなので読みにくいのは勘弁な。
683名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 09:49:08 ID:4nzlD04d
>>678
最近、重大なセキュリティホールが出来てたみたいだから入れてる奴は別の奴使え
684名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 10:10:17 ID:PgY4e6lH
NC登録時
AIONプレー中
ハッキング中
メール提出
からIP抜きだし

ハッキング前後のログ調査
はNCやってるはずだから虚偽申請はすぐばれるかと思う
685名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 10:21:35 ID:21SZOTUT
垢ハックくらったのでさっきメールした。受付番号399××だって。
もう遅いけど自分の身に起こってやっとハック騒動が現実だとわかったよ。
大したもの持ってなかったっていうのもあって
取られた金や装備は勉強料だと思って諦められるけど
何でハックされたのか心当たりがまったくないのが不安だ。
RMTやBOTは一切使ってないし、廃でもなく現在レベル30でやっと。
あえて共通点といえばBOT通報しまくってたことぐらいかw

一ヶ月課金しかしてなかったから続けるか悩む。
686名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 10:27:57 ID:uC+B1IyD
犯人と運営が共謀してた某社ならAIONに客の大半持っていかれたしやりそうだな
687名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 10:29:44 ID:87j9Zaj8
>>685
一ヶ月なら迷わずやめたらいいじゃん
三ヶ月が問題だ
688名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 10:49:15 ID:KAYo25NL
俺も3ヶ月だから身ぐるみ剥がされたメイン放置して
セカンドで1から遊んでみてるんだが周りBOTしかいなくて
余計辛くなってきた・・・・・・
689名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 11:25:02 ID:87j9Zaj8
セカンドって言ってもほぼファーストの資産ない上に
低LV帯の装備供給がかなり少ないから、育成の手間増えてるしなぁ
狩りのモチベも上がってこないし辛いよな
690名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 11:32:01 ID:+KndhPc6
なぁ、凄くくだらない事考えちまったんだか、この犯行、運営内部な気がする
っても今はそこにいない人
最近TERAが訴えられて敗訴したんだっけか?
そこの人達の誰かの犯行って事は無いよな?
技術は長けてると思うし、イメージダウンの為、復讐の為な気がする。
でもよく考えたらこの問題って今日本でしか起こってないんだよな?韓国や他の国で、似たような例ないんだろうか
とにかく関係ないにせよ、この事件私怨とか愉快犯な気がする

RMT業者にしても、自分の利益の最大化を考えるとしたら、わざわざゲームから人が減るような、もっと言えばRMTしてくれるかもしれない人を強制的に排除するような事はしない気もするし

っても逆に無一文にさせて、RMTさせるよう誘い込みを考えてるのかな、とも思うし
一番は原因の究明は会社に任せるしかないとして、遊ぶがわにとっちゃあ保証とかケアが気になるところだわ
691名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 11:50:00 ID:xvh+Bbg2
>>690
結局最後の一行に行き着くんだよな。
ユーザはお手上げなのに、100%スルーな運営。

ふと思ったんだが、NCJという会社自体、日本語ができないんじゃないかな。
ローカライズとか初期のHP構築とかは外注に任せてたりしてて。疑問点多すぎる。

復旧いつになるか分からない上に、復旧待ってる間の期間はサービスされるのかも不明。
課金時間切れた後に復旧しますメール来てもどうしろというのか。
むしろ課金切れる頃を復旧目安にして、継続課金するとか期待してるのか?

それに復旧申請書のメールが送られた人ってのは、垢ハックだって確認できたから連絡いってるんだよな?
どうやって確認して、どこから誰がアクセスしてきたのか、全部公開できないにしても、進捗状況は公開できるだろ。

考えれば考えるほどNCJ社員捕まえて締め上げたくなる。
692名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 11:54:51 ID:qkbX7XrX
気持ちはわかるが少し落ち着け
693名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:14:06 ID:HB/Hwhfs
>>691
外注に任せているというか公式ホームページのレイアウトは韓国のものを
そのままもってきて、和訳しただけ。
http://aion.plaync.co.kr/

だからアドレスの深いところを探るとハングル文字がでてくるよ。
694名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:16:53 ID:K0LSznbh
ソロの人はレギオン作ってレギオン倉庫にお金とか入れとくと安全かもしれん
695名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:20:06 ID:Y/kEYwml
>>690
日本でだけハックが起こっているというのなら、それは原因がゲームの
脆弱性を利用したものでなく、日本の運営からの直接的な漏洩だっていう
逆説的な証拠になってるかもしれんね。
696名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:20:25 ID:45AmArMU
今のところの疑問
・IDPassが抜かれた場合、即全財産吸い取られているのか
・奪ったギーナは無課金捨て垢経由だろうが、その先どうしてるのか

被害報告からログたどっていけば、いくら段階踏んでも行き先はわかるよな 
溜め込んでも垢停止くらってたらしょうがない
そもそもギーナだけ取ったって一文の得にもならんわけだし


つらつら考えて、RMTの注文を受けてからハック済のIDPassを使って収穫
一度無課金垢に渡してそこからRMT客に送金
こんな感じだと思うんだがどうだろう
697名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:25:28 ID:oprc0vLx
8/8の0時過ぎゲームプレイ中にいきなり「他プレイヤーからログイン中?」(慌てたんで間違ってるかもしれませんが・・)こんな画面が出てきました。
そして、確認のボタンを押すとゲーム終了しました;;
慌ててもう一度ログインしてゲームを再開したら被害がありませんでした。
公式開いて必死でパスワードを変更してみました。
8/8の7時に確認の為ログインしましたが、まだ被害はありませんでした。
現在仕事中ですが、帰ってゲームするのが不安で・・・

これってやばいでしょうか?

同じようなことがあった方があれば教えて下さい。
698名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:37:20 ID:R99tab8Z
>>697
他プレイヤーからログイン中 →この時点でハッキングされてる

パス変更したのは正解
その後ウイルスチェックかけてもう一度パス変更
欲を言うならば、HDDをformatして再インストールがいいかと

現時点ではIDとpassがどこからどういった手口で抜かれているのか不明なので
できる限りの自衛をするしかないです
699名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 12:48:35 ID:qZY98fUr
俺と全く同じ状況だな。
俺はパス変更しただけだが、その後はハックされてない。
再インした時どこにいた?
初期村にいなかったか?
700名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 13:08:37 ID:PgY4e6lH
>>696
鵜飼いの鵜みたいな商法だね
そんなRMTだったら全員分のアカウント、所持金、よくINする時間帯把握しない限り無理

運営でもリアルタイムに把握出来ないんじゃないかな
701名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 13:23:03 ID:tp0Fv/S7
>>685
おまえは俺か
唯一違う部分は3ヶ月課金だったってことだが・・・
5日前にやられた俺が396××だったと思うから被害いまなお増加中ってとこか


すごい数だな
702名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 13:29:53 ID:5WfgeTkL
垢ハックとRMTが繋がってたら垢ハックされた所から辿れば
RMT業者をBANするの簡単になるのに
RMTが全然減らない所見るとRMTとは関係ないか、運営が何もしてない・・・それとも・・・
703名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 13:59:46 ID:1PeadUpT
>>701
受付番号ってメールの件名についてるやつだよな
ここんとこお問い合わせからBOT通報しまくってるんだが
そいつでもカウントしてるくさい、さっきのやつで40136だ
704名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:00:57 ID:DYRodJD+
結構BOT通報って話し聞くけどさ…
垢ハックあった人って通報機能よく使う人?

逆恨みでアイテムロストさせてるのかもしれないね
705名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:07:07 ID:BX87+hvc
逆恨みでアイテムロストとか無いね。
金が絡まなきゃこんな大規模にやれないよ。

通報機能なんてまともなプレイヤーなら皆やってる。
俺もそうかもって思っちゃうよ。でも関係ないからな。
706名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:11:09 ID:DYRodJD+
俺は通報機能1回も使ってないけどな
今のところハッキング被害なし

馬鹿げた話かもしれないけど何らかの共通点探さないと
意味わからないからね
707名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:12:36 ID:pelhsfVK
共通点か・・・
使ってるプロバイダとか
Windowsのログインパスワード設定していないとか
708名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:20:50 ID:DYRodJD+
>>707
昔はCATV接続回線の場合
人のPCの中覗けたりしたんだけど今じゃないだろうね

普通は共通点探してみた方がハッキング対策としては有効なのよ
今回はその辺が曖昧のままユーザー視点であれこれ憶測でてるから
運営がかなり悪いんだけどね

なんかしらのパケットリークが発生してる
若しくは、キャラ名が相手に判明するような事があるとすれば
通報機能使う場合は、キャラクタ名が双方にわかるから、この辺かなと思ったのよね
709名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 14:46:27 ID:45AmArMU
>>700
このやり方だと業者は捨て垢1つの損害しかないんだよね
客はBANされるかもしらんが、ほっとけばいいし

ちなみに俺はBOT通報しまくってる みんな今日も元気だけどな
710名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:25:46 ID:4V5lZz4y
ざまぁああああああああああああああ
711名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:28:03 ID:daU9V6+E
社員がIDPASS売ってる可能性もあるぜこの時代
712名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:40:08 ID:Vat5Bbkh
しかし添付されたPDFを印刷して記入後郵送とは面倒だな

プリンター持ってない奴は手間かかるよな

後、提出期限があるのがなんとも...
713名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:48:21 ID:HB/Hwhfs
セブンイレブンでpdfファイル登録して印刷すれば20円でプリントアウト出来るよ。
714名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:50:12 ID:5WfgeTkL
ユーザーには厳しい期限設定しといて、復旧は二ヶ月待て

これは面倒で復旧願い出さないのを期待した設定だな
本当の住所とかNCJなんかに握られたくない奴は出さないだろうし・・・
715名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:50:53 ID:mT+LAjXO
AION自動狩ツール販売
機能:
1)自動狩 、自動採集
(2)自動狩+自動採集
(3)全ての職で使用可能
(4)スキル設定、自動使用(自動連続スキル使用)
(5)自動でアイテムを拾う、選別可、自動売買
(6)HP/MPが減ったら自動でPOTを使用/休憩
(7)PT狩対応
(8)レーダー表示
(9)設定によって、ささやき、PVT申請などいろいろな警報機能

メセッジ対応:[email protected]
716n[nio:2009/08/08(土) 15:53:12 ID:BypKfmFe
p
717名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:55:32 ID:HW0xSs6q
俺なら警察に行くな
718名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 15:56:04 ID:8PXLmjqa
2PCでやっていたのですが、2つのIDがほぼ同時刻にハッキングされました。
詳しく書きますので長くなります。

テンプレは2つのID共同じです。
・ハッキングされたと思われる日時 [8月8日3:30〜5:30時]
・ハッキングに気づいた日時     [8月8日5:30時]
・自身の最終ログイン日時      [8月8日3:30時ぐらいにログアウト]
・パスワード [英小文字+数字・12文字(英単語やキャラ名ではなく自分にしかわからないような数字、英小文字の羅列)]

1つ目のIDは3キャラ作ってありますが被害にあったのは20代後半の一番レベルが高い女キャラのみ。
しかもギーナだけ無くなっておりキューブ内のアイテム、倉庫とも無事でした。
他の2キャラ目の女キャラ、3キャラ目の男キャラのギーナ、キューブに被害はありません。

2つ目のIDの被害は大きく、メインの男キャラ(20代半ば)のギーナを盗られ、身ぐるみ剥がされた状態でした。
キューブ、倉庫もほぼ空っぽで価値の無いアイテムだけが残ってました。
セカンドの女キャラは装備はそのままでしたがギーナ、キューブ内アイテムも無くなっており相当な被害を受けました。

よく言われてる「ハックされたら裸で初期村にいる」ではなく自分が最後にログアウトしたその場所でハッキング行為は行われたようです。
おとといにウィルスチェックしましたがウィルス、スパイウェアは検出されていません。
心当たりといえばttp://www.plaync.jp/?referer=launcher←ココからログインした事が何回かありますね。知らなかったもんで・・・
パワーウィキも使ってますし、外部のWIKIも見てます。(サイトに飛んだときアクティブX等のインストはしてません。)
チャットでも情報が漏れると聞きましたがPTチャ、PT検索で発言あり。
BOTの通報は見かける度にしてましたがBOTは関係ないと思います。
これが原因かなと思うのですが、完美世界やガメオンとパス、IDが同じでした。
719名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:04:07 ID:us7eEj1Y
>>718
最初と最後の文だけで良かったんじゃね?
注意しない奴ほど被害を受けてから騒ぐんだよな
720名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:12:36 ID:Vat5Bbkh
>>718

最近はやりのポスト前?
721名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:16:26 ID:DYRodJD+
>>712
正式な文書の形式取らないとだから郵送及び捺印は必要だと思うよ
提出期限に関しては、2週間若しくは一ヶ月のどちらかだと思う

>>718
ハッキングにあったmmoのIDpassでやってたの?
これはマズイよ
(完美はハッキング騒ぎあったよね)
ハッキング行為のあったmmoの奴って名簿出回ってるから
すぐハッキングされるんだけど…
722名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:21:02 ID:UBuNbK8W
少し気になった事があるんだが、
AIONの減衰させようとしたり目的がいやがらせだったりした場合
確実に帰り際にキャラを 削除申請 すると思うんだ

そんな事より時間が大事でさっさと回収している所から見ると
目的は確実に金

そしてグループ犯行だと思うけど複数あると思う
単独グループだったら事が大きくならないように、長く出来るように
数を調整する
なのに被害はうなぎのぼり
たぶんPASS抜く方法が知られてて、相手より先に盗もうと競争してるんじゃなかろうか
だからプレイヤーに気づかれないようにってのもあるけど
よりスピーディーに済まそうとしてる

というのが予想
723名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:30:47 ID:8PXLmjqa
>>720
ポスト前ではありません。
街中の適当な所でログアウトしてるのでそこが現場です。

>>721
そうです、完美世界と同じパス、IDでした。これが原因かもしれません。
完美世界でも2PCでやってたのですが完美でハックはされてないんですよ。
しかも2つのIDがほぼ同時刻にやられてるというのは狙ってやってるとしか思えないですね。
今思ってみたら被害が大きい方のIDでかなりのBOTを通報しましたが、被害が少ない方のIDではあまり通報してませんでした。
ん〜、BOTとの関係は・・・
724名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:38:55 ID:A5eSxtgF
受付番号4万近くになってるのか
初期にハックされた俺は3万2千台だわ
725名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:41:57 ID:UBuNbK8W
>>723
俺かんびやってないけどされたよ
んでBOTと関係ないと思うよ
だってIDとパスのデータ送出なんてログイン以外の時にしてたら
ゲーム自体どうかと疑うよ

常にそんなデータ吐いてるわけないし拾えるわけないと思うんだけども
ゲーム内の行為で抜けるならみんなやられてる

NCの鯖か、個人のウィルスか 他か
726名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:43:42 ID:45AmArMU
>>723
BOT通報が関係とか消防な妄想だろ
通報対象に通報が伝わらないんだし


完美と同じといっても、その2つのアカウント自体に類似性はあったのか?
つまりIDリストを見て第三者が「これは同じヤツのアカウントだ」と想像つくような
それがなかったんなら、完美からの漏洩ではなくAionで新しく漏れたんだと思うぜ
727名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:47:06 ID:DYRodJD+
>>726
あれ?
〜〜〜(キャラクタ名)から通報されましたってアナウンス出た気がするんだけど
気のせいだった?
728名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:50:07 ID:yfJ5rHd3
ハッキングされてちゃんと復旧されたたつっているの?
729名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:54:39 ID:8PXLmjqa
>>726
2つのアカの類似性はバリバリあります。
最後の1文字だけ変えただけなんでw

>>727
自分で自分を通報したけど相手にはわかりません。
分かってしまうツールでもあるのかなぁと。通報した、された同士の赤い糸が的なw
いろんな事ができるようですからね。


https://ssl.plaync.jp/login/login.aspx?site_id=0&retUrl=http%3A//aion.plaync.jp/
あと↑のサイトに接続する時、語尾がplaync.jpじゃなくてxxx3Dの時があったんですがフィッシング?
730名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:54:51 ID:xgIydxMJ
>>727
それ出るの?出ないんじゃないの
731名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 16:59:53 ID:DYRodJD+
>>729-730
いま出先なので確かめられないや
帰宅して確認してみるわ

732名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 17:08:49 ID:dVwUeS+1
http://aion.plaync.jp/board/aionboard/view?articleID=1231&page=
BOTなりなんなりが横から読み取ってるってこと無いよな?
733名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 17:10:33 ID:IZctlgQr
つまり運営の対応の悪さから言って「24時間接続してろ」「対応が悪くても信用問題など気にしない、ある程度金は回収したから廃がハックされても顔真っ赤にしてやり続ければいい」ってことなんじゃないのか?

天族魔族は団結して、運族どうにかしようぜ
734名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 17:44:50 ID:DYRodJD+
>皆さん「通報」機能にたいして大きな勘違いされてるようです。
>とくに○○○さん、BOTじゃない人を通報したら大変!!なんてことは断じてないです、安心してください。

>というのも、この「通報」はあくまでゲーム機能ですよ?
>不正者を通報するというものではありませんので・・・
>そういうのはサポートでのメールで行いましょう。
>ゲーム内の「通報」は、RvR(天対魔)において、敵族の危険な敵を味方に知らせる機能です。
>ですので、「通報」が一定数を超えると、敵族からは「指名手配」と表示され、よりそのキャラクターが危険な敵であると分かるものです。

>間違っても○○○さんのように、BOTを運営に通報するものだという早とちりによる誤使用はお控えください
>たぶん同種族の皆が困りますw


ちょいと検索したけど
通報システムってこれじゃないの?
735名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:00:08 ID:xvh+Bbg2
>>734
なにそれこわい
736名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:01:18 ID:+Z0F7P0R
廃でハックされた人ってあまり聞かない気がしたりしなかったり
737名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:08:34 ID:xvh+Bbg2
40台何人かハックされてたよ。そのへんは関係無いと思う。40前半を廃で無いというならば廃じゃないが。
738名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:14:28 ID:5WfgeTkL
>>719
書かなきゃ後から色々聞かれてウザいだけだろ
739名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:19:12 ID:fNUBkHBG
>>734
通報すると経験地が減るとかそんなシステムだった気がする
740名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:21:15 ID:5WfgeTkL
>>725
垢ハックする数は調節できるんだから
被害の大きさからじゃ何も分からない
対策されそうになったら一気に加速する可能性もある
(運営に仲間がいたりして情報掴んでたりしたら)
741名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:23:25 ID:5WfgeTkL
>>728
後二ヶ月しないとどうなるか分からない
742名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:24:09 ID:us7eEj1Y
特定も解決も団結した行動もできない以上はただの雑談スレだな。
743名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:25:45 ID:flamUiMl
お試し期間はトレード不可、全体チャット使用不可にして欲しいわ。
ハックされたとしてもトレード相手は課金垢だから業者にもダメージ与えれるし、トレードログの調査もしやすいはず。
ウザいRMT宣伝もなくなるのに・・・・なぜそうしないかが分からない
744名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:29:24 ID:ec+f9u1a
745名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:33:07 ID:5WfgeTkL
トレードじゃなくても露店で屑アイテムを高額で置いて垢ハックしたキャラで買えばいいだけ・・・
746名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:36:50 ID:BX87+hvc
>>718
2PCで被害に遭われた件について、もう少し詳しく聞きたい
・毎回ログインするIDとPCは同じだったかどうか。
・公式サイトや他WEBサイト閲覧を両方のPCでやっていたのか、片方だけか。
・2アカの登録メアドは一緒かどうか

推測で片方のPCはゲームだけだったという回答が来ると仮定すると、
PlayNCレベルの会員情報が漏れている可能性が出てくる。
同一人物のアカだとわかっているから同時刻付近にやられた、と。
747名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:43:20 ID:us7eEj1Y
>>746
>>729

1文字違いなら仕方ない。
748名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:50:01 ID:XtWDgO9D
まずお前らは
朝鮮人に金を渡す事で日本への侵略を助けている
つまり利敵行為を行っている事から自覚しろ

被害者ぶる前にテメーは日本に対する加害者であり売国奴だと知れ
749名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:51:43 ID:GAdnCn98
原因特定しようにも、はっきりしねーから今に至るわけで
こんな時にスーパーハカーが助けてくれればいいのになw

専門知識もってる奴でも分からないレベルなんだろうか・・・
750名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:54:26 ID:XtWDgO9D
>>749
日本人のくせに朝鮮人に貢いでいる馬鹿が居る原因の追究も頼む
751名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:56:33 ID:BX87+hvc
>>747
>>729
コレ見落としてたわ。

たとえ一文字違いだとしても、無差別アタックじゃわからないもんだぜ。
確実なIDパスワードリストを持ってない限りは。
他の情報を加味して個人からの流出の線はほぼ消えてるな。

最後の一文字違いじゃ会員情報流出の方はわからんくなった。
アルファベット順にソートして連続でやられただけの可能性あるし。
752名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 18:58:05 ID:IrdwDmq3
ゲーム内では全くと言っていいほど被害聞かないんだが
鯖によってハックされやすいとかあるのかな?
753名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 19:05:07 ID:8PXLmjqa
>>746
・毎回ログインするIDとPCは同じだったかどうか。
これは全く同じではありませんね。
1台がボロなので動きがカクつくので一人移動の時はメインのPCでINします。

・公式サイトや他WEBサイト閲覧を両方のPCでやっていたのか、片方だけか。
公式及び関連サイトの観覧についてですがメインのPCでのみです。
2台目のPCはあくまでゲーム用です。

・2アカの登録メアドは一緒かどうか
両方JCOMプロバイダメールアドレスですがアカウントは違います。

>>751
説明が間違ってたかも。
違いは
ひとつめのIDが「AIONA」だったとするとふたつめは「AIONB」みたいな感じ。
完美でも「AIONA」「AIONB」のID、それのパスを使ってたという事です。
754名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 19:48:56 ID:9hYrWD11
ハックされてサブでやっていると月額金の返済は無理だろうな。
俺みたいに全くinしなくなればまだ分からんが。
とりあえず運営とRMTがつるんでいることは事実。
755名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 19:50:55 ID:rzZp0MxC
うちのレギでも1人身包み剥がされ
2人ログイン中に他からログインで落とされてとりあえず被害はなかったけど
人事ではなくなってきた
756名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 19:53:13 ID:4TAi3v3V
>>748
随分前からスルーされてんのにやたらとしつこいなあんたも
おまえさんがいう偉大な日本の会社で開発運営のネトゲでまともなのがないから
みなAIONとかに手出してんじゃないの?
757名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 19:55:32 ID:xgIydxMJ
垢ハックされた人の具体的な状況(時間帯等)、症例(何が無くなった等)、その前の変な挙動、
以前やってたネトゲ、ログインする際どうしてるか、パワーウィキを使ってるか、
ブログを書いているかetc…を書いて行かないか?

なんかしら共通点があるのかもしれん
758名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:04:58 ID:+2nV9bBh
>>757
報告用テンプレつくってくれ
759名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:05:59 ID:m2uKsPQp
>>757
パケットキャプチャされる可能性があって、

ttp://www.plaync.jp/?referer=launcher
ここはフォームのボタンを押すまでにSSL(暗号化セキュリティ)がないので、
ID/PASS入力してボタンを押すと、最悪の場合ID/PASSを抜かれる。

https://ssl.plaync.jp/login/login.aspx?returl=http://power.plaync.jp/aion/
ここはSSLがあるので、ここでログインすれば安全。
760名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:09:29 ID:+2nV9bBh
やっぱり公式HPは、XSSの脆弱性があるんでねーかな
761名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:10:26 ID:Y/kEYwml
>>743
World of Warcraftではお試し垢は
全体チャット禁止、トレード禁止、競売所利用禁止 だけどな

何でゲーム内容参考にしてんのに、こういうことは参考にしないのかと
762757:2009/08/08(土) 20:23:06 ID:xgIydxMJ
こんなんどうでしょう?

報告用テンプレ

【時間帯】いつ被害にあったか(大体の推測でおk)
【被害】垢ハックによって被った被害(例:身ぐるみ剥がし、所持金0等)
    ※この中には具体的に被害にあったアイテム、金額も記入
【職】被害にあったキャラクターの職
【レベル】被害にあったキャラクターのレベル
【使用頻度】メインなのかサブなのか、どれくらいINしているのか(大体の時間)
【場所】最後にログアウトした場所と、被害後ログインして居た場所
【複数垢の有無】他に複数垢を持っているか
【pass/ID】他のネトゲでも何でも、同じパスを使用しているものがあるか
      ※ある場合は、具体的なネトゲ、サービス名を挙げる
【情報HPの使用有無】公式wiki、個人サイトwiki等、何らかの情報HPを使用した事があるか
          ※ある場合は、具体的なサイト名を出す
【ログイン方法】どうやってログインしているか(ブラウザ名も詳細に記入)
【セキュリティソフトの有無】ある場合、具体的な名前を挙げる
【不正な物との接触の有無】ある場合、正直に書くこと(RMTやBOT、チートツール等を使用したことがあるなど)
【ウイルス等の有無】最近なんらかのウイルスに掛かったりしなかったかどうか(具体的な名前も)
【外部ツールの使用】不正なもの意外での外部ツールの使用はしていないか(同上)
【通報システムの使用頻度】大体の通報回数、また通報した場所等
【他に何か気づいた点】疑問に思った点、おかしな挙動、何でもいいので疑問に思ったことを記入


まとまりなさすぎて泣いた
誰か付け足すか、上手く簡潔にまとめてくれ…
763757:2009/08/08(土) 20:24:29 ID:xgIydxMJ
>>759
あーそっからログインする事も可能なんですね。
自分はいつも↓のほうからログインしていますが、今のところ被害にあっていません。
764名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:28:32 ID:+2nV9bBh
>>762
いいんでない?グッジョブ
765名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:28:32 ID:Y/kEYwml
テンプレ作ってもあんまり項目が多くて面倒だと誰も使わねーぞ
>>12-13のテンプレに従って書いた人が誰一人として居ないの見ても解るだろ
766757:2009/08/08(土) 20:31:45 ID:xgIydxMJ
>>765
あああもうあったんですね
そうなんですよね。だからといってまとめる気力はもうないは…
767名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:35:39 ID:oRcBiSY7
課金始まってから全くプレイしてない奴で被害に遭った奴もいるの?
768名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:40:58 ID:Y086dCjT
>【職】被害にあったキャラクターの職

これより
【鯖】被害にあったキャラクターの鯖名称
がいいんじゃない?
このテンプレでトリップかコテハンつかってくれないと全く役に立たないが…
769名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:46:02 ID:8PXLmjqa
>>762
職とレベルはいらないと思う。
ハッキングされた後どんな対策をしたかを付け足して欲しいかな。
再ハックされた後に多分書き込むだろうから照らし合わせて見れるし。
770757:2009/08/08(土) 20:50:16 ID:xgIydxMJ
ぶるるぅううううううああああああああああ

報告用テンプレ

【時間帯】いつ被害にあったか(大体の推測でおk)
【被害】垢ハックによって被った被害(例:身ぐるみ剥がし、所持金0等)
    ※この中には具体的に被害にあったアイテム、金額も記入
【対策】垢ハックされた後、どのような対策をしたか
【鯖】被害にあったキャラクターの鯖名称
【使用頻度】メインなのかサブなのか、どれくらいINしているのか(大体の時間)
【場所】最後にログアウトした場所と、被害後ログインして居た場所
【複数垢の有無】他に複数垢を持っているか
【pass/ID】他のネトゲでも何でも、同じパスを使用しているものがあるか
      ※ある場合は、具体的なネトゲ、サービス名を挙げる
【情報HPの使用有無】公式wiki、個人サイトwiki等、何らかの情報HPを使用した事があるか
          ※ある場合は、具体的なサイト名を出す
【ログイン方法】どうやってログインしているか(ブラウザ名も詳細に記入)
【セキュリティソフトの有無】ある場合、具体的な名前を挙げる
【不正な物との接触の有無】ある場合、正直に書くこと(RMTやBOT、チートツール等を使用したことがあるなど)
【ウイルス等の有無】最近なんらかのウイルスに掛かったりしなかったかどうか(具体的な名前も)
【外部ツールの使用】不正なもの意外での外部ツールの使用はしていないか(同上)
【他に何か気づいた点】疑問に思った点、おかしな挙動、何でもいいので疑問に思ったことを記入

他にいらない項目どれですかね?
771名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 20:51:43 ID:NLwdazsB
メイプルでパスクラされた。
ID;moana1127
PW;1127moana

jkmとかINT26ばすたおるとか・・・
まじ涙目
772名無し ◆qIEGSiWgWU :2009/08/08(土) 20:57:30 ID:ayrFCb0w
【時間帯】8/7 7:00〜18:00
【被害】装備すべて 倉庫ほとんど(浴衣だけ残っていた) キューブはクエアイテム以外全て
    具体的被害総額は所持金2Mと少し、クロメデグレソ、レジェンド数点、他通産7M程度
【職】ソード
【レベル】36
【使用頻度】メインキャラ 大体18:00〜23:00
【場所】最終ログアウト地点:モルヘイム倉庫前
    被害後ログイン地点:モルヘイム郵便箱前
【複数垢の有無】NO
【pass/ID】AIONのみのIDおよびPASS
【情報HPの使用有無】ゲーム専用なので公式&4亀のみ
【ログイン方法】IE8で公式よりログイン
【セキュリティソフトの有無】ウイルスバスター2009
【不正な物との接触の有無】RMTおよび不正ツールの接触経験なし
【ウイルス等の有無】なし。
【外部ツールの使用】なし。
【通報システムの使用頻度】これまでに2〜3回ほど
【他に何か気づいた点】最終ログアウト前にゲームガードを終了します等というポップ出現。気になりスキャン&パス変更。
773768:2009/08/08(土) 21:04:46 ID:Y086dCjT
グッジョブ!!!

被害にあってないけどとりあえず
【時間帯】          未だ無し
【被害】           いまだ無し
【対策】           Flash Player10.0.32.18(7/31)導入後PASS変更2回程度
【鯖】             シエル魔・カイジネル天の4名被害無し
【使用頻度】        毎日(19:00〜24:00)
【場所】           キャラクタ変更してあちらこちらでログアウト
【複数垢の有無】     複垢なし
【pass/ID】         ゲームオン2ゲーム&MK2ゲーム同一IDPASS7/31まで使用
【情報HPの使用有無】  使用したこと有、動画も結構見てる
【ログイン方法】       火狐+IETabでしたの2つのアドレスからIN
                ttp://aion.plaync.jp/
                ttp://www.plaync.jp/?referer=launcher
             
【セキュリティソフトの有無】AVAST&ウィルスキラー
【不正な物との接触の有無】BOT/RMTは現在使用無し(過去RMTで何度か取引履歴有)
【ウイルス等の有無】     AVAST&Webスキャン(トレンドマイクロ)で無し
【外部ツールの使用】 VC等の外部通信ツール使用無
【他に何か気づいた点】   周りに被害者一人もいない・・・
774757:2009/08/08(土) 21:08:39 ID:xgIydxMJ
>>772
早速の報告有難うございます。
公式よりログインしたというのは、↑で書かれているAION公式サイトTOP左上にある
ところから起動→ログインページでID/PASS入力って形ですかね?
他に気づいた点での症状が気になりますね…その瞬間にハッキングされたのかな…?
私もPCは詳しくないので分かりませんが、ゲームガードを終了しますのポップ、気になりますね。
775名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 21:35:56 ID:8PXLmjqa
>>772
パス変更後にハックされたという事ですか?
776名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 21:36:04 ID:Ash7QMqh
>>772
ゲームガードを終了しますPOPは毎回出る。
マウス関係のユーティリティと相性が悪くて出てるもんだと思ったが、
ちなみにボタンおすと強制終了だが、放置してゲームを進めることも出来る。
777名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 21:42:06 ID:Xu87i91s
「ゲームガードが終了します」
http://qna.plaync.jp/aion/content.php?no=1152
778名無し ◆qIEGSiWgWU :2009/08/08(土) 22:08:15 ID:ayrFCb0w
>>772です。
変更後にハックされていますね。

ログイン方法は>>774さんの仰るとおりです。
779名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:12:45 ID:kcUfnqYq
ハックされた奴は、下の項目が何個か思い当たるかな?
@ごく最近、ユニークを出した
A仲買前で長い時間放置していた
B装備を詳細拒否していなかった
CRMTをした
Dpowerwikiをよく見ていた
Eパーティ検索でよくPTMの募集を掛けていた
Fbotがいる狩場でも関係なくmobを狩っていた
G前ゲーでもアカウントハックされた

俺はDEFGに該当する
データーとっていけば、ハッキングされた経路が見えてくるかも?
780名無し ◆qIEGSiWgWU :2009/08/08(土) 22:14:44 ID:ayrFCb0w
私が該当するのは@BDですね・・・
781名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:19:43 ID:8PXLmjqa
パス変更後にハックされてるなら、
ttp://www.plaync.jp/?referer=launcher←ココが怪しいな。

いくら変更してもココで抜かれたら元も子も無いよ。
782名無し ◆qIEGSiWgWU :2009/08/08(土) 22:23:25 ID:ayrFCb0w
ログインはここから行っています。
ttp://aion.plaync.jp/
783名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:33:13 ID:9oo7FSHG
ハックログが出てログインしなおしたらギーナが増えてたって例もあるんだよな?
金品取られるだけじゃなく、買う側とのコンタクトはハック垢で行われているくさいな
784名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:34:20 ID:dABMnuXy
なんかもうひとつの共通点は 「パス変更後ハックされる」なきがする
785名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:42:36 ID:ScgrWOgr
こんばんは、
俺は変更前にハックされて丸裸で街放置されてた。
上記で当てはまるのは「F」だけ。
どうしたもんか、、、
786名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 22:54:46 ID:zGZhHgGw
BOTが狩場にいると一瞬かくつく・・・関係ないよね
787名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 23:01:10 ID:BX87+hvc
公式サイトからランチャーへの送信が怪しいなら予防可能じゃないか?

公式ログイン、ランチャー、クライアント起動、キャラ選択まで行ったら
パス変更するっていう運用で毎日INするわ。

俺はPCトラブル(ゲームガードがらみ多し)で何度もログインし直したりさせられてたから
コレが原因だった場合、クラックされやすい状況だったと納得できる。

いや・・・納得できねーし、めんどくさいがもう2度とゴメンだから。
3ヶ月課金だし、ゲーム自体は好きだからまだやりたい。
788名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 23:15:30 ID:BX87+hvc
ってかそもそも、IN中にログインアタック食らった人が
ログイン取替えしつつ、パスワード変更で危機回避してるんだから有効だよな

心配ならさらに、ゲーム終了後もパス変更するクセ付けたらいい。
(パス変更回数の制限ないよな・・・?)
789名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 23:20:46 ID:UBuNbK8W
ゲームってそんなに恐怖におびえながらするもんじゃないよな
790名無し@お前ら落ち着け:2009/08/08(土) 23:42:54 ID:BX87+hvc
怯えるっつーか、戦うのな。対策立てて。

本来なら運営がやることだが、チョンだからよw

続けるってやつの参考にでもなれば。
791名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 01:36:09 ID:9joBCDfR
ダメオンは今年5月31日にハックされただろ。
そんでIDパス変更を全ユーザーにメールで送付されたはず。
もしそれ知らずに、ダメオンで使ってるIDパスだったらハックされてもおかしくない。
完美、ルナティアあたりもあぶないかもな。
とにかく、他のMMOで使ってるIDパスのやつはとっとと変えろ。
それと外部wikiのリンク先が普通のサイトに見えてもキーロガやトロイぶち込まれてる可能性がある。
ダメオンのwikiにも仕込まれてたからな。ちなみに全リンク先が同じところに飛ぶ。
まあ、なにもしてないがなんかしてる場合があるから気をつけろ。
792名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 01:49:42 ID:1e2CqHIt
送った郵便の宛先名って一度使った場合は、次に郵便送る時に見れなかったっけ?
793名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:19:38 ID:GW/qC0CW
>>788
パス変更するにはメール認証が必要だからな。
向こうは変更することはできない。
794名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:26:46 ID:YZuk9KqC
「他のプレーヤーがログインを試みてます」→蔵終了
→急いで戻ったら装備してたもの以外全部なくなって委託所の前に立ってた。

なんぞこれ・・・
795名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:36:00 ID:aLHtux4I
金と装備の受け渡しはトレードじゃなく委託販売所使うようになったのかな
これなら直接渡してないから言い逃れ出来ると・・・
796名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:36:14 ID:v50Z0s/6
>>794
朝鮮人に貢いだ罰だと思えばいいだろう

元はといえば朝鮮人なんかに金を渡したお前が悪いんだから
797名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:38:19 ID:cjVmFCM4
つーか、委託所で出した商品や買った商品の購買履歴がユーザーからも見れれば
ある程度ユーザーにもなにかしらわかりそうなんだけどな。
メールの送信履歴もないし、不正行為に有利なようにできてるよなこのゲーム。
なんかもうゲームのつくりからして不正行為には運営が絡んでるように思えてならんわ。
798名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 02:46:05 ID:v50Z0s/6
>>797
朝鮮人のやる事を少しでも信じているお前の脳みそこそ不正だ
反省して改めろ
799名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 03:02:13 ID:Laxrh/lu
完美世界のとき大規模アカハック事件ってのがあって
すげえ数のプレイヤーがハッキングされて丸裸にされたんだが
当初ユーザーの責任にされてな、C&C運営は一切悪くないですってな。

更に一ヶ月放置で被害が更に拡大されて、途中で公式がハックされてるって分かって
やっとアイテム補償という形になったんだわ

過疎ゲーの完美世界でもそこまで時間がかかるんだから
AIONみたいな人気MMOだと調査・回答するまでに相当時間がかかると思うぞ
完美世界のときは運営が客に警察にいってくれって誘導はあった。
中々解決されそうにないなら、おまいらも警察いったほうがいい
800名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 03:07:02 ID:v50Z0s/6
>>799
警察に行く前に、日教組に洗脳された親チョン思想を排除しろよ。

そうしないとまたチョンに騙されるだけだぞ。
801名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 03:21:44 ID:+MVFqzuf
身近な問題を無視するのは愚か。思想も大事だが、まずは補償責任

泣き寝入りほど馬鹿なことは無い
802名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 03:52:27 ID:SwDXtceC
>>781
TOALOGINツールがそっからログインしているかもしれね
だから俺やられたのかも
803名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 04:07:31 ID:aelZxvC7
>>798 スレ違いだし、朝鮮人よりキモイから出てくんなよw
804名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 04:53:01 ID:XpNgvjG8
運営からお知らせが出て、未だに被害が出続けてるってことは、
垢ハクしてんのはやっぱ国外の人間なんかねぇ・・・。

被害が出てる・罰せられますってお知らせが出て
目立つ行動を控えて被害が減りそうなもんだが増えてる印象がある。
805名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 05:12:18 ID:pKfN9BFB
PG2使って海外へのアクセスは遮断させてるにも関わらず
被害に遭ったっていう人居る?
806名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 05:21:26 ID:Q1kfaTDP
どうせハックされたやつらはRMTサイトでも見てるんだろ
RMTはしていない!(キリッ → サイトは見た

どうせこんなかんじだろww
807名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 05:48:28 ID:LYUUoOfV
ゲーム内で806みたいに言ってた奴がハックに会ってるから面白い。もちろんレギメン誰も助けないwww
808名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 06:03:17 ID:pKfN9BFB
原因が明確になってないからあれだけど
今被害にあってない奴は、たまたまターゲットにならなかっただけで
IDとPASSは全員分抜かれてるかもしれないぜ?
809名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 06:49:42 ID:9rCAxA16
NCJからIDとPASSが流出したのなら他のGame、例えばリネ2等にも被害ありそうだけど。
810名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 06:57:32 ID:pKfN9BFB
でもリネ2は、セキュリティカード使ってるだろ?
811名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 07:25:08 ID:UCW/ahkp
ログインしたらすぐに別PCでパスワード変更
これで完璧にハック防げね?
812名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 07:52:52 ID:v50Z0s/6
お前は本当に馬鹿だな
朝鮮人のサービスを利用するということは
経済的にも政治的にも朝鮮人にハックされたも同然なの

だったらどうすればいいか、わかるよな?
813名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 08:05:42 ID:xFHAq3c4
やはり規模のでかさから公式かパワーwikiかどこかに穴があるのが有力と思う
RMTサイトみてんじゃね?
→現在AION以外でのメジャータイトルで大規模ハックは起きていない
 RMTサイトでなら他のゲームで起きている可能性大
ハックされてるの一部じゃん
→過去公式から漏れたゲームでも被害は一部
 ハックでアイテム移す時間とかを考えれば全部は無理
 また最近で言えばアリコのクレカで下1桁が2or3が流出というのがあったので
 ユーザーにはわからな特定キーで抜かれている可能性もあり
814名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:14:11 ID:fA2tO4dd
公式に穴があるにしては被害規模が小さすぎると思うがな
それこそ全垢の3割4割はとっくに抜かれてておかしくない
815名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:21:28 ID:LYUUoOfV
ハック業者はハック業者で手間かかってるんじゃね。

アクティブユーザだけリスト漏れるとかはなさそうだし、
漏れるとしたら全ユーザ漏れて、その中からアクティブユーザ探すとか。

botは被害あってねえのかな。誇張でもなくbot除いた普通のユーザでの被害はもう1割超えてそうなもんだけど。
レギ入ってなかったりとかで、ハックされてすぐクリアしたのとか相当居そうだぞ。
816名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:34:09 ID:fA2tO4dd
その辺も推測なんだよな
公式に「被害者がふあんなスレ」の一つでも立たんかね

ハック被害受けて復旧目処すら不明のわからないことだらけ
普通なら不安で仲間探しする人続出だろうに、公式スレには
まっとうな被害者は数少ないのが不思議
817名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:36:25 ID:UCW/ahkp
>>816
公式で垢ハックの書き込みとか
即効で削除されてるらしいぞ
818名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:42:57 ID:fA2tO4dd
>>817
それも推測伝聞なんだよなぁ
2ch崩れな煽り文章書いて「消されたwww」とか言ってるんじゃねって

普通のスレで消されたって2chやここで愚痴る人も居ない
ハックされたとスレに来た人は、なぜか皆すぐ居なくなる
正体無さ杉
819名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 09:46:56 ID:LYUUoOfV
まぁ大体の状況理解したら、どうしようも無いって事は理解できるからな。

運営が何かしら動かないと何も進展無いし。
かといって運営が動くかといえば、それも絶望的なわけで。

声をあげればじゃなくて、もう声あげたところでどうしようも無いってのがあると思うぞ。
820名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 10:10:45 ID:3BPtnD0A
俺含め、レギオンだけで6人やられた。規模30人のレギオンで6人。
運営の告知のほうじゃユーザー側の落ち度しか指摘してないが
どう考えても公式から抜かれてるとしか思えない
RMTもサイトすら見たこと無いし、ウィルスも検出されなかった

復旧に最低2〜3週間かかると聞いて、やる気無くした
開始1ヶ月のゲームで、2〜3週間って結構な差がでるよな
逆に、まだ1ヶ月目だから諦めもつくんだが

改善案として
・ログインして、キャラクターのアイテムなり装備欄を開く際、キャラクターパスワードを入力しないと開かないようにする。
・もしくは、キャラクターをログインさせるときに別に設定したパスワードが必要。
・ゲーム開始画面でメールに別途記載されたパスワード入力が必要

ほんとにセキュリティ甘すぎないか?
月額3k取っておいてハックされ放題って・・・
ハックされてない人も、身内がされて人が減ってそれに便乗してやめる人もいるだろうに
821名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 10:31:05 ID:fSsr2RTI
AIONハックされても同IDのリネ2は大丈夫だったって書いた者だが。セキュリティカードはやはり必要だろう。
むしろ何故採用しないのかと考えると運営が業者とゴニョゴニョと疑いたくなってしまう。セキュリティカードは運営でも把握していない(これは前にセキュリティカードを無くした時にわかった)からか、はたまたハナっからAIONのみが標的だったのかはわからないが。
キーロガーとかならリネ2もやられると思うんだけどな。全部処理したら資産8Gとかある俺のアカならリネ2の方がどう考えても現金換算したら高そうだし。
822名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 10:44:49 ID:WcpYgZX0
本スレより

840 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 09:53:49 ID:yYOgrxIL
垢ハックされた
AION用にPCを新調してAION公式&パワーウィキしか行ってないのに垢ハックです
2chとかネット徘徊はもう一台でやってたので、ウィルスとか仕込まれる可能性ないんですが
もちろんウィルス反応も無し
何度かパワーウィキを見に行ったのが悔やまれる
みなさん御注意を
823名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 10:58:09 ID:3BPtnD0A
そうそう、公式から抜かれてるっていう根拠として
やられたレギメンのうち1人が、一度ログイン中に攻撃されてその時は撃退成功したんだ。
そのあと警戒してかなり頻繁にパスワード変えてたみたい。
それも虚しく先日、不在の時にやられてた。
個人として、出来る限りの防衛を取ってたと思うんだ
もうあがいても無駄な気すらしたね。やられないのを祈るしかないみたいな。

普通に考えたら運営の方が被害者なんだろうけど、杜撰な管理にも問題があったとしか思えない。
ハック被害増え続ける中で、対処追い付いていないのなら
まず早急に上記で書いたようなハック対策するべき。
被害者の対処はそのあとで、と言ったら言い方が悪いかも知れんが
復旧は1人1回で、2度目があるかもしれないのに落ち着けないよ。
現在プレイしてる人も不安で仕方ないやつもたくさんいるだろう。

ってな内容を運営にメールしました。
ハック対策されてないのに復旧申請しても無駄かな、と個人的に思ってる節がかなりある
824名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:01:08 ID:fA2tO4dd
>>823
逆じゃね? その人のPCに抜かれる要因があったと考えるのが自然
公式に細工して誰からでも抜けるのなら、わざわざその人に執着する必要がない
キーロガーとかPCに仕込まれてたんじゃ
825名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:06:47 ID:i3DZ0+9M
>>818
うは、よく解ったな。実はこのスレの報告はほとんど俺の自演な
んだわww 一応少数はほんとにハックされた奴もいるけど、自
衛してなかった奴か所謂RMTやBOTやってた奴しかいないはず。
お前さんの言う通り公式では報告が少ないのが何よりの証拠な。
つかこんな便所の落書き信じる奴らはほんと情弱乙って感じww
826名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:08:02 ID:p8gSZav1
ふと思ったんだけど、公式にログインせずにパワーWIKI見るなら被害はなくなるね?
ウィンドウモードでゲームが始まったら画面切り替えて公式ログアウトすればいいんじゃない?
新たにIE立ち上げてログインせずパワーWIKI見ればいいんだし。
827名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:11:53 ID:vZcXsVQE
アカハックされた人のプロバイダーとセキュリティソフト知りたいですね〜
うちはOCN+WindowsLiveOneCare+spybot
これで防げています
以前はESET Smart Security初期version入れててハックされたことがあります
828名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:13:57 ID:SwDXtceC
628 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2009年08月09日(日) 04:01:39 [早朝] ID:31MVewuD
公式サイトでログアウトしとかないと、
START→ランチャー→蔵起動のときに使われてるログイン用のキーは有効なままだよ
しかもこのキー暗号化通信してない

こんなのあった。
ログインは結構長い間持続されるから、その間にパワーWikiのいくつかのページを踏むと
パスが漏れるみたいだ。
829名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:17:11 ID:SwDXtceC
TOALOGINツールも、公式ページはでないから、ログインは継続されてしまう。
罠だな。
830名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:22:49 ID:2uzZECeZ
>>820
公式から駄々漏れだと全員被害にあうって(20%の被害じゃすまないと思う)
被害にあったらこのスレではテンプレ&トリップ(コテハン)使ったほうがいいよ


報告用テンプレ

【時間帯】いつ被害にあったか(大体の推測でおk)
【被害】垢ハックによって被った被害(例:身ぐるみ剥がし、所持金0等)
    ※この中には具体的に被害にあったアイテム、金額も記入
【対策】垢ハックされた後、どのような対策をしたか
【鯖】被害にあったキャラクターの鯖名称
【使用頻度】メインなのかサブなのか、どれくらいINしているのか(大体の時間)
【場所】最後にログアウトした場所と、被害後ログインして居た場所
【複数垢の有無】他に複数垢を持っているか
【pass/ID】他のネトゲでも何でも、同じパスを使用しているものがあるか
      ※ある場合は、具体的なネトゲ、サービス名を挙げる
【情報HPの使用有無】公式wiki、個人サイトwiki等、何らかの情報HPを使用した事があるか
          ※ある場合は、具体的なサイト名を出す
【ログイン方法】どうやってログインしているか(ブラウザ名も詳細に記入)
【セキュリティソフトの有無】ある場合、具体的な名前を挙げる
【不正な物との接触の有無】ある場合、正直に書くこと(RMTやBOT、チートツール等を使用したことがあるなど)
【ウイルス等の有無】最近なんらかのウイルスに掛かったりしなかったかどうか(具体的な名前も)
【外部ツールの使用】不正なもの意外での外部ツールの使用はしていないか(同上)
【他に何か気づいた点】疑問に思った点、おかしな挙動、何でもいいので疑問に思ったことを記入

ん・・・鯖によって被害者数違うのかな
カイジなんか全く被害聞かないんだけど
831名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:27:02 ID:3BPtnD0A
>>824
ああ、言っておくけどセキュリティソフトはもちろん検出もかけて何も出なかったらしいよ
その人結構大台なレベルで、装備やらはいいの揃ってたし
レベルなりのお金も所持してたの一度攻撃されたときに見られてるはずだから
狙われる要因はあったと思うよ、加害者の利益的な意味でだけども。

それに、百歩譲って全てプレイヤー側のPCの問題だったとしても
それでも現状のAION自体のセキュリティは甘すぎる。
832名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:35:14 ID:vZcXsVQE
リネ2と同じようなセキュリティキーにすればいいのに
833名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:35:52 ID:ok98hoLP
とりあえず公式はうちのセキュリティは完璧ですくらい言えないとダメなのは事実
834名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:41:48 ID:FTF2/PHv

公式パワーウィキが危ない
特定のクエストのページにスパイウェアが仕込んであるらしい
wiki閲覧するパソコンとゲームするパソコンは分けた方がいい
835名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:42:47 ID:3BPtnD0A
>>830
そうかなぁ。既に無差別でやってると思うんだよな。
全員被害者になりうる状態なんだよ。
抜いて起動して、装備やら全部売って倉庫の中身で売れそうな物探して金移して〜
ってやってたら1アカ大体10分くらいはかかるだろ?
例えばこれを3人でやってたとしたら1時間で18アカ。
奴らもずっと起きてる訳じゃないから1日6時間やったとして108アカ。
アカハックが主立ってきたのが7月の後半?その辺よく知らないんだが
仮にやりだして2週間だとしても1500アカくらいの被害かな。
加害者の規模がわからないからなんとも言えないが
ハックされだして間も無いから全員やられてないだけであって。
流石にログインする場所から何から違って、悪質なものだと水中とかに捨てられてたりしたらしいから
全部手動で作業はしてるはずなんだよ。時間的にやれる数には限りがあるはず。

鯖はどうなんだろうな、RMTで売って高い鯖を選んでるのかもしらん。
ちなみに俺はシエルだ。
レギオンで5人に1人は被害あってるんだよ。
公式がおかしいんじゃって思えてくるよ…。
836名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:45:58 ID:2uzZECeZ
>>835
シエルにもキャラいるから覗いてくるわ
837名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:47:06 ID:WcpYgZX0
>>830
カイジ鯖だけど、レギメンの伝聞で申し訳ないが、Lv40↑の奴が5名ほどやられたって話は聞いた
自分のレギは50人以上抱える大人数型レギだけど、1人もやられてないけどね
838名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:48:55 ID:KVVyMcr+
仮に全員のアカがわかっていたとしても自分がやられる確率はBOTアカも含めれば数万(は大袈裟か)分の一だからな、一日一件ってわけではないから数千分の一、もしくは数百分の一とかになるかもだが。
もし公式から漏れてるなら今は大丈夫でもいずれはと考えた方がいいかもしれない。

二度目をくらうのはそれがアクティブなアカだと一度目で判明しているからじゃないか?キャラ名は当然判明するわけだから検索かけたら頑張って復活してるかは一目瞭然なわけだし。

一度された時点で目をつけられている、って認識がいいのかなぁ。どうしろって話だが。
839名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:50:15 ID:pzUEMeJF
【時間帯】8/8(土)18:00~8/9(日)11:00の間
【被害】装備品全て、potが無くなり、所持金が2.3m→40kに
【対策】ハックされる前もされた後も特別な対策は無し
【鯖】シエル魔
【使用頻度】被害にあったのはメインキャラで、頻度はメインキャラが34lvになる程度
【場所】ベルスランログアウト→ベルスランポスト前
【複数垢の有無】なし
【pass/ID】他ゲームとの共有あり。多数あってどれかわからないが、ゲームオンとは別passだった。8文字英数字
【情報HPの使用有無】Aion関係はパワwikiと2chスレ、Aionしたらば
【ログイン方法】FirefoxのIE Tabで公式からログイン
【セキュリティソフトの有無】無し、全て切っている
【不正な物との接触の有無】無し、サイトも観覧していない
【ウイルス等の有無】無し
【外部ツールの使用】VC使用あり(ventrilo)
【他に何か気づいた点】同レギオンでは被害者は一人

RMTとかBOTとか触ってないし、本当に健全なプレイだったんだが、ショックだなw
俺も無差別だと思ってるよ。
840名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:50:55 ID:v50Z0s/6
 

 
 
お前ら

なんで朝鮮人に金を渡すの? 
 
 
朝鮮人と付き合ったら痛い目に遭うなんて当然だろ? 
 

 
 
なんでネットにやかましく書いてあるのに、それでも朝鮮人と付き合おうとするの?
 
841名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:53:14 ID:KVVyMcr+
と、書いたがRMTの誘発が目的だろうから根強く復活する人こそ危ないかもね。
資産は当然持ってくとして嫌がらせ目的や他運営がAIONを過疎らせたいとかだとすれば俺ならまずキャラデリする。
842名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:54:33 ID:pzUEMeJF
>>839
ちょっと訂正
アイテムはクエアイテムとディーヴァニオン以外全て売られてた。
倉庫と仲介の売れ残りは無事。
843名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 11:57:08 ID:SwDXtceC
628 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2009年08月09日(日) 04:01:39 [早朝] ID:31MVewuD
公式サイトでログアウトしとかないと、
START→ランチャー→蔵起動のときに使われてるログイン用のキーは有効なままだよ
しかもこのキー暗号化通信してない

こんなのあった。
ログインは結構長い間持続されるから、その間にパワーWikiのいくつかのページを踏むと
パスが漏れるみたいだ。
844名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:00:57 ID:9a5mh28g
パワーウィキ一番怪しいよなあ
845名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:14:26 ID:xY0VP3FC
ちょっと思ったんだけど、垢ハック被害に遭った人が「やってらんねぇ・・・もうだめぽorz」ってなって
課金期間まだ残ってるのに、それごとアカウントをRMT売りに出してるケースも多分あるよな
そして1度ハクられた垢なので、次がないとも限らずまたやられる、と・・・

だからなんだというわけじゃないんだけど、なんか大陸送金システムってすげーなーと思った
846名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:27:38 ID:SsWlo4Dq
そういう垢買いとかやましい事ある人はアカハックされた!とか騒がない気がするw
847名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:33:30 ID:XpNgvjG8
つか、もっと騒いで原因特定しないと別のオンゲでも同じID使ってるの多いから今後が怖いわ。
848名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:43:18 ID:DJ54kMLN
>>845
垢売りは大量に出ているけど装備も所持金もないアカウントなんて怪しすぎて売れないだろ。
http://trade.netgame-rmt.jp/read.xpl/other/aion/1/
849名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 12:50:38 ID:1yNo6cZH
>>848
パス抜かれた
850名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 13:18:54 ID:p8gSZav1
>>847
IDなんて他のゲームかぶってる可能性高いべ。
今使ってるIDがハンゲで使われてたし。
英単語じゃなく俺のオリジナル単語だけど同じ事考えてる奴はいるんだなぁと。
851名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 13:26:40 ID:SwDXtceC
ログインした後、即ログアウトした方が良い
852名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 13:27:04 ID:DJnOsoSX
他ゲで漏れたIDPASSが原因ならもっと早く特定されてるだろJK
853名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 14:31:55 ID:pKfN9BFB
不正アクセスしかけて来てる奴のIPって共通性あるのかね
854名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 15:04:46 ID:Q5rJ6Hj1
自分の場合、AION起動すると自動的にブラウザ閉じちゃうのね。因みにIE5か6

だからそれで公式サイトやパワーWiki見に行くときは火狐か再度IEブラウザ立ち上げて見に行ってる
因みにその際にはログインされてない様子(ラウンジに行こうとするとPASSとID入力求められる)
で、今の所一度も垢ハックなしのレベル31
対人も何度かしたし、BOTは見かけたら即通報してる
パワーWikiに関しては、初期の頃はあまり使ってなかった。最近使い始めた感じで、使用頻度は低い

いったいどっから漏れてるんだろうね
855名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 15:40:13 ID:ETKlPO1W
>>839
セキュリティソフト全て切ってるってお前・・・
俺のレギのやつも昨日複数やられてたよ

聞いてみたら、ウイルスチェックのソフトしか入れてないらしいから
スパイウェアの方も別に入れた方が良いと思うんだよな
起動してみたらキーロガーの更新あったし
856名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 16:32:21 ID:Ah0qJ/oj
パワーwiki見てるだけで
ノートン先生が怒り出した事があったな
857名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 16:32:37 ID:DJnOsoSX
A)パワーウィキに何時の間にかトロイが混ざっていたようです。すいません。今は大丈夫です(ニコッ
B)バイト君が持ち出してたので訴えました。これで調査終了します。
C)面倒なんでAIONサービス終了

まぁNCがどうするかはこのあたりだろ選択肢

一番濃厚なのはこのままダラダラと時間かけてAIONサービス終了だろうな
顔写真付きNC社員名簿とか漏れねーかなー
858名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 17:21:47 ID:ZszHNoXA
レギメンに200万近くお金出してもらったけど、それじゃ装備品も戻ってこないしなぁ。
トレード不可の物とか代わりはないし。
全部返して引退しかねーだろこれ・・・
859名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 17:30:12 ID:2uzZECeZ
なんかこのスレッド見てると不思議だね

INしようとしたらPASSが変更されていたって垢ハックで普通ありえないパターンがでているからさ
メールアドレス抜かれてる人もいる、これってメールアドレス&PASS抜かれているって事だよね
(しかもアドレス知っていてもPOP3鯖知らないとメール受信できないはず)

運営はメールアドレスは知ってるけどPASSは知りえないはずなんだけど
このパターンの場合、根本にPCに脆弱あると思うんだけど…
860名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 17:31:14 ID:n1LN+VgQ
レギメン含め被害にあった人聞いたこと無いのだが…
鯖はジケル。
lv30以下はスルーなのかな?
861名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 17:35:35 ID:jrQfyEQP
>>860
ジケルだがレギで3人被害にあってる。
50人以上いるところだがな。
862名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 17:38:42 ID:2uzZECeZ
>>860
カイジのキャラ35超えてるのでそろそろ抜かれるって事??
30超えた奴で被害にあったって話聞かないんだよな…
伝聞じゃ聞くけど直接被害者に会ったことすらないんだけど


追記:シエルにいる放置キャラ(LV25)は無事だった
新規入らない為かアビス以外の町はスカスカ…
863名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 18:14:31 ID:vFpfaOhP
すみません
>>1->>711まで全て僕の自作自演です
864名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 18:20:00 ID:DJnOsoSX
>>859
公式で立ってたパスが変更どうのの人は、状況から察するにパス普通に間違えてただけ。
パスワード入力失敗で垢一時停止になった件とかとごっちゃにしてないか?
パスワード変更後もそれが漏れてたらそのパス使われるぞ?

Lvは30以下だとチェックだけされて何もいじられないケースはあるっぽい。
育ってからおいしくいただきますとか考えられてるとあれだから30以下でもパス変更は頻繁にするべきだとは思うが。

ちなみに43の人と44の人もハックあってるよ。自分は39。
865名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 18:55:16 ID:p8gSZav1
Lv25の俺も被害者だから
866名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 19:34:09 ID:tIe32IqI
垢ハックされた人って、ID&Pass手入力?
コピペだと、キーロガー対策になるっけ?
867名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 19:44:39 ID:/KOjreYl
>>860
割合高すぎじゃないか?

元ゲー(ハック履歴ある)一緒とか?
868名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 20:43:06 ID:ZRcZAy6P
日本鯖ではみんなマッ裸をデフォルトにすればどう?
装備なし、金がてにはいっても消費アイテムで使い尽くす。
ハックされても被害がなきゃいいんだしさ。

マッ裸戦場に装備をつけてやってきた裏切り者は晒し上げる。
これができればNCJもどれだけ皆がむかついてるかわかるんじゃないの。
869名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 20:44:57 ID:p9bk2DEp
>>868
月額払ってそんなことするのか?ばかばかしい。
870名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:20:55 ID:0fpbuZDG
公式からの漏洩説を否定してるのは運営だろ?w

こんな所で頑張ってなくていいから早くサービス終了させろよ^^

どうせ長くはないんだから
871名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:26:20 ID:p8gSZav1
MHFみたいに取り引きできないようにすればOKだな。
装備は自分で作れ!みたいなw
872名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:34:03 ID:2uzZECeZ
>>870
運営乙で済むならますます被害加速するだろうね

ttp://ameblo.jp/moai0403/entry-10273881962.html
別のMMOだが運営も原因不明でユーザーが自衛手段を公開してるサイトもある
それに垢ハックが発生してないMMOって今無いだろさ
大なり小なり発生してるのは事実

一番いいのはMMOやらない回線繋がないってなら全部に言えることだしな
873名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:44:42 ID:DJnOsoSX
ID:2uzZECeZが何を言いたいのかそろそろ分からなくなってきた。
874名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:47:03 ID:v50Z0s/6
 
 
お前ら

なんで朝鮮人に金を渡すの? 
 
 
朝鮮人と付き合ったら痛い目に遭うなんて当然だろ? 
 

 
 
なんでネットにやかましく書いてあるのに、それでも朝鮮人と付き合おうとするの?
 
875名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:53:33 ID:2uzZECeZ
>>873
言いたいこと?

■運営:中間報告を行い被害の実数を公開して欲しい
現行のハッキング対策だけでは、不備があるって言うことはココのカキコでも判ってきてるし
何らかの対策したのなら発表公開して欲しい


□被害ユーザ:被害にあった環境やログイン状況をテンプレ通りに公開して欲しい
伝聞の被害報告だと、環境やログイン状況なんてわからない
今後もAION続けていく人もいるので、辛いだろうが被害者情報を公開して、ユーザー同士の自衛手段を確立したい

この2点だけ
俺が運営として扱われるんであればどうぞお好きに
原因と対策確立したいだけなのよ
876名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 21:57:45 ID:ti1guzuq
>>874
みたいな朝鮮人嫌いな奴がスーパーハカーで嫌がらせ目的で垢ハック

という陰謀説はどうだろう
877名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 22:02:52 ID:p8gSZav1
>>874
朝鮮人が大好きなのはお前だろw
878名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 22:05:02 ID:XM/E9F3+
さっきアカ盗用被害出してきました。
受付番号407XX です。
879名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 22:41:32 ID:v50Z0s/6
>>877
日本語が理解できない在日は半島へ帰れよ
880名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:00:49 ID:DJnOsoSX
>>873
過去レス嫁
881名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:02:27 ID:DJnOsoSX
計らずとも自己レスになったwwwwwwwwあながち間違ってなかったけど。

>>875宛な
882名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:03:18 ID:0vfaskTf
8月1日に申請したけど運営からの連絡がない。
申請書来るまでにどれくらいの時間かかるんだ?
883名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:18:27 ID:2uzZECeZ
>>881
過去スレ読んでもさ
真っ当にテンプレ書いてる奴は小数だよ
(スレ立った当初からの住人だし)

被害あって頭にきてるのは物凄く判る(俺も他のMMO有)
ただ情報を開示しないで運営叩いてるだけじゃね
スレッドタイトルである、ハッキング情報と対策の総合スレのココの意義も全く無いだろうさ
884名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:47:24 ID:v50Z0s/6
>>882
お前は朝鮮人に何を期待しているの?
馬鹿なの?
どうせ対応したら「神運営!」とか言ってまた朝鮮人に貢ぐんだろ。
その前に死んじまえ。
885名無し@お前ら落ち着け:2009/08/09(日) 23:57:37 ID:AGniN5S4
>>872
垢ハックされたことよりも、垢ハックされた後の対応が問題なんだよカス
足りない頭で少しは考えろクズ
886名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:04:05 ID:QEIjQkQF
ハックされないための対応策は・・・?
どれだww
887名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:08:14 ID:wBuFQuSw
>>883
情報を開示って……1ユーザーを企業みたいに考えてるの?
大体被害に遭った人はそのまま辞める人も多いだろうし。
態々七面倒な事を調べて書く事に関しては個々の親切と捉える
べきで、それを義務として求めてる態度は傲慢にしか見えない。
彼らには何の義理も無いんだから。

ぶっちゃけて言ってしまうと、むしろ被害が増えてくれた方が
ハックされてしまった人にとってはありがたいんじゃねとすら思う。
888名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:09:11 ID:xqjNORM0
>>883
なんの対策もしない運営は叩かれて当たり前
お前みたいなのが色々聞いてもユーザーのあら捜ししてるだけだからレスなんてしなくなるよ
まぁ、必死にユーザーが悪いって方向に持って行こうする奴は垢ハックしてる犯人か運営かも知れないがなw
889名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:10:27 ID:oFuQyxs3
>>886
多分運営にもまだわかってないんだと思われ
これだけアナウンスが無いのも異常だぜ
890名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:14:18 ID:yKa9WtZH
>>889
原因が判らない
ヒント:アルバイト
891名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:16:43 ID:xqjNORM0
>>886
運営が自分所の調査しないからどんな対策しても安心できないよw
てか、なんで今の垢パスだけじゃログインできないように対策しないんだろうな
そうすりゃ今現在垢パス漏れてるユーザーでも金アイテム盗まれてない奴は助かるのに・・・
892名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:22:16 ID:yKa9WtZH
いっそのこと、今度のキャンペーンで誰も課金しないように活動すれば
嫌でも対策するんでね?それぐらいのことやってもいいと思うわ
日本のプレイヤーは、黙ってプレイし過ぎだよ・・・なめられ杉だよ・・・
893名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:22:35 ID:1Zvo4CPR
>>883
スレ当初から居て何も分からないの?
テンプレ通りじゃないと情報も情報として扱わないの?
人に文句言うだけ言っといて自分はコテもつけずテンプレ回答もしてないのは何なの?
伝聞が信じられないのにここで何を求めてるの?
PASS変更されてたって人はどのレスの人なの?
どのパターンをさして「根本はPCの脆弱性(キリッ」とかいってんの?
散々色々な状況報告されてて消去法で原因分からないってのにそれすら見ないの?
他のMMOなりでどこでもハック発生するから仕方無いって言うの?

死ね
894名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:23:46 ID:vrYN6GGF
てか人員少なすぎて原因究明まで手が回らないのなら外部委託という手もあるだろうにな。
それをしないでユーザーの責任にするのはどうかと思うぜ。
ただでさえ高い課金設定にしてるんだから、それくらいはしていいと思う。

完美だって結局自分のところじゃ解明できなかったから外部委託して解決したんだしな。
895名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:27:47 ID:cIafQFS2
フルボッコの俺乙

被害にあった人の協力下に色々情報出し合おうってのがNGなのね
運営が悪いって言うのは散々言ってるけどな
その俺自体、運営やRMT業者と捉えられてるし…

馬鹿らしいんで俺は消えるな
896名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:27:49 ID:SKXnqctR
運営はとっととIDパスのほかに、暗証番号をソフトキーボードで入力できるようにしろ。
こんだけ被害出てるのにほっとけば、業者とBOTだけになるぜ?
いかに期待されたMMOだろうと、犯罪行為がどうどうと行われているものをやりたくないからな。
それと、さっさと公式とパワーwikiに仕込まれて無いかチェックしろ。
897名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:29:35 ID:V0xWspap
また公式で釣りしてるの誰だ?w

ttp://aion.plaync.jp/board/aionboard/view?articleID=1279&page=
898名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:42:43 ID:wBuFQuSw
>>895
被害者面せずにとっとと消えろw
つーかお前ハックの被害あってないんだろw
899名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 00:49:26 ID:SKXnqctR
>>898
お前がハックされればおもしろいのにな。
被害者面もなにも、誰でも被害者になりうるこの状況。
おまえみたいなあおりはいらないしな。
人のためを思って色々考えてもこういうやつはケチつけるからスルーでいいんでない?
という俺も垢ハックくらってないけど、現状じゃいつくらうかわからんなw
900名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:05:21 ID:Tg4BU1qW
>>899
あのさぁ、お前がやってる行動は全部ハックを受けてない人が自衛
する為の情報を得る為のもので、しいてはお前自身の利益の追求だろ?
もうアカハック受けた人はそんなん知ったこっちゃ無いし、その為に
何かする義務も義理もないんだよ。もうゲーム辞めた奴だって多いし。
その辺理解してない発言が不興を買ってんの本当に解ってないの?
とりあえず>>887百回読んで来い
901名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:24:14 ID:bqQ7KPcc
おまえら落ち着けw
本スレもひどいがここもひどいぞ

>900
そんなことはないだろ。
二度目三度目のハックがないとも限らない。
その自衛のためにある情報なら有意義じゃないか?

一度ハックされても続ける奴だっているんだぜ。
902名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:30:13 ID:AlkDH3ng
つか、本気になってハッカーが攻撃してきたとしたら
個人でやっているセキュリティーなんて何の役にも立たないと思う
何もするにしてもセキュリティーは一歩遅れるからな
どれだけ最新鋭の物つかってハックしているかは不明だが
今ハックを受けていない人はラッキーと思っていた方が良い
どれだけガチガチに固めていても抜こうとするやつは抜いてくるぞ
ガチガチだったら余慶に何かがありそうとつついてくるかもしれない
903名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:35:47 ID:h2YZPuL1
運営も原因不明
被害者は運営の対処の遅さに怒り
まだ被害にあってない奴は毎日ドキドキしてるのか


課金辞めるかww
904名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:42:43 ID:EpiA4FT/
しょっぱな勢い余って3ヶ月かっちゃって今消費してるだけだしなぁ。
いっその事マッパにされたら、きっぱり止められるんだがw
905名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:44:20 ID:siIUi6Sr
1ヶ月課金で装備だけ残ってるから残り時間消費したら引退するつもり。
レギメンのおかげでアイテムとか復旧しつつあるけど、
不安でって言うより、こんな対応してる企業にたった3000円でも払うのはばかばかしいから。
906名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 01:59:58 ID:wBuFQuSw
>>901
ハックされても続けるマゾのことなんて知らねーわwww
って冗談はともかく、いずれにせよ2uzZECeZの発言は正当化できねーよ。
タダでさえ詳しい情報が得にくい状況なのに、「ハックされた人は情報
を提供するのが当然」みたいな事言われて変に仕切られちゃたまんねー。

つか結局何が重要な項目なのか解らないからさ、有用なテンプレなんて作れ
ないのが現状なんだよ。原因がほんとに運営からの漏洩だったら、やってる
事がほとんど無駄足に近いってのもあるしな。
907名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 02:36:01 ID:S14Eo77E
ハックされたヤツでその後のチェックでウイルスなりハッキリ原因分かった奴がいねーんだよな
908名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 02:52:58 ID:1Zvo4CPR
あーでもテンプレあったほうがいいかもって項目思いついた。

「アカウント盗用窓口から申請した日(月日+AMPM)」 「受け付け番号(下3桁xxxでおk)」 「復旧申請書のメール受領日(まだ/月日+AMPM)」
「所持金(やられた/やられてない) 装備品(やられた/やられてない) 所持品 (やられた/やられてない) 倉庫 (やられた/やられてない)」
「課金形態 (100時間/300時間/三ヶ月)」

このへんはあると復旧までの目安にできるなwwww絶望的だがwwww
気づいた時間とか最終ログインとか、どういう状況だったかとか、今更もうどうでもいいわマジで

>>907
原因つっても、個人PCでやれる事限られてるからね

ウイルスチェック    → 既知の物なら対処可能 → 反応無し
スパイウエアチェック  → 既知の物なら対処可能 → 反応無し
PG2導入         → 導入後ブロックリストに不審な点無し
他ゲとのIDPASS重複 → 他ゲやってない、他ゲで使ってない人も何人か居る


あとなんで俺このスレ来たんだっけって人は>>227も参考に。
909名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 03:06:35 ID:TV+JiH0a
ウィルス、スパイウェアチェックに使ったソフトも欲しいな。
例えばノートンで反応あってもウィルスキラーでは反応がない場合もあると思うので。
910名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 03:16:21 ID:1Zvo4CPR
皆が皆同じツール使ってるとは思えんし、そもそも誰か一人でも反応あったら話題なってるって・・・
そこは聞き出すんじゃなくて、特殊な(ニッチな)検出ツールあったらこれでやってみ?ってスタンスでいかないと2uzZECeZの二の舞だぞ。

下手に「○○使ってたけど何も無かった」→「○○とかwwwそんなん検出できるわけねーよwww」って流れになるのが、
ハックされた人間にとっては精神的に苦しいと思うぞ自虐的になってるし。
(普通のスレでそういう議論は存分にしてもらっていいと思うけど)

ちなみに一応
・「Spybot - Search & Destroy」
・「avast」
全く反応無し

どうせ「Spybot - Search & Destroy」がしょぼいんだろうから、これより使えそうなツールあったら教えてくれ。
911名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 03:19:42 ID:lJxRtMPB
AIONはRMTするやつ多そうだな
まだまだ被害は序の口かもしれん
仮に今回運営側の落ち度だったとしてもこの先新種のトロイ、パス抜きサイトが新たに出てくるだろう
もうIDとPASSだけの認証方式では今回被害にあわなくても被害にあうのは時間の問題
噂によると中国、台湾、韓国などでハックしてRMT業者などにデータの売買などが行われてるらしい
あいつらは餌が残ってる限りむさぼりつくす
過疎になったからって関係ない
一度ハックされたからもう安心とか思っていてはだめだ
対策しない限り同じ垢に延々と入ってくる
警察に届けても犯人は捕まることはないだろう
一番いいのはネトゲ専用PC作ることだがそれでもやられるときはやられる
ちなみにAIONはした事ないが
業者にしてみたらまだまだおいしそうだからこれからきをつけろ
912名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 03:24:59 ID:YK6nCvDf
>>906
原因はチョンに貢いでいるお前らみたいな売国奴が居る事だろ。
明白じゃないか。
913名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 05:47:10 ID:yPtVhe7S
あれだろ完美世界大規模アカハックのときと同じで
公式のアカパスいれるページに仕掛けして、一定の時間のみに入力したIDとパス抜いてるだけ
因みに同じツールでやってるので中国人だけじゃなく国内からの日本人の犯行と結構広域である。

調査会社経由でやってかないとNCJだけじゃ解決しないし、
せっかく集めた客の大半が更に被害に遭ってゲーム終了になるぞっと
914名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 06:09:36 ID:KntPgWk3
これって鯖停止して調べることじゃないの?
まあこんな状況になっても泣き寝入りしてる俺らがいるからそうしないんだろうけど
915名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 06:53:04 ID:reNDfWp6
公式blogも含めてblog、wikiは見たらウイルスチェックしておけ。
感染しても短時間で除去されているだろうが、その間に運悪く踏むと感染するからな。
916名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 07:19:44 ID:xqjNORM0
あれだ、ゲーム開始したらパスロックかかるまで公式から適当なパス入れてログイン失敗を繰り返せばいい
そうすりゃ認証メールなきゃログインできないんじゃね?
パスロック解除は時間じゃないよな?
917名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:02:18 ID:SKXnqctR
>>900
まあ消えろよ。
お前も俺もハック受けてないけど、決定的に違うのは
他のやつのことは知ったこっちゃねえってところ。
義務も義理もないならここでいちいち書き込みもするな。
大体こんなところで義務だ義理だって、お前は労働組合でもやってるつもりかw
辞めたやつも多いが、そこからまたやり直した人も多いんだよ。
対策を運営が行ってない状況で、今やれるのはプレイヤーの自衛だけ。
その手段もふくめて、情報の開示までしろとは言わない。
だけど、さまざまな状況を踏まえてどんなことができるか考えることはできる。
とりあえず、この状況では安心してプレイできないな。
それと僕はチャネラーで、色々知ってます。〜を100回読んで来いってw
お前が1万回呼んで来いww
918名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:07:27 ID:yI6lZCEJ
盗用報告より10日目
まだル放置されてます。
919名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:11:47 ID:btSPlh97
課金開始後すぐハックされた奴が未だに放置中なのに
920名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:25:58 ID:bX/1Xkbl
3ヶ月課金で被害総額約8Mの俺はサブで遊ぶしかないのか・・・
運営さん早く復旧してください。
921名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:26:38 ID:xZWoGp4p
運営の遅さはどうしようもないから個々の対策として

●FlashPlayerとAdobeReaderを最新版にする
●ログインに関してはSSL対応URLからログインする
●他のMMOと同じID・PASS使用の場合PASSを早急に変更する
●定期的なPASSの変更

ぐらいなの?
922名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:26:52 ID:V0xWspap
>>918
オレの場合、報告用PDF付受付メールが10営業日後に来たから
それ位かかるんでない?

まぁ、待っとけばOK

923名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:28:27 ID:T16utVmd
>>916
いま試しに間違ったパスでログインしてみたら「10回間違ったら24時間ログイン禁止」って書いてあった
認証キーでロック解除ならいいんだが、ただ単に、24時間停止なのか、と思うとちょっとできなかったわ
924名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:47:56 ID:vrYN6GGF
>>913
俺もそれが怪しいと思ってるんだよなぁ。
何か完美と状況が被るんだよ。
925名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 08:52:26 ID:5ROUNE1t
スレの流れがアトランのときと同じ状況だな。

ハック出る>最初はみんな信用しない
ハックされたとしてもRMTしてるやつかBOT使いだろ。という流れになる
その次に余りに被害報告収まらないので専用スレが立つ。
本スレでいうと基本誘導してそこで言えと追い出される。
で、専用スレでもどうせBOT使いかRMTだろ、というやつとの議論になる。
で、今度はウィルスだと決めてかかるやつが出てくる。(チェックしたのか?どうせセキュリティ甘いんだろ?等)

んで、アトランのときの公式で発表された原因は公式サイトでの総当りPASS抜きだったらしい。
有効IDはID登録の重複確認で確認可能、公式サイトログインの試行回数制限されてなかったため。
何度でもIDさえわかればPASS抜きできる。
俺の周りではPASSを全員20桁に変えてから被害がなくなった(フレの中での引退者はその後も被害あり)

そんな、アトランもAion始まってほぼハック被害なくなったそうな(2次パスワードとやらが導入されたらしい)
926名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:00:55 ID:EdtcYYHN
警察と弁護士に相談して交渉しようとしてるものなんだが、言っていいか
7月26日から今現在にいたって、完全無視なわけなんだが、どうしろとww
927名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:14:08 ID:A+zVDZSI
>>926
内容証明送っとけ
928名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:23:48 ID:bIAvo/L9
>>921
定期的ていうか2日おきぐらいにPASS変更しておけばたぶん大丈夫だよ。
3分で終わるしそんなに手間じゃないだろ。
929名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:23:57 ID:EdtcYYHN
>>927
済みですよ('A`)
930名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:25:50 ID:btSPlh97
こんな状況なのにパス変更とか。危険すぎだわ
931名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:27:22 ID:S/USM/SE
>>926
無駄金おつです
932名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:30:15 ID:Xml5yXZk
今の状況で自分達にできることは新たにアカハックの
被害者がでないように周知する事と毎日パスの変更しかないと思う・・・
933名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:30:38 ID:lElj6r7E
>>921
FlashPlayerとAdobeReaderの更新だけでは不十分だよ。
Readerはそれに加えて、Adobe JavaScriptを無効にする必要がある。
それと、RealPlayerやQuickTime(iTunesにも付属)なども過去に何度となく狙われており、それらも更新が必要。
使っていないなら、いっそアンインスコしたほうが無難かもしれない。

他にも、OfficeやJava Runtimeなども攻撃対象になった事例があるな。
934名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:32:38 ID:Xml5yXZk
あと弁護士に相談するにしてもネット事情に詳しい人じゃないと
うまく伝わらない気がする
935名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:35:36 ID:y4J1928B

技術者視点のセキュリティ対策が全く語られてない。
珍しいゲームだな。
936名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:50:06 ID:oFuQyxs3
キャラ別にログイン時に別パスワード
倉庫&メール開く時にパスワード

泥縄でもハードル重ねりゃいいのに
937名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 09:56:46 ID:dGNHDigL
発表前に課金表がWebに流出したりする会社だぜ

しかも自社サイトに流出。

セキュリティに問題あるのは明白
938名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:07:22 ID:imUqFMqS
>>923
それは使えないなw
24時間AIONしない時の安全策ぐらいにしかw
939名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:09:47 ID:imUqFMqS
>>928
毎日変えてもハックされたって報告があるんだって
940名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:13:15 ID:HFF25P6Y
ここのスレ見てても、公式掲示板を見てても思うんだけど

一般的なセキュリティ対策はともかくとして
相場の倍もサービス料金支払って、アカハックに怯えながら毎日パス変更して
そうまでしてするものなのかね、ゲームって

それでいて運営がやってることは課金キャンペーンとか言ってアイテムで客を釣ることでしょ
んでもって、不満を漏らしながらも結局はそんなあからさまな餌に釣られちゃうわけだ
そりゃ運営も働こうとしないよな

ま、俺は外からおもしろがって見てるだけだからどうてもいいんだけど
価値観なんて人それぞれだし
941名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:19:01 ID:tPEnYfGf
>>917
>900は被害者と予備軍の意識の差を理解しろって言ってんだろ
てめーの言う「他のやつ」ってのは被害を受けてない人しか入ってないじゃん
>910見ても被害者の立ち位置はわかんだろうが。理解力の無い馬鹿かww

ったく、ひとりよがりの馬鹿は別のところでエゴエゴしててくださいね^^
チャネリングの得意らしい917にはきっと別のデムパ仲間が見つかるからww
942名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:22:18 ID:i/Db21FL
レギメンが数日前に垢ハックくらったんだが、昨日Inしてたレギメン全員に業者からRMT広告のWisが入った。
売りさばかれて困ってるだろうから、ここで買えるZE! ってことなんかね。

まぁ全員黙ってブロックしたが。
943名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:27:11 ID:bX/1Xkbl
サブでやってたらワールドから切断されてもう一度インしたら
一時停止中のアカウントですってでたんだが・・・・調査中かな?
にしても連絡メールなにもきてないしいきなりってないよなぁ
944名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:49:14 ID:qIyrz/9e
>>943
おれもおれも!今朝ログインしようとしたら、一時停止中ってなってたよ
最初滝の画面のまますすまなかったんで、PC再起動して再度ログインしてみたら
一時停止中ってでてた、多分調査してるんじゃなかろうか
945名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 10:50:11 ID:xZWoGp4p
代表キャラクター選ぶ前の一時期
(〜cβ迄だったっけ)
IDとPlayNCユーザー名一緒の人がハッキングにあってるって可能性無いよね

公式掲示板にそのまま記載してあったから
一致してた場合総当りでやられる可能性あるよね
946名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:23:06 ID:+5+cusXH
垢ハックくらって運営に電話で問い合わせしたいんだが、
104にも登録していないしTDBでしか番号調べられないのか・・・

消費者センターと警察には行ってきたが、
どちらもいまのところ運営からの連絡待ちしかないってよ

947名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:30:54 ID:Ves7xgFa
ttp://www.trickster.jp/cms/info/info.php?c=1&n=51856210846200907

>いつも『トリックスター0 -ラブ-』にご参加いただき、誠にありがとうございます。
> 
>現在、他社様のオンラインゲームなどで、不正アクセス、アカウントハッキングが複数発生しており、
>『トリックスター0 -ラブ-』におきましても、不正ログインについてのお問い合わせをいただき、
>開発元及び運営チームにて詳細調査をさせていただいております。
948名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:36:01 ID:GiO10h2f
数日前アカ盗用被害申告したけど、俺も一時停止されて焦った。ここ見てちょっと安心した。
余所からログインされてすぐにパス変更してログインし返したから、倉庫前に移動されてたけど
アイテムや金の被害はなかった。まー取る物や金をたいして持ってないっていうのもあるがw

それにしてもどこからパス漏れてるんだろう。。ウィルスやスパイウェアは検出されないし(Avira AntiVir SpyBotS&D)
flash playerも現時点で最新、普段ブラウザはOpera。もちろんこっちのflash playerも更新済み。
KeyScramblerを導入してパス変更しただけで対策のしようがないのが現状。
IDとパスは別ゲーで同じの使うことがあった。

そして気になるのが90日で支払ってるんだが停止期間分延長してくれるのか?そんなわけないかぁ(´・ω・`)
949名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:37:17 ID:Wa4om/wL
AIONの

・鯖本体はどこにあるのか?(日本国内?中国?韓国?)
・メンテナンスはどうしているのか(鯖機近辺?、リモート(国内から?、中国から?))

把握してる人いますか。
950名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:42:09 ID:imUqFMqS
>>946
NCJなら↓に書いてあるが、AION個別のは書いてないな
http://support.plaync.jp/policy/index.nc?policyID=7401
951名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:49:23 ID:1Zvo4CPR
>>935
技術者視点のセキュリティ対策マダー(・∀・)?

>>946
AIONの電話窓口は無いよ。>>950のかけたところで、AIONについては電話で受け答えしていませんの一点張り。
本社前で張り込みして、社員とっつかまえたほうが早いんじゃないのって思えてきた。
952839:2009/08/10(月) 11:53:13 ID:Re6h/Iz5
俺も一時停止になってた。
変化があるとちょっと期待できるな
953名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 11:54:51 ID:NaSnKqvG
>>949
鯖は全て日本にある。全て自社内に鯖を置いてる模様。
ただnProは、シーディーネットワークス・ジャパンから配信されている模様。

メンテは知らん。
954名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:01:25 ID:I7HL31aF
一時停止って、垢ハクした奴がパスを何回か間違えたんじゃ・・・
955名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:03:57 ID:GiO10h2f
>>954
IEからログインできる時点でそれはないんじゃ?
IEでログイン→AION起動→一時停止中
956名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:06:10 ID:MyKebGAL
前回inと別IPでinするにはメール認証が必要ってのできないのかね
IPコロコロ変わる人にはめんどうだろうけどさ
957名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:10:47 ID:NaSnKqvG
IPなんて毎日変わるのが一般的。
環境によってはPC再起動するだけでIPが変わる。
毎回メール認証が必要なんて面倒な仕様にしたら
人が集まらなくて採算が合わずサービス終了。
958名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:28:43 ID:ZS77G8jr
>>956
他社A「AIONに客とられてまじうぜーっすよ!!」

他社B「YOU、メールボムしちゃいなよ!」

他社A「よ〜し、パパがんばっちゃうぞ!」

AION終了のお知らせ
959名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:33:33 ID:5ROUNE1t
>>956
IPなのかなんなのかしらないけどアトランの場合は別PC(同じ回線でも)
とかでログインしようとするときだけ2次パスワードとやらが必要らしい。
同じPCの場合は必要ないらしいよ。
IPは毎日変わるんだよね?じゃあなんなんだろね。
960名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:36:01 ID:5ROUNE1t
あ、何が言いたいかって言うとIP?じゃなくてもそういうシステムは可能なんじゃないかなってこと。
961名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:36:32 ID:jA/Q+qzK
MACアドレスじゃね?
962名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:38:58 ID:MyKebGAL
物理アドとかウィンドウズみたいにPCの部品構成見てるのかな
963名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 12:57:40 ID:Aw76fQVT
運良く装備品だけ残ってたから残り時間適当にクエでもやるかな〜って思ったら垢停止。
これ垢停止する必要あるのか?まさか課金分補償してくれるんだろうな?
964名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:09:56 ID:oFuQyxs3
PC構成情報程度なら送信しても問題ないし、
登録してある環境以外からは接続できないオプション設定
とかどうよ
登録は複数環境可で、登録時にメール確認

家からしかやらない組には十分有効じゃね
965名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:16:17 ID:1Zvo4CPR
運営からのハック垢一時停止処置は、時間追加してくれるって公式スレであった。
あと一時停止処置の場合は問い合わせしたら解除してもらえるらしいから問い合わせすべし。
966名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:20:07 ID:s5Qu0qjx
>>949
調べたら日本にあるみたい。61.215.*.* でそ?
967名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:29:54 ID:oiYfMKcA
ていうか普通にネットバンキングがやってる様な
IP制限/ドメイン制限サービスを導入するのが一番簡単じゃないの?
常時接続じゃない人はドメイン制限にすれば問題無かったと思うけど。
968名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:35:37 ID:jA/Q+qzK
常時接続と固定IPはまた別ですよっと。
969名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:38:17 ID:TV+JiH0a
2日前にアカウント盗用窓口に報告したら今日アカウント一時停止になった。
それって復旧申請書を出さないと解除されないのか?
だとするとそれまで完美世界でもやってるしかないわけだが。
970名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 13:44:58 ID:1NO34SWE
>>964
すまそ、問い合わせってどこにすればいいんだろ?
メールで送るん?
教えてくだされ〜
971名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 14:03:48 ID:tPEnYfGf
>>967
ドメインの意味を勘違いしている気がする。
ドメイン制限ってIP制限と同じ様なもんだよ。

まあでも言う通りIP制限サービスは、ユーザーが使うか
どうか選択出来るようにするなら実用可能な対策だとは思う。
972名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 14:05:37 ID:0h+UOp3M
>>954
たぶんそれが正解
だって報告して一週間経つ俺は一時停止になってないし
973名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 14:08:07 ID:1NO34SWE
970です

先ほど「アカウント関連」にメール送って「一時停止中」の解除と
先週のこの時間にアカウントハッキング受けたことを伝えたら
今さっきメールがきて
「弊社からの回答については今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします」
って返事がきた。
素早い対応を願いたいものだ。
974名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 14:53:09 ID:SlEBh4q6
ドメイン制限の考え方面白いな
NCがネットワークアドレスをどこかに依頼して、ユーザ毎にIP割り振りすればいいんだもんな
それらを一括してドメイン作ればいいだけだし
975名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:10:52 ID:6jHYyY0M
「タワー オブ アイオン」サービスチームです。

弊社の保有する記録から、本メールアドレスにて登録されているアカウントに
おいて、利用約款にて禁止しております行為の記録を確認したために
一時的にアカウントを緊急停止させていただきました。
上記に関しまして、アカウント盗用にてご連絡頂きました内容と
禁止行為の時間から、アカウント停止の解除を行います。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
停止されている期間のプレイ時間は延長されます。

アカウント盗用の窓口にていただいておりますお問合せに関しましては
別途返信させていただきます。

この度はご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

「タワー オブ アイオン」サービスチーム
976名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:19:09 ID:xZWoGp4p
>>975
>利用約款にて禁止しております行為の記録を確認したために
>一時的にアカウントを緊急停止させていただきました。

一方的な利用約款の行為って言われても何に該当するんだろうね
977名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:19:56 ID:yKa9WtZH
>>975
不正アクセスを見つけたってことか
978名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:20:34 ID:CaDj9l37
>>972
たぶんそれ間違い
ハックされてない俺も一時停止になってる
979名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:21:17 ID:yKa9WtZH
誰か利用約款もってきてー
980名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:22:23 ID:GiO10h2f
一時停止解除されてた
981名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:27:53 ID:+5+cusXH
>>950 >>951
サンクス
また、結果報告します
982名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 15:59:24 ID:6DsOdCLN

取りあえずアレだ泣き寝入りは嫌だろうし
かといって日本人ならではの個人で行動は苦手だろうから
集団で訴訟なり賠償請求するといい
最低でも警察に被害届は出そうね
そうしないと警察も動けないw
983名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 16:25:26 ID:HguB/hXX
Cβから遊んでる奴優先でハックされてると思ったんだが、正式開始からスタートしてハックされた人いるかい?
984名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 16:47:26 ID:1Zvo4CPR
>>976
もしかしてRMTの踏み台にされてその影響で一時停止とか

RMTで買った奴ってどういう取引してるのか知らんが、
一般ユーザから金がメールされてたりしたら・・・どっちも嫌すぎるぞこれ
985名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 16:51:47 ID:TV+JiH0a
>>975
今確認したら俺のとこにも来てた。
なので>>954が心配してるようなハッカーがアタックしてたわけじゃないわ。
986名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 16:57:11 ID:lySRatv7
うちのレギも3人被害者出てるんだが
3人の唯一の共通点は
Playncからログインしてたって事だな
987名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 17:27:25 ID:a3ODHIKg
うちのレギの被害にあったメンツは全員Cβ参加してない。
レベル40も居ればレベル15で被害額20K+装備一式とか言う奴もいる。
988名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 17:38:02 ID:+7im65pT
>>986
エインヘリヤルの3人はRMTだろうね
989名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 17:54:26 ID:6tGNmqaX
うちのレギオンの被害者は変態ばかりだったりする
偶然でも怖い
990名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 17:59:06 ID:lySRatv7
>>988
エインヘリヤルって何?
991名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:04:33 ID:8qdcGu+8
公式ログインしたまま、Wikiとか他のページ見ると、パス抜かれるよ
992名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:15:40 ID:4toxd8+m
次スレ
【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1249895699/
993名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:51:28 ID:RR84Sm21
ログインしたままパワーwiki見まくってるけどパス抜かれてないですよ^^
994名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:56:39 ID:YK6nCvDf
お前らは日本人であるにもかかわらず朝鮮人に貢いでいる
一方朝鮮人の運営は朝鮮半島の為に日本人から搾り取っている。

公平に見て、運営こそマトモであり、お前らはキチガイだろ。
よく考えろよ。
 
995名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:58:00 ID:1Zvo4CPR
今日もお仕事ご苦労様です。
996名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 18:58:04 ID:YK6nCvDf
 
お前ら

なんで朝鮮人に金を渡すの? 
 
 
朝鮮人と付き合ったら痛い目に遭うなんて当然だろ? 
 

 
 
なんでネットにやかましく書いてあるのに、それでも朝鮮人と付き合おうとするの?
 
997名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 19:02:57 ID:4toxd8+m
>>996

もっと理性的になれよ


まぁ、民主党の政策はなんかおかしいよな

オレの記憶にある自民党の功績:貸金業法改正で消費者金融に大打撃を与えた
998名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 19:07:59 ID:oFuQyxs3
韓流おっかけオバちゃんズに面とむかって
同じこと言ったらネトウヨの事も認めてあげる
999名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 19:55:41 ID:imUqFMqS
>>993
アホ?
既にID:PASS抜かれてて、まだ実害がないだけって考えは浮かばないの?
1000名無し@お前ら落ち着け:2009/08/10(月) 20:17:25 ID:m75v31zG
アカハックされんのはそういうキケンなHP行くやつだけだ。
RMTとかなwwwwwwwwwwww
自業自得だバカめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。