【TESO】The Elder Scrolls Online Part3【ESO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
Bethesda×ZenimaxOnline Studiosが開発中のMMORPG、The Elder Scrolls Online。
TESシリーズの世界感を使ったMMORPGで、PvE、PvPともにスポットが当てられている。

公式 http://elderscrollsonline.com/en/
YOUTUBE http://www.youtube.com/ZenimaxOnlineStudios
Facebook http://www.facebook.com/ElderScrollsOnline

TESWikiのTESO情報 http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Online
TESO専門Wiki http://teso.gamepedia.com/TESO_Wiki

前スレ【TESO】The Elder Scrolls Online Part2【ESO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1366051080/
2名無しさん@いつかは大規模:2013/11/29(金) 05:13:14.77 ID:S5NdWuW/
うむ
3名無しさん@いつかは大規模:2013/11/29(金) 08:12:20.61 ID:4kjWjChp
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ    
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
4名無しさん@いつかは大規模:2013/11/29(金) 17:56:56.30 ID:zd2QGh0A
これテンプレはちと早計じゃないか?
あんまり情報で揃ってないうちからテンプレに入れられたらサイトも迷惑だろうし
5名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 14:29:57.27 ID:JBIwJoeZ
まあいいんじゃないの
誰でも編集できるみたいだから後から揃えられる人もいるだろうし

他にもそこそこ情報が揃ったTESOサイトがまだ少ないししょうがないよ
6名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:11:54.11 ID:BpMXMcQt
まぁあんまり早くから勝手にテンプレ決めちゃうと騒動になりやすいってのはわかるね
例えばもっといいサイトが出て来た時とかに、今あるのを削除するとか、新しく追加するかでもめやすいし・・・

しっかし翻訳なのコレ?原文と照らし合わせて読んで見ても、なんでこう訳したの?
のオンパレードなんだが。これ入れるくらいなら英語版で良くね?どーせ英語必須のゲームなんだから、英語版で足りるんじゃないの
7名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:26:06.68 ID:JBIwJoeZ
そういうことは気になるサイトに言って自分で聞きに行けばいいんじゃないの
ここで聞くことじゃないよ
わざと揉めたがる人は勝手に揉めることだし
8名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:28:19.97 ID:JBIwJoeZ
けどMorrowindスレのテンプレに貼る日本語サイトでそんなことで揉めたことはほとんどないなあ
一度だけ約一名のアンチがMorrowindの日本語サイトを批判していたことがあったけどスルーされた
まあその程度のものだよ
9名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:32:48.46 ID:c3Qvxpcy
うーんこの記事書いたの管理人みたいだけど、手直ししに行っていいもんなのかなぁ・・・
手直しする所があり過ぎて、今後の編集に差し支えそうなんだよなぁ・・・
会話みる限りプライド死ぬ程高そうだし・・・
10名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:34:00.62 ID:JBIwJoeZ
まず話をしてみればいいんじゃないの?
11名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:38:23.21 ID:ysN/fkvq
あれid変わってた・・・
ま、あんまりいい顔はされないだろうけどね。俺もWikipediaで記事作った時に手直しされたら多少いらっとしたし。
でもこの管理人はあまりいいタイプの管理人じゃないね。
12名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:38:45.89 ID:1998hjPE
>>6>>9は同じやつか
ヤる前から臆病になってちゃその時点で終わり
ただのアンチじゃなきゃここでいちいちグダグダ言わない
不満があるなら、わざわざうだうだ言ってないでそっちで直接話し合え
どうせお前はTESOには興味がないんだろ?
13名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:41:31.20 ID:JBIwJoeZ
>>11
もしかして、ブロックされたことでもあるの?
自分が編集した記事を誰かに予想外な形で触られると
初めのうちは誰でも同じような感情を体験するよ
そこいらについてはWikipediaのガイドラインにも少し載ってる
イラっと来たときは一日待って深呼吸
さもないと、ただ恨みつらみ並べる人と思われるだけ
14名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:44:15.23 ID:9ehM9yxK
>>13
なんでそんな結論になるかは知らんがブロックされたことないよ。
っていうかよっぽどのことしなきゃされないじゃん。
15名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:44:26.07 ID:1998hjPE
それに他のところ見るとそんなにプライド高そうに見えないしな

ヤる前からあーだこーだ言ってるってことは、単なるアンチ
16名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:46:44.49 ID:JBIwJoeZ
基本的にWikiは管理者によってブロックの基準が違うよ
そもそもWikipediaの件がどこの記事の話で誰の話かしらないけど
>>1の件はそのWiki毎に方針が違うし
17名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:49:18.20 ID:1998hjPE
ころころID変えて胡散臭い奴だな
いかにも僕はアンチですといってるようなもんだぞ
18名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:50:42.47 ID:EXqsXvDl
いや別に俺はブロック基準についてご高説願いたいわけじゃないんだが。
Wikipediaはただの例だよ。やられたらいらっとするよなぁっていうね。
まぁ今後記事書くだろうから、管理人の管理センスには期待しとくよ。
19名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 15:59:51.90 ID:JBIwJoeZ
>>18
どこかのWikiで何かやらかしたの?
それとなんでID何回も変わるの?
20名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 16:05:20.00 ID:1998hjPE
>>18
お前がどこの誰だかわからなければお前の言ってることが
お前がいままでやってきたことが正しいのか間違ってるのか判別できないんだが
21名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 16:16:30.61 ID:/A9ocL+U
うーんなんで変わるのか分からん。まぁ今までのは俺だよ。自演してるわけじゃないし
22名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 16:28:16.48 ID:Pc3s6XEP
>>20
えーとちょっと言ってる意味が分からん。
俺は自分を判定して欲しいなんて頼んだ覚えはないよ?
23名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 16:36:00.55 ID:1998hjPE
>>22
お前の編集姿勢に問題があったから差し戻された
ってことを疑われているんじゃねえの?
24名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 16:50:01.97 ID:5UC76RjK
くだらんな。
もっと情報が出てから争えばいい

アホらしいと思わんかね?
25名無しさん@いつかは大規模:2013/11/30(土) 18:55:23.10 ID:p0ouGs6U
グラフィックっていつもどおりなんだろうか?
先日の画像だと顔が良く見えないしトカゲも居なさそうだったし
26名無しさん@いつかは大規模:2013/12/01(日) 01:53:39.92 ID:fDkvSMY7
>>25
トカゲがいないわけないだろ。
そしてグラがいつもどおりってどういうことや?次世代機相当とも言い切れないかもしれんが・・・
キャラは若干デフォルメが効いてるようなオブリとスカイリムの中間くらいじゃね?
27名無しさん@いつかは大規模:2013/12/01(日) 14:34:33.15 ID:ZHtS+6EU
キャラメイクのPVにトカゲちゃんとでてきてたじゃん
28名無しさん@いつかは大規模:2013/12/02(月) 02:26:47.37 ID:QkTVoMHi
おいおい、トカゲがいないわけないだろう
Skyrimでプレイ可能だった種族は全部出るぞ
29名無しさん@いつかは大規模:2013/12/02(月) 02:27:48.78 ID:QkTVoMHi
そもそも、その9種族が3つのグループに分かれて
それぞれトリオを組んで戦うわけだから
でないわけがない
30名無しさん@いつかは大規模:2013/12/02(月) 18:23:59.55 ID:qITn5Uvt
3つのグループのどれかに所属して、所属地域のメインストーリークリア後、
初めて他の地域に足伸ばせるって話だったよな。
同じグループの人たちとしか他の地域に遠征しても出会えないって仕組みらしいけど、
それってかなり残念じゃね?

何かの聞き間違いであって欲しい・・・
ノルドではじめたらハイエルフにもウッドエルフにもニャンコにも会えないんだろ
ヤバいだろうそれ!!!
31名無しさん@いつかは大規模:2013/12/02(月) 19:12:28.26 ID:Ga00bx+b
>>30
この記事のことか

4Gamer:
 プレイヤーは,ほかの勢力の地域内にも足を運ぶことはできるのでしょうか。

Firor氏:
 いえ,基本的にはできません。しかし,The Elder Scrollsシリーズの良さの1つが,
ゲーム世界を自由に探索できることであることは我々も理解していますので,
プレイヤーが領域外への旅をできるような仕様を用意しているんです。具体的には,
レベルキャップが上限に達したプレイヤーが,ほかの地域へも移動できるようになるというものです。
この場合,敵勢力のプレイヤーに出会うことはなく,同じ勢力のキャラクターだけにしか会わない仕組みになっています。
そして,レベル50に調整されたクエストがあり,同様のモンスター,アイテムのみが登場するのです。


序盤に所属と種族固定なのは残念だな確かに
32名無しさん@いつかは大規模:2013/12/02(月) 21:46:36.68 ID:mcNJX0/N
ゲームプレイみた限り面白くなさそうだった
33名無しさん@いつかは大規模:2013/12/03(火) 00:22:42.46 ID:Y/cuTjIR
>>30
だなぁ…
それでもRvR以外も充実してるって話だが、さて・・・・

一応遠征地域のNPCはその土地の人たちじゃないのかね?
34名無しさん@いつかは大規模:2013/12/03(火) 18:30:44.92 ID:+B9PHfOq
前スレ落ちてんぞ…
35名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 00:25:05.26 ID:t97X+SgL
ある程度レス数いくと1000いかなくても落ちるみたいね。
36名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 00:27:32.60 ID:t97X+SgL
>>31
これは絶対なくしたほうがいいと思うな。
普通に他国進入したらガードに襲われる、国境の道や砦には精鋭ガードうじゃうじゃで
山や崖を越えなきゃいけない、でいいじゃん。
37名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 00:29:44.51 ID:t97X+SgL
隠密や透明化をなくして変装や変装スキルを実装すりゃいい。
戦闘力にデメリット持たせる感じで。
38名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 01:29:10.25 ID:F5NvQEdx
TESだから特別なんて思わない方がいい。よくあるオーソドックスなMMOだよ
39名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 07:48:29.71 ID:dCdJAjoI
TESの世界観が好きってだけだからな
MMOとしては際立ってここがすごい!っていうのはないだろうけど、
フレとかとオンで遊べるだけで俺は十分楽しみだ
まぁ日本でサービスするならの話だが
40名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 08:01:29.27 ID:cSqYbXIV
チョンゲーみたいなスレになってんな
41名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 10:24:44.02 ID:4nk5Sgd8
http://www.youtube.com/watch?v=jU07krDtruw
スキルポイントを振ってスキルを取ったり

>>30 
RvRゾーンで出会える

>>36
それだと他国の雰囲気やダンジョンを楽しむためには
他国にまた1から新キャラを作らんといかんからそら面倒だってことで実装したみたいだけどね
前に作ってたDAoCがそんな感じで他国にキャラ作らんといかんかったし
42名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 14:09:20.67 ID:os7a2wDx
>>41
グラフィックいいなあ
ヴァレンウッドやブラックマーシュやエルスウェーアなど
色んな未見の地域がこのグラで再現されるってだけで鼻血出そう

あとはやっぱ一人称のMMORPGってだけで貴重だよね
有名タイトルで一人称に出来るMMORPGって皆無だし
43名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 16:08:43.20 ID:J3yx4qzz
>>38
スカイリムみたいな半FPSみたいなアクション性もあるんじゃないかな?
FFとかとは違うようにみえる
44名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 16:44:11.08 ID:tUKn2hgm
>>41
3:05くらいに写ってるの忍者かな
小太刀の二刀流っぽいが
45名無しさん@いつかは大規模:2013/12/04(水) 20:17:50.45 ID:os7a2wDx
忍者ってよりアサシンじゃないかな?
トレイラーにも出てきたし。勢力は闇の一党なのか国家なのかは謎だけど
46名無しさん@いつかは大規模:2013/12/05(木) 06:25:12.25 ID:IQO6hPx/
>>39
おれはCSのフレと一緒にやるよ。
海外版も辞さない。最速でやるかは日本版のアナウンス状況次第

こいつや、この加藤って奴の出方次第や…
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130615_603850.html
47名無しさん@いつかは大規模:2013/12/05(木) 20:38:35.97 ID:Qn9iu1ub
ローカライズされたら本気出す
FPSと違ってテキスト多いから流石に英語版は無理ィ
48名無しさん@いつかは大規模:2013/12/05(木) 21:29:01.12 ID:zo7TRgyP
大陸の左上の青いところってなに?
49名無しさん@いつかは大規模:2013/12/05(木) 23:23:18.10 ID:IVQo0WHf
darkfallやってみたけどこれ超エルダースクロールっぽいよな
これのPVP要素をへらしたみたいになるんかな
darkfallものっそおもしろいけどこれ超えてくれるんだろうか
50名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 02:04:11.86 ID:vlQRRwHr
51名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 13:41:13.63 ID:GqVrXjEU
>>50
おっぱいがでかすぎる
52名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 16:20:24.43 ID:nq/giU4s
真っ赤な顔で荒らしがテメーのWikiを無理矢理ぶち込んだと?
53名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 20:26:01.72 ID:VUdBDVfq
Wikiつくってみた
翻訳メインだけどよかったらみてくれ
あと翻訳してほしいのあったら言ってほしい
eso.wikipedia-japan.com
54名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 22:46:48.65 ID:uEkCrHGj
おーこれは乙です。
ESO関連はサイトが少ないから助かるね。
55名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 23:16:07.24 ID:AbvpIbNY
翻訳してほしいものってページをサイドバーに置いたから、ここになにかあったら書いてください
56名無しさん@いつかは大規模:2013/12/06(金) 23:32:04.10 ID:uEkCrHGj
ゲームシステムとかそういうのからやってった方がいいんじゃね?
オンゲーってこともあって、今までTESに全く触れてない人も興味を持ってるだろうし
ある程度TESシリーズの知識を前提とする、キャラや世界観の専門的な話より
「どんなゲームなの?」って疑問に答えられる記事のほうが、今んとこは大事じゃないかなぁ。
57名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 00:06:13.60 ID:aeIVStP1
まあいまんとこ知りたいことは日本でのサービスの可否くらいなんだがな。
むしろ海外のみであれば腹も決まるんだが…希望が…
58名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 01:36:02.81 ID:ku6Kk1aD
サービス開始が来年のQ1でしょ?
OPβやらないのかな(´・ω・`)
59名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 04:53:41.02 ID:Xwt3tYv9
>>53
おつ
60名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 11:13:37.17 ID:qCAhc+NH
この会社はこだわりがかなりガチだから、タロス像やら他もろもろゲーム以外のも力が入ってるのは
ゲームのジャンルを超えて、芸術とか文化レベルを狙ってるからな。
61名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 13:24:11.79 ID:aNopWzbD
ふるちんタロスMOD
62名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 17:20:29.10 ID:kVejl6k7
どんな良作mmoでも日本語版になると9割くそになるのが(日本独自仕様の課金システム等)終わってる。
ローカライズされなくても全く問題ないけどPINGがどうしても高くなるのがなぁ、、、はぁ、、。
63名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 18:09:01.93 ID:FvoNU6v9
PS4で出るってことは日本語版期待してもいいのですかな?
64名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 18:16:37.90 ID:a+1mpUJg
ぜひ期待してください
65名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 21:40:58.07 ID:Xu6HEQ8k
はやくやりてーな
66名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 22:29:03.29 ID:aeIVStP1
日本サービス自体が奇跡なんでは?
CSのMMO市場はFF14で開けてきた気がするけど
67名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 22:40:00.05 ID:WeV+rRlD
これ他のMMOと何が違うんだろう
スカイリムやオブリは唯一の存在だけど
これは他のMMOとの違いがわからん
68名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:01:17.46 ID:kx2iqqWy
良さげなYouTube動画発見したから>53のwikiに載せといた
69名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:03:28.42 ID:M3jvUfLs
特徴は一人称に出来るってとこだと思う、人によってはメリットにならんだろうけど
あとは1作目だとかから追ってる人間なら、世界観に一貫性があるので入り込みやすいよ
70名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:04:10.47 ID:TykFLD6C
>>62
サービスの質はとりあえず置いといて洋ゲのローカライズにおいては課金は余り独自仕様になってない気がするが
UO、DAoC、EQ2、SWG、LotROとか本国15ドルが1500円前後だったし
クライアントやパケはちょっと高かった気もするが
71名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:24:09.22 ID:quY4a3JQ
北米でもサービスしてるチョンゲとかは大抵それに当てはまるけど
ガチ洋ゲが課金システム変更で〜ってのは俺も知らんな。
72名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:34:02.89 ID:M3jvUfLs
最近和ゲーの課金が話題になってるし、偏見でごっちゃになっちゃったのかな
73名無しさん@いつかは大規模:2013/12/07(土) 23:45:04.29 ID:dGhIEzm8
PS4とXbox one で出るみたいだけど、バグがなぁ
スカイリムのセーブバグみたいにならなきゃいいけど
74名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 00:12:16.60 ID:F4Opud3I
>>73
MMOではそういうバグって起きなくない?
75名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 00:19:35.35 ID:LZalgrS0
オンラインにセーブ仕様があるゲームってあったけ?
76名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 00:24:59.49 ID:IklvZEvo
運営会社のサーバ上にセーブデータを保管
プレイヤーのPCにセーブデータを保管

オンラインと言うくくりならMOの多くがそうだな後者は
77名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 01:16:42.23 ID:F4Opud3I
ん?まあそれはそうなんだけど、開発違うわけだし
そもそもセーブの概念がMMORPGでは違うから
肥大化だとか同じようなバグは起きなそうだなと思ってさ
素人意見でごめんよ
78名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 06:34:01.44 ID:9OhPPQ8H
なんとか日本でサービスできないかなぁ…
FFはつまらん
79名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 08:48:55.84 ID:Uchryjo5
開始後、そこには伝説の書物、アルゴニアンメイドを求めオブリビオンの領域まで探しにいく冒険者の姿が!
でもあの作者第三期のモロウィンド在住だから無理か……人間だった筈だし
80名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 08:52:07.22 ID:rgZMo0uC
FFは平和過ぎるから、飽きる人が多いだろな。
81名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 09:21:10.19 ID:RH/blUAY
ESOのサポートに日本語版だすのか直接聞いたら、サービス始まってからもしかしたら出すかもしれないってさ
売上とかが良かったら出すんじゃないかと勝手に解釈した
82名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 11:44:46.03 ID:RJsG0Vq8
FF平和すぎてつまらないならDarkfallやろうぜ
あれをTESOって言っていいくらいにSkyrimに近いものを感じる
83名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 15:03:57.61 ID:4L2H52QH
平和だから飽きてるわけじゃないだろ
あれは延命のための周回が飽きる原因だと思うんだ

同じIDを延々何十周とか、そら飽きる罠
84名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 15:16:40.34 ID:SQM63kyL
9月に1回、11月に1回のペースのβだからなー
今年はもうないのかな
85名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 21:20:48.47 ID:9OhPPQ8H
>>81
86名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 21:41:02.96 ID:bdXb96Fg
当たり障りの無いテンプレ模範回答です
87名無しさん@いつかは大規模:2013/12/08(日) 21:43:42.44 ID:G3AbDf5u
まぁ日本じゃスカイリムもそこまで売れてないししょうがないけどさ
88名無しさん@いつかは大規模:2013/12/09(月) 18:55:09.07 ID:Tbm3W7Ll
>>81
成し遂げられる人物ってわけね
89名無しさん@いつかは大規模:2013/12/09(月) 19:56:42.32 ID:C6eZ8bOM
初見の方向けにElder scrollsがどんなゲームかwikiに書いてるんだけど、なんかいい伝え方ある??
90名無しさん@いつかは大規模:2013/12/09(月) 20:34:49.36 ID:Wgb5OycY
小説等の原作が一切ないゲーム上だけでオリジナリティを表現した重厚かつややダークよりなヒロイックファンタジー
91名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 04:59:38.82 ID:wqXxkgxC
とりあえず、下水を出て最寄の街に入って買い物をする


これで解決
92名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 12:52:24.30 ID:IqJTBOVv
ホームレスのゲームかな?
93名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 15:36:26.57 ID:mycrGMPo
TESOも囚人として牢屋脱出からスタートして欲しいな
94名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 16:17:31.84 ID:Gzn/4YMN
俺も世界観的にはスカイリム<オブリだな
95名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 18:23:47.89 ID:mycrGMPo
雪に閉ざされた国は緑豊かな土地より地味になるしそれは仕方ない
紅葉だったりツンドラだったりでバリエーション出そうと頑張ったほうだとは思うよ
96名無しさん@いつかは大規模:2013/12/10(火) 23:46:37.19 ID:1iFvp3ot
たしかに
ESOではスカイリムも帝都のほうもでるから結構そこらへん期待してる
97名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 00:58:38.85 ID:hIKXk0ls
>>92
そこまでプレイすればだいたい分かるだろう。
逆に下水でオブリ積んでたんだが俺は…

そして言い得て妙だと思ったが、ホームレスのゲームでも合ってるな…
98名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 01:16:21.00 ID:X9/3ELXh
下水道出てから街に行かないでサブクエばっかしてたわ
そして闘技場で剣をマスターしてようやくメインクエの存在に気付くという
99名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 10:02:54.11 ID:fPqMt80q
昔はPCでオブリやスカイリムやってたけど
MOD入れたりしてあれこれ自分で調整するのにもう疲れた
あれを楽しめるのは暇な学生か無職ニートくらいだろ
100名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 10:16:31.76 ID:ptIrjKp9
MOD入れずに素で味わうスカイリムもおもしろいで。
101名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 10:32:30.16 ID:yVC6masd
どっちにせよTESOはMODなしで遊ぶことになるでしょうし
102名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 11:45:57.48 ID:vvF6K0XR
サマーセット島って寺とか桜とかあるのか
アカヴィルが日本をイメージしてるのかと思えば・・・どういうこと
103名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 13:25:18.04 ID:Y6P+GKV9
×スカイリムも
〇スカイリムが
104名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 17:19:50.81 ID:Ing1LsbE
ブレイズの武器装備や建物が日本イメージよね。
105名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 19:51:35.71 ID:qEIQ0mHE
>>102
アカヴィリ自体はもうほとんど滅亡して人間みたいな種族は住んでないんだっけか
106名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 22:05:44.46 ID:E88O9KX/
>>99
俺はPCでゲームをすることすら面倒になって
スマホのゲームに逃げた。
107名無しさん@いつかは大規模:2013/12/11(水) 23:58:32.19 ID:qEIQ0mHE
自分に余裕がないからって無職とか罵るのは間違ってるよね
ゲームにどれだけ重きを置くかは人それぞれなだけであって
108名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 00:23:31.78 ID:+UHRBqtA
TESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」のPC/Mac版発売が2014年4月4日に決定、
大規模PvPと攻城戦を描いた新トレーラーも
109名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 00:59:05.16 ID:rQrss0AE
http://www.youtube.com/watch?v=MQFxE4AESn4

トレイラーはこれか
フレームレートが低いとか外人が憤ってらっしゃる
110名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 04:05:27.08 ID:e7HAZAYm
いやいや、日本は!?
111名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 04:49:02.65 ID:SBvzty+4
トレイラー一瞬銃のようなものが見えたんだが
TESって銃作らないんじゃなかったっけ…?ドゥーマーの遺物か何かか?
112名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 04:57:52.99 ID:SBvzty+4
すまん。よく見たら銃っぽい形のクロスボウだった
113名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 05:24:09.83 ID:N9E1YArG
今のところ日本版は影も形もなさげだね。
家庭用版に期待か。
114名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 05:27:10.35 ID:N9E1YArG
>>112
俺も銃に見えたw
115名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 13:52:46.61 ID:2pb7EAB8
4月4日発売情報キター(棒)
116名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 13:54:47.26 ID:ULjRO11+
予想以上に遅かった
117名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 14:46:43.01 ID:9dJYwrYk
ハイエルフの故郷が日本に見える不具合。
つーか日本語化されるのかされないのかわからないなこれ。
118名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 16:17:01.18 ID:OQMJbxWc
攻防戦がガクガクしてるのは動画のフレームレートが低いから?
119名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 16:19:18.05 ID:ULjRO11+
ゲーム内そのもののFPSが低いとか言われてたような
120名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 18:04:15.07 ID:AM+CgS7G
WoWとのシステム的な違いを簡単に教えてくれ
121名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 18:23:36.52 ID:SwvEFbN9
>>112
あんたはいいレスをした、それが大切なことだ
122名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 19:35:14.13 ID:VwbmmLXq
>>119
まじか
まぁ廃人スペックじゃないと攻防戦できませんよりはいいけど
123名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 20:10:35.31 ID:vtB7D0dc
>>120
WoWはホモのためのゲーム
TESOはノンケのためのゲーム
124名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 21:18:36.83 ID:caFLSyaE
PV見たけどグラが数世代前のようだが?
これでいくのかよおいィ・・・
125名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 21:32:11.63 ID:e5X+OJMD
オンラインでPvPやるならグラなんてに凝られたらたまったもんじゃない
WoWみたいに許容範囲ぎりぎりの糞グラで軽いほうがずっといい
126名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 21:52:03.14 ID:f0OR/kmO
>>123
マジか、じゃあレズはどこに行けばいい?
127名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 23:10:22.15 ID:rUjH1bTG
チョコットランドでもやっとれ
128名無しさん@いつかは大規模:2013/12/12(木) 23:26:04.19 ID:wBASGRrV
アルフヘイムの魔物使いの招待コード
16fa21292
129名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 00:46:02.31 ID:qxnCDFz4
>>126
レズはホモ
130名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 01:08:39.45 ID:7Tka4Umx
なんだろう
DAoCにそっくりの攻城戦なのにDAoCの方がグラフィックが綺麗に見える・・・
FPS低すぎる糞動画だからか
131名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 08:02:21.14 ID:j8V9qWR2
これまでのシリーズの流れからしても、美麗なグラフィックを求めてるユーザは多いと思うし
低画質と高画質、PCによってどちらでも選べるのがベストだよね
132名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 09:59:26.13 ID:I+e5XbsN
ESOだとオンゲならではのスキルがでるからそれが楽しみだな
画質はオブリ程度であれば十分
133名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 12:27:56.20 ID:er4z+3HW
これ時代的にいつの時代になるのとか情報ありますか?
134名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 13:01:27.44 ID:j8V9qWR2
>>133
>>53で作ってくれたWikiにもあるけど第2紀583年(スカイリムの1000年ほど前の時代)だそうな
1〜4作目は第3紀なんで、だいぶ前になるね
135名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 13:51:16.24 ID:eDwqm/Po
うーんテクスチャーののっぺりしている感じがどうにも合わないな・・・

あとカジート・アルゴニアンがskyrimと違って全然かわいくない!
136名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 15:38:12.77 ID:55YzgAA+
>>130
https://www.youtube.com/watch?v=sUPOQx8Dspo

DAoCは最新の拡張も7年前だしさすがにESOのがずっと綺麗やで
そう感じるのは色使いとかのせいだったりするんでないか?
137名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 15:55:05.45 ID:SQVRkZSt
DAoCの後継ってCamelot Unchainedじゃなくてこっちなの?
138名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 16:01:43.93 ID:CUCMHDQr
こっちと黒い砂漠どっちが先に出るんだろ
Cβとかやってるしこっちの方がはやいか
139名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 16:37:40.70 ID:eDwqm/Po
黒い砂漠ってチョンゲーのか
ないわ
140名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 16:57:59.06 ID:bKl6XCSP
凄い名前だなw
141名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 17:12:20.68 ID:55YzgAA+
>>138
黒い砂漠も韓国でβやってるから時期的にはそう変わらんのじゃね
国内に来るのは夏頃だろうけど
142名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 18:08:06.21 ID:PSKPhNz1
なんだそのにっかつロマンポルノみたいな名前のMMOはw
143名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 19:17:51.21 ID:kap1itu0
>>137
EAとのゴタゴタでBethesdaに引き抜かれた人が作ってるのがTESO
EAとのゴタゴタで退社した人達で自社設立して開発してるのがCU

どちらも関係者だけどどちらかといえばCUの方が後継なのでは
配信でDAoCの音楽とか流してたそうだし
144名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 19:31:22.67 ID:HnBWXA07
Wikiにアンケート設置してみた
&#8226;あなたはEOSが英語版のみでもプレイしますか?
&#8226;あなたは3つの勢力のうち、どれに加入したいですか?
よかったらやってみて
eso.wikipedia-japan.com
145名無しさん@いつかは大規模:2013/12/13(金) 22:27:43.12 ID:j8V9qWR2
おっけー☆
146名無しさん@いつかは大規模:2013/12/14(土) 21:26:40.06 ID:ZYi4uuIr
&#8226;

これやめろ
147名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 00:07:10.36 ID:Gr8IdwWR
やっぱスカイリムの様子が気になるなあ。
MAPは4紀と同じなのかワクワク
148名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 07:38:57.86 ID:9ltCYwzF
アルドメリはどうにも好きになれないなー
149名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 10:10:06.59 ID:b0fwk4Qq
3種族同盟と言いつつアルドメリは「アルトマーとその奴隷2種」っぽいよなぁ
ハイエルフ自体には魔法適正と長寿命というメリットがあるから惹かれるけど
アルドメリの印象はまぁ悪いよね
150名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 11:58:04.77 ID:vV0XeP/T
アルドメリはスカイリムの印象があるからなあ。
モロに行ってみたいし、ブレトン使いたいしで迷うw
151名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 12:27:33.43 ID:9ltCYwzF
やっぱここは無難にダンマーかな
152名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 12:54:44.97 ID:UXmX7YMw
俺、ドワーフがいい!
153名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 13:46:59.51 ID:KFD70NaG
ハイエルフが地の利もあるし同盟しないよりはマシだろうとネコと手を組んで
結局足引っ張られて世界制覇できず、っていう歴史が延々と続いてるものと想像している。
154名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 13:55:00.31 ID:INO2UlUi
トカゲがやりたい
155名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 18:10:21.19 ID:koe6YNB5
イグアナの待女
156名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 18:22:57.96 ID:vV0XeP/T
好色アルゴニアンメイドの本は、まだ出版されてない時代だなw
157名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 18:41:48.83 ID:j2ysojkv
>>146
ドット入れようとしたらついてしまった
すまん

ってか意外と英語オンリーでもやりたいって人いるのね
158名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 18:49:54.68 ID:Jp0Ff8H/
>>157
日本語で遊べるMMOが軒並み面白くないからな
あとは、スカイリムが最高に楽しかったので、日本語版無くてもやるつもり
159名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 19:59:06.70 ID:r65XTi1D
洋ゲーやってるなら英語で十分でしょ
寧ろ日本語版なんていらんわ
160名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 20:29:11.00 ID:mxeOf3S4
クエストや会話で英語だと解読ミスしそう
161名無しさん@いつかは大規模:2013/12/16(月) 23:40:26.75 ID:Gr8IdwWR
洋ゲーの質がこんだけ上がってる現在
そういうの我慢しなきゃいけない時代も終わりつつあるんではないでしょうか…
国産ゲームはいつあけるとも知れぬ氷河期…今は日本の中間業者にがんばって欲しいのが本音
162名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 02:10:27.81 ID:TRV77+W2
昔から日本人コミュニティがあったからな
メジャーからマイナーなタイトルまで、英語でもやるって人はいる
ただ、人数が少ない分コミュニティが維持出来ず霧散することも多いけど
163名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 03:10:27.80 ID:Vi5kl2V0
今んとこ世界観がどれほど出せるか気になるね
164名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 03:18:12.66 ID:lk5rwyH+
WOTなみに流行るといいね
165名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 06:50:16.25 ID:lDz0IowY
なんで急にwotがでてくんだ
166名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 07:47:25.58 ID:Hx3voQyn
TESに出てくる書籍やら手紙の数思うと翻訳めんどくさそーだな
でも読まないとただのお使いゲーになってしまいそう
167名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 09:28:09.86 ID:SulrErmA
まあな、きちんと設定を理解してないとわけわかんないまま流れ作業をするはめになりかねんからな
168名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 12:17:18.95 ID:OPRx3ciX
お使いゲーとか言ってる奴は国産やチョンゲーしかやった事無い奴だよね^^;
169名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 17:02:55.34 ID:G3DfXvxN
そりゃ背景もわからずどこどこ行ってなになにしてこいなんてただのお使いだからな
170名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 19:17:26.08 ID:+T9MGIIP
なんか分からんけどなんか指示されたんでそこに移動したら
なんか凄いことになってなんか出てきた敵を倒したらなんか終わった

どんなスペクタクルなクエストでも内容分かってないとこうなるのがオチ。
171名無しさん@いつかは大規模:2013/12/17(火) 23:46:21.69 ID:Hx3voQyn
クエストメッセージ以外にも
関連書籍を事前に読んでおくと燃えるクエも多いからなぁ
172名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 01:16:52.07 ID:UPXx3WRz
FF14のキャラ作成制限をみると
日本がいかにネトゲに恵まれてないかよく分かる
とはいえ、高校出てたら読むくらいは出来るだろうに
会話なんて日本語だろうが「よろおつ」くらいしかしないの多いのに
173名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 01:26:24.70 ID:+lsTl7ns
まあ会話ならな
174名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 08:43:58.36 ID:ZjdL2qDJ
第2紀ならセプティム朝の系譜がない分歴史書は分かりやすそう
175名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 09:26:41.89 ID:8m7iQNGX
>>172
よろおつくらいしか会話がないとか、それこそお使いゲーによくあるパターンじゃん

欧米版しかないような洋ゲーは筋金入りのロールプレイヤーがたくさんいるし
それにハマってる日本人もその傾向があるので
たとえば初期のUOなんか全員が役者みたいな状態だった
といっても舞台俳優みたいに大げさな演技をしてるわけじゃなく
酒場のマスターならそれに徹するとか、流れの戦士ならそれに徹するとかいうくらいだけどね

まあみんながみんなそういう感じなわけじゃないがTESはもともとが妄想ゲーといわれるくらいなので
その傾向はあるんじゃないかなと思う
176名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 09:50:43.28 ID:Z1COfjSI
不意打ちの扱いどうなるんだ?
177名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 10:57:27.73 ID:f+MEplOZ
>欧米版しかないような洋ゲーは筋金入りのロールプレイヤーがたくさんいるし
意味が分からんぞ。
日本語版が出た瞬間に欧米版プレイヤーが変質するのか?
例えばEverQuestは1も2もRP鯖が用意されてたりするけど、
どっちも日本語版が出た。その瞬間にRP鯖の彼らはRPをやめたのか?
178名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 12:49:31.53 ID:tCLL2Ln1
だから日本語版なんて出ないしガキ以外求めてないんだからどうでもいいんだってばよ
179名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 13:17:35.24 ID:saUu27O7
あったらラッキーレベル
180名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 14:19:20.29 ID:fp0l90Qb
洋ゲでもメジャーなタイトルはRP鯖で隔離されてるな
そして、RP鯖は大抵PvP鯖よりも少ない、RPする人はどこでもマイナーだよ
181名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 14:20:49.81 ID:jtryibcO
おれはあきらめない
182名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 17:35:41.76 ID:5pdHrgJD
ガキ以外求めてないっていい大人がゲームかよw
あw釣られちゃった?wwww
183名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 17:42:42.54 ID:CB2g11J5
急に発狂してる子が
184ちんぽ:2013/12/18(水) 18:16:26.77 ID:XaRD/zVA
ちんぽ
185名無しさん@いつかは大規模:2013/12/18(水) 20:31:40.04 ID:VUi8KQ8/
消費期限切れです
186名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 00:40:46.63 ID:ylm+ynLA
男の子、女の子、犬、ネコ・・・誰ともケンカしたくない!
187名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 05:40:13.86 ID:QHj7klDo
そのセリフ実は誤訳で「誰でもかかってこいや」ていう煽り文句らしいね
188名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 14:08:44.95 ID:VOtXplBy
>>176
そういや(当然だけど)Friendly FireはないみたいだけどそもそもPKもないのかな?
犯罪とか泥棒をスタップするプレイヤーがいたりして欲しいんだけど
189名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 18:46:49.30 ID:THctew1I
PKもないと思う、RvRとPKの相性って余り良くないから
同勢力内でも争いが可能だと敵勢力がいても一致団結というか連帯意識が薄くなるのよね
特定のゾーンでのみとかならまた違うけど
190名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 19:24:41.42 ID:Ysz2VekK
そもそもTESに犯罪はあってもPKはない
191名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 23:04:23.62 ID:TRJTe+YG
スターップ!
192名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 23:12:03.03 ID:E37NypJm
PvP以外でも普通に全種族のプレイヤーと絡みたいんですが…\(^o^)/
193名無しさん@いつかは大規模:2013/12/19(木) 23:32:44.95 ID:Ysz2VekK
戦争中なので無理ですね
194名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 00:07:16.97 ID:r34azs2x
>>190 今の感じだと犯罪すらもなさそうですしおすし
195名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 00:26:37.32 ID:5YreAmvv
>>193
TESだし裏道があるって信じてる。
スパイプレイとか敵国暗殺プレイが対人で出来ないのはおかしいし。

闇の一党クエできっと、「敵国プレイヤーキャラクターを一人暗殺する」
とかあってもオカシクナイヨネ?うん、オカシクナイ!
196名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 00:28:50.87 ID:5YreAmvv
あとPvPで、戦争が始まる前に敵国暗殺しまくって、事前に戦力を殺いで有利にとか
あるよね、きっとそうに違いない。いや、そうに決まってる
197名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 01:15:04.99 ID:bq/Qhvfo
戦争始まるよーよーいどんじゃなくて
RvRゾーンでは常に戦争状態って感じじゃないのかなあ
198名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 01:36:34.19 ID:nyoIrsvu
多分だけどRvRは競技性のあるものになるんじゃないかな
周期的にRvRを別の独立フィールドで開催して、枠は事前予約制
50vs50とか数を均等にして、装備やレベルも均等にする
育成を楽しむMMOに競技性(バランスや公平性)が重要なPvPを組み込むには
これしかないと思う
いくつかのMMOでフィールドPvPやったけど、競技性にないPvPは一方的で
凄くつまらなかった
199名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 01:46:06.16 ID:ewzoEx5j
戦争開始時間が決められている形式と、メンテ時以外は24時間営業中みたいな形式だな
勝敗に報酬を盛り込む場合は前者が好ましく、後者では報酬をほぼ価値の無いものか全く無いものがいい
200名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 02:24:41.46 ID:a8Pmn6T1
>>198
>プレーヤーが選べる3つのアライアンスがあり、いずれもホームエリアは安全になっている。
>戦場として4つ目のアライアンスとなるNPCが支配するシロディールと呼ばれるRvR専用のエリアがある。
>基本的にはプレーヤー勢力同士の戦いで、その中には街や村もあるし、城もあり、攻城兵器やカタパルトを使って城に攻めたり、守ったりできる。
>各勢力同士で戦ってそのエリアの中で城を占領したり、奪い返したりすることができる。城の数は15ぐらいある。

読む限りDAoCのfrontierに近いと思う、まあ元Mythicだし
そういうバトルグランド的なものも実装されるかもしれんけど
イコールコンディションだとRvRって気がしないな、zergあってこそのRvRだと思う
zergばかりだと詰まらんのは事実だしそこの調整が肝だけど
201名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 03:49:16.69 ID:7SEy4NTi
運動会じゃないんだからよーいドンで戦争開始とかどこのチョンゲーですかと^^;
202名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 04:38:46.25 ID:wa+GXq+z
チョンゲーはむしろフィールドで多勢で無勢を轢き殺しが主流だろ
チョンはレイプ大好きなんだからさ
203名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 05:47:55.31 ID:MoJousNH
チョンゲーの何が嫌って、
イケメンキャラデザと一昔前のスタイリッシュなアクション的なものを取り入れたがるとこ

スクウェア病ともいう
204名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 07:08:00.15 ID:Www8swNR
誰もそんなの聞いてないです^^;

ZergなんてWoWでもDAoCでも普通にあるじゃん。
なんでチョンゲ云々に話がいくんだ?
205名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 09:00:54.13 ID:bzZwixh8
チョンゲの宣伝は余所でやってね^^;
206名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 14:17:10.76 ID:zXxXLtbF
チョンゲや国産の攻城戦って全部よーいドンじゃないっけ
207名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 14:51:44.41 ID:bq/Qhvfo
RvRってよりギルド戦の傾向が強いからよーいドンのが多い気するね、日韓のタイトルは

Most Likely to FlopでESOが見事受賞;;
ネームバリューあるからゲームの内容でなくタイトルで盛り上がってる感じするしな・・・
208名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 16:58:41.93 ID:RkBYYRm1
>>202の言ってるフィールドRvR(否PK)やるようなタイトルが
ピンとこないんだが具体的にどんなのがあるんだ?
イメージで適当こいただけか?
209名無しさん@いつかは大規模:2013/12/20(金) 22:50:16.55 ID:5YreAmvv
効率ゲーにならないことを祈る
どこまでもロールあってこそのMMOがやりたい。
夢物語かな?
210名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 00:34:32.01 ID:Y3jeAOFJ
夢をみて生きていたいよね
211名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 00:49:47.28 ID:1GbIOCxf
カジートキャラでプレイする、これだけでもうロールプレイだろ
自分設定の演劇までやらなくてもいいんだって
212名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 01:02:38.45 ID:FY/uqla8
『ジェイザルゴは大成するよ、それは間違ない。』
213名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 02:54:07.89 ID:oSvu1wup
>>209
そういうのは大手のタイトルには期待しない方が良いと思う、人を集めづらいから採算が合わない
グラが落ちるけど中小のデベロッパーのがそういうタイトル作ってる
214名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 03:02:37.08 ID:+x8s83LK
夢や妄想を見るのはタダだから
好きなだけ適わぬ幻影を追いかけるといい
215名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 11:00:01.15 ID:Bqx3p2VA
>>213
たとえば?
216名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 14:44:14.42 ID:oSvu1wup
>>215
H&H、Salem、The Repopulationとか
217名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 15:22:05.43 ID:Bqx3p2VA
なるほど、あまり惹かれないなwww
中小なわけだ^^;
218名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 20:12:49.52 ID:b5cKLUqR
対人よりも仲間とダンジョンに潜って仕掛けやモンスターにびっくり仰天したいでござる
219名無しさん@いつかは大規模:2013/12/21(土) 22:10:35.49 ID:+Lo7lMjo
一人でダンジョンに引き籠って、攻略に来たパーティー待ち伏せPKしたいでござる
220名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 01:53:04.39 ID:6cFSkoMn
カンスト後と前でダンジョンの内容が変わるって言ってたから多分インスタンスが多いと思うなり
RvRゾーンにインスタンスじゃなくPvPも可能なダンジョンがあるかもしらんけど
221名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 02:44:04.75 ID:6cFSkoMn
222名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 03:30:00.87 ID:8TfAnxiF
>>219
俺もできればそういうTESならではなオンラインを求めてるんだけど
開発側はお祭り合戦ゲーの方向で開発してるっぽいし
ここにいる上級者の見解では世界観以外は共通点少なそうなので妥協も視野だわ
223名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 06:03:49.79 ID:5kMYhcMD
それのどこがTESならではなのかと
224名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 12:39:10.48 ID:5LP3wZGH
全然ちがいますなw
225名無しさん@いつかは大規模:2013/12/22(日) 16:02:53.29 ID:VuCTdzxF
自由度じゃん
226名無しさん@いつかは大規模:2013/12/23(月) 09:22:27.18 ID:D4DnZ31D
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1314861359/564
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
227名無しさん@いつかは大規模:2013/12/23(月) 18:26:39.77 ID:DQXr+avE
へーい自由度
228名無しさん@いつかは大規模:2013/12/23(月) 22:34:03.76 ID:aZvckKn/
>>227

(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:.

:::;.. ...
229名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 00:15:59.93 ID:9BQM8p5N
Mac版はAppStoreで購入出来たらいいのぉ
人口致命的に少なそうだが
230名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 11:11:20.45 ID:4OmUxqkh
PvPマップのCyrodiilはとってもでっかいらしい、ソロやステルサーが活躍できるポイント、クエストもある
CyrodiilにあるElder Scrollsを奪い合うが保管場所への侵入、取られたり安置された時は全体にアナウンスがある
Cyrodiil入場はlv10から、lv50にlv10が勝つことも可能
キープの近くに鉱山等、キープのアップグレードに必要なリソースがあるのでそこを守りつつキープも守ることになる
Cyrodiilにある6つのImperial City、ここの権利を持ってると皇帝になれる、皇帝と同盟にあるところだけ参加出来るキャンペーンもあるっぽい
DAoCにGW2足して更に色々足した感じ、良さそう
231名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 13:30:46.85 ID:6lHk0YJZ
あれ?もしかしてシロディールってPVPエリアだけど普通に探索もできるの?

熱いじゃないか…もしかしてクヴァッチとかあるのか・・・・・
232名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 16:19:39.25 ID:B4+8gixb
DAoCぽいね
233名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 17:32:36.76 ID:1asV7wYC
でも戦闘がTES丸だしで今一なんだよねぇ
あそこ変えて欲しかったんだが難しかったか
234名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 18:16:21.57 ID:hshfP4Dv
ショールのヒゲに賭けて、日本語版が出たらPS4本体と一緒に買うぞ
235名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 18:58:54.63 ID:WEPRQfoo
>>230
いやキープってw
236名無しさん@いつかは大規模:2013/12/24(火) 22:48:15.12 ID:6lHk0YJZ
>>233
MMOで戦闘がTES丸出しって最高じゃね…?
見た目だけでアクション・シューター要素みたいのはより薄いんだろうけど。
初期の動画も棒立ちで萎えたけど、最近はかなりTESの戦闘に近づいてみえるな
237名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 01:33:51.59 ID:9tED8mbk
スタミナ切れでも攻撃できちまうんだ。魔法?魔法はダメだよ。マナ切れでは撃てない
238名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 02:35:39.74 ID:KW4Q3yCA
戦闘がTES丸出しってなると遠距離攻撃はかなりつらいだろ
弾速が遅いから弓も魔法も結構つらそうだ
239名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 10:51:29.69 ID:p1I3QSwx
240名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 11:11:31.83 ID:4XJeSOMC
戦闘はおまけ
241名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 11:43:22.68 ID:BdFnr7AK
なんでもいいからさっさと日本でも導入してくれよ!
242名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 12:39:22.31 ID:VIgfOW6h
TESの戦闘うんぬんって、何作目と比較して言ってるんだ
スカイリムとでいいのか
243名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 13:03:18.36 ID:fDH15YPM
TESの戦闘はMorrowind移行大きな変化はありませんが
244名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 13:31:45.04 ID:VIgfOW6h
それならArenaの頃からあんまり変わってないことにならないかな?
245名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 16:10:59.40 ID:BdFnr7AK
いやそれは言いすぎだろw
俺もMorrowindから変わらんと思うがな
246名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 17:03:15.84 ID:VIgfOW6h
そうかなぁ・・・だいぶ進化してきたと思うけどなあ
247名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 17:37:59.03 ID:RcYhqM4X
これ日本でベータやるの?
248名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 18:28:23.74 ID:FWet3E0v
いいや、ないよ
249名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 22:26:07.79 ID:R+VTm6Nh
>>238
というか、ラグとかもあるだろうし、PVP推しのMMOとなれば
シューター的な要素は見た目だけだと思うよ。
なんかそういう動画あったやろ

スカイリムならギリシューティングと言っても良いと思っての話だけど
250名無しさん@いつかは大規模:2013/12/25(水) 22:41:40.00 ID:EoQrgKnx
統一鯖だろたしか。それにこれだし
レイテンシー(回線状態)の都合により戦闘モデルはリアルタイムではない
251名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 11:29:53.48 ID:udZCC7NG
橙乃ままれの「ログ・ホライズン」ってちょっとTES要素入ってる?
252名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 13:00:26.39 ID:/W8pPg3P
どこを見てそう思ったのかが気になる
253名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 13:04:52.42 ID:37uXwYgp
あれはどうみてもEQとUOだけど
TES要素なんて微塵もねーぞ・・・
254名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 16:25:57.04 ID:y6s4SYKg
>>230

>Cyrodiil入場はlv10から、lv50にlv10が勝つことも可能
1on1で勝てるチャンスがあるならいいが
Damageが入る程度ならイマイチだな
Lvl差が希薄な方が面白いもんなんだがね
Action要素はあるのかな?
Automatic殴りゲーでないといいねぇ
255名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 20:47:48.57 ID:O/sY72+C
弓はおそらくいい
TESでの狙撃はホントわからんと思うし
魔法がヤバイ
フレンドファイアってレベルじゃねぇ
256名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 21:07:42.21 ID:ci4Agk0a
PvPがあるならフレンドリーファイアーは無しに設定してあるんじゃないのか?
そうでないなら玉ねぎとかの惨状どころではなくなるだろ
257名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 21:23:13.74 ID:WuQ/X4ki
国vs国なのにFFなんてあるわけねーだろハゲ
258名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 23:15:31.61 ID:c1H/BSFT
DFだとFFをむしろユーザーが復活させたが(運営が一旦なくしたのに)
個人的にはFFあった方が
敵味方共に無茶なことできない(/されない)で真っ当な戦闘になりそうだからほしい
259名無しさん@いつかは大規模:2013/12/26(木) 23:22:02.91 ID:viZx3FRF
FF有り無しどっちも一長一短だね。

Range職が全力で暴れられるなんて最高!
Melee達が殴り合ってるところに適当に撃ちこむだけってことだろ?

何事も表裏一体。
260名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 09:10:28.64 ID:DKcj1ccO
DFなんて世界観なんて皆無のPKゲーだから
261名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 12:22:36.97 ID:igcVPrl0
日本語版は出ないだろうけど、日本で発売しないかもって言うのは遺憾である。
輸入しかしないのかなぁ
262名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 12:28:21.12 ID:igcVPrl0
FFはなくていいよ、スカイリムで従士何人も殺しちゃったから
263名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 12:40:45.30 ID:oohuQ+vG
まあ線密な判断をしてもらいたいところだね FF有り無しに関しても
264名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 14:41:16.46 ID:2/OFFXhy
パッケが欲しいってのなら別だけどプレイするならDL版でええやん取り寄せなくても
265名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 18:23:20.67 ID:49rk7ZjT
無印DarkFallは月額で知ってる奴だけがひっそりとやって過疎END
DF:UWはF2Pとして再出発するも暫くは知ってる奴だけがひっそりと過疎進行
ところが、MGameなるチョン企業がアジア鯖と称したチョン鯖運営権手に入れ日本語化クライアントを用意
それを引き金にチョンゲ・国産あがりの自称PvP好きなゴミどもがスレへ流入し

っていう流れを見てる限り、もしTESOに日本語クライアント用意されたら悲しみに包まれる
266名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 18:41:33.38 ID:ScGhyNrY
>>265
悲しみに包まれるのはオマエだけじゃね?
267名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 18:54:26.33 ID:2/OFFXhy
>>265
DFUWはF2Pじゃなくてサブスクリプションやがな欧米は
基本無料は日韓だけ、DF持っててもDFUWのパッケをまた買わなくちゃならんかったし、割引はあったけど
268名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 19:19:38.76 ID:egAr9rFS
パッケ欲しいというのはよく解るなぁ
出来ればCE版
いつもは米尼でパケ買ってるけどTESOは多分DL版買うだろうな
269名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 20:50:53.26 ID:FJB4k0oZ
色々なタイプの対人ゲーやったけど、結局PvPはシューター安定だわ
対人やりたいならシューターか流行りのLoLやWoTでもやって
MMOはPvEメインの調整でおまけでPvPってのが正解な気がする
こう考えると戦闘が若干単調だが新生FF14のコンセプトって間違いではないんだよな
対人をメインコンテンツに据えるMMOが多い中、なかなかの良判断だったと思う
270名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 21:04:45.52 ID:t4navcHm
それがあなたの正解でもみんなの正解にはならんちゅうことねん
271名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 21:19:58.76 ID:egAr9rFS
あきらかにこいつDAoCやってないなw
272名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 21:27:47.24 ID:p9lMNLHe
だをっく!
273名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 21:51:48.94 ID:BPxVu1fv
ShadowBaneを忘れないでねw
あれもPvPとしてはなかなかだったが、開発時間かけ過ぎ、コンテンツが古臭い>終了w
274名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 22:07:15.99 ID:p9lMNLHe
ShadowBaneは来年絶対くるよ
MMORPGやってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。
UO、EQ、AC、AO、DAoCから大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらくSB発売後はプレーヤー自身の
MMORPGに対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

SB=新MMORPGの夜明け
って感じかな。
275名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 22:35:38.13 ID:0P7zTcCS
このコピペつまらないのによく貼られるよね
276名無しさん@いつかは大規模:2013/12/27(金) 23:19:13.45 ID:egAr9rFS
少なくともここ1,2年は見てなかった気がする
277名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 00:00:57.49 ID:iZB5F3bM
成し遂げられない人物ってわけね
278名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 00:30:27.77 ID:z0z4HY7T
成し遂げられない人物ってわけね
279名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 08:26:51.39 ID:3DVfrNqp
>>271
DAoCとかUOとかMMO語る時によく引き合いに出す人多いけど
懐古厨乙としか言えんわ
いまPCでネトゲやってる人でその時代からずっとやってる人なんて
圧倒的少数派だろ
普通は就職したり結婚したり子供産まれたりでネトゲなんてそうそう続けられなくなる
比較するならサービス継続中かサービス終了から数年以内のものにして欲しいです
古参がデカイ顔して昔話するようなコミュニティは速攻で廃れますよ?
280名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 09:05:50.56 ID:y6cjIjVM
おいアホがおんぞ
281名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 10:48:57.63 ID:pXQSGI8y
あぽ
282名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 12:50:37.23 ID:rIlCEUvr
圧倒的少数だけど悪いのか
283名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 13:21:10.80 ID:XcFe0lqg
昔はお前みたいな冒険者だった
だが膝に矢を受けてしまってな
284名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 13:31:23.03 ID:58ZSRu/S
現行でサービス続いてるゲームに懐古も糞も無いよなw
285名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 14:28:22.49 ID:bTamv9Mw
確かに現役ならなww
286名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 14:30:44.02 ID:pXQSGI8y
釣乙
287名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 14:59:22.53 ID:OxhKz5zq
サービスは続いてるけどあの頃より圧倒的に人は少ないからな・・・それだけやめた人が多いっちゅうこと
DAoCなんてもう1鯖しかない、人口的には鯖が十数あった頃の1鯖辺あたりとそう変わらんからまだ出来るけど
288名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 15:07:25.41 ID:bTamv9Mw
はぁ?人数関係ないよ。濃度が違うし
289名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 16:41:59.91 ID:ZdDZRYpI
古いゲームだから人が減って当たり前
あれだけ記録作ったWoWでも毎月凄い数でユーザーが減っていく
元が多いから減っていく数ですらニュースになる程の数になるのがまた面白いんだけど
290名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 17:26:44.06 ID:OxhKz5zq
意味がわからん
今もサービスしていてもそのタイトルを今やってなくてあの頃は良かったというなら
それは懐古だって話だがな、そして今のプレイヤー数を見るにそういう人が多いっていう
291名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 19:05:41.00 ID:OlzUg/35
この年寄りを哀れんでおくれよ
292名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 19:20:56.38 ID:UFYbAsqN
やっぱキャラクリで詰まって中々冒険に出発出来んのだろね
293名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 19:36:13.24 ID:zSV7jO58
意味解らんのはアホだからじゃ^^;
294名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 20:39:03.15 ID:+l3iiHyk
Towerにて
バケツ「俺がAlbの最後の一人さ」
キノコ「そうか…俺も最後のHibだよ」
バケツ「ところで、こんなところでなにしてるんだ?」
キノコ「Towerの防衛だ」
バケツ「防衛って…敵なんて……!Midもいるのか!?」
キノコ「ああ、最後のMidがな。毎日決まった時間に攻めてくるんだ…そろそろ来る頃だ」
クマ「クマー!クマー!」
バケツ「お、おい…あれって…」
キノコ「ああ、奴はいつも両手斧だ。キノコに勝てるわけ…無いのにな…」
クマ「ウォォォォォ!クマー!」
キノコ「――また、、、戦えるな」
バケツ「勿論だ。今日は三つ巴の大激戦になるぞ」
気が付くと、バケツの中から涙が溢れていた。
295名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 20:52:54.79 ID:HSG9D2F9
鹿のが好き
296名無しさん@いつかは大規模:2013/12/28(土) 22:33:18.25 ID:xZxXhhLo
オフTESみたいにワンボタンで気軽に殴れるMMOが良いんだろ
297名無しさん@いつかは大規模:2013/12/29(日) 19:18:26.93 ID:T6vireqg
来たる来たるよ日本語版
298名無しさん@いつかは大規模:2013/12/29(日) 21:46:21.85 ID:xz43s3af
おい、期待して日本語版発表になったのかと思ったじゃないかw
やめれwww
299名無しさん@いつかは大規模:2013/12/29(日) 21:53:22.87 ID:Hbz0smfg
きっとプレステ4日本語版が出るよ
再来年くらいに
300名無しさん@いつかは大規模:2013/12/29(日) 22:16:31.66 ID:xz43s3af
効率厨がこの世から消えていなくなりますように!
301名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 00:30:20.38 ID:6SVzwaKQ
来年は話題作てんこ盛りだからTESOが生き残るにはかなりの出来が要求されるな
302名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 00:39:18.06 ID:I87/p0uK
知名度で抜けてるから相当酷くない限り生き残ると思う
14年の大作はWoWの拡張、EQNL、Wildstar辺りか大作ではないけど面白そうなタイトルも控えてるけど競合せんしょ
303名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 00:43:20.26 ID:j/hSGJYv
TESOだってその話題作っていう中の大きい一つだし
そりゃ生き残るためにはどのゲームでもかなりの出来が要求されるわ
304名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:07:07.70 ID:xJXnM8p/
UO、DAoCの後継、titanも忘れてもらっては困る。こうしてあげて見るとかなりあるな
時はまさに戦国と言いたいが国産が無いっつうのが情けないやら悲しいやら
305名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:13:07.35 ID:6SVzwaKQ
国産はCS所か今や低予算モバイル向けゲームばっかり作ってるよ・・・
もうおわっとる
306名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:17:15.07 ID:KU1nXUwx
仕方ないね
307名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:19:09.89 ID:uQG+wvUt
>>304
DAoC後継って前に開発資金公募してたとこだろ?
一応目標額は集まったらしいがその後全く続報聞かんが開発してんの?
来年はジャンル問わずならTitanだろうね
大作オーラが半端ないわ
308名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:31:34.67 ID:/gFDHWu7
なんか、ひとむかし前の映画産業をなぞってるな。
健さん寅さんが終わって、あいだなかったことにして、踊る〜は売れたから正義って言う。
309名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:47:40.43 ID:o58Akk9a
TESOもコンソールあるしEQNもPS4版が出るって話あるしマルチは増えていくでしょう

>>307
1月に出資者も参加できるαテスト始まるで、ネットワークの様子を見るだけみたいだけど
310名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 01:50:04.98 ID:I87/p0uK
>>307
titanが来年?
16年に延期と開発チームの縮小が今年発表されたばかりだと思ったがあれから進展あったん
311名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 02:08:40.59 ID:uQG+wvUt
>>310
TitanFallは来年3月中旬にリリースだな
1ヶ月ぐらい前にβテストがあると思う
310の言うTitanってもしかしてWoWの続編かなにかのこと?
確かWoW続編が全面的な作り直しが決まって大幅に発売が遅れると聞いたが
312名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 02:47:17.29 ID:6SVzwaKQ
>>307
続報は資金援助したユーザーにかなりの頻度で進行状況メールが送られて来る
kickstarterのページでも見れるだろうけど
313名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 07:05:57.38 ID:uQG+wvUt
>>312
ほう…
なんか胡散臭いなーと思ってスルーしたんだが、出しとけば良かったな
RvRをメインに、とのことだから一応期待はしてる
314名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 07:37:42.10 ID:+wMvAPRu
Kickstarterで胡散臭いとかどんだけ時代遅れなんだよw
315名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 09:09:12.55 ID:uQG+wvUt
>>314
クラウドファンディング自体胡散臭いにもほどがある業務形態だからな
実際そこも詐欺疑惑で何度かトラブル起こしてるしね
316名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 11:58:52.14 ID:o58Akk9a
>>314
まあ、日本でのクラウドファンディングの最高額は2500万ぐらいだからなゲーム
自分で判断するのがアレなんだろう
317名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 18:51:25.99 ID:G0M+Vxdk
法を何とも思っていないなら私が相手になる
318名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 12:12:46.78 ID:J2+EQlx/
カジートとアルゴニアン全然かわいくないよ
skyrimじゃあんなにかっこかわいいのにおかしくね?
319名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 13:38:59.24 ID:e9G4vFM2
ムアイクもそう思う
320名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 20:04:42.34 ID:w0TXwGAN
おれアルゴニャンだけは無理だわ。単なるリザードマンじゃん。
カジートはシッポがなければ使ってもいいかな程度


自分で使うときの話ね。ダルマは俺の嫁だし

年末に何書き込んでるんだオレ・・・・
321名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 20:26:51.02 ID:p0UbFdD7
>自分で使うときの話ね
分かるわ。NPCだと気にならんようなことが自キャラだと気になるよな。
322名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 21:31:48.05 ID:Ur9BvhaJ
解ってないね
323名無しさん@いつかは大規模:2014/01/01(水) 03:15:31.18 ID:3jGTDUzY
324名無しさん@いつかは大規模:2014/01/01(水) 03:19:23.76 ID:3jGTDUzY
アク禁とけたー
シロディールと攻防戦のことの翻訳したからよかったら見て
結構システム的な部分の解説が多くて、想像がひろがリング
eso.wikipedia-japan.com
325名無しさん@いつかは大規模:2014/01/01(水) 13:09:50.32 ID:FipnntYw
読んだよ。たのしみだね〜
326名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 09:58:16.48 ID:ORq0DqWl
>>325
ありがとー
訳しててElder scrollってなんだかわからなかったけど
持ち運べるってことは巻物的な物なのかな?
327名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 11:36:42.06 ID:4iAzfsDl
Skyrimでは武器にできそうなくらいのごっつい形の巻物だったね
328名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 11:54:25.42 ID:EzYrn0MQ
>>326
エルダースクロールは物質化したアカシックレコードみたいなもの。
特殊な訓練をつんだ人が読まないと、失明する危険な代物。
Skyrimにも出てくるよ。
329名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 12:05:31.82 ID:ORq0DqWl
あの山の上で読んであの世に行ったやつか
今回はそれでオブリビオンの世界にいくのかな

そういえばオブリビオン(前々作)で出てきた古跡とか出てくるんだね
330名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 13:41:49.71 ID:KgfMtXno
モローウィンドにある火吹き山の巨神兵が出ると聞いてやってきました。
331名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 18:02:19.14 ID:gx14SwTd
4月発売ならそろそろ大量inviteしてもいいんじゃないでしょうかー
332名無しさん@いつかは大規模:2014/01/02(木) 21:27:23.37 ID:0lnT/8z7
スカイリムの1000年前って設定だけど
ドゥーマーはまだ失踪してないのかな
333名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 04:30:48.17 ID:ZqzqHIEz
>>329
古跡ってなんぞい?
334名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 10:02:48.63 ID:SKBFwkAz
英語ではruinsって単語を訳して古跡とした
廃墟とか荒れ跡って意味もあるみたいだけど
335名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 12:00:13.42 ID:EM7NBQ5f
オブリでダンジョンになってた砦跡とかかな
見知った地名が出てくると思うと楽しみだ
336名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 13:21:04.73 ID:4IvVpt4w
Morroで生き残りがなんか言ってたけどドゥーマーが消えたのはESOの時代よりもっと前だった気がする
337名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 21:34:26.89 ID:hl15cwEe
おい、お前らチョンゲだけどこのゲーム調べてみろや。

Kingdom Under Fire II

すごくね?システムすごくね?
やばいTESOが一瞬で霞んだんだが。やるならこういう戦いしたいかな。
338名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 22:05:49.57 ID:U85nRIzW
確かに凄いんだが、MMO要素がどこにあるのかがよく分からんのよな
動画で紹介されてるのもRTSと無双チックなMO部分だし、領地を巡っての攻城戦のみMMO?
339名無しさん@いつかは大規模:2014/01/03(金) 23:40:23.25 ID:EM7NBQ5f
チョンゲーはやる気がせんのだよ
340名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 00:15:56.05 ID:9if9KGGx
グラフィック見た瞬間あぁいつものねって感じ
まぁネタで言ってんだろうけど
341名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 12:10:08.13 ID:f/iMu1Y2
職業とかどうなってんの?ないの?衛兵になって膝撃たれた過去話せないの?
342名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 16:57:39.32 ID:PTTkFzW9
これから〜発売1週間前までの間に、βに申し込んだ人全員に遊んでもらいたい
って言ってるけどまだかー
343名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 17:01:18.83 ID:Z+JhB/9g
IN出来たらとりあえずシロディールを目指す
344名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 19:11:15.51 ID:uvFYpVDi
4月から開始ならそろそろもっと情報開示してもよくならないかな
早くやりたい
345名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 21:25:51.50 ID:WRHfpaNx
シロディールはエンドコンテだろ
346名無しさん@いつかは大規模:2014/01/04(土) 22:34:29.28 ID:TvmMDh4n
>>337
タイトルだけでだいたいわかったよ1やったことあるし(体験版)

マビノギとかもスタイリッシュ無双アクションみたいの推してるけど、
そういうの最近まったく魅力感じなくなったオレガイル

理由はわからん。TESみたいにシンプルに武器をふれればそれで良いんだ
347名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 03:49:12.85 ID:XaW/XijS
コテコテの洋物ファンタジーゲーがやりたい、それに当てはまってるんだよな
昔あったLotROだっけ、結構好きだったんだけどなぁ
348名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 07:19:52.84 ID:tT3yr9ON
LotROはまだ北米でサービスしてるだろ。
349名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 08:49:20.90 ID:BQ3ZkCo6
ラベル書き換えた毒薬を他人の鞄に放り込めたり出来んのかな
350名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 13:24:06.05 ID:YW7OE7Be
そんなUOみたいなことはできんだろうなw
351名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 14:06:39.65 ID:rf+k0kr8
>>345
lv10から入れるしシロディールだけでカンストもいけるはずっ
352名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 18:33:26.33 ID:k097Bsuz
お兄さん、日本語版を一枚くれませんか?
353名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 20:06:41.77 ID:VK72qPt1
それ面白いな 毒薬
354名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 20:29:15.13 ID:roJ/6sIY
そういうのはUOの後継のSotAに期待しとけ
355名無しさん@いつかは大規模:2014/01/05(日) 21:27:45.82 ID:e9frcvug
SotAはソロRPGとMMORPGの融合したシステムになるみたいなこと言ってるし
UOとはまた別モノになるんじゃないのか?
356名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 00:10:46.25 ID:8E1FY7e5
だな。でもSotAには期待してる。
357名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 01:19:23.89 ID:Vd6QwZMU
街中MMO、外とダンジョンMO形式のPSUとかGWのスタイルかい
町で盗み働いて外へ逃げたらどうなんの?盗み中は透明の壁で外出れなくなるか
358名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 05:09:05.59 ID:YtVTjbgV
あれはUIやハウジングとかまんまUOだから後継と言ってもいいかと
どちらにせよスレ違いか
359名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 14:12:38.60 ID:SEWp+pO7
βまだかねえ
360名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 19:55:44.73 ID:CEqjQPPn
今月からのテストはLandmarkだけか……
361名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 20:30:03.12 ID:/gKGwdew
Yulgang 2とかなんぼでもあるで
メジャー、マイナー、メーカー問わなければ
362名無しさん@いつかは大規模:2014/01/07(火) 07:07:36.70 ID:ZzJ3ytqi
363名無しさん@いつかは大規模:2014/01/07(火) 11:01:43.38 ID:f9EYu9l8
なんでDAoCみたいにRPでのスキル取得にしなかったんかな
これだと先行した奴に追いつくのが大変じゃないか
364名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 03:59:08.71 ID:IpH5t17C
見た目同様に操作感はスカイリムを踏襲してるってことでいいんかな
365名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 09:02:09.12 ID:0M/8FXMO
2回目来た
11日から
366名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 14:11:19.51 ID:rKkXwiFb
anal
367名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 15:58:44.42 ID:oOnznNTG
メールはまだか
368名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 18:00:23.28 ID:m4m7z6Rg
招待メール来たけど、前回のアカウントでログインできないんだが、、、
フォーラムにはログインできた
369名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 18:07:27.96 ID:0M/8FXMO
パスワード再発行でいけたよ
名前、アドレス、秘密の質問の答えが必要
370名無しさん@いつかは大規模:2014/01/08(水) 20:53:48.47 ID:wDhLrRqT
くそおおおおお
371名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 01:15:03.37 ID:x857tAmN
3回目のβきたな
YOUR BETA SESSION STARTS FRIDAY AT 6:00PM EST
372名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 09:25:06.75 ID:5ao29VoA
とにかく世界観は大事にしてほしい
373名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 10:19:10.91 ID:lSuUbs0t
当たらんなぁ
身内連中もだーれも当たらん
374名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 10:53:44.79 ID:/HKLLhpU
ものすごい競争率なんだろうなぁ
375名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 11:12:16.90 ID:0F9CZ4ou
う〜んデリシャス
376名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 13:35:23.81 ID:GLDBJVHr
まあ、こういうのはつじつま面でのリアリティ重視派と、
えーゲームなんだから好きにさせてよー派とでいつも喧々がくがくだわな。
結局日本でのそれのバランスなど考慮されるはずもなく、
アメリカ、EU、これらの好みで骨格を決めて、百歩譲って中華好みを僅かに配慮するくらいか。
欧米だと、つじつま面でのリアリティ重視派がちょっとだけ声がでかい気がするけどな。
中華は、何者にも束縛されない無秩序でない限りなにがしか文句を言いそう。
377名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 15:29:24.67 ID:5ao29VoA
中華待遇しすぎてWoWみたいにならないことを願うが
378名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 16:39:36.82 ID:eUnlxPmN
WoWはプレイヤーの半分が中華とかって言うし最大の市場の好みに合わせるのはしょうがないんじゃない
中国で売れなければ問題ないでしょう、TESって中国で人気あるん?
379名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 16:44:00.72 ID:fzZVglX8
魔獣世界最高や〜(ボロン)
380名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 18:24:39.16 ID:rhjo3gyo
UOだって日本が一番人気高かったから忍者とか和風の実装しちゃったししょうがないよ
381名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 18:30:02.74 ID:5ao29VoA
UOが日本で人気あったなんて不思議だな
今なら最も嫌われそうなMMOなのに
382名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 18:36:00.10 ID:/HKLLhpU
当時は他にオンラインゲームなんてなかったからな
ファミコンとかに飽きたPCゲーマーはこれ一択
383名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 18:40:46.96 ID:rhjo3gyo
日本人はあの手の生活ゲー大好きだよ
嫌われるというより多分今の子供だと何していいか解らんからクソゲーって言うと思うw
384名無しさん@いつかは大規模:2014/01/09(木) 19:09:55.67 ID:+GwxB+dQ
過去形つうか今でもUOは日本で人気だよ(海外鯖と相対的に見て)
MaserofEpicも地味に続いてるし生活系はむしろ日本人向き。
ただし生活系コンテンツがあるってだけのメインPKゲーは除く。
385名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 02:23:23.15 ID:BV4zZ8m4
全然情報ないなー

まあ4/4ロンチの時点でべつにいらんのだろうけど外人は

アメリカに生まれたかったと心底思うよ…
386名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 03:18:28.31 ID:7m75O5Y6
親が泣いてるぞ可哀想に
387名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 07:01:53.20 ID:BIcQCmsR
アスペギリギリライン
388名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 12:34:18.49 ID:hu6spo2h
Kwama Foragerがチョココロネじゃなくなったのは絶許
389名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 16:25:55.79 ID:HysGl4DZ
フォーラム見てたらアプデきたらしいよ
容量どんなもんだろ、仕事が手につかん
帰ったら即起動で間に合うかのー日本時間で明日のAM8:00開始
390名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 17:14:58.00 ID:7m75O5Y6
2chしてないで仕事しろ
391名無しさん@いつかは大規模:2014/01/10(金) 21:04:02.59 ID:HysGl4DZ
正月休みなかったから2chでサボらせてくれ
帰宅してアプデしたけど1時間弱で終わった
22GBってほぼまるまるアプデだったな
ログイン画面とか変わりすぎだけど正式用な感じでいいな
392名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 15:01:00.61 ID:ZJs39R0I
メイン画面のHUDとかどうなってる?ださいSKYRIMもどきのまま?
393名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 16:57:23.77 ID:XSUKU8NF
そのまま
ADD-ONSの項目はある、あとは分かるな?
グラも変わったなUltra highだと建物とか小物も普通にいいで
394名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 17:54:29.68 ID:ZJs39R0I
って事はローンチからUIいじれる可能性もあるわけか
グラは最初の発表の画像と最近のやつを見比べても結構ブラッシュアップされてる感はあったなー
重さが気になるけど
395名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 18:18:47.68 ID:9D6hmrFe
グラと略す奴見るとどっと疲れる
396名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 19:04:08.17 ID:L7c/RUpI
出来るやつ本当羨まし
クラスの特徴とかちょろっと書いてくれないかなぁ〜
397名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 20:53:00.93 ID:kSJgYwX0
外人がNDA無視してTESO配信してるから見てみたが、あんまおもしろそうに見えんな
http://ja.twitch.tv/directory/game/The%20Elder%20Scrolls%20Online
398名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 20:55:56.19 ID:Iu4vNfqV
早く日本語化アドオン作るんだ
399名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 21:06:46.91 ID:XSUKU8NF
新MMO乗り換えして歩いてる人がやるってよりTES好きがやる感じかな
Sorcererは特にちょっと微妙かもな、たぶん1番人が多いように見えるが
NightbladeのClasとTemplarが楽しめると思う
400名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 21:20:29.85 ID:W94f8/iw
動画が止まりながら再生しているわけじゃなくて、配信主のPCが糞スペックなのか
こんなにFPS低くてよく平気でプレイしているな
401名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 21:21:53.43 ID:ZJs39R0I
1時間ぐらい見てて思ったこと
やるなら魔法使いだな・・・近接は面白くなさそうだ・・・
402名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 21:38:57.34 ID:XSUKU8NF
今起動のがNightbladeだからそれだけ書くけど
Nightbladeの中のClasは
Assassination (スキルはLowHealthのmobに追加でダメージ、attackSpeedアップ、ミス率アップさせるデバフ、パッシブはクリダメ確立アップ)そんな感じ
Shadow (invisibility、ステルスアタックからのスタン、fear、パッシブはスタミナリジェネとかshadowアビ強化 )
最後のこれは弓、rangeが28で長い
Siphoning (MagicDamage与えて30%分リジェネ、移動拘束、パッシブはSiphoningの強化系ばかり)
あとは武器使い込んでそっちでスキルかな
403名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 22:11:11.54 ID:1Hf9Wveg
既出ならすまんけどフィールドは限定したところしか作られてないということはなくTESらしく、
全部作られてるみたいだね。
いろいろ心配事はあるけどひとまずそれは良かった。
404名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 23:50:00.27 ID:L7c/RUpI
>>402
なるる
動画見てるとダンジョンやたら人いない気がするけどインスタンスなのかこれ
405名無しさん@いつかは大規模:2014/01/12(日) 00:26:55.77 ID:4S14IBi4
インスタンスなのかどうかわからんが(ポイな)
DungeonはどんなMMOでも同じように人うじゃうじゃで遊園地状態だなw

おれはSOLOゲーなESのほうがええわw
406名無しさん@いつかは大規模:2014/01/12(日) 04:37:47.74 ID:DRP6vAKR
>>399
開発はMMOだけどTESファンを取り込みたいと言ってた

>>404
全てかはわからんけどインスタンス
カンスト後とカンスト前で同じダンジョンでも内容が変わると言うことだったからインスタンスじゃないと
実現出来ないと思う
407名無しさん@いつかは大規模:2014/01/12(日) 06:31:44.79 ID:blm/5lCx
全種族の特殊能力判明してる?
408名無しさん@いつかは大規模:2014/01/12(日) 11:22:03.70 ID:hu7u7RNd
2.22のPS4買うけどTESの希望ないならウィッチャー3やってればいいのか?
409名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 02:43:42.61 ID:/7cruzBS
いいのかと言われましても…
410名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 06:44:23.81 ID:7WA7+mNM
お好きにどうぞとしか…
411名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 12:01:38.71 ID:3R9XbQpa
そもそもウィッチャーも日本語確定してるだけで発売日わからんしなあ

今PS4買ってなにするんだ?FPS?
412名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 14:50:16.47 ID:iXblS8zi
FF14
413名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 15:09:56.31 ID:oBVrLTFK
TESOだろ!!
414名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 15:18:23.55 ID:rxoX8HVM
PS4でマインスイーパーDX GOLD EDTION!!
415名無しさん@いつかは大規模:2014/01/13(月) 15:53:08.22 ID:87fTLKw5
ローンチタイトルのラインナップ見ると発売日に買う気になれないよな・・・PS4・・・XBOXもだけど・・・
416名無しさん@いつかは大規模:2014/01/14(火) 01:55:04.59 ID:IbRTUPj0
日本語版も出ないしカジートとアルゴニアンとオークで旅出来ないし
正直あまり面白くなさそう。どうしてこうなった。
417名無しさん@いつかは大規模:2014/01/14(火) 11:06:25.52 ID:TypZihKW
パクる、騙す、ごり押し
418名無しさん@いつかは大規模:2014/01/14(火) 11:07:00.22 ID:TypZihKW
ごばく
419名無しさん@いつかは大規模:2014/01/14(火) 22:37:37.03 ID:6myG17uP
希望が残ってるのは家庭用の日本語版か・・・
あとマップはまだタムリエル全土は出来てないようだね。
420名無しさん@いつかは大規模:2014/01/14(火) 23:14:36.80 ID:NZw6gSRh
日本語版はあんまり期待しない方が・・・
基本的に洋ゲMMOって日本じゃ元取れないからって撤退していったくらいだし
421名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 00:07:22.05 ID:qsEOsBKm
日本語版なんていらんが日本鯖は欲しいな
422名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 00:27:20.79 ID:c/k30nF7
レイテンシの問題で海外接続組は憤死みたいなことが起こらないことを願いたい
423名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 01:29:54.94 ID:cupSkUIE
アジア鯖に限定すれば良いんだよ。ハイピンガーも安心
424名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 08:37:29.35 ID:QGbQgVFx
そして月額3150円・・・なったら嫌だなぁ
425名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 08:37:40.91 ID:FBwEHw+7
asia鯖と日本鯖とでは意味合いが全く違うやろ
426名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 11:27:03.66 ID:By80Rayn
過去の欧米タイトルで向こうと日本の月額でそんな差があったことはないから大丈夫と思う
価格差は為替の影響のがよっぽど大きい
427名無しさん@いつかは大規模:2014/01/15(水) 23:55:11.75 ID:J77HCO9m
>>420
CSなら話は違うんじゃないか?FF14だってヒットしてんじゃない?
428名無しさん@いつかは大規模:2014/01/16(木) 03:03:53.90 ID:F2q7hy6y
ステータス関連とかアイテムは絵と数字で単語くらいだから英語でも問題ないけど
よくある日本語版とかアイテムステータスは普通に英語表記だからな。
問題はNPCの会話選択だけが英語だと不安になるくらいか。
まあ、基本一番上を選択しとけばいいけどね
429名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 13:52:45.89 ID:o0Fv7FMX
過疎だなぁ
430名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 16:01:45.03 ID:WypdvvWo
何が過疎なんだよw
431名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 16:02:53.87 ID:L5nwf1rg
そっかぁ
432名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 16:04:57.95 ID:QCBM7H+P
メールが来ない
433名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 19:10:02.86 ID:Yhy9WYXx
まだ始まってないし
434名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 21:11:49.52 ID:jzhVyEs7
洋ゲー関連のスレが過疎るのには理由がある
435名無しさん@いつかは大規模:2014/01/17(金) 23:35:47.41 ID:oamxJbEq
ベセゲーの糞ゲー率が高過ぎる
ベセパックで色々入ってる時以外買えない
436名無しさん@いつかは大規模:2014/01/18(土) 07:32:56.64 ID:FMNJKof+
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
437名無しさん@いつかは大規模:2014/01/19(日) 23:50:53.04 ID:eWB0LFjx
メール来い
438名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 04:14:23.17 ID:JEngqqX7
日本でも次世代機の目玉になれるんかなぁ
MMOではFFがシェア握ってるんだろうけど、それならある程度注目される…?
まあそもそも現時点でネット上の一部でしか日本では露出してないだろうけどさ・・・
439名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 06:57:27.84 ID:U3wkHV3d
その前にローカライズされるかも分からんしな
440名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 09:17:26.39 ID:2LzeLE0s
現状ローカライズの予定は無いからな
次世代機の目玉ってのは難しいと思う
441名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 09:20:40.67 ID:cuYz0aIn
いうまでもなく、日本で展開するならローカライズは絶対条件だからなぁ
あとコンシューマでだせるか
442名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 09:23:29.58 ID:xOIJYMCf
毎回この話でループするな
TESだからローカライズ求める奴が多いのは解るが洋MMOやる層だと日本語化なんて求めてない奴多いしいらんよ
443名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 09:25:13.41 ID:SFl9BFRw
そもそも次世代機の目玉とかいらんしw
小さなというか的外れな目標すぎる
444名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 23:19:11.84 ID:JEngqqX7
>>442
もう日本のTESファンもオブリのMODで遊んでたようなコア層だけじゃないと思うんだ
445名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 23:37:54.41 ID:kkd9cyLx
スカイリムでTESシリーズもだいぶ知られるようになった気がする
446名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 23:39:19.86 ID:JEngqqX7
オブリは下水道で文字通り積んだという奴が多いというがな…
447名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 23:49:59.39 ID:MmJ2X9W5
下水道で詰むとかどんなけユル脳なんだよw
448名無しさん@いつかは大規模:2014/01/22(水) 23:51:43.06 ID:SFl9BFRw
つか下水道でないなら始まってすらいないじゃん
449名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:01:14.72 ID:tEC2iDaT
skyrimよりオブリの雰囲気のが好きだな
あの描画と古臭さと物語が合っていると言うか、ワクワクする
skyrimは描画も細かくて綺麗だと思うけど、全然ワクワクしないし何かのめり込めない
450名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:24:09.32 ID:B/DNa80T
4月まであとちょっと!はよ!
451名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:26:39.67 ID:MR5rFMpz
下水道で詰むって、何がどうなってそうなったんだろ。
452名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:30:05.19 ID:B/DNa80T
ArenaやDaggerfallの最初が難しいってのと混同したか、ネタを真に受けただけでしょ
453名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:31:42.31 ID:jTDTCPNs
下水道ってことはチュートリアルで詰んだってことか
もしかして、設定をベリーハードにしてたとか。
というか、ベリーイージーにすれば楽にいけるのに。
454名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 00:34:01.15 ID:l1ZjqDFb
>>449
すごいわかる
BGMとか人とかの感じがすごい雰囲気出てる
455名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 01:34:53.79 ID:Hd0cLDKS
いや、納得出来るキャラが作れなくて下水道を出られないって話なんじゃないか?w
456名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 01:57:17.49 ID:GaDUDRFv
ネタとしてゲームをやらずにずっとキャラメイクだけしているって話はよくあったな
まあわからんではない話だけどなw
457名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 02:40:04.07 ID:OFR+hV1D
Wizardryの時代から連綿と続くハマリポイントじゃな。
458名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 07:37:27.26 ID:GvnOJnf5
俺の友人は下水道出たあと正面の遺跡入ってピック無くなって出れなくなったとか言ってたなぁ…ww
459名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 08:06:38.00 ID:vhnTBzCZ
FFとかやってる奴等はTESはマジに受け付けないらしいぞ。
まずキャラの顔が駄目なんだそうだ
460名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 08:15:24.98 ID:PHaGqZfO
いいじゃん
フィルターになるんだし
461名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 09:58:58.84 ID:8b7T5kfs
体力ゲージHP表示システムを状態表現でやってほしいな。
なるべく画面上の情報表示を減らしたいのが開発者の考えの一つだからな
元々開発者は背景とかをちゃんと見せたいってのもあるからな。
最近は、むやみやたらに画面上の情報で埋め尽くされてるゲーム多すぎ
462名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 10:10:20.93 ID:yJEM7Paw
PvEのムービー来てるけど正直微妙やわ
463名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 10:25:49.97 ID:CYCWuvkY
動画見ても全くワクワクしない
464名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 11:44:38.69 ID:4SUxqJcg
ログインしないと動画見れなかった
そんなゴア表現があるわけでもないのになんでだ
465名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 12:15:56.80 ID:sqNU8DXW
スターウォーズみたいにあっさり消えてしまわないことを祈ってるけど、
PvE動画の出来が微妙すぎてこれはだめかもしれん気がする。
466名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 13:07:54.21 ID:YlVmOn8H
PvEは材料とスキル上げ用だからおまけ
467名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 13:24:28.93 ID:7OYCVz3+
割りと面白そうだと思ったんだけどなあ
468名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 13:44:25.79 ID:YlVmOn8H
まだ始まっても無いのに面白い面白くないを動画や記事だけで判断するのもどうかと思うよ。
ある程度はわかるけど結局は実際やってみると違った面がでる。
まあ、目が肥えてる数々のゲームをこなした人なら目利きスキル高いからわかるだろけど。
そんな私のやったゲームの8割が当たり物
469名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 14:07:04.35 ID:Qm24+Z2B
6つMMOやってUO EQ WoWが当たり
オブリは楽しかったがESOは様子見かな
今後の動向次第
470名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 14:08:14.14 ID:GbNh4Gjj
せっかくまともな事書いたのに後半3文のせいで台無し
471名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 14:12:11.04 ID:YlVmOn8H
公式FacebookにてESRBのレーティング審査通過を報告し、
17歳以上対象タイトルとなる“M”で通過したことが明らかになりました。
472名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 14:48:19.00 ID:yJEM7Paw
ムービーだけでは新鮮味を感じ無いのが微妙に見える要因だろうね
覚えるスキルなんかでまた感想変わってくるからやってみないと解らんが
473名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 15:50:00.20 ID:ALl6XN98
>>472
そりゃそうだろ、ムービーじゃどうみても表向きスカイリムにしか見えないからな。
他にはオブリを思い出す所もあるけど。
オンラインは実際手にとって触らないとどうにもならんよね
474名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 15:55:04.95 ID:ALl6XN98
実際やらなくても明らかに駄目のは見ただけもわかりやすい
475名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 16:08:26.82 ID:Qm24+Z2B
やらなくてもシステムである程度どんなゲームになるかわかるね
476名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 18:15:53.64 ID:njVbQOWb
それは既存のゲームで自分がやった事あるゲームに勝手に当てはめて決め付けてるだけ
悪く言えば妄想甚だしい
477名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 19:02:42.72 ID:vhnTBzCZ
そもそもスカイリムのシステムでMMOやれるゲームが他にあるか?
そこが最大の利点だと思うんだけど
478名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 19:13:48.05 ID:qKab/h8j
スカイリムの中に存在してるオブジェクトの幾つかが
先を見越して使用できないけど置いてあるのが結構あったよね。
479名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 19:15:59.43 ID:qKab/h8j
例えば釣り道具や小麦粉風車など
480名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 19:52:48.14 ID:B/DNa80T
釣りしたり材木切ったり読書したりしながらのんびり過ごしたい
481名無しさん@いつかは大規模:2014/01/23(木) 20:12:38.48 ID:nYh4JLeF
その手のオブジェクト見たとき先々使えるようになるんだろなと思ったよ。
普通に使用するアイコンだけでるんだしw
482名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 08:58:55.41 ID:b52lJis+
PvEはやっぱ足止めて攻撃するのが見栄えも悪いしアクションゲーム的な面白みもない。
PvEに限ったことじゃないが。
483名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 09:07:18.87 ID:oxxUf1ur
お前がクソゲーしかやった事が無いのがよく解るコメントですね
484名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 09:28:36.92 ID:jxuN6P7H
オープンベーターはいつ頃になるのかな
485名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 09:56:12.94 ID:THRKgler
TESはやったことないけど見た感じ戦闘は余り変わらないっぽいんだけど
486名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:13:53.77 ID:jxuN6P7H
まんまだね
多少見えないところを弄ってるかもしれないけど。
調整程度に
487名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:32:00.41 ID:rqYFjjEH
TESだから当たり前じゃん
488名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:36:14.61 ID:rqYFjjEH
ここ連日情報が出てきてるけど
声優とか後でいいから早くGvGとかシステム面の情報がほしいわ
個人的にハウジングの有無がなかなか重要
489名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:42:01.91 ID:1gWxinEd
声優がどうでもいいだと!?

アルゴニアンかウッドエルフかで迷っていた俺は、
ウッドエルフ所属のグループ(笑)の女王の声がケイト・ベッキンセイルと知って
ウッドエルフプレイに今さっき決意したんだぞ!
490名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:44:03.54 ID:1gWxinEd
ケイト・ベッキンセイル最高!!!
カワユス カワユス〜
491名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 11:45:20.15 ID:1gWxinEd
若いころとかマジたまらん
492名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 12:05:18.08 ID:1yWOFiWc
スタップの人とタマネギの人はよ
493名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 12:26:38.73 ID:2en5Hpen
リンダ・カーター続投するのね
494名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 12:28:42.37 ID:2en5Hpen
ジョン・クリーズやビル・ナイ、マルコム・マクダウェルまで登場する「The Elder Scrolls Online」の豪華なボイスキャストが発表
http://doope.jp/2014/0131736.html#more-31736

>?ジョン・クリーズはSir Cadwellと呼ばれるキャラクターを担当。Daedricプリンスをも恐れぬ陽気で親しみ深い人物。(※ Ebonheart Pactの指導者か?)

この人シェオゴラスじゃね?
495名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 13:25:58.71 ID:TzL9Y/ET
NPCと所帯を持てたりできたら良いな。
所帯が生臭いのなら、執事でも良いわ。
キモがらレルだろうから、自宅インスタンス内限定で。
スタート時点でなくても良いよ。
496名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 13:45:03.02 ID:rqYFjjEH
4gamerに月額$14.99って書いてあるけどまだ発表ないよね?
497名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 14:48:41.67 ID:4+euArWi
>>496
チョンゲー以外はそれが世界基準
498名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 15:25:13.50 ID:fuSM48vs
最近は米国でも基本freeのゲームが幅を利かせ出したようだがな
499名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 15:32:21.47 ID:4+euArWi
EVEのPLEXシステムも結局いつもの某国業者が沸いて意味無くなったけど。
あの国は、リアルでも世界の害だな。
生産賃金が安くて大量生産が出来るメリットで存在してるだけだからな
500名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 16:14:35.11 ID:W1QMITlJ
月額できっちり集客サービス続けてくれるんならいいけども
そう鼻息荒く参入したAoC・WarHammer・SWTOR・Rift…皆持ち堪えられずF2P化なり閉店
GW2のアカウント売り切りで半永久なんてのは特殊過ぎるし
無理せず最初からF2Pで設計しといた方がいいんじゃねぇのか?とネトゲソムリエの俺様は思うわけよ
501名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 19:04:41.04 ID:THRKgler
WARは閉店したけどSWTORもRIFTはまだやってるじゃん
SWTORに至ってはF2P後にプレイヤーの増加もあり儲けが6倍になったって話だ
まあ、元の儲けが少なかったんだろうが
502名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 19:45:35.51 ID:GqGl5Ofn
早くinvite
503名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 19:52:58.82 ID:TOIZKGcG
貴方はDisbandされますた
504名無しさん@いつかは大規模:2014/01/24(金) 19:56:47.28 ID:GqGl5Ofn
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
505名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 00:12:34.62 ID:PvqKxV7z
GW2方式がコスパ良くて助かるんだがな
506名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 02:30:47.72 ID:SabbUdW8
PvEムービーの最初に出てくるMobがでかいくせに重量感全く無くてポカーンとしてしまった
あれはあかんやろ
507名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 04:33:08.70 ID:oIpUAcwW
あれは軽量型ザク
強化型のボスが別にいるだろ
508名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 07:21:32.96 ID:wlUwa2rZ
GW2って何であかんくなったん?DEとか面白そうだったのに
509名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 07:42:51.88 ID:8j8e9EuR
あきやすいんじゃない?
やってる人はまだ圧倒的に多いけど
日本ではローカライズない作品はどうしようもないよね
510名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 08:02:04.45 ID:TEuTUeoN
PvEがダメなゲームは集客維持が難しいよ
PvP層はだいたいLoLに逃げてしまうし
511名無しさん@いつかは大規模:2014/01/25(土) 10:23:32.37 ID:SabbUdW8
>>508
あれは対人ゲーを期待していたのにただのPvEゲーだったんで1好きな奴もみんな離れた
PvEはよく出来てると思うよ
512名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 14:18:34.42 ID:mcVsWjhB
MMOの肝が育成であることから、PvEに一番力をいれるべきなんだよな
公平性とか競技性が重要なPvPと育成がプレイの核になるMMOとは
本来相性があまり良くない
新生みたいにPvPは複数あるエンドコンテンツの一つ、ぐらいの扱いがいいのかもしれん
513名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 15:53:38.68 ID:LcHggAbQ
またなんかとんでも無い馬鹿っぽい子がわいたなw
514名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 16:24:48.58 ID:BQS0gF4r
ファイファンボーイ
515名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 16:29:30.85 ID:h8n6HRVu
あいたたたったたたたたった
わたぁーーーーっ!
516名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 16:34:57.06 ID:SpoOCg8b
新生って言葉聞くと発作を起こす奴大杉ワロタwwwww
新生に人取られちゃって恨んでるのかな^ ^;
517名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 16:44:30.83 ID:cduEIB/i
誤爆?
このゲーム始まってもないよ
素に帰った方がよろしいかと
518名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 18:32:52.56 ID:NHrMyyzQ
新生ってすごいよね
まだ始まってもいないゲームから人を取っちゃうぐらい大人気なんだもの
だからずーと籠っていようねw
519名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 18:55:54.87 ID:AIW3smLX
だからファイファンやってるような人はESOなんて関係ないって
なんか書き込み間違えちゃったんだろ
520名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 19:06:30.71 ID:1iHnbFdf
スレ適当に巡回し理解できる単語見つけると
トンチンカンな煽り入れタダタダ場を荒らすっていう池沼は実在する
521名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 19:28:52.79 ID:YXJA83wn
ホモとファイファンボーイはノーセンキュー
522名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 19:53:40.87 ID:tbNiEoKB
G
523名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 20:13:05.53 ID:V48TImaR
早くも蔓延る選民思想・・・
洋MMOやってても国産やるしまた逆もあるがな
524名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 20:14:07.21 ID:Ymef4N5d
WoWスレでやれ
525名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 20:40:03.21 ID:IDOot5u7
何の為にネ実に隔離されてると思ってんだまったく
そりゃ2ch管理人も頭が痛いわ
526名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 20:53:22.24 ID:tbNiEoKB
14ちゃんは隔離対象じゃないからね・・・
527名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 21:02:46.19 ID:e3T9mAD6
>>512からの流れが理解できないニワカオレ
528名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 21:17:26.88 ID:+TJnLEyx
Gurgateが発作を起こしただけだから気にすんな
529名無しさん@いつかは大規模:2014/01/26(日) 21:20:06.08 ID:URfdUpz/
大先生関係ないやろ
530名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 01:03:37.55 ID:+9IInH+t
>>513がふぁびょっただけだろ。
FF14のウルヴズジェイルは、pvpと呼ぶのも憚られるレベルだけど、>>512が言ってることは
間違ってない。
531名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 06:42:47.75 ID:eWQOFSkj
ここまで解り易い自演されるとリアクションに困るな
532名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 12:38:47.51 ID:b1eOoIs9
突拍子も無い事書き込む子って今までどういうゲームやってきたのか凄い興味ある
533名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 13:23:04.18 ID:IS+3uL9R
妄想プレイだろ
534名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 13:30:51.07 ID:0MBjqg/G
未だ根強い人気を誇る傑作「The Elder Scrolls V: Skyrim」の販売が
2,000万本を突破+おまけ
535名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 13:34:58.07 ID:0MBjqg/G
と言うか登録の予備軍だけでも恐ろしい数がいるからな
それだけ、待人がいっぱいいるってことだろけど
536名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 18:41:26.06 ID:GqpjkdFw
14ちゃんアレルギーの多さに驚く
537名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 19:09:14.90 ID:Ra76dLOw
ID変えないでね
538名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 19:14:32.04 ID:GqpjkdFw
539名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 20:18:43.65 ID:yGPCOQFn
TESにスタンド要素が加わったら面白いと思うんだ

唐突でスマヌ。
540名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 20:25:23.15 ID:v9W4O6NF
ジョジョ立ちのポーズつくらなあかんね
541名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 20:28:59.30 ID:QdG8nd41
ほんとに唐突だなw
542名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 20:54:23.73 ID:IOd89+x/
543名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 23:08:24.30 ID:rtNk9U7M
日本語版無い事が本当にいい意味でのフィルターになるからこのままがいいね
544名無しさん@いつかは大規模:2014/01/27(月) 23:38:31.73 ID:ogsfxBlq
特にそうは思わないけど
545名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 02:37:34.29 ID:ilRTlA6M
    2月からPS4版ベータテスト、3月にはpatch2.2アップデート決定!
     船上での「極蛮神リヴァイアサン」と戦いや最高難易度の「バハムート1〜4層侵攻編」などが追加!
       入場制限や神話取得制限撤廃など、既存のコンテンツも大幅緩和予定!
        PS4版では1080p、60fpsを実現!ハイスペックPC一切不要!新規も簡単に追いつける!
                            ____
                    ∧_∧   /__ o、 |、
    月額たったの1400円> (´・ω・ )   | ・ \ノ
                   ( o旦o     | ・  |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイナルファンタジーXIV:ARR「混沌の渦動(メイルシュトローム)」 http://jp.finalfantasyxiv.com/
546名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 03:04:20.75 ID:EViiTFg9
どうでもいい情報 乙
547名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 05:56:44.16 ID:BcyMCxJC
FF調子のってんな…
同列に見るのはおかしいとはいえ悔しい…

欧米人だとしたら4月にTESO控えてる今、FFのパッチごときで一喜一憂するか?
548名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 07:21:44.40 ID:DC5QqHPQ
旧版で大失敗してるぶん頑張ってこういうとこでも必死こいて宣伝しないとやばいということだろう
549名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 10:30:17.24 ID:lzcHGUpx
これ日本語版についてはまだノーコメントなんだよね。
で、まさか、インスタンスダンジョン(ID)だったりして?w
550名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 10:36:52.29 ID:hzxbs4Da
別にInstancesでも構わんけど何か不都合あるん?
551名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 11:05:46.07 ID:lzcHGUpx
>>550
インスタンスだとMOみたいになってしまうから嫌だな
やはり、ダンジョンの場所まで歩いて、できればシームレスで入って行きたい
552名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 11:13:42.10 ID:yRmZ7K4X
パブリックダンジョンはあるみたいな事をどっかで聞いた覚えがある
実際どうなのかはβテスターにならないとワカラナイ
553名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 11:49:06.61 ID:Oii4jdF8
>>550
某ゴミゲーと同じと勘違いしてるアホがいるってこった
554名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 12:07:30.97 ID:r4xuJG5X
>スタンド
機能制限版の召喚魔法として考えるなら今の世界観でも出せると思う。
問題はオンゲーにいきなり出しても戸惑うことと多分普通の召喚よりプログラムがめんどくさいこと。
555名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 12:10:26.87 ID:r4xuJG5X
発表されてる限りでは他国領域に出るとフィールドもダンジョンもインスタンスっぽくなるという話だったような。
敵国勢力との心暖まるふれあいは無し、みたいな。
556名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 12:29:12.82 ID:9DWJnZ9W
敵国勢力との心暖まるふれあいしたら敵勢力じゃなくなるやん。
馴れ合い勢力ってこと?
557名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 12:35:23.61 ID:joP4DuL9
心温まる触れ合いも馴れ合いもないぞ
敵勢力地域に侵入してる時は敵のPCは表示されんのだから
敵勢力と出会えるのはRvRゾーンだけ、ダンジョンもインスタンスやで・・・
558名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 12:54:07.05 ID:MFiAjFdL
えー
観光できないTESなんてつまんないよなー
559名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:05:12.49 ID:87t/aQ6r
全ての土地に往来可能!
敵支配地域内のガードと激突、
敵地でのLOGOFFには10分かかるとか
デンジャラスな仕様にしてほしが無理だなw

現在の仕様は557の通り
560名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:09:24.20 ID:MFiAjFdL
なんか話を聞いてるとこけそうだな・・・
エバークエストの新作も控えてるし
これがこけたらTESとFalloutの新作が出る可能性が
大幅に下がるんだから頼むよー!!
561名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:12:23.70 ID:r4xuJG5X
ESOの二大心配事の一つだな。
もう一つは全フィールドプレイアブルマップ化ができるかどうか。

ふれあいと言っても心だけじゃなく体も温まるような流血を伴う激しいコミュニケーションって意味だ。
それがESOはRvRゾーンしか出来ないらしい。
562名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:13:41.68 ID:ge2YB+tK
もしかしてPvEのマッチングもrealm縛りがあったりするの?
563名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:28:50.13 ID:g5yRQGdz
要するにRvRに関してはDAoCと同じってことでいいのか?
専用のRvRエリアであるシロディールでのみ、衝突が起きるってことかな。
564名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:31:36.38 ID:87t/aQ6r
たしか、しろでーる のみ
565名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:37:36.00 ID:D04Qmy5Y
通常時はどこへ行っても自国の味方しか描画しない擬似インスタンス状態で
RvRフラグ立った地域でのみ敵国PCを描画するとかそういう手法か
まぁTESファン向けに作る以上各種ロアやら観光・PvE中心の遊び方を優先したいんだろうしなー
と、お前らの書き込みだけ見て勝手に推測し勝手に納得した
566名無しさん@いつかは大規模:2014/01/28(火) 13:38:58.38 ID:joP4DuL9
>>563
そう、フロンティアと同じ
DAoCみたいに他Realmに一切侵入出来ない仕様だとそのRealmを冒険するにはそこに新キャラを作って育てないといけない
それは今の時代には合わないだろうということで今回みたいな仕様にしたと言ってた
567名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 01:07:18.89 ID:ARdjxTNN
RvRゾーンも途中を船で移動するような十分な広さがあって
ホットなRvRスポットが移り変わるのを読みながら
敵の補給線(復活後の復帰者の移動経路)を狙うような展開もできるといいな

頭から湯気が出て、血が沸騰するような暖かなふれあいが欲しい
568名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 01:17:43.68 ID:uTCv3frI
RvRエリアはシロディールだからIC周囲の川しかねえぞ
海はあるがMAPの外周で大勢に影響しようがない位置だ
569名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 01:21:21.25 ID:pZ9A3WSQ
PVP RVR エリアとかいう遊園地仕様は糞です。
具だくさんでも味が薄いパンチの無いランチDEATHね

このままじゃぁNGだな
570名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 01:52:46.73 ID:ytk106z3
(´・ω・`)あーはやくスイートロール屋さんになりたいな
571名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 01:54:48.12 ID:t/yNC90u
戦場のスイートロール屋
572名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 02:27:13.46 ID:QBuTbO1U
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/29/45998.html

すでにps+またはゴールドメンバーシップの人は払うのかどうか書いてないよね
573名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 10:18:50.65 ID:iTrrGK/M
なんだこの楽しみ過ぎるゲームは
洒落にならんぞ、やべーぞマジで
もうハラハラするぜちきしょう
俺は知らんぞ
574名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 10:42:15.39 ID:JvaA9zzz
http://doope.jp/2014/0131814.html
MSやる気無さすぎ
575名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 11:07:00.83 ID:HI1XTuwS
>>567
シロディールは十分に広いと言ってたよ、DAoCとGW2を足したような感じっぽい
街がいくつかあり、そこに安置してあるThe Elder Scrollsを奪うとボーナスがある、DAoCのRelicみたいな
ガードタワーやお城もあり城壁の強化等は近場にあるサプライから物資を持って来ないといけない、GW2のWvWみたいな
576名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 11:49:19.40 ID:MrwyAyd2
CS絡むとどんなにいいゲームも入らぬ縛りで仕様が台無しになるのは
昔からどの開発者も仕事とはいえ頭抱えてる。
ほんと、CSに合わせた開発は色々と駄目よね。
577名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 11:50:58.02 ID:MrwyAyd2
CS向けに仕様変えないといけないから断念した仕様がせっかくのいい部分をなくして台無しにするのがCS
578名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:05:59.23 ID:MIRPH7U3
CSのが売れるからCSメインになるからね
PC版が糞になるのが目に見えてる
579名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:07:45.30 ID:/UxNxSdn
PCって言ったってハイスペックPCプレイヤーなんて少ないからな
580名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:21:31.96 ID:knPX6srG
PS4/X1はわりかし楽観視してる
PS3や360以前が糞すぎた
581名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:26:03.87 ID:HI1XTuwS
582名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:26:48.96 ID:QBuTbO1U
べセスダが本気出せばハリポタつくれるだろうしやってほしいな
583名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:27:56.62 ID:MIRPH7U3
操作体系が違いすぎるから楽観とかありえない
584名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:54:55.70 ID:MrwyAyd2
売るには品質を下げないといけない開発者達のジレンマ
まあ、画質は特化型機種だと低スペグラボで構造上誤魔化せるけど
他はの限界仕様で誤魔化しが聞かない。
585名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 12:58:55.64 ID:pZ9A3WSQ
PS4vsPCならそんないじらんでも問題ないんじゃ?
586名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:03:11.62 ID:TCWKAb6q
大まかに言うとPS4はGTX650tiクラスの画質を560tiあたりのグラボで引き出してる
これは、ゲーム機専用だから出来る構造上の取り得
587名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:04:23.10 ID:TCWKAb6q
ただ問題は他の能力が劣る
588名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:04:27.43 ID:oVJHU9+l
いや、まずオレはどうやってプレイすりゃいいのよ…?な現状
PCゲーやったことないです
589名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:07:11.16 ID:TCWKAb6q
まあ、細かいことは抜きにして単にゲームやるだけならCSでもいいけど。
そもそも、一般層向けに売るために劣化して売ってる仕様だし。
590名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:07:11.54 ID:0aEj1rt+
CSは間口を広げてるだけでメインになったりしないから安心しろ
なにか勘違いしてるのは日本人だけだよ
591名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:20:16.34 ID:qEprEcgD
すごく期待してるんですが、過去のシリーズ全くやったことなくても楽しめますよね?
ちなみにGW2のWvW大好きっ子です
592名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:21:06.72 ID:yuDVKnPI
DAoCやWarやRiftで強かった奴らは名前変えんじゃねーぞ
俺はもうPugじゃないんじゃあああああああああああ
593名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:23:34.69 ID:l0Va2Ch8
マーラ様の指輪が課金で手に入るとか胸熱
蟹ペット化は誰得
594名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:26:19.30 ID:HTZii8oR
>>586
>GTX650tiクラスの画質を560tiあたりのグラボで引き出してる
劣化してるじゃねーかww
595名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:39:36.15 ID:pZ9A3WSQ
>>594
お前それが面白いつもりか?
コンシュマであの面積に実装出来てる事は凄い
がまぁ長時間だと熱でイカレそうだけどなCSは
596名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:40:25.44 ID:MIRPH7U3
CSはパッド前提な時点で論外
597名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:41:59.76 ID:qsNP7Op8
>なにか勘違いしてるのは日本人だけだよ
こういうしったかは恥ずかしいからやめて('A`)
国内外問わず常にスレッドにぎわしてる話題だろうに
598名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:42:24.97 ID:QBuTbO1U
>>594
560tiで650tiを引き出してるのは劣化なの?
599名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:49:52.63 ID:HTZii8oR
>>598
650Tiは560Tiより1個下のグレードだからね
当然性能は劣る
600名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 13:54:22.56 ID:HI1XTuwS
PC版とPS4版、XboxOne版はそれぞれ別鯖みたいだし別にええんでないのか
コンソール用のUIも作ってるようだし
601名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 14:00:25.19 ID:QBuTbO1U
まじかよgtxって数字上がるほどスペック上がってるもんだと思ってたし
602名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:17:28.87 ID:fpvnMH0j
>>601
500とか600、700の三桁目じゃなくて
二桁目の50〜90ってとこが高い方が上
603名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:21:24.84 ID:fpvnMH0j
500〜700シリーズの排気量が50cc〜90ccみたいなもの。
604名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:25:02.28 ID:s0fUEfU7
まあ、こうしてみるとほんと客騙すの簡単だなと思ったw
適当におまけとか付けとけば買ってくれるし。
客は得した気分で満足してくれるw
605名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:26:46.40 ID:QBuTbO1U
>>603
なるほどね
606名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:30:32.32 ID:8WnfiyKJ
>>599
性能の劣る一個したのグレードしかスペックはないけど
専用機というメリットをいかして、1個上のグレードと同等のスコアを出せてる
っていう例え話だろ
607名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 15:32:05.11 ID:s0fUEfU7
コンシューマーはいかに他のコンテンツや付属オプションで客を満足させるかだからな。
だから、クチジロを狙わずサンバソウを釣る
608名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 19:18:04.66 ID:iTrrGK/M
そんな喩えされても釣りやってねえからわからねーよ
609名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 23:04:34.49 ID:I5pn7Qf6
観光も何もzone制だってばよ。
あとはwowでいうcrossrealmの発展系みたいなmegaserverだっけか。
610名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 23:52:04.59 ID:ky6KCM0W
Zone制の方が良いわ
無理に全部繋げたオープンワールドにして
サーバーの負荷がとか
繋がってるせいでがらっと景観変えにくい
自然に大きく変えるにはやたらと距離が必要になるとか
デメリットも多くなるし
611名無しさん@いつかは大規模:2014/01/29(水) 23:55:00.48 ID:oVJHU9+l
>>596
むしろマウスでクリックっていうのがダサいわ

ニワカ乙(俺が)
612名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 06:58:00.82 ID:ZI7pKl8H
>>557
クソゲー確定だな
それ出来ないならTESじゃなくてもいいじゃねぇか
613名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 08:39:10.99 ID:L9W0QKAR
PC版のプレオーダーはじまったな
各ダウンロード販売サイトで割引は違うが

The Elder ScrollsR Onlin
Imperial Edition $79.920 early access14年3月30日から
通常版 $59.99        early access14年4月01日から
614名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 08:54:50.77 ID:Y192GAwV
プレオーダー開始するなら予約者にはbeta inviteぐらいやれや
615名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 09:13:34.32 ID:af6DyEUe
IEパッケぽぴぃ;;
616名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 10:56:10.37 ID:CK/4aKI9
>>610
複数の鯖を一つの世界にするマジックサーバーだから、単一鯖しきじゃなかったけ?
617名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:09:02.87 ID:+xP+L8yc
最新のトレーラーって3人とも辛うじて生きてるけど
アサシンっぽいにいちゃんは敵に取り込まれちゃったって解釈で合ってる?
618名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:12:24.69 ID:CK/4aKI9
PV見入ってしまった。
最後のゾンビになったアサシンはネクロマンサーに操られてるのか?
619名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:20:33.08 ID:K7efeHR3
パッケージが欲しいな。
スタートで出遅れるわけだけど、
プレイしてしばらくしたらかなりの人には、
一息つきたくて一度手を止める日がやってくる。
いいや、俺は違うね!って人以外には気にならない差。
IEパッケージ予約を受け付けるところはやはり最大手かな。
620名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:20:59.15 ID:JqbRGm4J
4亀に日本語化はないって書いてあったね
残念だがバイバイ
621名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:23:09.64 ID:JV1pxVFD
もう映画作っちゃえよって感じのクオリティだな
622名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:27:10.26 ID:vQQpOfY2
>>620
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20140129052/
これのこと?
アナウンスされてないっていうことじゃなく?
623名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:32:47.36 ID:7yS5OnTj
”今のところ,日本語のサポートは予定されていないが”
って文面通りの意味でしかないだろ
624名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:38:05.32 ID:JV1pxVFD
今時の洋ゲーMMOは開始時の優劣を無くす為に早期アクセスが付いてくるからパケだろうとクライアントはDLだぞと
TESOも例に漏れずノーマルで3日、CE版で5日の早期アクセス付いてるからパッケージ組でも出遅れるなんて事は無い

ただ、公式見る限り何故かDL版はノーマルでも5日ついてんだよね
パケ版のノーマルだけ3日だ
625名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 11:49:24.66 ID:gHa78S5F
日本語化もされない、こんな世の中じゃ
626名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 12:08:43.86 ID:CK/4aKI9
早期アクセスは名前を考える時間とキャラ作成用
キャラメイクに時間かかるからな
627名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 12:43:09.08 ID:vKJ3EshF
http://doope.jp/2014/0131821.html#more-31821

?フレンドとマーラの儀式を交わすことで、共にプレイする際に経験値ボーナスが得られる“Rings of Mara”


マーラの儀式・・・結婚システムか?
628名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 12:48:55.83 ID:7yS5OnTj
マラリングで絆を深めるとかホモくせえなぁおい
629名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 12:50:16.97 ID:G/hxqjxV
男同士でもできるのかな
630名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:27:21.25 ID:iOEzgemz
めっちゃ金のかかってそうなPVだな
631名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:29:33.48 ID:Gg4SdM1t
日本語版だして欲しい><
632名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:31:16.85 ID:JV1pxVFD
>>626
お前はキャラ作るのに5日もかけるのか
すげー奴やな
633名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:32:42.67 ID:af6DyEUe
新PVめっさダークだなぁ;;
634名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:36:07.44 ID:RwWE9xMK
The Elder Scrolls Online Imperial Edition
by Bethesda Sotware

BUY NEW$99.99Add to CartRelease Date 4/4/2014
Billing does not occur until shipment is processed.
Pre-order low price guarantee. More info.

http://www.ebgames.com/pc/games/the-elder-scrolls-online-imperial-edition/113688

Retailも始まったね。
EB以外もやってんだろうな。
635名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:36:46.98 ID:JV1pxVFD
いや公式にリンクあるし
636名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 13:59:01.99 ID:GooinzGG
>>633
どれだを!
637名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:04:05.62 ID:af6DyEUe
>>636
http://doope.jp/2014/0131822.html
http://www.youtube.com/watch?v=DVMNQozxqos

終わりの始まりみたいな感じがたまらないお;;
638名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:05:12.83 ID:hNIkGAgw
IE版の特典が微妙だ
warhammerはCEパッケ買ったけど今回は素直にDL版のノーマルか
しかしカニペットとか需要あんのかよw
639名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:18:05.88 ID:vKJ3EshF
トレイラーが映画風の映像ばかりで
インゲームの映像がないことに不安を禁じ得ない
640名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:20:49.10 ID:GooinzGG
ありがと、デイドラらしき奴がドラゴンボーンみたいに見える件について
641名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:31:45.68 ID:pLxrNdz1
Amazon.comは、Retailの日本へのシッピングを拒否した。
EBとかはかつて(5年以上前)はやってくれたから、
そっちで試してみるわ。
642名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 14:41:10.32 ID:hNIkGAgw
米尼はスタンダード版は送ってくれるがIE版は今の所無理みたいやな
珍しいこって
643名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 15:25:58.18 ID:pLxrNdz1
GameStop.comは行けた。

TESO IE Retail
Price:$99.99
Shipping:$29.99
644名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 15:47:51.01 ID:0e9ZBCk/
>>639
youtubeや公式にインゲームのPVいくつかあるよ
グラはオブリとスカイリムの中間ぐらいかな?

PS4版が決まって日本語版の可能性も少し出てきたらしいけど、
どうなるやら
645名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 15:52:13.70 ID:pe3uqIsi
>>639
twitchで少しの間だけど、βのプレイ動画が流れてた。
内容はオークのキャラメイクから外に旅立つまで
646名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 15:53:49.93 ID:pe3uqIsi
てか、途中に拾える壷のコインやアイテムが多すぎw
647名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 16:12:38.98 ID:5zKsuUa5
インペリアルは特典限定種族なのね
648名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 16:15:30.47 ID:hNIkGAgw
3国どこでも作れる種族みたいね
649名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 16:21:14.82 ID:5zKsuUa5
ペットの蟹が可愛いから買っちゃったよ
650名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 17:16:44.92 ID:CPn+XP1Q
カニ欲しくておまけ付きの買ったんだが、カニの可愛らしさ舐めてんの?
651名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 17:18:55.89 ID:Vc+DN+us
俺のスカイリムにはドヴァキンすらワンパンで殺すカニがいる
652名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 18:26:04.70 ID:hNIkGAgw
カニはいざという時の食料になります、ってんならIE買うぜ
653名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 18:53:41.19 ID:GooinzGG
ESOにオブの玉ねぎ、スカイの愛しのママンシセロとネタキャラがいたがESOにも居るといいなw
IEでそのてのグッヅが無いのが残念
もしかしたら蚊にがカニレンジャーに変身するとか!無いよな・・・
654名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 18:57:38.00 ID:KBJW7EEZ
>>586
PS4のGPUはもっと高性能だぞ GPUの規模は7850と7870の間でクロックが低いから7850寄り
650TiはXBOXoneの方が近いだろ
655名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 19:00:19.02 ID:KBJW7EEZ
PS4 バス幅256bit SP数 1156基 CU 18 rop数 32 800Mhz 1.84Tflops
HD7850 256bit SP数 1024基 CU 16 rop数 32 860Mhz 1.79Tflops

650Tiって128bitだろ
656名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 19:14:39.80 ID:S11lqlXX
お、おう・・・
657名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 19:29:06.09 ID:rny7Ci0+
せ、せやな…
658名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:16:42.10 ID:AA7sdCHl
今買っても出来るのは2ヶ月後よね。
待ってる間、キャラメイクなり何か出来るならいいけど
659名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:32:15.02 ID:5W4FxCqv
ttp://www.4gamer.net/games/155/G015581/20140130022/
モラグ・バルがシロディールに現れるシーンから始まる。
ttp://www.4gamer.net/games/155/G015581/20140130022/TN/004.jpg

え、こいつモラグ・バル?
660名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:39:36.89 ID:AA7sdCHl
モラグ・バルって仮面を付けてるよね。
これが素顔ってこか?
てか、杖が棘とげのメイスじゃないな。
661名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:46:04.59 ID:AA7sdCHl
というか、人の姿に変えてるだけで実際は牛っぽい顔のデイドラだったよね
662名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:56:57.00 ID:5W4FxCqv
あのリングはオブリビオンゲートだったんか
PvPだけじゃなくてPvEかレイドもあるってことかな
サングインのおっさんも来るのかな
663名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 20:57:13.43 ID:eKV2ZY3C
馬がアサシンの死体を持ち去るシーンがあるけど
もしかしてあれはシャドウメア?
664名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 21:48:02.30 ID:iOEzgemz
>>662
シロディールにはPvPだけでなくクエストなんかもあると言ってた
街一つにインペリアル一人、でインペリアルと同盟関係にないと参加出来ない特殊なものまで
665名無しさん@いつかは大規模:2014/01/30(木) 23:34:18.66 ID:gHa78S5F
CS信者ってアップル信者に似てるなあ
発売日にまだろくなソフトもないのに並んで買いにいったりするんだよね
666名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 01:47:14.50 ID:WsktgVvn
ふむ
667名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 01:49:19.65 ID:laMCFis3
家庭用次世代機ってどう頑張っても
売上下がって開発費は増える未来しか見えないんだけど
668名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 01:51:16.38 ID:WsktgVvn
初動はそこそこ集めるがEQN来たらゴソッと持ってかれそうな気もするなあ
669名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 01:56:54.44 ID:NbDXMcyG
二つ大きいのが来るからそれをどれだけ耐えれるかで今後の行方が左右される
670名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 01:57:46.93 ID:NbDXMcyG
誤爆
671名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 02:47:41.23 ID:Z7aFo7dF
>>669
そこそこ繋がってるな
672名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 03:15:14.89 ID:tZ/inz3R
どちらも一定数のファンはいるだろうし大丈夫じゃないかな
EQNはF2Pだから手は出しやすいよね
673名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 03:53:47.93 ID:TtlPswjF
DIGITAL STANDARD EDITION $59.99 USD
DIGITAL IMPERIAL EDITION $79.99 USD
初期費用と別に月額$14.99 をとるようだがこのビジネススタイルは今でも通用するのかね
ちょっと厳しい気がするのだが・・・ 途中でFree to Playに変更すましたとかなりそうな気がする

ttp://elderscrollsonline.com/en-uk/preorder?cmp=explorerrow
674名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 03:56:03.50 ID:f1KlbQbh
途中でF2P化っておわこんになりました宣言みたいなもんだよね
これもそうなりそう
675名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 04:07:13.52 ID:Db2P1LTV
今のご時世月額はかなり厳しいんじゃないの
手出しづらい上に復帰も面倒臭いし
大体からして大流行のLoLやらDotA、WoTなんかもF2Pだし
676名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 06:18:53.62 ID:l7g7O9jw
面白ければ初期費用くらいは払ってやってもいいと個人的には思うが
ライトユーザーを取り込むことを考えるとやっぱあまり良くないんだろうな。
677名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 07:35:20.03 ID:J8a49z/O
@2ヶ月か…
長いな
678名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 07:50:05.48 ID:ucn3v2Mq
アリクルの服一式はちゃんと用意してあるんだろうなあ
679名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 08:24:46.09 ID:9e/BKLTa
今のご時勢も何も洋ゲMMOなんて最初は月額が普通じゃんよ
MMOですらないゲームと比べてるお馬鹿さんはなんなんだ
680名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 08:28:29.88 ID:8J79W+5w
わかんないなら無理に話に入ろうとしなくてもいいよ
681名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 08:38:57.98 ID:9e/BKLTa
鏡用意しようか
682名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 10:19:25.62 ID:VD3QQN+m
あと2ヶ月の間に小出しで情報が流れてくるのを見て待つだけか
で、あの変貌しかけて死にかけのアサシンは誰に拉致されて行ったのが気になる。
闇の一党の誰かか?
683名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 10:21:46.23 ID:VD3QQN+m
てか、長編ドラマ化してDVD販売しそうだな
684名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 10:21:47.86 ID:2Ud0BRkN
去年出た洋MMOで月額ってThe Hammers Endぐらいじゃないかな
もう北米でも少数派、全体だと月額のシェアは1割きってる
685名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 10:31:13.06 ID:g9HzU6ck
>>682
あらモラグ・バルの部下だよ
686名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:10:45.17 ID:jN1sWDzU
>>682
虫の王とtharn一家じゃなかった?
687名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:14:22.45 ID:kltsue/0
有名タイトルだし出来が良ければ月額でもライトも集まるさ
インゲームの動画早く見たいな
688名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:17:46.86 ID:VD3QQN+m
モラグ・バルを閉じ込めたのって誰だったけ?
確か他のデイドら神よね?
689名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:19:54.34 ID:VD3QQN+m
というか、今回の背景の時間軸はいつの時代設定になってたけ?
どっかに載ってたの読んだ気がするけどどわすれ。
690名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:23:41.47 ID:jN1sWDzU
>>689
Skyrimの1000年前 第2紀の空白の期間
691名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 11:27:00.60 ID:VD3QQN+m
セラーナが封印されたあたりか?
その頃って、NPCの会話でチョコチョコ出てくるシーンあるよね。
692名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:08:46.64 ID:mubnSBpI
イメージビデオはもういいだろ
実際にプレイする時は全然違うし
693名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:09:14.81 ID:mXcrnvkM
TESといっても出来が分からんと予約は怖いな
694名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:19:41.46 ID:Sq4pP4mv
RvRはいいとして、問題は局地戦の方はどうなってるのかな?
局地戦はRvRの戦況に影響する重要な戦術だからな。
695名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:34:27.72 ID:9e/BKLTa
>>684
さて問題です
今でも月額が続いてるゲームは何があるでしょう
>>687
何の為のCS移植だと思う
696名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:39:05.15 ID:zNIcSaEn
★中・韓国産ゲームの重課金に疲れていませんか?★
欲しいアイテムが全てガチャ、何万円分も回しても手に入らない!
アイテム強化に数万円、でも強化しないと何もできない!
そんなゲームに疲れていませんか?
          ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
           {::{/≧===≦V:/
          >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、   「モッピー知ってるよ
       γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    チョンゲーはすぐサービス終了するって事」
     _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
.    | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i   FINALFANTASY XIV:新生エオルゼアはそんなアナタの悩みを解決します!
     、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l    アイテム課金一切なし!月額1400円だけでOK!韓国産オンラインゲームでは有料のアイテムも全てタダ!
      ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/     イベントなどで各種アバターが無料で手に入ります!
       ∧::::ト “        “ ノ:::/!      さあ、国産MMORPGをプレイしよう!
       /::::(\   ー'   / ̄)  |
         | ``ー――‐''|  ヽ、.|
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/
697名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 12:47:19.00 ID:2Ud0BRkN
>>695
UO、DAoC、WoWとか古いゲームが多いね残ってるの
ところで去年出たタイトルでThe Hammers End以外に月額を自分は知らんのだけど知ってたら教えて欲しい
普通って言うぐらいだしたくさんあるだろうから全部じゃなくてもいいよ、DFUWも月額だったな
北米も今のご時世F2Pが普通、ESOも開発がF2Pじゃないと発表して盛り上がるぐらいだから
F2Pじゃないことが一種の売りになるほど稀少だよ、もう
698名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 13:23:14.29 ID:BpUjmFqd
ライト層が集まればゲームも盛り上がるけど
別のデメリットもあるんだよなあ、FF14で散々思い知ったわ
ちゃんとユーザーの住み分けができていればいいが……
699名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 13:24:09.57 ID:jN1sWDzU
Ps4とサーバー別々だよね確か
700名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 14:05:36.69 ID:z2Ni/iMr
トレーラー、コメントもネクロマンサーなの??デイドラの何かなの??って質問あったけど
マニマルコがどうこうって返信ついてるな
いまいち訳せない…
701名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 14:15:58.92 ID:2Ud0BRkN
>>699
PC/Mac、PS、Xbox全部別と言ってたね
702名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 14:29:54.02 ID:nva++DPv
>>636
このトレイラーむさいおっさんと魔法使い姐さんが生き残って
アサシンっぽい奴はデイドラになんかされちゃったってことでおk?
こいつらゲーム内にも出てくんのかね
・お、プレオーダーきたな

・タイタンフォール買うし

・TESの戦闘がそのままなら買うわけない

・何の駆け引きも無い棒立ちの殴りあいやんけ

・それならまだコマンドバトルの方がマシだは
704名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 14:33:51.03 ID:bHW/sAOl
>>703
お前はディバゲスレにこもってろ
705名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 17:45:22.60 ID:7NST1GLl
月額最高
さすが解ってるな

つうかひろし久々にみたなw
706名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 17:55:17.30 ID:ucn3v2Mq
1000年も前なのかよ
まだアリクル存在してなさそうなくらい昔だな
じゃあアリクル戦士の服もねえって事じゃねえかやる気しねえ〜
707名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 17:57:07.69 ID:IKyeLNz/
そうか
708名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 17:58:27.51 ID:kltsue/0
アリクル戦士の原型になるって設定の服ならあるかもしれん
709名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:00:17.21 ID:jN1sWDzU
>>706
Alik'r Desertに住む部族のことだから存在はしてるだろ
710名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:04:17.75 ID:ucn3v2Mq
何!あれ部族だったのか
何を勘違いしたのか殺しとかで商売してる組織だと思ってたわ
711名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:05:47.78 ID:jN1sWDzU
712名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:09:20.04 ID:Twd0UtZR
アクリルはレッドガード
713名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:14:56.29 ID:ucn3v2Mq
>>711おおサンクス
これで更に安心した
714名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 19:01:31.23 ID:R+AyM96v
黙れインペリアル
715名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 19:26:11.81 ID:TyDJgnU5
>>711
かっけぇええええこれ見ただけでレッドガードでプレイしたくなったわ
他の陣営のこういうコンセプトアートもあればいいなぁ
716名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 19:54:01.57 ID:jN1sWDzU
どの陣営も魅力的すぎて今から悩んでる
717名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 20:13:16.70 ID:PtOOjbc0
トカゲ・猫・オーク
この3つの好みで大まかに分かれるやろな
718名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 20:26:15.50 ID:eyghj5oH
自分は昔から基本はオークかヒューマンなんだけど
今回どうしようか検討中
719名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 20:38:59.27 ID:Twd0UtZR
じゃぁおれはドワービン!
720名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 21:06:44.45 ID:VbOwC2J/
アカヴィリ(日本人)ギルドの募集はまだかね
721名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 21:15:26.59 ID:5sgMB/l2
ブレトン択一勢が何か言ってらぁ〜
722名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 21:29:54.55 ID:JmTNVVMS
実際、少人数の身内でやる人が多いのかね?
正直日本人人口はそこまで期待できないだろうし、
日本人ギルドの先行募集なんてのは望むべくもないんだろうか…
723名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 21:45:52.40 ID:RFWt7/2Y
毎度お馴染み他力本願ボーイ
724名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 21:58:42.91 ID:JmTNVVMS
すまん
725名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:11:09.09 ID:ld/Spl/I
個人的な事だけど、洋ゲーのMMOはTESOが初めてになる
FPSならあるけど、ジャンル違うしな
日本語版来なかったら、クエストの翻訳がめんどくさくなりそうだけど
726名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:14:31.34 ID:Rg7ktRRw
まぁいいからスイートロールでも食え
727名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:35:14.88 ID:tm7Leucj
>>725
EVEとかはwikiで翻訳クエストをこなした
728名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:41:58.05 ID:5sgMB/l2
マーカーの示す方向に行けばクリアできるんだから細かいことは気にするな
とにかくシロディールに来いよ。メインはこっちだろ
729名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:42:27.19 ID:JQZvW0gy
>>725
適当に日本人同士で遊べば、余裕でなんとかなるさ。
730名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 22:47:54.96 ID:iVBJgTtI
一緒に遊ぶ日本人がいないんですがそれは
731名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:18:59.44 ID:ld/Spl/I
シロディールはLv10から行けるんだっけ?
スイートロールはないが、おとなしく2ヶ月待ってるか
βは当選しなかったしな
732名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:27:31.60 ID:S4KFjaw5
魔法使いのねーちゃん無双すぎだろ
733名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:37:16.45 ID:tq6KTWL4
日本語化addonみたいなのは使えるのかな
734名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:37:59.98 ID:PtOOjbc0
>>732
俺もおもた
735名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:44:37.74 ID:iVBJgTtI
ノルドがデブの足切るとこはグッときた
736名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:49:08.04 ID:tm7Leucj
>>732
PVのエルフは魔法使いっぽく見えないけど
737名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 23:53:39.94 ID:Twd0UtZR
魔法使い系がくっそ弱かったSkylimがちょー強化された感じだな
ステルス系は弱体化ぽいなPV見る限り
738名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:06:39.18 ID:hnM1wQUg
hammer fell skyrim blackmarsh elsweyr vvardenfellがインタラクティブマップに無いな!
Addonか?
739名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:25:51.15 ID:Daarz4t7
preorder したけど、なんか全陣営で作れるっぽいことが書いてある。

In addition to the Digital Standard Edition, you’re now registered for The Explorer’s Pack,
which includes the following digital rewards:

The ability to play as any race in any alliance
740名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:31:21.96 ID:Zr8uDFE0
Preorderした人って一緒にプレイする人いんの?
741名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:35:08.44 ID:oTfGI/OW
なんだ?ぼっちしかいないのかここは
742名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:41:03.59 ID:Zr8uDFE0
このご時世別言語の洋ゲをガッツリやってくれる人は少ない
743名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 02:25:22.01 ID:Hh5s11un
TESをMMOにするのに押しがRvRてのはなんだかなあ
生活系のコンテンツ頼むよ
744名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 02:36:54.89 ID:5dsh7Xcs
DAoCみたいに投石機で城攻撃したい
そして調子に乗って一人になってアサシンに暗殺されたい
745名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 02:43:39.26 ID:Enokf5sf
メインRvRのコンテンツ全部盛りでしょ
746名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 03:04:29.67 ID:zrpZgUWV
パッケ代+月額のMMOってちょっと躊躇してしまう
それにしてもpreorder特典良すぎないかこれ
747名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 03:11:30.58 ID:7rcoCwzd
躊躇するならやんなければいいのでは・・・
様子見する奴もいるだろうし
748名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 03:12:38.65 ID:ISYbHZ/T
様子見の一手
749名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 03:21:47.90 ID:HQYIc7as
日本語でサービスされるなら金にいとめはつけんなぁ。
750名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:12:53.31 ID:ktHWcBvT
ゼニマックスアジアの岩本さん次第
751名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:21:09.07 ID:rw6HfDwH
良ゲー判定+日本語化しないとやらない
752名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:37:17.89 ID:t+SzHjem
シングルのRPGは日本語でじっくり読むのががいいけど、MMOは英語でもいいや雰囲気とか祭り感には代え難い
753名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:41:38.42 ID:ktHWcBvT
某FF()とかメニュー英語の部分多いのに英語苦手って人が普通にやってるからなw
754名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:45:56.65 ID:R5p+JL7T
EQNまでの繋ぎになってくれるといいんだが
755名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 10:46:38.51 ID:RBJPjDpL
英語がわからんわけでもないが日本鯖でないと少なからず外国人との接触があるのがな
756名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 10:48:55.86 ID:ktHWcBvT
Hey,Everybody!だけ言ってれば解決
757名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:17:58.28 ID:wX+55nzy
http://www.youtube.com/watch?v=gqiEvH4iC0M
でけぇwwwwwwwww
そりゃ米尼も発送拒否するわw
758名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:22:42.69 ID:R5p+JL7T
勝新太郎?
759名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:32:28.26 ID:ktHWcBvT
フィギュア物では普通サイズやん
まだバカでかいのあるぞ。
760名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:39:13.41 ID:ra9OGkUU
>>757
それより
おっちゃんの声がいい声でわらた
761名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:41:30.11 ID:hnM1wQUg
ソフビより本に金かかってるな
762名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 11:44:54.22 ID:ktHWcBvT
Skyrimのドラゴんボーンとドラゴンの方が完成度高かったな
763名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:00:21.93 ID:Dmy+BmCP
フィギア代が2000円ぐらいの計算だろ 正直いらんわw
764名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:01:44.41 ID:lDbdvZMT
まあ、コレクターの付加価値だからな
765名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:20:28.93 ID:ym1JBVpA
メリディアフィギュアを付けてくれればいいのに
766名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:29:21.30 ID:MlbIltQ7
正直モラグ・バルフィギュアといわれても馴染みが薄いからなあ
767名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:50:02.66 ID:YqUGg+kf
でかいなw
DVDケースが異様に小さく見えた
フィギュアは思ったよりいい出来に見えたが単色だからいらないな
768名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 12:53:49.02 ID:72dQntYW
ごりあてぃ、ザルゴ、たまねぎ辺りが人気あるかもな。
他ではホワイトラン衛兵やほら吹きのムアイク、どざえもんトロール
769名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:01:23.69 ID:MmSEJd9I
>>757
これってD3と同じくらいじゃないの?
これよりでかいtitanfallは送ってくれるみたいだし何が基準なんだか
770名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:20:58.62 ID:KTRUQTJ0
>>766
ノクターナルならほしいな。
771名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:31:00.82 ID:ZakdHq3D
おい新参だけど日本人プレイヤーのコミュとかないの?始まったら一緒にやりたいんだが
772名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:34:34.03 ID:R5p+JL7T
いいや、ないよ
773名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:35:17.69 ID:YqUGg+kf
始まれば嫌でも日本人ギルドが一杯出来るからその時考えればいいんじゃね
774名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:36:21.94 ID:MlbIltQ7
ふん、ふん
775名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 13:58:49.26 ID:KTRUQTJ0
有名どころの日本人ギルドは確実に来るけど、小規模の無名ギルドに入るかな。
後に名声ギルドになるけど。
776名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 14:55:21.17 ID:KaUY1UZQ
鯖選びが困るよね
777名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 15:01:47.55 ID:KTRUQTJ0
単一鯖じゃなかったけ?
778名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 15:20:23.14 ID:aOx+ZN7/
グラがスカイリムくらいありゃいいんだがやっぱり難しいのかな
779名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 15:27:07.48 ID:KTRUQTJ0
>>778
βプレー動画見たけど、まんまスカイリムだった。
780名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 15:29:28.97 ID:KTRUQTJ0
てか、あのフラグ配信してた人って関係者なのか?
規約違反よね?
781名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 15:44:53.46 ID:FzPBQpBS
たぶん、了承済みの企業戦略配信だろ。
見れた人はラッキーみたいな。
ニコ生に今でも見れるほうのは、グラが古い仕様だからいいのかな?
782名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 17:58:58.82 ID:6Defygod
>>778
ttps://www.youtube.com/watch?v=hfpYnehJ5TE
オブリの恐竜も出てきます
783名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 19:01:42.02 ID:MlbIltQ7
>>782
くっそ面白そう
だが洋MMOって一人でも続くんかな
784名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 19:15:40.46 ID:Hi5b0eLG
想像以上に良さそうだけど、Meleeな人は走りまわるのが大変そうだw
785名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 19:38:37.65 ID:Luh0OE0j
敵勢力に殺されると身包み剥がされるんだろうか
786名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 22:30:45.40 ID:HrejMQbz
そんなハードな仕様じゃないど
787名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:29:03.57 ID:HQYIc7as
仕様とかの問題はもう超越してるわ。普通にTES新作がMMOだったってだけだろ
昔の棒立ち殴り合い戦闘のムービー見せられてた頃とは訳が違う。
788名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:40:03.82 ID:FZzu62lf
いまPV見てたんだけどICのでっかい塔ってエルフに折られたんじゃなかったの?
789名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:40:28.07 ID:FzPBQpBS
ずばり、スカイリムオンライン
790名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:45:35.92 ID:d6WUZINX
>>788
これ過去の話やし
791名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:46:50.82 ID:WSbJQ2qA
オブリよりも過去の話だから折れてないよ
792名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 23:54:09.15 ID:Hh5s11un
TESの看板だけ背負った量産MMO
RPさせろや
793名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 00:03:29.89 ID:zAYfq8yn
量産MMOの意味わかっとるかー?w
794名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 00:43:07.84 ID:jW2ZIK2j
解説しよう
量産型MMORPGとは
既存作をコピーあるいは断片を継ぎはぎする形で作られた、新規性のないMMORPGの事
795名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 01:09:09.84 ID:FMfSPyCi
正解はDark Age of Tamriel
796名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 02:51:48.26 ID:A9JOjix0
てっきりRPGツクールで作成したゲームかと思ってた
797名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 03:28:49.05 ID:TbsvEWDU
>>796
えっ違うの?
798名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 11:19:26.03 ID:D8AK59PQ
そもそもスラングなんだから明確な定義はないだろ…
799名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 11:22:18.63 ID:bTwWN/zY
カジート使うのは決めてる。
でもどんなスタイルでいくかなぁ
800名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 11:25:21.12 ID:SdvSII/R
カジートにできるのは荷物を持つ余裕だけさ。
801名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 11:26:40.11 ID:bTwWN/zY
よし!みんなのいらない荷物あずかるよ!!(`;ω;´)
802名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 11:27:30.92 ID:48skamF3
カジートをデブにする
803名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 12:12:09.49 ID:6tsOKd0+
カジートしか眼中にないわ
804名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 12:50:35.86 ID:FQGaMIRS
ここにカジート団の結成を表明致します
語尾には必ずニャン
805名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 13:26:05.38 ID:1fglkVjG
ムアイクは何を言っているのかわからないよ
806名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 13:26:30.71 ID:7RPS0wx/
その手には乗らないにゃ〜
807名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 13:32:54.85 ID:hTgeHlDP
連れのNPCカジートが肉入りになると、そうそう荷物を持ってくれない奴が多くなるぞ
中には持ち逃げするやつも
808名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 13:43:24.06 ID:hTgeHlDP
amazonも売ってるけど売り切れか。
809名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 13:54:58.06 ID:nCb6RNZ6
情報が出てなさすぎて予約するの躊躇うわ
810名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 14:05:56.44 ID:+zvkQ/Vq
(´・ω・`)種族はどうでもいいけど蟹が欲しいわー
811名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 14:13:30.07 ID:hTgeHlDP
ミスタースポック似の赤髪ハイエルフのきらりと光った指輪が気になる。
というか、あのハイエルフは物語の中ではどの人物なんだろ。
812名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 14:39:11.08 ID:hTgeHlDP
スポックと言うか、ロード・オブ・ザ・リングのアルウェン姫(リヴ・タイラー)にも見える
813名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 16:55:20.69 ID:7wT7GBpr
なんでもいいから、さっさと4月になってくれ。
プレイの情報が欲しい
814名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 18:54:39.06 ID:BdR5a0Mv
パッケージ59,99$(41$)
30日14.99$+5日=約18.99$

既に公式で予約した人とかはβアカウント持ってる人なのかな?
なら、プレイ情報はしってそうだろけど。
というか、日本人でβプレーは一人はしってるけど、他はいるのだろか?
815名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 19:01:21.17 ID:NnhamGGi
GMGの25%offにつられて買ってしまった
βは当選してない
816名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 20:20:57.44 ID:cJBPtHuQ
あまりに情報なさすぎで、このゲームってどんなMMOなの?
オブリやスカイリムを多人数でやるタイプ?それともraidやpvpメインなの?
817名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 20:35:06.92 ID:BdR5a0Mv
PvP以外の人は普通にクエしたり、商人や職人やったり出来る昔から良くあるゲーム
戦争プレイから商人職人プレイまでお好きなように。
経済の需要サイクルは戦争物資だから、備品や武器薬など作ってうればよろしい
818名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 20:38:58.10 ID:BdR5a0Mv
戦争と経済が一番効率いいサイクルだからな。
某ゲーはPvP無いから(追加しようとしてる)経済が回らず暇ぷーしてるけどw
819名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 22:39:00.12 ID:F28LM7br
日本語化マダー?
820名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 22:44:09.81 ID:vcSZ90tU
日本語化は出たとしてもDiablo3みたいに発売から1年以上経ってからの話じゃないか
821名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:03:35.68 ID:8TFRc46x
洋ゲーの月額課金っていったいどうすればいいんだ?PS4で出たら海外版でも良いから買ってみようと思ってるんだけど課金方法だけが不安だ。
822名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:04:59.73 ID:a+b8SzWM
普通にクレカだろ
823名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:14:30.53 ID:TbsvEWDU
家ゴミは失せろ
824名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:33:11.66 ID:vcSZ90tU
毎度思うがMMOを家庭用機でやろうとするって凄い根性だな
825名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:40:55.03 ID:8TFRc46x
根性も何もPS4で出されりゃそりゃ興味あればやるでしょうにw
826名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:44:52.91 ID:850YyZgU
別枠で月額掛るPS4でMMOやる理由が分からん
827名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:48:46.09 ID:vcSZ90tU
>>825
凄いな…とてもじゃないが真似できんわ
828名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:48:50.28 ID:D73Eo2Sf
別枠?
829名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:55:09.63 ID:/5NmgPXa
>>827
なにをそこまですごいと思うのか分からん
次世代機出ればPCとの差はそんな広がらんでしょうに
830名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:56:46.82 ID:KpOyG5bp
確かに家庭用機も進化してるがPCも進化してるし差は詰めきれないと思うよ
831名無しさん@いつかは大規模:2014/02/02(日) 23:58:06.33 ID:jr9VqdWK
モニターが無いノートPCのゲーム専用機
832名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:02:23.91 ID:VcbaGBLZ
というか、ファミコン時代からパッドだけが進化してなくて、全部本体に依存だから開発側も余計な仕事増えて面倒だろな。
833名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:06:49.00 ID:MMLKXEZ+
ハードの差よりオレはあの家コンでやるのがありえない
前にBF3の動画みたけどアタマおかしーわ
マウスのオレより動きすごかったもん
なんか別系統に進化してるみたいでキモかった
834名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:15:30.83 ID:PfKpk4CS
普通のオフゲーやるのとワケが違うことを理解してないのかこの子は

アドオンも入れられないIRCやVent等の外部連絡ツールも入れられない
攻略サイトや動画もシームレスに同時に見られない
FPSも解像度も底値で固定
PT組む際は「家庭用機お断り」の但し書き

苦行でもやってんのか?家庭ゴミちゃんは
835名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:19:17.12 ID:31G0m3LP
次世代機のスペックなんざ、今で言うPCのローミドル程度に過ぎないって事理解してるのかね?
そもそもPCすら買えないほど生活が切羽詰まってるならMMOなんかやってる場合じゃないだろw
836名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:30:27.91 ID:uuFGICia
>>834
最新のMMOとかだとそれなりのスペック要求されるし、パーツ買うのもだるいからCS機でできるならCS機でもいいや
アドオンは確かに困るけど、下手にロースペックなPCで動かすくらいなら、最適化されてるであろうCS機で動かした方がマシだわ
837名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:40:00.97 ID:ffsD/dwN
次世代()
838名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:43:43.84 ID:CaEDijy0
前情報がなさすぎて手を出すか悩んでる
まぁ他にないから多分やるんだろうけども
839名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:47:36.39 ID:ahyxQPwE
ESOだけはおま国版でないと触手伸びないな
めっさ濃いBAKGROUND熟読出来る英語力無いのが痛い
840名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:49:18.61 ID:NIHolFBh
秋冬のEQNまでの繋ぎって人の方が多そうだな
841名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 00:50:47.46 ID:ahyxQPwE
でそはESOの出来次第だろ、まぁ視野には入ってるだろうけどね
842名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 01:03:09.54 ID:WLooSXDN
ぶっちゃけ見えてる地雷踏み抜くようなもんだろコレ。トレーラーの見せ方も微妙だし
設定とストーリーだけ惰性で追ったらお終いかな
TESが金儲けできるコンテンツとはいえ、信念を軽々とぶっ壊すようなことするとは思わんかったわ。
オフのTESのロールプレイなりシステムとか生活感が好きなやつには合わねーよたぶん。
843名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 01:08:35.60 ID:ahyxQPwE
その気配はあるが、もう少し情報でてこないとな
期待するとがっかりする事が多いので、涅槃で末
844名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 01:10:26.82 ID:31G0m3LP
まぁ正直TESの看板無かったら見向きもしないよねこれ
845名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 02:05:18.56 ID:reLR47PX
もうすぐ発売なのにここまで情報が出ないってのもすごいな
846名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 02:25:10.34 ID:NHj4CCHL
もうすぐ発売もなにもすでに発売はされているわけで25%ぐらいの値引きでは
ちょっと怖くて手が出せないでいるという
847名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 02:37:46.38 ID:31G0m3LP
急いで買った所で2日3日で投げたら元も子も無いもんなあ
848名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 04:03:17.85 ID:BGucCb7o
スカイリムは日本語版発売までどのくらいかかったけか
849名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 04:10:10.33 ID:lmOqIJia
PS3のFF14でMMOデビューって人間が何十万人いると思ってるんだ?
なんでいままでの市場規模でしかみれない奴ばっかなの?


ごめん、いってみただけ
850名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 06:43:44.44 ID:2HjM/a77
βフォーラムはどうなってるよ?戦闘に不満噴出って聞いたんだが
851名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 07:39:40.32 ID:W+9nuVY2
戦闘なんて正直どうでもいいのにそれしか情報が出ない
TESじゃねーよこんなん
852名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 08:55:51.06 ID:WpG7nGua
>>803
カジートだと勢力は南のAldmeri Dominionの
スニークや弓が得意な勢力か
カッコいいハイエルフおねえちゃんがいるし
853名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 09:19:49.80 ID:zYIl3DnU
なんか普段の洋ゲースレとは違う雰囲気の書き込みが急に増えたね
どっからわいてきてんだか
大体想像はつくが・・・
854名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 09:22:06.93 ID:laBPHEvO
こんなんじゃEQNに流れるわ
855名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 09:33:56.90 ID:zYIl3DnU
流れるも何も今の所発売に1年以上の差があるわけで
856名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 09:41:25.54 ID:ffsD/dwN
つかライバルはWildStarでしょ
EQNLはジャンル違うし
857名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 09:48:51.49 ID:BS1UElsd
今でこそ大人しくなったがTESスレは厄介者を飼っているからな…
そいつが吠えているだけだろう
858名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 11:37:27.89 ID:WpG7nGua
WildStarってNCかよ。
NCはあの本性丸出し事件以来、世界から干され気味だろ。
未だお得意の工作で営業してるけどw
859名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 11:46:52.75 ID:v+MCaqbQ
競合タイトル特にないしなんだかんだTESだから人集まるだろうし結局MMOは人口だし何気に大当たりしそう
860名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 11:50:57.91 ID:ffsD/dwN
>>858
WildStarはNCだけど開発は別でGW2みたいな感じ
861名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 12:09:07.31 ID:WpG7nGua
何処もそうだけど、力関係で言うと開発側は基本弱い立場
開発元にもよるけど
862名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 13:04:21.62 ID:ahyxQPwE
>>858
kwsk
863名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 13:30:43.54 ID:NIHolFBh
ゼニマックス・アジアがPC/Mac版「The Elder Scrolls Online 英語版」の国内発売を正式アナウンス!発売は2014年4月4日
http://doope.jp/2014/0231903.html

統一サーバーだったのか
せめてRP鯖と普通の鯖で分けて欲しかった
864名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 13:48:51.51 ID:dePSlyJs
日本語印刷物だけ入れた国内仕様を販売しつつも
アカウント管理や月額の支払いは全て本国丸投げか
まぁ色んな意味でこの方式が無難だな
865名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 13:51:08.02 ID:I34lDPWW
ゼニアジの高橋がオンラインのサポートは面倒くせえっていってたしな
866名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 13:56:04.62 ID:/u11DWL2
調べてもグラとか世界観の話ばっかで 攻撃の命中判定がモロ以前の確率判定なのか
オブリ以降の物理判定なのかわかんなくて悩んでるんだが どっちなん?
867名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:01:06.03 ID:WpG7nGua
>>863
メガサーバーのマジックシステム単一鯖って当初から言ってたやん。>>862

>>862
あのニュースは関連キーワードで検索しても引っかからなくなってるなw
868名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:03:07.03 ID:WpG7nGua
869名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:05:01.03 ID:vNYLzzA8
インペリアルエディションって日本でも使えるよね?
870名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:07:17.20 ID:WpG7nGua
そういや、ここ最近海外のスカイリム配信が急に上昇し始めたなと思ったけど
オンラインに向けてのリハビリ配信だろな。
871名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:09:02.87 ID:v+MCaqbQ
>>869
インペリアルエディションが使えなかったらスタンダードも使えないだろうね
872名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:10:50.46 ID:ahyxQPwE
今一意味が分からんが・・・
動画流されても中身の情報出してくれないとねぇ
それtも中身が無いから出さずに映像だけでさそってる?
873名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:11:45.37 ID:n7+lcGfG
そんなきがする
874名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:13:43.29 ID:WpG7nGua
>>872
映像出さないで出せない(規約)で解説してる配信がある。
英語だけどw
875名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:17:40.97 ID:lTelfQEf
UO-EQ-DAoC-WOWとやってきたけど
久々にMMO復帰しようか悩んでる。
PvPが面白そうなら飛び付きたい。
876名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:32:40.08 ID:vkLf+3pc
>>826
PSN+の料金はかからんってアナウンスあったがな、いい加減なこと言っちゃあかんで
箱はゴールドがいるみたいだが

>>858
干され気味もなにもWoW以降で成功したのってGW2ぐらいじゃん
あれもNC傘下だけども・・・
877名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:35:50.61 ID:vkLf+3pc
878名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 14:40:09.09 ID:zYIl3DnU
GW2って成功したんけ?
面白いなんていってる奴見た事ねーが
対人がゴミだし
879名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 15:47:13.14 ID:RzudWdQW
一つの土俵で世界各地から集まった有名どころのギルドと戦ったり一緒に組んだり出来る楽しみ
880名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 15:51:53.00 ID:/u11DWL2
>>868
>>877
れすさんくす でもたまにある動画見ても回避捨てて棒立ちで殴ってるのあったりするし
見た目流し斬りが完全に入ってるのに(ダメージが低くて入らないのは別として)確率でミス&回避が出るゲームなのかどうか知りたいんだ…

最終的に操作で遊ぶアクションなのか DEXAGI依存の作業ゲーになるのかゲーム性が180度変わるし
881名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 16:07:17.48 ID:OumV71Yu
GW2は成功なんじゃないの?
対人がゴミなのは結局パッケージ代とPvE課金ゲーだからで
だから月額のESOに期待してる
882名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 16:23:18.37 ID:v+MCaqbQ
斬り合いは普通に強弱ブロックとアビリティで駆け引き的な感じだろ多分
883名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 16:24:51.35 ID:vkLf+3pc
>>880
そこはわからんけど能動的なブロックがあるし
海外のレビューだとモグラ叩きゲーじゃないってレビューもあるし中間ぐらいなんじゃない
884名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 17:00:50.40 ID:/u11DWL2
よくある装備ステータス完全依存系MMOだといずれは効率厨が涌いてふいんき台無しになるから
その辺の戦闘システムの根幹 心配なんだよなあ…そもそもモロウィンドまではそういうゲームだったし

動画見てもこれだけ苦労して当てて 更に命中判定 となると結局皆足止めてタンクゲーになる
885名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 17:27:44.74 ID:XPb9mqOS
キャラメイクをオブリ並みに細かくしてほしい
886名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 17:41:35.66 ID:XPb9mqOS
各ゲームタイトル派閥のRvRをすればいいじゃないか。
三国対戦だから、シナチョンは含まない
887名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 17:42:21.20 ID:XPb9mqOS
ごば
888名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 18:17:54.96 ID:a+Rip8U/
オフゲーだからこそ良かった部分が大きいからどうなるやら
まあ国産のドクソゲーより酷くはならんだろうけど
889名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 18:19:43.62 ID:tFsQTD6d
乾杯をしよう、若さと過去に〜
890名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 18:44:12.66 ID:CmWxRnDB
なんかもう膀胱がジンジンしてきたよ
891名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 18:46:41.06 ID:1Ht5u+mO
私JKだけどあそこがジンジンしてきました
892名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:05:28.01 ID:P5Exi5if
日本も4月か。とりあえず日本版でいいかな
893名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:11:17.26 ID:pFejXO/t
キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
894名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:22:51.81 ID:yQ2a8Oa0
なんだよ日本語版かと思ったら英語版国内販売jかよ
895名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:26:22.04 ID:XPb9mqOS
スカイリムでは半年かけて、翻訳を一人でこなした岩もチョ
今回は、パッケージ説明書が限界だったか
896名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:36:03.17 ID:lQO0LnHA
(´・ω・`)一応国内販売もするのね
(´・ω・`)値段が変わらないのならどっちでもいいけど高くするのはやーよ
897名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 19:54:13.75 ID:Ao9c4fgg
>>896
5980円だからちょっとだけ安くなるが
どうせならインペリアルエディション売ればよかったのにな
スタンダードだと箱物の意味がほとんど無いし
898名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 20:02:46.86 ID:Q7bTFUUO
なんだよ日本でも売るのかよ
インペリアルエディション海外サイトで予約してしまったじゃないか
899名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 20:16:06.24 ID:Jfz8uZOH
ゼニマックス・アジアがPC/Mac版「The Elder Scrolls Online 英語版」の国内発売を正式アナウンス!発売は2014年4月4日
http://doope.jp/2014/0231903.html
900名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 20:58:14.11 ID:z1VC0/CX
インペリアルエディションは売ってくれないのか
901名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:06:27.82 ID:lQO0LnHA
(´・ω・`)インペリアルはないのね
(´・ω・`)らんらん蟹がほしいし海外にしましょ
902名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:10:06.50 ID:P5Exi5if
予約特典もってればどこの連合でも好きな種族で作れるのか?
じゃあぶっちゃけどこにいても猫もトカゲも目に入るんじゃね
903名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:21:02.63 ID:tCG0XfKX
日本人ギルドに入りたい
募集してる所ないかな?
904名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:31:24.47 ID:lQO0LnHA
(´・ω・`)今から張り切ると燃え尽きて空中分解しそうね
905名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:33:25.13 ID:YCBwnLP+
こんな所でらん豚を見るとは思わなかった
906名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:52:22.22 ID:zi7jt3I9
えっと俺もインペリアルが欲しいし余計なことだとも思うんだが
国内のパブリッシャーにお金落とさないとどこも海外のIPを
国内にもってきてくれるとこなくなっちゃうぜ?
907名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:53:54.95 ID:YCBwnLP+
銭味がIE売らないのが悪い
908名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 21:55:50.03 ID:zi7jt3I9
>>907
まあ、そうかなあ。それが正論かもなあ・・・
909名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:01:13.10 ID:VhDxMv6F
任天堂岩田氏「3DSでビジネスをしないのは選択肢としてあり得ない」
http://ameblo.jp/replya/entry-11764197391.html

日本のソフトメーカーさんが一番力を入れてくださっているゲーム機はニンテンドー3DS
910名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:01:26.94 ID:0sFxfz/X
EQNとどっちが面白いんだろうな
もう14には戻りたくない・・・
911名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:05:42.81 ID:JMuNw2rt
>>910
EQNLのαだけど、何だか楽しそうだぞw

736 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 20:44:37.69 ID:boev8nat [4/6]
http://i.imgur.com/J5o5eA0.png
http://i.imgur.com/7FetOyC.png
http://i.imgur.com/ghYbg4d.png

こんなの作ってる奴いんのか
912名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:06:35.76 ID:RTbiC0eR
EQNは(も?)本編の情報が殆どでてないからなんとも
913名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:06:49.93 ID:zi7jt3I9
>>909
日本のソフトメーカさんはクズすぎると思います。とくに■さんとか
EQ2への仕打ちは絶対に忘れません
さくらの社長さんはD&Dの失敗の責任取らされて、とかあったし
国内の洋げー好きはマーケットに成る程の規模はないのかもねえ

しかしIEとStandardじゃたった20ドルで特典違いすぎだもんなあ
914名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:07:39.03 ID:YCBwnLP+
EQNL、α版なのにNDA解禁なのか・・・かなり強気だなSOE
915名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:07:54.58 ID:/u11DWL2
14も結局装備ステアビ揃ってない人に文句言うだけのいつものJMMOだったしな
攻略手順が出揃って準備するだけの危険を冒さないゲームはもうしたくない

マナーとか以前にシステムが効率厨になれと誘導してんだもん ゲーム中に協力するのは好きだが協力を強制されるのは御免だ
916名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:08:49.99 ID:31G0m3LP
じゃあ作ろうか
917名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:10:44.33 ID:zi7jt3I9
>>915
海外はその辺本当におおらかだよねえ
未経験の場所でミスしまくって壊滅してもまた誘ってもらえる
918名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:10:52.93 ID:0sFxfz/X
>>911
最初何かと思ったら、建築物か!
フリーダムで面白そうw

>>912
自分が探せてないだけかもだけど、
両タイトルの戦闘や生活がどうなってるか知りたいね…
919名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:13:44.81 ID:vkLf+3pc
スレで他ゲーを出して色々言う人は結局そのスレのタイトルにも色々言って出て行く人が多い様に思う
920名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:17:29.10 ID:Ygzy2wH1
         ∩_
          〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| /  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /
921名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:19:16.78 ID:/u11DWL2
>>917
でも海外でもモンハンみたいな時間制限に間に合わないと何も得られないゲームだとちゃんとぶちきれてんだぜ
まあその怒りをPTにじゃなくてゲームの方にぶつけてくれるからいいけど

日本のMMOは報酬支払が戦闘後一括しか無いから負けると労力全ロスト
だから勝てる相手に勝てる編成でしか行かないし 負けてキレる 全部システムの問題だよ
922名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:20:41.22 ID:dePSlyJs
PT(確信)
923名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:24:56.20 ID:AN3iCslo
Grpだろ・・・
924名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:26:21.05 ID:v+MCaqbQ
ESOやりたくて手が震えてきたwwww
925名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:29:59.93 ID:YCBwnLP+
よしひろで思い出したけど、ネ実でTESOは失敗作と触れ回ってる奴がいるが、あいつらβ経験者なんだろうか
926名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:31:53.94 ID:ejuGLyTb
早くやりたい、β応募した
βいつから始まるのか・・・2月下旬くらい?
927名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:33:06.00 ID:VxErCCpp
いいなぁそいつら。早くプレイしたい。
MMOなんてWoW以来だよ
928名無しさん@いつかは大規模:2014/02/03(月) 22:40:03.10 ID:ahyxQPwE
>>922
オナニーし過ぎたんだよきっと
929名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:23:07.29 ID:wHLgbthe
RvRやりてえけど鯖ひとつが引っ掛かる。TES4,5のような動きは望めないだろ
930名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:33:01.84 ID:OGceb1z3
家ゴミ共は書き込み禁止な
931名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:34:18.56 ID:IVItTgAh
なんでTESOがPS4でも出るかわかるよね?wwww
932名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:35:57.63 ID:8KmxlJr8
もうゲハ行って好きなだけ殴り合って来いよww
933名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:41:28.14 ID:Tf3a4VRx
スレギルド立てましょう
934名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 00:54:21.71 ID:TcD/Pzk+
これ日本で流行る要素ない?
935名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 01:04:33.20 ID:FRPon0Db
鍵は日本語化対応いかん
あとは内容と出来次第
936名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 01:05:33.10 ID:c5Vk1wEZ
洋ゲーMMOはβで触ってみないことには予約する気起きねーな
937名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 01:10:33.26 ID:TcD/Pzk+
>>935
あー確かに日本語化ないと流行らなそうだなぁ・・・・
938名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 01:13:08.61 ID:jF9nsuYY
>>934
基本、英語わからないと遊べないゲーム。
939名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 01:16:03.60 ID:XYePiMnn
発売日も決まったというのにオンラインになることのメリットが未だにわからない
オフゲだと何がダメなんだ?
940名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 03:59:09.95 ID:7JAqPCDP
GMGで買おうと思ってたんだが25%OFFは週末までだったのか
941名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 06:26:30.64 ID:L3PgFq5M
シネマティックトレーラーが公開されたけど、youtubeのコメント欄みてると
あんまり評判がよくないように見えるんだけど、実際どうなんだろう?
942名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 06:55:48.01 ID:jTvgCVuG
>>941
気になるんなら開発元に電話して聞きな
943名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 07:11:07.61 ID:gRpky4U2
パケIEもう売り切れ店の課よ
944名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 07:31:41.16 ID:boGqUMmk
>>939
正気か?
普通にPT組んで遊んだり対人コンテンツやったり他プレイヤーと関わる部分だろ
てかオフゲがダメなんて誰も言ってないしスカイリムっていう正真正銘のオフゲーがあるのになんでいまさらここで愚痴ってんのか全くわからん
945名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 07:49:23.62 ID:OGceb1z3
オンオフうるせぇよ家ゴミ
946名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 07:52:55.26 ID:5sRz/yUS
PT()
しねよ
947名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 07:56:49.04 ID:XYePiMnn
PT(笑)
948名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 08:22:02.03 ID:Bc74LmZZ
旧14並みにひどそうだな
949名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 08:37:02.41 ID:boGqUMmk
苦し紛れでとりあえず()使う人多いよね

しかしPTって言葉に引っかかるのはなんだろ
MMOだと当たり前すぎる要素なんだけどそこからもうついてけない人なんだろうか
ならなおさら向いてないよねこのゲーム
950名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 08:39:51.85 ID:OGceb1z3
>>949
FF()でもやっとけ
951名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 08:57:27.31 ID:Tv5+yTJ1
デブ系のオッサンもやってみたいしエロかっこいい女も使いたいし暫くキャラ作りしそうだわ
スカイリムでは女キャラがやたらスタイルいいから
歩いてる時の尻がエロすぎて勃起してきて一旦ゲームやめてAVで一発抜いてから再開したと思ったらまたすぐムラムラしてきてなかなかゲーム進まなかったが
今回はスタイルまでいじれるから自分好みのスタイルにより近付けて更にやべえわ
952名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 09:09:00.00 ID:LuaBFXYI
grp組んでTESが出来るだけで神ゲーでしょ
ファンじゃないと解らんだろうけど
953名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 09:11:32.47 ID:HCUhgkfB
TESOもスカイリムみたいに町の住人攻撃出来たり物盗んだり何でもありなのかな?
954名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 09:23:03.79 ID:jKEn3f7p
サービス開始翌日にはNPCが死に絶えてそうだな
955名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 09:35:45.83 ID:6iCrJ469
まあコケてもtamrielをひと通り歩けると考えれば
956名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 09:49:53.59 ID:5zvkYbhg
各種族でスタート地点の生まれる場所が違うから
寒い地方が嫌いな人は、カジートやハイエルフやアルゴニアンを選ぶとよろしい
957名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 10:20:37.02 ID:M2HS3yrG
>>917
AION北米鯖あそんでるけどno first time で職も指定装備見せろな募集しかないぜ?
海外だからおおらかってのは幻想な気がする
958名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 10:22:51.06 ID:HCUhgkfB
今日で発売までちょうど2ヶ月
959名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 10:25:58.28 ID:5zvkYbhg
通常だとOPβがそろそろ来そうな時期なんだろけど
960名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 10:56:02.70 ID:Cqrag/ky
Oβはあったとしても2、3日とかじゃないの
メガサーバちゃん落とすつもりでの負荷テストだろ
961名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:01:42.38 ID:Bny9qSxu
>>949
信者スレなんだからホンの少しでも批判めいたレスすると敏感に反応してくるんだよ
962名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:09:02.66 ID:3aJGBrQZ
14でも英語圏のプレイヤーのマナーの悪さに嫌気がさしてわざわざ和鯖に来てる奴がいたのに
海外がおおらかとか幻想もいいとこだぞ
963名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:10:17.84 ID:5zvkYbhg
すべては移民や在日の影響だけどね。
964名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:13:19.42 ID:GzUib7TB
オブリビオンとスカイリム合わせて300時間以上やったからこのゲームも買うけど、キャラが未だに決められねえ…
ノルドの戦士かブレトンの召喚術師かどっちにしよう
965名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:17:20.27 ID:BCmIz9hS
ちょーっと早い気もするがスレ立てとくか・・・
966名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:21:21.95 ID:BCmIz9hS
967名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:28:22.74 ID:j3ru8WgR
>>949
PTって言葉は日本語でプレイできるMMOでしか使われない言葉だから。
洋MMOのスレでPTって言ってると、
洋MMO童貞なんだなとバレてしまうんだよ、残念なことにね。
他にもLVとかそういう和MMO用語使うとバレるから気を付けてね。
968名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:32:03.31 ID:jKEn3f7p
(´・ω・`)別にバレても対した事無いんじゃ・・・
969名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:33:14.47 ID:wxmssuRw
>>967
日本においてはPTだって通じるんだし、掲示板で使うくらいはいいと思うけどな
ここにいる一部は家庭用ゲーム機だとか和ゲーに対して心狭すぎやしないか?
970名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:38:12.36 ID:GzUib7TB
家庭用ゲーム機とかパッドの話題を出す奴は大抵変な奴だから相手にすべきじゃない。
無視するのがベストだったんだけど、もう既に相手しちゃってるんだよなあ…
971名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:43:46.52 ID:boGqUMmk
>>967
一体何を言ってるんだ??
ここは「日本」で洋MMOを語るスレであって海外でもなんでもないからな?
それに洋MMO童貞なんかがバレたところで普通の人間はなんとも思わないよ
海外コンプこじらせて日本でおかしな価値観引きずってるやつのがよほど恥ずかしいかと
972名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:44:15.82 ID:5zvkYbhg
>>962
何処の国でも種族によって性格が違うからな。
野蛮人やヴァイキングの国スカイリム出身の北欧とかは気が荒いとか
警戒心が強く大人しい南西のアフリカ人は見た目とイメージ違うしw
レッドガードなど
973名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:45:29.48 ID:j3ru8WgR
>>969
あなたが使っていいと思うなら使えばいいだろ。
ただその場合、洋MMOスレでわかった上で用語を混在させる発言をしていることになる。
それに対して洋MMOスレ住人がどう思うのかは洋MMOスレ住人の自由。
それを「心狭すぎ」とか人格攻撃するのもあなたの自由。
974名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:46:48.39 ID:5zvkYbhg
てか、性格内容見るとハイエルフが中韓に近いってのが、なっとくいかんw
975名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:54:03.29 ID:boGqUMmk
で、用語を混在させてどう都合が悪いの??
てかゲームに限らずひとつのことを指す表現なんかだいたいいくつもあるもんだけど
こんな掲示板でわざわざそんな息苦しい縛りルール課して大変な人もいたもんだ
976名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:56:25.45 ID:fqkNPHdk
(´・ω・`)らんらん久しぶりに来てみたら
(´・ω・`)なんともはや
977名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:57:07.91 ID:LuaBFXYI
某国産ゲーからお馬鹿な子が大量発生してる気がする
日本語版が出たらおいでよ
場違いだよ
978名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 11:58:24.30 ID:/+zq8256
PTでもなんでも好きに使えばいいでしょ。意味は通じるし
子供にPT(笑)とか煽られるかもしれんがスルーすればよろし
979名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:01:34.22 ID:Cqrag/ky
ここらじゃよそ者は歓迎されてねえんだ
980名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:02:38.30 ID:j3ru8WgR
>>975
あなたについては>>949で「PT」って言葉を英語版しかない洋MMOスレで
使っていることをバカにされているのに、
それに気が付かず、「まわりの人たちはMMOにおけるPTの概念を知らないんだ、
時代に取り残されてる人たちなんだ」、
そしてオマケにそうした洋MMOをすでにやってるプレイヤーに対して
「向いてない」と言い切ってるところをまず振り返ったほうがいいと思うよ。
981名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:08:17.08 ID:BCmIz9hS
PT?
982名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:13:22.49 ID:fqkNPHdk
(´・ω・`)シゴキません
983名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:13:49.75 ID:6iCrJ469
意味分かってるのにわざわざそんな事をバカにするのがなんというか
心配しなくても外人に使ってもパーティの事ねで終わるよ
984名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:18:24.60 ID:FRPon0Db
tp://www.youtube.com/watch?v=sSSDe9BaPN0

Mama and papa were layin' in bed
Mama rolled over, this is what she said
Give me some
Give me some
PT
PT
Good for you
Good for me
Mmm, good
Up in the morning to the rising sun
Gonna run all day till the running's done
985名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:20:33.62 ID:j3ru8WgR
>>983
だったらいいよね。
ちなみに何のゲームで通じたの?
986名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:20:38.32 ID:LK7Cn8o/
チームを組む
分隊を組み
PTを組む
987名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:23:58.11 ID:yPjqjtzJ
>>985
こいつ気持ち悪い
洋MMOに詳しい俺カッケーって自分に酔ってるクズ。
988名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:24:25.69 ID:BCmIz9hS
シャウト失礼します!
989名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:24:38.86 ID:o+7vAZSA
ゲーム内だと日本人以外が大多数なんだからゲーム内でPTなんて使うなよってことだよね
チョンゲーとか国産やってきた人も洋ゲースレでは空気読んでGrp使って
チョンゲーや国産のスレではPTって素直に使い分ければいいだけだと思うよ
そこらへん空気読まない人が多いから洋ゲースレだと嫌われがちな傾向がある
990名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:26:41.04 ID:6iCrJ469
>>985
通じたわけじゃなくて、普通文脈で馬鹿じゃなければ解釈してくれるよ
聞き返されてもパーティの事だって言えば済む話でしょ?
991名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:27:29.64 ID:LK7Cn8o/
昔、某SFMMOでロシアの有名ギルドに入隊希望メール送ったら
ロシア語が出来ないとだめですよって、ご丁寧に英文で返信が来たな。
まあ、日本語で送ったんだけどねw
992名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:27:31.68 ID:yPjqjtzJ
>>989
ID変えて自己擁護か?
ほんとどうしようもねえな
993名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:29:32.16 ID:yPjqjtzJ
>>985
こういう閉鎖的な馬鹿ばかりだから
いつまでも経っても日本で洋ゲーが盛り上がらないんだよ
994名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:30:19.61 ID:LK7Cn8o/
こういう、単一鯖はいいよ。
色んな国の人を観察できるから。
995名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:32:43.78 ID:boGqUMmk
>>980
もう少し文章読もうな
もともとこれはMMOスレでオフゲーでいいじゃんとか言ってるやつへのレスだ
そしてそいつがPTって単語に食いついたからMMOは向いてないと言ってるんだから
筋としては何もおかしなことは言ってないわけ
PT云々の煽りも反論に詰まってからの苦し紛れぐらいにしか思ってないよ
振り返るのはお前の読解力じゃね?
洋ゲー云々語る前に日本語勉強しようぜ
996名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:33:13.32 ID:LK7Cn8o/
いろいろ、外人のプロフィールみるとピカチュー好きで、
そういうAAや画像貼りまくった外人いたり。
あと日本語でゲイシャネタ連呼してくるフレンドリーな外人いたりw
997名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:35:02.45 ID:LK7Cn8o/
あと、何処の国でも共通するのは子供でうざいのがいるw
998名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:36:14.08 ID:FRPon0Db
まぁ・・・海外鯖ならあまりPTつー方言は使わない方が吉
999名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:36:52.36 ID:boGqUMmk
>>985
もう海外コンプもほどほどにしとけって
笑われてるぞ
1000名無しさん@いつかは大規模:2014/02/04(火) 12:37:41.40 ID:boGqUMmk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。