JUNKMETAL 伝説の修理工 198人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
■前スレ
JUNKMETAL 伝説の修理工 197人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1261321238/

■ぼくの考えたじゃんくめたる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1179314648/
■ワロタスレinJUNKMETAL
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1077471961/
■JUNKMETALネトラジ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1144251913/
■【芋】JUNKMETAL萌えスレ 第1階層【バー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1078755627/
■JUNKMETAL 屑鉄の欠片 1個目 思い出総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1128101526/
■【JM】妄想junker3【B鯖】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1181748573/

■JUNKMETAL継続委員会
ttp://www.junkmetal.info/keizoku/
■JUNKMETAL画像掲示板
http://f40.aaa.livedoor.jp/~dullard/
■JunkMetal画像掲示板 予備弾装
http://bbsee.info/junkmetal/
■JM復活署名サイト-アルター8帰還計画
ttp://okypete.net/
■広報FLASH
ttp://momentshooter.web.fc2.com/wheredyougo.html
2名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 03:15:47 ID:WYe0utqn
          「 生 き 残 れ ! ! そ の 手 段 は 自 由 だ ! ! 」


謎のSFMMO
ttp://www.gamepotfesta.jp/2009/new_mmo/

株式会社ゲームポット
プロジェクト推進室
谷内義人

working with
開発プロデューサー”G”
3名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 07:14:56 ID:DS8EvKBo
2003年12月8日クローズβが開始される
予想の斜め上をいく糞ゲー伝説の始まり
2004年2月10日オープンベータテスト開始
敵企業からの容赦ない鉛弾。ランク2UPミッションは困難を極める
背後から突然のシパーン!ゲリラ戦でLショットガンが大活躍
無差別殺戮が頻発。アルター8各地で【芋警報】が流れる
2004年3月2日タンクLEGキャノンARM実装
どう見ても犬がモデルとは思えないハウンド系最上位アギトが大人気
横移動と同じくらいに機敏に前進移動する蟹型グールに誰も疑問を持たず、ハメ狩りが流行
POFに比べ、豊富な狩場を持つ無限企業が徐々に優勢になる
「おう!CCうるせーぞ」無限某大尉、名言を残す
密かにアレス湖ジョー丘が殺伐地帯となる
2004年3月9日グールの出現等が調整される
リトリ砂漠にプラチナクラブ様が光臨、辺り構わず根性焼き
無限某K氏、POF数10機を相手に立ち回り天盾の有効性を示すも某巨大掲示板で叩かれる
2004年3月30日新OS「VISU」開放
さり気なく地雷が店売り。さり気なく無視される
キャノンアームの使い手、某閣下の名が知れ渡る。見事な射撃でJUNKを撃ち抜き、味方を震え上がらせる
正式サービス開始日2004年4月12日
ファクトリーギルド機能、情報収集システム開放するも初っ端から不具合でログイン不能
無限の人口が減少。相対的にPOFが巻き返し、再び勢力が拮抗する
2004年4月27日ノースフロンティア開放
新都市をめぐり、北上戦線が拡大。仁義無きゲート戦勃発
アレス湖を縄張りとするAPF、その他のぽふみんの活躍によりPOF支配地となる
広範囲スタン付Lグレーネードを装備した凶悪アセン、ヤサグレタンクが流行
2004年4月30日ドライエッグ公開
イベント「プロメキア大戦の謎にせまる男」配信、企業間での取り合い味方によるFF等、愉快なチームワークを見せる
11519ミッションをPOFがほぼ独占、イベント成金が多数生まれる。各地でPOFが優勢に戦いを進める
余裕のPOF、アルター一周旅行を実施、お調子に乗った一部のぽふみんがオアシスで軽くファッキンシャウト
無限エティアナ長時間封鎖などで勢力を盛り返す。主にゲートメタルとログインメタルを繰り返す
4名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 07:15:58 ID:DS8EvKBo
POF民、夜12時を過ぎると次々とログアウト。サラリーマン体質が浮き彫りになる
2004年5月18日追尾強化ミサイル登場
後方支援も撃破数が飛躍的にUP。チャフを使うより撃破される方が安上がりな現実
2004年6月1日R4実装
なぜか無限RアップミッションがPOF領のNFで行われる仕様になる
PCでない方の猿の防御が減りサウスがマシンガンを持った狩り豚天国になる
2004年6月8日ホバー実装
移動速度89kmのMホバーが平原戦、局地戦、ゲート戦で大活躍
無限某K氏、ベルギュ他、各地の戦場で指揮官として多大な戦功を収めるも、某巨大掲示板で味方に叩かれる
P2が無限に支配されてほどなくPOF本拠地P3が中立化。数名のぽふみんがP2に取り残される
「うな丼どぞー」無限ソロゲリラが敵地NFにて撃破を飛躍的に伸ばす
2004年8月2日訓練場追加
誰も使わないであろう無料マシンガンのパラメーター調整という謎の変更が行われる
HIT判定付のOS、NEURONが登場するも無限民への販売は超ボッタクリ価格
成功率1%の趣味武器ガトリングガン登場
4LMG勇者様御用達、骨腕登場。[゚д゚] <Sハココアダケアイシテ
プロメキア2が中立に。各地でゲリラ戦が展開される
2004年9月13日パーツパラメーター調整
脚パーツのパラメーター変更により4脚はより硬く、逆脚はよりラグく
パンデミックウィルス実装、久々の良パッチの声
2004年10月4日Sレーザー実装
避けれない武器が無限専用として登場。
戦場を大量のソーメンが飛び交う
純粋なHGerが絶滅種状態になる
所属偽装ソフトが実装されるも過疎も手伝って○○○【巨神兵】などの機体名でバレバレな事態がおこる
ショットガン弾丸拡散範囲調整により、一撃必殺からなぶり殺し武器になる
2004年11月1日給与システム実装
【無所属(´・ω・`)】をよそにPOF、無限、両企業窓口が賑わう
実績値上位組にプランパー召喚の特権が与えられる。高破壊力ミサイルで敵味方関係無く、屑鉄の山ができる
5名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 07:16:58 ID:DS8EvKBo
高性能なミサイル武器腕がFACで生産可能になり名前が似てるだけの腕ミサイル制御ソフトを間違えて買う人が多数出現
2004年12月14日メダル配布システム実装
「開発者、仕事サボってドラクエやってた」疑惑が浮上する
メダル交換条件POF「肩キャノン=メダル2個」無限「Lインゴット破神=メダル3個」無限民、目を疑う
2005年2月14日レールガン公開
高くない難易度で手に入るため各地で花火大会になる。が、すぐに飽きられる
無限に待望のメダル引き換えパーツ、MLZと刹鬼が追加される。L4脚を利用した凶悪アセンの登場
光学迷彩追加。ゲリラにゲート戦にそして味方をFFしてしまった後、トンズラする時などに重宝される
2005年3月28日新都市サウザンポート公開
無限領となった新マップで取れるグールパーツの旨みに引き篭もり多数
北と南のトンネルが開通。障害物の陰でインゴ戦士が暗躍
どう見てもネタ武器、多連装ミサイル実装。意外な人気を得る
北に引き篭もり都市ノーザンフォートが公開される
無限のK指揮官、消息を絶つ。居なきゃ居ないで叩かれる
2005年5月30日開発伝令にてJUNKMETAL終了告知
ファクトリー調整、ランク6実装、新規パーツが次々と公開される
刹鬼、疾霆、ライフル盾装備、最後の凶悪アセンが誕生
エボスが主戦場に。SC上でキャノンが乱れ飛ぶ
マラソン大会行われる。そしてバトルロイヤル開催。優勝者ghost2位JNYR3位ZANZBAL
4LMG最強決定戦がHAMARN司会で行われる。優勝者KINAKO2位ZANZBAL3位=B−DASH=
2005年10月1日0:00JUNKMETAL運営終了

2009年12月1日JUNKMETAL2(?)製作発表←New!
6名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:25:48 ID:aykKvEyN
http://www.gamepot.co.jp/contact.aspx
ガメポにのりこめー^^

問い合わせはこんな感じが良いんじゃないかな!

http://www.gamepotfesta.jp/2009/new_mmo
>貴社の新作MMO、楽しみにしております。
>先々日、こちらのhttp://www.gamepotfesta.jp/2009/new_mmo/11519.html ページにて、あるブログが紹介されたとの話がネット上であがっております。
>そのページで紹介されたものは、どうやら製作スタッフのブログらしいです。これは新作MMOの新着情報を扱っているブログなのでしょうか?現在は消えてしまっているようで私は見ることが出来ませんでした。
>とても楽しみな作品であるとフラッシュを見て私は思いました。新着情報を見られるのであればぜひ見たいと思うのですが、もう公表はされないのでしょうか?

まさかwebの変更履歴が残ってないわけないし、これぐらい聞けるよなー
もし谷を語る偽者ならこれで化けの皮がはがれるし、谷本人だとしてもたいしたことしてないからお咎めは無いだろうし一石二鳥
7名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:51:24 ID:DPDm70f7
>>6
死ね
8名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:52:56 ID:DPDm70f7
個人ブログが消し忘れとも取られるような各紙リンクに張ってあったからってどうだっていうの?
お前らなんか不利益でも被ったのか?
訴訟でも起すのかよくだらねー
9名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:53:51 ID:+km1mmsW
ほんと>>6みたいなのは何が楽しくて個人攻撃してるんだろうな
相当精神病んでるな
10名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:53:54 ID:3qKIr2C/
>>8
常識のない人間が開発したゲームより常識がある人間が開発したゲームをプレイしたいです^^
11名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:54:04 ID:fqnfdIsj
病気だな
12名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:56:38 ID:DPDm70f7
>>10
常識?
何を持ってお前がその常識とやらを語ってるの?
がめぽの公式に隠されたリンクで不利益被ってるわけじゃないだろ
公序良俗に反してるわけでもないし、がめぽ自身にも不利益が発生してるわけでもないだろ
13名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:57:07 ID:3qKIr2C/
可哀想に擁護したいけど理屈では擁護の仕様もない行為だから病気だとか死ねだとかそういう低次元の罵倒しかできないんだね
哀れだよね
14名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:57:32 ID:+km1mmsW
>>10
なんでこのスレにいるの?
さっさと常識的な運営者がいるネトゲスレにでも帰ってくださいな
15名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 10:58:25 ID:DPDm70f7
>>13
なら谷内を訴えればいいじゃん
その正論とやらで裁判で勝負しろよ
16名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:01:38 ID:3qKIr2C/
何でお前が勝手に思いついた訴えるなんて常識外れのアイデアに俺が乗らなきゃいけないんだよ
17名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:02:37 ID:H5C8tIiE
典型的なかまってちゃん
どこにでもいるもんだよ
18名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:03:54 ID:DPDm70f7
16 名前:あぼ〜ん[NGID:3qKIr2C/] 投稿日:あぼ〜ん
19名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:04:37 ID:3qKIr2C/
スレに自分のブログを張りに来る誰かさんほど構ってちゃんじゃないですよ
20名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:05:40 ID:fqnfdIsj
もう触るなよ
21名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:06:35 ID:3qKIr2C/
うん、触らない方が良いよ、手を出したらぼこぼこにされるだけだからね
22名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:28:22 ID:R2z8LxSl
))21も知らんヤツは元JUNKerかどうかまで疑わしい…
23名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:45:12 ID:b7rKBWEb
撃破と論破をかけたふり
>>21 GJ
24名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 11:45:19 ID:dx/QRoQi
 T
 [゚д゚]{「我々は4年待ったのだ!!」ホシュペテー
∠_ )
25名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 12:04:57 ID:aykKvEyN
いや、単純にブログの内容が谷とは思えないってだけ。ガメポとしても妙な誤解は招きたくないだろうし、この質問は迷惑でもないだろう。
とりあえず問い合わせは入れた。返答が楽しみだわ。
26名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 12:05:33 ID:KTDJreSD
>>24

  T
 [゚д゚]レーダーがずれているぞ、ホシュペテー
∠_ )
27名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 12:34:19 ID:zy+oK0Vq
POFかよ
28名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 12:55:30 ID:MKFp60a1
作者に常識があろうがなかろうが作品が素晴らしければいいんじゃね?
今日便利に使っているものの中には元をたどればイカに人を殺すかといった技術から成り立ってるものもいっぱいあるしな
29名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 12:59:52 ID:zy+oK0Vq
別に誰でもいいからJMっぽいの作って欲しいわ
30名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 13:08:44 ID:anDfALUT
ID:aykKvEyNはバカなの?
本人だったら間違いなくプロジェクトから外される
31名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 13:17:43 ID:WPbTMO50
延々狩しながら敵の襲来を待つ、みたいな人が一定数いないと旧JMは成り立たなかったと思うんだよね。
PCがうろうろしてないなら襲撃しに行っても寂しいだけなんだし。
でも今のご時世からすると、一つのゲームに一日中張り付くような人は少ないんじゃないかねぇ…

システム的にPC同士がかち合うような仕組みを作らないといけないと思う。
特定の時間に湧くNPCの撃破/警備任務とかさ。
敵対してるPC同士をフィールドに引きずり出すモチベーションを与えないといけない。
32名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 13:20:16 ID:GHgubsAZ
いやホントいうとあのBlog、スレ民の自演だから
11519ページなんてのもスレ民複数人の自演だよ
まんまと乗せられちゃってかわいそうですねID:aykKvEyNは
再度言うけど無関係だからね わかるな
33名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 13:43:38 ID:fqnfdIsj
燃料をやるなよ・・・
PC同士を戦わせるシステムだと
・フィールド上のオブジェクトを奪うと功績値ゲット→功績値でなんかもらえるとか
・↑でわざと取らせて奪還ってのを防止するために、防衛しつづけることで経験値が定期的に入るとか
・敵PCを倒すと経験値GET
・敵PCを○人倒してこいってクエストを用意
ってのが他のMMOではある
34名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 13:45:07 ID:+/TWel6j
人が少なくてMMO的戦闘が成り立たないのでルーム制にしました〜

嫌な予感だけどありそうで困る
35名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 14:09:18 ID:bl3gEuj2
PVP売りのゲームだと人がそこそこいれば普通に
敵探してうろつく人が出てくるから、そういう人たちが
出会いやすいように、また戦力差が出てもレイプげーに
ならないような形になればいいんだと思う。
36名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 14:13:07 ID:WPbTMO50
報酬をばらまけば人は寄ってくるものだけど、何を報酬にするかが問題だよな。
経験値稼いで延々ステータスが上がっていく…なんていう風にはなってほしくない。
いきおい資産を渡すって方向になるわけだけど、今度はその資産をどこで使わせるの?って話が。資産の地区性が戦闘に影響しすぎるのはよくないしなぁ。

1つの要素考えたら別の要素も出てきて、ホントMMO形式は地獄だな
37名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 14:27:22 ID:TcsNrUDE
前スレ>953
FreeSpace2はオープンされたのはエンジンのソース。
リソース類は違う。

>35
劣勢地域での戦闘に多めの金ボーナス与えるぐらいかね。

>36
JMの時に失敗した部分だからなあ・・・
戦費を上げすぎると今度は簡単に戦えなくなるし。
報酬を直接的な戦力(パーツとか)にすると、酷い工作合戦に、勝利した方が圧倒的なアドバンテージ、なんてことにもなる。
38名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 15:16:55 ID:5k+ycn+/
人を集めるための手段として萌え議論が出るんだろうが
某21性機ロボゲ見たいに成らない事を祈るしかないな
でも某鼠のファイアボ○ル的なのなら許せない事も・・・無い
39名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 15:26:08 ID:bl3gEuj2
>>36
DAOCとかwarhammerなんかは普通の経験値とPVP経験値が別立てに
なっていてPVPのLvが上がるとスキルが習得できるようになっていたな
それなんか結構まねするのによさそう
40名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 15:49:16 ID:b7rKBWEb
C3PO的なコパイロットとしてド○ッセルみたいなのがいても面白いかも
41名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 15:54:16 ID:fe87eAI4
別げーでよくね?って事にならないように作ってほしいわ
42名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 16:09:31 ID:WPbTMO50
資産の蓄積があるとBOTが横行するよなー
→FFありなら問題ないと言えば無いか
→むしろ襲撃&物資強奪対象にできそうだ
→ってかBOTをシステムでサポートしちまえば?
ここまで考えた。しかし鯖負荷をどうする。

>39
キャラ強化が報酬だとインチキでそれを取得しようという人間が出るんだよねぇ。
PlanetSideはたしか選択肢は増える・しかし一度に選べる数は変わらないんだっけ?
そういう工夫があるならいいかもしれない。
43名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 16:54:13 ID:GHgubsAZ
DAoCの場合しか知らないけど、結局あれも通常のLvlingによるパワーゲーと一緒で
PvE→PvPになっただけの廃人要素だったな。差をひっくり返すのは難しい
44名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 17:08:51 ID:fqnfdIsj
基本無料アイテム課金だったらリアルマネー投下したもん勝ち
45名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 17:54:36 ID:h0IGOT4d
お前らホント元気だな。
ここであーだこーだ論議しても意味無いのに。
46名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 18:15:44 ID:ggIOOrjf
意味なんて必要ないと思うぜ
47名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 18:29:53 ID:bl3gEuj2
>>43
Grp同士の戦いならね、JMはそうならないだろ?
せいぜい1ON1ぐらいだ
48名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 18:50:40 ID:PVTFDk9e
>>45
この世に生まれたことにだって意味なってないさ
でも俺達は語るんだ。それが生きるということだから!

嘘だけど
49名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 18:55:41 ID:e4RxgYJ3
エボスとかで戦闘のドサマギで情報収集したり、
北で猿撃ってたりするのが好きだったオレって異端なんだろうか。

ラグ偏差知らなくて撃墜全然稼げなくて、
誤射で頭のおかしい奴に絡まれて「撃墜少ない奴が偉そうな口叩くな」って言われてショックで辞めた。

戦闘苦手なんだよ。
ファクトリーで新兵器開発したり、遠隔地に補給物資届けたりが好きだったんだよ。

50名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 18:59:26 ID:GHgubsAZ
>>47
いや、タイマンでもそうだったぞ?ステやってたけど
まぁJMは偏差撃ちとか、技術の入る分量がDAoCよりは大きいしね。一方的には多分ならんだろう
51名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:02:52 ID:sxZq+ujo
あの仕様で戦闘以外がメインの人って
本当に心の底から生産が好きなんだろうな

JMの生産って不親切だしガチャポンだし自分はあまり使わなかったけど
他のMMOじゃ味わえない何かがあるのかね
52名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:05:51 ID:7gybxoYI
>>42
PSはスキルポイントに相当するポイントを使って免許を取った銃や車両(無論誰が使っても性能は同じ)は使いたい放題
ランクが上がればポイントも増えるがそれによって同時に所持できる免許が増えるだけで別に性能は変化しない。
後十も弾薬も車もロボットも飛行機も基地へのエネルギー供給さえ軍が確保していれば出したい放題なので銃後のことは気にせず好きなだけ戦える
53名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:07:45 ID:mSjglNkv
生産苦手だった
お使い好きで一人でタイムアタックしてたわ
54名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:11:31 ID:yaHn6C6L
>>37
エンジンだけか。勘違いしてた。解説ありがとう。

>>47
JMがそうならないってのはアセンゲーなのにアセン幅が無いに等しかったからってだけだろう。
実際cβではクランでroamingして遊んでた俺がいる。
cβはまだ最強アセン1択時代に到達してなかったからな。

55名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:19:23 ID:ggIOOrjf
たしかにJMはアセン幅なかったわな
Sサイズ安定だし
次の奴では弾のスピード早くしてしまえばいいのよ
56名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:28:17 ID:bl3gEuj2
>>54-55
アセン幅ないっていうかバランス取りにしっぱいしてただけだろ
L足とか強化したら使う人が出てきてたわけだし
LMGばっかりになったのもLMGの防御性能が高すぎるせいだし
57名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:38:48 ID:WYe0utqn
JMの生産はガチャ、でも一度大きな当たりを当てるとやめられなくなる
ギャンブルに狂う人的な感じ
新規パーツだと数十万くらいでも買うとか言う人もいたりして
終盤にでたアドCはノーマルでも100万とか
終わりが近いのにお金持ってても仕方ないが
58名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:40:05 ID:l36Jnc2m
なんつうか
Lサイズになると被弾しやすくなる上に遅いし
ロクな武器装備できなくなるとかデメリット多すぎなんだよな。
硬いつってもLMGに数発耐えられるようになるだけとか、ほとんど雀の涙のような差だったし。

そもそも、LMGに都合のいいように出力重量が増えていったのが気に食わん。
HGが軽いからサブウェポンを増やせるつっても
出力重量が増えて武器切り替えにディレイつけられたんだぜ?
実質HGはHGだけで戦うしかないという
59名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:42:35 ID:l36Jnc2m
確か後半は四足だけはLの方が速くなったんだっけ?
まあ、四足はあれより遅くされたら終わってたからな。
移動速度は全部L>Sで構わんよな。
60名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:47:25 ID:l36Jnc2m
武器壊れたら戦闘不能なんだから本体の耐久力なんて意味無いだろ。
部位ごとに被弾とかこういうとこで破綻してると思うからやめて欲しいわ。
せめて武器は壊れないとかにしてほしい。
61名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:56:12 ID:ggIOOrjf
ガンマンにサイドアームなど必要ないぜ
62名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 19:59:59 ID:R3nRdIqs
防御力-攻撃力=ダメージっていう計算式がうんk
63名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:18:54 ID:haSvOoT/
武器ぶっ壊れるのはまあいいとして
壊れたLMGが盾になるのはksすぎた
64名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:22:18 ID:PumcszUt
ID:aykKvEyN

ネカフェか?
死ねよ
65名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:25:37 ID:fe87eAI4
盾腕は攻撃動作の代わりに正面に構えられるようにしておけばよかったんだよ
制御ソフトはそれの時間延長

あと各部のダメージがそこの防御力のままコアに伝播するの勘弁してください^p^
66名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:42:27 ID:yaHn6C6L
>>56
バランス取りに失敗してただけ、って
バランス取りに失敗したからアセン幅が無かったんだが…
67名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:43:24 ID:yaHn6C6L
>>55
弾速とか機体速度を速めるとラグアが加速するから無理だ
68名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:46:57 ID:fqnfdIsj
ビュンビュン走り回るのはむりでも
弾速くらい速くなるだろうwwwどんだけ低技術だよwww
69名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 20:51:52 ID:m27rNs82
ガンダムwみたく
任務失敗w 自爆
カーゴに積んだ弾薬量分のダメージを周囲に撒き散らす。
ゴイられるパーツは全部無くなるお約束で
70名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 21:16:45 ID:zy+oK0Vq
ここの意見取り入れたらただのスポーツFPSになっちまいそうだなw
71名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 21:27:11 ID:5ypiGLH3
>>62
計算式がそれでもステータスの調整ちゃんとしてれば問題ないんだけどね
耐久よりも防御で差をつけてたのがまずかった
72名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 21:49:01 ID:ggIOOrjf
スポーツTPSだがBBは結構良かった
ハイスピード課金ゲーだがな
73名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:04:33 ID:TcsNrUDE
というかレベルって必要なんかね?と言ってみるテスト。
基本は階級基準で、一定レベルまで昇格までは戦場経験を主体にし(時間と撃破数)、それ以上は特殊条件昇格で。
もちろん降格あり。

・HD容量と戦闘補助案
OSに学習用のフリー容量を追加で割り当てることでより性能向上。
したがって、ソフト入れてフリー容量が減ると基本性能が落ちる、と。
結果初心者JUNKのOS性能が下手なJUNKより高くなるが仕様。
で、強力な装備のドライバや機能は容量食い。
ただし、効率は悪くなるが(ここ重要)、特定要素に特化することも可能。

何にしても、先人が全て示している通り、
単純上位要素(もしくはリスクリターンのバランスがそれに類するもの)は絶対に実装してはならないかと。
それをやったら破滅への第一歩。

後ライトユーザーは失敗を嫌うので、どうしても失敗要素が出るPvP以外では失敗に類する体験をさせないこととか。
74名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:14:11 ID:m27rNs82
どれだけ被撃破で凹まないようになれるか?
ってコンテンツでの方向付けは難しいっす
うまい下手の差がでにくい、俺つぇーーをしにくい、
それでもトップガンが出てくる。
って状況作れるのかな?
75名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:15:28 ID:TcsNrUDE
後、今回、複数デザイナー体制が見込めるなら、企業ごとにJUNKのデザインはガラッと変えられないかね。
そうすればデザイン面はアセンとあわせて解決出来そうだけれども。(バランスは取れるのを前提として)
パトレイバーのイングラムとそれ以外の警察用レイバー、軍用レイバー、民間用レイバーみたいな違いで。
今ならガンダム00のガンダムと、各国それぞれのMSの違いみたいに
76名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:22:23 ID:TcsNrUDE
>74
上手い下手の差がでにくい、ってのはちょっとアレかも。
少なくとも全体的な押し引きとAIMについては。
ただ、それに限らず「あいつは機体のパラメータが高いから強い」と思わせたら絶対に失敗すると思う。

後は複数の評価基準を作ることと、(それこそTribes・Planetsideの設置物類やその修理、ボーダーブレイクの勲章など)
被撃破の記録は一切つけないことだな。
77名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:27:33 ID:iOdvh4Pu
変な言い回しだけど当時は
目立ちたくないけどそこそこ名前は知られていたいとか思いながらプレイしてた
78名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:30:23 ID:bl3gEuj2
>>76
アセンの自由度から難しいってのはあるけど
武器ごととかで勲章とかあると目標を作りやすいよな
79名無しさん@いつかは大規模:2010/01/28(木) 23:56:18 ID:zy+oK0Vq
ライトゆーざーってさ、結局強いパーツで労せず相手に勝ちたいような奴なんだから、中の人のスキルが重要なゲームには寄りつかないだろうよ
80名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:00:25 ID:zLMaGMCA
>>79
PVPがコンテンツの中に含まれてるネトゲなんていっぱいあるし
PVP専門のネトゲだってそれなりにあるでしょ
81名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:07:56 ID:pr44ZoQ8
そこがJMの失敗した点だったな。新人が増えずマニアしか残らず終了

リペア機、輸送機パイロット、タレット設置、地雷設置、弾薬補給機
みたいな撃ちあいじゃない貢献があると違うよね
82名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:09:06 ID:TTpkYlpV
何がなんだかわからない間に一瞬で倒されるとか
一方的にやられるような事を嫌うんだと思う
勝てなくても撃ち合う事で脳汁が出る感覚を体験できれば病み付きになるんじゃないかな

あとは「ゲームに費やした時間=強さ」という
大金使って手に入れる装備やレベルがすべてのゲームとかも嫌がるだろうね
83名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:37:48 ID:g5JUoIBw
ゲームに費やした時間≒自分の腕が理想
修理機とかトラックとか補助する機体は欲しいな
でも実際のJMは下手でもMレザとかミサ使えば撃破できたよね
技術の差が顕著なのは肉薄したゲリラくらいだわ
84名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:41:54 ID:UzLDFQ3H
>81, 83
機体自体の修理はいらん。
あると膠着や、いるかどうかでの戦力差が酷いし。
良くも悪くも補給ないし修理で一回戻らされる、のは結果的にバランスとれてた。
設置装備作るなら、それの修理はないと困るかもだけれど。
85名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:50:20 ID:g5JUoIBw
修理機は回数でいいだろ
それかリペアキット廃止してそれを修理機専用にすりゃあいい。それなら大容量カーゴも意味がある
86名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 00:56:37 ID:/9tnViZX
リペア機とかタレット設置とか地雷設置とか言ってる奴は間違いなくPOF
87名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 01:01:02 ID:7x7GZKYt
タレットとかBF2142でお腹いっぱいだお…


やるならAC-130みたいなのから援護射撃してぇ
薙ぎ払え的なアレを
88名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 01:03:04 ID:X+EcRLcp
箱にカエレ
89名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 01:18:45 ID:7rLCSMBf
>>84
いいんでないの、修理機。
修理中、修理機も修理対象も完全行動不可にして、それなりの時間がかかるようにするなり
幾らでもバランスは取れるっしょ
必須になったらPvPが腐るっていう考えは解るが、バランスの取りようは幾らでもあるはずだ。
90名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 01:22:16 ID:BPI4WFVF
>>83
レーザーとか高誘導ミサイルとか出てきたあたりから
どんどん衰退する速度が加速して行ったような
91名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 01:47:03 ID:WXpWMhEV
他のジャンクを連結して超高速輸送機とか 最大5人までよん♪ってな感じで 傍から見ると電車ごっこみたいな乗りで、
高出力エンジン乗るので腕付けられないコア、燃料バカ食い高速輸送足なので武器付けられないとか。

報酬に関してはダメージポイント制かな。敵ジャンクへのダメージ量x武器種類毎のレートで撃破していなくてもある程度貢献ポイント付与。
リーマン率が多そうだから もち撃破してると別途ポイントUP、レベル制は取らない。
 ポイントを資材購入に回すか、FAの研究費に充てるかは自由。
廃要素として武器の熟練度を採用。長く同じ武器を使ってると弾速が速くなる、しかし武器には作動寿命があり、FAで修繕が必要。
放置しておくと腐ってゴミになる。 武器持ち替えると熟練度リセット発生。
LMGとかはジャムったりする。(熟練度である程度改善)、LHGとかは機構的に安定。 インゴについては超安定
MS、BZ、GR、LZに関しては 不発も有よw

で、修繕職人とか私設ゴイック プレーも可 「へっへっへ おっといけねー(ry」
92名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 04:16:07 ID:ydKip0xu
とりあえずルーム制だけはマジ勘弁
93名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 04:34:55 ID:C1bCRYPw
遊んでる奴が多いほど負ける有限人数ルーム性か
建前上は限界ないけど200人ぐらいで援軍入れなくなって120vs80ぐらいで固定か
どっちもどっちなりに理不尽だからな
94名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:00:09 ID:g5JUoIBw
熟練度はアセンの幅下げるからやめた方がいい
撤退して相手に合わせて武器変えるのが戦争だったろ
95名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:04:54 ID:nPYTLdUp
そういう積み重ね要素っていらんよな・・・
JMの、出力が上がる(エンジン換装)だけ、ってのでも狩り時間と恩恵のバランスが取れてた気がする
96名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:21:59 ID:7rLCSMBf
熟練度はいらんが、一定確率でジャムるのはいいな。あとCoFの差。
この辺入れるだけで、例えばLMGだけでも無数にバリエーション増やせる。
ちょっとづつ出力変えたり、CoF変えたりジャム率変えたり値段変えたり。

…まあ要はInfのEolなんだが。
97名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:31:07 ID:nPYTLdUp
・・・よく分からん略称ばっかりでキモいです
98名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:39:04 ID:WXpWMhEV
>>94
そうなんだけど、お手軽な人も長く同じの使ってると同じ武器同士では有利、
でも状況によっては武器変えたほうが良い状況の方がイイというのも事実。
L逆2だとLMG通らず、LHGに持ち替えたりしたよね。
熟練性でジャムる率変わるとか、弾速が速くなるのを提案したのは
少ないイン時間の積み重ねでも長時間プレー慣れしてる人との差を作りにくく
する方法って無いかな?と思ったから
逆に狩りでレベル上げは苦痛だった。インゴでカニ殴るの飽きたマウス壊すしw
1,2時間ゴインゴインだけで終わるってのも。。
狩りはFAの材料や、資金の調達手段位で良いと思ってる。
99名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 07:43:06 ID:5+1NWgEp
熟練度なんていらね
与ダメポイントなんて芋増えるだけだしイラネ
100名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 08:26:28 ID:C1bCRYPw
エンジンがコアのサイズがなんだろうが共通だったのがクソ仕様の根源だけどな、別にでかい機体乗ったらスゲェ武器使えたとかじゃないし
それでも当たり範囲がある程度以上小さいと鉄壁の4LMGマンに変身出来る以上結局みんなSサイズしか使わないと思うけど
101名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 10:38:04 ID:g5JUoIBw
エンジンの容量は結構丁度良かった気がする
一人倒した後に少ないエネで威嚇しながら撤退したのは熱かった
102名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 10:41:53 ID:g5JUoIBw
>>98
お前さん何を勘違いしてるか分からんが熟練度なんて長時間やってる人の方が高いだろ
かけた時間がそのまま強さに直結するのは廃に太刀打ち出来ないぞ
103名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 11:07:11 ID:ETTqGa25
一番バランス狂ってたのは脚の積載重量だろ
S2脚で4LMG可とかおかしいだろ
104名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 11:10:00 ID:3b6jGH89
エンジンはサイズ共通でもいいと思うが、燃料はコアに
タンク持ってる設定の方がよかったかも
105名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 11:53:58 ID:5+1NWgEp
            / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの期待感!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  タニーにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
106名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 12:01:33 ID:RVDaC/12
こういうアセンなかったっけ?

                   -=三 =-=三 / ̄\
                           |    |
                           \_/ヽ
                                \
                        -= =-=三=/  ̄  ̄ \
                  -=三=       /     ::\::::ノ\     
                            /    < ●>:::< ●>ヽ   
                            |       (__人__)  |    
               -=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
                              l二二二二二二二l___ __
 -=三 =-=三            /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ ヽ
                 /                 ヽ-ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l ヽ-ヽ
        -=三 =-=三    /                   l:: l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l  l.. i!
                / :=======================l |[;;]l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l  |[::]l
                 lニニ:l二二二二二il二二二二二ll__/__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l__/__/
     -=三=       (;;Oγ"ヽγ"ヽγ"ヽ;γ"ヽγ"ヽγ"ヽ)≡)\ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ)≡)
                 ヾλ、,,ソλ、,,ソλ、,,ソλ、,,ソλ、,,ソλ、,,ソ≡ノ\\      \
107名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 12:10:05 ID:C1bCRYPw
>>103
2脚に調整入って弱体化すると思いきやまさかの積載量増加とかあったっけ?
記憶あやふやなんでゲレヌクUVと混同してるかもしれないが
108名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 15:47:26 ID:+USmzLJm
補給・設置型兵器建設・新兵器開発みたいな直接の打撃以外の貢献もできたら楽しい。
FEZやってないんだけど
やってる友人から建造物作り頑張ってると
それの名人みたいな称号がもらえたと聞いた。
小さな話だがこういうのも次回作にはあってほしいな。
109名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 16:31:40 ID:qQwya47g
FEZは建物を維持することで敵の戦力ケージが削られて建物を壊されると自軍の戦力ケージが減るからな
まぁそのせいで自分が暴れられればいいやってやつとストイックに勝利を目指す奴の間で温度差が凄いわけだが
110名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 16:50:02 ID:5+1NWgEp
僻地で対人だけする奴とかいるしな
僻地で正々堂々ってわけじゃなく、裏方やってる無エンチャや低レベルをひき殺して遊んでるだけなのが大半だけど

FEZはストラテジーアクションゲーだし
領域絡まない行動は戦犯扱いになるんだよな

味方の足を引っ張る奴=上手い敵よりタチが悪い
という味方叩きの温床になる戦闘ルーム制の弊害
111名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 17:01:37 ID:4VY2YwgF
限られた参加人数だから「いない方がいい」なんて考えが出てきてしまうわけで。
上限を気にしなくていいくらい戦闘に参加できる人数が多ければそういう問題は発生しないし、また直接戦闘以外で何らかの貢献ができるのならそれでもいいわけだよね。

例えば、企業をたくさん作っておくとかに大企業だが部署/NPCをたくさん配置するとかしておいて、各プレイヤーがそれらに付いて抗争を繰り広げるような形にする。
んで同じ勢力のメンバーに何らかの形で役に立てるようなシステムがあれば、戦闘に参加しなくても「貢献している」という満足感が得られる。
農民とか言われるようなプレイヤーも必要になるバランスだと面白いんじゃないかな。
112名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:00:38 ID:pr44ZoQ8
各都市にはバッテリーがあり、周囲で戦闘が起こると電力を激しく消耗するから
電力をフィールドから採取してくる輸送要員が要る
だが都市外周を完全包囲されると輸送車が入れないためにやがて陥落・・・みたいなのとか
完全に他ゲーの真似だけど
113名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:05:08 ID:wzm7suMc
旧JMも狩り豚と呼ばれるカテゴリーがあったわけだが、なんだかんだで平定した後は狩り豚が居ないと支配率上がらんバランスだったな。
114名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:14:12 ID:oiXTUT+k
多人数になれば負荷がやばいし
カスタム要素はごっそり削られる可能性が俺はあると思う
カスタムの醍醐味である自分だけのユニットってのは他の事で代用できるし
パーツが増えればそれだけ死にパーツが増えるだけ
どうせカスタムなんて出来なくても自分のキャラには愛着が沸くし
意外とカスタムによる面白みなんて少ないのかもしれない
115名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:24:06 ID:nPYTLdUp
いやいやいやちょっと待ってくれ、ロボゲーとしてのJMも好きだぞ俺は
カスタマイズが無くなったら、ロボゲーである意味が無い。普通のFPSやっとれってなる
116名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:33:14 ID:f1iQLejV
「普通のMMOFPS」なんて存在しないけどな
117名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:37:36 ID:wzm7suMc
まず普通が無いもんな
118名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:39:31 ID:+USmzLJm
カスタム数みたいなのは俺も多い方がいいなー。
JMにじゃあカスタムの自由さがあったかと言われれば
あるけど使える物は少ないってのが事実だったろうけど
バランス改善した形で今度こそ皆4LMG勇者以外の選択肢を選べる様にしてほしい。
難しいのは解るけどさ。
4種類くらいの機体から選ぶだけとかそんな風になるのは勘弁してほしい。

真面目な兵器は真面目にバランス考えてもらうとして
伸びる鉄球アームとかアホ兵器もほしいな。
119名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 18:54:41 ID:BPI4WFVF
ぶっちゃけ強弱を抜きにしても中距離ぐらいで使える武器が少なかった
そして防御力の設定のおかげもあってその中でまともに使えるのがLMGぐらいだったと言う
120名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 19:06:54 ID:4VY2YwgF
防御力は小さくていいよね。MGみたいな複数回当たる武器だとようやく意味が出てくる、くらいで。
代わりにHPを上げるべき。前から言われてることだけどさ。

>114
描画負荷ということであれば、ディティールON/OFFオプションをつけてOFFの場合は同系列ばら同一のものと描画するといいんじゃないかな。
LMG-AタイプもMMG-Cタイプも全部MGになると。これでかなり負荷は減るはず。
121名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:36:15 ID:ETTqGa25
次は曲射砲実装してほしい
味方の籠撃ち抜くのがイヤであんまりキャノン使えなかったよ
122名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:38:43 ID:fvSKnvQ9
電子戦支援機が組みたいなー。
敵のレーダーにジャミングかけたり、ミサイルの誘導妨害したりするの。
123名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:43:55 ID:pr44ZoQ8
曲射はお互い姿隠して砲撃合戦になったりするのは嫌だなぁ
中距離程度の射程ならいいかもしれないけど
124名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:50:30 ID:eKrHUjRa
曲射砲ありなら、対砲レーダーとか欲しいなぁ
125名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:57:33 ID:X+EcRLcp
曲射砲もいいけど、MLRSみたいな対地制圧用の兵器が欲しかったなぁ
似た様なことS足ミサ無ロック連射でやってたけどw

…ゲート戦推奨度が上がるだけか
126名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 20:59:38 ID:WiwUQq9b
ゲート戦好きだったな特に解放戦
127名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:07:43 ID:ETTqGa25
姿が見えない長射程の榴弾砲だと萎えそうだな
手が届きそうな迫撃砲がいいかw
128名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:19:41 ID:eKrHUjRa
むしろ榴弾砲欲しい。積むとハンドガン1丁くらいしか持てない感じで
129名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:21:45 ID:pr44ZoQ8
自分は安全な場所から一方的に撃ちたいってことだろ?
130名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:34:19 ID:4VY2YwgF
デメリットなんて打ち消すように行動するからなぁ。結局砲撃ゲーになりそうだ。
それなら工場で作る設置型設備にでもして、設置型迎撃システムと併せて戦場の流れを作るって方が…いやでもこれJMの戦闘とそぐわないか…
131名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:47:58 ID:M133VN4J
ストーリーどうなるんだろう

グールが増えすぎてアルター8は使用不能になったと思いきや
数年後にまたグールが減り始め他に住めそうな惑星がまだ見つかってなかったので
再度人類をテラフォーミング
ところがどっこい前回のテラフォで送り込んだ連中が実はまだ生き残ってて・・・衝突・・・とか?
132名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:50:57 ID:N8i1LwAR
>>106
ねーよ!きもいわw
133名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 21:56:05 ID:gGCOcQ17
ディトフィアンマL002
ディトフィアンマR002
さえあれば他はいらない
134名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:04:13 ID:VRWqpAHo
JMの続編って思ってる奴がけっこういるけど違うんじゃないか?
ただの「よく似たロボゲー」なんじゃないか?
135名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:04:58 ID:5+1NWgEp
見た目が変わってもコンセプトは継承するだろ
136名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:11:10 ID:4VY2YwgF
まぁ屑鉄乗りもいい年になってるだろうし。
大幅に変わっててもそれはそれと納得するんじゃないかな。RA→MoEみたいな。
137名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:25:02 ID:F/7Pd3KO
使えないのが出てくるのはパーツごとにぶっ壊れるからだよ。
ひとつ穴ができるとそれを狙われて終了。
SMGとか何より耐久性の無さがひどい。
LMGを持っているときだけはLMGが盾の役割をするのでS2脚が使えた。
LMGが無ければS2脚も死にパーツだ。
138名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:30:52 ID:Wp7mNULJ
他ゲーの話で申し訳ないが基本無料でありながら
限りなく月額課金ゲームに近いシステムのタイトルに出会ったのでそのシステムを紹介させて欲しい

そのゲームは良くあるタイプのMMORPGでレベル制 S値というパラメータがあり無課金時の最大値は一律5000pt
街などの安全地帯にプレーヤーキャラクターがいる時は おおよそ1pt/分くらいの速度でS値は蓄積する(危険地帯では蓄積速度が減少する)
そしてログアウト時は蓄積しない
適正レベルのmobを倒すと大体20前後のS値が減少する mobを倒した時にS値が1ptでも残っていると取得できる経験値にボーナスが100%付く
(別の言い方をすれば取得経験値が2倍になる)

この仕様だとタダゲ厨はすぐにS値が枯渇するので 事実上取得経験値は1倍になることが多くなる

で、そのゲームにはS値を維持する2種類の課金アイテムが存在し
ひとつはS値を即時に200pt増加させ、さらに1時間S値が減少しなくなるアイテム (つまり最低1時間は経験値2倍を保証するような効果がある)
もうひとつはいくつかバリエーションがあるが代表的なものをいうと
最大S値が10倍(50000pt)になり ログアウト中も含め常にS値が最大効率(安全地帯と同等)の速度で蓄積するようになる
(1日に1500pt程蓄積するようになりおおよそ60〜70匹のmobを狩り続けられるようになる) それが30日有効の期間アイテム

そのゲーム(そのゲームのタイトルを紹介する気は全く無い)は課金額の設定を間違っている(割高)感があって既に過疎の様相を呈しているが
このシステムをうまく煮詰めると基本無料と月額課金を両立させた優れたモデルのゲームになると思うのだがどうか
139名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:32:51 ID:5+1NWgEp
そもそもれべらげがメインのMMORPGとは違うだろと
140名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:34:02 ID:rmjRd2k/
ロスト防止チケットや100%ゴイック利用権とかでいいんじゃね
141名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:38:04 ID:zLMaGMCA
JMみたいなカンストが早いゲームだとそういうの難しいような
狩り豚用にアイテム獲得率UPとか工場成功率UPとかはいいだろうけど
142名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 22:49:32 ID:7x7GZKYt
倉庫拡張チケットでいいじゃん
倉庫拡張=DB拡張なんだから普通に金払う価値もあるってもんだろ
143名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:06:11 ID:ydKip0xu
24時間継続する戦争ゴッコの為なら
JM2は国際鯖展開でもいいとさえ思う
英・露・ラテン等の罵声飛び交う戦場とか興奮する
但し「糞Cheaterの処分は、誤BAN恐れず迅速かつ厳正に」が抜けると
CN供に無茶苦茶にされるから、そこだけは譲れない

まぁJM2が早いか、PlanetSide2が早いか、裸正座で待つにはお預けが長すぎる
144名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:08:55 ID:+NwDAXtX
倉庫は消耗品スタックだけさせてくれればいいかな
145名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:10:30 ID:CgLH5CZM
・倉庫拡張
・カーゴのアイテム数を拡張する特別ソフトの有料販売
※注意※ハードディスクの容量を食う
・ロスト防止チケット
・保障をしてくれるゴイック利用権

以上のもろもろついてるお得なパッケージ
146名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:26:21 ID:wTZ9nrjJ
カーゴとゲームパッドも付いてくる
147名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:43:49 ID:g5JUoIBw
プレミアカーゴ欲しかったなぁ
それが無いから辰コアを使うのやめた
148名無しさん@いつかは大規模:2010/01/29(金) 23:45:01 ID:BPI4WFVF
>>137
S2脚が使えなかったらあの形の2脚系全滅だと思うよ
大きくて当てやすい分脚の脆さはほとんど変わらないし
そもそも高誘導ミサイルが避けられない
Sでもどうにかってレベルだったしね
149名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 00:29:20 ID:J/xI8oXi
S逆さえあればいいわ
S逆4LMG強襲機が愛機でしたから
150名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 00:54:26 ID:/iEdxmRq
S逆4LMGってそんな長く乗れたっけ?
パーツがあれこれでてからようやく乗れた気が
151名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 01:00:18 ID:J/xI8oXi
腕2が出てからだな
と言うかパルテアルジェ、S逆アルジェ、カルブラ2×4の組み合わせしか出来なかった。これで積載ギリギリだた
152名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 01:11:33 ID:SE/OOr7W
俺は重量-5%の箱コアが出来たからそれにスモーク載っけて戦ってたな
153名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 01:19:22 ID:PZtxi1Wb
カラースモークはなかなか無駄だが素敵だった
154名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 01:23:54 ID:X8JkCYU5
あの重厚な音とともに一撃で相手をだるまにするLBZと、硬さと速さと積載を持ったL逆2があればいいです。
155名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 05:16:27 ID:5EcxqlNg
シノクでのゲイザーミッションをやってる最中に無限が乱入してきて、
邪魔されたことが何度があった。。。

ミッションがコンプリートできなかっただけでなく、自機を撃破されたよ orz

あれは腹が立ったな〜。

まぁ、俺もリトリの鳥ミッションや、デルデの猿ミッションを邪魔してやった
ことが何度もあったけどなwww
156名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 06:31:40 ID:0JQfqDaK
基本料無料になると、サービスパックでそういう状況が
回避できて、逆に他人のミッションをノーリスクで邪魔
しまくりwとか、保障ゴイックで延々PvPしかしないとか
問題出てくるんじゃね。
157名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 06:41:17 ID:pti1hzjf
よっしゃああああああああああ
JUNKMETAL!!
158名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 06:42:15 ID:pti1hzjf
続編はJUMPMETALか?JAPANMETALか?
まあまずJMであろうな
159名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 08:20:22 ID:piCUjsu8
入り組んだ地形ばっかりのJUNGLEMETALも意外と面白そうだ
160名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 09:35:10 ID:3/6WdNEC
JUK METAL

塾メタル 〜遥かなる受験〜
161名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:11:21 ID:2bZlWZ7l
おいおまいら!!!!!!!!!!
朗報だぞ!!!!!!!!!!!

記事中ほどのトコ見てみてくれ!
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20100128014/

4Gamer:
 あ。あれって,もしかして●●●じゃないですか?

植田氏:
 ええと,ノーコメントとさせてください。

4Gamer:
 きっとビンゴですね(笑)。いやあ,当時すでに熱狂的なファンもいたし,僕も好きでした。きっとゲームポットさんが,開発プロデューサー「G」氏の意志を継いでくれると思ってました!
162名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:34:56 ID:eHWoPGGf
●3つが気になるJM2ならヒャッホー!だがFMOだったら死ねる…
163名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:35:36 ID:Yj36v4L4
FMOはG関係無いし
164名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:40:16 ID:ohN+rkwh
FMOは惑星とかそういうの関係ないよね?
165名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:47:23 ID:eHWoPGGf
FMOは冗談だけど他に終了してる国産ロボットオンラインって有ったかな?
テキストと谷とGで脳内短絡しちゃうけど他ゲーだったらショックデカい…
166名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:50:59 ID:Yj36v4L4
我々は帰ってきたとか、たにろぐ。とか今までの情報からJM以外を想像する方がむずかしくね

無論JMそのままって訳じゃないけどコンセプトを継承した続編あたりじゃね
167名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 11:53:20 ID:/zJEtMFY
さすがにここまでやって別ゲーでしたなんて言ったらがめぽ死ねとしか
168名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:05:52 ID:XUsqeat8
そもそも■のタイトルのフロントミッションをがめぽが開発運営するわけないしな
169名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:34:16 ID:TNZ+Btlo
4Gamer:
 あ。あれって,もしかしてヤン魂じゃないですか?

植田氏:
 ええと,ノーコメントとさせてください。

4Gamer:
 きっとビンゴですね(笑)。
いやあ,当時すでに熱狂的なファンもいたし,僕も好きでした。
きっとゲームポットさんが,開発プロデューサー具志堅氏の意志を継いでくれると思ってました!
170名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:35:26 ID:XUsqeat8
ヤン魂は普通に再開してるだろ
171名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:40:33 ID:gnGMsPDy
もう FMO でもいいよJMのシステムならw
172名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:47:47 ID:Yj36v4L4
FMOは兵科の概念でアセンの自由度低いからダメ
173名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 12:57:15 ID:YCyPGhMW
JMの話はちょろっとだけど明確に出てるし、記事の最後には例のフラッシュの全文コピペまであるし
いよいよ現実味が出てきたって感じだな
どうせなら一緒に話に出たTCも復活させてくれなんて思っちまうが……流石に贅沢かw
174名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 13:02:58 ID:JTEMl5Ly
4Gamer:
 あ。あれって,もしかしてFF6じゃないですか?(魔道アーマー的に)
175名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 14:41:00 ID:Uisg6XOd
ただコンセプトアートがどうもFM系に見えるんだよな。
FMは宇宙的な要素ないしだいじょうぶだ・・・よな?
176名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 14:45:56 ID:J/xI8oXi
大学生活はJM満喫出来そうだ
177名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 14:59:02 ID:oQ/gg+x8
178名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 15:00:55 ID:1azaq56P
何が言いたいのか分からん
179名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 15:37:00 ID:Immo9yJn
つまりウィザードリィオンラインと同じく数年は日の目を見ないと?
180名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 16:14:22 ID:Ek7CCOi9
>>177

ついに、アルター8に帰れるのか!?
181名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 16:27:46 ID:3DJ2Dz8k
いつまでコールドスリープのカプセル内から2ちゃんしてればいいんだろうか
182名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 16:48:34 ID:n5KQ7jJk
夢も希望も無しで4年待ったんだから、今後は2・3年くらいヨユー
183名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 17:36:21 ID:JBuOYLby
ワクワク
184名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 17:46:53 ID:ohN+rkwh
いやまぁヤン魂ががめぽに引き取られたりシンクアーツが立ち上がって潰れたり夢も希望も十二分にあったけどなw
185名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 17:56:51 ID:biynDMpc
Gamepotフェスタの時に作られたサイトらしい

----------------------------
ロボットアクションMMO
ttp://www.gamepotfesta.jp/2009/new_mmo/
我々は、この星に、帰ってきた

株式会社ゲームポット プロジェクト推進室 谷内義人
開発プロデューサー "G" 
-----------------------------

谷内は当時スクエニでジャンクメタルの運営プロデューサー
G=五井智久は当時スクエニの第10開発事業部でチーフプロデューサー

復活確定だろこれ
186名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 18:03:07 ID:3DJ2Dz8k
嬉しそうに書いてくれてるとこ悪いけど…


もう二ヶ月前に通ったんだよね、それ
187名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:14:17 ID:9MZP68Xh
お前らおめでとう。
よくがんばったな
188名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:20:50 ID:UmRpYI/N
>>185

どんだけラグアーマーなんだよwww
189名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:22:47 ID:KJEErWdV
例えるなら
無所属とすれ違う→何か見覚えあるな→再確認

今はこんな感じ
190名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:29:44 ID:X8JkCYU5
  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
191名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:34:11 ID:+rT9Sh0v
>>190
こっち二回もみんな
192名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:39:31 ID:xfcGiwGb
正直ヤン魂が復活した時に予想できてたな
193名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:45:39 ID:9Z/+6Jgv
復活したヤン魂も終了しそうだけどな
194名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 19:54:58 ID:Immo9yJn
ヤン魂は復活して前より酷くなったあげくどんどん酷くなっていくというまれにみるゲームだからな
195名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:04:17 ID:Lw5wEPvl
水源地を支配すると燃料が安くなるとかほすい
196名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:14:18 ID:+4GhbFQC
やっぱ利益が絡まないと
PVPには本気になれないよね
死んだら即ミッション失敗はヘタれジャンク乗りの俺には辛かったわい
197名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:21:54 ID:Trhr5c+E
そういやラグアどうするんだろ
198名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:26:08 ID:cAgSVmip
R2ミッションが資金源だった頃はそれなりの部隊が常時うろついてたけど
R3だと別にジャンク相手する必要も無かったからな
199名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:41:21 ID:rTtk0Tu/
久しぶりに来たら
なんか楽しい事になってるな

FEZ復活時にガメポにメールだしといたのが効いたか?
200名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:41:48 ID:TBTFY8Au
有名どころの人型メカは殆どラグアーマー標準搭載だから無問題
201名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:46:32 ID:rTtk0Tu/
ああ、すまんヤン魂だったかもしれん
202名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:57:17 ID:+4GhbFQC
弾を見てから回避できるってのは面白かったけど
やっぱ銃弾を見てからわすなんておかしいわな
弾速は速くしてヒット判定は攻撃側にしちまった方がいいんでは?
と妄想する
203名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 20:59:56 ID:J/xI8oXi
POFのケツに弾ぶちこんでやれる日が来るのは嬉しいな
204名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:02:12 ID:J/xI8oXi
>>202
それ無くしたらJMじゃねーわw
それがJMたる所以だろうに
205名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:08:17 ID:1azaq56P
>>202
リアルな物を楽しみたかったら既存のFPSをやった方が良いんじゃないかね?

JMには、リアルは控えめにしてゲームとしての面白さを追求して欲しいわ
206名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:21:04 ID:+4GhbFQC
それもそーか・・・・
しかしそうなるとどうしても
ラグって問題は発生するよな
あれってサーバー云々の問題ってわけじゃないんだよね?
207名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:28:00 ID:1azaq56P
同期パケットでも用意しておいて、パケットロスおよび遅延が発生したら何らかの
ペナルティが発生するようにしたら良いと思う。行動障害が発生するとかね。
低スペック・低速回線・回線不調の人は涙目かも知れんが。
208名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:35:09 ID:Yj36v4L4
PINGを機体名の横に常に表示させとけばおk
あいつラグすぎwwwwwとか
耐久減ると急にラグくなるwwwww
とかまるっとお見通しになるわけで

偏差量の目安にもなるし
209名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:35:30 ID:J/xI8oXi
いっそ仕様にしてほしいわ
機体0.5のズレとかに
210名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:40:40 ID:Yj36v4L4
ズレる量を固定できるなら最初からズレ無いようにする事が可能だろw
211名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:40:49 ID:J/xI8oXi
Ping値表示機能をアイテム30日とかいいんじゃね?
212名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:44:02 ID:+4GhbFQC
最悪な有料アイテムだな
213名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:48:53 ID:cAgSVmip
弾速だけはすげえ後期ハンドガンでも偏差量あんまかわんねえから
殆どネット絡みの処理がうまくいってなかっただけだったと思うぞ
214名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:54:50 ID:/tWc4mDi
プレーヤー数が潤沢に揃って撃ち合いできれば、
Oβのヴァスゼキが毎日楽しめれば、それで幸せなんだ
とにかく宣伝と課金形態に力入れてくんろー
215名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 21:56:26 ID:Yj36v4L4
レーザーみたいなNSWと武器盾効果と防御力調整とかその辺は必須
格闘武器はあんな扱いで良いよ
変に優遇するとバランスが難しくなるし
216名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:02:09 ID:+4GhbFQC
インゴやナッコォは対MOB用でいいってことか?
対人でも使いたいんだけどなぁ

217名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:03:39 ID:Yj36v4L4
銃に刀剣で対抗できるようにするだけでおかしな事になるわけで
218名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:08:57 ID:9gOw2Rxu
ナッコーみたいなお遊び武器もあって欲しいね個人的には
ナッコーでボクシング大会のようなユーザーイベントもできるし
219名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:11:11 ID:+4GhbFQC
そういや格闘武器もヒット判定は被害者側だったの?
220名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:16:25 ID:Yj36v4L4
だから格闘武器の扱いはJM時代のままでいいって事よ

だからこそ被封鎖時に煙幕まき散らしながら白兵戦等仕掛けて
敵同士のFFを誘いつつ二、三機仕留めた時とか脳汁出るわけだし
221名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:17:24 ID:dYA9ZBxL
取りあえず昔のインゴでもナッコーでもいいが、
近接には
1.当たった場所全部にダメージ
2.部位破壊したらその場所へのダメージは全部BDに素通し
3.歩きながら殴れる
この内どれかがあっては欲しい
遠距離から撃てないんだからkの程度しても何の支障も無いだろうと

>>219
ものによって変わるわけがないので当然被害者側
でもほぼ重なる範囲で殴るゆえラグは殆ど関係ないという・・・
と思ったが正確にカーゴ殴れないのは生死に直結しすぎてるよゴイック!
222名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:17:49 ID:ohN+rkwh
格闘武器はバズみたいに複数パーツにダメージじゃないネタにもならん
格闘武器より威力が高くて長距離兵器のレールガンですらやっとネタだったのに
223名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:20:28 ID:+4GhbFQC
>3.歩きながら殴れる
これがあったら充分対人いけそうな気がするぜ
224名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:21:45 ID:cAgSVmip
シンビジウムとかあの系列はなんだったんだろう
225名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:21:56 ID:Yj36v4L4
歩きながらならまだマシだろうけど
ブースト中に殴れるようになったらTPSじゃなくて屑鉄無双になっちまうわ
226名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:27:49 ID:dYA9ZBxL
>>225
歩きで良いと思うがブースト殴りできようが、他の奴はブーストしながら射程がウン10倍の弾撃ってくるんだぜ?
インゴより痛くて全身にダメージの入るBZやキャノンもいるというのに
227名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:34:01 ID:3DJ2Dz8k
盾腕でアームスラッシュもどき出来たら良かったのにな
防御力650とか無意味だったし
228名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:34:17 ID:AZNrA09i
逆脚シパーンシパーン特攻好きだったからナッコーインゴも動きながらできたら面白そう
229名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 22:46:31 ID:CiAYZBNu
>207
PvP環境で相手に迷惑をかけるようなプレイヤーは不利益を受けてしかるべき。
いわゆる農民プレイならそんなに問題も出ないし、いいと思う。
230名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:04:08 ID:6bdczGbv
流れが速いと思ったら
4gameさんやってくれるなw
231名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:19:45 ID:K3JXJXEK
そもそもモチーフとなってる武器への理解が足りない
BZが大重量、長射程、多弾装って、現実の携行型対戦車ロケット弾発射筒と真逆だろ
232名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:21:35 ID:+4GhbFQC
現実とあわせる事もないんでね?
233名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:23:15 ID:0NhcgBFS
これの次回作の宣伝コピペがうぜぇ
他スレにまで出てくんなよ
234名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:23:17 ID:PZtxi1Wb
現実のジャンクメタル用対グールロケット弾発射筒を持ってきてください
235名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:23:20 ID:biynDMpc
2010年「JUNKMETAL」がゲームポット運営で復活

ゲームポット社長インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20100128014/
4Gamer: ところで先ほど話に出た「オリジナルIP」というのは。
植田氏: ゲームポットフェスタのときの……。
4Gamer: あ。あれって,もしかして●●●じゃないですか?
植田氏: ええと,ノーコメントとさせてください。
4Gamer: きっとビンゴですね(笑)。いやあ,当時すでに熱狂的なファンもいたし,僕も好きでした。きっとゲームポットさんが,開発プロデューサー「G」氏の意志を継いでくれると思ってました!
 ……何か読者のみなさんに見せられるものないですか。
植田氏: 言いたい放題ですね(笑)。じゃ既存のものですが1枚だけあげます。
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20100128014/TN/021.jpg

----------------------------
ロボットアクションMMO
ttp://www.gamepotfesta.jp/2009/new_mmo/
我々は、この星に、帰ってきた
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124676.jpg
株式会社ゲームポット プロジェクト推進室 谷内義人
開発プロデューサー "G" 
-----------------------------

谷内は当時スクエニでジャンクメタルの運営プロデューサー
G=五井智久は当時スクエニの第10開発事業部でチーフプロデューサー
(4gameのジャンクメタル記事より確認可能
 ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.04/20040407223408detail.html )
236名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:25:54 ID:3/6WdNEC
>>233
すまん、代わりにあやまっておく
237名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:31:02 ID:K3JXJXEK
>232、>234
実在のものって、いろいろ制約があるから長所と短所の両方持ち合わせてるんで、
そういうとこからバランス取りを考えてくれってこった。

バランスとれてないって怒って喚くのはお前らなんだからさ
238名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:32:53 ID:CiAYZBNu
実在のデータを参考にしてバランスが取れるというのは幻想だ。
そうではなくて、「実在のデータに近づけつつバランスも取ってほしい(相反するけど)」というのが正しいところ。
239名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:35:19 ID:Yj36v4L4
>>237
実在の兵器なんか参考にしたらミサイルでFAになるじゃんか
マシンガン辺りの射程を中心にバランスを取るべきだろ
近接寄りになると三国無双みたいな格闘アクションになっちゃうし
実在兵器云々だと超長距離戦で敵の姿を拝む前に終わっちまうわ
240名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:38:12 ID:+4GhbFQC
実在云々ならロボットである必要もねぇ
ようはゲームバランスさえ良ければいいんだべ
241名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:40:16 ID:ohN+rkwh
リアルを突き詰めてくと人型である必要がない
大体のロボものは衛星軌道上の掃射砲だのなんたら粒子だので航空機使えなかったり有視界下での格闘戦をせざるを得ない設定になってるけどそれでも人型である必要がない
242名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:40:54 ID:KJEErWdV
だが軽量単装のBZを積んでみたい気もするな
243名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:43:12 ID:PZtxi1Wb
そもそも実在の兵器はそれぞれ使いどころが全く違う物が多いわけで
歩兵が戦車に対してマシンガンとか撃ったりしないだろう
244名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:44:17 ID:EE5npxgG
>>233
スマン、俺からも代わりに謝っておく。
245名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:47:35 ID:w/ckGzjf
前作の不満を言ったら「それなくしたらJMじゃない」の流れが不安を感じさせるわ。

たとえば、俺は部位ごとのダメージはクソだと思ってたが、それを無くしたらJMじゃないと言われても
部位ごとのダメージが面白くてJMをやってたわけじゃない身としては納得できんな。
246名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:49:11 ID:K3JXJXEK
>238
や、そんなこたわかってるつもりではいるんだけど。そもそもロボットな時点で(ry
使い勝手がS<M<Lの一方通行だったのがアセンの多様性の妨げになってたと感じるんで、
大口径化は携行弾数の低下や重量増、リロードタイムの延長を招いたり、とかそんな感じの
現実での不便なところも取り入れることで強武器には相応の欠点を考えて欲しいってことさ。

ついでに言うと>239は極端な例を挙げて反論できた気になってる勇者様
247名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:53:38 ID:Yj36v4L4
>>245
部位ごとのダメージはアリだと思うがな
残HP1でもHPMAXのJMと同じ戦闘力ってのはやっぱ不自然だし
部位破損によって劣勢な状態から巻き返す要素にもなるわけだし

ただ脚部優先の地面撃ちだらけになってた状況は気にくわなかったが

>>246
そもそもJMのBZと携行型対戦車ロケット弾発射筒を同一視してる時点で色々破綻してるだろ
248名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:55:32 ID:Trhr5c+E
>233
レスまとめて規制議論もってけ
マルチポストは規制対象だ
249名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:56:03 ID:+4GhbFQC
普通はTPSもFPSも頭を狙うよな
足を狙うなんてのは珍しい
250名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:59:13 ID:K3JXJXEK
>247
バズーカと言うなら携行型対戦車ロケット弾発射筒くらい参考にしとけよってことを言ってんだよ。
ガンダム基準に語ってんじゃねぇ
251名無しさん@いつかは大規模:2010/01/30(土) 23:59:58 ID:XUsqeat8
S逆を殺すにはまず脚っていうわかりやすい仕様はよかったけど

結局高機動力、低耐久のS逆脚以外にも脚を破壊して機動力を奪ってからっていう図式が
全てのJMに適用できたのがな
252名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:01:36 ID:w+7VxsC1
香ばしい臭いがしてきたぜ
まぁJMスレらしくて良いが
253名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:04:37 ID:w3pKFbhZ
>>249
ロボだもん

とりあえずナックルとインゴは壊れないようにと
盾腕はもっと大きくして片面のダメージは受けないようにと爆風吸収つけてくれ
(盾以外の部分にあたったら爆風有りでいいから)

それと宇宙人はブースト使えないんだからもっと硬くかな
バズもキャノンも効かないぐらいに
(レールガンならまぁいいかもしれない)

後はダメージの計算式と
各パーツのバランス取りかな

脚はもうちょっと頑丈にして欲しいか
特定の武器以外では壊れないようにとか
254名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:05:52 ID:nFib2Wfr
>>250
はぁ?
JM基準にしなくてどうすんだよ
そしてなんでいきなりガンダムなんだよ
255名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:07:02 ID:G3bgwlF1
ID:K3JXJXEKはゲーム世界にリアルを持ち込むキチガイ
256名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:08:09 ID:Pn4z5kwk
JMの失敗例として挙げてんだよ
JM準拠にしたらまた勇者様以外は糞アセンになっちまうだろw
257名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:09:53 ID:nFib2Wfr
JM世界のBZの形状と名称の違いが勇者アセン蔓延って本格的に頭狂っとるな
258名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:10:40 ID:G3bgwlF1
流石ID:Pn4z5kwkはキチガイですね
4LMGに殺されまくったnoobか
259名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:13:18 ID:w+7VxsC1
4LMGは普通の量産型アセンだろ?
あれも勇者様(厨アセン?)ってことなのか?
260名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:13:32 ID:afs199H8
そもそも
>BZが大重量、長射程、多弾装って、現実の携行型対戦車ロケット弾発射筒と真逆だろ
んでJMのBZをリアル世界の携行型ロケットランチャーと同じような軽量単発兵器にした場合
勇者アセンは無くなるのでしょうか?
261名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:14:12 ID:Pn4z5kwk
JMの時に開発・運営の武器バランス取りが致命的にアレだったのはお前も身に染みてるだろ
ブッ壊れたバランス基準に積み直すんじゃなくて、いっぺん更地から考えなおすべきだって言ってんだよ。
262名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:15:59 ID:MJrCJycG
今ここで言っても何の影響もないだろうがな
263名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:16:14 ID:G3bgwlF1
4LMG=勇者様アセンじゃないの?

4LMGは基本兵装で、風華RF盾みたいなのは厨アセンだと個人的には思うが
264名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:16:18 ID:knXxsPvV
・移動速度に差がありすぎた
 移動時間にも回避にも差が出る移動速度を甘く見すぎ。コレを犠牲にするパーツは相当な見返りを与えるべき。
・爆風と爆風吸収
 強力すぎて目立ちすぎ。「とりあえず全部位ダメージ」とか、もうちょっと考えてほしい。
 盾だって摩訶不思議吸収機構なんていらないからSOWみたいに前面をがばっと覆えるように。

前から言われてることも併せて、数値バランスがおかしすぎるんだよね…
あと部位ダメージはロボらしいギミックだしあってもいいけど、別にそれにこだわる必要は無いと思う。
例えば総HP制にして武器ごとにクリティカル率を設定し、クリティカル判定に残HPによる修正をかけてHPが少ないほどクリティカルを起こりやすくする。
クリティカル発生したらそのときの命中部位なりランダムなりで故障箇所を決めて、それに応じたペナルティを与えるとか。
265名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:16:43 ID:w3pKFbhZ
>>259
後期は勇者装備と言われたね

まぁ、他の強武器を弱体していった結果
LMGがでてきたってだけなんだけど

でも腕LMGは射程は短かったけどかすっただけでS脚溶けるような威力だったから
強い部類に入るかな
(2発同時にあたるし)
266名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:16:51 ID:Rj1bZgYs
>いっぺん更地から

更地に実在のもの?俺頭悪いのかな?
267名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:17:51 ID:afs199H8
>>261
バランスと名称はまた別だろ
レーザーや武器盾効果、脚部狙い依存といった問題は昔から上がってるだろ

お前が住人から突っ込まれてるのはリアル世界での名称とのギャップだろ
268名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:21:28 ID:y8yXZLws
お前らおちつけよw












でも、とりあえずムーミンは死んどけ
269名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:21:41 ID:w+7VxsC1
LHGで潰せるくらいのアセンで勇者は無いなぁ
270名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:21:49 ID:G3bgwlF1
ネトゲの事でリアル世界の事持ち出す奴は大抵池沼で無限
271名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:22:22 ID:w3pKFbhZ
>>264
脚とその他ぐらいはHP分けるといいかもね
脚狙って攻撃が地面に吸収されるのもいい思い出

爆あと風吸収と言うか盾に当っても爆風で全部位にダメージ入るとか盾の意味無いって感じ
272名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:34:32 ID:YyCYRdv8
久々にこのスレに来た連中は間違いなくPOF
273名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:36:58 ID:qGxCLAoB
>>245
俺はお前みたいな奴のが不安だよ
MMOFPSがやりたい訳じゃ無いんだ
274名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:40:36 ID:W9BIsD3v
俺はMMOFPSがやりたいけど?
275名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:41:07 ID:TT9R4uwx
サーチライトはもっと評価されるべきだったと思う。
地形破壊okと 気象変化(OFF出来たのが良くなかった)前提の有視界戦闘、レーダー無し
ツルハシ職人とかもっこ職人とか色々職業あって、 ばったり会ったら鉛弾で語る傭兵ってのがいいな。
「いまどこ〜?」
「え? エボス地下10階w」
「え?」
「プラちゃんでちったw」
「掘るなよ・・・」
276名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:48:08 ID:fE2blBTR
人それぞれ求めるものは違うわな
カラスはなんで感電しないのか?のJM版だれか作ってくれ
277名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:48:19 ID:qGxCLAoB
>>274
こっちわJUNKMETALがしてーんだよw
別の何かなら必要ねぇ
278名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:49:49 ID:Pn4z5kwk
つ アノヨー8
279名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:54:31 ID:W9BIsD3v
JUNKMETALがプレイしたいって奴がいなかったからサービス終了したのにね
280名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:56:45 ID:knXxsPvV
単に「MMOFPS」だけではイメージは伝わらないと思う。
「MMORPG」と言ってもUO、EQからいわゆるチョンゲ式量産型まで色々あるわけだし。
281名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:57:58 ID:afs199H8
ネガキャンウザ過ぎる

JM続編希望してる連中だって諸問題を挙げて調整すべきという意見が主流なのに
なぜか>>261>>279みたいな池沼は
続編望んでる連中はJM時代の諸問題も全て容認してるみたいな事言い出すのだろうか

日本語読めないのだろうか
282名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:57:58 ID:w3pKFbhZ
バランス悪くて容姿見が増えた結果があれなだけで
バランス取れて新要素もちょくちょく入れるようならかなり長い間やってたと思うよ
283名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 00:58:14 ID:qGxCLAoB
アホか。JUNKMETALがしたいって奴がいるから復活の兆しがあるんだろ
284名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:04:29 ID:u5G97LSX

コンセプト画は見ればみるほどJMじゃねえな
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20100128014/TN/021.jpg

おまえらこのコンセプト画でゲームやってるの想像してみろ
これあれだぞゴイタニーの新作であって全然JMじゃないぞ

むしろFMの新作っぽいじゃねえか
FMロボでJMみたいなの想像してみろ
お前らはFMロボで弾避けがやりたいのか?
JMの版権じゃないかぎり無理だぞこれ

俺はだんだん嫌な予感がしてきてる
お前らはJMが好きなんだろ?
俺はJMの世界観とゲーム性が好きだ

ベータが発表されるまで過剰な期待はやめた方がいいんじゃないか?
おそらく大半の奴がガッカリする
「横山ロボにしろ」 「グールのデザイン違う」 「SEもBGMもJMじゃねえ」
「辰とかオキュはどこいったん?」 「なんかJMじゃねえなこれ・・・」

谷も過剰な煽りはやめとけ そのまま全部跳ね返って恨まれるだけだ
しかも谷は運営なんだろ? 五井谷も開発現場から遠すぎるんじゃないか?
正直 不安材料のほうが多いぞ
285名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:04:38 ID:W9BIsD3v
>>281
お前の日本語がおかしい
「調整すべきという意見が主流」といっているのだからただの狂信者がいる事をお前自身認めてる
286名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:08:31 ID:qGxCLAoB
部位破壊無くせが調整とは到底思えんがな
MMOFPSになった鉄鬼がやりたいって事か
287名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:11:14 ID:afs199H8
>>285
お前みたいなネガキャンする池沼みたいなのは傍流なんだよヴォケ
288名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:13:49 ID:G3bgwlF1
>>286
部位破壊無くせってのは脚ばっか狙って面白くないからっていうのがメインじゃね?
289名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:16:26 ID:nFib2Wfr
>>285
お前日本語読めないのか?
290名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:16:29 ID:B9LLJv8+
>>284
JMのコンセプト画もこんな感じだったんだが
見たことねーのかよ

>>288
S逆使いだったけど、足狙われなくなるのは寂しい気もw
291名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:17:47 ID:lgjH4xrj
>>285
>「調整すべきという意見が主流」といっているのだからただの狂信者がいる事をお前自身認めてる
いやだからお前らみたいなネガキャンする精神破綻者が傍流って意味だろ
292名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:18:57 ID:M9rQHcKM
オンラインゲームがやりたい訳じゃ無いんだ
こっちわJUNKMETALがしてーんだよw

という論法もありなのかな。
日本語は難しいな。
293名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:19:21 ID:W9BIsD3v
すまんw
さすが終了したネトゲに何年もこびりついてる奴らは格が違ったw
おとなしく退散するわwww
294名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:20:23 ID:G3bgwlF1
>>290
パッケージ同梱の設定資料集とか絵はがきはこんな感じだったよな
295名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:20:53 ID:yZrKvTyK
見てろスクエニ
ガメポをたんまり儲けさせてJMを終了したことを後悔させてやる

>>284
JMの続編ではなく別ゲーになるであろう事から
こんなのJMじゃ無いなんて言うなよと最初から散々言われている
ここの住人の大半はそれくらい解っているはず

人それぞれ求めるものが違うかもしれんが
小さな仕様の違いだけで全てをバッサリ切っていたんじゃ一生何もできない
296名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:21:16 ID:lgjH4xrj
>>293
日本語勉強してからまた来いやw
無限死ね
297名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:21:46 ID:M9rQHcKM
292だが、なんか煽ってる見たいな文章になったが他意は無い。
気を悪くせんでくれ。

ほんとうに日本語は難しいな。
298名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:23:34 ID:YyCYRdv8
お前ら落ち着け

落ち着きの無い奴は間違いなくPOF
299名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:24:32 ID:r9Uyge/E
代わりがあればどうでもいいんだよ
300名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:43:51 ID:xkwZHwaI
今現在主流の対戦アクションネトゲ特にFEZやCBなんかは戦闘ルーム制だから
身内叩きや味方の地雷認定で肉染み和え状態なんだよな
有力クランがルーム占拠する事によって勝ち部屋負け部屋の概念ができあがるし
各陣営でそういったクラン部屋にお互い牽制して入らないから
装備やレベルが充実してない非クランメンバーが一方的に轢き殺されるって弊害もある
勝ち部屋には人が集まるし負け部屋には人が集まらないなんてのはつまらないし
結局一般プレイヤーが遊びにくい雰囲気になっちゃう
クランで占拠してる部屋だとクランメンバー以外キックで追い出されるとかって問題もあるし

FPSなんかだとスコアや戦績に応じたマッチングを採用してるんだけどね
でもそれって結局互角になるようにわざわざ調整してるだけで
数の押し引きや他MAPからの別働隊によるバックアタックやサイドアタックなんて戦術が
まったく発生しない代わり映えのないスポーツ戦争なんだよな


あとFFがあることによって工作員の排除もキック投票みたいなシステムを使わずともプレイヤー自身で対処もできるし
射線の概念によって敵味方関係無しに弾幕を張ってればOKという単純な展開も回避できる

1vs2でも、上手く相手のFFを誘う位置取りで優位に立てる可能性もあるし
FFの要素があれば広範囲兵器の使いどころや地形なんかも考慮する必要が出てきて
状況に応じての武器選択により幅が出る訳で

FFさえしなければ弾幕要員や影響度うpする為の狩り豚として少なからず自陣営に貢献出来るってのはすごく良いシステムだと思う
少なくともJMはFFしまくったり、有利な企業に鞍替えしまくる蝙蝠や、升er、工作員、ラグア―マーや
不具合利用者およびその擁護をするクランメンバー以外の味方には基本悪い感情は無かったし
301名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:48:49 ID:SMHQUPF2
だから何でこんなにスレが進んでんだよ
302名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:50:59 ID:u5G97LSX
俺はJMの世界観とゲーム性が好きなだけで
別にゴイタニは好きじゃない

アルター8に戻れないなら結局アノヨーしかないのか
よく考えたらこれって100%JM2はあり得ないって事だろ?
303名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 01:51:15 ID:Uc+zSKj6
あのころの馬鹿共が情報を嗅ぎ付けて皆戻ってき始めたのかしら
このスレの荒れた空気が懐かしい
304名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 02:21:37 ID:SMHQUPF2
スレの勢いがTOP10に入ってる…
305名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 02:52:36 ID:HSltkRKT
バズーカの話をするなら
反動があった時点でさ
そもそも武器の種別名じゃないし…
306名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 02:59:34 ID:YiIx2mrK
ゲーム的には無反動ってわけにもいかんし
反動あるなら無反動砲って呼ぶわけにもいかんし
"ああいう武器"はロケランかバズーカと呼ぶしかないんじゃねえの
307名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 03:13:03 ID:KBsP1Fqk
ハンマー持って蟹狩りした遠い記憶
308名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 04:32:04 ID:HviETt2Z
カルドブラッキオが復活と聞いて
309名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 05:06:27 ID:2XO3pLdr
>>305
そんなツマンネー話どうでもいいから
やりたきゃ軍事板でも行けや
310名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 06:20:03 ID:U2KKE2Ht
>>309
お前がそんな事言うから皆軍事板行っちゃったじゃないか。
俺とお前だけでどーするんだこれから。
311名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 06:23:39 ID:vizOjaUk
>>309
お前のつまらん話よりよっぽど聞きたいっての
312名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 09:02:14 ID:aHHZ+a1Z
多くは望まない
FFとルーム制でなければ良いよ
313名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 09:04:14 ID:aHHZ+a1Z
訂正
×FFとルーム制でなければ良いよ
○FF有りのルーム制でなければ良いよ

314名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 09:24:33 ID:y8yXZLws
鯖をわければいいんだよ
FF有り鯖と無鯖
315名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 09:30:59 ID:LVq9IZm9
B鯖の二の舞だろ、人口分割的に考えて
316名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 10:24:51 ID:PjwuzV38
>284は確実に冬厨 今更なことを「俺は気づいてるぜ」みたいなww
それこそ>>295の意見がスレの主流だろ それでも祭るだけの活気があるのは嬉しいな

そしてお前らバズーカやらリアルがどうたらとかもうBBS戦士復帰とかぬかりねぇな
お前らが見向きもしないからS腕マシはもらっていくわ
317名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 10:29:41 ID:TT9R4uwx
勝ち馬対策、企業人数差対策、武器バランスもそうだけど、この2つどうすんだろね?
傭兵なんだからもっとビジネスで行くように出来ればいいかな。。。
多く報酬出す方につく(人数少ない方が高い。変動相場制)、敵対企業から裏金ミッション受けてFFに見せかけて味方撃破で報酬。
(高額報酬だが、コンプリートには敵対企業本部に金取りに行かないとダメ、当然味方にも敵にも攻撃される味方撃破〜味噌完了まで賞金首対象)

後はミニゲーム
酒場編・・ 酒購入して酔っぱらうと他のキャラに絡むことができるw
 「ちょっと表に出ろ!」・・ス○リートファイ○ー2みたいな格闘ゲーム開始
ギコバー編・・ マスターと楽しくチャット部屋
ジュリアナ アルター編・・ DJ券購入すると 楽譜エディターで曲ができる。 パラ○パラッ○ーみたいにソウルダンスを堪能
おもちゃ屋タニちゃん・・ 愛機そっくりのプラモ購入(有料・・真面目にガレージキットが自宅にw)
ピザ○ラお届け・・ ピザの注文がゲーム中に出来る(有料・・真面目に注文ピザが自宅・・(ry )
マスゴミ・・ 専属フリーの戦場カメラマン(無駄に高画質)投票で上位10ショットは各都市の看板や、実際のゲーム宣伝に使われる(月変り)
マグロ漁船・・ 海洋性生物を狩る。 しばらく帰ってこれないが高報酬 てっとり早く金が欲しい人向き
318名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 10:36:17 ID:PSAhdZ1k
クラックバスターとソリッドストライカーも忘れないよーに
319名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 10:38:01 ID:B9LLJv8+
>>303
なんでJM2がないとかいえるのかな、ガメポとスクエニとの
関係とか4亀の描写とか見る限り、かなーり続編の可能性が高いと
思うんだが、コンセプト画も
>>290>>294
だし
320名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 11:51:20 ID:8UMAodx0
規制解除パピコ
321名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 11:57:55 ID:SaFZObM5
スクエニとしてはやりたくないだろ FMと同じジャンルだから
ただでさえ少ないロボ好きユーザーを分割することになる

スクエニがやりたいと言わない限り版権は取れない可能性も高いし
企画持ち込んでも高い版権料取られるのは目に見えてる

JM2は嬉しいがJMブランドには悪い側面もあるし
過疎が進んでまた短命になるなら意味無い
そうすると新規ロボゲーにしましょうって意見が
内部からも出てくるはずだしな
そこが五井の腕の見せ所なんだが
322名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 12:02:59 ID:W9BIsD3v
別にブランドなんてどうでもいいじゃん
訴求力があるならともかく無いんだし
323名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 12:14:33 ID:95TxPd6s
世界観(笑)に期待してるのがどれくらいいるのやら。
ゲームと関係ないバックストーリーだったらそこらのチョンゲーだってたくさん補完してるわ。
エンディング(笑)有りのMMOとかやってれば?
324名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 13:20:31 ID:w3pKFbhZ
>>317
勝ち馬乗りはそのままでいいかと
勝ち馬乗りって基本下手な人多いから人数差がきつくなるだけで
人数差を解消できるシステムあればそんなに大きな問題ではないかな

なので人数少ない方は給料を多くとか
人数少ないところに移籍する場合は移籍金発生とか
無所属が一時的に加わる場合も何かしらの報酬を用意するとか
そんな感じでいいかな
優劣なくみんな均等にすると劣勢を楽しめないしな


あとは対策でやらなくていいことは移籍不可かね
初期段階で差がつくと後は永遠に差が埋まらなくなる
特に作り直しが厳しい仕様だとなおさら
他のゲームでこれのせいで終わったところ多いし
325名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 13:34:25 ID:95TxPd6s
ほんとに強い奴はわざわざ負け側に移籍したりしてたしな。
プレイヤーにマンネリが来たときに自分でそれを解消する手立てが用意されてたのはよかった。
326名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 13:50:50 ID:415Cxnda
ジャンクメタル、と言っても知らない奴が大半だし
聞きかじった程度の奴は「ああ、古参が新参狩りまくって過疎ったってやつでしょ」程度の認識
正直なところ、名前は変えちゃったほうが良いだろうなぁ
327名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:02:44 ID:W9BIsD3v
JUNKMETAL ZERO とかにならなければなんでも良いけど
328名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:15:26 ID:Id70KYeA
やっぱり話題になってたかw
サプライズニュース見つけたときは半狂乱だったぜ
ただ気になることがあってあのイメージ絵であまり見たことのないロボットだったこと、
ロボットの足元で歩兵が銃撃ってたこと、
・・・純国産だしプロデューサ”G”だし、ほぼ間違いなくJMだとは思うんだが・・・
頼む・・・JMであってくれ・・・またアルター8に行きたいだけなんだ
329名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:16:33 ID:w3pKFbhZ
知らない人が大半ならそのままでいいと思うけど
むしろ同じ名前にした方が昔の人を呼び戻せるし

あの程度の付いてしまった噂なんてすぐに払拭できるよ
330名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:23:22 ID:knXxsPvV
まぁ権利の関係上名前が使えないってことはありうるから。その辺は覚悟しておいた方がいいだろうね。
JUNK SAGAになってもいいじゃない?

世界観はどうなんだろうね。「アルター8」とかの固有名詞もやっぱり使えないんだろうか。
331名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:23:49 ID:SMHQUPF2
馬鹿も休み休み言え
JUNKMETALの版権は「まだ」■eのもんなんだよ
同じ名前で出したら訴訟もんだ
332名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:28:33 ID:w3pKFbhZ
>>330
中の名詞にまでは版権取ってないんじゃない?
さすがに多すぎだし

>>331
じゃあJUNKついた何かでいいな
JUNK METALLICとか
333名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:32:00 ID:vgcUhK5T
JUNK PLANETだな
334名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:34:47 ID:KBsP1Fqk
初代はバランス含むゲームの根幹部分がとんでもない糞ゲーだったから
むしろ旧システムは何も引き継がないでいいよ
基本コンセプトだけ引き継いだ別ゲーでいいそのほうがいい
335名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:39:33 ID:knXxsPvV
それでいいと思う。細かい部分で差異を見つけては「JMじゃない!」なんて叫んでも何の得も無い。
感じる空気がどうか、だけでいいよ。

「この風、この肌触りこそアルター8よ」のセリフは俺が一番に叫ぶからな!邪魔するなよ!
336名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 14:41:26 ID:oyKL4s3F
思い通りに動くあの操作性だけは残してくれ
337名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 15:12:05 ID:zYzf8Fb7
やろうと思えば肩手腕足体中に武器装備出来る、あのガンダムレオパルドチックなカスタマイズ性が個人的にツボだった
気がする
まあサーチライトとs脚ミサで遊んでた俺が言うのもなんだけど
338名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 15:16:33 ID:L68EHzmo
同時発射くらいさせてくれても良かったよな。
339名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 15:41:14 ID:qGxCLAoB
また弾を掻い潜らせてくれ

弾幕シューティングとは別のあの快感を味わいたい
340名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 15:49:12 ID:xkwZHwaI
斜め移動は追加して欲しい
341名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 16:34:55 ID:IIIGPKX8
足ミサを連射するのが好きだった
次はロケットポッド とかあるといいなぁ
342名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 16:46:30 ID:6rhoQ4rh
>>331
スクエニとガメポはネトゲで提携組んでるの知らんのか?
343名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 16:51:15 ID:xkwZHwaI
>>342
FEの版権の期限が切れた途端■eがユーザー増えたFEZに乗っかってきただけ
344名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 16:58:01 ID:cXH+j++J
クズエニ垢でやったらがめぽにはたしか一切金入らないんだよな
鯖も運営も全部完全にがめぽがやってんのにw
345名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:09:11 ID:qGxCLAoB
ミサ回避する為に撒くやつなんだっけ?
あのヒラヒラするやつ
346名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:14:16 ID:vgcUhK5T
ジャマー
347名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:15:36 ID:Q0vFLX+N
>>345
チャフ。
ミサイルの誘導電波を狂わせる金属片などをばら撒いている。
現実でもミサイル防御として使われてたりするぞ。
348名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:17:19 ID:xkwZHwaI
フレア欲しいんですけど
349名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:25:56 ID:uAFTcEy0
>>348
ミサ撃ってくる相手にフロッグアイを照射する→ほんのり少し眩しくて弾幕が薄く
まあライトが目立って普段の3倍撃たれるんだが
350名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:26:50 ID:qGxCLAoB
そうだ。チャフだったわw
あの演出好きだったわ
351名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:33:49 ID:w3pKFbhZ
チャフは値段高いのとオートはニューロンしか出来なかったのが痛かったな

と言うかニューロンはいらなかったな
鯖の負荷増大させただけとオート掃射が酷かった
352名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:44:16 ID:xkwZHwaI
Sスモークがチャフ代わりに使えたのはGJだった
範囲狭いけど
353名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:53:54 ID:TT9R4uwx
OSも自分で開発キットと称してスキンいじれるとイイね。
表示が漢字風(ダメが漢数字) とか 劇画風(無駄に吹き出し)とか アメコミ風(シパーンとか音が表示される)
ニューロンのHIT表示とビスゥのレーダー表示が処理を重くしてた原因だと思うけど、、
他にも暗視SOFTが意味をなさなかったのがね。。サーモスコープとか土砂降りの雨の中でも戦闘には必須とか
もっと気象条件で変化があると良かった。
354名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:58:04 ID:w3pKFbhZ
>>353
レーダーも仕様があれだったな

使用者とPT組むだけで装着してるのと変わらないとか
どうせならもっと範囲広げて、使用してる人のを共有とかなら一体感があるし
レーダー使うやつから倒すとかそう言うのもあったんだけどな

レーダー係は自陣の入り口前待機かかなり後方で支援とかだったしなぁ
355名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 17:58:21 ID:hDTwz69t
暗視は雰囲気出るけどなー
ニューロンだと容量でかくて使いづらかったけど
356名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:00:28 ID:JyECfElA
オートチャフってあったけどあれって使えた?
スモークチャフの範囲が狭かったから使ってなかったけど
357名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:01:31 ID:w3pKFbhZ
入れても無駄と思えるようなのは標準にして欲しかったよね
後は無理やり暗い戦闘地域作るとか
358名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:01:43 ID:SaFZObM5
>>342
おまえ提携の意味わかってるか?
別会社ってだけで利益奪い合いなんだからそんなの意味無いんだよ
JMって名前使うだけで使用料取るのは当たり前
それだけでJMの続編を作るのはハードル高い

まして前の開発はメトロだし、スクエニ内で
多少なりとも五井谷を恨んでる奴だっているはず
大きい会社ってのはそういう所
359名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:03:31 ID:hDTwz69t
>>356
便利だったぞ、飛んできた所を当たる寸前で誘導切るから横に動いてるだけで回避可能

1発500sol近くてたけぇけど
360名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:06:02 ID:w+7VxsC1
子供だとばれると同企業でも襲われる恐怖
をまた楽しめるのか
361名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:39:38 ID:Xg/X/Jwj
そういえば、周辺機器(主にパッド周り)の対応をどうするかの問題が。
特定アジアゲームのやりすぎで、パッド無いとゲームできないような人増えてるし。
パッド時のオートエイム無いとマウスとパッドの差が激しすぎるけど、オートエイムの性能上げるとどうしようもないし。
本当に"微"修正ぐらいが無難なのかね。

後は内容にもよるけれど、可能ならTrackIRに対応を・・・。左右を見たいときにきっちりカバーできるのは大きすぎる。
実装自体も非常に簡単だし。
362名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:43:38 ID:L68EHzmo
ラグがあるのにオートエイムなんて使い物にならんだろ
363名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:46:33 ID:w3pKFbhZ
某ロボゲーみたいに邪魔になるだけだな

そう言えばパッドてやってる人って居たらしいけど
操作性どうだったんだろ
364名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:55:07 ID:L68EHzmo
ボタン数があまりいらないなら俺もパッドでやりたいなぁ。
パッドでやるなら左手十字キーで移動、右手のスティックでエイム、って感じなんだろうが
これだとボタンに余裕なくなるからな。
365名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 18:56:49 ID:L68EHzmo
あれ
そういやパッドでマウスカーソルって動かせたんだっけ?
動かせないのなら話にならんような・・・・
366名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:05:34 ID:xkwZHwaI
>>358
スクエニ内でタニーとゴイを恨むような状況なんてあったっけ


元々エニクスの運営でメトロがJM開発

■とエニクス合併(実際はスクウェアがエニクスを吸収)

■の看板タイトルフロントミッションオンラインと競合
ただでさえ少ないパイの取り合いになる為JMは冷遇

JMサービス終了

FMOも終了

谷内五井が■を嫌いになるならともかく
367名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:07:21 ID:WMy+9b73
AIM要素あるのにパッドとか冗談だろ
368名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:08:23 ID:xkwZHwaI
パッドとか考慮しないで良いよ
CS展開目指してるならともかく
369名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:14:28 ID:cXH+j++J
パッドで思い出したけどMAGがPCでも出てれば飛びついたのになぁ
370名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:17:09 ID:w3pKFbhZ
>>367
冗談どころかJMのパッケージ版はゲームパッド付だよ
しかも過去にFF11だかで発売しあまりの使いにくさに全然人気でなかった物を黒くした奴

今でも俺の家に大事に保管されてる
箱ごと
371名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:21:36 ID:xkwZHwaI
プレミアムカーゴ目的で買ったからパッドなんて見向きもしなかった

というかパッド”でも”操作できる程度ならいいけど
キーボ+マウス並の操作性をパッドで実現させる必要はないと思うわ
372名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:31:17 ID:xkwZHwaI
次回作はフライトシミュみたいにマルチディスプレイに対応してくれないだろうか

中央メインに両サイドが左右の視覚情報を表示
もしくはメイン+サブでサブにはバックモニターやサイドの画像がひとまとまりになって表示されるとか
373名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:34:00 ID:9de5tLwz
あのパッド地味に良くて、JM以外で活躍してたわ。この間壊れたが・・・
JMはキーボード+マウスだったけどね
374名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 19:43:23 ID:D4QHSmYI
某弾幕アクションに使ってたら1ヶ月持たずに壊れたわ・・・
375名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 20:04:57 ID:w3pKFbhZ
JMを思い出しててふと思い出した

一回だけあからさまなチーターがエボスに出現したっけ
無限、POF双方が戦いを止めそいつを取り囲み色々したなぁ
376名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 20:27:06 ID:d6r8k+6u
ジャンクメタル
377名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 20:30:48 ID:w+7VxsC1
ウンコメタル
378名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 20:35:00 ID:W3qWASAs
ウンコ
379名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 20:38:35 ID:yx7HdzBI
>>372
ディスプレイが1画面のヤツがファビョるから無理じゃね
380名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 21:23:07 ID:qGxCLAoB
>>363
移動すんのはps2コン、aimはマウスでやってたけどやりやすかったよ
381名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:02:51 ID:f+SSxsYp
俺が覚えてるのは、
POFがエボスのプロ2ぐちを封鎖してたら、
無限のkoenigが単騎で来て、一斉射撃を浴びながら30秒くらい生き延びて
みんながチートやラグだろって言ったら
「天盾付けてるからだ」って反論して、さらにぼこぼこに叩かれてたな

4MGに攻撃されてたときは、夜叉タンクのくせに
マップの真ん中あたりから街まで逃げ切ってたしな

あいつは心底ムカついたわ
382名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:06:54 ID:yZrKvTyK
やっぱり基本はキーボードとマウスでしょ
MHFやるためにPC用パッドをいくつか使ったけどどれもこれも使い物にならない
最初からボタンの反応が悪かったり、いいかと思ったら長持ちしなかったり
押したボタンが返ってこなかったり
コンバーターでPS2パッド使うのが一番とか
キーボードとマウスなら安物でもそんな粗悪品はめったにない
383名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:13:29 ID:R+r7Jp30
そういえば、JMってマウスカーソル移動で旋回じゃなくて、ボタンで旋回だったよね。
384名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:17:16 ID:f+SSxsYp
タンクなんかだと、進行方向とは逆向きに銃を向けれたしな
385名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:22:42 ID:qGxCLAoB
ボタンで旋回は便利だったな
386名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:53:01 ID:cYIX5IE3
JMで旋回するためにキーボードをパンタグラフに変えた
そのせいで今でもパンタグラフだわ
387名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 22:58:50 ID:G3bgwlF1
一時期メカニカルが良いと聞いて数万もする奴買ったけど
結局メンブレンに戻った

個人的には会社で使ってたDELLのキーボードがスペースキーの形状が独特で押しやすくて使い勝手が良い
オクで新品3個確保してるから続編まで余裕です
388名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:04:18 ID:oTUHJ4fc
ガトリングも発射しながら歩けるようにしてください
ゲート戦でもう少し長生きしたいのでお願いします
389名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:16:35 ID:R+r7Jp30
L4ガトリングLトンガリで多脚戦車気取りで分隊支援してたなー。
390名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:31:14 ID:knXxsPvV
足の止まる武器おおすぎって批判もあったなー、そういえば。
一部の武器以外は移動しながら撃てます、でいいと思うね。
391名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:34:49 ID:G3bgwlF1
レーザーこそ照射時は脚を止めろよとオモタ
392名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:39:20 ID:MJrCJycG
脚を止めるガトリングなんてただの的だったな
393名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:45:21 ID:95TxPd6s
足が止まるってだけでもう死に武器確定だしな。グール向けじゃない限り。
394名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:49:09 ID:vgcUhK5T
レーザーは省エネソフト効果無しで良かったと思うなー
395名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:49:15 ID:YiIx2mrK
足が止まる武器で実用的だったのってバズーカとショットガンとミサイルぐらいか
ミサイル脚止まったっけ?
396名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:50:48 ID:D4QHSmYI
>>395
肩は反動有り+強制停止
腕は強制停止
脚は動きながら可能
397名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:52:32 ID:D4QHSmYI
あとミサ腕は肩と同じ。
多連装ミサイルは使ったことが無いからわからん。
398名無しさん@いつかは大規模:2010/01/31(日) 23:58:25 ID:SciO9QTG
>316

おっと、Sマシ腕3型の悪口はそこまでだ
399名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:10:44 ID:JUjmPx2U
昔ノベル+TCGってPSのゲームがあったんだけどさ。
スペルカードが「火・水・地・風」「単体・全体」「ダメージ・強化」みたいな感じで一通りの組み合わせ全部が用意されてたんだ。
おかげでカード種類の水増し感が酷いのなんの。

ロボゲーだって同じだと思うんだ。
武器だのボディパーツだのをわざわざ全種類用意する必要ないから。特色を重視して設定すれば十分種類が多く感じるから。
何も考えず機械的に設定したようなパーツがいくらあっても意味が無いし、そのへんちゃんとしてほしいなと思う。
400名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:11:54 ID:FlsBI6rq
動きながらならガトだってL逆で対勇者になれた筈……
401名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:20:56 ID:Yn5+6xQi
http://dol.dengeki.com/soft/recommend/jm/index.html
これ読んでたらなんか泣けてきたわ
402名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:24:27 ID:ZBrbYXGN
カスタマイズシステムとか何とかいって
ベースの能力に好きな一定値のパラメータを振り分けられるようにしちまえば
細部が違うだけのパーツはいちいちいらないよな。
403名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:32:59 ID:OR3um55N
ロングバレル、ショートバレルで威力と飛距離パラメータいじるとか?
最近だと一定距離で爆発する砲弾とかあるよね。
404名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:40:25 ID:aokQJGLe
パラメータ振り分けるのに
グールのレアパーツが必要(でも某チョンゲの様に絶望的ドロップ率とかは勘弁)とかやってくれると
対人は比較的苦手な層も
グール狩りで理想のパーツを作るため頑張ってしまうよ

前作はメジャーアセンのパーツとソフトウェアを一通り揃えたら対人しかすることなくて
せっかくのRPG要素が薄すぎで飽きが早かったので
そういう要素が欲しいです。

なんだかんだで長く人気のあるネトゲはアイテムゲーなので
アイテムの差でゲーム性が損なわれたり
新規と古参に差が出来すぎるのは良くないが
アイテム収集・合成要素は長くハマれるいいものが欲しいねぇ
405名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:44:22 ID:czmkGokM
>>404
HDD+10為にダラードCOを高額で買いまくった俺に対する挑戦だなこら
406名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:45:44 ID:RK1AQYqv
デフォでレーダー&ステルス&光学迷彩搭載のコアとか欲しいな
出力食いまくりで重装備不可能にして正に偵察機用コアって感じの
更にそれを発見する専用ソフトウェアも欲しい
407名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 00:53:15 ID:VmXDU1H4
>>404
PvEでもそこそこ面白いコンテンツが欲しいよねー
Grpミッションみたいな感じでグールの襲来から基地を
守れ 見たいな感じで
408名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 01:05:06 ID:OXExBlQs
マップのグール支配率が低くなるとプランパーやその他グールによる襲撃が起こるとか
409名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 01:46:30 ID:RBrRZGOF
コアチップがいつか化ける事を期待していたのは俺だけではないハズ
410名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 01:52:50 ID:orFn9XfF
ジャンクメタルリターンズの続報まだなし?
411名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 02:28:03 ID:uEBkXUT2
武器のことなんだが、企業専用武器、JMだと縛り甘かったよね?
しかもガチャだった・・・。


今度は、生産要素強化してもらって、
既存パーツ+他の作業やパーツで「カスタマイズ」可能もして
企業専用で所属しないと使えない武器(チップかなにかで判別される設定)
と、一般流通品、とわけるとかはどうなんかな?

で、ファクトリーも企業所属は、所属系列企業品とかしかカスタム不能。
-->そのかわり、所属企業の特徴となる技術に関しては安価にカスタマイズや生産が可能。

無所属は、一般品全般や、怪しいグールパーツや民間伝承のほか、企業専用武器もハッキングすれば、制限なし。
-->グールパーツを使ったり、他企業のパーツを使ったカスタマイズは無所に任せる。

また、解析・Unlock(ハッキング)屋も作って(スキルでもいいが)
新型武器等もある程度時間がたてば、ハッキング可能になるようにすればいいような?
「ある程度の時間」は運営が状況等みながらコントロール可能だし、
「新型武器実装、直後に敵が持ってる!」も防げる。
412名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 02:37:14 ID:ozOjBBSd
それただアセンの幅を狭めてるだけだな
413名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 03:23:10 ID:RK1AQYqv
そういえばTさんよ
エボスの壁の上に登れちゃうのって仕様だったの?
414名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 04:36:50 ID:Rh7kw0f+
むしろどうして仕様じゃないと思うの?
バグ利用しなくても普通にいけたじゃん
415名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 07:27:23 ID:YArFGRy7
武器縛りのマップとかも用意してほしいな
ハンドガンだけとか
間接武器禁止とか
416名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 08:30:20 ID:FlsBI6rq
エリア製ならそれは嫌だなー
LMGで追ってたら逃げ込まれて攻撃出来ねぇとかアホちゃうかと
417名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 09:36:25 ID:ILqZpjX7
俺たちは帰ってきた!なら昔のアカウント使えたりとかしねーかな
■eから版権丸買いしたり個人情報の問題で無理だとはわかっているけど
やっぱ昔の名前取りたいよな
何も知らないまっさら新規がsingoとか取って粘着されまくりとかも可哀相だしwww
418名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 09:40:49 ID:890MMqeW
昔の垢使えたらカーゴのなかで飼ってたリスにまた逢えるかも!!!!!
419名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 10:11:35 ID:JUjmPx2U
どう考えてもミイラ化してるだろ…
してなかったら実はグールだよそいつ。
420名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 11:03:23 ID:FlsBI6rq
>>417
俺の師匠を馬鹿にすんなよ
421名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 12:27:47 ID:mBB+YRve
>>417
絶対無理
422名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 12:45:17 ID:aokQJGLe
無料アカ且つ同一名不可だったら
捨てアカでアルター8時代のやや名前が知れてた人のプレイヤー名や
クランの名前を作成しまくって放置するという嫌がらせができるな
423名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 12:49:37 ID:buIzizx5
ジャンクメタル
424名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 14:12:38 ID:+iNSC5+K
シルバーライス
425名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 14:54:31 ID:FlsBI6rq
Oh!銀しゃり!
426名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 14:58:04 ID:ZBrbYXGN
trico
427名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 15:27:54 ID:8DVNsB6u
4亀で存在を知り

動画見たりアノヨー8いったりしてきた
なぜ当時俺は戦場にいなかったのか・・・
428名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 16:06:46 ID:t+Kanc2w
>>415
ミノフスキーなんちゃらよろしく誘導兵器が使えないマップ位ならいいか?とか思ったが
そもそも誘導兵器そのものがクソゲー要因でしかない事に気付いた

cβの頃はロンバガ(だっけ?密林マップ)はハンドガンナーの聖地だったよ
ああいう特定武器が有利になるレベルデザインは欲しい。謎の特殊効果とかじゃなく。

余談だが、マクロ4LMGとかいなかったからか、あの時期がなんだかんだ一番開発の意図したバランスで遊べてた気がする
429名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 16:09:33 ID:t+Kanc2w
4LMGで思い出したが

武器は必ず1種類づつ発射、武器切り替えにはコンマ数秒の一定ディレイってのはやって欲しいってか
やらなきゃ同じ失敗繰り返すのは確定的に明らか
武器切り替えディレイは、武器毎にパラメータ設定付けて、ソフトでディレイ軽減出来ると尚良し

熱の概念のないJMでアルファストライク(全段発射)させたらどうなるか位考えろよなあ五井・・・w
430名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 17:30:06 ID:NE4V6SVd
>>429
お前JMやってないだろ
431名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 17:37:18 ID:czmkGokM
熱とかもそうだけど
なんでリアルを持ち出して前作の批判する池沼が多いんだろうか

JMでは武器が盾効果を持ってたからLMGが能力以上の性能を発揮して
MMG等があまりにも使い物にならなくなったから
武器の盾効果は無くせ
とかって理由ならわかるんだが

リアルで銃火器を撃ちまくるとバレルが熱を持って集弾性能が落ちるんだから同じように修正しろとか
リアル世界じゃBZは単発で携行できる程度の重量でロケット弾を発射する火器なんだからその通りに修正しろとか
本気で脳味噌沸いてるだろ
432名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 17:45:46 ID:AaHLQR6E
荷電粒子砲や原子熱線砲、反物質砲などはいつ実装されるのでしょうか
433名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 17:54:52 ID:i+knpWNl
なにやってもどうせ文句言われるので武器はインゴだけになります
434名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 17:55:58 ID:ZBrbYXGN
銀河英雄伝説のゼッフル粒子が欲しい。
重火器を使うと爆発するので格闘武器以外使用不可になる。
435名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 18:25:17 ID:fQ8cewtK
おれは火炎放射器が欲しかった。
436名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:12:27 ID:xCsA7Aj/
中身入りを2発くらいで粉砕する、移動キャンセル無しインゴください
集団に蜂の巣にされるリスク、FF受けるリスク相当だろうしあってもいいんじゃね?
437名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:22:09 ID:qZ4C22rN
小手先のバランスとか今はどうでもいいな
それより視野角と照準のズレ(描画エンジン?)とか
回線絞ってワープラグアーマー(ネットワーク処理周り?)とか
そういう根本的な所をちゃんとして欲しい
438名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:25:41 ID:g1K+ZWAE
JUNKの格闘武器同士は実際のところ最低に盛り上がらないんだぞ
どこ殴ってるか自分も他人もわからんままで、7割がたが一撃殴った→武器壊れた→終了、という寂しさ
殴り合って壊れず最後まで戦えるのは、すっごい怪しいハンマーアーム一つだけだったという・・・

こんどは殴ってる場所くらいわかるといいのう・・・
439名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:25:48 ID:q11On5id
武器はLLとかXLな重火器有ってもよかったかも、
当然重いからそれなりに制約ある条件で
440名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:26:06 ID:so7YjB3J
>>437
銃口とTPS視点での照準の2点で撃つ場所決めてるんだからTPS視点に出来る限り前者の改善は無理だろ
441名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:40:59 ID:t+Kanc2w
>>430
途中途中やめたり復帰したりはしたけど、cβから始めて正式サービス中もやってた。
サービス終了間際とかは知らんな。武器のスイッチングディレイ付いてたの?

>>431
熱はリアルじゃなくてメックウォリアー引き合いに出してるんだがw
メックの熱とか装甲板の種類とかを取り入れろってのはcβの頃も公式フォーラムで言われてたよ。

つーかLMGの盾効果はその辺とはまた別の問題でしょ。
CoFとかジャミングとか、その辺を導入したからゲーム性が失われるってのは早計過ぎる。
その辺のシステムを導入した方が、単純なダメージ増減とかに縛られない分各武器のPvPバランス調整は楽になるし、取り入れて損はないんじゃないのって話。

BZの単発化は知らん。どっちでもいいんじゃねえの。そういうの言い出すとキリねーし。
442名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:43:48 ID:Rh7kw0f+
4点バーストは修正してたな
443名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:49:14 ID:NnGf+0iF
>>438
割と盛り上がるよ
大会とかだと

まぁ、ナックルとかインゴが壊れるのは何とかしてほしかったなぁ
チビ宇宙人にSナックル両手に持ってなんとなくトンネルさまよってたら
同じような装備の人がやってきて殴り合いになったなぁ・・・・

割と長期戦となり俺のナックルが両方壊れて終わったけど
あれは楽しかった
444名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:49:48 ID:oJWiNcEu
>>429
むしろメック見たいに全装備を連続発射できるようにしてもらいたかった

せっかくいろんな場所に武器装備できるのに切り替えディレイってなんじゃそりゃと思ってた



445名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 19:55:17 ID:g1K+ZWAE
>>444
あれはファイアコントロールシステムが腐ってたんだよ
作業用メカに武器持たせた弊害だよ
きっとたぶん
446名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:00:30 ID:NnGf+0iF
まぁ、熱の概念入れれば武器の切り替えディレイをなくして
ガンガン撃てるようにしてもいいって感じかね

全武器発射は強いけど長時間できない上にクールダウンが入って隙ができるようになるとか
後は防御低いけど放熱性能高いボディとか
威力ないけど機体温度だけを上げる武器とか
結構幅が広くなるかね

まぁ、前みたいなバランス取れない所だと悪い結果にしかならないけど
447名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:07:28 ID:t+Kanc2w
>>444
それこそゲーム性とリアルさ(?)のトレードオフになるんじゃねーの
つーかMWはアルファストライクし放題だと物凄い大味だぞ w

JM1はリロードがフリーダム過ぎたし、全体のリロード遅くして、他武器使用中に打ち切った武器を自動リロード
とかそんな感じにすればゲーム性って意味じゃ高まるんじゃね
OSとかソフトで武器固有のリロードタイムを%短縮出来たり逆に%増加させたりすると、アセンゲー的にはいい感じか?

まあJM1のマップみたいなレベルデザインでこんなシステム入れられたら、ストレス溜まるだけだろうが
448名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:23:00 ID:JUjmPx2U
>447
とりあえずおまいさんは自分用語を使わないとこから始めないか。
他人にかたりかけるのならわかる言葉でやるべきだし、語りかけないのならここに書く意味が無い。
レベルデザイン、アルファストライク、CoF、MW辺りはちょっと意味が通じにくいと思うぞ。
449名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:53:13 ID:yKogGDjB
アルファストライク(全段発射)(キリッ
450名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:58:51 ID:tMOxWj4n
>>447
ここは終了後も燻ってる奴らの溜まり場だ
知らんなら口出すな
鉄鬼でもやってろ
451名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 20:59:47 ID:gmzZDh5I
熱影響がどうのこうの言ってる人がいるけどアルター8は途中とはいえ
テラフォーミングされて植物も育ってる大気組成なんだけどな
ちなみにリアル武器だと護衛艦の127mm砲が毎分45発撃ち出すんだぜ
排熱条件が厳しいゲームはカルネージハートしかやってないけど
あっちははぼ真空の衛星上だし
452名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:02:22 ID:czmkGokM
そもそも全弾発射なんてあっという間に修正されたし
そのマクロを組んでた奴の所属クランとそのクランリーダーは
そいつの擁護に走った為に同企業から総スカン食らってたしな

武器選択ディレイの存在も知らない癖にメックで採用されてるんだからJMにも採用しろとかわけわかんね
453名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:05:19 ID:5p+APM1s
色んな要素を組み込もうとすると余計にバランス調整が難しくなるんだから
基本ベースはJMでいいんじゃねーの
そもそもの仕様ですら調整が上手くいってなかったのは周知の事実なんだし
○○ではこういう仕様が取り入れられてるからJM2でもこうしようぜとかもうねアホかと
454名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:16:44 ID:NnGf+0iF
>>451
別にリアルにしなくてもいいかと
普通に制限として入れるだけで背景がどうのこうのとかの部分は無視で

リアルリアル言うならブーストするとホバー化するのも問題ありのような
455名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:33:00 ID:so7YjB3J
ああ、巡航ブーストダッシュはホバーだけにするべきだよな
残りの脚は斜め上方にブーストジャンプ→着地寸前にホバリング→またジャンプ、以後繰り返しでいいよ
456名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:44:34 ID:gmzZDh5I
>>454
熱影響にこだわってる人がいたからレスしただけ
ゲームにリアルなんて要らんよwSFだしwww
457名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:56:13 ID:ViRghjmQ
テスト
458名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 21:59:43 ID:X+L1Fy+N
全弾発射はやりたいが、多分だけど
ミサイル等のエフェクト沢山な武器で複数人がそれやるとカクついたりしてストレスがマッハ
459名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:02:30 ID:pQF4JY9u
ならばいっそ、あらゆるリアルを廃してしまおう!
460名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:04:39 ID:1a0byP45
>>456
説明がないのはSFじゃなくてファンタジーだろ
個人的には熱なんざどうでもいいから、ブーストダッシュを何とかして欲しいけどな
でもSF云々よりゲームとして楽しいかどうかが大事だと思う
461名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:35:39 ID:t+Kanc2w
>>448
メックの話がよく出てたから、メック用語はアリなのかなと。
CoFとかレベルデザインは普通のFPS用語だし、流石に通じると思った。すまんかった。


>>450 >>452
鉄鬼はアセンゲーですらないただのTPSじゃん。ACとかクロムハウンズならともかく、なんで鉄鬼よw

JM2(?)でこうなったら良いなって妄想を適当に語る場所でしょここ?実現するかどうかは別として。
JMの歴史を把握してもいないのに語るな!とかそんな怒るなよw

てか武器選択ディレイの話なんて
「直ったの?→直ったよ→おお、そうなんだ」
って流れで終わってるのに、なんでわざわざ蒸し返して噛み付くかねw

>>454
俺はその逆だと思ったから、もっと細かい要素を付け加えた方がアセン幅広げつつバランス取る方向のが良いんじゃないの?って事を書いた。
まあ何にしてもあの「防御-攻撃=ダメージ」ってのはどうにかした方が良いと思うわ。
462名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:46:10 ID:czmkGokM
>>461
ディレイ直ってない前提で妄想垂れ流すからだろ
メックの話題多いってお前の脳内沸いてるだろ
463名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:51:41 ID:2ql5wa75
>>462
まぁまぁ、けんか腰にならずに仲良くしようぜ。

>>461
ところで、お前は無限民?
無限民だったら死ね
464名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 22:56:49 ID:BbmCZOxm
けんはやめてあらそわないで〜
465名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 23:39:31 ID:JUjmPx2U
>461
いやごめん、「レベルデザイン」というとRPGでレベル上昇で行動や移動範囲が広がるのをバランス調整することだと思えたわ。
知らない人にはわかりにくいし、わかりにくい言葉使う必要ないよね?「地形デザイン」の方が知らない人に伝わると思わないか?

リアル云々はさておき、ステータスを増やすことはたしかにパーツの特色を出しやすくする。
でもそれは同時に、把握すべき事柄を増やしプレイヤーに負担をかける。その結果ゲームの敷居が上がるんだよね。
熱管理なんて戦闘中に気を使うべき事象を増やすと余計に、なんだ。
複雑にすればいくらでもゲームに深みを与えられるけど、シンプルかつ深いゲームを目指したほうが経営上もいいんじゃないかな。
「集弾性」なんかはいっそマスクデータにして説明文で匂わせるだけでもいいけど、廃熱と熱管理はどうしてもプレイヤーの負担になりそうだよねぇ…
466名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 23:40:14 ID:tMOxWj4n
>>463
いや、そいつは絶対POFだね
467名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 23:55:03 ID:2ql5wa75
>ゲームポットが準備しているのは、まったくの新作であります。
>過去に手がけた作品と直接的な関係はありません。
だってさ。

とにかく、心機一転がんばってください。
468名無しさん@いつかは大規模:2010/02/01(月) 23:55:20 ID:IMwiBxJP
なんだかんだでお前ら好きなんだろ?
469名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:08:04 ID:b+Sc9un6
  T
 [゚д゚]<ヤメテー ワタシノタメニアラソワナイデー
∠_ )
470名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:11:49 ID:H8zoxfZP
新作発表されたらこのアルター8ともお別れかな
471名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:14:13 ID:VDhlgDmP
アルター8ノヴァとかアルター9になるのかな
472名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:18:14 ID:qB6g0WO1
473名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:39:06 ID:BHi2q9Zk
つまりもうアルター8へは帰れないプギャーって事ですな
もしあるとすれば・・・
474名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 00:46:08 ID:5l5k0XpO
スクエニが版権手放す訳ないからアルター8に戻れるとは思って無かったしなあ
コンセプトとスタッフがほぼ同じなんだろ。それで十分だ
475名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 01:13:23 ID:BHi2q9Zk
開発メトロじゃないならスタッフすら一緒じゃない
ゴイはともかくタニーも言うほど口出せないんじゃないか
そう考えると開発スタッフ次第でクソゲーもありえる
476名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 01:18:13 ID:mH3L0cQq
関わってるスタッフは一緒っぽい感じだよ
どこまで一緒かは言及されてないが
477名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 01:27:33 ID:VDhlgDmP
>>472
いやいや、それはわかってるから
アルター8ではないけど、それを彷彿とさせるような名前になるのかなと

>>475
SE、PGレベルならメトロと関わりがあろうが無かろうが関係無い

例えるなら、設計図を五井や谷内、メトロと関わりのある連中が作っちゃえば
あとはその設計図通りに組み立てるだけなわけだし
無論組み上がるまでの期間や、組み上がったあとの品質なんかにはある程度関係するだろうけど
478名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 01:56:28 ID:We/jGqfj
逆にJMファンが開発者になってるかもよ?
479名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 01:58:10 ID:aTsy18ZZ
また芋グルテンに会いたい
480名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 02:08:35 ID:LnuuYFhA
どうせ偽芋が出るに決まってる
481名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 03:02:26 ID:7rftGIUF
直接の関係はない、ってのがミソだな
JMの世界じゃあテラフォーミングとコールドスリープの技術が既に確立されてたろ
てー事はだ、他の入植した惑星があったりして、そこが新作の舞台だったりするってのは有りうると思うんだな
これならそれとなーく同一の世界観である事を匂わせる程度の設定は盛り込める訳で

ま、その辺の情報はまだ何も出てきてないから妄想乙なんだがw
482名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 03:39:42 ID:lQi2GkGc
調べてみたらかつてアルター8と呼ばれていた惑星だったとかいう展開ならわかるけど
この星に帰ってきたってフレーズで縁も縁もない惑星だったら吹くわ
483名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 03:51:17 ID:zXfxGsFp
やっぱり一から作り直しなんだろうか。良くも悪くも別ゲーなんだろうな
とっつきにくさは改善されてるんだろうけど、(それで失敗したようなもんだし)
何処までカジュアルになっちゃうかだな・・・
484名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 03:53:26 ID:lQi2GkGc
とりあえずブーストぐらいは標準装備しようや
後期JMだと最初からついてたけど脚間違えると訓練所のミッションで長い事歩かされて却ってクソゲーだったし
485名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 04:46:13 ID:naD3aMIa
408 : [´・ω・`] K154210.ppp.dion.ne.jp:2010/02/02(火) 04:34:45 ID:TNbEt8ET
代行人さま、セットにして書き込みたかった内容なので、これも同じスレによろしくお願いします
【スレのURL】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1264616004/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
あと思ったのが、blogでも谷は接客側と言ってるけども、Gは「開発プロデューサー”G” 」と表現されていたから厨房側だよね
486名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 05:27:18 ID:zLGdXWZN
前作とは関係ねえってブログに書いてあるぞ。
487名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 05:38:41 ID:n/bmHW62
JMを意識はしてるけど、同じ開発陣且つ流れを継いだってだけで続編ではない
もしかしたらFF→FF外伝:聖剣伝説、ってくらい違うかもしれない
…は言いすぎだけど、あまり期待しすぎると新約聖剣伝説になっちまうぞ
488名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 05:42:47 ID:sf8VOZSO
まったく何のゆかりも無い所が作ったロボ以外の共通点しかない某鬼よりは
JMのスタッフ陣が作った方に肩入れはしたい所だけどもな。

愛すべきJMが既に終わってしまった事はどうしようもない事実だし
この新作とやらがJM2と脳内変換してどこまで変換しきれる範囲の正当進化な出来なのかってとこが全て。
たとえばの話、「聖剣4」は聖剣シリーズの名を冠してるだけの超別ゲーじゃん?

ただスタッフが同じってだけで、そんな類の感じな新作だったらスタッフ陣がいくら同じであろうとも
ここのJM好きのユーザーには何の魅力もないそこら辺に転がってる有り触れた新作ゲーとなんら違いはないからな

谷とGがその辺をどこまでいい形に貫いてくれるのかって所に期待するしかない
489名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 06:12:39 ID:lQi2GkGc
アルター8でも新宿アルタでも似たようなゲームならそれで言いか
490488:2010/02/02(火) 06:21:02 ID:5Fkc10Tv
"dionが最近やたらアク禁食らってて書き込めないので、>>488とこのカキコは代行スレでお願いしてま"

あと思ったのが、blogでも谷は接客側と言ってるけども、Gは「開発プロデューサー”G” 」と表現されていたから厨房側だよね
この点を踏まえると接客側にも厨房側にもJMスタッフが居てくれてる環境下で、尚且つ
FESTA記事に書いてある感じのコンセプトで作られている新作って考えると期待度は結構高いんではないだろうかって思う。てか思いたい。

5年も待った上であんな隠しページ見せ付けられて、ふたを開けると超別ゲーなんて仕打ちはあまりにひど過ぎるからなぁw
491名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 06:36:11 ID:zLGdXWZN
所属企業が変えられないと、ファンタジーアースの現状の様に
強国がつまんないから移籍するわってのが出来ないのが困る。
A鯖3キャラともゲブランドだし。
492名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 06:50:56 ID:zXfxGsFp
>>491
移籍に何らかのデメリットがあればいいんだがな(あらゆる出費に税金が掛かる、とか)
安易に認めてしまうと、実際勝ち馬乗りの方が多いだろうから一気に形勢が傾いて詰むと思う。
493名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 06:59:28 ID:Qz350g1o
全くの別ゲになってたら萎えるな
494名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 07:07:23 ID:XJPiWxFW
わがままばっかだな
少しでも情報くれたんだから感謝しろよ
495名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 07:20:06 ID:mT7eUTzH
>>459
リアル全廃でトゥーン化しましたw
幼稚園児並みに「俺当たってねーもん」が自動発動します
だったりすると困るので
弾道とかは破壊される部分はリアルっぽくがいいな。
相手にも破損が見えるとベスト
修復とかのアイテムは停止しないと使えない位で、

武器で欲しいのはスタン専用電磁ネット、痺れてラグアーマーも
バッチリ捕まります
496名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 07:27:42 ID:lQi2GkGc
ミサイルしか効かないuejiとか猿にどうやって当てるんだよwww
497名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 07:43:15 ID:mT7eUTzH
彼らの場合はラグ解消するレベルまで映像が抽象化されるとか。
たとえば。。
[-=-]ハココアでやんす→[ ]→名前
これでラグッてる人も自覚出来る
498名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 11:16:39 ID:YwqOW2sb
ここだけの話だけど
芋は開発の中の人だった
499名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 11:41:35 ID:cy4qYrYl
pingが100越えるやつは発射側判定にするとか。
100以下は被弾側判定で。
500名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 14:04:51 ID:fw1jpIed
フェスタを隅々までチェックしてて新作に載ってないからガセネタかと思ったよ最初w
完全新作でもいい、JMの血統を継いでいれば
SF3Dなデザインは・・・しょうがないかぁ
501名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 15:28:37 ID:2MuUI4mk
>>440
やり方次第でどうにでもなるけど
502名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 15:42:26 ID:cy4qYrYl
mhfのTPSモードは銃口とオブジェクトを結んだ直線じゃなかったな。でも直感的に狙いたいとこが狙えなかった。
正直あれはストレスたまるから今までどおり銃口とポイントしてるオブジェクトでやってほしい。不自然でもそのほうがプレイヤーライク。
503名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:04:54 ID:YSB3jZwb
>>463
懐かしい感情で思わず吹いたww
RFに苦しめられたむー民、BZに苦しめられたぽふ民
こういった敵対関係だけは残して欲しいな
既存の2大企業に新興企業が追加されてもオモシロそう
自警団的な存在があってもいいな、それぞれの陣営のメリット・デメリットがあれば
504名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:08:30 ID:jrc8Y9t7
RFに苦しめられたむー民?
残のyazanが嬉々として両手SRFでPOF民をハメハメしてましたがなにか

無限死ね
505名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:22:11 ID:fTgcosna
今度はFAじゃなくて、師団みたいの組みたいわ
506名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:22:27 ID:5l5k0XpO
斬と言えば斬の誰かがSBZの発射間隔が調整されて長くなった時に即座に片方をSグレに換えて
ハメ撃ちを続けてたのには流石だなって感心したな
507名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:23:21 ID:rQ5YKndn
YANAN
508名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 16:46:35 ID:CE5n3gcz
無限死ねだのむーみん死ねだの野蛮な話はやめろ
ぽふみんしね
509名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 17:08:21 ID:JtCuQm+0
無所属やってて思うが
大抵襲ってくるのは無限民
510名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 17:11:22 ID:rQ5YKndn
無所属で無差別テロやってたのにまるで晒されなかった。
511名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 17:51:55 ID:wGjs10Ka
>510
下手だからじゃね?
512名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 17:56:02 ID:We/jGqfj
これは気に入らない人も多いかもしれないけど、戦闘はHPを削りあう感じでやってほしいな。
「装備やテクニックによっては華麗に無傷勝利」みたいなことはなるべくなくしてほしい。
下手糞でもそこそこ抵抗できたと思える感触は重要だと思う。一騎当千は無くていいんじゃないか。
513名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 17:58:30 ID:uoWJW3Ah
無所属とか芋レベルにならないと空気もいいところ。
514名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 18:02:28 ID:jrc8Y9t7
ヅラも終盤にはPOFに移籍してたけどな
過去散々エボス鳥味噌やヴァストリッカー味噌など邪魔されまくったから
問答無用に後ろから撃ったけど
515名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 19:42:31 ID:qz06pGeZ
>>514
それができるのがいいとこだな
悪いとこでもあるが
516名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 20:07:44 ID:uoWJW3Ah
タニー、いまさら新作とか書かれても解ってるから安心しろ。
誰も2が出るなんて微塵も思ってないから。
517名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 20:11:10 ID:jrc8Y9t7
強欲で自社の利益のためにはユーザーの事なんざまったく考慮しない■の事だから
中途半端にJMの版権ゲットしてもFEZみたいに成功したらそれに便乗してくるだろうし
版権自体高額だろうから、コンセプトを受け継いだ新作であればいいよ
518名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 20:30:20 ID:JtCuQm+0
違いない
あの殺伐とした雰囲気をまた
楽しめるなら文句はないさねf
519名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 21:14:30 ID:bZk/ncui
>>515
味方に当る仕様だといやだって人が結構居たけど
同士討ちできない他のゲーム回ってるとムカツクやついても何も出来ないのが辛いな
特にルーム制での工作員とか
520名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:02:05 ID:TkfBNlwD
谷ブログってどこ?
521名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:05:32 ID:oZtm0cga
荒れるからやめとけよ
そもそも本人とも限らんからな?
522名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:07:51 ID:rQ5YKndn
>>506
ハメだからダメとか言ってる奴のほうが腐ってた。
SBZなんてハメる以外使い道が無いんだから。
SBZハメが規制されたせいでLMGには接近しても勝つ方法がなくなったな。
523名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:12:29 ID:We/jGqfj
ハメがある状態もハメじゃないと勝てない武器がある状態もよくないんだけどねー
524名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:12:35 ID:bX+BzlsS
■はマジでネトゲ運営の才能無いから消えてくれ
FF11だけで食ってろ
525名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:19:07 ID:YFENYpcV
パーツのサイズと武器のサイズで反動の有無を分けておけばよかったんや!
526名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:19:38 ID:jrc8Y9t7
採算とれないって判断したら即サービス中止するしな
企業努力とかまったくしないんだよあのゴミ運営

がめぽも色々叩かれてるけど、RoD時代の平日昼間に戦争する事が難しいという悲惨な状態から
FEZになってからはあそこまでのユーザー数確保したことはすごいと思う
各職業間のバランスや部隊轢き殺しゲー化や防衛不利MAPだらけとか色々問題はあるけども

■(敢えてエニックスは外す)はがめぽの爪の垢でも煎じて飲めゴミクズ会社
527名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:29:22 ID:mT7eUTzH
ストレス社会には殺伐した世界観は必須だね〜
大規模戦の混沌としたのを再びお願い>Tさん、Gさん
今日も疲れた。
528名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 22:31:32 ID:qz06pGeZ
>>519
つーか、もしそれが出来なかったらJMにここまで入れ込んでないと思う
529名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:05:12 ID:pjkHeig6
殺されまくったが殺しまくったな。
Killの倍ぐらい死んでるかもしれんが、前線に出るのは好きだった。
封鎖突破の死に要員も楽しかったな
530名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:08:13 ID:MJ+1moQa
FFはもう当たり前でいいでそ
CODとかでFFしたらギャズも怒るわけだし

そんくらいの緊張感はあっても良い
531名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:09:48 ID:X2Th46iC
>>528
馬鹿、そいつはGだ、のせられるなよ
532名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:11:49 ID:bZk/ncui
楽しかったな
カウントダウンが終わると同時に最初に飛び出したっけ
そして最初に死んだな

俺がやられる分だけ味方が助かるんだと思いながら何度もいったな
533名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:39:35 ID:fTgcosna
やっばりキル表示だけなのが良かったわ
だから初心者も気軽に戦場に行けるしな
534名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:43:28 ID:dQbNfHMO
曲射砲とか榴弾砲とかツエーブラ41胴でアトラントかコロ助ドカドカ撃ってる光景が浮かんだ
欲しいなぁ
535名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:44:32 ID:jrc8Y9t7
被撃破数が数値化される

K/Dを気にしだす

K/Dで選民思想(K/D1以下なんてクズwwwww)

死にたくないでござる

芋化

糞ゲー化
536名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:48:03 ID:4t9yQUOl
>>535
鉄鬼のことですね分かります
537名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:53:10 ID:fTgcosna
そういえば、上で一騎当千はいらないみたいな人いたけどそんなこと出来たのラグアくらいじゃね
普通に二人相手がギリギリな気がする(エネ的に)
538ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ ◆73JQYcPMVI :2010/02/02(火) 23:54:09 ID:yzULyw1H
>>514
嘘つけw いきなり後ろから撃つような度胸のある奴なんていねーよw
終わったゲームだからって、あること無いこと自慢そうに言ってんじゃねーぞw
ってかダメダメだったのを■の運営のせいにしてるけど、
やることも達成感も無かったから飽きた奴が多くて過疎って終了しただけだろ。
毎週何かイベント用意しろってか?
ワクワクするメンテ明けがあっただろwwwwwお前らにはそれで十分だww
539名無しさん@いつかは大規模:2010/02/02(火) 23:59:11 ID:jrc8Y9t7
>>538
いや、ちゃんと普通に撃ってたぞ

周りのポフからも
「ヅラさんはもうPOFなんですから撃つのは止めませんか?」って言われたけど
過去散々味噌を邪魔されたし、そのことについてなんの謝罪も言い訳もないまま
同じ企業になったんだから仲間ですなんて納得できないから俺は撃ち続けます
ってちゃんと断って俺は撃ち続けたぞ

ヅラは撃ち返しては来たけど何も言ってこなかった
540名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:00:06 ID:uoWJW3Ah
ホントこの小泉には切れが無いな。
541名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:01:54 ID:Tlp93b/w
>>538
最近の小泉は浮き足立ってるw
お前も次に期待してるんだなwww
542名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:11:23 ID:pw1DASw5
無差別を気取ってた馬鹿とかは同企業に入って来ても顔見るたびにきっちり殺してたぞ
543名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:15:59 ID:mKuS3psZ
でも基本無料でアカウント作り放題の運営というのは確実なんだよね。
勢力ごとにアカウント作って稼ぐときは切り替える、ってやれば問題なくいける。
よく言われる「自浄作用」は働かなさそうじゃないか?
544名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:18:59 ID:pTDyZRjd
同企業で喧嘩してるとこ見た覚えがない
無所属のときに後ろから撃ってきたのは一人だけだったな
企業迷彩して殺し返したけど
545名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:20:40 ID:44EP8DPI
それ、巻き添え喰らってヤラレマシタ・・
ついでに初心者がエボスでいきなり銃乱射して、前のやつに当たって 後から武器なしお使いアセンで横通過したら俺かと思われてヤラレマシタ・・・
シノクのゲート出た途端 地雷踏んでヤラレマシタ・・・
ゼキで大乱戦状態時に シパーンで一網打尽にヤラレマシタ・・・
LHGで打ち合ってたらLグレで敵ごとヤラレマシタ・・・
エボスのショートカットでジャンプして越えようとしたらキャノンで後ろからヤラレマシタ・・・
546名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:25:15 ID:7+PZ3kf+
無所はミサイルロックが反応するから条件反射的に撃ってしまうんだよな
傭兵制度(Green識別)があると面白かったよな
547名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:29:57 ID:wDtnAwaa
意図的なTK野郎と泥沼の掘りあいにハッテンしても構わんが
チャットで罵倒しあうのは正直もう凄く面倒な歳なんで
IgnoreList完備しててくれればいいかなぁ

JM自体やったこと無いけど、PS村のBFR乗りとしては興味があるぜ
548名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:34:44 ID:hRI4qyVz
人少ないから意図的な味方殺しはすぐにソイツの名前が広まったな
そういう所は田舎臭かった
549名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:51:20 ID:mKuS3psZ
今やるならシステム的な支援が無いと難しいだろうね。
ギルドで共有できる敵対リストとか、懸賞金をかけられるシステムとか。

まぁ複アカには無駄になりそうだけど。
550名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 00:59:16 ID:U+YhblTx
現実の田舎なんて、自分の利益の為に選挙や宗教に関わってる奴が
地域にいるとめちゃくちゃ迷惑極まりないけどね。
その点ジャンクメタルは問答無用で撃ち殺せるからまだマシか。
551名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 02:16:45 ID:jtOxpTwy
賞金首制度だよ、やっぱ
みんなで10,000solぐらいずつレイズしていって撃墜したら総取り
そしたら、賞金稼ぎも結構良い商売になりませんか?
552名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 02:20:27 ID:jtOxpTwy
あー、あと
敵企業の支配都市では修理、補給なんかの作業に高い税金がかかる
にしてもらえると良いな
553名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 05:08:08 ID:3VGL/n3B
1vs多の勝率が100%だったら懸賞金も面白く無いな
TPSとかの完全腕ゲーならともかく、新作も恐らくそこまで腕ゲーにならないだろうに

賞金首見る→二人で囲む→終了、じゃあ・・・ねぇ?
554名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 05:25:07 ID:Kfzwe1t8
天盾つければいいじゃん
555名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 05:50:30 ID:3VGL/n3B
操作の腕でダイレクトに勝ち負けが付く、また1vs多でも勝ち目があるなら賞金首面白いかもしれないけどさ
そうじゃなきゃ賞金首側は盾でガチガチに固めて逃げるしか選択肢無いじゃん?
556名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 05:53:23 ID:jTht/1k9
一定期間逃げ切れば賞金首リストから外れて
賞金額の何割かゲットとか

逃げ延びる一定時間は、交戦可能フィールド上での経過時間とか
557名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 07:28:08 ID:mKuS3psZ
最初から賞金かけられるような事しなけりゃいいじゃん。
懸賞金かける側だって負担があるんだからさ。

もっとも複アカで撃破して懸賞金回収、ってのをどう対策するかという話があるんだけどね。
558名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 07:41:39 ID:CbhsuxaV
賞金首制度のあるMMOやってるけど
>>551のような展開にはなってないな。

賞金首が集団で行動して、ある程度の財産になったら身内が殺して山分。
今じゃ賞金なんてかけるのはよほどのnoobか金持ちの道楽でしかなくなってる。

本当にそいつ殺してほしいときは金で傭兵雇うとかあるけどね。
559名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 08:23:29 ID:mKuS3psZ
どうしてもやるなら許可制かねぇ。
賞金をかけた本人に申請 → 許可されたら賞金首撃破で賞金獲得
560名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 10:17:53 ID:utLmJ60f
賞金制度か・・
でもさ気に食わないなら味方企業でも撃つのがJMだし、いまさら要らないんじゃね?
もっとFFペナルティーを重くすればいいんだし
でも賞金首ハンターを主流味噌にした陣営でハンター気取りはしてみたい、腕があればだがw
561名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 10:28:26 ID:lTe9YEdH
悪名や賞金システムなんてアビューズ相手幾らでもいる廃人には何の効果もない
562名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 10:33:28 ID:VlOrjUPY
>>558
EVEだろw
563名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 10:36:10 ID:91SIiIDe
PvPで複アカ不正を防止しつつ旨味を持たせるのはやっぱ攻城戦しかないんじゃないかね。
個人が個人をどうにかして旨味を出す形式だとどうやっても無理な気がする。
SFで城ってのも変だからなんかの採掘プラントってことにして。
564名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:29:42 ID:mKuS3psZ
>560
ミッションというかユーザー間のコミュニケーション(笑)支援システムだね。
インチキさえなければ、見返りが小さくても格好のRP支援になるし悪くはない。
認可制とユーザーのかける賞金の一部をシステムが徴収することで不正防止・インフレ抑制も狙えるかな?

>563
世界背景に企業があるし、採掘プラントはうってつけの設定だね。
単なる金だけじゃなく限定装備なんかの販売も理屈つけられるし美味しい。
565名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:30:53 ID:jPwwiM97
そういう見返りが欲しくて戦争してたのか?
ジャンカーは戦争したいから戦争してたと思うんだけどな
そして味噌は戦争するための戦争
566名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:51:32 ID:91SIiIDe
いや、俺はアイテムと金集めるの好きだったよ?
M骨腕8セットぐらいそろえて「こんなにもってたらいっぱい戦えるな」とかニヤニヤ眺めてた。
solも使いもしないのに200万くらい溜めて「こんなにry」ってやってた。

俺だけ・・なわけないよな?
皆も足盾と骨腕貯まってくるとなんかニヤニヤしたろ?
567名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:52:41 ID:lTe9YEdH
R2ミッションと無所属闇討ちミッション全盛期ぐらいなのが理想だけどな
メリットでかすぎたら一方的レイプと神の手になるしメリットなかったら誰もやらないし
568名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:52:54 ID:oFJFQJrZ
俺なんか常時10k未満だったっていうのに・・・
武器はLHGだけだった。
569名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:56:55 ID:VlOrjUPY
>>563
複アカって何がダメなんだ?
570名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 11:57:20 ID:hRI4qyVz
200万もあったら神逆足、神カゴ、神箱揃えられるなー 
涎でそうw
571名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:07:34 ID:pfF4OiB5
複アカというか垢A垢Bで自分で殺し合いして各種ポイントとかを得ようとするのがダメって話じゃないの
572名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:08:47 ID:91SIiIDe
>>569
MMOは金余りを恐れてるって聞いた。
なんで?って聞かれると理由はおぼろげにしかわかんないけど・・・

で、個人が個人を撃破でシステムからお金をもらえるっていう形だと、副アカでシコシコとマネーデュープされちゃうじゃん?
システムが吸収するお金(NPC取引)と釣り合わない位にゲーム全体のお金が増える。
大抵のゲームは徐々に増えていっちゃうみたいだけど、それでも増えないように努力しないとダメみたいよ。
573名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:13:19 ID:vdldgWfB
仮に採掘プラント(所有できるものね)だとしてそれを維持するのに莫大な現ナマを必要とすればいいんでないの?
574名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:20:57 ID:BJSZWG4R
>>566
オレは80万くらいだったけど、ひたすらL4作ってたよ。
PCのスペックがやや低くてここ大一番ってときにカクつくことがあったから、
ひたすらファクトリーで秘密兵器開発してた。

あとはひたすら情報収集して稼いだり、アイテム見つけてニヤニヤしたり。


みんな戦闘メインで語るけど、こういう遊び方も許容されると嬉しいんだ。
575名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:33:11 ID:pfF4OiB5
そうやって廃人コンテンツ=金がかかるって図式はどこでもやってると思うけど
それだけで解決すれば世話ないっていう
一日10時間以上もプレイすりゃリーマンの数倍稼げるわけで
結局廃人が金をためこんで市場を支配しちゃうんだよね
576名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:37:18 ID:2jp8SYWS
んーでもって、それが面白くない「金はあるけど時間がなくてゲーム自体は好き」な奴が
RMTに手を出して、業者に目をつけられて〜となるんだよな
誰が悪いって話じゃないけど、なんとかしないとなぁ…
577名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 12:37:55 ID:z5B3VL3P
それほど金に困らることなくPvPに参戦できるバランスなら問題なし
578名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 13:18:07 ID:hRI4qyVz
実際そんなに金かからなかったしな
4LMGなんて特に
579名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 13:25:42 ID:lTe9YEdH
それでも強化弾とかパルテとか後期腕マシとか揃えようと思ったら結構金食ったな
まあミサイルだけ突出して金食い虫でそれと比べたらあんまり大差ないのかもしれんが
580名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 13:31:16 ID:hRI4qyVz
腕がなくて撃破とりたいなら金、そうじゃなければHGでもやれたしな
581名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 13:56:28 ID:ESMgS8EJ
uoとかROみたいな古参MMOはもうやばいぐらいインフレだしな
初心者お断りレベル
582名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 14:45:43 ID:ckJO7fVu
JM末期もそんなもんだろ
583名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 15:06:39 ID:ba+tScf0
どれだけ消費してもらうかが大事なんだろうな
584名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:26:29 ID:BVC0OdOX
いっそアイテムも金も全てトレード不可にして、プレイ時間1時間につき総資産(パーツ等含む)の5%くらい税金取られるようにすればいい
課金アイテムで税金免除
585名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:28:41 ID:BVC0OdOX
それか某アセンゲーみたいに、武装溜め込み不可で、撃墜ごとに自動で金入るようにでもすりゃいい
これも勿論トレードは不可
そーすりゃアセン変える度に金は減る
586名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:35:07 ID:DwVo2e92
プレイヤーもどんどん減ってよさそうですね
587名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:37:13 ID:pfF4OiB5
つまり金作しないでチャットしてたりすると現金だだもれ
いくらでもリアルマネー使う廃人は関係なし
パーツ収集要素なし、物流もなしのゲームがやりたいのか
588名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:52:05 ID:hRI4qyVz
そんなに金あまって大変になる状況まで続くとは思わないが最悪デノミでいんじゃね
589名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 16:53:45 ID:BVC0OdOX
第一階層から出た後の時間で税金徴収ならチャットだけで現金だだもれにならない
リアルマネー使う廃人が関係ないってのはもうどうにもならないんじゃね
あと課金額稼ぎつつPvPバランス保つ方法っつーとエネルギーを課金 or クソだるいPvEミッション報酬にする位

収集要素とか物流はしらん
どっちかっていうと戦争する上での物資バランスだけ考えて書いた
590名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 17:12:25 ID:mKuS3psZ
プレイする時間でペナルティが発生するって、デザインとしては最悪な部類じゃ?
プレイヤーに対してIN時間を短くするよう働く事になるから、遭遇戦の発生頻度も下がってしまうぞ。

現実的な解決方法としては「いくらでも溜め込めるが戦闘に必要な金は低水準」ってバランスにするのがいいんじゃないかな。
んで資産の蓄積で戦闘バランスが激変しないよう注意する、と。
資金を2倍かけて強さがようやく+1みたいなバランスにして、貧乏人はやや不利でやられ役になりやすいが金持ち倒せば高級パーツでいい儲け…なんて状況だと双方やる気が出そうじゃない?
591名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 17:34:06 ID:wDtnAwaa
多様なMAPでの戦争ゴッコやブッ壊し合いが
面白けりゃそれでいいけど
メリットの為にとか、資産増やす為、なんて要素が絡むと
チョンゲのお陰か余りいい印象無いんだよなぁ
勝利側が資源採掘云々なんて、まんまRFonlineを思い出して何とも微妙
592名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 17:50:46 ID:jTht/1k9
ゲレヌクUの前後左右の速度をたった+2するだけの為に100万浪費する俺や
アドパックCのNRダッシャー+消費EN-5%を作るのに50万突っ込んだ俺や
S辰HDD+10、防御+3、耐久+5%、消費EN-5%作るのに数百万突っ込んだ俺みたいな
池沼もいたし実際そんな数値の差は微々たるもんなんだから
そういう感じでゲーム内通貨を消費させればいいんだよ

工場の仕様が廃過ぎるのも問題だけど
593名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 17:56:40 ID:hRI4qyVz
だな。前の仕様で十分だろ
594名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 18:02:29 ID:BVC0OdOX
ガレージ小さくして、所持できる現金の上限少な目に、それぞれ拡張は課金で1.5倍くらいまで引き上げ可能
とかそんな感じにしたらどーよ

ガレージの格納数は単純にスロット数じゃなくコスト制にすれば、ファク産パーツ満載の高級機はデスペナ重くなって
店売りパーツの量産機は軽くなる
倉庫は勿論買ったら終わりじゃなく、日数課金

まあいずれにしても、この辺に手いれるならアイテムトレード不可にせんとダメだな
じゃなきゃ倉庫垢作って終了だ
595名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 18:23:06 ID:O/gshFpM
PvPバランスさえとれてりゃ何でもいいよ
そこさえしっかりしてりゃちゃんと金出すよ
596名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 18:26:49 ID:jtOxpTwy
「鉛玉で語らう」 システムだけはキープしてくれ
597名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 20:25:00 ID:ExCl2hwL
>>578
LMGは実は物凄くお金掛かるんです
でもゴイックが安く弾補充するのでみんなゴイックつかって節約したせいで金掛からない印象なんです

ちなみに弾かって使うと1時間1万飛ぶ
598名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 20:26:50 ID:91SIiIDe
kyouka弾だとさらにヤバイ
599名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 20:37:56 ID:ff40oCwO
>>594
俺もアイテムトレードは不可にした方がいいと思う
複垢や廃マネーゲームとかの面白くない要素を抑制できるし、
装備を自分1人で整えていくモンハン的楽しさがある
600名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 20:42:59 ID:ExCl2hwL
トレードはどうなんだろ
個人的にはあったほうがいいし
無いとシステムによっては面倒な事になるし

まぁ、対戦に特化してくれるなら無くてもいいかな
601名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 20:44:44 ID:jTht/1k9
通常弾ならアテレスや安腕装備してゴイック給弾してれば弾代余裕でペイできたしな

夜叉系BD+タンク脚だと修理費も馬鹿にならなかったから両腕キャノンで修理するときは
腕頭はずして修理してたんだけど一回はずし忘れてドラゴナードブリッド給弾してもらったこともあった
一瞬目の前が真っ暗になったわ
602名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:16:33 ID:7+PZ3kf+
ガト甲を両腕セットで揃えたヤツって俺以外にいたのだろうか
603名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:22:52 ID:jTht/1k9
フレが作ってた
604名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:29:35 ID:ejpupvik
>>600
集団戦をしてると、同一グループ内でリペアやエナセルのトレードをすることが
多かったんだが、それも駄目だというのか?
605名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:34:24 ID:3VGL/n3B
>>600
流通そのものを目的にするゲーマーも許容していいとは思う
それこそ皆の言うように僅かな強化値で相当な金+低い上限のセットで
606名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:39:11 ID:ExCl2hwL
>>604
そう言えばエネ切れてヨチヨチ歩きで戻ってる最中にエナセル貰った事あるな

でもシステムでそう言ったことが必要ないようにすればいらなくなるけど
(機体の武器に給油とかリペアできる部類の物があったりとか)

まぁ、これは開発に委ねるしかないかな
トレードはメリットもデメリットも同じぐらいあるものだし
607名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:46:22 ID:2rM7JZZY
つまり>>603のフレが>>602だったんだよ!!!
608名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 21:48:13 ID:sQFk7hgy
エナセルとかリペアとかアイテムで何とかするってのは潔くないな。
エネギレまで戦って動かなくなるのも一興。
遊軍機からエネを分けてもらうとか、車のブースターケーブルみたいな感じでやり取り。
破損は帰らないとムリで
足の燃料タンクに陽の目を
609名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:01:08 ID:+sXG9alA
>>595
そのPvPバランスが一番難しいデザインなんだよ
どの開発チームでも永遠に解決できない問題だと思う
610名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:05:30 ID:lTe9YEdH
そのへんのFPSTPSの独立兵科4種とかでもバランスとれねえんだから
アセン要素まで足したらまあ無理だろ
611名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:12:27 ID:X2+02pke
鉄鬼とかむっちゃ細分化してるけど結局○○(兵種の名前)ゲーになるしな。
612名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:17:58 ID:ExCl2hwL
バランスはある程度大事だけど
JMで1番大事なのはRPが出来るかって事のような気がする

威力とか弱くてもいいから使いやすいようにしてほしいな各種武器は
613名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:54:40 ID:44EP8DPI
名前といえば、、例のアレ 新作みたいだから そろそろ名前付けようぜ
んで、タニ見てるだろうから採用してもらうってのはどう?
614名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 22:56:16 ID:pfF4OiB5
何様だよ
615名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:10:59 ID:ejpupvik
まぁ、話のネタには良いんじゃね
616名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:11:29 ID:mKuS3psZ
旧JMプレイヤーのためにかねかけて開発してるわけじゃないんだし、あまり大きい顔をしないほうがいいと思うけどね
617名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:13:24 ID:lTe9YEdH
ごめんね何かわからないけど傷つけたみたいで
618名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:13:58 ID:ExCl2hwL
新JMでたら古参面は良く思われないだろうねぇ
元プレイヤーで集まるぐらいなら良いと思うけど

名前に関してはJUNKが入ってれば後はわりかしどうでもいいな
欲を言えば略がJMになるようにしてくれたら良いんだけど
619名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:14:17 ID:pTDyZRjd
ここで言ってるならともかく
よそまで言いに行く奴でそうだしな
620名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:17:07 ID:+sXG9alA
すでに他ゲーで無限だのあるだろ。中の人は違うけど
621名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:21:59 ID:lTe9YEdH
PV要素あるネトゲだとどこ行ってもいるしな
622名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:23:17 ID:ExCl2hwL
>>621
割とさまよってるからねぇ
なのでJMプレイヤーはどうのこうのって他のスレで言われてたりもするけど
623名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:24:42 ID:7+PZ3kf+
すぐ死ぬFPSは少しやると飽きる
624名無しさん@いつかは大規模:2010/02/03(水) 23:25:45 ID:s3SAmh84
プロモーションビデオ的な要素なネトゲって思いつかん
625名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 00:16:11 ID:yIGe1jlj
JM以外のMMOFPSには弾幕かいくぐってゲートまで生還する緊張感が足りない
626名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 00:18:07 ID:JHr+QWrD
HSあるし基本体力無いからな
627名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 01:05:57 ID:sgZuOyAC
ロボ物でもルーム制で帰還自体無いに等しいかならね
628名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 01:25:42 ID:7+E4mY4J
PlanetSideは片道切符じゃなく基地に帰る前提なら似たようなもんだろう
対空砲やミサイルに耐えながら激戦地を爆撃して帰ってきたときの安堵感
制空戦闘機にケツにつかれてテイルガンナーを信じて飛ぶしかない不安
パーツロストみたいなデスペナルティはないけどね
629名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 01:33:36 ID:i/drEO4+
よちよち状態をカバーしたり、してもらったり
そんなプチドラマも気に入っていた理由の一つだったよ

企業数は2ではなく3以上を希望します
630名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 01:40:00 ID:4qEw51pi
企業3がいいよね
631名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 02:42:26 ID:NzA38BRn
PvPバランスなあ・・・
InfantryとかPlanetside辺りは、強武器でバランス崩れても、基本的なとこがしっかりしてるからさくっとバランス取れるんだよな
JMは基本的なとこが結構雑な作りだったのがいかんかった
632名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 03:22:31 ID:yIGe1jlj
本気で世界目指すなら"練り"が必須だよね
小手先の技術だけじゃあ受けない
633名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 04:16:50 ID:zrkW9yk4
やっぱ生き残ってるMMOは基礎がものすごくしっかりしてるんだよな。
「何番煎じだよ」ってぐらいありがちなMMOなのに大成功してるFとかWみたいに。
634名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 05:23:54 ID:i/drEO4+
基礎がしっかり?
例えばどんなところが
教えて、エロい人
635名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 07:03:46 ID:zrkW9yk4
基礎ってのは、ゲームの本当におもしろい部分を飽きさせないように教えてくれる「シングルプレイ」に相当する部分
サービス開始直後のラッシュをすぎたら、初心者は中々同程度の仲間とかを作りづらいだろう?
しばらくはシングルプレイしなきゃいけない。だというのにそのシングルプレイ可能な部分が全然なかったら「何このクソゲ」で終わる。
長続きするゲームはある程度、というか最高レベルまでシングル用のコンテンツがあった。
それでいて人数が揃ったら揃ったなりに大人数用のコンテンツもある。

JMライクなゲームはJMしかやったことないけど、JMはブースト籠買うまでが苦行だったな。
おもしろい部分であるPvPに至る道が
「ブースト籠使えるレベルになるまでひたすら、一人で、ノロノロ歩いてグールからスズメの涙の経験値稼ぎ」

MMOは大人数で遊ぶのが前提だけど、一人で楽しくやれる部分も大人数向けの部分と同じくらい頑張ってないとダメだと思う。
シングルプレイ出来る部分がオマケ程度しかないんじゃダメだと思うね。

あとはベータ開始時のクラの出来上がりも重要。ベータで様子見しに来た人に落ちまくりのクソクラ与えたらそれだけで終わる。
ベータで見切り発車するとこは絶対失敗する。
VanguardとかMortalみたいに。
636名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 08:25:54 ID:b6qepMck
歩早くするかブーストぐらい最初から付けといて欲しいよな
後期じゃ初期装備にブースオtつく選択肢もあったけど逆脚以外選んだらヨチヨチとかマジキチだったし
637名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 08:32:00 ID:w3H7dojP
他のゲームネタでちょっと違うけど、こんな映像作ってる人が居て、(俺的にはびっくり)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9557990
これのミサイルの動きとか全体の速度 結構いい感じかな?
MMOTPSでこんな感じ出来るといいね。
638名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 09:13:35 ID:qzHOb83m
ブースト機構とカーゴを別個にしたら…
JMじゃなくなるか
639名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 09:18:17 ID:wtdK94js
JMサービス終了決定後のユーザーイベントどうだった?
色々と有ったよな。
大将戦とかMAP限定して行った事無いMAPでやったり、
インゴで格闘とかさ〜
楽しかったと思うのは俺だけだろうか?
ユーザーサイドで盛り上げる方法も有るのかなって思うのよね
JMのシステムってLvゲーじゃないから出来るって事もあるんだけど

640名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 10:46:39 ID:9NtF7O6a
ユーザーイベントっつーか身内でやってたバトルロイヤルが楽しかったな
ドライエッグとかドージョーとかで全員レーダーはずしてのサバイバル
アセンの制限とかも入れるとトッププレイヤーとも勝ったり負けたり出来たな
641名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 10:49:12 ID:b6qepMck
結局籠なしコアはどういう運用を想定してたんだろう
ホバーは脆すぎるし
642名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 11:21:02 ID:Q2+RpbVJ
ホバーは使用感を知りたくて試運転してみた日以降、二度と乗らなかったなあw

全身LMGの通らない機体構成を目指し、更に両腕ガトリングにして
強いかも!と出撃してみたら瞬く間にガトリングを溶かされて・・・
肝心のガトリングがLMG通す通すw
643名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 11:57:46 ID:6EzoovU0
>>635
4gamerのインタビューでラグナロクやグラナドエスパダを創った開発者が
日本人は一旦見放したら二度と来ない習性があるから始めが肝心だって
いってた気がする。他の国は気長に改善されるのを待つのかな。
644名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 12:09:30 ID:7+E4mY4J
そんな習性はないな、好きなゲームにはフラっと戻ってくる奴一杯いるだろ
単にこの開発はもう駄目だって思われただけじゃないのかw
645名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 12:35:04 ID:b6qepMck
基本ネトゲユーザーってどっかの人の多いゲームに巣作ってて、なんか新しいゲームが出るたびに出張してしばらくしたら戻ってくるだけだと思うけどな
その一方どんなクソネトゲにも人生捨ててる廃人いたりするけど
646名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 12:52:12 ID:enA6k4BD
「好きなゲームに戻ってくる」とは違う話だろう。
新規スタートしたゲームをちょとプレイしてみて、「ダメだな」と思ったらそれっきり。再プレイすることなく切り捨てるって事。
要するにツカミがものすごく大事って事で…

まぁどんな客層にもヒットするツカミを用意することは無いけど、本来想定している層くらいはガッチリ抱え込めるようにはしてほしいね。
美形PCとかトゲアーマーとかは要らんけど、バグや鯖オチや隠蔽体質運営なんかはやめてほしいもんだ。
647名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 14:00:42 ID:l++XOdcj
ツカミっつうか
最近は金が掛かってないとわかるとすぐ見放すようになったな。
金を掛けないと不満点なんて改善されないし、アップデートは逆に改悪になってるし。
648名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 14:04:46 ID:i/drEO4+
ブースト付き籠、途中から新人にも配られるようになったよな
649名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 14:10:01 ID:enA6k4BD
移動速度ってトップクラスの重要度なんだよなぁ。
対人モノのMMORPGなんかでは移動速度Bufってものすごく重視される事が多いよね?
運営はその辺わかってほしい。
650名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 14:18:16 ID:JHr+QWrD
でもS逆脚とS2脚の関係はよかったと思う
脆いけど高速、スタンダードな2脚と
ゲレヌクのT、U、Vもそれぞれ特徴があってそれぞれにユーザーもいたし
ただS逆脚はUだけだったしそれ以外の脚はタンク脚やL4、風華、ホバーくらいしか使用者居なかったけど
651名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 15:14:03 ID:b6qepMck
早い硬い小回り効かないL逆も一時期愛用者多かったじゃん
後期腕LMGの威力がアホで産廃になったけど
652名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 15:57:10 ID:GoS63j7s
手LMGUと腕LMGVの4LMGは正義www
653名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 16:00:09 ID:NzA38BRn
>>635
俺はもっと根本的な部分のつもりで書いたな
ダメージ計算とかマップとか、占領システムとか兵科の弱肉強食バランスとか。
PvPで成功したゲームはよほどの事がない限りその根本は揺るがない。

この辺がしっかりしてないってのは方針に迷いがあるんだろう
パッチの度に斜め上にいく理由の大半はこれ
654名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 16:01:31 ID:NzA38BRn
>>647
FEZが成功できたのって、PvP周りの課金のバランスが良かったのはもちろんだけど
掛けるべき所に金かけたのと、ロードマップを出す出す詐欺でもいいからとりあえず情報出してたとこだよな
nPro撤廃の流れはかなり驚いた。
あんなの初めて見たっつーか、一度導入したnPro撤廃して自前でゲームガード用意したのなんてFEZ以外知らん。

今は搾取に走ってて見る影もないが
JM2もがめぽだし、ノウハウ生かして成功させて欲しい所
655名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 16:19:36 ID:GJc8a9vw
nPro廃止のおかげでかはりの間64bit対応出来てなかったけどな
656名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 16:21:26 ID:JHr+QWrD
nPro廃止のせいで俺のメインマシンでinできなくなった

64bitがマシンが入れないとかメモリ大量に積んだ廃スペ蹴り出して
低スペだけ優遇とか何事かと思ったけどな
657名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 16:33:02 ID:NzA38BRn
あの時期は64bitOSでネトゲする方が異端な時期だったしそれは流石に必要悪
今だと流石にありえんが
その後の64bit対応が遅れたのは、搾取に走ってそういうとこに金かけるのやめたからだろうな
658名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 17:27:45 ID:yIGe1jlj
腕LMGは何考えてんだって性能だったよなぁ
Vとか近距離じゃ手LMGより全然強い始末
659名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 17:49:36 ID:i/drEO4+
ホバーの為に水上マップを増やしてください。
660名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 18:14:47 ID:US++EK86
JMはサーバーOSでもプレー出来たw
64bit版だと何か良い事有るとかなるかな?
661名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 18:56:40 ID:Et2iA2W0
アレス沖とリーフォルを繋ぐ水上MAP
複雑に入り組んだ地底湖
ホバーJUNKと飛行JUNKの撃ちあい

これが俺の予知夢に出てきた光景
662名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:09:55 ID:sgZuOyAC
飛行はいらないなぁ
どうせバランス悪くなる原因になるだろうし

よほど制限しないとダメでしょ
663名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:19:58 ID:7+E4mY4J
飛行は強力なアンチユニットがいないとダメだな
空飛んで地形無視のメリットがでかすぎるから
対空装備もったやつがいたら飛行型は近づくことすらできないくらいじゃないと
664名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:24:16 ID:4PvmbRgG
空飛べても見えない壁に阻まれて悲しくなりそう
665名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:25:47 ID:lVNsT5WP
Junkが飛べちゃうのは調整難しいというか、
上から狙える方が絶対有利でしょ

ただ前のは移動がだるかったりしたから
大型輸送機とかあると移動しやすくて嬉しい
666名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:27:52 ID:US++EK86
初代ガンダムみたいに溜めてハイジャンプぢゃだめなの?
667名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:29:47 ID:vx6cUU3X
戦場への片道切符ならよろしい
668名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:42:05 ID:VCaI+z76
片道切符ならジェット・スクランダーで決まりだ!

スリー ツウ ワン ゼロ! 発射!
大空はばたく 紅の翼
その名は ジェット・スクランダー
新たな生命が燃える ジャンクメタル〜♪
スクランダー・クロスでドッキング!
この広い空は おお誰のもの
君のもの ぼくのもの
みんなのものだ 平和の祈り
空飛ぶスーパー・ロボット
ジャンクメタル♪
669名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:45:28 ID:sgZuOyAC
飛行はマシンガン1発でも致命傷になるほど脆く
積める武器も単発系の物か直下型爆弾(低威力スタン付き)
弾数はあんまり積めないようにして武器の射程も短めにして主に偵察が主体となるように
(戦闘用だと強くなりすぎになる可能性高いし)

これぐらいだったら偵察で使用出来るし
飛行同士のドックファイトは楽しめると思う
操作間隔はエースオンライン見たく空中停止できなくて常に前進状態が良いかな
障害物に当ると問答無用で墜落とか
670名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:47:37 ID:US++EK86
ダグラムでソルティックが奇襲時に使ったグライダーは良かった
671名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:50:56 ID:NzA38BRn
Planetsideでも、人少ないときはとりあえず攻撃戦闘機と偵察戦闘機で安定だからな
Infantryでもジェットパック系はまじでうざい
勿論対空食らったら死ぬけど、対空手段をその飛行ユニットのためだけにわざわざ用意しなきゃいかん

輸送機でおk
672名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 19:54:35 ID:SgLGsI7P
輸送機とか大型爆撃機とかなら楽しそう
単独で戦闘行為が十分に出来るものだけはダメだ
673名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 20:08:40 ID:l++XOdcj
空中戦MAPがあればいいだけ。
落ちたら下の階層の地上MAPに出現
674名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 20:19:47 ID:KxbrAaYs
Junkmetalってバンドがあったからな
そら欧米じゃ展開できない罠w
675名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 20:40:30 ID:w3H7dojP
jetez du me'tal とかでいいじゃん
676名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 21:39:55 ID:GJc8a9vw
輸送機系はパイロットがうまくないと無駄に戦力の損失が出るから笑える
677名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 22:45:59 ID:DyflZawl
おい、おまいら
タニーがタイトルで悩んでるぞ
欧米人にもうけが良さそうなので一つ考えようぜ
678名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 22:48:21 ID:4PvmbRgG
外人的に語呂がいいってどんなだ
679名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 22:50:30 ID:yIGe1jlj
語呂が良くてもスラングで使われててアウトな場合もあるからなぁロックマンとか
680名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 22:51:49 ID:sgZuOyAC
ウォーズとか好戦的なのが良いんじゃない?

JMの場合混合サーバーはあってもいいかな
国対抗で盛り上がれるかも知れん
681名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 22:51:55 ID:l++XOdcj
KUZUTETSU
でいいだろ
682名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:03:16 ID:w3H7dojP
>>672
ボトムズのLCT-05-ATみたいなやつ?

>>678
JobMachinery2 略してJM2 w はどうかな?
683名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:03:32 ID:4qEw51pi
外人向けならSAMURAIとかNINJAだろjk
684名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:04:38 ID:JHr+QWrD
JMサーガとかでいいんじゃないの?
■eになんかいわれるかな?
685名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:05:18 ID:Ku7TsjAX
24時間営業の大乱交戦場になるなら国際鯖展開は魅力的だけど
シナチク供が来ると全て台無しにされるから難しいな
686名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:05:49 ID:7+E4mY4J
World of Warmachine 略してWoW これでバカウケ
687名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:07:28 ID:w3H7dojP
>>686
WoW が (WoW)に見えたw
688名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:07:44 ID:sgZuOyAC
>>685
大丈夫色んな意味で盛り上がるから
シナチク見かけたら問答無用で倒そうぜとか

本当の意味でのカオスになるよ
689名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:08:59 ID:x2Ig4tDx
■e<JMサーガってJunkMetalの商標使うなよ!
谷<JunkMetalじゃなくてJapanMMOの略です

これでおk
690名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:19:59 ID:w2vtL2v3
無限はシナチク、POFはアメ公だらけか
企業間抗争が超殺伐&なんでもありになるぞ
ACでいうキサラギみたいなマニアックそうな社風の企業を
シンヤマトあたりに作ればバランスとれそうだな
691名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:23:03 ID:7+E4mY4J
中国で正式サービスする場合は中国鯖で中国企業に運営させないといけないんじゃなかったっけ
692名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:37:45 ID:sgZuOyAC
>>691
関係ないかな
ただ単に言葉の壁があるので向こうに運営権だけ売って運営してもらうってのが多いだけだし

中国語できるスタッフが何人かいたら
サーバー向こうに立てるだけで運営はできるよ

混合サーバーの場合はどこにサーバー置くかが問題になるかね
まず日本は無いだろね
693名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:39:12 ID:4qEw51pi
仮にもFPSというジャンルで他国鯖はあり得んだろ
各国設置じゃないの
694名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:43:02 ID:sgZuOyAC
>>693
それは国別サーバーでの話しでしょ
混合は各国入り乱れるから人数の割合が多そうなところか
サービスする全体的な場所の真ん中辺りとか選ぶかと

まぁ、日本に置いても良いとおもうけど
695名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:48:23 ID:enA6k4BD
EVE ONLINEも中国だけ別サーバー。規制があるからだったはず。
696名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:50:40 ID:sgZuOyAC
ふと思ったけど
中国とかのことだから各国だけでやってたとしても
操作慣れてきたら日本サーバーに乗り込んでくるような気もするな
697名無しさん@いつかは大規模:2010/02/04(木) 23:59:34 ID:enA6k4BD
なんというかさ、タイトルは心が感じられないとダメなんだ。鉄に対する思い入れというかなんというか。
ということで「Hearts of Iron」というタイトルを…アレ?
698名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:00:53 ID:KxbrAaYs
金盾ってそんな簡単に超えられるのか?
699名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:11:27 ID:ZOMJj6xp
>>697
陸戦ドクトリンを研究しないと武装アンロックされなくなるんだなwww
700名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:13:15 ID:NEgbM1v7
バイクに変形できるパワードスーツ使って戦いたい。
701名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:26:23 ID:J732tipq
規制っつーか検閲があるからでしょ?>中国鯖だけ独立
702名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:48:38 ID:2bqRbLZi
当局の検閲ができないからな
しかも中国でサービスしたきゃ完全ローカライズ必須
703名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 00:58:38 ID:G1blX5OU
中国からホップしてくるデータにフィルターかけることってできるの?
704名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 01:09:18 ID:YES9RQl4
天安ゲート戦と聞いて
705名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 01:10:27 ID:YES9RQl4
YES JUNKMETAL
706名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 01:16:36 ID:tJuKKwiF
>>704
ゲートの上に「天安」って書いてあったりした(ry
707名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 01:45:03 ID:YES9RQl4
ゲート戦が某事件を彷彿とさせるとの抗議を受けたため、中国でのサービスは中止になりました。
708名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 01:48:00 ID:6UDVCgd5
中国とかソース泥棒ですしおすし
709名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 02:35:47 ID:J732tipq
>>707
リアルにありうるから困る
710名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 03:23:27 ID:FcRhmFak
>>700
バジンたんを御所望とな!

俺的には有りだ
大有りだ
711名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 05:28:12 ID:kZkROnNp
ただし必要であれば体の一部を切断してスーツに組み込みます
712名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 08:50:40 ID:aS3nWJk7
JUNKerの諦めの悪さはヘルシングの武装親衛隊並みだなwww
713名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 10:08:34 ID:J/cpp7tM
ただのMMOでは最早足りない!
大JUNKMETALを!
一心不乱のJUNKMETALを!


714名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 12:51:38 ID:NEgbM1v7
>>710
バジンたんは自律型のロボじゃね?

オサーン的にはモスピーダなんだ・・・。
715名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 14:12:03 ID:sP1OFuCw
Junk Mercenarys
略してJM
おk

ちなみに国際展開するなら、ping問題がJM1より酷くなるわけだが
ネットコードがんばってください
716名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 14:13:44 ID:1TJNTxTJ
ストーリーは忘れちまったけど
何故かOPとEDの歌詞は鮮明に覚えてるなぁ
717名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 15:43:09 ID:QPL74AnY
ガメポかどっかでJMっぽいのが出るって話は本当なん?
718名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 15:48:29 ID:83w6GVxv
Gと谷ががめぽなんか作ってるのとこまでは確かだけど
JM2になるとは一言も言ってない
そしてお前ラグすぎ
719名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 17:54:33 ID:DW7KQDZ7
多分このスレも見てると思うから、
お前等が変にハードル上げると、発表し辛くなるんじゃないか?
720名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 18:40:56 ID:J732tipq
はっ、junkernaut
721名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 21:19:10 ID:6UDVCgd5
俺たちが何を考えても、結局は開発と運営のセンスが全て
722名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 21:52:25 ID:bDQjEjXq
旧JMの運営ってどうたったんだ?
723名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 22:05:10 ID:83w6GVxv
今考えると正式始まった段階で打ち切り決まってて出来てた要素を小出しにしてた感じだな
パーツの数字弄る事ぐらいは出来てたけど
724名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 22:07:31 ID:es/HcYxy
感じじゃない
サービス開始時には開発完了してたんだよ
出来てなかったのはクエストだけ
725名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 23:10:41 ID:Zmp5UHIm
>ジャンク乗りは自分の身を危険に晒す代わりに多額の金を稼ぐことができるため、金が必要な人(身内の入院費用が必要な者や多額の借金を抱えた者など)がなることもある。


ヒャッハージャンク乗りはブラックだぜ!
726名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 23:11:34 ID:kZkROnNp
そもそも移民計画自体真っ黒
727名無しさん@いつかは大規模:2010/02/05(金) 23:15:08 ID:imOr8OcQ
いみん計画に乗る様な奴は少なくとも地球じゃ爪弾き者ダシー。
JMのタニーも言ってたじゃないか。
728名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:26:58 ID:Ee2VXQh9
萌え系大量追加だけは止めて欲しいな
某コズミッ○ウォーズ見たいに
729名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:29:40 ID:6d8u/ju9
給料システムとパンデミックは要望聞いて開発した感がある
730名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:30:01 ID:9+q9hUTs
気に入らないならそのシパーン二丁を使えば良いじゃないか
731名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:34:02 ID:Ee2VXQh9
>>730
まぁ実際にそんなの入ってきたら同企業内でも派党できて争いが起きるだろうな
萌え系は徹底的に潰すとか
732名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:34:53 ID:Wu/68TZy
>>728
モアイやビッグコア萌えと申したか
733名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:41:56 ID:XrPov3xM
ガトリングは使える武器だと思うんだがなあ
おれ光学迷彩Mホバにガト乗っけてうろついてたけど
見えないから後ろにいる味方に撃ち殺されたり
ひどい時はホバー壊されてヨチヨチ歩きのところを
見慣れないから敵と誤認したルーキーに正面からFFされて撃破されたり
戦場でもずーっと透明だから味方には空気で誰も話しかけてくれなかったり
敵のほうがよっぽど話し相手だったり

あれ、ガトリング使えるはずなのに目からなにかが・・・
734名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:42:25 ID:Ee2VXQh9
>>732
そっち方面ならまだしも
ロボゲーなのに直接的に美少女とかなぁ

まぁ、人間キャラならある程度は良いとおもうが
735名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:44:23 ID:Wu/68TZy
>>734
いやタイトルがですね
736名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 00:47:02 ID:Ee2VXQh9
ああ、すまん
コズミッ○ブレイクだったわ

ウォーズだと違うゲームになってしまうな
737名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 10:52:01 ID:8vPAqlmB
コズミックブレ○クはその美少女ロボが強力すぎたりするのもヤバイね
全部がそうじゃないけど。

FEZみたいにバランスそのままに萌え好きから集金するってのならいいんじゃない
美少女ロボはアレだけど、女性パイロットボイスとか女性型AIとか
738名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 11:02:07 ID:m0jwVA/S
>>733
ガト使いが俺の他にもいるとは驚きだなw

俺のアセンはL宇宙人コア+L逆足+市販ガト+盾腕でエボスが主戦場だった。
SCの前線が崩されたときに、後衛戦闘で岩陰からガトだけ出して弾幕射撃とかしたっけ。
PVのゲート直前で何とか持ち堪えて、増援が反撃に移るのを見た時は久しぶりに脳汁でたっけなぁw

市販ガトリング砲は意外とヤワだったから撃破が取れるわけじゃなかったが、
ああいう特殊プレイも許容されるのがJMの自由さだったんだろうな

あと、速度が近いのか似たようなアセンで轟握っていた人によく撲殺されてたw
739名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 11:05:47 ID:7rsECYVB
弾幕さえ張ればネタアセンでも全然構わなかったよな
戦闘ルーム制だとガチアセンじゃないと味方からキックされたり文句垂れられたりするんだよ
酷いとPS低いと地雷呼ばわりされて晒されたりとか
740名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 11:29:40 ID:0UhbWHLT
ガトリングはタンクで旋回しまくって遊んだな。
例のイメージ図もろガトリングじゃん。
次期主力はチェーンガンっす
741名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 11:32:15 ID:c1iCMWzI
オレは市販ガトリングにLトンガリL4で支援砲台プレイしてた。
死にまくりだったけどな!
742名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:19:43 ID:5l/vHvKv
萌えはキャラと機体のデカールくらいでいいよ
あと規制で書き込めなかったけど
企業によってデザイン違うのはいいよね
ACだとアルドラとかJMっぽい無骨なデザインだけど
オーメルとか洗練されたデザインのパーツ出してるとこあったり
743名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:20:58 ID:FC0nVYXG
アセンって何?
744名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:23:12 ID:9+q9hUTs
メトロの縁で超性能のアイマス機とか出てきても泣かない
745名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:37:06 ID:etpahYey
assemblyアセンブリの略要するに機体構成
746名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:44:25 ID:58JRK2jl
逆だろ アイマスはアニメでロボやってコケたからもうやらないはず
アイマスファンにもロボファンにも黒歴史を作った罪は重い
関係者は死して詫びるべき
747名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:46:26 ID:YHGoU1Dn
それはサンライズに言え
748名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 12:56:47 ID:oCqCUJ2A
オペレーターが16歳の美少女だったり修理工が姉御だったりしてもいいよ。しょせんガワだし、ゲームそのものが変わるわけじゃない。
ちゃんとしたオヤジキャラも用意して萌えが嫌いな人にも選択肢を残しておいてくれればそれで良い。
749名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 13:06:17 ID:8vPAqlmB
まぁどっかで集金しないと運営続かないんだから
壊れ強武器をガチャで出すとかよりはそっちの方がいいわな
750名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 13:39:17 ID:etpahYey
NPCがかわいい女の子ばっかの企業とシブいオッサンと兄貴の企業だったら
後者が轢き殺されそうだなwww
751名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:12:04 ID:c1iCMWzI
>>750
オレは後者選ぶわー。
むせる。
752名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:12:56 ID:Wu/68TZy
シブい女の子ばっかの企業と
かわいいオッサンと兄貴の企業にすれば中和されるんじゃないだろうか
753名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:14:21 ID:WMHl08+k
>>750
むしろ企業抗争がさらに激化するだろw
754名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:15:19 ID:kBCBYXYS
>>750
俺は後者に入るけど確かに超劣勢だろうなw
キモいおっさん軍とか
あのホモ野郎共とか酷いなじられ方されそうだ
755名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:20:28 ID:c1iCMWzI
そういえば、JMやってた当時に無限の勢力アナウンスを
榊原良子さん(ハマーン様とかの声の人)で脳内再生してるって奴いたなー。
756名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 15:16:21 ID:kVr6pKBr
ファンタジーアースだと、おっぱい王国とロリ連合国は弱いんだぜ。
逆に普通のカラーの国の方が強い。
757名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 15:24:06 ID:AQCNnxdn
萌えキャラを蹂躙したいからさ。わかるだろ?
758名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 15:25:47 ID:9+q9hUTs
敵にも味方にも山ほど沸いてくるであろう東方ネームエロゲネームを後ろからシパーンシパーンすればいいじゃん
759名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 15:27:41 ID:AQCNnxdn
それは加藤あいと阿藤快ぐらい違います。
760名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 15:39:18 ID:5l/vHvKv
ゴイックが美少女キャラになってたら許す
761名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:07:44 ID:oCqCUJ2A
むしろ企業の各部署ごとにNPC置いてさ、派閥ごとに肩入れできるようにしてしまったらいいんだ!
ミッションにも資金援助とか同社ライバルの妨害とか入れられるし。
762名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:08:27 ID:zrt47/Sl
普通の奴は所属なんて適当に決めてる。
FEは国選択時の選択カーソルの初期位置がライオン国にあるからライオン国が圧倒的人数が多くなった。
763名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:46:26 ID:wOTQ01We
画像用意して、それを機体にテクスチャとして貼るのは
今の時代の整備された回線やPCスペックでもキツイかねやっぱり
764名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:50:23 ID:3LvgTwj4
部隊のマークぐらいなら問題ないんじゃない
選択組み合わせ式とかならGNO3のβでもやっていたし
765名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:53:47 ID:Wu/68TZy
組み合わせならいいけど自前で用意する場合は人数多くなるとやばいだろうね
766名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:54:42 ID:gCLOgXrL
結局PvPゲーは萌え用意してても俺tuee厨で埋め尽くされる。
上で挙げられてるFEZのホルとネツの人口差にしてもそうだが、
コズミックなんちゃらだって萌えロボが産廃の時代は誰も使ってなかった。全員量産アセン。
767名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:59:00 ID:8vPAqlmB
萌えキャラと渋オヤジの間を取ってこうすればいいんじゃない
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/Suzan/Suzan.html
768名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:24:02 ID:5ZiXV950
この私の小さな世界が燃えて墜ちても
その果てにアルター8は降りてくる
それは私の祈りの果ての神の王国だ
769名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:25:34 ID:zkf2bynP
JMだと俺つえー装備ってみんな使うから
あんま意味ないね
超性能な課金機体とかほんとやめてほしいね
770名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:36:01 ID:zrt47/Sl
俺は別に一対一の勝敗に拘らんから飛びぬけて強い奴がいても構わん。
1MAPに何対かくらいはボスみたいな敵がいた方が面白い。
771名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:39:42 ID:oCqCUJ2A
何人ものプレイヤーが素材と資金を持ち寄って作成とか、企業に多大な貢献をしたプレイヤーが貸し出してもらうとか。
そんな感じでめったに見られない、出すだけでお祭り騒ぎになるような超巨大機体があったら楽しいね。
撃墜されたら公式サイトにニュースが出たりさ。

あれそれなんてEVE
772名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:46:10 ID:fZSaPfLu
課金パーツや武器はどうなんだろうな
ドロップするなら芋増加
しないなら程度を考えないと課金無双

少なくとも新規参加者はいきなり課金しないだろうし
腕で追いつけると思える程度じゃないと人増えないだろう

戦闘バランスの根幹に課金要素はあまり得策じゃないと思うんだけどな
773名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:52:35 ID:AQCNnxdn
MHFは追加倉庫と便利倉庫と追加クエストが得られるエクストラ課金やってるな
この辺だったら結構な人が課金してくれるんじゃない?PvPには影響しないし。
俺自身エクストラ会員だったしな。
774名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 17:54:20 ID:3LvgTwj4
そんな妄想も世界中で5,000以上のマップと2万以上の同時アクセスが
あってこそ成り立つもの
まずは間口の広い、楽しみ方の幅のあるシステムを妄想しようよ

地理データをいろいろ手を加えるのは後回しにして
コピーでも良いからJM1の41ゾーンから80ゾーンぐらいにして
滅多に敵対勢力がこれない、でもたまにゲリラが出没する
堀、ファック向けマップを構えるってのはどうなんだい?

企業3〜4,無所入れて4〜5勢力ぐらいにして
ファックも既存武器を釜にぶち込めば、確率で機能を強化できる仕様にして
マーケット機能を強化すれば良いのでは?

ご意見ください
775名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 18:03:13 ID:6d8u/ju9
あー、MHFの課金はよかったな
金稼ぎにLv上げに時間ない社会人には丁度よかった
クエストはランクばっか高い下手糞養殖クエでもあったが
776名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:09:54 ID:oCqCUJ2A
武器(パーツ)強化とドロップは必ずセットでないといけないと思う。
強化システムはあるが失われない、では資産の蓄積が勝敗を分けることになってしまう。かといって強化しまくったパーツがほとんど無意味なようではだれも強化しなくなる。
そこそこ有効だがドロップの危険はあるってのが理想。芋?後方からテロりに来られることを考えるとたぶん無理。
で、その兼ね合いでユーザー間売買を補助するシステムはぜひほしいね。

マップの増加は大いに賛成だけど、人手がかかる=金がかかるというのがね…
しかも後から追加していくと前線・後背地みたいな風に綺麗に分かれてくれないだろうし。難しそう。
あと定期便みたいな不自由&時間のかかる方式でいいからマップ間移動はほしい。JMの方式で徒歩は辛いわ…

しかし今日は妙に重いなぁ
777名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:18:30 ID:wx688p2n
後、パーツ強化も相当な鬼門。
特定方向に強化する場合、-要素の方が+要素よりかなり大きくなるような形じゃないと、特定方向特化で酷い事になる。
いかに強化を難しくしても作る人いるからなあ・・・
778名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:22:54 ID:/n1gJbAb
>>774
3行で

つか、2ちゃん糞重いんだが
何かあった?
779名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:29:31 ID:BUc+/6cs
また脳汁出せる日が来るのか〜楽しみだw
初心者へのハードルの高さか・・確かにJMが失敗した要因ではあるよね
FEZの収益はカジノルーレットで出される装備という名のコスプレが大きいと思うんだ
常駐的にはハイリジェとかエンチャだがこれはゲーム内通貨みたいなのでも買える
JMにも機体にちょっとしたアクセサリーとかマークとかが課金だったりガメポが上手く調整してくれると信じたい
・・逆に下手にバランス調整される方が怖いわw
780名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:31:21 ID:0UhbWHLT
>>761
企業内の権力闘争に巻き込まれる傭兵!
敵と言われた相手は同胞っ

なんかいいシナリオにハッテンしそう・・・アッー

最近マイケルのポスターがフォーしてる件
781名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:36:12 ID:AQCNnxdn
グール戦にもゲームのウエイトを置けば強化にメリットを持たせるのは簡単かも
強化とか生産好きな奴はMob狩り自体を楽しんでることも多そうだし

カニ系グールにDMG+50%とか防御無視とか
782名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:55:04 ID:Ee2VXQh9
完全ランダムじゃなくて付与能力だけランダムで良いな

欲しい装備作るだけでもかなりの運が必要な上に欲しい能力もとなるとやる気でなかったな
783名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 19:58:55 ID:FwQ4V6Ox
美少女キャラ?
LSGで至近距離からシパーンしてやんよ

某ゲームにはゲート戦が無いから簡便な
784名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:08:08 ID:eijw7lAq
武器のカスタマイズに関しては
射程・発射速度・威力・弾数・防御・耐久で
どれか減らしてどれか上げるにすればいいんじゃないかな
機体でまでやると無茶苦茶になりかねないけど
785名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:21:37 ID:wx688p2n
>784
なんにしようが
マイナス要素>プラス要素
にしないと無理。
一般に強化なんてのは皆特化機を作るのに用いるし、結果特化された機体とそれ以外との性能差が酷い事に。
786名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:27:32 ID:Rplbrqdf
強化なんて前くらいの振り幅で十分だろ
強化が前提になるようなのは駄目だろ
787名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:37:56 ID:w0u1ylAT
金銭面がインフレ状態でミサもグレも満遍なく使えるようになればな
5発か1発まで装填数激減・再装填が4秒ほどでもいい

788名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:48:47 ID:Ee2VXQh9
お金のインフレはどうしようも無いしなぁ
(1つだけデフレしたのしってるが)

対策としては
・ゴイックは所持金がある程度溜まってる場合は使えない
・システムから引き出せる金額を少なめにする(金策を難しく)
・装備品は落さない変わりに耐久力を付けそのうち買い換えないといけないようにする
とかお金の消費量を大目に設定しとかないときついかもね

変わりに最低ランクの武器は無料とか
色変えも無料とか、撃破されても修理代安いとか
基本的な遊びの部分ではお金掛からないようにして
やりこみたい部分にお金掛かる感じにするといいのかね

最初からお金掛かりまくりで制限だらけだとつまらないし新規逃げるしな
789名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:56:12 ID:AQCNnxdn
インフレはとにかく初心者にやさしくないな。
現実だったらインフレと共に収入も増えるから良いけど、ゲームは普通変わらんからな。
新規にばっかりしわ寄せが行く。
790名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:57:34 ID:w0u1ylAT
ロストなし、即ち課金武器は武器修理限界値が非常に高いですね分ります
この場合の武器耐久度は二つに分かれる事になる。仮に武器耐久度/修理限界とパラメーター名を付けるとしよう。
前線での武器破損による故障状態、これを直す度に修理限界値がマイナスされてゆく。
修理限界値が0になるとそれ以上の修理が出来なくなる。これを修理不能状態と呼ぼう。
修理限界値を回復させるアイテムとか出てくるだろうな、「ガメポ」だしこの辺はありえる

課金SMG・課金MMG・課金LMGって具合に、課金LGRとか出るんだろうな
悪くないかもしれん
791名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 20:58:43 ID:ZS1REaBH
>>770
1日数機限定で抽選する企業配信ミッションがあって、
そのミッション遂行中のみ高性能試作機を使えるとかどうだろ
能力はゴイック専用機並で、目立つカラー&レーダーカラー

…味方に掘られそうだな
792名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:04:04 ID:gCLOgXrL
上のほうでかかれてた、インフレ気味な代わりに高級機体使うのにえらいコストかかるとか
所持金上限あるとかでイインジャネーノ?
793名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:05:45 ID:Ee2VXQh9
>>789
オークションあるとかトレードしやすい環境ならインフレでも初心者に益があったりするんだけど
無いときついよな
794名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:06:09 ID:Rplbrqdf
それこそファクトリーに一機制限で作成に膨大なパーツが必要なのがいいと思う 
ただしノーマル三機と五分くらいのパワーで
795名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:08:40 ID:Ee2VXQh9
>>792
所持金の上限低いと金策楽しめないし
物に変えて持ってる形になるからあんまり効果無いような

高級機はランニングコスト掛かるって言うのは良いんじゃない
キャノンの弾高かったり修理代も掛かったりとか
796名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:09:35 ID:gCLOgXrL
マゾくしてバランスとるのは時間とともにクソになる
いくら膨大でも作る奴は作るし、作らない奴は作らない
PvPゲーのバランス調整にマゾ度使うとロクな事にならないきがする
797名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:12:53 ID:etpahYey
廃人が機体性能で俺TUEEEEEEするゲームがいいのかお前らは
798名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:14:12 ID:gCLOgXrL
>>795
金策たのしめる仕様だと結局インフレするんじゃねーの?
物に変えてってのは、倉庫制限もしろって書いてたような
おれはいい案だと思ったよ
799名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:15:12 ID:w0u1ylAT
廃人による機体性能ゲーになるのは一番避けたい所だろ
企業間のPVPに焦点を当てた戦争ゲーっぽくなりゃなぁ
800名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:17:16 ID:mWiiniUi
定期的に通貨切り下げはどうかな
もしくは、税金名目で1日1%ぐらい徴収
801名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:19:13 ID:AQCNnxdn
溢れた金が消滅ではなく、「意味があるけどお金にならない」物に変換されればいいのかも。
経験地とか、企業ランクとか、町の支配率とか、周辺の支配率とか
802名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:29:09 ID:gNa68EXZ
ゲーム内で税金取られて、
払えませんwで生ポ申請できるかな?
803名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:32:33 ID:9+q9hUTs
税金払うためにみんな狩り豚になって戦争は道楽
JM2完
804名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:33:01 ID:Ee2VXQh9
>>796>>797
その辺は開発のバランス次第かね
個人的には強い機体はお金掛かるので長い間の運用は出来ないとか
廃人は常に使える印象になるかもしれないけど
強武器一択で全部似たりになるよりは良いし

まぁ、金額相応の強さじゃなくて
金額の割にはそんなに強くない程度で収めてくれれば良いけど
805名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:37:49 ID:Wu/68TZy
強くても高ければ問題ない、ってのは最低のバランスのとり方だからね
というかバランス取れてないというのが正しいが
806名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:39:36 ID:w0u1ylAT
ゴイ専用機みたいなインフレがプレイヤーで使えるのは論外だろ
使えたとしても不利な陣営でしか使えない、FEZのドラみたいにか?
807名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:42:30 ID:etpahYey
廃人だけが強い機体を使える面白そうなゲームですねー
808名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:45:33 ID:AQCNnxdn
お金を回収する何か・・・
UOの資材イベントなんかは競う要素とゴールド回収の二つの要素が上手い具合に働いてたような気がするね
アレをシャード間対決じゃなく企業間対決にすれば、いい感じかも?
809名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:48:11 ID:e69HpQ1m
お前ら大切なことを忘れている
今度の作品にもゴイックがいると思うな
お金は弾薬費・修理費・ロストしたパーツの補充にあてる
修理も補給もできないような事になったら無料機体でメイン機を直せるとこまでがんばって稼ぐ
それでもお金が余るようならファクトリーや課金アイテムのゲーム内トレード等
810名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:50:28 ID:Ee2VXQh9
>>807
理解してないか?

強い機体はランニングコスト掛かるようにすれば
長い間の運用は難しくなるって話

廃人だって使う分のお金を調達しないといけないので永久にとは行かないでしょ

それにここは負けられないって場面で皆で強い機体に乗り換えて一気に押し返すとか
タイミング合わせれば割と戦闘にも波ができるし
(まぁ、相手も同じ事やってすぐに押し返されるだろうけど)

>>806みたいに領土で負けてる陣営だけ使える機体とか
ランニングコスト低下とかあればわりと行けるかもしれないしね
811名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:51:53 ID:cp7alyLc
攻撃力10%増しの強化弾
ただし値段は200%増し
812名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:52:03 ID:9+q9hUTs
ぶっちゃけJMがミサイル無双にならなかったのはミサイルに金がかかるというよりはカーゴ圧迫しまくってたからだからな
レーザーが糞すぎてどうでもよくなった部分も大きいけど
813名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:57:58 ID:etpahYey
金払えば強い機体が使えることには変わりないんだよ
それこそ有象無象のRMT万歳仕様MMOと同じだろう
814名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 21:59:58 ID:eijw7lAq
最低限の武器・弾薬は企業から支給
毎日、企業から一定額給料が出る
…でいいような?
インフレしたって一定時間遊ぶのには支障ないし
815名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:06:59 ID:AQCNnxdn
それなら普通のFPSで良いんじゃない?
816名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:12:40 ID:w0u1ylAT
寧ろカジュアルゲーとしての色を強めるべきだ
屑鉄臭溢れるFPSでいいんだ
817名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:13:18 ID:9+q9hUTs
FPSならともかくMMOの場合

廃人マンセーは嫌だ!
でもシコシコ作業して強い機体作りたい!

基本こうなるんで無理です
818名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:14:14 ID:zrt47/Sl
なんでMMOってみんな平等じゃないと文句言われるのか。
普通のゲームにはスライムみたいな雑魚もいればバラモスみたいな魔王もいる。
プレイヤーにもそういう格差があっても面白いと思うんだが。
819名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:18:08 ID:AQCNnxdn
ボンバーマンで一人だけ最初にパワーグローブもってたらつまらないじゃん
820名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:22:19 ID:3LvgTwj4
基本性能のパーツとグールパーツ色々とsolをぶち込んで
成功率50%ぐらい、足なら前進+2km/h、
横、回転、後進、防御、耐久 等々はレシピに依存で
最大10段階アップだと最強は0.01%ぐらいでどうよ?
ただし使用限界時間ありで
821名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:22:21 ID:w0u1ylAT
シコシコ作業して強い機体作ってる奴の籠にLSGぶち込んで賢者モードになりたい
ゲート出待ちでこの世の理不尽を味合わせたい、待ち伏せが報われる時ほど素敵な時間は無い
ステルス状態で迫り至近距離からLSGをぶち込みたい

822名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:22:26 ID:zrt47/Sl
ボンバーマンは対戦ツールだからな。
MMOはプレイヤーで世界観をを作るゲームだと思うので。
平等平等大合唱じゃもう限界があると思う。
JMだったらプランパーみたいなのをPCが操作できてもいいと思う。
823名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:25:32 ID:AQCNnxdn
平等とは言わないけどせめて最初に持ってるものをゴールデン火力にするべき。
これなら対抗できる。
運営には微妙な調整を、なんて無責任な言い草だけどその微妙な調整を頑張ってもらいたい。
824名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:25:35 ID:Ee2VXQh9
そもそもリアル捨ててるんだからそこまでの差がつくのは仕方ないといえるんだけど
まぁ、課金タイプだろうからお金さえ払えば24時間フル稼働の廃人よりも強力な装備使いまくりもあるかもね
825名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:30:25 ID:w0u1ylAT
バックアタックでミサイル乱射してゲート閉鎖してる輩に一矢報いるのも最高だ
籠が破壊されヨチヨチ歩きになっている様は実に良い様だ
その後逆足LMGに襲われるのもまた一考
826名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:34:30 ID:ZS1REaBH
初心者→基本無料、多少の訓練で参戦可能、低リスク修理補充
課金→倉庫拡張、外観カスタマイズが追加、専用装備(遊び武器)
   企業正社員雇用(専用のクエスト、階級、毎日給料支給)
インフレ対策→トレード不可(金、アイテムなどすべて)
廃人要素→ファク(新規武器、チューンアップ)

もうこれでいいよ
トレードない方が「狩りのためのPvP」、「PvPのための狩り」という
モチベーションがあるから楽しくなるんじゃないの
流通業者はしらん
827名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:37:29 ID:zrt47/Sl
「俺tueeeeされるのは嫌だ」って言ってる奴らは何を嫌がっているかというと
廃人や課金アイテム使いに腕で勝ったと思われることだろ。
なら強いと言っても全く別次元の強さを与えれば良いだけ。
廃人や課金アイテムにはプランパー操作権みたいな、普通のプレイヤーと一線を超えたものをサービスすればいい。
828名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:45:36 ID:Ee2VXQh9
>>827
プランパー投下されまくって大怪獣映画さながらの殴り合いになるんですね
周りは近づく事も出来ずに見てるだけと

プランパーで思い出したけど
1企業完全制覇になったら何かしらのイベント起こして初期状態に戻すって言うのは入れるのかね?
JMだとあるっぽいこといってたけど実現できなかったしな
829名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:49:53 ID:etpahYey
莫大な資産を持つ廃人だけが強い機体がでてきて
負けると決まってるのに戦闘に出る人はいない
被撃破で支配率なんかにマイナスが入ったりするなら最早出撃しないほうがいい状態
戦争ゲーで戦場から人を遠ざけてどうする

廃人だけが俺ツエーできるゲームを、廃人になれないであろう人がプレイしようと思うのか
また廃人だけが残って過疎る失敗作MMOを見たいのか
830名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:49:54 ID:/juYED2M
別にアイテム課金でもいいんだけどさ、消耗品だとかアイテム強化だとかで、払えば払っただけ強くなるのは気に食わない
Lvキャップ解除とかの一度払えばいい系とか、いろいろな優遇がセットになってて、事実上の月額課金みたいなのがいいな
831名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:53:41 ID:Ee2VXQh9
>>829
話が飛躍しすぎだな
チョンゲーのやりすぎかい?

機体の強さ自体の話はしてないだろうに
脳内で決めてそれをここで愚痴って話ややこしくするのは止めておくれ
832名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:56:16 ID:rhegPgOx
>>810は?
833名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 22:57:33 ID:9+q9hUTs
たとえ神バランスだろうが廃人抑制システムいくら実装しようが
リアル捨てて徒党組んでる奴に勝てないのは当たり前だけど
こいつはそれでも文句言うんだろうな
834名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:03:24 ID:3LvgTwj4
確かにチョンゲーのようなクリックゲーなら
強装備、瞬殺なんてことあるかもしれないけど
JMの戦いなら、2〜5%のアドバンテージがあっても
一矢報いるはおろか、腕によっては勝てるんじゃないの
とバストでS逆、LSGで特攻を楽しんでた頃を思い出す

まぁ、中には強足、強コア、強籠、強武器そろえる輩も
ちょっとは出てくるだろうけど
すぐにマークされて、ドロップ目当てでボッコにされるんじゃないか

あ、それと被撃墜時のドロップは籠の中身もまき散らすようにしませんか
835名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:04:00 ID:Ee2VXQh9
>>832
何のこと言われてるか分からないけど
機体の強さ事態は語ってないよ
836名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:12:31 ID:5l/vHvKv
工業用アームを装備して採掘とか生産とかできたらおもしろいのになー
インゴでゴインゴイン採掘とか
837名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:15:15 ID:jwUZ2Uyd
じゃんけん要素強くして欲しいなぁ

カスタマイズも売りになるだろうから難しいだろうけど…
838名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:16:31 ID:qyNj8WyY
オレの非難先の中華ゲーは、課金者にゲーム内マネーを配ってRMTを防ぐとともに、
廃人のために新マップを用意し灰精錬を促し、1年後には初心者装備が灰精錬に追いつく。
倉庫拡張16段階、インベントリ拡張16段階、クラン倉庫拡張16段階で16×3×300円で14400円也
1垢7キャラで倉庫キャラが足りなくなって更に1垢追加だから20万超えて…さらに…クドイ?
本気で楽しみたい人にジャンジャン課金して、お試しの人にはタダでいいと思う
それと、課金アイテムは基本的に無くてもよい品物なのでトレード可能
本当に必要なものはモンスタードロップで、高レベルのものは天文学的値段が付いている
その代わり、PKで装備品をドロップする。これが原因で2chを荒らしまくって引退したヤツもいる
課金で装備をロック(ドロップを防ぐ)できるが、そこまで課金できないだろう

まとめ:
モンスタードロップで高精錬し、PKで装備ドロップ。それがいやならロック課金。
ゲーム内マネーはモンスタードロップを収集するため常に不足している。
1年後には初心者と対等になる
839名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:18:14 ID:Ee2VXQh9
>>837
じゃんけんはコズミックブレイクとFEZで懲りた
バランス取るのが結構難しいっぽいのと
特徴無理やりつけるし、特徴に縛られて色々と制限されてた部分もあったな
840名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:20:45 ID:7rsECYVB
ファクトリーシステムは狙ったエンハが付けられない、時間が掛かる等の問題はあったけど

殆ど誤差の性能差でも100万とか値段つくし、通貨回収には丁度良いと思うけどね
841名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:25:19 ID:ZS1REaBH
>>837
各種武器(特にHGあたり)には役割もたした方がいいけど
それよりかは戦場や狩り場での立ち回りに面白みがあるゲームなんで
こだわりすぎるのはよくないと思う

ジャンケンじゃないが、FMみたいに武器属性に対する
防御・反動軽減ボーナスつけるとか
貫通(MG、RF)、爆炎(BZ、MS)、衝撃(SG、Ingo)、光学みたいな
どうみても貫通一択です、本当に(ry
842名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:26:56 ID:e69HpQ1m
JMだとどんなに強化したJUNKに乗っていてもかなわない人っていたよね
やっぱり中の人しだいだった
強化そのものが気休めだったり、便利だけど戦闘性能にあんまり関係なかったりしたけど
でもどんなに強い機体も廃人でも集団戦で突出するとぼっこぼこだった
エースはいても英雄はいなかった
うまくいえないがそんなのが好きでした
843名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:28:54 ID:c1iCMWzI
天盾の有用性を説いたK氏は・・・?
844名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:28:59 ID:Wu/68TZy
>>840
エンハンス以前に狙った種類のパーツすら作れなかったんだが
箱コアが欲しいのにトンガリが!とかちょっといくらなんでもランダム要素多すぎた
845名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:34:37 ID:RFs0vQ9q
成功率1%とか流石にジョークだと思った
846名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:36:42 ID:Ee2VXQh9
作った猛者居たのもすごかったけどな
よく1%にチャレンジする気になるなと
847名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 23:51:53 ID:ZS1REaBH
個人的には、所属識別レーダーとゲート前人数確認をなくしてほしい
前者については、リフレッシュが超遅いとか、味方のみ映るとかならまだいい
撃墜されるかも…という不安情報はPvP活性化に対する妨げだと思う
848名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:02:48 ID:KiCqdqd7
識別レーダーが簡単に搭載できたのはよくなかったよね
あれこそ支援アセンでのみとか必要だった
849名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:16:13 ID:iNpOMZ67
でも結局共有できちゃったら意味ないけどね
850名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:29:44 ID:0yJjE7vl
スナゲーにならないことだけ祈る
851名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:39:34 ID:Nsp5Srkj
>>850
ライフル系の威力は据え置きで
硬直長めにしたらいいかもね

ライフル自体もすぐ壊れる上に物大きくして当りやすくとか
852名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:47:36 ID:v0fsSUT7
LRF2ぐらいの硬直になっても俺は使い続けるぜ
853名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:51:02 ID:qBBoRs+0
谷内さん
相変わらずここの意見は参考になりませんね!
854名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 00:56:54 ID:Nsp5Srkj
まぁ、意見自体はばらばらだし
それぞれが理想の形出すからね

でも意見全部取り入れてそれを割って+2したようなのにした結果
強武器からゴミクズになった開発のバランス感覚の無さだけは今でも忘れない
855名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:02:11 ID:dbFes7zH
そこら辺は、UOとかであるテストサーバーみたいなのがあれば…。
856名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:03:19 ID:aQcqCQpQ
スレの勢いすげーな

以前はIDチェックぐらいしかレスなかったのに
857名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:04:57 ID:Nsp5Srkj
>>856
JM2の期待が高まってるからねぇ
なんか同時期にFF14来る可能性があるけど
どっちをやろうか正直迷ってる
858名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:13:23 ID:dnM9X7Z+
迷うような物なのか・・・
859名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:14:54 ID:Nsp5Srkj
>>858
FPS大好きってわけでもないからね
860名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:22:47 ID:IraSAM9J
FMEにちょっと心揺さぶられたけどタニーのおかげで完全スルー決定
861名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:27:56 ID:0DzMFY6z
スナイパーは 狙撃ソフト無いころの ドットみて撃ってた職人技が光ってた時期もあった。
FPS見たく構えて拡大ペチペチはどうもね。。。
レーダーないのは賛成。 GPSとかカーナビみたいな機能でいい。
どこそこで会敵!とかチャットが戦況報告で出てこないと。。

課金はファクトリーで合成するときに入れるお呪いパーツとかで、
狩りして貯めたパーツの成功率UPもさることながら、特殊機能付与に必要とか、
実際の戦闘にあってもなくても変わらないのがいいな。 特殊機能付与した武器で
特殊弾(課金)撃つと 電気系麻痺(腕の動きが遅くなる=照準の動きが遅い)とか貫通弾(燃料消費大)とか
862名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:33:05 ID:Hzg8BVkK
個人的にJMの良かったところは
JUNKを倒しても経験値も金も入らなかったことだな。ドロップは別として・・
それでも敵企業見かけたら倒さなければこちらがやられると思ってしまうところだな
863名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:34:07 ID:Lud271js
>850

JMもSスナハメ以前にも
平原で10人以上のLスナがずらり・・・で
「近寄れねえ!」ってのがあったからなあ。

末期無料1ヶ月だとスモーク・チャフがほぼ無料で、それでスナ対策もミサ対策も結構なんとかなったから
そういう対抗手段ちゃんと(安価で)供給してほしいね。

864名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:35:36 ID:Nsp5Srkj
課金はあれだなぁ
あんまりゲームバランスに関係ないものがいいな
見た目だけのパーツとか特殊な機体セットとか
効果音変更とかオペレーター喋らせるようにして色々選べるとか
JMで言うOSみたいな機器情報系統の見た目の変更とか

後は強化弾1000発セットとか大きいバックパックとか
865名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:49:45 ID:HX0kSSQE
前線で電子戦できる装備がほしかったな

押すのか引くのかの戦況判断を全体のマップとチームから送られてくる
各種センサー(レーダー、サーモ、ソナー)の情報と各機体の情報を
元にサブディスプレイに表示してオペレーションできる
なんて妄想していたこともあった
866名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 01:57:51 ID:Lud271js
戦闘以外で所有欲とか、金使わせる・・・というと
アバターの見た目装備とかのほかに、家などの住居(部屋)なんだが〜

家・部屋(ガレージ?含むクラン用)の賃料
とそれらの家具や置けるオブジェ類(含むペット)とかだが〜
(もちろん、初期部屋は無料、ゲーム内通貨等のは部屋の間取りが増える、
置けるオブジェクト数が増える、が多い)

自分のやってた奴では、他人の部屋は、オーナが「訪問許可」してたら自由に「見学」に入れ
さらに自販機が設置されてて、公式のブローカ通さずに所謂「直買い」が出来た。
(直接部屋探して行く必要があるが、手数料取られない)

そういうのは実装されるのかな?
867名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 02:42:03 ID:U5e7UwMZ
足・武器と致命的な弱点が多かったのがな。
戦闘不能になるのなんて最後の最後でいいと思う。
868名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 03:06:44 ID:2FnoS8/A
致命的な弱点があるからこそ、やたら硬いJUNKでの戦いが生きた
狙いどころが無かったり壊れなかったらただのgdgd
869名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 03:27:12 ID:7u1JsnAR
>>865
チキンが増えるだけでJMに益ないと思う
戦況情報共有できる奴とできない奴で差が出るし
チャットとラジオチャットの機能を充実させて
友軍の意思疎通をしっかりするだけぐらいが丁度いい
870名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 04:53:23 ID:HX0kSSQE
いやー
以前はあまりにも個々に動きすぎていて
前線が崩れるときは、雪崩のように総崩れだったじゃん

誰かが引き始めると、
置いてきぼりにならないように皆が引き始める

特にグループ内で、消耗が激しいときなんか
バラバラに修理してバラバラに出撃してたら
前線維持が難しかったなと思ってさ
871名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 05:31:49 ID:XborIF9L
グループ内でマップに情報を書き込みたいな
ここから攻める、とか ここに何機か居た、とか
用意された簡単なマークを書き込めるだけでいいから
872名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 06:38:08 ID:zwD2FLab
俺は格闘武器で殴り愛したいんだよ
普通に射撃武器と渡り合えるくらいのバランスにして欲しいわ
873名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 07:00:12 ID:dnM9X7Z+
格闘武器をやりたかったら別ゲームの方が良いかも

集団戦で格闘武器を使えるようにしたら、一瞬で戦線が崩壊するような大味な戦争になるだろうし、
味方の斜線をふさぐので邪魔になる
874名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 07:49:41 ID:7u1JsnAR
格闘が範囲攻撃になれば使えるかもね
1.レーダーステルス&光学迷彩で敵軍通過を待つ
2.強襲インゴ2〜3回で一機ダルマに
3.スモーク炊いて盾腕を押し出しながら離脱
みたいな。
ステージ掘ったりは煩雑すぎるし・・
火気管制をつけない代わりに何かしらの固有機能をつけるとか・・無理か
875名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 07:56:07 ID:XborIF9L
もう盾腕と格闘武器一緒にしちゃえよ
銃と渡り合うには格闘武器の間合いまで持ち込むためのタフさと機動力が必要だぞ
876名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 08:11:13 ID:cToOWc9H
俺は前の仕様のままでもいいけどなー奥にいるデカブツとか案外倒せたし
格闘はレーダーに写らないソフトだせばいいと思う。但し容量はメチャメチャ重くして
877名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 08:34:57 ID:1jpFuMRn
俺は敵味方識別できるレーダー好きなんだけどなー。
後衛専門だったからかなあ。
あれで押され始めた場所を把握してサッとそちらに移動して
突出し始めた敵部隊辺りにバズやミサを乱射して支援したりが好きだったよ。
878名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 09:33:48 ID:2FnoS8/A
>>875
大規模戦でも、光学迷彩と300mレーダーだけでも、格闘範囲までいくのは簡単だった
防御力ならLV16だったけ歩き早くなるエンジンとL逆2、Lエイリアン、
L足盾と天盾積んでればレーダーに見つかろうが後衛を殴りにいける

これにLスモーク積んで生きて帰ることすらたまに可能

足を止めて味方砲撃してる敵後衛のカーゴを叩き壊し、敵援軍に見つかる前に破壊ですよ
まあ後衛はHP高いから、BD壊す前に大抵見つかって死にそうになるけど!
879名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 09:38:31 ID:szE7mRqc
がめぽだから月額かアイテム課金といわれりゃアイテム課金だろうし
その時点でバランスは取れるとは思えん、対人戦がメインのMMOだと月額でもバランスをとるのに苦労してるからね…
880名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 09:50:14 ID:aEZiTZgC
レーダーが重要ならそれを対戦のダシに使えばいいじゃない
拠点とは別にレーダー基地があってそれを占領した陣営だけ使えるとか
881名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 10:16:08 ID:2FnoS8/A
個人レーダーだから良かった
それもレンジ100.150.300と、敵味方識別あるなしなど選べる素晴らしさ
882名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 10:32:36 ID:X1hDUTu0
計器のレイアウトも自分でいじれたのもよかったよね。
883名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 10:37:56 ID:2ovFVrst
燃料補給機でてくれよ
884名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 10:53:51 ID:2FnoS8/A
>>883
POF・無限アウトポスト「・・・・・・」

あと戦場で「エナセル切れたベイベー!」って叫べば誰かくれる
そもそもエネルギーなんてそんなばかばか無くならんかったような
885名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 11:04:26 ID:h7kKTh6f
エネルギーなんてLMGドカドカ撃ってりゃ無くなるでしょ
エナセル持参してるけど
886名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 11:26:50 ID:XborIF9L
物陰でエナセルorリペアS使うのぞくぞくしたわ
887名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 11:35:49 ID:F1hBxquH
カッチカチやぞ
888名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 11:48:35 ID:aQcqCQpQ
>>886
あれはどう見てもウンコしてるように見える
889名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:16:03 ID:KDA4yEQh
ぜんぜんリトしない奴対策に
死体放置してるところにインゴとか打撃系で殴り続けると身ぐるみ剥がれるとか、
レアパーツ惜しくてリトしないとどんどん追い剥ぎプレーされる
取られるパーツ無くなると次は所持金、
最後は無料コアと交換
速攻リトれば落とさないでおk
890名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:18:42 ID:F1hBxquH
それはつまりドロップ無しってことじゃねえかwwww
891名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:22:36 ID:XborIF9L
課金で安心安全リトリートチケット出せばおk
892名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:24:17 ID:KDA4yEQh
何が言いたいかと言うと、
パーツ欲しかったらインゴで向かって来いや!
これで打撃系が陽の目をみる
893名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:37:54 ID:lfivQtmI
863
ヴァスのPOF側月丘で陣取っててサーセンwww
あそこで並んでパスパスやるのは楽しかった。
2GPぐらいなら3機もあれば押し返せてたし。
手武器狙ってたから撃破取れないけどな。
894名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 12:56:18 ID:aQcqCQpQ
2GPぐらいなら3機もあれば押し返せてたし。
2GPぐらいなら3機もあれば押し返せてたし。
895名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 13:16:43 ID:F1hBxquH
お前無限だろざまあwwwwwww
896名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 13:57:58 ID:QdPL8pYO
そんなことより真紅の薔薇作戦始めよーぜwwwww
897名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 15:14:02 ID:Nsp5Srkj
>>892
インゴ集団がステルスで隠れたり物陰で待ち伏せしたりして
通行しようとした人たちから次々とパーツ強奪するんですね

初心者から居なくなりそうだけど
898名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 15:36:07 ID:KiCqdqd7
恐すぎる
899名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 15:38:16 ID:CF1nKtF7
世紀末だなwww
900名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 15:50:50 ID:X5+T6RSI
ヒャッハー!
パーツ置いてかないと通さないぜ!wwww
901名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 16:46:12 ID:U5e7UwMZ
とにかく金・アイテムがぐるぐる回るような仕組みにしてほしいな。
ドロップ防止チケットなんてあると高くて強い装備がある者勝ちになってしまう。
素寒貧になるのも早いが復帰も速い、そんなのでいいじゃない。
902名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 16:53:16 ID:dnM9X7Z+
ドロップ防止チケットがあれば、前のJMだったとしても買う人が居たんじゃないかね。
で、それでも高くて強い装備がある物勝ちにはならなかったと思う。

高くて強い装備がある物勝ちになる以前に、「高くて強い装備がある」事が自体が駄目だ。
903名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 16:58:58 ID:F1hBxquH
JMはある程度まで行ければPvPの敷居が低かったのがよかったな。
何千万GPのマジックアイテムで固めなきゃ対人が成り立たないような、今のUOみたいなPvPは勘弁だぜ。
904名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:00:07 ID:Nsp5Srkj
強いって言っても一人で無料機体群に無双できるような物じゃなくて
JMで言うところのキャノン系 修正前のライフル系で片手だけ制限ぐらいかね

修正前グレやら夜叉やらキャタピラ見たいなのはダメだが

>>901
ドロップありだとレア武器などが運用しづらいし
滅多にお目にかかれないから個人的には無い方がいいかな
905名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:01:36 ID:U5e7UwMZ
ドロップ無しはダメだろう、お目にかかれないどころかレアばっかりになる。
普段からレアなんて装備しなくていい。ここぞという時だけ持ち出すようにするくらいでちょうどいいよ。
906名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:03:00 ID:8ybxZfgv
超長距離リモコン誘導ミサイル 10発 \2000
907名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:04:50 ID:F1hBxquH
一人ヘルファイアUzeeeeeee!
908名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:07:35 ID:Nsp5Srkj
>>905
強くなければ良いだけだと思う
あとドロップあるとチキン増える

それにここぞと言う時にも持ち出さなくなるでしょ
JMで持ち出してた人たちはアレな人ばっかりだった気もするし
死んだら周りの人が居なくなるまで放置するし
909名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:11:06 ID:8ybxZfgv
4GamerでR2ってMMOの運営のインタビューみたけど
武器をドロップするからせっかく作った逸品が使えないって苦情が多くて
ドロップなしという日本独自仕様にしたそうだ
韓国人の開発者は落としたほうが緊張感があっていいと主張したようだが
910名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:11:21 ID:F1hBxquH
チキンもMMO要素じゃないかな。FPSみたいに弾切れたら自殺するみたいなのが好きなの?
911名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:18:36 ID:Nsp5Srkj
>>910
要素だけど増えすぎてもツマラナイ
JM見たく安ければあまり問題ないけど、それはそれで緊張感無いって言うより
装備補充するのめんどくさいって感じだったし(特にカラー)

まぁ、装備品によって撃破されたときに強制的に修理以外にお金減るの方がいいと思うけど
912名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:21:26 ID:U5e7UwMZ
レアったって数が貯まってくれば使う人もいる。レアを使わせるためにドロップ無くすなんて本末転倒じゃないか。
出現率を誰も使いたくならないくらいレアに設定しなければいいだけじゃないの?
ものすごいレアに設定しておいて、失わせないためにドロップ無しってのはおかしい。

死んだ後に放置?
それは死亡後自動的に待ちに送り返されるようにすればいいだけ。
チキンが増える?
ノーマル装備で戦えばいいところでわざわざレアを持ってきてチキンやる人なんているの?
913名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:23:13 ID:8ybxZfgv
被撃破にペナルティ多いと戦場に出にくくなるから嫌だなあ
気軽な対人とは対極の考えだよね
914名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:24:03 ID:dr6cNo6k
レア武器があること自体が駄目だな
見てくれの改良品とか通常品より装弾数多いとかでいいんじゃね
装備の種類が減るのはつまらないよ
持ってても使えないとかなったらなおさら
915名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:27:18 ID:dnM9X7Z+
そのレアアイテムを手に入れるのに莫大な時間が掛かるから、ドロップするのが怖いという
意識が出るんだろう。
レアアイテムを普通の武器よりも少し取得しにくいだけにすれば、ドロップが怖いという意見は
出にくいと思う。
・・・・あれ?これじゃ、レアアイテムじゃないか。

レアアイテムなんてイラネという結論。一部ユーザだけが恩恵を受けるアイテムは必要ない
と思う。
916名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:28:35 ID:UsWUYrPe
>914
賛成だが金を使わせる案としてのレア武器は無いってことか
落とさず、戦力に影響を与えず高いもの(ガレージ?アバター?)
もしくは落として拾われると嫌だから、落としたら消滅する高いものとか
917名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:31:32 ID:U5e7UwMZ
>913
それなら他にたくさんある普通のFPSをやればいいわけで。
変な話だけど、MMOFPSなら資産の蓄積が戦闘に影響しないといけないんだよね。影響しすぎてもいけないんだけど。

資産があれば十分な対人戦を継続して行える、無い場合はちょっと不自由だが対人戦自体は行える。それくらいが落としどころじゃないかな。
逆に資産があればものすごい勢いで俺TUEEEEできてしまうってのはダメ。
918名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 17:59:39 ID:dnM9X7Z+
>>917
「MMOFPSだからアイテムが戦闘に影響しなければならない」というのは違うと思う。
グループ(部隊?)等の人間関係とかがMMOたる所以でしょう。
919名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:06:28 ID:HX0kSSQE
レアアイテムったって
いろいろなレベルを持たせれば良いだけじゃん
たとえば攻撃力を+2〜3%づつ上げさせるなりすれば
+Lv4で成功率10%ぐらいで調整すればみんな使うだろう
それでドロップあり
ファックも流通も回るんじゃないか
920名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:06:59 ID:2FnoS8/A
パーツ無くすのが嫌なら「保険制度」を導入だ
リトリートしても保険かけたパーツだけは無くさない、その代わり保険金は毎回無くなる
課金アイテムで1パーツ30日保険とかあれば売れるだろう
〜UO式〜

保険をかけたパーツはドロップしたら3日ほどで戻ってくる方式
保険かけたパーツ落とす→「肩キャノン3日」と表記され拾われる
→「肩キャノン0日」になると誰が持っていようが保険をかけていた人の手元に戻る
(売れず交換も不可、保険もかけられないしし落とす、ただし落としても残り日数は変わらない)
レアパーツが無くならないし拾った人も使いまくれる
921名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:08:18 ID:F1hBxquH
言葉のあやって奴じゃないかね。
「影響しなければならない。」というより「アイテムが影響してしまう。」

MOとMMOの違いはやはり積み重ねが出来る部分にあると思う。
1戦やったらハイおしまい。じゃなく1戦、或いは1仕事で得たものを次に活かせるってところがMMO的じゃないかな。
次に活かす、となるとアイテムとかが関わっちゃう。
922名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:12:28 ID:FX8zj9zy
パーツドロップについては、保険を導入してうんたらかんたらってのは既出だろ
923名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:14:01 ID:FX8zj9zy
>>920
アイテムコピーですねわかります
924名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:15:46 ID:FX8zj9zy
保険で戻ってくるのは、保険会社の「査定額」の現金でいいじゃね?
レアパーツ? 知るかボケ
925名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:25:20 ID:2FnoS8/A
そんな3連で書かなくてもw
926名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:32:29 ID:nOU2sMUY
>>917
別に資産の蓄積が戦闘に影響する必要はないし、資産の蓄積で困るのは溜めれば溜めるほどデスペナが無に等しくなっていくことだ。
ガレージ襲撃だとか金庫強奪だとかそういった資産を狙った攻撃が出来るならともかく、それが出来ないんじゃ意味がない。溜めたもん勝ちなだけじゃん。

まあガレージ襲撃だのを実装したところでグダグダになるだけだから、過度の資産溜め込み自体が出来ないようにするのが手っ取り早いと思われ。

927名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 18:56:18 ID:F1hBxquH
デスペナとかそういう問題なの?ポルナレフ状態だわ。
928名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:01:33 ID:aix9W1HY
正直、パーツドロップは貧乏人ほど精神的にきつかった
人増やしたいなら、そういうデメリットは極力無くすべきだと思うけどね。
どっちにしろパーツドロップなんて溜め込み対策にはならんでしょ
929名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:11:40 ID:U5e7UwMZ
死亡でパーツドロップなんて、実際そこまで怖がることでは無いと思う。
むしろドロップが無いことによるゲームの固定化の方が怖くないかな?
拾ったり拾われたりでぐるぐる回せばいいんだよ。拾われてばかりの人がプレイ不可能にならないよう救済策を別途用意すればそれでよし。
930名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:13:45 ID:Nsp5Srkj
ゲームの固定化がどう言ったことを指してるのか分からない
931名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:18:30 ID:F1hBxquH
ドロップ無いと各人の「最終武器」が出来ちゃうよ。ゲームクリアが早まるだろうね。
ドロップのあるゲームは人から奪った武器を使ったり、奪われて仕方なく別の武器を使ったりする楽しみがある。
932名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:21:09 ID:2FnoS8/A
>>929
コイン3個で交換したインゴを落とすたびに切なさが爆発しそうになった
対人にまともに使えるのってあれくらいしかないのに・・・

あと、人に拾われるならまだいいが結構草葉の陰で消えるぞドロップパーツ
933名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:25:42 ID:F1hBxquH
消えなきゃいわゆる「最上級」を使い続けるでしょ。
LMGのDMG+2と普通のLMGがあったとして、ドロップ無しなら全員がLMG+2を使うわけだ。
でもドロップで回るなら、LMG+2落としたから仕方なく通常LMG買ってくるか、となるわけで。

破神も同じ。ドロップが無けりゃ誰もが破神を使う。轟はNPCショップに飾られるだけ。
落としてもいいように安い武器を使おう、とかそういう思考の流れが一切否定されるわけで。
934名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:30:55 ID:upugdQtt
>>909
JMだと落としてもまた買えばいいや位の物ばかりだったからな
レアなものなんて数点しかなかった
他ゲーだと武器一個、防具一点それだけで大した財産になる物が多い
そんなものを消耗品的な扱いにするのは抵抗がある、それでも使いたい
そんな連中ばかり、いや十分理解はできるけど

無茶なレアアイテムが無ければそういった問題は起こらない
敵勢力でしか手に入らないパーツを手に入れた、ラッキーくらいがちょうどいいと思う
935名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:36:12 ID:CoMnUFUh
ドロップありなら廃人向けのレアはいらないよなぁ

低級の装備や武器はそこらのmobやクエでほぼ確実にゴミのようにドロップするといいな
強力な物は1時間に1個出る程度の確立でいい

そうすれば常に市場に低級武器が低額で回って市場も活発化するし、ドロップしても「アチャー」で済む

強化とかあってもいいと思うけれど、MMOFPSでやるなら最大でも全能力+10%くらいが関の山だと思う
936名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:39:24 ID:F1hBxquH
バンクタク25を落とさないならHQカタナに価値は無い。
物落とさないなら土エレにだってバンクタク25使うようになるだろう。

UOでそういうやりくりが楽しかっただけに、保険が入ってからのあの冷めた世界が気に入らない。
何をするにも自分の持ってる一番高くて最強のものを持ち出せばいいってなるのは本当につまらない。
937名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:49:55 ID:Nsp5Srkj
>>933
ドロップするようになってもJM見たく価格と威力の兼ね合い見ながらの最強装備ができるから
あんまり変わらないんじゃないか?

その辺は昨日の話題のランニングコストとかのほうになるだけで
938名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 19:59:22 ID:F1hBxquH
ほ、ほんとに何を言ってるのか分からん。どういうこと?
お金云々のこと言ってんじゃないんだけど。
939名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:01:36 ID:F1hBxquH
上位版を一度手に入れたら廉価版は価値が無い、という画一角化はツマランと言う話をしたつもりなんよ。
安い武器云々って確かに金の話なんだけど、金とかそういうんじゃなくて。
940名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:01:54 ID:Y1bW/TjG
あらゆる状況に対応した最強装備なんてないから
そう簡単に最上級を揃えられるとは思えん
941名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:05:15 ID:XborIF9L
Lサイズ武器が入手困難とか嫌だぞ
942名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:08:32 ID:dnM9X7Z+
ランニングコストって言ってる人が居るが、

人の居ない時間に狩りをして、人が居る時間にそれを消費する人が出てきますよね。
そういうプレイをすると、他の人たちから見たら「常に強い武器を使っている」となるわけだ。
つまり、廃人仕様ってだけで、大半のユーザから見たら不公平感が出てくる。
旧JMの肩ミサ使ってる人もそういう感じだった。

結局、何の解決にもならん。
943名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:32:53 ID:9xrHaWN/
L肩ミサの強誘導使ってたけど、普通に仕事して帰ってきて味噌こなして金稼ぎ
殆ど「宵越しの金は持たない状態」だったぞ
修理は全部ゴイだった
週末には仲間とつるんで企業味噌もこなしたけどな

できねぇことはない
ただ、淡々と味噌をこなすことに疲れるか否か、そんだけ
944名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 20:33:27 ID:0DzMFY6z
初期のころはキャノンすげ〜〜とかレアに憧れてたね。
持ってる人押されだすと速攻撤退しててつまらんかった。
ゴイられるのは保険有で、外で落とすのは諦めるで 良いかなと思うけど、
あとFAはスロットみたくパーツを何個か掛けて目押しで 当てるw
付与効果はランダム。 しないと微妙パーツが市場に流れないので、、
ここに有料を混ぜるとRMTが関与されてしまうので、
時間的に無くなる物が有料だと良いかと
有料燃料添加剤とか、(速度UP、低燃費)
有料ガレージ、有料狩場(一人で延々狩り可能)
あとボディーペイント(戦闘機のアレ)とか
高性能弾薬(MGだと威力UP距離down、GRだと範囲UP距離down、ミサだと誘導UP距離down)
の様な感じかな
945名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:02:17 ID:Nsp5Srkj
>>942
なんでごく一部の廃人を引き合いに出して来るんだか
946名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:05:03 ID:uolETByz
「ドロップが無くなると生活に支障をきたす」

ってカワンジャが昨夜のオフ会で言ってたよ
947名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:06:12 ID:dnM9X7Z+
>>945
肩ミサイルを使ってたのってごく一部だったか?それとも、あれよりも使用条件をシビアにしろと?
それこそ一日中ログインしている廃人じゃないとまともに使えないアイテムになるぞ。
948名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:11:48 ID:Nsp5Srkj
>>947
最初だけでしょ、少したったら金なくなったか、飽きたかで極一部になってたし
そもそも常に使ってる人見てたわけじゃないので
ずーっと同じ人なのか、代わる代わる入れ替わってるだけなのか分からないけどな
949名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:12:56 ID:eEWksaqK
まあ殺されたらアイテム奪われるのは変わらんと思うが、
そういうのは日本人に受けが悪いんだよな
950名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:24:43 ID:dnM9X7Z+
>>948
自分が言いたいのは、
「金をかけると強いアイテムを使える」ということは、「金を持っている人が強い」という事になる。
「金を持っている人」とは、「より多く狩りをする人」でもあり、廃人が該当するというわけ。

つまり、廃人はPvで常に強いアイテムを使えるけど、他の人は使えない。という差を認める事に
なる。
より多くの時間をかけてるんだから優遇されるべきだという意見なら別にかまわないが。
951名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:34:02 ID:Nsp5Srkj
>>950
リアル捨ててまでやってる廃人ぐらい許してやればいいんじゃない?

と言うかごく一部の廃人にあわせたら
一般人に被害来るだけなんだが
制限にしろシステムにしろ
952名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:43:17 ID:dnM9X7Z+
>>951
廃人という表現が良くなかったかな。
「より多くの時間をかける人」に置き換えてくれ。相対的な物だ。

FPSの一番基本となる「強さ」というパラメータに、「ゲームにかけた時間」という物が直接的に
結びつくシステムにするのが良くないと言いたいだけだ。
「装飾」などのように「強さ」以外に結びつくのなら別に噛みついたりはしないよ。
953名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:50:36 ID:X1hDUTu0
FPSじゃなくてMMOFPSですし・・・。
954名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:51:50 ID:vsVEZ5cW
こいつの言う事聞いてたらとんでもないクソゲーができそうだな
955名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:59:00 ID:dnM9X7Z+
>>954
そうか、すまない。

少し頭冷やしてくる。
956名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:59:10 ID:CF1nKtF7
TPSだろうが
957名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 21:59:53 ID:XborIF9L
ジャンルはMMOFPSRPGじゃなかったっけ
958名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:05:53 ID:KDA4yEQh
やっぱインゴで追い剥ぎプレーが理にかなってるな
ヨチヨチ狙いでがんばろうw
月額からの変更だと気持ちよく支払い出来るコンテンツってなんだろ?
有料機体・・う〜ん
959名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:33:42 ID:Nsp5Srkj
>>955
チョンゲー産のFPSやりすぎだと思う

>>958
ガメポだと見た目装備のガチャやJMで例えるとエナセルMAX、リペアMAXとか倉庫拡張とかかな
武器を強くする為に1万課金とかそう言ったのは最近は無かったと思うよ
960名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:34:51 ID:7u1JsnAR
PvPはほぼ対等じゃないと面白くないと思うな〜
リーマンは無駄手間を短縮できるなら月2kぐらい余裕で課金するよ

リアルマネーへのご褒美
・効率向上:ドロップ率↑、カーゴ容量↑、倉庫容量↑、パーツロスト↓
      資金・物資援助、倍速リト、(街間高速移動)
・自由度向上:戦場施設使用(砲台・修復)、戦略決定権、外観自由度↑

廃プレーへのご褒美は
・戦闘能力微増(+5%程度)
・継戦能力向上(エンジン)
・新規装備の先行導入
ぐらいで十分だろ
961名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:40:55 ID:HX0kSSQE
その昔、そう、あれはいつもに増して暑い夏がくる前の梅雨のころだった。

無限の民は、圧倒的な人数を誇るPOFの前に、本拠地であるWOのみを残すだけ
となっていた。
北部の新開拓地に一縷の望みを託してはみたが、新しい武器の使い方に先に
気がついたPOFの強固な封鎖にあい、たどり着く事も抜け出す事も困難な地と
なった。

無限の民は新しい武器を手にする事も無く、ただ滅び行く運命にあるかのようだった。

このとき、事態を憂えたいくつかの血盟が合わせて立ち上がった。
アルター8の以前からつづく、由緒ある血盟たちが。
彼らは夜を徹して議論を闘わせ、どこを攻めるのかを決めては、その血の誓約に
従って行動をともにしていった。

最初はゼキを押さえ、エティ、それからベルギュを封鎖し、エッグそしてエボスに
攻め込んでいった。
たとえSYを捨てる事になっても、との覚悟の行動じゃったそうな。

POFの民がリトリを攻めることが無かったのは幸いじゃった。無限はP2支配を得、
ついにP3をPOFの支配から解放するまでに至ったのじゃ。

無限の民はただ、ただ、POFがアルター8から撤退する日を夢見て、日夜P3への
突入を繰り返していった。

その時じゃった。突然、空よりまばゆい光が降り注いできた。
生態系は狂い。恐ろしいグールがあちこちにはびこり、そして特殊部隊と呼ばれる
神の使いが舞い降りてきて、抵抗するすべを持たない無限民を虐殺していった。
そしてついに支配率までもが神の手によって修正されたのじゃった。

かつて、予言者ゴイックは、片方の企業が滅ぶ事もあっても良いのでは。
と申されていたが、それは誤りだった。
そして、いくらみなが力を合わせても、神の力の前では全てが無に等しい事に、
無限の民は気がついた。

たとえそれが、いかな愚かな神であってもじゃ。

これがワシが子供の頃から聞かされているお話じゃ。
962名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:41:40 ID:dnM9X7Z+
>>959
頼むから、レッテル張りはやめろ。
チョンゲー産のFPSなんかやったことない。

すまん。もう、黙る。
963名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:44:40 ID:Nsp5Srkj
>>960
対等なのは大会で充分じゃない?
戦場も対等とか言うと色々とつまらないし
964名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:54:54 ID:2ovFVrst
なんで横並びでよーいどんのPvPしか考え付かないんだろうか?
965名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 22:58:30 ID:8ybxZfgv
廃人無双のクソゲーと横並びでどちらが面白いか知ってるから
966名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:02:20 ID:Nsp5Srkj
>>965
チョンゲーの話持ってこられても困るんだけど

ここで話してるのはJMを想像しながら言ってるんだと思うけど
JM自体どんなに廃人で強い装備揃えようが一般装備2人に勝てない仕様だよ
(腕あるなら2人相手でも勝てるかもしれないが)
967名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:15:19 ID:iNpOMZ67
そういう風にならないようにして欲しいねって話なんだろうに
チョンゲーの話持ってこられても困るとか言われても困ると思うよ
968名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:21:59 ID:7u1JsnAR
>>963
ほぼ対等ね 旧JMぐらいでいい

性能が対等でも優劣が段違いなんてことはよくある
様々な機体構成、変化する戦況の濃淡、戦略的な数の圧力、互いに予期せぬ遭遇戦、
平穏が突然崩れるゲリラ戦、個人的怨恨による果たし合い、それらの戦闘での立ち回り・・
機体性能がほぼ横並びだとしてもスポーツにならんのがJMの良さだと思う

そこに余計な高度情報戦を持ち込むとつまらんスポーツ戦争になるし
高性能長射程武器や廃人tueeeeeを持ち込むと蹂躙ゲーになっていずれ寂れる。
969名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:22:27 ID:KDA4yEQh
大規模戦の砲弾雨あられも良かった
うはっ避けられんwww
そんな中、単機突入とか印象的だった。
JMで改善点一つだけ直してくれるってなったら
機体同士重なるの止めてくれればな、っと思う。
あ、課金アイテムで欲しいの一つ考えた プラチナ様避けスプレーw
戦闘中にプラチナ様に粘着されなくなります(1month)
970名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:48:51 ID:2Balc8J1
JMが面白かったのは、結局偏差撃ちのおかげだと思うんだ。
エースクラスが1人で5機相手に勝てたのも
逆足ショットガンが後方に回りこめたのも
射線を何重に受けながらも1機は道ずれに出来たのも

ラグを無くすとなると、かなり回避出来る仕様にしないと俺は拍子抜けしそうだよ。
971名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:53:57 ID:Nsp5Srkj
>>970
それは言える
972名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:57:09 ID:uQm0lieD
HGとスモークとチャフ使えればなんでもいいや
あとLBZとゲートシパン
973名無しさん@いつかは大規模:2010/02/07(日) 23:59:59 ID:U5e7UwMZ
MGを連射可能・散らばりまくりな仕様にしたら初心者向け武器になっていいかもね。
RAでもあったけど位置ずれしようを把握しないと初心者が勝てないってのは正直あまりいいことではないんだよなぁ…
974名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:01:41 ID:WKj3JfcX
アイテム課金ならあの未完成だった制作機能を有料化すればいい
あとは弄る必要ない

課金武器だしたら「ロストするな」って絶対なるし
ゴイック保証を出せばロスト武器が流通しなくなる
JMで課金武器の話をする奴はFPSのやりすぎ
975名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:02:34 ID:HyYbWM2U
キャノン腕3つ持ってたけど結局1回も撃たなかったなぁ
装備さえしてない仕末
976名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:04:53 ID:al0wBRVN
>>738
ガトで1000撃破超えてました
あと透明なままエボスの迂回路とおって背後に回りこんで
前衛撃破して前線崩すのが趣味だったけど
ゲート出てすぐ光学迷彩で透明になって勝手に敵陣に突っ込んで死んで戻るから
だれも知ってくれないという・・・
977名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:16:36 ID:v7JzuU3n
>>976
個人的には撃破した武器ごとに撃破数見れたら良かったなと思うな

他の人から見て撃破数見れるかどうかは賛否両論だろうけど
個人的には見れるようになった方が良いとは思う
ハイエナ増えるだろうけど
978名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:17:13 ID:1P5Y67Hz
ほら、屑共!次スレだ!
JUNKMETAL 伝説の修理工 199人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1265555389/
979名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:18:42 ID:Zpd8Irgj
課金でグールを一匹だけペットにできるとか
超低能力ながら育成が可能、撃破されたら金だして修理
狩りやPvPのおともに、1機に1匹、どうですか
どうみても戦場がカニだらけです。本当に(ry
980名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:19:37 ID:CkvkXCfA
今更だけどたにーのブログでJMって名前出てきてるね
4亀の記事の伏字が3文字だったからFMOかと思ってたけどよかった
981名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:20:18 ID:9Q6GGZph
ライオンはシマウマや弱いハイエナを狩って俺TUEEEしたい。
持って産まれた強さ・立場の違いなのだからそれぞれが身分相応の生き方をするべきだと思っている。

ハイエナはライオンと体の強さの差では負けるが、狩りの上手さで勝負したいので、
群れでの連携や狩りの技術を重視し、強い個体を嫌う。

シマウマはシコシコと草食って生き延びて仲間を増やして、
いざというときは仲間の多さを武器に肉食動物を追い払い、縄張りを守りたい。

おれはシマウマ派だけど、みんなの言い分聞いてるとどれかに属してる気がしてきた。
でも、対人重視プレイヤーの意見だけ尊重して肉食動物だけで食い合い、シマウマ全滅してしまったら
滅亡の道へまた進むことになる気がするので、
シマウマ派が例え狩り殺されることがあっても喜んで食べたくなるような草がたくさんあれば
繁栄していけると思う。そういうRPG要素も充実させて欲しいよ。
982名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:20:30 ID:XMoUbGqo
>>976-977
武器ごとの撃破数と撃破数に応じて勲章とかが
あるといいんじゃないかな
ていうかJMはせっかく称号とかあったのに有効活用できてなかったのが
もったいなかった。
983名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:22:20 ID:9S+lC5Mq
武器ごとの撃破数とか総撃破数は自分でみてニヤニヤできればいいかな
ハイエナプレイして味方に籠壊されるのも楽しい
984名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:26:12 ID:1P5Y67Hz
敵企業の有名人がソロで歩いてるとこを撃破したらグループ組んで仕返しに来たのもいい思い出www
5vs1で勝てる訳ねーだろw天盾持ってねーしwww
985名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 00:36:20 ID:pSsEeD1j
>>980
JMの時のイメージ図はコックピットの絵だったけど、
今回のイメージ図は人間も銃持ってるから
基本白兵戦で、戦況により、スコープドックとか97式装甲戦闘レイバーとかASの96式みたいな
マシーンを操縦しで支援して戦闘する感じかと。。
986名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 01:19:08 ID:VuQXBYzv
トータルバランスの優れた機体なんかいらない
各自の趣味に走った個性的なキャラじゃない機体しかできないような仕様がいいな
無敵すぎる機体が多くなり過ぎるとつまらない
987名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 02:33:14 ID:7ULJc/ZU
エースが1vs5で返り討ちなんてJMじゃ不可能だろ

あ、全員無料マシとかエースがL逆で5人がLMGで逃げずに相手にしてくれたとかそういうマヌケな話なら別
988名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 03:14:44 ID:x2nT/9+/
>916
>もしくは落として拾われると嫌だから、落としたら消滅する高いものとか

地雷とか。
989名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 03:19:11 ID:8hmACtci
地雷の地雷っプリはまじ半端無いまさに地雷
値段といい威力といい結構短い設置時間といい凄く地雷
990名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 03:43:54 ID:PwafJE+8
地雷は数をばら撒いてこその地雷
単価が高すぎてカンボジアオンラインにはならなかった
991名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:01:10 ID:A9T8+cZJ
脚が命のJMで地雷安かったらクソゲーすぎる
誰もタンク以外乗らなくなるな
992名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:15:52 ID:6QcA//o6
脚が命の時点で糞ゲーなんだけどな
993名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:29:01 ID:jgNLSYz/
適当にグレ撃ってりゃよちよちになるからな
籠も右に同じ
994名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:37:10 ID:VM8/k+Nb
ラグアーマーの俺が最強
995名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:41:17 ID:eeX5wx7k
アノヨーで地雷売っているところ教えてくれー
996名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:42:56 ID:8hmACtci
爆風から足を守るための足盾デ〜ス
それ以外殆ど役に立たんのにちょっと頼りなさ過ぎた感はあるが
997名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:46:38 ID:7ULJc/ZU
足盾ありなしで大分脚の持ちが違ったからみんな付けてたんだろと
998名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:54:00 ID:jgNLSYz/
足に籠のブースター付けたらよくね
999名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 04:55:31 ID:7ULJc/ZU
脚増槽が流行らなかったしなぁ
1000名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 05:35:20 ID:ZflIqtro
1000なら
JMが一生遊べる神ゲーになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。