2なら2DMMOの時代がくる
3なら、全社撤退
UOみたいにオークションイベントを開催するのと・・・
オークション機能がついてるゲームなら
オークション機能がついてる方がいい。
自由より システムだよ
自販機の理想と物販の理想はまた違うんじゃね?
もっとも、今時装備のステータスが見えないゲームなんてないし
同じアイテムの能力の振れ幅なんか大したことないからから自販機で十分と言えば十分だが。
>>6
一緒だと思うね。
違うとしても、多くのユーザーがどちらを望んでるかを考えればシステムだね。
個人的な理想
レベは無しで寿命システム・・・新規も古参も一緒に遊べる
30〜50歳が一番タフになる・・・10歳ごとに老化していく
スキルは各職3個まで・・・クエストで覚えたり消したりできる
武器は生涯1本・・・キャラメイクの前に武器メイクをする
軍に所属し階級が上がると居住施設が豪華になる
どんなに良いゲームでもスタートダッシュした連中が一生ウハウハできるのはダメでしょう
結果後追いで新規が入ってきてもRMTしないと追いつけないし一緒に遊べないから
スタートダッシュできたか出来なかったで決まるのはいくら良い物でも半年でクソゲーになる
前スレでこういう意見があったわけだが、
>>989 >開発者が想定してないことができる=自由かもしれないな
だいたいみんなこういう認識なんだろうか?
私はこれとは全然違ってて、開発者の思惑の範囲とかは関係ない。
たとえば。
Lvがあがるとステータスがあがったり、スキルを習得できたりするゲームがあるとする。
このとき、ステータスの上がり方をプレイヤーが選べる場合と選べない場合を比べ、Lvがあがることで自動的に特定のスキルを習得する場合と、習得できるスキルを選べる場合とを比べてみる。
私の感覚では、選べる場合の方が選べない場合よりも自由度が高い。その選択は開発者が想定している範囲内ではあるが、より自由度の高いゲームだと感じる。
同様に、クラスが戦士しか存在しないゲームより、僧侶や魔法使いが用意されているゲームの方が自由度が高い。
成長の方法がMob狩りしか存在しないゲームより、ほかの選択肢があるゲームの方が自由度が高い。
万事この調子でやっていって、UOはかなり自由度が高いゲームだと思えてくる。
UOの象徴的自由度としていくつかの例を挙げたのもここから外れてるとは思わない。
開発者の思惑を越えていたから自由というわけではなくて、そういうことが出来ないよりも、出来た方がより自由だと思うからというだけのつもりだ。
確かに開発者の思惑すら越えた瞬間はとても創造的ではある。そこに特別な意味を見いだしたい気持ちはわかるが、自由度とは違うもの何じゃないかと。
>>990 >それは自由というよりは自己表現したがってるだけだよ
あたりが私の感覚と近いかも。
寿命で死んだらゲーム引退っすか
>>10 EXPの獲得で年齢をとるわけではなく
例えばキャラ作った時点から30日を1年の時間にすればよい
長老ほど知恵をPSで得られるようになるとか
既存の物だと例えば見た目同じなのにレベ1はHP100でレベ70はHP5000とかでしょ?
人間にそんな差は無い。
言いたいのは結局どんなレベになっても相応のMOBを狩る以上やってることは一緒でしょ?
ウップデートでキャップ開放とか新狩場実装とかでも結局同じになる
そういう無駄を省くためにレベ制廃止
狩りも別に倒せなくても良くする
鬼のように強くHP量が凄いMOBではなくて、ワナを仕掛けてそこに追い込んで行くとかナカナカ倒すことが出来ないものにする
既存のレイドではなくMOBも生き延びるのに必死になってる感じ
死んだらお仕舞いってのは自由
死んであの世に行き時間の経過が逆流するとか
頭の上に死者の輪みたいなのが出ても良い(その代わり物理攻撃は出来ない)
墓が出来たり遺産相続を別キャラにして1から作ってもレベ制はないから問題ない
>>5 に象徴されると思う。
ほとんどの奴は自由なんて望んでない。
便利な機能を望み、結果みなすることは決まる。
プレイヤーの望んだ結果がチョンゲー作業ゲーだよ。
もう新鮮なものなど出ない。
諦めろ。
ハンゲームとか総合人数凄いだろ?
一つのコミュで色々なMMOが出来る
戻る所はハンゲのメインページ
自由度は高いほど人は集まるし新規は増え続ける
自由度を否定する奴はオンラインゲームに向いていないのでやめたほうが良い
それは百も承知だろう。
今の日本がそれを象徴してるからな。
自由度(笑)
ハンゲームとか意味わかんね
新鮮なものは出ないというか
どんなものがでても「プレイヤーたちによって」
あっという間に作業化する。
自由さも、冒険の空気も、驚くような出来ごとも、刺激も緊張も、
退屈な日常と化したMMOにはもはやない。
MMOは終わったんだよ。
自由度を否定しているが、不自由な物ほど良ゲーなんだね
新鮮な物などで無いとか、発想力が無い奴の言い訳
既存の枠から出られない保守的な懐古厨ばっかりだからクズなんだよ
ハンゲーを薦めるつもりは全く無いが、顧客の数は国内最大級だろ?
見下してるゲームに見下されてるんだよ
今までの剣と魔法のファンタジー(爆笑)をまだやろうとするなら終わってるだろうよ
新しい物は新しい物なんだよ
新しい物を認知できない認めると負けとでも思ってるんだろ?
お前らの好きだったMMOは終わっただけで今後全く新しいMMOが出るだけだ
金とレベが全てに成る仕様は楽しむ以前に作業化するのは当たり前
1:「今までのMMORPGはつまらん!俺はもっと面白いのがやりたい!」
↓
2:(具体的にどんなやつやりたいんだよ と聞かれて)
「・・・・もっと、自由なやつだよ!」
ようは、たいした考えを持ってないやつが、具体的にどうしたいんだと聞かれて、最も、もっともらしく聞こえるのが自由って言葉なだけだな。
具体性を持った自由 に関してなーんの意見もありゃしない
自由ってワードをNGにしたほうが建設的な話ができそうだ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:57:24 ID:wNbQ2Ec4
>>16 ユーザーが望んでるのに機能を設けてないのは運営の怠慢なだけだが
機能がない状態の時にユーザーが自発的にオークションを開催したりするのは
自由でも何でもない、単なるニーズの証明だ
いや
メタルマックス オンライン
が出れば流行るだろ
>>25 エンディングのあるDQすればいいだろ?
じゃあ自由を封じて建設的な理想を言ってみろよ
揚げ足と文句なら小学5年生でも出来る
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:00:31 ID:wNbQ2Ec4
>>25 それも違うな
具体的かつ細かいレベルで願望を出せばいやというほど出てくるぞ
だがそうなった時の空気は容易に想像できるだろう
自分が考えたアイデアを乱暴に羅列するだけのスレになる
文句のような意見にしか「自由」なんて言葉は使われていない件
まぁ、「自由」なんて「ゲーム性」と同じぐらい曖昧な言葉だからなぁ・・・
○○ができる
××もできる
だから自由ってわけじゃないw
狩りもできる、生産もできる、売買もできる、PKもできる、
でも作業チョンゲーだ、なんてのたくさんある。
何度も繰り返されてるが結局はプレイヤー。
どんな遊び方もできます→じゃあなにしたらいいの?
ってプレイヤーが大多数。
レールを引いてやらなきゃ遊べない。
不自由なほうが良ゲーと上にあるが、多くのプレイヤーにとってそれが実際。
プレイヤーが自由を求めていない。
プレイヤーがゲームをつくるなどできない。
与えられものをこなすだけ。
プレイヤーの望んだ結果が今のチョンクリ作業ゲー。
今後も変わらない。
せいぜいグラや結局すぐに作業と化す戦闘システムや
そんなところをいじるくらい。
そういった、決められたゲーム性ならオフゲーのほうが優れる。
MMOは終わったんだよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:22:05 ID:wNbQ2Ec4
>>32 違うな
プレイヤーではなく結局は開発・運営の思想次第だ
ゲームにおいては自由すら用意されるもの
そしてそれが的確であった時初めてそのMMOを評価すべきなんだよ
ユーザーが自由に家を作れるゲームが出たとき
家のパターンを用意するメーカーと
丸太やレンガを用意するメーカーの違い
わかるかな
>>32 自分がそういうのしかやって無いだけだろ?
基本的に
>どんな遊び方もできます→じゃあなにしたらいいの?
それはネガティブな発想ででは無い
どんな遊び方もできます→じゃあなにからしてみようか?w→そうだ!まずあれからやってみよう
と建設的でなければ参加できない
画用紙とクレヨン渡されて自由に書いてくださいと言われて困る奴は君みたいな想像できないタイプ
型にはめられると文句言うくせにレール引かないと遊べないってなんだそれwww
とりあえずそこに道具があるなら道具をつかって自由に遊べば良いだろ?
廃プレイするのも自由だし漫才するのも自由だ
オフゲ<<オンゲと思ってる人は少数派だよ
同じ面類でもラーメンとうどんは消えないし終わりは無い
不味いくせに高いのは終わるけどな
>>34 自由>>>不自由 という原理主義に基づいたお前の発言からは何も生まれないよ
自由も不自由も等しいゲームデザインの1要素だ
自由にもいろいろあるわけで言論の自由とか行動の自由とか
そういうのはユーザーがどんどん狭くしていった感があると思うんだよな
俺の中で自問自答を繰り返していくと、最後に残ったのはRPGじゃなかった。
仮想世界で自分のアバターを操作してRPできれば、何も(ドラクエ的な)RPGである必要は無い。
理想のMMOゲームは、もう一人の自分を演出して現実逃避できる世界、って結論に達した。
枠を広げれば、2chでコテを使って違う自分を演出するようなのと一緒。
ただ、それに話のネタとしてゲームがくっついてたり、自分のキャラクターを決定する
(ゲーム的な意味での)キャラクターメイキングがくっついてることで、より深みが増す。
また、ゲーム性があるということは、仮想世界での自分がなすべき
目的を与えられるということでもある(行動目的が無ければ存在意義も無くなる)。
大規模PvP等を売りにしてるゲームは、ヘビーゲーマー向けとしてゲーム性部分が
発達したようなものなんだろう。ヘビーゲーマーの少ない日本であまり流行らないのも頷ける。
そういうゲームでは、いわゆる「ギルド」に所属しない「ソロ」、ゲーム自体を楽しもうって人も多く見かける。
ヘビーゲーマーでありながらRPやコミュニケーションも重視する人には、連携プレーや
集団での戦略的行動が要求されるゲームが受ける。
>>34が言いたい事もわかるんだけど、
実際は職選んでレベリングするだけのゲームばっかりだろ?
そういうゲームが多かったら、ユーザーもまたそういうのを好む人ばかり残ると思うんだ。
>狩りもできる、生産もできる、売買もできる、PKもできる、
こういうのを見てやってきた初心者が
>でも作業チョンゲーだ、なんてのたくさんある。
実際こうなら続けようとか思うかな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:41:02 ID:F9nG2pOw
最近出たMMOでも、新しい機能や面白いシステムはいっぱいあるよ。
ただ、どれも惜しいなぁというか、途中から良さが相殺されるほど
致命的な欠陥が出てきて、続けるのが困難になる。
結局、辞めて正解だった、どんどんそのゲーム過疎ってるらしい。
原因は、開発のテストプレイ不足だと思う。
2chにはゲーム巧者が大勢いるんだから、そういう人間を雇って
とことんチート可能なバグとか、付け込めるシステムの欠陥とか
指摘してもらうと良いんじゃないかな。
公開αテストでもやりゃいいんだよな・・・
二人三脚で駄目なシステムを次々改善していけばいい。
それが終わってから、βテストまでにまた開発サイドで煮詰めればいいし。
正式サービスが開始されてからじゃ、指摘されても直すに直せないし
直したところでそれがうまくいくかどうかもわからない。
>>40 日本は個人に対する守秘義務契約がザルだから無理
アメリカみたいに契約したら億単位で個人に賠償請求できるようじゃなきゃ
洋ゲのβは2ちゃんねらすらNDAきっちり守ってて面白かったけどな。
>>40 ちなみに公開αはかなり危険。
αで無制限にするとヤバイ奴が入る余地も上がるためゲームのイメージを落とされる可能性が高い。
それにα段階は自社鯖とかでやるんだろうからそんなにキャパないだろうしな。
ヤバイ奴ってのが何かよくわからんが、β・正式verでしっかりした成果出せば事前の評判なんて関係ないと思う。
それと、鯖代惜しむようなとこには良いモノ作れないと思うんだ。
鯖代惜しむで思ったんだが
マイクロソフトがオンラインゲーム出せばいいんじゃね?
.hackみたいになると思うけどさ
ここで新しいアイデアを出してもほぼ無駄だからなー
システムの説明の文章を読んでも、それが面白いかどうかは
実際にやってみないと判断できないやつがほとんどだろうし。
例えばMHとかはシリーズ自体がスゲーヒット作品なわけだけど
MHの説明として「AIを搭載しリアルな行動パターンを示すモンスターを狩り、
そこから素材を剥ぎ取って新しい武器や防具を製作するゲーム」と言っても
多分このスレでは「ハァ?そんなマゾそうな作業ゲーやるかよ氏ね」みたいな
反応しか期待できないって具合に。
>>45 360連動で出るんじゃね?
M$製となると下手なもの出せないし、発表されてないMMO企画が大量にあると思う。
M$はゲームメーカー買収頑張ってるからそこそこ期待できるかもめ。
>>46 実際にMHやった俺の感想がソレ。
チョンゲに対するアレルギーからかわからんが、ホントになんでMHが売れてるのかわからない。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:53:33 ID:R9+uBlqu
ごめん
俺もMHのヒットした理由が全然わからんわ。
世代の相違としか解釈できん。
DiaやってからPSOやっても
なんの面白みも感じられなかったからな。
慣れって怖いよ。
新しいジャンルで開拓するしかないな。
自由かどうかというのはどれだけたくさんのことができるかじゃない。
用意されたレールを進むゲームか、レールが用意されてないかだ。
用意された「戦争」システムがなくともPKさえできれば戦争は可能だ。
あるプレイヤー集団があり、なんらかの理由で他のプレイヤー集団と衝突して戦争状態となる。
プレイヤーがゲームをつくるというのはたとえばこうしたことだ。
そしてMMOである意味は、そういうプレイヤーがゲームをつくっていく=自由なところだ。
用意された戦争システムなら、それに特化されたFPSなどのほうが出来が良い。
しかし実際は、プレイヤーはそのように自由にゲームをつくっていくことができない。
用意されたものを消化していくプレイしかできない。
もちろんそれにも面白さはあるが、MMOである意味はない。
戦争なら戦争、戦闘アクションなら戦闘アクション、ドラクエ的ストーリーならドラクエと
特化してるもののほうが当然良い。
MMOに残ったものはなんだ?
それがチョン作業ゲーだ。
まあちょっとあれだけど
プレイ歴を書いてから書き込みとかどうかね。
んでもってスルーするか
「○○やっとけ」で済ませるか、決める。
絶望した人はスレチガイ
一生嘆いていれば?
このゲーム1週間やってみたけど全然面白く無いですよね
グラフィックは中の上
ゲーム性は下の下
褒めれる所はPTが組みやすい
なんの為にレベ上げるのかよくわかりませんでした
なんかスレの流れとは全然関係ないことなんだけど
PvPで敵PC倒したら経験値得られるようにしたら面白くないかな
倒された方の経験値が減り、その分を倒した側が得られる。
レベル差があったりすると移動する経験値量に補正がかかる感じで。
もちろん無差別だと無秩序になるから、所属国とかであらかじめ大雑把な
敵対関係を作ったりしてさ
自由はいいけど
倒される側のことも考えようぜ
倒されるのが楽しくて楽しくてたまらないんだろ。
リベンジ行為が楽しめる人が多ければUOのFは過疎らなかった。
もちろん海外鯖の話ですよ?
>>50 その場合、プレイヤーがプレイヤー取り締まらなきゃいけないから面倒くさいんだよな・・・
国も警察もプレイヤー。法律も制定しないといけない。
VIPPERが蜂起してテロが成功したらカオス世界に。
それもそれで面白そうだけど、遠すぎる未来の理想だわな。
PC一つで地球シミュレーションできるくらいの時代にならんと。
>>54 そういうシステムは以前からあると思うが・・・
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:17:16 ID:F9nG2pOw
>>54 経験値に拘らない方が良いよ
やらせが可能だから
>>58 やらせとかは想定の範囲内
倒された側の減少経験値=倒した側の取得経験値なら
2人の総合経験値量は結局変わらないから問題ない
PvPでのHonor変動はWoWにある。
敵国のNPCを倒してもHonor入る
個人的にはあっても無くてもあんま変わらんな。
PvPおもしれー、PvPうぜーってのは大抵その日の気分で変わるし。
>>58 俺のやったゲームでは、同じ相手を連続で倒しても経験値が入らない仕様だった。
ログアウトしてもダメ。多少人数増やして短期間に殺しあってもダメ。
レベルがある程度近いか、上の相手じゃないとダメ。
また、いつでも敵対勢力とPvPができるエリアは大抵人目がある。
狩場でのPKでは経験値が入らない。
戦争時間で狩り時間削っても成長速度に差が出過ぎないようにする程度の補填的システム。
稀にレアなアイテムが出るけど、狩りしてた方が圧倒的に楽。
って感じだった。
>>59 それも良いけど、やられた側に防ぎようのないペナルティってのは、
かなり条件縛らないとPvPが過疎りそうだ。
>稀にレアなアイテムが出るけど
ってのは、PvPで倒した相手からアイテムドロップがあるってことね。
やっぱマップは最初白紙にしてほしいな
自分で歩いてマップが出来がって行く方がいい
だらだら長文を垂れ流してる奴はもっと推敲しろ
要点を絞れ
馬鹿のVIPPERでも3行レスできるのに見習えよ
経験値とレベル無し
スキルは最初からたくさん覚えている。
あとは場数をこなしてリアル経験を積めば積むほど強くなる。
もちろんセンスがあれば最初からでも強い立ち回りが出来る。
こういうのきぼんぬ
嫌ならスレを閉じてもいいんじゃよ?
戦闘が面白ければ
経験値は有りだな
>>65 それは、もうFPSじゃね
PvPじゃなくて
PvEみたいなのを望むならCOOPってジャンルになると思う
>>68 そうなのか。
てかRPGっていうくらいなんだからRPを気軽にできるゲームがいいなぁ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:27:06 ID:wNbQ2Ec4
やたらFPSを挙げる奴もわかってないな
戦闘がしたいならRPGやめて格ゲーやれってくらい暴論だぞ
じゃあGWみたいなの?
やっぱりCOOPじゃないの?
FPSじゃなくてTPSを挙げてくれると良いんだが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:19:24 ID:6OvtoVEL
>>9 >>Lvがあがるとステータスがあがったり、スキルを習得できたりするゲームがあるとする。
>>このとき、ステータスの上がり方をプレイヤーが選べる場合と選べない場合を比べ、
>>Lvがあがることで自動的に特定のスキルを習得する場合と、習得できるスキルを選べる場合とを比べてみる。
>>私の感覚では、選べる場合の方が選べない場合よりも自由度が高い。
>>その選択は開発者が想定している範囲内ではあるが、より自由度の高いゲームだと感じる。
は?殴りWIZとか、殴りプリとか、開発者が想定してない
キャラが作れるのが自由なステ振りの魅力だろうが。
やっぱり自由度ってのは開発者の想定を超えた遊び方や、
開発者に与えられた世界観をいい意味で壊すことだと思うよ。
次スレは「これが理想の自由度だ!!」でよろしく
oblivionをネット化してくれよ
牧場物語をネット化してくれよ
あとはイラネ
>>73 スキル取得、育成において自由度が高いってのは"やり直しがきく"これに尽きる。
有料アイテムで何度でもってゲームはいくらでもあるけれど
何キャラも育成して見えてくる自由度より、今日は何スタイルでやってみようと思うゲームこそ
自由度が高いはず。
あと殴りWIZも殴りプリとか開発者が想定してないとかありえん。
沢山のスキルで自由度満点だから迷っちゃうぅ
↓
罠ステ、罠スキル
↓
有料アイテムで初期化してね
理想スレで求めなくてもチョンゲで溢れてるよ。
個人的な理想なんだが
スキル制もレベル制もないMMOがほしいかな
キャラ作成時に一定のポイントをステータスに割り振って作成
基本はFPS操作で戦闘はオブリの戦闘Modくらいのアクション性
魔法/生産はタイピング+マウスジェスチャーとかね
自由度はUOくらいで
モンハン系は一応レベルもスキルもないぜ。
武器=クラス
武器の強さ=レベルに近いものではあるが。
上級者の友人との交流がしやすいって意味ではモンハン形式が理想なんだろうけど、
臨時PTでは武器指定がデフォルトだからなぁ…だからこそFが流行らずP2Gが150万も売り上げたんだろうけど。
まてまて、MHFの同接25k以上なのを知っててそれを言うか。
MHP2GとMHFの客はかぶってはいるが同じではないのは明らか。
つーかMHFはPSP操作が(ry
アクションだと
音声チャット必須だよな。
日本人は音声チャット嫌がるから困る。
>>79 >>76 どうやら、どういうものが自由であるかと考える所で、すでに相違があるんだな。
しかし普通に考えて、ステ振りが出来ないのと、できるけれどもすべてを開発者が想定済みなのとを比較したら、いくら想定されてようが出来る方が自由だと思うんだが。
こうなると、自由度について話し合う前に、自由度に対する考えを分類してみないと話進まないかもしれない。
こんな状態だから、
>>25 とか言う人が出てきてしまうんじゃないかと。
オレは「レベルもスキルもないぜ」と言っただけで自由だとは一言も言ってないのだが・・・
自由とか痛々しくて見てらんね。
理想のMMORPGではなく、理想のネトゲにスレタイ変えたほうがよかったんじゃね。
おそらくお前らの理想を突き詰めるとRPGじゃなくなるし、変に枷がないほうがいいだろ。
そうだな
ハビタットだな
>>82 チャットもアクションとして楽しめばおk
弾幕シューティングやりながらチャットできるようになったら
ブラインドタッチの能力は完璧だ
チャットで思い出した
音声認識キーボードの開発はまだか!
今話題のボーカロイドを間にかませれば男でも女の声出せるしかつぜつもなんとかなると思うんだ。
ネトゲで会話だとどうしても手が止まるし必死狩りとかだと会話なくなるからね。
俺の描く理想のMMOには必須アイテムなんだわ
脳と直接接続が理想
もう全部声で操作すればよくね?
右ーとか左ー、止まれで
>>79 あれはまずアクションっぽいMOだから根本的に違うな
ぽいだけであって、アクションゲーじゃない
あんな駆け引きも読みもないモーション覚えるだけのはいらない
何より生活感がまったくなかった、ただただモンスター狩り続けるだけ
なんだかんだでFは全モンスソロ達成したんだけどね
みんなでVCつかってワイワイやってた間は楽しかったよ
あと、
>>85は
>>84な
多分高尚な理想をいくら語っても
やっぱりとりあえず作ってみないと理解されないだろう
>>90 ばっかじゃねーのと思ったけどボーカロイドにしゃべらせる場合、
パケット的には文字の入力データ送るだけだから帯域は食わないな。
音声入力は諦めろとしか言えないがw
声を認識する奴って作られてなかったっけ?
音声認識→入力→それをボーカロイドに入力→相手に伝わるという手順を踏めば実現可能な範囲だと思うんだがなぁ。
マイクの普及が中々進んでないけどゲームパッドとかと一緒で徐々に普及すると思うし、はやく実現してくれええええ
音声認識自体はむかーしからある。
しかししゃべり言葉をスラスラ変換してくれるほど実用に耐えるものはないのじゃよ。
>>97 それを実用可能レベルにまで進化させるのが重要なんじゃないか!!
VCは普及してもいいけど
ゲームパッドの普及はいらんな
メリットがまったく感じられん上に、これ以上日本市場を孤立化させてどうする
ゲームパッドと言えばモンハンが海外展開するとか言っていたが・・・
アレをキーボード標準でやらせるつもりなんだろうか。
競技ゲームだと普通人は勝てんし
人付き合いゲームでも普通人は人気者になれん。
お前らの言う自由度ってなんか曖昧なんだよな
例えばさ、いろんな種類の武器があるゲームがあるとするじゃん。
プレイヤーは自分の好きな武器を装備できる。表面的には自由だよな。
けど実際はその武器の種類によって、ダメージ効率に大きな差が生じてくるとする。
そうなると、みんな効率のできるだけいい武器を選ぶよな。そしてそうでない武器を
装備してるだけで「こいつは地雷」とか言われるようになる。それでも自由って言えるのか?
自由っていうなら、そうなることまで想定して全武器のダメ効率が最終的に同じになるように
設定しないと本質的には自由になりえないんじゃないだろうか、と思うわけだよ
一見、自由のようにみえて実はレースする競技ゲームなんだよね
>>103 それは「強くなる」というひとつのレールしかないということ。
そのレールの中での選択肢に過ぎない。
自由とは違う。
自由度を求めているプレイヤーの多くは
用意されたレールなどいらない
というものだろう。
それはゲームのせいもあるが
プレイヤー「たち」の責任が大きいがな。
レールがなきゃゲームじゃないというほうが圧倒的多数だろうし
自由なMMOなんて今後出てくることはないだろうな。
元々「自由なRPG」といったら決まったシナリオがないたとえばロマサガ程度のものでさえ当てはまったのに
いつの間にかシステム的なもんと混同されてとんでもなく拡大解釈されてる。
レールがない=自由
この方程式そのもの、および安易に持ち出す事が破綻してるって
みんな突っ込んでるだけなんだけどな
永遠にループするんかね?w
レール敷くことすらおぼつかない開発にレール抜きで作れつっても無理だろ
>>103 >そうでない武器を装備してるだけで「こいつは地雷」とか言われるようになる。それでも自由って言えるのか?
システムは自由だと思う。ただし、プレイヤーが自由を認めてない。あるいは、プレイヤーが自由でないか、自由を必要としてない。
もし自由を重んずるプレイヤーであれば「こいつは地雷」などと言う感想は持たないと思う。すくなくとも、私は持ったことがない。
>全武器のダメ効率が最終的に同じになるように設定しないと本質的には自由になりえないんじゃないだろうか
できることならそれは望ましいかもしれない。が、そうでなければ自由なゲームになり得ないわけではないと思う。
私は自由とはレールから外れることだとは思ってない。
出発点Aから目的地Bまで向かうとする。選択肢が鈍行列車しかないのが一番不自由だとする。
自由とは、特急や快速、フェリー、飛行機、タクシーやバスなどが選択できる状態だと思ってる。場合によっては徒歩でもいい。
ただ、いかに選択が自由だとしても、最も早く目的地に到達できる選択肢が存在し、どの手段を選んでも同時に着くわけではない。
>>103が上げたような問題は、効率主義者が他者の自由を認めないときに生じるものであって、ゲームそのものが不自由なときの問題ではないと思うんだが。
自由度高ければ面白くなるなんてのは幻想じゃないか
ステ振りなんかその最たるもんだ
全然勝てないけどダルシムで戦うのが好きみたいな。
で、すげー強いダルシム使いに出会って感動するみたいな。
ゲームの自由度に関してはウィキペにも項目がある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%BA%A6_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29 はてなにもいいトピがある
ttp://q.hatena.ne.jp/1123378733 どっちもソースとしてはやや頼りないが少なくとも「自由度」についてよく分かってると思える。
そもそも力学的な意味も含めた「自由度」が無いゲームなんて存在しない。一切の「操作」を受け付けないわけだから、
ゲームですらない。また逆に極限まで自由度がある状態とは、ソースコードそのものを1から作っている状態なわけで、
これまたゲームを遊べる状態とは言えない。従って自由度が必要か不要かという議論そのものがおかしい。
ゲームである以上自由度は必然的にある。問題となるのは自由度をどの程度設定するかという、具体的な議論。
まずは、何についての自由度かテーマを絞る必要がある。
大別するとPCに関する自由度、世界への関与に関する自由度に分けられるだろう。
PCに関する自由度としては、操作系(空間移動、アクション)、内部パラメータ(ステ、スキル、装備等々)、外部パタメータ
(外見、テクスチャ、アイコン等々)、コミュニケーション系(チャット、ボイス、文字、メール、掲示板、ギルド等々)に
大きく分けられるだろう。
世界への関与については、直接操作系(どのオブジェクトをどの程度操作できるか、NPC、MOBに対して何ができるか
)、間接的影響(自分のとった行動が周りまわってどういう影響を与えるか)、
社会的影響(間接的影響の社会、コミュバージョン、勢力や派閥、国家等々)
さらに、高度な自由度として、これらの幾つかが複合的にPCに提供される時に生まれる効果が挙げられる。
そして、プログラムとして用意できるのはそこまでで、それ以降は多くのユーザーが取るであろう行動を事前に予測し、
調整をするか、実際にユーザーが取った行動を元になるべく多くの顧客満足を満たすよう(平等になるよう)調整をする事になる。
膨大な選択肢を与えられた際に、収入逓増的なバンドワゴン効果が生まれ、選択肢が実質一択になる事は、
ゲームに限らず現実世界でもよく起きている(いい例がOSにおけるMS,検索エンジンにおけるググル)。
この一択になりそうな状況を運営がどう捉えるかも、PCが感じる「自由度」にとって大きい。
一択に追い込んで管理運営を楽にしようとするか、選択肢をあくまで多くして多様な遊び方を保障するかは、
プレイヤーが自らそうしている面が大きいものの、運営の調整の仕方によって状況が大きく変わるのも事実。
>>103 効率を求めない、あるいは求めなくても良いという自由が
まぁ、昔のUOを知らない人たちがそれを理解するのは難しい
それは仕方の無いこと
ループ乙
結局のところ身内で集まって適当にロールプレイしながらやるのが一番じゃないのかな。
現実と同じなのかもしれん。
法律などの制限の範囲内では基本的に自由だが
どんな大学や会社にも自由に入れるというわけではない。オリンピックに出たいと思っても出れるのは選ばれた人だけ。
やりたいことをやるためにそれなりの努力をして要求される能力を身につけないといけない場合がある。
そしてそういう価値基準というのは法律や制度の意図したものという場合もあるし、人間の中から生まれてきたという場合もある。
オリンピックの代表選考でタイムなどはっきりと優劣が比較できる競技で、代表に選ばれるのは成績の良い方というのが普通だろう。
RPGで攻撃力・守備力が数値化されて、確実に最強の武器・防具が存在するというなら
それを手に入れたいと思うのは「強くなりたい」という価値観を持つ者にとって当然だと思う。
>>103みたいな問題はネタキャラを作るとか、独自の価値観を持てればどうでもよくなるんだが。
現実でも自由度の大きい社会少ない社会あるだろ。
で、実を言うと大多数の人間は自由よりも不自由を欲する。
自由であることを楽しめる人間はそうはいない。
むしろ自由を憎む。
古今東西、自由な人間なんてものは八割方白い目で見られるものだ。
ファシズムは悪と言うことになっているが
ファシズムの渦中にいる多くの人間は充実する。
外から見るとレミングスは愚かだが
レミングスたちはある種の幸福の中に死ぬ。
逆に自由な個人主義な環境では、精神的に病んだり自殺したりする者が増える。
多くの人間には実は奴隷であるほうが幸せなんだよ。
ゲームでも同じ。
自由なゲームなんてほとんどの奴が楽しめない。
笛吹きに踊らされたいんだよみんな。
なお現実社会で自由を欲している人々は
実際に欲しているのは自由ではなく「上」だ。
自由度がわからないって人は今のUOでもいいからやってみることを勧めるよ
他のゲームで出来ない事が色々出来て楽しいぜ
ならUOでいいだろ。
移動手段が画期的でストレスの無いものがいいね。
完美のエルフはLv1の生まれたてからいきなり飛行できるとか良いと思う。
全部飛んでるってのはどうかとも思うけれどさ。
炎を纏ってドラゴンをなぎ倒す勇者様が街の中の花壇で立ち往生とかどうなの?
年取ればとるほど化け物みたいなキャラになってくからゲーム内の新陳代謝がなくなっておかしくなる
レベル上げるほどキャラが弱くなってくようにしてくれ
高レベルは弱さをプレイスキルと蓄財でカバーすると
ファミレスのメニューみたいなもんだろ
牛丼しかない牛丼屋は選択の余地がなく寂しい
極端だが古今東西世界中のメニューが何万種類もあるレストランだと何を注文したらいいか困る。
食べたいものがはっきりしているときは、メニュー数が膨大でも自分の食べたいものが選べるわけだが
実際にそういう店はない
イタリアン店で味噌汁が飲みたいとか、中華店でワインが飲みたいとか
そういうことがしたいの?
選択肢が多い=自由度が高いではない。
できることは限られていても自由度が高いゲームはある。
>>121 蓄財はいいのか?w
ドラゴンボール化そのものはあんまり悪くないんじゃないかなあ
神様が拡張の雑魚より弱いってのはEQタイプじゃよくある話だ。
新陳代謝ってのはゲーム全体の問題のような気がする。
カンストキャラについては拡張リセットでいいよ
WoWとか廃人装備に匹敵するのが、拡張ソロクエストで数分で手に入って笑った
ある程度以上複雑な条件付けがあれば十分だろう
・ハンマーが打撃力としては一番だが筋力が必要だ
・刃のある武器はキチンと刃を生かすには器用さや技が必要だ
・相手が鎧を着ているのかどうか
・そもそも魔法障壁が張られていたら武器が届かない
強さが一元的で種種の条件が活かせるタイトルが少ないのは同意する
>>122 >極端だが古今東西世界中のメニューが何万種類もあるレストランだと何を注文したらいいか困る。
あんまし困らないと思うんだが。
ショッピングセンターなんか行くと、そば・カレー・チャーハン・ラーメン・ハンバーガー・・・その他諸々のお店が並んでる。
お祭りの露店なんかでも、たこ焼き・焼きそば・お好み焼き・唐揚げ・・・その他諸々が並んでる。
そのとき食べたいものを食べればいいだけであって、そんなに困るだろうか。
>イタリアン店で味噌汁が飲みたいとか、中華店でワインが飲みたいとか
普通にイタリアン店や中華店を用意してもらえばいい。
いや確かに、イタリアン店で味噌汁を飲みたがってる人もいるようではあるんだが。
>>123 >できることは限られていても自由度が高いゲームはある。
具体的にはどのゲームのどの部分なんだろう。
そしてもし、そのゲームがさらに選択肢が多かったらより自由度が高くなったりはしないんだろうか。
>>125 つパッシブ
メリットにデメリットを付ければOK
どのゲームでもルールがある。自由も押し付けると不自由になる
自由=気楽でいいんじゃないの?
自由な世界もしがらみが有れば苦痛になってくる
俺の出した答えはレベル制度廃止
噛み付く奴居るだろうが、ミリタリーFPSってPvP仕様だが殺されても特に相手に対して憎しみは生まれないんだよな
でもMMORPGと比べると薄っぺらい感じが強い
RvR設定にして殺されたら捕虜として敵側になる。ギルドメンバーは救出できる
金は農業や採集で国に献上し金をもらう
狩りは倒したMOBを持って帰って解体し、骨や皮、肉を国に売って金を得る
RvRの合間に山賊(無所属)も居て有事の際に好きな方に加勢できる
でも生活環境は厳しい
キャラ枠は1。強い勢力は国からの分配金が一定なので人数が多ければ受けられる恩恵が下がる
負けた国は人数が減少してしまうがその分分配金も多くなり山賊への施設開放ができる
山賊は普段敵エリアに入れるので拉致できる
レールはあるがそこから生まれるドラマ性にはレールは無い
>>127 それお金いるの?
お金も廃止しよう ->結局プラネットサイドじゃん?
んでもってそれだとつまらないからCerti導入とかなったりしてな
生産も面白くなさそうだから、いらねんじゃね
金大事なんだ
家賃払って部屋〜豪邸が持てる。ギルドのアジトも家賃システム。空間の問題が出るが
マンション方式にしてエレベータ入り口さえあれば1102号室と入力すればそこへ移動できる
光熱費もかかる
農業する為に種を買ったり、医療品やアバター購入、刺青入れたりバクチや消耗品のストック
絶対に金は廃止しない
生産は国がやるから
農業は土壌の栄養バランスをチェックして水まいたり虫を駆除したりする。収穫も状況で豊作、凶作もある
NPCの小作人にバイト料はらって管理させても良い
採集は国からのクエストで金の無い奴は自分で面倒だが採集作業をする
国への貢献度が上がれば小作人を雇える(消耗品)
普通のMMOぽいけどな
レベル制に関していえば、レベリング=チュートリアルという位置づけだし。
プラネットサイド寄りの洋ゲとあんまり変わらん気が。
まだ出てないけどWarhammerとかやや近い
つーか、街づくりsimの中を他のプレイヤーがMMOしてりゃ満足なんじゃねーの?
ふつうのMMOと違う所は部屋をもてばインターネットが出来る
トレードや露店はヤフオク方式で自動配送
ギルド募集や運営のお知らせもインターネットでチェックできる
>>133 RvRが目的 負けた国は全員丸坊主になる。ペナあければ毛が生えるw
まぁ、妄想垂れ流すスレだから別にいいけど浅い上に軸がないからワクワク感ゼロだな。
RvRで負けると強制労働3時間のペナ
敵の小作人無償で3時間、嫌なら帰依できる
帰依されると負けた国は人数減るが弱くなった勢力はそれなりのメリットもある
もちろん勝った方がメリットはつよいが、屈辱というものが出る仕組み
基本的に死はない。あくまでも俺の理想なのであしからず
>>136 の理想を言ってくれよwワクワク感満載なので頼む
神様になって民衆を操るMMO。
実は町Sim+MMOはオレの理想のひとつではあるが有料と無料をうまくまとめる方法が思いつかないので保留中。
>>140 ポピュラス?
消去法だが
バッファーとWIZが居なければ何でも良いかも
ヒールは呪文ではなく介抱が理想
デスペナはかなりのものがあるが簡単には死なない。
だが怪我を負い、力が落ちていく。
重傷だと回復に数日かかる。
とかだときっとめんどうくさがられて過疎るか。
POTの変わりに食事。
満腹でも空腹でも能力落ちる。
様々な効果のある食事をつくれる。
携帯できるものもできないものもある。
スタンダードな食事以外はプレイヤーの調理人の生産。
>>143 実際に遊んで
それが楽しいと思えるかどうかだよね。
シューティングゲームで敵を撃ち落とすかのようなmob狩りでなく
もっとじっくり狩りしてるor戦闘しているシミュレーション的方向性で
楽しさだせないのかな。
そんなあなたにMHF
MHFは本当にじっくり狩れるらしいからな・・・
毒肉と眠り肉だけで狩るとか。
PvEは洋ゲーは結構じっくりじゃないかな
>>143 俺が妄想すると
HP0まで削られたら30秒気絶。ペナはランダムで1時間どれかのスキルが使えなくなる(気絶による後遺症)
>>148 俺は自力じゃ到底太刀打ちできないMOB達を数十分間同士討ちさせて倒してた。
翌日アンインストールした。
MMORPGをゲームじゃなくて、別世界シミュレータみたいに考える馬鹿のせいで、自由度なんてくだらん議論が起こるんだよなぁ
ゲームがつまらないなら外で遊んでこいよw
スレがつまらないなら外で遊んでこいよw
なんだ、カタワか
>>153 ゲームコンセプトからして別世界シミュレータに一番近いからな・・・
あくまでシンプルなゲームとしてのMMORPGと仮想世界とは別物として扱おう。
語る側も答える側も捉え方がバラバラすぎる。
あまり話が噛み合わないことが多いようならスレ分離した方が良いかもしれん。
「理想」の捉え方からして違うかもしれんし。
お前ら理想のネトゲ像を上げろ
マンガとかゲームとかアニメでちょっとでもいいなぁと思った奴でいい。
んでそれに近づけるにはどうしたらいいのかを考えるんだ。
ゲームなら.hackだしアニメだとドルアーガの塔のOPだけとか。
そんな感じでいいからさ。
俺はbreakageに出てきたDangerplanetが理想だな
breakageのキモいキャラクターどもはいらん
魔界都市<新宿>が和風でいいと思う
ハビタット
>>157 Guns, Germs, and Steel
やっぱタイトルだけ言われてもわからないや\(^o^)/
詳細な奴も頼む。
>>162 それ、ただの一般書じゃないか。人類史の
>>162 東西に長い大陸じゃないと負け組みになるゲームですね
同接3000と仮定してもマフィア大杉だろうw
ドン・コルネオーレの屋敷が混み混みとか嫌だろ。
>>157 昼専の俺、参上。
ほぼ書き逃げ、クリエイターさん是非よろです。
Tales of the ABYSSの音期間と
川上稔氏の都市シリーズで語られる「音律」を
組み合わせた「音力学」技術で繁栄した世界を希望。
その他のの世界観は任意、各作品についてはググって下せぇ。
音の調和不調和は基本的に現実のものから崩さず、それにゲーム世界オリジナルの設定を組み込む。
例えば〜調は風の旋律といったもの(音に関する知識は無いのでそれに関する突っ込みはご容赦くださひ)
建物や人、動物あらゆる物に音が与えられており、これによりキャラクターや街などに個性を演出する。
同じ武器でも使う音律が違えば能力も変わる。
また武器自身に込められた音と使用者の音が不調であれば
違った結果が出るなど、奥深い3すくみを構築。
余談)
マビノギの合奏するトレイラーを見た時こういうのを望んでいたんだけど、
実際は音楽はまったく絡んでなくてがっかりしたのを思い出すw
MMOは長期で楽しむものなので、付加価値があれば良いと思っています。
今回は「音」に関する知識が得られる点です。自分の好きな音色を探したり
音楽を別の視点で見る事できる可能性を秘めています。
すごいな。全くわからないw
建物オブジェクトにワイワイガヤガヤ。
犬オブジェクトにワンワン。
とか結びついてるんじゃね。
んである程度バリエーションがあると。
装備品の音の話は火とか風とかの属性を音楽に置き換えたようなもんだろ。
武器に火の属性があってキャラに火の属性があれば炎になるが
火と水だとしょんぼり、みたいな。
>>170 ただ単に好きな作品の設定に萌えているだけのアホだ
>>170 そうすなー
建物とかもぶっ壊すとき
火の音を持った建物に同じ音律で
挑んでもだめぽっぽってことだよ。
すべてのものに3すくみがある感じって言えばいいのかな。
例えばハ長調は火、変ニ長調は水とか決めるわけだけど
その他に変ホ長調は動力になるとか。
エレメントに拘らない様々な要素をもたせる感じかな。
俺の頭の中で纏まってないから説明できないな。
簡単に書けばたくさんの組み合わせの素材として音を使ったら面白い
のではと思ったのだ。
>>172 何言ってるかわかんないけど、言いたいことはわかった。
PCにおいて、音ってのはハード毎でかなりバラツキがあるから
ゲームの主要素にしにくいんだよな。
それにゲームする人はそんな複雑怪奇なシステムを望んでない。
多分、メンドクサ状態になるだけだと思うぞ。
実際、そんなMMOがあっても俺はやらない。
>>173 複雑奇怪って程にはならないよ。
俺も詳しくないけど、ギターはコードで弾くじゃない?
和音ていうんだっけ、CとかFとか。
それと非和声音の組み合わせを使うとかだね。
今までの単純な5大元素以外で強弱連鎖のあるゲームにしてみたい。
それが俺の理想んほ一つなのさ。
上で挙げた作品は俺が知りうる音が世界を動かしているものなんだよ。
まー どう説明してもメンドクサーって思うなら趣向が違うってことで。
失礼タイポがありました
理想んほ ×
理想の ○
理想スレ歴5年の俺に言わせると、オフゲでどうぞな妄想は聞くに堪えないとのこと
>>174 その原作の魅力まで語ってくれないと理解のしようがない。
>その他のの世界観は任意、各作品についてはググって下せぇ。
多分お前のレスではここが一番重要なところだ。
MMOであることの意味は、プレイヤー同士の絡みがどう面白さにつながるかだよな。
安易なところでは対戦やGuGとなるだろうが。
チャットはゲームそのものの要素とは少し違うか。
政治とかMMOに取り入れられないかな。
ドロドロして楽しめないかもだが。
なんにせよ理想に近い奴を掲げれば大体の目安にはなるしな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:43:59 ID:vy/xAR+J
>>178 政治って言ってもな。
プレイヤーに王様させるのは危険なんだよな。
王様が一週間もログインしてない王国とか嫌だろう。
24時間フル稼働のBOT皇帝も御免だしな。
プレイヤーに施政者は無理なんじゃないか?
あるいは、民主国家にして国民で投票ってのがあり得るが、
プレイヤーがそれを「政治」と感じるかどうか・・・
まぁ、自国の成長の方針を投票で決めるってのはシステムとしてはアリかもしれないが。
ドロドロはないな。
>>174 >>ギターはコードで弾くじゃない? 和音ていうんだっけ、CとかFとか。
>>それと非和声音の組み合わせを使うとかだね。
この時点で複雑かいきすぐる
ワロタ
>>182 日本を見ろ!
政治家が楽しくなさそうなのに国民も不満である。
>>183 そんなもんMMORPGに持ち込んだらどうしようもないじゃんか・・・・
あ、運営も大して儲からないし、プレイヤーも不満ばっかの日本のMMORPGと一緒じゃんそれw
キャンプ問題みたいな本気の欲と政治を絡めてるゲームは無いのか
モンハンの新しく出たp2gがパソコン版で出ないかな
お供アイルー付きで
PSPはGWに買ってもらえることになったけど、TVに繋げても画面汚そうだし、
loadingも長そうだから、パソコンのが良い
リネ2の政治はエグかったな
クランが集まり同盟が作れる
城を取ると税率と荘園の売り上げが城主クランの盟主に入ってくる
敵対の同盟にスパイ進入やBBSで工作はあたりまえ
傘下同盟クランに明け渡しや友好同盟に賄賂で大連合化していく
嫌気がさした連中が暴露クランつくり血盟戦に勃発
>>177 説明かー本当に聞きたいんでっか?
うーん 世界観が好きってことじゃなくて
音が技術になっている点が好きな作品であることをまず言っておくよ。
まずはTales of the ABYSS
このゲームの世界の物質は、すべて「音素」、フォニムと呼称される元素の
ようなものでできていてる。簡単に言えば現実世界の物質の理をすべて
音に関連付けた世界。Wikiに詳しく書かれているから詳細のほうは
そっちで見てくれよ。
で、この世界が音で関連付いたのはいいのだけどこのゲームは肝心の
戦闘部分などでは、単に魔法と同じ様な扱いになっているため。
これだけでは不十分。というより都市シリーズの設定は難しすぎるので
簡略化するためのお膳立て。
その都市シリーズ、特に香港とOSAKAの設定てのが音を増幅させる武器
とか、そういう戦闘の設定が凝っているんだよ。
こっちの解説は糞長くなりそうだから割愛させてください。
興味ある人は用語集とかあったりするからみてつかーさい。
話題が変わってきているので俺の理想の話はこれにて。
>>188 うん、
MMOじゃなくて設定集読んでればおk
>>188 つーか、君のプレゼン能力に問題があるんだと思うよ。
Tales of the ABYSSが好きなのはわかったからそっちのスレに行けば?
って言われても仕方がないぞ。
音楽が好きだ!ってことはわかるけど、
音楽をMMOに使えば面白くなる!って理由がゼロなのがまずケンカ売ってる
まあ、自分の好きなものを紹介してるうちに一人で盛り上がっちゃったんだろうな
気持ちは分かるがスレ違いだ
>>191 別に音楽が好きだってわけでは無いようだぞ。
Tales of the ABYSSが好きだってことだろう。
そしてここの人は別にTales of the ABYSSが好きなわけじゃなかったってだけだな。
仮にプレゼン能力があって、アイデアの一つとして紹介すれば
少しは違う流れになったんじゃないか?
問題は何故面白いのか?って理由に
「○○って作品を俺が面白いと思ったから」「詳細は各自で調べろ」っていう暴言を吐いたことだな
ただの信者です。
なんかずれてるようだから修正だ。
好きな奴のなにが好きなのかというのが大事なんだ。
例えばドルアーガの塔のOPだとゲーム世界にいる奴と現実世界にいる奴がなんらかの接点をもっていたりする。というとこ。
ドルアーガの塔はOPだけみて切ったんで内容しらないんだけどな。
んで上を実現させるには地区ごとのサーバーで別れた世界とかな。
例えば東京サーバーには東京からアクセスしてる人がそこからはじまるとか。
東京サーバーの人は京都サーバーまで行けば京都の人と会えるとかそんな感じになる。
ゲーセンのドルアーガオンラインをPCで出してくれれよ
ゲーセンと同じペースで金払ってくれれば出すんじゃないか
ところでID:CbLDJNO3の理想のネトゲ像ってどんなの?
頭のいいレスが多いから、どんなのか気になる。
俺の理想のネトゲ?
MtG Online だな つーか、もう理想があるからネトゲはこれで満足
ほうほう。
超有名トレーディングカードゲームのオンライン版ね。
理想が既に現実になってるのは良い事だよね。
どの辺が理想的なの?
ここの人は必ずしもアナログゲに明るく無い人も多いだろうから、MtGの解説もお願いします。
>>200 MtGでドラフトって競技があるのね。
その場で開けたパック(カードがランダムで入ってる袋)を開けて、
参加者が順番にとっていって、その場で入手したカードだけでデッキ(山札)作って戦う競技なんだけど、
俺はそれがすんごい好きなの。
運の要素と技術が絶妙に絡んでて、まさにこれぞゲーム!ってカンジなんだなぁ。
でも、それを実際にやろうとすると、人を自分入れて8人用意しなきゃいけないし、大変なのよ
それがオンラインならいつでもできる!こんな素敵なことってないじゃない!
まぁ、1回のプレイでリアルマネー14$くらいかかるけど、
勝てばいくらか商品が貰えるから、勝つモチベーションもでてくる。
(4-3-2って形のドラフトだと、優勝すれば16$相当の商品が帰ってくるから実質タダ)
決勝まで残るとプレイ時間はだいたい2時間くらいかな
俺は面白いゲームには全然金払うコアヲタだから、マジで楽しい
ドラフト戦は8人もいらないんじゃないか?
4ドラは非公式フォーマットなんです><
あと、ネトゲとして興味深いのが、
カードは基本的にゲーム内の資産は全て現金支払わないと買えないから(ファームができない)、
RMTやっても全く問題がないこと。
中華とかがイヤだったら、是非ともこの仕組みを導入するべき。
ただし、ゲーム自体を相当面白いものにしなきゃいけない。
MMORPGの諸所の問題は、本質的にゲームがつまらないことがやはり一番の問題だと思う
やりたいことはわかるんだけど、性善説に少しでも依存したシステムはMMORPGには絶対にとりいれちゃいけないと思う
大会じゃねぇんだから工夫して遊べばいいじゃないか。
昔の人はローカルルール作って自分たちで遊びを発展させてたのにな。
これだからゆとり世代は・・・
特別ルールつくりまくると混乱するんだぜ
大富豪みたいなもんだ。
>>205 マジレスすると、MtGのパックのレアリティ封入率や封入順(ソート)は、8人ドラフトを前提に調整されているから、
8ドラやるのが最適
つーか、MMOはどこにいったw
>MMORPGの諸所の問題は、本質的にゲームがつまらないことがやはり一番の問題だと思う
>やりたいことはわかるんだけど、性善説に少しでも依存したシステムはMMORPGには絶対にとりいれちゃいけないと思う
ゲームがつまらないってのは好みの問題が大きいと思うから無視ね。
で、性善説の方だが、基本的に性善説でいいんだよ。
ただ、警察は必要だし、ちゃんと働いてねってだけで。
性悪説に基づいてあれは駄目、これは駄目ってやり過ぎると
遊びやすさが失われるんだよね。
>>208 すまぬ
>>理想のネトゲ像ってどんなの?
って聞かれたからつい
>>207 マジレスだが、レアリティ優先で戦略上不要なカードを選ぶくらいならドラフト戦なんて辞めれば?
ランダム性が売りのドラフト戦なんだから封入順なんて関係ないだろ。
つーか、最適でないと遊べないとか考えるからゆとりって馬鹿にされるんだよ。
つーか、MtGは関係ないから止めようぜ。
>>210 >>マジレスだが、レアリティ優先で戦略上不要なカードを選ぶくらいならドラフト戦なんて辞めれば?
なんでこんなこと言ってるのかよくわからん
>>ランダム性が売りのドラフト戦なんだから封入順なんて関係ないだろ。
これはちがう
ドラフトにおいて、ソートというのはMtGを刷っている工場の裁断やシートの印刷順で「あらかじめ決まっている」
つまり、ソートを覚えていると、周囲の人間がどんなカードを取っているかがわかる(場合がかなりある)
ドラフトって運だけじゃなくて技術と知識が要求される奥深い競技なんだぜ
>>つーか、最適でないと遊べないとか考えるからゆとりって馬鹿にされるんだよ。
競技指向は人それぞれの好みなんで、ちょっとアレだなぁ
で、さらに言うと、
その場の裁断やシートの印刷順を、MtG Onlineはわざわざ再現しているんだな。
これはもうパーフェクトだよ
あくまでもMMORPGの主人公はプレーヤーだよね?
MMORPGで面白い!!と感じるのは狩りではなくて、面白い奴と接触した時だと思うの
面白いMMOと理想のMMOはズレがあるかもだけど、いかに
面白い連中を囲えるソフトか。ってのが重要だと思う
理想のMMOがあったとしてもエミュで孤独にやってもつまらないでしょ?
カリスマ性のあるやつ、ネタの天才、神がかりなネカマwなど
Drスランプのアラレちゃん自体ははっきり言ってツマラナイが
スッパマンやにこチャン大王みたいな関わるとウザイかもだけど存在だけで笑える奴
こういうアクが強いやつが多いMMOが理想かも
シャウトで効率自慢ばかり聞くのMMOは一気に萎える
つーか、なんでID:vy/xAR+Jは妙に絡んでくるんだろ
なんかしたのかな、俺
>>面白い連中を囲えるソフトか。ってのが重要だと思う
これに特化するとSNSとかになるんだろうなぁ
ネトゲよりもSNSに世間の注目がいくのは当然か
>>213 あーそれはあるなw
キャラ付けできたりするとかなり楽しい。
んでそういう集団の中にキャラ被る奴が来たりして荒れたりとかあるわ
>MtGオンライン
まあ、ゲーム性そのものが全く違うから単純比較は難しいね。
正直MMORPGに使えそうなネタがあまり絡んでない事も期待はずれだったかも。
その場で獲得した有限のリソースを元にどうやって勝ったりクリアするかという要素は、何かの参考になるかな。
ちなみに知らない人のために、MtGの酷く大雑把な説明をすると遊戯王のパクリ元になったカードゲームで、
日本のTRPG市場を一度は壊滅させたぐらいの人気を誇った超有名カードゲームです。
>つーか、MtGは関係ないから止めようぜ。
スレチに関しては小規模に移ってから、MMO以外のネタを引っ張ってきてうんぬんするのが増えてきてたから、住民的におkなのかと思ってたよ。
任天ゲームとかTales of the ABYSSとかMtGとかね。
そもそも今のスレの流れの発端になってる
>>157がなんでも来いって感じだからね。
>>213 そういう一期一会的な出会いって、皆がMMORPGに慣れてきちゃってる最近じゃなかなか難しいんじゃないかな。
正直おせっかいな効率厨より、リア小であろうプレイヤーがなんぼかいじりがいがあるよね。
俺は人間性に問題があるから、
ギルドとかでログイン時に「こんにちわ!」とか言われると苦痛に感じるから、
あんまりMMORPGでの人付き合いってことには楽しさは感じないんだけど、
有機的な風景
というか、他のプレイヤーが操作してるキャラクターの活動によって、いつもとちがった風景に合えるってのが面白くてMMORPGをプレイしちゃうね
特にWoWなんかは、クエストでNPCが動きまくるから本当に愉快だったな
>>204 5行目まではファーム対策として読めるが、
6行目の”ただし、ゲーム自体を相当面白いものにしなきゃいけない”
の理由が明確でないためが前文と繋がらず、突飛な印象を与える。
8行目からの文はさらに凄い。理解不能。
”つまらないのが問題”って言ってるのに結論は”性善説に少しでも依存したシステムはとり入
いれちゃいけない”て。
>>219 >>6行目の”ただし、ゲーム自体を相当面白いものにしなきゃいけない” の理由が明確でないためが前文と繋がらず、突飛な印象を与える。
言葉足らずだったのなら説明しよう。
面白くも無いゲームに金を払う阿呆はほとんどいないからだ。
無料ゲームが「おもしろい」って思ってる奴はどのくらいいるのかな?
>>8行目からの文はさらに凄い。理解不能。
またまた説明しよう
MMORPGがビジネスとしてイマイチなのはつまらないからだ というのがこの節での主な俺の主張だ(これは妥当な主張だと思う)
そして、そのつまらなさの原因は、性善説に基づいたシステム(ファームによるRMTが可能なトレードシステムなど)に起因しているのではないのかという推測と、改善指針について言及したわけだ
RMT自体はTCGでも起こりうるもので決して悪ではない
一番の違いは、機械的なファーミング行為により
データーを量産する体制を運営が取り締まらないことにある。
TCGの印刷会社から窃盗する行為を取り締まらないようなものだ。
トレードシステムの性善説云々の問題ではないよ。
>>221 取り締まりコストが発生するシステムをわざわざ提供しちゃうことが、ビジネスとして失敗なんじゃないのってこと
MMORPGに現行のよくあるトレードシステムって必須なのかな?
俺は全然そうは思わないね
>>220 >面白くも無いゲームに金を払う阿呆はほとんどいないからだ。
>無料ゲームが「おもしろい」って思ってる奴はどのくらいいるのかな?
「おもしろい」と思ってるかはしらんが、
無料ゲームのアイテムに金払ってる奴はいるよね、かなり。
>推測と、改善指針
足りないもの置いておきますね
つ「考察」
カードゲームって将棋オンラインと変わらないからどうでも良いかも^^;
完成度は将棋でもマージャンオンラインでも出来てる。
プレーヤーの理想は満たしてるしね
まず思ったのが
理想のMMOを語る前に中華BOTをキックできるシステムから考えてみない?
リネ2とか月3kするのに中華BOTの数が異常に多いのは不思議だった
いくら理想のMMOが完成してもBOT放置だと一気に萎える
>>223 >>「おもしろい」と思ってるかはしらんが、 無料ゲームのアイテムに金払ってる奴はいるよね、かなり。
金払ったら「おもしろく」なると思ってるから払うんだよ
でも、ファームした無料レアアイテムにも価値が発生するから「問題」が起こるんだな
>>足りないもの置いておきますね つ「考察」
俺の主張自体が考察によって産まれたものだろ。
結局何が言いたいのか全然わからんな。
イチャもんつけたいだけなん?
>>224 どうでもよいならわざわざカードゲーム好きの人間を刺激するような文章かかないほうがいいかも
好みがそれぞれなんてのは当たり前なんだからさ
>>222 トレードは経済の要だから必要だと思う
レイドのレアオークとか個人的に好きなので^^;
>>218 MMOとオフゲの違いとして、MMOはある日を境に新マップや新モンスターが追加されたりするなどゲーム内の世界に変化がある、ということを考えると
他人とのコミュニケーションはどうでもいい人にとっても、MMOのほうが新鮮で面白いのかもしれないなと感じた。
理想のMMOとはズレてくるんだが、新マップ等をDLして遊べるソフトがあればいいのかもね。
ドラクエやFFも繰り返し遊ぶと、どこにどんな敵がいるかとか、宝箱はどこにあるとか覚えてしまってつまらなくなる。
そこで職業など基本的なシステムはそのままでマップやシナリオを一新したデータを落として遊べるサービスてあったらそこそこ需要ありそうな気がする。
たとえばドラクエ3のルイーダの酒場で仲間のキャラ作るって部分はそのままで、毎月違うマップでプレイできる、みたいな。
>>228 ルイーダで仲間作ってローグライクがやりたいな
あ、これじゃオフゲか
>>224中華BOTキックシステムについては、プレイヤーがそれをできるように実装するとか
前なにかのMMORPGの記事で見たなあ。
まあ、金農家対策は、RMT商材を潰す事でかなり達成できてるのが、現状じゃない?
現在よく行われる金農家対策の典型例は前スレにあったよ。
>>228 PS3とかのソフトは新マップやアイテムなどアップデートあるよ
アイドルマスターもあるよ!
>>228 新マップをダウソして新たな冒険ならMODシステムが一番いいだろね。
MMORPGとMODのからみについても上で話題があったかな。
>>231 そだね
よく考えたらPKすれば良いだけだったかも
裁判システムなんかあれば良いかもね〜
契約書システムがあればいいのかもしれないね
契約条項を定義するのが難しくなりそうだけど、
口約束のトレードは事故責任とか、色々使えそうだ
>>235 まあBOTは大抵PKされてもなんら痛くないか、されないような工夫がされてるだろうから、PKは難しいんじゃない?
一般的対策ってのは、RMT商材となるようなレアアイテムが速攻でレアアイテムじゃなくなったり、
商材アイテムになりそうなものがトレード不可になったりするってやつね。ゴールドファーミングの動機そのものを断ち切るってこと。
トレードは全て公開してキャラ枠1にすれば良いかもね
こそこそRMTする奴がいるから蔓延すると思った
>>225 >金払ったら「おもしろく」なると思ってるから払うんだよ
ゲーム自体が面白くなくても問題無いこと認めちゃったよ。
>でも、ファームした無料レアアイテムにも価値が発生するから「問題」が起こるんだな
じゃ、問題はファームにあるんじゃねえか。
>>239 >>ゲーム自体が面白くなくても問題無いこと認めちゃったよ。
金を払ったら面白くなるってことは、金を払ったらゲーム自体が面白くなるってことだよ
何か問題あるの?
>>じゃ、問題はファームにあるんじゃねえか。
最初からそう言っている
レスくらい嫁
ID:OEgVDubqがいちゃもんつけてくる原因がさっぱりわからん
MTGは結構やったなぁ。もう何年も前だけど。
でもドラフトは数回しかやらなかった。
比喩的にネトゲにあわせるなら、ドラフトはMO、構築戦がMMOだろうか。
とはいえ、結構無理やりあわせてるだけで、実際
>>224の前半だとおもう。
いいゲームではあるが。
いかに麻雀がよくできたゲームでも、発展させてMMOにするわけにもいかないだろうし。
取引と経済の概念はあった方がいいなぁ。
確かに中華は困る分けなんだが。そうすると、チートも困る。
さきに業者とチーターに対する方策を考えないといけないのかな。
どうでもいいならもうネトゲTCGのことは書くなってのw
RMT業者を潰す方法というのは、FF11である程度確立されてる。
つまり、レアアイテムは全てトレード不可、通貨で購入不可にすること。
そして、システムから金を引き出す行為、つまり生産の複雑化によるBOT排斥である
さらにその上にGMによる不審PCのBANが行われれば、業者は事実上壊滅する
FF11がまるで先駆者であるかのような書き方は色んな反発が予想されるので控えたほうがいい
実際定額課金でRMT対策が上手く行ってるのがFF11しかないんだからしょうがないだろ
他の例があるならあげてくれよ。安易にアイテム課金に走ってほしくない
>>246 RMT対策ならWoWのほうがよっぽど先進的だよ
ちょっと無知すぎ
・チャットテキスト右クリックだけで運営に通報可
>>247 なんでそこで日本と関係ない洋ゲーが出てくるんだw
なんだろね。
最近はちょっと上のレスやスレタイを読めない奴が多いのかね。
まったくだ
>>249 国外に目を向けるなら、MMORPGそのものを禁止してる国のほうがよっぽど先進的だが
だれかアホのID:ifdILAfUが何を主張したいのか翻訳してくれ
>>252の意味が俺にはわからんw
いや、もう無理しなくていいからw
FFはFFで頑張ってると思うよ。なんらFFを晒すわけじゃない。
オフゲーで金出してまでゲームの難易度を下げようとする奴は稀だよね。
ある種の競争意識がそうさせるんだろうけど。
構造的に負の部分を抱え込んでるという意味では、
全MMOクソゲー論みたいなのも一理あるわな。
対戦ゲームとしてはいいかもしれないが、
RPGをやるには向かんな。
理想のMMORPGのスレに全く理想が出てこないw
・コンテンツは常に知らない誰かから与えられ、それを盲目的に消費することしかしてこなかったから
・出る杭は打たれる、というか人のアラを徹底的に探すのは↑と繋がって大得意だから
そんな俺のレスもな
まず、人の意見に揚げ足しかとらない奴大杉だから建設的な話が出来ない
否定するのは問題ないが否定する以上もっと具体的な事項も述べようよ
他人を否定する事でしか自分を正当化できていない。しかも自論を持っていない
>>247 通報が簡単なのはわかったが、それでWoWでのRMTの事情はどうなってるんだろう?
いくら通報しても運営が動かないんじゃ意味がないから、どう取り締まってるのかも教えてほしい。
また、
>>244はシステム的にプレイヤーが業者を頼りにくいようにしてあることが紹介されてるが、WoWでも同様、あるいはよりすぐれたシステムが用意されてるんだろうか。
>>243 このスレが目指してる所を前提とすると、聞いても仕方なかったことについて「それ聞いても話進まないなぁ」という発言に賛同してはいけなかったか。
いやま確かに、
>>157はネトゲとしか言ってないから、MMOにすることを前提として考えてしまう方が話からずれてたんだろう。
スレタイがスレタイだから、MMOとして考えることを引きずってたよ。
まあ正直
自由度定義の議論やRP定義議論より
MTGだろうがMMORPGに使えそうな議論のほうがマシ
>>260 Yes しかもWoWやFFに限った話でもない。
ファーマー対策は既出すぎるし、このスレには合わんと思う。
>>262には同意なんだが・・・
>>260 さんざん既出だが
そもそもゲーム内通貨が価値が低い
ほとんどの価値のあるアイテムはgoldでは買えない
基本インフレ路線だが、普通のプレーヤーがgold稼ぐ手段が簡単且つたくさんある
しかし、
有りえないほど人口が居る
カンスト後一時的にgoldが欲しくなる
一部の生産スキルを短期間にあげるにはまとまったgoldが必要
等の理由でfamerやRMT業者もたくさん居る(RMTの宣伝spamとか普通に溢れてる)
と言うのがWoWの現状、RMTそのものが一般ユーザーには脅威になりえないシステム
で、運営の対策は、
RMT業者spamを逐次ban(いたちごっこか?)
所持goldをトレース(友人間でのgold貸し借りで誤banとかある)
あとは
>>247 決して運営が神なのではない、ゲームシステムが良いだけ
もうこのスレでこの類のレスはしないことにする
>>263 そのサイトが見られない。
他の人はみられる?
>>264 ご説明どうも。
業者はいるけど、一般ユーザーには驚異になってないというのはまぁ、許容できる範囲かな。
で、WoWがRMTに耐性があるのはわかるけど
>>247 >よっぽど先進的だよ
よっぽどと言うほどなのかという疑問は残る。FF11のシステムでも十分優れているように見えるんだが。
まぁ、そこは主観に任せるとして、少なくとも、FF11よりも先進的であると言い切るための根拠を省きすぎだよな。
>>262 チーター対策とかラグ対策とかも同様にこのスレにはそぐわない?
私としてもそぐわないという感じはしてたんだが、そういう話が出てたので突っ込んでしまった。
>>265 >>FF11よりも先進的であると言い切るための根拠を省きすぎだよな。
FF11が先進的だと考えているのなんて、一部のFF11しか知らないアホだけなんだから、
そんな不勉強な奴のことを考慮する必要があるのか?
最低限の知識もないなら、こんなスレで発言するべきじゃないと思うよ
というか、このスレで発言したかったらWoWくらいプレイするべきだとおもう
そんな言い方じゃ単にFF11が嫌いなだけに見えるよ
不勉強なのにFF11を盲信して、それを妥当な意見だと思い込んで書き込む思慮のない奴が嫌いなんです
不勉強とか妄信とか全部勝手な決めつけじゃん。
>>270 つまり、WoWを含めた様々なシステムを比較検証した上で彼があのような文章を考えたと推測されるわけですか?
私にはそうは思えませんし、あなたの推測は間違っていると思います
その証拠に、彼の発言は多数の意見によって否定されています
空気よめ
>>271 意味がわからん
そもそもFF11を出したこと自体に噛み付いてるIDは2人しかいないし
対策が出来ていることが重要なのであってFF11が上かWoWが上かということに
何の意味があるんだ?
つーか、RMT対策で価値のあるアイテムが金で買えないって状況はどうなんだろう。
経済活動も一つの楽しみであって、その価値を落とすことでRMTをなくすって本末転倒じゃないか?
BOT対策して、升対策して、ファーマー対策して、中国人遮断して、韓国人遮断して、
つーか、日本人だけにして、RMTは自己責任でどうぞって形の方がよくないか?
ただ、規約としてはRMTは禁止で疑いがあればバンすることにして、
大量のゲーム通貨をやりとりしてる垢をバンしていけばいいだろう。
>>273 >>RMT業者を潰す方法というのは、FF11である程度確立されてる。
この書き方は語弊が多すぎるって意見に対して
「なんで!FF11以上の物があるの!?」っていうキチガイ反応したから叩いてんだろ
>>274 ぶっちゃけると、VIP接続すれば絶対に海外からの接続とはばれない
>>274 まああれだ
WoW/EQ系で「価値あるアイテム」をゲーム内通貨で
買えてしまったら、すごくつまらんよ。
あれはいろいろ試行錯誤して攻略に成功した報酬であって、ドロップギャンブルではないから。
初成功の時はアイテムドロップよりも、攻略に成功した事実自体がうれしい
>>275 「俺はFF11ぐらいしか成功例をしらないから他に例があるならあげてくれ」
と
「なんで!FF11以上の物があるの!?」
は意味、内容に大きな違いがあり、
それはお前が勝手な思い込みと推測によって
レスを捻じ曲げて解釈した結果でしかないだろ
>>278 おいおい、
>>246はFF11くらいしか成功してないはずだ!って断定してるんだぞ
さすがにお前の意見には納得できんわ
>>277 いや、冒険でしか手に入らない価値のあるアイテムが存在するのは構わないんだよ。
むしろ、その方が正しい。
ただ、RMTをさせないために金で買えるのは消耗品や大して役に立たない二級品ばかりで
金がいくらあっても意味ないって状況は嫌だなと思ってさ。
金には金の価値を持たせて生産と絡み合わせて、経済活動でも遊ばせろってことね。
まぁ、俺は
>>246と違ってFFはRMT対策を間違ったと思ってるからね。
RMTさせないために冒険で手に入るアイテムだけが価値が出て、生産死亡って馬鹿げてるだろう。
それならツール釣りとかで大量の金を得る馬鹿を早く取り締まればよかったのに。
つーか、中国からの接続を切っていけばよかったんだよな。
日本のゲームで日本人プレイヤーを大事にしないって最低だろう。
「MMORPGを作ろう」っていうスタートラインに立った時点で、面白いものを作るのは極端に難しくなる。
>>281 その理由は?
それってMMORPG=面白くない物っていうことにならないか?
コスト対効果でとらえるならば、MMORPGは物凄く非効率的だとは思う
FF11とか出ると国産マンセーが湧いてスレが荒れる
絶望スレもそう
一応日本最大のMMORPGはFFXIだから別にそれで荒れる事の方がおかしいんだけどね。
国産か欧米産か韓国産かといった分け方でも構わないんだが、
国産が良いなら国産の利点があるわけで、それを理想のMMORPGとして主張するもよし、
欧米産が良いなら欧米産の利点があるだろうから、それを理想のMMORPGとして主張するもよし、
韓国産が良いなら好きなだけクリックしてもよし。
俺は日本人と日本語で遊びたいから国産で良いMMORPGが出来ることが理想だと思ってる。
まぁ、日本鯖で日本語ローカライズでも良いんだけどね。
外国人と混ざって使えもしない英語を辞書片手に遊ぶのは気楽に遊びたい人には敷居が高すぎるだろう。
飯食いながら
本読みながら
ネットサーフィンしながら
2ちゃんしながら
プログラミングしながら
やるには韓国クリックゲームはいいよ
気がついたときにポチっとキーかマウスクリックすればいいだけだし
現実的なことを言うと、国産で良いMMORPGがでる可能性は今後2〜3年は絶望的に低いと思うな
気を悪くしないでほしいんだけど、
作り手側もここでの議論みたいなことしかしてなくて、どうやって面白さとビジネスを結びつけるかを考えていないんじゃないだろうか。
コンシューマの理屈でMMORPG作ろうとしている会社が国内には多すぎる気がする
はいはい
スクエ二次世代MMOに期待しよう
この流れでよろしいのですよね?
期待できないなぁ
荒れた状態を
剣でなんとかしようとあがくのが楽しいんじゃん
為政者がアホなんでもドラゴンが攻めてくるんでもいい
不満を剣で晴らすんだよ
どうにもならんなら駄目だけど
というかゲームに色んなものを求めすぎじゃないかなぁ
1日10時間やって1週間もやったら普通飽きるよ
MMORPGはプレイヤーがゲーム全体に与える影響は大きく
プレイヤーの主観では他のプレイヤーもゲームの一部。
よってプレイヤーが劣悪であれば、
どんなにすばらしいゲームであっても魅力は半減する。
逆に「理想的なプレイヤー」しかいないのであれば
昨今のゲームでも理想的なMMORPGになるんじゃねぇの。
悪いプレイヤーを断罪できないから問題があるんだ
そのためにはどんなPKでも受け入れていかないと
それはコミュニケーションの手段のひとつなんだから
>>293 多分、悪いプレイヤーが組織化されて良いプレイヤーを狩る阿鼻叫喚MMOが完成するよ。
悪貨は良貨を駆逐するって言うだろ。
>>292 つーか、MMORPGに希望を持ってないならここに来なければ良いのに。
>>294 >つーか、MMORPGに希望を持ってないならここに来なければ良いのに。
お前が言うな
これが理想のMMORPGだ!ってスレなんだから、
理想のMMORPGなど不可能!って意見があってもいいんじゃないのかなぁ
いわばゲームの半分を構成してるプレイヤーに目をつぶって
システムとか運営・開発の努力や工夫だけを論じるのは片手落ちだろう。
>>295 俺は希望に満ち溢れてますが何か?
理想的なプレイヤーってのは不要だろう。
色んな奴がいてもいいんだよ。
問題はBOT、升でゲームそのものを成り立たなくする馬鹿だ。
でもって、RMT目的で入ってくる中国人も排除すればさらによし。
理想的なプレイヤーは必要だろう。
MMORPGが公共・共有の娯楽である以上は
必要なのは普通のプレイヤー
ちょっと変な人もいれば、かなりアレな人もいる。
でも、ゲーム自体に害悪をもたらさない以上、誰が来てもいいんだよ。
これは公共・共有の娯楽であるから。
理想的なプレイヤーってのがどんなプレイヤーを指してるのかわからんが、
理想なのは普通のプレイヤーであることだろ。
>>300 すごく同意
でも一歩踏み込んで考えてみたんだ
こんなMMORPGがやりたい!
ってのと同じくらい貪欲に、
こんなプレイヤーたちと遊びたい!
と妄想するのも有りなんじゃないかと
公共・共有のものであるなら、そんなことは絶対不可能なんだけど
話は反れるが、おもえらもっと妄想しろよ
そんでそれをここに書き込め
ごめん酔っ払って書いてる、反省はするかもしれない
中華と仲良く喧嘩したい
晒しスレで晒すだとか下半身直結だとか、
リアルのことをゲーム内に持ち込んだり
ゲームでのことを、ゲームだからと割り切れないプレイヤーはいらんな。
ただいま。
>ID:MxRUeAIN
どうも、よくわからないんだが。
>>269 では、FF11のRMT対策は妥当ではないと言いたがっているようだが
>>275 では、「FF11以上のものがない」というわけではない、と言いたがっていたように読める。
どっちなんだろう。FF11と対等、もしくはそれより優れた対策をWoWが取っているかと言うことと、FF11が妥当な対策を取っていないと言うことは全然別な話だ。
どっちを主張したかったんだろうか。
あと
>>267 >このスレで発言したかったらWoWくらいプレイするべきだとおもう
はスルーで。
いくら私にとってUOがウェイトを占めていても、UOをプレイしたことのないやつは黙ってろなんて俺ルール全開はしない。
>>285 >韓国産が良いなら好きなだけクリックしてもよし。
私がやってるのはマビノギで、ROとはずいぶんシステムが違うはずなんだけど、外から見ると一緒なのかねw
まぁたしかに、クリックゲーにしてしまうプレイも出来るようではあるんだけど。
やっぱネトゲには目的が必要だな。
俺もそう思うんだが、ある種の人たちは違うらしい。
何スレか前にそういう話になった。
自由の妄信者ってのは、餌をいくら与えても満足しない豚みたいなもんだw
>>304 >>韓国産が良いなら好きなだけクリックしてもよし。
>私がやってるのはマビノギで、ROとはずいぶんシステムが違うはずなんだけど、外から見ると一緒なのかねw
>まぁたしかに、クリックゲーにしてしまうプレイも出来るようではあるんだけど。
一応、そこは落ちなので突っ込んじゃ駄目。
なんで自由って言葉に怯えてるの?
自由を否定すると不自由しか残らない
上にもあったが、画用紙と絵の具を出されて自由に絵を描いてください。と言われ
指示されないと何もかけない感性に乏しい人は自由を苦痛に感じるんだろう
ゆとり世代の典型。MMORPGのRPGの意味をもう一度考えてみれば?
レールがある=用意されたクエストをこなす。
自分で発想し仕様(ルール)の中で遊びを発見、発想する事が自由なんだよ
自由を否定する奴はチベット殺しの中国と一緒
2ちゃんねるって悪貨が駆逐してるよね
殺し合いたい (FPSじゃなくて)
兵器、魔法、格闘、狙撃、罠、なんでもありだけど一対一制
逃走や命乞いもありで
一度死んだらやりなおせない
別名でアカウントから取り直し
初心者は殺せないようにして非戦闘地域もあり
賞金首プレイヤー討伐でお宝ゲット 自分の賞金もアップ
名のある鬼畜を目指して狩りあうようなゲーム希望
>>305,306にとって目的とは(305,306以外でも全然いいんだけど)、
全プレイヤー共通の目的を指してるの?あるいは個別にバラバラな目的?
わざわざ目的を取り上げるぐらいだから、従来目的の役割を果たしてきた、
成長、蓄財、クエスト、レイド、抗争、効率化そのもの以外のものを指してるんだろうけど、具体的には何だっけ?
オフゲにあるような、ゲーム世界に大きな影響を与えるストーリー展開と言う意味なら、どうやってMMORPGに組み込めばいいと思う?
俺は、様々な目的とその目的に至る様々な経路(自由度があると感じる行動の幅広さ)のバランスが理想。
それに、背景世界の作りこみも大事だと思う。魅力が無いものには興味を持たないし、こうしてやろうと言う目的も立たない。
様々な目的にあった様々なゲーム内ライフスタイルを作れるだけのライフパス、及びそのライフパスを受け止められる背景世界の作りこみが必要だろう。
目的についての、俺が思いついたアイデアとしてはこんな感じ。
・キャラ製作時のライフパスの設定 家が貧乏なのか裕福なのか、過去に問題があるのか。
そういったライフパスから、PC専用クエスト(仇討ちとか)が発生する。
ライフパスは、選択式、ランダム決定、占い的な質問への回答によって決定などなど。
・最初はPCにしか見えないNPCがランダムに生成される。そのNPCはPCが他のPCに紹介することで、
他のPCにも見えるようになる。紹介を繰り返す事で、NPCの人脈が広がっていく。
さらに、NPCが過去に紹介された他PCをPCに紹介してPCの人脈を広げる事もあるし、
PCを介してNPC同士が知り合いになることもある。
そして、この特殊なNPC(仮にSNSNPCとしとく)は、冒険者であるPCキャラとは立場が違う。
具体的に言うと、様々な困りごとを相談する(いわゆる依頼をしてくる)。SNSNPCにもランダム生成されたライフパスと、
一応の目的があって、その目的が達成されるまで依頼をし続ける。またHPや寿命もあるので、殺されたり死んだりすると、
ゲーム世界から消える。
街固定のNPCだけで、クエストやストーリーを賄おうとすると、どうしても背景が薄くなってしまうから、
SNSNPCみたいな仕掛けなんか面白いんじゃないかなと考える。
寿命と聞いてふと思った
武器防具・道具に耐久と寿命(耐久限界)は必要かと
古い時代のウルティマオンラインで鍛冶屋のおやっさんプレイにはまってた
今は鍛冶屋前は人っ子一人いないけどな・・・
>>312 俺
>>305な。
目的ってのは例えばとあるダンジョンがある。
そのダンジョンの周りにはそのダンジョンに眠るお宝を狙うもの、そのダンジョンのボスを倒すものという感じでダンジョンの制覇を目的とし他人が集まっている。
その冒険者に向けて商売をするものとかもみんなそこに集まるわけよ。
スタンス的には経験値という具体的な終わりが見えない奴を目標にしないってとこかな。
もちろん生半可なプレイじゃお宝なんてとれないしボスだって倒せない。人数だって厳選したメンバーでないと先に進むのも難しいとかそんな感じのダンジョンかな。
具体的に言うと
・超広大なダンジョン
・幅広い階層
・やり応え
こんなもんか。
なにもダンジョンに限ったことじゃないが資産とか経験値、レベルみたいな終わりが見えない奴を目標にしたくないんだよな。
>>309 >自分で発想し仕様(ルール)の中で遊びを発見、発想する事が自由なんだよ
それを楽しむ人もいれば楽しまない人もいるんだと思うんだが。
実際のところ、そんなに発想が大事なら、どれほど目的が固定されたものとして与えられていても、自由に発想して楽しめばいいだけなのだから、システムの自由度なんてどうでもいい気がしてくるんだけど。
FPSでもハンドガン戦したりナイフ戦したり、鬼ごっこしたり、なにやらいろいろやってるようだ。発想さえあれば、どんなゲームでも楽しめるんじゃないかと。
>>312 読んでふと頭をよぎったのが、ガープスとルナティックドーン。
ただ思うのは、ランダムイベントの発生を支配するデザインが相当いいものじゃないと、期待した出来栄えにはならなそうだなと。
>キャラ製作時のライフパスの設定 家が貧乏なのか裕福なのか、過去に問題があるのか。
ここが一番気になった。
今までのMMOはキャラクターは皆公平に、平等に作成されて、その後に好きな道を選んでいくわけだ。
それだけに、過去を背負っているということがまずない。私は知らない。
もし仮に、作成した瞬間からあるキャラクター(ほかのプレイヤーのキャラでいい)が親の仇だったりしたらどうなるんだろう。
当然PvPとかPKとか、PKKと言う展開になると思うが、殺しに行く方も殺されそうになる方も、なにぶん親の敵討ちという名目の元でなら、それを一つのユーザーイベントとして楽しめたりはしないんだろうか。
すると、ある日突然「あなたを親の敵として狙っているキャラクターが誕生しました」と言われるプレイヤーもいるわけで、この人は罪を償って許してもらうクエストをしてみたり、無実をはらすクエストをしてみたり、当のプレイヤーを説得してみたり。
そういう展開にはならないかな。
ならなそうなんだよねw
同じ狩り場、同じ編成で同じ戦い方をしないと気が済まない人たちを思うと、こういうのはうまくいかなそうに思える。
あぁ、勝手に語って勝手に突っ込んですまんよ。
>>309 自由の意味を勘違いしているのと
周りの主張を曲解してるな。
朝日のやり口と同じだな。
自由を忌み嫌うなら一生、頭の不自由な生き方すればよい
別に強制もしないから好きにすれば?
>>314 >超広大なダンジョン
これは終わりが見えないものじゃないのか?
逆にレベルとか経験値は最初から終わりが見えてるだろう、果てしなく遠いかもしれんが
目標なんて人によって違うんだから
終わりが見えないものや果てしなく遠いものにしといたほうがいいと思うんだが
や、違うか、そういうものも用意しとくべきってことだな
>>317 チベット云々で出てくる「自由」とここで論じられる「自由」というのが全く違う意味を持ってるってわからないのかな?
ゲームにおける行動の自由さと共産主義における自由の抑圧を同じ板で論じてもしょうがないだろう。
お前の言ってることをMMORPGレベルにすると
「運営にアカウント停止されるのは人権抑圧だ。プレイヤーはもっと自由であるべきだ。RMTを認めろ。升もBOTも認めろ」
ってのと同レベル。
つーか、政治系の板かお花畑かVIPにでも行け。
>>318 広大だが終わりはあるぞ。
そういうダンジョンが多数あればいいんだよ。
自由は自由だよ自由に種類は無い
あの自由とこの自由は違うとか馬鹿か
自由と好き勝手の違いもわからない中学生はしねよ
自由には自己責任も付いているんだよハゲ
>>321 何?この馬鹿は???
>>320 巨大なダンジョンが最終的に全部つながってて地下世界を形成してたりすると楽しそうだな。
別々のダンジョンと思ってた個々のダンジョンが未知の世界への通路だったりとかさ。
>>322 そういうのはありだが難易度の選別がむずいかなー
まぁ経験値とか効率とか重視したい人は低い階層で単純作業を続ければいいし
奥に進みたいとかこの先がなにが待ってるのかわからないっていうワクワク感を持ってる人だけが奥に進んだりね。
あとやっぱ死んだらそこで終了がいいな。
死んで生き返ってまた突撃で運がよかったら次に進めるとかだとゾンビアタックできちゃうし。
奥に進んで生きて返ってきた奴はなんか風格が違ったりとか
そういう人を仲間にして進んでいって「こっからさきは俺も始めてだぜ・・・」みたいな演出もできるしね。
>>323 死んだらPTメンバーが棺桶引きずって進むのがいいなw
死んだ奴が早く帰りたがるけどな。
PTが全滅するとダンジョン内で稼いだアイテムは失われるくらいの厳しさがいいな。
「そのアイテムどうしたの?」
「〜のダンジョンの地下12階で見つけた」
「地下10階を突破したの???」
とか妄想。
進むだけ進んでアイテム手に入れたからもう死んでも構わないってのは緊張感ないよな。
>>314 せめてWoWぐらいやってくれ
拡張前の話だが40人raidで1st bossにたどり着くまで数時間以上かかるコンテンツがあった
というかそのコンテンツそのものにたどり着くには年単位でplayしなきゃならなかった
結局、プロゲーマーか超廃人onlyのコンテンツになってしまったため、
拡張後は25人かつ比較的コンパクトなつくりに変更されたという経緯がある
ダンジョンがあって、パーティーを組んで、強いmobを、tankとhealerとDPSで倒す
その間にいくつかスクリプトが仕込んであって、それに対処しつつ
って感じのRPGはEQとWoWで完成されてしまってる気がする
>>325 WoWは俺の理想を満たしてるのか?
とてもそうは思えないんだが。
ダンジョン攻略の理想プレイ時間は?
15分
30分
45分
1時間
2時間
3時間以上
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:07:58 ID:WUETonby
逆に、1人のプレイ時間は40時間くらいを想定して作る
・レベルもガンガン上がる
・アイテムもすぐ最強装備になる
・攻略に手間がかからない
長い時間遊ばせて儲けようっていうのがダメだ
週に数時間しか遊べない人間には、今のネトゲはつまらなすぎる
なかなか強くならないんだもん
「狭く深く」じゃなくって「広く浅く」の方がいいと思うよ
1プレイが短くても、イベントなんか用意して、何回もユーザーにプレイさせることは可能だろう
それよりゲームが苦痛になる方がヤバイ
>>314、ID:1N3oLiXB
すまん、あなたの理想とするものにはオリジナリティが無い
揚げ足は取りたく無いが、既存のもので実装済みなのでさすがにな
まぁ、俺の勘違いかもしれないから、5行ぐらいにまとめてくれ
>>329 いや、具体例を除くと
>>314の趣旨は5行なんだが・・・
>>327 ダンジョンってのは特別なイベントであるべきだと思うので
週末に時間をかけてじっくりと挑みたい。
よって、パーティーで挑む大規模なダンジョンは6時間程度が良いと思う。
ソロ用のちょっとしたダンジョンは3時間くらいだと思うんだが。
客を縛り付けるために長期的なプレイ(1年かかってもレベルカンストしないとか)を強いる
デザインでない、一週間毎くらいでワイプするようなゲームないかね。
それならオフゲのRPGの良さをそのままMMOに持ち込めると思うんだ。
プレイ時間 6時間とかありえない。
カジュアルプレイヤーついてこないよ。
WoWは糞としか言いようないな。
一週間でワイプとかもありえない。
なんでゲームのサイクルに人間が合わせないとダメなんだよ
根本的に考え方が間違ってる
理由も何も普通に考えて1週間でワイプなんてどうしようもないクソゲだろう
週末プレイしてレベル上げても武器買っても次の週にはゼロになってるなんて
RPGの楽しさの大きな部分切り捨ててるだろ
だったら最初からFPSでいいんじゃね
ダメだ話が全くかみ合ってない
復旧するまで退避しとく
ID:ktz4ik+f
>>332 大規模ダンジョンは休みの日の一大イベントな感じが良いんだよ。
でも飯タイムで中断ってのは何だから6時間なら許容範囲でしょ。
普段はもっと小さい規模のイベントをすればいいんだよ。
毎日がお祭りでなくていいんだよ。
それにな、
>なんでゲームのサイクルに人間が合わせないとダメなんだよ
>根本的に考え方が間違ってる
って考えは下手すると「俺のサイクルにゲームは合わせるべきだ」って
取られるぞ。お前が基準にはなりえないからな。
>>334 要はオフゲのようなものを最初から最後まで皆でプレイできるって意味なんだが。
アイテム収集とか最強キャラを作ろうっていう要素は薄いから、いわゆる廃プレイはできないと思う。
あと、レベル上げて武器買ってってのが楽しいかどうかは人によると思う。
少なくとも、俺はRPGは好きだけど、その中のレベリングや金貯めは好きじゃない。
戦闘が楽しいRPGなら苦にならんけどね。
で
俺の考えてるのは、「時間の流れ」にそってNPCが動いてたり、ストーリー性のあるMMORPG。
一週間じゃ長すぎるなら、3時間だけとかでいい。RPG要素もとりあえず無視でいい。
時間にそって変化する世界の中で、短い間だけど濃密なプレイができるようなのが理想。
スタート時刻に全員ログインして、そこから3時間、皆で情報収集しながらmob相手に
戦争したりして、3時間後のエンディング(マルチエンド?)を目指すって感じかね。
決められた時間の中の協力プレイってゲームは既にあると思うけど、それをRPGにしてみたい。
>>339 3時間でリセットとかでもダメなんじゃね。
ゲームやろうとしたら、「あと30分でリセットです」とか言われたら
30分間無駄に時間を持て余す。
あと廃人は一週間で100通りのマルチエンディングみて引退して、半年後には過疎ってそう。
>>WoWは糞としか言いようないな。
意味不明すぎて吹いたww
結局、自分の意見を上手く言葉にできない知的障害者だけが、もっと自由をって言ってるってのがバれちゃったね
>>339 ストーリー、戦闘、謎解きを3時間でどれだけ詰め込めるか疑問だなあ
既存の大規模PvPやレイドって編成や下準備入れるとそのくらい余裕だし
そのシステムで濃密に遊べるものとなるとRPGじゃなくてFPSとかの部類に入るんじゃないか
>>343 なんでそうやってすぐに喧嘩腰になんの?
荒らすの楽しい?
>>339 RPGじゃなくてボードゲームのほうが君に向いてると思う
TalismanとかRuneboundがもっと多くのプレイヤーで遊べたら君の理想になるんじゃないかなぁ
>>345 喧嘩腰になってるのはチベットとかいきなり言い出す変な奴らだろw
>>344 まぁとりあえず、そういう雰囲気のゲームがあったら面白いかもって感じだから。
書きながら考えてたくらいだから、細かいとこ突っ込まれると俺も困る<(^o^)>
>>345 構う人がいると悪化するんだぜ。
いや最近やたらと喧嘩腰の人多くて荒れてるからさ。
てっきり狙ってやってるものかと。
こーいう議論に参加するならば、
「俺は無知だったから、知らないことを突っ込まれても責任取れない」って姿勢は卑怯だと思うよ
知っていようが知っていまいが、誤りであったことを指摘されたら、素直にそれを認めるべき
>>347 あれは「主義者」だから気にするなw
そのうち、チベットの人たちが苦しんでるのにMMORPGなんてやってる奴は中国の手先だ!とか言い出すぞ。
>>339のアイデアはよくわからないが、3ヶ月で一周期の短期間型のMMORPGってのはどうだ?
プレイヤーの行動で世界が大きく動くの。3ヶ月たったら再度最初からスタート。
レベルはあるが経験値は無し。毎日一定の経験値が入ってきてみんな成長速度は同じ。
でも、経験値をどういう風に使うかの選択肢が大きい。数日分貯めて必要経験値の大きいスキルを取るとか、
経験値を払って能力値を伸ばしていくとか。特殊クラスを選ぶとか。
3ヶ月で終了だから、世界の破滅を本格的に扱えるしね。世界の破滅が迫ってるのにサービス切れないから
いつまでも破滅しないし、のどかな生活ってのとは違う緊張感のある世界が描ける。
>>351 問題は1ヶ月たったところで新規参加したい人たちにどう配慮するか?ってとこなんだよね
長文書く奴に限って
既存のものを分析してない(もしくは良く知らない?)気がする。
せっかくID出るようになったのにな
やっぱプレイ歴を述べてから長文は書くべきじゃね?
>>350 議論とか変に持ち上げすぎなんだって
単純におれはこーこーこういうのがいい。理想。みたいな感じでいいんじゃないの?
せっかく
>>157でハードル下げたのにどんどん上げられてるし。
ハードル下げる傾向だったのか
知らんカッタワ
>>350 いや、ここは「妄想スレ」で「隔離スレ」なんだから、そこら辺は厳しくなくていいんじゃないか?
無知故のアイデアってのもあるしさ、責任ってどう取ればいいのかも不明だしな。
スマン、知らなかった、でいいじゃんよ。あるいは知っていたがお前の態度が気に入らないって誤魔化しても気にするな。
経験値が一定に入ってくるんなら、
なにもすることないんじゃね。
>>357 EVE Onlineのスキルみたいなもんじゃないかしら
>>350 俺のことか?
理想垂れ流すだけのつもりだったんだ、すまん。
>>352 3鯖用意して毎月スタートで新規参加に対応する。
毎月1日スタートで途中参加は認めない。
募集&サービスインを繰り返し。
参加チケットは一ヶ月単位売りで途中でやり直したくなったら
次の月の頭から別の鯖でやり直し。
ってくらい割り切ってよくないか?
完全新規タイトルで3鯖用意するのって勇気いるぜ・・・
あー、あと途中参加は認めないは、
多分お金動かすレベルとか広告のレベルで絶対に承認されないと思う
ある程度容姿と装備の自由度が高ければなぁ。
SLでもやってろ!いわれそうだけど。
違うゲームやってても「あのゲームのあの装備が着たい!」
ってのがよくある。
>>360 国内向けなら別にいいかもね。
いちおう理想スレなので・・・・
UO/EQ1/WoW/EVE/Runescapeぐらいの環境で考えてみる。
別にシーズン制にしなくても
めざす雰囲気は十分実装できると思う
>>357 まぁ、アイデアだからな。
ログイン時間の差で成長が違ったら最終局面で
「俺のキャラ弱すぎて侵攻してきた雑魚敵にすら勝てねぇ」
って状態を避けたかったから。
最終局面でみんな活躍できれば盛り上がるだろう。
まぁ、多少の強さの差はあっても問題ないが、あまりに差が開くのはちょっとね。
経験値で手に入る要素と冒険で手に入る要素を分ければよくないか?
まぁ、アイデアは色々考えられるだろう。
スポアとか、あーいうR&Dして作られるゲームなら別だけど、
基本的にMMORPGの容姿と装備の自由度って、単に金がかかってるかかかってないかっていう物量でしかないと思うよ
そりゃあ金かかったゲームを安く遊べたら最高だけどね
>>362 よくわからんな。どういう事?
一ヶ月単位でのサービスなんてどこにでもあると思うよ。
>>368 途中参加できない一ヶ月単位のMMORPG?
俺が無知なだけかもしれんので教えてくれないか
>>367 キャラ選択画面ではある程度のポリゴン数を確保できるけど
実際のゲーム画面ではキャラクターのポリゴン数ってかなり制限されるからね。
通信できるデータ量の問題も出てくるしな。
>>371 違うって。
MMORPGの話じゃなくて、
一ヶ月単位で行われるサービスの事。
例えばレンタル業のサービスで月単位で月頭からの貸し出しとかさ。
>>373 全然例えになってない。
レンタル業の例で言えば、君のアイデアは「月初にしか貸し出ししないレンタル屋」と同じだ
こんな店よっぽど特殊な商品じゃなきゃ潰れるよ
機材レンタルは使いまわしできるけど、ゲームはそうはいかんだろ
1ヶ月単位で何度もプレイさせるつもりなら
ゲーム自体をそういう観点でデザインしておかないと飽きる
最初にキャラを作成すると
同じキャラを永遠に使っていかないといけないから
豊富キャラメイクがあっても無駄になってることが多い。
冒険していくうちに、色々な体のパーツをゲットしていって強化+キャラメイクが楽しめるようなRPGがいいな。
容姿をいつでも好きなように変更できるゲームは結構あるんじゃないかな
パイレーツ・オブ・ザ・バーニング・シーとかはそうだった気がする
パーツ集めとかはないけど
1ヶ月単位にリセットするより
死んだらリセットの方が、シンプルで新規参入しやすいと思う。
完全にリセットすると引退する理由になるから、防具は残しておく
だけどレベルが低いのでステータスを上げる必要がある。
>>374 一ヶ月単位で貸してるから、貸してる物の契約が終了するのは当然月単位。
契約が終了する次の日から別の契約が始まるってのは十分あり得るよ。
つーか、何で途中参加を必ず認める必要があるのかの方が謎だがな。
そういうサービス形態ですってことだろう。
そもそも突っ込むところが違うだろう。揚げ足取りにしか見えない。
>>379 >>一ヶ月単位で貸してるから、貸してる物の契約が終了するのは当然月単位。
そりゃ貸せるものの個数が限られているからだろう。
お前のMMORPGは定員がきっかりきまっていて、ご新規さんお断りの超VIP待遇なのか?
>>そもそも突っ込むところが違うだろう。揚げ足取りにしか見えない。
もうしわけないけど、明らかに破綻してるとしか思えない。俺の個人的な意見だけどね。
>>351 >3ヶ月で一周期の短期間型のMMORPGってのはどうだ?
GNOって確か3ヶ月周期じゃなかったかと思うんだけど違ったっけ。
あれはRPGと言うよりもSLGだったから、RPG用に調整しないといけない部分もあるんだろう。
>>360 サーバーというのが数千人を許容できる(我々が一般的にサーバーと聞いて思い浮かべるようなもの)を3つじゃなくて、
いくつかのゲームではチャンネルと呼ばれている程度のものを3カ所でよければ、運営側の設備面での出資は1サーバー分ですむんじゃないかと。
今考えてるゲームの場合、
>>339がどのくらいのストーリー性を想定しているのかわからないけども、ある程度1サーバーの人数は少なくてもいいんじゃないかね。
GNOのデザインをうまくMMOに持ってこられれば、結構おもしろいものが出来そうな気はする。
私はやったことないけど、3ヶ月かかる大規模人狼なんかを想像したら、近いものがあったりするんだろうか。
だってちょっと考えてみてよ
わざわざ広告やってパブリッシングしたユーザーが、
「このゲームやるにはあとXX日待ってください」とか書いてあったらどうすんだ?
しかも準備中とかじゃなくて、もう楽しんでる奴らもいるのに
ほかに選択肢がないならともかく、
ほとんどの場合そのユーザーは怒りを覚えるよ
機会損失がデカすぎる
せっかくのMMORPGのビジネスとして有利な点をゴッソリ削って、何がしたいのかよくわからない
>>381 GNOが途中参加お断りだったら、恐ろしいことになっていただろうなぁ
お前らさ、理想のMMORPGを妄想するのにさ。
広告がどうとか、ビジネスモデルとかさ、何でそんなところから考えるの?
ゲームメーカーの社長にでもなるのか?
別に途中参加させてもいいんだけどさ、
映画館で途中で入場させないってレベルの問題だろ。
次の上映時間まで待てよと言ってるんだ。
椅子に空きがあるんだからオーケストラで途中入場を認めろとか言うわけ?
3ヶ月限定のMMORPGってアイデアを示しただけでそこから色んなアイデアで出るかもしれないのに
お前らの言うことは「途中参加できないと客が怒る」だの「機会損失だ」だの「スポンサーが」だの。
馬鹿か?
このスレで論じるべきはそんなことじゃないだろう。
>>382 >ほとんどの場合そのユーザーは怒りを覚えるよ
遊園地にいって(私はほとんど行ったことないが)、アトラクションがすでに始まってしまっていたとする。
「何で途中参加できねーんだよ」ってきれる客がいるとはおも・・えないこともないけどなw
世の中いろんな人がいるw
でも普通客が怒るとしたら、並んで待ってるには時間がかかりすぎ、次がいつ開始かもわからず、整理券も渡されない。
そんな場合じゃないかね。
サーバー内部の出来事のレポートとかがこまめに更新されてたら、参加希望者はwktkして待ってそうな気がするんだが。
今の人はそういう感じじゃないのかね。
>>384 えーと、それは実際作ってる人の葛藤でもあるわけだと思うのね。
でも、世に出る事がないことを語ってもしょうがないでしょ
そんなこと言ったら、俺の理想のMMORPGは、女プレイヤーに魔法をかけると、俺に股開いてくれるようになるゲームだよ(リアルで)
>>385 やむをえず そうなるのと
最初からそうなるものとして作る のはわけがちがうでしょ
まあ途中参加の問題はどうとでもなるんじゃないか
数チャンネル時期ずらして並行運営しつつ、
開始1週間くらい参加期間広げるとかすればいつでも参加できる
ただ既存のネトゲでそれやると製作の費用は同じなのに1ヶ月しか運営できないゲームになってしまう
かといって何度も同じRPGを繰り返しやるユーザーってのはそんなに期待できん
最初から繰り返しが前提のシステムを持ったゲームじゃないと運営できんよ
>>382 言ってることは正しい
が、妄想をその初期段階から否定してしてしまうこと程ツマラナイことは無い
そもそも俺達はユーザー/プレイヤー視点に立っている訳だから、
ビジネスとして成り立つかどうかは別な話
もし業界関係者(笑)だったならトットトカエリヤガレ
>>389 ユーザーが無思慮に欲望を垂れ流す姿勢こそが、
MMORPGをダメにするプレイヤーの姿そのものなんじゃないのか?
MMOでなくて3ヶ月程度でクリアできるMOにすればいいじゃん
>>390 UOのトラメル導入の事を言ってる?
無思慮に欲望を垂れ流すユーザー
と
その欲望を無思慮に実装する開発
の2つが居たとしたら、明らかに後者の方が悪だと思うけど
これ以上はスレ違いになりそうだからこの辺で終わっとこう
#このやり取りで当時のUOJP boardを思い出した俺はもうオヤジ
>>392 無思慮な理想を垂れ流すとすれば、
無思慮に欲望を垂れ流すユーザーがそもそもいなければ問題がない
3ヶ月程度でクリアするコンテンツを
毎回コツコツと導入してるゲームとか普通にあるしな。
そういう意味でもフルリセットの意義はさっぱりわからん
あとビジネスの話はうざい。
ビジネス視点じゃなきゃ 何がおかしいのか ってのは俺には突っ込みにくかったな
金いくらでもかけて好きなことやっていい!!ってスレなのここ
じゃあ100兆円くらい使ったMMOが俺の理想だな
あり得ないレベルの問題でなければビジネス上の問題は無視していいと思わない?
>そんなこと言ったら、俺の理想のMMORPGは、女プレイヤーに魔法をかけると、俺に股開いてくれるようになるゲームだよ(リアルで)
とか
>じゃあ100兆円くらい使ったMMOが俺の理想だな
はあまりに子供じみた意見だな。上は親父的だが・・・
>>394 フルリセットって言うか、世界の終焉を描くMMORPG作って
何年も終焉が近づいてますってのも終焉が来たけどサービス続くってのもアレだろう。
もう一度やり直せれば世界の破滅を止められるかもしれない。
もう一度参加しよう。でも次は戦士は止めて魔術師でやろう。
とか面白そうじゃない?妄想としては。
>>387 まさしく、やむを得ずそうなるものなんだと思ってたんだが。
まさか、そうすることが目的じゃないだろうし。
ゲームのデザインとコンセプト上それが最善だとなった場合の話だと思ってた。
>>388 >最初から繰り返しが前提のシステムを持ったゲームじゃないと運営できんよ
これはその通りだと思うんだが、3ヶ月周期と聞いた段階でそれは当たり前の前提だと受け取ってた。
そして話がこじれた原因は、「どうやったら繰り返し遊べるゲームになるかを論じるまでもなく、広告のレベルで絶対に承認されない」と言うのが出てきたからじゃないかと。
>>396 俺個人の意見は「ありえないレベルだと思っている」と受け止めていただければ幸いなんだが
>>397 まぁ、そもそも最長でも数時間まつのと、下手したら数週間またなきゃいけないのはお話がちがうよ
>>398 最初からそういうコンセプトで作ってるなら納得するしかないんじゃないか?
それとも自分の欲求には周りが応えないと我慢できない人か?
待たされれば待たされるだけわくわく感が生まれるだろう。
遊園地のアトラクションの前に並ぶ子供のようにな。
>>399 納得する人もいれば納得しない人もいるってのが正解
俺の意見は、ビジネスになるほど納得した人が現れないだろうという意見
>>400 結構。ビジネスの問題は横に置いておける人だけで話すから
後はご意見無用。君は如何にビジネスとして無理があるかを一人で考えていたまえ。
どうせ物理の時間に摩擦が無い物体なんてありませんとか
空気を読まないこといって先生に無視されるタイプの生徒だったんだろう?
何を主張したいのかわからんが、
ここは非現実的なものをいくらでも語って、批判や現実との対比を一切許さないスレである
っていう共通理解はいつできたんだ?
MMOにする理由が見当たらないな
MOにして進度があってる人と遊べば
鯖を期間限定でリセットする必要もないし
なぁなぁ、落ち着いて話そうよ。
>>339の発想はなかなかおもしろいと思うんだが。
ふと思ったんだが、これバイオハザードじゃだめなのかね。MMOっぽくするのにかなり調整はいるけども、
>>339のイメージを実現しやすいモデルじゃないかと思う。
あるいは、クトゥルーとかそれ系の邪神の館にとらわれたプレイヤーが脱出を試みるとか。
そういうのだと、数時間ないし数日程度の周期でMOっぽく遊べる気はする。
ただちょっと、MOには向いててもMMOには不向きな感じはする。
ところで、バイオハザードの協力プレイって実際あったと思うんだが、あれは内容どんなだったんだろう。
あんまりいい評判は聞いてないんだが。
てかもうMMO自体限界なのかもな。
多くの人と知り合ってファンタジー世界のように一緒に冒険するということすら叶えられないわけだし。
>>404 GCのバイオハザードの協力プレイできるやつはかなり根強いファンがいるみたい
>>405 よかった
>>406 リアルとゲーム内を区別できないプレイヤーの問題と、
「未開の土地」や冒険の舞台を用意するにもには
どうしても限りがあるという現実的な問題をどうにかできないと限界があるわな。
理想の妄想が個人個人でちがうからな
MMORPGは妄想の「すり合わせ方法」をシステムがサポートしていくように進化するべきなのかもしれん
>>409 ひとつにすり合わせるより別のゲームとしてすみ分けたほうが幸せだし簡単じゃね。
そうするとパイが少ないから儲けが出にくく・・・って今の現状じゃないかそれはw
>>406 むしろ、これからのオンラインゲームはMMO的になっていくと思う。
現在は過渡期なんだろう。
旧来のスタイルのMMORPGでは駄目ってだけで。
MMORPGを望む人は多いんだよ。
だから、βテストは大盛況なことが多いんだよ。
でも、金払うほど面白そうなゲームが少ないんだよ。
>>404 みんなでいっせいにスタートってのはネトゲならではで楽しそうと思うが
脱出物でやっちゃうと数千人の脱出者とかギャグにしかならないような気がするなあ
無理やり考えてみたが、プレイヤーは滅ぶのが確定事項な国の国民でそれを回避するゲームなんてどうだ
スタートから1ヵ月後くらいにモンスターの大群が襲ってきて大規模PvE
それまでにダンジョンボスを撃破しておくと襲ってくるモンスターが減ったり、
クエストをこなして強いクラスにチェンジしておくと戦闘が有利になったりする
生産職は武具や回復アイテムを生産したり、城壁等強化して貢献
俺はβテストが大盛況なのは無料の新作だからどと思うなぁ
>>413 1ヶ月ってスパンで同じシチュエーション共有するより、3時間ってスパンのほうが現実的だと思うな
実生活に影響が出てくるスパンだと、どうしても実生活のそれぞれの事情がゲームに持ち込まれて、ゲーム性が歪むと思う
>>415 それを言い出すとMMORPGなんて成り立たないと思うぞ。
あまりに尺が短いとゲームそのものの寿命が短いし、
そもそもMMORPGである必要性も薄れてくる。
MOの方がよくないか?ってことに。
3ヶ月ってスパンは十分にアリだと思うんだが。
まぁ、途中参加できればGNOの例もあるし全然問題ないと思うよ
俺にはあんまし面白そうには思えないけど
何故、途中参加にこだわるのか良くわからないな。
みんな同じスタートラインでやった方が良いと思ったから途中参加不可って言ってるだけでさ。
途中参加してもいいんだけどさ。最後のクライマックスで参加されてもね。
映画館に途中から入るのはどうなんだろうって言ってるだけ。
それとイベントのフラグが世界の動向に意味を与える場合とかもあるだろう。
途中参加出来るようにしてもいいんだけど、途中参加不可にした方がよくないかって思う。
それは作り手側のエゴだよ
ユーザーはやりたいゲームをやりたいときにしたいんだから
途中参加うんぬんはさ、デザインによって変わるんじゃないか?
途中参加しても問題ない(ゲーム的にも問題ないし、途中参加者も楽しめる)デザインなのか、そうじゃないのか。
中身をブラックボックスにしたままではけりがつかないと思うんだが。
途中参加で楽しめないとか不都合があるデザインは却下すべきだという主張なのかもしれないが。
それもゲームの内容と天秤にかけてみることだと思う。
中身はブラックボックスだけど、途中参加したら問題がある仕組みにするってのは確定項なんだろう
そうじゃなかったら主張自体がおかしなことになる
あ、俺は
>>途中参加で楽しめないとか不都合があるデザインは却下すべきだという主張
してるよ
ただし、スパンが1ヶ月とか3ヶ月とかの実生活に影響の出るスパンの場合に限るけど
サービス期間内ならやりたいときにやっていいんじゃよw
一定のコンセプトを実現するためにサービス形態を決めるのがそんなに悪いことか?
突き詰めると人数制限することもいけないってことになるな。
要はサービス期間限定のサービスを提供ってだけだろう。
例えば、5月1日〜7月31日までもサービスチケットを販売するってだけだろう。
チケット買えなかった奴が売り手のエゴだとかいうの?
つーか、エゴイストは
>>419ってだけじゃないか?
そもそもスパンが月単位だと実生活に影響が出るとかいう理屈がわからん
ぶっ通しでやるような廃人ニートプレイ以外に基準はないのか
bKYCNjJSは「俺=客だ。俺に合わせろ」って言ってるだけにしか見えない。
>>423 >>チケット買えなかった奴が売り手のエゴだとかいうの?
いや、そんなリスク満載のサービスお考えならさぞかしメリットがあるのかしら?
と思ってたら何もないからさ。
>>425 そのとおり。
そしてお前は「俺の考えは面白い。客など関係ないと言っている」
>>424 スパンが月単位だと、廃人もそうでない人もプレイスタイルがばらけてゲーム性が歪むって言ってんだけどな
まー見落としている点がある
一つは最初から参加しているプレイヤーが最後まで参加する保障がないこと
もう一つはそんなに時間がとれない人が置いてけぼりになることだ。
プレイスタイルがちがう人を許容できるシステムなら、そもそも途中参加を禁止する意味が今のところ無さそうだしね
>>426 別に「俺の考えは面白い。客など関係ないと言っている」とは言ってないが、
ただ、わかったのは君を相手をしてもしょうがないってことだ。
そもそも、俺の理想っていうかアイデアに
>>427の許可を得る必要なんてないしな。
>>429 別に許可とかそういうのをいいたいんじゃない。
ただ上記の点を見逃しているよと言っているだけだ。
>>429 残念ながら、お前が妄想垂れ流すのも自由だし、それに批評や反論するのも自由
結局一日一時間ずつのストーリーを与えて
3ヶ月全員で同じ歩調ですすめていけば面白いってことじゃない?
>>427 間違いついでにフォロー入れておくと、
もちろん、参加した人が全員最後まで参加する保障はない。
つまり、途中参加する人と最初だけ参加して途中は全く遊ばずにまた復活した人は大して変わらないってことを
言いたいのだと思う。
もちろんそういった問題はあるだろう。ちゃんと問題点を指摘すればそれは考慮に値する。
そういった問題は実際にゲームを作るにあたって乗り越えるべき問題だ。
>ユーザーはやりたいゲームをやりたいときにしたいんだから
なんて理由でなければそれもそうだなってことになる。
まぁ、問題解決できなければ途中参加可能でもいいと思うよ。
ちなみにログインしてない間もキャラクターは訓練をしてるってことにして
設定してある通りに成長するようにするとかいうアイデアもある。
サービスは申し込んだけど最初からログインしてないって人もいるから
単純にいかないけど、解決策はあると思う。
もちろん、途中参加も可能なアイデアも解決策も存在してると思う。
でも、可能ならサービスインからサービス終了まで同じメンツで同じ時間を共有する楽しみを
実現するために途中参加不可でみんな一緒にサービスインでみんなで一緒にゲームをクリアするってのは
単純に楽しそうだと思うよ。
だから、ユーザーのこと考えてない「面白さ」ってなんなの?ってことだよ
だから作り手のエゴつっとるんだ
なぜそこまで無理やり足並みを揃えさせるんだろうか…
MMOの醍醐味はユーザー間の経験地を含む資源獲得競争なのに
>>436 何が言いたいかわからない質問には答えようがない。
アイデアってww
EVE Onlineとかやったことないのか
>>438 おまえは「ユーザーはやりたいゲームをやりたいときにしたいんだから」っていう常識を無視してるじゃん
ぶっちゃけ、それ発案者であるお前だけが楽しいアイデアだな
>>437 うん、それは否定しない。
現在のMMORPGが時間と「経験地を含む資源」の交換であることは自明である。
で、それに対するアンチテーゼというか、全く違う方向性のMMORPGの可能性を提示したってこと。
実際は短いスパンの中でその「経験地を含む資源」と大してかわらないことをするんだが、
3ヶ月でなくなるゲーム内通貨でRMTする意味もないし、得た資源をどういう形で使うかという選択が
現在のMMORPG以上に大切に扱われるだろう。
まぁ、短期間で終了することにより可能になるアイデアと生じるプレイスタイルもあるんじゃないかってこと。
>>440 発案者が楽しそうだと思わないアイデアで客を喜ばせることなんて不可能だろ。
それこそがこのスレの意味であり価値でもある。
個々の妄想が他者の妄想を喚起して理想のMMORPG像が生まれてくる。
君の意見はなんの妄想もかき立てない。
そりゃあまりにも無茶なこと言ってる奴をたしなめてるだけなんだから妄想はかきたてんだろw
>>442 発案者だけが楽しいんじゃないかって指摘されてるのにまともな答えかえさずにユーザー無視のしせいでよし
なんていってる人間のアイデアが客を喜ばせることなんか不可能だよ、残念ながら
相手否定しだしたらもう煽りあいにしかならんから落ち着いてくれ。
>>440 どれくらいのモノを想定してるかわからんけど、1週間程度なら待てるんじゃないかね?
まぁ待たされると人は期待しちゃうもんだから、よっぽど
面白いゲームじゃないと期待ハズレってことになるけどね。
んで、ここは理想スレなんだから、その「よっぽど面白いゲーム」を語るべきであって
半端なゲームを作った後の運営方法なんて語るべきじゃないと思うんだ。
理想と現実は対義語なくらいだし、理想のMMORPG=非現実的なMMORPGを語るスレでしょ。
だから、理想って言うくらいなら途中参加の有無くらい拘ってもいいんじゃないか?
特に大きくゲーム内容に関わるところだと思うし。
それでもあえて答え出すなら、ちょっとずつ開始時刻をズラしてスタートでFAだと思う。
どうやったら上の2レスを「ユーザー無視のしせいでよし」なんて主張に曲解できるんだ?
まず、自分が楽しいだろうと思うことをアイデアとして出さないとしょうがないだろうって言ってるのに。
つーか、「その考えは面白いと思わない」ってあんたの主観だろ。
「俺の考えは面白い」ってのと同レベルの主観なのにな。
そもそも、窘めるってのが随分上から目線だな。無茶であるって理由もちゃんと説明できてないしな。
まさか説明出来てる気でいるのか?
誰か新たな妄想出してくれ
そうでもしないと、この二人の為のスレになっちまう
俺は泥酔状態なのであsdふじこ
まったくで。
別に3ヶ月スパンのコンテンツクリアだろうがなんだろうが
そもそも途中参加不可の意味が全くわからん。
一切ビジネス的な都合に左右されない完全非営利でなければ、理想的なゲームになんてなり得ない。
プログラムはオープンソースで頑張るとして、非営利となると、サーバ資源的な制約から、必然的にP2Pのような形になる。
プレイヤーのコンピュータ上で世界を計算するとなると、チートし放題と言うことになってしまう。
だったらいっそのこと、世界のルールから全てプレイヤーが自由に作れるようにしてしまうというのはどうか。
手っ取り早くストレスを解消したい人は、不死身のPCで敵を蹴散らしまくって1時間くらいでボスを倒して終る世界にすればいいし、
地道にキャラ育成をしたいなら、そのようなルールの世界を選べばいい。
その世界のルールに従う限り、他の世界に行って、そこにいる人達と一緒にプレイすることも可能。
(鋼の錬金術師の映画みたいに、魔法のない世界に行ったら魔法が使えなくなったりする。)
一つの世界を不特定多数で共有したり、仲間内だけで限定公開したりすることも可能とする。
一応いくつかの標準ルールを用意しておいて、基本的にはそのルールを踏襲した世界を共有していくことになるが、
ネタで創った世界が人気になって増殖していくなんてこともありうる。
アイデアと言うかなんというかは分からないが
キャラクター制作時に作るアバターの髪型、前髪と後ろ髪で分けて欲しいと思うことが屡
分ける事自体は簡単なのに何処もやらないから不思議
MMORPGはロールプレイなんだから、強くなって「俺TUEEEEEE」したいっていうのがやっぱりある。オフゲでもそうなんだし。
難易度はギリギリで難しいのがいいんだ!とか、プレイヤースキルでカバーする方が面白い!とかの意見もあるけど、
それも結局は「俺UMEEEEEE」ってことで同じようなもん。
それとレベル制廃止してスキル制にしても、2垢とか出来ちゃえば一緒のこと。
自分のキャラが凄くなることを目標にしてやるのに、横並びにされて凄くなれないんじゃやる意味あるのかと。
結局古参が楽しめるものしかRPGにはない。全員が納得出来るのなんて運と知識の差くらいでやる麻雀みたいなのしかない。
あとはパン屋みたいなのかな?あれは凄いよね。
古参とかは見た目も派手になって自己満足出来るし、新参もそれ見てテンション上がる。だからってまったく一緒に遊べないような物凄い差は出ないし。
>>448 標準ルールがしっかりしてないと別ゲーやってるのと一緒になっちまうな
>>448 むしろD&DつーかD20システムみたいなもんだな
>>445 いや、だからユーザーにとって面白い ってのを君は全然言ってないんだよ
途中参加不可にするとどんな風にユーザーは楽しくなるんだ?
それは途中参加不可なんていう超リスキーなことやるほど面白いことなのか?
君は何も言ってないんだよ
>>453 ソフトな物言いでお願いします。
NGID増やしたくないんで。
途中参加付加にするとどんな楽しい事ができるのかもっと詳しく書いてくれると非常に助かります
自分は途中参加不可だったら、そのゲームを途中で知ったときに悲しい気持ちになることもあると思うので
それがどれくらい面白そうかどうかで、みんなの評価もかわってくるんじゃないのかなぁと思いました
自由^^
自由^^
>>448 度々このスレでも出てくるプレイヤー作成世界の話題だね。
ユーザー作成コンテンツをユーザーが楽しむような文化がネットには結構あるから、
同じ発想をMMOでもってのは良く分かる。
どの世界も同じPCでやれるとなると、チート世界対策どうすんだよという話になるし、世界毎にPCが独立してて
互いに無関係となると、NWNのMO自作MODやネトゲ黎明期の国産ネトゲPHIという先行例があるんだよね。
>>457 チートプレイ禁止の世界では、データセーブ時や別世界への移動時に
「このキャラはうちの世界でプレイした結果この状態になりました。途中にインチキが無かったことを保証します」
というデジタル署名を付けて、信用できる署名のあるセーブデータでしか入れないようにするというのはどうだろう。
信用できるかできないかの評価は誰(どこ)がするんだ?
>>453,455
その答えをおまえ自身が考える、またはその手助けをする
という発想は無いのか
この板に張り付いてるならそれくらいしろ
ただ叩くだけならサルでもできる
とか言いつつアイデア出せない時点で俺も似たようなもんだが
>>458 俺の書き方がちょっとまずかったかな。
MMOにそのまま、プレイヤー自作のミニ世界を導入した場合、ゲームバランスを崩すためだけの中身が全く無い
世界が出て来る事が容易に想像できて、それをチート世界と言って見たんだ。例えば、入った瞬間、レベルカンストする
ほどの膨大な経験値、所持金カンスト、異常に強い装備を与えられて一瞬で他の世界に飛ばされるような世界。
世界同士が同じPCによって繋がってしまうと、結局そういうチート的な世界で量産された俺TUEEEPCによって、
メチャクチャにされるんじゃないかなと思うんだ。
仮に、プレイヤー自作世界で提供できる資源に限界を設けても、複数アカウントで同じようなチート世界を大量に
生産して、それらをグルグル巡るとかいろいろと抜け道が出てきそうだし、それらの抜け道を全てふさいで行くと、
自作世界間の移動が非常に困難になる、面白みの少ない仕様になるんじゃないかと。
>>459 たかがゲームなんだから、各自で適当に決めるようなシステムでいいだろ。
「こいつはしばらく監視してみた限りでは信用できる」「こいつはよく分からんから他の世界に問い合わせてみよう」
「こいつはチートキャラを送ってきたから駄目」みたいな感じで。
どの世界にも自由にいられるのであれば公式貨幣やアイテムなど存在しなくなるので、
大量生産されるアイテムやそこの世界の貨幣はよその世界では価値が落ちて意味がなくなる。
強い武器防具もそれが通用しないルールにしてしまえば済むわけで。
それに、あまりに酷いチーターがいるのであればBANしてしまえばいいし
PC間で協定を作って守れる人たちの中で世界を連結してコミュニティを作るようになるでしょう。
>>461 最強キャラで暴れたければ、勝手にそう言う世界を作って遊べばいい。
むしろ、最初から最強必殺技撃ち放題の不死身キャラも作れるようにする。
ただし、そういう世界で作ったキャラは、標準的ルールの世界には持ち込ませない。
どのくらいのルールの違いを受け入れるかは、各世界の自由にすればいい。
「同じルールか、魔法不可などの制約を追加したルールの世界からのみ受け入れ」とか、
「敵・アイテム出現法則、キャラ作成と成長の規則が同じならOK」とか、
「何でもありだけど、そこから他の世界に入れる保証はない」とか。
「どんなに強くてもいいけど、力に見合ったエネルギーを摂取していないと干からびて死ぬよ」とか、
「当たれば即死の爆弾のみで戦うので能力は関係ありません」なんてのも有り。
流れをぶった切るわけだが…おまいらMMORPGやってて一番楽しかったのって
どんな時だった?
私の場合はゲームをはじめてすぐの、その世界のことがまだ何にもわからなくて
手探りでいろいろ調べながら進めていってるときが一番楽しかった。
初めに出た街がどんなところかもわからなくて隅から隅までうろうろ歩き回って
みたり、どの装備がいいのかわからなくて少ない手持ちの中でやりくりしたり、
初めて街の外に出て本当に大丈夫かと思いながらその辺にいるMobに殴りかかって
みたり、ようやくそれが倒せるようになっていける!と思って次のマップにいった
らいきなり強い敵が出てきてぬっころされたり……というあの初期のドキドキ感が
たまらなく好きなんだわ。
んで長いことプレイするようになって、もう行ったことのないマップなんか一つも
なくて、装備も何が最適なのかどんな状況で使い分けるか一通りそろって、敵も
大体のステを把握するようになり、新マップ追加されても少し回っただけで全体
像が把握できるようになると飽きる。
ということは私にとって理想のMMORPGってのはいつまでも目新しさの
つきないものである、ということになるんだが、みんなそこんところどうなんよ。
自分にとって何が理想なの?
>>465 超具体例だけどROで2次職になる直前のゲフェンダンジョン2の臨時公平
あと転職てすぐのレベル70前後のGH城2臨時公平
どっちも装備があまり揃ってないやつが6人くらい集まったときだったな。
それでプリだけ二人で後4人みんな職が違うんだ。楽しかったぜ。
追加で1次職になってちょっとした30台くらいのオークダンジョン1Fも追加しとこう。
メンバーの中にINT剣士とかいるとちょっと楽しいかな。
全部動かない定点狩りな。
マジで超具体例だなオイwww返ってそれは何が楽しかったのかわからんwww
「みんなでわいわいやるのが楽しかった」のか
「装備が整ってなくて苦労したのが楽しかった」のか
「もうすぐ転職という期待感、あるいは転職直後の急成長が楽しかった」のか
それとも他の何かの要因なのか、どれよ?
つーかそれはあんまりゲームシステム製作するレベルとは関係ないような。
>>468 全部だな全部。
システム面でどうにかするなら
・モンスターの沸きがいい。
・装備によってあまり強くなりすぎない。
・5,6人集まってやるのが最適だが、職が被るとつまらない
こんな感じ?
>>469 Mobの湧き具合どうこうよりROの場合は人口密度が高すぎる方が問題かな。
人の数に比べてマップが狭すぎる。プレイヤー間でリソースの取り合いの喧嘩に
なるのは、それを主眼にしたシステムでもなければばかばかしい話だ。
ただ、それなら現行のMMOのシステム多少改良するだけでよくね?という話に
なると思うぞ。そもそもこのスレの趣旨はそういうレベル上げしかすることのない
作業ゲーってどうなんよ、というんだと思ってたんだが違ったのか。
あ、いやそれはこっちの理想か。すまん。確かにそういう理想があってもいいな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:27:55 ID:3/UlY3gY
狩りという言葉にアレルギーがあるんだよな。ROなら一時期やってたが、人間に
狩られる"モンスター"ってどんなだよ、と聞くたびに思っていたせいで。
それなら人間のがよっぽど怪物だろうと。
上げちまった(´・ω・`)
そもそも国内コンシューマのRPGがストーリーを追うことを主流にして久しいが
もともとのWizみたいなろくにストーリーのないところから始まったRPGの主眼は
「冒険をすること」だと思ってる。
辞書で調べたら
ぼうけん 0 【冒険】
(名)スル
(1)危険を伴うことをあえてすること。
になってたが、自分より弱い自称モンスターを狩るのは危険を伴ってるのか正直
疑問が…。
最近の洋ゲのドラクエ・FF化もすすんでるよ。
冒険については、シンプルな話。
MMOには初心者チュートリアルは必要 ->弱いMobは必須
ハック&スラッシュも楽しい ->弱いMobを沸かせる
レベルを上げたら下手な人でもクエストをクリアできるようにする。
適正レベルより下でも、工夫すればチャレンジできるようにする。
危険なNamed(Elite)といわれるMobも配置する
カンストすればRaid
一つ一つの要素が薄く感じられるようになってきたため(作品の質の問題も大きいが)
MMORPGのシステムが否定されてしまう事も多いが、
MMORPG自体はわりとサービス精神にあふれたゲームだと思う。
「狩り」ってのはリネ1やROのイメージが強すぎるな。
>>474 戦闘システムが洗練されてない感がどうにも。
弱い敵が必要だというのはわかるんだが、弱い敵はレベルが上がるとまったく
脅威ではなくなる、というのはCRPGの悪癖だとおもうんだよ。
Lv1 HP10 敵からのダメージ1
であれば、10回食らうと死亡なのでそれまでに倒すこと、というバランスで
これは悪くないが
Lv50 HP5000 敵からのダメージ1 30秒くらいで自動回復が入るので事実上無敵
となってしまうのは正直どうかと。
レベルが上がれば戦闘能力が上がるので弱い敵は一撃で倒せるし、敵の攻撃は
簡単に防御できる、でも油断してうかつに攻撃を食らうとやっぱり死ぬ、という
風にはできないものかな。能動的な防御という概念を持ち出すと戦闘システムは
間違いなく大変になるけど、やってできないことはないんじゃないかと思う。
ゲームマスターのいらないTRPGが作れれば最適なんじゃないかな。システム
面では。
もっとシンプルに考えてみたらいかが?
MMOの醍醐味はやはりなんといってもほかのプレイヤーがあってのこと。
だからクエストやら、最初のチュートリアルでもいいから、かならず誰かと組ませたり
協力させるシチュエーションを作る。主に誰かとなにかをしなければいけないという風にする。
これは言われるな
>>476 ・ソロプレイヤーの多さ
・一緒に遊んでいる友人と時間帯、レベル帯が合わない
という現実の前に粉砕されます('A`)
FFも戦闘がパーティプレイ前提で散々叩かれてたような。
プレイヤー層を考えると「よーしお前ら二人組を作れー」はアウトかとwww
>>476 他人の干渉は最初は面白いが、ウザくなって辞める原因にもなる。
頃合いを見計らってロケットの燃料タンクのように切り離して、
高レベル者には1人でもプレイできるようなシステムを用意すべき。
平日は一日30分とか1時間ぐらいしかログインできないプレイヤーもいるし、
一人でもある程度、遊べる必要はあるだろうな。
FFは世界一のコア洋ゲだからさ。
EQ廃人がFF11を作る決定をしたと聞いてるけど
EQ1を真面目に解釈しすぎだんだよ。
結局カジュアルEQがその後の世界の主流な訳で。
ソロ用、PT用と全てあれば住む事。
プレイスタイルの自由度を保証するには
やっぱりどれだけコンテンツが多いか(開発がお金をかけてくれるか)が大事
ってのも一つの現実だと思いますね。
EQは廃人作成機ってことで有名だったね。
しかしコストを考えると手間の掛かったMMOほど割に合わない。
作業ゲーでも企業ブランドと営業力で人を集めて引退者分を新規で埋めていけば
開発コストを下げられる分利益は返って上がることになる。あんまり人増えすぎ
ても鯖に負荷かかるしね。
一応システム屋の端くれなんで自分で考えたシステムを自分で組んでみたんだが
これだけの規模の世界を動かそうと思うと最低でもユーザーが数千人単位必要で、
そのための鯖の維持費だけでも正直個人が趣味で作るようなもんじゃないなと。
かといって企業は上の焼畑的な収益構造を確立しちゃってるんでこんな採算性の
低い話に目を向けるわけもないし。
それでもまあいろいろ方法は考えたんだが、致命的問題で結局お蔵入りになった。
現実的にはやっぱり難しいね。
TRPGぐらいキャラ作りに自由度があれば、それ以外はどうでもいいかもしれないなぁ。
パッドで快適に出来るMMOならしてもいいな
これが未だに存在しないんだよな
さてとモンハンでドスファンゴ殺してくる
>>453 途中参加不可って言っても次の月の頭には別の鯖で新規ゲームが開始するから
最悪でも一ヶ月待てば参加できるんだから我慢汁。
途中参加不可が超って着くほどリスキーとは思わないな。
ゲームがつまんなくて過疎ったときに問題が起こるかもとは思うが、
過疎ってゲームになってないってMMOはいくらでもあるし、
ことさらアイデアを述べた段階で指摘してアイデアそのものをつぶすほどではないと思うよ。
それにな、君の論理だとこれ以降、アイデアを出す奴はそのアイデアがユーザーにとって
どういう楽しみをもたらすのかをアイデアを出した奴が説明しないと
そのアイデアについて語ること自体が不可ってことになるんだよ。
それって馬鹿げてないか?
>>483 複雑な操作を考えなければFFってパッドで遊びやすいと思うが。
まぁ、会話しながら戦うとかになるとちょっと無理だが。
ボイチャ嫌いが結構いるから音声入力が発達してくれるのがいいんだが、
家庭持ちとかだと夜間にイミフなことをブツブツ言ってる変な人になる可能性があるからな。
音声入力って基本的にしゃべらないと入力できないから
ブツブツ言ってる変な人にはかわりないと思う
xboxのゲームみたいにボタン数個で全部操作出来るMMOって
一生出ないかな?
>>487 XBox持ってないんだけど、それって会話も含めて全部操作できるの?
会話のこと考えないならFFXIですら全部コントローラーで遊べるしな。
PCのMMORPGだってマウスだけで操作できますって言えないこともないけどさ。
実際はマウスとキーボード組み合わせた方が操作が楽なんだけどさ。
>>465 >自分にとって何が理想なの?
私個人の理想は、理想的なシステムと言うよりも、理想的なプレイヤーによるものだと思う。
よく言われる古き良き時代のUOとか、そういうやつ。
私はどうやらアイテムとかキャラ性能とかに興味がないらしくて、近頃のMMOはなかなかおもしろそうに感じない。
今プレイしてるやつが当分私に一番向いてるゲームかもしれない。キャラが際限なく成長できるシステムと、ラグさえなければなって感じで。
まぁ、ラグというかうちのPCが古すぎるのも原因の一つなので仕方がない部分もあるがw
黄色い名前がNPCだなんて知らなくて話しかけたり、青い名前の人をようやく見つけて「人ですか?」って聞いてみたり。
ミノックでPKされて、引退するからって発注書渡されたり。
オーガロード島いったらタゲ取りまくって独占してるやつがいたから、タゲ全部取って暇そうにしてる人に分けてみたり。
しょぼいお宝を取るために、Fダスタードの影竜部屋の宝箱までステルスしてみたり。
歴史上の武将名のキャラ作ってHQ品で仮想戦争してみたり。
そういうのが楽しかった。
いまいち統一性を感じないな。
どういうのが私の理想なんだろうか。
すくなくともアイテム集めに奔走するやつじゃないのだけは確かだと思うんだが。
初めてMMOをやれば誰でも感じられることじゃん
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:03:15 ID:6l3061Cp
理想のMMOはSUNです^^
プレイヤーにとっての理想を話すのは構わんけど、
どうやって採算とるかも少しは考えようぜ・・・
FFという最強の神ゲーがあるんだから
このスレは終了であります
異論のある奴は低学歴、低所得層のルンペン野郎
>>494 面白いMMO作ってプレイヤーを沢山捕まえる。
面白いMMOだから多少高くてもプレイヤーは金を出す。
OK?
>>495 FFXIは別格だから、ここでは扱われない。
低学歴で低所得層のルンペン野郎である俺たちがFFXIの様な神ゲーを語るわけにはいかないからな。
ここはFFXIより遙かに劣る、俺たちの理想のMMORPGについて語り合うスレだから。
と、言うわけで巣にお帰り。
>>496 子供かお前は。いや多分働いたことない学生あたりなんだろうが。
日本に「良い品には多少高くても金を出す」という文化はない。
欧米文化だそれは。日本は「出さなくていいなら1円も出したくない」が文化。だからNYとかも流行っただろ。(欧米にもMXなどはあるが本題ではないから続けん。何事にも例外はある)
「すげー面白いが1週間で飽きるゲーム」では金がとれん。
だがすげー面白い上に飽きないほど新しいものを提供するには、多額の開発費が必要だ。
パッケージ販売で成功したMMOはない。パッケージと月額のハイブリッドならある。
ハイブリッドはよほどのものじゃないと買ってもらえん。
子供にも面白いMMOは、子供に毒されコミュニティーを破壊される。ロールプレイもできまい。
だが見かけの人数や収益を考えるなら子供ははずせん。
採算とってどうすんの?ここの案でもどっか持ち込むの?あんたが作るの?
ここはMMO絶望スレとか既存のMMOスレで無意味な妄想垂れ流す人達の隔離スレだぞ。
誰にもイチャモンつけたりされず自由に妄想が出来る場です。
そう言う部分を否定して現実的な案を出すメリットを教えてくれ。
どっかの開発さんが参考にでもしてんのならともかく。
オープンソースでサーバ要らずのP2P通信の同人MMOが出たら、日本で大ヒットする予感
>>497の書き込みで如何に日本が駄目になったかわかるよな。
他のスレでも書いたが、「価値のある物にはそれなりの値札がついている」
昔から日本人は価値のあるものにはそれに見合った対価を払ったものだ。
「出さなくていいなら1円も出したくない」なんて文化は存在しない。
P2Pが流行ったのは基本的には他で手に入らない物が手にはいるから。
もちろん、金がないからP2Pで手に入れるって奴もいるだろうけどね。
それともう一つ俺が日本人は本当に駄目になったと思うことの一つに
「子供を商売の種として見るようになった」ってことがある。
つーか、真面目にMMOをビジネスとして語るには君は薄っぺらい。
中途半端までも達してない。普通に理想のMMORPGの事を語った方が恥をさらさないと思うよ。
理想のMMOなんて理想の社会みたいなもので現実にありえないだろ。
なぜならそこに多くの人がいて、理想は様々だから。
あるいは理想を求めてヒッピーやカルトみたいに閉じたコミュニティが発生するのと同様に
理想を求め似たような人が集まるMMOはMOに近付いていくだろう。
>>499 それは誰もが考えることだが、
セーブデータの類はどこに保存されて
どうやって不正対策をするかで壁に当たるのも誰もが通る道。
もういっそ不正容認しちゃってドラゴンボールみたいに最強キャラだらけにしちゃえばいいんじゃ
一星球 99個
二星球 99個
三星球 99個
四星球 99個
五星球 99個
六星球 99個
こうですね。わかります。
>>498 ならスルーすりゃいいだろ。俺の無意味な妄想(採算うんたら)も垂れ流させてくれよ
>>499 多分それが一番平和だよな。プログラマとして参加したいと思うもの
おそらくニコニコ動画のように「客がネタを提供できる」タイプのMMOが長生きの秘訣だと思う
(極論、人と人との出会いも、お互いにネタ提供である)
UOも客が客にネタを提供できる環境が整ってたしな。オープンソースはその究極系だ(敷居高いから、簡易スクリプトを読み込める形がいい。セキュリティーに気を使う必要があるが…)
>>500 >「出さなくていいなら1円も出したくない」なんて文化は存在しない。
無料会員、NY、MX、安売りに群がる民衆、コピーが溢れるネット世界。
どこもかしこも量販店による値引き合戦。
何も根拠なしに「そんな文化は存在しない」だ?中学生か。
>「子供を商売の種として見るようになった」ってことがある。
小学館にでも抗議してみれば?馬鹿?
ビジネスを語る以前の問題で小学生並みの思考停止してんだよお前は。
RagnarokOnlineやりながら「俺様は1500円も払ってやってるんだから、ガンホーはもっとこれくらい(途方も無い要望)やるのが当たり前」とか言っちゃってる学生と変わらん。
根拠を示しながら会話しろ。
最強を上回る真の最強キャラの登場の繰り返しになるか、あるいはゲーム崩壊かw
まさしくドラゴンボールMMO
セカンドライフは理想のMMORPGに近かったが
・「ネタを与える人」としては巨大すぎる、企業の参入(しょぼい提供者はそっぽを向かれることになる)
・技術力の不足
・日本人に合わない見た目
と盛大にコケたな。
>>507 ・見た目のわりにハイスペックが必要
というのも入れといてね
セカンドライフは理想のMMORPG像だったと思っていたかどうかで
アバター派(キャラクター=プレイヤー)かRP派(キャラクター≠プレイヤー)がわかる。
>無料会員、NY、MX、安売りに群がる民衆、コピーが溢れるネット世界。
どれも元々の日本の文化じゃねぇwww
>小学館にでも抗議してみれば?馬鹿?
小学生でも携帯を持つのが普通と思わせる電話会社、
子供の裸で金稼ぐ馬鹿親とかのことだろ。
馬鹿か?
運営にとっての理想と、開発にとっての理想と、プレイヤーにとっての理想は違うものだから混ぜると危険。
セカンドライフを理想のMMORPGって考える奴とは分かり合えないな。
>おそらくニコニコ動画のように「客がネタを提供できる」タイプのMMOが長生きの秘訣だと思う
ってのも俺の感覚とずれてるしな。何言ってるのって感じだ。
多分、MMORPGの理想として、そっちの方向性を見てる人の方が珍しいと思うけどな。
>>508 技術力の不足に混ぜておいてくれ
>>509 (ファンタジー好きとして世界設定は好きじゃないが)わりと世界シミュレータとして成功して欲しかったんだが
セカンドライフ好きはどっち派なんだ?
>>510 元々の日本文化?何を言ってるんだ?武士道とか茶道とか言い出すの?
ポケモン持ってないと仲間はずれにされちゃうよ!
ミニ四駆もね!
アニメも見ようね!
リカちゃん人形がブームだよ!
昔から子供は商売の種だたわけ。
お前、説明もなく自分の『子供で稼ぐとは』の定義を押し付けるくせに、俺の『日本文化とは』の定義は全否定なんだな。
どっちかにしろよ。
理想なんか人それぞれ違うのがわかりきってるのに人を否定し自分を肯定したがる ID:SMXvZ/Z8 はもれなくNG送り
>>514 アバター派。
そもそもセカンドライフはそういう前提だし。
>>512 そうか?UOプレイヤーは「いかにこの箱庭で楽しむか」を自分たちで考えてたけど
「金払うから、運営が俺たちに楽しみを提供しつづけやがれ」のスタンスでは長生きできないのを知ってるからなぁ
(10万人を超える大衆に、常に新鮮な楽しみを提供しつづけるのは物理的、金銭的に不可能)
むしろそれなら、常に自分で選択肢を選びつづけられる「パッケージゲーム(普通のファミコンゲームとかね)」を買いつづけるほうが正解だと思うし。
MMORPGは「自己顕示欲」を満たす場であることに存在意義があると考えてる。
ソロプレイでさえ「他人の目に映ること」を意識してる。(そうでなければオフラインゲーで十分なわけで、ソロプレイヤーもこの意見には賛同してくれるだろうと思う。
そのための手段として「ネタの提供者になれる」のは、ネタを享受するけのプレイヤー(ニコニコでいうと動画見るだけのやつ)にも有用だと思う。
その究極系がセカンドライフだった。
(あまり知られていないが、)セカンドライフ内にテレビゲームを作ることさえできたのだから。
>>514 うん、全否定www
>日本に「良い品には多少高くても金を出す」という文化はない。
何てありえないもの。安いに越したことはないけどそれは欧米でも同じでしょ。
質の良い物が高いのは当たり前と考えるでしょ、日本でも。
それに子供向けの商売と子供を商売の種にするの違いすらわからないんだもんな。
MMOに自由度なんていらねーよ。
みんなでわいわいドラクエをプレイできればいいんだ。
>>515 最初から読めばわかるが「理想なんか人それぞれ違うのがわかりきってるのに人を否定し自分を肯定したがる」ってのは
Fpnw4abrも大して変わらないぞ。つーか、どうぞNG送りにしてくれ。何の問題もない。
感覚の問題だと思うんだよ。
別にユーザー側がネタの提供できる環境が存在するMMOを否定はしない。
でも、この箱庭の中でお前ら自由に遊びなさい的なMMORPGは少なくとも俺の理想のMMORPGではない。
俺は面白い物語を読みたいわけであって、面白い物語を書きたいわけではない。
空欄に書き込みを入れて妄想する楽しみはあっても
自分で書かないといつまでたっても白紙の物語ってのは面倒だ。
>>521 別に俺を罵倒するのも自由だから構わんが、一部だけ読んで誤読して意見書くのやめてくれんか?まわりが混乱する。
>別にユーザー側がネタの提供できる環境が存在するMMOを否定はしない。
>でも、この箱庭の中でお前ら自由に遊びなさい的なMMORPGは少なくとも俺の理想のMMORPGではない。
別に「お前」に作れなんていわんよ。だがお前も「運営が提供する物語」だけじゃなくて「とある同じ客である、シナリオライター志望の人間が書いた物語」『も』読めたほうがいいんじゃねーの?
運営が提供する物語なんてすぐ枯渇するんだぜ?
何故なら、作るより消化するほうが早いんだから。
こういう風に概念話になるから採算とかの話はやめとけって言ったのに。
>>523 別に概念話してる横で、そうでない話するのも自由なんだぜ?
もう面倒だから両方ともNGにした
>>525 賢明な奴だなw
>>522 >シナリオライター志望の人間が書いた物語
それどんなオナニー?
それは自分の作った作品でやればよくないか?
何でMMORPGの中でそんな同人誌を見なくちゃいけないの?
それが理想なの?
やっぱり、理解できないからやめとこうぜ。
多分、一生平行線だろうよ。
君は自分の理想のMMORPG像を具体的な形で他の人に示す必要があると思うぞ。
もちろん、君のお得意のビジネスプランの話と採算の話を入れても構わない。
でも、ちゃんとした形をみんなに示さないとただ否定したいだけの人と思われるぞ。
>>526 今すぐYouTubeやニコニコにUPする人間、及びインターネットにWebPageを作成する人間全てに
「お前らそれどんなオナニー?そんなもん自分の作ったLANで友達に見せてればよくね?」
って言って来い。
何故「見たくないなら見なくてもいい」ものにケチつけてるのかさっぱりわからん。
今この瞬間ですら「他の人のレス」で楽しんでいるお前が。
概念論も飽きが来たようなので、具体的に妄想でも垂れ流すよ
人と人とが関わる以上、基本的な楽しみは「他の人よりも、自分のほうが優れていると実感すること」につきる。
あいつよりLVが高い。
あいつよりお金を持ってる。
あいつより友人に恵まれている。
ただ、MMOの理想である「全ての人に幸福を」とは必ず相反する。現実で共産主義が成り立たないのと同じ。
自分より下層の人間は欲しいが、その下層の人間はストレスを強要される。
「全ての人間に幸福を」は言い換えれば宗教である。
また、「自分個人が不幸でも、群としては幸福である」と実感できれば、それも幸せの1つの形。
それを満たすのは、戦争物ではないだろうか?と俺は考えている。
戦争物はいくつかの重要用件を満たす
・挑むべきハードルが変容する(敵が人間のため、戦うたびに戦術、戦略が違う。また、これは客自身によるネタの提供と同義である)
・目的が明白だ
また、戦争物といっても、パン屋になってもいいと思う。それは「国力をあげる」という形での国への貢献となる。
個は消失しがちになるが、国の国民という形で幸せを享受できる。
また、戦争物といっても、100VS100の戦闘だけに拘る必要はないと思っている。
エルフの国 VS ドワーフの国 VS リザードマンの国
などにすれば普段の狩り(リザードマンを狩ってレベルあげしようぜ)ですら優秀な対戦ものになるのではなかろうか。
戦闘が苦手なら群れればいい。
商人として旅をしたいなら、傭兵を雇おう。
町で生産業を営むのもいい。
まわりくどくなったが、VSコンピュータではなく、全ての事象をVS人にすることで、常に『ネタ』が更新されるようになっているのが俺の理想のMMORPGだ
本当に馬鹿だなぁ。
つべやニコ動は最初からそういった目的で作られた場所だろ。
同人誌の即売会で同人誌をオナニーだなんて言わないよ。
MMORPGがそういう方向性と同じで理想と言えるのかって疑問を言ってるのにな。
>>528 で、いつから具体的な妄想が始まるんだ?
>>528 俺は戦争をするにも戦争自体が目的になるのはやだな。
物語上の目的があって、それに向かって戦争が行われて、
目的と戦争の結果に沿って状況が変わっていってもらいたい。
>529
『MMO』RPGで、自己顕示(オナニー)してない人間が1人でもいるならな。
ソロプレイでさえ〜のくだりを納得した上で、何か言ってみ。
無限のパターン・・・つまり飽きが来ないという意味では、理想かもしれないなぁ。
最終的に単純化することが、他者からシナリオをもたらされることでパターンが付く。
ある意味俺が言ったTRPGに近いかもしれない。
>>531 しかしリザードマンの国を滅ぼしてしまうわけにはいかんからなぁw
「エルフの傭兵団が金山を占拠し、リザードマンを近寄らせない」
とかで国力が減れば、弱い国(リザ国)に所属しているプレイヤーの移籍が始まるから似たようなことにはなるんじゃないか?<状況が変わってもらいたい
リザ民A「あの金山を取り戻すんだ!」
リザ民B「おー!」
って感じになるやつもいるだろうし、弱い国こそ好きな人間もいるだろうなぁw
>>532 自己顕示はオナニーではない。
>>528 具体的に聞くけど、プレイヤーは考えたシナリオをどう具現化するの?
>>535 >自己顕示はオナニーではない。
言葉遊びに興味ない
>具体的に聞くけど、プレイヤーは考えたシナリオをどう具現化するの?
「エルフの傭兵団が金山を占拠し、リザードマンを近寄らせない」
>>534 >しかしリザードマンの国を滅ぼしてしまうわけにはいかんからなぁw
そこが確かに問題ではあるが、
逆にどんなに劣勢でも兵がいなくなっても滅びない国ってどうなんよ、っていう。
俺としてはその戦争の当事者として参加するだけでなくて、
その戦争によって動く歴史とかストーリーも見たいわけよ。
「そのゲームでの戦争の結果とか出来事を記録してみたら
面白い戦記ものの読み物ができた」というような、
>>537 「滅び」をどこに定義するかは言葉の定義しだいだから、まぁいいんじゃないか?
「リザードマンの国」が滅び得ないのが問題なら「リザードマンという種族」という形にしてもいいわけだし。
戦争の結果を自分(か、同じ趣味を持った他人)が記録すると、それなりに面白くなるんじゃないか?
08/03/10 エルフ傭兵団●●による金山占領事件発生
08/03/12 リザードマン100名による奪還が発生。●●が××するも△△
みたいな感じで、読み物化は普通にできそうだが。
UOでもPK集団の日記とかは面白いしな。
ここまで書いて思ったんだが、多分537が求めてるものは、運営主導の
「●●の乱が03/22に勃発します。みなさん腕を磨いておいてください。この結果によって、勝ったほうに××が与えられます。公式歴史書にこの詳細が記録されます」
みたいな運営イベントなのかな?
>>536 例えば、エルフの傭兵団(プレイヤーだよな)が金を掘り出すために金山を占拠。
そこで金を採掘するのもプレイヤー。多分、金で雇ったって感じだよな。
で、そこをリザードマン(プレイヤー)が取り返そうと人を集めて襲うんだよな。
エルフ側もそれに備えて人を集めると。
陣取りっぽいな。
陣取りゲーはおもしろいと思うからそれはそれでいいんじゃないか?
陣の取り方にさまざまな方法を持たせて戦略を練れるようにするとおもしろいと思うんだ。
>>539 一方の戦力が強くなりすぎない為の対策とか考えていますか?
>>538 単に阿修羅のように目的なく延々戦うのが虚しい
戦記物w
SBでもEVEでも版図が変わるゲームやればいいじゃないw
別にめずらしくもなんとも無い気がする
Warも導入予定っていってるしな。
SBってカレーを作ってる会社かい?
別に戦争で勝たなくても、経済で勝つとか、他の方法ができるのが重要だと思うわけよ。
ただ戦争するだけならウォーゲーやってりゃいいわけだし。
まぁ、雰囲気はわかった。
問題点は色々あるだろうけどできたら面白いだろうな。
出来が良ければ多分金払ってでもやりたいと思う。
思うんだが、これってセカンドライフと方向性は違うよな。
で、つべやニコ動の方向性とも違うよな。
>>544 それはS&Bじゃないか?
おそらくはShadowbaneのこと。
>>546 「個人がネタを提供できる」の定義を、解釈し間違えたんじゃないの?
俺はマクロな意味で主張し、君がミクロな意味で捕らえたと。
俺は「CPUの操るモンスターを倒してレベル上げし、CPUの操るボスを倒す」とは違うという意味で使ってただけだし。
それと自由であるからこそ運営の介入も含めたルーリングが絶対的に必要なゲームとも思えるな。
特に運営側が次々に大きなイベントを起こさないとただ殴り合うだけの世界に急速に飽きる。
この手のゲームで飽きられて過疎が起こるとその速度は極めて速い。
過疎ったときにこのゲームの寿命は尽きるから、とにかく人を増やさないといけない。
自転車を漕ぐように飽きられないイベントや変革を与え続けないといけない。
理想とも言えるが、何ともハードルの高いものを選んだんだろうね。
ルネッサンス前のUOこそ理想だと言う人も居れば
ルネッサンス後のUO(いわゆる、ゆとりプレイヤーが急増した。『このスリ野郎!運営に通報したからな!』)が理想という人もいる。
>>548 逆に俺はもっとマクロな意味で言ってると思ってた。
例えば、鎧をデザインしてゲーム内で売る。
剣をデザインしてゲーム内で売る。
イベントに関してもイベント案を運営に送って採用してもらう。
要するにセカンドライフ的な意味でね。
てか、それこそ風呂敷広げすぎててビジネスモデルとしてはどうなんだろうと思うし、
採算とれるのか不安になってくるな。
理想のゲームは存在してたのか
>>551 それはミクロって言わないか…
すげーかっこいい鎧デザインして、敵国でも人気になって、国を跨ぐ一大ブランドになるとか楽しそうだな
>>P2Pが流行ったのは基本的には他で手に入らない物が手にはいるから。
馬鹿だろコイツwダウン板とか覗いてこいよ
>>555 見えるぞ 見えるぞ
アイマスやらエロゲーのキャラが歩きまわる
カオスな世界がw
>>557 俺、速攻でリザードマンになって殺しにいくわそいつw
Oblivion 信者っぽいな
発想が
>>559 実は俺もそう思った。
それってセカンドライフを理想としてる奴の発想じゃねぇなって。
>>557 見えるだろw
そう言うのを「同人誌的なオナニー」だから否定したんだがな。
縄と丸太と瓶を組み合わせて投石器!
とかができる(セカンドライフ的)レベルまでいけのが最高の理想だなと思ってるよ。
世界には物理法則しかないって感じでね。(現実で遊べって思うがw)
ID:SMXvZ/Z8
コイツ1人だけ浮いてるな
マジで気持悪いな
ここまで語っておいて唐突だけど、俺個人の理想は「BOTオンライン」なんだよ。
自分のアバターとなるキャラにプログラムをほどこして、世界に放つ。それを見てるだけ。(カルネージハートみたいなもん)
理想ってのは難しいやねw
概念論については考え方が違うんだなで静観していたんだが、
>>528 >人と人とが関わる以上、基本的な楽しみは「他の人よりも、自分のほうが優れていると実感すること」につきる。
これ何。
本気で言ってるの?
私はそこまで自負心に飢えてないし、普通のプレイヤーはそんなものを求めてMMOなんかやってないと思うんだが。
いや、そういう人たちがたくさんいることは認めるがね。でもそれは絶対数として多いだけであって、プレイヤー全体の割合として多いとは思えない。
昔UOのムゲンサーバーで、赤ネームと青ネームが普通にしゃべってた。
それが物珍しかったから何でかって聞いたら「ゲームでかっこつけてどうすんの」って帰ってきたよ。
私はこの感覚の方が一般的かと思ってたが。
優越感浸りにMMOやりに来てる人ってそんないるのか? 信じがたいんだが。
私は〜だがねって凄い頭悪そうでちゅね
>>565 競争要素があれば優越感の為にゲームをする人がいてもおかしくはないが、
それを実現するためだけにMMOにする必要はおそらく皆無なのであまり考えなくていい要素ではないかと。
つまり、そこはつっこむだけ無駄。
>>565 自負心に餓えていなければ、そのような「俺の意見はお前と違う」などといったレスをいちいちしません。
自分が自負心に餓えていると認めてるのは嫌なことですが、自負心に餓えていない生物などいません。
また、かっこつけると自負心に餓えているは関連性があまりないと思うけど。
(あとお前、自分で「ものめずらしかったから」って言ってるけどw)
別に俺は他人が自負心に餓えていても、当たり前だと思うけどね。
>>565 いや、その感覚の方が普通だよ。
>人と人とが関わる以上、基本的な楽しみは「他の人よりも、自分のほうが優れていると実感すること」につきる。
は劣等感が見え隠れするよね。
>>566は何も今までの書き込み見れば何も意味のある言葉を言ってないことがわかる。
煽りたいんでなければ、きっと誰かの自作自演だね。
ID:SMXvZ/Z8 ID:DTn8Fkl7
触るなよ。もう分かったはず。
彼らは話をしにここに来ていない。
さっさとNGに入れてしまうのが吉。
>>569 競争の肯定を「劣等感が見え隠れ」とか言われてもなぁ…
普通のMMORPGやってれば「LVいくつになった」「あの狩場は他で狩るより儲かるぜ」「経験値効率が100K/hいった!」とかばっかりじゃん。
>>570 DTn8Fkl7と一緒にしないでくれるw
一応流れを書くと
俺が3ヶ月限定サービスのMMORPGのアイデアを書く。
おそらくFpnw4abrと思われる人物が採算等の理由でそのアイデアを完全否定。
で、言い争う。が、かみ合わずに不毛なので俺が「とりあえず君の理想をかけよ」と要求する。
それに対し出したアイデアが
>>528。これで一応ただの非難って立場からはFpnw4abrは脱した。
おれは素直にFpnw4abrのアイデア自体は面白いと思うし、理想の一つの形だと認めている。
これでも俺が話をしに来てないと言うのかい?
ただ、NGに入れるのにいちいち宣言しなくても良いし、他の人は自分の考えでNGに入れるか決めるだろうから
世話焼かなくて良いと思うよ。
ID変わったならそう言えよ・・・めんどくさい
>>571 何かズレてるんだよな。
普通の人は
>人と人とが関わる以上、基本的な楽しみは「他の人よりも、自分のほうが優れていると実感すること」につきる
って言われてそうですね、とは思わないんだよ。
そして、上の文章を「競争の肯定」とは見なさない。
だよな
>>565
>>573 スマヌ。わかってくれると勝手に思っていたよ。
ああ すまん ちと腹が立って
ぱっと書いて送ってしまった。
ID:SMXvZ/Z8もう ID:DTn8Fkl7 に触るなって
書こうとした。 水を差して悪かった。
あまり熱くならない様にな。
>>574 >普通の人は
>>人と人とが関わる以上、基本的な楽しみは「他の人よりも、自分のほうが優れていると実感すること」につきる
>って言われてそうですね、とは思わないんだよ。
俺もそれには同意だが、現実を見るとそういうのを煽るゲームが流行ってる以上は、
頭ではそう思っていても知らず知らずにそうなっている、ってとこだな。
>>565 >自負心に餓えていなければ、そのような「俺の意見はお前と違う」などといったレスをいちいちしません。
自分が読んでるスレが、全然分けのわからないあらぬ方向へ向かってしまっているんじゃなければしないけどさ。
まるで、ROのようにひたすらクリックすることこそ人々の求めるものなのだから、を前提に話が進んでしまい始めたくらい驚いた。
>>571 >普通のMMORPGやってれば「LVいくつになった」「あの狩場は他で狩るより儲かるぜ」「経験値効率が100K/hいった!」とかばっかりじゃん。
そういえば、そういうグループもあったなぁ。でも、そのくらいだ。
今やってるゲームはそういった競争心を煽るタイプではないためか、いちいち人と比較しながらプレイしてる人は少ないと思う。
私の周りにはいないな。
競争を肯定するのはかまわないし、競争したがってる人のためのゲームをデザインするのは結構だ。
だが、競争を望む人ばかりでもなければ、勝てない競争には楽しみを見いだせない人ばかりでもない。
>>489 で、対戦してるプレイヤーたち。楽しんだのは勝者だけだったとでも思うのかね。
私にとっては、この動画で勝っても負けても楽しんでるような人たちこそがほとんど一般のプレイヤーの姿だと思ってる。
多くの人々が優越感を感じるためにゲームをしてるとはやはり信じられない。
いや、そのためにゲームをしてもかまわないよ。そういう人もいるだろう。が、かってに
>人と人とが関わる以上
人間一般の話にされても困る。
なお、一部の人たちに私は嫌われているようではありますが、がんばって人の意見を読んで意を汲んだ上で回答するようにしています。
ご了承ください。
>>577=Fpnw4abr
でいいんだよな。
みんな帰宅時間でサボリーマンから自宅PCへの乗り換えかな?
どうでもいいけど、この時期の建設業暇杉。マジでつぶれるぞ。
581 :
577:2008/04/14(月) 18:33:28 ID:S3KKW71i
一応フォローしとくと
>DTn8Fkl7と一緒にしないでくれるw
は
>>570がSMXvZ/Z8(俺)とDTn8Fkl7を同じ人と勘違いしてると勘違いしての発言だったんだが、
後で読むと個別認識してるみたいだから俺の勘違いだな。
>>578 俺の勘違いの誤解だから気にしないでくれ。
別に嫌ってないし、俺は書き込みを拒否したりしないから。
いや 俺も書くタイミングが悪くてわかりにくいし実際間違っているかも。
まじで水を差す形になってスマン。熱くなってるのは俺のほうみたいだからもうROMってるよ。
このスレ自体いらないだろ?
理想を書いたところで必ずアゲヤシや煽り、馬鹿にするだけだろ
理想なんて自分の懐にしまっておくのがベスト
ぬるぽ
>>585 そうやって終了に持っていこうとする馬鹿が一人いるだけだと思うけどな。
文体も似てるし引用の仕方も似てるしね。
>>585 スレ自体が無かったらスレ違いのところで
「僕の考えた最高のMMO」議論を繰り広げる人達の誘導先が無くなる。
このスレが何かを生み出すかは?だが、このスレの存在意義自体は現時点でも有るよ。
う、、、
うずうずするんだけど・・
>>586にレスしちゃだめなのかな・・
2ch病だとはわかってるけど・・
あぁ、おかげでゆっくり眠れそうだ。
久々にまともなゲームのアイデアでてるじゃん
運営側からのエサを待つだけのゲームからの脱却ってコンセプトは、理想の実現には欠かせないファクターだと思うね
理想は理想のままでいいなら、無料で自分好みの萌えキャラが次々でてきてセクロスさせてくれるゲームとかいう妄想すら受け入れなきゃならんしw
>>592 ガッ ガッ ガッ
ってどんなスレだ。
荒れてた方がまともだったな。
ID:SMXvZ/Z8
低脳厨房が糞スレにしまちたよっと
>>596 NGにすればいいんじゃないか?
つーか、そればっかりだな、お前。
言ってることも内容無いしな。
そもそも糞スレって理解してるのに何でたかってるの?
絶望スレにでもいけよ。
喧嘩するくらいならスルーしてネタふれよ・・・
ほとんどのMMORPGは「他人とは違うこと」「他人より優れていること」「劣っていないこと」が
ゲームの目的になってると思うけどな。他に魅力的な目的が提示できてるならいいけど
・レベル上げ
・レアアイテム集め
・生産
MMORPGの基本であるこれらの要素自体がすでに、そういう欲求に立脚するものだしさ。
>>599 そうでもない。
他人と自分を比べるってのは、ある程度成長が緩やかになって来てからだからな。
それまでは他人と自分を大して比べずにMobに対しての強さのみを求めることが中心だろう。
「この剣は〜の剣より強い」ではなくて、「この剣は以前の剣より強い敵を倒せる」って風にね。
他人と違うことってのは、個性としてそれを望む人が存在はするが、
クラス制やジョブ制で強いクラス、ジョブに人気が出たり、強い戦術に人気が出たりするのは
強さを求めるのと同時に没個性化することにつながり、「他人とは違うこと」と「他人より優れてること」が
相反する理由にもなる。単純に背比べ的に周りを見るだけが目的ということにはなりえないのではないか?
俺はMMORPGの目的の多くは単純に「冒険」によるワクワク感だと思う。
>>600 MMORPGの最初の目的はワクワク感かもしれんが、その後は他人との比較
そりゃ常にワクワク感を運営が提供しつづけられればいいが、そんなもん不可能だろう
オフゲでは冒険できないんだろうか。
それともオンゲだと冒険性が増強される仕組みでもあるんだろか。
>>601 まぁ、最終的に比べ合いが残ることはわかるけどね。
強いことが目的でなくて勝利の美酒を飲みたいってところか。
弱くても色々考えて勝ちたい。でもそれが強さだって考えもあるしね。
難しいところだけど、他人より優れていることが目的ってのはなんか拒否感があるね。
完全否定はしないよ。てか、現状のMMOでは完全否定できないね。
いつまでもワクワクする冒険が出来るMMORPGがあったら
それはひとつの理想だが、実現できてる例はないよ
どうやって実現するか考えるのはスレの趣旨にあうと思うけど
とりあえず、少年のハートが必要だな。
童貞の頃の俺、戻ってこいって感じで。
ぶっちゃけ .hack みたいなネトゲって不可能だよね?
>>606 みたいな、といわれても、.hackスレじゃないからやったこと無い奴のほうが多いのでは
>>599 >他に魅力的な目的が提示できてるならいいけど
わからない。
なぜそこで普通に、ほかのプレイヤーと協力して狩りをするとか、そういう発想が出てこないのか。
晒しスレとか他者に対するねたみで出来てるコミュニティに染まりすぎてるんじゃないだろうか。
競争心を、ねたみやそねみや晒しやらとしか考えられないほうがイカれてると思うが。
他人との相対評価のなかでcompetentな自分になりたい
ってのは普通に健全な欲求だと思うよ。
>>608 協力してプレーするという目的は、慣れてない最初の頃だけの楽しみだから。
楽しさの質が非常に刹那的であるがゆえに、
長期にモチベーションを維持するための目標とはなりえないから。
何千何万回も同じ作業を繰り返すと、
いつの間にか一緒に狩りをすることに楽しみを見出せなくなる。君はネトゲをやってなさすぎる
>>608 これは仮定なんだが、現実世界での劣等感を仮想世界で優越感に変換しているってことはないのか?
達成感より他者への優越感を求める人が多いのは、現実世界でのストレスが増大している、
あるいはそれに対しての耐性が低下しているってことじゃないのか?
本来はワクワク感や達成感、現実からの脱却によりストレスを発散するべきところを
他者より優位になり見下すことや、もっと単純に破壊衝動の解放によりストレスを発散してるってだけじゃないか?
そして、現実世界だけでなく、仮想世界ですら他者との比べ合いに負け、新たな劣等感を抱えて現実に戻る。
逆に仮想世界での勝利者は抱え込んだストレスを解放することによるカタルシスの中毒により仮想世界から脱出できなくなる。
要するにゲーム内で他者との比べ合いや競い合いが目的の人って息の抜き方を知らない人なんじゃないか?
俺もそうだが、そろいも揃って荒らしIDにレスせんでも・・・
>>610 現実世界で比べ合い、仮想世界で比べ合い、良くある話だが、それって健全って言えるのか?
優秀な自分を想像するのは誰でもすることだとは思うが、その想像に近づく努力がないと
それはただの妄想でしかないだろう。
むしろ、このスレではそれが正しい姿なのか?
>>611 >何千何万回も同じ作業を繰り返すと、いつの間にか一緒に狩りをすることに楽しみを見出せなくなる。
それは否定しないけどさw
やってなさ過ぎると言うほどやってなくはないと思うよ。いや、君らよりはやってないんだろうけど。
そして、おそらくほとんどのプレイヤーは私と同程度だと思うんだが。
大多数のプレイヤーが何万回も同じ作業繰り返すかねw
なぜゲームそのものがとか、人間一般がという形で語るかね。
ただ一言、「そういうのを楽しむ層は間違いなくいるのだから、そういう層に向けてこういうデザインを考えた」といえないんだろう。
それならば何も言わないのに。
>>612 >これは仮定なんだが、現実世界での劣等感を仮想世界で優越感に変換しているってことはないのか?
あるかもしれないが、それは心理学者が採り上げる問題だと思う。
我々がどういった所で妄想でしかないし、余計な反発を招くだけじゃないかと。
「理想のあなたになるためには、適切な食事、適度な運動で健康を保ち、毎日2時間程度の勉学が必要です」
そんなMMORPG誰がやりたいんだアホ
>>615 どちらかと言えば社会学だろうけど、実際は思いつきを適当に並べただけだ。
ムシャクシャして書いた。今は反省している。
ところでコアなゲーマーってライトなゲーマーを見下す傾向があるよね。
>>616 MMORPGに関わらず
>「理想のあなたになるためには、適切な食事、適度な運動で健康を保ち、毎日2時間程度の勉学が必要です」
はやった方がいいと思うぞ。
俺には無理だが、君にはできる。とりあえず、食後のピザは止めるんだ。
>>615 MMORPGでは大多数の人間はそれを繰り返す。
一分間に一匹の敵を狩るとしよう。それを毎日3時間したら?
一年経ったときに何回同じ作業をしたことになるか計算できるかな
>>619 Mob狩り以外にやることねぇのかよ、そのゲーム・・・
Mob狩り(やそれに順ずる単純作業)以外にやることがあり、
さらにある程度の人数を囲ってるMMORPGがあれば上げてみろや
>>621 逆にMob狩りしかやることがなくて
1分間に一匹を3時間、それを一年間続けるMMOってどれよw
つーか、何でそんなMMOやってんの?
他にやることないのか、リアルで。
ついでに皮肉ってわかってるか?
RagnarokOnline
FF
リネージュ
の日本3大MMORPGどれも。
もう狩りとか秋田から冒険でいいお
このヌレは今からMMOADVヌレになりますた
>>619 ちょw
協力プレーって一匹ずつカウントするのか。
それなら私でもやってるなw
どっちでもいいが、どうするつもりなんだ。
私に経験がなさ過ぎることにするのか、私にも経験があることにするのか。
どっちで解釈してもそちらの発言は矛盾してしまうんだが。
>>621 質問がたぶん、書かれていないような前提も含んでると思うからはっきりとは答えられないんだが。
マビノギで演奏したり聞いたりするのは楽しいぞ。ユーザーイベントも定期的にあるし。
まぁきっとお気に召さないんだろうけど。
それらのMMOでMob狩りしかしないようだったら
どんなMMOでもMob狩りしかしないだろうからな。
つーか絶対にMMOに向いてないと思うが。
>>624 せめて意味ある発言してから言おうな。
それができないならROMってろ。
>>626 それだけやってて未だに「協力ぷれーが〜」とか言ってるなら
はじめからこんなスレ見に来る必要もないっしょ。
それは今のMMORPGでできるんだから。
君はレベリングしてるだけでも満足するタイプだったというだけで、しかも
それは俺にとっては「他の人と分業してお話ししながらなら
タウンページをひたすら延々とめくる作業でも楽しいです。」
と言ってるのと同じぐらいナンセンスに聞こえるけどね。
>>627 他人の意見の批判するだけで、じゃあお前はどう考えるかって部分が全くないよなお前。
>>629 意味不明だな。
>他の人と分業してお話ししながらならタウンページをひたすら延々とめくる作業
ってどんな罰ゲームだ?
つーか、例えがナンセンス過ぎるだろうw
戦うだけのMMORPGに対するアンチテーゼとしてコミュニティーって言ってるだけなんじゃないか?
そんなにおかしなことじゃないだろう。
ここまでひっぱってマビノギ…
あの、バイトゲー、作業狩りゲーと言われてるマビノギ…
そりゃ演奏を楽しんでる連中も居るけどさぁ…マイノリティーすぎて…
せめてUOの生産系くらいの割合いるやつあげようや
>>630 そうか?結構色々言ってるんだけどな。
否定だけじゃなくてね。
>>632 いまどきUOを例に出してもしょうがないだろう。
つーか、自分はどのMMOをやってるのか教えて欲しいね。
>>629 >「他の人と分業してお話ししながらならタウンページをひたすら延々とめくる作業でも楽しいです。」
ふむぅ。なんか変じゃないか。
レベリングをタウンページめくる作業になぞらえるんだとしたら、
>>599 >・レベル上げ
>・レアアイテム集め
>・生産
で優越感に浸ろうとする人たちの行為は
「他の人と、いかに早くひたすらタウンページをめくれるかを競い合うのが楽しいです。」
っていうことにならないかw
>>632 >バイトゲー、作業狩りゲーと言われてるマビノギ…
たぶんゴーレムに勝てない。でも、Lvなんて1でも勝てるんだ、本当は。戦い方さえ習得すれば。
いや、けっこう死ぬときもあるがw
でもま、たしかに今は強いスキルがあるからごり押しできちゃうんだけどね。
実際やってみるといいよ。そういう風にプレイすることは出来るけど、そうじゃないプレイが可能なゲームであることは間違いない。
UOの生産人口と、マビノギの生産人口ってそんなに違うかね?
マビの生産は至って作業だから演奏と並べるつもりはないが、UOの生産も作業だしな。
UOの生産を持ち出すとなると、マビからも生産持ち出せちゃうんじゃないか? 持ち出したくないけど。作業だからw
>>635 ちょい違うな。タウンページを捲る速さの問題じゃない。
捲ったタウンページの合計量を競い合うのさ。だから糞だと言っている
タウンページの例えはある程度正しいだろ
MMORPGで狩りしたあと「お疲れ様でした」って言う
・達成にあるていどカタルシスがあり
・協同ででき
・目標を持てる
・『仕事』
が望まれていて、タウンページめくりのように不毛だが、それをオブラードに包んだ「モンスター退治」という仕事が与えられてるわけだ。
ゲームなんて全部作業、ないしは仕事だと言えばそれまでだが。
>>637 一応三回読んだが、何が言いたいかわからなかった。
俺はわかったから、あと10回読むといい
>>635 作業してる人って、作業を「作業じゃない、あれにはこういう複雑性があって…」と否定したがるよね
籠編みも、ライン工場での車組み立ても、複雑性に違いはあれど作業には変わらない
タンクが敵をトレインし
ウィズが殲滅し
ヒーラーが安全を保つ
当たり前に繰り広げられるアレが、一時期はとても楽しかったよ
でも結局は決められたマウスクリック作業を、ひたすらミスしないようにやってるだけ
醒めた後一皮向いて見れば、タウンページめくりと変わらなかった
タウンページを「いかに効率良くめくるか」の競い合い
うまくめくれない奴はつまはじき
はじかれたくないから、効率のよいステふり。自由?何それ
奴隷の自慢って奴だ。醒めるまでは幸福だったしな
>>639 あぁなるほど。
そういえば、MHは敵の行動のモーション覚えて、あとは相手のモーションごとに特定の行動を取る作業ゲーだと言ってた人がいた。
そう考えればマビのゴーレム戦も作業そのものだ。
ただそうすると、作業じゃないゲームってどんなゲームなのかなって思うが。
作業になるまでの過程が楽しいんじゃまいか
同じものを繰り返し遊ばせようとすると作業になる。
毎回構成要素は似通ってても全体としては違ったものを遊んでたら作業とは感じない。
例えば、これはすごい妄想発言だが
あるMMORPGでは世界観とかは変わらないけど
一週間おきにちょうど一週間ぐらいで消化できる程度のシナリオがうpされるとする。
そのシナリオは協力プレーが可能で、基本はお使いとかMob狩りとかで構成される普通のシナリオ
なんだけどシナリオは全部違うから終わったら満足感に浸れるし、
一緒にクリアした仲間と思い出を共有できる。毎週違ったシナリオが配信されるから飽きない、みたいな。
冒険、というのは抽象的だがそれが未知のストーリーを見つけ出したいっていう欲求だとするなら
まさにこれは冒険の一種だ。
拡張14本目が出たEQ1でも最初っからやってみたらどうだろうかw
あーだこーだ言っても結局
楽しいコンテンツ一杯あればいいやん、て話だな。
MOBがもっと賢いMMOをやってみたいな。
待ち伏せ、囮、包囲、壁役、ヒーラー狙い、兵糧攻めなどの戦略を駆使して来たりして、
敵の編成に合わせて作戦を立てないと勝てないの。
生態系みたいのも用意して、魔法で壁役を超えて攻撃するプレイが流行ると、
壁役に頼った編成の種族が減って、包囲攻撃を得意とする種が増えたりする。
例にあげた賢いMobってのは普通にいる。
ただデザイナーがそれを乱用しても面白くない、ってどっかで言ってたな
北米の話だけど。
自分が最近おもしろいと思ったのは
あるゲームのダンジョン3rdボス。
5体同時に相手するんだけど、エンカウントが始める前に
プレイヤー5人でPvPセオリーをある程度打ち合わせないとwipeする。
装備凄くて反応も早いが、ちょっとPvP経験の浅い人たちとの対戦って
感じで面白かった。
生態系云々はどうでもいいかな。
流行だとか加味して、ちゃんとパッチを当てるバランサーがいる
開発のほうがいいや。
>>645 例に挙げた奴の大半はWoWとかEQ2とかのRaidと呼ばれる多人数コンテンツのスクリプトで実現されてるぞ。
流石に兵糧攻めはないが。限った例でいうなら1Grpコンテンツにもあるけどね。
他にもEQ2では大まかに4つにクラスが分類されるんだが
それぞれのクラスじゃないとダメージを与えれないランダムPOPの雑魚がボスに近づいていって
ボスに接触する前に倒せないと雑魚に応じたペナルティ発生とかな。
普段攻撃を主戦法としないヒーラークラスも攻撃を必死で行ったりとなかなか毛色が違って面白い。
ただ、
>>646のデザイナーの言う通りそこらの雑魚がそんな能力持ってても面倒くさいゲームだなぁとしか思わないな…。
UOで毒エレより血エレが狩られたりFFでプニよりカニが狩られたりといったように
対処しにくいMobは放置され、最易Mobが人気になるだけじゃねーかな。(人によっちゃ分かりにくい例えだな)
上記の例は基本能力で対処しにくいわけだけど、ロジック変更でも結局は同じ事が言えると思う。
敵のロジックは要所要所(中〜大ボスクラス)に面白いの置けばいいし、
1箇所で敵のREPOPをじーっと待つようなシステムじゃなけりゃそれでいいや。
狩り始めて30分後も同じ場所に居ますー系はコリゴリ。
>>647 そりゃ、手間暇掛けて沢山倒さなきゃ先に進めない雑魚が倒しにくくなったら嫌だろう。
前のレスにあったように、そういう作業的な雑魚狩り自体を無くしてしまいたいわけだ。
安全に経験値稼ぎをしたければ、訓練施設や仲間との模擬戦などで鍛えることにして、
敵は、何かを達成するために必要なときや、危険を冒してでも早く成長させたいときにだけ倒すものにして欲しい。
そんな敵が、庭の草を刈るように簡単に倒せてしまっては面白くないので、倒しにくく、危険にする必要がある。
敵が賢いのがいいというのは、俺が数値などの設定を変えるだけの簡単な方法で難易度を調節されるのが嫌いだから。
ついでに言うと、乱数で困難さを水増しされるのも嫌いだ。65535分の1の確率でしか落とさないレアアイテムとか。
>>648 英語できませんって言って欲しいのか?
学生の頃は結構得意だったんだがな・・・完全に頭から吹き飛んだよw
だから、素直に敵も人間であるゲームやっとけって。戦争ものみたいな。
ヒアリングはともかく英語読めない奴は池沼だろ
>>649 アイテム課金ゲーなんてキミにぴったりじゃん
SP1 online
最新技術が多数適用され、現存する最高のグラフィッククオリティであること。
このほか、オンラインゲームでは借用されない新技術が取り入れられたことが明かされた。
このゲームの志向する要素が「スリラー映画みたいなMMORPG」であり、謎の事件を追跡して解決するゲーム方式なので、
キャラクターの職業も刑事、記者、ギャング、サラリーマン、ボスの女などとなっている。
http://jp.youtube.com/watch?v=1bKoEoMW7eE
>>現存する最高のグラフィッククオリティ
死亡フラグ
100%売れない
評価はされるだろうけど
美人は三日で飽きる、ってやつだな
>>655 だよな
俺らが欲しいのはそこそこのグラフィックがミドルエンドPCでもヌルヌル動くクライアントだ
>>654 面白そうだとは思うけど、プロモムービーの癖になんでみんな棒立ちなん?
これは突っ込んじゃいけないところ?
実際にはやるのはローエンドPCでもヌルヌル動くゲーム
正しくは「ローエンドPCで動いてしかもハイスペックPC並にグラフィックが綺麗なゲーム」
askなんかでブログ検索かけると本気でこんなこと書いてるやつが多いんだ。
超ハイエンドなサーバでレンダリングしてエンコードして送ればいいと思うよ
どんな太い回線だ
まぁ、理想は、クライアントはただのビューアー兼入力送信装置だよな
>>662 全データが鯖から来るの?
利点あるのか?
升対策Bot対策くらいしか考えられない。
その2つ対策出来れば十分じゃなかろうか…。
あくまで理想論だし1つ1つのレスに現実的な問題を突きつけんでも。
何故BOT対策になるのかw
無知を晒すくらいなら、素直に理想を書くべし
>>662-665 既に現状がそうでしょう。意味不明
せいぜい地形とのcollisionとか経路探索ぐらいだけど
後者はハックする意義が不明。前者は何か影響がある場合には
運営が気付くし。
>>667 無知を晒すくらいならと書いたばかりなのに、何故やるかな?
ビュアーに徹してるMMORPGなんて(滅多に?少なくとも俺の知る限り)無いよ
なるべくばれないように、負荷を分散させる目的でいくつかの計算をクライアント依存にしている
サーバーは無料じゃないからな
確かにBOT対策にはならないな。
でも、お前の態度が気に入らない。
>>668 なぜ俺にレスなんだw
俺自身はBOT対策には何にも言及してねえww
単にクライアント処理しても良い部分を上げただけ・・
既にビューワーに近いと言っている。
ちなみにクライアントをどうしようと
BOT対策にならんのは当たり前なのは理解してる。
気にするな。
叩く相手を探してるだけなんだから。
>>670 馬鹿1人捕まえて注意した端から、同じ馬鹿をやらかされたらどう思うよ
ほらね。
なんか一人、気持ち悪いバカが混じってるんだな・・・
俺を含めて4人くらいいると思うぞ。
もちろん、お前も含めて。
ま、誰の得にもならない妄想を書く便所の壁なんだからもう少し気楽にいこうぜ
オナホールとバイブに対応したMMORPGなんかどうだ
>>676 昔本気でそういうMMOを作ろうとした会社があった。たしか企画途中で頓挫した気がする。
ちなみに韓国の企業。
MMOの過疎化は何も不思議なことではない、当然の結果なのだ。
既存のMMOの特徴は2つ
・有限のモンスター倒して経験地とアイテムを集める競争
・得られた経験地、財力を基にした個人の強さを生かすための対人戦闘
すると、自分を有利にするにはいかにして有限のモンスターを独占するかにかかってくる。
つまり、競争者をゲームから降ろさせ脱落させる事が手っ取り早い解決法なのだ。
結果、ユーザー自らが無意識のうちに排他的となり他人を不快にするネガティブな行動が増えていく事になる。
こうなるとMMOは閉塞感を帯びてきてサービス開始から時間が経過する程、人が減る過疎化構造になってしまう。
さらには新規のMMO程この仕組みを理解したユーザーが参入してくるためネガティブな活動が加速しているのだ。
戦闘と他者との競争だけしか見ないならMMORPGはMMOウォーゲームでも問題なくないか?
対人戦闘なんて本格的にそれを主体としてMMORPGってどれほど存在するんだ?
とってつけた対人戦闘だったり、限定要素の高い集団戦闘だったり。
実際にいつでもどこでもプレイヤー間の戦闘が起こりうるって作りのMMOってないんじゃないか?
それは結局、
>得られた経験値、財力を基にした個人の強さを生かすための対人戦闘
の否定だろ。強弱はMobに対して存在するが、プレイヤー間においては不利益が生じないようにしてある。
でないと廃人が新規を殺戮するMMOになって過疎るからな。
有限のMobって言っても時間当たりに有限ってだけで実際は無限だろ。
とにかく先にカンストするぞってプレイヤーって普通じゃないよな。廃人限定の思考だ。
過疎るのはそんな理由ではないと思うぞ。単純にプレイヤーを長期にわたって引きつけるだけの魅力が
乏しいってだけだ。それでもMMOはゲームの中では長期にプレイヤーを引きつける方だけどな。
オフゲで1ヶ月楽しめるゲームって珍しいだろ。
>>680 お前は、(現実ではニートには難しい)富の占有のもつ魅力をわかってないと思うよ
「横殴りはノーマナー行為ですよ」
この一言に、大勢を占める一般的MMORPGユーザーの思いがこもっている。
Mobは無限というが、カスなEXPしかよこさないゴミ狩場で延々とレベルあげしたいという人間がいるだろうか?
カンストを目指しているなんて限らない。
だが「他の身内と一緒に行動できるレベルに、早く追いつきたい」と思い、そのために効率は必要だ。
1つでも、MMORPGの歴史に実際に立ち会ってみたことがあるだろうか?
サーバーが重きたとき、新規参入者排除運動が発生するのを見たことがあるだろうか?
タイムポップのレアMob前でキャンプし、他人を魔法で排除する姿は?
効率の良い狩場でMobトレインをし、身内以外を轢き殺す現場は?
「プレイヤー間においては不利益が生じないようにしてある。」
そんなコミュニティーは存在しえないよ。
他人と影響を与え合う以上、不利益を与えるのは簡単なんだから
>>678-681 なんでチョンゲー基準でMMORPGを語るの?
WoW厨と言われるだろうがあえて書く
指摘されてる部分はWoWではほとんど存在しないよ
(もちろんPvP、PvE全ての部分で万人の理想とは言えないけど)
長文垂れ流す時間あったら実際にやるか少しは調べたらいいのに
>>682 そりゃ、MMORPGユーザーの大半を囲ってるのがチョンゲーだからだよ
美味しい牛乳について語ろうと言われたとき、大半はスーパーに並ぶものの中から挙げるだろ?
それを「小岩井牧場で絞りたてのあれが最高なんだけど」って言われても。
絞りたてを大抵の人が飲める状況にするアイデアがあるなら、理想の牛乳として語り合う必要がありそうだけど、
WoWを大抵の人が受け入れられるようにチューンするアイデアあるの?
>>683 アイデアも何も
日本以外の主だった地域と同じようにローカライズと鯖を用意するだけ
じゃあなんでそれが出来ないの?って質問の答えは他所で散々議論されてるので割愛
てか「理想」を語るのに、いくら現状とは言え、それとはかけ離れたものを引き合いに出すのは
いかがなものかと
突っ込まれないようにもう一回言及しておくが、WoWが全てにおいて理想とは思わない
チョンゲしかやってないガキは帰れよ
「理想」をどこにおいているかの問題だろう
俺は、現状のユーザーを広く招けるものを理想としてるだけの話だわな
俺は頭使って悩みぬいてハードルを越えるゲームが大好きだし、MMORPGにもそれを求めたい(理想)と思っているが、一般的ではないだろう
一般的には「簡単なハードル」を「仲間とともに楽しく楽にクリアし」「達成感を得る」のが流行ってるんじゃないかな?
>>684の理想はどういう理想なんだろう?
意見を聞かせて欲しいな
>>678 いつもの人なのかな。
風呂敷広げすぎて、一般化しすぎて話すから突っ込みどころが出てきてしまう。
それで私が突っ込み始めると、よその人から嵐って言われ始めることになる。
同じ人であれ違う人であれ、もういいか。
>>683 奇しくも、マビノギはチョンゲーでありながら
>>678の特徴を持ってない。
除外してやってくれw めんどくさいだろうけどw
カネを払わないと一定以上成長できないマビノギは十分チョンゲー
皆もうちょっとダラダラまったり書こうぜ。妄想垂れ流して良いスレなんだから。
適宜突っ込みいれるのはいいけど、論破厨とか批判しかできない人が嗅ぎ付けてくるとツマラン。
特に煽り口調になるのだけは勘弁だぜ・・・
>>687 マビノギって、初期しかやってないんだがだいぶ緩和されたの?
初期はバイトの取り合い、羊のとりあい、「○歳でクマ倒した称号」を持ってない奴はクズ
って感じだったけど
適当にあっちこっち旅して、風景楽しんでからやめたなぁ…
例えば、「17匹のモンスターを倒せ」というクエストがあったとする
これを1人でクリアすることもできるが、近場にいるプレーヤーに手伝ってもらい、素早く完了することもできる。ってのどう?
その場合の報酬は、貢献度に応じて各プレーヤーに分配される。クエストを協力するにあたってパーティに加わる必要もないというのが特徴。
一般プレーヤーがカジュアルな形でグループを形成するきっかけにもなるし、
さらに、1人でプレイした場合と、協力してプレイした場合では、そのクエストから派生するイベントに変化が起こるようにすれば
各プレーヤーが自然に協力関係を築くことができで大きな助けになりそうじゃね。
>>691 そんな感じのものをヲーハンマーでは実装する予定らしい。
年表システムなんてどう?
プレイヤーのあらゆる出来事や、得たもの、捨てたもの、発見したすべてのものごとが年表に記録される、
倒したモンスターの数なんかも表示される。
単なる詳細記録帳だけではつまらないので
年表の様々な条件を達成することで、称号を得たり、新たなスキル獲得したり、金銭を得るようにすれば、冒険する意欲がでると思う。
年表にどのような歴史をしてきたかによって、得られる物は変わってくる仕様。
それLotRにないか?
>>693 アイテムがもらえるかは知らないがそれも確かヲーハンマーに・・・
>>691-692 ヲーハンマーなんてまさに戦争ゲーだし、戦場を離れている時も戦友意識があるってのはいいね。
勢力内での繋がりが強いほど外部コミュニティでのBBS戦争は激化しそうだけどw
>>695 ヲーハンマー神すぎワロタww
今になって思えばLotRは良かったと思う
俺は人が居なくて寂しくて辞めけど、何故ヒットしなかったのか・・・
凝ってる要素が世界だけだったからかなぁ・・・
こうやって信者が勝手な妄想を発表前に募らせるから、蓋を開けてからのギャップでクソゲークソゲー言われるのかもな
>>691 貢献度システムは大抵喧嘩の種になる
ならいっそ1人で倒しても10人で倒しても報酬一緒にしちゃえとすると、今度は「大して働いてない奴が同じ報酬もらうなんて」と喧嘩になる。
そのあたりはMMORPGの作り手の一生の命題なんだよな
>>699 信者つーか公式サイトに書いてあっただけなんだが・・・
傍から見てて風呂敷広げすぎじゃないかと心配ではある。
>>700 報酬は貢献度によって変わるようにすれば、問題ないです。
>>686 俺の理想というか妄想は前スレの425〜
新機軸なものとか生み出すのは俺の枯れた脳みそでは無理
あれから時折風呂に入りながら妄想しなおしてるが、これといって進展は無い
>>700 WoWは1人で倒しても10人で倒しても報酬一緒 だけど、「大して働いてない奴が同じ報酬もらうなんて」ことになるのはごく一部のキチガイだけだぞ
>>704 アホな俺に説明頼む
システムから引き出せる報酬は10人の場合は10倍になるってこと?
>>688 無料で成長制限のないゲームってあったっけ。
むしろ、金さえ払えばいくらでも成長する部分が考え物だと思ってる。
そこもUOを見習ってほしかった。
ま、いずれにしても
>>678の特徴とは関係ない。
>>690 >初期はバイトの取り合い、羊のとりあい、「○歳でクマ倒した称号」を持ってない奴はクズ
昔話としてしか聞いたことない。
>>700 >>704 >1人で倒しても10人で倒しても報酬一緒
マビの巨大ボス戦もそれだ。
確かに、一部のキチガイ以外くらいしか不満持ってないと思う。
>>705 LotROとあんまかわらんよ
報酬がHonorなのかXpのことなのかわからんけどね
減りはするんだけど廃人以外は気にならないレベル
>>705 マビの場合は、ただ単に参戦者全員がドロップアイテムを受け取れる権利をもらえる。
なお、ドロップアイテムはプレイヤーごとに発生するので、ドロップアイテム取得権利が失われるまで他の人は拾えない。
という説明で伝わるかな。
すまない分かった。10人PTでの分配の話か。
ソロと10人PTの話ではないのね
>>705 敵Aを1匹倒してこいというクエストを12人で行う
↓
敵Aを1回倒せば、10人がそれぞれクエストの報酬を得られる
敵Bを100匹倒してこいというクエストを12人で行う
↓
敵Bを10人で合計100匹倒せば、10人がそれぞれクエストの報酬を得られる
>>708 WoWの場合はクエストドロップは参加者ごとに発生するので、1回ドロップすれば参加者全員が1つづつもらえるな
>>678 で言えば、WoWはモンスターが有限じゃないから、その意味での競争はコアになればなるほど無いんだよね
対人戦闘はあるけど、参加はプレイヤーの自由だし
都市が成長システム
プレーヤーが所属する各勢力は勢力圏内に都市を保有しており、
その所属プレーヤーがクエストをこなしたり、モンスターを倒す、敵対勢力を倒すといった活躍をしていくと、対象の都市がどんどん拡大していく。
都市が拡大すると、利用できる設備が増えたり、機能が充実していく。それによって新たなクエストが得られるようなっていく。
コンチェルトゲートってそんなんじゃなかったっけ?
もともと、有限MobのMMOなんてないだろう。
>>678はほとんど病気と言っていいだろう。
劣等感から来る強迫観念でもあるのかね。
現実で無価値な人間である自分の唯一の存在証明とかさ。
って煽ってみる。
>>713 Warhammerがその予定だね
ちなみにWoWのSunwell Islandに限ってはそのシステム
都市の進行度は鯖毎に違う。進み具合は
>>552のリンクから見られる
プレイヤーは一切成長せずに所属してる町だけが成長するのも(いろいろおいといて)楽しそうではある。
>>717 それだと成長キャップに到達しちゃうと新規にとっての魅力が無くなる
>>704 それを「一部のキチガイ」と言い切れるところが、現在のWoWでの強みだろう
WoWが好きでたまらない人間しかいないというのが根底にあると思う
だが、いざ理想のMMORPGが運営され始めた時、その「一部のキチガイ」に相当する人間が大量になだれ込んでくるのは避けられないわけで…
>>719 申し訳ないけど、WoW運営はしっかりアンケートとって「全体にとってイチバンメリットのある需要」を分析してるから、
掲示板戦士の意見だけ聞いてどうしようもなくなることはない
>>718 所属してる人の行動次第で成長分岐されればいいんじゃないかね。
キャップになったら次の町を育てに行くとか。
みんなの町かオレの町かでまた話はいろいろ変わりそうではあるけど。
ま、妄想妄想。
WoW運営の格言「全ての人を満足させることはできない。結果として最も多くのユーザーが幸福になるような改善を行うべきだ」
日本の運営と掲示板戦士のやりとり
「お客様の意見は全て貴重です。最大限努力します」
「少数派を黙殺しているクソ企業。金払っている全員を満足させるため無償奉仕するべき」
まれに天変地異災害疫病敵国襲来で都市に打撃を与える。
>>718 衰退もすればいいんじゃね
というかプレイヤーたちの行動が世界に影響するのがいい
今のMMOは世界がまったく変化しない
町はいつも同じ町、mobはいつも同じ場所に同じ数だけ現れ、資源も同様
考えてみたらひどい
>>724 衰退すると成長させるモチベーションが下がるんだよ
断言するけど、キャラクターのレベル吸い取る敵の出てくるMMORPGって、多くのユーザーが物凄いストレス感じると思う
>>724 いままでのスレを眺めている感じでは、「変化が好き派」 と 「変化しなくていい派」 は半々ぐらいっぽい
「理不尽が好き派」と「嫌い派」で置き換えてもいいかな。
「変化が好き派」 と 「変化しなくていい派」 は半々だとすると、
変化しないほうが100倍以上制作コストが安いんだから、
どう考えても変化しないゲームが主流になるね
変化好き=理不尽好き?
変化=理不尽とするのは納得できないぞw
>>727 どっちが楽かといわれりゃ作るほうとしては変化しない方が楽だわなー
製作コストは設計次第だろうけど。
ま、この際その辺は二の次だ。
売り物作るときに考えればいいし、プロト作る時はエッセンスまとめりゃいいだけの話だし。
>>720 いや、そうじゃなくて、いざ理想のWoW風(?)ですごい面白いゲームが出来た後
大量の小学生やら中学生やらが流入してくるわけじゃんか
いわゆるRO厨とか、ゆとりとかBBSで書かれるタイプの人間よ
そうなると、WoWが今持っている「良い環境」が崩れるわけで、「環境」に頼ってるとそういうデメリットがあるなと。
UOでトランメルができて、小学生があふれて、古参が「こんなのはもはや俺たちの理想のUOじゃない」ってなったみたいな感じに。
>>730 そりゃ偏屈な古参が悪いんだろ
客商売なんだから、全てをマイノリティにあわせてたら潰れてしまう
儲けを度外視して「俺様を満足させろ」って姿勢のユーザーは、小学生でも古参でもどっちも馬鹿だよ
>>730 北米のWOWはすでに大量の厨房だらけすよ?
そのとおり
UO信者のオールドゲーマーだけを満足させるような馬鹿なサービスではない
日本人としか接触しないんならそう言う状況だろうけどね。
あっちの人ともコミュニケーションとろうとしたら小中学生とかとも当然出会うぞ。
アホさもDQN度もアメリカーン。
北米はバラエティに富んでるな。
ギルドへのapplyにアホみたいに履歴書書いて
面接に通らないと採用されないような所もあれば
すさまじいガキもいるし。
面白いと思うのは公式フォーラムでのブリザードの対応だな
プレイヤーのQQに対して「だが断る」とか普通にみかけるもんな
あれは面白い
洋ものは、自分らが面白いと思うものつくりたいと思うものをつくろうとする傾向が強いな。
日本アジアは、良く言えばユーザーの望むもの(悪く言えば売れるもの)をつくろうとする傾向が強い。
あれ、何言おうとしてたか忘れた。
知らん人も多いだろうからフォローしとくと
QQ=こっちで言うところの涙目の顔文字な
しかしWoWの公式フォーラムはすごいよな
たくさんあるコンテンツ1つ1つごとにフォーラムあるし
重要なことについては運営側がきちんとコメント出す
次期アップデートの内容を予め発表し、プレイヤーからフィードバックを貰う
この型はガチで理想だと思う
運営があるクラスのあるスペルを下方修正しようとしたら、
何百ページにもわたってプレイヤーのQQが投稿され、
結局見送りになったとかいう逸話もある(真偽の程は確かではないが)
ユーザーの望むもの=面白い とは限らないということだろう。
・現在幅を利かせてるチョンゲーを基準に考える
・理想とはかけはなれたチョンゲーを基準に考えるな。WoWはチョンゲーの問題をほぼ解決してると言われる。
・報酬問題でチョンゲーで頻繁に発生する「分配が平等ではない、もしくは平等だが働きが不平等」問題について言及する
・WoWでは「働きが不平等問題」はあるが、ユーザーが成熟しているので問題となっていないと言われる。
・それは「ユーザーが成熟している」という環境に依存しており、いざリリースした後小中学生が流入したらダメになるのでは?
・偏屈なユーザーではなく、多数派である小中学生に合わせるべき。採算度外視は馬鹿と言われる
ど っ ち な ん だ よ w
>>739 多数派である小中学生も「働きが不平等問題」なんて気にしていない が正解
せんせー
○○くんが僕らと同じ掃除当番なのにさぼってまーす
なのにごほうびの飴玉もらっててずるいです
それなら僕も掃除しませんー
とりあえずWoWに幻想抱くのは止めようぜ
第一に日本に来てないんだから「日本のユーザーがプレイしたらどうなるか」ってのがまるでわからないじゃない。
憶測だけで考えるのは愚かだしね。
WoWが日本にきて今までのゲームと同じような扱いだったら日本のユーザーにWoWが向いてないってことだろ。
動かしたくないのは
・日本でプレイするということ(つまり日本人が一番多い環境ということ)
外人がやって成功してるWoWがはたして日本人に合うのかどうか。これが大事である。
それは単なる洋ゲーは語っちゃいけない ってドグマでしかないな
なんであんなバタ臭いキャラが韓国や中国や台湾では受けるのだろう
なぞ過ぎる
それよりヲーハンマーの方が人気でそう
そもそもWoWのシステムではなく、WoWのユーザー環境しか語られていないので現在無価値。
ユーザー環境に依存した「理想」は、即座に崩壊するから。
WoWがどうのという場合は、システムを語って欲しいもんだ。
>>745 それは間違いだと思うな
MMORPGっていうのは運営含めたサービスだから、
絶対に運営とは切り離せない
>>746 お前の理想は
「面白い奴ばかり集まったMixiは最高のコミュニティーです」
って言ってるのと変わらん。
そりゃ「面白い奴ばかり集まった」なら面白いだろ。
だが「面白い奴」に依存したMMORPGを作るなら、「面白い奴」を集めるためのシステムを語れよ。
>>747 視点が違うな
WoWは完璧な受身ゲーム
ユーザーの最大多数が幸せになり、
ユーザーの最大多数が満足する内容を導き出すために、
公式サイトが機能してるんだよ
公式サイトが「コミュニティサイト」なんだぞWoWは
システムだけに目を配って
「俺が面白いと思うものは客も面白いはずだ!!」なんていうこのスレによくいるアホみたいな傲慢さはひとかけらもない
はあ・・・つまり、システム=プログラムって思い込んでるわけね
「運営側が面白くしてくれている」が「結果」
「運営側が客を面白くするための手法」が「システム」
で、その運営側の手法を語ってくれよ。
「面白くしてくれているんです」じゃ意味わからんし、WoWやったことない人間にはまったく通じてない
>>はあ・・・つまり、システム=プログラムって思い込んでるわけね
こんなワケのわからん感想を根拠に意見かかれてもどうしようもないな
>>WoWやったことない人間にはまったく通じてない
じゃあやれよw池沼じゃないんだから
ほら、無価値だっただろ(;´Д`)-3
とうとう 日本語すら通じなくなったか 南無
>「俺が面白いと思うものは客も面白いはずだ!!」
こういう考えは根底にはあると思うけどね。
そうしないと判断の柱がないし。
>>751 気にするな。
ただお前さんの指摘は考えても仕方ない事かもしれん。
WoWの戦場チャットなんかFEZ並みに酷いけど
英語だから気軽にスルーできるってだけ。
>>753 ユーザーと開発の意識のスリあわせを公式サイトで積極的にやってるのが大きいんじゃないかな
仕様発表、テスト鯖への導入、再検討・・・これを何度も繰り返すのが大きいね
しかしアレだ
ここでの議論は何時も無意味な方向に流れる
何でなんだろうな
目的が無いからにきまってますがな
実際自分(達)で作る以外に結論は出ないからしょうがない。
単純に、意見は無いが否定だけはしたい人間が混ざってるからじゃないの?
否定するなら改善案出さなきゃ意味ないと思うんだが。
あと、
>>1に 他人の意見に批評・批判するの禁止 って書いておけば、
「俺が面白いと思うものは客も面白いはずだ!!」 厨は満足するだろ
スレは過疎るだろうけど
>>761 お前はさっさとWoW公式側の「面白くするための工夫」をまとめろっての
「池沼じゃなきゃWoWはやっている(やるべきだ)」なんて妄言もほどほどにしろ
>>762 え、
なんでキミは対案を出さないの??
なんで人の意見に否定と要求だけしてんの??
お前が言うなwワロタ
意見交換にフルボッコも何もないと思うが?
意見が否定されると、自身が否定されたととるタイプには、このスレみたいなのは向かないよ。
で、君の意見頂戴?
>>意見が否定されると、自身が否定されたととるタイプには
なんでこういう妄想をこのレスに盛り込まなければならなかったのか意味がわからん
>>で、君の意見頂戴?
>>528に具体性がゼロなので、意見も何もw
なんておこがましいやつなんだろう
(´・ω・`)俺もうやだ
じゃあ さよならだ
よし、さよならしてくれたらしい。
昔、サーバーリソースなどを度外視した妄想として
「全てのプレイヤーが、固有のユニークな技を持つ」MMORPGをプレイしたいと思ったな
わかりやすく言えば、プレイヤー全員がスタンド使いになる(スタンドは他人と重複しない)
運営がそんなにスタンドのネタを用意できないだろうし、プログラムも無理だろうな。
だから既存のルールを組み合わせて、組み合わせ爆発を狙う。
・属性100通り(例:射撃)
・効果100通り(例:毒)
・ペナルティー100通り(例:1分に1回しか撃てない)
それぞれから1つずつ選べば、1000000通りとなる!みたいな、組み合わせもの。
自由度高すぎてバランスとれないだろうけど。
>>サーバーリソースなどを度外視した妄想として
却下
>>770 全部をポイント制にしてリスクの分だけポイントもらえてスタンド能力上げられるようにすればいいわけだろ?
思想としては実現されてるのがいくつかある気がするな。
>>772 個人的には、TRPGのスキル組み合わせ
「射程を延ばすスキル+攻撃の属性を雷にするスキル+ダメージを増加させるスキル=俺の必殺技!」
くらいまでやれると楽しいと思う
「性能(パラメータ)をいじる」って程度だと実現してるものがある気がするけど「俺オリジナルの組み合わせ技!」って実感できるようなものは見たことないな。
あればやってみたい。
でたーTRPG厨!!
>>770には小便すると虹がかかる特殊能力を与えよう。
属性100通り、効果100通りペナ100通りって、自由度っていうレベルじゃねぇぞw
選択肢を増やせば自由が生まれるとか思ってる?
顔のパターンが100兆通り!!とかいう言葉に騙される馬鹿なんだろう
>>775 自由の定義の話になると本筋からずれるから止めようぜw
あくまで「組み合わせ爆発を使う」ってののための例なんだから。例に突っ込み始めると収集つかん
JOJOでも「小さくなる」能力持ってる奴が「くだらねーという奴がいるが、どんな能力も頭しだいだ」みたいなこと言ってたでしょ
研究して思いも寄らぬ組み合わせを生み出す奴とかもいるだろう
でもスキルの組み合わせで一つの技にするってのはいいと思うんだ。
ボトムアップによる現実のディティールと、
創作の局所的なディティールと、
MMORPGにおける自由度を区別できていない馬鹿だったってことかw
昔、くにおくんのドッジボールに、必殺シュートの合成ってのがあった気がする。
しかも%まで指定して混ぜ合わせたような…
スキルマクロっつうか、Diabloタイプのランダムアイテムをスキルに置き換えるってほうが、
感覚的に同じってわかりやすいか
>>777 だからその「組み合わせの爆発」がくだらないってことだろ。
>>778 それを実現するために100の属性100の効果100のペナルティが必要か?
自由というのは何でもできるってことじゃないよな。
それぞれが好き勝手に動いてもそれは自由でなくて混沌にしなならない。
自由を自由たらしめるのに必要なのが束縛や規則だと気づかないのかな。
>>783 複雑系における「秩序」と「カオス」と「それらの近傍」が理解できていないんだろうね
>>773 >「射程を延ばすスキル+攻撃の属性を雷にするスキル+ダメージを増加させるスキル=俺の必殺技!」
ゲームでできること自体が少ないと早い段階で最適解が出てしまってバリエーションの意味がなくなると思われ。
>>783 まぁ具体的に考えようぜ
例えば剣スキルがあるとする
剣スキルには通常攻撃ってのはなく
縦斬り
横切り
上段突き
などのスキルがある。
これらのスキルを組み合わせて一つの技とする
こういう感じだと思う
>>785 別に最適解があること自体はいいんじゃない?
ある1つの組み合わせが、残る999999通りの組み合わせより、ありとあらゆる場面で優秀なわけではないだろう。
炎の爆発で攻撃するのが最適解だったとしても「じゃあ炎無効な敵倒せないよね」ってなるだろうし。
>>773 oblivionの魔法作成は結構遊べたなぁ。
装備召還+自分に冷気で「蒸着!」とか。
>>788 結局システムが面白いんじゃなくて、ガワだけセンセーショナル(にもなっていないがw)して、
実はなーんも変わらないんだな
広告で客騙してるのと一緒じゃん
>>786 横切り+ソードカッター+風ダメージ
で、風の剣士
横切り+ソードカッター+ヒール
で、風の癒し手
同じみかけでも効果が違くてどっきりできるな!
炎の聖水スプリンクラー(畏怖) とかと何かちがうのかね?
まぁ、
>>全てのプレイヤーが、固有のユニークな技を持つ
とかいうクソコンセプトとはまったくちがうので、
そりゃ面白そうだろうともw
>>743 マクドってハンバーガーは関係ないと思うんです
マジレスすると(ry
どう考えても(ry
話に乗り遅れたんだが、とりあえず
>>759 >否定するなら改善案出さなきゃ意味ないと思うんだが。
の考え方は否定しておく。
この考え方を認めると、どんな意味のない意見でもいいから垂れ流せば周りを黙らせられることになる。
よくよく考えた一つの意見より、ただ数の勝負になってしまう。
私も以前に意見を出した。板を移動する前、ずっと前だ。とはいえ同じ意見を出すのもなんだし、かといって新しいイメージが形になってきているわけでもない。
そしてまた、正解を出せないからと言って、他者の誤答を見抜けないわけでもない。
フェルマーの最終定理やらゴールドバッハの予想やら、正しい証明を出せないことと、他者の証明が間違っていることが証明できないことは別だろう?
>>766 >意見交換にフルボッコも何もないと思うが?
まさしくその通りだと思う。
私もたたいた一人だが、提案してくれることはありがたい。
提案されるまで内容はわからないわけで、そこからいいものが出てくるかもしれない。
フルボッコされる提案をするなといったら、良さそうなものまで出てこられまい。
散々論評されてるんで、俺が言うまでもないと思うんだ
くらいに解釈してもらえればいいと思うよ
PvPの時、立ち回り必須なゲーム
ちなみに、フェルマーの最終定理はもう証明されてます
>>801 あぁうん。それは知ってる。
でも有名だし、混ぜたかった。意味は変わらないと思ったので。
おれが解いた。
俺が定理だ
そろそろ次のネタがほしいな
STVに帰れよw
ここは妄想垂れ流す場だし、垂れ流されたからって黙る必要も無いぞ。
戦争ゲーしたいなーって人の妄想の直後に
箱庭農家ゲーの妄想垂れ流してもいいんだし
ガッチガチに現実的な妄想の後にアホみたいな理想を掲げた妄想してもいい。
非現実過ぎる妄想が出てきて「うわぁ」と思ったら軽くスルーすればいいだけだ。
なんか実際にブツを作り上げたいならここじゃなくて
ゲームプログラマーとか集まってる同人板とかしかるべき場に行くか、
Wikiでも用意して共感してくれる同士と模索するかしなさいよ。
ID:1eg5skNWって必死で逃げてBooty BayのGuardに助けてもらうタイプでしょ・・・w
えー批判しちゃだめなのかよ
次から
>>1に書いとけよ
ここはあくまで隔離スレだしなー。
本気で作ろうとか思ってる奴がこんなスレに居ないだろ。
居たらちょっと場所間違えてるから早く脱出するんだッ!
俺みたいな明後日ちゃんは来てもいいよね
play WoW about 10 days, then you'll know it
これが現実のMMORPGだ!!でも立ててやれば
これが実現性の無いMMORPGだ!! に期待
ID:fdFS1tt1が一日中MMORPG理想スレとMMORPG絶望スレに張り付いて
いる自宅警備員だということだけはわかった。
お前マジ天才だな
なぜNGIDに入れないのか。
アホだからだろうw
それしか考えられん
そろそろ半日経ったし、妄想の一つも思いついたかい?
恥ずかしがらずにオジサンたちに見せてごらん
だからセックルさせろって
>>821 ざっと流した後でいくつか入れたよ。おかげでスレがスカスカ。
平日にレスが大量に進んでる場合はろくなことが無いんだなあと改めて思ったよ。
■■NG主張に必死な人はNGできていないの法則■■
とりあえずスキルの合成?は面白そうだ
ユーザーが勝手に合成スキルを生成していってネタを提供してくれる
NGIDに指定したらヲチして楽しめないだろ
ユーザー固有のとかわけわからんこと言ってたから勝手に合成はできないんじゃないの
>スキル合成
手前味噌で申し訳ないが前スレの425~を見てくれ
見れなきゃ張る
張れよ
前スレはdat落ちっぽいな
貼ってくれるか
ほらよ
よっぱの割にはいいんじゃね?
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/23(日) 23:16:30 ID:sbo2Vo47
もうさwikiとかの攻略サイト系、2chの雑談・晒し系、ニコニコとかの動画系すべてを取り込んじまえよ
ゲーム自体の説明は基本操作のみ、細かいスキルやスペルの説明一切無し、生産レシピも用意されたものは無し
全部、自分らで調べてゲーム内のwikiを完成させてくの
戦闘コンボや新レシピを発見したら、その名前にそいつのキャラ名が入る
晒しスレで晒されまくった奴には、キャラ名に[晒され者]とかのタグが勝手に付く(ある意味勲章)
難しい戦闘コンボの説明にはプレーヤーが撮影した動画を使う(システムとして用意する、GWのreplayみたいなやつ)
ゲーム内のアイテムや貨幣そのものにはほぼ価値無し、すべては自己満足と名声のため
鈴木さんの武器で斉藤スペシャルコンボを決めんの
スキル合成とどう関係があるのか誰か教えてくれ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:21:22 ID:nNlTzq2Y
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/23(日) 23:25:16 ID:of0oNO1v
いや、かなり面白いよw
しかしwikiが完成しちゃったらどうすんだ
430 名前: 425 [sage] 投稿日: 2008/03/23(日) 23:44:52 ID:sbo2Vo47
>>428 俺がそこまで考えてると思うか?
お前が考えろよ
というのは冗談で、むしろ完成することが無いようにする
もちろんそれだと「同じこと繰り返し」とか「名前とグラフィックが違うだけ」になっちゃうからなー
んー、あれだよ、「生産レシピ:ボール」と「戦闘(lol?)コンボ:キック」が発見されたら「新競技:サッカー」が発明されんの
そんな感じで無限に
>>「生産レシピ:ボール」と「戦闘(lol?)コンボ:キック」が発見されたら「新競技:サッカー」が発明されんの
ボトムアップな仮想現実プログラムでも作ってきなさい
よくわからんが、スキル合成との関連性がわからんな
プログラマとしてフリーソフトの開発グループに参加したことあるが、あの楽しさを再現しようということなのかな
一般的なものでいうと、Linuxはみんなで作ってて、しかも出来たものは役に立つ
MMORPGは役に立つものの製作ではないから、モチベーション続かないな俺は
>>837 組み合わせる事で、膨大なコンテンツを提供する点は共通するんじゃない?
>>770がオンリーワンの必殺技なのに対して前スレ
>>450はあれこれ試せそうな点が違うけど。
組み合わせるのと組み合わせによる定義が個別に用意されてるのは全然違う
今のMMORPGとかだと蔵が解析されて
ゲーム内で未発見のものがデータだけはアップデート当日に即バレしたりするしなぁ
ゲーム内のものを徐々にラベリングしてくようなシステム設計って実現可能なんだろうか
>>838 「新レシピを発見」ってことは組み合わせた結果であるサッカーは、運営側がすでに用意しておいたものなんじゃないの?
>>770のアイデアは、運営が300個用意すれば100万通りの結果が得られるけど、425のアイデアは運営が用意したレシピの数分の結果しか得られないよ
発見される「新競技:サッカー」ってのが、ゲーム側で用意したミニゲームがアンロックされるって事なのか、
ボールをタゲってキックすると吹っ飛ばせて、じゃここに入ったら得点ってことにしてサッカーしてみようぜ
みたいなプレイヤー同士の取り決めの上でそうなるものなのか。
俺には前者っぽく見える。だとするとスキル合成とは根本から違うかと。
「よくわからない状況をを手探りで」進んでいくのはとっても楽しい
(自分が体験した初期のウルティマオンラインがそれだった UO信者ですまん)
↓
ドルアーガの塔オンラインは最高に面白いはず・・・
でもあまり魅力を感じないのは何でだろう
ゲーム製作者の考えた事以上のことが出来ないからか
関係ないがネットで得る情報で何から何までほぼ完全にわかっちゃうよなぁ
>>843 それは、初めてやった頃のUOが、
「良く分からない状況だし、この先何が起きるのかあまり想像できない。」
で、
最近やったドルオンは、
「良く分からない状況だけど、この先何が起きるのかだいたい想像できるし、実際そのとおりでした。」
の違いなんじゃないかな。
>>844 違うだろw
770の前半。全員が固有の技を持つのは不可能
だが後半の組み合わせ爆発なら可能だよ
何でも出来るようにしようは、何にもアイデアを出せていないのと紙一重だよな。
その何でも出来るをつきつめたのがセカンドライフなんだよな
ユーザーがスクリプト書けばなんでもできた
プレイヤーはキャラクターの手足を自由に扱えるわけじゃなし、サッカーを、サッカーゲームっぽく楽しくプレイするのは難しいと思うぞ
ファンタジー世界(仮想空間)への接続ツールというとらえかたなら「セカンドライフ的」ってのもありだけどな。
それでも
>>770みたいな形での選択肢の多さは煩雑なだけで無意味だし、
>>833みたいなカオスっぷりは世界観を守りたい「ロールプレイヤー」に拒否されるだろう。
ロールプレイングってのは「演劇」であって「前衛芸術」じゃないしな。
自分を表現したからってそうそうストーリーは生まれないよ。
>>770みたいな組み合わせの選択肢の多さは、煩雑かつ混沌としてていいねえ
MTGみたいだ
ボールライトニングに血の乾きを使いアタック!そして投げ飛ばし!
みたいなバカコンボ作るとか、TCGプレイヤーにはウケが良さそうだ
>>852 MtGの自由を支えてるのは根底にある厳格なルーリングの存在じゃないの?
自由を自由たらしめるのには束縛や規則が必要ってもっとも良い例じゃないか。
セカンドライフは日本人受けしなかったが、
世界観はファンタジーでMMORPGを基本としつつもセカンドライフ的に
コンテンツを拡張したゲームだったら結構受けそうな気がするんだがな。
>>854 プレイヤー自らが世界観を打ち壊すようなものを持ち込みコアなMMORPGプレイヤーが逃げ出す姿が見える。
曰く「あれではVIPと変わらない・・・」
なんというか・・ ゲームバブルの夢をいまだに追ってるというか・・・・・
あれだよな、日本人ってシャイだからな
レストラン入って、「おいシェフ、これまずいよ!!」とは絶対言えないタイプ。
だから勘違いしたシェフが、「黙って食ってるんだから、まだまだ売れそうだな」と錯覚する。
さらにまずい料理になっても、日本人はもくもくと金をはらい続ける。
シェフ、「すげー!! 人気じゃん、もっと支店出そうっと」
最初はちらほらいた客も、近くにできた回転すし店に行ってしまう。
シェフ、「あっれー??」
その繰り返しの日本のゲーム業界体質。
おまいら、不味いものは不味いと言うべきだぞ。
じゃないと、日本のゲームはどんどん腐っていく。
日本のゲームが腐っていくのは別の要素が大きいと思うぞ。
MMORPGの場合はさらに特殊な事情だろう。
もともと、ビジネスモデル自体が違うんだよな。
日本人はゲームに関しては十分文句言ってると思うぞ。
文句言っても辞めないからな
今のネトゲユーザーはまじで腐ってやがる
文句言っても辞めないのは楽しさの方が大きいからだろ。
文句だけを拾いがちなここの住民にも問題があると思うが。
2chってネトゲに関してはやたら理想が高いのな。
>>857 全然。そいつは今のつまらないMMOを作った元凶の1人だし。
>>857 お、懐かしいね。UO時代はよく見たよ
MMORPGを面白くした人間の一人だね
ただ、UOの金はリアル価値をもってしまっているから、単純に「騙されるほうが悪い」とは言いづらかったよな
ネズミ講システム
上位ギルドが下位ギルドの得た富の一部を吸い上げる。
更に上位が吸い上げるシステム。さあシステムの頂点に登りつめろ!
ギルド間で戦争して上下を決める
上下関係は一定期間で解消される。
更に長い期間で全ギルドの関係をリセット。
(戦争の発生条件・義務・制限とギルド縛り等でシステムを円滑にする)
ネズミ講システム と ギルド間で戦争 は腐るほどあるだろ
実装するとBBS戦争が活発になるは明らか。
ネズミ講はギルド内だがROHANが持ってるな。
ギルド単位での搾取合戦ではないが。
ギルド単位での搾取合戦は下が萎えて辞めるんじゃないかという懸念があるんだが他ゲーの例ではどうなんだろうな。
そもそもトレードってのがゲーム内リソースの交換で利ざやをえているほうが搾取しているんだから、
問題ないと思うんだけど、やっぱ演出だよねw
ゲーム実況します
mms://61.89.52.224:8080
肌と装備をフリーダムにテクスチャーマッピングしたい
>>870 セカンドライフは自由にデザインできるけど
あれはゲームになってないしな・・・
完美ってゲーム内で何でも作ることが出来るってのが売りだったと思うけど、
どうなったんだ?
荒れないと廃れるスレって何よw
理想はないってことか?
荒れないと廃れる ×
荒れたから廃れた ○
これで廃れたて、VIPじゃあるまいに。
元々マッタリ進行のスレだったんだよ。
最近は、バカが調子に乗って騒いで早かっただけ。
そうか?
今週に入って異様にスレ進んでるな。
平日60レス/日 休日100レス/日だったのに平日で200超えてるし。3倍速だ。
アルファモザイクで宣伝されたから、流れてきたんでしょ。俺とかが
ここでなんか実際のブツを作り上げるわけじゃないから人の妄想に
否定の突っ込み入れても意味ねーぞっと。
MMOの企画みたいな事したいんならここスレ違いな。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:41:21 ID:4uWOWieg
そもそも自由度を議論するなら自分のプレイからじゃねえか?
どんなゲームでも廃人を目標にするから疲れるわけで
一週間に一回しかINしない人もいるし与えられたゲームで
好きな事をするのも自由だべ
現実世界においてある程度の枠組みでそこから
自由を感じられるかが問題なだけだと思う
自由度ってのが
「色々出来る」じゃなくて、
「色々しても絶対の楽しさを保証している」ってニュアンスになってるからなぁ
そりゃ理想だわ
まあおかしな話だよな
「釣りしてても楽しい」「クマ狩りしてても楽しい」「何してても楽しい」
って、そんなゲームないわ
楽しい釣りしたいなら釣りゲーに
クマ狩り楽しみたいならモンスターハンターあたりにいけと
頭の不自由な自称天才の隔離スレだよココw
自由と言う言葉を詠唱すると顔真っ赤になったニートが長文攻撃してくるから注意
自由を否定すると不自由しか残らないのに不自由だと文句を垂れ流す
暇なときにココで自由についてレスつけるとエンカウントでPvEできるよ^−^y
全否定と全肯定の二元論しかもってないのか??
>>883 生活系のものはそれ自体が楽しいというよりは、
冒険と生活のつながりがあるのが楽しさに繋がってるからなぁ。
ちょっと否定されただけで全否定だと思い込む変な奴が多すぎると思う
>>886 生活系だけではなくMMORPGは、その繋がりが一番大事な気がする
あえて流れに沿ってみる
>>883 一つ一つの要素に完璧なもの求めるわけじゃないだろう。
できるかできないか、その境界が大きいんだと思う。
それと、スレを見てると自由度を求めているというよりも、
現実度を求めていると言った方が的を得ている気がする。
チョンゲだったりレベル制だったり、MMORPGであったりするとほぼ実現不可能だと思うけど。
キャラが一切成長しない、架空世界で生活するだけっていう、いわゆるRPGではないけど
RPを重視するデザインのゲームでなら望みはあるんじゃないかね。
常時接続数を競う今のMMORPGとは大分色の違うものだけど・・・
と、書きながらちょっと思いついたこと書いとく。一応ファンタジー設定で。
・ステータスは(持たせるとするなら)「【中肉中背:人間:男:イケメン】特性:手先が器用」くらい。
あるいは、逆に設定に人間味のある肉付けしまくるとか。
いずれにしても細かい数値で表すことはしない。
・戦闘要素加えるとしても、現実味のある武器のみ(切れ味や出来の良し悪しくらいは可)。
強力なアーティファクトなんてもってのほか。
鍛冶屋に頼んで自分に合った武器作ってもらうと、ちょっと振り回しやすくなるとか。
・レアアイテムはちょっと見た目が違うとか、名前が違う程度。
古い家宝みたいな剣はほんとに家に飾るだけ。
ガラスの剣は使い捨てです。
・巨大なモンスターは一人で向かっても犬死。
皆で槍投げて弱るの待とう。
戦争するならNPC部隊指揮して、戦術レベルでは陣形重視。
キャラが一切成長しないRPなんて不自然なものやって楽しいかな?
人間は変わっていくものでしょ?
俺はFF5のジョブ、アビリティ選択程度に自由度があれば、それで満足だなー
長文好きでキャラのプロパティに拘る人多いな。
そっちのシステムよりもenviromentの方がずっと本質的だと
思うんだけどな。
エンバイロメントは環境。
ちなみにアトモスフィアは雰囲気です。
You are too less to read アトモスフィア
環境優先型は、UOくらいしか成功例がないのがな。
キャラクタ優先型だといくらでもありそうだが
すまんな
PvEのE(enviroment)なんだ。
キャラのプロパティをどう弄ろうが
相対するコンテンツをどう実装するかのほうが問題なんじゃないかと。
>>PvEのE(enviroment)なんだ。
こいつは特殊タイプ
PvEって人VS環境だったのか。てっきりEnemyあたりかと思ってたわ。
いや、一般的にPvEってのは人対敵(CPU)のことだろw
PvPが人対人。
ただ、まぁ、基本的に使われるときは
PvP → プレイヤー対プレイヤー
RvR/GvG → プレイヤー集団 対 プレイヤー集団
あたりの対比として使われるからE=プレイヤーではない敵と認識するのはおかしくないと思うのだが・・・
RvRは 国(勢力)対国(勢力)で
GvG はギルド対ギルドでしょ
Gの英語だと Guild と Group があるんで。なんとも。
どっちも集団には変わりないのでどっちでもいいけど。
Group vs Group って現象としては起こるけど、システムとしてGroup vs Groupって言ってるMMORPGってあるか?
いやほんと、そこはどうでもいいので。
使われ方のこと言ってるだけだから。
>>901 いや、お前らPvEであらためてぐぐってみたけど、俺の認識であってるだろ
いわゆるROみたいな「CPUエネミーを倒して遊ぶことしかできないタイプ」を「PvEしかできないゲーム」とか呼称するだろ。
PKとかできるとPvPでも遊べるゲームだろ。
GvGとかもあるけど。
なんとなく食わず嫌いしてたC21が良ゲーだった
これだよ…こいつがオイラの理想のMMOだ!!
>>909 えええっ
そんなんでいいの
そんなん言ったもん勝ちじゃんw
思ったんだけどさ
ゲームの中に何種類もゲーム入ってればいいんじゃないか?
例えば釣りをやるなら釣りゲーのシステムが動いて
狩りをするならMHのシステムが動いてみたいな。
カービィのスパデラみたいなもんだと言えばわかりやすいかな。
ハンゲいけ
それぞれの要素を作りこんだら自ずからそういう形に近いものになると思うけど。
もちろんプレイヤーにはそれを感じさせない全体の統一感は出してくるだろうけどね
>>912-914理想に近いよ。
麻雀したいならハンゲ逝けとか言われるけど
おれはゲームキャラ、ゲーム内通貨で麻雀がしたいの。
>>915 世界観を楽しみたい人は拒否感が強いだろうな。
まぁ、釣りはいいけど、麻雀はな・・・
その世界観にあったゲームの存在は構わないと思うが、
やり過ぎると本来のMMOの楽しみを阻害するかもな。
エターニアのカードゲームみたいな感じでいいんじゃね?
あとはドラクエのカジノとか。
ドラクエのカジノは平均の払い戻し率が1を超えてるから楽しいのであって、
MMORPGではそんなことしたら大変なことになる
三國志Onlineで暴れていたものだから、麻雀を引き合いに出した。
少し時代はずれるが世界観は崩れないでしょ。
MMOでまで麻雀したいとは思わないけどな。
中華的な飯店で麻雀ができるのは構わないが、
それがMMOの理想って言うのは疑問だな。
まず中心にあるMMORPG自体が面白くなければ
麻雀が出来ようとポーカーが出来ようと
麻雀ができるMMO、ポーカーが出来るMMOでしかないだろう。
MMORPG中のミニゲームはそれ単体で楽しむようなもんじゃあないな。
ダンジョン探索の分け前を決めるのにポーカーして決めるか、みたいな引き立て役ではあっても。
>>921-922気を使わしたみたいですまない。
ミニゲーム的なものは「冒険+生活」の生活の1要素。
それ自体が理想になるとは俺も思ってない。
もうカイジオンラインつくればいいんじゃね?
ひたすら掘削作業して得たぺリカで沼攻略
レベルアップすれば黒服や班長に転職できるぞ!
もうね、スパコン鯖で超絶環境シミュレータ動かして、その中にホモサピエンスと架空の生き物
ぶちこんで、そのホモサピエンスを各自に操作させたらいいんじゃないかと思い始めた。
もちろん操作はプレイヤーの脳と接続でダイレクトにあらゆる操作が可能に。
毎度仮想世界云々言ってる俺の理想はこれだ。オワリ。
>>924 一応MMORPGスレだからな。
成長という要素は絶対必要だろう。
そこで問いたい。
カイジはいつ成長するんだ?
>>925 定期的にこういうアイデアが出てくるんだが、
ある一線を越えるとスレ違いとしか言えなくなるんだよな。
越えてはいけないラインってのは「ゲームかそうでないか」だと思うんだよ。
・何でも可能っていうアイデアとは言えないアイデア
・何でも自由っていう何も決めない取り決め
・ゲームじゃなくてシミュレーター
ってのは無しにしようぜ。
多分、繰り返されるんだろうけど。
わりとシステムに関する話が多くなりがちなスレだけど、たまにはそれ以外の要素の話題でも提案してみる。
MMORPGは、RPGというジャンル枠のせいか背景世界は殆どがファンタジー世界が多い。
で、理想を求めてさまよっているお前らは、ぶっちゃけファンタジー世界はどれぐらいすきなの?
いわゆるファンタジー世界以外ではどんな背景世界がお好み?
そもそも、どの程度背景世界とそこから導かれる様々なデザイン(見た目)に重きを置いている?
俺の場合は、ゲームを始める前から翻訳物ファンタジー小説などに耽溺していたほどのファンタジーヲタ。
ファンタジー好きが高じて、国内で良く出るラノベファンタジーにはとうに満足できなくなってて、
むしろ古代-中世-近代西洋史ヲタに。
正直、国内で見かけるゲームはなんちゃってファンタジーものが多くて、濃いものが少ないのが不満だったりする。
ぺガーナの神々オンラインや、リアル中世西欧オンラインがでたら喜んで廃人になるぜ!だけど、まずでないよね。
ゲームとして遊ぶなら、他にSFでも現代ものでもいいんだけど、ちゃんとポリシーもってデザインしてほしいと思う。
ゲームをするうえで、背景世界が面白そうかどうかは一応チェックする。従ってどうしても欧米産が多くなる。
国内ので手を出したのは大航海と信長ぐらい。
いくら面白いシステムでも、3頭身のアニメチックなキャラでうんこ型の剣とか構えてたら萎えるよ。
>>928 とりあえず読んでたファンタジー小説を上げてもらわないと何ともいえないな。
ロマンスなのか、ハワードのコナンなのかで違ってくるからな。
まぁ、ペガーナってことは早川系の人かな?
>>928 ファンタジーはそこそこ好きかな。
現代物くらいまでは許容範囲。ただ、ロボとかまで行くとちょっとという感じかな。
TRPGやってたときも、体機械化してるキャラとか、脳に端子差し込めるキャラとか好きになれなかったw
>いわゆるファンタジー世界以外ではどんな背景世界がお好み?
ポケモンとかいい感じだな。
しかし、あんまり世界観にこだわるタイプではないかな。
UOに麻雀実装されたときも違和感を感じなかったくらいだw
システムさえ面白ければ、グラフィック等は全く気にしない、2Dですらおk
てか
>>928に逆に聞きたいんだけど、MMOじゃなくてオフゲーのが趣向が合うんじゃねーの?
煽りとかじゃなくてさ
世界背景バッチリな欧米産プレー中に、
糞ガキpaladinが「momが呼んでるから、groupぬけるわ」
とか
ネカマelfが「このfucking nub healer!!」
とかお前の世界観まる潰しなわけで
ファンタジーは特別に好きでも無いけど、中世物だと想像できる部分が多いだけマシかな。
ただの趣味の話ならSF、武装島田倉庫とかアドバード
ゲームならMETALMAXとかブループラネットが好きだね。
>>932 RPの話じゃなくて世界観の話じゃないの?
俺はオプーナみたいな幼稚なSFっぽい世界観が一番嫌い。
逆に好きなのはFF4〜6みたいな剣と魔法と機械文明が共存してるようなヤツかな。
まぁ、SF自体が幼稚って見られがちなんだけどなw
それに「もう少し子供のままでいいですか?」がキャッチフレーズだろ>オプーナ
幼稚って言われてもね・・・
つーか、世界観でFF持ち出すと荒れるもとじゃねぇ?
むしろ、その方がいいのか?
ガイジンのファンタジーが指輪物語に基づいてるなら、
日本人のファンタジーはFFやDQに基づいてると思う。
>>937 それは日本人か外国人かって問題より年代の方の差が大きくないか?
それに外国人のファンタジー=指輪ってわけじゃないからな。
ハワードの方が好きって奴は多いし、指輪を毛嫌いしてるSFファンもいるしな。
日本のファンタジー観がFFやDQに基づくってのは半分は当たってるけどな。
SFよりファミコンの方が普及したからな。
10年後にはハリー・ポッター的なファンタジーが主流になってくる恐れもあるしな。
SFよりファミコンの方が普及したからな。
↑この場合
SFよりファミコンの方が普及したからなw
っと語尾にwをつけるのが正しいとおも
なんのこっちゃwwwwwwwwwwwwww
>>939 全く何が言いたいかわからない。
説明を求める。
サイエンスフィクションよりファミコン・・・
と読んで、これは何かのジョークだと思った。
ファミコンの方が普及した理由を年代差でも括れない。
好みや認識の話なのに、この1文が理解できなかった。
何の事ですか?
と
>>939は言ってます
>SFよりファミコンの方が普及したからな。
ってのはもちろん皮肉も込めてだが、事実ではあるからな。
本来ならSFを読むような少年期に日本の子供は
SFではなくてファミコン(もちろんこれには他のゲーム機器を含んでる)を手にする。
FFやDQってのはシンボリックな意味合いでこのタイプのファンタジーってことね。
年代格差で括ったのは当然DQ以前にはそういったファンタジーは一般には存在しなかった。
まぁ、ペンシル&ペーパーで遊んでた人(もちろん特殊な人たち)くらいだろう。
DQ以前のファンタジーの世界観と言えば、やっぱり指輪じゃなくてコナンだろう。
日本のファンタジー観が変わったのは明らかにDQをはじめとするファミコンゲームが基点だろう。
一応言っておくとP&PなRPG主体だった人にはD&Dの世界観が強く、
D&Dの世界観には指輪が大きく影響している。
指輪>>コナン
って人も結構いるな。
かきこみ無くなったな。
希望すら消え失せたか…
MMORPGって難しいな。
チャットとRPG(?)がうまいこと作用しあうっていう特性だけでもって成り立ってる、
ゲームともコミュケーションツールとも言い切れない不気味な大規模ソフトウェア。
それぞれを分割して見てみれば、くだらない単調なゲームとただの使いづらいチャットソフト。
それぞれの客層を更に呼び込むために、面白いゲーム性と綺麗なグラフィックとキャラクターを揃える。
一度MMORPGの魔力に捕まったプレイヤー達は、辞めたくても辞めれない、あたかも
もう一人の自分がそこに存在していて、ログインしないともう一人の自分が死んでしまうかの如く依存する。
たとえサービスが終了してキャラクターデータが消えたり、何らかの理由でゲームを絶っても、
すぐに次のMMORPGを探す「難民」となる。もう一人の自分が生活できる場を探すために。
最終的にはもう一人の自分のために、現実のお金を惜しみなく出し、
彼のスキルアップや社会的立場の向上に努める。
現実世界の自分の能力や立場、お金と引き換えに。
世にも奇妙な物語の題材にすら使えそうだけど、現実に起きてるから本当に怖い。
ネカフェで50時間プレイし続けて死亡(あれはスタクラだっけ?)とかあるしね。
ゲーム内で生き続けても現実で死んだらどうしようもない。
スレ違いな長文書く俺は本当にどうしようもない。
次スレどうすんの
書き込みもなくなるわ
次スレは要らないっしょw
理想なんて他人に聞いてもらっても仕方ない
絶対に否定されるのがオチ
賛同してくれても別にどうにもならない
各自コレが自分の理想MMOですというブログ作ってmixiとかでやれば良いんじゃねえの?
最初は建設的なスレかな?と思ったが、他人の理想を小ばかにするだけのスレ
---------------終了---------------------
>>947 「俺の理想を馬鹿にするスレなんてつぶれちまえ」と素直に言え
こいつきてから
つまんなくなったなこのスレ
前スレ中盤あたりから変なの湧いてきたからな・・・
周りを全否定しまくった挙句、突然「議論」とか言い出す始末。
妄想語り合ってるとこに論破厨みたいなの混じってくると興ざめするんだよな・・・
「議論」する前に
>>1読む礼儀くらい持てよ、と。
隔離スレが建設的であるはずがないだろう、常考
隔離隔離とうるさい奴が出てきたのもこの板に移転してからだよな。
ID出たのはいいけど変な奴沸きすぎ
隔離には隔離の利点があるんだよ。
自由に妄想ができるっていう利点がな。
それなのにその妄想を全否定する馬鹿がでてくるから問題なんだ。
このスレで一番呆れたのは「商業的に成り立たない」っていう馬鹿。
妄想なんだから商業的には無茶があってもいいんだよ。
つーか、そんな突っ込み入れてどうする?
次スレでは自由に妄想したいし、させてあげたいな。
別に何も生み出さなくてもいいじゃないか。
と、思うんだがどうよ?
やっぱアニメドルアーガの塔おもしろいわー
MMO化でなんでこんなに失敗してんだろうな。
>>953 >>1に
>未だ発展途上のMMORPGの抱える問題点を明確にし、開発・ユーザーの
>両方の視点に立つ気持ちで理想的なMMO「RPG」像を模索していきましょう。
とも書いてあるし、各自がそれぞれの前提(不可能な妄想として語るやつもいれば
可能な限り実現可能なものを模索するやつもいる)で話してるんだからそうなるんだろう。
スレタイを「これが理想のMMORPGだ!」から
「これが俺の妄想MMORPGだ!」に変えたら突っ込まれないんじゃねの。
まぁ、妄想じゃなくて理想だ!ってのは正しいんだが、
人のアイデアを商業的に成り立たないから駄目とか
技術的に難しいから駄目って枠をつくるのはどうなんだろう。
何事も、物には限度があるだろw
もう何やっても面白くて、超リアルで、超えろくて、ユーザーの質も素晴らしく、運営も最高に優しくて、アイテム課金制はお断りで月額1500円くらい。
とか言われても馬鹿らしいように、採算度外視すぎるネタは呆れるだけ
現在科学はおろか、50年後でも無理そうな超MMORPGとかふられてもさ
まぁ、程度問題なんだが、その線引きはそんなにシビアじゃなくてもいいんじゃないか?
曖昧だから問題になるんだろう。
妄想を語る側はそのつもりがなくても
突っ込む側にはSFに見えるから突っ込む、っていう。
このスレのカオス具合が
仮想世界であるゲームの問題点を既に体現しているんだ
変な子も熱いのも醒めたのもMMORPGは内包していかなきゃならん
他のジャンルなら切り捨てて先鋭化すればいいんだが
自分の理想を語ってみる⇒バカ発見!と、こき下ろす⇒なら、お前の理想言ってみろ⇒
最初に戻ると言うループ
馴れ合いも可笑しいけど陰険な言い方しかしないから、引っ込み付かなくなるんだよ
まぁいいじゃないか。
いくら妄想とはいえ、語るに値するものとなるとそうそうぽんぽん出てくるものでもない。
スレが活発になったあとは、充電期がくるのも自然だと思う。
あくまでガス抜きスレだからガスが抜け切るのはむしろ喜ぶべき事。
実際の企画開発会議でも同様の流れで
従来型の無難なものとなるんだな。
>>966 無難なアイデアでまとまるなら良いじゃないか?
妙なオリジナリティを求めて変なシステムになるくらいなら。
どんな妄想だろうが、俺が徹底的に粘着批判してやるから安心しろ
批判されたくなかったら書き込むな
カカカ
ならば俺が
>>968の人格を徹底的に攻撃してやるから安心しろ。
>>968が母親にインターネットで虐められたって泣きつくまで止めないからな。
だから、WoWぱくって、スキンだけアジア向けにすればOK
>>970 ぱくる先行投資と採算、営業力(海外含む)。
一応叫んでおく。WoW 日本サービスしてくれ〜〜〜w