[UXO]ULTIMA X:ODYSSEY[MMO]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全世界のUltimaOnlineプレイヤー、MMOプレイヤーから
注目を集めるUXOがついに正式発表
日本公式 ttp://www.uxo.jp/
他関連サイトは >>2以降に
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:55 ID:O7ci7Vvf
関連スレ
[MMO]ULTIMA X正式発表[MO]
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1061536928/l50

レベル制導入 プライベートエリア制クエスト発生システム アクション制高し
北米で今冬〜来年3月頃発売 日本語版は同時〜1ヶ月遅れ

EA、シリーズ最新作「Ultima X: Odyssey」を正式発表
MMORPGとして生まれ変わるUltimaシリーズ第10弾
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030822/uxo.htm
デモムービー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030822/demo0822.htm

4gamer UXO情報まとめページ
「Ultima X:Odyssey」最新Screenshots第一弾73点を一挙公開
「Ultima X:Odyssey」ついに正式発表!#1
「Ultima X:Odyssey」ついに正式発表!#2
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1196.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:00 ID:dw/mWTt6
>1-2乙
華麗に3get
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:03 ID:dw/mWTt6
http://www.uxo.jp/
日本公式?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:05 ID:O7ci7Vvf
>4 >1に‥
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/
おなじみパラリシャンでも積極的に情報フォローされてます
ログイン明日発売か、買ってみようかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:36 ID:vTCSrV33
仮にとてもよい出来でも和鯖たってパラリ住人がながれこんだら終わり。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:37 ID:xrQtXwDS
うーん、微妙
2年遅かったかもしらん
====================== 警 告 ========================

当UXOスレッドでは、2chのMMORPG関係スレッドを荒らし、多くの
利用者に迷惑をかけ続けている確信犯

ワルキューレ■mci....ll. と ワルキューレ■..BWALKURE (※同一人物)

というコテハン投稿者に対し、出入禁止処分を科しております。
これに伴ない、当スレッド利用者の皆様には、下記のようなワ`ルに対する
反応行動を禁じております。

▼ ワルの投稿に対するレス禁止(あいづち,質問,反論,AA挑発等)
▼ ワルが好きなTFLO,UO,PSO,XGの話題は、なるべく振らないようにする

1人でもこの警告を破りますと、ワルはますます増長し、この結果
過去スレのように、スレッドが全く機能しなくなります。また基本的に
ワ`ルに対するあらゆる反応は、【ワルの自作自演】とみなします。

なお、システム的に排除する事も可能です。各種2ch用ブラウザに
おけるNGワード設定にて、投稿者欄に対し「ワル」「ワル」「ワノレ」
等を禁止登録をしておきますと、一切の関連投稿について、目にしない
といった事ができます。

 撲滅スローガン:『ワルキューレ』を徹底無視して追い出そう

一致団結みんなで協力して、住みよいUXOスレッドにして
いきましょう(^^) また、もしうっかり反応してしまった方が
いましたら、 この記事を貼って警告してあげてください。
皆様のご協力の程、宜しくお願いします。
=====================================================
        UXOスレッド自治委員会 会長:おならプッ大王
=====================================================
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:42 ID:ZjZPAIz/
>>( ´,_ゝ`)プッ

おとなしくSWGに帰りやがれ( ´,_ゝ`)プッ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:07 ID:6TD7vsg/
これはβないんだから、いきなり大規模MMO板で良いのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:15 ID:DxotK4RR
>>10=パラリ民

さっそくパラリ厨がなだれ込みましたwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:04 ID:LJE2ZjhG
>UXOは日本語版、英語版ともに今冬発売を予定しており、βテストなどを
>含めた今後のご案内については、当ページを中心に行っていくことになります。

βやるみたいだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:21 ID:xD9S58C7
lv制かー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:38 ID:mj6oEX/v
これってLord Brisfishことリチャードギアが資金難もろもろで断念した奴?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:57 ID:94bM6dsY
UXOは,半自動的なコンバットシステムではなく,
プレイヤーの意思が強く反映されるリアルタイムのものになるようだ。
現在では,左クリックで攻撃,右クリックで防御になるとのことで,
さらにプレイヤーはキャラクターの戦闘意思のレベルや,戦闘スタイル,
特殊ムーブも自在に調節,稼動することができるようになっている。
このため,単なるレベル差による戦闘ではなく,個々のプレイヤーの戦略が試されるのである。
UXOでは,PvP(プレイヤー対プレイヤー)の戦闘も奨励されており,
個人の意思に従って,ほかのプレイヤーとペナルティなく一戦を交えることができる。
さらには,プレイベートゾーンを用意することで,ギルド間での大戦争も楽しめるようになりそうだ。

これ見ただけで鳥肌たった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:08 ID:1K+cvIGp
>>14
いや、ロードブリとの権利関係でUO2は創れんらしい。
これはあくまでもウルティマの流れだ。

そのウルティマにも権利関係はあるわけだが。
こっちの方が安く叩けたんでないの。

いずれにせよ、買うのは銭捨てだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:22 ID:5/PEtKfa
>>16
そっか、レスthx
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:34 ID:5yiqUOLW
379 名前: 瑞穂の名無しさん 投稿日: 2003/06/01(日) 18:04 [ CIgXpYHU ]

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
    釣り師→ ○  /|←竿
          ト/   |
          │. ~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八    §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

       ..釣れたよ〜・・・│
        ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
     ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
            ト>゚++< ミ パクッ
      ジタバタ  ハ
           ノノ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:39 ID:ZYOVMZN5
ギャリオット作じゃないウルティマってのがなぁ。
面白ければ良いんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:27 ID:Bm7WXuZL
>>6
っていうか、UOプレイヤーのほとんどがパラリ住民だと思うがな
見てない香具師を探す方が(ry
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:26 ID:A4usQCgW
>>20
BBSに棲んでる常連どもね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:34 ID:K3JGsKf3
なんかMMOってジャンル全体がもうあんまり盛り上がらないよね…
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:38 ID:5/PEtKfa
>>22
おまえだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:44 ID:K3JGsKf3
>>23
1年弱くらい前ならこの発表でどれだけ盛り上がった事か…
まぁ2chのMMO板の盛り上がりの話だが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:06 ID:y77OBgy5
>>14
リチャードギア?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:39 ID:yovw0wqM
>>24
それはこのゲームにあまり魅力が無いから。
発表会でも業界人どもの反応も「マズマズ」だろ。
絶賛じゃない。
なんか出す時期が遅れすぎた印象しか残らん
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 04:01 ID:rH7Offn0
誰だよリチャードギアって言った奴( ´,_ゝ`)プッ
28(ΦωΦ) ◆IU9zrZl5bQ :03/08/23 05:33 ID:gqn8AhQx
ギャリオットの省略形でギアなのでは?
うかつに突っ込めない隠語の世界w
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:05 ID:CNjc4Ce0
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:11 ID:CNjc4Ce0
>1の日本公式でムービーが見れるようになってますが、>2のGame Watchのムービーと同じです。
>29の電撃オンラインの記事では、明確に「これはUltima10であり、UO2ではない」とうたってますね。
UltimaOnlineタイプの生活型ではなく、明確な目的のために戦い、Lvをあげ、強くなる系のようです

‥真のUO2は‥もう誰も作らないのかな‥
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:24 ID:5/PEtKfa
リチャードギアうざ!
UO2つくれよ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:45 ID:cEihn9X8
>>25 >>27 >>28
はぁ…。話の通じないガキばっかだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:47 ID:8V0u2e1W
これめちゃくちゃWOWとかぶってるな。。
ほぼパクリみたいな部分もあるし。
まー両方やると思うけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:48 ID:APGC5XGC
RAがある今UXOの役目はほぼ消えたっぽい
UXOのイイ機能があればRAサポートにメールすれば入れてくれるし(藁
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:15 ID:8V0u2e1W
>>34

( ´,_ゝ`)プッ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:11 ID:dPPbeA4T
>>34
じゃあ、ウルティマの世界観と8つの徳を入れてくれ。
対人ゲームじゃないんだぞ。ウルティマなんだからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:20 ID:rIrNYPVk
何でRA信者がこのスレ見るの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:31 ID:85eEGwzY
生産に力入れるのはいいけど
今回は戦闘も良さそうじゃん(・∀・)イイ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:33 ID:85eEGwzY
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:55 ID:VTdvV8in
>>33
こんなもんと一緒にするな
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:35 ID:6GRKVpIP
基本はアセンションみたいになるのかな?
またビンを積み上げる日々が続くのか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:47 ID:8V0u2e1W
>>40

その発言は勿論WOW>>>>>>>>>>>>UXOってことだよな?
UXOは何がやりたいのかイマイチ解らん。別にUOの名前引き継がなくても
いいじゃん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:53 ID:4bLchxb4
>>42
このスレで「こんなもん」っていうんだから当たり前だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:08 ID:DnVWWlBL
ギャリ夫のいないUltimaか・・・
βだけやっとこうかな。


>>15
どういう意味で鳥肌が立ったのかが気になる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:29 ID:KULpdE+8
ウルティマオンラインの続編ではない、とはどういう意味ですか?

発売後にエリアが追加されて、2年も3年も遊べる、
というわけではなくて

モンスターと戦ってレベルを上げていって、目標は
ラストのボスを倒してクリア! という感じでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:30 ID:jMcN4AWp
個人的に歩いてたらNPCが話しかけてきてクエスト発生するって言うのに萌え。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:31 ID:0Zccs2mm
>>42
そりゃ新規でやるよりもウルティマの名前使った方が注目度は高くなるから。
新規タイトルだったら今以上にというか、全く注目されてないと思うし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:43 ID:0Zccs2mm
>>45
>ここで公開されたUXOだが,まず理解しておいてもらいたいことは,
>この作品は「ウルティマ オンライン」の後継ソフトではないということ。
>つまり,まったりと生活できるようなオンラインの世界を描いているのではなく,
>プレイヤーがデミゴット――アバタールのように神の領域に近づいた人間のこと――として
>モンスターやほかのプレイヤーキャラクターと戦うことを目的とした,
>アクション性重視のMMORPGであるということだ。

まあ、方向性が違うということかと。
勿論拡張パックとかはでるんじゃないかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:47 ID:B2jio55S
>>45
MMORにラスボスなんて存在しない訳だが
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:01 ID:mx2+iE68
よく分からんが、FFタイプってことかなぁ…
日本語公式見たらちょっと萎えてもた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:02 ID:6GRKVpIP
>>49
FF11は一応いるんだよ。察してやれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:58 ID:85eEGwzY
スキルに柔道もあるみたいだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:33 ID:BAiW/ZKs
WOWもWarcraftの名前を使ってるけどな。
FF11も通しナンバーつけてるし。

コケないようにみんな必死。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:52 ID:K3JGsKf3
>>49
というか今回のUXOの説明見る限り居そうな気もするんだが…
そしてそれが激しく嫌なんだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:53 ID:Uc8In96D
廃人仕様杉
戦闘システムとかよさそうなのにもったいない
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:01 ID:VwXPSH+V
>>53
line2もだめそうだねぇ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:04 ID:K3JGsKf3
>>52
お前は

>ジョブに関しては、最初にクラスを固定化してしまわないという点で、
>UOにもやや近いシステムだが、これもまたPATH(道: 剣道、柔道の道と同意)システム
>と名付けられたユニークなシステムを採用している。

コレを勘違いしたのか?


もしホントにあるのならスマソ。
5852:03/08/23 20:20 ID:85eEGwzY
漏れの勘違いだった鬱
でも、実際あったら面白そうだなー
刀とかで切りかかってくるのをうまく避けて
投げ飛ばすとか、あとプロレスとかボクシングもあると更にイイ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:43 ID:5/PEtKfa
>>58
ププッ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:55 ID:nYDEyzYd
まー鯖はUSなわけだから、腐れUO厨の乱入は防げそうで何よりです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:01 ID:DnVWWlBL
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030823/uxo2.htm
雪泣夜。
Ultimaのイメージをぶち込んだだけなのな。
家庭用ゲーム機しか扱ったことがない連中には、
クリアすべき目標が常にあるのは馴染みやすいだろうが、UOユーザには厳しいねえ。
種族や外見を自分で選べるのはうれしいが、
レベル制や家(土地らしいが同じだろ)があるところを見ると
廃人仕様のゲームになるなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:08 ID:v1cycFLb
>>61
まー何と言うか。
ギャリオットの目指した(目指している)ゲームじゃないような。
UOのように魂売り渡すだけの価値があるゲームには見えないなぁ、
記事を読む限りでは。

俺は別にギャリオット至上主義者ではない(尊敬はしているけど)が、
どうにも「今までに出たMMOの寄せ集め」にしか見えん。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:18 ID:y7Zg/5Pr
これで間違い無くUOが収束に向かうね。どんなにEAが「これはUOの
続編ではない」言い張っても。
稼働率の低いサーバをいくつかUOからUXOに割り当てることも考えられる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:25 ID:Uc8In96D
まともにPVPしたけりゃ24ヶ月必要ってアフォだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:58 ID:rIrNYPVk
>>63
拡張パックでハウスカスタマイズと、生産を導入するって言ってるしね。
5年前のプログラムを使いまわしているUOはバッサリ切るだろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:46 ID:MCuw+G4L
移動手段が徒歩とムーンゲートのみってのはちょっとなぁ、、、
馬や船にのりたいよなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:35 ID:KvTfuGPt
要望が多ければ
馬と船はさぽーとされるんじゃないのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:12 ID:Ke51AwOX
UOXなどつくらずにUO2を作って欲しかったよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:32 ID:e0l78M5b
>>66
UOって皆で騎乗生物乗っててなんか変な感じだった。
だからあってもいいけどそれなりのデメリットが欲しかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:23 ID:2JMSv947
メディアの過剰な煽りっぷりとは裏腹にさっぱり盛り上がらんのな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:42 ID:FXNu+SVW
アフォ住人とアフォな生活を楽しむのが好きでUOやってたから、UXOは性に合わないっぽい。
あと初期から生産無い場合はやる気起きない。

ちっともスキルが上がらないマゾ仕様の頃は良かったなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:44 ID:KMxMR0N0
まあ、これからのEAの看板ゲームだからな。
そりゃメディアは煽るだろうさ。

あと、冷めてるのは日本人だけかもよ。北米とかじゃ受けそうな気もする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:04 ID:i0Qlx4+o
冷めてるのはここにいる人だけかもよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:06 ID:pce6pfaZ
クエストをただひたすら消費していくRPGって、
受動的すぎてゲーム的に後退だよなあ。
あらゆる可能性を内に秘めつつ、ある程度プレイヤーに勝手にさせておくのが
最上のゲームだと思うな〜。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:29 ID:KMxMR0N0
>>74
システムでは限りなくしばらない。プレイヤーの自由な行動であらゆる楽しみが
生まれる。
それが誰しもが夢見たMMORPGの理想。
しかし、ある程度運営してみて、それが良識のあるプレイヤーの楽しみよりも、
悪意にあるプレイヤーに利用される問題の方がでかいということに、どこの
ゲームメーカーも気付いてきたのよ。

それに、なんだかんだ言っても、世の大半のプレイヤーは受動的な楽しみの
方がとっつきやすくて受け入れられるもんなのよ。

ことに、UOが昔と比べて現在ほどの多くのプレイヤーを獲得できた理由は、
一部のコアユーザーが楽しめるシステムをやめて、大勢のライトユーザーに
楽しめるシステムに変えてしまったから、言葉を借りるなら、ゲーム的に
後退させたからだろう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:40 ID:gNj5+/Oz
一人専用鯖なんてできるのか
何百人も同時にクエストを受けたらどうなるんだろ・・・
鯖は大丈夫だろうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:28 ID:RlWBokSN
>>76 
そう! 知りたいのは そのあたりなんです。

私はウルティマオンラインのプレイヤーではないのですが、
聞くところによると、
この会社はサーバー品質がずっと悪くて、
リアルタイム性のあるプレイがままならず、
普通の移動すらも支障があったりして、みなさん
ガマンしてプレイしていると聞きました。

お詳しいかたは、そのあたり心配してないのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:31 ID:6CLzTmCe
>>77
しるか、生はゲ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:08 ID:KMxMR0N0
UOが重いのは、サーバに問題があったり回線が悪いだけじゃない。
サーバ <---> クライアント間の通信技術が未だに5年前から進歩してないから。
同じく古株のEQと比べても相当ヘボい。

UXOはその辺も新規設計のはずだから、UOほど酷くはないんじゃない?
UOみたいにアクション性がほぼ0のゲームじゃなく、むしろかなりアクション性を
重視したゲームのようだし。

最近のネットゲームは、ラグが発生するのはある程度当然として、それでも
スムーズにプレイできるような仕組みを考えてるからね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:30 ID:gNj5+/Oz
アクション制とか専用鯖でクエストとか
後から生産とか、いろいろ追加されるのはいいが
廃人使用なのが残念
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:31 ID:gNj5+/Oz
仕様ね
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:35 ID:6CLzTmCe
いや別におまえにやってもらわなくても結構
二度と来るな!ぼけ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:48 ID:gC3DSmII
日本鯖出来たら買うかどうか考える

これで良いだろう
βも始まってないのに気が早いな
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:58 ID:4Ppm00BS
廃人仕様廃人仕様って最近ウザイな。。。
それが嫌だったら成長要素や収集要素を排除するしかないじゃないか。
そんなRPGがオモロイか?
より多く時間を費やした人がアドバンテージを得るのは当然じゃないの。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:05 ID:EJppsUe1
一応、最近流行りのプライベートエリアは廃人じゃなくても楽しめるように
ってことなんだよね?
オープンだとボス狩りとかは廃人が圧倒的に有利になっちゃうし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:35 ID:qzSqg2mo

MMO自体、喪前らの言う「廃人」向けゲームなんだよ。

それになじめないなら文句言う前に
とっとと辞めろって。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:43 ID:CTgBoB3A
廃人仕様が嫌ってやつはWizとかやったことあるのか?
元々RPGは時間をかけて成長させるゲーム。
それが嫌ならFPS、RTS系やれって。100%負け続けるだろうが、平等な条件で遊べるぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:51 ID:bZDo1Bgs
廃人仕様がいやならFPSヤレって言うが、
UOのような剣と魔法のFPSなんてあるのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:54 ID:EJppsUe1
程度問題ってのもあるんじゃない?
MMOで採用されてるシステムの中にもより廃人向けになる物と
そうでない物があるわけだし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:17 ID:CTgBoB3A
>>88
レジェンド オブ マイト&マジック
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:18 ID:s7yidFkT
3ヶ月x8キャラは今時ありえないだろ( ´,_ゝ`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:21 ID:s7yidFkT
DAOCなら3ヶ月ありゃLV50にできるな
育成DAOCで戦闘UXOならいいんだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:27 ID:NI9ysY8t
ここでギャリ夫がUO2を発表すれば面白いのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:35 ID:M7dH6ZFP
もう今となっちゃ、ゲームを提供する側も、RPGとはキャラ育ててアイテム収集する
ゲームだっていう認識でゲーム作ってるよね。
今回のUXOなんて特にそう。キャラ8人育てろ、なんてね。
だから、いろんなクエスト用意したって、結局ただの経験値稼ぎ、アイテム・お金ゲットが
目的の作業にしかならないし。

大概のMMORPGは、「明確な目的はない」って謳ってるけど、実際プレイしてみると、
強いキャラ作って、財産増やすことが目的になっちゃうんだよね。

キャラ育成や、財産に執着しなくとも楽しめるゲームって、やっぱり難しいのかなぁ。
これ言うとウザがられるかもしれないけど、やっぱり昔のUOがそれに一番近かったも。
そのUOもバルク導入でうんざりして引退したけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:43 ID:gNj5+/Oz
PVPに力いれてるゲームだろこれ?
それなら廃人仕様にすると初心者は入ってこないぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:46 ID:EJppsUe1
>>93
ギャリ夫はウルティマ作る権利はもう持ってないんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:53 ID:4Ppm00BS
>>95
廃人仕様という言葉の定義をはっきりさせて欲しいぞ。
俺は「無意味な時間の浪費を強いられるゲーム=廃人仕様」と考えてる。
ただ広いだけのフィールドを無意味に何時間も歩かされるとかな。

が、最近は「時間をかけた人が有利になる=廃人仕様」と誤用されてる気がする。
それが嫌ならサッカーゲーとかボンバーマンでもやっててくれといいたい。
あ、でもそれをやったらやったで、
「お前は俺より何時間も練習したんだろ!卑怯だ!」とか言うのかなw

徒競走で手を繋いでゴールさせられた、悪しき何でも平等主義時代の落とし子か。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:58 ID:CTgBoB3A
>キャラ育成や、財産に執着しなくとも楽しめるゲームって、やっぱり難しいのかなぁ。
>これ言うとウザがられるかもしれないけど、やっぱり昔のUOがそれに一番近かったも。
>そのUOもバルク導入でうんざりして引退したけどね。

俺もトラメルできる前からUOやってるけど、昔のUOみたいなゲームが出ても同じだと思うよ。
UOありがとうフラッシュでもあったけど、一番変わりすぎたのは俺達プレイヤーなんだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:05 ID:JVE/P5NE
>>96
作る権利なんてもんは存在しない
ギャリォはロードブリティッシュは彼が今まで作ったシステムの権利もってるだけ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:10 ID:EJppsUe1
「Ultima」という名前には権利があるわけじゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:12 ID:s7yidFkT
>>97
8人もキャラ育てないといけないって、無意味に廃人仕様と思わん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:21 ID:gNj5+/Oz
>>97
上級者と初心者がの差が開きすぎるゲームは初心者は入ってこないと書いてるんだよ
UOが成功しているのそこがうまくいってると思うが
とにかく、漏れはリネとか韓国ゲー見たいな物ならやる人は少ないと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:30 ID:SCiln4kh
>上級者と初心者がの差が開きすぎるゲームは初心者は入ってこないと書いてるんだよ
>UOが成功しているのそこがうまくいってると思うが

これはUOがほとんどの事をソロでやれるからだろ
上の方で散々ソロプレイ重視のシステム批判しておいて・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:34 ID:ka3DGo/1
>>102
混ぜっ返すようで悪いが。

>上級者と初心者がの差が開きすぎるゲームは初心者は入ってこない

差は開いても良いんじゃない?
と言うより、開かないとゲームとしてマズイ。
ただ、今の大部分のMMOだと初心者から見て上級者を「格好良い」「凄い」「いつかああなりたい」と
羨望の目で眺められないのが問題で。

今のMMOだと初心者は上級者を「廃人」「俺達初心者の獲物(儲け)を横取り(邪魔)する奴」
としか見られないような気がする(特にFFだと顕著だった)。
俺個人的にはEQやラグナロク、FFで上級者を見ても「あー、廃人だなぁ」としか思えなかったし。

その辺が解消されてればなぁ。
今発表されているシステムを見る限りでは無理だろうけども。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:34 ID:amY8VuWd
ぎゃり男がUO2作ろうとする
      ↓
ぎゃり男退社 → ぎゃり男の理念でUXO作ろうとする
      ↓
ぎゃり男新会社で新MMO作成開始
      ↓
ぎゃり男NCに吸収される
      ↓
ぎゃり男新MMO作成続行


てことで、似たようなMMOが二つでき上がる予感
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:41 ID:qzSqg2mo
どうせ無理なんだろうけどさ

ライトゲーマーのみ向けのMMOと
いわゆる廃人のみ向けMMOと
棲み分けできないのかね。


大体「廃人」なんて言葉は、ライトゲーマーが
ヘビーゲーマーを妬みとやっかみで呼び分けるための言葉なわけだし。

ライトゲーマーは、自ら望んで時間のかからない底の浅い遊び方してるんだろ。

時間は掛けたくない、だけどヘビーゲーマー並みのゲーム内「成果」を
味わいたい、なんて要望はそもそも都合よすぎ。
そもそもその「成果」ってのは、それを得るために費やしたコストがあるからこそ
「成果」として成り立ってるわけだしな。


MMOは、それ相応の「コスト(時間・手間)」を掛けることが、それを楽しむ手段に
なっているんだから、MMOで「ずっと初心者のままでいながら、『廃人』並みの成果
を得たい」なんて言ってる自称ライトゲーマーは、MMO自体に手を出さないことを
勧めるね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:46 ID:4Ppm00BS
>>101
べつに「育てなきゃいけない」ってことではないでしょう。
育てた場合にどうなるかというのが用意されているだけで。
始めのうちに誰でも楽しめる要素があるとすれば、
それだけをやってて楽しい人はそれをやってればいい話であって、
時間をかけて努力した人が報われる要素があるからといって
そこを取り出して叩く事に意味があるのか理解できない。

>>102
廃人仕様っつう言葉に上級者初心者は関係ないでしょう。
たくさん練習した上級者が初心者に勝つのは当たり前。
練習する事で強くなれる、つまりプレーヤースキルの介在する
余地があるゲームだったらそれはむしろ良ゲーだと思うよ。

廃人仕様ってのは、プレーヤースキルなんて関係無く、
ただ時間を持て余している廃人が
一日潰して歩かなきゃたどりつけない所へいって
強い武器を取るだけでどんな上手い人にも勝てなくなっちゃうような
そういうクソゲーのことでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:56 ID:gNj5+/Oz
>>107
それの事ですね。
練習すればそれだけうまくなるのは仕方ないけど
その強くなるまで1年以上掛かるって仕様はどうかなと
まさに廃人仕様ゲームだと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:00 ID:wapWsl2S
>>106
ライトゲーマーは、自ら望んで時間のかからない底の浅い遊び方してるんだろ。

いや、時間をかけたくてもかけられない場合も多いのでは。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:07 ID:KMxMR0N0
時間をかけた人間に、それなりの見返りが用意されているのは
ゲームとして当然。
しかし、ゲームに膨大な時間をかけないと、満足に楽しむことが
できないゲームが廃人向けゲーム。
良ゲーであるためには、プレイに時間をかけられない人間も、
楽しむ選択肢があるべき。
そういうことかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:18 ID:Hoin37om
>ひとつの徳をマスターまで上げるのに3カ月かかる

7人のフォロワーは、

>能力的にはメインキャラクターの性能をコピーしているが、
>種族やクラスは自由に再選択することができる

>もっとも,次のキャラクターにはその前のステータスがある程度加算されますので,
>弟子が増えるほどレベルも早く上げられることになります

とあるので単純に3ヶ月*8じゃないと思われ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:24 ID:EJppsUe1
PvP推奨してるゲームで上限上げてないキャラが8人育てて上限を上げたキャラに
歯が立たないのであれば、サービス開始から2、3年経つ頃にはまともにPvPするには
8人育てるのが必須になるわけで。
で、仮に8人育てるのに1年かかるとしたら後発の人がPvPをバリバリやりたいと思うと
1年先の為に頑張る必要性が出てくる。
これじゃ新規の客は入ってこなくなるんじゃないか?となるのは当然かと。
UXOが実際どうなるのかはわからないけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:32 ID:SCiln4kh
>>112
UOだって新参がAFで全身固めてるPKに勝てるようになろうと思ったら
どれぐらいかかるかわからんだろ。大抵は対人は諦めてTで冒険したりするかな。
それと同じだと思うが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:36 ID:KebdRIqH
まぁ、よーするにだ。
リネ2とUXOどっちのが面白いかっつーことを聞いてる訳で
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:04 ID:KMxMR0N0
>>113
112は、PvPを推奨するゲームで、という前提で話しをしている。
しかし、UOはPvPを推奨するゲームじゃないだろ?
だから新規参入者が即PvPで活躍できなくても問題ないわけだ。
UXOは、かなりPvPを推奨するようだが、それが、PvPは面白いからぜひやってくれ、
というレベルなのか、PvPをやらなければ全然ゲームが面白くない、という
レベルなのか、それによるわけよ。
後者だった場合、20ヶ月以上プレイしないとゲームが面白くならない、という
ことになってしまうわけだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:17 ID:9KTX7d6v
現在出ている情報を見る限り、
キャラの成長とクエストの達成がメインなんじゃないかなぁ。
少なくともDAoCやSBみたいなプッシュのし方はしてないし。

そう考えると、8つの徳は寧ろ、廃人仕様の弊害を抑える為に作られたと考える事も出来る。
一つのキャラをLV800まで育てるより、8つのキャラをLV100まで育てる方が
同レベル帯のキャラの数は多くなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:29 ID:amY8VuWd
>>113
今のUOはそうだろうな
はっきし言って廃人使用になってるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:57 ID:Fg8EwtuO
Unrealエンジンて・・・・
ただ糞重いだけじゃん・・・・。
何考えてんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:04 ID:URe5WKOJ
プライベートエリアって誰かホストになってソコに他プレイヤーが
接続するのかな?
UXOサーバー内にあるのかな?

まぁ冬には間に合わないと思うから
もっさりと期待しておこう
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:58 ID:KyrtUEUm
>>119

あほか。UO組みは発想が貧困コレ定説。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:38 ID:Q9F+UDxB
>>120
別に否定しないが何がどう貧困なのだ?
それではどう思うのかを説明してくれないと
おまえが「あほか」なのだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:06 ID:6wEMrbVI
R前(またはRからPub16(だっけ?)あたりまで)のUOを3DMMOにすればみんな満足てことでFA?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 03:37 ID:/tvYaBDq
つかゲームの楽しみ方として、キャラを最強にして世界で最も強いモンスターを倒すってことだけを
最終目的にしてるプレイヤーのほうが問題だと思うが。
UXOにしても、「究極のキャラを作るためには8人育てなければいけない」ってだけの話だろ。
最強キャラを作ること以外にも楽しみが用意されていればそれでいい。問題なし。
戦闘に強いキャラを育てることだけがMMOの目標じゃないんだよ。
まあ、最強厨は一生ドラクエでもやってるか、レベル制韓国産ゲームで廃プレイしてなさいってこった。
124名無しさん@お腹いっぱい:03/08/25 03:48 ID:AXbojYrI
無理
何年後にまた今と同じように衰退するよ
R以前がよかったというが当時は当時でいろんなものを望んでいたよね
そもそもRが導入されたのもバカなプレイヤーの要望とライトゲーマーへの敷居を下げるための手段だった
それによりUOはどんどん退化していった

そもそも考え方の違う多くの人間を取り込もうと思うのが間違いっ!
早く気付くんだっ・・ おまえたちはもう気付かなきゃいけないっ!
今のUOはROより下っ・・ 下なのだっ!
その手のマニアのみを喜ばせるように作るのが最前の策っ!


猫大好き

何がいい退化というとヘタにライトゲーマーの事を考えてゲーム作ったら絶対クソゲーになるって事(FF11)
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 05:01 ID:7ZZW3TI6
mugenみたいになるのも嫌でs
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 05:06 ID:CdKSTFiF
YAMATO大戦
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:17 ID:qhVip/f1
ムービー見たが、なんだかなぁ・・・
正直、アクション色が強いと聞いていたのでRUNEみたいなのを想像してたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:11 ID:XEC3owmS
>>123
PvP推奨で負けても楽しいならいいけど
勝たないと始まらないからでは?

最強厨っていうか
最強キャラを作ってからがスタートじゃないか?
UOでいうならスキル合計700ステータス合計225にしてから
それを最強厨言われてもなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:59 ID:SwjAWNvf
UOはだな
短くて1週間あれば対人キャラ(スキル合計700)は完成する
その700の中での構成と腕がPvPを決めるわけだ
今は違うけど

レベルゲーは最高レベルに到達するには果てしなく時間がかかり
レベル上位、つまり時間かけた奴が強くなってしまう
こんなので対人してもおもしろいとは思えない

てことでUXOは対人よりクエストメインで遊びそうな予感
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:54 ID:G6RIp/Hr
どーでもいいんだけど課金システムもなんとかしてもらいたいな。
俺は週1ペースでしかログインできないけどMMOやりたいの。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:26 ID:aYkjvBZF
無茶言うなよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:02 ID:rOpa8huI
>>130
そういう人にも満足してもらえるように、課金コースをいくつも設けようとすると
手間やコストが余計にかかるから、多少なりとも全体の接続料引き上げの要因になる。諦めてくれ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:17 ID:NuGRcmnM
>>130
それはテメーの都合だろ。
週一だろうが、テメーはくそ、はなくそ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:19 ID:kTi+7dxf
何で怒ってるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:46 ID:kTi+7dxf
まあでも、週一くらいなら我慢して金払えという感じかな。
というか毎日ゲームするような人は少数派だと思うけど。さすがに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:26 ID:wEB/G6P9
でもまぁ最近は1日チケットとかあるしそれで我慢しちくり
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 04:43 ID:/oiVldlG
なんやかんやいってUOが一番面白かったと感じてしまうUO厨の俺には
「ULTIMA」の名前が付く次のMMORPGがこれかと思うと記事読んでて
なんか悲しくなってきたよ。
これがUO2じゃないことは分かってるし、むしろ本来のULTIMAに近いの
かもしれないけどやっぱどこかにUOの影を探してしまう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:12 ID:9A8nbKof
DAoCやってる俺から見ると、結構おもしろそうな感じするけど、
何でも出来るUOから見ると、違和感ありまくりなんだろうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:47 ID:5Fr/oThJ
PvPで負かした相手の死体解体して
名前つきの心臓を家にロックダウンして飾るのが出来れば
それでいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:54 ID:GQeXcBTy
UOがどうなるのかはしらんがUXOとEQ2どっちか選べといわれれば
俺はEQ2にいってしまいそうだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:44 ID:8nCnJeJ5
UXOとEQ2どっちが
先にでるかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:52 ID:T+KiJata
出る前からクソゲーの香りがほのかに漂ってくる微妙な状況・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:58 ID:fXvLziCw
http://hiparty.games.hinet.net/
台湾版ExLove(Hiparty)
日本より遥かに楽しめる要素が豊富。  
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:53 ID:oCSvjgK+
Mythicaはどうなの?
戦闘はえらいダイナミックな感じだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:57 ID:nsFIWNBd
リネ2とUXOどっちがおもろいかねぇ、、
実際に出たときの批評が今から楽しみだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:05 ID:QwatSRms
萌を求める奴ならリネ2だろうな・・・
あーキモイ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:39 ID:wjMoUVEW

■■安心出来るサービスを!Eメールマーケティングの老舗iMiネット■■
 ○ |\   /| ○   ★簡単なアンケートに答えてポイントGET!
┌┐|  \/  |┌┐ ★貯まったポイントを現金や図書券に交換!
||||\/|||| ★もちろん登録無料!登録も簡単!!
└┘└┘    └┘└┘ ☆ http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?LTQQ4EY
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:13 ID:0uUuJH0B
・LvUPでもらえるポイントで好きなステータスを上げられる。アビリティも同じ。
・種族の能力差なし。魔法使いはエルフばっかとかはクソ。
 戦闘もFF系よりはおもしろそう。ちょっとだけ興味でてきた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:12 ID:rDIFPWjC
リネ2より期待
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:12 ID:qdycDM/B
一人のマイキャラに思い入れを持ちたい俺としては、
複数のキャラを育てないといけないのはやだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:08 ID:YBAKgEKJ
>146
あのマユゲの方がよっぽどキモいと思うんだが・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:00 ID:1nqvYhnl
萌えてるユーザーがキモイんじゃないのか。
まあどこを向いてもヴィジュアル系なのもキモいけどな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:17 ID:Ua2HIXYs
殆どの人が既読だと思うけど出ていないので一応。

ブリ観管理人による、UltimaX ODYSSEY、発表イベント レポートページ
http://homepage2.nifty.com/kamurai/UXO/

・・・パラリの人は呼ばれなかったのだろうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:26 ID:5yCRPuDE
もうNCsoftだけでいいです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:27 ID:s5XcAmlj
そして、実際にプレイした感じなのですが・・・
スクリーンショットやムービーなどの見た目は EQ や FF XI に似ている感じがありますが、
ゲームをやってみた感じは・・・ それらのものとは全く違います!
非常にアクション性が強く、展開もとてもスピーディーで、まるでアクションゲームのようです。
私的にですが、既存のゲームで言うと、ディアブロが 3D になったような感じ・・・
という印象を受けました。


なんかこれ見たら少し期待感が出てきますた
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:31 ID:rDIFPWjC
lvl上げもプライベートエリアになってしまうのかな?
それならMMOではないような。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:40 ID:fg2psNpQ
>ディアブロが 3D

…PSO?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:57 ID:U4Mg4pud
そんなことよりさ、UOが魚ならUXOはう糞になるんだが。
どうよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:05 ID:JODmrvAc
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:16 ID:FZw+/2be
綺麗なダンジョンシージって感じがする
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:20 ID:0n7e12j8
ただのRuneなんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:26 ID:ElonuZRA
PKないのか・・・。
正直ちょっとちょっとちょっと萎えた。
でもゲーム自体は面白そうだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:43 ID:KyFv13jd
UXO → ウホ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:29 ID:R6WpKoxW
MMOでRuneのような戦闘が出来たら
最高なんだけどなぁ。いつになるやら。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:44 ID:krnAeqzb
UO=うお
UXO=うぉ

まぁ「うおX」とか「罰うお」とか「うXお」とかに落ち着きそうだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:53 ID:BK8sujKT
プライベートエリアを導入すると言われているMMORPG
・Middle Earth Online
・Mythica
・Tabula Rasa
・Ultima X: Odyssey

なんか流行ってるなぁ・・・
EQもLDoNでプライベートダンジョンができるみたいだし、
EQ2でもありそうだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:08 ID:yqOAQmB6
>>160
何処が?いや、煽りじゃなくて。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:39 ID:CyXiStbA
>>166
これからはMMOにもユーザーフレンドリーが求められる時代。
リアリティで売れる時代は終わるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:09 ID:0NN03Ncr
うぉ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:12 ID:EWmRxtfh
>>166
そんなにあるんだ。ユーザ満足度は上がりそうだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:46 ID:f184cvWK
UXOとは全く関係ないんだけどさ
いまの技術じゃ3Dってまだ早いと思わない?2Dと3D切り替えできるようにしてくれよ
狩りは3D、対人は2Dのが絶対いいよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:47 ID:f184cvWK
理想はヴァーチャファイターの偽3Dだなぁ
あの動きで対人したら面白そうだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:43 ID:5fdZ/fRK
↑ばかかおまえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:59 ID:jwMKTVIz
馬鹿ですね
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:27 ID:o0K2lrP1
EQ2遊ぶにはパソコンの新調が必要みたいだな。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030829/ects_02.htm
何時出るか判らないが、UXOが早そうだ。
UXOオープンベータを待つとしよう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:59 ID:WhEbUJEM
つか、EQ2が出ることには普通にPCのスペックも上がってだけの話だろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:26 ID:18Qh9tcE
>>175
いつまでもボロPC使ってる貧乏人はユーザー対象外って所だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:52 ID:MR0neOVT
ボロでわるかったなー。
貧乏でわるかったなー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:51 ID:UTxxVBt1
というかEQはグラフィックよりあのへんてこなモーションをどうにかしろといいたい
UXOもだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:12 ID:XqE+8kjs
EQ2は、モーションすごい自然になってなかった?
おれは人間くさくて笑っちゃったんだけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:37 ID:DIrMM5a6
拡張パック入って生産とハウジングできたら、少なくとも今のUOよりは
「生活」ができるんじゃないかな。
今のUOはただのテーマパークだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:53 ID:Nmo66OBI
現UOを3D化してスキルとアイテム増やすだけいいよ、まじで
オデッセイにUO以上に自由度があるとは思えない
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:39 ID:RZoUq9OX
UOとは目指してるものが違うんでしょ?>UXO
まあ、UO目指してるMMORPGは他にも殆どないような気もするが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:59 ID:18Qh9tcE
なんだかんだいってちょっとはUXOに期待してるんだろ?
俺もその口
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:45 ID:P6qMmUxM
AOもSWGもそうだった

そうやって俺達は裏切られ続ける。

そして、多分今度も…
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:30 ID:kOxX77TA
SWGは評判よくないよなー
期待してたから買おうかと思っていたが辞めた。
UXOは失敗しないでくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:45 ID:rG0ackue
期待すれば裏切られる。
この世界には絶望しかない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:04 ID:Md0itK5O
http://home.att.ne.jp/gold/uo/uxo/uxo-index.htm
でプレイムービーが公開されてる。

戦闘に関しては期待大かな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:18 ID:/MHt1rUW
結局さ、EAがUO運営していて分かったことは、人々は思ったほど他人との接触を
望んでいないってことなんだろうな。
それなりにMMORPGの選択肢が増えてきたのに、未だに陳腐なシステムのUOを
続けている人にその理由を聞くと、「人とコミュニケーションを取らないと
何もできないゲームはいやだ」「UOは一人でなんでもできるから」というのが
結構あるからな。
UXOは始めからそれを考慮して設計したんだろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:29 ID:TvJjZ1tR
客観的に判断して、どうも今一つだなという意見ならまだしも、
UO信者が、こんなのUOに比べて全然だめじゃん、とかいう意見は
見ていて痛すぎる。
UO信者はUOに閉じこもって、UOのサービス終了と一緒に死んでくれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:01 ID:xVS1g/MP
いいコミュニケーションばかりならいいんだろうけど、時々人との関わりが鬱陶しくなったり
それによって傷ついたりするのが嫌なんだろうねえ。
現実と一緒で楽しい面とうざい面が二個ワンセットでついてくる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:48 ID:WevsXe0y
パーティ組むのを前提にしたシステムだと重いというか、手軽さが無いんだよね。
勿論重いのが駄目というわけではないんだけど毎回それをしなきゃいけないとなると
やはり疲れるわけで。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:38 ID:b8SXGQsk
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:43 ID:aHHm/1eU
SWGほど期待を裏切られたゲームはなかった・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:49 ID:ZluhFAtT
UO=ウルティマシリーズの外伝
UXO=ウルティマシリーズの正史
UOの続編や焼き直しじゃなくてU10なんだよ!プレイヤーは徳を探求する必要があるんだよ!生活ゲーじゃないんだよ!

でも家とか生産に心惹かれる俺もいるわけで
まぁ何にせよ、期待age
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:28 ID:dSmGwxFy
ウルティマって9でストーリー完結したのでは?
9の後どのようにXに繋いでるわけ?

197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:51 ID:96EZ6tLZ
RGは続編作っても、もうアバタール出さず、舞台も全く新しくすると言っていたから、
本質的にはUXOはUltimaの続編とは言えないだろう。
そもそもガーディアンサーガは9で完結したわけですよ?
なのにまたアバタールとガーディアンのナメック戦争を別の舞台でやるってのは、ちょっとな。
新しいメタファーを出してくるならともかく、旧作の概念そのまま使いまわすのは正直いただけない。
やはりRGがいないから、こういう反芻状態になるんだろうな。

彼自身はもうすでに遥か先を見ている。

まあ一応やってはみるが。
どんな物にせよUltimaと名がつくからには、やらないわけにはいかない。
信者ならそうあるべき。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:51 ID:av+txaDy
>>196
EAに聞いてくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:19 ID:WevsXe0y
>>197
新しいUltimaはギャリ夫しか作れないからね。
ギャリ夫なしで新しいUltimaを作ればそれはそれでこんなのUltimaじゃない
と言われてしまうわけだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:15 ID:tOvbbUXj
MMO業界の常識!!!
話題作ほど糞が多い・・・
マニア間の口コミでしか広がらないマイナーなゲームほど面白い!

話題作=FF、SWG、信長、リネ2、UC、UXO(予想)
マイナー=RA、AcW

上の例からいくとEQ2も糞ってことでFA?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:25 ID:mohuL8W/
U\でガーディアンと一緒にアセンションしたのはいいけど
そのあと別世界(アセンション先?)にきちゃってまた分離しちゃうと言う
U\はなんだったんだ的展開だったかと
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:31 ID:55EB6Vqi
>>200
まて
RAが面白いか?

MMO業界の常識としては全部クソ
所詮ゲーム機能付きチャットソフトじゃねーの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:41 ID:/MHt1rUW
>>200
それは、有名になる -> 厨房集まる -> ゲームシステムが厨房向けになる、
ということだろ。
今はマイナーだけど良く出来たゲームだって、世の中に大々的に広まったら
あっという間にクソになっちまうだろうさ。
今は厨房しかいなくて、ゲームシステムも腐りきっていると言われているUOも、
プレイ人口が少なかった頃はゲームシステムにデザイナーのポリシーがあって
今じゃとても信じられないかもしれないけど、本当に「良く出来たゲーム」
だったんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:21 ID:tOvbbUXj
>>202
少なくとも昔のUOと今のRAは面白い世界だ(った)と思うよ
ギャリ夫の新作はどーなるんだろうな
少し不安なのはなぜだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:54 ID:Sxhw5B9S
UOが面白かったのはRまでだな。
世界が分離してしまったことが糞ゲーの夜明けだった。
これは単なる懐古趣味じゃない。
UOというゲームの本質を変えてしまった。
あれには落胆した。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:27 ID:Q8g/aTVd
昔のUOを面白いと思ってやってた奴は、ゲームシステムが変わったら当然納得いかなくてクソよばわり。
最近のUOを面白いとおもってやってる奴は、昔のUOを知らない。
そんだけの話。

ついでに言っとくと、初期よりも最近のUOを評価している奴もいる。
まあ、どんなゲームを面白いとおもうかは人それぞれってこったね。
ゲームに求めるものも、楽しみ方も多種多様になったということで、それはとてもいいことだと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:39 ID:Cm4h/CKY
>>206
そうだな。その通りだと思う。
しかし、MMORPGのコンセプトも多種多様に分かれながら、その中で
「これは商売にならない」と認知されたものが消滅してしまったことが、
一プレイヤーとしてはとても悲しい。

ただのPvP推奨ゲームとも違う、あの独特の世界。
決して商売として成功することはないが、極一部の人間には強烈に
支持される、俗に「R以前のUO」と言われるシステムを採用したMMORPGは、
今後決して現れることはないんだろうな・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:45 ID:Z0wkGskW
YAMATO大戦
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:56 ID:Sxhw5B9S
家カスタマイズなどは評価できるし、全てが糞になったとは思わない。
ある要素に限って言えば、UOは洗練されてきた。これは進歩だ。
でもその代償に失われたものもまた大きかったというだけさ。

科学の進歩により生活が便利になったいま、
嘗て在りし失われた風景を取り戻したいと思うのは自然なことだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:20 ID:zErSx5HH
>>209
頭悪いな、とか言われない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:30 ID:Sxhw5B9S
>>210
頭の良い人間は、他人に頭が悪いなどとは言わない。
従って君は
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:38 ID:ADR6Hhhq
>>211
>210本人は他人を頭悪い呼ばわりしていない罠。

つーか、そういう返しを封じるためのレトリックだろうが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:42 ID:If61drVO
>>211
じゃあ頭が悪い俺が言ってやる

頭悪いな
214213:03/09/01 05:44 ID:If61drVO
訂正 ○頭の ×頭が

早速バカッぷりアピール
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:49 ID:3/ur4dhf
なんつーかUltima儲にはこういう香具師多いよな。
オサーンが多いからか、煽るにしても一癖ある。
一種2ちゃんねららしからぬ思考というか…まー俺もきっとそうなんだろうけど。
とりあえずUXOスレなんだからUOの話題は控えようよ。
思い出話はUOスレで。

ところでこのゲーム、Diablo系のスキル制らしいが、スキルのアントレインはできるのだろうか。
選んだパスは変えられないと4亀にはあったので、多分望み薄だろうな…。
永続性を求められるMMOでは、開発者がゲームバランスをいじる上で、
プレイヤーによる調整は必要不可欠だと思うんだよね。
最初はよくてもNerfで糞になったり、後で有効なスキルが実装されて路線変更したくても、
育ててしまった後ではもうどうにもならないだろう。
βに参加できたら、そのあたりを開発者に伝えたい所存。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:27 ID:tDn9Xztd
このゲームは複数キャラ育てる仕様でしょ?
で、後から作ったキャラで気に入ったのができれば
それをメインキャラにもできるとか言ってたはず。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:31 ID:3P+OOMFF
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:37 ID:kVu44oST
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:38 ID:kVu44oST
かぶった
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 07:00 ID:Ds5HzKdV
a llamaばかだなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:58 ID:g0Gd6h3S
TFLOは完全スキル制で、R前のUOをモチーフにするみたいだよ。
TFLO製作スタッフの誰かが、サーバー分けたりしたらそれはもうPKじゃないって言ってたし
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:29 ID:dq116gPu
誤爆でスレが止まってるとびっくりする
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:45 ID:EVbaHZMT
>>222
スレの流れから言って誤爆じゃないでしょ。

>>221
でも今出てる情報見る限り辻でPKしたりされたりは
無いと思うよ。R以前のUOを想像してるときっと
失望する。まぁスレ違いなんでこれで失礼する。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:18 ID:RV9lEKRa
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
R前厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225223:03/09/01 20:51 ID:I2B+801K
>>224
漏れの事をさしてるんだったら、スレの流れを見てからものを
言ってくれ。今更キターじゃないよ。

漏れは別にR前も以後も何のシンパシーも感じない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:19 ID:RV9lEKRa
>>225
お前じゃねぇよ、ヴォケ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:00 ID:/oTJ3mrQ
今までのlvl制だと初めのうちは
どんどんlvl上がっていって成長してる感じはあるが
全然上がらなくなり、1%稼ぐのに2時間とか
死んだらいっきに5%ぐらい減って取り戻すのに何時間も・・・・
上がってたとしても、少し強くなったかな?程度
こんなMMOにはならないでほしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:01 ID:/oTJ3mrQ
>上がってたとしても
lvlが上がっても
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:11 ID:Ck6nc16C
煽りだけしてる頭の弱いのは放置で。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:17 ID:42vqgdsx
しかし、某所に上がっていたムービーを見る限り結構スピーディーだな。
それと、アメリカンが何が面白くて笑ってるかワカンネェ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:39 ID:WzZXl1b4
クリトリス!ペニス!ヴァギナ!!ヴァギナ!!
ソープランド!ファッションヘルス!素股!手コキ!イメクラ
ゲリ便!ゲロ!直腸洗浄!バキュームカー!脱糞!食糞!
エロゲ!陵辱ゲ!18禁!やおい!カップリング!婦女子コンテンツ!

232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:35 ID:V4UA7AxD
>>230
オラタンって・・・・マジ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:09 ID:31RH9PP5
オラタンは言い過ぎかと。
魔法のエフェクトはチョト似てるけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:09 ID:J02IV/K9
予想の範疇でしかないが、おそらくデスペナはあまり大した事ないんじゃないかなぁ
多分UOと同じでアイテム落とすだけだと思う
経験値減だと、枕を産み出すことにもなりかねないし

しかしもしアイテム落しがデスペナだと仮定して、プライベートダンジョンで死んだらどうなるんだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:51 ID:qRViUCXv
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:16 ID:+HoKyeup
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:30 ID:umGUpHff
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:16 ID:G92SjJiv
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:27 ID:MaqOp2Od
オデッセイって車になかったっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:30 ID:WdAfV6zg
>>239

↓HONDAの車種な↓
ttp://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:59 ID:v3/gnFth
出る前にブームが終わる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:09 ID:sckmolHG
ブームなんてきてませんんんんんんんんんんんんんんんんんn超LOL
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:42 ID:W2TBLDVD
ここは徳の無いインターネットですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 06:30 ID:eXS30LhL
>>242みたいなLOLの意味を知らずに連射してる莫迦っていまだにいるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:15 ID:2AEM9Cxg
242はDAoCスレの住人とみた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:47 ID:r97/ILHd
>>242
こういうバカがいるからネトゲは厨の巣窟といわれる
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:51 ID:YS7TnJdN
>>342
恥ずかしすぎる
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:56 ID:M+z6p8av
>>342
生きてる価値ないよ、クズ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:35 ID:SnYERtA1
>>342は予約されました
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:49 ID:cSmKk4Nr
念のため>>247
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:22 ID:NFn4jSsQ
>>342
漏れは喪前のこと解るよ。
がんがれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:47 ID:RAFMigKw
〇|_| ̄ imano utini nigero  ̄|_|〇
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:46 ID:ORm2L9mK
UOの続編はサドソンがRAとして出すことになりますた
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:32 ID:1/t+opvc
たくさん釣れた 超LOL
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:39 ID:p728BHmy
>>342にみんなレスしてるだけで
誰も>>242にはレスしてない罠
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:00 ID:aIZPtGZy
なんというか、他人は他人で、
自分は自分なりのやり方でそのゲームを
楽しもうって気が、2chネラーには
ないよな。特にこの手のスレの連中。
一気にLV上げて一気にPVP突入したいって
奴は、要するにこのゲームやるなと。
他の一気にLV上げできるゲームやりゃいいさ。
このゲームはじっくりキャラを育てたい人
向きのゲームだろ。成長見守るみたいな。
時間かけただけ、キャラに愛着がわくんだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:33 ID:p728BHmy
>>256
前半と後半で言い分が齟齬をきたしてますよ。
言ってること滅茶苦茶。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 06:17 ID:CacrRjao
>>256
まだ開発段階のゲームなんですが
開発者の方ですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:07 ID:7if7ZFpe
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
          ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:04 ID:ZOSj4lW6
ターゲットに対する叩きレスが3回以上別のIDからついて場合に便乗するのを「空気を呼んだレス」といいます。
本人・社員・信者認定も、この条件を満たしていることを確認してからでないと逆に「必死だなw」と潰されます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:28 ID:qGQt0/Hh
test
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:28 ID:uDFw5nU8
ギルド戦争タイプのPvPのためにプライベート・エリア意外でのPvPゾーンを備えていません。「PKを行なう」ことはUXOではできません。


↑ってことはWarギルドが時間を合わせて、戦争を始めるって事になるのかな。

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:43 ID:UjW5dCnv
262>
いずれ追加されるんじゃないの
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:29 ID:THMuQkw8
話題がないね
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:50 ID:v/aGs4jB
まだβ前なんだから当然だろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:33 ID:wgxEuY5B
このスレは半分が出てきた情報で、半分が妄想で出来ています
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:40 ID:Y12ANxnS
期待age
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:58 ID:808Pc+Mk
ほれ、フォゲマ様が今日からムービー流してるぞっと。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030909223844detail.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:21 ID:PGa/RiAV
>>268
すごいIDだな

それはともかくUXOでは泳げるのか・・・
早くβやらせてくれ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:09 ID:5Sg+NpTa
左下で動いてる顔がちょっと嫌だな・・・
あとは、Ultimaで毎回あったマントが今回はないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい:03/09/10 15:01 ID:chxIiUj3
そんなあなたに「R.Y.L Online」!ムービーをみて、穴場なゲームを実感してください。

http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1059841350/l50
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 15:59 ID:9LT+NBL1
>>270
俺もそう思った…。
生首が揺れてるみたいですごくキモイ。
その他の動きはいたって普通だな。
挙動はDAoCに近い気がする。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:13 ID:00tFbzEm
左下の顔激しくワロタ
PT組んでるときなのかな。右上にも顔が出るな。
泳げるのは良いね。

あの動画でのプレイ環境はどれくらいなんだろう。
いくら他人やモンスがいないにしても、軽すぎじゃないのかと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:23 ID:K3VfVtKP
>>273
>撮影に使用したPCのスペックは,Pentium4/2.0GHz+メモリ256MB+GeForce4 Ti4200
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:26 ID:00tFbzEm
スンマソ&サンクスコ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:57 ID:gLHvXKvs
movie見た感じ
RA>UXOだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:26 ID:0jdLftWb
開発段階でグラフィックの精度が低いのは既出だと思うが?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:43 ID:cTZMBtJp
無料厨の星って感じだな>RA
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:51 ID:YRy8sBiI
予想通り、UOの規模縮小、UXOへの機材転用の準備が始まったな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:17 ID:RsH7dUuQ
>>276はVGAがショボイのをゲームのせいだと勘違いする典型。
まだUXOはαバージョンだろ。
UOのα画像見たことある椰子ならわかると思うが、αはかなり製品版とは別物。
これからブラッシュアップしていくんだよ。

あとゲーム性が別物なRAと比較しているのも笑える。
PSO>UXOとか、RA>EQJEとかいうなら、まだ釣りとして成立するがな。
ああ、それしかやったことのないタダゲー厨なのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:29 ID:UnnOElKd
だからといってムキになって反論するのも見てて痛いからちょっと落ち着け。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:33 ID:yFXahUw+
いや・・αだから左下に顔がある・・・
とかならいいんだが、
この存在はかわんないよな?w
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:26 ID:y/KlJ7tr
>>279
何を根拠に言ってるんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:57 ID:z/rId49D
>PSO>UXOとか〜まだ釣りとして成立するがな。

(´゚Д゚`)え?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:21 ID:2wjjr1Kn
ムービー見た
なんか凄い勢いで走ってるのワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:16 ID:U9F1t+yR
同じくムービー見た。
あの研ナオコみたいなキャラデザどうにかなんねーのかよ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:19 ID:EJGCbwiS
音がないとつまらないね
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:34 ID:nCJB4Wwo
スタンドアローンとは言えあのスペックで
グリグリと良く動くな〜
最近のは重いだけで通常プレイではストレスたまりまくりなのが
多いから、その点は評価できるね
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:36 ID:6V/SKVn5
>>280
2Dと3Dを比較されてもねぇ。
しかも初期MMORPGのUOのαとなんて(w

個人的には3Dだと、今現在のスペック的な面と操作の複雑性(なれの問題だが)から、
あまりにも敏捷な動きなどが望めないんで、システムやモーション、映像が糞でないかぎり、
どれも似たようなもんだと思うけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:58 ID:Y58D1Q2f
>>289
釣りにマジレスするなって(w

少なくとも製品版までにはキャラモデルは改善されるらしいから、
左下の動く頭も改善されることを期待しようぜ。
他の部分はとくに不満はないんだが、あの生首だけはどうしてもダメだ。_| ̄|○
挙動に関しては、Unreal猿人だからあまり心配はいらないだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:35 ID:aqIo4gcY
架空のApe-manってなんか面白い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:55 ID:Hr8hgwKc
まぁ、踏み込んだ話をすれば、RAとの共通点も多いね。

1)本編と並列する、別ルールの世界 
 (UXOの場合はMO化の、プライベートスペースのRVRもそこで行うらしい。予定調和の戦争になりそう)
2)アクション性重視のFPS操作。後発のUXOには「タゲ時間に比例した命中力の上昇」の要素あり。 
  しかし下手するとテスターのメールでRAにも…
3)各クラスをさらに細分化した職があり、その混ぜ方でキャラクターを造る
  (RAはスキル制で自分の行動ベース。UXOは経験値でえたポイントの割り振り)

マイクロソフトが政策してるゲームも「並列世界」だったな。(名前は忘れたが。)
この並列世界と、FPS戦闘、さらに、制限されたクラスの中での、職のブレンド…
は、MMOのトレンドなのかもしれん。

RAだけが新しい…と思っていたが、考えることはどこのメーカーでも同じっぽいね。
UXOも期待できそうだ。


293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:12 ID:Hr8hgwKc
グラフィックも「出来ることはなんでもやった」的な、
詰め込みまくりで、結局、集団戦じゃラグってゲームにならない…
的な失敗よりは、少なめなポリ数で、基本デッサン重視の方向性の方が良いな。
(UXOもRAもそうだな。)

個人的には、RAの方が(というよりはスキル制のほうが)好きだが、
商業的には、両方が全く無名なゲーム同士だったとしても、UXOの方に分がありそう。
システムがスマートだ。(レベル制は古いが、特のシステムとの並列で、灰要素を薄めてる)

RAが、現状のRVRゲームのままでも、リネ2やEQ2は跳ね返しそうな気がするが、
(UXOが、UOを引きずっていたなら、大丈夫だったと思うが)

ただこのままだと、UXOの方がRAを食いつぶしそうだな。
RAの成長スピードと、UXOの日本語化までのスピードの速さの問題だね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:26 ID:cJS2I149
RAより期待してるが、廃要素は充分にある。
メインキャラをアバタールにするには8キャラ弟子となるキャラを
育てて各キャラの徳を上げていかなくてはならない、とのことだ。
よって、両方とも廃人仕様です
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:30 ID:d8ZO3HKS
8キャラ育ててパーフェクトキャラ作らなくても十分遊べるようになってればいいんだけどな。
8キャラカンストは趣味みたいな扱いで。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:32 ID:Hr8hgwKc
>>294
修正あり。
どうも情報を読み違えてたらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:40 ID:Y58D1Q2f
個人的にはRAは国産MMOのなかでは、一番頑張ってるし応援したいところだが、
UXOをぶつけられるとさすがに客層を食われるんだろうなぁ。

しかしUltimaもメジャーになったもんだね。
日本では超マイナーなRPGだったのに、UO効果絶大ってとこだな。
UltimaはDQのパクリなんて恥ずかしいことを言ったゲームライターもいたくらい(笑)
ただ、Ultimaらしさは今となっちゃ、もう見る影もないけどね・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:31 ID:Hr8hgwKc
>>297
食われるね。
リネ2辺りは、相手にならない(元々コンセプトが違う)けど、
RAを簡単に、広大なマップで、慣れ親しんだポイント割り振り成長で楽しめる…ような物だからな。

もちろん、細かい所では、RAのマニアックさの方が上回ってるが
(職や技の数、UXOのように敵を視点が自動追尾したら、背後の狙いあいの要素が薄まる…など)、
なによりUXOはスマートさがある。
War Age(RvR)以降の、「ゲーム性、基本ルールから違う新Age」の実装やらで
相当な工夫をしないと、一般プレイヤーは根こそぎ持ってかれるだろうな。
(マニアや灰はRAに残りそうな気がするが。)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:17 ID:skyKNrIl
>>297
> 日本では超マイナーなRPGだったのに、UO効果絶大ってとこだな。

ファミコンで出てたくらいだもの、超マイナーは言い過ぎ。
RPGの歴史の話が出てくれば必ず紹介されるゲームじゃん。
やったこと無い人は多くても、知らない人はほとんどいないんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:23 ID:skyKNrIl
α版で3Dキャラの駄目さを責めるなと言う人がいるけど…
UO3Dのモデリングのダメっぷりをみれば製品版の出来は予想できるわけで。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:38 ID:eI08zI0p
>>299
FFやDQは知っていてもUltima知らない奴は多かったぞ。
WIZよりもさらに知名度低かった。
ゲーオタならともかく、一般的な認知度はそんなもんだと思うよ。
ファミコン版のUltima3は激しくクソゲーだったじゃないか(笑)
SFC版の6はかなり移植度高かったけどね。
少なくとも娼婦(男娼もw)を買えるゲームはUltima6くらいだな。

>>300
もともとOSIって、グラフィック関係弱い会社だったしね。
しかも人がだいぶ入れ替わっちゃったからなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:39 ID:a9OaAcxg
UOとUXOの開発チームは違うわけで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:06 ID:aqIo4gcY
>>300
今回のは外注してるっぽいよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:29 ID:d8ZO3HKS
まあ年齢によるだろうな。
今20代前半より若い奴にはあんまり知名度ないかもね>ウルティマ
それより上の世代でファミコンやってたような奴ならどっかで名前聞いてるはず。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:07 ID:2ZijXMHx
どっちにしてもあんまり期待しない方が良いかと>キャラデザイン
向こうとは感覚が違う訳だし、期待するだけ無駄。

日本的なキャラデザインに拘るなら国産か韓国製の二択。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:39 ID:cJS2I149
FPSゲームのSKINみたいに
自分で導入できたらいいのだろうが、鯖に負荷かかるから
無理なんだろうなぁ。せめて顔面の場所だけ色数を制限して
ドット打ちして顔をデザインできればすごくいいんだが。
あまり例にしたくないが、ROのギルドエンブレムみたいに
自分でデザインして一般に見せられる要素は悪くないと思うんだがなぁ…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:47 ID:0mnmUr7k
>>306
それはそれで、また別の意味でキモい顔のオンパレードになるだろうよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:00 ID:DtmeiFD1
>>306
例が悪すぎ。
ファンタジー厨やら悪乗りする厨たちをいたずらに増やすだけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:52 ID:eI08zI0p
鯖にはあんま負担かからないが、クライアントのほうが悲鳴上げそうだな。
他人が視界に入るたびに読みこみが入るので、正直ウザくてゲームにならんと思われ。
自作の顔なんてとんでもないよ。
Ultimaでモイキーなアニメ顔のキャラなんてやめてくれ。
考えただけで寒い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:05 ID:Sr8EghHv
名前だけでUOと関連性の0のUXOより
UOのいいところだけを取り入れたRAに期待
日本製で意見も取り入れてくれるし何よりサドソンはPvPをメインに考えてくれるので
PK,DEAL,WARの出来とバランスがとてもよい!

311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:12 ID:SkebvIWD
変なRA信者がPOPし始めたな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:12 ID:WS1Yb/r1
俺はマップ機能が無かったんでRAやらなかったんだが。
マップ機能が付いたら考えても良いぜ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:19 ID:jH18copG
個人的な意見だが、
PvPをメインには考えていないが自由にPKができる、っていうゲームを
期待したい。
PvPメインです、ってのを前面に押し出して、ウリにしてほしくないわけ。
PKはあくまで非日常であってほしいわけである。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:22 ID:ETOX0C9K
>>313
とりあえずUXOがそうならないことだけは確定している気が…
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:24 ID:jH18copG
>>314
あ、ごめん、>>310を読んだ感想として、MMO一般に求めるものを書いてしまったわけです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:41 ID:1MYk/jW2
>>303
CalandryllやCynthe(今はMorgaineか)が、
開発メンバーとして名を連ねてるのにか?
ふたりとも少なくともUltima 9の頃には
スタッフだった古株じゃないか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:19 ID:Q8caXlsG
UOAの出現と、あまりにもUOが快適に動くようになってやたらPvPが盛んになったしな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:08 ID:a6ja2oQS
>>310
スレタイを100回読め。

ここは、開発中のMMORPGを比較するスレじゃない。UXOのスレだ。
UXOに興味ないならこのスレに来る必要はない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:50 ID:vvfEKzis
とりあえず、日本版はグラフィックを全面日本人向けにかえて欲しい。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:38 ID:oT5eVEtF
UXOのキャラデザはあまりにもディズニーすぎるんだよな。
もっと渋い路線にして欲しいところだが、新たな客層を開拓するためなのかね。
まあ日本人向けにしなくてもいいが、EQ2程度のアクの強さにとどめてほしいのは確か。
EQ2のDELFは萌えた(笑)

アニメ顔じゃないとイヤとか抜かしてるキモオタはチョンゲーでもやってなさい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:03 ID:WS1Yb/r1
米国風アニメ顔なわけだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:45 ID:3EnWX6qN
別にドウデモイイ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:08 ID:S7SQ/7QX
ゲーム自体が面白ければ多少のことは我慢するし・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:46 ID:wws4HiAW
画面の左したにガムテープでもはっとこかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:43 ID:Mt6REpqK
>>320
>EQ2のDELFは萌えた(笑)

SSキボン
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:28 ID:oT5eVEtF
>>325
どこで見たか忘れた・・・・
たぶんムービーで見たんだと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:55 ID:GJrQNcUm
左下の顔は表示固定(顔は表示されるがアニメーションしない)
とかできるかもね、UO3Dクライアントの
ペーパードールも動きあり/なしにできたし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:02 ID:FzDoQY2S
左下の顔の何が嫌かってなぁ
走るときなかなかクレイジーに動くのも一つだが、微妙に半開きな口も嫌だなぁ

まぁアレは非表示設定できると思うけどなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:27 ID:7kNjlvIM
>>310

そりゃまあ、UXOはUltimaとは関係あるけどUOとは元々関係ないだろ。
それとも、UOと関係があるって情報あったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:59 ID:GJrQNcUm
ソース不明でガセネタかもしれんが、
UOのキャラの名前、容姿、徳をUXOと共有できるような話を聞いたことある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:43 ID:74cHW6KF
>>330
ガセ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:03 ID:PceaxXXd
UXOはUOと違って同名不可だから、
名前を共有するのは無理っぽ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:30 ID:oT5eVEtF
UOがUltimaの亜種だと知ってる香具師はどれくらいいるのであろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:54 ID:u2Ep2qTP
君ぐらいの年齢層の子供達の中では知らない人が多いかもね。
大人は大抵ちゃんと知っているが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:29 ID:vn7i7k8G
MSXでウルティマをやったのがはじめてだったなRPG
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 06:39 ID:TLKPKWeo
戦闘面白そうだなー
337OSI:03/09/14 09:35 ID:VI2hc5fR
文句言うならやるなよ、チンカスヲタ共
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:12 ID:iSkJsGtc
>>334
イヤな性格してるねぇ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:41 ID:heGymyZW
Ultimaておもいっきり書いてあるんだから
そういう名のゲームからの派生だと少し考えれば気付く。
ただウルティマを実際プレイした奴は少ないんじゃないか
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:19 ID:yj4mJeRx
いちいちUltimaを出す奴って性悪っぽ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:37 ID:2z89pjTo
Ultimaですしね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:06 ID:xFXmaGxl
>>334は2ちゃん覚えたてのリア工房とかなんだろうな。
大人はこんな厨臭いことはいわないしねぇ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:38 ID:1unCghqa
↑公園で小学生相手に「俺は総理大臣と友達なんだぞ」とか
マジで言ってる町の名物おじさん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:46 ID:kQ+inOKX
で?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:35 ID:xtnxL6Zd
Ultima X:Odysseyは来年絶対くるよ
MMORPGやってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。

UO、EQ、AC、AO、DAoC、SB、SWG、WoWから大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらくUXO発売後はプレーヤー自身の
MMORPGに対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

UXO=新MMORPGの夜明け
って感じかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:48 ID:DlMqNp+D
出てもいないゲームをそこまでマンセーできるお気楽さには感心した。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:50 ID:xFXmaGxl
>>345
Deeに通報シマスタ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:50 ID:vn7i7k8G
>>345
これ元はShadowbaneじゃないか?
やたらとDAoCスレに貼る香具師居て一時期困ったよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:52 ID:vn7i7k8G
結局SBどっかいっちゃたしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:09 ID:80BdGhj8
 UO EQ DAoCあたりぐらいしか長々やってる香具師が居なくなってるしな
期待の星SWGは・・・だったしな
 UXOとEQ2にリネ2ぐらいか今後ごそっと人が動きそうなのは
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:23 ID:xFXmaGxl
SBは鯖が箔られて世界がめちゃくちゃになる素敵ゲーらしいね。
チート云々以前に論外だなw
AOショック以降、MMOの短命化が進んだように感じる。
いやもとよりUOEQの2強以外、全て負け組だったのか。
ニッチなんて厨臭い言葉は使いたくないが、客層の食い合いになってるよな。
UXOがどういう結果になるかわからんけど、ほどほどに期待してみることにした。
SWGには激しく落胆させられたから・・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:42 ID:KfAtf8Db
ムービーでも見てさらなろ妄想よろしく!
http://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030913105419detail.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:52 ID:xFXmaGxl
>>325
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030829/eq06.htm
それらしいのを見つけたよ。
鼻の形がちょっとアレだが、たしかに許容範囲だあね。
カスタムすれば日本人好みの萌え顔にするのも容易だと思われる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030829/eq08.htm
これはノーパンにしか見えんな・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:59 ID:C6LgRzun
何度ムービーを見ても
UXO=RAのパクリに見えてならないんだが
戦闘のだってアクション性だってRA>>>>UXOだし
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:16 ID:S49OuVnf
>>354
じゃRAから出てくるな
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:40 ID:xFXmaGxl
釣りに反応するなって・・・・
ほら、よーく見ると釣り針が光ってるだろう?

  ∧_∧     |
  ( ´∀` )    +.J
  (     )
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:43 ID:1unCghqa
354「出て来ようが来まいが勝手だろ?」
355「じゃあ出てくるなと言うのも俺の勝手だろうが。」
354「人の自由を奪う行為は許されねんだよバーカ。」
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:07 ID:KfAtf8Db
そおいう妄想じゃなくて、ゲームの妄想は出来ないのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:32 ID:80BdGhj8
 正直パクリだろうとのめりこませてくれる面白さがあればそれでいい
斬新ないままでにない試みとかやられて大コケしでかされるより遥かにまし

 というかなパクリ云々言ってたら祖たるD6D、WIZとUltimaの
パクリばっかになってしまうぞ?RPGのジャンルはw
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:06 ID:m6XyR5P2
全てのファンタジーは指輪m(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:07 ID:1unCghqa
そしてたどり着くのは神のm(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:11 ID:gW8eDaoE
パクリ以前の問題で、3DだとまだPCの環境や回線が十分に整っていなくて、
万人が滑らかな動きを体感できないから、2Dで得ていた操作性は得られないんじゃないかな。
たとえ十分滑らかな動きができたとしても、奥行きや背後という概念が非常に効いてきて、
いままで2DでやっていたようなPvPはできないっぽ。

そういう意味で馴れるまでには時間が必要だし、よほどコアなゲーマーじゃなきゃ、
新たにMMORPGをはじめるモチベーションが減退するようと思ったりする。
逆に言うと、FFとかはゲームパッドで操作できるんで、Newbieを得やすと思う。

>>360
RPGとかも詰めていくと、そうらしいね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:27 ID:v3p9Y3wz
コンピュータRPGと指輪物語の間に位置する?TRPGの知名度が低いこと低いこと…
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:29 ID:gW8eDaoE
>>363
経験者自体いませんから・・・・。
同好会とか、ほんと一部の人くらいじゃないかなぁ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:55 ID:m6XyR5P2
>>362
一人称視点は戦術を必要とするプレイには向いてませんので。
よっぽど味方AIが賢くなるか、ボイスで的確な指示ができるようにならないと。

指輪ヲタ氏ねとか言われても、D&Dが指輪を参考にしているのは周知の事実ですから。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:02 ID:u/TGkY5P
って、UXOは三人称視点だったな。失敬。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:36 ID:MAlIDMD0
>>362
>そういう意味で馴れるまでには時間が必要だし、よほどコアなゲーマーじゃなきゃ、
>新たにMMORPGをはじめるモチベーションが減退するようと思ったりする。

別にUXOが初の3DMMORPGっていうわけじゃないんだから問題ないと思うが?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:24 ID:a5Z2mDsC
パクリ論争以前に、そもそもUnrealエンジン使ってるわけだしな・・・・w
面白いもの、いいものはどんどんパクれや。
パクッても良ゲーになるかどうかは、開発者の裁量次第だからね。

>>363
そりゃそうでしょ。
TRPGなんてそれこそRPGオタによるオタのためのゲームだよ。
あのNWNでさえ、半数がTRPG未経験者だったりする世界なわけで。
鈴木土下座衛門のネタで笑える奴はとりあえずTRPGオタ決定。
あのEQですらも指輪臭さ満載だし、元祖Ultimaのアカラベスも指輪にインスパイアされてるわけで。
まあ9割以上のエピックファンタジーRPGが指輪の申し子である事実。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 07:04 ID:/CLXBYzT
>>368
鈴木土下座衛門ワラタ
あれビ○ルダー D&Dのオリジナルで使うなとか文句つけられたんだった?

 まあエルフが長身細身弓得意 ドワーフと仲悪いとかの発祥だしな<指輪
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 07:52 ID:sP/sYWEK
期待age
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:02 ID:ZAnUdKcm
土下座衛門ってバスタードじゃないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:37 ID:ut+S1rg7
>>371
だからそれがなんで鈴木土下座衛門になったのかがTRPG界に詳しいと笑えるわけで
オコチャマはFFでもやってなさい
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:50 ID:VBCgzhOd
>だからそれがなんで鈴木土下座衛門になったのかがTRPG界に詳しいと笑えるわけで

これと

>オコチャマはFFでもやってなさい

これは何の関係があるんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:25 ID:a5Z2mDsC
まあNWNスレにも書いてあるんだけど、一応解説するとだな。
萩原がビホルダーとその設定をDnDルールブックからそのまま丸写して、
担当の鈴木氏が土下座して謝ったという逸話があるんだよ。

そういえばFF1にも思いっきりビホルダーやマインドフレイヤ出てたよな(笑)
魔法のシステム(使用回数制)もDnD風だったしね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:25 ID:hsR+cEeE
>>一人称視点は戦術を必要とするプレイには向いてませんので。

マップの構造を特徴的に(ゲーム盤として工夫する)事で、戦術のやり取りも可能。
UXOにもそういうゲームになって欲しいな。
真四角に区切られた手抜きなPVP世界…は嫌。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:03 ID:uOKyw3CY
>>372
TRPG界(なにそれ?)に詳しくなくたって知ってる人は多いよ。有名な話だもん。
なによりこの話のどこが笑えるのかさっぱり。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:40 ID:/CLXBYzT
>>376
 当時日本での邦訳版発売元の新和という会社がいろいろ
物議かもすことしてたからという背景があるんだわ
 たとえば個人サークル主催のとこで未訳の英語版シナリオを自分たちで
訳して身内だけで配ってたりとかで来てた新和社員に注意されたとか
 コミケで配布してた冊子のD&D固有表現マジックで消したとか
 同人誌売ってたとこに警告行ったとか(別に18禁だったとかでは勿論なし)
とにかくやかましいとこでTRPG界隈では有名だった

でそんなとこで ビホルダーだした荻原やっちまったwというのと
 また新和ごちゃごちゃとD&D(R)出典ですとでも付け足させれば
宣伝にもなったのにw というので笑えるわけだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:10 ID:bxLAwNDJ
>>373
>>372みたいのは、お得意の詭弁だから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:35 ID:iKJnleDI
正直EQ2とUXO、どっちが勝ち組?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:05 ID:a5Z2mDsC
わがんね。
まだ出てもいないゲームに判定はできないだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 05:29 ID:XEWZ0Qy0
TRPGやってる奴なんて、キモイヲタクしかいないよねえ・・・・。
一般社会的には最底辺にうごめいてそうな奴らばっかなのに、
ことゲームの話になると、RPGの発祥にはTRPGが大きな役割を果たして云々、て
急に得意げに語りだすんだよな。
どんなに落ちぶれても、ああはなりたくないもんだ。くわばら、くわばら。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:03 ID:Kk1G8FfR
>RPGの発祥にはTRPGが大きな役割を果たして云々
おい、そいつはきっと偽者だぞ。痛いTRPG連中ってのは、
TRPGこそが唯一RPGと呼べる物だと考えてる奴らだからな。
RPGの発祥はすなわちTRPGの発祥だ。
コンピューターを使うRPG(CRPG)はRPGが退化・堕落したもの、
そういう認識だから。

本当にそんな語り入れた奴がいたとしたら、最近TRPG初めて、古株から
聞いたTRPG史観をいいかげんに聞いて「俺の見つけたこのTRPGって実は
スゲー! カコイイ!」とか思ってる若造じゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:39 ID:BwibGXfU
つまり>>381のように突然自分の話を始めるキモオタのことか。
壁に向かってブツブツ気持ちわるーい!
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:25 ID:FZO7QOft
ワロタ
確かに>>381だなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:37 ID:+n6ESkJt
俺はドラクエ、FFをやったあとTRPGに入った口だが
なんでそこまでTRPGが辱められなきゃならんのだ。
近年MMOの登場で残念ながらTRPGはその役目を終えたが
あれほど自由度の高いゲームは他に無い。GM許可があれば何でも出きる。
NPCと交渉したり欺いたり落とし穴掘ってみたり椅子の下に隠れてみたり。
あと能力値の低いダメキャラでも笑いが取れるし。役立たずはいない。
ああいうTRPGみたいな事がMMOで出来れば本当に面白いんだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:40 ID:HDBBOASh
つかスレ違い、
他行け。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:40 ID:NGJxz94c
>>385
お前の言っているのはRP(ロールプレイ)じゃなくてCP(キャラクタープレイ)だ。
キショイなりきりゴッコをRPなんて言っているんじゃねーよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:41 ID:HDBBOASh
386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 12:40 ID:HDBBOASh
つかスレ違い、
他行け。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:18 ID:QrVFSeeI
MMORPGとTRPGは全然別物じゃない?
MMORPGはどう頑張ってもTRPGの代わりにはなれないと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:22 ID:8sx40SSi
>>387はRP(ロールプレイ)の意味がわかっているのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:27 ID:Hcc8AupH
ロールプレーイング [role-playing]

現実に似せた場面で、ある役割を模擬的に演じること。
カウンセリングなどの学習の手段や、心理療法の治療技法として用いられる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:50 ID:BlIO+R5b
まあ完全にスレ違いっていうか板違いだわな。
肝心のUXOの話題がないから仕方ないが。

>>387
や  っ  ち  ゃ  っ  た  ね
393OSI:03/09/16 21:41 ID:wzsv1HzA
馬鹿共一生妄想してろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:23 ID:E19PG5tS
なんつうか遅すぎるレスだが
>>319のぶっとんだ自己中心的な考えにワラタ
395GM Sowl by OSI:03/09/16 23:29 ID:wzsv1HzA
>>1-1000
ヲタク向けの画像にはできません。*smile*
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:12 ID:4HoFFkOL
>389
目的か手段かで結論は変わるんで無い?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:49 ID:7JpIHYpK
少なくともRGはUOにTRPGのようにプレイヤーによる動的なRPを期待していたけど、
結果としてはそれは難しいことが証明された。
プレイスタイルに対する温度差をシステムが埋めることはほぼ不可能だからね。
だからこそタビュラ・ラサやUXOのような形態が生まれてきたわけで。
そもそもRPの定義も「演じる」という漠然とした概念で区分できないほど、
認識そのものが細分化されてしまってるし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 04:49 ID:K11jmH8J
どちらかというとMMOよりMOの方が近いと思う。>TRPG
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:45 ID:zruSqAbp
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:47 ID:zruSqAbp
>>247-251
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:11 ID:oZm6VoqC
今の内に好きなだけ妄想しておいてください
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:14 ID:bgDaFH9O
MMOの一番脂が乗った時期は妄想期間である。
                         --ソクラテス
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:52 ID:WDcnFinO
だからROゲームシステムが糞なのに妄想パワーで人気があるのですか!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:06 ID:rNvJ8gve
RO厨ではないが、短絡的すぎる意見の気もするな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:37 ID:znkFxPgT
ROは、いくら寝枕が大半といっても日本での接続者数は
他のMMO以上なのは事実だしな……
質の低いシステム、最悪な管理、サポート云々でも、
キャラの見た目が良ければ全て問題無いって
感じにも見えてくる。

信じたくないが……今の時代、
斬新なシステムや細かくバランス良いシステムとかを望むのは、
ほんの一握りなのかもしれん。

なんかUXOとは関係無い話題を書いてしまった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:59 ID:ephcXekB
マナルの糞バーガーをウマイと思って食ってる奴だっているからな。
商売は需要がどれくらいあるかよにって決まるわけで。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:52 ID:2o3RvYzX
そもそもMMOで斬新さを求めるのは酷な話だよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:41 ID:LUmiPBLw
MMOなんだもん、結局人だよ。
システムがクソでも気の合う人と出会うことができれば楽しいもんさ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:00 ID:ephcXekB
まったくだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:46 ID:rwKu8h2b
つまり、厨な人間が増えたということだ。
少なくともROが出る前はここまでプレイヤーの質が
低下してなかった気がするんだが。MMOに限らず色んなジャンルで。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:56 ID:5f0TA6oS
>>410
いずれ来るだろう低年齢層の流入が、ROによって早まっただけ。

それにしても斬新やらシステムなんて、言った者勝ちだよな。
誰だって期待しているに決まっているけれど、3D、2Dの違いはあれ、
MMORPGっていうものの骨組みはだいたい固定されてるよ。

UO的なスキル制って言えば、だいたいゲーム全体がそれっぽくなるし、
RO的なレベル制であってもおんなじ。基本はこの二つだろう?

結局、MMOの本質は作業ゲーであって、
MMOがプレイヤーを獲得するには、映像、人口がものを言うんだよ。
厨、厨言われても、ROにだって腐るほどまともな人間がいるんだしね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:02 ID:nq2kIvn+
>>410
厨房を見つめるとき
厨房ももまた汝を見つめているのである (二ーチェ)
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:34 ID:mx2NsuL6
>UO的なスキル制って言えば、だいたいゲーム全体がそれっぽくなるし、
>RO的なレベル制であってもおんなじ。基本はこの二つだろう?
>結局、MMOの本質は作業ゲーであって、
>MMOがプレイヤーを獲得するには、映像、人口がものを言うんだよ。

すげぇアホなのにこの得意になった口調に物凄くワロタ。
アホなんだから逃げ道を用意しとけ。「ものをいうと思うなぁ〜」とかさ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:10 ID:PtxDM9TL
>>413はまともに言い返せない>>410
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:09 ID:CXkRww7w
見た目の派手さやかわいさによってユーザー数が大きく違ってくるのも事実なわけだけど、
純粋なゲーム性、ゲームシステムの優劣も厳然と存在するわけだからさ。
>>411は言いすぎだよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:13 ID:1HCaYnti
411から見ればEQ,DAoC,SB等とROが似てるのか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:23 ID:+vk0YF0Z
たとえばUOは、スキル上げなんぞせずに初期キャラのまんまでも、
それなりの遊び方ができる。レベルなりスキルなりを上げなけりゃ
始まらないゲームもあれば、上げる以外にやることのないゲームもある。

で、MMOの本質はなんだって?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:29 ID:aahJiVkA
人が増えれば様々な世代や生活層の人種が現れる。
ただそれだけのことだろう。
もはやMMOというカテゴリ分けはあまり意味を成さない時代になりつつある。
どの客層をターゲットにしてるか、それだけでも大きな違いだよ。

Ultimaは本来アクションRPGだったので、UXOはある意味原点回帰だね。
Diabloみたいと揶揄されるインベントリも、元々はUltimaから生まれた概念だ。
人体や武具をビジュアライズしてはめ込むスタイルに対し、
日本人が好んで採用したのは、Wizタイプのテキスト型のUIだった。
だからビジュアル的に表現されたDiabloに新しさを見たわけだが、
Ultimaを知ってる人間には、なんら特別なフィーチャーではないわけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:46 ID:snphWMPT
で、RAって何よ?
ここまで何回も出てきたけどわからんのよ・・検索してもわからん
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:07 ID:WGkzKbpA
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:35 ID:nq2kIvn+
>>418
MMOと言うカテゴリ分けが意味を成した時代がいかなる物か解説きぼんぬ。

(´-`).。oO(つーか、この人何が言いたいんだろう・・・)
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:44 ID:aDHOzmkR
ブラックオニキスやファンタジーシリーズは蚊帳の外ですか
コズミックソルジャーのグラフックは感動したなぁ・・・
関係ないが
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:20 ID:IeinxuT4
>>418
馬鹿じゃやねーのか?お前
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:53 ID:qUCNb58Q
>>423
なんか怖い人がいますね
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:11 ID:cLzESwQ/
>>422
コズミックで思い出したが、
WIZのコズミックフォージだっけか、あれから幻滅した。
スレ違いでスマン
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:12 ID:xRnLwiwk
>>418
アクション要素入ったのって7からじゃないか?
初期はWIZ型+ドラクエ型ってやつで中盤はドラクエ系だったんだが。
なんかどこ見ても突っ込み入れたいレスなんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:08 ID:VsVQHgy9
レベル制のゲームで真っ先にROを浮かべるような人間が
偉そうに意見しているのが滑稽過ぎ
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:34 ID:kor9pUJd
>>427
(´-`).。oO(たかがゲームの意見ぐらい好きに言わせてやればいいのに・・・)
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:43 ID:40CG+IJj
>>423
まずは日本語を学んでください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:45 ID:40CG+IJj
しかしこのスレって何か面白いね。
他人の意見を否定することで消化してゆく進行か。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:49 ID:kor9pUJd
(´-`).。oO(2chでtypoに突っ込むなんて・・・)
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:51 ID:aDHOzmkR
(´-`).。oO(えっ?ティンポ突っ込む?・・・)
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:04 ID:IeinxuT4
βでもやってから文句でもなんでも言えよチンカス共
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:08 ID:qUCNb58Q
なんか疲れそうだからやらね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:04 ID:6Ozgfl/u
ギャリ夫が抜けて糞になったUO

そんなOSIがUXOでまともなものを作れるはずがない

ムービーみてもRA以下だし

RAが良すぎるってのもあるがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:10 ID:/Qk41t+p
艦長!!前方にRA厨が現れました!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:22 ID:aDHOzmkR
>>463
よし 全砲座に通達っ

今回はスルー
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:24 ID:aDHOzmkR
あ・・・
463?誰?

・・・・・・・・・俺をスルーしてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:27 ID:RYqm6rrq
ここの人達って、いつも自分が周りに下らない突っ込みばかり入れてるもんだから
いざ自分がちょっとしたミスでもしてしまったことに気付くと
周りに言われる前に即行で自分でフォローするよね。
びくびくしちゃってさ。
自分だけは傷付きたくないからって。
いつも同じ事してるくせに。
かわいそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:00 ID:6qJYcMPN
β来るまでは、何でも言うがいいさ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:40 ID:Onyk1WxB
魔女裁判みたいなスレだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:47 ID:mlJ0pxUZ
これまたひどく捻じれた人間が現れたな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:24 ID:UTQYO0op
よし朝からUOしない、持ってないから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:34 ID:oATQFnOA
ROスレに似てるな・・・・
くるなよな・・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:32 ID:rDSPcelU
↑とりあえずRO叩いておけば通に見られると思っている厨の例
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:26 ID:epXLBv+v
>439
いやなことでもあった?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:35 ID:YPoPOEfz
     , - ' ,、、、.ヽ}},:彡‐-、 ヽ、
    ,. '´  /-‐- `ヽ /   \ `.、
   ,:'   ,:'  ,  , ,    ` ヽ ',   ':,
  ,:'   ,:'  ,:'  / ,'   i  、     ',  ゙:,,
  ,',' ,' ,'   ,'  /{ ,'i!  ,',.  ',, ',  ',   ',',
. i.i  ! i ,.  ,'i ,',,,{.{ |!. |,,',  !! }'、  !   i !
  '!', |, { l l l'''; i  ゙、 ',゙、 |. ', .}|}ノヾ, r‐-、 l.|  
  ! ゙、ヾ',',ヽ| _......_   `゙ V......_ |ノ!`ヽィl l  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    | iヽl ッ''゙~~゙'      '゙~~゙゙'ヾ_.,','  ,','
    ! ! ||', ///  ,      ///.〃  .,i
    l ', ii .l      ー-‐      ノ.,' , ,:'ノ 
     ',.',{{ ヽ、         _ ノ,:' ,:'´
     ゙、',',|ヽ、ヽ、      , ィ/"〃リ
       ヾ ヽヾ゙゙'`!' ー ´ |"´ノ'
        `ヽ`,`「´´ ̄``_, イ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:34 ID:8cUqg9QK
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:01 ID:jQ2EUfv1
戦闘時に水辺が揺れてて激しく酔う悪寒(;´Д`)
モンス倒したときに箱を落としてるね。ルートめんどくさそうだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:12 ID:JM8Gi6Bt
8人キャラ作って始めてキャラ完成か・・・
なんかやってられないな・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:23 ID:oAWcbrQv
成長する過程を楽しむ、と言う遊び方も有るんだがな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:46 ID:LxTJXOIs
正直、おまいさんたち


リネ2とUXOどっちがいいと思うよ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:21 ID:5HaE7H3Y
>>452
現時点で比べられるはずもなく
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:54 ID:Tb7II+37
>>452
ぱんつが素敵なのでリネ2



さぁキモヲタ発言カモーン(゚Д゚ )
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:34 ID:wGO1/qpM
俺にはリネ2のほうが魅力的だな。
あくまでもムービーとか見た感じね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:56 ID:QTCORmlP
>>454
エロヲタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:21 ID:oAWcbrQv
狩場が混まないUXOに期待しているんだが、
パンチら乳揺れのリネ2も捨てがたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:26 ID:v9LOk0ZG
age
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:51 ID:lcVbNa7W
あそこまでひたすらパンチラされると胸焼けがしてくるのは漏れだけか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:29 ID:WD+vB8od
>459
同意。無理やりすぎて萎える。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:35 ID:oAWcbrQv
見えない角度にすれば良いわけだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:39 ID:R1yE1qPz
エロゲヲタ VS 洋ゲーヲタ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:44 ID:72ttS9+E
リネ2のキャラデザインと、UXOのシステムがおもしろそうに見えるかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:05 ID:bbRXjEkI
見えません
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:04 ID:KxEaOlAP
だから、角度・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 05:28 ID:xigqmwPR
リネのキャラきもくない?
なんつーか人に見えないというか
ロボットに見えるっていったらいいんかな・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 09:55 ID:BvEZClmJ
>>466
キモイとは思わんが、少し違和感はあるかな?
あと、全員がやたら美形ってのは・・・なんだかなぁって思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:41 ID:KxEaOlAP
リカちゃん人形のような感じはするな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:13 ID:P0pf6O2M
>>467
韓国は整形大国だということを忘れちゃいかんよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:57 ID:gBxykCn1
所詮チョンゲー。
チョンは顔がキモイので、美しい顔に憧れるんだろうな(w
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:25 ID:xQjKTPa3
まぁ日本人も美形なグラフィックで選ぶ人多いでしょ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:25 ID:PbVTtTEw
正直キャラデザだったらリネ2の方が100倍マシ。
モンスもそうだけど、UXOはなんで変なディズニー風にしたんだろう?
普通のリアル系で良いのに…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:36 ID:iavHAXP0
顔が面白いのはUXO
きもいのはリネ2
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:43 ID:mzzP3ShU
なんつーか、UOはいつもキャラデザでわろかしてくれる
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:43 ID:f/Nd4mbN
キモイのはお前らのリアル顔wwwwwwwwwwww



うはwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:03 ID:TX5ny9YR
リネは顔以前にスタイルが、人間の骨格を無視しすぎだからなあ。
リカちゃん人形のほうがまだ現実的だと思えるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:25 ID:5iwRMj0g
キャラクタはリカちゃん人形で、システムがUXOならおもしろいかも
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:30 ID:5+5dZHWS
>>477
寝言は寝てから言えよキモヲタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:42 ID:vOHfYXs/
いつからか当たり前にそういう口調で躊躇無く
書き込めてしまうようになった>>478自身が
ネットにどっぷりで常識の一部が麻痺して
タガが外れてしまっていることに気付かない
ある種のキモヲタだと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:44 ID:RQUsY11p
このスレ病んでるね
病院みたい
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:54 ID:KFEQFQF1
このスレは
究極の旅路についてしまった人たちのためのスレです。

482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:17 ID:2AuMsUfJ
リネUよりUXOの方が迫力はあるはず。
萌えは確実にリネU。


「あなた騙されてますよ?」が毎回でて更新しないと書き込めないYO。。

483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:16 ID:6yWLAbeh
ピーポーピーポー・・
どうしてこんな事に・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:19 ID:Dzu5f6bk
キモイとかキモくないとか・・・
じゃあ、聞くけどいままでのMMORPGの中で
キャラグラが一番まとも(好み)だたと思ってるのを教えてくださいな。

リネ2はな
行きたい場所をクリックして移動開始するまでに1秒程かかるのに激しく萎え。
クネクネしたとこ移動するときとか動く→止まるの繰り返し。
反応遅すぎやっちゅーねん。フラストレーション溜まりまくり。
こんなんで近接攻撃しかもたないプレイヤーが攻城戦とか対人できるかよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:24 ID:5iwRMj0g
キャラクタが>>478で、システムがUXOならおもしろいかも
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:36 ID:9qFAViF/
ここでリネ2の話もなんだが、行きたい場所をクリックして移動開始してから
少し間をおいて↑キーで移動すれば良い。
いきなり↑キーで移動するととんでもないことになるがな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:07 ID:aDrA4385
また面倒臭そうだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:24 ID:DJv2xN55
キャラクタがリカヴィネで、システムが(ry)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:01 ID:T0WMFAUR
ぶっちゃけユーザー向けに作られてるゲームなんてないんだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:19 ID:Xrm0nagb
>>484
> 行きたい場所をクリックして移動開始するまでに1秒程かかるのに激しく萎え。
それは繋ぐ時間か回線状況が悪い

リネ2は何より効率重視になりがちなのでパスかな
PTとかFFと似たような感じになると予想
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1063815091/61-65
ほら、もうこんな奴等が居ます
61はまだしも、62以降はFFの典型的なアレと一緒だろ
ギスギスしすぎ、自由度無さ杉
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:49 ID:6yWLAbeh
FFからでてきてまでFFと同じようなプレイを他ゲーぶおしつけるのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:54 ID:orkaLv9m
マジで言ってるのなら頭の弱い奴だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:39 ID:mfw1mdph
レベルゲー特有の効率論ですか
最強論だの効率論だのはアクションゲームでしてください
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:56 ID:O5UffZL5
ゲームにどんな楽しみを見出すかなんて人の自由。
君が決める事じゃない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:59 ID:LsXpuv8r
つか少し落ちつけよ・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:46 ID:nGxNgEpY
UXOじゃないが、UO自体はもう終わりじゃね?

UOの謳い文句だった
「UOの世界では何をしても自由」みたいなのは、
完全なアイテムゲームに成り下がった現在、無理がある。

まぁ、どのネトゲにも終わりが来て、いまUOが終わりつつあるんかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:07 ID:XW1xJUmi
>>496
アイテムゲームなんかになってないよ。特定方向の上を見過ぎだ。
全身HQ装備で普通に狩りできるし、AoS前よりモンス戦はいい感じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:28 ID:QHShPO0s
>>497
ただ、アイテムのことを理解しないと周りについていけなくて孤独プレイになるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:45 ID:oZMNMAiM
>>497
>全身HQ装備で普通に狩りできるし
このへんがもう普通じゃないわけだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:20 ID:LsXpuv8r
UOは一時代を築いたのは事実だ。
ゲーム性が変わっていくのも、また時代の流れだな。
初期の混沌とした世界に嬉々とし、安定期のもっとも脂の乗った時期に多くの仲間と出会い、
時に衝突を経験し、MMOのみならずネットにおける人間関係のありかたすら学んだ。
UOは俺にとっては思い出深いゲームだ。たかがゲームだが、されどゲーム。
いやゲームだからこそ建前抜きの本音でぶつかることができた。
このまま終息に向かうのなら、静かに見守りたいね。
まあUXOはマターリと遊ぶことにするよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:14 ID:kwCNK61G
今日発売のログインに何が書いてあったかキボンヌ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:17 ID:6cYhz4F9
しかしシステム的にあれだけ優れていたUOが収束に向かっているとはね・・・
どのネトゲも6年が限界ってことかね。
金銭が沸き続けるシステムをなんとか改善しない限り、どんなにうまくいってもそれくらいだろうな。
503496:03/09/24 15:35 ID:ryHZrKf3
>>497
特定方向だったらスマソ。
ただ、

パワスク、ステスク、AFの存在。
とめどなく発生するGP。
不動産価値の下落。
ゲームに多大な代償を求める人々。
着実に減っていく対人好きな人たち。

そんな中で「UOの世界では何をしても自由」を実行していくのも、
もう無理だろうなーっと思ってるだけ。
知ってる限り、UOコアユーザーに近かったら友人は辞めていってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:16 ID:wvYft7h/
ゲームの中で経済が破綻したところで別に・・・
経済云々ではなく
いくらネトゲとはいえ
同じゲーム2年も3年もやってりゃ普通に飽きるだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:39 ID:LsXpuv8r
逆に飽きなかったことを凄いと思うべきだよな。
通常のオフゲーなら、1ヶ月もすれば大抵は飽きてくるもの。
ネトゲとはいえ、ここまで長持ちしているのは凄い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:35 ID:wXPX/2hn
貨幣が増えることは貨幣価値の暴落を招き、それで初心者がワリを食う。
たとえばUOなら、昔の1000gpと今の1000gpじゃまるで価値が違うわけだ。
さらに物価の高騰はマンネリ感を加速させる。
取引BBSでAFが桁外れの値段で取引されてるのを見て萎えている香具師は漏れだけじゃないはず。
パワーゲーム化にも一役買ってるだろうし。経済破綻はそのゲームの寿命を確実に縮めるぞ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:03 ID:XW1xJUmi
ちょっとスレ違いですまんが、UOSSの板見てると、シャード間キャラ転送で
日本シャードの余った金がなだれこんできて経済が破綻するって、北米
シャードの奴らがおそれをなしているな。そんなことにはならんと思うけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:08 ID:Qk7iN8eF
age
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:49 ID:KHuhp61L
経済が破綻しなったネトゲなんて今までに一つもないだろ。しかたがないこと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:21 ID:dLHmQgTe
>>507
フライドポテト共の鯖にはJAPは興味ねーよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:42 ID:K2YSfbiu
レベル制なのー工エエェェ(´д`)ェェエエ工
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:08 ID:hMmkSZxz
>>507
かなり自意識過剰杉な連中だなw
誰も頼まれたっていかねーよなぁ。
仮に北米鯖でやるなら新しいキャラ作るし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 07:37 ID:z9HhwYDV
システムは手軽さも斬新性もUXOなんだろうが
ユーザー獲得するのは確実にリネ2の方なんだろうな・・・どうなってんだよこの国は
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:03 ID:0Y9xNAfv
>>513
「前評判」の差だろ。
触って見れば、リネUの内容の低さは解る。
ようやく技・魔法が実装したらしいが、殆どがパッシブスキルだったしな。

それと、某国産MMOのアンチスレを読むと解るが、「FPS移動」というだけで思考停止する層も結構居る。
リネ2への期待は「唯一の次世代クリックゲー」として安定してるんだと思われ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:12 ID:z9HhwYDV
>>514
ご高説最もだし内容が低いか高いかはたしかに触ってみたらわかるんだと思う。

ただな、それでもどんな理由があろうともUXOよりリネ2に人が集まるのは確実なんだと思う。
これはFFがこれだけ糞だと言われ続けていまだに30万人いるのと同じ現象なんだと思う。

つまり日本人にとっては、「ゲーム性<<<<萌え」この壁がもの凄いのだと思う。漏れが予想してたのよりも遥かにかの壁は大きい
ゲーム性の差がどれだけあろうと埋まらないくらいね。


ハァ(´・ω・`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:18 ID:0Y9xNAfv
>>515
それを言うなよ…(´・ω・`)
ゲームに限らず、映画も音楽も「内容よりも見てくれ」だからな。

まぁ「内容」を求める人間は、はじめからゲームなんてやらない…音楽なんて聴かない…
仕事に没頭してる…ってのが、また国民性でもあるんだがな。

やはり「遊び」に才能のある人間が集まる…って風土はアメリカには勝てないね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:10 ID:UrHMOLor
結局EQが最高なわけだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:27 ID:QLGk+vj3
娯楽に関してはお米の国は徹底したプロ意識持ってる。
なにせネズミの国やベガスを生んだ国民気質だからね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:09 ID:ZkUGYsYH
>>516
内容を求めるアメリカ人が、
いつまでも2DのUOを批判した(馬鹿にした)のはなんで?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:20 ID:fPPwtp63
ハリウッド映画なんぞ完璧なまでに見た目だけで中身ナッシングなんだがその辺どうよ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:10 ID:0Y9xNAfv
アメリカの白人に芸術を求めちゃいかん。
あの国が強いのは遊び=エンターテイメントだと思うね。

映画が見た目だけなのは当たり前な気もするが、
スピード感やハチャメチャさを含めて、アメリカらしいとは思うな。

>>519
飽きたんだろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:21 ID:QLGk+vj3
でも大真面目にバカなことができるあいつらを見てると、
ハジケきれない日本人にはちょっと憧れるものがあるのも事実。
日本人が同じことすると、必死になってるようにはか見えない罠。
ことゲームに関して言うとね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:41 ID:h0J3OmAZ
日本だとほかの人と同じ行動や
考え方じゃないと駄目だから、個性が潰されるよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:28 ID:ZkUGYsYH
>>523
何か、嫌なことでもあったの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:29 ID:2oRyW3RV
出てから文句言えやチンカス
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:53 ID:FNBZGdul
別に出る前に文句言ってもいいだろうが、糞に混じった未消化モロコシ野郎。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:06 ID:IhmGg5IU
uoの続編かと思ったら全然違うんだね
ま、自由度は今のUOよりも低そうだけども、オープンベータ楽しみだな
ただの育てゲーにならないことを祈ります
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:08 ID:BZEU02F/
SFCの次にPSやSSが次世代期と騒がれたように
ネトゲ業界も世代交代の時期なのかね。UXO、RA、マトリックスオンラインと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:53 ID:3LvW79X1
確かに今は過渡期だな。
UXOやEQ2が本流になる…とするなら、
FPS移動や並列世界は基本装備…って事になりそうだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:40 ID:B8DrUAf+
でもUOやEQはMMOってだけでパラダイムシフトだったが、
いまやMMOは当たり前になりつつあるからな。
MMOってだけで集客力がある時代はもう終わった。
今後はよほど内容がよくないと厳しくなるだろうな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:43 ID:8oxLWxvm
いいんでない?クソゲーは淘汰される時代になってきて
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:02 ID:Bj4y3Ijk
ブリちゃんは出ないのかな。またαテストで燃えないかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:35 ID:c3rYOCg4
クソゲーでもキャラが萌えなら、日本人の集客力がある
キャラが悪い(萌えない)=クソゲー
が、今後の日本人の好むMMOの定義にならない事を祈るよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:50 ID:ZyW8I2fr
別に萌えゲーがあってもいいと思うよ。それもひとつのジャンルだろう。
ただ俺たちの望むゲームが淘汰されさえしなければね・・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:00 ID:htwpbftY
俺たちって誰?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:28 ID:7ouFzMPw
漏れは日本のmmoの未来ってのはこうなると踏んでいる

萌えマンセー。判りやすいのマンセー

そのうち萌え絵のゲームがネトゲの9割を占めるようになってくる

見慣れてきて萌え飽きる。つか萌えが普通になってくるので内容で比べられるようになってくる

内容<<萌えだったのが段々と内容>萌えへと変わってくる。つか萌えは常識となる

それでも萌えさえあれば派と一度やったmmoから離れない派などを生みながら一極制でなくプレイヤーがばらけてくる



ここまで来るのに3-5年かかると思ってる。もう少ししたら内容重視の時代がきそうな気がすんだけどなぁ・・きっかけが必要ではあるだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:07 ID:cQhfDRay
今やこれからの日本が、内容重視のゲームを作れるとは思えないんだが。
どうせ■のように視野的な方向ばかりに発達させていくに一票
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:27 ID:RnkfjsFd
内容重視のゲームって?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:01 ID:9l5iCS9X
>>538
普通に、ゲームとして面白いもののことだと思うが。
現状「どれ」と言われたらUOしかプレイしていない漏れにはわからん。
あ、UOがROより勝っているのが「内容」だと言えばわかりやすいか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:16 ID:aDvH3pTX
俺はバタ臭い濃い顔じゃないと「萌え」ないんだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:06 ID:iMG5bIWh
洋ゲー好きな奴って、顔というか全体の雰囲気に萌えなのかもしれないな(笑
俺も濃ゆい顔のキャラがいるRPG大好きだし。
要するに好みの問題か。
でも旧来のUltimaの良さはメタファーと、それに対する人間描写の作りこみだな。
U5はいまだに名作だと思うよ。人物描写良すぎ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:03 ID:eVJs/2ux
アニメ調の萌え絵に生まれてからずっと浸ってるからね
やっぱりキャラで言ったらUOとかEQとかってのは、ちょっと抵抗あるね
ただ、それって最初だけだと思うし、やっぱ成功してるリネ、RO、FFなんてのは
市場開拓初期に出たってのもあるだろうけど、ゲーム性としてもいい物を持ってるはずで
キャラ萌えだけで、人が集まるほど日本のゲームファンって萌えに飢えてないから・・・とか思った
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:53 ID:TgCB50Ex
ここでネトゲの萌え化を憂う人達が、オフラインではギャルゲーマー
だったりするから人の観念という奴は難しい。

果たしてここで萌え絵云々言ってる人達は、萌え絵で内容重視のゲームが
出現したときに、それを認めることができるのだろうか?
…たぶん重箱の隅をつついてでも認めないような気がする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:16 ID:OVi5Cenw
俺はギャルゲーとかやったことないから偏見入ってるかもしれんが、
一種の性風俗産業に対する心理みたいなものなんじゃないかな。
裏文化として認知、必要とされてるけど、表には出てきて欲しくないみたいな感じか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:31 ID:bWB/kaMA
>>543
現状、そんなもんないじゃん

そういうのを杞憂って言うんだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:56 ID:VvzzSD1u
>>543
ぶっちゃけ漏れもギャルゲやった事ないんだが・・
絵はファミコンのセレクトボタンくらいどうでも良いものだと思っている。想像で補うしな。
ほら、EQとかでもほとんど同じ顔の人のはずなんだが話し方とかキャラによって全然違う顔に見えたりしない?
目に見えてる絵なんてどうでもいいわけよ。だから萌え絵で内容バランスが良い物が出たら素直に認める気持ちはあると思ってるよ。
おもしろければそれでいいよ。5-6年前のゲームと同じくらいの面白さとかそれ以下の面白さしか持って無くて
そのくせ「古いゲームはもう枯れてる」的な偏見を持って見ない時代が早く来て欲しいなと思う。
勿論「古いゲームは良い」みたいな懐古的な意見も持ってねーよ。
「古い物程悪い」出来れば本当にそうなって欲しいもんだなとは願ってるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:47 ID:eVJs/2ux
萌え絵だから糞ゲーとか、そーいう観念もおかしいやね、確かに
どんなキャラでも使ってくうちに愛着出てくるもんじゃない?
そうなっちゃえば、あとはゲーム性の問題だから
萌え絵だからやんないとか、その逆とかってのは損してる気がするね
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:31 ID:PqMYWcGk
>>547
エロパロ板にUOのエロ萌えスレがあるぞ。
あそこの連中はUO内で足りないエロを自足してる…漏れは住人じゃないんだけど、前見に行ってたまげた。

それが理想とは言わないけど、ある意味ROでは見られない活動だとオモタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:50 ID:BWLoeDnp
クソゲーの定理はない
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:29 ID:AKaGyd/j
>>542
逆に、そろそろ、生まれてからずっと萌え絵になんて興味のない人たち(ゲームやアニメに興味のなかった人たち)まで
取り込むようなゲームが出てきてもいい時期なんじゃないかなあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:58 ID:v4KJHBbd
一般人は萌え絵とかきにしないぞゲーオタと自作オタくらいだぜ
萌え絵とか気にするの
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:05 ID:6t2ZdjTD
オタクっぽいということで、負のイメージを持つ人は多いと思うよ。
デザイン的に優れていたり、カッコよかったりするわけでもないから
そういうとこ気にする人にも評判悪くなっちゃうし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:23 ID:wPL0OBrT
ディプスファンタジアって萌え絵?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:28 ID:6t2ZdjTD
十分、萌え絵/オタク絵/同人絵だと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:26 ID:rcNnU3Dh
キモイ論争は(゚听)イラネ
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:27 ID:+IzbWAOI
まぁベータもしくは新たな情報が出るまでは別にこんな論争しててもいいんじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:33 ID:p/YVUtcw

発言責任を背負い込みたくないがための「まぁ」はもう禁止です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:37 ID:7Wn/Hw20
雑誌に「徳を究めるとアバタールの称号を得て"昇天(アセンション)"する。」と
書かれているけど、これってもしかしてブルーフォレスト物語の悟りシステム?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:38 ID:ealPW6Y3
>>558
アセンションって……。
お星様になっちゃうんですか?(U9ではそういう意味だったし……)
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:07 ID:IIuysF+8
リネ2の40〜60のスキル表みたいなの出たけど、割と
期待出来る気がしてきた。
レベリングもソロだとキツイけど、ある程度のパーティ
と狩場の流れができさえすれば、40くらいまでなら簡単
に上げられそうだった。
攻城戦も60ぐらいのキャラがある程度揃えば、かなり
戦略の幅が出来ると思われる。

と、前向きに考えて見た。

あと、どうも新しいMMOって、なんだか横に広くなるの
はいいんだけど、縦にも広くなってるから全体を把握
する前に、だれてしまいそうな気がする。(SWGだれた)
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:02 ID:4PJJPi8F
>>560
>攻城戦も60ぐらいのキャラがある程度揃えば、かなり
>戦略の幅が出来ると思われる。

FFBench2で6000出すPCで、
処理落ちしまくったけど、まともに大規模で戦争できるんだろうか・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:20 ID:K/aZTatZ
>>561
どんな構成のPC?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:30 ID:iQkmCM39
>>561
FFはGeforceに特化してるところがあるからね。
リネの推奨グラボってなんだっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:32 ID:CyrtzvSh
>>560
mmo史上、最も無駄なパッシブスキルが多いゲ−ムになりそうだな。
職業差も、互換性のある魔法・技のオン・オフだけ。

もともと、3種類くらいある系統の「制限差」だけでクラス差を造るなら、
UXOやRAのように自分で職業を混ぜられた方が良い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:56 ID:owxxLpyR
パッシブスキルって、意味無いのはほんとに誰も入れないからね・・・
クリックミスで作り直しとか聞くと、「無くせばいいじゃん、そのスキル」とか思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:07 ID:IIuysF+8
>>564
2次職のスキル見てないだろ。かなりEQを研究されてる感じがした。

それにクラス差って言うのであれば、スキル制の方が向いてないと
思うぞ。UOもRAも、たしかに自由に職業を混ぜられることは出来る
けど、強さを求めた場合、ほぼスキル構成は決まってしまう。

それなら、初めから分けて細かい「制限差」を設けた方が、明確に
クラス分けできると思う。

ところで、UXOってクリックめんどくさそうだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:36 ID:tiJIPsiQ
クリックでマウスがブッ壊れるのはDiablo以来だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:38 ID:4PJJPi8F
>>562
CPU : Pentium4 3GHz
Mem : PC3200 512*2
M/B : ASUS P4C800-E Deluxe
VGA : GeForce FX5900 Ultra

だけど大規模は重かった。
回線で重いんじゃねーんだよな〜。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:31 ID:zYJgR+P5
たしかにリネ2はUOやRAと同列で語られるものではなくEQのラインにあるゲームだよな。
レベル制の話ではなくクラスバランスをEQから取り入れるのは素敵だと思う
つかFFよりはEQを研究してそうだなぁとは思った。

で、ここは何のスレだっけ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:41 ID:he49HBMZ
それでもあなたがUXOを推す理由はなんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:50 ID:zYJgR+P5
>>570
EQの焼き直しゲームよりはUXOみたく新しい試みが多く取り入れてあるゲームのが楽しそうじゃん。
それがうまく作用するかどうかは別としても新しい試みは素敵だと思う
勿論EQやってない人はそういう焼き直し系でも充分楽しめるんだろうけどさ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:23 ID:tiJIPsiQ
推すっていうか、他に良さそうなものがあまりないんだよな。
MMO自体に飽きたってのもあるが。
たまにはアクション系でもやってみるか程度だな。
もはやUltimaではないと割り切れば、それほど抵抗もない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:31 ID:Nvb+BwWd
UOの焼き直しゲームのUXOという見方もある。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:46 ID:zOIgU9Y8
>>566
見てるよ。韓国βも触ってる。(あえて操作性、戦闘のツマラナサには触れないけど。)
半分以上がパッシブ・スキルで、アクティブも技名が被ってたな。
こいつは回復、こいつは回復と蘇生、こいつは回復と補助…

結局、クラス間でも魔法が横断しまくってる。クラス名ばっかり差があるな。
(この辺りがEQよりも酷い。)
はっきり言って、リネ2の育成システムはRO以下。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:49 ID:tiJIPsiQ
システムが糞ってのはチョンゲー共通だしね〜。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:34 ID:IIuysF+8
>>574
なんだかリネ2擁護しまくりだが、その被らせ方が
しっかり考えられてるなぁと。パッシブも多いとは
言え、選ぶ部分以外で不必要なのはないように思
えたぞ。操作性と戦闘がツマランのは激しく同意だ。

あと育成システムなんだけど、UXOって初めに選
んだ後に覚えられるスキルの18個のうちサービス
開始当初は12個しか使えないと公言してるけど、
それって、もしや有料β宣言に思えて仕方ないん
だが・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:38 ID:UTz1pGWK
拡張パッケージを買うと付いてくるとかよりましだが。
むしろ、拡張パッケージを買えって事ならいやだな。
つーことで、有料βのがまだましだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:56 ID:4QUP4Vqa
>>576
「考えられてる」のと「自分で考えられる」のは雲泥でしょ?
その「考えられてる」考えも古い。いまさら劣化EQじゃどうしようもない…。
同じ「グラフィックだけ」のFF11でも、その点ではオリジナリティだしてる。

おまけに、なまじEQ系のクラス差?
(職が差別化された上での種族にも差…で並列なのがEQ。リネ2は種族依存のクラス差だけで単調)
を付けてるけど、そのバランスが最悪。「狩り効率」にも差が有りすぎ。
ただでさえ移動・戦闘が糞なのに、大きなストレス要因になってる。

リネ2を宣伝したいなら、売り込むポイントも場所も違うだろ。(UXOのスレでリネ2用語は無謀)
リネ2の良さは「レベル制クラスが造る社会的格差と政治性」。

それと「攻城戦時の陣地設置(城の周囲、一定範囲で野戦も可能。本陣の位置をPCが決める)」
の要素だろ。特に、攻城戦はRAのような完全自由なRvRは別として、
ルールガチガチの時間割RvRの中では、相当新しい事を試してると思うぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:59 ID:4QUP4Vqa
>リネ2の良さは「レベル制クラスが造る社会的格差と政治性」。
寝ぼけた…レベル制クランな。

まぁ、リネ2の現実を語るのも、ネタのないUXOスレの暇つぶしにはなるな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:02 ID:yR+7/s2j
>そのバランスが最悪。「狩り効率」にも差が有りすぎ。
ただでさえ移動・戦闘が糞なのに、大きなストレス要因になってる。

この意見って、MMOの序盤に一回は出てくるよな。
というか、βとデータだけで最悪と言い切れる当たりアンチ臭い。

まぁ漏れもリネ2はダメだ。キャラが好きになれん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:05 ID:oPVNmmGx
UXO!早く次の情報こいや!
リネ2は俺のPCじゃ、たぶん満足に動かないんだからよ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:08 ID:NXTYtq5X
EQは単純すぎてつまらんかった。ソロできねーし
やっぱある程度はソロでも活動可能にしてほすぃ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:19 ID:4QUP4Vqa
>>580
触れば解るよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:48 ID:KLFgbw4U
>>578
別にリネ2を擁護するつもりもないけど骨までしゃぶったわけでもないゲームを咎める事は漏れには出来んのでちと弁護しておく


>なまじEQ系のクラス差?
>(職が差別化された上での種族にも差…で並列なのがEQ。リネ2は種族依存のクラス差だけで単調)
>を付けてるけど、そのバランスが最悪。「狩り効率」にも差が有りすぎ

EQやった事ある人間なら判ると思うけどsolo group raidと三つの遊びがある訳ね。
で、その三つの遊びの手軽度はsolo>group>raidなわけ
で、達成感はsolo<group<raidなわけ。
solo playという側面からだけ見たらほとんど出来ないに等しいwarというクラスは糞クラスになるが
事raidという側面から見れば主役クラスになるわけ。
だからたとえwarが一人では何も出来ないクラスだからといって人気でないとかな訳じゃなくなる。
勿論他のクラス各々にこの三つの遊びのうち得意なものがあり全てが得意なクラスはない
これがEQのバランスの綺麗なとこ。

リネ2の場合、solo party PvP RvRと4つの遊びがある訳だ。
このどれか一つ(恐らく「差」があると言ったのはsoloに関してだと思うが・・)が得意だからと言ってまだ効率云々というのは早計ではないかと思う。
ましてEQを元にして研究されてるならそういったバランスのよさは期待しても良いのではないかと。
長くなったな。すまん
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:54 ID:sfaDmVZK
遅れてやってきた巨人 UXO
しかしまだ誰もその姿を見たことがない

つーか、UXOって目新しいところなさげ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:25 ID:nQ9cJ6fa
EQの複雑さってのはやった人のやりこみ度というか
簡単に言えばやった人の複雑志向度によると思われ。

EQ単純すぎて云々いう人は
単にその人がその程度のやりこみしか出来なかった
という事実をあらわしてるに過ぎないように思われ。

ゲームにしても、どうせやるならとことん深く遊んだ方が
面白いぞよ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:40 ID:UTz1pGWK
時間が腐るほど有れば、それで良いかもしれないがな。
最後の「?」が、本音かな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:44 ID:4QUP4Vqa
>>585
UXOはきちんと新しい事やってるぞ。
まずクエストのシステムが根本的に変わる。
「NPCの方からやってくるクエスト」って言うのは今までに無い。

一見、ただの廃人仕様にしかみえない「8つの徳」。
あれが家ゲーでいう「フラグ」の元…みたいになってて、PT間の組み合わせで、
クエストが生成され、NPCが現れる。

そして、そのクエストが途中からシームレスにMO化。
狩場の奪い合い…潜るとボスが死んでる…といった事も無くなる。

戦闘も、EQほど古典的でもなく、RAほどマニア臭いくもない、スマートなアクション性が有りそう。
慣れ親しんだレベル制ポイント割振りで、RAのような「クラス内専門職合成」もできるのもポイント高かろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:55 ID:4QUP4Vqa
>>584
「期待」だけで書き殴るな。スレ違いなんだし。

それとEQに、solo・group・raidの遊びの差別に「クラス別の有利・不利の差」
が有るのは「クラス別の個性化」がきっちり出来てるから。
リネ2はそれが出来てないだろ?…って話だったんだが。

EQのキャスター間の「役割の差」が、リネ2の魔法職の差には無い。
まず資本になる「家庭用RPGの僧侶・魔法使い」の2系統・・があって、
それから見たマイナス修正差(何ができて、何が出来ない)…でしか区別を図ってないでしょ。

まぁ良いけど…評判悪くならない程度に、頑張って営業してくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:25 ID:KLFgbw4U
>>589
bishop :純粋healer
prophet :buffer。回復能力あり
sorceror :nuker mezあり
necromancer :debuffer slowあり。骨petくんあり。サイレスあり
warlock :召還師。マナ回復力アップの召還獣などもあり

前にリネ2スレで漏れが書いたもの。
elfやdelfのhumで言う所謂socerorやbishopにあたるクラスなどは役割が被るので割愛したとして充分役割分担できるクラスわけだと思うのだが・・
若干healerが少なめな気もするが一つのpartyに何人のhealerが必須かによってはこのままでも良い気はするし、少なくともFFよりは全然バランス考えてるとは思うが。

UXOのスレだよな・・ここ
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:39 ID:4QUP4Vqa
>>590
おいおい。読むと被ってるのが良く解るんだが…。
ヒーラー、ヒーラーbuff、召還、召還buff…。

基本的に、リネ2がなんの投資もなく、あっさり遊べる物なら文句なんか言わん。
別に、「UXOのスレだよな・・」なんて言いながら一人でリネ2の擁護してても、
リネ2スレからの出張ご苦労様…で話が済む。

ただ、韓国βを触ってみた人間として
「思うのだが…」とか「期待しても言いかと…」
なんて言いながら売り込むなよ…と言いたいだけ。

思うも思わないも無く、狩りは糞です。リネ2はPTプレイも苦痛です。
攻城戦も、常識的に考えて、30万の推奨パソ使ったって、
50vs50なんて無理です。漏れは期待は出来ません。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:47 ID:KLFgbw4U
>>591
( ゚ Д゚)ポカーン
EQやった事ないっしょ・・・?
ヒーラーが被ってるってどういう事よ。ヒーラーは1クラスが望ましいってことかい?
そんなゲームFFしか漏れは知らないよ(FFでも白と赤で2クラスなわけだけど)

後、別に擁護するつもりはないんだって。
たださ、狩りは糞PTは苦痛って言うなら「どこがどう糞なのかどこがどう苦痛なのか」これが伝わってこないから納得出来ないんだわさ
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:56 ID:yR+7/s2j
スレ違いだけど話題のリネ2のスキル見てきたけど、
割といいかんじかもしれん。

たしかに魔法職にハッキリした差はないけど、
攻撃 回復 MP回復 召還 移動 弱体 強化 睡眠 沈黙 毒
を、一部、単一と範囲に分けて上手いこと振り分けてる感じだった。

少しやってみよかな・・・キャラ嫌だが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:45 ID:4QUP4Vqa
>>592
だから…それが劣化EQだ…前時代的だ…って話なのさ信者さん。
>>578に戻って頂戴。

純ヒーラーから、各職ブレンドまで「ユーザーが自由に混ぜられます。」UXOは。
純ヒーラーでも、ブレンドでもお好きにどうぞ…
(それでバランスを取る意味でも大きな枠(パス)は区別されてる。)

こういった手法で、純ヒーラー(に限らず、特化職)の存在できる余地は
デイアブロU以降増えてます。強いかどうかは別として。
スキル制に応用したのがRA。
ポイント割り振りでマゾくも無く、ツリーも無し…でサクっと遊べるのがUXO。

そういうゲームのそういうバランス云々を語るのが、このスレです…
劣化EQ自慢なら、巣に帰ってやってください。お願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:48 ID:lvqTqP9Y
リネ2スレにでも行けばいいのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:50 ID:MNzngvrI
4QUP4Vqaが香ばしすぎ…。
なんかこいつの文体に見覚えがあるんだけど、君もしかして犬?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:58 ID:4QUP4Vqa
>>596
わざわざ上げてご苦労さま。
犬って誰?

しかしリネ2の信者は必死杉。
なんで、UXOのスレでUXOの話が出来ない訳?

まぁ、リネ2信者よりも、漏れの方がウザいなら消えるけど(藁。

>>593
遊んで見ると良いよ。
触れば解る。ただ、事前にPCへの投資はしない方が無難だよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:01 ID:TlVrIRXe
>>595
じゃあUXOの話題だしてくださいお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:02 ID:KLFgbw4U
>>597
リネ信者きどるつもりはないけど(つかリネ1やったことねーし)
まだβのゲームをそこまでアンチ出来る根性も凄いと思う。一切質問に答えなく別の話を持ってくる論調が犬っぽい気はする。

>UXOのスレでUXOの話が出来ない訳?
これには同意。でも・・まだ情報少ないけん
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:08 ID:lvqTqP9Y
>>598
なんで俺に言うのよ?
UXOのネタがない事がスレ違いネタを続ける事を正当化するのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:32 ID:4QUP4Vqa
>>599
新手の釣りかしら?
>一切質問に答えなく別の話を持ってくる
別の話じゃなく、元の話な・・・

ソロプレイと、PTプレイの両立は、たしかに今後のMMOの課題だけど、
クラス差を「にじませる」だけじゃ、劣化EQにしかならない…。
UXOではその点で改善が見られそう…って話な。(もう一度言うけど>>578にループ)

それと、別におマイさんを納得させる必要もないんだけど。(そんなに好きなら楽しめると思うよ・・・。)
狩が糞なのは、不毛な移動システムと、暇すぎる自動戦闘。

PTプレイが苦痛なのはドロップ品と販売アイテムの価格のバランスが最悪だから。
分け合えるバランスじゃない。移動速度がデフォルトで違うのもキツイ。
元々出来の悪い移動システムが、待つたび、待たせるたびにストレスに拍車を掛ける。

というか漏れには無理だった…って話な。
疲れたんで風呂入って、酒飲んで、ニュース見て寝ます。
見苦しい長文連発スマンかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:44 ID:wk+zkvKz
韓国鯖でやった漏れとしては、
リネ2が息の長いゲームだとすると、
1年後位の最上級PCで大規模戦するには、
いいんじゃないか?とおもった。
現状のPCだと不可能っぽ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:36 ID:i2U9FcF4
('A`)ノミ[NGワード追加:「リネ2」]
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:44 ID:2GUyxc1w
:4QUP4Vqaがとても退屈な人間だということは理解できた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:54 ID:DOhSEl8g
>>601
>ソロプレイと、PTプレイの両立は、たしかに今後のMMOの課題だけど、
>クラス差を「にじませる」だけじゃ、劣化EQにしかならない…。
>UXOではその点で改善が見られそう…って話な。(もう一度言うけど>>578にループ)

禿同。
でも、もう来るなよ。
チョンゲー信者ウザいが、お前もウザい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:56 ID:Y7sINdtV
マトリックスオンラインに撃沈されますYO
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:01 ID:DFzX1Rgn
版権ものは必ずコケるというジンクスがあるからな。
SWG然り。マトリックスオンラインもコケる臭ぷんぷんだよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:09 ID:fIgfX4RI
マンセーヤロウは死にますように
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:07 ID:6jMPBn9Q
版権物はマニア以外にはただの流行でしかないからな
一時期売れたとしても長続きはしない

まぁ一時期でも売れれば元は取れると思うが
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:06 ID:lYs/ty8W
UXOもこける臭いぷんぷんだね。
少なくともいままでのUOのような人口を見込めないのは確実だろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:47 ID:tPySK3Lw
確かに、UOとはまったくの別ゲーだからね、
UOのまったり感を楽しみたい層は、移住しないだろうな
っていうかUXO出るとUOの更新もとまるの?そんなことないよね?
UOのきちんとした続編としてのMMOがでるまでは続けて欲しいんけど・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:13 ID:PT6MjphP
生活系MMOが好きな香具師は、わざわざUXOなんぞ期待せずに
これから出てくる、コンセプト上生産が重視されてるMMOに期待した方が。

UXOはACやり損ねたPvP好きに任せとけば宜しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:17 ID:F7iTEUMu
現状のゲームを改善すれば良いゲームになると思ってる奴がいる。
詰めていけば、MMORPGは総人口、プレイヤーの資質によるものが大半なのにね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:49 ID:JPkkEjzw
なんつーかねぇ。
何処の会社も他のゲームのいい所をパクろうとしないというか
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:05 ID:pC92q/Ct
俺には、他のメジャーゲームと被らないように、苦労してると見える。
UO:古くからのパソコンゲーマー向け、ターゲット30〜40歳代。
EQ:新目のパソコンゲーマー向け、ターゲット20〜30歳代。
UXO:コンシューマー卒のパソコンゲーマー向け、ターゲット10〜20歳代。
こんな感じかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:28 ID:tPySK3Lw
>>615
UOとEQが逆な気がする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:09 ID:DOq0tQHG
>>616
いやUOとEQは年齢層かぶってる。どっちも古ゲーだからね。
かなりオサーンや主婦率高い。ただ年齢層にはかなりの幅あり。
リア厨から退役軍人までいろいろ。
ただしEQJEは若い奴が多いと思うよ。
俺もそろそろオサーンだな…_| ̄|○
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:29 ID:VeQppbuK
ゲームに年齢制限などない!!!!




リアル年齢よりも精神年齢の方を重視して(ry
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:34 ID:L/6VpGam
言いえて妙だ。
一番厄介なのが、いい年こいて厨房な奴。
屁理屈ばっかりこねて、人として大事なものが欠落してる。
こういうのが一滴でも混ざると、ギルド崩壊したりするからな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:52 ID:s3Es8F72
それ逆に言うと、厨房を処理できるまともな大人が居ないっちゅうことだが。
説得できないなら、BANしろよ(ま、ギルマスしだいでもあるか)。
621既にその名前は使われています:03/10/05 10:36 ID:YTxBApLR
言いえて妙の使い方がおかしか
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:20 ID:Iicuwqkj
そういうやつが多いのがor増殖するのがMMO.
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:26 ID:ABrCbAOy



             ___
            /     \    
           /    珍   \      __________
          |           |    /
          |   (.) (.)    |  <  珍珍かゆい
          \    ・ ・    ノ    \___________
            \<   > /
            |  ⊆  ./
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:17 ID:rEzlFis9
             ___
            /     \    
           /    珍   \      __________
          |           |    /
          |   (.) (.)    |  <  俺も珍珍かゆい
          \    ・ ・    ノ    \___________
            \<   > /
            |  ⊆  ./
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:43 ID:6VLvoJGH
RAとえらく近似したゲームになりそうだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:54 ID:wzdWssjD
似てる部分だけ取出しゃそうかもな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 04:08 ID:yifxQITf
>>625
それは違うと思うぞ。
むしろ3DになったDiablo
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:33 ID:+9HjI7Q8
なんか次世代MMOを考えれば考えるほど
T以前のUOで根本のコンセプトは完成しちゃったんじゃないかという気がする。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:32 ID:TOUUdR+T
コンセプトは良くても、ユーザーに支持されないと意味無いわけだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:42 ID:fXibSmEl
支払っているユーザー数が同じならば、
ユーザーが熱狂的に支持して盛り上がってる状況より、
愚痴愚痴言いながらやめるにやめられない状況のほうが、
商売としてはベター。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 14:48 ID:TOUUdR+T
ユーザーの支持=ユーザー数×値段、要するに売り上げって言いたい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:32 ID:0Dejbspx
MMOじゃないネットワークゲームというものを考えないと、
何時までたってもUO・EQの申し子であり続ける罠。
比較からものを生み出すと、その枠から抜けられないんだよね。何事もさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:53 ID:4fJMW5X4
>>629-631
http://www.4gamer.net/news/history/2003.10/20031009170216detail.html
Line2は正式サービス後も人気維持してるらしいですね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:31 ID:QBpgudxk
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:46 ID:FtIya22S
>>633
韓国にとってのリネってのは日本にとってのFFみたいなもんなんでしょ?
だとしたら人気だと云われてもフーンくらいに感じるなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:53 ID:+9HjI7Q8
>>635
日本でも、ある程度流行んじゃねーかとは思うけどね
前作が前作だけにね。リネ2待望ってユーザは日本でも多いっしょ?
んで、人多けりゃそれだけで水準くらいの面白さは確保・・・と

ここまで書いたけども、リネ2はスレ違いだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:38 ID:Z5YTfhyF
>>632
MMOじゃないのを作ろうとするとDIAになる罠
RPG以外も似たようなもんだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:56 ID:+TvtEK0D
結局UXOって、UOとDIAをくっつけて、見た目コンシューマーゲーム風に
しましたよって事じゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:59 ID:vXTB+Akr
んで、βいつからとか情報まだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:37 ID:SKjfoYvL
完成形であるゲームは未完成。
未完成であるものは完成形である。
これがSWGの失敗で事実となったわけだな。
UOは全てにおいて手探りで始まった。
よもやアイテムを積み重ねてオブジェクトにしようなど、
開発段階では誰が考えただろうか。
その可能性の芽を積んでしまっている現行のMMOには、UOを越えることはできない。
なぜならUOは規範とするものが何一つないところから始まったからだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:34 ID:2/ES5j+A
電波 >>640
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:36 ID:I2xFQ7+1
うーむ、何か分かる部分もあるなぁ
正直俺は頭悪いから全ては理解しきれてないが

それにしてもUOのスタックオブジェを最初に考えた香具師は凄まじいな
そしてそれを芸術レベルにまで高めた香具師ら。皆すげーや

何でもあってはいけないんだろうなぁ。無いから皆で工夫して作り上げるんだろうなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:50 ID:2xJNpMUX
未完成ゆえに可能性が未知数
完成されているゆえに底が見える

>>640がいいたいのはこういう事か?
完成形は未完成とかいいだすと電波にしか見えんな
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:01 ID:qvzZqGNy
前例が無いから仮設が立てやすいんじゃないか?…って話だろ。
全く関係ないけどな。(だから電波)
単純に、競争相手が居なかっただけ。

UOだって、「ネットワーク化してないRPG」などを確り前提にしてる。
むしろ先発か?後発か?なら、後発の方が失敗からも学べる。
研究対象が確り見えてるほうが、仮説だって立てやすい。

それでも後発のMMOの出来が悪いのは、単純に怠けてるだけ。
初期UOの出来がいいのは、単純に開発チームの能力だろ。
結局開発されなかったUO2が見てみたかったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:26 ID:AcUQZx6z
能力がねぇ会社はMMO作るなって
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:32 ID:khNTQb9+
MMOは出尽くした感がある。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:25 ID:hL/RMsyU
EQ2のほうがよさそうだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:04 ID:+G84qX4H
MMOは面白くないユーザーが蔓延している感がある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:09 ID:Cz9F4CFo
ネトゲでも2chでも普段と違う顔を見せる人が多いのかもしれないね。
ここぞとばかりに。あ、俺もか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:32 ID:4S2WCDpQ
UOをRAがぱくって
RAをUXOがパクリ返したって本当でつか?
UOもRAも大いに楽しめた根っからのスキル制MMOマンセーの漏れでもUXOは楽しめるのであろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:48 ID:1F5mLBhv
>>UOをRAがぱくって
はあるだろうが

>>RAをUXOがパクリ返したって本当でつか?
はないだろうw

ちなみにRAの開発陣にはUOの某鯖で有名だったPKが数人・・・・

652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:46 ID:6pb2XoIe
>>650>>651
RAはUOの影響は受けてるな。(DAoCやEQの影響も強いが。)
ただ、UXOはUOの影響は殆んど受けてない。
オフラインのウルティマ+EQ発展型といった所か?

それから「クラス(UXOならパスか。)内、専門職を混ぜる」
のは、ディアブロUのスキルツリーが大本だろ。
RAも、UXOも解釈の差は違うがな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:17 ID:ICLWEQYZ
定期的に出てくるRAって、社員の書き込み?w
海外市場からみたら、そんなゲーム誰も知らないと思うよ。
たとえ面白くてもね。
国産MMOのマーケットに対する認識なんてその程度です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:27 ID:UNAC1s6r
>>633
で?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:58 ID:gok0UgZO
1.こけなかったのが悔しい
2.日本でも早くやらせろ
3.UXOも負けるな
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:20 ID:k1TYPc/L
他ゲーム貶してるヤツってチンカスかと思うこの頃。
それはそれでいいだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:48 ID:Stk5cKwk
で、現在沢山のmmoがある中であの絵でUXOは人気取れるのかな・・
この作品で日本での洋ゲの受け入れ具合が判るか。
GTAなんかで耐性着いてきてるかなぁ一般層も。漏れはその点が凄く気になる。

EQJEは見事にこけた(内容は凄く面白いと思うよEQ好きだし。ただ商業的にね)からこの作品の日本での行方は非常に気になる
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:23 ID:e+CdNk9b
UO→UXOのユーザーで定着しそうなのって割と少なそうだし、新規はと
言うと それも微妙な気がする。

コケソウなヨカン
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:58 ID:6u/LxWOt
>>658がすべて。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:28 ID:7HFWjqqH
EQJEは時期が遅すぎだったな。
UOをいち早く日本で展開したEAのように、もっと早い段階(2年くらい前)に持ち込めば、
今でも英鯖でやってるかなりの数の香具師を引っ張り込めただろうに。
俺もその時期なら仲間と共に日本鯖に移っただろう。
EQなんてよほどの理由がない限り鯖移動はしないからね。
もはやあっちでコミュニティが出来てるような連中を引っこ抜くのは難し杉。
かといってEQに見向きもしなかったような層を取り込めるほど、EQは手ごろなゲームでもないわけで。
そういう意味では、UXOがほぼ日本とアメリカで同時展開するのは市場的に興味深いね。
UOによってUltimaというタイトルのネームバリューもある程度は得てる。
ただあの絵柄が日本で受けるかどうかは激しく怪しい。
俺みたいな洋ゲーオタじゃなきゃ、あんな濃い顔のキャラに魅力は感じないだろうしなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:49 ID:Stk5cKwk
>>660
EQJEはもともと英鯖の人間を取り込むような戦略ではなかったと思うよ。
新しい人を取り込もうという狙いだったのだと思う。これは親切で面白みのある設計な公式サイトからもよく判る。


ただ・・・
ソニンの思惑よりも遥かに大きなあの絵に対する抵抗とゲーム序盤の敷居の高さが合わさって日本人には向かなかったのかと。
絵で尻込みする人が漏れの周りにいかに多かった事か・・。無料だったEQJEのひと夏キャンペーンがいかに人が少なかったことか。
絵が好みでなくても続けるってのはかなりの抵抗があると思う。しかも面白みが出るまでが長い。この相乗効果であらゆる戦略が暖簾に腕押し状態
後、もともと日本では「ゲームやる人はアニメ好き」な傾向の人が多いから(偏見を承知であえて断言する)尚の事抵抗が大きかったのではないかと。
ゲーム性自体は大好きよ漏れは。あれ程わくわくして「皆と冒険」した気になるゲームは未だ他にない。UXOにもなんだかんだで期待してます
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 06:03 ID:Stk5cKwk
自分で書いてて大悟したわ・・・
今までずっとEQJEが日本で流行らない理由から日本のmmoを探る簡潔な傾向を探ってたけどやっと見つかった気がする
FFと言う「ブランド」だから人が多いとかROから「可愛い」キャラクターだからだとか色々考えてたけどどうも統一性がないなぁと思ってたけどやっと判った
日本においては「ゲームが好きな人はアニメも好き」これが日本のmmoもしくはネトゲのキーワードになるな。

そう考えると戦う前から負けてるわなぁEQは。・・・・って、事はUXOも・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 06:41 ID:Iye8PZyf
俺みたいな洋ゲーの濃い顔が好きな奴ばかりが集まるんだろうか
それはそれで意気投合できてウマー

でも人少ないと(´・ω・`)ショボーン

それはそうと、俺は絵だけでなくゲームとしての面白さも当然重視するんだが、ROみたいなキャラが可愛いだけでゲームとしては大して面白くないものでも日本の多くのユーザーが満足している現状が悲しい
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:21 ID:NX2+0Ecr
「ウルティマ」と云うメジャーな作品名を冠しているUXOと
神バランスと評価の高いブリザード社の初MMO「WoW」

RTS性要素を含んでいそうなMMO比較として釣り合うのはこの2作だろうねぇ
いっそのことUXOにはアバタール側陣営vsガーディアン側陣営で対立できる
RvR要素も入れてくれると面白いのに。。。
 
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:27 ID:r/vrFXl5
漏れが始めてEQのキャラ見た時の印象は「うわ、怖っ」だった。
欧米人はこれが怖くないんだろうか…まあ普通なんだろうな
アメコミキャラもイカツいし…
んで勝手に考えてたんだけども、言いたい事ハッキリ言わない
気が小さいと言われる日本人は、リアルなものを
イカツくないようにディフォルメして表現する方法をあみ出し、
文字通り絵空じみた物を好むようになったのかなと。
西洋のリアルな油絵と対照的な浮世絵は、時代という背景よりも
日本人もともとの気質が生むべくして生んだのではないか。
生々しくて怖いからおもしろおかしく描いてしまおうという発想
リアルと対峙しその中で面白みを見出そうとする欧米人の精神とは
やはり違う気がする。

リアルなものをディフォルメし、畏怖なる大人よりも無邪気な子供に。
そうしたジャパニメーションが日本で浸透し、アジア圏にも受け入れられ
そんな国で育った漏れはEQ見て「うわ、怖っ」になってしまった
・・・・・・・のかな(;´Д`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:02 ID:uTOPKzjY
日本のゲームはマンガ・アニメがその根底にある
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030308/gdc3.htm

>日本人は、キャラクタやアートスタイルに対して非常に狭量な部分がある。
>日本は感情移入の対象となるスタイルが非常に狭くなっている。
>しかし、それ以上に大きな影響を与えているのが、マンガやアニメの存在である」
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:11 ID:e+CdNk9b
よくUO・EQスレで、FF・ROが一方的につまらないゲームとして見られ
がちだけど、そんなことはないぞ。

FFはゲームシステムやインターフェイス・鯖の安定度などの根本的な
部分では、かなりの良ゲームだと思われる。問題はゲームバランスが
最悪すぎるだけだ。神パッチさえ当たれば十分これから 伸びることも
考えられるけど、現状を見てるかぎりありえない。

ROはUOと比べられがちだけど、基本はチャットがメインで物語のない
ディアブロだと思う。面白くないというより、すぐ飽きる。それに鯖がダメ
すぎなのと会社もダメすぎ。でも 基本は出来上がってるので、暇つぶ
しとしては悪くない。

あとオンラインゲームに人が集まりだしたのはFF発売以降だし、その
時期から日本語で出来るMMOを考えると、EQJEはグラフィックが古い
上にFFと比べると かなりのマゾ仕様だし、UOは地味に増えてるらしい
けど新規を呼び込むほどの魅力がないしで、選択肢自体がFF・ROしか
ない気がする。

考えるにUXOが神ゲーだったにも関わらず、ユーザーが少なかったら、
日本では洋ゲーは売れないな。激しく長文スマソ UXO期待してます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:22 ID:ZiOtvJWR
日本で売るには、FFとかRO(カッコいい、かわいい)とかの
青少年向けキャラが必須かな。
俺の趣味ではないけども。
EQの不満点は、とっつきにくさ。
MAPが無かった、チュートリアルが不親切、終了する方法がわからない人もいた。
他に♀キャラに美形が居ないのも、日本人好みではないな。
UOXのキャラに拒絶反応は無いが、やはり美形キャラはほしい。
ゲームシステムについては、触れないとなんとも言えないな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:24 ID:JmsTCt/N
アメリカ人が思い浮かべるヒーロー=マッチョでパワフルな兄ちゃん。
日本人が思い浮かべるヒーロー=美形でスマートな勇者様。


670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:22 ID:V9s8U5Cq
洋ゲー庇護者の自己擁護の為の詭弁にしか聞こえないな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:38 ID:ZiOtvJWR
俺も洋ゲー庇護者と言われるのかもしれないが。
和ゲーキャラの童顔を見ただけでやる気なくなるからな
いかんともし難い所が有る。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:55 ID:YwJNmsRu
デモ見たけど結構スペック必要そうだね
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:01 ID:sbjKsmFN
低スペックな漏れにはきつい・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:12 ID:HI2vb624
うーんムービー拝見しました。
なかなかの出来栄えですな これは。
確かに、>>672さんの言うとおり高スペックのマシンでないと難しいだろう。
私としては期待大ですな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:20 ID:7HFWjqqH
>>670はまず日本語が変なことに気づこうや
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:49 ID:Rk8j/FOP
なんにせよマターリ1日2時間くらいでできるゲームが(・∀・)イイ!!


EQは2時間じゃなにもできな(ry
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:53 ID:Fv742xOv
FFのシステムが良い?
何言ってるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:45 ID:8zhHwAXU
>>677
何言ってんだ厨房
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:10 ID:643xIHVT
グラヒックがショボイ&ダサイ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:05 ID:wMsoFufY
まあグラがショボイのは確かだな。
それがプレイアビリティになんか影響があるのかというと、ない。
>>679のような厨はコンシューマで遊んでろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:05 ID:ABYG90F7
>>680
そういう方向にしか論点を持っていけない奴ってダサいよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:16 ID:Qstsa4Fs
>>681
もうちょっと面白い煽りにしろよ。
とりあえず「ダサい」はねーだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:13 ID:wMsoFufY
持っていくのは論点じゃなくて論旨じゃないの?w
日本語もまともに使えない奴はおちんちんでもしごいてなさいね。
684kujaku:03/10/13 23:52 ID:vCDZ4LiM
EA(J)は当然日本を重要なマーケットと考えているので、キャラデザインを
含め日本に受け入れられるよう改善すべき点は提案していくとの話です。
ただ、そういう日本人受けする顔のキャラを作ったとしても
「俺はこっち(オリジナル)でやる」との意見が多いそうです。
意外とこのバタ臭さは癖になるのでは?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:04 ID:9eDzRrtp
EQはやったことないけど、絵柄は特に気にしなかったな。
洋ゲーってこんなもん、て思ってたからかな。
でも・・・でも・・・雑誌でUXOのグラ見てなんかショック・・・。
デズニー映画に出てきそうなモンスばっかじゃないですか?
妙に可愛らしいというか。(でもかわいくはない)
人間だけ濃くてもなぁ(´ヘ`;) 期待はしてますが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:06 ID:+nQVZvZz
あのカートゥーンぽい敵キャラはどうにかしてもらいたいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:13 ID:nGBfKP5i
洋ゲーのバタ臭いグラは好きなんだが、UXOはちょっと馴染み難いよ。
アメコミというより既にカートゥーンなんだよねぇ・・・・。
そこがダサいというなら俺も同意。
最初からその路線を狙ってるゲームならいいんだけど、Ultimaだからねぇ。
どうしても違和感がねぇ(w
どうせならもっと渋い路線でやって欲しいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:26 ID:WF/+hTfz
グラフィックは圧倒的にEQ2の勝ちだな。
UXOはいくら戦闘システム練りこんでも、あのグラフィックじゃ臨場感出ないと思われ。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:13 ID:zTLn7Aj9
漏れはグラに拘る人の気持ちがさっぱり判らん・・
結局最低ランクの画質に落としてやるわけだし(これは漏れのpcがちょっと性能低いからかもだけど)
それにどんなに世界観に合った絵でも
「おめー^^」とか「よろw」とか「matane- ^^)/」とかで会話すんだろ。臨場感も糞もねーじゃん。
「ははは。拙僧が殺めたのじゃ」とか言う僧侶ほとんど見ない。見たい。信長にはいるのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:58 ID:7C7beKKn
>>689
それは言えてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:15 ID:nGBfKP5i
>>689
中の人とゲームのキャラは別物だろう。
そういうトップダウン型の結論はちょっと待てやw
そもそも画質と中の人のプレイスタイルは無関係なファクターだぜ。

絵も音楽もその空間を構成する一要素だから、一概にどうでもいいとは言えない。
確かにゲームは、とりわけMMOでは、システムの出来が一番重要だし、
絵だけ綺麗でも中身が糞なら長続きしないのもまた事実。
でも人間は視覚的な生き物なんだよ。視覚から受け取る情報量はことのほか多い。
もちろん絵と中身の良し悪しはあまり関係ない。
できればどちらも充実しているに越したことはないってことじゃないかな。
俺ならどっちも求めるね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:37 ID:uvDAm+Qa
>>691
視覚的な情報…ってのは「区別・差別を可能にしやすい」「状況判断がしやすい」
って事だな。

そういう意味じゃ濃い顔は正解。無駄にエモートを増やすような方向なら直良いな。
リネ2のように無表情+エモートも少ない…のは「視覚に訴える情報量が多い」とは言わない。
(まぁクリックゲーで、画面見下ろしだから表情も糞も無いが。)

って事で、UXO及び、洋ゲー系の濃いグラフィックに期待。

それと、マネキンのような無表情な顔グラをみて「能面」という香具師が居るが、
それは能面に失礼。能面は見る確度で表情が変わる…ようにデザインされてる。
そんな工夫があるなら文句は無いね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:25 ID:YQ1fA4Hu
褒める人あまりみないけれど、DAoCのグラフィックが結構好きだな。
地味な感じでアニメっぽい感じもあまりないし、かといってEQほど濃くもない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:35 ID:7OavCRKj
グラフィック厨は死根よ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:03 ID:Altt0ZKq
みなさん優劣決めるのが好きですね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:31 ID:9BBr8KwW
趣味の世界だから、優劣の判定はシビアになるんじゃないかな。
個人の好みが基準だし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:40 ID:nGBfKP5i
ここにグラ厨はあんまりいないだろ。
でなきゃ洋ゲーなんてやらないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:51 ID:WF/+hTfz
アメコミ調はさすがに糞グラフィックの部類に入るだろ。
世界観にまったく合ってないんじゃないの?
まあショボイPC使ってる奴にはどれも同じに見えるのかもしらんが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:39 ID:+nQVZvZz
絵はの好みはそれぞれだから賛否有るのはしょうがないだろ。
まあ見てればそのうち慣れるもんでもあるけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:19 ID:7mVs2zFI
これに比べるとRAなんか糞だな。
特にモーションとテクスチャー、エフェクト関係は世代のレベルが違うw
ただ要求スペックがむりぽなのでRAに残ります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:27 ID:7ODaBAz3
確かにDirectX9必須とか言い出したら売れ無そうだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:06 ID:h8/YKdjw
だろだろだろだろ、オスは虚勢を張って相手を言い負かすことに必死ですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:36 ID:ZIJvWc6W
オス?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:41 ID:7ODaBAz3
誤爆?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:56 ID:M3BSAvbM
     ___
    /     \      __________
   /    珍   \   /
  |           | < 珍珍かゆい
  |   (.) (.)    |   \___________
  \    ・ ・    ノ   
    \<   >
        ⊆
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:13 ID:8PsU7/wD
結局、あんまはやらなそう
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:32 ID:0TqNeJnu
>>702
誤爆なら誤爆と書いとけやヴォケ
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:42 ID:h8/YKdjw
↑なんだか余裕がない人ですね。
誤爆じゃないですよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:11 ID:0TqNeJnu
>>708
2ch文法に忠実に書いただけで余裕がないと言われても。
誤爆じゃないなら電波か。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:03 ID:h8/YKdjw
もう少し前頭葉を使うようにしてくださいね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:27 ID:0TqNeJnu
本物の電波さんでしたかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 12:39 ID:OB/F6VKS
2ch文法なんてあったんだw
初めて知ったよw
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 12:51 ID:XuVkei8R
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:43 ID:TtFmLMCR
このすれってきちがいがおおいねー
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:18 ID:cB1IoEgj
>>708>>695に対するレスなんだろ。

なんだがID:0TqNeJnuは怖い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:24 ID:cB1IoEgj
訂正>>708>>702
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:57 ID:jAQr2bFx
プ 馬鹿がw
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:12 ID:TtFmLMCR
自演バレバレですよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:58 ID:yZwIqp5q
>>717-718
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/16 13:43 ID:TtFmLMCR
このすれってきちがいがおおいねー
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:11 ID:cE/9YZUX
まあ、自分で気づけてるうちは大丈夫だろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:30 ID:k1vCq6IM
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 03:08 ID:l9uEyiFO
>>720
つまりみんな基地外ってことでFAだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:43 ID:GXAA8lWG
俺たちはチンカス
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:49 ID:AdfBDQaA
:代打名無し :03/10/21 01:47 ID:K6rqLRrx
オスっていうのはガタイの大きさを比較して
萎縮するってこともあるのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 05:56 ID:BnqFJ2fr
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:13 ID:p1cYFx21
なんか盛り上がりに欠けるな(;´Д`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:22 ID:oeC6iIDW
よし、突然 俺のMMO履歴を語りだすことにしよう。

UO-------------------------→
EQ----------→
     DAoC-→
FF----→
UXO予定------||----→
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:45 ID:MpoxnE94
気色の悪い2次元オタを寄せ付けないゲームになるならいいじゃないですか
願わくば、普通の日本語でまともにコミュニケートできないお子様達(w連発厨等)も排他できるといいですね
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:49 ID:Pnywb2v6
じゃあ単純に日本語ローカライズしなければ良い気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:49 ID:/hNqR9Fp
>>727
私はこんな感じ

UO-------------------------→
    FF-→
        RO-→
            DAoC→
                 RA--→

ポストUOを探し続けてます…
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:12 ID:Lkmcg727
やっぱりギャリオはスゲーな
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:15 ID:ipSNnPr0
今の所他のネトゲ渡り歩いているが

なんだかんだいってUOを越えるものはないな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:27 ID:YqfYrxl9
>>728
同意
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:38 ID:iaA19Rc1
つか新しい情報がないな、年内ベータは無理かな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:27 ID:F8o3V037
公式ちょくちょくチェックしてると微妙に更新はされてるわけだが

それにしたって盛り上がりに欠けるな・・・ ( ̄-  ̄ )
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 06:08 ID:805EQGy6
ギャリオの居ないUltimaは、肉の入ってない牛丼みたいなもんだわ。
でも一応期待はしてるんだよな。
いっしょにやる友達がたくさん居るからなんだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 08:23 ID:e7fXIgIJ
肉のない牛丼とまでは思わないがダシのないみそ汁位ではあるな
738 ◆6kUy5hi9eE :03/10/22 14:50 ID:qEgEHAW4
tes
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:49 ID:bXMpk7TE
むしろ塩分の無い海
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:52 ID:805EQGy6
おちんちんのないペニス
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:45 ID:JcablPTK
ギャリオ教か?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:50 ID:THflGSsn
結局ギャリオはリネ2に大幅に関わってるのか関わってないのかどうなんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:31 ID:XPPs6mUh
大幅に関わっていません


って書くとどっちかわからんな
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:44 ID:THflGSsn
huh!?('Д')

「明日は雨が降る 天気ではないと」同じ効果を狙ったのか?失敗ちゃう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:27 ID:uh1z713s
ギンギンに勃起したフニャチン
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:39 ID:ALkAF4oT
ウルティモドラゴンの間違えだろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 06:55 ID:I4jF+aG9
生産系しっかりしてるゲームいいっすよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:09 ID:j+jR7ixf
ロードブリティッシュもゲスト出演するとか、
交渉してるみたいですヨ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:41 ID:H2W06Yvl
客寄せパンダですか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:26 ID:HXz/TgzW
パンダにどれくらいの人が群がったことか。
パンダは偉大なり!
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:33 ID:XwPIEry6
たまに懐かし映像であの当時の上野動物園(だっけ?)やるけど
あれだけで園長のウハウハ顔思い浮ぶもんなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:05 ID:vAmZ07tx
しかしパンダは大抵寝てる罠
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:33 ID:AGnK7hyB
何かネタないのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:34 ID:iaHK83/N
「今冬発売を予定」、これは来年の二月頃なのか?
「年内」で無い所が不安。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:34 ID:XcTkAnSG
年内は無理だろうな
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:36 ID:AGnK7hyB
年内はβすら怪しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:01 ID:fgzl2Qgf
一生βやってろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:53 ID:XcTkAnSG
βのくせに生意気だぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:35 ID:8YIFv9Rd
βなめんじゃねー
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:53 ID:Rbz9GEqG
ネタは無いのけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:47 ID:2m1lCt0V
米公式のスクリーンショットが、多少追加されたぐらいかな。
ttp://www.uxo.ea.com/intro.html#screen
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:24 ID:66doLB4M
ムービーだと画像いまいちだと思ってたが、そのSS見ると結構綺麗だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:44 ID:TgdSy2Pw
ネタを小出ししないっつーのが微妙だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:23 ID:X7aE/yWQ
リネ2は噂どおり糞だったUXOの前評判もよろしくないよな先行き不安・・
βで実績と評判の良いRAとTGSで絶賛を受けたTFLOがあるからいいけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:37 ID:BOc2pGg5
>>764
適当すぎるだろ。
リネ2はβ始まった直後だし、UXOの前評判は・・・まぁよくないな。
RAは悪くないと思うけど花がないというか、あと、TLFOはTGSじゃ
ただ動いて ただ殴って 終了。で、インターフェイスがFF寄りだった
こともあり、スレでは評判よくなかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:33 ID:oDEnEUgr
>>765
韓国ではもう課金だけどな>リネ2

ただUXOとリネ2を同じ「駄目ゲー」で括るのは無茶がある。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:16 ID:Et/Qc1XY
ブリタニア最終章が9だったのは知ってるが
長いこと楽しんできたultimaがブリタニア以外になるのはなぁ
まぁ3,4,6、9、UOしかしたこと無いのですが
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:44 ID:rDVpCx7u
UXOは情報があまり出ていないのと、あまり期待されていないところが、
意外とダークホースの可能性もあるな。
大々的に喧伝されるものほどヤバイということを、SWGの失敗から学んだ奴は多い。

つかβまだ〜?(AA省略)
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:34 ID:PvdTU/7I
北米:1位.EQ約50万、2位.SWG約30万、日本ではあれだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:58 ID:3lkXBCmT
トロルの動きやデザは好きだけど
サイレンのはなー動きも嫌いだがデザインが嫌
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:59 ID:rDVpCx7u
SWGの30万は着々と減っています…
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:26 ID:rDVpCx7u
セイレーンのムービー見た・・・・。
上半身がバービーで下半身がカッパみたい・・・・・
キモイヨー( つд`)・゜・
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:52 ID:TgdSy2Pw
SWGってなんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:00 ID:8ZXZtf0D
RAってなに?(^^;
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:05 ID:PvdTU/7I
SWGがスターウオーズギャラクシーとかRAがレゾナンスエイジとか同でもいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:10 ID:3vbdY77c
RAは重要でそ
UXOがこけたらRAしかないんだし
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:12 ID:5t7bmsuz
SWG=SaikouWomosiroiGame

RA=RingowoeigodeApple
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:16 ID:Et/Qc1XY
RAはどうなん?
雰囲気はよさげなんですが
国産って所にも惹かれるし
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:01 ID:jv5+TPpy
>>778
この板にRAの本スレあるでよ
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1067600422/

トラメラー系の香具師には正直オススメできない
トラメル(RAではプレゼント・エイジ)とフェルッカ(ウォーエイジ)に分かれてるが
UOと違い殆どの香具師がウォーエイジ(以下ワラゲ)にはまってる
PvP厨隔離ゲームになってな
そしてPreAgeではトラメルみたいに生産や狩りなんかを楽しめそうに思えるが
只ゲー厨の巣窟になってしまって痛い発言が飛び交いまくっている
正直UOの常人には耐えられないだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:04 ID:r8aC+knR
UXOがこけても、WoW、Dragon Empires、EQ2とかあるだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:49 ID:UpEQm/78
>>780
WoW 升マンセーゲームしか作れない鰤だから速攻終わる チョソのプロ升軍団に制圧されてアボン
DE  Closeβの評判悪すぎ RvR糞
EQ2 廃人仕様、LV上げドラゴンボール現象ゲーム、PvPの考慮無し(これは全て予測)

漏れは日本人としてUOを手本に作っているTFLOとRAに期待している
スキル制・生産・PvPがあって糞パッチ当たったりバランス悪いのあっても日本語で直接サポートに要望だせるしな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:29 ID:997x09Ks
>日本語で直接サポートに要望だせるしな

分ったような事言ってるわりに結局最後はそんなことで決めるのかよ。
ワロタ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:52 ID:jd62bf6Q
781は英語の読み書きが不自由な時点で海外ゲーはだめっぽ100%
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:01 ID:UpEQm/78
>>783
漏れは確かに英語はそんな得意じゃないが
UOもCPで遊んでたしEQもβから遊んでた
高校レベルの英語で不自由なくコミュニケーションとれた
言いたいのはメリケンと日本人の好きなバランスって全然違うんだが
それが直接聞いてもらえて取り入れてくれるってこと
LTやDesを廃止するように本家BBSでいくら提案してもすぐ聞き入れてくれなかっただろ?
それがリアルタイムにユーザの声から検証して導入してくれるのが国産の優位点
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:21 ID:dxpk/Qt9
>>781を読んで、男がどんな女を選ぶか、というジョーク思い出したw
やりくり上手な女と、オサレな女と、尽くす女がいて、
どいつを選ぶかってやつ。
男は一番オパーイのデカイ女を選んだ。

>>781はそれと同じ臭いを放ってるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:28 ID:I7Gp2pez
一回の書き込みで2回以上「w」を使うと厨臭くなるのは仕様ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:33 ID:dxpk/Qt9
それはFF厨のせいかな。
文字情報の認識はそれを共有する人種の数と質に比例するわけで。

例:うはwwwwおkwwwwwww

>>784
国産で意思の疎通が楽だとしても、要望が受理されるのとはまた別問題だと思うぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:50 ID:997x09Ks
最初から論理的思考力が欠如してる人なんだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:28 ID:B9lFL9HH
>>782
結構重要だとおもうけどな。
英語のサポートぐらいだれでも出せるかもしれんが
日本語ほど気軽に出せないし、細かいことについて
伝えられるわけじゃない。

それとも英語オンリーの海外ゲームやってるから
自分は偉いとかいう幻想でももってるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:50 ID:dxpk/Qt9
なんでそこで「偉い」という発想に行きつくのかわからん…。
どっからでてきたんだその話はw
ただ単にそのゲームが好きだから遊んでるだけだろ。
仮にそういう考えの香具師が居たとしても、
サポートに快適なレスポンスを得られることとは、
そもそも論点がまったく違うと思うのですがどうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:10 ID:o57Fi9zL
正直海外鯖無いとやる気が起こらん
UOで日本鯖だと日常をそのまま持ち込んでて萎えた
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:24 ID:dxpk/Qt9
別の文化独特の雑踏のなかに身を置きたいってのはよくわかるな。
ヨーロッパの街中を歩いてるだけで楽しいのと同じ。
俺もその雰囲気を味わいたくて、わざわざ不自由な洋ゲーを選んでる。
国産だと開発者の狙いや考えがわかりすぎてしまって、逆に面白みがないんだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:13 ID:N8Ml9fF8
>>792
そういうのは確かにあるね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:57 ID:n8dviA77
おまいらJANKMETALに期待すれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:23 ID:6gFRc8T+
ガンヲタの巣窟になりそうだから嫌だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:34 ID:mMqcl+x9
国産はもういいです。
なんぼ面白かろうが厨が多すぎてゲームにならないので。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:19 ID:inZaaacJ
国産でも海外鯖あればいいや。俺は
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:29 ID:17OnayH7
海外鯖って力がすべてだよな
漏れはUOでSP,GLと遊んでたが、外人は何に対しても容赦しない
トラメルでもルートできる死体は全部さらっていくし
たまに「返してくれよ」と言っても「lol」で終了
初心者っぽい人が高級装備でFのデンなんかに現れると
「you are tramellian」とか言いながら一斉にシーフがたかってくる
しかもひたすらしつこく。あらゆるアイテム(包帯とかも 盗まれまくった挙句、
殺される人もいた
でも強いヤツは扱いが違ってた。PvPの強さだけでは無く、
いつでも余裕を感じさせる態度とか言葉、勝ってもおごらない態度のやつは
「あいつはすげえよ」と素直に認められ、受け入れられた。
そんな連中ばっかりだったので色んな意味でタフじゃないと生きていけませんデシタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:28 ID:LrGydcAy
>>784
でもさ、プレイヤーの意見がやたら取り入れられるゲームもやだ。
一プレイヤーとゲーム全体を俯瞰で捉えられる開発者が同じライ
ンにたってるのってヘンだし。プレイヤーは所詮素人。
 そのへんちゃんと考えてやるならいいけど、プレイヤーの圧倒
的多数の意見がゲームを面白くするとは限らない。素人なんだ
から、希望どうりになったとたん、言った本人すら面白く感じなく
なることも多かろう。
 しかし実際は日本のゲームの場合、特にパッチ当てるのが当
然のMMOでは、多数意見は取り入れてしまう。検証もなにも、
そうしないならやめちゃうよ、と言われたら入れるしかない。
 プレイヤーの意見が取り入れられないと嘆く前に、そういう自
戒も必要だと思う。
 
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:45 ID:44NHGOmZ
一生愚痴ってろカス共
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:00 ID:mMqcl+x9
>>800
( ´,_ゝ`)プッ
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:42 ID:AszT/KbT
海外産はいいけどOSI産はもう期待できない
正直UXOはβ少しやって辞めることになりそう
UOやってる香具師ってスキル制+自由度+生活観が好きではまってたんだろ?
今のUOとUXOにはそれがなくなってる気がする
国産のTFLOやRAの方がまだ昔のUOに近いところを狙ってるっぽいし
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:05 ID:wnmWWpBi
UXOはUOの続編じゃねえっつの
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:37 ID:AszT/KbT
>>803
漏れらが望んでるのはUOの続編だろ
冒険したいならEQ2やるっつーの
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:22 ID:Ch5DGTZJ
UOの続編望むならここ来んなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:18 ID:bBeyImNA
AszT/KbTは間違いを指摘されて赤面しています
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:06 ID:IAFep2oF
UOの続編ではなく、ULTIMAの世界におけるMMOとMOの
ハイブリッドを目指してる、と解釈していいのかな、このゲーム。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:39 ID:bBeyImNA
>>807
そんな感じだね。
厳密には続編というよりUltimaのメタファーだけ拝借した別ゲーっぽ。
そういやUltima Underworldもそんな扱いだったなぁ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:36 ID:JIMmrcWW
>>808
メタファーの使い方思いっきり間違ってないか・・?
エッセンスとか背景とか世界観と間違えてない?

「メタファーと認知」
ttp://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~mogami/metapher94.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:54 ID:7q8lYQmr
こいつら頭悪すぎ
漏れらがOSIに望んでるのはUOの続編なのに
糞廃人LVゲー作りやがってっていってるんだろ

UXOの糞仕様みたらUOの続編じゃないことなんて誰でもわかるっつーの
β近いってのに糞も盛り上がってねーし
これは絵がバタ臭いってだけじゃねーべ
ゲーム性が糞 ムービーと仕様見た限りだがな
実際にUOの自由度とスキルシステムを越すものが入ってるなんて思えんし
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:13 ID:WZLlgR90
欲しいものが得られない苦しみか。
南無南無(AA略
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:21 ID:bBeyImNA
>>809
すまん「メタファーだけ抜き取った」の間違い。
UXOは表面的に徳の概念を単純化しただけの別物だから。
EA傘下に入ってからUltimaは糞になってしまったな。

>>810
お前が脳内で何を望んでるかなんて、開発者にはどうでもいいんだよ。
UOの進化系やりたきゃHorizonsでもやっとけ。
お前みたいなのはUO2が出来たとしても文句たれるんだから、一生そこで吼えてろ犬。
事実上OSIはもう存在しないんだよ。亡霊に期待してる暇があったら働け。
あと1年間はROMしとけよ。
お前はここにまだ書き込む精神的段階に進んでいない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:35 ID:2LozJ54P
>>812
それでも使い方違くない?<メタファー
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:56 ID:IAFep2oF
>>810
だってそんなこと言っても、今のMMOプレイヤーなんて、
横殴りうぜーだのrooterうぜーだのPKうぜーだの言う奴
ばっかなんだもん。自由あたえても、そのデメリット引き
受ける気ないやつには意味ないじゃん。ってか不可能。
 だいたい、UOを今の状態にすることが商業的に正解
と判断したOSIになにを期待してるんだ?
 事実上、UOとは別ゲーのおもろいの作ることに期待
するしかないじゃないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:04 ID:TMqKRaWR
>>814
ちょいと違うな
横殴りだろーがルーターだろうが出来てもいい
仕返しできれば、だ

やったもん勝ちウザシステムで粘着されても
場所変えるぐらいしか対処法が無いからな
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:39 ID:IAFep2oF
>>815
  いや、君の考えは正しいんじゃない。
 でも実際はそういう引き受け方できてる奴少数だろ?って話。
 そして実際、OSIはそういう自由を引き受けられないプレイヤー
の声に応えた。
 もうOSIに期待できるのはネガティブプレイ不可だけれども面白
いっていうゲームだけ。当然、自由度は犠牲になる。
 でもそれはそれで面白ければいい、と考えるしかないのだから
UXOのスレでは、その方向でどういうものを望むか、という話以
外は妄想の類と見られるよ、ってこと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:03 ID:8+KE6yqW
自分で意味のわからない言葉を得意げに使うもんじゃないってことww
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:17 ID:goSJnJgK
age
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:42 ID:TL3D+SYN
なんかほんと時代にとりのこされたって感がある
ぬるげーがつまらない自分がいるのでゲームはもうやめたほういいのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:01 ID:b9CYUGDB
>>819
現実は厳しいよ。やり直しが利かないしね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:49 ID:PDUWHD8K
面白くないならやめるしかないだろな。
ゲームもサービス業なのだし、大多数の客のニーズを優先するのはある意味当然。

>>817
君はその点無難に生きてるねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 04:25 ID:PDUWHD8K
フォーダは割と興奮しやすい傾向がある種族で、厄介ごとを見つけ出す
(というよりも自分たちがその原因となる)のが得意である。
何もせずにただ立っているように見える時も、よからぬことを企んでいることが多い。
彼らの飽きっぽい性格は、それだけ好奇心が強いということの証である。

・・・・某半島の人々のようだなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 08:56 ID:ExD3Lyhz
>>819
 コンシューマーのソロゲーの方が、バラエティに富んでるから、
探せばぬるくないゲームもあるよ。
 MMOはどうしても多数決で仕様がきまるが、ソロゲーは隙間
狙いとかマニア狙いもあるからね。
 昔とちがって、PCゲーマー=ハードゲーマーじゃないし、MM
Oに拘ることない。今セガから日本版でてるMOとかも面白そう。
(これはPC)RPGに拘らず、大人数参加型のFPSとか、ネットウ
オーシミュレーションとか、選択の幅はいっぱいあるぞ。MMOの
未来に希望がもてないなら、愚痴ってうざがられるよりも、いっ
そ自分を変えてしまおう。
 UXOも、クエストはMO仕様なんで、中で凝ったシナリオがあっ
たり、すげーハードなシナリオあったりするかもよ。
 俺はもう、そっちに期待してる。クエストの中身が敵を何体倒せ
とかそんなばっかなら、駄目かも。

824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:21 ID:ZMF3o/4Y
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  リチャードギャリオッツ
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:18 ID:npxFP+Io
僕、アバタール!
アルシナーを支配するガーディアンを倒すため徳の神殿に向かうことになったんだ。
はっきし言って今日もおもしろかっこいいぜ!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:20 ID:wJfj8F81








827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:55 ID:VdRdoGmi
やっと思い出した

ワタルか
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:13 ID:QuUWjiQP
公式HPが更新されたのに余裕のスルーかよ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:16 ID:gOmA6kJr
なんかモンスターはデズニーっぽいなぁ
サイクロプスなんて出てても疑問に思わん
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:55 ID:kd8KBjYM
βテストのお知らせにしか興味が湧かん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:15 ID:tg/btlsh
>>830はラダゲー厨
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:34 ID:Hi/IkxMz

 ラ ダ ゲ ー
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:01 ID:7HZzlZZZ
グラフィックは文句なく糞だな。やる気失せつつある
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:05 ID:RVbSkJk2
・キャラクターを日本人受けするように改善
・生産の導入
・徒歩以外の移動手段
・シームレスなマップ

これだけやってくれたらプレイしてやってもよい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:57 ID:asN1iSv0
シームレスマップになにか良い事あるのか?

鯖境界線でハマッてるモンスは見てて萎えるし
ダンジョンとかシームレスじゃなくても別に・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:06 ID:bmCZ/2+J
>>834
・キャラクターを日本人受けするように改善以外は禿同。
グラフィックは日本に媚びうる必要ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:44 ID:4ce52Cx3
> ・キャラクターを日本人受けするように改善

リネUでもやってろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:50 ID:wyOXYrCf
>>836>>837
でもさー、あのモンスターのグラフィックは替えた方がいいとおもうんだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:52 ID:ifM5u+59
UWO用に作ったモンスを導入しる!
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:10 ID:/zTi+PBZ
ウッセヴォ家
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:47 ID:AYkdi5Mb
プレイヤーキャラはあのままでもいいが、Mobのデザインはもっと凶悪にして欲しいよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:33 ID:b0DTafpS
別に萌えキャラだったり、リネ2みたいに美形onlyである必要はない。

でもアレは嫌すぎる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:52 ID:Am8Z+uTf
俺はEQ2のSSに写っている人形顔の姉ちゃんのほうが嫌だけどね
というか激しく盛り上がりに欠けるな、ここは
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:25 ID:01OpERMe
あんなアニメみたいなキャラじゃ盛り上がらないよ・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:34 ID:x7dP7Ifw
でも実際、MMOにおけるキャラデザって難しいよな。
技術が向上して、細かい部分まで描画できるようになったから、
個人の趣味がそのまま出てしまうんだよね。
そこでカスタマイズの幅がどれだけ用意されてるかが肝になってるわけだが、
それで出来上がったものが本当に自分の好きな顔になってることは稀だし。
どのゲームのどの顔がいいかと問われると、俺にはこれだといえるものがない。
リアルになるほど人形に見えてしまう皮肉さだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:46 ID:US8hZSp3
>>845
そう思うと、顔が全て同じで服装などで個性を出せたUOみたいなのが、
一番よかったのかもしれないと思えてきた。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:47 ID:vZAQOR5C
顔なんてモヤかかってるぐらいがいいんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:09 ID:hQ1Zqts9
んじゃ全員目の辺りにモザイク入れればOKだな
ついでに声も変えとこうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:25 ID:Ppjw0L2N
リアルになれば人形に見えるって考えはどうかと思うがな
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:38 ID:wTsDwPWx
行間読めない人が現れたようですな
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:49 ID:Ppjw0L2N
いや一番下だけを言っただけだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:27 ID:0QWCqnMu
新ネタplz_| ̄|○
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:17 ID:a2Hn6vnG
グラフィックがヲタ向けじゃない時点でボッシュート
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:39 ID:wTsDwPWx
オタ向けのほうがボッシュートだろが
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:09 ID:W70kADb7
ROのようになるのかEQのようになるのか、どっちが良いかと聞かれたら……
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:48 ID:RuXSs/2Y
なんなの?このアメコミ調の糞グラヒックは?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:48 ID:FBClj0nT
>>856
あなたの様なヲタ系を弾く為です
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:42 ID:E9D34oGI
リネ2は基本はリアル系だがオタ向けにドワっ娘が用意されている。
実際にドワっ娘の釣果は出てるようだ。
ほとんどのドワっ娘がキャピキャピしたしゃべり方って事でお察しください。
UXOもオタ向キャラを作れば良いんだよ。または画風の違うオタモード搭載とか。
オタモードのほうが嫌いな人に迷惑が掛からなくていいか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:51 ID:NLaCi07U
>>858
美形キャラばかりで全体的にヲタ狙いのゲームを引き合いに出されてもな
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:00 ID:Ofi+NgRH
UOみたいに死んだら幽霊になるのかな?
幽霊大好きなんだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:28 ID:YjmKfkHG
>>960
o00o00o000o0o0o
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:55 ID:sYoGln8K
え、新スレよろって?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:14 ID:5ihuJ0rD
>>861
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:20 ID:NLaCi07U
なんか更新きたみたいよ
UXOが徳語ってるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:27 ID:url9Urlu
徳とかってさ、日本に不向きだよな・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:20 ID:ogtgUzxj
×徳
◎得
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:25 ID:uWmv7VXw
( ´,_ゝ`)プッ
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:56 ID:KWcXx0dJ
>>866

おkwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:39 ID:SZFMoSqA
なんだかんだ言われてるけどカナーリ期待してるのは俺だけではないはずだ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:35 ID:+gloSfy0
お舐めっ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:29 ID:O/CsCH2y
oOOoooooOOooOOO
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:07 ID:nvoWVAEg
>>871
え、ちん○が?まじで・・・?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:37 ID:1s+v0pDn
EA、「Ultima X: Odyssey」プレスカンファレンスを開催
βテスト開始は第4四半期、正式サービスは春以降

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031118/eauxo.htm
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:51 ID:ZEYpyDib
アセンションのような一人用だと思ったらMMOだったのか。
枯れ果てたUOで小金稼ぐ戦略を改めたのかね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:52 ID:61+H9gEN
幾分細かいところが見えてきたけど
やっぱ、かなりハードコア仕様やね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:16 ID:/MjaVYtD
キャラ9体育てる必要があるって凄いシステムだなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:45 ID:WemZXzBP
かなり廃ゲーのオカン。
EQに肉薄しそうだなあ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:15 ID:LhsJef1e
1体をどれくらいの時間を目安に考えればいいんだろうか、期待はしているけどこれはさすがになぁ・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:41 ID:UzI9SCTF
糞гの香りがプンプンします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:52 ID:SZMiRuhY
意外とレベルあげやすかったりして

もしかしてガーディアンがラスボスになるのか!? ラスボスのいるMMOなんてある?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:54 ID:kph2W3rT
ラスボスのいないCRPGとしてUltima4が生まれ、
そして今ラスボスのいるMMOとしてUXOが生まれるわけだ。
CRPG史はUltimaに始まり、Ultimaに終わるのか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:56 ID:cXlYDjPN
次スレのスレタイにはカタカナ表記もいれてください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:30 ID:cKLZ30e+
【UXO】ウルティマX オデッセイ【MMO】Part2
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:33 ID:cKLZ30e+
つーか、案の定発売延びたか・・・
βテストでナローバンドでも遊べそうなら、やるかも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:03 ID:dKhiHVaQ
プレスカンファレンス
http://www.4gamer.net/specials/uxo_press/uxo_press01.html

PvPは結構盛りあがりそうな感じ。
九人育成は÷9だと、一人のキャラを延々育成する事が無くなって良いかも。
×9だったらアレ過ぎるけど・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:56 ID:YVwKimdA
>>880
FF11
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:56 ID:8uuirpae
俺は対人よりもPvEを盛り上げてほしいな
50人くらいの規模のクエストでそのエリアのボスが倒せたら
次のクエストが受けれるみたいな感じで延々と続いていくような
よく分からないけどEQのPOPって拡張パックがそんな感じなのかな?

プライベートエリア使えばブロックとか沸き待ちそういう問題もなく
自分たちのペースで攻略できるし
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:20 ID:LTDBDwj9
パラディンが居るんだからブレードのパスはナイト削って衛生兵とかの補助系職
入れてもよかったのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:52 ID:HRNqYjkm
このUXOが、これからのMMORPGの金字塔となる可能性が高いと
見てる。というのも、現在のMMORPGの最大の問題点は、とにかく
戦闘が単調で飽きやすいと言うこと。反復作業となってしまい、苦痛
さえともなう。あまつさえ「マゾプレイ」を言われてしまうほどだ。

この点にいち早く着目して、戦闘を楽しめるようにしようとするUXOは、
こういったMMORPGの欠点を打破してくれる可能性がある。魔法の
「タメ撃ち」や連携技コンビネーションなど、戦闘に幅を持たせる
アイデアが盛り込まれているので、個人的には、一番の期待作。
EQ2とかは、どうせ戦闘は半リアルタイム制でマゾプレイ推奨ゲーム
だろうしなぁ。リネ2も同じでグラフィックがキレイなだけですぐ飽きる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:53 ID:kph2W3rT
戦闘の計算式をかなり変更したと書いてあるので期待が大きくなってきた。
所謂クソゲーMMOはそういうパラメトリックな部分を手ェ抜いてるからつまらんので、
そこを重点的に淡い直しているという姿勢は期待するなと言われてもしてしまう。
EQライクな集団戦闘と、Diabloのようなアイテム収集要素を混在させようという試みは、
Ultimaの名を関しているものの、全く機軸の違う独立したジャンルと見ていいね。
たしかに廃ゲーではあるが、MO的な心地いい閉鎖性も持ってるので、
先行した廃人に全部かっさらわれたりしないから、意外と自分のペースで遊べそう。

これ、バランスさえ良ければ、EQに続く良ゲーになるかもしれんぜ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:26 ID:hoPceiXB
まあ韓国製の糞MMOしかやったことがない俺にとっては期待大なわけだが。
オンボロだったPCも最近変えたしな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:21 ID:srnEEymx
>>880
ラスボスっぽいのがいるMMOはいくつかある。
ディプスファンタジアとかFF11とか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:54 ID:i9AWd1xR
そもそもマクロが発展するという事はそのゲーム自体が単調な作業ゲーだという事を
認めてるわけで(RAとかねw)、マクロを否定するUXOには結構期待してる。
スキルにしろレベルにしろ育てるのを作業と感じる物なんてそれはゲームじゃない。
成長させる過程が楽しめなければ何のためのゲームなのかと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:02 ID:jiXKnBil
>>880
N-Age
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:42 ID:vMnN1yLw
>>880
公式良く嫁。
経験地ベースとは別にクエストベースでも技・魔法を習得してける。
慈悲の徳がらみのクエスト進めてけば回復魔法?技?も覚えるってさ。

基本的にソロ仕様になりそうだな。種族差もグラだけだって言うし。
FFのようになるよりは良い判断。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:46 ID:vMnN1yLw
>>895修整
894さんにつられた…
>>880さん宛てじゃなくて、>>888宛ね。
ゴメンヨ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:02 ID:kph2W3rT
>>895
種族によるステータス差がないって、簡単なようで実はかなりの英断だよな。
そういう要望ってかならずMMOでは出ると思うんだが、大抵は通らない類のアイデアだと思う。
ユーザーのニーズを素直に反映してるところに、思わず好感を覚えたよ。
最初は「どうせパチもんくさいクソゲーだろ」とたかをくくっていたけど、考え方を改め始めてる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:15 ID:vMnN1yLw
>>897
そだね。とにかくコンセプトが明確なのが良い。
ソロ仕様生活ゲーのUOでもなく、PT仕様クエストゲーのEQでもない、
ソロ仕様でクエスト中心のゲーム。ありそうで無かった。

良く廃人仕様だ…との批判もあるけど、それは一人でやり込める…って事でもある。
PvPも辻切り不可能…プライベートスペースへ招待して決闘って形らしいし、
狩場もMO化して奪い合いが無いから「強くならなきゃ」の競争自体が置き難い。

それでいて商取引などの交流が無いわけじゃないし、
同士で集まってプライベートスペースでギルド戦も出来るし。
ようやく暇な時間見つけてコツコツじっくり遊べるMMOが出そう…って所かな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:29 ID:n+JkJYVK
ここの書き込みが全部露骨な前フリに見えて仕方ない。
楽しいなあ、お前ら。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:34 ID:uoOqHwkf
MMOってのは、この妄想期間が一番楽しいんだよ。
いやマジで。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:46 ID:+8MNKwW3
>>900
だからさ、

妄想→裏切られる

というパターンが多かったのは、戦闘が楽しめない作業でしかなかった
からだよ。多くの3D MMORPGがね。新しいタイトルが出るたびにグラ
フィックスが向上して、見た目だけで「楽しそう!」とくる。だが現実には、
見た目などでゲームがおもしろくなるハズがない。リネIIでドワ娘萌え
とか言ってるオタクはともかくとしてね。それが、UXOでは戦闘がおもしろく
なりそうなわけで、期待せずにはいられないんだよ。これまで裏切られ
続けてきたMMORPGファンにとっては、なおさら。

もちろん、また裏切られるってことも大いにあり得るわけだが・・・w
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:52 ID:uoOqHwkf
戦闘に関してはわりと期待どおり楽しめると思ってるよ。
多分Diabloの雰囲気に近いんだろう。みんなでわいわい潜りながら戦ったり、
マターリとソロでアイテム掘り出しに勤しんだりできそうだ。

まあでも俺も裏切られた感に関してはSWGでかなーりトラウマになってるので、
極力過剰な期待はしないように気をつけてるよ(笑
きっとみんなそうなんだろうな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:19 ID:ZAPKTC5A
オデッセイ・アドベンチャー・システムの懐の深さ次第でアレだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:38 ID:tHhSbQx1
別に妄想は出てないでしょ。基本的に既出情報が羅列されてるだけ。

それに過度な期待もしてない。正直、万能なMMOじゃないしね。
戦争をモチーフにした本格的なRvRは無いし、生産も弱い。家なども未定。
EQのような役割が分かれたPT戦も無理だろ。
人と競う…人と協力する…所有して自慢する…そういうMMO特有の要素は薄いのは眼に見えてる。

ただ、MMOらしさ…を優先して「当然不安定で融通の利かない赤の他人」
に気を使う事が必須なMMOが多過ぎ。所有も廃人仕様・狩場の奪い合いがキツ過ぎ。
EQもFFもゲームが始まるまでに時間取られ過ぎる。

極端な話、個人が万能になれるから、少なくともそういう腐り方はしない。
仮に過疎化しても関係ない。厨房が湧いてもシカトできる。
阿呆に気を使うことも無く、気の合う仲間とじっくり…それでいて束縛なく取り組める…だけで十分。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:58 ID:XIvtyNB+
キャラ何人も作る必要があるってことは、新規の香具師ともマターリ遊べるってことか
俺的にはなかなか好感触
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:10 ID:MRTMELjq
>>896
>>888宛ねを>>888しねと脳内変換した俺は病んでますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:13 ID:r0xOIwXw
>>902
UXOとは関係ない質問ですまんが、SWG関連のスレってどっかにないか?
俺、SWGのテスト開始の時期は忙しくてあまりネット上での情報収集してなかったら、
いつの間にかSWGは大失敗のがっかりゲームだったってのが共通見解になってた。
でもどこがどうダメだったのか、が全然見つからないんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:40 ID:OoveyJ6a
>>907
一番の問題点は、過剰に期待しすぎた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:54 ID:ueYJtbXp
>>907
横の繋がりが必須なゲームだったし、ある程度以上の英語力が
必要だと思って止めた。あと、連れ歩くだけの狩りと つまらない戦闘
廃人要素タップリの生産は、どうかと思った。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:21 ID:TFwxxA+6
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:24 ID:F/bQxSwx
>クエストで訪れるダンジョンは,すべてプライベートエリア扱いとなり,
>パーティを組んでいるプレイヤーたち以外の影響は受けなくなる。
>またダンジョン内で得られるのは徳のポイントのみで,
>キャラクターのレベルアップに必要となる経験値は得られないとのこと。
>おそらく,プレイスタイルとしては,通常のレベリングでの募集ではなく,
>同じクエストを受けた人を限定してパーティを組んでいくというものになりそうだ。
http://www.4gamer.net/specials/uxo_press/uxo_press01.html

プライベートエリアではレベル上げができないようなのだが
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:06 ID:t375xHaE
>>908-910
すまん。教えてくれてありがとう。
大規模板はスルーしてた。近そうな板はこれからちゃんと目を通すことにするよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:59 ID:k6gq1EpV
プライベートエリアでレベリングできないのはちょっと厳しいな
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:34 ID:0M+Z+y40
なにげに公式がUPしてるな。
戦闘方法に力入れてるのか、他のゲーム戦闘つまらんの結構あったし微妙に期待。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:34 ID:KTwq+ROw
>これは魔法使いと戦士が異なる攻撃を繰り出そうとも、消費する「力」は同じである、という設定です。ある職業においては魔法のためのリソースを常に考えなければならないのに、
他の職業では全くそういった心配が無いのもおかしいでしょう?

この点はFFとかあれだったなかなり
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:43 ID:k6gq1EpV
ウホッ!いいエネルギー保存の法則
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:47 ID:dnmPKjdE
>>915 あれって何ですか? FFでも同じ方式を採用して失敗だったとか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:08 ID:FrHstgJs
魔法と戦士用戦闘技の違いってなに? と思う今日この頃(UXOに限らず
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:13 ID:ds8XvAJ6
魔法=槍投げ
戦士用戦闘技=重量挙げ
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:23 ID:19qa0LHz
戦闘システムどうなんだろうな
ただ操作を複雑にしたってだけでそれが的を得てなければ
最初は目新しくても長い長いレベリングの過程でそれがただ面倒くさいと
いうことになるかもしれない
4亀かどっかの記事に戦闘が忙しすぎでチャットがしづらいみたいなこと書いてたけど
PvPならまだしもPvEするのにそこまでの忙しさは必要かなとは思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:10 ID:/u+zgvRp
根本的に分かってないような質問で申し訳ない。
MMOで、PSOのようなアクション性の高いRPGを作るとしても
鯖や倉にかかる負荷が高いから現実的じゃないんだよね?
UXOの戦闘はアクション性が高いって言われてるから
多少期待してるんだけど、あくまでMMOの範疇で「高い」のであって
MORPGで実現されてるアクション性には及ばないんだろな・・・。
PSOでオンラインRPGを初体験した俺には、昨今のMMORPGは
クリッククリックの連続で単調なので、かったるい(;´д⊂
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:00 ID:D2ES9Qmw
>>921
( ・∀・)つ〃∩じゃあMOやれば?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:07 ID:wsbIyl+/
>>921
RAはそこそこアクション性が高いと言われているね。
PSOと両方やったけど、RAの方がアクションの選択肢は多いと思う。
(PSOの場合、アクション以上に顔や体型のデータが鯖に負担をかけていると読んだ記憶がある。)
というわけで、MMORPGでもPSOくらいのアクション性の実現は可能なんじゃないかな。
もっとも、実際、クリックゲーが多いよね。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:02 ID:vNyiisQr
よく間違える人いるが、的は得るものじゃなく射るものですぜ。

どんな感じになるのかまだ全然想像つかんけど、面白い戦闘だといいな。
FPS系のようにとはいかないだろうけど、単調にはならんでほしい。
韓国製クリックゲーみたいになったりすることはなさそうで、とりあえず安心したけども。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:24 ID:dmc+LMDl
×的を得る
○的を射る
○当を得る
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:46 ID:ooPlxYSA
>>921
>>923
PSOはドリームキャストの能力で遊べるように開発された物。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:04 ID:c8cTd+m1
>>924
「的を射る」で書いた人を2chで見た記憶がない・・・
不思議
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:42 ID:HDinRtY7
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:48 ID:QTy0wgZD
というかPSOのどこがRPGなのか謎過ぎ
単なるアクションゲームじゃんあれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:53 ID:kPl7YeSA
そんなあなたにこれ。↓
http://patch2.starwarsgalaxies.com:7070/patch/web/swg/jedi2_qt.mov
ばりばりアクションのMMOですよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:49 ID:4sqcqovr
>>930
1昼夜戦い続けてるのか、この人たちわ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:05 ID:mQqt8Mnn
リネ2イイ!(うぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:11 ID:rVHvGIRp
>>932
ウソかよ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:46 ID:gfTEPclF
派閥石の防衛に24時間とか
城の攻防に6時間とか
パーティ組んでから狩場に移動するだけで1時間半とか
そういうのは勘弁して欲しいわけだよ。
空き時間が1時間あれば気軽に遊べるゲームがいい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:07 ID:QgV2VNb6
>>934
ならFPSでもやってた方がいいぞ。
時間がかかるゲームだし <MMO系は
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:23 ID:6Igeo9Up
>>934
その「狩場」というモノがMMOをつまらなくした最大の原因だと思うのだが。
狩場に居すわり、その場所で延々と敵を倒す作業。
UXOから狩場という考え方を排除してあったらいいと思ふ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:04 ID:MvDQTi7g
狩りはパーティー組まなくても逝けると思うが、
パーティー組んだ方が効率良いのかなぁ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:19 ID:rVHvGIRp
>>934
一応、フレンドリストに登録されたメンバーを瞬時に隣に転送する機能(アビリティーとかでなく、誰でも使用可能)
とか、それなりにいろんな場所に行けるっぽいワープポイントとかで手軽感を出そうとしている感じはする。
クエストの途中で終了しても続きからできる機能もあるらしいし。

フレンドリストのテレポートはちょっとなあ……と思うけど。
移動や集合の楽しみってのもあるから。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:03 ID:3s4x3oQH
>>938
別にかまわないんで無い?
現状のUOだって徒歩の人ほとんどいなくて戦士でさえリコ使いだしねぇ
940938:03/11/24 08:49 ID:BsXAT/Rg
>>939
UOやったこと無いから知らなんだ。
でも、なんか、集合場所に集まる途中で死んだりとか変な物拾ったりとかも楽しいかなと。

手軽さに関してはスタッフのインタビューとか見ると余計なストレスを感じさせない作りにしようとしているのが分かるから
結構一日一時間とかでも気軽に遊べるようになりそうな予感。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:35 ID:LMZWFZiI
テスト
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:58 ID:BsXAT/Rg
そろそろ次スレの事を考えた方がいいんでない?
1のテンプレとかタイトルとか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:00 ID:kH53AnCx
RA以上のアクション性とPスキル要求度があれば移住決定だな
絵はどっちもどっちなのが難だが
リネ2またはFFの絵でRAかUXO系のゲーム性のゲームでねーかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:46 ID:1ANq2b8j
FFの絵が好みの人と、同じゲームはやりたくないなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:04 ID:n67UKqG4
禿同
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:44 ID:BsXAT/Rg
>>944-945

絵柄の好みで差別しないでマターリしる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:41 ID:DfL9iL60
FFのアニヲタ系のグラも嫌だが、アメコミ調も同じくらい嫌。つか糞。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:41 ID:zvSyxYfj
FFってヲタ系なのか?普通だと思うが。

まぁ世界で売るつもりなのに、顔がアジア系のみってのも、
どうかと思ったけどな。

んで絵だけど、ブリザードがいい位置にいると思う。
アメコミすぎってこともなく かっこいい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:07 ID:0YUrnarg
俺はFFの絵は嫌いだしリネの整形顔は論外。
でもUXOの絵がいいかと言われると、はいとはとても言えない。
もっとこう、普通の絵はないのかと思うね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:08 ID:jUPGQ/EY
わかりにくいな
喪前言うの普通の絵ってどんなのよ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:24 ID:0YUrnarg
そういわれても文字で説明するのは難しいぞ。
ここで言うところの普通とは、極端なデフォルメや妙な方向のカリカチュアライズされてないものかな。
MMOは色んな趣味の奴がいるので、あまりデザイナーのクセが前面に出てないほうがいいと思う。
キャラ=自分だからな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:55 ID:aDuuTjyl
キャラデザで遊ぶゲームが決めれるほど、
豊作の時代になるのは何年後かなぁ・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:23 ID:3+c+lsgc
キャラの絵はともかく、背景グラフィックはFFはいいと思うよ。
UXOもあのレベル並であればよし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:41 ID:9HpsnFIN
FFは美形アニメ系
UXOはアメコミ系
リネUは鈴木その子系
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:55 ID:IEs57Bo8
>>954
その子系ワラタ

RAはいいんでない? グラフィック的にリネIIより古くさいけど、
クセがなくていいよ。わりとスッキリしてるというか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:35 ID:pDURa583
WoWのキャラデザはセンスがあって好きだけどね
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:53 ID:aOY4pUzv
>>955
β1終了イベントの真っ最中
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:54 ID:LUqrAGI+
料金体系が発表になった。

ところで4亀の記者ってあれで金貰ってんの?
何だろうあの汚い言葉遣いの文章は。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:12 ID:0YUrnarg
ゲームライターに文才を求めるのは、エロマンガに文学性を求めるのと同じだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:18 ID:DfL9iL60
所詮4亀だからな。素人に毛が生えて抜けたようなもんだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:25 ID:LUqrAGI+
まぁ,そうだな。
って感じでとりあえず、まぁまぁウザくて気になる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:36 ID:BT85hxGH
RAのβ終了か・・・
RA以上のゲームはもう現れないだろうな・・・
終了祭り盛り上がりすぎ
UXOそろそろ来て良いよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:21 ID:jBXlz5CT
>RA以上のゲームはもう現れないだろうな・・・

プッ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:25 ID:jMXugiNp
>>962
普通にRAは劣ったMMO。
RPGゲームとして一番大事なのは実はグラフィックと操作性なわけで。
この2点に問題点があると集客力も無ければユーザーからの第一印象も悪い。
第一印象というのはとても大事なわけでどうたらこうたら・・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 05:33 ID:/mDYmtX7
俺はEQのSoLグラフィックがよかった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:21 ID:xGm/IB5k
UXOの料金が決まったっぽい
4亀参照
967966:03/11/26 07:28 ID:o7ZdTxq5
激しく概出スマソ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:37 ID:LJyPUzIc
>>965
プセンスねー
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:41 ID:wJgXbPgs
>>963-964
釣られてるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:18 ID:duyyBg93
EQのSoLグラで評価できるのはDEの顔だけだろ。
次点でほかのELF系か。
GNMとかひどいもんだ。あとデコもなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:04 ID:4/ZVDtor
グラフィックがそれなりでも、内容がよけりゃ人は自然と集まるもんで。
ライトユーザーは集まらんだろうけどな。

UXOはどうなるかなー

とりあえず次スレ誰か頼む。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:05 ID:Uo065z7W
でRPGゲームって何なのさ?
wizはRPGとして駄目な分類?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:24 ID:J4L531uJ
グラフィックが悪くても評価されるタイトルはいくつもあるが
(ウィザードリィなんかは最たるもの)、グラフィックがよくても
評価されないゲームなんていくらでもある。最近のFFなんて
ゲームと呼べるものでさえない。最悪。つーか、ほんとうに
「ゲーム」を楽しみたいと考えている本物のゲーマーは、
グラフィックなどにはあまり関心はないもの。グラフィックに
固執するのはアニオタの部類だけだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:43 ID:ZpRq9IuK
↑全く分ってない。アフォ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:31 ID:XXYqDNOu
内容だけ良いものはプレイするまで良さが解らない
グラフィックだけ良いものは画面写真だけで魅かれる

両方良いのが理想だよな
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:28 ID:J4L531uJ
そして画面写真で惹かれて買ってみて、内容でガッカリするわけだ。

もちろん、画面がいいに越したことはないがね。優先順位は低い。
ゲーム作成時に優先されるべきはゲームシステムおよびバランス。
少なくとも見た目じゃないね。もっとも、ゲーム内容そのものの
面白さよりも、見た目のみを重視するオタも少なくないだろうがね。
たとえば>>974のような、なにも分かってないアフォとかなw 
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:40 ID:XQFd9glz
↑アフォっぽいが、まぁがんばれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:42 ID:QHbckj2i
オフゲーなら見た目だけである程度は売り逃げできるが、
MMOとなると長期的なサービスだからそうはいかないよね。
このへんが一番わかってないのは実は開発会社だったりして。(とくに国産)
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:35 ID:oHTMKe/V
>>976
ゲームバランスとかシステムとかしたり顔で語ってる人の方がよっぽどオタにみえるが。
「最近のゲームはグラフィックばかりで中身が無い」と言ってりゃ通かよ。
あんた、最近出てるPS2やXBOXのゲームなんて絶対やってないだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:38 ID:o7ZdTxq5
ROのような絵だけで他は全部糞のようなゲームが大人気なのをどう見ますか。
αテストで一般に公開されてからかなり経っているのに人気が衰える気配無し。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:11 ID:AgPdu3L1
>>980
まぁ全部糞だな。・・・っていってもリネ2よりは、まだ内容あるんだが。
なにより管理と住人が粒ぞろいで肥溜めになってるね。

リネ2もウンコ味のスカトロゲーだが、pkできる分自浄作用はあるんだろうな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:18 ID:o0ERg0DS
ROがウンコな一番の原因はその絵なんですけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:07 ID:c9gmQ18b
    絵 ゲーム性 システム 将来性 総合
UXO  C A B B B+
LINE2 S D B A A
RO B D D D D
RA D S S S A

UXOは廃人仕様の香りがプンプン漂っててマズげな悪寒
L2はLv上げしかすることなし
RAは絵以外最高に楽しめた UOを3Dにしたって感じになると思われ
ROは噂どおり
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:12 ID:hjpKFbyU
>>983
いや、粉末のほうじゃなくてビン入りの液化されたほうです。
実は前スレでも不純物混じってるから液はやめとけと言われたのですが、
安かったのでつい・・・・。

テンプレの写真みたいに皮膚が綺麗な模様になるどころか、大変なことになってしまいました。
なんか注入した部分が人面疽みたいになってめちゃくちゃキモイ( ;´д`)
切開するとガン化するとか言われて、かなりヘコんでます。
多分都市伝説だと思うのですが、それでも怖いです。
違法の薬だから皮膚科にも行けないし、どうすればいいんでしょうか・・・・。
左腕のひじから内側に向かうあたりの位置に顔が浮かんでるので、人前で腕を出せません。
当方♀ですが、もう水着とか着れないよー(T-T)
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:40 ID:CKoSq3Th
>>984
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:26 ID:e8doAAou
RA厨って何処でも沸くんですね
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:25 ID:CZluRC++
>>983
RAがUOを3Dにした感じとは思えないが。
スキル制を採ってはいるが、感覚はLv制のゲームの方が近いかと。
俺は良くも悪くも発展途上のゲームという感じがした。
今後に期待はできるが、現状でどうこう言える段階でもないと思う。
そのRAの評価はマンセーしすぎだと思う。Sのとこ、全部Bくらいだろ(将来性はわからんが)
RA、嫌いじゃないけどな

あと、リネ2の将来性Aってのも。あれはどう転んでも狩りゲーにしかならんだろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:01 ID:+MkVLLOr
RAってそんな面白いかなぁ。
あれだって狩りゲーじゃん。
生産っつっても単にお料理セットと材料クリックするだけで
雰囲気とか実感とか全然無いし。
女盗賊みたいなのがいるところで止めちゃった。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:26 ID:fDLsdOrd
漏れはRAは5分でやめた。
なんかスタートして海岸に辿り着いて背の低い奴が居て
さらに歩いてヘビを倒したときに
漏れの中でRA=クソゲーという図式が出来てやめた。
アマチュアが作ったみたいなゲームでゲームとして成り立ってない。
NMORPGは いわゆるバーチャルリアルティーなわけなんで、グラフィックがへぼいと擬似”体験”してる気がしない。
よって、RAはゴミ。操作性もゴミ。
RAは一部の人だけに過大な評価されてるけど、一般的な評価を受けられなければMMORPGとしては失敗作なわけで。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:41 ID:XdONu2eO
次スレ、こんな感じ?
何か追加する事ある?

--------------------------
1

全世界のUltimaOnlineプレイヤー、MMOプレイヤーから
注目を集めるUXOについて語るスレッドです
日本公式 ttp://www.uxo.jp/
他関連サイトは >>2以降に

--------------------------
2

関連スレ
[MMO]ULTIMA X正式発表[MO] (Dat落ち)
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1061536928/l50


米公式
http://www.uxo.ea.com/

4gamer UXO情報まとめページ
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1196.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:30 ID:PnUNGJj5
>>989
5分でやめた奴に評価する資格があるのか?
どのゲームだって最初は乗り越えなきゃいけないものはあるだろ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:23 ID:/qH2VoSg
>>991
まー、確かに評価云々以前だと思う。
俺は1ヶ月やって、そこそこ面白いと思ったが、開発段階のところ多いし
変化も激しく、タダゲ厨満載だから今やらずに課金開始してから再評価しようと思った。
テスターとして自分はあんまり適格でもないしな。
あと、グラフィックばかりに注目して他を見られない人間の感想はいらねーな。蛇足だけど。

スレ違いの話題はこれくらいで置いといて

>>990
とりあえずそんなもんじゃない?下二つはh抜いて。
その気があるならそれで次スレ頼む。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:26 ID:OIWdE45/
>>992
グラフィックを評価の対象にしない人間の感想はいらねーな。蛇足だけど。
994990:03/11/27 07:40 ID:cC/5N2gC
ちょっと都合で夜まで携帯からしか繋げないので誰か建ててくれ。

正直、ごめんなさい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:41 ID:UKt0FDpa
まあ確かに、評論家キドリの
「ゲームはグラフィックなんかどうでもいい。ゲームシステムが全て。」
みたいな意見は聞く耳に値しないが、グラフィックが全てというわけでもないな。
グラフィックが良ければ、長続きするかどうかは置いといて、利用者を多く集められる。
なにを指しているかというと、多くの人がグラフィックという見た目を重視している現状がある。
このように書くと、一部の例外を出して「グラフィックなんかどうでもいい」と暴れる人がいるわけだけど、
どんなものにも例外があるので、そんな例外を出したところで、一般論として多くの人がグラフィッククオリティーを重視してゲームを選んでいる事実には変わりが無い。
多くの人が重視している、グラフィッククオリティーの高さが伴ってはじめて、ゲームとして最低成り立つわけだ。
グラフィッククオリティーが高いのは、ゲームそれもRPGというジャンルでは最低条件であるわけで、その上に優れたゲームシステムを伴ってこそ一部では無く多数に評価される優れたゲームであるというわけだ。
RAは正直にいうとゲームとしては成り立っていないアマチュアレベルの作品だ。
つまることろ、こういう面からみるとうんたらすんたらどうたらああたら・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:51 ID:/5S1aLux
まぁuxoよりは注目されてるんだろうな>RA。

信者も多いが、uxoすれまで来て叩いてるアンチも多い=無視できない
って事なんだろうね。

漏れはアイテム収集の要素が弱い戦闘ゲー=RAで、それはuxoも同じ。
集団戦が好きな香具師はRAに行きゃ良いし、
MOっぽいストーリー性が好きならuxo待てば良い。漏れはuxo待つ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:58 ID:/5S1aLux
それから、キー設定もしないで操作性云々言ってるのと、
自分に自由に合わせられる(カスタマイズできる)fps系の操作性・・・
で、意見が2分してるな>RA。

これは明らかにハドソンのミス。
糞なのは操作性じゃ無く、古いeq仕様を模したチュートリアルだな。


それと、uxoも右クリックが防御・・・という話だが、
マウスルックはどうするんだろうね?

RАの様にキー移動+右クリで画面つかめるマウスルック+能動防御技は一つに限らず自分で任意に設定・・・
の方が良さそうな気が・・・
マウスルック無しで、方向転換もキー(もしくはスライド移動が無い)とかだったら嫌だな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:11 ID:dZ0mlISG
グラフィックは評価するけど一要素に過ぎないし。
絵だけ良くてもゲームがクソだったら仕方ないし。
プレイヤーとしては商業的にどうだとかよりまずは自分が楽しいかどうかが気になるし

グラフィック軽視発言が目立つのは、
現状で絵だけのクソゲーが目立つから、その反動だろ
FFとかROみたいなな
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:41 ID:H9d1d29B
チョンゲーマーはチョンゲーと操作やテイストが違うと全部糞扱いするからな
チョンゲー板作って隔離した方がいいんじゃないのか
チョンゲーム
チョンゲ速報
チョンゲ質問
チョンゲ実況
チョンゲ実況2
チョンゲサロン
チョンゲーム
大規模チョン
小規模チョン


1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:51 ID:TwJUX8pj
おりゃああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。