大航海時代Online助け舟漂流記 3日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
ここはネトゲ質問板で発生した未解決の問題を検証するスレッドです
客観的な証拠および評価が揃い結論がでたら質問板に報告を御願いします

公式→ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/
オンラインマニュアル→ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/
アップデート情報→ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/news/update/
良くある質問と回答→ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/support/
開発の部屋→ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/
GAMECITY→ttp://www.gamecity.ne.jp/

前スレ
大航海時代Online助け舟漂流記 2日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1267173199/

現質問スレ
大航海時代Online助け舟120隻目(実質121隻目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1314947869/
2名も無き冒険者:2011/09/13(火) 20:37:59.63 ID:ih/nxH8j
乙そして保守!
3名も無き冒険者:2011/09/13(火) 21:46:51.87 ID:LWvXgDjU
>>1乙カレー

これで質問スレの前スレ最後の方の問答も
次はこっちに誘導できるな
4名も無き冒険者:2011/09/13(火) 22:58:17.39 ID:CxyqXhPM
>>1
5名も無き冒険者:2011/09/14(水) 01:27:41.72 ID:jDcoLrvo
略奪命令書は使用者の収奪ランクが適用されるとのことでしたので
収奪ブーストしてR13にして征服者相手に50枚ほど使ってみましたが、
鉄板しか取れませんでした。

安定して重船尾が取れ出すのはランクいくつくらいからなのでしょうか?
6名も無き冒険者:2011/09/14(水) 18:11:17.51 ID:R1rPtjAY
重装は紙で取れたことがない
副官も鉄板ばっかりもってくる
拿捕した時にしか取れない
俺データ
7名も無き冒険者:2011/09/14(水) 18:32:48.53 ID:fSKqBqTq
積荷強奪でしかとったことないなー
1隻から2個取れたりもしたけど1艦隊あたり2個が最高かな俺は
収奪ランク高いなら紙でもいいだろうけど重装は比較的楽に取れる部類なので紙もったいないかなと思う
8名も無き冒険者:2011/09/14(水) 20:31:48.04 ID:4u2dZnZp
もちろん奇襲かけてるんだよな?
奇襲してなくて収奪高いのと、奇襲かけて収奪低いのとじゃ比較ンならんぞ?

俺データな
9名も無き冒険者:2011/09/14(水) 23:08:16.79 ID:mihwg0wz
奇襲成功強奪100で鉄板ばっかりだよ
紙も200枚ほど使ったが取れん
重装に関しては拿捕で取ってるよ
10名も無き冒険者:2011/09/20(火) 09:25:03.78 ID:Fgntnn2W
PKの賞金ってどこまで取られるの?
そのキャラだけ?
アカウントが対象?
アイテムも賞金に監禁されるの?
やっぱりPKって資産用の別垢必須?
11名も無き冒険者:2011/09/20(火) 11:00:37.23 ID:YTtpdKmI
いつおつ
12名も無き冒険者:2011/09/20(火) 12:33:43.13 ID:LgqJiCqi
キャラ単位
金払えないとアイテムボッシュート
資産隠しすると晒されるし徹底的に粘着される罵声浴びせられまくられる
基地害じゃなきゃまず耐えられなくて辞めてくわな
13名も無き冒険者:2011/09/23(金) 13:07:31.62 ID:WFoV4Jfg
t
14名も無き冒険者:2011/10/05(水) 22:55:43.87 ID:I7plk/Ud
604 名も無き求道者 2011/10/05(水) 20:21:55.14 ID:kSiABbIl
はじめて1週間程なんですが、そろそろ商会に入ろうと思います。
様々な街に商会があるのですが、それぞれの街によりメリットみたいなのがあるのでしょうか。
15名も無き冒険者:2011/10/06(木) 08:41:01.62 ID:C4QJUjyK
メインは自国の商会に
サブをリスボンのショップ専用商会に
16名も無き冒険者:2011/10/09(日) 07:49:47.54 ID:5M1dKuR2
副官の鉄板構成教えて下さい
この先は海事メインでやりたいです
17名も無き冒険者:2011/10/09(日) 10:09:44.59 ID:RmXW1XPx
対人なのかNPCで満足なのかPKしたいのか
18名も無き冒険者:2011/10/09(日) 10:28:18.20 ID:5M1dKuR2
レアハントしたり大会戦でたりしたいです PKはしません
よろしくおねがいします
19名も無き冒険者:2011/10/09(日) 17:44:11.41 ID:MICdqnhp
>>18
なんだよ!PKやれよ!色つけてきたら教えてやるw
20名も無き冒険者:2011/10/09(日) 19:00:04.33 ID:RmXW1XPx
レアハントは奇襲、積荷強奪があるやつを適当に
対人はいまどうなってるかしらねw二連弾防御と白兵するなら拘束あたりが兵長で欲しいくらい?
21名も無き冒険者:2011/10/09(日) 20:30:01.90 ID:nUPdFW+8
>>18
レアハントと大海戦か・・・・・・

奇襲操舵回避のランスロット 連弾防御妨害のエルナン 積荷強奪副官お好きなの。
ガレー使わないならジョルジェが良いかも。ニーナも良い。イクバールも良い。
レアハントは、見張りに奇襲副官が居て、兵長に積荷強奪さえあれば良いので、強奪副官はフランシーヌとかでも全然おk
ただ、操舵はなくなるが、見張りに、奇襲回避があり、兵長で通常弾防御を持っているナターシャをランスロットの代わりに置くのも良い。
これらは海事用副官枠を3人とした場合の話だが、(フランシーヌは縫製副官だしエルナンもランスロットも交易で使えるが)
副官枠5人全部フルに使って海事のみ追求した最強副官をと言うなら・・・・・・
見張り用にランスロット。
海戦用にエルナンとジャファル。
強奪用にジョルジェ。
5人目は陸戦用に好きな副官1人かな。海事ならヴィンセントが良いかも。ナターシャで弓も良い。
これが鉄板・・・・・・・かもな。造船をも視野に入れるならランスロットの代わりにイゴールも良い。その時は奇襲用にナターシャを入れる。
22名も無き冒険者:2011/10/10(月) 08:10:10.81 ID:9XddZMhX
わかりやすい解説ありがとうございます!
23名も無き冒険者:2011/10/19(水) 01:34:45.75 ID:LTaf3ukG
アカウント有効期限接近のお知らせ
のメールが毎回うざいから届かないようにしたいんです
24名も無き冒険者:2011/10/19(水) 02:12:44.17 ID:XjjHAgmg
有効期限が近づいてきた!

マズい!

ログアウトだ!
25名も無き冒険者:2011/10/19(水) 05:24:16.57 ID:BzLOScyP
>>14
街毎での商会の機能は全く同じ
立地の点で差が生まれる。つまり一番使い易い(立地がいい)のはリスボンの商会
26名も無き冒険者:2011/10/24(月) 22:00:37.15 ID:TpGCByQ9
ps3版プレミアムボックスの50日チケットのシリアルナンバーてwinにもつかえる?
27名も無き冒険者:2011/10/24(月) 22:23:53.55 ID:xvSK+gFs
>>26
多分無理
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/tierra_americana/start2.htm
>・既存のアカウントに「ゲームプレイ用シリアルナンバー」を適用する場合は、アカウントと対応機種を
>揃えてご利用ください。例えば、Win版の製品アカウントの場合は、Win版の製品パッケージに同梱
>されている「ゲームプレイ用シリアルナンバー」をご利用ください。
28名も無き冒険者:2011/10/25(火) 01:08:34.98 ID:mvus9NcO
ソロでダンジョンに行きたいんですが、
冒険を全くやっていなく冒険スキルは皆無です。
ダンジョン探索の条件として艦隊の誰かがそのダンジョンを発見している必要があるみたいですが、ソロでいく場合には誰かにお願いして発見をするしか方法はありませんか?
29名も無き冒険者:2011/10/25(火) 01:32:26.51 ID:22atLKK8
>>28
ないですん
ただし例外でシラクサとボルドー教会は発見してなくてもいける
上層クリアした後に中層クエをやる必要はあるけど、それも冒険スキルは不要


ギザやルクソールなら奥地発見クエもスキルとブースト装備さえあれば可能だし
(ギザは視認1宗教2、ルクソは視認2宗教4)
一時的にでもスキル習得可能で冒険名声が限りなく0とかでもなければ
自力でやるのもいいんじゃないか?
30名も無き冒険者:2011/10/25(火) 02:04:45.93 ID:39T+ek4D
>>27
thx
31名も無き冒険者:2011/10/28(金) 11:11:43.55 ID:8odivgMw
レベル9・0・0の子が無言で艦隊勧誘してきたから、sayで「用件は?」と問うもシカト、
ピンポンうるさいんで取り敢えず加入したらこれまたノーリアクションで出航
呆気に取られつつ艦隊チャットで「チャットのやり方わかりますか?」と聞くも、やはりノーリアクション

中級の艦隊クエが無くなった昨今、彼は一体何を求め、そして俺はどう対処するべきだったのだろうか・・・?
32名も無き冒険者:2011/10/28(金) 11:13:53.58 ID:ComwWz46
>>31
その子、一生懸命スク茶に独り言を垂れ流してるかもなw
33名も無き冒険者:2011/10/28(金) 11:59:32.61 ID:8odivgMw
なるほどなwでもそれならそれで同じクラスの誰かが説明してあげても・・・
いや、対人関係が希薄なこの時代にそれを期待するのはやっぱりアレか
34名も無き冒険者:2011/10/28(金) 12:01:44.82 ID:l6vNHO9x
艦隊クエが必修だった頃、セビ・マルセ・アムスの酒場の中にいると
お願いしますも何も言わずに無言で勧誘ボタン押してくる人がたまにいたな

それとは別に、割と最近上記と全く関係ない街中で自分も2回くらい
それぞれ別の新人ぽい人?から艦隊勧誘されたりフレ登録押されたりして
意図が分からなくて放置してたらキャンセルしていなくなったけど謎のままだ…
35名も無き冒険者:2011/10/28(金) 12:34:51.20 ID:RClQ4Ici
強化の参考に他人の船情報見ようとしてトレード誤爆したことならあるw
キンコンならされてキャンセルはプレイヤー情報とか見ようとして誤爆なんだろうなと思ってる
鳴らしっぱでキャンセルしてこないやつはなにがしたいんだかわからんが。
36名も無き冒険者:2011/10/28(金) 16:52:06.16 ID:12Z5qBzE
無言でフレ申請はあったな・・・
あれPKがセカンドキャラでカモの所在地を探るためにやってるのかと思ったが、まさかなw
37名も無き冒険者:2011/10/28(金) 16:54:49.94 ID:8rk80xwN
安全圏で操舵上げ放置してるPKに、トレード申し込むと面白いぞ
38名も無き冒険者:2011/10/28(金) 18:58:50.12 ID:mP/8ilQ6
面識のない相手に無言でフレ申し込む奴と、必要ないのに街中でシャウトで会話する奴は、どちらも地雷としか思えないお。
39名も無き冒険者:2011/10/28(金) 20:15:30.74 ID:L/TozJbS
自分もつい最近初対面でいきなりフレ登録キンコンされた。
最近多いのか?
いまどきの新人にいったい何が起きてるんだ。
40名も無き冒険者:2011/10/28(金) 21:34:22.55 ID:i5sazrDD
「つきあってください」ってことだよ!言わせんなよ恥ずかしい
41名も無き冒険者:2011/11/01(火) 22:51:55.22 ID:cs3QyDcl
.          
    *  *  *  
  *          *        
 *    ハ,,ハ     *         
 *   ( ゚ω゚ )    *          
 * お断りします  *         
  *           *        
    *  *  *     
42名も無き冒険者:2011/11/10(木) 08:58:38.02 ID:5yhtah7k
ELECOMのマウスでX Wheel NTをインストールしてボタン割り当てをしてたのですが、アプデ後から割り当てたボタンが作動しないのですが直せた方いますか?
本スレでELECOM製マウス死亡って書かれてたので直せないのでしょうか?
43名も無き冒険者:2011/11/12(土) 20:51:49.04 ID:PBWNFbQN
>>42
ちゃんとスレ読めよ
その後マウスアプリに管理者権限付与で解決って話になってるだろ
44名も無き冒険者:2011/11/18(金) 06:55:46.96 ID:0Ch5nyia
>>43
ツンデレだなw
45名も無き冒険者:2011/11/22(火) 10:24:37.48 ID:MjGTI/dC
南蛮回しの為の定番南蛮品ってどんなモノがありますか?
在庫のバランスがハマればいいってもんでもないよね・・・
46名も無き冒険者:2011/11/22(火) 20:38:55.00 ID:FTTSf59O
いえ、在庫が全てです
47名も無き冒険者:2011/11/22(火) 22:02:33.71 ID:MjGTI/dC
いや、でも嗜好品が底で美術品が80%ぐらいの長崎に朝鮮茶を持って行っても
半分以下の交換率だったし・・・
48名も無き冒険者:2011/11/23(水) 00:29:25.01 ID:mSiPud8U
相性が良い交易品を選ぶのは前提条件、これが合ってなければ論外
ただし相性の良さは在庫量に吹き飛ばされるから定番なんて無い
だから在庫が全て
49名も無き冒険者:2011/11/23(水) 00:50:46.57 ID:kvKLwnM4
ちょいとお聞きします
名匠秘伝6個有るのですが、どちらに使った方がいいですか?

愚者防御70
ライディングブーツ防御80

ちなみに、6個程度の大成功でどれくらい上がるのでしょうか?
よろしくお願いします。
50名も無き冒険者:2011/11/23(水) 01:15:05.24 ID:Os4Wqq+z
大学でアイテム強化UPのSS取ってからやれば
6個で70愚者が100になりますよ

51名も無き冒険者:2011/11/23(水) 03:21:55.87 ID:MHqUDwGA
>>48
ああ、「定番」という言い方が悪かった
出来ればその「相性のいい交易品」にはどんなモノがあるのか教えて頂けるとありがたく・・・
52名も無き冒険者:2011/11/23(水) 04:15:04.20 ID:v0obspxc
街の状態や在庫は別にして街ごとに基本的な交換率のいい物はあるけれど
それを皆が持っていったら交換率が悪くなるのが南蛮貿易

こういうスレでそういう質問をするのはそれを持っていってる人の邪魔をするということになるので歓迎されない
だからまともな返事は帰ってこない

しかも質問内容がアバウトすぎて答えようもない
朝鮮茶をどこへ持っていけばいいのか?とかいう質問ならともかく
何を持って行って何を抜く所から始めるのかも、どこの国の貢献度を上げたいのかも分からないので無理
ちなみに朝鮮茶はどこの町に持っていってもせいぜい半分なので他の物にした方がいいよ
53名も無き冒険者:2011/11/23(水) 04:20:27.90 ID:J0diHa4h
今の、名匠の仕立て道具の相場はいくらぐらいでしょうか?
54名も無き冒険者:2011/11/23(水) 04:30:11.45 ID:YrcRqtKe
55名も無き冒険者:2011/11/23(水) 04:31:50.78 ID:J0diHa4h
2Mですね。ありがとうございます。
56名も無き冒険者:2011/11/23(水) 07:51:06.95 ID:mSiPud8U
>>51
まとめwikiのリンクに交換率出してるサイトあるから調べるといい
57名も無き冒険者:2011/11/23(水) 08:13:39.24 ID:yEDQFbfm
名匠フルリグドとかの帆の耐久を復活させる方法って何がありますか?
またはクラーケンからダメージを受けない方法ってあるんでしょうか?
58名も無き冒険者:2011/11/23(水) 11:42:28.49 ID:ARv0/JOg
大学スキルはなにを設定すればいいでしょうか?
定番の組み合わせとかあったら教えてください
5949:2011/11/23(水) 16:36:30.66 ID:kvKLwnM4
>>50
ありがとうございます
早速大学通います
60名も無き冒険者:2011/11/23(水) 16:39:51.41 ID:kvKLwnM4
>>58
俺が東アジアで甲板戦やってた組みあわせでよかったら
速度UP3
速度UP4
陸戦UP2
強襲なんとか
帆や舵も直る修理
61名も無き冒険者:2011/11/24(木) 02:50:55.16 ID:fIc9x5cP
>>52
ああ、なるほど・・・確かにプレイバイブが出た後はワインの交換率悪かったらしいしね
これは申し訳なかった

>>56
サンクス、そこを熟読してみるよ
62名も無き冒険者:2011/11/24(木) 07:16:40.29 ID:0uuSRljX
航海日数が増えれば増えるほど疲労度がたまりやすくなりますが、
これを貯まりにくくする方法、もしくは貯まりやすさをリセットする方法はありませんか?
63名も無き冒険者:2011/11/24(木) 12:53:57.82 ID:LUemEO2j
運用を使わない
64名も無き冒険者:2011/11/25(金) 01:38:47.43 ID:X2y3xFOu
あげ
65名も無き冒険者:2011/11/25(金) 02:46:05.75 ID:OzPim0cn
>>57
ナントのマルグリットからタロット女帝引くべし
詳しくはWiki参照
66名も無き冒険者:2011/11/25(金) 08:07:31.88 ID:5nb+Q/wk
アプデしたらIMEで辞書登録してた顔文字消えちゃったw
既出だと思うけど誰か直し方教えてください。お願いします
67名も無き冒険者:2011/11/25(金) 13:20:22.25 ID:OuH3CDoB
質問は質問スレいこうよ
68名も無き冒険者:2011/11/25(金) 15:43:15.38 ID:gP6Gmb4A
>>66
原因は分からないが、俺もアップデート後に同じ症状で、結局、MS−IMEを削除して、もう一度インストールした。
削除する前にユーザー辞書のバックアップを取って(テキストファイルに書き出しとかいうやつ)、再インストール後にそれを読み込んだら復活した。
詳しい手順はよく覚えてない。

あと、67の言う通り、ここは漂流記なんで、紛らわしいけど漂流してから来てくだされ。
69名も無き冒険者:2011/12/28(水) 14:58:33.94 ID:AZ6oRxrR
70名も無き冒険者:2012/01/13(金) 14:49:58.84 ID:Qiv1dg/m
外から見て地雷商会の特徴教えて
71名も無き冒険者:2012/01/13(金) 17:06:22.03 ID:Bo8xIyN3
バザー看板だして募集してる商会
副官船の名前が「商会員募集」
アピコメで募集してる商会
72名も無き冒険者:2012/01/13(金) 19:21:38.46 ID:JK1/0VP3
リス街中でシャウトで雑談してる奴、バザーで混雑してる中で陸戦してる奴の商会
73名も無き冒険者:2012/01/13(金) 19:51:20.20 ID:RQR1iNij
見えないところからいきなりTELLしてくる商会
クラス名簿片っ端からTELLする商会

>>71に挙がってるのは他人に迷惑かけてないから可愛いもんだ
どれも商会員は少なそうだけどな
74名も無き冒険者:2012/01/13(金) 21:41:03.86 ID:gg8S7/Sa
入会特典と称して高額品や金で釣る商会
75名も無き冒険者:2012/01/13(金) 23:24:34.42 ID:vSvzNZob
大航海時代Online 商会愚痴スレ 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1315655567/

ここにいっぱい実例があるよ
76名も無き冒険者:2012/02/15(水) 13:25:40.20 ID:qo6lsxh8
27 名も無き求道者 sage 2012/02/15(水) 09:33:44.25 ID:S1YpVqN2
南蛮貿易をやるときに交換品の取引スキルを持っているとR1でも50%のボーナスが付くと聞きました
例えば取引スキル無しで1000個貰える場合にスキルがあれば1500になるということでしょうか?

また取引スキルは通常の交易所で艦隊効果があるようですが、南蛮でも艦隊効果がありますか?


さ、どうぞ。
77名も無き冒険者:2012/02/15(水) 13:28:19.44 ID:F2DYOv/K
どうぞといわれてもな…
78名も無き冒険者:2012/02/15(水) 14:58:05.20 ID:wSPhCmyE
プレイバイブの訂正情報のページ見てきたけど南蛮については訂正情報には載っていないようだな・・・
それにしても「本書および本ページ内容については [email protected] へお問い合わせください。ゲーム中に、ゲームマスターへ問い合わせることはご遠慮ください。」ってw
興味のある方々、問い合わせをお願いします・・・
79名も無き冒険者:2012/02/15(水) 16:00:47.15 ID:0No8JI2J
ルアンダ沖のイスパニア艦船に勝てません
ライザを囮にしつつ補充用ろうそくで攻撃してるのですが
旗艦の耐久が200切った辺りでライザ撃沈→一斉攻撃
というパターンで負けてます
商用ピンネで海事10だとやっぱりレベル不足なのか…
イングランドイベントは皆どのぐらいのレベルで進めてますかね?
80名も無き冒険者:2012/02/15(水) 16:09:00.27 ID:F2DYOv/K
助け舟スレ見てきた
ソースもない情報なんてゴミクズでしかないって2chじゃ常識じゃないのか?w
自分の意見が正しいと主張したいんなら検証結果でも貼りゃいいのに
81名も無き冒険者:2012/02/15(水) 17:27:05.92 ID:EPMYbqZJ
>>79
質問スレの前スレで「太陽の護符以外でどうにかならないか」と質問してた
イング人だとエスパーした上で
完全に護符頼みなら分からないが、その海事レベルで護符頼みじゃなく
砲撃撃沈狙うつもりならレベル(スキル)不足だと思う

護符頼みでもしっかり修理連打して、更にろうそくじゃなく向こうでろうそくの後に
アドバイスされてた、太陽の護符よりも安く手に入る攻撃効果付き護符を連打してもダメなら
素直に誰かにヘルプを頼むか、あくまでソロにこだわる気ならレベルを上げて船乗り換えて
再挑戦する事を考えた方がいいんでは
82名も無き冒険者:2012/02/15(水) 19:59:42.81 ID:v7yy/1Wm
>>79
商ピンなら改造すれば42積める訳で
名匠カロネ14でも3つ積んでいけば
よほどでも勝てると思うけどな

改造無しで28のままやってるとしたら
なからスキル要求されると思う
83名も無き冒険者:2012/02/16(木) 01:02:37.87 ID:JxNXizCz
常識的に考えれば、企業(肥)が出版した本に書いてある公式の攻略情報が正しいと思うわな。
だから悪気がある訳じゃないと思うし、非難する気にはなれないが、問題は、プレイバイブだな。間違いは1つや2つじゃない。
開発陣営と開発の下請先の意思疎通がちゃんとできていないのが原因なのか?
そうだとしたら、なんとかして欲しい。ゲームの出来が悪くなるからな。
84名も無き冒険者:2012/02/16(木) 01:21:44.31 ID:FXugrUQg
で結局丸一日経ってなお具体的なソースや検証結果が出て来ないという
85名も無き冒険者:2012/02/16(木) 08:28:16.85 ID:JxNXizCz
50バーセントの話しは、例えば堺で取引スキルを書庫で出し入れするだけで、
3分もかからずにほとんど誰でも確認できるから、
検証結果とかはでてこないんじゃないかな?
86名も無き冒険者:2012/02/16(木) 09:04:52.75 ID:aKqj3a8D
信じ込んでる人に何言っても無駄じゃないかな。
実際試せばわかるし、ほっとけばいいのでは?
87名も無き冒険者:2012/02/16(木) 19:47:16.44 ID:MIoROtwu
出版企画の決定がされた時点では正しかったのかもしれないね

ユーザーからの報告や要望がちょくちょくアップしていって現状にそぐわないものになっているかもしれないね
出版物は即時適応できないから、仕方ないと思うよ
88名も無き冒険者:2012/02/16(木) 20:41:43.64 ID:C5DmCmxS
>>87
そういうものなのかぁ…
でもさぁ、攻略本なんだから(いや課金帆本だ、という話は置いておいてw)
本来は攻略データの正確性が命だよね?w
89名も無き冒険者:2012/02/16(木) 21:01:20.93 ID:jEkY51Vf
プレイヤーズバイブル読んで善意でWikiを加筆・修正したら
実は間違ってたでござる、ってのが一番困る
90名も無き冒険者:2012/02/16(木) 23:26:24.28 ID:FXugrUQg
で、結局真相はどうなんなんだよw
91名も無き冒険者:2012/02/16(木) 23:48:24.80 ID:GJegPojJ
コーエーに問い合わせるか(>>78)、自力で試せ(>>85)だろ
92名も無き冒険者:2012/02/17(金) 05:13:33.77 ID:zwSLK7gK
>>89
だからゲーム内での情報で更新してねってことに基本はなってますね。

>>90
PBが正しいって人が、あっちとこっち合わせても一人しかいないって時点で察してください。
あの論調やしつこさは、たぶんあれだし…。
93名も無き冒険者:2012/02/17(金) 07:57:05.95 ID:JQ0QLrzP
50%ボーナスって1000が1500になるってことだぞ。
20%増の南蛮優遇ですら体感できるんだから
50%も増えれば、詳しく検証しなくたって、体感できるはずだろ。

で、結局真相はどうなんなんだよw = 体感できてない
94名も無き冒険者:2012/02/17(金) 08:00:35.98 ID:qlFGebe5
ここ見る度に試そうと思うんだけどね
思い出すのは帰路の喜望峰あたりなんだな
95名も無き冒険者:2012/02/17(金) 10:05:29.68 ID:n3n4ZmS3
情報の正確さの順位としては、
1.体感
2.100回くらいの試行による検証
3.プレイバイブ
だな、
ソースはもちろん俺の体感
96名も無き冒険者:2012/02/17(金) 11:21:53.18 ID:al8vxXah
50%のボーナスつっても120%の天井があるから体感出来ないとかじゃないの?
交換する時なんて、当然交換率の良いのを狙ってるんだから自然とレートが悪くなって
+50%の恩恵を受ける間もなく簡単に天井に到達する。って事では

つまりレートの悪い品を交換する時にどうなるか。ああ気になるな、復帰しようかしらw
97名も無き冒険者:2012/02/17(金) 12:14:33.14 ID:/Cw9HeS2
海事レベルだけがまだ一桁なのですが、そのレベル帯でソロで上げる場合は
何をするのが効率いいですかね?、スクールは中級卒業で詰んでます…それ以外で。
商会に入っているもののソロ活動が多いので、ソロ前提でお願いします。ジェノスクは×
98名も無き冒険者:2012/02/17(金) 13:13:10.74 ID:VxAFsSki
>>97
冒険交易海事もLv5ある前提なら
大学に入学しなんでもいいので海事職に就いて、ロンドンで【奨学生認定】を100回クリアーします。
南蛮100K利益が基本だから200M〜250Mの赤字がでるので、そんな金ねーよksって人は
学校海事課程に入ります、来週のUPまでまてば学校クエストの移動が楽になります
その後は交易28にして商大キャラコで16門カロを3基積んだらカリブかバルト海
重ガレーに乗れるようになったらもうインドも余裕です、インドの敵がきついと思えばアンボイナ⇔ルンでテルナーテ武装商船をひたすら狩ります
このテルナーテさんは非常に簡単な敵さんですが周りには凶悪なモルッカ先生やパンダ先生がいるので戦わないようにしましょう
それと各Lv20になったら即技術は取ります、兵器、航行、管理、軍船でも全て必須となっております。

99名も無き冒険者:2012/02/17(金) 13:15:02.60 ID:iaT6gACQ
商用大型キャラックでNPC狩るか陸戦やるか、自分の所持スキルの種類と相談してくれ。
100名も無き冒険者:2012/02/17(金) 19:33:02.35 ID:mJnRY+R1
>>97
地中海でイスラム商船でも食っていろ
楽に食えるようになったら、4隻バルバリアでも食っていろ
で、飽きたら、ジェノ商でも食っていろ
101名も無き冒険者:2012/02/20(月) 03:30:10.38 ID:QZDWkEFV
このゲームはレベルもスキルも上限が設定されてるから、数値的にはカンストしちゃえば
古参のプレーヤーとの差は基本的になくなるよ。プレイ時間的な経験の差はでると思うけど。
102名も無き冒険者:2012/02/23(木) 02:45:24.12 ID:GrfmQTtT
ソロでジェノスクやっちゃいかん事も無いんじゃよ?
103名も無き冒険者:2012/02/23(木) 11:20:14.50 ID:lAI5zhT2
誘われるのがウザいんじゃなかろうかのう
104名も無き冒険者:2012/02/23(木) 14:12:10.30 ID:GrfmQTtT
無視しちゃいかん事もないんじゃよ
105名も無き冒険者:2012/02/23(木) 20:59:23.02 ID:+z2j38uP
>スクールは中級卒業で詰んでます
こんな腕でジェノスクソロ、イスラム商船ソロできるわけないでしょ

他の課程卒業して記念の船もらって重武装するか
バルシャ沈めまくって大学の論文書き上げるのがいいと思うよ
106名も無き冒険者:2012/03/14(水) 23:49:13.93 ID:nl1e3POi
日本海漂ってたら無念の沈没者ってのが居たんだけど、
何かのイベント関係あるのでしょうか?
107名も無き冒険者:2012/03/20(火) 21:41:12.20 ID:+/Get6aN
ププランを作るためのレシピ「名パティシエのレシピ帳」
これを得るためのクエストでププランが必要なのです
今なら買ったりレシピを借りたりすれば済むのですが
一番最初の人はどうやってレシピなしでププランを作ったのでしょう?
108名も無き冒険者:2012/03/20(火) 21:45:07.09 ID:+/Get6aN
勘違いしました忘れてください
109名も無き冒険者:2012/03/21(水) 13:40:56.39 ID:0rfkgvXr
かわいい^^
110名も無き冒険者:2012/03/26(月) 09:56:17.95 ID:Ry3+PcKT
造船亡命をしようと思います。
B鯖なのですが、現在の国の勢力順はどうやって調べればいいのでしょうか?
ボレアスタイムズの中の人が休止されてしまい、どこを調べれば亡命順がはっきりするのかわかりません。
111名も無き冒険者:2012/03/26(月) 13:23:35.34 ID:WdrkciMz
>>110
調べ方でいいんだよね?一番確実なのは
各国首都をまわって、そこら辺にいる、その国以外の国籍の人に
手伝ってもらい、亡命ボタンが押せるかどうかを聞けばよい。
多国籍商会にでもでも入ってれば比較的楽な作業かも、
112110:2012/03/27(火) 08:39:28.54 ID:i1naLrOy
>>111
やはりそれしかありませんか
今日にでもその方法で順位調べてみますね
ありがとうございます
113名も無き冒険者:2012/03/27(火) 10:36:41.17 ID:oGPtXsXE
各国勅命請けれる街、マニラとかサンティアゴで人が来るの待ってって
それぞれの勅命分母を訊けばいいんじゃない?
114名も無き冒険者:2012/03/27(火) 11:18:57.64 ID:M/fwnwMn
今はイスパ→ヴェネ→ネデ→ポル→イング→フラかな
ただネデ・ポル・イングの順位は安定してないw
115名も無き冒険者:2012/03/27(火) 11:44:52.09 ID:Qiq598xa
大商戦教えてやれよ…
116名も無き冒険者:2012/03/27(火) 11:56:57.42 ID:6+QHNwbP
大商戦を鵜呑みはやばい
117名も無き冒険者:2012/03/27(火) 12:01:57.93 ID:5za2KsNW
宇野美波やばい
118名も無き冒険者:2012/03/28(水) 19:52:36.89 ID:HggPw/Fc
大商戦つかうなら、一時的にでも@web有効にして
自力で全港更新するといいんじゃね?
119名も無き冒険者:2012/03/28(水) 20:12:57.14 ID:XnmR7U0N
そのてがあったか!
120名も無き冒険者:2012/04/04(水) 12:12:26.49 ID:ILqj7CWI
3か月課金したのですがメールアドレス期間切れでシリアルのメール受け取れなかったw
この場合はシリアル諦めたほうがいいですか?GM対応してくれるかな
121名も無き冒険者:2012/04/04(水) 21:11:28.59 ID:+FyI7Coi
>>120
90日じゃなくてバーチャルパック「インカの秘法」の方だけど
※メールが不達の場合は、再送可能です。
オンラインショッピングの「買い物履歴」−[ 買い物履歴を見る ]−[ 購入履歴 ]−[ 詳細 ]−[ シリアル番号を要求する ]をご利用ください。
122名も無き冒険者:2012/04/15(日) 08:25:53.14 ID:SUVOQYAJ
引っ張られ役の船はどんな性能の船でもスピードは変わらないんですか?
船員は影響すると思うんですけど
123名も無き冒険者:2012/04/15(日) 11:38:51.62 ID:1FlSn3tE
すみません、商会会員宛一斉メールってどこの画面からやるんですか?
124名も無き冒険者:2012/04/15(日) 13:39:17.39 ID:+Ix3jN7o
>>122
変わりますん
125名も無き冒険者:2012/04/15(日) 17:54:51.24 ID:sovU56n6
>>123
商会員一覧画面をよく見るべし
プレステだったらわかりません
126名も無き冒険者:2012/04/15(日) 18:00:18.26 ID:sovU56n6
>>123
あ、代表と副代表じゃないと使えないよ
127名も無き冒険者:2012/04/21(土) 19:09:16.91 ID:oKnlwBx7
商会無所属の人間が人物情報から開拓街登録したばあい商会長などに通知は行くのでしょうか?
128名も無き冒険者:2012/04/21(土) 21:56:51.72 ID:coVJW3Wp
129名も無き冒険者:2012/04/21(土) 23:44:25.79 ID:uLP0HF1k
>>127
いきません。
130名も無き冒険者:2012/04/22(日) 09:22:27.06 ID:UkOi/Oeu
>>129
ありがとうございます
開拓街行ってみます
131名も無き冒険者:2012/04/22(日) 18:57:49.35 ID:JGSLf9IK
多重起動しようとハンドル見ようとしても一覧に出てこない。
運営の対策がついに出たのか、俺のPCが64bitのWin7だから行けないのか・・・
132名も無き冒険者:2012/04/22(日) 19:34:46.01 ID:pB4CzP1A
133名も無き冒険者:2012/04/22(日) 19:36:02.01 ID:JGSLf9IK
>>132
こっちに書いてもいい返事貰えなさそうな予感がしまして・・・・
失礼しました。書きなおしてきます
134名も無き冒険者:2012/05/18(金) 02:36:16.23 ID:BlYNnhvf
さっき南蛮品交換したら、貿易商の近くにいた人がsayで「さがった」だの「やられた」だのと
つぶやいてたんだが、順番待ちしないと交換しちゃいけないというローカルルールでもあるの?
135名も無き冒険者:2012/05/18(金) 08:26:53.92 ID:ldFFqQCV
そういう時は、自分も被害者であるかのように
「ウホ!早漏厨にやられたw」とか言って逃げるのが基本
ルール云々については議論しても仕方がない
ルールはないと思うけど、商人には独特の理屈もあるから最後は水掛け論
136名も無き冒険者:2012/05/18(金) 08:43:42.26 ID:aEOdAhXh
そもそも早漏厨ってなんですか><
137名も無き冒険者:2012/05/18(金) 08:51:04.05 ID:zgiYFwam
ちなみに南蛮早漏は能登用語だから他鯖の連中は気にしなくて良い
138名も無き冒険者:2012/05/18(金) 09:42:00.32 ID:BlYNnhvf
何故俺が能登民だと分かったw
ふむ、そういう事か・・・面倒くさそうだから相手にしないほうがいいね
サンクス、おまいさん達の航海に幸多からん事を
139名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:39:37.28 ID:9zqVqhZ9
議題追加 ↓↓↓

> 986 名前:名も無き求道者[] 投稿日:2012/05/17(木) 16:53:29.72 ID:5xKOSmJu
> 辺境のアフリカ街銀行前で
> 遺跡探索券が1Dでバザーされてて
> これは買いだと思い買ったら何故か粘着されてて困ってます
> ちなみに買う時は自分含め買われた本人いれて計二人でした
> 開発呼んだ方がいいのかなブロックしてもキャラ変えてか
> 商会面子かフレ総動員で催促してきてしつこいです

満足するまで心いくまで、じっくりとケンカしてくれい。ファイト!
140名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:42:10.31 ID:9zqVqhZ9
28 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 21:53:55.33 ID:dW7Ig1zw [2/2]
>>27
トレードでやれよで決着だろ

バザーってシステム理解してる?
誰でも購入が可能なシステム

○○専用とか、海戦支援とかでも購入していい訳よ
その後責められるかもしれないが、返す、返さないは購入側の判断であって
返さなかった!って晒したり粘着するのはバカ

海戦支援などは不特定多数が購入するから
バザーでも仕方がないと理解出来るが
○○専用とか○○商会用なんて数十人程度
初めから手間を惜しまずトレードをしていれば誰も介入できない
手間を惜しんだ結果、損をしました。勉強になりましたねって事だ
141名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:42:30.26 ID:9zqVqhZ9
39 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 16:00:37.39 ID:HiBvzP9h [2/2]
>>38
問題はそこじゃないと思うけどね。
まず、ただ割安っていう訳じゃない。1ドゥカートだ。あきらかに意図したもの。

それを、後から、それは身内売りのものだから返して欲しいと何度もTellされていること。
明確な意思表示をされていることが問題なんだよ。

八百屋の店頭に、色々な野菜や果物が並べられている。100円均一セール。横にお金を入れる箱が置いてある。
そこに、明らかに100円ではかえないような高級メロンが一個だけ置いてある。
それを手に取り、100円を投げ入れ、立ち去ろうとする。

問題はここから。

店主さんが、「すいませんそれは売り物じゃないんですよ」 と伝える。

が、そいつはそのまま持ち逃げ。「店頭に置いてあるのが悪いんだろwwwお前がアホなだけだwwwwwwww」

普通に窃盗罪になります。
142名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:43:05.68 ID:9zqVqhZ9
42 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 17:35:34.03 ID:6lSNAEgV [2/2]
>>39
1円って『値札が張ってある』高級メロンが店頭においてあって
店の目立たない所に(看板は消せるので全員見えるとは限らない)
メロンは田中さん用ですって書いてあるだけだろ
購入予約があるなら、店頭から下げとけって話
田中さんが来たら渡せばいい

売買が済んでしまった以上、所有権は相手にある
そこを返してもらえれば、いい人だったね。だけど
返してもらえない場合は、普通。悪い人じゃない

そもそもこんな所でどっちに論破しようと
全く無意味。例えここの相違で買ってよし。
買っちゃダメとまとまった所で
DOLユーザー全員に周知出来るわけでもない

モラルなんて形のない物なんだから
様々な人が居て当然
出品者がDOLユーザー全員を信用して出すのは勝手
勝手な信用を裏切ったって感じるのも勝手

現状システムでは不特定多数に購入が可能な状態で売り物出している以上
買われるリスクを承知で出している事は理解して欲しい
買ったほうが一方的に悪いってのはおかしいよ?
生肉食って腹壊したって怒るのと同じ
露天システムの本来の使い方じゃない事をしているのだから
どうしても誰か特定の人にだけ買わせたいのであれば
システム変更依頼を出すのが筋だよ
まあ、面倒事はゴメンなんで俺は買わないけど
で、本スレ行ってもらえませんかね?
ここで反論されても俺はもう反論しない
143名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:43:25.38 ID:9zqVqhZ9
52 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 02:30:38.39 ID:G1Lrg4qj [1/3]
>>42
そのメロンを持って行ったそばから、その値札は誤って貼り付けられた値札だと店主さんが言ってるんだよ。
それを振り切って逃げてるのよ買った奴、というか奪っていった奴は。

随分長文で勝手なことをほざいてるが、一方的に悪いとは一言も言ってない。

だが、買って行った人間を擁護する余地は無い。
忘れ物を取りに戻ったら既に持ち逃げされていたと思って泣き寝入りするしかないだろうね。

そういう、「悪い奴」 もいるのは仕方が無いねって話。

売りに出したほうにもミスはあるだろう。が、買っていった奴に正当性は皆無。
144名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:45:50.48 ID:/v1/fw4Y
まとめ乙。
つうか議論の余地なんてないよw
FA出てるのに無法厨が騒ぎ立ててるだけ。
145名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:48:25.81 ID:9zqVqhZ9
議論の余地は無い上に、当事者でもない第三者が答えなんて出せる訳が無いのにようシャベル喋るwwww

なにを勘違いしてんのかねえw
146名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:49:46.16 ID:/v1/fw4Y
>>145
だったら黙っとけクズ。本人乙だな。
当事者もクソも無いだろ。状況は分かってるんだからその状況に対しての答えだ。
お前、これだけ状況分かってて判断付かないの?
147名も無き冒険者:2012/05/21(月) 02:51:19.85 ID:u/tDu02w
「売り手」が金額提示して、誰でも覗ける場所でバザーをしてて
買われてしまってゴネてるって事?
専用看板があったとしても
買う人は悪者ではない。システムの仕様を正規で利用しただけ
売り手はシステムの仕様とは違う使い方をしてるのだから、非があるなら売り手

専用やら支援の露天を買う人はモラルは低いけど
粘着するほうはもっとモラルがないね。でFAでしょ

看板は消せるって知らない人もいそうだね
148名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:00:11.35 ID:9zqVqhZ9
しっかしこれ、転送してみたものの


ほんっとヒドい文章だよなぁw
低脳丸出しで読む気すら失せるわww

権利者とか売買契約とか知らない国の人なんかね、大陸の人?w
149名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:03:02.04 ID:/v1/fw4Y
>>147
なるほどねぇ。システムの仕様でそうなってるから非は無いのねぇ。
PKの資産隠しはシステムを利用した正当な行為って言ってるのと変わらんねぇ。
MMOをなんだと思ってるのかねぇ。
落し物が出て来なくても、落とした人にも過失があるから泣き寝入りだね。出てきたら届けてくれた人に感謝だよね。


でも、拾得物横領はれっきとした犯罪です。
150名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:03:51.43 ID:/v1/fw4Y
>>148
知らないのはお前だねぇ(´ω`)
勘違いもお前だねぇ。
151名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:04:16.48 ID:u/tDu02w
ゲームに現実の法とか持ち出したくないけど

バザーに出す(不特定多数に売る意識ありと見なされる)
バザー品を購入する(売買契約終結)
この時点で所有権は買い手が持っている

出品者からの返品請求は正統な理由がない限り却下である
その理由が、誰専用と書いてあるでしょ。と過程する(今回の事象で書いてあるのか判らないし)
看板にすら書いてない場合はただのいちゃもんなので一方的に売り手が悪い

しかし、露天の看板は消せる為、相手に提示したと見なされない
たとえ書いてあったとしても、相手が認識していなければ無効となる
(注意書きが小さすぎて読めないって問題になった奴と同じ。書いてあっても目に付かない場合は無効となる)

よって、売り手が返してください。お願いしますとお願いして
買い手が所有権を返却するのは好意であって、義務ではない
買い手が所有権を主張するのであれば、売り手は諦める
それでも買い手を非難するのであれば、名誉毀損となる

現実ならこんな感じかな
ゲームと現実は別と言っても、基本ルールまで別なわけではない

売り手に非があり、モラルも疑われる
買い手はモラルを疑われるが悪くはない
152名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:07:34.91 ID:u/tDu02w
>>149
トレードと言うシステムが用意してなくて
アイテムの受け渡しはバザーしか不可と言う事であれば
買い手のモラルは相当悪いが

トレードと言う1:1の交換機能があるのに
使う手間を惜しんだ売り手が一方的に悪いのは
誰が見ても当然である

拾得物横領?なんの関係があるの?
153名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:09:44.76 ID:/v1/fw4Y
>>151
お前と裁判やったら余裕で勝てるね。
なんでゲームのシステム利用しただけで売買契約が成立したことになっちゃうのかね?
ゲームのバザーシステムを、「利用して」 仲間内で1対多の 「トレード」 をしていただけなんだよプレイヤーは。
MMOってのは、運営から与えられた 「ツール」 を活用してプレイヤー達が作り上げていく、現実とはちょっと違う 「社会」 なんだよね。
仮想現実ではあるけども、そこに在住するプレイヤー達の 「意思」 は、全て現実の人間たちの意思なんだよね。

そこのところを勘違いしてるよね。
ゲームはゲームなんだよ。中の人の意思が肝心なんだよ。
154名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:10:18.30 ID:9zqVqhZ9
まず、ハッキリさせて良い事は

「買った人間(質問者)はあまり褒められた事はしていない」と言う事
確かに悪い。ネットを使えるくらいの脳みそを持っていれば
その1Dバザーは特定の人間に対して出した支援バザーであると言うのは自明で、誰もそれについては
一言も「悪くない」とは言っていない

が、そもそも
「バザー」と言うのは、初めから、存在自体が「不特定多数」の人間が自由に、それも出品者の承諾なしに購入出来る
というシステム。いちいち相手の許可を得る必要は無い。なぜなら「出品者が金額を決めてOKボタンを押した」時点で既に許可を出した事になるから

まず、自身の主張の正当性を認めて欲しいのなら、↑の理屈に対して具体的な反論をしてくれ
感情論は不要。
バザーで金額を指定して出品されている品物を購入するのが何故「強奪行為」になるのか
値札を貼ったのは誰か。そして、実際にそれは誤りだったのか。本人に確認したのか

こんな性善論だかなんだか知らないが、DOLのシステムを一切無視した理屈は、絶対に通らないってのを理解しろ!!wwww
155名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:14:10.32 ID:9zqVqhZ9
取り合えずやる事はやったからもう良いな

締め出すだけで十分
あとは好きなだけ、延々とこの絶海の孤島でギャンギャン吼え喚いてくれw
156名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:15:58.62 ID:9zqVqhZ9
そもそも、まずそもそもだ
冷静になって質問者をよく見返してみろよ



わざわざ質問する事か?
釣り質問相手になんでここまでムキになってんだ??www
157名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:16:56.78 ID:/v1/fw4Y
>>152
バザーで良く使われるのに、「艦隊募集」 があるよね。
バザーに出せない高額商品を、艦隊募集を看板として利用し宣伝する。

これは、バザーシステムとは全く関係ない、ゲームのシステムを、プレイヤー達が上手に活用している良い例だよね。

こういう人達に、「あ、こいつらは艦隊募集してるんだから応募してやれ」 ってずっと募集ピンポンならしてたら嫌がらせじゃないかね?
明らかに艦隊募集内容に、売買契約内容が書き込まれているが、艦隊募集のシステムなんだから関係ないよな?

君のキャラ名晒してくれたら、君がバザー艦隊募集してたらずっとピンポン鳴らすよ。模擬許可してたら襲う。

どう思う?これって普通かね?

モラルってのは強制力は無い。でも、モラルの良し悪しの判断自体は絶対のものだよね。
守らない奴を罰するかどうかは運営が決めることだし、程度にもよるから難しい。でも、良い悪いの判断くらいはしっかりつけたいね。
ガキじゃないんだからさ。
158名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:17:27.13 ID:u/tDu02w
>>153
は??ゲームの中でも売買契約は成立しますが?

仲間内限定と言うチェックが用意されていない以上
バザーは【不特定多数】に対する1:Nの取引方法です

そこに注釈をつけた事により
相手のモラルに訴えかけるだけで
システム上はなんの制御にもなりません

買い手はシステム上は正統な行為である。
ただし『他人から見て、気分がいい行為ではない』

売り手はシステム上不当な行為である
ただし、『返してくださいと言う心情は理解できる』が
断られたから粘着するのは『他人から見て、気分がいい行為ではない』

ゲームと言う社会だからこそ許される行為だよ
159名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:18:23.33 ID:/v1/fw4Y
>>156
一番ムキになってる張本人が何言ってんだか。
160名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:20:53.80 ID:/v1/fw4Y
>>158
遅レス過ぎる。ゲームの中でも売買契約は成立するよ。ちゃんと手順を踏めばね。
この場合は、踏んでいないし、売り手側が、売る気が無い旨ハッキリと意思表示している。

それでも正当だと言うなら、高額トレードの最中に有利に持ち逃げしてもOKって言ってるのと同じだ。
161名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:21:56.27 ID:/v1/fw4Y
まぁ実際、トレードの最中に持ち逃げするクズはたまに沸くがな。
162名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:22:11.08 ID:u/tDu02w
>>157
艦隊募集と出してるのだから、募集のピンポンはどうぞご自由に

やられる側は、あ、すみません。バザー注目して欲しいので出してるのですよ
と、一言断りを入れる手間を取ればいいだけ
ただし、嫌がらせ目的のピンポン連打は迷惑行為として禁止された行為です

模擬許可してたら模擬申し込みも当然あなたの自由ですよ?
誰でも模擬可能として歩いてるのですから。きり忘れた方が悪い

あなたは何言ってるんですか?
たとえが意味不明過ぎて何の価値もないのですが
163名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:25:24.10 ID:u/tDu02w
>>160
あなたみたいに根拠もなしの感情論の短レスしてるわけじゃないからね

バザーに出展した時点で売る気があると意思表示を行うシステムです

まずこの前提を崩すあなたの意見をどうぞ
後で売り物じゃないと言うのは後付け設定
露天に書いてあるは、誰もが見える注意書きじゃないので無効
164名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:25:42.21 ID:9zqVqhZ9
取り合えずID:u/tDu02wはこのバカが人間のルールを覚えるまで寄り添ってやれよ?
ケンカ売ったんだから最後まで責任持てw
165名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:29:01.45 ID:/v1/fw4Y
>>163
売る相手を、たとえばフレ限定とか商会メン限定とかに出来るシステムがあって、尚、無制限で売りに出したのならば、
売る意思があった、たとえ無かったとしても、本人のミスによる部分が大きいとみなされるでしょうね。
だが、そういったシステムは用意されていない。分かりますかねぇ。
166名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:29:46.82 ID:/v1/fw4Y
>>164
もうお前は用無し。ただの馬鹿。
ID:u/tDu02wのほうが話になる。
167名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:32:51.17 ID:9zqVqhZ9
勘違いするなw
二人でお前のお守りをしてやってるのに自覚してないのか
168名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:33:35.61 ID:/v1/fw4Y
>>162
>ただし、嫌がらせ目的のピンポン連打

嫌がらせ目的で、わざと、支援バザーを買占めするような輩も実際に存在します。
そこもモラル。
ピンポン連打されてから、そうやって会話して理解し合う。と、君も言ってるよね?

今回のケースも、買われた後に、売り手が話しかけて理解を求めたにもかかわらず持って逃げたのですから・・・・・・ね。
169名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:35:37.81 ID:/v1/fw4Y
>>167
勘違いしてるのはお前。私は人と話をしている訳では無い。
正しい情報を提示してるだけ。
お前の人となりには全く興味など無い。意見が無いなら書き込むな。邪魔だから。お前のソレもスレ違いだ。雑談スレでも立ち上げろ。
170名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:36:29.29 ID:u/tDu02w
>>165
そういったシステムが用意されてないなら
そういったシステムとして用意されている物を使用するのが
普通の人間です

>>168
嫌がらせ目的と
モラルを疑われるがシステム的には正統行為を一緒にする人には
何を言っても無駄な気がしてきたよ
171名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:36:41.61 ID:9zqVqhZ9
> 今回のケースも、買われた後に、売り手が話しかけて理解を求めたにもかかわらず持って逃げたのですから・・・・・・ね
問題なのはそこだけだろ。バザーで買える事が悪いんじゃなくて逃げる行為自体が悪いんだろ
最初からそう言えばいいのにバザーがどうとかメロンがどうとか、全く関係ない部分を悪者にしてるから話が通じなくなるんだよ
172名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:54:54.89 ID:/v1/fw4Y
>>170
>嫌がらせ目的と
>モラルを疑われるがシステム的には正統行為を一緒にする人には

君はその二つを明確に見分けることが出来るのかね?
出来もしない絵空事、自分の都合の良い綺麗ごとだけしか言わない君とは話しても無駄だと思うね。

>そういったシステムが用意されてないなら
>そういったシステムとして用意されている物を使用するのが
>普通の人間です

たとえばこういうのね。
艦隊募集をバザーに利用するのはそういったシステムとして用意されている物じゃ無いものを、
プレイヤーが 「工夫」 して活用しているんだけど・・・・・・・。
本当に自分に都合の良いような話しかしないね。
173名も無き冒険者:2012/05/21(月) 03:58:26.17 ID:u/tDu02w
/v1/fw4Yは何が何でも買い手を悪者に仕立て上げたいだけみたいだね
件の件の売り手さん本人なのかな?

どちらが正しいかディベートする気はないみたいだから何を言っても無駄だね
さすがに無駄に付き合うほど暇でもないので
買い手の方が返却拒否したなら、諦めてください
粘着し続けた場合は、マナー違反で通報される可能性があるのはあなたですよ

次からは買われない様にトレードをするか
バザーを出すなら、目立たない場所でだして自己防衛をしてください
という事で、私は撤退します。
174名も無き冒険者:2012/05/21(月) 04:02:28.67 ID:aO03/V0G
相手の理論に全く反論できずに
オレオレルールを押し付けてるお子様がいるのはこのスレですか?

久々に伸びたと思ったら面白い子が隔離されてきたのか
いいぞもっとやれw
175名も無き冒険者:2012/05/21(月) 04:18:24.14 ID:9zqVqhZ9
こういうのが荒らしになるんだよな。自分の主張こそが絶対で、これが通らない=全てが悪い=認めないんあら潰してしまえ
って思考に走る、だから扱いに困る。どこのスカイウォーカーだよってのw
176名も無き冒険者:2012/05/21(月) 04:21:58.31 ID:aO03/V0G
収束したのかよ
よし、俺が/v1/fw4Y風に例えてやろう

システムを工夫して仲間内露天を出してみた
バザーがあったから購入した
売り物じゃないので返せと言った。だが断ると拒否した
は?看板に書いてあるだろ?
商会員からかーえーせかーえーせのtell粘着

システムを工夫して艦隊募集でバザーの宣伝した
艦隊募集を見たから申請した
艦隊募集じゃないのでごめんなさいと拒否した
何言ってるの?艦隊募集って出てるだろ?
くーめくーめと艦隊メンバーからtellの粘着
こんな感じだな

/v1/fw4Yはu/tDu02wの出してる根拠を否定できない限り
お前の負けだよwww
買われちゃったのねプギャーだわ
177名も無き冒険者:2012/05/21(月) 10:27:57.18 ID:jzej4Qs0
なんで今頃こんな議論してるの?最近始めた人?
178名も無き冒険者:2012/05/21(月) 13:18:26.86 ID:zrFa480n
おまえらログインする時の注意書き読んでないの?
他人の迷惑になる行為は止めようねって書いてるだろw
それを「仕様上は問題ないニダ!ウリは悪くないニダ!」っておまwww
179名も無き冒険者:2012/05/21(月) 13:44:31.49 ID:vWdzDRNm
お前がログインするの迷惑なので、ログインしないでね
180名も無き冒険者:2012/05/21(月) 14:01:18.47 ID:zrFa480n
>>179
お前がログインするの迷惑なので、ログインしないでね
181名も無き冒険者:2012/05/21(月) 14:02:38.94 ID:/v1/fw4Y
>>173
>買い手の方が返却拒否したなら、諦めてください
>粘着し続けた場合は、マナー違反で通報される可能性があるのはあなたですよ

一方的に買ったほうの立場に立っているね。つうか買った本人の立場でモノを言っているね。
粘着もなにも、暴言等はかずに返却をお願いし続けてもハラスメントには該当しませんよ。ただの個人間の交渉です。
とは言っても、それに賛同する集団対、買った本人との間の交渉でもありますが。

落し物や忘れ物をしないように気を付けることと、落としちゃったら諦めるってこと。それと、

ネコババした奴を正当化することは全く話が別ですよ旦那。


>>178
半島から来た人達なんでしょうね。
182名も無き冒険者:2012/05/21(月) 16:11:48.09 ID:7sHUUdSL
久々に面白い馬鹿(ID:/v1/fw4Y)が沸いたなw

以前あった株の誤発注事件思い出したw株を1円で数十万株売り出したやつ。
あれは売買契約として成立してたよね?法律上は問題なし。
まぁ後に「犯罪(ネコババ)ではないけど美しい話ではない」的な話になってたけど。

返却するかどうかは個人間の交渉次第。
暴言はなくても垢を変えての執拗な粘着は迷惑行為。
丁寧文の手紙を執拗に送り続ける行為は現実社会でも迷惑行為。
183名も無き冒険者:2012/05/21(月) 16:41:57.02 ID:zrFa480n
>>182
お前の方が面白いバカなんだが
184名も無き冒険者:2012/05/21(月) 21:55:25.68 ID:rlJqUN2+
この1$バザー問題は、典型的な民法の「錯誤」の問題のような気がします。
つまり、錯誤による売買なので、本来は無効(民法95条)なのですが、ただし
書きがあって「表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無
効を主張することができない。」とされています。
100$の商品を1$の値段で売りに出したので「重大な過失」があったと認定
される可能性があるように思えます。

しかし、話はそれで終わらないのです。
通説・判例の立場では、「錯誤者に重過失がある場合であっても、悪意の
相手方に対しては錯誤の主張が可能である」とされています。
わかりやすく言いますと、1$バザーの買い手が、「1$バザーの売り手は
「ABC商会の会員限定のバザーである」というつもりだが、実際には万人が
購入可能な状態でバザーを行っている」ということを知っていた場合には、
売り手は買い手に対して、錯誤による売買の無効を主張できる可能性があ
るのです。
つまり、買い手が「ABC商会の会員限定」というバザコメを知りながら買った
というような場合は、純粋な法律論としては、売り手が売買の無効を主張で
きるかもしれないのです。

ただ、純粋な法律論とは別に、実際問題としては、買い手がバザコメを知っ
ていたということを自分から言ったりしない限り、売り手の側からそれを立証
するのは極めて困難ですので、現実には、バザーの商品を取り戻すのは難
しいでしょうね。
言いたかったのは、モラルの問題はとりあえず置いておくとしても、
1$バザーを買ったというだけで、売買契約が成立したとは言い切れない
可能性も残っているということです。
185名も無き冒険者:2012/05/21(月) 22:51:17.60 ID:Hw1Afbid
>>181
拒否してるのにトレードを連続で鳴らし続けるのはハラスメントで警告されるぞ
TELLならいいだろうけどBL入れられて終わりだな

>>184
なんで日本の民法を基準に考えてるんだ?
ゲーム内での取引はゲーム内でのルールに準ずるに決まってるだろ
186名も無き冒険者:2012/05/21(月) 23:13:41.47 ID:rlJqUN2+
>>185
それはそうだね
まあ、1$バザー問題が裁判所までいくとは思わないけど
我々が普段生活している場面での例えが度々ひきあいに出されていたので
日本の民法ならどうなるのか考えてみただけです
187名も無き冒険者:2012/05/22(火) 06:48:29.68 ID:C4PSuX7s
商会員限定とかのバザーは商館内でやれば良いだけのことw
商館がないのならアパルトメント内で、
体験版が含まれてるなら誰も来ない路地裏でw
糞商会に限って、宣伝目的を兼ねて銀行前や交易所前でやるw
これは明らかな自招危難なので買い手に何らの過誤もないw
188名も無き冒険者:2012/05/22(火) 08:54:46.44 ID:BiigFCYg
リスクとリターンの問題で、他と比べて明らかに安いんであれば、
それは他と比べて明らかに違うリスクがあるという事なんじゃね?
189名も無き冒険者:2012/05/22(火) 11:15:39.31 ID:8Gork8KD
>>184
突き詰めるんなら、これくらい厳密に細かく分析しなければいけないのに
感情論やレッテル貼りで決め付けて的外れな主張を繰り返すから荒らし呼ばわりされるんだ
190名も無き冒険者:2012/05/22(火) 13:07:25.57 ID:oL+4JeVD
>>189
荒らし呼ばわりしてるのはネコババした本人かその取り巻きくらいだろ。
盗人が警察を荒らし呼ばわりするようなもんだw

「あのオマワリ、俺らの仕事場を荒らしやがってウゼエな・・・・・」ってなもんだ。
191名も無き冒険者:2012/05/22(火) 13:11:09.87 ID:GqLBwa80
感情論の何がダメなんだ?仕様上可能だからって、ちゃんと説明してる人を無視して
「んなとこで売ってるお前が悪いんだよバーカバーカベロベロバーwwwwwwww」
って言ってる奴が正しいとか、常識的に考えておかしいだろ
192名も無き冒険者:2012/05/22(火) 13:44:25.99 ID:E6JjCOj6
IDが変わっても実に判り易いw
193名も無き冒険者:2012/05/22(火) 14:11:24.58 ID:8Gork8KD
>>190
質問スレで長文で言い合いするなんて荒らしの何者でも無い気がするが

>>191
間違った認識を正そうとしてるのに全く聞く耳持たん人間を正しいと思えるお前はおそらく同類だw
194名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:20:45.21 ID:iV0Fatm2
そういえば道具屋からアイテム買ったら後になって強制的に取引無効にされた奴いたなw
あれってどういう理屈だったっけ?一応、過失は肥の側にあるのになw

まーなんだ、つまりさ、理屈はイロイロあるだろうが、最後は強制力を持つか持たないかが分かれ目なんだよな
195名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:37:53.19 ID:GqLBwa80
>>193
ブーメランわろたwwwww
196名も無き冒険者:2012/05/22(火) 17:15:11.53 ID:r7RlWykC
ゲームに現実派持ち込まない。
コーエーがルール
そのコーエーがトレードと言う1:1のシステムと
バザーと言う1:nのシステムを用意している

ここから答えは購入は問題ない
だが、日本人的に考えるとモラルは疑われる行為ではある
これ以外の回答はない
197名も無き冒険者:2012/05/22(火) 18:41:21.48 ID:mU8M7/5A
GMに通報すれば解決なのに通報しないバザー側。つまりそういうことだ。
国際裁判所に竹島で提訴しない韓国と一緒。
198名も無き冒険者:2012/05/22(火) 18:55:49.56 ID:r7RlWykC
>>197
GMはユーザー間のトラブルには関与しない
って言ってるからしないって言い訳できるけどなw
199名も無き冒険者:2012/05/22(火) 19:44:43.94 ID:8Gork8KD
「話し合いで解決してください」

で終わるハナシだわな
200名も無き冒険者:2012/05/22(火) 19:55:06.39 ID:oL+4JeVD
>>193
>質問スレで長文で言い合いするなんて荒らしの何者でも無い

なるほど。だったら持ち逃げOK厨も当然、荒らしだってことだな。
201名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:00:29.35 ID:8Gork8KD
>>200
持ち逃げOKなんて誰も言ってないと思うけど。

「システム上しょうがない」「取られた側にも落ち度がある」と言ってるだけだろう
202名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:10:07.00 ID:oL+4JeVD
>>201
落し物や置き忘れの物を盗まれたって、落としたり置き忘れたほうに落ち度はあるさ。
鍵をかけ忘れて空き巣に入られても、鍵をかけ忘れたことは落ち度。

だからと言って、盗んだ側が正当化されるわけでは無い。っていうだけのことなのにな・・・・・・・・。

しかもお前、

>「システム上しょうがない」「取られた側にも落ち度がある」と言ってるだけだろう

私は、片方だけが荒らしだと言ってるお前に対し、双方が荒らしてただろと言っただけ。
そこは全く否定できてないのに話の摩り替えだけしようとするとはね・・・・・・

置き引き擁護する奴なんてそんなもんだな^^;l
203名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:10:13.11 ID:37+f0aUV
>>200
そもそも持ち逃げって表してるお前が問題なんだよ
なんで相手が悪いってしてる訳?

モラル的にはうーん?だけど
行為はシステム上問題ない
持ち逃げではなくモラルが低いだけ
204名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:19:25.79 ID:oL+4JeVD
>>203
持ってったほうはモラルは低いが悪くない!相手が悪い!
相手のモラルは普通だが落ち度があるから悪い!
ってかw
205名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:28:23.63 ID:37+f0aUV
>>204
その通りだが?何か問題でも?反論でも?
206名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:29:34.91 ID:37+f0aUV
>>204
ああ。あと持ってったって言い方はやめなさい
1Dで提示された商品を「購入」した正式な取引なのだから
持ってったって言い方するならトレードで詐欺られた時
207名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:37:35.78 ID:0bPmM7G4
>>204-205
違うだろ

売り手
トレード機能を使わなかった落ち度
所有権が相手に移ったのにもかかわらず粘着するモラルの低さ

買い手
看板を見たか知らないが、明らかに特定者向けのバザーと
用意に想像がつくにもかかわらず
購入したモラルの低さ

売り手は
落ち度もあり、モラルも低い
買い手は
モラルが相当低いが、悪くない

全ては売り手が手間を惜しんだ代償
議論の余地はない。高い勉強代でしたね
208名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:04:17.52 ID:8Gork8KD
>>202
はぁ!??
正当化も何もしてねーだろうがw  もう一回一から読み直せよww

買い逃げした方が間違いなく「悪い(非が有る)」のはこの流れを見てた全員が理解してるよバカタレ
そうじゃなくてだな…ああもう、今まで何百回言われたと思う?
単に「売り手に落ち度が有ったからこういう結果になった」って言ってんだよ
「バザーは特定の人間だけを対象にした取引は出来ない」
この絶対的で誰でも知ってるルールを無視したのはどっちだっていう

そんな小学生でも判る様な事も理解出来ずに喚いて
おまけに何人もの人間から1から10まで丁寧に教えてもらっておいて納得しようとせずに自分の主張だけを繰り返す

これを荒らしと呼ばずに何と呼ぶんだよ!! 鏡を見ろボケw
209名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:24:50.92 ID:oL+4JeVD
>>208
だんだんそれらしくなってきたねw
210名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:27:07.06 ID:0bPmM7G4
>>209
とりあえずsageを覚えような
売り手本人さんw
211名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:43:17.93 ID:oL+4JeVD
>>210
晒し上げ
212名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:56:02.18 ID:vBzYHkxc
マジキチの観察おもしれーw
213名も無き冒険者:2012/05/22(火) 22:06:31.12 ID:0bPmM7G4
>>211
晒し上げという単語を覚えてきたんですね
でも使い方がちょっと間違ってるかなー
探究心のある子供は好きだぜw
214名も無き冒険者:2012/05/23(水) 00:15:59.15 ID:ahhS3kul
晒しあげとかw久しぶりに聞いたよ。

売った買ったでどっちが悪いって話なら>>207の通りだと思う。

>ブロックしてもキャラ変えてか商会面子かフレ総動員で催促してきてしつこいです

これがほんとなら通報しまくればおk。まぁ不介入か注意で終わる話だろうけどね。
215名も無き冒険者:2012/05/23(水) 01:14:05.01 ID:tbxpnHH6
あれ、ここ助け舟スレだよね?
216名も無き冒険者:2012/05/23(水) 01:16:14.90 ID:zweqbYzd
まぁ漂流記なのでw
217名も無き冒険者:2012/05/23(水) 04:30:34.13 ID:WPoN/OgE
こんなんただの荒らしじゃん
会話が通じないとかもはや助け舟の意味がない
218名も無き冒険者:2012/05/23(水) 07:37:48.79 ID:Wvh0WceW
助け舟はここじゃないよ
こっち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1337242627/
219名も無き冒険者:2012/05/23(水) 12:08:08.29 ID:WPoN/OgE
http://news.2chblog.jp/archives/51691129.html
これでも読んで見習うといい
220名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:05:16.75 ID:VBmz2ywV
危険海域と言うシステムがある
移動しながら釣りが出来るシステムが用意されているのに
美味しい魚が釣れるからと目立つ街の前で固定釣り
PKに襲われる
状態欄に襲わないでくださいと書いてあるだろ?
収奪した装備返せよカスと粘着

これと一緒な臭いだな
自業自得
221名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:21:16.74 ID:zweqbYzd
他所は他所、ウチはウチ
河本準一の姉みたいな連中だな
222名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:51:38.48 ID:XRw4TfpO
だからPKの評判落ちるんだよ・・・・・・
システムの所為にしても仕方が無い、中身のモラルの問題って意味では全く同じだな。良い例を挙げてる奴がいた。
つうかいつまでも必死だな。漂流してるんだな。
223名も無き冒険者:2012/05/23(水) 14:11:19.76 ID:Lvk8qFrJ
体験版でやりはじめ交易レベルが20に達したので、体験版からTierra Americanaに移行しようと思っています。

公式を見たらスターターチケットの購入(4,515円)とバーチャルパックの購入(3,990円)という方法を見つけました。

バーチャルパックは船内金庫とスキルノートも30日分付きお得だと感じたのですがあえてスターターチケット(4,515円)の方を買うメリットというのはあるのでしょうか?
224名も無き冒険者:2012/05/23(水) 19:44:32.61 ID:wx5qKqu4
>>223
特にスターターチケットを買うメリットはない

但し、船内金庫もスキルノートも1度使い始めるとなかなか切り難いオプションだから
次月以降の金額が1575円+525円+525円=2625円になる可能性が高い
スターターチケットに付属する@webは大した恩恵はないので切るのは容易

このゲームに1ヶ月にかけられる金額と意思の強さも考えた方がいいかもしれん


あと、質問スレはこっちな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1337242627/
225名も無き冒険者:2012/05/23(水) 21:06:58.25 ID:bJFxep0K
>>186
例のコンプガチャの問題で消費者庁が公表してるやつを読むと
オンラインゲームのアイテムにはリアルの経済的利益があるという解釈みたいだな
だとするとゲーム内の世界も完全な治外法権だとは断言できないかもな
つまり、肥が設定したルールでは細かく定められていない事とか、内容がリアル強行法規に反する場合は
事と次第によってはリアル法律が適用される可能性が全くないとは言えない

例えばさ、高額アイテムのトレードするときに
A:100Mずつ10回トレードで渡します
B:了解。アイテムは最後に渡します
で双方了解して9回目のトレードが終わったらBが逃げた場合を考えると、これって
ヤフオクでリアルマネーの振り込み確認したらゲーム内でアイテム渡しますと言っておいて
リアルマネー振り込みされてもゲーム内でアイテム渡さないケースとほとんど同じ事になる
つまり、詐欺ですな
この場合、会話のログが残っていたら証拠もあるわけだ
まあ、GMはユーザー間のトラブルには関与しない立場を貫き通す可能性が高いし
詐欺でリアル裁判所に訴える奴もいないだろうから、机上の空論かもしれんけど
226名も無き冒険者:2012/05/23(水) 21:26:58.50 ID:MVyVAt4F
強盗(PK)が出来るゲームなんだぜ!? 詐欺なんて問題じゃないだろJK
227名も無き冒険者:2012/05/23(水) 21:30:34.51 ID:WPoN/OgE
別にお金が絡まなくても「約束」が生まれればそれは立派な「取引」ですし
228名も無き冒険者:2012/05/23(水) 22:12:27.54 ID:Lvk8qFrJ
>>224
ありがとうございます。

バーチャルパックを買おうと思います。初回のみとはいえ1000円を越えるオプションに限定アイテムまでついてチケット買うより安いとは・・・

スレ違い失礼いたしました。
229名も無き冒険者:2012/05/24(木) 08:37:55.97 ID:gNX9+Jpy
法律のことは分からんが「取引」として考えると、当然、お互いの「意志」を確認することが大前提だと思うわ
だから少なくともバザ売りやってる人の「意志」を知っていて、自分に向けて売っていないのを分かっていながら買っていったのはモラルの問題では済まされないと思うがなぁ(そうでない場合はモラルの問題だと思う)
ただ単に強制的な救済手段がないだけじゃないか?
創造主の肥の定めたルール以外は全てモラルの問題でしかないとは思えないんだがな・・・
230名も無き冒険者:2012/05/24(木) 09:57:45.75 ID:8NNqloA8
>>229
ゲームの中でプレーヤーを殺せる時点で、それはゲームだと考えるしか無いのでは?
231名も無き冒険者:2012/05/24(木) 10:14:04.21 ID:gNX9+Jpy
>>230
殺人というか強盗?は確かにできる
それはゲームで認められているということは理解しているつもりなんだ
しかし、じゃあ詐欺とかはいいのか?仕様で可能なら何でもありなのか?ということに対して疑問があるんだ
強制的に救済できないけどモラルの問題じゃ済まない事もあるような気がするんだ
232名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:05:05.71 ID:DZZXg44H
意思と言うなら、【不特定多数が買い取れる方法】を取ったことも意思だろう?
モラルの低い人がいたら買われてしまうかもしれないリスクがあるということも普通なら理解した上での行為と思う。
納品物生産会とかでも良く見るが買われたのならしょうがないと思ってる。
商会内で買った奴に対してモラルが低いとかは言うけど粘着tellまでは普通はしないわな。
僻地でダンジョン券バザーったって相応のリスクを承知の上だろう?って聞きたくなるけどね。
買った時点で買った奴のモラルは低い。
粘着した時点で売ったやつのモラルも低い。
だと思うわ。
233名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:08:39.74 ID:VErDGDbg
一応売り手側擁護派だが、もし売り手側が交易所とかのNPCを囲むように配置してたり
すぐ近くで売ってたなら、売り手側も配慮が足らんな
たまにボルドーやらオスロやらでも見かけるけど、重ねてるカスどもは早めに死ねばよい
234名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:09:49.26 ID:VErDGDbg
って僻地のダンジョンだったのか
じゃあどう考えても買い手が悪い
235名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:13:33.54 ID:VErDGDbg
ってそもの発端はコレか

986 名前:名も無き求道者[] 投稿日:2012/05/17(木) 16:53:29.72 ID:5xKOSmJu
辺境のアフリカ街銀行前で
遺跡探索券が1Dでバザーされてて
これは買いだと思い買ったら何故か粘着されてて困ってます
ちなみに買う時は自分含め買われた本人いれて計二人でした
開発呼んだ方がいいのかなブロックしてもキャラ変えてか
商会面子かフレ総動員で催促してきてしつこいです


銀行前なんかで売るなよ邪魔な奴だな
普通は邸宅とかに入るか、さもなくば主要NPCから離れた所で売るべきだろ
236名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:16:58.84 ID:PAozPW1E
GMも忙しいんだから1Dバザー買われちゃいました!!
ってのはやめてくれよ。
237名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:30:30.71 ID:xndHRIvH
>>229
いや
金額を決めて確認ボタンを押すのは誰の「意思」だよ
238名も無き冒険者:2012/05/24(木) 12:08:38.97 ID:MWD7cD9/
毎回トレードするのが面倒で1Dでバザー出してるんだよね
そういう楽をしたいのなら、買われるというリスクを覚悟していないのはおかしい
239名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:02:55.19 ID:gNX9+Jpy
>>232
>>237
俺が気になるのは、繰り返しになってしまうかも知れないが

バザ売りやってる人の「意志」を知っていて、自分に向けて売っていないのを分かっていながら買っていった

という場合なんだよ
意志を伝える方法は色々あるよね?
もちろん伝わらない可能性があることも分かっているつもりです
240名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:06:37.47 ID:xndHRIvH
>>239
モラルの話だよなそれ?

確認ボタンを押した時点で「誰とでも買われる」事を認めた事になるんだけど、お前はその事についてずっと無視してきてるよな?
241名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:09:10.30 ID:xndHRIvH
大前提


「バザーの商品は誰でも自由に買える」


これを否定するのなら、肥に入社してバザーの仕組みを自分で変える以外無いと思うんだが。
242名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:29:03.87 ID:gNX9+Jpy
モラルの意味次第かもしれない
これも繰り越しになってしまうかもしれないけど
「取引」として考えると、当然、お互いの「意志」を確認することが大前提だと思う
ゲームのバザーシステムを利用する場合には、この大前提は通じないということであれば、話しは平行線なんだと思います
あと、もう一度念を押すけど、買い手が知っていたときだけに限定して話しをしているつもりです
バザー取引全般については言っていないです
読み返してもらえれば分かってくれるはず
243名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:35:02.75 ID:8NNqloA8
>>239
特定の人にだけ渡したいという「意志」があるならそもそも
バザーは使うべきじゃないわけで。ゲームの機能を間違って
使っているという事になる。間違った方が悪いは成立する。
244名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:01:43.16 ID:gNX9+Jpy
バザー取引全般については言っていないつもりなんですが、もう少し具体的に説明します
問題を強調したいので、すごく極端な例になりますが

大海戦でA、B、Cが同じ艦隊で
A、B「資材が無くなった」C「木材100バザるから半分ずつ買ってね」
A「全部買ったわwバザーだから悪くないやろw」

ちょっと極端すぎるかな・・・
でも、こんなケースでもバザーした側が「悪い」と言われているように感じたので書き込みました

ちょっと沢山書き込みし過ぎたかも知れないので、しばらく自重しますね
245名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:08:25.01 ID:xndHRIvH
だから
なんでお前は>>240から目を背けようとするんだよ。そんなに事実を認めたくないのか?w
246名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:18:28.26 ID:gNX9+Jpy
じゃあ、最後に(たぶん)w
>>240の内容が正しいことは認めます
私が言いたいのは、例外がある正しさだと言うことです
例外など一切ないと言われるのでしたら、平行線だと思います
247名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:42:25.33 ID:KtabJymh
そんなのAが話の通じない馬鹿ってだけでやった事は別に犯罪でもなんでもない
バザーで出したら思い通りにならないリスクがあるのは当然
俺がその場面に遭遇したらその後Aとは関わらないようにするとは思うがAが面倒な人間ってだけで犯罪者ではない

そもそも今回のケースには不適切な例出して無理な正当化するなよ
自分の艦隊向けに出したら他の艦隊に通りすがりに買って行かれたって方が近いケースだろ
それでもバザーで出したんだからそう言うこともあるって判断になるがね
248名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:54:57.19 ID:xndHRIvH
詭弁の特徴ガイドライン
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

> 2.ごくまれな反例をとりあげる
> 「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

前提無視で例外を尊重ですか。本末転倒ですなぁ
249名も無き冒険者:2012/05/24(木) 15:06:54.80 ID:JnQBHKll
カロネ4門詐欺もそうだけど、ユーザのモラルに頼るのには限界がある。システムで対処するしかない。
実際、粘り強い要望のおかげで4門詐欺はシステムで出来なくなるようになった。
回避OPだって付いた。とにかく要望を出せ。
250名も無き冒険者:2012/05/24(木) 15:09:48.34 ID:JnQBHKll
試案:バザー制限に現状の国籍別のほかに商会別、艦隊別、フレ別スイッチを付ける。とか。
251名も無き冒険者:2012/05/24(木) 15:32:21.76 ID:DZZXg44H
>>239
239の言っている「意思」は今回の場合どこにも提示されてない。

=====================================================
辺境のアフリカ街銀行前で
遺跡探索券が1Dでバザーされてて
これは買いだと思い買ったら何故か粘着されてて困ってます
ちなみに買う時は自分含め買われた本人いれて計二人でした
開発呼んだ方がいいのかなブロックしてもキャラ変えてか
商会面子かフレ総動員で催促してきてしつこいです
=====================================================
大元の話しはこれ。
これには「***限定」とか「***様用」なんていう限定をすることが書かれていない。
また街には自分を含め誰も居なかったと書いてある(P設定はわからないけど)
そうなると、239の言ってる
>バザ売りやってる人の「意志」を知っていて、自分に向けて売っていないのを分かっていながら買っていった
ことにはならんよね?

この時点で判る「意思」があるとすれば。
「自分にとってはいらないゴミだけど、有用に使えるものなのだから1Dで欲しい人に譲りたい」
と解釈することも可能な状態な訳だ。

俺は本拠地やリスボンとか人の集まるところで自分では絶対に使わないからって理由で天馬を1Dバザーしたりする。
艦隊メッセージもバザコメも書かずに見つけた人はラッキーって喜んでくれればいいやと思ってやってる。
もちろんシャウト売りすれば10M近くで売れることを知った上でね。
tellで本当に買ってもいいんですか?って聞かれることもあれば、黙って買っていく人もいる。
御礼のエモを残す人が居たり、速攻でキャラチェンジする人もいるw
状態としてはこれに近いわけだ。

こんなことがありえるので売り手側の「意思」がコメントされてない限り買い手側にその判断を迫るのは無理だよ。
252名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:07:57.66 ID:V6YV9KBn
>>240
まだやってんのかw

確定ボタンを押した時点で、それを相手に持っていかれることを認めるってことになる。っていいたいんだよね?
それが、1Dバザー買ってった側の言い分なんだよな?
253名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:11:47.86 ID:V6YV9KBn
>>251
>これは買いだと思い買ったら何故か粘着されてて

つまり、買う前の段階で、売り手側から、関係者以外は買わないで欲しい等の、注意喚起する話があったかどうかは、

『明かされてない』 つまり、身内用のバザーだから買わないで欲しいという訴えがあったかもしれないし無かったかもしれないという事。

そして、
買った後に、売り物では無いから返して欲しいという訴えが何度もあったことは、『明確』 にされている。

ここまでは良いかな?
254名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:13:19.71 ID:V6YV9KBn
>>251
>これには「***限定」とか「***様用」なんていう限定をすることが書かれていない。

書かれていないのは、買った側が書いていないだけ。
売り手側が、そういう表示をしたかどうかは、この書き込みからは、『分からない』 が正解。
これが公平なモノの見方。
255名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:19:54.51 ID:NpDkDCII
公平でも不公平でもいいけどさ

>買った後に、売り物では無いから返して欲しいという訴えが何度もあったことは、『明確』 にされている。


これを認めて返すって事を基準にしちまったら、全ての取引が成立しなくなるだろ?
いつ「売り物では無いから返して欲しい」って言われるかわかったもんじゃないからな
256名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:36:33.75 ID:v3uAjRCO
買い手が一切反論できないのが
「なんでトレード使わないの?」
と言う事。唯一あったのが1:nの取引できないだろバカって反論だったけど
面倒くさいだけで出来なくないだろ?で論破されて以来沈黙

海戦支援なら、いちいちトレードしてられないって言い分はわかるが
○○専用なんて1垢なら最大4人
○○商会も49*4だ

1D専用バザーしたいなら
相手の配慮を求めるのではなく
人が通らないような街の奥の不便な所に出展する配慮をまずしてくれ

目に入らなければ、買われるリスクなんて低いだろ
交易所とか銀行横とか、覗ける場所で
システム上誰でも購入可能な状態で激安品を売りに出してる人の
モラルをまず疑う
257名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:52:11.19 ID:DZZXg44H
>>254
ごめんな、>>251はわざと書いたんだよ。
254が書いてある通り「わからない」状態なの。
それを「買うほうが悪い」で決めてる時点でおかしいということに気づいてくれたかな?
>>251で「解釈することも可能な状態」と書いたのはそういうとり方もできるって意味。
これが正解と言っている訳ではない。
その後の返す返さないは「モラル」の問題だろう?
「意思」の話しで無理やり結論付けしようとしてるから、あえて真逆の「意思」の可能性を書かせてもらった。
エスパーしなきゃわからんことを議論に盛り込むなって思うんだが、盛り込むべきなのか?

買った側のモラルの低さは十分あるが、粘着されるほどのことか?ってのが俺の感覚。

昔バザーで金額設定間違えた断片(50K)200枚を買い占めたことがある。(当時の相場は500K)
暫くした後に「あぁ〜、金額間違えてました。」ってtell来たから、
返しましょうか?とtell返したら「寝ぼけて間違えたのは自分ですんで良いです」と返ってきた。

つまりこの程度のことだろう?って俺は思ってる。
実際俺も逆のことはよくやらかしてたし(14門カロを50Kでバザってたり)。

粘着してる方も明らかにモラルが低いだろうって思うけどな。
258名も無き冒険者:2012/05/24(木) 19:24:51.04 ID:r9dD29FO
ということは共倒れで何の問題もないじゃん
259名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:43:25.14 ID:/IdqFtsC
要約するとこうなんだろ?


ダンジョン券が1D販売してたので買った

売り手が、なんか手違いらしいので返してと言ってきた

買い手は断った

催促された

買い手が2ちゃんに書き込み


売り手が事情を説明して返してと言ってるのに買い手は断ってるんだろ?普通この状況だと返すだろw
260名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:44:39.76 ID:/IdqFtsC
ダンジョン券が1Dで販売されていた

に脳内変換ヨロロ
261名も無き冒険者:2012/05/25(金) 18:05:11.85 ID:Iv/Xkv4G
>>259
「催促された」
のではなく
「売り手の商会員(かフレか別キャラ自演)による粘着攻撃された」
だろ
だから買った人は助け舟スレに書き込んだわけだし
ていうかまだ続けるのこれ?
262名も無き冒険者:2012/05/25(金) 18:08:50.02 ID:JPsQsg2L
>>139を読め

質問を出したのは売り手側だな
まぁ本当に有った事なのかどうかは怪しい所だが。

「これは買いだと思い」

この一言がポイントやなw
263名も無き冒険者:2012/05/25(金) 20:46:25.60 ID:Ql0MxJoz
>>258
買うのも自由、粘着するのも自由だからな結局のところ
お互い気が済むまでやればいい
264名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:18:38.28 ID:x3TSP3NN
>>262
買い手側だろw
「これは買いだと思い」 って言ってるんだからw

それは置いといて
普通は「これは買いだと思」 わないよな
俺だったら「あー、こんな僻地で商会イベントか何かか?ようやるわ」
くらいに感じるだけだろうな
「これは買いだと思」ったのが本当なら、初心者に近いプレイヤーだろ
トラブルなんて思わなかったんじゃないか?
そうだとしたら、もう返却請求で粘着するのは許してやれよw
265名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:37:12.06 ID:JPsQsg2L
おっと素で間違えた、スマンw

買い手がどう思って買ったかなんて証明しようが無いんだから
言い訳次第でなんとでもなるだろ。だから弁護士付いた有罪人が逆転無罪になったりするんだ。解釈次第

「本当に投売りされてるのかと思ったんだ、金は払ったんだから返さねーよ」って言われたらお終いだろ
そうじゃなきゃ、売り手の都合で契約を後から取り消すのが自由自在になっちまう
266名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:54:34.78 ID:/IdqFtsC
>>261
なんで「粘着」の部分だけクローズアップするんだよ
そもそも粘着される原因はなんだ?返せといってもシカトするから粘着に至ったんだろ
267名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:56:51.88 ID:hO/yfLAW
>>266
なんで「返せ」の部分だけクローズアップするんだよ
そもそも購入される原因はなんだ?トレードせずにバザー出してるから購入されるに至ったんだろ
268名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:06:20.95 ID:JPsQsg2L
ほらな、主観で話すからこうなる

何のためのルールや法律なんだか。感情論オンリーで解決するとか原始人かよお前らはw
269名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:08:42.65 ID:hO/yfLAW
>>268
ルールや法律であいまいだから
議論???になる訳だが。

ルール的には購入あり。モラル的には無いわー

これが理解出来ないバカがずっと粘着してるのだから終わるわけが無い
270名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:27:52.22 ID:x1hUwam5
>>257
あのな?

「書かれていなかった」 「けど、後からチャットで直接伝えた」 という前提で、

「買う方が悪い」 では無く、「買った直後に売り物では無いと伝えたにもかかわらず持って行った方が悪い」 と決めてたのね。


それが、「書かれていなかった」 では無く、「書いてあったかどうかは明らかになってない」 に変わったら、

『更に買った側が不利になる』 だけなんだけど、それが理解できないようだね・・・・・・・・。色々と残念だよ。
まぁ、仕様で可能でさえあれば持ち逃げだろうがネコババだろうが擁護するくらいだから、何言っても無駄だとは分かってた。
271名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:53:57.98 ID:x3TSP3NN
ずーと読んでて、ちょっと連想したのが
色ネが参加している模擬をPKKした、悪いか悪くないか、っていう問題だった
大雑把にいうと
仕様上可能だから悪くないvs仕様上可能なら何をしてもいい訳ではない
っていう議論があった
結局、能登かどっかの鯖では、PKKした人が模擬から「村八分」にされた
(記憶が曖昧。間違ってたらスマン)

俺は個人的には「仕様上可能だから悪くない」派だったんだが
結局、仕様内であっても、特定のコミュニティ?から「八分」にされたり
極端な場合は運営からハラスメントに認定されたりする可能性はあるから
断言はできないが
今回の質問者の場合は、与えられている情報だけからすると質問者は
悪くないような気がするな
理由は、264に書いたようなこと
272名も無き冒険者:2012/05/25(金) 23:10:21.13 ID:hO/yfLAW
>>270
いくら買い手が不利になっても
買い手のモラルがどんどん疑われるだけで
返却する義務は生まれて来ないけどな
273名も無き冒険者:2012/05/25(金) 23:42:14.84 ID:JPsQsg2L
「このラインを越えると取り消し不可」というのを設けないと
>>265にも書かれてる様に、双方の解釈や言い分次第で好き勝手に契約を取り消したり無かった事に出来る訳

売り手側を擁護している人の言い分には、これについての言及が全く無いから話にならないんだよ
証明が出来ない、目に見えない「意思」や「感情」で通る通らないと主張しても、形無いものが通れる道理なんてどこにも用意されてない訳で。


こんだけ長々と色んな人間に全方位から反論されまくればさすがにいい加減判るよな。もう見てるかどうか判らないけどw
274名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:14:19.53 ID:Mex4w1Ma
けっこう前から読んでるが
買い手側擁護派?にも何人かいるような気がするな
買い手が「悪くない」と言い切ってる人から
買い手が「悪いけど」どうしようもない(救済する手段がない)って言ってる人まで
それと質問者の書き込んでる情報だけではハッキリ分からないっていうニュアンスの人もいる

俺は売り手側擁護派?じゃないけど
どんなケースであっても買い手は「悪くない」と言い切ってるのを読むと
ちょっと釈然としないものはあるなw
275名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:22:59.07 ID:Mex4w1Ma
ついでに言うと
売り手側擁護派?にも何人かいるような気がする
こっちも無条件で買い手が「悪い」と言い切ってるのを読むと
ちょっと釈然としないがなw
276名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:43:50.61 ID:8iokTdGM
>>271
>極端な場合は運営からハラスメントに認定されたりする可能性はあるから
>断言はできないが
余計な事さえ喋らなければ可能性はゼロだと思うけど、実例でもあったの?
277名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:46:22.18 ID:Nw77zA2N
>>274
悪くないのはシステムで有って、買い逃げした質問者が悪くないとは一言もいっとらんw
278名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:50:56.68 ID:XjLVorcK
質問者のケースなのか、一般論なのか、特殊なケースなのかが ごっちゃになってる所もあるな
それで話がループしてる
売手擁護か買手擁護かの2択しか考えていないのも居るような気がする
279名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:59:08.75 ID:Mex4w1Ma
>>277

例えば
>>151
> 買い手はモラルを疑われるが悪くはない
とかかな
あなたと言ってるんじゃないよ
何人かいるようだなって話だ
280名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:23:16.78 ID:hrP+lum7
>>279
日本人モラル的には、ないわぁ・・・って
相当モラルは疑われるけど

買い手はシステム上何の不正もないし
所有権を保持しているのだから、返品拒否も権利のうち
悪くは無いでしょ?
むしろなんで悪いって事になるのか聞いてみたい

普通は買わないだろう・・・ってモラルやら感情の判断はいらない
281名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:28:00.35 ID:Mex4w1Ma
言葉の問題だけかもしれないが
モラル的に失格なのを「悪くない」とは言わないような気がするがな
282名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:49:48.83 ID:3/4fueRJ
>>267
だから売り手が買い手に返せって言った、そして買い手がそれをシカトしたからこうなったんだろが
底なしのバカ?
283名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:10:28.21 ID:hrP+lum7
>>281
日本のゲームで日本人が大量に居るゲームでの出来事とはいえ
日本人から見てモラル的にアウトでも
他国なら当然の権利だろ?って見方もできるし
「どなたが1Dで設定して、OKボタンを誰の意思で押したんですか?」
って言われたらグヌヌ・・・としか言えないから
一方的にモラルだけでアウトって言うのもなんだかなあ?って思う

万人で感じ方が違う、感情、モラル抜きにしたら
システム上の権利を使っただけの買い手は悪くないと言わざるを得ない

どっちのモラルが悪い?ってと、どっちもその行動はどうなの?って思うところはあるけど

「目立つ場所でバザー」してる売り手の落ち度のが
買い手のモラルを責める前に、売り手のお前が悪いと思う派

>>282
そもそも返せってのが言いがかりになるんだけどな

1Dで誰にでも買える状態で、目立つ場所でバザー開いてた
売り手が手間を惜しんだ結果だから、返品されなかったら
諦めて次から気をつけろよ。いい勉強になったね。だろ?

お前に売るためじゃないって言い訳は、売り手の勝手な都合だけであって
1:nのバザーを使ってる時点で、買われるリスクは承知だろ?と
1:1のトレードシステム使えよって正論をどうあがいても論破出来ない
一度お願いして、断られたら諦める。粘着するとか買い手よりモラル低いわ
284名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:14:18.60 ID:vjzYZI7s
>>282
お前まだ粘着してるのかよwww

売り手が買い手に返せって言う権利がまず発生しない
100歩譲って看板に専用とか書いてあったと過程しても
取引は成立して所有権は相手にあるのだから
俺の物って言われたら引き下がるしかない

底なしのバカは買い手を一方的に悪にしてるお前だよバカw
285名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:20:50.73 ID:Nw77zA2N
>>282
買い手「金は払ったぞ。契約は既に締結しとる」
286名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:23:57.30 ID:Mex4w1Ma
>>283

普通は、単に「悪い」というと倫理的な意味を含んでいる

大辞林
わる・い2 【悪い】
倫理・道徳に反する。道にはずれている。

>>283
> モラル抜きにしたら…買い手は悪くない
って言ってるのは同意するけど

ただ、上に書いたように、普通は、単に「悪い」というと倫理的な意味を含んでいる
287名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:30:19.46 ID:Mex4w1Ma
念のために言っておくと、もともと俺が例に出したのは
>>151
> 買い手はモラルを疑われるが悪くはない
だからな
それに俺は売り手に落ち度がないとも言ってない
いろいろな話がごっちゃになってるんじゃないか?
288名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:30:56.74 ID:8clCCZ+l
売り手擁護側の『売る意志はなかった』って主張ってさ

1円で1万株売った取引は成立しちゃったよね(1円で売る意志は無かったと弁解したよね)
インテリアとして売りに出してた激安ディスプレイを間違って買った取引は成立したよね(インテリア品なら買う気はなかった)
こう言うことだよ
たとえゲームであれ、取引ってルールは根本的に同じ
契約の終結後のご相談は弁護士にでも(GM)どうぞ

ゲーム内の弁護士はプレイヤー間の揉め事には関与しないって言ってる以上
再発防止の為に、バザーに商会オンリーとかフレンドオンリーシステムつけてもらう要請したほうがいいよ

少なくともここでどっち側に論破した所で全くの無駄
どうせ騒ぐなら公式掲示板で大々的に議論してくれよ
俺も同国オンリーバザー機能とか欲しいからさ
289名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:33:01.92 ID:3/4fueRJ
>>283-285
だから買い手は仕様を盾に相手の過失に付け込んでるんだろが
目の前の文章だけじゃなくその経緯を考えてみろ、盗人猛々しいわ
290名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:34:49.95 ID:Nw77zA2N
>>286-287
倫理や道徳とか
もうその辺は語るに落ちるというか、皆わかってる事だと思うんだけど。
いちいち議論する必要もなくね?

感情論で話を進めると滅茶苦茶になるだけ。ていうか話が逸れるから止めろw
291名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:36:19.88 ID:Nw77zA2N
>>289
買い手「買ってしまったものはしょうがない。今やこの乗船券の所有権は俺のものだ」
292名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:36:32.94 ID:XjLVorcK
>>288
誰へのレスなんだよw
293名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:37:42.07 ID:8clCCZ+l
>>287
1:1で対話してるんじゃないのだから
色んな奴の理論がごっちゃになるのは仕方なくない?

その日ならIDで判断できるけど
日を跨いだら、誰が誰か判らないし


あと道徳に反するってのはそれも個人の感情によるから
俺から見たら悪い事でも、他の人からは別に問題ないってなるから
絶対的じゃないと思う

多数決で決めるとかなら、今回の件は
売り手も買い手も悪いよな。で話は終わりそうだけどw
っつか、なんでこんなに揉める訳?

運営にシステム実装してください><
って沢山リクエスト送って実装されたら嬉しいです><
でいいと思う
毎回誰かに買われるかもしれない・・・ってビクビクしてバザーだしたり
買われる度に議論する意味もないだろう

数年前にもこの話題で炎上した記憶があるけどw
294名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:40:33.00 ID:8clCCZ+l
>>289
OK.経緯を考えようか
1.売り手が1Dでバザーを出す
トレード使えよカス。はい終了。

売り手が1Dバザーを出さなければ
買い手が現れる事は無かった。
売り手が100%悪い
買い手は100%被害者

この結論がお好み?
295名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:42:07.61 ID:Mex4w1Ma
>>290
話の流れを分かっていってるのかな?
「悪くない」っていう言い方は、倫理的にも悪くないと解釈するのが一般的だから
少なくとも、そう言ってる人がいるなら「皆わかってる事だと思」えないだろ
296名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:42:15.61 ID:Nw77zA2N
>>292
誰っていうか、この議題の最終的な結論が>>288じゃないの

金銭と品物を交換した時点で「契約」は「締結」してる
「売ってしまっても後で取り消す場合が有りますので悪しからず」なんて契約書も結んでないしな

取り返したければ、不用心にバザってしまったミスを棚に上げて返せ返せとどこぞの半島みたいな事せずに
ちゃんと契約を仕切り直せば良いだけ。終わってしまった契約を継続する事は出来ないw
297名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:45:17.70 ID:Mex4w1Ma
>>293
> 色んな奴の理論がごっちゃになるのは仕方なくない?
だから話がループしてるんだろうな

> 売り手も買い手も悪いよな。で話は終わりそうだけどw
「買い手は悪くない」っていう人がいたから、それにちょっと反発したんだ
298名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:45:30.72 ID:Nw77zA2N
>>295
はぁ
>>151全部読んだ?
>>151は、現実の法律に照らし合わせて今回の件の落とし所を出してるよな?
法律に感情や道徳なんて入ると、それこそ無法地帯になるワケだが。

そして最後の行にちゃんと倫理的なフォローが入ってる
そういうくだらない言葉遊びするんじゃなくて、もうちょっと話の流れや問題の根本を見るように努めようぜ
299名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:53:01.31 ID:Mex4w1Ma
>>298
読んだぜ?
今、もう一度読み返した

途中までは特に異論はないが
結論の部分は言葉遊びではない大事なところだろ
肝心のそこに違和感があるって話
繰り返すけど、
「悪くない」っていう言い方は、倫理的にも悪くないと解釈するのが一般的
300名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:56:03.65 ID:8clCCZ+l
>>297
>だから話がループしてるんだろうな
だろうねえ。
そのうちの一人は買い手を絶対的悪に仕立て上げたい
反論も一切出来ないお子様だから
何時までたっても終わらない


いろんな人がいるさ
コンビニの前でウンコすわりしてタムロってる連中
俺から見たらモラル的にないわーだけど

タムロってる連中からしたら
別に入り口開いてるしよくね?邪魔してなくね?
って事さ
モラルで線引きすると事象に寄って結果がバラバラになるもの

今回の同じ1Dバザーでも
銀行横で1Dバザーしてたから、買い手を擁護する人も出てるみたいだけど
街の辺境で1Dバザーだしてたら、買い手擁護派も減ってるでしょ

事象の切り分けをモラルとか感情とか
価値観で決めるのは揉めるだけ
そう言う浮動要素を排除して
ルールという厳粛なものだけで見た場合
買い手はバザー品を購入したという行為については正当化される
だから、悪くないと表現する人も出てくるさ

まー・・・現実でも情状酌量とか、不動要素満載だけどなwww

とりあえずここで何を討論した所で、ゲーム内に一切影響ないから
俺はここで引っ込むけど
301名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:56:40.51 ID:Mex4w1Ma
つまり最後の行は
買い手はモラルを疑われるが法律的にはとがめられない
っていうようなことか?
それなら納得する
302名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:58:12.89 ID:Nw77zA2N
>>299
「モラルを疑う」は倫理的に悪いという指摘にはならないのか?
モラルの問題じゃなくシステムや法・契約取引の問題だと今までずっと言われてないか?
「悪くない」という言葉だけに集中してしまって、反論の大部分を見逃して肝心な要点から逸れてないか?
仮に「悪くない」が倫理的にも悪くない事を言及していたら売り手側の不手際は全てチャラになるとでも思っているのか?
303名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:58:51.87 ID:8clCCZ+l
>>299
システム的には正統な行為悪くない
でもそこにモラルというものを付け足した場合
システム的には悪くなくても、行いは悪い

>売り手に非があり、モラルも疑われる
前者はシステム的 後者は道徳的

>買い手はモラルを疑われるが悪くはない
上記を踏まえると
前者は道徳的 後者はシステム的に
と言う意味で発言したのではないだろうか?と取ってみたけどどうだろうか?
304名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:07:18.92 ID:y+J7Aj95
徹夜で並んでいる列があった
朝になったら突然前に並んでた奴のツレとか言う奴が現れた

後「ちょっと横入りするな」と文句を言った
前「は?俺が並んでたじゃん?俺のツレだし」
後「普通並んでない奴はダメだろ」
前「並ぶのは本人だけって決まりあるの?法律あるの?」
後「常識だろ?」
前「俺の常識ならツレはありだしwwwwwツレがダメってどこに書いてあるの?見せてみろよ」

売り手からこんな匂いがした
305名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:07:49.40 ID:Nw77zA2N
>>301
なーーーーにが
「それなら納得する」だ。
だから散々そう言われてんじゃねーかよ!w
理解できてねーからこうやって突っ込まれまくってんのにまぁここまで偉そうな口を叩けたもんだなおいw
306名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:08:40.01 ID:Mex4w1Ma
>>302
> 「モラルを疑う」は倫理的に悪いという指摘にはならないのか?
そうすると「倫理的に悪い」けれど「悪くない」になるだろ?
そうするとちょっと理解できないと感じたんだ

> 「悪くない」という言葉だけに集中してしまって
そういうが、そこは肝心なところじゃないか?
非難されるべきものがないという表現だからな
まあ、でも、話してたら言いたいことは大体分かった
返還義務はないということだよな?
それは異論はない
だが、流れからそう読んでくれというのは難しい表現だとは思う

> 売り手側の不手際は全てチャラになるとでも思っているのか?
俺は売り手に落ち度があることを否定したことはないんだがな

307名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:12:00.76 ID:Mex4w1Ma
>>305
いや、
「買い手はモラルを疑われるが法律的にはとがめられない」と
「買い手はモラルを疑われるが悪くはない」は全く違うぞw
308名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:14:03.85 ID:y+J7Aj95
長い文を全部読んできた

買い手側擁護は、法律やら現実やらシステムやら、根拠は沢山出してきてるが
売り手側擁護は、感情論一辺倒だな。しかも、論破されてる理論を延々繰り返してるだけ
俺が陪審員なら買い手無罪って主張する

売り手擁護は反論根拠もっと出せー
309名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:14:49.40 ID:Nw77zA2N
>>307
はぁ。いいよもうw
お前以外の全員はちゃんと行間読んで額面通りに受け止めずに何を指しての発言か理解してるからw

言葉の綾って言葉知ってるか? 要は発言の前後とを繋げてみれば言葉の使い方が誤ってても意味は通じるって事だ!
310名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:16:04.54 ID:y+J7Aj95
>>307
悪くないって言う奴は少数派に見えるが
大半の人は、買い手のモラルは低い
売り手は手間を惜しんだ勉強代と思って諦めろ
粘着とかお前もモラル低いわ
どっちも悪い
って意見が大半だと思った
311名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:22:42.24 ID:Mex4w1Ma
>> 309

> お前以外の全員はちゃんと行間読んで額面通りに受け止めずに何を指しての発言か理解してる
唯一俺だけが行間を読む力がなかったってことか
ショックだが、そうだとするとその点はあやまるしかないなw
すまんかった
312名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:27:58.26 ID:Nw77zA2N
>>311
いや、謝られても
あんた自身が >>281
「言葉の問題だけかもしれないが」って言ってるじゃん

自分で答え出しておいてそれに延々と盾突き続けるとか一体何がしたいのって感じだわ
そうです、言葉の問題。「悪くない」が何を指したかが判った所で問題が変質する訳でもなし。
全くの徒労なんだよここまでが。話が脱線しただけで、結論付けの何の助けにもならんw
313名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:31:17.07 ID:Mex4w1Ma
>>310
売り手の落ち度を認めていない奴はいない
買い手が純粋な意味で悪くないって奴もいない
と思えてきた
314名も無き冒険者:2012/05/26(土) 03:36:41.24 ID:Mex4w1Ma
>>312
まあ、言葉の問題は大切だと思うんだがなw
って、またループしそうだから退席するよ…
315名も無き冒険者:2012/05/26(土) 08:18:15.21 ID:nWNNJmxW
>>271
そんな事言ってたら最初からPKするなよって話しだけどな。

海賊がいないと大航海時代じゃないとかの理論でPKしてるんだろうし。

「襲わないで」と書いてる航海者がPKされるように模擬してるPKも襲われないとおかしいだろう。
316名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:41:22.32 ID:Pb09lv1b
ゲーム内だと法律はまったく関係ないっていう感じの書込みあるけど
まったく関係なくはないんじゃね?(規約見てきたから下に貼っておくわ)
少なくとも強行法規に反するのはダメだと思うぞ
例えば明らかな詐欺が立証されたらダメだろう

今回のケースは質問者の書き込み情報からは買った行為が違法とは言えないと思う
上の方で錯誤の事書いてる奴いたけど、錯誤についても立証されない限りは
売り手は取戻しできないだろうな(立証されても取戻しできるかどうかは微妙だろう)
倫理的な問題は詳しい状況がわからないんで何ともいえない

=====================================

コーエーテクモゲームスネットワーク利用規約
15.禁止事項
本規約又は個別規約において特に定められているものの他、ユーザーは、本サービスのご利用を通じて、以下の事項を行ってはならないものとします。
(s) その他、法律・規則及び命令等に違反する行為又はそのおそれのある行為。
(t) その他、前(a)から(s)に定める事項に類似する行為。

『大航海時代 Online』サービス利用規約
第3条(禁止事項)
GCユーザーは、次の各号に掲げるような行為を行ってはならないものとします。
(b) 公序良俗に反する行為、各種法律、規則に反しまたは違反する恐れのある行為。
(e) その他前各号に類似する行為、ネットワーク規約、『大航海時代 Online』使用許諾契約及び本規約に反する等、本サービスの目的に照らし当社が不適当と認める一切の行為。
317名も無き冒険者:2012/05/26(土) 10:20:49.38 ID:DeREHH5a
そういうこと。文句があるならやられた禁止事項を添付して報告。コーエーの判断を待て。
318名も無き冒険者:2012/05/26(土) 12:50:07.12 ID:MrYCdqy6
よく「トレードしろ」って書いてあるけど、言語が合わなくてバザらざるを得ない状況もあるだろうに
319名も無き冒険者:2012/05/26(土) 20:28:47.01 ID:DeREHH5a
スキルノート(30日間) 525円 (税込)
ご購入ありがとうございます。
320名も無き冒険者:2012/05/26(土) 20:59:11.90 ID:kyzXdvgh
モラルが低い。だの、悪い、悪くない。だの、違法か違法でないか。だの。

みんなただの言葉遊びに過ぎん。

買ったほうは、

『規約違反ギリギリの行為。グレーゾーン』

返却を求めているほうは、

『暴言等が無いならばただのゲーム内コミュニケーション』

粘着というのは買った側の主観。両プレイヤーの間で、すすんで交流を行った側は、買い手側なのだから。

逆に、暴言等なければ、返却を求める側が粘着PKしたとしても規約違反では無い。
321名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:11:51.53 ID:Nw77zA2N
まだ続ける気かw  ていうかまーた感情論かよ

返却側(売り手)が暴言を吐こうが誠心誠意を持って返却を要請しようが粘着PKして取り返そうが
金貰ってる時点で返してもらえる権利は失効している

ルールに照らし合わせずに粘着だの交流だの、ルールとは関係無い事言ってるあんたこそ言葉遊びしてる事に気付けw
322名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:14:18.16 ID:y+J7Aj95
>>318
取引相手が真横に居る時に一瞬だせばいい

少なくとも交易所や、銀行の横や
周りに人が居るような状態で出す奴がバカ
何時とりに来るか判らないからって1Dバザーのまま放置してるとか
バカの極み
323名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:36:51.00 ID:0QFzFu0X
いい加減次行こうぜー
324名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:43:39.64 ID:bfkuW7Sk
電車に乗ったら女子高生がパンツ丸見えでじゃれ合ってました
そのうちの一人が、おめー今パンツ見ただろ?と因縁つけてきました
見るつもりはなかったけど、乗ってきて目につく場所だったので・・・
見たんだろ?見たんだよな?この人覗きでーす!

って主張してるような売り手側のむちゃくちゃ理論に吹いた
325名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:54:18.22 ID:LQNOkKVK
>>320
売り手乙
どう考えても買い手側は完全なホワイトだぞw
規約的な面でいえばヤバいのは売り手側が行った商会巻き込んでの返還要求粘着のほうだな
こっちなら十分ハラスメントでGM送りにできる
326名も無き冒険者:2012/05/26(土) 23:32:55.46 ID:IFIETVP2
そんなことよりゲームで遊ぼうぜ
327名も無き冒険者:2012/05/27(日) 00:31:30.03 ID:cj6198kj
粘着PKしてもスタックアイテムが取れないのがいたい
328名も無き冒険者:2012/05/28(月) 00:09:04.98 ID:79lxvQ0b
「返却求める」ってどんな文で求めたんだろう…

買われるリスクあるけど面倒だからバザー使おうってプレイヤーが売り手なら
「すいません。それ商会メンバー用だったので良かった返していただけませんか?」ってな文かな?

買い手が悪い、泥棒だって意見の人が売り手だったら
「何買ってんだよ。見りゃ分かるだろボケが。返せよ」って感じかな?

前者なら返すけど後者ならシカトするわw
そして初心者でラッキーと思って買って後者がきたら助け舟スレに匿名で書き込むw
329名も無き冒険者:2012/05/28(月) 00:20:54.76 ID:PYurz/0q
これ、まだ続いてたんですね・・

商売やってる人間から一言言わせてもらうと。
「予約商品は売り場には並べません」
並べて買われても、買ったほうにはなんの落ち度もないですよ。

それが一般社会の常識です。
330名も無き冒険者:2012/05/28(月) 02:00:11.40 ID:wEmNSsCz
それにしても、いつまでも催促されてるのにBLに入れてまで返さないとはそこまでして探検券欲しいか?

ってな事書くと「そこまでして返して欲しいか?」とオウム返しする奴が湧くんだろうな
331名も無き冒険者:2012/05/28(月) 02:12:34.54 ID:cpROFsWe
その辺は性格の問題というか、意地とかそんなとこなんだろ
押せば押すだけ固くなる人間なんてそりゃもうそこらじゅうに居るさ

しかしやっと落ち着いてきたみたいだな。そして、事の始まりから今まで結論が全く変わってないという
何の為に数百レスも使ってああだこうだしてたんだか。無駄遣いも甚だしいなw
332名も無き冒険者:2012/05/28(月) 05:08:59.46 ID:uBejJEwk
>>329
看板出しながら艦隊募集でバザーやったことありますか?
一般社会の常識をゲーム内に当てはめられても困りますよ。
そんなことしたらPKは全否定になりますし、剣や銃や弓や投げナイフを使って先制攻撃して他人をなぎ倒したらいけませんよ。
向こうから襲ってきた場合のみ、応戦しても正当防衛が認められるでしょうけどね。
333名も無き冒険者:2012/05/28(月) 05:25:22.04 ID:cpROFsWe
なにいってんだこいつ
334名も無き冒険者:2012/05/28(月) 05:27:21.44 ID:M+YIQega
なんだこれw良い悪い以前っていうかそれで買い手が運営から処罰されるようなゲームは一つも無いわw
あとは売り手が、態度や暴言いかんではBANされる、もしくは全プレイヤーから叩かれて引退。
335名も無き冒険者:2012/05/28(月) 06:29:13.15 ID:2ebDmy8C
>>332
誰かこれ翻訳して

ゲームは現実とは違うから一般常識は当てはめないでねって事?
なら、○○専用って書かれた1Dバザーは買占めしてOKって事ですね
一般のモラルなら買わないだろうけど
ゲームは現実とは違うのでモラルなんて必要ないですよね^^
336名も無き冒険者:2012/05/28(月) 12:58:20.42 ID:BNwjFKCd
>>332
回避OPご購入ありがとうございます。

>>330
「そこまでして返して欲しいか?」
337名も無き冒険者:2012/05/28(月) 13:04:29.32 ID:c8stf2g2
>>332
病院池
338名も無き冒険者:2012/05/28(月) 13:17:13.11 ID:cpROFsWe
もうここまでくると
言ってる事がメチャクチャ過ぎてどこから突っ込めば良いのやら、ていうか突っ込む気すら失せるなw
339名も無き冒険者:2012/05/28(月) 13:56:35.01 ID:wEmNSsCz
で、おまえらって「○○専用」的な看板出してる激安バザー見かけたら迷わず
「これは買いだ」って小躍りしながら買うの?
340名も無き冒険者:2012/05/28(月) 14:11:26.64 ID:scimiibN
トラブルが面倒だから買わない
自分とは関わりのない事だから中覗きもしない
341名も無き冒険者:2012/05/28(月) 14:17:40.77 ID:cpROFsWe
>>339
「○○専用」はどこから来たんだ?
対立論者を言い負かしたいが為に議題>>139を無視し始めるなんて本末転倒じゃないかw
342名も無き冒険者:2012/05/28(月) 15:20:53.88 ID:wEmNSsCz
>>341
看板が出てたかどうかは質問者の話からは分からないんだから、例えばの話に決まってるだろw
で、>>341って「○○専用」的な看板出してる激安バザー見かけたら迷わず
「これは買いだ」って小躍りしながら買うの?
343名も無き冒険者:2012/05/28(月) 15:25:07.95 ID:cpROFsWe
>>342
そんなもん自らトラブルを買う様なもんだw
よって論外。買うヤツは間違いなくバカ
344名も無き冒険者:2012/05/28(月) 15:25:23.75 ID:GGsvYEDA
お一人様200個限定
と書いて大海戦支援物資売ってたけど
戦闘中に全部買い占めた阿呆がいてビックリした
しかも結構有名な模擬ラーだったからなおさらビックリした

…艦隊のパシリでもやらされてたの?
ちょいショックだわー、スカイプの噂になっちゃうわーw
345名も無き冒険者:2012/05/28(月) 15:42:36.97 ID:c8stf2g2
200個限定と全部はどう違うんだ?
346名も無き冒険者:2012/05/28(月) 16:54:31.45 ID:wEmNSsCz
>>343
でも残念ながらその論外のバカが結構いるみたいだな
モラルの低下は嘆かわしいばかりだが、それを言い出すとシヨウガーだの看板ミエナカッターだの
出展したジテンデー何だのと言い出したり、催促されてもBLに入れてシカト決め込むのかと思うともうね
347名も無き冒険者:2012/05/28(月) 17:15:56.67 ID:GGsvYEDA
>>345
世の中には副アカウントという便利なものがあってだな
早い話が大勢でバザってたんだよ
348名も無き冒険者:2012/05/28(月) 17:20:55.36 ID:scimiibN
>>346
俺は自分じゃ買わないが買いたいやつは別に買えば良いと思うが?
何でそんなに必死になるようなアイテムを誰でも買えるバザーで出すんだよって感じだ
349名も無き冒険者:2012/05/28(月) 18:04:41.33 ID:cpROFsWe
>>346
詭弁の特徴ガイドライン15条
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm

1.事実に対して仮定を持ち出す
>>139のどこに「○○専用」と書いてあるんだ。ここまで数百レスを使って「トラブル」が確実に起こるという状況での話をしていたのか?どこに書いてあるんだ?

ったく、「例えばの話」と言ったその足でそれを否定するんじゃないよ
理論破綻も甚だしいなw
350名も無き冒険者:2012/05/28(月) 18:12:00.72 ID:cpROFsWe
ていうかさ、いい加減「モラル」の問題と「仕様」上の問題とを切り離して考えないか?
感情論ですべてごっちゃにしてるから意味が通じないんだろうよ。ほんとアホ丸出しでギャーギャー喚いてて、憐れみっとも無いぞw
351名も無き冒険者:2012/05/28(月) 18:51:02.51 ID:65V6TNDf
かなり最初の方から、丁寧かつ理路整然と説明してくれてる人もいる
この上なくわかりやすい
しかし買われた悔しさなのか知らないけど、いつまでも納得しない奴がいて何度も話を蒸し返している
352名も無き冒険者:2012/05/28(月) 20:10:38.49 ID:cpROFsWe
もう、ルールとか仕様とかを絶対に認めたく無いんだうけどさ、そんだけ筋を通したければ
利用規約を読めよ

8条には自分の行為に関して他のユーザーからクレームや問い合わせを受けた時は
自己の責任と費用で解決しろと書いてあるし
一方で
利用規約の15条には
他のユーザーの権利や利益を侵害する行為は禁止事項とされてる

GMに問い合わせてみりゃ良いじゃん
どこまでが自己責任なのか、どこからが利益の侵害になるのか。
ここでこんだけ細かく、詳しく新設に説明されても理解出来ないんなら
お上からのジャッジメントを乞いて来いw
353名も無き冒険者:2012/05/28(月) 21:23:26.99 ID:feARWeAR
一番の問題行為である粘着を買い手側がスルーして、発端とは言えゲーム内の損害でしかない取引の話題ばかりなのは不自然
商会総出で粘着してくる人ならここで名指しで言い返す程度の事はやるだろうし、それがないという事はそんな人物は実在していない
354名も無き冒険者:2012/05/28(月) 23:01:34.18 ID:wEmNSsCz
>>ID:cpROFsWe
んな慌てて連投せずにレスぐらい1つにまとめろよ
>>139の話は関係なくて仮定の話だっつてんだろ
やたら買い手側は正しい、売り手側が悪いって奴が目に付くから、実際どんなモンなのか
聞いただけだろが

>>351
だからルール上は買い手側に非が無い事は分かってるっつの
だからと言って>>339みたいな事を人として実際にやれるのかどうか聞いてみた

>>353
どの程度の、どんな粘着行為なのかは明らかにされて無いと思うけど?
大体テル飛んでくる事で何か実害あるか?


で、何だかんだ言っても結局誰も>>339みたいな事は自分ではやらないんだよな
355名も無き冒険者:2012/05/28(月) 23:38:50.01 ID:2ebDmy8C
>>354
儲かる事より、面倒事を避けるわ
利益なら、南蛮してればいいし
変なのに掴まると面倒くさい
356名も無き冒険者:2012/05/28(月) 23:51:36.45 ID:79lxvQ0b
昔、リスのギルド内で「〜用」(名前は忘れた)って看板出したバザーあったけど、
キャラ名が英字だったせいで、すぐにキャラ名とはわからず覗いたことあったわw
「初心者専用」とか「陸戦用」とかと同じ種類の看板かと思ってw
357名も無き冒険者:2012/05/28(月) 23:52:11.07 ID:cpROFsWe
>>354
やらんやらんw

ここで「シヨウガー」だの「出展したジテンデー」だのと言ってる奴らは
当然、自身が起こした行動がどういう結果を招くか理解した上で行動してるし、その行動理念の下で発言をしている
目に見えて判るトラブルにわざわざ触る様な阿呆が、いちいち規約を取り上げたり法律や社会の仕組みを取り上げたりするか?
冷静になって考えろ!w
358名も無き冒険者:2012/05/29(火) 00:10:23.51 ID:HfWpaK5x
>>354
その条件であればやらないな

ただ今あがってる事例で街中に自分とバザーの人以外に見当たらない・看板もない(と思われる)のであれば買うかもな


要は場合によりけりでしょ
359名も無き冒険者:2012/05/29(火) 01:02:39.73 ID:6TG9h61S
>>355
何故「面倒事」になるのかというと、つまりはそういう事だろ?

>>357
その声のデカい阿呆が規約や法律や社会の仕組みを取り上げて自らを正当化してるだけだろ
それ以前の当たり前の常識をまるっきりシカトしてな

>>358
んで買ったとして、その後売り手から説明が来て「その条件」であることが発覚したらどうする?
360名も無き冒険者:2012/05/29(火) 01:26:22.41 ID:HfWpaK5x
>>359
相手の出方次第じゃないかな

丁寧に説明して返却してほしいってあれば返すかもしれないし、ぐだぐだ上から文句言うような態度だと無視するだろうな
361名も無き冒険者:2012/05/29(火) 03:34:52.96 ID:mNywsdHY
「どこに目つけてんだよ。少し考えりゃわかるだろボケが。とっとと返せよクズが」
こんなtellが当事者+サブ垢+商会員から…だったら意地でも返さないで即通報。

俺が売り手だったら丁寧な文で依頼→返答なかったら痛い授業料だと思って諦める。
少なくともサブ使ったり商会メンバーに伝えるなんて恥さらしはしない。
362名も無き冒険者:2012/05/29(火) 07:21:55.91 ID:PL4+ey5/
ここなんのスレ?
363名も無き冒険者:2012/05/29(火) 08:32:40.68 ID:6br5ZMx6
コミュニケーションが出来ずにはみ出したものの漂流先
364名も無き冒険者:2012/05/29(火) 10:30:23.77 ID:JQs/r0XS
まぁ新たな基地害のおかげで話題が微妙にズレてきたww
365名も無き冒険者:2012/05/29(火) 11:04:57.16 ID:2ayfoHSe
統計資料

2011/09/13(火) 漂流記3日目開始
2012/05/18(金) 138レス消費
2012/05/21(月) ID:/v1/fw4Y 140より開戦 47レス消費
2012/05/22(火) ID:oL+4JeVD 27レス消費
2012/05/23(水) 15レス消費
2012/05/24(木) ID:gNX9+Jpy 30レス消費
2012/05/25(金) 15レス消費
2012/05/26(土) ID:Mex4w1Ma 53レス消費
2012/05/27(日) 1レス消費
2012/05/28(月) ID:wEmNSsCz 30レス消費

開戦前消費速度 約0.8res/日
開戦後消費速度 約27.3res/日
参戦日消費速度 約37.4res/日
366名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:10:41.70 ID:tnBjz/qn
>>349
日本語疎い奴が詭弁なんかに口出しするのは無理があるよ。

>1.事実に対して仮定を持ち出す

それは確かに詭弁なんだが、>>346は、不確定な要素に対して仮定を持ち出しただけで、
事実、つまり確定要素に対して仮定を持ち出したわけでは無いよな?

その点、理解できるかなぁ?

まぁ、持ち逃げ推奨するような半島人には難しい日本語は理解できないだろうなぁ・・・・・・・。
367名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:40:29.66 ID:DafECVz8
プ
よっぽど悔しかったんだなw
368名も無き冒険者:2012/05/29(火) 15:37:29.08 ID:Cl79aZhi
>>365
レス抽出して見るとよく分かるが
言ってる事がデタラメ過ぎて会話にならないんだよなww

>>366
理屈を固めずに思い付きで喋るからそうやって恥かく事になるんだ
369名も無き冒険者:2012/05/29(火) 16:00:00.72 ID:6br5ZMx6
とりあえずageてるカスには何を言っても無駄と言う事がこの1週間で判った
370名も無き冒険者:2012/05/29(火) 16:01:19.17 ID:mNywsdHY
半島人とか韓国、中国、朝鮮あたりをネタに煽ってるネトウヨは大抵友達がいない。
いろいろと今の日本は生きにくいかもしれないけど何とか頑張れ!
おまえが日本を変えるんだ!
371名も無き冒険者:2012/05/29(火) 17:01:49.65 ID:6TG9h61S
買い手擁護側のレスを何故抽出しない
372名も無き冒険者:2012/05/29(火) 17:33:49.45 ID:/lVCyh4p
出来の悪い作り話なのによく飽きないよな
373名も無き冒険者:2012/05/29(火) 18:07:39.20 ID:Cl79aZhi
>>371
当たり前の事を言ってるのを抽出しても面白くないからだろ?
>>365見ろよ、デタラメ過ぎて笑えるじゃないか

>>372
質問が釣りなのは間違い無いだろうが、多分皆もうそんな事どうでもよくなってるな
買った人間を叩きたいが為に主張する奴らの理屈が滅茶苦茶過ぎて
374名も無き冒険者:2012/05/29(火) 18:20:53.88 ID:6TG9h61S
>>373
そりゃあ非常識な奴から見ればデタラメにも見えるだろうよ
375名も無き冒険者:2012/05/29(火) 18:23:22.92 ID:Cl79aZhi
>>374
貴方は世界中で起こる何もかもがインチキに見えてるんでしょうねwww
376名も無き冒険者:2012/05/29(火) 19:23:56.18 ID:lF2+lmT7
>>374
今回の件に関しては、出てる情報を見る限り書いてて側を支持する人が多いだけだと思うんだけど
377名も無き冒険者:2012/05/29(火) 19:38:28.72 ID:lF2+lmT7
失礼 書いてて側じゃなく買い手側ね

一方的に批判するのもアレなんでキチンと書いておこう

>>346当たりで書いてある商会専用と看板があれば、ここで答えてる人等は買わないと言ってるし、そんなのに手を出すってのは一人レスなかったよ
手を出すのは非常識ってのは、俺も同意見だ

ただ今回の事例に関しては少なくとも看板があったとの情報はない


>>354 >>359の質問に関しては>>360で返答させてもらったけど、それでも非常識なのかな
378名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:05:16.85 ID:6TG9h61S
>>375
つ鏡

>>377
いや、別にそれは非常識とは思わんが。少なくとも今回の件では看板の有無は分からないけど
売り手側からその旨のテルがあった事は間違いない
「粘着」かどうかは質問者の主観なのでどういう内容かは詳しくは分からない
実際に粘着したのかも知れないし、一度テルしたら速攻BLに入れられたので他の人の
手を借りた可能性もある。その可能性を意図的に無視して売り手側を叩いてる様に見える
なんか「粘着」って単語にでも反応してんのか?
379名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:14:01.03 ID:Cl79aZhi
>>378
この話題は

買い手のモラルの有無を問うてる訳じゃなく
行為自体に問題があるか無いかを議論してる(議論になってないけど)んだが。
モラルを欠いてるのは目に見えて判るんだからいちいちそれを取り上げる事も無いだろうがばかたれ

お前だけなんだよ議論の視点がズレてんのは
380名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:22:11.22 ID:PL4+ey5/
詳細も証拠も無いのによくいつまでもだらだらやれるねぇ
381名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:33:04.54 ID:j40EbiHv
俺含めて暇人が多いんだろう
382名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:40:56.73 ID:/lVCyh4p
本当の話だったら遊べたんだけどね
作り話なら作り話でしっかり作ればいいのに訳が分からん
383名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:42:52.37 ID:mNywsdHY
>>380
sage忘れる小学生とは思えないし、わざわざageてるってことは
だらだらした議論を望んでるんだろw白々しいw
384名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:46:05.82 ID:PL4+ey5/
あははいまどきsage進行?
385名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:56:35.37 ID:6TG9h61S
>>379
今更何言ってんだ?最初のレスから戻ってよーく読み直してこい
386名も無き冒険者:2012/05/29(火) 21:09:05.98 ID:Cl79aZhi
このスレを例えるならこんな感じ?

イベントに行くのに飛行機を使えば間に合ったのに車で向かったらイベントに間に合わなかった
そして現地で喚いてるのを見た第三者が「かわいそうだろ、返金してやるか催期延長してやれよ」と言ってる様な感じ?

準備や確認を怠ってミスを招いたり、約束事に同意しておいてそれを棚に上げたりしてる奴に
同情したり協力したりする人間は居ない
「おめーが悪いんだろ、自業自得だバーーーーーーーカ」
で終わり。
387名も無き冒険者:2012/05/29(火) 21:49:54.72 ID:ZBn1H7/o
お前らまだやってたのかよww
モラルを他人に押し付けるのはナンセンス
388名も無き冒険者:2012/05/30(水) 00:49:52.11 ID:XQ3n8GpB
>>378
BL入れられたから他人の手を借りたのかもしれないけど、それはわからないだろ
可能性を憶測で議論すると収集が着かなくなるから、議論するのであれば、わかってる情報で議論すべきだろう

可能性を認めるのであれば、始めにバザーしてた人間から酷い言い方でTELLが来たのでBLに入れたのかもしれない
そんなの言い出したらキリがないし、こんなグダグダと言い争いになるんだろ
389名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:26:16.05 ID:daqfdWKR
>>367
ホントだな。
日本語理解できてない事を議論の場で指摘されて反論できないのは悔しいよなそりゃ。
言い返せないなら黙ってりゃまだ傷が浅くて済むのに、反論出来ないままに捨て台詞だけ吐くとか最悪だよな。

具体的に言い返せない事実と、悔しいから言い返さずにはいられない事実を、自分で公表してるだけだしな。
390名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:27:28.68 ID:daqfdWKR
>>368
理解できてない奴に言われても何だかなぁ。
お前は自分が恥をかいてることに気付けてないだけなんだけどな。まぁ、知らぬが仏ってこった。
391名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:31:34.88 ID:zLKQqKVf
>>389-390
とりあえずお前はsageる事を理解しろよ
何度言われても理解できないお前に理解出来てないとか言われるのはありえん
392名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:34:13.98 ID:6CuHqbr/
詭弁のガイドラインに
「自分の見解を述べずに人格批判をし始める」「話と全く関係の無い、根拠の無いレッテル貼りをする」
というのが有ったなそういえば

ていうかググったら詭弁のガイドラインのほとんどに該当してるんじゃないかこれ。
ってくらいガイドラインそのままに沿ってるな
393名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:41:48.30 ID:daqfdWKR
>>391
sageることを理解してないと勝手に思い込んでいるだけの奴に言われても何だかなぁ。
394名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:43:57.46 ID:zLKQqKVf
>>393
ならsageろよ
なんの為にageるんだ?
そんなに自分のバカっぷりをアピールしたいのか。
395名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:45:49.22 ID:6CuHqbr/
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。

まんま過ぎワロタ
396名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:47:56.85 ID:daqfdWKR
>>394
おいおい自分のレスを読み直して良く考えろ。下げろと要求し、上げる理由をそう述べるという事は、裏を返せばお前は・・・・・
あとは言わずもがな。
397名も無き冒険者:2012/05/30(水) 01:52:19.42 ID:zLKQqKVf
>>396
日本語でOK
相変わらず相手の質問に答えられないバカですね
だから1Dバザーで買われるんだよ
398名も無き冒険者:2012/05/30(水) 02:02:59.00 ID:WbWdAzJz
>>387
押し付ける以前の常識じゃね?
何もかも明文化されてなければ何をやってもいい、なんて事はあるまいよ

>>388
そりゃあ一部の買い手擁護側がある種の可能性だけシカトしながらID真っ赤にして
売り手が悪い買い手は悪くないと声高に叫ぶんだから、反発も起こるわな

>>394
このスレってsage推奨だっけ?一部の連中の好きな言い方を借りれば
「どこにもsage推奨とは書かれてないからsageなくてもいい」って事にならね?
それに質問系のスレってのは基本的にage進行な気もするが
もちろんそんな事はどこにも明文化されてないから気にすることは無いけど?
399名も無き冒険者:2012/05/30(水) 02:07:09.44 ID:zLKQqKVf
>>398
たしかにここにはsage進行と書いてないが
MMO板は基本sageじゃなかったっけ?

少なくともageるようなレスではないだろう
400名も無き冒険者:2012/05/30(水) 02:18:21.83 ID:6CuHqbr/
もはや言われ尽くされて話題への具体的な反論も出来なくなって人格攻撃しか出来なくなったのかww
401名も無き冒険者:2012/05/30(水) 04:18:17.87 ID:rNBpQYGg
買い手擁護に一人だけ明らかに頭がおかしいのが居ることだけは間違いのない事実
402名も無き冒険者:2012/05/30(水) 04:19:08.82 ID:rNBpQYGg
買い手じゃねーや売り手だ
403名も無き冒険者:2012/05/30(水) 05:01:28.95 ID:O0WbyRGp
【閲覧注意】裸で迫ってくる男たちから逃げてきた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1338321199/
怖すぎワロエナイ
404名も無き冒険者:2012/05/30(水) 07:43:59.52 ID:XQ3n8GpB
>>398
いやさ、ある種の可能性だけどシカトしてって、それは何を差してんだよ?

1つの事例に対して、可能性を加味していったら、それで導かれる結論は事実と違うものになるだろ

405名も無き冒険者:2012/05/30(水) 09:46:07.21 ID:fkP18Yu1
いい感じに漂流してまいりました
406名も無き冒険者:2012/05/30(水) 11:06:30.50 ID:daqfdWKR
>>405
良かったねw
407名も無き冒険者:2012/05/30(水) 11:43:28.17 ID:Na4oEvws
と、言う訳で結論は、買い手はモラルの欠けたバカ、売り手は僻地とは言え不用意に銀行前でバザったバカ、
買い手擁護にしろ売り手擁護にしろ、短絡的な判断で過剰に擁護した奴は状況を把握出来ないバカ
質問者はその後の詳報も無いから燃料投下して逃亡したバカ

でFA(フィニッシュアーツ)
408名も無き冒険者:2012/05/30(水) 12:07:02.95 ID:daqfdWKR
>>407
俺もバカまで言えたら完璧だったのに、惜しかったな。
409名も無き冒険者:2012/05/30(水) 13:41:11.20 ID:Na4oEvws
>>408
バッカおめぇ、俺は神の視点から全てを睥睨する立ち位置にあるんだからバカじゃないんだよ
410名も無き冒険者:2012/05/30(水) 14:42:08.64 ID:6CuHqbr/
もはや煽り荒らしと成り下がったかw
議論じゃなくて話し相手を求めてるだけじゃん
411名も無き冒険者:2012/05/30(水) 15:42:45.81 ID:3RZUrD3g
>>399
あれ、ここってMMO板か、質問板かと思ってたwでもやっぱり書いてないみたいだな
これも一部の連中が大嫌いな暗黙の了解なのかね

>>401
>>395

>>404
既に書いてあるけど、
・粘着する方が悪いだろ→内容は一切表されてない
・トレードしろよカス→言語が合わなくてトレード出来ない
等。で、充分に起こりうるその辺りの事を考慮せずに一方的に売り手が悪いと騒いでるのがいるんだよな
412名も無き冒険者:2012/05/30(水) 15:43:20.97 ID:3RZUrD3g
ID変わってたけど気にせず
413名も無き冒険者:2012/05/30(水) 15:54:14.39 ID:zLKQqKVf
>>411
暗黙の了解も今回騒いでるモラルの問題みたいなもんだしな
郷に入れば郷に従え
ルールは書いてないから問題ない

質問でageるのは全く問題ないけど
どうでもいい戯言の垂れ流しでageて
他のスレ住民の反感を無駄に買うのは得策ではないとは思うけどね
MMO板は他ゲーの面倒くさいネガ工作員が沢山沸くからなあ
414名も無き冒険者:2012/05/30(水) 16:03:49.02 ID:s5msOKZM
どっちかが悪いって決着が着いたとして
その後どうなるの?

何も変わらないような...
415名も無き冒険者:2012/05/30(水) 17:37:03.46 ID:daqfdWKR
>>414
決着つけることよりも、意見交換することが大事。
だからこそ悪者は自演してまでも必死になるんだよ。
416名も無き冒険者:2012/05/30(水) 17:40:30.74 ID:PACejJCK
>>411
・トレードしろよカス→言語が合わなくてトレード出来ない→メモでも使えやカス
417名も無き冒険者:2012/05/30(水) 17:42:29.25 ID:Meozs+9N
俺ならこんな口論する前に
商会告知板に事の顛末を晒し上げてほっとくけどなあ
418名も無き冒険者:2012/05/30(水) 17:44:33.95 ID:daqfdWKR
>>417
口論始めたのが買っていった側だから痛いんだよ。
419名も無き冒険者:2012/05/30(水) 18:33:26.82 ID:sD44RW0g
売り手のミスや油断をついて買うような腐った根性のクズ(まともな神経してたらすぐに返すか最初から買わない)のくせに、
いざ文句を言われると「ボクちゃん悪いことしてないもん。文句を言われたボクちゃんかわいそう。」
って被害者意識全開だったからみんなの気にさわったんでしょうよ。

あとは、社会の暗黙のルール(モラル)がわからないアスペが釣れて、アスペ特有の「俺の言うことがすべて正しい」
みたいな論調がまたみんなの気にさわったと。確かに規約や法律にはふれてないけど、「クズなことをするやつは
被害者ぶる資格はない」という暗黙のルールが社会にはあるんだよ>アスペ君。

まあ、ネトゲなんでクズや病気がまじってるから普通の社会の議論のようにはいかないよ。
個人的には頭がおかしな人を説得するのは無理なんだからここは健常者がひく場面だと思うけどね。
420名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:05:54.01 ID:daqfdWKR
>>419
既にそういう流れさ。健常者が生暖かくフェードアウトしていってる状況で基地外が勝利宣言。
421名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:07:21.37 ID:8pfh7UeI
アスペとかクズとか病気とか
ひどい言い様だな
422名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:14:47.97 ID:daqfdWKR
言い様が酷いかどうかは、やり様に対して相対的に論じられるべきものだから、言い様だけ論っても意味は無い。

たとえば、死刑になるような凶悪殺人犯に対して 「クズ」 と言っても、まったく酷い言い様とはならんだろ。むしろ生温い。
423名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:27:09.44 ID:gZ+e6Ea4
すげぇまだやってんのかよ
もう専用スレでもたてたら?
424名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:33:31.76 ID:fkP18Yu1
>>421
アラベスク病にみえた。どんな病気かと思ったw
425名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:40:19.62 ID:3RZUrD3g
>>413
まぁ普通はそう考えて行動するものだからねぇ
後半部分は反応する方もアレだがw

>>416
・トレードしろよカス→言語が合わなくてトレード出来ない→メモでも使えやカス→取りに行ってる間に買われた
426名も無き冒険者:2012/05/30(水) 22:55:32.71 ID:iAaJDg3+
・トレードしろよカス→言語が合わなくてトレード出来ない→メモでも使えやカス→取りに行ってる間に買われた→いったんバザー終了しろやカス→
427名も無き冒険者:2012/05/31(木) 00:28:44.89 ID:Lgj7eWab

散々ここまで小学校のホームルーム紛いの屁理屈合戦を繰り広げといて

誰か一人でも運営に確認を取ったヤツは居ないの? 結局線引きを判断するんはお上じゃないの
428名も無き冒険者:2012/05/31(木) 00:36:34.64 ID:Zv89fK2/
線引きも何も運営はユーザー間のトラブルに関わらない
お上なんて言ってるが俺らは客であって運営が偉いなんて一度も思ったことは無い
429名も無き冒険者:2012/05/31(木) 00:45:07.01 ID:Lgj7eWab
>>428
ルールを決めてるのは誰ですかw
430名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:01:25.70 ID:fDgMgTL7
>>429
どっちが正しいか判断しないって部分でも
運営は関与しないと思う
バザーにフレか商会専用システムつけてってお願いするのが関の山
431名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:06:31.20 ID:3JfY3UBF
>>429
運営でもあり、プレイヤーでもある。MMOってのはそういうものだよ。
どちらかというとプレイヤー間のルールはプレイヤー間で決まるもののほうが多いね。
432名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:08:44.41 ID:Lgj7eWab
>>430
うん、だから「関知しません。プレイヤー同士で話し合って下さい」とちゃんと言質をもらえばそこで終わりの話でしょ
もしかしたら「こちらで対処します」という天からのお助けが貰えるかもしれないしねw

モラルだールールだー言うても、裁量を持ってるのは肥なんだから。
ハッキリとしたお墨付きが出ない限りどーせ屁理屈こねてこねてこねまくってここで話を引き延ばそうとするんでしょ? そうしないって事は「別に結論は必要としてない」って事でしょ?


やれよ。正当性を証明したい、自分側の主張を認めさせたいんならとっととやれよ、今すぐ
433名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:18:23.82 ID:3JfY3UBF
>>432
ああ、警察が動かなければOKってことですか。モラルもクソも無いクズの言いそうなことですね。
434名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:18:38.98 ID:Lgj7eWab
>>431
それは、規約の範疇の許す限り、でしょ。ルールが先に立つのが大前提
決められたルールの中、プレイヤー同士、お互いの良識で判断して健全なプレイをお楽しみください。でしょ?
435名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:19:15.01 ID:Lgj7eWab
>>433
警察の居ない所で、自分だけの解釈で好き放題に振舞うなと言っている
436名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:19:53.68 ID:3JfY3UBF
>>435
誰に?
437名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:23:02.18 ID:Lgj7eWab
>>436
特定の状況の、限定的な話をしてるのか? 今まで散々くだらない言い争いをここで繰り広げてたのは全部ただのジサクジエンか何かなの?
438名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:23:47.46 ID:3JfY3UBF
>>437
だから、誰に。何答えに困っちゃってるんだよクズ。
439名も無き冒険者:2012/05/31(木) 01:55:59.15 ID:sUNvOKza
ID:3JfY3UBF 君一人だけちょっと話がかみ合ってない気がする…

「特定人物に向けたバザーの賛否」を争ってる人たちのうち
一人でも運営に確認とったのか?って話じゃないの?

誰に? に対する回答は今まで言い争って主張してきた両陣営に対して…じゃない?
俺の読解力が低かったんならすいません。
440名も無き冒険者:2012/05/31(木) 05:10:58.60 ID:fDgMgTL7
>>434
仕様上   問題ない
ルール上 決まりはない。雰囲気的には禁止寄り
モラル上 ないわー
これ以外の答えは誰にも出せないからな

数年前の同じ問題でも
肥の答えは関与しません
だったはずだよ
441名も無き冒険者:2012/05/31(木) 05:24:04.03 ID:la5trmq+
>>439
というか双方の論点がそもそもずれてるんだよ。

バザーの賛否の話は売ってるんだから買っていいし、そこが規約違反なわけがない。
そもそもは売ったヤツが間抜けだった。でもその間抜けの弱みにつけこんで買ったヤツはクズ。

モラルの問題は運営の判断とは次元が違う。運営が何を言おうがクズはクズ。

買い手のモラルを問う立場からしたら運営の判断なんか関係ない。それに、モラルを気にする人間が
わざわざクズと低次元の喧嘩をしていることを吹聴したくない気持ちもあるだろう。

クズサイドとしては「せんせー(運営)がやっていいっていったお。だからボクちんクズじゃないお。」
って流れにしたいんだろうけど、規約違反とモラル違反の話を巧妙にすり替えようとしている。

「クズ」だと言われてもしかたがないことをしておきながら、屁理屈こねまわして「だからボクちんクズじゃないお」
と今さら頑張っても無駄なのにな。

なんだろ、クズな根性で周りに溶け込めずに長年生きてきて、それなりにイジメにあったり、避けられたりしていると
「一番声が大きいやつの意見が常識になる」とか、「常識はずれ!」と最初に言った者が勝ちとか思い込んでしまうのかな?
世間の常識からすると斜め上な意見をさも常識であるかのように発言する心理には興味がある。
442名も無き冒険者:2012/05/31(木) 06:34:36.26 ID:PvEny8XH
あぁ?バザー買われたアホがまだネチネチやってんのかよ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:25:34.74 ID:WMVC6Q7i
>>419
>>342の質問に対する返答みてこいよ
ここの人間で商会用って看板があっても買うって奴がいたか?

今回の事とお前が言ってる事がズレてるんだよ
444名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:33:39.67 ID:WMVC6Q7i
>>441
さわいでる奴理論で可能性の話も加えると、買われた側が高圧的に粘着した可能性もあるから、売り手側もモラル的にクズの可能性もあるぞ


まぁ俺も今回のような状況なら買ってるかもしれないから、>>441理論で言えば俺もクズだけどww
丁寧に間違えてしまったんですって言われれば返すけどさ
445名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:38:28.14 ID:Lgj7eWab
…ゲームだぞ。お前ら

世の中はもっと別の事で大忙しだぞ
446名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:59:39.79 ID:/jeuerxb
誰々専用とか商会専用とかってバザーは不特定多数と取引するためのシステムを
周囲の善意を一方的に期待して本来の使い方とは違うプレイしてるわけだろ?
それが勝手に期待した思惑が外れたからって買ったやつに責任求めるとか筋違いじゃね?
447名も無き冒険者:2012/05/31(木) 11:04:07.48 ID:PsJwlGDb
>>446
で、お前は>>342の状況で平気で買い占める事が出来る奴で、ルール上は問題ないから
自分は悪くないって思ってるんだ?いいんじゃね、そのまま生きていけば
448名も無き冒険者:2012/05/31(木) 12:06:16.87 ID:sUNvOKza
>>447
おまえ人生損してるなw
正直者は馬鹿を見るってやつか。でもそーゆー奴嫌いじゃないぜw
449名も無き冒険者:2012/05/31(木) 12:49:09.79 ID:fDgMgTL7
>>447
行為自体は何ひとつ悪くないよ
日本人の美徳としては悪いだけで

日本人が沢山プレイしてるゲームで日本人から見てないわーって
好まれる行為じゃないって理解して買うんだから
嫌われても仕方ない。でも、違反ではないので悪くはない

モラルなんて人それぞれで定義が違うんだから
お前のものさしではかるなよ
ハックされるような奴が悪いんだよって人種だって居るんだから

とはいえ、俺も買わないよ。
ルール上問題なくても、売り手に粘着されるとか面倒くさいし
俺の価値観では、銀行前じゃなくてもっと僻地でバザっとけよ・・・邪魔臭い
って心の中で思うだけだな
450名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:22:11.71 ID:PsJwlGDb
また「ルール上問題ないから悪くない」の連呼かよ
451名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:30:58.37 ID:FusY6YQl
勝った奴晒して馬鹿にしてBL入れてハミゴにするのもルール上問題ないから悪くないよな

これでFA
452名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:43:04.03 ID:3JfY3UBF
>>448
>>439では答えに困った他人に対してのレスに横からしゃしゃり出て、しかも傍観者装っているが、
お前もその両陣営の内じゃねーか。

>>435
>警察の居ない所で、自分だけの解釈で好き放題に振舞うなと言っている

で、お前は誰に言ってるの?
お前は他人と何か口論になったら、基本的に警察の判断を仰ぐの?どんだけアウトローなの?
453名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:45:19.17 ID:3JfY3UBF
>>451
晒して馬鹿にしたらルール上問題あるな。
知り合い募って返却要望し続けるだけならルール上問題無いだろうな。
知り合いに頼んで見かけるたびに粘着PKしてもらってもルール上問題無い。
454名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:07:18.74 ID:la5trmq+
「ルール上問題ないんだからボクちんはクズじゃないお。ボクちんをクズと言うやつらの方がいじめっ子だお。」ですか・・・。

「うまい汁は吸いたい、でも嫌われたくない。」なんてどんだけ幼稚なんだw
大人なら自分の行動には責任が伴うってきちんと理解して行動しろよ。

モラル違反は屁理屈をこねてもモラル違反。嫌われるのは当たり前。

それに「間抜けなヤツがいたらつけこんでOK」と傍若無人な行動に出ておきながら、
その結果世間に嫌われて叩かれたら「ボクちんを嫌うのはいじめっ子だお。」はないんじゃないの?

弱肉強食で生きるのは勝手だけど、だったら最後までつらぬけよ。
調子のいいところでダブスタかましてるところが気持ち悪い。

「間抜けなヤツがいたらつけこむぜ。俺はハードボイルドだ。嫌おうがハブろうが好きにしてくれ。」
「ボクちんは人から嫌われたくないお。だから間抜けなヤツがいてもバザーを買わないお。」

のどっちかだったらまだ納得できる。

>>444
事情が分かって返すならクズじゃないんじゃない?
売り手の好意で1Dだったってこともあるわけだしね。
455名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:07:34.30 ID:QqT3Kgjg
一切問題ねーよば〜かwwwwwwwwwwwwwww
456名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:24:27.57 ID:tezpKYA3
粘着されてもGMに報告せず泣き寝入りした買い手側が一番だめ。
ちゃんとGMに報告して相手商会をBANさせるべきだったのだ。
457名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:51:53.14 ID:QqT3Kgjg
買われて粘着とかワロスwwwwwwwwwwwwwwww
もっとキャラ名晒せよ
458名も無き冒険者:2012/05/31(木) 15:03:17.86 ID:FusY6YQl
大丈夫、どんなに晒しを激化させても
公式掲示板以外で暴れる分には運営は感知しない

安心してキャラ名晒してokだぜ!
459名も無き冒険者:2012/05/31(木) 16:15:48.16 ID:3JfY3UBF
>>454
買い逃げした奴の言い分は、まんまPKと同じだよな。

中には、PKすりゃ嫌われることまで理解してやってる奴もいるけど、そんなのは少数派。

>>458
まぁ、をち板なら良いんじゃないか?w
460名も無き冒険者:2012/05/31(木) 16:49:19.26 ID:Zv89fK2/
銀タロが500kで売られてて全部買ったのだがこれはセフだよな?
返せとも言われてないし、倉庫キャラで買ったし
メインキャラで取引はするべきではないね
461名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:06:51.90 ID:la5trmq+
>>459
ああ、それ同じこと思ってたわ。

多分、自己愛性人格障害やボダなんだろなあ。
462名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:18:23.85 ID:fDgMgTL7
>>459
モラルと言う流動的な事柄での判断と
絶対的に不動なシステム的な判断との切り分けが出来ない子がずっと騒いでるだけだからな

PKだってシステム的には問題ないからPK者自体は悪くない
でも他人から見たら気分が悪い。
だからPKやる奴は悪いと見なされるだけ

PKされたくなけりゃ安全地域でも課金アイテムでもあるんだから使え
絶対に襲えないのだから
危険海域で放置釣りしてるから悪いんだろwww

1Dで買われたくなければ、トレードしろ
絶対に買えないのだから
目立つ場所でバザーしてるから悪いんだろwww

全く一緒だな
不毛な言い合いはどこまで続くのかw
463名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:43:24.24 ID:la5trmq+
>>462
不毛でもないんじゃないの?白黒つけるだけが議論じゃないじゃん。
462のレスの1行目と2行目を読んだおかげでうまく説明できなかったモヤモヤが晴れたよ。

つーかそもそも、リアルじゃ絶対にかかわらないようなクズと同じ世界で
ゲームしてるってのが無理があるんだよね。

初期DolのPKシステムはPKに有利すぎだったから、ゴキブリホイホイ状態で
いろんなゲームからクズが集まってきたんだよ。ゲーマー中のクズを集めて
民度下げてどうすんの?と常々疑問に思ってきた。まあKOEIにはKOEIなりに、
資産隠し用に2垢課金が必須のPKたちは上客とかいう思惑があったんだろなあ。

それが悪貨が良貨を駆逐した結果になって、やっと最近になって浄化にはげむことに
したみたいだけど、こんだけ根深くはびこってたんじゃ今さらだよね。

自分は人格障害の実例をヲチできる興味深いチャンスだと思うようにしてる。
464名も無き冒険者:2012/05/31(木) 18:44:20.07 ID:FKra7SR1
すでに当事者もいないだろう決着のつかない話題を延々ループw
465名も無き冒険者:2012/05/31(木) 19:35:30.37 ID:Lgj7eWab
根拠の無い人格攻撃を繰り返す事しか出来なくなったか

中途半端に口出して言い返せなくなって粘着的な荒らしに変貌する
とか、2chの風物詩だな
466名も無き冒険者:2012/05/31(木) 20:18:51.33 ID:Xe+AE3U1
最初から当事者なんてないんじゃね?
話の出来の悪さから見て最初に書き込んだ奴はまだ粘ってると思うけど
467名も無き冒険者:2012/05/31(木) 20:29:57.60 ID:PsJwlGDb
人として当たり前の常識が欠けてる奴がいるんだから、人格をあげつらう流れになるのは当然だろ


ていうか買い手擁護のID真っ赤な奴の中に質問者が紛れ込んでるだろw
468名も無き冒険者:2012/05/31(木) 22:31:16.93 ID:wrdEgMej
両方に原因あるんだから言い合ってもループするだけだろ
一方向からしか考えられないやつは
自分の価値観押し付けてるだけですよ
469名も無き冒険者:2012/05/31(木) 22:46:20.97 ID:6xPLRVjt
正義VS正義
470名も無き冒険者:2012/05/31(木) 23:15:59.95 ID:Lgj7eWab
感情論VS論理性

だろw
471名も無き冒険者:2012/05/31(木) 23:19:40.33 ID:e/zGkhDd
買い手側の正義って何だよw
472名も無き冒険者:2012/06/01(金) 00:43:42.79 ID:ofV2SZHD
正義ってのはおかしいかもしれないが、自分の行為には正当性がある、と感じているから平行線のままなんだろ
473名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:02:03.87 ID:yAogmLmL
買い手が正義。買われたやつザマァw
474名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:15:29.18 ID:PDHRt1Sq
最初の質問者なんだが、もしかして馬鹿な売り手を演じてないか?
475名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:15:44.74 ID:UHXfPfj5
事実を突き付けても理解出来ないんだから。絶対に決着は付かんよ
476名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:16:40.75 ID:UHXfPfj5
>>474
成りすましとかゲハ戦争じゃあるまいし
単に荒れ易いネタを投下した愉快犯でしょw
477名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:24:17.90 ID:DaHkgX3Q
愉快犯にしては話が下手でしょ
478名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:28:44.14 ID:21JdgFap
ビデオカードどれくらいの使えば高いグラフィック設定でもOKですか?
479名も無き冒険者:2012/06/01(金) 01:34:49.39 ID:aBFlbUpz
1Dで買われたから同情が欲しかったのかな
480名も無き冒険者:2012/06/01(金) 02:57:31.86 ID:Oc2hr5y/
加えてwどうしようもないw状況の鬱憤をwはらしたかったんだろうなw
てめーが悪いのにwwwwwwwwwwwwwwww
481名も無き冒険者:2012/06/01(金) 05:36:53.87 ID:qOegWRqF
482名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:14:54.42 ID:jn5Kk2Xb
世の中の争いは正義VS正義だよ
キリスト教VSイスラム教みたいな
483名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:27:37.02 ID:qOegWRqF
>>482
基本的には正義VS悪だな。だが正義VS正義の争いもある。
キリスト教の当面の敵は悪魔。
悪魔を制した先に宗教戦争がある。

今の日本社会も同じ。
病気や戦争やヤクザなどの目に見えていた敵が見えなくなったら (無くなった訳じゃないが) 日本人同士でいがみ合う。
水面下では外国の侵略を受け続けているのにな。
484名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:33:54.53 ID:ilz1C/XF
どこまで脱線していくの?w
485名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:49:01.73 ID:qOegWRqF
>>484
何も脱線してないよ?脱線して欲しいの?残念だったな。
486名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:51:46.43 ID:ilz1C/XF
地獄のミサワのキャラみたいなせりふだねw
487名も無き冒険者:2012/06/01(金) 08:51:23.68 ID:6Kofoexn
>>478
公式の推奨環境以上のを買えばおk
488名も無き冒険者:2012/06/01(金) 09:30:22.75 ID:pxuM528A
いちいちルールで縛らないと社会通念すらシカトするんだな
これも道徳の授業が削られた影響?
489名も無き冒険者:2012/06/01(金) 09:50:43.52 ID:UydTaciR
人格障害か発達障害だろ。
ニートやひきこもりが多い場所なんだから変なのが多いのも当然。
一般の学生さん達と一緒にしてはいけない。
490名も無き冒険者:2012/06/01(金) 10:35:59.52 ID:Ce/jFiSl
今は国際化の社会だから、国内でしか通用しない社会通念に頼るのはマヌケ。
現にDOL内で外国人に1Dで買われちゃってるわけでしょ?
491名も無き冒険者:2012/06/01(金) 10:41:27.65 ID:cTKQbqGr
>>490
国際化ってのはさ
「海外の人の基準」を是としてそれに従うことじゃないぜ
「俺様の価値基準」をどう認めさせ敷衍するかが本当の国際化

「まわりのみんなといっしょにしますね^^」
なんて島国根性丸出しの阿呆発言は、時代錯誤もいいとこだぜ
492名も無き冒険者:2012/06/01(金) 12:18:27.95 ID:Ce/jFiSl
そうだよ。力なき正義は無力。だから、株主になって規約変えるなりGMに要望して辛抱強く待つなりするしかない。
493名も無き冒険者:2012/06/02(土) 10:52:44.97 ID:s88VUcu2
まともな脳みそしてれば、日本語分からない外人だっているだろうし、悪意のある日本人もいる
それら踏まえて、1Dで売りたいって言う自分のわがままはどういう風にやればいいのか考えるもの
おれのやりたいボランティアプレイは誰にも邪魔されてはならない!って真剣に思ってるのは白痴

危険海域で救助ボランティアプレイでもしてこいよwww 洋上でも陸上でも規約内は自由
お前の中に陸上での妨害プレイっていう要素が欠落してただけだろ
494名も無き冒険者:2012/06/02(土) 12:50:28.80 ID:esJ2tWZd
世の中にはヘイトを高めることが快感だという変人もいるからな
車の運転でもMMORPGでも、自衛は基本だぜ

もっとも
1Dバザー買ったクズを擁護するつもりはさらさらないけどなww
495名も無き冒険者:2012/06/02(土) 13:06:54.33 ID:nwOYvqHN
そうやってすぐ煽りに走る
496名も無き冒険者:2012/06/02(土) 13:13:09.67 ID:s88VUcu2
支援バザー=善意のボランティア=絶対的神聖なる正義、何者にも邪魔されない

っていう図式を勝手に描いて根回しや工夫もせずそれが通ると思っているところに独善やマイルール押し付け
ゆとり、コミュ障、脳障害を感じる 誰かが考える最良の状態や行為が他者にとっても最善であるとは限らないんだよ
497名も無き冒険者:2012/06/02(土) 13:13:10.80 ID:bhB+lMfH
買われた奴がまだ必死にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名も無き冒険者:2012/06/02(土) 14:04:39.80 ID:nwOYvqHN
>>496
詭弁のガイドラインでも読めば?
499名も無き冒険者:2012/06/02(土) 14:29:32.45 ID:s88VUcu2
不都合な事は全部詭弁です(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

現実に、バザ買われて涙目なのここに書いたら叩かれたんだろwww
自分の頭で考えろよwwwwwwwwwwお前の思い描いたお花畑が現実に無い時、それは誰のせいなのか?
お前らのせいだ! 俺は何も悪くないって思うんなら手のつけようがナイバカだwwwwwwwwwwwwww
500名も無き冒険者:2012/06/02(土) 15:06:42.64 ID:FLLEPvGd
身内向けバザーを買っていく奴ってのはこう言う基地害なんだなというのがよく分かる例だな
501名も無き冒険者:2012/06/02(土) 15:18:26.12 ID:s88VUcu2
トレードっていう意図した相手にだけ物品を受け渡しできるサービスがあるにも拘らず、
バザーって言う誰しもがクリックして自由に購入できるサービスを利用して起きた出来事でしょ?
バザーのシステム理解した上の話でしょ?家のドア開けっ放しでドロボウ入った 泥棒けしからん
って言うけど、お前の開けっ放しはどうなのよ?って話でしょ?

この件に関しては本人の甘さ、過失が非常に大きいっぽいし残念だけど同情できないwwww
502名も無き冒険者:2012/06/02(土) 15:40:00.42 ID:FLLEPvGd
急にキャラ変えてきて吹いた
503名も無き冒険者:2012/06/02(土) 16:18:29.71 ID:CtfWWP7V
鍵開けっ放しも1Dバザーも間抜けだろうよ。

でも、だからと言って泥棒や買い逃げがクズだと言うことには変わりがない。

間抜けとクズの話しなのに必死でクズじゃないアピールしてるバカってなんなの?
504名も無き冒険者:2012/06/02(土) 16:24:40.54 ID:FLLEPvGd
質問者本人なんだろうけどなw
505名も無き冒険者:2012/06/02(土) 16:54:38.72 ID:V3lflGH3
この世から泥棒を消すことは出来ないのにクズと言われましても・・・
「暗いと不平を言うよりも、すすんで警察を呼びましょう」って日曜の宗教番組で言ってなかったか?
506名も無き冒険者:2012/06/02(土) 19:38:47.82 ID:CtfWWP7V
「ボクちんみたいなクズにも生きる権利があるんだお!」ですか・・・

クズ死ねよ!とはまでは言わないんで頑張って人から嫌われる人生を生きてください。
507名も無き冒険者:2012/06/02(土) 20:15:46.94 ID:OzYn3Wus
1Dバザーからの購入と泥棒は別物だろ
1Dバザーはここでは誰でも買って良いですよって言ってる運営が開いてる市場で
勝手に知り合いにしか売らないよって看板出しながら店開いて買われて文句言ってるんだから頭おかしい
508名も無き冒険者:2012/06/02(土) 20:34:36.38 ID:CtfWWP7V
>>507
そうだねー買い逃げと泥棒は厳密には違うねー。

ところでお前は買い逃げと泥棒の共通点はわかってるか?

本気でわからないなら確実に病気だぞ。
公で発言する前にカウンセラーに行ってなおしてこい。
509名も無き冒険者:2012/06/02(土) 20:37:38.08 ID:s88VUcu2
リアルの職業とかちゃんと表示できるシステムじゃないとこういう議論はおかしくなるよなw

おれはブラック社畜だけどw このスレみてると大半は引きこもり学生かNEETの廃人ばっかりじゃないかと
思えてしまうんだよなあwwwww なんかゲームは遊びじゃねーんだよ!みたいな空気感を感じるわwww
どうでもいい買占めにいきり立ったりさwwwwwwww
510名も無き冒険者:2012/06/02(土) 20:41:02.01 ID:V3lflGH3
>>506
いや、そうじゃなくてさ・・・
犯罪に出会って悲しみに暮れてる暇があるなら、さっさと通報しなさいよって話。
君は110番もママにかけてもらうの?
511名も無き冒険者:2012/06/02(土) 20:59:00.63 ID:bhB+lMfH
買われた奴がネチネチ必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげん死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名も無き冒険者:2012/06/02(土) 21:51:54.90 ID:zmvUzVKX
この流れワロタ


499 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 14:29:32.45 ID:s88VUcu2 [3/5]
不都合な事は全部詭弁です(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

現実に、バザ買われて涙目なのここに書いたら叩かれたんだろwww
自分の頭で考えろよwwwwwwwwwwお前の思い描いたお花畑が現実に無い時、それは誰のせいなのか?
お前らのせいだ! 俺は何も悪くないって思うんなら手のつけようがナイバカだwwwwwwwwwwwwww

500 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 15:06:42.64 ID:FLLEPvGd [1/3]
身内向けバザーを買っていく奴ってのはこう言う基地害なんだなというのがよく分かる例だな

501 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 15:18:26.12 ID:s88VUcu2 [4/5]
トレードっていう意図した相手にだけ物品を受け渡しできるサービスがあるにも拘らず、
バザーって言う誰しもがクリックして自由に購入できるサービスを利用して起きた出来事でしょ?
バザーのシステム理解した上の話でしょ?家のドア開けっ放しでドロボウ入った 泥棒けしからん
って言うけど、お前の開けっ放しはどうなのよ?って話でしょ?

この件に関しては本人の甘さ、過失が非常に大きいっぽいし残念だけど同情できないwwww

502 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 15:40:00.42 ID:FLLEPvGd [2/3]
急にキャラ変えてきて吹いた
513名も無き冒険者:2012/06/02(土) 23:18:01.47 ID:s88VUcu2
今日も熱いNEET同士のNET対戦だったね! ゲーム世界にどっぷり浸ってるみんなと
またこうして語り合いたいよ! みんなにちょっとした笑いを提供できたなら俺はそれはそれで満足だよ
514名も無き冒険者:2012/06/03(日) 02:13:21.40 ID:RfXzgLG4
捨て台詞ワロタ
515名も無き冒険者:2012/06/03(日) 03:05:35.01 ID:TfYXLXQ3
>>508に答えられる買い逃げ厨はおらんかね?
516名も無き冒険者:2012/06/03(日) 03:50:13.32 ID:L0GmT5EE
買われた奴がネチネチ必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげん死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名も無き冒険者:2012/06/03(日) 06:30:17.24 ID:zpjpJ8Ou
買い逃げとか頭の悪い造語して共通点とか何イタイ事言ってんだ
答えられるだなんだって聞くならその前にその>>507に感情論じゃない論理的な反論してから言えよ
518名も無き冒険者:2012/06/03(日) 07:39:07.98 ID:HLNpgClU
ここ、困ってる人が質問したり誰かがそれに答えたりするスレだろ? いい加減 目障りだから消えろよ
519名も無き冒険者:2012/06/03(日) 07:57:10.89 ID:fYlGR+46
>>518
違うよ。ここは漂流記
質スレでうざい議題を隔離して続ける場所
520名も無き冒険者:2012/06/03(日) 08:37:18.18 ID:HLNpgClU
ワロタw 隔離スレかよw 病人みたいな書き込みしかないわけだ
521名も無き冒険者:2012/06/03(日) 10:14:50.85 ID:TgtF5fFr
流し読みだけど、急ぎじゃないならアパでやるべきだったねー
522名も無き冒険者:2012/06/03(日) 10:53:38.91 ID:RfXzgLG4
>>517
過去レスにさんざん出てると思うが?お前こそ無理矢理話をループさせんなって

>>521
アフリカの僻地らしいんでね
523名も無き冒険者:2012/06/03(日) 11:04:34.20 ID:HLNpgClU
本人まるだしわろりんちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww もう終われよwwwww
524名も無き冒険者:2012/06/03(日) 11:07:50.59 ID:RfXzgLG4
ああ、買った本人、っていうか質問者本人臭いのは常駐してるな
525名も無き冒険者:2012/06/03(日) 11:42:42.32 ID:V8G7ltq1
実は質問者の話と逆で乗船券と勘違いしてゴミを高値で買わされたたって落ちじゃね?
話の出来が悪いのはおそらくは半端に書き換えた事が原因
526名も無き冒険者:2012/06/03(日) 13:36:31.77 ID:fTPRS4SN
> 辺境のアフリカ街銀行前で
> 遺跡探索券が1Dでバザーされてて
> これは買いだと思い買ったら何故か粘着されてて困ってます
> ちなみに買う時は自分含め買われた本人いれて計二人でした
> 開発呼んだ方がいいのかなブロックしてもキャラ変えてか
> 商会面子かフレ総動員で催促してきてしつこいです

開発呼んだ方がいいのかな > ゲームマスターサポートから報告してください
「何回もはっきりと返還をお断りしているのに何回も催促してきます。これって
ハラスメントに該当しますよね?」とか
何回も明確に返還をお断りするのがポイント。暴言みたいなTELLがあったの
なら、それも併せて報告するとよいです
そして、その結果をここで報告してください(これが最も肝心)

逆に、買われた側へ言えることとしては
丁寧な口調で粘り強く返還を求めること。明確に断られたら「交渉させてください」
と粘り強く繰り返すこと
状況は不利だが、第一目標としては、相手から
「そりゃ、売り物じゃないことくらい分かってましたよ」というような趣旨の発言を
引き出すことを目指したい
これを引き出せれば、ログが残るので、GMから何か言ってきたときに
「先方も、売り物じゃなかったということは認めておられるんですよ。ログも残ってます」
と言えるし、今後の交渉材料にもなる。つまり相手方に
「貴方も売る意思がないことは認めておられましたよね」と言える
裁判にはならないでしょうが、もしなった場合、この趣旨の発言記録があると
ないとでは大違いです
後は粘り強く交渉すること
そして、その結果をここで報告してください(これが最も肝心)
527名も無き冒険者:2012/06/03(日) 18:43:44.74 ID:r3rzCex/
まーだ続けとるんか

売り手を擁護してる人間は
バザーは不特定多数の人間が自由に買えるもの
という「システム上の仕様」について完全に無視してる。特定向けだけに対して売れる様には出来ていない
528名も無き冒険者:2012/06/03(日) 19:07:05.72 ID:fYlGR+46
>>527
それだけだと買い手に過失がないように見えるので追加

システム上の仕様という点では、正統な行為だが
特定用と推測されるような商品をわざわざ購入したモラルは低い

と言う事で結論は両方バカ
529名も無き冒険者:2012/06/03(日) 19:19:33.25 ID:r3rzCex/
> 特定用と推測されるような商品
…それをどうやって証明するんだ?
自分の中での解釈が万人に通用する訳じゃないんだが

受け取る側によって解釈が大きく異なるものに絶対的信頼を寄せるのは完全に「独り善がり」
「推測されるような」とはどういったものを指すんだ? そしてそれが絶対な指標になり得ると思ってるのか?

そもそも、特定の人間に向けて取引出来るシステムが他に用意されてるのに、なんでわざわざバザーを利用した?
530名も無き冒険者:2012/06/03(日) 20:39:17.19 ID:fYlGR+46
>>529
推測って言ってるのに証明って何?
元ネタからはどっちか判らない以上証明なんて無理
魔女裁判しかけるなら逆にこっちからも同じ事聞くよ
特定用と推測も出来ない証明をしてくれ

「辺境」の銀行横で慈善事業1Dバザーなんて普通はない
半数以上の常識ある人間なら特定人物用と推測するのは容易である

トレード使えってのには激しく同意するが
バザーでやっちゃいけないって事はない
だが、不特定多数公開してる状態で買うな返せって言うのはバカ
531名も無き冒険者:2012/06/03(日) 20:57:40.11 ID:HLNpgClU
もう オレのために争わないでくれよ オレも十分反省した 
やっていいこと悪い事 規約や仕様についても理解した
今後は、みんなに迷惑か無いようにするよ だからさ
この話題は終了! みんなお疲れ!
532名も無き冒険者:2012/06/03(日) 21:06:01.34 ID:r3rzCex/
>>530
繰り返すが
証明出来ないものを持ち出して、それに絶対的信頼を寄せてるから「どうやって証明するんだ」と言ってるんだが
 
> 普通ない
だとしたら、「それ」が絶対になるのか? 不確定要素、抽象的、憶測、曖昧
そんなものに縋って正しい正しくないなんて言ってて、恥ずかしくならないのか?
533名も無き冒険者:2012/06/03(日) 21:17:58.74 ID:ejzLboSG
534名も無き冒険者:2012/06/03(日) 21:18:37.62 ID:fYlGR+46
>>532
常識ってのは辞書があるわけじゃない
そこにあるコミュニティーの大半が常識と思うことが常識だ
全員にアンケートとった訳じゃないから、証明はできないが
普通の思考ならそんな所に特価品が転がってるって思うより
誰かの為の品物と受け取るのが普通

人を馬鹿にするご大層な人なのに
常識の定義から説明しなきゃいけないの?
そもそも何が言いたい訳?
お前の中の解釈について議論なんて無駄だからしたくねーよ
535名も無き冒険者:2012/06/04(月) 01:43:40.55 ID:PhMuPPh+
>>533
菊池エリじゃなくて良かった、本当に
536名も無き冒険者:2012/06/04(月) 02:03:18.01 ID:/v6JrrMY
買い手をdisる側の人間は、具体的な事は一切言わないし、反論にも全く答えない

それでいて相手を「クズ」呼ばわりしてるんだから、もはや議論もクソもないですよねー
537名も無き冒険者:2012/06/04(月) 02:42:51.00 ID:qaow9sQ3
はいつぎ
538名も無き冒険者:2012/06/04(月) 19:42:54.44 ID:1cC/fTvK
次は当分無いよ このスレは本スレからたたき出されたゴミみたいな
話題と、それに執着するクソムシみたいなのだけが居つくスレだから
539名も無き冒険者:2012/06/04(月) 20:15:01.72 ID:lMBiFXR9
引退するのでどっか辺境の地で1Dバザーすっからよかったら探し出して買ってくれ

↑こんなやつも存在する以上、辺境の1Dバザーは云々はちょっとねぇ

とまだまだ燃料投下するよ!
540名も無き冒険者:2012/06/04(月) 21:47:39.37 ID:/v6JrrMY
要は
(あえて除外してるのかもしれないが)全ての可能性を考慮しないで正義を語っても、それは善意の押し売りでしかない
という事。なんと言う事だ。ついに「偽善者」のレッテルまで貼り付いてしまったぞ!w
541名も無き冒険者:2012/06/05(火) 12:55:30.10 ID:EzIvn6ck
>>540
お前は比喩や慣用句がわからない病気だから、カウンセラーに行ってこい。
ここにいる人間は精神科のプロじゃないから病気の人間の納得がいくように
社会の暗黙の了解を説明する言葉は持っていない。
542名も無き冒険者:2012/06/05(火) 13:11:29.56 ID:1gFzfkxq
なにいってんだこいつ
まるで「俺だけが判ってる」とでも言いたげな書き込みだな
543名も無き冒険者:2012/06/05(火) 13:30:24.27 ID:0no5vvt1
地獄のミサワみたいだねw
544名も無き冒険者:2012/06/05(火) 16:34:26.29 ID:t5GA8NlM
PC
542 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 13:11:29.56 ID:1gFzfkxq
なにいってんだこいつ
まるで「俺だけが判ってる」とでも言いたげな書き込みだな


携帯
543 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 13:30:24.27 ID:0no5vvt1
地獄のミサワみたいだねw
545名も無き冒険者:2012/06/05(火) 18:35:24.00 ID:1gUpzpeB
オンライン警察だけど、このケースはNEET同士のののしりあいという事で引き分けだね
546名も無き冒険者:2012/06/05(火) 20:22:22.15 ID:0no5vvt1
まとめられててわろた
547名も無き冒険者:2012/06/05(火) 20:34:03.10 ID:E6UrLxGz
というわけで
ずいぶん長かったけど、ここまで俺の自演
548名も無き冒険者:2012/06/07(木) 14:12:54.74 ID:pIQkYckB
質問者の出す情報が少なすぎた(ていうか書き逃げ)せいで混乱したね
また来年あたり同じ質問が来たりして
549名も無き冒険者:2012/06/07(木) 21:55:44.61 ID:yS8Gbor+
混乱っていうか、まぁなんというか侃々諤々というか

相手の話を聞かない、理屈があさっての方向向いてる、感情論、反論せずに主張だけを押し通す
よくある日本の議論(口ゲンカ)って感じだったなw
550名も無き冒険者:2012/06/07(木) 23:07:22.93 ID:skqlXs84
だな、モラルや社会常識を持ちだしたら「感情論!感情論!シバくぞー!」だからな
人と交わった事無いのかと思ってしまったわ
551名も無き冒険者:2012/06/09(土) 05:33:47.65 ID:TIHhzgui
無理に盛り上げた感がすごかった
552名も無き冒険者:2012/06/09(土) 13:39:40.09 ID:pMDHiwBs
↑第三者を装って、今だに引きずって必死こいてるのが見え見えでかわいいwwwwwwwwwwwwwww
553名も無き冒険者:2012/06/09(土) 23:07:00.30 ID:XqgDC0d0
>>551
むしろ
「しつこく食い下がる感がすごかった」が俺の印象だわ。自分の思想が正しいと信じて考えを変えないバカって怖いわ
554名も無き冒険者:2012/06/09(土) 23:32:54.13 ID:TIHhzgui
あれだけ大騒ぎしてたのを無価値と横から言われたら気に障るか
配慮が足りずに悪かったと言っておく
555名も無き冒険者:2012/06/10(日) 03:11:36.39 ID:MAILEbPI
>>554 違う 無価値でいいんだよw その後のレス全般で未だに総括する振りして
必死で自分の主張してるのが多いなあと思ってね
556名も無き冒険者:2012/06/10(日) 07:35:46.57 ID:UP/ZNFP3
ニート国家ということか
557名も無き冒険者:2012/06/10(日) 07:58:56.56 ID:UP/ZNFP3
gbk
558名も無き冒険者:2012/06/10(日) 12:31:33.19 ID:TRH3B2tR
どっちも必死
でもそれでいいんだよ!
恥ずかしがることはない!!
559名も無き冒険者:2012/06/10(日) 15:06:41.97 ID:ZHxSU+nu
国産の日本人ゲーだから、怪獣モラルガーでもいいけど
外国産のゲームでモラルガーは恥ずかしいから出て行くなよ?
モラルガーは日本だから通じる
560名も無き冒険者:2012/06/10(日) 15:07:52.88 ID:GQF9L+gy
はぁ
で?結局具体的な結論は出ないでお互いいがみ合いの痛み分けな尻すぼみでこの話題は終えるわけ?

とある所に自動販売機が置かれていました
その販売機のジュース、他の相場よりも安い30円で売られています
それを見付けたAさんは、「これは安い」と思い、早速購入を決めたのでした
自販機に身分証を認証させ(バザー購入履歴)、コイン投入口に30円を入れて購入し
早速飲もうとしたところ、何処からともなく「自販機の所有者」と称する人物が
「これは身内の為に置いた自販機なんだ。あんたの為じゃない、代金は返すから、そのジュースは返してくれ」
しかし、自販機のどこを見ても誰を対象にして置いてあるのか等、提示は全くされていません(少なくとも>>139のパターンでは看板に関する情報は一切無い)
Aさんは購入の意志を示し、対価もちゃんと支払っています

さて、出て来たジュースの所有権はいったい誰のものか。所有権は誰のものか
大事なことなので二回言いましたよ
561名も無き冒険者:2012/06/10(日) 16:27:54.10 ID:2UM0sM0/
ダラダラ長文にしてまで別の例えにしようとする意図は?
562名も無き冒険者:2012/06/10(日) 16:37:06.35 ID:GQF9L+gy
>>561
理解が出来ないみたいから分り易くしてあげたつもりだが?
563名も無き冒険者:2012/06/10(日) 17:08:36.01 ID:ZHxSU+nu
>>560
意味ないよ 大半の人は理解してて
売り手の落ち度、買い手のモラルの低さは理解して話してるけど
一部のモラルガーがわめき散らしてるだけだから
564名も無き冒険者:2012/06/10(日) 17:29:52.87 ID:JlxCwbLK
最近のレスの大半はその一部の騒がしい連中のだったけどな
565名も無き冒険者:2012/06/10(日) 18:01:42.97 ID:gczxIzf9
566名も無き冒険者:2012/06/10(日) 18:19:53.42 ID:MAILEbPI
なんか、モラルガーさんの方が必死だと思ってたけど、案外買っていいだろっていう方も必死だなwwwww

誰も読む気起こさないレベルの長文書いてるのみてワロタわwwwwwwwwww
567名も無き冒険者:2012/06/10(日) 18:25:03.98 ID:GQF9L+gy
>>566
これでも分からないんだ。びっくりだな
568名も無き冒険者:2012/06/10(日) 18:38:45.75 ID:2UM0sM0/
>>567
お前乙鯖スレでも例え話してるんだな
569名も無き冒険者:2012/06/10(日) 19:30:32.71 ID:ZHxSU+nu
どんな議論したところで
買える状態であるのだから、買うって奴はゼロにならない
トレードあるけど、面倒だからバザるって奴も多数いる

売るほうは買われるリスクを覚悟でだせよ
買うほうは晒される覚悟で買えよ
以外の結論はないでしょ

公式で討論してるならまだしも
便所の落書きの2chなんかでやっても無意味
バザーに商会、フレ専用機能つけてくださいって
運営に要望メールでもしてるほうが有意義
570名も無き冒険者:2012/06/10(日) 19:47:47.91 ID:Dc0zg6Oo
バザーに商会、フレ専用機能は良いな
トレードのうざい所って一つは値段の譲りあいなんだよな
「そんなに頂くわけには…」「いえいえ相場はこれくらいでしょう?」
って何度も言い合って提示やりかえて、時間がかかるっつーのw
バザーなら一発で終わるw
571名も無き冒険者:2012/06/10(日) 19:59:19.55 ID:MAILEbPI
>>569 お前いいこというなwwwwwwwww

ちゃんと、公式で議論しろよ!モラルガー君に、なんちゃら君wwwwwwwwwwwwwwwww
おれもちゃんと茶々いれてやるよwwww
572名も無き冒険者:2012/06/10(日) 20:00:49.56 ID:MAILEbPI
>>570 それは排除の理論が働くから運営的には避けたいんだよ
573名も無き冒険者:2012/06/10(日) 20:50:29.99 ID:q3p1CrF5
またテンプレ通りの詭弁か
574名も無き冒険者:2012/06/10(日) 20:51:02.14 ID:wA5+KNqy
>>572
あら〜^^;

仕様の範囲内なら何しても良いから、買ったもん勝ちって言ってるくせに、
都合の悪い仕様変更の要望は否定するのねw
排除もクソも無いだろ。
盗人は排除されて然るべき。

キッチリ仕様から排除すれば文句あるまい。
575名も無き冒険者:2012/06/10(日) 20:55:14.56 ID:MAILEbPI



公式でやれ 
576名も無き冒険者:2012/06/10(日) 22:03:50.30 ID:GQF9L+gy
> 「そんなに頂くわけには…」「いえいえ相場はこれくらいでしょう?」
なんだそれ、それが面倒だから「ご自由にお取りください」のバザーで済まそうとするってか?
それこそ自業自得としか言えんなww
577名も無き冒険者:2012/06/10(日) 22:14:08.67 ID:MAILEbPI
公式でやれ 
578名も無き冒険者:2012/06/10(日) 22:19:31.14 ID:Dc0zg6Oo
>>576
うわ〜w
別に売り手を擁護してるわけじゃないのに
かみつかないでください〜
579名も無き冒険者:2012/06/10(日) 22:35:50.26 ID:GQF9L+gy
>>578
議題と全く無関係な例を出して主張されりゃ誰だって噛み付く訳だが
580名も無き冒険者:2012/06/10(日) 22:45:46.57 ID:Dc0zg6Oo
569が
> バザーに商会、フレ専用機能つけてくださいって
> 運営に要望メールでもしてるほうが有意義
って言ってるから、それに同意したんだよ〜
581名も無き冒険者:2012/06/11(月) 12:56:49.12 ID:3nAQJJtW
持ち逃げ厨は、

「誰でも買っていい」 と、システムとして提示したバザーなのだから、いくらで売っていようが買う側は一切間違っていない。

という主張。

なので売り手側が、

「知り合いだけに売ります」 と、システムとして提示するバザーを要望したら噛みついてくる。

持ち逃げ狙えなくなって排除されちゃうのが嫌だから。



嗚呼・・・・・・・・持ち逃げ厨・・・・・・・・・・・・・・君よ何処へ・・・・・・・・・・・。
582名も無き冒険者:2012/06/11(月) 12:59:04.46 ID:3nAQJJtW
裏を返せば、持ち逃げ厨は、過去に流行った、『カロ4門詐欺』 も容認してたってことになる。

此方は逆に、買ったほうが全面的に悪い。売る方がいくらで値を付けても悪くない。という主張になるがな。
583名も無き冒険者:2012/06/11(月) 13:18:15.80 ID:5j9+/f+j
>>581
誰が噛み付いたんだよ
特定の相手だけにバザーできるんならそれに越した事は無いだろ。問題解決じゃん

がしかし、未来の話をされても結局「仮定」でしかないし、ここで提案されても困るっていうw

>>582
「詐欺」と「錯誤」を一緒くたにしない様に
悪意の有無を無視するんじゃないよ
584名も無き冒険者:2012/06/11(月) 13:21:11.57 ID:0jNqehHF
>>582
共通点は
どっちも「注意力不足」だな
585名も無き冒険者:2012/06/11(月) 13:26:37.79 ID:czyVOPRc
買い手側が「注意力不足」という事は無いだろう
売り手から返却の要望があったのにシカトしたんだから
586名も無き冒険者:2012/06/11(月) 13:33:00.53 ID:5j9+/f+j
カロ4詐欺なんかは「加害者」と「被害者」の関係

今回の様な、相手の落ち度に漬け込んで主張を正当化させる
というのとは全く別のもの。比べる時点でナンセンス

相手を貶めるのが目的で買った訳じゃなく、単に売られていた物を買っただけに過ぎない
その後の返還に応じないという点は、もはや勝負の域の話だろ。どちらに分があるかを知らしめる為に競う。
それは悪意ではない
587名も無き冒険者:2012/06/11(月) 14:44:06.87 ID:Xqdq9OGq
返却要求とかwwwwwwwwwwwwwwwww
売れたもん返すわけねーだろ
あほじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名も無き冒険者:2012/06/11(月) 15:05:53.54 ID:0jNqehHF
>>585
誰かに買われるような場所で開いてるんだから
注意力不足だろ

その後がどうのこうのじゃなくて
誰かに買われる様な場所で1Dだしてるのが注意力なしって事だ

辺境の町で誰も居ないような小道でバザってれば
買われる方が気持ち悪いわ
589名も無き冒険者:2012/06/11(月) 17:24:11.78 ID:czyVOPRc
ああ、バザってた所は僻地の「銀行前」か
ま、普通の感覚なら返すと思うけど
590名も無き冒険者:2012/06/11(月) 17:49:10.19 ID:776rAEVu
普通の感覚て何?
お前が世界の中心なわけ?
常に自分が正しいと思ってる奴の思考だわ
591名も無き冒険者:2012/06/11(月) 18:26:51.29 ID:bVCjBqh6
まだやってんの? 

生活保護でももらって貴族気取りで、ネチケット()笑
しかもネトゲww限定の議論してんの?
自分がいい加減惨めにならない?
こんな煽りいれてるおれですら、仕事中だよ?
592名も無き冒険者:2012/06/11(月) 19:37:34.38 ID:czyVOPRc
はいはい、お前らは>>339の状況でも買うタイプの「普通の」人間なんだろ?それならそれでいいじゃん
そのまま生きていけば
593名も無き冒険者:2012/06/11(月) 19:45:25.17 ID:0jNqehHF
>>592
日本人の大半の感覚なら 返す の前に 買わない
だが、買う奴もいる。それだけだ
売買契約が済んだ以上、返す返さないはそいつの意思次第
返さないと拒否されたなら、諦めるしかない
粘着tellとか論外
594名も無き冒険者:2012/06/12(火) 00:54:49.56 ID:h8MUQsMh
>>589
返すのはあくまで善意であって絶対的なルールって訳じゃないしなぁ
本当に欲しいと思ってる人間が、目当ての物を然るべき手順で手に入れたのに
返せって言われたらそりゃ跳ね退ける奴も出てくるさ
595名も無き冒険者:2012/06/12(火) 02:08:58.25 ID:FMzPmQzm
買い手擁護は何故いつもニ人一組で片方は複数回書き込み、もう片方は単発なの?
596名も無き冒険者:2012/06/12(火) 02:11:03.14 ID:h8MUQsMh
二人だけと思ってるのかw
597名も無き冒険者:2012/06/12(火) 03:06:08.04 ID:w780Zcc5
>>595
擁護って何?
買い手は権利を行使しただけで擁護する必要はない
正統な権利

売り手さん大好きな
感情論で論じるなら
買い手のモラルは低い
よって買い手はどっちにしても擁護する必要はない

で、売り手が叩かれるとレッテル張る奴とか擁護とか
中身のない中途半端な煽りが毎回沸いてくるのはなぜ?
598名も無き冒険者:2012/06/12(火) 03:20:11.58 ID:L6IyZzLr
自分勝手なモラルを押し付けんなカス
599名も無き冒険者:2012/06/12(火) 04:21:44.20 ID:WDV9oELt
うん、だからお前らは支援バザーから買い上げるのも正当な権利を行使しただけで、
売り手側から後出しでその説明があっても無視してればいい、むしろ催促されたら粘着って言うんだろ?
遠慮せずにそれを実行してればいいじゃん
それが正しいと思ってるんだろ?
600名も無き冒険者:2012/06/12(火) 05:10:38.84 ID:h8MUQsMh
だからずっとそう言ってんじゃん。最後はとうとう逆切れかよw
601名も無き冒険者:2012/06/12(火) 06:23:15.83 ID:w780Zcc5
相当悔しかったんだろうなwww
602名も無き冒険者:2012/06/12(火) 09:20:14.55 ID:FMzPmQzm
朝っぱらから二人並んでてワロタ
603名も無き冒険者:2012/06/12(火) 10:31:12.83 ID:XteVOpSp
ふう、やっと規制解除された。
http://open2ch.net/menu/
604名も無き冒険者:2012/06/12(火) 11:28:57.59 ID:WDV9oELt
その割りには正当化しようとやっきになってたみたいだが?
モラルもマナーも気にしなくていい連中は気楽そうでいいな
605名も無き冒険者:2012/06/12(火) 13:56:22.65 ID:otOxGj8S
>>604
お前ずっと売り手擁護してるバカの人?
良く読んでみな
買い手の行為自体は問題ない
だが、モラル的には普通は買わない
そして俺なら買わないって人ばかりじゃないか

お前の理論でいくと
システム的に○規約的にも○
でもやられると腹が立つし不愉快だからPKは××××××
って言ってるのと同じ

自己防衛したければ、安全港にいろ。
自己防衛したければ、トレードつかえ
自己防衛したければ、周りに人が居ないときにバザっとけ
自己防衛したければ、PKがいる海域にいるな
鴨発見と襲ったら、嫌われると思え
お買い得と買ったら、うざがられると思え
全く一緒

で、モラルは判ったから、公式で騒いでくれないか?
俺もフレ、商会、国専用バザーあったら便利だとは思うけど
要望してまでは欲しいわけじゃないから、お前に任せるよ
ここで喚いてる意味は?
606名も無き冒険者:2012/06/12(火) 14:48:33.30 ID:hE3J58FW
買い手の保護ばかりを延々と強調している事から察するに

・売り手は無言だったけど、不安なので自分に否がないと聞いて安心したい
・受け渡し用だから格安だと思って手を出したら、超高額バザーで交換をしていた
・受け渡し用だから格安だと思って手を出したら、相手に気づかれ値上げ済みの商品をつかまされた

実際のトラブルはこんな感じじゃないの?
607名も無き冒険者:2012/06/12(火) 14:56:22.37 ID:hE3J58FW
失礼、非がないの間違い
608名も無き冒険者:2012/06/12(火) 15:03:54.87 ID:h8MUQsMh
>>606
よくわからないが、それはそれで買い手の自業自得なのでは
購入ボタンを押したのはあくまで買い手なんだし、トラブルにすらなってない気が。
ちょっと何が言いたいのかよくわからん
609名も無き冒険者:2012/06/12(火) 15:57:46.13 ID:gu0qXF4I
>>605 みたいな親切な人が丁寧に説明してくれた訳だけど
たいていの人はこういう感想だろ

モラルガー()笑さんは、まだここで続けるつもり?
公式あたりで要望するなり意見を広く集めるなりすれば?

610名も無き冒険者:2012/06/12(火) 16:01:59.40 ID:hE3J58FW
>>608
買い手であれば常に守られるという結論を導こうと動いている事から察すると
そのまま書いたら買い手の自業自得になるような酷い話じゃないかって事
611名も無き冒険者:2012/06/12(火) 16:33:39.93 ID:WDV9oELt
>>605
ちょっと上のレスでも読めば?なんか噛みつかれたからレスしただけだが?
それともここで書かれると何か都合の悪い事でも?
612名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:05:44.77 ID:h8MUQsMh
>>610
どちら一方が常に正しいなんて誰が言ったんだ?
状況を鑑みて、今回は売り手に落ち度が有ると判断が下っただけだろ

何を認めたくないんだ? 何でわざわざ、「全く別」の無関係な状況を持ちだした?
今回の件と>>606とがどう関係するんだ?>>139から判る以外の「状況の裏」なんて分かるのかお前は
613名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:12:58.07 ID:LY7kzX0d
>>583
カロ4門は、詐欺行為として有名になったが、何も言わずにただ、カロ4門を高く(14門としては安く)値を付けて売っていただけの話だ。
バザーのシステムとして、その値段で売ってもいい、買われても良いと、「許可」 を出し、バザーを開き、
買う側は、売っている商品を見て、値段を見て、自己にて判断し、『買い』 だと判断した場合に、買っていく。

それだけのこと。

シャウトで、「カロ14門売っています」 とでも言っていれば明確な詐欺だろうがな。


身内売りの1ドゥカートバザーを買い、直後に、
売り物じゃないから返して欲しいと伝えたにもかかわらず持ち逃げする行為を正当化するならば、上のものも同様に正当化されて然るべき。




実際には、双方共に正当化することが出来ない。
614名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:21:17.68 ID:orIGnIzA
バザーで買ったものなのに持ち逃げ扱いwwwwwwwwwwwwwwww
アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:34:57.91 ID:LY7kzX0d
>>614
そうか、じゃあお前は、自分で値段と商品見てバザーで買っただけなのに詐欺扱いもしないってことだよな。
なら、『お前には』 特に何も言うことは無いよw
616名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:48:49.53 ID:h8MUQsMh
>>613
手を出してしまったら取り返しが付かない事だから周知される様になったんだし
それこそ、手を出さない注意喚起をしてる有志は沢山居た訳で
確かに明確に詐欺と断定する事は出来ないが、常習性や必要な情報を隠している点では悪意は確実に備わってる訳
が、
どちらにせよ、バザーは代金を支払ったら返品は不可
っていうのは変わらない訳で、それは「どちらが悪いのか」とは別問題。どちらにせよ取り返しは付かない
だからカロ4門砲詐欺と今回の件を並べるのは無意味。バザーシステムの仕様の問題
617名も無き冒険者:2012/06/12(火) 17:54:15.61 ID:F7orJtY7
本当、幼稚なスレだな・・・ モラルガーの人はかまってチャンか真性かどっちかなだけだろ 

NEETって無駄な事を延々とお話しできて楽しいね! 
618名も無き冒険者:2012/06/12(火) 18:13:16.99 ID:ZowtyN75
>>611
都合の悪い事?あるよ。
お前みたいな奴を諭そうと延々話がループする

公式で延々ループさせるなら、光栄が何かしてくれるかも知れないが
結論が結局どっちに行き着いても
「ここで話しても何も解決しない」でFA
売り手が悪かろうが
買い手が悪かろうが
どっちも悪くなかろうが無駄

過疎スレとはいえスレの無駄って不都合
619名も無き冒険者:2012/06/12(火) 18:18:05.07 ID:LY7kzX0d
>>617
そのスレが気になって気になって仕方が無い持ち逃げ厨君こんにちは^^

>>616
身内専用1Dバザーに手を出さないように注意喚起してる有志はも沢山いたんだけどねぇ。

本当にテメエ勝手な奴らだなぁ。持ち逃げ正当化するような奴だから手前勝手で当然だけど。
620名も無き冒険者:2012/06/12(火) 18:24:03.35 ID:hE3J58FW
>>612
見ていれば気づくぞ
あれだけ加熱してる売り手側なのに、起きたトラブルの内容については否定した事がないとか
621名も無き冒険者:2012/06/12(火) 18:35:15.93 ID:h8MUQsMh
>>619
1Dバザーが何故手を出してはいけないか、具体的に述べてみろよ
1Dバザーだったら説明不要で全て身内向けのものだとどう証明するんだ
似たような事例並べて、問題を一緒くたにして論点のすり替えをしてる様に見受けられるが
だったら>>139のバザーの側で注意喚起をしてない限り同列に扱える訳が無いだろうが

あんたはもしかして、そういう微妙なニュアンスの違いも読み取れない、いわゆる「アスペ」って奴なのか?だったらしょうがないな
もう一度言うが、>>139から読み取れる情報以外の関係ない物を新たに持ち出して結果を捏造しようとするな
いくら頑張っても、お前がアホ丸出しで本質を全く理解出来てない白痴だと言う事は変わらないんだから無理に利口ぶろうとするな

>>620
スマンやっぱりお前が言ってる意図がさっぱり判らん。解らんじゃなくて判らん
どこの世界の話をしてるんだ?
622名も無き冒険者:2012/06/12(火) 18:46:42.93 ID:h8MUQsMh
ああもうさ、結論とかもはやアホくさくてどうでも良いんだけどさ
頼むからどっかのパラレルワールドから持ちだした様な妄想まがいの「仮定」を持ち出すの止めてくれよ
否定がどうとか、議論がどうのとか以前に怖くなるわ。本当に病気を疑う
623名も無き冒険者:2012/06/12(火) 19:03:51.80 ID:hE3J58FW
パラレルワールドが大好きですまで読んだ
624名も無き冒険者:2012/06/12(火) 19:34:55.08 ID:XteVOpSp
>>619
情報の小出し乙
625名も無き冒険者:2012/06/12(火) 19:37:29.72 ID:F7orJtY7
モラルガーさんのリアルのスペック晒したらみんな納得すると思うよwwwww

職業 NEET歴とかそういうのw 
626名も無き冒険者:2012/06/12(火) 21:03:20.94 ID:WDV9oELt
アンカー向ける相手間違ってるぞ
627名も無き冒険者:2012/06/12(火) 21:33:32.62 ID:LY7kzX0d
>>621
何故カロネード砲4門を高めの値段で売ってはいけないか、具体的に述べてみな?
述べることが出来たら、それがそのまま、1Dバザーを買っちゃいけない理由に直結するから。
628名も無き冒険者:2012/06/12(火) 22:21:56.42 ID:ZowtyN75
>>627
カロネ詐欺は
激安とか16門カロネと銘打って
中身は4門の 【明確な嘘】 であって【詐欺】なので

無宣伝・無看板で4門カロネを1Dで売ろうが
100Mで売ろうがそれは自由

おばかさん
629名も無き冒険者:2012/06/13(水) 00:03:41.77 ID:LY7kzX0d
>>628
>無宣伝・無看板で4門カロネを1Dで売ろうが
>100Mで売ろうがそれは自由

>>613を読んでから話をしよう。流れも理解できないで話に入ってきても邪魔よ?

無言で4門売ってても買ったほうが悪いんでしょ?
無言で1Dバザー買っていったのなら買ったほうは悪くないよね?

これは14門だよ〜って言って4門売ったら詐欺だよね?
それは身内バザーなんですよ〜って言われたのに逃げたら持ち逃げだよね?
630名も無き冒険者:2012/06/13(水) 00:34:52.69 ID:HPyPvIQc
詭弁もいいトコだな
今回の件とカロネを同列に扱うって、つまり買い手は詐欺スレスレの行為
(間違えられてもおかしくない事)をやってるって事になるがそれでいいのかねwww
631名も無き冒険者:2012/06/13(水) 00:38:20.06 ID:HPyPvIQc
間違えた。詐欺スレスレの行為をやってるのは売り手ね
1Dバザーわざと出して、それに釣られて買わせた所で因縁を付けて回ってる

…という可能性も無きにしも非ずって訳だ。間違いなく詭弁極論だが、それを否定する事は絶対に出来ないよな?w
632名も無き冒険者:2012/06/13(水) 00:39:03.76 ID:38AlxRTl
そんな訳で話が少々脱線したけど、結局質問者(まぁ釣り確だが)への回答は
「ルール上は問題ないのでテルがウザいならGMかBLへ。少しばかりの良心が残ってるなら返却を」
って事でFA?
633名も無き冒険者:2012/06/13(水) 00:59:49.14 ID:7eIVMLtq
>>632
まぁそんなもんじゃない?
634名も無き冒険者:2012/06/13(水) 01:11:28.97 ID:HPyPvIQc
>>632
結局、話しの始めから今まで徹頭徹尾その結論からは全く揺らいでないなwww
635名も無き冒険者:2012/06/13(水) 01:15:13.42 ID:38AlxRTl
>>634
お前はもう黙ってろ
636名も無き冒険者:2012/06/13(水) 03:05:18.03 ID:1sdiVRqO
>>634
揺らぎようがないからな

売り手も買い手もどっちもバカ
どっちも悪いしどっちも悪くない
トレードしろカスも正しいし
面倒くさいんだよボケも正しい

有意義に発展させるなら
売り手本人か、擁護が公式に仕様改善依頼を出すべき
買い手は、買えない様に仕様変更しろよって要望出すのはおかしいにも程があるしな
モラルガーちゃんはここでしか吼えられない残念な奴みたいだけどな

仮にここで論破し切った所で、それで?何か変わったの?
買い手は全滅したの?って話だ
637名も無き冒険者:2012/06/13(水) 07:10:11.98 ID:5NatgnOg
訪問許可の状態にした、アパルツァメンツェ内でバザールじゃダメなん?
638名も無き冒険者:2012/06/13(水) 08:37:32.24 ID:G0V7kP4F
まぁ何だかんだ言ったところで同じ状況になれば返す人が大半だと思うけどなw
常識的に考えて
639名も無き冒険者:2012/06/13(水) 08:58:27.23 ID:i7Tur4rn
知人限定バザールは、実装されたらされたで、今度は買う側から反発がありそう。
「限定なら銀行前でやるな、商館地区でやれ」とか「無関係な人にはバザール検索に引っかからないようにしろ」とか、
挙句のはてには「限定バザール離席中は、無関係者には不可視にしろ」とか。
640名も無き冒険者:2012/06/13(水) 09:03:39.97 ID:i7Tur4rn
>>637
友人の居ない寂しい俺には試しようがないんだが、訪問許可にして、本人がその中に居れば、
艦隊になってなくても、知人なら誰でも訪問できるのかな?
逆に言えば、知人以外は絶対に入れない?
641名も無き冒険者:2012/06/13(水) 09:10:55.98 ID:hZjT5w9/
>>640
フレンド、所属商会メンバー、艦隊メンバー
642名も無き冒険者:2012/06/13(水) 09:15:11.35 ID:i7Tur4rn
ごめん、wikiに普通に載ってたw

「知人限定バザーならアパートで」にて、問題解決ジャマイカ。
643名も無き冒険者:2012/06/13(水) 09:44:27.05 ID:38AlxRTl
いやいや、質問者()の状況では場所がアフリカの僻地だったらしいからね
644名も無き冒険者:2012/06/13(水) 10:15:16.74 ID:7eIVMLtq
なんで、未だに食いついてきてるくせに、状況すら理解していない奴がいるんだか・・・・・・・。
645名も無き冒険者:2012/06/13(水) 10:43:37.71 ID:HPyPvIQc
>>638
常識的に考えたらね。普通の感覚持ってりゃ「ありゃスマン。気付かなかった」となるわ
ただ、あくまでも善意でしかない訳で。「買ったものを返す道理は無い」と言う権利も有る訳で。
646名も無き冒険者:2012/06/13(水) 10:51:05.70 ID:Klz2FSd9
過疎ってるスレの方が、マイノリティの声が良く響くからなw 
モラルガーさんも居心地いいと思うw
647名も無き冒険者:2012/06/13(水) 11:07:58.01 ID:7eIVMLtq
>>646
言ってて恥ずかしくならないの?まぁ必死になってるからそれどころじゃないか。
648名も無き冒険者:2012/06/13(水) 14:26:59.55 ID:Jz3lRQvp
ニヤニヤ
649名も無き冒険者:2012/06/13(水) 14:58:48.77 ID:5NatgnOg
少しでも場をなごませようと、一生懸命考えたナイスな言葉「アパルツァメンツェ」に関しては、皆さんスルーですかい
650名も無き冒険者:2012/06/13(水) 17:12:15.41 ID:1sdiVRqO
>>644
鏡見てみれば?
651名も無き冒険者:2012/06/13(水) 17:20:21.20 ID:7eIVMLtq
>>650

安価打ち間違いかね?

既に終わった話に未だに食いついてきてるくせに、
アフリカの僻地で起こった話だという状況を知らずか無視してかで話してきてる奴がいるって言ったんだけど。
652名も無き冒険者:2012/06/13(水) 18:39:23.92 ID:U1hDRyY8
>>651
スレの流れも空気も読まないで
買い手擁護したやつ全員モラルガーって噛み付いてる奴が
状況を把握してから噛みつけとはヘソが茶を沸かしやがりますの
653名も無き冒険者:2012/06/13(水) 18:57:22.53 ID:HPyPvIQc
「モラルガー」が何を指してるのか理解に悩むわw
お前ら厨だのガーだの、そういう造語を作ってからじゃないと喋る事もままならないのかよ
654名も無き冒険者:2012/06/13(水) 19:03:55.05 ID:U1hDRyY8
>>653
流れ見てれば判るよ
気がついたら定着した簡易コテハンみたいなもん

とりあえず流れ見てこないと流れも見ないで発言するなよって
モラルガーに噛み付かれるよwww
655名も無き冒険者:2012/06/13(水) 19:07:07.68 ID:HPyPvIQc
だからそういう意味不明な造語を止めろっての気持ち悪いな

不必要に人格攻撃したりレッテル張りしたり
傍から見てて某ニュース板のネト○ヨと大差ないぞ
656名も無き冒険者:2012/06/13(水) 19:17:27.77 ID:U1hDRyY8
>>655
気持ち悪いって思うのはお前の自由
命名するのも自由

定着してきてるって事は許容してる人も居るって事
嫌がる人が多いなら定着しないし
使ってる奴(俺含め)も誰にも通じないなら自然淘汰される

アスペ野郎とかって名前なら人格攻撃だけど
何言っても自分の理論的な主張をせずに
モラルがモラルがって繰り返す奴に
ピッタリの相性だと思って使ってる訳だが何か問題でも?
657名も無き冒険者:2012/06/13(水) 19:33:08.25 ID:Vy0FIH/2
>>649
砂漠にバケツ一杯の水が撒かれたようなものだったな・・・
658名も無き冒険者:2012/06/13(水) 21:37:54.85 ID:Klz2FSd9
ネトウヨってレッテルはOKで、モラルガーはダメとか・・・ 自分はとにかく正しいんだろうなw
659名も無き冒険者:2012/06/13(水) 22:33:47.18 ID:QkJ/tUJP
うむw
660名も無き冒険者:2012/06/13(水) 23:52:30.29 ID:PfLf+A2A BE:817671097-2BP(50)
常識的にかんがえて、ネトウヨはOKだが、モラルガーはダメだろ。
661名も無き冒険者:2012/06/14(木) 00:32:22.10 ID:XTjYXVZV
タダチニー
662名も無き冒険者:2012/06/14(木) 00:36:56.90 ID:mDtb5Rjv
>>660
お前のIDが
ID:PfLf+A2A ?2BP(50)
と意味不明になってるのはオレだけか?

主張も意味わからないけど
モラルガーでもアスペルガーでもキティちゃんでも判ればいいよ
663名も無き冒険者:2012/06/14(木) 02:26:52.28 ID:MwEIJfKm
>>657
バケツは流石に過大評価かとw
664名も無き冒険者:2012/06/14(木) 02:48:51.41 ID:nhny2xpO

モラルガーってなんだよ
665名も無き冒険者:2012/06/14(木) 06:38:05.80 ID:t8KPwyta
モモンガの仲間とか、カンガルーの姻戚関係とか。。。かな。。。
666名も無き冒険者:2012/06/14(木) 08:14:28.08 ID:ynBOzZva
>>663
太平洋に鼻水たらしたくらいだなw
667名も無き冒険者:2012/06/14(木) 09:04:23.21 ID:TZ/Wt6Pq
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名も無き冒険者:2012/06/14(木) 10:26:51.30 ID:MwEIJfKm
>>666
それだw

>>667
つ鏡
669名も無き冒険者:2012/06/14(木) 10:35:55.46 ID:TZ/Wt6Pq
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670名も無き冒険者:2012/06/14(木) 10:50:20.98 ID:nhny2xpO
鏡がどうした
671名も無き冒険者:2012/06/14(木) 12:59:34.93 ID:ynBOzZva
お呼び出しいたします
質問者さま、質問者さま
至急当スレにお越しください
火災が収まりませんw
672名も無き冒険者:2012/06/14(木) 15:48:20.32 ID:MwEIJfKm
とっくに紛れ込んでるだろw
673名も無き冒険者:2012/06/14(木) 19:03:38.75 ID:8JL0K2ag
>>654
流れも糞も、お前しか言ってねえよw
まぁ、おひとり様であっても流れにはちげえねえやなw
674名も無き冒険者:2012/06/14(木) 19:07:03.80 ID:8JL0K2ag
>>668
>>649が鼻水たらして涙してます。太平洋総てを鼻水でヌルヌルのねちょねちょに出来るくらいに大量の鼻水をっ!
675名も無き冒険者:2012/06/14(木) 20:10:08.67 ID:AmFk5jO0
もう当人同士では解決してそうなんだけど
いい年したおっさんが1ヶ月近くゴネ合ってないだろうし・・・
半分返すわー次回から気をつけましょーぐらいで手打ってるだろ
676名も無き冒険者:2012/06/14(木) 21:30:45.70 ID:8JL0K2ag
まぁ普通はそうだわな。まともな神経してれば最低そうなるだろ。
私なら最初から買わないし、買っても、追いかけてきて訴えてこられれば流石に無視はできないぞ。
そのままBLに放り込める奴はどうかしてる。
677名も無き冒険者:2012/06/14(木) 22:20:00.37 ID:mDtb5Rjv
>>676
まともな神経なら
トレード使うか
目立たないところでバザるよ

事象を起こす原因がなきゃ
おかしな奴は現れない
678名も無き冒険者:2012/06/14(木) 22:24:07.14 ID:8JL0K2ag
>>662
>>662
>>662
>>662

まぁガキだってことが判明したな。持ち逃げ正当化する奴がただのガキだってことがわかってオジサンちょっと安心した。
679名も無き冒険者:2012/06/14(木) 23:05:55.70 ID:mDtb5Rjv
>>678
相変わらずバカだね
持ち逃げなんて発生しない状況を作り出せばいいだけなのに
朝から晩まで張り付いてるのかよ
いい歳したオヂサン仕事しろよ
680名も無き冒険者:2012/06/14(木) 23:13:38.68 ID:ubrgfOyr
>>677-678
どうみても怪獣モラルガーのがガキ

怪獣モラルガーの特徴
・モラルガーと持ち逃げしか言えない
・自分の理論の根拠の提示が出来ない
・反論が何一つ出来ない
・反論する時は意味不明なレッテル張るだけで反論にすらなってない
・自分が絶対的に正しいと信じる盲目
・ageる
681名も無き冒険者:2012/06/14(木) 23:39:24.77 ID:nhny2xpO
ageてまで言う事じゃない
682名も無き冒険者:2012/06/15(金) 01:26:28.37 ID:0Cb24UJK
脱法バカがまた蒸し返そうとしてるwww
683名も無き冒険者:2012/06/15(金) 02:56:34.67 ID:tqgkfrcg
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

684名も無き冒険者:2012/06/15(金) 03:10:07.06 ID:HmJui7E2
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名も無き冒険者:2012/06/15(金) 09:37:50.31 ID:BD+pQLHV
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名も無き冒険者:2012/06/15(金) 18:09:07.01 ID:udWOSgP0
660 :名も無き冒険者:2012/06/13(水) 23:52:30.29 ID:PfLf+A2A ?2BP(50)
常識的にかんがえて、ネトウヨはOKだが、モラルガーはダメだろ。

何この人w ネトサヨとネトチョンもOKなの? 
687名も無き冒険者:2012/06/17(日) 04:05:50.03 ID:iPfFHJKh
ふむ、脱法バカは煽って逃走か
688名も無き冒険者:2012/06/17(日) 04:18:56.10 ID:I4Lyj1Cl
つい最近有ったニュースの「脱法ハーブ」から単語を覚えたんだなw
689名も無き冒険者:2012/06/17(日) 09:08:37.19 ID:aKaALPvq
脱法って、何故使われてるか理解できるかい。
つい最近までは、法でハッキリと認められてるものも、法に明記されてないだけで認められてないものも、
同じように、「合法」って言われてたんだよ。


そう、ちょうど持ち逃げ厨のように。
690名も無き冒険者:2012/06/17(日) 09:21:13.93 ID:qmVk1fSQ
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名も無き冒険者:2012/06/17(日) 09:32:58.48 ID:aKaALPvq
>>690
私は乙鯖在住で、メインキャラ名は めっとX という者です。
お前が同じ鯖でないことを祈ります。
692名も無き冒険者:2012/06/17(日) 09:43:46.23 ID:qmVk1fSQ
コピペにマジレスwwwwwwwww
アホ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名も無き冒険者:2012/06/17(日) 13:30:22.36 ID:D9ch8xo8
マジレスですまんこなんだけど大航海て人が一番多い鯖はどこだすか?
694名も無き冒険者:2012/06/17(日) 17:12:20.66 ID:I4Lyj1Cl
せいぜい「脱法!脱法!」喚いて己らの主張を通してればいいさw
喚いた所でモノが返って来る訳でもなし。で結局「粘着」と見なされてBLに突っ込まれてオシマイって訳だ

なーんも結果が変わってねーよなぁ??
もっと理論立てて、具体的な主張の一つでもしてみたらどうなんだってのw
695名も無き冒険者:2012/06/17(日) 19:59:30.59 ID:XRbh7pqW
>>691
私怨乙晒しスレいけよ
696名も無き冒険者:2012/06/17(日) 23:17:58.35 ID:aKaALPvq
>>695
私は第三者だし、自分を晒しスレで晒す意義は見出せないんだが?
697名も無き冒険者:2012/06/17(日) 23:29:29.50 ID:qmVk1fSQ
はいはい^^
698名も無き冒険者:2012/06/17(日) 23:45:52.60 ID:I4Lyj1Cl
その前にまずここで自分の名前を晒した事への意義を説いて欲しいなw
699名も無き冒険者:2012/06/17(日) 23:47:00.94 ID:aKaALPvq
>>698
持ち逃げ厨のクズが残念なことに同じ鯖だった場合、文句あったら直接言えるだろ?
待ってるぞ。
700名も無き冒険者:2012/06/17(日) 23:49:30.06 ID:I4Lyj1Cl
…は??????

もうダメだなこのスレは
701名も無き冒険者:2012/06/18(月) 01:37:33.59 ID:9piLaWjr
>>699
アピコメにわかりやすいメッセージ入れろよ
702名も無き冒険者:2012/06/18(月) 01:49:22.79 ID:0mkCwit6
もはや私怨でしか無くなって来てるな。意味不明
703名も無き冒険者:2012/06/18(月) 06:01:19.38 ID:c5gCuuPQ
691ちゃんが買っていった人って事だな
704名も無き冒険者:2012/06/18(月) 10:52:58.73 ID:Bc2RQ9s9
持ち逃げ厨の開き直りっぷりパネェな
705名も無き冒険者:2012/06/18(月) 12:14:45.84 ID:8hpE4aGZ
もう、いい加減にしたら?かなりみっともないよ? 
706名も無き冒険者:2012/06/18(月) 18:05:26.23 ID:0Pz8U2XZ
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名も無き冒険者:2012/06/19(火) 04:03:43.88 ID:SW23eCU2
モラルガーさんの反論はまだですか?
708名も無き冒険者:2012/06/19(火) 09:57:01.03 ID:3edtVxhB
もう答え出てるのに反論とかアホですか?
709名も無き冒険者:2012/06/19(火) 10:31:07.34 ID:V7WUTJPd
モラルガー敗北決定
710名も無き冒険者:2012/06/19(火) 10:32:56.96 ID:OYasOYiz
相変わらず未だにモラルガー 持ち逃げガーがそれぞれどちらをさすのかが理解できない
711名も無き冒険者:2012/06/19(火) 10:45:22.48 ID:CAjwLaip
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名も無き冒険者:2012/06/19(火) 14:22:28.55 ID:SW23eCU2
>>708
あれだけ必死に弁論してるのに
根拠が何もないんだもんww
ここまで炎上させたんだから聞いてみたいじゃないか
このままモラルガー無言敗走とか面白くない


>>710
どっちも同一人物
713名も無き冒険者:2012/06/19(火) 14:24:50.58 ID:OYasOYiz
いやだからどっちなんだよ
「買い手」「売り手」じゃダメなのかよ
714名も無き冒険者:2012/06/19(火) 15:16:26.79 ID:34zdXCRH
>>701
どこの鯖かくらいも言えねーのか。内弁慶だなぁ。さすがは置き引き犯だけはある。コソ泥みたいな真似しか出来ねんだろ。
715名も無き冒険者:2012/06/19(火) 15:49:32.36 ID:b1y5e6mH
バザー買ったら置き引き犯あつかい ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名も無き冒険者:2012/06/19(火) 17:03:14.03 ID:OhMaCnJh
>>714
一体、何を言っているの?
717名も無き冒険者:2012/06/19(火) 17:39:56.90 ID:lhfkNIhf
このスレ居ると病みそうだわwwww キチガイじみてるwww

特にモラルガー=買われた人がwwwwwwwwwwwww
718名も無き冒険者:2012/06/19(火) 17:47:27.88 ID:YkbaSTJB
>>700
このためにあるスレなんだよ
これを質問板質問スレでやって欲しいか?
719名も無き冒険者:2012/06/20(水) 01:17:13.69 ID:pd36b3d2
>>701
鯖とHN晒してんだから言いたいことがありゃ普通にテル出来るだろ?アピコメってなんぞ?
こんなことの為だけに不特定多数の相手にアピールする気は無いが?w
持ち逃げする奴のモラルが低いって話でFA出てんのに。仕様上は認められてるから買われた方は泣き寝入りだ。
カロ4門バザーを高値で買った奴も詐欺が立証できなければ泣き寝入り。
複数回にわたる高額トレードの途中で持ち逃げされた奴も泣き寝入りだ。仕様上可能な行為ならな。

やる奴のモラルは最低最悪。でも盗られたものは返ってこない。
こういうクズの被害に遭わないように皆で気を付けましょう。ってことでFAなんだよ。
720名も無き冒険者:2012/06/20(水) 02:00:28.04 ID:HqaYx+xS
まだこれやっってんのか、もうあほかと
721名も無き冒険者:2012/06/20(水) 04:32:29.30 ID:R4E8aJAH
>>719
普通この状態で自分の鯖とキャラ名をアピールするとは思えない
よって貶めるために私怨と判断するのが当然
本当に本人が晒したのかどうかを確かめる意味で
何かしらアピールコメしてくれって事だろ

この位も想像できないのに常識とかモラルガーって言ってた訳?
ばかなの?ばかなんだよねw

ちなみに詐欺は運営に報告すれば
民事不介入と言っているけど悪質なら一定BANもあるよ
「システム的には正当な行為」と「犯罪の詐欺行為」をごっちゃにしないでね
722名も無き冒険者:2012/06/20(水) 05:11:03.92 ID:SJR25Hew
問題が摩り替わってるな。結論とかどうでもよくて、「いかに自分の方がより正義感を持ち合わせているか」
を競うスレになったみたいですなw
723名も無き冒険者:2012/06/20(水) 06:09:39.94 ID:sgoFPFR1
モラルガー=自分は絶対正しい人 でFA
724名も無き冒険者:2012/06/20(水) 08:59:04.18 ID:pd36b3d2
>>721
直接聞けば一発じゃん。
テルするってことは、そいつのHNもバレるってことだけどな。そうしたくないチキンってだけだろ?
725名も無き冒険者:2012/06/20(水) 09:34:07.44 ID:pYCpzxJk
だめだこりゃ
726名も無き冒険者:2012/06/20(水) 10:00:56.43 ID:ncsRECta
罪を犯さない人間の中には、
・それがいけない事だと分かってるからやらない人
・それが法律に触れるからやらない人
の2種類がある

買い逃げ中は後者だろうけど、法で規制されてないから俺は絶対に正しいとか思ってるんだろうね
727名も無き冒険者:2012/06/20(水) 11:02:12.12 ID:SJR25Hew
そもそも何でゲーム内で直接話し合いをする必要が有るんだろうか
謎すぐる

>>726
あくまで結果論(買ってしまっている状況をどう評価するか)なんで
対象がどう考えて手を出したかなんて事を考えるのは無駄な気がする
知ってて嫌がらせ目的で買うバカも居るし、本当にその物品が欲しかったから、あくまで普通の買い物というていで買う奴だって居る訳で
全てを一元化して考えるのは結論を見失う要因になる上に、まず第一にナンセンスだ
728名も無き冒険者:2012/06/20(水) 17:03:46.69 ID:21KJNTZn
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名も無き冒険者:2012/06/20(水) 19:47:26.36 ID:UGtYltW3
>>726
>法で規制されてないから俺は絶対に正しいとか思ってるんだろうね

これって、勝手な想像でしょ?決め付けを前提に話を進めても仕方ないでしょ
それに良いか悪いか、白か黒かでしか物事を判断できないって幼稚すぎだよ
730名も無き冒険者:2012/06/20(水) 19:51:48.97 ID:ncsRECta
>>727
そもそも>>139の話は終わってるんだから、これは未だにこの話題に粘着してる
買い逃げ厨(質問者の事ではない)に対してな
731名も無き冒険者:2012/06/20(水) 22:28:40.06 ID:UGtYltW3
下着だけで繁華街に酔って寝転がってたら、起きたらイタズラされてました
犯人、許せない!みたいな感じの話でしょ? どっちもどっちだろw

それよりこのスレが終るころにはこの話題終らせろよwww
732名も無き冒険者:2012/06/20(水) 22:50:54.71 ID:iI0/v7mn
まだだ!まだ終わらんよ!




スマン…どうしても言いたくなって…
733名も無き冒険者:2012/06/21(木) 00:50:54.32 ID:cVEnIK+M
>>731
そこで「脱いでる方が悪い!俺は悪くない!」ってキレてるのがいつまでも粘着してるからなぁ
734名も無き冒険者:2012/06/21(木) 02:23:20.18 ID:NmWmxwD3
モラルガーって宗教みたいなもんだよな
自分の価値観は絶対で他の意見は全部異端
735名も無き冒険者:2012/06/21(木) 02:42:59.52 ID:cVEnIK+M
>>734
どっちが異端かは試してみればすぐに分かるんじゃね?
オスロでもボルドーでも生糸産出港でも大海戦でも、支援バザーを横取りして相手から何か言われたら、
このスレでそうしてきた様にキヤクガーとかルールデハーとでも言い張ってみればいんじゃね
736名も無き冒険者:2012/06/21(木) 04:10:54.03 ID:NmWmxwD3
>>735
はいはい。支援バザーと特定者用バザーを同じ扱いにして
詭弁でごまかそうとしてるモラルガーシンパさん乙です

どっちも同じバザーから買う行為だろ?って言いたいんだろ?

違うよ。
個人向けは特定者にトレードすれば済む話
売り手は「この人に渡したい」のであって
購入させたい訳じゃない。
よってバザーしなければならない理由にはならない

支援用は不特定多数にトレードするのは現実的じゃない
誰が買うか判らないし、海戦時は30秒ですら惜しい
バザーで出すのが賢いやり方であるし
それが激安であろうと通常値であろうと
売り手が「誰かに売りたい」って行為だからバザーは当然

で、モラルガー一派は勘違いしてるのが
個人用であろうと、支援用であろうと
行為自体はルール上システム上アリなので
悪役にする事はできない

でも常識で考えたら嫌われ者にはなるよ
買い手擁護=買い手は全く悪くないって思い込んでるのがモラルガーちゃん

大半の人間は
買い手の行為は悪いけど、悪人ではないって言ってるのに
ずっと持ち逃げと悪人にしてるからバカですねwって笑われてる
737名も無き冒険者:2012/06/21(木) 05:18:00.20 ID:0E8rGqUF
そろそろお前らのぎ論ごっこを見てるのにもさすがに飽きてきたな
この辺がスレの閉じ時だな。しゃべり場でガキがヒートアップしてるの観てるみたいで楽しかったよ、じゃあのw
738名も無き冒険者:2012/06/21(木) 05:20:00.17 ID:PNXCMwBM
オスロやハンブでも特定者用バザー見かけるけどね。
共通の言語がなかったらトレードできないし。

イベント支援用の1Dバザーだって買い占められたら気分が悪い。
PKにあったようなものだと諦めてはいるが。
739名も無き冒険者:2012/06/21(木) 05:35:19.76 ID:BZaGNDXk
>>738
気分が悪い。そうだね。じゃあみんなが気分よくなる方法って何だろう?って前向きに考えたら
売り手側が運営に仕様変更してくださいってお願いすればいい
願いがかなえばみんなハッピー
かなわなかったら運営の方針は
買われても仕方ないですよって見解ってこった

ここでぐずぐず言い合いしてても無駄すぎる

>>737
じゃあの
もうこんな所に帰ってくるんじゃないぞ
740名も無き冒険者:2012/06/21(木) 09:41:30.39 ID:cVEnIK+M
>>736
お前は自分のレスと少し前のレスをよく読み直せ
741名も無き冒険者:2012/06/21(木) 12:07:04.90 ID:2QrcAq58
>>731
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そうだね^^;
下着姿で寝てたら犯されても文句言えないんだね^^;
お前様の社会ルールではそうなんだね^^;
742名も無き冒険者:2012/06/21(木) 12:08:01.44 ID:2QrcAq58
持ち逃げする奴のモラルが低いって話でFA出てる。

仕様上は認められてるから買われた方は泣き寝入りだ。
カロ4門バザーを高値で買った奴も詐欺が立証できなければ泣き寝入り。
複数回にわたる高額トレードの途中で持ち逃げされた奴も泣き寝入りだ。仕様上可能な行為ならな。

やる奴のモラルは最低最悪。でも盗られたものは返ってこない。
こういうクズの被害に遭わないように皆で気を付けましょう。ってことでFA。
743名も無き冒険者:2012/06/21(木) 13:51:29.39 ID:DB9fxHDQ
>>742
モラルガーはいい加減理解しろよ

売り手は軽率な行為の落ち度、買い手はモラルがない
どっちも悪い
仕様上は認められてるから買われた方は泣き寝入り
売り手は買われないように気をつけろ
これがFA

お前がエンドレスに持ち逃げとか盗るとか犯罪者扱いするから
買い手正当化するやつが居るだけ

モラルにかけてるのが犯罪者なら
コンビニ前でタムロしてるガキとか
電車で地べたに座るガキとか
法律でもルールでもナシといわれてないから
全員犯罪者なんだな?ばかじゃねーの?
744名も無き冒険者:2012/06/21(木) 13:59:42.22 ID:2QrcAq58
>>743
君も>>731に同意なの?
君と同意見のお仲間だよ?
745名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:02:31.28 ID:DB9fxHDQ
>>744
は?どこが?
本当頭悪いな
746名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:10:18.06 ID:5nS0fwD0
>>744
どこが一緒の主張なのか説明頼むわwwwwww



お一人様1パックまでのタマゴ
友達に頼んで買ってもらう
傍から見たらモラルが低い行為

でも法律上問題ないし、きっちりお金は払ってるし
一人一パックまでのルールは破ってない
この人をモラルガーは詐欺師と呼ぶ

お前が言ってるのはこう言う事だ
買い手擁護はこの人はずるい人だけど詐欺師じゃないって言ってる
お前が買い手を犯罪者扱いしなければ
とっくに終わってる議論だ
747名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:10:41.31 ID:2QrcAq58
>>742に対して>>743で文句言ってくる微妙な持ち逃げ厨君の巻。

そのびみょ〜うな部分に拘りがあるんだろうなw
748名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:11:55.66 ID:2QrcAq58
>>746
>>731は買い手側を擁護してるよ?日本語理解できないの?
749名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:35:12.07 ID:cVEnIK+M
>>746
「犯罪者扱いしてた」ってのがどの辺りの事か知らんが、犯罪者呼ばわりが気に障るみたいだな
じゃあ脱法バカって事でひとつ
750名も無き冒険者:2012/06/21(木) 14:48:10.80 ID:1OeQCRgJ
>>742
よくわかってるじゃん。
今回は勉強料だと思って諦めるんだなw
今度からバザーなんかで売らないように気をつけろよ!
751名も無き冒険者:2012/06/21(木) 17:00:17.05 ID:5nS0fwD0
>>748
買い手擁護はみんな同じ思想で
擁護してるんじゃないよって言ってるのが
理解できてないのはお前だけ

>>749
持ち逃げ 盗る つまり窃盗って言ってる
さらに詐欺露天と同一視してる
犯罪者認定じゃないか
犯罪じゃないよ。でも決していい行いじゃないよって
言ってる奴に対してまで、買い手擁護=買い手は全面的に悪くないって思い込まれるのは気に障るね

まぁいいや。モラルガー君は理解しようとしないバカだから無駄ってのはわかった
752名も無き冒険者:2012/06/21(木) 17:18:46.90 ID:cVEnIK+M
>>751
そうか、じゃあ脱法バカって事でひとつ
753名も無き冒険者:2012/06/21(木) 18:16:39.52 ID:9pibLfKz
>>741さん タンクトップ一枚で女性が歩いていたら、それは男性を誘っているのと同じ
レイプされても文句言えないって国もあるのよ 
ここは日本だけどさ、いろんな人がいるのよ 特に在日チョウセンジンのように見た目日本人と同じでも
平気で土地ドロボウや高利貸しで人をいたぶって平気な人を目にしたり新たに外人がたくさん流入してる日本にいたら
よくわかるでしょう?
754名も無き冒険者:2012/06/21(木) 18:51:39.25 ID:cbr8FY/F
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

755名も無き冒険者:2012/06/21(木) 18:53:36.94 ID:0E8rGqUF
「予防」についての話をしてるのに>>741ときたらアホ丸出しですな。会話が通じない理由がよく分かる
756名も無き冒険者:2012/06/21(木) 19:05:09.23 ID:2QrcAq58
>>753
ドヤ顔で何言ってんの?
お前みたいなクズがいることはわかってるよ?だから何?
757名も無き冒険者:2012/06/21(木) 19:17:24.02 ID:3pkfPg+H
ところで、何の話をしてるの?
758名も無き冒険者:2012/06/21(木) 19:23:24.20 ID:2LOCVVY2
罪を憎んで人を憎まず
って話しだよ
759名も無き冒険者:2012/06/21(木) 19:27:51.85 ID:9pibLfKz
>>756 よくわかってるじゃん そういうチョウセンジンみたいな人らに物資や財産を掻っ攫われないように
最低限の自己防衛は必要ってこと 自己防衛もしないで、チョウセンジンが悪い、チョウセンジンが悪いって
騒いでも、仕方の無い事って言いたいわけよ 
760名も無き冒険者:2012/06/21(木) 20:13:08.05 ID:2QrcAq58
>>759
じゃあ>>742に特に言うことは無いだろ?なんで突っかかって来てんの?
クズに足元すくわれないように自衛しましょうって言ってるじゃん。半島人だから日本語の理解力が乏しいか?
761名も無き冒険者:2012/06/21(木) 22:56:28.27 ID:5nS0fwD0
怪獣モラルガーの特徴
・モラルガーと持ち逃げしか言えない
・自分の理論の根拠の提示が出来ない
・反論が何一つ出来ない
・反論する時は意味不明なレッテル張るだけで反論にすらなってない
・自分が絶対的に正しいと信じる盲目
・ageる
762名も無き冒険者:2012/06/22(金) 01:23:03.71 ID:kDJ9GlCc
持ち逃げする奴はマナーもモラルも欠落したクズ

これ以上なにが必要なのか
763名も無き冒険者:2012/06/22(金) 01:43:17.06 ID:a2IxfQAq
みんな、他人に買占めされた時、悔しい思いをするのも、悪いのも自分だって分かってるからそういう事はしない

誰でも手を伸ばせる場所にモノを置いておいて、取った奴が悪い、俺は悪くないって言う理屈は自分勝手なだけ
764名も無き冒険者:2012/06/22(金) 02:00:23.98 ID:ceDhbUgD
で?
こんだけ買い手を糾弾するんだから、回収方法の一つくらい知ってるんだよな?w
765名も無き冒険者:2012/06/22(金) 02:53:26.38 ID:QBurceWx
ひとつだけいえることは。

モラルガーは既に負けている。
766名も無き冒険者:2012/06/22(金) 10:08:47.41 ID:kDJ9GlCc
>>763
売り手が悪くない(落ち度はない)とは誰も言ってない

>>764
強制的に回収する手段が無いことを分かってて買っていくんだからタチが悪い、って話だろ

>>765
勝利宣言あざす
767名も無き冒険者:2012/06/22(金) 10:46:13.46 ID:ceDhbUgD
>強制的に回収する手段が無いことを分かってて買っていくんだからタチが悪い

答え出てんじゃん。語るに落ちるとはまさにこの事
768名も無き冒険者:2012/06/22(金) 11:50:34.07 ID:kDJ9GlCc
>>767
え?またループバカ?少し前のレスぐらい読み直せ
769名も無き冒険者:2012/06/22(金) 12:28:19.91 ID:ceDhbUgD
>>768
何がループかよくわからんが、手段が無いって判ってるのに、ここで喚いて何か変わるのかっていう。
これ以上言葉重ねても無駄って事だよな。ループしてるのはお前じゃないのか?
770名も無き冒険者:2012/06/22(金) 12:29:00.06 ID:a2IxfQAq
手間隙省くためにリスクしょって、1Dバザーしたんだろ?その結果誰かにやられたんだろ?
別に、自業自得乙www でいいじゃん
771名も無き冒険者:2012/06/22(金) 12:39:39.34 ID:ceDhbUgD
どう考えてもループしてるのはID:kDJ9GlCcの方だよな
「また」って付ける程に繰り返してるって事だよな?
同じ主張を何回も何回も繰り返してれば何か問題が解決するとでも思ってるんだろうか

こんなスレに必死こいて粘着してて何か得するの?報われるの?みっともないと思わないの?
772名も無き冒険者:2012/06/22(金) 12:47:12.92 ID:a2IxfQAq
アピコメのあるバザーは「仲間以外買ってはいけない」 なんてローカルルールを勝手に自分に都合よくでっち上げて、
それに反する人を最低だと叩くって言うのは、やっぱ売り手も相当自分勝手で最低な人間だと思うけどなw
773名も無き冒険者:2012/06/22(金) 13:05:20.74 ID:s89Gwpbz
まあそのとおり
774名も無き冒険者:2012/06/22(金) 13:23:55.21 ID:kDJ9GlCc
だから「売り手にも落ち度はあるが買う方もモラルが欠落してる」って話だろうに、
やたら「モラル」って単語に反応して何をキレてんだか

>>771
ブーメラン乙

>>772
今パリでその手のバザーやってるから買い占めてくれば?
そうすればどっちが「自分勝手で最低な人間」か分かるだろ
775名も無き冒険者:2012/06/22(金) 13:49:30.59 ID:Pb7HqXv4
今回は、大海戦やイベント会場など一目見てそれとわかる場合の話はしていない。

看板など無い、買っていいかどうかパット見わからないケースで
思い切って買ってみたら、その後、粘着されたという話だろ。
776名も無き冒険者:2012/06/22(金) 14:13:15.46 ID:kDJ9GlCc
>>775
その後に売り手からその旨のテルがあったんだから、同じ事じゃね
それに設定によっては看板見えなくなるし、今その事をあげつらうのは無意味
売り手のテルを粘着というのはあくまで主観であって、それぞれがどういうやりとりしたのか
分からないままなんだから憶測でしかない
というか粘着云々に関してはとっくにFA出てるだろ
777名も無き冒険者:2012/06/22(金) 14:46:07.32 ID:Pb7HqXv4
そうだな、粘着TELLはハラスメント行為だから明確な規約違反。これはFA。
残ってるのは、買手側のモラルの問題だけなんだけど。

買手側が事前に事前にそれを知っていたかどうかが重要だと思うよ。
看板も出さずに後出しで粘着はやり過ぎだし、看板出してたのなら
買手側にも問題はある。なので、もう少しその状況がわからないと、
結論は出ないな
778名も無き冒険者:2012/06/22(金) 15:16:13.85 ID:ceDhbUgD
>>774
今更それを指摘してるのか…そんな事、誰もが分かってるのに。
「誰も言わないからあえて俺が言ってやる」って思って繰り返してるんだろうけど

言わないのは「そんな当たり前の事言ってもしょうがないから」
そんな低レベルの水準で話をしてるのはお前一人だけなんだよw
779名も無き冒険者:2012/06/22(金) 15:57:03.68 ID:QBurceWx
低レベルも高レベルも、最初から最後まで、そんな話しかしてないような気もするw
780名も無き冒険者:2012/06/22(金) 16:38:44.44 ID:s89Gwpbz
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名も無き冒険者:2012/06/22(金) 16:59:46.04 ID:uATNVCjW
ID:kDJ9GlCc が書き込む度に今回の騒動に関しては売り手側が基地外って認識が強くなるな
買い手側が悪いという方向に誘導したければ ID:kDJ9GlCc は書き込みを自重した方がいい

公式掲示板にも同じようなのがいるが…
ID:kDJ9GlCc ってもしかしてネ○ゲ廃人とかイ○グの人とかいうハンドルで公式に書き込みしてない?
782名も無き冒険者:2012/06/22(金) 18:35:39.31 ID:neuNcSAf
>>759
>>760でFA

>>781
>>731を読んでも売り手側が基地外って思えるお前の総評にどんな意味があるというのか・・・・・・・
783名も無き冒険者:2012/06/22(金) 18:58:53.38 ID:kDJ9GlCc
>>777
うんだから質問者の件はわからない事が多すぎて最低限の事しか言えないから、
その話はもう終わりってる

>>778
だからよく読めよ低レベル

>>781
レッテル貼り乙
784名も無き冒険者:2012/06/22(金) 19:06:53.73 ID:hHpvw2GU
不特定多数の人が通るところなのに
もし買われたらとかリスク考えられないバカもモラル低い
買っちゃったKYはもっと低いでいいじゃない!


785名も無き冒険者:2012/06/22(金) 19:19:22.62 ID:ceDhbUgD
>>783
で、何十回同じ事繰り返せば気が済むの?
786名も無き冒険者:2012/06/22(金) 19:33:10.57 ID:s89Gwpbz
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名も無き冒険者:2012/06/22(金) 19:43:03.03 ID:kDJ9GlCc
>>785
別にお前が付き合う必要は無いぞ低レベル
788名も無き冒険者:2012/06/22(金) 20:24:42.34 ID:ceDhbUgD
小学生かよほんとw
789名も無き冒険者:2012/06/22(金) 20:57:35.30 ID:rBLpVQxx
またブーメランか、笑わせる
790名も無き冒険者:2012/06/22(金) 21:34:19.47 ID:NDsD8X0b
売り手側は買われるリスクを考えてないのもそうだけど
リスクって売り手自身が損するかもしれない可能性のことだから
売り手の落ち度を表現し切れてないと思う

特定の相手にしか渡す気がないものを不特定多数が買える状態にすることで
売り手は周囲の人に不必要なストレスを与えてるんだから

下着姿で寝てる女は自分が襲われるリスクを考えてないだけじゃなく
「慎みがない」んだよ
791名も無き冒険者:2012/06/23(土) 00:25:29.68 ID:Py29pYXd
不必要なストレスってwww
で、表現しきってどうするの?もう終わってる話なのにどうしたいの?
792名も無き冒険者:2012/06/23(土) 01:15:43.49 ID:9i3ye9RM
よかったじゃん この話題がやっと終了したようですよ? 誰かさんとは言わないけど、もう口にしないでね^^
793名も無き冒険者:2012/06/23(土) 12:48:07.95 ID:XIZoC2Sm
どうかな、また>>790みたいなのが混ぜっ返しにくるんだろうな
794名も無き冒険者:2012/06/23(土) 12:50:10.80 ID:9i3ye9RM
さっそく、誰かさんがまぜっかえしにきましたねw どっちがループさせてるか分かりやすいレスでしたw
795名も無き冒険者:2012/06/23(土) 12:54:41.95 ID:QFiofBcp
もう語るべき事は出しきってるからループする訳で、つまりこの話題はこの辺でお終いにするべきだね

結局そもそもが、双方の言い分が有って、それがぶつかってしまう様な議題だった訳だし
これ以上続けた所で結論は永遠に出ないよ。このまま尻すぼみで店じまいやなw
796名も無き冒険者:2012/06/23(土) 16:00:50.53 ID:eZwmcofY
>>794
本当にそう思ってんならいちいち草生やすなよ
キメェな
797名も無き冒険者:2012/06/23(土) 22:10:43.94 ID:IHdUW7ND
持ち逃げ厨って>>731みたいに開き直ってるくせに、やっぱり世間体みたいなのは気にするんだなw
モラルは低いが可愛い奴だなw
798名も無き冒険者:2012/06/23(土) 23:20:14.53 ID:MvXpE6z4
そんなこと言ってるとモラルガースキーが出てくるからやめとけ
799名も無き冒険者:2012/06/24(日) 08:01:12.91 ID:vbhoYgHM

ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名も無き冒険者:2012/06/26(火) 10:29:36.24 ID:g3r2QfXh
最後に書き込んだら勝った気分になるっていう典型的な低脳揃いのスレだよなw

モラルガーもそうだしモラルスキーもそうw
801名も無き冒険者:2012/06/26(火) 12:26:52.03 ID:ld4cn7lC
ここ助け舟スレだろ?
何やってんだw 自分の価値の押し付け合いと馬鹿が下らん煽るだけのスレになっとるじゃないか
こんなんじゃ質問あっても出せんわ
802名も無き冒険者:2012/06/26(火) 12:38:22.18 ID:tgvgVwIf
>>801
一応...

大航海時代Online助け舟125隻目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1337242627/
803名も無き冒険者:2012/06/26(火) 12:46:10.26 ID:zDLwW8Bg
漂流記だがね。助け舟で議論が膨れた議題を持ってくる場所

にしては、もはや議論の体を成してないのは噴飯モノですがね
ていうか答えのない問題を延々とああだこうだするなんて事は中二で終わらせとけってのw
804名も無き冒険者:2012/06/26(火) 13:34:17.00 ID:9Pk/0iuC
>>802
ああなんだそういう事なのか。スレ違いな話しが延々と続いてるからなんでかなと思ってたわw
805名も無き冒険者:2012/06/26(火) 16:45:04.09 ID:J+jUBMQ5
空気嫁の一言で済むってのにお前らときたら
806名も無き冒険者:2012/06/26(火) 18:04:39.85 ID:3oFrSOLd
>>803 だから中二が紛れ込んでるからこうなってるんだろうがw
807名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:30:35.02 ID:9n8leU2o
モラルが問われる行為

・NPCに重ねる
・銀行前で白茶垂れ流し
・支援バザー買い占め
808名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:09:44.56 ID:OUziJ0g+
銀行前で、白茶はいいよ

目の前の相手にシャウトでしゃべりかけるとかのレベルだとウザくなる感じ
809名も無き冒険者:2012/07/02(月) 01:29:17.53 ID:Ow97yza+
>>807
NPCについては、余程クリック連打しなきゃいけないような奴以外だったらESC押しとけって話。
この前のポプリコット隊洞窟探索NPCに重ねた奴は前に出てこい。
銀行前白茶の何がいけないのかkwsk。
支援バザー買占めはクロ。身内バザー買占めは真っ黒。
あとは、リスの真ん前で模擬とか。
810名も無き冒険者:2012/07/02(月) 04:21:11.51 ID:R7DkwB7T
ああ?
まーだ1D買占めくらったアホが騒いでンの?wwwwwwwwwww
粘着力すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:43:38.52 ID:Ow97yza+
>>810
え?もうずっと前に終わってるけど・・・・・。
812名も無き冒険者:2012/07/02(月) 21:00:27.38 ID:QwDGLmsy
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
813名も無き冒険者:2012/07/04(水) 11:35:54.44 ID:hFXYTXeG
俺のPS3にはESCボタン付いてないんだけど・・不良品かな
814名も無き冒険者:2012/07/04(水) 13:27:51.27 ID:3s+jYMfC
>>813
ついてないなら、ついてるのを買えば無問題。お金がないなら我慢汁
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzkb1jp.html
815名も無き冒険者:2012/07/05(木) 03:57:49.39 ID:jh9VGsMe
リスの真ん前で模擬って洋上のことでしょ?
どんだけスペック低いPCでゲームしてるの?
原チャリで高速走ったら、回りの車がごちゃごちゃ危ないんですけど?って
文句言ってるようなもんだろwまともなPC買えよ
816名も無き冒険者:2012/07/05(木) 12:59:39.54 ID:dJmncnm1
>>815
どんなスペックであろうと、読み込みは発生するし
音がうるさい、邪魔には変わりない

それに賞金首襲うときに邪魔

どこでやるのも自由って勝手な主張するなら
邪魔だからどっかいけよって勝手な主張をする権利もある
自分視点でしか物が見えないのは円滑な人間関係築けないぜ?
817名も無き冒険者:2012/07/05(木) 13:14:17.10 ID:AUa1c9n+
自分が模擬をやり出すと、リスボン沖が便利で他に行きたくなくなる。
818名も無き冒険者:2012/07/05(木) 13:29:21.14 ID:T3FzTxsW
>>816 君がどこで賞金クビを襲うのも自由だし、どこで模擬をするのも自由
洋上は規約に則っているなら誰が何をしてもいいのだから、それはお互い様で
別に君の主張は通りそうも無いけどな・・・・ これって、愚痴スレ的なところで書く
内容じゃね?
819名も無き冒険者:2012/07/05(木) 18:38:38.24 ID:dJmncnm1
>>818
同感
迷惑って思う人間もいるって判って便利な大都市前使ってるんだろうし


815の理屈よりは筋が通ってると思うけどね
運営が言ってる必要スペックさえクリアしてれば
PC性能について文句は言えない

賞金首が居たって襲ってみたら、模擬の混成部隊でした
って事があったから、面倒くさいと思った事があるんだよねぇ
リスボンもうちょっとだけ沖に出れば、文句も出ないだろうと思う

っつか 模擬に入ったら 専用MAPに 運営が飛ばしてくれれば みんな幸せなのにネ
820名も無き冒険者:2012/07/05(木) 21:43:49.48 ID:NxIPYTyd
●ワールドクロックにより模擬BCが実装されます。
821名も無き冒険者:2012/07/05(木) 23:39:14.90 ID:T3FzTxsW
>>819
>運営が言ってる必要スペックさえクリアしてれば
>PC性能について文句は言えない

それはちょっと違う気がするなあ。コエの提示してる最低スペックは8年前の基準でしょ。それをのこのこ信じてプレイしてるやつと
コーエーの問題であって、他の多くのまともなPC持ってるプレイヤーには関係ない話。まして、
低スペックPCのプレイヤーは他のプレイヤーにまともなPCスペックどもはカクつかないからって密集してプレイなんてするな!って
言う筋ではないと思うけどなw

コーエーと低スペックPCの人と間の問題であって、そのごく一部の低スペックPCの為に他のプレイヤーが制約を受けるのは納得いかない
これは、リアル社会の障害者に配慮をとかとはまた違う種類のものだろう。だって、ちょっとしたお金で買えるスペックなんだから
一生直らない障害者のように周囲が配慮する必要も無い ボロPC使ってるやつの自己責任であり、コーエーとそいつの問題 それだけ
822名も無き冒険者:2012/07/05(木) 23:41:07.94 ID:GShcMaUP
日本語でおk
823名も無き冒険者:2012/07/06(金) 07:41:08.99 ID:JUyUfj+W
>>821
日本語で桶
824名も無き冒険者:2012/07/06(金) 07:55:27.40 ID:4s/QSNRA
日本語でお毛
825名も無き冒険者:2012/07/06(金) 19:03:48.81 ID:gNc7Grk4
日本毛でおご
826名も無き冒険者:2012/07/07(土) 22:14:08.57 ID:EaleCFyK
449 名も無き求道者 sage 2012/07/07(土) 19:55:57.13 ID:cMXw5ZvL
大海戦の小型・中型船でおすすめがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
用途はNメイン、中の人はNot軍人(Nでの砲撃レベル上げ程度)、戦闘Lv52です。
普段軍船を作らないため、OPスキルや容量、強化方針もおすすめありましたら、
教えて頂けると助かります。
827名も無き冒険者:2012/07/08(日) 12:19:18.81 ID:8FntG2zv
>>826
用途はNメインということだが、もし対人艦隊に襲われたら戦う(旗艦を逃がすための
時間稼ぎという意味でも戦うことはある)という前提で考えると、やはり対人用の準備
をするべきだと思う
まあ、異論はいろいろあるだろうけどね(だから漂流記に誘導されたんだろうな)

で、そういう前提でも、選択肢は1つじゃないんだが、とりあえず
小型だとガンボート(OPスキルは直撃阻止、強化砲門)
中型だと将官用重キャラベル(OPスキルは耐砲撃装甲、強化砲門)
ただし、鉄装材の入手が困難なら中型は将官用コルヴェット(OPスキルは切り込み
防止網、司令塔)
あたりがいいかな
容量は副官船があるのを前提にすると、ペナルティがつかない限度でマックス減量
強化は最優先が耐久でこれはマックスにする(ただし将官用重キャラベルの場合は
鉄装材を必ず使う)、次は帆数値を縦横なるべくマックス近くまで強化する、余裕が
あれば旋回も強化する、という感じで

まあ、大海戦出てみて色々経験して興味が出てきたら、他の船を模索してみるのも
いい
ちなみに自分は、小型は後衛型ボンバルダ、中型は将官用コルヴェットか武装沙船
を使っている
828名も無き冒険者:2012/07/08(日) 18:43:01.29 ID:hyERES6B
なげーよカス
829名も無き冒険者:2012/07/09(月) 07:17:20.00 ID:CK4477Pj
数年ぶりに体験版から始めるけど
商売に精を出したとしたして何が需要あるの?

交易は死亡してるかな?
830名も無き冒険者:2012/07/09(月) 09:29:22.06 ID:m8d7hFtv
助け舟スレ449です。
>>826様、転載ありがとうございます。

>>827
とても参考になりました。ありがとうございます。
次回大海戦に向け、頑張りたいと思います。
831名も無き冒険者:2012/07/09(月) 10:35:11.10 ID:MIE4MyZt
>>829
今は南蛮オンリーだけど2ndageで変化があるらしい
832名も無き冒険者:2012/07/09(月) 10:47:26.31 ID:q6doTe0U
>>829
交易は死亡、どころか、今は交易をやるような奴しかいないよ。
交易の中身は >>831 の通りだけど


冒険や軍人メインの奴はかなり減っている。
833名も無き冒険者:2012/07/09(月) 10:55:15.33 ID:CK4477Pj
ありがとぉ
んー、冒険が死んでるんじゃ装備の充実も買うの厳しいなぁ・・
自分で冒険して拾ってくるのかぁ・・ (´・ω・`)

古い知識で考えると
食料 → 貴金属 → 南蛮 って流れ効率よさげですか?

スキル上げのために食事を自炊して
カテを買う資金を貯めて
本編モードかしら・・・

あぁ・・ 軍事、冒険もレベル上げないと大きい船乗れないか・・・
海事減ってるならみんなで集まってジェノバスクールもやってないか・・

ぐう、厳しいなw
834名も無き冒険者:2012/07/09(月) 11:27:06.98 ID:OWPxq3ZH
>>833
勅命→酒類&工芸取引→ボルドーでワイン→堺で狭織とカテクエ→リスでバナナ商館買い
資金稼ぎならこれが最速かな

冒険装備が欲しいなら、南蛮品を商館かバザで売ったお金でリスシャウトが最速
船は護符海事すれば1日で戦列くらいになれるぉ

あと鯖と国によっては支援するぉ!
835名も無き冒険者:2012/07/09(月) 11:30:30.57 ID:OWPxq3ZH
ちょと補足

日本で南蛮貿易をするには
(1)東アジア入港許可証(=勅命、エルオリup必須)
(2)長崎港役人へのワイロ(=ウィスキー300くらい)
が必要

これで南蛮貿易できるようになるのだけれど
最初は長崎でしか取引が許してもらえなくて
堺で貿易したり狭織を仕入れるには「貢献度」をあげる必要あり

貢献度は、貿易してればそのうち勝手に上がってく
まあ考えるよりやってみるのが早いか…
836名も無き冒険者:2012/07/13(金) 00:17:22.97 ID:LC39q5/R
最初は長崎だけじゃないないよ

淡水だって、浦項だって澳門だっていいんだよ
たださおりやちょうちんがさばき易いから日本優先するだけで

栗出したかったら朝鮮先にがんばれとか
837名も無き冒険者:2012/07/21(土) 01:00:23.46 ID:wpcDy772
商会開拓街で商用ロングスクーナーを作ろうと思ってるんだけど
商会員以外でも作れるのかな?
それとも商会開拓街を保有してる商会に入らないとダメ?

あと金庫枠が+5されるってのも商会に入らないとダメなのかな
838名も無き冒険者:2012/07/21(土) 04:27:17.52 ID:+FoZk/O/
ロンスクは作れる。金庫は・・・昔のことで忘れた
839名も無き冒険者:2012/07/21(土) 17:01:12.46 ID:EMKPumbn
金庫も大丈夫
ついこないだ、商会未所属キャラで他人の開拓街行って枠もらってきた
840名も無き冒険者:2012/07/21(土) 22:25:29.73 ID:wpcDy772
>>838, >>839

あざす!念のため大きそうな開拓街登録して行ってみるね
841名も無き冒険者:2012/08/04(土) 14:37:11.65 ID:TaYjjuwc
断片地図って今は相場いくらくらいでしょうか?
イベントもあったし1,5Mくらいになってますか?
842名も無き冒険者:2012/08/04(土) 16:17:21.72 ID:U2XSTB4V
イベントあっても消費量の方が多いよ
843名も無き冒険者:2012/08/05(日) 17:47:11.49 ID:o5EYhe2R
大海戦期間中って亡命できないの?

notosでポルトガルからイングランドへ亡命したいんだけど
亡命ボタンが出てこないっす
844名も無き冒険者:2012/08/06(月) 09:14:23.70 ID:JXp+bvmj
大海戦は関係ない。名声とかクエストとか他の条件は大丈夫なのかな?
845843:2012/08/06(月) 14:52:54.77 ID:C9ewbjnV
大海戦終了後に亡命できるようになりました。

現在大商戦の国勢を頼りに

ポルトガル→イングランド→イスパニア→ヴェネツィア

まで亡命し、次にネーデルランドへ亡命したいのですが
亡命のボタンが出てきません。

ちなみに現在の名声は

冒険:2
交易:240187
戦闘:86547

ネーデルランドとの関係は「平常」
クエも受けておらずPK回避のオプションを有効にしているので悪名もありません

そもそも大商戦の国勢ページが最新のものに更新されていないってことがあるんでしょうかね
@Webで影響度全部足し算してみようかな…
846名も無き冒険者:2012/08/06(月) 14:57:27.70 ID:6qywZAuA
>>845
ネデ港に投資するのが手っ取り早いようだなw
847名も無き冒険者:2012/08/06(月) 15:11:27.46 ID:cSXAMvaK
>そもそも大商戦の国勢ページが最新のものに更新されていないってことがあるんでしょうかね

はい、ボランティアが書き込んでいるので最新情報の義務はないのです。
848843:2012/08/06(月) 15:17:53.90 ID:C9ewbjnV
今足し算してみたけど

ヴェネ1452
ネデ1048

だったから亡命できるはずだよね

なんでだろ・・
849843:2012/08/06(月) 15:49:20.42 ID:C9ewbjnV
今領地、同盟港関係なく全港の影響度足してみたんだけど

ヴェネ1708
ネデ1781

でした。

自国領地、自国同盟港の総和だと思ってたんだけど違うんだね…

ネデは諦めてフランス行ってきやんす
850名も無き冒険者:2012/08/06(月) 17:50:22.54 ID:fy2pTxlc
どこの鯖だか分からんけど
微差なら待つ手もあるかもよ?
大国亡命は友好度あげたり大変色々大変だったような気がするが・・・
851名も無き冒険者:2012/08/06(月) 18:25:29.63 ID:fy2pTxlc
最初に能登って書いてあった
スマン
852名も無き冒険者:2012/08/12(日) 14:21:36.24 ID:Q8B0BFFf
書庫の地図って自分のスキルレベル関係ありますか?
お目当ての地図が頭痛薬連打しても出なくて困ってます
前提はクリアしてるんだけど・・・
853名も無き冒険者:2012/08/12(日) 15:36:02.81 ID:bj3mZro6
スキルランクは関係あります
854名も無き冒険者:2012/08/19(日) 20:38:16.57 ID:GvQmDCbe
沈没船の地図ができあがったけど、
ここがどこかわかる人いたら教えてくださいな^^

http://2ch-ita.net/upfiles/file5070.jpg
855名も無き冒険者:2012/08/19(日) 22:41:42.70 ID:Dw2TeR18
すみませんかじおんさんわかりません><
856名も無き冒険者:2012/08/26(日) 16:29:15.95 ID:HJe3f+yE
ちょっと教えて欲しい、2ndのパッケージ買えば今までの追加全部楽しめるん?
857名も無き冒険者:2012/08/26(日) 17:26:26.02 ID:tm+lXObG
パッケージでもいけますが、
あんな高いの買わなくても2940円のチケットでおk。
858名も無き冒険者:2012/08/26(日) 19:30:39.70 ID:HJe3f+yE
>>857ありがと
859名も無き冒険者:2012/09/02(日) 00:40:53.96 ID:YrUEkJP/
商用クリッパーに専用艦で副官室をつける事ができますか?
860名も無き冒険者:2012/09/02(日) 01:59:45.69 ID:YrUEkJP/
試しにやってみたらつきました。失礼しました。
861名も無き冒険者:2012/09/02(日) 14:54:51.16 ID:62Y3ZTQk
このゲーム面白いの?
862名も無き冒険者:2012/09/02(日) 17:35:27.54 ID:ofEOw9B/
開始2ヶ月くらいは間違いなく面白い
863名も無き冒険者:2012/09/02(日) 22:29:56.37 ID:Fmyx+cZ6
まさかw社員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名も無き冒険者:2012/09/03(月) 13:58:20.58 ID:JONrGtiM
それでも2か月は面白いんだな
865名も無き冒険者:2012/09/03(月) 18:55:23.01 ID:X7lbBchZ
社員ならせめて2〜3年は面白いって言って欲しいよなw
866名も無き冒険者:2012/09/03(月) 20:02:03.50 ID:TCQFfbbl
パワープレイしなければインド到達までは面白いんじゃね?
それが2ヶ月か半年かはイン時間次第だろうけど
867名も無き冒険者:2012/09/04(火) 17:21:11.24 ID:r6f25tRv
2か月は楽しめるのか・・・その人次第かな
868名も無き冒険者:2012/09/05(水) 20:50:45.85 ID:zXsdctUX
>>70
最近は
ジョナ●マチュア>DSSだっけ?あれでも入会してくれた人にあげるという条件なら誰か裏キャラいれてくれるかな?

こういうニュータイプもいるらしい
869名も無き冒険者:2012/09/05(水) 23:35:01.74 ID:AcWtepUl
9ヶ月前の自分に応援レス
870名も無き冒険者:2012/09/10(月) 19:24:13.88 ID:eVX9GGCe
すみません

「P」ってなに?
871名も無き冒険者:2012/09/10(月) 19:59:42.23 ID:USbPQ2Ra
Private
872名も無き冒険者:2012/09/10(月) 20:29:30.62 ID:9GtfL5os
ピーマン
873名も無き冒険者:2012/09/11(火) 10:06:10.23 ID:IMT2sDvZ
名前に付いてる色に関して質問です。
赤とオレンジは理解しているのですが、黄色や紫は調べても分かりませんでした。
これらの色はどういった意味合いを持つのでしょうか?
874名も無き冒険者:2012/09/11(火) 10:37:30.13 ID:hCS3CeI6
>>873
黄色や紫色の名前を見たことがありません
どこで見かけたのでしょう?
875名も無き冒険者:2012/09/11(火) 12:12:20.95 ID:GTotn2XJ
黄色はHPが減ってる
紫はクエストNPC

ドラクエ10な
876名も無き冒険者:2012/09/11(火) 13:26:22.46 ID:hCS3CeI6
>>873のためなら色ネになれる気がするわ
877873:2012/09/11(火) 20:27:39.33 ID:IMT2sDvZ
黄色は、商会員の方です。
直接聞きたかったのですが、最近INされていないので聞けず。

紫色は、別所で見たスクリーンショットの画面で見ました。
878名も無き冒険者:2012/09/11(火) 21:08:18.43 ID:yzbCoX+1
商会員のリストでみた場合、黄色は商会の副代表、青っぽいのが商会の代表
だったと思う
879名も無き冒険者:2012/09/12(水) 12:49:31.80 ID:SWHDf+96
キャラの上に表示されてる名前で青っぽい(紫っぽくも見える?)のは艦隊を組んでるメンバーだな
黄色は知らん
ちなみに洋上で緑文字は、危険海域とかでもPKされない範囲の中にいる事を示してる
880名も無き冒険者:2012/09/20(木) 09:42:38.42 ID:351DwMxM
ちょっと質問なんだけど2nd Ageの公式パッケを買って
今までやってたアカウントってアップデートできるの?

それとも別にアップデート料金払わないとダメな感じですか?
881名も無き冒険者:2012/09/20(木) 12:51:27.00 ID:SUJmEVRS
>>880
できます。

それとは別にオンラインのアップグレードチケット2,940円でもできます。特典アイテムは付きませんが最安です。
プレイチケットは別途購入する必要があります。
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/procedure/index1.htm

アップグレードチケットとは「オリジナル版」や「La Frontera」、「Cruz del Sur」、「El Oriente」、「Tierra Americana」の
製品版アカウントを最新の拡張パック「2nd Age」にアップグレードするためのチケットです。


大航海時代 Online 2nd Age 【Amazon.co.jp 限定オリジナル ダウンロードシリアルコード付き】 ¥ 5,345 もほぼ同一価格でお得です
プレイ期間50日間+船内金庫 ナイトサバトン 貫通+2 速射+1 防御+1 必要名声合計:500 攻撃力5 防御力20 耐久度150

882名も無き冒険者:2012/09/20(木) 12:58:06.15 ID:pu/ejc+A
始めてみようと思うのですが、
2垢で快適にプレイできるでしょうか。

オプションとかいろいろあるようですが
必要最低限のオプションを付けた2垢でのプレイで
毎月の支払いはおいくらになるでしょうか?
883名も無き冒険者:2012/09/20(木) 13:14:57.20 ID:50LdZAfs
>>882
最低限のオプションとは「共有倉庫1」で、
それ含めると2垢合計で月3,780円
884名も無き冒険者:2012/09/20(木) 13:17:33.71 ID:50LdZAfs
それから、始める時は、製品版に移行するスターターチケットか
パッケージなどとにかく最初の製品購入が必要なのでそこら辺は
財布と相談して何かを買う事。
885名も無き冒険者:2012/12/16(日) 22:36:31.01 ID:dGNOEoei
Euros鯖での名匠の仕立て道具の相場を教えてください
886名も無き冒険者:2012/12/26(水) 13:04:27.64 ID:KADG9yLp
2M
887名も無き冒険者:2013/01/09(水) 20:35:13.63 ID:5XgIVvtW
Z鯖ロンドン商会「白き魔女」商会内メール

2012/12/31 22:33:37
苺のタルト
連絡
2チャンネルの大航海時代Onlineのスレで
EVEの宣伝をしてスレを荒らしまわった
ネクソンのスパイが商会にもぐりこんでいます。
他の商会員から変なメールが届いても取り合わないように
お願いいたします。

2012/12/31 23:31:44
苺のタルト
連絡
皆さんすみません
私のせいで名簿の上から順に姫路城さんまでの名前が
2ちゃんねるの大航海時代スレにさらされ誹謗中傷を受ける始末となりました。
誠に申し訳ありません。
888名も無き冒険者:2013/01/09(水) 20:36:53.98 ID:5XgIVvtW
2013/01/01 00:06:49
苺のタルト
賀正
明けましておめでとうございます。
正月そうそう嫌な連絡なのですが
今後とも2Chで皆さんの名前が晒される可能性があります。
誠に残念ですが退会等の判断は皆さん各自にお願いいたします。
まことに申し訳ありませんでした。

2013/01/06 20:12:34
苺のタルト
連絡
私が独自に調査した結果、
アル・ディーンさんと姫路城さんが
ネクソンのスパイと判明致しました。
よって、両名には退会して頂きます^^
889名も無き冒険者:2013/01/10(木) 18:04:45.39 ID:cAhj2h/w
あげ
890名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:16:55.44 ID:0srOcfc/
教えてください。
インカエピソードで『凶兆の伝達者』が出せなくて困っています。
前提の『偽りの聖女』を完了してリオで斡旋状を800枚叩きましたが出ませんでした。
何が足りないんでしょうか?
891名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:19:38.04 ID:cAhj2h/w
質問板池
892名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:20:58.86 ID:in0LH6K9
今、800枚も斡旋叩く情弱もかわいそうだとは思うが
恨むなら肥を恨め
http://www.gamecity.ne.jp/dol/news/body_2827.htm#2827
893名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:21:38.50 ID:r3iBPVKt
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1349737391/
クソスレ上がってるから質問板誘導してやるか
894名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:27:07.87 ID:0srOcfc/
>892

ありです;;
895名も無き冒険者:2013/01/10(木) 19:34:41.42 ID:+nbfsAYv
100枚ぐらいで何かがおかしいと思わないとw
896名も無き冒険者:2013/01/11(金) 20:52:44.49 ID:TrMmGFjD
プリン=苺のタルトと関わりのある
Z鯖ロンドン商会「白き魔女」のゴミクズ会員リスト。
こいつらは徹底的に無視しましょう。

ロックストック
はなはぜ
八都姫  (くろえの裏)
サイアー
正倉院長
nanas
我想    (中身はですたん)
ラルフ・カールセン
wgr
ユーフィミア (ジュリア・ルーナの裏)
ひめっ
鬼影

特に鬼影はRMTに加え、ダンジョンマクロ、漕船マクロなど
ありとあらゆる違反行為の常習犯。
最悪の屑野郎です、皆さん関わりを持たないように。
897名も無き冒険者:2013/03/26(火) 09:44:41.24 ID:iIp3NLA7
保守
898名も無き冒険者:2013/04/22(月) 16:54:25.93 ID:gS/cKJHc
質問板ってどこにあんの?
899名も無き冒険者:2013/04/23(火) 02:23:29.05 ID:dMYsCDql
>>989
ネトゲ質問板

>>892は前スレ、現スレはこっち
大航海時代Online助け舟127隻目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1365609734/
900名も無き冒険者:2013/05/22(水) 11:47:49.03 ID:NkEvdA0Z
保守
901名も無き冒険者:2013/10/21(月) 03:42:00.54 ID:2SP/kcYV
複アカプレイでトレードボタンを押すと「言葉が通じません」って出て
トレードできないのってなぜだかわかる方いませんか?

GMには多重起動してるので質問しにくいんです。(´・_・`)
902名も無き冒険者:2013/10/21(月) 09:31:19.52 ID:0WesTQOW
既に自分で答えを書いているではないか
903名も無き冒険者:2013/10/21(月) 14:09:04.91 ID:Lnd/IfeK
それは言葉が通じないからですね。
904名も無き冒険者:2013/10/22(火) 11:30:03.11 ID:jxnrcMX+
それは複垢プレイどうこう以前の話のような・・・・

まあ複垢プレイするなら全てのキャラに共通の言語を覚えさせておくといい
905名も無き冒険者:2013/10/22(火) 12:34:46.27 ID:+Ex0NQ6t
言葉が通じる通じないということよりトレード機能が使えないことが不具合だと思うのですが
906名も無き冒険者:2013/10/22(火) 13:00:18.09 ID:jbS1Zetf
仕様です
907名も無き冒険者:2013/10/22(火) 19:44:38.57 ID:ckxl5h+n
>>901
トレードするには共通の言語が必要です。
変な所が妙にリアルな仕様なんですよね、このゲーム。
908名も無き冒険者:2013/10/22(火) 20:23:25.06 ID:+Ex0NQ6t
>>907
そうなんですか。ありがとうございました。
909名も無き冒険者:2014/03/05(水) 09:46:02.74 ID:02tM7l8u
上級者のかた助言お願いします。
3/14からの経験値イベントで冒険を上げたいのですが、現在LV55です。
いろいろ方法はあると思うのですが2年ほど休止していたのでナポリの地図回し位しか思いつきません。
この他に良い方法等ありましたら教えて頂きたいです。
910名も無き冒険者:2014/03/05(水) 10:40:46.84 ID:l4x7HE31
回航証が余ってるなら海洋学、陸戦を鍛えてるならダンジョン前ボス、アプデしてるなら海域調査・・・かな?
あとは効率wikiも参考に
911名も無き冒険者:2014/03/05(水) 15:34:34.80 ID:oTeyXvoJ
>>909
冒険レベルが55なのか?
あのキャンペーン合計レベル100以上のキャラは経験値ボーナスなしだぞ?
912名も無き冒険者:2014/04/16(水) 18:52:29.83 ID:EBgcMNZx
今副官の信頼度が98から約3ヶ月上昇してません。
現在副官の能力はALL100、Lv41,51,50なんですが
信頼度って何か上限があるのでしょうか?
それともほぼヴェール南蛮してるからあがらないのでしょうか?
913名も無き冒険者:2014/04/16(水) 19:36:24.23 ID:IZQPDL/u
「ありがとうございます」系のメッセージが出ないと上がらないはず。
914名も無き冒険者:2014/04/16(水) 19:39:08.80 ID:9ItSIxpP
少なくとも副官料理を食わせたら上がると思うけど、試してみた?
915名も無き冒険者:2014/04/16(水) 19:48:04.71 ID:EBgcMNZx
>>913 914
副官食あげてみたけど何もいってくれない(ノД`)もうMAX?
916名も無き冒険者:2014/04/16(水) 23:13:05.93 ID:vOP9hDJA
ヴェール航海して食料・水が無いと、副官は働かないのだがそれと関係あるのかな?
917名も無き冒険者:2014/04/16(水) 23:31:21.79 ID:9ItSIxpP
うーん、じゃあ考えられるのは航海日数かな・・・いやしかしペットじゃあるまいし・・・
918名も無き冒険者:2014/04/18(金) 11:12:43.17 ID:NoFCrlpT
航海日数はないんじゃないかな
新しく雇った副官のレベルあげる時にガンガン喰わせたらすぐ100になったぜ
919名も無き冒険者:2014/04/18(金) 17:29:40.46 ID:4dt0Ssbt
これはもうきっと副官に強烈なセクハラをやらかした以外に可能性は皆無
920名も無き冒険者:2014/04/20(日) 14:41:10.80 ID:IKCO+O4c
毎日ヴァレリーさんの尻を揉み続ければ、そりゃぁ嫌がるでしょうに・・・
921名も無き冒険者:2014/05/16(金) 17:33:22.83 ID:Y+Sh4v1Q
うめ
922名も無き冒険者:2014/05/19(月) 00:16:32.11 ID:JXbzAzQc
埋め
923名も無き冒険者:2014/05/19(月) 00:28:08.84 ID:fYegvKA4
うめ
924名も無き冒険者:2014/05/19(月) 00:35:05.07 ID:fdcVE2ck
埋め
925名も無き冒険者:2014/05/19(月) 01:20:12.75 ID:qfILcxnb
埋め
926名も無き冒険者:2014/05/19(月) 07:25:02.96 ID:Nb/qf+Mp
埋め
927名も無き冒険者:2014/05/19(月) 07:25:17.01 ID:Nb/qf+Mp
埋め
928名も無き冒険者:2014/05/19(月) 10:38:54.31 ID:H1NtZXB7
大航海時代Online〜Gran Atlas〜747海里
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1400230166/
929名も無き冒険者:2014/05/19(月) 11:28:00.08 ID:zXhK1bWh
埋め
930名も無き冒険者:2014/05/19(月) 11:50:52.36 ID:zXhK1bWh
埋め
931名も無き冒険者:2014/05/19(月) 11:51:08.43 ID:zXhK1bWh
埋め
932名も無き冒険者:2014/05/19(月) 11:51:54.81 ID:zXhK1bWh
埋め
933名も無き冒険者:2014/05/19(月) 11:52:13.96 ID:zXhK1bWh
埋め
934名も無き冒険者
埋め