大航海時代Online助け舟漂流記 2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名も無き冒険者:2011/04/25(月) 21:31:30.49 ID:xHomYt0N
晒せ
935名も無き冒険者:2011/04/25(月) 22:24:27.38 ID:t6hi6ZDM
え、いいの?一応そいつは柿ネームだったけど
936 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/25(月) 22:55:29.86 ID:hzK0A4XI
肥がSEのON/OFF設定を自分と他人一緒くたにしてるのが悪いよ
別々に設定できればいいんだが
937名も無き冒険者:2011/04/26(火) 07:03:37.61 ID:lGhloLK2
要望おくりまくれ
938名も無き冒険者:2011/04/26(火) 09:44:21.58 ID:1etNT8bF
おk、この際溜まりに溜まった不満の全てをこのメールに込める
アイテム所持枠とか倉庫の枠拡大とか母国語はスキル枠に含めないでとか
船の部品は別枠で、とか
939名も無き冒険者:2011/04/26(火) 12:53:57.66 ID:rP7Rc3Os
いろいろ書いてある「ぼくのかんがえただいこうかいじだい」なんて即ゴミ箱行き。
940名も無き冒険者:2011/04/26(火) 13:21:20.31 ID:8Y5fjtFB
そしてサービス終了
941名も無き冒険者:2011/04/26(火) 13:21:27.02 ID:1etNT8bF
そうやって端から諦めて自分では何一つ行動しない子は黙っててくれないかな?
942名も無き冒険者:2011/04/28(木) 22:29:13.55 ID:34F8sQ82
商用クリッパーにオプションスキルで急加速をつけたいと思ってます。が、あまり効果はないとの書き込みもあり迷っていますが実際どうなんでしょうか?
943名も無き冒険者:2011/04/28(木) 22:32:51.40 ID:aPLrJ+fb
キッチリ同じ条件で測ったわけじゃないのであくまで体感での話だが
遠距離航行で急加速があると無いとじゃ全然違うと思う
944名も無き冒険者:2011/04/28(木) 22:44:01.17 ID:34F8sQ82
>>943
御返事ありがとうございます。
つけてみようと思います。
945 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/29(金) 05:49:14.36 ID:amszoifY
商用ジーベックに急加速スキルを付けて貰いたいのですが、必要な材料とドゥカートはどれくらいになりますかね。
946名も無き冒険者:2011/04/29(金) 14:18:27.97 ID:LbjFkmKx
自分はクリッパ、副官船に商大ガレ使ってます。
副官船の船員を減らしたいんですが、必要船員以下に
してしまっても船速は落ちずに済むんでしょうか?
947名も無き冒険者:2011/04/29(金) 14:48:02.47 ID:T1iS6BBR
>>946
wikiにも書いてるけど落ちるよ
948名も無き冒険者:2011/04/29(金) 15:28:40.21 ID:CovxjJJ/
自分がカッターなどの小型で
副官が商大ガレオンなどの大型または中型で
PKに襲われた場合
小型用の上納品で離脱できますか?
大型用じゃないとだめですか?
949名も無き冒険者:2011/04/29(金) 15:31:47.48 ID:nezoT8ea
中型のPKに襲われた時、大型上納品でカバーできますか?
950 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 16:24:04.28 ID:7wNry2DE
>>949
上納の種別は自船にたいしてのものなので自分が中型船なら中型上納以上の、大型なら大型上納のみ。
なお、艦隊の場合は上位船に準ずるので一隻でも大型がいたら大型上納。
951名も無き冒険者:2011/04/29(金) 16:27:51.11 ID:nezoT8ea
>>950
自分の船基準ですね。
たまに中型乗る事があるんでその時は気をつけないとうっかりなんてことが。
どうもありがとうございました。
952名も無き冒険者:2011/04/29(金) 17:02:17.01 ID:FOBHnz6K
質問板池かすども
953名も無き冒険者:2011/04/30(土) 17:06:35.24 ID:ceb1kPLE
ここがそうじゃないのか?w
954名も無き冒険者:2011/04/30(土) 17:36:02.99 ID:o3bbT7iE
本来の質問スレは↓

大航海時代Online助け舟118隻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1302148925/

ここは答えの出ない話題、荒れる話題、アンケートとかの隔離所
(最高の船教えろとか、このスキル構成どう思うとか)
955名も無き冒険者:2011/04/30(土) 17:57:51.68 ID:ceb1kPLE
ありがとう、スレタイで勘違いしてた
956名も無き冒険者:2011/04/30(土) 18:25:47.90 ID:zC9Cjpne
もうこのスレ紛らわしいから立てるなよ!
957名も無き冒険者:2011/04/30(土) 18:32:50.69 ID:xk93oGWB
そうすると質問本スレでぐだぐだツィートする奴が沸くんだぜ
958名も無き冒険者:2011/05/01(日) 03:29:16.77 ID:HqQqmfz3
>>945
つかない
959名も無き冒険者:2011/05/01(日) 06:08:10.56 ID:ViXc2r8O
>>958
だから答えるなって。
960名も無き冒険者:2011/05/01(日) 08:40:27.47 ID:ZEpX/OSE
アタマの固いやつだなぁ
961名も無き冒険者:2011/05/01(日) 13:47:50.93 ID:8B1mgWn0
しねやかすども
962 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 15:10:32.18 ID:8uefcVS4
はい
963名も無き冒険者:2011/05/01(日) 17:42:12.19 ID:JoHuGCdE
>>961
お前が死んだら俺も死ぬ
964名も無き冒険者:2011/05/01(日) 18:57:03.51 ID:8B1mgWn0
しねやかすども
965 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 19:27:18.98 ID:8uefcVS4
はい
966名も無き冒険者:2011/05/03(火) 03:09:46.72 ID:Ubrt9Vhz
商人キャラでやってきました。
冒険職もやってみようかと考えています。
スキル枠がキツイのですが,
やっぱり冒険キャラは別に作ったほうがいいんでしょうか?
967名も無き冒険者:2011/05/03(火) 03:29:26.80 ID:ZD/hLFfM
>>966
商人は別に取引スキルなくてもやっていけるが、
冒険者は学問と探索系はもってないと話にならない
商人キャラでやってきたならどの取引スキルをよく使うか
もうはっきりしただろうから、使っていない取引スキルを
切って冒険スキルを入れる
言語スキルも身体言語+辞書でどうにかする
地理、考古、財宝、宗教、生物、美術、探索、生態調査、視認、開錠etc
これらは全部ないと話にならない、アイテムで代用できるスキルは代用する。
家具や副官での枠増加踏まえても、
10枠どうしてもスキル枠を開けられない!っていうなら新キャラしかないね
後、冒険家を徹底的にやるつもりなら警戒は切らずに育てておく事。
968966:2011/05/03(火) 06:14:04.42 ID:Ubrt9Vhz
>>967
レスどうもです。削れるスキル考えてみます。
969名も無き冒険者:2011/05/03(火) 21:12:33.17 ID:pirpqxpa
いいぜ、まずはそのスキルをぶち壊す
970rmtbrt:2011/05/10(火) 17:39:33.01 ID:NbO7S9Jb
大航海時代-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=51
971名も無き冒険者:2011/05/11(水) 02:17:38.65 ID:HGdx42Jl
ブーストについてちょと質問

鋳造R16の生産をしたい
弟子、教導書、金槌の3点が利用可能な場合
自身の必要最低Rはいくつになりますか?

弟子とか教導の条件を都合良い様に解釈すると
自身R11+1(弟子)+3(教導)=15
さらに金槌で+1してR16

が出来そうなんだが、弟子とか教導のR15足きりってのは
どの時点でかかって来るんでしょ?
972名も無き冒険者:2011/05/11(水) 02:46:22.86 ID:1tXUvNKj
教導書ではR15まで。どの時点とか関係ない。教導書ではR15まで。もともとR15以上あった場合は教導書の効果なし。
973971:2011/05/11(水) 09:26:34.72 ID:CR2cJla9
>>972
ちょっと説明が下手でした。すいません
教導や弟子の15までの解釈がわからんのです

例えば
素で14あったときに、教導、弟子、装備ブースト+1を使ったらR幾つまでの生産が可能ですか?
974名も無き冒険者:2011/05/11(水) 10:09:33.43 ID:WGlaaEuz
素でR11なら
R11+3(教導)+1(金づち)+1(副官)=R16

素でR14なら
R14+1(教導)+1(金づち)+1(副官)=R17

とかになるはず。基本的に教導のブースト分は最初に加算される。
ただ、弟子のブースト分が教導より前にくるかどうかは
やってみないと分からない。
975名も無き冒険者:2011/05/11(水) 13:53:58.93 ID:E1cdoVv+
今日で開始1ヶ月ちょっとのぺーぺーです
海事レベルを60くらいまで上げたいと思うのですが(現在9です)、
スキル効率wikiで、このレベル帯だとここで稼げばいい、
というのはよくわかったのですが、60まであげる事を前提にして、
段階的にどのような海事船を選んでいけばいいのか教えてください。
引退者に資産を頂いたのでお金はありますが海事はまったく未経験です。
976名も無き冒険者:2011/05/11(水) 14:59:58.74 ID:IRB4NYTp
自分のレベルで大砲をたくさん積める船でひたすら砲撃
白兵で海事をあげようとするとしぬ
977名も無き冒険者:2011/05/11(水) 15:13:41.59 ID:CR2cJla9
>>974
サンクス、弟子の扱いはやはりやってみないと分からんみたいですね。

>>975
レベル上げを主目的とした場合、一般的にポイントの第一は
側砲スロットの数と、最大砲門数です

中型船では側砲3スロットで42〜48門積める船を
大型船では側砲4スロットで56〜64門詰める船を選ぶ
LV50↑になったら側砲5スロットの適当な船に

あと将来的にガレー船に乗るつもりなら早めのうちから乗って、漕船スキル鍛えた方が良いです
978名も無き冒険者:2011/05/11(水) 15:14:47.11 ID:E1cdoVv+
>>976
どうもありがとう
ガレー系じゃなくて帆船系でいけばいいんですかね
979名も無き冒険者:2011/05/11(水) 15:15:35.06 ID:E1cdoVv+
>>977
丁寧にどうもありがとうございました。
980名も無き冒険者:2011/05/12(木) 23:24:13.36 ID:Am0uHCG/
久々に戻ってきたら副官船長任命のLv制限が撤廃されてて喜んでいたのですが
船長を担当させた副官って経験値ボーナス日数が残っている間は
どこに経験値が振られるのでしょうか。
981名も無き冒険者:2011/05/12(木) 23:27:51.38 ID:Dd9S1lRh
質問板池カス
982名も無き冒険者:2011/05/12(木) 23:36:54.55 ID:Am0uHCG/
>>981
ああ、すいません>>1読んでませんでした御免なさい。
マルチになるしこの質問は諦めます、すんませんでした。
983名も無き冒険者
>>982
船長してても担当部署の経験値を貰う
というか、副官船長任命しても担当外れるわけじゃないしね