大航海時代Online 商人系専用スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online〜El Oriente〜556海里
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1261043793/
前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ40
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1261093528/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/

次スレは>>950さんが立ててください
でも速度微妙なら>>980でいい気がします
2名も無き冒険者:2010/01/05(火) 15:59:39 ID:RvGkVHyG
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                     ┌北欧┐
                   ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏└和蘭┘
                 |           ┌トルコ ┐
      アゾレス    イベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  .| 東
                             北アフリカ ┘
   ┌カリブ       ./|
中  中      ___∠_|___          西               ┌インドシナ
南  南      \________/         阿     ┌────インド   |
米  米      ~~~~~~~~~~~~        弗    ペルシャ┐    └東南亜細亜
西  東                     利      | アラブ
岸  岸                     加     東阿弗┘       オセアニア
└─┘
3名も無き冒険者:2010/01/05(火) 18:58:41 ID:O4d6BS5U
>>1
皆が医薬品うるさいのでランク7のおれが運んでやったぜ

貿易商人「ミミズは扱っていないんだ!」orz
4名も無き冒険者:2010/01/05(火) 19:33:29 ID:JNIvqUDF
何気に医薬品取引とって うまくないことをしったYO!
5名も無き冒険者:2010/01/05(火) 20:18:38 ID:bn6UZWOQ
今のところ、薬剤師になるスキルとしか考え付かないな>医薬品取引
6名も無き冒険者:2010/01/05(火) 20:22:13 ID:tMtMnE8S
ジャスミンやる時についでにサイカク積み込むためのスキルぐらいしか思ってなかったわw
7名も無き冒険者:2010/01/05(火) 20:24:11 ID:JNIvqUDF
メンテ明けから日本付近のNPCにやけに絡まれる、俺だけか!!
8名も無き冒険者:2010/01/05(火) 20:27:37 ID:2d4MaE9u
医薬品あるのは香料やってるポルトガルか
錬金術師くらいだからな
9名も無き冒険者:2010/01/05(火) 20:28:30 ID:T59htp9Z
言われてみるとそうだよな
アプデ直後は日本の周りのNにほとんど襲われてなかったけど
最近(先週)は普通に襲われる
10名も無き冒険者:2010/01/05(火) 21:13:29 ID:EfO8KPTc
マカの為の料理人もいるぞ…
11名も無き冒険者:2010/01/05(火) 21:21:21 ID:qIiUNulg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262661094/-100
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★4

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/05(火) 12:11:34 ID:???0
・日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「Mer de Coree」(朝鮮海)と表記している地図が
 使われていることが分かった。開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の
 公式掲示板には、「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの批難が殺到。

 問題となっているのは、日本人ユーザー向けに先月、公開されたオンラインゲーム「大航海時代 Online」
 シリーズの「El Oriente」。歴史上の大航海時代の世界を舞台にしたロールプレーイングゲームで、
 オープニングムービーに映し出される古地図で、日本海の部分が仏語で「朝鮮海」を意味する
 「Mer de Coree」と書かれている。
12名も無き冒険者:2010/01/05(火) 21:22:15 ID:qIiUNulg
 これに対し同ゲームの公式掲示板には「日本人ユーザーの気持ちを無視している」などと修正を求める
 書き込みが相次いでいる。コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。
 修正は予定していない」と説明。古地図の出典や採用の経緯については回答しなかった。
 大航海時代は日本人ユーザー3万人以上の人気シリーズで、韓国では2005年から公開されている。
 エル・オリエンテの韓国での公開開始については明らかにされていないが、コーエーは「すべてのユーザーに
 配慮した」としている。

 日本海の呼称をめぐっては、韓国・北朝鮮が国連に同時加盟した翌年の1992年から「東海」との併記や
 「朝鮮海」への表記変更を強く要請。「日本海」は植民地時代に押しつけられた表記だと主張している。
 しかし、外務省が平成16年に、仏国立図書館所蔵の16世紀から19世紀の間に発行された古地図1495枚を
 調査したところ、「日本海」は249枚あったものの、「朝鮮海」はわずか60枚だった。歴史的に「日本海」という
 表記が一般的だったと判明している。

 日韓関係に詳しい下條正男拓殖大学教授は「批判の声をあげているユーザーは、日本の主権を理解している」
 と評価。コーエーに対し「国際関係の意識が希薄で、見識を疑う。訂正を求めたい」とした。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262629867/
13名も無き冒険者:2010/01/05(火) 21:58:53 ID:PmaByIDw
襲ってくるのは商船襲撃隊だけじゃねえの
14名も無き冒険者:2010/01/05(火) 22:01:50 ID:KjLI6T0s
漂流海賊も。
15名も無き冒険者:2010/01/05(火) 23:50:44 ID:ZdZTNptg
E鯖 在庫ひどいね。なにをやれと。。
16名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:17:17 ID:yn9wzX/g
医薬10持ってる俺から言わせれば、疫病になりそうだぜって時にサイカク運べば儲かるなら
いくらでも運ぶんだがなー
サツマイモ運ぶ方が儲かるなら、そっち運ぶわな
17名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:20:42 ID:ZdQ8nCip
狙いはわかるんだが、バグってるのかバランスが悪いのか仕様のミスか
芋運びオンラインだよなぁ。
18名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:20:54 ID:x3a7nvqC
例えば、疫病になったら、サイカクは1:1交換になるとかにしないと
そうじゃない限り、イモのほうがオイシイ

もう疫病連発で、在庫減りまくり
イヤになる。
19名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:22:15 ID:wsJ8ZOiY
>>16
疫病中盤のイモがあふれ出ている状態でのサイカクはどうかな?
サイカク1500がソバ1000程度になるならウマーじゃね?
20名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:26:11 ID:x3a7nvqC
そして、その蕎麦の大半はネズミに食われましたとさ
21名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:28:05 ID:hIbRn7zD
そば+食料品14種でピンポイントにそばを食っていくネズミは訓練されたネズミ
一発で損害15MとかPKよりはるかに怖いわ
22名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:31:05 ID:rJ9ZN7gB
みんなで仲良く疫病待ちするからgdgdなんであって、疫病になる前の食料在庫ゼロの
ところにタロイモ入れるのもそこそこ美味しい。
というか、疫病オンラインってイメージでみんななんとなく疫病待ちしてるだけで、本当に
疫病発生直後の美味しいところ持っていけた数人と、疫病直後の在庫跳ね上がりの上前を
はねる十数人以外は、良相場での交換できてないんじゃないかあれは…
23名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:33:52 ID:EP7rc/GF
もう疫病発生直前にイモ入れて嫌がらせしてやんよ(´;ω;)
24名も無き冒険者:2010/01/06(水) 00:45:07 ID:z0BNXAr6
明らかに特殊効果なしの方がバランス取れるんじゃないかと思うw
疫病で色んな在庫が一掃されるのがなあ
25名も無き冒険者:2010/01/06(水) 01:09:13 ID:V3DONHYZ
疫病絡みで在庫が吹っ飛ぶ関係なさそうな品目がいくつかあるが
あれはなぜ在庫がなくなるのか誰か解説頼む
26名も無き冒険者:2010/01/06(水) 01:23:42 ID:Mqmm/z5A
ゲロまみれになる
27名も無き冒険者:2010/01/06(水) 01:23:57 ID:RHsVkUBF
その品目を日本で作っている商人が疫病で死ぬ。
28名も無き冒険者:2010/01/06(水) 01:25:33 ID:t95hWHJW
なるほど!
29名も無き冒険者:2010/01/06(水) 02:04:27 ID:AbRgZEQF
タロイモ、モロコシ、サツマイモの美味しい情報が流れたようだな
やっと気が付いたかw
実は初期、トウモロコシが異常に美味しく交換率が1:1、悪くても4:3という状態
一度の交換で銃や西陣1000〜1500個と交換出来て
その上テルナーテかその近くの港に持って行き
ふっかけて売れば1つ平均15000一度の往復で平均2000万稼げた
自分の居る商会ではモロコシオンラインと称して
皆でトウモロコシを日本へ運んでいた件

30名も無き冒険者:2010/01/06(水) 02:51:22 ID:N2I7BauX
モロコシオナニーまで読んだ

テストもしてない肥の想定内とは思えん
修正してくるかどうかだな
31名も無き冒険者:2010/01/06(水) 03:00:25 ID:9d1MaukF
きっと、当時の日本は不衛生で疫病だらけだったという「正しい歴史」を再現してるんだよ
32名も無き冒険者:2010/01/06(水) 03:37:14 ID:BGIIXq7j
>>31
開発プロデューサーの竹田さんの実家がある地方がこうなんじゃね?

「常に不衛生で不潔」「定期的に疫痢赤痢が発生」「公衆衛生が破滅」
「外国からの食糧援助が常に必要」「医薬品を与えても理解できないのか横流ししてるのか効果がない」
「倉庫は定期的に襲撃があるのか、突如、盗まれたように物資が消える」

日本にこんな地方があるとは思えないが、メガネの竹田さんの実家はそうなんだろう。
だから歴史的事実とか歪曲とかそんなんじゃないだよ。

出来ればコーエーの社員さん。工作員さん。誰でもいいです。メガネの実家を救ってあげて下さい。

21世紀にもなって、北朝鮮みたいな地方が現代の日本に存在するのは不幸です。
僕の願いはこれだけです。
33名も無き冒険者:2010/01/06(水) 04:46:40 ID:zhD1derv
医薬品取引は短距離の名残でネデ人も持ってると思う
34名も無き冒険者:2010/01/06(水) 05:47:12 ID:TYXkHRa9
アクセと副官で+3してカテ1を800枚くらいストックホルムで使えばR10になる
35名も無き冒険者:2010/01/06(水) 07:18:46 ID:u1KJEzIz
医薬品にテコ入れない限りそのカテ1の使い方は・・・
36名も無き冒険者:2010/01/06(水) 08:36:29 ID:zhYmpspw
まーたしかにアレな使い方だとは思うけど、カテ1はかなり稼ぎやすくなったじゃん
南蛮貿易に飽きた時にでも中南米でぐるぐるしてれば1000枚とかすぐ貯まるし
37名も無き冒険者:2010/01/06(水) 18:51:40 ID:jCIpBFbW
南蛮貿易さ、交換してもらえる物に自分と同じ種類の取引スキルと
関係ある気がするけど、気のせい?
例えば、火器スキルもちだと種子島多くもらえる気がするんだが・・・
38名も無き冒険者:2010/01/06(水) 18:59:57 ID:KWvx7Ot9
なにをいまさら
39名も無き冒険者:2010/01/06(水) 19:48:19 ID:bCyGlpyy
E長崎が何故か在庫激増
40名も無き冒険者:2010/01/06(水) 19:56:36 ID:KWvx7Ot9
そのトリガーを解明できれば、かなり儲かるんだがナー
41名も無き冒険者:2010/01/06(水) 20:44:38 ID:rLk5OkVV
カテ1暴騰はベルベット同様に羽毛オンラインの抑止策でないかと予想
新垢で復帰組だけど、新規きついぜ・・・
バザーも上級者狙いばかりで新参が必要とするもの売ってないし、KOEIさん何とかしてくれんかな

商会入って助け合えってことかね
42名も無き冒険者:2010/01/06(水) 20:45:53 ID:EcD684KU
新参って金もってないから、新参向けの商品作っても儲からないもん
43名も無き冒険者:2010/01/06(水) 20:50:47 ID:Lyudz2AA
羽毛やるぐらいなら黒酢のが効率良いからそれはないと思う
逆に上級者がわざわざ作らない&売らないようなものを狙ったスキマ産業でレベル以上の稼ぎできると思うけど
復帰組なら尚更
44名も無き冒険者:2010/01/06(水) 20:54:27 ID:BEYVkOM7
新参者は何が必要なものかとかすらわかってないからなあ
ゴミ料理200Dとかで売ってもうれねーし
45名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:08:10 ID:Lyudz2AA
本拠地で木材・黄麻・鉄鉱石をバザ売りするだけでも今は相当稼げると思う
新参者は何が必要かわからない状況はよく理解できるけど、
ただ単に「知識なくてもお金が稼げる手段」を用意するのが最善とは思えない

ロープ・加工鉄材・上質リギング辺りなんか今はかなり狙い目じゃない?
46名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:11:22 ID:Xnnw9kEn
新参は行商人相手に商売すればこまることはないだろ
47名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:14:29 ID:zoi7wdBz
日本が安全なうちに南蛮交易して欧州に帰ってきた
船一杯の交易品を売ったら、一発で利益80Mぐらい稼げて口がポカーンとなった…
48名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:17:03 ID:WTz7/tgo
造船屋は90分浮くだけで80Mです^^
49名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:32:11 ID:0/rYth+l
初心者レベルの新参が欲しい物って、ヨーロッパじゃ手に入らないレシピとか
酒造2とか+18商用船だったりするけど、消耗品じゃ無いから需要が安定しないんだよな
逆に上級者の使う物は大砲を筆頭に消耗品が多いし金稼ぎやすいからよく売れる

ただリスボンでシャウトすりゃ、新参が欲しいと思う物なんて大概の物は売り手現れるんだけどな
50名も無き冒険者:2010/01/06(水) 21:50:33 ID:rJ9ZN7gB
学校があって工芸1とか鋳造1からそこそこまとまった金稼げる(経験値は入らないけど)行商人が
あるのに、新規だと金がキツいとは言わせないお。
51名も無き冒険者:2010/01/06(水) 23:08:08 ID:34wTzhp1
PFのカキが溢れてたからオイスターソース作ってみたけど結構いいのなこれ。
素材が小麦粉1個とカキ2個だけだし華南の名産判定つくし一つ3kくらいで売れるし。
管理と工芸上げついでに海上でつくるかな。
52名も無き冒険者:2010/01/06(水) 23:55:41 ID:1iDGSVEU
主要4生産と保管と採取調達釣り持ってるがアルティザンタイプに落ち着いて
しまったな。錬金術と造船高レベルも欲しいがスキル枠と途中の冒険がきつすぎる
造船はお金もいるか…
53名も無き冒険者:2010/01/07(木) 00:33:21 ID:2qCiGYl2
造船は確かに金かかるけど、なんとかサムブ造れるようになればマニラのロットで黒字修行できるよ
カテ売るのがめんどいけどねw
寝る前に共有倉庫経由で裏キャラに渡してバザっとくのがよろしかろう
54名も無き冒険者:2010/01/07(木) 02:11:45 ID:YAtGoXZs
それができるようになったのが大きいな

共有倉庫は有力な集金マシーンになりそうw
55名も無き冒険者:2010/01/07(木) 09:00:01 ID:ZG954DsP
乙長崎が干ばつ、ようやく疫病ループから脱出か?
56名も無き冒険者:2010/01/07(木) 12:31:55 ID:1n4dHsSF
干ばつでも喜ばれるのは・・・・やっぱ食料
57名も無き冒険者:2010/01/07(木) 12:35:01 ID:8kY6Lq1X
つまらねえこと考えてないで芋運んでりゃいいんだよってことですね
58名も無き冒険者:2010/01/07(木) 13:35:33 ID:3fY04dlv
エルオリアプグレ前に残りの冒険を片付けたいのと
上陸地点の採集調達探索陸戦の情報収集に嵌ってる俺様に教えてください。
里芋とか小豆とか漆とか弓とかブタとかウマってマニラ辺りでバザっとくと需要ある?
そんなもん捨てちまえって感じ?
59名も無き冒険者:2010/01/07(木) 13:40:20 ID:cDF851of
漆はかんざしの材料になるけどたしか店売りと見た目変わらないし
里芋や小豆は物好きな料理人にとっては助かるかもしれないけど
需要という面では皆無に等しいんでは。
60名も無き冒険者:2010/01/07(木) 13:41:26 ID:E+ZX/N8s
タロイモをバザるほうがまだ需要あると思うw
61名も無き冒険者:2010/01/07(木) 13:44:21 ID:x6zwZH/r
>>58
漆はなんか良くわからんが需要があるよな。
62名も無き冒険者:2010/01/07(木) 13:52:23 ID:3fY04dlv
レスありがとう兄さん方
漆以外は特に需要なしか…飢饉がどうのとかスレでよく言ってたから
日本で取れる小豆とか里芋は納入できないのか?と思ってさ
ウマと漆と紙?でなんかを生産できるっぽかったんで聞いてみた

タロイモオンラインは俺様が嫌だ!
63名も無き冒険者:2010/01/07(木) 14:35:29 ID:VqHHvPvI
モロコシオンラインやタロイモオンラインは
貰える貢献度の高さからするとどうも
デバック時に魚肉で大儲けになったってやつのような
見逃しっぽいね

はやく修正して下さい
64名も無き冒険者:2010/01/07(木) 14:44:29 ID:ieVWsAXj
一度、かなりの人が存在すら知らない・忘れているであろうEUのレア食料持っていってみたいんだが、
名産でも何でもないから散々な結果に終わる気がして試す気にならないんだよな。
65名も無き冒険者:2010/01/07(木) 14:47:15 ID:yl83G3p6
1:1で取引できるなら別だけど
今や、タロイモオンラインのほうが効率いいんだよね。
66名も無き冒険者:2010/01/07(木) 14:47:32 ID:BvCQCaAK
どうせ失敗しても現地でイモ調達できるんだからいいじゃない
67名も無き冒険者:2010/01/07(木) 14:52:02 ID:ScvwroB9
>>64
テンサイか?
68名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:00:34 ID:1J1mTLxo
この時代のテンサイはまだ糖分が低くて砂糖の大量生産は出来ないんですよね。
69名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:03:14 ID:8kY6Lq1X
欧州で疫病流行まくりで新大陸からの芋オンラインになるんならまだわかるが
70名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:04:20 ID:ieVWsAXj
>>67
さすが商人スレだぜ。
71名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:04:22 ID:vkGI0WPi
ヤギ1200と清酒33を交換した俺はテンサイ?
72名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:06:36 ID:9wIePpPj
それぞれが自分の得意スキルを生かして儲かるなら面白かったんだけどねぇ
ホントイモオンラインどうにかならないの、くそつまらなすぎる
どいつもこいつも同じことしてるあの絵がほんと大嫌いだわ
73名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:09:48 ID:8mIClarL
ベルベやダイヤより芋の方が交換比率良いとかコーエーアホだろw
74名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:10:34 ID:WQWqrB4n
>>72
「なぜ疫病待ちしてるのか」をよく分かってない連中は、食料品在庫だぶつき気味の悪相場で
取引してるんだと思えば、わりとすっきりするぞ。
平常・在庫からっぽと、疫病・在庫半分くらいで比べると、前者のほうが交換比率いいからな。
人から疫病待ちしてタロイモ入れると美味しいと聞いて、その通りにしかできない奴らは地味に
損してる。
75名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:10:35 ID:cDF851of
単調な交易にならんように自信満々に新システム導入したはずなのになあ。

あんまり文句言うと芋の下方だけで終わりそうで怖いが。
76名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:11:20 ID:yl83G3p6
取引スキルRに超依存した交換比率なら良かったのかな

レアスキル持ってたヤツが得する・・・みたいな
77名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:19:41 ID:ScvwroB9
取引スキルによる増加量を他の交易品と同じような感じにすりゃいいんだよ
売値は800程度換算で
78名も無き冒険者:2010/01/07(木) 15:27:19 ID:m1w3p1sI
>>73
え!
コーエーがアホだって今頃気づいたのか?
俺は4年前に気づいてたぜ!
79名も無き冒険者:2010/01/07(木) 16:23:19 ID:/wRL4cjn
流れぶったぎりなんだけど
ゲルンの成功率下がってないか?
海戦前なのにほとんど同業者見かけなかったが
UP前の3回のデータが
3回前が紡績商 縫製16 258回でゲルンが61枚
2回前が上級仕官 縫製10 249回でゲルン53枚
前回が砲術家  縫製10 100回でゲルン23枚
っと4.4回に1枚程度ゲルンになってたんだけど
今回は紡績商 縫製16 522回でゲルン63枚と大幅に確率落ちてるんだよね
大海戦も近いしUP後作ったって人の感想聞きたいね〜
ただ今回は運が悪かったのかな?
80名も無き冒険者:2010/01/07(木) 16:27:05 ID:qSdxIg8Z
ゲルンって言えば、これからは旋回14とか15とかの戦闘艦がどんどん出てくるから
大海戦はゲルンじゃなくてメイン帆って選択肢もあるような気がするけどどうなんだろう
81名も無き冒険者:2010/01/07(木) 16:32:16 ID:x5MuoTbV
メイン帆は、旋回-1くらうから、嫌う軍人も多いんだよな
82名も無き冒険者:2010/01/07(木) 16:53:23 ID:WoNbpm48
需要に応じてインド近辺の香辛料・嗜好品・染料・宝石を選択して運ぶ!
在庫が底で大儲け!

ってシステムかと思ったら、ひたすら近場からイモを運ぶシステムでした
需要?供給?関係ナス
83名も無き冒険者:2010/01/07(木) 17:19:08 ID:EjewQV1y
ゲルン帆は連続生産ボタン使うと成功率が極端にさがる気がする
84名も無き冒険者:2010/01/07(木) 17:51:41 ID:sxDHa4SG
疫病待ちするのが嫌で、ずっとタフタ作って種子島と交換してたが、
必要経費を計算したら、それほどうまくないことに気づいてしまった

イモは嫌だよ・・・
85名も無き冒険者:2010/01/07(木) 17:53:40 ID:N4ALbOPs
おれなんてイモどころかその半分位の距離のトウモロコシだぜ
86名も無き冒険者:2010/01/07(木) 18:08:35 ID:Ab6AT1hA
イモが嫌ならキャッサバを運べばいいじゃない
87名も無き冒険者:2010/01/07(木) 18:15:32 ID:WoNbpm48
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてイモムシを運ぶ権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / イモムシ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄イモムシ/|  ̄|__」/_イモムシ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/サボテン ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ イモムシ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
88名も無き冒険者:2010/01/07(木) 18:24:14 ID:N4ALbOPs
モロコシとノニの扱いを逆転させれば結構よくなるんじゃねーのって気もするが
89名も無き冒険者:2010/01/07(木) 18:36:20 ID:WQWqrB4n
>>80
課金帆の改良トップで十分じゃね?

>>84
なぜタフタ。手間は増えるがせめてベルベット…
90名も無き冒険者:2010/01/07(木) 19:20:46 ID:ZXLKH7v+
>>71
天災
91名も無き冒険者:2010/01/07(木) 19:50:16 ID:sxDHa4SG
>>89
だってタフタもベルベットも、種子島との交換数は≒なんだもんよ・・・
92名も無き冒険者:2010/01/07(木) 20:40:51 ID:8mIClarL
ベルベは献身度稼ぐだけならオススメ
底だと2000以上入るよ。交換はお察し・・・
93名も無き冒険者:2010/01/07(木) 21:45:05 ID:4Xr4EGLU
日本の主食が芋になる勢い
94名も無き冒険者:2010/01/07(木) 22:55:57 ID:ZG954DsP
在庫増えて疫病ループから抜けたと思ったら
水害で在庫一掃医薬品も底付きで再びループ突入気配/(^o^)\
95名も無き冒険者:2010/01/08(金) 00:02:20 ID:t+GiLjsr
医薬品取引、結局役立ってないよなw
96名も無き冒険者:2010/01/08(金) 01:56:59 ID:LzaeA/Jr
わざわざ日本まで行って金儲けとかwww
リス転売だけで使い切れん金が溜まる
97名も無き冒険者:2010/01/08(金) 02:15:13 ID:KgAoXmIy
>>96
お前はもうちょっと、大航海時代的な部分を楽しめよw
98名も無き冒険者:2010/01/08(金) 02:45:39 ID:t+GiLjsr
>>96
俺、さっき2時間ほど江戸でブーメランしたら
東アジア造船紙5枚、日本の縫製レシピ、馬上筒を貰えたぞ
今この3つを買うのにリス転売何日分必要なんだろうなw
99名も無き冒険者:2010/01/08(金) 03:53:46 ID:PMo24olR
>>98
通算8回呼び出しでレシピ1銃1服1他ゴミ消費アイテムの俺はどうすればいいんだ?おいィ?
100名も無き冒険者:2010/01/08(金) 05:56:23 ID:kD4or/oi
ゴミ消費アイテムも地味に後々何かのレシピに使う可能性もありそうで店売りできないわ
101名も無き冒険者:2010/01/08(金) 08:15:23 ID:/p6bHEe9
>>83
笑いたいけど俺も心を込めて単独生産押しw
23組材料揃えて大成功が2とか3
主計100は普通でもやっぱり成功率は落ちてるようだ
しばらくやる気無し
102名も無き冒険者:2010/01/08(金) 12:42:30 ID:ROkX/z89
厳選した原材料産地と、丁寧な手作業で仕上げたゲルン帆ですね。
103名も無き冒険者:2010/01/08(金) 14:07:19 ID:0ZIp91Fw
このきめ細やかな手触り、柔軟でいて且つ丈夫な生地―――

まさしく職人技で作られた究極のゲルン帆と言えるでしょう
104名も無き冒険者:2010/01/08(金) 14:19:16 ID:J4S79eOW
このスパンカーは出来損ないだ。つけられないよ。
105名も無き冒険者:2010/01/08(金) 14:30:59 ID:WPs3u6/W
最高級ゲルン帆、個人名で密送いたします
106名も無き冒険者:2010/01/08(金) 14:38:33 ID:Vg0eQA2A
日本の交易品を貯めてから欧州に帰ろうと思ったら共有倉庫を日本拠点にしたほうがいいかね
107名も無き冒険者:2010/01/08(金) 14:52:28 ID:4NaJlxUw
>>99
60回ブメしても全部シカトされた俺に謝れ!
108名も無き冒険者:2010/01/08(金) 16:35:49 ID:WdckEhLY
正宗からもらえる褒美で価値あるのって紋付、レシピ、造船技法書くらいかな?
109名も無き冒険者:2010/01/08(金) 16:38:44 ID:J4S79eOW
白兵ブースト(not 甲板戦・陸上船ブースト)装備としてみるなら、馬上筒も使い道がないわけではない。
110名も無き冒険者:2010/01/08(金) 16:56:06 ID:WdckEhLY
>>109
ふむふむなるほど、ありがとう。馬上筒、中途半端に良いから処理に困っちゃうね…
弓で攻撃力80位あったら面白かったかなw
111名も無き冒険者:2010/01/08(金) 17:20:02 ID:27rk+Hra
>>106
商業における倉庫の重要さを実感できるよな
112名も無き冒険者:2010/01/08(金) 17:25:26 ID:J4S79eOW
>>111
いま必要なのは大規模ハブ港湾ですね。
113名も無き冒険者:2010/01/08(金) 19:25:44 ID:o66LMCR5
移住先のお知らせ
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガーデンNEO】●●●
○基本無料のアイテム課金だけどゲーム通貨で露店やオークションなどから課金アイテムを買う事もできる
○BOT、チート、RMT業者宣伝、PK、横殴り、狩場独占などがない
○対人は対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも先読み思考、戦略や連携で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成とかある、戦闘のお供や生産の手伝いに使う事も可能
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある、流通に活気があり賑わってる
○どの職を選んでも生産職人になれる、LV上げ以上に奥深く幅広い生産
○低スペックPCでも余裕で動く ネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPTが組める キーボードは大抵チャット以外に使われず、ほぼマウスで操作が楽
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高に面白い
 
 人口 レナングルム鯖>>>ナテルア鯖   ロラン>ミク>ウィズ>ゴド

こんな、反日国賊ゲームはさっさと見切りつけてストラにいこう^^
114名も無き冒険者:2010/01/08(金) 19:38:39 ID:Yl4EmPmH
ところでひたすら増え続けるDについてはどう考えてるんだろう?
ちゃんとバランス考えてるのか??
115名も無き冒険者:2010/01/08(金) 19:38:55 ID:Xmz+++s5
南蛮交易て疫病状態の街に医薬品もっていったらウマーなのかな?
よくわからんw
116名も無き冒険者:2010/01/08(金) 19:41:39 ID:MhGpZvuU
ウマーじゃないから、誰も医薬品取引を取らない

結果、疫病ONLINEになる
117名も無き冒険者:2010/01/08(金) 19:45:49 ID:Xmz+++s5
なるほどー。
結果イモオンラインと呼ばれるわけかw
118名も無き冒険者:2010/01/08(金) 20:46:41 ID:GbWvYbSJ
>>114
つ 投資
119名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:23:56 ID:s4bpShYS
まったく、期待してたのにゴミみたいなアップデートだったぜ
一番近場の食料品が効率良いとかどんなテストしたんだよ
120名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:36:31 ID:Ie12T7q2
能登だと芋運びしても蕎麦全然もらえないw
121名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:37:20 ID:t+GiLjsr
それは同感
イモオンラインをどうにかしないと今のままではなんの面白みもない

江戸まで行ったらブメるだけで交易する必要も全くなくなるしなぁw
122名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:37:38 ID:0ZIp91Fw
疫病オンラインになったらどこもそう
プレイヤーの供給を上回るスピードで在庫が自然減少していく
123名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:40:28 ID:Ie12T7q2
疫病解除している時はクチンの硫黄うまうま
124名も無き冒険者:2010/01/08(金) 21:54:16 ID:o66LMCR5
移住先のお知らせ
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガーデンNEO】●●●
○基本無料のアイテム課金だけどゲーム通貨で露店やオークションなどから課金アイテムを買う事もできる
○BOT、チート、RMT業者宣伝、PK、横殴り、狩場独占などがない
○対人は対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも先読み思考、戦略や連携で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成とかある、戦闘のお供や生産の手伝いに使う事も可能
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある、流通に活気があり賑わってる
○どの職を選んでも生産職人になれる、LV上げ以上に奥深く幅広い生産
○低スペックPCでも余裕で動く ネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPTが組める キーボードは大抵チャット以外に使われず、ほぼマウスで操作が楽
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高に面白い
 
 人口 レナングルム鯖>>>ナテルア鯖   ロラン>ミク>ウィズ>ゴド

こんな、反日国賊ゲームはさっさと見切りつけてストラにいこう^^
125名も無き冒険者:2010/01/08(金) 22:12:36 ID:6deT457P
>>123
在庫が殆ど無いからあんまり美味しくないな・・・
やっぱ医薬品取って疫病阻止目指すかな、医薬品って長崎最寄だとどれが有効なのかね?
126名も無き冒険者:2010/01/08(金) 22:16:24 ID:J4S79eOW
>>125
サイカクでいいんじゃね。交換比率もどれも壊滅的なんで何つっこんでも変わらん。
127名も無き冒険者:2010/01/08(金) 22:18:07 ID:J4S79eOW
サイカクよりはノニのほうがずっと安いか。
128名も無き冒険者:2010/01/08(金) 22:22:42 ID:s9mLUDQU
疫病阻止?
やめとけ、増えた菖蒲は速攻でイング人に持ってかれて終わりだ
129名も無き冒険者:2010/01/09(土) 00:29:30 ID:rppKi1rV
阻止にはディヴばりの監視が必要だなw
130名も無き冒険者:2010/01/09(土) 00:52:41 ID:8Eb5GUs4
今日は現地で武具作って入れてみたけどあんま良くなかった
同じような時間でお土産武具を造った方がいいかも
ダマス剣でも運ばないとだめかね

このままだと近場お芋で終わっちゃうな
131名も無き冒険者:2010/01/09(土) 01:06:24 ID:QM74cTMX
ダマ剣は交換できる在庫さえあればかなりいいが、地中海の最奥は遠い。
名産のクロスボウは武具在庫が底でも芋のほうがいい。

武具取引R15の俺も武具よりも芋を勧める。
132名も無き冒険者:2010/01/09(土) 03:04:11 ID:SDvTtBDB
安く大量に積めてしかも交換効率も良いとなれば芋に集中するのは当然の流れ
東南アジアとの近距離でも簡単に稼げるしな
133名も無き冒険者:2010/01/09(土) 03:28:41 ID:Tm90SRrY
まあ大航海時代の日本にはイモ類らしいイモはないから
レアな食材には違いないかなと
サトイモと山芋くらいかあるのは…
ジャガイモもサツマイモもまだ後だもんな
サツマイモが初めて日本に来たのが1604年だからな
134名も無き冒険者:2010/01/09(土) 03:33:16 ID:6TGZMH8M
薩摩にまず入ってきたからサツマイモなのか
名前からすると元々日本で産出されたようなイメージあるな
135名も無き冒険者:2010/01/09(土) 03:36:07 ID:yMGM3Pqz
うーむ、やっぱり現状だとゲーム的にあまり面白みがないな
もう少し、刺激的な要素かと思ったのに
単に調整不足か、全力でこれなのかは判断しかねるが
136名も無き冒険者:2010/01/09(土) 04:06:59 ID:IjvSyRWv
開発者インタビューで。
「検証が非常に難しい」
「堺の商人がいつ行っても「魚肉」で喜んでくれるバグが」
とか言ってたしな。
調整しきれずに、そのまま投入したんじゃないか?
137名も無き冒険者:2010/01/09(土) 04:28:07 ID:6TGZMH8M
いもはおいしいうちに召し上がれ
修正くると思うんだがなぁ。
今のままだとせっかくのシステムが機能してない。
138名も無き冒険者:2010/01/09(土) 04:29:50 ID:IFe22N9Q
どうせ肥のことだから下方修正だろうしな。
稼げるうちに稼ぎきるのが正解。
139名も無き冒険者:2010/01/09(土) 05:19:00 ID:6TGZMH8M
>>123
どうせ釣りだろと思いつつ試しに持っていったらまじでサツマイモよりうまかったw
140名も無き冒険者:2010/01/09(土) 05:23:50 ID:6TGZMH8M
ああ、けど在庫がふえてくるとみるみる内にもらえる貢献が減っていくな>硫黄
最初50個で64だったのが一回ブメったら57になった。非疫病。
141名も無き冒険者:2010/01/09(土) 06:02:24 ID:ghLNYKJr
今無法海域で取引高がかなり少ないであろうB鯖では・・・

医薬品がまったくないので3港とも疫病オンライン。

疫病で在庫が減らない火器、酒類、香辛料の在庫が
長崎 40%、30%、30%
堺  25%、10%、10%
江戸 10%、10%、10%
142名も無き冒険者:2010/01/09(土) 09:25:26 ID:Ep9VyTxU
正宗の褒美って交易65にならないともらえないんですか?
143名も無き冒険者:2010/01/09(土) 09:27:02 ID:1DoY7rHj
自由度の高い大航海と呼ばれてるけど 芋運んで喜ぶのもある意味自由度?

いつも貧困な俺だけど、日本の往復しすぎてある程度お金貯まったんだが、金の使い方教えてくれ!!
144名も無き冒険者:2010/01/09(土) 09:44:10 ID:/sRMr4Ya
どこかの街に投資して爵位貰うのと同時にランカー目指してみれば?
10Gも投資すればたいがいの街の同盟港も取れるから同国民に喜ばれるぞ
145名も無き冒険者:2010/01/09(土) 10:08:04 ID:8bz81Ya0
硫黄は硝石と同じで火薬絡みかネエ
日本が欲しい交易品シリーズ試してるけど黒壇はあんま良くなかった
146名も無き冒険者:2010/01/09(土) 10:24:53 ID:s2z+fZ4i
そんなには良くないが、工業品内じゃ比較的マシじゃなかったか?
147名も無き冒険者:2010/01/09(土) 10:48:21 ID:8bz81Ya0
確かに工業品内ではましかも
誰かべっ甲試した?
148名も無き冒険者:2010/01/09(土) 10:57:43 ID:P4JFiBWs
硝石硫黄がおkで火薬が駄目ってのは納得いかねーんだよな
149名も無き冒険者:2010/01/09(土) 11:08:04 ID:SDvTtBDB
そりゃ単に在庫の問題じゃないの
火薬は火器だから火器在庫が多いところに投下してもダメだろう
150名も無き冒険者:2010/01/09(土) 11:55:41 ID:KS8SzCg0
セビの貿易商人から長崎の情報しかみられないんだが、堺は疫病で滅んだのか?
151名も無き冒険者:2010/01/09(土) 11:59:08 ID:KS8SzCg0
あ、すまん、裏キャラで見てたw
152名も無き冒険者:2010/01/09(土) 11:59:54 ID:jYsEVOV5
ワロタwwwww
153名も無き冒険者:2010/01/09(土) 12:11:50 ID:30t2UHz9
>>150-151
wwwwwwwww
まぁ和んだから許してやろうw
154名も無き冒険者:2010/01/09(土) 12:11:59 ID:rA1PjaDx
日本には、ぽっぽウイルスが蔓延して年中疫病です
155名も無き冒険者:2010/01/09(土) 12:57:14 ID:kfW9e6aE
温泉のある日本じゃ硫黄なんてざくざく採れそうな印象があるのですが。
156名も無き冒険者:2010/01/09(土) 13:28:34 ID:EPznHfq+
宝石は、めのう、インカロ、オパ、トパ、ネフライト、ピンクダイヤ、ペリドットが試してない
いまんとこ真珠が一番マシ
157名も無き冒険者:2010/01/09(土) 14:02:30 ID:/+wvoiQE
よりによって一番近くのやつかよ
158名も無き冒険者:2010/01/09(土) 15:03:18 ID:Qf5HiAHr
ヤーディンのブタを加工して豚肉、更に二次加工してラード!これで勝つる!

と思って1500ぐらいラード作って持ってったことがあるがとんでもねー罠だった
159名も無き冒険者:2010/01/09(土) 16:15:43 ID:ijJTjtad
この時代ラードって使ったのか?
そもそも獣肉って狩人以外はあんまり食べる習慣なかったんじゃないっけ?
ソースはまんが日本昔話の記憶
160名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:00:53 ID:RT9lEWVB
南蛮貿易はもうパターンが決まったな。
交換比率の良い交易品は固定なので、
その中から在庫が少ないのを選んで運ぶだけ。
結局は単純作業化される。
161名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:07:38 ID:30t2UHz9
何を今更w
ホルムズオンライン始まりにダイヤオンライン
ベルベットオンラインにナツメースオンライン
枚挙に暇がないだろうw
162名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:31:00 ID:3naG8INq
そりゃあより効率の良いやり方を追求していけば
単純作業になってしまうのはしょうがないだろう。
163名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:31:59 ID:g+eJnZb5
>>155
実際、日明貿易じゃ日本の主要輸出品だからな>硫黄
164名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:49:32 ID:hWleSb+B
ボレアス鯖です。経験地稼ぎ兼金稼ぎでベルベしてたんだけど、ディブ
がしょっちゅう大暴落するようになってしまいました。
以前はみんなで調整してたんだけど、今は崩壊してます。
カルカッタにしたほうがいいですかね?
165名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:51:32 ID:IFe22N9Q
>>164
自分で暴落調整するんだ。
166名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:55:37 ID:EPznHfq+
>>160
これすら達成されてないと思うんだが・・・
ほぼ同じものもっていって同じものもって帰るだけ
167名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:58:23 ID:201CvQgi
>>158
よう、俺。
現地で加工すれば増えるしウハウハだね!
って3垢分5000頭のブタを連れて行った。

4000頭はその場で捨てた。誰か拾え。
168名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:59:22 ID:Tm90SRrY
>>164
個人的意見だがベルべやる際はベルべの相場と生糸の相場が両方実用範囲内に
入ってないといけない。
どっちかだけだと駄目なので織物暴落させて時間合わせてるんじゃないかと
思った。24時間体制に近く誰かが監視してるので
169名も無き冒険者:2010/01/09(土) 17:59:25 ID:ULuJgNhQ
>>164
工芸取ってサトウキビから砂糖を作るのがその場で出来るぞ。
一発で落とすにはかなりの数作らないといけないけどな。
複垢であれば片方工芸優遇で黒酢でもおk。

出来ないのであればゴアまで持っていけ。耐性あるから纏め売りハンザ吹っかけも可能だし
面倒ではあるけど、相場の安定はしてるしね。
170名も無き冒険者:2010/01/09(土) 18:07:28 ID:qUc+nRga
刺繍糸で充分だろ
171名も無き冒険者:2010/01/09(土) 18:43:37 ID:ZsYwAJ9z
wikiやネットでの情報交換が当たり前というか必須になってる昨今じゃ
どうしようもないね。こういうのを打ち破るゲーム出てこないかな
172名も無き冒険者:2010/01/09(土) 18:46:37 ID:hYy1CznB
一日ごとにおいしい交易品変えればいいんじゃね?
173名も無き冒険者:2010/01/09(土) 19:00:29 ID:qUc+nRga
南蛮でそれやろうとしたんだろうけど、どうしてこうなった・・・
174名も無き冒険者:2010/01/09(土) 19:30:39 ID:IasUQD0g

    |
    |  ('A`)    三連休初日が芋蕎麦オンラインで終わっていくぉ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
175名も無き冒険者:2010/01/09(土) 19:43:19 ID:9YGpnzzY
水曜の夜に安全から危険に戻ったばかりなのに今朝には無法化
能登はホント蛆虫ばかり、南蛮交易どころじゃない、過疎なのが頷けるわ
176名も無き冒険者:2010/01/09(土) 19:56:52 ID:6zZxbUP7
海事あげ海域だし、PK多発っちゅーより自作自演してそうだよな
177名も無き冒険者:2010/01/09(土) 20:13:19 ID:yMGM3Pqz
PKよりネズミの被害が深刻だ
178名も無き冒険者:2010/01/09(土) 20:34:37 ID:yOQiSB/B
そして硫黄やる人が増えてもう硫黄はまずくなるのであった。
179名も無き冒険者:2010/01/09(土) 20:57:14 ID:HrrVMqn1
和紙は結構人気あるから大丈夫だと思うよ
180名も無き冒険者:2010/01/09(土) 20:58:42 ID:4toTQPKy
猫副官>>>>防火副官
181名も無き冒険者:2010/01/09(土) 21:10:52 ID:pnCu0Oll
カルディナ伝説の幕開け
182名も無き冒険者:2010/01/09(土) 21:40:59 ID:vGlkPhtg
酒取引Rもってて、火器取引ねーのに貰える量が
種子島が一番多いつーのはどゆうことでいw
183名も無き冒険者:2010/01/09(土) 21:46:25 ID:SFNBw3Gd
>>156
トパーズはダメだった
184名も無き冒険者:2010/01/09(土) 21:56:03 ID:IFe22N9Q
>>182
てやんでえ、在庫のせいだあ。
185名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:06:42 ID:IasUQD0g
硫黄運ぶ人が増えての旨さが減った様でも、和紙持って帰るひとも増えてるみたいでレートは相殺されてるね
その辺りだけは微妙にバランス取れてるんだろうか?
186名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:09:03 ID:yXkO3CS/
上でタフタの話が出てから織物の在庫が一気に増えた
そして今になって工業品の在庫が一気に増えた

もう運ぶモノが無いお・・・
187名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:13:40 ID:BpYixmLj
調味料だな
188名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:15:19 ID:Kgbx3rGR
ロンドンで売りが高い和紙大歓迎
どんどん硫黄運んでくれ
189名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:44:36 ID:OLm5MNLq
商大クリッパー欲しいけど値段の違いがよくわからん
前は安いの買えばよかったのに粗悪品つかまされたらたまったもんじゃない(´・ω・`)
なんか船シャウト売りしてる人が同時にエクスかリバーとかパッケの帆とか高額商品買いシャウトしてんだよね
そんなもうけてんのかよ!
190名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:52:09 ID:fl7Dmyli
そりゃリスで30分浮けば急加速商大クリが50Mで即売れ状態だしね。
前仕様だとカリカまで行って1時間半浮いてまたリスに戻って50Mだった、後はわかるな?w
191名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:52:33 ID:IasUQD0g
商大クリなんて☆3までしか強化出来てない現状では全部未完成品だからね
粗悪品かどうかなんて付加スキルか帆性能か耐波旋回か倉庫容量か何を重視するかによって左右されるわ
自分の要件を満たす船が自分の収支に見合う金額で売ってたら買えばいいし、そうじゃなければスルーしる
192名も無き冒険者:2010/01/09(土) 23:58:42 ID:P2R23DYl
50Mなんて商大クリ乗れる人にとっちゃ南蛮1回分じゃん
193名も無き冒険者:2010/01/10(日) 00:34:49 ID:CGJLUuSf
商大クリばっかりで、商用クリッパーが欲しい
駆け出し商人には厳しい
194名も無き冒険者:2010/01/10(日) 00:37:48 ID:2UUnqRQJ
Lv52を「駆け出し」というのか知らないが、造船依頼シャウト→艦隊で支援してもらって強化でイナフ。
195名も無き冒険者:2010/01/10(日) 00:40:22 ID:NhD/0kzW
南蛮貿易で商クリから一気に商大クリレベルになる人が増えるだろうから中古が出回るんじゃね?
副官船にするには増量菱垣廻船の方がいいから手放したい人がいるはず

それを初期化して急加速付与&増量すればいい
196名も無き冒険者:2010/01/10(日) 00:41:26 ID:NhD/0kzW
あぁそっか、通常造船だから普通に造船依頼した方が安いかw
197名も無き冒険者:2010/01/10(日) 00:51:22 ID:BJJonZm3
商用クリッパーは既に上級だと思う。
198名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:00:05 ID:cKozj2MD
>>196
新造と中古初期化では容量変わるのですか?
199名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:07:02 ID:FiXQb93E
ブランデーと干しぶどう、持ってって現地でシェリーにすれば増えるんじゃね?

干しぶどうだけでワインとかもどうだろう

でも結局芋だよな
200名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:09:33 ID:FiXQb93E
>>143
大投資戦で爵位あげ
貰った貢献証でマイレシピ増やすか、船に使う
201名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:12:14 ID:Szbco2lC
ワインは交換率いい
とか言う程度の情報はもう能ポルwikiに出てるんだが
202名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:39:06 ID:Y6wceV4u
>>171
Wiki情報か……
それでもなお、パッチ当たり0〜1種類しかない良交易品を先行ランカーや解析
屋が見つけ、しばらく後に情報が下げ渡されそれをもとに積んで運ぶだけという
飽きた流れから抜け出せたのは大きいよ。
まだすべての街状態を解明できたわけじゃないし、医薬品や武具だっていつ
かは…… あ、いや、なんでもない
203名も無き冒険者:2010/01/10(日) 01:43:54 ID:2UUnqRQJ
南蛮貿易、日本で落とすときも名産コンボ意識したほうがいいのかなあ。
1000個超えボーナスがかかってるのか名産コンボボーナスがかかってるのかよく分からん。
204名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:01:25 ID:mLvOiU+s
ウイスキー1000持って行って種子島・和紙・清酒で250個前後
こんなものなの?
205名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:02:36 ID:NmVUZInx
正宗様、お願いですから造船技法書を下さい。
紋付と天裁はもういいです。
206名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:13:47 ID:CGJLUuSf
ヨーロッパ品を持ち込むだけで船倉が一杯になるなら
芋なんて運びませんよ
207名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:28:35 ID:ITDpW7lu
南蛮で10G以上稼いだんで晒す。

欧州からガラス細工もってけ。
工芸品在庫ないときを見計らって売れば、1:1で交換可能
208名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:30:59 ID:0sKhsZNp
何を今更
それに、工芸品なんて常に在庫3割以上維持してるわ
209名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:37:31 ID:ITDpW7lu
旬を過ぎたから晒してんじゃないですか。

それに香辛料・酒ならともかく、
工芸品が常に在庫3割維持なんていうことはありえない。
210名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:41:30 ID:jjhXWq5m
3割なってるのは見たことないけど、
現状見えるグラフでは底になってはいないな@B鯖(江戸除く)
211名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:44:25 ID:QxWFaWwN
残念ながらエロ鯖では、この時間でも常時3割以上をキープしてる
堺、江戸は底近いが、1:1なんて無理だから除外して良いだろう
212名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:45:10 ID:2UUnqRQJ
商会貿易に放り込むにはお手軽な品だしね<ガラス細工
213名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:54:00 ID:mLvOiU+s
現状で商会貿易のメリットってなし?
ウイスキーやらジンやらオランダ更紗を延々と2時間ほど打ち込み続けたんだが・・・
214名も無き冒険者:2010/01/10(日) 02:55:23 ID:2UUnqRQJ
>>213
Wikiもオンラインマニュアルも読む気がないくせに文句垂れるような奴にはメリットないかもな。
215名も無き冒険者:2010/01/10(日) 03:01:40 ID:/B6htj9b
上級士官クエ受けたついでにスットコでヒース仕入れてきた。これで勝つる!
216名も無き冒険者:2010/01/10(日) 03:14:53 ID:VVM9ZFKd
1:1は疫病ループしていない頃の話だろう
疫病で在庫が毎回有無を言わさず減らされるのに、
今時1:1なんて出来ないよ
217名も無き冒険者:2010/01/10(日) 04:19:43 ID:TZ44W7z0
イモが流行ってる中、取引スキルの関連で
あるものを持って行ったら350:150だったです。
これって、率的に良いのですか。
218名も無き冒険者:2010/01/10(日) 04:24:05 ID:H/3LuKDc
種別と在庫わからなきゃなんとも言えねえよそんなの
219名も無き冒険者:2010/01/10(日) 04:42:33 ID:2Zlx9czR
>>193
商クリは売るの難しいんだよ
最速仕様にするなら、一度チーク素材で強化して初期化しなきゃいけない
そうすると商大クリよりもコストと手間がかかるわけで、商大よりお高くなってしまう
でも買う方としたら商大より高い商クリなんて買わないでしょ
シーダーで急加速つけただけで買ってくれるなら売るけどさ
220名も無き冒険者:2010/01/10(日) 04:50:24 ID:dLWhQJgw
商クリチーク+19%☆1、30Mくらいなら裏キャラ用に買って
残りは自力強化したいな。
221名も無き冒険者:2010/01/10(日) 05:06:01 ID:Wf1HBLwK
商クリ☆1チークで+19%は初期化直後だから増減±0になっちまって無理なんだぜ…
+19%増量は☆2以降の強化でR19支援受けてやってくれ。

商クリチーク+19%☆1だと新造→チーク装材強化→初期化だから1時間近く浮く事になるんだよなー
チーク装材組込強化は支援するから自前でやってくれた方が、船の供給量も増やせるしありがたいところ。
222名も無き冒険者:2010/01/10(日) 06:00:36 ID:2Zlx9czR
商クリチーク急加速☆2で50Mならまぁ作るよ
でも、一度初期化したのか、☆2にしたときにチーク素材入れただけなのか
きちんと判別してくれる買い手が居ないだろう
後者なら30Mでも高いと言われかねないし
223名も無き冒険者:2010/01/10(日) 08:56:08 ID:xPzlpD3+
ふぅ堺・ケープ・セビリアのクエでカテ1 50枚ゲト
224名も無き冒険者:2010/01/10(日) 08:59:19 ID:eVzEYeLp
なんというか造船は自分でやる時代になったんだよ
225名も無き冒険者:2010/01/10(日) 12:51:16 ID:2+MgpZNK
仕様を理解してないと船の価値が計れなくなっちまったからな
226名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:04:04 ID:pEbuQyAR
商クリなんか旧仕様ので十分じゃね?
227名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:05:58 ID:2Zlx9czR
>>226
商大スクに急加速つくなら無視してもいいけど
今のところ付きそうにない
今まで商大スクで商大クリまでつないでた連中が商クリほしがってる
228名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:09:37 ID:/B6htj9b
『商大クリッパ+19☆☆☆帆最高値OPスキル急加速+工作室』という標準的な構成の船の価値ってどれぐらいなんだろな


平甲板型大型船体 工芸7 造船13 開拓地 木材30 加工鉄材 加工木材 耐久+40~+60
大ガフセイル 縫製15 開拓地 麻生地30 加工木材 強化ロープ 縦帆+25~35
防汚塗装 工芸12 ヤッファ 黒い泥10 硫黄10 石灰 縦帆+5~15横帆0~10装甲-1~0
大マスト 工芸12 開拓地 鉄材30 加工木材 強化ロープ 縦帆+15~25横帆+15~25
大スクウェアセイル 縫製14 開拓地 麻生地30 加工木材 強化ロープ 横帆+40~50 縦帆-10~0
工作室 工芸13 ハンブルグ 木材30 大工道具10 加工木材
提督居室 工芸14 アデン 高級家具10 ワックス10 加工木材 旋回+1~+2対波0~+1倉庫-4~0
大ガフセイル 縫製15 開拓地 麻生地30 加工木材 強化ロープ 縦帆+25~35
大マスト 工芸12 開拓地 鉄材30 加工木材 強化ロープ 縦帆+15~25横帆+15~25
大マスト 工芸12 開拓地 鉄材30 加工木材 強化ロープ 縦帆+15~25横帆+15~25

だいたい材料これだけ使って造船R19必要で所要浮き時間=96分
専用スキルの付与に掛かる時間と諸経費はとりあえずおいといて、ざっと見積もってこの船幾らで“売れる”?
229名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:15:06 ID:ifXimE28
船を売ったこともない造船R18:FS部品売りだが
最低60Mで、出来れば70M
でもその値段では買わないし、部品で売ったほうが楽だw
230名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:18:36 ID:lVqo+rzT
標準構成は急加速+見張り台なんじゃね
231名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:19:21 ID:A7pt5Obz
☆1分の部品に砲門が入ってないぞ、というのは置いといて
部品代だけで50Mくらいにはなるからバザー上限の75Mで最低ラインってとこじゃね
それ以下なら捌けるまでの時間考えても部品ばら売りした方がマシ
232名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:20:05 ID:Xte6bA6u
ティークリッパーにもう少しいじりがいがあったらなぁ
233名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:20:57 ID:atDzRvYe
全ての船は☆5までにすべきだよなぁ、高レベルの船が報われない。
234名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:25:20 ID:2UUnqRQJ
☆5にしたからといって報われるかというと…だがな<茶クリ
いつになったら南蛮貿易優遇が茶クリにつくという妄想が現実になるんですかorz
235名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:28:26 ID:Vu7pfCkD
>>207
ジパングにガラス細工持っていくのはヴェネツィア人なら最初にやる事だが。
236名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:33:28 ID:Xte6bA6u
デフォルトで耐波11ある以外はほとんど劣化商大クリッパーだしな・・・
多少の性能差はロマンで埋め合わせるにしてもかなり切ない
237名も無き冒険者:2010/01/10(日) 13:49:17 ID:/B6htj9b
クリッパーor大クリッパー+19を「提督居室×2」強化一回して対波11にして交易に特化した船が乗れるなら
ティークリッパーは要らない子という結論になった。てか、商大クリを対波11にするには帆数値の減少が大きすぎて
止めたほうがいいと思うんだが、たまにそういう要望あるのはなんでだろ?
238名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:01:44 ID:Vu7pfCkD
>>237
帆性能+80 - +110 くらいで我慢すれば対波11できる。
縦30くらいなら対波11の方が色々便利な気が。
239名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:22:42 ID:fw7CafFx
強化をして、船倉を増やす為に金庫とか貯蔵庫をつけました。
その結果、必要水夫28人を下回って、20人しか水夫乗せれないとしたら船足に影響って出るんでしょうか?

中華みたいに水夫1みたいなアホはしませんが・・・。
240名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:23:22 ID:Y43sWing
一回嵐の中を航行すると、何度も嵐で行き足止められるのが我慢できなくなる
それ以降、自分の乗る船は必ず耐波11以上にしてる

あと耐波とスキルつけても100/100ぐらいは結構いくよ
241名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:41:05 ID:2UUnqRQJ
>>239
影響でないと思う根拠をこっちが聞きたいくらいだ。
242名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:42:06 ID:RfJclW33
>>241
そいつマルチ。
243名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:42:56 ID:fw7CafFx
>>241
あー、いや。
全く影響が出ないと思っている訳じゃなくて、
どの位落ちるんだろうと思っただけですYO
244名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:44:07 ID:ksGtjulK
627 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2010/01/10(日) 14:35:26 ID:fw7CafFx
>>625,626
いちいち暴言吐くんじゃねえよ。
お門違いってだけ指摘すりゃいいだろカス
245名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:46:23 ID:2UUnqRQJ
マルチのうえ、それを指摘されたら逆切れか。
触るんじゃなかった。釣られちまったよ。
246名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:53:20 ID:fw7CafFx
マルチってマルチ商法すか?
247名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:57:04 ID:Tsd1dEqT
はわわ〜
248名も無き冒険者:2010/01/10(日) 14:59:37 ID:/B6htj9b
トララーも2ゲット
249名も無き冒険者:2010/01/10(日) 15:07:40 ID:FiXQb93E
水晶を日本にもっていって、ガラス細工に加工して交換すごすぎる
あふれた分はその場バザー
250名も無き冒険者:2010/01/10(日) 15:32:00 ID:dSsEL1yt
>>237
☆4☆5の開放を考えると帆はあと2回挿せるから、
帆MAXは開放後に後回しで先に旋回or対波に振るのはアリだと思う
251名も無き冒険者:2010/01/10(日) 15:33:50 ID:FHsRIyNi
>>250

>☆4☆5の開放
これの根拠は?
252名も無き冒険者:2010/01/10(日) 15:49:28 ID:poEgN1u3
赤☆になってないからだろ
253名も無き冒険者:2010/01/10(日) 15:50:53 ID:Tsd1dEqT
解放されてから作り直すだけの話
254名も無き冒険者:2010/01/10(日) 16:22:26 ID:aZ5CjuxN
水晶なんか買えないし、石拾うのマンドクせー
255名も無き冒険者:2010/01/10(日) 16:27:26 ID:FHsRIyNi
赤★が限界のしるしだとか、
クリ☆4とか信じてる人は、中途半端な船にいつまでも乗ってればいい。

256名も無き冒険者:2010/01/10(日) 16:42:20 ID:8QNfG/hc
世の中には石ばっかり拾える便利な場所もあるが
レベル3でも失敗あるのでお勧めしない

干しブドウ→ワインも優秀だったが
商会納品でお酒を入れる人が増えたので在庫との関係で美味しくはなくなったようだ
257名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:04:52 ID:5REiUQKw
首都で水晶売っている国があってだな・・・
258名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:07:16 ID:poEgN1u3
>255
赤★が改造限界。
無知もほどほどにな。
259名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:08:23 ID:XGUJGOc8
だいたい在庫がだぶつくと不味くなるシステムで
ここでオススメする時点で美味くない
260名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:17:10 ID:FHsRIyNi
>>258
なんというかだな。言葉は難しいな。
赤★=改造限界という印ではなく、赤★=強化レベル5だろう?
すべての船が強化5まで行くわけでも無いだろう?
261名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:17:21 ID:Y43sWing
>>258
お前は無知っていうか馬鹿みたいだな
要はこの先強化限界が3の船はそのままってことも有り得るわけだから
遠くの夢より目先の現実見とけって話だろ
262名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:19:09 ID:0olBKOfp
逆に、★☆(☆6つ分)とかまで行く船も出る可能性がある、と。
263名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:20:13 ID:Y43sWing
確か公式で赤星が限界ですって言い切ってなかったっけ?
264名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:25:55 ID:HuQY2Lmr
>>257
さすがに今からネデでわざわざキャラ作るのもなぁ…w
俺能登で宝石商やってるけど能登で宝石商を生業とするならイング以外厳しいぜw
265名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:28:26 ID:2UUnqRQJ
FS造船が来るまで、結局☆3強化がこなかったJB船があるというのに、☆4以上の大クリッパが
すぐにでも解禁されるとする理由はないな。あと、☆4以降が解禁された時点でいまの船を捨てて
新造しなおすよりも、☆4を待ったほうがいい理由も説明できてない。

茶クリがあまりに可哀相な性能してるから、そのフォローは入るかもしらんが。
266名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:33:42 ID:FHsRIyNi
>>262
さすがにそれはない・・・・と個人的には思ってはいるが、
はっきりと理由を示せないので、否定も出来ない。

>>264
亡命という手もあるですよ。
267名も無き冒険者:2010/01/10(日) 17:44:34 ID:icHSPL/6
移動船に急加速、高層見張り台、副官室を付けたい俺は減量ティークリ
268名も無き冒険者:2010/01/10(日) 18:40:48 ID:aZ5CjuxN
>>264
水晶買うために亡命とかって
それこそマンドクセーぜ
269名も無き冒険者:2010/01/10(日) 18:43:26 ID:020feXFw
いやいや、ネデに亡命するなら、B鯖以外なら即できるだろう
270名も無き冒険者:2010/01/10(日) 19:00:43 ID:Szbco2lC
結局実装開始直後ほどもう旨くならないだろ
在庫50%以上とか普通にあったし
今は30%行けば良いほう、メンテ直後だけ異様に増えることはあるが
271名も無き冒険者:2010/01/10(日) 19:23:38 ID:TrKkGXK3
行きは水晶おいしいとしても、帰りがw
272名も無き冒険者:2010/01/10(日) 19:27:32 ID:ITDpW7lu
ガラス細工、もう美味くないとかいうから試してきたけど
ガラス細工1750→種子島1500いけるじゃないか。

ちなみに在庫は工芸品1.5割、火器5割
火器取引スキル10+3
273名も無き冒険者:2010/01/10(日) 19:35:11 ID:K4fI3cC5
そりゃ火器5割もあればな
274名も無き冒険者:2010/01/10(日) 19:48:05 ID:BJJonZm3
東アジア勅命済ませた。
今からナツメース本国持って帰って。
許可貰って無法海域と化した日本に特攻してくる。
架空の世界の日本だけどやっぱ行きたいじゃん。
275名も無き冒険者:2010/01/10(日) 20:15:22 ID:mLvOiU+s
エロは安全地帯だぜ
玉置〜
276名も無き冒険者:2010/01/10(日) 20:22:06 ID:ifXimE28
しかし、無法海域のほうが積み込みが楽な罠・・・
人がたくさんいて持ち込むものに当たり外れがあるからこその南蛮交易なのに
277名も無き冒険者:2010/01/10(日) 21:22:20 ID:VVM9ZFKd
大海戦で人居ないし、無法だから避けてる人多いしで、
現在無法海域の鯔の日本は危険海域の時よりも安全
278名も無き冒険者:2010/01/10(日) 21:23:57 ID:dLWhQJgw
Zは東南アジアが海戦中で東アジアが安全なので
今の内にせっせと運んでいる人多数。
279名も無き冒険者:2010/01/10(日) 22:11:59 ID:2UUnqRQJ
今日の未明だかに、日本に落とすときに名産コンボを意識すべきなのか疑問に思ったので
調べてみた。
ttp://www.xl-techno.com/ss_bbs/file/data/06.jpg

結論:どう見ても何の影響も及ぼしてません。本当にありがとうございました。
280名も無き冒険者:2010/01/10(日) 23:23:21 ID:LoT3//RR
考古学スキルとかあれば覇業の残光クエをクリアして
近江に入れるようにして、探索で石拾い→工芸で水晶→ガラス細工とやると
元手なしでガラス細工が貯められる。ただ、水晶1個作るのに石15個だから
結構時間がかかるのが難点。探索R高ければ羽織袴が拾えるので
それをバザるのもあり。
281274:2010/01/10(日) 23:42:20 ID:BJJonZm3
長崎到着。
リンゴ酢190で貿易許可取って
リンゴ酢400で種子島70
もっと種子島ため込んで帰ろう。
282名も無き冒険者:2010/01/11(月) 02:27:58 ID:T5Wo0qhJ
調味料取引と言えば
パタニのナンプラーだな
とりあえず頑張れ
283名も無き冒険者:2010/01/11(月) 02:34:52 ID:CluXaPVi
ナンプラーくそだよ
284名も無き冒険者:2010/01/11(月) 02:55:34 ID:o7TT9OjM
南蛮交易は儲かると評判だったので
行って見ると、火器と香辛料取引しか持ってない自分は隙があり過ぎた
285名も無き冒険者:2010/01/11(月) 03:47:43 ID:6h6MnPyk
アカプルコで青唐辛子かって種子島もってかえればいいじゃないか

種子島がすくなかったらナツメグメースもってかえればいいし
286名も無き冒険者:2010/01/11(月) 03:59:46 ID:WcWdPgYv
長崎の外で拾った木材や石墨で南蛮出来なくもない。
10個で種子島1つくらいにはなるw
非常に金欠で何も採取スキルあればの場合だが。
油もとれるので高級家具も作れるかな。
貧乏症の人と原価ゼロって意地張ってる人は参考程度に。
287名も無き冒険者:2010/01/11(月) 04:30:32 ID:m/sUSgvS
おれは釣りやって魚肉にして種子島満載にしようとしたけどすぐやめたw
288名も無き冒険者:2010/01/11(月) 04:40:52 ID:r1lH8HKE
んだよ。マラガのサフラン南蛮では全然だめじゃねーかよ
ナポリまで足伸ばしてガラス細工持って行ったほうが全然いいじゃないか。
289名も無き冒険者:2010/01/11(月) 04:55:19 ID:QCAhLcNd
サフラン最初はうまうまだったんだが皆運び出したのか香辛料在庫が多くなってうまくなくなった
290名も無き冒険者:2010/01/11(月) 07:32:36 ID:yQ0B07mj
一方黙々と宝石を運ぶ俺
日本にあんまりいってない・・・
291名も無き冒険者:2010/01/11(月) 07:36:02 ID:7xPOuznq
>>289
結局、近距離やってるだけでいいじゃんってみんな気付いて
ナツメースを日本に運んでる人が多くなったんだろうな
最近は香辛料の在庫が上がりっぱなし
全員が全員、サツマイモでいいじゃんって知れ渡ることはないだろうし
292名も無き冒険者:2010/01/11(月) 07:45:08 ID:bhFaoiWK
>>286
工芸優遇職でやれば水稲調達で黒酢もついでに作れるなぁ
ライスペーパー作りながらやれば延々と出来る
293名も無き冒険者:2010/01/11(月) 12:04:20 ID:PRbtcB5X
モードデザイン8巻のドロップって
どんな感じですか?レアでしょうか
294名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:17:17 ID:SJccTHtx
南蛮交易って時間と手間がかかること考えたら
あんましうまくない?
295名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:20:13 ID:c4pEiWwm
手間と時間考えたら、ナツメースのほうが断然良い
特に、サラリーマンとかはね。
296名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:20:46 ID:ZRNdPc/P
うまくないっつーか安定感に欠けるんじゃない?
297名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:30:18 ID:/eDXF96z
>>294
南蛮交易の真髄は東アジアと東南アジア等との
中距離ピストン交易にある
ヨーロッパ往復しても効率はそんなによくないぞ
298名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:36:28 ID:ompdxMYE
>>294-296
安定はしないけど、共有倉庫を日本に移して
サツマイモオンラインしたら交換率悪くてもナツメグ、
メースより断然良いと思います。
299名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:40:11 ID:4ieqm3z1
EUで売り払った時の経験値見てるだけで
いくら効率悪くてもやっていけるわ
300名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:51:42 ID:v2a7pfAg
んだな、経験値目的ならEUに溜め込む為に時間かける南蛮貿易でも十分幸せになれる
金目的なら、ピストンがいいと思う
経験値もピストンでいいじゃんって思うかもしれんが、まあ好き好きじゃね?w
301名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:59:00 ID:WcWdPgYv
中華が南蛮参入してないってのはどういう理由かなあ?
302名も無き冒険者:2010/01/11(月) 14:59:08 ID:AWVIGZ9U
EUに溜め込んでサブに売らせてたら商クリ乗れるようになっちまった
303名も無き冒険者:2010/01/11(月) 15:33:35 ID:BbBI8Qr7
>>301
UPデートしてないんじゃないか?
副官船も使ってる様子がないし
304名も無き冒険者:2010/01/11(月) 15:34:58 ID:eXDrcdeh
そりゃ船倉を種子島で満タンにする間に欧州〜東南アジア1往復余裕でできるからじゃね
305名も無き冒険者:2010/01/11(月) 15:50:43 ID:WcWdPgYv
まあ向こうの貨幣価値に換算したら日本円でアップデートに3万とかかかるみたいなもんですが
行きで日本で1回南蛮やって
空きの船倉にナツメースってのが一般的ですかね…
306名も無き冒険者:2010/01/11(月) 16:31:18 ID:rWa8oMdP
アップデートの料金は1回すればいけるし、
中華の副官LVからして、すぐに副官に大きい船に乗せられるから、
ナツメス運搬も効率が大幅に上がると思うんだけどね。
しかし業者は今も健在で、肥はRMT対策はまったくやっていないとしか見えないけど、
南蛮交易の多額の利益でRMT需要を薄めるのが、RMT対策と思っているのか。
307名も無き冒険者:2010/01/11(月) 16:34:18 ID:+edLx7WR
乙だがときどき長崎で中華見かけるぞ
やつらは安定して稼げることを重視してるはずだからナツメース運搬は変わらないんじゃない
日本は儲けがデカイ代わりに安定性には欠けるからな
308名も無き冒険者:2010/01/11(月) 16:37:59 ID:/eDXF96z
5垢にはナツメースがいいのかな
やつらは生活がかかってるから効率優先だろうし
309名も無き冒険者:2010/01/11(月) 16:57:45 ID:yM1f1MkG
芋は蕎麦と交換レート悪いと距離遠すぎで非効率的
310名も無き冒険者:2010/01/11(月) 16:57:54 ID:eZpaaMDj
>>301
鯔鯖は中華が長崎で貿易してます
311名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:01:34 ID:T1cFrzGB
リスで種子島100Kとか何に使うんだろう。
レベリングするにしても赤字が物凄いと思う。
312名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:04:18 ID:r1lH8HKE
商館にも南蛮交易品置いてあるけど
買ってるやついるんかねw
スゲー疑問
313名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:05:51 ID:/eDXF96z
それを言ったら宝石香辛料すべて同じことが言えるわけでw
値段次第じゃね?
314名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:08:13 ID:qDf29HZR
南蛮貿易で、インドの紅茶を試された方いらっしゃいますか?
315名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:08:22 ID:yM1f1MkG
商館売りは全然うれないらしい
中華のナツメースより経験効率悪いんだしw
316名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:09:21 ID:66qvYFVd
金あまってるやつは買うよ、副官lvアップのために。
317名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:09:40 ID:c4pEiWwm
種子島の最高売値は@80kくらい?
@85kも頑張れば行くかも

@15kの赤字で1000個で15Mの赤字か
それくらいなら払う人もいるかも〜?
318名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:11:28 ID:d5lSEEBc
>>311
@長崎で50kで売る
A定期船で帰ってリスで100kで買い戻す
B吹っかけマックス55kで売る

+50k-100k+55k=5k+経験値
319名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:15:59 ID:/eDXF96z
>>318
鯖どこだ?
鯔じゃせいぜい40kで売れればいいとこだぞ?
320名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:20:08 ID:c4pEiWwm
長崎で50kで種子島売ってるなら、俺なら全部買うなぁ
イモ交換するために、ワザワザ往復したくないもん。

まぁ時間ある人と無い人の差があるし
何ともいえないな〜
321名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:27:23 ID:T1cFrzGB
>>318
すごい事考えるな

>>319
E鯖だと長崎50Kが相場かな
322名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:33:33 ID:kXVG7j5o
長崎で50kで買ってどうするん?
金なら香辛料運んだほうがよぽどいいし
経験なら欧州で商館香辛料買えばいいと思うんだけど
323名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:34:54 ID:VzJOWxf4
ある程度自力で詰め込んで、飽きたら現地買いじゃないの
324名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:39:42 ID:c4pEiWwm
往復の定期船代がかかるがなw
2Mと考えても、結構な損だと思うけど〜
325名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:41:16 ID:DY/FVnRF
正宗オンラインやってる奴は、何狙ってんのかね?
銃、レシピ、造船技法書?
326名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:45:19 ID:yM1f1MkG
わざわざナツメース積み込むより特じゃね
イベリア売り65k↑いけるし
327名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:54:55 ID:4ieqm3z1
相場待つの面倒だから50k前後で売り払ってるな
あっちで時間掛けてこっちで時間掛けては流石にやってられん

>>317
ちょっと前に100k超えたSS上がってた気がする
大暴騰時だが
328名も無き冒険者:2010/01/11(月) 17:54:56 ID:CMYAn846
造船技法書じゃね。
5枚で南蛮交易優遇スキル付きの樽廻船が1個つくれるが、これがまた
相当でない。
329名も無き冒険者:2010/01/11(月) 18:51:49 ID:2/cA0GGN
>>310
そこで正義のみkたビザンツタクゼンが中華を
めっためたに叩きのめすですよ。
330名も無き冒険者:2010/01/11(月) 19:19:28 ID:EYYt1vjX
>>318
Aリスの裏キャラにCCして買い戻す

じゃね?
331名も無き冒険者:2010/01/11(月) 19:57:53 ID:WcWdPgYv
もしかして今マダガスカル西岸て採取地て流行ってるのかな?
世界で唯一水晶が採取可能。
そこでガラス細工に加工も出来るかと。
332名も無き冒険者:2010/01/11(月) 20:25:51 ID:EYYt1vjX
いや、石磨くだろ・・・
333名も無き冒険者:2010/01/11(月) 20:43:34 ID:5gawKXzO
南蛮は安定性に欠けるってより疫病オンラインのお陰で儲からないレートで安定してる
334名も無き冒険者:2010/01/11(月) 20:46:56 ID:AWVIGZ9U
12個ある排水口が3個しか空いてないわけでな
335名も無き冒険者:2010/01/11(月) 21:10:00 ID:7xPOuznq
生産で1500個ガラス細工作るつもりなら、
日本からマダガスカルまで移動して水晶拾った方が
石のみ拾うより時間効率良くなるだろうな
採集16↑あれば5個とれることもあるから、それだけで石100個分ぐらいになる。
336名も無き冒険者:2010/01/11(月) 21:32:05 ID:5gawKXzO
素直に欧州まで積みに戻った方が早くね?
337名も無き冒険者:2010/01/11(月) 21:35:13 ID:CMYAn846
せっせと商会交易で医薬品入れまくって寝たら、翌日長崎の医薬品在庫が
すごいことになってたわけだが・・・
在庫はEUから送られてくるのかw
338名も無き冒険者:2010/01/11(月) 21:51:31 ID:IysXyeej
南蛮貿易ってどう考えても東南アジア回しだろう。

現状イモ、生糸、白檀、コーヒー、硫黄なんかを運んで、
交換物は在庫状況にも寄るけど、東南アジアで高い蕎麦、醤油。
種子島が良かったら種子島にして、50kで現地バザー。

貯めこんで回すのは船倉の邪魔でしかないから、バザーで倉庫空けて回転、
ヨーロッパ帰る時だけ、50kの種子島バザー1800近く買って帰れば
燃えないし楽っしょ。
339名も無き冒険者:2010/01/11(月) 21:53:30 ID:AWVIGZ9U
リスボン寄る時は必ず医薬品積み込めとかメール来てた……何この商会
340名も無き冒険者:2010/01/11(月) 22:02:09 ID:RMDRoKYH
>>339
疫病ループ終わらせるためにみんながんばろうぜ!てことやん
チャットもロクにないし商会イベントもロクになくなったうちの商会からみれば羨ましいわ
341名も無き冒険者:2010/01/11(月) 22:26:17 ID:wbYh5X7S
>>339
気になるのが……なぜにリスボン?
342名も無き冒険者:2010/01/11(月) 22:28:00 ID:2YQAVRN7
>>341
リスボンに商会があるんだろ。
343名も無き冒険者:2010/01/11(月) 22:35:06 ID:CMYAn846
江戸と契約したいんだが。
いつになったら江戸と契約できるんかな。。。
344名も無き冒険者:2010/01/11(月) 22:49:34 ID:z6OCcTqL
>>343
黒い船に乗って「カイコクシテクダサーイ」って大砲で脅せばすぐだよ
345名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:00:04 ID:PRbtcB5X
種子島を500持ってかえってふっかけ売りします。
以前持って帰ってきたナツメースとかコショウとか100個づつくらいあるんで、
名産コンボ狙います。
いきなり全部売っちゃっていいですか?
それとも250づつとか小分けがいいでしょうか?
346名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:02:36 ID:2YQAVRN7
金が欲しい上、MAXふっかけを繰り返すのが面倒くさいなら全部売り。
経験値が欲しいなら小分け。
金も経験値も欲しくて手間が惜しくないなら小分けしながらMAXふっかけできるまで延々粘る。
そして小分けに関する知識が中途半端すぎ。
計算式だけコピペしとくから、あとはなんとかして何個で分けるべきなのか自分で計算すれ。

名産経験値(最大500) = {個数 × 名産距離 × 50 ÷ (交易レベル + 50)}切捨て
347名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:05:01 ID:c4pEiWwm
ふっかけの意味がわかってない気が・・・
348名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:16:52 ID:zIYQuz/9
交易品の種類が多いほど経験値ボーナスが付くから全部売りが当然だけど
種子島をいくつまで売るのが賢いのでしょうか?500だと天井に引っかかりませんか?

という問いなら今>>346が計算中
349名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:21:32 ID:PRbtcB5X
>>348
そうです!それを聞きたくて・・・

数回に分けても経験地に大差ないなら1回でいいかとも思いましたが。
350名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:36:13 ID:7IY74AI6
疫病スパイラル終わったな。
芋オンライン卒業おめ
351名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:38:56 ID:eW+Ywtcm
500でも1000でもどかっと売っちゃった方が精神的に楽だw
考えてる間に次の仕入れに向かった方がマシ
352名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:58:29 ID:z6OCcTqL
小分けを考えるのは名声稼ぎの時位だのー
353名も無き冒険者:2010/01/12(火) 01:06:44 ID:sW47pGAN
名産経験500ぎりぎりくらいになるように売ってみて
たとえば経験値1500くらい貰えるなら
名産経験無視でまとめて売ると3分の2くらいしか経験値もらえないことになる
354名も無き冒険者:2010/01/12(火) 01:28:13 ID:5yhrBM17
>>353
毎回吹っかけ2回成功できればそうだろうな
現実はそんなこと不可能に近い
てか火縄銃の場合名産500になるように売ると経験3000ぐらいになるぞ
355名も無き冒険者:2010/01/12(火) 01:48:04 ID:jIvx18+M
>>354
>毎回吹っかけ2回成功できればそうだろうな
>現実はそんなこと不可能に近い
残念ながらちょっとした商人なら余裕かと
素会計9素社交5の私でも同じ町で領地なら平均3回天井までふっかけいけます
同盟は1〜2回
ブーストは副官会計1に聖者杖にトーガとティアラに絹のショールとハンザのみですが
会計17に社交11かな?
ハンザがあぶれていてやっと処分できる感じです
同盟などふっかけ交渉がまるっきりダメだったときは再交渉を使えばなんのことないですよ
356名も無き冒険者:2010/01/12(火) 01:51:35 ID:RlvO2SFH
インド名産の香辛料「ガラムマサラ」を南蛮貿易に持っていったんだがなんなのこのオチ
357名も無き冒険者:2010/01/12(火) 01:53:27 ID:tLlAakAo
南蛮貿易できないモノがあるよね。
358名も無き冒険者:2010/01/12(火) 02:45:43 ID:4dDRnQka
再交渉紙が最近のイベントとかで数十枚あるから、
1Mぐらいの売りでもバンバン使ってるw
359名も無き冒険者:2010/01/12(火) 02:46:23 ID:4dDRnQka
>>357
南蛮貿易できるものは交易所で取り扱ってる物という原則がある
360名も無き冒険者:2010/01/12(火) 03:29:26 ID:/psgeqOf
交易所で扱われているのに引き取ってもらえないきのこる先生最強ッス
361名も無き冒険者:2010/01/12(火) 05:30:09 ID:tLlAakAo
交易所で取り扱っているからといって、南蛮貿易できるとは限らない

って言ってるのに
362名も無き冒険者:2010/01/12(火) 08:44:20 ID:5yhrBM17
>>355
何か勘違いしてるみたいだが
小分けして売る全てでってことだぞw
火縄銃の場合100個程度で500は行くだろうから
1500積んで来たら15回2回吹っかけするわけだ
そんなことやってるのか?
363名も無き冒険者:2010/01/12(火) 09:22:47 ID:sW47pGAN
まぁ計算式とかを教えてあげることはできるけど
最終的には自分で電卓叩いてくださいってことだな
364名も無き冒険者:2010/01/12(火) 10:18:49 ID:a3ccUlKf
トーガとティアラとか・・
ヴェネ人ならともかくコンサルとか着なさい

ふっかけは会計12にして2回やれば良いだけ

領地で2回ふっかけは上記条件で失敗無しで2回が限度と考えたほうがいいので
2回やったら近くの港かブメした方が良いよ
でも15回とかおれには無理
365名も無き冒険者:2010/01/12(火) 10:48:50 ID:BAovK/RO
会計7+ハンザで
トーガ愛用してたけどもう破けそう
366名も無き冒険者:2010/01/12(火) 12:12:42 ID:mvDrMoMx
芋を握りしめてメンテ明けを待つオマイラ、オモシロスw

明けたら明けたでやっぱり芋を握りしめて疫病を待つオマイラ、オモシロスw
367名も無き冒険者:2010/01/12(火) 13:23:02 ID:9eV+xcC7
芋握りしめてる暇があったらたまには火器運べよ 
種子島ばっか持って帰ってるやつは特に!
人が増やした在庫盗んでばっかでやってることはハイエナだろ
368名も無き冒険者:2010/01/12(火) 13:32:28 ID:KtOHTJGN
南蛮交易って日本→東南アジアでも十分儲かるみたいだな
商人のブログみてびびった
369名も無き冒険者:2010/01/12(火) 13:38:22 ID:aObTcGng
>>368
疫病タロイモオンラインしてるやつが食料品在庫を積み上げてくれるので、がっさーと蕎麦を鷲掴みして
東南アジアで落とすのはむしろ常道。
むしろ、そういうことやってる連中がいるから、火器や工業品があの程度の在庫を確保できてるとも言う。

>>367も、最終的に種子島を欧州に落とすのを目的とするのではなく、近距離蕎麦運びするようになれば、
「ふはは、今日もこやつら余に食料品在庫を貢いでおるわ」的な気持ちになれるお。
370名も無き冒険者:2010/01/12(火) 13:46:41 ID:pfSrV/IU
食料品以外でこれから南蛮交易の為に取引スキル取得するとしたら
何がおすすめでしょうか。ヨーロッパ売りでも問題ありません。
371名も無き冒険者:2010/01/12(火) 13:54:45 ID:aObTcGng
>>370
国籍が分からん&防火もち副官がいるかが分からんからにんともかんとも。
372名も無き冒険者:2010/01/12(火) 14:03:29 ID:pfSrV/IU
>>371
それもそうですね。
国籍はイスパ、副官は防火有り、荷物整理とネコ飼育無し。
ちなみに生産スキルは調理と保管のみ。
373名も無き冒険者:2010/01/12(火) 14:10:00 ID:aObTcGng
>>372
とはいえ、「みんなと同じことやってたら儲からない」のが南蛮貿易だからな。
種子島交換量底上げのために火器取引。
どうせ空いてる船倉にアンボで香辛料積んでくっしょ?ってことで香辛料取引。
あたりか? 自信を持ってオススメできるのは。
あとはカテ1が暴騰してるので、東南アジアで積むもののバリエーションを増やすための工業品
取引や嗜好品、酒類取引。縫製とってわりとすぐできる羽毛むしり用の家畜取引あたりが次点と
してオススメになるかもしれないが、在庫やプレイスタイル次第。
自分でシステムを理解してもっとも相応しいものを考えないと、南蛮貿易は言うほど儲からん。
374名も無き冒険者:2010/01/12(火) 14:58:01 ID:kE+hoYlx
話ぜんぜん違うけど黒海うまい
たぶんあと1カ月したら黒海にPKと商人が戻ってくる。
375名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:04:20 ID:eJWwUgsg
黒海って黒酢以外になにかあったっけか?
376名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:05:57 ID:kE+hoYlx
え?黒酢の事言ってたんだけどwww
俺もう時代遅れか(;一_一)
377名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:08:22 ID:lxh2fAXv
黒酢うめえええ
そうか?
効率考えるとそうでもないな
という結論に相当昔になった気がする
378名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:09:52 ID:kE+hoYlx
そうだったのか・・・・
これでも俺は食料品取引低いからアレだけど、高ランクだとおいしそうなんだけどな。
ちょっと前のベルベみたいな
379名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:11:28 ID:eJWwUgsg
カテ1の値段が上がっちまったからなー。
造船でカテ余ってるなら美味いと思う。
380名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:14:08 ID:aObTcGng
食料品取引Rank20あっても、黒酢いくつ作れるよって話。
381名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:15:24 ID:kE+hoYlx
なるほどなー。
黒酢に夢を抱いた俺の一瞬の野望もついえたか。
382名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:16:38 ID:yDU2aRYy
まぁファームで沸いて出るコメの処分にはちょうどいいけど
383名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:16:48 ID:aNjQBI7l
エルオリになってからベルベデビューしたが、アレでオワタオワタ言われてるんなら、
前はどんだけ凄かったんだよと。
384名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:17:42 ID:aObTcGng
>>381
もっと言えば、港から出る必要が無い(管理技術上げと並行しても青ゾーンから出る必要が
ない)黒酢作りで、PKが戻ってくるわけねえだろ。
よそに交易品運ぶわけじゃないから、トレビゾント封鎖されたって回航で脱出余裕。
385名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:19:46 ID:KuCCaKbE
タロイモオンライン前からカテ1が暴騰していた
その理由が黒酢じゃなかったっけ
386名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:20:56 ID:aObTcGng
>>383
ベルベ1枚につき利益を1000D上乗せしたくらい<エロリ前のベルベ
カテ代が下がってるんで実際はそこまで乗らんか? でもまあそんなもん。
387名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:24:10 ID:eJWwUgsg
黒酢は食料品R10くらいじゃ、カテ1を3枚叩いて25〜30個くらいだからなぁ。
カテ1購入してやるなら赤字覚悟したほうがいい。
工芸上げと食料品上げ同時にしたいならいいと思うけどね。
388名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:30:22 ID:aObTcGng
オンラインマニュアルに更新きた。

・交易所に説明を追加しました。
交易品の売却単価が100,000ドゥカートを超える場合は、銀貨が表示されます。

って、実際に表示されてるのはスクショ板にアップされてたけど、なんで銀貨なんだろな。
シリーズの伝統に則って金の延べ棒でいいのに。
389名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:34:36 ID:9axumt3o
100,000,000ドゥカートを超えると金の延べ棒ですね、わかります
390名も無き冒険者:2010/01/12(火) 15:49:39 ID:VBTOjw77
金貨1万枚までだがジュエルならもてるぜ適な換金アイテムがそろそろ必要かと
391名も無き冒険者:2010/01/12(火) 16:01:31 ID:31xkcZwc
>390
●新たなアイテム「両替機」を用意しました。
392名も無き冒険者:2010/01/12(火) 16:07:18 ID:Yi3SU3PW
そろそろ手形を導入してもいい頃だ。
いちいち現金で取引する小売業とは違うんだから。
393名も無き冒険者:2010/01/12(火) 16:07:52 ID:9axumt3o
むしろ取引制限や所持制限をそろそろ撤去して欲しい
インフレしまくってるのに、100Mが大金だった頃の仕様のままなんだから不便に決まってる
394名も無き冒険者:2010/01/12(火) 16:14:07 ID:PqnojzIR
●デノミを行うことにしました。
395名も無き冒険者:2010/01/12(火) 16:15:02 ID:aObTcGng
むしろ所持金の上限が低いことで、ハイパーインフレが抑圧されてるんで個人的には現状でおk。
これだけ現金稼げるゲームで上限上げたら、一日中5垢でナツメース運ぶかRMT前提になるでよ。
396名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:09:08 ID:9axumt3o
どういう理屈かわからん
397名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:15:14 ID:axunSDnw
みんな金持ち→高くても買う→インフレ

こんな理屈なんじゃなおっぱい揉みたい
398名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:16:24 ID:eJWwUgsg
>>397
最後まで理性を保てよ
399名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:29:57 ID:pfSrV/IU
>>373
その中で工業品、嗜好品、酒類は無いけど他は持ってる。
マスケ、サフラン、羽毛だと種子島との交換率が良いのは
どれでしょうか。街の在庫状況にもよると思うけど、今まで
の経験上、交換率が良かった、良いことが多いかったという
感想で結構です。
400名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:33:31 ID:PADY/2eD
その中じゃサフラン
401名も無き冒険者:2010/01/12(火) 17:37:33 ID:oZzWQuc6
俺に謝れ。
理由は聞くな。
402名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:19:16 ID:9axumt3o
この度は誠にさーせん
403名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:31:25 ID:gcIqv/T6
サフランも柚子を持って帰る奴があまり居ないから微妙な時も多いけどな
特産品に無理こだわらなくてもいい事も多い
404名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:37:01 ID:BAovK/RO
東南アジア人にそば食わせときゃいーんだよ
405名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:44:51 ID:gcIqv/T6
芋そばオンライン ときどき犀角
このパターンで所持金カンストするんだからどうしようもない
406名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:51:30 ID:aObTcGng
>>396
所持金上限が低い→冒険者・軍人・商人の持ってる金の差額が小さい
            →どの職でも買える範囲に収まる

所持金上限が高い→大量に現金稼ぐ奴の購入力だけが大きく増大
            →レア品を中心に、高くても買ってくれる人がいるので値上げする
            →利益の薄い軍人・冒険向け商品は供給減
ということ。
407名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:54:09 ID:OCJSylk/
所持金上限は今くらいが何気に丁度いい希ガス
408名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:54:40 ID:4dDRnQka
>>373から始まってるけど、いろいろと素直に賛同できる部分が少ない
409名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:57:23 ID:pfSrV/IU
>>400
そうかサフランなのか。試してみるよ、ありがとう。

>>403
ええ、そうなの?じゃあ、何がおすすめ?

>>404
ぼくはラーメンが好きです。

>>405
基本そうなんだけど、ヨーロッパから空荷で行くのも
もったいないので何か持って行こうと思いました。
410名も無き冒険者:2010/01/12(火) 18:57:34 ID:3Emg1hHd
サフラン持って行くぐらいなら、ガラス細工持っていったほうがまだマシ
サフランはマジ終わってる。
411名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:01:25 ID:aObTcGng
>>407
んだ。軍人や冒険者でも、何度か南蛮貿易なりナツメースなり運べばしばらくの運転資金に
なるくらいがちょうどいい。海事・冒険やるために金稼ぐって部分ばっか大きくしてもしょうがない。
ここは商人スレだから、もっと稼ぎてーよって人は多いだろうけど、バランスで言やこんなもん。
412名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:08:43 ID:pfSrV/IU
>>410
香辛料取引は持ってる人多いからサフラン運んでる人多そうですね。
その切り口から考えると火器や宝石も良くなさそう。その点、工芸は
持ってる人少なそうだからガラス細工は良いかもしれませんね。
工芸取得してみます。

>>406
所持金の上限よりバザと商会ショップの上限の方が関係あるのでは
ないでしょうか。
413名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:11:57 ID:gcIqv/T6
今回問題点があるとすれば、新港が出現したときの
馬鹿みたいに金持ってる奴から馬鹿みたいに金吸い取るシステムが無いことかな
造船研究は所持金カンストしてる奴からすれば大した事無いし
414名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:15:41 ID:ZYFxr2VJ
長崎に旗建てた国が交換量2割アップなら、そら、RMT在庫も尽きる罠w
415名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:35:05 ID:PADY/2eD
そーいや宝石細工運んだ奴っていねーの?
416名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:36:41 ID:3Emg1hHd
>>415
運んだことあるけど?
417名も無き冒険者:2010/01/12(火) 19:52:10 ID:VBTOjw77
>>414
やっぱり日本にも投資できるようにすべきだよな
418名も無き冒険者:2010/01/12(火) 20:01:55 ID:z7CesRtq
>>367
欧州に居る時はセビに寄るたびにマスケぶちこんでる俺乙イスパ
商会からのって即時反映されるのかな?
419名も無き冒険者:2010/01/12(火) 20:20:33 ID:BRwCySnj
なんとなく即はされてない気がする
420名も無き冒険者:2010/01/12(火) 21:00:12 ID:9axumt3o
>>406
所持金上限が低いからってどの職でも買える範囲に収まるってのは幻想でしょ
現時点でもカッツや愚者を始め、青天井なアイテムはあるわけだし

そもそも所持金上限が高いからって、所持金自体が増えるわけじゃない
売る人買う人がいるから今の相場になってるわけで、例えばNカロが1Mするようにはならん
5垢ナツメースやRMT前提になるってのはこじつけだと思うが
むしろそれを必要としてる人は所持制限があろうが、既にやってる
421名も無き冒険者:2010/01/12(火) 21:22:49 ID:3NtE+zWA
>>419
もしかして、15日あたりの締め日なのかな? 量が少ないからよくわからんね
422名も無き冒険者:2010/01/12(火) 22:42:58 ID:vAvKb5cW
>>415
宝石細工は悪くなかったけど、ガラス細工のほうが効率よかった。
423名も無き冒険者:2010/01/12(火) 22:48:24 ID:7NE6fE2g
ガラス細工落としてタロイモオンラインできる商業教官サイコーっすよ
運用も優遇だし
424名も無き冒険者:2010/01/12(火) 23:09:45 ID:5iS4UVGS
樽が先か副官64が先か・・・とりあえず紙をくれ紙を
425名も無き冒険者:2010/01/12(火) 23:21:00 ID:3Emg1hHd
うむ。EUから持ち込むのはガラス細工に限るな。
426名も無き冒険者:2010/01/12(火) 23:23:20 ID:p9QnQ0ux
美術品でなんかいいのはないの〜
427名も無き冒険者:2010/01/12(火) 23:44:33 ID:xBZtPsn0
食料品もってないと蕎麦芋オンラインは無理だよね?
その場合は素直にナツメグかマスケが無難?
428名も無き冒険者:2010/01/12(火) 23:50:48 ID:tLlAakAo
もう、疫病から通常に戻る時間をただ待っているだけだ。
429名も無き冒険者:2010/01/13(水) 00:26:57 ID:B8WPM7U0
食料品なかったら取ればいいじゃないか

430名も無き冒険者:2010/01/13(水) 00:32:23 ID:+J7UGsWu
食料品は単価安いいし元々の購入量が多いから、欧州の3,4個食料品がある港のその場売りでさくっとR8くらいまでは軽くあがるね
431名も無き冒険者:2010/01/13(水) 00:40:33 ID:s6hclS5k
食料品は疫病でなくてもずば抜けて優秀なんだね。なんかおもろない
432名も無き冒険者:2010/01/13(水) 00:41:41 ID:MHfGwqem
>>431
疫病明けると、なぜか食料在庫がリセットされる謎仕様だしな。
433名も無き冒険者:2010/01/13(水) 00:47:10 ID:KMMRyYTm
いま熱いのは、疫病待ちじゃなくて、疫病明け待ちだぜ
434名も無き冒険者:2010/01/13(水) 02:27:01 ID:mOgRYxYN
>>415
そういやそんな交易品もあったなw
すっかり忘れてたわ空気すぎる
435名も無き冒険者:2010/01/13(水) 02:45:44 ID:bmB+zJTO
コーエー社員見てる?
イエーイ(AA略
436名も無き冒険者:2010/01/13(水) 10:27:03 ID:vnqoRQqp
基本は
@ヨーロッパの品をたくさん積んで日本にいく→同じ数量程度の交易品を積んで帰る
航海時間は長いし、行きも帰りも交易品を積んでいく手間があるが、結果としてこれが最も効率的であるべき

A定期船や貿易船他でアジアまでいき、そこから東南アジア⇔日本間で交易を繰り返して品を溜めて帰る
効率は@に劣るが、時間を区切って遊びやすい。

こうだと思うんだよね
437名も無き冒険者:2010/01/13(水) 10:50:07 ID:per10E3s
現状1:1なんて無理やもん
438名も無き冒険者:2010/01/13(水) 10:50:34 ID:mBXDCGRy
>436
歴史に詳しくないけど、長崎との交易って、ジャカルタ経由(VOCのみ?)
あるいは、中国との交易だと思うから、一発欧州直行はたまにあってもいいと
おもうけど、普段は極東・東南アジアとの中距離交易というスタイルは、
けっこう、それでいいのかも知れないと思うんだけど。
439名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:00:48 ID:Ut7O5uPg
>>438
それがヨーロッパの文化産物を使った遠距離交易より効率利率良し!なのがダメなんであって
ゲーム的にも中距離交易は勿論あってもいいでしょ
だってタロイモなんて今まで誰も買わなかった交易品が日の目を見ているわけだから




440名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:14:51 ID:Ut7O5uPg
歴史的な話をするなら
琉球を通じた中国、東南アジアとの仲介貿易、アイヌ・ロシアとの交易などがおこなわれていたらしい
「自力で日常的に取りに行ってる東南アジアとの貿易品」に対し
「自力で取りに行くのは困難な珍しいヨーロッパの産物」が相対的価値が圧倒的に高いのは自然




441名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:23:00 ID:M+1Rppxx
日本人が自力で取引できるような芋を我々西欧人が眼の色変えて運び、それが一番儲かっちゃうのはおかしいってことか
442名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:28:07 ID:wPyAFCGP
欧州から運んだ物のレート下がりすぎが悪い
芋もろこしは悪くない。。。
443名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:30:59 ID:TDk1Yt41
ちゃんと日本との距離に比例した数だけ貰えれば文句無いんだが・・
プラス、在庫ボーナスみたいな。

イモが欧州から持ってきたのと同じだとなぁ。。
444名も無き冒険者:2010/01/13(水) 11:31:12 ID:Z+ea8W3Y
イモに交換率で負けた・・ヒースのくせに
445名も無き冒険者:2010/01/13(水) 12:52:34 ID:/w6LjufK
南蛮貿易の癖に、南蛮渡来の品々のレートの悪さは酷い仕様だよなw
最初あんだけ期待させてたのに、蓋を開けたらギアマンより芋という現実。
446名も無き冒険者:2010/01/13(水) 13:16:39 ID:lmxmU8q/
>>436
苦労して欧州からアジアに持っていっても、交換比率がよくなるの待ってたら、Aと大して効率変わらないんだよね。
かといってもずくっても、欧州からの交換比率を良くする方向でなく、東南アジアの比率を落とされて終わるだろうからなあw
447名も無き冒険者:2010/01/13(水) 13:21:28 ID:tQEnODMl
欧州で運んだものぐらいは、南蛮ボーナス付けろよな(日本近隣で生産できないもの)
欧州から交易品を運ぶ気にならんわ

イモさいこー
448名も無き冒険者:2010/01/13(水) 13:35:45 ID:CrQdISYG
欧州品の日本で喜ばれる交易品がモロバレなので
ガラス細工、サフラン、ウイスキー、ワイン、コハク
あたりを皆が運んでおいしくなくなってるんだろね
449名も無き冒険者:2010/01/13(水) 14:48:17 ID:MHfGwqem
>>448
サフラン・ウィスキー・琥珀あたりのワナ商品をさらっと混ぜるんじゃないw
450名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:05:33 ID:Jzow6YpT
サフランは在庫次第だと思うんだがな
常に在庫多めで運べない方が多いけど
451名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:21:23 ID:uUlWAFPt
>>449
ウィスキーって罠かな?w
452名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:27:03 ID:MHfGwqem
>>451
乙だと、酒在庫が安定してることもあって、交換比6:1くらい。
空荷でさっと東南アジアまでいっちゃって、イモでも運んだほうがまだマシ。
453名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:30:25 ID:tQEnODMl
エロは、全般的に在庫多めで、人が多いので種子島が多く引き出され
もらえる量も少ない。なのでイモでやってたほうが一番いいという結論が出てる。
サフラン、ウイスキー、ガラス細工を運ぶなんぞ正直無駄w
454名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:32:42 ID:Hd82BA58
エウロスは未だにゴールデンタイムはやや混雑になってるからなぁ、すげーよ
日本実装で戻った人が結構いるのかな
455名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:34:37 ID:PuGX84OI
>>423>>439
タロイモはそれほど交換比率良くないと思いますが。
食料品で交換比率の良い順序は、

サツマイモ(1000)=ジャガイモ(1000)>トウモロコシ(500)>タロイモ(250)>キャッサバ(125)

こんな感じじゃない?他の食料品もあったら追加よろしく。
456名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:40:05 ID:C2WA0sri
積み込み品を交換したら、さっさとメースやら香辛料積んで帰るわw
457名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:40:20 ID:MHfGwqem
>>455
1000個超えボーナスかかってるという前提で、交換比
タロイモ4〜5:1、トウモロコシ4〜5:1、キャッサバ15:1
くらいの交換比率になると思うんだが、その( )の中の数字の意味がいまいち分かんない。
458名も無き冒険者:2010/01/13(水) 16:01:31 ID:PuGX84OI
>>457
申し訳ない、書き方が悪かったです。

サツマイモ(3):ジャガイモ(3):トウモロコシ(6):タロイモ(7):キャッサバ(15):種子島(1)

以上は同時に持って行って同じ数量ずつ交換した場合の比率
ですが、時間のずれで在庫の変動があったのかもしれません。
しかしトウモロコシやタロイモよりもサツマイモとジャガイモの
交換率が良いのは間違いないと思います。
459名も無き冒険者:2010/01/13(水) 16:40:25 ID:pHShFnRl
キャッサバそんなにもらえるか??
460名も無き冒険者:2010/01/13(水) 16:47:03 ID:t7f3OZcl
さすがに15:1ならもらえるだろ
1500個持って100個じゃ少ないと思わないの?
461名も無き冒険者:2010/01/13(水) 16:58:19 ID:nyLfhOAg
なんかアップデート以降常に宝石の相場が暴騰気味なんだけどなんで?
日本持って行っても全然おいしくないし
462名も無き冒険者:2010/01/13(水) 16:59:40 ID:nyLfhOAg
あ、インド東アフリカ東南アジアあたりの話です
463名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:13:38 ID:pHShFnRl
>>460
だとすると、タロイモそんなに少ないか?のが正しいか
タロイモ2:キャッサバ1なんてちょっとありえないと思うが
464名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:17:03 ID:MHfGwqem
>>463
食料品在庫は乱高下しすぎで、いまいち平均出しにくいってのはある。
7:1だとタロイモ1500つっこんで種子島215くらいか。
そんな低い数字見たことねーよとまでは言わないなあ。かなり悪レートで突っ込んだなとは思うが。
465名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:36:17 ID:tQEnODMl
余計なこと考えないで一心不乱にタロイモ運んでるおれが勝ち組。
おまえら小一時間悩んでろw
466名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:39:17 ID:JsZazvLS
タロイモ運びながらそんなことも考えられないのか?

と、芋は卒業した漏れが言ってみる
467名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:47:47 ID:tQEnODMl
まー冗談はさておき、
欧州から持ち込んだ物は南蛮ボーナス付く仕組みに仕様変更してもらわないと
ちょっとあれだよなー。コーエーは、自社ビルのキモイ看板に拘らないで
こういうところに拘って欲しい
468名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:51:43 ID:C2WA0sri
芋っていうか、食料品が割と効率がいいのは
インタビューで開発中に魚肉のレートがいつも高いままだったとかあったし
その辺りの調整不足なんだろうな多分
469名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:55:50 ID:JsZazvLS
下手にボーナスでましましになると今度は船倉に入らないから何とか汁になりそうだw
470名も無き冒険者:2010/01/13(水) 17:56:54 ID:mBXDCGRy
生産が絡むと、バランス取り難しいから、生産できない交易品で、欧州名産って
やっぱ、サフラン、ヒース、ダマスク織、みたいなやつかな?
471名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:02:07 ID:tQEnODMl
採集できるとはいえ、ガラス細工もいけるっしょ
472名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:08:03 ID:JUKw38l7
>>471
ガラス細工は採取では400くらいでうんざりした。
水晶1に石が15必要。
唯一マダガスカルで取れるけど確率は…
473名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:16:56 ID:mBXDCGRy
>467
のボーナスついてもいいような交易品を妄想してるんだけど。ガラス細工は
水晶加工で水増しできるから(実際それでネデ人がおいしいわけだし)、
なんだかなーという気がする。加工不可&名産&欧州の港1箇所のみで販売
みたいな交易品には、ボーナスついてもいい気がしてきた。たぶん、サフラン
一択になるんだろうけど、そのあたりは、倍率調整で。
まぁ、行ったとしても20%かな。

船スキルで20%、取引スキルで20%、特産ボーナス20% 160%
あたりまでなら、バランスの許容範囲かな?
これに、ふっかけで、さらに20%上乗せとか、コンボで5%アップとか
大量ボーナスやら、なんだかんだで倍まで行ってもいい気もするけど。
474名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:43:06 ID:MHfGwqem
現状、名産コンボすらついてないのに妄想すぐるw
475名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:53:31 ID:mBXDCGRy
まぁねw でも、ふっかけとかもやりたいよな。商人とそれ以外の職の違いとして
476名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:53:57 ID:0ZIG7kfX
まぁ史実の南蛮貿易も中国-日本の近距離が主だけどな
477名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:55:44 ID:tQEnODMl
ここは逆転の発想で、
「生産できない新たな交易品を各国本拠地、または近隣に追加」だろw
これで解決だ!wあとは日本の在庫みて、どこの国(街)の交易品がいいとか、考えてもっていけばいいだけし
コーエーに意見メールしておくわ
478名も無き冒険者:2010/01/13(水) 18:58:28 ID:tQEnODMl
やっぱ、直筆で手紙書いてタロイモ1個と一緒にコーエーに送ったほうがいいか?
479名も無き冒険者:2010/01/13(水) 19:00:24 ID:V+x5rEpu
茶吹いたww
480名も無き冒険者:2010/01/13(水) 19:11:35 ID:my7fkMu0
>>473
ダマスカスソードさんを忘れないで!
481名も無き冒険者:2010/01/13(水) 19:22:26 ID:MHfGwqem
パピルス「………」
482名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:00:01 ID:PuGX84OI
ここでタロイモ、タロイモって言ってる人はタロイモ以上の
交換率のサツマイモをみんなが買いにきて値上がりしないように
タロイモ、タロイモ言ってるように思える。交換タイミングの
ずれによる在庫の変動を加味してもサツマイモの方が交換比率
が良いのは揺るぎない事実だし。
483名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:03:50 ID:Jzow6YpT
どこを縦に読んだらいいのかな
484名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:09:28 ID:kAMX+qPx
羊皮紙さんがアップをはじめました
485名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:14:19 ID:tQEnODMl
>>482
わかったよ。そこまでムキにならなくてもいいじゃないかよー
直筆の意見、タロイモ1個とサツマイモも一緒にコーエーに送っておけばいいんでしょ?
ただし、種子島銃も送れというのは勘弁してくれよ。
んなもん送ったら意見じゃなくて事件になっちまうからな
486名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:17:13 ID:m8UGMr3W
だれうま
487名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:19:23 ID:JsZazvLS
>>482
商人系のスレでそんな事でキレられても・・・
皆分かっててタロタロ言っているのだからw
488名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:32:16 ID:Z6l5Wt4Z
タロイモが悪いのかよ。じゃあ こんにゃく芋でも実装してもらって、みんなで運べばいいんだよ
489名も無き冒険者:2010/01/13(水) 20:36:06 ID:pHShFnRl
船員たちの欲求不満が解消されました!
欲求不満を解消にともないコンニャクを1入手しました
490名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:11:22 ID:TDk1Yt41
ただ、書く文字が4文字なだけ>タロイモ
ゴロもいいし
491名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:11:58 ID:xWlXsDnC
東南アジアと日本の往復してると今のところ100%に近い頻度でネズミが発生するw
魚で枠全部埋めてるから滅多に被害に会わないけど、たまにピンポイントでくるとごっそりくるなあ
492名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:12:09 ID:W8ozHXXj
なぜか話題にならないモロコシさんであった
493名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:16:35 ID:Tmmmhon1
>>489
そのコンニャク生暖かくて穴が開いてますよ
494名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:18:51 ID:TDk1Yt41
もろこし!?
またシモネタかよっ!!
495名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:34:37 ID:MHfGwqem
というか、このスレの住人でいまだに食料品を主力にしてる奴はいるのだろうか。
496名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:34:43 ID:Z6l5Wt4Z
こんにゃくとモロコシをペアで持ち込めばいいんだよ。
町人の男は大喜びだよ。
497名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:37:48 ID:ANnbqggS
蒟蒻は臭い
お奨めはバナナの皮と掃除機のバキュームフェラ
498名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:43:37 ID:xWlXsDnC
せっかく喪服っぽい和服も実装されたことだし、未亡人妻を実装してほしい
499名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:53:08 ID:kKGL/Axp
KOEI的には未亡人妻よりは団地妻だろ
500名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:54:17 ID:s6hclS5k
イスタンブールに未亡人いるしな
501名も無き冒険者:2010/01/13(水) 21:55:03 ID:DGfDq7Zi
502名も無き冒険者:2010/01/13(水) 22:00:09 ID:mBXDCGRy
>495
すまん、おれは、いま江戸ブメが主体で交易での儲けはちょっと休憩中。
でも、まぁ、調達のしやすさから言うと、芋類、硫黄、たまに、絹織とか
適当に混ぜてるな、調子を見るのもあるし。いずれにしても江戸だと在庫の
関係で、たまにいいときはあっても通常のリターンはショボイ。
503名も無き冒険者:2010/01/13(水) 23:36:34 ID:JUKw38l7
噂のサツマイモだけど2個で種子島1つとかひでえ交換比率だった。
沢山もらえたのはいいがなんか釈然とせんな。
またやるかと言ったら間違いなくやるがw
504名も無き冒険者:2010/01/14(木) 02:06:19 ID:aS2dpljz
サツマイモなら運がいいなら2/3とかいくぞw
よっぽどのことが無い限りないがな・・・
能登長崎の医薬品天辺まで在庫があふれてるぜ。。。
無法だと人為的操作が容易くできるのかの
505名も無き冒険者:2010/01/14(木) 02:10:16 ID:zvN9Ezqt
在庫目当てに無法明けて商人が突っ込む→次の海域変動でまた無法化
506名も無き冒険者:2010/01/14(木) 02:11:35 ID:K4DrsWFo
商会交易で医薬品大量に入れたんだが、無法で菖蒲かっさらうやつも
いないから、在庫維持になってるんじゃないか?
案外商会交易で入れたのが在庫に代わる効果が結構高いように思う。
長崎の火器が多いのは、セビリアでマスケ突っ込んでいるんだろう。
ただ、在庫への反映までに結構ラグがあるようだ
507名も無き冒険者:2010/01/14(木) 08:37:01 ID:KczJ2HMJ
能登には修行中の軍人とかいないの?
エロはPKも多いけどカリブ東南アジアインドはその100倍修行者がいるから
たしかカリブが奇跡的に1回無法になっただけだぞ
日本も無法になることはないだろうな


なんて思ってた時期が僕にもありましたってこのレスにアンカつけられる日がきたりして(´・ω・`)
508名も無き冒険者:2010/01/14(木) 09:44:12 ID:LZJrKa8I
最初の商人転職で迷っています

交易で稼ぐ方法は何とか分かってきたので、
生産を主に始めて見たいのですが

運び屋の鋳造、家畜等の調理、織物の生産
など、色々あって悩んでおります

友達に聞いたところ「鋳造は大工道具とか作るくらいで、
儲からないよ」「調理は普通に稼ぐには良いんじゃね?」
「紡績は服沢山作れる」と言われました

自分はマルセイユからはじめたので、周囲の交易品を
見ると、織物がやりやすいのか、と思いましたが
お勧めはありますでしょうか?
509名も無き冒険者:2010/01/14(木) 09:47:55 ID:M3+rj/xt
工芸でもやってろ。
510名も無き冒険者:2010/01/14(木) 11:13:45 ID:+3MXMNSq
保管オヌヌメ
511名も無き冒険者:2010/01/14(木) 11:25:10 ID:6WpBcSr/
将来性を考えると、工芸は必要かも。
縫製と鋳造も何かと役に立ってくれると思う

調理は、調理スキルというより、食料品取引上げみたいな気がするw
豚オンラインで必要。それくらいかなぁ
512名も無き冒険者:2010/01/14(木) 11:27:07 ID:d+9UTQd8
>>508
まあ、フラ人で交易やること自体間違えていると思うし、ここは質問スレでもないのだが

鋳造 :R5までは木材、青銅を予備舵や鐘に加工するのがメインなので北海行けなきゃ無理ゲー。
     最初は交易品→アイテムの生産なので交易所で売れない→序盤のLv上げにくいのもネック
     R5からは鉱石を金属(鉄材等)に加工して交易品として売れるようになる。
     R7になると、ハンブが火器大暴落だらけで嫌になってくる。
     まともに対人売りできる大砲つくるには鋳造2桁必須(キャノン14門でR13、カロ14門ならR14)
調理 :序盤は小麦粉(R1)、家畜→肉(R3)。というか、ブタ解体が夢に出るようになる。利率は悪くないが単価も安い。
     R10までは安定して売れる料理はあんまり作れないので、ひたすらブタ→豚肉→ハムを覚悟するのがいい。
     実用的な名産品を作れないので名声上げは辛い。
     材料集めが面倒だが、副官料理(R7)を作ってバザーに出せればそこそこ金稼ぎはできる。
縫製 :序盤は羽毛生産(R1)が金銭面でも名声でもおいしい。但し、鳥3→羽毛1なので家畜取引無いと材料が集まらない罠。
     オスロで美術品が大暴落すると嬉しくなれば入門者。ディブの調整を秒単位で仕切れるようになると紙。
     ベルベは下方修正されたがカテ3も大暴落
工芸 :船大工ののこぎり(工芸+1)が無いとR1→R2が面倒。
     薬品商は取引スキルの構成がアレなので、ある程度他の生産で取引スキル鍛えてからのほうが楽。
     フラ人ならボルドー〜ナントで酒がらみの生産が便利。
保管 :もう書くの疲れた、とりあえず序盤は魚捌くのと卵→鳥。絡めるなら調理か縫製。
錬金 :マルセイユに紙があるからフラ人有利だが、(ry

とりあえず適当に転職して次回転職用にワインでもアパートに集めとけ。
マルセイユよりジェノヴァで商人転職クエやるほうがノルマが楽だ。
513名も無き冒険者:2010/01/14(木) 11:50:38 ID:M3+rj/xt
まあ何やるにしても、最初は家畜商が無難。
514名も無き冒険者:2010/01/14(木) 11:58:18 ID:6WpBcSr/
あぁ、ごめん
調理スキルは家畜取引上げだった。
豚オンラインで家畜取引上げ。家畜取引は重宝するよ〜
515名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:13:55 ID:Mp01UW1o
鉱物商で鋳造
家畜商で調理
紡績商で縫製

この3職はそれぞれの序盤の生産上げに必要なスキルが全て優遇
運び屋は鉱石取引が無いのが序盤では不利
火器取引が必要になる頃には武器商人になれると思う
会計士と薬品商は取引スキルのミスマッチから生産上げには不向き
516名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:15:27 ID:9RxCTxJL
どう効率を追求してみても、そもそもフランスで生産やること自体が効率悪い。
517名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:17:53 ID:Mp01UW1o
投稿してから食品商の存在を思いだした
518名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:18:48 ID:v3NEOtJR
フランス人には生産する権利もないのですね
519名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:21:58 ID:c22YkD4+
資金繰りの厳しい初期に工芸取るとR1→2が果てしなく遠いんだよね
のこぎりなんてとても手が出ないし
丸太はアゾレスまで行かないと売ってないし行ってもちょっとしか買えないし
採集するにしてもすぐ行動力切れるし。

その分R2になったらマディラでヒャッハーだったけど。
520名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:22:05 ID:OlKmdoLR
卵→鶏→卵を繰り返せば 調理と保管は上がるよ 俺はやらないけど
521名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:34:22 ID:DrtEfnei
>>519
シーダー板か消耗品作ればR2なんてあっという間じゃね?
ショップの安い丸太で元取れるだろうし
522名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:43:31 ID:3HMOJw0/
>>519
つ ネコイラズ
材料が木の実、草だから調達のみで集めれる
523名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:50:47 ID:9RxCTxJL
十分な弁当が用意できるだけの財力がないと、低レベルでの調達はしんどいと思うが。
そして十分な弁当を用意できるだけの財力がある場合、鉄材と木材を20弱ずつ用意して
ちゃっちゃとシーダー板でRank2になるほうが早いと思う。
524名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:55:06 ID:d+9UTQd8
最初の商人転職で悩んでる奴に商館売りの材料で赤字上げさせるのはちょっと無茶じゃね?
フラ人なんだからシーダー板用の木材鉄材売ってる港までの入港許可が無いかもしれないだろうし

俺(イスパ)なんて、はじめてオスロ行ったとき、料理も停戦状も使い果たしてユトランド半島沖で拿捕された挙句、
名倉1、金わずか、銀行でも酒場でも言葉が通じず途方に暮れたぞ。

採集あるならチュニスの郊外あたりで丸太拾ってブラシ、R2で消火砂、R3で木材→救命具にするのはアリだとおもう。
料理代は探索があればリス銀行前あたりでゴミ拾えばいい・・・あれ?その金でシーダー板作ったほうが速いのか?
525名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:58:44 ID:9RxCTxJL
>>524
サバにもよるが、ピザ2枚 or 木魚1つ買う金で鉄材か木材1つと考えると、ピザ80枚(木魚40)買う
金があるなら、商館売りでいいから鉄材・木材そろえちまえといったあたりか。

入港許可は、最近学校で欧州の全部くれるから問題ない。ぬるくなったものよの。
526名も無き冒険者:2010/01/14(木) 12:58:49 ID:6b7nxfU9
弟子入りですべて解決!
無理?
527名も無き冒険者:2010/01/14(木) 13:09:28 ID:8MRFOqzl
フランスにはボルドーでの工芸上げと言う唯一無二の武器があるジャマイカ
528名も無き冒険者:2010/01/14(木) 13:11:05 ID:3HMOJw0/
>>524
たしかに、リス銀行前のゴミ拾い俺も始めたばっかの頃良くやってたな。

結構耐久の残ってるカロネなんか拾った日には、
大喜びで、造船所に売りに行ってたな
529名も無き冒険者:2010/01/14(木) 13:25:36 ID:d8/+EQuU
スクールがなかった昔は他人の助けがないとやっていけなかった

転職クエのハム200やワイン200なんて初心者には無理だったし
他職の転職クエすら出せない状態だった

今、3人艦隊組むのがどうのこうの言ってる奴は
ゆとりだなと思わざるをえない
530名も無き冒険者:2010/01/14(木) 13:36:15 ID:DrtEfnei
>>524
高目に見積もって1セット(丸太1+鉄材1)@7K出せば地中海内のショップで揃うはず
20セットで140K(首都でシャウトすれば多分もっと安く手に入るだろう)
140Kなら初期商人でも交易品売買と食堂回復で十分貯められる

しかも鉄材が投資なしで交易品として買えるのはアムスだけという(初心者フラ人で鋳造はきつそう)
地中海出身ならR2まで大人しくショップで買って上げるのが楽かと
シャウトでベテランのPF丸太を買ったり、鉄鉱石を鋳造スキル持ちに鉄材にしてもらえる
社交スキルがあれば更に楽勝だがw
531名も無き冒険者:2010/01/14(木) 14:09:35 ID:cy3LEkUP
>527
ボルドー工芸上げなら、工芸にこだわりないなら、後回しにして
ソムリエに転職できるようになってからやると、さらに優秀。

おれも、今回のケースでは家畜商に一票
532名も無き冒険者:2010/01/14(木) 14:57:18 ID:vtbiWs7Y
>>505
いいことじゃないか。
上納品けちらなければ十分おいしいだろう。1:1トレード狙いやすいし。
芋オンラインは平均を取ればナツメースと大差ない。
533名も無き冒険者:2010/01/14(木) 14:58:00 ID:AKvyVuci
>>512
調理は金にも交易経験にもならないが、インド、東南アジアへ
行けるならスキル上げは簡単。小麦粉や豚でR5になったら、
R5から神秘の香辛料でピザを生産。
R7になったら神秘の香辛料で神秘の香辛料を大量生産。
神秘の香辛料がまとまった量生産できたら、PFに木の実があれば木魚、
無いならピザ作ってR9から鶏ニンニク作れば調理も管理技術も
爆速で上がる。
534名も無き冒険者:2010/01/14(木) 15:06:47 ID:AKvyVuci
>>505
安全海域より無法海域の方が良い。安全海域になると人多すぎで交換比率最悪。
無法海域でも夜中3時、4時になるとPKは寝てるし、誰も行かないから在庫がたまってて
交換比率は最高。ヨーロッパからワインとか持って行けば種子島と等価交換できるし、
サツマイモでもサツマイモ2:種子島1以上の比率で交換してもらえる。
535名も無き冒険者:2010/01/14(木) 16:50:14 ID:p80ijpe8
能登長崎医薬品中距離している人がいるのか
無法だろうと疫病起こらなくて芋マズイ・・
536名も無き冒険者:2010/01/14(木) 17:20:22 ID:1A66/4vY
>>535
疫病起きない方がうれしいんだが。
537名も無き冒険者:2010/01/14(木) 17:29:48 ID:QoBsyjVN
芋がうまいのは疫病発生直後で、しかも食料の在庫がほぼ0の時くらいだよ。
実際は疫病終了の在庫リセットで食料を入れるやつが現れるから中途半端に在庫が残ってる。
在庫の底と疫病補正のレート上昇が噛み合わないのに
それでも効率がいいと思い込んでるやつが多い。
南蛮交易をしているプレイヤーが全員効率を理解していれば、疫病オンラインでも最高効率を出せるんだけどな。
538名も無き冒険者:2010/01/14(木) 17:34:13 ID:1ocYovBD
だが、おれは常時イモを運ぶ。
539名も無き冒険者:2010/01/14(木) 17:34:16 ID:p80ijpe8
欧州品のレートあがると種子島の対人売りの速度が鈍る。。
無法で人すくないけどね><
540名も無き冒険者:2010/01/14(木) 17:50:13 ID:p80ijpe8
まあ他の交易品運べば種子島変換レート2/3で利益でかいからありがたいかw
541名も無き冒険者:2010/01/14(木) 18:02:16 ID:LJ3fMG3h
俺はあえてお江戸にトウモロコシを運んでやるよ
542名も無き冒険者:2010/01/14(木) 18:29:50 ID:5zixgs11
在庫は微妙に減ってるけど気にするほどのことじゃない。
イモ700長崎に運んで疫病待ち→疫病と同時に売り
これで種子島が350程度もらえる。
疫病中に運べる回数は3回ぐらいだけど700個運んで
300以下だったことはほとんどない。

副官船使える人ならもっと貰ってるんだろうな。

543名も無き冒険者:2010/01/14(木) 18:39:38 ID:B87fYRaC
そんな鯖と場所と在庫状況で違うんだからしらねーよ
544名も無き冒険者:2010/01/14(木) 19:05:25 ID:AKvyVuci
>>542
サツマイモは無法海域か危険海域の時はそれくらいの
交換比率だけど安全海域だと競争が激しくて700個運んだ
としても200個台になってしまう。
545名も無き冒険者:2010/01/14(木) 21:15:30 ID:NzCGx1l4
俺はあえてリスボンにサツマイモを運んでやるよ
546名も無き冒険者:2010/01/14(木) 22:43:24 ID:lCBkMG8o
やや亀レス気味だが、フランスで鋳造なら、
序盤はカッファとかトレビゾントに木材があるのでそれを利用すると良い
東地中化の入港許可は割とすぐに出るしね
ただし、変装が必要
547名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:11:28 ID:/ph8KHyT
交易レベルが70になったら素でクエスト提示数が10個になったお
548名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:39:37 ID:I5wRVq08
南蛮交易は大体掴んできたとおもってるんだが・・・
しかし堺の存在意義がわからん。

江戸はまだなんかもらえるって利点あるけど、堺ってなんのためにあるんだ。

そうかっ!ここにタロイモ運んでるからみんなまずいタロイモがうまいうまいって書きこむんだな!
549名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:43:40 ID:zvN9Ezqt
堺は石炭と強化鋼持ち込んで100種子島作る為の街だよ
550名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:45:13 ID:6WpBcSr/
堺は相場が安定しているし
疫病になっても、いきなり食料品が増えない。

今は結構計算できる取引場
551名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:48:22 ID:UZv+kNdl
大航海時代初期では
まだ江戸はただの田舎町で
境のほうが商人の自治都市で鋳造で高い技術持ってた
江戸が発展するのは16世紀終わりごろからだから。
長崎は明や朝鮮の窓口?
552名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:51:54 ID:9RxCTxJL
DOL世界はとっくに江戸時代だっつーw
553名も無き冒険者:2010/01/14(木) 23:59:23 ID:CK9FiFnG
>>551
冒険クエのセリフによると長崎は海外との貿易が盛んな港
554名も無き冒険者:2010/01/15(金) 01:10:08 ID:qOgDEs8n
鯖によるけど堺は長崎封鎖時の代行用・・
555名も無き冒険者:2010/01/15(金) 02:14:07 ID:IsPt9+r9
香辛料1750積んでてきとうに航海してアンボイナ→リスボンが60日
だいぶ速くなったな
556名も無き冒険者:2010/01/15(金) 10:36:00 ID:wVW+f7X0
帆MAX強化の急加速付き商大クリ入手して
速さを体感しながら香辛料運びしてたら金が貯まりまくる。
もうすぐ総資産がカンストしそうになるが、やることが無くなってしまうな。
リスバザで目ぼしそうなもんでも衝動買いするか・・・
557名も無き冒険者:2010/01/15(金) 10:44:37 ID:vUVIJLQP
商人の最大の醍醐味は投資でしょうに。。。
558名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:27:06 ID:qOgDEs8n
銀行枠1g制限で最大の楽しみの蓄財する権利がない><
559名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:27:07 ID:NFobIUz/
発展の余地がある街をカンストさせる喜びと、普段からのお洒落に目覚めるんだ!
560名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:38:07 ID:F3Uc+Asq
1Gって10億?案外少ないね
まともに商人なんてやってないけど割とすぐに達成しそうだ
てかインフレしすぎなんだろうな
お金のことだけ考えたら生産とかコツコツ系なんてやってられないし
香辛料貿易とか南蛮貿易とかリスクがなさすぎるよ
561名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:42:12 ID:3qnVRscD
何で金貯めてんの?
当時の金持ちは何に金使ってたんだろうな
562名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:47:29 ID:bkHu0I0T
収奪レシピとか買ってたら、金がすぐになくなってしまう。
究極剣と加工木材レシピ買うためにまた金稼ぎせんとなあ。

まあ、それでもいずれ終点に到着するんだろうけど。まだまだ先の話だわ。
563名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:50:05 ID:9En/o5iw
>>546
フランスで最初に鋳造やれとは思わないけど
採集あればチュニス郊外で丸太拾って投げ矢造ればすぐ2に上がるぞ
564名も無き冒険者:2010/01/15(金) 11:53:43 ID:TlDNqD3N
>>557
肥に言ってくださいっ><
565名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:13:12 ID:VU9TT7KA
商館交易報酬が泣いていいレベルだった
566名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:25:57 ID:HQ2kkuFf
商会定期船来た人いる??
18000ポイントで何もこなかったんだが
567名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:33:27 ID:awyFOKna
Wikiだと3万超えで来たって報告あるな、
568名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:34:50 ID:/hH0xDrK
>566
20k超えでも特に変わらない
569名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:39:24 ID:QjZj21OR
>>565

俺も本拠地に帰る度にちょこちょこ商会貿易していたが
クチナシ22貰えただけだった・・・
570名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:41:29 ID:vUVIJLQP
>>569
種50貰えた俺は勝ち組み_?
もう商会貿易する気無しw
571名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:44:05 ID:awyFOKna
お前ら、重大な勘違い(ry
商会貿易は、「南蛮貿易できない 初 心 者 が雰囲気を味わうもの」だぞ。

ttp://www.4gamer.net/games/013/G001372/20091029037/
渥美氏:
もともと東アジアに到達するというのは,一つの究極の目的としているのですが,それだけだと,
初級レベルのプレイヤーが南蛮貿易を楽しめません。
そこで,個人で南蛮貿易を攻略していくというものとは別に,初心者プレイヤーが南蛮貿易に
触れられるシステムを用意しています。具体的には,既存の商会コミュニティに所属することに
よって,南蛮貿易に対して関与ができます。

いいものが貰えるわけなかろーが。
572名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:45:14 ID:O02eAazP
商会交易をしていないキャラ(貢献度は50000)が、長崎の貿易商人から名匠の鍛冶道具10貰った・・・
もしかして何もしないほうが報酬高いのか?
573名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:48:22 ID:HQ2kkuFf
おや、現地の商人からももらえるんだ

管理局でゴバイシ50もらったよ俺は
574名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:49:29 ID:oZhlX1Ws
商会貿易で何回も交易品突っ込んでた奴って
まさか入れれば入れるだけ返ってくるとか思ってた・・・?
575名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:50:26 ID:HQ2kkuFf
報酬のほうは期待してなかったが定期船のために突っ込んだ
576名も無き冒険者:2010/01/15(金) 12:53:06 ID:O02eAazP
>>572-573
追記、50000は個人のやつな
商会の業績ポイントは知らない、10000後半ぐらいだとは思うが

ちなみに商会交易していたキャラは何も貰えなかった
577名も無き冒険者:2010/01/15(金) 13:52:42 ID:d/eP6tkk
商会定期船が開通してたぜー
何気にみんなちょくちょくがんばってた甲斐があったなぁ
578名も無き冒険者:2010/01/15(金) 13:55:10 ID:HQ2kkuFf
>>577
人数とか商会ランクとか業績とかどのくらい?

俺んとこ50人、R6、業績18000で来なかったよ・・・
579名も無き冒険者:2010/01/15(金) 14:01:40 ID:d/eP6tkk
>>578
サイトのWebメール経由で知ったもんで、今ゲームにインしてないから確実には言えないが
たしか人数45人くらい、商会Rは5、業績は昨日納品した時に22000か23000辺りだった筈。
30000は確実に行ってない。
580名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:12:20 ID:mNTYGXNY
商会定期船
44人、R4、業績36780の商会は来た
46人、R5、業績18760の商会は来なかった
581名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:14:06 ID:o8Cp8+Zn
業績20000がラインかねぇ
582名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:14:47 ID:o8Cp8+Zn
あ、ごめ568見逃してた
583名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:16:41 ID:d/eP6tkk
Wiki見ると、商会人数で必要貢献値に変動があるのは確実みたいだな。
30人未満の商会で17000程度で商会船が来たって報告がある。
584名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:19:17 ID:B8FHcg/M
一人当たり500位か?
585名も無き冒険者:2010/01/15(金) 15:26:13 ID:HQ2kkuFf
10人の業績7000で来たっていう話があるな
586名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:04:34 ID:vg56/6ZX
一人500ぽいな
うちが30人で14000ちょい超えで来てないや
587名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:07:38 ID:HQ2kkuFf
在籍人数多いほどきつくなるって変な話だな・・・
588名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:09:04 ID:awyFOKna
在籍人数ばっかり多くてアクティブに活動してる人は少ないとこは、諦めろということだ。
589名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:12:09 ID:B8FHcg/M
きついと言っても俺2アカで1週間くらい日本にいただけでも5000以上は稼げたので
そこまできついという感じではないと思うけどね
590名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:15:27 ID:HQ2kkuFf
イン率高い廃人以外切れってことですねわかります


と冗談はおいておくとしても、そういう仕様ならあらかじめそう発表しておいてくれれば、
商会内イベントで大マスケット寄贈大会とかできそうだったのに
591名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:17:57 ID:awyFOKna
業績値はリセットじゃないようだし、仕様も分かったし、来月からはみんな対策してくんだろ。
商会納入もあるしな。
592名も無き冒険者:2010/01/15(金) 16:22:02 ID:ETEpeEx9
体験垢おとこわり!
593名も無き冒険者:2010/01/15(金) 17:42:47 ID:342mKM3p
  ██▀██  ▇▆▆▆▆▆▆▆      ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃  
   █ :▒ ▉:  ◤▀█▀█▀▆░░    █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌  
   ▌ ◤◥▄▊::    ███  ░▒░  ▐▓  ██:   ▓▌░▌  
   ▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀  ::▓▌:░▌ 男割り・・・?  
   ▉▒▌:█░::        ::░▒░::: : ▐▓▒:  :░▒▒▓▌░▌  
   █ ▒◥ ▒        .:.:.::░:::   ▐▒░::  :▒▒▓▌:::▌  
    █▅  ░:     ..:.:::::░░▅▃▅▒▒::  ::░▒▒█◤  
    ██▅█░    .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
594名も無き冒険者:2010/01/15(金) 18:39:18 ID:XNFChexY
        /´・ヽ      ねことあひるが 力をあわせて
       ノ^'ァ,ハ             みんなのしあわせを〜♪
       `Zア' /
       ,! 〈              ハ,,ハ
       /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
      l        `ヽ、        /    \
     .   ヽ       ヾツ))   ⊂  )   ノ\つ
         \        /      (_⌒ヽ
           ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
           __||、 __||、       ノノ `J
595名も無き冒険者:2010/01/15(金) 18:40:27 ID:XNFChexY
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
596名も無き冒険者:2010/01/15(金) 20:41:15 ID:EuTuWjeJ
当たり前だが日本で作れるものは交換比率悪いな・・・
高級家具がちょっとマシなくらいで洋書もログウッドもお話にならん。
やたら取れる綿花や植物油を何とか活用できんもんかな。
597名も無き冒険者:2010/01/15(金) 20:48:06 ID:zwdYeKWI
>>596
これでも他地域の採取→生産→売却の流れに比べれば
破格の自給だけどね。
木材と石墨1時間採取で100種子島行く。
100種子島はおおよそ6Mにもなる。
598名も無き冒険者:2010/01/15(金) 21:58:33 ID:C5TZWQgz
持って帰ってくる手間賃は抜きなのか
599名も無き冒険者:2010/01/16(土) 10:02:44 ID:SVkPSz7u
能登長崎…有志の医薬品大量投入にて疫病オンライン脱出成功(゚∀゚)!
と思ったら旱魃ktkr。疫病・旱魃・水害を防ぎきって不景気でウマウマまで
の道は遠いな・・・
600名も無き冒険者:2010/01/16(土) 10:25:57 ID:QWxwYiXp
菖蒲ゴチデス。というのは置いといて、
旱魃や水害って防げるのか?
601名も無き冒険者:2010/01/16(土) 11:27:45 ID:PECpU2Ao
東アジア安全海域。
ボラ鯖にて。
安全に行けるが
交換比率は悪くなるか?
602名も無き冒険者:2010/01/16(土) 11:39:16 ID:3L2FBxr1
東アジアは常時無法でいいと思う
603名も無き冒険者:2010/01/16(土) 12:10:37 ID:o3y1A3PG
安全と無法なら絶対にいかね
危険海域が一番いい
604名も無き冒険者:2010/01/16(土) 12:17:41 ID:3L2FBxr1
↑みたいな奴が行かなくなるから美味しくなる
よって無法がいいな
605名も無き冒険者:2010/01/16(土) 12:45:39 ID:GLz9z+MG
能登無法で夜中に沈められた漏れが通りますよっと
606名も無き冒険者:2010/01/16(土) 12:51:34 ID:QWxwYiXp
無法の時はメインの品物と改良ゲルン5枚以外は魚とステイスル満載の中華スタイルだよな
拿捕上等
607名も無き冒険者:2010/01/16(土) 14:24:38 ID:o3y1A3PG
>>604みたいな奴がいるから常時安全海域でいいや
どうせ日本あんまりいかないし
608名も無き冒険者:2010/01/16(土) 14:45:46 ID:7FZm3bJv
危険海域が一番だな
ね、PKさん
609名も無き冒険者:2010/01/16(土) 14:49:50 ID:Nd3V8/T8
安全海域が一番いい=海賊以外の多数の一般人
危険海域が一番いい=海賊
無法海域が一番いい=金儲け第一の商人
でしょ

もちろん人それぞれだからそう思わない人もいるだろうけどね
610名も無き冒険者:2010/01/16(土) 14:54:44 ID:3L2FBxr1
>>607
意味不明wwww
まあ上納投げまくって俺らに美味い海域にしてくれな
611名も無き冒険者:2010/01/16(土) 15:01:09 ID:o3y1A3PG
>>610
ごめん俺本気で東アジア殆どいかないから投げることないと思うよ
2ヶ月くらいPKに遭遇してないからw
612名も無き冒険者:2010/01/16(土) 15:54:41 ID:VM4K8K/W
香辛料運びマクロ組んだから日本とか必要なし
613名も無き冒険者:2010/01/16(土) 18:07:10 ID:IvO4RQLW
江戸ブーメランするのに安全海域が一番稼ぎやすいに決まってるだろう
褒美貰うようになったら南蛮交易なんてアホらしくてやってられなくなるよ
適当なもの持ち込んであとは釣りで魚肉したのを足してけば飽きるまでやれるから
614名も無き冒険者:2010/01/16(土) 18:30:01 ID:FJ3MjRWe
ブメは精神的にキツイからなぁ
最初は造船技法書以外も結構高値で売れたからまだ良かったけど、
今じゃ二束三文だからもうやりたくないな
615名も無き冒険者:2010/01/16(土) 18:32:43 ID:achNy1Ma
>>612
すごいねーよかったねーうらやましいなー
616名も無き冒険者:2010/01/16(土) 20:46:02 ID:leqYAlQ+
やっぱり、江戸ブメで出にくいのって、レシピかな?
案外檜板も出にくそうな感触だけど
617名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:43:11 ID:GJDCRyp6
>>616
そもそも呼ばれる割合自体があれなので、一人では統計取れるほど呼ばれないという。
12種類あるから、300回くらい呼ばれれば乱数偏るDOL乱数でもそれなりに正確な確率が出せると
思うけど、面倒くさすぎる。
618名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:46:36 ID:L0CFHuQI
俺はレシピが一番多かった・・・
技法書下さい
619名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:51:05 ID:FJ3MjRWe
自分は火器の袴と板は多かった感じ。
呼ばれる頻度のバラツキも、3回連続で呼ばれたり
20回近く呼ばれなかったりで結構あるし、
パチンコみたいになってきた印象だったなw
620名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:55:07 ID:leqYAlQ+
>618
まじかよ。肥乱数、肥偏りか。わかってはいるんだけどなぁ、こうでないと、
いろいろと条件を勘ぐりたくもなってくる
621名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:57:13 ID:leqYAlQ+
ちなみに、俺毎日3時間10日ブメって、レシピ0、他のはそれなりに、複数個
づつでてる。その12分の1が引けないんだwリアルラックに賭けるしかないか
622名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:59:15 ID:3L2FBxr1
技法書とレシピ交換なら普通に成立しそうだけど
623名も無き冒険者:2010/01/16(土) 21:59:30 ID:Nd3V8/T8
俺は造船技法書が欲しくてブメってた時は技法書が出るまでに
レシピ3、馬上筒5、その他ゴミだったな
確率一緒なんじゃない?
624名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:06:37 ID:leqYAlQ+
ほうほう、技法書ってそんな価値あんのかほかのスタックどもと同じと思ってた
チト交渉してみるわw サンキュー
625名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:07:15 ID:L0CFHuQI
レシピは20Mぐらいでバザられてて、技法書は50-80Mでシャウト売りされてる・・・
6冊余ってるけど交換してください。
626名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:08:49 ID:FJ3MjRWe
レシピなんて、今10M行かないで買える。
今のところ、技法書との交換はありえないっしょ

不等号とかあんまり好きじゃないんだけど、こんな感じかと思う。
技法書>>>>>>>>馬上筒>>>レシピ>>火器袴、地理袴>頭痛>その他
627名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:11:33 ID:FJ3MjRWe
あっと板抜けてたな 
袴ど同等かちょっと上ぐらいかな
628名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:13:47 ID:3L2FBxr1
それはエロ鯖相場?
629名も無き冒険者:2010/01/16(土) 22:20:30 ID:FJ3MjRWe
626で書いたのはエロ鯖相場と自分の独断w

技法書も現状まだ使用効果が全容解明出来てないから
みんな貯め込んでて相場に出てないってのもあるけど、
こんな感じかと思う。
630名も無き冒険者:2010/01/16(土) 23:08:55 ID:5oGBmP/O
朝鮮海で往復すれば儲かるよ
631名も無き冒険者:2010/01/16(土) 23:16:13 ID:E9V80qUK
20回くらい呼び出し受けて、馬上筒は4丁もらえたが
レシピも技法書ももらえない・・・
納める交易品とかも関係するのかなぁ?
632名も無き冒険者:2010/01/16(土) 23:32:16 ID:5oGBmP/O
朝鮮の首都に日本人の生首をおさめればレシピもらえるよ
633名も無き冒険者:2010/01/16(土) 23:33:14 ID:OH3X1pvJ
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
634名も無き冒険者:2010/01/16(土) 23:57:43 ID:2S4HHj84
あ〜そういや13巻出てるな・・・尼さんに頼んどくか・・・
635名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:00:19 ID:gfpbU53+
狼と朝鮮海
636名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:04:14 ID:/l5hYVY1
>>635
やめろド低脳
わっちを貶めるなよ。ノーラは俺の嫁だくそったれ
637名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:04:18 ID:PG8EYhrI
商人スレにまで朝鮮海朝鮮海言ってる在日が混ざってるのか
638名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:07:24 ID:eTUjvdLG
それ、香辛料のキャラだったんか
639名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:09:12 ID:/l5hYVY1
それにしても、実際にプレイしてる人間でコレを気にしてる奴なんて居るのか?
フーン。でっていうって感じなんだろ?ホントの所は
640名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:13:26 ID:b0J27XCq
>>639
ムービーOFFにしてるから気がつかなかったよ
プレイしてる奴で最初のあれをわざわざ見てる奴なんているの?
641名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:14:56 ID:OfrKzWKm
毎回見て憤慨してるのは憂国烈士様だけだと思う
642名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:16:51 ID:/l5hYVY1
>>640
そもそもプレイ中には全く出て来ないしな。エネク可愛いよエネク
643名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:18:40 ID:P7WWUDUw
歴史好きのプレイヤーなら納得だろ実在の地図そのまんまなんだから
そもそも日本海とかあの時代無いし
644名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:20:35 ID:tDya4BGT
>633
東南アジアの海賊島にお帰り下さい

俺が愛でますので
645名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:21:48 ID:oq6OU69H
>>633
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
646名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:21:57 ID:Qr0PetwD
>>643
そのままならおれだって気にせずにスルーなのに さりげなく
> そもそも日本海とかあの時代無いし

こういう捏造歴史を混ぜるから相手しないといけなくなる
647名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:32:08 ID:Y++5ZCfF
捏造認定きたでーw(ぉぃ
648名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:53:25 ID:kr/g1CcN
商人的に言うと、半島だろうが大陸だろうが、儲かるんならそれでええ、
はよ、街実装して欲しいよ
649名も無き冒険者:2010/01/17(日) 00:57:13 ID:Y++5ZCfF
せやなwはよ半島で朝鮮刀購入したいわw
650名も無き冒険者:2010/01/17(日) 01:23:38 ID:GdyGHOIC
浮きながらローズウッド惣菜販売ぜんぜん売れませんでした
自分で使うからいいや
おつかれ
651名も無き冒険者:2010/01/17(日) 01:44:01 ID:R7P2A/me
>>650
エロなら1個売ってくれ
652名も無き冒険者:2010/01/17(日) 02:38:53 ID:l3vj1stX
>>641
「烈士」と書く時点で韓国人ぽいw
韓国人は日本人を殺したテロリストを「烈士」と呼んで称えているからね。
敢えて書くとしたら「国士」じゃね?
653名も無き冒険者:2010/01/17(日) 02:52:40 ID:Y++5ZCfF
朝鮮海が認められたゲームで韓国人の何が悪いねんw頭おかしいんとちゃうかw
654名も無き冒険者:2010/01/17(日) 03:09:01 ID:/l5hYVY1
もうこの話題打ち切りにしよーぜwww

>>653
お 前 も 寝 て し ま え
655名も無き冒険者:2010/01/17(日) 05:40:27 ID:EmHU1fPD
また朝鮮進駐軍でもつくるのか?
656名も無き冒険者:2010/01/17(日) 06:38:38 ID:RFgSB2rU
未実装地域の話なんてまだどうでもいいだろ


江戸ブーメラン流行ってるのかな?
技法書の値段が50mより下がってきてる@鯔
657名も無き冒険者:2010/01/17(日) 08:27:51 ID:bik78tz/
輸送艦って定期船の代わりに乗ったら
何か?ペナルティーってありますか?
658名も無き冒険者:2010/01/17(日) 08:50:42 ID:U7nmexWV
江戸の横に補給港で良いから木更津か小田原実装してくれ
659名も無き冒険者:2010/01/17(日) 08:52:15 ID:8hUPD3em
>>657
どこに行きたいのかわからんが、一度乗って見る事をお勧めする。
どうせ往復10分位だし。
660名も無き冒険者:2010/01/17(日) 08:59:16 ID:bik78tz/
>>659
東南アジアに行こうと思ったら
ちょうど目的地が同じなんで。。。
でもへタレなんで定期船に乗りました
661名も無き冒険者:2010/01/17(日) 13:49:01 ID:PG8EYhrI
一度乗ってみないと定期船の代わりに使えないって分からないと思うよ
662名も無き冒険者:2010/01/17(日) 13:58:44 ID:R7P2A/me
知らずに乗ったら変なトコに到着して大パニックじゃね?w
663名も無き冒険者:2010/01/17(日) 14:09:13 ID:9jEfIKd3
辺り一面ガチムチ兄貴で一杯
パニクってたらこちらに気づいたようで、あっあっあっ

「おい、撤収の鐘補充してくれw」

こうですかね
664名も無き冒険者:2010/01/17(日) 14:27:32 ID:/l5hYVY1
>>658
木更津っつーと…
あさりか落花生しか思いつかない。猫目石?
665名も無き冒険者:2010/01/17(日) 14:58:25 ID:WIVXXHV7
有力者に呼ばれるのって江戸で貿易出来るようになってなきゃダメ?
666名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:04:18 ID:dnGKs5PU
冒険・海事の人が片手間にやるとしたら調理と紡績どっちがいいですか?
稼げるのはやはり香辛料取引・貴金属取引あたりでしょうか?
なにしろスキル枠がきつくて・・・・・・
667名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:12:03 ID:1VZ7vluI
そこに工芸という選択肢がないあたりで、冒険家としては失格だぞ。
668名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:13:28 ID:Qha/Z4Pc
>>666
つスキルブック
669名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:27:42 ID:u5TJNJGv
稼ぐつもりで生産やるくらいなら香辛料か宝石運んだ方がましだと思う
海事やってるなら大砲作れる鋳造にしたら?
670名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:28:11 ID:dnGKs5PU
>>667
工芸が稼げて交易レベルもあがるんでしょか?
>>668
スキルブックってアパルトメントも買えない序盤でも使えるもんなんでしょか?
671名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:29:42 ID:9jEfIKd3
自給したい物があるだろうし生産は好き好き
取引は副官にあわせたのでいんじゃね?
ランスなら香辛料とかさ。防火もあるし
672名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:32:18 ID:dnGKs5PU
>>669
なるほど
鋳造って交易レベルあがります?
調理は簡単にスキル上がるし料理作れたら便利そうで始めたけども、全然交易あがりやせん
673名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:39:39 ID:M6xSST2B
しっかし儲かりますなw
1垢万年貧乏の俺ですら普通に伯爵狙える
小国で香辛料以外安定して稼ぐ手段がなかった漏れは素直に嬉しいんだけど…
インフレについてこれない人が淘汰されそうですごい心配だ


674名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:42:21 ID:slEo21gl
>>672
あくまで、「交易経験値の入り」だけを見ると
工芸…小麦→アクアビットなど、名産品の酒密造でうまうま。序盤のお供だが将来性はいまいち。
縫製…名産品が作れるようになるまで必要なランクが高いが、将来的にはベルベットが視野に。
鋳造…まともに稼げるようになるまでが遠い。大きな船がないとしんどい。将来的にはマスケ。
調理…高く売れる名産交易品が作れないのでダメダメ。
って感じ。
675名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:55:17 ID:FSm6hp6f
>>674
工芸の将来性イマイチは取り消した方がいいな
材料自力調達してJB作ってみろ
676名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:57:37 ID:slEo21gl
>>675
せんせー、それ交易経験値は入りません。
677名も無き冒険者:2010/01/17(日) 15:58:29 ID:1VZ7vluI
工芸は冒険で必須になるクエストがある。

貴金属取引と合わせることによって、砂金→金細工で交易レベルは上げられるが、
これだと名声が入らない。しかし黒酢の登場によりそれもカバーできるようになった。
今のところ造船特需でJBパーツ対人売りウハウハよ?

交易レベル上げるためだけの生産なら縫製>工芸>鋳造>調理。
繊維取引だけあれば何とかなる縫製がスキル枠がきつい人にはいい。
工芸はいろんな取引が必要になる。

しかし、レベル上げなら結局香辛料運んでるか、南蛮やるのが一番だとは思うけれども。
678名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:01:44 ID:FSm6hp6f
>>676
>あくまで、「交易経験値の入り」だけを見ると
これを見逃してたぜ・・・orz
679名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:07:45 ID:dnGKs5PU
>>677
そういうことでしたか
そこまで冒険もあがってないもんで・・・・・・
いま持ってる調理・家畜取引・食料品取引は総取換えしたほうが効率的にいいかな?
学校卒業以来、交易レベルあがってなくて悲し・・・・・・
680名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:08:33 ID:1VZ7vluI
>>679
家畜はともかく、食料品を切るなんてとんでもない。
理由は芋。
681名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:09:35 ID:dnGKs5PU
豚の加工・販売も初期の金稼ぎにいいというので始めたけど、今のインフレでは焼け石に水・・・・・・
682名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:10:20 ID:oq6OU69H
豚オンラインやってる頃なんてインフレ関係無いだろ
683名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:10:37 ID:dnGKs5PU
>>680
Oh......
684名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:14:20 ID:dnGKs5PU
>>682
冒険・海事に必要な船(強化含む)・大砲が買えないっす
豚はカネ・経験両方の点で微妙な気がしたので聞きました。どもです
685名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:17:22 ID:Kk8WlH58
今時南蛮貿易も出来ず造船スキルも持っていないって今まで何をやってきたの?
決定的にこのゲームに向いていないんじゃないかな?
模擬とか発見物とかにうつつを抜かしているから時代に取り残されるんだと思う
686名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:22:18 ID:u5TJNJGv
>>684
そのレベルで金策に困ってるなら生産よりも交易で稼いだ方がいいと思う。
一気に修行するならそれなりに金かかるし
インドいけるならサファイア・ルビー・胡椒
東南アジアならナツメグ・メースをひたすら運ぶといいよ
687名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:22:37 ID:bSB99BIc
豚で金稼いでる様な奴がバザの船買おうとするからインフレだと感じるだけ
親方の船乗ってろよ
先人も皆そうしてきた
688名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:22:39 ID:dnGKs5PU
いままではリアル社会で生きてました・・・・・・
こちらに逃避してまだ2週間なもので失礼しました・・・・・・
689名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:23:48 ID:dnGKs5PU
>>686
分かりました。
そうしてみます。
690名も無き冒険者:2010/01/17(日) 16:48:30 ID:ZZfroD3r
(´・ω・`)ともに韓国人ならではのバイタリティで航海を乗り切ろうやw(マテ
691名も無き冒険者:2010/01/17(日) 17:17:23 ID:bHVxnGX9
朝鮮海のせいで俺のバイタリティは0だよ・・・。
692名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:06:26 ID:NSuRhIpF
中華っぽいのが
カテ3を11万で購入シャウトしてて吹いたww

相場が変わったのを知らないのかそれとも・・・
11万の価値があるのか・・??
693名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:10:47 ID:slEo21gl
ものの価値なんて人それぞれだろ。
俺も500Mでモード6買取シャウトかけてるけど、これを高いと思うか安すぎると思うかは人次第。
まして中華なんて、情報遅くて当たり前。
694名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:12:14 ID:O+M0UzJt
家畜も、毛むしるのに役に立つよ。
切るなんてとんでもない
695名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:13:54 ID:O+M0UzJt
>>692
8万はザラだよ
11万はありえないけど

日本でクエ受ければ、カテ40枚はかたいのに。
11万だったら、それだけで4.4Mか。ボロすぎ
696名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:22:49 ID:ionbY/d0
副官の交易Lv稼ぎ用とか?
697名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:24:11 ID:1VZ7vluI
海事転職クエ紹介してください。謝礼10M

というシャウトを聞いたが、たぶん10万のつもりなんだろうなあと思ってスルーした。
698名も無き冒険者:2010/01/17(日) 18:32:36 ID:NPzL+LBK
C3なんか70kがいいところだろ
あとやっぱりC1は50kじゃ売れ残ってる
699名も無き冒険者:2010/01/17(日) 19:43:13 ID:tDbv2B24
カテ1は60kぐらいなら即売れだが、鯖によって違うのか
カテ3は値段持ち直してきてて70kが最低ライン
カテ24は可哀想です
700名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:01:26 ID:Rojo4P7B
カテ2はローズ材を作るのに使う
この意味がわかるな?
701名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:10:36 ID:tDbv2B24
そーなのかー!!

なんて思わん
惣菜100枚作るにしたってせいぜい200枚しか使わんだろ
しかもロット自給できるし
702名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:15:42 ID:rGu+ytIa
工芸鋳造R16上げとか操船熟練度上げの真ちゅうシェリー造りで
結構使ってるよカテ2も。ただ、カテ2使って交易はしないから、余所から買うほどでもないな
足りなかったらカテ1でラム酒造りでもやってると思う、そんな感じの微妙なカテ2
703名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:16:10 ID:ZZfroD3r
(´・ω・`)朝鮮刀の材料でカテ2値上がりするでw大事にとっときやw
704名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:16:41 ID:coH0DKj4
134はそれなりに自分で使うんだが正直2は使い道に困る
705名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:43:29 ID:Qr0PetwD
最近カテ2ばかり南蛮に使っている俺は勝ち組ってことか
706名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:44:03 ID:OfrKzWKm
日本武器強化に大量に使っております
707名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:44:16 ID:bSB99BIc
貝紫<昔は良かった…
708名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:00:43 ID:5yDCx23r
2は鋳造や工芸上げてるときは使いまくったけどなあ
上げきったら使わなくなっちゃたな
709名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:21:30 ID:R7P2A/me
2はローズ装材作るのに使うから、いらんのならクレ
710名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:25:26 ID:1VZ7vluI
マスケや加工木材作るとき、ブメするのめんどくせえからよく使う。
いらんのならいくらでも貰ってやるぞ。

つか、カテ3欲しがる奴減ったのか、ジャカルタマスケクエやる奴も少なくなったな。
ライバル売り子いない状態で、値段も高くないのにほとんど売れん。
そのまま日本に落として帰還が増えてきた。
711名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:39:50 ID:ImwF2eW8
2,3はアプデ前にナツメースする時にアホみたいに貯めまくってたから当面は困らない
しかし1は南米ぐるぐるをしばらくやってなかったから若干不足気味だけど、
最近は芋より工業品運ぶようにしたから堺→ケープ→セビリアで1が貯まり始めた
712名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:45:47 ID:Rojo4P7B
さすがに次のメンテで修正は間に合わないと見るな
713名も無き冒険者:2010/01/17(日) 21:46:20 ID:ZZfroD3r
(´・ω・`)せやから何やwここはお前の日記帳やないでw
714名も無き冒険者:2010/01/17(日) 22:00:48 ID:NPzL+LBK
造船によるロット増産で供給側が大幅に増えちゃったのが
カテの値段に影響を与えてる気がしないでもない
715名も無き冒険者:2010/01/17(日) 23:45:50 ID:+neKq51I
グアムに必ず人がいるな。
一番近い港だからだろうけど。
それほど美味い交易品あるわけじゃないけど
7日位で日本につくから回転勝負?
716名も無き冒険者:2010/01/17(日) 23:47:27 ID:d7SE1ZPW
>>715
ヒント江戸
717名も無き冒険者:2010/01/17(日) 23:48:21 ID:OfrKzWKm
殿オンラインで一山当てりゃ芋運びなど児戯に等しい
718名も無き冒険者:2010/01/17(日) 23:54:55 ID:ZZfroD3r
(´・ω・`)そのうち漢城オンラインでも一山当てさせたるがなw
719名も無き冒険者:2010/01/17(日) 23:56:39 ID:d7SE1ZPW
造船家が大金持ちになる=東アジア造船許可証が高くなる
だからな
火縄運んでも造船家に勝てるかどうか微妙だし
レースに勝つにはこれしかない
720名も無き冒険者:2010/01/18(月) 00:00:23 ID:7IPS5Gnm
安全海域になるなら殿オンラインもいいんだけど、うちの鯖はまた無法になりそうだから
種子島オンラインも悪くなさそうだ
721名も無き冒険者:2010/01/18(月) 00:10:09 ID:OZlpU7kR
朝_鮮_海_オンライン
722名も無き冒険者:2010/01/18(月) 16:16:07 ID:NXezr0bE
防火100のフランシーヌがいるのに火事で柚子320が焼けた・・・・orz
723名も無き冒険者:2010/01/18(月) 16:22:37 ID:13idFubX
どうせ何か切らしてたんだろ
724名も無き冒険者:2010/01/18(月) 16:24:55 ID:owLDNnID
HAHAHA、なんか生産したときに主計長にでもしてそのままだったんじゃないか?
725名も無き冒険者:2010/01/18(月) 16:50:58 ID:t1Dxyg1f
>>722
折檻が必要だな。任されよ
726名も無き冒険者:2010/01/18(月) 20:18:27 ID:1657CLD+
>>725
お前が変態過ぎるからスレが止まっちまったじゃねえか
フランシーヌは俺が慰めておくからさっさと出てけ
727名も無き冒険者:2010/01/18(月) 20:48:14 ID:gTGbIUIb
じゃあ、あほあほシルヴィアの教育は俺に任せてくれ
728名も無き冒険者:2010/01/18(月) 21:40:07 ID:uWH0mM5P
>>727さんの事、信じてるからね!
729名も無き冒険者:2010/01/18(月) 22:28:51 ID:PEUvD8DG
アラガレって交易には向かない?
730名も無き冒険者:2010/01/18(月) 22:30:38 ID:u7RQYouC
>>729
お前さんのLVと船の仕様による
731名も無き冒険者:2010/01/18(月) 22:48:43 ID:1657CLD+
アラガレに乗れる程度のレベルなら商サムブに乗った方がなんぼかマシだろう
732名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:01:17 ID:PEUvD8DG
商用サムブークはまだ乗れないようだ
アラガレが現時点で一番でかい船
商用キャラックでインド交易ってどうなんだろ・・・
733名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:04:54 ID:8T5Ha4Nu
どうもこうも、初期はみんな商用キャラック位で
インド交易してたんじゃないのか
734名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:07:11 ID:+qefj9/y
こいつアラガレでインド交易するつもりだったのかw
735名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:08:30 ID:oE+5YriT
初期にアラガレでインド交易してました
商船より速かったです
736名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:24:11 ID:EbKJwhA8
E鯖やや混雑だとさ
人が多いと対人販売とかも楽しそうで羨ましいな
737名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:25:14 ID:PEUvD8DG
>>735
交易レベル18なら結構いいよね?分からんけど。
738名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:25:45 ID:ZZjmKEKx
初めてインドに行った時乗ってたのは商用ガレーだったなあ
739名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:34:50 ID:r3/EHs/o
β時代はみんな商用バルシャでコツョウ運んでたもんさ
740名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:36:07 ID:hx+kRDqc
やや混雑って凄いよね、珍走多くてうざいだろうけど人の多さはやっぱりMMOの醍醐味だわ
能登は過疎な挙句キチガイばっかりで終わってしまったわ
有料鯖移動実装してくれないかねぇ
741名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:39:07 ID:PEUvD8DG
>>739
それは物理的に無理じゃないか?
初期のことは知らないけど、食料・水もけっこう必要だし、沿岸進んだらibarakiだのいるし、NPCは結構強いし。
バルシャじゃ帰路に胡椒いくつ積めるのw?
742名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:41:21 ID:ESx7Gv9w
キチガイも鯖移動できるけどいいのか?w
743名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:46:21 ID:NXezr0bE
正宗オンラインに江戸の許可以降の1回の貢献度の多寡は関係ない?
744名も無き冒険者:2010/01/18(月) 23:48:32 ID:gTGbIUIb
金払って移動してくる分には何の問題も無い
そういうやるきにあふれた人材は吉外でもおkk
745名も無き冒険者:2010/01/19(火) 00:12:58 ID:7zIrVT1C
>743
ランダムという事でFAでてそうだから、ないはずなんだけどな。
なんかやってると、あるような気もするし、難しいな。おれは、気分によって
100〜500くらいの量で、その日のペースに合わせて交換してる。一応
江戸でもたまに、在庫が少しいいときあるから。
ブメだけで言うと、50づつやってけばいいはずなんだけど、なんか、1個とか
5個とか交換しても、おもしろくないし。
746名も無き冒険者:2010/01/19(火) 00:16:58 ID:7zIrVT1C
>743
連投すまぬ。俺の体感なんだけど、貢献2000くらいを目安にフラグが立って
それが来る時期が、ランダムで前後してるんじゃないか?と考えてる時期があった
でも、3連チャンを経験してから、その理論では説明できないような気もしてる。
747名も無き冒険者:2010/01/19(火) 00:26:22 ID:xxTn68Ae
エロ鯖民だがエロ鯖を紹介以外は新規不可とか出来ないもんかね
これ以上多いと正直うざい
対策しないと人多い鯖に新規が行きたがるのはMMOの倣いだろ
鯖の順番替えたところで混雑と出てるとこ選ぶっつーの
748名も無き冒険者:2010/01/19(火) 00:51:48 ID:H1Wdiwbe
混雑=ラグがひどいみたいな噂を流すんだ
過疎より人が多い方が良いと思うけれど、他の鯖が過疎ってサービス終了じゃ意味ないしな
749名も無き冒険者:2010/01/19(火) 00:53:46 ID:B7WwOBK2
ネガキャンは諸刃の剣
正常/鯖落ち以外の表示自体要らない気がする
750名も無き冒険者:2010/01/19(火) 01:32:30 ID:B9Pi/JMQ
>>747
同じエロだけど別に多いなって感じるほどいないわな
低すぺっこで無理に多重服垢してるなら別だけど
C2Dなんて3世代前のPCでも余裕で5垢いけるのに重いとかはナシな
模擬ウラマシスの俺様サミシスのリス前も閑散としてるし問題ないんでないか?
服垢卑怯ナリって意見なら4年も前からDOLでも結論出てるから問題外
投資家なら10垢基地外だけどリアルマネーだけは持ってるってのにびびるし
脳筋なら他鯖移住者にフルボッコされた経験あるE鯖民は歓迎しないだろし
冒険は・・・ま、どうでもいいわな
どっちにしても現状1匹のキャラをスーパーマンに出来ないんだしそこがバランスだ
人多くなるのは大歓迎よ
751名も無き冒険者:2010/01/19(火) 03:22:32 ID:xxTn68Ae
模擬無くてリス前が閑散としてるのは人の多さじゃなくて仕様変更のせいでしょ
今のエロリスバザ見れば前より人が増えているのは明らか
工房職人ぐらいまでビッシリとか正直気持ち悪いわw
週末のギザ遺跡入り口とか床見えないぐらい人居たぞ
長崎も種バザと芋片手に待機してるのがワラワラ居るし

今のが他のMMOと比べたら特別多いってわけじゃないが
個人的には半年前ぐらいの水準が丁度いい

商人スレだから商人視点でみれば南蛮とかはもう少し少なければなあとかは思う
まあ冒険やってる時は人多くても問題ない。つうかむしろ僻地で人に会えて嬉しいが
752名も無き冒険者:2010/01/19(火) 06:21:31 ID:pCCxV+rB
エロリスはもうちょいバザーキレイに並べよと思う
もしGMになったらまずはバザーをきちんと並び直したいわ
753名も無き冒険者:2010/01/19(火) 09:45:10 ID:Bw/b+okH
リスなんかは適当に座ると自動的に区画整理されちまうとかでもいいと思うw
754名も無き冒険者:2010/01/19(火) 10:14:36 ID:Runyd1sD
人と同じことすれば儲けが減る。商人体験出来ていいじゃないか。
755名も無き冒険者:2010/01/19(火) 10:32:10 ID:KxsC/wke
人が多くて色々なものが売ってるなら良いんだが
そうでもないんだよな似たようなことやってるのが多くて
バザーを覗く気にもなれない 需要量は多いんだろうけどね
756名も無き冒険者:2010/01/19(火) 10:39:12 ID:xxTn68Ae
整列してるゴザを想像したら今より気持ち悪いんだがw

確かに人多くていいことも沢山あるがな
この前のマラカイボの投資戦で商船が魚群の群れみたいになってたんで
PKが狙い定めきれてなかったのはフイタ
757名も無き冒険者:2010/01/19(火) 10:44:34 ID:DW9SOrIJ
「掘り出し物」「投売り」「安売り」「在庫一層」「○○100j」
この辺りのバザーコメントによく釣られます
誇大広告はかんべんしてくだしあ><
758名も無き冒険者:2010/01/19(火) 10:50:59 ID:sguuhNRM
一番関わっちゃダメなのはシャウト売買
759名も無き冒険者:2010/01/19(火) 11:15:49 ID:iPmyfHHE
安過ぎ!
みたいな看板かかげてる奴は大抵ボッタクリ
760名も無き冒険者:2010/01/19(火) 11:30:27 ID:RBU17hcv
掘り出し物=全部ゴミ

は基本
761名も無き冒険者:2010/01/19(火) 11:43:43 ID:JtvMjtgB
「いろいろ」の奴は本気で売る気あるのか?
762名も無き冒険者:2010/01/19(火) 11:52:25 ID:tJRwQ09z
このゲームだとofferplzがないからリラックスして買い物が出来るのがすばらしい
763名も無き冒険者:2010/01/19(火) 12:19:01 ID:Ne8Kvqvc
>>761
全員が全員、急いで売りたいわけでもないしな

売り物を品種で偏らせきれない時とリアルが忙しいときは「いろいろ」にして
バザで扱われにくいものや目玉商品を混ぜる
お得意さまとかバザチェックを怠らない人は普段と違うのに気づいて寄ってくるんで
売上速度はぶっちゃけ変わらない
764名も無き冒険者:2010/01/19(火) 12:20:28 ID:dxoIT5nk
引退処分セール看板のバザー
おまえそれ本当に引退するのかよとか思う値段平気でつけてるしw
現実でよくある閉店詐欺セールかよw
765名も無き冒険者:2010/01/19(火) 12:32:22 ID:Ne8Kvqvc
>>764
安いと根こそぎがっつきたがるヤツが来るから心情的にしょうがない面もある
アイテムを金に換えて別キャラ(フレとか)に渡したい人もいるし
普段出ないアイテムが出てるかもくらいに思っとけ
766名も無き冒険者:2010/01/19(火) 12:44:34 ID:7xhJANxp
殿オンライン500回やって、呼ばれた回数が49回だった

ちなみに納品物はグアム産のバナナorココナツで1回につき50個。
んで造船技法書は60枚たまったんだがレシピが出ないわけであります。
767名も無き冒険者:2010/01/19(火) 13:35:21 ID:LPdo8M6z
>>761
「いろいろ」とか書いてあるバザーは覗かないようにしてる
大抵、ろくでもないものばっかり売ってるからな。
768名も無き冒険者:2010/01/19(火) 13:39:48 ID:727wVEqY
>>767
俺は、逆に冷やかしで覗くな

どういう駄目駄目な物を、どんだけボッタ価格で売ってるか
見るのが面白くて
769名も無き冒険者:2010/01/19(火) 14:20:58 ID:S8VlFGz0
俺はいつもバザー検索してるなあ
欲しいのあったらその売り子を探すって感じで
770名も無き冒険者:2010/01/19(火) 15:08:55 ID:a+RBfK5T
「いろいろ」とか「掘り出し物」は、稀に良い物があるから面白い。
耐久MAXの虎頭を1Mが1回、3Mが2回あった。
3回とも見た瞬間に買って後日50Mで出しておいたらすぐに売れたぞ。
771名も無き冒険者:2010/01/19(火) 15:50:05 ID:Bw/b+okH
虎頭が50Mで売りに出てたから即買って後日(ry
772名も無き冒険者:2010/01/19(火) 15:52:35 ID:a+RBfK5T
>771
ああ、別にそれでも構わないぜ。
売りシャウトするの面倒だから、最高額の50Mにしておいただけだし。
773名も無き冒険者:2010/01/19(火) 15:59:23 ID:GsZFaz+L
イベントで配られる前の強化フル帆を1mで手に入れた俺にはかなうまい
774名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:19:36 ID:hoKUA9Mk
しかし食料品取引が思いのほか収入源になるとわ…
初級の交易用ぐらいのもんだろうと思ってたが。
10もあればイモが100仕入れることができる。
775名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:23:01 ID:4PoBFrSQ
まだイモなんてやってんのか
776名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:26:02 ID:IDX2UULM
>>774
ププw
いまどきイモってwwww
777名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:27:16 ID:hoKUA9Mk
最近南蛮始めたばっかでまだ貢献が8000しかないので
イモがまだ最適
殿オンラインは40000とか50000?
ちょっとまだ遠いかな。
778名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:29:29 ID:wc7GToy/
イモは別に取り立てて貢献がいいわけでもねーでよ。
カテ1も暴騰してるし。
779名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:34:24 ID:x4v3UztR
南蛮>カテを失っていく
造船>カテが増えていくw
780名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:38:33 ID:bS9w9BaW
工芸造船カンストの2垢使いだけど
造船はつまらんw
好き好きではあるだろうけど俺は南蛮のほうがいいわw
781名も無き冒険者:2010/01/19(火) 18:53:51 ID:N6Kf5jZE
ようやく50000になったんで、
殿オンラインやりたいんだけど、
呼ばれるのは江戸だけなの?
782名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:14:00 ID:KimFEkow
>>781
今更その質問かよ。そんなもん自分で調べろよ

文化貢献40000から江戸オンライン開始できます。
やりかたは江戸に交易品を50納品し、ブーメランでそれを繰り返すとそのうち呼ばれます
ブーメランの距離は江戸を出て富士山が目視で見えなくなるぐらいまで進み引き返せばOKです
783名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:16:17 ID:swLKYAZ3
>>781
江戸でなくても呼ばれるらしいが
とにかく回数をこなす必要があるため江戸でブメるのが楽だと思う
784名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:16:34 ID:KimFEkow
ギャーIDがキム
抜けてたので追記
呼ばれるのは江戸だけな
785名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:16:40 ID:bS9w9BaW
>>782
このツンデレめw
786名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:17:43 ID:KimFEkow
え?江戸以外でも呼ばれるんだ。知らなかった
嘘書いてごめん
787名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:21:12 ID:swLKYAZ3
いや、俺も江戸でしかやってないんだけど
過去に何度か江戸以外で呼ばれたって書き込みあったから・・・
788名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:23:00 ID:6mNzJk3p
しかしホントに江戸以外でも呼ばれるのかな…
殿オンライン出来るようになってから
複垢含め200回越えて長崎堺で交換してるんだけど一度も呼ばれないぜ
江戸で呼ばれたの無視して他の街に行くと
江戸で呼ばれてる旨の台詞にはなるけどこれは違うしなぁ
789名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:28:42 ID:iZnN6Cmf
はじめの頃、江戸堺往復でやってたが15往復して江戸で2回、堺で0回だったから素直にブメることにしたよ・・・
790名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:31:50 ID:N6Kf5jZE
>>782
ありがとう。俺クラスのカスになると自分ではぐぐらないのさ
で、結局江戸でしかよばれないのね
乙は江戸在庫すくないから褒美ねらいになるのね
791名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:47:06 ID:UuOcrBVE
江戸以外でも呼ばれるなら、
交換率目当てで長崎か堺でもブメる人が必ず居る。
むしろそっちでやる人が多いだろう。
けど、そんな人居ないよな?そういうこと。
792名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:59:30 ID:Ba1kBM7F
>>791
グアムに売ってるアイテム持込で、50個で交換できる量なんてせいぜい2〜3
共有倉庫に貯めておいて持ち帰るというのでなければ、
呼び出されたら江戸にいかなければならないので長崎は効率が悪い。

また、堺-江戸の往復は、海事レベルが艦隊合計で180以上ないとNPCに絡まれるから時間損する。

したがってみんな江戸でブメる。
ちなみに艦隊組んでたときに堺−江戸やってて堺で呼ばれたこともある。
(もちろんその前に江戸で呼ばれていないことも確認済み)
793名も無き冒険者:2010/01/19(火) 20:04:50 ID:iZnN6Cmf
>>792
テルナーテのモロコシなら在庫次第じゃ7〜10くらい行くよ50個でも

あと、江戸以外で呼ばれた人はできればSSがほしいところだが・・・
江戸ブメだと10回に1回程度は呼ばれる感じなんだが、
長崎堺でも結構貿易してるのに1回も呼ばれないのは絶対変だと思うんだよな
794名も無き冒険者:2010/01/19(火) 20:33:45 ID:IDX2UULM
>>782
こんないい奴見たことない
795名も無き冒険者:2010/01/19(火) 20:49:15 ID:UuOcrBVE
NPCぐらい避ければいいし
堺でも南下のみだとNPC居ないから絡まれることもないだろう
>>792はなんか2ch情報鵜呑みにしてないか?理由付けもろとも。
796名も無き冒険者:2010/01/19(火) 20:54:50 ID:Doh+GTbQ
まあ長崎ではまず無いだろうが堺はどうかわからんね
でもあったとして江戸よりは確率低いだろ
堺じゃ伊達藩邸に行くのがだるすぎるしまあやらないなw
在庫も江戸と似たり寄ったりだろ
797名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:02:39 ID:l/OWXqUZ
59〜64まで交易レベル上げたいんですが、日本で南蛮貿易が一番早いですか?
798名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:09:44 ID:GLTyLuYf
お前そんなレベルにもなってそんな情けない質問するなよ('A`)
799名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:10:34 ID:ykYeG5fv
20→30まで上げたいんですが、何が一番早いですか?
800名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:12:26 ID:bTeNGs+q
1→64まで上げたいんですが、何が一番早いですか?
801名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:14:25 ID:727wVEqY
>>797,799,800
お前らまとめて、商館ナツメースでも買っとけ
802名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:14:57 ID:UuOcrBVE
実際江戸ブーメランやってる者の意見からすると、
出航所から貿易商人までの距離と呼ばれる確率考えると、
堺が圧倒的に効率良いと思うんだが
803名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:19:16 ID:l/OWXqUZ
商会ナツメースはいいんですが、在庫的に1日に限度がある気がするんですが・・
804名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:22:03 ID:727wVEqY
>>803
なら、自分で運べよい

ナツメース運びはは安定して稼げる
南蛮は、当たればば大きいが、安定しない

ってのは、今までさんざん出てる話題だぜ
805名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:22:50 ID:Doh+GTbQ
南蛮交易も限度あるよ
自分で持って帰るにしろあとでまとめて欧州で買い戻すにしろ
806名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:45:29 ID:FIQYXaiH
他スレから江戸ブーメランの噂を耳にして来た
貢献をまずは上げなきゃいけないんだが、サツマイモでおk?
807名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:46:25 ID:bTeNGs+q
最初はヒースにしとけ
808名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:50:58 ID:FIQYXaiH
>>807
有り難う!
ちょっと行ってきます
809名も無き冒険者:2010/01/19(火) 21:56:05 ID:N6Kf5jZE
とりあえず三回ほど呼ばれたが
たまには消耗品以外ください
なにが当たりなの?
810名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:07:57 ID:UuOcrBVE
>>809
造船紙のみ

バザーで売れる値段だと馬上筒も当たりといえば当たり
レシピとかはもう40Mでようやく売れるって感じになってる
811名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:27:31 ID:Ba1kBM7F
>>795
NPCくらい避ければって
遠回りしてたら堺の最大のメリットたる貿易商人までの距離のメリットが消える
それなら江戸から南下していたほうがいい

江戸で納入するために南下ブメするか堺で1回納入するかって話なのに
何で堺で南下する話がでてくるのか理解に苦しむ。

グアムで買出しすればテルナーテにいく分4往復は余分にできる上、
グアム−江戸間ならネズミor火災のリスクもかなり低い。

伊達さんに呼ばれるのが目的なのに、わざわざ交換比率を上げるために往復回数を減らす道理はない。

812名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:32:14 ID:Ba1kBM7F
Boreas相場でいくと・・・

造船紙 1枚あたり50〜60M
馬上筒 50M
レシピ 50M
黄色袴 5〜10M
板 5〜10M
広袖1〜3M
印籠 1個あたり400k

残りはゴミ。工房職人いき
造船紙以外はバザ売りを前提。

ほかの鯖だとレシピは10Mきってるとこもあるとかなんとか?
813名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:38:45 ID:vuFq8jQ4
紙狙いならグアム行く必要もねーよ
釣り保管で魚肉でおk
814名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:41:38 ID:Ba1kBM7F
>>813
2キャラとも釣り10あればそれでよかったんだけどなぁ
1キャラだと賄いきれないことがあるんだわ。
815名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:54:15 ID:UuOcrBVE
>>811
自分ではブーメランやってなさそうだな
816名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:55:49 ID:Ba1kBM7F
>>815
一応海事あげの傍らずっとやってるよ
817名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:58:02 ID:UuOcrBVE
堺ブーメラン=南下だろう
勝手に江戸往復とかつけんなw
818名も無き冒険者:2010/01/19(火) 22:58:24 ID:Ba1kBM7F
傍らじゃねえやw 訂正w

海事上げのフレがINするの待ってる間、だ
819名も無き冒険者:2010/01/19(火) 23:30:15 ID:7wZ4CCXq
もうだめだ
長崎にもっていくネタ尽きた

芋以外でみんな何持ち込んでるんだ?
820サイカク:2010/01/19(火) 23:38:25 ID:Xfk8PAYC
>819
俺に何の用だ?
821名も無き冒険者:2010/01/20(水) 01:02:15 ID:yjfGc5ij
白檀とか香辛料とかだな
822名も無き冒険者:2010/01/20(水) 01:04:53 ID:FAwDPbBP
香辛料なんて持ち込んでも無駄なモノの代表じゃねーか
823名も無き冒険者:2010/01/20(水) 01:11:27 ID:nlTinpRG
俺は硫黄と石炭。貢献狙い。
824名も無き冒険者:2010/01/20(水) 01:22:05 ID:SrluvmMJ
長崎郊外で高級家具を作っている俺に隙はなかった。
825名も無き冒険者:2010/01/20(水) 01:56:57 ID:yzlvyVFA
何時も在庫が殆ど無い商品を運んでる

商会ショップで東アジア貿易船倉を売りに出してくださった方
この場でお礼を申し上げます 心置きなく南蛮させてもらいます
826名も無き冒険者:2010/01/20(水) 19:36:47 ID:K9gPqNZo
眼帯のおっさん
芋がら縄しかくれないんだけど
おれが芋しか運ばなかった腹いせか?
827名も無き冒険者:2010/01/20(水) 20:28:53 ID:GXTpKnoA
いつもアルパカ600持っていって種子島120くらいと交換でホクホクだったのに
今日は75だった
当たりハズレでかいなぁ
828名も無き冒険者:2010/01/20(水) 20:31:51 ID:yjfGc5ij
えっ
なにそれ怖い
829名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:48:08 ID:WCTN5Zor
2アカで1G貯めるまで時給55Mで稼げる方法見つけたんだけど
商人の人たちからしたらどうかな?たいしたことない?
830名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:50:50 ID:aS17jO3M
>>829
相場待ちがない+敷居が低い
とかならヤバイ
831名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:51:04 ID:M0M7Q2g/
どんな状況であれ55M出るならいいんじゃない?
一日2時間しかダメとかだとやだ
832名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:51:09 ID:nlTinpRG
2アカだったら南蛮貿易でそれくらいでそうな気もするが<時給55M
4時間で220M。
833名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:54:20 ID:fYI/mbqX
むしろそんなに必死に貯金しても使い道がない
834名も無き冒険者:2010/01/20(水) 22:58:33 ID:WCTN5Zor
時給55Mって良いほうなんだな!
香辛料運びの時代は終わったわ!
南蛮貿易とかもやらんしね
835名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:13:43 ID:I+HqTXcm
>>834
惣菜強化売りとか言わないでくれよな?
836名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:14:14 ID:nlTinpRG
>>835
どう考えてもローズ強化売りだろ。
837名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:15:38 ID:I+HqTXcm
>>836
いやそれしかないんだがここ商人スレなんだぜ?
他の事であって欲しいじゃん
838名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:20:31 ID:nlTinpRG
>>837
まあ、今更な話題ではあるわな。
839名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:21:42 ID:AnRUrIGu
あれは強化が目的であって、金儲けが目的じゃぁない
840名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:32:16 ID:dJIf6orM
あんな方法造船上げに使えないよ
100Mたまるごとに銀行に預けにいくのめんどくさすぎw
841名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:41:09 ID:GntdYHVQ
通常の造船上げで赤字出しながら持ち金無くなって銀行に引き出しに行くのとどう違うんだ?
842名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:43:55 ID:KvCXFCgH
>>841
銀行へ行く回数
843名も無き冒険者:2010/01/21(木) 00:16:37 ID:U9yprSnb
>>834
2垢時給55Mって香辛料と同じくらいじゃね
844名も無き冒険者:2010/01/21(木) 00:34:16 ID:0RJhKGzj
>>843
5垢なら余裕で出るだろうけど、2垢じゃ無理じゃね?
90分で往復したとしても、1発77.5Mの利益がいる。
845名も無き冒険者:2010/01/21(木) 00:43:30 ID:QKyDylwe
2垢なら
カイロ→11分→オデッサ(石炭満載)→11分→トレビ(木材満載)→11分→ヤッファ
846名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:08:11 ID:leX9cL/l
最近、やっと初心者卒業した者だけど なんか香辛料交易と南蛮貿易してたら、生産系があほらしくなって来た・・
こんな事って皆さん感じた事あります?
847名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:16:51 ID:V+bGern+
2垢使いの1垢時給55Mならすごいと思う。
2垢で55Mなら時給27Mだから他でもいいかもしれない。
848名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:25:27 ID:fsdRwX7S
居座って生産したり採集したりする方が好きだから、香辛料や南蛮貿易は面倒だw
849名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:27:01 ID:85MXYBRc
いま話題のローズ錬金もあるし生産も儲かるやつは遜色なく儲かるぞ
850名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:41:21 ID:G8Doh1HH
家具実装される前ぐらいまでの工芸いらない子扱いが懐かしい
851名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:41:50 ID:SD0KYCsV
>>846
それは・・・無いなw
香辛料も南蛮貿易も、自分が操作しないといけないからね。

生産は・・・寝てても売れるんだよ。
寝て起きたら、20M持ってるとかザラだよ?
852名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:48:27 ID:V+bGern+
薔薇錬金もすげーうまいです。
南蛮交易のついでに惣菜作って投げうりして150mとかw
交易ルートの効率それほど落とさないようにやれば、生産絡めると
すげーも儲かるぞw
853名も無き冒険者:2010/01/21(木) 01:57:11 ID:ivDfkJAp
ローズ強化やる人は事前に自作する人がほとんどだと思う
自作しないと利益はカスみたいなもんになるからね
854名も無き冒険者:2010/01/21(木) 02:07:01 ID:GRzzq4pe
造船家がみんな工芸を持ってるわけじゃないだろう
手間を惜しんで金を払う人もいるしな
855名も無き冒険者:2010/01/21(木) 02:17:14 ID:V+bGern+
でも相当回転速くうれるがな。
もちろん自分も強化で使うけど。
856名も無き冒険者:2010/01/21(木) 02:33:21 ID:T4bU59Iu
工芸職に転職 → 惣菜大量生産 → 船大工に転職

セウタで加工鉄材 → 開拓地で加工木材作ってから船体を作る → 本拠地で茶クリ造船
    ↑                                         ↓
    ↑←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

本拠地と開拓地を往復してる間に造船日数を消化
鉄材や木材は商館買い、造船や部品買いでロットが毎回120個もくるけど処理しきれないので放置
リスボンとカイエンヌあたりを往復して時給が約40M
惣菜を消費して空きができたら、船体の在庫を貯めてしばらく本拠地でのんびり造船
857名も無き冒険者:2010/01/21(木) 02:56:08 ID:KZJckQQ+
ローズタキガレを共有で海賊島に飛ばせば
1時間あたり3回新造2回強化として、
27.5M+海賊ロット150枚+新造時ロット100枚ぐらいでかなりおいしい。
858名も無き冒険者:2010/01/21(木) 02:58:22 ID:KZJckQQ+
訂正。海賊ロットの期待値125枚だわ。
859名も無き冒険者:2010/01/21(木) 03:24:59 ID:zcU8gHsk
wiki見てみたけど、海賊ロットはまじウマイな
860名も無き冒険者:2010/01/21(木) 03:28:50 ID:ct6efA0/
海賊ロットは、道具屋で売ってるエクスキュージョナー買って売ってで
溜め込んで開封して売るだけでも利益でるからねえ
861名も無き冒険者:2010/01/21(木) 05:46:01 ID:szEp3Ohp
惣菜自体も問題だけど、共有で船送れるのも大問題な気がしてきた
タキガレを普通に造船して、海賊島で売るだけで利益は莫大になるよ
862名も無き冒険者:2010/01/21(木) 05:55:15 ID:zcU8gHsk
問題でもなんでもない
今までが不便だっただけ
863名も無き冒険者:2010/01/21(木) 07:00:39 ID:KZJckQQ+
まあKOEIのことだ。利益云々の調整はこれからでしょ。
てかほんと計算できないよなー仕事しろよと思う
864名も無き冒険者:2010/01/21(木) 08:01:47 ID:GNP9Kw43
コーエーは惣菜をどうすればいいかね?
放っておけばインフレで破滅だけど
修正すれば出来た奴と出来なかった奴で資金力の差はかなり出る

現状ですら総レベル100もない後発がG単位でD抱えてるし、
そしてその話を聞いてやる気なくしてる同期連中
どっちも完全に楽しさを奪われてる気がする
865名も無き冒険者:2010/01/21(木) 08:05:22 ID:szEp3Ohp
こんな単純なことにも気が付かない奴がバランスとってるかと思うと頭痛くなるな
866名も無き冒険者:2010/01/21(木) 08:11:08 ID:zcU8gHsk
じゃ南蛮貿易も廃止だな
放っておけばインフレで破滅するw
867名も無き冒険者:2010/01/21(木) 08:13:07 ID:pcKdA3PG
>>864
あんまり関係ないでしょ
結局廃人とつながりがある初心者かサブキャラしかできないんだから
どっちにしても廃人の引き上げでつまらなくなると思うし
南蛮交易品を初心者に渡して売ったっておんなじことだしね
868名も無き冒険者:2010/01/21(木) 08:41:13 ID:5pOLNq5/
そもそも有料オプションを前提にバランスとること自体間違ってる
本来ならベルベ修正だって文句を言うべき
869 [―{}@{}@{}-] 名も無き冒険者:2010/01/21(木) 09:09:58 ID:yn68OIVr
10年以上続いてるMMOのUOをもっと参考にすりゃいいんだよ
何年か前やってたけどあれはよくできてた

DOL初めて1ヶ月だが、このゲームは初心者が買えるアイテムが少なすぎて
強引にレベル上げ・交易してまず金稼がないとまったく楽しめない。
近場で交易重ねるのとインドまでタラタラ行ってコショウ買ってくるのは単に手間の違いでしかないが、
経験・稼ぎは10倍以上違う。コショウが貴重なのは分かるが、ここのバランスもおかしいよ。
でかくて早い船乗ればインド交易もたいした負担ではなくなるように、
金稼ぎの規模が加速度的にでかくなるのも間違ってる。

しかも最終的な到着地点は70/70/70でみんな一緒だし、職業・スキルも簡単に入れ替え可能なので各PCキャラに個性がまったくないよな
(まぁこれはスレ違いだが・・・)
870名も無き冒険者:2010/01/21(木) 09:18:26 ID:QKyDylwe
インフレと陸戦のおかげか?50くらいの半端なブーツが防御×1Mくらいでアホみたいに売れる
これはマジでおいしい
871名も無き冒険者:2010/01/21(木) 09:26:07 ID:T4bU59Iu
スキルを簡単に入れ替えるのはUOも同じ
ソウルストーンの数だけスキルを保管できて他のキャラにも入れられる
白豚やテイマーなど似たようなスキル構成が多くてキャラ自体の個性は無いし
DOL並のグラになればUOにまた戻りたいと思うけどね
872名も無き冒険者:2010/01/21(木) 09:37:07 ID:85MXYBRc
没個性とはいうけど何でもできるってのは魅力だとおもう。スキル枠50でも足らないぐらいだ
873 [―{}@{}@{}-] 名も無き冒険者:2010/01/21(木) 09:42:42 ID:yn68OIVr
>>871
少なくとも白豚とテイマー、他に武器作成専門キャラなどの特性の違いはあるじゃないか
DOLで最終的にできるのは「何でも屋」に過ぎない
ま、そこにたどり着くまでの経路の違いを楽しむゲームなら仕方ないが・・・
スレ違いなので消えるノシ
874名も無き冒険者:2010/01/21(木) 10:48:54 ID:ZDlB3YS3
惣菜ってなんですか先生;;
875名も無き冒険者:2010/01/21(木) 11:16:24 ID:CDxBBOru
>>874

装材
876名も無き冒険者:2010/01/21(木) 11:33:34 ID:jfp6L08z
薔薇錬金は金で見たら結局大した事ないよ
ドゥカートはともかくロットはいくらでも出るから市場価値は紙屑になるからな
システムからドゥカートを引っ張り出す分に限っても今の時代じゃ
茶栗で時給20M、タキガレを手間掛けて作って30Mぐらいじゃ問題にならないだろ
もまいら商人なら副官船あれば余裕でもっと稼げるだろう
造船上げならともかくずっとやり続ける気にはならん
877名も無き冒険者:2010/01/21(木) 11:45:50 ID:4Pt98Skd
まぁ、供給側なら装材の作りやすさを考えればうまいかもしれんね。
878名も無き冒険者:2010/01/21(木) 11:52:30 ID:zcU8gHsk
もし仮に1時間に20枚のペースで売れ続けたとしても、
バザーキャラ出しとく必要あるし、その垢はバザーで潰れてなにも遊べない。
そうやってまでして残るのが金だけ。目的は投資するだけ。

こんなことするより時間効率は落ちても遊びながら稼いだ方が得だろう。
ドゥカート増やす為にリアルマネーで課金してるのか?w
そういう人には俺はRMTを勧めるよ。
879 [―{}@{}@{}-] 名も無き冒険者:2010/01/21(木) 12:01:33 ID:yn68OIVr
RMTで1500円稼げれば(わずかに)楽しみつつも無料で続けられるわけかw
バザー中放置してても裏で起動してるのがうざい程度かな
880名も無き冒険者:2010/01/21(木) 13:02:57 ID:3noxMM5n
金稼ぐのが楽しいから商人やるんだけどな
881名も無き冒険者:2010/01/21(木) 13:12:10 ID:38XUGMni
2年振りに復帰したのですが、今はみなさん何で稼いでるのでしょうか?
ちなみにスキルは全部カンストしてます。

今は、銀行で眠っていた裁縫道具とカテ3が大量にあるのでベルベ織ってます。
882名も無き冒険者:2010/01/21(木) 13:16:39 ID:0RJhKGzj
深く考えなくても、南蛮貿易でいいじゃない。
883名も無き冒険者:2010/01/21(木) 13:53:36 ID:5xObv7OR
スキル全部カンストって、どんなやねん。
社交とか会計とか口説きとかもなの_?
884名も無き冒険者:2010/01/21(木) 14:11:10 ID:c3FXUd50
ベルベ織るのが一番早いかなー。レベル上げは
885名も無き冒険者:2010/01/21(木) 17:12:00 ID:dDugL3do
芋オンライン、殿オンライン、惣菜オンライン
次はなんだ?
886名も無き冒険者:2010/01/21(木) 17:48:55 ID:22O5y/q5
>884
このまえ、久しぶり★いってみたが、経験はいじられてないな。
大体10分で5000前後くらいか相場まあまあの時で
887名も無き冒険者:2010/01/21(木) 18:14:11 ID:9jw7FGn8
装材オンラインでリスボンで浮きつつ利益で種買って売り続ける

という人が増えたのかどうかはしらんがリスボンの種在庫が全く無い状態が続いてる
恐ろしい時代だわ
888名も無き冒険者:2010/01/21(木) 18:22:03 ID:30h4g93r
ローズ惣菜売り儲からんな・・・5Mはちょっとぼりすぎたか
そしてよくよく考えたら親方売りチクタキを自分で強化して金策したほうがいいのかこれ
889名も無き冒険者:2010/01/21(木) 18:24:18 ID:G8Doh1HH
あれは寝るときとか飯の時とかにバザっておく物だね
自分より安いバザーがあった場合はさっさと自分で消費に切り替えた方がいい
890名も無き冒険者:2010/01/21(木) 19:15:15 ID:XfU7HBRL
南蛮貿易って1:1以上のレートもあるんだな
1700持ち込みで1800のそばと交換できたわ
891名も無き冒険者:2010/01/21(木) 19:23:50 ID:KZJckQQ+
南蛮優遇あるとかじゃないのか
892名も無き冒険者:2010/01/21(木) 19:28:28 ID:yfn/fK0F
>>1から読んだが 今、お金稼ぐバブルな方法が色々あるんだなぁ
モイラ まったりやりすぎてた><
cluz版で造船10・工芸マイスターのお休みキャラがあるんですが
El orienteにUPグレードしないと ヤッファ・マスリで薔薇錬金できない?
893名も無き冒険者:2010/01/21(木) 20:45:44 ID:SvylFAbs
惣菜売りならできるんじゃない?

特殊造船はElO垢限定
894名も無き冒険者:2010/01/21(木) 21:01:46 ID:yfn/fK0F
>>893さん ありですー^〜^
895名も無き冒険者:2010/01/21(木) 21:27:26 ID:grIE7wBZ
口調や顔文字キモい
896名も無き冒険者:2010/01/21(木) 22:18:32 ID:xvt3YweE
惣菜でコロッケとかメンチカツ生産して売りたいわ
897名も無き冒険者:2010/01/21(木) 23:23:12 ID:nmHCcSbn
面白いこと言ったつもりなの? バカなの? 死ぬの?
898名も無き冒険者:2010/01/21(木) 23:26:58 ID:ZqZ3zLna
そもそも金に困ることのないこのゲームで錬金術とか言われてもって感じ
899名も無き冒険者:2010/01/21(木) 23:45:57 ID:EcLP3+3+
投資も高価装備もさほど興味ないから
200Mでもてあましてる。
まあ今後戦列艦乗れるようになったら金多少使いそうではあるが。
900名も無き冒険者:2010/01/21(木) 23:49:46 ID:85MXYBRc
貸し金庫枠が増えるから特に興味はなくても投資はしておくといいと思う
901名も無き冒険者:2010/01/21(木) 23:51:30 ID:X67hwSlv
常に大量の金が要るのは、中華ぐらいなもんだろ
902名も無き冒険者:2010/01/22(金) 00:13:51 ID:E0yg6FXC
上位亡命か下位亡命か判断したいんだけど
上位亡命の条件揃ってないキャラで偉い人に話しかけて
亡命コマンドが出現したら下位亡命ってこと?
903名も無き冒険者:2010/01/22(金) 00:24:00 ID:KyFNkWJU
>>900
取りあえず100Mほどは投資した
次の投資爵位は500Mだったか?
ちょっと遠すぎる…
904名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:07:17 ID:KTRbeR0W
投資戦で投資すると、お財布にはやさしいね
905名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:07:18 ID:0up3Nxvj
>>856
って、惣菜は限定されるの?
エルムとかチークとかオークで作って海賊島で売っても成り立つ?
利益はロット換金込みでとにかくプラスで良いくらいとして
それともローズ限定で茶クリ限定?
906名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:14:56 ID:FuYrHzO6
茶クリでもオーク化程度じゃ部品代回収できないだろ
907名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:24:08 ID:/KCo0MBZ
>>903
それってプレイヤーの本国に投資するの?
908名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:29:09 ID:KTRbeR0W
>>905 利益はロット換金込みでとにかくプラスで良いくらい
・ロット換金込みなら、ロットの種類、船種、船材に拠らずほとんどの場合で黒字。
・ロット換金込みでなくても、チークよりも高い船材であれば(惣菜代ゼロの条件で)黒字。
909名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:29:12 ID:YBFgqQtc
910名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:52:21 ID:0up3Nxvj
>>909
遅ればせながらそこと効率wiki読みました
造船R5でほっぽといた私には修正の方が早そうです
単純に
1.船の共有倉庫で街移動負荷
2.ローズウッド惣菜の必要アイテムを名工→名匠に変更
3.ローズウッド製船の売買価格10%オフ
あたりで死にそうなんので・・・

しかし加工木材レシピ高騰の理由はこれか
911名も無き冒険者:2010/01/22(金) 01:56:09 ID:UYWTGx3D
次は銅版画On-lineと大胆予想
912名も無き冒険者:2010/01/22(金) 02:36:51 ID:AV9YMMuC
修正なんかローズ装材の条件を工芸15、造船13とかに変更するだけで終わるだろ
1アカで4.3Gまでしか作れないし造船や投資くらいしか使い道が無いから金もすぐ消える
913名も無き冒険者:2010/01/22(金) 02:48:48 ID:Q3FAAPC0
>>899
FS強化造船しようぜ
金がじゃぶじゃぶなくなる
914名も無き冒険者:2010/01/22(金) 03:05:07 ID:iVpj8HXA
>>912
2垢のみ可能なそんな修正したら今より大騒ぎになるぞw
915名も無き冒険者:2010/01/22(金) 11:41:49 ID:mdaXp2SC
なんかこのゲームってリアル女少ないっすね。
916名も無き冒険者:2010/01/22(金) 11:46:25 ID:ciUJQACY
>>915
ゲームなのに何故リアル女を求めるのか?
洗練されたネカマの方が100倍ましだと断言してみる。

俺もリアル女だけど。
917名も無き冒険者:2010/01/22(金) 11:48:42 ID:tFKXJOzr
>>916
聞いてねえよブタ
918名も無き冒険者:2010/01/22(金) 11:50:44 ID:cxe3vPWz
どうせネトゲなんかやってる女なんて腐女子かメンヘラだけだろ
リアルはビッチばっかりだしもう男だけでいいよ
919名も無き冒険者:2010/01/22(金) 11:53:39 ID:mdaXp2SC
いや、別に深い意味はないけど戦闘ファンタジー系ってやたらと女が多いもので
(5〜6割ぐらい?)、それに較べてこのゲームは油ギッシュだな〜って云う、素直な感
想です。

アバターが残念過ぎるからか・・・手が短いのと手の脱力感がムカツクもんなw
920名も無き冒険者:2010/01/22(金) 12:13:28 ID:FuYrHzO6
俺たちが求めてる女はお前が考えてるような女と次元が違うのだよ
921名も無き冒険者:2010/01/22(金) 12:19:05 ID:YbGkN+AM
スレチだろ
直結厨はしたらばに行け

DOLはおっさん天国でいいんだよ
922名も無き冒険者:2010/01/22(金) 12:20:43 ID:ciUJQACY
まぁいいやw
せいぜい理想(笑)の女でも捜して航海してなよ^−^
923名も無き冒険者:2010/01/22(金) 12:26:14 ID:p1s4bmek
理想の女を見つけたと思ったらネカマだった。
ていうか自キャラだった。
924名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:07:20 ID:EQ/8InXq
中華って今5垢で時給どれぐらい稼いでるんだろ?
1垢で惣菜・加工木材とか作って
4キャラで造船させれば1時間110M稼げるんだが
925名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:28:07 ID:e7DEZJa8
久々に黒酢やってみたんだが、微妙に黒酢の値段さげられてね??
926名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:28:30 ID:dWBHxAxM
>924
普通の交易だから時給10M〜20Mだよ。しかし、1日に1G稼げるけど
927名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:29:23 ID:dWBHxAxM
すまん、上の時給はキャラあたりな。商人スレならわかると思うが
928名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:29:48 ID:P39QxTEO
>>924
操作多すぎるから無理だろ。
香辛料は放置時間長いから、1人で30キャラ40キャラ操作できそうだが、タキガレ錬金は
頑張っても10キャラくらいじゃね?
他のゲームと平行になればもっと無理。
929名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:39:13 ID:YBFgqQtc
ふーやっとタキガレローズマクロ完成した
1G溜まるごとにメンテしなきゃいけないから完璧じゃないけどな
とりあえず2ぺは4アカ動かしてみたがいい感じだ
930名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:48:42 ID:iVpj8HXA
10M=10円ぐらいでしか売れないであろうこのゲームで
なんのためにそこまでして稼ぐ必要がある?
遊びながら金貯めて爵位目的とかなら分かるけど。
931名も無き冒険者:2010/01/22(金) 13:55:46 ID:Q9NfcZXW
昨日リスバザーの人がチョゴリ着てるの見た
そこで入手したんだろ
932名も無き冒険者:2010/01/22(金) 14:00:25 ID:EQ/8InXq
そこか
933名も無き冒険者:2010/01/22(金) 14:46:48 ID:lnm0fEX6
>>930
中国は、北京でも平均月収が日本円換算3万円という世界なので、1万円なり2万円なり
利益が出れば、それで食ってけるから。
934名も無き冒険者:2010/01/22(金) 15:04:35 ID:dWBHxAxM
>930
ここは、商人スレな訳で、稼ぐことを目的にプレーするのが
商人の遊びなんじゃないの?バザーだってそう、生産して
売るのが面白いわけで、それ自体を楽しんでいるだけでしょ
935名も無き冒険者:2010/01/22(金) 18:59:38 ID:YbGkN+AM
まあホントに生産は趣味になった感
飯とか作る気減退したし、バザーも服が無くなってテラ寂しす

FSと惣菜が落ち着けば戻るかな?
936名も無き冒険者:2010/01/22(金) 19:18:22 ID:cKyw4rX2
作っても誰も買わないんだもん
937名も無き冒険者:2010/01/22(金) 19:41:52 ID:rxvhCU/w
冒険でとれた服ならたまにバザーにだしてるがろくに売れないぜ
938名も無き冒険者:2010/01/22(金) 20:59:36 ID:dbdTQSLT
海の民と獅子王とトサカのやつが売れるらしい
あとアドミラルコート、カリブの釣り+1か
939名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:03:25 ID:dbdTQSLT
個人的には飯を作って欲しいなぁ・・・
940名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:08:55 ID:6VapY7FK
話ぶった切って悪いけど種子島って単価100kで交易所売り出来るんだな。
某BLOGみてビビったわ。
941名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:14:26 ID:KyFNkWJU
>>940
相場100%くらいの時ハンザフル吹っ掛けで60Kちょいなので
稀にあった良相場の時と解釈した。
942名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:16:53 ID:GrJ6Juh1
大暴騰時に100k超えてたSSが前に上がってたな
943名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:18:03 ID:iVpj8HXA
今までの最高は116kで売れて見たこともないようなアイコンついてるSSはあった
944名も無き冒険者:2010/01/22(金) 21:50:22 ID:6VapY7FK
あれってやっぱ大暴騰だよなー。
詳しい説明がなくSSだけ貼り付けてあったからドキドキしちゃった☆ミ
945名も無き冒険者:2010/01/22(金) 22:01:16 ID:zBFjA8qL
貢献度カンストして南蛮優遇船も作ったけど貿易商人相手に南蛮交易するより
長崎で江戸とかの貿易許可持ってない人にイモ売った方が早いし儲かるのな
そのうち中華も種子島長距離運送よりイモ売りに商売鞍替えするか?
946名も無き冒険者:2010/01/22(金) 22:18:36 ID:Lk1VeoM/
>>945
ちなみにいくらぐらいで売ってるの?
947名も無き冒険者:2010/01/22(金) 22:25:44 ID:zBFjA8qL
>>946
25kで瞬殺、27kで5分くらいで掃ける感じ
948名も無き冒険者:2010/01/22(金) 22:25:46 ID:rxvhCU/w
年末ごろだとトウモロコシが30kで売れたことならある・・・
が、今でも売れるかはしらない
949名も無き冒険者:2010/01/22(金) 22:57:30 ID:doK1z6H8
対人の商売はシステムから金抜いてないからどうでもいい
総j量は変わっていない
950名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:05:26 ID:lfdUhVSq
(´・ω・`)朝鮮がきたら青磁白磁が実装やwもって帰ったらええ値で売れるでwそれまで我慢やw
951名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:12:53 ID:AV9YMMuC
ローズ惣菜反対派はこんな奴ら
・RMT業者
・茶クリやタキガレを造船できない妬み野郎
・惣菜は反対なのに南蛮には何も言わない
・初心者にもできると捏造して煽ってる在日
952名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:20:53 ID:lfdUhVSq
(´・ω・`)捏造してんのは日本人やろw自分で埋めて掘り出すのが得意な民族やからなw
953名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:24:21 ID:YBFgqQtc
つーか南蛮は対して効率よくないでしょ
造船の時給30M超えるには、対人販売しないと無理
毎回どこかで火器が大暴騰してりゃ別だけどなw
954名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:33:39 ID:b2wbU4yZ
C1からC4までどれも値が下がり始めたね
とくにC3の投げ売りっぷりがひどい
みんなで造船やりすぎなんじゃないか
955名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:37:50 ID:YbGkN+AM
ローズ錬金なんて造船修行でなければ金(+ロット)しか入らない
金余りの現状なのに、11分ごとにルーチンワークだぜ

今のうちにカテ買って芋運ぼうぜw
956名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:38:30 ID:doK1z6H8
よかった俺日本人に生まれてw
チョンじゃなくて本当によかったw
957名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:41:02 ID:KyFNkWJU
FS造船でほぼ必須に近くなった感じがする造船。
そりゃあ修行中にカテも大量に出るわな…
958名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:42:06 ID:lfdUhVSq
>>956
(´・ω・`)チョンって差別用語なんやでw心の貧しい人でつねw(爆
959名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:46:21 ID:g1czbECP
安く卸すから999枚単位で買い取って欲しいよほんと
造船終わるまで他のことやる気でないしかといってもう保管場所がない
960名も無き冒険者:2010/01/22(金) 23:51:15 ID:U8ZIxYw7
今日は赤唐辛子と青唐辛子のブレンド総600で南蛮貿易してみる
961名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:00:52 ID:KusLekBy
せっかく良い南蛮交易品を見つけたのに商人スレはローズの話ばかりでつまらん
>>960
がんばれ、超がんばれ
962名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:03:23 ID:lnm0fEX6
アルパカすらすでに運ばれてるというのに、唐辛子あたりが初出のように書き込むのも
なんだかなあ。
963名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:06:10 ID:O2mYKIok
青とうがらしはソコソコいいぜ
赤は海に捨ててしまえ・・・
964名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:08:46 ID:Q2kCyJ67
よい南蛮交易品を積み込んでも交換品の在庫がしょっぱいとなぁ
捌いた後の疫イモ初撃の方が目当てのものを沢山貰えるとがっかり感がさらにアップ
965名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:11:57 ID:0R6DwSfd
キャッサバ1050で種子島4の時は少しへこんだ。
そりゃグアムから運んだから
比率はお察しって覚悟はあったけどさあ…
966名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:12:58 ID:Z5Muo0du
誰か家畜でクジャクやったか?
おれのは高級羽細工用だから使えないんだ
967名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:13:47 ID:av2tx12Q
クジャクは店売りしてないから無理じゃね?
968名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:15:15 ID:rBkStre9
>>964
結局在庫がたんまりある時の微妙交易品>在庫僅少の時の良交易品
なんだよなー

人が減れば加速度的にダメになるシステムである以上、
今後港が増えていって1港あたりの人口が減ると空気になりそうな予感
在庫をコンスタントに増えるシステムがないと先々は難しそう
969名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:15:20 ID:Z5Muo0du
>>967
あんがと残念だ
では孔雀の羽根もだめだな・・
970名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:15:54 ID:+csWMQ8K
大豆は交換できるぞ?
971名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:18:15 ID:hDWPRc6T
>966
クジャク出来たよ。でも交換率はかなり悪し。羽根もいまいちだった
972名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:20:21 ID:Z5Muo0du
>>971
さらにあんがと皆頑張ってるよな
973名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:20:24 ID:hDWPRc6T
高級羽根細工ってバザ売りするとき相場はいくらぐらいですか?
南蛮にはあまりむいてなさげなので加工しようと思うんだけど
974名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:21:09 ID:L74UNYqf
>>970
ペグーかルンを訪れてみることをオススメする
975名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:22:25 ID:Q2kCyJ67
>>968
疫病オンラインから抜けていれば水で流されたり、菖蒲が枯れない限り人があまりこないほうが在庫が増えている気がする

問題は人が極端に少ない状態でどうやって疫病オンラインから抜けるかだがw
976名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:22:32 ID:KghwhoHB
分かった!!きっと惣菜の修正入れてるんだ!

みんなが騒ぐから〜
977名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:22:47 ID:Z5Muo0du
>>973
結構高いような
あれではオープンクラウンを安く出せないので自作なのだ
978名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:23:26 ID:b8jaEaY4
>>968
在庫推移に調整を入れて欲しいなぁ
たとえば
在庫が少ないときに納品すると、在庫が増える量が倍増する
在庫が多いときに納品した場合は同じ
在庫が少ないときに受け取りした場合は今と同じ
在庫が多いときに受け取りすると、今よりも在庫の減りが多い

とかさ・・・
細かいところはさらに微調整で
979名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:24:15 ID:1kTSBoT6
東アジアの港が増えれば人が拡散して、在庫が回復する交易品はレート良くなるんじゃね?
980名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:25:44 ID:+csWMQ8K
>>974
書いた後見てみた
売ってルンだな。。。Orz
981名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:26:05 ID:DHBhNA2f
今は12個ある排水口が3個しか空いてない状態だからねー
982名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:29:09 ID:hDWPRc6T
>977
なるほどー。
安めに出せば需要はありそうですね。50Kぐらいかなぁ
983名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:29:10 ID:ZyDJg97p
まあ東アジア全域の港が使える前提での仕様だから
今の3港だけだと在庫が枯れるのは仕方ない
小出しにするのが諸悪の根源

ふと思ったんだが重慶ってPK封鎖されたら終わりじゃね?
984名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:31:42 ID:3QbaaWEp
日本はこのままで他の排水口の方が有利設定
になりそうなのが心配だわ

キリ番はNGの人みたいだが、次スレどうする?
985名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:34:47 ID:NmKo4nlQ
差別用語?バカなの?チョンなの?w
おしなの?みつくちなの?びっこだったりして?いやめくら?
言葉狩りして過去の歴史をなくそうと思ってるけど無理な話だわな
チョンはチョンらしく乳出して道ばたにクソしてろよw
986名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:38:14 ID:HdReI+SC
新スレ立ていってくる
987名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:40:21 ID:ZyDJg97p
>>980
審議ch(ry

>>985
とりあえず落ち着けw
988名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:42:00 ID:HdReI+SC
立ったよー

大航海時代Online 商人系専用スレ42
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1264174780/

1のssあぷろだを造船スレでも使ってるのに書き換えました。
あと2の名産地図っぽいのもそろそろ変え時じゃないかと思うっす。
989名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:44:08 ID:K1Ji/d5b
>>988
乙ー
990名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:48:08 ID:L74UNYqf
>私としてはこのようにシステムの逆手をとった行為はバグを利用した行為に等しい物であり。
>故意にしようしたりローズ装材を大量に売るユーザは重い罰を受けなければならないと思ってますし
>KOEIは一刻も早くレシピ材料の変更を行いって欲しいと思っております。


↑こう書いてスレ立てした奴が↓のようなことを言い出した


>利益があるからという問題ではないのでこうやってスレを立てて書いたのですが。
>廃人が廃人自慢大会のようになって来ましたね。
>特に南蛮貿易で時給100Mいくとか錬金術も修正しろとかみていると笑ってしまいますがね。
>だから利益の事は話さなかったのに、利益を書いた人は本当に迷惑なことです。


ほんと公式は基地外のスクツやでぇ〜〜
991名も無き冒険者:2010/01/23(土) 01:11:00 ID:gYS7M8++
公式とか池沼の代表格の葉っぱですらよりつかなくなった所か
992名も無き冒険者:2010/01/23(土) 02:39:37 ID:vf5cyKKi
どこのオンラインゲームも、公式が池沼の集まりになるのは何故なんだろ
993名も無き冒険者:2010/01/23(土) 03:17:07 ID:6uCvO0tA
>>992
公式BBSがない&垢ハックが蔓延しててもスルーの公式よりましだとおもうぞ
994名も無き冒険者:2010/01/23(土) 08:19:23 ID:XRbXtXVq
埋め埋め
995名も無き冒険者:2010/01/23(土) 09:08:22 ID:qRYrEspk
>>958
差別してるから差別用語使ってるんだよチョンwwww
ゲス民族が
996名も無き冒険者:2010/01/23(土) 09:24:38 ID:c4EtYNj6
997名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:17:43 ID:XRbXtXVq
埋め
998名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:24:01 ID:Eoa6WQs4
おお、2ちゃん名産の埋めじゃないか!
999名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:27:51 ID:XRbXtXVq
梅で思い出したが、交易品に梅ってあったか?
1000名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:35:55 ID:Eoa6WQs4
確かまだ。中国産で実装じゃないかな?
埋め。
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪