露骨にぼったくりを始めたネトゲ会社達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
こっちは給料減ってるてのにどこのネトゲ会社も課金アイテムの値段は跳ね上がるばかり
おまけにランダム制でハマると目当てのアイテムも出ず泥沼
どうしてこうなった・・・?
2名も無き冒険者:2009/12/26(土) 07:44:44 ID:R4c5oc9O
2
3名も無き冒険者:2010/01/03(日) 22:44:22 ID:p6Eu5MmV
3
4名も無き冒険者:2010/01/13(水) 15:22:43 ID:hKHSY+5j
自己責任って言葉知ってるか?クソ貧乏人が。
給料少ないことに不満があるならもっと働けや。
リアルで満たされないからネトゲに逃げてるだけの負け犬だろ。
5名も無き冒険者:2010/01/14(木) 03:19:24 ID:XovDAmD8
まあまあ
貧すれば鈍するというだろう?
そこは遠まわしに言うなりして諭すやさしさが必要だ
糞貧乏人でも負け犬でもないのであれば、な
6名も無き冒険者:2010/01/15(金) 03:24:14 ID:y9j71ZzJ
>>4は所謂自己紹介だろう
7名も無き冒険者:2010/01/18(月) 14:50:51 ID:ziZozbgR
8名も無き冒険者:2010/01/19(火) 03:13:52 ID:imAShmy/
図星か
9名も無き冒険者:2010/01/24(日) 19:04:59 ID:Uoyc2BAm
10名も無き冒険者:2010/01/26(火) 23:26:20 ID:MW+i6Da8
11名も無き冒険者:2010/01/31(日) 21:52:00 ID:8A6npeRl
12名も無き冒険者:2010/02/08(月) 13:47:50 ID:ZPb9qnnO
13名も無き冒険者:2010/02/15(月) 01:01:20 ID:tsKIjBYq
14名も無き冒険者:2010/02/23(火) 00:52:15 ID:+7gdHAOl
良スレ age
15名も無き冒険者:2010/02/23(火) 03:46:51 ID:7gWnt+c5
どこがだ?構ってちゃんよw
16名も無き冒険者:2010/02/24(水) 13:25:09 ID:L8J/ajbX
ガチャやっとるお子様達ってほんまに金持ちのぼっちゃん、お嬢ちゃんなん?
うちの知っとる同級生は小遣い月50万円とか言っとった

くれぐれも貧乏人が見栄はって同じ真似しないよーに

鳩山ぼっちゃん並の金持ちも世の中にはいるんだから
17名も無き冒険者:2010/02/24(水) 18:12:16 ID:gLa54O/a
ろくなコンテンツもないのに10万円だせば100%強化できますだとかマジキチ運営は法規制すべしだな
18名も無き冒険者:2010/02/24(水) 22:22:10 ID:UFTSqWNS
そんな極悪ゲーム選んでやるやつが馬鹿としか言えないw
19名も無き冒険者:2010/02/24(水) 22:50:54 ID:y7VXf5AE
金をかけるか人生をかけるか
さー選べ
愚民たちよ
20名も無き冒険者:2010/02/26(金) 02:29:36 ID:iiTJMxyi
オフラインゲームよりなぜかオンラインゲーム
やめれない・・・
21名も無き冒険者:2010/02/27(土) 01:22:17 ID:GFqsrn9Y
お金をくれ
22名も無き冒険者:2010/02/27(土) 01:32:27 ID:OwkC9C74
そろそろガチャは何とかした方がいいと思う
23名も無き冒険者:2010/02/27(土) 19:49:33 ID:eMhodNrQ
来週は20万円の成功ガチャアイテムと10万円の永久騎乗販売します
24名も無き冒険者:2010/02/27(土) 19:57:58 ID:ZxOb+Wmf
再来週は半額セール、その次の週は新永久騎乗です、ってか
25名も無き冒険者:2010/02/28(日) 02:11:20 ID:44/i+BkQ
再来週は強化スロットの穴を追加ですね
26名も無き冒険者:2010/02/28(日) 02:28:40 ID:FIvhhkVo
10万円のアイテムを用意したらその次は20万円ものとなるのが商売心
27名も無き冒険者:2010/02/28(日) 17:26:38 ID:2iJXnPtc
概ねネトゲがどんなものか知れ渡ったし
先細りじゃない?
28名も無き冒険者:2010/02/28(日) 18:02:27 ID:n3gZKZz5
月額とオフゲーとリアルで十分だろ。
29名も無き冒険者:2010/03/03(水) 20:57:17 ID:lGScpL/V
10万の交換アイテム用意してるほうがおかしいだろw
30名も無き冒険者:2010/03/03(水) 22:00:08 ID:2n7Ycd7L
スレタイでイマグソ余裕です
31名も無き冒険者:2010/03/08(月) 20:21:54 ID:mkSzLdkD
32名も無き冒険者:2010/03/09(火) 10:56:42 ID:VsaEMGFj
本日のボッタクリメニューは何かな
33名も無き冒険者:2010/03/09(火) 11:27:57 ID:mldLUrrk
10分間無敵アイテムでーす。ちなみにガチャでーす
34名も無き冒険者:2010/03/09(火) 13:31:08 ID:sUBDCzbN
そんなぼったくりってほどひどいか?
俺がひどいのをやってないだけだったら知らないけど
35名も無き冒険者:2010/03/09(火) 13:39:53 ID:92Nh851q
ぼったくりというかまぁ主な搾取手段は
・ガチャ限定
・経験値効率Up
・〜の成功率Up
・フィールド移動速度Up
・キャラステータスリセット

この辺りか
まぁウマイこと考えたと思うよ?デフォ移動わざと遅くしてフィールドも広大とか多いし
36名も無き冒険者:2010/03/09(火) 15:37:13 ID:Z5cy1C+J
こんなデータに1万とか・・・って思うけどパチンコ行くよりか安上がりかとか思っちまう

パチンコとかギャンブルせんけど
37名も無き冒険者:2010/03/10(水) 12:41:20 ID:467I9WbZ
>>34
ガチャ限定の強化システムが一番極悪かな
強化のやり直しループに入ると短期間で途方も無い金額が必要になる
他にも支払った金額の多い人に能力差の特典なんか出してるやつも避けるべき

運営と開発が違うやつがわりと短期間ですぐ潰して次ゲーとやってるから
そのへんでも判断になる
38名も無き冒険者:2010/03/10(水) 13:37:18 ID:D4rbOf3D
文句言いつつしっかり金注ぎ込んでるプレイヤーが一番馬鹿だろ
39名も無き冒険者:2010/03/10(水) 14:00:19 ID:6DtLo6Rp
文句言わないで、金注ぎ込む信者とどっちが馬鹿なんだろう?
40名も無き冒険者:2010/03/10(水) 14:08:31 ID:dcjARym6
>>1
お前らが無節操に金つぎ込むから調子に乗って値上げすんだよバーカw
41名も無き冒険者:2010/03/10(水) 14:09:21 ID:H4ma/3y5
>文句言いつつしっかり金注ぎ込んでるプレイヤー

文句いうと、色々良い事があるんだよw
だいたい、ガチャのレア率UP期間があったり、アイテムDROP率2倍アイテムがあったり
合成成功率UPアイテムがあるんだから、
運営側でちょいと操作するなんて簡単だろなーーって想像出来るだろ?

ばっかだよなー、こんなんに金払うやつ、飽きたら何時でも逃げられるように無課金で
遊び倒せばいいんだよ
どうせ運営だってひでーことやってんだから
42名も無き冒険者:2010/03/10(水) 15:04:44 ID:ZZEwIqsm
クレカから直で課金できる会社のゲームをやらないだけでも大分違うんじゃね?
俺はウェブマネーで月3〜5kほどが上限だが
わざわざコンビニで買う>家戻ってパス打ち込む>さらにゲームマネーに交換
までするのはかなり面倒だぞ
43名も無き冒険者:2010/03/10(水) 16:50:23 ID:H4ma/3y5
上でああ書いたけど、ほんとはマイナーだけど今後に期待したくなるよなゲームがあって
特に必要ないけど月3千円ほどアバターとか買ってた
でもクレカ決済になって(特典がクレカじゃないと受けられない)やめた
クレカ払いはID流出とか問題あるって本スレに書くと、「おまえクレカ持ってないゆとりだろ」
とか集団で叩かれて嫌になった
毎月の自動引き落としで、飽きても解約面倒でほっとくと金を取られ続ける、それが狙いなんだろ
いや、ほんと、2chに書き込むとゲームやめられて良いなw
44名も無き冒険者:2010/03/10(水) 17:37:50 ID:467I9WbZ
3千円は高いでしょ
45名も無き冒険者:2010/03/10(水) 18:59:48 ID:9GnvTIVH
この手のビジネスモデルを確立した最初のタイトルって何だろう
儲けでいえば一番成功したとこもなかなかあげづらいな
46名も無き冒険者:2010/03/10(水) 19:21:58 ID:SIrlFLEG
 ラグナロクだろ
弱小個人投資家がガンホー株で300万が数ヶ月で0一個多くなっちゃったくらいだぞ
47名も無き冒険者:2010/03/11(木) 03:44:09 ID:DXRrN6QJ
>>45
メイプルストーリー、パンヤ辺りだとおも
48名も無き冒険者:2010/03/11(木) 09:24:15 ID:F6+Mzdpz
お金払う奴が悪い
49名も無き冒険者:2010/03/11(木) 11:10:44 ID:CkC0au6L
ぼったくりすぎだろ運営死ねよって言いながら毎月課金してる奴とか笑っちまう
50名も無き冒険者:2010/03/11(木) 12:04:28 ID:vFFqX7dx
グラナドエスパダ
もはや、ゲームじゃなくて課金を競うだけの家畜と同じ
51名も無き冒険者:2010/03/11(木) 16:28:49 ID:el7GMG25
ルナティアが神
倉庫ちょっと容量増やすだけで900円/月とかよくやるとおもう
52名も無き冒険者:2010/03/11(木) 18:43:05 ID:vnVBuzu4
冒険大陸カナンに比べたら、月数百円とか(笑)
ペットにスキルを付ける為の鍵が一個400円、成功確率が上から50%,40%,20%,20%
50%のスキルバーを開けるのに鍵を7個使った
53名も無き冒険者:2010/03/12(金) 00:11:07 ID:g9HjaEU6
たった2100円じゃん
3万使って手元に残ったのが強化0の装備とかよくあること
54名も無き冒険者:2010/03/12(金) 03:12:59 ID:OBZXdRfR
一番糞なMMOは何?Part3 【IMAGINE不要】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1265364761/1-3n

ン万円/週使って装備すら手に入らないこともしばしばあるゲームを知りたいだろ?
踏んでみろw
55名も無き冒険者:2010/03/12(金) 03:18:23 ID:OBZXdRfR
あと>>53
鍵が一個400円 × 鍵を7個使った = 2100円?
俺の頭の中で計算が合わないんで、仕組みを教えてくれ^^^^^^
56名も無き冒険者:2010/03/12(金) 04:33:17 ID:g9HjaEU6
ただの計算間違いです
2800円ですねー
57名も無き冒険者:2010/03/12(金) 05:51:57 ID:03dQEe3l
最近のやつで酷いと思ったのはAIKAだな
強化に失敗しても装備が壊れない課金アイテムってのが装備の等級が上がるにつれて値上がる
今の最高等級だとそれが一個650円だぜ?www
おまけに月額1500円の騎乗アイテムなんかも出してきて過疎化進行中
58名も無き冒険者:2010/03/12(金) 13:07:36 ID:iqvJBNZE
AIKAは全然ましなほうだなw
もっと極悪なやつは装備強化1箇所1500円×13箇所(そこからさらにガチャモードに突入)
上位ダンジョンで遊ぶには最低2万〜3万円↑
これを半年くらいで何度も繰り返す設定のやつが今の所一番ひどい
59名も無き冒険者:2010/03/12(金) 14:42:17 ID:ROiQlhPe
>>54見ると・・・女神転生IMAGINEが最凶のようだな
金関係だけ見てもこんだけ

・ メインコンテンツは「悪魔」だが、手に入れるのに28万円かかるものさえある
・ ガチャ販売の更新頻度はほぼ「毎週」、更にほぼ毎日ガチャ再販があり、平均的な課金額は1万円/週
・ 一旦納金した顧客には、徹底的に粘着して限定商法・当選商法が行われる
・ ユーザーに人気のコンテンツは何であろうと必ず廃止・弱体化・下方修正・有料化
・ ダンジョン報酬やボスドロップ品などのゲーム内収入は何度も減額され、それだけでは装備の維持は難しい
・ ダンジョン報酬の減額と同時にガチャハズレ品の店売り価格上昇。実質の有料化
・ 生産スキルは有料アイテムを原料にするものばかりであり、実質有料
・ 武器の改造は有料品でないと極めてレアなものばかりであり、実質有料
・ プレイヤーキャラの走る速度は「水中を歩く」程度に調整されており、常識的な速度にするには課金が必要
・ 移動手段は便利なものから廃止され、代替として「カメムシ」と呼ばれる乗り物が有料で提供された
・ 詐欺紛いの売り文句でガチャ販売し、実装は二ヵ月後以降。その仕様は実装後に勝手に修正される
・ ガチャの利便性だけは積極的に開発が行われ、どんどん便利に納金できるようになっている
60名も無き冒険者:2010/03/12(金) 20:43:22 ID:juehgVOY
>>56
ごめ、遅レスだが、この鍵ってのが必ず手に入るわけじゃなくて
ペットスキルBOXを400円で買うとスキル書か鍵かスキル消去薬かどれかが手に入る
スキル書も必要なんだが、まあ置いといて、鍵を7つ買うのに2倍近くBOXを開けるorz

つまり4つあるスキルバーの一番上の鍵を開けるだけで5000円以上近くかかっちまったって事!

そんでスキル書を使うとランダムでスキル覚えるんだけど目的のスキルは中々手にはいらねー
スキル消去で消して、もー笑うしかないくらい金を遣わされる
61名も無き冒険者:2010/03/13(土) 06:26:46 ID:6jOIPMsN
女神転生IMAGINEはユーザーもアホしかいないだろ
ありえんくらい糞ゲーだからwwww金使う価値なし
62名も無き冒険者:2010/03/13(土) 09:19:57 ID:NaSNYXbz
九九もできない子まで2ちゃんに書き込んでんだな・・・何か涙出てくるわ
63名も無き冒険者:2010/03/13(土) 13:52:59 ID:+PnMPJB5
課金してるのに、多重で無課金のやつのほーが金持ちで、すべてに有利すぎるから文句言ってんのに
「低スペで多重できなくて妬んでる無課金だろ」とか本スレで叩かれる
5垢使って超多重してる高レベ廃人がほとんど

月1万以下の課金なんて、課金者にはいらんってことかな?
低スペでも出来るのが売りのブラウザーゲームなのに、メモリー4GBあるのに低スペ扱い

そんなに高スペを自慢したいならカナンやるな、FPSでもやってろ
64名も無き冒険者:2010/03/13(土) 15:38:03 ID:jffc0zrc
無課金がとか課金厨がとか、こだわるべきポイント、戦うべきポイントがなんか完全に違うよね
65名も無き冒険者:2010/03/14(日) 14:25:50 ID:oblc6C1b
来週のぼったくりメニューは?
66名も無き冒険者:2010/03/15(月) 07:44:56 ID:qgp7+3MQ
ガチャ卵
67名も無き冒険者:2010/03/15(月) 09:54:00 ID:3Vb4lrDY
モンハンは月額+ガチャ&セット販売のハイブリッド課金だぜw
68名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:10:30 ID:XpZ21fvf
ガチャ課金ペット強すぎて、ゲームバランスめちゃくちゃ
一般のペットはガチャペッツ融合用の生け贄用にしかならない
もはや、ゲームをしてるのか、廃にガチャを回させるために働いているのか分からない状態
69名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:13:56 ID:RQEch87C
ま、こんなのが出るくらいだからな
[英雄 ルミル・アリス(GM)の暴露 まとめ]

・【ガメポ社内事情暴露】
・暴露している本人の話【追記】
・心のない会社

ttp://picopico2.dip.jp/uploader/data/12/1268585669191.txt


証拠SS

【ガメポ社内事情暴露】
ttp://up3.viploader.net/bg/src/vlbg005296.png

暴露している本人の話【追記】
ttp://picopico2.dip.jp/uploader/data/12/1268587983400.png
ttp://picopico2.dip.jp/uploader/data/12/1268588181713.png
70名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:16:27 ID:Kmd3U+HN
PS3のウィザードリィも相当ぼったくりだよ。

最初無料だからプレイしようかと思ったけど、今ホームページ見てきたらぼったくりが酷すぎてやめたw

武器1つ500円とか、アフォでしょ。
71名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:33:50 ID:laezAN7e
マビノギもMOM(マビノギ・オープン・マーケット)導入で
露骨にぼったくりはじめたからなぁ。

・プレイヤーの出品するアイテムをネクソンポイントで売買する公式RMT
・一回の取引に手数料として売却額の10%+100NP
 つまり100NP(円)で売ると実際の手数料込みで210NP!!

おかげで生産資材からちょっと性能のいい武器までのきなみMOM
取引になり、結果プレイヤー露店が壊滅
ランダム箱(ガチャ)のレア品にいたっては万単位という異常な世界に
72名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:46:27 ID:IfE3uBQ6
Lv帯ごとに用意されている高性能な期限(一週間)付きの課金武器・防具
移動速度Up用の期限(一週間)付き課金アイテム
無課金ペットよりも高性能なガチャペット(ペット以外はゴミアイテム)
ダサい無課金アバターとデザインの良い課金アバター
某MMOはマジで糞だった

>>45-47
ROは酷かったよなw ガチャ始まった辺りでコレはマズイと思って辞めた
パンヤもやってたがアレも段々とエスカレートしてきて辞めた

というか今は廃課金前提のネトゲ以外無いと言っていい状況
今まで突っ込んだ額計算してみろ、死にたくなるから
73名も無き冒険者:2010/03/15(月) 10:47:25 ID:8DVB96/1
>>70
余裕だろ
武器が500円で確実に手に入るんだろ?

女神転生イマグソなんか、
武器を手に入れるガチャガチャが一回300円-1000円だぞ?
で、どんだけ当たるかって?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7933323
74名も無き冒険者:2010/03/15(月) 13:13:43 ID:V5EGCflQ
武器が定額
しかも500円

激安で超良心的だな
普通はガチャの目玉だ
75名も無き冒険者:2010/03/15(月) 13:38:49 ID:Kmd3U+HN
ここにもPS3ウィザードリィ信者つーか、業者が居るね

ネトゲの女神ならともかく、オフゲで武器500円はねーよ。
76名も無き冒険者:2010/03/15(月) 13:40:01 ID:V5EGCflQ
あれ、全く知らんのだけどネットに繋がらんの?
77名も無き冒険者:2010/03/15(月) 15:31:03 ID:qgp7+3MQ
>>72
1週間の期限つきはセコイ
78名も無き冒険者:2010/03/15(月) 15:49:59 ID:l/P0RzG5
ただでさえうぜーつくりなのに、金払ってやるとか
よっぽど暇なアホしかやらないだろw
79名も無き冒険者:2010/03/15(月) 16:06:27 ID:tOGbyJyd
女神転生のガチャパネエ
80名も無き冒険者:2010/03/15(月) 16:36:05 ID:Kmd3U+HN
>>76
ウィザドリィがネトゲになってたら、今頃世界中が大騒ぎだろw

完全なオフゲ
81名も無き冒険者:2010/03/15(月) 21:11:43 ID:jPtWG6ok
wizって海外でそんなに人気あるか?
82名も無き冒険者:2010/03/15(月) 21:56:46 ID:V5EGCflQ
>>80
マジか
完全なオフゲなら既にデータはあるわけで、金なんて払わんでも取り出せそうだけどな
83名も無き冒険者:2010/03/15(月) 22:06:31 ID:XpZ21fvf
雨ニモ負けズ
運営や業者の話題逸らしにも負けズ

ちょっとググりゃすぐ出るもんを、何をそんなに長話
84名も無き冒険者:2010/03/16(火) 07:08:01 ID:fEE6ldTG
85名も無き冒険者:2010/03/16(火) 09:52:56 ID:e8UPbx+B
>>81
海外では既に空気だよ
86名も無き冒険者:2010/03/16(火) 11:39:39 ID:jg1vEVCh
何この流れ?
まさか、wizardry online mobileの宣伝するための伏線なん?
それともPS3のほうの宣伝?
wizなんて日本独自仕様になった時から終わってんだよ
87名も無き冒険者:2010/03/16(火) 11:54:43 ID:jg1vEVCh
ぼったくりネトゲを長く続ける秘訣

・課金はしないか必要最小限度、間違ってもガチャには手を出さない
・運営に要望のメールを出さない、出してもテンプレ返ってくるだけ、余計腹がたつ
・不具合の修正を期待しない、バグは仕様と考える
・wikiを見ない、すぐに攻略終わって飽きる
・wikiを編集しない。運営が監視してて、宣伝入れるわ、都合が悪いと削除するわで腹が立つ
・不正プレイヤーを糾弾しない。運営は取り締まらないかグルなので余計腹がたつ
・業者を批判しない。2chのスレを集団で仕切っているヤクザに絡むだけ損
・公式の掲示板に書き込まない
・他人のゲーム日記を読まない、声優●●ちゃんのゲーム日誌とか書いてるのはおっさん
・以上、常に目立たず、接続数に貢献してるだけの存在として淡々とプレイする
88名も無き冒険者:2010/03/16(火) 12:49:17 ID:DoGfuoDn
>>87
やっぱ全部引っ掛かったお前ならではの意見だなwww
89名も無き冒険者:2010/03/16(火) 12:58:56 ID:eN8ifxF+
凄くイマギンだなー、それw
90名も無き冒険者:2010/03/16(火) 13:51:13 ID:+D8tTONt
自分のやってるネトゲもボッタクリだと思ってたけど
ここ見てなんか安心したw
上には上があるんだな・・・
91名も無き冒険者:2010/03/16(火) 14:47:54 ID:A+93rF5u
無料系は最悪レベルでも、開発と運営が同じところ選んどけよ
ゲーム性うんぬんの勝負じゃなくて資金回収したらポイだからなw
92名も無き冒険者:2010/03/16(火) 16:46:27 ID:aG5SVLKS
完全無料だとうたうネトゲで、本当に無料で面白いわけないだろ。最初に気づけよw
93名も無き冒険者:2010/03/16(火) 20:57:49 ID:9ihi2NnA
完美世界(PerfectWord)
課金アイテムに妖精のペットでリアルマネー五万円の品がある。
これがあると、適正レベルでソロダンジョンに行けるが
フィールドで捕まえたペットでも少しレベルが上がればソロでPTDのボスを狩れるようになる。
が、今はこの課金ペットを持ってないと高レベルペット持ちはPTで役立たずと言われる。

課金アイテム最初は高くて一万円だった。正式開始当時MMO慣れしている人達がまだ多かったため
騎乗アイテムに一万円は高いと非難が出て敬遠され、買った人間は異端視されて居た。

回復職や壁職は、スキルのMP消費量やPTDでの安全のため、日常アイテムのHP/MP課金札が必須(500円程)
が1-3日(夜のみIN)で無くなるので、高額商品を買わずとも最低月五千円は課金することになる。
+ファッション課金必須な空気のため課金アバター服はほぼ全員買っており、服代だけで数万円払う人もかなり居る。

開始から一年以上経ち、集金運営から避難すべくまともな感覚の者は去った。
(公式サイトが中国RMT業者からハッキングで改竄され、14000件の個人情報流出やゲーム内ハックの経緯もある)
しかし、ゲーム内恋愛やゲーム中での結婚(笑)等にハマったゲームで不倫思考のおじさんおばさん信者達は残り
仲間内で見栄も張るので金をどんどん落とし、味をしめた運営は更に高額商品満載に。
高額詐欺ガチャ(女神転生なんて目じゃ無い。リアルマネー900万円程使っても4個しか出ない一等賞品)も最早
当たり前のこととして受け入れつつある、腐敗臭漂う唯の拝金信者ゲーとなった。

*ちなみに、鯖3つのうち2つに運営のサクラと思われるキャラが、開始一年半でそれぞれ課金アイテムを三千万円は買っている。
(十六階級の武器を作るだけでも、リアルマネー850万円かかる)
これらに釣られて、ガチャくじや課金アイテムを更に馬鹿ユーザーは買うという構造。
鯖TOPになるにはリアルマネー五千万円は使う覚悟じゃないと成れない世界。それがパーフェクトワールド。
94名も無き冒険者:2010/03/16(火) 21:06:03 ID:9ihi2NnA
848 :名も無き冒険者:2008/09/09(火) 10:25:11 ID:+y2Q3MCZ
完美は課金してるやつの課金額がハンパじゃあ無い
カペラの廃人共は月10万ぐらい注ぎ込んで、なんかネトゲで生きてるって感じだし

849 :名も無き冒険者:2008/09/09(火) 10:28:31 ID:rJEr4YRg
月10万の課金を一年続けてたとすれば・・・・・
8階級にしたら精錬+4程度でおしまいか

850 :名も無き冒険者:2008/09/09(火) 10:31:03 ID:BW00gll2
ギルド内に8階級武器+12が3人いるんだが、こいつらナンボ使ったことになる?

851 :名も無き冒険者:2008/09/09(火) 10:31:31 ID:+y2Q3MCZ
だから、無課金や引退した奴が9人いても、1人の廃人が要れば良いってことよ
10万課金したくらいじゃ8階級どころか、精錬もまともにできないのがこのゲームだからなぁ

859 :名も無き冒険者:2008/09/09(火) 11:12:55 ID:k/Hn4ZFq
>>850  ドラジェ一個100円で名声20なので100万で8階級
精錬4〜12まで精錬石を使うとすると約50万で一装備が×11装備で550万
12CTの石がコインで一個4,121,280,000(大体60万円)×25個ぐらいで1500万

しめて合計2150万円ぐらいかな、ま〜それより少ないでしょうけど
普通に千数百万円でしょうね〜
95名も無き冒険者:2010/03/16(火) 23:28:17 ID:CB8f2g5L
開始4ヶ月で4,5万使っちゃって
これはヤバィと思って終了
uriは勝ち組か・・・・・・?><
96名も無き冒険者:2010/03/16(火) 23:31:06 ID:b2tWNGSc
ちゃんと教訓として生かされてるなら高いなりにも勉強代という結論にはなる
97名も無き冒険者:2010/03/17(水) 09:58:09 ID:/0u0xdw9
年収1億円ならそれくらい屁でもない
98名も無き冒険者:2010/03/17(水) 10:03:08 ID:UppwLgoz
な。だから言っただろ。RMT禁止ってのはユーザにはデメリットで運営サイドの都合でしかないんだって。
自由市場を潰したら駄目なのよ。
99名も無き冒険者:2010/03/17(水) 11:03:36 ID:X6flWefL
アバに何千何万って使うくらいなら、リアルの服買おうぜw

月1000〜2000円で済む月額課金ゲームのがよほど良心的だよな。
100名も無き冒険者:2010/03/17(水) 21:52:36 ID:2oeAf2RJ
何万も課金しちゃう奴ってマジでいるのか?どんなブルジョワだよ・・・
101名も無き冒険者:2010/03/17(水) 21:54:41 ID:9mzQ3dBH
他に特に趣味がないなら4,5万までは特に痛くも無いんじゃね
102名も無き冒険者:2010/03/17(水) 21:57:27 ID:wEiE4ZRm
まあ一万円の価値ってのも人それぞれだしな
103名も無き冒険者:2010/03/18(木) 10:39:36 ID:qjTgMzsR
パチンコとかで1日10万近く垂れ流す人もいるしな
104名も無き冒険者:2010/03/19(金) 22:02:53 ID:azh9HUyS
月額1500円の時代が懐かしい。
どうしてこうなった。
105名も無き冒険者:2010/03/19(金) 23:28:29 ID:jHor09V3
チョンゲや運営にチョンゲ勢が関わった所がアレなだけで、洋ゲーは大体それくらい
特にかわってないよ
106名も無き冒険者:2010/03/20(土) 14:35:44 ID:WScB/4SB
>>91
たしかに開発と運営が違うゲームは終わるのが早いな
107名も無き冒険者:2010/03/20(土) 15:16:18 ID:rHiGW0t3
>どうしてこうなった
月額で3000円出す馬鹿がいるから
アイテム課金で月20000円出す変人がいるから
108名も無き冒険者:2010/03/20(土) 16:06:10 ID:zu6ctMut
オンラインゲームは貧乏人のものじゃなくなってきたってことかな。
車を維持するのに月3万以上かかるように。

うだうだ言わずにオフラインゲーでもやってたらどうよ。

最初安かったから錯覚してるんだろ?
この世の中には貧乏人が触ることすら許されないサービスは
いくらでもあるぞ。
飛行機乗る時に、ファーストクラス高すぎる!なんて怒ったりしないだろ、もはや。

金稼げよ、貧乏人。


>>俺
社員おつ。
109名も無き冒険者:2010/03/20(土) 16:28:03 ID:mlmyP/Kh
ぼったくりと、品やサービス見合った適正対価って違うんだが
110名も無き冒険者:2010/03/20(土) 16:32:23 ID:A5KYbRGc
少なくとも重課金者は見合ってると思ってんじゃないの
111名も無き冒険者:2010/03/20(土) 16:32:41 ID:WScB/4SB
情報弱者だけが粗悪な台湾製韓国製に3万/月が普通とか救われないな
112名も無き冒険者:2010/03/20(土) 20:34:21 ID:OMdoB7vh
エコノミークラスでファーストクラスの値段だったら、そりゃぼったくりだろ。
113名も無き冒険者:2010/03/21(日) 01:24:19 ID:JGrVUBAM
>>112
生温い、ファースト料金で貨物室だろ酷い物は・・・
正直、生身に堪えるレベル
114名も無き冒険者:2010/03/21(日) 04:35:50 ID:St7rGS+J
だったら乗らなきゃ(やらなきゃ)いいのにww

そういうのを、搾取されてる、って言うんだよw
115名も無き冒険者:2010/03/21(日) 04:49:54 ID:wjj3irZU
でもまあ、こういうビジネススタイルはそう遠くない未来に廃れると思うぜ。
というのも、日本人の所得は減少傾向にあるし、新規ユーザー獲得も頭打ち状態だし。
で、限られたパイを奪い合うことになるから
自然と質の低いサービスは淘汰されることになる。
116名も無き冒険者:2010/03/21(日) 07:10:46 ID:IW0NWtMF
どうせFF14がくればほとんどが淘汰される
また初期は同接10万とかいくんだろうな
どうでもいい
117名も無き冒険者:2010/03/21(日) 08:51:34 ID:M+Dak0MK
さっさと法規制しろ
118名も無き冒険者:2010/03/21(日) 09:01:24 ID:68WhssPS
58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/03/20(土) 11:04:47 ID:6l8fvUjZ0
ちょっと前に引退した廃課金なんだけどさ。
カードの履歴みたら三ヵ月半で138万円課金してた。20万で課金とまるからサブアカまでつくって。。
ほんと死にたい

103 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/03/20(土) 23:57:36 ID:6l8fvUjZ0
1月 ttp://loda.jp/mystone/?id=671.jpg
2月 ttp://loda.jp/mystone/?id=670.jpg
3月請求も他の出費とあわせて40万超とか余裕で給料より多いぜ
119名も無き冒険者:2010/03/21(日) 12:41:06 ID:ONwE0ZrE
今のネトゲは大昔の製造業だ
とりあえず使えりゃいい
壊れてもそういうもんだ
値段が高いのはしょうがない

品質とか無縁の時代だな
120名も無き冒険者:2010/03/21(日) 13:02:19 ID:sR1JQtI/
今まで存在しなかった物は在るだけ・使えるだけで有難味がある
そのうち品質が問われる時期がくる
121名も無き冒険者:2010/03/21(日) 15:04:22 ID:zI13fhYh
その前に法律の手が出るんじゃないかね

データ販売に余りにも大きな価値の差を設けたり
絶対数の無いガチャ商法・・・社会の一員としての企業の倫理としては最低だろ
将来的には買う馬鹿がいるからOKでは済まんだろう
122名も無き冒険者:2010/03/21(日) 16:54:08 ID:EZI8jMt2
有料エロサイトと同じ頭の経営者じゃないの?w
123名も無き冒険者:2010/03/22(月) 07:39:27 ID:7bl9aGr3
138万てwダイヤルQ2を思い出した
124名も無き冒険者:2010/03/22(月) 09:11:25 ID:QruCUs5/
>>118
こういうアホが金いくらでも払う限り運営がまともになることはないな
125名も無き冒険者:2010/03/22(月) 12:26:45 ID:qyuH/Am5
MMOよりよほど悪質なパチが放置な時点で..
金が絶対返ってこないから、借金してまでやるアホはいないからどうでもいいわ
126名も無き冒険者:2010/03/22(月) 14:16:01 ID:oI0J3NA8
半島ですらパチは法律できっちり潰されてるのにな
この辺に関して日本は腐ってるわ
127名も無き冒険者:2010/03/22(月) 14:20:52 ID:wPKkLI/z
どうでもいいが、プレイヤーが結束して無課金プレイつらぬきゃいいはなしじゃね?
俺TUEEEきたら村八でいいわけだしwwユーザールールつくって身内だけで遊んでも
金かからんしなw 結局課金アイテムかって経験値はやくかせいだところで
クリアが早くなるだけw アジアで主流のアイテム課金スタイルは使い捨てゲームのみ。
128名も無き冒険者:2010/03/22(月) 18:59:05 ID:IhoT22QA
>>127
時間の無駄。
変な運営にかかわるくらいなら、洋ゲーでもやってろ。
129名も無き冒険者:2010/03/22(月) 21:24:15 ID:A6xGOzSh
>>127
>どうでもいいが、プレイヤーが結束して無課金プレイつらぬきゃいいはなしじゃね?

こんなことやるなら別なゲームに移る

>ユーザールールつくって身内だけで遊んでも金かからんしなw

身内だけのネトゲなんて非常に結束が強く面白いゲームでもない限り簡単にメンバー離脱
130名も無き冒険者:2010/03/23(火) 02:43:07 ID:ruNS0+rS
>>127
働けよ。
普通の会社員なら普通に払えるから、
悪いけど俺は金払って無駄な狩り時間等を短縮させてもらう。

>どうでもいいが、プレイヤーが結束して無課金プレイつらぬきゃいいはなしじゃね?

で、仮にそれが成功するとして、この世からMMOをなくしたいの?
貧乏ゲーマのために無料でゲームを提供するメリットはどこに?


確かに未熟な人間のためにも法整備はするべきだと思うが、
いい歳した大人が自分の意思でやめられないとしたら、
それは病気か、搾取乙。
131名も無き冒険者:2010/03/23(火) 03:42:58 ID:O9Dsnz71
ぼった度合いが上がると過疎って結局MMOじゃなくならねw
132名も無き冒険者:2010/03/23(火) 03:43:35 ID:EIy1DpOf
過疎っても廃課金を続けるから困るw
133名も無き冒険者:2010/03/23(火) 03:55:08 ID:O9Dsnz71
じゃあ廃課金のオフゲじゃんw
お金使いすぎてやめるにやめられなくなってたらかわいそう
てか笑えるww
134名も無き冒険者:2010/03/23(火) 03:56:54 ID:kJmC9dOV
高額アイテム売り逃げ、早期撤退のコンボを続けてりゃ、そりゃ客もいなくなるわな。
カモも無限にわいてくる訳じゃねーし、ビジネスモデルとしては長続きはしないだろう。
135名も無き冒険者:2010/03/23(火) 04:13:22 ID:Q/Tcrs7d
Wikipedia先生によると、日本で最初にアイテム課金をはじめたのはメイプルストーリーらしい

>メイプルストーリー (MapleStory) は、ネ ク ソ ン ジ ャ パ ン が 運 営 す る MMORPG。
>主に「メイプル」、「メイポ(めいぽ)」などと呼ばれることが多い。

また寝糞か。あいつらがMMO業界を食い潰して飽きてどっか行くのを待つしかねえ。
それか滅ぶか
136名も無き冒険者:2010/03/23(火) 04:28:49 ID:BhJcv7My
>>118は凄いなw
137名も無き冒険者:2010/03/23(火) 04:53:02 ID:ce6hqcrE
>>118
GFひでえw
俺はハンゲで始めてレベル20くらいから、これは搾取するゲームだと分かってすぐ辞めた。
138名も無き冒険者:2010/03/23(火) 05:07:45 ID:ce6hqcrE
>>130
働いてる社会人なら、何で無料ゲームなんてガキの溜まり場で遊んでるんだ。
月額課金だと、一定の年齢以上の人間しかいないんだから(頭の中身がガキなのもいるが)同じ金使うなら定額で小額で遊べる方に行くよ。

129じゃないが、俺は無料ゲームと謳う作品はお望みどおり自分の電気代だけしか金は掛けない。
課金したくなってきたら、そのゲームは引退時と考える。

無料プレイ月額課金ゲームの本来の客は貧乏人じゃあない、いい歳した変に金を持ってて限度を知らない大人だ。
139名も無き冒険者:2010/03/23(火) 08:53:38 ID:+EaslDB7
いつの話をしてるんだよ
月額制なんて夢物語だよ
140名も無き冒険者:2010/03/23(火) 09:52:17 ID:dnJDNakd
>>138
社会人って言っても、パチンカスや麻雀、競馬狂いみたいなギャンブル中毒もいるからな
稼いだ金を装備強化なんかで何万円もギャンブルさせて、射幸心をあおって稼ぐ仕組みになってる
レアを自慢したい欲望を利用するのは、月額課金でも同じ
何ヶ月もダンジョンに籠ってレアゲットとかね
UOなんかも、あれでつまんなくなった

>>139
スキルの配分で個性を出せた良ゲーのMoEもアイテム課金になってから、萌えガチャとか
オタと廃人とギャンブラーの3馬鹿が顧客のMMOに未来はないな
141名も無き冒険者:2010/03/23(火) 09:58:08 ID:O9Dsnz71
>>138
いいねそれ お金使いそうになったらゲームオーバーw
世界観とシステムが解ればあとはどーせストーリーも無いし
感動のエンディングも無い訳だし、成長もほぼストップで
レア自慢のさくらに煽られる展開が待ってるだけだろw
142名も無き冒険者:2010/03/23(火) 10:10:45 ID:+EaslDB7
>>140
言いたい事は解るけどね
それだけじゃやっていけないんじゃないの
だからハドソンが投げたわけだし
143名も無き冒険者:2010/03/23(火) 10:24:36 ID:ldH6tjzv
ユーザ本位のものづくりと運営で成功してるWoWがある限り、ガチャじゃなければ儲けられないなんて
たわごとは断固否定するよ。単なる、日本の馬鹿オンゲ会社の怠慢。
144名も無き冒険者:2010/03/23(火) 10:32:51 ID:+EaslDB7
>>143
規模が違いすぎる
日本の会社にあれを求めるのは酷
145名も無き冒険者:2010/03/23(火) 10:36:16 ID:ldH6tjzv
ブリザードがいきなりWoW出したわけじゃない。Diabloの成功、Warcraftの成功・・・そういうのを積み重ねた
資金と、人でWoWの成功がある。そのWoWだって最初から1000万アカウントじゃない。なんでも積み重ねが大事。
萌えゲーばかりでお茶を濁して、儲けだけを考えてるようじゃ、ネトゲ運営は無理
146名も無き冒険者:2010/03/23(火) 10:44:20 ID:lZGR2fYs
ゲーム会社として面白いゲームをユーザーに提供したいという
ベクトルを向いて仕事をしているのがブリザードを代表とする欧州USA企業。
エリート層も多く働いており、給料もかなり高い。。
ただこだわりが過ぎて企業として成り立たないケースもある。

一方課金誘導を繰り返して、どうやったら課金させられるかという
ベクトルを向いて仕事をしているのが日本と韓国の企業。
手間をかけずに儲けるを旨としているため
そもそもの技術力もなければゲームとしての完成度も低い。
社員は一部を除いて低学歴・低収入。

この違いだな。
147名も無き冒険者:2010/03/23(火) 15:42:54 ID:0+0zxGcB
正直麻薬の売人だよねネトゲ運営って
ハマらせて金銭感覚麻痺させて課金させる
148名も無き冒険者:2010/03/23(火) 18:46:40 ID:vMchx/Wl
非開発・転売運営系のやり口と被害金額あたりはそろそろ新聞記事になってもおかしくないだろ
149名も無き冒険者:2010/03/23(火) 20:29:30 ID:Q/Tcrs7d
チョン運営の思考
「業界がどうなろうが知った事じゃない、今の俺が稼げればそれでいい」
イナゴだいよイナゴ、食い潰したら他に移動するだけってやつ

「サービス業は信頼が命」 この考えを忘れて、目先の金欲しさにチョンゲに同調した日本の運営は爆発して恥じろ
150名も無き冒険者:2010/03/23(火) 20:33:38 ID:m4//V8vo
国産を謳うイマギンは癌とべったりだしな
151名も無き冒険者:2010/03/23(火) 20:41:03 ID:jZDwAQ5q
>>138
適当にレスしよう。

>働いてる社会人なら、何で無料ゲームなんてガキの溜まり場で遊んでるんだ。

ネトゲ始めた頃は社会人じゃなかったんだよ。
やめられないだろ。

>同じ金使うなら定額で小額で遊べる方に行くよ。

"そのゲーム"が好きで、他にないんだったら仕方ないよね。やるしかない。

>129じゃないが、俺は無料ゲームと謳う作品はお望みどおり自分の電気代だけしか金は掛けない。

俺は高速道路使うわ。時間がもったいないので。
さっさと目的地について、リゾート地やアトラクションをエンジョイしたいもの。

>無料プレイ月額課金ゲームの本来の客は貧乏人じゃあない、いい歳した変に金を持ってて限度を知らない大人だ。

その通りだよ。
だからいい歳してて金持ってて限度しらない大人は文句言ってないよね。
文句言ってるのは貧乏人じゃないの?
152名も無き冒険者:2010/03/23(火) 20:52:03 ID:m4//V8vo
>>118の人を「貧乏人」と取るか「金持ってて限度しらない大人」と取るかだな
俺は後者だと思うけど>>151は前者と取るわけかー
だとまぁ、中々話はかみ合わなさそうだ

俺は>>138じゃねーけど
153名も無き冒険者:2010/03/23(火) 21:11:23 ID:jZDwAQ5q
>>152
いや、>>118は後者だと思ってるぞ。

貧乏人が指してるのは、
アイテム課金らに対して反発してるユーザのことだよ。>>127みたいな。
154名も無き冒険者:2010/03/23(火) 21:37:11 ID:1l0jF9gH
もりあがってるなー。
まー日本のネトゲがここまでお粗末で
スペルボーンみたいに4ヶ月でサービス終了とかは
間違いなく基本無料アイテム課金のせいだわ。

運営が実績も蓄積もねーのに簡単にはじめて
無料だから人くるし、アイテム課金でうはうはww
とかおもってやるが結局はユーザーのほうがかしこくて
サービス終了〜

欧米が月額課金なりライフタイム課金をするのは
きっちりとした質のサポートとゲーム内容を提供するため。
アジアの糞みたいなやりかたでゲームがつづくわけがない。

日本からで洋ゲーはできるし韓国や中国に
日本円もってかれねーよーになー。あほ国民どもよー
155名も無き冒険者:2010/03/23(火) 22:29:13 ID:EIy1DpOf
スペルボーンは課金担当者の頭がダイヤルQ2だったので仕方ないw
156名も無き冒険者:2010/03/24(水) 08:03:31 ID:ODWwt6kd
今日のぼったくりメニューは?
157名も無き冒険者:2010/03/24(水) 10:28:08 ID:v1NC0yxn
装備の強さ+1・・・2000円
課金強化できる穴の追加・・・2000円

上記2つを同時に購入いただいた場合のセット価格・・・3800円
お得だね!みたいなw
158名も無き冒険者:2010/03/24(水) 12:05:44 ID:6a7U/3CE
自分の服を買うのとゲーム内の服買うのどっちがいいんだ
159名も無き冒険者:2010/03/24(水) 12:15:04 ID:CrhQY7oD
キモブサが着飾っても仕方ないじゃないか
160名も無き冒険者:2010/03/24(水) 13:23:22 ID:DZel33Ux
まぁ運営からしたら>>151みたいな自分を正当化してネトゲ続ける奴が一番のカモだわなw
「やめられない」とか「やるしかない」とか。完全に家畜思考だわ、かわいそうに。
161名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:09:48 ID:LyYGHOjt
このスレタイを見るだけで今のネトゲがどんなものか判る
162名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:21:28 ID:v1NC0yxn
163名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:23:11 ID:nedIMyUI
>>1
ジンジャエール持ってきて、喉乾いた。
164名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:36:01 ID:XuPGe14C
お買い上げ有難う御座います^^
ジンジャーエールは11200円、納金確認後の発送になります^^
165名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:40:54 ID:8yjbZyWo
女神転生IMAGINE675課金悪魔28万円悪徳商法運営ケイブ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1268089669/

ここのテンプレに各種相談口載ってるぞ
28万円悪徳商法のケイブと138万円悪徳商法のアエリアは避けるべし
166名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:44:36 ID:XuPGe14C
何を今更。

一番糞なMMOは何?Part3 【IMAGINE不要】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1265364761/
167名も無き冒険者:2010/03/24(水) 14:55:14 ID:W2FxQ0ab
BOTソフト使えばいいよ
アトランティカなんか野放し

結構楽しめるよ
BOTを営利目的に使わないのなら
ソフトアップしてもいいよ
168名も無き冒険者:2010/03/24(水) 15:03:58 ID:vG2b3D61
悪徳運営に限って巨大広告とかスレ業者とか雇ってるんだよな
いかにもプレイしてる風の書き込みで幾ら使ったとか安心とか洗脳工作もえげつない
169名も無き冒険者:2010/03/24(水) 15:43:32 ID:VK3tfeyR
138万は豪傑過ぎるw
てか、月20万制限という制限として緩過ぎでそれ自体既にどうかと思うものを
更にわざわざ別アカとって回避してまで突っ込んだのか・・・
170名も無き冒険者:2010/03/24(水) 20:34:40 ID:II7sL+BU
転売運営系のイベントとかお祭りって結局ガチャなんだなw
171名も無き冒険者:2010/03/24(水) 22:39:27 ID:PqBBz80a
無料でも楽しめるネトゲってどれだろうな・・

172名も無き冒険者:2010/03/24(水) 22:46:09 ID:rwfdsznG
>>160
読解力ないんだなぁ。かわいそうに。

一番かわいそうなのは、辞められなくて、
なけなしの給料から課金アイテムを買わざるを得ない人間だろうに。

俺は少なくとも日本人の平均以上の給料貰ってるから、
月1万程度の出費なんてゴミみたいなもんだと思ってるよ。

それで面倒な狩り作業とかを短縮できて、
美味しいところだけ味わえるなら、全然幸せなんだけど。
173名も無き冒険者:2010/03/25(木) 06:56:30 ID:3BJciM8j
金がないけど時間だけはあるニートには何を言っても通じない。
どのゲームにも文句をつけ、他人のプレイスタイルにも文句をつける廃人ですから。
俺はたくさんのMMOを渡り歩キリッ
174名も無き冒険者:2010/03/25(木) 07:47:29 ID:WpQILXX9
不思議だわ 安いにこしたことないじゃんw
経費がたくさん掛かってうれしいって人も居ていいけどさw
175名も無き冒険者:2010/03/25(木) 07:53:21 ID:XFrF8Od+
他の国じゃガチャ規制法案成立してるのに日本はネット後進国丸出しだから
893となんら変わらない悪徳運営達にはこれ程美味い市場は他に無いんだろうな
176名も無き冒険者:2010/03/25(木) 08:12:08 ID:Iu6fULjj
転売運営系の無料タイトルでもどんどん潰れてるからどうかねえ?

サービス終了したネトゲを書いていくスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1229454524/
177名も無き冒険者:2010/03/25(木) 21:30:12 ID:aIHKDG+R
>>172
>俺は少なくとも日本人の平均以上の給料貰ってるから、
>月1万程度の出費なんてゴミみたいなもんだと思ってるよ。

カモにされる人の根底はこんな思考
特に金に対してゴミと思ったり無頓着な人や金銭感覚が欠如してる人
178名も無き冒険者:2010/03/26(金) 01:18:48 ID:gtgqKtiL
ずいぶんと従順で肥えたカモも居るもんだなw
自覚が無い家畜は哀れだわ・・・まぁ本人幸せそうなんでほっといてやれよw

とはいえこんなホイホイとアホみたいに金出す奴等が居るから運営が調子に乗るんだよな。
法規制でもしない限り延々と金を貢ぎ続けるぞこいつら。
179名も無き冒険者:2010/03/26(金) 08:11:42 ID:s7TJkCAL
ケイブ、アエリア、GONZO、あたりが要注意
他にもあったら教えてくれ
180名も無き冒険者:2010/03/26(金) 10:00:17 ID:SOBVCTLw
アエリアのmysはガチャ依存じゃないじゃないだけまだマシ。
一応ハズレでもそこそこの課金アイテム出るし、
1個永久騎乗引いたら基本もう引かなくていいし。

ただ恐ろしいことに、ゲーム性が
「課金用合成材料を探すだけ」になってるのが余りに残念なゲームwww
181名も無き冒険者:2010/03/26(金) 10:34:00 ID:s7TJkCAL
どんぐりのせいくらべだよ
182名も無き冒険者:2010/03/26(金) 11:00:57 ID:MZukr/fb
なんでゲームなのに現金使ってまで難易度下げるんだよ
183名も無き冒険者:2010/03/26(金) 23:58:40 ID:shGZFl7b
目的が「ゲームを楽しむ」じゃなくて
「強くなる」とか「周りに合わせる」になってるんだろうな
後者は特に日本人にありがちな思考だしな

課金アイテムがないとゲームにならないっていうのは
程度にもよるんだろうがゲームとしては欠陥品だろ
欠陥品に毎月何万もつぎ込む人間なんてどーかしてるんだよ


こんなこと書くと俺もタダゲ厨かね?ww
184名も無き冒険者:2010/03/27(土) 02:39:41 ID:2Zi3dcxS
パーティ必須ゲーだと誰かに皺寄せが行くからなー
アイテム課金ゲーはやった事ないけど、課金額が一定以下な場合に明らかに他人の足を引っ張る状態になるなら辛いわ
それこそ「楽しめない」だろうからさっさと撤退すると思う

欧米鯖だとパーティ壊滅→その場で犯人探し→声の小さい奴に責任押し付け→タチ悪いとフォーラムで超晒し
日本鯖だとパーティ壊滅→重い空気ながら、普通に解散→晒しスレ

パーティ必須ゲーだと「ゲームを楽しむ」で国籍云々がある程度通じるのは初心者エリア辺りまでだなー
チョンゲのチョン鯖やシナ鯖は知らんけど、大差あるとも思えんし
185名も無き冒険者:2010/03/27(土) 07:37:21 ID:RltBOHLU
課金アイテムに幾ら大金つぎ込んでも廃人とは遊び方が違うからな
スキルも反応も追いつかないから晒されて終わり
186名も無き冒険者:2010/03/27(土) 11:40:33 ID:L+HGIavF
何段階もの攻撃力アイテム、経験値、詠唱加速、スペル
何段階ものドロップ確率上昇アイテム
何段階ものガチャクジ確率アイテム
何段階もの強化石

何種類ものHP回復薬、MP回復薬、
あらゆる武器、あらゆる防具、あらゆるアクセ
移動箇所ごとのワープ使用、ワープ地点登録費用

耐久率、修理、死亡復帰、スキルリセット、
一つの髪型変更、染色、着替え、生産ツール、銀行、カバン、種族、
乗り物、家の維持費、あらゆる家具、カギ、レンタル7日レンタル30日、etc

無料系って何するにも金かかるね・・
187名も無き冒険者:2010/03/27(土) 11:49:04 ID:DZd4grwQ
最近は強くなる要素そのものをガチャクジで売り始めてるから
何のために遊んでるんだかイミフ
よもや集金ツールでしかない現実
188名も無き冒険者:2010/03/27(土) 11:57:20 ID:eKhDYHIQ
>>183
課金があろうとなかろうと、廃人プレーでないと強くなれないなんて
バランス的にも既にゲームとは程遠い欠陥商品

そんなゲームやってらんねって、どのみちRMTでお前ら金使うんだから、
だったら、運営に金が行ってそれがゲームに還元されたほうが良いに決まってる

あとガチャクジは死ね、ありゃどこからどう見てもギャンブルだろう
189名も無き冒険者:2010/03/27(土) 12:15:33 ID:ffQ5tbr0
MoEやってるけど最近課金関連のアップデートばっかりになってきた
酷いときはメンテ後に課金関連の新着ニュースが10件近く並び、さらに数日後のメンテのない平日に1〜2つ追加されたりする
課金が絡まないゲーム内アップデートなんてほとんどない
190名も無き冒険者:2010/03/27(土) 13:56:34 ID:6EgwPqBZ
>>189
終了間近のMMOは殆どそのケース
191名も無き冒険者:2010/03/27(土) 22:49:41 ID:EKtFD+bg
>>188
ガチャは確率不明で幾ら搾り取られるか不明だからな
ガチャで最終装備を整える系やってるやつって何が面白いと思ってんのかね?
192名も無き冒険者:2010/03/27(土) 22:54:52 ID:wWxZHVAQ
ネトゲ廃人を見ていると、
最初にネットゲームのアイテム課金やガチャといったシステムを考えた奴は金儲けの天才だと思うよ。

尊敬はしないけどな!
193名も無き冒険者:2010/03/27(土) 22:56:46 ID:3VbjSzRO
俺もネトゲ運営してぼろ儲けしてえ
194名も無き冒険者:2010/03/27(土) 22:57:26 ID:EKtFD+bg
無料系でも続々潰れてるからそうともいえないって話じゃなかったっけ?
195名も無き冒険者:2010/03/28(日) 00:20:42 ID:7m8APp26
最初に考えたってところが重要だな。
まったく尊敬はできないけどな。
196名も無き冒険者:2010/03/28(日) 02:23:11 ID:MbH66CuW
どんどん新しいネトゲができてどんどん潰れていって、それが変わることなくずっと続いてるってのはそれで元が取れてるってことだろう
197名も無き冒険者:2010/03/28(日) 03:49:44 ID:Pc1MWgBS
チョンゲは国から金が出るからそのスタイルが儲かるんだよな
大ヒットに越した事はないけど、それが望めないなら畳んで次々と
198名も無き冒険者:2010/03/28(日) 08:02:09 ID:xBtqLsJo
「面白さ」に金を出すビジネスモデルを
誰かが確立するまで変わらない

199名も無き冒険者:2010/03/28(日) 08:46:12 ID:WEvBKkw2
馬鹿じゃねーの?
悪徳ぼったくり言われるのは今まで1500円で出してたフルーツ盛りを
1万円2万円で出してるからだろう。そこまできたらやる方が悪いわ。
200名も無き冒険者:2010/03/28(日) 09:43:04 ID:MskJ+Thk
錬金術商法
201名も無き冒険者:2010/03/28(日) 18:40:47 ID:kUuKiTzr
>>199
勘違いしているようだが、高いこと自体に罪はないよ
その市場価格からかけ離れたものやサービスを買わないとそこから動けないというのがボッタクリ

ゲームの場合はガチャが悪質で、消費者の相談が多いね
一回あたりは数百円でも、実際は数万円納金しないと欲しがっているものが出ないとか

「高いと思ったものは買わなければいい」
「客が納得した値段+内容でサービスや物を購入できる」
これが実質できるか、できないか、でぼったくりの判断がされる場合が多いね
202名も無き冒険者:2010/03/28(日) 19:17:07 ID:NhsPGvRS
「無料」のはずが高額請求、子どもに多いオンラインゲームのトラブル
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20091216_2.html

携帯電話やパソコンを利用して遊ぶオンラインゲームに関する相談は、
全国の消費生活センター等に2009年度は、654件寄せられている。
このうち約4割(273件)が、「無料」をうたったオンラインゲームの相談である。
203名も無き冒険者:2010/03/29(月) 00:55:00 ID:o9JvbMxm
今週もまたガチャキャンペーンなのかな・・
204名も無き冒険者:2010/03/29(月) 09:39:30 ID:54EXMniF
w
205名も無き冒険者:2010/03/29(月) 09:46:17 ID:VrcdQpuy
つーか、金の管理不可能なガキに大金やクレジットカードを預ける親が悪い。
206名も無き冒険者:2010/03/29(月) 12:50:29 ID:ZLUf2k96
いっそオンラインゲームそのものを18禁にするべきか?
207名も無き冒険者:2010/03/29(月) 13:12:12 ID:moZH+oZn
悪徳だろうがボッタクリだろうが、それでも金を払う奴がいて順調に利益が出てるんだから
どれだけクレームがこようと改善する必要なんてないわな。
動くにしても、とりあえずアンケート取って善処する振りだけして客のガス抜きして終了
そして客は来るはずのない吉報を金を払いつついつまでも待ち続ける。
208名も無き冒険者:2010/03/29(月) 13:13:50 ID:crMyn8T2
子供の管理くらいきちんと親がやれよ。
なんでもかんでも規制しようが無駄。
209名も無き冒険者:2010/03/29(月) 13:55:41 ID:ng7Ddv8t
いや違法にすれば餓鬼はやらない
オンゲは全て総務省の検閲を経て許可制にしてやればいいんだよ


ゆとりが無駄に金払った挙句に無駄に「相談」とかするコストより安いだろ
210名も無き冒険者:2010/03/29(月) 15:57:30 ID:VrcdQpuy
自分の子供を管理できてない親も悪いけれど、そういう管理できてない子供目当てに
ガチで大金ふんだくるような、無料オンゲ運営会社もだめでしょ。違法じゃないけど、だめ。
211名も無き冒険者:2010/03/29(月) 16:10:05 ID:9rBAwOpu
韓国では2006年に、不法射倖性ゲーム取り締まり規則ができて、
@1回のゲーム時間が4秒未満のゲーム
A1回の景品限度が2万ウォンを超えるゲーム
B 最終景品が20万ウォンを超えるゲーム
C 時間あたり投入金額が4万5千ウォンを超えるゲーム
どれかに該当すると文化体育観光部(当時は文化観光部)が取り締まります。
日本で言うと文部科学省あたりに相当する機関です。
212名も無き冒険者:2010/03/29(月) 16:11:13 ID:pYTW2blP
イマギンのガチャは2秒で600円だなw
213名も無き冒険者:2010/03/29(月) 16:22:29 ID:iW43BMF8
ネトゲに金つぎ込んでるのはガキよりも20代の社会人や主婦のほうが多くね?
社会人ギルドで月1万とか普通に居た。月5万とかもいたし、ボーナスでガチャ10万とかも居た。

あいつら金銭感覚崩壊してるわ
214名も無き冒険者:2010/03/29(月) 16:48:39 ID:x145DMRC
ある程度までやると後で、なんて馬鹿なことしたんだー
ってなるらしいよw 乙としか言いようないよなw
215名も無き冒険者:2010/03/29(月) 21:09:32 ID:ucNY6JsS
コズミックブレイクなんて特定の機体をガチャに入れたら
10万使って尚出ない報告があったしな
・・ここのガチャは1回回して500円で殆どが産廃
  しかもゲーム内で取得できる素材まで入れてる
  (プレイヤーの認識だが、ガチャで得られる素材は500円分の価値はない)

こんな商法で問題ないってのもおかしい
216名も無き冒険者:2010/03/30(火) 00:52:28 ID:0xmCZ+4s
>>213
趣味に月1万円も出せない社会人は、
遊んでないで働いたほうがいいぞ。
217名も無き冒険者:2010/03/30(火) 01:17:36 ID:aKfhRcLs
俺は月3万使ってるな
データを買うor物を買う
の違いだけじゃん

てか最近の課金アイテムは種類が多すぎて
ほしいのを探すのがめんどい
検索機能を付けてほしいぜ・・・・・

ちなみに俺がしてるネトゲの課金アイテムは100種類以上ある
218名も無き冒険者:2010/03/30(火) 02:25:50 ID:1nBRzjmK
気をつけ!俺は月40万円使ってるな君が現れます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
219名も無き冒険者:2010/03/30(火) 06:15:55 ID:al7sLMv5
適正なリターンがある趣味に金使うなら良いが、今の課金仕様のネトゲを趣味とか言って金使う奴は愚の骨頂
220名も無き冒険者:2010/03/30(火) 06:49:56 ID:jLsz91WM
どれだけコスト(サービスの質)を下げつつ客単価を上昇させるかしか考えて無い業界だからな。
アタリショックご同様、このままだと淘汰されるだろうな。
221名も無き冒険者:2010/03/30(火) 08:50:33 ID:MBU4bsKS
>>219
適当なリターンがある趣味ってなんだよwパチンコか?
趣味だって所詮自己満足だろ。そいつらにとってはネトゲがそれだけという話しだ
222名も無き冒険者:2010/03/30(火) 09:37:45 ID:Gi/31dsU
なんの金銭的リターンもないネトゲに月1500円程度の金使うのは別に愚じゃないだろ。
楽しけりゃその程度の出費、屁でもないわ
223名も無き冒険者:2010/03/30(火) 09:46:36 ID:lekQo0lQ
何にも期待できない転売運営の糞ゲを必死に擁護するお仕事も辛いよね
224名も無き冒険者:2010/03/30(火) 09:53:24 ID:jLsz91WM
金額の多少もそうだが、質の低いネトゲに時間を割く不毛さってのは最近強く感じるな。
MMO初期の頃は、多少糞ゲーでも不便でも手探り感とか、
運営と一緒に世界を作り上げていくような一体感みたいなものがあったけど、
今はなんつーか、手抜きコピペか運営サイドが用意したテンプレ作業ゲーだらけだから
そういうのは飽きたというか、何作も何年もやるほど人生長くねーというか・・・
225名も無き冒険者:2010/03/30(火) 09:55:55 ID:Gi/31dsU
ゲームに人生かけてるような人は、無駄と思うだろうし、ゲームが金儲けだという業者>>219なんかは
なんのリターンもないゲームは無意味。

所詮ゲームって「ひまつぶし」って考えの人にとっては、面白ければどんな糞ゲーでも楽しめるわけで。
要するに、何もしないよりましってこと。
226名も無き冒険者:2010/03/30(火) 10:13:17 ID:MBU4bsKS
>>224
じゃ、やめりゃいいだけの話じゃね?
別にネトゲやるのは国民の義務じゃないんだし、リターンのある趣味(笑)でもみつけて
それをやればいい。自分が楽しければそれでいいんだ、趣味なんぞ
227名も無き冒険者:2010/03/30(火) 12:27:55 ID:sZkXmkck
朝鮮玉入れ方式やめて

単品販売すればいいのになw
228名も無き冒険者:2010/03/30(火) 14:49:06 ID:fQXTVpA5
朝鮮玉入だから儲かる
229219:2010/03/30(火) 16:48:16 ID:al7sLMv5
うはw業者にされてるw
適正なリターンってのは支払った金に対してそれ相応のサービス受けたり品物が手に入ったりって意味で書いたんだけど
俺の日本語がおかしかったらしい、申し訳ない。

趣味は自己満足であって楽しきゃ良いってのは同意。
ただ、今話題になってるネトゲのサービスに関しては間違いなく支払う金額に対して適正じゃないよな?
適正だと思ってるやつは愚かだと思うし、適正じゃないとわかりつつ金出す奴はもっと愚かだと思う。
230名も無き冒険者:2010/03/30(火) 22:06:04 ID:/+gt8oNU
金出せば冒険してゲーム内で買うアイテムよりいいものが手に入る
231名も無き冒険者:2010/03/31(水) 03:50:21 ID:hKeLLNzg
つまりそれだけ冒険する楽しみが無くなるわけだ。
232名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:03:58 ID:6za6prKs
金出して楽しいならいいじゃん。別に。好きにすれば。

ただし、妥当な額かどうか
233名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:11:45 ID:GJ5YfPJK
ネトゲは儲からんぞ
同時接続数5000としても、全員が1万円課金して赤字にならないくらいだ
開発との契約次第によってはそれすら儲かってない場合は多々あるがな、某がめぽみたいに
234名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:25:56 ID:X4eE05cQ
そりゃ劣化コピペビジネスやってたらこんなもんだろ。
本当に儲かったのはビジネスモデルを最初に開拓したヤツラだけだな。
ただ、そいつらも2作目以降でほとんど瀕死になってるみたいだがな。
235名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:26:45 ID:XXGUjeab
確かにリアルの世界では超デフレが進行してるのに
ネトゲ課金は安売り競争は無いよなあ。歪んでる。
236名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:29:35 ID:8wvYLDws
>>233
十分儲かってるよ
今はほとんど韓国量産型MMORPGだからね
ユーザーに早く飽きられるのを覚悟で低コストで大量にネトゲを作ってる
ROやメイプルやラテールとか、ほとんどのネトゲが低コストで作られてるけど、日本人プレイヤーはなかなか飽きない性格なのか
韓国人が予想してた以上にサービス継続してる。
237名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:30:23 ID:isn0HjxQ
同接5,000で10,000円がブレイクイーブンなラインだとして、それって/日?/月?
日はどう考えても無理だと思うけど、月ならそこそこ人がいるネトゲなら余裕でクリアしてそう。
238名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:44:59 ID:wV06Ktih
まぁこれだけ乱立すりゃ儲からんだろな。
転売元のクライアントIPが安かったところで日本は人件費も高いしタダゲで終わるやつが圧倒的だしな。

しかも最近は、RPGで言うところのお宝や基本行動に絡むあれこれまでバラ売りしはじめてるから
もうそれはRPGではなくて、何かを現金で買うだけの世界になって萎える。

致命的なのがアイテム課金はユーザーの要望が出てこないのなw
何か言えば少し高めの現金アイテム化。これじゃあゲームそのものが良く成りうるわけが無いわ。
239名も無き冒険者:2010/03/31(水) 09:58:45 ID:05AqmAm5
定額制で月額3000円とか高いと思うけど、毎月一本ゲームを買ってるのと大差ないしね。
無料ネトゲなら、オンラインには金かけなくてオフラインのゲームは毎月買ってるなら分からなくもない。
だが、オフラインが積みゲーと貸してるなら何のために金使ってるのか。
両方うまく使ってるなら何も文句言わない。
240名も無き冒険者:2010/03/31(水) 10:08:43 ID:8wvYLDws
>>238
転売元のクライアントIPってなんすか
241名も無き冒険者:2010/03/31(水) 11:20:06 ID:CgWgmcC+
儲かるか儲からないかは業界人の話より業界の動きの方がよっぽど信憑性がある

ネトゲ業界の人間は誰も知らないようなタイトルを
儲かりもしないのに次々に輸入する池沼しかいないのか?
242名も無き冒険者:2010/03/31(水) 11:53:14 ID:229DaXHr
>>241
つまり儲かってないように見えても
儲かってるって事じゃない?
243名も無き冒険者:2010/03/31(水) 12:40:25 ID:iEdPHiL0
今日のボッタクりメニューは?
244名も無き冒険者:2010/03/31(水) 12:50:55 ID:qjEGVXX/
続けていられるのは損はしていないからなんでしょうね
グラボメーカーやMsから資金提供でもあるんかなー
245名も無き冒険者:2010/03/31(水) 13:11:44 ID:6za6prKs
儲かるから乱立した。乱立したから儲からない。どっちも本当だし、どっちも嘘。
246名も無き冒険者:2010/03/31(水) 13:17:42 ID:X0eZect6
今日もガチャ詰め合わせだろ
毎週毎週巻き上げることしか考えてねえ
247名も無き冒険者:2010/03/31(水) 13:34:06 ID:U776LzyD
>>244
続けてられるのは韓国MMOは国から資金援助してるだけだな
だからどうしようもないチョンゲがあふれてる

問題は儲かる儲からないより、
ドロップ率が金次第とか、こんな移動アイテムで500円??とか
装備強化するのになんでアタリハズレがあって数万円前提なわけ?とかそっちだろ
248名も無き冒険者:2010/03/31(水) 14:19:51 ID:JeHXdrJ3
同接と儲けは全然関係ないような
249名も無き冒険者:2010/03/31(水) 15:05:27 ID:XXGUjeab
韓国ではガチャは禁止コンテンツ。
もちろんパチンコも、禁止。


一方、日本では?
250名も無き冒険者:2010/03/31(水) 22:24:23 ID:PoqgHlLq
一方日本ではBOT蔓延でそれどころではなかった
251名も無き冒険者:2010/03/31(水) 23:02:17 ID:0ryR3sAH
>>229
費用対効果が適正かどうかは、まさに人それぞれ。
徒歩やタクシーやバスと同じで。

子供には1500円も辛いかもしれないが、
大人ならゴミみたいなもんだろう。

>適正だと思ってるやつは愚かだと思うし、
>適正じゃないとわかりつつ金出す奴はもっと愚かだと思う。

後者は同意。
前者は人による。


なるべく課金アイテムを買わないようにして、
時間をかけて自キャラを強くしていく非リア充と、
一方でやるべきことをやって増やした収入で課金アイテムを買いまくって、
時間をかけずに楽しむリア充。

どっちもゲームを楽しんではいるけれど、
長期的視野で見た場合には後者のが有利。
前者はネトゲ辞めた時に何も残らない。
252名も無き冒険者:2010/03/31(水) 23:09:31 ID:PoqgHlLq
リア充とかいってねーでクソニートと働いてる人って言えよ
253名も無き冒険者:2010/04/01(木) 09:18:03 ID:39Y8OsFB
>>249
日本はどこまで遅れてるんだ・・・
254名も無き冒険者:2010/04/01(木) 10:25:54 ID:7FQ55EFf
日本が遅れてるねぇ。まあそうなのかもしれないが・・

日本はまだ昔の恥の文化や誇り高き文化が残っているので、強制ルールや規制が必要ないのだよ。
でも、最近の若いやつらはそういうの皆無なのが増えてきてるので、いずれはルールルールで規制
するしかないかもね。嫌な時代になったもんだ
255名も無き冒険者:2010/04/01(木) 10:46:37 ID:qm5zbfLP
というよりも問題が大きくなってからじゃないと対処しないだけだろ。
下手すると議員の多くが問題だと認識してなかったりするしな。
256名も無き冒険者:2010/04/01(木) 12:06:51 ID:BG0WHBxv
>なるべく課金アイテムを買わないようにして、
>時間をかけて自キャラを強くしていく非リア充

これオレのことだわ。
課金アイテムに頼らないようにがんばるという考え方は恥ずかしいことなのか?
257名も無き冒険者:2010/04/01(木) 12:08:49 ID:7FQ55EFf
娯楽なんて人それぞれなのに、「恥ずかしいことなのか?」って聞くのは恥ずかしいんじゃないかね。
258名も無き冒険者:2010/04/01(木) 12:23:01 ID:R7sq4ePq
>>224
作業ぽさをなくして、込み入ったゲーム内容にするとライト層が「むずかしい!もっと簡単にしろ!」
とか業者層が「むずかしい!もっと簡単にマクロさせろ!」と言い出す罠
259名も無き冒険者:2010/04/01(木) 12:28:56 ID:R7sq4ePq
>>233
日本でいまサービスしてるネトゲの大部分は、すでに韓国である程度稼いだタイトルだから
日本ではそんなに儲からなくても、そんなに大きな赤字出さない程度でも、ライセンス料で韓国人丸儲けなんだよ

ほんとうに日本の消費者って、いい家畜ですね!!!っていう


で、そんな低価格サービスだと普通の日本企業が対抗できないから、どんどん国産のネトゲってすたれて(以下無限コンボ
260名も無き冒険者:2010/04/01(木) 12:34:13 ID:R7sq4ePq
>>254
日本は、すなおに現実を直視する時期に入ってるんだと思うよ

恥の文化や誇り高き文化って、結局むかしの権力者が下層階級をていよくこき使うための妄言だし
261名も無き冒険者:2010/04/01(木) 14:01:45 ID:7VsPYRTt
韓国でガチャ禁止なのに日本だけ不思議なサービスしてんだな?
262名も無き冒険者:2010/04/01(木) 15:07:59 ID:ET2G8Wtf
パチンコもそうだが、ガチャってのは搾り取るには最効率なシステムだからな。
263名も無き冒険者:2010/04/01(木) 15:15:37 ID:HfD1p7Zg
カス朝鮮ネトゲが儲かってるとはとても思えない

ではなぜそれが続いてるか?







マネーロンダリングなのです
264名も無き冒険者:2010/04/01(木) 17:21:36 ID:ktkZeVDa
>>240
まさかIPの意味も知らずにゲーム語ってるバカがいるとは思わなかった

ちなみにIPアドレスの意味じゃないからな
出直して来い
265名も無き冒険者:2010/04/01(木) 17:59:37 ID:WxowDtPk
こいつみたいなもんか?
http://megalodon.jp/2010-0325-0417-34/long09.blog89.fc2.com/blog-entry-37.html
By ろんそ03 24, 2010 - URL [ edit ]
ナイアゴさん余りなめない方がいいですよ。 ID消しますよ

次は住所明かします。 名前も明かしますよ。

第1段 青森県 まぁここまで。
266名も無き冒険者:2010/04/01(木) 22:49:08 ID:ktkZeVDa
>>265
それは、IPアドレス

>>240が分かってないのは、
ネトゲ業界に片足突っ込んでる人間や、
これからネトゲ業界で働こうと思ってる人間、
また開発系のIT業界の人間や、
法律系の人間でも、
知ってるIP

つまり、彼はど素人さんってこと
267名も無き冒険者:2010/04/02(金) 00:00:48 ID:ERoXs4Ej
金銭感覚ずれてる人は自分がずれてるってことに気がつかないからな
とくにガチャで月何万も使ってる人はやばいと思う
ほとんどがゴミで低確率でレアが当たるとかやろうとも思わない
しかもレアの当たり確率とか運営は教えられないらしいし
確率が分からないのになんでやろうと思うんだろ
268名も無き冒険者:2010/04/02(金) 03:29:44 ID:yTR80WWb
>>267
その時点で中毒になってるって事さ。
中に何が入ってるか分かる現実のガチャガチャはともかく、ネトゲのガチャはCRパチンコと同等で考えていい。
269名も無き冒険者:2010/04/02(金) 07:33:44 ID:/kfJR4RC
依存症といい金銭感覚のズレとか本当にパチンコと同じだよな
しかも確率表示しない教えられないとかパチンコ以下という
これをぼったくりと思わないやつがいるのが不思議
270名も無き冒険者:2010/04/02(金) 09:11:44 ID:wAGDTRZs
おっしゃるとおりです
271名も無き冒険者:2010/04/02(金) 09:36:59 ID:V9yKLcch
俺が感動した名台詞
『確率もわからんガチャとか手を出すヤツなんてマジキチだろjk
 それで課金様が優遇され過ぎて無課金と差つけて萎えてやめてくのが目に見えてんだよ!
 むかついたからパチやってくる』
272名も無き冒険者:2010/04/02(金) 10:09:15 ID:x/LasUI3
>>209
まあ役所の無料相談ほど
無駄なものも無いのだが
273名も無き冒険者:2010/04/02(金) 11:13:46 ID:SXhI1Ns6
>>271
フイタwwwww
274名も無き冒険者:2010/04/02(金) 11:23:45 ID:Y4+QxXbT
役所に相談って・・w やらなきゃいいだけの話じゃない。
275名も無き冒険者:2010/04/02(金) 11:30:00 ID:FAmv6YU2
法的に役所が検閲はできんが、検査機関を設けて問題が無いか検査ってのはいいかも知れんな
総務省も天下り先を確保できるし、チェックする人材はゲームヲタ程度でいいから雇用にも寄与できそう
276名も無き冒険者:2010/04/02(金) 11:53:11 ID:Y4+QxXbT
大人向けのネトゲは規制しようがないよ。「やらなきゃいい」だからな。
でも、子供向けは別。分別がつかない子供を騙すのは、アグネス使って規制すべしw
277名も無き冒険者:2010/04/02(金) 12:01:20 ID:FAmv6YU2
では日本のアダルトビデオはどうやって100%局部を隠せているんだ?
余裕だろ
278名も無き冒険者:2010/04/02(金) 12:35:45 ID:EPgNh5/Y
パチンコは〜歳未満ダメってのがあるからまだマシだろ。
無料を謳ったガチャゲーは悪意の塊だからな。

毎月1万円消費の設定に飽きられたら生ゴミのように廃棄して次の新作とか
アジア転売運営が性懲りも無くやってるのみると飽きれる。
279名も無き冒険者:2010/04/02(金) 12:41:54 ID:whFbgQgD
アラリオとかもほんと酷い転売運営だからなー
過疎の気配がしだしたタイトルはどんなバグも放置しっぱ・・・
280名も無き冒険者:2010/04/02(金) 13:59:04 ID:fN89U6i4
分別つかない体は大人も最近多いよ。

給料日にパチンコで全部するとか。
281名も無き冒険者:2010/04/02(金) 18:28:55 ID:hwVy4ctL
282名も無き冒険者:2010/04/02(金) 23:21:04 ID:GOaOngTn
◆糞営ランキング 4月分◆
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi

ゲーム内でねずみ講と同じシステムを子供向けに実装してやらせたり
3ヶ月周期でより強い課金アイテムをガチャ出して、実質何万もするアイテムが賞味期限3ヶ月にしてる運営もある

反日で有名な運営だが、やりたい放題しすぎ
283名も無き冒険者:2010/04/05(月) 09:43:45 ID:NS5mveYS
ガチャの次に用意された悪徳トレンドは
振り込んだ金で変換されるポイントが時限日数で消滅するシステムだ
これでまたお金を使ってくれるw
284名も無き冒険者:2010/04/05(月) 09:56:56 ID:VDVP8zPA
アエリアさんのことですねw
285名も無き冒険者:2010/04/05(月) 13:21:02 ID:jeCRz/xw
常識的な範囲で金をかけるのは良いと思うのだけどな。
アイテムとその値段とを比較して自分がどのくらい金使えるか
考えて使う分にはね。
ネトゲーに限らず人の欲に関係した物というのは
ほどほどで付き合いをするのが一番。

ただネトゲーは不透明な部分が多くてあまりいいものとは言えないな
286名も無き冒険者:2010/04/06(火) 12:04:49 ID:6UhuhYQw
>>283
ベルアイルのこと?
287名も無き冒険者:2010/04/06(火) 12:41:07 ID:5mK9XcmH
>>283
これひでーよなw
ベルアイルで半年後とに30円ガチャ1回やるのがめんどくせー。
あのゲーム、ガチャで結構金取るくせにちっともゲームを更新しないからなー
停滞しすぎで糞ツマラン。

だったらInするな? 3000円分のリーフがなんとなくもったいなくてなぁ。
使い道がなくてさぁ。1円ガチャでもこりゃ回しておさらばするんだが…。
板の住人もやたらと保守的でなぁ。
288名も無き冒険者:2010/04/06(火) 16:08:52 ID:ZrPmClWp
test
289名も無き冒険者:2010/04/10(土) 22:07:28 ID:pQRiJYQw
まず
・外国では違法 ⇔ 日本では合法
 例えば日本のガチャ→韓国では違法でも日本では合法
 例えばがめつい重課金→韓国では違法でも日本では合法
など

つまり、課金ワンワン信者が貢ぐ限り殿様商売ウッハウハ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
法整備?今の政権である限りあきらめてくだしあ

 
290名も無き冒険者:2010/04/10(土) 22:34:28 ID:MWVB5E5m
完全にパチやらスロット、その他の賭博と同等の自制心を求められてんな
手を出す奴が悪い、金を使う奴が悪いと
291名も無き冒険者:2010/04/10(土) 22:46:12 ID:haXoCajg
ついでに言えば自制心のない家畜どものおかげで運営がガチャ重視
当たり前のサービズさえせずにガチャの更新しかしないMMOも増えてきた

まぁ俺が運営側でもそうするわな、手間のかかる不正者対策や新コンテンツ開発しなくても
ガチャさえ更新すれば家畜が我先にと課金してくれるんだし

家畜どもいい加減気づけよ、お前らのせいでMMO業界自体が腐ってきてるんだよ
292名も無き冒険者:2010/04/10(土) 22:52:22 ID:iVHH5nIU
まぁ、俺でもそうするかw
楽に利益出るもんなー
品物もデータだからせいぜいグラフィックの手間くらい
それすら色違いで大体okという
293名も無き冒険者:2010/04/10(土) 22:56:14 ID:0YlZtcCb
>>287
週ごとに500円ガチャ、半年ごとに3000円ガチャ、
倉庫に月1000円、毎日再販ガチャ、
ゲーム更新は同様に皆無

そんなゲームがあるんだが、知りたくないかい?
294名も無き冒険者:2010/04/10(土) 23:39:52 ID:M9UV8ySu
イマグソだろ。そんなもん世界の常識だぜおい
295名も無き冒険者:2010/04/11(日) 11:45:03 ID:PiewZmsI
ネトゲ中毒患者どもの必死な言い訳レスがなくてつまらんのぅ
296名も無き冒険者:2010/04/11(日) 13:46:13 ID:TstQDjgt
アル中に酒の過重な摂取の有害性と周囲に与える迷惑について説教するようなものだしな
せいぜいブチ切れて[俺が良ければそれでいいんだよ!!!]ぐらいしか言えないだろうな
297名も無き冒険者:2010/04/11(日) 14:49:02 ID:aLVh9aRK
ガチャ回す奴なんて俺tueeeしたいだけの馬鹿&運営側の疑似餌に釣られてる大馬鹿、朝鮮企業への・・・・

要するにバカってことでおk?
298名も無き冒険者:2010/04/11(日) 14:58:33 ID:TlJkFe2A
w
299名も無き冒険者:2010/04/11(日) 20:01:55 ID:Eq/e2tJg
運営達は一つのゲームで長くやって行こうなんて思ってないよw
ヒットしたら考えるだろうけど、基本は短期徴収型ばかりなのは去年開始→終了したゲームの数を見れば理解できる

一つ一つのゲームなんて消耗品の使い捨てだって考えて量産開発し契約してるから最初から金儲け一筋で運営も冷めている
このあたりは某サポ電凸の話や某運営暴露話が物語っていてプレイヤーをカス呼ばわり扱いしてるからわかるよね?

だからいくらこちらが熱を上げて廃課金しようが採算ラインを割ったら構わず迷わす終了する
泣きをみるのは毎回時間とお金を費やした廃プレイヤーだけw
300名も無き冒険者:2010/04/11(日) 22:03:56 ID:wzTm5gGO
金払うのを「貢ぐ」とかいう奴いるだろ
あれ病気だよ

ビジネスなんだから金とサービスは
可能な限り等価交換なんて小学生でも分かる

「貢いでる」って何だよ・・・
301名も無き冒険者:2010/04/11(日) 23:22:57 ID:Eq/e2tJg
>>300
問題点は課金として見合うだけの価値があれば等価
見合わなければ施しもしくは貢ぐと比喩されても悪くない
で、今の運営は見合うだけの働きをしていないから課金者が居なくなり過疎→維持できない→終了の現実でもある
間違っちゃいないさ

等価交換に値するだけの運営責任としての力量を運営は課金者であるプレイヤー達に示してないよ?
302名も無き冒険者:2010/04/12(月) 00:21:36 ID:YSpzD1U6
と思ってるのはあくまで個人
全体見て同じ考えの奴が多ければ終了
サービス続いてるようならお前が異端者
303名も無き冒険者:2010/04/12(月) 00:54:44 ID:Bs7CBk7i
マジレスするとここの書込みのほとんどは
「ぼくちんも俺TUEEEEしたいので置いていかないでくだちぃ><」ってのが見え隠れするから相手にされないだけ
お前等他人の金の使い方心配するほど聖人では無いだろ
「俺TUEEしたいです」って正直に言えよ
304名も無き冒険者:2010/04/12(月) 01:33:55 ID:RVaOMGQU
正式開始〜半年後には終了とか半年後出直し宣言とかバカじゃね?
最近最速で正式開始僅か三ヶ月ってのもあったな!

まあ韓国産のゲームなんて金かけりゃ俺TUEEE出来ます!腕はいりません!そんな程度ゲームだろ
朝鮮じゃ違法で稼げないから日本に出稼ぎ状態の朝鮮玉入れと一緒じゃネーかw

マジレスすると気に入ったゲームが次から次へと課金する気になる前に終ってんだよなwwwwww
305名も無き冒険者:2010/04/12(月) 02:57:47 ID:LF94AG6K
テストに少し参加して正式開始したら少し放置してそろそろ遊びとして使い物になるようになってるかな?
と思って覗きに行くとサービスが終わってる現実
少しログを漁ると悲惨な程短期資金回収モード爆走してカス運営の罵倒と共に消えるネトゲの何と多い事か・・・

ついでに垢パス流出も随分増えたよねぇ。
306名も無き冒険者:2010/04/12(月) 08:10:26 ID:C71Y8mpp
タイトル出せよ
307名も無き冒険者:2010/04/12(月) 14:10:59 ID:XUgQMnE2
308名も無き冒険者:2010/04/12(月) 14:42:29 ID:uEpqaqKZ
メイプルストーリーの事か
309名も無き冒険者:2010/04/12(月) 17:18:37 ID:eK7TGsia
>>299
去年開始のしょっぱいやつにくらべたら
光栄スクエニとかカプコンとか日本の開発大手は長く続いてて本当安心だよなw

金目当てのアジア転売運営系は全部撤退でいいんじゃねーのか?
310名も無き冒険者:2010/04/12(月) 17:43:14 ID:Fs8jjFvQ
転売運営の次のトレンド発見しました
現行鯖とサービスを完全閉鎖して見た目ちょっと変えて2とかプラスに改名する
キャラ持ち越しで装備リセットすれば資金回収やりなおせるw
311名も無き冒険者:2010/04/12(月) 18:21:06 ID:48m3aJiz
サービス終了されると困る廃課金が更に廃課金する地獄絵図を見たことない?
312名も無き冒険者:2010/04/12(月) 19:41:22 ID:NZDEeIOX
ない
313名も無き冒険者:2010/04/12(月) 19:54:31 ID:ct+3hG/r
パンヤってそんな悪い?

友達とかと初期装備で十分遊べるファミリーモードしかやらなければ何も問題感じないな。
むしろ、ファミリーモードで遊べるんだから良ゲーだと思うけど。
314名も無き冒険者:2010/04/12(月) 19:57:45 ID:Bs7CBk7i
パンヤは初回投資2000円くらいで以後無課金でも全く問題無い
315名も無き冒険者:2010/04/12(月) 20:14:00 ID:nwFRyV+c
確かに一式は欲しいな
2000-3000円で揃えれば、以後のガチャ品は見た目だけで性能的には誤差の範囲
316名も無き冒険者:2010/04/12(月) 21:03:26 ID:ct+3hG/r
確かにパンヤは一式2000円くらいで無課金でいけるからそれくらいは出しても良いかな、ってレベルだね。
良くわからん羽みたいなのはたまにほしくなるけど、手に入れる方法が普段ないから金も落とさないな
317名も無き冒険者:2010/04/13(火) 04:03:31 ID:jiBOwxiU
つべやらニコにおまえガチャに幾ら投資したんだって動画がいっぱいあがってるよなw
パンヤガチャなんかも沢山あったな
あれみたら廃課金者は一種の病気だと思うがそのおかげで皆が遊べるwww
318名も無き冒険者:2010/04/13(火) 04:18:30 ID:O5vzivNh
ついでにネ糞だと廃課金の度合いが高い程高確率で垢ハックされるんだぜ
毎年ワースト1の名は伊達じゃねぇ
319名も無き冒険者:2010/04/13(火) 04:58:33 ID:kl3StiJE
本気で言ってんのかwww
320名も無き冒険者:2010/04/13(火) 10:18:10 ID:3SNnRrJx
他運営ならともかく、ネ糞だと本当にありそうだから困るw
321名も無き冒険者:2010/04/13(火) 10:27:16 ID:YwOZmrii
韓国人は反日教育受けてるんだぜ。そんな奴らが社員・社長の企業によく個人情報開示して
ネトゲなんてやるよな・・おまえら。勇気ありすぎw
322名も無き冒険者:2010/04/13(火) 11:10:03 ID:DVJVsX2d
ガチャ系は韓国じゃ規制されてるのか・・・
パチ並みに、触れてはならぬ腫れ物みたいなもんなのか、
世間で全く問題にならんね
323名も無き冒険者:2010/04/13(火) 15:42:57 ID:mbfvR/7h
なんぼなんでも個人情報をまともに入れてる奴はいないだろ・・・
仮にその件でBANされたなら諦めるけど経験ないな
324名も無き冒険者:2010/04/14(水) 01:28:43 ID:Ek8wA1R7
基本は、ペンギン村だろ・・・・・
325名も無き冒険者:2010/04/14(水) 10:40:05 ID:GaXVJeji
>>322
韓国でガチャが禁止されたのは良い方向なわけだが
そういうものを買ってきて安心ですなどと嘘ぶいてる日本人運営が狂ってるんだよ
326名も無き冒険者:2010/04/14(水) 10:50:05 ID:Ek8wA1R7
>>325
パチンコも韓国じゃ禁止
だが、日本でパチンコ規制しようとするとなぜか、韓国大統領が動く

色々と察しろよw
327名も無き冒険者:2010/04/14(水) 11:09:14 ID:7ljxFh2G
>>326
パチンコ・パチスロは賭博罪にがっつりあてはまるわけだが、何故か捕まらない
なぜパチはOKなのか警官も答えられないらしいぞ


ちなみに他のゲームでパチ&換金業者セットのような営業形態をそのままやると・・・賭博罪で逮捕です><
328名も無き冒険者:2010/04/14(水) 11:15:31 ID:P44j9nan
警察の天下り先がパチンコの団体とかだから
329名も無き冒険者:2010/04/14(水) 16:49:40 ID:3MqIkYsl
今日のぼったくりメニューは?
330名も無き冒険者:2010/04/14(水) 17:08:55 ID:TvYsUycP
ガチャ装備
331名も無き冒険者:2010/04/14(水) 17:13:58 ID:hcqhgpEp
需用と供給だからねぇ
高くなっても買う奴がいるから高くする
商売ですもの
332名も無き冒険者:2010/04/14(水) 17:17:28 ID:TvYsUycP
売る方も買う方も頭のネジが狂ってるからとことん散財すれば?
333名も無き冒険者:2010/04/14(水) 17:24:34 ID:wqNfoG63
>>283
みんなスルーしてっから、突っ込んどくと
これは、法律改正が絡んでる

今までは、
ポイントが残っててもサービス終了時に返金しなくてもよかったんだが、
法改正によって、残ったポイントを返金しないといけなくなる

だから、返金する時の振込み手数料が莫大になっちまうから、
先にポイントを消滅させちまうわけ

今まではサービス終了90日前に通告するのも法的義務があるんだが、
課金を止めるときはそれ以上にながいから、課金できなくなったらサービス終了だな
逆に90日でポイント消滅とかになったら、そのゲームは、いつ終了してもおかしくない
334名も無き冒険者:2010/04/14(水) 21:01:13 ID:r+gUJ1b1
酷いな
335名も無き冒険者:2010/04/14(水) 22:33:05 ID:jVoVO1Ce
3ヵ月後にPアイテムをゲーム通貨で買えるようになるという予告が出たゲームがあったが
実際に買えるようになってから1ヵ月後にサービス終了したな
336名も無き冒険者:2010/04/15(木) 00:18:35 ID:M+YoJaO8
337名も無き冒険者:2010/04/15(木) 09:04:24 ID:/pmvgMzT
>>328
自民党政権時代の負の遺産だぬ
338名も無き冒険者:2010/04/15(木) 17:08:14 ID:V7e26Egk
>>337
だけど、おいしいから民主だってうまうまします。
終わってる・・
339名も無き冒険者:2010/04/15(木) 17:28:30 ID:XD5YqSKr
廃人や引きこもりの問題から
数年後、数十年後はネトゲに間違いなく規制かかる

免許等ID写メで個人認証は当然のこと
ゲーム内資産の個人資産化される
340名も無き冒険者:2010/04/15(木) 21:40:06 ID:9jTQJxgV
ネトゲ3大ボッタクリガチャ運営

サミー
ケイブ
ロッソインデックス(ゴンゾロッソ)


全部日本企業です
341名も無き冒険者:2010/04/15(木) 21:42:16 ID:Ap4IBoYS
ニコ動までアイテム課金ブラウザゲームに参戦か
参入があるってことは相当儲かるんだろうな
342名も無き冒険者:2010/04/15(木) 22:04:25 ID:taEcpFkO
アイテム課金ゲーのユーザーの課金率は1割

>>340

ケイブ運営、ユーザー単価16000円の女神転生の場合
ユーザー100人の場合→160万の売り上げ→16万使用するユーザーが10人
ユーザー200人の場合→320万の売り上げ→16万使用するユーザーが20人
ユーザー500人の場合→800万の売り上げ→16万使用するユーザーが50人
ユーザー1000人の場合→1600万の売り上げ→16万使用するユーザーが100人

旧ゴンゾロッソ運営、ユーザー単価12000円のナイトオンラインの場合
ユーザー100人の場合→120万の売り上げ→12万使用するユーザーが10人
ユーザー200人の場合→240万の売り上げ→12万使用するユーザーが20人
ユーザー500人の場合→600万の売り上げ→12万使用するユーザーが50人
ユーザー1000人の場合→1200万の売り上げ→12万使用するユーザーが100人

いやーボロ儲けだなあ
ユーザー数から大体の利益を計算できるよ
343名も無き冒険者:2010/04/15(木) 22:44:10 ID:dz17Zare
アイテム課金儲かり過ぎで薬だの銃だの非合法で必死こいで稼いでる893連中も馬鹿馬鹿しくなって
アイテム課金ゲーに参入してきそうな勢いだな
21世紀の最低最悪商売は貧困ビジネスとアイテム課金ゲームで決まりだなw
344名も無き冒険者:2010/04/15(木) 22:44:37 ID:40REmAQQ
>>340
え?
345名も無き冒険者:2010/04/15(木) 23:18:06 ID:il9O3+qM
>>341
某会社のブラウザゲームが、
日本のネットワークトラヒックTOP100に入り込んじまってる
だが、本当に儲かってるのかというと微妙だと思う
良くて月額2000万ぐらいだと思うぞ

毎月5000円課金する人間が、4000人いると届く数字だ
どのネトゲでもこのレベルは余裕で稼いでる数字になってくるからねぇ
346名も無き冒険者:2010/04/16(金) 00:05:05 ID:gaKVHL9q
制作費やサーバー管理費は無料計算ですね分かります
347名も無き冒険者:2010/04/16(金) 01:07:57 ID:YrSym4oT
大抵複数タイトルやってるからサーバー維持費なんて
タイトル数で割ったらわずかなもんだよ

開発費もDSソフト作る方が金かかるレベルだし
348名も無き冒険者:2010/04/16(金) 02:04:19 ID:SakUZZwm
>>340
IR情報見てきな?チョン系だからw
349名も無き冒険者:2010/04/16(金) 02:23:44 ID:YrSym4oT
どれが?
350名も無き冒険者:2010/04/16(金) 02:28:37 ID:eR8yrJtU
ゲームが社会に及ぼす影響は
今までは小さかったけどヲタ系アニメや引き篭もり含め
経済・社会的に無視できないレベルに達しつつあって
法整備も甘いとあればヤクザさん達が黙ってないですねw

351名も無き冒険者:2010/04/16(金) 05:57:31 ID:rVSqujkg
>>322
禁止されてる国で作ったものを日本に持ち込むなって話だな
352名も無き冒険者:2010/04/16(金) 07:53:04 ID:li4a66x6
あいつらは常識を期待できる種族じゃないし
353名も無き冒険者:2010/04/16(金) 08:03:12 ID:rVSqujkg
しかも日本だけやたら高い
354名も無き冒険者:2010/04/16(金) 11:58:07 ID:fuzbTvmC
>>351
世界に持ち込んでるぞ
WoWがデカ過ぎるからあまり注目されてないが1〜2年前から量産MMOは世界進出を始めている
355名も無き冒険者:2010/04/16(金) 17:56:28 ID:9qOOVAzB
某完成型はWoWのあるアメリカだと値段も運営も日本と違って
かなりまともなんだよなー
356名も無き冒険者:2010/04/16(金) 21:26:38 ID:z82Zomik
日本で問題なのは課金相場がボッタクリ価格って事だよな

海外では安い実質販売価格で、日本は定価販売(メーカー希望小売)価格って話
これがお隣韓国は法規制の介入が入ってボッタ出来なくなったもんだから
法規制の甘い日本に参入→日本の相場に合わせましたとか言い訳してボッタクリ運営丸儲け状態

まあ原因はそれでも廃課金・重課金する▼・ェ・▼ワンワン信者が多いって事w
最終的には過疎って終了で何時も信者達は運営に裏切られているのに・・・

でも中には良心的な価格設定できてる所もあるが今度は他の面で苦戦してる
うまくいかんもんだね
357名も無き冒険者:2010/04/16(金) 22:36:49 ID:52SnXa4l
ガチャクジ装備に良心なんてない
本気で思ってるとしたら馬鹿だろw
358名も無き冒険者:2010/04/16(金) 22:59:40 ID:YtPiuDOh
いや、だからさ

>>340にもあるように
ガチャボッタクリの最大手3つは
国産ゲーだって
359名も無き冒険者:2010/04/16(金) 23:15:41 ID:jLb/ACjj
>>358
IRと会社情報を見てこいよ
360名も無き冒険者:2010/04/16(金) 23:15:46 ID:9qOOVAzB
イマギンは実質癌じゃなかったっけ
361名も無き冒険者:2010/04/17(土) 16:36:20 ID:noCzmBL7
結局お前等はどういう運営なら満足する訳?
無課金でも廃課金と同等のステならおk?
362名も無き冒険者:2010/04/17(土) 16:52:56 ID:LCqdnAVk
月額制なら満足だな。
少なくともいくら払えば「お客様」扱いをしてくれるのかはっきり書いておいて欲しい
363名も無き冒険者:2010/04/17(土) 17:32:28 ID:1W2XShRo
面白ければいくらでも
364名も無き冒険者:2010/04/17(土) 17:59:00 ID:b7sMHRBY
さくらはよかった
が撤退した
365名も無き冒険者:2010/04/17(土) 19:47:10 ID:1P8sdzX6
2chで好評=商売下手

2chで叩かれるくらいのやり方でないとビジネスとして成立しないんだわ
366名も無き冒険者:2010/04/17(土) 21:31:52 ID:7KJdUlSU
ネトゲ運営に世間一般の常識なんて通用しない
ガンホーだのネクソンあたりが、その辺のハードルを下げまくったから
367名も無き冒険者:2010/04/18(日) 00:59:04 ID:QaF6hOW0
で、どうなの?
強い規制を施行されて消費者金融みたいにビジネスモデル崩壊して
みんな撤退してしまえばいいわけ?
368名も無き冒険者:2010/04/18(日) 02:25:36 ID:TzcamP52
アジア系ガチャの転売運営が氾濫しすぎてるから国産に集まればいいんじゃない?
369名も無き冒険者:2010/04/18(日) 02:33:21 ID:Yn6jluZg
国産とか産廃レベルの糞ゲー&超ボッタクリガチャじゃねーかよ
370名も無き冒険者:2010/04/18(日) 03:19:23 ID:/VGE8abW
>>367
それでもサービスを提供し続ける会社は残る
消費者金融がビジネスモデル崩壊しても、
会社は残ってるし商品も残ってる

規制されたらそれに抵触しない企業だけが残る
これは市場原理だ
371名も無き冒険者:2010/04/18(日) 12:42:50 ID:niYk3XEi
そんなんで撤退する会社は居なくなってもかまわんな
372名も無き冒険者:2010/04/18(日) 15:24:29 ID:ebI1/XRG
最悪質なのはさっさと退場して貰った方がいいしなー
373名も無き冒険者:2010/04/18(日) 15:30:24 ID:DSDEnuXE
ガチャは20円時代に腐るほどやったから分かるけど
ほしいものなんて出ない
374名も無き冒険者:2010/04/18(日) 23:15:15 ID:Yn6jluZg
糞ゲーでも年間20億近い売り上げがあるんすねぇ
これじゃ低予算の糞ゲーを乱発したい国内運営が増えるわけだ

ケイブの2010年5月期第2四半期決算(2009年9月1日〜2009年11月30日)

全体(今期
・売上高 11億7400万円
・営業利益 1億200万円
・経常利益 1億500万円
・純利益 1億7000万円

オンライン事業
・売上高 4億8000万円
・『真・女神転生IMAGINE』の運営及び2作目となる『ミニ四駆ワールド』の開発に取り組んだ
・『真・女神転生IMAGINE』の国内売上は前年同期比約28%減で、その主な要因は大型アップデートの投入遅延と、同業他社同様不正アクセス被害により購入意欲が低下したこと
・会員数は引き続き増加しているものの、顧客単価が低下
・国内会員数は約58万(前年同期比12万増)
・顧客単価は月額10〜12千円(前年同期比2〜3千円減少)
・中国・韓国における課金サービスの開始を下期に延期
・欧州でのサービスは運営の効率化を図るため北米(英語版)に統合
375名も無き冒険者:2010/04/19(月) 00:27:28 ID:yvQQbAxR
>>・売上高 4億8000万円

20億近い(キリッ
376名も無き冒険者:2010/04/19(月) 01:17:36 ID:TNVkONhY
4半期で5億だから年間20億だろ
物を知らないってのは恥ずかしいな
377名も無き冒険者:2010/04/19(月) 08:31:26 ID:4V3hO4PF
そうだね
378名も無き冒険者:2010/04/19(月) 09:58:03 ID:n8/c6rQH
これは恥ずかしいw
379名も無き冒険者:2010/04/19(月) 10:03:11 ID:rdGKwsLh
そんなことよりも、減収の原因を不正アクセスへの嫌気としてる点がなんとも苦しい言い訳にしか見えない件
380名も無き冒険者:2010/04/19(月) 12:54:42 ID:UlNaalld
話題の切り替えとはなんとも苦しいな
381名も無き冒険者:2010/04/19(月) 13:30:29 ID:jBx9ykFE
・顧客単価は月額10〜12千円
完全無料をうたっていたら、これはまずいだろ?
アイテム課金制と大きく表記させるべきだ。
382名も無き冒険者:2010/04/19(月) 13:39:45 ID:jBx9ykFE
訂正
×完全無料
○基本無料アイテム課金制

基本無料アイテム課金制と明記させるべき。
完全無料と表記している場合には、1円でも課金させた場合には処罰すべき。
383名も無き冒険者:2010/04/19(月) 13:54:35 ID:RaA06aBM
こいつは何を言ってるんだ
384名も無き冒険者:2010/04/19(月) 16:35:50 ID:HcnHZ1Ca
>>383
まぁ、広告的な視点からすると
完全無料と主張してるのはマズイかもしれんなぁ

試しに、消費者センターに連絡して相談してみればいい
・完全無料と広告がしてあったのに、有料じゃないと遊べない部分があった

基本無料とかなら、問題なさげだが完全無料はアウトかもねぇ
385名も無き冒険者:2010/04/19(月) 19:12:49 ID:T1AjYuXr
お隣韓国なら完全にOUT!
やっぱ法なんだよな日本は法整備が遅れているから運営側の思い通りになっている

韓国や台湾に北米の課金内容や相場みたら、日本がどれだけ高額でボッタくられているか分るぜ
ガチャの確立だって実質全然違うし、武器や防具の強化成功確立だって実際大幅に違うらしい
だから重課金マンセーの流れの風潮を作ったブラック運営はドンドン自然淘汰されて消えていってほしい

ようやく法整備が始まって、例えば資金決済法なんぞで消費者守っていこうか?の流れが始まったばかり
参考:(4亀) ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100419001/

俺ら客側が情弱で今まで運営の思い通りの流れ(風潮)にさせ過ぎたんだわ
最近それに客側がやっぱおかしい!?と大分気づき始めて漸く声に出し始めた感じだ
386名も無き冒険者:2010/04/19(月) 19:50:20 ID:e6MN9GSM
>重課金マンセーの流れの風潮を作ったブラック運営はドンドン自然淘汰されて消えていってほしい

ネラーもたまには良いこと言うんだなw
387名も無き冒険者:2010/04/20(火) 19:42:53 ID:wgEWkGDI
パチンカスって玉入れがなくなったら何するんだろ?
388名も無き冒険者:2010/04/20(火) 22:36:30 ID:y5PoKuE6
ここってニートしか居ないのかな?
月額制とか学生とか社会人だとありえないだろ
389名も無き冒険者:2010/04/20(火) 23:34:37 ID:L/zYfzFc
ギルドウォーズなんかはキャラ作った時点で最高lv
ただしスキルを取るために少し時間がかかる
最初から月額制にするつもりでバランスを考えて
ゲームを作れば、そっちのほうが遥かに良心的
390名も無き冒険者:2010/04/21(水) 00:22:40 ID:Uc5lZZGh
>>388
でも洋ゲーは月額かパケ販(後は無料)が多い現実
基本無料はアジア系特に韓国産ボッタが多いよなw
だから>>385>>389の言うような話になるわけ

391名も無き冒険者:2010/04/21(水) 00:39:46 ID:nfyEyDa6
ディアブロ2なんか伝説的な期間無料で鯖開放したままだしな。
しかも思い出したかのようにチャッカリうpデートしてるっていう
392名も無き冒険者:2010/04/21(水) 01:17:06 ID:MsXLTBTo
そもそも取れる人数が違うのに月額制とか
何を妄言抜かしてんだか
月額で商売成り立ってたのは昔の話
393名も無き冒険者:2010/04/21(水) 03:17:01 ID:7XN71W9O
ゲームの魅力が伝わる前に
イニシャルコスト払わせるのは大変だもんな
394名も無き冒険者:2010/04/21(水) 08:01:58 ID:3FmDrwJJ
月額で成り立たないのは
ネームバリューやこれといった売りの無い弱小系じゃないの
395名も無き冒険者:2010/04/21(水) 08:38:34 ID:4CAdTAwd
だよな、内容が無いから基本無料にしてんだろ
396名も無き冒険者:2010/04/21(水) 10:19:16 ID:4v8t2yjJ
>>392
WoWとかしらないのか?

本当に面白いもんなら月額払うだろ
実際に俺は月額払ってるし

マジでガチャ的なクリック糞ゲーなんて霞むぞ
英語であることのハードルは高いこと認めるけれど
397名も無き冒険者:2010/04/21(水) 11:15:47 ID:P3xck3h+
そういうまともなネトゲが日本にはほとんど無いのも確か
現在の日本に月額で商売できるのはFF11くらいなものだろう
「悪貨は良貨を駆逐する」って言うしね 
398名も無き冒険者:2010/04/21(水) 16:12:37 ID:tbPLLqhE
あの廃人専用ゲーがまとも・・・だと?
MMOの最底辺だろ
399名も無き冒険者:2010/04/21(水) 16:45:09 ID:2h9+7ttr
逆だと浅いとかやる事がないとかで叩かれてるし、どうなんだろうな
FFはやった事ないんで噂レベルでしか知らんけど
400名も無き冒険者:2010/04/21(水) 17:39:32 ID:rw1e+y2b
月額で商売できるって話とかみ合ってない
401名も無き冒険者:2010/04/21(水) 19:29:58 ID:RKTaol2R
無料系は障害トラブルあっても文句言えない客と
文句言わせない運営との悪循環でひたすら悪化するのが致命的だな
転売ボッタが目的といえばそれまでだけど
402名も無き冒険者:2010/04/21(水) 20:08:39 ID:CBuvkZXr
「Free-to-Play」型ゲームの制作者は詐欺師
http://www.4gamer.net/games/107/G010710/20100315032/

基本無料ゲームは設計思想が狂ってんだよ
楽しむ為に存在してない 現実で達成できない事を仮想社会で金の力で達成するだけ
月額課金タイプで大作のFFが最後の希望になってるのはしょうがない

洋ゲーの傑作も定額課金方式だしな
考え方が根本的に違うんだろ
403名も無き冒険者:2010/04/21(水) 20:18:38 ID:mWaZ7035
月額制でボってるのはNCくらいか
404名も無き冒険者:2010/04/21(水) 21:33:30 ID:SOh83lu1
>>396
その英語圏ってのが最大のアドバンテージなのよ
日本語だけでやるには相当足腰丈夫な運営じゃないと厳しいだろ
405名も無き冒険者:2010/04/21(水) 22:50:28 ID:lRgvPOWp
課金しま宣言
406名も無き冒険者:2010/04/21(水) 22:50:38 ID:4v8t2yjJ
>>404
卵が先か鶏が先かの話題にするんじゃないよ
建設的じゃないから

要は、自分でゲーム作って逆に世界中に広げてやるって
ゲーム会社が出てくるのを待つしかねぇんだし

今現在、日本にある運営会社は自社開発してねぇから、自社タイトルは出てこねぇよ
永久に韓国産クリックゲームがリリースされ続ける
407名も無き冒険者:2010/04/21(水) 22:57:15 ID:SOh83lu1
>>406
してないぞw
ただユーザーの規模が違いすぎるって言ってんのよ
408名も無き冒険者:2010/04/21(水) 23:03:01 ID:MsXLTBTo
ID:4v8t2yjJ の見識の狭さに絶望したwwwwwwwwwwwwwwww
本気で自社タイトルが無いとかクリゲー量産とか抜かしてんのか
409名も無き冒険者:2010/04/21(水) 23:12:43 ID:CBuvkZXr
まぁ FFが最後の審判だな
これで駄目なら洋ゲー以外はネトゲは糞がほぼ成立する


>>406
一応光栄がある
信onと大航海は黒字だったはず
次はないがMOEもあったしな

ゲーム自体が事業として無理じゃねって感じだな
韓国産の量産型クリゲーはゲームじゃないよ 単なるチャット付作業の集金装置だわ
410名も無き冒険者:2010/04/21(水) 23:48:39 ID:4v8t2yjJ
>>408
流行のクリックゲーを韓国から買い付けてくる会社には、
開発部隊なんて1人もおらん
下手するとまともにコード読める人間すらいねぇよ

業界にいる関係で、色んな運営会社に知り合いいるが、
ネクソンの技術陣が一番ヘボい
そこらにいる素人並

唯一まともな開発部隊を持ってたGameOnですら部隊員は全員抜ちゃって、
新しい会社作っちまったし


>>409
だから、海外に対して売ってねぇだろ
411名も無き冒険者:2010/04/22(木) 00:06:47 ID:SOh83lu1
頑張っていいネットゲーム作ってくれよwww
412名も無き冒険者:2010/04/22(木) 00:11:11 ID:cVa4fF8F
>>410
韓国のクリックゲーいくらするの?
言語は何?
413名も無き冒険者:2010/04/22(木) 03:38:46 ID:IM0QjusQ
>>409
俺の中ではグラに力を入れすぎたネトゲは97%糞ゲになるっていう法則があるからな
おそらくもっさり、鯖落ち頻繁、デュープしまくり、垢ハック、BOT大量でぶっつぶれると思う
とりあえず初日のログインゲーがピークだろうな
414名も無き冒険者:2010/04/22(木) 03:41:14 ID:IM0QjusQ
>>410
ネクソンがやたらひどいと思ったらそういうわけか
BOT放置に、デュープされまくりに、鯖重い、バグ利用されて複製されまくり

で、対処法が無いから巻き戻ししやがったからな
アトランティカっていう1回500円か1000円ぐらいのくじがあったゲーム
巻き戻し期間中にくじで1等の乗り物が当たった人間もいるのに巻き戻し
課金くじのアイテムぐらいは保証してやれと思ったけど何もなかったな
415名も無き冒険者:2010/04/22(木) 03:42:41 ID:a24C2aan
チョンゲツクールパッケージがあって、グラや話を貼り付けることで、
ホームページからゲームや課金まで一貫して、製造できると推測される。
416名も無き冒険者:2010/04/22(木) 08:43:03 ID:m98IH8wC
ユーザーもレベル下がってるから基本無料じゃないとこないしなぁ
何でチョンゲはプレイヤーじゃなくユーザーと呼ぶのか
417名も無き冒険者:2010/04/22(木) 08:59:35 ID:ob1mxZdg
日本企業が自社開発+運営してて、海外にも売ってるネトゲから来ました
基本無料のアイテム課金+ガチャです
418名も無き冒険者:2010/04/22(木) 12:35:16 ID:31zBrQOu
>>417
タイトル伏せる必要は無いと思うが
419名も無き冒険者:2010/04/22(木) 12:45:34 ID:QzBki6mp
>>418
FEZだろ

日本で自社開発して海外にサービス展開してるタイトルでかつ、
ガチャ要素があって無料なのは、FEZしかない
420名も無き冒険者:2010/04/22(木) 13:00:58 ID:u32qs68Z
女神転生オンラインじゃないのか? 海外じゃ売れないかw
421名も無き冒険者:2010/04/22(木) 13:28:08 ID:WhNlfh5S
お前らが知らないだけで海外展開は結構進んでるが
422名も無き冒険者:2010/04/22(木) 13:28:49 ID:WhNlfh5S
>>420
ヨーロッパで既に開始してるし
6月には中国等のアジアにも展開する
423名も無き冒険者:2010/04/22(木) 13:31:13 ID:Wm4qal/i
自社開発+運営という条件だと
FEZも当てはまらない
開発持ってる運営ってそんなに多くないだろ
424名も無き冒険者:2010/04/22(木) 13:33:39 ID:oXyCxbX9
>>421
国内市場飽和で海外にうってでて打ち死にパターンだけどな

>>422
米と欧は開始1年持たずに既に撤退したがなw
425名も無き冒険者:2010/04/22(木) 14:04:49 ID:QzBki6mp
>>423
あー
ごめん、勘違い

そういや、
版権がスクエニで、それを委託開発運用してたんだっけか
デペロッパーがマルチタームで、パブリッシャーがゲームポッド

マルチタームってNHNに吸収されてた記憶あるんだが、
FEZって今、どこが開発やってんの?
426名も無き冒険者:2010/04/22(木) 14:29:22 ID:V30+3EqQ
ネット上の支払い専用マネー、利用者保護へ安全網(2010年 4月 20日(火曜) 日本経済新聞 朝刊から)
>金融庁は今秋までに、規制の網の外にいたネットマネーの運営業者を監督対象としたうえで、利用者を保護するための安全網整備に乗り出す。

日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE2E4E2E0E0E7E0E2E0E2E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E0
427名も無き冒険者:2010/04/22(木) 14:43:18 ID:WhNlfh5S
>>424
決算書見てないの?
普通に海外で続いてるみたいだけど

ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100417-10513036-scnf-stocks

ケイブは16日の大引け後、多人数同時参加型のオンラインロールプレイングゲーム
「真・女神転生IMAGINE」を中国で正式にサービス開始したと発表。

このゲームはすでに北米、欧州、台湾、韓国で人気を集めているため、
オンライン事業をさらに拡大し収益拡大につなげる有力なゲームコンテンツになる可能性がある。
428名も無き冒険者:2010/04/22(木) 14:54:16 ID:WhNlfh5S
他にもMoEは台湾と中国でサービスしてるし
パンドラサーガは中国、台湾、インドネシア、マレーシア
FEZも中国や香港やアメリカでやってる
429名も無き冒険者:2010/04/22(木) 16:44:24 ID:VpQyOAGO
ガチャ禁止法案まだー?
430名も無き冒険者:2010/04/22(木) 16:55:23 ID:u32qs68Z
子供の保護という観点からすれば、アニメや漫画の規制より、金銭が奪われるこっちのほうが
先に規制されるべきだよな。あとネトゲ自体への規制も。
431名も無き冒険者:2010/04/22(木) 18:12:01 ID:Wm4qal/i
仮想通貨(ポイント)が資産として認められるようになったから、
今後はガチャ等のアイテム課金ゲーの法整備も進むだろう
全力で資金決済法を支援しろ


【切込隊長】オンラインゲーム会社(とユーザー)に影響がある(かもしれない)「資金決済法」
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100419001/

>そのうち,ガチャに対する景品法による規制や,
>未成年利用者に対するコミュニケーションに関する規制,
>RMTを含む違法な海外送金への規制というのも課題になってくるとは思いますが,
432名も無き冒険者:2010/04/22(木) 19:05:45 ID:m0beGcae
ここぞとボッタくってきそうだなw
433名も無き冒険者:2010/04/22(木) 19:35:00 ID:YbpukZqu
景品法どころか、今は賭博だからな。
現状だと下手したら風営法でやられかねん。
大義名分でRMT禁止という事にはしてるけど
434名も無き冒険者:2010/04/23(金) 02:20:29 ID:z3kAGD4P
仮想通貨と言ったってガチャだのなんだの全部ギャンブル
当選確率から何まで好き放題絞れるし稼ぎ放題騙し放題だからな
そりゃ挙ってぼったくるわなw
435名も無き冒険者:2010/04/23(金) 04:29:04 ID:po3zaLmj
海外では数多くの国で既に違法確定の流れ
日本は未だに規制なしだったが漸くメスが入る・・・日本は何事にも遅いよな

業者の連中はRMTで楽々稼げば向こうじゃ中堅以上の暮らしができ更に頑張れば家も建って豪遊できるんだってさ
RMTなんて違法業者の会社立ち上げて億単位で日本の金が海外に不正送金されているんだぞ?!
ルーピーは余計なことばっかやって日本の評判下げまくってる暇があったらこういった内政にも尽力しろよ
436名も無き冒険者:2010/04/23(金) 11:20:29 ID:JMONLTbB
>>435
>>431
やってるみたいだが
437名も無き冒険者:2010/04/23(金) 17:06:55 ID:po3zaLmj
>>436
それ自民党政権の頃に発足して既に始動してたw
それがルーピー達の所為で逆に発布施行が遅れた
438名も無き冒険者:2010/04/24(土) 12:29:21 ID:asdS5XVu
金次第のガチャ系でPvPってのが一番つまらないね
439名も無き冒険者:2010/04/24(土) 13:12:40 ID:5W0EPVMZ
廃人プレイしなくても金さえかければ強くなれて人望も集まる。
なんとも日本人受けしそうじゃないか。
440名も無き冒険者:2010/04/24(土) 13:28:18 ID:RfGQSqCL
そういうの散々繰り返して
1タイトルあたりの寿命が凄く短くなってるのが今

無料ネトゲに金払うっていう行為を益々しなくなりつつあるからさらに悪循環
441名も無き冒険者:2010/04/24(土) 13:44:05 ID:5W0EPVMZ
衰退していってもジャンル自体はなくならないと思うから
むしろネット環境が整ったきた今、MMOってジャンルはこれからのゲームの主流になれる可能性もあると思う。

ならば一旦とことんまで衰弱してーからやり直せばいいんじゃないかと。
ケータイの高性能化で2Dグラのクリックゲーくらいならケータイアプリでもできるようになりそうじゃね?
チャットはボイチャメインで。
442名も無き冒険者:2010/04/24(土) 13:58:41 ID:e4sR5A3q
ボインちゃんと聞いて飛んできました。
443名も無き冒険者:2010/04/24(土) 13:59:04 ID:ZO1Xs5Qh
>廃人プレイしなくても金さえかければ強くなれて人望も集まる。
>なんとも日本人受けしそうじゃないか。
それは一昔だなw今はそうでもない

大体金掛ければ強くなる考え方は韓国流で日本流ではない
日本で廃課金して喜んでいるのは一部の廃人で普通の一般人はそれ見て冷笑冷ややか
でなければずーっと満員御礼で半年も経たずに過疎にはならないだろうw
>>402の話にある製作思想が徐々に日本でも合わなくなってきたんだろうな
444名も無き冒険者:2010/04/24(土) 16:28:09 ID:RfGQSqCL
仕組み理解してない頃は、単純に強さは憧れの対象になるけど
金貰ってもやりたくないような、単純作業を途方も無い時間やってるか
ガチャアイテムで達成されてると知れ渡ってるからな


プレイヤーが平等なルールでやれない(ルールを金で有利かえる事が出来る)
って時点で、MMOは日米欧では主流にはならんだろう
445名も無き冒険者:2010/04/24(土) 17:12:34 ID:FWCFRBCA
欧鯖のRunes of Magicだと課金アイテム購入=ゲーマーとして負け、みたいな所があったなw
日本版のMysticStoneだとそこまでは行かないけど
446名も無き冒険者:2010/04/24(土) 18:55:26 ID:asdS5XVu
13箇所の強化ガチャゲー選んでる時点で負けだろw
447名も無き冒険者:2010/04/26(月) 23:28:18 ID:/X1QLyM8
そういうゲームだって需要あるんだよ^^;
課金が不満ならニート優遇ゲーでもやってろ
448名も無き冒険者:2010/04/26(月) 23:51:28 ID:H3IdqycI
課金が不満 ×
アイテム課金が不満 ○

定額制で売れないコンテンツな時点でお察し


他人に勝てる、優越感に浸れるとかに面白さ見出すような人じゃないと続かないわな
そんなのゲーム果てして言っていいかすら疑問だが
449名も無き冒険者:2010/04/26(月) 23:53:27 ID:CCPk8XlM
まぁでも月額制の優位性を語りだせば語りだすほど
日本で成功している月額制オンラインゲームが
アイテム課金に比べて極端に少ないという現実から
目を背けている僻みにしか見えない
450名も無き冒険者:2010/04/27(火) 00:06:58 ID:O3AiZtNS
>>449
違うだろ

月額で遊べないような糞ゲーしかないっていう事実だろ
451名も無き冒険者:2010/04/27(火) 01:21:59 ID:Rt6tEfQK
導入部分が弱いっていうなら、トライアル期間作って以降は月額で済むからな

基本無料はそのトライアル期間が面白さの頂点で
以降は他人との競争、見栄なんかを煽って金を奪い取る仕組みなのが糞だな
面白いから継続したくて金払うような作りではないのが酷い


金を払うことでストレートに競争に勝つ
優越感、見栄っていうか虚栄感満たすものが面白いというならそれまでだが
相手が居てはじめて成立するゲームで、その仕組みを採用するのは
麻薬売って中毒者作って金巻き上げてるような感じがするが
452名も無き冒険者:2010/04/27(火) 01:27:26 ID:wmPWRWZ7
面白いのは、ぼったくられてるって分かってるにもかかわらず
そのゲーム自体もしくは課金することをやめずに
文句だけ一丁前に言う連中が大勢いるってことなんだけどな
高いとか確率悪いとか言う前に静かにやめりゃいいだろwwwww
別に税金みたいに強制的に金奪ってくるわけじゃないんだぞ?
453名も無き冒険者:2010/04/27(火) 02:17:38 ID:O3AiZtNS
>>452
もうやめてる人間多いだろ
上場してる運営会社の決算見てみろよ
454名も無き冒険者:2010/04/27(火) 02:32:27 ID:Rt6tEfQK
>>452
それは中毒者、依存者だからしょうがないんじゃね
他人にも薦められるようなゲームだろうが、糞ゲーだろうが必ず存在するから

基本無料の量産型はそういう奴をどれだけ増やすかって部分で頑張ってる感じなんだが
455名も無き冒険者:2010/04/27(火) 03:07:41 ID:NbKLAlkx
まあ日本のネットゲームの課金制は、今までこれが当り前の基本だ!風潮だ!として誘導洗脳工作されて植え付けられたに過ぎないw

だがそれがアレアレ変だぞ?と、法的にもプレイヤー的にも今になってようやく気がついた
ようやく法的にも規制が始まって運営も慌て出しプレイヤー達も手を出さなくなって過疎終了で去年も大分消えていったな
気がついてお客さんがNO!と言い出したものだから慌てて「そんな事は無い!これが当り前だと再洗脳」の火消し工作真っ最中かw
456名も無き冒険者:2010/04/27(火) 04:13:16 ID:/VMO9+D/
単に飽きただけだろ
457名も無き冒険者:2010/04/27(火) 05:23:18 ID:O3AiZtNS
基本クリックゲーは廃れていくって

今なんだかんだ勢いがあるゲームって、
FPS的なものか、アクション的なものが多いもん

オンラインである必要性が薄いものは、
コンテンツに対して価値付けすることが出来なくなってきてる

だから、価値付けをアイテムにもってきてるんだが、
それももう限界が見えてきてる
458名も無き冒険者:2010/04/27(火) 18:57:36 ID:/gRK8IFr
違うだろ
ユーザー同士のRMTの値段には理由があったってことだよ
完成したものであり、確率以上に人気かどうかも値段に反映してた

今やってるのは価値の無いゲームに払う無尽蔵のガチャ
これで廃れないわけがない
459名も無き冒険者:2010/04/27(火) 19:03:53 ID:YcNnUgSc
廃れるどころか
ボッタクリガチャ運営のケイブは
今や株価が20万に届くかというくらい大躍進中なんだが
460名も無き冒険者:2010/04/27(火) 19:14:05 ID:kue9c91h
まぁニート専用の月額ゲーが好きならそれすればいいし
社会人でもまともに出来るアイテム課金ゲーがいいならそれすればいい

逆を選ぶから文句が出るんだよ
ニートなら大人しく月額ゲーやればいいのに
461名も無き冒険者:2010/04/27(火) 19:25:44 ID:Rt6tEfQK
>>458-460と廃人様が申しております


>>402
で言ってる事が一番的得てる


作る側も客の感情不安定にして煽れば金入るぜヒャッハーっていうギャング
462名も無き冒険者:2010/04/27(火) 20:26:01 ID:bb4q+AOX
無料げーは客って概念ないからな
楽しもうと思ったら間違い
463名も無き冒険者:2010/04/27(火) 21:36:45 ID:Ob5ZDWNb
>>462
まさに言うとおりでチョンのやつらは
日本人のことを客だななんて思っちゃ居ない
搾り取る対象でしかないんだよ

早く施行されねーかな何やってんだはとぽっぽ
464名も無き冒険者:2010/04/27(火) 21:44:56 ID:kue9c91h
今更はとがネトゲなんかの法律で動き出したら逆に嫌だわw
他にやる事山ほどあるだろ

てか辞めろと
465名も無き冒険者:2010/04/28(水) 01:01:56 ID:ua7qmqpV
セット販売とかで、
「ゲーム内通貨に換算して○○になるからうめー神セット」
とか言ってる人みると、病気にみえてくるね。

運営からみたら、あんたみたいなユーザーが「うめー神」だよ。
466名も無き冒険者:2010/04/28(水) 01:59:06 ID:VPT8Vrj/
あるあるw
そもそも値段もつくかわからないようなゲームのアイテムで
〜%割引きとかで釣られる馬鹿とかなw
467名も無き冒険者:2010/04/28(水) 02:06:22 ID:8bI5XTfM
信じる者と書いて
儲という漢字になる
信者がいるほど儲かるのですよ
468名も無き冒険者:2010/04/28(水) 02:20:17 ID:yjMGqbkc
オンゲに限らず、どんなビジネスでも
この「信者」を囲い込むのが常識でさぁ
所詮信者がいないようなゲームは残れないし
信者から巻き上げて利益出せれば「成功」

オンゲだろうがコンシューマーだろうが売れなきゃ負けだろ
469名も無き冒険者:2010/04/28(水) 04:52:46 ID:NjNfzZwL
無料の言葉にひかれていつの間にか多額の請求が来る
ネトゲに限らず今携帯を持つ子供を中心に社会問題になってることだよな
驚くのはそういうのに引っかかる奴の多さ
ちょっと考えればわかると思うんだがなあ
しかも気がついても何故か今までの投資が無駄になるのを恐れて更に金払うとか
470名も無き冒険者:2010/04/28(水) 06:05:51 ID:GD8w7isd
まあ公機関が動き出してるのは真実だし年度目安にゲームポイントも個人資産保護相当の扱いに法的になる見込みだな
他は海外に不正送金されている違法RMTマーケットも何時までも見過ごす公機関ではないし水面下で逮捕者も出てるしw
そろそろ日本のネトゲバブルも弾ける時期が迫ってきたわwww
471名も無き冒険者:2010/04/28(水) 06:29:18 ID:OeNUTt+u
何が違法なんだ
472名も無き冒険者:2010/04/28(水) 06:31:19 ID:OeNUTt+u
と思ったが、ハックがあったなw
473名も無き冒険者:2010/04/28(水) 07:34:16 ID:GD8w7isd
>>471-472
その他もろもろあるぞw
RMTと言えど一定収入以上は申告する義務があり実際に逮捕者が出ている
偽計業務妨害、電気通信事業法違反で今年去年以前も含めて多数逮捕者が出ている他
何故かあまり表に出ていないが他多数

ゲームポイントも今後個人資産保護相当となれば運営は保証と保護の法的に義務を負う事になる
またハックされて盗まれた件も既に有罪判決の同等の判例があるので運営も保証と保護の義務に従わざるを得ない
474名も無き冒険者:2010/04/28(水) 09:09:06 ID:pUW3iFNL
逮捕者というと逆に運営側のNC副社長の幇助とガンホー社員とかがまっさきに浮かぶわ
475名も無き冒険者:2010/04/28(水) 21:51:55 ID:J0LOAoQG
>>465
でも、そいつが1日で稼げる給料をゲーム内通貨に換算してる横で、
君は4,5日かけてゲーム内でシコシコ狩りしたりして金を貯めてるんだろ?

どっちが健全なんだか。
476名も無き冒険者:2010/04/28(水) 22:09:38 ID:coQZGHdK
ゲームに熱中してると、万単位のガチャだって回して当然とか思ってしまうんだよね。

そんで、若干やばいかな?とか思ってても、アタリ確立の悪い他ゲー情報を見て、「自分はまだマシ。だってレア出たし」(数万〜十数万かけた結果だが)
俺TUEEEEして「楽しませてもらってるから、この出費は趣味代と同義」とか、
俺さんがいないと、ボス倒せないっすwwとか言ってくれる対象を「仲間がいるから縁を切りたくない」とか思っちゃうんだよねぇ

「あのボス倒したい」「PVで白熱したい(負けたくない)」=「強い武器GET」=「そのために課金」
または「あのコス、超カワイイ」「オリジナルデザイン武器カッケー」→期間限定販売です^^(でも数ヶ月後には「好評だったので再販売です^^」)
の自然なサイクルが出来上がっちゃってるけど、その対象は、単なるデジタルデータ。しかも割高。


続ける理由を探してしまっていて、自分を納得させる状況証拠しか集めないから辞められない。
ゲームに熱中してれば、余計なことを考える時間がなくなるし、それをやることによって、別のことをやらなくてもイイ理由にしてしまう。

ゲームにかける時間を別のことに割り当てたらどうなるのか、別のことにお金をかけたらナニが買えるのか
冷静に考えたらデメリットにしかならないと思うんだけどなぁ。
しかもチョンに送金とか、キム・ヨナやらF5鯖落ち事件とかで普通は萎えると思うんだけどねぇ…
477名も無き冒険者:2010/04/28(水) 22:21:52 ID:HcJs/MwQ
長い
478名も無き冒険者:2010/04/29(木) 00:19:45 ID:i1bal917
>>476
その通りで、誰でもそんなことはわかりきってるんだけど、
問題はそこじゃねーんですよ。

問題なのは、ドングリがドングリにその説教をしてるところだよ。

10万突っ込んだら馬鹿。
1万まではOKじゃね?
いやいや、そもそも月額料金しか出さないだろjk


どれも主観なんだよ。
479名も無き冒険者:2010/04/29(木) 01:50:06 ID:MfgJoqVg
>>478
もっと問題なのは、糞ゲーしかないことだろ
480名も無き冒険者:2010/04/29(木) 03:46:44 ID:dadcO0Jn
まあ運営にとっては客の金銭感覚を麻痺させれば勝ちだからな!
このくらい使うのが当り前ですよーの雰囲気流れを作り上げてしまえば運営の勝ちw

三ヶ月で138万円も貢いだ奴も使ってから我に返って阿鼻叫喚だものな
後悔したところで既に遅いわけで使った金は返ってこない
まあ同情はするが複垢まで作って行ったのは自業自得で高い勉強代だったなw

そもそも万単位で注ぎ込む行為がおかしい事に麻痺して気が付いてない
海外のゲーマーは課金したら負けみたいで冷やかされるムードらしい
だから物価の違いはあれどそれでも海外の課金相場は良心的で安い
481名も無き冒険者:2010/04/29(木) 05:50:33 ID:oD9YfAHH
関係ないけど日本はごみ餌も高いよなぁ
482名も無き冒険者:2010/04/29(木) 07:55:47 ID:4CWXqe4p
ガチャ運営は値引きセールした時点で終わりだと思った
いろんな意味でね
483名も無き冒険者:2010/04/29(木) 08:19:33 ID:l+AVIK2C
スレ開いた瞬間>>1>>4そして>>6があった
やっぱ今ネトゲやってる奴って、ちょっとおかしいんだろな・・・

っと、暇だから何かやろうと思って来た俺が正気に戻れたので感謝
484名も無き冒険者:2010/04/29(木) 08:45:13 ID:Kina3wXN
こうやって見てみると、FEZなんて可愛いもんだな。

\3000あれば最高性能の武器と防具は揃うし、時間制限もない。
修理の必要はあるけど、普通にやってりゃ修理にリアルマネーなんか要らないし。

消耗品の類もやすいし、そもそもほとんどの物が無課金で同等の物が手に入る。
無課金無装備でもゲームできる作りになってるしなあ。

問題は肝心のユーザーの声が一切運営に届いてないってだけでwww
昔はもっと熱心だったんだけどなあ…
485名も無き冒険者:2010/04/29(木) 09:04:59 ID:9XJ2+jiX
運営に金出してると言うより無課金に対する優越感の為に金出してるんだろ
余り安すぎても嫌だ
486名も無き冒険者:2010/04/29(木) 10:51:24 ID:gEqsMjk6
チョンゲばっかりやってたら、オフゲーが新鮮に見えるよ。
simsとかオブリとか楽しい。ポケモンも今更始めた。
しかも、びっくりすることに、初期費用(ソフト代)以降はカネがかからん。
競争相手がいないから気楽だし、時間拘束も気にしなくていいから好きなときに初めて好きなときに寝れる。

課金履歴合算して驚愕としたよ。
何十本のソフトを買えてたのか…!とね。。。

基本無料は罠だね…
487名も無き冒険者:2010/04/29(木) 14:40:33 ID:LrZBRPYE
やる奴がいるから悪いとか印象工作詭弁の最たるものなんだよね
それをやらなきゃ行けない仕様にしたり、仕組みを用意するから
それをやったりする奴がいる訳で、用意する側は常にその辺りを隠蔽して
自制心の育っていない者や、挙句にはそれがさも偉い者であるかのように
催し物を開いて射倖心や妬み心を煽ったり、模範的アイドルに仕立てようとする
だから常にこれを見張り指摘しなければならず、明確な法での規制の必要性も十二分にあるんだよね
488名も無き冒険者:2010/04/29(木) 14:41:40 ID:Kina3wXN
ガチャで何十万もまわしてチンケなアイテム一つ手に入らないのは末期だなあ。
489名も無き冒険者:2010/04/29(木) 14:50:29 ID:LrZBRPYE
法での規制は出来るだけ急いだほうがいいと思うよ
この業界と全くの類似性を持った経移をもつ代表的な産業は
日本には二つあるよ、未だに法的に曖昧なパチンコと
それよりは少しは厳格に規制された警備業者の二つの業界がそう
一株株主争議とか習得物横領事件になりすましチッソミナマタなんか代表的な事件らしいよ

490名も無き冒険者:2010/05/01(土) 07:18:05 ID:8kTvhNAP
チッソミナマタって四大公害の一角を担った
歴史的事件じゃねえか、確か食物連鎖で上位転換される内に
有機毒物の濃縮度が異常に高くなっていって、神経系を狂わせるってあれか?
不謹慎だけど関連で見つけた「ネコ踊り病」とか言う病名に惹かれてさらにググリまくってしまった

DQN親が更なるDQN子を作り出したり、迫害とか虐待で更なる社会問題で
負の連鎖の旋風を巻き起こしていく世の中を見ていると感慨深い物がある・・・
人の精神構造の研究が進んできた現代では、電子世界の影響で起きる社会問題が
第5の公害、日本五大公害として認定される日が来る可能性も十分あるかも知れんなあ
下手したら5大と言わずに7大、8大と行くんじゃね?(。-ω-)
491名も無き冒険者:2010/05/01(土) 07:43:56 ID:u7YsI/sB
スレ開いた瞬間>>1>>4>>6そして>>483があった
やっぱネトゲやってる奴って、ちょっとおかしいんだろな・・・
492名も無き冒険者:2010/05/01(土) 08:25:07 ID:B9fxgR9p
アトランティカ酷いっすよwww
ランダムポン1000円ww
あほすぎるだろうww
ギャンブルも真っ青になるくらい金の減りがはええw
493名も無き冒険者:2010/05/01(土) 08:27:36 ID:ng1xYhVN
糞運営の標準的な相場じゃね?
494名も無き冒険者:2010/05/01(土) 10:23:16 ID:Z1KFNo2F
むかしむかし、コスだけで1000円のガチャとかあったぜ。
495名も無き冒険者:2010/05/01(土) 11:21:26 ID:Z4WcBceY
相場で変わるユーザー間のRMTの方が健全だったな
転売運営系は売れなくなったら潰してすぐ別ゲーだから金の無駄w
496名も無き冒険者:2010/05/01(土) 16:30:25 ID:Ykhc8Uso
ほんとギャンブル課金ばっかだな
チョンだけにパチと一緒 
497名も無き冒険者:2010/05/01(土) 22:33:13 ID:axQISAZ+
ネトゲ会社の現場
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10131527
498名も無き冒険者:2010/05/02(日) 12:43:56 ID:09Mj7CJz
オレは無課金or微課金派なのだが
課金アイテムをゲーム内マネーで買いたいと考えているので
多額課金派(特にガチャ常連)を否定するなんて恐れ多くてとてもできない。
499名も無き冒険者:2010/05/02(日) 13:21:08 ID:SkkyTnTN
課金アイテムはトレード不可なゲームも結構あるけどな
まあ、トレード可だとRMT公式認定扱いにされる事も多いので分からないでもない。
500名も無き冒険者:2010/05/02(日) 14:00:28 ID:1ze5kSqJ
課金アイテムがゲーム内マネーでユーザー間のトレードが出来る
その反対がゲーム内マネーなどを使用してのユーザー間取引が出来ない

では、ある一つの仮定として運営から直接ゲーム内マネーを使った取引が
極々一時期以前のタイトルを除いて99%存在しないのだろう?

普通に考えてみれば、これほど不自然不可解な事もない
運営とはなんだ?ロンダリング屋か?
501名も無き冒険者:2010/05/02(日) 14:50:21 ID:hKYjVBI4
日本語で
502名も無き冒険者:2010/05/02(日) 17:52:16 ID:SkkyTnTN
>>500
お前国語の点数低かっただろ
503名も無き冒険者:2010/05/02(日) 17:55:32 ID:WvVKpCPM
シナゲーの完美は公式RMTで資材なんかも買えると聞いたな
504名も無き冒険者:2010/05/02(日) 18:29:04 ID:1ze5kSqJ
面白い野次だな
505名も無き冒険者:2010/05/02(日) 18:54:09 ID:y/JZgPgv
>>504
通りすがりだけどコメント。

普通に日本語がおかしいから、
意味が通じにくいんだよ。

野次だと揶揄する前に、自分の書き込みをよく見直しなさいよ。

具体的には、
 >課金アイテムがゲーム内マネーでユーザー間のトレードが出来る

 ⇒ 課金アイテムはゲーム内マネーを用いてユーザ間におけるトレードが可能

とかさ。
506名も無き冒険者:2010/05/02(日) 19:02:50 ID:Po3kgijc
ぼったくりじゃなくて娯楽としては元が安すぎたんだよ。
一日中目いっぱい遊んで5Kも取られない娯楽施設があるか?
507名も無き冒険者:2010/05/02(日) 19:13:37 ID:C/6qQ6J2
開発費に数億かかってるから仕方ない
月1000万売り上げても維持費入れたら元取るまでに数年掛かるだろ
508名も無き冒険者:2010/05/02(日) 19:19:13 ID:SkkyTnTN
>>500
まず仮定という前置きしているのに仮定を立ててない。

さらに「極々一時期以前」という言葉も変。
「極々」というのは非常に程度や量が少ない事をあらわす言葉。
「一時期」というのはある一定の期間を指す言葉であり、「以前」というのはある点から前を指す言葉。
つまり「すごく短いある時期」と「ある時点より以前」の二つの言葉が重なるため
要約すると「ある時点以前」という事になる。

最後の文も趣旨が不明瞭。
一般的なゲームの運営会社はゲームのサービスとしてゲーム内マネーを提供している。
つまりいわゆる公式RMTと呼ばれるものでも、運営会社が利用料金を払ったプレイヤーにサービス提供しているに過ぎない。
これはごく一般的な商取引であるのでマネーロンダリングとは何の関連性もない。

公式RMTが問題となるのは、プレイヤーの経済力によって格差が生じることであり、
これはより多くの料金を払った物に対して多くのサービスを提供すると言う、商取引としては真っ当なもの。
509名も無き冒険者:2010/05/02(日) 20:49:48 ID:1ze5kSqJ
>>505
別に通りすがりだろうと複数IDだろうと何でもいいけどさ
意味が汲み取れて、わざわざ編集までしてくれるなら
最後まできっちりと、らしくやってくれればいいだろ
それらしい物があんたの日本語なら、解凍をして御披露してくれても全然構わないよ
ついでに御自身の想稿も書いてみてもいいんじゃない?
ただの校正屋と言う訳でもあるまいし、日本語と言えど公衆の掲示板で
表現の完全な言語的統一なんて不可能だって事ぐらい分かるでしょ?
510名も無き冒険者:2010/05/02(日) 21:14:07 ID:1ze5kSqJ
>>508
それで翻訳したつもりか?
お前のは「極々一時期以前」を切り取って、あーでもないこーでもないと言っているが
文脈を読み取れば「極々一時期以前のタイトルを除いて」これでひとつの言い表しである事が
読み取れるだろう確かに「極々」が蛇文の感はあるが、文章を読み砕き文脈から意味を理解する事が
文章をやり取りする行為の作法とすれば、細切れにしてそれぞれにわざわざ意味を付け加えるのはおかしいだろ

つまり、例を出すと「おはよう」と言う言葉があったとする
これを「お」「は」「よ」「う」と四分割にしてさらに
「お」=驚嘆の表現か?
「は」=疑問符か?
「よ」=よ!とか友達言葉の挨拶か?
「う」=胸でも苦しいのか?
極端に言うとこうなる
511名も無き冒険者:2010/05/02(日) 21:37:13 ID:1ze5kSqJ
>>508
ゲーム内マネーの提供?産廃の間違いじゃないのか
それに利用料金を払わなくてもゲーム内マネーは貰ったり増やしたり出来る
一般的な商取引と言い切るには突っ込みどころが多過ぎて論外
ゲーム内の活動で得られる仮想貨幣の扱いにおいての理解もゼロに等しい
現実問題で指摘されている仮想貨幣とRMTの問題からの観点からも
マネーロンダリングとは何の関連性もないとする事にも論証としては何の根拠もない
512名も無き冒険者:2010/05/02(日) 21:39:42 ID:WvVKpCPM
イタタタ
513名も無き冒険者:2010/05/02(日) 21:40:49 ID:1ze5kSqJ
生じた格差を多額の料金を、支払った者へのサービスとして提供するとはどう言う意味か?
それが商取引として真っ当なものと言えるのか?
あんた自分が何を言っているのか判っているのか?
514名も無き冒険者:2010/05/02(日) 21:46:29 ID:1ze5kSqJ
校正したがる方がいらっしゃるから不用な句点をはずして一応読み易くする

生じた格差を利用して、多額の料金を支払った者へのサービスとして
提供するとはどう言う意味なんでしょうか?
それが商取引として、真っ当なものと言えるのか疑問がありありですね?
いったい自分が何を言っているのか判っていらっしゃるでのしょうか?



515名も無き冒険者:2010/05/02(日) 22:06:26 ID:VUD2X2R7
もうやめれ。
ここは日本語うんぬんを突っ込むスレでもないし、顔とIDを真っ赤にしてageるスレじゃねぇよ

未だにチョンゲやってる奴は
http://peachy.xii.jp/korea/index.html
このへん読んで頭冷やせよー
516名も無き冒険者:2010/05/02(日) 22:31:31 ID:SkkyTnTN
ごめん、なんか燃料まいちゃったな。

一つだけ言っとくと、利用金額で格差が生じるのは資本主義として当然の事。
50万の中古車を買った者と500万の新車を買った者では、ディーラー側のサービスが異なるのは当然。
517名も無き冒険者:2010/05/02(日) 22:50:24 ID:y7MnMO7h
>>514
どこにも「利用して」なんて書いてないように見えるんだが。
文章書くだけじゃなく読むのも出来ないみたいだなwww

金多く払えばそれだけ有利なのは当たり前だろwww
518名も無き冒険者:2010/05/02(日) 22:58:49 ID:WawwZ2Kg
よく分からん書き込みと例えが多すぎ、少し落ち着けよ
519名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:01:52 ID:y7MnMO7h
言葉が分からないって大変だなあwww
520名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:03:47 ID:lf9+Z13J
ハングルでok
521名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:04:55 ID:WawwZ2Kg
そうそう、だから分かりやすく書いてね
522名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:14:23 ID:y7MnMO7h
日本語分からない人みたいだから、言ってもしょうがないんじゃね?www
523名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:14:56 ID:SkkyTnTN
燃料投下しといて言うのもなんだが、キリが無いしもうヤメ。
524505:2010/05/02(日) 23:19:10 ID:y/JZgPgv
>>509
>表現の完全な言語的統一なんて不可能

その通りだよ。
だからそこまで厳密なことなんて何も言ってないだろ?

>>500を読んで、
1回で意味がわからなくて、2回目じっくり読んで、それでも微妙で、
3回目でようやくなんとなく意味がわかったところだよ。

それに対する周囲の反応に対して、
「野次」と開き直るあたりに一言提言してるだけだよ。
「少しは省みたら?」と。

確かに表現の統一は不可能だ。
でも、膨大なレスが溢れかえる掲示板だからこそ、
一目で分かる表現をするように"努めるべき"と思わないか。

それ以外の意図は全くもって何も無いよ。
525名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:33:30 ID:y7MnMO7h
あれ?
ID:1ze5kSqJどこ行った?www

ねえねえ、今どんな気持ち?www
526名も無き冒険者:2010/05/02(日) 23:53:38 ID:VUD2X2R7
ID:1ze5kSqJなら俺の横で寝てるからもう止めろ。

自分で分かってるから、説明しても上手く出来ない人っていっぱいいるだろ。
3回読んでなんとなく意味が通じるんだったらそれでいいじゃないの。

運営云々はさぁ
ゲーム的に金多く払えばそれだけ有利ってのは分かるけど、
公式RMTの対価になるゲーム内通過を作るために、BOTを泳がしてるのが当たり前の商売なのか?
ってことに疑念を持てよ
527名も無き冒険者:2010/05/03(月) 00:00:39 ID:SkkyTnTN
公式RMT自体に関しての意見なので…

BOT容認に関してはグレーだなあ。
BOTにしろ何にしろ、運営側には貴重な収入源なわけだし。
かといってBOTによるゲーム崩壊はその他ユーザーへの円滑なサービス提供を阻害するわけだしな。

どっちの言い分もあろうけど、強いて言えば需要があるからマーケットは拡大するわけで
BOT業者の横行は購入するユーザーのモラルにも一因があるんだよ。
528名も無き冒険者:2010/05/03(月) 00:29:22 ID:VGA2tEQI
積極的に取り締まる姿勢だけでも見せてないと、不信感で荒れまくるのは
どうしようもないわな
癒着云々まで言い出すと「バカじゃねーの」で終わりだけど
529名も無き冒険者:2010/05/03(月) 00:29:58 ID:DbidHmgF
アイテム課金ネトゲなんぞ所詮βまでが旬
金払う価値なんぞないな
530名も無き冒険者:2010/05/03(月) 00:44:08 ID:T//KoAKv
癒着とまでは言わないが、あるていど誰かがゲーム内通貨をつくってくれないと、レアアイテムに付加価値が付かない。
癒着ではなく容認だなぁ

積極的に取り締まれないくらい人員が足りないのもあるだろうけど、
いいかげんパケットのパターンやらIPやらホストで永久遮断してもいいじゃないの。
なんでやらねぇの?
531名も無き冒険者:2010/05/03(月) 00:54:02 ID:iTPcRqM+
>>530
イタチごっこ。誤魔化す手段はいくらでもある。
何だかんだ言っても、買う奴が一番悪い。
532名も無き冒険者:2010/05/03(月) 04:19:51 ID:TOpnGuYP
L3かL4を1台置いて逆引きできないアドレスへの経路転送不可とかにしたら、
シナとチョンは弾けるんだけれどね

具体的にいうと、
入ってくるパケットじゃなくて出て行くパケットに制限をかけるだけなんだが、
ゲーム屋はこのあたりのシステム設計に弱いというか、素人以下

日本語でしかサービス提供していない上に、
日本円で課金させてるんだから、ゲームへのシナとチョンからの接続切るだけで
かなりBOTとかRMTは防げるはずなんだよね

>>530
少しでもインフラ系の知識がある人間なら、出来るしわかるはずなんだが、
運営側がソレを出来ないってことは、
技術がある人間がいないか、何も考えてないかのどちらかだろう
533名も無き冒険者:2010/05/03(月) 05:30:05 ID:T//KoAKv
>>532
>技術がある人間がいないか、何も考えてないかのどちらかだろう
技術屋がいないなら雇えばいい話。「あえてやらない」という可能性も無いとは言い切れない

チョンで解析済みのゲームアイテムIDはローカライズされてもクライアント内では変わらんからね。
Oβ直後に超速で資金調達もできるし、取捨選択も価格操作も容易ですよ。
ユーザーに売れない商品はNPC商店という名のATMからいくらでも引き落とせますしね。
常套手段がわかりきってるのに、どんな開発もそれを遮断する決定的なシステムを後付したりはしないよね。
リアルマネーがチョン側に渡って嬉しくない事なんて無いからじゃない?
チョンからゲームを買う側の運営は100%日本人じゃないのも考慮すべきだよ。
あるいは運営はシステム的に差し止めてはならない密約があるのかもしれないしね。

BOT容認と思う節とは別件で、一度Aionで垢ハクにあったことがありました
データ復旧で装備は戻ってきたけど、消耗品やら装備以外のレアアイテムは、店で売った場合の価格でしか返却がなかった。
POTは必須だったけどマーケットに出てるPOTは明らかにBOT産だし、素材をあつめようにも巡回BOTが素材を占拠してて集められない。
BOT業者に垢ハクされて、元の資産より少なくなって戻ってきた金でBOTの売ってるアイテムを買わなきゃいけないと思ったら、急に嫌気がさした。

結局流出元は運営だったのかキーロガーだったのかは不明だけどね
534名も無き冒険者:2010/05/03(月) 06:32:03 ID:TOpnGuYP
>>533
いや、だから、それ以前の話で、
そういう遮断の仕方がある、ってことすら知らないど素人集団の可能性もある

運用は外部に投げてるのがほとんどなので、
エンジニアを雇うって選択肢は基本的にねぇよ

日本国内の運営会社でまともなインフラSE抱えてる会社なんて皆無だ
まともなインフラSEって、単価で1人月120万ぐらいだぜ?
この120万って金額は、運用委託した場合なら、鯖10台分ぐらいに相当するわけで。

そこまでまともに運用しているのであれば、
ラグ笑()とか、回線落ち笑()とか回避できてるっての
535名も無き冒険者:2010/05/03(月) 07:15:36 ID:T//KoAKv
そういうもんかぁ…

じゃあさぁ…
搾取されたリアルマネーは何処に行ってるんだ…?
536名も無き冒険者:2010/05/03(月) 08:14:01 ID:EBhFJ44L
公式RMTみたいな事やってる会社が増えたけど
セキュリティがザル過ぎて手を出せない
537名も無き冒険者:2010/05/03(月) 08:38:24 ID:l70rDhbh
開発なんて韓国産ならIT援助政策時代からあるMMORPGツクール改がマジであるんだから開発自体は楽なんじゃね?
大体外国でこの商売自体が、厳重に規制や禁止になりつつある以上海外世論ではダメだし喰らっているのと同じ
海外での運営が法的に旨みが無くなったり、やれなくなったからネトゲ無法地帯の日本に持ってきて朝鮮玉入れと一緒で日本人喰い物にしてボッタクリw

>>480の言うように麻痺してこれが当り前だって思ったら消費者側の負けだわwww
538名も無き冒険者:2010/05/03(月) 16:16:39 ID:eEUH9acm
洋ゲーは課金アイテム安いもんなー。
539名も無き冒険者:2010/05/03(月) 18:12:28 ID:tQoUj2/1
俺は毎月4万までしか使ってないな
540名も無き冒険者:2010/05/03(月) 18:19:32 ID:gkCBtFkA
>>535
分かってるくせに

・次のクリックゲーを買い付ける為の資金
・株主配当
・テンプレしか返さない手厚いサポート笑()費用
・全く性能向上が見られないサーバ増強笑()費用
・むしろ劣化していくネットワーク増強笑()費用
541名も無き冒険者:2010/05/03(月) 18:34:35 ID:gkCBtFkA
>>535
補足しておこうか
俺は結構このスレ書き込んでるから、素性がバレてると思うけれど
某運営会社の運営実態

・サーバーが重いとの苦情→ログインしてみて重くても動いてればOK
・サーバが落ちた→再起動

これしかやってない
性能指標をとってチューニングとかハナから考えてない、というかできる人間がいない
UNIXのコマンドすらまともに叩けないレベル
・サーバ再起動もマニュアルをそのままやってるレベル
・そのマニュアルも運営から送られてきたものを使ってる(これはある意味では正しい)

外部委託する場合は、
・サーバ死活監視(サーバが生きてるか、死んでるかの調査)
しかオプションに含んでないから、ゲーム内がどうなってるのかはチェックしてない
・ジョブの監視(課金絡み)
だけは、どんなにゲームが重くてもきっちりと見てるので金だけはとりっぱぐれないようにしてある

このレベルだぜ?
542名も無き冒険者:2010/05/03(月) 18:50:36 ID:4BOMEXXY
運営側としては楽しませる気はないから、それで十分だな
543名も無き冒険者:2010/05/04(火) 00:42:27 ID:tQh1O1NZ
ガチャ禁止法案まだ?
544名も無き冒険者:2010/05/04(火) 04:08:09 ID:SJFX7h3h
>>45
出会いサイト
545名も無き冒険者:2010/05/04(火) 07:06:34 ID:O9Ob5EyA
>>541
まぁそんなもんだよな、システムなんて。

設計・製造には上級SEが入るけど、
運用・保守には外部委託+低級SEを窓口に。

プログラムのバグなら原因究明も容易だが、
ハードやミドルに起因する不具合の場合、
原因の特定が困難すぎる。

とりあえず再起動は基本。
546名も無き冒険者:2010/05/04(火) 09:42:28 ID:5YaF+XOE
まあぶっちゃけ客の立場から見てもサービス業の精神よりも金儲けが事実優先されているからな
洋ゲーの鰤がライセンス許可条件を提示しても日本でおk出す運営なんて居ないのがその理由さ

しかし日本のプレイヤーは本当に我慢強くて大人しいから扱い易いそうだw
海外では普通こうはならないから日本って本当に美味しすぎるだとさ
重課金にしても周囲の環境に流され易いからちょっと誘導すりゃいちころwwwwww
日本のネトゲビジネスはまだまだバブルなんですよ!!
547名も無き冒険者:2010/05/04(火) 10:45:34 ID:tVfGxgym
>>545
運用・保守にわざわざSE雇ったりしないと思う。
548名も無き冒険者:2010/05/04(火) 14:35:23 ID:5o8PBJ8I
万全の体制を整えるならSEを24時間シフトで配置すべき?
549名も無き冒険者:2010/05/04(火) 15:50:48 ID:AmHeZAWd
>>548
今の状態でもある意味では万全の体制なんだぜ?

運用評価にサービスレベルの盛り込みが入ってない
サービスが落ちなければ酷く重い状態でもOKを出しているってのがその例
何をした時に、具体的な数値に対して、どうなっていればOKなのかってのが決められてない
重いってのはあくまで主観的なものだから、数字化しないといけない

例えば、1000人接続した時にCPUのロードアベレージが1.0以内であり、
ゲーム内での特定の操作をする際に、0.1秒以上の遅延が生じない

とか。
これが満たされないようなら、
満たすようなハードを選定し、入れ替える必要がでてくる

大手企業の基幹業務システムってのは、このレベルでコントロールされてる
だから、月額でべらぼうな運用費用がかかる
それをゲーム運営会社で行おうとすると、まぁ、無理なわけですよ

そこで、商法でいうところの「契約」を限定的にしているのがアイテム課金
払った対価としてアイテムを保障しているが、ゲームに対しては保障をしていない
月額になると、ゲームに対しても保障をしないといけなくなる
だからどこもやらないし、技術もノウハウもないから運用出来ない
550名も無き冒険者:2010/05/04(火) 16:03:55 ID:AmHeZAWd
>>545
インフラ系の上級と低級の区別の付け方が間違ってるような気がする

上級とは設計が出来るSEのことで、「手」が動かなくてもいいんだわ
低級になると設計が出来なくても、「手」が動けばやっていける

よくあることなんだが、
Windows専門のSEでUNIXさわったことなくても、UNIXサーバの設計はできるんだぜ?
逆もしかり

んで、設計とかたいそうなことを言ってるけれど、
まともに「手」が動くSEなら、別に設計がなくても実装は出来る
作るだけならバカにでも出来るんだわ、マジな話で

本当に使えるSEってのは世間一般には低級って言われる人間だよ
上級SEって、「手」を動かさなくなって10年とか普通にごろごろしてる

んで、ハードやミドルに起因する不具合は、サポートに投げるのが当たり前
だが、ゲーム運用会社はサポートがほぼ無いようなOSを使ってるわけ(CentOSとか)
機器にしても、リースを借り出しててサポートはセンドバックぐらいしかついてない

原因の特定が困難とか何を甘いこといってんだよw
基幹保守運用SEなんて、使える言葉はそんなにないぞ?ww
「スグに作業に入ります」「少し時間を下さい」「サポートの回答待ちです」「申し訳御座いません」
551名も無き冒険者:2010/05/04(火) 16:36:35 ID:AK4LZLS0
>>545
細かく説明する必要もないと思ったんだがな。
IT業界の知識を披露する場でもなし。

そして結局何を言いたいんだ。
あぁ、MMO運用に対する皮肉か。


でもとりあえず君が下請けの低級SEなのはなんとなくわかった。
552名も無き冒険者:2010/05/04(火) 17:24:50 ID:b4zNOlEr
上級に対してなんで低級?
553名も無き冒険者:2010/05/04(火) 17:30:38 ID:/YwfEcMk
545へのレスで550と551の内容が
こうも違うのはなんでだろうねw
554名も無き冒険者:2010/05/04(火) 17:35:50 ID:SXPvfS+x
たかす
555名も無き冒険者:2010/05/04(火) 18:22:14 ID:tVfGxgym
>>553
労働環境や立場の違いじゃないかな?
まあ知ったかぶりも多そうだからそのせいかもしれんがw
556名も無き冒険者:2010/05/05(水) 04:41:06 ID:7fNtc/em
>>555
ID:gkCBtFkAと ID:AmHeZAWdは俺だ

元々基幹の構築、保守運用SEやってて、この業界に入ってきてる
この業界のヌルさ加減にいい加減、飽き飽きしてきたとこだ

サービスレベルの数字化には色々と尽力したんだが、
「必要なくね?wwww」とか上に言われて終了
チューニング指標とかも取ってたんだが
「見方わからねぇwwww」とか上に言われて終了
見方と増強ポイントを示しても
「金がかかりすぎwwwww」とか上に言われて終了

この程度ですよ、この業界
557名も無き冒険者:2010/05/05(水) 05:30:59 ID:kKAfZelS
558名も無き冒険者:2010/05/05(水) 11:36:00 ID:Es9VYUdN
重課金ガチャ運営はもはやMMORPGでもなんでもないよなw
559名も無き冒険者:2010/05/05(水) 15:52:43 ID:TT01AUJQ
>>549
>そこで、商法でいうところの「契約」を限定的にしているのがアイテム課金
>払った対価としてアイテムを保障しているが、ゲームに対しては保障をしていない
>月額になると、ゲームに対しても保障をしないといけなくなる
>だからどこもやらないし、技術もノウハウもないから運用出来ない

だから今のネトゲはどこもかしこも基本無料ばっかりなわけね。
そうなるといまだに月額のFF11は儲け少ない割りに責任重くて大変だな。
(単価の儲けの少なさをユーザー数で補ってるともいえるが)
560名も無き冒険者:2010/05/05(水) 18:11:57 ID:cEaokmmR
チョンゲーなんてやるなよ。
反日教育は異常だぞ。

っつったってココのスレ見てる奴は分かってると思うけど。

日本が奪ったと称して文化も金もパクって当然。罪の擦り付け当然。歴史改変当然。日本を貶めたら英雄。
ほぼ全員がそんな国。

チョンゲが日本に蔓延して歓喜してる韓国人を想像すると気持ち悪い。
今、喜んでチョンゲやってる奴には反日の現状を知って欲しいわ。
561名も無き冒険者:2010/05/05(水) 18:24:19 ID:D/UcT74M
今は台湾ゲーだよな
562名も無き冒険者:2010/05/05(水) 18:25:47 ID:a4eKe/7p
重課金のガチャはお断り
563名も無き冒険者:2010/05/05(水) 18:59:36 ID:FqFGcGiu
ぼったくってるのはアジア産クソゲだけじゃないか、まったく問題ない
564名も無き冒険者:2010/05/05(水) 19:14:27 ID:dX3Iizdg
課金アイテム売るのがメインで
ゲームがおまけのところが多い
565名も無き冒険者:2010/05/05(水) 22:21:37 ID:Et5cwZJA
課金が良心的な安価で評判になった新作は台湾産のAILA onlineだっけかw
ゲーム内容はまあ・・・だがゲーム内にスポンサー広告を出す事でプレイヤーの課金負担を減らしたんだったな
チョンゲ運営も少しは見習えよ?
566名も無き冒険者:2010/05/05(水) 22:28:05 ID:J73SEon4
そういや何かのネトゲでゲーム内から実際に宅配ピザを注文できるのがあったの思い出した。

あれもやっぱピザ屋から結構な広告料が入ってたんだろうな。
567名も無き冒険者:2010/05/06(木) 00:05:25 ID:Kh9i4AOl
>>565
国内運営は、ユーザーへの負担はそのままで
儲けた金をがっぽりだけどな
568名も無き冒険者:2010/05/06(木) 00:37:48 ID:IL84OR0U
セカンドライフは失敗も重ねながらだけどかなり広告や他企業参加募ってやりくりしてるよね
ここ最近の韓国や中国のネトゲは成長からペットや家の維持、倉庫まで全て課金アイテム絡み化して
全くゲームにすらなってない。そのキャラにいくらリアルマネー注ぎ込んだかを見せ合うバカゲー化しとる・・・

その内○万円支払うこのコースからだとLvMAXでしかも通常キャラよりステがやや高目でスタートとか言い出しそう
569名も無き冒険者:2010/05/06(木) 01:09:49 ID:O9H+VIPE
国産ゲーもそうですが
570名も無き冒険者:2010/05/06(木) 08:04:00 ID:df+iso7F
>キャラにいくらリアルマネー注ぎ込んだかを見せ合うバカゲー化しとる
何だ、グラナドエスパダのことか。
571名も無き冒険者:2010/05/06(木) 10:15:26 ID:yV/BcN5k
>>570
グラの出来は3年前とは思えないほどイイ。未だにアレ以上のグラMMOは無い。
けど新コスがどんどん世界観を壊してるし、小手先修正(既存キャラの乳揺れとか)実装で顧客満足度を維持して、根本的なコンテンツ修正はしない。

あんなにあからさまにドロップテーブル弄って絞ってる運営は初めて見た。
課金単価も高すぎる。
572名も無き冒険者:2010/05/06(木) 10:37:08 ID:6TLxU0Z9
課金単価が数万単位っての他にもあるけどどうなのよ?月額が一番安いってか破格だよなw
573名も無き冒険者:2010/05/06(木) 10:54:08 ID:Zqk/MpPh
狙いは辞めるに止められなくなった廃人達で、金を注ぎ込めば注ぎ込むほど泥沼にはまって辞められなくなるw
そして過疎ったら一方的に「○○終了のお知らせ!」で、はい!お金も時間もすべて消えたー!?きぇたぁーきぇ...
ヤッ○ーマ○のド○ン○ー○味のようだ

これが>>431>>473が言うような資産相当の扱いになってくれば一方的に切り捨てられなくなる
運営から見た今の課金者は、×大事なお客様 ○貢いでくれる御馬鹿(早寝ろ粕!)

574名も無き冒険者:2010/05/06(木) 18:42:32 ID:Afu24ORP
>>573
>>そして過疎ったら一方的に「○○終了のお知らせ!」で、はい!お金も時間もすべて消えたー!
それは無いヤツの発想だな
楽しむ事に対して金使ってるのに「消えた」とは思わんよ
仕様変更でそれまで使っていた装備がゴミになったとかもそれまでの期間他のプレイヤーに有利だったと言う事実は消えんよ
図々しい
575名も無き冒険者:2010/05/06(木) 19:02:58 ID:Pcb/7mSO
楽しんだなら勝ち組さ。
だがしかし、ストレス溜めながら大金ぶちこんでるやつもいるんだぜ?w
576名も無き冒険者:2010/05/06(木) 19:47:19 ID:Afu24ORP
>>575
それは無いヤツだ
無いのに使ってるからストレスになるんだよ
577名も無き冒険者:2010/05/06(木) 21:25:55 ID:j/S4o9+D
いえてる。
578名も無き冒険者:2010/05/06(木) 21:48:00 ID:FDxP5b+y
楽しんだから勝ち組なのかねぇ…
今まで大量に金つぎ込んだ自分への言い訳にしか聞こえないけどなぁ
579名も無き冒険者:2010/05/06(木) 23:33:02 ID:mQZ9l/yF
>>578
大金注込んで勝ちって思えるのは自己暗示かもしれないね
あるゲームでは数年やれば100万以上は普通に使うとかスゲェことを言ってたし
580名も無き冒険者:2010/05/06(木) 23:55:00 ID:IL84OR0U
実際には課金しまくって貰った運営も[売っといて何だけどバカじゃねーの?wマジチョロイ商売だぜ]と思ってる
言い回し違うけど同じ意味の事を堂々言ってる運営もあるしな、ネ糞とか。
581名も無き冒険者:2010/05/07(金) 01:57:48 ID:9/0FpT3b
数年を3年とすると月3万弱か
ドップリと浸かる趣味としてなら特に・・・という気もするけどな
582名も無き冒険者:2010/05/07(金) 04:26:34 ID:4LehcLkd
金の価値なんて人それぞれだし、楽しんでるんならいいけどさ〜
物の相場ってのは考えても損はないよなw
583名も無き冒険者:2010/05/07(金) 05:12:35 ID:C7mAinUg
>>582
ID:Afu24ORPのいうことは間違ってないとは思う
問題は、その対価を払う価値があるのかっていうID:4LehcLkdの意見だよな

俺はクリックゲーに金を払うつもりはねぇけれど、
クリックゲーに金を払って満足する人間もいる

俺はクリックゲーに時間を使うつもりはねぇけれど、
クリックゲーに時間を使って満足する人間もいる
584名も無き冒険者:2010/05/07(金) 06:10:40 ID:TgckWXhf
人それぞれだからウンコ食う価値があるかって?ないわ
585名も無き冒険者:2010/05/07(金) 06:15:11 ID:C7mAinUg
でも、スカトロ愛好家とかいるじゃんw
ウンコ買ったり、ションべん買ったりするやつもいるじゃない

そういうのが、趣味にいくら使おうが別にかまわないじゃんw
586名も無き冒険者:2010/05/07(金) 07:45:06 ID:TgckWXhf
これだからゆとりは
587名も無き冒険者:2010/05/07(金) 08:05:02 ID:uGAYeJLs
問題はさ、消費者の満足じゃなく、チョンに金が行くことだな。

ヤーさんが売ってる覚せい剤を買って満足してるよ
って言ってるのと同じだな。

その金がどんな人種に渡って、何に使われるのか少しは調べた方がいい
588名も無き冒険者:2010/05/07(金) 10:26:17 ID:G/hphAok
アイテム課金制の場合、海外での反応と日本での反応は全く逆だな

海外「おいwオマエ?!そんなに金払ってまでゲームに何マジになってんの?ギャハハハ(≧▽≦)おいおい皆聞いてくれよ!!」で全チャで晒されるのはマジ
月額やパケ販売は全く別の話だが、アイテム課金の場合は最低限の課金で必要以上に課金する奴は頭おかしいと思われている
あっちの考え方はゲームは遊ぶもので腕が無いのを金で買ってマジにやるもんじゃないぜ!先に腕磨けwwwって言われる
589名も無き冒険者:2010/05/07(金) 10:59:47 ID:11hUsq7R
>>588
FPSはやらんから知らないが量産クリゲ(PvPあり)だともう日本と一緒
貧乏人乙vsリアルマネー突っ込んで必死ですねwww の戦い
奴らはゲーム内でも言い合うが、日本だと2ch内でやってることだ
590名も無き冒険者:2010/05/07(金) 11:31:21 ID:G/hphAok
あーそんな所もあったあった
FPSやTPSでは間違いなく馬鹿にされるがw
591名も無き冒険者:2010/05/07(金) 18:39:14 ID:WUVDIquN
このスレでの対象にFPSやTPS視野に入ってないからどうでもいいよ
そのジャンルのぼったくりゲーとやらの例を挙げてから言うんだな
592名も無き冒険者:2010/05/07(金) 18:59:35 ID:fRtlJksf
数万円の客単価設定ってその昔RMT会社でもやってなきゃ出てこない発想定だよなw
593名も無き冒険者:2010/05/08(土) 01:46:39 ID:zkgCySwq
>>571
>乳揺れ
まじで?
グラナドはじめるわ
594名も無き冒険者:2010/05/08(土) 02:36:16 ID:jpOKH/tn
>>593
乳揺れてるの見て蔵消せよ。
マルチキャラクターコントロールで楽しいのは最初だけだから。
コンテンツ消費したら、後はただの放置&超絶課金ゲー
595名も無き冒険者:2010/05/08(土) 04:27:33 ID:Aw7x4pyO
βは結構楽しめたけど、正式直前の爽快感壊滅な変更で辞めたな
放置狩りがデフォなのはどうかと思ったけど、中の人3人PTでお祭り状態になったのは笑えた
596名も無き冒険者:2010/05/08(土) 05:01:03 ID:5IgNm1fs
>>593-594
あれはオフゲのつもりで遊べば大丈夫。
オンライン要素は人がマーケットに出したアイテムを買うところだけ意識すればよい。
気分次第ではチャットでダラダラだべるもよし。
597名も無き冒険者:2010/05/08(土) 12:13:49 ID:jpOKH/tn
あの運営の集金方法に納得が行かなかったから、2年くらいやってから辞めたよ。
自分が無課金貫いても、他人が課金してるものをトレードしたら遠回しに課金してることになるからね。

集金は激化する一方なのに、まったく改善が見られない。
元は放置ゲーだから、ユーザーの声(ゲーム内金策のため)と称して拾いペット実装。餌は課金アイテム
それでも強い武器は手に入らないから、期間限定月イチの一回500円の低確率ガチャ
(トップレアの武器は低確率な上にラインナップはコスや消耗品含むが20品目以上)
一回300円のもあるけど、それはさらに確率が低い。

操作出来るキャラは50人以上いるのに、Lv100単位のリミット外し毎に約1000円の課金が必要。
小出しに実装しているバランスブレイクの上位スキル(EXスタンス)習得には、ガチャでしか出ない専用通過が必須。
クエ進行には、課金アイテムが必須だったりするものも多数ある。

ゲーム内でドロップするけど、低確率で集められないから、クエ進行用にゲーム内アイテムをセット販売したりする。
そのためにドロップテーブルをいじられて、高級品がでないようにされる。
(課金装備やセットの売上のため)


それだけじゃないぞ。
アレをやり続けるのは、集金体制に賛同してるってことだ。
無課金厨がいると、そのぶん課金者が味をしめてRMTするんだからな…
598名も無き冒険者:2010/05/08(土) 13:24:39 ID:5IgNm1fs
>クエ進行には、課金アイテムが必須だったりするものも多数ある。
ひでぇな、チョンゲの代表格マビノギだってそこまではしないぞ。

グラナドエスパダは始めたばかりだから知らんかった。
599名も無き冒険者:2010/05/08(土) 14:22:20 ID:gjik+6Ur
アイテムモール新商品
1.戦争時、敵からは自分の姿が見えなくなる秘薬・・・・2000円
2.戦争時、1の秘薬を使用中の敵が見えるようになるワクチン・・・・4000円
600名も無き冒険者:2010/05/08(土) 14:48:06 ID:qCBry4Rq
>>598
マジで?マビノギって良心的じゃね?
グラナドエスパダは課金アイテム使わないと、
Lv100から先に行けないから何もできないぜ。
Lv120ないとPvPもレイドも役に立たない(攻撃があたらない)。
601名も無き冒険者:2010/05/08(土) 15:57:44 ID:ZoN1UCGy
>>600
あれ、Lv100でベテラン覚醒書3枚もらえるの無くなったんだ・・・
602名も無き冒険者:2010/05/08(土) 22:20:25 ID:TXd7WP2O
グラナドエスパダの運営を調べたらAIKA onlineの運営だった
さらにそこの役員名簿一覧見て超納得したw
やべーよwあそこは!電凸で伝説になった運営じゃないかwww

なんちゃってFPSなら紙男が一時期酷かったが今は知らん
何にしても日本人は確実にカモられてんよ?!
603名も無き冒険者:2010/05/10(月) 07:53:03 ID:PlwIhY83
チョンゲの代表格マビノギも良心的とは言いがたい
604名も無き冒険者:2010/05/10(月) 08:00:05 ID:eoq3AK71
社名 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント

取締役 (2009年6月26日現在)
代表取締役CEO 金 裕羅 (Yoo Ra Kim)
取締役 金 基永(Kee Young Kim)
取締役 金 鐘佑 (David Woo Kim)
取締役 金田 行孝 (Yukitaka Kaneda)
監査役 呉 政承(Jeong Seung Oh)

かね かね かね かねだ くれ

http://www.hanbit.jp/company/
605名も無き冒険者:2010/05/10(月) 08:20:24 ID:eKzENfYo
>>601
ネガネタの内容が相当古いから、たぶん昨年以前に辞めた人なんだろね。

現状では>>600で挙げられた改善点はほぼ修正済み。
かなり頑張ってる運営だと思うよ、今のGE運営は。  集金もパネェけど。
606名も無き冒険者:2010/05/10(月) 08:45:32 ID:eoq3AK71
グラナドエスパダはLv100までは無課金で十分楽しめる。世界観も良い。

それ以降は、基本的に何でも有料。クエストアイテムすら現金販売する始末。
極め付けはソウルクリスタルというアイテム。死亡しても40円のこのアイテムを
使えば、HP+SPが全快の状態でその場で復活できる。廃課金プレイヤーは
大量にソウルクリスタルを使ってゾンビアタックするので一般人は萎える。
607名も無き冒険者:2010/05/10(月) 10:25:30 ID:JUI+s/Qk
>>605
おまえ其処の社員の電話対応聞いたら考えを改めると思うぜ?
GEの件だってな客の為に面白くしてやろうとか何かしてやろうじゃないんだよ
どうみても客が減ったから自社の為に焦ってただ対処してるだけだと気づけw
608名も無き冒険者:2010/05/10(月) 10:26:54 ID:qZzQtLon
畳んで逃げずに対処に行くだけマシだなw
609名も無き冒険者:2010/05/10(月) 14:42:00 ID:BllkP7pk
海外のオンラインゲームを日本に展開するのに対して特別税を課せばいい
そしてその税を国産のオンラインゲームの補助金にすればいい(但し消費者庁に一定以上苦情がある企業は除外)
そうすればちっとはマシになるかもね、今までの弊害の分当面は悲惨な国産の状態だろうけど
610名も無き冒険者:2010/05/10(月) 15:12:25 ID:Gqhc5bJF
補助金貰ったって、ネトゲ業界に来るのはコンシューマに行けなかった落ちこぼれだけ
日本ではネトゲのイメージが悪いから全然まともな人材が来ない
611名も無き冒険者:2010/05/10(月) 15:21:18 ID:svsG9Bgc
国産で拝金主義なのはコズミックブレイクくらいか?
612名も無き冒険者:2010/05/10(月) 15:37:08 ID:vZKkboEZ
ドルアーガだろ
613名も無き冒険者:2010/05/10(月) 20:21:50 ID:Gqhc5bJF
ゴンゾロッソ
ケイブ

この国内2大企業はネトゲ最強レベルの拝金主義
614名も無き冒険者:2010/05/10(月) 20:25:05 ID:siJRajk+
国産ゲーの集金っぷりは酷すぎる
拝金トップ10の中に8つくらい国産が入るだろ
615名も無き冒険者:2010/05/10(月) 20:33:36 ID:Gqhc5bJF
ゴンゾロッソ
・課金アイテムの種類が200種類以上、つまりどんな要素からでも金を取る
・ガチャで10万くらいで出る移動速度が3倍になる装備販売(PK有りのゲーム)
・武器が1500円、強化に失敗すると消滅、強化確率アップアイテムが1500円で、
+9くらいまでやらせる設計
・アイテム合成システムで1個のアイテムを作るのに300円*10個の確率アップアイテムが必要

ケイブ
・悪魔1体買うのに
小悪魔リリム(LV20)  【7000円】 リリム+アルプ=7000円
ギリメカラ(LV70)   【15000円】 ガネーシャ+ヴェータラ+ターラカ=15000円
アリス(LV35)     【30000円】 コダマ+リリム+ピクシー=30000円
マタドール(LV30)   【50000円】 ギリメカラ(15000円)+アリス(30000円)+ロア=95000円
ヘルズエンジェル(LV46)【75000円】 ギリメカラ(15000円)+アリス(30000円)+マタドール(50000円)=170000円
マーラ(LV95)     【80000円】 ギリメカラ(15000円)+スルト+ヘカーテ=95000円
616名も無き冒険者:2010/05/10(月) 23:38:56 ID:Fh+GUgW1
ゴンゾロッソ
・ガチャで10万ぐらいで出る壊れ性能のペットガチャがあるが
その他のアイテムが致命的に全部ゴミ。朝鮮玉入れもびっくりの賭博仕様。
・無料の装備強化システムがあるが、実用品は実質オプション必須で、
確率upとサルベージ費用で何度も何十回も800円単位でタカられるシステム。
(成功するまで丸損、成功しても…ただの強化だし)
・信者だけは多いが、ゴンゾ自体はボッタクリ以外何もしてない。
617名も無き冒険者:2010/05/11(火) 02:11:31 ID:Fs9NWqeM
ガチャ法規制でまっさきに倒れるのは
韓国系列じゃなくて、この国内企業2社だろうな
618名も無き冒険者:2010/05/11(火) 02:29:58 ID:DsNenBdW
ガチャ法規制入ったら最近の重課金運営はぜんぶつぶれるんじゃね?
619名も無き冒険者:2010/05/11(火) 04:18:51 ID:Fs9NWqeM
そうなってくれりゃありがたいんだが
620名も無き冒険者:2010/05/11(火) 07:15:25 ID:n505RdSp
ガチャとか無いわ…
家庭用ゲーム機が全部良心的価格とは言わんけど(追加コンテンツの集金方法的にも)やっぱネトゲの天井のなさは異常だよな。

ガチャも課税対象にする法案は大賛成。
エロ本を隠す法案作る前に、こっちのほうが先だよな。
ネットの若年化は前々から言われてることだし、ガキンチョが親のカネでハマって惨事とか聞かない話でもないだろ・・・
621名も無き冒険者:2010/05/11(火) 09:02:08 ID:Ur70p2gV
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガ−デンNEO】●●●
○基本無料、ゲーム通貨で露店やオークションから課金アイテム購入可の為にリアマネ使用は趣味程度
○BOT、チート、RMT業者宣伝、垢ハック、PK、横殴り、狩場独占、nPro、などが無い良環境
○クリゲで無く、対人は相手より半分のLVと装備でもスキル読み合い戦略等で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成などがあり戦闘のお供や生産の手伝いに使う事が可能で育成する楽しさがある
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある為に流通に活気があり賑わってる、初心者でも製作可能である
○職縛りが無くどの職を選んでも生産職人になれる、奥深く幅広く種類豊富な生産
○低スペックPCでも余裕で動き、イーモバイルやネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPT組め 低LVも活躍できるクエあり、PT組む上で幅広くチャットで雑談しながらの戦闘が楽しい
 アカウントの多重起動でPTを組ませればソロでの活動も可能で好みのプレイスタイルができる
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高にハマる★
 
【人口】 レナングルム鯖>>>越えられない壁>>>ナテルア鯖      ロラン国>ミク国>ウィズ国>ゴド国

622名も無き冒険者:2010/05/11(火) 13:20:31 ID:Y83+oJCr
ロッソ信者はMoE民が多いのだと思うよ
他の重課金MMOに比べて良心的というだけで、普通のラインで考えたら十分ぼったくり
最近は課金キャンペーンを前面的に押し出して集金が強化されてるけど、MoEのためにお賽銭とかいう信者が馬鹿みたいにいる

アイテム課金実装当初は2chでもゲーム内でもかなり反発があったがここまで調教したロッソは逆にすごい
623名も無き冒険者:2010/05/11(火) 13:42:50 ID:o10RHPOd
>ロッソ信者はMoE民が多いのだと思うよ
その通りかなw
MoEが好きでMoEの存続の為に仕方なく貢いでいる人が大半だろうさ
MoEも元親のハドソンがもう少しやり繰り上手だったらこうはならなかったと思うと実に悲しい

ロッソはロッソで親に売られて波乱万丈だし新しい親は・・・アレだし・・・何かと大変なんだろう
それでもボッタは許されんがな!今年後半から来年辺りに法的な動きが色々とありそうだからそれまで辛抱かな
624名も無き冒険者:2010/05/11(火) 13:45:10 ID:X2HejwU5
いや、MoEのゲーム性自体が
課金アイテムでもバランスが崩れない仕様だからいいだけで、
他のゴンゾゲーはボロクソに叩かれまくってるし超絶過疎ってる
625名も無き冒険者:2010/05/11(火) 19:29:49 ID:tX4PRjSb
ガチャに課税したら値上げするだけだろ、あほか
626名も無き冒険者:2010/05/12(水) 02:54:35 ID:AA2brZXz
値上がりしたら本格的に誰も金払わなくなるから
意地でも薄利多売スタイルに移項せざるをえないだろ
627名も無き冒険者:2010/05/12(水) 09:19:48 ID:Mu58U1Ca
従来なら1500〜2000円/月でのべつくまなく遊べる開発付きのMMORPGか、
天井知らずのガチャ強化で数万円の客単価に開発のない転売運営のネトゲか。

情報弱者はいくら値上がりしようが確率が下がろうが良し悪しの価値がわからないので大丈夫。
628名も無き冒険者:2010/05/12(水) 09:23:34 ID:+tXWblnv
のべつ‐まくなし【のべつ幕無し】
629名も無き冒険者:2010/05/12(水) 09:42:12 ID:8L1MUMMc
>>626
その発想までたどり着いて客の数が重要だと薄利多売に切り替え、スポンサー広告等他の収入源も模索する賢い運営
とにかく残った廃人信者から搾り取ろうと、DROPや強化成功確率等あらゆる確率をマゾく絞り終ったら捨てるのみの阿漕な運営
現実が圧倒的に後者の方が多い
だがそれも・・・もう時期終る
630名も無き冒険者:2010/05/12(水) 13:23:02 ID:O7Gfcp9D
ネトゲの広告って本当に怪しいよな
無料で遊べるって言い切ってたりするし
それに加えて卑猥な内容が多い
631名も無き冒険者:2010/05/12(水) 13:34:14 ID:Mu58U1Ca
開発のあるところの宣伝文は内容に絡んでるものが多いが
ガチャ運営の広告ひどい。あれは詐欺。
632名も無き冒険者:2010/05/12(水) 18:41:02 ID:gvGGhGi+
FFがやらかしちゃったからもうどうにもならん
633名も無き冒険者:2010/05/12(水) 19:17:41 ID:uV/xyr8N
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガ−デンNEO】●●●
○基本無料、ゲーム通貨で露店やオークションから課金アイテム購入可の為にリアマネ使用は趣味程度
○BOT、チート、RMT業者宣伝、垢ハック、PK、横殴り、狩場独占、nPro、などが無い良環境
○クリゲで無く、対人は相手より半分のLVと装備でもスキル読み合い戦略等で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成などがあり戦闘のお供や生産の手伝いに使う事が可能で育成する楽しさがある
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある為に流通に活気があり賑わってる、初心者でも製作可能である
○職縛りが無くどの職を選んでも生産職人になれる、奥深く幅広く種類豊富な生産
○低スペックPCでも余裕で動き、イーモバイルやネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPT組め 低LVも活躍できるクエあり、PT組む上で幅広くチャットで雑談しながらの戦闘が楽しい
 アカウントの多重起動でPTを組ませればソロでの活動も可能で好みのプレイスタイルができる
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高にハマる★
    (対人動画→ttp://zoome.jp/udongein/diary/50
【人口】 レナングルム鯖>>>越えられない壁>>>ナテルア鯖      ロラン国>ミク国>ウィズ国>ゴド国
634名も無き冒険者:2010/05/12(水) 20:39:38 ID:GoVCBwh3
>>629
マイナー系では後者しか勝てない状況だろ。
635名も無き冒険者:2010/05/12(水) 21:35:00 ID:tKhRjqrb
>>626
薄利多売にはしない
薄利多売が理想的なのはユーザーも運営も知ってるのに多くの運営ができてない事実がある

薄利多売は儲からない
ガラポンみたいなものに付加価値を付けて、更に高く設定した方が儲かるから多くの運営が採用してる
仮にガラポンの中身が5万だったり10万の価値があったら、欲するユーザーは1回1000円でも回す
636名も無き冒険者:2010/05/12(水) 21:41:11 ID:AA2brZXz
だからガチャ禁止になった場合どうなるかの話してんだろ
アイテム1個5万で売るようになったら誰も買わなくなるから、
薄利多売形式しか生き残れないんじゃないのって話
637名も無き冒険者:2010/05/12(水) 22:18:31 ID:GoVCBwh3
>>636
いくらでもやりようがあるだろ。

強化すれば俺TUEEEEできるタイプの装備を実装して
装備強化アイテム(成功率100%)1個1000円とか。
638名も無き冒険者:2010/05/12(水) 22:40:59 ID:s8Xau7Fh
\100x50人:\1000x10人
枯れ果てる油田を見るが如く
掘り進めば進むほどに枯渇し
見る者を欺かんとするばかりに枠に嵌めたがる
どんなに良いアイデア良いアクション良いUIシステムが出ても
そのたった一滴の毒酒に侵されるだけで使い古しの皮袋に変わるよね
古い皮袋には新しい酒は入らないとは良く言ったものだ
639名も無き冒険者:2010/05/13(木) 00:21:26 ID:/93y9Dwj
>>638
難しいことを言ったつもりだろうが比喩が不適当で
意味不明になっている
640名も無き冒険者:2010/05/13(木) 12:56:01 ID:QlXtbQ2j
>>637
お前は良心的だな
強化失敗時の装備消滅を100%防ぐ にすればもっと儲かるぞ(というかどこでもやってる)

ガチャ禁止にしたらマシにはなるだろうが、抜け道はまだまだある
641名も無き冒険者:2010/05/13(木) 14:07:06 ID:+yiNuTZo
新しい抜け道ができたところで、次々と潰せばいい。
イタチごっこと言うけれども、そうやっていくうちにユーザーが冷めるだろ。
642名も無き冒険者:2010/05/13(木) 16:26:38 ID:S3Pb8+vK
>>640
まだ良心的だな
強化失敗時の装備消滅を50%防ぐ にして、3倍の価格で100%防ぐアイテムを追加すればさらに儲かる
643名も無き冒険者:2010/05/13(木) 16:29:36 ID:rPU2dkoW
50%なんて誰も買わないだろうから高めに設定しとけばいい
で、2倍以下で100%を売ると良心的っぽく見えるぜw
644名も無き冒険者:2010/05/13(木) 17:34:24 ID:OtbUpaBU
ロッソインデックス。
肥溜め掲示板2ちゃんねるを、愛読・愛用・住みつきをしている時点で
会社の人間性が最低。
645名も無き冒険者:2010/05/13(木) 20:19:01 ID:+yiNuTZo
>>644
ゴンゾロッソとなんか関係あるの?
646名も無き冒険者:2010/05/13(木) 21:16:05 ID:9cZmov8R
ゴンゾロッソ。
肥溜め掲示板2ちゃんねるを、愛読・愛用・住みつきをしている時点で
会社の人間性が最低。
647名も無き冒険者:2010/05/13(木) 23:37:43 ID:VNGeJ+bi
>>645
敢えて釣られてあげよう!

2010/02/01 社名変更のお知らせ
ttp://www.rossoindex.com/news/2010/0201.html
648名も無き冒険者:2010/05/14(金) 00:31:13 ID:Uh7i0FbW
愚直は止めちゃったのか
649名も無き冒険者:2010/05/14(金) 12:35:27 ID:uvopDKn8
>>647 マジで知らんかった ありがと
650名も無き冒険者:2010/05/15(土) 09:31:15 ID:bU2Jw4Uc
ガチャ禁止法案まだ〜?
651名も無き冒険者:2010/05/16(日) 08:50:34 ID:k8rk3AN+
もう糞ゲを卒業しろよ
ガチャ売ってるのは糞ゲだけだろ?
652名も無き冒険者:2010/05/17(月) 08:32:01 ID:FQzjirbK
そうだよ。
653名も無き冒険者:2010/05/17(月) 08:46:34 ID:jGxMu8ch
ガチャガチャって幾らつぎ込んだあたりでアレ?って気づくの?
654名も無き冒険者:2010/05/17(月) 09:08:10 ID:zpsIgBN5
ガチャの価格が釣り上がることに不満をいうなら、課金せずに遊ぶのが筋ってもんだ。
向こうだって慈善事業でやってる訳でもないし。
655名も無き冒険者:2010/05/17(月) 09:35:12 ID:jZJUPbuP
>向こうだって慈善事業でやってる訳でもないし。
だから何をやってもボッタクっても許されると言う訳ではない

実際にどの位利益を出しているのかその運営のIRを見れば一目瞭然だろ?
現在は法律で縛られてないからやりたい放題で課金者を喰い物にして横行闊歩してる状態

お隣韓国や中国、台湾、北米では既に規制が入っている
この意味で理解できると思うが我国のルーピー達では・・・
656名も無き冒険者:2010/05/17(月) 10:40:15 ID:5c3pMpkL
ガチャとかそもそもやろうと思わんだろ普通
やらされてる時点でおかしな精神状態にコントロールされてる
657名も無き冒険者:2010/05/17(月) 14:33:37 ID:A5NtnKvt
で、肝心のガチャ規制はいつになるんだよ
658名も無き冒険者:2010/05/17(月) 14:56:35 ID:nUMYNiK/
R2 〜Reign of Revolution しようぜ
今過疎だけどゲーム性はいいと思います
659名も無き冒険者:2010/05/17(月) 15:36:14 ID:fH2Tugc8
慈善事業でやってる訳でもない?
こっちこそ慈善で遊んでやってんじゃないんだよ
そうは言いつつも慈善になっちまってんだよな
無料アイテム課金は露骨な価格破壊競争による市場の独占が目的だからな
既にあらゆる方面でそれが関連するニュースがでてるだろ
それに韓国については世界でTOPクラスの悪性労働環境な時点でお察し
向こうは経済の上でも戦争おっぱじめてるのに、日本だけ平和ボケした面でどうぞどうぞ〜
アホだろ
660名も無き冒険者:2010/05/17(月) 15:45:47 ID:fH2Tugc8
ちょっとでもダンピングについて判っている奴がいたら
これがどんなもんか判るもんなんだがな
日本は米国相手にそれで叩かれたことがあるが
いざ逆の立場にになると置かれている状況の把握すら出来ないらしい
ダンピングでありつつも賭博性の高い遊戯で商品性に疑いのあるものを
射幸心を煽って中毒にさせるんだから寧ろ達の悪さではそれ以上だね
661名も無き冒険者:2010/05/17(月) 18:26:57 ID:luj6VnwR
まぁイマジンはまだ日本人に貢いでるだけマシだろwww
シナチョンに貢いでる連中のがよほど性質悪いwww
662名も無き冒険者:2010/05/17(月) 20:40:44 ID:/1QVl0uS
宣伝ですか?
663名も無き冒険者:2010/05/17(月) 23:51:53 ID:QIVHVKF+
欲望に負けてついついガチャに手を出し
文句言いつつ泥沼にはまるけど抜け出せなくて
便所の落書きで傷の舐め合いに勤しむ
かわいい豚だなぁ
664名も無き冒険者:2010/05/18(火) 03:02:56 ID:GkuK3D+b
>>663
臭い釣張り

文盲が垂れるも

犬も喰わず
665名も無き冒険者:2010/05/18(火) 05:02:52 ID:GkuK3D+b
臭い釣張り

文盲が垂れるも

犬も喰わず (AA略

こうだな、何か物足りないなと思ったんだよね〜♪♪
666名も無き冒険者:2010/05/18(火) 08:03:27 ID:AK8VfM/r
月1万円くらいガチャってた時期があるけど、
そのゲームでリアル嫁もたくさんのリアルフレもできたから元取れたわ。
667名も無き冒険者:2010/05/18(火) 13:28:44 ID:DwMgGPkp
そのほとんどが韓国産
パチンコは朝鮮産
金を吸い取られる日本さん

本当に誰も危機感感じてないのがすごいw
668名も無き冒険者:2010/05/18(火) 13:30:52 ID:srrLKX5L
日本の会社が運営すれば万事解決ですね
669名も無き冒険者:2010/05/18(火) 13:39:13 ID:3BoRPxW2
韓国叩きたいだけなら帰ってくれる?
国産はそれ以上に糞ゲーの分際で超重課金で詐欺まがいのものしかないんだから
670名も無き冒険者:2010/05/18(火) 17:15:03 ID:807/DhSd
目糞と鼻糞の区別はどうでも良いわ
そこに過度に噛み付いてどうすんだ
671名も無き冒険者:2010/05/18(火) 19:19:28 ID:pN76CMyG
UN
672名も無き冒険者:2010/05/18(火) 23:19:44 ID:ImLZIN1n
ネトゲスレで韓国が叩かれない理由があるのだとしたら聞きたいね。
チョン産MMOが主流のネトゲ界で集金の悪辣さは叩かれる要因の大きな一つだと思うけどね?

危機感を持ってないのはオカシイよ。
673名も無き冒険者:2010/05/19(水) 00:01:12 ID:AK8VfM/r
発展途上国を援助するのは先進国の義務だろ。
朝鮮人にも五分の魂ってこった。
674名も無き冒険者:2010/05/19(水) 05:29:26 ID:yEuMKcD+
まともな商品並べられない奴を援助する必要はない
675名も無き冒険者:2010/05/19(水) 05:32:06 ID:8ijlsBlE
量産以下で足元にも及ばず押し返す事も出来ない
うん国産ネトゲのことか
676名も無き冒険者:2010/05/19(水) 08:12:34 ID:JlOeaAvE
>>673 
発展途上国じゃなくて先進国だよ。韓国は…どうしてそういう発想になった?w
世界大戦前は韓国は日本領土だった。けどいわゆる搾取するための植民地じゃなく日本は韓国が自立できるように大量の資産と人権を投資して、韓国が世界と型を並べられるようにした。
これだけで充分な投資を今までした。普通属国が独立するさいは賠償金は払わない。むしろ請求してもいいのにしなかった。
アメさんが勝ってから韓国は手のひらを返した。
俺たちは何もしてない。日本に命令された ってな
自立直後、おんぶに抱っこだったから政府が立ち行かなくなって、日本のせいにした。
そこが反日の起源と言われている。

自立できるように経済支援をさんざんしてきた日本に対し、ありもしない慰安婦の請求やらなんやらで恩を仇で返す国に義務もクソもねーよ
ちっとは世界情勢を勉強しろ。教科書がすべてじゃねぇよ
677名も無き冒険者:2010/05/19(水) 11:31:34 ID:Tk9RBhK0
韓国では法で禁止されているが日本ではまだいける!
ボッタクって儲けられる!日本に乗り込めぇぇー!
しかも日本の運営会社へもライセンス料吹っかけてダブルでボロ儲け!
※例えば奥様聞きました?某ゲームのライセンス料8億ですって!?

口蹄疫の件ですらまともに対応できないルーピー政権では後手に回って規制が入らなければずーっと送金は続く・・・
まー規制が入ったらフィーバータイムのバブル終了・・・それだけだろうね
678名も無き冒険者:2010/05/19(水) 11:44:52 ID:e22UO4N8
ガチャ規制で終わるような産廃MMOなんてイラネ
679名も無き冒険者:2010/05/19(水) 14:05:18 ID:ysOqFWhZ
韓国でガチャ禁止されてるから日本でやれってこと?
680名も無き冒険者:2010/05/19(水) 15:26:38 ID:tg7FXYW0
逆に聞くけど、ぼったくりのないまともなMMOって最近あるのか?
681名も無き冒険者:2010/05/19(水) 15:36:34 ID:ssekoPMN
韓国っていつからガチャ禁止なの?
はやく日本も禁止にしてほしいんだけどマジで
パチとかよりやばいし、1万が1分もかからないで無くなるんだぜ
しかも手に入るのはただのデータ
家族がはまってて見てて辛い
682名も無き冒険者:2010/05/20(木) 00:15:28 ID:EoKxr5c4
>>680
最近ではAILAonlineに昨日から始まった81keysかな
余りの安さに値段見てフイタぜ!流石親日台湾系
683名も無き冒険者:2010/05/20(木) 01:40:56 ID:bajEVIED
台湾系のRoM(MyS)は普通に高いなー
欧鯖と価格差ないからまぁ腹は立たないけど、静かにやめたw
684名も無き冒険者:2010/05/20(木) 02:08:15 ID:cRNhZ0ZH
mysは実質課金強制(無属性石)なのが辛いな…一応ゴールドで買えるけど。
ダンジョンの目的が課金用素材というのは気持ち的に萎えるw
(まさか2opで本気装備とか作るまい)
685名も無き冒険者:2010/05/20(木) 02:17:18 ID:HBrrYxka
ルーセントハートも台湾製なのに高めだね。
686名も無き冒険者:2010/05/20(木) 02:22:29 ID:bajEVIED
>>684
ホンモノの先行廃なら現金使わず解決出来るのは確かだなーw
687名も無き冒険者:2010/05/20(木) 02:35:51 ID:OsDZdQP9
え????ルーハー安いだろう
688名も無き冒険者:2010/05/20(木) 07:03:42 ID:DLNel77o
結局日本ではやるのってグラが萌え系じゃないとダメなんだろ
以前LotRoって月額のみでボリュームもしっかりしたMMOあったけど
洋ゲーでグラがいかついから採算取れずにサービス終了しちゃったもんなぁ・・・


689名も無き冒険者:2010/05/20(木) 07:47:40 ID:BH8u8QEI
EQ2JEはまだやってるけど、装備集めるゲームになっちゃったしなぁ
690名も無き冒険者:2010/05/20(木) 09:24:22 ID:U7mHTAGx
アジア転売運営系とWoWやEQ2やAion,UOなどの開発付きの定額制と比べるもんじゃないだろう

客もバカじゃないから毎週毎週そのうち消えるデータに数万円注ぎ込むわけでもなし
次から次へと新作さわって終わりなのが現実
ガチャ世界はガチャ世界しか知らない人をいつまでもカモってりゃいいんだよ
それで幸せなんだからw
691名も無き冒険者:2010/05/20(木) 14:13:09 ID:kwtvkxSI
Aionはエクストリーム課金ですぜ
692名も無き冒険者:2010/05/20(木) 14:46:57 ID:r2XLcAG+
>>685 <丶`∀´>何嘘言ってんだよw
ルーセントハート見てきたらアバターに手を出さなければ普通に安いじゃネーかw

81やailaはマジ安スwこれでやって行けるのか?
MySは運営が確率絞ってボッタしてるだけだw
がめぽ傘下にしていた時代は割と良い運営だったが地に落ちたな

軒並み日本の運営はアイテム課金で味占めたから月額で挑戦する所は希少
いまやガチャと強化の確率絞ってウマウマがやり口でそれでもやるアホ達の所為
693名も無き冒険者:2010/05/20(木) 18:07:15 ID:OsDZdQP9
ルーハー、アバターも期間限定品だと安く買えるよね
あと100円セールとかの激安セールもたまにしてる
694名も無き冒険者:2010/05/21(金) 19:52:10 ID:lQnUv2Uf
ただルーセントハートは運営と鯖が終わっててラグゲーなのが痛すぎる
前までは、時間さえあれば金がなくてもそれなりに楽しめるクリゲーって位置づけだったけど、
今は過疎とインフレが進行しすぎて新規で始めるのは厳しい。PT推薦ゲーだし
695名も無き冒険者:2010/05/21(金) 22:02:46 ID:5NJaUQFk
>>694
調べてみた・・・ナルホド痛ゲーだったw
一番の原因はおざなり駆除しかしなかった違法業者放置みたいだね
だからBOT放置は駄目なのにwこれは運営が悪い自業自得
696名も無き冒険者:2010/05/21(金) 22:26:49 ID:VMr6Ikh4
ガチャ強化サービスやってない良運営教えて
697名も無き冒険者:2010/05/21(金) 22:29:44 ID:hekQm1/A
おとなしくオフゲーやっとけよ。
698名も無き冒険者:2010/05/23(日) 03:29:29 ID:P0o083YT
>>696
月額課金の洋ゲーやっとけ
GMコールもあるしメールの対応も24h以内だし
英語の壁もあるが日本でチョン系の運営とやり取りするよりは意思疎通ができるだろう
699名も無き冒険者:2010/05/23(日) 14:10:42 ID:ZdjirW1v

南アフリカワールド杯開催中!!

世界的サカつく系サッカーチーム運営シミュレーション。
忙しい社会人のあなたへ、誰でも自分のチームが作れます。

100万人が遊ぶ無料オンラインブラウザゲーム hattrick
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1274254616/l50#tag11
700名も無き冒険者:2010/05/23(日) 20:33:49 ID:9UWkxJxF
>>374
ケイブ大赤字だな
701名も無き冒険者:2010/05/23(日) 20:34:37 ID:9UWkxJxF
ソース張り忘れた


特別損失の発生ならびに通期業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100519012588.pdf
今後の方針ならびに次期の見通し(平成23年5月期)に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100519012568.pdf
コマース事業の一部譲渡ならびに事業の廃止に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100519012596.pdf
702名も無き冒険者:2010/05/23(日) 21:39:27 ID:3sgd/Rqa
どこが赤字?
まだまだ伸びる企業にしか見えないが
703名も無き冒険者:2010/05/23(日) 22:39:01 ID:Z6YsbUon
ネトゲ会社としては終わった感じだろ

会社としては携帯ゲーにシフトしてるから判断分かれると思うが
短信で赤字だしてたからヤバイだろうな 特損なくても通期で赤字っぽいんだが
704名も無き冒険者:2010/05/23(日) 23:54:35 ID:LqsdOj6L
今の中国で女神転生のサービス開始したら
物凄い大金入ってくるだろ
どこの産業も、中国しか見えてないような注力の仕方だし

中国展開決まってから株価も恐ろしいくらいに値上がりしてて
ゲームポットの最高額の2倍以上の値が付いてるよ
705名も無き冒険者:2010/05/24(月) 00:42:46 ID:S3XA89LO
欧米向けにもサービス展開して1年持たずに撤退してた気がするんだが
中国にもっていくだけで金入るような内容なのアレ??
706名も無き冒険者:2010/05/24(月) 01:06:09 ID:OhFpg5Io
中国が(ガチャに)許可出さなかった、という展開キボンヌw
707名も無き冒険者:2010/05/24(月) 11:29:28 ID:i5Y7cCgq
>>704
その昔、ガンホーという会社が1株1000万つけてたことがあってだな
708名も無き冒険者:2010/05/24(月) 11:51:20 ID:i5Y7cCgq
途中送信しちまった

中国に夢を持ってる連中は多いが、
3年も向こうで仕事して住んでた俺から言わせると、
無理だよ

北京大とか出てる優秀な若いのでも、月収5000元とかザラだ
6000元超えるとかなりの高月収取りになってくる
5000元って日本円で6万だ
アパートが1000元〜2000元とか、1.5Mbpsでもネット回線もアホみたいに高い
1食10元〜20元の世界だ

FEZの中国版とか調べればわかる
アイテムの販売価格が日本の3分の1
他のゲームもほとんどこの相場

んで、3倍の人間が集められるかっていうと、ソレは無理
ネット接続人口は確かに1億人
回線接続品質で考えると、日本の半分以下どころか、3分の1以下で1000万人もいねぇ
この中でゲームをやる人間がどの程度かって考えればすぐにわかる

確かに中国企業としては儲かるが、日本の企業としてみた場合、確実にハシタ金
それは、既にハンゲームジャパンが進出した大連子会社が証明しちまってる
709名も無き冒険者:2010/05/24(月) 13:12:13 ID:HGnRFqw/
このスレを立てた奴は先見の明がある奴だな。
710名も無き冒険者:2010/05/24(月) 14:30:54 ID:fPRINROZ
>>708
いつの話は知らんが今は違うよ
あと2年もすりゃ日本で展開するより儲かる
711名も無き冒険者:2010/05/24(月) 14:54:23 ID:6+AuROcd
進出には色々と問題があってな・・・
詳細は書けんがヒントはぐーぐる
だから現地法人使うわけだが・・・それでも('A`)
712名も無き冒険者:2010/05/24(月) 16:54:53 ID:i5Y7cCgq
>>710
向こうで上げた利益を日本に持ってくるときに、
かなり高い税金がかかることを知らないらしい

さらに、外資企業は別枠の税金になってることも知らないらしい

日本で展開するよりも元は儲かるだろうな
だが、それは円じゃないのだ

元を市場で好き勝手に円に出来ると思ってたら救いようがないんだが、
流石にソレはないと信じたい

元でモノを仕入れない会社にとって、
元はゴミでしかないのだよ
713名も無き冒険者:2010/05/24(月) 17:42:08 ID:kHLBweE3
なかなか興味深い奴が沸いてるな
714名も無き冒険者:2010/05/24(月) 18:35:44 ID:eNwXsVXa
一を知って十を理解したつもりになって百語る奴っているよな。
715名も無き冒険者:2010/05/24(月) 23:11:46 ID:fPRINROZ
どっちみちボロ儲けだから
どこの会社も、今は中国中国になってるし
716名も無き冒険者:2010/05/24(月) 23:16:45 ID:lloU2FJ1
中国のネトゲ市場だけで、日本円で1500億に達してるし
ここ数年で年間6割くらいの勢いで増えてる
来年にゃ2000億超えるわけ
だからネトゲ会社の社長は、みんな揃って中国展開したいと必死だし
他の産業も同様
717名も無き冒険者:2010/05/25(火) 00:39:32 ID:yVZUh4Ub
他の産業w 何年前の話だよ
ブームになってたのが2000年ぐらいで撤退の話がではじめたのが3,4年前だぞwww


ネトゲに限っては拡大の一途かもしれないが
外国資本の締め出しにかかってるのが今
718名も無き冒険者:2010/05/25(火) 02:02:55 ID:lCgGGTU8
☆ ハンゲーム生活 特別編 お勧めカードローンのご紹介 ☆
このメールマガジンは、ハンゲームのお得情報をお届けする
『ハンゲーム生活』読者の皆様だけに
お勧めの情報をお送りする「特別編」となっています!
40代の皆様へ おすすめカードローン
オリックスVIPローンカード 入会金・年会費 無料

ローン会社まで紹介してくれる親切なハンゲ
719名も無き冒険者:2010/05/25(火) 02:20:59 ID:x6cnExpV
RMT可能な鯖とか中国向けに作ったらアツいだろうな。
ハックされるのも早そうだけど。
720名も無き冒険者:2010/05/25(火) 02:48:54 ID:eHWDf+pl
娯楽産業だけじゃなくて自動車メーカーとかも中国に力入れてるよ
アメリカを抜いて世界最大の市場になったようだし
721名も無き冒険者:2010/05/25(火) 04:05:53 ID:f+yG7z3r
>>717
現地でリアルに居た人間との差だろうなぁ
他の産業も同様とか残念なこと言ってるけど、
現地で働いてた人間から言わせると、何を寝言を言ってやがると

どんだけ多くの外国系会社が夜逃げしてるのかとか知らないんだろうなぁ
少しぐぐってみただ、本当に日本国内に情報入ってきてねぇのな
つくづく恐ろしい国だと再確認したぜ
722名も無き冒険者:2010/05/25(火) 04:55:13 ID:QIwdpQGA
ソースも出さずに否定してる奴が笑える
723名も無き冒険者:2010/05/25(火) 07:37:49 ID:FKnSUld9
>>721
お前んとこの会社がしょぼいから撤退しただけだろ。
はやく失業保険もらいながらバイトでもしてこいよ。
724名も無き冒険者:2010/05/25(火) 10:04:54 ID:YPpXyAjl
基本無料、ギャンブル的課金の多いこと
日本含めてアジア系ネトゲ運営腐ってるな

パチンコ、サラ金同様のグレーゾーン業界だし
いいかげん法規制が必要だろ

Blizzardみたいな優良企業に国が運営許可を与える許可制はどうよ
725名も無き冒険者:2010/05/25(火) 13:33:03 ID:4Dq1pySW
http://ge.hanbitstation.jp/news/view.asp?kbn=NEWS&seq=3574

最後の6行、違和感を感じるんだけど、これが普通なん?
726名も無き冒険者:2010/05/25(火) 13:59:03 ID:gCMs8gqg
ログ管理はしてるだろうけど、相手がわかったところで制裁出来ないからだろ。
ユーザー側が(ロガー等で)漏洩してしまった場合は再度被害に合うから、データ復旧して内々に解決しても意味ないし
どっちが漏洩したかをはっきり(あるいは曖昧に)させるために第三者の介入って手段で保身してるんだろ。

GEはやばいぞ。ガチャ単価や要求額が高いからバカはクレカ満額使ってるし、そうじゃなくても残高が結構な額残ってる場合が多いから、Aika狙いのハックがあった。
「残金減ってるけどGEでは無問題〜〜」って事が何件か発生した。

ついで。中国参入はネーヨ。
そもそもそんなに回収出来ねぇし、あいつらの民度低いから日本と同じように商売展開しようとしても無理。
727名も無き冒険者:2010/05/25(火) 14:05:50 ID:lgxP3uqN
http://ge.hanbitstation.jp/news/view.asp?kbn=NEWS&seq=3574
                              ・ ・
イルを開く以外にも、アカウントを盗み出す目的で解説されたWebサイト等を
728725:2010/05/25(火) 14:45:13 ID:4Dq1pySW
最終的には警察に被害届なんだろうけど、
まず、運営で調査して応急処置(アカウント凍結など)をしてから、
警察に被害届ってのが自然な流れだと思うんだけど…

ゲームにログインできないだけで、いきなり警察行けってのもねぇ。
「サポートフリー」宣言に見えたので、書き込みしてみました。
729名も無き冒険者:2010/05/25(火) 15:03:51 ID:srrQNEAi
まあアレだ何処の運営も同じで分り易く言えば、
「本当は其処まで保証する義務は無いんだけどしないとお客さん減っちゃうし信用に関わるから、
一応やってあげるけど警察に被害届出さないと法的に動けないから先に届け出してからね!」という話。
これも全てポイント等の資産価値相当扱い審議が終ってない所為でルーピー政権が要らんことばかりするので審議ががが
730名も無き冒険者:2010/05/27(木) 22:36:52 ID:jMTTnnK2
わしもネトゲやってみたいお。
でもでも良さげなのは大体チョン製のものが多いみたい
なんでイマイチ不安で躊躇しちゃうんだお。
731名も無き冒険者:2010/05/27(木) 22:39:51 ID:JJc5Kb/Q
課金アイテムやアバターばかり出すのは末期のお知らせ
732名も無き冒険者:2010/05/28(金) 07:08:57 ID:Wr4q/A6a
>>730
だから、おとなしくオフゲでもやっとれ…w

The Elder Scrolls IV : Oblivion
 RPG好きなら必見。WASD移動の一人称視点。顔は洋物バター臭プンプンするが、広大な世界観っていうのがまさにピッタリ。
 生産(のようなもの)や多数の魔法・武器などのスキルがあり、エンチャントも豊富。どんなプレイスタイルでも遊べる。
 MODが多数あり、着飾る要素は十分に補える(エロもあるよ☆) 現在PC日本語版が手に入らないが、有志の日本語パッチ有り。
 MODが使えない箱○版もあるが、プレーンのままでも十分に楽しめる。しばらくはMODを探すのがライフワークになります。
 (続編の発表がありました。MMOになるかも?という話)

The Sims3
 RPGというより箱庭アドベンチャー。AmazonとEAダウンロードから日本語版購入可
 操作キャラの幸福度(睡眠・食事・風呂・トイレ)などをコントロールし、何種類もある生活・趣味スキルを上げていきお金を稼ぐのが主な流れ
 年を取っていずれ死んでしまうので、ケコーンしてエチーして遺伝子を残すことも可(年をとるスピードは調整出来る。)
 自宅を自由に改築できます。壁・床・屋根・壁紙・階段・・・・・その他家具・家電などなど
 街全体が動いているので、他のNPCも勝手に好き勝手なことをやっていたり。
 拡張版ワールドアドベンチャーも値段の割にはそれなりのボリューム。(ハイエンドロフトは無くても良い)
 6月末に新拡張2弾目が出る。発売1年目なのでMODは少なめ。入れると不安定になる。

DIABLO3にワクテカしながら2をやってもいいと思う。
日本産のMOアクションRPGもマイナーながら爽快感抜群(The Ruins Of The Lost Kingdom←オフゲ版もあるよ)

なんにせよ、チョンゲやりだしたら「ちょっとくらいいかな?」が積み重なって膨大な出費に成ってることが多々あるから、オフゲ買っても大差なかったりする。
天井知らずのMMOよりオフゲの方が財布に優しい…
733名も無き冒険者:2010/05/28(金) 07:43:18 ID:MFvXz91D
>>732
オブリに関しちゃMMO化は開発者のジョークだぞ。
734名も無き冒険者:2010/05/28(金) 08:11:11 ID:HqvZgIqY
diablo3はチョンがからんでるからなぁ
期待できないなぁ
735名も無き冒険者:2010/05/28(金) 08:24:24 ID:Wr4q/A6a
>>733-734
そうなのか!補足ありがとう…
オブリがオンで遊べれば楽しそうだなぁと思ったんだけどなぁ。残念w
diablo3のWIZ女がなんとなく半島系なのはそのせいなのか…?

オススメオフゲあったらタイトルだけでも教えてー

MMOで他人と交流出来る っていうけど、狩り中はチャットできないし、少なからずメンヘラ&基地外が居たりして引く
出会い厨はmixiでもやっとけw と思うw
基本無料は罠だ! タダにうまい話なんて無い!
736名も無き冒険者:2010/05/28(金) 12:43:41 ID:4ABvL26C
オフゲはまた望むものと違うわけで
737名も無き冒険者:2010/05/28(金) 13:21:40 ID:9rKPjb5R
他のプレイヤーとの駆け引きや、刻々と変化するゲーム内情勢、
仲間同士の助け合い、チャット、ユーザーイベント

ユーザーがオンゲに望むものって、ユーザー同士で作らないと手に入らないけど、
それ以前に運営がちゃんとしてないと作れないよな。一緒に作る人が逃げ出すから……
738名も無き冒険者:2010/05/28(金) 13:30:50 ID:2OIAf4uG
diabloは2年前の時点で既にプレイアブルのものが出来てて、ある程度公開されてたのに
完全に停滞してるなー
さすがに年内だろうと思ってたんだが、秋のブリ祭りまでにα版が出来てる可能性も低そう
739名も無き冒険者:2010/05/28(金) 13:47:50 ID:i4lxi8A9
>>737
確かに今は安い版権クライアント買ってきてガチャ仕様で転売してるだけだからな
740名も無き冒険者:2010/05/28(金) 14:09:08 ID:7KKe+r5F
しかも安い版権クライアントが、チョンゲツクール改を使って作ってるんだぜw
741名も無き冒険者:2010/05/28(金) 17:28:02 ID:MFvXz91D
>>735
オブリをON化したら絶対クソゲー化するぞw
あれはオフラインだからこその自由度だ。

おまけにMODも意味無くなるしな。
精々装備の外見変える位になっちまうし。
742名も無き冒険者:2010/05/28(金) 17:53:35 ID:tpwt8844
743名も無き冒険者:2010/05/28(金) 18:03:11 ID:Wr4q/A6a
>>738
他タイトルで忙しいから年内は無理って言ってた気がする。

>>741
言葉足らずだった。MMO化はしてほしくない。部屋に知人を招待するようなMOだったら楽しそうだなぁ…と思ったんだ。
だけどMOD自慢みたいな部分があるし、ソレは無理か。
MOD支援ツールが公式から出てるから改造は楽しいよね

そろそろスレチすぎなので引っ込みますサヨウナラ
744名も無き冒険者:2010/05/28(金) 18:46:12 ID:ybq0HZxR
ツクール以下の国産涙目だな
745名も無き冒険者:2010/05/28(金) 18:51:00 ID:ACrHt+Pw
オフゲーはチートで、コード編集の数時間だけであたかも何百時間もプレイ(実際時間もいじれる)
したかのような最強データが作れてしまうから、やりこむ気にならねぇ。自己満足中の自己満足。
使わなければいいじゃなくて、出来てしまう時点でダメ。オンゲは数年でデータ消える?オフゲも何百時間もかけて
もうこれ以上ないくらい完璧なデータ作ったら、その後、まずやらないだろう。
でもオンゲもゴミグラゲーしかない・・・オンゲは早すぎた、最低限、今のPS3レヴェルのグラフィックになってからはじまるべきだった
746名も無き冒険者:2010/05/28(金) 19:09:44 ID:MFvXz91D
オフゲだろうとネトゲだろうと、やりこみ=自己満足でしかないだろうに。
RMTが絡むとネトゲの場合は自己満足じゃなくなるけどな。

あと、何百時間もかけてやりこんで満足したのなら、その時点でそのゲームの寿命だろう。
一本のゲームで何百時間も遊べたのなら、開発者冥利に尽きるだろうし
それは良い楽しみ方と言えるんじゃね?
逆に何百時間もプレイしても飽きないゲームを作るのは至難の業。

まあ、ただただ辛いだけの単純作業のやりこみ要素は要らないが。
747名も無き冒険者:2010/05/28(金) 19:11:51 ID:kLyY2u7v
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
                      `7^^7^ー'^'く_彡、
                    辷彡    `ー'′
                    〈__/
748名も無き冒険者:2010/05/28(金) 19:18:48 ID:vtM5gu6A
ソフトは未完成、有料ダウンロードコンテンツでキャラやアイテムを継ぎ足していく
近年の家庭用・携帯ゲームの販売形式もまずい風潮だな…

ひどい例だとプレインストールされたキャラやアイテムだけでは絶対クリアできない内容だったり
有料の追加キャラが高性能でゲームバランスを崩壊させてしまったり…
オンゲ・オフゲ関係無しに追加課金システムはビジネスとして破綻しているだけでなく
利用者の信用を片っ端から破壊していくしか能がないんだね…

メーカーが倒産、サービスが終了した場合、要課金のゲームソフトは単独で遊びきる事ができない
なんでも課金に結びつけると、結果的に産業廃棄物が増える事になる
749名も無き冒険者:2010/05/28(金) 19:24:24 ID:P+yheb5k
ここでイカンと言ってるのは幾ら注げばいいのかわからない、当たり外れ不明のガチャ強化集金が主なんだけどね
750名も無き冒険者:2010/05/28(金) 19:44:14 ID:vtM5gu6A
>>749
はっきり言ってガチャだけの問題じゃないと思う
もし実機ゲームでプレイ続行に必要な使い切りアイテムやサービスが有料だとしたら…?
モンハン3のように上位クエストのプレイ条件を有料会員制にしたせいで人が寄り付かなくなって失敗する例もある
751名も無き冒険者:2010/05/28(金) 21:35:23 ID:MFvXz91D
FF11なんかも追加ディスクが普通に高いからな。
追加ディスク入れないとゲーム内じゃ空気に近い存在だし、
せめて無料か一本千円位にしろよ、と。
まあ、月額課金額はMMORPGの中じゃ破格に近い安さだが。

FF14でも同じ商法で行くのだろうか。
クローズドのプレイ動画見る限りじゃ明らかに劣化してるから当分買わないつもりではいるけど。
752名も無き冒険者:2010/05/29(土) 00:25:50 ID:XNA/nJUK
せいぜい年に1度の大型up dateの追加ディスクならどうでもいいな
753名も無き冒険者:2010/05/29(土) 02:00:18 ID:yFW9tTuo
>>750
ゲームが人生じゃないんだから、嫌ならやめりゃいいじゃん

ガチャと違って、文句は出ても非難されるようなもんじゃないと思う
754名も無き冒険者:2010/05/29(土) 02:10:10 ID:P1L0c1R4
>>753
「本当の人生、始まる」…リネージュ2キャッチコピー
「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」…FF11 とあるNPCのセリフ
755名も無き冒険者:2010/05/29(土) 04:10:06 ID:hwQClnbI
日本ではまあそうやって運営を甘やかした結果がボッタクリの現状なんだけどなw
海外はその辺りユーザーが厳しかったし政府の目も厳しかったから妥当で適正な域で落ち着いた

勿論日本ではこの状況が当り前だと誘導工作もあっただろうそれにまんまと乗せられた廃畜共が呼応
おかげでこの状況が運営には当り前だ!ユーザーは家畜だ!運営が偉い神様なんだ!となったw

そして最終的にゲームはライフサイクルがきて捨てられ廃畜はその時に自分の愚かさに気がつく
756名も無き冒険者:2010/05/29(土) 07:51:06 ID:hBwWnyKu
>>754
「ゲームは遊びじゃねぇんだよ!!!!」 ユーザーのセリフ ←NEW!
757名も無き冒険者:2010/05/29(土) 19:22:31 ID:/LRHA9OL
ガチャ中毒のニコ生見てると信者臭がパネぇw
758名も無き冒険者:2010/05/29(土) 21:11:36 ID:O6qFCOux
最初の99%は運営の時間で、その後にバカが洗脳されるんだけどね。
759名も無き冒険者:2010/05/29(土) 21:12:50 ID:O6qFCOux
最初の99%は運営の自演で、その後にバカが洗脳されるんだけどね。
760名も無き冒険者:2010/05/29(土) 21:15:02 ID:YX/UFUhZ
>>755
ガラパゴス化ってやつ?ある意味鎖国かw

Googleの検索結果を見ても、ネトゲへの苦情や関連犯罪の事例は
RMTによるユーザー間トラブルの記事ばかりが上位に引っかかるようになっている
意図的に「課金やガチャがボッタクリ詐欺につながる」という情報は隠蔽されているらしい
(一応法律で認められた会社のサービスという扱いなのだろうか?)

Googleでもこれだけ偏った結果しか出ないのでは、無知な国内のプレイヤーは
ネトゲの運営会社そのものが悪質だと気付かずのめり込んでしまう恐れがある
何でも検索に依存するのも良し悪しらしい
761名も無き冒険者:2010/05/29(土) 21:49:38 ID:Z3hrIZOA
>「課金やガチャがボッタクリ詐欺につながる」
これは犯罪とは関係ねーだろwww

そんなに大金つぎ込める奴は限られてるから、そんな大人は公に苦情出したりしないしな
少ない小遣い搾り取られてる奴に文句言う奴は多い
762名も無き冒険者:2010/05/31(月) 11:11:13 ID:u4z6MnpX
ハンゲ面白いからと聞いてやってみたが
結局ここもガチャなのねw1日で5000円つかってしまったわwもうやらね
763名も無き冒険者:2010/05/31(月) 16:07:49 ID:XRn0WpfA
ハンゲは去年R2で大失敗やったから今年はあれでもまだ反省してる方・・・

韓国が北朝鮮と一触即発の決別した今、日本と韓国は互いに急接近外交の真っ最中?!
だから朝鮮系運営も露骨な行為は控えないと下手すりゃきつい御灸を据えられるかもねw
日本もお隣を見習って段々と法規制を行っていくみたいだから悪徳運営は因果応報で客の支持を失うようになる
764名も無き冒険者:2010/05/31(月) 22:00:08 ID:WOnfOfoc
でもハンゲはドラゴンネストがOB入ったし、当分はガチャで稼ぐだろ
765名も無き冒険者:2010/05/31(月) 22:35:34 ID:b5rs2rLG
MoEの話だけど
5月27日〜6月1日までに3000円、6000円、9000円使うごとに新グラアイテムプレゼントっていうキャンペーンやってる(アイテムは累加)
使うとは言ってもただ電子マネーをチャージするだけじゃダメで、ちゃんとアイテム買ったりガチャ回したりして消費しないといけない
1 週 間 未 満 で
766名も無き冒険者:2010/05/31(月) 22:38:46 ID:XRn0WpfA
そーだねー
でもドラネスはOBがおよそ一ヶ月近くあるから今度は慎重そうw
767名も無き冒険者:2010/05/31(月) 23:23:17 ID:tJFtQjpW
韓国ゲームって、戦争始まったら入金したお金を返してもらえるの?
768名も無き冒険者:2010/05/31(月) 23:36:49 ID:mSXTMP6i
ブラゲは全部ぼった栗に見える
769名も無き冒険者:2010/06/01(火) 19:46:11 ID:a7OOl0+c
運営が勝手につけたガチャ値段と確率で右往左往することの馬鹿らしさw
770名も無き冒険者:2010/06/02(水) 07:08:11 ID:rI0dja3v
>>767
開発が止まるだけ。
課金キャンペーンと各種確率弄るくらいは運営だけでも出来そうだが。
771名も無き冒険者:2010/06/02(水) 16:18:45 ID:h3g8bi0+
お得でもなんでもないキャンペーンもガチャ割引きもいいかげん飽きるのうw
772名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:23:02 ID:L4e++Uts
ここの人たちは、ガチャがぼったくりシステムで、スルーすべきだと理解してると思うけど、
その一方て、ゲームの本レスだと、
(定例ガチャは給料日に合わせて、月1回)
「バレインタインガチャこないかな」
「年度末特別ガチャこないかな」
「ゴールデウィークガチャこないかな」
なんて、言葉がでてくるんだよ。



基本無料系のMMOやってる人って、金持ち多いのか?

773名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:50:38 ID:/p8mXzsS
ガチャ買ったら負けかなと思ってる
けど月1万くらいはドーピング強化アイテムやアバター系に使ってるな

月額課金だと、俺みたいな情弱後発組はどう転んでも廃人には勝てないんだよな
ゲーム内で何百時間掛けても手に入らないアイテムが、
RMで手に入るって素晴らしいシステムだと思う

774名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:39:06 ID:iqpHp81F
>>772
某MMOに高島屋会長が数千万円使った
他にも知ってるだけで多数いる
金持ちは多い
775名も無き冒険者:2010/06/04(金) 00:20:47 ID:6dwc1753
>>773
それは違うかな
定額でも廃人にも取れないものは取れないよ
しかしあたかもそれがガチャクジ当たればとれるようにみせてるだけなのが現状
月額でものんびりやってる人達と新参は交われるはず

何を持って廃なのか、追いつけると考えてるのかわからんが
何万円も注いで自分に言い訳するのはもうやめようぜw
776名も無き冒険者:2010/06/04(金) 01:09:52 ID:xGAiSyh4
ガチャの日はステーキにワインと決めてる。
チャットや2chでガチャに狂うバカ共を見ながらメシウマw
777名も無き冒険者:2010/06/04(金) 01:59:33 ID:ZwcFx+ZC
小さすぎる・・・
だが金の使い方は間違ってはいない・・とおもう。
778名も無き冒険者:2010/06/04(金) 10:27:02 ID:QMuisZ5v
法規制される前に荒稼ぎしようとアラリオとかエムゲーとか
バランスなんぞ考えずにバグも放置したまま必死に集金イベント繰り返しまくってるなー
すごく浅ましい
779名も無き冒険者:2010/06/04(金) 16:55:13 ID:vAczyvAv
Q
ぼった課金は月額の何倍かかるでしょう?

A.
月額 1000円 or 1500円
ぼった課金 0円でやめる or 高級車が買える値段のガチャガチャ課金で苦しみもがく

さぁどっちw
780名も無き冒険者:2010/06/04(金) 17:48:52 ID:VBpSkqRk
自分的には、ネトゲに月1万とかでも、十分引いちゃうし、
恥ずかして人にも言えないと思うんだけど、ふと思った。
20年くらい前の話だけど、中古のスカイラインに新車のGT-R(R32)
買えるくらいの金かけてる知り合いがいたんだけど、
趣味にお金をかけるって意味では一緒のなのかと。
(あとあと何も残らないのは一緒だし、車のほうがリスクが大きい)
趣味って考えれば、大金突っ込んでるひともおかしくないのかな…

まぁそれでも、ネトゲに大金突っ込んでる人には、引いちゃうけどね。
ゲームは趣味じゃなくて、暇つぶしにやるもんだと思っているので…
781名も無き冒険者:2010/06/04(金) 18:18:21 ID:nj7VLmOr
58 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/03/20(土)11:04:47 ID:6l8fvUjZ0
ちょっと前に引退した廃課金なんだけどさ。
カードの履歴みたら三ヵ月半で138万円課金してた。
20万で課金とまるからサブアカまでつくって。。
ほんと死にたい

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1443899.html   (痛いニュース)



まあ・・・こんな人も居るからネ・・・
782名も無き冒険者:2010/06/04(金) 18:38:14 ID:yBXeHoLG
趣味とかそういうレベルじゃねぇからコレ

画面に向かって必死に叫んで、本気で怒ってるのと、
車に乗って楽しくドライブしたり仲間内のコミュニティを築いたりするのと、どっちが精神衛生的に良いのかは分かるよね

ネトゲで彼女できたしー とか言うのも居るけど、その後の話がどうなのか聞かないし。
少なくともネトゲ発展のリアルつながりが多いとは聞かないな。逆にやり捨て出会い厨が群れてるというイメージ


上のほうにもちらっと出てきてるけど、チョンゲに金を払ったら、その金が何に使われるのか少しは考えた方がいいよ。
今、韓国軍はアメリカに押さえつけられてるけど、ソレがなくなったら間違いなく日本を攻めに来るよ。
ちょっとしたきっかけで2chを落とすバカ集団だもの。
軍資金は俺らの財布から出たガチャ代だ。

悦に浸ってデジタルデータに踊らされてるバカを見ると哀れというより、殴りたくなる。
そして、「趣味だし」っつってるアホも、少し学んでくれ…といいたくなる。というか言いましたサーセンwwww
783名も無き冒険者:2010/06/04(金) 19:22:32 ID:ZwcFx+ZC
多少は同意するが・・・
同じことがパチンコにも言える上に
拡大解釈すれば韓国産の電化製品なんて腐るほど日本で使われている。
まぁ同じ金額使うならネトゲ以外のことのほうが良いのは確かだが、
下戸の建てたる倉もなし、の言葉にあるように
これに使わなくても金なんてほかで使って消えていくものだよ。
784名も無き冒険者:2010/06/04(金) 19:37:23 ID:CvuNl9uM
ちょっと話がずれてきてるけど
1500円や2000円たらずで十二分に遊べるのがMMOの良さや安さであって
数万円数十万円使うのが車と一緒ってのはおかしい
785名も無き冒険者:2010/06/04(金) 21:36:44 ID:xc49jkFw
>>782
お前はお前で相当コンプの塊っぽいなw
匿名掲示板で長文作ってるのと車に乗って楽しくドライブしたり仲間内のコミュニティを築いたりするのと、どっちが精神衛生的に良いのかは分かるよね
786名も無き冒険者:2010/06/05(土) 09:56:08 ID:d5qxLxEx
>>785
>>782じゃないが俺は車に乗っても楽しくなんかないな
ましてや知らない道をドライブとか危険すぎる、車は殺人道具だ。
いつ人が飛び出してくるか、バイクが横からすり抜けないかヒヤヒヤ
ダンプが後ろ走ろうものならスレスがマッハ
事故起こしたらまず車を運転してた側が過失割合高いからな・・・
俺はバイクで3度事故に巻き込まれて(幸いにも無事生きて)るが
車のやつは本当に何も考えずに運転してるんだろうな

一人でネットしてる方が気楽で精神的に楽だわ
精神衛生上もドライブに比べれば100倍は快適に感じるよ
お前が何も考えず事故起こしてもへらへらするんであろう運転をしているとはいわないが
楽しみなんて人それぞれだろうが
787名も無き冒険者:2010/06/05(土) 10:45:00 ID:9EV5Lsx3
車を運転してたら事故にあう かもしれない
お酒を飲んでたら泥酔している間に事件を起こす かもしれない
旅行に行ったらトラブルに巻き込まれる かもしれない
ifを気にしていたら何にも出来ないね

じゃあネットゲームが安心かというと事件としては敵対ギルドの人が家族を脅迫してきた、殺された(ロシアだけど)
オフ会に出たら拉致された、運営に個人情報漏らされて架空請求の山が来た等、安全な所はどこにもない

結局はその趣味に手を出した自己責任なんだけどネトゲ会社は法整備が遅れてるのを良い事に
その自己責任を逆手に取ってガチャに月100万使うのも自己責任、表記と実際の効果が違う物を買っても自己責任
垢ハック大量に起きてもユーザーの自己責任何でも全て自己責任にして俺達(運営)は悪くないの一点張り
選ぶ趣味としては決して良い相手とは言えないね
788名も無き冒険者:2010/06/05(土) 16:27:00 ID:AgNxRn6B
お前、大分疲れてるな。

ボチボチ、病院行って向精神薬貰った方が良いレベルだな。
789名も無き冒険者:2010/06/05(土) 17:55:13 ID:9EV5Lsx3
疲れている人でも安心してネトゲが出来る時代が来るといいね
とりま必要なのはガチャ規制とハイブリッドの名を語る多重課金の規制かな
790名も無き冒険者:2010/06/06(日) 07:03:07 ID:r83Cilt+
リアルマネーがかかるコンテンツが含まれていたら宣伝に無料の文字が使えないようにするべき
消費者庁に月に一定以上苦情が溜まったら営業停止に出来る権限を付与するべき
締めて締めて楽に稼ぎ逃げできないようにしないと腐敗が深刻化したネトゲ市場は正常化不可能
791名も無き冒険者:2010/06/06(日) 10:18:01 ID:bVty3/Un
携帯ゲームのほうは通信料として取り立てることを不可能にして
MMOみたいにあらかじめ現金をゲーム内キャッシュ化しなければ
ならないようにすればいいんじゃねえの?
792名も無き冒険者:2010/06/06(日) 12:02:39 ID:I/8HZW8X
携帯で上限無しで払えるのは非常にまずいよな。
793名も無き冒険者:2010/06/06(日) 12:06:06 ID:dOy6KZ0J
数百万円のガチャ課金装備やアイテムが設定されてるゲームってやってて辛くないのかな?
あと何万円注いだら楽になるみたいな妄想抱えて我慢したり遊んだりするわけでしょ?
794名も無き冒険者:2010/06/06(日) 12:38:12 ID:HBvwXADL
人間の中身次第だろ。
ゲームやる以上は上を目指すのは当然だが、別にTOPに立つ必要性はない。
仲間内で遊ぶのに不自由ない程度の課金で済ませてるのが普通。
異常に金つぎ込む人はネトゲが無くなったって他のことでお金使ってるよ。
795名も無き冒険者:2010/06/06(日) 12:48:32 ID:Zz/ZFTw6
携帯ゲームの支払いの為に、知り合いの子を援交させてて捕まった女が居たな
796名も無き冒険者:2010/06/06(日) 13:55:36 ID:Cx6zX5Z9
私はこれくらいで済ますという話と
支払い可能な設定として、数十万円、数百万円かかるものが
常に目の前にあってそこで我慢している苦しさとは別の話でしょw

よく新聞記事にならないで済んでるよ
797名も無き冒険者:2010/06/06(日) 14:02:41 ID:HBvwXADL
人間なんて我慢の連続。
もっとおいしいものが食べたい、もっと良い服が欲しい、もっと綺麗になりたい、
ネトゲの課金の我慢も大抵の人はそれと同じレベル。
ネトゲだけ特別視してる方がおかしい。
798名も無き冒険者:2010/06/06(日) 14:41:30 ID:r83Cilt+
食べ物なら表記以外の異物が入っていたり産地が違ったり中毒だせば処罰されるし
服だって違法染料が使われたり針や金属片が残ってたら処罰される
でも、ネトゲは課金アイテムに不具合があっても鯖巻き戻しで多数の被害が出ても
法整備が遅れているせいで事実上運営側の都合の良い判断のみで処罰されない事が問題

簡単に言うなら商品を提供する上で社会的責任を負わされているか否かが問題
799名も無き冒険者:2010/06/06(日) 14:47:54 ID:Cx6zX5Z9
人間が我慢の連続という話と
転売系の悪徳運営がすぐ消えるデータに百万円の値段つけてるのは別の話だよw
800名も無き冒険者:2010/06/06(日) 15:03:23 ID:HBvwXADL
確かにネトゲのそういった問題は社会の対応の遅れが原因だとはおもう。

>>799あなたの言っている課金我慢の話とネトゲ社会の法整備と話は別ですよ。
ネット会社がデータにいくらの値打ちをつけようが課金には強制はないんだから
本人が金額に見合うかどうか判断すれば良いだけ。
801名も無き冒険者:2010/06/06(日) 15:17:12 ID:Cx6zX5Z9
>>800
もし本気でそんなこと言ってるとしたらあんたやばいよw



802名も無き冒険者:2010/06/06(日) 15:52:42 ID:zJ2zJV5e
そこでUOですよ
あんまりお金かからないよ
楽しいし^^
803名も無き冒険者:2010/06/06(日) 16:02:31 ID:bby5ri5/
いづおなら過疎終焉
804名も無き冒険者:2010/06/06(日) 16:03:33 ID:POMR2JGb
今の子らはUOとか見た目で終わってるじゃんで終了
ある程度の見た目とかパンチラないとやらないって
805名も無き冒険者:2010/06/06(日) 16:41:07 ID:zJ2zJV5e
>>804

そうそう。そこが問題だよね。UO楽しいのにね。
見た目良くないけど金かからないからやってみようかなとは
思わないかな><
806名も無き冒険者:2010/06/06(日) 17:05:58 ID:bVty3/Un
>>801
競輪その他に上限がないのもヤバイ?
パチンコ(スロ?)に上限がないのもヤバイ?

MMOにいくら注ぎ込むかなんぞ本人の問題でしょ。携帯ゲームのように
子供を騙すようなシステムじゃないんだから。

807名も無き冒険者:2010/06/06(日) 17:22:28 ID:Cx6zX5Z9
それがやばいんだよ
RMTのいいわけをアジア転売運営が会社にしてしゃべってるのと一緒
見抜けないやつはどこまで金出してもネトゲが嫌いになるだけだよ
808名も無き冒険者:2010/06/06(日) 17:31:57 ID:bVty3/Un
見抜けない馬鹿はどうせどこかに金つっこんで終わりだろ。
809名も無き冒険者:2010/06/06(日) 17:53:14 ID:KzqDDMkC
350万円相当のアイテムをガチャのオマケにしてしまう
アエリアさんは太っ腹だぜ!!
2時間限定のガチャの特賞のオマケだけどな!!
その時間にガチャ回せなかったやつはゴミ以下の扱い受けても仕方ないw

ギルメンA「なんとか特賞あたったよw」
ギルメンB「おめwww俺もゲットできたwww」
ギルメンC「さっそく超絶パワーアップした装備で狩りいこうぜーwww」
ギルメンAB「いいねw行こうぜwww」
ギルメンD「・・・」
ギルメンA「Dさんもいこうぜー」
ギルメンD「俺、ガチャ回せなかったんだ・・・」
ギルメンB「ど、どんまい><;」
ギルメンC「PTチャット(Dいると効率悪くなるから俺たちだけで行こうぜw)
ギルメンAB「(だな。経験値吸われるだけだしwww)」
ギルメンC「Dさん、今度狩りに行きましょう^^」
810名も無き冒険者:2010/06/06(日) 18:12:22 ID:nfVp5lt8
パチンコの次に変わる物としてネトゲ





のつもりだったが、過疎って来て会社がピンチ
朝鮮人は一部のアホども相手の商売を始めた

>ゲームの衣服に妙に女児用パンツ実装させたり
811名も無き冒険者:2010/06/06(日) 18:39:56 ID:vSTfkYcx
うちの娘の小学校はアイテム売春のような
出会い系の場になってると警告あった
812名も無き冒険者:2010/06/06(日) 20:13:32 ID:LPmWOnyB
タタゲー語っている所は金のないガキでもできるが
総じて金を出さないと話にならない仕様になってるしな
813名も無き冒険者:2010/06/06(日) 20:19:53 ID:c6tZXWV6
>>798
現物を伴わないから不具合起こしても、車や電化製品みたいに高額な
リコールにならないし、ハッキングなどユーザが損害を受けて
消費者センターに泣きついても業務停止処分など取り締まりが全然行われないから
運営はまさにぼろ儲けの業種だよな。
814名も無き冒険者:2010/06/06(日) 20:45:47 ID:c6tZXWV6
携帯みたいにガラパゴスからの脱却が必要なんだろうね。
1つの作品に対して1つの運営が独占している状態を何とかして
ユーザが運営会社を選択できなければ、運営業界全体の質の向上を望めないんだろうね。
815名も無き冒険者:2010/06/06(日) 21:58:28 ID:z6QQEHSG
>>809
海外や外人達から「おまえそんなに貢いだのか?頭飛んでんなぁーノーライフ頑張れよwww」と、笑われるレベル

日本は重課金や廃課金が当り前?そんな風潮ムードを運営達にまんまと恒常的に定着させてしまった
更に日本人気質なのか右へならえで、それがおかしいと思うユーザー連中がネトゲやる奴らは少ないのなw

運営達がラーニングコスト差っぴいても、一体どれだけボロ儲けされているのか考えた事が無いのだろうな・・・
近頃ようやく課金相場を下げてきた運営が出てきたが台湾系で朝鮮系ではない
816名も無き冒険者:2010/06/06(日) 22:29:19 ID:HBvwXADL
>>809
全くそのとおりだよな。
遊ぶ側の意識ひとつで掛かる金額も全く違うのに、
自制心の無い人間を擁護するような風潮は遺憾ともしがたい。
皆が皆、おかしいとおもうようになれば運営側も変わらざるを得ないのに。
817名も無き冒険者:2010/06/06(日) 23:26:58 ID:bVty3/Un
つか、基本無料タイプを叩いてる奴は月額MMO儲だろ
818名も無き冒険者:2010/06/07(月) 01:52:30 ID:5TC5rlGP
月額ってよりも数十万数百万円の設定がされてるタイプのことを「無料」って言い方がおかしくね?
819名も無き冒険者:2010/06/07(月) 02:03:35 ID:5TC5rlGP
失礼、言い方というよりガチャが当たるかどうかが全ての薄い内容が業界腐らせてるんだね
820名も無き冒険者:2010/06/07(月) 02:14:29 ID:J8lm5KWy
と言うか基本無料と言う詐欺に近い謳い文句がまかり通ってるのが腐る原因だよね
821名も無き冒険者:2010/06/07(月) 02:16:06 ID:AcRoBeX5
ガチャなんてのは朝鮮玉入れと一緒で・・・確率どうすりゃいいのかなんて・・・同じことが装備強化にも・・・

こんな話知ってるかい?とあるゲームで聞いた話・・・
 外国版では強化で+10がゴロゴロ作れる物が、でも日本版では強化+6以上なんて廃課金で神がかりじゃないと作れないそうだw

こんな話知ってるかい?確率じゃないけどとあるゲームで聞いた話・・・
 海外版ではゲーム内で手に入る物が日本版ではガチャで販売なんだってさ

・・・いろいろとおかしいよね?
822名も無き冒険者:2010/06/07(月) 02:34:32 ID:r4AB+3Hi
もうやってないけどグラナド・エスパダはひどかったなあ

有料ダンジョンに放置して育成し、ガチャで装備を整えるゲーム
ゲーム内で手に入る最強の武器よりもガチャ産の武器のほうが強いし
あれはほんとに何でゲームしてるのかわからなくなる

基本無料=タダより高いものはない
823名も無き冒険者:2010/06/07(月) 02:38:40 ID:lTZnSuR7
有料ダンジョンとか有料クエとかwwww
基本無料じゃなくて無料で出来る箇所があるだけだなw
824名も無き冒険者:2010/06/07(月) 08:43:56 ID:6mFyOlau
グラナド・エスパダってキャラ脱がしたりドレスのなかの紐パンとかガーターベルト見て楽しむゲームだと思ってました。
825名も無き冒険者:2010/06/07(月) 08:57:32 ID:RASicJyu
>>823
基本無料ゲームで、そこら辺の詐欺っぷりをネガると、
「無課金シね」とか言われるんだよ。
「無料で遊べる」って宣伝文句なのにねぇ
基本無料MMOは、つくづく信者(弱者?)で成ったているもんだと思うよ。

826名も無き冒険者:2010/06/07(月) 09:00:40 ID:7qREpEru
>>825
>「無課金シね」とか言われるんだよ。

あーこれ言うのは社員だから
827名も無き冒険者:2010/06/07(月) 10:43:08 ID:/pfzZBu3
その日追加された課金アイテムの内容をフルボッコで批判すると
お前ら頭沸いてるんじゃねっていうのも社員だな
828名も無き冒険者:2010/06/07(月) 11:56:24 ID:XnmV+2XN
文句言いつつも課金がなかったら社会人は学生や主婦に絶対に追いつけない。
それを足元見て金取れるやつから取るみたいに値段設定するんだろうけどな。

結局、ゲーム内じゃ見栄の張り合いだから課金できるやつは課金の力で対抗し、
無課金は働いたら負け思考でゲーム内で稼いで対抗。
829名も無き冒険者:2010/06/07(月) 15:15:19 ID:QMgPz5wH
重課金者がヒャッホイTUEEEEしてるのを対岸の火事のように眺めつつ
無課金orプチ課金でマイペースでどこまで遊べるかやってみるのも楽しいもんですよ。
わが道を行くって感じで。

つまりオレのことですが。
830名も無き冒険者:2010/06/07(月) 15:34:25 ID:7vCay0yU
課金するのがアホみたいな流れになってるけど、そういうゲームやる時点でアホだからね。

自分が課金しなくても、ゲームやってる時点でゲーム内の経済に加わってるんだから、遠回しに課金者のゲーム通貨収入に加担してる。
もちろん、一切人と関わりません・ギルドにも所属してません・店売りアイテムしか買わないし、店にしか売りません。っていうなら問題ないけどな。
831名も無き冒険者:2010/06/07(月) 17:24:57 ID:MEHNVonG
>>830
それはない。 無課金は美学で真っ当だ。
832名も無き冒険者:2010/06/07(月) 17:37:50 ID:RASicJyu
みんな無課金じゃ、ビジネスとして成立しないだろうから、
課金が悪いと思わないけどね。
(広告とか出るゲームなら別だろうけど)
ただ、受けるサービスと比較して、過剰な課金をしてる人が
自分の価値観だと異常に見える。

ゲーム運営会社を信用してないから(出会い系サイトとかの会社と同等と認識してる)
クレカで課金したり、個人情報提供する気にはならないなぁ

そろそろ、クローズアップ現代とかで、「ネットゲームビジネスの実態」
みたいなの、やってくれないかなぁ
833名も無き冒険者:2010/06/07(月) 17:39:13 ID:7vCay0yU
人が居なかったら流通しないんだからネトゲは成り立たないよ。
多人数で攻略するように成ってるのが大半だろうし。

無課金プレイをしてると運営が損だと思ってるなら、その考えは改めた方がいいな。
834名も無き冒険者:2010/06/07(月) 17:47:48 ID:XnmV+2XN
無課金でもBOTみたいなのは損だろうな。
必要なのは社会人に対抗意識を持たせてくれる廃人無課金。

>>831みたいな働いたら負けなのが居ないとなりたたない。
835名も無き冒険者:2010/06/07(月) 18:53:41 ID:5TC5rlGP
問題すりかえてるなあ
無料をうたってるガチャ課金で、数十万数百万円までかかる可能性のある仕様は法規制すべしって話だよ
現状は被害者泣き寝入りだからな

836名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:07:02 ID:/pfzZBu3
法規制と同時に社会的責任持たせて
不祥事働いたらニュースで糾弾されるようにして楽に稼ぎ逃げ不可能にしないとな
そうなれば転売売り逃げ系は絶滅するし必然的に質が向上してくだろうし
837名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:08:38 ID:XnmV+2XN
自制心が効かないから法で何とかしてください!ですね、餓鬼か・・・

それにアカウントあたりの課金額制限加えたって
基本無料ならいくらでもアカウント量産できるしな。
そのうえ個人情報は晒したく無いだろ、どうやって法が資産として守れるんだよ。
838名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:38:41 ID:5TC5rlGP
やみくもな無法ギャンブルと資産を守るというのは全く別の話だよ
パチンコ競馬には年齢が必要だし、韓国であればガチャは禁止されている

まして無法ギャンブルをけしかけてるのはどれもこれもがアジア系の転売運営であるからして
ここに捜査のメスが入らないと業界腐って終わってしまうよ
839名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:43:41 ID:AcRoBeX5
結局のところ廃課金俺TUEEEの仕様バランスにした結果、
過去今まで終了したネトゲは大概短期間で一般的な普通のユーザーが居なくなっている
そして廃課金者も減っていき採算が合わなくなってゲームを閉めてる場合が多い

辞める要因は廃課金仕様の他にも運営に対しての失望感、不当な中華業者の放置や
チートの蔓延にコンテンツ不足等が原因でもあるが課金バランスが占める割合もかなり大きい

>>837
まあ隣国韓国とかいい例だけど、海外では規制をかけて法としてそうする流れだけどね
日本でも仮想貨幣ポイントの資産相当化とする法案が詰めの作業に入ってるらしいよ
840名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:47:21 ID:/pfzZBu3
自制心がどうのこうのじゃなくて商品を提供する上での責任の事を言ってるのに>837は日本語不自由?
よく見たらもっと上でも書かれてたけど悪い事をしたら罰が下る法が必要だと言ってる
現在だと大量垢ハック起きようが課金アイテムに不具合出たまま売り続けようがなんのお咎めも無しだろうに
しまいにゃ開き直って実際の効果と表記が違うまま売り続ける所もあるしな
841名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:49:09 ID:AcRoBeX5
ついでにお隣と同じように民主は2013年くらいを目処に個人ネットID化も目論んでるよw
842名も無き冒険者:2010/06/07(月) 19:52:41 ID:5Mv4pCAY
韓国ではガチャ規制と毎日6時間の鯖停止時間だっけ?
韓国で減った売り上げ分を日本で稼がれるなら
さっさと同じような規制したほうがいいのじゃね?

843名も無き冒険者:2010/06/07(月) 20:31:55 ID:RNYq4cew
>>837
自制心云々じゃなくて、運営のぼったくり放題に規制かけた方がいいのではって事でしょ。
ここにいる住人や同じ不満持ってる人間が集まって総務省なりに意見提出すれば、検討くらいはしてくれるんでないの。
期待はしてないけど。
844名も無き冒険者:2010/06/07(月) 21:05:19 ID:hw9S4hxA
金がないなら遊ばず働けってことだわさ。お前ら高級料亭の前で旨い物食うのは
おかしいと騒いでる乞食と同レベル。
845名も無き冒険者:2010/06/07(月) 21:11:06 ID:7qREpEru
おやおや どこぞの社員がでてきたかwww
846名も無き冒険者:2010/06/07(月) 21:12:27 ID:J8lm5KWy
つまりあれだ
ガチャ回すような馬鹿の自己満足はほっとけって事だな
そしてお子さんもってる親は金が掛からないからと言ってタタゲーなんて勝手にやらせるなって事だな
847名も無き冒険者:2010/06/07(月) 21:14:48 ID:J8lm5KWy
タダゲーな
848名も無き冒険者:2010/06/07(月) 22:33:55 ID:7vCay0yU
自民党政権にならないと変わらんのじゃないか?
849名も無き冒険者:2010/06/08(火) 00:43:43 ID:IX1ABbOg
ネトゲ運営とパチンコ屋って似てるな。
ガラガラ(過疎)でもなんとかやっていけるところとか、
新台(新ゲーム)導入して、客付き悪くなったらポイッてところが。
過疎でやっていけるっていうのは、パチ屋でいうボッタクリ営業してる
からってことなんだよな。
850名も無き冒険者:2010/06/08(火) 01:15:40 ID:thPizV20
>>848
某国と同じようなネットID化を推し進めているのは民主だなw
都合の悪い事をネットから締め出すのにID化は都合が良いのだろうwww
言論統制言論統制♪
851名も無き冒険者:2010/06/08(火) 05:55:05 ID:QeYgcsgm
アジアゲーは楽しませるために作ってないから高級料亭にはなりえない
852名も無き冒険者:2010/06/08(火) 08:21:30 ID:kHpCr44L
馬鹿馬鹿しい、じゃあ高い金払ってる奴はお布施でもしてるのか?
853名も無き冒険者:2010/06/08(火) 09:44:21 ID:KrsXo03e
>>850
すまん言葉足らずだったね。
ガチャ規制法整備って連呼してる人がいるみたいだから、今のミンス政権じゃ何も変わらんのでは?って意味で。
中韓贔屓の議員多数だから、チョンの不利益になる法案は作られないよ。

いま、一生懸命日本国民の首をしめるための強行採決ばっかやってるし。
法律法律って、今はできねぇっつーのw
854名も無き冒険者:2010/06/08(火) 10:11:52 ID:OyRtLocp
>>852
結果そう。
855名も無き冒険者:2010/06/08(火) 10:20:42 ID:thPizV20
>>852
そうじゃないってw

高い料金に見合うだけの物じゃないのに、「高い料金を払わされている」のが正解
だから過払い「必要以上に払っている」、この事がボッタクリと言われる所以なわけ
だが、過払い分をお布施と言うのであれば強がち間違ってはいない

俗に言う、慈善事業ではないのだから当然収益を出さなければいけないが、
法規制が甘い中暴利を貪るやり方にユーザーが怒りと不満の声をあげ始めた
856名も無き冒険者:2010/06/08(火) 12:56:15 ID:G2FnAGBE
広告見ても基本無料って書いてなくて
ただ無料とだけ書いてるところ多いな

というか基本って何が基本なのかわからないが
お試しとかログインだけ無料とかちゃんと書けよ
857名も無き冒険者:2010/06/08(火) 17:58:34 ID:CvmTe7sj
>>855
なんか言っていることが矛盾してるな。
高い料金に見合うだけの物じゃないならなんで料金を払う必要があるんだ?
携帯の使用料とかネット接続料金とは別物だろ。
服買いに行って1着1万のTシャツを法規制云々言いながら渋々買うのか?
1個10000円のハンバーガーを買うのか?
本当に価格に不満があるやつは買わないを選択するだろ。
>>852はそういう意味で言ってるはずだよ。
858名も無き冒険者:2010/06/08(火) 18:10:06 ID:vc/mQPsq
>>856
出会い系サイトみたいなもんだろ。
そう思えばあきらめもつくし、やる気も失せる。
859名も無き冒険者:2010/06/08(火) 20:51:30 ID:CPyyBpXy
>>855
確かに転売運営の量産系に限って、数万円〜数十万円を超える客単価設定が組まれてる

仕分けの基準でいえば開発をもたないアジア系の転売運営が法外な金額支払い設定があり
国内・欧米の開発付きはエンドレスなクジ課金の優劣は抑えている

857のような詐欺師が幾らTシャツに1万円といっても
当たるか当たらないかが全てのガチャクジもそれによる数百万円の設定アイテムも別の次元であり
新手の霊感商法として早くマスコミに叩かれればいい
860名も無き冒険者:2010/06/08(火) 21:02:55 ID:KrsXo03e
ほんと、パチ屋と同じだと思うよ。
パチやり続けてれば、いずれは勝つ(あたりが出る)けど、全体的に見たら収支はマイナス。
ガチャはそれより酷いね。あたりが出たところで手元に残るわけでも現金になるわけでもないから。
「思い出()笑」は残るかもしれないけどねw

霊感商法とは微妙に違う気がするけど、全く違うわけでもないような気がするな。金を払わせる手順的に
一番近いのは、カルト宗教だね。ある意味ではマインドコントロールされてると思うよ。
「金銭感覚的常識」がいつの間にか「運営の出す常識」にすり替えられちゃってエンドレスな出費に違和感なくなっちゃってる人多いみたいだしw
861名も無き冒険者:2010/06/08(火) 21:14:23 ID:CvmTe7sj
>>859
じゃどういう風に法規制するんだ?
アカウント課金額制限か?いくらでもアカウント作れるんだから無意味だろ。
ガチャ額10分の1か?さらに差をつけたい奴等は10倍買うだけだろ。
確率明記か?あたる確率10%は10個買えば必ず1個当たるわけじゃないぞ。

つまり、プレイヤー側の意識がかわら無い限り意味無い。
>>860が言っている様に洗脳されているんだよ。
プレイヤー側が冷静になられるのが一番運営、ネトゲ業界にとって薬になる。
862名も無き冒険者:2010/06/08(火) 21:44:57 ID:JCb9bBFn
君が幾ら正当化しても天井知らずのガチャ課金は「転売輸入元の韓国のように」規制されるべき
863名も無き冒険者:2010/06/08(火) 22:49:30 ID:kHpCr44L
>>855
だからそれがおかしいっての。

自分で納得できない金を払ってる奴はいないし、他人が何にいくら注ぎ込もうが
お前がどうのこうの言う筋合いのことではない。月額10万円のMMOをやる運営があっても
いいし、キャラのが毎日リアルマネー千円分の飯を食わないとキャラデリされるMMOが
あってもいい。 よっぼど高品質なのであれば、それで納得してプレイするリッチな奴が
いるだろう。 他人がどうのこうのいう筋合いではない。 自分がコストに見合わないと
思うならやらなきゃ済むんだから。

もしかしてお前、ネットゲーム依存症なの? ネットゲームが水道や電気みたいな
インフラで、もう公共料金みたいなつもりになってるの? 税金で運営してくれとか
言い出すの?
864名も無き冒険者:2010/06/08(火) 22:55:03 ID:2sRTzcEj
むしろ、
「宣伝されたアイテムが手に入らない事」に、
高い金を払わされてる事が問題。

公正取引委員会なら突っ込んでくれるだろうか。
ただ、散々絶望させられた身としては、
もう警察に「粛清」されて絶望しやがってください、みたいな気持ちしか起こらないが。
865名も無き冒険者:2010/06/08(火) 22:56:29 ID:kHpCr44L
>>864
ガチャに対しては、当選率を明らかにせよ、という方向での指導要請は
できるんじゃないだろうか。
866名も無き冒険者:2010/06/08(火) 23:32:31 ID:JCb9bBFn
>>864
手を出す方も悪いとは思うがまぁそうだな
867名も無き冒険者:2010/06/09(水) 00:58:22 ID:hu4UIKVT
このスレは中途半端にガチャに手を出して散々搾り取られた貧乏な豚どもが傷を舐め合うスレです
ガチャに手を出してない奴や、納得して金を払ってる奴が規制どうこう言う理由も無く、
購入は本人の意思で強制ではないただの娯楽品、という基本的な仕組みすら忘れてしまった愚か者だけが
顔真っ赤にしながら声高らかに法規制を叫ぶだけです

まともな人は反論しなくてよろしい
868名も無き冒険者:2010/06/09(水) 01:00:52 ID:OrFWn74+
ネットゲームからゴルフに置き換えてみる
飛距離が7倍になるドライバーが販売された
でもそのドライバーは福袋形式で1袋6万円でしか販売していない
しかもその福袋に飛距離7倍のドライバーが入ってるとは限らない。当選率も教えられない
となれば暴動が起きるくらいゴルフファンはキレるだろう
869名も無き冒険者:2010/06/09(水) 01:03:47 ID:4MT2BGuI
むしろそんなクラブなら一本2億円で売るだろ。
億単位の賞金が稼げるプロなら絶対に買うし。
870名も無き冒険者:2010/06/09(水) 01:08:33 ID:Pus9QT91
7倍も飛んだらコースアウトするだろw
871名も無き冒険者:2010/06/09(水) 01:31:55 ID:OrFWn74+
すまん7倍から70ヤード飛距離が伸びるに変えてくれwww
872名も無き冒険者:2010/06/09(水) 02:12:27 ID:gPjESeFQ
>>867
じゃあ、パチンコ、宝くじ、競馬競輪。賭場を誰でも開帳して儲けてもいいのかっていと違うだろ
射幸心煽ってるから同一線上にあるよ
873名も無き冒険者:2010/06/09(水) 02:36:44 ID:uCk+UHaQ
あとは裏で換金機関作れば完璧だな。
874名も無き冒険者:2010/06/09(水) 03:10:33 ID:4MT2BGuI
>>872
TCGはどうよ? 誰でもTCGをデザインして儲けていいんだぜ?

興味がない奴にはただの紙クズだけど何万円も注ぎ込む奴がいるぞ。
レアカードの出現率が低いから通産省に規制してもらえってか?
875名も無き冒険者:2010/06/09(水) 03:41:23 ID:QxT5LSer
現実を見てみろよ。
こんな2chのスレなんかネトゲやってるやつくらいしか見て無いのにもかかわらず
満場一致でネトゲ業界法規制すべしなんて結論になって無いんだぞ。
文句があるなら課金しなければ良いじゃないかってな。

ネトゲなんてニート製造の温床くらいにしか見て無いようなマスコミなんか
だまされて大金つぎ込んだって現実に戻る良い機会だくらいにしか思わんよ。
876名も無き冒険者:2010/06/09(水) 04:25:03 ID:gPjESeFQ
>>874
システムが悪質なせいで理性を失って射幸心にまみれる可能性があるから
よろしくないわけだが

カードゲームは悪質とは言い難いんじゃないか
現物があって流通させるものだから、悪質なシステムだと成立しようがない


大人がやるものならいいけど、子供もやる事考えると
こういったものだと警鐘するものがあり続けていいんじゃない
877名も無き冒険者:2010/06/09(水) 04:50:49 ID:0a0pv8Gi
輸入元の韓国ではガチャ禁止
輸入先の日本ではガチャOK

韓国はガチャは自国にとって破産者が出たり経済破綻したりよろしくないから禁止にしてる

じゃあ禁止されていない日本でじゃぶじゃぶ儲けよう

韓国ではヤバクて禁止されている物をもうかるからといって日本でガチャしまくり

昔みたいに麻薬を海外に売りに出してるようなもの
878名も無き冒険者:2010/06/09(水) 04:57:16 ID:0a0pv8Gi
ガチャはもうギャンブル依存症と同じ
自分が買ったんだろうとか関係ない
規制すべき

1000円ガチャとかアホすぎるだろ
毎回新しいの出た時に
出るまでやり続けてる人が可哀相

もう一人のガチャコンプの人は
もうガチャのテンポについていけません
破産したので引退しますと
アイテム全部知り合いに上げて
ヒッソリと寂しそうに消えていった

879名も無き冒険者:2010/06/09(水) 05:28:03 ID:+4vVJ2wx
>>865
仮に行政から何らかの指導があり、ガチャから出現する全商品の当選率が明記されるようになったとしても、
現状のネトゲ運営会社のモラルを見る限り、明記された当選率とプログラム上の当選率が一致する可能性は低いと思う。
まぁ、詐欺まがいのガチャを撲滅するには、ユーザ側の断固とした不買いが必要だろう。

FPSのA.V.Aで採用されているガチャの一部では、100個、300個とガチャにカプセルの上限数が設定されていて、
ユーザが購入する度にガチャの中のカプセルが減っていくという現実のガチャガチャに近いシステムのものがある。
ガチャの中に必ず当りがあり、当りが購入されるまでハズレが補充されないという点では実際のガチャよりユーザに有利か。

こういう良心的なガチャならユーザも安心して購入できるんだけどね。
880名も無き冒険者:2010/06/09(水) 08:29:14 ID:4MT2BGuI
>>876
現物ったって他人からすりゃただの紙切れだぜ? 架空のデジタルデータと大して
変わらんよ。1枚4000円で売れたカードが予告もなく400円になることもある。
そして子供がTCGにどれだけ金を使うか知ってるか?

>>879
だから市場の淘汰にまかせりゃいいんだよ。千円ガチャが嫌ならそんなMMO
やらなきゃいいじゃん。

それともMMOというだけで誘蛾灯のごとき効果があるのか?
俺が糞MMO作って千円ガチャ用意したら俺は大儲けできるのか?
881名も無き冒険者:2010/06/09(水) 10:45:39 ID:pQ9rJIB1
>>871
ゴルフの世界にも規制があってだな。
70ヤードでも余裕で規制違反だろw

みんな公平に試合を楽しめるように苦心してるのに、
野放しなのはネトゲくらい。
882名も無き冒険者:2010/06/09(水) 11:03:37 ID:8iHW2ic8
そいえば昔クジガチャ訴訟騒ぎもあったねw

 ネットゲーム内のクジに10万円つぎ込んでもレア出ず、ユーザーが運営相手に訴訟
 ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/973303.html

まあこれは自己責任ではあるけど、これは運営が確率絞りすぎのやり過ぎだと思ったw
しかも当初服装課金は300円〜1200円相当の物だったらしい ←ここ重要★
883名も無き冒険者:2010/06/09(水) 14:30:11 ID:AmI5FwYc
顔焼きか
884名も無き冒険者:2010/06/09(水) 19:06:38 ID:3YfZoKqA
MOだけど、今日から正式サービスが始まったドラゴンネストも
基本無料に高すぎる価格設定でお祭り状態になってるね
仲間を蘇生するたびに金取られるRPGは初だわ
885名も無き冒険者:2010/06/09(水) 19:07:24 ID:+4vVJ2wx
アバター7日間3600円ワロタ
886名も無き冒険者:2010/06/09(水) 19:37:07 ID:qhffztbF
>>869
いや1本2億で売りに出すんじゃなく
1回1000万のガチャで低確率で当たるように出すだろwwwwwwwww
でプロプレイヤーたちが顔真っ赤にして回し捲くる
887名も無き冒険者:2010/06/09(水) 20:05:53 ID:fgT1kzQ4
とりあえず誰か各タダゲーのぼったくりっぷりをまとめてくれよ
888名も無き冒険者:2010/06/09(水) 20:25:26 ID:QxT5LSer
ある程度議論見てきたけどネトゲ中毒者が課金豚から逃れることは
根本的に無理なようなので・・・
自分が驚いた課金アイテムでも晒すスレ程度のレベルで落ち着かせたらどう?
889名も無き冒険者:2010/06/09(水) 21:20:58 ID:kfXePDOQ
中毒者は逆にガチャ課金なんかしません
890名も無き冒険者:2010/06/09(水) 21:32:36 ID:QxT5LSer
ゲーム内の露店やトレードチャットでありえない価格提示してあれば散々にこき下ろすくせして、
課金アイテムがおかしい値段でも誰かが持ってれば競って買うんだよね!

891名も無き冒険者:2010/06/09(水) 21:57:50 ID:kfXePDOQ
買いませんw
892名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:32:08 ID:hu4UIKVT
金銭を目的とした「賭博」とネトゲがごっちゃなってる馬鹿は、そもそも論点がかみ合ってないからでしゃばらないほうがいい
一般的な知性を疑うレベルだと自覚したほうがいいぞ

多くの客がこんなのいらねぇ・金かかりすぎでやらん・悪質だ、と判断すれば、
やがて自然と客は購入しなくなるし、離れるだろうが
今サービスが成り立ってるゲームはそうなってないんだろ
金払ってでもガチャやりたい奴がいて、サービスが成り立ってるんだろ
ただそれだけの話じゃん
それは基本的に世の中どんな商売だって一緒なわけだがな
買ってもらうためにいろんな企業努力すんのは当然

手に入る商品がランダムで当たりが少ないかも、ってのはリアル福袋も似たようなシステムだが
それに一体どれだけの人が群がってるのさ
893名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:53:45 ID:6PS6DtGe
>>892
お前はもうね…企業努力とかサービスが成立するかとか自己責任とかとかそれ自体は正しいが、
根本的に話題の側面が違うんだよ
1から読み直して、もっと問題の本質を理解してから来なさい
894名も無き冒険者:2010/06/09(水) 23:02:26 ID:4MT2BGuI
>>893
1から馬鹿が騒いでるだけじゃん。
895名も無き冒険者:2010/06/10(木) 00:23:43 ID:F/UFveKc
>>893
言いたい事は分かってるんだよ。
原価は契約金だけで物体が存在しないから無限に量産できるものを
対抗心をたくみに煽ってありえない金額で売っている現状。
また、物体そのものが無い以上、所有権としての認識が甘いのをいいことに
リアルマネーを同じだけ掛けた具体物よりも保障が甘い。
そして、それをなんら改善しないまま利益を上げてる企業体質。

でも、一般的な見解はなんでこそまで理不尽だって認識できていることに
金掛けるんだって話にしかならないんだよ。
ネトゲ自体が今の権力層に良いイメージが無い。
896名も無き冒険者:2010/06/10(木) 00:39:31 ID:SAr2xb4O
知り合いのパチンコ屋の店長と話してたら韓国が強烈なウォン安になった時に金主や株主が一斉に精算に
入って返済が凄いらしい。その為8割以上朝鮮系のパチンコ店業界は大回収モードに入ってる。
朝鮮系の資本が噛んでるゲーム会社も似たような状況違うかなって言ってた。
897名も無き冒険者:2010/06/12(土) 18:09:56 ID:eLmfumJx
マビノギも木曜から始まった梅ガム騒動でエライコトになってるよ

首都圏限定で発売される梅ガムを箱単位で買わないと参加すらできない上に
参加さえできれば手に入る装備がほぼ現状での最強装備とかもうね

おかげで梅ガムがヤフオクで3倍以上の値段で300件近く売り出されるとか
地方プレイヤーと首都圏プレイヤーが対立始めるとかもうね

これはダメかもしれないね
898名も無き冒険者:2010/06/12(土) 18:40:16 ID:NBmShUFq
強さを煽って商売するほうも狂ってるけど
それを求めて金を出すほうも狂ってるって思う
両者とも狂気の世界でついていけないわw
899名も無き冒険者:2010/06/12(土) 19:47:31 ID:9zJgCI+V
>>898
禿同w踊らされているのに気づかない愚か者共
地域限定販売でしか入手できなのなら不公平性が発生し場合によっては公取に抵触するかもね
朝鮮系の運営はユーザーを喰い物にする事しか考えてない姿勢だからユーザー側が自衛するしかないよ
900名も無き冒険者:2010/06/12(土) 19:51:58 ID:NBmShUFq
俺は基本的にゲームってのは将棋やオセロの延長線上だと考えてるから
平等なルールじゃないとやる気がおきないし、頭を使って作戦を考えて攻略するタイプじゃなと面白いと感じない。

金を払って平等じゃない強さを得られて、強さにまかせてただひたすらマウスクリックして
ポリゴン敵を倒す作業にまったく魅力を感じることがない。

だから金を払って強いアイテムやステータスが得られますよ、という宣伝を見ただけでもう拒絶反応。
901名も無き冒険者:2010/06/12(土) 20:10:11 ID:wCR2favd
>>900
ああ、とてもわかりやすい

将棋なら、金を払えば成り金一枚追加ってことねw
902名も無き冒険者:2010/06/12(土) 20:20:10 ID:NBmShUFq
オセロならこんな感じか
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│  │  │  │  │  │  │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │●│●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│  │  │  │  │  │  │●│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
● さあかかってこいよ!雑魚
○ ちょw卑怯すぐるwww
● 貧乏人おつwwwwww
運営 角1つ1万円!ガチャ販売中
903名も無き冒険者:2010/06/12(土) 20:45:03 ID:7qJz2dBk
首都圏有利とか10年前みたいw
当時は純粋に回線品質の差だったけど
904名も無き冒険者:2010/06/12(土) 21:18:24 ID:hmM3T63j
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
ってなw
905名も無き冒険者:2010/06/12(土) 22:42:47 ID:XTjYpcjm
http://www.japanonlinegame.org/member.php
日本オンラインゲーム協会(笑)(笑)(笑)
906名も無き冒険者:2010/06/12(土) 22:57:12 ID:5E9imgRB
>>905
ワロタ 突っ込みどころ多すぎ
特に入会資格とかもう何だか腹痛い
907名も無き冒険者:2010/06/13(日) 13:45:53 ID:SWgXR/HS
経済産業省がくずの塊だからどうにもならないってことか
908名も無き冒険者:2010/06/13(日) 14:14:50 ID:YvkDKjbJ
ネトゲ業者に詐欺られる奴と同レベルってこった。
909名も無き冒険者:2010/06/13(日) 16:24:34 ID:YvoTAiTO
タダゲ好きのれんほー親子なら
(´・ω・`)動きがあるかも知れない
910名も無き冒険者:2010/06/13(日) 17:16:14 ID:y/lzvbvU
「ガチャ10万円以内じゃないとダメなんですか?20万円じゃダメなんですか?」
911名も無き冒険者:2010/06/13(日) 19:10:33 ID:D3uWIVTM
サイバーステップ\(^o^)/
912名も無き冒険者:2010/06/13(日) 19:29:13 ID:zMvmRn69
何かするたびに金取られるとか落ち着いてプレイが出来ないな
やってる人よく平然とゲームしてられるな
913名も無き冒険者:2010/06/13(日) 19:55:30 ID:gE9JHtfK
アイテム課金でネトゲ市場の売上は延びたらしいけどゲーム自体は確実に衰退してる
実装していて当たり前のシステムに敢えて足枷をはめて課金させるビジネスモデルじゃ
良いゲームなんてできるわけないわな…

それに、ガチャでゲーム内で手に入るアイテムより強い装備を出すとかゲームとして破綻してる
みんなで草野球でワイワイ楽しんでるところにドーピングした大リーガーが乱入してきても
楽しめるわけがない

アバター要素とか、サーバ間移動とか名前変更とかそういう付加的要素を課金にすれば
バランス崩さなくて済むのに装備を売るほうが食付きがよほどいいんだろうな。チョンゲー糞すぎる
914名も無き冒険者:2010/06/13(日) 22:20:17 ID:5Ni0cfE5
>>897
くそわろたwww梅ガムwwwwぱねぇwwwwww
915名も無き冒険者:2010/06/13(日) 23:07:14 ID:XfQvxXeQ
>>913
そうやって業界トップの課金率を誇ってるのは
常に国内運営のネトゲなんだけどな
916名も無き冒険者:2010/06/14(月) 00:20:38 ID:4XZJ6ko8
金で解決は日本人の一番得意とするところ。
上手く国民性を利用されてるんだよ。
917名も無き冒険者:2010/06/14(月) 01:14:51 ID:AkSDG5qK
金で自分の生活考えず解決図ろうとする国は法律で禁止してるでしょw
918名も無き冒険者:2010/06/17(木) 00:17:26 ID:qD1t0zvW
>>897
まさに珍事だな
919名も無き冒険者:2010/06/17(木) 09:49:24 ID:O8mMqAW3
PS3かX箱買ってゲームしたほうが安上がりだよ
最近のはオンライン対戦やら協力やらのゲーム多いし
PS3ならゲームかえばオンライン無料
箱は月額かかるが

オンラインはクリックMMOしかやらん!て人は無理なんだけどね
920名も無き冒険者:2010/06/21(月) 20:58:08 ID:Ve9lCMpm
浮上
921名も無き冒険者:2010/06/25(金) 07:57:22 ID:PdME+M6h
オブリビオン楽しいな…
PC版買おうかな・・・
922名も無き冒険者:2010/06/25(金) 10:49:46 ID:kjIagTqh
>>921
MODも楽しいし、集金装置から卒業しよう。
923名も無き冒険者:2010/06/25(金) 11:10:06 ID:PdME+M6h
>>922
PCオブリビオンのプレイ動画見てて思った。
コスに数千円払うのが馬鹿らしいと…w

あれって全部、有志の無償提供なんだよな…??
924名も無き冒険者:2010/06/25(金) 11:35:57 ID:kjIagTqh
>>923
そりゃそうでしょ。 MMO時代の悪いくせは全て捨てないとね。
925名も無き冒険者:2010/06/25(金) 14:19:17 ID:3FzIXTcN
オンラインは割れ出来ないからね。
まぁエミュがあるけど。
926名も無き冒険者:2010/06/26(土) 10:39:03 ID:IjMTtc7Y
自分からの見た目だけでいいなら、大抵のMMOでもある程度どうとでもなるな
「他人に見せたい」という欲望があるなら金吸われるけどw
927名も無き冒険者:2010/06/29(火) 08:21:17 ID:Urvcuvrx
各種月末の集金ガチャとスレ見てると笑えるなwww
928名も無き冒険者:2010/07/14(水) 11:10:48 ID:uiJS6T35
パーティに着て行く(課金)ドレスがないし
929名も無き冒険者:2010/07/15(木) 00:40:47 ID:5kjRl2bo
私の魔法(偽造クレカ)で願いを叶えてあげましょう
930名も無き冒険者:2010/07/19(月) 15:17:31 ID:eRcb+lFh
洋ゲーは買う所で買えば無茶苦茶安いからなぁ

この間セールで60本程買ったけど合計で2万円もしなかったりとかザラ
931名も無き冒険者:2010/07/19(月) 23:20:03 ID:F6JfgCLh
Valveとかならクレ決済で1本1ドルとか普通にあるんだぜ?
こないだ5本で2ドルだった
932名も無き冒険者:2010/07/19(月) 23:23:19 ID:6R8rCVq6
まぁ、価値観が違うよ。
第3者視点からは違いは無いけど、
画面の向こうに人間が居るのと本当に一人でやるのとはね。
933名も無き冒険者:2010/07/19(月) 23:39:24 ID:F6JfgCLh
やっぱそうかー

Valveなんて世界で一番大きなFPSゲームの会社だしなぁ
ネット対戦前提で作られてるゲームが1ドルだぜ?
しかも世界中にプレイヤーいるから対戦に困らない

やっぱり本当に1人でやるのとは価値観違うんだろうねぇ
934名も無き冒険者:2010/07/21(水) 15:53:37 ID:jYL2qDu7
ハリーぼったー
935名も無き冒険者:2010/07/24(土) 16:30:22 ID:47ZM5bFK
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
                      `7^^7^ー'^'く_彡、
                    辷彡    `ー'′
                    〈__/
936名も無き冒険者:2010/07/24(土) 18:05:15 ID:vsq2OHA6
お前らが思う良心課金のゲームって何よ?
937名も無き冒険者:2010/07/24(土) 18:17:40 ID:iifbq+QH
課金ゲーというカテゴリーはもはや良心では成り立ってないので、>>936に答えられるモノはない
938名も無き冒険者:2010/07/26(月) 22:50:31 ID:Gz8yIGw7
        hage

ニコ動で田代ネ申から叱咤とか…wwwww
どこまでネトゲ豚は卑下されるのかwwwww
939名も無き冒険者:2010/07/27(火) 18:25:47 ID:+URL4tY0
チョンに踊らされる哀れなキモヲタパネェ・・・
940名も無き冒険者:2010/07/27(火) 23:44:58 ID:e42nZKmx
面白いゲームを作って金を取るんじゃなくて
競争を煽って金を取るスタイルになってるからな
ネトゲというか携帯の無料ゲームも含めてだけど。
もはや、競争を煽る=面白いって考えてるんだろうな
流行り?のアバターにしたって結局は競争
もしもオフラインのアバターゲーが出たところで全く売れないだろう
アバターは、見せる相手、羨ましがらせる相手がいるから売れるのだから。
941名も無き冒険者:2010/08/01(日) 04:13:53 ID:5v9yESfZ
ぼったくりとか言っている奴らはネトゲに向いてないと思う
942名も無き冒険者:2010/08/01(日) 11:20:05 ID:W7tOQI0L
いや、やってないし。だいじょうぶ。あなたみたいに精神侵されてませんから。
943名も無き冒険者:2010/08/04(水) 22:48:51 ID:r6qJv9Qp
競争ならまだマシ。
ハズレの発行数ばっかり増やして超過課金させる方向だから凶悪。

価格比で微妙ゲー19:普通ゲー1みたいな、
昔のファミコンソフトとかの状況と結局何ら変わってない。
944名も無き冒険者:2010/08/05(木) 12:48:24 ID:ZZIumtk5
ガチャと強化関係にだけは手を出さない方がいい。
この辺はハマる人はどんどん深みにハマるから
金を湯水のごとくつぎ込んでしまう。

個人的には、任意月額課金で受けられるサービスがあって
それだけやってりゃそれなりに遊べるのがいいね。
945名も無き冒険者:2010/08/05(木) 20:41:41 ID:sjTWoRFv
月額は「IDごと」に課金だが
アイテムは基本「キャラごと」だからその日の気分で違うキャラをプレイというのがやりづらくなっている

まあ倉庫垢をつかうとかすると月額の方が不利な場合もあるが
946名も無き冒険者:2010/08/06(金) 00:52:09 ID:lsf8EBu0
>>933
steam関係ははんぱないよな。
TF2とかパッケ2000円前後でうってるときもあったし
買えば終了まで金かからずにすばらしいクオリティであそべる。

日本のネトゲは9割以上が半島の粗悪輸入ゲー。
運営はさらに適当なバイトの寄せ集め。

そりゃだめだわ。
947名も無き冒険者:2010/08/12(木) 23:49:24 ID:ez1WxgQH
ネトゲでダラダラ金を吸い取られ続けるより、オフゲ買ってハイスペでグラボ設定MAXにしてヌルヌルプレイしたら快感すぎてイッちゃう

スローテンポの上に誇大広告のupdateに期待するたび、実装後バグと手抜きだらけなダラダラゲーにゲンナリさせられるのには飽き飽きですがな
948名も無き冒険者:2010/08/13(金) 00:06:08 ID:0gGLpVsI
ネトゲに金を吸い取られるような輩は
人を出し抜きたい、人から見られたいという
他人を意識してばかりの輩ですから。
949名も無き冒険者:2010/08/13(金) 03:01:54 ID:FEcGKANw
>>944
強化しようとしなくても
まわり(ユーザーが)が強化いくつ以上持ってないとPT組む資格はない
といったような雰囲気を作り上げてくるとこもある。
もうMMOという存在とそれを熱狂的にプレーするユーザーが癌すぎる。
950名も無き冒険者:2010/08/14(土) 00:37:43 ID:XkWY33M5
>>949
FF14の後はもうないからMMOは終わるよ。
951名も無き冒険者:2010/08/14(土) 12:59:22 ID:QhAbO4AV
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \.
 =彳      \\    ヽ 露骨とかいやらしい
,          \\  |
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /
      ./     ヽ|/
      l
952名も無き冒険者:2010/08/14(土) 15:46:34 ID:OiVc1JHV
MMOはやめてFPSやろうぜ。もちろん韓国産は除外してな
953名も無き冒険者:2010/08/16(月) 23:38:31 ID:zQ3QvL40
FPSでリアルに症候群になっちゃった知人がいるから怖くてできません
やっぱおぶりじゃね
954名も無き冒険者:2010/09/09(木) 07:22:15 ID:nDTdw3sD
ぼたたたた
955名も無き冒険者:2010/09/09(木) 18:03:58 ID:zYl5SOeR
えっちぃ
956名も無き冒険者:2010/10/08(金) 19:17:29 ID:wrjAC4pL
運営工作員の見分け方
・ゲーム内容について会話ができない。
・他人のコメントを煽るだけ。

触るな危険ID
・1つの意見が3行以内に纏められない。
・スレ更新ボタンを連打してそうな…
957名も無き冒険者:2010/10/28(木) 19:02:00 ID:MegfIc5u
リアルに劣等感を持っている連中がネトゲで優位に立とうと金を注ぎ込む
見ていて哀れなのが重課金の貧乏人
見ていて怖いのが効率厨の人生の浪費


958名も無き冒険者:2010/10/29(金) 12:07:20 ID:Ly8J9vwi
そしてリアルでもネットでも優位に立てない奴がネットで優位に立ってる奴を叩いてる
959名も無き冒険者:2010/10/29(金) 12:40:26 ID:egjuBx6D
>見ていて怖いのが効率厨の人生の浪費
その恐怖を最も凄まじく感じられるのがFF11
960名も無き冒険者:2010/10/29(金) 13:51:24 ID:IaY5zwuJ
ゲームないでれべるがたかいからぼくちゃんゆういにたってるぞ
ざこはぱーてぃくるな

PKさいこーでもFPSではがいじんにぬっころされるんだ
じかんとかねかけてこうりゃくさいとをまるごとまねしてれば
つよくなれるMMOさいこー

競争煽って金吐き出させてる運営の思う壺の家畜の優劣は
その脳内の筋肉質にある!!
961名も無き冒険者:2010/10/29(金) 23:30:11 ID:vlvirYUO
ちがうだろ
本当に面白いものを見る目や、センスがねぇんだよ

どうでもいいが、チームフォートレス2がヤバイな
これ、当分遊べる
962名も無き冒険者:2010/11/10(水) 12:11:01 ID:YyaGsl98
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
                      `7^^7^ー'^'く_彡、
                    辷彡    `ー'′
                    〈__/
963名も無き冒険者:2010/11/10(水) 12:29:47 ID:4N76vgh9
>>960がFAに思えるのだが。
964名も無き冒険者:2010/11/11(木) 20:33:34 ID:4bQ4b8l4
FEZが何かを始めるらしい
965名も無き冒険者:2010/11/12(金) 13:56:14 ID:01b9bmqU
このスレまだあったどころか1周年を前にして完走しそうで吹いた
966名も無き冒険者:2010/11/14(日) 02:17:09 ID:aiujJybX
967名も無き冒険者:2010/11/14(日) 13:07:27 ID:nmC1yWCn
意外と落ちないもんだね。
968名も無き冒険者:2010/11/16(火) 16:17:34 ID:xaL74/Cz
うむ
969名も無き冒険者:2010/11/16(火) 19:39:02 ID:5lI5dGwi
このスレでも規制の声が上がっているけど、規制の有無とゲームの質は、
少なくとも日本ではまったく関係ない。

まず法規制には国会議員が問題を認識して、法案を提出しなければならない。
そして規制当局を指定しなければならない。
規制とくれば当然のように利権、賄賂、天下りがセットになってくる。
というより、そうした胸算用があって初めて動きだすのが日本の政治。

パチンコ業界を見ればわかるように、規制したからといって人生を台無しにする人は減らない。
代議士、規制当局、業界と、搾取するプレイヤーが増える分、
かえって貧困ビジネスとしての側面は強化されていくだろう。

たしかに、射幸心を煽って金を巻き上げる業界は厳しく取り締まってほしいんだが、
御上におたのみ申せば世の中よくなるってもんではない。
970名も無き冒険者:2010/11/16(火) 22:34:44 ID:HNbXjV7d
パチンコみたいに大人だけが対象ならそうだと思うけどね
課金ガチャ、課金で装備強化があるゲームは18禁とか規制しちゃっていいと思う
971名も無き冒険者:2010/11/17(水) 04:07:32 ID:GNQWj2uy
972名も無き冒険者:2010/11/18(木) 11:51:10 ID:axO5ycUF
973名も無き冒険者:2010/11/18(木) 12:48:18 ID:EyxkSXL8
ぼったくりガチャといえばガマニア
974名も無き冒険者:2010/11/18(木) 14:17:31 ID:Fdf4pMCv
グラナドエスパダのぼったくりっぷりも凄いぞ。
他のネトゲは大抵一回100円だけどグラナドは500近くかかる。
975名も無き冒険者:2010/11/18(木) 16:56:15 ID:L4TNmDxl
>>973
キングダムサーガは技術力の問題で完全無料になってるぞw
976名も無き冒険者:2010/11/19(金) 05:53:56 ID:xNj3kAeM
977名も無き冒険者:2010/11/20(土) 17:11:08 ID:q1FEvLmg
978名も無き冒険者:2010/11/20(土) 17:14:59 ID:yEKZVSII
アイテム課金やるのがアホタレ
979名も無き冒険者:2010/11/20(土) 17:29:11 ID:O2NDDz0R
パチと同じ病理
見境なくやるヤツもアホだけど、自己責任だのたかがゲームだの言って問題視しないヤツも同罪
おかげで劣化パチ業界になってて公式はもちろんRMT業者を通じて裏からも円を吸われてる状態

ギャンブル依存は脳内分泌物が絡む麻薬やらなんやらと同等の立派な中毒症状
ガチャなんて本来なら規制されてしかるべきなのに、中毒者と「たかがゲーム」と、
タカを括ってるヤツらのおかげで野放し状態

まだパチほど国政の根幹に絡んできてないうちに、
ガチガチに規制して駆逐するべき
980名も無き冒険者:2010/11/20(土) 18:58:56 ID:l9nQte7G
自分で抑えが利けば問題ねーのにな
981名も無き冒険者:2010/11/21(日) 01:26:14 ID:xHCJLaS0
要するに「自分が気をつければいい」と自制するだけじゃダメで
徹底的に否定、批判するべきってこと?
982名も無き冒険者:2010/11/21(日) 17:46:30 ID:YRQf6d56
>>969
国会議員が問題を認識って何十年後だよwww
そもそも「先生」になるような人間は、MMOとは無縁の人生を歩むんであって、
ネトゲ会社のグレーな実態なんてこれっぽっちも知らないよ。

国会での世襲、財閥、新興宗教信者の割合が増えていくなか、産業界(笑)の要求は聞いても、
労働者の置かれてる状況は見て見ぬふり。
それこそ利権が発生しないかぎり関心もたないだろ。
983名も無き冒険者
まさにそのとおりだな。
このスレですら、課金を自制できない奴が悪いって意見が定期的に沸くのに、
お堅い老人が理解できるはずが無い。