大航海時代Online 商人系専用スレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online〜Cruz del Sur〜523海里
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1241856370/l50

前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ36
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1238697371/l50

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/

次スレは>>950さんが立ててください
でも速度微妙なら>>980でいい気がします
2名も無き冒険者:2009/05/11(月) 10:08:23 ID:5sMhbPPt
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                     ┌北欧┐
                   ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏└和蘭┘
                 |           ┌トルコ ┐
      アゾレス    イベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  .| 東
                             北アフリカ ┘
   ┌カリブ       ./|
中  中      ___∠_|___          西               ┌インドシナ
南  南      \________/         阿     ┌────インド   |
米  米      ~~~~~~~~~~~~        弗    ペルシャ┐    └東南亜細亜
西  東                     利      | アラブ
岸  岸                     加     東阿弗┘       オセアニア
└─┘
3名も無き冒険者:2009/05/11(月) 11:47:36 ID:l0OZdU6T
1乙

前スレ>>995
業者がいる事によって良い事もあるだろうから「居ない方が良いに決まってる」って発言は間違ってるんじゃないか?と言う話だ
言葉足らずですまんかった
4名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:30:09 ID:LHLQIooR
規約違反なんだから、いないほうが良いに決まってる。
存在自体がルール違反

ルールも守れない人は出て行くのが当たり前。
5名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:37:05 ID:5sMhbPPt
決まってないし当たり前でもない
6名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:42:09 ID:LHLQIooR
プレイヤー間にてゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為(RMT)について

http://www.gamecity.ne.jp/net/info/20041217rmt.htm

最近のオンラインゲームにおいて、RMTは通常のプレイを著しく妨害する行為やハラスメント等の問題を引き起こしています。
弊社はRMTを放置しておいては、プレイヤーのみなさまに安心してオンラインゲームを楽しんでいただける環境を維持できないと判断し、
全てのオンラインゲームにおいてRMTを禁止しております。

弊社では、これまでもオンラインゲームのシステムにおいてRMTを無くすための取り組みをして参りましたが、
今後さらに強化を行い問題の早期発見と対策を進めて参ります(※)。

RMT行為が発覚した場合には、アカウント停止等、厳しい処置を行う場合があります。

7名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:42:21 ID:nzhsu823
業者が必要悪とでも言いたいのか?
どう考えても不必要悪だろう
8名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:49:17 ID:5sMhbPPt
もういい加減同じこと言うのも面倒なので
コーエーが営利企業だということが理解できたらまた来いよ

業者消してコーエーが儲かるならユーザーが希望するまでも無くとっくにそうしてる
業者を取り締まるということはコーエーの業績としてはいろんな面で損が出る
その損益は当然既存ユーザーへの負担となって帰ってくる
9名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:51:59 ID:x3uxsTJ4
9割くらいじゃね?「業者は居ない方がいい」って考えは
1割弱は「居てもいい」は居るかもしれないが「居る方がいい」はまず1%も居ないだろw

まぁ、PS3の新規目当ての必死なイメージキャンペーンは選択肢にありますよ!と言うだけで精いっぱいだろうが
買ってまで続ける奴は少ないっぽいな・・・(´・ω・`)、
金欲しいだけの新規も業者から買わずとも既存PCに特典アイテムバザって十分稼げてるみたいだし、そろそろ業者のキャンペーンも終わって元の流れに戻るだろ
10名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:21:26 ID:H3lg9L6E
なるほど業者の工作員が湧いてた訳かw

最近のUPで稼ぎ易くはなったものの在庫増えて
売れないからか・・

話し変わるがRMT投資で大暴れする奴が出れば
投資効果下げか何らかの修正来ると思うんだが
RMTの取り締まり強化は無いだろうな。
それは運営が業者に配慮してるんではなくて
費用対効果で割に合わないからやってないだけだろw
11名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:23:03 ID:mbwMb5aE
9割りも居たらとっくに業者なんか規制されてるから
基本的には>8の言ってることが全てだな
ゲーム中で被害をほとんど被らないヤツで業者を本気で規制して欲しいと思ってるヤツは
回り回って自分が受ける被害を理解出来てないだけ
12名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:29:39 ID:5sMhbPPt
別に工作員でもいいんだけどRMT関連のレスの始まりはいつでも業者ウゼーから始まってるわけで
運営が業者をもっと厳しく取り締まるのが当然とか言うバカが沸かなきゃ工作員も出てこないから
13名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:50:49 ID:l0OZdU6T
RMTやらマクロやらの規約違反を締め出すとDolの収益ががた減りしそうなイメージがw
14名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:53:56 ID:mQJWWzu4
多くの人は業者居ない方がいいけど費用的に厳しい取締りが無理だと考えていると思う。
業者が居ない方いいか? はい
運営が業者をもっと厳しく取り締べきか? いいえ、費用的に無駄
調査もせずに灰色もBANしたら人口激減だろうしな
15名も無き冒険者:2009/05/11(月) 14:01:18 ID:mQJWWzu4
日本語がおかしいw
適当に脳内で捕捉よろしくw
16名も無き冒険者:2009/05/11(月) 14:30:58 ID:bN7Orats
他ゲーだと狩り場占領とか、おもむろに一般プレイヤーのプレイを阻害すると聞いたしな
dolに関してはそういった影響を受けるプレイヤーが少ないのが
業者撲滅へと動かない理由の一つだろう
17名も無き冒険者:2009/05/11(月) 15:31:15 ID:jyyvxwYl
別に光栄の利益なんて考えないよおれは
18名も無き冒険者:2009/05/11(月) 16:27:32 ID:fG09VIgY
RMTやってるのは1%前後だろうが、その元の中華香辛料でセカンドの促成栽培やってるのは
1割以上いそう。
いや、もちろんソースもなにも出せないけどさ。
19名も無き冒険者:2009/05/11(月) 16:39:45 ID:h5evXrqg
RMT利用の心理的な抵抗を軽減しようとして頑張ってんのかねぇ…
PS3プレイヤーも金に目ざとい奴は特典アイテム売って稼いだだろうから
新規客は少なそうだな
20名も無き冒険者:2009/05/11(月) 17:51:18 ID:2C/s5+54
RMT利用は規約違反だし
それが回りにバレればまずその人の印象はがた落ちで白い目で見られるし
イキナリBANされても文句は言えない。

これがRMT。
それでも良いと思うならつかえばいい。


そうそう、言わなきゃバレないとか思うだろうけど
大抵行動ぶりですぐバレるから気を付けたまえ。

バレないように動くなら
RMTする価値はかなり薄まるがな。
21名も無き冒険者:2009/05/11(月) 18:34:44 ID:bpbIgjSp
>20
君にとってはDOLが世界のすべてなんだろうけど
大多数の人には息抜きに過ぎないのに気が付け
いいも悪いもないわ  
楽しいか楽しくないかがそれを続けるかの論点
人のプレースタイルに文句つけんな

お前の気持ちはわかったからお前は軽蔑してればいいよw
俺はRMTは利用しないけど利用してる人居ても信用云々は揺るがないなぁ
だって今の交易は単純作業過ぎるだろ
なんでも金かかるしなぁ 
RMT使ってでも続けて欲しいっておっさんなんかは思うよ
22名も無き冒険者:2009/05/11(月) 18:45:15 ID:fnURVmtx

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
RMT使ってまで・・・ってゲームの根本部分否定して続く訳無いだろw
あんなのに手ぇ出すと根本部分見失ってしまってすぐ飽きてやめてしまう
むしろ続けてほしいなら使ってまで〜とか言えるはずが無いw

RMTしてまで続けてるとしたらそいつはリアル池沼だ。そいつの脳内には永久に戦い続けないとならない「敵」が居るんだろうw
23名も無き冒険者:2009/05/11(月) 18:52:28 ID:5sMhbPPt
ここでRMTを叩いてるやつって容認してるコメしてるヤツは全部利用者か業者だと思ってんの?
このゲームRMTerと業者まみれだな
24名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:09:22 ID:2C/s5+54
規約を破ってRMT使わなきゃゲームやれないほどリアルに余裕がないなら
そもそもやるなってことには気がつかないのが病気なんだがなぁ・・・。
余裕っていうのは別に時間だけじゃなくて、精神的な部分でもな。


RMTしないと遊べないわけじゃないだろ。
作業的だと思うならやらなきゃいいんだし
自らの忙しさや精神的な幼稚さを言い訳にして
自分のワガママで規約を破ってるのに信頼?
ずいぶん軽い信頼だな。
25名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:13:46 ID:l0OZdU6T
業者の話は平行線だからその辺で止めといて、ナタールからプラチナを運ぶ仕事に戻るんだ
26名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:14:34 ID:yQrxqxOb
ぶっちゃけ他人のことなんて気にしなくないですか?
所詮ゲームだけの繋がりだし。

RMTまでして何が楽しいかわからないけど、
他人が何してようと関係ありませんw
勝手に垢banされればいい
27名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:22:18 ID:6S6NGx/3
そもそもRMTしてる人がいたとして、それをどう証明するの?
根本的にむりじゃん。
28名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:34:04 ID:HxOA7thC
RMTは規約違反で、BANされます
以上
29名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:37:58 ID:fpm1sBYe
宝石売り時〜なので宝石売ろうとすると普通に相場が100%以下の時が
あるんだが嫌がらせですかね('A`)
宝石全種類売り時じゃねぇのかよw
これで何回も騙されました(´・ω・`)ショボーン
30名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:40:41 ID:HxOA7thC
>>29
あきらめない、あきらめない
宝石は元々変動が大きいし
元が132から大暴騰したら264だもんねー

これを捕えてこそ、商人だね
31名も無き冒険者:2009/05/11(月) 19:53:58 ID:LHLQIooR
>>27
FF11では運営側のオトリ捜査が行われていましたね。

運営側は全キャラクターの取引履歴ログを持っています。
RMTの売人が解れば、あとはログを掘るだけで一発で買った奴はばれます。
32名も無き冒険者:2009/05/11(月) 20:06:42 ID:4klsXA+9
>>29
大暴騰は、相場2倍掛け
珊瑚のように変動幅が小さいものなら、150%オーバー確定なので、
珊瑚短距離が可能ならとりあえずいてみる価値はある
変動幅の大きなやつは、もともとの相場を押さえてないならリスクをともなう

このようなリスク判断、もともとの相場を押さえられる体制構築こそが商人プレイの真骨頂と考えている
33名も無き冒険者:2009/05/11(月) 20:08:46 ID:ad+7x0/+
鯖別スレでもときどきRMT排除厨が沸くが、
大抵投資戦に負けた国の奴が騒いでるだけなんだよなw
34名も無き冒険者:2009/05/11(月) 20:27:17 ID:fnURVmtx
まー煽るな煽るなw
排除とかはどのMMOでも当たり前にあるんだからさ
それを厨呼ばわりするは煽りにしかならんぞw

どっちも相手の反応を見て楽しんでるんだろうがいい加減商人スレとしてみればウザイ


暴騰、暴落は単品で見たら当たりはずれがあるかもしれないが、どれかは稼げるチャンスだからな
ソレをチャンスと見るのが商人の基本だよなw
35名も無き冒険者:2009/05/11(月) 20:55:53 ID:yBU5RFbS
ゲームなんだから公平にしたい派と
娯楽なんだから楽をしたい派だな

でもRMTしないと生きてけない人って周りにいそう?
36名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:00:52 ID:4klsXA+9
>>29
ごめん、「売り時」の話か
「売り時」は、元相場のせいぜい2,3割増なので、元から相場がいいことがわかってなければ、期待しないほうがいい
37名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:01:08 ID:30RvH0AI
まあ、模擬厨社会人プレイヤーが
『時間ないし金稼ぐのめんどい』って、使う可能性があるかな

性能の高いカロネが100万単位の値段で売られてるところなんて俺には怪しく思えるんだけどなぁ
38名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:13:56 ID:fnURVmtx
商人スレでたかだか数Mにこだわるとは・・・・
39名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:26:53 ID:6S6NGx/3
>>31ログみてお金のみの移動があったらからといって、RMTを証明した事にはならないでしょう。
単なる別垢にお金移動させただけの人の誤banも多発してしまうし、絶対してない。
オトリ捜査までしたってなら話は別ですが、そんな1取引の為に人員1人さいてたら運営なんてやってられませんよ?
40名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:31:51 ID:3a5M88bT
何故1ユーザーが運営の心配をするのか理解に苦しむ。
そんな心配をするくらいなら要望送ればいい。
要望を送っている数が少ないから運営側も問題視していないのだろう。
その要望等がゲームの運営に支障をきたすようになれば動くだろ。

ここでそんなことでログを無駄に流すなら話題がなくて凍っているほうがいいよ。商人スレとして。
41名も無き冒険者:2009/05/11(月) 21:35:07 ID:ad+7x0/+
>その要望等がゲームの運営に支障をきたすようになれば動くだろ。

現に動いてない = 運営に支障ない で終了
42名も無き冒険者:2009/05/11(月) 23:11:08 ID:fnURVmtx
だからいい加減この話題ウゼーっつの・・・
43名も無き冒険者:2009/05/12(火) 01:55:17 ID:TreawNBr
うざいなら来ないでほしい

ここは商人スレだし、スキルを活かして金策するための議論の場
RMTのほうがウザいのは自然だと思うよ
44名も無き冒険者:2009/05/12(火) 03:15:48 ID:m25cpn5K
RMTと業者をNGにしろ
45名も無き冒険者:2009/05/12(火) 04:44:54 ID:TreawNBr
>>42 >>44
あんたたち業者がゲームから撤退すればなwwww

うちら商人からしたら、あんたたちの存在は迷惑でハラスメントだから
あんたたちはゲーム内経済を破壊している
46名も無き冒険者:2009/05/12(火) 05:32:57 ID:WBDkV1w/
商人スレなのにRMTについて延々と語り合ってるのがウザいんだろ
RMTについて語りたかったら別スレでも立てろよ
47名も無き冒険者:2009/05/12(火) 06:14:56 ID:7MdZ3tBm
>>42はRMTの話題がウザいんじゃないかなと
48名も無き冒険者:2009/05/12(火) 08:17:22 ID:lthZ0xnw
RMT否定してるやつは至極まともだが
肯定してる奴は頭がおかしいか
体は大人、頭脳は子供な奴しかいない。
49名も無き冒険者:2009/05/12(火) 11:58:14 ID:QuzCsB1A
コナンの逆じゃねーかwww
50名も無き冒険者:2009/05/12(火) 13:05:46 ID:7MdZ3tBm
何その俺は完全な正義理論wwwwwwwwwwwwww
51名も無き冒険者:2009/05/12(火) 13:46:10 ID:+dQdgQp1
ほっとけよ体は大人、頭脳は子供はスルー出来ない自分だと気付かないかわいそうなヤツなんだから
52名も無き冒険者:2009/05/12(火) 13:59:00 ID:TIE5M0CG
身体は大人
息子は子供
53名も無き冒険者:2009/05/12(火) 14:22:51 ID:nEDkI4ik
そろそろ多重起動の取締りがあるかもな。
コンシューマに間口を広げたことで、不平等の解消という大義名分ができたわけだ。
54名も無き冒険者:2009/05/12(火) 14:31:26 ID:7MdZ3tBm
多重起動の取締りなんてできるのか?
55名も無き冒険者:2009/05/12(火) 14:37:42 ID:aiBHl/nR
>>53
多分ないだろ…
多重取り締まったらかなりの複アカが消えて運営に大ダメージじゃないか?

それにツールやクライアント改変の多重は比較的見つけだすのは容易だけどOSの機能でやってるヤツを見つけだすのは目茶苦茶手間がかかる
まぁそれ用にサーバー側にも手を入れれば可能だけどそこまで金をかけるとも思えない
56名も無き冒険者:2009/05/12(火) 14:53:17 ID:ZvZn1lrT
DOLが軽い理由がその辺のチェック用の別クラとかが無いのも理由だからな
わざわざソレを捨てて別クラを並列起動させる様な愚策はしねーだろ

クライアントそのものを触ってるなら当然アウトだがw
57名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:02:48 ID:/pUmb984
何まだ副アカは多重起動のほうが多いって思ってるの?
58名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:11:27 ID:7MdZ3tBm
2垢はともかく、3〜5垢はどうだろうな
59名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:14:37 ID:/pUmb984
ブレーカーと戦いながら5アカ死守しているフレならいますが?

そこまでいかなくとも
新旧デスクトップ+ノートの3アカは普通にいるな
60名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:33:18 ID:Ut7HaV5w
>59
素直にブレーカーの増量工事を薦めてやれw
61名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:43:17 ID:r3AzZd1j
街の中で破棄した交易品は、どれくらいたてば探索で拾うことが出来ますか?
62名も無き冒険者:2009/05/12(火) 19:44:19 ID:HOqHjE/e
RMTって法的に規制できるの?
63名も無き冒険者:2009/05/12(火) 20:00:00 ID:QaKbiKWI
>>62
出来ないだろうし、してもらう必要もない
それでも、DOLでのRMTは、規約違反として排除されるべき
例えていうなら、ステロイドを使用したスポーツ選手は、
犯罪者ではないにしても、スポーツ界からは追放されるべきというようなもの
64名も無き冒険者:2009/05/12(火) 20:01:46 ID:+dQdgQp1
もう自分はどう思うとか言わなくていいって
荒れるだけだし、しかも意味わからないし
65名も無き冒険者:2009/05/12(火) 20:43:22 ID:KnA/bE2L
>>64
RMTネタを荒らしているのは決まって業者
66名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:00:01 ID:ZvZn1lrT
業者は「RMTがありますよー」「みんなやってますよー」と荒らせば十分宣伝効果あるからな・・・

でも実際には今回のPS導入特典の様なゲーム内バザだけで初心者にも大金が転がり込むシステムでわざわざ買う奴なんか居ないだろw
ここ最近の荒れっぷりみてると思惑外れてあせってるんじゃね?
67名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:04:56 ID:Q2rUjWcv
本気で業者の宣伝だと思ってるヤツは少し黙ってろよ
お前らが業者叩こうとしなきゃRMTとか話題にもならんから
68名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:08:54 ID:+dQdgQp1
ネタ振りはRMTや業者叩きだからな
こっから業者の宣伝て可能性もあるけどな

この話題一体いつ終わるんだろな
69名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:13:43 ID:7MdZ3tBm
探索で拾えるのは30分だっけ?
70名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:39:13 ID:kTfIYkcU
>>67
原因と結果を履き違えるなよ
71名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:42:58 ID:G35BYjjA
いい加減、RMTでどんな実害が出たのか教えろよw
72名も無き冒険者:2009/05/12(火) 21:45:06 ID:Q2rUjWcv
>>70
スレ違いって意味わかる?
業者叩きたいなら別スレでどうぞって言ってんの
理解出来ない?
これも業者の宣伝に見えんの?
73名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:03:33 ID:kVunfypF
>72
業者も一緒におとなしく別スレ行くとでも?w
そんなにRMT推進カキコでこのスレ埋めたいのかよ
黙れと言っておいて煽ってるし
何なんだお前はw
74名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:10:35 ID:+dQdgQp1
別に煽ってないだろwww
単発で一人で業者叩き必死になってるから煽られてるように感じるんじゃないか?
ホントに単発君なのかどうかは知らんけどな
75名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:10:49 ID:nEDkI4ik
業者のみを確実に規制することは不可能。
論じてもきりがない。
実際にやるなら海外接続のBANみたいに多少の巻き添えは発生する。
それでも大多数のプレーヤーが評価したけどな。
76名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:20:13 ID:kTfIYkcU
・RMTを批判するレスを止める
       ↓
・業者のRMTマンセーカキコだけがのこる
       ↓
・いつのまにかRMT容認の流れに


こういう事態になりかねん。
はっきりNOと言えるようになるべきだな。
77名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:34:58 ID:+dQdgQp1
>>76
じゃあ2個目と3個目の間の流れになったらまた出動してくれ
心配しなくても1個目から進展しないから

まあ1個目が実現できないから70以上も続いてるんだけどな
どうあれ1個目を実現しないと何も始まらないから
78名も無き冒険者:2009/05/12(火) 22:57:50 ID:kmaUVZ79
商人の活躍の場の一つである投資
RMTが投資に対して大きな影響を与えている以上、RMTの取り締まりを運営に求めるという話題は
十分に商人スレで取り扱うべき話題の範囲内

業者の存在でユーザーが利益を得ているという主張は『商人』とは何の関係もないのでスレ違い
業者擁護をしたいなら擁護スレでも立ててそこでやれ
79名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:02:53 ID:G35BYjjA
投資を語りたきゃ鯖別池、アフォ
80名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:06:58 ID:+dQdgQp1
せめて投資とRMTの関連に関することまでにしろ
影響を減らすとか無くすとか
どっちにしろ荒れるけどな

RMT取締りそのものはスレと全然関係ない
しかもループするだけ
いつまで経っても終わらない
81名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:26:16 ID:kTfIYkcU
なら、まずRMTマンセー意見を書き込むのを辞めろや
そうすれば規約違反だという事を教えてやる必要もなくなるんだからな。
82名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:29:43 ID:kmaUVZ79
>>79
特定の鯖の話をしてるわけじゃないという程度のことは分かろうな

>>80
商人の主な活動の一つに交易や対人販売でドゥカートを得ることがある
取り締まりの「現状」や「方法」についての話ならスレ違いだが
ドゥカートを得る『不正な手段』の取り締まりを「求める」という話なら商人スレの範囲内だ
83名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:32:48 ID:Q2rUjWcv
>>81
とっくに止まってる
もうずっと業者叩きとそれスレチだからという話しか出てないから
いい加減落ち着けな
84名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:44:09 ID:G35BYjjA
>>82
全ての鯖に共通する投資話?どんな?
投資なんぞ鯖によっていくらでも状況が変わるだろうがw
85名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:53:02 ID:+dQdgQp1
調理7工芸14縫製15のキャラの管理上げようと思うんだけどアドバイスプリーズ
現在管理5で7まで上げる予定+2ブースト可
工作室は持ってるけど調理室は新調しないとない
食料、酒は10繊維は18で支援可で時間効率重視で

まあ一応タフタかベルベットで考えてるんだけど
インドでタフタやると悲しくなって来そうなんでヤーディンでタフタってどうかと思って質問した次第です
後工芸上げついでと天秤にかけてどうかなぁとか
86名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:56:15 ID:e5lHWfvQ
おとなしくインドでベルベが最善だと思いますぜ
工芸上げるならオスロかベルゲンで石像
87名も無き冒険者:2009/05/12(火) 23:59:08 ID:kmaUVZ79
>>84
「RMT業者がいない」という状況の鯖があったら教えてくれ

>>85
せめて鯖と所属国くらい書け
とりあえず工芸カンストまではシェリーでも作ってればいいと思う
織れる量を考えればツイードのがいいかも知れんが比較したことはないから分からんな
88名も無き冒険者:2009/05/13(水) 01:28:44 ID:J8bI9Zbz
業者ども、かなり追い詰められてるみたいだな
なんとかスレ違いにして追い出したいんだろうが、言うに事かいて単発荒らし呼ばわりとは芸がない
89名も無き冒険者:2009/05/13(水) 01:43:37 ID:TRgrwOaR
公式RMTはかなり効果あるみたいだなー
あとは初心者の楽しみをスポイルする欠点さえなければね…
特定レベル以下では取引不可とかにできればいい気がするが
90名も無き冒険者:2009/05/13(水) 01:52:26 ID:eQlZhqgK
>>85
個人的には工芸カンストさせる意味は薄いと思う
工作室使えるならなおさら

普通にインドでベルベットでよろしいかと
タフタでやっても1時間も変らんだろうけど収入は天地だからな
91名も無き冒険者:2009/05/13(水) 03:09:04 ID:9oSULNDI
序盤も序盤、レベル合計一桁なくらいならRMTの資金で伸ばしたいと考えるヤツも居るかも知れんが…
資金稼ぎが楽勝なDOLでRMT利用するヤツなんか間抜け以外の何者でもない罠
造船が赤字だった頃なら多少需要は在ったかも知れんがw
つまり、RMT利用するのは「間抜け」「無能」

一方、推定RMT業者の香辛料山積み商会ショップや叩売りカテetcなどは都合が良いから利用するねぇ〜
RMTに廻ってるんだろうが、買うヤツは好きに間抜けを演じてるんだから同情する必要は無いし…
他のMMOと違ってRMTが大した役に立たない事を理解したらRMTも続けないだろう
需要が減れば、値段を下げるしかなく
採算が取れなきゃ撤退するさ
正直「放っとけよ」としか思わん

このゲーム、熟練度が中心であって、金じゃねぇからRMT業者は…その内滅びるだろう
どっちかと言えば、botを使った育成代行に業者はシフトしそうな気がするがw
92名も無き冒険者:2009/05/13(水) 04:39:14 ID:QImA3d0p
規約違反はよくないことだけど、何故それを俺はRMTやってるぜ!とか多重起動やってるぜ!とか明かすんだろうね
なんか、ルールを守らない俺ってかっこいいとか自慢してるみたいでキモいよ
そのくせ、自慢してるのは誰が書き込んだのか分からない掲示板だけで公式やゲーム内ではコソコソしてるのねw

規約違反野郎が嫌われるのって違反自体もさることながら、
聞かれてもいないのに違反している事をひけらかして、
そのくせキャラが特定されそうな場所ではコソコソ隠れてるところにあるんじゃないかな
93名も無き冒険者:2009/05/13(水) 04:42:58 ID:9oSULNDI
>>92
前スレ終盤からココまでに
>俺はRMTやってるぜ!とか多重起動やってるぜ!とか明かす
って居たか?
94名も無き冒険者:2009/05/13(水) 08:18:35 ID:C3UheCP/
RMTの話はもういいからアドバイスしてやれよ。


>>85
食料品あるんだし、ピザでもいいんじゃね?とか思った。
工芸カンストしてれば家具にもシフト出来るからオスロ⇔コペリュベもありなんじゃないかな
95名も無き冒険者:2009/05/13(水) 08:56:17 ID:PFGjJSH5
>>91
金を使って熟練度を稼ぐゲームだろ
本当にこのゲームやってんのか?
96名も無き冒険者:2009/05/13(水) 09:05:14 ID:eQlZhqgK
止めろっても止めないだろうけどな

スレチだということ
関連のレスは業者や利用者を叩く側から始まってること
実は叩いてるヤツが一番宣伝に協力していること
こんな所で業者や利用者を叩いても業者や利用者に不利益が全くないこと
業者や利用者を取り締まって欲しいヤツはそいつらが思ってるほど多くないということ

くらいは理解して欲しいけどな

97名も無き冒険者:2009/05/13(水) 09:44:28 ID:dJWKzVLL
>>85
時間効率重視ならタフタしかないだろ効率無視なら調理と工芸上げ
>>96
一言多い
98名も無き冒険者:2009/05/13(水) 10:13:24 ID:ebaLG3Rd
>>95
金があっても大半のスキルの熟練度は上がらんと思うが…
99名も無き冒険者:2009/05/13(水) 10:34:21 ID:PFGjJSH5
98
そうか?
交易取引と生産は全てカテで上がるし、冒険にしてもブースト買い捲れば
いきなりレベル高いクエできるし、海事もいきなりカロネかえb(ry

RMTに関してはKOEIが悪いよ
俺の鯖のリスボンセビリアの商会ショップいずれもトップ2はRMT業者だからな
明らかにそうなんだから間違いなんて起きようはずも無い
きっちりBANしていけば問題ないはずなんだがそれをやらないKOEIが全て悪い

法律だけ作っても国が取り締まりしなければ誰も守らなくなるのは当たり前
100名も無き冒険者:2009/05/13(水) 11:42:01 ID:q69zgDXG
商人の場合、スキルよりも、LVを上げて大きな船に乗る役割が大きいだろう。
まあ時々BANして、メシウマにさせてほしいぜ
101名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:07:38 ID:dJWKzVLL
ループ会話もあきたしネタふりに相談です。
俺の世話になっている地方商会にもPS3効果か初心者さんが入ってくれたのよ。
いぜん、初心者さんに効率よく儲かる方法と尋ねられ色々と教えたら遊ぶには困らない金を手に入れ
数ヶ月で目標をなくし辞めてしまいました。
よく初心者の楽しみとあるけど、楽な道は教えない方がいいのかな?
102名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:11:18 ID:eQlZhqgK
そんなん人それぞれだしなぁ
金稼げなくて作業だるくてとかで何も言わずにひっそりと消えられてても嫌じゃね?

オレは聞かれたら答える派だがホント難しい問題だと思う
103名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:13:17 ID:q69zgDXG
>>101
脳内の問題は脳内で解決してくれよwwww

PS3効果か<>数ヶ月で目標をなくし辞めてしまいました
104名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:16:37 ID:eQlZhqgK
そんな必死に自分がアホだと宣伝しなくていいんだぞ
105名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:16:49 ID:9BdlgLdV
以前失敗したから今回上手くやりたいんだろ
日本語きちんと読めよw
106名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:21:17 ID:o9yN3UX5
文章一回読んで、おかしいなと思ったら、
まず書いた奴がおかしいと思わず、
自分が思い込みをして読んでいないか考えて
読み直してみろよw
107名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:24:30 ID:q69zgDXG
俺が悪かったwww
ま、金さえやらなきゃ良いんでない?
108名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:46:18 ID:9oSULNDI
>>101
商人に簡単な金の儲け方を教えると行動は2つに収束する
 ・より金を貯めたい
 ・金稼ぐの楽過ぎて飽きた
前者は放っといても続ける
後者は別の楽しみを一緒に提案しておく事で続ける
例えば、一緒にN狩りしてみるとか、遺跡探検に連れて行くとかね
それでも飽きる人は、向いてないから引き止めるだけ無駄だよ
109名も無き冒険者:2009/05/13(水) 14:47:17 ID:B+rSs5Xb
君が教えなかったとしても、商会のほかのメンバーが効率プレイを教えちゃうかもしれない。
商会メンバーの意思統一とかはしといたほうがええかもしれんで。
110名も無き冒険者:2009/05/13(水) 15:00:28 ID:J8bI9Zbz
>101
その初心者が軍人や冒険家志望ならベルベを始めとした楽な金の稼ぎ方を教えるのはアリ。軍人や冒険家にとって金は好きな事を実行する為に必要なものに過ぎないので、稼ぐ楽しみなんか感じない。
特に軍人に多いのは「金が全然溜まらないので戦闘も出来なくてつまらない」で辞める人。
辞めるまでいかなくても「あの商会は金の稼ぎ方を黙ってて新人を苛めるヒドイ奴らの集まり」なんて抜けてしまう事もある。
もっと悪いとRMTに走る。
コツは「誰もかれもが金を稼ぐのが楽しい」とは思い込まないこと。これに尽きる。商人スレで言う事じゃないかもしれんが。

商人志望なら生産好きか交易好きかによって変わるが
「楽な方法はあるけどつまらなくなるかもよ?」
と前置きした上で教えるしかないんじゃね?遅かれ早かれ気づく事だし。
111名も無き冒険者:2009/05/13(水) 15:53:05 ID:x1L/uygc
質問の仕方でわかる気がするな
スキルの上げ方や効率のいい使い方を聞くのは問題ないが
金を稼ぎたいから最適なスキルを教えれっていうのは危険だと思う

このゲームで金稼ぎ自体を目的にすると必ず破綻するよな
目的達成の報酬や手段としての金稼ぎならいいけど
後者はスキル上げという目標設定を他人に任せてるわけで、ある程度稼げても達成感なんて無くそれでオシマイ
112名も無き冒険者:2009/05/13(水) 16:04:57 ID:dJWKzVLL
思ったより沢山のレスありがとう。
効率プレイを強要したわけではなく、損をしにくい交易品や売れやすいバザ品を教え
後は質問があれば答えていった。
効率プレイは商会で教えなくともスクチャやフレから聞いてくるので意味無いんだよね。
最終的にはベルベッターになり辞めていったよ。
113名も無き冒険者:2009/05/13(水) 16:06:07 ID:C3UheCP/
俺は新人商人相手なら当座の資金として200kくらいあげてる
あまりあげすぎてもなんだし、これくらいならさほど影響無いだろうし。
冒険家なら+1くらいの何か。考古学だったり美術だったりありふれた安物を。
軍人には軍船を作ってる


ダメか?w
114名も無き冒険者:2009/05/13(水) 16:45:17 ID:p50QLsy6
その新人さんたぶん学校クエやってるだろうから、
自分も一緒にやるとか、学校でならったことを一緒に実践してみるってのもおもろいぞ

たとえば

最初の講義で船の耐久とか救助・修理の仕方を習う
→講義終わった後模擬戦で初心者さんをたおしちゃってみる
→実際に救助・修理をやってみましょう〜

とかな
115名も無き冒険者:2009/05/13(水) 17:05:36 ID:1c5h2lUg
>>112
そういうことなら特に問題はないと思う。
効率プレイ勤しむのみで自分で目標・したいことを見つけられないようなら、
残念ながらこのゲームには向いてなかったんじゃないかな。
116名も無き冒険者:2009/05/13(水) 18:23:59 ID:xmHaZ5wr
>>112
漏れはベルベやるくらいなら止めてしまいたい
原因は112じゃなくてベルベ勧めたやつじゃねえか?
117名も無き冒険者:2009/05/13(水) 20:56:06 ID:69P0sHqu
いちいち他人に意見を聞いて、その意見のひとつががベルベ織りだったとしても
それを採用した時点で自己責任。

飽きるまでやってさっさとやめたのが他人のせいとか、
「タバコを吸いすぎて肺ガンになった」からとJTを訴える奴と一緒だな。
118名も無き冒険者:2009/05/13(水) 21:09:09 ID:eQlZhqgK
そりゃベルベ教わったヤツが教えたヤツにお前のせいで面白くなくなったと言えばそうかも知れんがよ・・・
119名も無き冒険者:2009/05/13(水) 21:16:16 ID:vx/gs4Sf
楽しみたければやりこむな。
やりこみたければ楽しむな。
120116:2009/05/13(水) 21:21:30 ID:xmHaZ5wr
>>117
少なくても>>112が原因じゃないのを言いたいだけだが、なんか特別にベルベを擁護する理由でもあるんか?
ベルベなんてあんなの罰ゲームだろw
JTの社員乙
121名も無き冒険者:2009/05/13(水) 21:33:13 ID:69P0sHqu
自己責任という言葉が理解できないか
122名も無き冒険者:2009/05/13(水) 21:44:20 ID:eQlZhqgK
タバコで肺ガンとベルベットで早期引退に何の関連性があるんだ?
ベルベットを織るとあなたの健康を害する恐れがあります
つまる所面白くなくなってすぐ辞めることになる恐れがありますって注釈がどっかにあるのか?
123名も無き冒険者:2009/05/13(水) 21:58:10 ID:69P0sHqu
>>122
日本語が理解できないなら書き込むなよ。

ちなみにID:xmHaZ5wrの主張する「ベルベを進めた奴が悪」って
理論なら君も立派な悪人だぞ。 

>>90
>普通にインドでベルベットでよろしいかと
124名も無き冒険者:2009/05/13(水) 22:02:27 ID:eQlZhqgK
そんな必死に自分がアホだと宣伝しなくていいんだぞ・・・
125名も無き冒険者:2009/05/13(水) 22:11:12 ID:x0dpFuT+
>>124
色んな意味で大丈夫か?
126名も無き冒険者:2009/05/13(水) 22:37:00 ID:N69ac8FQ
微妙に違うだろって例えは結構多いが
たまに全然関係ない例えかますやつは何考えてるんだと思わされることがあるな

タバコでガンは完全に自己責任だがベルベットでの自己責任は勧められてやるところまでで
すぐ引退につながったとしてそれはある種の被害者であり
自己責任とは必ずしも言い切れない

勧めたヤツを非難するというのは個人的にはどうかと思うが
JTを訴えるのと同列に扱うのは頭が腐っていると言われても仕方ないかと

127名も無き冒険者:2009/05/13(水) 22:46:49 ID:4bvqBQl8
タバコでガンはWHOの流したデマ
128名も無き冒険者:2009/05/14(木) 00:13:29 ID:wHhdmD2J
ベルベをやれる時間は1時間か、せいぜい2時間ほど
ディヴならさらに暴落調整をしなければいけない

よって、裏キャラでなければ効率的に落ちる
129名も無き冒険者:2009/05/14(木) 00:18:52 ID:wHhdmD2J
会計・社交、取引をコツコツ上げて
地味〜に交易していくのが、結局いちばん儲かると思うよ。
だから、どこの国にも交易茶室があるんだ
13085:2009/05/14(木) 00:47:15 ID:6RaP9+E6
インドでベルベットってきました
R5〜7が2時間で糸冬
ししゅう糸を別キャラで賄ったとはいえこんな簡単に上がるもんだったとわ・・・

工作室効果とスタックアイテムの面倒さが無いとは言え
昔調理で7まで上げたときよりダイブ楽な感じでした

レスくれた人サンクスでした


131名も無き冒険者:2009/05/14(木) 04:57:35 ID:7e8AASXm
遅レスだが…
ベルベまで行って止めたんなら向いてないんだわ>112の言ってた人
ベルベ織はレベルリングや名声の獲得手段以外だと単なる金作の手段だからね
その金・名声・交易経験値で「やる事」に目的を見出せなければ、興醒めするだけ
DOLは、「生産」「発見」「海戦」の何れかを楽しむ人で無いと継続出来ない
金は手段であって目的にはならないのがDOLだと思う
そこを間違うと牽引で香辛料を運ばされたり、RMTに走ったりと裏技・イカサマに走り、勝手に飽きて辞めていく

>>113くらいのは良いんで無いかなと思うけどね
特に今だと経験値1.5倍でレベルからすると金欠なキャラが多いし…>新人
132名も無き冒険者:2009/05/14(木) 07:08:51 ID:3AvY0zXE
お前らの発想だと止めていく=悪という前提なんだろうが、
普通の世間一般常識から言うとバカみたいに時間のかかる暇つぶしを
早めに見限れて良かったということになると思うぞ

ベルベット=DOLの真髄の一つ
なわけで、それを教えてやること自体は何も悪くない

レベル上げの遅い新人を見るとホッとする
効率廃プレイする新人を見るとイラっとする 簡単に抜かれるのが怖い

お前らが実はこういう気持ちを持って「ベルベは教えなくていい」と言って
ないことを祈るよ
133名も無き冒険者:2009/05/14(木) 07:52:36 ID:b2yAV0yl
セコい奴は嫌われるよ。
134名も無き冒険者:2009/05/14(木) 09:16:25 ID:6D3ih7Rq
ベルベやると
「中華香辛料でも買わないとレベルなんて上がらないよ><」
から、数週間で商クリ余裕でしたになって
「RMT?そんなのやるヤツは馬鹿かよほどの酔狂人www」
ってくらいかわるからな

つーか、普通に工芸や鋳造・縫製上げてるだけで、ガンガン金増えていくじゃない
ものぐさして都市間ブメすらさぼるから赤字な訳で・・・
135名も無き冒険者:2009/05/14(木) 09:20:09 ID:2SL5tIcS
>>132
お前の言う「普通の世間一般常識」では趣味は暇つぶしなのか。ふーん。
人生楽しくなさそうだな。可哀相に。同情するよ
136名も無き冒険者:2009/05/14(木) 10:21:42 ID:3AvY0zXE
>>134
そうそう
ベルベはRMT対策にもなるよな
レベルアップもできて金も儲かるならRMTやる必要もないし

ここの奴はRMT嫌いな上にベルベも教えるべきじゃないとか言ってんだろ?
「俺が苦労したんだからお前らも苦労しろや」
少しでもこの気持ちを持ってる奴はもう新人にベルベどうのこうの語るなw



>>135
お前の人生にとってゲームはすごい大きな比重を占めてんだろな 同情するよ
137名も無き冒険者:2009/05/14(木) 10:37:15 ID:vx58OT9m
趣味が暇つぶしである人生よりはゲーム比重が異常な人生の方がいいけどな

138名も無き冒険者:2009/05/14(木) 10:48:04 ID:cv1LZn9e
ベルベがDOLの真髄だったのはオープンからせいぜい1年程度だろ
今は情弱の養老院
139名も無き冒険者:2009/05/14(木) 10:59:45 ID:RxjYcqg5
それは言いすぎだが真髄って程でもないわな今は。

未だにイメージだけでべるべ最強マンセー修正汁と
言ってるやつは情弱だとは思うが。
140名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:01:38 ID:oXLD1HxD
昔は散々ベルベもチート扱いされてた気がするけどなぁ。
なんでフランネルは修正入ったのにベルベは何時まで経っても放置なんだろ?
141名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:24:10 ID:ZNvzLOBn
ベルベはどの国籍でも恩恵がある
フランネルはホルムズを維持しやすいポルしか恩恵がない

というよりサービス開始して間もない頃だったから交易カンストさせにくくした修正だったと思う
142名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:33:03 ID:6D3ih7Rq
最近、縫製15まで上げたが、フランネルはちょっと下方修正しすぎだな。
もはや作る意味すらほとんどない。
あと、カテ投げ前提のベルベは今でもチート並だよ。金策としてはとにかく経験が凄い。
143名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:39:38 ID:iBercoMq
ベルベって面倒な割りに儲からないからオススメしないだけなんだけどな
効率でいうなら金なら造船カテ売りのほうがリアルで別のこと出来る分だけ楽だし
経験はイベリアの国なら香辛料ドーピングでいいんじゃね?

どれもつまんねーけどな
144名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:43:17 ID:cv1LZn9e
なっ
ベルベマンセーは情弱だろ??
145名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:47:58 ID:3AvY0zXE
かなりの利益をあげつつベルベ以上の効率で
レベル上げする方法が無い以上真髄の一つと言っても過言では無いだろ

というか「ベルベを初心者に勧めるのは止めたほうがいい」から
「ベルベマンセーは情報弱者」への展開が笑えるな

お前らがどれだけ後続にベルベを織られたくないかがよくわかるよw
146名も無き冒険者:2009/05/14(木) 11:54:17 ID:cv1LZn9e
『金策としてはとにかく経験が凄い』のか『かなりの利益をあげつつ』なのかはっきりしろよな

俺基準だとどちらも間違ってるがな
名声稼ぎだけは認める
147143:2009/05/14(木) 11:58:32 ID:iBercoMq
>>145
レベ上げ過程の人なら、まーいいんじゃね?
LVカンストしてまでやるのはそれしか稼ぎ方を知らん人だな

それと効率言い始めたら商館香辛料の方がレベ上げは圧倒的に速い。
相場見てブーストすれば資金もちゃんと増える
>>145も交易カンストしたらベルベなんてやってらんねーのが良くわかるよ?
148名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:07:16 ID:6D3ih7Rq
経験が凄いというよりは経験効率な。

あと、金策としての評価だが、時間管理をしなきゃなのと、長期スパンでみないといかんのが難点だが
一度設置してしまえば手軽かつ無リスクなのが人気の秘密だろう。最高効率にはならないだろうが
裏キャラとして設置しておけば手軽に活動資金くらいは確保できるし。
149143:2009/05/14(木) 12:13:26 ID:iBercoMq
一通り生産こなして交易もやってベルベ最高っとか思えば、まぁどうぞご勝手にって思うが、
ベルベマンセーなやつって他の生産スキルが何にもないやつが多いからな。
上げてないスキルを上げながら金策するのも方法だと思うんだがね。
鋳造か工芸やらんで工業品取引スカスカで縫製カンストしてるのにロクにメイン帆も作れないのが多いからなぁ
150名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:14:15 ID:lTHe00cd
マイスタージンガー実装マダー?
151名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:14:25 ID:lpl65Fjl
スキルランク上げるにはいいんじゃね?
金は2の次でもさ。
152名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:14:41 ID:RxjYcqg5
まぁそんなことより。


おまいらマイレシピは何入れてる?

そろそろ紙が貯まってきたから拡張しようと思ったんだが。
ベルベとししゅう糸以外で頼むw
153名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:25:07 ID:6D3ih7Rq
マイレシピなにそれおいしいの?
縫製カンスト>鋳造って流れできてるが、いまだに1つも登録してないなwww
154名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:28:43 ID:vx58OT9m
>>152
カリビアンシャツ縫製法
モラ縫製法
革組みひもの作り方
ペチコートの仕立て直し
鹿革飾ペチコートの縫製法
金糸の製法
サリー製造法

155名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:29:14 ID:KR4yusvy
とりあえず一言
みんな自分のやりたい事やれ

以上w
156名も無き冒険者:2009/05/14(木) 12:34:37 ID:mLrVbr0+
>>152
ローズウッド板硬化が入ってる。
紙使ってマイレシピ拡張したらさらにそこに入れたレシピで紙を稼ぐって寸法。
銀行に預金が満タンって人にオススメ。
157143:2009/05/14(木) 13:06:18 ID:iBercoMq
カロネ14
マグステ
木魚(副官+アクセ)
ローズウッド板強化(副官+アクセ)
天竜像彫刻術
フルリグ縫製
158名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:10:22 ID:FzSmhLRs

青銅
木魚
鉄材
大砲

脳筋でサーセン

159143:2009/05/14(木) 13:15:45 ID:iBercoMq
のこぎりはアクセではないな・・・
160名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:37:46 ID:3AvY0zXE
>>147
とっくの昔にベルベで交易カンストしてるんだがw
カンストしてからはほとんどいかなくなったな
副官育ててた時ぐらいか

>それと効率言い始めたら商館香辛料の方がレベ上げは圧倒的に速い。
相場見てブーストすれば資金もちゃんと増える

あとこれは嘘だぜ
ベルベが1日1回編めるとしたら香辛料で120%超えるなんて1週間に1回ぐらいしかないだろ
しかも最近は中華が相場チェックしてて相場よくなると自分で売ってるから
よほど深夜でもない限り速攻売り切れる

ベルベほどの安定した利益を出しながら交易レベルを伸ばすなんてとても無理だ

なんで君はそんなにベルベを否定したいのかねw

161名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:44:20 ID:UvI8tTgl
>>160おまえあんまり交易したことないだろw
162名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:46:25 ID:3AvY0zXE
>>161
せめて根拠かけよw
163名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:49:43 ID:Qs5GmAJ4
いい加減、会計・社交で交易する
正統派スタイルについて論じていかないか?
164名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:55:31 ID:Qs5GmAJ4
会計は、Rが上がると交渉の成功率アップ+交渉効果アップ
社交は、Rが上がると交渉のカードを使える枚数が増える

このへんは常識として
それを踏まえた、キミの正統派交易は何だい?
165名も無き冒険者:2009/05/14(木) 13:56:40 ID:cv1LZn9e
香辛料で120%超えるなんて1週間に1回
      ~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~
ヴァーチャルすぎてワロスw
166名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:01:43 ID:Qs5GmAJ4
会計・社交を使った交易の究極形が、オレは相場交易だと思うんだ
167名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:04:34 ID:3AvY0zXE
商館の香辛料売りで利益出すためには当然旗持ってる場所で売るんだろうから
ほぼイスパかポル限定な上に、売り値20000超えてそれがしばらく継続された上に
さらに商館売りの香辛料が大量に残ってなきゃいけないんだろ?

そうそう無理
168名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:11:56 ID:Qs5GmAJ4
キミたちは、会計・社交をどこで上げている?
169147:2009/05/14(木) 14:13:24 ID:iBercoMq
>>160
仕立てとカテの補充の事考えたら香辛料の転売の方が楽に決まってんだろ
それともおまいさんの鯖・所属国は、生糸の同盟港は自分の国で埋まってて
首都近郊の領土が1港だけだったりするんか?
グードルで安いの検索して普段からアパと商会・共有に溜め込んでおけば
少し位買い負けても何度かは売れるし経験だけなら120まで行かなくてもプラスだから問題ないし
ポル・イスパなら110台後半なら毎日のようにきてるぞ?
生糸算出同盟港の数と、香辛料売れる領土の数比べたら考えるまでもないだろ?
相場音痴な>>160がベルベやっていたとは思えないんだが・・・
170147:2009/05/14(木) 14:14:53 ID:iBercoMq
>>168
会計:本拠地と隣の港
社交:ブストでいいんじゃ?
171名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:17:03 ID:Qs5GmAJ4
会計・社交をコツコツ上げて、交渉に強くなるのが商人の真髄だと思うんだ
172名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:18:55 ID:cv1LZn9e
>>166
今は距離を使った交易とワープの時代
>>169
毎日4回以上は来るな
110台前半だが
173名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:23:01 ID:iBercoMq
っつか、真似するやつ増えると嫌だし無理ってことにしておいたほうがいいのか。
174名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:23:26 ID:Qs5GmAJ4
どうかな?
175名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:32:18 ID:Qs5GmAJ4
確かに3アカ以上だったら
香辛料や宝石とかの長距離が強い

けれど、単アカ・あるいは2アカの人にとっては
会計・社交を使った近距離相場交易も捨てたものではないと思うんだ
自分で交易していたから、わかる
176名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:40:28 ID:3AvY0zXE
>>169

少し位買い負けても何度かは売れるし経験だけなら120まで行かなくてもプラスだから問題ないし

プラスにもっていくだけなら旗持ってる星ならほぼいつでも織れるだろがドアホw

>>普段からアパと商会・共有に溜め込んでおけば

>>仕立てとカテの補充の事考えたら香辛料の転売の方が楽に決まってんだろ
の整合性のなさがはなはだしなw

お前のがアリなら当然仕立もカテも星に共有とっていれときゃいいし、裏も星においとけばいい


つうかホントに初心者にベルベ勧めたがらない奴ってバカだなww
177名も無き冒険者:2009/05/14(木) 14:48:53 ID:dYsO7fDI
暴落調整なんてメンドイわ。。。
短距離交易なんて疲れる。。。
スキル上げまんどくせ。。。

な俺は、三垢で香辛料運んで、
商会にぶち込んでる。
相場いいときに転売してくれる人もいるもいるし、
19000で売りに出しておけば一日ではける。
ひとそれぞれ性格が違うんだし、
近距離まんせーや遠距離まんせーしても仕方ないでしょ
178169:2009/05/14(木) 15:00:45 ID:iBercoMq
>>176
経験ならって書いてあるだろドアホがw
金なら造船カテ売りのほうが他の事できるし楽だって以前書いただろ?健忘症ですか?

まー、定期船なり自走なりでEU−インド往復するほうが商館からアパに香辛料移すより楽だと思えば
好きなだけ織ればいいし。勧めれば?

私は縫製カンストするまでしか勧めないけどね
179名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:28:38 ID:Qs5GmAJ4
商人なんだし、交易の理想を訴えてもいいんじゃないかなー
理想の形は近距離だと思うよ
180名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:30:39 ID:cv1LZn9e
理想は近距離
仕様は長距離

残念なことにな・・・・
181名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:33:34 ID:DspYZ2hu
ま、中華のまねごとしたい奴はしてればいいんじゃね?

どうせ商館で買って売っても利益なんかほとんど無いんだしな
神相場、さらに暴落調節済みがめったに無い上にあっても商大クリッパ満載でいくら利益が出るんだ?

自分で運んで商館に出してるのをひっこめて売るか(そのまま売るか手数料無駄にするか微妙だが)
他人が出してるのを買って売るならベルベと比べるほどの利益なんか1週間に1回も出ないだろ・・・

自分で運んでアパに入れてるならともかく、買って売れば利益〜でベルベと比較してるのはなんでだぜ?

ま、自分で運んでるならベルベ以上に楽に稼げるのは同意だが、他人のを買った場合は経験名声しか無いだろ?
182名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:35:37 ID:ZLQ8IsOl
単垢繊維カンストで相場悪い時は交易まぜて一日やれば150M。200M行く事もある
これをどうみるかじゃない
金目当てならこれ以上のものは少ないと思うけど
183名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:38:33 ID:DFq9q6JS
>177
みんなでワイワイやりながら暴落調整も楽しいよ?
とか言う俺はディブ星人
184名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:40:25 ID:DspYZ2hu
ディヴは・・・・まぁ乙wwwwwwwww
なんであんな港で織ってるのかホント理解出来ない
185名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:51:08 ID:3AvY0zXE
>>178
経験ならって書いてあるだろドアホがw
金なら造船カテ売りのほうが他の事できるし楽だって以前書いただろ?健忘症ですか?


だからベルベは経験と金がどっちもかなり高いレベルでもらえるから初心者にお勧めって話だろうが
お前のは金なら造船、経験なら香辛料

その二つ同時にできんのか?
造船で600時間かけろ?

本格的なバカだろw


>>181の言うとおり
186名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:52:20 ID:cv1LZn9e
>>182
時間も経費も書いていなくてアバウトすぎ
24時間の内 相場がいい時の方が少ないから 150M稼いだとしたら
半分以上は他の交易だろうがよw
187名も無き冒険者:2009/05/14(木) 15:54:19 ID:DFq9q6JS
>184
我が国には…ディブしか生糸港が…ううっ

でも生糸港があるだけまだマシだとは思ってる
188名も無き冒険者:2009/05/14(木) 16:07:52 ID:2SL5tIcS
初心者にベルベを薦めるって話しで気がついたんだが、インドまで行けて縫製が13。繊維高Rってのは、果たして初心者と言うのか?
つーか、読んでて船の前提が商大クリパな気がしたんだが、気のせいか?
189名も無き冒険者:2009/05/14(木) 16:25:42 ID:vx58OT9m
でもベルベットが1日1回相場が来ると言う前提で
香辛料の120%が1週間に1回とか言い出すのはアホとしか言い様がないがな

ベルベットの経験ってレベルによるが時給で2マンいくかどうかくらいだろ?
香辛料は商大キャラック満載でコレもレベルにかなり影響するが1回で余裕で1マン↑
経験を稼ぐと言う点では比べるべくもない

ベルベットの利益が時給で10〜20Mくらい?
香辛料でこの利益を出そうとしたら商館から離れた街なら1回で2〜4M程度
リスボンやセビリアで1〜2M程度はは出さなきゃダメで
全く無いではないがベルベットの安定度と比べるとかなり落ちるかと

しかも香辛料なんか売ってなきゃどうしようもないし、利益出しながらとなるとほぼポルかイスパのキャラ限定
この二つを比べて言い争ってる意味が分からない

190名も無き冒険者:2009/05/14(木) 17:12:48 ID:iBercoMq
だから経験なら香辛料のが早いと
交易LVと縫製終わってない人は別にいいんじゃね?って書いたが納得しないようなので
交易LVカンストしても延々やってたいやつはやってりゃいいんじゃん?
金策で香辛料転売が一番良いとは一言も書いてない。勝手に勘違いしてるだけだ。
ベルベ信者は他の事に聞く耳持たないので何を言っても無駄だしな
191名も無き冒険者:2009/05/14(木) 17:34:03 ID:BTBoCAwR
なんでも好きにやりゃいいじゃねえかよwww

なんらかの手段(交易に限らず)で金稼いでその金で香辛料ドーピングでもいいし、
ベルベで金と経験稼いでもいいし、
香辛料とか宝石運んで金と経験稼いでもいいし、
羽毛でまったり経験だけ稼いでもいいし、
ファマガスタで酒コンボして経験稼いでもいい
192名も無き冒険者:2009/05/14(木) 17:35:20 ID:iBercoMq
造船と香辛料は同時にできるしなぁ、困ったもんだ。
ロット9ロット10で銅張り作ればカテハンザ売れば普通に儲かるしなあ
造船って別に停まってる必要ないの知ってるのか?

造船しながらダバオーテルナーアンボでマスケだって相場に左右されないので安全海域なら悪くないぞ?
自給分+アルファのマグロ釣ってマグステ商館売りだって利益はそこそこあるんだけどなぁ
ベルベ脳だとベルベマンセーだから理解できないんだろうな。
一日に必ず一回来るベルベ?狙って稼げば?ベルベが最強だよw
193名も無き冒険者:2009/05/14(木) 17:41:09 ID:nOK9lT5a
羽毛でどうやって経験を稼ぐの?
194名も無き冒険者:2009/05/14(木) 17:41:47 ID:BTBoCAwR
ジャカルタかマラッカでむしるだけ
195名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:08:40 ID:lpl65Fjl
非戦商人の最終的な船ってなに?
196名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:12:47 ID:3AvY0zXE
>>192
必死すぎて爆笑した

まずは造船カンストに何時間かかったのか計算して時給だそうかw
197名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:14:03 ID:iBercoMq
商大キャラックかな。移動用にスクーナーもあるともっといいかも
198名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:15:11 ID:iBercoMq
>>196
カンストしないと利益でないのか?
やったことねーだろ
199名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:17:53 ID:vx58OT9m
ID:3AvY0zXEはそろそろ自分がどれほどの人物なのか気が付いてもいいと思う
200名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:18:31 ID:3AvY0zXE
>>198
カンストまで600時間で600Mぐらいなんだろ?
時給1Mぐらい?ww すごいねw

縫製カンストに24時間
その後570時間でベルベ織るといくらになるのかなw
201名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:20:39 ID:3AvY0zXE
あと俺は初心者にはベルベ勧めちまえばいいよ

って話をしてたのに造船カンスト後の儲けの話を力説するってかなり頭悪いよね(笑)
202名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:23:23 ID:vx58OT9m
造船カンストなんてオマエ以外誰も言ってないぞ
203名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:28:13 ID:3AvY0zXE
>>202
造船修行中のカテの儲けなんて糞みたいなレベルだ
+18−18以外はなかなか対人売りできねーしな

造船は儲かるって話だろ?
修行中に時給1Mで造船儲かるって話なのか?違うだろ?
204名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:31:58 ID:iBercoMq
>>201
>>147を読めよwあと、船大工スレも読めって、いくらなんでもイタすぎだぞ。
銅張り作るのにR18なんてイラネっての
ベルベ以外にも稼ぎ方なんて幾らでもあるだろ?
今上げたいスキルと関連して資金作るのが常道
なんでそこまでベルベに拘るのか意味がわかんね
205名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:35:36 ID:vx58OT9m
マクロ含めマニラやラグーザで造船してるヤツって時給1Mでやってたのか・・・

206名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:38:33 ID:cv1LZn9e
1日中ベルベと1日中造船を比べたら
1日中造船のが時給高いんだぜ
売る時間は仕立補充時間で相殺して考えてくれ
207名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:43:01 ID:3AvY0zXE
1日中造船(笑)
208名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:43:35 ID:6QUQZvay
造船が、っていうより副産物であるカテを
たたき売りしようとせずに売れば儲かるっていってるんじゃないの

んで儲かるから造船自体よりカテが主産物になると
209名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:44:36 ID:UvI8tTgl
>>203おまえさ、机上の理論並べすぎだよw
実際やってから書けよ。
ベルベやった事ないやつは、ベルベに期待しすぎ。
造船はサムブ作れるようになってからマニラいったら12分で純利益500k~1m(もっとあるかも)
ベルベは1日だいたい良相場織で純利益10m~20m
ベルベが良いのは香辛料で経験稼ぎたくなくてお金ほしいやつだ。
あと香辛料黒字売りはイスパならあんまり時間なんて選ばねーっての。
ちゃんと調べてから書けや無能w
210名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:46:47 ID:iBercoMq
>>206
ついでに>>203に造船中も他の事できることとかキッチンタイマーで
リアル用事も出来る事も教えてやってくれると助かるわ

飯食いながらでも、風呂入りながらでも買物行きながらでもできる造船カテ売り程度しか儲かんないなら
造船のが楽だよな、普通
211名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:48:22 ID:3AvY0zXE
>>204
初心者にはベルベ勧めればいいじゃない?お金も経験も入るしバランスいいよ
って話をしてたら
バカが経験は香辛料を売った方がいい 金は造船だ
と絡んできたんだよ
造船でまともな時給出すのにどんだけ時間かかんだよ

こんなバカいたらお前も困るだろ?
212名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:48:36 ID:6QUQZvay
東南アジアでサムブの場合
注文&売却でカテ4枚/隻だぞ?
ちょっと純利益500k〜は言いすぎな気がするが
213名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:49:44 ID:3AvY0zXE
>ベルベやった事ないやつは、ベルベに期待しすぎ。

お前は俺が書いたことすら読んでないんだな
さらなるバカが現れて俺どうすればいいんだよw

ちゃんと読んでから書け 無能
214名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:50:51 ID:vx58OT9m
あと今の流れで「初心者にベルベットを勧める」を真っ向から否定してるヤツは居ないから
要約すればID:3AvY0zXEがどれほど残念かと言う話をしているだけで
とりあえずsageる事から覚えていこうか
215名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:51:12 ID:UvI8tTgl
>>212ちょっと作り方考えなよ。
216名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:53:39 ID:UvI8tTgl
>>213
いや俺にはわかる。
おまえは表示上の利益が純利益だと思って気づけば全然お金ないお馬鹿さんだろ?
もう匂いでわかるわ。
あ〜くっさ〜ヽ(´ー`)ノ
217名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:54:07 ID:3AvY0zXE
>>214
横から出てきてそんなに俺に絡んで欲しいのか 君はw
218名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:55:36 ID:iBercoMq
>>212
ヒントは材質
219名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:56:02 ID:3AvY0zXE
>>216
こりゃまぎれもなくゆとりだなw
220名も無き冒険者:2009/05/14(木) 18:58:15 ID:UvI8tTgl
>>219そう思うなら理論で論破してみなよ?
ん?
え?知ったかで書いてたからできないの?^^;
今日だけだよ相手してあげるのは^^;
221名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:00:00 ID:vx58OT9m
香辛料120%以上は週1とか造船の時給が1Mだとか知りもしないで言ってるレベルだからな
222名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:00:14 ID:3AvY0zXE
>>220
まずは140ぐらいからのレスを見てみな
いくらアホでも日本語は読めるんだろ?
223名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:03:09 ID:UvI8tTgl
めんどいからもう一回書いてくれ。
あとおまえこそ日本語読めないのかね?
「sage」ってわかる?
まちがって自分の頭の事書いちゃだめだよ?
hage(つд`)
224名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:04:06 ID:iBercoMq
とりあえず、さっきナツの119↓みたから一週間に一度の奇跡が見れたのですねw
225名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:04:29 ID:3AvY0zXE
>>223
文章から人格がにじみでる良い文章書くよなw
絶対お前人の上に立つ素養ないもんなw
226名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:05:15 ID:3AvY0zXE
>>224
売れてねーなら意味ないじゃんw
227名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:06:10 ID:VC+xqbBc
例えば、やったことある奴なら解ってるだろうが、
テルナーテ周辺での造船&マスケ密造&大型船首納品のコンボは
ベルベよりも安定して金も経験も稼げるわな。
228名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:07:55 ID:3AvY0zXE
ところでお前らの造船の時給って当然バザー売りの時間も入ってるんだよな?

229名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:08:55 ID:UvI8tTgl
あなたの文章、素養ありますもんねw
すごい素養感じるわw
いやまじでw
wのさw
使い方とかw
もうwwww
すごいっすよねwww
で、論破してよはやく
230名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:10:06 ID:3AvY0zXE
>>229
お前の親は何を間違ったらこうなっちゃったんだろなw
231名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:11:06 ID:vx58OT9m
>>228
商館で売っちゃいけませんかorz
カテとかに限らず料理とか勲記とかスタックアイテム売るときは常に商館なんだがな
232名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:13:30 ID:O44HtkWQ
   ヽ、__  _,. -‐=ッ―‐- _
  _ー=ニ三´ =ニオ -、__ `丶、
/:::::::::::/,イrく二大_ ̄~`\,|  \       
:::::::::::: ´/,イ | _\彡ノ  _ \  ヽ
::::::::::::::/,イ|! | i ゙ヾY   r ,.--、゙八_゙ ヽ  ,!    
:::::::::::::'´::リ| /\ヽ|   ,.´,l´ o `ト,  |ニ=く_
:::::::::::::::::::::l/! ,イi`ー ,.-_ ´ゝ.___ノ "  ヾ、) `i⌒ヽ 
::::::::::::::::::::::::|,ハ,i|  { l´. \  ´ィ    \_
:::::::::::::::::::::::´l リヽ   `ヽ.\_ ヽ、._     `ヽ、 
、::::::::::::::::::::::::i|   \_    ̄`゙ー- __`i‐、_     `ヽ、
 \:::::::::::::::: |゙i、  /:个t- ._` ̄` ‐r1  ` ‐ 、_    \
   ゙ヽ、::::::: | \/:::::|,/::::::::`:ー,‐'´..|       `‐、_   ヽ
、    |::::::::: !  |:`i;:1::::::::::::.:.:./::::::.: |          `ヽ._,!
、ヽ   |::::::::::|  |::::l|::|::::::::::.:. /::::::::.:..|
,ヾ|   |::::::::::|   !::::|,l::|::::::::.: /:::::::::::.: |
233名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:14:13 ID:RxjYcqg5
だんだん面白いを通り越して可哀想になってきたな・・・。
234名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:15:02 ID:cv1LZn9e
>>224
もちょっと前だったら126%の奇跡(笑)を見ることができたのになw
235名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:15:54 ID:vx58OT9m
結局ID:3AvY0zXEは何を主張してんの?
初心者にベルベット勧める話じゃねーの?
誰も否定してないぞ
ベルベット最強って言いてーの?
そっちは否定させてもらうわ
236名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:16:16 ID:UvI8tTgl
>>230あーもういいよ
黙ってやるからおまえ交易語ってみなよ?
間違った知識ばっかりだろうから訂正していってやるよ
237名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:18:01 ID:vx58OT9m
オレは1週間に1回と造船時給1Mへのコメントが欲しい
238名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:18:19 ID:3AvY0zXE
ダメだ
ここは精神病患者が集う場所だったwwwwwwwwwww

とにかく初心者にはベルベを勧めて早くレベリングしてもらい、ここにいる
先行廃をのしてもらうことにするわw
239名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:18:25 ID:UvI8tTgl
>>234すげーwwwww
>>230さん曰わく一週間に一回の相場だよ!()笑
240名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:18:50 ID:RqyDtteq
交易なんておまけだろMMOなんだから戦闘と冒険がメインで
金策はサブ
241名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:20:10 ID:3AvY0zXE
>>236
まずはお前がネットでそんなアホな文章を書いてることを親に報告しろ
そしたら親は「一生懸命育てたのに・・」って泣くから
「ごめん こんな人間に育って」と謝るんだ

そこから始めてみようぜ
242名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:21:23 ID:BTBoCAwR
造船ロットでの金儲けは熟練稼ぎの造船とは全然違う

おおざっぱに
ラグーザ鉄重ガレー:時給7Mくらい
マニラローズウッド商サム:時給4Mくらい?うろおぼえ
カリカローズウッド武装ジベ+航海補助R8:時給7Mくらい
243名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:24:40 ID:UvI8tTgl
>>242ラグーザ造船儲かるらしいね。
カードも引けるし、暇つぶしにやってみるかなー。
244名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:25:06 ID:iBercoMq
>>227
それ、書いたぞ、撤収の鐘とか船尾楼とかもおまけで作れるので海事上げの人に対人売りとかもできるし
飽きたら香辛料運んで帰ればいいしなかなかの効率だとおもう

ID:3AvY0zXEはベルベじゃないとダメらしいが
245名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:27:26 ID:RxjYcqg5
僕は3AvY0zXEが語る、造船ロットと、香辛料相場の推移について聞きたいな。

ベルベットは確かに素晴らしい。
それは誰もが認めている。
246名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:27:26 ID:mLrVbr0+
ベルベやるのもいいけど
造船でのロット稼ぎ覚えると
さらに効率良くなるのに。
相場が悪い時は造船に切り替えるだけで
使った分のカテ以上に補充出来てしまう。
247名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:28:50 ID:vx58OT9m
何度も言うけど初心者にベルベットは誰も否定してないからな?
ずっと続けるのは他に稼ぎ知らないだけって話で香辛料や造船の話が出てきただけだからな?
分かってる??
248名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:30:24 ID:UvI8tTgl
もうほっとけばいいんじゃない?
自分の無知さ加減がよくわかったっしょ。
249名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:30:56 ID:BTBoCAwR
ちょいと造船について補足すると、R6からそれなりにロット稼ぎはできるようになってくる
6:オーク輸送大ガレー
7:オーク重ガレー
8:銅重ガレー
9:銅ガレオン・ローズサム
10:鉄重ガレー・ローズアラガレ
15:ローズジベ

造船熟練はマニラでサムがベストだけどカテとかの処分が大変で12日ごとっていうのも面倒
ラグーザは多少移動いるが定期的にリスで放置バザーかショップ売りでおk、造船日数は16でそこそこ
カリカは広場で放置バザーすれば意外と処分できる 放置日数が20というのもグッド 効率はサムより1割くらい下がる
 商会ボーナスなしだと時給はあんまりよくない
250名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:31:52 ID:3AvY0zXE
>>247
最初に「ベルベやったことないくせに」と言われたから、反論でベルベでカンスト
したと答えただけで他の稼ぎしらないとか思い込みもいい加減にしろよw

香辛料、宝石、香料、貴金属
どれもやってるつうの
251名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:34:09 ID:3AvY0zXE
>>248
さすがに逃げたくなったかw

親からするとあんな文章書いちゃうお前に育ったのは間違いなく失敗だからw
君は失敗作なんだよ

どこでどう間違って今の自分になったのかはちゃんと考えてみろよ
次に親が大成功品を作る時の参考になるかもしれん
252名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:35:31 ID:vx58OT9m
>>250
>他の稼ぎしらないとか

そんなこと一言も言ってねーよwww
どんだけ被害妄想激しいんだよ
話の流れでそういう展開になったって言ってるだけだろ
253名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:37:16 ID:UvI8tTgl
>>251おまいの文章みたらいじりたくなってくるんですwww
そしてこんな子になってしまいましたwwwwww
254名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:37:50 ID:3AvY0zXE
>ずっと続けるのは他に稼ぎ知らないだけって話で香辛料や造船の話が出てきただけだからな?


お前らは自分でそう思い込んでるのを前提に話してんじゃねーか
バカなのかwwww
255名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:38:35 ID:3AvY0zXE
>>253
せめて親には優しくしろよな
256名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:40:23 ID:BTBoCAwR
ID:3AvY0zXEが、造船ロットについて何も知らなかったってのは少なくともゆるぎない事実だろ
257名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:42:43 ID:RxjYcqg5
いいね。

何も証明しないまま
勝ったと勘違いをし悦に入った上から目線で語る様。

とても滑稽で良い見せ物であるな。
258名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:43:08 ID:UvI8tTgl
すごいっすね>>255さん
やっぱ生まれた時から既に違うんすね!
まじパねえっす!
この辺でいろんな交易に精通してる>>255さんのオススメの交易教えてくださいよ!
259名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:47:54 ID:vx58OT9m
1から10まで説明しないとダメか?
ID:3AvY0zXE個人の話ではなく>147の前半のようにベルベットをやり続けてるヤツの話な
オマエがベルベットはレベルカンストまでで以後は副官の時くらいしかしてないのは知ってるから安心しろよ


260名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:50:41 ID:nE2cUMLb
そうそう、本当は他の交易も知ってるんだよな。
それを俺らに教えて欲しいわ。

きっと、マネされるのが嫌だからここじゃいえないとかいうんだろうけど大丈夫だ。
大抵の航路は既に開拓されているし
もし、それが新航路なら、君はヒーローになれるぞ!
261名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:51:51 ID:UvI8tTgl
>>259
あえて1~10まで書かずに無理に反論させて泳がすのがたのしいんじゃないか!
あまり非のうちどころのないレスしちゃうと逃げちゃうだろ(笑
262名も無き冒険者:2009/05/14(木) 19:55:21 ID:dYsO7fDI
三人ほどNGIDに登録したら
あぼ〜んだらけになったでござるww
263名も無き冒険者:2009/05/14(木) 20:06:43 ID:CDYa2eEz
俺様用NG登録
ID:vx58OT9m
ID:iBercoMq
ID:3AvY0zXE
ID:UvI8tTgl

ゲームなのになんでこんなに必死なんだか
264名も無き冒険者:2009/05/14(木) 21:02:47 ID:DspYZ2hu

  旦~          お、おまいら
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩  おち、おち落ち着いて
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   お茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つω・)つ (__()、;.o:。


商人スレで他の商人の金の稼ぎ方を否定しあってどうすんだ?
金の稼ぎ方ってのは色々あって当然。
相場変動もあるし対人バザーなら売値も違う
それがMMOだろ・・・・
まして商人ってのは他の人の稼ぎ方を否定するんじゃなくソレからヒントを得るのが普通だろ・・・馬鹿かお前ら
265名も無き冒険者:2009/05/14(木) 21:03:18 ID:VOERWbhJ
何やったってソコソコ金稼げるヌルゲーなんだから
他のマゾMMOみたくギスギスすんなよ
266名も無き冒険者:2009/05/14(木) 21:12:40 ID:2cATGswT
冒険の合間に各地の名産50個買ってコンボでカテ稼ぐのおもしれー
267名も無き冒険者:2009/05/14(木) 22:18:28 ID:xS4sDdVd
ここでRMTの話題再投入
268名も無き冒険者:2009/05/14(木) 23:42:32 ID:nE2cUMLb
いらね
269名も無き冒険者:2009/05/15(金) 01:45:34 ID:Bh34EIiv
>>264
色々あるって書いたんだがベルベマンセーで他を全て否定してかかるんだからどうしようもないっしょ
「ら」に含めて欲しくないが
270名も無き冒険者:2009/05/15(金) 05:23:10 ID:QW3NmvIS
俺はベルベ好きだぜ。
月2回くらいしかやらないけど。
271名も無き冒険者:2009/05/15(金) 06:54:59 ID:gyoh9df2
俺もベルベ好きだぜ
ジェノピで集めて北欧に持って行くだけだけどな
272名も無き冒険者:2009/05/15(金) 07:03:31 ID:xxpEJ8w5
俺はトルコ絨毯だな。資金があるならベルベだが。
ほとんど資金が無い初期の頃はブメりまくって、あれで稼いだ。

最近、北欧でマスケット銃つくったんだが、
スキル上げとしても金策としてもナンセンスすぎてワラタ。
こんなん、ハンブルグとブレーメン往復してた方が儲かるってのwww
273名も無き冒険者:2009/05/15(金) 07:52:17 ID:gyoh9df2
ダマ織とダマ剣もやったけど、ダメダメだったなぁ

北欧でのマスケ密造は多垢じゃなきゃやってられんw
274名も無き冒険者:2009/05/15(金) 12:30:24 ID:Bh34EIiv
>>272
マスケはカテクエ絡めて、カリブインド東南アジアに落とさないとあんまし利益ないね
そのへんだと5000〜6000だから、まぁまぁかな

>>273
そこで東南アジアですお
275名も無き冒険者:2009/05/15(金) 12:34:22 ID:njMr6z+J
>272
イスパ人だとマスケはEU→の空荷対策品だな
大砲部品貯めてるついでに捨てるほど余るw
276名も無き冒険者:2009/05/15(金) 14:50:21 ID:u9w+9q+0
・一部の街の交易所の品揃えが強化されます。
・上限がRank16となるスキル 専門スキルの職業
  美術品取引 美術商
  火器取引 武器商人

オスマン領地に交易品追加かな
277名も無き冒険者:2009/05/15(金) 15:00:19 ID:gyoh9df2
>>274
実は経験済みw
でもNPCがうっとおしい(変換できない)からなぁ
暴落調整する必要ないし、意外と稼げたからよかったけどね。
278名も無き冒険者:2009/05/15(金) 15:57:59 ID:a3WTWgJm
>>264
まったくその通りだとは思うが3AvY0zXEが質問に答えないで
呆れたそぶりで論点ずらし続けたから問題なんじゃねw
279名も無き冒険者:2009/05/15(金) 18:23:05 ID:+7ms82ei
一部の港の交易品が見直されるのか・・・新しい交易ルートの開発が楽しみだな
280名も無き冒険者:2009/05/15(金) 18:27:31 ID:7rWZjaBP
●全港に交易品「キノコ」を追加しました
281名も無き冒険者:2009/05/15(金) 18:38:30 ID:+7ms82ei
禁断の奴隷・・・・
282名も無き冒険者:2009/05/15(金) 18:55:50 ID:fyTAo6FH
>>276
これは超有力美術品交易品の登場ととらえてよろしいですか?
283名も無き冒険者:2009/05/15(金) 19:03:36 ID:+7ms82ei
まぁ普通に考えて、イスタン(+オスマン領土)への投資前提の名産交易品が追加されると見るべきだよな

他から見てうらやましがるほどのオスマン商人専用の交易品出さないと今のシステムじゃオスマン亡命する商人居ないしな・・・
284名も無き冒険者:2009/05/15(金) 19:08:37 ID:gyoh9df2
亡命して悪名がつくのはいいけど、色がついちゃうのはなぁ…
285名も無き冒険者:2009/05/15(金) 20:19:43 ID:Bh34EIiv
>>277
   ↓これで変換できる
Nが「うっとうしい」のは同意、n避けが面倒
ヨーロッパの武器受けてダバオに回航して、ちょこちょこ作ってクエに必要分だけ残してアンボで売って
鼈甲クエまたは、硝石クエ受けて香辛料運ぶのが普通かな。
ベルベみたいに篭ってずっとやるには交易、鋳造カンストしたらあんましメリットは
ないね。鋳造&造船上げ途中なら定住するのも悪くもないかもしれない
工業品上がるけど火気が上がらないのもなんとも・・・
286名も無き冒険者:2009/05/15(金) 20:59:03 ID:gyoh9df2
ジャカルタでマスケ放置バザーしつつアンボイナの縦ラインで生産するのはどうかな
飽きたらディブまで出張するとか
287名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:01:10 ID:0WfWiGwi
駆け出しの紡績商なんですけど、学校卒業してから全然経験値入らなくて…やり方が悪いんだろうけどどうしたらいいかわからない。
コツとかあったら教えて欲しいです。
288名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:05:17 ID:dm44zRXc
鯖と国籍と裁縫Rぐらいは書いてくれないと助言のしようがないぞ
289名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:07:52 ID:QNJugIXj
効率求めて特化したいならこんなとこ書かないでも調べればなんとでもなる
そうでないなら利益を上げる、名産品を扱うのが基本
後は色々工夫して頑張れ
290名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:13:57 ID:0WfWiGwi
国籍はイングランドで、一番上のサーバー、レベルは2です。
すいません、調べたのですがわからなくて><
まず名産品を50集めるところから始めたほうがいいのでしょうか?
291名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:19:50 ID:wz68pANJ
一回の売買での利益を大きくする、名産品を遠くまで運ぶ
交易で経験を得るならこれが基本
北欧からならウィスキーや羽毛を地中海や出来ればアルギンあたりまで運んでみれ
ただしアルギンは危険海域にあるのでPK注意
292名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:19:50 ID:e36a5Qt2
最低、中級学校くらい卒業してからまたおいで
293名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:20:35 ID:NvE2s1sG
>>287
そもそも「学校のクエは異常に経験値・名声・報酬が多い」と言っとくわ
学校クエの倍面倒で報酬が1/10とかが普通なのよ

それでも効率が良い(ある意味、悪名高いヤツだけど)交易経験値をガンガン稼げる「ベルベ織」とか
冒険経験値をガンガン稼げる「地図回し」だとか…
システムの穴を突いた様な高効率な作業はある

…が、それが面白いのかは疑問が在るんで、自分で試行錯誤するのが良いんじゃないかな〜
ちなみにR20以下は経験値1.5倍のキャンペーンも重なってるので学校出るとホントに微々たる経験値しか貰えなくなるよ
でも、それが標準状態のDOLだから諦めて地道に生産成功で一点・二点と積み重ねていくんだ
ガンガレ!
294名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:22:03 ID:xAGJzLN0
>>2
レベル2じゃなにやったって上がるだろ・・・・
とりあえずお前さんはまだいろいろ試行錯誤したほうが楽しいと思うぞ
295名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:28:21 ID:0WfWiGwi
すいません、レベル17でしたw
みなさんの話を聴いて、一つ一つゆっくりと試して行きたいと思いました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
296名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:28:29 ID:NvE2s1sG
>>290
レベル2ってのはなんだ?!
縫製か?

縫製R2ならジェノスクにでも参加しながら予備帆を作ってろ!
チェニスで麻生地(要投資)買ってジェノバで行商人に収める
海事経験・名声も貯まって一石二鳥だ
ま〜最低限「修理」くらいはやらんと入れてくれないだろうが…w
艦隊料理と修理・外科を撃つだけでも入れてくれるPTあるだろう

海事したくないなら、家畜取引を取って「ヘルデル/ロンドン」往復
毛織物を作って落としていく
採算性は良くないが、経験値は貯まる
R3になったらニットに切り替えれば採算性は上がるよ
297名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:28:56 ID:dm44zRXc
>>287
ボレアス鯖はイングランド同盟じゃないだろうから少し厳しいだろうが
オスロで毛織物(ランクがあがったらニット、フランネル)をつくるのがいいんじゃないかね

支援が受けられないならエディンバラの方が羊毛買えるかもしれん
そのへんは自分で確かめてみてくれ

紡績商にこだわらずに転職してみるのもありだと思う

あと、もし、まだホウキを入手してなければ、まず貯金してホウキ買おう
298名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:01:30 ID:i+wwI1lh
火気R15は多いと思うけど美術品R15っているのかなぁ・・・・・・・・・・
299名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:17:03 ID:F/6gQxQe
>>287
一回家畜商になって家畜取引取って紡績商に戻るのもありかも
300名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:19:26 ID:APKJ55Ka
取引R16とか1年未満の俺には全く無縁な話だなぁ。
服はちょっと楽しみだが。
301名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:19:39 ID:1v/RoQ28
取引スキルを上げるときは、20個ずつ買えば
効率よくスキルの経験地が貰える。で、合ってますか?
302名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:22:33 ID:P6cux8MB
ランク×20個づつ買うといい
端数はランクの倍数で。
303名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:24:46 ID:a4L6APJm
正確にいうと、現在のランク*20個づつ買うと熟練度的には効率はいい

ただし、同じ場所で何回も買う場合、複数回に分けて買うと
早急に購入回数が最低まで下がるので、そのへんは考えること
304名も無き冒険者:2009/05/16(土) 00:29:47 ID:1v/RoQ28
>>302-303
ありがとございます。
305名も無き冒険者:2009/05/16(土) 06:01:48 ID:9ivRbP4T
ぶっちゃけ効率だけみると、縫製の初期はニットと羽毛だけで良いくらいだよ・・・
306名も無き冒険者:2009/05/16(土) 14:52:54 ID:qt7pLwp4
>>276
イスタンブールに洋書埋める肥が発表している「強化」が信用出来るかどうか怪しいw

イスタンブールはマスケより高く売れるトルコ絨毯あるから、各国の本拠地と比べても見劣りしないどころか結構良い方だと思う。
ただ相場の変動幅が大きいから扱いにくいから、安いときに自宅に貯めてる。
それでもオスマン亡命したい商人がそこまで出てこないのは、デメリットのほうが大きいからなぁ。
307名も無き冒険者:2009/05/16(土) 16:12:06 ID:muQBKSXR
誰かフラキャラに商会作ってもらってアルジェを玄関口にすれば
ある程度の距離的不利も克服できるんじゃね?
まあ、チュニスでもジェノバでもいいんだけどさ
308名も無き冒険者:2009/05/16(土) 16:14:58 ID:0h2u7c9D
トルコ絨毯いいんだけど、いかんせん、イスタンブールの位置が悪すぎる
金かかってもいいから、キャラバンで荷物も運べるとかになったらいいんだが

交易品の強化はこれまでもがっかり追加が繰り返されてるから
期待しない方が無難じゃね?
309名も無き冒険者:2009/05/16(土) 16:22:06 ID:ciP+syZv
生産や取引の修行とか以外での交易で領地って遠距離ではほぼ売り場なんだよな
マスケット以外に領地交易品を運ぶってゴアとかカラカス、ウィレムくらいだろ

序盤は領地交易品大事だけどオスマンで序盤はさすがにないし

追加される物は品そのものよりむしろ品種が重要で宝石やら貴金属でも追加されない限り
大した魅力は出ないような気がする
もしくは生産で稼げるか
310名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:11:06 ID:R0c4Jw5O
もっと重要な致命傷があるぞ。
オスマンは伯爵免税ないんだって。
オスマンはもうPK国特化した方がいいとおもうぜ。
同盟港抑えるほどマンパワーあるわけでもないし、トルコが若干安くイスタンで買えたからって、
売り場の税金の方が高いだろう。
311名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:45:12 ID:31u/FCwH
>>310
ま、マジで?
312名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:53:17 ID:R0c4Jw5O
>>311
言ってた人は不具合だろうから問い合わせだしたといってた。
はっきりするまで亡命はやめとけって忠告されたよ。
313名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:58:52 ID:sN7Cz2xi
>>312
オスマン同盟港で、ヨーロッパ勢の伯爵は免税効くのかね?
効かないとしたら、互いに効かない仕様かも知れんね
314名も無き冒険者:2009/05/16(土) 18:26:58 ID:5UHOE5YG
知り合いがワザワザオスマン同盟港に10%いれて使ってるから、ヨーロッパ側は聞くんじゃないか?
オスマン大藩主と活動地域の旗持ち国所属キャラでの交易活動限定だとサンプル数少なくて
気付く人がいなかったのかもなぁ。
オスマンは商人少ないだろうし
315名も無き冒険者:2009/05/16(土) 19:08:37 ID:iRl5vRl9
オスマンはもともと上級者用ってアナウンスされてただろ
何をいまさらさわいでんの?w
316名も無き冒険者:2009/05/16(土) 19:16:32 ID:ciP+syZv
新たに交易品が追加される可能性が高い
免税に関して不具合の可能性がある

上級者とか果てしなく関係ないんですが
317名も無き冒険者:2009/05/16(土) 19:53:41 ID:iRl5vRl9
上級者だったら免罪とかけちけちしたこというなってこった
318名も無き冒険者:2009/05/16(土) 20:00:55 ID:F/6gQxQe
免税と免罪では全然違うとか細かいことはいうなってこった
319名も無き冒険者:2009/05/16(土) 20:37:20 ID:cfgvsses
オスマンはしばらくすると町に攻めこんで占領できるようになるんじゃ、、、
320名も無き冒険者:2009/05/16(土) 21:12:25 ID:WB6hlS55
…亡命まではしたくないんだが、貢献度(投資)上げないと領地で交易品出ないのがな〜
カテ出ない納品クエ造って貢献度を加算して行ってくれないかな…
321名も無き冒険者:2009/05/16(土) 21:23:02 ID:iRl5vRl9
なにそのゆとり仕様
誰でも買えたら国ごとの特徴が意味なくなるだろ
322名も無き冒険者:2009/05/16(土) 22:01:40 ID:1ICgbQyu
どうせ最強の商人はRMT中華なんだし交易は香辛料だけやっとけばいいでFA
323名も無き冒険者:2009/05/16(土) 23:38:31 ID:aNJkd0DA
>>321
投資してあれば他国に亡命した後も買える今も国ごとの特徴ないんじゃないの?
324名も無き冒険者:2009/05/16(土) 23:42:50 ID:iRl5vRl9
産物のために亡命できるのなんて一部の廃人だけじゃろ
325名も無き冒険者:2009/05/17(日) 08:59:00 ID:X33SiDjl
>>323 なんというゆとり。 あれは初めから造船キャラで計画的にやるものだ。
商人や冒険家がそのためだけにワザワザやるようなメリットは無い。
326名も無き冒険者:2009/05/17(日) 10:39:19 ID:NkGGIIuX
>>325
謝れ。オスマン以外の国を投資して回った俺に謝ってくれ
327名も無き冒険者:2009/05/17(日) 10:51:42 ID:Ds/6zbSj
>>325
紙のために亡命する人がいるのもお忘れなく
328名も無き冒険者:2009/05/17(日) 11:36:22 ID:tiWai2Md
>>327
サイザル麻も買えないときつい場合もあるな。
329名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:01:16 ID:9OSDeVNd
まじで半年以内にする事なくなるよな
そもそもネトゲといいつつ、人との関わりもほとんど無い事が多いし
他人がうらやむレアアイテムなんてのも無いし
たまーにインしてやりたくなっても定充課金でうんざりだし

ごめんいちぬけた〜っとw
330名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:34:53 ID:LvXVAJaK
辞めるなら勝手に辞めりゃーいいのに
何で一々愚痴スレでもでないとこに書き込むんだろうな
331名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:37:33 ID:KsyGgy9Q
>>330
引き留めて欲しいから
そして引退宣言するヤツに限って戻ってくる
332名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:52:28 ID:F6lk4pvs
つーか 敵意だかそれくらい固定なんだから、そんな人相手に免税とかするわけないじゃんと思うのだが。
ヨーロッパの国所属の場合は免税されてたっていうなら、そっちの方がバグな気がするけど・・・
333名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:33:37 ID:bmHzHBJ9
爵位まわりは待遇固定ってアナウンスあったから当然あるものと思うよなぁ。
まあなんにせよ、なけなしのオスマン商人終わったな。
次回のアップデート内容見届けたら商人はみんな大脱出だろう
334名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:38:03 ID:lmyogOHW
今更脱出するくらいならオスマンなんか行ってないと思うけど
335名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:43:40 ID:bmHzHBJ9
商人だとそうでもないよ。
サブキャラで投資亡命、船大工、これ以外だと伯爵になったから、なったらという人が多い。
常識で考えても人数いないオスマンで交易なんて、免税ないならそもそも成り立たんだろ。
オスマンオワタwwザマァWWW
336名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:46:34 ID:Bsz1WrDP
オスマンって始まっていたことがあったのかい?
337名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:48:48 ID:bmHzHBJ9
始まる前から終わる事はあるW
これがそのケースだろ
338名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:51:33 ID:75OGrZlc
オスマンの興亡はどうでもいいのだが、何故そんなに他人の不幸を喜ぶんだ?
339名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:52:32 ID:Bsz1WrDP
かわいそうな人だからでしょう
340名も無き冒険者:2009/05/17(日) 18:36:12 ID:Ds/6zbSj
過疎ってきたな・・・
また誰かベルベ最強とか香辛料最高!とか言い出せば盛り上がるのに
341名も無き冒険者:2009/05/17(日) 18:37:48 ID:NkGGIIuX
近距離0日航海最強!
342名も無き冒険者:2009/05/17(日) 18:41:09 ID:75OGrZlc
最強だろうが最高だろうが自分に合わなかったり楽しめなきゃ意味が無い。
343名も無き冒険者:2009/05/17(日) 19:23:11 ID:Ds/6zbSj
>>341
日数あたりの利益と会計の熟練は少なくても最強だろう

>>342
それはいえてる。義務っぽくなってくるとだるい
344名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:11:29 ID:NkGGIIuX
なにより副官ボーナスが減らないんだ
服も痛まないしw
345名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:19:34 ID:WR/B/mbf
>>344
どう見てもデメリットだろ>副官
346名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:02:57 ID:q7qC4RJ6
ちょっと質問。服傷まないってので思ったんだけど
長くやってる人も、普段は手ごろな装備を着潰す感じなの?

バザーとか見て回ると、凄い高価なブースト付装備しか売ってないから
雲の上の世界だなぁと思って、黙々と機織りしてたんだけど
実は、鹿革ペチコートとか安い趣味装備っぽい物でも
バザーで出したら需要あったりするのかな?
347名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:08:50 ID:+n/0exJ8
>>346
需要あると思うぞ
新人も増えてるし見た目装備を変更したいと思うやつは多いはず

俺はその時たまたま売った服で気に入ったのがあれば買うって感じかな
348名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:25:56 ID:NkGGIIuX
>>346
ある。
鹿革ペチコや羅紗製イェレクとかカリビアンシャツなんかも人気あるな
ちなみに能登リスにはモラ屋なんてのが存在する

349名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:10:32 ID:WX3DC1sp
>347,348
回答ありがとうございます。
背伸びしてやっと鹿革ペチコが作れるようになって
wktkしてたのでちょうど良かったです。
赤字にならない程度で頑張ってみます。
350名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:16:15 ID:4fRqook3
>>348
それ、リス違う、サビレア
351名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:20:37 ID:679Y3+z9
>>350
スマンorz
352名も無き冒険者:2009/05/18(月) 18:32:38 ID:ODFI4Vcs
効率よく交易レベルを上げる方法はないでしょうか?
アラビアまで行ったり来たりしてるんですが・・時間がかかりすぎてレベル上げになりません。
当方現在レベル15、イングランド人です
よろしくお願いします。
353名も無き冒険者:2009/05/18(月) 18:47:43 ID:eFIpoHfc
>>352
効率よく、なんて質問すると、商館香辛料・宝石って答えが返ってくるぞ。

生産は何かやってないのか?
354名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:01:20 ID:9zgA1k+G
イングなら西アフリカのダイヤを積んで北海エリアのどこか相場いい場所探して売ればおk
西アフリカのダイヤ産出港も複数あるのでどこか安く買える場所あるだろ

ひたすら西アフリカ=北海各港の往復でサクサク上がる
宝石取引育って船でかくなったらインド宝石、さらにピンクダイヤ、インカローズ
いくらでも名産判定付きで異常な利益率の宝石はあるのでカテクエ絡めて往復しまくればおk
355名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:03:35 ID:9zgA1k+G
(´・ω・`)ごめ、最初の肝心なとこ言い忘れた

最初は船大きくなるまでは羽毛とか琥珀積んでリスボン周辺に持って行くのがよろし
あとはアフリカ行く時はウイスキー持っていくのを忘れない様に
356名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:08:26 ID:LpMPptgP
交易15じゃ宝石取引まともにとれないだろ・・・
357名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:09:33 ID:9ZHlsiwA
というか、交易以外のレベルはどうなのかと。
各レベル、所持してる船、くらいは書いてくれないと。
358名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:23:48 ID:ODFI4Vcs
最高レベルが交易の15で商人です
冒険11
商人15
戦闘5
スキル工業品2鉱石2酒2ほか1ばかりです。
船:輸送用キャラック
359名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:25:50 ID:us/nxmBV
>>358
酒があるならウイスキー満載でアルギン以南に落としてみるのがいいだろうな
360名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:29:10 ID:ENyt0IST
ちょっと前にも似たような流れがあったが効率良くって言われても
交易経験は主に利益を上げる名産品を扱うことで上げるしかない
後はまあ生産の大成功の時にも入るから生産やってたら勝手に上がってたりもするんだけど

どうやれば利益が上がるか、美味しい名産品が何なのかはさすがに自分で考えるなり試すなりしろよと言いたい
361名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:38:09 ID:hibVg62K
遠距離の交易は、船速が速く倉庫がある程度大きくならないと時間ばかりかかっておいしくない。

工業品取引と鉱石取引持ってるようなので、鉱物商になって鋳造をとって生産スキルを鍛えつつ
お金を稼いでいけばいいと思う。
もしくは、紡績商になって縫製や各種取引スキル(家畜商の家畜取引も)でもいい。
酒取引は、転職クエストに必要なお酒を集めた後は切り捨ててもいいだろう。(余裕があるならもっててもいい)
鋳造か縫製をきたえつつ、お金を稼いでレベルもあげていき、より速く大容量の船を目指す。
材料買う>生産スキルで加工する>売る
しばらくはこれを北海圏で繰り返すだけでお金が増えていく。
362名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:44:21 ID:EaNcIY2Z
工芸とって青銅から青銅像つくればいいんじゃね?



などと、思ったけど最初はレシピ手に入れるだけでも大変だよな
でもな、本当はその大変さを自分の力で解決した時の達成感を楽しむものなんだよっ!
て、書くと精神論乙とかって言われそうなんだよな
363名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:45:45 ID:ODFI4Vcs
西アフリカかあ。。名声全然たらないは;
364名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:49:29 ID:B0F1I42y
>>363
入港許可がないなら学校池
海事と冒険もやったらいい
365名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:52:04 ID:eFIpoHfc
>>358
工業取引と鉱石取引を持ってると言うことは鉱物商かな?

鋳造修行しよう。バルセロナとかで売ってる火器作製のレシピ、首都で売ってる船大工入門鋳造の書で。
ただ、鋳造も上げていくなら、工芸も持っていると、後々化ける。
鋳造で青銅が作れるようになると、それを青銅像に加工することによって莫大な利益が出る。
鋳造R7・工芸R5までの辛抱だ。

このほか、工芸はハンブルクで売ってる酒レシピでアクアビット・ウイスキーが作れるようになると、
かなりの稼ぎになる。ただ、この場合は食料品取引もほしい。
小麦からビールが作れるようになるというのはこの先極めて重要になってくるので、ぜひ。

交易で儲けたければ、ウイスキーやブランデーを積み込んでアルギンへ。
ただし、海賊被害にあっても責任は持てん。
366名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:03:32 ID:ODFI4Vcs
>>365
最初ベネティアに鋳造とりたいなーと思ってイギリスで荷物のせたらアラビアまで行ってて
路頭に迷ってるところです・・
>>363
学校はいまピサのブタ運ぶやつにうんざりして中断中
367名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:07:37 ID:eFIpoHfc
>>366
ヴェネで鋳造て……職業何よ? 鉱物商じゃないのか?
鉱物商ならギルドのあるとこじゃどこでも鋳造は覚えられる。
酒取引あるんだから転職クエはアムステルダムで余裕。
薬品商にも転職してちゃちゃっと工芸もとってくれ。
食料取引は調理1が必要だが、商人ならセビリアやアムステルダムで余裕で覚えられる。
ついでに保管もとっちまえ。
368名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:11:59 ID:ODFI4Vcs
ちょっとまて・・商人ギルド登録証はもってるけどこれどうやって職業になるんだ??
369名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:12:20 ID:RcMWutJV
効率云々の前にDOLに慣れるほうが先のような気がするな
370名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:13:50 ID:ENyt0IST
商人見習いの予感到来
371名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:14:24 ID:ODFI4Vcs
>>370
あーたぶんそれだはw
372名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:14:44 ID:eFIpoHfc
まさかの見習い商人かよ('A`)

大航海時代 初心者の館でクグって出てきたサイトでも熟読しろ。
373名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:21:47 ID:HKiLV61Y
まさかそこからとは思わなんだ…
374名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:23:22 ID:X56mpfbl
ぬわー
お料理もお裁縫も得意なお嫁さんプレイしようとしたら、
縫製はともかく料理のほうは工芸も覚えてないときついのね
取引スキルまで考慮したら枠が酷いことになって鳴きそうだわ
375名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:23:35 ID:eFIpoHfc
ググるがクグるに修正されとる('A`)
さすがケータイ予測変換。
376名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:23:46 ID:RcMWutJV
運転免許取りましたがどうしたら早くF1レーサーになれますか?みたいなノリかな
377名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:26:10 ID:ODFI4Vcs
職業って一回取ったら金払わなくても変えれるのか?
378名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:27:19 ID:9ZHlsiwA
ある意味なかなかの逸材だw
379名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:29:53 ID:/S2N+pXd
そんななら効率優先より先に覚える事いっぱいあるだろ…
っていうか何突然ため口に変わってんだよ 何でそんな偉そうなのかね、チミは
380名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:31:16 ID:oqyUNwYu
学校で何を勉強したんだろうな…
381名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:31:28 ID:RcMWutJV
>>377
転職する度に一枚必要
あと、ここは質問スレではない
質問はこっちの方が適切
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1241759355/
382名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:33:06 ID:ODFI4Vcs
お世話になりました。
383名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:35:37 ID:ENyt0IST
殆どの教えが無駄だったという・・・
384名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:43:50 ID:Fr5Emy01
わらた
久しぶりの逸材だったなw
PS3組かのう
385名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:52:26 ID:B0F1I42y
テキスト真面目に読むのめんどうなのはわからないでもないが
学校が単に経験値たくさんもらえるクエスト発行所になってるなw
386名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:56:35 ID:679Y3+z9
学校が面倒なのはわかるがなw
学校なんかいかなくったって大金稼ぐ商人はいくらでもいるしな
387名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:56:06 ID:6cQfbADr
交易と海事は一応卒業したが冒険はあまりにダルくて放置状態だ。
今もう考古学しかもってないし。
この際考古と開錠もきれいさっぱり消して中退するか・・・
388349:2009/05/18(月) 21:57:23 ID:y9L4Kc5K
ばかやろーこんちくしょー!
1kって凄いお金なんだぞー
がおー!
389名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:05:38 ID:M2jR3e3a
アラビアまで行ったり来たりしてるんですが・・

全員が全員バスラ近辺まで行ってるのかと思ってた件
アレキサンドリアやベイルートは東地中海と言ってくれ
390名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:12:41 ID:59TjUE6/
ベネツィアに行こうとしてアラビアに行ったという話の流れで喜望峰を通過したのはお前だけだと思うぞ
391名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:18:02 ID:fD6Dw9rQ
●新交易品 「花火」 を追加しました
392名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:18:53 ID:o3IDlelc
最初は誰だって海で迷子になって、もう一度やり直すもんさwwww
393名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:31:35 ID:Ddl/Mg7Q
まあ、北アフリカ諸国もアラブ諸国の範疇に入るから、アラビアで間違いじゃないんだがな。
ゲームでアラビア海といえばアデンとかあるあたりだけどね。
394名も無き冒険者:2009/05/19(火) 10:54:08 ID:pHGLA1Y3
>>374
一応、交易・冒険・戦闘の各LV上昇に伴ってスキル枠は増えるんで、
お嫁さんプレイ自体はまあなんとかなると思う。
冒険とか海事にも手を出すと厳しくなってくるが。
395名も無き冒険者:2009/05/19(火) 13:18:55 ID:L1h9kE+Z
縫製メインで始めて、いつの間にか調理・工芸・鋳造も1キャラでカンストした実例がここに

知り合いはそれに加えて造船に手をだし
或いは錬金術に手を染めていったが…

最初から全部平行してやると無理が来るけど、一つずつこなしていけば何とでもなるもんだ
396名も無き冒険者:2009/05/19(火) 13:56:32 ID:qhSVaBx1
>>374
非戦なら戦闘スキル要らないんだぜ。
397名も無き冒険者:2009/05/19(火) 14:13:37 ID:b5pIjYCg
>>395
俺がいるw
398名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:06:11 ID:AI2MVuHF
半年ぶりにDOL復帰したんだが、
今も遠距離交易はナツメグ・メースの香辛料か、セイロンのルビサファが主流なんだろうか
399名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:22:16 ID:ytx2OqJs
宝石商は、インカローズにシフトしたんじゃないかな?
400名も無き冒険者:2009/05/19(火) 16:59:06 ID:H2YDzjko
ひょえ〜、ログインしてみたらナツ139↑ってオイ・・・大興奮なんですが
401名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:46:34 ID:b5pIjYCg
購入相場ですね。わかります
402名も無き冒険者:2009/05/19(火) 18:31:11 ID:H2YDzjko
購入なら普通にありえるな。
以前このスレで120超えは2週間に一回説が出たほどだが、146まであがったよ?
出遅れたが20Mごちだ
403名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:01:10 ID:b4l751Dc
昨日の見習い商人の者です。
鉱石商になりやっと鋳造R9までなりました。
そろそろ工芸にも手を出したいのですがどのあたりで見切りをつければよいのか・・
404名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:05:35 ID:JXmZOVQU
ばかやろう、一つのことを窮めてからだ!
405名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:07:46 ID:f2Odauo9
早いな
しかし修行はこれからって感じ
406名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:27:07 ID:fQ5GxW7s
この短期間で9は確かに早い。
だが生産は大抵10超えてから激烈に遅くなるからな。焦らずのんびり行こう。

あー、縫製だけは例外的に12+1くらいから爆速になるケースがあるがw
407名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:32:50 ID:1Xa3lHmZ
と言うか生産は縫製と調理だけが異常に上げやすい
鋳造と工芸は高効率の生産が低ランクなので妙にシンドイ
鋳造はまだマシだがな

言語学はレシピと国籍次第
保管は釣りか採集しながら
錬金術は言わずもがな
408名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:32:59 ID:JXmZOVQU
そうか、今の新規さんはカテがないとまともに修行できないんだったな・・・・・
409名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:37:56 ID:fG9OON/6
>>407
両替商になってオスロとリューベック往復してたよ
大石像&金属オンライン
(当時としては)小金と経験がうまかった
今なら管理上げも兼ねてお徳
410名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:38:12 ID:pfA11V1g
調理は作るものに困らないし、全部対人販売で売れるので楽しく上げられた。
うまくやればカテもさして要らないし、要っても安い。

工芸は砂を噛むような感じだ。鋳造は挫折中。
411名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:57:33 ID:Jg9eg/1Z
生産は10もあれば2線級のは自作できるし、問題ないでしょ。

調理:魚ピザが10(神秘使えば15)
鋳造:かなづち+1副官+1で12になれば、カロネ12門作れるからN狩りには十分。
工芸:ファフがが9、ヨルムンガンド10(のこぎりで+1可能)、ビールとアクアビットが作れれば十分な気も
縫製:モラ7、ミトン4、羽毛1w、高ランクの服は完全に趣味の世界
412名も無き冒険者:2009/05/20(水) 02:45:22 ID:U2Q7uUAd
つーか、鋳造あげきるよりも
鋳造&工芸優遇色とかに転職できるように
のんびりレベル上げた方がよくね?
413名も無き冒険者:2009/05/20(水) 02:53:53 ID:F7s5eoJZ
俺は必要なものができたらそこまであげたな。
たとえばラピッド14のためにR10+1、カロのためにR13+1ってね。
だから主要生産全て持ってるがまだカンストしてねぇ・・・。
414名も無き冒険者:2009/05/20(水) 07:31:42 ID:RvkIO70u
鋳造もR13まで上げれば錬金があるから最後迄は早いぞw
工芸はぼちぼちとやってたから上げ方忘れちまったw



根詰めてやると飽きるからのんびりやろうぜ
415名も無き冒険者:2009/05/20(水) 09:35:51 ID:f2Odauo9
てっとりばやく両替商取ってしまえばどちらも優遇だがLV足りないのか?
416名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:08:40 ID:lU/dwmMj
>414
えっ、錬金やってると鋳造あがんのかっ!俺、錬金術師見習いだけどそんなことしらねぇぞ!
って、思ったら思い当たるのは ハバナ 鋳金 の間違いかよっ!

ハバナ鋳金→砂金を金に換えるレシピ ハバナに100万ほど投資すると工房職人の下で行えるようになる 行動力消費10

気をつけるべき事
 工芸が少なからずいる
 目いっぱい砂金を持っていくと金が無駄になっちゃうので欲しい金の八割程度で砂金を運ぶ
 ハバナには近くに海賊島ナッソーがある出港するときは必ず海域を検索、海賊チェック
 実は量が多くなると作るのに時間がかかり易い上にハバナは結構、西の方なのでお金儲けには向いてなかったりする
417名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:22:40 ID:f2Odauo9
>>516
工芸5要るね
熟練も「上がるのすげーよ、コレ」とか思うが往復の時間も考えるとそうでもなかったりする
サブスキルの工芸が艦隊支援できること、貴金属取引の支援もらえること、
加工する量が増えることを考えてフレとか商会員に付き合ってもらって
大ガレオン3杯〜5杯加工させてもらうと熟練はとってもうまいね。
付き合って行って待つ人にはカード持って行くことをお勧め
418名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:28:55 ID:HFg95XpZ
鋳造は鋳金あるからいいけど
工芸がほんとつらいな…
赤字でもいいから工芸上げで一番速い方法はなんだ?
419名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:30:04 ID:f2Odauo9
朝起きてから寝るまでシェリー作りかな
420名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:34:29 ID:utgTwraO
石像は?
421名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:41:42 ID:lU/dwmMj
>418
いろいろあるぜ?でも、一番書いて支障のないのはオスロの石像つくりかな?
石材と木材は両方とも工業品取引だからカテ2だしな

後、マゾい環境でがんばってるフランスプレイヤーならモンペリエの干し葡萄でマルセイユまで運んでシェーリを作ればいいな
倉庫で溜め込んどいておいて置いてからカイエンヌに行ってサトウキビからラム酒を作る。当然、ラム酒も買い込んだらいいな
ここまで書いたら次は○○の○酒を造れば結構、工芸もあがるんじゃないか?マルセイユで蜂の巣余らしてる奴もいるだろうしな

まあ、俺は利益を兼ねてケープで砂金を詰め込んで…
422名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:42:00 ID:xDWSldZO
>>418
工芸に関しては
アムステルダムをメインにして、アントワープで小麦からビールつくり
商人ギルドの苦境が楽になってよい

ついでに、ヒツジ・鶏も料理で加工すれば
料理もあがって効率的
423名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:42:04 ID:f2Odauo9
シェリーに飽きたら石像、石像に飽きたらシェリーどっちも飽きたら
対象になってる国は勲記集めがてらに石炭満載して開拓地でローズウッド板硬化して気を紛らわす。
あるいは不貞寝する
424名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:59:04 ID:053TxTDi
工芸はソファラで密造酒作り
425名も無き冒険者:2009/05/20(水) 11:07:29 ID:BkJkRg+a
>>418
>赤字でもいいから
色鉱石から宝石磨きにかぎるな。ショップにいっぱい売ってるし。

>>422
ネーデル人ならアムステルダム投資で水晶でるから、アンヘルを往復しながら水晶→ガラス細工も
426名も無き冒険者:2009/05/20(水) 11:29:07 ID:RvkIO70u
>>418
すまねえ鋳金だorz



>>425
問題は、ガラス細工がR6って事だな
427名も無き冒険者:2009/05/20(水) 11:50:21 ID:L5ez/ONJ
工芸はカテ2あればボルドーシェリー最速
ワインがだぶついたらワインビネガー
フランスの数少ない利点だが他国人でもおk

419の言ってることが正解だと思う
428名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:00:52 ID:1Xa3lHmZ
まあ商館の鉱石を全部磨くとか
木材と植物油がなくなるまで高級家具とか出来なくもないがな

PF植物油が貯まったらのんびり油彩画とかでもいいかも知れんね
効率と言えばやっぱシェリーにならざるを得んが
429名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:11:34 ID:hOI1+Xio
純粋に工芸上げだけを考えるとワインビネガーは無視したほうが早いけどな
酒取引上がるし無駄ではないが
430名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:23:19 ID:bzJAbwyJ
アムスでカテ2叩きながら鉄買って、ショップ木材でローズウッド板→造船所売りだな
大赤字だが
431名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:26:54 ID:eQye8LHl
鋳造上げがいつの間にか工芸上げになっていてワロタ。
フランスは工芸上げるのには適してるけど、鋳造はさっぱりな罠。
432名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:46:11 ID:PlK4h9Vf
メインの仏キャラで調理工芸をやってたのだけど
後で作った西キャラの方が生産オールマイティな事に気付いて
縫製鋳造工芸調理網羅キャラとして育ってしまった
どうすんだこの工芸12と調理9
433名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:50:08 ID:L5ez/ONJ
確かにビネガーは寄り道になるなスマン

フランスは鋳造上げるだけなら採集鋳造もあると思うが
大砲とか生産商売したいならやっぱ取り引き育たないとつらいな
434名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:02:53 ID:8QtEPQGM
>>432
イスパは何やらしても最強の領地持ってるからしゃーない
435名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:31:03 ID:kSGkGLuk
イスパ人の俺が工芸をカンストさせた方法は
とりあえずR7まではソコラにある育成wikiやらみて普通に上げた
定番のシェリー上げはポル人の飼育方法でイスパ人だと材料あんまり買えなくてNG

イスパの場合、R7からはサトウキビからラム酒作りが良い。世界中のサトウキビ売り場を巡った結果
ラスパルマスが一番大量に購入できる事が判明した
あとはカテ1を大量に持ち込んで簡単にカンスト〜。移動する必要も無くてラクチンだぜ
436名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:37:13 ID:W1aoAA/T
工芸9→10まで、ほとんど鋳造でできた青銅像作ってるだけで、非優遇で上がったな。
さっさと両替商になってればもっと上がってただろうに。

工芸上げは苦痛ではないのがいい。ボルドーのシェリーを大量に北欧に落とせば、
交易経験もまずまず入ってくるし、白鉱石と一緒に出てくる他の鉱石磨いてればいつのまにか上がってた。
鋳造が届かなくてカリブの鋳金が使えないときは、砂金を北欧で金細工にしたりとかもしてたし。
何かに専念しなくても、色々な手段で伸びていくのが工芸のいいところ。

今縫製8なんだけど、こっちの方が苦痛だわ。羊毛→ニット、飽きたら綿花かき集めてきてモスリン。
直ぐに9まで上がりそうなんだけど、なぜかやる気にならない。
437名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:37:17 ID:hOI1+Xio
>>435
ポル人の飼育方法?もしかしてマディラで作ってるのか?
シェリーはボルドーで作るものだぞ
438名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:55:34 ID:4uHJMydy
縫製は、素直にカテ叩きつつRの高いものを作ればいい
7ならフランネル8ならツィード

羊毛あたりの熟練やコストはニットのほうがいいが時間がかかりすぎる
ここら辺の苦しい時期を手短に過ごしてとっととサテン織れるようにしたほうが吉
439名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:56:00 ID:1Xa3lHmZ
ポルですらボルドーのが効率↑だからなぁ
440名も無き冒険者:2009/05/20(水) 14:03:28 ID:kSGkGLuk
>>437
まあ採算度外視で効率優先したい奴とかいろいろ居るしな
俺の場合はたまたまカテ1が15k/枚で大量に仕入れる事ができたのと、その時ラスパがイスパ領だった事、
あとさ他国領地でカテ叩きの籠もり修行すると購入数が少なくて精神的にイライラするタイプなのよw
441名も無き冒険者:2009/05/20(水) 14:06:37 ID:1Xa3lHmZ
その時も何もラスパは(ry
442名も無き冒険者:2009/05/20(水) 14:39:20 ID:L5ez/ONJ
盟約の美酒の修正前はマディラはポルには良かったような
でもカテ無かったかもw

縫製8は最初は英国でエジンバラツイード
次のフランスはラグ⇔トリでオランダ更紗やったな
443名も無き冒険者:2009/05/20(水) 15:04:21 ID:pfA11V1g
色々作ったけど、結局最後はシェリーだったなぁ。R14からR15にするのに
8時間くらいかかった。

でも、結局は調味料くらいしか作らないのでR10で十分だったよなぁと。
ブーツ強化したり油絞ったり胃薬作ったりするけどR10以下ばっかりだ。
R10越えるのはローズウッド硬化くらいか・・・。
444名も無き冒険者:2009/05/20(水) 15:12:00 ID:xU4idK2C
マジレスすれば、修行場所は
所持している取引スキル次第だし
もしくは並行して上げたい取引スキル次第と言うか

工業品取引を並行してあげたかったから
オスロやベルゲンで石像オンラインだった覚えがある
暴落調整がめんどくさいわけだが
445名も無き冒険者:2009/05/20(水) 15:18:19 ID:BkJkRg+a
というか、聞く前にググらないのか?w
446名も無き冒険者:2009/05/20(水) 16:38:05 ID:rNAylAR0
オスロは木像落として美術品暴落させるのが普通だろ
縫製場なんだしよ。
447名も無き冒険者:2009/05/20(水) 17:08:01 ID:xU4idK2C
ネタじゃなくマジでそれやってそうなくらい
オスロは美術品暴落率高いからなー
448名も無き冒険者:2009/05/20(水) 18:15:56 ID:SVErCmXm
オスロはいつも石像派と縫製派と宝石派の醜い争いが
449名も無き冒険者:2009/05/20(水) 18:26:35 ID:GCZLfMsz
ここは香辛料を落として三方よしとすべきだな
450名も無き冒険者:2009/05/20(水) 18:33:18 ID:+tqrBfLq
調理にはまってたら
非優遇で修行もしてないのにいつの間にか工芸R9まであがっていた
俺がきましたよ。
451名も無き冒険者:2009/05/20(水) 19:39:47 ID:eNVrySjH
>>450
ああ〜俺もそうだな
鳥丸のブランデーつくるのに
干しぶどうやワインからやってて
気が付いたら工芸9だったわ
452名も無き冒険者:2009/05/20(水) 19:50:53 ID:1Xa3lHmZ
まだクスクスが主流だったころハーブソルトだけで工芸7まで上がったの思い出したわ
453名も無き冒険者:2009/05/20(水) 20:10:39 ID:BziFnPu2
3日ぶりにようやく織れた・・・・
454名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:15:39 ID:+l3tVJ+n
神秘でピザ→塩漬け魚と作ってきて
調理9まできたんだけど
ここから先もやっぱ塩漬け魚作るのが安パイなんだろうか・・・
455名も無き冒険者:2009/05/21(木) 12:03:42 ID:ogcnYjOB
急がないなら料理長、東南アジア、アンデスレシピや
副官料理を作ってればその内R15になる。

急ぐなら、ペットの餌を作れば良い。
456名も無き冒険者:2009/05/21(木) 12:42:04 ID:0IRTN9G+
つ「鶏○」「神秘」「マグステ」「ブリトー」「餌」「マカ和え」「ププツリ」

売れ行き・効率面の鉄板商品だけでもこれだけある。
その時々で作りたいやつを作って自然に上げるのが、精神衛生上は一番いいんだけどな。
457名も無き冒険者:2009/05/21(木) 15:11:38 ID:+JqYaxg2
調理やってマグステ作りたくて
気がついたら釣りが15+3になっていた
最近復帰したがやることはやっぱり釣りオンライン

工芸鋳金縫製も15まで上げたが
やっぱり調理が性にあっているようだ
気が向いたらまたベルベッターになって巨万の富を手に入れよう
458名も無き冒険者:2009/05/21(木) 15:54:13 ID:+l3tVJ+n
>>455-456
ありがとう、色々試してのんびりあげてみる


>>457
商人スレ的に巨万の富っていくらぐらいだろう
459名も無き冒険者:2009/05/21(木) 16:05:35 ID:ZtMin861
商人なら1Gがじゃなかろうか
460名も無き冒険者:2009/05/21(木) 17:48:02 ID:ttwNCMII
やっぱり巨万というなら銀行カンスト=1Gってイメージ
1M、10M、100M、1Gをそれぞれ初めて突破したときはやっぱり感慨があったな
461名も無き冒険者:2009/05/21(木) 20:41:41 ID:dD6Iwn0V
え、銀行って1Gでカンストなの?
じゃあ1キャラで持てる最高金額って限度があるのか。
462名も無き冒険者:2009/05/21(木) 20:44:05 ID:+JqYaxg2
今カテゴリ3の売が100k5なのだが
これを買ってインドでベルベッターになっても
ペイできるものなのでしょうか?
463名も無き冒険者:2009/05/21(木) 20:46:07 ID:IwnNVa++
繊維取引ランクによる
464名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:00:15 ID:+JqYaxg2
>>463
たしか繊維取引は7ぐらいだったと思う
副官まぜれば9〜10までいけるかもってところです
465名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:01:35 ID:qfelSGLo
鯖にもよるが大抵は支援スキーも居る。でも絡んじゃいけないようなやつも居る。自己責任で
466名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:07:07 ID:IwnNVa++
ソコまで分かってりゃwikiとか見て試算できるだろう

生糸1個2k前後 ベルベットが6k前後
生産には生糸4+仕立て道具でししゅう糸作って
生糸3ししゅう1でベルベット2.2〜2.3個

生糸は取引R×5個購入量が増えて・・・

カテ1枚で買える生糸の数でカテ代超えるなら金増えるだろ
467名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:30:08 ID:+JqYaxg2
詳しくありがとうございました

近々博打うってきます。
468名も無き冒険者:2009/05/22(金) 00:24:49 ID:5tTsG9d4
ハンブルク付近青銅像暴落ばっかりです・・
469名も無き冒険者:2009/05/22(金) 00:42:46 ID:tb1VPgjF
個人で豚を売ってる人がいたから、沢山買い込み、解体して売りさばいていたんですが、
逃げるように急にその場を立ち去られました。
大量に買い込むことってマナー違反なんですか?
(大量といっても40個×2回くらい)。
どこか、個人で豚を売ってませんか?
470名も無き冒険者:2009/05/22(金) 01:10:44 ID:NuKYXAwf
豚を売っている場所で露店していたひとがいた、ということか?
立ち去った理由は見当がつかないが「●●専用」「●●さん用」(特定の誰かの為に出していた)
とか露店表示にかいてなければきにすることはないとおもう。

そこにきたひとで豚をつかわないひとが売ってくれる可能性があるので
「豚 ●Dで買います」(←買える値段よりちょっと高めに)と露店出してすわってれば、
人通りがあればそのうちに。
471名も無き冒険者:2009/05/22(金) 01:31:47 ID:dFTuY1b2
>>469
>>470のような看板が無かったら初心者支援バザかも。
そこそこ余裕出てきたら豚とかPFに999あっても加工するのも面倒になる
単に売れたから移動しただけかもな

それがピサの学校周辺なら話は別だが
472名も無き冒険者:2009/05/22(金) 02:31:21 ID:tb1VPgjF
>>470
>>471
ありがとう。そうです 露天してたんです。
実は後日談がありその後、違う町でその方が「○○さん専用」と出されていたので
ので、もう購入しませんでした。
自分が購入したときには看板出ていなかったのでOKだったということですね。
473名も無き冒険者:2009/05/22(金) 03:21:33 ID:YW/eiXN6
まさかのトレビゾンド生糸追加とか妄想してみる
474名も無き冒険者:2009/05/22(金) 05:44:23 ID:eaWxgQVz
困った事態だ。東京の方からマスクを200箱、7日以内で用意するよう要請があった。
これがどんな非常識な依頼か、商人ならわかるだろ? ほかの商人仲間にも協力を依頼して、ギルドマスターまで届けてくれ。忘れるなよ、期限は7日しかないんだからな!
475名も無き冒険者:2009/05/22(金) 07:17:17 ID:AuoUYcvn
>>472
真似して「○○さん専用」って露店を出すと喜ばれるぞw
格安なら更にだ


あくまで暇潰しなわけだがw
476名も無き冒険者:2009/05/22(金) 08:10:30 ID:oEC6h5EP
じゃあ、シャア専用の赤い装備を…
477名も無き冒険者:2009/05/22(金) 10:23:49 ID:AuoUYcvn
>>476
J=ライデン専用と間違えないようにな
478名も無き冒険者:2009/05/22(金) 12:19:45 ID:lGtQpl/i
>>435
世界中のサトウキビ売り場を巡った結果
ラスパルマスが一番大量に購入できる事が判明した

ワロタwww領地なんだから当たり前だろ
479名も無き冒険者:2009/05/22(金) 12:39:40 ID:dFTuY1b2
>>478
定番の工芸上げではなくて自分なりに上げ方考えてやってるんだから
エライっと思うぞ。
上がる取引が食料品ってのが微妙だが使うカテが1っていうのは良いね
イスパだけど普通にシェリーと石像作った俺はむしろマニュアルプレーだったな
480名も無き冒険者:2009/05/22(金) 12:58:24 ID:lGtQpl/i
>>
イスパ人でサトウキビからラム酒作るならどこがいいかなと、世界中のサトウキビ売り場を巡ったことについてワロタんだが
上げ方なんかどうでもいいし、人それぞれだし、興味も無い

サトウキビ→ラム酒の工芸上げに対してワロてるわけじゃなんだが・・・ここまで説明すればわかるか?
481名も無き冒険者:2009/05/22(金) 13:07:13 ID:GmL5RS4l
同盟港より領地の方が数が買えるという前提がワカラン
全ての交易品についてそうなのか?
ドミンゴの麻生地とか
最低でもヴェネコショウは同盟港のほうが多く買える訳だし
領地なんだからと調べも市内よりは全部調べる方が普通じゃね?
482名も無き冒険者:2009/05/22(金) 13:21:13 ID:GmL5RS4l
つかリスボンの砲弾とかセビのワインとか物によったら
ヘタすりゃ他国同盟港の方が多く買えかねない物も結構あるような気がするな
483名も無き冒険者:2009/05/22(金) 13:24:44 ID:4sF1MFvC
484名も無き冒険者:2009/05/22(金) 13:57:07 ID:XF9AFxOZ
結局478は何が言いたいのかよくわからないオレに
三行でわかるように説明してくれ。
485名も無き冒険者:2009/05/22(金) 14:21:31 ID:CW5Iwmt3
>>484
影響100%固定の領地は確かに多くかえる可能性は高いが
そもそも港毎の基本数量が違うから、領地が一番って言う絶対的な物はないわな
まあ、勘違いしてたんだろうから、あんまりいじめてやりなさんな
486名も無き冒険者:2009/05/23(土) 22:23:50 ID:CZPS6ukI
イング人はどうやって縫製あげればよいですか?
487名も無き冒険者:2009/05/23(土) 22:32:36 ID:9rIeNlaM
E・N・Z鯖ならエディンバラ&オスロ→インド
B鯖は分からん
488名も無き冒険者:2009/05/23(土) 22:33:24 ID:8g6Q0YUR
鯖書かないと意味ないと言うのに。一般にはオスロ。
489名も無き冒険者:2009/05/23(土) 22:41:30 ID:CZPS6ukI
R10までオスロでずっとニット作りでよいですか?
>>487
>>488
B鯖です
490名も無き冒険者:2009/05/23(土) 23:45:48 ID:CZPS6ukI
オスロで積むだけ積んで、船上生産しつつエディンバラ向かうの繰り返しってどうでしょうか?
491名も無き冒険者:2009/05/24(日) 00:31:01 ID:ngZabgMW
>>490
エディンバラは遠いからコペンと往復のほうがいいと思う
492名も無き冒険者:2009/05/24(日) 01:16:45 ID:gjoSRixm
>>489
Bはオスロネデ領なんやね。
ならエディンバラでブメしてた方がマシじゃないかな。
レース織れないならとりあえず羊毛あればいいだろうし
買える量減ったらカテ使えばいいし。
工芸もついでにとかならオスロの方がいいだろうけど。
493名も無き冒険者:2009/05/24(日) 01:36:18 ID:ywgZNvd1
Bのイングは生産交易不利ですよ
北海全域ネデ領 生糸三港も旗はないのでベルベも支援必要なります

アフリカ、インドも同盟ないので宝石貴金属も旨味なし 売り場は全てネデ領
なので今すぐネデに亡命がいいですよ
494名も無き冒険者:2009/05/24(日) 02:37:28 ID:s4iSuCpW
Nのイングは生産交易有利ですよ
北海全域イング領 生糸三港も旗持ってるしベルベの支援してもらえます

アフリカ、インドも同盟なので宝石貴金属もウマウマ しかも売り場は全てイング領
なので今すぐイングに亡命がいいですよ


……あぁ書いてて悲しくなってきた俺能登ネデorz

495名も無き冒険者:2009/05/24(日) 06:32:03 ID:Uf8kGMQ8
ヨーロッパ出発して東南アジアで香辛料買って、またヨーロッパに戻ってくると
6時間以上かかるなのな。

たるすぎる。
496名も無き冒険者:2009/05/24(日) 07:34:32 ID:wMFHJuM2
移動70分ー積み込み10分ー帰り80分ってとこじゃね?
497名も無き冒険者:2009/05/24(日) 07:37:35 ID:kdDCmnGK
船次第だね。
498名も無き冒険者:2009/05/24(日) 08:03:22 ID:Uf8kGMQ8
商用ジベ+改ゲルンx3でそれぐらいかかるけど。
70分じゃ喜望峰にもついてない。
499名も無き冒険者:2009/05/24(日) 08:16:06 ID:Xx5dzmVE
>>496
交易系最高峰の商大クリッパに、2Mの帆x5枚、ゲルンx2枚装備して
PK避けてアフリカは陸地見えないコースとってちょうどそれくらいだぞ

複垢で大型急加速船曳航だと行きは50分以内といったところ?
500名も無き冒険者:2009/05/24(日) 09:50:17 ID:hJayEIbR
商人商会で折角だからと艦隊くんで大海戦N狩りいったんだが、
作戦中、対向から艦隊来て慌てて解散したら
向こうも同時に解散してワロタ

商大ガレオンが艦隊に数隻いてもなんとかなった時代が懐かしいぜ・・・
501名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:03:23 ID:bu+CDADE
向こうも解散したなら敵の妨害になったわけだからNPさw

解散し損ねて沈められた時の時間ロスとポイント損失よりは
フライング解散した時のロスの方がマシだ    といつも自分を慰めている
502名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:05:21 ID:TOKbfZgL
自分達の戦功だけ考えるならとっとと3回しばいてもらってN狩り続行のが効率は良かったりもするけどな
503名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:15:21 ID:bu+CDADE
対人出来ないもんで肩身が狭いから、せめて沈まずに頑張って
味方のポイントを下げさせないよう心がけてるんだが
ひょっとして少数派だったか
504名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:29:08 ID:h1LHoT/w
勝ち負け無視の楽しめりゃいいってのが多数派のなかで
ポイントどうたらと言ってる時点で少数派
505名も無き冒険者:2009/05/24(日) 12:19:10 ID:uXCfefBS
勝ちにこだわりすぎて必死になってるのは滑稽だが
やるからには勝とうという気概すら持たないのも哀れだ
506名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:40:41 ID:smbxKYVx
>>503
多分多数派だな。だからみんな迅速に解散してる訳で。
まあ突き詰めると負け越す奴は参加しない方が貢献できる訳だが。
507名も無き冒険者:2009/05/24(日) 20:01:24 ID:mZYEq8HZ
あれ?商人スレか
508名も無き冒険者:2009/05/24(日) 21:26:05 ID:nq11CwWD
商人の大海戦だからセフセフ
509名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:12:04 ID:LPRdthSt
商人スキルと海事スキルの枠の折り合いをどうつけるかってのも悩むよな
俺は結局取引スキルをいくつか切ってしまったが
ガチ商人だとやっぱり海事スキルほとんど無しで別に海事キャラ作る場合が多いのかな?
510名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:13:56 ID:QWEzyrro
非戦なら海事レベル全く上げないだろうからスキルも取らないんじゃね
511名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:35:27 ID:uXCfefBS
突然なぜ非戦の話に
512名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:39:29 ID:ObMjy0Kw
>>509
カテと根性があれば生産スキルも取引スキルも再取得はそんなに大変じゃない
錬金とか宝石取引とかは別だけどな

だから一時的に切って海事スキルを取って
海事上げおわったら海事スキルを切って商人スキルの修行しなおしした
513名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:51:21 ID:DwmtyipA
他のプレーヤーからは廃商だと思われてるが、
使える取引スキルは香辛料くらいで
スキル構成を見る限りは砲撃軍人兼冒険家
514名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:52:16 ID:JrPP4xm9
調理はまぁ取り直しは楽。 縫製もまぁまぁ楽。
工芸はシェリーに届けば楽だがやっていて面白いわけではない。
鋳造は苦行。 保管はマグロがあれば楽だが、楽しくない。
515名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:16:53 ID:QWEzyrro
>>511
ガチ商人と言うことならあるいみ究極の姿じゃない?
516名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:22:08 ID:uXCfefBS
たかだか商大キャラックと商用スクーナーが限度でいいなら
517名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:22:16 ID:TOKbfZgL
そんな700積めない鈍足船でガチ商人とか言われても困る
518名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:27:54 ID:TOKbfZgL
海事スキルは操舵、見張り、造船だけのキャラでも
急加速スループと軽クリッパーで牽引して毎回戦功50↑なオレも居るから
商人でも戦功稼げないでもないかと

まあ鯖や陣営、海戦場所にもよるかも知れんけど
一番低かった時でも僚艦の3個が合計レベル40に満たず
NPCに撃沈されるレベルだったときに30だったことがあるくらいだな
519名も無き冒険者:2009/05/25(月) 00:00:51 ID:OHre8blu
効率マンセー
520名も無き冒険者:2009/05/25(月) 02:43:02 ID:NWVG6Rlq
やっと裁縫R12になってベルベット儲かるはと思ったけど
そ〜んなに言うほどもうかるわけではないな
521名も無き冒険者:2009/05/25(月) 02:55:23 ID:agFerdF0
そりゃ香辛料運びや宝石運びに比べたらかなり劣るさ
ベルベは経験と名声稼ぎがダントツなんだし
経験・名声・お金儲けが高いレベルで融合してるのがウリだ
522名も無き冒険者:2009/05/25(月) 02:56:47 ID:NWVG6Rlq
でも大分カテ3叩かないとだめでしょ?1枚10~11万位
宝石でブーストしても取引スキル低いうちは赤字のような。
523名も無き冒険者:2009/05/25(月) 03:03:47 ID:6tpGVshk
>>520
縫製熟練入ってる時は熟練も考えるとウマー
縫製終わると作業って感じかな
交易LVカンストしてもやるのは趣味の世界って感じだと思うが
524名も無き冒険者:2009/05/25(月) 03:29:38 ID:agFerdF0
>>522
カテ3の値段は繊維取引カンストプレイヤーを基準に決まっている所があるからね
支援に頼らないなら最低でも繊維R10ぐらいは欲しい
525名も無き冒険者:2009/05/25(月) 08:07:33 ID:ww1cHbGf
海戦で闘うくらいなら、海事用品売り付けて小銭稼いだりしたいわけだが
…俺って少数派?


普段は「商人は稼いでなんぼ」とか「僕は生粋の商人だから」とか言ってる奴が海戦やBCになると戦いに明け暮れる
。商人なら商人らしく金稼げよと。あぁすまん愚痴になっちまった
526名も無き冒険者:2009/05/25(月) 08:33:56 ID:TSyzp71Y
E鯖イングランドで一週間前からやりはじめたんですが、そろそろ生産もしてみたいなと思い工芸をとってみました。
上げ方としてはどのあたりでどういった生産がいいんでしょうか?
527名も無き冒険者:2009/05/25(月) 09:31:14 ID:c11rYYOP
>>522
取引スキル足りてねぇ〜
或いは国籍合ってねぇ〜

じゃね?
528名も無き冒険者:2009/05/25(月) 09:40:27 ID:8JGbrgdg
>>526
R1:ダブリン・アムスの鉄材とオスロ・ベルゲンの木材でシーダー板
R2:1でできたシーダー板を軽量化
R3:アクアビット・ワイン等密造酒に着手

あとは勝手に上がってくよ。
529名も無き冒険者:2009/05/25(月) 10:00:32 ID:zbGJvdbs
海戦やBCの準備は、多くの人がこぞって大消費するから海事物の売り時なのは常識。
造船部品なんかもいいぞ。
530名も無き冒険者:2009/05/25(月) 10:30:26 ID:TSyzp71Y
>>528
ありがとう
よし
帰ったら俺も生産だぜ―w
531名も無き冒険者:2009/05/25(月) 10:41:27 ID:6YpwLVlS
肥に陳情したんだけれど、

往復1.5時間以内で爆発的な稼ぎを期待できる航路がいると思うよ、単価の高い交易品で
個人的には、14%変動とか無茶苦茶荒っぽい変動する交易品を作れないものかと
全体的にいまの交易は退屈だよ・・・・・・
532名も無き冒険者:2009/05/25(月) 10:50:07 ID:6YpwLVlS
>>526
月並みかもしれませんが、1から2にするのは苦労します
もしできるのなら、誰かに弟子入りして、パルマでオリーブ油を作れれば2になります
ここからは自力で何とかなるので
533名も無き冒険者:2009/05/25(月) 11:40:09 ID:eKZjnoyj
>>526
ビールやワイン作れるレベルになればあっという間に上がる
534名も無き冒険者:2009/05/25(月) 12:55:45 ID:XRDV37tZ
>>531
良相場のときの西アフリカの金・ダイヤやインド洋の香料貿易じゃあかんの?
535名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:14:44 ID:iizv4dH0
>>531
1.5時間の意味がわからんが、1日1.5時間しか遊べないというのであれば拠点回航使えばどうかな。
アンボイナに拠点設定して、香辛料仕入れてEU戻って売って回航設定してログアウトなら1.5時間で
ちょうどいいくらいじゃ?
536名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:34:32 ID:iizv4dH0
>>531
ついでに思い出したがサントメの真珠交易なんて希望通りの交易品じゃないか?
相場しだいで爆発的な利益期待できる。相場がダメなら金かダイヤに切り替えるしかないが
537名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:24:44 ID:62595JVp
>531
情報収集も質問もせずに即要望かw
そういう人が多くなるからゲームがつまらなくなっていくんだろうな
538名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:33:24 ID:kB7kZlRp
なんかグダグダ言ってるけど要するに
俺様が楽して儲かりたいから何とかしろって事だろ。
くだらねぇな。
539名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:30:18 ID:O8Jw/gB3
回航なんて1回1M以上かかるからなあ・・・
廃人以外利用不能だろう。

副官回航でインド洋の人がいたから、やったこれで北海からインド洋まで楽に行けるぞ
などと大勘違いをしたのが懐かしい。

なんの意味があるんだ。副官回航。
540名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:49:17 ID:KplmHPMg
>539
実装直後は港封鎖脱出とか使い道もあったんだが、今はさっぱりだな
541名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:57:10 ID:XRDV37tZ
拠点回航はむしろライトユーザー用だろ。
片道60分の航路で10M↑利益でるなら、回航に1〜2M掛かっても時給は大幅に増えるジャマイカ。

副官回航の無意味さについては同意。
542名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:58:46 ID:258pQhPA
>>540
例えば東地中海回航なら
東地中海エリアの全ての港に直行できる
とかならどうだろ・・・


いまの回航みたいな各駅停車じゃなくてね
543名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:25:26 ID:4hXzswkU
>>531
つまらないと思うなら辞めることをお勧めするよ、
つまらないものやっていても苦痛だし、ストレス貯めるだけだからね。
544名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:42:46 ID:L3YpMyCZ
縫製ねぇ!
取引ねぇ!
オラの国には領地がねぇ!

オラこんな国いやだー
オラこんな国いやだー
545名も無き冒険者:2009/05/25(月) 20:12:53 ID:Nim95P3O
>>544
亡命しよう。
交易レベルばっかり上がってどうも海事があがらんから船のれん
546名も無き冒険者:2009/05/25(月) 20:49:11 ID:IGzeKHDs
商人スレで書くのもやや気が引けるが、
ジャカルタでログアウトして次の発見物クエはアムスだ、
とか言う時に回航は神なので。このスレ向けじゃないだけで使い道はある。

副官回航にはないな。
547名も無き冒険者:2009/05/25(月) 20:54:37 ID:RfpU3wtw
金や宝石の原価戻したい時なんかいいんじゃね?
548名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:45:57 ID:MFCZQ+7e
廃人は拠点回航なんか使わず、自力で行くだろうなw その方が速い・儲かる・経験稼げる
549名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:58:31 ID:eKZjnoyj
更地にしに逝ったり
産出品変更に逝ったりするのには1m以上の価値があるだろjk
550名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:59:05 ID:IGzeKHDs
>>547
得は得なんだけど、その場売りやる場合は原価戻し回航の時間を惜しむ。
惜しまない人は最寄の港に運ぶのが苦じゃない訳で…。
551名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:02:33 ID:yt+IGN/q
拠点回航が高いって(笑)
費用対効果考えりゃ安すぎだろ
商人的には1日一回は使うべき
552名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:18:37 ID:xJ+XPtAX
それ何処拠点だよ
東南アジア香辛料でもなきゃそうそう相場なんか合わんぞ
毎日香辛料したいヤツは拠点すればいいと思う
553名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:30:14 ID:UlcODMrL
毎日はしないが、ちょうど欧州の反対側あたりになるし
インドやオセアニアへの起点として
東南アジアを拠点にしとくのは悪くないとおもうけどね。
554名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:50:14 ID:qfXD8SfZ
改ゲルンx3で東南アジア往復した時と、
改フルリグx3でやった時とで、ほとんど時間が変わらなかったのだが

そこまで帆に金をかける意味があるのかね。
555名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:56:23 ID:Mfh9NSMD
最短でクリッパーにのりたいんだが香辛料店売り以外になにがある?
今考えてるのはカリブまで行ってカテ3とりまくって、インドでベルベット織ぐらいなんだが
アドバイス等あればお願いします。
556名も無き冒険者:2009/05/26(火) 01:08:32 ID:htOKMIrD
>>555
国籍は?
557名も無き冒険者:2009/05/26(火) 01:28:08 ID:Mfh9NSMD
イングです
558名も無き冒険者:2009/05/26(火) 01:36:20 ID:1dRKaRIK
最速と言われれば
RMTして商館交易品
物乞いして商館交易品
培養商会に入って支援受けまくり物もらいまくり

好きなの選べ
559名も無き冒険者:2009/05/26(火) 01:46:22 ID:htOKMIrD
>>556
ナツ、メース1こづつ持って相場チェックして相場の良いとこで商館買い、
マックスふっかけでプラスになるように売るのがLVあげには楽だが、
イングだと耐性港ないのがきついな
560名も無き冒険者:2009/05/26(火) 01:49:08 ID:htOKMIrD

>>555 だ、自分に返してどうする
561名も無き冒険者:2009/05/26(火) 02:04:58 ID:Mfh9NSMD
そりゃ一気に経験もらえるけど破産するぞw
562名も無き冒険者:2009/05/26(火) 03:30:09 ID:AFa958SB
商館で好きなだけ香辛料や宝石を買って
ふっかけとか特に気にせず適当な港で売り
お金がなくなったらRMT

これでいいんじゃね?w
563名も無き冒険者:2009/05/26(火) 03:33:19 ID:kXDO4R6s
RMT勧めてる奴は死んでいいよ
564名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:32:05 ID:zWLEE3SM
RMT基準でゲーム内の商人プレイしないならRMTやる前に解約しろ
それで上げてもどうせ自分じゃやること何も見つからねーよ
565名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:36:27 ID:aLDDP35N
ループ耕作乙
566名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:23:45 ID:igxSg3un
(・ω・)ノ
一部の店の品揃えが強化されます

どこに、何を入れるのだろう?
567名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:14:27 ID:P0wA0gUS
オスマン港に力を入れます
ということで、イスタンブールにモチが追加されます
568名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:35:34 ID:4ZA1981B
三大乙港といえば・・・
569ドーバー:2009/05/26(火) 09:57:45 ID:zcOef6dn
ノシ
570トリエステ:2009/05/26(火) 10:00:33 ID:htOKMIrD
呼んだ?
571ドゥアラ:2009/05/26(火) 10:04:02 ID:inFuV/ky
出番が来たようだ
572名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:08:58 ID:wWLoUT0a
交易システムが変更されなければ多少交易品が追加されたところでなぁ…
よく売れるものはどんどん値段が下がって
売られないものはどんどん値段が上がるっていう単純なシステムにどうしてしないんだろ。
573名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:18:06 ID:wDI+LxJm
>>555
ベルベは確かに早いけど、ジャカルタで羽毛作ってた方が精神衛生的に良いよ
574名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:30:57 ID:oyYWT07z
逆じゃない?

家畜取引のみあがり、終わったあとには何も残らない羽毛は
不毛だから勧めたくないけど
575名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:38:40 ID:3ce0AMQ1
>>572
香辛料や宝石の買い場では慢性的に値段が上がってて、
売り場では慢性的に値段が下がってるわけですねわかります。
576名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:43:18 ID:MXsZLLyF
>>572
きっと見えないところでゲーム内の住人が流通させてバランスとっているんだよ。
だから誰も売買していなくても相場のサイクルが訪れるということで。
577名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:50:20 ID:4ZA1981B
>>576
皆が無慈悲に襲ってる
○○商船隊AやらがDOLの経済を
下支えしてるんだよな
578ドアラ:2009/05/26(火) 10:57:47 ID:/+io+vbc
…。
579名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:59:18 ID:9Y3Q81nN
>>575
PS3から始めた駆け出し商人でこれからアフリカにダイヤ買いに行こうとしてるんだけど
ひょっとして全然利益でないのか?
580名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:06:58 ID:inFuV/ky
出るけど西アフリカ行けるように成り立てでは宝石取引スキルが無いんでは?
それだと全然積めないので支援してもらわないと現実的ではない
581名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:23:05 ID:2l5m7cNl
売り場が領地とか同盟港でかわるけど、ダイヤなら地中海リスセビあたりで相場100の5〜6k?
北海住人なんで地元だと100で8〜9k

まぁ積めないだろうが参考までに
現地で運よく北海人いたら宝石取引支援お願いしてみてはどうかな
582名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:25:16 ID:U9JcEmIY
>>579
572、575はただの妄想だから気にするなw
583575:2009/05/26(火) 11:25:41 ID:3ce0AMQ1
>>579
575は572の言う
「よく売れるものはどんどん値段が下がって
売られないものはどんどん値段が上がるっていう単純なシステム」
がもし実装されたらどうなるか、っていう仮定の話。

現状のゲーム世界では、売買相場は周期的に高くなったり低くなったりしてるから、
(暴落や暴騰があるのでまったく無関係とは言えないが、
 基本的には売買相場は売買量の影響はさほど受けない)
相場のいい時に行けば安く買える。

だが580の言うように、金やダイヤは取引スキルがないと一桁ずつしか買えないので、
儲けが薄いか下手すりゃ(カテ4代を差し引くと)赤字。

せめて貴金属取引スキルをおぼえて、装備品でブーストして最低でもR5ぐらいにはしておき、
サンジョルジュかアビジャンで金を買うついでにダイヤも買うようにすることを勧める。
ダミー交易品を積む、大金は持ち歩かない、貴重な装備は銀行に預ける等のPK対策も忘れずに。
(上納品を用意するのはまだ無理もしくは割に合わないだろうから)
584579:2009/05/26(火) 11:56:41 ID:7OXN0jEY
>>580-583
うん、取引スキルは無いよ
とりあえず取得条件は満たしてるから行きがけにソファラ?で取得しようと考えてるんだ
一応貴金属取引2と+2の甲冑はあるから空き船倉に色々積んでみるよ
参考になった、あんがとぅ
585名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:00:27 ID:MXsZLLyF
>>579
利益はでるが、今の上京で行くのは得策ではない感じです。

遠距離交易の基本は大量輸送です。で、大量に輸送するためには大量に購入が必要。
そのためには取引スキルをあげるか、取引スキルの高い人と艦隊組んで買うかする必要があります。
仕入れ発注書(カテ)を使えば再度購入が出来ますが、購入量自体が少なければカテの使用枚数が増えてしまいます。

交易の基本は、取引を覚える「宝石取引なら宝石商に転職できるようになってからが一般的」となります。
宝石商に転職するにはカリカットまでいける必要があるので、今の段階ではまだむりです。
もちろんカテ使わずに数個だけ購入して帰るのであればそれは利益が出ますが、西アフリカと北欧あたりを1往復で
数万の利益というのはちょっとさびしいです。
586名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:05:50 ID:7OXN0jEY
>>585
カ…カリカットまでは行けないな…
587名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:09:20 ID:MXsZLLyF
おお、通常ルートで宝石覚える道か。美術品取引あげてあるならそれで覚えれば、今回のダイヤ購入はともかく
取引スキル育てた後で再度ダイヤ買いにくれば利益いいですよ。
ついでにケープの宝石取引+2店売りアクセなど宝石取引ブーストアイテムも買うと良いかも。
宝石ブーストアイテムは全体的にちと高めですが。
588名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:12:54 ID:4ZA1981B
>>586
とりあえず今の持ち船と
持ってる○○取引スキル
あと鯖名を言ってくれれば色々提案できるよ?

あ、まだカリブは不可なのかな
589名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:15:49 ID:fj5GA2sn
イラカカ産サファイア
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1243307806771.jpg
by 日テレ
590575:2009/05/26(火) 12:18:53 ID:3ce0AMQ1
7OXN0jEYは試行錯誤が楽しい段階だと思うので、
あんまり先走って教えるのもどうかと思うが。
579のレスでは何もわかってないのかな?ともとれたが、
584を読む限り自分でも調べて計画立ててるようだし。

貴金属・宝石はRが低いうちは利益が薄いこともあるけど、
将来への投資と思えばいいんじゃないかな。
運よく現地で支援を受けられれば利益も結構出るだろうしね。
591名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:21:29 ID:fj5GA2sn
592名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:21:39 ID:7OXN0jEY
今回は宝石取引取得のための旅と割り切ってしまったほうが良さそうね
ラスパルマス以南は未知の領域だから観光気分で行ってくる
>>587
ブースト品はちょっとお財布と相談してお手軽な物探してみるよ
>>588
カリブ行けないっす、んまぁ赤字抱えて帰って来たら報告するから笑ってくだしぃ
593575:2009/05/26(火) 12:29:58 ID:3ce0AMQ1
PKもだけど、NPC海賊もそれなりに脅威だから停戦協定状を忘れずにね〜
鯖によってはアフリカ近辺は無法海域になってるし。

まあ万一PKに狩られても死にはしないし、
船もレベルもスキルも失わないから心を強くもって楽しんでくだちい。
594名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:30:38 ID:4ZA1981B
>>592
了解、気を付けてね

あ、もしE鯖なら今南アフリカは無法エリアだから
さらに気を付けて〜
595名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:05:07 ID:wDI+LxJm
>>574
覚えたての家畜縫製で済む羽毛と、高繊維縫製が必要でししゅう糸まで必要なベルベとどちらが楽なのかと
596名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:12:10 ID:YvzBZITq
なんでカリブまで行けばカテゴリー3取りまくれるの?
597名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:40:35 ID:l1FYQRSg
>>596
カリブからの帰路に受けるクエストに、そこそこの枚数をもらえる
ものが多い。
行きにもセビリアからマスケットやアルケブスを運ぶものを受けていけば
一往復で25,6枚くらいぢゃなかったかしら。
598名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:40:58 ID:8MgbEKua
>>592
宝石やりたいなら
宝石アクセで+2 トゥグリル・ベグの王冠+1はそろえたい所

PS3からはじめたならターキッシュブーツ+1 はあるのかな

この辺集めて+4 はしたいね

魔法使いの服もあればいいけどハロウィンイベントの装備だから今は入手は難しい


宝石アクセは一番安いのでも4Mするため、そのままだと金庫に出し入れするたびに数十万かかるので
耐久を5くらいまで削るのがお勧め。
1にしてもいいけど間違って使うことがあったりするので1まで削るのはお勧めしない。
599名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:45:13 ID:fj5GA2sn
>PS3からはじめたならターキッシュブーツ+1 はあるのかな
そんなものはない
このように誤情報もあるので、自分でググった方がよい
600名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:48:11 ID:ZgIUYVkC
>>598
ターキッシュブーツ=オスマンパッケな
今は金庫いれずに持ち歩いて上納叩く人のが多いんじゃね?
601名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:53:19 ID:1XDQ+LiV
今回のアプデの交易品すげーwww
稼ぎが香辛料抜いてるwwwwwワロスwwwwwww
602名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:58:46 ID:U9JcEmIY
>>601
妄想乙w
603名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:00:53 ID:1XDQ+LiV
>>602
ごめんなさい。
604名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:40:26 ID:8MgbEKua
オスマンとPS3が同じくらいかと思ってたわ
605名も無き冒険者:2009/05/26(火) 15:30:24 ID:3ce0AMQ1
宝石ブースト+2アクセならトラピッチェの指輪がお勧め。
会計ブーストもつくし、貸し金庫代も安くすむ。
商人系限定装備なのが問題といえば問題だが、
冒険系・海事系に転職の予定が当面ないなら無問題だろうし。
606名も無き冒険者:2009/05/26(火) 15:52:21 ID:MXsZLLyF
交易品追加1件でベイルートに紙が出ているらしいからこれだけか。
錬金術のハードル下げが目的かな
607名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:00:47 ID:+eoP//Uf
>>606
言語のハードル下げにもなるよ、金はかかるが。
材料現地調達のアメリカ諸語メモで上げた人はマジ偉い。
608名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:02:48 ID:pXMSpiuY
>>606
マルセイユ−ヴェネツィアとベイルート−ヴェネツィア
この二点って距離大差ないしね
直線の多いベイルート発の方が操作しやすいぐらいか

現状の練金やってるひとはフランス経由してるだろうから大差ないにしても
これからする人にとってはいいかもね
609名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:09:47 ID:rGEl4cYX
ロンドン−ヴェネツィアと
ベイルート−ヴェネツィア の差は大きい。
カエル食いの国で買い物なんてしたくない。

ってちょっとRPしてみるw
610名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:17:21 ID:g+9VyCyC
道具屋購入のブーストアクセは耐久1にまで落とすのがデフォ
611名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:24:51 ID:MXsZLLyF
取りあえずイングランド国籍でもフランス国籍でもないキャラの参入が楽になるかなと。
現状本拠地に投資だから他国だと亡命していないとまずかったから。
まぁ、既にやっている人は紙購入用のキャラがいるだろうけど
612名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:30:14 ID:0fPJNumy
耐久1だとうっかり使って壊しそうだかえら自分は3か4ぐらいにしてる
613名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:46:38 ID:1dRKaRIK
貸し金庫に入れるならそもそもうっかり使うという状況が稀なので1
入れないなら20でいいと思うけど

うっかり使ったことがある人はどういう状況だったのか聞いてみた
614名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:53:34 ID:zcOef6dn
ヨーロッパや安全海域にいるときは倉庫に入れないでしょ
普段持たないレシピや使用効果付きのアイテムを持ってたりするとアイテム欄の位置がずれるし
それでも普通なら大丈夫だと思うが眠いときとかカテ連打してる時だとあり得る
615名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:00:12 ID:m8utu05m
うっかりが恐くて、耐久2で止めてる。何度かやらかしたが保管効果もあってか無事破壊までには到ってない
616名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:02:51 ID:LBNdCbVM
生産するときにうっかりやらかすんだよね
自分もやったことあるが高保管持ちで助かったよ
あと楽器持っていると一番頭に楽器が来るのでうっかり防止になるよ
617名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:05:06 ID:7jA9P9JR
アイテム使用クリックしたあとチャットしようとしてエンター押した時
一つ目のアイテムを消費することがある
618名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:42:26 ID:YvzBZITq
遅れたけど>>597さん、ありがとう。
それいいね、やってみる
619名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:57:51 ID:N5wR6aye
紅茶が引き金となった圧迫への反動

イギリス植民地課税に対する反発が招いた独立戦争
 18世紀後半、北アメリカではイギリスとフランスの植民地戦争(フレンチ=インディアン戦争)が勃発。この戦争で勝った
イギリスは、北アメリカの植民地支配を強める。しかしこの戦争による多額の負債を抱えたことから、
自治を行っていた植民地への課税を強化。反発した植民地人は「代表なくして課税なし」と主張、課税の撤廃を求めた。
 1773年、東インド会社が取り扱う茶の関税免除による大幅値下げは植民地人の怒りを招き、ボストン茶会事件が
起きると、イギリス本国はボストン港を閉鎖した。本国との軋轢の深まる北アメリカ13州植民地側は、大陸会議を開いて
抗議したが、本国はこれを無視。その結果、1775年、両者は武力衝突し(アメリカ独立戦争)、1776年にはアメリカ独立宣言
を発表した。当初、劣勢にあった植民地側だが、イギリスと対立していたフランスなどが植民地に加勢したことで勝利。
1783年のパリ条約で13州のアメリカ合衆国の独立が承認された。

圧政の象徴、紅茶からコーヒーへ嗜好の変換
 財政難のイギリスは、北米植民地で1765年に新聞や各種証券などに印紙を貼ることを義務づけた印紙法、1767年には
茶、ガラス、紙、鉛、塗料などの輸入に高関税を課すタウンゼント諸法を出した。これらの課税強化は、植民地側から
猛反発を招いた。そこでイギリスは印紙税などをゆるめたが、しかし、茶については最後まで課税を残した。これは、
当時の植民地では紅茶が愛飲され、たいへん需要が高かったためである。そこで、植民地側はイギリス以外の国から
紅茶の密輸を行った。そのため、イギリスの紅茶は大量の在庫を抱えることになり、1773年に茶法を施行、値段を大幅に
引き下げたのである。これがボストン茶会事件のきっかけとなった。イギリスの思惑は大きく外れた
のである。この事件が引き金となり、ついにアメリカ合衆国が成立した。
 また、この植民地から独立までの一連の事件のなかで、アメリカは紅茶をイギリスの圧政の象徴としてボイコットし、
代わりにコーヒーを飲む習慣を育み、それが今日まで続いている。一方、本国イギリスで飲まれていたコーヒーは、
18世紀に入るとコストの面でイギリス東インド会社がオランダに敗れ、イギリスは紅茶の国となった。
620名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:58:39 ID:N5wR6aye
>>619の続き

茶   ー緑茶、ウーロン茶、そして紅茶が普及ー
 人類が茶を飲み始めた歴史は古く、中国では漢の時代にすでに飲まれていた記録が残っている。
 17世紀〜18世紀になると、アジアのさまざまな特産品がヨーロッパにもたらされ、そのなかに
茶もあった。アジア由来のものはヨーロッパでは高級品だったため、上流階級のステイタスシンボル
のひとつとして愛飲されることになった。特にイギリスでは紅茶に、やはりステイタスシンボルの
砂糖を入れて飲む習慣が生まれた。
 当初は緑茶が主流だったが、茶葉を発酵させたウーロン茶が中国から伝わると、さらに発酵させた
紅茶が好まれるようになり、紅茶が普及することになった。
 ヨーロッパで紅茶が流行し始めたころは、中国製の茶器をマネした取っ手のないカップを使用して
いたという。また、ヨーロッパの水の硬度がコーヒーに向いていたため、紅茶はイギリス以外では
コーヒーに取って代わられることとなった。
 ちなみに、中国の福建省では茶を「ティー」と発音したため、福建省から茶を運んだオランダや
周辺諸国にその名前が伝わったという。

『歴史の黒い主役たち 兵器・病原体・環境破壊』 2009年3月 学習研究社 より
621名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:53:59 ID:N5wR6aye
622名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:09:20 ID:oE6EyLH1
商人でリスボン生まれプレイしています。
豚加工で少し儲かり、北欧とイタリア方面にいけるようになりました。
豚加工でのもうけがつまらなくなってきて何やって良いのかわからなく
なりました。今後ゲームを進めるうえで
どんな生産or儲けがおすすめですか?教えてください。すみません
623名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:16:11 ID:xgpynAO1
>>622
昔の俺みたいだ。

鍛冶、縫製、工芸の3つのスキルを上げるのがお勧めだ。3つともイギリスとドイツで出来る。
カテ無しでも時間はちょっと多めに掛かるけど、黒字で出来るし
ランクが上がれば、交易経500に現金30万程度入るから船の選択も広がるから
そしたら、国ストーリーをやってみるのはどうだろう。
624名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:17:52 ID:htOKMIrD
×鍛冶○鋳造な。細かいけど
625名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:20:39 ID:xgpynAO1
ああ、鋳造か。UOの時の癖なのか
縫製も裁縫と書いてしまう事がある。
626名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:24:55 ID:oE6EyLH1
>>623 
回答ありがとうです。
とりあえずその三つの生産スキル取得できるように頑張ります。
あと、その職業用に転職したほうが良いのでしょうか?それとも 
今の家畜商のままそれらのスキルを取得していったほうがいいのでしょうか?
聞いてばかりでごめんだけど教えてもらえると幸いです。
627名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:25:51 ID:zcOef6dn
>>622
工芸スキルは調理スキルと相性がいいし、食料品取引も生かせるからオススメ
家畜取引を生かしたいなら縫製もいい
628名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:29:45 ID:kXDO4R6s
順番にあげていかないと
あれもこれもいっぺんにスキル増やしたら
枠のやりくりで苦労するだけだぞ
629名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:32:20 ID:htOKMIrD
保管も利益には直結しにくいがあったほうがいいしな
630名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:33:47 ID:zcOef6dn
>>626
非優遇のまま育成するなんて愚の骨頂だぞ
縫製と鋳造はそれぞれ紡績商と鉱石商が必要なスキルを全て持っている
工芸は薬品商だが、酒類取引も欲しいところだ
631名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:34:29 ID:xgpynAO1
とりあえず酒取引覚えてアムステルダムの転職クエをいつでも楽にこなせるようにして
気が向いたら転職って感じでいいんじゃないかな。酒取引は覚えておくと後の工芸上げの時に楽だし。
632名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:42:27 ID:htOKMIrD
豚肉が出来るなら、セビのハムの方が楽かもしれん
633名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:47:30 ID:xgpynAO1
おお、それもそうだね。
セビリアの存在自体忘れかけていた。

あとどの生産スキルをあげるかによるけど、取引スキルは必ずつけること。
これを忘れると、ずっと細々生産しつづけることになって、段々嫌になってくる。
暴落を自由に起こせるぐらいの量になると、同じ作業でも何故か楽しくなってくる。
634名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:56:14 ID:oE6EyLH1
626です。
みなさん回答ありがとうございます。たすかります
本格的にキャラを育てるなら転職して鋳造、縫製、工芸のどれかに的を絞って
いくのがいいということで、それまでは酒の取引などでちょっと様子見がいいのかな。
セビリアのハムって...WIKIみたらセビリアはマスケット銃(投資)って書いてあったけど
ハムも名産あつかいになるんですね

635名も無き冒険者:2009/05/26(火) 23:01:13 ID:xgpynAO1
ハムは商人の転職ね。

工芸だと最初はオリーブなので食品取引がいかせる。
縫製は最初は鶏とアヒルから毛をむしって、次は羊や山羊から毛をむしるので畜産がいかせる。
鋳造は鉱石取引が必要だけど、移動が少なくて楽な上に小金がある程度集まる。

まあマイペースで色々やってみるのが一番だよ。ゲームなんだし。
636名も無き冒険者:2009/05/26(火) 23:28:00 ID:Mfh9NSMD
ハバナの金は全然だめだなこりゃ・・投資しなけりゃよかったかと
637名も無き冒険者:2009/05/26(火) 23:41:16 ID:1dRKaRIK
ハバナ鋳金の良さは売り場が近くに3箇所あり相場情報に疎いプレイヤーがライトに出来るところにある
もしくは鋳造上げ用
時間の利率はそりゃそれ程でもないわな
638名も無き冒険者:2009/05/26(火) 23:57:26 ID:Mfh9NSMD
サンファンあたりでカテ4叩きまくって、ハバナに持っていく感じ?
639名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:04:01 ID:2IRZfI7n
叩きまくらなくても積める、どっか1つは相場がいい、
原価安いから暴落調製品に都合いい、とか色々メリットはある。

がしかし、あんまり何度もやる気にならん…。
640名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:07:21 ID:cjwFETeS
>>638
ジャマイカ〜サンディアゴ往復だろJK
641名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:07:39 ID:Mfh9NSMD
カリブでカテ3狙いつつ鋳造も上げようと思ったけど・・無理か
642名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:10:47 ID:btinS3lC
>>637
5人艦隊で商大ガレオン5隻分とかできるなら熟練うまいよ?
643名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:12:51 ID:OJOaRJC6
ハバナ金はEUまで持って帰った方がうまいよ。
8000↑くらいの相場のとこさがせば+5Mくらいになる
644名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:39:07 ID:KsjlGO+R
なあアレクサンドリアのコツヨウって前からあった?
645名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:06:01 ID:h/P/9Dci
公式ガイドブックに埋もれてるのはクミンだけですな。
追加 交易品かの
646名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:07:09 ID:h/P/9Dci
訂正 公式ガイドブックによると
647名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:10:02 ID:KsjlGO+R
情報トン
ちなみに大商戦には載ってなかったけど
重くて見れなかったwikiが開いたので見てきたら普通に書いてありますた(´・ω・`)
648名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:23:06 ID:BEeWxTJl
>>644
オスマン実装→PC亡命→アレク発展、で出たらしいので、
いつから埋まってたかは良くわからん。
649名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:25:37 ID:/v8FrxS3
ジャマ⇔アゴならC4いらないぞ?
どちらかの相場が神がかってれば叩いてもいいだろうけど
650名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:37:58 ID:hxWjDTSO
ブメするならカテ叩くな〜。手間よりもさくっとやりたい
651名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:12:06 ID:DOsWaquu
イーグルフェザーとかアステカオパールって金庫に預けたらすごい金かかるのか?
かからないんだったら買おうと思うけどどうなんだろ
652名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:33:23 ID:btinS3lC
>>651
耐久マックスでMは掛からないってくらいのはず
653名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:40:12 ID:tRL1DiSS
>>651
耐久1で、一回預けるごとに150kだったかな。
使用効果なしなので海上で持ち歩くわけにもいかない。
単純計算で、カテ2枚節約できないと元が取れない。
複垢ならともかく単垢なら、インカローズとかピンクダイヤとか
購入量がごく少ない宝石でないと無意味なケースが多いかと。
654名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:55:39 ID:nha4UXhA
料理・大砲は自力調達に限るだとか
カテは絶対に使わないだとか、
経費削減厨って何気にうざいよねw
655名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:05:36 ID:gpeRwkhK
勝手にそういうプレイを楽しんでるならいいが
語りだしたり愚痴りだしたりされるとうざいなw
656名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:09:49 ID:KsjlGO+R
まあ効率厨も語りだしたらうざいけどな
657名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:22:43 ID:WdVKIySe
自力調達が便利つうのは分かるが
カテ使わないって何の意味があるんだ?

カテ使ってカテの取得価格以上の取引が出来ないと
損とか、そういうこと?
658名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:27:49 ID:btinS3lC
料理と大砲は自作でカテも大砲作るときは使わないが、何か迷惑掛けました?
659名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:01:17 ID:+I85MUqF
ブメだりぃとか、隣の港遠いとか、購入量少なすぎとか
一回も愚痴った事ないなら問題ないな。
660名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:33:42 ID:nha4UXhA
愚痴っつーか 自慢するかのように語る奴がうざいw
経費削減してます キリッ
661名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:39:39 ID:btinS3lC
ない。
購入量減ってきたら叩く、売り物だからあまり使わないだけ
っつか、自己調達ってホントにぴったり自分の分だけ作ってる奴もそうそういないし、
余剰品を対人売りしてバランスが取れているんだからどちらかの否定ってのは
そもそも無駄だろ。
どちらも適度に必要ってのが実際のとこだろ
662名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:45:40 ID:nha4UXhA
>>661
おまいはたぶん違うタイプだし 好きなことやってろ。
ひどい奴になると カテを使う奴は馬鹿 
クエで簡単に入手できるのに買うなんて基地外
みたいな勢いだからなw
663名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:00:07 ID:Ipq2eCnf
ピザ作るのならカテ叩く意味はないよね
リスオポの移動中に小麦粉作ってピザ焼いて・・・

大砲と縫製上げは、人それぞれかな
俺は移動がかったるいから、カテのことは考えてないけれど
664名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:08:20 ID:GfpxAnDy
暴騰や暴落に加えて
取引ないと一桁しか買えないものが20-30買えるようになったりする、大量入荷・豊作
逆に20-30買えるものが1桁しか買えなくなったりする、未入荷・不作
とかなったら面白いかと思ったけど安定性がなくなるやっぱりだめだな。

665名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:53:28 ID:XrArPI+W
砂糖  18世紀-19世紀

「砂糖ある場所 奴隷あり」ゆがむ世界

イギリスの三角貿易の構造ともたらされた弊害

 18世紀後半、イギリスが、海洋の覇者オランダを破った後のフランスとの
覇権争いに勝利し、また、産業革命を発展させることができた背景には、三角
貿易による豊富な資本力があった。
 この時代の三角貿易の中心は、ヨーロッパ、西アフリカ、西インド諸島の
3地域。また、17世紀後半から18世紀後半にかけては、イギリス、西インド諸島
と北米大陸の英国領の三角貿易もなされた。基本的には、イギリスから工業製品
や武器などを輸出し、西アフリカで労働力となる黒人奴隷を積み、西インド諸島
や北米大陸のプランテーション(大農園)で砂糖や綿、煙草などを栽培・生産、
国際商品としてイギリスに運ぶ形をとっていた。したがって、「三角」と呼ぶが
ヨーロッパ(イギリス)の利益になる貿易であり、ほかの2地域においては、軋轢や
人口激減という弊害をもたらした。
 プランテーションでは、砂糖などの高額で取引される商品を多く生産するため、
単一作物だけを大量に栽培(モノカルチャー)し、このため生産地の地味は失われ、
後にはほかの産物に対応しにくい低開発地域を生む、いびつな状況をもたらすこ
ととなった。
666名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:54:19 ID:XrArPI+W
>>665の続き

砂糖の効能と、もたらされた近代工場体制の原型

 大航海時代のころの主力製品だった香辛料はすでに人気を失っていた。代わっ
てイギリスの三角貿易で莫大な富をもたらしたのは、砂糖だった。
 砂糖は16世紀〜17世紀ごろには一部の上流階級の間でのみ楽しむことが許され
た貴重品であり、また、病気に効能のある「薬」という趣だった。たしかに、
現在でも砂糖は、疲労の回復や病気の抵抗力を高めるホルモンを分泌させる効果、
精神を落ち着ける効果などが知れており、薬という考えはあながち間違いでは
ない。
 17世紀後半から18世紀になるとヨーロッパでは紅茶やコーヒーに砂糖を入れて
飲む習慣が、上流階級からやがて庶民にも広まっていく。特に産業革命後の労働
者は、朝食を作る場所もないような住宅事情の悪い工場都市に住んでいたため、
砂糖でカロリーを補っていたという事情もあった。こうして徐々に砂糖の需要が
高まると、植民地のプランテーションは規模が大きくなり、相乗効果で供給量も
増していく。
 この大規模な砂糖プランテーションが生産量を高めた要因には、農場と工場を
合わせた施設での、奴隷を使った分業体制が成立していたことがある。農園での
サトウキビの作付けや収穫、そして工場での製糖作業は、奴隷を成人から子ども、
老人まですべて能力別にチームに分けて行われた。すなわち、約1世紀後に始ま
る、産業革命後の近代的な工場システムの原型でもある。

『歴史の黒い主役たち 兵器・病原体・環境破壊』 2009年3月 学習研究社 より
667名も無き冒険者:2009/05/28(木) 22:23:29 ID:ZUNflw+j
ホシュ
668名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:28:22 ID:kUgzEInN
質問失礼します。

本日やっと鋳造カンストしたんですがWikiで調べたところカロネ、キャノンは中南米の固定レシピということがわかりました。

みなさん大砲つくるときはわざわざ中南米までいくのでしょうか?

ちなみに国籍はイスパです。
669名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:32:49 ID:b4cWLBn6
バルセロナで作ります。
レシピは別なのがもうひとつ・・・
670名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:37:49 ID:kUgzEInN
なんと!

調べるのが足りませんでした。
Wikiで調べてさっそくカロネを作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
671名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:48:42 ID:ZPHhmWpv
中南米だと巧匠キャノン&カロネが出来るけど労力に見合わないので人気なし
672名も無き冒険者:2009/05/29(金) 05:47:37 ID:/oWTHWU/
頑張って作ってみたけど、966以外は売れないな。
海洋生産の方が大成功率が高いし、名匠と並んだら、揃えやすく安価な名匠に流れるし、ちょっと踏んだり蹴ったり。
貫通の上限が上がるのでも良かった感じだよね。
今更な話だけどね。
673名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:47:36 ID:sVuNzDbW
仕事の都合であまりゲーム時間の都合ができない人は

縫製と鋳造でどちらかに絞ってがんばるとしたらどちらがお勧めですか?



674名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:09:34 ID:3VPtaLP2
>>673
国籍と鯖にも依存するし、所詮は好きにしろ程度の差に納まると思うが
それでもあえて言うなら「鋳造」

「鋳造」の方がEU圏で調達できる材料で、対人売れ筋のものが
作りやすいと思う
675名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:32:31 ID:QXJfXb0L
どうでめいいが、
質問スレとマルチすんな
676名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:40:29 ID:sVuNzDbW
673です。
674さん回答ありがとう、

どうでめいいが忠告ありがとう、マルチごめんね675さん次は回答ください
677名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:51:51 ID:DuwoYcEY
>>676
DOLというか、ネットをというか、人間をやめてしまえ。
678名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:25:03 ID:vxzxxK91
ハンザ印章ふっかけの威力を知ってしまった俺は今日もラグーサまで船を売りに行く
679名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:51:03 ID:j3KUyNPl
カロネ作るなら副官だれがよいでしょうか?
680名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:54:02 ID:MEQGRR4j
新しい副官の選び方だな・・・
681名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:57:09 ID:Fq0MtD18
>>679
火器取引や工業品取引を持ってる副官・・・としか答えられねえ
鯖名とか国籍とか書けばまともなレスくるかもな
682名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:02:37 ID:j3KUyNPl
>>681
B鯖イングです、ジューリオあたりを検討中
683名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:06:50 ID:Gp5Vo+OH
まあ、いいんでないの?工業品はないが
684名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:10:48 ID:MEQGRR4j
なんでヴァレリーじゃないのかとかは気になるけどな
685名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:45:02 ID:JnRXeChk
イングなら鋳造工業鉱石あたりがあるのがいいかな
686名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:09:52 ID:KnZeWsRJ
>>685
イングでも大砲生産に鉱石取引は要らんよ。
大砲生産なら工業品・火器取引持ちの方が使える。
鋳造+1は育成段階には欲しいが、覚える頃には要らなくなる。
687名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:15:23 ID:utxw1OJR
カロネ作れる様に育成するのに鉱石有った方が良くないか?
育った後には要らないだろうが、成長過程では大いに役立つだろう>鉱石取引
688名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:17:15 ID:WAuddthV
鉱石はあったほうが絶対いい
というかイングなら火器いらない
689名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:54:52 ID:YFOTjdEr
金やカテが唸ってるのならそりゃイランかもしれんが…
普通はあった方が便利だろうて。
鉱石叩いても鋳造上がるのだし、鋳造上げるならある方が得でしょ。
肝心の大砲作るレベルまで上げるときにさ
690名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:14:53 ID:/Gei0q1F
ロンドンで大砲買えるから火器もあれば便利。寄るたびに買ってアパルタメントに貯めておけるし。
ただ、イングで大砲造るなら工業品取引と鋳造補助持ってる副官が1番役立つと思う。
691名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:18:29 ID:6r41Hng/
鋳造・工芸職人だが鉱石取引切るか悩むぜ・・・

確かにここの所役に立った事が無いが
見習い時代から鋳造ageに世話になったスキルだから
中々思い切れない・・・
692名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:44:34 ID:MEQGRR4j
前回海戦時タマタマポルキャラの鋳造修行をハンブルグでやってる時にハイペリエを造りたくなった
地中海戻るのがメンドかったからダブリン−ハンブルグで造ったけど
後日リスオポ青銅−バルセロナでやったら数倍楽だった
ぶっちゃけ鉱石から鋼他を造って大砲作成とかありえんと思った
まあ人それぞれだろうけど
693名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:15:50 ID:pbdpq4oJ
北海キャラならPFから鉄鉱石湧かしとけば
それほど苦痛じゃない
694名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:49:10 ID:JUHer7fL
イスパだと北海まで青銅買いに行くのが面倒だったりする
695名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:50:18 ID:jFX8C0GY
>>691
その気持ちは分かるが、そんな時のためのスキルブック行き。
で、商会の新人さんがハンブルクで泣いてると助けられない訳だが。
696名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:56:52 ID:Gp5Vo+OH
PFの鉄鉱石は板金用だろう・・・
697名も無き冒険者:2009/05/30(土) 03:09:58 ID:R3dIP5UN
今カテ3ためつつハバナで鋳造上げやってるんだが・・これは効率いいのかどうか?
たまったカテBは縫製に
698名も無き冒険者:2009/05/30(土) 06:24:47 ID:gf72EpGp
大容量船、3垢以上で鋳金を1キャラに集中して運用、現地金売りなら時間効率はいい。
ジャマアゴ、ハバナの砂金、金相場が良いとラッキーだ。

単垢なら現地売りするより自身が言っているようにサイクルを回すのがストレスたまらないでいいのでは。
ハンブこもる方が移動の点では楽だし上がりがいいが個人的には好きではない。
699名も無き冒険者:2009/05/30(土) 07:41:45 ID:dWqd5KU0
単純に時間効率だけみたらリューベックで真鍮だけ作り続けるのが早いと思う。
アルケブスや青銅はどこのRからか忘れたけど通常成功の熟練が1になるけど真鍮は最後まで通常成功の熟練が2だからね。

まぁ真鍮だと鉱石取引しか上がらんけど。
700名も無き冒険者:2009/05/30(土) 08:17:20 ID:8nPYE3pB
青銅もアルケブスもR14から通常成功の熟練が1になる
大成功は3のまま
701名も無き冒険者:2009/05/30(土) 08:25:00 ID:F5V/Db2R
質問いたします。
約1ヶ月前くらいから、一緒に始めた知り合いが昨日までは交易レベルが36、それだけでも、かなりハイペースかと思ってたら、今日みると46になっていました。
本人いわく、まじめにコツコツで、あがる!と言っているのですが、本当にそんな上手い方法があるのでしょうか?
方法について聞いても、交易品で稼いだ、としか言いません。
ちなみに、一週間前は25でお金は100万もない、と言っていました。
702名も無き冒険者:2009/05/30(土) 08:41:02 ID:/moPSFhN
ベルベならそのくらいはすぐに上がるが…
コツコツってのは縫製修行のことかもね
織れるようになるまでがしんどいから
703名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:10:06 ID:YlaH0s6J
羽毛かな50前ならカテ1も大していらないし、ブメでも出来るしな
大まかに言って36→46で必要経験値140000
カテなら平均一時間で約一万経験値稼げるから14時間だな
704名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:13:44 ID:YlaH0s6J
705名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:43:41 ID:drRnzMUc
>>682
>鋳造副官
俺はカーラが活躍してくれている。
火器取引? んなもん持ってねぇ。
706名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:20:17 ID:OwPvdRs4
聞く方も答える方も鯖と国言わないから、チラシの裏だなw
707名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:57:28 ID:eVQGX7CV
ボレアス、リスボン出身でプレイする初心者ですが、
商館に入って楽しめるのはどのくらいのレベル&船が必要でしょうか?
航海者養成学校の教官は初心者のうちからがんがんコミュニケーションとれ
っていうけど、実際どうなのでしょうか。
ためしに幾つか入ってみたらということもあるでしょうが、すぐに抜けるのも
迷惑ですし、かといって肩身が狭いまま商館プレイも苦しそうです。
アドバイス願います。
708名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:10:49 ID:AAPURt+Z
初心者歓迎している商会であればどこも迷惑とは思わないものですから気軽に入ってみるのが良いかと。
入会申請時にコメント残せるので、初心者だけど体験してみて良いかと聞くのも手です。

ただ、高ランクの公認商会に入るのであれば、体験版でだけ遊んでいたいという場合は迷惑になる
可能性もあるからやめておいた方が無難かも。課金しているなら問題ないとおもいます。
後は商会の紹介コメントに国限定とかある場合もあるのでその辺は注意というくらいですかね。
709名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:10:58 ID:DuxRm/rt
まずココは何スレなのかを理解する所から始めようか
次にsageることを覚えたら優しい答えが返ってくるのではないかと
710名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:17:17 ID:4Q2Bu+7e
>>707
レベル云々ではなく、気の合うフレができたら、そこに世話になればいいと思う
もしくは、自分のプレイ方向が定まってから、その方向性の商会を探すといいと思う

自分にあった商会をみつけることが大事で、慌てることはない
711名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:45:31 ID:eVQGX7CV
>>708
>>710
回答ありがとうございました。
参考に頑張ります。
712名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:59:59 ID:VHz4Bwqn
今日買ってきました。
自宅のテレビが小さくて
ゲーム画面の字がほとんど見えないので2分でやめました……
713名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:15:05 ID:zjHAHlWo
都合の悪い話はスルーとかw スレチな初心者増えたなあ
714名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:31:18 ID:d4eqkp0S
>>712
パソコンのモニタに繋ぐのを薦める
715名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:14:19 ID:VHz4Bwqn
パソコンがない…
716ハナ#:2009/05/30(土) 18:25:03 ID:diFNBkp7
・・・・・
717名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:31:36 ID:XHrrDsOj
/^o^\フッジッサーン
718名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:48:36 ID:aKcKsWqy
>>712
PS3専用スレにいけ

大航海時代Online PS3版専用スレ 5隻目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243148346/
719名も無き冒険者:2009/05/31(日) 02:18:51 ID:W0n117rC
ポル民で何となしに鉱物商選んだが鋳造R9辺りで心が折れそう
毎日ハンブルグで銃を黙々作って電源切る日々に飽きてきたよママン・・・
一つの事に集中しないで職をコロコロ変えた方がもしかして面白いのかな?
720名も無き冒険者:2009/05/31(日) 02:28:32 ID:e8gUdVEq
基本的にはしたいようにしようぜ、なんだが・・・。
ただポルで鋳造はイングなどと比べると少し厳しい部分あるので
今は耐える時期かもしれない。根気よくがんばるのだ〜
721名も無き冒険者:2009/05/31(日) 02:51:48 ID:L5CzPehN
>>719
転職によるデメリットがほぼないから
やりたい時にやりたい事をやればよい。
飽きたり、やりたくなくなったら気分転換に他の事をするのが良いよ。
ぶっちゃけ冒険交易海事全部やったって良い。
中途半端?極められない?
だから何。
好きに遊んで最高に楽しんでる者こそが真の勝者だ。
722名も無き冒険者:2009/05/31(日) 06:20:45 ID:0Lqc0bcb
でもLV低いうちはスキル枠あんまないし
気晴らしなら冒険か海事どっちかにしといたほうがいいかもね
723名も無き冒険者:2009/05/31(日) 07:30:51 ID:kICPMeXb
>>719
ユトランド半島の反対側で真鍮を作ってみるのも一興
724名も無き冒険者:2009/05/31(日) 14:21:57 ID:W0n117rC
>>720-723
ありがとう! とりあえず篭ってのハンブルグカテ連打は止めて
色々回りながらのマスケ銃にしたよ。こっちの方が
海戦も釣りも名産コンボも陸地戦も色々出来て、一見効率悪いけど気分的には楽だわー。
725名も無き冒険者:2009/05/31(日) 14:29:42 ID:yChIIGOP
>>723
むしろそっちのほうが鉱石つかった鋳造修行はメインじゃないのか?
726名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:01:40 ID:W0n117rC
ハンブルグの方が石→板→銃 だから熟練稼ぎならこっちの方が良いかなとか思いつつも
石→板は後半は切っても良いのかも? 良く解らん。
あと利益ならハンブルグの方がオススメ? かな?
727名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:35:09 ID:kICPMeXb
>>725
まー、そうなんだが、
それじゃ最初から、「これが答えですよ」と言ってるようなもんだろ
728名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:41:48 ID:PVvvSu0f
鋳造はランク上げで作るものが対人販売できんわ
作るものが代わり映えしないわで、とても辛い。
729名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:06:15 ID:DPbhqpKo
苦労して鋳造上げてもたいした見返りはないな
730名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:14:34 ID:Hv/Pd9KX
自作大砲以外に見返りが必要なのか
731名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:05:50 ID:bY8r3RLb
ジャカルタでマスケバザればいいじゃん
732名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:53:53 ID:+kru3na9
大砲を自作できるメリットって大きいよ。
でなきゃ脳筋やってられない。
733名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:06:57 ID:MC6l31A6
セビリアでマスケを@2400で850個積み込んで、ジャカルタ現地のライバルと同盟価格を設定
ジャカルタでボッタ価格@100kで完売。利益82M以上とおいしい利益。

お一人様5個しか買ってくれないのと120時間露店放置だけどなー
734名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:23:16 ID:NjCcqDBc
>>728
それ調理以外の生産全部そうじゃないか?
735名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:41:38 ID:6F3N5YnC
縫製・工芸は対人販売も十分できるんじゃない?
736名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:48:18 ID:NjCcqDBc
いやランク上げでってことだったからさ。
船首像やら服はランクあげで作らんし、
名産織物や盟約の美酒なら商売にならんこともないけど、
それなら鋳造のマスケだってそうだろ?
737名も無き冒険者:2009/05/31(日) 20:08:54 ID:Lgsv+Xni
大砲なんていくらでもバザーで売ってるし、自分で作るのめんどくさいって納金が言ってました。
738名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:17:29 ID:L5CzPehN
鋳造と縫製と調理をやってみたが
鋳造は、気楽に作れるものが最高でもランク8とかで辛いね。
延々、アルケブス銃か真鍮。
せめてランク10とか12あたりに気楽に作れるものが欲しかった。

縫製はベルベ織れるようになったら後半は超楽だった。
凄い儲かるし、熟練も普通にうまいし、交易経験値も良いし。
っていうか、縫製上げをしてるって気分にはならなかったな・・・w
ベルベまでも、辛いかといえば、ツィードとかレース織っていけばたいした苦労じゃなかった。

調理は、香辛料ブースターすればサクサク上がって楽だった。
作りやすい高ランク生産物もちゃんとあるし、
行動力回復も、作った料理食えばいいし。
739名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:32:24 ID:2mfcL2uO
縫製修行でニット作るときどの町でやってます?自分はバレンシアで羊毛買ってるけどその後となりのバルセロナで
売ってすぐもどることやってるけど、購入量も少なく設けもすくなくてかなりつらいっす。何日航海すれば
元の仕入れ量にもどるのかわからない
740名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:03:34 ID:eleK/jyd
購入量が戻るのは
・その区分の仕入発注書(カテゴリーX)を使用したとき(繊維ならカテ3)
・最後に購入した時点から現実時間で3時間以上経過しており、その間に別の港に寄っているか
 右下の羅針盤から街の光点が消えるくらいの距離まで航行しているとき
・別の港5カ所以上で交易品を購入したとき(○A→B→C→D→E→F→A、×A→B→C→D→B→C→A)
741名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:15:52 ID:2mfcL2uO
>>740
サンクス。とても理解できる内容でたすかったよ。のどにつまっていた何かがとれた感じがする
742名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:17:17 ID:QHXH5F7j
>>739
スペイン人ならそれでOKと思う
俺は気分転換に北アフリカに回って綿生地つくったり
オランダ更紗織ったりしてたよ

レース織れるようになったらオスロ行ったりもした
743名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:30:57 ID:2mfcL2uO
>>742
参考にするよありがと^^
744名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:06:21 ID:sipUUrOG
確かに香辛料は儲かる。けどこれちょっと往復3時間以上かかるしどうなんだろうか?
745名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:16:59 ID:q4MR0zdM
>>744
正直、香辛料は往路を省略してこそだと思うし、
行きは定期船で決まりかな
746名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:23:43 ID:WU36VRYR
>>745
その時間帯って海賊がわんさか沸くのでは?
747名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:30:45 ID:iJ7CSAVU
積み込み・帰還開始時間をズラすって発想はゆとりには出来ないの?
748名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:39:31 ID:PIn5EEtR
東南アジア片道=インド片道4回分
インド片道=カリブ往復2回分
カリブ往復=バルアル往復5回分

これぐらいの経験値かな。
749名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:41:46 ID:WU36VRYR
セリビアでクエ受けて、ジャカルタでマスケ買って、香辛料買って帰るパターンかな?
750名も無き冒険者:2009/06/01(月) 02:00:22 ID:OR6iuPrc
>>734
工芸は盟約、保管はエサがあるし、いずれも作る候補は幾つかある。
縫製は作る候補は少ないけど、儲かってサクッと上げ終わる。
751名も無き冒険者:2009/06/01(月) 05:41:19 ID:gvuRP596
つーか縫製レシピでなんでもかんでも生糸なのはどうにかならんのか
あの当時そんなに生糸出回ってねぇだろうに
752名も無き冒険者:2009/06/01(月) 06:02:03 ID:o21xWIJx
>>747
その発想を実現できるゆとりがあるかどうかが問題なのでは?
753名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:08:11 ID:81fQ+GS4
余裕がないなら、史実に倣えばいいじゃない。

つまり、危険な海域抜けるまで護衛を雇う護送船団方式か、
シャウトして船集めてPK来たら一斉に散って逃げる草食獣方式。

書いといてなんだが、やる奴居たら酔狂だな。
754名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:17:42 ID:BCf7EE/u
>>753
こないだ南アフリカが両方とも無法だったとき、
商会内で欧州→東南アの火器便と
東南ア→欧州の香辛料便が似たような時間に出たから
ケープで海事やってた商会員呼んで
サントメ沖から火器便と合流して護衛、
マダガスカル沖で向かいから来た香辛料便に乗り換えてサントメ沖まで護衛


ってのをやったぜ!
そんな時に限ってPKすら見なかったが
755名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:23:31 ID:YVuqMlp/
>>754
そんな商会がうらやましいです
756名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:40:17 ID:81fQ+GS4
>>754
良い商会だなw
757名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:30:59 ID:o8E3qWbl
憧れだった商大ガレオンの、逆風時の余りの遅さに辟易してるのですが、
かといって商大スクーナーを買う余力もないので、重キャラックに目をつけました。
これで交易をされている方っていますか? いらっしゃったら、使い勝手とかお訊きしたいです。
758名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:43:26 ID:XQVRpP3v
商大ガレのが普通に速い
759名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:46:43 ID:mA45RSXR
っ[増量ガレアス]
760名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:47:58 ID:BCf7EE/u
>>757
重キャラックはどう見ても戦闘用かと・・・
万遍無くレベルあがってるならジベがいいよ

あと商大ガレオンも風がいい交易路を心がけたら十分やれる
(ヴェネ前とかは諦めてね)
761名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:48:18 ID:o8E3qWbl
>>758
そうですか・・・商クリまで我慢ですね。
ありがとうございました。

>>759
ごめんなさい。
762名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:53:26 ID:o8E3qWbl
>>760
縦帆の4本マストだったので、追加帆を差せば縦280超まで増やせそうだったので……
しかし、縦横トータルでは確かに商大ガレの圧勝ですね。
ヴェネ・・・くっ
763名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:58:29 ID:XQVRpP3v
今は商大ガレオンに乗れるんだからあえて重キャラックを選ぶ必要は無いと言うだけで
軍人上がりなんかでなら重キャラックで交易は普通に悪くない
764名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:00:51 ID:VV0NNsB2
>>753
艦隊組んでる奴らを囮にして身の安全を図る
隠れ蓑方式が抜けてる
765名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:09:06 ID:+X05MCdU
いいねえ……俺は好きだよ、漢船。増量で旋回7になったところに、交易用追加帆4枚……
考えただけでもゾクゾクするぜ!

まあ、積載量に関しては商クリに近い値にできるから、決して悪くはなさそうだが、
商大ガレの圧倒的倉庫には遠く及ばないわけで……

比較対象が商大キャラックならすぐにでも乗り換えを薦めるが。
それに商大ガレ使ってりゃ、商クリまでは意外とあっという間だぜ?
766名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:52:34 ID:wykjbgJA
東南アジア〜ヨーロッパまでみなさん何かやりながら航海してます?
私は音楽聴いたりしてますが、もう暇で暇で・・
767名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:06:39 ID:koWjUp/q
主にネットサーフィン(笑)を嗜んでおります。
768名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:06:58 ID:Cik5QqIp
ニコニコ動画見てたり
漫画読んでたり
wikipediaで無駄知識仕入れてたり
突っ伏して寝てたり
769名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:21:38 ID:qPRKQOam
フレと話したり、商茶で雑談したり。
話し相手がいない時は
・音楽聴きながら読書
・別窓でDVD鑑賞
・PS2やDSでゲーム
770名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:29:59 ID:JFdFnmXi
>>766
風呂入ってる
ゆったり入るとリスボンからケープくらい行ってるな
771名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:01:06 ID:l2T7wWzA
>>770
それは無理だろw
近くのコンビニ行くくらいならまだありえる
772名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:35:45 ID:q4MR0zdM
>>766
基本は放置かなー
見えない壁なんか上等だって割り切れるので…
その間にフロしたり、うたた寝している
ずっと在席するんだったらほかの近距離交易してるしね
773名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:47:08 ID:wykjbgJA
PS3組が縫製やってるのかカテ3が値上がり傾向、品薄だな
774名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:50:08 ID:ljWfRTox
スクチャでも(先の長い話の)ベルベ織をアピールする人を散見するし、
欧州での織物暴落も、前に増して頻繁に見る気がする…
新規さんにイングランド人が多めなのかも知れないけど
775名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:54:49 ID:ZHVqsMWW
輸送用大型ガレーの次のガレーが遠い…
ガレアスも一見積載量増えたように見せかけて
船員の食料考えたらそこまで増えないから困る
776名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:59:28 ID:ZHVqsMWW
確かに縫製やってるけど、バザーのカテゴリーはとてもホイホイ買えないぜ…
今カリブ往復して必死に貯めてる
777名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:01:00 ID:hpC2YEg0
>>771
オレは770じゃないが、有りなんだぜ!?
運用自動発動になったおかげで、30分放置で落ちるまでに
いかに直線距離で放置できるか考えるのが熱いんだぜ

PK、突風等のアクシデントは仕方がない、と諦める
そんなにカツカツに航海しても疲れるしね
778名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:28:18 ID:juSGeWEY
ナツメースギルドにほりこんだ金でちゃちゃっと買えんもんかね?<カテ3
779名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:41:43 ID:kg0WY4x+
そのナツメース放り込めるようにする大きな船に乗るために縫製あげてんじゃねーの?
780名も無き冒険者:2009/06/02(火) 06:06:43 ID:7qDKVz74
>>766
洗濯してたり掃除したりかな
基本はてれび見てるかDSしてる
781名も無き冒険者:2009/06/02(火) 11:30:08 ID:YMyDLPrz
>>777
同意だな
30分強制ログアウトがあるおかげで放置航海してもある程度は計算出来る
俺はPCの自動シャットダウンと合わせてそのまま寝たりすることもよくある
782名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:13:58 ID:dJaC5Wh7
>>773
そういうことを書くから
供給過多になって売りさばけなくなっただろw
(エロ鯖)
783名も無き冒険者:2009/06/03(水) 00:48:13 ID:VEk8ziRp
フランシーヌって不細工じゃね?
これならハンスのが良かったかも・・・
784名も無き冒険者:2009/06/03(水) 01:59:44 ID:AP4qkgvI
副官の完全グラ流用はやめて欲しかったよなぁ。 今さらなんだが。
785名も無き冒険者:2009/06/03(水) 20:28:07 ID:lRKT/B8R
なんか永遠に香辛料の繰り返しなんだが・・最近
ベルベ織れないと香辛料ばっかりの交易50lv
786名も無き冒険者:2009/06/03(水) 20:58:20 ID:QqeZ7Ajw
交易50か、その時はカリブ行って嗜好品買って帰ったり
ホルムズでペルシャ絨毯とか買ったりしてたな
非効率だって言うならそれしかないんじゃね
787名も無き冒険者:2009/06/03(水) 21:56:57 ID:pjVlPSgz
縫製修行で竹ぼうき買おうと思うんだけど1.5mは高いor安いですか?
788名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:08:04 ID:VdgHRDQH
>>787
探索4以上で、トリポリ東で1〜3時間ほど掘り続けられるんだったら高い
そんなことやってられねーよって思うんだったら安い
789名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:11:55 ID:uDNphPTF
>>787
細かい値段気にするより要るんなら買ったほうが早い
790名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:13:28 ID:gBrE+hiI
1Mの竹ぼうき待ってる時間に500k分交易で儲ければ実質1Mで買ったのと一緒だな
791名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:40:17 ID:pjVlPSgz
了解、竹ぼうき買う事にしたよ
792名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:49:40 ID:wATMjrra
質問させてください。
香辛料交易で経験を稼ぎたいのですが
交易所で売る時にどの位の個数で売れば良いのでしょうか?
LVなどに応じて違うのでしょうか?
算出方法があれば教えてください。
793名も無き冒険者:2009/06/04(木) 00:11:24 ID:KWChJ0Qa
総括wikiにすら載っていることを・・・
794名も無き冒険者:2009/06/04(木) 02:17:22 ID:uXtAbbea
>>792
どこの文化圏で売るのかしら? それによっても違ってくるよ
たとえばイベリアだったら合計売却益@600kで名声キャップにかかる
だけど、イタリア・南仏、北仏なら500kで名声キャップがかかる
北海・バルカンなら480kでキャップがかかる
北欧なら450kでかかる
795名も無き冒険者:2009/06/04(木) 02:22:38 ID:eU7y4F7b
質問ならこっちでした方がいいと思うよ
質問専用板だから比較的易しく教えてくれますよ。

【大航海時代Online助け舟100隻目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1242895557/l50

796名も無き冒険者:2009/06/04(木) 08:48:49 ID:TO18wsHj
レベルあげ目的なら名声キャップよりも名産経験のキャップ重視かもね。
交易計算機でググればどこかのHPにたどり着いたような気がする。
797名も無き冒険者:2009/06/04(木) 23:00:16 ID:ijhgM8P3
そんなキャップいろいろあったのか
初めてそろそろ2カ月だがいつも全力売りだったな・・・
個数とか全く気にしてなかったお;;
798名も無き冒険者:2009/06/05(金) 00:42:06 ID:et5JnL2c
仲いい商会員とかフレが多いと教えてくれるもんなんだがなw
799名も無き冒険者:2009/06/05(金) 01:53:04 ID:y6N2+dXz
>>798
sageること教わった方がいいぞ
800名も無き冒険者:2009/06/05(金) 08:44:27 ID:/EyDxgId
50以上でコンボは知ってたが、キャップ何て知らんぞ?
801名も無き冒険者:2009/06/05(金) 11:12:36 ID:y6N2+dXz
>>796
個人のブログに付いてるのは見たことあるがリンクは自重

>>797>>800
効率追求したければスキル効率・能力検証Wiki に載ってる
802名も無き冒険者:2009/06/05(金) 14:49:10 ID:EtD0B5fD
たとえば、ベルベットを50枚ずつ10回売るのと500枚一度に売るのでは経験全然違うぜ
803名も無き冒険者:2009/06/05(金) 15:47:11 ID:2nB6UIEk
>>802
どう違うんだ??
804名も無き冒険者:2009/06/05(金) 15:57:16 ID:EtD0B5fD
数値は適当だが、
50枚売り:300
500枚売り:2000
とかそんなかんじ
805名も無き冒険者:2009/06/05(金) 16:31:07 ID:KJrlm3TR
>>602
交易品売却の際に獲得できる経験値は、利益経験値+名産経験値と
いう内訳になっている

利益経験値は利益に、名産経験値は個数に比例するので、本来なら
分けて売ろうが、一度に売ろうが一緒だが(実際、昔はそうだった)
名産経験値には、一回あたり獲得できる経験値にキャップが設定されている

キャップの値は500で、ベルベットのインド売りだと、Lv60でキャップに届く
つまりベルベット500枚を一度に売った場合、獲得できる名産経験値は500
100枚ずつ5回に分けて売れば、2500(=500x5)、名産経験値を獲得できる

尚、利益経験値にはキャップがないので、非名産品を売る場合は、
分けて売っても無駄
806名も無き冒険者:2009/06/05(金) 16:32:05 ID:KJrlm3TR
アンカーミスった orz
誤:>>602
正:>>803
807名も無き冒険者:2009/06/05(金) 17:49:41 ID:/inZlzYi
数学が苦手な俺の質問に答えてくれ
名産品の価格って名産品固定売値+相場変動売値だよね
メースを売るとして
100%12500
109%13500として固定売値って求めること出来るの?
808名も無き冒険者:2009/06/05(金) 17:57:03 ID:EtD0B5fD
名産固定値をx、変動値をyとする
x+y*1.0=12500
x+y*1.09=13500
0.09*y=1000
y=11111.111....
x+11111.111...=12500
x=1388.888...
809名も無き冒険者:2009/06/05(金) 17:57:42 ID:ydJA5mOd
>>807
おいおい、中学校レベルの数学じゃねえか。
x+100y=12500
x+109y=13500
この二つの式からxを求めればいいだけ。
810名も無き冒険者:2009/06/05(金) 17:58:27 ID:ydJA5mOd
スロウリィでした。
811名も無き冒険者:2009/06/05(金) 18:55:35 ID:/inZlzYi
ありがとん
812名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:02:47 ID:ZBbUi57Z
100枚を5回に分ける手間考えたら
500枚をふっかけMAXで1回で売った方がいいんじゃないの?
813名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:26:25 ID:rDUhfPSu
経験値を効率よく稼ぐ方法の話してるのに
手間だから一回売りのほうがいいと言われても
814名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:38:07 ID:ZBbUi57Z
手間と効率は関係するだろ?
815名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:41:48 ID:O64ef2Ja
ふっかけMAX出来なかったら更に手前だろw
大人しくわけ売りしてもいいんじゃね?
816名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:45:59 ID:mKtHfP8J
たとえば、交易レベル64の商人がインドでベルベ500枚織ったとする。
1枚5000の利益が出たとして
一括で売却すると
名産経験500+利益経験値1536 経験値=2036
100枚ずつ5分割して売ると
817名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:48:10 ID:ZBbUi57Z
ふっかけMAX失敗すれば分け売りした方がいいってことか
818名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:48:34 ID:ZbhNoQo5
ベルベの売り方次第
吹っかけなし売りが前提なのか吹っかけ売りが前提なのかで違う

吹っかけで得られる利益経験値(吹っかけ分)>小分けの出来るだけ吹っかけ売り名産経験ならば
>>812>>814の言い分もわかるが
分割売りの手間を考えても一括より分割のほうが経験値的に美味いから。
819名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:49:44 ID:mKtHfP8J
ごめん。途中になってしまった。

たとえば、交易レベル64の商人がインドでベルベ500枚織ったとする。
1枚5000の利益が出たとして

一括で売却すると
名産経験500+利益経験値1536 合計して経験値2036獲得
100枚ずつ5分割して売ると
名産経験482+利益経験値304 これの5倍で経験値3930獲得

倍ぐらいの差が出る。
織る時間と分割して売る時間とを比較すると分割した方が時給は良くなる。
820名も無き冒険者:2009/06/06(土) 07:51:42 ID:ZBbUi57Z
おー
821名も無き冒険者:2009/06/06(土) 08:19:45 ID:xe9CGAy4
ベルベは良相場の問題もあるから単純には言えんな。
100時間くらいのスパンでみるとガンガン織った方が効率は良いかもしれん。
赤字前提ならその限りじゃないだろうけどな。
822名も無き冒険者:2009/06/06(土) 08:40:27 ID:mKtHfP8J
さっきの例、と同じで
最悪の相場で1枚1000の利益しか出ない時で考えると

一括で
名産経験500+利益経験304 合計804経験値獲得
5分割で
名産経験482+利益経験60 これの5倍で 合計2710経験値獲得

3倍以上の差
実は相場が悪くなればなるほど一括売りとの差が開いてしまう。
赤字にさえならなければこんな感じ。
823名も無き冒険者:2009/06/06(土) 08:54:42 ID:TxWDJ7H7
縫製修行のために織ってるけど赤字になることのほうが少ない気がするんだが。
824名も無き冒険者:2009/06/06(土) 09:23:42 ID:8qI9F3q4
カテ代飯代仕立て道具代計算しなければほとんどの相場で赤字にはならない
経験値だけなら時間帯を選ばないのがベルベット
交易64の老人に分け売りは意味無いがそこに行くまでは分け売りが基本だと思ってた
825592:2009/06/06(土) 13:56:30 ID:Hyj37OYv
ひじょーに亀だが報告する
初のアフリカ旅行は危険海域侵入してすぐにPKを喰らい
投資しようと銀行から下ろしていた大金を失い
ケープを回ってから東海岸入港許可が無いことに気付き
大した土産も買えず失意の内に帰るというなんとも情けない結果だったw
今は再チャレンジして宝石取引も無事習得、ダイヤモンドと戯れる日々を送ってます

>>605
トラピッチェの指輪、めちゃめちゃ役に立ってるよ、ありがとう
826名も無き冒険者:2009/06/06(土) 20:18:38 ID:xQy/boPe
>>825
貴殿こそは、真に肥の言う「航海者ならではのバイタリティ」って言う言葉の体現者ですな。
827名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:14:55 ID:1LhYDhdg
商大ガレオンの次は商クリでよいでしょうか?
828名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:30:18 ID:G7iioGOf
商クリ勧める人が多いと思うけど
個人的には商大クリッパまで商大ガレオンでいいと思うお
基本候補

輸送用高速スクーナー:急加速、要求冒険レベルが高い
商用大型スクーナー:特化すると商クリより速い、要求交易レベルが低い、無駄に高い
商用クリッパー:他よりは安いが強化考えたら値段は微妙かも、汎用性は高い
大型クリッパー:乗れるもんなら
829名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:31:57 ID:mUci5jN3
局面にもよるので何ともいえなーい

ただ、本当の初心者さんだったら商クリはどこにでも使えるし
やっぱりイイ船ダヨ

本当はJBのいい冒険船といきたいけれど、これは作るのがとっても面倒で敷居が高い
参考までに:軽クリッパーなら商クリよりはるかに優秀、頭の片隅にでも置いてやってください
830名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:36:59 ID:1LhYDhdg
船の枠が4ですし、商大ガレオン(倉庫)と、あとどういう組み合わせがおすすめですか?
831名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:44:40 ID:/e9Eu3HF
海事を諦めればメイン1隻と、逆風用に縦帆船がもう一隻ありゃ十分
832名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:49:08 ID:mUci5jN3
>>830
Lv言ってちょ。
833名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:52:07 ID:G7iioGOf
基本満載するなら倉庫のでかい商大ガレオンが一個あればいい
商大に満載にならない量を運ぶ場合に商クリかスクーナを使う訳だが
移動用を兼ねるのかとか予算とかレベルとか船枠の秋状況とか分からん事には細かい話は出来んし
好きなの選べとしか胃炎わな
834名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:52:57 ID:1LhYDhdg
冒険/交易/海事が23・52・20です
835名も無き冒険者:2009/06/06(土) 21:57:58 ID:mUci5jN3
冒険Lvが24になれればスクーナーに乗れますね…
移動するときに大活躍は間違いないでしょう

交易とセットでやるなら、往復ともに商大ガレオンで通すのもアリかも
インドやリオで交易するときは特にね。
836名も無き冒険者:2009/06/06(土) 22:37:33 ID:G7iioGOf
満載交易用に商大ガレ
逆風のあるピストン交易用に商スクーナ
ないなら商クリッパ
どっちか1つなら商クリッパ優先
移動用に無くてもいいけど−商クリ

て感じじゃね?
837名も無き冒険者:2009/06/06(土) 23:14:52 ID:SEkG45wZ
クリッパーは史実的には荒れなんで
商大ガレヨンで一生を終えようと目論む2nd商人
838名も無き冒険者:2009/06/07(日) 00:05:31 ID:luVzzQra
商大ガレオン勧める人ってやっぱ倉庫がでかいから?
ピンネースで悶絶していらい横帆の船は避けてるけど使い勝手いいんだろうか

香辛料の帰りなんてアガラス通れなさそうだ
839名も無き冒険者:2009/06/07(日) 00:15:23 ID:pN2YM+Gz
遅い遅いと言っても航行日数的にはそんなに変らんからなぁ
時給換算なら商大ガレオンのが商大スクーナーよりは普通に上だし
1航海辺りの利益は遥かに上になる

商大ガレオン使ってて耐えれないならそっからスクーナーでもクリッパーでも使えばいいだけだし
日や気分で使い分けてもいい
利率で考えれば商用大型ガレオンを初めに勧めないわけにはいかないっちゅーだけだろ
840名も無き冒険者:2009/06/07(日) 00:17:28 ID:sLXro9VF
複垢や倉庫キャラに商大ガレオン使っている人多いね
一般の単垢ではほとんど見かけない
841名も無き冒険者:2009/06/07(日) 00:31:17 ID:qUhZmBLw
商大クリまでの倉庫だな
海事用の鉄張りは別だが
842名も無き冒険者:2009/06/07(日) 01:14:36 ID:EIecGQte
貴重書の写本ってアラビア語はメモでも可能?
843名も無き冒険者:2009/06/07(日) 01:16:53 ID:Vs31q4Yu
え? 海事もシーダー+18%だろ???
つーか、商クリは移動用だね。修行中にブメるときとか便利。
まあカテ投げ前提だと必要ねーだろうけどな。
844名も無き冒険者:2009/06/07(日) 01:24:56 ID:pN2YM+Gz
もちろん可能
やった事ないけど
845名も無き冒険者:2009/06/07(日) 01:38:27 ID:jlVG3T3+
>>842
レシピwikiによると辞書代用不可なのでメモも不可だと思われる
846名も無き冒険者:2009/06/07(日) 01:40:19 ID:EIecGQte
確認してきました
情報どうも
無料垢使って艦隊組んでやることにします
847名も無き冒険者:2009/06/07(日) 02:28:50 ID:IB4+k/pd
商大ガレオンは遅すぎる、商クリッパー乗ってから分かりました。
848名も無き冒険者:2009/06/07(日) 03:38:23 ID:jdEABVkO
小型ガレオンとか意外と航行性能高くて結構使える
勿論、ガチ向い風だと話にならないがw

実はガレオン型って航行性能高いのよ
ピンネは海事するのに便利だから使うけど、移動を含む常用ならピンネより船員少なくて移動コストも安く
速かったりする
ま〜比較対象がクリッパーでは移動性に有利な点などないがw
849名も無き冒険者:2009/06/07(日) 05:28:35 ID:zeAakW5j
+18%商大ガレで海事とか冗談だろ?
とか思ったが、旋回も数字の上では重キャラックと互角で、耐波・装甲・耐久では
大きく上回ってるのか……
バケモノ船だな。
850名も無き冒険者:2009/06/07(日) 05:37:17 ID:23seG6O1
>>849
しかも、弾薬資材食料水を凄まじい量搭載できるから長期の狩りが出来る。
対人だと加速の面でつらいけどNPC狩り程度なら狩るのに全く問題ない。
851名も無き冒険者:2009/06/07(日) 05:50:43 ID:lYTB2j9V
商大ガレは商人でも海事ができる超優秀艦
852名も無き冒険者:2009/06/07(日) 06:05:36 ID:XuKZ63XV
ジェノバ商船隊だけで海事Lv25〜52まで速攻上げするんだったら
+18%商大ガレ+機雷持ちは最強なんだよな。

でも向かい風になると確かに、船止まった??ってほど酷いねw
853名も無き冒険者:2009/06/07(日) 09:54:23 ID:acEqtbTe
海盆のガレーよりはましと思えばどんな船にも乗れます
854名も無き冒険者:2009/06/07(日) 11:39:16 ID:IB4+k/pd
+18の商ガレじゃ火力不足では?
855名も無き冒険者:2009/06/07(日) 12:00:14 ID:en2pXKK5
>>854
商用の船に56門のるんだから御の字じゃないか?
856名も無き冒険者:2009/06/07(日) 13:59:52 ID:UKap1+Qp
商大ガレオンは下手な軍艦より戦闘で活躍するからなぁ

商人レベルだけ高いキャラで海事上げるなら
戦列まで商大から乗り換える必要ないよね?
857名も無き冒険者:2009/06/07(日) 21:18:26 ID:ApDn5Qwp
>>856
鉄商大+18は戦列乗ってからでも回避上げで使える
858名も無き冒険者:2009/06/07(日) 22:08:53 ID:ZKukaE/N
>>853
向かい風だと俺の輸送用大型ガレーのほうが商大ガレより速かったもん!!!

ガレー好きなんだけどだんだんガレー交易が苦痛になってきたお…
859名も無き冒険者:2009/06/07(日) 22:21:44 ID:luVzzQra
PKが多いゾーンで船速落ちるのは致命的だお
860名も無き冒険者:2009/06/07(日) 22:39:29 ID:ZKukaE/N
>>859
どうせそれは大クリッパーとかじゃないと逃げ切れないだろうと思って諦めてるからいいんだけど・・・
カリブに行くまでに5回船に穴があくし助けてくれ・・・
861名も無き冒険者:2009/06/07(日) 22:49:32 ID:luVzzQra
ガレー大変だなw
862名も無き冒険者:2009/06/07(日) 23:23:01 ID:xwWUG9mh
とりあえずみんなカリブはチャレンジするよね
863名も無き冒険者:2009/06/07(日) 23:29:47 ID:ZKukaE/N
ということで、災害に「凪」を追加すればガレーが光ると思うんだがどうですか
864チラシの裏:2009/06/08(月) 00:03:54 ID:5VdGCR4g
そもそも、ガレーは波の荒い外洋に出られません。
ガレーは内海と湾限定でいいだろう
865名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:13:04 ID:INH6YqdZ
まあ、わかってはいたんだけどね・・・

wikiにも
ガレー(一部抜粋)
船体は同時代の帆船と比べて細長い。
また、喫水が浅く舷側も低いことから、穏やかな海や水深の浅い海での高い機動性を得た反面、荒天時には航行能力が急激に低下し、また積載容量の少なさから頻繁に寄港・補給を要するという欠点も併せ持っていた。
こうしたことから、ガレー船は香料貿易などに用いられた以外では軍用船としての利用が大半を占めている。

さらには

ガレアス(一部抜粋)
ガレアス船は通常のガレー船より格段に大きく、三本のマストと前部と後部に楼閣を持つ特徴ある作りになっており、32本を超える多数のオール一つ一つに漕ぎ手が5人程度配置された。
また、ヴェネツィアでのガレー船競争で通常のガレー船に勝てるよう、高速度が出るようにも設計され、軍艦として漕ぎ手の頭上には砲列甲板があり、通常のガレー船よりも多くの大砲が積めるようになっていた。
レパントの海戦においてはガレアス船がキリスト教連合・オスマントルコ帝国両軍に用いられ、艦隊の旗艦として戦いに大いに貢献した
。しかし、一隻当たりの建造コストが高く、量産が出来ない事に加え、通常のガレー船に比べてマストの数が多い事が軍艦としては致命的な欠点であった。
大砲が次第に改良されていく中、戦闘で大型帆船に舷側に捉えられるとほとんどのガレアス船が無力化し、 重 火 砲 の 攻 撃 に さ ら さ れ る だ け となってしまった。
その後、ガレアス船は徐々に主力軍艦としての役割を失い、ガレオン船や戦列艦といった大型帆船と徐々にその役を代替わりする事となったが、ヴェネツィアやトルコでは17世紀後半以降も使われ続けた。


こう書いてあるしさ(´・ω・`)
866名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:18:47 ID:lIva4uI2
そもそも漕ぎ手が外洋に出るってのを嫌がるだろう
867名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:20:26 ID:8wv498Ra
自分はあまりガレーのらないから白兵スカスカで言うのもなんだが
史実を論拠にするなら徹底してほしいな。ある部分部分だけ都合よ
く史実が入って、違うところはリアルでないゲーム性が入るのでは
ちょっとおかしいのではないかな。
結局は運営のセンスに任されるのだが今回のイベントときたらry
868名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:34:53 ID:XxMHcYLe
>>865
体験版最強船がアラガレなのもその辺汲んでるのだろうか
869名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:38:33 ID:BAomhtdQ
全部史実に忠実だったらゲームにならんだろ
870名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:46:34 ID:8wv498Ra
だよな。嫌PKとか砲撃信者がガレーを史実をもとに
叩いて下方修正されまくったのはちょっと気の毒だ。
スレチなりそうなのでもうやめとく。
871名も無き冒険者:2009/06/08(月) 00:49:13 ID:INH6YqdZ
俺もスレチに加担した一人のなので無理やり商人系の話題に戻すわ
よく、全生産マイスターとかコメントでやってる人がいるけどあれは作りたいもののたびに転職するもんなのかい?
それともマイスターになったら満足して後は放置なんだろうか
872名も無き冒険者:2009/06/08(月) 01:28:49 ID:DnQtrbxJ
自分の場合だと作りたい物に応じて基本職転職。
家具壊れてきたな〜とかそろそろ料理補充するか〜とか。
生産はカンストしても取引スキルはまだまだなので、
正直アルティザンの選択肢は無し。
873名も無き冒険者:2009/06/08(月) 01:36:18 ID:INH6YqdZ
>>872
なるほどー
俺は自作用というよりバザーで売って他の人に使ってほしい感じだから、
最終的にはあんまりころころ転職しなさそうなんだよな・・・
874名も無き冒険者:2009/06/08(月) 06:48:31 ID:KXfs4Vwu
俺も作りたい物に応じて基本職にしてるな
今は造船してるからおいそれとは転職出来ないけど
875名も無き冒険者:2009/06/08(月) 11:05:20 ID:fKT7m5k8
イング人がナポリの銅版画を出すには、どれぐらいの投資が必要でしょうか。
お金ないのに、既に240k投資してビクついてきてます。
876875:2009/06/08(月) 11:07:50 ID:fKT7m5k8
ググルと500Kとありました。失礼しました。
877名も無き冒険者:2009/06/08(月) 15:11:05 ID:6OxUF7BE
縫製についてなんだけれども、
毛皮を使った服のレシピがさっぱり無いのはなんでなんだろう
878名も無き冒険者:2009/06/08(月) 16:31:28 ID:xzjBdjyI
>>877
北米実装時にミトンにぴったりなモコモコのイヌイット服が実装されると信じている















信じてるぞ!
879名も無き冒険者:2009/06/08(月) 19:37:03 ID:E9sL8J5L
毛皮ってミトンの手袋か何かで使わなかったっけ?
880名も無き冒険者:2009/06/08(月) 19:38:29 ID:Kzoka54q
ミトンとプレートアーマー
881名も無き冒険者:2009/06/08(月) 20:02:58 ID:6OxUF7BE
>>879
あんだけレシピあるのにそれだけなんだぜ?
毛皮自体はゲーム内でも高値なのになんで高級服に使われないんだろう
882名も無き冒険者:2009/06/08(月) 20:28:36 ID:9rak7GkS
つコンサルコート
883名も無き冒険者:2009/06/08(月) 21:31:26 ID:MY8gSHY3
ドガリーヌ…
884名も無き冒険者:2009/06/08(月) 21:55:22 ID:uoASD7Na
錬金術師のタロットって売れる?
放置バザーでも商館入れとくのでもいいけど
貯まりすぎ
885名も無き冒険者:2009/06/08(月) 22:21:35 ID:Zs3yB2wA
使う人は使うらしいが、売り辛い
物々交換にすると良いぜw
886名も無き冒険者:2009/06/08(月) 22:29:02 ID:j0/RmgYr
錬金製品は自分で使う分だけ作るようにしている。
基本的に原価が高い上に手間もかかるから商売は実用的ではないとおもう
887名も無き冒険者:2009/06/09(火) 00:57:51 ID:mIpmHf1b
良いタロが出る確率が悪すぎるからな
銀タロの確率ならある程度計算できるんだけど錬金の方は
とりあえず引いてみる感じで今からやることに生かせたことがほとんど無い

一応100Kぐらいで買う人もいるけど、個人的な価値からすれば10K
アイテム枠消費するし上記のように使いにくいのでそれでもいらない人は多いかも
888名も無き冒険者:2009/06/09(火) 01:14:57 ID:PpidNBaw
錬金製品って25Mとか馬鹿げた値で売ってるけど
原価はおいくらくらい?
889884:2009/06/09(火) 01:23:05 ID:la+HYEuj
錬金術師のタロットですが59Kくらいでリスでバザろうかと思います
500枚くらいあるんで気長に出し続けます・・・
見かけたら買ってください@エロ
890名も無き冒険者:2009/06/09(火) 01:28:16 ID:N15peJ3n
500jで売ってたから
ためしに40枚ほど買ってみたが
役にたったのは、マグロ釣りの時に星が出たときくたいだな・・・。
生産するちょい前に魔術師狙って引いてるけど
そういうときに限って出てくれないんだ(´・ω・`)
891名も無き冒険者:2009/06/09(火) 01:41:28 ID:OPbkksXJ
>>888
wikiみりゃ大まかな原価計算ぐらい出来るだろ
892名も無き冒険者:2009/06/09(火) 02:14:55 ID:weIrwwWB
調理あげたいんですが、ガーネットのブローチやスタールビーの髪飾りって必要でしょうか?
893名も無き冒険者:2009/06/09(火) 02:54:08 ID:KdzzEUGi
食料品取引上げたいのならどうぞ
カテ1が余り過ぎているなら必要ないかも

それより調理ブース装備+神秘でストレスなく楽々スキルアップがおすすめ
894名も無き冒険者:2009/06/09(火) 03:34:40 ID:kkq7W5XP
>>888
何をもってして原価というかによって変わるかと。
PFで作れたり採集したり出来るものは原価どうするのかとか。
どの段階での価値を計算するかとか。

最後の製品になる直前のものをバザーやショップで仮に取引する価値を原価とすれば
薬品等の価値等考えればほぼ同じくらいの価格。更にそこから作るのに固定レシピのために回るから大変だけどね。
どこから自分で手間かけて作るかしだい。1つの製品作るのに4,5時間とれるなら多少安く済む。
895名も無き冒険者:2009/06/09(火) 10:09:16 ID:UaEUxOyP
タロットなんて出せても10kまでだろ
896名も無き冒険者:2009/06/09(火) 10:32:31 ID:xlrI1E1b
>>888
ボッタクリかと疑ってるなら買わなきゃいいor自分で作ればいい。

錬金術はランクあげるのにおそろしいほど金も手間も時間もかかるし、
ランク上げたあとも材料費や手間がかなりかかるんだよ。

同じ商会に錬金術師見習がいるんで原価で作ってもらえるけど、
それでもバザールで売ってる価格の半分ぐらいだな。
897名も無き冒険者:2009/06/09(火) 10:53:27 ID:nsZRjZwV
造船の手数料もそうだが、
ああいったのを原価とかだけみてぼったくりと言う人には
LV上げる手間考えてくれと言いたくなるよなw
898名も無き冒険者:2009/06/09(火) 11:00:36 ID:xNvrqbvo
トヨタのプリウスは原価の50倍の値段が付いてるぼったくりだ!
899名も無き冒険者:2009/06/09(火) 11:17:54 ID:z/aJZmTg
マクドナルドのコーラとかに比べりゃマシだな。
900名も無き冒険者:2009/06/09(火) 11:27:55 ID:/s6zReV5
誰かに強制された訳でもなく自分から造船に手を出して金をつぎ込んだのに、それをボッタクリ価格で客に負担させて回収しようとする考えがせこい
それに船大工の多くが態度がでかくて、自分ルールに従わないプレイヤーを徹底無視
こんなゴミに頭を下げるくらいなら自分で船大工になった方がマシ
造船修行の傍ら該当する船大工をリストアップ中で、ある程度まとまったら晒す予定
901名も無き冒険者:2009/06/09(火) 12:27:51 ID:mxC/ITwO
なにその競合他社潰し
902名も無き冒険者:2009/06/09(火) 12:31:30 ID:xlrI1E1b
>それに船大工の多くが態度がでかくて、自分ルールに従わないプレイヤーを徹底無視
抽象的すぎて状況がよくわからんが、900の逆恨みに10Mドゥカート。

まあ晒すのは勝手だけど、900自身が痛いヤツ認定されるのがオチだよ。
900が言うほどにひどい造船屋なら、注文が来なくなって廃業するんじゃないの?
R18造船屋なんて少なからずいるんだし、良心的な造船屋に頼めいいのでは?
903名も無き冒険者:2009/06/09(火) 12:34:36 ID:wdUg+TZ0
>>900
お前さんの行動も自分ルールだけに則ってるじゃんよw
904名も無き冒険者:2009/06/09(火) 12:36:06 ID:wdUg+TZ0
>>902
逆恨みにもう一票。
リストアップできるほどの人数の船大工に徹底無視されるっておかしいわw
905名も無き冒険者:2009/06/09(火) 12:36:44 ID:EoFyaBXC
お前らいくらメンテで暇だからって釣られるなよ
906名も無き冒険者:2009/06/09(火) 13:01:43 ID:OPbkksXJ
オレは何も知らないヤツにイチイチ説明するのがめんどくさくて商売で造船するのは止めた口だな
カリカットやハバナで困ってるやつが居ればボッたりはしてるが

説明までした挙句値段交渉が始まり利益を出すのにかかる時間と手間がでかすぎるヤツも結構居るからな
907名も無き冒険者:2009/06/09(火) 13:05:14 ID:GTCM9wD7
>>900の言う通りだよ
今度から900から買うから是非名前を聞いておきたいんだが
908名も無き冒険者:2009/06/09(火) 13:59:53 ID:TdVarvbu
>900
ボッタクルやつは確かにムカツクが。
高い買い物をするのに、ボラれるような奴がどうして商人スレにいるんだ?

造船費用をきちんと計算していれば、高いのか適正なのかぐらいわかりそうなものだ。
909名も無き冒険者:2009/06/09(火) 14:15:25 ID:2RXfJeFC
900は是非全鯖に造船キャラ作ってくれ。
ロンドンに居ようが原価で大クリ☆3作ってもらうから。
あ、パーツもモチロン原価で全部集めてくれるよね。
910名も無き冒険者:2009/06/09(火) 15:12:44 ID:IW3NRXhD
>908
住人みんながいっぱしに稼げるわけじゃないだろう
先輩商人の稼ぎ方の参考がてらに覗いてる俺のようなへっぽこ商人とか
911名も無き冒険者:2009/06/09(火) 16:05:25 ID:CwgSMIAx
今、縫製8でエディンバラ〈オスロを往復してツィードを生産してるのですが、もっと効率の良いやり方あるなら教えて下さいm(__)m
912名も無き冒険者:2009/06/09(火) 16:14:20 ID:wOpQ9XkE
竹箒買って来て、縫製マイスターに弟子入りして、レースを編む。
913名も無き冒険者:2009/06/09(火) 16:20:23 ID:2SX2cEvn
>>911
ほうき買って弟子入りして師匠についててもらって8+2にしてレースも編むとか。
914名も無き冒険者:2009/06/09(火) 16:27:22 ID:CwgSMIAx
わかりました!ありがとうございます!
915名も無き冒険者:2009/06/09(火) 16:48:30 ID:NeyNIz5I
イスパ国籍ならバレンシアでもええね
パルマとのブメが早いしフランネル作れるから経験とお金も溜まるよ
トリポリまで綿花買い付けに行けばモスリンでも稼げるしね
レースのが断然スキル上げ効率はいいけど金はこっちのが溜まるはず
916名も無き冒険者:2009/06/09(火) 17:01:53 ID:pmOYGULL
>>907
917名も無き冒険者:2009/06/09(火) 17:35:01 ID:weIrwwWB
ヨーロッパ近辺で儲ける方法ないかな?香辛料貿易儲かるけど飽きてきた・・
918名も無き冒険者:2009/06/09(火) 17:35:11 ID:kkq7W5XP
造船も錬金も確かにランクあげるのにお金かかるから高いという認識の人はいるかもしれないけど、
実際に船大工も錬金もやっている立場だと、上げるのが大変だったとかは商品の値段に反映してないですよ。

単純にその商品を作るのに時間がかかり、その時間交易するならこれくらいは儲かるだろうという時間経費を原価に入れているだけ。
リスで宝石や香辛料などを原価でバザーする人がいないのと同じこと。
移動の手間の分だけきちんと儲けないとね。それで買うかどうかは購入者しだいだし。
まぁ、造船の場合は船大工縛りの不自由分もかねて、商売的に少し上乗せしてますけどね。

ちなみに錬金術師のタロットは1枚作るのに紙22枚と石墨1個をヴェネツィアまで持っていって固定レシピで生産です。
材料費にカテ代、移動時間考えれば商売はかなり厳しいですね。
919名も無き冒険者:2009/06/09(火) 18:20:12 ID:vSs4k4MM
まあ前にも言った気がするけど、
造船してる側が言う、「その日数で交易してれば」ってのはあくまで「高レベルキャラが」ってのが頭につくわけで、
初心者とかとの基準とは全く違うってのを双方分かってないから揉めるんだよ
920名も無き冒険者:2009/06/09(火) 18:22:30 ID:SnujNuUS
>>917
儲けを追求するとどうしても時間あたりの利益率の良い交易をひたすら繰り返すことになるから
ヨーロッパだろうとどこだろうと飽きは来る
むしろヨーロッパ内での交易は基本的に往復回数増やして稼ぐタイプだから香辛料以上に飽きるぞ
対人販売なら副官料理とか海事部品もあるが、何にしろ同じ物を作り続けるならやっぱり飽きるしな

飽きない金儲けがしたいなら、利益率は考えずに色々な場所に行く方がいいな
その土地土地で生産できる物を作って売り歩くのもいかにも旅の商人って感じで面白いぞ
921名も無き冒険者:2009/06/09(火) 18:24:04 ID:HG8cacEd
高いと思ったら買うなでFA
どうせグダグダ言ってる奴に限って 買ってねーんだろ
んでもって 人が儲けてるのを羨ましがってるだけだろw
922名も無き冒険者:2009/06/09(火) 18:51:52 ID:2SX2cEvn
他ゲーに比べたら金銭感覚麻痺するほど稼ぎやすいから
人の儲け話もボッタ販売もあまり気にならないかな
923名も無き冒険者:2009/06/09(火) 20:18:26 ID:TnSNnKZq
まず金のない初心者が造船頼むのもどうかと思う。
最初のうちは親方売りの船でじゅうぶんだろ?
増量or減量・JB船頼んでる時点で高効率求めてプレイしてるんだから、造船屋にだけ金銭効率求めるなとか
時間経費は考えるなってのはやっぱりおかしいと思う
924名も無き冒険者:2009/06/09(火) 20:21:55 ID:nsZRjZwV
しかしJBで出来る船って素材固定なのが悲しい
オーク材の色好きなんだけどなぁ
925名も無き冒険者:2009/06/09(火) 20:28:05 ID:hT37p61C
効率求めないプレイスタイル
・スキルは5までいったら取り直し
・船は推奨バルシャ キャラックまでいったらレベルに気をつけまくりで行動
・交易品売却は草 石 海水 砂がメイン
・装備品 船装備は極力無し
・沈んだら難破が基本
(略)

こんな感じならお前ら安心 この人からしたらお前ら全員効率厨と
して認定されるのですね。
926名も無き冒険者:2009/06/09(火) 20:38:07 ID:8JPws6VY
イミフ
927名も無き冒険者:2009/06/09(火) 20:54:14 ID:9iLv7pkx
>>920
その土地その土地で生産できる物を作って売る旅の商人プレイ
面白いよね、そこからいろいろ考えると自分独自のオリジナル
交易ラインも出来るし、高いモチベーションを維持できると思うよ〜
928名も無き冒険者:2009/06/09(火) 22:34:35 ID:W2+Vqrcm
NPCの造船親方から売って貰うより、造船持ちに作って貰った方が安かろう?
造船で高額を要求されるのは高レベル増減やJB船を求めた場合で、非JB船のシーダー製、増減5程度なら安価で
入手出来るだろう
造船=高いではないよ
高R造船師にしか作れない船=高額なんだ
929名も無き冒険者:2009/06/09(火) 22:43:35 ID:xYNzlRDo
誰が好んでNPCより安く商売するんだ?
知り合いや商会での付き合いか慈善以外に考えられん
930名も無き冒険者:2009/06/09(火) 23:01:11 ID:fBNjL2ga
ワガママ副官を実装してほしい
バナナ食べたいな〜とかいいだすやつ!

そうすればバナナの需要が増える
931名も無き冒険者:2009/06/09(火) 23:06:06 ID:KgYbcAkG
バナナの調達 ★★★★★★★★★★

クリスティナからとんでもない依頼が入ってきてるぜ。
バナナの納品なんだがその数なんと500本!
酒場の新しい出し物の練習に使うんだとかいう話だが
しかしバナナを切るところなんか見せt


…続きは血で汚れてしまって読めない。
932名も無き冒険者:2009/06/09(火) 23:14:59 ID:vSs4k4MM
ばなな切りとかとんでもないエロ親父だな
933名も無き冒険者:2009/06/09(火) 23:18:46 ID:nuovJxPM
昔はバナナは高級品だったんだぜ
934名も無き冒険者:2009/06/09(火) 23:22:53 ID:vSvBHO9o
昔はバナナに種があったんだぜ
935名も無き冒険者:2009/06/10(水) 00:29:45 ID:8EmA2pBv
>>929
素の造船はNPC親方の販売価格の6割だが?
ちなみにNPC買取価格は5割だ

NPC親方から買う人は4割安く買える
NPCに売る場合より1割高く売れる
何処が慈善なんだ?
936名も無き冒険者:2009/06/10(水) 00:37:32 ID:Pg2306HH
造船するのには時間がかかる。
その人のためだけに、20分とか浮かなきゃならんのだがな。
その港で作れる船ならいいが、移動しなきゃならん場合は
さらに時間や手間をとらされるのだが。

友達や商会の仲間ならともかく
全くの赤の他人に
そんな仕様通りの利益言われてもやる気にはならんな。
それこそ慈善だろ。
937名も無き冒険者:2009/06/10(水) 00:37:48 ID:qzKcRRMc
バシーン バシーン
938名も無き冒険者:2009/06/10(水) 00:41:53 ID:rdJqARSL
まぁいろんな考え方のやつがいるってことで…
体験上店売りより安くしてくれる造船師の人も多いので、安く上げたい人は>>936みたいな人をスルーして探せば問題ないのではないかと
939名も無き冒険者:2009/06/10(水) 00:56:19 ID:9zafmf00
結構居るのかも知れんが造船持ちの人数から考えたら確実に少数派だと思うぞ

最低限造船持ちにほとんど利益が発生してない以上
慈善であるという指摘そのものは何も間違っていない
ただ慈善で造船してくれるヤツが居ると言うだけの話で

慈善だと感じないということは格安でも造船してくれるのは当たり前のことだと思っているということで
感謝の気持ちなんか殆ど持たないんだろうな

恐ろしい世の中だぜ
940名も無き冒険者:2009/06/10(水) 01:03:26 ID:qWh2D/T6
かかる日数で交易したら○Mだからってのが個人的にはいまいちピンとこないなあ
バザーだって売れるまでにかかる時間は他のこと一切できないけど、1時間売れ残ったからって60日分の利益をさらに上乗せするかと言われたら違うだろうし・・・
バザー出してる時間で交易したほうが儲かるからバザーしないほうがいいじゃんって話にもなると思うし
逆に、造船上げに苦労したからその分の報酬って言われると大変さが分かる分すごく納得できるんだけどね
941名も無き冒険者:2009/06/10(水) 01:48:44 ID:SNZhcn7z
放置で商売完結するのと一緒にしたら
流石に駄目じゃないの?w
値段に不満あるなら望みの値段で作ってくれる人探さばいいだけや。
まぁ船バザーは妙に割高の気はする^^;
942名も無き冒険者:2009/06/10(水) 01:55:22 ID:8JuaRAy2
バザーはいつでも中止して他のことをやれる
造船は受注したら中止できないし他のこともやれない
受け渡しは一年後でもかまわないと言うんであれば実質的な拘束時間はほぼ0に近いから
原価+預かり賃程度で作ってもいいぞ
943名も無き冒険者:2009/06/10(水) 03:16:21 ID:8EmA2pBv
…造船って何作っても20分浮いてなきゃならなかったけ?
あと別に仕込みだけしたら他の港でも受取れた筈だが?

金が無い初心者…と言うか、低レベル船だろ?
海上に5分くらいで出来上がったはずだ
適当に仕込んで牽引して引っ張って、適当な港で渡して別れれば大して手間掛かんないだろう
ジェノスク中にチェニスで仕込んでジェノで受渡したの見た事あるぜ?
ま〜造船原価だったら善意だろうけどね
944名も無き冒険者:2009/06/10(水) 03:23:27 ID:n1Is7ibL
>>888はネタ投下としては成功したと思うぞ
945名も無き冒険者:2009/06/10(水) 04:02:09 ID:j2B3Sujf
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1166 [週刊少年漫画]

最近、低レベルの赤ネが増えてると思ったらw
946名も無き冒険者:2009/06/10(水) 04:27:17 ID:l5S5vun7
>>943
なんていうかさ
たいして手間じゃないからこのくらいやってよってスタンスじゃ
誰もやらないと思うぞ
造船するほうにメリットがないんだからわざわざ気分悪くなることしないだろ
947名も無き冒険者:2009/06/10(水) 05:04:31 ID:o3BLjDGZ
>>943
あなたが作ってあげればいいじゃない
安い船を安価で
948名も無き冒険者:2009/06/10(水) 06:52:38 ID:2gdoUiD/
何故赤の他人の船を安価で造船してやるのか?

それは暇だから。
何しようか悩んでる時に造船頼まれればほいほいやるぞ



でも最近は手数料くれない客が多いなぁ
949名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:42:25 ID:9b4JOSVE
オレは造船カンストまでの苦行に比べたら、手数料をぼったくったりまたは謝礼を大きく弾んでも全然いいけどな

手動だろうがマクロだろうが、ましてや造船亡命までするなんてもう頭が下がる

最近はカンスト造船屋さんもあまり見かけなくなったけどね
950名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:13:22 ID:yl+yLlky
船大工スレかと思ったぜ
951名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:21:07 ID:yl+yLlky
すまん
950踏んじまった

大航海時代Online 商人系専用スレ38
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1244589552/

不備があったら許してくれ
952名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:26:33 ID:VzWPtMxD
なんというか


グダグダ言ってるやつは造船の仕様どころか
ゲーム自体やってないやつに見えてきた。


仕入れたら他の港で受け取れるからなんなの?
リスボンで発注して、じゃあオレは
ジャカルタに用事あるから受け渡しはそこね
っていったらついてきてくれるのか?

5分で作れる船なんかねぇよ。
需要薄そうなダウでも6分だ。
作れる場所はEUなら僻地しかない。


なんてーか、造船を始める事自体は
敷居低いから自分で18造船できるようになってから
ごちゃごちゃ言えよ。
953名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:28:50 ID:qzKcRRMc
俺+αの部分はどうでもいいや
954名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:40:36 ID:uLp4Xqpn
>>950乙です

俺はフレになら原価で造船する、代わりに労働で支払ってもうっている。
例えば料理人に原価造船頼まれたら原価の料理を請求する
相手にだけ原価を求めるのが間違い、お互いに納得すれば対価が労力でもいい。
対価を支払わずに要求するのは客じゃねえ。
955名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:45:01 ID:LwomWg9I
船大工の苦行もなにも、無理矢理やらされてるわけでもないのに
そういう言い方はおかしいんじゃねえの?
956名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:57:14 ID:akL1c/EE
何かピントがずれてる奴がいるな。
船大工の修行期間の手間賃なんざ求める奴なんていねえよ。
作成にかかる日数、特定の港に移動する日数分の手間賃を請求するのがそんなに不当か?
だったら自分で作れ。こんな簡単な理屈もわからんのか?

原価で作れってことは、利益なしで商売しろと言ってるんだぞ?
どこの共産国家だよ。つか、今時共産主義者でも利益なしで仕事したりしねえよ。
フレや商会仲間に原価で作ってるのは、商売じゃないからだ。
957名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:59:33 ID:PwJefSmm
船大工スレで暴れてた阿呆が、新スレ見つけられなくてこっちで暴れてるだけなので、
相手をしないでください><
958名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:07:09 ID:EhkCGfM0
>954
料理人からするとそれはちょっと損してると思うんだが
料理の原価なんて滅茶苦茶安いぞ
副官料理みたいにアホほど手間のかかるのは別だが…
959名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:21:42 ID:l5S5vun7
流石に954はアホだろw
そんな面倒なことするなら普通に取引すればいいわけだし
結果として善意で安く造船して、それじゃ悪いんで料理等を安くするって事は
普通にあるがそれを強要してどうすんのw
960名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:59:43 ID:DH149dBE
商人ならでっかく稼いで船大工にご祝儀ぐらいはずんでやれ
船大工ニコニコ大喜びだぞw
961名も無き冒険者:2009/06/10(水) 10:29:04 ID:SKnie/4J
ここは商人スレ
商人は自分の利益が最大になることを求めたものたち
なればこそ買う側が必死で買いたたこうとするのは当然であり、
それを売る側が阻止しようとするのもまた当然である

962名も無き冒険者:2009/06/10(水) 10:48:54 ID:rdJqARSL
まぁここでどんなに吠えていようがゲーム内には色々なタイプの造船師さんがいるので…
ちゃんと探せば安く造ってもらうことは出来る
ただそう言う人は相手の喜ぶ様子や感謝の気持ちをモチベーションにしていることも多いから、そこんところだけはきっちり伝えてあげてほしいんだぜ
963名も無き冒険者:2009/06/10(水) 11:47:36 ID:uLp4Xqpn
>>958
造船時の一回だけじゃないよ、フレ付き合いがある=何回も割引してもらっている。
お互いに相手が損をしていると思えるなら幸せじゃん。
>>959
新人商会員に原価造船するのも縛るのが目的だろ
強要はしてないよ「最近、安いピザ売ってないね;;」とか意思表示すると相手が気を使ってくれるw

造船の見返りに、何かをしてもらえる人なら原価造船をしているってこと。
964名も無き冒険者:2009/06/10(水) 12:06:23 ID:omLX8iYE
頭悪い発言してる奴は単発自演しかいない件について

俺は修行中なんで、原価でつくってロットも進呈してるぜ
どんどん発注してくれ
965名も無き冒険者:2009/06/10(水) 12:14:38 ID:uVcj5ciR
まぁ、造船の知識がない初心者がやすく買ってもいいだろうという主張の議論に思える。
そんなので「商売」としてやるくらいならラグーザでロット9造船するわな。

ボランティアは商売ではないから、偶然安く作ってくれた船大工に、TELL入れても
造船やってくれないと思う。ただ、ボランティアも数人はいるだろうから、リスで根気よく探せば
そのうち見つかるんじゃないか?商売価格で探すよりは厳しいと思うけど。
それが1時間か1日か1週間か1ヶ月かは運しだい

>>940
他にやることがあるときにバザーしている人は少ないと思う。
バザーは放置したいときにやるスタンスが多いかと。
チャットだけするときとか、飯食ったりでリセキするときとか、出かけるときの放置とか。

仮に、赤の他人から商品を受け取ってバザーを代理でやり、手数料を取るという商売を考えたなら、
拘束時間検討して手数料決めるんじゃないか?
造船と比較するなら、もちろんバザー以外のことはやってはいけないという拘束。
例えば赤の他人から、商品を8種類預かって30分リスでバザーを請け負ったとしていくら手数料を取るかということ。
もちろんボランティアとしてではなく商売として基本的に継続するとした場合の手数料。
30分で預かった客とは受け渡しの作業があると仮定して放置はできない状況とすればイメージは近いかと。
そして預かる商品がない間は商品募集のシャウトを行う感じ。
実際にそれで商売がなりたつとは思えないからやる人はいないと思う。

造船がそれに船大工という職業縛りが加わった感覚だし、造船R18なんて大人数いるけど商売として長くやる人が少ないのはそのせいだと思う。
966名も無き冒険者:2009/06/10(水) 12:48:13 ID:omLX8iYE
別にオマエに原価でつくれって強要してる訳じゃないんだから
イヤだったらロットで稼いでいればいいだろ

967名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:01:24 ID:uVcj5ciR
>>966
まさにそのとおりだな。だから実際商売やる人は少ない。俺も基本は船大工になっているときの知人以外には作らない。
ただ、それでも商売として続けてくれている人がいるから赤の他人でも作ってもらえるということを、
他の利益が出る行動よりも安く買い叩いて当然と思っている人に認識して欲しいだけだ。
実際買い叩く初心者には理解できないと思うので価格無い作ってシャウトはスルーが実情。

966は修行中だからまだわからないかもしれないが、R18になったら実感してくれ。
船大工縛りの厳しさというものを。
スクチャでおれはR18になったら原価造船するとのたまう初心者がたまにいるが、その後原価造船受けるシャウトは聞いたことがない。
修行が終わって商売始めれば色々思うところが出てきますよ。
968名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:08:27 ID:l5S5vun7
>>963
なんか全体的に突っ込みどころ満載だけど俺に対するレスじゃないんでスルーしてw
954を読む限り強要してるようにしかみえないね
まあ商会員相手に商売してる人間と話が噛み合うわけないか
969名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:11:00 ID:EhkCGfM0
>965
●新職業、行商人を実装しました。バザーが出来ます
970名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:16:33 ID:uVcj5ciR
>>969
ついでに、新職業追加に伴い他の職業でのバザー及びトレードでのお金の受け渡しはできなくなります。

とかなったら流通価格がとんでもないことになりそうですね。
971名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:19:13 ID:mwGUljhf
船の手数料ぐれーの安いモンでガタガタ言うなw
んな細かいコト考えてる時間にアンボイナ行って帰れらぁ
972名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:20:01 ID:E3hr7VCw
俺は商会員でもフレでも買うにも売るにも多少割引したりするけど基本的には商売価格でやってるけどな
適度な距離感は持っていた方が気楽だし取引したものにも過剰に執着しないで済むしされないで済む
973名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:28:04 ID:l5S5vun7
>>972
割引してる時点で普通の商売とは違うと思うけど
まあそれ以前にあなたと彼では商売の意味合いが微妙に違うんじゃないかな
974名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:45:42 ID:1/Pykjm7
要望なんども出してるけどゲーム内で伝言できるようになると良いよね
「○○希望21:00〜24:00に連絡して ××」みたいに
ギルド前に貼れるといいんだけどね
975名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:49:33 ID:E3hr7VCw
遥か昔に公式BBSかなんかで似たような要望スレ見た記憶があるけど
そのときは「どうせ中華の宣伝書き込みで埋まるよ」みたいな反論で落ち着いたんだったと思う
976名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:12:08 ID:dRAREMvR
ベルベより稼げる方法教えろよ
977名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:13:55 ID:Nz0J8jmG
>>975
普通に商会単位の掲示板にすれば
そういう問題は起こらないよ。
978名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:29:51 ID:7sk5dZpS
逆に好意で原価売りしてもらったり、格安にしてもらうと
船乗り換える際に手放しにくくなるのが困る。

バザーとかで買ったほうが手放すときも気楽。
979名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:34:10 ID:RBa85d0+
>>976
アントワープで高級衣料大量に買って西アフリカで売る。
980名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:38:11 ID:uLp4Xqpn
>>963
今後は強要とないように努力します。
出)造船 求)支援って感じだ。JBパーツが欲しい時に生産地の近くにいる人に頼んでみたり
冒険に連れて行ってもらったり、色々と支援してもらっている。

伝言の話題でしたらば見てきたら
897 :名も無き航海者:2009/06/04(木) 17:55:40
《売りたし》
□サーバー:エロ
□分類:船部品
□依頼品:改良フルリグドセイル(耐久160/160) 
□希望額:100M
□取引希望時間:22:00〜24:00
□取引希望場所:リスボン
□依頼期限:売れるまで
□備考:5点用意してあります。

>>897は詐欺だな
(耐久160/160) という誤記も今思えば勘違いを誘うためだったんだろ
名前晒しちゃっていいんじゃない?
晒し掲示板でスレタイに名前出して書いちゃえ
あと商会名もな

これって詐欺なのか?
981名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:41:02 ID:akL1c/EE
改良フルリグド100Mとかあり得んだろ常識的に考えて……
982名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:48:16 ID:WDjsmDCn
これは詐欺としか言えんだろ・・
983名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:49:35 ID:RBa85d0+
まぁ100Mぽんと出せるぐらいやり込んどいて
そんなんに引っ掛かるのもどうかと思う。
984名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:57:52 ID:uVcj5ciR
価値が数M程度で取引されているものものを100mで販売しているという点がきになるところですね。

@詐欺ではない:売却者は名称もきちんと書いている。価値は人それぞれ

A詐欺ではないが悪質:類似名称の強化フルリグドセイルの価値と勘違いさせやすい価格で出して勘違いを誘っている。

B詐欺:標準耐久160というものはない。(ただ、これは誤記の可能性が高い)


昔あったバザーで表記出していない4門カロバザーと同じような勘違いを誘う取引。
表記で14門と書いたバザーが4門なら詐欺だろうけど、表記なしで4門を14門と同じ価格で売るのは詐欺というか微妙だけど、悪質
単純に購入者同様、出品者も勘違いしている可能性もあるかも
985名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:07:04 ID:Al1DGHk8
>>979
高級衣料は近距離限定だったはず
西アフリカへ運ぶのなら、コペンの銀細工を持ち込んだほうが
986名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:07:30 ID:7sk5dZpS
他のネトゲではMを万って意味で使ってる奴が結構いたなぁ
987名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:18:53 ID:f1UXK2z2
>>984
売り手も買い手もグレーゾーンなんだよな。
相場・名前・耐久を双方がきちんと確認したうえでやりとりしてりゃ詐欺じゃない。
端で見てると全体的に意味が分からん取引。
988名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:55:48 ID:N1s4nSej
最近多いんだよな。
100M=100万$だとおもってるやつ。
そういう可能性も?
989名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:59:06 ID:PGkRfkFX
>>976
いや、ベルベが最強だからそれだけやってろ
飽きたら引退すればよし
990名も無き冒険者:2009/06/10(水) 16:24:07 ID:RBa85d0+
>>985
すまん態度悪かったから適当こいたw
銀細工いいのか。工芸上げついでに今度試してみるわ。
991名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:03:37 ID:6YPCXMej
2垢やってる人に聞きたいんだけど、
PFって2人別々にしてる?
それともインド一択とかのが多いのかな?
992名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:41:40 ID:dsJtHc5y
>>1-1000
お前らとりあえず、マビノギやってみろ
RMTやっててもいいじゃんって人が経営者だぞ
993名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:47:22 ID:o3BLjDGZ
うめ
994名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:48:13 ID:o3BLjDGZ
うめ
995名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:49:08 ID:o3BLjDGZ
うめ
996名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:50:54 ID:o3BLjDGZ
うめ
997名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:51:42 ID:o3BLjDGZ
うめ
998名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:53:17 ID:o3BLjDGZ
うめ
999名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:54:03 ID:o3BLjDGZ
うめ
1000名も無き冒険者:2009/06/10(水) 22:54:18 ID:SMQ5EsbL
>>991
メインの生産による
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪