Second Life 総合スレ Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
公式サイト(英語)        ファンサイト同然(日本語)
http://secondlife.com/  http://jp.secondlife.com/

◆公式ブログ(メンテ情報など:英語)
Official Linden Blog http://blog.secondlife.com/

Q:儲かるの?     A:センスと技術があれば儲かる。細かい運営や維持は成功した先人を見習え。
Q:お金はかかる? A.:無料でも始められるが、最初は黙ってリンデンドル買え。クレカあれば早いが、
             コンビニで買えるプリペイドもある。個人の両替屋はリスク覚悟で!
Q:英語力は必要? A:日本SIMに篭ってれば不要。ただしそこは最下層レベル。 トラブルは泣き寝入り。少しは努力しろ。
Q:変な奴多い?  A:年齢や男女問わず容赦無い。一般のMMOよりはるかに上下層が激しい。職人からキチガイまで。
             揉め事を極力避けるため、スパム・キチガイ・違法行為等を察したら関わらないようにする。
Q:恋をしたんだが A:KYはお断り。人にもよるが半年を目処に、ずっとSL続けるか消滅するかはっきりする。
             出会いを求めてSLをしてる奴も多いが、必要としない奴も多いので互いに察する事。
Q:物を売りたい   A:クオリティに関して「初心者だから〜」とかは通じない。周りが見えてない自信過剰や自画自賛は痛い。
Q:サポート悪いの? A:英語なら常識的なサポートは受けられる、ただし無料アカウントは範囲が限定されてるので覚悟しろ。ググれ。
Q:煽りブタって? A:最近SLスレで粘着する基地害ニート。他のMMOも遊んでいるが、クリックゲーじゃないSLを憎む。
Q:ソラマメって?  A:無料ブログ集合サイト。SLのアカウント情報に関係なく著名性のあるブログを糞手軽に始められるので、
            超低レベルのオナニー日記に限らず自作自演やどうでもいい広告が集う。キチガイの定番所持ブログ。
Q:Novelって?  A:HUDのツールで名前を指定する低レベルSIM。初心者の管理人と捨て垢Nastyの宣伝はスルーで。

◆質問は質問板 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1207753206/
◆晒しは晒し板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223651511/
◆前スレ 総合スレ52 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1222839658/
2名も無き冒険者:2008/10/22(水) 14:13:15 ID:f3LC4qUv
o
t
u
3名も無き冒険者:2008/10/22(水) 14:19:20 ID:qkZAXsDC

◆質問は質問板 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1224406307/

質問板のURL間違えたOrz
4名も無き冒険者:2008/10/22(水) 14:33:44 ID:0JxAityK
本スレのテンプレに晒しネタ張るなよ
おまいらの程度の低さに呆れるわ


Q:ソラマメって?  A:無料ブログ集合サイト。SLのアカウント情報に関係なく著名性のあるブログを糞手軽に始められるので、
            超低レベルのオナニー日記に限らず自作自演やどうでもいい広告が集う。キチガイの定番所持ブログ。
Q:Novelって?  A:HUDのツールで名前を指定する低レベルSIM。初心者の管理人と捨て垢Nastyの宣伝はスルーで。
5名も無き冒険者:2008/10/22(水) 15:13:09 ID:c3m64ufM
スレたて、おつかれさま。
次からは、もう、テンプレなくて、いいんでね?
ここを見て、まだ、やってない人が、SLって面白そうだね。ちっとやってみるか?な
流れになればいいですね♪
6名も無き冒険者:2008/10/22(水) 16:52:03 ID:7+Cmwad0
>>1-5で一番有名なアバがNastyってことだな。
おまいら、バッカじゃねぇの。
7名も無き冒険者:2008/10/22(水) 18:13:12 ID:O1q+SS0+
ナステーじゃないぉ
4はカッパだぉ
8名も無き冒険者:2008/10/22(水) 21:00:34 ID:+Tk+Ypls
ついに本スレにもカッパキルが晒されたなw
9名も無き冒険者:2008/10/22(水) 22:05:49 ID:55UPWkl+
10名も無き冒険者:2008/10/22(水) 22:39:24 ID:57vvTbJc
けっこう良い。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RnIuIazCz2M
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XBeJwldbpdU&feature=related
ここの英語RP、チャットで『ト書き』まで言うのには まいるな。
11名も無き冒険者:2008/10/22(水) 23:00:05 ID:55UPWkl+
>>10
Coreの宣伝スパム。
↓に行け。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224160217/
12名も無き冒険者:2008/10/22(水) 23:24:34 ID:D252fRhG
Q:Novel・Coreって?

に修正だな
13gon Sosa :2008/10/23(木) 00:50:55 ID:mxrG1Pqv
日頃、Linden B&Sをご愛好いただき、本当に有難うございます。

この度、入金確認等の不便さから下記の金融機関のお取り扱いを停止いたしました。

・三菱東京UFJ銀行

大変ご不便になるかと思いますが、何卒ご理解をしていただけますようお願い申し上げます。

〜リンデンドル売買の「Linden B&S」〜
http://lbs.gorgon-group.net/

※お申込みの際にウェブマネー番号を誤ってご入力されている方が多発しております。
※再度、ウェブマネー番号の方をご確認の上、お申込みくださいませ。
14名も無き冒険者:2008/10/23(木) 10:21:06 ID:WxUBhggy
[2008/10/23 10:20] tosi Amat :ナスティの彼氏のテシでもあるよ
15名も無き冒険者:2008/10/23(木) 12:30:10 ID:il962bzC
コアだかノベルだか知らないけど、どっちもウゼェ
晒しスレにでも行けよ
本スレ荒らすな、ド低能が
16名も無き冒険者:2008/10/23(木) 13:45:48 ID:1A5Ue16R
>>15
コアだかノベルだかも知らない超ド低能乙
17名も無き冒険者:2008/10/23(木) 13:55:23 ID:0chsLwc4
晒しもここも変な私怨粘着しか居なくなったな
18名も無き冒険者:2008/10/23(木) 14:00:12 ID:+d6xlipi
普段ハロウィン関連に馴染みの無いイエローモンキーが流れに乗ろうと必死
19名も無き冒険者:2008/10/23(木) 16:45:27 ID:0vP+wIvS
ハロウィン、馴染めないよなあw
20名も無き冒険者:2008/10/23(木) 16:46:37 ID:G5L5TpzB
そんな斜に構えずに一緒に騒いだ方がたのしいぜ?
騒ぐきっかけになりゃ良いんだよ。
踊る阿呆に見る阿呆じゃないが、そんな気取っても孤立して寂しいだけだぞ。

「ようはっつぁん、もうすぐ外国のなんだかってー神さんの祭りらしいぞ」
「おう、くまさんそいつぁめでてえ、神さんの祭ったら酒だな、さあ俺たちも飲も飲も」

ってな感じで、せっかく異教の神でもあっさり受け入れて酒のネタにできる平和な宗教観の国なんだからさ。
21名も無き冒険者:2008/10/23(木) 16:50:32 ID:vfgQtH/b
年中祭りじゃなきゃ楽しいこともわかんないヤツなんて完全に病人じゃん。
22名も無き冒険者:2008/10/23(木) 17:26:17 ID:G5L5TpzB
祭りなのに楽しめずに、かっこつけた気になって楽しんでる奴にケチばかりつけたい奴よりは正常だとおもうぞw
23名も無き冒険者:2008/10/23(木) 17:47:55 ID:4Dih//t1
どっちみちバレンタインもハロウィンもクリスマスイブもおめーらに関係ないだろが
24名も無き冒険者:2008/10/23(木) 18:32:53 ID:KEDlkRG1
>>23
すまん、正月や七夕もだ
25名も無き冒険者:2008/10/23(木) 18:34:17 ID:hcAQU8qO
祭りっつーのはハレだから、
日々のケを一所懸命生きて無い人は楽しめないよ。
ハロウィンとか恵方巻きとかはそもそも馴染みないから楽しめないという
個々の事由は別として。
俺は阿波踊りに一年の全てかけてるって人もいるだろう。
26名も無き冒険者:2008/10/23(木) 19:05:05 ID:0vP+wIvS
誕生日には自分のために100円ケーキ一切れだけ買ってくるよ
27名も無き冒険者:2008/10/23(木) 19:56:20 ID:W13yUnmd
>>26
(ノД`)
28名も無き冒険者:2008/10/23(木) 22:15:23 ID:TpjV4ykD
>>26
全米が泣いた(ノД`)
29枯れた名無し:2008/10/23(木) 23:27:13 ID:zgyiU+ZK
独身のころはイベントっつうと女の子とヤれるチャンスがあったのでワクワクしてたもんだが、結婚して子供が育ってくるとめんどくさいどうでもいい日になって、今日が何の日だかもどうでもよくなってきて書斎に篭って仕事と称してセカンドライフに励むわけです。
30名も無き冒険者:2008/10/24(金) 00:12:40 ID:47vKaHED
>>29
一人で泣いた(ノД`)
31名も無き冒険者:2008/10/24(金) 01:31:10 ID:4mNB2oA7
( ;∀;)イイハナシダナー
32名も無き冒険者:2008/10/24(金) 01:31:44 ID:0M5GBvPY
>>29
書斎の入り口付近でため息が聞こえてきそう...
33名も無き冒険者:2008/10/24(金) 01:58:08 ID:sMRfIGGa
その書斎というのも、電気スタンドとノートPCを持って入る押入れのことです(ノД`)
34名も無き冒険者:2008/10/24(金) 07:04:46 ID:I5vjA3u6
>>33
何気にそういうスペース落ち着くよね
バカデカイ屋敷にもてあます広さの部屋より
うはwせまw ってぐらいがいい

ええ、わたくし庶民育ちですとも
35gon Sosa :2008/10/24(金) 09:16:58 ID:Fb3AYNhw
グループ特別レート販売について
日頃、Linden B&Sをご愛好いただき、有難うございます。
グループ特別レートにつきまして、数ヶ月より調整を行ってまいりましたが、グループ特別レートは、下記の方法で実施していくことにいたしました。*グループ会員特権詳細*
・月に1・2度期間限定キャンペーンNOを発行します。
・キャンペーンNOをお申込フォームの入力欄に入力して頂くと特別レートを適応します。
※キャンペーンNOは、グループ通知にて発行いたします。グループ会員は、下記の方法で参加する事が可能です。

以下SLURLより現地へテレポートしてください。
http://slurl.com/secondlife/JapaTown/119/119/22

テレポートをすると、下記の写真の土地へテレポートできますので、赤で囲ってあるグループ招待ポールへタッチしてください。
タッチをすると、グループへ招待されますので、参加をしてください。
参加をした時点でグループ会員となります。

初回といたしまして、本日23時〜24時頃にキャンペーンNOを発行いたします。
是非、この機会にグループ会員へなってみませんか?
〜リンデンドル売買のLinden B&S〜
http://lbs.gorgon-group.net/

※お申込みの際にウェブマネー番号を誤ってご入力されている方が多発しております。
※再度、ウェブマネー番号の方をご確認の上、お申込みくださいませ。

36名も無き冒険者:2008/10/24(金) 12:29:41 ID:GGnSeabs
>>33
それは良いコックピットですねぃw

>>34
> ええ、わたくし庶民育ちですとも

金持ちなら前左右上はディスプレーで埋められているかもw
37名も無き冒険者:2008/10/24(金) 16:07:41 ID:ptFZY8ZO
晒しスレが一番人気のSL w
Lucky Chairの類似品作者がLuckyBoardを疑似商標化して専有の真面目な話題で未だ盛り上がり中まだまだ続きます
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224658914/
38名も無き冒険者:2008/10/24(金) 17:28:16 ID:H4d0+TUM
頭悪そうな奴だな
39名も無き冒険者:2008/10/24(金) 21:24:28 ID:QL+Wo2vW
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

40名も無き冒険者:2008/10/24(金) 21:35:33 ID:hTYGlDuI
41名も無き冒険者:2008/10/24(金) 23:21:48 ID:sZWkerpK
ビューワーを新しくしたら、クリック音がカチカチうるさいんだが
42名も無き冒険者:2008/10/24(金) 23:49:18 ID:JieDXJTw
LindenがBay Cityに次ぐ景観SIM、Nautilusのオークションを間もなく開始する。
Bay Cityでは激しく競って一区画10万リンデン以上で落札されたが、今回の行方は?

・各分譲地の区画は1024SQM、プリム数は通常の2倍
・土地の併合や分割不可
・地形変更もローカルルールで禁止

下見もできるが今のところはゴーストタウンだ。DQN不動産会社が来ないことを願うばかり。
43名も無き冒険者:2008/10/24(金) 23:50:14 ID:4mNB2oA7
   / ̄ ̄ヽ   ま l  <煽り豚ライフ>
   , o-   ',   た l              ご
   レ、e'(_:_/  叩 S l      / ̄ ̄\  ち
     / ヽ  こ .L l      |.-O-O-  |  そ
   _/   l ヽ う で l      |.: )'e'( : . 9|  .う
   しl   i i   も l       >‐-=-‐ '   .さ
     l   ート   l      / l    ヽ   .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
 l 幵幵幵幵幵 l  |           /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____// _____
 (8時間後)__     |        ̄¨¨`
    ./     ` 、  |                   S
    /_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 働    / ̄  ̄\    L  
   / ヽ_ノ ヽ_ノ l | け    |. -O-O- |    は
   l  U  し  U l | よ    6| . : )'e'( : . |9 < 無
   l u i ∠ニゝi u l | w     .>‐----‐、'    職
    >u、ノ_`ー ' `Uィ l w    / i     .ヽ、   w
  /  0   ̄  uヽ  | w   / /l     l !   w
. /   u     0  ヽ|  _____| i_l___ l l__
/             | /    し'幵幵幵幵ソ |
    カタカタカタ…   ト'     .└─────┘カタカタカタ…
44名も無き冒険者:2008/10/25(土) 09:45:33 ID:iKKtXcT8
>>43
3コマめに(4時間後)、4コマめに(16時間後)
くらいにしたほうがおもしろくね?
45名も無き冒険者:2008/10/25(土) 11:26:12 ID:okXjE+om
ワロタ
46名も無き冒険者:2008/10/25(土) 14:22:07 ID:TEDVzA1n
構ってちゃんを調子に乗せるとAAで埋め尽くされるぞ
一日潰して手作り感溢れるAAを作ったのは認めるが
AAはルール違反

AAスレに書き込んでこい
47名も無き冒険者:2008/10/25(土) 14:57:01 ID:QFJnxCTC
今がその8時間後の状態だな
48名も無き冒険者:2008/10/25(土) 23:31:05 ID:8vO3IMIP
hi people of sl.i from germany.
i love kagamin. kagamin is so cute:D
What is this song?
http://jp.youtube.com/watch?v=O1EjyzGFcFk&feature=related
49名も無き冒険者:2008/10/25(土) 23:36:50 ID:KSeK/Ehw
普通に元ネタのあるAAだけどな
50名も無き冒険者:2008/10/26(日) 11:43:15 ID:DMI1c/pl
>>42
ほとんど転売。
20万L$以上の値が付いてるよ。
その不動産主の中にマコポリもいた。
51名も無き冒険者:2008/10/26(日) 12:05:37 ID:iwAlN9Wx
>>50
nanapori Oh (=元名古屋栄オーナーMakoto36)もいたな。
空気読まずに原色けばけばしい看板をあちこちに浮かべてた。
52 :2008/10/26(日) 12:23:09 ID:fgjvgUDa
>>42

Bay city見たけど、ひどいねー。608u268プリムに21万Lの価格が付いてて口あんぐり。
奴隷のオークションハウスが目抜き通りに立ってて、豪華な建物はほとんどからっぽ。
不動産屋が押さえて値段をつり上げて、廃墟になるという絵に描いたような見本。
53名も無き冒険者:2008/10/26(日) 12:38:40 ID:iwAlN9Wx
Bay Cityと本土との間を結ぶ橋の中間にリンデン精神病院が作られている。
廃墟とはいえ、ヘリで観光するなど不謹慎だと思った。
54名も無き冒険者:2008/10/26(日) 12:48:58 ID:qariPG71
不動産で稼いでいるのは、自ら世界観を作成して販売維持しているもの。単なる転売不動産屋は儲からんだろう。
出来合いの世界観を転売してるのは単なる仲介業者だから儲けはそれなり。
それ以上を求めればドボンはあたりまえ。学習能力があってそれまでに潰れなければそのうち適度ってものを憶えるだろう。
55名も無き冒険者:2008/10/26(日) 15:00:22 ID:zYi70jLH
踊らされて買っちゃう中年のバカが、さらに踊らされて買っちゃうバカな中年を奪い合うのがBayCity
56名も無き冒険者:2008/10/26(日) 15:32:16 ID:K0AP4s6Z
I WiSHの「明日への扉」をBGMにイメージビデオ作ろうと思ったけど
SLは表情が致命的で諦めた。表情付けても大袈裟過ぎて気持ち悪いだけだな。
微妙な表情を付けれたら少しは映像表現広がると思うのに。
ダンスPVで諦め、それならイメージビデオ風にと思ったけどそれも無理なんかorz

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4126709
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4835078
http://jp.youtube.com/watch?v=ybtplaTC9aE
http://jp.youtube.com/watch?v=u57FC72vpFQ
http://jp.youtube.com/watch?v=4DxjQA4RWEI
57名も無き冒険者:2008/10/26(日) 16:20:44 ID:54Jh+qJZ
新モデルにして表情と指もコントロール出来るようにならんかねー
重くなりそうだな
58名も無き冒険者:2008/10/26(日) 18:04:45 ID:K0AP4s6Z
【コラム】「セカンドライフ」はなぜつまらない 仮想世界のコミュニティーの本質−IT PLUS[08/10/24]
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000024102008&landing=Next
関連スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224963692/

関連スレでは一般人の率直な意見が書き込まれております
59 :2008/10/26(日) 18:17:12 ID:fgjvgUDa
>>56
微妙なのは難しいけど、やろうとしてるのはある
http://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=512398
60名も無き冒険者:2008/10/26(日) 18:35:41 ID:6vb4YCTJ
このスレを利用してんのは開発でもなく運営でもユーザーなんだからさ
ゲームが一般にどう評価されようとどうでもいいわけよ
くだらんこといつまでもシコシコ書き込んでんなハゲ共
61名も無き冒険者:2008/10/26(日) 18:57:57 ID:54Jh+qJZ
つまらない人間だとつまらなく感じるんじゃね?
62名も無き冒険者:2008/10/26(日) 19:21:40 ID:zbnPusia
>>56
罵られ覚悟で
 アンリアが選択肢にあれば、微妙な表情あるよ。
63名も無き冒険者:2008/10/26(日) 20:52:19 ID:eXBfzumP
>>62
アンリアになんか微妙な表情ねえだろw
目パチと口パクくらいじゃん。
64名も無き冒険者:2008/10/26(日) 21:08:44 ID:K0AP4s6Z
>>59>>62
サンクス。でも選択肢には入りそうも無い。
心の内側までも表現できるような微妙な表情が欲しいので・・・
同じ「微笑む」にしてもは「嬉しい微笑」「照れた微笑」「はにかんだ微笑」
「心温まるものを感じた時の微笑み」「腹黒い企んだ微笑」等々・・・

自由に表情を作れたらなぁ orz
65名も無き冒険者:2008/10/26(日) 21:37:15 ID:4YF2cWih
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=801614←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
66名も無き冒険者:2008/10/26(日) 22:16:56 ID:GORzpW0N
>>64
とりあえずメタセコやブレンダーなどの3Dモデリングソフトで、その微妙な表情の違いを表現してみてくれ。
まずは相応の技術を身に付ける事だな。
まぁ、お前には無理だ。
67 :2008/10/26(日) 22:34:31 ID:fgjvgUDa
>>64
>「嬉しい微笑」「照れた微笑」「はにかんだ微笑」
それが何で違って見えるかってのは、視線の移ろいに感じるものがあるからで、単に真正面を向いた顔の引き
攣れで表現できるもんじゃないと思うなー。カメラアングルとボディアクションを操作しないといけない。
>>66 みたいには言わないけど、やっぱ勘違いしてんでは?
68名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:05:07 ID:AZFxbnkF
>>64
appearanceで全部可能。
それ+アニメーション+スキンの変更でいくらでも表情はつけれる。
ただしクレイアニメーションのような手法になるが。

まさか、お手軽に出来なきゃ作品は生みだせないとか
へせで茶が沸くようなコメントはせんよな?w
69名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:10:49 ID:73N2uvAO
へせってどこだよ。てか何だよ。
今必死に探してんだけどわかんないぞ。
70名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:14:27 ID:rgXvzmSJ
まあ、こんな事がやりたい!と考えるのが第一歩なんだから
煽るのは、ここまででいだろ。
 この先、こんなの作ったけど、どう?とか出てきたら
オレは出来が多少へちょくても絶対笑わない。
71名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:15:10 ID:iLM/WUmw
72名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:18:20 ID:GtlebnUS
73名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:20:03 ID:73N2uvAO
>>70
いや、お前もそう言っといて絶対笑うだろ?
そもそも>ここまででいだろ
え? ここまで でい だろ?
でい?
でいって何よ?てかどこだよ。へせもわかんねーしよ。
絶対笑うに決まってんだよ。
74名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:28:25 ID:K0AP4s6Z
>>68
それでも中途半端なのしかできないよ。
75名も無き冒険者:2008/10/26(日) 23:48:49 ID:wZzPNWqZ
SLで出来ないことをあげることによって、自分の無能を言い訳してるだけ。
SLでできなる範囲で、SLとして最高のものを求めるか、
SL以外のもので己の求めるものを作ればいい。
アンリアルで表情作りたければ、顔なんてものは単なるテクスチャの台にすればいい。
そうすれば、アニメ的な表情なんかは自由にできる。
76名も無き冒険者:2008/10/27(月) 00:53:38 ID:S5wNswdl
表示品質を高以上にすると、殆どの奴のフェイスライトが死ぬな
77名も無き冒険者:2008/10/27(月) 01:03:29 ID:trlVZQU2
アンリアルは目が穴あいてて別だからなぁ、テクスチャの台にするなら自前でアニメっぽい顔を
作らないとダメじゃね?
78名も無き冒険者:2008/10/27(月) 01:47:28 ID:pE9i9QIv
あの穴がエロいんだろJK
アンリアなめんな
79名も無き冒険者:2008/10/27(月) 03:10:59 ID:03cldUIT
アンリアルなんてきもいもん見た瞬間に張り倒すぞ
80名も無き冒険者:2008/10/27(月) 03:20:02 ID:R1W6G4gT
アンリアルはアニメナイズの一端としては評価していいと思うが


てかシェイプごと切り替えて表情出すとか思いも付かなかったんだぜ
81名も無き冒険者:2008/10/27(月) 08:06:22 ID:7t+emrSL
>>77
それは最初期のアンリアでは?
 今のアンリアは、表情の切り替えHUDも付いてて
 頭がでかくなる欠点も補われてる。
 ゆえに自作表情テクスでどんな表情も可能。
82名も無き冒険者:2008/10/27(月) 10:13:45 ID:Bzw5g3D5
円高の馬鹿ぁ
83名も無き冒険者:2008/10/27(月) 10:49:13 ID:rIM4wOtP
アンリアルってスカルプで作ったらカメラの角度変える度に顔がぐにぐに変形して
おもしろい感じになるよね。
84名も無き冒険者:2008/10/27(月) 10:53:05 ID:sTXqYHgW
>>83
スカルプの髪を付けてるけど、そんなふうになった事無いなぁ・・・。
全部高設定にしてるから?
85名も無き冒険者:2008/10/27(月) 11:40:09 ID:BPe5iYac
スカルプの作りによって距離での表示の丸め込みに差があるんよね
86名も無き冒険者:2008/10/27(月) 12:04:32 ID:Kpv9rB+p
>>82
むしろL$買い時では・・
87名も無き冒険者:2008/10/27(月) 12:30:07 ID:yyS2q8xz
>>86
店持ちじゃね?
リンデン$は、$持ってるようなもんだし、
換金時期をのがしちまったんだろ。

88名も無き冒険者:2008/10/27(月) 17:25:29 ID:4uz/dgRz
セカンドライフのニュース、最近は全然見ないね。
89名も無き冒険者:2008/10/27(月) 17:37:53 ID:3WHsx3wt
時代が自分に追いついたとか言ってたバーチャルアイドル(笑)っていま何してるんだろ?
90名も無き冒険者:2008/10/27(月) 22:11:21 ID:U9pRwxtj
あっという間に追い抜いていった時代を懐かしんでるんだろ
91名も無き冒険者:2008/10/28(火) 00:39:19 ID:7YuDyjeA
ホリプロのページにもいないからなあ。現在の権利関係はどうなってるのやら。
作者のページにひっそりといる。
92名も無き冒険者:2008/10/28(火) 01:53:21 ID:Z4/klukt
>>90
ハンディもらってたけど足が遅かったんですね
93名も無き冒険者:2008/10/28(火) 07:39:23 ID:ItPTmAko
>>92
タイピング速度不足だな。
94名も無き冒険者:2008/10/28(火) 08:17:23 ID:boVeFYGH
伊達杏子だっけ?
古いもの持ってきてもダメだろ〜
新しいの出してかないとなあ
今やお手軽に3D美少女を自作できる時代だし
95名も無き冒険者:2008/10/28(火) 09:57:20 ID:8onJotZd
その割にSLには美少女って呼べるアバターがなかなかいないけどなw
96名も無き冒険者:2008/10/28(火) 10:15:01 ID:3AmrHoOt
手軽に美少女って、アバターに限らない3DCG全般の話してるんじゃねえの?
97名も無き冒険者:2008/10/28(火) 10:59:58 ID:8onJotZd
最もお手軽じゃんw
98名も無き冒険者:2008/10/28(火) 11:39:11 ID:9BdjwvJN
とりあえず、梅麻呂3Dあたりで抜いとくか・・ 
 
 ・・ふぅ・・
99名も無き冒険者:2008/10/28(火) 13:23:33 ID:wl7vIB0T
環境シム・レンタル・オーナーの皆様 ご臨終のお知らせ
ttp://blog.secondlife.com/2008/10/27/openspace-pricing-and-policy-changes/

要約
リンデン「環境シムを通常シム同様の使い方をする奴が多過ぎるから、環境シムのレンタル禁止!!
あと、来年から値上げするぞ。専用フォーラム作ってやっから何か言いたい奴はそこに書け。
どうしても直接、リンデンに何か言いたい奴はチケットきれ。じゃあな」
100名も無き冒険者:2008/10/28(火) 13:27:20 ID:l3audSV3
やっぱり空気読めずに使いまくったらそうなるわなぁ
101名も無き冒険者:2008/10/28(火) 13:34:42 ID:GkIW/zG7
いずれ何かあると思ってた。日本人環境simショップもやたら増えてたしな。
借りなくてよかった。
102名も無き冒険者:2008/10/28(火) 13:48:36 ID:CnrwFNLR
>>99
>環境シムのレンタル禁止!!

これ要約しすぎでは?w

所有者の名義と管理費等の支払い者の名義が異なっているという状態は
認められません。但し、以前からそうなっている場合は黙認。

ってどこかにあったけど。
103名も無き冒険者:2008/10/28(火) 13:52:11 ID:oaLysg4Q
正規シムも値上げしないかな。
塩漬けになってるメインランドの土地を売りたいぜ……。
104名も無き冒険者:2008/10/28(火) 14:04:56 ID:yCSpujnm
Effective Immediately

We will no longer allow the Owner of an Openspace to be changed to a different resident than the Payor.
Initially we will not enforce this change on Openspaces where the Payor and Owner are already different
but in those cases the only change allowed will be to set the Owner back to the Payor.
This doesn’t affect the parcel level rentals, this is just focussed on the whole region rental of Openspaces.

この当たりかな・・・
105名も無き冒険者:2008/10/28(火) 14:18:34 ID:9BdjwvJN
とりあえず、アンリアの表情は、ここまで進化してるよ。
クチパク付きだし。
 ttp://koideai.com/up/src/up7810.jpg
まあ、せいぜい、「きめぇぇ・・!」とか言っとけよ。
その間にも、がんばる人は前進してるから。
106名も無き冒険者:2008/10/28(火) 14:51:02 ID:z1Ems0gM
これはまた、メインランドの(好条件の)土地の価格は上がるかもね
107名も無き冒険者:2008/10/28(火) 14:53:03 ID:2R79+bI5
きめぇ!
まあ頑張れや
108名も無き冒険者:2008/10/28(火) 15:06:37 ID:GNMoD5xM
>105
いや、実際よく出来てると思うよ。
従来の「あたりまえ」から離れた作りがよい感じ。
109名も無き冒険者:2008/10/28(火) 15:18:22 ID:3AmrHoOt
通常SIMに環境SIMが借りられる程度の土地を借りてて、環境SIMを借りないかと何度か誘われてたのを断ってきて正解だったよ。
まあスクリプトを多少いじる関係もあって環境SIMだと動作が心配だってのもあったんだけどな。
まあ、クラブとか建てたりモール作ってBOTファームでトラフィック稼いでレンタルしたりと無茶をする奴が結構いたからなあ。
値下げになったときに、そういい用途はまずいとここでも指摘があったのを「レンタルSIMオーナー涙目」とか言って無視したツケだな。
リンデンがトラブルの対処してくれないだけで、自分で対処すれば何に使っても良いとかも言ってたからな。
真面目にライトユースだけしてて巻き込まれた人にはほんと同情するよ。
110名も無き冒険者:2008/10/28(火) 16:10:00 ID:R2+9Z1eM
マグスルやジャパランドなども大打撃かね。
通常SIMを環境SIM4つに変更してる所多いしな。

俺の住んでるSIMもこれで終わりかもしれん・・・。
環境バンバン買い込んでレンタルしてるしなw
値上げでとたんに住人が出て行く予感。
111名も無き冒険者:2008/10/28(火) 16:18:54 ID:yCSpujnm
More proactive education by support staff to prevent unfair resource use by Openspace regions.

値上げより、リソースを不当に使わないように積極的に教育するようですから、
そっちの方が厳しいのかな。
112名も無き冒険者:2008/10/28(火) 16:32:20 ID:JA6UDEMb
>>105
どのジャンルも突き詰めて行くのは頼もしいよ
でもやっぱりシェーダーが顔に悪さしてるよね
113名も無き冒険者:2008/10/28(火) 16:41:42 ID:8onJotZd
>>105,>>112
フェイスライトも含めて1このリンクしたオブジェクトにしたらいいんじゃね?
頭クリックでオンオフできるとか
114名も無き冒険者:2008/10/28(火) 17:15:53 ID:OQ+qwJy7
>>110
まだ計画段階のじゃぱらんどはマシかも
既に貸し出ししてるマグスルは痛手だなwwww
115名も無き冒険者:2008/10/28(火) 18:29:46 ID:3AmrHoOt
>>105
それ何処の?
116名も無き冒険者:2008/10/28(火) 18:43:19 ID:CnrwFNLR
マグスルなんかは通常SIM持っていて、その分の4つの環境SIMを
貸し出しているのでは?
それだったら、所有者の名義と支払い者の名義を同じマグスルに
出来るから、現状で大丈夫じゃないかと思うけど。
NGなのは通常SIM持ってない小さなSL不動産系のところじゃね?

まあ、リンデンが維持費値上げしたいが為の理窟っぽくも
感じるけどね
117名も無き冒険者:2008/10/28(火) 18:51:28 ID:JA6UDEMb
>>113
それとアンリアル(トゥーン抜かして)でどれも一番無くて不自然に思える点は
輪郭線がないと気持ち悪い感じに見えるよ
風景とアンリアルアバターの色彩境界線の差別化という
マッチングが無いとね。輪郭線の太さと濃さは物によるから調整で
118名も無き冒険者:2008/10/28(火) 18:52:54 ID:OQ+qwJy7
>マグスルなんかは通常SIM持っていて、その分の4つの環境SIMを貸し出しているのでは?
いやそれがアウトw
119名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:03:18 ID:xW66E/N7
「リンデンひどいよ、リンデン」って言ってる香具師がチラホラいるが、
Open Spaceの目的外使用はKnowledge Baseでも明確に禁止されてる。
ろくに読まずに買ってルールを破った以上、文句は言えないだろ。
https://support.secondlife.com/ics/support/default.asp?deptID=4417&task=knowledge&questionID=4235

They are provided for light use only, not for building, living in,
renting as homes or use for events.

As a stretch of open water for boating or a scenic wooded area they are fine,
but we do not advise more serious use than this and will not respond to
performance issues reported should you not use them in this way.

「ビルや家作ったりレンタルするんじゃねーぞ。ボート遊びで海作ったり木を植えるのは
勝手だがな。それ以外の事をやらかして負荷上がって文句言っても面倒見ねーよ、じゃあな。」
120名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:12:25 ID:GNMoD5xM
>116
新しい規約になったときにも通常SIM持っていない者は環境SIMを借りられないから
そういう意味で、小さなSL不動産系ってのはない。
環境SIMをレンタルするときに、オリジナルのオーナーの口座に料金を振り込んで
それをオーナーがリンデンに納める(普通はそうするな)場合には、名義人同一なんで大丈夫。
というか、SIM所有者の名義人換えてるSIMレンタルってあるのか?
121名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:14:04 ID:oIY/0Yig
>>119植樹の為のシム?お前頭大丈夫ですか?wイオン乙
122名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:14:12 ID:3Ioy/mek
でもマグスルはこれで余ってるTOKYO2の使い道が増えそうでよかったのかもなw
1/4SIMレンタルだっけ?
123名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:15:04 ID:3AmrHoOt
>>117
その点はスカルプの裏返しが可能になったからすぐにできそうだな。
124名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:17:40 ID:GNMoD5xM
>117
現状でも輪郭線の出るスカルプ(?)アバターはあるよ。
どうやってるかは見て無いけど…
なっていたのは銀河鉄道999のテツローのアバターだったかな。
125名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:21:22 ID:21ht5AiK
>>123

そうだね。裏返しにした黒いスカプリを少し大きくして重ねるだけ。
シェーダーがどうのこうのも、普通のアバターと同じでフェイスライトを使えばいいだけ。
たぶん、作者の好みであえてどっちも使ってないのかな?
126>>125:2008/10/28(火) 19:35:03 ID:21ht5AiK
ああ、作者の好みじゃなくてバランスの問題か。
顔だけ輪郭線をつけたら不自然だよな・・・・。
noob人形みたいに全身スカプリで作れば
輪郭線も、全身明るさ全開にしてトゥーンレンダリングみたいにも出来るのか・・・。
ただ、それをすと市販の服が着れなくなるのが難点か。

クォリティの高い専用の服やアクセサリーをガンガン作れる人がいれば可能なのかも。
127名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:43:30 ID:YB3fV6Me
マイクロソフト日本 元社長 成毛眞
「インターネットもそろそろお終い。2桁で成長しない産業は過去の産業」
128名も無き冒険者:2008/10/28(火) 19:51:26 ID:pgx1UXF3
>>127
「元社長」って肩書きな時点で自分が過去の人だと気付けよって感じだがw
129名も無き冒険者:2008/10/28(火) 20:06:15 ID:5SPEgGdx
>>127
SLオワタとか言いつつ他に代わる物も見つけられずに
いつまでもしがみついてるこのスレの住人を思い出した・・・・・。
130名も無き冒険者:2008/10/28(火) 20:17:10 ID:l3audSV3
>>121
全く理解してないな…
おまいは日本集落の長か?
131名も無き冒険者:2008/10/28(火) 20:17:53 ID:z1Ems0gM
>>111
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  OpenSimに負担かけてる奴、なにもしないからちょっと来い
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
と言う感じか・・
132名も無き冒険者:2008/10/28(火) 21:30:17 ID:Bu7zTNXZ
リンデンは、安い家が欲しい客をメインランドに追い込んで、
プレアカ会員を増やす作戦かな。
次にくるのは、ベーシックアカウントの期間制限?
それともメインランドの維持費あげ?
133名も無き冒険者:2008/10/28(火) 21:34:27 ID:p1I2l0I8
むしろどっかに買収されてグラフィックもアバター関連も一新されてくれ
134名も無き冒険者:2008/10/28(火) 21:55:53 ID:GNMoD5xM
環境SIMの需要が当初想定していた以上だったのでそれ用のコストを予算化しなければならなくなった
もしくは
環境SIMの用途が想定以上に重いものであり、サーバーの強化を図らねばならなくなった。
などの理由で、維持費アップとかね。
まぁ、需要と供給のバランスで需要が多ければ値上がりするってのは資本主義の基本だからあたりまえといえばあたりまえ。
135名も無き冒険者:2008/10/28(火) 22:21:19 ID:rJm7Objl
通常シムでこつこつ自分の作りたいもの作ってて、
プリムと景観のために環境買い足した友人がいるんだが
そういうまっとうな人が気の毒だな…。
アホな環境の使い方するやつのせいでとばっちりか〜。
136名も無き冒険者:2008/10/28(火) 22:38:23 ID:4GzCJPsD
さきにくるのはプライベートSIMの月維持費値上げだろ。JK
その後、メインランドの無料土地縮小、追加土地月維持費が来ると思うが、、、
137名も無き冒険者:2008/10/28(火) 23:58:00 ID:wl7vIB0T
環境シムの件、豆とかSNS見てると意見が見事に対極化してるな。
環境シムで店やったり、イベントやってきた奴等が自己正当化に必至w
138名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:06:58 ID:jfXDJvHP
http://openspace.slmame.com/e412665.html
こういう奴が一番悪いんだよw
139名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:16:04 ID:sw7Sdwr0
まーなんつーかみんなSL辞めれば解決すると思うよ
140名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:22:17 ID:xTjn1ZGn
つうか、貧乏人うっせーなw
無料MMOで遊べばいいだろww
141名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:34:18 ID:O1q9iPf+
ttp://magsl.net/archives/2008/10/28215936.php
マグスルも環境SIMについてふれたな。
意外と早い反応だ。
(しかし自らの動向は示さず)
142名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:38:10 ID:f1TSPwbz
>今まで適用されてきた教育者割引も廃止となり
>教育者用のLightUseSIMの提供も今後はなくなるようです
これはどのくらい安くなってたんだろう?
143名も無き冒険者:2008/10/29(水) 00:58:10 ID:4tpoXFYw
LINDEN Labの公式ブログで
LightUseSIMに関しての初期費用と管理維持費用の
値上げを来年の1月1日から適応すると発表があった

1月1日よりLightUseSIMの初期費用が250$から375$に、
月々の管理維持費用が75$から125$に値上げされるとの事
値上げは新規の申込者だけでなく既に利用されてるユーザーに関しても適応となる

Openspace(LinghtUseSIM)の定義や「推奨される使用方法」
・1CPUに最大 4regionsが配置
・1SIMに最大 16regionsが配置
・使用可能Primは 3,750Prim、一般SIMの 1/4。
・その他は通常のregionとまったく同一のsimulator構成

公式ナレッジ・ベースの抜粋より

・建築には向かない
・住むのにも向いていない
・住居用やイベント用として
 貸し出す(レンタル)することも向いていない
・海として広めに取ってボートめぐりや
 景観としての森林エリアにするのにはよい
144名も無き冒険者:2008/10/29(水) 01:02:42 ID:4tpoXFYw
4SIMで、空港・港湾&砂浜・海・森林で、いいんじゃね。
145名も無き冒険者:2008/10/29(水) 01:11:42 ID:3XyP3NXH
土地の値上げはよいとしてマグスルのビットキャッシュやネットキャッシュはどうなる?
146名も無き冒険者:2008/10/29(水) 01:25:20 ID:cozXBAlN
>>105を見に行ったら不通にエロサイトだったんだが・・
釣り?
147名も無き冒険者:2008/10/29(水) 01:42:24 ID:3BS3/nnq
値段の敷居の高さはまあ丁度いいとは思うんだけど
毎回考えるたびに、これらの値段はボッタクリだよなあ
どんだけ利益分上乗せしてんだろ
148名も無き冒険者:2008/10/29(水) 02:13:27 ID:MZBwdC8m
>>146
あり?てけとーな画像うぷろだで昼間は見れたのに、今、確かに
ただのエロサイトじゃん??
 んじゃ、再び
 ttp://imagepot.net/view/122521389422.jpg
149名も無き冒険者:2008/10/29(水) 02:16:54 ID:2ooJmwUl
>>146
どーやら
http://koideai.com/up/
のアップローダのようで、流れてしまうとエロサイトなどに
飛ばされる仕様のようですな。
http://koideai.com/
URLのトップも出会い系掲示板集のようで。
150名も無き冒険者:2008/10/29(水) 02:29:52 ID:lj4APHgs
無茶か・・・

http://magsl.net/archives/350column/
そのたびに、シムの上限を10人ずつ上げていたら環境シムに80人が入った。
環境シムもたいしたものだなどと、関心している場合ではなかった。
151名も無き冒険者:2008/10/29(水) 04:08:50 ID:3BS3/nnq
>>148
勘弁してください
152Rin Paine:2008/10/29(水) 05:29:56 ID:vwQK41IQ
よぇぇ
よぇぇ
よぇぇくせに

調子ノってんな(怒)

はきけする。↓↓
マヂしんでほしぃ。

ミンナでリンチして
づっとトラウマして
ぬっころして。
153Rin Paine:2008/10/29(水) 05:30:18 ID:vwQK41IQ
文句があるのなら直接言ってきて下さいね。
154名も無き冒険者:2008/10/29(水) 07:44:34 ID:/6NRWv3G
貧乏人がオープン借りて店とかするからこうなるんだよ
なんで空気よめねーんだよ
公式でもWikiでもガイドライン出てるのに糞貧乏人どものせいだよ
通常SIM値上がりしたら補填してくれんのかよ貧乏人(´д`)
155Rin Paine:2008/10/29(水) 08:56:06 ID:vwQK41IQ
よぇぇ
よぇぇ
よぇぇくせに

調子ノってんな(怒)

はきけする。↓↓
マヂしんでほしぃ。

ミンナでリンチして
づっとトラウマして
ぬっころして。
156名も無き冒険者:2008/10/29(水) 09:00:03 ID:1Cw1A3Y8
をいをい、せいぜい8000ぐらいのささやかな土地で遊んでる
人間にまでお鉢が回ってくるなんてことないだろうなぁ。嫌だなぁ。
不動産業に興味はないが、環境シムつったって別に何に使ったいいじゃねーかと思うがな。
とにかく一般の土地の維持費にまで影響が及ばない事を願うばかりだ。

157名も無き冒険者:2008/10/29(水) 10:07:34 ID:FP/cXqTW
>>156
まず、お前は環境シムに関して何か言う前に、リンデンの作った環境シムに関するガイドラインを半年はROMってろ。
環境シムの使用用途で推奨されない使用の仕方、お前等、これはやるなよって使い方は示されていた。
しかし、禁止していない=やっていいの人間が多過ぎるて、やるなよな使い方をする奴が多過ぎるからリンデンが取り締まりにのり出した。
恨むなら、そういう、環境シムでショップやったりイベントやったりしてきた奴を恨め。
158名も無き冒険者:2008/10/29(水) 10:28:08 ID:1Cw1A3Y8
>>157
だれも恨んじゃいない。
俺のレスを半年ROMれ。
159名も無き冒険者:2008/10/29(水) 10:45:47 ID:lP0mm3mg
リンデンの動向として、要はメインランドに帰ってこいよ じゃないかな・・
現状の 土地下落に静観して環境SIM値上げと次々と手を打ってきたし

予想だけど プレ垢の保有できる無料土地面積アップ 期待してまっす
土地維持費は 変わらないでしょ値上げしたら ますますマップの黄色増えるぞww
いまでさえメインランド群SIM全体の40%近くは 黄色だしな・・

160名も無き冒険者:2008/10/29(水) 10:52:01 ID:VAFLA6oF
OpenSIMを買え買えと言われ続け、
SIMレンタルしたら?と囁かれ、
SIM買ったよ、まだメインランドだけ?www
とか言われながらも、安くなったメインランド西向き東向きのメンテナンス海岸線の土地を
地道に買い勧めてきた俺が、ようやく陽の目を見る時がきたわけだな。
161名も無き冒険者:2008/10/29(水) 10:53:37 ID:Jdifffqw
環境SIM(OpenSpace)問題をエレベータに例えると

リンデン「積載量へらして消費電力減らしてコスト下げるけど、危ないから荷物運搬だけに使ってね」
ユーザー「積載量まだまだあるから人も乗ってもいいじゃん」
     ※当然故障が増える
リンデン「メンテナンス回数増えて採算あわねぇ、その分値上げするから。」
162名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:01:24 ID:FP/cXqTW
>>158
そうか。勘違いだったらしい。すまん。

>>161
しかも、物資運搬用エレベーターに乗って怪我したユーザーがリンデンに対して
お前のエレベーターのせいで怪我したぞと文句言ってきて、改善しろと要求もしてくる。
しかも、物資運搬にしか使ってないユーザーから、人が乗り込んでいるのを何とかしろと苦情も出てるわけだしな
163名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:03:59 ID:VAFLA6oF
まあこの一悶着もゲームのうちってねw
164名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:13:43 ID:MZBwdC8m
なんにでも、うにょぴょくせつはあるワケだしさぁ。
ま、あたし的には、お〜ぷんSIMで店や土地売買してたヤツがイクナイ!で
ほかに文句はない。
まだ他のMMOで自分で物作りや建築できるんがナイから
まだまだSLが好きデス♪
165名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:16:41 ID:vwQK41IQ
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)
166名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:20:53 ID:tzoTtXvy
貧乏ニート理論はアキタ
ケチケチしないで通常SIM買えよ

ニートはだから嫌なんだよ
167名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:22:11 ID:z0FBX7M7
シャンプーさんここは晒しスレじゃないからお帰り下さい><
168名も無き冒険者:2008/10/29(水) 11:24:16 ID:vwQK41IQ
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)=こいつに近づいちゃ駄目〜
169名も無き冒険者:2008/10/29(水) 12:04:37 ID:DBw2vQLl
OpenSim、OpenSpace、環境Sim
これらの概要を述べよ
170名も無き冒険者:2008/10/29(水) 13:48:26 ID:HlEGYGeu
OpenSIMは自分でSIMの鯖を立てるもの
OpenSpaceと環境SIMはおんなじ物
171名も無き冒険者:2008/10/29(水) 14:17:02 ID:lQvjhAdT
環境SIM(OpenSpace)問題で、SLやってる者同士で叩き合うのって
意味ないよ。
全部リンデンが計画的にやったとこでしょ?儲けるために。

環境SIM(OpenSpace)のプリム数を1,875から3,750に増やして
SIMの値段を下げ、借りやすいシステムを作った。
使い方も、「リンデンは責任持ちません」というくらいで
厳格には禁止せず、取り締まりもせず見てみぬふり。

そこで儲けて、定着してきたら維持費の大幅値上げ。
わかりやすいじゃん。

172名も無き冒険者:2008/10/29(水) 14:41:48 ID:fqMiJ39f
邪推のコースがまる解りだなw
あたまよわすぎ
173名も無き冒険者:2008/10/29(水) 14:44:40 ID:FP/cXqTW
>>171
昔のUOと同じだな。
PKを禁止しないでおいたら自治プレイヤー・PKK(純粋に犯罪撲滅思想も、どうとうとPK出来ない奴等とか色々いたが)が発生して
そいつらがPKを狩ったりして治安維持してたけどPKKだけじゃ対処しきれなくなってきて苦情が発生して堪り兼ねたロードが介入した。

リンデンは環境シムで「店舗やイベントやるのには推奨されないし、それで何かあっても自己責任」だと最初から告知してる。
それを無視して店舗やったりイベントやったりする奴がいて、そいつらが推奨される使用の仕方をしている奴等にも影響を出してるんで
後者が前者にそういう使い方は止めろと言うも、前者はそういう使い方をさせないリンデンが悪いと開き直り。
前者の行動にとうとう堪り兼ねたリンデンが介入した。

(環境)シム借りたから本店を移転しました〜〜とかマメに書いているような奴等みたいな推奨されない使用をしてきた奴等が悪い。
174名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:01:26 ID:nRIjsb09
店舗だから駄目とは矛盾もあるぞ。
環境SIMで山作って、小さな山小屋を建てたとしよう。
リンデン樹木だけを植林。
そこにショップの看板1プリム、商品を一つを置いても立派なショップだろw
それでも、いかんんかね?
175名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:09:41 ID:gDj9UmGj
環境のSIM全体のレンタルは不可って本当?
まるごとレンタルしてる人達はどうなるの?
海月不動産は対策あるの?
176名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:11:16 ID:Hz6Cm6AL
>>174
小学生じゃねーんだからそれくらい自分で考えろ
そんなアホな質問するんじゃねーよ
177名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:13:42 ID:nRIjsb09
>>176
環境も借りれない貧乏人は、ハンゲーでもやってなw

海月不動産は終了だなw
178名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:25:36 ID:Jdifffqw
公式ナレッジ・ベースの抜粋より

・建築には向かない
・住むのにも向いていない
・住居用やイベント用として
 貸し出す(レンタル)することも向いていない
・海として広めに取ってボートめぐりや
 景観としての森林エリアにするのにはよい



ここまで書いてるのに自身の環境SIMレンタルについていまだフォロー入れないマグスルの神経の図太さに感銘を受ける。
179sage:2008/10/29(水) 15:42:18 ID:gDj9UmGj
SIM全体のレンタルは不可だと今借りてる人達はどうなるのでしょうか?
海月不動産やマグスルがどうなろうと構いませんが
私が借りてる環境シムは今度どうなるの?没収?
180名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:43:59 ID:y190uNoj
どちらを非難するわけでも擁護するわけでもないけど、リンデンの言う推奨された用途での環境simなんか誰も欲しがらないよな・・・
181名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:50:54 ID:V48VoVtf
マグスルは他の住人の抗議行動によって
LLが撤回するのを待ってるんだろ、きっと。
182名も無き冒険者:2008/10/29(水) 15:52:22 ID:/6NRWv3G
>>180
その人によるだろ
現においらは環境用に1個買おうかと思ってた矢先にこれだよ
183名も無き冒険者:2008/10/29(水) 16:35:42 ID:lQvjhAdT
これからの環境SIMは

・建築は禁止
・住むことは禁止
・住居用やイベント用として
 貸し出す(レンタル)することも禁止
・海として広めに取ってボートめぐりや
 景観としての森林エリアにするのにだけ使用すること

って明言せずに、値上げだけは決めたんだよな
使い方が悪いことと、値上げは関係ないだろw

はっきり禁止事項を決めて取り締まればいいのに。
看板みたいに
184名も無き冒険者:2008/10/29(水) 16:39:53 ID:Jdifffqw
まぁ本来の目的どおりに使ってた人からしたら値上げは納得いかないだろうな。
185名も無き冒険者:2008/10/29(水) 16:43:07 ID:yxRDAOHp
>>183
明言してるし。禁止事項も書いてるだろ。
186名も無き冒険者:2008/10/29(水) 16:43:35 ID:FP/cXqTW
>>174
いや、それもそのショップの人気具合によるだろ。
常に購入希望者が絶えない様な人気商品だったりしたら、そんな簡素な設置にしてても環境シムに置くのはヤバイ。

>>175
メインシムの東西南北に配置してるようなところだったら、この後の展開次第でグレーゾーンになるかもしれないが
商売目的で環境シム取得代行してるところは一律全滅だろうな。

>>180
だからといって開き直ってショップ作ったりする奴等が絶えないからリンデンが動きだした。
187名も無き冒険者:2008/10/29(水) 16:57:11 ID:MZBwdC8m
つまり、公園に住んでるホームレスが
 「ここはオレの家だ!立ち退きなんぞ認めん!」
 って言ってるようなもんだろ?
188名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:25:33 ID:XrSABZC8
(続報)セカンドライフの「環境SIM値上げ」に対する抗議活動が展開中
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20081029_sos.html
189名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:34:11 ID:1/VVt5J8
住めない、負荷かけないを厳しくするならサーバーの
バージョンアップ必要無いんじゃね?

ただ値上げしたいだけの言い訳か?
190名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:42:08 ID:vgnb5jPR
クサマンさ〜ん見てる〜?
191名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:44:04 ID:vgnb5jPR
見てるかって聞いてるんですが〜!謝罪まだ〜?
192名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:46:57 ID:Jdifffqw
>>189
オーバースペックした使い方され続けた上、ラグがひどいぞって苦情が増えたらアップグレードするしかないのは当たり前。
そのまま使えるけど値上がりするだけ
193名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:48:12 ID:n47WiT5F
>>189
環境SIMじゃないSIMだけバージョンアップされて
新機能やスクリの新命令が追加されたりバグが直ったりしたら、
「環境SIMで不具合でるぞゴルァ」って文句言う奴が続出するだろうな

管理する側も、環境SIMと普通のSIMで鯖システム統一した方が
手間がかからない>コスト抑制できるわけだが
194名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:52:00 ID:gC0vljCZ
>189
そのあたりちょっと疑問だよね。
若干ガイドライン下げての値上げか、値段そのままで使い方を徹底的に取り締まるか
どっちかならすんなり理解できるんだけどな。

できれば後者だと嬉しいんだが。
195名も無き冒険者:2008/10/29(水) 17:52:13 ID:Jdifffqw
>>188
本来の想定通りに使用してる人らのほうが不条理な値上がりなのに、
そのことは一切無視されてるなw
196名も無き冒険者:2008/10/29(水) 18:52:59 ID:MZBwdC8m
もう、環境SIMなくしちゃえばいいんでね?とw
197名も無き冒険者:2008/10/29(水) 19:14:15 ID:hmyH1QQi
通常のSIMと同じ使われ方をしているから値上げなら、
逆に考えたら値上げした後は環境SIMでも通常SIMと同じ使い方(レンタル除く)してOK?
198名も無き冒険者:2008/10/29(水) 19:15:58 ID:MZBwdC8m
うわぁ・・だめだこりゃw
199名も無き冒険者:2008/10/29(水) 19:16:29 ID:vwQK41IQ
最高のクサマン=あさみ(Rin Paine)は謝罪する気が無いのでしょうか?
200名も無き冒険者:2008/10/29(水) 19:28:56 ID:UG7fKZC6
値上がり後に
推奨する環境シムの使い方をしてない持ち主にはリンデンから指導入るんだっけ?

環境シム使ってshopとか出してるとこはやっぱ大して売れてないshopとかなのかね
201名も無き冒険者:2008/10/29(水) 20:00:41 ID:ivZcn1Om
安価でSIMを買わせ、オーナーにとってそのSIMがなくてはならない存在になったら一気に値上げか。
ふははははは、リンデンめ、やりおるわ。
202名も無き冒険者:2008/10/29(水) 20:09:09 ID:1Cw1A3Y8
しかも値上げの不満の矛先に持ってこいだもんな、商売に使ってる連中は。
筋書き通りなんじゃねーの。
203名も無き冒険者:2008/10/29(水) 20:12:26 ID:lj4APHgs
分割統治
分割した集団を互いに反目させることで長期の統治に成功した。
204名も無き冒険者:2008/10/29(水) 20:51:28 ID:fqMiJ39f
もともと(日本で)環境SIMと呼ばれたのは(本家ではvoid SIMとか呼んでいた)、
オリジナルのSIMの周辺環境を整える(SIM内の砂浜の向こうに海を拡げる、山の裾野なら裏山を造るなど)ことからで
そのころは、使用できるプリム数の制限は今よりきつく、また4つセットでしか購入できないものであったから
贅沢なものであった(4つセットで買うと通常SIM1つ分のお値段、さらに当時は20万コースのころw)。

それが、使用できるプリム数が増えて、1つ単位でも買えるようになったので、オーナーにとってはありがたい話であった。
(ついでに通常SIMの値段も下がった)。

実質値下げされた後の値上げだから、まぁ、ありかと思うけどな。
(それより今月の請求は円高のおかげでえらい値引き状態w)
205名も無き冒険者:2008/10/29(水) 20:57:28 ID:7wF+orN8
プリム数1/4、管理費も1/4と設定した時点で
「レギュラーSIMは持ちたいけど、ちょっと高いよな・・・」
と思ってた多くのユーザーは
「レギュラーSIMは持てないけど、これならなんとかなる!」
と思ったんじゃないでしょうか。
そうゆう人たちがレギュラーSIM的使い方をするのは当然の帰結で、
リンデン社は想像力が激しく欠落していたということでしょう。
まあ、リンデンの社員は
「レギュラーSIMは持ちたいけど、ちょっと高いよな・・・」
という思いをしたことない人たちなんでしょうけど。

いくら「ラボ」だからって商売してるんだからさぁ・・・
もうちょっと考えなさいよねっ
206名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:01:22 ID:fqMiJ39f
いや、それこそ責任転嫁では?
207名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:11:15 ID:7wF+orN8
あたしが言いたいのは

「リンデンはアフォ」

ってだけなんですが?
208名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:16:37 ID:fqMiJ39f
アホにあたるのか解らないが世間知らずだったかもね、研究者だしw
だから対応が値上げと使い方指導なんじゃない。
指摘する問題点が改善されたと喜ぶべきではw

想定される問題点についてガイドラインまでつくったのに、それを普通に無視するとは思わなかったんだろうw
209名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:28:43 ID:7wF+orN8
まあ、その通りなんだけどw
でもユーザーは廉価版SIMと思っちゃったわけで
いくらガイドライン設置しようがそんなふうに使っちゃうってのは
SL“遊んでる人たち”にとっては常識だったわけでw

環境SIMを今の設定に変える必要があったのかな?
1875プリムでUS$50、3750プリムでUS$95なんてふうにすれば
こんなことにならなかったと思うんだけどな〜
結果論だけどね

ま、問題が解決されたっていってもそれはリンデンにとってだけなんだよねw
ユーザーは不在ってトコが問題なわけだw
210名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:32:03 ID:cozXBAlN
>>205
>「レギュラーSIMは持てないけど、これならなんとかなる!」
まてまて、通常SIM持って無い奴が環境SIMを持つだと?おかしいだろ?
通常SIM持ってる奴の為のサービスだろ?
やっぱり悪害の元は環境SIMレンタル商売してた奴なんだろうな。
徹底的に叩いて追い出せたら良いなあ。
211名も無き冒険者:2008/10/29(水) 21:43:34 ID:FP/cXqTW
>>205
リンデン社は想像力が激しく欠落していた事は確かだ。

リンデンは、環境シム利用のガイドラインわかり易く書いてるのだからユーザーはそれに従うだろと思っていたが
現実は、わかり易く書いてあるガイドラインさえ読んでも理解出来ないユーザーがあまりに多数派だった。

>>207
たしかにアフォだ。
リンデンはガイドラインを文字ではなく、分かり易い漫画にするべきだった。
そうすれば、もっと多くがガイドラインを理解出来て、こんな事にはならなかっただろう。
212名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:10:25 ID:6qxl08pf
PDCAが回ってるんだからリンデン問題ないw
213名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:18:29 ID:fqMiJ39f
リンデンラボにしてみれば使い方によって毒にも薬にもなるものは
薬として使うだろうということで保留なんだろう。HUGEプリム然り。

ガイドラインを無視して使えばどうなるか、想像力が著しく欠如していたのはユーザーも同様。

>211
漫画にしたところで読みもしないだろうし、読んだところで守らないだろw
裁判的に言うなら、文書化されているものを無視したことから情状酌量の余地はあったとしても有罪は免れないってとこかね

通常SIMの8分の1プリムで現在の環境SIM維持費のコースも作ってくれないかな
(そこでも暴れるやつは出るかもしれないがw)。
214名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:20:24 ID:sLIIVlUa
>>181
マグスルはもうだめだ。クリエイター上がりの経営者ならともかく、
ただのMMO上がりの経営者じゃ最初から本質が見えていない。
赤字垂れ流しで消えていくだけ。

しかしまぁ、あそこはまだ小学生の子供いたんだよな・・・これから大変だ。
世界的にも大不況突入なのに。
SL撤退後には派遣でもいいから職が見つかることを祈るよ。



215名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:21:32 ID:fqMiJ39f
>214
ハイハイ、アンタは先見の明があって心優しいねw
216名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:23:14 ID:MZBwdC8m
BIG6があっても、テロリストやあふぉは居るんだもんねw
今回も、一部のあふぉのせいで、みなさん(含むリンデン)
大迷惑!ってことでしょ。
217名も無き冒険者:2008/10/29(水) 22:55:39 ID:1Cw1A3Y8
そんだったら最初から土地分割が出来ないようにしたり
ランドオーナーしか物をREZできなくしたりしてりゃいかったんだよ。
技術的には簡単なことなんだから。
現状を予想外とするならやっぱアフォとしか・・

218名も無き冒険者:2008/10/29(水) 23:07:11 ID:HegryZ3m
リンデンGJと言わざるを得ないwww
当分楽しめそうだ
219名も無き冒険者:2008/10/29(水) 23:30:19 ID:MZBwdC8m
確かにリンデンもアフォだけど、環境で商売してたヤツが
それ以上にアフォなんでね?
220名も無き冒険者:2008/10/29(水) 23:31:58 ID:O6feB1s5
>>215
だろだろ
221名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:03:25 ID:sLIIVlUa
>>219
だなw リンデンは最初から環境SIMで商売とか推奨してなかたしさw
むしろ「そんなことはヤメレ」って言ってたし・・・

ところでさっき友達に誘われて久しぶりに老舗有名SIMのファイナルファンタジーRPG SIMのMidgarに行ってきたんだけど、
最上空にあるモールって日本人も何人か出店してるのな。
日本人の有名スキン屋もいたけど、商品看板のアバターの完成度は段違いで素晴らしかった。(似てるとかってことじゃなく)

もしも日本人がMidgarを作ってたとしたらもっと素晴らしいものになってたんだろうな。
世界的にも通用する日本人のクリエイターも少なからずいるのに
まとまりないのは残念だよね。
もっと集結して協力体制になったならば、日本のSL界も発展していただろうに。。。
これもSIM増えすぎて分散したからに他ならないな。真に残念。




222名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:05:29 ID:uhiS6TrA
>>214
撤退で済めばいいけど、負債を抱えたらきついだろうな・・・
223名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:06:13 ID:zq+dr6bw
すまぬ。改行少なかった。>>219 へのレスは上2行。

224名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:08:32 ID:zq+dr6bw
>>222
GMOの第三者割当増資だから関係ないよ。
投資したGMOが損するだけ。



225名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:09:03 ID:+vyjidzk
当初は無料または廉価販売しておいて
インフラとして定着した頃に金を出さないと使えなくするのは
商売の常道ではあるがなあ

波に乗れないとそこでポシャるよね
226名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:11:32 ID:RjXAtQ2b
ホームページ見ろよカスw
ttp://www.geocities.jp/novelgokuraku/index.html
227名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:12:56 ID:qJj7+eB7
>220
他人の不幸は蜜の味ってやつだなw
228名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:17:45 ID:uhiS6TrA
>>224
なるほどw


マグスル、社長夫妻両名共SL内でだけど何度か話した事あるが、
N氏は超アマちゃんではあるけど、別に悪い人というわけではないからな、
積極的に不幸を願ったりはさすがにしないw
Uさんはしっかりしているが、この先激動の日々だとしたら、
心労も多くなるだろうな。
229名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:23:42 ID:zq+dr6bw
うみちゃんは本来良妻賢母だろ思うよ。
ただ夫婦揃って夢見すぎた。ネトゲにもはまりすぎたw

もしもSLがダメになっても堅実な主婦に戻れると思うな。
母は強し。女性は男性より現実主義者ですよ。




230名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:24:36 ID:uhiS6TrA
まあ子供の成長に悪影響がなければよし・・と
231名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:29:06 ID:zq+dr6bw
あ、名前をミスタイプしたけど2chだし修正しない。
酔っ払って書き込むもんじゃななw
232名も無き冒険者:2008/10/30(木) 00:39:19 ID:uhiS6TrA
>>231
もう寝ろw
233名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:00:43 ID:h84w3SBG
値上げのあとに視察して教育的指導?
先に視察して違反してる環境シムだけ値上げすればいいのに。
まともな使い方してる人が気の毒すぎるし、
そういう連中が撤退し始めたら衰退しそうで怖い。
234名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:11:58 ID:L36FW78c
>>233
いくつ環境SIMがあるか知らんが、そんなことしたら余計に費用かかって結局値上げになる罠。
まともな使い方してる人が可哀想なのは同意だけどな。

それだったらいっそ環境SIMでは(オーナー含めて)スクリプトが動かないようにすればいいんじゃね?
あとMAPに写らない、直接TP不可。オーナー以外のrez禁止(さすがに木とかぐらいは植えたいだろうし)。
これだけやれば本来の用途に近くならね?
235名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:23:03 ID:GPic1XZJ
環境SIMなくなるような 意見多いが
単なる値上げでしょ?
いやなら 使わなければいい それだけ!
236名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:25:30 ID:qJj7+eB7
規則で縛らないと、全うな事ができないなんてどこまで子供なんだか。
237名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:27:20 ID:qJj7+eB7
>235
払う額の大きさが、自らの責任の重さだと理解すればよいのだけど
払う額の大きさが自由の保障だと思い込む輩もいるのがこの世の悩みだがね。
238名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:31:41 ID:cxwaUmUb
4分割通常SIMへ移行措置とるとか。
239名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:32:13 ID:D/a/dq+f
環境シムだけど店の看板と商品一つ置いてみたお(^ω^ )

あそこの環境シムで商売してたから私も商品二、三個だけ置くお(^ω^ )

なんか環境シムでもショップやってるみたいだから店開くお(^ω^ )

なんか環境シムって店もあるから盛大にイベントでもするお(^ω^ )

なんか知らないけどリンデンが怒ってるお(^ω^ )イミフwwwww
240名も無き冒険者:2008/10/30(木) 01:38:25 ID:qJj7+eB7
>239
イミフなのはそいつの頭の中だなw
241名も無き冒険者:2008/10/30(木) 03:32:53 ID:9RCBdomn
どれだけ良い物を与えても 使い手が腐っていると 物まで腐るw
242名も無き冒険者:2008/10/30(木) 06:14:39 ID:BHjsQVlc
その通りです。そしてあさみ(Rin Paine)は思った通りクサマンでした。頼み込めば嗅がさせて頂ける様ですよ。
243名も無き冒険者:2008/10/30(木) 06:29:51 ID:D/a/dq+f
Shampoo Shanよ 早く隔離スレに戻るのだ
244名も無き冒険者:2008/10/30(木) 07:21:41 ID:ao0F/LeA
>>237
阿呆。責任は頂くお金の大きさで重くなるんだ。
支払う事で自由を買うに決まってる。
どこの世界だ?支払う金額で責任ふえるのは?

>>242
頼み込んで確認したのか?おまえ、頭下げれたんだw
245名も無き冒険者:2008/10/30(木) 07:46:25 ID:qe68rqoZ
問題は通常SIMもって無いくせに(買えないから)、環境SIM手に入れた奴だろ〜。
SIMかいました〜^^とかいって好き放題して人に見せびらかすに決まってるだろ。

仲介業者(詐欺師)がいなくなれば問題の3割くらいは解決する。
あと環境SIMは土地レンタル不可にするべき。借りる人は無知だ。
246名も無き冒険者:2008/10/30(木) 09:29:28 ID:5S0BSPNI
アンシェDreamLandがついに怒った。
Linden自身がSecondLife宣伝のために所有しているOpenSpaceが規定外利用である件
(建造物構築・居住使用)を指摘して、米国の独占禁止法で法的手段をとるとのこと。

問題のリンデン所有OpenSpace↓
Castle Valeria
Mos Ainsley

行ってみましたが、どう見ても自分の規則に自分が抵触してます。本当にあり(ry
247名も無き冒険者:2008/10/30(木) 09:39:06 ID:BHjsQVlc
最高のクサマンあさみ(Rin Paine)・・・
2008年10月23日、RLブログにて祖母を亡くしたと公共の場にて発表を行う。
2008年10月25日、祖母を亡くしているにも拘らずSLブログにて自らのグループにて服の配付を行う。

分析結果・・・祖母を亡くしている最中にも拘らず、服造りに励む事の出来る強心の持主の様であります。
以上、最高のクサマンあさみ(Rin Paine)に関する御報告でした。
248名も無き冒険者:2008/10/30(木) 10:00:17 ID:llEN9sxw
>>246
その件のソース頼む
これが事実なら俺らは問題なく環境使えるかもなw
249名も無き冒険者:2008/10/30(木) 10:13:08 ID:TOWl0dkn
>>246
いま見てきた、通常simに格上げされてたよ。あんまりなやり方だぃ
ttp://www.vintfalken.com/raymond-conspiracy-theory-is-ll-gaming-us/
を読んで、昨日のフリッコグループに載ってた月面基地の不思議を今更理解したけど
ひどい!
リンデンの従業員も名前を変えれば、普通の人として インワールドで暮らしてるんだよ;;こわい
250名も無き冒険者:2008/10/30(木) 10:14:03 ID:BDt8k4DS
>>246
独占禁止法が適応できるのか?w
251名も無き冒険者:2008/10/30(木) 10:55:26 ID:8LE49jTe
>>250
そりゃーリアルでも漫画みたいな裁判してる国ですもん
252名も無き冒険者:2008/10/30(木) 11:05:54 ID:qJj7+eB7
>244
いるんだなーこういう阿呆が。世に悩みに種は尽きまじだな
253名も無き冒険者:2008/10/30(木) 11:09:14 ID:GQi0AY4L
もう環境シムとかいらないよ
通常シム維持できないやつは無理して購入しなきゃいいんだよ
254名も無き冒険者:2008/10/30(木) 11:11:58 ID:f2WonJ27
セカンドライフそのものが要らないよ
ニートは働いて税金払えばいいんだよ
255名も無き冒険者:2008/10/30(木) 11:13:53 ID:f2WonJ27
SLで宣伝活動する企業も
SLをリアル仕事にしてるメンヘラも
要らない
256246:2008/10/30(木) 11:32:47 ID:5S0BSPNI
すまん。このソースはIMで来たのだがSLJapan運営者であるMaster Quatroさんが他人のを
転送しただけだった。彼はかつてDreamLandの運営者でもあったから勘違いしていた。
まあ、DreamLand自身がリンデンを訴えるという訳ではないが、どちらにしても提訴に
持ち込もうとする香ばしい奴が出たことには変わりないw
257246:2008/10/30(木) 11:33:37 ID:5S0BSPNI
Originally Posted by Vryl Valkyrie

http://slurl.com/secondlife/Castle%20Valeria/54/58/24
http://slurl.com/secondlife/Mos%20Ainsley/132/137/48

Both of these Open Space sims actually built by the Moles who work for Linden Lab.
Both of these Open Space sims are perfect examples of hypocricy and deception
on the part of Linden Lab.

This is a prime example and can actually be used as evidence against them in a
court of law that they are indeed in violation of the AntiTrust laws of the
United States. They are monopolozing the economy and market to benifit them,
giving them an unfair and unrealistic advantage over their competitors,
the users of Second Life.
258246:2008/10/30(木) 11:34:07 ID:5S0BSPNI
Speaking of attorneys, my lawyer has kindly offered to represent the users of
SL (probono) pertaining to the Open Space sim issue. You can contact him via
his website: http://www.ralphgaboury.com/

He is currently setting up an official petition to present to Linden Lab.

Once again, I really do love Second Life and normally I support Linden Lab on
many of their policies but this time are they are just wrong. This action will
hurt more than 50% of SL users. It will destroy the virtual and even real life
dreams of many. I sincerely hope that they rethink this decision carefully.

Vryl Valkyrie

>>249
これらのSIMを参考にして自分のOpenSpaceを構築していた人、カワイソス。
259名も無き冒険者:2008/10/30(木) 11:45:56 ID:g0rk4uCM
来年からの値上げをちらつかせて、環境SIMで商売しているやつの問題を浮き彫りにして
抗議活動が盛り上がったら、じゃあ値上げは当面見送りだけどガイドラインに抵触したら
ペナルティを課すよと、そして今後改善が見られないようなら次こそは問答無用で即時
値上げするよという感じに落ち着く気がしなくもない。
260名も無き冒険者:2008/10/30(木) 12:07:54 ID:7tPzfR39
>>259
リンデンが見回って環境シムで商売したりイベントやっている奴に警告。
警告二度目で、その時点で持っているL$没収。
警告三度目で、環境シムを通常シムに強制アップデートして買い取らせる。
レンタル先が何かトラブル起こしたら、貸し元も同罪として扱う。

こんなところが妥当か。
261名も無き冒険者:2008/10/30(木) 12:14:52 ID:g0rk4uCM
まあ、一頃よりもようやく多少安定してきたアセットサーバが、環境SIMの急激な増加でリクエストが増えて
また不安定な方向になってきたからリンデンとしても厳しいんだろ。
262名も無き冒険者:2008/10/30(木) 12:29:53 ID:CCxVPXjF
環境SIMレンタル業者が潰れますように
263名も無き冒険者:2008/10/30(木) 12:53:55 ID:jtSOd58/
<業務連絡>
角田がフェードアウト寸前
</業務連絡>
264名も無き冒険者:2008/10/30(木) 12:56:00 ID:BDt8k4DS
>>263
見に行くとアクセス数が伸びて意気を吹き返す恐れがあるので
見に行かないように。
265名も無き冒険者:2008/10/30(木) 13:41:25 ID:gKbqkW22
どうせ本人乙だろ
266名も無き冒険者:2008/10/30(木) 13:51:00 ID:BDt8k4DS
ttp://blog.secondlife.com/2008/10/29/update-regarding-the-openspaces-announcement/
翻訳通しながら読んでみたけど要約すると↓の意味であってるかな?

----
IMとかメールとか意見大杉でテラ時間食って返信送れたけどオマイラの主張は把握したよ。
とりあえずOpenSpaceの使い方はナレッジベースに書いてある通りなんだ。
しかしチミらは本来の使い方ではない使用方法を求めてるんだね。
その要望に応えるほうが建設的だよね、うん。

でも、それで安定させるにはアップグレードしないとダメなんだよ値上げはしかたないんだよわかったかボウズ。
267名も無き冒険者:2008/10/30(木) 13:58:36 ID:f2WonJ27
要するに

値上げ確定 と
268名も無き冒険者:2008/10/30(木) 14:39:35 ID:7tPzfR39
>>266
私達は、環境シムで推奨されない使用の仕方をしている奴等全員が悪いとは言っていない。
けれど、目に余る奴等がいるから値上げする。文句はそいつらに言え。

も要約に追加が必要だな。
269名も無き冒険者:2008/10/30(木) 14:53:46 ID:BHjsQVlc
そしてクサマンあさみ(Rin Paine)はバックマージン(報酬)を貰っていた。そうでなければあれ程迄に他人の店の宣伝行わないでしょう。
そして、その金で食べ物を購入し、ゲロ行為にいそしむ日々。
終わってる・・・。早く謝罪して下さいよという御話。
270名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:13:13 ID:s205Y6+t
SLimでたね
271名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:39:57 ID:FwfFO8QW
ttp://sexyblondegirls0912.slmame.com/e412294.html

OpenSpaceの管理料を値上げの裏読み、このブログが
おもしろいよ

「で、今のままだと上に書いたようにOpenSpaceとSIMの管理料が
釣りあわなくなりますがご心配なく。Class6を採用することを
理由にSIMの管理費用も恐らくUS$295からUS$400近くにまで
値上げされるでしょう。時期的には来年早々かしら?」

これの予想が当たらないといいけど・・・
272名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:44:32 ID:BDt8k4DS
そもそもOpenSpaceをエコノミーSIMのように謳いだしたのはどこが最初なんだ?
273名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:50:04 ID:DdoFK5mL
>>271
その人の書いてる事はいつも中途半端な知識と思い込みが大半なので
話半分で読んでおく方がいいかと思う。
274名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:52:43 ID:BDt8k4DS
マグスルで進展、リンデンが値上に合わせて値上げすると暫定発表。
ttp://magsl.net/archives/2008/10/30144039.php
275名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:53:52 ID:BDt8k4DS
「リンデンが値上げに合わせて」→「リンデンの値上げに合わせて」
のまつがいorz
276名も無き冒険者:2008/10/30(木) 15:54:02 ID:gKbqkW22
当時はオープンをリースって頭大丈夫か?って思ったもんだか
誰も公式読んで理解してなかったんだな
277名も無き冒険者:2008/10/30(木) 16:02:06 ID:ZmZCM/Pz
>>271
その人って毎回キモい画像乗せてるけど、ナメてんのかね
278名も無き冒険者:2008/10/30(木) 16:21:47 ID:7tPzfR39
>>274
今までの発表だと、環境シムのレンタル自体が禁止とも読めるから
マグスルの環境シムレンタルビジネス自体が来年頭には崩壊してる気もするが

>>276
環境シム利用のガイドラインを読んで内容を理解している奴等と、読んでも内容を理解出来ない奴等と
最初から読みもしない奴等がいて、ガイドラインに従う奴が稀少種だったという事だな
279名も無き冒険者:2008/10/30(木) 16:59:18 ID:jtSOd58/
>>277
グロ画像好きと思われ。
280名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:04:05 ID:/YUAZMX3
>>274
なんだろねー、まったく。
マグスルが「80人でもだいじょーぶ(だった)」みたいな、
リンデンが推奨しない使い方を示しておいて、
値上げとなったら「自分たちは悪くない」みたいな書き方。
つぶれてください。
281名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:06:04 ID:qJj7+eB7
>278
レンタル禁止とはかいていないし、現状のレンタルは発表の規制には当たらない。
282名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:10:10 ID:BDt8k4DS
>>281
みんなの反響見て禁止にしないっていうのがリンデンの現在の方針。
ただし維持するには強化する必用があるから値上がりね。
マグスルの運用方法が値上がりの原因なのに他人事みたいな見解に唖然とするわ。
283名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:17:19 ID:7tPzfR39
>>282
>>280も事実だが、環境シムモールを叩き出したのも事実。モール叩き出しは自社評判への悪影響恐れてだろうけどな

>>281
悪い。最新の発表読んで無かった俺のミスだ。レンタル禁止は前時点でだ
284名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:18:15 ID:qJj7+eB7
>282
いや、そもそもの発表が、所有者と支払い者の名義が違うのは駄目ってやつで、マグスルなどのレンタル業者は、
レンタルの客から基本料金プラスアルファもらってレンタル業者として基本料金を払ってる。(そうでないと利鞘を稼げない)。
どちらかというと、SIMオーナーの友人への単なる善意による購入代行みたいなものが問題となってるじゃないか。
もしくは海外でのレンタル主流は、リンデンへの支払いとレンタル業者への支払いは別扱いの契約方式なのかもしれないが。
285名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:26:21 ID:BDt8k4DS
ちなみにマグスル側の値上げは公式に「比例」して上がっているので、
現住民がガマンして住む限り痛手は無し。
まだ暫定設定だから今後どうなるか分からないけど、
マージン数%減らすなり誠意は無いのかね?
286名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:34:42 ID:8LE49jTe
つまり、現状の使い方を容認してやるから
そのかわり値上げするぞ、と。
ということですね?
287名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:35:19 ID:qJj7+eB7
企業としては費用対効果の維持はあたりまえ
それを希望するなら誠意じゃなくてサービスだろう。
もちろん無償のサービスを企業がするわけもなく裏もあるのが現実。
「誠意」とすり返ることで(無意識に)自分を正当化しているのかなw
288名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:37:05 ID:BDt8k4DS
あんまりマグスルばっかり言うと「メタバ社員乙」られるかもしれないから、
完全真っ黒な環境SIM代行購入。
名義変更禁止はもう施行されてるとおもうんだけどどういう対応取るんだろ?

ttp://www.metabirds.com/030/metaworld/second_life_void_sim/
289名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:41:56 ID:/YUAZMX3
>>283
それでもマグスルのCTO様は別なところで環境SIMでモールやってるけどね。
290名も無き冒険者:2008/10/30(木) 17:42:01 ID:qJj7+eB7
>288
どこにも名義変更するなんて書いていないと思うのだが

>お借りいただく方は、ベーシックアカウント(無料会員)でも構いません。
>お支払いは原則リンデンドルのみお受けいたします。
>支払いBOXを設置しますので、そちらに定期的にL$をお支払いください。
291名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:01:44 ID:BDt8k4DS
>これは環境SIMの代理購入によるレンタルサービスです。 Second Lifeの規約に基づいて活動されるようお願い致します。
たしかに代理購入とは書いてるけど名義変更は書いてないなぁ・・・
292名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:38:40 ID:3GcnNArF
293名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:42:18 ID:YTez5VF3
九十九電機が民事再生手続
294名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:44:53 ID:D/iJFIs6
最初からレギュラーSIMの周囲にしか置けない環境SIM(1875プリムでUS$50くらい?)と
廉価版のSIM(3750プリムでUS$100くらい?)の両方を用意してくれればよかったのにね
295名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:46:36 ID:qJj7+eB7
変な部分に期待w

>[4:56] Jack Linden: もしそれが手助けになるのであれば、無料でノーマルのリージョンに変換する、というのも考慮する。

安く買える間に環境SIMを買っておいて、「無料」で通常SIMに
なーんてことは、ある程度維持した環境SIMにしか適応されないだろうな(ずっと以前から持っていたとか)。
296名も無き冒険者:2008/10/30(木) 18:50:03 ID:zshRXPwU
レンタルなんかするから軍曹が怒ってたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4741044
297名も無き冒険者:2008/10/30(木) 19:11:00 ID:qJj7+eB7
>296
二度は見る気にならない代物だな
298名も無き冒険者:2008/10/30(木) 19:49:17 ID:hgiLQUuZ
>>295
今回の発表前に実際に所有してたやつだけだろ。
299名も無き冒険者:2008/10/30(木) 20:34:55 ID:8LE49jTe
>>297
すまん、三度見てワロてきたw
フリー産暮らしの由来知ってるヤツなんて100人いねーよなw
300名も無き冒険者:2008/10/30(木) 21:05:13 ID:ZjgnTv2A
>>221
にわかの仮にも一企業のやる事じゃないよな。
それをやったんだから、リスクは負うべきだ
301名も無き冒険者:2008/10/30(木) 21:16:22 ID:qJj7+eB7
>300
アンカー先のコメントにしてはイミフ
えらそうなことを言いたかっただけ?w
302名も無き冒険者:2008/10/30(木) 21:18:20 ID:qJj7+eB7
>297
たぶんそうだとおもう。
それとは別に、環境SIMから通常SIMへの差額アップグレードも対応して欲しいな。
303名も無き冒険者:2008/10/30(木) 21:43:29 ID:nK/8VeAl
>>301ー302のログがズレているのではという気がしないでもない
ログ再取得してみたらどうかな
304名も無き冒険者:2008/10/30(木) 21:53:22 ID:ZjgnTv2A
何してんの。
305名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:27:36 ID:zq+dr6bw
今回のリンデンの値上げ発表は、世界金融危機(後に第二次世界大恐慌と呼ばれる)の影響で
ただでさえ疲弊していた経営がいよいよ半端なく厳しくなってしまったことが理解できないの?

アホなの???


306名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:34:45 ID:CCxVPXjF
作られた金融危機ショーで何人首くくろうと気にする事もない。

そんなことよりハートマン軍曹の動画作った奴は俺と同期くらいじゃないかね。去年の春始めた奴だと思う。
307名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:35:24 ID:qJj7+eB7
世の中単純で幸せだねぇw
308名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:36:51 ID:uhiS6TrA
>>305
お前、まだ酔ってるのかよ
309名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:37:06 ID:BljYgevf
リンデンの経営が厳しいのか? ほんと?
なんか別なもんに手だして損失だしたの?
SIMの購入費にメンテ費、そして造幣....疲弊する理由が分からないんだが。

アホなの???
310名も無き冒険者:2008/10/30(木) 22:38:46 ID:qJj7+eB7
なんでもかんでも世界恐慌のせいにすれば世の中実にシンプル、楽でいいじゃんw
311名も無き冒険者:2008/10/30(木) 23:00:19 ID:BHjsQVlc
orejya babii、あさみ(Rin Paine)のREDGRAVEスキンパクリ発覚から5日経過しましたね。
312名も無き冒険者:2008/10/30(木) 23:29:39 ID:qe68rqoZ
俺が貯金を1999年に使い果たしてしまったのはマガジンのせい
313名も無き冒険者:2008/10/31(金) 00:06:25 ID:ua6bm9QP
これからは地道にはキャンプの時代だな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1224933593/
314名も無き冒険者:2008/10/31(金) 00:40:18 ID:Gzr/imtr
315名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:33:34 ID:jTMCS0+Q
値上げしなければ運営が続けられないならそんなもんやめてしまった方がいいさ

何一つとして満足なことが出来てないのに金儲けの事しか考えてない糞会社が !!

後発組のサービスが どんどん出てきてる中客を怒らせるような事しか出来ないところはもう終わったも同然だ !!
316名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:36:01 ID:rV1gk/8K
公式ノマイページにアクセスしようとするとなぜかGlid Status Reportsが開いてくるのだが同じ現象のやついる?
ついでにインワールドにもログインできない。どうなってるんだ、、、
317名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:40:23 ID:eRMTaDNz
>>316
自分もさっきGlid Statusが強制的に開いたりした。さっきもう一度やったら治ったよ
318名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:40:42 ID:jTMCS0+Q
>>316 ページ見るのも有料になったのかもね W

アメリカの会社がやりそうなことだ!!
319名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:40:55 ID:4FLKu/fL
>>316
ノシ
320名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:41:47 ID:1+l8rZRU
ログインできません・・・・・
321名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:42:25 ID:iJISjWu6
>>316


マイページはひらかんな。
ログイン中だがおとされることはない。
322名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:43:35 ID:iJISjWu6
あ 今
なおったぞ
323名も無き冒険者:2008/10/31(金) 08:48:14 ID:rV1gk/8K
>>317-322 ありがとう。
公式は一応開くようになったが、まだログインはできないな。
324名も無き冒険者:2008/10/31(金) 09:29:15 ID:Ch5FfNrW
>>315
SLと同じジャンルの後発はまだ一つも無いが?
325名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:00:48 ID:Do+XbP8x
>324
>315は、なんにもしならいけどとりあえず偉そうなこと言って悦に入ってるだけ。
寂しい人生の青年の主張ってとこだw
326名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:01:30 ID:Do+XbP8x
げ、「なんにもしなないけど」
じゃなくて、「なんにも知らないけど」だ
…なにが死ぬんだろう?w
327名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:06:56 ID:nVSW/MnE
>>325
>>326
訂正のつもりがさらに間違ってる件。

少しのミスも見逃せないのはいいが
もうちょっとオチツケ。

モニターの前で恥ずかしくて身悶えでもしたか?w
328名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:28:07 ID:w7Vzq5kx
>>324
中国でいくつかやってるよ。
これなんか後発と言うより、まんまパクリだけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=XNdqJcmbMBI
329名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:33:24 ID:xdOVllc7
orejya babii あさみ(Rin Paine)はRL頑張れな。親に迷惑掛けるなよ。早く更正しろよ。
まず、お前らのパクリのおかげでSL住人に迷惑を掛けてしまいました。
そして、お前がゲロする事により世の中から貴重な食料が無くなってしまいました。
お前らはゴミです。カスです。これ以上世の中に迷惑を掛けるのは止めてください。さようなら。
330名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:44:09 ID:bNokJ2uL
なんでshampooがこっちにまで出張してきてるん?
331名も無き冒険者:2008/10/31(金) 10:50:17 ID:kmszgTnS
仕事なんだって
332名も無き冒険者:2008/10/31(金) 11:40:36 ID:WQhl0Qag
sickが6つあったSIMを4つに減らしてた。
環境SIM値上げによるものか
元からハロウィン時期限定の拡張だったのかはわからんが。
333名も無き冒険者:2008/10/31(金) 11:53:13 ID:LsCUKW3Z
ステータスにログインとアセット問題でてるけどね
これもオープン過剰負荷だな
334名も無き冒険者:2008/10/31(金) 12:19:37 ID:4r3bNXS4
新人さん達へ古参から一言
インできないとかSLでは当たり前でしたから。
最近はかなり安定してたから忘れてたけど、かなりの頻度で本スレでインできねーとか書き込まれてたと思う。
335名も無き冒険者:2008/10/31(金) 12:24:14 ID:Gzr/imtr
後発はBlueMarsに期待だな
細かいことは分からないけど、洗練されたSLって感じ
SL+CryEngine2+規制

規制っていうのは販売するのに申請&許可が必要ということと、
オブジェクト作成に関しても著作権に関するライセンス契約が必要で、SLみたいな制御しきれないカオスを無くすというのが目的
リンデンのL$発行とかSLXやら銀行関連の不透明な部分も内無いクリーンな印象はある
アバターのリアリティも相当高いらしい
グラフィックがまだ次世代のレベルだから「GeForce 8800 Ultra搭載PCで20fpsほど」ってらしいけど
長い目で見ると十分妥当だし、同じ構成のシーンを表示させたとしたらSLより軽いと思う。

BMでLindenが刺激されるという展開にも期待してる
Lindenは競争することを知らないから今の体たらくがあるんじゃないか
336名も無き冒険者:2008/10/31(金) 12:27:42 ID:xT39faw4
環境の負担多いなら、プリムとか最大人数とか
負担になるものリンデン仕様で制限すればいいんじゃないの?
そのほうがサーバの負担軽減の目的に沿うと思う。

1台で何SIMって決まってるんじゃなかったけ?
値段上げるってことは1台あたりのSIM減らすってことかな。

金額の値上げより、容量減量の実質値上げってのはリアルでよくある話。
指導するとかどんだけ暇なのよ。
337名も無き冒険者:2008/10/31(金) 12:54:24 ID:Do+XbP8x
>327
うん、読み直して、のたうちまわった、なにいってんだ俺w
338名も無き冒険者:2008/10/31(金) 12:58:11 ID:G2lW7Hzd
とりあえず後発って言えそうなのはBMだけだな。
それでも、インワールドで駄弁りながら下らないもの作ってバカできるのかは怪しい。
「おし、祭りだから花火作ろうぜ」
「パーティクル派手にしすぎんなよ」
「うるあ、できたぜ、発射」
ちゅごーん
「ちょ、おま、プッシュいれんなw」
みたいなバカな事ができないと移住する気にはなれないかな。
339名も無き冒険者:2008/10/31(金) 13:18:57 ID:9teVDqpZ
>>336
ジャックリンデン「通常シム、環境保持にしか使えないシム、制限があるけれど環境シムよりは自由なシムを用意するのも選択肢の一つだ」

シム数は当然決まっている。リソース消費が激しくて損失が出てるから値上げして埋め合わせする。一台あたりのシム数は変更無し。

一律制限かけると優良シムも潰す事になってリンデンにとっても損だから、馬鹿やってる奴等を黙らせるがリンデンの選択
340名も無き冒険者:2008/10/31(金) 13:47:54 ID:nO/ZCeRu
で、OpenSpaceを環境整備目的で使ってる人たちは抗議運動しないの?
341名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:13:07 ID:Do+XbP8x
>340
プライベートSIMで環境SIM使ってるところなんて実は殆どなかったんじゃない。この間の販売方法/スペック改訂まで。
国内だとMagSLの河とか上海の海ぐらい?メターバースも下北の南に湖作ってたけどあれは値下げ後?
海外だと…やっぱりリンデンの海ぐらいしか思いつかないな。
342名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:14:07 ID:5U69KuRQ
343名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:19:51 ID:xT39faw4
> 一律制限かけると優良シムも潰す事になってリンデンにとっても損だから、馬鹿やってる奴等を黙らせるがリンデンの選択

制限かけられて困るような負担かかるSIMは優良じゃないんじゃ?ってのと
一律値段が上がるとバカSIMだけじゃなくて景観目的の優良SIMが潰れる事になるんじゃないでしょか・・・。
344名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:21:51 ID:nO/ZCeRu
>>342
英語読めないから活動内容がわからんけど
OpenSpaceを住居やショップに使ってるところに抗議してるんだよな?
リンデンに向けてだったら筋違いだと思うんだけど
345名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:24:59 ID:5U69KuRQ
>>344
リンデンへの抗議。
英語読めないなら翻訳サイトを使えばだいたいの筋はわかるだろ。
346名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:34:19 ID:nO/ZCeRu
>>345
翻訳サイト通したら長杉って返ってきた・・・
なんでリンデン責めるのかわからんな、変な使い方してるやつがいるから負荷が増えてるのに。
347名も無き冒険者:2008/10/31(金) 14:41:40 ID:5U69KuRQ
>>346
長杉なら、数行ずつコピペして翻訳すれば?
彼らがなんでリンデンを責めてるのかがわかるよ。
348名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:05:05 ID:iPSwZdCh
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000027-inet-inet
■Second Life 内で焼身自殺

米国 Blog ネットワークの gigaom が報じるところによると、Second Life 内で
暴動が発生したという。
ことの発端は、バーチャルであろうが、リアルであろうが、常にユーザーとの
トラブルの火種になりやすい、料金値上げだ。
最近 Linden Lab がバーチャルワールドの人気地区の購入とメンテナンス料金を
値上げしたが、発表されるや、すぐさまアバターたちが Linden Lab オフィスの
外側に集結し、抗議活動を開始した。
アバターの中には、焼身自殺をするものまで現れた…。

週末のサンフランシスコ(バーチャルワールドの)は、大混乱かもしれない。
349名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:14:09 ID:G2lW7Hzd
こういうバカな抗議がさらに負荷を増大させてるから最近また急に不安定になったんだな。
抗議するなら無関係な住人にまで迷惑かけずにjiraとかでしろよ。
こういう奴等だからガイドラインも守れずに使ってたんだろうな。
350名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:25:08 ID:nk5JDHYL
今から>>349だけ接続料US$100/月ね。
それが嫌ならSL止めればいいよ。
351名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:26:01 ID:dN6spq3M
INワールドでの不動産への課税の時の抗議はわからんでもないが
今回の抗議活動は、抗議してる層も内容も、・・・だからなぁ・・
352名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:29:40 ID:9teVDqpZ
>>343
ガイドラインで適さないとされる使い方をする=負荷を発生させるではないともリンデンは言っている。
今はその線引きが曖昧だったりするから、それを何とかしろとも要求が出されてる。
353名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:35:25 ID:aZcV4APq
外国のどっかのヨットクラブが環境sim100以上繋いでレース用コースにしてたな。
ピーク時にどんくらいの負荷かかるのか謎だけど、
ヨットクラブ用に環境simまとめてサーバーに入れてもらっとけば
負荷分散するだろうし、こういう使い方が理想なんかね。
354名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:37:07 ID:dN6spq3M
人口増加が安定運営への鍵なんだから
ここらでダメ人間なりに、どんなコンテンツが客寄せになりうるか?
たまには真面目に語り合うのもいいんでね?
355名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:43:19 ID:43IUjccP
人口の増加は不安定化の最大要因だろう。
356名も無き冒険者:2008/10/31(金) 15:46:40 ID:nO/ZCeRu
>>352
たとえプリムきちきちのショッピングモール作っても過疎ってて誰もいなかったら野山と変わりない。
逆に原っぱに数プリムの焚き火だけでもAOバリバリのアバターが集まってキャンプファイヤーしたらパンクする。
357名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:01:22 ID:hlZabyex
>>356
やっぱりOpenSpaceに必要なのは許容人数の制限だろうね。
通常SIMの1/4が妥当か。
358名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:11:07 ID:fCH9cLM+
>>355
安定「運営」
359名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:14:50 ID:43ij/lfN
>>357
それやるとどっかのマグスルとかが泣くぞ。
イベントなんかで環境SIMに人集めて…
レースイベントとか酷かったぞ、環境SIM収容人数一杯に集めてその中で踊ったり騒いだり…
360名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:19:07 ID:YrzlIKDo
>>359
マグスルなんてとっくに涙目だろうに
361名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:23:56 ID:nO/ZCeRu
>>360
まだ全然涙目じゃないだろw、値上げに合わせて料金底上げするから損失発生しないし。
ほとんどの人はリンデンに怒りの矛先が向いたままでマグスルの値上げに甘んじるだろう。
362名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:33:52 ID:hlZabyex
>>359
そういう一時的なイベントは、Lindenから直にSimを借りて行えば済む話。
http://secondlife.com/land/rentals.php

ちなみに、OpenSpaceに負荷をかけた馬鹿がYouTubeに動画を公開してる↓
http://jp.youtube.com/watch?v=toQN0dJGBsw
こういう香具師こそOpenSpaceからから締め出されるべき。
363名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:48:10 ID:rBPjQG8u
まあ1つ確実に言えることは、本来のオープンスペースの
使い方しか出来なかったら、ほとんどの人が借りていないって
ことじゃね?
364名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:53:31 ID:Do+XbP8x
だから贅沢品だったわけだしね。
もともとリンデンが海やら川やらを実現するためのものを一般にも出してただけ。
365名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:54:47 ID:nO/ZCeRu
>>363
たしかに碁盤目平地の土地貸しやってるようじゃ本来の使い方で使いこなせないな。
366名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:57:46 ID:G2lW7Hzd
>>350
頭大丈夫?
367名も無き冒険者:2008/10/31(金) 16:58:56 ID:Do+XbP8x
>365
マグスルも当初はちゃんと環境SIMとして使ってたんだけどね。
368名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:06:18 ID:nO/ZCeRu
そういえばTokyo1とTokyo2の間の無駄な海はOpenSpaceなんだろうか?
369名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:10:21 ID:rGGtfep0
http://foo.secondlifeherald.com/slh/2008/10/nautilus-hit-by.html
Posted by: Rico Roizman | October 28, 2008 at 09:13 PM

これは確かにけしからん。
Openspaceの各々のシングルオーナはリンデンに騙された。
今、我々の会社は約200所有していて、大雑把に言えば、ほとんどがプライベート所有で幾つかはOpenspaceである。これはより大きな問題を引き起こす。
「我々は重い使われ方をするとは思わなかった。」と言ってLLはインチキをする。ならば、直ちに糞を我々に渡すことを止めよ。
LLはとても興奮して「とっても安い!、とっても便利、今が買い時!」とキャンペーンしながらOpenspaceをリリースした。
しかしそれは「もし重くなったら料金を値上げします」ということにサインしたことだった。

しかし、どうでもいい。
LLに糞を右や左に変えさせてやる代わりに、我々は皆で立ち上がる必要がある、セカンドライフの世界は我々によって創造され、我々のために創造されるのだ。
だが、これは多分計画されたものではないかと思う。
彼らは多くの人がOpenspaceに投資を始めるのを待っていた。それは住民が多く所有している段階になったということである。
値上げによって、彼らが一斉にビジネスから脱落する等は馬鹿げた事になるであろう。
LLは我々を騙した、こうなるのを待っていた。
そして今、我々は、値上げに対応しなければならなくなった。我々に関しては、シムを放り出す事ができない。
しかし、LLよ、心配しないでいい、私はあなたたちを阻止つもりである。


<<誤訳御免>>
370名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:17:48 ID:nO/ZCeRu
>>369
翻訳乙。
いくら翻訳通して文脈変えても意味の分かる日文にならなかったからあきらめてたw
でもやっぱ意味が分かりにくいな。
この記者はOpenSpaceを正しく使ってた人なのかね?

>「我々は重い使われ方をするとは思わなかった。」と言ってLLはインチキをする。
どうみてもナレッジベース読んでません本当にありがとうございました。
371名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:20:32 ID:dN6spq3M
オープンスペースのシングルオーナー。って時点で
なんか間違ってね?この主張?
372名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:26:07 ID:xdOVllc7
ハヤクコノヨカラキエロ。
パクリエイターorejya babii
クサマンアサミRin Pain
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
373名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:26:19 ID:Do+XbP8x
>369
訳のせいでもあるけど
被害妄想的推測による言いがかりのようにも、見えるなw

ウチラのグループでは所詮環境SIMだから負荷かけることなんてとんでもないって認識でみてたけどね。
人間自分に都合のいい現実しか見ない、ってやつだなぁ
374名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:30:15 ID:xdOVllc7
ハヤクコノヨカラキエロ。
パクリエイターorejya babii
クサマンアサミRin Pain
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。オマエラハヨノナカノゴミカス。
375名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:31:06 ID:KOOkEEHj
>>372,374
うゎ、でた
376名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:31:48 ID:9teVDqpZ
>>373
マメとかNaviSLでは、環境シムに負荷かけるな派と通常シムが高いから環境シムでやる派が前々から水掛け論やり合ってけど
結局、皆、自分の利益だけでモノを言っていたという事だな
377名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:31:53 ID:QwhU9UNc
>>369
その文章翻訳にかけたら英語に戻っちまったじゃねーか。
378名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:32:54 ID:rBPjQG8u
この人のそもそもの間違いは
「セカンドライフの世界は我々によって創造され、
我々のために創造されるのだ。 」
ってとこだろ

SLはリンデンが商売で作ったもので、気に食わないやつが
いたらBANでもして追い出せるんだしw
値上げシステムに気が付くのが遅かったっていうだけで、
今更言っても後の祭りw
379名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:38:42 ID:dN6spq3M
外国だと、人権屋が騒ぎそうだけど、もう通常SIM持ちは
貴族階級で特権が与えれる。ぐらいやんないと
だめなんでね?
380名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:42:54 ID:Do+XbP8x
というより、そもそも訴訟社会のアメリカでこんな馬鹿な主張をして通るかって言うと…
だとすると逆にこれに賛同して馬鹿な主張をする人間を纏め上げて、
あんたら契約内容確認しろよの一言ですますための陰謀と考えたほうが面白い気がする。
381名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:46:48 ID:nO/ZCeRu
>LLはとても興奮して「とっても安い!、とっても便利、今が買い時!」とキャンペーンしながらOpenspaceをリリースした。
通常SIMに海山川を拡張したいけど1SIM買うのは勿体無いっていう人に向けた商品のはずなんだよね。
だから通常SIMオーナーしか購入件が無いし。

>しかしそれは「もし重くなったら料金を値上げします」ということにサインしたことだった。
だめじゃんw

>しかし、どうでもいい。
ちょwwっをまwwww

382名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:51:28 ID:Y0Hu1eHp
Openspace SIMの定義については当初からリンデンが公開していたというのに
キチガイユーザーは 値 段 が 安 い か ら とOpenspace SIMが何かも 理 解 せ ず に バカ買い
そしてリンデンが正当な理由をつけて値上げ宣言すると騒ぎ出すキチガイユーザー

このスレにもたくさんのキチガイユーザーがあぶり出されていますね。わかります。
383369 :2008/10/31(金) 17:54:22 ID:4CgkNnr1
注意) 369は記事の内容でなくて、それに対する一コメントです。

コメントの中にはリンデンが正しいというのもあります。
384名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:57:21 ID:6be2dYBy
リンデンの想定した使い方しか実質できないようにシステムでガチガチにすればいいんじゃね?
1シム10人までしか入れないとか、スクリプト、物理禁止とか
同サーバーのシム名を公開して「重かったりシム落ちするのはそのリストの誰かのせいだ。おまいらで解決しろ」っていうのも
殺伐としそうでいいなw
金儲けのための値上げじゃないなら方法はいくらでもありそう
385名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:59:05 ID:Do+XbP8x
なんでこう、縛られることでしか自らを律することの出来ないM体質ばかりなんだろうw
386名も無き冒険者:2008/10/31(金) 17:59:37 ID:dN6spq3M
通常SIM持ちにだけ、新開発された、美しいメッシュで構成された
ステキアバター配布すれば、みんなお金払うんでね?w
387名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:11:18 ID:rBPjQG8u
オープンスペースって幾つくらいあるんだろう?
例えば3000あるとして(こんなにない?)、月の維持費が
8,000円としたら、2,400万円/月
12,000円に値上げしたら、プラス1,200万円/月

この金額は多いんだろうか、少ないんだろうかw

388名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:18:31 ID:G2lW7Hzd
>>384
多分、調子に乗ってるバカに話を聞かせるために一発ぶん殴って動きを止めつつ、周囲の人にバカの所業を知らしめる意味が強いんじゃね?
これくらいインパクトある発表をして、多くのユーザーが関心をもった状態にして、実際に何が悪くて誰がどうするべきかを議論して
最終的にバカの行動を抑制しつつ、なるべく多くの人が納得する結果への軟着陸を目指すって感じじゃね?
389名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:19:01 ID:LsCUKW3Z
オープンを仕様を把握しない者にレンタルしまくるのを想定してなかったんだな
最近増えたオーナーも住民もリンデンが期待してたほど賢明じゃなかったんだ

390名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:23:22 ID:9teVDqpZ
>>384
シムテムに自動にやらせるにはシム改造しなきゃならないし、それを通す為の会議も必要で金もかかるから現実的じゃないとコメント出てる。

>>387
環境シムは収入だけでなく費用も発生させてる。
リソース消費がリンデンの想定通りだったら環境シムレンタルで利益が出るはずだったけれど、実際は想定以上のリソース消費で損失が発生。
リソース消費量を環境シムx4 = 通常シムx1で計算してたけど、実際は環境シムx2=通常シムx1並になってて
環境シムを作れば作るほどリンデンに損が発生。こりゃヤベェが現状
391名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:26:23 ID:w7Vzq5kx
>>389
想定してただろ。
その上で、この混乱も筋書き通りだろう。
>>388のように持って行くんではないかな。
392名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:26:58 ID:YrzlIKDo
いや、単に適当な理由つけて儲けようってだけじゃねえの?
税金の時とかわらん気がするわ
393名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:35:30 ID:9teVDqpZ
>>391
その調子に乗ってる馬鹿は、今年一杯限界まで使いきってやるぜと言わんばかりに
益々イベントやったり、モール拡大したりしているという始末。

>>392
ガイドライン無視がここまで酷い、それを指摘されても直さない奴等の多さは流石に想定以上だったと思うぞ。
394名も無き冒険者:2008/10/31(金) 18:50:51 ID:Do+XbP8x
ガイドラインに抵触するぐらいなら想定していたけど
ガイドラインふっとばすとはねw
395名も無き冒険者:2008/10/31(金) 19:11:34 ID:G2lW7Hzd
>>393
そういう悪質な酷いところは纏めて一つのサーバクラスタに放り込んで思い切り帯域制限しちゃえよって思うな。
396名も無き冒険者:2008/10/31(金) 19:27:44 ID:w7Vzq5kx
>>395
それするためにも監視しなきゃいけないし、人手もいる。
なもんで、手間賃取ろう、という事になったんでしょ。
397名も無き冒険者:2008/10/31(金) 20:11:52 ID:r0qS/NoZ
http://foo.secondlifeherald.com/slh/2008/10/nautilus-hit-by.html
October 28, 2008
Linden Jacks Land Prices 66% -- Residents Outraged
Nautilus sim hit by tidal wave of angry avatar protesters
by Jessica Holyoke

<<記事>>
「価格」Jack Lindenの月々の料金が66%上積みされるというアナウンス(Openspaceの価格とポリシーの変更)の後、怒った住民が新しくオープンしたNautilusに押し寄せた。
抗議は、OpenSpaceの購入設定価格がUSD$250からUSD$375へ50%増加することと、
OpenSpaceの土地所有者の月々の支払いがUSD$75からUSD$125になるというニュースで火がついた。
多くの人は節約してなんとかしのいで泳いできたが、抗議しているアバタ達は今新しい手数料と高価格にどっぷり浸かってしまった。

私の翻訳機では(今日の抗議はドイツ人やフランス人が多かった)、
住民の多くはもっと値上げ幅を少なく調整するように、
新しいポリシーでは、なぜオーナーから借主までのキャプテンが(利用法等を)変える余裕を与えなかったのか
(Jackはキャプテンが財布が空になるまでマストに縛り付けられているとでも思っているのだろうか?)、
さらに、なぜ学校でさえ、貧乏な学校でさえ他のところと同じ価格を払わなければならないのか
と要望した。

Jack Lindenは、か・か・金が必要だと要求している。なぜならシミュレータが1つのサーバに4つ詰め込まれているので、
OpenSpaceは本当にオープンウォーターに向いているだけであるからだという。


398名も無き冒険者:2008/10/31(金) 20:21:42 ID:mE6gXN35
>>397の続き

リンデンの言ってる事は、重くなっているプリムの使用。それは1つのOpenSpaceで想定よりも多くのプリムが使われているというもの。
その想定では、住民が宝箱を開けることを考えずに、サーバの回復力とメタバースを沈める脅威のテストが行われたのである。
住民の中には、単純になぜリンデンは追加されたプリムの重さをカットするために
サーバ上のリソースの消費を制限できなかったのかと疑問に思う人もいた。
しかし、リンデンラボはOpen Spaceをaリリースし、
続いてプリム許容数を増やすことで自ら招いた状況から抜け出す方法を探しながら、
リソースを吸い上げて保持するのを拒否した。

偉大な青いリンデン鯨ウォッチングのレポートがある一方で、
このレポータが現場に航海したとき、アバタの海の中でリンデンは海の藻屑だった。
ポリシーの公示のあと、リンデンラボのVATと他の間違いで、
M リンデン自身が、もう一つの苦境に立っていることに気づく。


<<誤訳御免>>
399名も無き冒険者:2008/10/31(金) 20:58:51 ID:Uted9sVY
元々クリエイターしてたような老舗有名スキン屋と、
「SLからGIMP始めました〜」っていう、「なんちゃって
クリエイター(笑)」のスキン屋のアバターってさー
このくらいの格差あるよねwww

後者っていくら安くても「欲しくねよ」って感じのばかりだもんなぁ。。。
他にはアナザー(改)のスキルの片鱗も感じさせないのとかさーwww
後者が多すぎるのがSLの弱点。

出来の良いアバターに巡り会う前に「売り物のアバターも可愛くないわぁ〜」と思い、
すぐにINしなくなる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2140434

400名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:17:34 ID:Ch5FfNrW
またニコ厨か、さっさと1回525円のガチャでモダンなティッシュを引き当てる作業にもどれよw
401名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:41:30 ID:Do+XbP8x
りあるの鏡を見てみろ、アニメやゲーム顔が最高だと思ってるものにとっては見たくも無いものが映ってるだろう。
それが現実だよ。
現実からの剥離は、適当なところでやめておかないと、かえってこれなくなるぞw。
402名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:43:12 ID:kmszgTnS
>401
おかえり
403名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:50:09 ID:FdInZt5x
http://blog.secondlife.com/2008/10/29/update-regarding-the-openspaces-announcement/
Update regarding the Openspaces announcement
Openspaceのアナウンスについての更新。
Wednesday, October 29th, 2008 at 6:52 PM by: Jack Linden

我々のOpenspace製品の変更に関する前回の投稿に続いて、とても沢山のフィードバックをコミュニティから得ることができました。
特に、フォーラムのスレッドまたemailやIMでも頂きました。私たちのフィードバックをお届けしたいと思います。

まず第一に、フィードバックのために時間を取って頂いたみなさんに感謝いたします。
私たちはフォーラムの投稿を含む全てを読みました。そして、ほとんど全ての方がご自身の意見を建設的に明確にされています。
熱い情熱と高い知性をお持ちの住民の方に恵まれており、そのためいい対話ができました。私たちは本当に感謝いたしております。

第二に、私にはっきりさせて下さい。私たちはこの議題についてあなた方が仰っていることを聞いているところです。
もし、あなたがフォーラムにエントリーしようかとお思いならば、そうして下さい。
私たちが全部に返事をできないとしても、全て読ませて頂きます。

第三に、私は、一つの論点をはっきりさせたいと思います。あの投稿で言及しましたが、Openspaceは空間、海や森などの空のエリア向けのものでした。このKnowledgebaseの記述を見てください。
あの基準によれば、今では大多数のOpenspaceは元々の意図したものを、ずっと超え続けています。
私はそれが悪い事だとはいいません、そして勿論、とても便利に使って頂いている事をうれしく思っています。
そして、私たちは誰もがリソースを濫用しているとは言っておりません。
私たちが言っているのは、使い方が変わって、人々がそのような一層クリエイティブな使い方を見つけ、
そうし続けてらっしゃるということです。
ですから、改定価格は、利用方法の変更と追加コストとそれに関する価値を認めて頂いたとしてのことです。
404名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:53:57 ID:FdInZt5x
>>403の続き

これから数日間、私たちはフィードバックを再吟味し、できるだけ多くの方々と会話を続けていくつもりです。
何かおっしゃりたい事がおありでしたら、このフォーラムが最適な場所です。
元々意図したとおりにお使いのOpenspaceもあるのは明確です。
ですから、私たちは異なった使い方のレベルがあることが分かりました。
私たちは使い方のレベルを把握する必要があります。

一度、再吟味させて頂いた後、私たちはすぐ戻ってきます。
私たちが、この決定に対してあなた方の抱く強いお気持ちを知っていると信じてください。
その間、建設的で本筋を外れないように、どうか会話を続けてください。
間もなく、私たちからもお知らせします。



<<誤訳御免>>
405名も無き冒険者:2008/10/31(金) 21:56:23 ID:kmszgTnS
キモヲタのゴッコはキモいな
お前ら、足元がおろそかになってるぞ
そう、リアルのキモいお前の足元がな

今なら帰れる
406名も無き冒険者:2008/10/31(金) 22:04:29 ID:tTPe4KPH
【重要】10/31(金)22:30〜11/1(土)21:00メンテナンスを実施します。
メンテナンス中はサービスを停止いたしますので、
開始時間前に下書きをとられますようお願い申しあげます。

---
らしい。もうすぐ落ちる。
407名も無き冒険者:2008/10/31(金) 22:05:10 ID:tTPe4KPH
>>406

あ、ソラマメです。
408名も無き冒険者:2008/10/31(金) 22:21:44 ID:Uted9sVY
豆がメンテでも関係ないよ。もうしばらく見てないし、もう見る価値もないよ。



409名も無き冒険者:2008/10/31(金) 22:29:25 ID:cPu0ZJNC
だけどスレはチェック、と。
410名も無き冒険者:2008/11/01(土) 04:49:57 ID:RmR7bDYL
値上げはまあいいとしてさー、停滞したオープンソース開発なんか当てにしないで
企業レベルでの開発をやってほしいんだが
411名も無き冒険者:2008/11/01(土) 08:11:16 ID:4bFxppKi
クサマン・・・アソコの匂いは勿論だが、性格、顔共に最悪な女の意。例:あさみ(Rin Paine)
412名も無き冒険者:2008/11/01(土) 08:12:21 ID:O05Uj8Bg
また シテクレ厨か
413名も無き冒険者:2008/11/01(土) 08:28:28 ID:pEYhMXxp
糞マメ、また画像なくしてたりしてなww
414名も無き冒険者:2008/11/01(土) 09:40:20 ID:1ZDo6aew
Linden Estate前でのデモが収まったな。飽きたのかw
それともLindenがブログ上で次の発表をする時を待っているのか。
415名も無き冒険者:2008/11/01(土) 11:19:35 ID:KWpKE0Un
openSIMの返還で忙しいんじゃないの?
習得費用は元々安いからな。
普通SIMに移るか一時撤収してリンデンの出方待ちでしょ。
早めに損きりしたほうが傷は浅い。
416名も無き冒険者:2008/11/01(土) 11:38:34 ID:KoY4ZTXo
ハロウィンで休戦だろ。
417名も無き冒険者:2008/11/01(土) 11:45:39 ID:NgTrbPy3
Blue Marsのデモみたいな動画みたけど
PS3以上のグラフィックやアバターのクオリティーが相当高いこと
など、これが近々出たらSLは本当にやばくないですか?
土地買おうかと思ったけどちょっと見合わせようかと・・・


418名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:01:59 ID:NgTrbPy3
ttp://www.flickr.com/photos/chikawatanabe/1739963473/

動画ではないけどこのリアルさw
419名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:13:37 ID:NHgAit3d
ソラマメメンテの案内はなんで日本語だけなんだYO〜HO〜
英語圏の人から見たらブログが無くなったと思われるだYO〜HO〜

かといって次回から英語の案内も記入されてたら引くぞw
420名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:20:07 ID:xZoOqin8
>openSIMの返還で忙しいんじゃないの?

openSIM ?
421名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:21:24 ID:xv58nSQB
>>418
このクオリティで商品を作らないとお店ごっこすらできないって意味でもあるから微妙じゃね?
SLは制限があるからプロの人が入っていても、ちょっとスキルある素人の商品でも見向きされるけど、
制限が低くなると圧倒的にプロが有利になるだろ。
それと廃人スペックのPC持った消費者がどれくらい集まるかってのが成功の鍵になりそうだな。
BMが成功するかどうかはともかく、外部ソフト無しでもある程度の物はつくれてしまうSLとはちょっと
また別物になりそうな気がしなくもない。
422名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:38:14 ID:qaJ5e9AY
>>421

BM = プロの商品をお金持ちが買う。
SL = 素人のフリー産を貧乏人が漁る。

結論 = 平和に棲み分けが実現します。
423名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:39:05 ID:C5s5j9Ee
BMはコンテンツを与えられて喜ぶ向きにはよいだろうけど、SLとは住み分け可能だろう。
424名も無き冒険者:2008/11/01(土) 12:47:30 ID:xv58nSQB
>>422
そうかなぁ、フリー漁りでSLで金を使ってない奴の方があっさりBMに移動していきそうな気がする。
425名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:03:13 ID:+7R+9LyU
でさあ、BMには仮想通貨とそれを支える経済モデルがあるん?
それがなかったら物つくる面白みが半減しちゃうな。

お店ごっこもSLの楽しみ方の一つなんでね。
426名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:13:09 ID:2xAv/NGo
Avatar Reality,「Blue Mars」に関するビジネスモデルを公開
http://www.4gamer.net/games/044/G004408/20080221050/

・3Dアーティスト(衣装や家具などのオブジェクト(アート)を作り販売する個人)
・ゲームデベロッパ(アトラクションの開発者)
・ビジネスパートナー(企業広告として,Blue Mars内にバーチャル代理店を置く協賛企業)

 このうち,3Dアーティストとゲームデベロッパに対しては,
Blue Marsで得た収益の50%を分配するというシンプルなモデルとなっている。
ビジネスパートナーは,ゲーム内の128平方メートルの敷地でのセットアップ,
およびメンテナンスが年間5000ドル。そしてそれとは別にコンカレントユーザー×5ドルが月々課せられるという。
ビジネスパートナーに対しては,既報のようにStreamBaseというソフトウェアを使ったユーザーの動向調査など,
細かいデータを提供できるようになっている。



素人がお店ごっこで入り込む余地はなさそう。
427名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:17:49 ID:C5s5j9Ee
フリー産にもなれ無い人間の僻み根性ってのもすごいもんだな。強烈なコンプレックスってもんかな。
428名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:29:19 ID:2xAv/NGo
[E for All]青い火星を開拓するAvatar Realityの「Blue Mars」
http://www.4gamer.net/games/044/G004408/20071019047/

 Second Lifeと大きく異なるのは,そのUCC(ユーザークリエイテッドコンテンツ)に対するアプローチである。
Second Lifeは,建前上は「誰でも好きなコンテンツを自由に制作して販売できる」ことになっているが,
実際は誰も買わないようなものが多く,コピー商品が蔓延するだけでなく,アダルトコンテンツが3分の1を占めるという,
無法地帯のような状態になってきている。

建物はプレイヤーが設計できないので,“注文住宅”ではなく,“分譲住宅”のイメージに近いだろう。


無法地帯w
429名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:33:20 ID:+7R+9LyU
>>426
んー、
SLみたいな土地本位制の様な経済モデルはないみたいだね。
BMは従来からあるコンテンツ提供ゲームに毛が生えた程度かな。
430名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:36:59 ID:DimTRq0D
どんなに綺麗なグラフィックでも
与えられたモノしか使えない世界はな〜・・
431名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:45:37 ID:RmR7bDYL
BMのグラフィックを体感するにはCrysisのDemoをやっとけばいいよ。
http://www.cryengine2.com/index.php?pnr=1&conid=4
販売に許可が必要なら、直接ポリゴンデータをインポートできたりしないかな
Cryengine2のエディタ自体は3dsとか読めるし。
>>425
仮想通貨も聞いてないから無いんじゃね。でも、それはそれでいいと思う。
アカウント作り放題とか、著作権無視してパクリ元の作者を脅迫してもノーリスクとか
SLはL$含めた管理自体が荒廃し始めている
432名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:47:40 ID:NHgAit3d
安心しろBlue Marsが本格的に稼動したらイベントや着せ替えを楽しんでるSLの住人はごっそり移動するよ。
そしてSLには物づくりを楽しむものだけが残されていくYO〜HO〜。
SIMも軽くなって思う存分物づくりに没頭できるYO〜HO〜
433名も無き冒険者:2008/11/01(土) 13:53:54 ID:RmR7bDYL
個人的にBMはアバター関連ですげー期待してる
434名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:01:07 ID:ay+vTXLa
フィギア萌えー
な人間ばっかりでキモいよーー
435名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:07:53 ID:8+pVxpcg
BMへの移転は始まったのか?
436名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:08:24 ID:RmR7bDYL
しかし、skinのテクスチャ盗んでも実質平気なことが身近に証明されつつあるな
リンデンのクオリティたけーわ
437名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:09:41 ID:sdTY+/Bf
アダルトコンテンツが3分の1を占めるって…
嘘もいいとこだろw
438名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:09:47 ID:cpl4KlUC
中の人の性格が変わらなきゃどっち行っても同じ
439名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:11:16 ID:8+pVxpcg
Blue Marsを2ちゃん内で探したが、
懸命に探しましたが、みつかりませんでした・・・。
440名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:14:11 ID:xv58nSQB
>>436
平気じゃねえだろ、権利者がコピーだと証明してDMCA突きつければ潰せるよ。
訴える方が激しく面倒ではあるが。
441名も無き冒険者:2008/11/01(土) 14:36:19 ID:ay+vTXLa
ゲームなんだから軽く考えろよ
パクったとか、訴えるとかあふぉかと
アメリカのマクドナルドでデブになったと訴えた池沼と同レベルだな
作れる奴からしたら旧作が真似されても痛くないんだよ
第一、第3者のキモヲタがいくら騒いでも無意味

ゲームに必死で楽しいよお前ら
442名も無き冒険者:2008/11/01(土) 15:26:40 ID:lTfLVORP
どう見ても作って無い人の意見です
俺達観してスゲーですか、そうですか
443名も無き冒険者:2008/11/01(土) 15:30:18 ID:ay+vTXLa
>どう見ても作って無い人の意見です

ってお前

今各スレで騒いでる池沼か?
今回のパクられたとかいう作者も沈黙だろ?

お前みたいなゲーム脳を相手にする暇はないんだろう

444名も無き冒険者:2008/11/01(土) 15:33:55 ID:xv58nSQB
>>442
ageるような奴はさくっとNGして相手するな。
445名も無き冒険者:2008/11/01(土) 15:52:30 ID:ay+vTXLa
上げ
446名も無き冒険者:2008/11/01(土) 16:28:40 ID:SAbMdjKm
>>442
一般論としてモノ作りをしてない奴の方がRLの社会的地位は高いな。
たかがゲームで店経営なんて
447名も無き冒険者:2008/11/01(土) 16:34:23 ID:DQhYxv4K
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
448名も無き冒険者:2008/11/01(土) 16:38:56 ID:rgmLrmJl
SL関連スレにBMやら他の物の話題を持ってくる奴は知能が足りてない。
449名も無き冒険者:2008/11/01(土) 16:52:43 ID:+7R+9LyU
確かにインワールドでリアルでの社会的地位を強調する人ほど
何にも出来ない人がおおいよーなw。

リアルで高い地位を確保できるスキルがあるのなら、その"たかがゲーム"
でもそのスキルをほんの僅かでも活用したらいかがですか?って思いますね。
450名も無き冒険者:2008/11/01(土) 17:12:12 ID:xv58nSQB
>>449
ついでに2chでSLの売り上げやリアルの地位を強調する人ほど・・・(以下略
451名も無き冒険者:2008/11/01(土) 17:19:37 ID:we8B7kUp
HQ商品を買ってた客は間違いなくBMに移るだろな
SLのキャンパーやフリー産はBMに行っても何一つ買う事出来ないと思うぞ
もっともパソの性能がアボンな俺だが・・・・
452名も無き冒険者:2008/11/01(土) 17:46:40 ID:O05Uj8Bg
グラフィックの違いが戦力の決定的差でない事を教えてやる!
453名も無き冒険者:2008/11/01(土) 17:48:43 ID:xv58nSQB
しかし、BM開発スタッフってファイナルファンタジーの映画作った面子がメインなんだな。
内容とは関係ないのは分かってるがなんか不安だw
454名も無き冒険者:2008/11/01(土) 17:58:19 ID:NgTrbPy3
しかもコンテンツはShadeで作っているのが・・・
BMは国産だったの・・・?
455名も無き冒険者:2008/11/01(土) 18:03:33 ID:xv58nSQB
>>454
拠点はハワイだけど、元スクエアホノルル(だったかな?)の人が作った会社っぽいね。
FFの映画見たいに話題性とグラフィックだけで中身が無くて蓋を開けたら大失敗ってのの二の舞はしないで欲しい所。
456名も無き冒険者:2008/11/01(土) 18:06:11 ID:eVFbRDoN
>>428
4Gamer.netの記事がどれだけいい加減かがよく分かるなw
457名も無き冒険者:2008/11/01(土) 18:06:34 ID:kDM3iRWw
あれ?
ソラマメ見れるな
458名も無き冒険者:2008/11/01(土) 18:25:39 ID:TWpQdf/1
>>456

>Second Lifeは,建前上は「誰でも好きなコンテンツを自由に制作して販売できる」ことになっているが,
>実際は誰も買わないようなものが多く,コピー商品が蔓延するだけでなく,アダルトコンテンツが3分の1を占める


的を射ているような気がするが・・・・・。

低レベルで、しかもかなり古い物が並べられてるモールが乱立し
キャンパーのみで人など誰もいないSIMばかり。
人が集まるといえばアダルト系、ナンパ系、デート系以外では極身近な身内だけの限られたSIMのみ。

日本に限って言えばSecond Lifeは自由すぎて合わない。
誰かにある程度は道を示してもらわないと駄目なんだろう。
459名も無き冒険者:2008/11/01(土) 18:33:06 ID:C5s5j9Ee
BMがもし稼動しても、OpenSIMのようなローカルBMが提供されて、
そこでは自由にコンテンツをアップロードできるようにならないと移住するって気にはならないな。
OpenSIM同様、友人やグループメンバーはそのローカル環境に入れるようにしておいてパティオとして遊べる場所。
そして、良いもの出来たら、本BMに申請して売り出すかもしれないけど、多分全くしないほうに1万L$w

もっともそんな外部の独立サーバーサポートした日にはSL以上に分断・過疎化するからありえないだろう。
すると、移住は…
460名も無き冒険者:2008/11/01(土) 19:18:55 ID:eVFbRDoN
>>458
韓国ゲームメーカーの接待でキムチ鍋ばっかり食ってるから
そんな低レベルな記事しか書けないんだろ
4Gamer.netなんて所詮三流サイトだな
461名も無き冒険者:2008/11/01(土) 19:29:33 ID:lTfLVORP
んでブルマーズでセックルできるんだよな?
462名も無き冒険者:2008/11/01(土) 19:59:38 ID:ZIFxCIkV
どう考えてもあのグラフィックとアバター見せ付けられてはSLのライト
ユーザーはBMに確実に移住するだろう。そこで目が肥えたBMユーザー
はもうSLに戻ってこない可能性は高いな
今までそういったライトユーザーにコンテンツを提供してきた人たちは
失うものが大きいな・・・

463名も無き冒険者:2008/11/01(土) 20:13:22 ID:C5s5j9Ee
自分の作りたいもの創って遊んでる人間にとってはどうでもよいことでw
464名も無き冒険者:2008/11/01(土) 20:28:13 ID:C5s5j9Ee
>462
しかし、物を作ったことも無いし買った事も無いって臭いがすうのは、気のせいか?w
465名も無き冒険者:2008/11/01(土) 20:35:02 ID:we8B7kUp
商品売ってインワールドの生計立ててた奴には痛手だなw
466名も無き冒険者:2008/11/01(土) 20:40:00 ID:C5s5j9Ee
痛手かどうかは、実際BMが動いてみないとわからないけどなw
467名も無き冒険者:2008/11/01(土) 20:58:14 ID:kzJKltJS
セカンドライフさえ動かない人がいるってのに!
468 :2008/11/01(土) 21:15:56 ID:Wd4MVDpr
BMはある程度成功するだろうけど、
いい歳をした自分が活動するようになったSLにあるものが何ひとつない。
クリエータ様に金払うだけのテレビゲームなんてやんねーよ。あいつらバカだと思う。
469名も無き冒険者:2008/11/01(土) 21:18:59 ID:C5s5j9Ee
ai sp@caがなんかもめてますけど、前評判に対して与えられるものが少なすぎる。
与えられるにしても暴利だとかw
470名も無き冒険者:2008/11/01(土) 21:23:48 ID:RyZCKwGM
アバターの焼身自殺って・・・抗議方法としては
死なないアバターで気軽にやったりして、抗議の焼身自殺を茶化しているようですげー逆効果だと思うんだが・・


というか、一連のデモ、銀行が破綻した時にアバターが詰めかけた時と重なってワラタ
471名も無き冒険者:2008/11/01(土) 22:03:44 ID:pEYhMXxp
>>467
BM動かすのにどれくらいスペックいるんだろうな
俺はこれ以上PCに投資したくないぞ
472名も無き冒険者:2008/11/01(土) 23:46:40 ID:Uq9WEmq8

話の腰を折って悪いが
最近はかっこいいセカンドネームが増えたな。
改名したいけど今さら別垢じゃ動けねーし
せめてファーストネームだけでも変えさせてくれねーかな。
473名も無き冒険者:2008/11/01(土) 23:52:49 ID:KU136omb
かっこいい名前。でなく
自分が付けてる名前だから、かっこいい。と
認識してもらえるようになれば問題ない。
474名も無き冒険者:2008/11/02(日) 07:00:58 ID:WtZFKhCU
マグスルが経営困難に陥り、身内以外の社員を解雇したという話が晒しスレに出てるな・・・
475名も無き冒険者:2008/11/02(日) 07:22:05 ID:aLV1CAAG
Blue Mars、もう1年半も経ったが
Shade10で作ったオブジェクトが持ち込める以上の情報はない。
Meet Me(同時接続100人)、東京ゼロ区(開発停止)とかと同様に
去年SLの話題があふれていた際に無計画に資金調達しただけの
グループの一個じゃないだろうか。
476名も無き冒険者:2008/11/02(日) 07:55:18 ID:k8HEzpmM
アンシェは長続きしてるよなぁ。
まだ桃源郷あるしw
477名も無き冒険者:2008/11/02(日) 08:56:10 ID:mOjkkBhI
昨日のマグスルのばら撒きを見て
ついに自暴自棄になったかとおもた
478名も無き冒険者:2008/11/02(日) 09:01:28 ID:zVuXKpw0
>>477
詳しく
479名も無き冒険者:2008/11/02(日) 09:16:56 ID:mOjkkBhI
>>478
ttp://magsl.net/archives/2008/10/31232557.php

※250クレジット = 550L$
サブ垢大活躍
480名も無き冒険者:2008/11/02(日) 09:46:13 ID:oapSK6JJ
ソラマメブログ、11/10より強制広告表示!
今まで広告オンオフできたけどもうできないんだって〜
マメタシステム以外のアフィ広告の表示もできないんだって〜
リンデンドルより信用度低いマメタなんかいらないよ!
ttp://staff.slmame.com/e416251.html
481名も無き冒険者:2008/11/02(日) 11:06:26 ID:xUSOtBCm
>>476
桃源郷の隣の環境SIM、Hegurajimaの行方が気になる。
482名も無き冒険者:2008/11/02(日) 11:37:50 ID:y7ZmzH3/
>>481
道ばたに生えてる雑草の花を大事にするような
心優しいやつだな・・・
483名も無き冒険者:2008/11/02(日) 14:03:28 ID:1f2d9YfQ
>>474
どこにある?LINZOO退社くらいしか書き込みがないが・・・
ってか、あのスレ、今本物の精神異常者が取り憑いてるから、
まともに読むのも一苦労だw
484名も無き冒険者:2008/11/02(日) 14:20:42 ID:uxhiHhNp
>483
情報元の>474も実はその異常者だったりして、想像が事実に摩り替わってるってヤツw
485名も無き冒険者:2008/11/02(日) 14:39:18 ID:wX9igmVB
>>483
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1225277366/547
たぶん>>474は、この書き込みのことを言ってるんだと思うけど、
当のマグスルのサイトの方には何もお知らせは無いね。
単なる釣りかガセ?w
486名も無き冒険者:2008/11/02(日) 14:39:54 ID:jeQtqed4
話題をねじまげてマルチポストするのはいつもの精神異常者の行動と同じだな
スルーとNG推奨
487名も無き冒険者:2008/11/02(日) 14:49:23 ID:jeQtqed4
>>485
ソラマメでLINZOOで検索してみるとわかる
488名も無き冒険者:2008/11/02(日) 17:41:37 ID:k8HEzpmM
マグはリンズーの取り巻きコミュニティーを利用するつもりだったんだろうがアテが外れたか。
てゆーか、禿げ散らかったオッサンネカマっていうイメージが強すぎて駄目。
489名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:04:07 ID:cdZkgNSy
大祝☆LINZOO退社☆大祝
490名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:19:17 ID:zVuXKpw0
このおっさん無職になるわけだろ?
大丈夫なんか?この世界的不景気の最中に

491名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:19:51 ID:0eDJBsjg
んなこたしても、マグスルはもうダメだろ
492名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:23:15 ID:bMHaz/H+
>>490
元々、無職
元に戻っただけ
493名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:27:10 ID:5jw3HwD5
林蔵、がんばれ
494名も無き冒険者:2008/11/02(日) 20:30:18 ID:WixYjuaT
コミュニティ持ってる林蔵切るよりタロマヨ切った方がよっぽど人件費節減になると思うんだ
実際の所は全くしらないけど林蔵は自分からやめたんじゃね?
495名も無き冒険者:2008/11/02(日) 20:46:11 ID:dMQvUk3z
たろーって糞豆で糞記事連発させてるハゲか
いらねー
496名も無き冒険者:2008/11/02(日) 20:54:18 ID:r2DBa74G
ってか、マグスルいらねー
497名も無き冒険者:2008/11/02(日) 22:05:38 ID:oapSK6JJ
じゃぱんらんどってまだあるの?ww
498名も無き冒険者:2008/11/02(日) 22:10:53 ID:IeG1hmwv
>>497
まだあった・・・正直驚きだ
499名も無き冒険者:2008/11/02(日) 22:14:10 ID:1HXf8kVO
ニュービーの頃、日本とか地元の地名とかで検索して
じゃぱんらんどにたどり着いたときの絶望感といったら…
悪夢オンラインかと思った。
500名も無き冒険者:2008/11/02(日) 23:45:37 ID:HJDuB52Q
>>494

546 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/11/02(日) 01:15:31 ID:TVHSDrWt0
>>521
SLに時間がとれる仕事を探すといってるから
SL内の仕事を自ら辞めるとはおもえない。
自分の意思での退社ではないだろうな。
501名も無き冒険者:2008/11/03(月) 00:05:46 ID:zVuXKpw0
502名も無き冒険者:2008/11/03(月) 00:08:54 ID:p60o5+HG
また、アニオタか
503名も無き冒険者:2008/11/03(月) 00:39:34 ID:N/DFfMJ7
>>500
>自分の意思での退社ではないだろうな。

クビなんだ
けど、1年経たないでクビにするマグスルもなあ
504名も無き冒険者:2008/11/03(月) 01:04:29 ID:6TBjMgIR
>>378
>「セカンドライフの世界は我々によって創造され、 我々のために創造されるのだ。 」

リンデンは金儲けに無料でコンテンツを作らせたが
プレイヤー側としたらリンデンに儲けさせるためにとコンテンツを作ったやつはいないだろ。
我々が楽しむため我々の為と参加するのは間違っていない。
505名も無き冒険者:2008/11/03(月) 06:19:22 ID:ASUEZ8Oz
>>503
おまえらRIN○ZOの正確の悪さ知ってて言ってるのか?W
予想範囲だがNEK○以上に威張りまくってたんじゃないかと思うぞ
506名も無き冒険者:2008/11/03(月) 06:53:41 ID:p60o5+HG
いい加減晒しに逝けやヴぉけ
507名も無き冒険者:2008/11/03(月) 09:09:29 ID:P7VV79Rd
もうほとんどのプレイヤーがもの作りやら覚えちゃって
作品のクォリティーも上がってる現状では、
儲けに走ってる古株はお呼びじゃないってことだろう
508名も無き冒険者:2008/11/03(月) 10:27:06 ID:RdiJL9Xn
初期に馬鹿儲けしたサクセスストーリーに憧れたが、現実は甘くなかったってことだもんな。
そもそも、儲かったって報道が出た時点でうまみは吸い尽くされてるんだからさ。
最初に設けた人にさらに儲けさせるための扇動に惑わされたんだよなw

商売抜きでお小遣い投入して楽しんでた人には、商売人のSLはもうだめだって悲観してる姿が滑稽に見えるんだよ。
509名も無き冒険者:2008/11/03(月) 10:41:17 ID:ENme3d6k
他人の不幸は蜜の味
そんな蜜の味しか知らないんですね。
510名も無き冒険者:2008/11/03(月) 11:12:09 ID:O6au52g3
不幸と言うより
自業自得と言うほうがしっくりくるな
511名も無き冒険者:2008/11/03(月) 12:07:35 ID:bXMpi+Ma
遊びに必死すぎ
512名も無き冒険者:2008/11/03(月) 12:54:38 ID:Wt6Yh6pR
年初めから本格的に店を始めたけどさ、大儲けは無理でも、
普通に作って、普通に売って、普通に黒字に出来ると思うけどね。

まったりお店ごっこして遊ぶ余地はまだまだあると思うよ。
513名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:04:41 ID:P7VV79Rd
黒字やら赤字やら、必死な様子がうかがえるな・・・
後発の完全に遊びと割り切った連中に抜かれて
林蔵と同じ運命をたどるのは目に見えてる・・
もっと楽しめよカス
514名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:04:56 ID:ENme3d6k
>512
そんなもんだよ、騒いでるのはやったことない者が、過剰に反応して笑ってるだけ。
事実も知らずに妄想で自分は幸せな人だから。
515名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:06:03 ID:ENme3d6k
>513なんかは要約すると

カス

これだけだしw
516名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:12:15 ID:O6au52g3
SL自体、妄想の産物なんだが、
既にリアルとなってしまった人間にとっては
気付かないほうが幸せなんだろう
ま、人それぞれ
自分の意見が正しいとみーんな思ってる
517名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:25:12 ID:O6au52g3
しかし、一歩現実に帰るとそこには
社会では不必要とされ、異性にも不必要とされたキモい現実
お前ら廃人はそれを自覚するべきではある
ゲームのスキルなんぞリアルでは何の役にもたたん
518名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:25:57 ID:dNziHkG4
お店経営ゲームとしてみると割とたのしいと思うんだけどね。
それぞれ違った趣味趣向をもった自分で考える客がたくさんいて、それぞれの考えで買っていく。
しかも商品開発は自分自身でいくらでもできるなんてお店シミュレーションゲームは他にはないだろ?

別にリアルに影響があるとかないとかじゃなくて、単にゲームとして勝ってるか負けてるかってのを黒字赤字って
言葉で表してるだけってこった。
対戦格闘ゲームの勝率の勝ち越し負け越しみたいなものだと思えばいい。
519名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:27:02 ID:RdiJL9Xn
お店ごっこな人は理解できる。
ごっこじゃない人は、特に最近目の色変わってるんで滑稽なだけ。
保険会社のセールスレディーと同じ臭いの必死さが痛い....
とにかく、楽しくないならゲームなんて辞めちゃえw
520名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:32:02 ID:O6au52g3
SLは事実楽しいゲームだと思う
なのに何故酷評されるか?
やはり人、中の人が腐りすぎてるのだろう
特に『SLはゲームじゃない』『ビジネス』『RLと同じ』
こう言うバカを何人見て来たことか…
こういう奴が多いから廃れた『ように見える』んだな
521名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:34:38 ID:ENme3d6k
>520
まぁ、お前さんみたいに仮想現実を熱く語る腐ったのがいるからなぁ
所詮は仮想現実そこでなにやってたって現実とは関係ない。
無理に現実と妄想で関係付けて結論までつけちゃう。
気持ち悪がられたって不思議は無いな。
522名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:35:13 ID:6TBjMgIR
>>520
お前が腐りきってるようにみえるんだが

SLのスレはひがみや何かにつけてRLをだしてくる
RLとSLの区別がついてないやつがおおいな。
523名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:35:49 ID:6TBjMgIR
かぶったw
524名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:36:25 ID:O6au52g3
はいはい
ゲームビジネス頑張ってちょうだい

キモすぎ
525名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:36:51 ID:dNziHkG4
そういうのは対戦格闘で負けて顔真っ赤にしてぎゃーぎゃーわめいてる奴らと同じだと思えば良い。
ゲームに真剣になりすぎる人はどんなジャンルにもいるってこった。
色々なタイプの人が居るから楽しいんであって、そうやって必死でやってる人を遊び感覚でやってる人が
さくっと追い抜いていくのを見られるのも当事者じゃなければ劇の一部みたいに楽しめばいいんだし。
しかもSLの良い所は、必死で長時間やったからといって必ずしも有利にならない所。
レベル制のゲームとかだと必死で長時間プレイすれば強くなって有利になるから、廃人の方が圧倒的な
力を持つわけだが、SLだとシステムとして設定されたパラメータなんてものが無いから結果はプレイ時間に
必ずしも依存しないって面白みがある。

それに、必死な奴が居ないと案外退屈するぞw
526名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:38:52 ID:O6au52g3
たかが遊びに必死すぎ
キモすぎ
527名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:42:43 ID:O6au52g3
たかがゲームだから気楽にやれと言う俺のレスに反論するアホって何?

僕チンの商売にケチつけるなー でちゅか?
アホか

だから廃人て言われるんだよアホ
528名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:47:36 ID:ENme3d6k
>525
結局ゲーム脳なんだよな

>特に『SLはゲームじゃない』『ビジネス』『RLと同じ』
>こう言うバカを何人見て来たことか…

日ごろPCとかでNPC相手にしかゲームして無いから、アバターの向こうに人間がいるなんて想像力は無い。
だから、アバターに対して礼をもって接する人を見ると馬鹿に見える。
中に居るアバターなんて自分に経験値やお金をくれるものであって、叩き潰されるために存在してるとしか思って無いんだろう。

コンピュータのキャラクターに負けたってアルゴリズムやパラメーターのせいに出来るけど人間相手じゃそうも行かない。
はては、頭に血が上ってゲーム外乱闘なんてことをしだすと。
ネット経由だから乱闘は無いけど、その分、こいう処で便所のらくがきで憂さを晴らす。

まぁ、これも妄想だよ。こんな馬鹿が現実に居ちゃいけないw
529名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:47:36 ID:AqscKGx+
値上げ後は環境シムで堂々とイベント出来ますか?
ttp://wiki.secondlife.com/wiki/User:Chiyo_Linden/Office_Hours/2008_10_31#chat168
少しは空気読めと思ったけど、こいつは昔からこうだったか
530名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:51:36 ID:6TBjMgIR
>>525
そういう意味ではどこのゲーム板にも少なからずいるか。
楽しんでないのに何のためにやってるんだかって思っていたが。

SLは楽しんでお店ごっこだろうが
必死で商売だろうが自由だがな。
必死組みはいいものを作り出すか負けて去るかどっちかだろ
531名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:51:51 ID:DhkOeYlc
貧乏が悪いんだよきっとw
532名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:53:23 ID:dNziHkG4
>>529
そういう使い方を抑止する意味も込めての値上げだってのにね。
管理費が増大した分を全部値上げで補える額というならフェアトレードだろうが、そうでなければフェアでもない。
値上げ+その抑止によって下がった負荷の分まで考慮されてるとしたら、使用方法を制限されるのは仕方ない。
そんなにイベントしたけりゃ通常SIMに変えろって話だろ。
533名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:54:55 ID:O6au52g3
レスの意味が訳若芽

もっと自分自身の意見を持って反論しろや

いい歳していつまでも夢見てんなハゲ
534名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:55:50 ID:6TBjMgIR
あ、負けて去るやつが、「たかが遊びに必死すぎ 」と捨て台詞吐くのか
535名も無き冒険者:2008/11/03(月) 13:56:51 ID:dNziHkG4
>>534
おいおい、そんな鋭く核心を突く事を言うと暴れだすぞw
536名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:00:09 ID:P7VV79Rd
SLに嫌気をさして去った人間が実は勝ち組という
あまりにも過酷な現実・・・・
537名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:01:57 ID:ENme3d6k
>530
SLの場合は勝ち負けなんてないから、本人が楽しんでればいいのだけど。
なんか、勝ち組とか負け組みとか分類したがるのが居るのが謎。
インワールドのチャットでネタで遊んでるならいいけど、ログの残るこんなところでねぇ
538名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:04:38 ID:dNziHkG4
そしてSLを去った後も気になって仕方なくて2chの関連スレに書き込みを続ける自称勝ち組が実際には
最もSLに取り付かれてしまったかわいそうな人でありましたとさw
539名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:07:11 ID:P7VV79Rd
2ちゃんねるは、SL以上に屑の固まりだし、そーゆーのがいて当然
2ちゃんねるも本人が楽しんでレスするんだからそれでいいんじゃないか?
違うか?>>ID:ENme3d6k
540名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:08:18 ID:P7VV79Rd
な、>>538みたいな基地外がいるからスレが荒れるんだよ
スルーしろよチンカス
541名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:09:17 ID:P7VV79Rd
2ちゃんねるは、SL以上に屑の固まりだし、そーゆーのがいて当然
2ちゃんねるも本人が楽しんでレスするんだからそれでいいんじゃないか?
違うか?>>ID:ENme3d6k >>537
542名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:09:32 ID:ENme3d6k
>532
前にあった説明の数値から、そういう意味でフェアードにするなら、
環境SIMは通常SIMの半値ぐらいにしないと合わなかったんじゃないかねぇ。

権利者代表が言質を取って安心したいのだろうけど、
グレーゾーンを残してうまいことやるほうが得な気がするけどな、
543名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:12:37 ID:P7VV79Rd
>>ID:ENme3d6k
答えもないのに他人のレスにケチつけんなよ痴呆
気に入らなかったらスルーしろってのハゲ
544名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:14:44 ID:ENme3d6k
>539
まぁ、いいんじゃない。馬鹿っぽいなぁと見たり、あまりの馬鹿ならちゃちゃいれるだけだけど。
>540
ID:dNziHkG4は至極まっとうな子といってるがアンカーミスか?
それとも図星ってやつ?w
545名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:14:55 ID:O6au52g3
スルー、大事だよな
546名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:14:56 ID:6TBjMgIR
>>537
必死組みは戦ってるから勝ち負けなんだよ。
ごっこでも勝ち負けのルールを自分の中で作って、他人を自分のゲームに参加させ楽しむこともある。
SLは目的が決められたゲームじゃないからな。
547名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:17:22 ID:O6au52g3
ID:ENme3d6kのお言葉に甘えて
ID:ENme3d6kがバカっぽいからチャチャ入れようかなー
548名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:17:48 ID:ENme3d6k
>543
他人のレスにケチつけんなよったって、あまりに馬鹿馬鹿しいと否定したくもなるじゃないか。
その内容が馬鹿馬鹿しいんじゃなくて、書いてるのが馬鹿馬鹿しいとなおさらw
自分は楽しければ何でもいいから書くけど、他人は俺が不快になるよな事は書くなって、どこのお子ちゃまだい?w
頭冷やして、煮干でも齧りなさいw
549名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:18:10 ID:O6au52g3
ID:ENme3d6kは馬鹿確定
550名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:19:28 ID:ENme3d6k
>547
いいチャチャ期待してるよ。
あまりに馬鹿だとさめるからw
551名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:19:44 ID:ENme3d6k
あ、さめたw
552名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:21:16 ID:P7VV79Rd
>他人のレスにケチつけんなよったって、あまりに馬鹿馬鹿しいと否定したくもなるじゃないか。
その内容が馬鹿馬鹿しいんじゃなくて、書いてるのが馬鹿馬鹿しいとなおさらw
自分は楽しければ何でもいいから書くけど、他人は俺が不快になるよな事は書くなって、どこのお子ちゃまだい?w
頭冷やして、煮干でも齧りなさいw

その通りだよなwID:ENme3d6k
お前には絶望した。まず、スルーを覚えなさい。
553名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:23:37 ID:ENme3d6k
その通りと認めても

>543 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 14:12:37 ID:P7VV79Rd
>>>ID:ENme3d6k
>答えもないのに他人のレスにケチつけんなよ痴呆
>気に入らなかったらスルーしろってのハゲ

なんだからなぁw
お子ちゃまw

スルーだよ、スルー、大切なのはw
554名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:24:00 ID:P7VV79Rd
馬鹿扱いされてるところでもう一度聞こうか?
答えを真面目に考えろないと馬鹿をさらに上塗りするぞw

2ちゃんねるも本人が楽しんでレスするんだからそれでいいんじゃないか?
違うか?>>ID:ENme3d6k
555名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:26:09 ID:P7VV79Rd
馬鹿扱いされる気分はどうだ?ID:ENme3d6k
自分がされて嫌な事は他人にしてはいかんな

これは常識じゃないか?マナーだよ
556名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:26:13 ID:ENme3d6k
>554
既に応えてることにさらに質問するなんて、アルツハイマー?w
557名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:28:07 ID:6TBjMgIR
完全に煽りのペースにのせられたな
558名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:28:16 ID:O6au52g3
スルー、大事だよな…
559名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:29:30 ID:ENme3d6k
>555
あんたら馬鹿認定されると、自分がまともなんだなぁと安心するよ。
それに、マナー違反をしてる人間が、マナー守れだなんて、

>答えもないのに他人のレスにケチつけんなよ痴呆
>気に入らなかったらスルーしろってのハゲ

どの面下げて言ってるのかねw やっぱおこちゃまか
560名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:31:43 ID:6TBjMgIR
ID:ENme3d6k

途中までID:O6au52g3をスルーしてたんだから落ち着けよw
561名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:32:11 ID:ENme3d6k
>557
だって、間抜けすぎるから。
煽られちゃう人間にとっては、スルーすることってのは他人がするべきことであって自分がすることではない。
だから煽られちゃうんだよね。
この程度の煽りで燃え上がっちゃうだなんて、煽り属性が無いってやつですかね?
562名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:33:25 ID:ENme3d6k
ごめん、煽り耐性だw
563名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:36:59 ID:P7VV79Rd
>この程度の煽りで燃え上がっちゃうだなんて、煽り属性が無いってやつですかね?

まさにその通りだなwID:ENme3d6k
さて、軽く煽ったら簡単に釣れて疲れてしまった、気晴らしに外出するかな
ID:ENme3d6kは一日モニターとにらめっこかい?
ひきこもりは体に毒だよ?援助してやろうか、お前どうせニートだろ?
564名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:46:54 ID:Wt6Yh6pR
レッテル貼りと釣り宣言に笑っちゃったww
565名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:47:25 ID:O6au52g3
2ちゃんねる初心者の魑魅たちに煽り対処法を伝授

一、レスにはとりあえず同意
(煽り返すのは餌であると心得よ)
一、気に入らない時はスルー
(煽り返すのは餌であると心得よ)
一、煽りIDは複数
(煽り屋のIDは無限にあると心得よ)
一、煽り屋は痛い奴を狙う
(2ちゃんねるルールを心得よ)
一、煽りのターゲットになった時は速やかにスレを去るべし
(煽り返すのは餌であると心得よ)
566名も無き冒険者:2008/11/03(月) 14:53:24 ID:a3GXZHIi
ID:P7VV79Rd
∬ ゚∀゚)ノシ 行ってらっしゃい、気をつけて〜
567名も無き冒険者:2008/11/03(月) 15:28:47 ID:ENme3d6k
楽しい午後を楽しめました。
関係者以外の方々、スレ汚しすみませんでした。
まぁ、これが最初でも最後でも無いでしょうがよろですw
568名も無き冒険者:2008/11/03(月) 15:28:57 ID:RdiJL9Xn
喧嘩はやめてぇ><

569名も無き冒険者:2008/11/03(月) 15:42:44 ID:DhkOeYlc
ところでSLの話しでもしようぜ
570名も無き冒険者:2008/11/03(月) 16:25:11 ID:RRfNHVVI
絶望した!何かいてもスルーされない、このスレに絶望した!
571名も無き冒険者:2008/11/03(月) 19:16:08 ID:bXMpi+Ma
>>569
C57が好きです
572名も無き冒険者:2008/11/03(月) 19:33:30 ID:8Nmfh7kr
ここって晒し板?w
573名も無き冒険者:2008/11/03(月) 20:28:00 ID:knu+ppPB
晒し板なんかないぞ。
まあネットwatch板もネットゲームが入ってきてから厨房度が進んだけど、


煽り煽られが好きなら「最悪」板という隔離場所がきちんと存在するからそこ行け。
574名も無き冒険者:2008/11/03(月) 21:31:19 ID:WpaZYavh
LOVE、LINZOOに続く首切りは一体・・
575名も無き冒険者:2008/11/03(月) 22:04:02 ID:O6au52g3
〜板へ行け とか言う糞キモがたまに湧くが、

テメ一人で逝けばいいんじゃね?
寂しがり屋か?
576名も無き冒険者:2008/11/04(火) 00:07:47 ID:avJFuEgK
>>575
最低限の読解力はつけようなw
怖がらずに他人と話をしてみろw
577名も無き冒険者:2008/11/04(火) 00:30:56 ID:vvkEw8pn
>>574
マグ○ル自体終焉に近いから社員全員だなwww
578名も無き冒険者:2008/11/04(火) 01:04:58 ID:dPtGilOu
あんな田んぼみたいなSIMもう流行らないっての
やってることもアバター含んだ全体的なセンスも古すぎ
皮肉にも糞マメとマグスルとの相性がピッタリなんだよな
579名も無き冒険者:2008/11/04(火) 01:13:30 ID:dPtGilOu
あんな田んぼみたいなSIMもう流行らないっての
やってることもアバター含んだ全体的なセンスも古すぎ
皮肉にも糞マメとマグスルとの相性がピッタリだし
580名も無き冒険者:2008/11/04(火) 01:18:26 ID:JBDOniXg
わざわざ10分後に書き直すような修正内容かよw
581名も無き冒険者:2008/11/04(火) 01:30:09 ID:RGg/wvyE
>あんな田んぼみたいなSIMもう流行らないっての

今時SIMを四角で分割とかありえないだろ
582名も無き冒険者:2008/11/04(火) 01:38:40 ID:QODqSV9j
じゃあひょうたん型にでも分割してくれ
583名も無き冒険者:2008/11/04(火) 09:42:14 ID:Ip0TlDk6
SIMの土地分割が立て横の一直線でしか切れないからな分割線は四画にならざろうえない。
うなぎの寝床のような土地やL字型の土地より真四角のほうが使い易い。
テレポートしないと出入りできないような土地を作らないためには通路スペースが必要。
など考えれば、あれが合理的なんだろ。
実際交渉しだいで、道路の位置を動かして16分の1分割のブロックをまとめることも出来たしな。
それ以上がほしければ4分の1SIMレンタルもあった。

あれ以外でいい方法があるというのなら、提案するなり自分で経営するなりすればいいw
584名も無き冒険者:2008/11/04(火) 09:57:03 ID:G8nHjIDs
土地持ったことないのが吠えてるんだろ?
区画は斜めに切れないんだよ。これ仕様。うまく隆起や陥没使って地形に味出してるとこも、土地プロパティ見ると四角なんだよ。
知らない事も多いんだから、えらふらずに、穏やかに話さないと、笑われてるよ。
585名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:05:53 ID:9k5/UWBu
4m単位の階段状にはなるが斜めにも切れるだろ。
メインランドのリンデン道路沿いの土地とか見たこと無い?
586名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:17:18 ID:XzzB5D7e
で、誰がそんな使いにくい土地欲しがるんだ?
587名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:32:02 ID:Ip0TlDk6
まったくだ
588名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:47:56 ID:UEwYiilh
斜め切りの土地は使うには難易度が高いけど、それに沿って建てると街並みに与えるインパクトは大きい。
四角い土地の中でも斜めに傾いた小屋でも置いておくと大分印象が変わるよ。
まぁまるで使えないと思ってるのって四角い建物しか建てられないんだろうな。
589名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:50:06 ID:9k5/UWBu
四角にしか切れない仕様とかいってる恥ずかしい人がいるから指摘しただけ。
SLの土地なんて建物のフットスタンプさえ収まればあとはプリム数が重要になるだけで形なんてどうでもいいだろ。
それとも土地の端ぎりぎりまで使い切って豆腐御殿を建てたい人?
590名も無き冒険者:2008/11/04(火) 10:51:00 ID:9k5/UWBu
すまん、フットスタンプじゃないフットプリントだw
591名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:09:17 ID:4evywIwY
綺麗な街並み。を創る人はSIM単位で買うんでね?
592名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:12:13 ID:Ip0TlDk6
ゆがんだ形と四角い形。同じ建物を建てようとしたらどっちが敷地面積が少なくて済むか。
考えればわかるだろ。建物自体を土地に合わせて蒲鉾板みたいなの立てるなら別だけどw
敷地面積はすなわちコストだ、コストは低いほうが売れやすい。同じコストなら使いやすいほうが売れやすい。
売れない土地を抱えてレンタルというシステムを維持しようとすれば土地単価を上げるしかない。
そして、ますます売れなくなる。

借りる気も貸す気も無い人間の考えることの浅はかさってやつですか?
何故?を考えることもなくなると頭のしわが減っちゃうよw
593名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:16:28 ID:Ip0TlDk6
>591
まぁ、斜めの道のある町並みなんてのはかっこよいものだから、景観を考えればありだよね。ただ、それって贅沢品だ。
レンタル品で贅沢をしたい。でも安くと期待するというか、安くなければ許さないw
仮想空間とはいえ仮想空間ナリの経済原理はあるしね、矛盾を丸ごと受けっとくれるわけでもない。
比較的贅沢なのはメタバース系?ただ高いし重い
594名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:18:39 ID:9k5/UWBu
おいおい借りる人全員が敷地面積が狭い事を望んでるのか?
敷地面積はコストと同時に使用可能プリム数でもある事を忘れるなよ。
そんな事だから敷地ギリギリまで使った四角い豆腐御殿を立てる奴しか集まらないって事。
敷地内に充分に余裕をもって小さい建物を建てて、周囲に木を植えたりしたい人ならどんな形でも
全く問題が無い。
木を植えたり周辺の環境を整えたいような余裕がある人たちが周囲に居ないの?
効率ばかり求める人しか居ないとか思考停止してると脳がスカスカになっちゃうよw
595名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:22:21 ID:UEwYiilh
土地は隅々までつかう、建て易いように整列した区画。
ウサギ小屋の文化で育ったら仕方ないのか・・・
596名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:47:13 ID:Ip0TlDk6
>594
現実をみてみなよ、メタバーズやMagSLはスカスカ。
で、そんな贅沢な土地活用をしたレンタルで成功してるところはどこだ?

>595
まぁ、そういうこったw
597名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:52:09 ID:0Ah1lZCB
斜めの土地出したって売れないしな
598名も無き冒険者:2008/11/04(火) 11:57:33 ID:Ip0TlDk6
>597
理屈で変形の土地だって売れるけど、現実の前では屁理屈でしかないってこった
599名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:06:44 ID:9k5/UWBu
>>596
日本だけしか判断基準にできない奴だって事がよくわかったw
600名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:11:06 ID:4evywIwY
三角の土地だと、霧島ケイが凸ってきてウザイからでね?
601名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:12:24 ID:9k5/UWBu
ん?ちょっとまて?

> 現実をみてみなよ、メタバーズやMagSLはスカスカ。

これじゃ田んぼ区画のMagSLまでスカスカなんだし土地の切り方関係なく日本のレンタルがダメってだけじゃんw
お前の主張だと四角の土地が成功して、変形してる所が失敗してる例を挙げなきゃ意味ないだろ。

四角いMagSLはスカスカだが、三角の土地でもメインランドのリンデン道路や海岸沿いならいくらでも買い手がいるという事実。
602名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:14:07 ID:Ip0TlDk6
>599
いいよ、海外でも
それで成功してるレンタルの例を示してくれ。
小島が一杯のレンタルはあったけど、結局あれも海の中は升目割だったしな。
603名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:14:40 ID:QODqSV9j
変な形の土地でも、自分と同じSIM内にあるならプリム数増やすために
購入する可能性はあるけどな。
その土地だけで使ったり転売しようとするのはまず無理なので
それなりの覚悟はいるが
604名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:15:56 ID:Ip0TlDk6
>601
維持コストはどっちが高いか安いか、クレジットカードが必要かどうか。そのあたりも考えてる?w
605名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:17:54 ID:Ip0TlDk6
>603
どこぞのSIMでは景観維持の為に数プリムの木を植えることを条件にプリム増加用の飛び地をレンタルしてるところもあるね。
レンタルだったら必要なくなったら返せばすむが、リンデンの土地を買ったら、売れるまで維持するか放棄するかしかない。
606名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:28:05 ID:9k5/UWBu
メインランドの維持コストより安いレンタルあったら教えてプリーズw

それから土地の区画割りは区画を貸し出す側、つまりSIMオーナー側の話だろw
なんで突然借りる側の視点に摩り替えてるんだよ。
主張に一貫性がなさすぎないか?
607名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:35:22 ID:f/5ptBdT
ID:Ip0TlDk6は
土地分割が一直線、真四角にしか切れないとか言いながら
なかった事にしちゃうわけか?
説得力0だよ、あんた
608名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:43:43 ID:f/5ptBdT
583:11/04(火) 09:42 Ip0TlDk6 [sage]
SIMの土地分割が立て横の一直線でしか切れないからな分割線は四画にならざろうえない。



まず、間違いを正して意見するべきと思うが
609名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:45:47 ID:f/5ptBdT
584:11/04(火) 09:57 G8nHjIDs [sage]
土地持ったことないのが吠えてるんだろ?
区画は斜めに切れないんだよ。これ仕様。


このレスもお前だろ?
自演までして恥さらしだな
610名も無き冒険者:2008/11/04(火) 12:46:06 ID:9k5/UWBu
っと、突っ込んだ俺自身が忘れる所だったw
611名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:22:34 ID:Ip0TlDk6
いちばん最初で
>うなぎの寝床のような土地やL字型の土地より真四角のほうが使い易い。
て書いてるんだがな。

で、海外のレンタルで、変な形の土地レンタルして成功してるところあるの?
612名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:26:44 ID:Ip0TlDk6
>606
あと、MagSLが田んぼだって話だから、レンタルオーナー側の立場で話していたが。
レンタルオーナー側から見れば、レンタルを利用する人はお手軽でやすくを期待してるから
借り手として考えられるのは、贅沢じゃないユーザーってことだ。
贅沢なユーザーたとえば1区画1024sqmで10,000L$支払うよなユーザーが普通に居るなら
まぁ、面白いレンタルも出来るだろうな。で、そんなユーザーがあんたの周りには沢山居るのか。裕福だなぁw
それだけの支払いするぐらいなら、レンタルじゃなくてメインランド買ったほうが良いよな。そういうこった
613名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:29:37 ID:f/5ptBdT
583:11/04(火) 09:42 Ip0TlDk6 [sage]
SIMの土地分割が立て横の一直線でしか切れないからな分割線は四画にならざろうえない。
うなぎの寝床のような土地やL字型の土地より真四角のほうが使い易い。
614名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:30:44 ID:f/5ptBdT
583:11/04(火) 09:42 Ip0TlDk6 [sage]
SIMの土地分割が立て横の一直線でしか切れないからなw

何が で、 だww
615名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:38:07 ID:f/5ptBdT
584:11/04(火) 09:57 G8nHjIDs [sage]
土地持ったことないのが吠えてるんだろ?
区画は斜めに切れないんだよ。これ仕様。
616名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:43:53 ID:gPH9gr5R
分割線は縦横のみで、土地の選択は四角単位。
斜め方向に分割線を引く事が可能なら見てみたい。
土地全体の形が真四角じゃない場合は、一見斜めに見えてても実際は小さい四角を並べて連結してる。
斜め線じゃなくて、縦横縦横…の線になってるよ。近くに行って見てごらん。
617名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:47:09 ID:paZAy8tj
土地は斜めの線には直接切れない。
基本4mx4mの升目でしか割れない。
斜めにするとメインランドのリンデンの公道のような、
ドット絵のようにぎざぎざにしながら割って行くことになる。
当然建物は斜めに置けるので、
真四角の土地の中に斜めにして建物を配置することはできる。
でも今度はメディアの割を入れるときに外にそれがはみ出るか
中の一部にメディアが機能しない部分ができる。
基本効率を考えたら斜めにはあまりされないし、
これは都会の建物の並び方も殆どそうなので、
かなり贅沢な使い方を考えないと難しいね。

全てはX軸とY軸でしか割れない仕様の問題だな。
618名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:50:19 ID:f/5ptBdT
印刷物でも映像でも
極端にいうとピクセルと言う四角形だが、
今そんなこと言ってない
擬似的にも斜めギリできるだろってこと
619名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:56:46 ID:gPH9gr5R
最小4m単位だよ?
かなり上空から見たらピクセル単位と同様に斜め線に見えるかもしれないが、
地上に立って見る場合は疑似的でも斜めギリという感覚ではないと思う。
境界線がカクカクになってるから>>617の言うように、端に無駄な部分ができる。
620名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:01:42 ID:UEwYiilh
だいぶ話が脱線した気がするけど、要は
碁盤目、田んぼみたいな無個性なSIMだと結局は
「どうせ見た目が同じなら安いところいくわ」になるから
あらかじめ個性的な地盤を築いておくことが重要だって話。
斜め区切りは見せ方の技法でしかない。

1年も経てば目も肥えてきてるしいつまでも
「日本人居住区」
が売り文句ではやってけないぞ。
621名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:02:24 ID:Ip0TlDk6
>618
擬似的に斜めにするメリットが無いって言ってるんだがな、レンタルの土地として
4m×256mの土地をつくることだって、4m幅でSIM全体wを蚊取り線香のように2つの土地に分けることも可能だ。
しかし、意味が無い。
実用性をと効率を考えて、デコボコの少ない四角が便利で効率が良いって話しているんだが
すでに、斜めの土地を作れるということにしか固執していないらしいな。
622名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:03:48 ID:IfRq7wXF
>>595
以前借りてた賃貸を通りすがりの外人が「部屋見せてくれないか?」
って頼んで来たんで、どうぞどうぞと見せて上げたら
「うっわw狭wこりゃ狭過ぎるwこんな所住めねーよw」って言ってた。
ウン、確かに狭いけどさ、住人の目の前で言うなよ、悲しくなっただろ(´・ω・`)
623名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:09:07 ID:Ip0TlDk6
>620
まぁ、そうではあるんだけどね。
新規参入者の便利な場所としてのレンタルスペースだから新規参入者が減ればアキも出てきて不思議無い。
代わりに4分の1SIMとかSIM一個貸しなんてのやってるようだが、環境SIM一個貸しの弊害についてはなんどもかたられてるなw
こればっかりは、田んぼ型だからとかの問題では無いけどね。
贅沢するだけの余裕があれば初期費用は掛かるけどメインランドの土地を買ったほうが維持コストは同じでも広く使える
さらに贅沢できるならSIM一個買っちゃえばもっと維持コストは(比率的に安く)ひろつくかえる。

でまぁ、レンタルでそんな贅沢な環境を作りながら成功してるところがあるならそういったところをMagSL他が見習えばよいと
思うのだが、あるのか?w
624名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:20:04 ID:UEwYiilh
>>623
ttp://magsl.net/archives/2008/08/07025723.php
景観重視というか碁盤目無個性脱却というか
一応、それらしいことには挑戦したみたいだな成功したかは知らんけど。
625名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:27:21 ID:f/5ptBdT
Ip0TlDk6=なんちゃってキモヲタ博士
特技:知ったか、話しのすり替え
決めぜりふ:〜と言ったんだがな

他人のレス待ち
自分自身の意見がほとんど無し
626名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:54:29 ID:QODqSV9j
メインランドの土地も安くなってるからなー
住居用で交通量関係ないなら選び放題だ。
627名も無き冒険者:2008/11/04(火) 14:59:01 ID:Ip0TlDk6
>625
話のすり替えって、自分が人の話し理解していないだけじゃないかw
まぁ、お前さんは既に用が無いから速やかに退場してください。

あんたの言うとおり、斜めのぎざぎざの土地を作る事は可能だ。えらいえらい。
ただ、そんな土地は使いにくく、効率が悪い。
以上。
628名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:00:35 ID:Ip0TlDk6
>624
微妙では有るね。自分で家を造らない人にとっては土地付一戸建てみたいなものだけど、やっぱ割高
どんな建物か覗いてきてみるかな。
629名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:01:16 ID:4evywIwY
激しく、どうでもいくね?w
630名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:04:27 ID:gPH9gr5R
>>628
そこはMagsl2だからもう誰もいないと思う。
Magsl2の廃止が決まる前に借りてた人がいたかどうかは知らないが。
631名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:06:23 ID:UEwYiilh
>>630
無かったことにしてTokyo2と一緒に消滅か、企業撤退でTokyo1の空いた穴に納めるかだろうな。
632名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:10:21 ID:Ip0TlDk6
>630
あーそういえばMagSL2だったな。既に無いとすると、やっぱり微妙すぎたか。
633名も無き冒険者:2008/11/04(火) 15:55:41 ID:9k5/UWBu
あら、まだやってたんだ。

>>616-619
そんな分かりきったことは最初に突っ込んだ>>585の時点で既に書いてるってw
634名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:03:19 ID:f/5ptBdT
Ip0TlDk6=なんちゃってキモヲタ博士
特技:知ったか、話しのすり替え
決めぜりふ:〜と言ったんだがな

一応、これでけりついたから
635名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:05:16 ID:Ip0TlDk6
>633
あちゃ、 ID:f/5ptBdTがあんただと勘違いしていた。すまん
既に小一時間ほど前に終結してるけどねw
636名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:05:58 ID:Ip0TlDk6
>633
全力で謝る、あんなのと混同した件について。
まいったw
637名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:35:10 ID:8dHv0+Wa
碁盤の目が一番効率良いよ。
638名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:39:34 ID:x0FCC+6+
シムシティやれば碁盤の目が一番だってことぐらいすぐにわかるよな!
639名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:42:46 ID:paZAy8tj
道路より線路の方がいいよね
640名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:50:57 ID:UEwYiilh
碁盤目は道に迷うし風景も飽きてくるから好きじゃない。
住民視点じゃなくてビジター視点でね。
641名も無き冒険者:2008/11/04(火) 16:58:45 ID:iTfISHkY
ここは道路が広い。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XBeJwldbpdU&feature=related
最近は、道路が広いところが多いね。
642名も無き冒険者:2008/11/04(火) 17:23:40 ID:9k5/UWBu
>>641
なつかしいな、そこ去年遊びにいったよ。
Rez可になってるが、乗り物禁止だから乗り物乗ってた奴がパトカーが追ってきて警告されてたりしたな。
危ないポーズボールとかも設置されてたりエロビデオ屋とかあったり楽しかったぞ。
643名も無き冒険者:2008/11/04(火) 18:39:44 ID:rdDtWMHz
テレビで札束パフォーマンスしてたころが懐かしい
644名も無き冒険者:2008/11/04(火) 22:11:20 ID:vvkEw8pn
ずーーーっと前にマグスルやメタバが始まる前からいるリアルプロ某氏が予見してたとおりの展開www
某氏は一貫して企業によるフリー産のばら撒きを反対してたし、それは将来SLを崩壊させるって危惧したなぁ・・・
元々実力ある人達が供給するアイテムで「着せ替えチャットゲーム」として口コミレベルのゆっくりした成長が
本来の姿だって話してた。

今思えば正しい主張だったと実感するな。伊達にその業界で飯食ってないと思った。

645名も無き冒険者:2008/11/04(火) 22:51:14 ID:pdxXxAXl
>>644
その業界....どの業界?
646名も無き冒険者:2008/11/04(火) 22:56:54 ID:vvkEw8pn
ゲーム業界だがに
647名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:00:57 ID:W7kypCuB
企業によるフリーアイテムのばら撒きって、たいしてないんじゃないか?
648名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:03:46 ID:vvkEw8pn
でも目立つからね。それがフリー産が溢れまくる源流になった。
649名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:05:59 ID:W7kypCuB
目立つって、たとえばどこがやってる?
650名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:09:58 ID:vvkEw8pn
大手から迄多くの参入企業がやってたじゃん。
有名ところだとマグスル、メタバ、ジャパランド等々・・・

>>649期間限定だったりしたから知らないだけかも知れないけど

まあ、Ginko破綻でアイテムをフルパーで放り出して引退した連中も
悪といえば悪だけどさ


651名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:11:03 ID:vvkEw8pn
×大手から迄
○大手から中小迄
652名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:12:19 ID:fvQx+IlY
物を作る人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>作らない人
この関係がある限りSLはなにをやっても人は増えない

残っていくのはPCオタクばっかだ。
653名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:12:55 ID:W7kypCuB
MagSLってなんか配ってたっけ、ああアドベンチャーゲーム配ってたかな、ほかにはなんかしてたっけ
メタとジャパランドでは何配ってたんだろう。まったく記憶に無い。

目だって、たのかなw
654名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:15:09 ID:vvkEw8pn
>>653
直はないけど、自社の顧客のSIMで配ってたじゃん

655名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:15:12 ID:W7kypCuB
あー、エントリーの訓練所(?w)で着物配ったこともあったかな。記憶の隅にいっちゃってたなw
656名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:16:20 ID:W7kypCuB
>654
いやすまん、メタとジャパランドで配ってたものって記憶に無い。何配ってた?
もしかしたらもらって忘れてるだけかも知れんが。
657名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:16:50 ID:vvkEw8pn
>>655
後はメタバの多機能Hudを忘れたらだめw



658名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:18:42 ID:vvkEw8pn
>>656
ジャパだと一番印象に残ってるのは丁度一年近く前になるけど
神社で着物とかもらえたのとか・・・





659名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:21:15 ID:W7kypCuB
あー、SL-IMEだったかか。
あれはフリーで配ってるがもともと広告配信ツールとして配布してるもんだからな。
フリーアイテムではあるが、あれで収入を得てるわけだろ、企業として。
660名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:22:33 ID:W7kypCuB
記憶に残ってるものとしては、NISSANの車や携帯電話会社の携帯
どっちも企業が宣伝目的で配布したもの
661名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:27:46 ID:PM0LH6f5
SLでRLの物を模造して配っても出来が悪くてイメージダウン・・・
662名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:29:52 ID:W7kypCuB
実物見たことは無いが、イメージダウンの最たるもんはYAMAHAだったとか
曲がれないバイク?w
663名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:30:37 ID:vvkEw8pn
>>659
勿論それで収入はないさ。フリー産で宣伝&人集めを目論んで、結果営業妨害したんだよ





664名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:31:23 ID:W7kypCuB
何の営業妨害をしたんだろうw
665名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:32:26 ID:W7kypCuB
ちなみに>659では、フリーのアイテムを配って、アイテム自身の値段ではないところで稼いでるといっているのだけど、勿論にどうつながるの?
666名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:34:29 ID:vvkEw8pn
>>664
普通に考えてリアル時間を削って製作した商品で商売してるクリエイター達だろ。
参入企業に協力したクリエイターも悪だな。
大した実力無くて独立店では厳しいレベルの連中ばかり。
しかし、駆け出しの連中の出鼻挫いたし、ジャパンの商品の低価格化を招いた


667名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:37:27 ID:W7kypCuB
>参入企業に協力したクリエイターも悪だな。
>大した実力無くて独立店では厳しいレベルの連中ばかり。

この程度の者が作ったフリーアイテムに営業妨害される程度のクリエータねぇ
668名も無き冒険者:2008/11/04(火) 23:46:04 ID:vvkEw8pn
>>667
おまいニートか?リアル社会知らないだろう。
ダイソーで100円の万年筆あったら、多くの人はいくら良くてもなかなか1000円の万年筆買う気にならないだろ。

フリー産に準じた価格決定になってしまって、正当な価格の商品が「高いね」ってなってしまった。
そりゃあ、参入会社から報酬もらって作った連中や、駆け出しのクリエイターには構わないかも知れないけど、
SL以前からリアルで経験を積んだクリエイター達にとっては割の合わない世界になってしまったということ。



669名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:02:10 ID:W7kypCuB
実用品と嗜好品を同列に並べるのが間違いだろ

SL-IMEは実用品ではあるが、その他の物は使い続けるかどうかは気に入られるかどうかだろう。
衣類やアクセサリーの類で企業が配ったもの使われ続けてるものってあるのか?

金を払うかどうかはそれに金を払う価値を見出すかだし、使い続けられるかは気に入られるかに掛かってるものだろ。

アクセサリーや衣装に関して言えば、フリーで配って誰でも手に入るものなんてのは
自分のアバターに個性を作り出すためには、あまり役に立たない。いや、それでいい人も居るかもしれないけどね。

どうも、話がかみ合わないみたいだな。
うちの周辺ではそぞれこれと気に入ったものを勝手使用してるか自分で作って使用してる人間ばっかなんで
どうも、フリーなものが価値あるものを駆逐するってのがわからない。もうしわけない。

勿論リアルで実用品は安くてよいものがあるならそれを使うけどね。安かろう悪かろうでの銭失いにならないように注意はするが。
しかし、かばんとしての機能は変わらないのに十万単位のブランドバッグがもてはやされるのは何でだろうねw
670名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:04:20 ID:W7kypCuB
100円の万年筆には期待しないが、1000円の万年筆ってのも微妙だね。
万年筆ということなら10000円単位ぐらいからが普通じゃないかと…
671名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:05:26 ID:c/B1FQ9a
>>668
ダイソーきらいなのか?
おれは好きだぞw
672名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:20:08 ID:pdykgZo+
>>668
無料品ばらまきつうより、
無料のままサーバーに負担をかけてる人が多いのが原因だろ。

SLは、広告としての役割を期待されてる部分もあるから、
無料アカウントが存在しないと、成り立たない。
だから、企業が広告として使って、ある程度、費用を負担してる。

が、長く無料アカウントのまま続けられると、サーバーの負荷が増えて、
有料ユーザーにしわ寄せがくる。
企業にとっても、無料目当ての客はいい客とはいえんしな。
広告効果が見込めないことから、企業が撤退していったのも、
ユーザーの質の低さにあると思う。

無料垢は、3ヶ月ぐらいで充分だと思うな。
次のアンケートがきたら、そう書いておくか。
673名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:23:43 ID:po+TYcBK
そんなんしたら、ますます過疎が進んでさらに広告効果がなくなって企業の絡むことがなくなりそうだがw
674名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:32:01 ID:x5d6Ak+9
企業の絡む必要はない。
日本は減っていても、世界的には増えているわけで。
675名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:34:49 ID:/4uWL7yq
なんていうか、SLの出来事がRLに結びつかないのが原因じゃないかなと思った。
企業がSL内で店舗作ってそこに商品広告とかの看板置いててもいまいち見る気がしないことない?

TOKYOZEROだったかなぁ、あそこに企業の店舗がたくさんあって看板置いてるけど
どうも見ようって気にならないんだよなぁ。

あと企業シムも休日とか人がいっぱいインしそうな時間にせめて応対する人を置いとけば
よかったのにとは思う。企業シム行っても企業の担当者がただの一人もいないんだもん。
これじゃその企業に興味の持ちようがない。
676名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:41:27 ID:po+TYcBK
>675
まぁ、作りっぱなしの物が多いから
変化の無いと飽きちゃってアクセスされないのはHPも一緒でしょ。
いろいろな意味で、楽しみや実用性がないと
677名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:43:06 ID:3OWMA2kN
>>675
熊本ジャパンは、旅館?からの出向社員?とかで、担当者がいっぱいいるが。
678名も無き冒険者:2008/11/05(水) 00:43:54 ID:po+TYcBK
そういう意味で頑張ってるのはATLASかね
679名も無き冒険者:2008/11/05(水) 01:24:30 ID:csArMi10
>>670
おまえさんはたとえと言うものが理解できないのかw
680名も無き冒険者:2008/11/05(水) 01:36:10 ID:sZzrYMOq
こんなのやってたのか、知らんわw
特にオプション料金がボッタクリ・・・


IT展示会2008 in Second Lifeへようこそ!
この企画は、3Dバーチャル空間、セカンドライフの中で大規模展示会開催するという、前代未聞の企画です。
参加企業は30社以上!!期間は1月11日から4月10日までの3か月。
http://it-tenjikai2008sl.com/about/about.htm

ブース・料金表
http://it-tenjikai2008sl.com/booth/booth.htm
681名も無き冒険者:2008/11/05(水) 01:52:54 ID:96lxdWM2
>>669
ヤマハのバイク配布はいろんな意味で害があったと思うが?
フリーで配布するって話が流れた時点で、ヤマハがフリーで配るならって買い控えが起きてバイク売ってる人はかなり売り上げ下がっただろうし。
さらに配布された物が見かけ倒しの中身がダメダメだったせいで、SLの乗り物なんてヤマハが配布する物でさえこんなレベルと思われる事に。
実際はどうあれ知らない人には「企業がプロに作らせて配布した物」として見られる以上、素人が作ったものはそれ以下と思われてしまう。
結果としてSLはしょぼいって印象の一端を担う形になったと思うぞあれは。
682名も無き冒険者:2008/11/05(水) 01:57:04 ID:gOsHqDEu
>素人が作ったものはそれ以下と思われてしまう。

事実、以下じゃね?
683名も無き冒険者:2008/11/05(水) 01:59:40 ID:uH1lTwYc
>>682
ヤマハの乗って無いだろ。
あれはひどいぞ。
見た目がそこそこだっただけに、そのがっかり感ときたら・・・
684名も無き冒険者:2008/11/05(水) 02:03:08 ID:96lxdWM2
>>682
断言して良い、あれ以下はありえない。
右にまともに曲がれないんだぜw
685名も無き冒険者:2008/11/05(水) 02:19:15 ID:po+TYcBK
>684
そんな不良品なら、それがダメダとわかるだろう。
その他のバイクがすべてそれと同じ不良品だなんてことは思わないだろう。
686名も無き冒険者:2008/11/05(水) 02:29:41 ID:VDUxUx8A
>>680
あきれ返るほどのぼったくり設定だなwww
しかもこんな展示会、噂すら聞こえてきてなかったぞ。
出展した企業がいたのかどうか定かでないが
こいつらのせいで企業側のSLに対するイメージが悪化したのだけは事実だろうな。
687名も無き冒険者:2008/11/05(水) 03:37:01 ID:9KrvX0w3
まあ、総合なんだし、ここがダメだった。もいいけど
こうすりゃいいんでね?な話もしたいもんだが?どうだろう?
688名も無き冒険者:2008/11/05(水) 05:49:49 ID:D0vvvhuR
SLと無関係でかつありふれた商品をインワールドで宣伝しても効果ゼロは当然。
直接効果があるのはPC自体や3Dソフトくらいだろう。
アメリカの大手IT企業は求人目的が主のようだ。
689名も無き冒険者:2008/11/05(水) 09:11:29 ID:d/H2346v
まあRLの広告から考えたら本来ほとんど費用かからないんだよ。
派遣でスキルある宣伝部員とって専属でやらせるだけでかなりのものができる。
ネットでのイメージ広告、先行投資としては考えるなら十分にあり。

電通通して怪しげなWEB製作会社に委託したりすると無駄に金を食うってだけ。
ゴーストタウンになってる企業スペースはほとんどそうなんだろうけどな。
(Simの維持費なんて広告費として考えると塵みたいなもんだからつぶす価値もない)
690名も無き冒険者:2008/11/05(水) 10:06:55 ID:O+80enhj
>686
リアルでやること考えると信じられないぐらい安い費用だけどなw
どれくらいの費用対効果があるのかは、企業の判断だろう。
691名も無き冒険者:2008/11/05(水) 10:22:49 ID:sZzrYMOq
効果は路肩の看板ぐらいもないかな。
692名も無き冒険者:2008/11/05(水) 10:28:09 ID:A8HSQP4b
ニートはいいな。
SIMのコストだけで安いだなんだってw
それをお守りする人件費がアホくさいから企業は撤退するんだよ。
過疎SIM野ざらしも、企業イメージ落とすからできないし。
趣味ってーか遊びでやってるおれらとは根本が違う。
693名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:01:40 ID:u94Dc5M5
チャットでの顧客対応なんて非効率なコミュニケーション用に人配置すると思うと。なぁw
694名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:13:07 ID:O+80enhj
>687
他人の不幸しか蜜の味知らない人間が多いから難しいんじゃないかな。
インワールドで楽しんでる人間はここなんか見ないで楽しんでるし(あ〜俺も楽しんでないな最近w)
頑張ってる人間は中で頑張ってるしね。
なまじ宣伝して夢を見せて、裏切ったと思われるより、口コミ的に増えてくほうが健全だろう。
そういう点では、>644の言っていた業界の人(?)の
>元々実力ある人達が供給するアイテムで「着せ替えチャットゲーム」として口コミレベルのゆっくりした成長が
>本来の姿だって話してた。
てのは正しいんじゃないか。
695名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:14:35 ID:96lxdWM2
>>688
スナック菓子とかアニメーション+音付きのを配布したら結構効果あると思うがw
696名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:18:36 ID:96lxdWM2
>>692
そういうの好きそうな若い社員一人くっつけて好きにやらせれば人件費なんて色々込みでせいぜい年間500万程度だろw
697名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:29:03 ID:O+80enhj
>695
それを手に取ったら「げんき〜いっぱぁ〜つ」ってしゃべってポーズ取る栄養ドリンクとかw
698名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:36:15 ID:P2iPt/c9
一定時間動きが速くなるんですね、わかります
699名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:37:39 ID:MD2U/vje
>>695
「今RLでも同じもの食べてますwww」ってネタやりたくなるしな
700名も無き冒険者:2008/11/05(水) 11:37:42 ID:6lGdBpIs
>>696
その若いの普通に働かせたら、SLのお守りさせるより利益が出るんだぞ?
701名も無き冒険者:2008/11/05(水) 12:12:02 ID:mBLM4QRP
>>700
696は冗談で言ってるんだろうと思うが、
SL担当なんかした日には、将来窓際確定かリストラ候補筆頭って烙印だろw
702名も無き冒険者:2008/11/05(水) 12:16:07 ID:KlAp9w8K
>>700
SLにつぎ込む予算でティッシュ配りでもさせたほうが効果がありそうだなw
703名も無き冒険者:2008/11/05(水) 12:32:13 ID:QN+PaLCk
>>701
新人上がりで研修中に使いどころが無さそうと判定された奴の左遷先としては良いかもなw
ある程度やらせたら業績が上がってないとか理由付けて切れるしw
704名も無き冒険者:2008/11/05(水) 13:03:47 ID:d/H2346v
だから人件費は派遣かバイトで十分だってばw
極端な話インワールドでボランティア募ってもいける。
(この場合のボランティアは無給の意味じゃないからな)

無人のSim問題も周辺をコンセプトが合ってるショップに
格安で貸し出すとか打つ手はいくらでもあった。

安くやろうと思えばいくらでもできるけど、撤退したいという企業は
おそらく代理店通してて高くて、そことの契約を切りたい状況なんだろう。
705名も無き冒険者:2008/11/05(水) 13:04:23 ID:bsxHKmp0
>>677
やっぱり熊本ジャパンは一味違うね!
今の日本SIMでも屈指だと思うよ
SIMオーナーもすごく上品な方だしね
706名も無き冒険者:2008/11/05(水) 13:52:04 ID:d/H2346v
企業はいらないよねえ。

でかい会社が代理店にだまされて参入してんのも問題ありだとは
おもうけど、地方の中小・零細企業を騙くらかして金を出させて
SIM購入・維持費にあててる連中にも消えてほしいわ。
707名も無き冒険者:2008/11/05(水) 14:43:54 ID:Vf5otPLc
SLに引きこもってる情報弱者にも名前を知ってもらえれば広告としての意味はあるな。
たとえばバナー見たって興味ない奴は気にもしない。
そんなものでも金出すんだよ企業は。広告業界ウマウマ
708名も無き冒険者:2008/11/05(水) 14:58:08 ID:d/H2346v
>>705
いま日本Simでいいのはkumamotoとbakumatsuだな。
外人客のほうが多いけどw
709名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:20:05 ID:ghQyKv2b
何がいいわけ?
710名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:36:49 ID:MD2U/vje
マジレスすると伊賀忍者屋敷とかいいよね
住む場所じゃないけどあそこ見習って建物立てて欲しいわ
必用な部分はスカルプテッドプリムで作ってリアル感出してる
典型的な三流SIMは、どうせ建物だからと思ってるのか基本プリムだけで作ろうとする
いくらテクスチャにこだわっても安っぽいペラペラ感がでまくり
ローディングされるまで変な球体になる弊害もあるけど
711名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:41:50 ID:IUoQA/Px
いや、テクスチャは重要だぞ
スカルプに頼らなくてもテクスチャ次第で
すばらしい建物は作れるよ
TOXAN CITYとか行ってみたらテクスチャの重要性がわかると思う
日本家屋の屋根とかを指してるのならそうかもしれんけど。
712名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:48:45 ID:MD2U/vje
>>711
角ばった建物はさすがにテクスチャだけできると思うw
ただ球体とかシリンダーで無理やり造型しようとしてるの見ると萎える。

あと、どこのSIMだったか水溜り(実は透過)に鏡面反射した風景が写るSIMもあった。
単純に真下に鏡面コピされた建物があるだけなんだけど数が多いだけに作った人は基地外かとおもったw
魅せるために惜しまない努力ってすごいね。
713名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:50:28 ID:O+80enhj
>711
>710もテクスチャが適当でよいといってるわけでも無いだろう。
スカルププリムだからといって、いやスカルプだからこそテクスチャはしっかり創らないといけないだろうし。
ぺらぺら感があるってのも、基本プリムだからってばかりじゃなくて、テクスチャも今ひとつなんだろう。
たぶん、そのぺらぺら感のあるレベルのテクスチャをスカルプにはっても良いものにはならないだろう。
714名も無き冒険者:2008/11/05(水) 15:52:50 ID:O+80enhj
>712
テクスチャがとっても残念だった、MagSL中央のお城。
あそこの1Fフロアも映り込みやっていたね。
ただ、自分は映り込まないのでドラキュラ気分w
715名も無き冒険者:2008/11/05(水) 16:07:20 ID:Vf5otPLc
スカルプだからって売れる時代がたしかにありました。
716名も無き冒険者:2008/11/05(水) 16:28:42 ID:JT3tJcK5
>>705
ちかおちゃん乙
717名も無き冒険者:2008/11/05(水) 19:05:44 ID:IZyPjct+
明日、OpenSIMに関する重大発表があるらしいなw
718名も無き冒険者:2008/11/05(水) 19:06:28 ID:dnM5NpKp
>>705
熊本ジャパンって、有名だよな。
ゴミの城と安キャンプで。
719名も無き冒険者:2008/11/05(水) 19:15:07 ID:HxsgDmKw
>>717
悪い話だろ。
どうでもいいが。
720名も無き冒険者:2008/11/05(水) 19:29:56 ID:hOI3PM4N
>>717
フリーソフトのOpenSimがどうした?
721名も無き冒険者:2008/11/05(水) 19:36:33 ID:anVU+ERO
>>720
>>717はOpenspaceのことだろ?わかってあげなよ。
722名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:00:30 ID:96lxdWM2
>>720-721
ついにリンデングリッドとの接続が可能になるって事に関する話題かも知れないぞ。


ないとは思うがw
723名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:06:15 ID:IZyPjct+
>>722
リンデン:接続料は頂きますね。
724名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:10:17 ID:O+80enhj
>722
以前にやった講演の内容を考えると、ある程度社会的信用度のある企業相手でしかつないでくれないだろう。
それより、一般ユーザー同士のSIMが接続のほうがw
725名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:19:25 ID:96lxdWM2
ユーザー同士で繋げるようになったらSLのインベントリ、せめて自分が作ったものだけでもダウンロードして移植したくなるな。
自分で作ったものならもう一度作る事は出来ない事じゃないが、さすがに同じものをまた作り直すのは面倒。
726名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:37:11 ID:faaFjF/j
>>722
自分らのより高性能なSIMが沢山できちゃうから
昔は期待したが、今考えるとライセンス料みたいなのが必要という条件でもありえないと思う
727名も無き冒険者:2008/11/05(水) 20:43:57 ID:P2iPt/c9
インベントリのやり取りができちゃうとコピー品増えそうでやだな
728名も無き冒険者:2008/11/05(水) 21:08:54 ID:F9azbGl5
環境SIMをレンタルしている奴、永久BANされろよ。

729名も無き冒険者:2008/11/05(水) 21:15:14 ID:6CFhd1us
>>727
だが自分専用ベータグリッドは欲しい。
リアルタイムとは言わんけどデータの更新が毎日行われてくれればいいんだけどな。
730名も無き冒険者:2008/11/05(水) 21:21:17 ID:P2iPt/c9
完全にパーミッション保持してくれるなら、アセットにぶら下がってワールドはローカルとか
…軽くはなさそうだな
731名も無き冒険者:2008/11/05(水) 21:35:44 ID:NG5tl9r0
オーナーが気が向いた時だけ出現させられるSIMか・・・いいなw
732名も無き冒険者:2008/11/05(水) 21:48:15 ID:JT3tJcK5
Second Life 【晒】43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1225888016/
柱男&私設キャバ&私設軍隊=熊本オーナーChikao
最高のナンパ台詞=甘えっ子さん。

こんな糞SIMでも協賛してる企業があるんだな。最高に熊本の恥さらしだ。
733名も無き冒険者:2008/11/06(木) 02:18:46 ID:TJM5Z2WV
糞SIMと気付いてない企業もかわいそう、かなりの糞SIMなのに
734名も無き冒険者:2008/11/06(木) 02:39:21 ID:RVi+74/6
晒しスレ行けよ 粘着
735名も無き冒険者:2008/11/06(木) 02:52:36 ID:Kx1kCvVG
>>732
あそこって詐欺に近いよなwww
社長からして禿げ散らかしてるしwwwww

キモイったらありゃしない

736名も無き冒険者:2008/11/06(木) 03:36:28 ID:tYkQROKs
>>732
あなたは気持ち悪いですね。
仲良くやってるSIMが嫌いなのでしょうか?
オーナーさんは気さくでいい人ですよ。
ただ、あなたのような常識のない方には厳しい面もありますけど
当然のことだと思いますよ。
737名も無き冒険者:2008/11/06(木) 06:03:37 ID:srcFhEQA
>>736
キャンパー以外に人集めることが出来なくて
今更必死になってるのかwちかおちゃん降臨ですか?ww
厳しい面ていうのは、Rez禁止、スクリプト禁止のPGエリアで、
HUDつかって攻撃する熊本何チャラポリスのことかよww
738737:2008/11/06(木) 06:06:23 ID:srcFhEQA
ああ追記だ。スクリプトは禁止にしたり禁止にされてなかったり色々だったなw
スクリプト禁止にしてないときは、チャット盗聴のオブジェクト仕込んで来るもんなwww
企業SIMとしては最低だと思うから、早めに撤退しろよカス野郎。
739名も無き冒険者:2008/11/06(木) 08:27:31 ID:4Nd3ULWT
Mリンデンはまた火に油を注ぎそうな新プランを発表しましたね。
中間プランを設ける案は散々言われてましたが、まさか現行維持費のプランのプリム数がプリム増加以前の数の更に半分未満とはね。
740名も無き冒険者:2008/11/06(木) 08:49:40 ID:pgs2vAGZ
熊本と本牧ヒルズは日本屈指のSIMですよ!
SL初心者の方はぜひ訪問してください。
741名も無き冒険者:2008/11/06(木) 09:10:01 ID:NyXnUxej
>>739
Openspaces
今までの環境シムより低価格、低プリム。本来の環境維持用途向け
Homestead
今までの環境シムより割高、プリムそのまま。モールやイベントは禁止だけど、普通に住むのはOK。

通常シムも買えない貧乏人が環境シムでモールやイベントやれてたのが異常なだけだから妥当じゃね?
742名も無き冒険者:2008/11/06(木) 09:56:31 ID:eahxDX02
ベータグリッドはいつ更新されるのかな?
もうかれこれ半年近く更新されてないよね。私未だにベータだと
ニュービーの姿で荷物スッカラカンなんで更新が待ち遠しいです。
743名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:08:18 ID:4Nd3ULWT
維持費安くなってないでそ
今の3750プリムになる前は1875プリムだったけど今回発表の750プリムはいかにも減りすぎじゃ
744名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:10:21 ID:WRpDVS4/
750って・・メインランドに土地買った方が安上がりなんじゃ・・
まあ隔離環境と言うプレミアはつくがさ
745名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:12:19 ID:5uvnqjMX
実質海用だな、こりゃ。
スクリプトとかはどうなんだろう。
ヨットスクリプトが重くて動かないとかだと本当に役立たずだな。
746名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:35:34 ID:NyXnUxej
>>743
馬鹿が環境シムで暴れた余波だろ。
つか、船舶通行路も兼ねて通常シム周囲に置くのでも750もあれば充分だろ。
747名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:39:16 ID:WRpDVS4/
維持費そのままでプリム数が750にか・・実質凄まじい値上げだな・・・
748名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:44:46 ID:4Nd3ULWT
>>745
ナレッジベースに一覧表出てる。
入場制限10人。
スクリプト制限はT.B.D(未決定)だがシステム的に制限を加える模様
749名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:53:45 ID:N+yecI9e
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
750名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:56:24 ID:NyXnUxej
>>747
違う。
プリム数は少ないけれど、維持費ダウンで本来の環境維持にしか使えない「OpenSpaces」。
維持費は上がるけれどプリム数は維持されて小人数なら住居にも使えるけど、モールとかイベント禁止の「Homestead」。

これで環境シム・ショッピング・モールのオーナー共は全滅して快適になりそうだ
751名も無き冒険者:2008/11/06(木) 10:59:31 ID:5uvnqjMX
>>750
そう考えると、今回の改訂はなかなかの妙案なのか。
Homesteadが、モールじゃなくて個人の店なら大丈夫なら、通常シムを買うよりは良いかも。
752名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:07:04 ID:WRpDVS4/
>>750
なるほど、スマソ
OpenSpacesはひとつのCPUにむちゃくちゃ詰め込みそうだなw
753名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:09:16 ID:NyXnUxej
>>751
そういう事。
あと、個人店舗に限らず小規模店舗群も禁止されてないから、シム住人が住居兼個人店舗を設けるくらいなら大丈夫ぽい。
ただ、今の規約だと環境シムモール・オーナーが「これは個人店舗だ」と言い張って、結局、再値上げとかが起きそうだけどな
754名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:10:00 ID:bCXOIgd1
スカルプテッドな構造物とリンデンツリーが大活躍しそうだな。
良質なスカルプテッド素材を作ればヒットする可能性があるぞ。
作れる奴はガンガレ。
755名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:10:46 ID:N+yecI9e
>751
不特定多数のアバターが頻繁に出入りしたり取引することがSIMに負担をかけるから個人ショップもNGじゃない?
756名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:17:29 ID:WRpDVS4/
人気ショップはNGとか・・
757名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:20:15 ID:sKiUumY+
Homestead regions are for quiet residential or light commercial use.
They are not intended for events, malls, or other high-impact uses. When new changes go into place,
they will support 3750 prims and 20 avatars, and will likely also have script limits.
758名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:20:30 ID:bCXOIgd1
ベンダー禁止、商品点数30か50以下みたいにはっきり決めちゃえば良いのにな。
759名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:21:31 ID:sKiUumY+
Homestead regions are for quiet residential or light commercial use.
760名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:25:11 ID:bCXOIgd1
抽象的な言葉での制限だと、意図的に拡大解釈するバカがでてくるから明確な数値で規定したらって意味なんだが?
761名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:27:55 ID:NyXnUxej
>>755
極端な話しだが、全面埋め立てて店を詰めてるけど誰も来ない環境シムモールと
海の真ん中に商品看板プリムが一枚置いてあるだけだが、24時間誰かが品を買いに来てるシムを比べると後者の方が負荷は高くなる。
ただ、普通に考えるとイベントとモールを禁止する方が安定の即効性と確実性は生じる。
762名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:28:22 ID:WRpDVS4/
建物の壁などにHugeが乱用されるかも
763名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:32:08 ID:sKiUumY+
>>760
すいません。特に意図はなく、調子がおかしくて2回投稿してしまいました。
そうですね、曖昧にしとくとまたもめそうです。
764名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:38:11 ID:bCXOIgd1
>>761
商品看板のユニークテクスチャが増えると、訪問者一人当たりの負荷がはね上がるからな。
周囲にsimが接続してそこからの訪問が多い場合は、なるべくそのsimと使用テクスチャを揃えると負荷が小さくなる。
あと、訪問者もお気に入りの店が環境simに移ったりした場合は、訪問するときはなるべく軽装で行くとか考慮してあげると、お店の人も助かるかもね。
765名も無き冒険者:2008/11/06(木) 11:41:46 ID:bCXOIgd1
>>763
了解わざわざありがとう。
こちらもちょっとピリピリしすぎて穿った見方をてた、すまんす。
766名も無き冒険者:2008/11/06(木) 12:37:31 ID:bVvFRLzn
モノ売るのと、飲食であれ、なんであれ
お店やっちゃ、らめぇぇっ!て、ちゃんと言わないと、抜け穴だらけだぞ!
環境 景色用 住むのもらめぇぇ
居住 読んで字のごとく。 住むだけ。
 って、キチンと書いても守らんのは居るんだろうし。
767名も無き冒険者:2008/11/06(木) 12:54:04 ID:NyXnUxej
>>766
「規約に反したシムの使い方をしていたら罰金として10万L$徴収します」
「規約に反しているシムを発見して通報した方で先着10名に賞金1000L$を出します」
とかやればキャンパーがリンデンに代わって見回りしてくれそうだなと思ったけど
無意味にうろつく奴等のせいで無駄に通信負荷かかって意味ねぇやwww

>>764
だな
768名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:02:19 ID:N+yecI9e
light commercial use をまた都合よく解釈するんだろうな。
「負荷が少なければショッピングモールもOKだそうです^.^」
とかw
769名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:13:57 ID:NyXnUxej
>>768
ある意味では間違ってないから困る。
負荷が少ない=客が来ない だから 客が来ないモールならシステム上は問題ない
770名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:23:24 ID:bCXOIgd1
>>769
客が来ないモールのオーナーは必死でトラフィックを稼ごうと大量のBOTを上空の箱に詰め込んだりして、常時パーティー並の負荷を産み出すからだめですw
771名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:24:50 ID:4Nd3ULWT
新発表の価格性能バランスはいくらなんでも悪すぎでしょう。
旧来の使用法を真面目に守ってきたオーナーでさえ半分以上のオブジェクトを撤去しなくてはならない。
これではOpenspaceのプラン選択出来るオーナーは極小数に留まるだろうし、大半はHomesteadプランに移行せざるをえず値上げ分の元を取ろうとして今以上に酷使が進むのがオチだと思う。
残念ながら人間の性として、こういう行動にでるのは「一部」に留まらないものだ。
772名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:27:24 ID:pgs2vAGZ
リンデンラボの人間が2ちゃんねるなんて見るわけないし
ここで頑張っても仕方ないんだぜ?
773名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:29:07 ID:N+yecI9e
マグスル関係者は確実に見てるw
774名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:32:02 ID:4Nd3ULWT
ぐは
エラーでて再投稿したら連投になった
すまそ
775名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:34:48 ID:6ofKa93F
>>750
ん?openspaceは維持費も初期費用も変わって無くないか?
前回発表したプランに対してなら値下げだが
776名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:40:19 ID:TeoQsw/M
750プリムに詰め込んでモールやショップに使う奴居るだろな。
あと、スカル使い過ぎで、降り立つとたまっころだらけとかなw
いずれにしろ、貧乏人は撤退が一番w
777名も無き冒険者:2008/11/06(木) 13:50:22 ID:bCXOIgd1
>>771
まてまて、使用法を真面目に守っていればそんなに撤去するほど常設プリムはないだろ。
778名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:28:44 ID:A1QjJNjM
最近ジャケットを着ると下半身のパンツに覆いかぶさって真っ白になる物があるんだけど
漏れだけですか
779sage:2008/11/06(木) 15:31:42 ID:HUtNf2NX
普通のリンゴを1875個で75円で売っていた。
あんまり売れないからある日3750個を75円で売ることにした。
馬鹿売れした。

同じリンゴをスーパーリンゴと改名して3750個を125円で売ることにした。
中身は同じだが名前だけ変えたからすごく儲かるな。へっへっへっ
ついでに普通のリンゴも750個で75円にしてやろう。

愚民共は妥当じゃね? とか今回の改訂はなかなかの妙案なのか、とか
openspaceは維持費も初期費用も変わって無くないか?
前回発表したプランに対してなら値下げだが、などという真性のアホがいるから
この商売はやめられんな!

780名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:35:10 ID:5uvnqjMX
>>779
お前さんはニーズというものがわかってないし、sageの入れ場所もわかってない。
781名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:36:30 ID:bCXOIgd1
>>778
CTRL+ALT+Dでadvancedメニュー出して、renderingのfeaturesにあるpalletized textureのチェック外してから、CTRL+ALT+Rでテクスチャのリベイクすると直るよ。
つか、質問は質問スレでしたほうが良いぞ。
782名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:42:21 ID:HUtNf2NX
>>780

お前のような馬鹿がいるから助かるよ^^
783名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:43:05 ID:bVvFRLzn
つ〜か、今回はバーゲンしたら、あまりに万引きが多いのでヤメタ。
万引き防止のカメラ設置したら経費かかっちゃったから値上げ。
みたいなカンジでね?w
784名も無き冒険者:2008/11/06(木) 15:44:28 ID:bCXOIgd1
>>779
そもそもプリムを使いきる前提なのが間違い。
785名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:03:37 ID:HUtNf2NX
【A】3750個75円で売っていたリンゴを
【B】750個75円の商品と【C】3750個125円の商品にして売ることにした。

【A】のリンゴの単価0.02円
【B】のリンゴの単価0.1円
【C】のリンゴの単価0.0333円


これが妥当価格だって?w
ジャパニーズは割り算もできないらしい
786名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:04:28 ID:RVi+74/6
環境シムだけど店の看板と商品一つ置いてみたお(^ω^ )

あそこの環境シムで商売してたから私も商品二、三個だけ置くお(^ω^ )

なんか環境シムでもショップやってるみたいだから店開くお(^ω^ )

なんか環境シムって店もあるから盛大にイベントでもするお(^ω^ )

なんか知らないけどリンデンが怒ってるお(^ω^ )イミフwwwww

Homesteadプラン?!こんなのじゃ店もイベントもマトモに出来ないニダァ!!!<# `Д´> ←いまここ
787名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:14:14 ID:dtb5cpRw
>785
妥当って言葉習うのは中学生ぐらいかな?
そこからやりなおしたら?w
788名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:27:23 ID:N+yecI9e
>>779
なぜかプリム数基準で例えるから変になる。
山=サーバー、水=CPUリソースで例えると分かりやすいぞ。

山(サーバー)に通行料は75\で4つの登山ルート(Region)がある。
各ルートには井戸(Simulator)があるが水源(CPU)は同じで乏しいが、登山者が休息(SIM通過)するには問題ない水量。
あるとき、キャンプ(イベント)をはじめたりロッジを建てて住むものが現れる。
当然水源は枯れ始め、別のルートでは休息がとれなくなり遭難者(ログイン障害など)が現れる。
救助隊(メンテナンススタッフ)が出動し多額の費用が掛かってしまった。

山の維持が不能と判断した地主(リンデン)は通行料の値上げ、住み込みやキャンプの禁止を提案する。
登山者は何の落ち度も無いのに値上げには反対する。
ロッジに住んでいた者は な ぜ か 自分たちをホームレスにする気かと怒る。

そこで地主はロッジを建てたい者のために井戸にポンプと山の管理人を増やすことにする。
経費が増えるので通行料は125\に値上げになる。

いままでの登山ルートには通行料の値上げはせず、積載量(プリム数)に制限を設けてロッジを建設やキャンプを禁止にしする。
場合によっては火気(スクリプト)も制限するかもしれない。
789名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:28:25 ID:HUtNf2NX
>>787
それは741の中学生に言ってくれたまえ
あげあし取るより君の幼稚な意見でも述べたらどうだい?w
790名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:30:33 ID:HUtNf2NX
>>788
読む気もおきない文章だなw
土地の値段=プリム数だろw
脳内キャンプでもしてろよw
791名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:31:14 ID:6ofKa93F
>>779
なんか分かりにくいたとえ話出してご満悦のようだが
俺は>>750が維持費は値下げだと言ってるのがおかしくねと言ったんだが?

もちろん値上げだというのは誰もが分かってるよ。最初からよく嫁な
792名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:31:31 ID:N+yecI9e
土地の値段=プリム数
土地の値段=プリム数
土地の値段=プリム数

( ゜д゜)・・・
( ゜д゜)・・・
( ゜д゜)・・・

( ゜д゜ )
793名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:37:40 ID:dtb5cpRw
>789
残念ながら妥当の言葉の意味も知らない人間に語るべきすべは持たない。
サルに人の知恵を教えることぐらいは出来るが、魚に2本足で歩く方法まではさすがにムリだ。
自らの馬鹿さ加減を誇ってる、ID:HUtNf2NXをニヨニヨしながら、突っつくぐらいしかできないなw
サル程度まで進化したら、話し相手ていどにはなるかもしれないが。

でも、ここまで馬鹿にされても、なぜなんて自分を振り返ることは無く、馬鹿にされたことだけに激高するだけだろう。
進化の道は閉ざされてる。

進化したらいいな。
794名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:41:10 ID:HUtNf2NX
>>793
なるほど自分の意見も持たない雑魚でしたか。
これは失礼致しました。
お気になさらずに雑魚と戯れていてください。
795名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:43:48 ID:hsmFtDld
>土地の値段=プリム数だろw
これはないだろーw
796名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:45:04 ID:dtb5cpRw
>794
ほら神かしえないw
797名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:45:34 ID:dtb5cpRw
ありゃ誤変換w
進化しえない
だったw
798名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:48:55 ID:HUtNf2NX
>>797
ずいぶんあせっているようですが大丈夫ですか?
別に誤変換ぐらい察することはできますから
いちいち書き直さなくてもいいんじゃないですか?
神経質ですか?
チビリですか?
799名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:52:00 ID:bCXOIgd1
環境SIMのプリム数の意味と通常SIMのプリム数の意味を同じとして見ているのが間違い。
環境を整えた上で、整備などの際に一時的にrezする分のために多少余裕を持たせてあるだけで、全部常設に使って良い訳じゃないってこと。
リンデン的には700プリム程度の使用を想定して、整備の際に余裕が持てるように1800プリムに当初設定していた。
それの余裕の部分を増やしてみたら、その分も含めて常設するバカが大量に発生してグリッド全体の負荷が増大したため急遽値上げを発表。
猛反発をうけて、中間案を発表することになり、ある程度メンテナンスの発生を見込んだ価格設定にして、その分規制を緩和。

さらに、本来の使用を前提としたままの環境SIMは価格据え置きにするが、余裕を持たせるつもりでプリムを想定使用数より多く設定しても、理解せずに限界まで使いきるバカが多いから想定していた数まで使用限界そのものをさげました。

ってところだろ。
800名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:52:06 ID:oWlR2Kun
>>782
さりげなく修正していてワラタ
そうビクビクするなよ。
世の中誰も君の事なんて興味ないんだからさ。
801名も無き冒険者:2008/11/06(木) 16:56:58 ID:HUtNf2NX
>>799
>リンデン的には700プリム程度の使用を想定して、整備の際に余裕が持てるように1800プリムに当初設定していた。

すごい妄想ですね
802名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:07:02 ID:bCXOIgd1
>>801
それは、ナレッジベースのopen spaceの部分に書かれている内容初から、限界までプリムを使いきる事は想定されていなかったのは明らか。
しかし今回の騒ぎの通り、使用可能設定をすると、その限界まで使いきるバカが多いと判明。
それならと限界まで使われても問題がない数に設定。
その数を750にしたってことは、当初使用を想定していた数は700程度になるって単純な推理な。
803名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:09:37 ID:dtb5cpRw
タイプ、初期費用、維持コスト、プリム数
通常SIM、1000US$、295US$、15000、
HOMEスペース、375US$、125US$、3750
環境SIM、250US$、75US$、750

プリム単価で言えば、通常SIMのを買うのが一番安い。ただし初期コストも掛かるし維持費も掛かる。
HOMEスペースは、初期コストは安いが、維持費も抑えられる、ただしプリムコストはやや高い。
環境SIMは初期コスは一番安く、維持費も安い。ただプリムコストはとても高い。(もともと贅沢品だしw)

自分が目的とする用途に合わせて選択すればよい。
選択した結果が、その人にとって妥当な価格ってことだ。

面積に関係なくプリム数こそがコストだというのなら友達2人と協力して買えば、
維持コストはちょっと高くなるけどプリム数はHOMEスペースの倍の量が使える。

孤立しちゃってるヒキコモリには出来ない手段だけどなw
804名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:11:54 ID:dtb5cpRw
ああ、またまちがえた
>友達二人と協力して
じゃなくて
>友達と二人で協力して
だった、

友達二人と協力して3人で買えば、維持コストは安くてすむな
友達が二人居ればだけどw
805名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:17:26 ID:bCXOIgd1
もしかすると、プリム数を増やした時は2000プリムくらいは常設してもいいかなと思ってた可能性はあるが、バカな奴が無茶しすぎたのがムカついたからとりやめて750まで落としたのかもな。
806名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:25:42 ID:HUtNf2NX
>>804
潔癖症のキモオタが空回りしてる感じがよく表現されています。
807名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:26:46 ID:N+yecI9e
×Homeスペース
○Homestead
家産(家族の住む土地と建物), 家屋敷, 農家.
動詞:入植
808名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:29:03 ID:dtb5cpRw
>807
あいや、指摘ありがとう

>806
友達居ないのってつらいね
809名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:30:23 ID:0UA4l8ba
物理的にモールやイベントをするには厳しい環境にしとかないと、口で言っても聞かない人が多いからね。
「出来るんだからやっていい」とかぬかす奴らが多いから、出来ないようにするしかないんだよな。

利益追求の末、いたずらにSIMを広げて日本人を分散させ、結果的に過疎と呼ばれる状態にしたあげくに
こんどは環境SIMを通常SIMのようにレンタルして間違った使い方を助長して
SLを不自由な方向へ扇動した参入支援会社(自称)の罪は重い。
810名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:31:16 ID:bCXOIgd1
まあ今回の件でのリンデンの最大の失策は、環境SIMの個別発注可能にすることと、使用可能プリム数の増加を同時に行ったことだろうな。
811名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:36:09 ID:HUtNf2NX
Homeスペース(爆笑)
812名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:40:23 ID:dtb5cpRw
>810
まぁ、良い方向に考えるなら、
環境SIMをメインSIMから離れた場所に作れることによってSIMオーナーのプライベートな空間が作れるようになった
で、安価にプライベートな空間で好きなことが出来るはずだったのだけど

プライベートな空間じゃなくてパブリックスペースとして好きな事されちゃったのは想定外ってところかねw
813名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:41:04 ID:hsmFtDld
SNSにやたらとプリム単価にこだわっているヤツがいるなー
もしかして・・・・・?w
814名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:41:37 ID:HUtNf2NX
>>812
ID:dtb5cpRwは Homeスペースへ帰ったら?w
815名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:42:10 ID:dtb5cpRw
>811
ハイハイ、人が指摘してるのを見てやっと気がついた自らの間抜けっぷりをここに書かなくてもw
816名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:43:26 ID:dtb5cpRw
>814
ホームは通常SIMで持ってるから、Homeスペースじゃないや、Homestead買う予定はないし
>807指摘感謝
817名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:46:16 ID:HUtNf2NX
>>816
今度は通常SIMオーナーであることを自慢したいのですか?w
よく晒されてるSIMじゃないですか?w
その痛さ・・・どこのSIMオーナーだろ・・・・・・・
818名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:47:39 ID:dtb5cpRw
>813
いやいや、あんな長い文章書くのはムリだろうw
819名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:48:37 ID:lG9P6M2Z
公式フォーラムでやれよお前ら
820名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:49:23 ID:HUtNf2NX
ID:dtb5cpRwのSIMはどれですか?

たからづか、本牧、熊本、ModernTimes、Luccia、大阪、
Japan Resort、SunsetResort pmj Amat、じゃぱらんど、Cherry
821名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:50:36 ID:dtb5cpRw
>817
素直な良い子だなぁ、騙されて誘拐されないように注意しなよw
メインランドもプライベートSIMも通常SIMだよw
さて、どこの通常SIMでしょうw
822名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:55:39 ID:HUtNf2NX
>>821
あなたマコポリですね?w
IP晒されてムキーッてなった人ですね。
マコポリさんとは知らずに失礼しました。
どうですか?相変わらず人を騙して金を騙し取ってます?
823名も無き冒険者:2008/11/06(木) 17:58:35 ID:dtb5cpRw
>822
面白い奴だ、ってのはまちがいか、おかしい奴だなおまえさんはw
824名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:01:26 ID:HUtNf2NX
>>823
おかしいのはあなたでしょう。
Homeスペースでも買って帰りなさい。
825名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:03:29 ID:bCXOIgd1
この時期に突然だったのは、ハロウィン関連で負荷が洒落にならないレベルにまで増大して、それ以上に盛り上がるであろうクリスマス〜年末年始にはグリッドワイドで大規模な障害が発生しかねない状況をうけてだろうな。
実際に10月に入ってから、去年のバブル時期程じゃないにしても不安定になってたし。
それにしても少しの方針変更で、こういう騒動を引き起こしてしまうほどセカンドライフってもの自体が巨大になりすぎてきてるのかもな。
826名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:06:21 ID:dtb5cpRw
>824
Homestead買う予定は無いって言ったよな

ところで、どこでHOMEスペース買えるんだい、知ってたら後学のために教えてくれw

帰れ帰れって、何で必死なんだ?自らの馬鹿が晒されるからか?
827名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:09:17 ID:HUtNf2NX
>>826
しつこい雑魚ですね
あなたのような粘着質のSIMオーナーがいるSIMはどこなのか興味津々の方も多いとおもわれますので
ここであなたのSIMを宣伝してはいかがですか?
きっと色々な物が投げ込まれて盛大に盛り上がるかと思われますが。
828名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:09:45 ID:NyXnUxej
>>825
通常シムを買う金も無いのにシム持ちたいと環境シムを通常シム代わりに使用していた奴が
ちょっと値上げされたら、それではシムを持てない・値段を下げろと騒いでいるだけ。
声が大きい奴が妙に目だっているだけで、SLはそんなに急に大きくはなっていない。
829名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:17:46 ID:dtb5cpRw
>827
興味津々なのは本人だろw なんでもかんでも他人のせいにしないと自らの身も守れないとはなさけない奴
自分のHOMEはプライベートな環境なんでね、お前みたいな奴が尋ねてこられちゃ迷惑だから宣伝なんてしないよ
SLのスレッドでHOMEを明かせってのは、リアルの住所氏名を明かせってのと同じだろ。匿名掲示板だというのに非常識な奴w
830名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:21:09 ID:bCXOIgd1
>>828
急に大きくなったというか、いつのまにかリンデンが思い付きで方針の変更を安易にするのは困難な大きさになってたって意味ね。
2年前から見ればかなり大きくなってるよ。
831名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:22:12 ID:HUtNf2NX
>>829
このノータリンは何を言ってるのか。
御自身が匿名掲示板で俺様はSIMオーナー様だと御自慢なさったのでしょ?
ではどこのSIMですか?と聞くのは自然の流れかと思いますが。
やはりあなたのような猿にはHOMEスペースがお似合いですね。
832名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:25:12 ID:dtb5cpRw
>831
引用してあげよう
>>817
>素直な良い子だなぁ、騙されて誘拐されないように注意しなよw
>メインランドもプライベートSIMも通常SIMだよw
>さて、どこの通常SIMでしょうw

素直な良い子なんて自分には似合わない呼びかたされたもんで自分宛だとは気がつかなかったかw
833名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:27:43 ID:HUtNf2NX
>831
引用してあげよう
>>817
>素直な良い子だなぁ、騙されて誘拐されないように注意しなよw
>メインランドもプライベートSIMも通常SIMだよw
>さて、どこの通常SIMでしょうw

あなたが御自身でどこの通常SIMか当てろと聞いておいて
聞くと非常識な奴っていうのはどういうことでしょうか?
アフォなのですか?
834名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:29:18 ID:dtb5cpRw
>833
どこの通常SIMでしょう

と、なぞ掛けられて、素直に聞くだんて、なんて素直な子w
835名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:30:48 ID:dtb5cpRw
わからないから教えろってんだから、この場合は、素直な子じゃなくて、ワガママな子かね
836名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:32:58 ID:HUtNf2NX
>>835
あなたのような貧乏臭漂うゴキブリがSIMオーナーだなんて1mmも信じておりませんし
からかっているだけですが
まだお気づきでない?
837名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:33:57 ID:RVi+74/6
二人とももうINでやれよw
見に行ってやるから
838名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:35:58 ID:dtb5cpRw
>836
はいはい、信じてないのね、ならいいじゃんw

あ〜よかった(とさらに火種を撒いてみる、信じる?信じない?w)
839名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:36:30 ID:dtb5cpRw
>837
ヤダよ、こんなのとSLの中ですら顔合わすなんてw
840名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:37:45 ID:pgs2vAGZ
ID:HUtNf2NX、ID:dtb5cpRw
もうちゅーしちゃえよ
841名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:38:31 ID:HUtNf2NX
>>838
やはりあなたにはHOMEスペースももったいない。
環境スペースという最下層が住む土地をリンデンに作ってもらってください。
肥溜めでも作ってそこに住めばいいと思いますよ。
842名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:41:24 ID:dtb5cpRw
>841
だから、HOMEスペースってなんなんだw
新たに出てきた環境スペース、これも謎だな。すでに頭に血が上って考えがまとまらなくなってるかw
まぁ、そんなスペースをリンデンが頼めば作ってくれるなら、ガチャガチャとここで文句言ってないで
もっといろんなプラン作ってもらえばいいじゃないか。
そも、自分の言っていたことを否定するようなオチだぞw
843名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:43:01 ID:HUtNf2NX
>>842
HOMEスペースというのはID:dtb5cpRwという変人が発見した新しいSIMのことです。
その馬鹿に詳細を聞いてみるといいでしょう。
844名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:47:21 ID:rw2IZ2Ye
ID:HUtNf2NX 消えろ

ID:dtb5cpRwも相手するな
845名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:47:33 ID:dtb5cpRw
>843
その当人は間違いであったことに気がついて以後訂正してるんだが、それを読むことも出来ないオバカ?
846名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:47:59 ID:HUtNf2NX
ID:rw2IZ2Ye お前が消えろやカス!
847名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:48:46 ID:dtb5cpRw
>844
まぁ、>841で
>そも、自分の言っていたことを否定するようなオチだぞw
な、こともしたようだし、十分楽しんだからもういいかねw
848名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:48:54 ID:HUtNf2NX
>>845
間違いだった?
あなたの人生がですか?
そこは否定しませんよ。
私もそう思います。
849名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:55:47 ID:ag6xv/Q0
どっちかが クサ男で
どっちかがレスこじきニートなのは間違いないな
850名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:57:40 ID:gdJpxRbK
>>848
キャー格好良い♪結婚してええ♪
851名も無き冒険者:2008/11/06(木) 18:59:22 ID:pgs2vAGZ
自作自演にL$1000
852名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:00:24 ID:dtb5cpRw
クサ男っぽくはあるけど、ちょっとちがう
レスこじきニートではないかんじ
853名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:02:44 ID:7deXdS4d
ID:HUtNf2NXをNGにしたらスッキリしたwww
854名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:03:36 ID:FpgJRQzC
半年ROMってた今ならはっきりと言える


ID:dtb5cpRw ID:HUtNf2NX

おまいら・・・実はインワールドで結婚してる夫婦だろ?
ちなみにID:dtb5cpRw おまいのSIM本気でわかったぽいぞ・・・
おまいメインランドだろ?w

ちなみにID:HUtNf2NX おまいの性癖本気でわかったぽいぞ・・・
おまいマゾだろ?w
855名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:17:13 ID:HUtNf2NX
>>854
お前はID:dtb5cpRwにも劣るアホだな
856名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:21:30 ID:gdJpxRbK
>>854
>>855
イヤアアアア!!喧嘩をせずにアタイを見て!ほら〜幸せの国へ行けるから〜!
857名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:23:59 ID:rw2IZ2Ye
>>851
自演て、わしのことか?

>>ID:dtb5cpRw
クズに本気になってるからお前もクズ扱いされてるのがわからんの?
これ以上相手するならお前もNGするだけ  好きにしろ
858名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:24:51 ID:gdJpxRbK
>>857
・・・お願い・・・アタイにも声を・・・・か・・・け・・・・て
859名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:32:52 ID:2NvKuBH9
>>858
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)
860名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:53:09 ID:ag6xv/Q0
わしのことか?って
おじさん、血圧上がるよ?
NGもいいけど無駄なレスして煽るのもやめような?
861名も無き冒険者:2008/11/06(木) 19:54:16 ID:ag6xv/Q0
>>857のおぢさん
あなたの事ですよ
862名も無き冒険者:2008/11/06(木) 20:05:31 ID:pgs2vAGZ
俺のちんぽしゃぶらせてやるから黙れ
863名も無き冒険者:2008/11/06(木) 20:26:36 ID:gdJpxRbK
>>859
ちょ!ちょっと!気安く声かけないでってば!!
864名も無き冒険者:2008/11/06(木) 20:30:17 ID:O7/UuBe5
しかし、このスレは真面目な話になるとなぜかいつも仲良し二人組みが現れて夫婦漫才するよな。
865名も無き冒険者:2008/11/06(木) 20:51:57 ID:oWlR2Kun
OpenなんとかもHomeなんとかも、
正規SIM持ってなくても買えるようになったのかな?
866名も無き冒険者:2008/11/06(木) 21:15:31 ID:dtb5cpRw
それについては言及されていないようなんで相変わらずプライベートSIMを持ってるものしか買えないんじゃないかな
まぁ、まだ確定情報ってわけでもないようだし、Homesteadが安価なSIMってイメージって事考えると単独で買えるようになるかもしれない。
867名も無き冒険者:2008/11/06(木) 22:19:42 ID:k1GZP8ji
正規SIM持ちしか買えないと明言されてるが?
868名も無き冒険者:2008/11/06(木) 23:50:41 ID:aRryvdjO
ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/nikoniko/?1225964553

3D仮想世界はSecond Lifeで終わりじゃない、と思う
「Second Lifeは失敗した」と言われ、3D仮想世界への懐疑の空気も広がる中、
ドワンゴが“ギャルゲー3D仮想世界”を発表し、注目を集めた。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/14/news095.html  2008年04月14日 21時57分 更新
869名も無き冒険者:2008/11/06(木) 23:58:35 ID:pgs2vAGZ
>>868
そのアイスペがどの程度か自分で見てきてごらん

ai sp@ce アイスペース Phase24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1225865524/l50
ai sp@ce アイスペース 入国許可待ち用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1224641130/l50
870名も無き冒険者:2008/11/07(金) 02:36:16 ID:Eq0loOpW
とはいえ、アイスペすれ活気あって楽しそうだな
本体はともかくw
871名も無き冒険者:2008/11/07(金) 03:14:27 ID:bbiCC/tA
(゚Д゚)

向こうはもう25スレかよ
人がなんでこんなに多いんだ?
872名も無き冒険者:2008/11/07(金) 03:33:43 ID:bbiCC/tA
腹たってきた


おまえらもっと盛り上げろよ
873名も無き冒険者:2008/11/07(金) 03:50:55 ID:6H0aYzze
寝ろよニート
874名も無き冒険者:2008/11/07(金) 05:57:40 ID:ok+VjdiH
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


875名も無き冒険者:2008/11/07(金) 09:18:43 ID:2nFghSQx
アイスぺはギャルゲーでSLとは違うじゃん…
女が楽しめること1ミリもないし比べる意味がわかんないです
876名も無き冒険者:2008/11/07(金) 09:35:16 ID:vmeNifsb
SL楽しんでるおばさんも若い女からみたら
白い目で見られてるからそんな言い方なしな
877名も無き冒険者:2008/11/07(金) 09:37:31 ID:c0wqbOEl
>>875
そうでもないぞ?



楽しめる所がないのは性別関係ないw
活気があるのはあら探しと運営への苦情と入国制限解放待ちくらい。
あとはスレにたまに現れる運営の擁護をするやつ弄りもあるなw
878名も無き冒険者:2008/11/07(金) 09:48:43 ID:g1lvRXci
セカンドライフに入ってもやることないっていうけど
他のメタバースってそれ以上にやることないのな
879名も無き冒険者:2008/11/07(金) 09:59:11 ID:cnnf0KOS
>>878
チャットッルームに入ったけどやることが無いって言うのと全く同じだからな。
違いといえば3D表示のビジュアル表現があることくらい。
880名も無き冒険者:2008/11/07(金) 10:09:01 ID:rNcwhjY6
2CHにきても、馬鹿みたいなことしか書いてなくて面白くないと言うのと同じ。
881名も無き冒険者:2008/11/07(金) 10:13:21 ID:cnnf0KOS
とりあえずアイスペは汚らしいオッサンアバターとか作れないから行く気が無いわ。
中身は小汚いオッサンは多そうだけど
882ネトゲ廃人@名無し:2008/11/07(金) 10:31:40 ID:cclnw3b6
来なくても人数足りてそうだがな
このスレは来年は人いなくなってる気がするのは俺だけか?
883名も無き冒険者:2008/11/07(金) 10:52:54 ID:cnnf0KOS
Homestead OpenSpace 通常SIMを組み合わせた使い方を考えてみた。

□■□
■★■
□□□

□ = OpenSpace 周囲を囲む海として利用
■ = Homestead 住居用レンタルとして利用(半分は海にしてウォータフロント)
★ = 通常SIM 商用スペースとメインコンテンツ
884名も無き冒険者:2008/11/07(金) 10:56:09 ID:c0wqbOEl
>>878
だな。
単にサービス開始時点もしくはベータからやっていれば先人が居ないという気軽さくらいしか利点がない。
あとは、自分が古株になれる優越感くらいかな。

SLは砂場での物作りや、公衆が通行する場所に店を常設できることで、チャットのきっかけが作りやすいって感じか。
服装や建物である程度趣味や嗜好が伝わるしな。
会話って共通の話題が多い程楽しいし話始めやすいから、基本的に同じツールでものづくりや編集をするってのが出来るって
事以上に、プレイヤーが便利さや不便さを共通して経験できるってのが、リアルでね共通点を探ることなく得られる共通点と
いう意味で非常に大きな要素になってる。

普通のネトゲならクエ情報とか狩り場情報がそれにあたるのかな。
しかし、SL以外のメタバースを自称するものには、それに相当するプレイヤー同士のインワールド大きな共通要素になりうる
しかもシステムやワールドの構成に大きく関わる要素がないんだよな。

アイスペは元ネタのゲームがあって、共通の要素が作りやすいはずなのに、なんというかいかしきれていない感じ。
885名も無き冒険者:2008/11/07(金) 11:11:20 ID:pJumDX1z
>>869
エロゲ耐性がない俺にはこの絵柄はきつすぎ。
886名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:05:47 ID:6H0aYzze
・萌え系アバターが好き
・脳内彼女が欲しい
・ゲーム内でニコニコ動画を見たい
・秋葉原が好き
・某エロゲの世界で暮らしたい
・ガチャでニワンゴに貢ぎたい
・入国制限で思い切りじらされたい
                       ↑アイスペをオススメ
―――――――――――――――――――――――――――――
                       ↓SLをオススメ
・リアル系アバターが好き
 ※アンリアル、タイニーなどの萌え系(?)アバターもあるよ
・手頃な値段でアバターのカスタマイズを楽しみたい
・お小遣いを稼ぎたい
・仮想世界で物作りがしたい
・くたびれたショッピングモールや無人の街並みを思う存分散策したい
・外国人と交流したい
・今すぐ始めたい
887名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:06:15 ID:vmeNifsb
アイスペ、ニコ中は専用板へ逝け
888名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:20:16 ID:hDnjTl1C
趣味丸出しの萌えキャラが常時張り付いてる奴らとチャットなんて、
考えただけでも身の毛がよだつわ。
889名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:35:39 ID:qHHf5U4A
アイスペースの経済はボッタクリガチャで成り立っているんだろ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1224065073/

すさまじく金がかかり見返りがない。↓
http://aisp.dcssv.net/bbs/img/101.png
890名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:47:05 ID:tbtpbMBM
アイスペースだけどwktkしてるのってまだ入れてないやつだろ。
実際体験して帰ってきた人曰わく、運営がクソすぐるとのこと。
年金受給しにINするくらいしかやること無いらすぃ
891名も無き冒険者:2008/11/07(金) 12:52:38 ID:c0wqbOEl
>>888
趣味まるだしにしようにも、ガチャの設定がひどすぎてそれすらかなわない状態の初期アバターに何かちょっと着けた程度のひとばかり。

>>889
ユーザー同士のトレードができないから経済などあるわけもなく、運営に一方的に搾取されるのみ。
892名も無き冒険者:2008/11/07(金) 13:04:47 ID:cnnf0KOS
>>889
500\(分のL$)があればアトラスSIMで立派なアバター買えるぞw
893名も無き冒険者:2008/11/07(金) 13:43:56 ID:qHHf5U4A
1日で1万円以上をアイスペースに注ぎこむ金があるなら、プライベートアイランドのオーナーになった方が良いと思うが。
894名も無き冒険者:2008/11/07(金) 14:37:51 ID:b85kLqFL
=======================================================================

ここの板は

「Second Life 総合スレ Part53」です

他情報は専用スレッドで行ってください

=======================================================================
895名も無き冒険者:2008/11/07(金) 15:02:22 ID:vmeNifsb
ニコ中と一緒でタチ悪いキモヲタ連中だな
アイスペってこんな粘着でキモいオッサンばっかだろ?
巣へ帰れ
896名も無き冒険者:2008/11/07(金) 15:49:29 ID:c0wqbOEl
反面教師にしてSLにも無いとは言えない、始めた直後にすること無い感をなんとか払拭する方法を考えたりすることも可能だろ?

まあ、SLの最初はすること無いんじゃなくて、何をしていいかわからない状況だろうけどな。
去年みたいに有象無象がどかどか押し寄せて来るのは勘弁して欲しいが、騒ぎが落ち着いた今、せっかく興味持って始めた人の
定着率がもう少しあがってくれた方が既存のプレイヤーとしても良いことあると思うんだけどなあ。

ネトゲやって2chに書き込みしてるる時点でヲタなのに、妙な選民意識でほかを毛嫌いして敵ばかり作ってたら孤立してじり貧に
なるだけだろ。
自覚症状がなくて排他的なヲタが一番気持ち悪い存在だと気づけよ。

セカンドライフやってるとか恥ずかしくて言えないような状況のままでいいのか?
897名も無き冒険者:2008/11/07(金) 15:56:33 ID:cnnf0KOS
コペルニクス的発想でいくと、
アイスペのアバターを作ったらSLに流れてくるかもねw
898名も無き冒険者:2008/11/07(金) 16:01:02 ID:PMlWcwlA
899名も無き冒険者:2008/11/07(金) 17:05:47 ID:c0wqbOEl
そんな古い記事は今さら持ち出さなくても既に読んでるって。
チュートリアル終わった後のすること無い感の話なんだけどなあ。

まあ、ここじゃ無理かw
900名も無き冒険者:2008/11/07(金) 17:29:02 ID:9Nlb2gXx
最近思うようになったけど
SLですることないって言うのは事実。
実際、始めた直後に可能な選択肢は少ない。

少ないって言うか2択。

作るか、探すか。このどっちか。
探すって言うのはコミュニケーションも含んでの事ね。
901名も無き冒険者:2008/11/07(金) 18:09:24 ID:pJumDX1z
チャットに慣れた人にとってはちょっと重いけど絵のあるチャット。
わくわくしながら歩き回ってるうちに誰かに話しかけてみる、
そうやってるうちに自分にとって居心地のいい場所を探せばいいだけ。
そういうのに慣れてるから人を待つのも苦にならない。
障害は廉価パソコンだと新品でも環境がきついところくらい。

ネトゲからいきなり入った人には目的のない糞ゲー。
環境的な障害は少ないが友達作るのも居場所見つけるのも難儀する。
ネトゲってのは極端に言えば友達作らなくてもできるし、最初から
共通の目標が用意されてるだけに苦労知らずに育つんだろうな。

>>900
とりあえず場所か人を探すところからはじまるのはいずれにせよ必須で、
別に選択肢じゃないだろ。
そのユーザーのネットにおける対人スキルが高いかどうかの問題。
一本道が用意されてなくて不親切というのはあるかもしれんが、
システム上、全員が同じ場所に集まるわけにはいかんし。
902名も無き冒険者:2008/11/07(金) 18:26:55 ID:rO8hTSY8
最近は人に疲れて一人で黙々と作業する事が増えたなぁ。
前はイベントに積極的に参加したりしてたんだけどね。
今はお店やったり行った事ないSIMを巡ったり店で稼いだお金で
お買い物して楽しんでます。
SLやってるのに一人が好きな人って少ないんだろうな。
903名も無き冒険者:2008/11/07(金) 18:43:23 ID:pJumDX1z
そりゃ一人になりたいときは一人になれるほうがいいと思うけどね。
でも買い物でも物作りでも、見せる人がまったくいないと楽しくないはず。
904名も無き冒険者:2008/11/07(金) 18:55:16 ID:Fp4mhBSc
>902
僕も同じですね
噂話や陰口しか話さない関係にうんざりで
一人で行った事の無いSIM巡りしてますよw
905名も無き冒険者:2008/11/07(金) 18:59:11 ID:9Nlb2gXx
>>901
探す事が必須で選択肢じゃないというなら
SLの本質は物作る事だけになってしまうんだが。

知り合いに引っ張ってもらってSL来て、その人の土地で
最初から物作ってたから探すって言うのも一つの選択肢だと思ってたよ。
最近やっと買い物覚えて、気になる服とか探しにいって買うようになったけど
それまではほぼ全身自己生産でまかなってたよ。
まったく不自由じゃなかったから探す事が必須っていうのはないと思うが。

>>902
うちなんて最初からその状態w
人ごみやイベントに行っても、あの人のスキン、陰影が良いなぁとか
服の質感は参考になるなーとか、そのイベントのシステムを実現するには
この関数をつかってるなーとかw ある意味楽しんでるんだろうけど
周りからすると浮いちゃってw

最近はずっとSIMにこもってものづくり、もしくはIMの処理。
パートナーと一緒だから厳密には一人じゃないけど
「これどう?」、「バランスが変」、「OK、修正してくる」
って感じの事務的な会話のみで、後は無言でお互い作業だから
限りなく一人とかわらんw
906名も無き冒険者:2008/11/07(金) 19:25:09 ID:bbiCC/tA
コミュニケーションだけならSLはあまり良くないよね
繋がりが希薄
バーチャル恋愛要素は多いが
やっぱり物作りしてる人じゃないと続かない
このスレでも物作りしてる俺イケてるって風潮があるが少し排泄的

日本人ユーザー増えてほしいな(つд`)
907名も無き冒険者:2008/11/07(金) 19:43:47 ID:hDnjTl1C
日本人とだけ付き合ってると疲れる。
せっかくなんだから無理やりにでも英語使って、外国人と仲良くなるべし。
いかに日本人の視野や思想が小さいかが解るよ。
908名も無き冒険者:2008/11/07(金) 19:48:46 ID:Fp4mhBSc
バーチャル恋愛ものー
一週間インするの辞めると熱が冷めてどうでも良くなる訳だがw
909名も無き冒険者:2008/11/07(金) 19:58:13 ID:bbiCC/tA
そうか
じゃあ、このスレも日本人ユーザーも居なくなって終了か
寂しいけど、もう盛り上がらないだろうしな…
俺もそろそろ辞めることにした
小遣いがなくなるのは少し名残惜しいが…
SLは自由で楽しかったよ
910名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:12:46 ID:5D9Sul3y
と言いつつ彼は去って行ったが、
実は地味にガンガン盛り上がってきているのであった。 

                      〜完
911名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:22:53 ID:0Ss7xsLx
うーん。。
向こうだと物作れない人でも、養子縁組して家族ごっこしたり
西部劇やアウトローごっこしたり、アダルト関連ならGorとかね。
世界を構築してごっこ遊び、ロールプレイが盛んなんだけど、日本だと
そういう楽しみをする素地が希薄だからなあ。

ロールプレイごっこ、日本のSLでもそろそろでてこないかねえ。
912名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:28:02 ID:Y/np3QgG
日本でいうところの西部劇なら
EDO SIMあたりと提携して、江戸の庶民の生活を楽しむとか
武士社会の一員になってみるとか、傘貼り浪人やってみるとかw
「よいではないか、よいではないか」とかw

913名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:31:39 ID:9/OREYZN
ああ、健気な小娘やりたいなあ。
914名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:32:34 ID:9Nlb2gXx
>>906
SL以外でこんなに多く、海外の幅広い年齢層と
コミュニケーションできるMMOがあるなら教えてくれ。
つながりが希薄というけど、何か勘違いしてないか?
普通に必要なときだけIMしてきてくれる人のほうが
「わーお話していただけるなんて、うれしいですぅ〜」とか言ってIMしてくる
日本人客よりよっぽどいいぞw
ものづくりしてる人じゃないと続かないというのもちょっとなぁ
うちはものづくりしてるけどパートナーの子はうちよりずっと長くやってるけど
物作った事がない人だぞ?トンカチは作ったらしいがw

>>909
盛り上がってるからやる、盛り上がってないならやらない。
それじゃメディアに踊らされて押し寄せたnoobと変わらんよw
まあそうゆう選び方というか人生もあるから止めはせんが。
915名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:35:24 ID:Y/np3QgG
>913
「おとっつあん、おかゆが出来たわよ」
「いつもすまねぇな〜、俺がこんな身体じゃなきゃ」
の流れですかw
916名も無き冒険者:2008/11/07(金) 20:54:44 ID:dZONVUOe
その昔、レリクスという目的がよくわからんゲームがあってな・・・
917名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:07:38 ID:ok+VjdiH
>>906
もう無理だな。電通とデジハリがタッグ組んで変なキャンペーンしまくってくれたおかげで
日本人には悪いイメージだけつきまくってしまった。

今さら遅いけど、クリエイター主導型でゆっくりとじっくりと成長すべきだった。

918名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:12:34 ID:vmeNifsb
>915
「915、お昼ご飯が出来たわよ」
「いつもすまんな〜おかん、俺がこんなニートじゃなきゃ」
919名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:20:26 ID:ok+VjdiH
>>918
親父「親はいつまでも生きてないんだぞ。親に頼ってないで自分で食えるように働け」
息子「働いてるよ。お父さんが僕の仕事を理解できてないだけ。毎日100りん$は稼いでるんだよ。」

920名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:24:26 ID:pJumDX1z
>>905
知り合いに引っ張ってきてもらったというが、どっちにしろその知り合いは
インワールド外で「探して」知り合ったわけだろ?
君の場合、場所や人探しを省いた一本道コースが用意されていただけ。
たとえは悪いが、コネ入社だから就職活動しなくてよかったからといって、
仕事は探さなくてもいいものだ、と言い切ってはまずいと思うのだが。

>SLの本質は物作る事だけ
そうじゃなくて、こういう未知なる世界においては「探す」ことこそが本質なのだ。
物作りは逆に誰かに「探してもらう」ために存在するんじゃないかな。
921名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:30:24 ID:Y/np3QgG
>918
すまないなんて思ってたら、ニートなんかして無い、とすると正しい応えは
「くそばばぁ、まずい飯なんて作ってんじゃねえよ!」
だろ、江戸時代に比べるとすさんだ時代になったもんだ。
922名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:46:48 ID:gg3tiaKe
ネトゲなんて始めた直後どころかその先も可能な選択肢は少ないだろw
てかSLでいう選択肢なんてネトゲには無い。
923名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:46:59 ID:Kw9mxwrA
ウォール街大手の"従業員"の平均ボーナスが60万ドル(5800万円)だと
いうのにお前らは・・・

今年は減額されるみたいだけど、何だよこの日本との差はw
924名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:48:46 ID:9Nlb2gXx
>>920
896の文にあるように>何をしていいかわからない状況
というのは自分の探したい物がわかってないって事になるね。

じゃあ探すのが本質だとして
探す目的のものが見つからない類のもの
もしくは最初からめんどくさくて探す事を放棄した場合、
your world your imaginationのサブフレーズ(こっちのほうが本質をあらわしてるとおもってたけど)にあるように
SLには自分で作るという選択肢が用意されてるわけで

そうなると>>900で言った
探すか、作るか、の二択になるんじゃない?

あと、ものづくりはあくまで自分の娯楽であって
誰か(不特定)のために作る事はうちの場合はないなぁ。
店やってるけど、自分が欲しくて作ったものしか売ってないしね。
売れればうれしいけど、一つも売れなくてもやっぱ何か作ると思うよw
925名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:52:24 ID:5D9Sul3y
一行で頼む
926名も無き冒険者:2008/11/07(金) 21:59:19 ID:ok+VjdiH
>>918
親父「り、リンドル?何だそれは」
息子「だからドルだよ。ど・る・。円とかポンドとかの$だよ。」
親父「アメリカのドルか・・・。リンって何だ?」
息子「まあ、そんなとこかな。リンおまけだよ。聞こえがいいでしょ。ドルには変わりないよ」
親父「そ、そか。毎日100ドル以上稼いでるなら家にお金入れてもいいだろ」
息子「そう簡単に日本円に為替できないんだよ。大人の事情ってのがあるの」
親父「な、何かお父さんに嘘ついてないか?」
息子「そんなことなよ。ドルはドルだもん」




927ネトゲ廃人@名無し:2008/11/07(金) 22:06:37 ID:cclnw3b6
>>909は実はそこにいるんだろう?書き込みしろ><

人が減るのは良くない・・・・・・・
最近は店を管理するためにINするくらいだけど
メインランドに場所移そうか考え中

このまま行くと日本SIMでは作る人ばかりで買う人がいなくなってそうだ
これで良いのかな?

わからねえ。。。。
928名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:16:33 ID:9Nlb2gXx
>>927
あ、やっぱり移転するならメインランド?

うちもisland買う準備してたんだけど
openspace騒ぎのせいで再検討中。
この流れだと通常SIMの値上げもあるんじゃないかという
声もちらほら聞こえるしね。

プレアカにして512u分浮かしながら
メインランドで運営するのが一番無難なのかもなぁ。
929ネトゲ廃人@名無し:2008/11/07(金) 22:19:30 ID:cclnw3b6
様子を見ながらだな

日本はもう見限った
商業的価値はあまりないと思う
今は、昔からのクリエイター(苦笑)仲間達と相談してる所
たぶん皆も移ると思う
930名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:27:57 ID:dZONVUOe
商売やるなら世界相手って考えは最初に無かったのか?
931名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:32:39 ID:ok+VjdiH
普通に日本人でも古参のクリエイターだと
最初から世界が相手だな。
日本人も極端に少なかったしクライアントも英語だけだし。
932名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:37:17 ID:2nFghSQx
世界相手に商売しないともったいないよ
933名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:42:50 ID:szXY91Wp
最初からどっちかって言うと外国人向けに売ってる。
ちょっとマニアックな志向の店だからRP系の外国人がよく買っていく。
彼らはあまりお金を惜しまないね。特に宣伝してないけど、結構買っていただいてありがたいです。
934名も無き冒険者:2008/11/07(金) 22:45:43 ID:ok+VjdiH
>>933
日本人が500円出す感覚が彼等には250円とか300円くらいの実感だったからね。
サブプライムに端を発した金融危機でもうそんな感覚の人はかなり減ったと思う

935名も無き冒険者:2008/11/07(金) 23:34:38 ID:bwQF6HfJ
>>911
MMO'RPG'ですら全くRPしていないからね。
ゲームの中では昼間でも'こんばんわ'というくらい。
936名も無き冒険者:2008/11/08(土) 00:21:00 ID:cJB6Votl
おまいら、Yumixが何かやりだしたぞ。
NaviSL入っているやつは、見てこいよ。
俺的には、感動した。
937名も無き冒険者:2008/11/08(土) 00:23:36 ID:4x6d9gsb
だね、日本simだとはっきり言って市場がない。

>>911で言った連中、RPして遊んでる奴は衣装や小道具にこだわるから
良いもん作ればリピーター、顧客になってくれる。

あと、ごっこしてない人たちでも、SLのなかでもコミュニティを作って
社交界を作ってる層にもアパレル関係はいいよね。ちょっと凝ったドレス
とかさ。
938名も無き冒険者:2008/11/08(土) 01:05:53 ID:W/IGmcj+
今更クリエーター主導だったらとか日本には市場が無いとか
RPが出来ないとか消費側を糾弾して叩いて来た一要因になってた奴らが
良くもぬけぬけと言えたもんだな。
>>930
夏組みだけど本当にそう思う。
何々だから何々じゃないし
939ネトゲ廃人@名無し:2008/11/08(土) 01:14:06 ID:rJgcrhhy
残りたい奴は残ればいいと思うよ
ただ日本人専用に売りたいのなら(黒椿系の服屋ね)残ればいい話

大手はメインランドに移動してるよね
消費者は日本SIMにいるが
940名も無き冒険者:2008/11/08(土) 01:14:18 ID:qxaDTNmy
SLは生産者直販が経済的なので小売業が発達困難。
飲食、睡眠、理髪などの必要がないからサービス業不要。
土地の開発か家具・衣装の製造販売しか職業がない。
結局、話題もものづくりしかないんだよね。
それでも作る人より買う人のほうが多いから成り立ってはいるが
人口の2割とか3割が作ってもいる側。
コミケとかフィギュアとかと一緒の世界だね。
941名も無き冒険者:2008/11/08(土) 01:22:30 ID:xKsG+4jf
>>924
それは選択肢ではなく裏表ではなかろうか。
942名も無き冒険者:2008/11/08(土) 01:35:54 ID:d/Co+bOj
ああああもうLLのバカやろう、無理してメインストア&作業場用に環境SIM押さえたのに
値上げとか、、、俺の店売り上げ少ないからすごい無理したのに、、、
みんなどうする?手放す、?俺は今月いっぱいで手放します。
>>902,905
カフェに毎日行ってナカヨシとたむろしないと気がすまないなんて日本人
ばかりじゃないよね。俺も一人が好きです。放浪してなんか発見したり、
黙々と自分の世界で作ったり。閉鎖空間がほしくてSIM買ったんだが、、、
つかパートナーがいると「私もかまって;;」とか作業中いわれません?
>>906
「排泄的」に誰も突っ込まないので俺が突っ込んどく。ちゃんと拭けよ。
>>940
サービス業、SLでも成り立つはずなんだけどな。RP相手(NPC役)サービスとかさ。
エスコート、モデルなんかその最たるもんだと思う。日本人の大好きなカフェ、あれも
無償orはした金で初心者がやってるらしいが、RPとしてきっちりやるならスタッフ
として報酬を与えてやらせるのもおもしろいはずだよ。
あとなんだろう、、、不動産屋もサービス業か?
バーチャルでも人が動けば人件費が発生する、サービス業こそがインワールドでも
リアルと同じレートで稼げる職種なんじゃないか?
って書いててもの作りする側の俺としてはなんか切なくなってきた、、、
家賃マジでどうしよ、、、
943名も無き冒険者:2008/11/08(土) 02:34:13 ID:lI/dej3f
>>942
3行にまとめろボケ
944名も無き冒険者:2008/11/08(土) 03:00:55 ID:KNQ6DwH3
三行でも長い
要約すると「家賃マジでどうしよ、、、」
945休暇なきスティーブ:2008/11/08(土) 09:57:55 ID:EMDUktrn
ああああもう942のバカやろう、無理して環境シムのコスト押さえたのに
メインストア&作業場用とか、、、負荷とか抑えるのにすごい無理したのに、、、
みんなどうする?環境シム利用のガイドライン読まない奴はどうする、?俺は今年中に奴等の対策をしたいです。


>>942みたいに環境シム利用のガイドラインを読まない奴のせいで値上げという事態になったのを当人は理解していないらしい
946名も無き冒険者:2008/11/08(土) 10:35:27 ID:uFRrIx3o
つかさぁ、「作る」か「探す」しかないってのはさ、人生は「起きてる」か「眠ってる」の二択だってくらい大雑把だろw
確かに間違っちゃいないが、それぞれ一言でまとめるには多岐すぎないかと。
作るにしても、物を作るのとコミュニティを作るんじゃ全くの別物だし、探すにしても欲しい物を探すのと趣味の合う人を探すんじゃ別物。
947名も無き冒険者:2008/11/08(土) 10:50:52 ID:iEnwsZJa
>>942
「私もかまって;;」なんて言うような相手とパートナーなんぞ組まん。
またもし言われたとして、かまってやることがだるくなるような相手をパートナーに選んだりもしてない。

>>945
確かに942も店舗運営をopenspaceでやるというバカをやってるが
諸悪の根源はそのopenspaceを貸してるオーナー。
大体、通常SIM持ってる人しかopenspace持てませんよ、とLLが
言ってるのに可能だからとレンタルや販売したやつが一番問題。
レンタルさえ出来なきゃ942が害になる事もなかったろうよ。
948名も無き冒険者:2008/11/08(土) 10:51:57 ID:qxaDTNmy
SLは「することがない」わけじゃなくて、「しなければいけないことがない」だけ。
多くのMMOはおつかいやレベルアップをしなければならない。
RLもすることがあるというよりむしろしなければいけないことが一杯あるだけ。
落ち着いて考えたら、「しなければいけないこと」はやはり少ないほうがよい。
949名も無き冒険者:2008/11/08(土) 10:54:19 ID:TU0bBGW5
ここでの痛い行為筆頭の INワールドでのお誕生会や みんなとの雑談が
とっても楽しい私が来ましたよ。
950名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:05:10 ID:jrd9/l9i
たのしいよねー☆ミ
951名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:09:07 ID:ZWyp3rXo
そこら辺に歩いてる適等な知らない人のプロフを開いて、ピックからテレポートして回ると結構楽しい
952名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:36:06 ID:fDcwuYhJ
プレステ2とかでやってたバイオみたいな3D世界に自分で作ったアバターを
歩き回らせるだけでも楽しいです
953名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:41:58 ID:jrd9/l9i
テンプレ直したから誰か次スレ宣言して立てて
うち規制中だたorz

公式サイト(英語)        ファンサイト同然(日本語)
http://secondlife.com/  http://jp.secondlife.com/

◆公式ブログ(メンテ情報など:英語)
Official Linden Blog http://blog.secondlife.com/

Q:儲かるの?     A:センスと技術があれば儲かる。細かい運営や維持は成功した先人を見習え。
Q:お金はかかる? A.:無料でも始められるが、最初は黙ってリンデンドル買え。クレカあれば早いが、
             コンビニで買えるプリペイドもある。個人の両替屋はリスク覚悟で!
Q:英語力は必要? A:日本SIMに篭ってれば不要。ただしそこは最下層レベル。 トラブルは泣き寝入り。少しは努力しろ。
Q:変な奴多い?  A:年齢や男女問わず容赦無い。一般のMMOよりはるかに上下層が激しい。職人からキチガイまで。
             揉め事を極力避けるため、スパム・キチガイ・違法行為等を察したら関わらないようにする。
Q:恋をしたんだが A:KYはお断り。人にもよるが半年を目処に、ずっとSL続けるか消滅するかはっきりする。
             出会いを求めてSLをしている奴も多いが、必要としない奴も多いので互いに察する事。
Q:物を売りたい   A:クオリティに関して「初心者だから〜」とかは通じない。周りが見えてない自信過剰や自画自賛は痛い。
Q:サポート悪いの? A:英語なら常識的なサポートは受けられる、ただし無料アカウントは範囲が限定されてるので覚悟しろ。ググれ。
Q:ソラマメって?  A:SL関連の無料ブログ集合サイト。SLのアカウント情報に関係なく手軽に始められる。

◆質問は質問板 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1224406307/
◆晒しは晒し板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1225888016/
◆前スレ 総合スレ53 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1224652053/
954名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:46:51 ID:lLQCzlcw
SIMの維持費はともかく好きなものを好きなだけ買いながら貯金が増えるのをニヤニヤしてみるのが俺の楽しみ。
物を作ってると自作物(試作品、テクスチャー、スクリプト、ポーズetc)で持ち物いっぱいだからゴミアイテムはフリーでももらわない。
収入>支出状態なので楽しいです。
通販はXstreetやOnrezは売れるけどSLITEMやSLTみたいな和製通販はマジで売れないからやっぱ英語圏アイテムを作ってしまう。
店はメインランドに出してる。土地代がカードからじゃなくてリンデンドル支払いならいいのにと今思った。
955名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:51:01 ID:27r3WHJ7
>>954
リンデンの公式サイトでL$売ってUS$にしとけばそこから引かれるよ。
956名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:51:36 ID:ZWyp3rXo
>>954
リンデンドルを公式に売ってUS$プールしておけばカード支払い発生しないよ。
957名も無き冒険者:2008/11/08(土) 11:53:05 ID:ZWyp3rXo
被った(´A ` )
958名も無き冒険者:2008/11/08(土) 12:25:10 ID:Mhtr8M+0
現在の日本↓ 

・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・自己破産者数年間 30万人
・自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・フリーター417万人 
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人

・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位

・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
959名も無き冒険者:2008/11/08(土) 12:47:49 ID:AjSZX5Bq
完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人

全部かぶってますおれ
960名も無き冒険者:2008/11/08(土) 12:52:35 ID:AjQUFgZ/
それはめでたい
961名も無き冒険者:2008/11/08(土) 12:57:26 ID:Mhtr8M+0
>>959
親が生活保護受給者で、それに寄生してるヒキニートなんか?w
B民かZ日か知らないけどその環境でSLできるとはめでたい

962名も無き冒険者:2008/11/08(土) 13:10:57 ID:hNUtmUn6
>>959
ネットやSLやる時間あるなら自分を磨け
運動して体力つけて、勉強して学力つけて、そして定職につけ

あ、病気とかだったらごめんね^^
963名も無き冒険者:2008/11/08(土) 13:15:33 ID:KNQ6DwH3
引きニートだけど、SLでイケメンモデル兼クリエイターとして自分を磨いてます!><
964名も無き冒険者:2008/11/08(土) 13:51:55 ID:KxBH8jQT
>>958
家族以外のセーフティネットがない点で、先進国中一位ってのが抜けてるww

今、やばいのは、引きこもりの息子による介護殺人だな。
親が高齢化したとき、引きこもりの息子は必要な社会支援を求めることができない。
孤立して、だいたい2〜3年で限界にきて暴力から殺人に至る。
最後まで看取っても、親が死んだら自殺かホームレスだしな。
そうなる前に、自立するしかない。
965名も無き冒険者:2008/11/08(土) 14:00:21 ID:weOrKk7Z
>964
がんばれよ
966名も無き冒険者:2008/11/08(土) 14:28:39 ID:QUsMxmxx
http://soundness.jp
セカンドライフやめてこっちに移住します。
967名も無き冒険者:2008/11/08(土) 14:34:53 ID:fe5diyOO
SLとは全く別物だなw
968名も無き冒険者:2008/11/08(土) 14:43:08 ID:QUsMxmxx
スタッフ募集もしてるみたいだからSLで作った物とか紹介すると採用してくれるかもよ。ニートクリエイター諸君。
969名も無き冒険者:2008/11/08(土) 15:03:39 ID:ELjk6knd
>>966
チープだなwwww
970名も無き冒険者:2008/11/08(土) 15:15:09 ID:TU0bBGW5
ペットとのふれあい。と言うメインストリームがあるので
画像やシステムより、その世界観がすきならアリでしょ。
自分が楽しい!と思うものにめぐり合えたなら、それは
素敵なことだと思います。 楽しんでくださいね♪
971名も無き冒険者:2008/11/08(土) 15:42:54 ID:ejFzw4bh
仮想の犬とのふれあい。。。
さみしいのぉ。
972名も無き冒険者:2008/11/08(土) 15:53:50 ID:weOrKk7Z
2chで火と蔑むことが楽しみだけの生活よりは楽しそうだが
973名も無き冒険者:2008/11/08(土) 16:16:43 ID:0Q/zC6Md
↑おまえ2chで楽しそうだな
974名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:17:35 ID:weOrKk7Z
いあ、そうでもないぞ、ただそれ位しか出来ること無いからな仕方ないんだ。
ここの書き込みみて、馬鹿にして、それで悦に入るってのが一番の幸せなんだよ。
あとは、生きていてもたのしいコト無いしな。
975名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:25:48 ID:TU0bBGW5
ほんの少しずつでも、行動してみると、今まで
知らなかった
楽しみも見えてくるよ♪
976名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:28:05 ID:j8YbdGbM
ダーツを投げて刺さったSIMに飛んでみる
977名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:33:38 ID:Zs9lt0cv
>楽しみも見えてくるよ♪

で、気が付くとむなしさが残る、と。
978名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:47:10 ID:lLQCzlcw
死ぬまで苦痛を味わうのが生。
死ぬと全てから開放されて楽になるぞ。
考えることさえ苦痛だから今そこにあるLANケーブルで首くくろうぜ。
979名も無き冒険者:2008/11/08(土) 17:53:33 ID:6jEJbWtD
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
980名も無き冒険者:2008/11/08(土) 18:47:34 ID:ch0Wviwp
そういや、ベータグリッドのデータが更新されたな。
持ち物が最新になってたのは嬉しいけど、昨日までいじってた試作品のデータも消えたw
ま、ローカルからアップしなおせばいいだけの話ではあるが。
981名も無き冒険者:2008/11/08(土) 19:13:31 ID:weOrKk7Z
立ってなかったようなので、立ててみた

Second Life 総合スレ Part54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1226139134/
982名も無き冒険者:2008/11/08(土) 19:23:30 ID:lI/dej3f
SLできる環境なら、FFXI14日間無料にこい。
983名も無き冒険者:2008/11/08(土) 19:51:35 ID:uFRrIx3o
>>982
経験値とかレベルとかある時点でやる気全く起きません。
984名も無き冒険者:2008/11/08(土) 20:21:53 ID:lI/dej3f
今はパーティー組んだ仲間のレベルになれる?
とか、まぁ、敷居は下がったらしい。
985名も無き冒険者:2008/11/08(土) 20:47:24 ID:iEnwsZJa
>>984
そうゆう事じゃなく
意味のない作業に価値を見出せないって事じゃね?

PTプレイは楽しいし戦闘も嫌いじゃないけどね、
一人で黙々と経験値を溜める時間が無意味。
986名も無き冒険者:2008/11/08(土) 20:50:34 ID:Mhtr8M+0
>>982
ここからだな。ネトゲしてるなら一度は体験してみるべき
http://member.square-enix.com/jp/store/dl/ffxi/trial.php
987名も無き冒険者:2008/11/08(土) 21:50:42 ID:MRv75Y5C
この中から、あなたのアバターを選んでください。は
もう、ヤダヤダ。w
988名も無き冒険者:2008/11/08(土) 22:29:16 ID:4GLMAfuv
これまた独特なゴッコ。
http://tinyempires.slmame.com/
http://tinyempires.com/
989ネトゲ廃人@名無し:2008/11/08(土) 23:25:41 ID:LgsXPfmI
ヴァンパイヤーごっこもいいよ
仲良くなったらすぐ吸わせてーーーーーーーーーーーーーー


フリー産かよ^^;
990名も無き冒険者:2008/11/09(日) 00:46:52 ID:ZLg4RjTa
私はSLでの買い物とか大好きです♪
毎日頑張って働いたお金(もちろんリアルでの労働です)でSLの買い物してます〜。
リアルで買い物したのと同じ気分にさせてくれるし、
買い物したアイテムを友達と見せ合うのも好き^^

でもね、そんな友達もINしなくなってね・・・
新しい友達を見つけたいけど何ていうのかなぁ、フリーばかりで買い物しない人が多すぎます。
一緒に買い物したりしたいのに、キャンプで稼いだ小銭しか持ってなくて一緒に買い物できない。
おごったりもしてたけど、それだとおごってもらうのが目的の関係みたいで寂しくなります。

私は普通に働いてそのお金の一部でSLを楽しんでいるのに
それすらできない人がSLには多いのは何故ですか?
アルバイトでも数時間働けば、かなりの買い物をできるのに・・・
991名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:06:00 ID:7avU5uc1
>>990
働いたら負けだからです

http://jp.youtube.com/watch?v=iRZfRDABf9E
992名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:09:41 ID:prapJg54
マジレスすると、たかがゲームにお金つかいたくない
ただそれだけw
フリーで十分だしね。フリーでも良いものあるし
働いてないとか勝手な解釈やめろよw
993名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:10:05 ID:avnpM7/R
フリーも良いのがいっぱいあるからねー
それを集めるのも遊びのうちだろ?
価値観押し付けてると友達なくすぞ?
現に無くしてるわな

フリーで固めるか
リアルマネー突っ込んで買い物するか人それぞれ
2ちゃんねらーはフリー嫌いなようで大好き
994名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:11:07 ID:Gr+VqKHV
>>リアルで買い物したのと同じ気分にさせてくれる
そういう気分にならないのかも。

campをやっているうちにRPGのレベル上げのように身に染み付いてしまう。
campレートに慣れて経済感覚が狂い、L$1000でも大金に思えてしまう。
カード登録に抵抗があってL$を気軽に買えない。
銀行振り込み等で買うにしてもいまいち業者があやしいか面倒。
そもそもゲームごときで金を払うのがアホらしい。
元々買い物が好きではない。
タダでもけっこう遊べる。

いや、適当に思いついただけ。
995名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:14:13 ID:RdzOlP2C
好きに遊べばいいじゃんか
996名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:15:11 ID:MskIShjc
その友達が一緒に居て心地よい人なら、
お金のあるなしは、気にせず、一緒にウインド・ショッピングして、
 友達も気にしない人なら
「こんなん買ったんだよ〜♪」
「いいね〜!あたしは、これ貰ってきたんダヨ♪」
でも、別にいいんじゃないかな〜?
997名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:16:01 ID:RdzOlP2C
埋め
998名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:16:30 ID:EFgqA5Yh
>>990
私はセカンドライフで働いた(販売した)お金でSLの買い物してま〜ス!
毎月日本円で5万円投入したのと同じくらいのリンデンドル稼いでいますが、
その稼ぎを日本円に戻すとこれっぽっちの収入なのかと悲しくなります・・・
円高の今はリアルマネー投入するほうが勝ち組です!
私の作った服やアクセサリーをあなたみたいな人に沢山買って欲しいです!
でもフリーアイテムばっかりブログで紹介されるのはなんで?
買ったものを紹介してくれてもいいじゃない!
999名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:17:58 ID:RdzOlP2C
「こんなん買ったんだよ〜♪」
「いいね〜!あたしは、これ貰ってきたんダヨ♪」
「・・・(^ω^ )(貧乏くせー)」
1000名も無き冒険者:2008/11/09(日) 02:18:12 ID:EFgqA5Yh
1000ならカムイ復活
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪