昔のUOを懐かしむ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名も無き冒険者:2007/07/19(木) 19:33:52 ID:eOkHOhi8
さすがに今は無理あるんじゃない?
そういう悪いジョークを分かってくれる人も少ないと思うよ

あんまりやり過ぎて青NPCは殺せないとか言う仕様に
されちゃわないように気をつけてくださいね
943名も無き冒険者:2007/07/19(木) 19:35:51 ID:QKApByE6
むしろテイマー明治料理キャラで注文受けたら捕まえてきてその場で捌く位の方がいいな
人肉ベーコンはもう食べたくても食べられないし
944名も無き冒険者:2007/07/19(木) 19:54:21 ID:mIa+1bQf
>>938
2Dでいかした姉ちゃんが、KRではゴミ屋敷ババアでもかい?
945名も無き冒険者:2007/07/19(木) 21:21:07 ID:XDeyjCYL
KRなんてやらないというかUOをプレイしていないから全然おk
そういうネタはKR断固拒絶スレでやったら?
946名も無き冒険者:2007/07/20(金) 01:48:31 ID:Le/MJGyB
おおまかに分けて、UOR前を知っている人間と、知らない人間では話にならないと思うけどなぁ。
UORを境にしただけでもまるで別ゲーになってるし。
殺し合いが日常茶飯事だったFしか無い時代を生きてきた奴らと、その後から現在のあまっちょろいメラー世代じゃ
考え方に相違がでまくりそう。

そういえば昔UOって18禁じゃなかったっけ。ネトゲ自体が18禁だったっけか。
10年くらい前の記憶だからどうだか忘れた…。
947名も無き冒険者:2007/07/20(金) 01:56:13 ID:JdsD1aeu
99年にUO始めたけど
UOの為にPC買って
ネットとかも免疫無かったから
PKされてマジで切れてたなw
wkkで遊んでたけど、13ZにPKされてすごい切れた思い出がw
そのあと、街中で13Zの青とPKされたギルドのやつがしゃべってて

1 PKが青キャラも持ってて街の中にいる
2 PKされたのに仲良くしゃべってる
この2つが納得いかなくて戦争ギルドに入ってひたすら腕磨いた

ゾディアック KEN VAIOなど派閥でぼこったときは最高だったな
いまでも忘れないですわ
948名も無き冒険者:2007/07/20(金) 02:03:06 ID:K+oCdhp2
T2Aの頃のwkkってネカマシャードってイメージ。
実際入ったらブリ銀前が8割女キャラで笑った記憶がある
949名も無き冒険者:2007/07/20(金) 02:13:34 ID:JdsD1aeu
今はゲーム以外でも減ったような気がするけど
昔(99年)はゲーム以外でもネカマ多かったですよね
まず女性はいないんじゃないかって思ってましたw

>>939
僕はジェローム牧場のジェローム牛とかyewのワインとか良いながら
売った記憶があります
実際にそこまで取りに行きましたけど
ほとんど売れなかったですね
面白いかなとは思ったんですけどね

フィッシュステーキ@1とかは売れましたね
950名も無き冒険者:2007/07/20(金) 02:28:44 ID:MF+0ExL2
とにかくアイテムを盗まれないようにする為に、バッグを何層にもして
さらに死人ローブに色をつけてアイテムの上に何重にも重ねてたな
ものすごい初期の頃
951名も無き冒険者:2007/07/20(金) 09:04:00 ID:lHYCscEG
ハウスカスタム導入された頃に、二階三階が客室広間と厨房で、
1F(庭園下)の地下室と牢屋に、骨や死体パーツを積み上げたレストランを作ってみたが、

来客がほとんど無かったので閉店したぜ。

そういえばホスピタル999はまだ営業してるのかな。
952名も無き冒険者:2007/07/20(金) 10:37:53 ID:4xTfmGXr
AWCのIRCに常駐して毎日18時間以上UOしてた頃に戻りたい
21時〜24時くらいの人が多い時間帯ではPKK側のほうが圧倒的に
人数か多くて有利だったけど、朝〜夕方の時間帯はPKK少なくて
よくPKKに行ってもPKに返り討ちにあったな
死にマニアのMasa.Fは相手が何人でも1人で突っ込んでいて
偉かったな
953名も無き冒険者:2007/07/20(金) 11:57:57 ID:w31dquMJ
772 名も無き冒険者 sage 2007/06/28(木) 14:45:31 ID:Qkh4skZp1回目
この前PKしたら5秒でmasa.Fきたってほんと?


速w
954名も無き冒険者:2007/07/20(金) 12:24:07 ID:4xTfmGXr
昔はルーンブックなんて便利な物が無かったからPKKの銀行の
中身はPK出現ポイントのダンジョン・ルーンでいっぱいだったんだよな
だから銀行で待機してる時は、銀行を開きっぱなしにして通報が入ったら
いつでも飛べるようにしてたんだよな
普通の人はゲートでみんな一緒に行くのにMasa.Fだけは1人でさっさと
リコールで行くことが多かったな
955名も無き冒険者:2007/07/20(金) 12:35:09 ID:ZtjviP2k
Fのダスタで狩りしてた派閥メンがPKの集団に襲われて、
派閥の本隊IRCに救援を求めてきた時は笑ったな。
本隊の出撃時間じゃなかったけど、15人くらいで急遽本隊を作って
ダスタに飛んだら、ちょうど出てきたPKと鉢合わせになって瞬殺した。
残りのPKもまさか派閥本隊が来るとは思ってもいなかったらしく
あわてて逃げていったよ。
956名も無き冒険者:2007/07/20(金) 13:08:35 ID:LmaEvn3z
>>953
5秒ってのは大げさだと思うが、30秒くらいなら結構あったよな
あの頃のメキシコはにぎやかだった
957名も無き冒険者:2007/07/20(金) 13:16:00 ID:lHYCscEG
ルーンブックのブレス化は大失敗の一つだよな。

エマージェンシールーン1個の頃がよかったよ。

よくスられるんだが。
958名も無き冒険者:2007/07/20(金) 13:49:48 ID:w31dquMJ
>>955
ルーンブック便利だったけど
結局warだとブック開いてる暇が無いから
ルーンブックに一つだけルーンいれて
鞄に20冊ぐらい並べてた
959名も無き冒険者:2007/07/20(金) 15:18:07 ID:p+vZ3Pf8
そして死ぬと大変なことになったな
960名も無き冒険者:2007/07/20(金) 16:26:13 ID:4xTfmGXr
>>958
ちょっと邪魔だけどルーンブックを開いたままにしておけば
良かったんじゃない?
チャージしておけばボタンを押すだけで飛べるし
961名も無き冒険者:2007/07/20(金) 17:10:21 ID:nIyVJ70y
ルーンブックのブレス化はバグでスペルブックと同じ属性になっちゃったのを
そのまま修正せずに仕様にしちゃったんだよな…
962名も無き冒険者:2007/07/20(金) 17:19:22 ID:dgKAxp6u
>>960
warはゲートをすぐに出さないとダメだし
マーク箇所も20ぐらいあったから
そのやり方は厳しい

あと一つ無理な理由があって
サーバーまたぐと開いたままだと反応しなくなる
963名も無き冒険者:2007/07/20(金) 17:54:24 ID:LmaEvn3z
>>961
いや、確か1回修正したはず。けどなんかすでにブレス属性のルンブック
がたくさん作られてたのと、ブレスにしてくれって要望が多かったんで、またブレスに
戻したんじゃなかったっけ?しばらく、ブレス属性じゃないルンブックを持ってた記憶がある
なんかの拍子にそれらもいつの間にかブレスになってたが
964名も無き冒険者:2007/07/20(金) 18:20:57 ID:lHYCscEG
目先の便利さ以外、何も考えないユーザーの声を聞くとどうなるか、
ということだな。

野良ヒーラーで蘇生 → ブレスルーン(チャージ済)で帰還。

あれ?他人は必要ない??
965名も無き冒険者:2007/07/20(金) 18:36:34 ID:nIyVJ70y
ルーン屋は完全廃業
966名も無き冒険者:2007/07/20(金) 18:55:04 ID:4xTfmGXr
ルーンハウスとかあちこちにあったな
床一面にあちこちのルーンをロックダウンしてある家
たまに利用したけど、けっこう死ねる危険な場所だったりした
967名も無き冒険者:2007/07/20(金) 19:07:34 ID:LsyIy5Qi
懐かしいなあ
俺はPub15〜16世代だ
二年間しかやってないが今でも覚えてる
5人で派閥本体相手にして互角以上の戦いした時は脳汁出まくったな
968名も無き冒険者:2007/07/21(土) 04:33:34 ID:LTHDDmuZ
懐かしいな〜
T2Aから始めたけど、面白かった。色々MMOはやってるけど飽きるたびにUOやってみたいな。。とは思う

今やってるMMOは装備ゲー。PKのリスクが少なすぎる等システム的にも不満タラタラだからもう辞める
PKが反撃食らって即ログアウトできたりするなんて、UOやってた頃には考えられなかったな。
969名も無き冒険者:2007/07/21(土) 11:12:55 ID:JsA7gtGx
Are you with us?

このキャッチにときめいたのも遠い昔
970名も無き冒険者:2007/07/21(土) 12:30:17 ID:PLliR8GM
何で派閥戦争は廃れちゃったの?
最初の3ヶ月くらいはかなり盛り上がっていたのに
971名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:01:26 ID:d8uBlOhy
>>946
昔は18禁だったが、それってクレジットがあったからじゃなかったか?
よく覚えてないが…
972名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:04:46 ID:d8uBlOhy
>>971誤字

それって課金がクレジット支払いオンリーだったからじゃなかったか?
973名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:20:15 ID:d8uBlOhy
>>955
あの時代はPK出た〜とか聞いたら、町中とかでPKKの有志募ってたよな…
見ず知らずの人とパーティ組んで、PKとの熱戦が楽しかった…

いまでは良い思い出
974名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:20:48 ID:3r6W5cyh
>>970
もっと長期間盛り上がってただろ。特に倭国はすごかった。
しかしまあ、

・仕様変更でアイテムゲーになって金持ち至上主義が横行したことで新規加入者が減ってきたこと。
・それと並行して、純粋なプレイヤースキルによる戦闘を追求してきた人たちが離脱していったこと。
・長期間同じ面子でやってきたことによるマンネリ化。
・TBやSL砦がMnxやCoM砦に比べて圧倒的に強固で、そこから来る不公平感。
・そもそも都市占領するメリットの無さ。

このあたりじゃないかな?
975名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:23:04 ID:jdaUMOh9
派閥導入前後だっけ? Order/Chaosがトラメルの方に動いてきたんで
それまでFで闘争してた連中が嬉々として遠征して銀行前で大虐殺して喜んでたの。
976名も無き冒険者:2007/07/21(土) 13:24:07 ID:3Q9ZWBmW
>>971
クレカオンリーはEQな
UOは米鯖がまだβ直後で3鯖しか無かった頃は知らんがnapaが出来た頃にはGT販売もう始まっていたよ
俺は日本の海外ゲーム輸入業者からパッケとGT買ったけどあの頃は当然全て英語表記だった
977名も無き冒険者:2007/07/21(土) 14:48:15 ID:NoeUMVb+
派閥は毎日同じことの繰り返し(しかも24時間体制で防衛)とか
占領しても個人にはなんのメリットもないのに指揮官偉そうとか
そんな理由で廃れていったような気がする
978名も無き冒険者:2007/07/21(土) 15:37:07 ID:UczPzk5+
派閥は導入されてから1ヶ月くらいは面白かったなぁ
派閥の前身であるTCのカラーウォーはもっと面白かったが
979名も無き冒険者:2007/07/21(土) 16:02:49 ID:h2jp2CDW
>>976
99年にT2Aパック買って
そのころwkk ask hkt ymtと日本鯖4つあったけど
GTは日本では発売されてなかったですよ
海外からGT輸入するっていうのは、別と考えたほうがいいのでは?
980名も無き冒険者:2007/07/21(土) 16:48:22 ID:jDVsk2m/
GTはアキバのラオックスとかで輸入版売ってただけでまだ純粋な国産販売は
してなかったかもしれないな

通販で売買やってたの思い出した
981名も無き冒険者:2007/07/21(土) 18:37:18 ID:b25lc24c
wkkの対人屋が廃れたのは、バグだらけの新仕様で勝てなくなったからだろ
ブレスバグとか落馬オンラインとか、ペインHL連射とか、とにかく酷かった
982名も無き冒険者:2007/07/21(土) 18:53:54 ID:Ya3RaR7T
>>979 T2Aから始めて、今に至るまでずっとGTですけどw
さくらや、ヨドバシ、ビック亀あたりの大規模家電量販店では取り扱ってたよ。
ただ、昔は@1ヶ月分が今よりずっと割高だったし、
今のGTは1、3、6ヶ月とあるけど、昔は1か6のどっちかが無かった気がする(6かな)
983名も無き冒険者:2007/07/21(土) 20:48:49 ID:zx1seAz2
CoM砦で防衛成功したときは嬉しかったなぁ……
箱置かなきゃ全方向から侵入可能とかねーよw
984名も無き冒険者:2007/07/21(土) 21:16:53 ID:4zKbjKcf
次スレです。

昔のUOを懐かしむ Part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1185020180/
985名も無き冒険者:2007/07/21(土) 22:24:42 ID:Ya3RaR7T
>>984 乙です
986名も無き冒険者:2007/07/21(土) 23:11:06 ID:zx1seAz2
>>984
乙〜

派閥が廃れた理由そのものはわからんが、俺が止めたのは戦力の不均衡が段々酷くなってったからだなぁ
どっかが他3勢力の合計よりも多い本隊出せるような状況になって、こっちは人数揃わずヤケクソで
突っ込んで蹴散らされる日々
しばらく経ったらそこ減ってうちのとこが最大勢力になったが、今度はこっち増えすぎて延々1時間布陣して
交戦1,2回(しかも速攻終了)とかなったので嫌になった

夜に本隊合流すりゃ手軽に集団戦楽しめるって利点がなきゃ派閥でやる意味も特に無いしな
戦闘楽しめりゃ良いってスタイルだったので、街占領の利点の無さは特に気にならんかった
987名も無き冒険者:2007/07/21(土) 23:32:14 ID:s7wqF8Eo
毎日同じ顔ぶれで殺し合いしてるとさ、飽きるんだよね
戦法とか腕前とか読めてくるし
だから今あるHQ-WARも続いても3ヶ月ぐらいっしょ?

デシWARは自分たち以外全員が敵って感じだったから
結構突発的な出会いがあって面白かった気がする
988名も無き冒険者:2007/07/21(土) 23:43:11 ID:UczPzk5+
デシwarに比べたら派閥はかなり気楽に出来たな
デシwarマジシビアすぎ
989名も無き冒険者:2007/07/22(日) 00:09:51 ID:O36XAl8I
ギルマス「派閥参加するぞー」
ギルメン「おー」
ギルマス「やっぱロス上げするからトレハンキャラで派閥加入するから」
ギルメン「えー」

とかやってたな。
990名も無き冒険者:2007/07/22(日) 00:49:49 ID:NMqtTPD1
デシWARは頭数揃わない奴は参加できなかったしな・・・
991名も無き冒険者
IZUMOの派閥は面白かった
bo-boboはかなり有名であこがれたなぁ
gUreの日記も面白かった
パブ16以降は装備ゲーになってやめた
なんで装備ゲーにしちまったんだ・・・