大航海時代online商人系専用スレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
1 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2006/08/08(火) 00:09:49 ID:KP8oHJ9e
前スレ
大航海時代online商人系専用スレ18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1154963389/

誤爆スレ@ネトゲ実況3
大航海時代online商人系専用スレ19
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1157407882/


■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/
2名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:33:16 ID:Dpg+4FJz
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                      ┌北欧┐
                    ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏 └和蘭┘
                イ            ┌トルコ┐
                ベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  | 東
                      きwたwあwふwりwか┘
カリブ     ./|         
      ___∠_|___         西
      \________/        阿     ┌───インド
       ~~~~~~~~~~~~      弗    ペルシャ┐
                    利      | アラブ
                    加     東阿弗┘
3名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:33:56 ID:Dpg+4FJz
エリア別港一覧(1)
■北欧
リガ、ストックホルム、ウィズビー、ダンツィヒ、リューベック、コペンハーゲン、オスロ、ベルゲン
■ドイツ
ハンブルグ
■ネーデルランド
フローニンゲン、ブレーメン、アムステルダム、ヘルデル、アントワープ
■ブリテン島
ロンドン、ドーバー、エディンバラ、プリマス、ダブリン
■フランス北部
カレー、ナント、ボルドー
■イベリア
ヒホン、オポルト、リスボン、ファロ、セビリア、セウタ、カサブランカ、マディラ、ラスパルマス、マラガ、バレンシア、パルマ、バルセロナ、モンペリエ
■イタリア・南仏
マルセイユ、ジェノヴァ、ピサ、カルヴィ、サッサリ、カリアリ、ナポリ、シラクサ、ヴェネツィア、トリエステ、アンコナ、ザダール、ラグーザ
■バルカン
サロニカ、アテネ、カンディア、ファマガスタ
■トルコ
イスタンブール、オデッサ、セヴァストポリ、トレビゾント、カッファ
■近東
ベイルート、ヤッファ
■北アフリカ
アレクサンドリア、カイロ、アルジェ、チュニス、トリポリ、ベンガジ
4名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:34:34 ID:Dpg+4FJz
エリア別港一覧(2)
■西アフリカ
アルギン、カーボヴェルデ、シエラレオネ、アビジャン、サンジョルジュ、ベニン、ドゥアラ、サントメ、ルアンダ、ベンゲラ、カリビブ、ケープ
■東アフリカ
ナタール、ソファラ、モザンビーク、タマタブ、キルワ、ザンジバル、モンバサ、マリンディ、モガディシオ
■アラブ
セイラ、ソコトラ、ジャファール、ジェッダ、アデン、マッサワ、スエズ、マスカット
■ペルシャ
ホルムズ、バスラ
■インド
ディブ、ゴア、カリカット、コチン、セイロン、ポンディシェリ、マスリパタム、カルカッタ
■インドシナ
■中国
■カリブ海
サンフアン、サントドミンゴ、ジャマイカ、サンティアゴ、ハバナ、カイエンヌ、ベルナンプコ
5名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:43:22 ID:Dpg+4FJz
■購入量の回復
・一定距離の航海(測量で250。130位でUターン)
・他の港に寄港
・カテ1〜4、各購入書の使用

購入量最大値の回復
・カテ1〜4、各購入書の使用
・5港以上の他港で交易品を買う
・最終購入時間より実時間で3時間経つと回復

■取引スキルの増加量
同盟時100%価格が
+8 0〜199
+7 200〜499
+6 500〜999
+5 1,000〜1,999
+4 2,000〜2,999
+3 3,000〜3,999
+2 4,000〜4,999
+1 5,000〜
6名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:44:21 ID:Dpg+4FJz
■交易経験値の算出方法
交易経験値は、利益経験値・名産経験値・名産コンボボーナスによって求められる。

利益経験値=(利益+交易LV+1)÷100÷(交易LV+1)
この計算の結果を少数点以下切り捨てしたあと、利益が1万jを超えている場合、2倍、
10万jを超えている場合、4倍したものが利益経験値。

名産経験地=その名産品の個数×名産距離×50÷(Lv+50)
小数点以下切捨て。
名産品が複数ある場合、それぞれの名産品について計算し、結果を合計する。
1つの名産品につき、最大500でキャップとなる。
名産距離については、Wikiの特産品の項目参照。
ttp://dol.egret.jp/wiki/index.php?%C6%C3%BB%BA%C9%CA%CA%CC%A5%DE%A5%C3%A5%D7

複数の名産品50個以上に利益が出ると「名産コンボ」となる。
2種類のコンボなら2コンボ、5種類のコンボなら5コンボ
2コンボ以上から、1コンボごとに5%ずつ総経験値にボーナスがつく。
7名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:45:39 ID:Dpg+4FJz
■社交ageについて
※獲得熟練は大都市(名前付きNPC)投資の場合。( )内は街役人投資。
※Rank*Rank*1000+1000以上の投資で熟練獲得。倍額投資しても熟練は変化なしの固定。
※回数は社交優遇職の場合。Rank9以降の獲得熟練は不明の為、妄想。
※獲得熟練 = 60÷(社交Rank+2) ※小数点以下切り捨て

 Rank  熟練  必要投資額.   回数  回数×投資額
  01  20(10)      2,000      5回.       10k
  02  15(07)      5,000.     27回      135k
  03  12(06).     10,000.     75回      750k
  04  10(05).     17,000    160回.     2720k
  05  08(04).     26,000    313回.     8138k
  06  07(03).     37,000    515回    19055k
  07  06(03).     50,000    817回    40850k
  08  06(03).     65,000.   1067回    69355k
  09  05(02).     82,000.   1620回.   132840k
  10  05(02)    101,000.   2000回.   202000k
  11  04(02)    122,000.   3025回.   369050k
  12  04(02)    145,000.   3600回.   522000k
  13  04(02)    170,000.   4225回.   718250k
  14  03(01)    197,000.   6534回  1287198k
  15--------------------------------------
8テンプレ修正(リンク先のみ):2006/09/05(火) 08:51:06 ID:TvVJY39B
>>1-7
>>6
■交易経験値の算出方法
交易経験値は、利益経験値・名産経験値・名産コンボボーナスによって求められる。

利益経験値=(利益+交易LV+1)÷100÷(交易LV+1)
この計算の結果を少数点以下切り捨てしたあと、利益が1万jを超えている場合、2倍、
10万jを超えている場合、4倍したものが利益経験値。

名産経験地=その名産品の個数×名産距離×50÷(Lv+50)
小数点以下切捨て。
名産品が複数ある場合、それぞれの名産品について計算し、結果を合計する。
1つの名産品につき、最大500でキャップとなる。
名産距離については、Wikiの特産品の項目参照。
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?%C6%C3%BB%BA%C9%CA%CA%CC%A5%DE%A5%C3%A5%D7

複数の名産品50個以上に利益が出ると「名産コンボ」となる。
2種類のコンボなら2コンボ、5種類のコンボなら5コンボ
2コンボ以上から、1コンボごとに5%ずつ総経験値にボーナスがつく。
9連続規制・ひろゆきのせい:2006/09/05(火) 08:54:12 ID:Dpg+4FJz
■名産品の売却価格のボーナスについて
※名産品には相場変動に関係なく固定の利益が存在する。
※名産品の売却価格ボーナスにもふっかけは有効

名産品の売却価格ボーナス=産地価格×相場+((名産品の基本原価/10)×名産値)

※産地価格=原産港における関税なしの100%の販売価格

名産品の売却価格=通常の価格×相場(%)+名産ボーナス価格
10名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:55:19 ID:Dpg+4FJz
テンプレ終わり
11名も無き冒険者:2006/09/05(火) 08:56:38 ID:TvVJY39B
>>9-10
すまん・・orz
終わったと思って、途中で挟んでしまった・・・・orz
で、

   お前らまだ行商人転売     \    _
    やっているのか!?    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
12名も無き冒険者:2006/09/05(火) 09:55:05 ID:fYmb+/AZ
>>5 良二点交易あげてみろよ
13名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:01:30 ID:VbHf2rno
全ては、リスオポに始まりリスオポに終わる。
14名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:03:39 ID:RRJ7C0lD
拿捕してぇwww
15名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:08:22 ID:vvT+LGGc
新大陸から(゚Д゚ )ウマーな交易品が出てこない件について
16名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:17:36 ID:zQv07TXS
(゚p゚ )ウマソーな交易品はあるらしいね
17名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:26:27 ID:o3VT3hLt
まだ発展度低すぎだからなあ
18名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:35:09 ID:KNXIoVZl
もう管理技術Lv上げ始めたやつ挙手汁。




これ熟練ageマゾいな。

ちなみに航海技術も併せて上げてるが、航海技術Lv4、管理技術Lv2・・・。
航海技術の方は入りやすすぎて修正入るかもいれんから今のうちに上げておいた方がいいかも。
逆に管理の方に修正入って成功のみで熟練って可能性の方が高いか・・・。
19名も無き冒険者:2006/09/05(火) 10:39:22 ID:FERJZepS
>>12
ファマガスタ-ベイルート
20名も無き冒険者:2006/09/05(火) 11:15:17 ID:/9xVCwMF
>>12
カッファートレビゾンド
21名も無き冒険者:2006/09/05(火) 11:33:20 ID:0321kkFz
>>12
リガーリオ
22名も無き冒険者:2006/09/05(火) 11:37:41 ID:T51FG4qR
>>12
リスボン-カリカット
23名も無き冒険者:2006/09/05(火) 12:27:03 ID:Dpg+4FJz
前スレ903にハメられたorz
トレビゾントに鉄鎖のレシピはない。
どこだよ、鉄鎖。
24名も無き冒険者:2006/09/05(火) 12:39:49 ID:IZJURWYv
トリビソンノと見間違えた俺は旧浦和市民
25マララー( ・∀・)つ● ◆mQrXMARARA :2006/09/05(火) 12:47:14 ID:B3wgjBtb
>>24
アルゼンチン人のDFか。懐かしいな。
26名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:22:02 ID:XfyCV969
>>2の図に中南米西岸、中南米東岸をだれか加えてあげて
27名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:31:22 ID:jh/jVd7c
>>26
ヨロ
28名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:32:44 ID:xNpkOgaE
誰も書かないんだけど交易品の購入量復活って少しおかしくなってないですか?
前日に近距離やって次の日に近距離をまたやろうとすると購入量が最大まで回復してないです
でも1往復して戻ってみると購入量が最大まで回復してます
これって前からでした?
29名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:36:11 ID:jh/jVd7c
1往復して戻るんなら何の影響もなくね?
30名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:40:21 ID:gtkPlQoM
>>18

ランクの高いやつを作るんだ。
青銅像ランク2で3がランク3で2に・・・・・
ベルベット織りにいくか・・・orz
31名も無き冒険者:2006/09/05(火) 20:51:30 ID:SI1crIKO
>>28
思った
パッチ前は時間になったらその場で回復してたわ
32名も無き冒険者:2006/09/05(火) 21:42:31 ID:LKOfZggN
書庫の頭痛の影響で更新のタイミングが違う町にはいったらになったんじゃね?
33名も無き冒険者:2006/09/06(水) 00:43:33 ID:/7d7PYfT
キャッサバとかバニラとかジャンブーをリスボンに持って帰ってきたんで、
うpろだに相場の写真上げといた。
興味あったら見てくれ。
ガイシュツならスマン。
34名も無き冒険者:2006/09/06(水) 00:46:02 ID:TbjqCRJZ
>>33
見た。
びっみょーだなこれww
35名も無き冒険者:2006/09/06(水) 01:04:16 ID:HheF81d4
南米・中米で産出して、名産つくのわかってるの、サイザル麻と唐辛子しかない。
マヤンブルーも名産つくかな?とは思ってるが…
36名も無き冒険者:2006/09/06(水) 01:09:38 ID:EJhmk8y8
ちなみに、インドまで持っていっても全部同じ値段だった。
<バニラ、キャッサバ、トマト他
37名も無き冒険者:2006/09/06(水) 01:13:34 ID:HheF81d4
>>36
食料品だしね。
とりあえずおつ。
38名も無き冒険者:2006/09/06(水) 01:14:24 ID:ab35oJ8/
オールスパイスも名産つくぜ
39名も無き冒険者:2006/09/06(水) 08:01:31 ID:zE7elHU+
バニラって食料品扱い?
40名も無き冒険者:2006/09/06(水) 08:06:54 ID:HheF81d4
バニラは香辛料。でも名産ついてる気配ない。
41名も無き冒険者:2006/09/06(水) 11:15:37 ID:bJttKomF
どなたか、お菓子職人の転職条件教えてください。
42名も無き冒険者:2006/09/06(水) 11:28:20 ID:Efcg7f1f
つ[辻料理師専門学校]
43名も無き冒険者:2006/09/06(水) 11:52:55 ID:emD8BlbK
>>40
 リアルではセイロン島産のバニラが最高級って言われてる。
 つまりインド方面でもチャプター2以降で出す予定があるから名産付かないのかも。
44名も無き冒険者:2006/09/06(水) 12:25:36 ID:T0//loib
輸送クエがある交易品(ラフロで言うならリオからジャンブーとか)は、その輸送先で高く売れるようにしてくれよ('A`)
輸送クエが交易のヒントになってるってのがいいと思うんだがなぁ・・・・・・・。
45名も無き冒険者:2006/09/06(水) 15:41:01 ID:P8UC3eTV
カテ3が楽になった
暴落きぼん
46名も無き冒険者:2006/09/06(水) 16:36:36 ID:y1Tn1QnA
●アパルタメントでログアウトすると購入可能量が回復しないことがある不具合を修正

バルパルの人はアパルタメントでログアウトすることないから誰も騒がなかったってことね
47名も無き冒険者:2006/09/06(水) 18:57:55 ID:simKsudP
パルバルとアパルトメントの繋がりについてKWSK
48名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:22:31 ID:EFTowUmm
気付いたのがアドリアかロンドバの人間ってことじゃないの?
49名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:22:50 ID:y1Tn1QnA
バルパル終わってわざわざ自宅まで帰って落ちないってこと
お前バカか?
50名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:25:08 ID:hHW9NSTs
>>43
バニラの最高峰はモーリシャスじゃないの?
51名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:30:13 ID:p36L8dbj
>>49
香料も金も交易後自宅に帰ったりなんだりしないんじゃ(´・ω・)
52名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:39:01 ID:zb6FNjsN
>>49
フツーはわざわざ自宅まで戻って落ちねぇだろw
真性だなお前
53名も無き冒険者:2006/09/06(水) 19:51:56 ID:GXe3+NV7
しかしバニラの価格が安いのが気にかかる。天然のバニラビーンズはものすごく高価な物だが。
しかも香辛料という区分より香料の方が適切なんだが。
54名も無き冒険者:2006/09/06(水) 20:00:28 ID:jwPn/JJ9
>>53
香辛料(こうしんりょう)とは調味料の一種で、植物から採取され、調理の際に香りや辛味、色をだすもの。食事をおいしくしたり、食欲を増進させたりする。
香料のうち食品に添加されるものも含まれる

だそうです、wikiより
55名も無き冒険者:2006/09/06(水) 20:09:58 ID:BaBekZen
>>53
大航海の分類だと香料は喰うモノじゃなくて焚くものやな
56名も無き冒険者:2006/09/06(水) 21:17:09 ID:1STZqkW6
オレンジオイルやレモンオイルって食物に入れないのか?
俺は料理まったくしないから分からんのだが。
57名も無き冒険者:2006/09/06(水) 21:22:29 ID:EFTowUmm
アロマテラピーのほうのオイルなんじゃないかな。
アレは食い物には入れないと思う。
58名も無き冒険者:2006/09/06(水) 21:29:11 ID:BaBekZen
物凄く苦不味くなりそうだな
香りだったら果汁を使うか他の香草を使うぞ。
柑橘系の香りがする食べられる香辛料はあるし。
59名も無き冒険者:2006/09/06(水) 21:40:31 ID:OGDjVE5s
リアルで売ってる海洋深層水の「MIU」にレモン風味のやつあるんだが、
材料のところに香料って書いてあったので、てっきりレモンオイルだと思ってたよ。
60名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:19:36 ID:EJhmk8y8
オレンジオイルやレモンオイルは、いわゆるエッセンシャルオイル(精油)だな。
あれ、食べ物に入れたら胃がショック症状起こすぞw
61名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:20:33 ID:0ote8PTw
そろそろスレ違いだから大型フリゲートの話でもしてwktkしようぜ
62名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:31:17 ID:HheF81d4
大型フリゲートってそれなんて戦列艦?
63名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:32:31 ID:EJhmk8y8
>>61
商人スレとしては、大型フリゲートよりも香料の話しの方が
話題が合ってると思うがw
64名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:32:35 ID:8wNo9OBl
せっかくジャスミンと紅茶があるんだし、ジャスミンティーぐらい作らせてくれよと思った。
65名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:36:10 ID:EFTowUmm
ジャムと紅茶でロシアンティー。

しかしバニラはどう活用すりゃいいんだ・・・
66名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:37:03 ID:HheF81d4
バニラ・ミルク・塩でアイスクリーム
67名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:48:53 ID:hHW9NSTs
バニラと紅茶でバニラティー。
>>65はあまり紅茶の種類を知らないのね(^^)
68名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:50:56 ID:0ote8PTw
リアルで間違えた

大型クリッパーをwktkしながら待とうぜ
69名も無き冒険者:2006/09/06(水) 22:59:08 ID:jwPn/JJ9
>>64
近所にジャスミン植えている家があって花が咲くと遠くからでも分るくらい香りが強いだ
香料に使っているくらいだから当たり前だけれども
70名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:03:27 ID:B9H5k7bP
紅茶の種類なんて紅茶好きぐらいしか知らんだろうて

俺はリプトンのテトラパックしか使わないんで紅茶の知識はさっぱりだ(゚∀゚)
ロシアンティーは以前飲んで萎えた記憶はあるけど
71名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:07:39 ID:8k/bOpqX
紅茶か、コンビニで売ってるミルクティーを
俺は絶対に買わない
なぜなら、普通の紅茶を購入して
半分飲んだら牛乳を減った分入れて混ぜてミルクティーにするからだ
72名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:08:37 ID:8wNo9OBl
初めてインドに着いた日。
「コショウなんてベタだよね。ヴェネでも騙されたし。やっぱり英国人なら紅茶だよ、紅茶。これで大金ゲットだ」
とwktkして紅茶を持ち帰って、ロンドンの交易所で愕然としたのは俺だけじゃないと信じたい。
73名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:09:24 ID:EJhmk8y8
紅茶を産地別にして、ダージリンやウヴァに名産を付けろ、という私紅茶マニアw

正直この時代のインドには、まだ茶は無いんだがね。
(ケニアなんて、20世紀に入ってからだぞ……)
74名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:11:48 ID:HheF81d4
ワインですら、産地ごとに分かれないで、強いことで有名なワインは
全部ブランデー、香りや味に特徴があることで有名なワインは全部
リキュールって扱いだし。
75名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:17:29 ID:zBWIDEZM
なんつーか場を読めないマニアってのは怖いな
自分以外も皆が紅茶だバニラだ熟知してると思ってるのか・・・
76名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:19:47 ID:mS9LK9Sq
ブランデーってワインを蒸留するんじゃないのか・・・?
77名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:19:59 ID:jwPn/JJ9
>>74
ブランデーとリキュールは元は違うがどっちも蒸留酒でワインとは違うんでないの
78名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:24:49 ID:UQL+ADAw
>>75
俺は知識が増えて嬉しいがな
それほどスレ違いでもないし
79名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:28:11 ID:HheF81d4
>>77
そう。醸造酒と蒸留酒をごっちゃにするような扱いしてんのに、
同じ名前で産地ごとに特徴違うような細かい扱いするわけない。
80名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:28:42 ID:jwPn/JJ9
このゲームに出る醸造酒ってワイン、乳酒(売ってないし作れないが)、ヤシ酒くらいかな
東アジア実装で日本酒や黄酒も追加されるのかのぅ
81名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:31:22 ID:zBWIDEZM
知識が増えるようにリンク貼るなりする分にはまだいいけどねぇ
どうでもいいっちゃどうでもいいけど
82名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:33:51 ID:h+5Y37Tz
データ上では清酒と焼酎があるね、中国には老酒。
あと乳酒もデータには入ってるけど、まだ取り扱えないな。
83名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:37:05 ID:jwPn/JJ9
>>82
なるほど、乳酒はラスパ沖の沈没船地図で手に入るのですが名産も付かないしアレなのですが
その乳酒、どこから持ってきたのかが非常に気になるのですw
84名も無き冒険者:2006/09/06(水) 23:53:02 ID:0ote8PTw
>>82
そのデータ上で大型クリッパーはどんな性能で要求Lvなのか教えてくれくれ
85名も無き冒険者:2006/09/07(木) 00:50:00 ID:kMrcSQgt
こないだあがってたデータには船種名しかなかった
86名も無き冒険者:2006/09/07(木) 10:29:42 ID:vWMp8umn
麻生地ってなんで麻から直で生地なんすかね?
麻→亜麻→麻生地にして欲しい
87名も無き冒険者:2006/09/07(木) 10:37:11 ID:mUZovpeL
麻→○麻→海洛因

とか愚考してみる(´∀`*)
88名も無き冒険者:2006/09/07(木) 10:51:42 ID:vWMp8umn
海洛因てヘロインのこと?
89名も無き冒険者:2006/09/07(木) 13:31:09 ID:JHu3bjkP
海綿体
90名も無き冒険者:2006/09/07(木) 15:27:20 ID:S4UTurcz
紅茶は中国実装待ちですか?やっぱ。
91名も無き冒険者:2006/09/07(木) 15:35:10 ID:Scl69v0G
>>90
カリカの交易品を穴が開くほど見てこい
92名も無き冒険者:2006/09/07(木) 16:09:45 ID:ezwZN8I8
セイロンでもいいよ
93名も無き冒険者:2006/09/07(木) 16:11:11 ID:w+Gu+Kqd
モザンビークとか
94名も無き冒険者:2006/09/07(木) 16:30:21 ID:8W7JZtDx
マルセ「南国宛の毛織生地」ってなにがもらえるかおしえてください。
すでに話でてたらごめんです
95名も無き冒険者:2006/09/07(木) 16:50:12 ID:wXFekSm+
>>94
カテ3 11枚だったかな。
96名も無き冒険者:2006/09/07(木) 16:53:42 ID:POZ4bMU6
やはり、インドからアヘ○を中国に持ってって、中国から茶その他を持ち帰るのがいいな。
97名も無き冒険者:2006/09/07(木) 23:45:26 ID:DiAsOBmL
阿片が実装されれば、医薬品取引が神になるだろうな。
98名も無き冒険者:2006/09/08(金) 00:50:16 ID:oFt0oRzZ
オパールがNPC海賊やらメリダ?のランカーは手に入るらしいんだけど、
欧州に持ち帰ったときの売値ってもう判明してる?
今のところ新大陸でよさげなのオパールぐらいしかないから期待してるんだが。
99名も無き冒険者:2006/09/08(金) 01:41:41 ID:fLUzzPie
>>84
それを決めるのはサーバサイドのデータだからクライアントをどういじっても出てこない。
100名も無き冒険者:2006/09/08(金) 08:23:13 ID:XOVLdmHo
航海中に料理すると、火災がよく起こるとは聞いていたが、ピザ100枚焼く間に3回も燃えたぞ!
管理技術熟練の為とは言え、2400枚ピザ作る事を考えるとイヤに成るなぁ。
101名も無き冒険者:2006/09/08(金) 11:08:14 ID:T0cWruRl
俺の船上ピザ作りなんて最初の10枚くらいで火災おこるぜ
数量ぴったりにした小麦粉・魚肉燃えたらヤダからもう船では作らない
102名も無き冒険者:2006/09/08(金) 11:12:18 ID:w3eoEcv7
>>101
マグロ漁船でマグステ作ってると火災なんてしょっちゅうですよっと。
俺は最近気にしないことにしてる。
103名も無き冒険者:2006/09/08(金) 11:35:16 ID:B3DtY6V6
>>100
 防火は効かないんでしょうか?
104名も無き冒険者:2006/09/08(金) 11:43:26 ID:XOVLdmHo
>>103
うちはカーラしか居ないので、防火無し。

調理中に名倉がヘマして出火するのを防火で防げるか、防火有る人おしえて。
105名も無き冒険者:2006/09/08(金) 13:35:42 ID:hh73souU
アヘンで利益100万出すと悪名が100アップ

中国がオスマンみたいにNPC国家として登場するなら
敵対度もアップだな
106名も無き冒険者:2006/09/08(金) 13:47:53 ID:gqcXTaPz
>>105
売ったところの同盟国への悪名が上がるようにすればいい
領地だったらさらに倍
107名も無き冒険者:2006/09/08(金) 14:21:29 ID:gqcXTaPz
悪名じゃねーや
有効度か
108名も無き冒険者:2006/09/08(金) 19:12:42 ID:0UPHpF+S
あー なにかね
結局、値切り吹っかけの限度は20%になったのかね?
そこのキミ さっさと教えたまえ
109名も無き冒険者:2006/09/08(金) 19:24:10 ID:NDLd+eeq
>>108
そうだよ。見て分かれ。1ランクごとの値切り・ふっかけの効果も低下してるからな。
だが2回で交渉限界まで到達させるのに、値切りはRank10、ふっかけはRank12いる
のは相変わらずだ。
恨むなら値切り・ふっかけで儲けてたバルパラーやアドリアンを恨みな。
といっても、効率下がっただけでまだまだ近距離交易は有効だけどな。
110名も無き冒険者:2006/09/08(金) 19:30:37 ID:0ccwuBrV
リスオポはだいぶ大打撃食らったなぁ
効率云々より、安定性がウリだったのがかなり相場の影響を受けるようになった
111108:2006/09/08(金) 20:47:40 ID:0UPHpF+S
>>109
そ、そんなに丁寧に判りやすく教えてもらっても
礼なんて言わないんだからね!

丁度マグステが焼けたのでどうしてもっていうなら・・・
た、食べなさいよ><
112名も無き冒険者:2006/09/08(金) 21:41:04 ID:ZBSf1tE4
保管ブーストの鎖が非売のせいか、最近めっきり見かけなくなた。
おかげで保管装備フルブーストせにゃならんことに orz

誰かドードー売りに出しちくれぃヽ(`Д´)ノ
113名も無き冒険者:2006/09/08(金) 21:46:40 ID:fl44eK3l
>>111
ライザ乙
114名も無き冒険者:2006/09/08(金) 22:02:44 ID:Cs1vc21/
>>112
保管ブースト装備の露天売りが全然ないよな。
俺もずっと探してるんだが宝石箱さえ手に入らない。
115名も無き冒険者:2006/09/08(金) 22:16:06 ID:B0zta+U9
エロ鯖だがジェノヴァスクールの名残で10個くらいあるな・・・
需要があるなら売るがなぁ・・・
116名も無き冒険者:2006/09/08(金) 22:29:45 ID:QqBJOvK9
>>114
宝石箱くらい自分で取れと
117名も無き冒険者:2006/09/08(金) 23:20:49 ID:o7X+oKmo
>>114
エロ鯖ならリスの第一商館で見たぞ。
118名も無き冒険者:2006/09/09(土) 00:02:56 ID:DBxJNWjG
俺はシルビアの+1でガマンしてる・・・
119名も無き冒険者:2006/09/09(土) 05:56:14 ID:xjImwCol
ポルトベロの商人クエで「疑惑〜」シリーズがあるってのは既出?
120名も無き冒険者:2006/09/09(土) 06:19:09 ID:MIlSnGZl
バルサの町役人がまた暗躍してんのか?
121名も無き冒険者:2006/09/09(土) 06:33:50 ID:xjImwCol
>>120
おそらく
俺は諸事情でそのクエ受けて帰れなかったけど、確かバルサ役人にサンゴ細工納入だったような気がする
122名も無き冒険者:2006/09/09(土) 06:57:32 ID:tWd+Y+7V
宝石箱がなければダイヤのブローチをつかえばいいじゃない
123名も無き冒険者:2006/09/09(土) 08:05:31 ID:lMxADwYp
宝石箱、フレに保管を持っていない美術、開錠(6以上)の冒険者がいればくれると思うけどね
ジェノバのフランス北西岸の隊商地図で出るけどいらないから酒場女に貢ぐだけだし
124名も無き冒険者:2006/09/09(土) 12:25:49 ID:SavCqavM
バルセロナの町役人、もういい加減中央に帰れなさそうだしあきらめろよw
125名も無き冒険者:2006/09/09(土) 13:02:18 ID:pUtzNU5V
きっとチャプター4で一連の疑惑クエを前提とした中央復帰クエが実装されると予想
126名も無き冒険者:2006/09/09(土) 13:08:15 ID:KNFVRv8/
そこをPCが不正を暴いて最後は陸戦で成敗
127名も無き冒険者:2006/09/09(土) 13:20:50 ID:+U+OnBMv
最後は町役人にロープを納品
128名も無き冒険者:2006/09/09(土) 15:10:43 ID:I3Iamua7
しかし町役人は縄抜けして逃亡
次回は強化ロープを要求されると
129名も無き冒険者:2006/09/09(土) 15:29:38 ID:XcSeupga
☆6 特殊なロープの縛り方
東方で動物に由来する特殊な縛り方があるらしい
130名も無き冒険者:2006/09/09(土) 18:46:07 ID:I+mUbyND
キッコーマン
131名も無き冒険者:2006/09/09(土) 21:59:19 ID:YiVjCpOt
>>129
必要スキルは生態調査5、工芸10、口説き10あたりだなそのクエ。
132名も無き冒険者:2006/09/09(土) 22:28:08 ID:ZXI3S0Sw
口説きの要るクエは面白そうだな
持ってないヤツは上げるのに金かかりそうだが
133名も無き冒険者:2006/09/09(土) 23:17:10 ID:YiVjCpOt
口説きは、ただスキル経験稼ぐ、だとつまらんというか本末転倒のスキルではある。
数Mのアクセを渡すよりも、安い物でいいから何度も渡して相手の会話の変化を
見るのが笑えて楽しいスキルなわけだし。

こういうバカバカしいスキルは個人的には大好きだw。
134名も無き冒険者:2006/09/10(日) 03:21:58 ID:Z5OVvgiC
カテ2が暴騰中。

ぼろ儲け出来る所が発見された
135名も無き冒険者:2006/09/10(日) 03:23:21 ID:IVXEJmTy
>>134
kwskwskwskwskwsk
136名も無き冒険者:2006/09/10(日) 05:46:05 ID:ybZxiIez
そしてリスボンのバザーからカテ2が消えた・・・
137名も無き冒険者:2006/09/10(日) 05:46:54 ID:UXAb8D50
もともと1以外はほとんど無かったけどな
138名も無き冒険者:2006/09/10(日) 05:50:59 ID:a8FmagqL
んでどこなのよ
139名も無き冒険者:2006/09/10(日) 07:05:38 ID:0zrB+lu3
カテ2から儲かるようなものって何かあったっけ?
140名も無き冒険者:2006/09/10(日) 07:16:48 ID:+GS2x1OE
>>139
 インドでマスケット銃。
141名も無き冒険者:2006/09/10(日) 09:23:48 ID:aQoG3czE
カテ書はもったいなくてなんだか使えない貧乏人です
142名も無き冒険者:2006/09/10(日) 09:48:24 ID:rfRuzazL
カテは自分では使わずに
商館員やフレにアイテム貰ったり
何かしてもらった時に
チマチマ渡したりしてる。
143名も無き冒険者:2006/09/10(日) 10:04:07 ID:vI1t/d9X
カテ2でぼろ儲けか。
貝紫レベルの名産つく交易品が埋まってたとかじゃないかぎり、普通の交易じゃそこまで利益でなさげだし。

投資申請書の生産はどーなんだろ、開拓港に納入したらなにかもらえるんだっけ?
144名も無き冒険者:2006/09/10(日) 10:17:13 ID:+x6Q7L3L
やべぇ、、、これはフランスの時代が来たなwwwwwwwwwwwwwww
145名も無き冒険者:2006/09/10(日) 11:02:36 ID:OP7PNsfK
フランスといったら錬金術しか思い浮かばない
146名も無き冒険者:2006/09/10(日) 11:52:03 ID:OjF9g0nK
錬金術師共が買い漁ってるくらいしか思いつかない・・・
147名も無き冒険者:2006/09/10(日) 13:05:19 ID:ybZxiIez
でラフロ後、斡旋書と投資書の相場は上がった?
いまいち実感無いけど
148名も無き冒険者:2006/09/10(日) 13:33:34 ID:XuNXCKKs
カテ2の相場は特に変わらず50kだろ
投資書も斡旋書も相場は変わってない
149名も無き冒険者:2006/09/10(日) 15:12:50 ID:JtwEh+3v
マヤンブルー
150名も無き冒険者:2006/09/10(日) 15:17:29 ID:GFu3fLLD
紙だろ
151名も無き冒険者:2006/09/10(日) 15:19:43 ID:BO4AvnxM
紙?…洋書か!洋書の時代が来たんだな!
152名も無き冒険者:2006/09/10(日) 16:23:31 ID:GFu3fLLD
ある意味間違っていないんだが…
ぼろ儲けとは言い難いな
新交易品も全容がつかめんし釣りと思ってるんだが
153名も無き冒険者:2006/09/10(日) 19:25:19 ID:oTootMnr
奴隷取引って実装されないの?
154名も無き冒険者:2006/09/11(月) 00:36:51 ID:3GWpHFca
リオに金、マラカイボに石油でました
155名も無き冒険者:2006/09/11(月) 00:48:50 ID:6SVF00TX
石油いらねー。

金の価格と購入数はどんなもん?
まさか、アビ・サンジョ並みとかそんな事ないよねえ。
156名も無き冒険者:2006/09/11(月) 01:42:15 ID:3GWpHFca
非同盟で 貴金属R4の状態で16買える。
132%で5920
157名も無き冒険者:2006/09/11(月) 08:45:22 ID:vnl19cI4
金は西アフリカとほぼ同じか、中米にプラチナ&南米に宝石出てからが本格始動なかんじだなー。
あとはアマゾン周辺のキナ皮と木材に期待か。
158名も無き冒険者:2006/09/11(月) 13:59:52 ID:dVuzWraZ
船員雇用し過ぎて解雇したいんだけど、どこで解雇できるの?
解雇の項目が見当たらないんだけど・・・・
159名も無き冒険者:2006/09/11(月) 14:00:20 ID:TNFb3tj+
酒場
船乗り
160名も無き冒険者:2006/09/11(月) 14:10:52 ID:dVuzWraZ
>>159
解雇できた!
てゃんks!
161名も無き冒険者:2006/09/11(月) 21:48:23 ID:NFCpLONp
修正でふっかけMAX20%に下がったってことは、会計R20なら1発でいいってこと?
これってある意味上方修正。
162名も無き冒険者:2006/09/11(月) 21:56:57 ID:zZL+BzaZ
>>161
同時に会計の1回あたりの効果も引き下げられて、
ふっかけの場合、Rank12でいままで15%のふっかけができたのが
10%のふっかけしかできなくなった。2回で限界ふっかけするのに
Rank12必要っていうのは今までと変わってない。
値切りも一緒。
会計Rank20でどれくらいの割合のふっかけができるのか、まだ検証
されてないけど、Rank以下の割合なのは確実なので、1発で限界
交渉に到達するということはありえません。
163名も無き冒険者:2006/09/11(月) 21:57:00 ID:/7JaZQbb
おいおい
164名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:15:20 ID:61wJPC4M
副官ジューリオって工業品取引持ってる?
165名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:34:16 ID:pvquuqXM
>>134
能登だが、リスボンでヴェネ人がカテ2@60Kで大量買取シャウトしてんのは見た。

新大陸は新しい染料がいっぱい埋まってそうだから何か見つかったのかな?
166名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:38:15 ID:i43g6Xrx
>>165
サイザル麻・コチニール・マヤンブルーのうち、店売りでうまってるのは
ヴェラクルスにマヤンブルーだけらしいぞ。
あとはリオにゲレップくらいか。
167名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:42:47 ID:TthvQao+
>>165
カテ2って、元から50K中心の価格帯じゃ無かったか?
60Kだと暴騰と言う程じゃ無いじゃない。
168名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:48:53 ID:SyE+9rHQ
>>165
俺も能登だが、速く集めるために少し上乗せするのは常套手段では?
カテ4も相場80K〜90Kだが100K買いシャウトもあるし
ぎりぎりの値段で待つより、さっと集めて戻りたいんでしょう。

ま、延々カテ3を100Kで買うシャウトしてる奴はBLに入れたが・・・
169名も無き冒険者:2006/09/12(火) 10:54:58 ID:6W3ROSYX
C3はクエ大量に実装されたし多少値下がりするかもな
170名も無き冒険者:2006/09/12(火) 11:01:34 ID:pvquuqXM
>>166-168
なるほどそうなのか。では>>134のレスは何の意味がある吊りなのか
171名も無き冒険者:2006/09/12(火) 11:21:30 ID:Ht4pE8Fl
>>169
ベルベが健在だから下がることは無いと思う。
172名も無き冒険者:2006/09/12(火) 11:54:56 ID:GDeqXbTn
カテ2は錬金術で交易品の紙がいるからじゃね?
ついでに地水火風の刻印も必要
173名も無き冒険者:2006/09/12(火) 12:00:32 ID:TthvQao+
>>172
現時点だと錬金術師は糞の役にも立たない職業だから、それでカテ2が高騰するとは思えないが。

クライアントから吸い出した情報では、錬金術用のレシピにロクなのが無いし。
174名も無き冒険者:2006/09/12(火) 12:02:28 ID:6BYfdrRv
そもそもカテ2高騰してるか?
175名も無き冒険者:2006/09/12(火) 12:02:56 ID:Szp6mk8H
>>173
生産スキーにはたまらない職業だぞ!

高騰の原因にならないのは同意だが。
176名も無き冒険者:2006/09/12(火) 12:04:45 ID:LngrRUZx
>>169
値段が下がるほど供給量が上がるとは思えないから、変わらないだろ
どうせ、そろそろカリブに飽きてきた連中増えるから、そうなるとみんな
今までの航路に戻り供給量も昔に戻ると
177名も無き冒険者:2006/09/12(火) 12:10:00 ID:i43g6Xrx
>>173
実質、スキル熟練稼ぎになる錬金術生産品が、紙22・石墨1から作る
タロットしかないから(それ以外のレシピは、Rank1で途中から熟練入らなく
なる貴重所以外、全部火トカゲの刻印 or 地精の刻印を大量に使う
マゾレシピ)、工業品が大量に必要な人がいて、そういった人が、すばやく
カテ補充するために、やや高めにシャウトしてんのかも。
178名も無き冒険者:2006/09/12(火) 13:22:54 ID:TthvQao+
>>177
錬金術師は確実に工芸持ちだから、紙も自分で作れば良くね?
まぁ買った方が早いだろうけど。

でも錬金術師なんて、各鯖十数人程度ないんじゃ無いか?
カテが足りなくなる程買いあさるとは思えないから、錬金術師は関係無いんじゃ。
179名も無き冒険者:2006/09/12(火) 13:51:09 ID:Km6Ei8j1
素直に考えてJB用に工芸か鋳造あげはじめた人たち?
180名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:28:54 ID:4LGdDIxa
>>179
どうでもいいけど
すなおにかんがえて って書こうとして「素直に考えて」にした?
それとも
そっちょくに考えて って書こうとして「素直に考えて」にした?

181名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:39:44 ID:SyE+9rHQ
>>179
鋳造も工芸もカテ2連打買いで15にしたが、
買いあさるほど要らないよ・・・(俺は自己分でできた)
工業品上げ等、取引あげなら大量に必要だろうけどね
182名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:43:41 ID:i43g6Xrx
>>178
紙の材料の麻は、店売りないんだなーこれが。
採集で麻拾ってきて紙作るくらいなら、金でカテ買う人もいるでしょう。
このスレを見る限り、カテ2の値段はとくに上昇してるようには見えないが
一部やや高値で買い取りしてる人もいるって感じだから、私は錬金術師に
なったはいいけどスキルの上げようがなくて悶絶してる人がいるに一票。
183名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:44:46 ID:vgKFSs1q
麻は採集で腐る程取れた記憶が有るなぁ
184名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:45:22 ID:Km6Ei8j1
>>180
率直の場合、「率直に言って」じゃない?ばか?
185名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:51:38 ID:6BYfdrRv
素直をそっちょくと読む人材がまだ在野に埋もれていたとは・・・
186名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:53:25 ID:i43g6Xrx
独壇場をどたんばと呼んでた俺みたいなもんだな。
187名も無き冒険者:2006/09/12(火) 14:54:13 ID:4LGdDIxa
いや、こら失礼
そんなこともわかってない馬鹿だと思って馬鹿にしてしまいました。
188名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:00:31 ID:1hJfNwXL
>>187
馬鹿が他人を馬鹿にするもんじゃないよ
189名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:01:10 ID:TthvQao+
生産スキル上げと管理技術上げを同時にすると、たいしてカテ使う必要無いんだよなぁ。

材料仕入れる→出航する→航海しながら生産→半分生産で折り返す→港に戻ると購入回復してる。

カテは、減った購入数を回復させるのにしか使わないし。
190名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:05:45 ID:i43g6Xrx
>>189
そこで「よその5港以上で買い物すると購入量がMAXまで戻る」を有効活用ですよ。
私はロンドン(ツイード・洋書・青銅像)→エディンバラ(ニット)→ハンブルグ(鉄材・
青銅・アルケブス銃・青銅像)→最初に戻るでぐるぐる回って、購入量が減ってきて
航海時間が大きく余るようになったなと感じたら、ハンブルクからロンドンへ行きすがら
ブレーメン・ヘルデル・ドーバーでちょっとずつ買い物してカテ使わずMAXに復活。
191名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:08:08 ID:4LGdDIxa
>>189
いや本当に申し訳ないと思ってます。
馬鹿で無い方に対して馬鹿のくせに馬鹿だと思いこんで馬鹿にしていまいました
自分は馬鹿なので馬鹿に馬鹿にされる馬鹿ではない方の気持ちが全くわからなかったです
馬鹿ではない人が馬鹿に馬鹿と思われることが個々まで屈辱的だとは馬鹿な私には全くもってわからなかったとです
192名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:10:16 ID:TthvQao+
>>191
申し訳無いと思うのなら、レス番号間違えるな!!
193名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:13:32 ID:elQbjDmc
ID:4LGdDIxaからへんな臭いがする
194名も無き冒険者:2006/09/12(火) 15:16:45 ID:4LGdDIxa
>>193
ごめん、私昨日生放送中におならを・・・
195名も無き冒険者:2006/09/12(火) 17:26:05 ID:Axs+a5Il
また商人スレの名物君じゃないか?
彼にも何か名前をつけて上げられれば良いんだが
196名も無き冒険者:2006/09/12(火) 19:23:06 ID:4N6BNj2X
俺もたまには国に貢献しようと思って、
2M投資してジュエリーレシピをゲットして開拓港にプレゼントしてやったんだ。
・・・商業度1しか上がらねえじゃねえか・・・。
197名も無き冒険者:2006/09/12(火) 19:56:47 ID:i43g6Xrx
>>196
上がるとこ見られたならいいじゃん。
船なんて、何隻納入しても、寄贈したその場で街の発展が上がったとこ見たことない。
198名も無き冒険者:2006/09/12(火) 20:03:37 ID:4N6BNj2X
>>197
納品って投資と同じようにプールされるんじゃないのか?
俺はしばらく待ってから確認したんだが。
199名も無き冒険者:2006/09/12(火) 21:16:20 ID:elQbjDmc
俺が赤石レシピ突っ込んだときは1つも上がらなかったぜ
200名も無き冒険者:2006/09/12(火) 21:27:26 ID:uDwvYMU0
近距離の現状について教えてくれ
201名も無き冒険者:2006/09/12(火) 21:32:43 ID:/uV0q6/Q
>>200
値切りふっかけ率が最大2割に。
あとは自分で考えろ。
202名も無き冒険者:2006/09/12(火) 21:42:41 ID:uDwvYMU0
>>201
んなこと誰でも知っとるわい。
何の知識もねーならいちいちレスすんなカス。
203名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:22:51 ID:/uV0q6/Q
乞食が偉そうだなw
204名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:29:38 ID:uDwvYMU0
つーか、現状って書いてんだから、各国でいま近距離はどれくらい盛んにやられてるのか、
ってことを聞いてんだろ?
全く見当違いなアホレスしといて何が乞食だよw
205名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:37:57 ID:TZyjkgE4
自分で近距離交易の場所まで見に行って直接話を聞いてこい。


終了。
206名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:38:17 ID:/uV0q6/Q
なら最低限、自分の国について書いたらどうだ?
だから偉そうな乞食だと言ってるんだ。
207名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:46:16 ID:6BYfdrRv
誰が何をどう考えてもID:uDwvYMU0がキモい
208名も無き冒険者:2006/09/12(火) 22:46:58 ID:QlZRMSap
uDwvYMU0はキモい
209名も無き冒険者:2006/09/12(火) 23:06:24 ID:zJPSEOYn
uDwvYMU0はキモデブ
210名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:16:02 ID:kICTOq7n
キモデブID:uDwvYMU0がわいてるスレはここですか?

ID:uDwvYMU0の人気に嫉妬。
211名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:25:22 ID:nB3HBjdP
流れブッタ切りで申し訳ないんだけど

ひょっとして南米衣装って製作中の転職なしで一人で作るの不可能だったりする?
縫製も一昔前の工芸状態になっちゃうんだろうか(;´Д`)…
212名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:28:40 ID:9aGjD8lz
んなことはない
つか何でそんなこと思ったんだ?
213名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:34:23 ID:nB3HBjdP
>>212
即レスthx

必死で調達上げしてて、ふと「『樹皮を染料にする為に必要な保管優遇』と『衣装を
仕立てるのに必要な縫製優遇』が両立する職業ってあったっけ(;゚∀゚)?」とか
疑問に思ってさw
なんか漏れの勘違いみたいだね。wiki見直してきますだよ
214名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:39:40 ID:An0o1YWb
>>213
縫製が+1になる職の優遇スキル見てみ
215名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:50:57 ID:kICTOq7n
>>213

たまには「仕立師」のことも思い出してあげてください。
216名も無き冒険者:2006/09/13(水) 01:53:10 ID:9MVhdiWn
>>213
ときどきでいいから「ブースト装備」というものを装備してやってください。
217名も無き冒険者:2006/09/13(水) 02:25:09 ID:nB3HBjdP
>>214-215
丁寧なご教示thxthxthx!!!
ちょっと仕立師になってくる(゚∀゚)!!!

>>216
PK対策であんなにお世話になってた鉄鎖の事。すっかり忘れてました(´・ω:;.:...
218名も無き冒険者:2006/09/13(水) 02:56:51 ID:4YyjIv74
カテ2の価値自体は上がってるな・・・
バザーの上限が50kだから皆50kで出してるだけで、需要と供給の
バランスから考えると、実際は60〜70kあたりが妥当な予感

50kが適正価格だとしたら、出品即完売な現状はおかしいよな
バザーの上限上げてもらえんかのぅ
219名も無き冒険者:2006/09/13(水) 03:19:07 ID:j7IgN5SM
カテ2が余ってるかは鯖にもよるんじゃない?
エロだとリス商館覗けば売れ残ってるカテ2が大量にあるよ
220名も無き冒険者:2006/09/13(水) 04:55:09 ID:CWOqZ0so
セビリア商館にも、カテ2が999枚あったな。
221名も無き冒険者:2006/09/13(水) 07:25:31 ID:XXpE9Nc5
このゲムは厨がいないのか?
始めて数日経つがオープンチャットで話してる輩をまだ見てない
シングルぽくていいけどなw
222名も無き冒険者:2006/09/13(水) 07:32:52 ID:AfWNFHgE
まあ厨が好みそうな内容じゃないからな
223名も無き冒険者:2006/09/13(水) 07:44:35 ID:EMWm35Sb
FF厨乙
224名も無き冒険者:2006/09/13(水) 07:48:06 ID:VyzLzLfK
>>221
オープンチャットというのが、sayで話すことなら、このゲームでは
それを批判するのがケツの穴の小さい奴と言うことになってるはずだ
225名も無き冒険者:2006/09/13(水) 07:49:45 ID:t9hN5d0e
しかし街中シャウトで会話する奴はどうかと思う
226名も無き冒険者:2006/09/13(水) 08:51:42 ID:ThFJh2zq
それは注意入れないとダメろ。
227名も無き冒険者:2006/09/13(水) 08:52:36 ID:EMWm35Sb
ボレ鯖なら全然おっけーおっけー
228名も無き冒険者:2006/09/13(水) 10:39:57 ID:9MVhdiWn
>>217
鉄鎖は店売りなくなって使いにくくなったけど、
保管10+エプロンドレス+宝石箱で十分保管13に届くし。
229名も無き冒険者:2006/09/13(水) 10:55:46 ID:4OWFXPyc
サンティアゴ〜ジャマイカ交易って何気にすごいんですが。
ポル人の自分がやっても、カテ2を3枚使ってリスオポの1.5倍の利益。獲得経験が2倍手に入ります。
テキーラ・ラムアタック。パイナップル爆弾、カカオボムの威力すごすぎ。
230名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:05:11 ID:9MVhdiWn
>>229
でも一瞬で相場が悪くなるワナ。
さすがにカカオ・テキーラ・パイナップルが全部+145%↑でそろうと
回らんなあ。酒・嗜好品取引・香辛料取引だけで出来るのはいいけど。
231名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:15:59 ID:lm1EceHX
グランドケイマン込みで回すとかなり美味そうなんだが、
色々あってどの鯖のイングも手を出せなそうだ。
232名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:22:15 ID:F2TQRKF5
>>228
それに加えてラムセス2世で+1、ドードーで+2だから
最悪でも保管7あればなんとかなっちゃうな
233名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:28:40 ID:4OWFXPyc
その場合は高ランク香辛料があればジンジャー交易に切り替えられますので、
多少利益が落ちますが代替えになるかと。
染料もちで紫帝、宝石もちでメノウが扱え破壊力も抜群です。
サンティアゴのパイナップル、カカオが死んでしまうと時給が半減しますが。

>>231
イングはエロ鯖でジャマイカ42%、サンティアゴ46%でした。
でもポルは共に一桁の影響力orz
234名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:35:51 ID:FQzbJGnj
安全海域週間がおわったら乙るだろ
235名も無き冒険者:2006/09/13(水) 11:41:30 ID:dAP+8usi
>>229
そこはイスパ宝石御用達航路なのでかなり頻繁に利用していたが
嗜好品の相場が良いケースのほうが少ない
たまたま良い時間帯にHITしただけじゃないかな
236名も無き冒険者:2006/09/13(水) 12:08:35 ID:lm1EceHX
>>234
中核都市とか海事都市の仕様次第じゃないかな。
場合によっちゃ60レベルの軍人がみんなでその辺往復してる気が。
237名も無き冒険者:2006/09/13(水) 18:14:45 ID:cFdRoqXL
新天地でもインドのベルベット、ジャスミン、貝のように
一時間で10M稼げる商品は出てくるのだろうか?
238名も無き冒険者:2006/09/13(水) 20:05:22 ID:DGpwRFnu
>>237
出ないだろ。
インドより近いのに、インドより儲かるような商品は出さないと思われ。
239名も無き冒険者:2006/09/13(水) 20:24:16 ID:Qf9PsNho
しかし数ヶ月ぶりに復帰したんだが
近距離は完全に乙ってるな
以前はあんなに人がいたのに
今、俺以外に全く人がいない
240名も無き冒険者:2006/09/13(水) 20:24:23 ID:vSU6Gkh5
>>237
「金」


241名も無き冒険者:2006/09/13(水) 20:26:40 ID:4OWFXPyc
>>239
それ、認証エラーのせい。
242名も無き冒険者:2006/09/13(水) 23:27:07 ID:pAC45XpL
金は相場の乱高下が・・・
243名も無き冒険者:2006/09/13(水) 23:31:21 ID:slKLKFyj
乱交パーティと聞いて飛んできました
244名も無き冒険者:2006/09/14(木) 12:45:28 ID:Ft7dXmCi
早朝のせいかもしれないが、バルセロナ行ったら商人3人しかいなかった。
以前は交易所オヤジの周りに取引支援者がゴザ引いてたくさん座ってて
徹夜で往復してるのがたくさんいたのに。
そんなに修正で利益下がったの?
245名も無き冒険者:2006/09/14(木) 12:49:07 ID:Dt+tRngq
みんな引退した
246名も無き冒険者:2006/09/14(木) 13:11:57 ID:rHHEFFSA
知ってるバルセロナ商人さんは
冒険したり海事上げたりしてる。
247名も無き冒険者:2006/09/14(木) 13:16:30 ID:1soFtF/Q
>>244
昨日のログインエラーのせいかな?
言うほど利率は落ちてない。
>>245
うそよくない。
248名も無き冒険者:2006/09/14(木) 13:24:49 ID:uTlpt5px
アボーンされたのは元々の利益率が薄い他国のピストン交易やね
バルパルは元々マスケを始め利益を多く取れる商材が揃ってるから
今じゃ逆に一人勝ちの様相を呈してるよ
249名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:01:54 ID:CAW7jKnw
バルパルがんばるとすぐ金が持ちきれなくなって、
やむを得ず冒険や海事してるって感じ。
250名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:19:53 ID:oqfRs0ed
>>249
バルパルがんばるとすぐ金が持ちきれなくなって
って ・・・脳みそ溶けませんか?
251名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:30:11 ID:scXu26P4
イベリア地域のマスケット売りの相場幅を90〜180にすればかなり解決だろうに
252名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:34:23 ID:Dt+tRngq
それじゃバカ儲けじゃないか
253名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:35:42 ID:scXu26P4
そうじゃねえかw
買いの間違いだ
254名も無き冒険者:2006/09/14(木) 14:36:46 ID:rHHEFFSA
180にしたらだめでしょ。
今でも売りと買いって大きくは変わらないはずだけど。
(値切りと吹っかけで利益出すんだよ、と教えてもらったんだけどな)

始めたばかりの商人ではマスケ、ほとんど利益でないし。
255名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:02:25 ID:8zgvG+T2
地中海全域、欧州全域にマスケ埋めとけば解決!
それと、全首都に鋼追加。
256名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:05:20 ID:zS0s3ieZ
>>249
ちょっとは国のために金使ってみたら?
257名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:27:03 ID:SjO2xkRo
ポル人なのでディブで星人やってるけど、週給でも2億くらいしか儲からないよ。
バルパルはお金持ち切れないって、どれくらいの期間で10億たまっちゃうの?

にしたって、投資しちゃえばすぐ消えちゃうよね・・・。

ポルトガルの場合、ケープの防衛と東アフリカの下支えと西アフリカ奪還、
セイロンと北欧へのちょっかい、南米の初期開発で
いくら稼いでも焼け石に水状態なんだけど・・・。

C3を買い集めめるのにだって大金が必要だし。

最終的に火器商人とベルベッターでC3を取り合ったら
どっちが高値で落札していくんだろうね・・・。
258名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:28:49 ID:Cs7yLofR
そもそも会計修正の影響が大きいのは交易品の単価の高い交易路だっつーの

会計無しの素利益+会計に因る値切りふっかけで出る利益

の後ろの部分は交易品の単価が高いほど大きいのだから
259名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:31:24 ID:kur9spWs
どっちが高値で落札かはわからないが
バルパルの火器商人は擬似ブメでも利益を出せるのに対し
ベルベッターはカテなしでは辛そう

という訳でベルベッターのほうが多少高値でもカテ欲していると思われ
260名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:32:26 ID:uTlpt5px
>>257
バルパル…C3あると便利。なけりゃ往復して積むよ(´ー`)
ディブ星人…C3無いと超ハード。PK塗れの中をブーストと金を持ってゴアと往復
なんて絶対_

だから星人の方が高値で買う(てか買わざるを得ない)んじゃないかね
261名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:34:48 ID:LBlwDqKR
てかイスパの投資家にはRMTやってるのかなり多いから
262名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:36:01 ID:uTlpt5px
>>261
バルパルさえありゃ売り手になる事はあって買い手になる事は有り得ないなw
263名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:40:03 ID:HRBC+H3M
売り手だろうが買い手だろうがRMTはいくないぞ。

つーわけで売り手のバルパラーはまとめてBANされちまえ。
264名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:42:27 ID:BtLIHEaR
お前らバルパルに幻想持ちすぎと火器会計カンスト商人が言ってみる。
265名も無き冒険者:2006/09/14(木) 15:45:09 ID:Cs7yLofR
このゲームで日本人が通貨をRMで売ったりしないだろ・・・
垢やアイテムならあるかもしれんが
金にするためにゲームでj稼ぐなら普通に働くだろどう考えても
266名も無き冒険者:2006/09/14(木) 17:14:17 ID:4ej2NHQx
オスロとコペン往復してるだけで寝落ちしそうになりましたよ
267名も無き冒険者:2006/09/14(木) 17:37:29 ID:Nd6tJq0l
イスパはほんとRMTやってるの多いよな
パルパル廃プレーで稼いでるやつもおおいけど
268名も無き冒険者:2006/09/14(木) 17:41:51 ID:Jr8gvbZf
商人スレでその餌使って釣れるもんなんですか?
269名も無き冒険者:2006/09/14(木) 17:48:33 ID:lwnKJR/s
>>258
>会計修正の影響が大きいのは交易品の単価の高い交易路

自分は、会計修正の影響が大きいのは「原価率の高い交易路」だと思う。
同じ利益10Mとしても、

 A:仕入 2M 売上 12M
 B:仕入 10M 売上 20M

の2つのケースを比較すると、Bの利益減の方が大きい。
故に相対的には短距離のほうがダメージは大きいと思う。
270名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:19:06 ID:YEeqEDJP
バルパルの話題が出たところで聞きたいんだが
上級者は1往復で、平均でいいからどんくらい純利益でる?

リスオポ死亡したからイスパに亡命したんだけど
往復でだいたいC3つかったり、使わなかったときとかあるけど、
純利益60〜80万って感じなんだが
これって少ない方?

これでもアップ前のリスオポ以上に稼げるからいいんだけど
しかし、アップ前はマジで相当稼げてたんですね
マスケ、大砲等安い、かつ、30%マックスって
こんだけ稼げてたのになんでイスパは影響2位なんだ???
271名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:28:51 ID:Cs7yLofR
>>269
>258は>248に対して
単価の安い近距離交易よりバルパルのような単価の高い近距離の方が
受けたダメージは大きいと言っている訳ですよ
272名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:29:49 ID:svotIg7/
バルパルやってるのは他国セカンドばかりだからだよ
273名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:34:17 ID:rCBP5wtK
セカンドいらんよね、このゲームの仕様だと
廃人は2垢にするから一緒かもしれんが
274名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:39:13 ID:v4m7pHKK
というかRvR要素のあるゲームで2キャラ作れるとかバカかと…
275名も無き冒険者:2006/09/14(木) 21:40:38 ID:X2ihK6ZI
愛と浪漫が足りてない
276名も無き冒険者:2006/09/14(木) 22:37:44 ID:T6zVUOud
ヴェネに入れなくなってまでやっとモード5手に入れたと思ったら
今度は考古学とか財宝鑑定とか必要になるし、肥は縫製職人嫌いなのか?
それとも、軍人や冒険者と組まないとレシピ取れないようにして、PTプレイ強制したいのか?
生産職人が使うレシピなんだから、投資や商人クエで貰えるようにして欲しい・・・
277名も無き冒険者:2006/09/14(木) 22:39:50 ID:v4m7pHKK
>>276
別にそういうのあってもいいんじゃないか?
そのレシピがなけりゃ死ぬ訳でもあるまいに。
278名も無き冒険者:2006/09/14(木) 22:41:18 ID:16bjRh9R
商人なら有り余る金を使って買い取ればいいじゃないか
279名も無き冒険者:2006/09/14(木) 22:54:01 ID:t74RQ7jM
ベルベッターなら有り余る金で買えるけど
お針子だからなぁ
小銭しかないぜ
280名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:04:39 ID:/nFJXdUB
何で全部自分でやろうとするのかがわからん。
フレに依頼して取れたとき譲ってもらうなり、祭り衣装はクエ手伝う代わりに売ってもらうなり
フレがいないor作りたくないなら叫んで売ってもらうなり手段はいくらでもあるだろ。
縫製にはベルベットっていう金稼ぎの手段まで用意されてるのに
あえてそれを使わずに金がないとか、もうね・・・
281名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:19:42 ID:Q5P35MnF
ネトゲでも、なんでも自分でやりたがるソロ好きがいるのは知ってるが、
その分他人より余計にスキル枠がきついのを愚痴っちゃダメだぜ。
282名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:19:56 ID:KzBXRFqB
ゆとり教育じゃあるめえしなあ。
283名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:40:38 ID:VAaIehkU
まぁレシピはどうにでもなるが材料はどうにもならん
と、調達乙った俺が愚痴ってみる
284名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:47:09 ID:v4m7pHKK
調達がダメなら採集を取ればいいじゃない
285名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:49:04 ID:V/Rp/sUA
レシピを商人クエでってのは同感かなぁ
現状じゃほぼカテ入手のためのお使いオンリーなわけだし、もうちょっと商人クエに遊び心がほしい。
286名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:51:08 ID:FoRUH3GI
>>285
っ「名パティシエのレシピ帳」
287名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:53:41 ID:Q5P35MnF
>>285
商人=金払いの良さであり、あれだけ投資で出てくるレシピがあってまだ不満か。
商人でないと、収奪レアレシピ並みに苦労するものが2つくらいあってもいいとは
思うけど。
288名も無き冒険者:2006/09/14(木) 23:56:37 ID:/nFJXdUB
>>283
俺も新レシピのために調達とって装備買って
一週間程度で乙った口なんで気持ちはわからんでもないが
郊外で叫ぶなり、採集してる人と交渉したりすればあっさり手に入るはず。
だからといって調達→採集への変更に納得行ってはいないけども。
289名も無き冒険者:2006/09/15(金) 00:07:02 ID:G8s1rYVx
冒険クエは発見物やらなんやらでそれなりに世界を旅して回ってる気になるし、
軍人も大海戦や模擬なんかでモチベーション保てるけど商人はひたすら交易作業して金ためるだけじゃん。
貯金増えるのみてニヨニヨするだけじゃ、いまいち商売やってるぜって気持ちにならないんだよなぁ。

ドリームバスターの時みたいな修行イベントこなしてはじめて高難度のレシピゲットみたいなクエがほしい。
商人部分はおまけ程度の太閤立志伝Xのほうが、商いやってておもしろいってのはどうなのよ?
290名も無き冒険者:2006/09/15(金) 00:10:05 ID:L2I0ZMyx
>>288
まぁこれはこれで仕様がないんだろうけど
せめて調達・採集両方入手可にしとけば良かったのにと思う
291名も無き冒険者:2006/09/15(金) 00:19:51 ID:TfKWpoPM
>>289
交易「作業」と言ってしまう時点で商人に向いてないと思うが。
高価な交易品を運んで莫大な利益を得るのに快感を感じないと
すれば、交易商人やっても仕方なかろう?

特に、自分で色々試行錯誤した結果、莫大な利益が出ると最高
だと思うんだがなあ。

新大陸に関しては、それに対応した交易品が全く儲からないことに、
現状は呆然としてるけどな、俺も。
292名も無き冒険者:2006/09/15(金) 00:24:27 ID:zlgLOyDO
>>289
「貯金が増えてニヨニヨ」が交易の本質であり目的じゃないのかと思うんだけど。
293名も無き冒険者:2006/09/15(金) 00:33:50 ID:LUKTSQgZ
>>291-292
概ね同意
コレが楽しくないなら商人基本的に向いてないと思うというか
金稼ぎが商人の本質だと思う
294名も無き冒険者:2006/09/15(金) 01:10:17 ID:XLsHjq/j
石を拾ってきて加工して原価ただの宝石なんか売ると最高に気持ちがいいですよ。
ま、ベルベット織ってても良いし、北欧ーインドを一日に2往復しても良い。
お金儲けのためにがんばれます!
295名も無き冒険者:2006/09/15(金) 02:39:55 ID:4Q64jPKy
物を作るのが好きで商人系やってる俺としては
交易はレシピ買うため&素材集めの資金稼ぎって感じだから
お金が増えるのが楽しいって訳でもないなあ

お金が増えるのが楽しい=商人
物作りが楽しい=職人

↑みたいに同じ商人でも方向性が違うような気がする。
296名も無き冒険者:2006/09/15(金) 02:41:54 ID:hu8CkxWB
職人は自宅が出来て楽しみが増えるかもね。
原価ゼロの金を999とか。
297名も無き冒険者:2006/09/15(金) 03:19:42 ID:3dgbHLQ0
うーん、俺はチマチマと服とか作るのが好きだから原価0の金の作り溜めとかはあまり楽しいとは思えないなぁ。
売れない船首像とか売れない服とかそれなりに売れる料理とか作ってボーっとバザってる方がいいかな。
原価0の金999個溜めたりとかハンザ999個溜めたりとかは対象が金じゃないだけで>>295の区分で言うと
商人系の楽しみ方のような気がする。
298名も無き冒険者:2006/09/15(金) 03:36:18 ID:DKHccylr
製造系は実質倉庫が増えたんだし
見てると家具とかで今後さらに拡張されそうだし
喜ばしいんじゃないの?

自分はマネキンを大量に置きたいなw
299名も無き冒険者:2006/09/15(金) 04:01:55 ID:hB4jIpiF
つ 洋服タンス
300名も無き冒険者:2006/09/15(金) 05:55:55 ID:kKQyGJzV
>>298
例のデータにはマネキン(男用、女用)とそれぞれあるからできる可能性は充分あるね(服飾品)
自宅に置けるものの予想として応接セット、厨房(メシが食える)、本棚(書類)、小物入れ(消耗品)
倉庫その1(船部品)、倉庫その2(交易品)、クローゼット(装備品)、金庫(お金)
どこまで出来るかはわからないが
301名も無き冒険者:2006/09/15(金) 06:53:56 ID:g7zvdFhg
洋服ダンスじゃダメなんだよ
他の人に見て貰えないから
ショーウィンドゥみたいに飾ってみたい
302名も無き冒険者:2006/09/15(金) 07:26:43 ID:5dPP64ga
>>301
それは商会の方でやればいいんじゃない?
303名も無き冒険者:2006/09/15(金) 07:34:33 ID:kKQyGJzV
>>302
カタログ販売と店頭販売の違いかねぇ
マネキンだと体型はともかく着ている状態で前から後ろからも確認できるし
マネキンずらっと並べたらブティックっぽいような雰囲気が味わえると
マネキンをずらっと並べることができるのかどうかはワカランが
304名も無き冒険者:2006/09/15(金) 07:54:20 ID:5dPP64ga
つ試着
つ回転
じゃダメ?
305名も無き冒険者:2006/09/15(金) 08:13:34 ID:kKQyGJzV
>>304
マネキンに着せて見せたいと言っている人に、試着回転じゃだめ?って聞いてもだめだろうねぇ
おらもどちらかと言うとマネキンで見せたい派だから、だめ
306名も無き冒険者:2006/09/15(金) 13:00:26 ID:vz/F3/PF
船首像すら着飾らせたい
307名も無き冒険者:2006/09/15(金) 17:08:52 ID:5ilLTV2p
以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できます。
最初の1日目で1000円〜3000円は確実に稼げます。
実際の作業は数分から数十分、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=479973
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(紹介された人と紹介者に登録時点で500ポイントがもらえます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから
 始めてください。懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえます。
 他にもたくさん種類があるので、1日目で約20000ポイントはGETできます。
C3000ポイントから電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってください。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行したとき、1000ポイントもらえます。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行ってください。
 そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順で
 ポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換してください。
 交換の手数料はWebMoney500円につき75円です。
 交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえます。
308名も無き冒険者:2006/09/15(金) 19:11:33 ID:0RCM6zOW
服だけじゃなくそれにあわせた帽子や髪飾り、靴などを
トータルで展示したいんだよ
309名も無き冒険者:2006/09/15(金) 19:24:42 ID:jkqZBTSp
発展度と投資額とその結果動く影響度の計算式ってどこかにあったっけ?
310名も無き冒険者:2006/09/15(金) 19:47:54 ID:Q5Gnu/lw
あんなもん、計算式も糞もないだろw
311名も無き冒険者:2006/09/15(金) 22:22:11 ID:l2Vk+CDn
バルパルなんだけど
火器とか香辛料ってまとめ買いで2回値切りしてる?
それともわけて買ってスキル重士(変換できん)?

どっちがいいかね〜?
312名も無き冒険者:2006/09/15(金) 22:25:12 ID:arKQ8jy7
>>311
2回でふっかけ限界になる、ブースト込みでRank12までは修行と思って
バラバラに買ってた。交渉回数が余ったら、その場で一番安い交易品を
1個ずつ赤字で売りながらふっかけして熟練度稼いだ。
それ以降は全部まとめて。
313名も無き冒険者:2006/09/15(金) 22:27:31 ID:dCHgJYrz
>>311
俺はスキル重視で1回ふっかけ値切り。
まぁ好きにしたら?という気もしないでもない。
314名も無き冒険者:2006/09/15(金) 22:32:29 ID:7F9jvjBH
>>312
も言ってるけど、会計修行中かどうかだな
315名も無き冒険者:2006/09/15(金) 22:32:41 ID:l2Vk+CDn
まー好きにすりゃいいんだが、香辛料スキルあがっても大して利益でないから
最近まとめ買いするよーになってきたから。。。

火気は単価高いの先に買って2回値切り
残りは1回値切りって感じでやっております

ジャマイカ奪還がんばりましょうw
316名も無き冒険者:2006/09/16(土) 15:42:50 ID:XX+G/Bw3
フランスの発展領地がヤバイ(儲かる)って聞いたんだけど、どこか詳細載ってるとこありますか?
317名も無き冒険者:2006/09/16(土) 15:49:59 ID:Yf/j68i5
>>316
織物耐性ついているうえに織物が高く売れる
318名も無き冒険者:2006/09/16(土) 15:55:34 ID:XX+G/Bw3
ゴブラン、ベルベを運べってことですね。ありがとうございます。
319名も無き冒険者:2006/09/16(土) 15:59:12 ID:Yf/j68i5
>>318
ゴブランは罠だ気をつけろ!
320名も無き冒険者:2006/09/16(土) 16:21:05 ID:9hIxMvvF
ベルベットが100%で6200くらいだけど他開拓地は違うの?
ダマスカスソードはうろ覚えで100%9k弱くらいだったかな
321名も無き冒険者:2006/09/16(土) 18:31:28 ID:Ba18mV+m
いつの間にかカリブの銀細工の売却価格下げられたのね
6000位だったのが3800に・・・
322名も無き冒険者:2006/09/16(土) 18:35:13 ID:HkzK4Eo9
>>321
南アメリカに銀と丸太が埋められたから下げられた。
323名も無き冒険者:2006/09/16(土) 18:35:41 ID:Mv1+UtIL
中南米で銀と木材があちこちで大量に手にはいるようになったからな。
324名も無き冒険者:2006/09/16(土) 23:33:49 ID:Ba18mV+m
なるほどー
銀細工ってよく120%位になったりして美味かっただけに地味に痛いね
しかし光栄はよほど工芸に儲けさせたくないと見える
325名も無き冒険者:2006/09/17(日) 00:48:18 ID:LqNmQcfD
いいじゃねえか
鋳造なんかマスケしかねえぞ
326名も無き冒険者:2006/09/17(日) 01:02:24 ID:ITMB7TjZ
バカヤロウ、工芸は大儲けする方法が無いんだぞ。

手数で勝負するしかっ。
327名も無き冒険者:2006/09/17(日) 01:05:20 ID:oJGs/zwB
工芸は儲かる物が見つかるたびに潰されるからなぁ。

なんでなんだろ。
328名も無き冒険者:2006/09/17(日) 01:09:37 ID:WG9TYlOg
工芸・・・・・ジュエリーカット・・・・・・・
原価ゼロだから大もうけだぉ。。。。。。。。。。
329名も無き冒険者:2006/09/17(日) 01:25:41 ID:ihKxPMMe
工芸と保管は肥的には冒険者が持つべきの生産スキルなんだな。
冒険者は交易で儲けるべからず、ということで儲からなくされてるんだよ。
330名も無き冒険者:2006/09/17(日) 01:28:11 ID:Yehlcin1
>329
採集で酷く手間がかかるという現実が見えなくなるまで泣けぃ(つдT)
東アフリカとインドではまだ生きてるんだよな、細工交易。

現状では生産交易は縫製のブッチギリトップかねぇ。
調理のアレがインド宝石と合わせて生かせばソレに続く感じ?
331名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:08:55 ID:diU2CY/N
錬金術って錬金術師見習以外でとれますか?

質問スレで聞くと「バーカ、錬金術師見習転職クエはまだ不明なんだよ」っていわれたのでこちらでお聞きしています。
332名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:22:08 ID:LqNmQcfD
もう回答されてるじゃない
ソイツの言う通りまだほとんど不明なんだよ
333名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:25:28 ID:ihKxPMMe
優遇で取るしかない。

スキルツリーや習得条件の意味が無いよな。
334名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:29:53 ID:s986Amdk
まず前提が間違ってる

錬金術師見習転職クエは判明している。

賢者の石発見と工芸13でアレクサンドリアだ。
335名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:42:52 ID:P3P+zzbS
ポルトガル領地には何らかの恩恵は埋まっているんだろうか・・・。
ポルトガル人にしか買えない高額商品が欲しい・・・。
336名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:47:00 ID:ihKxPMMe
天はポルトガルにヨーロッパの玄関口という恵みを与えました。
なので名産品は諦めろ。
337名も無き冒険者:2006/09/17(日) 02:51:17 ID:WuJTSMry
ポルトガル人はゴアの存在を忘れたふりをするから困る。
338名も無き冒険者:2006/09/17(日) 03:38:04 ID:P3P+zzbS
別にゴアルビーはポル人専売商品じゃないし
339名も無き冒険者:2006/09/17(日) 08:25:26 ID:YvdjWL1z
マスケットもイスパニア人専売商品じゃないんだけどな
340名も無き冒険者:2006/09/17(日) 09:07:51 ID:kQw4ssRs
>>331
今現在錬金術師見習いで錬金術上げている最中ですが?

パラケルススが教えてくれると思いきや、ギルドで覚えるので錬金術師見習いにならないと覚えられない。
341名も無き冒険者:2006/09/17(日) 09:37:41 ID:VCpXraN4
yg
342名も無き冒険者:2006/09/17(日) 09:43:19 ID:ITMB7TjZ
>>341
ヨグ・ソトース?
343名も無き冒険者:2006/09/17(日) 09:52:05 ID:8tk4UqMK
確かにポルトガルは不遇だ
ファロに宝石細工を埋めるからそれで勘弁してくれ
その代わりと言っては何だが、ゴアは同盟港になるからよろしくね
344名も無き冒険者:2006/09/17(日) 10:06:05 ID:tUfiVGg/
よーするに本拠地から持っていく物で、それなりの儲けられる交易がほしいんだろ
ゴアは本拠地から遠いから敬遠しがちなポル民も多いし
345名も無き冒険者:2006/09/17(日) 10:31:11 ID:HH/wETYe
本拠地から持ち出して儲かるものがある国って、せいぜいイスパだけじゃね?
ものすごく無理やりにいっても+ネデのオランダ更紗くらいだろ。
346名も無き冒険者:2006/09/17(日) 10:34:02 ID:slK39yTQ
ヴェネのガラス細工
347名も無き冒険者:2006/09/17(日) 10:40:01 ID:HH/wETYe
そういやそんなものもあったな。
あんな逆風の強いとこ行かないから忘れてた。
ガラス細工、ナポリで買っちゃうんだもん。
348名も無き冒険者:2006/09/17(日) 10:54:22 ID:AeOq3lmT
じゃあ、マスケットの名産をはずせばいいんじゃね?
349名も無き冒険者:2006/09/17(日) 11:11:36 ID:8wuMAgjw
マスケを西地中海と北アフリカは頑張っても赤字しか出ないようにしておけば良いんだよ。多分。
350名も無き冒険者:2006/09/17(日) 11:43:07 ID:EeK8NkbP
ポルが欧州基点の交易にはむいてないのは昔からだしなぁ、
持っていく物はなにもない上イベリア売り価格も微妙ときてる。
ジェノバ・ナポリやアテネ・ベイルートあたりを奪取できればってところだろうけど、これもなかなか難しい。
351名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:11:29 ID:K0OfQk2s
生産補助って主計長の数値があがればあがるほど
消費する行動力は減る?
それとも4で固定?
352名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:16:17 ID:HH/wETYe
4で固定。
353名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:16:57 ID:K0OfQk2s
\(^o^)/オワタ
354名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:17:42 ID:EeK8NkbP
生産委任のほうがはるかに終わってるから問題ない
355名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:23:27 ID:oFoDLZCB
>>349
会計スキルなくせばいいんじゃね?
356名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:39:15 ID:HH/wETYe
>>354
生産委任は、管理技術上げに使うと便利だよ。
というか、生産委任に光を当てるために、管理技術の熟練の入り方を
あんなクソ仕様にした気がするよ。
357名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:42:35 ID:WuJTSMry
航海時なんて、運用/警戒/操帆を切れたときにファンクションキーポチポチと進路の微調整しかしないんだから
フツーに連打ツール使って生産してた方がマシなんじゃないか?
358名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:46:45 ID:HH/wETYe
>>357
まあね。海域切り替わったときに、レシピを開きなおす手間がないくらいか。
生産委任中に別レシピの生産も手動でできたらなあ…
359名も無き冒険者:2006/09/17(日) 12:54:43 ID:WuJTSMry
>>358
委任なんだから、最初にドカンと(50とか100とか)行動力使って後は委任し続ける限り減らない。
って仕様にしてくれれば、まだ使い道があるんだけどな。
360名も無き冒険者:2006/09/17(日) 13:13:23 ID:rWST4mCL
海域切替時に乙ります
361名も無き冒険者:2006/09/17(日) 19:06:10 ID:EiZkn/qY
ܷܵܶ
期待age
362名も無き冒険者:2006/09/17(日) 19:35:19 ID:IfWMWDZm
投網バスでマグロを乱獲しつつシルビアにステーキ焼かせてるよ。
R10のレシピだから管理技術の熟練の入りも良いし、
なにより調理委任だと洋上調理の大敵である出火が起こりにくい。
(多分全く起こらない)

調理と関係のない普通の出火で燃えたり、
ちんたら調理しててネズミに食われたりしたら枕が涙に濡れるけどな。
363名も無き冒険者:2006/09/17(日) 21:03:34 ID:nZaKvEK1
>>357
ファンクションキーポチポチってなんですか?
364名も無き冒険者:2006/09/17(日) 21:08:09 ID:614iKRqb
オンラインマニュアルを理解できるまで読み返して来い
365名も無き冒険者:2006/09/17(日) 21:49:31 ID:nZaKvEK1
>>364
あい。
366名も無き冒険者:2006/09/18(月) 04:51:32 ID:7WEM2S7V
大航海4じゃ南米の唐辛子やバニラがウハウハの儲けになったのになぁ。
367名も無き冒険者:2006/09/18(月) 04:54:58 ID:hbg3hl41
バニラって、非常に高価な香料なんだけどな……。
サフランと同等レベルの。

何でこんなに安いのか、納得のいく回答をコーエーに求めたい。
368名も無き冒険者:2006/09/18(月) 05:33:08 ID:aIbmlZ2M
●ぶっちゃけ開発が間に合いませんでした。
バランスをとってる暇も無かったので、交易品は全て
無難な価格に抑えてあります。
369名も無き冒険者:2006/09/18(月) 10:33:22 ID:mZzk//gl
新大陸の報告を祖国に一定以上行ったら
「新大陸」が街の噂になり
その結果、新大陸関係の交易品が「流行」→「暴騰」・・・、だったらいいなぁ

そしたら、冒険にも張り合い出るんだが
370名も無き冒険者:2006/09/18(月) 13:19:01 ID:b2w3mkOj
それ、面白いね。
まあ、1人が報告して、相場弄れちゃうとなんか不正じみた事できそうだから。

例えば、毎週年毎に関連発見物報告集計して、最も多いジャンルの関係が深い交易品が
1週間暴騰続けるとかなら面白いものできそうだねえ。
インドブーム→紅茶暴騰週間発生みたいにさ。
紅茶とかなのが味噌ね。使えんその地域を代表する系交易品(食品とか)がその都市だけ、
高値で買ってくれる。


リスボンじゃ、今週はアフリカブームらしいぜ →コーヒー大暴騰
セビリアじゃ、今週はインドブームらしいぜ →紅茶大暴騰
セビリアじゃ、今週は考古学ブームらしいぜ →パピルス大暴騰
ケープじゃ、今週は地理ブームらしいぜ →古書大暴騰
エジプトじゃじゃ、今週は生物ブームらしいぜ →なんだろう・・・



371名も無き冒険者:2006/09/18(月) 13:20:07 ID:b2w3mkOj
>>370 訂正
 例えば、毎週”年”毎に関連発見物報告集計して、最も多いジャンルの関係が深い交易品が
            ↓
 例えば、毎週”都市”毎に関連発見物報告集計して、最も多いジャンルの関係が深い交易品が
372名も無き冒険者:2006/09/18(月) 13:40:09 ID:YwOsWKWz
エジプトじゃじゃ、今週は生物ブームらしいぜ →野ウサギ大暴騰
373名も無き冒険者:2006/09/18(月) 13:54:20 ID:0khiyo4a
タコ大暴騰
374名も無き冒険者:2006/09/18(月) 13:57:07 ID:uO7NEMec
ピラニア大暴騰
375名も無き冒険者:2006/09/18(月) 14:25:01 ID:FPL/IS5m
なぁ、オマイラに聞くんだが、交易レベル上限上げイベントの富豪ってどこにいけば会えるんだ?
376名も無き冒険者:2006/09/18(月) 14:32:03 ID:ICFUcOm/
まだフラグたってないからどこにもいない
377名も無き冒険者:2006/09/18(月) 14:38:06 ID:+TQ5rTwJ
富豪なら、カリカットの広場に居るよ。
ゾウ使いの少年のそば。
378名も無き冒険者:2006/09/18(月) 15:12:51 ID:1Nq08nWj
富豪だけど何か質問ある?
379名も無き冒険者:2006/09/18(月) 15:33:23 ID:PRHxF64c
>>377
もうすぐ船が来るとか言ってるよな
380名も無き冒険者:2006/09/18(月) 15:52:22 ID:po5v1tfJ
>>378
細木数子はいつになったら消えますか?
381名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:15:08 ID:ppS5QwsO
>>368
冗談のつもりで書いたのかもしれんが、それは当たってるぞ。
西アフリカの新港から増えてる港は微妙なものばかりだ。
382名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:20:09 ID:FPL/IS5m
375だが、376の言うフラグは、こちらがなにかすることで立つと思うんだ・・・
そいで、オイの思いつきだが、新領地にいくらかの投資と商業関係のアイテム(強化商用ピンネとか投資書200枚など)を寄贈してから、話しかけてみるョ。
オマイラも気がついたことを試してみればイイんじゃネ?

みんな、レス、ありがとなー
383名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:32:58 ID:ICFUcOm/
>>382
どっちみち、ひすいの指輪が入手できるようにならんとフラグもへったくれもないと思う。
384名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:55:44 ID:QRfEuuMX
ちょっとお尋ねしまする。
香料職人の転職クエって、交易Lv28、合計Lv50、以外に何かあるのですか?
全く、クエが出てこなくて・・・orz
385名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:57:16 ID:PQiRkjYw
あるよ
386名も無き冒険者:2006/09/18(月) 18:58:43 ID:W+3ncyB2
>>384
クエ出しにレベルは関係ないぞ
クエ条件確認してみろ
387名も無き冒険者:2006/09/18(月) 19:01:21 ID:QRfEuuMX
えと、ポル語と香辛料取引Lv5は持っているのですが・・・
もう少し探ってみます。皆さんレスありがとうです。
388名も無き冒険者:2006/09/18(月) 19:03:19 ID:W+3ncyB2
>>387
ああ、スキルはあるのね
あとは縛りがあるとしたら名声だ
389名も無き冒険者:2006/09/18(月) 20:58:47 ID:dH+mYQ+l
名声8000くらいは要るんじゃなかったっけか。
390名も無き冒険者 :2006/09/18(月) 21:05:01 ID:g3eb+7Qx
名声足らんと100%出ないからなー
上位転職なら少なくとも1万ぐらいはないとダメなんだろうな
スキルなら1Rぐらい低くても普通出るけどな
と資金も用意しないうちに亡命して
後で困った俺が言っとくorz
391名も無き冒険者:2006/09/18(月) 21:11:18 ID:1KGccTV3
スキルR満たしてないと出ないだろ、常識的に考えて
392名も無き冒険者:2006/09/18(月) 21:29:30 ID:Wbf9Ufml
スキル条件満たして無くても出るのって言語スキルだけじゃないか?
R1くらい低くても出るって宝石取引R4で出るってことじゃん。
393名も無き冒険者:2006/09/18(月) 21:32:12 ID:dXTmE1lq
転職系のクエはスキル足らないと出ないっぽいなー。
転職系以外なら足らなくても出るんだけどね。

あと、香料商や宝石商のクエは名声1万とガイドブックに書いてある。
394名も無き冒険者:2006/09/18(月) 22:02:47 ID:QRfEuuMX
ぉ〜
どうやら名声不足の様です。自分、6500程しかないので・・・
諦めて本国に帰りました。地味に鍛えて再挑戦します。
しょぼい質問に情報くださって、ありがとうです〜〜
395名も無き冒険者:2006/09/18(月) 22:59:49 ID:gn17PCGp
交易名声は投資につぎ込む金が無いとなかなか上がらないからなぁ・・・
ポルで香料持ってるならインド洋交易するのが一番いいんじゃね?
396名も無き冒険者:2006/09/19(火) 00:26:13 ID:5w/5RpSH
その為に香料商人に転職したいんじゃ(以下ループ)
397名も無き冒険者:2006/09/19(火) 00:27:45 ID:qfjq/6Ps
紹介しても(略
398名も無き冒険者:2006/09/19(火) 00:29:30 ID:ad9wyJ0J
つまり、こういう事か
香料商人になりたい → クエ出す為の名声が足りない
     ↑                 ↓
香料交易すればヨクネ? ← 名声稼ぐ為の投資資金が欲しい
399名も無き冒険者:2006/09/19(火) 02:32:39 ID:+kkTqdxP
交易名声高い人に斡旋書渡して出して貰えば?
400名も無き冒険者:2006/09/19(火) 11:17:02 ID:LbpHN8UW
人の多い時間帯にシャウトすれば宝石商や香料商の転職クエはスグ紹介して貰える
お金よりもカテ4や斡旋書を謝礼に提示した方が受け取る人も気楽なのか反応がイイ
401名も無き冒険者:2006/09/19(火) 11:18:50 ID:DO1oqb93
>>394
一度シャウトするなり募ってみれば?
「斡旋書と手間賃500K渡しますのでお願いします〜」とか
どの鯖か知らないけど、そういうシャウトがあったら出したげるよ
斡旋もお金も受け取らないけどね。

そういう奴は多いはず・・・
402名も無き冒険者:2006/09/19(火) 15:34:16 ID:nKM8EBoo
商人に厳しかった初期の頃は転職クエや高配当クエ(木材クエとか…)の紹介を無料でやってたけどね
(互いに紹介しあって木材クエの5連発とかやって凌いでたが…)
403名も無き冒険者:2006/09/19(火) 18:40:30 ID:ajZu16Pt
>>402
木材→赤豆→木材
ならやってたが5連発とかムリじゃね
404名も無き冒険者:2006/09/19(火) 19:24:02 ID:UbY3aj7w
>>403
ロンドンの木材クエは2種類あるんじゃないのか?
405名も無き冒険者:2006/09/19(火) 19:56:13 ID:r3QHh4eB
ここは五人艦隊で五連報告の名声ウマーだと読み取っていたが。さて真相は。
406名も無き冒険者:2006/09/19(火) 20:20:53 ID:0u7CFTPr
昔は連クエ規制なんてなかったからそのころの話じゃね?
407名も無き冒険者:2006/09/19(火) 20:31:13 ID:FF6y7e+i
木材クエなら出港所役人と海事ギルドマスターに持っていく2種類を回さんか?
408名も無き冒険者:2006/09/19(火) 22:16:17 ID:nXu2/eAv
最近リスからマディラ行くのだけでも遠距離航海な気分だ
409名も無き冒険者:2006/09/19(火) 22:47:30 ID:PNzKSkyI
香料商人になり損ねてた奴です。
アドバイス通り、シャウトで無事クエを紹介してもらいました。
なんだか、沢山支援してもらった気分です。
この恩は、いつか誰かに返したいと思います〜
皆さんも良い航海をb
410名も無き冒険者:2006/09/19(火) 23:05:27 ID:+1Fs728x
いちいち報告せんでええよ
411名も無き冒険者:2006/09/19(火) 23:08:47 ID:uXRVjS54
とモニターの前で照れている410であった。
412名も無き冒険者:2006/09/19(火) 23:13:51 ID:+1Fs728x
べ、別に>>409が香料商人になれなくたってよかったんだからねっ!
413名も無き冒険者:2006/09/19(火) 23:23:33 ID:L4CJQkpT
工芸縫製が優遇なのを魅力に感じて美術商になろうとして
工芸品取引をブースト込みで5まで上げたけど
交易名声が3.5Kしかなくて断念して泣く泣く本国帰ったのを思い出した。

そんなんだから>>409には勝手に親近感を覚えざるを得ない。

名声上げるのがだるくてライザに付き合ってカリブ入港許可出させたのになぁ…
414名も無き冒険者:2006/09/19(火) 23:29:01 ID:CHbIsfT7
交易35〜52まで、カリブ・北海の名産交易やってたけど、
交易名声2万くらいしか稼げなかったもんなあ。
415名も無き冒険者:2006/09/20(水) 00:07:43 ID:yR7qNjse
イングならおとなしくインド行って宝石交易やれよ。
416名も無き冒険者:2006/09/20(水) 04:53:12 ID:wVrjEMLu
ところで名産判定でポルトベロやリオデジャネイロはどうなってるんだ?
417名も無き冒険者:2006/09/20(水) 05:38:41 ID:g7ZgzzDu
開拓地で自国名産が埋まってるとか文句垂れてるのいるけど、
隣の港持ってくだけで名産なんだから超うまいじゃんか。
418名も無き冒険者:2006/09/20(水) 06:05:37 ID:Yx7UO5JC
>>417
いや、ヴェネコツヨウ並みの値段設定らしいから、
扱いが難しいらしいよ
419名も無き冒険者:2006/09/20(水) 07:16:51 ID:3ZSJmnHU
ベルナンブコにジャスミン埋まってたらシエラに運べば大金持ちだな


という夢を見た
420名も無き冒険者:2006/09/20(水) 08:24:16 ID:wD2rWcsw
ヴェネコショウ並でもルビーが埋まってたら十分神な気がしてきた、なんとなく
421名も無き冒険者:2006/09/20(水) 11:23:57 ID:H9Sz2+2z
埋まってても公開が発展度100Kという気がしてきた、なんとなく
422名も無き冒険者:2006/09/20(水) 11:50:27 ID:OOGa2bfN
ベネコショウ並でもいので…サファイヤのほうがいいな…
423名も無き冒険者:2006/09/20(水) 12:00:42 ID:JOejdERe
上納出来るからな
424名も無き冒険者:2006/09/20(水) 15:17:32 ID:LQK+pG7D
>>416
サンアントニオからヴェラクルスまで中南米東岸でひとくくりのようだ。

中南米西岸−中南米東岸−カリブ−(ry

ゴムやらコチニールやら西岸の品はカリブから名産つく。
425名も無き冒険者:2006/09/20(水) 15:33:09 ID:zOPsKsP1
えーと、西岸ってことは太平洋側だよね?
西アフリカと東アフリカのように線が繋がってないかたちではないのか。
426名も無き冒険者:2006/09/20(水) 16:20:02 ID:JOad1VDQ
イメージ的にはアフリカよりつながってなさそうなのにな
427名も無き冒険者:2006/09/20(水) 16:20:54 ID:JOad1VDQ
あーでもポルトベロの裏あたりにパナマとかあったら、陸上ではめっちゃ近いからそういうことか?
428名も無き冒険者:2006/09/20(水) 16:52:07 ID:zOPsKsP1
カイロでスエズの乳香が名産つくのに理不尽だよね。みんなでもずくろうよ。
429名も無き冒険者:2006/09/20(水) 17:02:49 ID:ILQDEimR
カイロでスエズの乳香が名産ってマジ?
肥ってどんな思考カイロしてんだろうな
430名も無き冒険者:2006/09/20(水) 17:05:37 ID:wVrjEMLu
川相さん帰りますよ
431名も無き冒険者:2006/09/20(水) 20:18:07 ID:LQK+pG7D
しかし中南米西岸なんてオフ版ではほとんど未開の地だったし、
実装されても交易の対象にはならなさそうな…
432名も無き冒険者:2006/09/20(水) 20:22:41 ID:wVrjEMLu
そういやオフ版で中南米西岸って行った事無い気がする
433名も無き冒険者:2006/09/20(水) 20:25:43 ID:2TSv0LL0
>>432
1で行けたよ。
確か補給港しかなかったけど
434名も無き冒険者:2006/09/20(水) 20:42:32 ID:ipTRuX+f
オフ版4では、サンジョルジュとカエンヌで香辛料貿易すればいくらでもお金が入るので行く。
435名も無き冒険者:2006/09/20(水) 20:43:55 ID:ipTRuX+f
おっと西岸か。なんもないな。
436名も無き冒険者:2006/09/20(水) 21:36:29 ID:ZaG+XK3Z
オフ3では発見物の宝庫だったぞ
インカもアステカも征服できたし
437名も無き冒険者:2006/09/20(水) 22:20:28 ID:8uGpl4ap
オフ1で5人ガレオンでマジで港も何もないユーラシアの北の海通って日本いったの思い出した。
そこにやたら人数乗せた船で延々と粘着して着いてくる船は一体何なんだ。
438名も無き冒険者:2006/09/20(水) 22:25:24 ID:aa+Rtwid
>>437
 Uのレイス一族はナイル川も遡って追跡してくるぞ。
439名も無き冒険者:2006/09/21(木) 08:51:26 ID:gjcjMXZK
中南米には補給港と集落しかなかったんだよな
地図埋めでしか通過しなかったし
今作も発見物探ししか行かないだろうな
440名も無き冒険者:2006/09/21(木) 11:17:51 ID:IZiGzm8a
>>436
アステカは東岸。
インカも普通は東岸から行く。

>>439
中南米でくくるなよ。中南米西岸、もしくは中南米太平洋岸な。
441名も無き冒険者:2006/09/21(木) 12:05:03 ID:L5ExM8gc
オフ2だと、確か中南米東岸は金で大儲け出来たな。

アルで最後の金溜めにリオを使った様な覚えがある。
442名も無き冒険者:2006/09/21(木) 23:04:52 ID:ypiG4vZa
バルパルで溜め込んだマスケットを
チュニスで捌こうと、モバイル航海で
移動した俺に一言w
443名も無き冒険者:2006/09/21(木) 23:05:43 ID:Bd+wRUl5
公式良く嫁
444名も無き冒険者:2006/09/21(木) 23:12:40 ID:OoFLI6pw
>>442
       _,..-――-:..、    ⌒⌒   アホー アホー
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ←パルマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <損はしていないから、まぁいいか ふぅ
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,     バルセロナ
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
445名も無き冒険者:2006/09/22(金) 09:36:49 ID:SnKPmF8n
オレなんか、セイロンで採集削り宝石満載してから回航しちゃったことがあるぜ
446名も無き冒険者:2006/09/22(金) 10:17:23 ID:AhIYvm9a
マディラ沖でマグロ釣り

眠い

マディラ寄港

帰るのめんどいなぁ

寝る前にリスボン行き回航セット

翌朝orz
447名も無き冒険者:2006/09/22(金) 10:32:10 ID:yBr4hTBr
>>445-446
>>444をパルマをそれぞれコモリン岬、マディラ島、バルセロナをセイロン、リスボンに変え
台詞をご自分の心境に置き換えてご覧ください
448名も無き冒険者:2006/09/22(金) 12:57:14 ID:wkUPyE09
       _,..-――-:..、    ⌒⌒   アホー アホー
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ←マディラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <あんだけ釣って0Dかよ…
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,     リスボン
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
449名も無き冒険者:2006/09/23(土) 00:13:11 ID:79+zOQ5p
       _,..-――-:..、    ⌒⌒   アホー アホー
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ←ナッソー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <1M払って街発見経験値もらうのモッタイネ
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,     ハバナ
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

450名も無き冒険者:2006/09/23(土) 01:21:16 ID:41RwXF+R
       _,..-――-:..、    ⌒⌒   アホー アホー
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ←セイロン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <pkが多くて近づけないorz
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,     コチン
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
コチンからじゃセイロンは見えないけどなw
451名も無き冒険者:2006/09/23(土) 02:22:16 ID:FmAg7cSl
なんかうまい情報だせやカスども!
452名も無き冒険者:2006/09/23(土) 02:48:19 ID:WGkO8RZ1
無糖ヨーグルトにメープルシロップが俺のジャスティス
453名も無き冒険者:2006/09/23(土) 03:42:22 ID:F4DVo0VB
>>451
リスボンで鶏→羽毛。
思ったより儲かる。
454名も無き冒険者:2006/09/23(土) 04:21:40 ID:80MB/3Oi
>>453
残念ながらザダールだったかな?あそこでむしる方がうまいぞ・・・
移動の拠点にリスボンはいいのだが交易の拠点には向かないと嘆く俺メインポル人。

まぁ自宅に交易品置けるようになったから移動拠点の位置にあるのはかなり助かるが。

遠いほど交易のコンボなどははいいけど、自宅が遠いと使い勝手が悪いし面倒だしな。
そう考えるフランスあたりが良さそうだな〜とか思えてくる。

フランスでジェノ商館持ちの人、その辺どうなのよ?
455名も無き冒険者:2006/09/23(土) 05:21:36 ID:mhAjOEdx
確かにニワトリオンラインならザダールが一番おいしい
ヤギもあるし、隣のアンコナにもニワトリがある

しかし自宅がアドリアなんて地獄以外の何者でもないという俺ヴェネ人
456名も無き冒険者:2006/09/23(土) 05:56:04 ID:+iAsUKuw
アドリア海があとせめて3つ位港のある「アドリア銀座」状態だったらな。
そしたらヴェネにも頻繁に帰るよ。ママン。
457名も無き冒険者:2006/09/23(土) 08:06:42 ID:GUUGlqlv
投資した人間にだけ見える交易品ってどれくらい投資すれば見えるの?
458名も無き冒険者:2006/09/23(土) 08:10:57 ID:Ycm028C0
>>457
発展度が低いうちはランカーのみ
459名も無き冒険者:2006/09/23(土) 10:05:57 ID:ZNyG2mVU
品目によって違う
460名も無き冒険者:2006/09/23(土) 14:43:43 ID:GUUGlqlv
>>458
そんな金ない・・・。
>>459
なるほど。

発展度の高い都市の交易品は投資しなくても全部見える?
461名も無き冒険者:2006/09/23(土) 15:11:07 ID:JE/IjEbi
>>460
見えんよ
462名も無き冒険者:2006/09/23(土) 15:21:14 ID:XtwkqXW9
>>460
一般開放されてる交易品なら180K〜400K入れればほとんど見える。
一部だけ例外あり。
463名も無き冒険者:2006/09/23(土) 20:57:22 ID:V2s8N5hN
ポル人だったら、ファロで卵→鶏→羽毛というのもあるな。
リスボンとファロを往復すると、結構、羽毛が貯まる。
これで、羽毛だけで織れる生地があれば、さらに儲かるんだけどなぁ…。
あとはファマガスタのハムonlineとマディラの密造酒とかも、そこそこだと思う。
464名も無き冒険者:2006/09/23(土) 23:44:37 ID:mhAjOEdx
工芸品、羽毛布団とか
綿花がいりそうだけどw
465名も無き冒険者 :2006/09/24(日) 00:04:54 ID:9LV4gRDf
羽毛むしりって紙使って頑張っても時給1Mぐらいじゃないの?
小遣い稼ぎぐらいにしかならんと思う
R4以降は縫製の経験値が1も入らないみたいだし微妙だね


本当にうまい情報は仲間内でしか流れないね
466名も無き冒険者:2006/09/24(日) 01:05:01 ID:k71ySZ83
美味い交易路はそこそこ出てるではないか。

バルパルにアドリア、リスオポ、ロンドバ、アムヘル、ボルナン。

インドの香料や染料、イングなら、普通に宝石だろ。
ベルベ織や、イスパのカリブ火気&織物もあるな。

自分のスキルと国籍で好きなの選べ。

まぁ、いまならJB部品でも儲かるな。
安全海域だけで出来るものでもたくさん売れば馬鹿にならない。

本当にうまい情報が相場込みならば、それはおまえさんが悪いな。
お互いに情報を提供しあうグループに入らないと、相場を見るのに時間がかかる。

まぁ、自国wikiでも見てみるんだな。
467名も無き冒険者:2006/09/24(日) 01:17:34 ID:Z+4+e8Qr
パルパルって時給どれくらい稼げるものなのですかね?

3Mとか当たり前なのかな・・
468名も無き冒険者:2006/09/24(日) 01:28:50 ID:GK85bTbl
いまは4Mくらいじゃね
469名も無き冒険者:2006/09/24(日) 01:28:57 ID:tDam3I+j
>>467
ぬっちゃけ、スキル次第。
取引スキルが十分にあって、会計Rank12以上必須で、社交は高ければ高いほどいい。
ブーストこみでいいとはいえ、そこそこ廃人向け。
470名も無き冒険者:2006/09/24(日) 03:30:24 ID:Z+4+e8Qr
会計12ですか;;当分無理です
自分なりにパルパル並みに時給稼げる方法探してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
471名も無き冒険者:2006/09/24(日) 04:21:27 ID:+y2JxFl+
>>468
真面目な話、そんなに低いか?・・・
俺他国人だから正直わからないんだが
幾らなんでも低く見積もりすぎじゃないだろうか
472名も無き冒険者:2006/09/24(日) 06:43:03 ID:k6YRi0uU
SS板に真性バルパル廃人のスキル一覧がうpされてるな
あれで時給どれくらいいくんだろうか
473名も無き冒険者:2006/09/24(日) 06:44:32 ID:k6YRi0uU
ttp://dol.xii.jp/html/karimasu.html
ちなみにこれね
474名も無き冒険者 :2006/09/24(日) 08:02:30 ID:9LV4gRDf
高取引・会計・社交スキルと
クリッパー級の船がなければどっちにしろ意味ないが
概算ですが相場が良かったとしたら一往復あたり350〜500kぐらい

人多い場所なんでそう簡単にはいかないでしょうがね
475名も無き冒険者:2006/09/24(日) 09:42:07 ID:wunnSTLP
時給4Mだとしたら、あんまり価値無いなぁ。
安全海域なのと相場が安定しているのを考慮してギリギリ使えるくらい。
476名も無き冒険者:2006/09/24(日) 09:55:20 ID:+WOTLhJT
火器13その他関連取引全て7、会計12社交16でやってるけど行き220k(カテ使用で300k)帰り100k
仕入れ合わせて一往復7〜8分。時給およそ3Mちょい。
これも暴落してたら成立しないし(当然しょっちゅう暴落する)
マスケ売りは暴落して無くても大体死んでる。

イスパなら金とかカリブ行った方が儲かる。
ポルの香料やイングの宝石ほどの稼ぎは絶対出無い。
スキル上げにはいいんだけど。

ただ、鋳造14あればカロネード生産の放置バザーで
PCの前に居なくても稼げる。原価280kで売りは400k〜1200k。
477名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:12:24 ID:t7U2rKfO
>>474
リスオポでも最低往復500kいくんだからバルパルだと800kは堅いんじゃね?いや、バルパルやったことねーけど
478名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:23:01 ID:q3ESNHsK
>>471
今のバルパルの閑散振りを見れば答えは出る
479名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:25:01 ID:p2Y4RyAE
昨日立ち寄ったけど、以前と同じく交易所見えにくかったぞ…?
480名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:31:25 ID:27Mqshk8
「バルパルって言われてるほど儲からないよ」ってのはたいていイスパ人の工作だから気にするな。
481名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:40:47 ID:YSY9Blul
>>476
まぁイングの宝石やらポル香料に稼ぎそのものが負けるとしても
1セットが短く済むのと完全に安全海域だけで済むってのが一番大きそうだな
482名も無き冒険者:2006/09/24(日) 11:47:54 ID:4f9UyIyb
今はカリブへのカテ3クエができたから、カリブ往復の利益と
北海へのダイヤ交易で、利益は同じくらいなんでないの?
483名も無き冒険者:2006/09/24(日) 12:36:20 ID:ifhVz93E
会計に修正来たからなぁ
俺はヴェネ人だけど、見たところアドリアは完全に死んでるみたいだし
484名も無き冒険者:2006/09/24(日) 13:44:54 ID:tDam3I+j
>>482
カリブは、ナッソーが近くにあるにも関わらず、けっこううろうろしないと
火器を落とせる港が見つからないし、ほぼ常時暴落してる火器を避けて
織物や酒だと、往復するだけでも1時間かかるのに利益いまいち。

会計が弱体化されたあと、近距離交易はほぼイスパの独占になったし、
(十分なスキルがあれば、という前提がつくが)他国の長距離交易と同じ
利益を安全海域で出せるのがメリットと思っておくしか。
485名も無き冒険者:2006/09/24(日) 13:56:33 ID:y7tdcGP2
バルパルも会計死んだせいで前みたいな爽快感はないな
まあこれはどの交易でも同じか
486名も無き冒険者:2006/09/24(日) 14:04:19 ID:yWokVXSq
宝石爆撃で安定して時給3Mも出せないことをよく知っている俺はイングの元宝石爆撃機
商会なんて入ってねえから商館売りなんてできねえし
会計パッチで爆撃一回分の威力も大きく減退したし
487名も無き冒険者:2006/09/24(日) 14:23:40 ID:JwggSsWD
ディブゴア死亡、カリブ交易も自国特産品のないポルには不向き、残ったのは超不安定なジャスミン交易だけ
まじでポルオワタ。
488名も無き冒険者:2006/09/24(日) 14:44:39 ID:9EbUqz04
PK虐待パッチでアフリカ東岸〜ペルシャ〜インドあたりのPKが激減してるから、
香料は上方修正されたと言えなくもない
489名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:10:28 ID:QXaIuzjW
3垢でダイヤ2400個運んで1往復1時間、商館に詰め込んで再び宝石買いに出かける。
2週目戻ってきたときには、ダイヤ全部完売。完売してなければ自宅に保管だが、そういうことは滅多にない。
1つ辺り約9k−10kの利益がでるので、単純に計算すると時給22−24Mです。

実際はカテ4代があるので、もう少し低いが、1回の買い付けで使用するカテが宝石R18で約30枚強だから、
合計3M程度。
すなわち、カテ代を差し引いても時給20Mくらいは軽いということになる。

しかも遠距離だから、ほとんど操作が要らずに航海中は読書ができるし副官も育つ。
暇な人は疲れるマウスキーボード操作をえんえん繰り返してバルパルでもなんでもやっててください、おつかれさんw
490名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:15:48 ID:XiqEVr15
>>487
お前ポル人でないだろw
香料交易もやったことないだろw
ゴア中心の交易は現状一番儲かるとおもうぞ
PKこわーいってやつはだめだろうがなw
491名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:16:29 ID:t7U2rKfO
>1つ辺り約9k−10kの利益がでるので、単純に計算すると時給22−24Mです

寝言は寝てから言おうな。な?
492名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:18:07 ID:XiqEVr15
>>489
釣り乙w
ダイヤなんかそんな売れないからw
493名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:22:33 ID:G8PPy9kI
Z鯖の人、
ヴェラクルスにマヤンブルーでましたか?
494名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:24:35 ID:s1nTbjSA
そもそも、ルアンダですら1時間で往復できるのか?
商用クリッパー牽引として、ロンドンだと確実に不可能、リスボンでも至難。

また、ダイヤの平均商館売り価格は9k〜12kで、相場が良いときに買った
ダイヤであっても利益は1単位辺り6k〜9k程度になる。

ついでに言えば、商用クリッパーに1垢でも乗ると、2400個運ぶのは不可能。

釣りにしてもお粗末すぎ。出直せ。
495名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:25:42 ID:27Mqshk8
まあ工作員ばかりだし。
496名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:25:47 ID:QXaIuzjW
>>492
経験上、12000で出せば即売れですが何か?
リスボンで15000でぼったくってるお前らとは違うんですよw
497名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:27:10 ID:3xmY/Z+2
ID:QXaIuzjWは楽しそうだなぁ
498名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:30:14 ID:QXaIuzjW
>>494
サンジョルジュで1時間往復は普通に可能。
先頭は商クリ680個、残りの二人が商大ガレオンで1770個積むので、
途中で船員が盗むのを差し引いても2400個は運べます。

ちなみにダイヤの平均商館売り価格は11000-14000ですよ?
9kってどこの鯖のどの国の価格だよw
499名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:39:31 ID:5TcoMvN4
>>485
昔バルパルやってて、ちょっとアドリアやって、最近バルパルに戻ったんだが
会計下方修正の影響はかなり大きい、もともと会計で利益を出す交易なせいか
俺のスキルだと行きで450Kくらいの利益、以前の6割くらいに感じる
値切りふっかけ30%が20%になったから当然なんだけど、、
利益1Mオーバーな爽快感ならアドリアだろうけど、相場がいいときだけでめったにないしね
最近は、そんなにもうからなくなった近距離でストレスためるくらいなら、他の事をしたほうがいいかなとも思ったりする
500名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:41:11 ID:SPBYwGbe
サファイヤがいくらでも売ってるのに、
ダイヤがそんなに売れるというのが理解不能。
501名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:47:48 ID:XiqEVr15
>>500
妄想厨は無視無視w
502名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:49:36 ID:QXaIuzjW
>>500
なぜ商館で宝石買うかわかるか?利益が欲しいなら、自分で宝石運べばいい。
商館で買うのは経験値と名声が欲しいからだ。
サファイアルビーほど優秀な宝石はないが、これらを大量投下しても仕方がない。
普通は数種の宝石を組み合わせてコンボ売りする。
503名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:51:37 ID:3xmY/Z+2
ID:QXaIuzjW先生の妄想が読めるのは商人スレだけ
504名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:52:05 ID:yWokVXSq
>>489
3アカ前提な時点で常人の発想じゃねえ
505名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:56:11 ID:XiqEVr15
どっかのブログでみたけど中華は5垢で一回インドいって80Mみたいけどな
とすると
506名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:56:21 ID:s1nTbjSA
まあ、マジな話をすれば、3垢以上ならセイロン<>ロンドン往復でサファイヤ&ルビー
運ぶのが、一番利益出るんだけどな。だから中華もやってるわけでw

これは、セイロン実装以降は全く変わっていない。やる気は全く起こらないが。
507名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:59:49 ID:RRh2b+FW
実際ダイヤはロンドンバザーで@15kで売れてますね
何故売れるのかは分からないので聞かないでください
508名も無き冒険者:2006/09/24(日) 15:59:56 ID:QXaIuzjW
>>506
まあ、マジな話をすれば、
> ついでに言えば、商用クリッパーに1垢でも乗ると、2400個運ぶのは不可能。
なんてすぐに否定されるような大嘘をつくお前のレスに信用度なんて全くないわけでw
509名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:03:01 ID:mS1o6rIn
>>508
はいはい凄いねー大儲けだねーすばらしー
510名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:03:50 ID:y7tdcGP2
俺達がプレイしてる鯖とは設定の異なる謎の第五鯖でID:QXaIuzjW先生はプレイしてるんだよ
511名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:04:21 ID:8N0hJbVG
>>504
まあまあ、ここはカマトトぶった質問をぶつけてみようじゃないか
「3垢動かすだけのマシンなんてどうやって用意すればいいんだ?」

あと
>単純に計算すると時給22−24Mです
1キャラ毎の時給を出さないと他と比較が出来ない。
この数字は無意味だな。
512名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:07:45 ID:5TcoMvN4
>>511
3アカでカテ代さしひくと20Mって言ってるんだから
1アカでは6.5Mなんじゃない?
513名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:14:59 ID:8N0hJbVG
>>512
垢ごとに乗ってる船が違うから
単純に3で割るわけにはいかない罠。
そういうミスリードを狙ってわざと
一般化できない3垢の事例を紹介しているのだろう。
514名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:15:30 ID:XiqEVr15
それでも20Mもいかないな
ダイヤが安定してそんなもうかるなら中華もやってるわw
515名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:17:10 ID:tDam3I+j
複垢やる人って、1垢除いて残りは倉庫か艦隊の船を増やすためだけの
捨てアカだから、3垢で稼いだ利益を全部1キャラに集中させられるんじゃ?
516名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:22:14 ID:+8+Rc5i5
つっこみ所としては

・2400をカテ30枚で積もうとすると1回辺り72個買えなきゃならんがサンジョだとR20でも無理
・ルアンダから1時間で往復できる場所に商館など無い

細かいところで

・宝石は最大R20まで可能ですが?
・1時間で2400売り切れる値段設定ってどこ鯖でいくらよ?
・相場が悪くなるほど売り値も下げなければならず、同じ利益を出し続ける事は困難な訳だが?

つーくらいのものだと思うが・・・
1時間で往復が不可能として、1時間で2400個が9k利益出しつつ売切れるのなら
言ってることはそんなにおかしくないぞ


まあ強いて言えば

ロンドン−ルアンダ1日1往復、買い付け時間入れて1時間40分くらい
3k買いで13k一晩放置バザーで完売

くらいが実現可能なギリギリのラインジャマイカ?
517名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:23:38 ID:QXaIuzjW
>ID:8N0hJbVG

>>511
偶然うちに3台あっただけ、気にするな。

>>513
複垢でなければ船員1の商大ガレオンなんてのは事実上ありえないからな。
他の交易との比較なんてする必要ない。
3垢でバルパルなんて不可能だろ?

>>514
5垢ならインド宝石やってる。3だからこそダイヤ。お前は頭が弱そうだが、わかるか?
518名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:26:49 ID:MHItOfzX
そもそも、1垢で安全海域をピストン=複垢(それも2垢じゃ足りない。3垢、4垢
前提)で危険海域を延々航海。が儲けで拮抗してるっての有り得んよな。
RvR要素のあるゲームでここまでバランス皆無なのってそうそう無いぜ?w
519名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:28:11 ID:XiqEVr15
>>517
お前頭弱すぎw
俺は中華は5垢で80Mっていってんだぞ
そうするとおまえの言ってるダイヤ交易のほうがもうかることになるだろw
理解できますか?
無理か低脳じゃあなw
520名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:30:54 ID:QXaIuzjW
>>516
>・2400をカテ30枚で積もうとすると1回辺り72個買えなきゃならんがサンジョだとR20でも無理
30枚強って書いたろ?よく数えてないが、うろ覚えで30ちょいかかるってこと。
>・ルアンダから1時間で往復できる場所に商館など無い
リスボンがギリギリ可能。ちなみにダイヤはリスボン、セビリア、ロンドンに分散して配置してる。
>・宝石は最大R20まで可能ですが?
宝石R13+5なのw
>・1時間で2400売り切れる値段設定ってどこ鯖でいくらよ?
エロイング。値段設定は11000が多いが、在庫が減り気味の時や、相場暴騰中などは14000くらいにすることもある。
>・相場が悪くなるほど売り値も下げなければならず、同じ利益を出し続ける事は困難な訳だが?
全くその通り。同じ利益を出し続けることが困難なので、ニートでもなければせいぜい1日に3−4往復が精一杯。
平日は1−2往復しかしてない。
521名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:33:53 ID:8N0hJbVG
まあ、ダイヤ交易の凄さの証明にはならなかった
という点は共通認識でいいのかな。

ということは、ID:QXaIuzjWは「お前凄いよ」
って言って欲しいんだろう。
誰だってそんな気持ちになる時はあるからそのことを
茶化そうとは思わないぜ。
誰か言ってやれよ。俺は嫌だけど。
522名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:35:31 ID:QXaIuzjW
>>519
インド宝石屋と西アフリカダイヤ屋じゃ、人数自体が違うし、中華が全員ダイヤやりはじめると、
ダイヤの相場が下がるとか、いろいろあるんじゃねーの?
中華の5垢80Mって話も初めて聞いたからよく知らんし、あいにく低能なもんでw、
どういう力関係が働いて中華がインド宝石をやってるのかまでは知らんわw
523名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:37:58 ID:QXaIuzjW
ちなみに5垢ならインド行くと書いたのは、5垢でダイヤやると、
1日4000個も売り切ることが出来ないと思うからな。
インドなら宝石を分散できるし、場合によっては胡椒やシナモンでもいけるから可能なんだろうが。
524名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:40:23 ID:XiqEVr15
そもそも ID:QXaIuzjW←こいつは
時給20Mは軽いっていってるからなあw
常時20M稼げるみたいなこといってるだろw


結論
ID:QXaIuzjWは単なる馬鹿ってことw
525名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:43:07 ID:4f9UyIyb
5垢の俺からすればID:QXaIuzjWの稼ぎなんて嘲笑w
526名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:43:24 ID:XiqEVr15
>>521
そうだな
ダイヤ交易はぜんぜんすごくないって点はわかったw
527名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:43:55 ID:QXaIuzjW
>>524
相場変動のある交易で「常時」なんてアリエナスw
もしかしてそんなのあるとか思ったの?

「時給20Mは軽い」→「常時20M稼げる」

脳内変換乙
528名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:44:49 ID:4f9UyIyb
ID:QXaIuzjW
ID:QXaIuzjW
ID:QXaIuzjW
653 :名も無き冒険者 :2006/09/24(日) 13:22:02 ID:QXaIuzjW
>>651
空気読んで鯖スレに帰れ屑
529名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:48:23 ID:XiqEVr15
>>527
おまえもうそんなに低脳露呈するなよw
かわいそうになるわw
530名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:49:20 ID:oqHnchAq
ばかだなおまいら。
ホントに20Mも常時儲かったらこんなところで力説して
商売敵を増やすようなことするわけ無いだろ
531名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:49:40 ID:QXaIuzjW
ついに感情論でしか反応できなくなったようなので、このへんで宝石談議も終わりにするか。

駆け出し商人のみなさん、是非楽しく宝石交易をやりましょう。
エロ鯖イングでお待ちしています。
532名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:50:02 ID:tDam3I+j
>>527
あなたがこのスレに来たのが、これがはじめてならしょうがない話ではあるが
このスレって「瞬間最大風速」にすぎない時給ってあんまり興味ないから。
533名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:51:04 ID:3xmY/Z+2
と言うかおまいら脳内商人相手するとか良い奴らだな
534名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:52:52 ID:XiqEVr15
>>530
でもなあ
実際このあほは20M軽く儲かるよ〜
っていって3垢ダイヤ交易がすげえぜえと自慢して
バルパルやってるやつを馬鹿にしてるわけでw
535名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:56:41 ID:4f9UyIyb
>>520
なにがエロイングだよw 嘘つきだなw
能登鯖だろが
536名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:57:16 ID:XiqEVr15
>>533
だって真性の厨房いじってるとおもしろいじゃんw
537名も無き冒険者:2006/09/24(日) 16:58:45 ID:jGwj5i9m
5垢なら紙消費量と供給量、積み込み手間考えたらセイロンが楽だろうね。
ショップ18k置きだと、@13k利益程度を見込めて、大体55Mくらいの利益かな。
21k売りが可能なら80M近く行くけど、その値段じゃ今は売れないだろ。

単垢なら西アフリカ-北海で紙代引いて時給3Mくらいなら安定して出せる。
ショップ、アパルトメント利用前提だけど。問題はPKな。
538名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:00:25 ID:27Mqshk8
>>535
いや、エロ鯖なのは真実だろうが、イングではない。
たぶん南米制覇に失敗したイスパの腹いせだ。
539名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:00:42 ID:QXaIuzjW
>>535
エロだが。
540名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:03:38 ID:4f9UyIyb
能登スレより

602 :名も無き冒険者 :2006/09/24(日) 00:30:41 ID:QXaIuzjW
ピサもマラカイボも一瞬でイング、ヴェネに戻ってるな。
発展度上げへの貢献乙、イスパさんよw

ID:QXaIuzjW
ID:QXaIuzjW
541名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:04:09 ID:SPBYwGbe
ゲーム内時給は20Mかもしれんが、
リアル1ヶ月で4500円も肥に支払ってるわけか。すごいな。尊敬するよ。
542名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:04:52 ID:tDam3I+j
次にQXaIuzjWは「おいおい、1アカでも複数のサバにキャラ作れるんだぜ?」という。
543名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:05:16 ID:QXaIuzjW
>>540
各鯖に2キャラずつ作れるってこと知ってますか?w
俺は合計18キャラ作れるわけだがw
544名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:06:24 ID:XiqEVr15
>>542
天才wwwwwwwwwwwwwww
545名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:07:30 ID:4f9UyIyb
能登では
イング宝石組合の秘密BBSで複垢用の多重起動クライアント配布事件が暴露されたりしたが
さすがに基地外っぷりがすごいなw
546名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:07:54 ID:+8+Rc5i5
4500円なんか時給で言えば1時間半くらいなんだが・・・
そんな大した事じゃないと思うが
547名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:08:06 ID:4f9UyIyb
>>542
>>543
ハゲワロスwwwwwwwwwwwww
548名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:08:14 ID:SPBYwGbe
>>542
今日一番ワロタwww
549名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:10:11 ID:p2Y4RyAE
>>542
お見事wwwwwww
550名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:11:34 ID:JwggSsWD
542は波紋使い
551名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:17:48 ID:t7U2rKfO
最初釣りかと思って乗ってみたが真性だった時点でもうID:QXaIuzjWには興味ない
552名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:19:22 ID:G8PPy9kI
>>542は、こう言いたいんだよ
E鯖で宝石運ぶ→商館で売る
その間に、
N鯖で宝石運ぶ→商館で売る
その間に、
Z鯖で宝石運ぶ→商館で売る
コレを繰り返す

メイン鯖以外で稼いだ金を換金して、その金でメイン鯖でRMT
収入3倍ぃぃぃぃぃぃぃうぇっぷ!


553名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:20:16 ID:t7U2rKfO
542 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2006/09/24(日) 17:04:52 ID:tDam3I+j
次にQXaIuzjWは「おいおい、1アカでも複数のサバにキャラ作れるんだぜ?」という。
543 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2006/09/24(日) 17:05:16 ID:QXaIuzjW
>>540
各鯖に2キャラずつ作れるってこと知ってますか?w
俺は合計18キャラ作れるわけだがw



やべえジョースターさん!もの凄い戦いの年季だよこれwwwwwwwwwww
554名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:34:37 ID:c0g9KDVn
↓ポルナレフAA
555名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:50:59 ID:bz0IbORd
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
556名も無き冒険者:2006/09/24(日) 17:53:08 ID:QXaIuzjW
>>555
なんかコメント書けよw
557名も無き冒険者:2006/09/24(日) 18:00:39 ID:t7U2rKfO
,   //丿ノヽ   ヽ
( / ノノ_::ノ  ノノ,,  彡      我が名はQXaIuzjW
\|ノノ  ::  ___,"r´ヽミ           ↓
ミ/ .  ,._//;; ヽ,ノ\ミ     かかったなアホが!
ゝ|、 ,),ヾ;;;  ̄;;;;;; ) ヽ \         ↓
  ( ,/,)ヽ;;;ヽ;;;  ,\  )        ガシャーン!
   .`´, ;; |,,ゝ 丿  /            ↓
    \、 /ノ  .|;;;;        フフ…フ…
      .`ー、ヽ;;/;;;;;;;;;
         `-´ ̄`----
558名も無き冒険者:2006/09/24(日) 18:54:14 ID:LIWYjeon
JoJoが現れたと聞いてスピードワゴン財団から飛んできますた
559名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:14:27 ID:3xmY/Z+2
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     熟練商人はジョセフ ジョースターが降臨してもうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
560名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:17:51 ID:NTWuH1MW
jojoはわかるんだが波紋って元ネタは何?
561名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:20:18 ID:+8+Rc5i5
JoJoじゃねーの?
とJoJo読んだことの無い俺が答えてみる
562名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:20:22 ID:QXaIuzjW
>>560
jojo
563名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:20:57 ID:NTWuH1MW
なんかもうどの辺で何が出てきたのかわからなくなってきたから今からブックオフ行って漁ってくる
564名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:35:51 ID:jGwj5i9m
波紋知らないうちはJojoがわかってるとは言わないぜ。
>>560はとりあえずツェペリ魂がわかるようになるまで、
Jojoを1から熟読するがよろしかろう
565名も無き冒険者:2006/09/24(日) 19:42:56 ID:qT4LHFaB
なんにしてもID:QXaIuzjWのキャラ名だれかさらしてくれ
3垢でダイヤ運んでるなんてそんないねえから
すぐ特定できんじゃね
イングは確かだろうからw
566名も無き冒険者:2006/09/24(日) 20:11:11 ID:QyrfKTlF
「能登」「イング」「3垢」という条件に合致する集団と言うか個人というかを、昨日見かけた気がする・・・
「こいつ3垢かよwww必死だなwww」と思ったから覚えてるだけで、キャラ名は忘れちまった。
567名も無き冒険者:2006/09/24(日) 20:20:04 ID:MelosNJ8
スタンドだって、幽波紋と書く波紋の一種だということは多分もう作者も忘れてるんじゃないだろうか。
568名も無き冒険者:2006/09/24(日) 20:24:03 ID:7kpGyOig
能登イングには3垢でダイヤを運んでる人何人かおるなぁ。
イングぼこぼこだから必死なんだろうよ。
一番工作してそうなのはyms○氏だけどな。
あの人結構真性ぽかったしね。
569名も無き冒険者:2006/09/24(日) 21:40:27 ID:0MEKgBUw
753 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 17:17:37 ID:UYsMy15R
684 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 16:05:21 ID:loXv5y9J
157 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 15:48:53 ID:jeBtwXHn
エウロスポルトガルの悪事が晒し板でエライコトニ...

リンク張っておきます。

【】Euros晒しスレ[【】

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/21227/1148732308/1229
570名も無き冒険者:2006/09/24(日) 22:01:39 ID:wyWmMDKE
 「JoJo」と「スタンド」を見て…


…ガソリンスタンドの話と誤認しますた_| ̄|○
571名も無き冒険者:2006/09/24(日) 22:20:23 ID:yLwtvGs5
特定鯖の叩きは鯖スレでやってほしいんだが…
572名も無き冒険者:2006/09/24(日) 22:28:20 ID:dhD8lr1W
>>570
JOMO乙
573名も無き冒険者:2006/09/24(日) 22:40:38 ID:gSQxRcu4
>>568
鷹●じゃね?今日も5垢で往復してたぞ
574名も無き冒険者:2006/09/24(日) 23:36:35 ID:df9XV+wy
>>568
>>573
鯖ローカルの晒しは鯖スレか晒しスレでどうぞ。
まあ、能登イングは3垢以上でダイヤ運びしないと人間扱いされないそうだからな。
セイロン持ってるくせにインド宝石交易も否定する原理主義者も多いらしい。
そりゃ必死にもなるだろう。
そういう集団が自称上層部になったおかげでライトユーザ層がついてこなくてボコボコになってるけどな。
575名も無き冒険者:2006/09/24(日) 23:51:18 ID:OcQjm4jX
とりあえず宝石はスキル低くても儲かるのがいいところだな。
冒険家でも軍人でも。
576名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:13:20 ID:JiWJ2u/T
しまったぁ。波に乗り遅れたよ。

今さらながら>>542-543の流れに爆笑したw
577名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:27:14 ID:/OItLWYS
しかし、三垢使ってダイヤ運び、商館に突っ込んで別鯖別キャラもフル稼働・・・なら、
時給20Mもありえるかもしれん。

18キャラ使って20Mかぁ・・・。1キャラ換算なら俺でも超えられるなあ。
578名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:40:39 ID:y4IVzjDs
ログ読むとなかなか興味深いな。
こいつの言ってることも、あながち嘘とは断定できないところも凄い。宝石スキル高いと凄いんだな。
579名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:43:31 ID:zeyjP0U1
1時間で往復出来ない時点で時給20M理論は破綻してるがな
オレの知らない航路で風と波を上手く使って1時間往復(しかも当然買い付けと商館に置く時間含む)
出来るなら1日3時間プレイで(3鯖合計で)60Mは可能かも知れんけどな

まあとりあえず

>18キャラ使って20Mかぁ・・・。1キャラ換算なら俺でも超えられるなあ。

の意味がサッパリ分からないからどうでもいいけどな
580名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:47:37 ID:hU0LNBRE
しかし問題なのは、ラフロ以降のgdgdで、
あんまり儲けてもしょうがねえよなあ・・・
という意識になりつつあること。
581名も無き冒険者:2006/09/25(月) 00:50:36 ID:bzcuDwKZ
キャップはずれないと金稼ぐ気がおきない
582名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:22:00 ID:uHzPuVUW
廃人の寝言などどうでもよい
583名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:26:38 ID:hH9hTu4/
>1時間で往復出来ない時点で時給20M理論は破綻してるがな

それは給料(バイト代)が日払いか月まとめて払うかの違いということで、
1時間だけ、じゃなくて1時間当たりどのくらいで考えるしかないだろ。
584名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:28:50 ID:Y4uwb59k
3垢を前提にしてる時点で考えるのは無駄
585名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:36:35 ID:dDvjYKci
ロンドン、リスボン、セビリアに商会ショップ持ってるようなこと言ってたな。
嘘の可能性もあるが、この情報で特定できるか?
586名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:37:01 ID:zeyjP0U1
1回辺りが20Mということも考えてくれよな
587名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:49:36 ID:/OItLWYS
>>579
理解できないとは驚きだ。分かりやすく言ってやるからとくと見よ。

>>543は18キャラ作れると言っている。で、時給20M。
これが18キャラ使って時給20Mということだとすると、1キャラあたりの時給は1Mちょいということになる。
それぐらいなら俺だって超えられるってことだ。
588名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:58:00 ID:s/CFNp4O
>>587
18キャラ作れるって、18アカと理解したのかよw 複垢にもほどがあるぞw
589名も無き冒険者:2006/09/25(月) 01:59:04 ID:5yGbZ5US
>>587
吹いたwwwww
590名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:05:42 ID:zeyjP0U1
とりあえずダレでも3鯖で6キャラ作れるところから理解していこうな?
591名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:06:22 ID:/OItLWYS
>>588 >>589
お前らこそ>>542からの流れをもう一度見直せ。特に>>588は他人の読解力を低く見すぎ。
592名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:13:45 ID:L9RkOZiy
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     熟練商人は18キャラでもうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \


593名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:27:27 ID:YpFaO63D
すごいなこんな人材が埋もれているんだな
日本の将来は安泰だ
594名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:43:54 ID:66ajL5nn
5垢の宝石艦隊で大体PC売りとかありえるかね?
セイロン〜北欧ならザンジバルでリスまでのカテ4クェ全員で受ければカテ4(80枚)
頭が商クリ+18で650程度残り4隻商大875全てルビとサファ積むと4150個
サファルビが両方120%程度切っていれば宝石Rブースト込みで10くらいでカテ4は余る計算
俺が5垢するなら プリマス、ハンブ、コペ、リガ、ダンツィヒに倉庫1匹づつ配置
北欧で宝石耐久がある港に、常に倉庫にルビサファ1個づつもたせてるんでないかね?

120%↑の港に宝石落とせば1回の交易で80M以上は利益出ると思うんだが
エロイングならではの話ですがね・・・
5垢の人どーなのよ?突っ込みどこ満載の俺の妄想に力説を!!
595名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:46:13 ID:s/CFNp4O
>>591
3サバ18キャラで“時給”20Mを達成してると読んだのか?
つまり、ID:QXaIuzjWは18台のPCを並べて操作してると思ってるのか?
すげえな。
596名も無き冒険者:2006/09/25(月) 02:58:57 ID:O4Cbfncu
いまはゴア交易最強なのか
597名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:03:11 ID:L9RkOZiy
>>594
とりあえず80M/4150=約19.3k利益を出さなきゃならん時点で無理だろ。
仕入れ値平均4kとして23k以上の売値が必要だから、暴騰からまないと行かない。
安定してとなると、65Mくらいじゃないか?
598名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:25:09 ID:66ajL5nn
>>597
言われてみると確かに・・
仕入れ4Kだとイング価格で140%超えてるかと・・・平均仕入れは3.5Kで抑えれるかと思います
宝石8でサファ30個ルビ31個買えるわけだから、5垢の廃人様中華様の仕入れだと宝石20計算としてサファルビ両方買える状態だとカテで利益もでますね
カテ4@90Kとして80枚クェを受けると40枚残る計算で3.6M
カテ分+宝石で平均70M近くは行きそう

常に売り場はバルト海として、セイロン〜ザンジバルが20日ザンジバル〜リスが65〜70日リス〜バルト海が30日
多くみて片道+売りで2時間
バルト海〜セイロン直行で100日
セイロンで積み込み時間が多少あるとして往復4時間で70Mの利益
単垢で出来て時給10Mいくポルの香料
んー・・・イング5垢宝石最強説は終了ですかな・・・
599名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:30:25 ID:DXJEj296
>>598
ポルの香料の瞬間最大風速と
5垢の安定した宝石交易を比べることが
同じだとは到底思えないけど。。
600名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:33:35 ID:hH9hTu4/
ポルの香料(ジャスミン)なんざ時間帯が悪いと全然儲からないからな。
フルタイム入れる奴限定だなぁ。

そもそもこの宝石の時給はバザ売りじゃないと無理じゃないのかな?
601名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:39:38 ID:uHzPuVUW
相場幅が90〜200の場合だいたい23時間で一回りだから
そんなにONできない奴はタイミング悪いと何日も相場悪いままなんだよな
602名も無き冒険者:2006/09/25(月) 03:40:42 ID:O4Cbfncu
ポルのゴア交易を知らない人ばかりみたいね
603名も無き冒険者:2006/09/25(月) 04:00:45 ID:L9RkOZiy
正直、あの蜘蛛の巣のように航路を張り巡らせられる、
インド−アラビア−東アフリカ圏の交易路が羨ましい。
北海売りの宝石航路だと、ほとんど一本道みたいなもんだからな…
604名も無き冒険者:2006/09/25(月) 04:46:59 ID:Rsxw6D37
>>592に思わず吹いたのが非常にクヤシイ
605名も無き冒険者:2006/09/25(月) 04:55:00 ID:DXJEj296
>>603
ただし その分 多人数で
情報を共有したりしないといけないので
激しく面倒という諸刃の罠

まぁ 香料・染料・ベルベ・銀細工
これだけ選択肢があるのは魅力だけどね
606名も無き冒険者:2006/09/25(月) 07:09:30 ID:dDvjYKci
>>599
>>600

実際にやったこと無い?
香料できない条件は、買い場で180%越えで
かつ売り場の東アフリカの相場がすべて100%以下のときぐらい。
月に1度遭遇するかどうかだ。
そりゃ相場いいときの方が確実にうまいが、
そういうときの時給は15Mいく。
607名も無き冒険者:2006/09/25(月) 07:37:03 ID:uHzPuVUW
全然知らん俺が机上の空論をしてみよう

ジャスミン1個2000で買うとする(100%やや下の値から値引き20%)
東アフリカのどこかで売るときに8400で売ったとする(100%やや上の値からふっかけ20%)

差額が6400、600個買ったとして384万の利益
買い付けの時間合わせて往復30分として1時間あたり2回

ゴアから東アフリカ片道で1時間あたり768万の利益
うーん・・・おいしいとは思うがカテなどの経費を考えると平均時給10Mは難しいんでないの?
608名も無き冒険者:2006/09/25(月) 07:40:56 ID:pR2RCDNB
いくら会計社交が高くても極まれに失敗2回連続でて値切り吹っかけできなくときもあることを考えると
609名も無き冒険者:2006/09/25(月) 07:41:37 ID:pR2RCDNB
できなく→できない
610名も無き冒険者:2006/09/25(月) 08:56:35 ID:Y4uwb59k
結局、イングの宝石もポルの香料もイスパの火器も同じようなもんだろ。

マスケ2400で買うとする(あらかじめ商館やアパートに貯めておく)
カリブのどこかで売るときに7400で売ったとする(100%でふっかけ10%くらい)
差額が5000、600個買ったとして300万の利益

めのう2000で買うとする(115%くらい)
地中海のどこかで7000で売るとする(120%ふっかけ10%くらい)
差額が5000、600個買ったとして300万の利益
同時にやったクエでカテ3は10枚以上余るので100万+αの利益

買い付けの時間合わせて往復70分
カリブ往復で1時間あたり600万以上の利益
611名も無き冒険者:2006/09/25(月) 09:01:15 ID:8hv3lRMC
>>610
イスパの場合はワザワザ危険海域まで行かなくてもいいじゃんw
612名も無き冒険者:2006/09/25(月) 09:21:26 ID:la4X8EuO
でもイスパにとってカリブの場合、鯖にもよるが言うほど危険海域でもない
613名も無き冒険者:2006/09/25(月) 11:55:24 ID:ev7uePrm
ダイヤはよっぽど相場が悪いとかコペン辺りで高騰とかで無い限り
売値なんて気にしないでプリマスで売ってまた即買出しが回転率上がるし一番いい
落とし場探して北海ウロウロなんてしてたらもう一周出来てたなんて良くある話
一時間ちょいで西アフリカと一往復出来るしな
614名も無き冒険者:2006/09/25(月) 12:31:07 ID:pUOwJUjk
そういえば最近(今週末から?)能登リスボンでダイヤ12000で必死にシャウトしてるやつがいたな。
615名も無き冒険者:2006/09/25(月) 12:51:33 ID:Awjua7e6
ダイヤをバザーor商会ショップ12000で即完売っていうのがなあ
いい加減商用クリッパーに乗れる人が多くなってきた昨今
そんなに売れるのか?同じ買うなら
サファルビーのほうがばら売り経験高いだろうし
616名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:30:21 ID:sxikUjId
>>615
ロンドンのバザー、商会ショップを見たら当然知ってると思うが
ダイヤは常に品薄、というかほとんど無い。
サファ、ルビーは中華が潤沢に供給している。
617名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:34:57 ID:TP049Yrq
>>616
コンボ用なら、別にダイヤじゃ無く他の交易品でも良くね?
618名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:41:57 ID:s/CFNp4O
コンボ用なら、コツヨウとか、他の宝石とか。
北欧から名産距離5の西アフリカダイヤと、名産距離8のカリブテキーラなら
テキーラのほうが人気出そうなものではある。
619名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:42:58 ID:Awjua7e6
ロンドンに行くのは意味なくね?
リスボンではけないと往復時間がかかりすぎて
時給20Mに障害が出ると思う
620名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:46:34 ID:sxikUjId
>>618
ロンドンに胡椒がどれだけある?カリブ名産がどれだけある?
カリブ名産は、経験・名声を考慮した場合ルアンダ以北ダイヤよりいいか?
ロンドンのカリブ名産の相場は6000−10000だよ。原価は数百だけど。
621名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:47:43 ID:sxikUjId

(誤)ルアンダ以北ダイヤよりいいか?
(正)ルアンダ以南ダイヤよりいいか?
622名も無き冒険者:2006/09/25(月) 13:58:43 ID:s/CFNp4O
>>618
名声を考慮した場合は、インド名産一択だな。
経験値の場合、カリブの距離8という数字は、イスパ優遇とブウブウ言われても
しかたのない数字で、東アフリカ(距離7)よりも良かったり。アラブですら距離9。
9K-13Kの西アフリカダイヤなら、6K-10Kのカリブ名産のほうがよくね?
623名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:02:02 ID:zeyjP0U1
品薄なのは供給が少ないからだと思うが・・・
624名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:05:51 ID:s/CFNp4O
ぎゃあ、アンカー先間違えた。>>622のアンカー先は>>620ね。
宝石は、ダイヤも含めて商館捜せばそこそこあるのに、カリブ名産が
運び手いないのは不思議だなあと常々思ってる中距離交易商人。
625名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:09:45 ID:Awjua7e6
経験を稼ぐのにコンボ売りという発想が無理あるんじゃ?
すべての相場が100%以上ってまずないから
単品で売ると思う

ここで本題に戻って
リスボンでダイヤの12000売りは即売れるの?
626名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:22:11 ID:BHXX0xNC
売れませんw
627名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:28:10 ID:9g5WLn0x
交易上げにダイヤを12000で買うくらいなら
サファルビー買ったほうがマシだろ。
628名も無き冒険者:2006/09/25(月) 14:41:43 ID:sxikUjId
>>625
売れないと思う。

俺はイング人だから、ロンドン方面に帰る(行く)用事があれば
リスボン12000ダイヤは即買って、ロンドンの自宅に放り込んでおくけど。
まあ、気長にコペンの相場が良い時にでも売れば、12000ならマイナス出ないしね。
629名も無き冒険者:2006/09/25(月) 15:20:23 ID:dtgbL1oY
>>627
だよなぁ・・・
交易上げでダイヤ買ったことないし
セカンドとかの少し上げように買ったのは全部サファルビーだな
手間&費用対効果考えるとダイヤ使う気にはなれない
630名も無き冒険者:2006/09/25(月) 16:59:49 ID:aw43Vzxy
マグロは30kでも即売れだぞ
631名も無き冒険者:2006/09/25(月) 17:46:04 ID:s/CFNp4O
マグロなら、マディラ沖で1時間に80〜120程度釣れるから、5アカで釣れば
1時間あたり500匹前後釣れて、30Kで売れば、5垢で時給15000K=15M?
632名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:10:06 ID:ttVtnAaV
そんなあほ時給どうでもいい

それよりいま造船ロットでどのくらい儲かるの?
633名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:16:47 ID:5z/gN9uj
工芸師になりたいんだけど、転職クエ出すための名声が全然足りなくて困ってます
あと二万ほど必要なのですが、投資か名産品売りのどちらがベターでしょうか?

634名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:18:54 ID:04LxFlz8
>>633
スキル足りてるなら、シャウトして紹介してもらえばいいんじゃね?
635名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:19:21 ID:+ow/Z6/X
インド宝石運んで得た利益を投資すれば、両方できる
636名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:20:16 ID:s/CFNp4O
>>632
ロットから消耗品出るようになったけど、カテの出現率は変わってないし
消耗品は行商人に意外といい値で売れるし、カテ3クエ増えたけど、
あんまりカテ相場に影響及ぼしてないしで裸風呂前とあんまり変わってない。

>>633
預金があるなら投資、ないなら名産品売り。
投資口数+投資額÷1万=獲得名声
637名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:20:19 ID:04LxFlz8
あぁ、どうしても名声上げて自分で出したいなら、サファイアとかの名産判定強い交易品を1個づつ?売るといいとか聞いた事があるな。
やった事ないから知らんが(´・ω・`)
638名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:34:51 ID:5z/gN9uj
皆さん、レスありがとうございます
名産品交易しつつ余裕が出来たら投資してボチボチ上げて行きたいと思います

しかし交易名声を上げるのがこんなにシンドイなんて思わなかったよママン
639名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:40:12 ID:39TKLIZ6
>>633
工芸師の前提クエ(秘薬納品)とメインクエ(美酒納品)があるが
メインクエの紹介は受けやすいが、前提クエは一度終了させた奴には出せない。
そのため、前提クエとメインクエを別々に紹介希望だして行ったほうが良い。
640名も無き冒険者:2006/09/25(月) 18:55:47 ID:H1eH8cfP
確かに宝石1こずつ売ると、一応効率はいいね。
激しくめんどくさいが、1個で6か7くらいはもらえる。
641名も無き冒険者:2006/09/25(月) 19:26:27 ID:y4IVzjDs
>>638
どこがシンドイんだ。
冒険に比べれば、冒険に比べれば・・・
642名も無き冒険者:2006/09/25(月) 19:58:00 ID:JUPB9lQm
>>641
モチツケ、レベルじゃなくて名声の話だぞ
643名も無き冒険者 :2006/09/25(月) 20:19:04 ID:mYY0QxE2
>>632
仮にベイルートでダウ造船修行で500隻作って
ロット9を売買で1000枚手に入れたとする
収入
K34=1000*20%=200*50000=10M K12=1000*30%=300*20000=6M
Han=1000*10%=100*20000=2M I&T=1000*20%=200*10000=2M
syo=1000*20%=200*1000=200K
総収入
20.2M+α(D)
総支出
500*36000=15M+3M=17M(D)
500(6+1?)=3500/60=57+α(h)

K=仕入発注書 Han=ハンザ同盟印章 I=依頼斡旋書 T=投資申請書 syo=消耗品
確率は某サイトから引用しているが今現在ほぼ該当している思われる

また売値はすぐにさばける価格(ショップで見掛ける最低程度)で計算
じっくり売るなら+5Mぐらいまであり得るし
K34は鯖によってかなり誤差があるかも知れない
請負で上位高級船をたくさん作ってる奴の事は知らん
644名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:20:12 ID:z1qOoTms
女将の気持ちを紹介してもらうのに3日ぐらいベネに座ってた気がする。
結団式は5分だった。
645名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:24:18 ID:Y4uwb59k
>>643
いまはベイルートでロット9が出るようになったのか?
646名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:26:12 ID:zeyjP0U1
>>643
コレはベイルートからラグーザにダウを500隻運ぶ前提?
647名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:26:12 ID:8R9Ui3oC
>>643
よく読んでないけどベイルートってロット9じゃなくね?
648名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:26:22 ID:y4IVzjDs
>>645
池沼なんだから許してやれ
649名も無き冒険者:2006/09/25(月) 20:38:35 ID:Y4uwb59k
>>648
そうだな。許してやろう。
650643:2006/09/25(月) 20:47:10 ID:mYY0QxE2
すまん最近造船してないんでボケてたし
ロットスレに異常に9が多かったのでそれと思ったてた

考えたら造船修行で手に入るロットでそう儲かるわけないもんな
651名も無き冒険者:2006/09/25(月) 21:00:15 ID:Zce79jmr
いまはラグーザで造船修行またはロットのためだけに浮いてる奴そこそこいるね
俺はヴェネの行き帰りに立ち寄るぐらいだけど
652名も無き冒険者:2006/09/26(火) 06:06:08 ID:wAjTELIF
カテの大量売りが少なくなってきたせいか、最近はカテ3=120k カテ4=100kで安定してる気がするinエロリスボン
少し前はカテ3=100k カテ4=80kなんて安売りもちらほら見かけたんだがなぁ(´・ω・`)
653名も無き冒険者:2006/09/26(火) 06:29:51 ID:b3BdCmcp
しかし、ラグはいつまでたっても修正されないところを見ると、
もう固定なんだろうが、いまいち分からんな〜。
なんで9なんだろうな〜。
654名も無き冒険者:2006/09/26(火) 07:11:34 ID:4eWKfxFp
マジレスすると造船修行で儲かるのはロット4
モザンかザンジで出来るサムブーク1隻作り売りでロット5枚
200隻作り売りするとロットが1000枚
その内訳がカテ1=88枚 カテ2=129枚 カテ3=207枚 カテ4=181枚
クスクス=56枚 投資書=87枚 斡旋書=114枚 ゴミ=138SET
サム1隻で100Kの赤字 100K×200=20Mの赤字
即売り価格で計算 カテ1が10K=880K カテ2が50K=6.45M カテ3が110K=22.77M カテ4が90K=16.29M
カテ合計が46.39M造船代差し引いて26.39Mの儲け+斡旋に投資とゴミ
これは自分が200隻作ったときの合計だけど、ロット4に限っては10000枚で平均出すとカテ3の確率が1番高い
ロット4は10000枚以上開けてるが、ラフロ後開けたのは1000枚のみ、カテの合計の5%がゴミに変わってる感じかな
アデンのロット6のほうがもっとカテ3,4確率高いらしいが、250Kでロット1枚とザンジやモザンよりロットを出すのに50K高い
自分で総合的に造船の上がり方と収入を考えてみてザンジかモザンでサムが1番いいと思ってる。
655名も無き冒険者:2006/09/26(火) 08:32:14 ID:b3BdCmcp
>>654
ソファラもある。
ソファラだと、モザン&ザンジとは違った光景が見れて面白いが。

で、>>632 が欲しがっている時給計算すると、サム一隻15分と考えて
26.39M/1000枚*5枚*4 = 528k

656名も無き冒険者:2006/09/26(火) 09:20:20 ID:VvbX56D+
まあより利益を出したいなら材質を変えるけどな。
657名も無き冒険者:2006/09/26(火) 09:22:05 ID:EEDxyxX3
よく知らんがロットならラグーザで銅重ガレーじゃなかったっけ?
658名も無き冒険者:2006/09/26(火) 09:45:58 ID:hVo+Ym/2
サムをオークで作れば赤字200Kでロット4は11枚もらえる。
659名も無き冒険者:2006/09/26(火) 10:50:17 ID:4eWKfxFp
>>655
迂闊でした・・・その通りだね
>>656>>658
造船9とノコあればアラガレローズ赤字1.1Mで59枚ロットがもらえます
紡績商なんかがロット4海域で浮いてたらこのカテ生産造船で間違いないかと
>>657
ロットの数と中身が比例するかといえば、そうでもないのがロットの面白いところ
インドのロットが中身最強と俺も思うが300Kで1枚じゃね・・・カード5がなくて名産全て名匠仕立てがでるなら俺もインドで作れる範囲で1番高い材質で作ってます。
エロサバではハンザは50Kのバザ売りみるくらい値下がりしてるからロット9の魅力低下かな
660名も無き冒険者:2006/09/26(火) 13:04:03 ID:NEFzbo7Y
自分でC3、C4使う目的でロット9作ってると、
ハンザもC1C2と一緒に余っていくんだよな。
会計ブースト込み12になると利用頻度も激減するし、
値切りにハンザ使う効果が拡張パッチ以降下がったのもあって、
ハンザの利用価値自体が下がった。

まあハンザ50kとしても、ラグーザ銅重やコペン銅探検の
ロット造船は、立地込みで見たら美味しいと思うぞ。

造船本格修行や、香料圏で交易するならロット4が稼げていいんだが、
そうでなければ首都圏から遠すぎるからなぁ。
661名も無き冒険者:2006/09/26(火) 13:12:03 ID:wAjTELIF
おまいら一人でカテ溜め込んでニヨニヨしてないで東インドまで売りに来てくれ
多少高くても買うよ
662名も無き冒険者:2006/09/26(火) 13:18:31 ID:ZjXEtoqa
>>661
東インドにはカテ売りが居ないのか?

悪いな、出張しなくても客は居るんだ。
欲しい場合は買いに来てくれ。
663名も無き冒険者:2006/09/26(火) 13:23:30 ID:kXkYU6Jh
>>661
おまいがリスボンまで買いに来るのなら売ってやる。

と冷たく突き放して見る。
664名も無き冒険者:2006/09/26(火) 13:57:45 ID:pvXQiHDE
ところで、本国って吹っかけ値切りにボーナス付いてる?
今会計7+4なんだが、本国で吹っかける時だけ2回で上限に達するんだ
一瞬、あれ?気付かないうちに会計8になった?とかぬか喜びしちまったが、
隣の領地に行ったら2回で上限にならずに現実を思い知ったw
665名も無き冒険者:2006/09/26(火) 14:05:26 ID:6LrqH1c1
>>664
会計素でR12なので調べようもないので
会計のブースト調節して何回か試して調べてくれ
666名も無き冒険者:2006/09/26(火) 14:11:45 ID:pvXQiHDE
>>665
実はこれで3回目なんだ
6+4では2回で上限にはならなかったので、会計+1のボーナスでもあるのかなと

どこにもこんな話出てないし、なんか勘違いだったのかなと思ってたんだが、
今しがた同じ事が起こったので質問してみた
667名も無き冒険者:2006/09/26(火) 14:22:33 ID:kXkYU6Jh
>>666
昔そんな話があったけど今もそうなのかはわからんが
本拠や領地の影響値が投資で一時的に変動した時になる奴か?
668名も無き冒険者:2006/09/26(火) 14:51:48 ID:pvXQiHDE
>>667
そんな事もあるんですか
確かに近頃社交上げで投資したけど、そのせいなのかなぁ
669名も無き冒険者:2006/09/26(火) 18:09:04 ID:DX/aZeEd
>>660
ブースト込みで会計R12程度ならハンザ使えよw
会計Rが上がるほど、ふっかけ成功率も上がるからな。
670名も無き冒険者:2006/09/26(火) 18:10:29 ID:ZjXEtoqa
>>669
2連続成功すれば良いだけなんだから、ハンザは要らないだろ。
671名も無き冒険者:2006/09/26(火) 18:29:54 ID:DX/aZeEd
>>670
その2回連続の成功率を上げる、という意味で書いたつもりなんだが・・・^^;
672名も無き冒険者:2006/09/26(火) 18:46:01 ID:dym1Zmze
ブーストして12ならハンザいらんな
673名も無き冒険者:2006/09/26(火) 19:07:27 ID://kgbNV5
>>672
エロポルのインド交易ならR13+4でもハンザ使ってるな。

 基本的に売場が同盟港で領地でない(影響度が50%程度)
 一回の売上価格が大きい

というのが理由。
R3違うと成功率に違いを体感できるよ。

領地交易ならブースト込みR12でハンザ要らんというのは
判る気がする。
674名も無き冒険者:2006/09/26(火) 19:10:33 ID:d5KuYqlW
ブーストして20超えない限り、ハンザは使う価値あるけどな。
675名も無き冒険者:2006/09/26(火) 19:18:34 ID://kgbNV5
>>674
さすがにR15+4だと使う気しないような・・・

実感としてR13+4で影響度が50%程度の同盟港での売りなら、
ハンザの使用未使用での成功率に違いを体感できる
676名も無き冒険者:2006/09/26(火) 20:08:20 ID:ZUHa7mne
会計下方修正されてからハンザは全部処分した
677名も無き冒険者:2006/09/26(火) 20:14:53 ID:ClfovVxx
遠距離交易用にとっておいてるなハンザ
確率は低くても吹っかけ失敗したときのふっかけブメがめんどくさすぎるし。
678名も無き冒険者:2006/09/27(水) 01:50:57 ID:oV80TvWO
ハンザは在庫してるヤツとか自分でロット引いて出た分は持ってるしたま〜に
使うけど、わざわざ買い足したりする気は無いなぁ。
無価値ではないけど1個50K前後の価値は無い気がする。
679名も無き冒険者:2006/09/27(水) 02:06:27 ID:+yGToezX
会計4の俺には50kの価値は大いに有るぜ
680名も無き冒険者:2006/09/27(水) 02:08:24 ID:wtEf64RE
宝石運びとかなんかにはハンザ1枚50k以上の価値はあるんじゃね?
数枚失敗でロスしても1回の吹っかけ成功で十分元は取れるはず。

後は中階級層なんかにはいいんじゃないか?

そんな俺はハンザ使った事の無い近距離商人
681名も無き冒険者 :2006/09/27(水) 04:22:33 ID:GSh0p23e
俺にはハンザは最終秘密兵器だな

売値が120%以上で大量売りする時じゃねえとまず使わねえ




一枚も持ってないけどナ……
682名も無き冒険者:2006/09/27(水) 06:32:42 ID:JI5ZRMMm
会計上限が30%の時代に、アドリア交易の同盟港売りでハンザ使いまくりの人がいたけど
会計10に+5するくらいの時でハンザの価値は7万弱って言ってた。
影響度とかも計算に入れてたらしいけど、会計効果の下がった今なら
近距離で5万の価値はないんだろうな
683名も無き冒険者:2006/09/27(水) 09:54:48 ID:T+VT+r8P
1回の買い付けで1隻最低4Mの利益がでる宝石と金交易してる俺は
ハンザ中毒だよ。
カテ連打積み込みしてる商人はまとめて売るときには大抵使ってる
んじゃね?
ふっかけ失敗して擬似ブメとかになると売り時逃すからな。

特に商人職から外れてる時トーガと杖使えないからかなり使えるぞ。
684名も無き冒険者:2006/09/27(水) 10:11:12 ID:t9/llGp0
商会MENは上納品作るために使ってたな・・・
685名も無き冒険者:2006/09/27(水) 12:52:12 ID:EXu5tbG4
回航許可証を200枚用意する
必要なカテを200枚用意する

カテ使って、モバイル回航してキャンセルしてを繰り返したら
売却による損害は無いから取引あげにいい感じ。

・・・と思ってた時期が俺にも(ry
686名も無き冒険者:2006/09/27(水) 13:03:55 ID:pOjTKKnF
>>685
回航をキャンセルしたら、回航による売却もキャンセルされるしね
687名も無き冒険者:2006/09/27(水) 13:19:58 ID:JAy81n1j
@モバイル無料時代
ルアンダで購入
カリビブに向かって出航
海域変わったらUターン
船倉いっぱいになったら
 利益出るならカリビブで売る
 利益出ないなら回航でカリビブに
ってやってた
1日で飽きたけど
688名も無き冒険者:2006/09/28(木) 12:42:43 ID:3C18hkGi
なんで、スレストしてるの???
689名も無き冒険者:2006/09/28(木) 14:01:30 ID:5yBFgtIU
新大陸が、名産距離以上に見るものがなくて、話題がないのさ。
690名も無き冒険者:2006/09/28(木) 14:30:55 ID:S82jeDZ4
新大陸はいい交易品が出てくるかどうか発展待ちだからな
ttp://dol.xii.jp/html/SWORD.html
これ見ると南米?でダマスカスソードが55%6790
持っていく交易品を調べたほうがいいのかもしれない
691名も無き冒険者:2006/09/28(木) 14:51:19 ID:dNb0THZB
ダマ剣は@9000↑くらいいかないかい?
たぶんガイシュツ。
色々持ち込んでみた漏れが宣言する!
ヨーロッパ産で化けるものはカリブとそれ程変わらない価格。
インド産で化けるものは東アフリカとそれほど変わらない価格。
南米産で化けるものは金しかない!(ヨーロッパ方面)


………南米君、信じてたのに…(´;ω;`)ブワッ
692名も無き冒険者:2006/09/28(木) 14:56:18 ID:ek0e2krL
>>690
ベルナンプコぽいね
693名も無き冒険者:2006/09/28(木) 17:06:32 ID:szZh8vOm
55%で6790と言っても名産補正が入っているからなぁ。

わざわざ東地中海の奥までいって仕入れてからいくのは
効率的には相当馬鹿らしい気が。
単価が高いので数買えないし、相場も高い時が多いし…。
694名も無き冒険者:2006/09/28(木) 17:14:54 ID:5yBFgtIU
名産距離9で計算しても、3200くらいはボーナス込みでの価格だなあ<6790
100%相場で1万を超えるか超えないかくらい。
ヘタするとダマスカスソードの仕入れ値が6000越えてたりするし。
695名も無き冒険者:2006/09/28(木) 23:09:22 ID:MMDXhF/J
ハンザはな、ベルベット売りの時とかに役立つ

使ってふっかければ上がり幅が多いし
成功率も上がると
696名も無き冒険者:2006/09/29(金) 00:30:58 ID:oDczNKUt
>695
マスリやデイヴなら近くに港あってブメできるからいいけどなー
カルカッタだとふっかけするのは面倒くさいんだよな。
697名も無き冒険者:2006/09/29(金) 00:35:18 ID:DEoykCxZ
マスリもディブも隣いくより擬似ブメする方が早いけどな
相場良いならいいけど
698名も無き冒険者:2006/09/29(金) 03:12:26 ID:64MTk2+W
壷バッカニア北西に移動させたのならば、マスリポンディ間のNPCすこしでも東にずらしてほしいよ!!
699生産スキルまとめ:2006/09/29(金) 13:40:17 ID:dP63tKUQ
【調理】
[持っておきたいスキル]
食料品取引、調味料取引、家畜取引
[あると便利なスキル]
酒類取引、嗜好品取引、香辛料取引、工芸、調達、採集、保管

【鋳造】
[持っておきたいスキル]
工業品取引、鉱石取引
[あると便利なスキル]
火器取引(イスパの場合は鉱石と逆)、貴金属取引、工芸、採集

【工芸】
[持っておきたいスキル]
採集、工業品取引or嗜好品取引&酒類取引
[あると便利なスキル]
鉱石取引、鋳造、宝石取引

【縫製】
[持っておきたいスキル]
織物取引、繊維取引、染料取引
[あると便利なスキル]
家畜取引、工芸、採集
700名も無き冒険者:2006/09/29(金) 13:55:30 ID:dP63tKUQ
調理の[あると便利なスキル]に釣り忘れてた('A`)
701名も無き冒険者:2006/09/29(金) 13:58:56 ID:IrernmKf
>>700
調理は、食品取引以外は「有ると便利なスキル」じゃね?

どれも、使う頻度や料理の数は同じ程度だし。
702名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:13:49 ID:2VK9o8GR
>>699
調理
 結構作れる種類が多彩で豊富なので、食料品取引以外はあると便利のくくりで良いのでは?
 調理人だけど、「持っておきたい〜」は食料品以外無し、「あると便利」はすべて保持
 こんな人もいる。

縫製
 織物染料は、服作りぐらいなら無くても何とかなるからあると便利の括りで良いような・・・
703名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:21:49 ID:GCwX3eRL
生産スキルに保管も入れてあげて
704名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:24:26 ID:IrernmKf
【保管】
[持っておきたいスキル]
釣り
[あると便利なスキル]
食品取引、採集、調達

>>703
コレで良いか?
705名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:29:49 ID:UE4xwPRa
採集と調達も持っておきたいじゃねえかなあ・・・
706名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:47:34 ID:Q6q3mbXM
縫製には保管も必要だろ
707名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:51:09 ID:4G2nmpWq
料理の家畜取引はあると便利なスキルでいいと思う
序盤は豚肉オンラインだしそれ抜ければ家畜の価値って
足りない肉や乳製品とかの補助的な意味合いしかないから
逆に香辛料取引は持っておきたいスキルに格上げ希望かな
クスクスや鳥にんにくみたいなコストパフォーマンス高い料理に必要だし
708名も無き冒険者:2006/09/29(金) 14:55:36 ID:IrernmKf
>>707
香辛料取引は、R10以下の料理人には関係無いし。
やっぱり有ると便利程度。
709名も無き冒険者:2006/09/29(金) 15:00:11 ID:4G2nmpWq
>>708
んでもR10以下の料理人は豚肉オンラインで駆け抜けちまわねぇ?
実際に料理を量産するのはピザからだろと思うんだが
710名も無き冒険者:2006/09/29(金) 15:04:56 ID:EyzJWL7w
神秘の香辛料でピザ作りを並行するから
711名も無き冒険者:2006/09/29(金) 15:15:27 ID:MJMBFes+
たしかに調理上げの過程としてはピザいいんだけど、
料理を量産するとなるとピザは1クリック1-2なんだよな。
とりにんにく・羊ワイン煮込みは1クリック2-3だから999個(or1399個)
作って売ること考えるとピザって結構大変よね。
小麦→小麦粉の生産もあるし。
712名も無き冒険者:2006/09/29(金) 15:18:03 ID:2VK9o8GR
>>711
いえてるねぇ
俺もR15行ってからピザは作るの止めてるな
713名も無き冒険者:2006/09/29(金) 17:45:20 ID:QGiIuVHY
>>706
保管もあると便利程度だろ
新大陸の服作りたいやつは必須みたいなもんだろうが
染料だってスキル取るまでも無いし
714名も無き冒険者:2006/09/29(金) 17:49:12 ID:bkgOAPz6
その辺はベルベ屋か服屋かで認識が違うだろうな
715名も無き冒険者:2006/09/29(金) 17:58:01 ID:QGiIuVHY
>>714
両極端すぎるので便利の範囲かなと
染料は服屋でもカテあれば足りてしまうからあれば便利程度だろう
716生産スキルまとめ・改訂版:2006/09/29(金) 19:28:25 ID:dP63tKUQ
【調理】
[持っておきたいスキル]
食料品取引、調味料取引
[あると便利なスキル]
酒類取引、嗜好品取引、家畜取引、香辛料取引、工芸、調達、採集、保管、釣り
[主なブースト]
絹のリボン、ベルベットのリボン、神秘の香辛料(消費)

【鋳造】
[持っておきたいスキル]
工業品取引、鉱石取引
[あると便利なスキル]
火器取引(イスパの場合は鉱石と逆)、貴金属取引、工芸、採集
[主なブースト]
船大工の金づち

【工芸】
[持っておきたいスキル]
採集、工業品取引or嗜好品取引&酒類取引
[あると便利なスキル]
鉱石取引、鋳造、宝石取引
[主なブースト]
船大工ののこぎり
717生産スキルまとめ・改訂版:2006/09/29(金) 19:32:52 ID:dP63tKUQ
【縫製】
[持っておきたいスキル]
織物取引、繊維取引
[あると便利なスキル]
家畜取引、染料取引、工芸、採集、保管
[主なブースト]
竹ぼうき

【保管】
[持っておきたいスキル]
釣り
[あると便利なスキル]
食品取引、採集、調達
[主なブースト]
いっぱい。入手しやすいところでドルマン♂、エプロンドレス♀、宝石箱など
[関連スキル所持副官]

【錬金術】
[持っておきたいスキル]
工業品取引、採集、根性、ドゥカート
[あると便利なスキル]
鋳造、工芸、探索、各種冒険スキル
[主なブースト]
今のところ無し
718名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:33:19 ID:bzs//pe4
ドゥカートはスキルじゃねぇだろw
719名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:03:55 ID:G6wKsH3r
縫製の織物取引はあると便利ぐらいじゃない?スキルあげかカンスト後に服作る
とかでわかれるとこだし。あと工業品取引もあると便利スキルだと思う。
720名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:12:49 ID:bkgOAPz6
工業、織物高いとメイン帆作りが楽になるね
労力考えると自作するより完成品買っちゃう方が楽だけど
721名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:34:10 ID:iaQgqGVF
工芸に鉱石取引ってあると便利?何に使うの?
722名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:45:01 ID:ZfIGRyuK
>>721

青銅像をすごくいっぱい作れるw
723名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:51:17 ID:DEoykCxZ
縫製はベルベットを作るだけなら繊維以外要らんが
他と同様普通に生産スキルとして使用するなら織物が無いと話にならない
と言うほどではないが辛いことは辛い
染料は使用する機会も量も少ないから足りない時はカテ2でおk
724名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:52:19 ID:u+cvEZFB
錬金術は収奪と突撃もいるお
725名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:38:45 ID:+UNVXu9G
>>722
それ鋳造とセットで必要じゃね?


>>718
工芸に宝石あった方がいい国なんて1つしかなくね?

保管の主なブーストに鉄鎖(消費)も結構重要なアイテムでは?

726名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:40:32 ID:+UNVXu9G
アンカーみすった。orz
718X 717○ ね
727名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:42:07 ID:DEoykCxZ
工芸上げに宝石は要らんが船首像作成には思う様必要
728名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:46:12 ID:yB6hYdLf
ちょっと面白そうだからニヤニヤして見ておこう
729名も無き冒険者:2006/09/30(土) 00:04:33 ID:URNE+9+S
>>725
鉄鎖なんてでら入手しにくいもの、「入手しやすいものなら」って挙げたらサギだお
730名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:15:20 ID:3WfOeNfa
工芸のあると便利なスキルに食料品取引入れて欲しい。
密造酒は大麦にせよ小麦にせよ、7〜8必要なわけだし。
逆に酒類取引なんて
あると便利にすら必要ねえんでね? と思うんだが。
731名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:52:26 ID:wXC/YVAV
工芸は、食料なくてもいけるが酒を造って暴落調整したりするには
食料品取引が必須だな。嗜好品取引もあると便利。酒取引はおまけ程度。
カリブでの銀細工作りのためだけに工芸とった俺にしてみれば工芸は完全に終わってるのだがね。
732名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:56:23 ID:gfkjYJxP
話題を変えてすまんが、
こないだうpされてた抽出データを見てみたんだ
東アジアは今のところ武具だらけなのね
この時代の重要な交易品である中国陶磁器が無いのは絶対におかしいと思うんだ
景徳鎮なんかの交易品が出るとばかり思ってたのに…
733名も無き冒険者:2006/09/30(土) 03:04:23 ID:1249VKUD
実装前にとりあえず入れてあるだけのデータなんだから別に気にする事はないだろ
(中国画と中国茶は出てるが)。
発見物にも以前は巨大アメーバやゾンビやミノタウロスがこっそり入ってたのがラフロで
削除されちまったりしたし。
734名も無き冒険者:2006/09/30(土) 03:20:28 ID:zLJOPP0M
しかし交易品は今に至るまでほとんど追加がないんだよな。
前々から入れておいたのを小出しにしてるだけで……
まあ中国磁器なんて交易品の定番だから、追加されないってことはないだろうが
735名も無き冒険者:2006/09/30(土) 03:56:37 ID:bZAXMglP
医学品、武具、織物なんかは結構イイ交易品眠ってそうだったな
絹を使った織物が多いので、生糸産出港も増えるだろうか。

はやくても実装まで1年はかかるだろうが…
736名も無き冒険者:2006/09/30(土) 06:43:52 ID:qHq4cpXk
>>730
北海方面に影響度無くて、ついでに調理関係で酒取引でも持ってりゃ
工芸上げるにはボルドーで酒オンラインになる訳で

まあ工業品上げずに工芸上げてもやることなんか鉱石磨きやブーツ強化
JBパーツ作成くらいしか無くなるけども
737名も無き冒険者 :2006/09/30(土) 07:44:09 ID:chC5vk+J
しかし今回の下方修正はどうにかならんかね
ずっとやって来たがやっぱり今まで使えてた
交易路が弱体化するのはおかしい

近距離交易を下方修正するのではなく
遠距離交易を上方修正するべきだったな

たとえば胡椒など遠方から持ってきた品や名産品は
近距離にある物に比べて吹っかけ成功率が極端に上がるとかな


と近距離交易に乗り遅れた俺がいっとく
738名も無き冒険者:2006/09/30(土) 09:00:42 ID:xOELmW7S
錬金術に一番必要なのは、一緒に紙を運んでくれる仲間。
商会無所属でフレリスト真っ黒の俺が言うんだから間違いないぜ。
739名も無き冒険者 :2006/09/30(土) 10:16:07 ID:/J3CAc2m
>>737
そんなことしたら中華が喜ぶだけだと思うが。
740名も無き冒険者:2006/09/30(土) 10:26:54 ID:aFQFQMoJ
交易品じゃなくて、航海日数で会計の効果を強化がいい
例えば最大35%ぐらいを上限に10日単位でジワジワとチャージされて
売却完了時にリセットみたいな

これなら近距離→、商館宝石売り→、遠距離↑で丁度いいだろ
741名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:13:38 ID:Y83XABiW
そうじゃなくて、特徴を出せば良かったんだよ。
まあ、今でも多少その傾向はあるが、それをもっと
激しくすれば、住み分けができるのにさ。

遠距離→その地域(海域とか街単位ではない)で供給が全然足りない場合は
      大儲け。但し、足りてる場合は・・・もう惨いありさまになる。
      下手したら、西洋に持ち込んだ宝石すら原価割れしかねないリスキ
      ーな商売にする。今でも、宝石の売り場探しは大変だが、それ以上に
      大変にする。
      酷い相場の時に西洋に持ち込んだら、西洋で相場の改善待つよりも、
      インドにもう一度運び直して売ったほうが、まだマシなくらいにね。
      (但し、これやると商館shopが便利すぎるから、交易品は置けなくする
      とかの変更が必要だろうな)

近距離→供給とか関係なく、ある程度儲けは出る。そして、よっぽどの事がない
      と原価割れとかの損はでない。但し、大儲けはまず無い。
742名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:09:03 ID:UPsuId1n
下方修正を叫ぶ奴は死ねばいいと思う
743名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:56:31 ID:iFsnfr+W
>>741
それって単なる遠距離殺しじゃんw
744名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:13:04 ID:tkTP8a/+
>>741のような糞野郎のせいで会計下方修正来たんだろ。

くたばりやがれ!
745名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:14:24 ID:Y83XABiW
>>743
というかね。
  言いたいのは、単に利益の分け方の問題なのよ。
  近距離、遠距離がそれぞれ100Mずつ儲けられる枠があって、
  各それぞれの交易に、200人の商人が携わると仮定して。

  近距離は100Mを200人で分ける感じ→各自500K儲ける
  遠距離は100Mを10人でわける感じ→10人が10M儲ける、190人は儲け0。

  って感じにすれば住み分けできる気がするがねえ。
746名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:20:50 ID:j86bTv5p
まぁID:Y83XABiWが妄想垂れ流す自由くらい認めてやろうぜ。
747名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:24:02 ID:EVdMzRaU
いや、言いたい事はわかるんだがな。

要は今の状況のままだとサファルビダイヤマスケットが常時30%とかで、
キャッツアイが200%、紅茶が900%とかになるって意味でそ。
748名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:25:43 ID:dL45ytaK
190人のほうにY83XABiWが入るともずくるに50j
749名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:26:28 ID:5c1fWg/8
儲けの期待値が同じならばかかる時間が短い方がいいに決まってるだろ
750名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:27:44 ID:wXC/YVAV
>>747
つまり交易所の親父死亡で、交易品の買取は行商人が行うということか!
751名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:32:06 ID:iFsnfr+W
>>745
それは各国が同じ土俵に立ってると仮定した上での話でしょ
現実のDoLはRvR要素のあるMMOとしてはありえない位バランスが崩壊してるからね

勝ち組国家  安全海域内の領地同士で近距離交易 
↑         
|        危険海域の領地を基点とした中距離交易

負け組国家  危険海域の同盟港を基点とした遠距離交易

上記の枠組みの中で「近距離交易も遠距離交易も出来るが遠距離は儲からないし
利益もショボイ」国家と「近距離交易に耐えうる領地を安全海域はおろか危険海域
にすら与えられていない国家」が存在する時点で遠距離殺すのは無理があると
思うよ
752名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:34:14 ID:wXC/YVAV
>>751
国家によって勢力値が違うのは問題ないだろ。
国によって有利不利があるのも然り。
753名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:34:58 ID:wXC/YVAV
>>751
それ乙鯖の視点だろw
754名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:37:00 ID:EVdMzRaU
>>750
ま、似たようなもんだね。

ただ、今の行商人は相場変動をもっと劇的にしてもいい気がする。
もっとも、そうするとほとんどの消耗品が大暴落しそうだが。
755名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:40:34 ID:iFsnfr+W
>>752
そう思うなら喪前はここでキャラ名晒しの上で
ネーデルに亡命してみろ!!!##!

ていうのは冗談としても初期のイスパが過疎ってるから
バランス調整の為にマスケだのなんだのと飴を与え続けた
事実は厳然としてある訳でさ。コーエー的には「国によって有利
不利があるのも然り」と思ってるとは考え難いよね
756名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:44:26 ID:B2AlrUcz
>>755
へぇ、初期のイスパでセビとバルセがカンストしてた港なんてあったんだ?
何鯖?
757名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:45:55 ID:wXC/YVAV
>>755
バランス調整ではなくプレオープンからデータの中にはマスケはあった。
それが餌というならルビーやダイヤも餌を与えたといえるな
758名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:51:39 ID:URNE+9+S
ちなみに鋼も最初からバルセロナにうまってましたよ。
ランカーなら見えてた。
「14門砲のレシピ」がなぜかバルセルナだけで作れるのが
飴というなら飴かもしらんが、新交易品を埋めてもらった
ことはないです。
759名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:03:12 ID:Nqxm7FRf
イスパニアはこの時代の大国だから栄えさせたかっただけで、
当時の二等国、三等国はそのままでもいいと思ってるんじゃね?
760名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:08:29 ID:wXC/YVAV
当時の大勢力国家
ポルトガル
イスパニア
当時の新興発展国
イングランド
ネーデルランド
フランス
当時の衰退国
ヴェネツィア
オスマントルコ
761名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:14:51 ID:WMuquoSg
>>760
オスマンを衰退国に分類するのは少し早くないか?
各国イベントによって年代がバラバラなDOLなんでアレだが、オスマンカレンダーでは
スレイマン大帝の時代みたいだし。つまり最盛期。
まあ、これから衰退に向かうという意味で言うなら正しいが。
762名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:19:36 ID:SMmRKBzB
何処の国でもそうだが、自分で利益の出る航路&儲け方を開発
しないで俺商人とか言ってるやつが多すぎる。

近距離交易の高率や領地に何が埋まってるかとかでしかうまさ
が計れないのは非常に気の毒だ。

今このスレでアホ会話している奴の中に何人今週は何時ぐらい
にこの交易品が底値だとか、今日は2時間ずれてるから別の物
にしようとか考えて交易できるやつがいるのだろうか。
763名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:20:39 ID:gfkjYJxP
まあでも今のままならボレ鯖以外の新三国は弱すぎて存在してる意味があんまり無いんだよな…
可哀想だから旧三国のみに戻しちゃえよと思ったりすることもある
764名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:21:37 ID:Nqxm7FRf
商人もピンキリだろう
マニュアル片手に誰でも儲かる航路しかやらないからといって
商人じゃないとは思わないが?

君が人より儲けられる自分の交易方法をもっているなら
人より儲けられるんだからそれでいいじゃないか
765名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:22:16 ID:j86bTv5p
>>762
正直キモイと思ったけど……廃商人スゴイネ
766名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:22:19 ID:URNE+9+S
美味しい儲け話を他人に教えるバカはいない。
767名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:29:58 ID:aFQFQMoJ
>>762
そういうのも極めれば楽しいんだろうけど
普通はゲームにそこまで手間暇かけたくないから
自然と効率の話になるんだと思うよ
768名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:44:37 ID:midLN2zO
>>767
軍人は大海戦で大活躍とかあるし商人の究極の楽しみの一つは>>762だと思う
769名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:46:03 ID:AxdEUOl+
新三国の同盟国数
エロ
ヴェネ 4
フランス 5
ネーデル 1


ヴェネ 8
フランス 3
ネーデル 6

能登
ヴェネ 13
フランス 2
ネーデル 2

エロ鯖って全滅状態なんだな
黒海・バルト海以外での危険海域の同盟国は新三国全部合わせて1つ、しかもアルギンのみって
770名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:47:59 ID:bvtvKX2Z
能登ヴェネだけ何故か圧倒的だな
771名も無き冒険者:2006/09/30(土) 14:58:27 ID:B2AlrUcz
>>769
お前は一つだけ勘違いをしている。

エロ鯖のアルギンは同盟国じゃなくて首都だw
772名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:17:44 ID:ZPZWWsMK
ガイドブックかどっかの雑誌に載ってた人口比でエロは
英:36
葡:32
西:23
仏:5
伊:3
蘭:1
くらいだった気がする、
廃商が頑張っても、数十人の一般商人の方が上だし
人口差からして新国が港とれないのも当然だな
773名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:25:06 ID:LDMhX1n3
大分前のガイドブックだな
イングランドにそんなに人いないよな実際
774名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:34:36 ID:hD4xWOki
二割くらいは、他国の生産セカンドだろうね
775名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:35:26 ID:wXC/YVAV
そもそも大航海時代に斜陽国家であったヴェネツィアを新国として実装したのが意味がない
776名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:41:41 ID:QpzSjuC4
>>762
ん?それって普通じゃないのか?
たとえばポルトガル商人なら、香料、ベルベット、工芸品、宝石(場合によっては貴金属)の
相場について目を配ってるだろ。他にも、火器ばかり運んで、どこもかしこも火器が落ちてる
カリブ&新大陸では、実は織物が安定的に利益が出るとか、イベリアで宝石や香辛料が暴
落してるなら、そこには貴金属を持ち込むとかな。

それくらいの頭が働かない奴は、単なる輸送業であって商人ではない。まあ、輸送業も極め
ると、それはそれでたいした商人だとは思うが(延々ダイヤ運んでるイング宝石商とか、あれ
はあれでありかもしれん……)
777名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:04:18 ID:h9KBnU5h
イング宝石商(や、ベルベッター)は、その多くが他職と兼業か、他職メインの資金稼ぎや交易上げだろ。
交易にハマッてる奴は、例えば新大陸に北欧の交易品(ウヰスキーとか、銀細工とか)運んだりと、色々やっとる
778名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:07:41 ID:OjZAUqTY
>762,776
内容には大いに共感できるけども、他人の交易をどうこう言うのは筋違いだという気もするな。
こういった交易語れる人が商会かフレにいればなぁ。

「でもベルベ織りが最強だよね」
「でも宝石運んだ方が効率いいよね」
「でもバルバルには時給で負けるよね」
はもう聞き飽きた
779名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:22:59 ID:jqDlTa4i
相場変動率から暴落調整の時間と解消の大まかなタイミング、
名産以外の交易品運びは生産も含めて全部やったから語ろうと
思えば語れる。けれど、現状、暴落解除数分後に調整成功させて
びっくりされる程度にしか役にたってない俺なんてのもいるなorz
780名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:55:55 ID:Zt/nCgpu
ベルベ織りに行った時に調整するのに
解除のSayより早く暴落させる事に生き甲斐を感じてます
781名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:01:49 ID:B4U58TjX
>778
実際その3つより稼げるオリジナル交易路ってなかなか
ないんだよねぇ。

投資に手を出すとますます効率重視だかっら尚更工夫しないで
最高効率(バルパル)のことばかりやるようになると。

副業だと取引スキルの数が限定されるから宝石、ベルベのように
スキルが少ないのを選びやすい。

まだどこにどの交易品があってどこで売ると高いのかとか
分からないうちは色々楽しかったがな。
782名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:07:20 ID:URNE+9+S
そこで経験値効率最大航路探し。
783名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:19:33 ID:OjZAUqTY
>781
いや、稼ぐのが目的じゃないんだ。
自分なりの交易の楽しみを語れる知り合いが欲しかったな、と。

商会で新交易品とか交易路の話題を振っても上三つの発言で返されて話が続かないんだよね…
784名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:24:38 ID:URNE+9+S
オレはインドに行ったら必ず宝石に混ぜて十箱でも五箱でも、紅茶と砂糖を
持って変えるんだっていったとき、「^^;」って返されたときはちょっと傷ついた。
「英国人必死だな」くらいなら予想してたけど。
785名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:25:13 ID:NAujJqlm
到達点がお金という1つしかないと、最高効率
やるようになってしまうわな。

勅命や開拓はそれを解決したかったんだろうが
ちょっとナナメすぎたな。
786名も無き冒険者:2006/09/30(土) 17:37:48 ID:6HfMuKFj
>>784
プレイスタイルなんて人それぞれなんだし別にいいんじゃね?
最大効率だけなら宝石のみだが、俺もいろいろとお土産を積んで帰ってるぜ
そしてそれをコツコツ商館に貯め込んだりしています
787名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:20:25 ID:PhzS/19/
単純にお金目当てにしたって、国籍、割けるスキル枠、アカウント数、取引R、
船のサイズ(自キャラLv)によって変わるわな。
単純にイング宝石にしたって条件次第で最適なのが変わるし、
馬鹿の一つ覚えじゃなくて考えて交易してるなら、
それは商人を名乗っていいと思う。

逆にセイロンしか使わない奴とか、ベルベットしかしない奴とかに
商人面されるともうね…
788名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:35:16 ID:he2edN2R
商人名乗るとか名乗らないとかキモいのだが
別に何やろうとソイツの勝手だろうに
789名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:40:50 ID:PhzS/19/
>>788
いやまぁ実際どうでもいいんだが、ちょっとベルベッターのC3たかりがうざくてな。
愚痴と思って聞き流してくれ。
790名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:44:34 ID:ITUCLSo3
ベルベット織る奴に恨みがあるのか知らんが
ここで文句を垂れるな。
791名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:45:01 ID:wymgEcxX
>>783
宝石もベルベも年中相場が良いわけじゃないから
交易を極めてるプレイヤーなら、最高効率の交易以外にも
ノウハウがあるはずなんだ。
自分で見つけるか他の人に教わるかして、その知り合いを誘ってみるといいよ。
792名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:48:33 ID:B4U58TjX
>791
そういう香具師はなかなかいなさそうだな。
793名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:57:05 ID:a5izYosI
ポルトガルなら香料交易、イスパならカリブ交易って感じで、近距離や宝石以外
の割とメジャーな交易があるけどさ、新3国の人たちはどんな交易してるのかな。
やっぱり宝石とか近距離メイン?
794名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:58:15 ID:qsqrCaud
ベルベに関しては織物暴落を活かして他の交易をやれるが
宝石は遠距離輸送が原則だから難しいな
795名も無き冒険者:2006/09/30(土) 19:21:21 ID:ZPZWWsMK
生糸の相場が悪いときは、セカンド(ファースト)で冒険か海事
796名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:23:30 ID:Oh9D8kaT
宝石・縫製スキル持ってなくて、何故か繊維だけある俺は
生糸を持って帰って商館売りで稼いでるぜー
797名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:34:07 ID:Nqxm7FRf
金を稼ぐために商売やってるんだから
最高効率の商売するのは当然だろw

ケチな儲けしか出せない負け犬がキャンキャン煩いんだよ
798名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:37:43 ID:B4U58TjX
>797
そういう話もちだすと
じゃあなんのために金を稼いでるの?って話になる。
799名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:43:25 ID:vHayE5Qn
商人と職人の違いは大きい
800名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:48:34 ID:wymgEcxX
>>797
その思考に疑いを持たなかったために
滅んだのが能登イングだったり
801名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:24:40 ID:Y1EaTnjm
好きにやれよw
他人のプレイスタイルにケチつけちゃあかんぜ
802名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:49:34 ID:bZjCjZlf
ポリシー重視の職人でもいいんだが
カワイイ服を普及させようと思って格安で並べてたら転売されて愚痴を言うのは困る。
803名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:24:27 ID:vl53yCKv
>>796
変な服作りたくなったとき助かってます
フランスじゃないと買えない織物あるからね〜
804名も無き冒険者:2006/10/01(日) 13:43:10 ID:Peg8WSzy
個人的には…商人プレイで、調理・縫製・工芸を取って各地の港を廻りモノを作って売る渡り職人してた頃が一番楽しかった
…更に採取を強引な手段で覚えて近くの森や海上で集めて加工を繰返してた
他にも釣りとか…

序盤の方が楽しかったな〜
805名も無き冒険者:2006/10/01(日) 13:52:44 ID:Sp0MmSNf
ああ、俺も似た感じだけど、それに地図や冒険クエが
混ざってた。交易のついでに生産しつつクエや地図を消化する感じ。

引いたクエや地図の在庫状況で毎回ルートが変わるので
計画を立てるのが、とても楽しかった。

欧州でしか成り立たないのと、非優遇学問が伸びなくなってきて
止めたがな・・・。
806名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:08:25 ID:FD8/8u5s
木の実地図で掘った(採集した?)木の実とサロニカ・アテネの蜂蜜でフルーツ盛り合わせ作ったりな。
807名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:15:02 ID:kcOA/0Zk
>>760

>>761さんの言うようにポルトガルとオスマン=トルコが逆で丁度いい
このゲームの年代辺り(ネーデルの独立戦争前後)はポルトガルの方が衰退著しかっただろうし

>>769
新規国で見るとバランスは乙鯖が一番良さそうだね
808名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:28:47 ID:JwTa6GDX
>>807
ポルトガル衰退の原因は大航海事業だからなー。
イスパニアも大航海事業で傾いたし、それを言い出すとこのゲームの大前提が崩れる罠
809名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:39:18 ID:vZCyoe4f
>>807-808
違うよ。ポルトガル衰退の最大の原因はイスパニアとの合併(その原因となったのは、
モロッコとの戦争の敗退な訳だが)。その後もイスパニアと違い海外植民地のおかげ
(正確に言えばブラジルにおんぶにだっこ)で一定程度の繁栄を確保している。大航海
事業のせいで衰えたというのは、さすがに無理がありすぎる。

オランダの勃興による、東インド交易の衰退は17世紀も後半に入ってからだから、この
ゲームの舞台であろう年代は、ポルトガルが黄金時代に向かおうとする時代と言ってい
い。
810名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:43:16 ID:cB+0+KS0
カピチュレーション実装キボン
811名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:17:13 ID:JXn8FZNO
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \
         /                 ヽ 
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |   < ポルトガルは私の時代に
      r┤    ト::::: \___/     |     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ         最盛期を迎えたのだよ !!!
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__  
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、

アントニオ・サラザール(1889-1970):
 いわずとしれたポルトガル首相。通称「博士」かつてスペインと世界を
 二分した大帝国から、欧州最貧国になりさがってしまった祖国で、
 「神・祖国そして家族!」エスタド・ノヴォという新興宗教に走る。
 マカオ総督降伏・ゴア武力接収と、なにかと国難続きだが、持ち前の
 冷酷さと経済学博士の見識で難局の打開を目指す。2人のょぅι゛ょ
 を自宅に囲っている。
  実物:ttp://www.spartacus.schoolnet.co.uk/SPsalazar.htm
812名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:53:09 ID:AoE9e1AT
>>804
懐かしいな。
俺は北海の名産集めて15種コンボ作ってアルギンに落としてたときが、一番楽しかった。
アルギンへ爆撃だー!とか商会チャットで楽しんでたな。
813名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:56:02 ID:pNWMNUwr
>>811
何がアントニオ・サラザールだよ
大ちゃんじゃねーか
814名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:10:22 ID:9P/GYjww
>>809
このゲーム、国によって設定されてる年代が違うんだもん。
>>807がいってるのはネーデル独立運動のある1568年前後に、時代が設定されている
イングランド・ネーデルラントの話だろ。もうイスラームの紅海貿易が始まってるし、
1580年のイスパニア併合までもうあと少し。
一方、コロンブスだのガマだのが生きてるポルトガル・イスパニアの話であれば、まだ
16世紀入ってすぐくらいと考えられ、まだしばらくポルの繁栄が続く。
815名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:33:15 ID:JXn8FZNO
            ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \
         /                 ヽ 
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |   < 新作も出さん筆不精と卓越した
      r┤    ト::::: \___/     |        経済知識で祖国を導く私を
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ         混同するとは言語道断!
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__  マディラ守備隊に配属しサトウキビの
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   本数でも数えて貰おうか!!!
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
816名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:45:04 ID:oH74fy/b
>>815
その大ちゃんは髪があったはずだから人違いだと思うよ
817名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:00:46 ID:zb8tRb3M
野球界の大ちゃんはマジでそんな頭なんだよ
818名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:05:04 ID:JXn8FZNO
           ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \
         /                 ヽ 
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |   < >>816-817ピッチャーデニー…
      r┤    ト::::: \___/     |        の方の人だったのだな。お詫びに
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ     暗号名「チョリソ」をリスボン交易品と
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ して実装しよう。おっと火器だと思って
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ  ぬか喜びするなよ。本当にソーセージ
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、だからな!!!!!

819816:2006/10/01(日) 23:22:34 ID:oH74fy/b
ひどいや、リスオポ死亡修正だ
820名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:49:56 ID:1qbTVRtq
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
さぁ大ちゃん、帰ろうか。
821名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:49:21 ID:SWNseEt/
大ちゃんはそんなに目つき悪くないぞw
822名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:56:01 ID:RlP9BxU7
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |    商人らしく、モンペリエできのこを仕入れたよ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
823名も無き冒険者:2006/10/02(月) 09:31:57 ID:WPzuVdYI
>>814
だから、その頃もまだポルトガルの海外貿易に関しては全盛期だっての。
オランダ独立戦争の頃は、ポルトガル香料交易に対するネーデルラントや
イギリスの妨害は激しかったものの、衰退とは決して言えない。

マラッカ失陥やネーデルラントの西アフリカ侵攻等があったのは「17世紀」
だ。このゲーム、ネーデルやイングのシナリオだって16世紀末までに決着
が付く話だから、間違いなくポルトガルの黄金時代だよ。

政治的には1580年に独立を失ってるけどなorz
824名も無き冒険者:2006/10/02(月) 11:12:36 ID:JfuPPL0M
>>809
近代までは利益をもたらしたと考えられていたが、最近の研究で否定されつつある。
インド洋艦隊、植民地警護地上軍の増設でポルトガルの国庫は常に逼迫してた。
本国からの距離の問題で監視が行き届かず、官憲が腐敗して喜望峰を回ってくるべき産物は
紅海経由でアレクサンドリアに横流しされる事例が多発(そしてベネチアへ運ばれる)
16世紀の航海技術ではインド航路の帰還率は20%を下回り、積荷の損失と共に、
長期の航海に耐える知力・胆力を持った人材を失う事も、国家にとって巨大な損失になった。
この時代のポルトガルは、外交・軍事・経済いずれの分野でも強勢になったとは言えない。

アルカセルキビールで火器を装備しながら惨敗した原因は、指導的人材を大航海事業に取られ
軍事に回せなかった結果。
大航海事業は儲かってなかったから、捕虜の身代金支払いで国庫は破綻寸前に。
イスパニアに併合される原因はこの敗北だが、敗北の原因は大航海事業にあったと考えられている。
大航海事業が利益を出すのは航海技術が進歩した17世紀に入ってから。
ポルトガル・イスパニアの挑戦によって航海技術が進歩したのも確かだが。
825名も無き冒険者:2006/10/02(月) 11:57:39 ID:n3fQsCOr
>>824
16世紀の大航海事業についての認識についてはそれほど相違はない。

が、その後の17〜18世紀に16世紀に確保したブラジル利権がなかっ
たらポルトガルはいったいどうなっていただろうか?
「大航海事業が飛躍の要因」であることと「大航海事業が衰退の要因」で
あることは必ずしも矛盾しないとは思うが、後者によって「大航海事業は
(国家にとって)壮大な愚挙である」とでも言うべき論調には同意しかねる。
826名も無き冒険者:2006/10/02(月) 12:26:20 ID:4EguyHdE
必死になるなよカスwwwwwwwwwwwwwww
827名も無き冒険者:2006/10/02(月) 13:06:30 ID:dCK2DpJ6
>>826
んだんだ、激しくドウデモいいぞ
828名も無き冒険者:2006/10/02(月) 13:10:30 ID:5EBWRTrS
で、なんだっていうんだ?
歴史の授業だったらスレ違いだぞ?
829名も無き冒険者:2006/10/02(月) 13:17:38 ID:JCHrf/xC
ポルが捏ね イスパが搗きし 天下餅 座して食らうは イング・ネーデル
830名も無き冒険者:2006/10/02(月) 13:26:52 ID:qKRvwgj5
まぁ、その餅を土足で踏んづけてったのが大日本帝国なんだがw
831名も無き冒険者:2006/10/02(月) 14:24:52 ID:q64LuSIM
乙イスパのトルヒーヨにオールスパイスが出たらしい
それに関連してかサントドミンゴ→リスボンでスパイス配送クエ
カテ4が7枚
832名も無き冒険者:2006/10/02(月) 15:58:22 ID:1ivptAI7
2M投資してるが出てないぞ>オールスパイス
足りないのか?
833名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:00:09 ID:UYVRB0f6
鯖どこ?
商業発展度もあるはず。
834名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:27:20 ID:dCK2DpJ6
Zだって言ってるだろ。商業9000以上で出たらしい。
835名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:36:50 ID:1ivptAI7
スマンかった。鯖はもちろん乙だ。
トウモロコシと魚肉しかなかったがなぁ・・・
836名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:37:05 ID:UYVRB0f6
あ。ごめん、832に言ったんだ。。。
Zでなかったら出ないだろうと。
837名も無き冒険者:2006/10/02(月) 22:19:08 ID:qjh8wKOs
鯖スレだと見えるのはランカー限定になってた。
838名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:01:36 ID:LEgnxuXB
>>822
大ちゃん、遊んでないでRSBC書け
839名も無き冒険者:2006/10/04(水) 00:26:42 ID:r+Vtk/Sg
冒険スレは盛り上がってるがここはしばらく書き込みがとまってるなぁ。
840名も無き冒険者:2006/10/04(水) 00:44:56 ID:IbfBtoxm
だから話題がないんだってば。
南米が商人にはあまりにアレすぎて。
841名も無き冒険者:2006/10/04(水) 00:49:05 ID:FqoM8XnD
納品できる生産アイテムの話で盛り上がりたまえ。
842名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:24:46 ID:I69+o1SB
冒険の板ってどこ?
843名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:37:12 ID:4sW9pxH9
>>841
良納品アイテムあ(ry
844名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:53:07 ID:IbfBtoxm
>>843
冒険ピンネース。
845名も無き冒険者:2006/10/04(水) 04:30:55 ID:zUyDbXy3
プロ商人であるここの住民に聞きたい事があるんだが

最近宝箱を売り出したのよ、出てくる物の期待を考えても
買えば赤字になる値段なんだが何故かバカバカ売れるんだ
おまけに開錠スキル持って無いと開かないようなシロモノ。
売っておいてなんだがなんでこんなにポロポロ売れるのか
謎なので考察を頼むよ

古びた宝箱 開錠lv3 売値 300k 

出てくる物 

多分最大高値 タルワール
多分最低安値 なんかの護符 

他にも色々出て来るんだがまだ出てないのもあるかも
タルワールと護符の狭間のアイテムも決して良い物じゃない
846名も無き冒険者:2006/10/04(水) 04:36:22 ID:OlFuwMeZ
何が出るのかっていう情報がまだあまり出回ってないというだけじゃないの?
847名も無き冒険者:2006/10/04(水) 04:47:53 ID:QYKh1okC
開錠上げとか開発港納品用護符集めとか錬金術の材料集めじゃないのかな?
848名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:51:30 ID:RxCktAQ7
開拓地納品物にするつもりじゃね?
849名も無き冒険者:2006/10/04(水) 16:16:16 ID:mJd6zKUa
開錠といえば話は変わるんだが
宝石商でロン〜ドバ目的は会計上げと工業上げ
ロンで積み込む前に書庫に行きボルドー地図を出す、頭疲れるまでに出る地図が平均5枚
後は普通にドバで売ってロン帰ってきてなんだが
これ往復40回で地図200枚近く貯まるんだよな

俺はキリ良く会計と工業が1づつ上がったので40回で止めたけどね
問題は200枚の地図の保管場所なんだよな〜徹底的にメインの荷物減らして
30枚持てるように倉庫2体に130枚知人の倉庫も1体借りてそれにも40枚程度

2垢でやっても地図集めって結構大変だったもんな〜
商人でボルドー地図将来使う人にはお勧めかな?
宝石商は宝石8になったので、辞める前に会計と工業上げたくて宝石商でロン〜ドバしただけ
850名も無き冒険者:2006/10/04(水) 16:31:22 ID:oob+qJ2L
何を俺スゲー事に気付いちゃったと言わんばかりに言ってるんだか・・・
851名も無き冒険者:2006/10/04(水) 16:32:50 ID:QZFAUlqt
>>849
普通に工業、会計上げは工業、会計上げだけで、
地図出しはしかるべき職業に転職して上で、
地図出しだけした方が、楽で効率いいように思うが。

そもそもすぐ消費しないアイテムを200も(スタック
するやつじゃなくて)抱えてるなんかありえないと
思う。
852名も無き冒険者:2006/10/04(水) 17:38:40 ID:IbfBtoxm
5垢で地図回ししてんだろ、きっと。
853名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:44:52 ID:hC3h9OfV
二垢でも200枚持つのは不可能じゃね?
854名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:48:14 ID:/ju+EwxI
最近大砲生産の大成功率がさがったような気がする・・・
855名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:08:32 ID:aU+DfIXf
副官の配置をかえたとか?
856名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:57:17 ID:r+Vtk/Sg
そこでタロットですよ
857名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:02:08 ID:QYKh1okC
俺は商館にあった錬金術タロットを大人買いしたけど
生産アップが何回使ってもでないわけだが…
運悪すぎw
858名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:11:09 ID:D12Im+zr
そこでこの幸運を呼び寄せる壺ですよ
859名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:17:59 ID:QYKh1okC
俺は商館にあった幸運の壷を大人買いしたけど幸運アップが何回使ってもでないわけだが(ry
860名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:26:59 ID:oob+qJ2L
>>853
一人50+16+2+X個持てるのだから
2垢ならメインのアイテムをいくらか整理すれば余裕だろう
861名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:35:29 ID:IbfBtoxm
一人アイテム枠50+バインダー16+アパルタメント2までは分かるんだが、
あとの+Xってなんだ? 貸し金庫で最大30だからmこれでもまだ合計98。
本垢・複垢とも、素っ裸に貸し金庫にすらアイテムなしの中華もビックリな
状態で、アイテム枠合計196。やっぱ5垢してるんだって。
862名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:37:39 ID:oob+qJ2L
2垢だと4キャラ作れるんだが・・・
863名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:44:25 ID:IbfBtoxm
1アカウントで作ったキャラを2人同時にログインさせる方法ってあるの?
ログイン情報が残ってるとか文句言われない?
864名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:45:49 ID:IbfBtoxm
って、ああ、複垢のほうを2キャラ分、両方荷物持ちにしとくってことか。
うーん、そこまでして枚数を溜める気にならないなあ。
865名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:42:42 ID:mb2Vtnsz
>>863
一応、一旦複垢の方に渡して、
メインの裏のセカンドに渡せば3キャラ倉庫は可能といえば可能だろうけど、
会計上げのながら作業でやるには時間が掛かってめんどくさすぎの様な気はするけどな。

どっちにしろ全部持っていけないのだから
戻ってきてからまた集めりゃいいんじゃね?と俺は思うが。。。
もしやるとしてもメインと連れて行く複垢の分目いっぱいだけで十分じゃねーの?
866名も無き冒険者:2006/10/05(木) 09:35:50 ID:O3YQbhbY
>>857
ん、もしかしてカードだと嫌な効果上書きできたりする?
867名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:52:37 ID:AmewmYzu
新交易品のSS
シャクヤク・タンポポはわかるけど右は何だろう
これも医薬品かな
868名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:02:40 ID:0gWm/JFi
犀角じゃないかね
869名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:02:55 ID:yvPhBlbF
>>866
一枚の効果切れるまで次のは使えなかったはず。
870名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:29:24 ID:C8cBDLgu
>>867
サイカク
説明:サイの角を粉にして使用する、
高価な薬。解毒、解熱に効果。
871名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:34:20 ID:4S7cSOgl
虎のペニス、オットセイのペニスは実装されませんか?
保管16ミツバチの巣10個→ローヤルゼリー希望
872名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:08:25 ID:sadWbCbe
今度こそバナナでおながいしまつ。
873名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:10:27 ID:KjLvCPHc
バナナは食料品だろうからなぁ
出えは欲しいんだけどね
874名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:27:49 ID:0YYhLqXU
パイナポーが嗜好品だったんだからバナナもそうじゃね?
875名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:47:08 ID:RQ7VP/vd
バナナはおやつだろう
876名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:47:42 ID:/Pnipmwk
日本酒はおやつに入らない
877名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:54:00 ID:1t2Fy+Rb
まるちぷるたいたんぱー
878名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:21:29 ID:/Pnipmwk
>>877
こんな時間でもわかるやつはわかるもんだなww
879名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:23:07 ID:UBKk1a0S
いろいろ予想してみようぜ

チューリップ フランドル名産 香料
トリュフ 南仏・イタリア名産 食料品

とりあえず名産で来そうなのこの辺予想してるんだが
あと象嵌細工とかこねーかなぁ
880名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:28:43 ID:4+wyMtDz
新交易品のみ追加なのかのう
リスぼんにサフラン追加とかすればいいのにな


まあ紅茶の立場で考えたらキノコはキノコなんじゃね?
881名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:50:53 ID:qLkQ8xmn
今のところSSに出てるのはタンポポ、サイカク、附子か。医薬品だらけだな。
882名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:01:08 ID:/zsEqQ+T
雑貨カワイソス
883名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:05:28 ID:SaWQvzgA
調味料:コーン油、
嗜好品:カシューナッツ、クランベリー、ラズベリー
医薬品:タンポポ、セージ、マカ、サイカク、キナ皮、ジキタリス、ブシ
繊維:パンヤ、サイザル麻
染料:アンナット
貴金属:プラチナ
宝石:トパーズ、ネフライト、オパール
工芸品:象牙細工、民族衣装

データのなかで今度追加されそうな新交易品はこれぐらいか?
儲かりそうなのはキナ皮・サイカク、プラチナと宝石類か。
884名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:09:03 ID:4H3g6pRI
そんなネタを使い切るような大量導入するかなあ……
885名も無き冒険者:2006/10/06(金) 04:13:45 ID:pOZJU6C7
>>878
あたたかい
こんな時間にわかる奴などいるはずがない、気のせいだ

医薬品化けるのだろうか
スキル枠もうねぇよ・・・
886名も無き冒険者:2006/10/06(金) 08:11:31 ID:F4Crodt/
この時代に南米の民族衣装欲しがる奴いるのかねぇ
887名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:52:06 ID:kw7aqed1
>>878
カールビンソンナツカシスww
888名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:59:31 ID:dbh8nJkv
>>885
名産品か分からないし、たとえ名産でも没薬レベルかもよ。
カテ1で買えるジャンルだし、利ざやが大きいものは期待しないほうがよさげ。
889名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:16:33 ID:KwrX2lBR
>スペインの征服者たちは、南米でプラチナを発見します。
>しかし、金を探し求めていた彼らは、融点が高いためになかなか融けない白い金属を
>「小粒の銀=プラチナ」という蔑称で呼び、扱いにくい粗末な金属としてエクアドルの川に投げ捨てていました。


プラチナだめぽ
890名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:45:11 ID:5Wto33Nq
俺達が価値を見出してやればおk
891名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:48:07 ID:MzQaQJPd
やはり錬金術か
892名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:51:54 ID:kSNfkJo9
錬金術R10
 銀20 → 白金1でつか?
893名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:15:59 ID:F4Crodt/
プラチナはアラビア圏で高価取引とか。
894名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:16:25 ID:7grFl5FA
>>892
錬金術師なら、砂から錬成しろよ!
895名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:29:01 ID:5Wto33Nq
>>894
砂金の生成 砂5→砂金1 とかか?

今の錬金術のマゾさと使えなさを見てると他生産レシピの生産楽なタイプのレシピ付け加えてあげてもいいんじゃないかと思う
896名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:34:12 ID:G3gGETov
>>890
交易所の親父は価値を見出さない罠 orz
897名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:41:04 ID:0emenp1t
>>895
つ豪商の自伝書

保管16財宝鑑定5必要で
砂30→砂金0〜2だけどな
898名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:41:44 ID:4+wyMtDz
だから錬金術で5→1なんだろ
899名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:14:10 ID:kSNfkJo9
そいえばアルミも当時だと調教救貧だっけか?
900名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:14:46 ID:kSNfkJo9
調教救貧 → 超高級品 orz
901名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:23:32 ID:58lvorOy
アルミニウムの精錬って19世紀はいってからじゃないか?
902名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:31:40 ID:kSNfkJo9
19世紀初期に発見みたいだね、でなさそうだ(´・ω・`)
903名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:31:43 ID:mN53cCZV
他の生産で使うわけでもないし、何気に謎だよな、、<アルミ
904名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:39:50 ID:+P2UEjdq
>>899
アルミニウムの精錬には、大量の「電気」が必要。
だから、どんなに頑張っても18世紀以前には_。
905名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:48:51 ID:PKW6HVzh
そこで錬金術ですよ
906名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:56:08 ID:7grFl5FA
>>904
錬金術師のクエとして「バグダッド電池」が追加されるんだよ。
907名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:57:19 ID:3U+Z76t1
>>899
電気精錬必要だが、それ以前に
アルミの元のボーキサイトは
当時から見たらただの土塊
金属が埋まってるとは想像できない気がする・・

そもそも、大量にとれるのがオーストラリアだしね
908名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:08:08 ID:BPP4Z/lR
>>906
バグダッド電池と言われてる物って電池じゃない説が主流じゃなかったかな
909名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:36:53 ID:F4Crodt/
質問なのですが
今、縫製修行中でRank9+1で
オスロでレースと他の織物作ってコペンに売っているのですが、
ストック=ヴィスビー往復のほうが効率がいいのでしょうか?

ちなみにイスパ人なので北欧に同盟港はなく、影響度も低いため購入数はすくないです。
910名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:40:43 ID:cC6zyDzY
>>909
カテクエ受けてカテ3集めてから連打で作ったほうが早いぞ
911名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:42:16 ID:+P2UEjdq
>>909
さらに10+1以降はインド行った方が早いしな。
912名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:46:02 ID:3U+Z76t1
>>909
イスパならそもそも場所まちがっとる・・・
バレンシアの羊毛の方が数買えてよっぽど良い。
後はトリポリーベンガジでモスリンとか
何でもかんでもオスロって考えじゃあ無理だよ
913名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:58:41 ID:F4Crodt/
ありがとうございます。
トリポリーベンガジのモスリンには気づきませんでした。
カテ3はまだ集まっていないのでそちらを試してみます。
914名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:07:10 ID:+P2UEjdq
>>912
9+1「だけ」なら、ニットとレース両方使えるオスロが圧倒的に楽だが。
8+1以下なら、そうでもないけどな。
915名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:13:38 ID:gvSh6jsS
中級者以上がでかい船と豊富な資金を持って
縫製カンストさせたいなら亜麻→レースでいいと思うが
初心者がまず縫製目指して資金面で余裕が無い状況なら
イング人以外にはちょっときついと思う
亜麻6でレース1〜2だからカテ3無いと面倒

損しても早く縫製カンストしたい
経験値と縫製熟練を同時に稼ぎたい
縫製を上げたいけどお金も一緒に稼ぎたい

人によっていろいろだから絶対の正解は無いわな
10+1以上は絶対インド行ったほうがいいけど
小さい船しか乗れないなら別手段を取らざるを得ないし
916名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:21:22 ID:3U+Z76t1
>>914
そうかえ?
亜麻→レースは、
購入量少ないと一回に必要な量が多い分、そう効率的でもないぞ
それよりバレンシアの購入量多のメリットが上記亜麻の分補って余りあると思う
それとC3使うなら話変わるけど、無いと特にブメ先がパルマで近いってのもあるし。
917名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:32:55 ID:CoDqcJQx
モスリン良いよね、モスリン
イスパならバレンシアで羊毛200前後買える筈。
それもってトリポリまで行って、ブメ代わりにチュニスで予備帆作りつつ綿集め。
バレンシア出航以降5港寄航売買を考えながら、戻って、以後繰り返し。

ベンガジ往復も良いけど、結局買える数が問題。でもって意外と近くない。
いっぱい買えるバレンシアのが繊維熟練もはいりやすいと思うけどな。
モスリン(ツイード)は縫製R12未満なら1クリック熟練2はいります。
カテ3はインド行ってからのために残しておこうよ。
918名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:35:59 ID:pOZJU6C7
スットコヴィスビー往復は駄目なの?
モスリン飽きたから9+1になったら行ってみようと思ってたんだけど
919名も無き冒険者:2006/10/06(金) 16:48:55 ID:8ZaL/1xz
ラグーザとカイロ&アレクでオランダ更紗なワタシ。
片道600くらい積んで1Mの利益で熟練も結構美味しい感じ。

10+1以上はインドって、サテンって高く売れますのん?
NPC&PKがウザーな気がするんだけれども。
920名も無き冒険者:2006/10/06(金) 17:42:42 ID:/99yqVo/
>>919
インドはカテ3前提だと思う。だからNPCやPKを気にする必要はない。

ベルベットは言うまでもないが、サテン・ジョーゼットもそれなりに儲かる。
921名も無き冒険者:2006/10/06(金) 17:44:28 ID:/99yqVo/
エロ鯖イスパで縫製やってたけど、ニット織りの段階ならバルパルついでに
バレンシアでやった方が気楽だし取引も上がるよ。

8+1くらいからはオスロでやったけどな。繊維取引を鍛える場としてはバレンシアより
優秀な筈だし。
922名も無き冒険者:2006/10/06(金) 17:59:10 ID:3U+Z76t1
>>921
繊維取引考えるとオスロだね。
自分の気分、何を主体にしたいかによって修行場を変えると良いと思う。
ブメ時代の話だが、俺も色々試したなぁ・・・
923名も無き冒険者:2006/10/06(金) 17:59:56 ID:BPP4Z/lR
オスロとは縁もゆかりもないEヴェネだけど、
オスロ−コペンで繊維R6+2
レース、ミトン、クリック数の都合からツイードを洋上で作って、
1往復の熟練300ぐらいだったかな
んでコペンで船作ってカテ3をゲット
船が出来るころには購入量が減り切ってるからゲットしたカテ3で回復ってやってた
まあ所持金が結構な勢いで減って行くけど、カテ3を買うと思ったら安いもんだ
924名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:21:19 ID:qoOvWgGf
プラチナはラプラタ川河口域で採集だろうな。
採集R14以上とかね。
925名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:54:40 ID:6XVCfDN3
便乗で鋳造はランク10以上なら、何をつくればいい?
イングでマスケット中心に作ってるけど、ほかいいのある?
926名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:57:35 ID:cff5MlgD
スキル上げならリューベックで真鍮他
儲けたいなら鋳造せずに火器工業酒とってロンドバ

927名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:57:56 ID:V/lRbdhD
>>925
もうずっと真鍮じゃなかろうか
928名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:58:30 ID:kQnJo0gU
カンストするまで真鍮
929名も無き冒険者:2006/10/06(金) 20:59:18 ID:FWpVLWS1
>>925
ハンブ〜リュベで鉱石叩きを中心に、気が向いたらマスケ、熟練の具合でアルケに変えたり。
武具作って気分転換したり。
930名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:19:12 ID:qukUsI3a
>>925
昔はメシの質などもあってリュベだったけど、
今はハンブやプリマスなどのメシは改善されてるし、
青銅でもそれなりに熟練入るしいいんじゃないかな。

暴落調整とかされるならハンブがかなり金銭的にもいいんだけどな。

個人的には
鉱石はもとより、工業品・武具などの取引を上げつつ出来るプリマス-ダブリンおすすめ
931名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:30:49 ID:SaWQvzgA
ハンブで火器&青銅のついでに撤収の鐘までつくれば結構儲かるね、ただ鐘は鋳造&商人経験入らないのがイマイチ。
料理連打で鐘も製作した場合、鋳造経験は時給4000ぐらいだったかな。
932名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:34:03 ID:6XVCfDN3
やっぱその辺か。
カンストさせようと思ったんだけど、定かではないけどマスケット作っても経験点が1点しか
入らなかったから、何かないかと思って。
933名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:52:06 ID:bfmn1bp7
カテ2と料理大量にあるならダブリンでアルケブスが一番速いんじゃないか?
どのみち最終的に有用なのは工業品>鉱石だし。
934名も無き冒険者:2006/10/06(金) 23:06:39 ID:qukUsI3a
ダブリンは鉄材の量がもっと多ければいいんだけどな
935名も無き冒険者 :2006/10/07(土) 02:41:11 ID:MmaStMTQ
マスケだとさらにだろうがダブリンだけじゃ石炭が余っちまうからな
936名も無き冒険者:2006/10/07(土) 03:39:19 ID:TabxUSsM
そこで黒海でマスケですよ
937名も無き冒険者:2006/10/07(土) 23:16:45 ID:uK4OjkmD
>>918
俺も考えていたんだが、実際どうなの?
938名も無き冒険者:2006/10/07(土) 23:27:18 ID:mzDuxMQB
>>937
購入量少ないわりに消費デカい亜麻。ウザいNPC。危険海域。
939名も無き冒険者:2006/10/08(日) 01:10:09 ID:nyhxN2h7
最短距離で突っ切るとほぼ確実にスウェーデン私掠艦隊に絡まれる
重キャラベル2 戦闘用キャラック1の奴だったかな
3回沈んだ
940名も無き冒険者:2006/10/08(日) 02:19:02 ID:1t2IiOXZ
>>939
停戦書ぐらい使おうや
941名も無き冒険者:2006/10/08(日) 07:16:50 ID:HcWzXYhF
海事レベル上げればぁ?
942名も無き冒険者:2006/10/08(日) 09:06:54 ID:R0bOruFO
工芸品とか美術品辺りが化けないかなぁ
カテ3.4の品目で良い航路の無いのは後は武器くらいかな?
943名も無き冒険者:2006/10/08(日) 11:55:41 ID:aob8cN5w
>>942
美術品以外、良い航路は既にある
944名も無き冒険者:2006/10/08(日) 12:19:59 ID:qfdmiLPd
>>942
工芸品なめんな。今でも充分もうけが出る交易品だ。
945名も無き冒険者:2006/10/08(日) 12:25:23 ID:067grQKo
なあおまいら、
戦闘Lv0なのに安全海域奇襲食らったのはなんでだろ?
946名も無き冒険者:2006/10/08(日) 12:26:33 ID:qfdmiLPd
>>945
奇襲は昔から食らったろ?素直に警戒つかっとけ。
食らわなかったのは強襲だ。
947名も無き冒険者:2006/10/08(日) 12:27:44 ID:067grQKo
なるへそdクス
948名も無き冒険者:2006/10/08(日) 19:44:40 ID:VGLzVQAq
3回以上酔い覚まし使うと「もう酔っちゃいねえよ」みたいな事言われて酒場から強制退去させられるけどね
949名も無き冒険者:2006/10/08(日) 19:52:50 ID:+Fyr+k1o
少し出遅れだけどエロ鯖ポルで縫製9+1の場合修行場はやっぱり無難に
オスロ⇔コペン?
950名も無き冒険者:2006/10/08(日) 19:59:12 ID:9VoMT3kA
オスロの毛皮ってどうすればいいのだろう?
コペンじゃなくてリューベックで売るのかな?
951名も無き冒険者:2006/10/08(日) 20:14:16 ID:/kWuheI6
恫喝紛いのバザーでオスロで売るw
952名も無き冒険者:2006/10/08(日) 20:52:10 ID:1Db33gk5
ミトンつくって、かたっぱしから道具屋に売るw
953名も無き冒険者:2006/10/08(日) 21:16:53 ID:XdaNeIE6
>>950
>>951
R9以下なら亜麻もバザー行きだと思うから
亜麻と抱き合わせて951の言う通り恫喝抱合せ販売をするこった。

10以降はミトンを作って回りにありえない値段で売りつけて、
ミカジメ料をとれ。
それがならず者RPってやつだ。
954名も無き冒険者:2006/10/09(月) 00:10:48 ID:mZFwiotd
繊維の流れでちょっと質問
マスリのベルベって上限110%みたいだけど
ラフロ前は126%とかまで上がっていた記憶があるんだよね

拡張で上限110%になったで間違いないっすかね?(織物大暴騰時以外)
955名も無き冒険者:2006/10/09(月) 02:38:31 ID:v6r9O1aB
>>950
告ぎスレ
956名も無き冒険者:2006/10/09(月) 03:33:33 ID:qNvctW8a
>>950
ファーブーツを強化するってのはどう?
957名も無き冒険者:2006/10/09(月) 03:35:38 ID:6qpXx5wE
>>950
じゃあファーブーツを強化しつつ次スレ頼むわ
958名も無き冒険者:2006/10/09(月) 05:35:42 ID:mY3zsTNE
>>954
カルカッタのベルベが117%の時に一気に縫製カンストさせたけど
どっからそんな情報がでたんだよw
もちろんラフロで複合造船ができてからの話。

ところで、元は造船職人だけど複合造船用に初めて宝石商になってみたんだが
縫製はカンスト楽だった。
工芸は現在シェリーオンライン中だけど、ボルドー星人だと経験ほとんどもらえないんだな。
ボルドーで干しぶどう大量に買ってドーバー星人で経験がベルベ1/6ぐらい。
ラフロ後、ブリテン料理でも満腹になりにくくなったので、なにげにいいかも
以上日記おわり
959名も無き冒険者:2006/10/09(月) 07:14:27 ID:QlfM9rC+
>>958
特定しますた
960950:2006/10/09(月) 10:53:28 ID:weEJ3xS/
やってきた。
961名も無き冒険者:2006/10/09(月) 12:19:24 ID:I3rck2bp
url貼れよ
url貼れよ





>>960


大航海時代online商人系専用スレ20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1160357336/
962名も無き冒険者:2006/10/09(月) 12:27:41 ID:+iAMGxYX
核実験梅
963名も無き冒険者:2006/10/09(月) 15:52:52 ID:0ISgATdJ
YOUはSHOCK
964名も無き冒険者:2006/10/09(月) 15:54:28 ID:nXiKJ8sH
ユーアショック!飛んで火にいる夏のムシ〜♪
965名も無き冒険者:2006/10/09(月) 17:24:56 ID:g2Lp1uy/
>954
違う。ラフロ前も今も相場の動きは変わってない。
110%でなく、120%未満で普段は折り返して下降していく。
しかし、たまに120%超えて上昇続ける事がある
宝石とか他のものでもそう
決まってる周期があり、たまにそれを逸脱する様になってる
966名も無き冒険者:2006/10/10(火) 18:21:47 ID:B6qCwQci
じゃあ今回も次スレが早すぎたって事でいいね?
967名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:40:58 ID:S8SySmMA
書き込みが無いが、住民すらいないのだろうか?
968名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:13:44 ID:O3juJccr
縫製・鋳造の話で盛り上がったな

各種生産のいい上げ方を
今までのテンプレ以外の道で発見してみようか。

縫製のモスリンとかマイナーな感じの。
969名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:47:03 ID:/D7R8+D2
そもそも950に字刷れと言ってるヤツが商人素人
テンプレに次スレは980とか追加するべきか否か
970名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:54:38 ID:XjCK3Qhf
明日交易品追加あるし、次スレはそれなりに加速するんじゃない?
971名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:13:36 ID:zUUvbGiL
縫製・鋳造は適当にNPC相手にやってりゃ儲けながら上げられる。
工芸は上げるだけならNPC、儲けたければPC相手。補助に採集。
調理は元手あれば力技可。無ければ釣り・調達・採集・保管・工芸とか要る。PC相手に薄利多売。
保管は釣り調達。儲かるどころか、木の実・マグロで散財できる。
972名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:31:28 ID:hsEJsQ3W
調理は別に薄利でもないが・・・
商館置きや放置バザーを含めれば実働時間給3Mくらいはヨユーだと思う
もちろんプレースタイルや1日のプレイ時間、鯖や所属商会の場所なんかで違うけども
973名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:42:38 ID:nJd3uw/g
そんなに儲かるか?
そういえば料理の相場ってどんなもんだろ?
974名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:50:14 ID:UYknLB4c
>>973
ピザなら2K弱、鳥丸ならもうちょっと、マグステならそこそこ(アバウトだなあ。
>>972も「実働」時間給といってるように、料理は決してパカパカ売れるものじゃないから
一日に何時間もプレイする人間が料理で大儲けできるわけじゃないが、一日少しずつ
プレイして、落ちる前に料理を商館に仕込んで次にログインしたとき確認する、といった
やり方であれば、手持ちの現金がなくて困るということがない程度には儲かる。
975名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:54:47 ID:En8vY7xj
値段とものが合致すれば、999おいていても軍人が一気買いしてくよ。。。
976名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:58:03 ID:cUV2pokS
大海戦時には鳥丸が飛ぶように売れるばかりか
材料に置いてたガーリック&ブランデーまで@3000で売れる始末
マグロも@12000で完売
料理する前の材料で儲かったよorz
977名も無き冒険者:2006/10/11(水) 01:01:52 ID:nJd3uw/g
なるほど・・・調理は堅い商売だな。需要は確実にあるし。
そういや採集やりに行く奴も大量にピザ集めていたなぁ。

pc相手で儲からないのはやっぱ裁縫だけか・・・。

>976
軍需景気だな、まさにw
978名も無き冒険者:2006/10/11(水) 01:05:06 ID:Q8SkUZug
>>977
メイン帆作って売ってりゃそれなりに儲かるんじゃない?
調理、工芸、縫製とやって、一番安定しているのは調理だとは思ったけど。
979名も無き冒険者:2006/10/11(水) 01:50:47 ID:nJd3uw/g
>978
メイン帆なぁ。出たばかりの頃は商会員の作ったり
バザ用に作ったけど材料集めがちょっと辛いのがなんとも。
980名も無き冒険者:2006/10/11(水) 02:14:12 ID:Q8SkUZug
>>979
全部北海で揃うだけいいじゃんw
981名も無き冒険者:2006/10/11(水) 02:19:00 ID:v+KIHbA2
メイン帆は、取引スキルさえきっちりしてればアムス⇔ベルゲン(オスロ)で潤沢に揃うと思うが。
航海日数がそこそこかかるが、副官ローテできると思えば苦にもならん。
でもまあ、需要があんまり多いもんではないので、手堅く儲けられるかといえば否だわな。
982名も無き冒険者:2006/10/11(水) 03:08:02 ID:arbiJXVt
メイン帆に限らず目新しい物以外は軒並みデフレの波だけどね

初心者が少なくなって中堅クラスやベテランが多くなったのが原因だろね
ボレアスではメイン帆5Mとかでも売れるらしいから、縫製先行の人も儲かってるみたいだね
残りの3鯖はどこもかしこも物が溢れる状態だよ

聖者杖しかりトーガしかりプライスダウンしすぎだよね
突撃槍や回避+2剣も安くなったな〜・・

冒険にいたっては鎧に剣にデフレの波がすごいよ
東地中海安全海域にしてくれたのも良し悪しだなと最近は思うよ
983名も無き冒険者
能登ではのこぎりとかの発掘品が高くなってるんだが他はどう?