大航海時代online 戦闘系スレ 40海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■関連サイト■
■公式 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/index.htm
■総括wiki ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
■副官wiki ttp://adjutant.gamedb.info/wiki/index.php?Adjutant
■造船シミュレータ ttp://dol.2-d.jp/ship_build.php
■SSうp板 ttp://dol.xii.jp/
■外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26423/
■質問スレ まとめ&テンプレ ttp://www.geocities.jp/gvotemplate/

前スレ
大航海時代online 戦闘系スレ 39海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1147957827/l50

関連スレ
大航海時代Online342海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1149755453/l50
大航海時代online冒険系専用スレ 67
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1148303590/l50
大航海時代online商人系専用スレ16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1149937152/l50
2名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:04:04 ID:Sb1tBPdt
レベルキャップ一覧(EXP低下Lv)

Lv35 カラハリ旅団   (ナミビア沖・喜望峰沖) 重キャラベルx3
Lv35 ナミブ盗賊団   (ナミビア沖・喜望峰沖) 重キャベ+大型キャラ 計3
Lv44 イスラム海賊   (ザンジバル沖・紅海)  アラガレx4
Lv45 アラブ海賊    (アラビア海)        ジベ級x3
Lv47 インド海賊    (インド南岸沖)       重ガレx1+武装ジベx3
Lv48 イスラム私掠艦隊 (ザンジバル沖)     重ガレx1+アラガレx3
    自警団       (インド西海岸)      重ガレx1+大ガレx2
Lv49 ムガール私掠艦隊 (インド西・南岸沖・ベンガル湾) 武ジベx2+ジベx2
    ムガール商戦隊 (インド西岸沖・ベンガル湾) 武ジベx3+商ジベx1
Lv51 セイロン旅団     (インド南岸沖)    武ジベx4
Lv52 ホルムズ旅団     (ペルシャ湾)     重ガレx4
    ペルシャ湾海賊    (ペルシャ湾)     武ジベ級
Lv55 セイロン海賊     (インド南岸沖)    武ジベx2+ジベx2
Lv56 ベンガル湾武装艦隊 (ベンガル湾)    ジベ級x4
Lv58 バッカニア       (カリブ)         ガレオン級x4
Lv59 マナル旅団     (インド南岸沖)     重ガレx4
     アングリア海賊   (インド南岸沖)     重ガレx3
     ◆クエ◆大商クジャラート氏の苦悩    (カリカット)
Lv?? ムガール帝国艦隊 (インド西岸沖・ベンガル湾)ガレアス+ジベ級
    イスラム王朝艦隊 ( ? )       ガレアス混成艦隊?
    ◆クエ◆セイロン前の危険海域 探検隊の安全確保 (カリカット)
3名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:09:55 ID:sdDwk3zV
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが 2 を頂戴いたしました。

┌───┐   >>2 へ たまには押してください。
│+  』.│   >>3 へ 「+」はテンキーじゃなく、僕を押してください
│     │   >>4 へ 「 ; 」は「セミコロン」といいます。名前覚えてくださいね。
│ ;  れ.│   >>5 へ 「 』 」って、2つ右隣の「む」キーで出しますよね?
└───┘   >>6 へ 「れ」は「礼」が変化したとされています。
           >>7 へ 特に何もありません。
           >>8 へ ここまで読んでくれてありがとうございます。
4名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:11:34 ID:FnQU+QDG
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ



5名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:30:35 ID:uiiOMkcN
>>2
のなんだけど、カリブの☆8くらいのクエ(ガレオン×4〜6のパターン)はLv51でも半減してないっぽいです。
40台の時のデータがないんですが、とりあえずLv51で500ちょいもらえました。
6名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:33:25 ID:uiiOMkcN
あーうん、嘘。
調べて来るので無かったことにして。
7名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:50:58 ID:2FQcFGVd
>>4


 __________________
 | ____                    |
 | |  _, ,_  | な、なんだあの化け物は!? |
 | |( ・ω・)| せ、船長ー!!           .|
 | ――――                    |
 ――――――――――――――――――




得たいの知れない怪物が現れました!
8名も無き冒険者:2006/06/10(土) 21:55:58 ID:TEEVjrvK
おまえらまだこんなクラーケン(ry
9名も無き冒険者:2006/06/10(土) 22:12:51 ID:PgwF0xQU
>>8
良軟体動物(ry
10名も無き冒険者:2006/06/10(土) 22:31:26 ID:1XHJy/CR
>>9
スプー
11名も無き冒険者:2006/06/11(日) 00:42:48 ID:M+SfeEpu
>>1 乙ガレー様


>>950 踏んでも次スレ立てない(立てられない宣言もしない)で
雑談ばっかしてた前スレ>>983 はクソ

12名も無き冒険者:2006/06/11(日) 22:35:05 ID:G0/KCC/p
重ガレオンって店売りしてないのか・・・orz
戦ガレオンを勢いよく売ってしまった
13名も無き冒険者:2006/06/11(日) 22:48:44 ID:AycOoDce
>>9
ホタルイカ
14名も無き冒険者:2006/06/11(日) 22:50:13 ID:w6TUSw3Z
>>9
アリデス
15名も無き冒険者:2006/06/12(月) 00:13:06 ID:fLEFdia6
>>12
その時間にリスボンあたりに行けば造船屋の一人や二人いるんじゃね?
16名も無き冒険者:2006/06/12(月) 10:00:31 ID:C50zQsWj
うーむ、拘束やべーな。
取得できた奴のブログによると、セツゲンできたら80パーせんと発動、3ターン敵も自分も撤退不可「鐘もな」
1回の白兵中は1回のみ発動らしいぞ。
こりゃ、ガレアスによる大白兵時代の幕開けだな、ってことでおれも拘束持ちを雇ってくるぜ。
17名も無き冒険者:2006/06/12(月) 10:04:06 ID:Yi4Yr04C
クマクマ
18名も無き冒険者:2006/06/12(月) 10:04:08 ID:Ow/Kn8/n
近頃造船屋いない@能登
商人にのめり込む・・・
19名も無き冒険者:2006/06/12(月) 10:22:00 ID:D+KoLS14
>>16
こう○ぃ宣伝乙!
ブログ頑張ってね〜
20名も無き冒険者:2006/06/12(月) 10:53:37 ID:rcRs+Nhk
拘束さいこおおおおおおお
戦列乗り久々に拿捕ったぜw
21名も無き冒険者:2006/06/12(月) 11:01:17 ID:rcRs+Nhk
が、ガレアス乗りとは白兵したくはないな
こっちは一個はコーヴァス付けなくちゃいけないし
22名も無き冒険者:2006/06/12(月) 11:19:48 ID:tFgZKQ/1
朝から元気だな
23名も無き冒険者:2006/06/12(月) 11:26:38 ID:seK3dfz6
剣術R5で拘束を覚えてしまった俺は強制拿捕の刑になるんでつか?
24名も無き冒険者:2006/06/12(月) 11:29:51 ID:rcRs+Nhk
>>23
担当変えればおkだお><
まあ、頑張って剣術と突撃だけでもR15にしよう^^
25名も無き冒険者:2006/06/12(月) 11:58:43 ID:69GDKj8f
発動したら3ターン防御しとけばよくね?
26名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:17:49 ID:C50zQsWj
どこの阿呆脳筋が3ターン続けて防御に突撃かますんだ?
ある程度白兵慣れしてる奴は最初銃撃かます奴が多い。
それ読んで、戦術やる奴もいるけどごくわずかだな、外すといきなり突撃でごっそりけずられるしな、まー白兵は読みが狂うと悲惨だな。
27名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:31:02 ID:F6hyFjCi
拘束は商人とかにとっては少々厄介そうだな
まぁ、Lv高い軍人であれば白兵のジャンケンで勝てば船員3倍の差でも十分勝てるから
拘束はそんなに驚異には感じない

>>26
アホ、おまえの考えているのとは違うぞ
3ターン防御された場合、突撃以外で攻撃しないと駄目なので、戦術使われようが
何されようがそんなに船員は減らすことは出来ない(混乱時は知らん)
時間稼ぎするには十分有効な手段の1つだ
28名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:45:00 ID:Yi4Yr04C
>>27
白兵防御が低いと乙りそうだが、防御×3は案外有りだな
29名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:46:14 ID:pCOqW8mg
模擬戦や大海戦の時は3ターンも敵にひっついてたら敵味方と自分にとっても邪魔だな
特に拘束は兵長の副官スキルだから別担当にしないといけないのも痛いし
30名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:51:58 ID:seK3dfz6
陸上戦の決闘って銃撃スキルでマシンガン撃てるようになるのかね?
31名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:55:55 ID:rcRs+Nhk
>>27
銃撃R15なめんな!
32名も無き冒険者:2006/06/12(月) 12:57:58 ID:Uye4U4rA
>>30

マシンガンなんてセコいことを言わずに
キャノン砲14門*5の艦砲射撃で
対地支援攻撃だな・・・

33名も無き冒険者:2006/06/12(月) 13:10:25 ID:pCOqW8mg
陸上戦は本格的にやるとしたらアイテム必須だからかなりアイテム枠喰うし流行らなそうだな〜
アイテム使用無しのルールでやったとしたら合計レベルと装備とスキルランクで勝敗が決まるから味気ない物になるし
34名も無き冒険者:2006/06/12(月) 13:13:06 ID:l8Rveit4
陸上戦はせめてコマンドで技が出るようになればな〜
コマンドで技さえ出れば、待ちガイル戦法で俺TUEEEEできるのに・・・・
35名も無き冒険者:2006/06/12(月) 13:32:37 ID:Mr2jFdWu
いっその事陸上戦もカードゲームに
36名も無き冒険者:2006/06/12(月) 13:45:18 ID:3S86TJ+5
商クリッパー防御3回に対してガレアス突撃3回だと
拿捕できるもん?
37名も無き冒険者:2006/06/12(月) 13:59:27 ID:QxSyWfBv
防御持ってないんだけど黒太子の旗でも大丈夫かな?
突撃15+3とか食らったら旗じゃ無理?
38名も無き冒険者:2006/06/12(月) 14:08:21 ID:Yi4Yr04C
>>36
白兵防御が150前後あってと防御R10くらいあれば余裕で耐えられるよ。
39名も無き冒険者:2006/06/12(月) 14:33:07 ID:eWxal04p
クリッパー相手に突撃繰り出さなくても
3回撤退できないならなんもしなくたって拿捕できるだろ
40名も無き冒険者:2006/06/12(月) 14:40:56 ID:I/e6GyVN
略奪命令書×3でFA
41名も無き冒険者:2006/06/12(月) 15:25:01 ID:rcRs+Nhk
>>40
粘着されるでFA
42名も無き冒険者:2006/06/12(月) 15:29:44 ID:6KRTZPZJ
ケツ突き出してAF
43名も無き冒険者:2006/06/12(月) 15:50:10 ID:vzu2M9FT
略奪使ってログアウト
44名も無き冒険者:2006/06/12(月) 16:31:45 ID:rcRs+Nhk
きっと帰ってくるって・・・信じてる・・・いつまでも・・・待ち続けるわ・・・
45名も無き冒険者:2006/06/12(月) 16:51:18 ID:SSumDTnq
>>37
船員の数が揃ってれば旗でも大丈夫だが、妨害で阻止なんて場合もあるから防御の必要性はあがるだろうよ
46名も無き冒険者:2006/06/12(月) 17:53:07 ID:pCOqW8mg
ところで妨害されてる方はそれと分かるようなアナウンスか何か出るのかな?
そうじゃなきゃみんな何も知らずに撤収の鐘を連打するだろうからかなり使えることになるけど
47名も無き冒険者:2006/06/12(月) 18:21:19 ID:KqF8HyS0
>>46
もずくが出て終わるだろ
48名も無き冒険者:2006/06/12(月) 20:21:10 ID:aM7loUAZ
>>38
余裕で耐えるどころか、突撃3連発に、防御3回カウンターしたら
突撃側の損害がでかすぎてむしろかなり有利だなw

拘束って海賊にだけ美味しいスキルでFA
商クリ3ターン拘束できたら絶対拿捕できるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名も無き冒険者:2006/06/12(月) 20:31:37 ID:gj9CgK5Y
んじゃ拘束は対人無効にするようにもずくってくる。
50名も無き冒険者:2006/06/12(月) 20:36:27 ID:sa/dGQoq
俺漏れも
51名も無き冒険者:2006/06/12(月) 21:38:32 ID:Sg0xAQht
弾防御も妨害も拘束も対人無効にすれば平等だな
52名も無き冒険者:2006/06/12(月) 23:29:25 ID:Vx03weo1
>>46
ttp://hehe.kozy.chu.jp/?eid=397927

一応、本人乙って言ったほうがいい?
53名も無き冒険者:2006/06/12(月) 23:54:36 ID:pCOqW8mg
>>52
情報サンクス
なぜ質問しただけで本人になるのか分からんが
ついでに俺はWC厨は嫌いだからそんなやつと一緒にしないでくれ
54名も無き冒険者:2006/06/13(火) 08:59:02 ID:q+7eBgvC
>>51
弾防御はいいだろ。
55名も無き冒険者:2006/06/13(火) 10:13:47 ID:skvm3sfS
>>23
コヴァース無しだとそもそも発動しないぜ!
56名も無き冒険者:2006/06/13(火) 10:49:15 ID:oaAmp7W5
外科支援があるから大海戦では意味ないだろうが、海賊専用スキルだな拘束は
57名も無き冒険者:2006/06/13(火) 13:50:45 ID:qu8vTQrV
マウスを押そうと思うからだめなんだよ
逆に考えるんだ
マウスを持って指に押しつければいいんだよ
58名も無き冒険者:2006/06/13(火) 21:55:21 ID:7rOGSgaH
結構使いどころの難しい拘束に比べたら妨害の方がつかえるっぽい?
59名も無き冒険者:2006/06/14(水) 03:39:12 ID:MtAE6mdO
>>58
模擬で使ってる奴いたけど何人か拿捕してたな
けどまあ、大型船尾楼×2のガレアスでも突っ込ませれば問題無いな
拘束持ちなんかすぐ有名になるから、分かっちゃうだろうしね
60名も無き冒険者:2006/06/14(水) 07:45:01 ID:R1jgKdUT
流石に副官Lv40だもんなw
そこまで行ってるやつは鯖の脳筋廃人BEST5に確実にランクインしてると思われ
61名も無き冒険者:2006/06/14(水) 07:56:08 ID:mAY6Vns3

とりあえず、拡張パッチに、強力なNPCのいる新しい壷を実装するよう要望しようぜ!
62名も無き冒険者:2006/06/14(水) 08:19:27 ID:S4h6GGN5
幽霊船の沸きまくりな壺希望
63名も無き冒険者:2006/06/14(水) 13:38:17 ID:PxF9ZAxm
補給隊転職クエクリアした方に質問です。

ソロだとガレアス4-6隻出るようですが、ソロクリア可能でしょうか?
また相手のガレアスは、地中海のゴンサロビゴールタイプ(頭から突っ込んでくる)
でしょうか?それともジェノヴァ商船みたいなグルグルタイプでしょうか?
前者だったら船首クリ入れば何とかなるかなあと。

当方Lv40,砲撃系スキルはR9〜10くらい、剣術系はそれより-1〜2くらいです。
船は戦闘用ガレオンです。職業は砲術家です。

64名も無き冒険者:2006/06/14(水) 13:51:58 ID:n3w7aC5f
>>63
接舷使いつつ接近してくるタイプ
まぁ、ガレアスの接舷範囲を把握していれば雑魚
戦闘開始時に囲まれているのと、漕船で出足が速いのだけは注意な
65名も無き冒険者:2006/06/14(水) 14:10:51 ID:u5NDowEx
では、便乗質問、外科上げしたいんですけど
ブドウ弾が凶悪な敵っていましたっけ?
66名も無き冒険者:2006/06/14(水) 14:19:13 ID:2os21/hm
ぶどうでなんで外科なんてあげるんあwせdrftgyふ

紅海いってガレアス突貫してるほうがあがる。ソロで狩ってる人に声かけるか自分で突貫しなさい
67名も無き冒険者:2006/06/14(水) 15:54:26 ID:L2honzYj
>>65
ぜひとも紅海でオスマンガレアスをソロ狩りしてる人に声かけてあげてください
非優遇一筋で外科10になったけど、剣術15はまだ遠い ;;
68名も無き冒険者:2006/06/14(水) 16:35:22 ID:S8tLBfv5
とりあえずおまいら、拘束食らったら

『アッー!』
もしくは
『うほっ!いいSM!』
って言おうぜ。
シャウトで。
69名も無き冒険者:2006/06/14(水) 18:15:55 ID:zpF22fVa
なーんか始めから拘束使ってくるのわかってたら大海戦とかカモっぽいなぁ

と一瞬思ったけど、さすがにそういう時は担当変えるか。
70名も無き冒険者:2006/06/14(水) 18:20:49 ID:RqI35T5E
剣術と突撃が44にもなって両方3はマズイですよね・・・
白兵上げやすい敵情報求む
71名も無き冒険者:2006/06/14(水) 18:23:47 ID:aiWy8IlI
>>70
まだ戦列・ガレアスまでに時間あるんだし、ソロで白兵レベル上げすれば
間に合うんじゃないか?
72名も無き冒険者:2006/06/14(水) 21:32:02 ID:OF9Fa7SM
>>70
重ガレーで王朝艦隊や帝国艦隊のガレアスを食う。
まぁ、まだキャップもかかってないんだしインドNPC全拿捕してればOK。
73名も無き冒険者:2006/06/14(水) 21:54:02 ID:via3lJtr
なるべくレベル上げずにスキル上げするにはガレアス喰うしかないね
剣術だけなら上陸地点のNPC喰った方がいいだろうけど、白兵時の突撃上げの機会を減らすだけになるからお奨めはしない
まあインド周辺NPC全拿捕でもキャップ掛かる頃には優遇でランク6くらいにはなると思う
74名も無き冒険者:2006/06/14(水) 22:03:33 ID:2iImD3SW
なあ、おまいら
砲撃も白兵も万遍無くやってる専業軍人なんだが
レベル30で剣術5て遅い?
75名も無き冒険者:2006/06/14(水) 22:46:57 ID:CtP3jn/Z
>>74
自分で足りないと感じたらラブリュスでも持ってればいいんじゃね?
76名も無き冒険者:2006/06/14(水) 22:59:47 ID:A61AjnHq
どうせLvとスキルは別々に上げていかなきゃいけないから
スキルに対して戦闘Lvが高い=経験効率がいい狩り方
戦闘Lvに対してスキルが高い=スキル熟練を稼げる狩り方
と思っときゃいいんジャマイカ
77名も無き冒険者:2006/06/14(水) 23:33:07 ID:O8WvUrlj
>>74
白兵(剣術・突撃)優遇にしてインドのNPC食ってりゃキャップかかるまでに
ランク7〜8までは行くんじゃね?
で、そのあと壷に篭ってもガレアス乗るころにはランク10前後は行くかと。
78名も無き冒険者:2006/06/14(水) 23:54:05 ID:2iImD3SW
皆いい椰子だな 。・゚・(ノД`)・゚・。涙がちょちょぎれるぜ…


でも、漕ぎ持ってねえからガレアス乗らないかも
79名も無き冒険者:2006/06/15(木) 00:02:16 ID:KOwpDkC4
>>74
俺はどちらかというと砲撃寄りで育てたが、34の時に広域海賊転職自力で出した。
剣術7+3 収奪5+1だったかな。
80商人生徒会長:2006/06/15(木) 00:21:07 ID:Q8UBzUps
それは拘束違反です!
81名も無き冒険者:2006/06/15(木) 00:56:51 ID:zJqBgdO0
海事Lv30 剣術等白兵スキルは平均R5

ソロ重ガレーでインド白兵しにいったけどキッツいなこれ
ひょっとして艦隊組むかスキル高めじゃないとソロは効率悪いの?
82名も無き冒険者:2006/06/15(木) 02:25:00 ID:w/J54Yr5
インドはラム持ちがてんこ盛りだから、重ガレーソロはキツい。
LV30ならカリブでラッカーとかを食っとけ
83名も無き冒険者:2006/06/15(木) 02:26:05 ID:J7YMri6m
>>81
装備がしょぼいんじゃね?
ザンジでサムやジベだけ食べてればしょぼい奴でも効率でる。
84名も無き冒険者:2006/06/15(木) 02:32:31 ID:zJqBgdO0
>>82
さんくす

>>83
アラガレ4隻とかも食ってたんだよね
商船だけ食ってりゃよかったのか・・・。

なんにせよもう一回カリブに行ってみます
助言感謝
85名も無き冒険者:2006/06/15(木) 03:04:05 ID:UqrMobCC
重ガレーは必要レベルの割には超ハイスペックで使い易いけど、耐久が唯一の弱点なんだよな
耐久底にまで行っちゃったらクリやラムアタック一発で結構即死するし
場合によっては装甲外して船速上げた方がいいし、特に自警団とか

んで>>81の白兵話だけどインドは結構簡単だぞ
白兵オンリーでやる場合はインド南岸に行き、相手にする敵はインド海賊、セイロン旅団、セイロン海賊、賞金稼ぎ、〜商船隊
こいつらは白兵スキル使ってこないし基本的に旗艦以外を喰ってる時は外科やってこない
まずインド海賊の場合は白兵能力と突撃Rが育ってないなら旗艦以外のジーベックを1〜2隻拿捕してから旗艦の重ガレーを拿捕
インド海賊以外のやつらは最初から旗艦に食らい付いても余裕で拿捕可能
逆にアングリア海賊、マナル旅団はラム付きで白兵スキルもあるし砲もそれなりに強いから砲で倒す時以外は避けた方が良い
同じくイスラムだかムガールだかの私掠艦隊も白兵スキル使ってくるから喰うのが無いとき以外は避ける
86名も無き冒険者:2006/06/15(木) 03:19:22 ID:zJqBgdO0
>>85
おぉ詳しい解説感謝
87名も無き冒険者:2006/06/15(木) 08:58:49 ID:LAdK/fLL
通常弾防御とか2連弾防御って、クリくらった場合でも、ダメが半減するんですか?
88名も無き冒険者:2006/06/15(木) 09:00:39 ID:6yd6VS1g
拘束・・・コーヴァス必要なのがダメだな
40まで上げたけど解雇したよ・・・やっぱり妨害最高!エルナン最高!
89名も無き冒険者:2006/06/15(木) 09:11:15 ID:vasRIEJ4
>>88
意味がないので修正依頼を出しておいた。
90名も無き冒険者:2006/06/15(木) 09:18:59 ID:BMuFaPRB
● 副官の拘束スキル発動時に、コーヴァスの装備が不要になりますた
91名も無き冒険者:2006/06/15(木) 10:39:38 ID:ZTWj83/S
>>85
んで>>81の白兵話だけどインドは結構簡単だぞ
白兵オンリーでやる場合はインド南岸に行き、相手にする敵はインド海賊、セイロン旅団、セイロン海賊、賞金稼ぎ、〜商船隊
「こいつらは白兵スキル使ってこないし」←ここダウト

いつぞやのパッチから、それなりに白兵スキルは使ってくるようになっています。
特に賞金稼ぎは防御も使ってきたと思うので、突撃一択だとつらいかもよ。
もうインドいっちゃったなら頑張るしかないけど、重モジャ載れる→すぐインド。
よりは、一旦カリブをはさんだほうがソロだったらいいと思われ。
92名も無き冒険者:2006/06/15(木) 10:46:19 ID:VM1O4v3l
使わねーよ。
インドで白兵スキル使ってくるのは、
ムガール私掠、自警団、ベンガル武装、マナル、アングリアに一部レアPOP位だろ。

カリブソロは砲撃痛すぎてむしろダウト。
ホントに白兵やった事あるのか?
93名も無き冒険者:2006/06/15(木) 10:50:56 ID:KOwpDkC4
>>91
アイテムと勘違いしてないか?
94名も無き冒険者:2006/06/15(木) 10:57:23 ID:WHeC2q+5
91のがダウトだろ、
セイロン海賊とかスキル使ってこないし、知ったかぶり乙
95名も無き冒険者:2006/06/15(木) 11:04:42 ID:VM1O4v3l
あぁ、白兵スキル使ってくるNPCに賞金首もいたな。
まさかとは思うが賞金稼ぎと賞金首を勘違いしてると言う落ちか?
もしくは賞金稼ぎに仕掛けたつもりがムガ私掠でしたと言うお間抜けさんか。

重ガレーの30から現在48までインドにいるが、
85の上げてるNPCにスキル使われた事は一度もない。
96名も無き冒険者:2006/06/15(木) 11:30:27 ID:N9GaSKxX
白兵スキル使ってくるかどうかわからんやつに賞金首は狩れないだろw
インドの賞金首の強さは異常
97名も無き冒険者:2006/06/15(木) 11:32:24 ID:5clzWFaM
イスラムだかムガールだか忘れたが私掠艦隊は接弦スキル使ってくるし、白兵中に
密集してきて連戦になるから行動力が多い状態で白兵戦を開始したほうがいいよ
白兵スキルも使ってくるから意外に侮れないし

あとは轟音弾使ってくる敵が多いから白兵終了直後に統率か沈黙の旗使えるように
ショートカットに入れておけば事故の確立はだいぶ下がるんじゃないかな
98名も無き冒険者:2006/06/15(木) 11:44:53 ID:vasRIEJ4
5人くらいで艦隊組んで、カリブの幽霊船クエを受ける。
4人が幽霊船に白兵してひたすら銃撃戦術して白兵値を圧倒的有利にする。
あとは防御を連打で数百ターン。残りの1人はひたすら外科をして外科上げ。
旗艦を残して撤退→再戦。
99名も無き冒険者:2006/06/15(木) 13:30:42 ID:ynB3iWbu
5人だと10隻湧いてアウトじゃね?
100名も無き冒険者:2006/06/15(木) 13:37:50 ID:w/J54Yr5
>>99
10隻いるなら5隻沈めればいいじゃない(マリー
101名も無き冒険者:2006/06/15(木) 14:25:17 ID:mfa/J+C+
艦隊組まずに一人だけクエ受けて戦闘開始したら援軍で入ればいいんじゃね?
102名も無き冒険者:2006/06/15(木) 14:25:20 ID:6phKq5Uv
ttp://diarynote.jp/d/76885/20060609.html

まあ、劣化コピペの類なんかな?
103名も無き冒険者:2006/06/15(木) 15:23:24 ID:8I/l5k7b
>>98
幽霊船で白兵&外科上げするくらいなら、斥候クエで上げた方が・・・
104名も無き冒険者:2006/06/15(木) 18:01:37 ID:UqrMobCC
>>102
シュールの意味分かってないんじゃないのこの人
105名も無き冒険者:2006/06/15(木) 19:34:54 ID:wnldCR7V
>>81
>>85の補足だが、ガレアス+武装ジベ3隻のムガール帝国艦隊も
白兵スキル使ってこないからいいぞ。
旗艦ガレアスの砲撃が少々痛いが、二連弾防御があるならダメを軽減できる。
106名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:17:29 ID:LuRzOCts
先行さんに質門!ソロで白兵上げスキル10以上からはなにがいいの?陸戦はマゾイ?
107名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:20:02 ID:80MiFJtA
とにかくガレアスと殴り合え
俺は不器用な脳筋だからそれ以外のやり方など知らん
108名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:20:41 ID:nhI4KW9m
陸戦で上がるのは剣術です。
ってかR10あるならどうすれば良いか判るだろ。
109名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:21:20 ID:CEdjIcX8
バシリアスでもやっとけ
110名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:22:33 ID:aHFtmqdD
陸戦で白兵?
書き間違いか?
111名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:22:57 ID:Q8UBzUps
ダンツィヒで独逸傭兵団が四隻プカプカ浮いていたけど倒していいのかな?
112名も無き冒険者:2006/06/15(木) 20:38:36 ID:Z3rPpIv6
そんなもん好きにしろよ
自分じゃなにも決められないヒキオタですか?
113名も無き冒険者:2006/06/15(木) 21:17:57 ID:jlOU/x59
そこまで言うほどのことか?
人をばかにするしか脳のないヒキオタですか?
114名も無き冒険者:2006/06/15(木) 22:33:01 ID:mfRlfiZt
>>111
小さい事にくよくよしたりしてない。
自分のやりたいことやれることやればいんだよ少しずつさ。
それが強さになるんだよきっと。
115名も無き冒険者:2006/06/15(木) 22:40:05 ID:oTRuwiLX
>>106
悩んでるヒマがあったらジベのひとつでも叩くこと。
陸戦は剣術しか上がらない。その剣術の伸びすら微妙。
116名も無き冒険者:2006/06/15(木) 22:47:26 ID:Z3rPpIv6
>>113
ID変えて自己弁護ですか?^^
顔真っ赤ですよw
117名も無き冒険者:2006/06/15(木) 22:54:04 ID:GbIZFS0g
必死だな
118名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:01:54 ID:XUraBuoN
結局ガンガンNPC食うしかないと。

ただ、あんまし弱い奴と戦ってもだめなんだよね?
119名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:02:11 ID:t/ekQXus
釣れた釣れたw
120名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:10:47 ID:mfRlfiZt
突撃持ってる人に質問なんですが、
突撃ってどの程度攻撃力上がるのですか?
R1で10%ぐらい上がりますか。
121名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:15:56 ID:WHeC2q+5
1Rごとに削れる人数が5%ずつぐらいか?体感だと
40人削れる状態から突撃+1されると2人増えるとかそんな感じ
122名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:18:48 ID:0/L2PAQd
マニュアルには攻撃力が上がると書かれているが
実際には数字上の攻撃力が上がる訳じゃなく
普通の攻撃より相手を倒せるだけ

防御も同様
123名も無き冒険者:2006/06/15(木) 23:24:03 ID:mfRlfiZt
>>121.122
分かりやすい回答ありがとうございました。
124名も無き冒険者:2006/06/16(金) 03:44:29 ID:zeP/S5c4
壺とかでみんなの白兵見ていると、通常の突撃でR1毎に減らせる船員数も+1
って感じだな
自分との差を聞いて確認したので間違いはないと思うが

まぁ、さらに攻撃力の差や相手の出方で変化はするので絶対って訳ではないけどね・・・
125名も無き冒険者:2006/06/16(金) 12:50:46 ID:HRwBEfd7
最近戦闘用ガレオン減ったね。
戦列・ガレアス・大型ガレオン級以外で模擬に出て来る人とか見ると大抵重キャラッ子か改装重キャラッ子。稀にフリゲ。
ソロ海事やってる人だと戦闘用ガレオンも見るんだけどね。
@乙鯖。

他の鯖はどんな感じかな。
126名も無き冒険者:2006/06/16(金) 13:09:16 ID:7qiLEyHT
海事修行するのにも商用大型ガレオンのほうがいいしな
軍用ジベという選択肢もあるし減るのは仕方ないかと
俺はガレオン級のキュッと上がったケツのラインが好きだけどな
127名も無き冒険者:2006/06/16(金) 13:46:26 ID:8UpK6xQm
アッー!
128名も無き冒険者:2006/06/16(金) 13:47:39 ID:h3rWs7c0
>>104
シュールリアリズムとはすなわち不可解
129名も無き冒険者:2006/06/16(金) 14:03:45 ID:1HfuMXl5
>>127
キュっと上がってると、なんでアッー!だと思ったのか、そこの所くわしく。

女性のヒップラインだと思うのは少数なのか?
船なんだから、女性だろと。
130名も無き冒険者:2006/06/16(金) 14:34:56 ID:LCO0u0Qp
その解釈は波平が船に乗ってサザエができた事からなのか
131名も無き冒険者:2006/06/16(金) 15:10:33 ID:aRhWY73s
キュっと上がったケツに俺のキャノン砲をクリトリス
132名も無き冒険者:2006/06/16(金) 15:53:16 ID:9fI0QZ30
船は男で港が女だろ
133名も無き冒険者:2006/06/16(金) 15:57:58 ID:t7tnAUSt
船は女だよ。

船の名前は殆どが女性名だったし、船乗りに女性がいなかった理由の一つでもある
134名も無き冒険者:2006/06/16(金) 16:15:16 ID:8rZq0Hch
主力艦クラスは例外的に男の名前が目立つが、そいつらも女扱いだったしなw
135名も無き冒険者:2006/06/16(金) 16:52:37 ID:9dhpyDRN
つまりふたなりと
136名も無き冒険者:2006/06/16(金) 16:54:22 ID:TWQwXq/v
最低でも一つはコーバスの必要な拘束より、妨害のが使えるな。
137名も無き冒険者:2006/06/16(金) 18:26:54 ID:fuRrNaM8
大和はどうよ?武蔵はどうよ?え!
138名も無き冒険者:2006/06/16(金) 18:30:24 ID:1HfuMXl5
>>137
当時の船は、って前提だよ。
鉄鋼船に成ってからは、客船は女性名が多いけど、それ以外は色々。
139名も無き冒険者:2006/06/16(金) 19:20:45 ID:7XuUALGr
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      エロポル滅亡の日まで、
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 285日
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
140名も無き冒険者:2006/06/16(金) 20:01:15 ID:t7tnAUSt
というか日本の軍艦は地名ばっかじゃね?
141名も無き冒険者:2006/06/16(金) 20:16:44 ID:Nv6vHRLd
戦艦級は地名
巡洋艦は川の名前
駆逐艦は風とか潮とか

って、提督の決断が言ってた
142名も無き冒険者:2006/06/16(金) 20:17:14 ID:nMwyOxtu
>>141
のり塩 は駆逐艦?
143名も無き冒険者:2006/06/16(金) 23:31:36 ID:vx3EBdIm
処女航海って言うぐらいだから間違いなくまんこついてる
144名も無き冒険者:2006/06/17(土) 00:40:24 ID:HajPapod
まんこなんてありません!!!111
見たこと無いんだから
145名も無き冒険者:2006/06/17(土) 01:57:00 ID:6t7AWyb5
壺で突撃一発でバッカニアを40人以上削る(相手は撤退をしていないとして)にはどのくらいの剣術・突撃のランクが必要なんでしょう?

ここのところ拿捕できなくてジリ貧になりがちな壺速成栽培の海事54からの質問ですた(´・ω・`)
146名も無き冒険者:2006/06/17(土) 02:02:55 ID:Ofwy5gx5
乗ってる船によるがね
40人以上となるとガレアスで剣術突撃両方8は欲しい
147名も無き冒険者:2006/06/17(土) 02:59:37 ID:LVRzlIaz
759 名前:名も無き冒険者 本日のレス 投稿日:2006/06/17(土) 01:51:53 bqWT7NNf
ttp://hinoki.aki.gs/ero/espwiki/index.php?%C2%D0NPC%A5%B2%A5%EA%A5%E9%BA%EE%C0%EF
これとポルシャ何が違うのか教えてくれまいか?
両方仕様の範囲内で恐らくコーエーの意図とは違うものだと思うが?

ポル認定されそうだがヴェネな。
148名も無き冒険者:2006/06/17(土) 03:30:46 ID:0sznCMNV
>>147
消えてるけどどんな内容?
149名も無き冒険者:2006/06/17(土) 08:07:17 ID:NE+guJdd
念願の鉄戦列を作ろうと思うのですが、-15減量だときついですか?
ノーマルが使い勝手がいいのでしょうか?戦列乗っている方、オススメ教えて。
17歳、女子高生です。
150名も無き冒険者:2006/06/17(土) 08:12:35 ID:G5ek9xbP
>>149
18%増量 おっぱい
151名も無き冒険者:2006/06/17(土) 08:30:24 ID:eIxpEM3E
>>134
全然話が違うけど、新谷かおるの漫画で、ドイツ戦艦ビスマルクに魚雷攻撃をかける雷撃機の搭乗員が
「良い女だと思って、ケツにでかいのぶち込んでやれ!」みたいな台詞を吐くんだが、その後で相棒が
「だけどビスマルクって男なんですよね、カマ掘ったみたいで・・・」というのがあった。
152名も無き冒険者:2006/06/17(土) 09:11:56 ID:Mj3Ddz9E
「母校」とか「母艦」っていう言い方があるよな。
あの関係じゃないか?あんま詳しくないけどさ…
153名も無き冒険者:2006/06/17(土) 09:58:17 ID:J63Dfdgp
英語では船は女性名詞(女性扱い)なんじゃなかったっけ
154名も無き冒険者:2006/06/17(土) 10:09:46 ID:pl4aS5Ph
疑問があれば、とりあえずググれ!
ぐぐった結果が正しいかどうかは知らんが・・・。

ttp://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_202.html
155名も無き冒険者:2006/06/17(土) 10:29:42 ID:V600EfGA
英語とかだと基本的に船は女性名詞だぞ。
例外的にビスマルクは「男性」扱いだがな。
156名も無き冒険者:2006/06/17(土) 10:31:27 ID:V600EfGA
下げ忘れっと・・・
157名も無き冒険者:2006/06/17(土) 10:48:27 ID:v7LxYzkG
ドイツ語だと中性名詞なのにな。
158名も無き冒険者:2006/06/17(土) 10:51:46 ID:v7LxYzkG
あ、汽船だと男性名詞だ。
159名も無き冒険者:2006/06/17(土) 11:03:44 ID:pAkwDqjM
ビスマルクといったら髭の鉄血宰相だからな・・・最初に出てくるのは
160名も無き冒険者:2006/06/17(土) 11:26:47 ID:mXj6ia6u
英語の船が女性名詞つうのは知ってるけど、イギリスの戦列艦には第一等級だけでも「ロイヤル・ジョージ」「ロイヤル・チャールズ」
「ロイヤル・ウイリアム」とか男の名前の船が多い。「ネルソン」「セント・ビンセント」も実在した男性に因んだものだろうし、
日本人的感覚では分かりがたいものがある。

161名も無き冒険者:2006/06/17(土) 11:56:51 ID:0uWcEM01
帆船が女性として扱われるのは
手入れをしてやらないとすぐ浸水したり手がかかるから
って聞いたことあるぞ
162名も無き冒険者:2006/06/17(土) 12:08:01 ID:uPPT9d34
ん?
手を挿れると水浸しになるじゃまいか
163名も無き冒険者:2006/06/17(土) 12:43:18 ID:J63Dfdgp
>>162
セクハラおじさんはあっちいってて
164名も無き冒険者:2006/06/17(土) 13:57:12 ID:cnTwY4Gm
アラガレ乗ってるんだけども、装甲44でオスマン私領から1砲撃70とか食らうんだけど装甲上げる以外にダメ減らす方法ってない?
白兵やってる最中にもたまに70とか減るんで困ってる(´・ω・
165名も無き冒険者:2006/06/17(土) 13:59:20 ID:VKixnJUR
>>164
その場合は回避だな
船首像も回避7↑のにし、白兵中は砲撃スキルは不要なんだから
接舷前に常に回避を発動しておく
166名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:19:29 ID:w2DsMjZf
副官スキルの弾防御を使うって言う手もあるぞ
167名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:19:53 ID:rsl4x5ny
白兵軍人で回避使ってない奴なんていないだろ
回避15でも被ダメはあんまり変わらないから、修理とPSを鍛えるしかない
168名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:22:53 ID:Wzf+KlQQ
ガレーに乗るのを止めると言う選択肢は誰も提示してやらないんだなWWWWWWW
169名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:23:13 ID:q3gi+HKu
白兵軍人なら二連弾防御だな。
キャノン以外なら案外耐えられる
170名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:38:14 ID:cnTwY4Gm
>165-169
どもども。
弾防御と船首像でやってみますです

171名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:42:05 ID:FEMZ5ZzS
オスマン私掠とかポートロイヤルは白兵慣れしていないと地味に厳しい相手なんだよな。
(特に後者はフリビュスチェ辺りと同じ調子で挑んで、白兵中に沈められた人も多いはず)
172名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:51:00 ID:eXGL5FSO
>>168
白兵するのに回避は必須だし、ガレーかどうかは関係ないじゃん
173名も無き冒険者:2006/06/17(土) 14:54:29 ID:tgV2WDEN
生物学者
 冒険Lv48 交易Lv60 海事Lv40

白兵も嗜みますので、海事スキルは以下の通り。
 砲術R5 剣術R9 突撃R10 収奪R9 応急R10 外科R6 救助R5 操舵R10 漕船R6

これってどんなもんですか?冒険飽きてきたので、本格的に軍人デブーしようか悩んでるんですが、
正直言って、軍人として何すればいいのかわかりません。
174名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:06:09 ID:mP6jfjQV
>>173
そこまでどうやって上げたのか思い出せばいい
175名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:10:46 ID:1M06Mwzh
軍人なんて名声稼ぎ PK 大海戦でそこそこ活躍して自己満足
これだけだろ

軍人ほどつまらん職もないよな
とはいえ商人には向いてないからとりあえず軍人だけどな
176名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:11:36 ID:6WoUxF3c
>>173
有り余る財力を使ってPKK
177名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:12:05 ID:tgV2WDEN
あぁ、PKすればいいのか。。。ってこんな糞スキルじゃ商人すら逃すか。。。orz
178名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:42:07 ID:6WoUxF3c
30分500kの用心棒プレイ
179名も無き冒険者:2006/06/17(土) 15:59:09 ID:eXGL5FSO
ニート廃人って自分ではなにも考えられなくなっちゃうのね。怖い怖い。
180名も無き冒険者:2006/06/17(土) 16:08:23 ID:oncy2RCr
私掠(しりゃく)は私領(しりょう)ではないってツッコミはないんだな
181名も無き冒険者:2006/06/17(土) 16:18:51 ID:X7Mm3PHb
砲撃系0の白兵系オンリーって時点でレアハンター以外に道がない希ガス。
182名も無き冒険者:2006/06/17(土) 16:22:45 ID:q3gi+HKu
>>173
ちょっと前の俺ガイル
将来的には紅海で海軍狩ったりインドで幽霊船狩ったりガンガレ
そんなおまいにオススメの職業は剣士。
船は勿論重ガレー→ガレアス
183名も無き冒険者:2006/06/17(土) 16:25:30 ID:lCvXtzem
>>175
商人・冒険者風に言い換えるとこうなる

商人はひたすら同じ動作繰り返して
貯金の額見て自己満足

冒険者はつまらないお使いクエやって、
増える発見物数見て自己満足
184名も無き冒険者:2006/06/17(土) 18:52:12 ID:AzQGwmoH
一応全部種やったけど飽きる飽きないでは軍人が一番マシな気がする
まあ目標ややる気がなくなったら引退するのはどの職業でも一緒だな
185名も無き冒険者:2006/06/17(土) 19:48:16 ID:4iOsoXWy
帆船で海戦のとき帆とか特殊とか板何つけてる?
メインステイスル*4
追加大スパンカー*2
鉄板*3
皆こんな感じなのか?

186名も無き冒険者:2006/06/17(土) 21:06:39 ID:0SxFEUM5
船によるんじゃね
187名も無き冒険者:2006/06/17(土) 23:44:34 ID:3osQQItX
オーク戦列に
メインステイスル・削剥鉄板・大スパンカ だな
船速と回避R20で勝負
188名も無き冒険者:2006/06/18(日) 03:42:53 ID:5cKIEe2Q
中型小型はメインフルリグ一枚つけてた
189名も無き冒険者:2006/06/18(日) 04:45:37 ID:ltxHIKC5
平織りボンネットもいいよ
190名も無き冒険者:2006/06/18(日) 09:09:28 ID:qFzceAUk
アウタージブでいいんじゃね?
安いから破れても取られても痛くないし
191名も無き冒険者:2006/06/18(日) 13:33:56 ID:ti8ULaRm
回避R8あると白兵で突撃するのが楽だな
ガレアスの横キャノンで10しか食らわないぜ
192名も無き冒険者:2006/06/18(日) 13:43:44 ID:WWK8xQQ/
>>191
回避R10+二連弾防御+軽量鉄板×3のガレアスならオスマン海軍ガレアスの横キャノンで10〜20位だ。
193名も無き冒険者:2006/06/18(日) 13:51:32 ID:xfy8M6d2
帝国艦隊もキャノン積んでるけど二連弾防御で大して軽減出来ないんだよな。
重ガレーに軽量マホガニーってのが敗因なんだろうか。
194名も無き冒険者:2006/06/18(日) 14:04:29 ID:WWK8xQQ/
>>193
二連弾以外の比率が高い奴は効果が薄い事もあるけど、とりあえず軽量ローズつけようぜ
195名も無き冒険者:2006/06/18(日) 14:16:36 ID:Fv8l86kX
大海戦出てオモタがキャノン使ってる香具師は少ないよな@エロ鯖
やはり966カロネですか
196名も無き冒険者:2006/06/18(日) 14:34:56 ID:iB4zwlb7
>>195
大海戦は普段軍人じゃない人も張り切って出るわけで、高スキルRの
砲撃軍人以外には扱いづらいキャノン砲は一部を除き敬遠される。
ゆえに供給量も少なく、それもキャノンが少なくなる傾向に拍車をかける。
さらに普段軍人じゃない人が出るということは弾防御なしもそれだけ多く、
カロネでもそれなりに戦果が上がる。
また、艦隊戦となれば基本的にはコンボ狙いになるので、単独での貫通力を
重視しなくても良くなるのもあるな。
197名も無き冒険者:2006/06/19(月) 13:21:42 ID:U6B4+UIP
でもあれだぞ。
今は通常弾防御の普及率低いから良いが、通常弾防御が普及したらとんでも無い事になるぞ。
二連弾防御はランク10でも、砲スキルカンストクラスの名匠キャノン70門至近で350前後のダメ出るが、通常弾防御ランク10だと、同条件の名匠カロネ70門で横一桁〜二桁後半くらいまでダメ落ちるぞ。
ありえなすwwwww
198名も無き冒険者:2006/06/19(月) 13:32:28 ID:HkRlu9FK
能登は某教祖の影響で二連弾防御&回避っていう提督スタイルが多いな
199名も無き冒険者:2006/06/19(月) 13:33:29 ID:y72AnBV5
副官人気No1はカーラだしなあ
200名も無き冒険者:2006/06/19(月) 14:07:30 ID:edSVLOTi
カロが通用しないならキャノン使えばいいことだな。
201名も無き冒険者:2006/06/19(月) 14:12:14 ID:WzCiI4R8
今回ガレアス参加で回避と通常弾防御を併用してみたけど、
反則だなこれw ダメ激減
202名も無き冒険者:2006/06/19(月) 14:14:54 ID:lcuxYojc
え?副官の弾防御ってランクとかあるの?
203名も無き冒険者:2006/06/19(月) 14:34:40 ID:xOVZyMEW
すべての副官スキルにランクあるよ。
直接自分で確認できるのは弾強化と弾防御だけだけど
204名も無き冒険者:2006/06/19(月) 15:13:32 ID:WKG7F3VD
>>197
つ名匠火炎砲

弾薬庫爆破付きだし威力射程ともそれなりで結構いける
205名も無き冒険者:2006/06/19(月) 17:28:20 ID:YJJyG2lv
同じ弾防御でも覚える副官によってランクが違うと聞いたが・・・?
206名も無き冒険者:2006/06/19(月) 17:29:55 ID:q05/vGk7
ランクはステータス依存
207名も無き冒険者:2006/06/19(月) 17:33:22 ID:Lz82v9Z7
兵長100のだと二連弾防御R10ってでるよ
208名も無き冒険者:2006/06/19(月) 17:56:19 ID:nn1JkB2i
兵長91でR10にはなる。
ってかwiki見ようぜ。
209名も無き冒険者:2006/06/19(月) 22:14:47 ID:g6V/XHlL
しかし弾防御+回避使うと後1つしかつかえないからどちらにしろ隙が出来る・・・と思いたい
210名も無き冒険者:2006/06/19(月) 23:14:58 ID:RcNbsEGF
通常弾防御を持ってる奴が少ない、
軍人系軍人で通常弾防御を持って優秀なのはジャファルだが
妨害+連弾防御のエルナンのが何かと優秀
211名も無き冒険者:2006/06/19(月) 23:18:05 ID:heLDJhZo
二連弾以外はクリ貰いでもしない限り沈まないから連弾以外の防御に余り魅力を感じない
212名も無き冒険者:2006/06/20(火) 00:39:15 ID:f6VX1pqV
う〜む、2人目、ジャファルか、エルナンで迷うぜ〜
数少なそうなジャファルにしとこうかな〜
213名も無き冒険者:2006/06/20(火) 00:42:33 ID:EHrulia1
軍人の癖に覚えるスキルが全く軍人らしくなく、唯一の売りである防風も突風頻度が激減して
一気にいらない子になった人のことも思い出してあげてください
214名も無き冒険者:2006/06/20(火) 00:55:55 ID:97tzmU+t
あの人は軍人職だけど、欲しい人は軍人ではなくて冒険者だから。
215名も無き冒険者:2006/06/20(火) 02:00:43 ID:LL5hA1Oi
>>211
え、むしろそれが通常弾防御取る理由ジャマイカ
アウトレンジされる危険がなくなるのはいいことだぞ
どうせ耐久底でキャノン喰ったらチンだし

>>212
ジャファルは船医に据えても優秀で
航海長にすれば東地中海回航も使える
これ重要、特に@モバイル使ってない場合は

最近のエロ鯖は東行きが面倒でかなわん
216名も無き冒険者:2006/06/20(火) 02:04:56 ID:GiFOajNc
移動・交易時には防風・防波・防火で尚且つ4つの書庫言語、

そして海事の時には奇襲・弾防御、
補助では水平・剣術・銃撃・突撃・操舵・回避
って組み合わせを夢見出した俺は少数派ですかそうですか。

ジャファルと迷ったけどな。
217名も無き冒険者:2006/06/20(火) 02:45:54 ID:6KPqg5RS
>>211
二連弾は回避の効果が色濃く出るから、
上級仕官の俺には通常弾防御のほうがありがたかったりする。

調子近距離で食らったら防御があろうがなかろうが
キャノンのダメージは深いしな
218名も無き冒険者:2006/06/20(火) 03:14:27 ID:/0D3Aigi
>>217

そそ。キャノンは高ランク回避の場合、ちょっと距離があくと威力激減。
219名も無き冒険者:2006/06/20(火) 04:53:57 ID:29OKqZlV
ジャファルは言語も優秀
220名も無き冒険者:2006/06/20(火) 08:59:37 ID:3MPR1NbC
そろそろ二人目雇えるんだけど、

白兵好き→エルナン
砲撃好き→ジャファル

でよろしかろう?
221名も無き冒険者:2006/06/20(火) 09:13:38 ID:ANNzpouu
一人目次第じゃね?
222名も無き冒険者:2006/06/20(火) 09:21:28 ID:SXbamFCk
鉄戦列で最大耐久維持できるならジャファルは要らない、
カロで952持っていかれるcri貰うのはかなりへたれ
かといって二連防御も枠喰うので微妙、
俺は対応する弾防御の大砲を装備してる敵が相手艦隊の6割↑の時だけ使ってる、
砲術家でスキルカンストなら水平弾道貫通が一番アグレッシブで良い
旗艦するなら話は変わるが・・
223名も無き冒険者:2006/06/20(火) 09:47:48 ID:kV6m0t8g
白兵好きだったらエルナンよりイクバールだろ。
224名も無き冒険者:2006/06/20(火) 09:51:31 ID:+sz1AZ6Y
回避つかわないアグレッシブな人は名匠ペリエのスナイプで952もってかれますよっと。
225名も無き冒険者:2006/06/20(火) 09:52:31 ID:EhEVF7jR
そのキレイな船尾を吹っ飛ばしてやるぜ!!
226名も無き冒険者:2006/06/20(火) 10:19:58 ID:hsYaOB2e
882名匠ペリエでも耐久MAXに近い鉄戦列を一撃で撃沈するにはカロネと同程度の距離
からでないと無理なんじゃないかな。今流行の速度重視オーク戦列ならいけそうだけど。
ペリエは敵味方が撃ち合っているところにタイミングを合わせて撃つ物だと思う。


227名も無き冒険者:2006/06/20(火) 10:40:13 ID:0PwRJTUC
224はペリエ使ったことが無いんじゃないかな、
あの大砲は水平発動しても至近距離砲撃は砲弾が上手く着弾しない所為で
インファイトが非常に苦手、ペリエのレンジの広さは独特だから
遠距離から一度でも砲撃すればペリエとバレてしまう
逆に相手にインファイトを仕掛けられるとどうしようもない。
その意味で222はペリエ自体をスルーしてるんだと思うよ
228名も無き冒険者:2006/06/20(火) 10:51:23 ID:xNUs3I6G
今更だけど、どんな大砲でも至近距離は砲撃できると思うんだけど
昔の大砲は砲座の関係で無理だったのですかね?
229名も無き冒険者:2006/06/20(火) 11:14:18 ID:1qlzJzAp
射角を持たせて打つことで距離を稼いでいたと思われ。
砲丸投げで水平に投げるヤツがいないのと同じ。

発射角度はある程度は変えられたはず。
水平射撃は射角を柔軟に調整して通常距離にも近距離にも
打ち分けることが可能となるスキル・・・と解釈。
230名も無き冒険者:2006/06/20(火) 11:18:46 ID:avvDoI2E
ウルフ玩具てどうよ?
231名も無き冒険者:2006/06/20(火) 11:41:44 ID:7MCacsqJ
普通に考えるとエルナンの方がいいよな
コーヴァスを付ければ拘束よりも拘束しそう
鐘を妨害で、撤退をコーヴァスで防げるし
232名も無き冒険者:2006/06/20(火) 12:19:07 ID:RZEEmJKM
俺は冒険もするイスパ軍人なので、言語の面でエルナンよりジャファルを選んだ
やっぱり雇いなおそうかと迷ってたらジャファルの兵長適性がオープン時87…

悩み\(^o^)/オワタ
233名も無き冒険者:2006/06/20(火) 13:01:31 ID:/E6vtlRq
ジャファルには猫飼育があるだろう
何を悩む必要がある
234名も無き冒険者:2006/06/20(火) 13:41:11 ID:Lto8WFTM
所で君たち、クロスヘルムの防御最高値っていくつかな?
やっぱ100なのかな?
今まで見た中で49ってのが最高だけど、どうなんでしょ

235名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:05:52 ID:7MCacsqJ
>>234
それただの大成功品だろ
クロスヘルムは強化とかないぞ?
236名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:11:51 ID:Dokt4nvR
ンナ事は分かってんべや 大成功で100いくかどうかきいてんだろ?
237名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:19:57 ID:GD2m7JNo
>>236
いかない。
んでカエレ
238名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:24:07 ID:tWmY7Wgr
>>236
なんで100いくと思ったのかそっちのほうが疑問だよ
239名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:25:44 ID:2n9mNBXm
100は見たことねーけど53ってのは見たよ
240名も無き冒険者:2006/06/20(火) 14:48:48 ID:hdJn79Tu
クロスヘルムの最高は49じゃなかったか?
確か大成功品の能力向上限界は基本値×1.4だった希ガス。
241234:2006/06/20(火) 15:05:59 ID:Lto8WFTM
>>240
49で最高ですか、どうも有難うございました
242名も無き冒険者:2006/06/20(火) 20:43:53 ID:kV6m0t8g
大成功品はどれも上限1.4って訳でもない気がする。
鉄手足とかその計算だと98まであるはずだけど、88以上を見た事がない。
逆があるかどうかは知らないけど。
243名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:12:32 ID:YbWs06LX
>>242
外部板の売り買いスレで防御100ブーツが100Mで売られてたよ。
即売れしたみたいだがw
244名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:36:21 ID:ei+9uOAf
ブーツ強化と大成功品は違うと何度言えば(ry
245名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:38:54 ID:Zxy6kBFf
目的別発動スキル一覧、状況によって臨機応変さを忘れるなかれ。

・旗艦? 兵隊?

旗艦:Aへ、兵隊:Bへ

A-1.絶対に沈めない戦いがそこにはある?

ある:A-2へ   ない:水平、弾道学、(任意)

A-2.社会的肩書きは何ですか?

回避優遇職:回避、通常弾防御、(任意)
回避非優遇:水平、弾道学、通常/二連弾防御
246名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:39:45 ID:Zxy6kBFf
B-1.ホップ、ステップ、玉砕?

生き延びる:B-2へ
倒しに行く:水平、弾道学、貫通

B-2.社会的肩書きは何ですか?

回避優遇職:回避、水平、弾道
回避非優遇:水平、弾道学、通常/二連弾防御
247名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:50:21 ID:tLClJT0d
>>245,246
突然どうした?
248名も無き冒険者:2006/06/21(水) 00:59:52 ID:xtapWqY7
??????
Bは回避と白兵だけでも十分だと思うが。
壁だし、高R砲撃を白兵で縛り付けるだけでも十分な効果、倒せればラッキー
外科使うのはお互い様だし
249名も無き冒険者:2006/06/21(水) 01:21:05 ID:W01paJ1E
先生、Bの人に漕ぎがありません。
250名も無き冒険者:2006/06/21(水) 02:57:55 ID:9SD73gVt
先生、速射はガチ無視ですか
251名も無き冒険者:2006/06/21(水) 03:37:01 ID:H4iDO666
レベリングだろうが、大海戦だろうが、常時使用は運用と回避
最後の一枠は状況によって、漕船・接舷・煙幕弾強化の三択
それが俺のジャスティス


…単に砲撃スキル無いだけだけどナー
252名も無き冒険者:2006/06/21(水) 03:40:48 ID:OMpeTVnQ
俺も最初そうだったな
元々スキル枠を増やすためだけに戦闘レベルをある程度上げようとしてたんだけど
そのうち戦闘にはまってしまって既存のスキルを削って砲スキルを充実させていって・・・
今では立派な戦列艦乗りになりましたとさ(・∀・)
253名も無き冒険者:2006/06/21(水) 03:42:12 ID:8fPv++kS
ペチペチだるいよめんどくさいよママン
254名も無き冒険者:2006/06/21(水) 05:31:35 ID:JsGUjStf
俺も漕船、回避、運用or二連弾防御or接舷くらいだな。
砲撃スキル何て砲術以外持ってませんよ。白兵万歳。
255名も無き冒険者:2006/06/21(水) 07:54:54 ID:8XBfLCjP
>>246
水平、弾道、貫通、回避、防御の5つだけで臨機応変てwww
256名も無き冒険者:2006/06/21(水) 11:27:40 ID:oNTAjl5+
海戦の旗艦なんて回避、通常弾防御、機雷発見でよくね?
キャノンの有効射程まで接近を許す様なら敗色濃厚だから離脱するし +3+
257名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:06:05 ID:7L1Bpn9c
第一副官にイクバールをやとったら見張り60兵長85で感動してたんだけど
イクバールは糞だから解雇したほうがいわれ悩んでます

もしも育てていくとするなら第二副官は見張りのランスロットでしょうか?
258名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:13:22 ID:bRKqI09F
>>257
イクバールのどこらへんが糞なのかkwsk

積荷強奪は覚えるし、操舵、奇襲、二連弾防御もあるし
何が糞なのか解らん
259名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:15:47 ID:ei+9uOAf
ハァ?
イクバールはかなり高性能でNPC相手でも対人でも活躍してくれますよ?
260名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:16:16 ID:tzLQIAqw
イクバールは、収奪系の副官の中では一番いい、と言われている。
(もちろん人によって意見は違うが)

レア狩りしない、海賊しない、白兵あんまりしない、やっぱ砲撃でしょ!という人にとっては
カスかもねー。
261名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:17:31 ID:VTv8wHqV
自分の副官くらい自分で決められないやつにはホルフィーナを推しとくぜ!
262名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:24:57 ID:HuM/aS1c
>>257
いい副官出た妬みだな
>>260
補助スキル+1程度ならほとんどかわらねええええ
263名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:36:58 ID:g+PlOH69
収奪軍人だけどハンター使っている。
で、壺に一隻で行くとやっぱりいろいろ言われる?
ぱぱっと倒せば問題無いかな?
264名も無き冒険者:2006/06/21(水) 12:47:34 ID:q6Rpc1z2
戦闘系副官の補助スキルで使える順番教えて
265名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:26:48 ID:KE5nMHnn
火炎弾強化が最強だから取らないと損だよ(^^)
266名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:30:44 ID:7L2KXe72
>>264
漕ぎ操舵
267名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:39:28 ID:pp3eLTTR
造船とかやってるならイゴールもお奨め

というか船大工自体、操舵優遇だし造船は好きに出来るし板と砲は作り放題だし
戦闘系を一人で賄うんだったら何気に神職だったり?
268名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:40:39 ID:my2LEIPD
>>262
イクバールは副官スキルも優秀。
特にソロNPC狩りでやっかいなキャノンを二連弾防御で防げるのは大きい。
レベル条件が高いのがネックではあるが、収奪向けではベストチョイスだと思う。

>>263
行ってみれば?
正直、白兵ソロだと消耗が大きくて割に合わないと思うが。
アンティル諸島沖、インド南岸沖、ベンガル湾、ペルシャ湾あたりで
数をこなしたほうがいいのではないかと。
269名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:46:39 ID:HuM/aS1c
>>267
しかも鋳造+1もあるしな
非優遇で名工作れるのも嬉しいぜ
防波もガレー乗りにも嬉しい
マジで神杉
270名も無き冒険者:2006/06/21(水) 13:57:50 ID:VTv8wHqV
補助スキルは鋳造とか造船とか生産系は役に立つね
ただ造船は本人が優遇職じゃないと全くと言って良いほど意味無いがw
戦闘では操舵がぶっちぎりで役に立って、他はあくまで補助の範囲でしかないかな
航行中は操舵、漕船がいいね
271名も無き冒険者:2006/06/21(水) 14:19:59 ID:g+PlOH69
>>268
砲撃ソロなんだなこれが・・・
272名も無き冒険者:2006/06/21(水) 20:18:17 ID:sNzIgp1s
砲撃ソロならインド行けよ。と陰口叩かれるに決まってるな…
273名も無き冒険者:2006/06/21(水) 20:34:19 ID:tsr7Gl9L
>>271
やってみれば?港から遠く、敵が固くてクリティカル取りにくい。
砲撃ソロが向かない敵だとはすぐ分かるから。
何気に火炎弾もうざいし、船部品はすぐ壊れる。
274名も無き冒険者:2006/06/21(水) 21:21:35 ID:Oh+INirC
そも、砲撃ソロの収奪軍人って……
275名も無き冒険者:2006/06/21(水) 21:37:54 ID:5lhmerfE
そもさん
276257:2006/06/21(水) 21:42:48 ID:7L1Bpn9c
質問に答えていただいてありがとうございました
イクバールを育てていきたいと思います
積荷収奪の効果がどのくらいでるのか検証してみます
277名も無き冒険者:2006/06/21(水) 21:56:57 ID:g+PlOH69
レスありがd
収奪やってるからといって白兵以外しちゃいけない訳でもないっしょ、って感じでやってるから。
278名も無き冒険者:2006/06/21(水) 22:58:05 ID:5lhmerfE
>>276
積荷収奪の効果なんてゼロだよ、ゼロ。
全く効果無し。プギャー(AAry
279名も無き冒険者:2006/06/21(水) 23:51:01 ID:VTv8wHqV
積荷収奪って盗るの積荷だよな
所持品ならまだしも積荷をNPCから盗ったところで・・・
280名も無き冒険者:2006/06/21(水) 23:54:14 ID:bRKqI09F
つか積荷「強奪」ね
アイテムも盗るぞ
281名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:01:08 ID:yiS3Jd4A
それだけを期待してラシード雇った俺が来ましたよ
282名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:02:18 ID:kplZKv7N
積荷強奪は収奪確率を元の確率の125%に上昇させる
ただし、小数点2位を切り捨てで処理される、というところだろう。

つまり、20%が25%に10%が12.5%に
5%が6.2%、1%が1.2%、0.1%は0.1%

最初からドロップ率が低いものには効果はほとんどないのと同じ。
283名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:16:54 ID:vo+iqSL/
副官の話題するならしたらば副官スレくらいみろよ…。
284名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:41:30 ID:l+HOVhMH
積荷強奪なら奇襲のほうがいいだろ
285名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:48:25 ID:Wt/M+KeM
かさねがけ
286名も無き冒険者:2006/06/22(木) 00:49:17 ID:plTkSC+U
>>282
凄く脳内妄想乙に見えるんだが
なにか根拠があってのデータなのか?
287名も無き冒険者:2006/06/22(木) 01:22:52 ID:yuUomTFK
積荷収奪がすばらしいからこそ、ここではダメ出しされるのであろう。
実際に使ってる奴らの声を聞くとスゲェといっている。かなりのドロップ率らしい。
288名も無き冒険者:2006/06/22(木) 01:25:30 ID:okb8N7PF
強奪だってのに
289名も無き冒険者:2006/06/22(木) 01:42:50 ID:sFoeU0kj
積荷強奪+収奪=積荷収奪
290名も無き冒険者:2006/06/22(木) 05:22:34 ID:R+RxADy9
オレ、積荷強奪を覚えてから奇襲を全く使わなくなったラシード使い。
時代は積荷強奪よ。

ただ、仕込み爆弾だけはカンベンな。
運悪く弾薬奪いまくると一発轟沈拿捕もあるぜ。
291名も無き冒険者:2006/06/22(木) 06:50:19 ID:PZQfiAK7
とりあえず、積荷強奪は収奪にはなんら関係ない(少なくとも体感出来る差は出ない)とだけは言っておく。
つまり>>282はガセ。
292名も無き冒険者:2006/06/22(木) 07:08:06 ID:vo+iqSL/
確かにガセだが、数字上の効果はそれ以上なんだが…
293名も無き冒険者:2006/06/22(木) 09:45:12 ID:mlrfVsaP
積荷収奪ってそんなに使えるのか・・・
エルナン首にすっかな。
294名も無き冒険者:2006/06/22(木) 10:55:58 ID:YaVfuUM2
どこぞのブログに書いてあった感じだと、
積荷強奪は白兵中30%程度の確率で発動して、
弾防御とかと同じ形式でRがつくとかどうとか・・・兵長91↑ならR10収奪効果な。
発動時に収奪熟練度も入るらしいから、収奪上げにもいいらしい。
対人じゃ使えないっぽいが、NPC狩りなら中々の神スキルだと思う。
うちのオズバルトまだ覚えてないから検証はしてないがナ・・・
295名も無き冒険者:2006/06/22(木) 11:41:22 ID:7c7xZL/L
奇襲は戦闘開始時から混乱状態にできるだけで、混乱自体にレア収奪確率アップ効果があるんだと思ってたけど違うの?
296名も無き冒険者:2006/06/22(木) 11:45:11 ID:2zwGdRrC
>>295
奇襲時に発生する混乱にレア収奪率アップの効果があるんじゃまいか?
297名も無き冒険者:2006/06/22(木) 11:48:19 ID:j+GIzNtp
>>295
混乱した対象だけドロップ率アップなのか、それとも全船に対して有効なのか、
その辺も全く未検証だし、体感ではっきり取りやすくなると言うほど効果があるのかも不明。
流石に混乱した対象を混乱中に拿捕しないと効果なしとか言うクソ仕様はないと思うがそれも不明。

覚えてから何度か奇襲使ってるが、今のところ収穫なし。
298名も無き冒険者:2006/06/22(木) 11:52:41 ID:vo+iqSL/
>>295
それはさすがに違う。

一番可能性があって現実的なのは奇襲成功すると一隻だけ混乱するが
それは収奪とは全く関係が無く全部の船から収奪率アップだという説

ちなみに俺も混乱を起こさなかったやつからレアドロップ拾いました。
もちろん、奇襲が成功したおかげかたまたまかなんてのはプレイヤーは分からないが。
299名も無き冒険者:2006/06/22(木) 11:59:36 ID:j+GIzNtp
それは可能性があって現実的と言うよりは希望的観測って言うんじゃないの。
収奪率アップは混乱した1隻のみと言う可能性も今のところ捨てきれない。
300名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:06:10 ID:yZwdPbDU
いや、常識的に考えて。ってこと。
オンラインマニュアルの説明でも一隻混乱することとレアが収奪しやすくなる
ことは別の文章で書かれているので関連がなさそうだし。

301名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:10:01 ID:nYX50/v+
全部上がってると思う方が幸せ
302名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:13:35 ID:yZwdPbDU
まぁ確かに取れてない・使ってない人からすれば過小評価しがち・したくなるものだし
捕れた人からすれば過大評価になるのはしょうがないことかもね。

奇襲でレア取れた。って言う報告が大抵未混乱の敵からなのも
4隻艦隊ならそもそも隻数自体が1/3なわけだしね。

レア収奪なんて検証できるほど数こなせないしね
303名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:25:25 ID:R+XWrO4Y
突撃の経験値って剣術と同じでレベル×3以上なの?それともレベル関係なく使えばはいるのか教えてくれよ
304名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:29:05 ID:NL32hNT3
>>303
質問スレ逝け
305名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:47:21 ID:GsH+EJOJ
>>303
ここで聞くより、WIKIが詳しくわかるかと
306名も無き冒険者:2006/06/22(木) 12:49:28 ID:R+XWrO4Y
了解しました汚しスンマソン
307名も無き冒険者:2006/06/22(木) 14:35:40 ID:/kE4PQF7
なんにしても奇襲は10分に一度しか使えないから
奇襲で1艦隊狩ったら後10分は積荷強奪で狩り→また奇襲のループで狩ってるが
308名も無き冒険者:2006/06/22(木) 14:57:57 ID:yZwdPbDU
それは君の副官がラシードかイクバールだからだろ。
世の中には奇襲持ちと積荷強奪持ちで併用って人もいるのよ。
309名も無き冒険者:2006/06/22(木) 16:35:33 ID:baRNvZbU
オカルト収奪方
POPの場合ABCDのAだけ食べ残して離脱再戦でレア率アップ
310名も無き冒険者:2006/06/22(木) 16:51:05 ID:NL32hNT3
>>309
麻雀板にカエレ
311鄭和:2006/06/22(木) 18:00:12 ID:Ve/x+PFt
掲示板の名前欄の名前と、ゲーム中のプレイヤーの名前が一致するとも思えないが、そこまで言い出したらきりがないか
312名も無き冒険者:2006/06/22(木) 18:00:45 ID:Ve/x+PFt
うわああ能登スレと間違えた
中央線に飛び込んでくる
313名も無き冒険者:2006/06/22(木) 18:44:34 ID:j+GIzNtp
飛び込むなら迷惑のかかり難いローカル線にしとけ。
314名も無き冒険者:2006/06/22(木) 18:52:48 ID:NL32hNT3
>>312
一番人に迷惑の掛からない自殺は餓死だって飯田さんも言ってた
315名も無き冒険者:2006/06/22(木) 18:55:51 ID:BRkTYlvL
>>314
餓死は流石にしんどいから、東京湾に沈んでみるのが一番じゃね?
316名も無き冒険者:2006/06/22(木) 22:04:26 ID:tmHejdQg
樹海マジオススメ
317名も無き冒険者:2006/06/22(木) 22:53:15 ID:H/RxqOqK
318名も無き冒険者:2006/06/22(木) 23:13:55 ID:Z9vwYnjv
>>314
地雷震ナツカシス
319名も無き冒険者:2006/06/23(金) 00:34:37 ID:b6sEppMq
地雷震がナツカシスとか言われる時代になったんだなあ…
切ない
320名も無き冒険者:2006/06/23(金) 00:39:33 ID:h9IdiTJl
修行中の砲撃軍人ですが、単艦で3〜4隻のNPCを相手にしていると、
どうもよくクリをもらってしまいます。特に白兵離脱後に敵が分散して
いると、どっちに向いてもクリ位置に敵がいて、その状況からどう動く
のがベストかわかりません。
分散配置の敵からクリをもらわないようにするには、どう動くのが
よいのでしょうか?(´;ω;`)
321名も無き冒険者:2006/06/23(金) 00:47:51 ID:FDtHl8kb
相手の砲撃間隔と前発射してからの経過時間を鑑みて、より砲撃してこなさそうな相手の方にケツor頭を向ける。勿論1隻からクリ貰うよりは2隻からのが痛いので、そこら辺は状況判断

どこ向いても時間経過が十分なら、数が少ないほうにケツを向ける
。腹くくれ

後、白兵入るときの船と船との角度によっては方向転換が非常に遅くなることがあるので注意。これは船の大きさと、船によっても相対位置がずれる(と思う)ので慣れ

相手が北、自分が西から突っ込んだ場合、白兵終了後に自分も北に動こうとすると遅い(はず)。
322名も無き冒険者:2006/06/23(金) 00:58:28 ID:9gnkKS0a
むしろ白兵に持ち込まれるなよ。
323名も無き冒険者:2006/06/23(金) 01:06:18 ID:b6sEppMq
>>320
とりあえず、敵戦列の最も突出してるやつから殺れ。
S字航行を駆使しつつ、敵艦隊との距離をとり。
突出したやつから叩く、これ基本
324名も無き冒険者:2006/06/23(金) 01:08:40 ID:b6sEppMq
あとは322のいうとおりだ。
砲撃戦してて白兵に持ち込まれる時点で砲撃家としての認識が甘いと思う。
N相手ならまずとにかく距離、その次に戦法だ。
325名も無き冒険者:2006/06/23(金) 01:57:35 ID:zLH9aBXq
基本は舵をきりすぎず速度を維持、横帆船なら風を見る
撃沈される恐れがあるもの以外はクリ位置にこられても無視
326名も無き冒険者:2006/06/23(金) 01:59:26 ID:FIPvfB5S
浸水中は回避効果無効ってのは既出?
327名も無き冒険者:2006/06/23(金) 02:04:52 ID:FIPvfB5S
水平弾道無しでNPCに砲撃すると、外れた弾が手前で海に落ちるのが目視できると思うけど
NPCが浸水してると、全弾命中してるのがわかる。まったく海に落ちていない。

つまり回避R18でも浸水してると回避R0  浸水するとダメージUPする要因で大きいのは全弾着弾によるものなんだ!

ついにネタばらししてしまったが、時代は貫通ですよ。ヘタレ軍人さんw
328名も無き冒険者:2006/06/23(金) 02:15:25 ID:ecFmR9rk
>>327
浸水だけは即直せってのは軍人の常識だけど、そういう理由だな。

ちなみにエロ鯖の回避検証の人の小ねたじゃないが、
ダメージが200を超えたら貫通があろうがなかろうが
35%くらいで浸水/混乱/大揺れのどれかが起こるから
無理やり貫通かけなくてもいいってのはわかってる前提だな?
329名も無き冒険者:2006/06/23(金) 02:25:14 ID:WjhoLRhV
>>327
神々しいほどにガイシュツだぞソレ。
330名も無き冒険者:2006/06/23(金) 02:48:23 ID:FIPvfB5S
>>328
それは複数のスキルを同時に使ってるからだろよ。
水平弾道を使わずに貫通だけならほとんどが浸水だよ。
331320:2006/06/23(金) 02:50:08 ID:h9IdiTJl
>>321-325
ご指導感謝。工夫してみます(´・ω・`)ゝ
332名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:19:28 ID:Qx+36tdg
>>330
水平も弾道使わないで貫通だけ発動ってちょっと微妙じゃネ?(´・ω・`)
333名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:44:33 ID:9bDk/rqi
大砲の打ち分けの仕方がわかりません。

F1〜F7までは大砲ごとに砲撃を割り当てることができるそうですが
どうやって設定するんですか?
334名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:46:49 ID:FIPvfB5S
船に大砲を装備すれば割り当てられる。
335名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:51:22 ID:9bDk/rqi
ショートカット登録でもカスタムスロット登録でも割り当てができない様ですが
どの画面で登録できますか?
336名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:56:37 ID:9bDk/rqi
釣りじゃなくて真剣に悩んでます。
ググってみましたが、どのページもただF1〜F7に大砲ごとに設定したほうが海戦しやすいと
書いてあるだけで、まったくわかりません><
337名も無き冒険者:2006/06/23(金) 09:57:30 ID:cAbmGNCc
>>335
任意は無理
自動割り振りのみ
338名も無き冒険者:2006/06/23(金) 10:04:04 ID:9bDk/rqi
>>337
ありがとうございました・・・。
339名も無き冒険者:2006/06/23(金) 10:19:04 ID:X4P0Sp5z
いいからFキー押してみろ、と
340名も無き冒険者:2006/06/23(金) 10:20:56 ID:uzzz5mD8
F1-5が船側砲、1が船部品画面の一番左で5が一番右。
F6-7は船首戦尾砲、6が船首で7が船尾。
戦闘時に射程に敵船いる状態で押してみれば分かるだろ。

戦闘中はこっちが優先されるから、カスタムスロットのF1-7は戦闘中は機能しない。
341名も無き冒険者:2006/06/23(金) 10:43:40 ID:9bDk/rqi
>>340
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
342名も無き冒険者:2006/06/23(金) 11:03:15 ID:20j5w8Be
>>336
戦列で船首無し船尾有り、側砲14*5門、F1〜F5側砲、F6船尾砲
戦列で船首有り船尾有り、側砲14*5門、F1船首砲、F2〜F6側砲、F7船尾砲
ガレオン系で船首無し船尾有り、側砲14*4門、F1〜F4側砲、F5船尾砲

>>320
セイロン海賊、ベンガル湾武装艦隊、ムガール帝国艦隊等の砲撃思考型で
カロネやキャノンを積んでいるなら敵一隻の側面に位置付けして帆を最小限
にするか碇を降ろして水平有りで近接砲撃、クリ狙いの艦が来た時は小刻み
に船首or船尾クリを貰わないように向きを微調整

インド自警団、マナル旅団、アングリア海賊等の白兵orラム思考型は距離を
置いてメリーゴーランドでクリ砲撃を狙っていればまずクリを貰うことは
無いはず

船速の問題で白兵で捕まるなら撤収ラインまで退いて静止⇒砲撃
この方がクリも食らわず普通に移動砲撃するより早く狩れる場合が多い
343名も無き冒険者:2006/06/23(金) 12:12:21 ID:9bDk/rqi
>>342
まだ中型ですが、情報サンクス。
344名も無き冒険者:2006/06/23(金) 12:41:32 ID:VU6/pxK2
カスタムスロットのF8に外科、F5に修理を入れてる。
味方がピヨり白兵したり、(艦隊でもソロでも)自分がピヨり白兵で削られたりした時のリカバリーにはかなり役に立つんだが、どうしても修理が遅くなりがち。
特に艦隊戦では、味方が『資材切れたー』と言ってる時に資材半分以上残ってたりして申し訳ない思いをする事もしばしば・・・・・・。

F8修理にもしてみたけど、どうもしっくり来ない。

そこで今回、手動クリック連打ツール(シフトキーを押しながら左クリックを押しっぱなしにする事で、その間左クリック連打状態になる)入れてみた。


・・・・・・微妙だな(´・ω・`)
馴れの問題かもしれないが、シフトキー押しながらだとどうしても画面への集中力が落ちるし、時々ミスって変なところで連打して、いらん旋回したりする。

でもこれ、5ボタンマウスとか使って、マウスで連打切替えできるようにしたら結構いいんだろうか?

誰かこういうやり方してる人いる?
345名も無き冒険者:2006/06/23(金) 14:12:42 ID:Hs/A3tBw
積載している資材の量にもよる希ガス
あとは材木転用したりとやりくりしてるとは思うけど

修理連打って言っても大海戦に参加する連中は
最低でも非優遇でR10だよね?
346名も無き冒険者:2006/06/23(金) 15:16:14 ID:Y6lxN7QN
大工道具にきまってんだろ
347名も無き冒険者:2006/06/23(金) 15:40:57 ID:VGHXJjfu
>>345
最低でも…か
能登鯖乙
348名も無き冒険者:2006/06/23(金) 16:39:30 ID:neQlLBBZ
修理はどうせ5人〜10人がかりでパンパンするから大丈夫
でもクリもらってギリギリ耐えた後の回復は早い方がうれしいかも
349名も無き冒険者:2006/06/23(金) 16:56:46 ID:ampTf6Yf
>>342
便乗質問させてもらうが模擬とかで相手に囲まれた時も帆を下げた方がいいのか?
それとも全開のまま速度維持して逃げた方がええの?
350名も無き冒険者:2006/06/23(金) 17:01:50 ID:RMx9cWOb
>>349
戦況は刻々と変化するわけですよ奥さん
351名も無き冒険者:2006/06/23(金) 17:15:57 ID:ZoKGUdNs
>>349
白旗上げろ
352名も無き冒険者:2006/06/23(金) 17:37:09 ID:20j5w8Be
>>349
これはNPC狩りだけでしかも白兵してこない砲撃思考型のみ有効な方法
相手に近接することで他艦からの射線を極力遮りつつ、対象が水平を使って
いなければ砲撃と回避を封じつつ高破壊力+高命中率で攻撃できる
※砲撃型思考型NPCの大半は水平を使わない

対人で上手い人は状況に合わせて戦い方を変えれる人だろうね
353名も無き冒険者:2006/06/23(金) 18:08:20 ID:+9u8bQFD
海事25歳白兵系軍人なら何処がいいんだろ?
カリブの軽ガレオン行こうと思ってるんだけど
354名も無き冒険者:2006/06/23(金) 19:15:19 ID:Qx+36tdg
いいんじゃね?
355名も無き冒険者:2006/06/23(金) 19:19:15 ID:Fps0sbcS
>>353
よくご存知で
356名も無き冒険者:2006/06/23(金) 22:05:00 ID:uN97P8CK
>>353
むしろ他に何がある
357名も無き冒険者:2006/06/23(金) 22:08:03 ID:5KA5sbms
東アフリカでジベサム
358名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:09:24 ID:RMx9cWOb
東アフリカって人気無いよね
ピンネ乗れれば砲撃は頭クリ狙い
ガレー乗れば白兵はサムジベ狙い
、どっちをとってもテンポ良く戦えるのに
359名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:10:04 ID:Zq1gNlV/
つ 付きまとうPKの影
360名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:13:41 ID:RMx9cWOb
>>359
あんなところで貧乏軍人狩るPKおるのか
30から50手前まで常駐してたけどPKどころか色つきすら目視したこと無い。
能登鯖
361名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:16:33 ID:Zq1gNlV/
俺はあそこで愉快犯みたいなpkいるから気をつけなって言われた。

狩られた後に。
362名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:19:33 ID:9p2s5wEZ
愉快犯みたいなPKならカリブでも出る可能性あるし、変わらん気がするけどなぁ。
363名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:31:07 ID:5Nec+T7Z
東アフリカは補給が不便すぎるのがなんとも…。
364名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:37:23 ID:5KA5sbms
エロ鯖にはヘンなのいたなぁ
365名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:44:18 ID:OWDlJHUH
エロはザンジバルあたりにたまにRPPK沸くなw
366名も無き冒険者:2006/06/23(金) 23:47:03 ID:akCiSSLZ
RPPKでなくただの俺TUEEEPKと言う現実
367名も無き冒険者:2006/06/24(土) 01:52:01 ID:lmHqx7ZT
エロ鯖だとザンジバルは海賊王の還る地
368名も無き冒険者:2006/06/24(土) 03:26:11 ID:6GRFBNIw
ザンジバルといえば機動巡洋艦
369名も無き冒険者:2006/06/24(土) 03:37:26 ID:UiQyNngS
大型=戦艦
中型=巡洋艦
小型=駆逐艦
370名も無き冒険者:2006/06/24(土) 06:08:14 ID:Cxv/fwnf
斥候クエの二番目(3番目のほうが敵はいいが場所が悪い)が白兵スキル上げにいいって聞いたんだけど、どう?
やってる人いる?
371名も無き冒険者:2006/06/24(土) 08:04:25 ID:i8OeXqAY
>>370 
別に1番目で問題ない。
二番目は火炎弾も使ってくるので萌え好きにはオススメだが
372名も無き冒険者:2006/06/24(土) 10:28:04 ID:YiPs4yi5
一番目は回避・機雷上げに使ってる奴で混雑して重かったりせするからじゃね?
373名も無き冒険者:2006/06/24(土) 10:45:32 ID:tAySbzjN
クエ使って白兵上げとかおバカですか
374名も無き冒険者:2006/06/24(土) 12:37:58 ID:zrcErxOU
壷でガレアス乗れるまで篭った後、シェラン、モスタガネムでペチ砲撃上げ。
斥候クエ追加後はそちらに切り替え、白兵スキルも斥候クエで旗艦以外食い続けてカンスト目指す。
知りあいにそうやってスキル上げばかりしてる軍人が何人もいますよ。

何も取れない船を延々拿捕し続けて、何が楽しいのかは俺には理解出来ないけど。
375名も無き冒険者:2006/06/24(土) 13:53:19 ID:iX4px2Wt
>>374
激しく同意
経験一桁しか入らない敵を拿捕しながら地味にスキルageしてますよ
376名も無き冒険者:2006/06/24(土) 14:09:46 ID:ZuvWeIJb
経験入らないでどうやって副官育てるんだ
377名も無き冒険者:2006/06/24(土) 14:23:41 ID:VelOr/kB
日数経過しかない
378名も無き冒険者:2006/06/24(土) 14:23:56 ID:p46cXYA9
>>376
航海1日につき10〜20経験もらえるじゃないか
379名も無き冒険者:2006/06/24(土) 14:47:20 ID:zrcErxOU
斥候クエで旗艦残して拿捕撤退繰り返すのは経験値どの程度貰えるん?
とりあえずインドやペルシャでガレアス捕食してた方が俺は長続きするけどな。
380名も無き冒険者:2006/06/24(土) 20:43:49 ID:ErHg1YT9
拿捕だと0かほとんど無い位じゃない?
381名も無き冒険者:2006/06/24(土) 21:47:21 ID:d7Ar0eUl
>>374
物に興味がない人間にしてみれば
索敵に時間がかからないクエストは魅力
スキルランクだけ上がればいいんだからね
382名も無き冒険者:2006/06/24(土) 21:51:16 ID:fVO/x2sP
普通に紅海いってガレアス食ってたほうがイイ気もするけど
ものの考えようだな
383名も無き冒険者:2006/06/24(土) 22:09:28 ID:d7Ar0eUl
さらに付け加えると拠点近くでできるってのも魅力
毎週拠点で集まりがあるからインド往復なんてやってられない
384名も無き冒険者:2006/06/24(土) 22:18:57 ID:ErHg1YT9
東地中海、黒海に倒しきれない数のガレアス艦隊常時展開してないかな〜
冒険者の迷惑にならないようにファマガスタの北あたりで
385名も無き冒険者:2006/06/24(土) 22:42:46 ID:iLyQtd83
インドやペルシャのガレアスは乱獲されて不足気味で、どうにもナラネ

レベルキャップ掛かってない連中までマナルやアングリア優先で
狩っているご時世なのでマディラ沖とかでペチペチやってた方が
往復の時間掛からない分効率マシかも
386名も無き冒険者:2006/06/24(土) 23:07:13 ID:tAySbzjN
もうNPCを狩るのを終わりにしたらどうだ? 今更レベルやスキルを上げても意味ないぞ。
387名も無き冒険者:2006/06/24(土) 23:10:49 ID:zrcErxOU
まぁ砲撃はともかく、白兵はものが要らないなら上げる意味も特になさそうではある。
その後PKに転向するってんなら話は別だが。
388名も無き冒険者:2006/06/24(土) 23:10:57 ID:AIP3PRhg
イスパニア艦隊狩りの上がり方は異常
狩れないイスパ人カワイソス
389名も無き冒険者:2006/06/24(土) 23:22:50 ID:deozjDX+
イスパニア艦隊は街に入れる別垢あればドロップ共に最高級の美味しさだな
とはいえレースイベントあるうちは何処とも敵対上げるわけにはいかないがw
390名も無き冒険者:2006/06/25(日) 06:56:24 ID:Qg7ADdRs
ちょっと前に、『奇襲で混乱させるのは一隻でも、成功しさえすれば全部の船にレア収奪確率アップの効果がある』って希望的観測が出てたけど、やっぱり違う希ガス。

奇襲に成功すると、『〜商船隊Cの奇襲に成功しました!』と表示される。
と言う事はつまり、それ以外の船の奇襲には成功していない(と言うより、奇襲していない?)わけで、それ以外の船には奇襲の効果が無いと見るのが妥当じゃないかと。
391名も無き冒険者:2006/06/25(日) 09:12:05 ID:DeXykGWu
そうだね。それじゃ奇襲全く使えないね。奇襲目的で雇った副官は即解雇だね
392名も無き冒険者:2006/06/25(日) 09:47:37 ID:2E3mNkkb
普通に戦闘しかける時もA選べばAと交戦、D選べばDと交戦と出るし、
強襲時も○○艦隊Aの強襲です、だからそこは余り関係ない希ガス。
393名も無き冒険者:2006/06/25(日) 16:27:10 ID:kB0alkGv
重ガレオンと軍ジベってどっちにするか悩むね
早さと旋回の軍ジベを選ぶか、硬さと白兵されてももOKな重ガレを選ぶか
うーむ
394名も無き冒険者:2006/06/25(日) 16:27:46 ID:OJXzp4yk
断然-18%軍ジベ
395名も無き冒険者:2006/06/25(日) 16:34:42 ID:AE2kisHc
やっぱり漢なら重ガレオンだろ
396名も無き冒険者:2006/06/25(日) 17:08:39 ID:E8FlXdb4
漢なら重キャラック
397名も無き冒険者:2006/06/25(日) 17:34:01 ID:/UCXpJPf
時と場合に夜
398名も無き冒険者:2006/06/25(日) 20:36:39 ID:ojW+QH7r
男ならナオ一択だろ。
399名も無き冒険者:2006/06/25(日) 21:26:48 ID:UJsbclSJ
>>398
男ならオナニー
に見えた
400名も無き冒険者:2006/06/25(日) 21:27:53 ID:/UCXpJPf
>>399
お前は俺か
401名も無き冒険者:2006/06/25(日) 21:50:06 ID:xNnJFuWD
>>339
>>400
('A`)人('A`)人('A`)
402名も無き冒険者:2006/06/25(日) 22:35:44 ID:9yNKCpeG
あほか
403名も無き冒険者:2006/06/26(月) 12:42:44 ID:pWit7UAR
亀だが、重ガレオンと軍ジベは用途に応じて使い分けるとよろしかろう。
NPC狩りや5v5模擬や援軍の入るタイミングを合わせた10v10模擬なら軍ジベでもいい。
自由に動き回れる状況なら、軍ジベはその真価を発揮できる。

だが、大海戦や援軍が入るタイミングを合わせない10v10模擬、PKKなど、乱戦になりがちな戦いや白兵につかまりやすい相手などと戦う時は軍ジベは控えて重ガレオンを選択すべし。

まあ、どちらか二択なら汎用性が高く戦列に繋げやすい重ガレオンオヌヌメ。
404名も無き冒険者:2006/06/26(月) 13:18:40 ID:/7Kw82bv
移動は軍ジベで戦闘は重ガレオンでいいと思います。
405名も無き冒険者:2006/06/26(月) 13:23:11 ID:J5xVqiMP
交易船兼ねてシーダー商用大型ガレオン+18%
もっさりしてるけど継戦能力タカス
406名も無き冒険者:2006/06/26(月) 13:24:41 ID:/xmX4/B6
大海戦で使うならガレアスは何パーセント減量がいいの?
407名も無き冒険者:2006/06/26(月) 13:34:23 ID:678bGPUB
ガレアス使わないことをお勧めする
408名も無き冒険者:2006/06/26(月) 13:48:01 ID:cpbLMwuo
では、戦列艦の場合はいかがでしょう?通常との狩りと併用もしたいです。
409名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:01:46 ID:CNggZW/j
海戦仕様なら-18でいいんじゃないかね。腕に自信があるなら-10くらいで。
通常の狩りは増減無しでも-18でも大してかわらん。
通常時でも船員150とか乗せてるなら増減なしで、通常狩りは船員130くらいに手抜くならインドあたりなら-16でも余裕。減量船で壷にいくのはあきらめれ。
オススメは減量鉄張りと増減なしオークの二隻を用意する事。オークは安いから痛んでも気にならん。
船枠が足りないカワイソスは、通常狩りでは鉄張り-18で船員削って砲撃に徹するか、増減なしで自分の腕にかけるかシル。
操舵10もあれば増減なしでもNPCのクリティカルを避けるのは余裕。
海戦は自分と相手の腕によるのでなんとも言えんが減量した方が有利である事は確か。しかし交戦する前に水・食料が干上がるかもしれないという諸刃の剣なので高R補給の転用でごまかせるとかがないときつい。
410名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:05:23 ID:/xmX4/B6
>>407
大海戦でガレアスはヤバいの?
冒険者だから白兵スキルしかないよママン
411名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:09:25 ID:LW1EFExh
大海戦は白兵なんて90%しないよ。
小型中型当たりなら混乱+撤退失敗で拿捕もありえるけど
最初から白兵を狙ってする訳じゃない
412名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:10:55 ID:CNggZW/j
ガレアスは砲撃性能も決して低くない良い船だが、旋回遅いのと装甲が薄いのがどうしようもない。
砲撃マンセーな現状、ガレアスは七面鳥の如く狙い撃ちされるのがオチ。
ただし熟練した軍人ならば高い白兵戦能力と漕船による瞬発力を生かして大暴れできる。
要は玄人向けなのでヤメトケということ。
413名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:23:01 ID:pWit7UAR
マジレスするとガレアスはラムで戦う船だ。
414名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:26:08 ID:+SPkaHV8
接舷スキルのON/OFFで戦況を覆すこともあるが
それも玄人だからこそ実現できる神技だしな
415名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:51:49 ID:mfZ1oOFj
大海戦で旗艦でガレアス使ったけどかなりいいぞ
敵の模索、いち早くライン際に行って敵の援軍入りにくくしたりな
416名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:03:12 ID:OFxcHGVh
ガレアスはNPC戦で頑張れってことで。
417名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:17:44 ID:55KvPWym
ちょい相談
大砲4個の内1個を特殊砲(鎖・煙幕・火炎のどれか)にする程度でもその効果は出る?
やっぱり全部特殊砲にしないとさっぱり?
418名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:31:35 ID:pWit7UAR
>>417
一基でもクリティカルなら確実に効果出る。
だが、4スロット船の一基を特殊砲にすると火力不足が痛い希ガス。
特殊砲使うなら戦列で5分の1にするほうが無難。
419名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:32:35 ID:pWit7UAR
>>417
一基でもクリティカルなら確実に効果出る。
だが、4スロット船の一基を特殊砲にすると火力不足が痛い希ガス。
特殊砲使うなら戦列で5分の1にするほうが無難。
420名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:34:59 ID:55KvPWym
thx
機雷中心砲撃補助でやろうと思っているんだけど、相手の砲撃を少しでも和らげたいから煙幕弾は利用できないかなと思って。
火力減少は想定の範囲内なんでとりあえずやってみる。
ありがとう!
421名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:36:03 ID:AT0yAG6P
>>417
白兵だったらブドウ弾クリで相手の行動力減らすってのもありだけど
特殊砲の存在価値は薄いよ
422名も無き冒険者:2006/06/26(月) 16:48:13 ID:55KvPWym
orz・・・インドまで行ってレシピ手に入れて来た・・・
まぁ物は試しで頑張ってみます。
大砲も何種類もあるのに使えるのは限られてきてどうなんだろ・・・
キャノンペドロとかホイッツァーとか・・・
423名も無き冒険者:2006/06/26(月) 17:13:27 ID:beriBTLN
>>412
狙い打ちってより機雷の当たる範囲が広くてマジ死ぬ。
拘束が発動すれば使い方によってはかなりいいと思うんだが。
まぁジョインドビルドだっけ。
それで白兵と砲撃のバランスがどうなるか楽しみだな。
ガレアスだと船首に大砲3つ付けれるとか
424名も無き冒険者:2006/06/26(月) 17:18:30 ID:mdKukh1O
使われない大砲のために大砲は1種類1個しか装備できないようにしたらどうだ。
425名も無き冒険者:2006/06/26(月) 17:21:38 ID:U9qtXYjc
ガレアスなんて撤退した時に機雷ばら撒けば、踏みまくって自爆してくれるお
426名も無き冒険者:2006/06/26(月) 17:32:55 ID:gm9aFw7x
左舷と右舷で別々の大砲装備したいんだが

例えば左舷キャノン右舷ペリエって感じで。
427名も無き冒険者:2006/06/26(月) 18:01:03 ID:CNggZW/j
ガレアスは白兵能力の高さを生かせれば白兵に持ち込んで轟音弾やら錐で浸水やら仕込み爆弾ヒャホーイやらあるていど自由に振舞えるのが強み。並の戦列だと撤収の鐘しか使えないしな。
白兵終了後の機雷は上級者なら避けてくるだろうし、なんにせよ自分の腕に自信がある人向けの船ではある。強い人が乗るとホント強いけど普通の人が乗ると浮かぶ棺桶。それがガレアスクオリティ。
まあ、哀れな被害者を羽交い絞めにして、自分の身に何が起きたのかもわからない犠牲者を2〜3人で囲んで前から後ろから攻めまくるというシチュエーションならいい感じになるかも知らん。
428名も無き冒険者:2006/06/26(月) 18:16:40 ID:ZcwTaNAj
スキルで両舷撃ちとか・・・実際の船なら普通に出来ると思うのだが
429名も無き冒険者:2006/06/26(月) 19:07:20 ID:IxGouVoD
マニアはもっと複雑にしろと言うが、そんなもの一般層は敬遠される罠
430名も無き冒険者:2006/06/26(月) 19:21:41 ID:CWAGMLqc
NPCありの大海戦ではガレアスも使えるんじゃないか2隻ないし3隻のNPC狩り専門艦隊に
援軍開幕白兵して旗艦をBOX白兵して拿捕、解散→洋上再結成ゲリラ戦法をさせない
431名も無き冒険者:2006/06/26(月) 19:24:08 ID:tp7dIKCc
navy field並に複雑になればなぁと思うこともあるな・・・
432名も無き冒険者:2006/06/26(月) 19:31:20 ID:s/y6Bips
NPCと戦闘中に援軍で乙る
433名も無き冒険者:2006/06/26(月) 19:39:44 ID:55KvPWym
>>431
よくそのゲームの名前出す人いるけど、それってもうサービス終了したの?
UOもそうだけど、そんなに良いゲームならそれやってればって思うんだよね。
434名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:01:40 ID:iLwvVLr7
>>428
帆船時代の船は一度に撃てるのは片舷だけ。
大砲一基撃つのに5,6人以上必要で船員が足りないから。
小さい大砲ならもっと少ない人数で操作できたかもしれないけど、威力、発射速度
ともに下がるから意味無い。
435名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:05:02 ID:U9qtXYjc
ガレアスよりも重ガレーの方がどうやっても強いから。
436名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:21:48 ID:dKa7Hfl+
だが重ガレーではMAX増量でも商船には適さない
ガレアスは商船だよ兄弟
437名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:33:19 ID:vSVmzPEU
耐久がネックなんだよな
それ以外は容量がちょっと少ないくらいで他はミスターパーフェクトなんだが
438名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:49:01 ID:mfZ1oOFj
ガレアスは白兵よりもスピードで敵を翻弄するのが本当の持ち味な気がする
模擬でガレアス使う場合は上手く2隻ほど誘導して味方に4:3の形にさせたりしてる
戻るのも早いから5:3の状況になりやすい
最低でも1隻は付いてこさせて敵味方から離して、自分はすぐ戻って5:4の状況にさせるだけでもかなり有利になる
戻る時、位置的に向かい風になるようにすれば戦列は鈍くて戻るまでに時間かかるしね
まあ、高R漕船が要求されるから一般層にはきついかもしれんが
一応非優遇で10あれば十分だが
439名も無き冒険者:2006/06/26(月) 20:49:34 ID:gBHGG2jf
海戦中に装甲をキャストオフできる使用にして・・・無理か。
440名も無き冒険者:2006/06/26(月) 21:34:17 ID:+Bx5OymS
あの、21になってはじめて副官やといだしたイスパの砲撃だけやる用心棒なんですが
補助スキル見て、一番恩恵ありそうなヴェネチィアのジークフリート選んだんですけど
WIKI見てみたら、通常弾防御や、○○弾強化とかいろいろあって
雇いなおそうか悩んでます。まだ副官のレベルはどれも5とか6とかなので

そこで相談なんですけど、一般的な砲術軍人の人が雇う副官ってだれが多いんでしょうか?
生産スキルは鋳造を持ってます。
441名も無き冒険者:2006/06/26(月) 21:38:39 ID:vSVmzPEU
イゴール^^
442名も無き冒険者:2006/06/26(月) 21:40:10 ID:/xmX4/B6
>>440
砲撃軍人なら白兵のサポートとして剣士とか海賊系がいんでない?
443名も無き冒険者:2006/06/26(月) 21:45:58 ID:mfZ1oOFj
>>440
ランスロットだな
鋳造+1が欲しいならイゴール
ぶっちゃけ砲撃軍人なら弾防御、弾強化より操舵+1が欲しい
444名も無き冒険者:2006/06/26(月) 22:08:18 ID:qJMkAPnb
一人目ランスロットにして二人目は鋳造+持ったの選べば良いんじゃね?
白兵補いたいなら剣士、鋳造重視ならヴァレリー、その内ガレーにも乗りたいならイゴール。
鋳造+1要らなければ通常弾防御のジャファルとか。
445名も無き冒険者:2006/06/26(月) 22:58:25 ID:8c2fkGRl
>>440
一人は操舵/鋳造持ちのイゴールでいい気がする。
もう一人はランスロットやジャファルとか。
446名も無き冒険者:2006/06/27(火) 01:28:11 ID:/V9dsKVh
おお すばやいアドバイス感謝します。
ランスロットが人気高いみたいなんですが、理由はなぜなんですか?
WIKI見ると、ジークフリートと変わらないような気がするんです。

あと、操舵が大事とのことなんですが、操舵は見張りの補助スキルで
見張りで戦闘するのがいいってことなんでしょうか?
兵長でやるのが普通だと思ってたんで、そこも教えてもらえますか?
447名も無き冒険者:2006/06/27(火) 01:35:57 ID:5z6UB7dl
ちょっとは自分で調べろよといいつつ

ランスロットが見張り時に有効なスキル
 回避操舵奇襲

と見張りとして優秀なだけでなく、兵長時のスキル
 二連弾防御、砲術、貫通

もあってどちらでも活躍できる。

んで通常防御持ってるジャファルとかといっしょに使うと
状況に合わせて連弾防御のランスを兵長にするか、通常弾のジャファルを
兵長にするかといった柔軟性が増えるわけ。

448名も無き冒険者:2006/06/27(火) 01:48:14 ID:nQDE7srT BE:130901933-
ランスロッドは、インド諸語とか社交とか海事以外でも結構便利なスキル持ってるんだよなぁ。
449名も無き冒険者:2006/06/27(火) 02:59:56 ID:5Xu43QMF
>>446
同じ担当に二人配置は出来ない。
なので1人は兵長。もう1人は操舵とかある見張りか修理とかある船医になるわけだ。
450名も無き冒険者:2006/06/27(火) 03:00:16 ID:rtIss+ab
すまん教えて欲しい。
大国亡命してオレンジネームになり、先程PKKされたんたが、
その時の手持ち金が80Kにもかかわらず、ログを見ると480k近く失ってた。
これは一体??金庫から自動で落とされてるんだろうか?
451名も無き冒険者:2006/06/27(火) 03:02:01 ID:shZBMUbZ
そだよ^^
452名も無き冒険者:2006/06/27(火) 06:32:46 ID:EBbnZ+Qy
斥候クエで白兵上げは結構辛い事が判明しますた。


・敵の数が多く、白兵やってる間に囲まれるのでどうしてもクリティカルを喰らいやすい

・水平射撃を使ってない割にかなり至近距離に撃ってくるので白兵撤退後、近距離クリを喰らいやすい

・砲撃の威力はさほどでもないが、とにかく数が多いので装甲無いと辛い。だが部品が傷みやすい煙幕砲なので装甲は最悪1戦で壊れる

・白兵スキルは使ってこないが、白兵攻撃力も防御力も人数の割に高め(最初の商用武装キャラックで200/110くらい)。
 また、轟音弾や異臭の香による能力低下が地味に痛い。よってこちらの白兵戦能力が低いと1体を拿捕するまでにかなり船員を削られる。

・密集時の轟音弾が結構怖い。


普通白兵上げは船尾楼をつけないものだと思うが、斥候クエで白兵上げする場合は船尾楼つけて回転を上げた方がいい希ガス。
また、応急・救助・外科医術に自信が無い人は適当な鎧(聖王鎧などの安いの)を装備すべし。

当方剣術11・突撃11・応急10の上級士官で底オークガレアスに乗ってやってみたが結構辛かった。
斥候クエで白兵上げは剣術などがカンスト近い人の仕上げ用だとオモタ。
453名も無き冒険者:2006/06/27(火) 10:24:18 ID:5Z0bv3Bq
>>452が下手なだけ。

集中砲火を浴びたくなければ海軍護衛要請で海軍を1〜2隻呼べば被弾は激減する。
剣術R10以下なら船尾楼は1個くらいはつけとくとのもいいが、無くても困りはしない(接舷スキルは必須)
体装備はしっかりつけとく必要あるけどね。
454名も無き冒険者:2006/06/27(火) 11:24:42 ID:9oSSe8pu
白兵上げで鎧着ないって馬鹿らしくね?
外科上げならともかく効率落ちるだけだろ。
スキルに自信があろうとなかろうと鎧に鉄手足位着けとけよ。

幾らでも戦えるんだから全力で拿捕しまくった方が早いし。
手加減して時間かける必要もないだろう。
455名も無き冒険者:2006/06/27(火) 11:51:30 ID:w12kiCJI
収奪熟練も入るから、俺も>>454に賛成。
456名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:02:52 ID:twKahcQJ
普通にインド海賊拿捕しまくれよ・・・と思うのは俺だけか?
457名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:17:17 ID:5WwjCz0m
近くの方が何かと楽じゃん
スキル上げのためにインド行くのダルス
458名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:18:40 ID:u2Dh2C86
つーか収奪14から全然あがらねぇよ・・・
おまいら何狩ってますか
459名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:22:20 ID:GNc7EjMk
収奪14ならあえてスキル上げする必要ないだろ。
収奪優遇職でレアドロップ狙ってろよ。
460名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:29:26 ID:ikjeQS2v
剣術10あれば十分ちゃうん副官、ブーストすればカンスト越えるしマゾ上げしてなにするん?スキルマニアか
461名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:36:50 ID:sgAmSbWn
収奪15は男のロマン
462名も無き冒険者:2006/06/27(火) 12:44:35 ID:ikjeQS2v
口説き15はスケベのロマン
463名も無き冒険者:2006/06/27(火) 15:09:51 ID:9oSSe8pu
まぁ結局収奪ランクが幾つあっても運がなきゃ何も出ないんだけどな。
収奪取ってなくても運がありゃ紋章出るし。

でもスキルランクって言う目に見えた指標があると高みを目指したくなるのも分かる。
俺はクエの敵拿捕し続けるよりはレアに夢見つつガレアスでも拿捕してる方が好きだけど。
464440:2006/06/27(火) 16:48:11 ID:7yALh7oI
アドバイスたくさんありがとうございます。
やっぱりランスロットを雇いなおすことにしました。
相談してよかった ありがとう。
465名も無き冒険者:2006/06/27(火) 18:41:54 ID:8bf894oe
船が重なったりするとバック走するけど、これどのぐらいの距離までいけるんだ?
敵の船同士が変に重なってかなりの距離をバックしてたんだが・・・
これうまく使いこなせれば模擬とかで脅威になりそうじゃね?
466名も無き冒険者:2006/06/27(火) 19:09:35 ID:UjBiqSxn
>>465
その昔特大チンコ2個つけて研究してた男がいたw
467名も無き冒険者:2006/06/27(火) 21:11:36 ID:uoZHT6fj
PKvsPKKの戦いで提督が逃げようとしたのでPKK側が追いかけた所
残った8隻全員が団子状態になって同時に白兵になったことがある(1vs1が4組)
そして全員撤収の鐘を使ってほぼ同時に白兵離脱、
提督の艦が押し蔵饅頭になって戦列3隻分の長さを一瞬でバック走してエリア外に出たことがある

その時はPKPKK問わず「すげーw」とか言ってたなw
468名も無き冒険者:2006/06/27(火) 23:37:02 ID:7IshwlkF
インド海族のキャップ変わった?
48で普通に入る
469名も無き冒険者:2006/06/28(水) 00:55:26 ID:OoE4OABN
>>468
白兵でやってみろ
470名も無き冒険者:2006/06/28(水) 01:07:57 ID:LCPPuwKf
リカルドとランスロット雇って拘束発動したものの逆に妨害持ちの戦列に拿捕された俺は負け組み
471名も無き冒険者:2006/06/28(水) 02:20:14 ID:pRotkH4l
ちょっと質問を。
各鯖で、模擬なんかをある程度、まあ週一くらいかな?のペースでこなしている
軍人さんに質問です
ベンチマークどれくらいでていますか? カスタマイズして低く設定したベンチで
結構です。
普通に模擬していてもラグがおきる状況のため細かい操作をしても言うことを
聞いてくれなかったりするので少しスペックアップを考えています
ちなみに低く設定しまくって、ベンチ120ですorz

また、これくらい(たとえば200とか)でやってるけど何とかいけてるとか
経験的にこれくらいは必要等のご意見があれば教えてください
472名も無き冒険者:2006/06/28(水) 02:30:36 ID:LCPPuwKf
模擬とかのラグはPC性能より混雑具合の方が大きい気がする
回線がADSLや集合住宅型の光とかだとPCうpしても結局ラグる
473名も無き冒険者:2006/06/28(水) 02:49:55 ID:wzJFj//u
>>468
記憶曖昧だが全艦撃破だと半減してるが、
旗艦以外撃沈したあと撃沈されて再度しかけたら半減してないことがあった
474名も無き冒険者:2006/06/28(水) 02:51:53 ID:V+xh5QZP
さっきケルチ収奪団を見かけた

サムブで冒険中だったので素通りしましたorz
475名も無き冒険者:2006/06/28(水) 14:43:21 ID:OP66qf1r
そういうのがイヤだから常時ガレー。
水、飯、酒代がけっこう気になるが、
レア艦隊と戦えるチャンスはそうそうこないから。
476名も無き冒険者:2006/06/28(水) 16:53:38 ID:KJ1k8HOs
カスタムスロットの登録パターンをいくつか(三つくらい)記憶して、ワンタッチで素早く簡単に切り換えられるようにして欲しい。
例えば、普段はF8修理だけど、白兵戦中に切り換えて撤退後に外科や機雷をF8連打できるように、とかね。
477名も無き冒険者:2006/06/28(水) 17:01:14 ID:o4KfMhjK
>>476
カスタムスロットの仕様が駄目なんだよなぁ・・・
1回開いてから発動って・・・

直に何でも設定して使えるようにすりゃいいじゃんって思うんだけど
478名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:36:20 ID:4o6rFKS8
>>477
スキル等のショートカットはやらないと明言しているんじゃなかったっけか
理由は忘れた
479名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:38:31 ID:SkYe4HbF
規約違反の耐久が一定値までさがると資材連打するツールがでてくるからじゃね?
480名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:42:21 ID:c1HluTcy
上級者と初心者の差が出過ぎるからだった希ガス
いやまじそんな記憶
ナメてるとしかいい洋画ねえ
481名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:49:37 ID:mEZz7men
押しっぱなし修理・外科ができるとPK・模擬が酷い事になる
482名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:54:01 ID:+qQrdHs7
>480
上級者=ツール使い
初心者=一般ユーザー
でFA?
483名も無き冒険者:2006/06/28(水) 20:58:00 ID:z7V983nN
上級者 = 人生の敗北者
初心者 = 一般ユーザー
でFAじゃね?
484名も無き冒険者:2006/06/28(水) 21:53:14 ID:hYzqBXcy
そんなことよりインド海賊とムガール帝国艦隊の倒し方教えてくださいよ
いや倒せるには倒せるんですけどね、どうもこうなんか引っかかるんですよ
ぐばーっとまがってどぅーんと撃って、Dを落とした後にCを引き離して各個撃破、Bをシュバっと落としてAをうねうねっとやればいいんですかね?
485名も無き冒険者:2006/06/28(水) 21:55:11 ID:Ut4CV4n5
インド海賊なら白兵スキルを使用しないのでDを白兵で潰す
→各個撃破で
486名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:10:24 ID:o4KfMhjK
すまん誰か、貫通の熟練計算式を教えてくれまいか
487名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:22:14 ID:hYzqBXcy
>>485
ありがとう。
早速沈んだが頑張る
っていうか一戦あたりピザ50枚前後消費ってやばい?
488名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:26:07 ID:pAdTXes1
使いすぎじゃないか、4戦やったら補給とかすぐ料理足りなくならないか
489名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:45:39 ID:hYzqBXcy
やっぱそうか
艦隊ほとんど組んだことないから全くわからん
今インド海賊一艦隊倒すのに17日かかってるしw
一日2時間、インドに来て二日目で
消耗品がピザ400枚・ペリエ14×8 装甲3枚、船首像1個・補助補8枚
得た経験値8000ちょい(Lv51)
ってどうなんだろ、やっぱ出費大杉か?
今まで楽なのばっかり狩ってたからやばいな・・・

490名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:49:52 ID:4WoyM1NH
ああ、いかんな。
まずはCかDに接近して開幕。開幕白兵か至近射撃でずばばっとDを潰して、さらにぐしゃあっとCを撃破そうするとBが遠巻きに砲撃、Aが接近してくるのでぐぃーんとまがってBをどがーんと倒す。あとはタイマンでAをげしげしとやるだけ。
砲撃系スキルが10くらいあって戦闘ガレオンクラスに乗れるならここまでやって行動力消費は80くらい。
491名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:53:50 ID:lMkAzh1k
>>489
無理にクリ狙おうとして被弾逆に増えてたりしないか?
流石に1時間2000の経験値でピザ100枚は消耗がでかすぎる。
492名も無き冒険者:2006/06/28(水) 22:54:00 ID:V3tNZ7MH
>>489
そりゃやり方が悪い
多分砲で全部潰そうとしてるんだろうけどそんなに時間掛かる位だったら
白兵で先に2〜3隻拿捕ちゃった方が良い
といよりそれなりに白兵スキルあればAに重ねて戦闘で拿捕で1分もかからず終わる
そっちの方が効率はいいぞ多分
493名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:00:40 ID:4WoyM1NH
インド海賊やムガール帝国はいいもの落とすから白兵なら全部食わないともったいないだろ
砲撃でも4日もあれば余裕で倒せる。そのペースでカリカ→セイロンまで5戦くらいしても行動力は500も使ったことは無いな。
白兵するとピザ8枚くらい使うが一時間でピザ100枚はさすがに無いな。
484の戦術はおそらくマナルとかアングリアに向いているのではないかと思われる。
494名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:00:53 ID:NTNAZMVT
ピザ50枚ってどんなやったらそんな消費できるんだよ…

ペチペチの要領で端っこよって、「あ。間違えて沈めちゃった」
みたいな状況でも50枚も使わないだろ
495名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:05:00 ID:+qQrdHs7
嵐の様なダメ出しワロス
496名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:16:35 ID:wzJFj//u
インド海賊砲撃全滅なんて砲撃スキルR5程度の3スロ艦でも5日でいけるよ
497名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:21:15 ID:flcKIqm4
インド海賊って収奪不味すぎだろ
賞金稼ぎとムガール私掠の方がうまい
498名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:35:23 ID:HFq0CIIK
つーか、セイロン海賊の方が美味いだろ。
499名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:38:57 ID:hYzqBXcy
数時間前に関東南部を襲った豪雨のような愛に満ちたつっこみありがとう。
目から汗が・・・
とりあえず後ろ2隻くらいは白兵でつぶして慣れてみます。
どうしてもABC・DでわかれてDががあああっと離れていくのに気を取られて追っかけている内にABCからアッー!!ってされて修理連打連打・・・
な感じで。
>>490
砲撃系はR10まで上げて今は戦術家になって重ガレオン・・・アハハーハ・・・
>>491
クリを狙うというか狙われないように狙われないようにと必死に回っている内にダイブ名倉の救助やら修理やらでじり貧になってる感じです
>>492
半減食らっているんで少しでも経験値をって意識が強すぎたか・・・少し白兵も入れてみます
>>493
いいものですか、大丈夫です、運が無いから絶対に出ません、ライザのケツ舐めたって出ません
>>494
多分9割が救助で行動力消費・・・名倉は全員港に帰すって決めているんです・・・
>>495
あらしのーなかでかがやいーて♪
>>496
orz

皆様のありがたいアドバイスを参考に明日また頑張ります!

500名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:47:55 ID:lMkAzh1k
賞金稼ぎはインドじゃ売れない酒をぼろぼろ出すので微妙。
インド海族は羊肉が単価低すぎて微妙。
自警団は何出したっけ。白兵スキル+ラムなのでスルーか機雷。
ムガール私掠は火器を落とすのでウマー。たまに来る防御がダルイ。
ムガール帝国は何かレシピ?まぁ経験と熟練ウマーなので見つけたら真っ先に。
セイロン海賊は地図持ち。1枚500kで売れてウマー。
セイロン旅団は何だっけ?あんまり数もいないし記憶にない。
マナルアングリアは何だっけ?白兵スキル+ラムで敗北率高し。機雷で潰すかスルー。
ベンガル武装は地図持ち。これも500kウマー。でも突撃と防御が痛い。ペリエウザイ。
カリカット商船は宝石ボロボロ出すので結構良い。レア構成もスキル無しで雑魚。
ムガール武装商船レアは何かレシピ。ガレアス2つで白兵スキル全開。ソロだと辛い。
賞金首は何か取れたっけ?砲撃ヤバイ。ソロはマズー。

インドNPCの白兵での雑感。抜けあるけど。
501名も無き冒険者:2006/06/28(水) 23:56:59 ID:HFq0CIIK
ソロならムガール帝国&セイロン海賊でFA。
502名も無き冒険者:2006/06/29(木) 00:00:45 ID:YeR0FRfk
あの辺の敵、ぶどう弾じゃなかったっけ?
ならクリティカルを鬼のようにもらってるんじゃないかw
503名も無き冒険者:2006/06/29(木) 00:16:41 ID:Mg3OuEFB
賞金稼ぎはマスケ落すし、500kで売れる地図をたまに落すからうまいような
504名も無き冒険者:2006/06/29(木) 00:23:16 ID:KcZUJ+hr
そのとおり。
そこら中に浮かんでるからありがたみはないが。
505名も無き冒険者:2006/06/29(木) 01:14:23 ID:WcI0CUtH
あれ、賞金稼ぎから地図取った記憶がないな。
キャップ掛かる前は見境なく襲いまくってたんだけど。
俺の運が悪かったのかな。

ペルシャ湾もアラブ海賊が500k地図持ってるから結構旨い。
放っといても白兵しに来てくれるから修理怠らなければ余裕だし。
奇襲もほとんどガレアスで熟練ウマー。
交易品はインドの方が断然旨いけど。
506名も無き冒険者:2006/06/29(木) 02:02:21 ID:kbtL0FeC
ソロ砲撃ならムガール私略、自警団、アナル、マングリアでFA
507名も無き冒険者:2006/06/29(木) 02:24:24 ID:UTqFkd4L
賞金首と稼ぎがごちゃごちゃになってカオス状態だな
508名も無き冒険者:2006/06/29(木) 02:30:47 ID:WcI0CUtH
賞金首はカルカッタ東にいる重ガレーで賞金稼ぎは縦帆ジー4隻だろ?
とりあえずごちゃごちゃにはなってないと思うけど。具体的にどの書き込み?
509名も無き冒険者:2006/06/29(木) 03:34:29 ID:2L/8U2Mx
>>508
少し南のガレアス賞金首も忘れるな
510名も無き冒険者:2006/06/29(木) 14:58:28 ID:EFJIX3Zn
ttp://diarynote.jp/photo/l/20060626/70519_20060626030839.jpg
店売りフリュート×9 vs 戦列艦

どう戦う?
511名も無き冒険者:2006/06/29(木) 15:06:02 ID:m/cpkYFM
1vs1で闘って各個撃破されてみる
512名も無き冒険者:2006/06/29(木) 15:30:10 ID:+3KZ+C5C
ひたすら白兵すればフリュート勝てるんじゃね?
513名も無き冒険者:2006/06/29(木) 15:32:19 ID:gcMzma8K
半分以上沈められる覚悟で全艦突撃
轟音撤退白兵で頑張る
514名も無き冒険者:2006/06/29(木) 16:01:07 ID:WcI0CUtH
ベイルートやナイルのガレーも数が結構いるのでまずまず。
ほとんど脳筋タイプで頭向けて突っ込んで来るのでクリ狙いやすいし。
砲撃は甘いがラムで沈んでも泣かない。
515名も無き冒険者:2006/06/29(木) 16:01:41 ID:WcI0CUtH
誤爆しますた
516名も無き冒険者:2006/06/29(木) 16:21:46 ID:Z1aMlgSG
>510
特大ラムつけて特攻
517名も無き冒険者:2006/06/29(木) 16:25:39 ID:cCV1uAfG
これは面白い試みだとオモタwww
ビグザムVSジム×9だな
518名も無き冒険者:2006/06/29(木) 18:02:31 ID:9r+kC0Fy
GNO終盤の風物詩だな
519名も無き冒険者:2006/06/29(木) 19:38:10 ID:XMy5ceql
フリュートは値段の割に優秀な船だから9隻もいればあるいは!
520名も無き冒険者:2006/06/29(木) 19:52:10 ID:Z1aMlgSG
ふと思ったけど、機雷撒きつつキャノン撃たれたらどうにもならないよな
521名も無き冒険者:2006/06/29(木) 19:58:09 ID:2L/8U2Mx
周囲を旋回しつつカロネでケツクリ狙うしか
522名も無き冒険者:2006/06/29(木) 20:08:08 ID:WQl5nI/4
ヒント1:人数差
ヒント2:刻印
523名も無き冒険者:2006/06/29(木) 20:08:32 ID:ALzkEeNF
>ケツクリ

アッー!
524名も無き冒険者:2006/06/29(木) 20:21:53 ID:OzUmbwch
>>522
対人で刻印使えるようになったっけ、知らなんだ
525名も無き冒険者:2006/06/29(木) 20:22:26 ID:7xG2lX2Y
4隻は追いながらヤツと闘う
5隻は逃げながらヤツと闘う
つまりハサミ討ちの形になるな・・・
526名も無き冒険者:2006/06/29(木) 20:25:46 ID:FVwhYZEi
刻印アイテムは利かないけど、魔女の副官スキル(アイス、ファイアー、サンダーボルト、トールズハンマー)なら
対人可

…だといいな
527名も無き冒険者:2006/06/29(木) 22:59:47 ID:1AZuIFVo
小さい船はでかい船からの砲撃は当たりにくいようにすればあるいは・・・
528名も無き冒険者:2006/06/29(木) 23:03:44 ID:Z1aMlgSG
ん?それはもうあるんじゃなかったっけ?
529名も無き冒険者:2006/06/30(金) 00:34:04 ID:r/thG0Zn
>510

結局どうなったの?wktkしてるんだが
530名も無き冒険者:2006/06/30(金) 00:38:06 ID:9zZCzC7o
元サイト見てきたが、結局>513でやられたみたいだな
531名も無き冒険者:2006/06/30(金) 00:43:55 ID:oWa+LCv3
フリュート乗ってる9人の腕が良ければ、戦列単騎なんて楽勝だろ。
532名も無き冒険者:2006/06/30(金) 00:48:39 ID:r/thG0Zn
>530

そっか、轟音撤退白兵はPK艦隊にやられたけど、アレはソロじゃどうしようも無かった…。
すっきりした、ありり
533名も無き冒険者:2006/06/30(金) 07:28:51 ID:mmxqV/6O
9隻は多すぎだな
せめて3隻くらいで
それかフリュートじゃなくて軽ガレ9隻とか
534名も無き冒険者:2006/06/30(金) 07:32:19 ID:2XMEt2Rc
数を減らすんではなくて轟音離脱を無くせばマシになるんではないだろうか、
まぁ普通の砲撃で混乱しちまう可能性もあるが
535名も無き冒険者:2006/06/30(金) 13:03:20 ID:+tAI1DPF
うちの鯖にはフリュートでジェノヴァ・ヴェネチア商船隊を狩ってるヤツがいる。そこそこ負けてるようだが。
536名も無き冒険者:2006/06/30(金) 13:05:42 ID:+tAI1DPF
あぁ、追記。Lvは合計40〜50くらいだった気がする。
537名も無き冒険者:2006/06/30(金) 13:18:46 ID:fkRVAIgi
フリゲで大砲積まずに機雷のみで、ラッカー、バッカニア倒してるフレがいる。
バッカニアはキツイとか言ってたけど。
538名も無き冒険者:2006/06/30(金) 14:12:50 ID:v8VNQkqg
馬鹿バッカ ニア
539名も無き冒険者:2006/06/30(金) 15:20:20 ID:zH4HDuLq
馬鹿バッカ ニャ♪
540名も無き冒険者:2006/06/30(金) 16:55:18 ID:OqPIXo6S
壺で機雷巻けば経験と機雷の熟練だけなら恐ろしく効率いいよ。
あとで粘着TELL来たけど
541名も無き冒険者:2006/06/30(金) 18:33:09 ID:StfSK9fy
そんなあなたにプライベート

機雷って楽しいよな
542名も無き冒険者:2006/06/30(金) 19:22:45 ID:OqPIXo6S
楽しいけど好きじゃないな、むしろ・・・
543名も無き冒険者:2006/06/30(金) 20:14:16 ID:itNorL23
機雷なんて大っ嫌い
544名も無き冒険者:2006/06/30(金) 20:15:30 ID:StfSK9fy
(´・ω・)
545名も無き冒険者:2006/06/30(金) 20:21:32 ID:11ZR9LnA
>>544
(`・ω・´)b
546名も無き冒険者:2006/06/30(金) 21:28:36 ID:xjErlOGr
>>543
機雷=きらい=嫌い か〜
うまいなあ
547名も無き冒険者:2006/06/30(金) 22:00:40 ID:i24KknJX
う、うまいのか…?
548名も無き冒険者:2006/06/30(金) 22:03:09 ID:MMF8jk2k
べたべたにも程があるだろw
549名も無き冒険者:2006/06/30(金) 23:03:31 ID:u/kFRsTU
>>543
天才現る!
550名も無き冒険者:2006/06/30(金) 23:11:05 ID:oWa+LCv3
未来の機雷で綺麗に地雷
551名も無き冒険者:2006/06/30(金) 23:34:21 ID:d78z0w3E
会社でイヤな事があった
もうヤだ…
行きたくナイあんなとこ

何あのいかず後家のライザ女上司
あんな女大機雷
552名も無き冒険者:2006/07/01(土) 01:14:36 ID:7E/Gb4af
>>551
ウチにも居るよ、そういう女
外からのクレーマーなんざ怖くないが
内からのクレーマーだけはどうしようもないな

ま、それでも俺達は会社に行かなきゃならねえ
それが社会人の、大人の生き方だ
553名も無き冒険者:2006/07/01(土) 01:15:53 ID:W6XlscVO
独立すればいいじゃない
554名も無き冒険者:2006/07/01(土) 01:32:48 ID:YzWgqDx1
顔のニキビが炎症起こしたので、皮膚科にいったら綺麗な女医さんだった。
寝かせられて顔をいじくり廻された。

今夜はいい夢見れそうだ。
555名も無き冒険者:2006/07/01(土) 01:47:38 ID:6S4zRJ31
夜の戦闘系スレか
556名も無き冒険者:2006/07/01(土) 03:26:24 ID:rSFMgKju
まあ イメトレだがな
557名も無き冒険者:2006/07/01(土) 03:32:57 ID:NoCwdsH1
夜のブルペンエース
558名も無き冒険者:2006/07/01(土) 05:31:23 ID:gk3iTgwo
age
559名も無き冒険者:2006/07/01(土) 07:37:57 ID:gjvVr/Xw
質問です
ソロでPKKやる時はカロネかキャノン、どっちが使えますか?
また戦い方も教えてくらさい
560名も無き冒険者:2006/07/01(土) 07:57:09 ID:G0gB/ztJ
腐りきった世の中に正義に目覚めようとする青年がいる。
561名も無き冒険者:2006/07/01(土) 09:16:57 ID:i4wEVDc2
>>559
どっちかと言うとキャノン。
カロネは通常弾防御で完全に死ぬが、キャノンは二連弾防御使われてもそこそこのダメは与えられる。

ただ、今のところはまだ二連弾防御と比べて通常弾防御の普及率が低いので、カロネのほうが得意ならカロネでもいいと思われ。
また、キャノンだと高ランク砲撃スキルの相手がカロネ等で一定距離を取って連射してくると辛い。

まぁ、両方常備しておいて相手によって使い分けるのがベストだけどな。
4スロ以下の船で混合は厳しいが、戦列ならカロネ3・キャノン2とかもありか。
562551:2006/07/01(土) 11:19:06 ID:KXst2VlH
>>552
レスdクス。
少し元気になった。ありがと。
563名も無き冒険者:2006/07/01(土) 12:36:53 ID://pnNZYh
幽霊船クエのクリアの方法を教えてください。
前5人で達成したことあったんだけど昨日10人でいったら8回挑戦しても無理でした。
564名も無き冒険者:2006/07/01(土) 12:49:00 ID:fqmcd+pi
外周からみんなでクリ狙う。
恐ろしく破壊力と射程のある煙幕砲使ってるから、うっかり中のほうに突っ込むと集中砲火浴びて即シボン。
白兵戦も強いしな。
565名も無き冒険者:2006/07/01(土) 13:01:04 ID:JbGQk/jj
ライン際を鉄道の如くぐるぐる回りながら延々と砲撃、
カロネかペリエが良いな、あと回避優遇職で回避R15↑だとだいぶ楽
566名も無き冒険者:2006/07/01(土) 13:07:01 ID:Yo1oEIQN
5人で達成したならそのやり方でやってみればいいんじゃない?

というツッコミはだめですか
567名も無き冒険者:2006/07/01(土) 14:01:34 ID:d1Xh7gqS
>>566
5対5

10対10
では
全く戦い方が違ってくるわけだが
568名も無き冒険者:2006/07/01(土) 14:05:06 ID:ApIBN9Va
幽霊船は10隻固定じゃなかった?
569名も無き冒険者:2006/07/01(土) 14:15:11 ID:gl2Mivmb
たぶん五人で達成したってのは強化前の話なんだろうな。
570名も無き冒険者:2006/07/01(土) 14:45:14 ID:1wR/yJTP
>>559
ペリエを一基積んでおくといいかも知れない
脳筋が何も考えず頭向けてきて、そこで一発クリ入れて動きを制しちゃえば後はこっちのもの
571名も無き冒険者:2006/07/01(土) 14:46:06 ID:YzWgqDx1
>>564
白兵が強いというか、船員がゾンビなので1人も殺せない。
572名も無き冒険者:2006/07/01(土) 15:02:07 ID:31KTFSP/
強化されたのが、いつか知らないけど、1ヶ月くらい前なら3人でも、クリアできて、
一人でもクリアできそうな感じだったが?

573名も無き冒険者:2006/07/01(土) 18:23:24 ID:nEVgPdkO
旗艦落としてクリアするなら楽勝だけど、全滅狙うとなかなか大変だった気ガス。
574名も無き冒険者:2006/07/01(土) 18:52:17 ID:fqmcd+pi
死霊の船団って船員減らないっけ?
普通の幽霊船は白兵で普通に拿捕できる(大揺れやぶどう弾では減らなかったかな)から、拿捕できるもんだと思ってたよ。

トールの加護者の大砲破壊と言い、神槍の強奪者の瞬間混乱回復と言い、☆10クエの反則くささはすばらしいw
575名も無き冒険者:2006/07/01(土) 19:19:34 ID:HkX9U+bG
バシリアスデス ソロヤロウニシズメラレルトデス バシリアスデス('A`)
576名も無き冒険者:2006/07/01(土) 19:26:11 ID:KnhlZN9n
>☆10クエの反則くささはすばらしい

だがそれがいいw
577名も無き冒険者:2006/07/01(土) 20:54:57 ID:BsdR2WqV
やっぱR低い船だと誰も造船してくれないよね(´・ω・`)
商会はいらないとだめなのかな・・・
578名も無き冒険者:2006/07/01(土) 20:59:35 ID:niobuFan
R4+1で改造できるから造船くらい自分で取れ
R3位までは簡単に上がるしそこまでなら赤字も気にならん
579名も無き冒険者:2006/07/01(土) 22:50:41 ID:gOUBstEx
>>577
シャウト内容に気をつければ大丈夫かと
ランク不問ならな
-18フリュート原価とかだと厳しいかも
580名も無き冒険者:2006/07/01(土) 22:52:44 ID:cZxN8d/N
最近復活したけど、どこで海事をあげるのがいい?
海事LV33
エロサバ
砲撃専門
581名も無き冒険者:2006/07/01(土) 22:53:58 ID:oR5UUo5t
>>577
造船とると儲かるからとっちゃいなさい

>>580
カリブでもインドでもどうぞ
582名も無き冒険者:2006/07/02(日) 00:34:31 ID:JN4NLcSj
>>563 帆を−1つけてあと、名匠ぺリエを使う
583名も無き冒険者:2006/07/02(日) 01:08:14 ID:nNBk3Ma9
>>578-581
ありがとう、スキルに余裕できたらとってみるよ

33でカリブなのか、カリブに行こうとおもってフリゲ買った海事21だけどまだ早いかな
やっぱりシラネオネ付近?
584名も無き冒険者:2006/07/02(日) 02:08:12 ID:unEvUVxl
>>583
バルト海オススメ
585名も無き冒険者:2006/07/02(日) 02:48:23 ID:+btXidn7
アラガレ乗れて突撃スキル持ってるならアフリカ南東から東あたりのサムブ狩orジベ狩り
楽しながら一気にレベル30までいける
後はインドで砲でも白兵でもお好きなように

腕に自信があるならフリゲでもインドの自警団狩りが十分出来るからそれもおk
ペリエかカロネ3基でクリ2発で沈められる
レベル上がる速度なら多分一番早い
ただし絶対に捕まらないこと
586名も無き冒険者:2006/07/02(日) 08:09:11 ID:3tl1zjJH
軍人が乗る商船ってなによ?
やぱ+18ガレアスかね??高そうで買えん。
587名も無き冒険者:2006/07/02(日) 08:30:27 ID:TfRGcG3P
>>580
スキルや船にもよるけど、そのレベルだとインド海事とかは
入れてもらいづらいので、ザンジ近辺やペルシャ湾でソロ狩り、
ペア狩りとかおすすめ。ホルムズ旅団とか弱いのにおいしい。

>>583
カリブおすすめ。商用キャラックの軍船仕様でも十分倒せたので
フリゲートなら楽勝で倒せるかと。
サントドミンゴとサンファンの間のNPCとか。
588名も無き冒険者:2006/07/02(日) 08:48:52 ID:UFcT681m
>>587
軍ジベ+18
589名も無き冒険者:2006/07/02(日) 09:54:21 ID:nNxbYa6v
インド海事エロ鯖だったら30台でも自分から募集すれば割と集まった気が
ヴェネ国籍以外だったらジェノバでNPC狩りまくりでもいいかも
LV50とかでジェノバうろうろしてるのも居るし
590名も無き冒険者:2006/07/02(日) 11:07:54 ID:nNBk3Ma9
>>584、585、587
レスありがとうございます!
バルト海、アフリカ南東、インド、カリブと選択肢がかなり豊富なんですね
交易しながら回って自分に合うところを探してみます

アラビアンガレーは商LVが足りないので乗れませんがorz
591名も無き冒険者:2006/07/02(日) 11:21:48 ID:hDHcfE08
アラガレレベルなんて商人に転職して特産品造れる生産とって密造すればすぐじゃない
裁縫優遇職に転職してアドリアで羽毟るとか中華コツヨウ買って食わせるとか
592名も無き冒険者:2006/07/02(日) 15:36:30 ID:TfRGcG3P
確かに交易レベル20くらいまでなら、ほんとにすぐあがるよね。
交易レベル20ないと、上位の軍船に乗れないから、早いうちに
あげておくのがいいかと。

軍事系スキルが高ランクになるにつれ、優遇スキルの熟練度の都合で、
商人に転職するタイミングをあわせるのが面倒だし。
別に熟練度が少しくらい損してもいいやって感じなら、タイミングなんて
気にしなくてもいいんだろうけど。
593名も無き冒険者:2006/07/02(日) 15:41:14 ID:Q2YfjbN3
ついさっき剣術熟練5000/10000位で交易になっちまったよ。
白兵は調整無理。剣術上げたら今度は収奪他が上がってくるし、きりがないぜ。
594名も無き冒険者:2006/07/02(日) 21:40:55 ID:kXqL5DzD
>>593
よく調整に困ってヘトヘトになってる人いるけど、
実際に損失が出るのは、優遇になったスキルのRを1上げずに非優遇になった場合だけのはず。

優遇になってRを上げた時点でそのスキルの損失は無いから、
そう思えば結構気楽に転職できるべ?

もちろん優遇であるうちに上げちゃった方がいいのに越した事はないけどな。
595名も無き冒険者:2006/07/03(月) 00:32:33 ID:1jzJh1is
操舵が・・・操舵が・・・
596名も無き冒険者:2006/07/03(月) 00:38:03 ID:KjKK9nLE
上げるものじゃなく上がるものだと何度言えば(ry
597名も無き冒険者:2006/07/03(月) 01:27:32 ID:llUlCl3H
そりゃそうだ
598名も無き冒険者:2006/07/03(月) 02:26:46 ID:z3eTvnEz
10までなら上がるものなんだけどね・・・
599名も無き冒険者:2006/07/03(月) 04:22:43 ID:BwXSEDtO
対PC考えなければ10あれば十分だけどな。
600名も無き冒険者:2006/07/03(月) 08:21:36 ID:8u332Am3
対PCでも10あれば何とか
後はプレイヤースキル次第
601名も無き冒険者:2006/07/03(月) 10:07:58 ID:YNRBs9mr
操舵10+1の広域海賊です
たまに模擬に混ぜてもらうと、砲術家達にケツを狙われてアッー!!
収奪仕様の増量重ガレオンだから、調度いいマトって感じだ
減量戦列艦なら少しはマシになるのかな?
602名も無き冒険者:2006/07/03(月) 10:08:26 ID:AK1+mNpU
ttp://vmax.nm.land.to/

脳筋ヽ(´ー`)ノツール
603名も無き冒険者:2006/07/03(月) 11:26:25 ID:9NYzrX2Q
操舵10+2の上級仕官だが-18減量戦列だと特に不自由しないな、
でも加速にも関係してるから提督は操舵高い方がいい
604名も無き冒険者:2006/07/03(月) 14:17:24 ID:K1Tcpklp
サントドミンゴクエ
銅鉱山の探検隊
6隻出てきてLV52で805もらえたので半減してないと思われるです。
605名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:31:08 ID:K1Tcpklp
チラシの裏・・・
4隻艦隊倒して607
+報告で300



wikiのやり方知らないので気が向いた方いましたら追加お願いします
606名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:37:44 ID:G7YPYTdF
>>604
クエ開いて編集押して書き込むだけだ。
607名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:46:28 ID:dS4SmYIq
ラ・ロワイヤルは砲スロ5個か?5個なのか?
コーエー信じていいのか?


それは無いか(´・ω・`)
608名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:47:34 ID:XOCeg9sM
スロット5で最高門数65とかだったら笑う。
609名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:50:22 ID:CKfMEAzh
船首砲スロ×3 側砲スロ×3 で、総砲門数60です。
610名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:52:17 ID:27FAXyZi
史実でも器用貧乏の糞船でおわってるんだからKOEI補正がかかっても微妙じゃね?
611名も無き冒険者:2006/07/03(月) 15:54:13 ID:YNRBs9mr
>>607
重ガレーの劣化版がラ・レアル
そのまた劣化版がラ・ロワイヤルな悪感

せめてグラだけでも…
612名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:00:34 ID:K1Tcpklp
>>606
小一時間頑張ったけズレとかリンクの張り方がどうにもわからないのでorz
613名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:01:38 ID:/vMMmbPV
船首砲8スロット艦でもいいお
614名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:06:02 ID:KQJ5jDmB
ごめん携帯だから公式みれんロワイヤルって拡張でてからそれとももう造船できるって事?詳細教えて
615名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:14:33 ID:P15xY0Cu
拡張パックの新船として情報出してんだから、
拡張パック出てからでしょ
616名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:36:49 ID:t9K5+Od4
拡張パックの追加情報として、ご当地船としてイベリアンガレオンやラ・ロワイヤルが
ててるのですか
これは、英国のエリザベスガレオンやポルトガルの泥舟とか期待していいのでしょうか?
617名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:37:00 ID:JQMuUKMg
なんとなく覗いた万代書店で、今は無きイマイ製のガレアスのプラモを発見しました。
dolのガレアスのモデリングはこいつを参考にしたんだろうな。

618名も無き冒険者:2006/07/03(月) 16:58:10 ID:AK1+mNpU
ケッチがこれまでにない新しいタイプの艤装である事や、ラ・ロワイヤルが戦列のボディに縦帆なのはわかるけどイベリアンガレオンと重ガレオン(大型ガレオン?)の違いがわからない俺に解説ヨロ。
619名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:10:00 ID:qaD9Z2Os
今さらケッチみたいな小型がでてきてどーすんの?
620名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:13:53 ID:M+ywyX/d
別にいいじゃん。小型船追加されても。
俺もピンネースやフリゲート追加されたときに低レベル船追加されても…
と思ったけど、今では市民権得てるじゃないか。
621名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:14:06 ID:B0yxCStJ
ラ・ロワイヤルは5スロットで砲撃や装甲はガレアスより上だけど白兵
は下って感じのバランスぽいな。

ケッチは大海戦で小型はフリュート一択の状況を好みで選択出来る
くらいのバランスかな?

イベリアンガレオンはモジャ嫌いでも白兵スキー用の船で漢船の上位
互換のバランスかな?

色々想像出来る間が一番楽しいのー
622名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:14:24 ID:cMXPSxKh
コンスティチューションみたいなホントのフリゲート出してくれよ・・
623名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:15:05 ID:CKfMEAzh
アレじゃね?
内部パラ的に弾が当たりにくい&旋回がスゴイで、海賊狩りに使うとか。
624名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:16:26 ID:LNb/jjyx
操舵14+2
クリ回避は操舵Rじゃなくて、早めのマウス操作。
船が曲がり始めるのと、玉が発射されるまでは、どちらも同じくらいの間がある、
だから撃つ側は、クリ位置に付いたときは弾が飛ぶ様に早めに操作をしてる。
それを避けるには、更に早く操作を終えている必要がある。
やばいって感じてからじゃ既に遅い。
旋回スピードが遅いからじゃなくて、旋回するまで(操作)が遅いだけ。

あと、操舵が上がっても加速や旋回開始までの時間は変わらない。
俺も操舵が上がれば・・・って思ってたんだけどな。
逆に、船の差(帆・容量)は影響でかい。
パッチでどうなるんだろう

>>619
今、大型船に乗れる人だけを対象に船を追加してる訳じゃないから
625名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:17:32 ID:qaD9Z2Os
ジョイントビルド造船って新しい船造る時しかつかえないのか?
現状の船をパワーアップさせることができるかと思ってたのに
626名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:19:57 ID:CKfMEAzh
>>625
ジョイントビルドでの造船は、乗るのもそこそこLv要るだろうから、船の買い換えくらい気にしないんじゃ無いか?
627名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:25:14 ID:5kmR1ufz
レアルとロワイヤルって同じ言葉じゃないの?
628名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:27:04 ID:AK1+mNpU
イベリアンガレオンは、カリブ・インド方面などのガレーで戦いにくい海域での収奪及び壺用でFA?
速度を考えると海賊用には使え無そうだ。(まぁ、ジベやフリゲ、クリッパで引っ張れば使えるかもしれんけど)
629名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:27:09 ID:z3eTvnEz
>>624
一応、操舵高ければ1:1の状況になった時は有利っしょ
並走してる時に強引に敵の船尾に回りこんでクリとかな
けどまあ、キモイ動きで相手を翻弄でもしない限り10+3で十分だよな
630名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:37:57 ID:Hu14PeNM
新型船の予想
イベリアンガレオン→重キャラック系の上位船
ラ・ロワイヤル→ヴェネガレアスと同じ人気
ケッチ→帆船の中で加速度NO1
631名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:58:02 ID:JQMuUKMg
イベリアンガレオンって説明文だと白兵戦に強い船となっているけど、グラの見た目は17世紀初頭〜中期の重ガレオンなんだよねえ。
船はdolの一番重要なアイテムなんだし、肥は船のデザイン担当者替えちまえよ。


632名も無き冒険者:2006/07/03(月) 17:59:14 ID:hP/x1y9P
船首砲が複数付けられたら燃えるな!
水兵射撃→船首砲発射→特大ラム×2ヒャッホイ→被船首クリ→混乱→白兵→拘束→被拿捕
633名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:34:48 ID:qWRncMQr
うれしそうだな無職ニート
634名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:42:19 ID:xbYj9HUd
正直、これ以上船がでかくなるのは勘弁だな。
戦列艦とかでかすぎてかっこ悪い。戦闘用ガレオンくらいがちょうど良かった。
ずっと戦闘用ガレオンにこだわってきたが、先日初めて戦列艦購入。
ちょwwww強すぎwwwwってまじビビった。こんな船相手に大海戦やってたのか・・・Orz
635名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:50:14 ID:YPr7+7EB
>>634
Notosにはフランダースガレーで戦列艦とかとやり合ってるヤツもいますよ。
艦隊戦では雑魚だが…
こだわりは大切ですね。

おっと、漢船も忘れちゃいけねぇな。
636名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:50:20 ID:e5ws81GG
拡張パックでの追加船は拡張パック未導入者にはどう見えるんだろうか?

@造船、購入、乗船すべて不可
A造船はできないが、トレードによって乗船することは可能
Bグラフィックすら見えず、バルシャとして見える

さあどれだ
637名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:52:26 ID:700DHuBZ
次の話題行こうか
638名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:53:56 ID:CKfMEAzh
>>636
>バルシャとして見える
これがイイ!
中身戦列なのに、外観バルシャ。
外洋をクリッパーな速さで波を切るバルシャ。
639名も無き冒険者:2006/07/03(月) 18:56:17 ID:CyBGbYl0
チート扱いされる予感がビンビンだぜ
640名も無き冒険者:2006/07/03(月) 19:23:36 ID:AU72xR2g
C拡張パック未購入者は全危険海域の隔離サーバー行き
641名も無き冒険者:2006/07/03(月) 19:48:27 ID:cEdKNVpe
現状の乗船レベル不足と同様の扱いじゃないの?
拡張パック未購入者は乗船のみ不可。
642名も無き冒険者:2006/07/03(月) 20:01:08 ID:AK1+mNpU
チンコがビンビンだと聞いてやってきました。

とりあえずしゃぶれよ。
643名も無き冒険者:2006/07/03(月) 20:17:09 ID:yIweYRPz
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒
はいはいアッー!アッー!
644名も無き冒険者:2006/07/03(月) 20:20:05 ID:Sr3sn5Xc
>>624
本キャラは舵14近くあるんだが、
セカンドの海事修行やってみると分かるが、
舵1と舵14では明らかに旋回開始時間が違う

645名も無き冒険者:2006/07/03(月) 20:26:11 ID:VVmLEV/v
1と10でもわかるぞ
戦闘中でなくても全然曲がれない
646名も無き冒険者:2006/07/03(月) 20:26:19 ID:71o9UdlC
アッー!
647名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:16:15 ID:+swKgVYw
>>624
それは船や容量等が違うからではないか?

こないだ船と帆等を条件統一してテストしてみた結果(戦闘中)
操舵10vs操舵15
・スピードに乗った状態からの180度ターン:同着
・スピードに乗った状態からの 90度ターン:同着
・停止状態からの180度ターン:0.1秒位操舵15が先着
・停止状態からの 90度ターン:同着
・停止状態からの加速→最高速:円の外まで差はなく併走
 以上の結果だった。

戦闘中は体感ではわからないほど差がない。
機雷の爆風ダメージ軽減には結構差が出る。
通常航海時では非常に大きな差が出る。
648名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:35:47 ID:58hAHBk7
操舵10と15じゃ白兵離脱後の加速がまったく違うんだが、
とりあえず操舵高いほど加速性能良いのは明らか
649名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:40:04 ID:AK1+mNpU
操舵15なんてニートや枕や超廃の領域知りません。
650名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:40:53 ID:27FAXyZi
アイテムなしで放置航海
651名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:50:23 ID:rrQO8atE
>>649
模擬でもそんな奴らばかりで萎えてきた
能登鯖の俺

操舵15艦隊とやると勝負になりませーん
652名も無き冒険者:2006/07/03(月) 21:56:49 ID:mOGxvolx
操舵15なんて廃の中の廃かマクロだろ
プレからやってまだ12だぞ・・・
653647:2006/07/03(月) 22:35:13 ID:+swKgVYw
>>624じゃなくて>>644の間違い

>>648
白兵離脱後ね、今度検証してみるか。
停止状態からの同時スタートでは差がないのだが・・・
654名も無き冒険者:2006/07/03(月) 22:47:54 ID:KjKK9nLE
局地的に多人数で囲んでボコれば戦闘スキルall15相手でも普通に勝てるしR10ありゃいいやと思ってます
655名も無き冒険者:2006/07/03(月) 23:16:42 ID:K1Tcpklp
離脱後直進でも加速に差が出るなら、加速性能に差が出るって考えてもいいのかな
離脱後旋回した際の加速の差なら、加速性能に差が出たのか操舵スキルの効果(旋回時の速度低下の影響が抑えられた)かの違いが判断しにくいのかも

と読まずに書き込んでみる

操舵R高くてもどう見ても無理な旋回を試みてアッーな人はよく見る
逆に特に上げてないひとでも己の限界を心得ていてなかなか隙を見せない人もいる
ランクが高くて悪いことはないけど、それ以上に出来る出来ないの見極めのが大事かもね

656名も無き冒険者:2006/07/04(火) 01:05:58 ID:zISwFXMR
操舵と貫通ageがツラくて上級仕官に逃げ込んだ

( ^ω^) 今はとても穏やかな心境だお
657名も無き冒険者:2006/07/04(火) 02:06:13 ID:Eoq62Jvm
貫通はまだ何とかなる
真の地獄は操舵

マゼラン海峡のが波100くらい有ると嬉しい
658名も無き冒険者:2006/07/04(火) 03:09:00 ID:2dnsqGD8
漕船スキルってランクで違うのは発動時間だけ?
これも加速に影響するのかなぁ
最高速度には影響しないのは検証したけど、戦闘中とかで検証した方いませんか?
659名も無き冒険者:2006/07/04(火) 04:09:08 ID:AN0xwnoA
>>658
漕船カンストのPKガレアスに襲われてみればすぐわかるよ


というのは冗談として、漕船Rはそのまま加速力と思って間違いない

あと、最高速度は漕船Rでは変化しないってのは、どうやって調べたんだろう?
漕船R15+4で-18%大型ガレーを移動用に使ってるけど、地中海や北海では、
自分より速いクリッパーもジベも見たことが無い
R1でもそうなのか?
660名も無き冒険者:2006/07/04(火) 04:35:31 ID:ezSPyezi
クリッパや探検ジベは完全に速度制限くらってるよ
661名も無き冒険者:2006/07/04(火) 08:41:32 ID:rYq++HS2
>>659
地中海や北海で普通使うのは増量船
662名も無き冒険者:2006/07/04(火) 09:27:50 ID:QMVQkwNl
クリッパーを抜けるガレーなんて見たことないのぅ

商用クリッパー相手でもトップスピードに乗られたら無理ぽ
663名も無き冒険者:2006/07/04(火) 09:32:22 ID:EoXuAXHk
>>659
単に出港直後だったり、旋回して速度落ちたところだったり、モロに向かい風だったりしただけだと思われ。
メインフル4枚装備のクリッパが最高速度に乗ったら恐ろしいスピードが出る。

まぁ、確かに地中海や北海だと、こまめに寄港したり旋回したりする事が多くてなかなか最高速度に乗れないし、風も弱いから最高速度に乗っても他の海域ほどの速度は出ないかな。
664名も無き冒険者:2006/07/04(火) 09:33:42 ID:EoXuAXHk
>>661
増量でも最高速度に乗れば勝てるのは減量船だけ。
665名も無き冒険者:2006/07/04(火) 10:09:52 ID:xsvYphjn
補助帆スロットの壁の所為で探ジベ-18%より商クリ+18%の方が早いってのが何とも
666名も無き冒険者:2006/07/04(火) 10:51:32 ID:AKnf9VYc
ロンドン→ドーバーならジベが勝てる!!!11
667名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:10:56 ID:jcXFMvWW
クリッパーは商クリと速さ変わりないし、積める量少ないから最近は商クリしかのってない。
KOEIはホント冒険者馬鹿にしてるよ。。。
668590:2006/07/04(火) 11:47:41 ID:4LAVV1EQ
カリブ海に行ってみたのですが砲撃が全然効きませんorz
撃っても撃っても一桁台ばかりで、もうデミキャノンやミリオン砲は時代遅れなのでしょうか・・・
良い砲があったら教えてください
669名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:49:20 ID:aqStXN5z
向かい風ならジーベックのがクリッパーより速い。追い風はクリッパーが一番速い。


終了
670名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:53:30 ID:SLhH4nC6
白兵終了後、良くケツクリ貰うんだけど何か良い対策ない?
うまく旋回する人いるけどあれはどうやってるの?
白兵終了前からクリック連打しても旋回する前にクリ貰うんだけど・・・
671名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:54:05 ID:aqStXN5z
>>668
カリブはどっちかっていうと白兵軍人に向いてる。
砲撃主体なら、ガレーが多い東アフリカやインドのがいいよ。
慣れてクリティカルを入れれば効率よくなる。
砲スロットが4つ以上ある船(ガレオンや武装ジベ)で、水平弾道を使ってればデミキャでも大丈夫じゃないかな?
672名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:54:53 ID:aqStXN5z
>>670
減量船に乗るか、操舵ランクを鍛えるべし。
673名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:56:40 ID:GkLXZ6rc
現状のクリッパーの価値って
「あら、商用じゃないクリッパーがいる。珍しいな」程度しかないよな
今後船種ランキングで冒険船が入る日は来るのだろうか…
674名も無き冒険者:2006/07/04(火) 11:59:10 ID:SLhH4nC6
>>672
戦列艦-18%操舵15+3だけどクリ貰うようわああああああん
PCの問題なのか?
675名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:00:40 ID:aqStXN5z
>>674 マクラーは氏ね
676名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:05:09 ID:4V18CJnw
白兵にならんようにシル
677名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:07:17 ID:SLhH4nC6
>>675
操舵15でなんでマクラーなんだw
漕船15は明らかにマクラーだろうけど
確かスピードが乗ってない状態で白兵に入ると旋回が鈍ってクリ貰いやすいって聞いたから
スピードが乗ってない状況での白兵は極力避けてるんだがなー
678名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:11:31 ID:4V18CJnw
てかそれは砲撃する香具師が相当上手いんじゃねーの?
本格的に対人やってねーから知らんが
撤退タイミングを知らせてるとかやられたら対処無理じゃね?
679名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:12:55 ID:xsvYphjn
>>668
砲3スロットでデミキャクラスじゃもうインド、カリブで通用しないよ
もちろんクリを当てたり点滅状態で撃てばそれなりにやれるだろうけど時間ばっかり喰って良いことは全く無い
砲4スロットの船に乗り換えてペリエかカロネの14門でやるといい
4つ揃えるとなると金はかさむけど、敵を早く倒せればその分行動力回復の食費や装備の傷み等の損失を
考えて結果的には安く済むはず
鯖にもよると思うけどペリエなら14門でも300k以内で買えるでしょ

まだスロット4つの船に乗れないって場合は諦めて白兵でレベル上げるか
商人になって一気に商ガレオン、商大ガレオンクラスを目指すのもいい
680名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:19:46 ID:QMVQkwNl
商用ガレオンは実質3スロットなので止めた方がいい
681名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:33:29 ID:xsvYphjn
そういえば改造しても45門にしかならないのか
使ったこと無かったから知らんかった、すまんかった
682名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:39:29 ID:aqStXN5z
質問です。

白兵の先行後攻は、どういった条件で決まるのでしょうか?
相手より、船員が少ないor錬度が低い と先行になるのでしょうか?
相手より船員が少なくて錬度が高いときはどうなる?
また、撤退するときは、先行の場合は撤収の鐘を使わずに撤退ボタンが良いと聞いたのですが何故でしょう?
683名も無き冒険者:2006/07/04(火) 12:52:29 ID:GdorMcMa
操舵の話題がよくでるが今操舵ランク上げみんなどうしてるのただひたすら上がるの待つだけか止まってたらはいらんし
684名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:05:07 ID:SLhH4nC6
>>683
海盆で帆1段階にしてうろうろ
685名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:08:44 ID:4qkeBeF6
>>684
エロじゃPKが不定期的に巡回してるから襲われる
それに海盆に何時もいるとフレにも怪しまれるぞ
686名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:09:25 ID:aqStXN5z
操舵はランク上げをするのものではなくて、一年もインド洋で海賊してればカンストするもの。
操舵優遇職でずっとプレイしてれば上がるよ。
687名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:14:28 ID:dKtEB3Ex
エロイスパなら見逃してもらえると思うぞ
あそこを何時も巡回してるのはほぼ私掠NEETだし
688名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:14:45 ID:xsvYphjn
>>686の上げ方よりマクロで上げた方がまだ健全に思えるから不思議だ
689名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:20:35 ID:SLhH4nC6
>>685
俺エロ鯖だから何回か襲われたけど、いい物持って無いから特に問題無かったよ
フレとかには事前に言ってあるし、暇潰しに会話に付き合ってもらってるからそっちも問題なし
690名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:38:19 ID:17iuDi0t
仕込み爆弾と火炎壷って同じ効果?何か違いあるの?
691名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:42:08 ID:TPlw/jah
使ってみてから質問しろよ・・・
692名も無き冒険者:2006/07/04(火) 13:56:29 ID:POO8zVJa
ベンチマークぎりぎりのPCだと対人はきついですか?
模擬とかpkkやってるけど動きがのろく感じています。
693名も無き冒険者:2006/07/04(火) 14:45:50 ID:QMVQkwNl
ローカルクライアント側の処理(グラ描写とか)で遅れてるなら苦しいっぽ
思い通りの操船出来ないのは致命的です

出先からショボーンなスペックのノートPCで海戦出たことあるけど、ただのお荷物でした
694名も無き冒険者:2006/07/04(火) 15:05:38 ID:POO8zVJa
ノーパソはグラボ変えれんからきついよねー。
おれのパソぐらぼ以外は条件十分満たしてるけどなー。
ゲーム以外で不便感じたことないからかいかえるきもおきんしな。
695名も無き冒険者:2006/07/04(火) 15:14:38 ID:/G4ZXepJ
>>690
仕込み爆弾
敵船の残砲弾数に応じたダメージを与える。砲弾数が多いと300↑のダメージを出すことも。反面敵船の弾薬が少ないとカスダメージ。
それと同時に、敵の弾薬数が減る。敵に与えたダメージの半分ぐらいこっちも食らうので自爆注意。失敗有り。
成功判定は錬度に依存しているとの話。詳細不明。

火炎壷
敵船にダメージ+火災効果。ダメージは、敵船の最大耐久の10%。
最大耐久が高い船とのタイマン時には効果大。
失敗なし。(妨害除く)

破壊の大錐
敵船にダメージ+浸水効果。ダメージは、敵船の最大耐久の5%
ダメージ自体は少ないが、浸水効果が艦隊戦では役に立つ。
失敗なし。(妨害除く)
696名も無き冒険者:2006/07/04(火) 16:08:35 ID:17iuDi0t
>>695
詳しくありがとうございました。
自分でも試してみますね。対人は怖いのですが・・・
697名も無き冒険者:2006/07/04(火) 16:45:08 ID:XQoeb5kH
仕込み爆薬のダメは弾薬数×5前後。
戦列相手で、尚且つ戦闘開始直後くらいだと200前後くらいが普通。相手が戦術家だとかなりでかいダメが狙える。今までで最高は600↑。
ちなみにその時は相手も自分も沈んでお互いに拿捕(アイテム交換状態)で、両方とも敗北扱いになった。

仕込みを連打してくる相手には、弾薬大量に積んで白兵挑んで見るのもネタとしては面白いかも?
698名も無き冒険者:2006/07/04(火) 17:27:37 ID:T0c+3BHX
弾薬400積んだ火薬庫状態で仕込み爆薬喰らえば
どんな相手でも確実にダブルKO確定・・・なのか・・・ゴクリ
699名も無き冒険者:2006/07/04(火) 18:04:15 ID:EoXuAXHk
>>698
まぁ、そのつもりで仕込み使う相手に挑んだが相手が仕込みを使わず、普通に白兵戦やってるうちにだいぶ少なめだった水が尽きて外科できず、普通に白兵拿捕された俺みたいなのもいるけどな('A`)
700名も無き冒険者:2006/07/04(火) 18:48:07 ID:/G4ZXepJ
>>698
いつかの修正で、ダブルKO状態になると仕込み使った側の耐久が1残るようになりました。
701名も無き冒険者:2006/07/04(火) 19:00:59 ID:EoXuAXHk
>>700
工エェ(´Д`)ェエ工

マジスカー?
ダブルKOはネタとして最高だったのになぁ・・・・・・・・・・・。
702名も無き冒険者:2006/07/05(水) 00:02:14 ID:8zCwBAmF
副官の積荷強奪発動!→弾薬奪取!→相手NPCが仕込み爆弾!!!11!!


    |
    |  ('A`) ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
703名も無き冒険者:2006/07/05(水) 01:23:29 ID:ljZUDPqW
すみません。戦闘Lv26砲撃主体で、商用武装キャラックデミキャ14X4ですが、
主戦場でお薦めありませんか?
704名も無き冒険者:2006/07/05(水) 01:35:17 ID:bYhy+UBn
カロネ4基にしてペルシャ湾行くと幸せ
本格的に海事やるんでなければジェノヴァスクールでもいいかも
705名も無き冒険者:2006/07/05(水) 02:44:05 ID:fNMUJxG4
黒海や、ペルシャ、インド洋でも好きなところへいけ。
突撃型のガレーを捌けるようにはなっておいた方が良いが。
船尾砲はファルコンかミニオンでも積んどけな。
706名も無き冒険者:2006/07/05(水) 03:12:06 ID:pBdmgNPb
>>703
26ならあと2つぐらいはジェノヴァクエ回しでいける
頭打ちになったらカリブかケープでソロ/ペア/トリオ
砲撃でいくならケープ→ザンジ→アデン→カリカと流れていけば問題なし?
707名も無き冒険者:2006/07/05(水) 03:48:13 ID:Wd6VVljc
>>703
戦術家になって機雷巻きながらジェノヴァ商船隊が良いよ
708名も無き冒険者:2006/07/05(水) 03:53:37 ID:msSkvogr
LV58までトリポリ〜チュニス〜アルジェのロロノアを機雷で倒せば無問題
709名も無き冒険者:2006/07/05(水) 05:37:09 ID:uONBy7Wo
>>703
PTメインを前提とすると、ジェノヴァスクールおすすめ

商船護送クエは赤字回避と報告時の名声&経験狙いのオマケ程度で、道中の
ジェノ商、ヴェネ商、重ガレー、ガレアス、重キャラックを狩っていく。
そのまま30後半までいける。
40になったらカリカットへGO。
50になったら壷へGO。

楽したいならコレ。
710名も無き冒険者:2006/07/05(水) 09:18:15 ID:cZw7RosA
ヴェネチア商船隊がキャップかかるのってレベルいくつだっけ?
単にレベルageで操舵の熟練値気にしないんだったらインド行く必要無い希ガス
装備や料理の調達がラクな地中海でN狩りしてそのまま壷デビュー

まぁ、使えない軍人が出来上がるのは目に見えてますがね
711名も無き冒険者:2006/07/05(水) 12:18:14 ID:/B5H5Nzi
暗に白兵軍人はごみだと言っているな、貴様!
712名も無き冒険者:2006/07/05(水) 12:41:40 ID:Qj6GNJW4
白兵云々と言うよりは、操舵の問題だと思われ。
操舵10↑のメインキャラでなれてると、操舵5のセカンド曲がれな過ぎ('A`;)
713名も無き冒険者:2006/07/05(水) 13:05:34 ID:FIJ2VnT0
壷艦隊の参加条件ってどんなの?
714名も無き冒険者:2006/07/05(水) 13:12:52 ID:13WQDnBa
セカンド商人だけど、
船は旋回重視の俺ガイル
715名も無き冒険者:2006/07/05(水) 13:24:11 ID:fNMUJxG4
対Nは倉庫容量重視な俺砲撃屋
716名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:09:58 ID:oqU2nbmb
>>713 壷艦隊の参加条件ってどんなの?

Lv40-60ってところだろうか!?
Lv差ありすぎるとEXPもらえないので
艦隊に誘ってもらえない気がする。

一度、壷へ行くと延々と狩続けるので
水、食料が最低でも60-100日持つようにするのがコツ
バッカニアNPCが4隻いるので艦隊人数は4人が最適
艦隊人数が3人だとNPCに奇襲食らうのでめんどい(白兵開始位置がズレるので)
逆に艦隊人数MAX(5人)だと一人余るので水、食料の確保が困難。
白兵時の相手側の攻撃力が150/60ぐらい!?なので
それを上回る装備で行くべし。。
以上。

717名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:23:01 ID:Jojc2fk4
30代でもいける
水・ラム酒は食料より大目に積む(転用2)
食料はオニカマス系・じゃがいもを積む(余裕があれば転用5・6/2)
MAX艦隊でも余裕 4人だと逆にレベル帯に強襲かけられるので迷惑


応急処置 外科 救助 剣術 突撃 調達(手記) を持ってることが望ましいというか必須
718名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:35:35 ID:FIJ2VnT0
>>716-717

丁寧に教えてくれてありがとう。
やっぱり増量船で行った方がいいのね〜
重ガレーだと倉庫量低いからダメっぽいねぇ
お勧めの艦船ってあるの?
719名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:53:35 ID:cZw7RosA
>>718
っ 重キャラック

俺はカツカツ釣りとか調達するのが面倒なので大型商用ガレオンで行ってた
720名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:54:58 ID:9XdCZqzr
収奪があれば重ガレなら余裕
721名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:56:11 ID:x0CKLXS0
ある程度白兵スキル育ってれば180人も要らなくね?
722名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:58:56 ID:kz7Dhxc+
アラガレでも余裕だな。
723名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:59:00 ID:SVbdfs9x
壷ってプレイヤースキルの差が顕著に現れるよな。
ヘタクソな提督から上手い人に提督交代すると、効率がとても変わってびっくりする。
ただPスキルが高い人の提督の艦隊だと忙しいよ。休む暇が無くて余裕が無くなる。バリバリ経験稼げるけどw
逆にヘタクソが艦隊員にいると、補給ばかり要求されて外科など艦隊支援は少ないし船員の減りも早いし。
724名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:01:05 ID:0G4Hm3iE
>>718
重ガレーでも十分使えるので問題なし
前に積載量変化なしの重ガレーやレアルでで180日とか余裕だった

参考に出港時、食料3日分、資材40 砲弾5 残り全部水で出向している
道具屋に調達アイテムが売っているので、スキルなければ3〜4個買ってお
く(これで雨の日に水補給)
食料は釣りでコツコツ補充で、移動時は常に運用発動な
後は収奪スキルがあると戦闘終了時にラム酒とか奪えるので上手く使用
食料は釣りとかで簡単に補充可能だから、戦闘で食料が多くなりすぎたら処
分し収奪で酒奪ったり調達で水を補充する空きを確保する(常に水多めに確保)

慣れてくれば物資には全然困らなくなるから、いろいろやってみると良い
水とかすぐに切らして喧嘩常時発動・疫病ばらまくようなやつにはならないように頑張れ
725名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:40:44 ID:dw9v2WXn
砲弾なんてゼロでいいだろ
726名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:44:08 ID:0G4Hm3iE
今の壺は大砲持ちのやつが多く、ちゃんと砲撃もやっている
逆に大砲も装備していない白兵馬鹿は少ないぞ
100%白兵で仕留められる訳じゃないし砲撃で削るだけでも経験値が増える
727名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:01:27 ID:kz7Dhxc+
大砲痛めたくないからおれは砲はつまんなー
突撃2撃で仕留める奴が5人いれば白兵も速攻できまるしな。
728名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:08:33 ID:61k3uVQB
自分に入る経験減らない?
729名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:14:08 ID:mWyGbm5u
DOLでPスキルって・・
あほだな
スキルランクの高さの問題だろw
730名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:23:18 ID:n4JogfMm
強さ=スキルランクの高さだとは思うが、
周りがスキルRあげきったやつばかりになれば、
結局最後に残るのはPスキル。

でも両者にスキル差があれば、
スキルR7:Pスキル3ぐらいの割合だとは思う。
731名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:38:16 ID:NNKppIud
白兵屋の大砲はカロ4門だろ弾速速いから混乱させやすい
732名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:59:33 ID:vq7NMzPg
>>730
>結局最後に残るのはPスキル ×

結局最後は運です   ○
733名も無き冒険者:2006/07/05(水) 17:16:15 ID:Z+YErjVH
このゲームの戦闘って、あんまり運の要素なくネ?

まあ、混乱白兵や鐘の成功失敗は運だろうが。
734名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:04:50 ID:EvfayqMA
白兵ジャンケンは運かな?それとも相手の出す手を読み合う心理戦?
砲撃も艦隊戦で団子状態になると何が何やら分らなくなるね
735名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:07:01 ID:Ahvtkdp9
模擬動画うpしてる所見に行けば?
上手い香具師に関心するyp
736名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:23:44 ID:4XztTZdS
白兵戦で1発目戦術出す勇気がない、そんなときに限って相手が銃撃してくる
737名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:33:27 ID:kz7Dhxc+
>>735
そんなのあるのか?
738名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:58:50 ID:9OWIcx+F
>>729
例えば操舵Rが同じ人でも操船が上手な人とヘタな人では戦果は変わってくるべよ
739名も無き冒険者:2006/07/05(水) 19:15:51 ID:0MdJfU1I
操舵1でも15でもケツ向けてるときに発射されれば、着弾する時には横向いててもクリ貰うからな
740703:2006/07/05(水) 22:03:00 ID:CU/qU6uj
>>704-709遅くなりましたがありがとうございます
741名も無き冒険者:2006/07/05(水) 22:55:50 ID:xpcWMfi5
742名も無き冒険者:2006/07/05(水) 22:58:13 ID:qlUXyS0R
操舵15と10ではかなり違いますか?
もうすぐで10になるんですが、このまま上げ続けるか、
優遇じゃない職に転職しようか迷っています。
高いに越したことは無いと思うのですが、非優遇な職でも
高ランク操舵と渡り合えるのでしょうか?
743名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:29:03 ID:50dGrxpi
>>742
10あれば全く問題なし、後は腕次第!
744名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:29:35 ID:r5/ViieV
クリの判定って撃った瞬間?それとも着弾のとき?
遠距離砲撃のときとかどっちかいまいち分からない(´・ω・
745名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:37:10 ID:73x2zGlb
>>744
NPCの都合
746名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:40:01 ID:ZZFY9Ecn
>>744
名倉の気分
747名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:40:59 ID:Ahvtkdp9
>>744
回線の都合
748名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:47:22 ID:lfqtQC5r
>>744
砲弾の気持
749名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:48:47 ID:SVbdfs9x
>>744
ダメージ判定が起きた瞬間。
砲弾の速度やPCや回線の処理速度によってグラのズレが生じるから
見た目では判断できない。
弾が飛んでる間にクリの判定が行われてると考えてよい。
750名も無き冒険者:2006/07/06(木) 00:08:15 ID:CRsikUCR
>749
ありです。
>745-748
ありです(*´・ω・
751名も無き冒険者:2006/07/06(木) 01:43:38 ID:5tyfnbqN
クリックしてちょいと時間空いて実際に砲が発射されたときの相手と自分の位置関係で決定
ただし位置が合っててもクリは絶対出るとは限らないけどね
752名も無き冒険者:2006/07/06(木) 04:55:43 ID:Tafkr1cO
>>738
そんなもん大して変わらん
よほどの池沼じゃなければほとんど運です
DOLみたいなMMOでPSが勝負を左右する
大きな要素とか思ってるやつはアホだな
PSと運とスキルRがあるとしたら
PS10%運30%スキルR60%くらいですね
753名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:03:45 ID:6Klay6P5
スキルRが同じならその60%がなくなってPSと運が1:3になるんだろ?
自分が破綻した文章書いてる事に気づいてないのか。
754名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:12:30 ID:Tafkr1cO
>>753
は?
あなた池沼ですか
最後に言ってるのはまた別のことだろ
それくらい理解できないのかなw
755名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:19:18 ID:/0DxL1kz
自分にしか分からない文章を書いておいて人を池沼と連呼する奴が
私は好きだ
とても2chらしいほほえましい気分にさせてくれる
756名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:23:03 ID:Tafkr1cO
>>755
ID変わってるけどいっしょのひとかな
普通の頭をもってるひとなら十分理解できると思うけどねw
まあ人格歪んでて人の文章を批判しやすいように勝手な解釈を
する人なのかなw
何にしても君ちょっと頭弱いと思う
757名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:50:25 ID:G+KivyQ3
えっとプレイヤースキルなんて関係ない。運だ。って人は
普段、交易メインで大海戦とかなら出る人達と
普段、模擬もばりばりやる軍人さん達で

スキルランクに不公平が出ないように転職等して戦ったら
勝敗は運にかかってるというわけですか…私はとてもそうは思えないですが。
758753:2006/07/06(木) 06:09:21 ID:6Klay6P5
自演何かしねーよ。
池沼だの頭弱いだの連呼してるお前さんの方がよっぽど痛々しいんだって。
ちょっと頭冷やせ。
759名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:14:47 ID:/uO6md1K
適当な脳内%で言われてもナ
760名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:19:04 ID:Tafkr1cO
>>758
もう少し勉強してからレスしようね
君頭弱いから相手にならん
761名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:21:37 ID:l6fv7wDr
PSってポストスクリプトなのかプレイステーションなのかどっちだ
762名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:22:11 ID:GcENqnUt
実際フリゲPKKが戦列PKerを食ったりしてるからなー
クリッパーでPKKする香具師もいるし
模擬を繰り返しやってみると判るがPスキルのウェイトは高いよ
763名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:23:31 ID:Tafkr1cO
>>759
まあ適当かなw
ただおれがこれまでの経験(DOLやって8ヶ月くらい)から感じたもの
だからまったくずれてるとはおもわんけどね
あなたはぜんぜん違うとおもってるのかなw
764名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:27:27 ID:BFKnTvmw
ケツクリ取られるような位置に来られるのも運っていってるのか
765名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:28:35 ID:l6fv7wDr
乙鯖のDQNみたいな書き方だなー
766名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:31:27 ID:Tafkr1cO
>>762
それってフリゲ乗っててもスキルRや海事レベルは高いからな
フリゲ乗りが戦列と10回やって5回以上かてるなら
PSのウェイトはもう少し高いかもしれんがね
まあ運良く勝ったってだけだろうな
それか戦列乗りがよほどへたくそだったとかねw
でもそんな稀な事持ち出してPSのウェイト高いとかいわれてもねえ
あほかと

767名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:24 ID:GcENqnUt
>>766
あほとか言われたw
だから模擬を繰り返しやってみろよ
対人全然やらない人でしょ??
768名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:29 ID:Tafkr1cO
>>764
誰もそんなこといってないとおもうけどw
わずかだけどPSはあるといってるでしょ
運とスキルRの差のほうがあきらかに勝負を左右する
要素としてでかいといってるのよ
769名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:58 ID:BFKnTvmw
>それか戦列乗りがよほどへたくそだったとかねw
それをPスキルって言わないかw
770名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:40:01 ID:57MLocXZ
プレイヤースキルなんて関係ねーな。
いかにマクロを使うかが勝敗を左右するクソゲーだよ。
操舵18と操舵10じゃ動きが違いすぎて勝負にならんしなw
771名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:41:44 ID:Tafkr1cO
>>767
だっておまえの言ってること的外れだからw
あほでしょw
エロ鯖で時々模擬やるけどなにか?
はっきりいってFPSやってる身からするとDOLのようなMMOで
Pスキルのウェイトとたかいとか
言ってるのみると可笑しいですw
772名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:42:26 ID:/uO6md1K
>>763
10%と言い切るわりに
その適当さでどんどんボロが出てるんだよ
朝っぱらから痛い子鑑賞会で客が集まってるじゃないか
773名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:43:53 ID:Tafkr1cO
>>769
あなたも俺の文章理解できない池沼ですかw
もう一度じっくり読んで理解してみてくださいねw
普通の頭ならわかりますよ
774名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:44:16 ID:GcENqnUt
>>771
出たよFPSとMMO比べるあほがw
そらFPSとじゃどんなMMOでもPスキルのウェイトは違う罠
もうそこらへんでヤメトケ・・・;;
775名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:44:43 ID:l6fv7wDr
と言うか只の荒らしに反応しすぎだおまいら
スルー出来ない奴はNG汁
776名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:47:09 ID:Tafkr1cO
>>772
どんどんボロがどこにでてるんでしょうか?w
あなたの脳内では悔しさから出てるんでしょうか?w
まともな反論できなくてそんなに悔しいのかなw
777名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:02 ID:tT+grf7V
つーか、プレーヤスキルって小手先の操作だけじゃなくて状況判断や全体的な
動き方や臨機応変な対応なども含めた技能じゃないの?
778名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:21 ID:nci492kv
これは酷い
779名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:28 ID:5tyfnbqN
>>762
高いというよりある程度以上のスキルRがあればそれでほぼ全て決まるよな
780名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:54:58 ID:Tafkr1cO
>>774
無い頭絞ってもう少しましな反論をしてくださいねw
あなたはPSのほうがウェイトたかいとおもってるんでしょw
まともな反論できないからズレた視点でレスですかあw
781名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:56:49 ID:Tafkr1cO
>>777
そうだと思うがそれがなに?w
782名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:58:59 ID:G+KivyQ3
あいたたた…ファビョりだした。
783名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:01:13 ID:Tafkr1cO
まあDOLの対人を必死でやってる人は廃人プレーによるスキルRの高さや運
なんかじゃなくてPS高いから勝つんだあと思いたい気持ちも
少しは分かるけどねw
784名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:03:13 ID:tmYaYqe9
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・) 
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ ) 
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ ) 
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:03:51 ID:Tafkr1cO
>>782
どうした?
何で急にお前ファビョってるの?w
786名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:06:54 ID:nci492kv
駄目だこりゃ
787名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:07:13 ID:58pWZQiM
ID:Tafkr1cOはそういうことにしたいんだろ。
誰かにぼこぼこにされたんだろうからそっとしといてあげよう
788名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:07:15 ID:n88cGUsl
うはwwwイタいの後輪wwww


取り敢えずwktkしながら見守っとく
789名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:11:34 ID:Tafkr1cO
うはwww駄目だこりゃ
まともな反論できなくて逃げレスしかなくなったなw
やはりDOLとかやってるやつは頭弱いの多いのかな
790名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:18:00 ID:/uO6md1K
それってお前のエロ人生で適当に出した数字なんだろ?
あとは適当に納得しろ納得しなきゃ池沼って
通るわけねぇだろ

適当に納得しねぇって言われたら終わりじゃね?
それで逃げレスとか釣り宣言されてもなナ
小学生か
791名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:22:25 ID:Tafkr1cO
>>790
またまた読解能力の乏しさを露呈するレスですねw
もう相手になりませんなあ
792名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:25:50 ID:57MLocXZ
プレイヤースキルなんて殆ど勝敗に関係ない。
格上船にたまたま勝てるのはその格上が言い訳不能の雑魚カス以外にありえない。
スキルを高めればプレイヤースキルなんてなくてもいい。
スキルが同等なら運が占める割合が殆どになる。
793名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:33:34 ID:nWZC9xB9
池沼ってなんですか?
794名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:34:05 ID:l6fv7wDr
>>792
運じゃないよ
勝負を分けるのは守るべきモノ。
つまりは愛だよ
795名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:47:23 ID:RmrgbKeu
運も実力のうちとうちのシルビアが言ってた
796名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:48:47 ID:7xwodKd4
ここは仲裁すべきか、スルーすべきか悩む…
797名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:50:59 ID:RmrgbKeu
>>796
口出ししないで見てニヨニヨ
798名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:58:06 ID:PUdSf/jt
冒険を主にしてたが、戦闘に興味を持っていくつか軍事クエをこなした。

っで、思うことを。

敵倒して、スキル上げて、さらに強い敵に向かう。っで、その先は何でしょうか?
RPGみたいにボスキャラがいるわけでもなく、
対人戦と言ってもお祭りだし、かと言ってPKは人それぞれの趣味。
より強力な敵を圧倒的に倒すことでの自己満足ってことでしょうか?

冒険は新しい発見が続いてたから、まぁ今は行き詰ったけど、一応ここはまで遊べた。
軍人の方はどのような楽しみ方をしているのでしょうか?参考にさせて頂きたく。


799名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:59:41 ID:tmYaYqe9
あいとゆうきときぼうとうんがあれば
バルシャでせんれつかんもたおせるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ たおせるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
800名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:03:18 ID:YE3MoMrg
耐久底戦列なんぞ機雷2〜3発じゃないか
801名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:22:57 ID:F1NkUx+R
>>796
仲裁しても話通じないのが目に見えてるので、797の言う通りニヨニヨするのが正解です。
その良心はフレがケンカしてる時のためにでもとっておくのがよろしかろう。
802名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:24:11 ID:GA/nXklp
知将は居なくなりましたか?w
803名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:34:08 ID:nxQLgG5Y
これから新船やカスタマイズで高耐久の船が増えてきたら
ますます機雷の価値が下がってしまうと思うのですが、
皆様はどうお感じになられますか?
804名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:41:15 ID:syiql9LD
機雷は船の最大耐久や艤装の耐久をガリガリ削る為のものであって、
船を直接沈める為のものではないので関係ない
805名も無き冒険者:2006/07/06(木) 10:19:16 ID:1jay4He8
>>798
クエやらないで目に付いたNPに手当たり次第ケンカふっかけると楽しい
戦い方考えたり色々発見あるけどな
806名も無き冒険者:2006/07/06(木) 11:53:41 ID:pghvfXtg
Tafkr1cOが言ってる事も一理はある。

スキルRが水平10・弾道10・貫通10・修理10のPCが回避19・弾道・水平15修理15の人に勝つのは限りなく難しい。
要素として60%以上の勝敗を握ってるかもしれん。

艦隊戦になっても足引っ張る部分は否めない。もちろん同数勝負で相手のスキルがそれ以上を前提としたらな。
後はPS10%、運30%というところだが。
機雷撒き、白兵直前の砲撃、冷静な外科手術、統率などPSに影響される部分はそれなりにある。
操船にしてもクリもらわないようにするためにはコツがある。それらを踏まえるとPS25%運15%ってところだろ。
807名も無き冒険者:2006/07/06(木) 11:58:16 ID:RmrgbKeu
言うことに一理は合っても人格に問題があると全否定される、そういうことだねぇ
808名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:01:28 ID:SECsEi/Q
どっちの意見も正しいと思うぞ
やっぱり単純にスキルの差は大きいと思うし
でもたとえカンストスキルをもっていても
艦隊戦だとそれ以外の要素も大きいしな。

要はお互いがおかれてる場面が違うから
そういう言い争いになってるだけだね。
809名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:08:49 ID:LI1ia7rb
以前はPスキルの差が50%ぐらいを占めていたが、
最近は模擬やる人が多くなって経験を積んだ人が多いから全体的なPスキルが上がって
Pスキルの差がなくなってきた。
艦隊戦の場合は、仲間との連隊行動でのPスキル必要だし
ソロ戦や海賊やPKKでのPスキルとはまた違う。
810名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:11:13 ID:LI1ia7rb
海賊が上手いからといって大海戦が上手いとは限らないし、
模擬戦や大海戦で大活躍の奴でも、外洋に出てPKKしようとしても無力な人もいる。
811名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:26:57 ID:F49jM0a/
プレイヤースキルがどーのこーのって、以前PKスレで発狂してた奴らだろ

廃人は「ニートで時間有り余ってるから強い訳じゃない、才能なんでちゅ><」と主張し、
一般人は「スキルカンスト廃人乙www」と嘲笑する
はいはいループループ
812名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:45:07 ID:wmj5sUwk
とりあえず、一般的な普及率が圧倒的に カロネ>キャノン なのに通常弾防御強すぎ。
修正汁!
813名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:46:56 ID:tyydPjK2
運という要素がどこに起因するのかお前らに聞きたい
スキルRの差は大きいが
動き=PSとあとは耐久くらいだろう?
814名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:55:24 ID:uggIAHLP
>>813
そっとしてあげよう
運だと思いたかってる人たちだから
815名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:57:44 ID:SECsEi/Q
回避発動中に、このままだと船首でクリを貰っちゃうけど・・・ってときは運に頼るかな。
816名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:07:13 ID:WDJWMubb
白兵直前でピヨるとか運じゃねーの?
817名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:07:42 ID:wmj5sUwk
>>813
つ 神風(嵐)

まぁ、マジレスすると船尾クリは100%だが、船首クリは一定確率でクリにならない事もあるんじゃなかったか。

後は、確率に左右される要素って事で白兵からの撤退や仕込み爆薬の成否なんかもあるか。
818名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:12:40 ID:l6fv7wDr
>>817
つ 圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の 小宇宙!

浸水(ryとか回線が(ryとかもじゃね?
819名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:18:35 ID:H/1VlXNr
Pスキルとはパンチラスキルの事である!!
それ以外の何者でもない!!
820名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:25:57 ID:zBQKy071
Pスキルが高い人はHもうまいって近所の
おねーさんが言ってた。
821名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:30:27 ID:uggIAHLP
>>815
うん そういう状態になっちゃった時はそうだよね
でも そういう状況にならないように努力してる

>>816
白兵なりそうな時は見てわかるんだし統率用意するよね
間に合わなかったら運じゃなくて自分が悪いと思ってる

>>817 >>818
アイテム系の成功率は運だと言えるね
確立には左右されるけどフォローの効くものが多いし
勝敗左右するのは運とは言えないかなって思う
822名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:38:26 ID:LI1ia7rb
結論:強さに運は関係無し
823名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:54:28 ID:KmrwZ3f2
白兵戦なんてスキルRの差と運だけじゃん
824名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:10:53 ID:4I4FVPjl
それは、
「砲撃なんて、撃った後はスキルRの差と運だけじゃん」
と言ってるのと同じじゃ無いか?
825名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:17:51 ID:KmrwZ3f2
>>824
どこが同じなのかな
何を言いたいのかわからん
826名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:22:41 ID:LI1ia7rb
結論:白兵戦の強さは運次第
827名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:28:25 ID:4I4FVPjl
>>825
白兵…白兵に入ると、Pスキルの入る余地は無い
砲撃…撃った後は、Pスキルの入る余地は無い

どっちも、そこまでの操作が問題なんじゃ無いのかと。
828名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:32:18 ID:KmrwZ3f2
>>827
白兵戦なんてスキルRの差と運だけじゃん

ああじゃああなたもこれには同意するってことね
829名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:37:31 ID:4I4FVPjl
>>828
白兵に入っちゃえば、直前のパラメータ使って、サイコロ振りながら船員数削り合うだけだし。
830名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:46:23 ID:m+j46S0W
PS=PC Spec
831名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:55:48 ID:zqhL2oYg
ソロ戦だとスキルランクの高さでほぼ決まるのは確かだな
俺の印象だとスキルの高さ80%Pスキル15%運5%て感じかな
おれも海事40くらいでフリゲのって戦列ガレアス沈めたこと
何度もあるけどだからといっておれのほうがPスキル上だったとは
思わないな
その何倍も沈められるから
832名も無き冒険者:2006/07/06(木) 15:06:57 ID:l6fv7wDr
>>830
PS=Parasite Single
833名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:02:14 ID:Kl/bWtao
PS=Penis Shoboon

(´・ω・`)ショボーン
834名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:41:58 ID:Oq0fWGnj
白兵スキルをきちんと全種類取って伸ばしてアイテム揃えて、っていうのは
確かにプレイヤースキルとは言わないだろう。
(ほとんどの人がこれすらやってないのもどうかと思うが)

しかし白兵の時に相手の繰り出してくる手(スキル・アイテム等)を
パラメータから読んで対応するっていうのはプレイヤースキルじゃないのか?

そして相手が白兵軽視/無視であることを見越して、果敢に砲撃や機雷を
かいくぐり白兵を仕掛けるってのはプレイヤースキルだよな?
835名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:50:20 ID:2bXFzr4f
結論:強いやつと戦うか弱いやつと戦うかは運次第
836名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:50:21 ID:4I4FVPjl
>>834
白兵を仕掛ける迄はPスキル。
白兵に入ると、Pスキルは使わない。
837名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:33:44 ID:ND1wfedL
DOLでのPスキルてわずかな影響しかないよな
ほとんどがスキルRできまるようなもんだから
砲撃戦のPスキルとかいってもある程度慣れて
コツ掴んだらみんなほとんど同じレベルだし
スキルRがまったく同じならあとは運できまることも
多いな
838名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:36:37 ID:4I4FVPjl
>ある程度慣れてコツ掴んだら

そのコツを掴むってのがPスキルだと思うのだが、どうか?
839名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:39:12 ID:hP+m1PkH
今のところ大型模擬だとほぼ戦列艦だから
拡張パックでもすこし船にバラエティが出たらそこらへんも
変わってくるかな?
840名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:42:24 ID:ND1wfedL
>>838
そうだよ
でもそんなのよほど知的レベルの低い人とかじゃない限り
誰でも簡単にみにつくでしょ
DOLの戦闘なんかまったく複雑でないしね
841名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:54:32 ID:rVbDsgOl
>>839
多分変わらない
>>840
実際にはそうじゃないんじゃない?
だからこれだけいろんな意見が出てくるわけだし、模擬とかやっても差が出るわけだし
もしそんなに簡単なら差は出ないでしょ
842名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:00:34 ID:bZ9Acv4R
お前ら模擬の戦闘ログ解析したりしないのか?
強いって言われてる奴は毎回普通の奴の倍以上のスコアをコンスタントに叩き出してるぞ
無論ほとんどの参加者が砲スキルカンストだし、組む面子も毎回違う

これも運でそうなってるとか思ってるのか?
843名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:12:08 ID:syiql9LD

結論:>>811

844名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:12:40 ID:kAdqkQHz
要はFPSでボコボコにされたんで大航海で俺TUEEしたかったのに
大航海でもボコボコにされたんで大航海はスキルランクと運だ。
と逃げたがってる人がいるってことでよろしかろう?
845名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:14:26 ID:ND1wfedL
>>841
勝負だからその時々で差が出るのは当然
でもその差はほとんどないんだよね
すぐ逆転するような差しかないんだよ
そこにはやはり運の要素が大きく絡んでるからなんだ
実際模擬やってても強さで抜けてるやつみたことないしね
それともあなたはスキルR同じでもこいつには
勝てねえとかおもうひといるのですか
846名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:17:31 ID:58pWZQiM
2連弾防御10機雷10弾道水平回避10操舵9+2で前回MVPの俺(7割対人)が来ましたよ
スキルは10ありゃ連携・重ね・分断のうまい提督でほぼ勝利が確定する

模擬は全く出てないから知らん
847名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:22:51 ID:YKJpILpH
FPSと比べるなよw
あれは完全なPスキル勝負のゲームだろ
DOLの戦闘に才能とかまったくいらないよ
長時間廃プレーすればだれでも強くなれるものだから
でもそれがMMOでしょ

結論は>>811かw
848名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:27:33 ID:h01EBnvT
>>846
相手のスキルR低くてよかったね
849名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:28:09 ID:pghvfXtg
>>846
ある意味正解だな。
模擬で最強を目指すならスキルRが大きい比重を占める。

大海戦でMVPを目指すなら平均10でも構わない。
分断・連携・重ねが重要。
850名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:33:26 ID:rI1cytvl
>>846
不正戦功乙
第15回大海戦不正戦功獲得商会
ぼっくり探検隊(ロンドン14番商館)
代表者 ナイトウインド
会員数 31/40
所属が確認されてる者
・H・スバロウ
・虞小賢
・闇夜の商人
・きみみ
・DARKEL
海戦時虞小賢と艦隊を組んでいた?
・カティナ 22-45-20 ポルトガル国籍 商会無所属
闇夜の商人と艦隊を組んでいた
・闇夜ちゃん イング国籍 所属商会不明
・BLINKSGIRL イング国籍 
2006/6/19 闇夜の商人追加
2006/06/20 会員数を31/40→27/40に変更
2006/06/20 きみみ・カティナ追加、会員数31/40に変更、商会長名を半角に変更
2006/06/22 H・スパロウをH・スバロウに修正、闇夜ちゃん追加
2006/06/23 DARKELを追加
2006/06/25 会員数を31/40→32/40に変更
2006/06/27 BLINKSGIRLを追加
851名も無き冒険者:2006/07/06(木) 19:01:54 ID:wmj5sUwk
大航海の戦闘の良さは、むしろ中の人の技術がさほど顕著に出ない為、多くのプレイヤーがとっつきやすいところだと思うが。
どこぞのチョソゲーのように、まともに対人やる為のレベル上げやスキル上げやステ振り、強力な装備の収集に多大な労力を要するのでもなく、かと言って良く大航海PS否定派が持ち出すFPSのようにPSに大きく依存するわけでもない。

多くのプレイヤーが比較的気軽に対人戦を楽しめると言う点で、大航海の戦闘はかなり良く出来てると思うけどな。
852名も無き冒険者:2006/07/06(木) 19:27:49 ID:hs60zpI5
>>851
その通り
結論でたねw
853名も無き冒険者:2006/07/06(木) 20:01:59 ID:Iwsjt4b0
そうだな、壺育ちの攻撃スキルが弱い俺だが、戦列に乗ってキャノン砲積めば
大型船でも有名なPK連中相手を沈める事も出来たし、小型・中型は十分楽しめる
個人戦はわからんが、集団の戦いはいいよな
854名も無き冒険者:2006/07/06(木) 20:35:36 ID:BJkIb07N
PK連中は拿捕目当てだから回避はあげてるだろうけど、砲撃スキルはペチとかやらん限り低いし
集団戦はみんなの動きにあわせて動いて、撃てばいいだけ。 大型だと特に顕著。
1:1とか2:2が1番おもしろいかなぁ
855名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:10:28 ID:JslgD5uO
すみません、質問です。
マイナス18戦列艦ってぶっちゃけどうですか_?
856名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:16:10 ID:8sFXRE5P
>>854
妨害+火炎壷があれば回避スキルを上げなくても即拿捕できる
857名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:17:19 ID:Ysyx26KW
なんで火炎壷なの?
858名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:24:16 ID:oQgRKHk9
砲撃で削り

白兵で火炎壷連打。

撃沈拿捕

ガレアスとかからもお手軽に収奪できます。

2:1でやるとなおよし
859名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:30:39 ID:uxQ1dNk8
仕込み爆薬はそれこそ運に左右されるからな
威力は低くても火炎壷や大錐の方が確実よね
860名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:03:32 ID:TLNV57J3
>>855
ぶっちゃけ、なにするかによるんじゃねぇの。
861名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:19:47 ID:u2TAp0ll
>>855
大海戦でるんだったらそれで良い
海事LV上げだったら無駄 それどころか長期戦になるって水食料切れると疫病ばら撒いてPTに迷惑
862名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:21:11 ID:LI1ia7rb
つかね、ヘタクソな癖に、自分は強いと勘違いしてるPKが多杉
863名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:38:53 ID:AmkhoKn1
PSは、反射神経、操作の正確さ、状況の判断力、
仲間との連携の上手さ、スキルや装備の工夫などで独自の
戦法を考えつく発想力などの総合的プレイヤー能力を言う。
(最後の項目は大航海には存在しないが)

少なくとも、位置とりや操船、砲撃のタイミングなどでPSを
発揮する機会はあるにはあるが、スキルと火力の影響が
大きすぎて、PSのありがたみが薄いのも事実だわな。
864名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:08:36 ID:tlRSCMCH
PCスペックはPスキル以上に重要な要素。
ハイスペとロースペ両方を知ってるやつならわかるはず。
865名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:44:22 ID:Fe5114Co
>>863
オマエのまとめ方のうまさに感心した。
866名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:48:43 ID:tmYaYqe9
中の人性能とキャラ性能のバランスは悪く無い方だと思うよ
バルシャで戦列艦倒せるってのもアレだし
戦列1隻で戦ガレ20隻倒せるってのもアレ
867名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:57:01 ID:vsb00Np1
白兵ばっかしてると、装備品の損耗激しくない?
かと言って装備をいちいち外すの面倒だし、
砲撃にしろ白兵にしろ装備の損耗に差をつけるのってどうなのよ?
868名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:00:23 ID:LI1ia7rb
>>867
白兵するのに何を装備してるんだ?
ノーマル船尾楼と板だけでいいじゃないか
869名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:04:24 ID:BJkIb07N
頭はスキピオあたりが安く手に入るし
獅子心やら供給量の多い装備があるならそれつかえばいいし

白兵は通常装備 砲撃が船装備 を消耗品とみるならば明らかに砲撃のほうがお金かかるよ
870名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:19:10 ID:i+ClboXS
横で沈まない程度の安い板、被弾消耗分散用の(売ってれば)安い補助帆、それに船尾楼かコーヴァス。あと余裕があれば天竜の像。
それでクエ回せばほとんど赤字なくもうかるし、スキル上げも安上がり。
インドのクエ回しは、けっこうな時給になった記憶が。。
871名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:32:49 ID:kTwR9qHm
お金に困ったらジェノヴァに帰っておいでなさいな
872名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:55:48 ID:Z/20XHwc
インドで収奪あるとNPCソロ狩りだけでも赤字にはならないね
板は軽量チークで大砲も混乱狙いだからファルコンで十分
問題は料理の補充
遠距離交易氏んでるから料理バザが居なくなった
たまにあってもピザ5kとか買えませんw
インドだけで作れる高回復料理があれば料理バザも増えるんだろうけどな
873名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:40:21 ID:56FSfCM+
料理なんて大量に買い込んでいけば困らないよ。
874名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:56:28 ID:tfqyfj3F
>>872
サモサ作れば
875名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:59:00 ID:/l6lyVk5
料理とか大砲なども僻地で作り易くしてくれんかな。
僻地が過疎りすぎ。
876名も無き冒険者:2006/07/07(金) 02:03:22 ID:kH+KU6pL
白兵屋の大砲は何がいい?おいらはカロ4門4連装にしているけど
877名も無き冒険者:2006/07/07(金) 02:29:09 ID:/l6lyVk5
だったら店売りミニオンでいいじゃまいか
878名も無き冒険者:2006/07/07(金) 03:03:47 ID:K7HVi9i7
カロってインドで売ってたっけ?
俺はファルコン8門使ってるけど、別に2門でも困らないな。
装甲は8位のやつ、一応補助帆もなるべく着けるようにしてる。

インド白兵は地図とかちゃんとPC売りすれば物資切れるまでに10M以上稼げるよ。
収奪なしとかだと分からんけど。
879名も無き冒険者:2006/07/07(金) 07:25:38 ID:9yFW1BPx
カロ4門はカリカットで店売りしてるよ
880名も無き冒険者:2006/07/07(金) 08:48:17 ID:IVgm6XAX
俺はインド白兵よりアラビア白兵が好きだな
881名も無き冒険者:2006/07/07(金) 09:05:54 ID:yq0BxEus
東アフリカ白兵→ペルシャ白兵→インド白兵→紅海白兵
で立派な脳筋突撃戦士の出来上がりだ
882名も無き冒険者:2006/07/07(金) 09:49:30 ID:2eQ/DA+M
お金に困ったら視認を使えばいいじゃまいか
883名も無き冒険者:2006/07/07(金) 10:29:08 ID:9aetJHC6
ケツにクリいれられるのってこんな感じ?
http://www.pornotube.com/media.php?m=3009
884名も無き冒険者:2006/07/07(金) 11:48:39 ID:Q8JP76kQ
見てないけど、ウホッ!
885名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:25:52 ID:sChVeqm3
ハイハイやらないかやらないか


2chにホモが多いのか
DOLプレーヤーにホモが多いのか…
(´・ω・)
886名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:34:16 ID:bYe71EA0
ホモが多いんじゃなくホモネタが多いんだと思うアッー!
887名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:48:01 ID:nBj+5bLI
ホモを隠すホモ程格好悪いぞ
888名も無き冒険者:2006/07/07(金) 14:41:24 ID:DNAkWqAd
>>846
ぼっくり乙。
889 :2006/07/07(金) 15:47:47 ID:jgSRphTg
ケツにクリ●リスが入ってたまるか
チ●コが無いならソーセージでも入れておけ
クリ●リスはケツに入れるものじゃないぞ、舐めていじってやるものだ

よってケツクリなんてものはこの世に存在しない。
890名も無き冒険者:2006/07/07(金) 16:40:03 ID:0Sp1yLrv
オッサンになるとこれで笑いが取れると思うようになるのか…
歳はとりたくないねぇ
891名も無き冒険者:2006/07/07(金) 16:58:26 ID:GlCMQN+o
うちの商会にも、周りが白けてるの気づかずに、下ネタ&親父ギャグを連発するオッサンがいるんだよね
ああいうオヤジにはなりたくないもんだ・・・
892名も無き冒険者:2006/07/07(金) 17:59:56 ID:UgYFmKcv
知ってるか?
オヤジギャグをやる奴は周りが引いてるのを楽しむんだよ。


ほんとああいうオヤジにはなりたくねぇ・・・
893名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:34:45 ID:x4nfE7Ju
残念ながら、みんな平等に年をとるからな。
894名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:56:38 ID:AsF5a388
すまんのう。
895名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:57:20 ID:9G84E4Ks
俺は生涯現役だぜ
896名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:58:56 ID:BCfkeuEP
皆平等に歳とるがオヤジギャグは言うようにはなりたくないなw
要するに空気読めなくなるのかねえ
897名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:18:07 ID:fGDBh8Hx
許せ、悪気は無い
898名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:27:34 ID:D7KYM3qU
オヤジギャグは平和のシンバルです!!!!
899名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:50:15 ID:n60s1Rdn
流れぶったぎって申し訳ないんだが、

最近海事を始めて、
リュベ周辺でNPC狩りしてたんだけど
Lv9になったらどうやらキャップ掛かったみたいなんで移動しようかと思うんだけど、
次はどのあたりがオススメですか?

ちなみに砲撃メインです。
船は商大キャラベル、砲は自作のデミキャ12*3でやってます。
900名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:52:12 ID:fGDBh8Hx
ジェノバでいいんじぇのば?
901名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:52:55 ID:7g8lW9bn
>>899
ジェノヴァを低いランクのクエをソロでこなす
902名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:33:02 ID:GlCMQN+o
>>899
そのままリュベからダンツィヒ方面に向かい、途中にいる軽キャラック・フリュート・ピンネを食う。
重キャラベルは食ってもいいが、砲撃がちょっと痛いから相手にしなくてもいい。
レベル20ちょいまではここが多分一番効率良い。
そこが不味くなったらストック東、または西アフリカ辺りが美味い。

ジェノバは大砲を現地調達でき、艦隊も組みやすく、金銭効率もまあまあなので初心者にはオススメだが
経験値効率はイマイチなので、レベル上げ目的ならオススメしない。
903名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:41:25 ID:BLKZwRuR
西アフリカってどうなん?
ぶっちゃけ西と南とばして東アフリカに行った方がいい気がするんだが。
904名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:50:10 ID:7g8lW9bn
白兵が育ってるならな
905名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:52:24 ID:GlCMQN+o
西アフリカの敵は柔らかい上に弱いから、キャップかかるまでは普通に美味いぞ。
ただ、鯖によってはPKがうざいから、万人にはオススメできん。
906名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:56:35 ID:/l6lyVk5
海事Lv0→Lv20まで商用大型キャラックにカロネ14を3基載せて
西アフリカだけで育てた。3日間くらい。
907名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:03:37 ID:BLKZwRuR
>>905
能登だからかな。
西アフリカなんていたら鴨だ。

>>904
風見て回ってれば白兵に持ち込まれないし、鐘打てば良いだけだし。
っていうか東のガレーは白兵スキル各種使ってくるからまともにやり合うだけ無駄なんだが
908名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:03:39 ID:NO+JKV15
>>903
ぶっちゃけ、キャラの育て方による。
909名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:54:14 ID:u+nrd9WE
準商人だと商用大型キャラック乗ってても東地中海ですら許可出てない可能性あるからな
910名も無き冒険者:2006/07/07(金) 23:25:36 ID:u+nrd9WE
今気付いたが準じゃねー。純だ。

本腰いれてやるならバルト海やら黒海行った方が効率は良いが
西アフリカは近いってのは大きいな
911名も無き冒険者:2006/07/07(金) 23:35:49 ID:UgYFmKcv
白兵やる気がないなら、カロネ買いこんで黒海でカッファ辺りにでも篭るといいよ

オスマン敵対はバカみたいに上がるが。
912名も無き冒険者:2006/07/08(土) 02:20:17 ID:vr24/syv
>>911
向こうから仕掛けてもらえばok
913899:2006/07/08(土) 02:54:36 ID:zopdPcie
レスサンクスコ。
902の通りリュベから近かったのでバルト海いってみた。
イング人なので黒海やら西アフリカよりはこっちのが気が楽です。
というか何よりエロ鯖なので西アフリカや東にはあまり行きたくないっす。


商大キャラベルだとMAX36門なので
14門しか売りが無いカロネだと微妙っす。
2基でも悪くはないかもしれないですが・・・


商大キャラックには少し足りませんが、
お察しの通り東アフリカには行けません。
(イベント進めれば許可証もらえるかもしれませんが)

フレのポル人は西アフリカ行ったらそのままインド直行だったのに、
こっちは行ってもまだ戻って越させられるらしいし、
戦闘もあるようなのでストーリーは放置状態です。
914名も無き冒険者:2006/07/08(土) 05:42:46 ID:mXwWq40x
オスマン敵対度が上がってもオスマンの討伐艦隊って出てこないよな。
GMは条件を満たせば出てきますって言うんだけど、出したことのある人いるのかな?
915名も無き冒険者:2006/07/08(土) 05:44:57 ID:aiVM+03l
敵対MAXで延々と首都前をウロウロしたけどオスマンは出てこないなぁ
916名も無き冒険者:2006/07/08(土) 06:09:12 ID:V/NDsb4Y
>913
商用ピンネース買った方がいいかも
917名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:11:12 ID:Smh8GRX6
名声稼ぎも兼ねるならジェノヴァ艦隊の方が良くね?
大体Lv25くらいの頃にはカリブまでの許可証もらえるよ
918名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:25:39 ID:xCBrzQKp
ジェノヴァなら20前後で余裕でカリブだ
919名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:28:15 ID:yS163+2f
ソロだと23-26くらいかな
920名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:47:07 ID:Mftyx9Fd
>>915
オスマンの首都防衛艦隊は引きこもりなんだよ
おそらく
921名も無き冒険者:2006/07/08(土) 20:54:27 ID:RX6BLvRC
ソロで現在戦闘10ですがどこであげるのがいい?
これまではチュニス東で狩ってたけど
効率悪いような
922名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:10:37 ID:LkaqYFk2
じぇのヴぁ
923 :2006/07/08(土) 21:14:55 ID:Pjf9OHhA
LV40砲撃ですが、どこがおすすめ?
できれば海事PTがいいけど。

カリカットでも募集が少なくて・・・。

エロサバ
924名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:21:50 ID:gUsKxQDS
>923
砲撃PTに拘るならカリカット以外に選択肢無いかと
人の多い時間帯なら自分で募集すればすぐ集まるかと
925名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:51:47 ID:sHpVP4Sx
俺の戦闘レベル上げ(ソロ):イング人
1〜12 :首都周辺でクエや旗付狩り(傭兵だった)
12〜30:輸送大ガレーで、モザンビーク周辺のサムやジベ狩り(傭兵かも)
30〜35:重ガレーで、バスラ周辺でジベ、アラガレ狩り(砲術家)
35〜50:マラガ、パルマ周辺でジェノバ、ベネチア商船狩り(砲術家)
50〜55:重ガレーで北大西洋幽霊船狩り。混乱白兵(私掠海賊)
55〜60:ガレアスでセイロン西南の幽霊船狩り。ガチ(剣士)

ちょっと書いてみたかった
926名も無き冒険者:2006/07/08(土) 22:05:42 ID:3DuDk+0G
ジェノバ商船隊って回避使ってくるから砲撃戦だと船部品が痛む。

水平射撃を憶えればまともに命中してくれるんでしょうか?


927名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:05:05 ID:dl10kscr
928名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:09:24 ID:NJRGovxF
>>926
こっちも安い店売り船部品で行けば(・∀・)イイ!!というのはさておき、
ジェノヴァ・ヴェネツィア商船隊でレベル上げするのはお金持ちで危険海域
行きたくない商人様のすることです。
アグレッシブな軍人なら外海へ雄飛しましょう。
929名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:27:58 ID:z8x9n9oR
>>926
ジェノヴェネ商船隊と渡り合える船と装備ならペルシアオヌヌメ
44くらいまではいけるらしい
930名も無き冒険者:2006/07/09(日) 00:44:57 ID:Ue2xgKuQ
ジェノバヴェネ商船隊は大砲積まずに機雷だけのほうがいい
931名も無き冒険者:2006/07/09(日) 00:59:44 ID:/AygFtzs
質問・・・。
レベル上げとスキル上げのバランスってどう取ってますか?

今LV30でケープ〜ザンジあたりで砲撃メインで上げてるんだが
砲関係のスキルは5〜6程度。

ペチでもやって底上げしようか、LV上げと割り切って
壷行こうか色々考えてます。
よろしければアドバイスお願いします。
932名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:20:24 ID:6HP6dZQ1
砲撃で上げてれば50くらいまでには優遇なら余裕で10いくぜ
15目指すなら戦列乗ってからペチればよし
レベルカンスト目指すならその後壺行けばよい
933名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:46:23 ID:/AygFtzs
>932
返答ありがとう。
しばらくNPC狩ります。

934名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:56:28 ID:U68vvfUD
ソロでやってれば、Lv35までに砲撃スキル全部10以上になるぞ
935名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:27:45 ID:U/ya5rGP
なるわけねー! どんなヘタレだよそれ。10以上どころか10までもきつい。

ソロだとムダ弾積む容量も切り詰める。早く倒さないと損害が大きくなる。
効率よくクリティカル当ててこなしていくから、砲撃回数はそれほど多くない。
俺もへたくそなりにやってるがLv40で砲術・弾道がR9の半分くらいだ。35の頃は7か8
936名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:30:14 ID:NkZpC0l3
戦闘35の砲術系R5〜7あたりからインドで戦闘54まで上げてR10-12くらいだったな
937名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:30:38 ID:U/ya5rGP
勢いで書いた。失礼しました。
プレオープンの頃の先輩達はデミキャと軽ガレオンでLv35付近を過ごしたそうな。
そんな時代の人たちならR10も納得です。
938名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:33:30 ID:NkZpC0l3
>>937
プレオープンな人だと20から30-35くらいまでケープで艦隊やってるから
むしろ砲術全然あがってないぞ
939名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:46:09 ID:2TaqYMXT
>>937
プレオープンソロだが白兵と砲撃は一緒に上げられないから、砲撃1択の人ならなるかもな。
全部というのはうそ臭いが、水平と弾道と速射or貫通どっちか、砲術ぐらいなら。
俺は50で剣術10、砲術・水平・弾道・回避がそれぞれ10になった。
線際の砲撃受けまくり・ペチペチなし
940名も無き冒険者:2006/07/09(日) 09:14:54 ID:EtunzJ9K
WIKI見ると大型ガレオンの装甲33、重ガレオンの装甲34ですが、どのくらい違うものでしょうか?
自分は砲術9水平7貫通7で白兵スキルすかすかです。なので
ガレーに追いつかれるのが一番怖い訳です。このまま
足回りのいい大型ガレオンに乗り続けるべきか、
重ガレオンに乗り換えるべきか悩んでます。
941名も無き冒険者:2006/07/09(日) 09:37:44 ID:3rPNUnU2
装甲1の差なんて殆ど無い、
むしろPKは撃沈じゃなくて拿捕狙いだから少しでも速い船の方が良い


まぁ大型ガレオンと重ガレオンは似た子だからあんまり変わらんが・・・
942名も無き冒険者:2006/07/09(日) 10:11:04 ID:yc1i3DgL
>>938
プレオープンからやってるけど未だに18/19/20だよ
943名も無き冒険者:2006/07/09(日) 10:13:47 ID:e483zdew
PKと速度勝負で勝つにはPKと同じ-18減量チーク重ガレーorアラガレに乗るか
軍用ジベに乗るかしかないか
944名も無き冒険者
狙われてると分かったらこちらから風向き等、良い位置取りして勝負仕掛ければ結構何とかなる