大航海時代Online 戦闘系スレ32海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■関連サイト
総括wiki http://apollo.versus.jp/gvo/
海onWIKI(軍人wiki) http://umiol.com/
砲撃まとめ http://www.geocities.jp/doltemplate/hougeki.htm


■大航海時代のたまご。 ttp://basci.net/dol/
■大航海記 ttp://ocean.s63.xrea.com/
■Bon Voyage ttp://dol.hibotan.com/
■Archelon Trade ttp://www.geocities.jp/archelon_trade
■外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26423/

前スレ
大航海時代Online 戦闘系スレ31海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1136358249/l50
2名も無き冒険者:2006/01/20(金) 08:29:41 ID:Vr7V5T3L
>>1
よ、海賊屋!
3名も無き冒険者:2006/01/20(金) 08:49:12 ID:x82Asi/M
初めて立てたんでテンプレとかよくわからんが
戦闘系スレ的にはテンプレイラネな流れなのだろうか?

公式 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/index.htm
質問スレテンプレ ttp://www.geocities.jp/doltemplate/
造船シミュレータ ttp://dol.2-d.jp/ship_build.php
SSうp ttp://dol.xii.jp/

一応あった方がよさげなリンク追加しとく
4名も無き冒険者:2006/01/20(金) 08:49:55 ID:xEm/ENGF
>>1
乙ガレアス
5名も無き冒険者:2006/01/20(金) 09:47:55 ID:yqS0+Wsy
レシピ狙いでロンドン周辺の北海武装商船狩りしてたら、ババガレに『うざ』とか言われた件。
6名も無き冒険者:2006/01/20(金) 09:58:47 ID:WiWvaLzk
前スレの1000ww
7名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:09:45 ID:QOaed2H5
>>5
レシピ狙いは無問題だよね
それよか北海武装商船隊でペチペチしてたヤツ
お前ら二人の名前は覚えておく。
8名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:20:56 ID:+VBz2olJ
>1 乙改装重カラック
9名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:22:10 ID:YHq5Rq8q
>>5

バルト海つれこんで沈めちまえよ。
10名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:26:02 ID:x82Asi/M
>4 良いIDだな、前スレ1000と一緒にガレアス乗って模擬
                _ ,,,,,,,,,__
           ,, -;;''-´       ''ニ- ,
         / /           `、-、
.        // .∠,, ―――-,,,,,,,      `-、
      _,,/ノi / / ̄7     i
  -ニミ''-X, (/| V /  /      .|
     \ `i( ヽY /        .|
      | ヽ-ヽ/´ _,, 、-―――ニ、
     |   ,, - '' ̄    ),―  - .i
     7 ̄  。  ,-_'_'ニ、´7,=- ,-、ヘ
.     |iニ''-、、. vニ,-,-;、_´  'ゝ い)|ヽ,       <やらないか?
      i ,/('j> )   `'''-"´   、_.) |<i |ヾヽ_ノ)
.      | ゛'´ /    、    -彡i._´.i  ==_,,ノ)
.      |   (、,_ -`   、    //|i´ -,ー '´_ )
     __i.  、___,, -´     .|'-'ノ     ̄/
     (`\    _,,- ´    //´i 、 '==ニ,´
     ヽ ヽ        _∠,/   `ンゝ、_´
     _/ヽ, \ ヽ――/´<,_/  ,,/// \
 _/.   i  ヽ フ/ン┴ 、_/ ///     \,,
' | | |    ,-' i    ̄ ̄`-,,) ̄//        ,,-\
 || |    ) 、`、      i //       /  
11名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:26:25 ID:sX03O1Av
別に何やったっていいじゃねえかよ、どうせレシピなんて取れないくせに。
12名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:29:56 ID:j9gWURtS
なんとライザがあらわれた!!
     /_ '    '"/  }ト ヽ     `ヽ、 ヽ ヽ ヽ
   //ン  /    /  ハ .ト、   ヽ、  \  \ヽ
    // /     /  /ノ'} ト ヽ ヽ ヾ、   \  ヽi
   / / ./ノ   ./  ノ//} ハ  ト、 \ \ヾ  ヽ ト}
    }/ / /  /  / /ノ//},ノ  } l  \ヽ ヽヽ、 ヽ ヽ
  /  / ./ ,イ.{ /レ--‐ナーメ、  }ノ _,,.-=ヽト、} } } ト、  }
  /  ,ィ / //ハ {  ,ィイチド、`  / " ィTカト、)ノノ .} )}  }
  { /} / ///YY  ヽゞ=イ-'  ノ .:.  ゞ-='-ノ ノ ノノハ  |
  レ' // // { (N{         :.     ノ_,ィノノ ノ ノ
   .| { // /\_ヾ,       、 ,..     フイ ソ ノ ノ人__
    | V./l .}{ { ○、.       _._.     /// //人ヽ
   V{ { l ハ ヽ  ヽ      -===-     ////  { { ヽ\_
    ヽ! ! ヽ  5^ヽ.ト、     ` ̄    ./イ /    ヽ  \
     ヽト  ヽイミミ{;;| \      ,.イ i i     \
     ヽ i   5)二っ、_.__ ` ー -‐ ':::::/{ | i       ー<
      ヽヽ  ソヒ ヒ {ニ{モ{干干干ヲ { { {     /二=-
       ヽヽ `ゞイ_ノ_ノY个{ヽYY^{ { ハ ヽ    //:.:.:.:.:.:.
どうする?
 ・拿捕する
 ・ゴードンの借金を代りに返済してもらう
 ・女王様になっていじめてもらう
 ・KOEIに修正メールを送る
13名も無き冒険者:2006/01/20(金) 10:51:48 ID:wi7Vze28
機雷上げるのに上げるのはやっぱり商船がいいのかな
なんかクエでめちゃおいしいのあるって聞いたけどどれだかわかんねぇorz
14名も無き冒険者:2006/01/20(金) 12:17:47 ID:whmXnaLw
895 :名も無き冒険者 :2006/01/19(木) 08:28:08 ID:i0MWEQTs
要望の論点

・12/14での修正ミスを再修正しただけであることは認識している
・しかし耐久度減少速度の低下はPC製作の高額大砲への新規需要を掘り起こしていた可能性がある
・一度アメを味わってしまった事もあり、再修正しても鋳造職に対しての上方修正となるかは怪しいのではないか
・軍人のアイテム枠の厳しさに対する一つの良い回答だと思っていただけに残念である
・ミスはミスに過ぎないかも知れないが意義のある実験でもあった、これを踏まえての調整を希望する

冷静かつ論理的に各自の言葉に直して送ろう


いい発言だったので転載。補足すると、特殊兵装の減りは旧仕様より悪化している
(大砲や帆も実は旧仕様より悪い疑惑すらある)。要望なくして修正はなし
今まで要望しなかった分のつけが来たと知ろう

というか、この仕様は軍人鋳造必須、全員自前調達で生産者激増、どう考えても
供給過剰の以前の状態に逆戻りで、かえって鋳造屋が苦しむ修正にしか見えない
追加パッケージとかで新規人口が増えるとますます乙るだろう
鋳造とる軍人の何割かは、確実に鋳造のほうにもシフトしちゃうんだしな
15名も無き冒険者:2006/01/20(金) 14:40:24 ID:YHq5Rq8q
住み分け出来てんじゃん。
16名も無き冒険者:2006/01/20(金) 14:50:01 ID:Hfg3E7Ur
鋳造大砲利権はイスパ優遇策と密接に絡み合ってるから現状では上方修正は見込めない
と思われ。2月の新港追加で風呂人間辺りに鋼でも追加されて鋳造拠点がバルサから風呂
に移った後なら希望が持てるかも知れんね
17名も無き冒険者:2006/01/20(金) 14:53:00 ID:CNvE2KBU
俺が要望出したいのは大砲の耐久の個性をもっと極端にする事かな。
威力は有るが耐久が少ないとか
(現行キャノン、カロネ)
逆に威力は劣るが耐久が多いとか
(現行デミキャノンを耐久2倍)

ってここで言ってもしょうがないから要望出してくるわ
18名も無き冒険者:2006/01/20(金) 14:55:05 ID:WcGI74+8
材料10倍耐久10倍はどーよ
19名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:04:22 ID:uA+AyjL/
誰も作れないな
20名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:10:51 ID:DYHYJv2N
まぁカロ14で倉庫1280必要だしな
21名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:21:29 ID:+dZSgtJB
砲撃スキル全カンスト
http://notos-anavel.up.seesaa.net/image/kan-2.jpg
22名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:22:36 ID:YSqCiEcf
大砲にしても船首像にしても、もうちょっと個性が欲しいとこだよなぁ
23名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:24:02 ID:WcGI74+8
>>19-20
そうだったな・・・・

>>21
砲撃スキルカンストはどーでもいいがスキル枠42スゲーナ
24名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:31:53 ID:372yfrEX
砲術スキルカンストは珍しくもなくなってきたが、スキル枠42はすごいな。
一流の廃です。
25名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:34:17 ID:XVDFeu2k
>>23 おれもそれおもったww
26名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:48:56 ID:2iPZop85
そうか?プレからやってりゃ戦闘55、交易55、冒険50なんて大した事ないと思うが。
まぁ、それと砲撃カンストを兼ねてるのは凄いと思う。
27名も無き冒険者:2006/01/20(金) 15:50:01 ID:YSqCiEcf
プレからやってるけど
冒険50とか神の領域
28名も無き冒険者:2006/01/20(金) 16:24:46 ID:I+P1+g6t
冒険職一筋なら余裕だろ
29名も無き冒険者:2006/01/20(金) 17:13:11 ID:2C1pcW2l
地図回ししないで、冒険50は神だな。
30名も無き冒険者:2006/01/20(金) 17:43:25 ID:s0XrCb4w
そいつ二垢やってるから当たり前じゃないか?
というか探索マクロ掘りやってれば50は楽だぞ
31名も無き冒険者:2006/01/20(金) 18:18:54 ID:vWJAg9NJ
一日4時間程度の俺からみたら、
すごいというより
中の人がどんな奴か気になる。
32名も無き冒険者:2006/01/20(金) 18:29:34 ID:yqS0+Wsy
>>11
ロンドン前のから2回ほど槍極意とりましたが何か
33名も無き冒険者:2006/01/20(金) 19:29:30 ID:ty+J/Uos
>>13
つ「西サハラ旅団」
34名も無き冒険者:2006/01/20(金) 19:57:19 ID:wUtWVnL6
>>31
1日4時間もゲームしてる時点で俺は尊敬する
35名も無き冒険者:2006/01/20(金) 20:17:30 ID:wi7Vze28
さぁぽまいら!!
出番がやってきましたよ!

日ごろの国の対立を忘れて協力して戦おうジャマイカ!!
36名も無き冒険者:2006/01/20(金) 20:20:40 ID:4S/v1sy1
警報!
総員配置に着け!
オスマン艦隊がパルマ方面に向け侵攻中!
パルマに向けて全速で向かえ!
出動ー!!
37名も無き冒険者:2006/01/20(金) 20:22:06 ID:UOh9+JgH
sir,Yes,sir!
38名も無き冒険者:2006/01/20(金) 20:54:50 ID:pqOl69ek
簡易イベントやってるのかな? 楽しそうでいいなぁ…
仕事中でインできないとボヤいてみます・゜・(ノД`)・゜・
39名も無き冒険者:2006/01/20(金) 21:14:16 ID:cfMEQe1I
917 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 21:09:49 ID:3xLxYQBo
オスマン艦隊
ttp://syobon.com/mini/src/mini14228.jpg.html
挑んでみたが容赦なし手加減なしガチ砲撃
ttp://syobon.com/mini/src/mini14229.jpg.html
40名も無き冒険者:2006/01/20(金) 21:40:57 ID:zsAqf6UH
残業中に楽しそうなイベントやってるな。・゚・(ノД`)・゚・。

腐女子の出向社員が今日までが期限の仕事を忘れて帰ったんですが…
仕事中に絵書いてたりするんし、そろそろ契約打ち切ってやるかな
41名も無き冒険者:2006/01/20(金) 21:48:54 ID:tll5MsRl
>>40
イ`

俺はさっきインドに到着して萎えまくりだぜ
42名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:18:14 ID:qWPA6Yz0
>>40
そんなDQN雇う人事いる会社なんぞはよヤメレ。
43名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:18:54 ID:9dlMG0qw
大航海時代でこういう突発イベント初めてじゃないか?
オスマン帝国の侵攻作戦
44名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:19:30 ID:It04u4gT
あー、なんだ、鎖弾の件のガス抜きだったりしてなー。
45名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:21:05 ID:9dlMG0qw
今回のイベントで大砲3つ壊れた
さらに要望を出す意欲がわいたw
46名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:29:47 ID:YqrLSTcp
イベント報酬は何だった?
47名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:34:01 ID:zzJSCYtc
ハナシにならんよ
んなもんの為に1時間半フルに戦ったのかと
ざけんなっての

48名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:36:36 ID:huVGvpOH
どこをt
49名も無き冒険者:2006/01/20(金) 22:44:29 ID:3IEck+m3
ハナシにならんよ
んなもんの為に1時間半フルに戦ったのかと
ざけんなっての
同時に
盟約の美酒をあおるぞ。
50名も無き冒険者:2006/01/20(金) 23:09:32 ID:hKKYkPPy
ハナシにならんよ
んなもんの為に1時間半フルに戦ったのかと
ざけんなっての
同時に
盟約の美酒をあおるぞ。
印度から飛んで帰ったってのによ。イベントの
章でも進めてた方がマシだっつーの。
51名も無き冒険者:2006/01/20(金) 23:16:00 ID:Iw0tS+Nt
ハナシにならんよ
んなもんの為に1時間半フルに戦ったのかと
ざけんなっての
同時に
盟約の美酒をあおるぞ。
印度から飛んで帰ったってのによ。イベントの
章でも進めてた方がマシだっつーの。
いい加減、肥も
らくばかりしないで、早く
ねーでる実装しろよ
52名も無き冒険者:2006/01/20(金) 23:26:36 ID:qWPA6Yz0
        えっと、
53名も無き冒険者:2006/01/20(金) 23:57:52 ID:vjsRE6Jy
おまいらエルグレコより頭いいな
54名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:03:40 ID:lzO1Qaw9
褒賞はアレだったけど、
海軍出動要請書が結構たまったので良かった。

あと、ドロップしたのは美酒くらい。
交易品はトルコ絨毯とダマスカスソード。

レアっぽいのGETした人いるのかな?
55名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:13:24 ID:+iGYE5ta
そんな事より早く消耗修正シロヤ
56名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:16:33 ID:MpqnTtZE
>>55がいいこと言った
57名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:18:44 ID:9yvN+yjo
>>54
ノーマルドロップ⇒海軍出動要請書
レアドロップ⇒盟約の美酒

交易品ノーマルドロップ⇒トルコ絨毯
交易品レア⇒ダマスカスソード

でFAジャマイカ?
58名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:52:42 ID:o7dBYgRI
おい!助けてくれ!
能登鯖ゴア西の像クエで砲撃スキル上げしてたんだが、砲術14になったら貰える熟練が1/10くらいになっちまった!
カンストの人らってどこで上げたんですか?
59名も無き冒険者:2006/01/21(土) 00:58:44 ID:9yvN+yjo
>>58
つ シェラン収奪艦隊
つ 士官からの依頼
つ 幽霊船

まぁ、たとえ1/10でも、1づつでも熟練度が入る限りはスキル上げ可能だろ。
もちろんそのまま高価で上げる人もいる。

根気次第だな。
60名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:05:13 ID:o7dBYgRI
なるほど、シェランとかは15までいけるのかー。
即レス感謝!
さすがに1/10で19600貯める根気はナサス…。
シェランはクエ出し大変そうだし士官やってみまつ。
さらば印度。
61名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:13:39 ID:9yvN+yjo
>>60
いや、シェランも士官も、熟練効率がいいってわけじゃないはず。
ただ、カンストまで熟練がもらえるだけで。
どっちも首都圏でできて補給とかは楽だからやる人も多いが。
62名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:21:09 ID:flFmAhIN
12門砲使えば像クエでも今までどおり熟練入るぞ
63名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:27:38 ID:o7dBYgRI
>>61
なるほど。でもやってみる価値はあるかな?
>>62
12門かー。こないだまで使ってたけど例の修正パッチでミニオン10門に変えたのですよ・・・。
一時間で70万飛ぶのは辛いがしょうがないか・・・。
64名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:28:55 ID:cXt9f9OH
>>63
インド海賊なら普通にはいるけど?
65名も無き冒険者:2006/01/21(土) 01:32:06 ID:o7dBYgRI
>>64
インド海賊だと消耗半端なくないですか?
停戦連打してたけど・・・案外いけるもんなのかな?
今度試してみます。
66名も無き冒険者:2006/01/21(土) 07:55:09 ID:OBmhcRlt
>>62
12門使っても変わらず
67名も無き冒険者:2006/01/21(土) 08:22:51 ID:xUED3Glg
っ艦隊の行方
68名も無き冒険者:2006/01/21(土) 08:37:29 ID:e0LBxlLR
 パッチ前にポル28章を使って回避を10まで上げてた俺は勝ち組み。
 回避10達成に気を良くして機雷も上げるべく戦術家に転職しようと転職証
貰った所で海事Lv25な事に気づいた俺は馬鹿。
 でもって、海事Lv28まで上げようと海事上げ場所を考えてた所でパッチが来た
俺は最終的には負け組み_| ̄|○

 …はぁ、どこでLv上げすっかな、冒険メインなソロプレイヤーなんで良く判らん。
69名も無き冒険者:2006/01/21(土) 08:42:11 ID:EuMP1Np9
正直回避はつかえな(ry
白兵専門ならいいのか・・・な
70名も無き冒険者:2006/01/21(土) 09:01:58 ID:GSoOmrLL
>>68
ケープで機雷撒きが良いよ。
71名も無き冒険者:2006/01/21(土) 10:28:54 ID:r0plK0tR
砲術系カンストしちまったら回避使わないだろなぁ
大海戦で旗艦やる時はあると安心感二倍だけどね
72名も無き冒険者:2006/01/21(土) 11:37:52 ID:unVN4yNA
一応貫通15で回避10あるけど、大海戦では常に弾道水平貫通だね。
野良艦隊で旗艦任されてたまに回避張る時はあるけどほとんど使わん。
まあ使わんのは大海戦だけで、NPC白兵狩りではそこそこ使うよ。
73名も無き冒険者:2006/01/21(土) 12:03:14 ID:uVBnTa6e
操舵について質問です。

港前に浮いてるだけでは熟練入らないのでしょうか。
少し動けば入るようですが、入らない時もあり、条件が謎です。
74名も無き冒険者:2006/01/21(土) 12:16:26 ID:unVN4yNA
>>73
ランク分の航海日数でそのときの波の数値だけ熟練うp
日数なので造船で浮いてるだけでも熟練入る
75名も無き冒険者:2006/01/21(土) 12:39:06 ID:Vmo0qhUf
え、回避っていらない子なの?

76名も無き冒険者:2006/01/21(土) 12:59:10 ID:2OC1ZSjZ
プレイスタイルはそれぞれ! スキルも持ってて損は無い!
個性が出せるような戦闘スタイルがあればそれは素敵なことだ!!
77名も無き冒険者:2006/01/21(土) 13:05:34 ID:K5ucYUXT
ソロでレベル上げするには回避必須でしょ。
また装備が壊れやすくなったからなおさら。
78名も無き冒険者:2006/01/21(土) 13:05:39 ID:tZSyMm+U
>>75
ここに常駐してる厨房達は自分が最大のダメージでなおかつ止めを刺さないといけない
と考えてるだけだよ。

俺様が最強のダメージディーラーという典型的最強厨志向なので、ダメージコントロール
とかそういう系のスキルには関心がないだけ。

普段は良識派をきどってるけど、スレをずっとみてれば単なる最強厨の糞ガキなのは
すぐわかるよw
79名も無き冒険者:2006/01/21(土) 13:15:13 ID:vvlfLP7v
回避は艦隊戦において一番重要なんだが・・
五人が五人回避使えば凄い戦闘楽になるよ。
至近距離じゃない限り沈むことないし
80名も無き冒険者:2006/01/21(土) 13:27:30 ID:Vmo0qhUf
>>76->>79

レスサンクス
普段使ってるんだけど、皆使わないのかと思って不安になった(・ε・;)
81名も無き冒険者:2006/01/21(土) 14:12:10 ID:G/61g3HE
>>80
大体、人が使わないスキルはいらない子とかではなく
自分のスタイルで重要かどうかが大事なわけで。
82名も無き冒険者:2006/01/21(土) 14:13:16 ID:gL/JBCjl
大砲や船にもよるわけだが、戦闘で大まかに言って

・水平貫通で最大ダメージのクリを入れれば戦列も一撃
・水平貫通弾道だと確殺クリ範囲が狙い易くなる
・水平貫通速射だと確殺クリ機会が増える

と俺は感じたわけだが、特に海戦・艦隊戦では

・旗艦以外常時修理や浸水で中の人がオーバーフローするほど狙われることは少ない
・1隻でも相手の数を減らした側が有利になる(当たり前だが
・戦功ホスィーーー(大海戦

などの理由で回避が必要な機会が比較的少ないと思うのよ。
もちろん艦隊によって戦い方は違うから、一元的にどうこうって言い切れるわけじゃないが。

1v1だと常時撃たれる、狙われるなので回避の重要性は上がると思う。
スキル構成や自分・相手の戦い方によってはあんまり使わないかもしれないがな。

まぁぶっちゃけ>>76が正しいと思うがw
83名も無き冒険者:2006/01/21(土) 15:24:07 ID:MdkVGaLv
旗艦やるなら高ランク回避は必須だな
84名も無き冒険者:2006/01/21(土) 15:28:23 ID:/S1jXh5q
状況によってオンオフ切り替えればおk
85名も無き冒険者:2006/01/21(土) 15:34:51 ID:TyqnYADa
回避19なら水平16弾道15貫通15のクリでも沈まない
名匠キャノンの0距離射撃は知らんが
86名も無き冒険者:2006/01/21(土) 15:50:58 ID:fYWiXTrY
スキルだろうが砲だろうが海事だろうが交易だろうが
人が言うやり方・構成気にして流されてる奴は何やってもダメ。
>>76でFA
87名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:12:06 ID:l12e6Ib3
>>76でFAは同意だが、それを敢えてああだこうだ言うのが楽しい。
88名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:12:17 ID:UmYL22AS
回避19って、どうやるの?
素15+鎧1+剣1+軍人卵2=18が最高のような気がするのだが…
89名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:18:27 ID:UmYL22AS
失礼、軍人卵は回避+1だ。
90名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:18:34 ID:Ny1HwLnL
15+1+1+2=
91名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:19:06 ID:Ny1HwLnL
・・orz
92名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:19:40 ID:+jtRJmXQ
ゐきで調べたら剣に回避+2ってのがあるな。
93名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:33:56 ID:9yvN+yjo
剣究極でつくれる剣で回避+2の物があるな。
剣究極・剣極意のレシピは、どこの鯖にも取ってる人がいるはずなんだが・・・・・・。

めんどくさくて作らないのか、極意だけ、究極だけしか持ってないのか。
それとも、出し惜しみしてるのか・・・・・・。
はたまた、レシピ持ってる人が休止や引退してるのか。

ともかく、出回ってないな。
回避+2剣とか、大海戦前は10Mでも売れそうだが。
94名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:41:47 ID:Znim/eyM
剣究極で作れる剣は回避+2
95名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:42:39 ID:isb6xK3L
究極武器なんて苦労分の代価払う奴なんていないんだから市場に出るわきゃない
96名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:55:12 ID:+jtRJmXQ
ショートソード→(剣練成:応用)→バゼラート→(剣練成:究極)→マインゴーシュ→(剣練成:極意)→カッツバルゲル
こんな感じか。
これって失敗してあぼーんする可能性ってあるの?
97名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:55:46 ID:HRRy2XzX
究極を大量生産しようとすると、砂集めがめんどくさいw
98名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:57:01 ID:HRRy2XzX
>>96
マインゴーシュ→カッツバルゲルの時に失敗するよ。
これはどの究極レシピでも同じ
99名も無き冒険者:2006/01/21(土) 16:58:43 ID:+kmjawNM
>>93
武器鍛えるのはダルイんだよ。
作って最終的に鍛える形だとレシピが何枚もいるし
収奪や発掘品を鍛えるのもそれなりの出費。
材料も大量に使うしものによっては砂とかもかなり使う。
目標にしてる攻撃力にするために武器を何本無駄にするやら。
発掘品の武器が安価だから売れば大赤字。
だからあまり市場に出ないんじゃないかな?

工芸のブーツ強化が羨ましいよ。
面倒だけどそれなりの値がつくからな。
100名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:02:47 ID:N6Go77WM
レシピの値段に対して製作出来る武器の攻撃力がしょぼいんだよな〜
新規の鋳造軍人だけどレシピに数十Mとかだせねぇーよw
101名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:09:29 ID:+jtRJmXQ
>>99
大海戦用なら鍛える必要ないんでね?
欲しいのは回避+2ボーナスだけなんだから。

>工芸のブーツ強化が羨ましいよ。 
>面倒だけどそれなりの値がつくからな。 
おそらく貴殿の希望する額を付けたら今では売れないと思われ。
強化ブーツって名匠仕立てで耐久回復できるから先行者しか儲からない。
102名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:25:04 ID:+kmjawNM
>>101
言いたいことはごもっとも
わかりにくくて申し訳ないが俺は回避+の剣について書き込んだんじゃなく
鍛えた武器全般に対して発言したつもり。
武器は手間入れないで趣味で作っても赤字になるんだわ
ブーツは手間いれなければ赤字にはならんでしょ?
(やったことないから違ったらスマン)
それとレシピは店売だしね。
これが武器がブーツに比べて出回らない大きな理由
そして生産で作るブーツは他に替えがないが
武器はいくらでも比較対照があるって事。
別に儲けようなんて思ってない。
儲けようと思ったらとんでもない値段がつくよorz
103名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:25:11 ID:qR+XenN9
そこそこの強化ブーツなら名匠仕立てまでやらなくても、もっと安価に回復させる手段があるからね。

もちろん、消滅の可能性もあるが。
104名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:37:35 ID:isb6xK3L
それに武器なんて発掘品でいくらでも優秀なのが安価で手に入るしなー・・・
105名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:48:25 ID:s4idNgbv
武器職人カワイソス (´・ω・)
106名も無き冒険者:2006/01/21(土) 17:59:21 ID:+jtRJmXQ
>>98
thx。 そうすると2割込みで原価を考えないといけないのか。

>>102
収奪レシピだからレシピ自体が出回らないってのには御意。
武器系の値段はサッパリなので良くは知らないんだけど
無強化カッツでも原価+αじゃ売れないんかね。
収奪専用アイテムみたいだからそこそこイケそうな気もするが。
ちなみに強化ブーツは工芸上げのついでにやった事あるが
1日8時間(オポルトで皮革購入→チュニスで靴購入→ナポリ郊外で植物油採取(R5前後))で5日やって
防御40以上が7個程できた。1日平均1.4個。
1個平均2.5Mで売れたから利益は出てるだろうけど、どうみてもロンドバの方がマシです。本当にありがとうございました。

>>103
いや、消滅しないで使い続ける方法があるから問題だ(生産→消費という循環が発生しない)と言ってるんだが。
107名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:20:08 ID:vvlfLP7v
名匠仕立てって奴どこで手に入るん?
108名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:20:20 ID:UmYL22AS
おお!そんな武器が…
これで、軍人卵持ってない人でも18まではいけるな。
めちゃくちゃ欲しい。
1Mくらいで売ってくれれば即買いするが、今の普及率じゃそんなに安く買えそうないな。
109名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:29:09 ID:+jtRJmXQ
>>107
冒険地図の発見物の無い地図で1個か2個。
もしくは
ライブイベントの準スカアイテム。
110名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:33:43 ID:HRRy2XzX
>>108
回避+2は代替品ないから10Mでも買う奴居る。
まぁ、頑張ってスウェーデンから収奪するがヨロシ
111名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:36:08 ID:NMXGRgcE
>>107
インドでもらえるロット7
112名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:40:58 ID:x1eAkfZQ
収奪に関して質問なんですが、
獅子紋章ってのは収奪幾つくらいで取れるんでしょうか?
113名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:49:24 ID:9yvN+yjo
>>112
収奪は確率を上げるだけであって、最高に運がよければスキル持って無くてもレアドロップ獲得できるというのが定説。
114名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:53:34 ID:s4idNgbv
0.0001%が0.001%になるくらいだったら
収奪カンスト軍人カワイソス (´・ω・)
115名も無き冒険者:2006/01/21(土) 18:54:48 ID:qR+XenN9
>>114
いや、それって全然違うと思うぞ。
116名も無き冒険者:2006/01/21(土) 19:00:12 ID:9yvN+yjo
>>114
収奪なし時100万分の1が収奪15で1万分の1になるくらいだと思われ。
ただし、最高クラスのレアはNPC自体もレアなため、さらに収奪が困難になる。
117名も無き冒険者:2006/01/21(土) 22:28:02 ID:s4idNgbv
大砲あぼーんすんの早杉 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
118名も無き冒険者:2006/01/22(日) 00:17:38 ID:ejVIaHq/
回避18でも名匠キャノンのCRI食らうと一発だけどな
1あがるだけで耐えられるようになるかな?
119名も無き冒険者:2006/01/22(日) 00:23:25 ID:MVIlaO93
クリの時は回避関係ないっていうのはガセだったの?
120名も無き冒険者:2006/01/22(日) 00:49:40 ID:C9XQqNEc
クリのときに関係なくなるのは装甲だったはずだが。
121名も無き冒険者:2006/01/22(日) 00:55:45 ID:MVIlaO93
即レスサンクス・・そうだったのかorz
122名も無き冒険者:2006/01/22(日) 00:58:35 ID:BUqIiPjD
回避で軽減できるのはもちろんだが、装甲も完全無視ではなかった希ガス。

1/5として計算とかじゃなかったか?
123名も無き冒険者:2006/01/22(日) 01:52:35 ID:rEW+iCnW
こっちの皆は船部品消耗率の再修正に肯定的だが、
何か、外部掲示板の方だと所々で工作員臭い
「艦隊組むとか工夫しないで苦情言うなウザイ」という感じの
書き込みが散見されるんだが……。

とりあえず漏れも>>14を参考に要望出してくるわ。

いくらなんでも壊れるの早すぎorz
124名も無き冒険者:2006/01/22(日) 01:56:01 ID:uVdygzEF
消耗このままでもいいけど
新品の大砲をスタックできるようにするとか
大砲専用の名工を作るとかそういう措置が欲しい
125名も無き冒険者:2006/01/22(日) 02:31:48 ID:XTnoo5v5
大砲も装備も12月以前より壊れやすくなってるキガス
・・・数値設定間違えたとかいうオチじゃないだろうな
126名も無き冒険者:2006/01/22(日) 02:39:34 ID:qsbB8GLE
>>125
12月以前から像クエやってるけど、大砲の壊れ方は同じかな。
大体3戦して壊れるのが出てくる。

ただ、装甲の減り方は明らかに早くなったっぽい。
前は10戦位できたのに、今は大砲と殆ど変わらないペースで壊れる。

127名も無き冒険者:2006/01/22(日) 02:47:10 ID:MVIlaO93
模擬好きさんには同情する。最高スペックで実戦さながらっていうシチュエーション
でやることの意義は大いにわかる。

砲撃修行の人には、工夫してほしいといいたい。デミキャ14×5 で経験値大雑把に見てみたけど
インド・アラビア方面ソロで全90スタートで耐久が各々46〜64に減ったところで見てみたけど
貫通、速射、弾道各2Kくらいもらえてた。仮に大砲耐久が45で2Kの経験値として
25本持ってきてるから使い切る頃の期待値は2K×(90÷45)×5=20K以上は貰える感じだと思う。
キャノン・カロといった比較的短距離の大砲は被弾が多く、大砲耐久を意識するならソロ狩りには不向き。
セカンドキャラをジェノバやリスボンなど大砲売りが多いところに常駐させて、INする時に
最初か最後にチェックしてればたまるよ。大砲代はインド宝石売った金でペイ。
補助帆、装甲は敵を倒した時の報奨金なんかでペイできるはず。

当時の軍人はヨーロッパでは、任務についてないときは停職中(休業)扱いとなり薄給だった模様。
軍人が儲からないと嘆くのは仕方ないさ!
128名も無き冒険者:2006/01/22(日) 02:49:56 ID:hXsU2kqf
金はいいんだが滞在時間が('A`)
129名も無き冒険者:2006/01/22(日) 02:56:04 ID:mJcLOk7u
>>126
そんなにもつ?
同じく高価な像をやってたんだけど、ガレアスでミニオン10*4で
1戦ちょいしかもたない・・・、余りにももたないから帰国しちゃったw
(使用スキル:水平・速射・貫通、砲術13)
130名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:02:26 ID:dvXs21Ji
大変だ!モーター砲の射程が延びてるぞ!!
131名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:15:04 ID:qsbB8GLE
>>129
自分は戦列だけど普通に持つよ
帆スロ3と4&砲スロ4と5で発生するダメ分散の違い?
自分は砲術15だけど13とそんなに違うと思わないしなぁ
132名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:21:44 ID:mxCjyWJ5
別に金の出費なんていいんだよな
滞在時間が一番大事だ
133名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:25:35 ID:rEW+iCnW
参考までに。

戦闘用ガレオン乗りの砲撃軍人40歳だが、
ジェノヴァ商船隊と戯れてみた所(もち船部品は船首・船尾砲以外全装備)、
一戦平均20程度大砲の耐久が削れる感じ(大砲:デミキャ)。
補助帆と装甲版も同じ感じ。
船尾楼も1〜2位減ってる感じ。

だいたい5戦目終えると1セット目の船部品が全壊してる感じ。

ペリエ+弾道に戦法を切り替えればかなり持つが……。
それってなんて本末転倒? なお話だしなぁ。
また弾道を使ってこないイージーな敵をしばく日々に逆戻りか。

結局ソロ軍人乙でFAなんだろうか……。
せっかくプレイスタイルの自由度が高くなってたのになぁ。
134名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:28:42 ID:mJcLOk7u
>>131
それだ、帆だ・・・
補助帆を付けなかった訳じゃないけど気をつかってなかった
思えば戦闘開始直後によく壊れたりして、補助帆が激減した状態でペチペチしてた
同じくカリカまで戻らなければならない装甲も気をつかってなかった・・・

海事の基本なのにボーナスタイムですっかり腑抜けてしまっていたようです
ご指摘ありがとうございました
135名も無き冒険者:2006/01/22(日) 03:52:19 ID:YjfGoCfF
>>133
同じく戦闘ガレオン乗りだけど、新品ペリエ14×4に弾道水平貫通でザンジバルとアデンで
NPC狩りしたけど、L40ちょうどからL41までは普通に持ったよ。
136名も無き冒険者:2006/01/22(日) 04:12:10 ID:MVIlaO93
>>135の狩場が大正解
>>133は操舵経験含め大損 ジェノバはドロップか、白兵上げ、機雷上げ用
137名も無き冒険者:2006/01/22(日) 04:57:32 ID:rEW+iCnW
>>135
つ「また弾道を使ってこないイージーな敵をしばく日々に逆戻りか。 」
という事で、耐久減少緩和が来る前は俺もそのスタイルでやってたから。

>>136
いや、だからさ俺が言いたいのは、耐久減少緩和されてた時は、
砲撃軍人でもジェノヴァ商船隊ガチンコ(Cは収奪するけどw)を気軽に楽しめるくらい
プレイの幅が広がっていて良かったな、という事さ。
>操舵経験含め大損 ジェノバはドロップか、白兵上げ、機雷上げ用
んな、釈迦に説法的なツッコミ入れられても困るッス。


138名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:06:43 ID:MVIlaO93
>>137 お前は釈迦なんだろ?
お前が鯖でもトップクラスの海事プレーヤーなのは良く分かった。
凄いよ!本当に!さすがだと思うよ

何でも気軽に楽しめる敵ばっかりのゲームもどうだろうね・・
139名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:28:48 ID:rEW+iCnW
>>138
つか、オマエを含めてこのスレにいる人達は、そんな基本的な事くらい知ってるだろ?
という意味なのだが。
釈迦に説法「的」とわざわざ書いてあるのだが。
何でそんな過剰に怒るのかがワカランが、煽りに見えたのなら誤解だ。
不快に思ったのなら謝るよ。スマン。

それはさておき。
>何でも気軽に楽しめる敵ばっかりのゲームもどうだろうね・・
ってのは、「気軽に狩れる敵ばっかりのゲームってどうだろう?」という意味でOK?

だとしたら俺の言葉が足りなかった。

船部品壊れにくい時も、ジェノバ商船隊を砲撃軍人が狩るのは、まあ赤字だよ。
レベル上げするなら従来のペリエ+弾道の方が遙かに効率がいい。
でも、人によっては「効率は二の次で地中海でマッタリプレイしたい」という人もいるわけでさ、
そういう人にとっては、船部品が長持ちする事で結果的に狩場の敷居が低くなっていた状況が
好ましかったんでないの? という事さ。

俺は別に効率狩りを前からやってたから苦にならないけど、
もっと違うプレイスタイルを求める人もいるだろうに、
あえてプレイヤーの自由度を下げる意味が、果たしてあるのかな? ということッス。
長文失礼。
140名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:33:50 ID:K9nmDRin
>>139
どっからどう見ても煽りにしか見えなかったし、
強い厳しいジェノバ商船隊以外にもそこそこな強さの敵が居たら良い、
みたいな結論の方が無理がない。
141名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:35:56 ID:FZcGS2PQ
>>136 = >>138

心が荒み過ぎ
142名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:42:16 ID:MVIlaO93
すまんな、あやまるよ
釈迦に説法という慣用句は
相手を持ち上げて使うか、明らかに自分が上だというシチュエーションで自分が使うか
親しい間柄で冗談として使うかくらいしか
ありえない言葉だったんだ。折れのつたない常識だとね
143名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:45:16 ID:hXsU2kqf
まあこんな荒れるようになったのはコーエーのせいということで一件落着
144名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:47:16 ID:hGytsXJE
そんなに敵が弱いなら、自分で手加減でもすりゃいいのに。
145名も無き冒険者:2006/01/22(日) 05:50:13 ID:NwKN/gWE
元に戻すんじゃなくて元と前パッチの中間くらいにすりゃ
鋳造屋のこともあるからしょうがないって思うが
元以下だからなぁ・・・・・
146名も無き冒険者:2006/01/22(日) 06:24:24 ID:rLC0u3aE
しかし、ジェノバ商船隊は機雷と砲撃と白兵あわせて狩るから経験値的においしいんだけど。
NPCの行動パターン的には機雷巻きながらファルコンで混乱させて白兵も余裕なんだから
ちょっと考えれば出費なんて装甲代ぐらいなものだろう。

砲撃だけ!白兵だけ!機雷だけ!という商人・冒険者から二股の人が本職に比べて
ソロをやりにくいのは仕方が無いが、レベル上げだけなら壷でFAだからな
147名も無き冒険者:2006/01/22(日) 07:14:23 ID:QOiDmc2U
いやー漏れも鋳造15なんだけど、カリブきてレベル上げしようと思った
らあっという間にカロが4基壊れたよ。 更に装甲も補助帆もボロボロ。
でまだ6基くらいサラがあったんだけど、金庫に入れてミニオン10門に
替えたね、あまりにも勿体無いんで。
しかしカロ10基で1週間くらい粘るつもりが、全然あてがはずれたよ。
大砲の寿命延ばせの要望の後でまた寿命を下げろの要望が多くて切れた
のかもしれないけど、これはちょっとひどすぎだね。
全然ゲームバランスがくずれてるよ。
コーエーやる気ないんならサービスやめれば。 漏れもせいせいするし。
148名も無き冒険者:2006/01/22(日) 07:29:33 ID:gy0pdFVt
>>147
縦尻ななめといろいろ試したが分からなかった降参だ
149名も無き冒険者:2006/01/22(日) 07:34:08 ID:h28hMUSE
先日の修正パッチ前に壷を卒業したんだが、そのときは、
200日壷こもりして、鉄板の耐久減少量が2〜6くらいだったよw
レベル50〜54まで上げるのに鉄板は一回しか壊れなかったと思う。
おかげで鋳造スキルR10を消してしまったがねww
150名も無き冒険者:2006/01/22(日) 09:11:41 ID:3k7UU8Ou
サンプル:ザンジバル近辺でスキルage中のしょっぱい軍人

対戦相手:モンバサ沖のアラブ武装商船隊(ジベ×2、商ジベ×1)

僚艦を速攻で拿捕、旗艦とペチペチ態勢に入るまでの間、クリ1発被弾(恥)
弾薬50を撃ち尽くして新品10ミニオン×3が49、49、53

2回もやったらオシャカなんて、いくら何でも減り杉じゃね?
貧乏軍人いじめんなや ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
151150:2006/01/22(日) 09:17:49 ID:3k7UU8Ou
ちなみにペチペチ中の使用スキルは弾道速射水平ですた
152名も無き冒険者:2006/01/22(日) 09:35:08 ID:YjfGoCfF
そりゃ、相手の攻撃受ける回数が多ければ減るでしょ。
回避いれるか、デミキャ、ペリエでスコーンとクリ入れてた方が良いよ。
153名も無き冒険者:2006/01/22(日) 09:40:47 ID:Zd1FiZbV
ペチペチスキル上げはクエかなんかでやって欲しい
ザンジバルでソロレベリング中の26歳

いやまあ別にいいんだけどね・・・
154名も無き冒険者:2006/01/22(日) 10:35:21 ID:FZcGS2PQ
>>150に便乗しとくかな

サンプル:シェランで暇見てペチペチしてた軍人

ファルコン砲2門で弾薬60打ち切って耐久は10〜40(バラつきが凄い)
砲術R11 回避水平弾道
途中で壊れられてもウザいので1戦毎に新品1セット使用
補助帆は大砲以上に減る
装甲はそれぞれ-20〜-30程度

もうやめる
155名も無き冒険者:2006/01/22(日) 11:08:54 ID:zzCkwXi9
いっぱい減るのが当たり前だ派が何人か居るようですが。

12月に減りが遅くなった時に
鋳造職人以外で「減り具合が遅くなった、おかしい」と
言ってた人って居たっけ。
あの時は白兵砲撃と選択肢が増えてうれしい等と、
おおむね皆喜んでた気がするんだけど。
156名も無き冒険者:2006/01/22(日) 11:13:20 ID:As96oaCx
特殊大砲でコンボを喰らうとかなり耐久が減るようになってたかな
火炎大砲のインド海賊に初戦初撃で3コンボ受けた時にカロ14耐久90⇒耐久80
の表示有り

火炎大砲のジェノバ商船隊でメリーゴーランドなんてやったら耐久激減

この手の船尾クリ狙い型思考は側面で停戦して近距離からカロで側面へ4スロ
なら1-2-34って撃ちこめばENTERキー押してるだけで連続で当てれるから
スキル上げにもなる

NPCの船で射線遮ってコンボ潰せばソロ砲撃の場合、クリ狙いや機雷狙いで
メリーゴーランドするより被弾も少なく早く倒せるから装備も長持ちするよ
157名も無き冒険者:2006/01/22(日) 11:56:55 ID:yV/N/VHU
貧乏なのにペチペチしようなんてのがそもそもの間違い
158名も無き冒険者:2006/01/22(日) 12:45:47 ID:5DSt+VK5
>>157
同意。オレなんか地中海で獲得賞金の多いNPCをクリねらいで狩ってしのいでたからな。
ペチペチなんてLV上げ終わってからやれってのw
159名も無き冒険者:2006/01/22(日) 13:11:16 ID:ity4POus
スキル上げはきわめてダルいし地味に金かかるしな。

転職のときにちょっと調整するのには必要だと思うが、どうしてもあげたい人以外は成長過程でやると疲れるだけって気がする。
160名も無き冒険者:2006/01/22(日) 13:27:51 ID:BUqIiPjD
水平使ってこないタイプのNPC相手で、帆を落としてちょっと操船ミスると接舷しちゃうくらいの至近距離でメリーゴーランドしてればほとんど撃たれなくないか?
161名も無き冒険者:2006/01/22(日) 14:07:49 ID:As96oaCx
そこまで接近してるとこちらも当てにくい上に回りこんできたNPCに船尾
クリ貰うor囲まれて4方から撃たれる可能性高いんじゃないかな

ログ見るとインドだと水平使ってくるのはアングリアだけ?
サム系ジベ系は弾道+速射が大半だから水平無しで当たる範囲位の距離を
とっていれば撃たれても殆ど外れる、こっちは水平が有効に効いてるので
溜め無しでも大ダメージ入る

セイロン海賊だと砲術弾道水平貫通11で側面からカロ14×4の溜め無しで
2〜3回で沈められる、上の連続攻撃だと途中で浸水も出やすい上に最後の
2スロット分が溜め撃ちになる場合もあるので2回目位で沈むかな
砲撃でも早いとクリ無しでも90秒位で全滅できるよ

同じジベ系×4でもベンガル湾海賊は相手にしたくないけどね
162名も無き冒険者:2006/01/22(日) 14:11:42 ID:BUqIiPjD
>>161
いやすまん、旗艦以外拿捕&ファルコンね。
163名も無き冒険者:2006/01/22(日) 14:26:36 ID:WpBCwRAC
>いっぱい減るのが当たり前だ派

もずくと肥社員が多いんじゃね?
164名も無き冒険者:2006/01/22(日) 14:29:40 ID:Uw0Jm1I4
鞭でぺちぺち好きです♥
165名も無き冒険者:2006/01/22(日) 16:23:23 ID:yLfzTICp
鋳造職人優遇って言うよりさ、ただの延命パッチだろ。
修正じゃなくて改悪だしな。
正直海事やる気なくしたよ。
166名も無き冒険者:2006/01/22(日) 16:27:28 ID:rhojVaZF
お疲れさまでした。さようなら。
167名も無き冒険者:2006/01/22(日) 16:31:29 ID:NDPX0pvB
↑14門砲自販機所有国の心の声↑
168名も無き冒険者:2006/01/22(日) 17:55:00 ID:ALamAaQP
ベートのことか!
169名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:02:53 ID:rEW+iCnW
俺、パニャンだけどフレの鋳造職人が次々と大砲売りに見切りをつけ始めてるよ……。
コンスタントに売れるのはペリエ14門位?
カロネは大安売りすれば売れる、という乙状態。

つか、壊れにくくなったお陰で特殊大砲も地味に売り上げ伸びてたんだけどな。
いまや、常時艦隊組めるあてがある人位にしか需要が無い。
というか、むしろ需要が無いw
170名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:03:43 ID:Qg10Yik9
その後ハンブルグでブメを繰り返す>165の姿があった…
171名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:04:26 ID:mOO+ohqP
まあ、たしかに使う方からすれば、あんなにバカスカ壊れるもんは買えねえって気になるわな。
172名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:15:12 ID:9C40fobq
鋳造職人からしても需要が減って売りづらくなってるみたいだね・・・
乙鯖の人はもずくを討伐してくれ・・・
173名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:17:03 ID:Ms2df2KE
>>155
ヒント:肥社員は2ch大好き
174名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:20:04 ID:Kg9ONNT0
無印大型ガレオンと商用大型ガレオンどっちも乗れるのですが海事上げに
はどっちがいいでしょう?

資金的には困っていない&遠距離移動には無印クリッパーも乗れるので、
鉄製を考えています。
175名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:22:10 ID:15WA9HzD
壷で使うなら積載量多い商用でいいんじゃねぇの
176名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:30:14 ID:NDPX0pvB
>>174
海事30代↑で壷艦隊を組むなら重ガレ・重キャラ・改装重キャラのが有用だと思う
それ以下でも砲撃のみで白兵艦隊組まない派なら無印大ガレや商大ガレも良いけど
白兵有りの艦隊を組む積りならアラガレ・輸大ガレのが無難な稀ガス
177名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:31:16 ID:Kg9ONNT0
>>176

漕船ありませんtt。
178名も無き冒険者:2006/01/22(日) 18:33:33 ID:Kg9ONNT0
あと、カロネード56門の威力に慣れてしまったので砲スロット3の船には
戻れませんw。
179名も無き冒険者:2006/01/22(日) 19:18:22 ID:C9XQqNEc
改装重キャラックがいい思うお。
180名も無き冒険者:2006/01/22(日) 19:23:52 ID:4KDtqtNK
30代前半なんだけど、全然 壷 人あつまらない。。
ソロでやるしかないのか。。
181名も無き冒険者:2006/01/22(日) 19:32:01 ID:rLC0u3aE
>>180
30前半でソロならカリカット、壷も視野に入れたいならハバナもお勧め。
3隻のガレオンがいるからバッカニアよりは狩りやすいし装甲板が売ってる。
ガンガレ。

182180:2006/01/22(日) 19:36:04 ID:4KDtqtNK
>>180
レスども、サンファンあたりでソロやろうとも思ったけど 
ハバナいってみようかな

しかしみんなレベルあがりきっちゃったのかなぁ。
みんなどうやってあげてるんだ。。
183名も無き冒険者:2006/01/22(日) 19:48:16 ID:K9nmDRin
>>182
カリカにて二人ぐらいでジベ狩り。
白兵×2か白兵+砲撃で狩りまくる。
ちょうど良いフレがいれば相当な効率だせるんだがな……
184名も無き冒険者:2006/01/22(日) 20:00:03 ID:OxfFRMeO
インド海賊がおすすめ。
こいつは轟音弾しか使わないし、白兵に持ち込めばすぐ沈む。
でLv30〜48位まで100〜400くらい常にもらえた。
インドで重ガレーでソロでインド海賊と難易度中間のクエやってれば
Lv40まですぐだと思うよ。
あとは機雷があればなおいいのと、他国のPKに注意する事かな。
185名も無き冒険者:2006/01/22(日) 20:00:23 ID:dJN0EeBm
レベル51の軍人だけど、フレと二人でインドでジベ・重ガレー狩りまくってたなぁ。
壺に行ったこと無いから比較できないけど、かなりいいペースで経験稼ぎ出来たよ。
186名も無き冒険者:2006/01/22(日) 21:46:39 ID:Scy2MwK2
うがーローズウッド新品2枚一時間で潰れた…
一日長くても4時間しかできんのに…
肥早くなんとかしてくれ;
187名も無き冒険者:2006/01/22(日) 21:48:14 ID:ity4POus
海事中はケチって30kぐらいの値段の板しかつけなかったな。
188名も無き冒険者:2006/01/22(日) 21:53:42 ID:3k7UU8Ou
スキル、レベルage中は大砲と船尾楼以外装備してない俺ガイル
189名も無き冒険者:2006/01/22(日) 22:11:57 ID:q0tUivAj
>>186
無理しすぎだろ。どんな敵狩ってるんだよ。
190名も無き冒険者:2006/01/22(日) 22:48:58 ID:BUqIiPjD
>>188
とは言え、非優遇R10回避起動してあっても横撃ちで100↑出してくるNPCだと、さすがに装甲も船首像も無しではやってられんがな('A`)
修理カンストしてるから修理上げにもならんし。
191名も無き冒険者:2006/01/23(月) 00:20:39 ID:tveEB6ut
>190
なるへそ
Lv29だからまだユルい敵ですんでるわけやね

海事て本格的にマゾいなぁ…
192名も無き冒険者:2006/01/23(月) 04:35:28 ID:qhXG0O3w
各国討伐艦隊の中で、ネーデル海軍って特別強いの?
なんか、真面目に討伐艦隊と戦ったのはネーデルだけなんだけど、いくつかのブログ見てたら

『ネーデルは別格』
『ネーデルには手を出すな』

っつー記述があった。
ネーデルは6人艦隊でやっと倒した(3回くらい敗北して、最終的に旗艦ピヨらせて拿捕)んだけど、他の国(例えばポルトガル)の討伐艦隊はソロでいける?
193名も無き冒険者:2006/01/23(月) 04:42:52 ID:HwqYeGUc
白兵ガレー狩り専用で砲撃軍人やるならあんまりまぞくない。
無傷か1、2回砲撃されるだけで3隻編成なら倒せるからな。

インド自警団可愛いよ
194名も無き冒険者:2006/01/23(月) 06:36:48 ID:CtfPv2bn
>>192
無理。
195名も無き冒険者:2006/01/23(月) 08:02:24 ID:f+sdB2XR
>>192
イスパニアならソロで撃破した。
ヴェネツィアとオスマンはガレアスが出動するからたぶん無理だろう。
ネーデルが特別強いのかどうかは知らん。
196名も無き冒険者:2006/01/23(月) 09:19:10 ID:wGPVd3fd
インド自警団はホント旨いよな。20の時からお世話になってる
船尾砲ありゃ快適なんだけど武装商用キャラッコだからファルコンしか積めない
しかし売ってねぇな。カロかデミカルしかねぇyo
197名も無き冒険者:2006/01/23(月) 09:25:28 ID:qhXG0O3w
>>196
だってカロ・デミカル・カルバリンくらいしか船首船尾売れないし。
それ以外ので(もちろん生産できる物に限るが)需要あるなら、作って売ってもいいが@乙鯖。
198名も無き冒険者:2006/01/23(月) 09:50:26 ID:N25ZqRq1
>>192
なんたらシーゴイセンとかいうのがランダムで出るんじゃなかったっけ?
199名も無き冒険者:2006/01/23(月) 10:37:51 ID:UCl67icX
冒険メインなので、アラガレに乗れないんだけど
大型ガレーってそこそこ速いですか?

クリッパーだと撤退失敗で終るので、アテネやインドでは乗り換えようかと
200名も無き冒険者:2006/01/23(月) 10:50:16 ID:ixHsPrRo
>>199
速い。漕船高ランクなら最速という噂もある。
ただクリッパー乗れるんならクリッパーでいいんじゃないか?
旋回マイナス補助帆さえ着けなければそうそう追いつけないぞ、無印クリッパーなんて・・・
201名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:09:04 ID:qvI7lQk8
大型ガレーかなり速いよ。買って損はないと思う。
漕ぎ育ってれば増量商用クリッパとほとんど変わらんスピード出せるよ。
202名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:12:38 ID:/7QL1Gq7
ただPK相手ならクリッパーのがいいかもな
マクロで漕船スキルカンストしてる奴が多いから・・・横風に乗れば逃げ切れるクリッパーのがいいかも
クリッパーじゃ白兵に持ち込まれたら乙りそうだけど
203名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:13:54 ID:IxthwSvj
>>202
>マクロで漕船スキルカンストしてる奴が多いから・・・
ねーよwwwwwwwwwwww
204名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:14:00 ID:KnD6i4kZ
漕船Rが高いと大型ガレーは速いとかよく言いますが、どういうことなんでしょう?
漕船R低いとアラガレのが速いとかよくわかりません><
205名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:14:09 ID:35wKxxjN
冒クリも50人以上乗せれば一撃乙ってことはなくないか?
206名も無き冒険者:2006/01/23(月) 11:24:18 ID:wa4U6Rza
どこにも一撃なんて書いてないと思うが
207名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:05:14 ID:UCl67icX
>>200-205
レス、ありがと〜

+16%商クリッパーなんですけど、スピード乗る前に追いつかれそうになったり
補助帆をはずすと、ジワジワ追いつかれそうになったりだったので
試しに大型ガレーで乗り込んでみます

ガレー系だと2〜3回捕まって撤退失敗でも、逃げ切れそうなのもよさそうです
208名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:09:38 ID:KrpnnY9D
共にチーク製-16%、船員最大・砲室最低での積載。
補助帆は人それぞれなので考慮しない。

○大型ガレー
耐久462 縦188横78 漕力95 旋回9 対波2 積載306

○アラビアンガレー
耐久467 縦193横78 漕力90 旋回10 対波3 積載319

解説)
帆の数値だけを見るとアラガレが速い。が、帆の数値=速度では無い。
帆の数値で圧倒的に差が無い場合、漕力がガレーの速度に繋がる。
ここで漕船スキル。船の漕力に大きく影響スキルだと脳内保管してる。
漕力×漕船Rみたいな式があるんじゃないかと思ってる。なので高Rほど、速度が出せるんじゃないかと。

ところが実際は風や波の影響などで、↑が当てはまらない時の方が多い。さらに条件によっても変わってくる。
ちょこちょこ蛇行したり、街から出航時の初速度は旋回や積載に影響していることも考えると、トータルではどちらが速いとは判断できないんだな。

長文になって申し訳ないが、とりあえず漕船Rが高くても低くても直線や最高速度なら大型・トータルバランスではアラガレって認識でOKなんじゃないかと思う。
209名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:14:30 ID:nYmE6U55
ねぇフラガレは?
210名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:18:46 ID:uh7VbG7q
>>209
劣化大型ガレー。チークのが作れないのも痛い。
211名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:25:28 ID:Z5n8JXCK
アラガレはカタログ上旋回値に優れているが、元の容量がデカイせいか
実際乗ってみると意外にモッサリした印象を受ける
大型の方がキビキビしてて好きだが、この辺は好みの問題かな

フラガレも好きだが、船尾砲無いのはPK対策上ツライ
212名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:40:24 ID:KnD6i4kZ
>>208
なるほど〜。漕力ってのがポイントなんですね。大型ガレーでPKやってる人いるんかなぁ。
213名も無き冒険者:2006/01/23(月) 12:43:31 ID:72hMT6TV
重ガレー→アラガレに乗り換えると全然もっさり感ないけどな
まぁ常に漕船onで戦闘してるせいもあるかもしれんが
214名も無き冒険者:2006/01/23(月) 13:21:37 ID:qhXG0O3w
>>205
応急処置持ってなくて装備品も防御力の低い物や真っ裸だったりすると、50人くらいでも高ランク突撃剣術持ちに一撃必殺される恐れがが。
215名も無き冒険者:2006/01/23(月) 13:58:05 ID:iP2fHL4V
PK怖い冒険者・商船は攻めて船尾砲と弾丸3くらい積めば
全然違うと思うよ。機雷もあれば機雷を二個巻き船尾で威嚇できて尚良し。
216名も無き冒険者:2006/01/23(月) 13:59:56 ID:iP2fHL4V
>>214
PKは冒険船・商船に接弦したらほぼ間違いなく突撃使ってくるので

防御→撤収の鐘 か 防御→防御→撤収の鐘 がオヌヌメ。
ただし乙鯖には略奪命令書を連打してくる基地外PKがいるので注意。
217名も無き冒険者:2006/01/23(月) 14:26:25 ID:YtIfx1TD
商クリ対ガレアス
防御対突撃、それでも1撃death!
218名も無き冒険者:2006/01/23(月) 14:30:49 ID:Y+OpScQD
商クリでも俺は50人載せてるんだが、これって少数派か?
相手ガレアスでも突撃2発は耐えられる。3発目は危ない。
219名も無き冒険者:2006/01/23(月) 14:48:51 ID:/7QL1Gq7
商クリッパーを最低人数で運行してる奴なんているのか?
220名も無き冒険者:2006/01/23(月) 14:58:50 ID:wKE+rj6g
ここにおる
221名も無き冒険者:2006/01/23(月) 15:11:23 ID:ICOVl6jy
つーか大半は18〜21人だろ。
222名も無き冒険者:2006/01/23(月) 15:17:24 ID:+derFW1C
>>215
船尾エンジェルだと更に効果あがりますぜ。
射程が短いのであそこまで接近されたら船首クリ取れない限り無理だけどねw
>>216
防御は白兵能力に差があり過ぎると使っても効果ないですぜ船長!2〜4倍くらいになるともう無理ですぜ
223名も無き冒険者:2006/01/23(月) 15:57:58 ID:akHFCYlL
宝石が底値の時は21人だなぁ

ただちょっと積んでかえるなら60人
224名も無き冒険者:2006/01/23(月) 17:34:39 ID:iP2fHL4V
>>223
商ジベ最低人数でアラガレMAXは撃退できたYO!
ちなみに剣術8、応急9ですた
225名も無き冒険者:2006/01/23(月) 17:45:41 ID:U3y4+Giv
ちと質問なんだけど
バルムンクって人気ないのかな?
えらい安く商会ショップに置いてあるんだが・・
226名も無き冒険者:2006/01/23(月) 17:47:36 ID:qV/TZrsy
買って値を吊り上げて転売を狙ってみれば分かるよ
227名も無き冒険者:2006/01/23(月) 18:04:43 ID:jmeVlc7P
>>225 いくらかいえよ それじゃ分からん
228名も無き冒険者:2006/01/23(月) 19:04:28 ID:U3y4+Giv
4Mだったよ
商館もちのところだったから
みんなが見てないって訳でもなさそうなんだよな
229名も無き冒険者:2006/01/23(月) 19:27:09 ID:CF8yIKOa
最近ならフラガラッハも4mくらいで売ってることもあるし
そんなもんじゃない?
グレコのおかげで開錠はすっかり大暴落だよ・・・ふぅ
230名も無き冒険者:2006/01/23(月) 19:29:57 ID:U3y4+Giv
なるほどね。どもありがと
大海戦用として使うことにするわ
231名も無き冒険者:2006/01/23(月) 19:58:46 ID:/7QL1Gq7
4Mは確かに安いな
10Mでも欲しければお買い得だと思う
232名も無き冒険者:2006/01/23(月) 20:04:55 ID:356Z8+i4
対PKで重要なのは何をおいても旋回
旋回3で商用クリッパでガレアスに接舷されて6回連続撤収できたんだが
初めに密着されてからは一度も離れられなかった_| ̄|○
233名も無き冒険者:2006/01/23(月) 20:57:20 ID:SiemKqpd
通常航海でガレアス振り切れる最高速は確保した方がいいけどね
まぁクリッパにしろジベにしろ、フルリグドはいらないと思う
234名も無き冒険者:2006/01/23(月) 21:06:15 ID:KnD6i4kZ
アラガレにフルリグドつけるとヤバイくらいに速いね。元々旋回高いし、これに高R操舵と漕船
加わるとえらいことになるぽい。
235名も無き冒険者:2006/01/23(月) 21:59:33 ID:h+WCFk6H
エロ鯖カリカットにカロネード14門が溢れている件
236名も無き冒険者:2006/01/23(月) 22:21:36 ID:n5X5Lacc
無駄に赤字増やすだけの大砲なんざ誰も買わねーよw
237名も無き冒険者:2006/01/23(月) 22:23:46 ID:8EfK7Xdg
けっこう売れてるぞw

多分、500K位まで値崩れして、
誰も売りに来なくなるに1票だがw
238名も無き冒険者:2006/01/23(月) 23:52:44 ID:/E1yhEsW
まぁまだ変更きたばっかりで耐久の減りに慣れてない人が買って言ってるんだろうな
常にカロ使ってたらマジ破産する
239名も無き冒険者:2006/01/24(火) 00:11:37 ID:XSHbn5sZ
医薬品取引が8あるから
店売りカロネを湯水のように使ったって破産しないお
貧乏人はキャノンペドロでも使ってるといいんだお
240名も無き冒険者:2006/01/24(火) 00:12:22 ID:BZiI6VyO
とっととレベルだけ上げたい商人あがりの砲術家とかならあんまり気にせず買うと思うぞ
241名も無き冒険者:2006/01/24(火) 01:00:14 ID:aOTzwCTp
冒険家あがりの砲術家も使ってます
242名も無き冒険者:2006/01/24(火) 01:28:03 ID:0uv/xlJ+
とっととレベルだけ上げたい商人上がりの砲術家だけどカロネは使ってません
243名も無き冒険者:2006/01/24(火) 05:46:09 ID:2MsOA+NL
店売りカロネって4門だろ
244名も無き冒険者:2006/01/24(火) 07:01:11 ID:yjHgvlKD
メリーゴーランドしながら機雷やってると装備がすさまじく減るのですがどういうふうにすればいいでしょうか
245名も無き冒険者:2006/01/24(火) 07:04:23 ID:+qqGIlBn
>>244
機雷やる分には一切装備いらなくないか?
俺はジェノヴァ商船隊やヴェネツィア商戦隊相手は部品無しで機雷やってるけど。
246名も無き冒険者:2006/01/24(火) 07:17:44 ID:sNyl1BU2
機雷は天竜つけて回避使うぐらいでいいと思うぞ
247名も無き冒険者:2006/01/24(火) 07:27:49 ID:gLrZo8yO
装備の耐久減キツいから
しばらく冒険することにした
248名も無き冒険者:2006/01/24(火) 07:30:09 ID:wIQvQPMw
>>244
適量の水と大量の資材砲弾、装備0で修理も同時上げするのがジェノバ商船隊を使った機雷上げのデフォでしょ。
249名も無き冒険者:2006/01/24(火) 08:56:28 ID:yjHgvlKD
すまん、言葉たりなさすぎたorz

裸でやるのもいいんだけど、なんかいい機雷の置き方あればご教授ください、という意味でした
250名も無き冒険者:2006/01/24(火) 09:00:19 ID:wIQvQPMw
>>249
確かに言葉足らずにもほどがあるw
251名も無き冒険者:2006/01/24(火) 09:00:34 ID:paHqKwVP
>>249
もう少し大きくメリーゴーランド。
あと敵を選ぶ。
若しくは地雷原作って突っ込ませる。
メリーゴーランド状態になるNPCなら突っ込ませる事も難しくないだろ
252名も無き冒険者:2006/01/24(火) 12:33:49 ID:bioVzQDW
機雷にはダメージ無しで踏ませまくりの穴場があるので探してくれ。
2〜3日で機雷R1→R15とか逝けるから。
253名も無き冒険者:2006/01/24(火) 12:41:28 ID:vL7SezUE
>252
ダヴィンチ・コード程度でいいから、ヒソトくれ。
254名も無き冒険者:2006/01/24(火) 12:44:43 ID:bhnEPqoI
インドでジベ狩りするときに適当に機雷巻いてても結構あがるぜ
255名も無き冒険者:2006/01/24(火) 12:53:54 ID:JdDYUUQm
>>253
ラムついてて真っ直ぐ突っ込んでくるNPC相手だな
インドの自警団とか

>>254
艦隊でも適当に撒く奴は他メンバーの反感買ってるの自覚しろよ
クリ貰ってないのに爆風で船の最大耐久削れていくのがうざい
256名も無き冒険者:2006/01/24(火) 13:04:15 ID:hqAGdW2m
生存ってどうやって上げてる?
水のみで白兵やってるんだが、常時生存発動してても30分で熟練30くらいしかあがらん。
秘薬美酒航海しまくるしかないのかねえ。
257名も無き冒険者:2006/01/24(火) 13:06:13 ID:bioVzQDW
>>253
英国最強クラスの旗付きNPCが2艦隊いる海域。
旗付き故に英国の人はお察しください・・・

敵の動きは各国の討伐艦隊のように一直線に追いかけて来ます。
硬い&修理が速くてR10以下の機雷ではそうそう沈まないので

襲撃→ 一直線に機雷撒く → 踏ませながら離脱 → 襲撃→ 一直線に機r(ry

のループが可能。全滅させても近くの港から出てくるので無問題。
258名も無き冒険者:2006/01/24(火) 13:11:11 ID:bhnEPqoI
>>255
機雷上げってソロ前提だろ
259名も無き冒険者:2006/01/24(火) 13:28:22 ID:IkPl76nM
ポートロイヤルか。
260名も無き冒険者:2006/01/24(火) 13:58:30 ID:/4LiTKRV
>>256 そうやってすぐ人に頼るようなアマちゃんだから上がらねーんだよ
261名も無き冒険者:2006/01/24(火) 14:19:24 ID:paHqKwVP
>>260
頼ろうが頼るまいが生存は上がりにくい。
>>256は当然遠洋探検家だよな?
262名も無き冒険者:2006/01/24(火) 14:30:32 ID:/8g+3oFw
>>256
プレイヤーズバイブルによると熟練度が入るのが
現在ランク分×5日の航海日数が経過していて、
なおかつ水食料尽きた状態で使用するとすると入るらしい。
もしおまいの生存ランクが4なら20日過ぎた段階で
水食料枯渇した状態で使わないと熟練が入らないということになるか。
運用なんかと同じでとにかく使い続けるしかないかと。
263名も無き冒険者:2006/01/24(火) 14:34:14 ID:Y12KBuzL
14になったら・・・70日過ぎた段階!?
70日あったらヨーロッパからインドまでいけちまうぞw
264名も無き冒険者:2006/01/24(火) 14:57:14 ID:hqAGdW2m
>>261
私掠海賊
>>262
実際は水のみでも熟練入ってるよ。
しかし日数経過しないと熟練入るのはわかってたけど、
白兵で食料収奪してしまって、熟練の入る状況ってのはかなり限定されてしまうんだよ。
これで戦闘中は熟練入らない、とかだったら嫌だな。
ますますマクロ使用を助長してないかこれ?
265名も無き冒険者:2006/01/24(火) 15:01:49 ID:paHqKwVP
>>264
細かく食料捨てれ。
生存はそこまで高Rじゃなくても良いだろ
266名も無き冒険者:2006/01/24(火) 15:04:00 ID:8W0jtcp8
無印クリッパに乗れるようになり、
よっしゃー、これでPKから振り切れるぞ〜
と思っていた。

真正面から高ランク漕ぎのPK出現すると、
見張りたててても交差するまでの時間が早すぎて避け切れませんorz
267名も無き冒険者:2006/01/24(火) 15:23:00 ID:xcVOSBy2
>>266
トップスピード正面遭遇で捕捉してくる海賊は相当手慣れてるな。
普通は、「相手選択→交戦」という操作が間に合わない。

状況によるけど、正面遭遇の時はそのまま突っ切った方がいい。
268名も無き冒険者:2006/01/24(火) 15:49:01 ID:RHOtZegH
>>267
たぶん266は慌てて舵を横に切ってるんだろうな。真正面から補足はありえない。
269名も無き冒険者:2006/01/24(火) 15:59:51 ID:8W0jtcp8
>>268
思いくそ舵切ってます。
切ったらあかんかったんかー・・・
270名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:01:27 ID:zjdzjLiI
最高速同士だと、正面だと捉えられないよな。
271名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:08:16 ID:D85j1cs0
直角に切っちゃうとせっかくのクリッパーの速度が死んでしまうからね。
角度は一概に言えないが斜めに切って通り過ぎることに成功すれば
向こうはUターンしないと追えなくなるのでまず逃げ切れると想うが。
272名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:09:03 ID:/4LiTKRV
海賊から逃げるテックニックで考えてみたんだけど一番離れた位置で
自分から交戦を仕掛けて、離れた距離を活かして離脱。で即ログオフってのは
使えないのかなぁ?
273名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:14:26 ID:zjdzjLiI
それよりは適当なNPCに喧嘩売った方が良いんじゃ?
274名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:14:37 ID:+x8vLX5J
インドとか、嵐多いところで生存上げオススメ
275名も無き冒険者:2006/01/24(火) 16:42:59 ID:w/B+RBNf
>>273
色つきでもないのに、横を通り過ぎただけでそれやられると凹むんだよね
交易にガレアス使っているのが原因なんだろうけど・・・
276名も無き冒険者:2006/01/24(火) 17:54:31 ID:5fDBvD3P
>>264
戦闘中は熟練入らない
277名も無き冒険者:2006/01/24(火) 17:58:06 ID:JsBc+J8K
>>272
フルリグド使って旋回5以下だと
開始位置に関わらず1度の接舷はほぼ避け得ないな

冒険ならいいけど交易時にはエンカウント自体を避ける努力をするべきだと思う
278名も無き冒険者:2006/01/24(火) 19:23:59 ID:IkPl76nM
1.危険海域ではバザーを出しておく
2.海賊が見えたら舵を切らずに真正面に突っ込む
3.突っ込みながら艦隊募集をかける
4.当然相手はバザーボタンがあるものと思いひとつ横をクリックするが、そこにあるのは…
279名も無き冒険者:2006/01/24(火) 19:24:47 ID:WAnjrB5b
そいやぁ、食料、水切れた状態で生存使うと
名倉の忠誠度微妙に下がりにくくなってないか?
280名も無き冒険者:2006/01/24(火) 20:19:44 ID:m7FKfkfx
生存をこんなに取ってる人が居ると知ってビックリぷー
281名も無き冒険者:2006/01/24(火) 21:58:38 ID:/SNLShOm
嵐の時に真価が発揮される生存
282名も無き冒険者:2006/01/24(火) 22:54:31 ID:jZ4VHU2W
生存は嵐の最中R分船員減少を減らすでFAかな

とするとR5くらいあれば戦列で無理やり航行できんこともないのか?
283名も無き冒険者:2006/01/24(火) 23:37:11 ID:paHqKwVP
>>282
航行すると10位とばないか?
284名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:04:19 ID:B3TwFX2D
最大縮帆なら4.5人だと思った
どうせ最大でも最小でも速度かわんないし
285名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:33:55 ID:HT7T+3VD
ちょっと意見を聞いてみたいので書いてみる。

大海戦でアタッカー…いや、旗じゃなければ良いんですが、賞金稼ぎでは辛いでしょうか?
スキルは砲術13、水平10、貫通11、弾道11、速射9、操舵8、修理12、応急10、外科8、回避15
といった感じです。
回避を常にONにしてる戦い方なのと、職に思入れがあり転職はしたくない(´・ω・`)
286名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:42:47 ID:1I7ADjza
>>285
むしろ旗向き。

アタッカーがしたいっていうならアタッカーすればいい。
誰にはばかってるの?
287名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:50:42 ID:HT7T+3VD
あんまり悪口になるような事は書きたくないんだけど、
いつも組んでくれてるメンバーに打診しても受け入れてくれないのでちょっとね…。
なんか迷走してる今日この頃。
288名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:52:46 ID:2EZKRLZH
>>285
敵艦をガンガン沈められるなら誰はばかる事無くアタッカー行けばいい。
そうでないなら、旗艦やったほうが無難かな。

というか、模擬戦とか積極的に参加して対人経験積んでれば、艦隊戦における自分のベストの位置付けくらいわかるんじゃないかと思うが。
289名も無き冒険者:2006/01/25(水) 00:56:31 ID:kjjf4mCi
つか、>>285のステでいちゃもんつけられるようなら
大海戦出てる9割近くの奴がこれから参加を躊躇ってしまうよ。
アタッカーでも旗でも十分すぎるだろ。
290名も無き冒険者:2006/01/25(水) 01:11:20 ID:draSNaRq
>>288

俺のベスト位置は白兵終了即ケツクリ狙いと見つけたり
291名も無き冒険者:2006/01/25(水) 01:16:51 ID:UO06Ap7R
>>285
全体のバランスから見ると操舵8ってのがやや低く見えるのと
大海戦でスコア狙いに行く艦隊のアタッカーとしては少し火力不足ではあるが
平均的な一般募集艦隊ならば主力レベルのスキルだと思う

問題があるとしたら対人戦闘の経験が薄くて頼れないと思われてるか
あんま言いたくはないが付き合いの問題か
もしくは単にタイミング悪く艦隊が埋まってるだけ
292285:2006/01/25(水) 01:23:47 ID:HT7T+3VD
アドバイスありがとう。参考になります。
常時回避ONからして安定志向なのと、Pスキルに問題があるのかな。
もう少し模擬に参加して攻めの動きを勉強してこようかと思います
293名も無き冒険者:2006/01/25(水) 01:27:49 ID:honLMXLD
>>285
いつも旗やらされてて、俺にもアタッカーさせろ!ってことか?これ
んなもんそのメンバーと相談することであって職とか関係ないだろ
>>287見る限り他のメンバーとお前さん対等なつきあいじゃないっぽいが
野球やる時はキャッチャー、サッカーする時はキーパーやらされる奴って感じだよな
旗がそんなにイヤなら固定抜けて新しいメンバーでも探したらどうか
294名も無き冒険者:2006/01/25(水) 02:33:05 ID:kGjg97ak
対等な付き合い云々じゃなくて、回避が高いから旗艦やらされてるだけでしょ。
艦隊戦なんて、先に一人でも沈めば大抵は負けちゃうんだし、旗艦がどうのこうのって気にすることはないと思う。

295名も無き冒険者:2006/01/25(水) 02:55:52 ID:GvoC8VAG
これからネタ作りも兼ねてカルヴァリン砲での海事上げを試みてみようと思うのだが、
過去にも同じ事やってた方はおりますかね?
既出じゃなかったら、結果を晒そうかと思うんだけど。

296名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:17:05 ID:TlEvkpC9
>>295
既出かどうかはわからんが俺はしらんのでキボンヌ
297名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:22:39 ID:GvoC8VAG
>>296
了解。明日以降になると思うけど、データが溜まったら晒します。
298名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:36:57 ID:bsvLMGlQ
カルヴァリン砲って、どう見ても劣化ペリエにしか見えないんだよな・・・
自慢の射程も、ペリエと80しか違わないし
もうちょっと貫通力が欲しかったな
299名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:40:21 ID:2EZKRLZH
カルヴァリン12門で、確かぺリエ8門とほぼ同じかそれより低い貫通じゃなかったっけ?
で、値段はぺリエ8が100kもしないのに対してカルヴァリン12門は150kくらいだっけ?

どう見てもコストパフォーマンス悪すぎです。
本当にありがとうございました。
300名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:41:45 ID:2EZKRLZH
ただ、カルヴァリンの利点はぺリエ8に比べて入手が圧倒的に容易だってことかな。
カルヴァリンでそこそこ快適に海事ができるなら、ぺリエ使いにとって朗報か?
301名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:47:09 ID:2osrrz5X
いや、カルヴァリン中型大砲ですから
比べるならデミキャと比べてくださいよ

え、デミキャのほうがよっぽど使いやすいって?
ごもっともで
302名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:54:15 ID:MXCLzItW
イスパニアですが、回避の楽な上げ方をご教授下さい
ランク10から上がりません
早々とランク15まで上げている方がいるのに驚きです
303名も無き冒険者:2006/01/25(水) 03:58:07 ID:oecZ/Jqs
>>302
【静観】軍属スレ 6発目【青ゾーン】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26423/1132971439/l100

251 名前: 名も無き航海者 [sage] 投稿日: 2006/01/19(木) 02:48:58 mbLaFwsY
>>249
1.まず用心棒になる。
そしてシェランorカテガットでえんえん撃たれ続けて、修理・応急・回避・救助を上げる。
この際船装備は何もつけないこと(これ重要)。救助R10、他の3つはカンストを目指す。

2.そして砲術家になる。
ジェノヴァで商船狩り受けてペチペチ。やり方は>>8のとおり。
ただし貫通は後回しにする。水平・弾道・速射をR10まで。

3.お待たせしました! 白兵修行です。
ここまでに操舵はそれなりに上がってるはずなので、私掠海賊ではなく
その上の広域海賊、あるいは上級士官か剣士に。
壷でがっつりと戦闘Lvカンストまであげましょう。

あとは好きにしなはれ
304名も無き冒険者:2006/01/25(水) 04:12:13 ID:2osrrz5X
まぁ、正直回避は10でイイ
305名も無き冒険者:2006/01/25(水) 04:14:54 ID:81IxkK8m
4.カリブかインドで漕船・運用の放置マクロオンライン。がっつり操舵がアガリクス。
306名も無き冒険者:2006/01/25(水) 04:24:44 ID:ae2nekM9
最近、白兵中に砲撃によって沈むんだけど回避上げれば大丈夫?
307名も無き冒険者:2006/01/25(水) 04:32:39 ID:wakJSUee
>>306
ちゃんと追加装甲張ってるか?
308名も無き冒険者:2006/01/25(水) 05:00:12 ID:ae2nekM9
安いけど付けてる 36位
309名も無き冒険者:2006/01/25(水) 05:16:15 ID:2EZKRLZH
>>306
@単純に敵の砲撃力が強い
横で150前後出してくる相手だと、白兵中でも100前後食らう可能性が高い。
極端な例を出すと、キャノン56門積んでると白兵中の相手(味方も)に250くらい出たりする。

A浸水している
浸水してると砲撃の痛さが跳ね上がる。
それは白兵中でもかわらない。

Bコンボ
コンボでもダメージが増加する(増加率はシラネ)

いずれにせよ、敵の砲撃の威力を考えて白兵しましょう、って事かな。
310名も無き冒険者:2006/01/25(水) 05:30:47 ID:honLMXLD
なぁ、12月の全ての大砲の船部品破壊力が下がっていた不具合に続いて
今回は全ての大砲の船部品破壊力が鎖弾と同等になってる不具合じゃね?これ…
311名も無き冒険者:2006/01/25(水) 06:43:09 ID:WJE7Jdvm
鎖弾のが耐久減らないじゃないの?
312名も無き冒険者:2006/01/25(水) 07:11:03 ID:o3NXjAzJ
う〜ん、黙々と海事をやってはいるが、これ12月の修正前より減り早くなっていないかな?
それとも緩和時期のせいで感覚が狂っている???

後、気になったのがサントドミンゴで天竜の像買って装備したんだけど、大砲と装甲が2組
破壊したのに船首像がまったく減っていないんだよね・・・
なんでだろ?
一回船首像のみにして砲撃受けまくってみるかな・・・
313名も無き冒険者:2006/01/25(水) 08:07:50 ID:eWdm8fyv
>>312
天竜の像(砲弾回避7)だから自分に中らないようにしているんだべ
というのはともかくバラツキがあって当たり前だと思うだが、
船首像も大砲も帆も一律に減ったらその方が変だべさ、あなたの例は極端だとは思うだが
314名も無き冒険者:2006/01/25(水) 08:42:25 ID:UG53C9aq
火炎砲食らって耐久10の補助帆があっという間にぬっ壊れたんですけど
王朝艦隊って鎖弾使ってこないよね?
装備破壊ならメテオーラのが優秀ってどういうことだよと
315名も無き冒険者:2006/01/25(水) 09:26:26 ID:1SjM4LOZ
>>314
火炎砲喰らって木と布で出来た補助帆が壊れるなら妥当じゃないの
316名も無き冒険者:2006/01/25(水) 12:23:11 ID:5ItZF6Td
船尾ペリエ砲が欲しい。
317名も無き冒険者:2006/01/25(水) 12:43:49 ID:97rVQ45r
>>316
デミカルヴァリンでいいんじゃね?
たいして射程変わらん。
船尾砲は威力は関係ないし。
318名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:36:59 ID:c9CXjzZC
船尾エンジェルほうってある?
319名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:41:01 ID:RtDGmrHD
ある。ドロップで手に入れた。たしかカリブの☆10クエだったかな。
320名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:41:04 ID:honLMXLD
>>318
サントドミンゴのクエ「禁じられた海域」の敵船ドロップ
ついでにクエ達成で船首エンジェル砲
ソロであっという間に終わるクエだからさくっと逝って来い
321名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:41:18 ID:fzf8ld/B
>>314 
王朝艦隊は停戦協定1択
322名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:41:34 ID:TKm+PBN8
船部品の耐久減少について

http://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/index2.htm
323名も無き冒険者:2006/01/25(水) 13:49:03 ID:SA1F0rXn
要望送った甲斐があった(ノ∀`)
324名も無き冒険者:2006/01/25(水) 14:00:51 ID:kSqmxNDc
でも後1ヶ月は放置状態って事か。
その間は別のことやったほうが得策だな。
325名も無き冒険者:2006/01/25(水) 14:03:27 ID:RtDGmrHD
新港に備えてお金貯めるか
326名も無き冒険者:2006/01/25(水) 14:03:52 ID:twoKu4LW
運営も運営でスケジュールあるんだし、それに入っただけでもってところかね。
調整具合によるけど無視し続けるよりはよっぽどマシだ。

あと、オスマン襲撃みたいな不定期イベントも
そのうち肥の手があいたときにやるってことか、これ。
327名も無き冒険者:2006/01/25(水) 14:27:29 ID:nHKRR3qd
むしろ一週間でこの見解ってことはよっぽど慌てたんだろうなと。
328名も無き冒険者:2006/01/25(水) 14:33:27 ID:D+D84I/s
光栄もユーザーの意見に左右されすぎだろ、とは思うけど、何はともあれいいことだな
329名も無き冒険者:2006/01/25(水) 15:06:27 ID:97rVQ45r
>>320
たしかにあっという間に終わるわな
330名も無き冒険者:2006/01/25(水) 15:09:05 ID:sN7SIUi8
ナニワトモワレ、耐久減少緩和はいいコトだ
331名も無き冒険者:2006/01/25(水) 15:55:01 ID:VHnxa8aP
もずく一体でユーザー1000人分の破壊力>w<ウニウニ
332名も無き冒険者:2006/01/25(水) 16:26:54 ID:C8yYpnAT
耐久持ちやすくなったと聞いて復帰した私は
まさに右往左往
(゚∀゚)→('A`)→(゚∀゚)?
333名も無き冒険者:2006/01/25(水) 17:03:11 ID:9MAK9FYL
鋳造職人再死亡
334名も無き冒険者:2006/01/25(水) 17:12:30 ID:vqkyhD+5
何いってんだ復活だろ
335名も無き冒険者:2006/01/25(水) 17:28:47 ID:3mgyxlLj
減りにくくなったときと減りやすくなったときの
中間でうまく調整してくれるといいんだが…
336名も無き冒険者:2006/01/25(水) 17:51:01 ID:Y/zI4cKj
>中間でうまく調整してくれると

おまいはこの一年弱で何を学んできたんだw
337名も無き冒険者:2006/01/25(水) 18:30:10 ID:VmrAofYf
ふたをあけてみないとわからんが、光栄のことなのであの書き方だと
耐久の減り緩和ではなく特殊砲ヤバスにダメージ量が変更される方に1D賭けるぜ!
338名も無き冒険者:2006/01/25(水) 18:50:58 ID:sSJQmGCx
うはwww火炎砲食らったら3分で補助帆逝ったwwww

とかね
339名も無き冒険者:2006/01/25(水) 20:01:16 ID:GvoC8VAG
現状の損耗率=鎖弾と仮定して

鎖弾>>火炎弾>二連弾>ぶどう弾>通常弾>煙幕弾

と現状を度外視して夢想してみる。

まあ、肥の事だから鎖弾での損耗率が現状の2倍、とかやりそうだがorz
340名も無き冒険者:2006/01/25(水) 21:33:47 ID:B3TwFX2D
そもそも帆船で火災なんか発生したら致命傷だよな
341名も無き冒険者:2006/01/25(水) 21:57:46 ID:zk0uyx91
>>340
現代の船でも火災はやばい
342名も無き冒険者:2006/01/25(水) 22:31:29 ID:lW1EB60E
だな。油料理してるとこに被弾して沈んだ空母があったような希ガス
343名も無き冒険者:2006/01/25(水) 22:48:20 ID:gw6aZFs9
油料理さえしてなかったら沈まなかったのに
344名も無き冒険者:2006/01/25(水) 22:58:51 ID:YS/T+qNn
その油断 火から炎へ災いへ って書いたったww
345名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:09:31 ID:3F0mbJCv
俺は肥の事だから
損耗率を下げるかわりに
全ての大砲の威力を下げるんじゃないかと思ってる
346名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:21:17 ID:Ji8eqaMP
それを期待してる白兵屋55歳
347名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:26:23 ID:zk0uyx91
>>346
おじいちゃん、もう寝ないと明日ゲートボールですよ
348名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:32:38 ID:f06bOjvj
久しぶりに復帰してジェノバ行ったら平均レベルtakeeeeeeeeee
30台で艦隊組みませんかって、ジェノバそんな凄くなったのか。
もしかしてデミキャ12門安売りとかもう需要無し?
鉄板店売りより2割引とか昔やっていたんだが。
349名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:40:54 ID:bRmjjuDE
鉄板もデミ12門も需要がないことはないと思うが昔ほどじゃない
何気にデミ6門や8門もまあまあ需要ある
というか供給無いから喜んでくれるやつはいる
利益は全然出ないが・・・・・・・・・
350名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:44:17 ID:kSqmxNDc
>>345
うむ、記事みた瞬間同じこと思った。
損耗率が気持ち下がって、砲種毎のバランスが大幅にボロボロ。
351名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:45:44 ID:WrGu7Co2
あるあるwww
352名も無き冒険者:2006/01/25(水) 23:53:19 ID:f06bOjvj
そうか・・・
なんか商人のセカンドみたいなのばっかりで、ブルってやがる・・・
貧乏軍人や初心者は全滅か・・・
353名も無き冒険者:2006/01/26(木) 00:11:31 ID:tyoJP9CM
いやいや
俺貧乏軍人21歳よ
ジェノバ素クール出てサンジョルジュ行こうと思ってるけど
354名も無き冒険者:2006/01/26(木) 00:17:46 ID:hhJIoyLh
>>352
待ちな!!ここに全所持金800kの44歳の俺がいるぜ!!
PKにあっても必ず応戦するが、
日々、大砲代、料理代、名倉の給料でガクブルだぜ!!

355名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:06:47 ID:zvyR4iFX
話ぶったぎって質問

NPC狩りでチマチマLv22まで上がったんだけど、「これはやっとけ!」的なクエとかあるのかな?
転職クエと移動時の連絡文書ぐらいしかクエした事ない・・・

そもそも「ナントカ湾の〜」とか「カントカ島の〜」とか言われてもどこそれ?('A`) みたいなのが
多いし、☆の多いのは移動が半端じゃないのが多いし、でクエはほとんど手をつけてないです・・・
356名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:08:52 ID:X2RmJpus
>>355
狩場や拠点、船や戦闘スタイルがわからなければ助言のしようが無い。
357名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:27:36 ID:zvyR4iFX
あ、すみません。船はアラガレに乗り換えたばっかりです。
拠点は特に無くさまよってます。入港許可は全部あります。

戦闘スタイルは白兵・砲撃半々ぐらいで、ソロでチマチマやってます。
358名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:30:06 ID:tyoJP9CM
やった方が良いクエなんて軍人にあるか?
金とか経験値に困ってなきゃ問題ないだろ
359名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:47:14 ID:qiKt68wJ
2月のUPで大提督とか海賊王実装かな?
360名も無き冒険者:2006/01/26(木) 01:48:56 ID:3SoYW16p
商船狩りと護送船の往復でもしてやがれ。
361295:2006/01/26(木) 02:06:41 ID:c1yHITZV
昨夜カルヴァリンを試してみる、と言った者です。

早速カルヴァリン14門を自作して地中海の目立った敵と闘ってみた所……、
まあ、なんですか、皆様の予想通りというか。
貫通無さ過ぎて、レベリング帯の敵にはまず通用しない感じ。
貫通R7と併用してみたけれども変わらず。
ペリエの方が千倍マシ。

唯一の長所は、非優遇でも鋳造できる事だけれども、
それだったらデミキャ14門の方が遙かに使いやすい。
ネタ砲の面目躍如というかなんというかw

PT組んで後方支援の合間にペチ撃ちする、とかでもなければ使えない、でFAデスタ。
362名も無き冒険者:2006/01/26(木) 02:22:10 ID:XtbjSZ0M
>>361 デミキャ14いいよ 今日は1時間INして35分でスキル経験1Kくらい
戦列艦で大砲の耐久平均−20くらい 狩場は砲撃家御用達のところ

1セットでスキル経験4K以上取れるから4、5セット持ってけばかなり出来るんだけど
どの敵相手にもワンパターンでガシガシ打ちまくられても痛くないってのが
「プレイの幅」だっていうならそれは違うと思ってる。
みんないつも、最高耐久で、名匠大砲持った模擬ってのも効用は知ってるけど
個人的にはどうかと思ってる。どんなシーンでも
プレーヤーが工夫する余地がある方が楽しいと思うんだけどなぁ。
363名も無き冒険者:2006/01/26(木) 02:24:40 ID:H975IqLY
亀だか278が頭良いと思ったので採用してみるテスト
364名も無き冒険者:2006/01/26(木) 02:31:26 ID:sSSsoRY1
>>346
それで白兵ばかりになって大砲が売れなくなり、白兵に修正が入って
撤退され易くなるのがオチだなw
船尾楼を着けるかコーヴァスを着けるかの2者択一を迫られる、
というような修正なら、それはそれで良いのかもしれないけどね。
365名も無き冒険者:2006/01/26(木) 03:37:44 ID:c1yHITZV
>>362
砲撃軍人のレベル上げのお供はやっぱりデミキャですよねぇ。
まあ、金銭効率じゃペリエ+弾道(ry

>どの敵相手にもワンパターンでガシガシ打ちまくられても痛くないってのが
>「プレイの幅」だっていうならそれは違うと思ってる。

う〜ん、消耗率改悪前もガシガシ打たれまくってたら痛かったですからね。
消耗改善で「プレイの幅が広がった」って言っているのは、
「船部品の消耗が下がったから、気軽に色々なプレイを模索できるようになった」
って事じゃないんですかね?(というか少なくとも俺はそう感じましたが)

>プレーヤーが工夫する余地がある方が楽しいと思うんだけどなぁ。
これは激しく同意。
ただ、ライトプレイヤーが現状で創意工夫をしようとした場合、どうしても
船部品の準備期間なんかで時間と手間と金が掛かりすぎると思うんですよね。
俺は暇人なのでカルヴァリンを試す、なんてあほな事も楽しめますけど、
フレの中には一日一時間が限度、みたいな人もいますから。
366名も無き冒険者:2006/01/26(木) 04:22:17 ID:C9n3bl+s
最近、擬似ペチペチもマクロ化した漏れガイル。
カリブとかの戦ガレ相手に、ラピッド・デミキャ・カロ・ペリエetcの2〜8門混成で放置マクロ。
「水平」「貫通」「弾道」発動→「enter」連打→「救助」何回か→「ピザ」幾つか→・・・
のお手軽仕様で1セット1時間くらいでやらせてる。
367名も無き冒険者:2006/01/26(木) 04:26:30 ID:X2RmJpus
>>366
修理は?
368名も無き冒険者:2006/01/26(木) 04:28:40 ID:C9n3bl+s
書き忘れただけで、もちろん「修理」もします。
ショートカットで至極簡単に組めるよん。
369名も無き冒険者:2006/01/26(木) 07:40:45 ID:ZRO4qvcw
結構簡単なのはわかる。
問題は目を離してたら節減されてたり、早々に撃沈してたり、そこら辺があるから結局なぁ。
370名も無き冒険者:2006/01/26(木) 08:25:39 ID:s1omSosf
なあ、エンジェル砲12門ってモマエラ買う?鎖弾だし、アップデート後は
重宝すると思うんだが。
371名も無き冒険者:2006/01/26(木) 08:27:07 ID:X2RmJpus
>>370
大海戦では支援艦や旗艦に人気あったっぽ。
by乙イング。
372名も無き冒険者:2006/01/26(木) 08:27:53 ID:CEusWvB/
>>370
アップデート後の破壊の威力によります
値段によります
373名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:00:13 ID:XlQctJne
商大ガレオンのれるようになってうはうはしてる砲撃スキル0のオレ(名称ペリエ56)が
砲撃カンストのフレ(名称カロネ70)とpt組んで遊んでたんだけど、
オレのクリティカルより、フレの横ダメのほうがつおいのね・・・。

砲撃スキル取る決意をしたよw
374名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:10:58 ID:RD5oz1LR
>>373
砲撃スキルなしじゃホントに「名称」だけのペリエだなw
375名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:25:00 ID:JGM45Jmz
スカゲラ小学校卒
ブルターニュ中学校卒
ジェノヴァ高校卒
壷大学卒

そんな漏れは
水平5 貫通4 砲術6 回避6 剣術8 応急9 突撃7 戦術7 修理9 外科8 操舵7
でLvカンストしますた。正直大海戦では鉄戦列艦に乗ってカモられてますorz
376名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:34:46 ID:qmNKewWT
>375
そんなあなたにオススメ!

つ ぺちぺち大学院
377名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:37:37 ID:2bErtQh9
Lv高いと熟練入りにくくなったりしないんか?
378名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:38:32 ID:cM6i1/lv
>>376
そして仕上げはこれだな

つ 模擬ドクターコース
379名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:45:37 ID:JGM45Jmz
かなり前の大海戦では(重ガレーが活躍できた頃)
スキルは回避と水平が確定で残りが貫通か速射とか言ってたけど
今は旗艦以外は回避も使わず水平・貫通・速射か水平・弾道・速射がデフォなの?
380名も無き冒険者:2006/01/26(木) 13:48:51 ID:6ypL0MFH
人によって違うが一般的に
水平・貫通・弾道 というのが攻めやすい
手数よりもクリティカル一撃で終わるので艦隊戦なら速射は
そんなに必要ない と俺は思う
381名も無き冒険者:2006/01/26(木) 14:14:13 ID:8n9BvFsf
速射で相手に修理強いるのも作戦だし、遠距離からクリティカルで沈めるのも作戦だと思うが
回避は正直一撃クリが多いからそこまで必要ない・・・かな?中級初級なら役に立つかも

ちなみに自分は水平速射機雷発見
382名も無き冒険者:2006/01/26(木) 14:17:52 ID:3Ke0Tust
艦隊のスタイルとして旗艦も火力として計算するかどうかの問題だね
有力どころの艦隊は5隻とも戦列艦で誰も回避入れずに攻撃的に行くと思う

一般募集艦隊なら回避カンスト重ガレオン旗艦の安定性を選んでもいいんじゃないかな。
ただ、水平カンスト級でそれやるのはもったいない
383名も無き冒険者:2006/01/26(木) 14:48:18 ID:/Mqr6Ue6
回避もカンストすれば、首の皮一枚で助かることが多いよ
さすがに3隻からコンボ合わせられると沈むけど
クリに関しては、とにかく敵の舷側に頭やケツ向けるなとしか

そんな漏れの戦闘中発動スキルは回避・漕船・機雷発見or接舷wwwっをkwwwwwww
384名も無き冒険者:2006/01/26(木) 16:03:56 ID:M/B9p58G
      _, ._
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
385名も無き冒険者:2006/01/26(木) 16:44:40 ID:JGM45Jmz
大海戦ってラグで動けずに接弦→拿捕ウマー
てのあるよね。
ワザとモジャスを密集させてラグを引き起こして
戦列艦隊に突撃し、皆でウマウマを狙うなんて作戦はどうでつか?
386名も無き冒険者:2006/01/26(木) 16:57:33 ID:3Ke0Tust
あれは相手のPCもしくは回線がしょぼい場合に限られると思う
387名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:01:42 ID:irBfSe7w
>>386
鯖のほうに問題あると思う
388名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:15:05 ID:3vJB0fdC
と言う事は大海戦中に田代砲を撃つとみんなウマウマー?
389名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:21:52 ID:832RWppP
>>388
ウマウマーかは個人の判断だろw
大海戦参加してる人にゃ迷惑だろうしな
390名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:40:35 ID:EKIinBtz
今、海軍士官LV28なんですが、戦術家と砲術家の転職紙持ってるので、
転職を考えてます(機雷R上げと砲術系R上げ)。
この2職だと剣術が優遇から外れてしまうため、今の剣術Rを陸戦にてあげようと思っています。
白兵で上げないのは装備の消耗の問題です。
現在R3(600/900)なんですが、ギザ地方ピラミッド前のラミアLV23あたりでペチペチでいいのかな?
E鯖なので安全海域にもう少し強い相手いたら教えてください。
391名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:49:09 ID:/IxxY8k+
>>390
剣術R3で@300程度なら商船クエで上げればスグじゃないか?
392名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:50:10 ID:JJcXZyaJ
>>390
むかーしの話&うろ覚えだから参考までに。
・敵をドツいて熟練が入る条件 : 敵のレベル>=剣術R*3
・入る熟練値 : 1回ドツいて1
なんで、素手で殴るor敵が二匹至近距離にいてガンガン殴れる所を探すが吉。
ただし、ナイル上流奥地とかイェニチェリとかはレベルに見合わない強さだった気ガス。
393名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:51:56 ID:ssg32yI8
船首楼の存在意義ってなに?
意味が感じられないんだけど、なんかあるのかな
394名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:52:00 ID:9q5iZkVN
>>390
先にLvあげろ
395名も無き冒険者:2006/01/26(木) 17:56:44 ID:Jo9HYMEy
>>393
浪漫
396名も無き冒険者:2006/01/26(木) 18:37:17 ID:TdY3+WJr
船首に砲撃受ける=船首楼の減り・大、船尾楼の減り・小
船尾に砲撃受ける=船首楼の減り・小、船尾楼の減り・大
側面に砲撃受ける=コーヴァスの減り・大
397名も無き冒険者:2006/01/26(木) 18:54:29 ID:yAxGr2HO
もっと軍人向けの「服」を増やしてくれ・・・・
コルセアコートもいいけど、士官系にはちょっとラフな感じ。
もっとビシっとした軍服がほすぃ・・
コタルディはちょっとパツパツだし・・・
あとちっこいお猿とかオウムを肩に乗せたいぜ。
海兵隊用の赤い服もイイナ
398名も無き冒険者:2006/01/26(木) 19:05:56 ID:xY84vKta
397
あのさぁ
遠回しに言ってんのバレバレだし
セーラー服なんて追加されるわけねぇんだからさぁ
399名も無き冒険者:2006/01/26(木) 19:10:18 ID:Jo9HYMEy
>>398
?
400名も無き冒険者:2006/01/26(木) 20:22:44 ID:QAw4fTPn
俺の学校、男子はセーラー服、女子はブレザーだったぞ。
401名も無き冒険者:2006/01/26(木) 20:24:30 ID:Stm4ZzkN
>>397が言ってるのは398が想像しているようなものじゃないと思う
402名も無き冒険者:2006/01/26(木) 20:25:07 ID:yRykIJ0k
>>400
男子のセーラー服(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
403名も無き冒険者:2006/01/26(木) 20:52:11 ID:XtbjSZ0M
>>378 ペチペチ職業訓練学校のほうがよくね?
>>397 陸軍系の服とか実装されると嬉しい
404名も無き冒険者:2006/01/26(木) 20:52:55 ID:XtbjSZ0M
>>378>>376 の間違い・・
405名も無き冒険者:2006/01/26(木) 23:27:54 ID:P+FPPIAU
海軍士官服・・・右肩に肩章とか・・・ハァハァ
406名も無き冒険者:2006/01/27(金) 02:07:14 ID:hNzG/6Uj
最近本格的に海事やっててもうすぐ重ガレーに乗れるんだけど、
移動も戦闘もこれ1隻!ってんで材質をチークにするのは微妙すぎ?
素直に移動はアラガレ、戦闘は鉄重ガレーって使い分けるべきなんだろうか。
後者だと1隻処分しないといけないので、ちょっと悩んでる。
407名も無き冒険者:2006/01/27(金) 02:13:13 ID:Sw+0RPYI
対人戦に使わないならチークで問題なし
408名も無き冒険者:2006/01/27(金) 02:14:00 ID:1JQeO3jf
>>406
俺も同じ悩みを持っている。
いまだに決めかねて注文できない(^^;
移動用に-16無印クリッパー持ってるからいいと言えばいいのだが。
409名も無き冒険者:2006/01/27(金) 02:15:30 ID:0YtXYYQp
PKしないなら重ガレーはオーク材か銅
鉄は遅すぎ
410名も無き冒険者:2006/01/27(金) 02:26:29 ID:1TU086KA
ビーチ使い捨てで十分だろ
411名も無き冒険者:2006/01/27(金) 03:25:37 ID:hNzG/6Uj
いろいろresthx
NPC収奪狩りしか考えてないので、とりあえずはチークで試してみて、
この先カンスト耐久では厳しいようだったら別の材質にしてみようと思う。
それにしても、自分が想像していた以上に重さの影響は大きいのかな。
鉄と銅ってカタログスペックだと1%の差しかないけど、けっこう動きは違うもの?

>>408
他人とは思えないな。
412名も無き冒険者:2006/01/27(金) 07:22:03 ID:Qk9Zvq1Q
耐久修正の影響か、カリブの壺修行も人が増えましたな
しかし、増えるのは艦隊組みやすいので歓迎だが、色つき・無言・外科&修理しない
やつとか混乱していても白兵続ける馬鹿が増えてるのは勘弁してくれ

フランスのNoNo○eとか言う色つき馬鹿、自分じゃ一切何もしないで他人依存プレイ
するなら二度と来ないでくれ・・・
コメントに「イング狩る」とか書いているが逆に狩られている馬鹿
413名も無き冒険者:2006/01/27(金) 07:47:53 ID:ddzpUPiY
>>411
材質による「軽さ」っていうのは感じる時あるね。
帆の数字ではチークがいいけど、0発進やら旋回スピードなんかはシーダーの方がスムーズに思える…あくまで気がする。

ちなみに自分も同じ悩みを持ってて試行錯誤したよw
結局はチーク-16%重ガレーに落ち着いた。
NPC収奪狩りをしてると↑のスペックに限界を感じる時が来る。その時は卒業してガレアス行く時だ。
414名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:03:14 ID:ZAe9LczA
せめて重ガレー→ガレアスの繋ぎとして使える性能持たせてもらえないかなぁ
ラ・レアル
旋回+1とか倉庫+100とか帆性能大幅UPとか漕力120とか、それくらい大幅な上方修正無いと、ただの劣化重ガレーだよね?
ただでさえガレーは選択肢少ないのに・・・
415名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:08:36 ID:WKW9Ah4B
そこで軽ガレアス登場!(必要レベルは重ガレオン程度)
改装なんとかとか商用武装なんたらとか出てきたんだからなんの不思議も無い
416名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:11:52 ID:ZAe9LczA
>>415
史実上の「ガレアス船」をちょとググって調べてみ
417名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:14:30 ID:hzeF9Zhb
どうでもいいけどチーク材とオーク材の速度差なんて
実際に比べて走ってみないと体感できるようなものじゃない
漕ぎがあるんだからなおさらな

たぶんロンドン−リスボンで1分ちがわんだろ
418名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:20:49 ID:Hfu08O/1
一応インタビューじゃどうするのかは知らんがガレー船のテコ入れする気はあるみたいだが
ただインタビューでも書いてあったがガレー船が廃れていく時代のゲームだから
今のまんまでもええやんか、と思わなくも無い
419名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:23:46 ID:WKW9Ah4B
>>416
鈍重で大して使い物にならなかったってのは知ってるよ

でもこれはリアリティ重視のゲームじゃないからさ。
420名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:34:18 ID:go5IsR1L
地中海と北海で最強、他はまったく使えないでいいじゃない・・・
421名も無き冒険者:2006/01/27(金) 08:47:48 ID:Hfu08O/1
>>419
リアリティ重視じゃないとは言うても軽ガレアスとか存在しない船出されても萎えるぞえ
それならラ・ロワイヤル(フランスガレアス)を軽快版ガレアスという性格付けで
出してもろうた方がまだええのぅ
422名も無き冒険者:2006/01/27(金) 10:29:19 ID:sZaCmipU
いいよべつにそんなもん。
423名も無き冒険者:2006/01/27(金) 10:54:04 ID:knmSAD+X
先生方質問があります。
1.銃撃代用アイテムがR9相当って聞いたけどマジですか?
2.プレイヤーズバイブルによると弾道学はランクで威力が上がるってあるけど本当?
424名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:03:33 ID:ElpjuSf/
ランクで命中率が上がってる気はするが威力が上がってる気はしない
425名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:05:23 ID:mOW2flet
ランクにより(遠距離の)砲撃の命中率が上がる⇒砲撃の実質的な威力が上がる

だと思われ。
426423:2006/01/27(金) 11:08:45 ID:knmSAD+X
あ、ごめんなさい命中率でした。そうですか、ランクで上がるんですか。
時間延びるだけかと思ってた。マニュアルには「時間が延びる」としか書いてないんですよね。
427名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:16:13 ID:TPg3d2Zm
これの紋章収奪したい
http://www.timedesign.de/ship/lisa_von_luebeck.jpg
紋章収奪ってどうやんだ?ぺりぺり剥がれるのかな
428名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:18:24 ID:xIST0lzO
>>423
威力は上がらんが、砲の最大威力を発揮する範囲は拡大すると認識してる
野球にたとえると球威はそのままでストライクゾーンが広くなる

銃撃はランクでどう変わるのかすら知らんからパス
429名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:21:48 ID:mOW2flet
>>427
ほぼ同じのがドイツ傭兵艦隊から取れるよ。
奇襲で無い奴。
奇襲の奴から『も』取れるかどうかはシラン。
430名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:33:41 ID:S0+t6Rjg
戦術家について質問です。
wikiによると戦術7が必要なようですがこれは
転職クエをやるときか、それとも実際に転職するときか
どちらで必要になるんでしょうか?

できれば転職クエを受けて転職状をもらった後、戦術を
消してしまいたいんですが大丈夫ですかね。
431名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:34:46 ID:mOW2flet
>>430
転職クエをやるとき
432名も無き冒険者:2006/01/27(金) 11:58:17 ID:S0+t6Rjg
>>431
thxです
433名も無き冒険者:2006/01/27(金) 17:07:48 ID:IFK/8MCI
ガレアスは地中海での艦隊戦に特化した無敵の砲撃艦だが

航行性能は最低のドン亀、旋回性とかバルシャの1/30くらいだろうなw
434名も無き冒険者:2006/01/27(金) 17:22:04 ID:R1qKxqlq
レパントの海戦の時、西欧連合の最前列にいたガレアスの横をトルコ船が大挙して通過して西欧艦隊に突っ込んでいったらしいからなぁ。
ガレアスが旋回し終わった時はもう白兵戦真っ盛りだったらしい。

ただ火力は圧倒的だったらしいが。
435名も無き冒険者:2006/01/27(金) 18:43:55 ID:DCZkghHU
素人考えだと、ガレー船って戦車みたいに信地旋回できそうな気がするんだが…
手漕ぎボートみたいにはいかないのか?w
436名も無き冒険者:2006/01/27(金) 18:50:42 ID:FgprgRkq
>>435
旋回する為に、漕手が向きを変えなければならない。
鎖に繋がれた奴隷や囚人が狭い漕座で向きを変えるのは大変。
437名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:19:32 ID:TPg3d2Zm
三層甲板の戦列艦は今後実装されるのだろうか・・・・
438名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:25:09 ID:FgprgRkq
今後、ガレーが強化されたら、それに対抗して四層甲板砲門136のサンテシマ・トリニダート号の実装を要望してみて。
439名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:26:36 ID:DQyJgsWz
白兵軍人さんはやっぱり白兵4種のスキルは全て取得されてますか?
また4種ともカンストされてます?
それとも突撃だけカンストが主流でしょうか?
防御もカウンター効果見直し?で見直されてるようですが
突撃以外ないがしろにされてるイメージがあるのですがその辺りはどうなんでしょうか?
440名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:30:31 ID:Qk9Zvq1Q
突撃と防御の2つ使用してるね
未だに1発目から突撃馬鹿が多いのでカウンター楽しいぞー
で、1〜2回カウンター取ったら早々に撤退しちゃうと
441名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:31:34 ID:OaVIKapy
俺は防御以外は取ってるよ。
防御もその内取ろうと思ってるけど。

でも銃撃よりは戦術の方が重視しちゃうなぁ、やっぱり。
突撃は言わずもがなだけど
442名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:32:47 ID:llpJ4uD5
対人なら戦術銃撃はイラン。轟音でokだしな・・・・
443名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:34:04 ID:mBKr6Dpr
>>439
対人一切やらないんで突撃と銃撃だけ。
444名も無き冒険者:2006/01/27(金) 19:41:41 ID:Qk9Zvq1Q
銃撃って意外と便利なんだよな
相手の攻撃力と防御力削るし
まぁ、艦隊戦だと轟音で十分なんだけどorz
445名も無き冒険者:2006/01/27(金) 20:12:13 ID:DQyJgsWz
>>440-444
返答ありがとうです。
対人だと防御でカウンター狙いもありなんですね

私はNPC収奪で白兵を考えてるんですがその場合だと突撃だけで十分でしょうか?
446名も無き冒険者:2006/01/27(金) 20:14:09 ID:OaVIKapy
充分
447名も無き冒険者:2006/01/27(金) 20:14:53 ID:DQyJgsWz
>>446
ありがとうです。
さっそく突撃と収奪上げに行って来ます
448名も無き冒険者:2006/01/27(金) 20:15:12 ID:go5IsR1L
NPCオンリーなら突撃と銃撃あれば十分かな
PvsPを考えると防御、戦術はあればあったで戦略は広がる・・・(でも戦術はほとんど使わないけどね)
449名も無き冒険者:2006/01/27(金) 21:04:46 ID:1HJK1QQo
2ndで軍人育ててたら戦術R5のみという
フラガレ乗りな私が来ましたよと。
450名も無き冒険者:2006/01/27(金) 21:09:34 ID:go5IsR1L
俺も戦術は7あったりする
一応自力で戦術家転職ひけるようになるから楽ですわ
最近はそれだけのスキルになってしまったが・・・ときたまNPCでも使うよ
451名も無き冒険者:2006/01/27(金) 21:54:05 ID:ddzpUPiY
対人で…まぁ自分は海賊ですが、使うのは突撃と銃撃かな。どっちもカンストにしてる。
防御はランクいらん。戦術は転職クエするにもブーストだけで7に届くからいらん。
452名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:03:01 ID:kwfEaBZs
生存もってる方に質問、ランクはどの位から嵐ダイブしなくなりますか?
嵐の度にログアウトするのもダルイので生存覚えようか迷ってます・・
453名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:07:45 ID:vCdvpf10
積荷の心配がないなら船員数増やしたほうが楽じゃね?
454名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:14:17 ID:0aX4jg+u
生存ってランクが1上がるとダイブする人数が1人少なくなるんじゃなかったけ?
実際スキル上がりにくいし、微妙かと思う・・・
455名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:21:23 ID:kwfEaBZs
>>453
勿論名倉MAXですYO
出航して1日経過しないで嵐
嵐ログアウト中の15秒に30人飛び込んだことがあります・・もうアフォかと orz

>>454
なるほど、効果微妙ですね
う〜んスキル上がり難いのか・・取り敢えず覚えてみます。
456名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:27:51 ID:FbESIxdV
船によって違うけど、戦列の場合R2で完全に減らなくなる
ただ、効果時間が嵐より短いから最初と最後で少し食らうかも
R3で最初から最後まで持つ

ガレアスの場合は停船状態でR5なら大抵流れない
たまに1〜2人流れることもあるけどもともと多いからあんま気にならないね
457名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:39:57 ID:0cxxw0UX
>>456
嵐の時間中に切れるなら、途中で消して、もう一回発動すればよい。
458名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:45:19 ID:Sw+0RPYI
生存、操舵みたいな常動型のスキルにならんかな
459名も無き冒険者:2006/01/27(金) 23:45:20 ID:kwfEaBZs
>>456
レスありがとー R5まで頑張れそうです!
460名も無き冒険者:2006/01/28(土) 04:28:54 ID:n/oK5uG/
そういえば操舵ってかなり大事なスキルだと思うんだけど、体感しにくいよね
R15で旋回+2程度の効果は期待していいのか?
461名も無き冒険者:2006/01/28(土) 05:02:25 ID:F0I5GYjX
>>460
船の旋回とスキルの操舵は別
操舵のRが高いからと言って旋回が上がるわけでもない
詳しい事は忘れたが、動きの担当部分が違うはず
462名も無き冒険者:2006/01/28(土) 05:14:19 ID:M+BhD+xb
旋回も操舵も効果は同じだろ。
今操舵11だが、R8の時より旋回+2ぐらいの体感差がある。
補助帆付けて旋回2に落してカリブに行ったりもできたぞ。
463名も無き冒険者:2006/01/28(土) 05:20:37 ID:4cxWgKni
レアハンターを試みているのですが、収奪はいくつぐらいあれば
良いものが狙えそうでしょうか?現在4です(´・ω・`)
464名も無き冒険者:2006/01/28(土) 05:21:02 ID:n/oK5uG/
あー

旋回=数値が高いほど回転半径が小さくなる
操舵=Rが高いほど、旋回時の減速を抑えられる

だったかな?
二つを合わせて総合的な旋回性能になるって事で結論出てたキガス
すっかり忘れてたorz
465名も無き冒険者:2006/01/28(土) 05:23:11 ID:WkipUXoW
操舵の大事さは操舵切りのキャラ(海事Lvゼロとか)やってみるとよく判る。
旋回もあるが、出港時の初速が全然違うぞ。適当な中型船でもバルシャに軽く抜かれる。
466名も無き冒険者:2006/01/28(土) 06:04:59 ID:NBrSA9h7
初速は操舵でも上がるの?
467465:2006/01/28(土) 06:54:31 ID:lf+u5Vk7
わからん。けど漏れは関係あると思う。
468名も無き冒険者:2006/01/28(土) 07:00:51 ID:sgiCKepZ
ジーベックで補助帆つけまくって旋回4とかだと出港するの遅いな。
操舵が高ければ多少は良くなるということか?
今6で出港時の瞬発力に限っていえばピンネースにも負ける。
469名も無き冒険者:2006/01/28(土) 07:15:02 ID:sWjpm4vY
知ってるとは思うが初速は同じ旋回でも船が小さいほど速いぞ
水の抵抗が少ないからな…
バルシャとかピンネとか出してくるから気になった
470名も無き冒険者:2006/01/28(土) 07:18:02 ID:sgiCKepZ
そんなの全然しらん。
471名も無き冒険者:2006/01/28(土) 07:36:40 ID:S0gyQBCW
船の大きさというか総容量が初速に影響するらしい
でも造船する時減らしたり増やしたりすると旋回に影響してるから
初速は旋回が関係してるってことになるのかも知れんけど
472名も無き冒険者:2006/01/28(土) 08:03:48 ID:6iGylZgO
>>469
いや、初めて聞いた気もするが、それを抜きにしても違うと思う。
漏れ1stと2ndで同じ型の船使ってるんだが、体感で明らかに判るぞ。具体的に言うと
遅いほうは青ゾーンから抜けるまでに出港直後に使った釣りスキルが切れるくらい。

で1stと2ndの違いは海事レベルとスキルくらいだが、バルシャ云々も考慮すると
思い付くのは操舵(旋回)くらいしかないんだよな。
473名も無き冒険者:2006/01/28(土) 08:05:10 ID:o9ItMlk/
>>465がバルシャに軽く抜かれると言っているが、バルシャって帆船初速最速クラスだしな。
474名も無き冒険者:2006/01/28(土) 08:10:11 ID:6iGylZgO
>>473
それもそうだな。
まあ何だ、この件は漏れのひがみか気のせいだって事にしておいてくれ。
475名も無き冒険者:2006/01/28(土) 09:14:07 ID:XLVIMps5
>>463
R10〜13
476名も無き冒険者:2006/01/28(土) 10:34:12 ID:8xWAuxrg
うっかり操舵10まで育てた商人ですけど、うっかり壁にぶつかってもクルリと回り座礁しない気がします。
477名も無き冒険者:2006/01/28(土) 11:10:43 ID:Givwx9P+
>>463
R10までは正直運を信じてただ狩るのみ。収奪のマゾさを思い知るだろう
478名も無き冒険者:2006/01/28(土) 11:49:09 ID:FceWJtlo
漕船を自動効果にしろ
479名も無き冒険者:2006/01/28(土) 11:55:09 ID:ZtBvXk9F
>>478
戦闘中ガレーは曲がらなくなるわけだな。
480名も無き冒険者:2006/01/28(土) 11:55:40 ID:Gqi9mQhh
自動で旋回も下がるわけですね
481名も無き冒険者:2006/01/28(土) 11:59:41 ID:aGZ1Tvk6
上方修正と見せかけてガレーシボンか。
482名も無き冒険者:2006/01/28(土) 12:11:43 ID:9Ba3Fks7
>>477
開錠とどっちがマゾい?
483名も無き冒険者:2006/01/28(土) 12:35:26 ID:wAB+z2yh
>>482
圧倒的に収奪10↑にする方がマゾいぞ
開錠と違って効率重視の艦隊or地図の回しはできないし
マクロ的な行為も無理だからな〜
484名も無き冒険者:2006/01/28(土) 13:07:11 ID:Givwx9P+
なおかつ、鉄板、船尾楼、補助帆もすぐに逝くから金もかかるしな・・・
武器、防具の消耗も凄いから大変ですぜ。
485名も無き冒険者:2006/01/28(土) 13:09:14 ID:lihoe64y
唯一の救いはプレイスタイルによっては
自然に上がっていく人も居る、という辺りだ

まさにマゾの道
486名も無き冒険者:2006/01/28(土) 18:28:24 ID:78gkg5/T
当方砲撃とも白兵ともつかない軍人ですが
工芸10切って収奪とるよ! 今更とるよ! 絶対あがんないよ!
487名も無き冒険者:2006/01/28(土) 18:55:40 ID:ZtBvXk9F
>>486
頑張れ。ちょっとずつ増えていく収奪品眺めて一緒にニヨニヨしようぜ
別にレア狙わなくてもジェノバ商船隊等は高額交易品落としてくれるから
R上がれば一戦100kも夢じゃない。
488名も無き冒険者:2006/01/28(土) 19:12:46 ID:PMRf1nNm
収奪ってそんなに便利なのか・・・訳分からずに枠不足で切ってたorz
489名も無き冒険者:2006/01/28(土) 19:21:47 ID:woxHfkSr
ジェノヴァ商船以外にもエジプト商船やイスラム商船とかもいい交易品くれるな。
ただ白兵中でもぶどう弾ガシガシ撃ち込んでくるから、ちっとウザいが。
490名も無き冒険者:2006/01/28(土) 19:58:42 ID:8j93jRR5
>>482
開錠は、地図回しなどをしないで地道に上げる場合、収奪よりもマゾい。
スルタン・地図回しでR12とかになってるやつからみると、収奪の方がマゾい。
491名も無き冒険者:2006/01/28(土) 20:05:11 ID:eHbbbRYe
>>482
1stで開錠上げと2ndで収奪上げをしている俺から言わせて貰えば、
開錠のほうがマゾい。
冒険者は開錠13とかないと出来ないクエがあるが、
軍人は収奪にそんなRを要求されるクエはない。(ぶっちゃけ無くてもどうにでもなる)
ブースト装備も、収奪だって確かに少ないが、開錠は皆無と言っていいくらい出回らない。
492名も無き冒険者:2006/01/28(土) 20:15:36 ID:jkbPxs0R
今日もドラゴンラージャは世界一ィイイイイイイイイイイイイイイイ
493名も無き冒険者:2006/01/28(土) 20:28:01 ID:7vgc9BFt
     三三                 ,----、 -、   三三三三三三
         /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}
 三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン
    / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三
   /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l
  {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__
   >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、 ←>>492
  /:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'''- .._ 彡 l ヽ、
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.:::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l:::::::::::::::::::  イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
494名も無き冒険者:2006/01/28(土) 21:24:15 ID:ywsCIYap
>>492
>>493

日本語でおk
495名も無き冒険者:2006/01/28(土) 21:54:28 ID:4cxWgKni

収奪って5くらいだと役たたず??中途半端なら切ろうかな。。
ないよりかはあったほうがいい?
496名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:06:22 ID:sWjpm4vY
>>495
5でも仕入れ発注書とかハンザ同盟印章、名工大工道具くらいなら取れるな
レアアイテム収奪は無理だがないよりはあった方が良い程度には役に立つ
497名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:09:00 ID:pZV4rO43
収奪は壺でバンバン上がらね?
高ランクになるまでにもレア狙うならマゾそうだけど。
498名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:18:22 ID:BQX0nHxB
開錠も収奪も両方まぞいんだからそれでいいじゃんw
499名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:20:11 ID:EdClCKqB
>>497
無理。

壺だと、拿捕できても1戦につきせいぜい1、2隻。
最悪、(防御食らったり、撤退されたり、船員減少による攻撃力低下など)拿捕できずに終わる可能性もある。
収奪の熟練度は1隻拿捕で、最大4くらいか?
なので、壺に限らず、艦隊で収奪上げするのは非常に困難。

まぁ、艦隊でスキル上がらないのは収奪に限らないが。
500名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:27:46 ID:xyKHedam
仲間内で壷回す時は、旗艦に対しては突撃禁止。
そうすると、みんな1隻は確実に拿捕出来て、収奪の熟練にはプラス。
501名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:46:01 ID:qZTNoJXD
LV46でカリカ学級から壷に編入した折れは最初つらかったどw
収奪2突撃5剣術5くらいだったけど、55で卒業する時は収奪7(その後すぐ8)剣術9突撃10になった
PTはLVで組むから、フルブーストするかひまを見つけてソロで白兵狩りするといい
剣術もいずれ10になるだろうし砲撃メインだからこの程度で満足してます
502名も無き冒険者:2006/01/28(土) 22:47:33 ID:XLVIMps5
>>500
そんなコトするくらいならソロでやった方がよっぽど早い。
壺でレベル上げ以外の事はやらない方が良い。
503名も無き冒険者:2006/01/28(土) 23:04:06 ID:Givwx9P+
壷上げなんてインスタントでしかないよ。艦隊で労せずレベルが上がる。そんだけ。
壷一回の時間を考えればレベルが上がるのが遅くてもソロった方がいいと思う。
俺も壷経験者だが、ずっとソロで上げてきた収奪家のフレが壷を体験に来た時PT組んでやったが
同じようなレベル帯の連中と比べて、スキルはもちろん戦闘そのものが断然上手かった。
504名も無き冒険者:2006/01/28(土) 23:31:12 ID:EdClCKqB
>>503
壺にプレイヤースキルとか不必要だろ。
敵に接舷して2、3回突撃して拿捕。
接舷できなかったり、撤退されたり拿捕したりして白兵終了したらひたすら外科・統率(たまに修理)。

ただそれだけ。
ちょっと頭と気を使わなきゃいけないのは提督だけ。
505名も無き冒険者:2006/01/28(土) 23:41:09 ID:qZTNoJXD
>>504 あそこの提督たまに凄いのいるよね
水補給休憩とか無しで次々にドンピシャ補足しまくりみたいな
提督2度やったけどもう、ダメダメでした
白兵あわせるのに必死で、水なし状態続いたりあわせてもずれまくり
変に気にして旋回→旋回して結局さらにダメダメ位置で開始とかTT
506名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:22:52 ID:yU9T2KeV
壺にいる連中が全員弱いわけではないんだよな
たまに白兵スキルが全体的に飛び抜けている人とかいる
明らかに他のメンバーよりダメージ量が違う
そして、他にも砲撃屋も多少いるな
この前一緒に組んだ人は撤退とかして逃げた敵を砲撃一撃
で沈めまくっていた
白兵スキルもそこそこあったようだし、人それぞれって事だな
507名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:26:06 ID:yU9T2KeV
>>504
プレイヤースキルある人は動きも他と違うぞ
一番関心したのは、他の人に合わせて動きを変える人だな
外科・修理などの補助から白兵・砲撃などの切り替えが上手い
508名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:41:57 ID:SBw8x/IN
ただ壷艦隊で砲撃はオススメできない。砲撃で沈める間に外科されると
敵旗艦を拿捕するのに無駄な時間を費やして効率が落ちるので
可能な限り拿捕して酒を他の人にれる位がいいと思う。砲撃は俺もやろうとして断念した
509名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:43:27 ID:SBw8x/IN
「や」が抜けた・・・
510名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:45:16 ID:rRWtjOUE
壷で砲撃するメリットが分からない・・
511名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:48:24 ID:LG63+TId
経験値が増えるくらい?
512名も無き冒険者:2006/01/29(日) 01:50:49 ID:aWOIwG/k
>>510
@経験値が増える
A速攻で撃沈できるなら敵の外科を止め、戦闘を早く終わらせる事ができる。

もちろん、壺に関して言えば白兵やってるところに撃ち込むなんてのは論外だし、接舷できるのにしつこく砲撃するのはアフォ。
513名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:12:01 ID:lFUG32iO
艦隊海事のみでインスタント育成は時々恐ろしいくらい下手なの居るから怖いなw
たまに人肌恋しくて壺やジェノヴァに行って見てびびる事がある

予備帆浸水混乱修理外科を自分にすら使わないとかクリティカル角度への警戒心ゼロとか
普段の海事ならこっちの練習と支援系スキル上げになるからいいけど
大海戦で組んだら泣きたくなるだろうなぁ・・・
514名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:15:27 ID:yU9T2KeV
俺が見たのは、最初白兵を仕掛けて退却されると一定時間接舷を受け付けない
のでその間に沈めていた(至近距離から一撃)
他にも、他の人が接舷しようとしている船に撃ち込み混乱させたりと活躍していたぞ
他人が接舷しようとしている船に撃ち込む方法は良いと思う、混乱の可能性あるから
やっぱりプレイヤースキルがあると違うんだなと思い知らされたよ
515名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:19:49 ID:yU9T2KeV
>>513
知っている限りでは壺で4人いる
補助スキル一切使用しない、クリを良く喰らう、「こいつ何考えて居るんだ」って人がorz
それで戦闘Lv50越えているんだぜ、大海戦とかで組んだらマジ泣ける
516名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:22:22 ID:9WyI38ok
本業商人・冒険家「枠ふえりゃいーんだよ枠ふえりゃ」
517名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:22:59 ID:uAv7xmRB
>>515
旗艦に接舷して防御連打する奴も居るくらいだぜ。
518名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:25:13 ID:aWOIwG/k
船尾楼でなくラム積んでる上に機雷撒きまくる奴もいたなw
519名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:34:47 ID:uAv7xmRB
>>518
防御連打する馬鹿+ラム付き×2艦隊に這入った俺の辛さを想像してくれw
520名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:36:02 ID:yU9T2KeV
ちなみにその4人な、冒険・交易LV20前後で海事だけLV50↑
どう考えても本業軍人だろう・・・
521名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:41:15 ID:LG63+TId
一番カンベンして欲しいのは、砲撃に一生懸命になってて外科しない奴。
俺が船員削られてるのに誰も気付かず旗艦沈めて戦闘終了、船員20人あぼーん。
522名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:49:20 ID:O1jYNDkf
>>521
自分の常識が世界の常識じゃないのだからとりあえず艦隊組んだら初めに
戦闘終了後手が空いていたら外科連打してくださいね^^ ぐらい言ってもいいと思うぞ。
まんねりでもうやる気もねーっていうなら仕方ないがな。
523名も無き冒険者:2006/01/29(日) 02:54:38 ID:yU9T2KeV
>>522
言っても無駄ですよ・・・
戦闘中のある会話「外科してー」 「水ないから出来ない」
その後、そいつから水切れの文字が・・・
後は、無言でずっと返答なし状態のやつも
524名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:04:43 ID:ltHRLiJt
たしかに壷でL50↑なのにびっくりするようなアホがたまにいるね。

俺がむかついたのは、
白兵防御カウンター食らって船員減ってるのに、敵提督倒した奴はしゃべくってて
外科しないし、さらに提督やってる奴も外科するの忘れたりする。
結局、ヘタクソな奴だけが船員多く残ってて俺は船員が減り続けていく。
そういう奴に限って収奪ランクも低いから雨の度に停泊して補給とかしやがる。

もう1人の厨房は、
砲撃ばかりしたがっていて、俺が最後に残った敵提督を拿捕する寸前に
砲撃を打ち込まれ、耐久が残りわずかだった敵提督は撃沈。
はぁ??????????意味わかんねーよ。俺はぶち切れてXXXX 
525名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:11:13 ID:ltHRLiJt
>>517
それは状況によっては問題ないだろ。
なるべく全てのバッカニアを拿捕したほうが、
水などの物資を収奪できるので連戦できるし、収奪などの熟練も稼げる。
俺が敵提督と白兵に入ったときは、なるべく味方みんなが拿捕しおえるように
2ターンで終了しないように防御使ったりして調節してるぞ。
526名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:26:40 ID:uAv7xmRB
>>525
そいつが接舷してる旗艦以外みんな拿捕した後にもひたすら防御だぜ。
527名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:31:55 ID:ltHRLiJt
>>526
それはいい迷惑だなw
剣術上げなんだろうけど、ソロでやるかスキル上げ艦隊を組むべきだね。
俺は戦闘カンストしても剣術9だったのだが、ソロでバッカニア4隻艦隊を
防御で白兵しまくって10まで上げた。
消耗きつかったけど耐久ミスパッチの時だからできた。
528名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:33:52 ID:9WyI38ok
どうやって防御ってわかるん?
529名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:39:20 ID:ltHRLiJt
音でわかるだろ
530名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:42:58 ID:yU9T2KeV
>>524
別に耐久わずかだったら沈めても問題ない気がするけど?
1人1隻って決まりあるわけでもないし
逆に白兵で他の人が待たされるより終わらせてくれたわけだしな
531名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:46:34 ID:ltHRLiJt
>>530
違う。俺が白兵中に打ち込んできたのだ。耐久が少ないからといってそれは非常識だろ?
532名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:48:40 ID:Ljht2yon
まあ壷PTに白兵と砲撃混ぜるのはヤメトケw効率も悪いし、ストレス貯まるだけ。
「壷」はLV上げの効率を求めてる香具師が集うスポットでFA。
533名も無き冒険者:2006/01/29(日) 03:50:40 ID:yU9T2KeV
>>531
すまん、そういう事か・・・
せめて本人から砲撃許可でも貰わない限り撃つのは非常識だな
534名も無き冒険者:2006/01/29(日) 05:41:11 ID:qgisVbZS
>496
レシピや紋章が取れるのは、収奪レベルいくつぐらいからでしょうか?
535名も無き冒険者:2006/01/29(日) 05:45:34 ID:Iai/KUMP
>>534
Rank10








・・・まで上げるくらいの執着心。後は運。
536名も無き冒険者:2006/01/29(日) 05:55:06 ID:sHTb9FhL
壷でR7辺りからレシピ出だした気が汁
537名も無き冒険者:2006/01/29(日) 07:54:10 ID:5yiZD0mw
ところで今更だが軍人デビューしようと思う商人なんだが
艦隊でこれだけ注意しとけば大丈夫っての教えてください。

あ、修理とか統率、ある程度の戦闘スキルはあるけど艦隊やったことないのよ。
装備とかじゃなくてそもそも艦隊って適当に敵倒すのかそうじゃないのかそれだけ知りたい。
538名も無き冒険者:2006/01/29(日) 07:56:48 ID:1iCUx8Xk
ジェノヴァ辺りなら白兵やってる奴だけに注意払っとけばOK。
白兵中なのに撃ち込んだら揉める要因だし、かといって長々白兵されても困るから事前に確認しとくといい。
539名も無き冒険者:2006/01/29(日) 07:59:17 ID:5yiZD0mw
>>538
レスサンクス
なるほど。とりあえずやってみるべきかの。
とりあえず控えめに行動して慣れていくしかないか。
540名も無き冒険者:2006/01/29(日) 08:03:17 ID:PlCZhNpv
>>524
ぶっちゃけお前がへたくそだから船員減りまくるんじゃね?
541名も無き冒険者:2006/01/29(日) 10:24:40 ID:2h+9+2G/
壷でレベル上げしようと思うような奴に上手さを求めるなんて
君らも相当なアレだなw
542名も無き冒険者:2006/01/29(日) 11:04:49 ID:ZVCS6uEj
こんなにぼろくそに言われるのかと思うといまだにジェノヴァも壷も行けない俺。
543名も無き冒険者:2006/01/29(日) 11:10:16 ID:Kf14+V5H
最初から入りびたりじゃなけりゃ大丈夫だと思うが
544名も無き冒険者:2006/01/29(日) 11:25:50 ID:tDazg36V
むしろソロの時の方が他人に気をつかわなくていいからイイカゲンな操船するんだがw
545名も無き冒険者:2006/01/29(日) 11:46:18 ID:6425lqht
いやむしろいつも同じ時間帯にサントドミンゴ行くと集まるの顔見知りばっかで安心なんだが。
勿論別に固定メンバーとかじゃなく普通の募集でね。
546名も無き冒険者:2006/01/29(日) 11:57:08 ID:L4REYlLX
>>523
その後 水を収奪したのかもよ
547名も無き冒険者:2006/01/29(日) 12:18:44 ID:OcmpOC/i
>531
壷はLV上げの為の場所だろ?だらだら白兵より、一撃で倒せるなら砲撃を
選ぶのは当たり前だろ?

お前みたいなバカがあと一撃で倒せる敵に接舷してだらだらみんな待たして
おまけに外科させても全体回復いっさいしないんだよな・・・
548名も無き冒険者:2006/01/29(日) 12:24:11 ID:7S33yCmU
>>531
狩りで白兵中に砲弾撃つのは非常識だよな。撃つ奴に限って砲術LVが低いからNPCよりダメ喰らって最大耐久減らす羽目になるし。
撃つ奴ってチャットしてても変な奴が多い。昔は白兵してる奴が撃って!と言われるまで待機してたもんだけど
549名も無き冒険者:2006/01/29(日) 13:33:12 ID:tR937DeP
白兵中の味方に砲撃するのがOKかNGかは狩場によっても判断がちがうっしょ。
経験のみしか求めない壷じゃ、白兵長引かせるより、砲撃して敵旗艦沈められるなら
さっさと撃って終わらせるべき。
それが嫌なら壷に来ること自体が間違い。

550名も無き冒険者:2006/01/29(日) 13:40:12 ID:Xztm5J3+
壷なんて底耐久でも無問題
むしろケースバイケースで使い分けろ<砲撃と白兵

ラス1で残り耐久2桁切った敵船に
突撃2発で落とせないヘタレが嬉々として
白兵しにいくようなもんなら事故に
見せかけてカロネ56とか撃ちこむがなw

ごめw誤射wwwwとか言いつつ
551名も無き冒険者:2006/01/29(日) 13:57:48 ID:DnjV04lh
砲撃でも白兵でもどっちにも言えることだが、味方に迷惑を気にせず好き勝手なのは困るな。

>>542みたいに気にするタイプの人は大丈夫だと思うが。ミスることは誰でもあるし、謝れば普通はドンマイで済む。
素直に聞けば親切に教えてくれる人もいるので早めに行くのをすすめる。

運悪く地雷艦隊踏んだらへこむがなwww
552名も無き冒険者:2006/01/29(日) 13:59:19 ID:F1nK2NKS
壺+シェランでレベルとスキルを別々で上げるより
インドでガレーを沈めていった方が両方あがって結果的に手っ取り早い気がするんだけど
どうなのかな
大砲壊れにくかった頃は完全にインドの方が効率上だったと思うんだけど
553名も無き冒険者:2006/01/29(日) 14:16:04 ID:iN9WLgKs
>>552
どうなんだろね
壷でちゃっちゃっとガレアスor戦列に乗れるLvまで上げて
戦列で模擬・海戦に参加しながら、ヒマ見つけてスキル上げしようって香具師が多いんじゃないか
554名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:15:09 ID:ltHRLiJt
ようするにな、白兵軍人にとっては壷が一番なんだよ。
剣術10↑でも熟練が入る敵は限られてる。
砲撃軍人めざしてる奴が壷で砲撃するのは激しくうざいということだ。
なぜ壷でレベル上げするのか。
555名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:16:42 ID:3nY7HFHk
壷に二人で行くと、スキル上げにちょうど良いんだけど?
556名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:19:11 ID:flxpvb0L
>>555
二人ならハバナ北かメキシコ湾の方が
良くないか?
557名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:26:45 ID:3nY7HFHk
二人ともLv55↑なんで、ハバナ北のナッソーやハバナ海賊は物足りない
精々、ハバナ西のカトーチェかな
メキシコ湾は地図堀りにしか行ったことないな・・・敵の気配がなかったんだが、何かいるんだろうか
558名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:35:48 ID:uAv7xmRB
>>557
メキシコ湾にもバッカにアが沸くポイントがあるぞ
559名も無き冒険者:2006/01/29(日) 15:57:01 ID:hcovZAkc
砲術家転職クエの相場っていくらくらい?
560名も無き冒険者:2006/01/29(日) 16:05:51 ID:tR937DeP
>>559
シャウトするつもりなら1Mくらいだしときゃ文句言われないだろうね。
まあ無料で紹介してくれる人が多いからなんとも言えんが。
俺が砲術家になったときは無料で紹介してくれる人が居てうれしかったな。
だから今は俺が人に紹介するときは無料にしてる。
561名も無き冒険者:2006/01/29(日) 16:26:32 ID:hcovZAkc
レスサンクス。
とりあえず無料で紹介してみる。
562名も無き冒険者:2006/01/29(日) 18:13:10 ID:X77E7Wgm
クエ紹介で、いま一番金が取れるのはシェランかもしれないね。
563名も無き冒険者:2006/01/29(日) 18:13:45 ID:ioJxa5Rm
砲術家で思い出したが、貫通とってミニオン10門でスキルあげしようと
思ったんだけど全然あがらないんですが・・・?水平や弾道はバンバンあがるのに。
ミニオン10じゃダメなのでしょうか。
564名も無き冒険者:2006/01/29(日) 18:15:48 ID:X77E7Wgm
貫通は与ダメージ量に依存するらしいので、いい大砲積んだ方がいい。
詳細は知らん。
俺はケープでペリエ使ってLv上げしてたら、貫通は勝手に8まで上がってた。
565名も無き冒険者:2006/01/29(日) 18:31:09 ID:g4nnw3md
>>562
チュニスの士官からの依頼、のほうが便利と思うのは俺だけ?
マラガ外すぐだから補給往復できるし、チュニスはクエ少ないからすぐ出る
566名も無き冒険者:2006/01/29(日) 19:00:03 ID:ixYYomyn
>>565
あそこは人の行き来が少ない場所だからいいんじゃないか?
主要航路で砲術スキル上げなんてされたら邪魔でしょうがない。
567名も無き冒険者:2006/01/29(日) 19:22:06 ID:flxpvb0L
>>566
シェランスゲー邪魔だよw
568名も無き冒険者:2006/01/29(日) 20:08:16 ID:iz7w0YZv
なにがどう邪魔なのか
船がぶつかる訳でもあるまいし
569名も無き冒険者:2006/01/29(日) 20:13:02 ID:X77E7Wgm
>>568
邪魔とは思わんけど、うるせーと思うことはある。
もちろん自分がやってるとき以外に限る。
570名も無き冒険者:2006/01/29(日) 20:39:27 ID:uAv7xmRB
>>569
堂々とした態度で同意しそうになるが最低だなw
571名も無き冒険者:2006/01/29(日) 20:48:37 ID:g2JgKXSc
毎日プチ大海戦状態だから、近づくと重くなる。
戦闘領域内では魚が釣れなくなる。
砲撃の位置によってはいきなり轟音が轟いてびびる。

困ることがあるとすればこんなところ。
572名も無き冒険者:2006/01/29(日) 20:57:38 ID:uDOs5XPw
もう少しでよいから離れた所で涌いてくれりゃいいんだがな
573名も無き冒険者:2006/01/29(日) 22:21:46 ID:Pm5Xgd6Z
仕官からの依頼、人気薄いなぁ
574名も無き冒険者:2006/01/29(日) 22:36:31 ID:pkoCqfj4
士官ペチペチより、パルマの北で白旗出してるアルヴェロだのバルタザールだのの方がうざいw
575名も無き冒険者:2006/01/30(月) 01:14:23 ID:wjEl1xcg
ちょっと前に重ガレーの材質で質問した者だが。
さっそくチークで作って、喜び勇んでアフリカ、ペルシャ湾へ狩りへ。
2日目にして早くも耐久カンスト目前。これはラムとクリをもらいすぎなのだろうか?
ちなみに狩り時間は装備の耐久が30くらい減った程度。

あと、白兵中に砲撃で沈むと収奪されることある?
今までなかったのに一度だけもっていかれたのだが。

それにしても、いまだにラムの当たり判定と接舷の範囲が判らなくて困る。
ナナメ前方が吸い込みやすい気はするけど、確実に再現できていなくてね。
余談だが、白兵後のごちゃごちゃ→高速移動→ラムくらう→ウワーが納得いかん。
576名も無き冒険者:2006/01/30(月) 01:16:58 ID:x+CZa4bN
ごちゃごちゃしてラムくらうと確かに腹立つなw
577名も無き冒険者:2006/01/30(月) 01:17:16 ID:y5tlSKlm
船の耐久なんて、ちょっとソロやればすぐに減る。
故に、ほとんどのプレーヤーが底耐久でやってるよ。
そのうち気にならなくなるから。

漏れも、銅製重ガレオン耐久472だった希ガス。
578名も無き冒険者:2006/01/30(月) 01:26:10 ID:vf7R2abi
>>575
うん白兵中に砲撃で沈んでも拿捕扱いで、もの獲られるよ
579名も無き冒険者:2006/01/30(月) 01:28:08 ID:2aMegJZQ
>>578
拿捕扱いにならなくなったんじゃなかったっけ?
580名も無き冒険者:2006/01/30(月) 02:52:09 ID:O8N7uNTd
逃走スキルは発動後いったん途中で停船を挟んでも効果は継続しますか?
また発動時間はどれくらいでしょう?接弦くらいの時間ありますか?
581名も無き冒険者:2006/01/30(月) 03:26:42 ID:zpcY3eJJ
>>580
継続する。
ある。
582名も無き冒険者:2006/01/30(月) 04:09:14 ID:yivQs8Wm
>>575
白兵中に砲撃で沈んでも拿捕扱いになる事は無い。

ただし、仕込み爆薬・火炎壺・破壊の大錐などの耐久ダメージアイテムで耐久を削り落とされた場合、拿捕扱いとなって収奪が行われる。
583名も無き冒険者:2006/01/30(月) 06:31:42 ID:hoj1ugQ/
つまり
壷で砲撃するやつあ、迷惑以外の何者でもないってことだ
584名も無き冒険者:2006/01/30(月) 08:44:21 ID:gF65OuFL
>>575
>それにしても、いまだにラムの当たり判定と接舷の範囲が判らなくて困る。

プレイヤーズバイブルによると
接弦スキル発動中はラムの射程も伸びるらしいから
こっちがラム食らう範囲も伸びてるのかモナー。
585名も無き冒険者:2006/01/30(月) 11:12:44 ID:YellGTx4
>>584
いやそれはないだろw
接弦使うとあきらかにラム食らわない
586名も無き冒険者:2006/01/30(月) 11:26:42 ID:yivQs8Wm
船首接舷範囲≒ラムの衝突範囲な希ガス。
ラム搭載して船首部分から接触した時、相手の接舷判定が先に行われた場合接舷で、こちらの接舷判定が先に行われた場合衝突になるんじゃね?
587名も無き冒険者:2006/01/30(月) 11:32:11 ID:3oDqFUDv
白兵中の砲撃はやらないほうがトラブルになる心配がないってだけで
やっちゃいけないってことでもないだろ。
まぁ砲撃上げしたいやつが壷みたいなとこに行くのもどうかと思うが。
素直にインドでマナル・アングリアをクリで倒してたら、壷以上の時給にならないかね?
壷で艦隊組みたいってなら、白兵スキル上げるって割り切るのもいいし。
ただ、あまりに白兵中砲撃しちゃいかんってのが身についちゃうと
大海戦や模擬なんかでも、白兵中撃たないでただ待ってる奴もいるんだよね。

588名も無き冒険者:2006/01/30(月) 12:21:27 ID:SJUWticF
海事L52からガレアスまで白兵ソロで上げたいんだが
どこでやるのがいいですか?
589名も無き冒険者:2006/01/30(月) 12:27:53 ID:yivQs8Wm
>>588
ソロなら間違いなく砲撃のほうがコストもかからず楽で早いと思う。
ぺリエかカロネ14積んで、インド周辺の頭をむけて突っ込んでくるNPC(マナル・アングリア)を狩りまくればいいんでね?


どうしてもソロ白兵やりたいなら、クエを混ぜつつインド周辺のセイロン海賊(旅団ではなく)やムガール帝国艦隊あたりが白兵スキル使ってこない&カンストまで経験修正ないっぽいのでよさげ。

後は、カリブの壺以外でバッカニア狩るくらいか?
590名も無き冒険者:2006/01/30(月) 12:30:58 ID:wjEl1xcg
いろいろResThx
立ち回りがうまくできてるか、自分ではいまいち判らないな。
別に大海戦とか出るわけでもないので、他人が困るわけでもないのだが。
スキル、戦功、収奪重視なのでソロでやってるが、
少しインド艦隊などで他の人の動きも観察してみたいものだ。
開幕白兵だから無理か?

>>582
それだ。破壊の大銛と水平射撃を同時にくらって沈んだ。
謎が解けた、ありがとう。
591名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:19:11 ID:vpAsEGDu
大砲をインドまで売りに行こうかと思うんですが、何が需要ありますかね?
料理も種類は少ないですが持って行こうと思います。


592名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:20:49 ID:yivQs8Wm
>>591
ぺリエ・カロネ・キャノンの14門。

多分売れ行きはカロネ>ぺリエ>>>キャノンくらいになると思う。
593名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:24:13 ID:vpAsEGDu
>>592
ふむふむ。カロネに絞った方が売れ残っても捌きやすいかな。
即レスありがとう。
594名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:24:42 ID:bw3+0vDg
キャノンは弾道学前提でないと使い物にならんから使いにくい
595名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:38:50 ID:yivQs8Wm
カロネ⇒バランスよく使いやすい。艦隊海事上げや対人戦で最も一般的な大砲だと思う。でもソロ海事じゃ使わないなw

ぺリエ⇒有効射程が長く、それ以外もバランスのいい、やや玄人好みの大砲。頭向けてくる突撃型NPCなど、相手を選べばほぼノーダメージ戦闘が可能なので、ソロでも長持ちさせられる。

キャノン⇒たまに遊びで使う。底模擬だと圧倒的な強さだが、それ以外だと微妙。熟練者が使えば強力。接近しないと有効打が撃てないので激しく海事上げには向かない。


というわけで、最も売れるのはカロネだろうが、海事用としてはぺリエも結構需要あると思う。
個人的には、カロネ売りは割といるのでぺリエ売りに来て欲しい。

キャノンはあっという間に壊れる上に使いづらいので、たまに遊びで使う人やPK・PKKが買うくらいか?
少なくとも高値では売れない。
596名も無き冒険者:2006/01/30(月) 14:42:02 ID:3oDqFUDv
普段の海事だったらデミキャ14ってのもいいと思うケドネー
鋳造10で作れるから自作できるし。貧乏砲撃軍人オススメ
597名も無き冒険者:2006/01/30(月) 15:37:10 ID:x/g0jVe9
大砲積まないで海事をやる軍人がが理解できない砲撃軍人からも言わせてください。
バッカニア
白兵拿捕の経験値 162
砲撃撃沈時 180〜500ぐらい
壺に来る目的がLv上げが大半だと思うので、クリティカル取れそうなら砲撃で沈める価値はあると思うんだが・・・


598名も無き冒険者:2006/01/30(月) 15:52:50 ID:fgZ0Rrc4
>>597
あんたはインド行ったほうが幸せになれるよ
599名も無き冒険者:2006/01/30(月) 15:55:25 ID:2aMegJZQ
>>597
確実に沈められるならむしろガンガンいっとけ。
ただ、だらだら砲撃し続ける奴見るとヌッコロしてやろうかと。
白兵メインである事を理解しつつ、砲撃でも沈められるってのがベストじゃね?
一回当たりの経験値より連戦の為の速度の方が重要だし。
600名も無き冒険者:2006/01/30(月) 15:56:18 ID:yivQs8Wm
>>597
砲撃するならバッカニア食うよりポートロイヤル食ったほうがいいんでないか?
601名も無き冒険者:2006/01/30(月) 16:09:46 ID:i6/efNxS
海事レベル20になってやっとこさ貫通を取ったのですが、
貫通の熟練の入りがよく分かりません(?−?)
一回の砲撃で与えたダメージが大きければ大きいほど貫通の熟練がいぱ〜い
入るのではなくて、一回の砲撃で入る熟練は固定されているのでしょうか?
たとえば貫通ランクが1だとして、5ダメージのときと100ダメージの時
では入る熟練が違うとかではないんですよね?
もっさりした軍人様教えてください(−_−)
602名も無き冒険者:2006/01/30(月) 16:36:40 ID:57GlV9gY
そういえば忘れかけてたけど、改装ガレアスの話はどこ行った?
603名も無き冒険者:2006/01/30(月) 16:44:20 ID:O8N7uNTd
他の砲撃スキルは与ダメージ1でも習熟度1が貰えますが
貫通のみ下限が決められており一説では21位との事
(ただし個人的に検証はしていません。受け売りです)

また与ダメージが大きければスキル習熟もたくさんもらえます。
これは他の砲撃スキルでも同じ。具体的な計算式は知らないけど
体感では普通にNPC狩りをして上げていると他の砲撃スキルと
同じくらいのペースで上がって行くようです
604名も無き冒険者:2006/01/30(月) 16:58:49 ID:9h9LOntm
ソロでガレアス艦隊(砲撃強い奴なら何でも)狩ってるとさ、
白兵中に横腹で150とか持ってかれるんだが、
白兵中に耐久が100前後になり、動いているガレアスがもう少しで
装填可能時間を迎えるとき、おまいらどうしてる?

そのまま動かず運にかけて生き残ったこともあるし、撃沈されたことも多数ある。
鐘撤退の時間を読み間違えて、鐘使ってクリとかもあるし、
どんぴしゃで撤退し成功したこともあるんだが、みんなどうしてるかと思ってさ。
605名も無き冒険者:2006/01/30(月) 17:03:54 ID:yivQs8Wm
>>604
そういうのは、最初に砲撃痛い奴を限界まで船員削っておく。
外科で回復されるが、しばらくは砲撃力落とせるし死亡の数によってはフルファイアできなくなるから。

全部砲撃痛い奴は、装甲と船首像ちゃんと装備しておくしかない。
606名も無き冒険者:2006/01/30(月) 17:16:06 ID:hDQvKrCI
>>597
収奪しないと300日コースどころか100日でも無理じゃん。
607名も無き冒険者:2006/01/30(月) 17:19:46 ID:i6/efNxS
いろいろ教えていただきありがとうございます^^
与ダメで多めに熟練がもらえるのは知りませんでした。
貫通は自分のランク+1のダメで熟練が入るとは聞いたのですが・・・よく分かりませんね^^;
608名も無き冒険者:2006/01/30(月) 18:34:55 ID:QOl52FOl
砲撃で経験増えるのは砲撃した奴だけだしな
609名も無き冒険者:2006/01/30(月) 19:40:52 ID:WJJ3MB/9
で、雨振ると砲撃してる奴が補給とか言い出して狩が中断するんだ
そんなに砲撃が好きで白兵したくないなら100人以上乗せた燃費悪い船で来るな
610名も無き冒険者:2006/01/30(月) 20:02:58 ID:+DC3I0SH
>>599
それが一般的だね。>>609のような砲撃軍人はさすがに論外と思う。
俺も砲撃はいれてるがカロで撃ってればそれなりに混乱・帆損傷・浸水起こるから良い時もあるし、
食料はゼロ覚悟で水だけは確保できるように細かく食料・砲弾を処分して白兵してる。
あと、突撃Rank低いので戦列でも重ガレーでも3発だから時間効率が変わらないのもある。

ま、やや身勝手に動いてるのは確かだから艦隊回復食料を1人で賄う勢いで使って
艦隊メンバーに損させないようには気をつけてる。

>>606
運用ランクが低く無い限りは収奪スキル無くても水は減ってないな。
もちろん最初にぶつかってるのは拿捕してる。
611名も無き冒険者:2006/01/30(月) 20:46:49 ID:6vTZxDUp
俺も収奪なしで高ランク運用入れっぱなしで戦ってた
突撃無しで戦術使って拿捕に3ターンかかってたけど、水が切れたことはないな
生まれて初めて壷に行った時は説明もなく、野良狩り艦隊だと思ってたのもあって
調達アイテムすら持って行ってなかったけど、それでも150日間水切れはおこさなかったぜ
もちろん外科はピザ200枚完食の勢いで、ちゃんと行ってたぞ
612名も無き冒険者:2006/01/30(月) 20:55:56 ID:dvvnXfUD
砲撃で経験稼ぎたいなら紅海ソロが最強だよ。
僻地すぎて人いないからほぼ独占状態で狩りまくれるし。
壷みたいな白兵狩りが基本のとこで、気を使ってまで砲撃するこたぁないと思うけどなw
613名も無き冒険者:2006/01/30(月) 20:59:52 ID:l4TMxsyw
>>612
人がいないと、人と会話できないと寂しいちゅうことなんじゃないの
614名も無き冒険者:2006/01/30(月) 21:30:35 ID:Mcp6iId9
紅海ソロは最高だが効率がいいのは40台前半かな?
クエちょこちょこやりながらラム突撃のジベや末尾白兵ガレーはうまうま。

奥のほうはシラネ
615名も無き冒険者:2006/01/30(月) 21:45:46 ID:dvvnXfUD
>>614
紅海ソロはガレアス旗艦のオスマン海軍狩り。LV54までしかやってないが
砲撃で@660くらい貰えた。動きはイスラム私掠と同じだから慣れてればうまうま。
船首砲うってくるのと白兵範囲やたら広いのに注意かな。
まあ紅海の最大の敵は藻なわけだがw
616名も無き冒険者:2006/01/30(月) 21:51:11 ID:+DC3I0SH
確かに砲撃で40台前半は紅海というかアラビア海ソロもありかな。

ただ、人が数人増えると効率は一気に悪くなり、
一部NPC(特にイスラム王朝艦隊と経験値半減後の盗賊団・イスラム海賊)を食い残す人はすぐ手詰まりになる。
好き嫌いせず食い尽くす自信があるならLv40台前半では壺より効率いいよ。

王朝艦隊狩りつつ粘ればLv50も可能。ただし、船部品の損耗は激しいので注意。
617名も無き冒険者:2006/01/30(月) 22:15:02 ID:O8N7uNTd
紅海評判良いんだな 装備関係売ってないから折れは行かないけどね
東アフリカ〜アラビアで船装備が手に入りやすい町を見つけて篭るのがいい
618名も無き冒険者:2006/01/30(月) 22:34:18 ID:UOzhJ+Qh
ザンジバルで「アデンからの援軍要請」をうけてクエ達成後にサハルに報告。
その後、アラビア海と紅海で主にイスラム私掠艦隊とオスマン海軍を狩る。
大砲や装甲が消耗したら「メソポタミア文明への探求」を受けてバスラへ向かい
クエ達成後カリカットで報告。
胡椒&宝石を積み込んで「ロンドン(orアムステルダム)との定期連絡」を受けて
本国に帰る。
ずーっとこれの繰り返し。

619名も無き冒険者:2006/01/30(月) 22:41:14 ID:XNtZAMSd
サンジバル寄ってC4クエ受ければいいのに・・・
620名も無き冒険者:2006/01/30(月) 22:44:52 ID:Wlomc3ce
ラッカジブ諸島視認クエのほうがアデン→カリカットは楽だとおもう
621名も無き冒険者:2006/01/30(月) 22:48:37 ID:aaj/9VoB
>>618
そういうルートを見つけるのもこのゲームの楽しみだな。
んで、見つけたルートに飽きてきたら他のルートを探す。
622名も無き冒険者:2006/01/30(月) 23:38:40 ID:sEmRZC6j
>>618
デメ鎧クエの方がうまいんじゃまいか
623名も無き冒険者:2006/01/31(火) 00:00:13 ID:UOzhJ+Qh
>>622
バザーで売れるのを待つのが面倒で、、、オスマン海軍から手に入る近距離砲撃指南書
は直ぐに売れるんだがぁ。
>>620
地理は捨てたよ。持ってると地理ばっかり出るから。。。
>>619
商人クエはスルーしてた。
624名も無き冒険者:2006/01/31(火) 01:04:06 ID:xvUCV7dO
能登の壷にはPKがいるみたいだ
雑魚は帰れってことらしい
625名も無き冒険者:2006/01/31(火) 01:10:29 ID:KZ3Q7/6o
今更ながらだけど私略海賊の転職状、1,2枚取っとけば良かった・・
操舵非優遇挟んでの転職はつらい・・
626名も無き冒険者:2006/01/31(火) 01:55:41 ID:4olPf8u7
現在53-52-29の戦術家です。
軍事LV上げは砲術家になって操舵・砲撃系上げながらやる予定です。
とりあえず今は優遇の機雷敷設を上げたいのですが(現在R6:180/3600)、お奨めポイントあれば教えてください。

現在はジェノヴァ-チュニスで商船狩り-護送船のクエを機雷全滅でやってます。(船は耐久底チークアラガレ、ファルコン2門×3)
ジェノ商船、ヴェネ商船もいいらしいのですが、倒すのに時間かかるため、他のプレイヤーに悪いなあと思ってスルーしてます。

競合するプレイヤーが少ないポイントありませんでしょうか?目標はR10です。

627名も無き冒険者:2006/01/31(火) 02:03:47 ID:bRYFoJ5G
>>626
ジェノヴァ商船隊やヴェネツィア商戦隊で機雷上げと言うと、こちらの動きに合わせて相手が旋回するのを利用して、メリーゴーランドのようにぐるぐる回りながら機雷を踏ませるやり方になる。

そのやり方だとランクが低いうちは多少時間かかるが、ある程度(機雷1発で100ダメ↑出るくらい)のランクから上ではあっという間に終わるようになる。
正直、砲撃や白兵で沈めるより全然早い。

だから、気にせず商船隊使うよろし。
ポイントとしては、マラガ前とバルセロナ前が一般的だがどちらも人の多い時間だと競争率高め。
628名も無き冒険者:2006/01/31(火) 02:11:05 ID:Joxfs+HO
ジェノヴァで大船団クエ受ける
  ↓
往路でジェノヴァ商船隊・ヴェネツィア商船隊・ジェノヴァ傭兵艦隊・
コルシカ傭兵艦隊・ローマ護衛艦隊など虱潰し。見敵必戦、食い残しなしで。
  ↓
シラクサで情報とって大船団クエ達成させる
  ↓
ナポリで報告、ジェノヴァ行き連絡文書クエ受けて帰る

以上繰り返しもオヌヌメ
629名も無き冒険者:2006/01/31(火) 02:18:18 ID:tZXys6HQ
機雷Rがそう高くないときだと
キャラック級4隻のポル商船隊オヌヌメ
ポル旗狩ることに抵抗がないのならばだが
630626:2006/01/31(火) 02:31:36 ID:4olPf8u7
みなさんレスありがとうございます。
>>627
がんばってジェノ商船-ヴェネ商船も倒してみます。
火炎弾で砲弾に引火しちゃうんですけどね;;

>>628
コルシカってラムついてますよね?オカマ掘られて沈んじゃいましたw

>>629
当方ポル人のためご勘弁を(^^;
631名も無き冒険者:2006/01/31(火) 05:49:22 ID:4kewXtjF
キャラック4隻のポル商船隊美味しいんだけどなぁ、もったいないw
Lv33まで機雷全滅で経験320入る。
632名も無き冒険者:2006/01/31(火) 08:59:03 ID:F6C+Cfh0
上で機雷について話があったので便乗して質問です。
34歳の砲撃軍人ですが、そろそろインド修行に篭ろうかと思います。
ソロでの効率を考えて機雷を覚えて行こうと思ってますが、非優遇でも上がりやすいですか?もし難しい様であれば他のスキルを入れたいので‥;
633名も無き冒険者:2006/01/31(火) 09:16:22 ID:bRYFoJ5G
>>632
集中して上げれば非優遇でも8まではあっという間。
634名も無き冒険者:2006/01/31(火) 09:20:13 ID:PbyhIEVo
機雷は戦闘スキルの中で最も上がりやすいと思う。
R5か6位でダメージ100いくのかな?
頭から突っ込んで来るタイプのNPCは直ぐに終わるよ。
635名も無き冒険者:2006/01/31(火) 09:36:55 ID:3uv0h4q9
敵の数が多いクエを受けて撒いていれば上げやすい。
たしか撒いて熟練が入って、敵が踏めばさらに入るはず。
ランクが上がればダメージ量も上がるから戦闘の回転率も上がって…
という具合になっていくからがんばれ。
636名も無き冒険者:2006/01/31(火) 09:48:39 ID:qWgZYTrF
非優遇のままで、戦闘LV40くらいで10になりました。
特にスキル上げって感じでやってなかったけど、
コンスタントに使ってたら、自然と上がってると思いますよ。
637名も無き冒険者:2006/01/31(火) 10:03:30 ID:bRYFoJ5G
鉄張り・銅張り・オーク・チーク・ローズウッドとかの材質に慣れると、シーダーやらビーチやらの基本素材が安っぽく見えて仕方ない・・・・・。

まぁ、実際安っぽいんだけどな('A`)
638名も無き冒険者:2006/01/31(火) 10:11:10 ID:KZ3Q7/6o
あと2Kで速射カンストだったので「Mでシェラン紹介ってシャウト」に乗っかって見た
長い事やってなかったけどやっぱクソ過ぎる・・200だけ経験貰ってさっさとインド方面行ったよ・・
639名も無き冒険者:2006/01/31(火) 10:11:43 ID:KZ3Q7/6o
M→1M
640名も無き冒険者:2006/01/31(火) 10:13:31 ID:qeb1LALt
俺29で8
他の戦闘系スキルに比べりゃ熟練上げる楽杉て
涙がチョチョ切れるぜ… 。・゚・(ノД`)・゚・。 ママン、ペチペチ疲レタヨ
641名も無き冒険者:2006/01/31(火) 10:18:51 ID:krLsDNaW
29ならペチペチやってる場合じゃないと思うがw
642632:2006/01/31(火) 10:36:47 ID:F6C+Cfh0
633-636
お答えありがとうございます。早速スキルとってクエで少しランク上げてから篭ってみようと思います。助かりましたー!
643名も無き冒険者:2006/01/31(火) 11:55:54 ID:Dgtvc2U4
最近ソファラ前がウマウマなことに気がついた
誰もいないから狩り放題IEEEEEEEEEEEEEEEE
644名も無き冒険者:2006/01/31(火) 12:08:40 ID:tC1twlwK
>>643
プレ〜サービス開始初期の25↑の狩場の一つだな。
645名も無き冒険者:2006/01/31(火) 12:51:01 ID:V7FzvTQP
ソファラってサムブ系いるからより分けて食わんといかん
ようなことはないかな(´_ゝ`)
646名も無き冒険者:2006/01/31(火) 13:00:46 ID:kCqA1jur
サムブなんてデミキャ56門で2,3回フルファイアすれば沈んでくからあんまりロスにはならんな。
つうか手当たりしだい食ったほうが結果的にウマーだと思う。
647名も無き冒険者:2006/01/31(火) 13:46:26 ID:eIX3Usek
>>646
短時間で簡単に狩れて経験地のいい敵を上手くつないでいかないと
船部品の補充で時間を割かれてマズ-

耐久を無駄減りさせずに狩れる範囲ならアリだけどね
648名も無き冒険者:2006/01/31(火) 14:20:43 ID:+m+QtY6r
ドイツ傭兵艦隊って奇襲でしかでてこないのか?
奇襲待ちするのダルすぎる・・・
649名も無き冒険者:2006/01/31(火) 14:26:38 ID:bRYFoJ5G
>>648
紋章狙ってるなら奇襲のは落とさないはず。
バルト海を隅々まで探してみ?POPのがいるから。

まぁ、レアNPCだから探した時に涌いてるとは限らんが( ´_ゝ`)
650名も無き冒険者:2006/01/31(火) 14:28:33 ID:+m+QtY6r
>>649
さんくす、バルト海寒いんだよなぁ(´・ω・`)
まぁ気長に探してみますわ
651名も無き冒険者:2006/01/31(火) 14:33:14 ID:bRYFoJ5G
>>650
多分レアPOPを狙ってれば奇襲待ちのほうが全然楽だってことがすぐわかる。
ガンガレ。
652名も無き冒険者:2006/01/31(火) 15:05:47 ID:5sORw5ob
秘境の地図 カリカット北、探索、開錠11ってのを印度の賞金稼ぎから貰ったんですが、

幾らで売れますか?
653名も無き冒険者:2006/01/31(火) 15:17:43 ID:+jIPquXZ
俺は道具屋に売った
654名も無き冒険者:2006/01/31(火) 15:19:15 ID:+m+QtY6r
艦隊メンバーにあげた (;´Д`)v―・~~
655名も無き冒険者:2006/01/31(火) 15:23:21 ID:yEbjuiwS
昔は500kで売れたけど今はどうなのかな?

ぶどう弾で船員数減らしたいんだけどやっぱり門数多いほうが効果高い?
656名も無き冒険者:2006/01/31(火) 15:23:43 ID:7ozgY/Pq
>>652
400k前後で売ってる
お金280k前後、シェルワーニー、中国画50前後でるから。
657名も無き冒険者:2006/01/31(火) 17:09:39 ID:Ba/CtF/n
>>655
門数増やせば当然効果は上がるけど、高くはない
クリで行動力-280とか食らったことあるけどそれでも船員ダメージは大した事なかった
回復不能ダメージってのも全部じゃなくて一部は外科で生き返る
どうせクリ入れるなら貫通高い砲撃つのが正解だろうと思う

ただし艦隊全員が全砲門ぶどう弾なら破壊力あるかもしれんw
658名も無き冒険者:2006/01/31(火) 18:05:12 ID:YCF8q/oU
ぶどう弾は、耐久MAXのときのクリよりも、耐久残り100とかの横っ腹の方が痛い気がする。
船員減らしが目的なら普通にカロネあたりと組むのがいいんじゃないかな。
659名も無き冒険者:2006/01/31(火) 18:07:53 ID:nGH/8hbf
>>655
耐久が減ってる状態で打ち込まないとクリでも船員ダメージ無かったりする
耐久が残り2割位の状態だと50人くらい即死することもある。
660名も無き冒険者:2006/01/31(火) 20:26:38 ID:CyCWqwdQ
みんなレスthx
貫通の高いのと一緒に使ってみようと思います
661652:2006/01/31(火) 22:16:16 ID:5sORw5ob
653-652
亀レスですが・・
ありがとう!参考になります、300kくらいでバザしてみます。
662名も無き冒険者:2006/01/31(火) 22:19:57 ID:5sORw5ob
>>653-656
ミスですorz スマソ
663名も無き冒険者:2006/02/01(水) 02:12:44 ID:QxQxaxyQ
LV45くらいで砲撃系だとどこがお勧めでしょうか?
664名も無き冒険者:2006/02/01(水) 02:15:06 ID:s7EJ5sN5
>>663
印度
665名も無き冒険者:2006/02/01(水) 02:20:04 ID:v18SwYwi
>>663
45までいってんなら自分で見つけられるだろ。
666名も無き冒険者:2006/02/01(水) 03:08:30 ID:VdjqwrWD
やっと…やっと目標の52になった
長い道程だった・゜・(ノД`)・゜・
667名も無き冒険者:2006/02/01(水) 03:24:19 ID:gfiF+p0i
はぃ、じゃあ次は54逝ってみようか。
668名も無き冒険者:2006/02/01(水) 07:36:56 ID:Q5d/nJSy
55でやっと軍人として認められ、
砲撃スキルカンストでやっと1人前と見られる業界じゃないか。
669名も無き冒険者:2006/02/01(水) 10:43:16 ID:ZvCujWEs
>>668
もういい、帰る。
670名も無き冒険者:2006/02/01(水) 11:23:56 ID:QmfLyz5A
やめとけ やめとけ
廃共のオナニィに付き合う必要ないだろ
671名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:07:44 ID:cT/mzto2
ちょっとまておまいら、砲撃カンストってどんだけ時間費やしたんだ?
俺プレ頭からやってて、もう相当隠居気味とはいえ戦闘LV35水平7くらいなんだが
672名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:10:28 ID:s7EJ5sN5
>>671
まぁ今は、壺や印度で海事カンストさせてからシェラン・高価・士官からの依頼でペチペチして砲術系スキルカンストさせる奴が多数。
673名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:19:19 ID:XIDtI1bV
人それぞれのペースでやりゃいい。
Rよりも楽しんだもん勝ちなゲームですよ。
674名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:21:30 ID:4wlqUBK+
俺もプレ頭からやってるが砲術6水平5だぞ。
Lvは50/55/55で開錠は15だが。
675名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:22:19 ID:s7EJ5sN5
ぶっちゃけた話、アイテム代用効果(ランク5相当だっけ?)よりも上のランクあれば十分な希ガス。
いくらスキル上げてても、立ち回りの下手な奴はあっという間に落ちるしね( ´_ゝ`)

まぁ、立ち回り上手くてスキルも高い奴は脅威だが、そんなのは純廃人に任せておけばいい。
676名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:53:21 ID:cT/mzto2
そりゃそうなんだけどよ・・・。
まあそれはいいや。
ちっとびっくりしただけで「俺もカンストしなきゃ!」なんて露ほども思わんし。

ブーメランが出来なくなった頃から実質休止状態(それ以前も隠居してたけど)だったんだが、おまいら軍資金どうしてる?
以前は取引Rショボイながらもダイヤ運んだり、セカンドに自分用の大砲作らせて節約したりして捻出してたんだが。
なんか久々に本格的にインしてみたら、何をするにもカテ、カテ、カテ。
ちょwwwwおまwwwwカテ必要なだけ集めるのにリアル何日掛かると思ってんのwwww状態で、
もうウンザリしてファロとオポルト往復しながら豚捌いてんだけど。
677名も無き冒険者:2006/02/01(水) 14:58:25 ID:s7EJ5sN5
>>676
収奪でレアドロップ狙って稼いでる。
678名も無き冒険者:2006/02/01(水) 15:10:41 ID:XVpTTUY7
俺も最近復帰したクチだけど、同じようなプレイ時間の奴同士でも貧富差が凄いことになってるのな
かたや北の某港で高ランク縫製持ちがロット使ってカテ量産してG単位で荒稼ぎしてる
かと思えば高ランク鋳造持ちが何日も駆けずり回ってどうにかまとまった数の大砲作っても買い叩かれる
679名も無き冒険者:2006/02/01(水) 15:13:40 ID:RxRw62uc
>676
2ndで商人育ててドーピングしてる

680名も無き冒険者:2006/02/01(水) 15:26:52 ID:FEgJIpjc
>>676
国わからんが取引Rは近郊で育成して本格的に交易で利益出す時にカテでもいいんジャマイカ?
681名も無き冒険者:2006/02/01(水) 15:34:36 ID:mfTLg7IE
>>676
俺は商人上がりだから貯金で食いつないでる・・・といっても結構投資したから
あんまり余裕ないけど毎日本気装備で模擬戦でもしない限り大丈夫。

そうじゃない人ならカリカットコチン往復でコショウサファイア積み込みとか
オポルトとか国によるけどボルドーナントとかジェノヴァ(ピサ)〜カルヴィ、バルセロナ〜パルマ
アムス〜ヘルデル、ロンドン〜ドーバーとか近海港で擬似ブーメラン交易
来月のアップデートで新規港実装されて擬似ブーメランの選択肢も増えて楽になる・・・筈

ロットが実装されてからは発注書の入手も結構楽になったけどね
682名も無き冒険者:2006/02/01(水) 15:53:30 ID:fCN9XgRy
カテ4はザンジバルに22枚もらえる商人クエがあるよ。
まぁ、最近の主流は近海交易みたいだが。
683名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:03:33 ID:cT/mzto2
おまいらサンクス
大抵の人間が苦労してるのね・・・

>>682
えーと、ザンジバルや交易の行きは回航つかうとして、
帰ってくるのに一日か二日、
俺のランクだと船倉いっぱいに積むにはそれを二回、
実際の交易にやっぱ一日か二日、
カロネ2セット買うのにログインがリアル3〜6日間かかるのか・・・
2〜3週間掛かりそうだなorz
684名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:28:41 ID:lLqyH3AB
宝石取引高Rの方、代理購入お願いします。MAX300樽、カテ4は10枚あります。原価取引希望。

といったシャウトする。
積み込み時間かからんから、取引熟練稼ぎの為に受け入れてくれる人はいる。
(他国同盟港and他国人でも可能かもな)
ぶっちゃけ軍人は宝石取引いらん。
685名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:29:54 ID:E262pnJ4
名匠最高貫通デミキャノン×5で大海戦無理かなぁ? 大型の部で
貫通742だからノーマルペリエくらいの貫通力で射程 500 弾速 7 炸裂 4 装填 6 
コレに水平+貫通+速射フルカンストなら使い物になるかなぁ?
686名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:31:23 ID:QmfLyz5A
俺は真面目に働いて日本国の通貨を稼ぎ、RMTから資金調達してる^^
取引スキルも会計も社交もカテ集めの無駄な航海時間も小意地悪い暴落にキレることもないよ^^
ニートが真面目に交易して稼いだって言ってもねぇ^^ニートはニート
業者じゃないがオヌヌメ
687名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:31:27 ID:Ad2WolEq
>>685
そこまでスキル高いなら、普通にカロネかキャノン使え
688名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:32:00 ID:b8MdS/wI
世の中には剣極意のレシピを300Mとかで買う人がいるみたいだけど
買ってどうするのでしょうか?作って売るにしては売りを見ないし
使うにしてもそんな大金を用意できるのは商人で剣なんかつかうのか
わからないし、商会で買ったりしてるんでしょうか?
689名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:37:57 ID:QmfLyz5A
単なるコレクタでしょ
結局使わずに引退がオチ
690名も無き冒険者:2006/02/01(水) 16:43:03 ID:GQq27qvI
剣極意と究極は揃うと唯一回避+2の短剣が作れるから剣精錬系は極端に高いらしい
獲るのもバミュータ行かないといけないんだったっけかな?
他は高いっても剣精錬の半分ぐらいで買えるとオモタ。それでも高いけど

曲刀そろえたけど優遇じゃないと作れないから他のことやってること多い自分としては微妙〜
砂集めるのも面倒だしね
収奪家は鍛え上げた武器とかほしがるらしいけどフレにいないからワカンネ
691名も無き冒険者:2006/02/01(水) 17:14:25 ID:UFovLFwZ
メイン冒険者で枠がなくて
戦闘中の使用スキルをどれにしようか迷っているのですが
現在 水平・弾道・回避 でやってます。これって中途半端でしょうか?
今後安物大砲でペチペチやろうかと思っていますが、それだと貫通はあがらないのかなぁ。。
水平・弾道・連射
水平・貫通・連射
あたりも捨て難いなぁと思いまして。。
4つとる枠もなくて、回避も6程度でこれ以上はあがる見込みたぶんなさそうなので
切って↑のどちらかにしようか迷っているのですが。。
ご助言を頂ければ幸いです。
692名も無き冒険者:2006/02/01(水) 17:29:22 ID:L+nrFlXK
何をしたいかにもよるんじゃない?
個人的にオススメは
NPC狩りのみなら 水平、弾道、速射
大海戦などの対人をある程度視野に入れるなら 水平 貫通 弾道
ってとこかな
693名も無き冒険者:2006/02/01(水) 17:30:33 ID:Ad2WolEq
>>691
対人戦のこと?
それなら中途半端な貫通は役に立たないし、
射程が伸びで大人気のキャノンは貫通なしでも戦列を落とせる。

水平・弾道・速射は3つ一緒に上げられるので、
無駄なくこれをまずあげるのがお勧め。

回避を使うかどうかは状況による。
694名も無き冒険者:2006/02/01(水) 17:52:08 ID:RxRw62uc
俺も水平弾道速射でいいと思う
695名も無き冒険者:2006/02/01(水) 17:57:16 ID:lLqyH3AB
対人戦を視野に入れた場合。

メイン軍人にする気がないなら、水平・弾道・回避が無難。
メイン軍人にする気があるなら、回避=中途半端という見方もある。

スキル枠きついとか言ってるが、他の戦闘スキルは大丈夫なのか?
救助や応急処置、外科とかも結構重要だぞ。

スキル構成わからんから、大海戦用サポート用に水平・回避・機雷発見を勧めておくわ
696691:2006/02/01(水) 17:59:05 ID:UFovLFwZ
レスありがとうございます。
大海戦に出れる程度にはしたいと思っておりました。
水平・弾道・連射にしてみようと思います
回避は。。上げる予定はないので6だし切りかなぁ。
697691:2006/02/01(水) 18:23:16 ID:UFovLFwZ
スキルは
操舵 回避 接弦 剣術 突撃 収奪
砲術 弾道 水平 修理 応急 外科
見張 救援 救助
で現在壺で上げています。

どうせやるなら対人でもそこそこいけるくらいに
なりたいなぁ、と思いまして。
698名も無き冒険者:2006/02/01(水) 18:32:46 ID:elafhMBK
切るなら接舷じゃないかな
R1で最大だからまた欲しくなっても問題ないし。
699名も無き冒険者:2006/02/01(水) 18:40:03 ID:5K8P/UVE
白兵主体でも接舷は要らんよな。
700名も無き冒険者:2006/02/01(水) 18:43:05 ID:s7EJ5sN5
むしろ、接舷使ってる時に砲撃で混乱して、統率かけるまもなく白兵開始とかになると悲惨。
701名も無き冒険者:2006/02/01(水) 19:03:28 ID:lLqyH3AB
切るのは接舷しかねぇよ。
切った当初、NPC白兵でチョット面倒だったが、慣れたらまったく問題なし。
PKするなら必要だろうけどな。
702名も無き冒険者:2006/02/01(水) 20:07:57 ID:mfTLg7IE
いや、白兵やるなら接舷要るだろ。接触しなくて間隔空いた状態で白兵開始になるから手っ取り早い。
接舷なしで白兵しようとすると確実に船ぶつけないと白兵開始になり難いし。
で、691のスキルで一番要らないのは救援って書いてあるけど援軍要請だろ。常時使うもんでもないし、
必要な時は援軍要請書で代用できるし。

703名も無き冒険者:2006/02/01(水) 20:25:04 ID:y++jyCa9
コーバスでいいんじゃないの?
704名も無き冒険者:2006/02/01(水) 20:29:23 ID:5K8P/UVE
結論:両方要らん。
705名も無き冒険者:2006/02/01(水) 20:32:17 ID:elafhMBK
今の仕様だとコーバスすぐなくなるからお勧めできんかな。
>>702の言いたいこともわかるけど、慣れだよ慣れ。
あれば便利だけど、1枠食うにはちともの足りない。
706名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:09:17 ID:cT/mzto2
接舷はCβ時代に一度取ったけど。
なんか接舷有っても無くても、白兵開始までの僅かな時間を短縮できるだけな希ガス。
接舷の有無で白兵に至るか至らないかが分かれるのって、何百回に一回とかそんな感じじゃね?
707名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:17:45 ID:YCzMfIZB
ちょうど白兵の話題なので便乗。
当方、海事初体験の新兵なのですが、
白兵戦への突入がうまくできません。
船ごとに白兵ができる範囲が違うんでしょうか?
それとも、海事やスキルのRに左右されるんでしょうか?
また、白兵突入へのコツ等あったらご教授ください。
708名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:21:46 ID:5K8P/UVE
コツねぇ。
俺は相手の動きを見て、相手の船首が向く方向へこっちも動かすとかしてるかなぁ。
まあ、それが上手くいけば苦労はねぇんだが。一対一でしか意味無いしな
709名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:22:16 ID:19sbA0+8
>>706
接舷ある方が圧倒的に楽。ぶつけるのが得意ならともかく、
すこし離れていても接舷の効果で吸い込めるから。

R1だからいるときだけ取れるのも魅力的。

いちばんいらないのは援軍要請だろうな。あんなのスキル
にするなよ。信onで救援なんか誰でも出せるじゃねえかよ。
710名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:25:26 ID:cT/mzto2
>>709
そうかな〜
結局、角度と相対速度差がモノを言うから、大差ないと思うけど
まあ枠余ってるなら取りたきゃ取ればってくらいかな
711名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:51:54 ID:B0fkbB25
節減+付けるなら、白兵私怨+のがいい罠
712名も無き冒険者:2006/02/01(水) 21:57:22 ID:p91N83rO
ガレアス+接舷で沈んだ船の向こうから敵船を吸い込んで
白兵戦開始する件について
713名も無き冒険者:2006/02/01(水) 22:08:53 ID:cZQZk/9X
>>709
「助けて〜」と叫ぶのに技能が必要というのは妙だわな
>>712
ガレアスは中心にブラックホールがあります
714名も無き冒険者:2006/02/01(水) 22:15:08 ID:cT/mzto2
実はモールス打ってるんだよ
715名も無き冒険者:2006/02/01(水) 22:27:17 ID:UNgG7WyJ
おまいら接弦の使い方まちがっとる。
今沈めまくってるからもうすぐメジャーになるだろう。大海戦でスコア出してる奴が使ってたらログ見てみ。
まだのうきんスキル使いが圧倒的に多いけどな。
716名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:00:13 ID:PDeQU/NE
回避6を捨てるのはあまりに勿体ナス
717691:2006/02/01(水) 23:06:46 ID:UFovLFwZ
あ、接弦と救援要請 は一時的に言語枠を削ったので
その2つは忘れる予定です(´・ω・`)
718名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:08:07 ID:I5QBO2fv
PKじゃないなら収奪,接弦,見張りはいらんだろ。
それ切って冒険スキルを取った漏れ。
719691:2006/02/01(水) 23:13:33 ID:UFovLFwZ
うーん、、回避切るのもったいないかなぁ。。基本冒険者なもので
戦闘中のスキルはできれば3枠に抑えたかったのですが(´・ω・`)
720名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:14:32 ID:Tm+j0KSj
>>718
対人を一切せず大砲積まない白兵剣士な俺には三つとも必須スキル
721691:2006/02/01(水) 23:15:37 ID:UFovLFwZ
見張りはpk怖いからほしーなぁ。。w
722名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:20:38 ID:YkjNaU5e
対人でそこそこやりたいなら壷に居る時点でおかしい
枠がないなら剣術・突撃・接舷切って
砲術家になってインド行って速射・水平・貫通鍛えろ
弾道学は要るけどとりあえずは鍛えなくてよし
723名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:27:06 ID:I3I1W0Y1
枠がなくても剣術突撃は必要だと思う
1on1とかで白兵は大きなウェートを占めることもある。

節舷は海賊やるときゃ必須だと思うが、
対人戦闘だと別にいらないっちゃいらないかな。

水平・弾道・回避がオレ的ベストスキル
これからはこれが主流だ!たぶん
724名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:32:28 ID:I3I1W0Y1
あと弾道学を鍛えるの必須だと思う。
俺も後から弾道学を鍛えなおしたんだけど、
4→12になってらクリで一発で倒せる確立が全然違う。
水平並みに重要だと思ったね。
725名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:35:35 ID:I5QBO2fv
対人するなら水平・弾道・速射ジャマイカ?
726名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:43:14 ID:elafhMBK
そこそこってのがどの程度なのかさっぱりだけど、
大海戦目当てなら>>722の言うとおり貫通上げないと厳しいと思う。
727名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:47:25 ID:/j/ulywo
ようやく冒険52交易35戦闘0まできたんだけどさ、
クリッパー乗りたいから戦闘使用と思うんだけど
戦闘8まであげるだけなら戦闘スキルいらない?
728名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:50:17 ID:5K8P/UVE
弾道学って、実際どのくらい必須なんじゃろ?
貫通より重要?
729名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:52:29 ID:+7ge0ZzW
>>728
戦い次第じゃないの?
俺弾道学って全然使っていないんだよね・・・
730691:2006/02/01(水) 23:53:42 ID:UFovLFwZ
邪道かもしれませんが、砲術は壺おわったらペチペチをやろうかと
思ってます。
731名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:54:10 ID:E262pnJ4
>>723 折れもそう思う アクシデントで接弦してしまったとき
剣術の数値(白兵力)低いと相手に足元見られた戦いになってしまう事もある
剣術だけは切らない方がよさげ
砲撃系は全部取るとして、何か削るものを見つけるか、宝石上げや壷上げでもなんでも
いいからスキル枠を確保する事が一番大切だと思う
732名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:55:23 ID:I3I1W0Y1
貫通より上だと思う
速射は砲術である程度カバーできるし、枠入れるほどじゃないような。
それより操舵R高くして、
頭とケツの取り合いをいかに制して一撃で決めれるかにかかってると思う。
733名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:55:42 ID:PDeQU/NE
俺の主観なので参考程度に。

・このへん必須
操舵 修理 応急 外科 砲術 修理 応急 外科 見張り

残り 回避 弾道 水平 剣術 突撃 収奪 救助

・壺でレベリングだけ
回避 水平 剣術 突撃 収奪 救助 (対人の弾道と貫通はアイテム)

・対人考慮して砲撃も上げる
回避 水平 弾道 剣術 突撃 収奪 救助 +速射 +貫通 (援軍と接舷消す)

壺いかなければレベリングで援軍使わないし、普段はアイテムで事足りる。
まぁ大海戦に出れる程度ってのがどれくらいなのかにもよるが、水平・弾道・貫通そこそこ鍛えてカロネ積めばそこそこ戦えるだろ。
余裕があれば速射と回避を鍛えることを薦める。

あとどうでもいいが、対人やるなら救助はレベリング終わったら統率に変えてもいいかも。
なんか中途半端な感じになったなぁ。
734名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:56:37 ID:cZQZk/9X
>>727
8までならいらんと思うが戦闘8じゃNPCに絡まれまくって相当鬱陶しいので
もっと上げる必要が出てくるのから結局いる
735名も無き冒険者:2006/02/01(水) 23:58:43 ID:+5m7m2v1
やっぱ水平>弾道学>速射・貫通だと思うが・・・
736名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:00:13 ID:/j/ulywo
>>734
絡まれたら停戦協定連打予定なんだけどやっぱスキル必要か。
非戦でプレからやってきたから全然その当りがわからん。
NPCに絡まれたのも警戒忘れたときぐらい
737名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:01:46 ID:xb27JqJN
>>735
水平は必須だけど他はプレイスタイルによるからね、自分がやりやすいようにやるちゅうことだべ
738名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:03:11 ID:I3I1W0Y1
まぁそうだな。
ただ定石は必ずあるっぽい
それを探すにはまだまだデータ不足な感。

強い奴は明かさないし、
わかってない俺のような者もいまだ手探りだしな。
739691:2006/02/02(木) 00:04:12 ID:UFovLFwZ
こまかいレスありがとうございます。
うーん、やっぱり連射か回避で迷いますね。。

>>693
さんの中途半端な貫通は役に立たないとあったので
連射にしようかなと思っておりますが。

商人か冒険者がメインなのでランク10まで上げるのを
考慮した場合も 回避10と貫通10と連射10では
どれが役にたつかなぁ。。

740名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:06:11 ID:5K8P/UVE
どうも速射って役に立つような気がしないのよね。
誰か俺の蒙を啓いてくれ
741名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:06:43 ID:xb27JqJN
>>736
元非戦者なんでそこのあたりの感覚は分かるのだが、実際やってみれとしか言いようがない
そんでこのスキル無いとキツイなというのがわかってくるべ
742名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:09:00 ID:+DN06uV2
冒険メインなんだったら回避切って
ヴァイキングの角笛掘ってくりゃ解決でしょ
どこで掘れるかは冒険者なんだから自分で探せ。
743名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:16:21 ID:/98CNzhj
691が高橋名人に挑戦しようとしてるのを止めないんですか?
744名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:16:27 ID:3StwStLJ
10までスキル上げする気なのかよw

だったらスキル上げになったら援軍か接舷消して貫通覚えて、スキル上げ終わったら言語枠確保で救助切るのを薦める。
貫通はないとダメ出なくてクリで落とせないし、浸水率アップ効果も地味に強い。
回避は1対1だとかなり重要になるので、個人的には消さないほうがいいと思う。
救助は海事上げやスキル上げでもしなけりゃそんなにボロボロ落ちないから浮輪でいいしな。
745691:2006/02/02(木) 00:21:52 ID:U5DAkfcr
ちょwwwww高橋名人てワロsw
いぁ、聞けば聞くほど迷うねw
水平弾道はもう固定として 貫通・回避・連射・・・
で1枠。。あー寝れないw
746名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:24:35 ID:fg3Kh/GF
話は簡単!!応援と接弦はいらない子
ずばっときって貫通と速射これでFA
747名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:26:46 ID:fg3Kh/GF
言語のことは無かった事にしろw 後で自分の戦闘スタイルが決まれば
貫通か速射切ればいいじゃないか そのうちパッチも当って55から60に
なってスキル枠も増えるさ!
748691:2006/02/02(木) 00:26:57 ID:U5DAkfcr
説明不足ですみません、717でも書いたのですが、その2つは言語に変える
予定でして、1枠しかとれないのです。。

連射16で高橋名人ですか?ww
749名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:27:31 ID:PDHaeqkD
砲撃系のスキルを上げるのなら接舷は不要だし、援軍要請はアイテムを使えと。
750691:2006/02/02(木) 00:28:25 ID:U5DAkfcr
ヴァイキングの角笛。。初耳ですなぁ。。調べてみます。
751691:2006/02/02(木) 00:36:17 ID:U5DAkfcr
>>744
実は10までスキルあげするから、同時にあげられる3枠ってのも
迷っていまして。。
752名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:37:52 ID:gXlg7AQP
とりあえず>>741で挙げたのを臨機応変に使え。
そこそこ活躍したいならそうするしかないぞ。
見張りと収奪切って戦列艦で冒険すりゃええがなw
753名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:37:54 ID:PNkm+eiv
>>748
速射ってさ、砲術が高ランクならそれほど必要ないよ。
どんなに装填速度が速くても着弾しない限り、次の砲弾は撃てないんだよね。
むしろ混乱を誘発する為に使うくらいかな。
754名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:38:51 ID:gXlg7AQP
間違えたw >>745
755691:2006/02/02(木) 00:47:43 ID:U5DAkfcr
>>753
砲術10だと高ランクにはいりますでしょうか?

>>752
そそ、戦列で冒険したくて海事あげてますw
756名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:51:58 ID:Y5qcYKoo
ガレアスで冒険ならわかるが戦列艦で冒険・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
757691:2006/02/02(木) 00:53:22 ID:U5DAkfcr
そしてPKきたらサシでも戦えるように。。。回避はやっぱり重要かなぁ。
758名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:57:50 ID:2g/SmKuE
フル武装で世界中を駆け巡るのか・・・がんばれ
759名も無き冒険者:2006/02/02(木) 00:58:37 ID:o4PLUCSz
とりあえず弾道水平速射でいいんじゃないの?
旗艦しないなら回避はあまり使わないし。
火力足りなくて貫通欲しいかも、と思うことはあるかもしれないけどね。
760名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:01:31 ID:G28vADqf
船員気持ち、砲室少なめのー16%で
フルリグド四つつければ誤魔化せるとは思うけどな。
761691:2006/02/02(木) 01:04:58 ID:U5DAkfcr
とりあえず 弾道・水平・連射にしてみます。
回避は切らずにとっておきます。
皆様色々なご意見ありがとうございました。

>>760
すみません、誤魔化せるとは??
762名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:11:25 ID:G28vADqf
>>761
ある程度のスピードを保った冒険船として使えて
尚且つPK対策の威嚇になるってことだ。
763名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:19:17 ID:WpyEmzyO
フルリグドはいらんよ。
旋廻下がってストレス溜まるだけ。

-16を鉄じゃなくてオークで作ってもらえば全然OK
764名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:35:19 ID:/98CNzhj
ガレアスまでがんばったほうが幸せになれると思う
765名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:37:06 ID:YHNdf4o1
戦列艦で冒険かぁ・・・・それだけでもストレスたまりそう。
一度、戦ピンネぐらいで動き回れば解ると思う。
縦帆の快適さを知らないならいいんだろうが。

>>760
PvP感覚で攻撃されて、なすすべなく沈むに30ライザ
766691:2006/02/02(木) 01:51:14 ID:U5DAkfcr
移動用にクリッパーはあるのですが、東地中海のPKがウザくてね;;
とはいえ鉄-16だと死ぬ程遅いんかなぁ。。w
767名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:55:52 ID:/98CNzhj
>>766
フル装備の戦列艦でリスボンからオポルトへ向い風を
進んでたらバルシャに抜かれるくらい遅いぞw
768名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:57:16 ID:qRKu4cgh
なんで「速射」を「連射」という香具師がこんなにも多いんだろう。
769691:2006/02/02(木) 01:59:36 ID:U5DAkfcr
な、なんだってぇー!!!
今気がついた。。。速射か。。。
だから高橋名人なのかyp
770名も無き冒険者:2006/02/02(木) 01:59:46 ID:Nrt5TkjX
冒険島世代が多いから
771626:2006/02/02(木) 04:46:52 ID:bf7AvW+r
無事機雷敷設10になりました。
レス下さったみなさんありがとうございます。
でも艦隊戦だとどうやってつかっていいか正直わかりません(^^;

まっすぐ追っかけてきたPK一人つぶせたから、まあ上げた甲斐はあったけどw
772名も無き冒険者:2006/02/02(木) 04:49:06 ID:3DqkgamM
>>768
俺は商会チャットで「顔射」と大誤爆してしまったぜwwwwww
773名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:17:12 ID:ozANPYUs
顔射は伏せ字にならないんだ。
774名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:24:11 ID:e11ZRP1I
アナルセックスもならないぞ
しかし、伏字探しは先人の苦労があったと伝説には伝えられている
心して使うように
775名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:38:21 ID:TGPHuZq1
アナルは、ひらがなだとひっかかるのにな・・・
776名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:40:29 ID:lwM6EmL9
そんなことやってるとその内こういう修正が来るぞ
●本来伏せ字にすべきであった一部の語句を正しく修正しました
777名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:42:58 ID:Nrt5TkjX
すまたは引っかかる
以前会議で「あたらしいひとをふや×××とない機会です」ってのがあったwww
778名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:45:51 ID:ozANPYUs
アナルセックスでならないって事は
単体のセックスもセーフなのか
779名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:56:32 ID:RVXNi6wd
セックス伯っていうのがいるぐらいだからなぁ
780名も無き冒険者:2006/02/02(木) 05:56:46 ID:e11ZRP1I
>>778
それはわからんな

さぁ・・・・・試練の時だ!
781名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:08:27 ID:hzidq0ML
「セックス」単体だとアウト
「アナルセックス」とするとセーフ
「イイセックス」でもセーフ

結論、何かカタカナとセックスを混ぜると
うほっ

「アナル」も単体だとアウト
「イイアナル」だとセーフ
「ウホッアナル」でもセーフ

やはりこちらもナニカ、カタカナを混ぜると
うほっ、イイ気分w
782名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:12:34 ID:YR70WQor
カタカナの場合
NGワードとなる言葉単品の場合のみアウト
前後に何か違うカタカナがくっついていればセーフ
NGワード同士を並べてもセーフ

セックス→×
アナル→×
アナルセックス→○
サセックス伯→○

これをサセックス効果と呼びます
783名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:15:40 ID:JeLFGQCn
トリビア乙w

ヘェーヘェー
784名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:26:56 ID:Nrt5TkjX
ぜんぜん戦闘スレじゃねえwww
785名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:27:51 ID:e11ZRP1I
ワロタ
786名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:28:30 ID:e11ZRP1I
戦闘スレじゃないが
ある意味戦闘的だ!
787名も無き冒険者:2006/02/02(木) 06:32:36 ID:aBR9GGE/
アオカン引っ掛かるよw
788名も無き冒険者:2006/02/02(木) 09:51:08 ID:hJY1/o6W
チンチンムクムクはセーフ
789名も無き冒険者:2006/02/02(木) 09:58:18 ID:8Eg4uv4A
次のヤツが、
「大航海時代Online 伏字系スレ1文字目」
を立ててくれるそうだから、そこで盛り上がれ。
790名も無き冒険者:2006/02/02(木) 10:24:38 ID:GwynWvAc
Suck-my-Dickはセーフ?

↓伏字スレ立てガンガレ
791名も無き冒険者:2006/02/02(木) 11:00:34 ID:3SmZGcVT
あなるほどね、はアウト
792名も無き冒険者:2006/02/02(木) 12:18:32 ID:y1V50fSk
うちの鯖のキャラ名の最初に「くち」が付くやつは誰かにアクションされるだけで伏字になる。
793名も無き冒険者:2006/02/02(木) 12:36:33 ID:ONnpxS8A
なんか船クラス分け大海戦とかマンドクセんだけど
前回参加してないけど、一回ごとに艦隊組み替えたり、フル参戦の奴は戦闘艦大中小三隻持ってくのか?
794名も無き冒険者:2006/02/02(木) 13:02:33 ID:LVymjgy0
>>793
童貞はそういうことを考えるけど、経験者は1つでればいいやと思うようになる。
795名も無き冒険者:2006/02/02(木) 13:18:19 ID:tVmyuOFz
>>793
・小中大の内ひとつしか出ない。
・小中大と全部同じメンツで連戦(余計な船はセカンドに預ける)
・中大と同じメンツで連戦
・小中と以下同文(このパターンはあまりないか)
・小と大だけ出て中の時間は休憩(艦隊メンは別に組みなおす場合多し)

と、色々パターンがあるけど俺はもう大型だけ出ればいいやって感じ。
796名も無き冒険者:2006/02/02(木) 13:20:15 ID:ONnpxS8A
なるほどねぇ
ちなみに(鯖のふぃんきにもよるだろうけど)大クラスにガレオン級で出たら石投げられますか?
797名も無き冒険者:2006/02/02(木) 13:54:12 ID:tVmyuOFz
>>796
オーク以上の戦闘ガレオンなら全然問題ない。旋回10あるのも強みだし。
ガレオン・商用ガレオンだと攻撃力不足だがサポート役と理解してくれる人のとこなら問題ないだろう。
開戦時間が迫ってるのにメンツが足りなくてシャウトしてるようなとこなら大歓迎されると思う。
798名も無き冒険者:2006/02/02(木) 14:29:37 ID:YwortATg
大型開始5分前になっても、戦列縛りで探してるバカもいるけどな

前回、大型のみの参加者を募集かけた時
アラガレじゃやっぱり大型はダメですかね、一応ローズウッドで作ったんですが…
と、あちこちに断られたのか聞いてくる人がいたよ
ま、アラガレの人は耐久力と装甲の低さでさすがに苦労してたけどね
799名も無き冒険者:2006/02/02(木) 15:14:20 ID:0W63aku+
流れに乗って大海戦のことを質問させてください
私は海事33の復帰組みなのですがこの程度のレベルに望むことは以下のどれですか?
ちなみにスキルは砲術8、水平・貫通5、修理7などです

@どれもでるな
A小型船だけ出ろ
B小型と中型に出ろ
C全部出ろ
800名も無き冒険者:2006/02/02(木) 15:15:16 ID:dwXNLqH8
>>799
やる気があるなら、

D好きなのに出ろ
801名も無き冒険者:2006/02/02(木) 15:44:47 ID:prLB1t+z
安心しろ
海事25の俺はノーマルアラガレで大型にも出た
土俵際で修理・外科・マグロ連打してるだけだが
802名も無き冒険者:2006/02/02(木) 16:01:51 ID:xY8pRH/G
能登イング以外は
「みんな聞いてくれ!ガレオンを操る○○君が我が艦隊に加わってくれる事になった!これで定員いっぱいだ
みなで参加し、楽しみ、そして願わくば勝利をもぎ取ろう!」
って雰囲気だろ、少なくとも表面的には
803名も無き冒険者:2006/02/02(木) 16:50:21 ID:+BThgBJR
俺はlv35になったトコだけど、小型中型のみに出るつもり。
ペチペチ嫌いなんでスキル低いし、大型のあの密度だと画質最低にしてもカクカクだしなぁ。

…でも先月の大海戦直後に鉄改装重キャラック-16%作ったんで、ちと対人実戦で乗り回してみたい気もするw
804名も無き冒険者:2006/02/02(木) 17:10:15 ID:2zxv3Ok7
最近の大海戦クリ一撃乙、これあまりに呆気ないので船首、船尾防弾装なる船部品設けてみてはどうだろう
破損するまで船首or船尾クリを防ぐことができる特殊兵装とする(破損率高)
砲撃船なら船首船尾の両方、ガレー船なら船首だけ装備し船尾は楼をつける、若しくは船首を二個つけるなど
ガレー船も活きてくるし、楽しくなりそうじゃないか?
805名も無き冒険者:2006/02/02(木) 17:25:21 ID:1ynXBAwg
それ遠征側不利すぎ
806691:2006/02/02(木) 21:07:59 ID:U5DAkfcr
「そこそこってのがどの程度なのかさっぱりだけど」
と言われたので考えた結果。。。
大海戦で活躍する為でもない、高橋名人になる為でもない。。
そうだ!俺はカナリア沖を根城にする海賊とサシで渡り合える
ようになる為にレベルを上げてたんだ!

レベル上げて戦列乗って、カロかキャノン積んで
水平・弾道・速射 +(回避)で突貫してきますw
807名も無き冒険者:2006/02/02(木) 22:32:26 ID:EWJceNH/
>>802
能登イスパはゲーム内で無言で2ちゃんで晒すだけだからな
しかも全て「昼の人」がやった事に出来るからやりたい放題w
808名も無き冒険者:2006/02/02(木) 23:16:14 ID:wFWqyZ8k
貫通無しの速射で、元々装填早い砲を使う意味あるんだろうか?

弾の無駄遣いしたいなら分かるが。それならラピッドでも積んだらって感じだ。
809名も無き冒険者:2006/02/02(木) 23:24:19 ID:RS//4vq2




810名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:24:39 ID:uXM7o3Zw
白兵すれば大砲も弾薬もいりませんが。
811名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:27:57 ID:efMEl4TR
大海戦は砲術家で砲撃系がオール15、最低でも10有る人でないと参加できなくなってきたのかな
小型も中の人はハイパー軍人で鉄戦闘フリュート-16仕様
中型は鉄強襲用重キャラベル-16
それに勝てる人は少ない
812名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:32:18 ID:+G0ZFU3d
相手が強けりゃ逃げればいいじゃないか
813名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:33:54 ID:o+sAyWMu
そりゃ、祭りじゃなく戦争ですから。
専業が花持ってくれないとね。
814名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:40:05 ID:qw1pAtIO
>>806
戦列で行っても、シカトされるかボコられるに100j

勝負したいならガレーにしとけ
815名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:42:00 ID:l84jE20+
どのくらいのスペックがあればPKから逃げ切れますか?
816名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:49:52 ID:o+sAyWMu
拿捕を試練と受け止める心意気くらい。
817名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:50:14 ID:68ZtDeXY
>>815
選択肢を三つ出す
・「戦列艦」「フル装備」
・「減量ガレー」「漕船」「操舵」
・「検索」「見張りスキル」「ログアウト」
818名も無き冒険者:2006/02/03(金) 00:57:48 ID:efMEl4TR
PKは大抵艦隊組んでいるから戦列艦のフル装備でもソロなら辛い
撃退するなら艦隊組むか、若しくはクリ取られないようにしつつ
逃げる切るかかな
819名も無き冒険者:2006/02/03(金) 01:00:32 ID:l84jE20+
海事は20くらいで、漕ぎと操舵、見張りは持ってるんですけど、
ノーマルアラガレなんですよね……やっぱ厳しいでしょうか
820名も無き冒険者:2006/02/03(金) 01:07:05 ID:68ZtDeXY
とりあえず、
死んでも拿捕されたくない!→三番目
逃げ切れたら痛快だよねー→二番目を目指して金を貯めスキル上げ
むしろ返り討ちを夢みたい→一番目を目指して海事上げスキル上げ
損するのがいやなだけなの→現金や高額アイテム持ち歩かない

むしろあっさり拿捕させて「現金10kと削剥シーダー板と海水を奪われました!」となればある意味勝った気分にならないかな?w
821名も無き冒険者:2006/02/03(金) 01:14:58 ID:gGmMSyxE
現金取られたら負けかな
海水と草と砂以外渡してはならない
822名も無き冒険者:2006/02/03(金) 01:26:45 ID:uXM7o3Zw
>>817
選択肢がひとつ足りんぞ。
・「ガレアス」「剣術」「応急手当」
823名も無き冒険者:2006/02/03(金) 01:39:38 ID:RysY6SH1
>>817
バルシャ
ある意味最強。襲われにくい。
念のため高価なアイテムを金庫に入れておけばなお良し
824名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:07:16 ID:l84jE20+
どのくらいの漕ぎと操舵があれば逃げ切れますか?
825名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:12:54 ID:DiJPpY5G
相手より2低いくらいならナントカなるんじゃね?
むしろ練度と船尾楼と鐘が重要だと思わなくもないが。
826名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:16:25 ID:qw1pAtIO
>>824
ソロ海賊相手なら、船員積む、旋回-しない、錬度100、で捕まってもほぼ逃げ切れる。

艦隊海賊相手なら、漕ぎ15、旋回15でも、つかまったらほぼ逃げられない。
827名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:16:56 ID:l84jE20+
それはつまり、拿捕されないような白兵戦能力の方が大事?
828名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:19:36 ID:qw1pAtIO
そういうこと

829名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:24:22 ID:Ed+LpEKv
保管15+強欲の鎖+5で収奪撃沈されても被害は宝石20個ですむようになりました。
830名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:34:25 ID:sSaQL3WP
そこで窮鼠猫を噛む理論で略奪命令書だ。
831名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:38:05 ID:o+sAyWMu
既にネズミなのかよ('A`)
832名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:43:11 ID:6dhYlHEh
襲われる側が略奪使えってことか?

入手めんどすぎ('A`)
833名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:46:52 ID:nNzABMum
嫌がらせ的には最強だけどね
834名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:55:24 ID:GegE/m+C
拿捕されたって

イイじゃない

にんげんだもの
835名も無き冒険者:2006/02/03(金) 02:59:55 ID:qw1pAtIO
拿捕したって

イイよね?

にんげんだもの
836名も無き冒険者:2006/02/03(金) 05:57:54 ID:0BVMfRcU
略奪命令書は結構失敗する
なんか高かったら成功しやすいのかも試練が
トウシロが使っても奪えないと思うぞ
837名も無き冒険者:2006/02/03(金) 06:07:37 ID:0XTn1A4v
最低、人として最低だと思う (40才 宝石商)
838名も無き冒険者:2006/02/03(金) 06:11:41 ID:PklSnmdg
839名も無き冒険者:2006/02/03(金) 06:19:36 ID:LRTp9Jl5
>>838
何このやらせ臭い感動巨編
840名も無き冒険者:2006/02/03(金) 06:48:41 ID:9tb4Xxq8
今までひたすらソロで上げ、ついにLv55到達。
MMOということすら忘れそうなくらい人との関わりを持たず、会話したのはPKだけ。
今日、私は世に出ようと思います。
砲撃スキルAll15、白兵スキルAll10。
敵か味方かわからんがおまいらよろしく。



どノーマル戦闘用ガレオンですけどね。造船頼んだこと無いんだもん(ノ_・、)
841名も無き冒険者:2006/02/03(金) 07:26:34 ID:O0EiP2qp
>>840
勇気を出してシャウトするのじゃ
「だれぞ麿に鉄戦列艦を作ってたもれ」と
842名も無き冒険者:2006/02/03(金) 07:34:02 ID:+G0ZFU3d
鉄戦列艦の値段に凹まなきゃいいが
843名も無き冒険者:2006/02/03(金) 08:22:56 ID:0BVMfRcU
とりあえずどノーマルガレアス乗ってりゃいいんジャマイカ?
844名も無き冒険者:2006/02/03(金) 08:32:30 ID:hwAoA5br
そろそろ海事Lv上げしようかと思うのですが、どこで上げたほうがいいですかね?
Lv21でアラガレに乗ってます。
845名も無き冒険者:2006/02/03(金) 08:59:08 ID:t7fP1wLm
>>844
ジェノヴァ・バルト海・カリブ・サンジョルジュあたりから好きなの選び珠恵
846名も無き冒険者:2006/02/03(金) 09:11:44 ID:ASkaeGlF
21ならジェノヴァ海事回しソロでいいじゃん。
操舵は上がらないけどPKの心配無いし消耗品の調達も楽だし、
大砲欲張らなきゃ赤字にならないってのが一番ありがたい
847名も無き冒険者:2006/02/03(金) 09:31:20 ID:50J+4Bob
ガレアスだって、PKアラガレ2隻いたら逃げるが吉。
接舷→轟音弾&外科援助→離脱&サンドウィッチ伯爵には、打つ手が無い。
ガレアスが白兵スキルallR15のフル装備でも負けるよ。
最初の接舷相手を離脱される前に拿捕するか、相当の瀕死状態に追い込んで、
次の接舷で倒せるくらいにしないといけない。
848名も無き冒険者:2006/02/03(金) 09:39:34 ID:5wMFHQaO
要約すると戦は数だよ兄者って事だよな

なんか昔、隣国の真似して、海戦を少数精鋭主義にしよう、みたいなシャウトして工作員扱いされてた馬鹿いたな・・・
849名も無き冒険者:2006/02/03(金) 10:25:52 ID:u1GogYF9
>>815
能登には料理を渡すと見逃してくれる奴がいるぞ。
850名も無き冒険者:2006/02/03(金) 10:29:33 ID:ncAMMyc0
名工あげたら見逃すくれる海賊っているかな・・・
851名も無き冒険者:2006/02/03(金) 11:02:45 ID:Q83Vqhyu
前模擬した時浸水無し至近距離キャノン横二発で沈んだw
一発目で500くらい即コンボで452かな・・・
そんな場合どうしょうもねーなw
852名も無き冒険者:2006/02/03(金) 12:13:27 ID:XWamsjsv
だからなんだと
853名も無き冒険者:2006/02/03(金) 12:29:53 ID:vNfh+2Kb
>>849
料理渡さなくても簡単に逃げ切れるわけだが
しかし渡したほうが楽しいよな
854名も無き冒険者:2006/02/03(金) 12:54:39 ID:suUnH6qq
>>849

襲われた瞬間に
「おー、久しぶり。俺セカンドなんだけど元気でやってた?」
とか言うと見逃してくれる海賊もいっぱいいるよ
855名も無き冒険者:2006/02/03(金) 13:30:54 ID:5wMFHQaO
>>840
つーかさ、最も夢と希望に満ち溢れた序盤を分かち合う仲間が居なかった大航海ライフで満足だったの?
お前さんはそれで良かったの?!寂しいね!!;;
856名も無き冒険者:2006/02/03(金) 13:36:31 ID:6xuw22Id
泣いてくれるな、おっかさん
857名も無き冒険者:2006/02/03(金) 14:04:15 ID:xHXI0C9d
>>849
リアルで仕事あるんや堪忍してや
これで見逃してくれるよ
858名も無き冒険者:2006/02/03(金) 16:52:19 ID:MbGSDjLN
  古代ギリシャの時代から海の怪物として人々から恐れ敬われてきたダイオウイカは
  まさに深海という未知の世界に対する人間の心理の象徴であり、現在でもその巨体と
  ミステリアスさから我々の興味を引き続けてやみません。きっとあの巨体から、一体
  いくつの『たこ焼き』(『いか焼き?』)が作られるのか気になって夜も眠れなくなって
  しまった人も多いかと思われます。

  こんなに魅力的なダイオウイカ様ですが、ご存知の通りその生態については全くと
  いっていいほど分かっていません。どこに住み、何を食べ、どのように繁殖し、どのくらい
  数が生息しているのか?そし/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\くなることが出来るのか?といった
\ 疑問も、全ては深海の闇へ|  うるさい黙れ   |ています。              /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
859名も無き冒険者:2006/02/03(金) 17:33:12 ID:RwZ1+VWt
帆船小説とか映画とかドラマとかだと敵のいない海に向かって大砲訓練してるんだが
そーいうの実装されないかね(スキル上げで


860名も無き冒険者:2006/02/03(金) 17:59:25 ID:OxeGXnLt
まあ、マクロ取り締まる気の無い肥だから、そういうのは無理だろ
861名も無き冒険者:2006/02/03(金) 18:53:34 ID:xmeVXYWU
船長が気が向いたときに訓練とかもやってるよな。
実戦には勝らないにしても訓練して錬度80くらいまでには出来る様にして欲しい。
模擬やガチな勝負の前の模擬白兵じゃ面白くない
862名も無き冒険者:2006/02/03(金) 19:03:02 ID:idjsEaZl
前回、相手にアガラレ旗艦居たんだけど、
戦列とかじゃ全然追いつかないんですが・・・。
863名も無き冒険者:2006/02/03(金) 19:26:17 ID:6dhYlHEh
そりゃ、追い付けないでしょうね。
それで?
864名も無き冒険者:2006/02/03(金) 19:33:57 ID:xmeVXYWU
先生
世の中には言葉のキャッチボールってのがありますよ。
最初は両親と練習して外の世界にいきましょう
865名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:13:06 ID:odZvV4eS
諸君、いよいよ究極と至高の対決。
すなわち貫通+名匠カロネと、速射+名匠キャノンの
どちらが優れているかを試す時が来た!

でも意外に弾道+貫通+名匠ペリエで圏外?からの一撃が利く事もあるらしい・・
866名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:22:05 ID:xmeVXYWU
大海戦は水平スキルに応じて砲門選定だと思うぜ
戦列を一撃で撃沈できる砲門を選定すればいい
水平10ならキャノン
水平15ならカロネと・・
で水平15・貫通15の人ならペリエかな
867名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:39:27 ID:tbhq6oVe
インドまでイベントやるついでに大砲他もっていくんですが鐘って需要あります?
アイテム枠ぎりぎりなんで、微妙なら後回しにしますが。
868名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:40:18 ID:68ZtDeXY
鐘より桶と砂
869名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:41:59 ID:b1mfchkQ
お前は棺桶を用意していきな
870名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:45:16 ID:tbhq6oVe
よくわかるレスありがとー。
鐘は持って行くの止めます
871名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:46:33 ID:68ZtDeXY
自分が要る分は持って行かないと、万一NPCに絡まれたときに大丈夫か?
872名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:49:08 ID:tbhq6oVe
その辺はある程度は持って行きます。
ただ基本的に回航使っていくので・・・
ありがとうございます。。
873名も無き冒険者:2006/02/03(金) 20:51:02 ID:PtNaoC01
鐘も売れると思うが・・・
874名も無き冒険者:2006/02/03(金) 21:01:34 ID:68ZtDeXY
売れるよー
ただ勢い的には砂や桶の方が速いってだけ
砂・桶は数時間、鐘は二日で売り切れた
875名も無き冒険者:2006/02/03(金) 21:03:32 ID:tbhq6oVe
なるほど・・・なんとか枠をやりくりして持って行きます。
なんか専ブラ変えたらagesageがうまくいかんのでこの辺で・・・
876名も無き冒険者:2006/02/03(金) 21:05:47 ID:68ZtDeXY
まあ、単価が違うからねー<鐘は高い
どうせ枠を使うなら、最大の200個もとう>アイテム

俺はアイテム売りだけでインドで1M儲かった、
値段は結構良心的だったと思うんだが数多く持ち込んだから
877名も無き冒険者:2006/02/03(金) 21:08:52 ID:7ZTRv0nT
インドは名工以外は持ち込めば高く売れるな

名工は現地特産品ですから・・・
878名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:30:56 ID:dknQb9Lj
冒険レベルだけは無印クリッパーに乗れるんだけどさ
海事がないから乗れないのよ。

0から海事レベルあげるにはどの辺りの
敵倒せばいいんだ?
879名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:36:09 ID:68ZtDeXY
>>878
大型船に乗って艦隊回復ご飯と異常修理アイテムを持って、ジェノバで初心者PT入れて貰う
レベル一桁PTがあったりもするし、多少の差は気にせず入れてくれる10代PTも居る

PTでやったらあっという間に上がる
880名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:36:31 ID:ReoD4x1C
海軍くずれ
881名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:36:38 ID:7ZTRv0nT
探検用大型キャラックを改造してジェノヴァスクール?
882名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:37:41 ID:7ZTRv0nT
大型キャラックでいいか・・・
883名も無き冒険者:2006/02/03(金) 22:53:44 ID:dknQb9Lj
よし、鉄張り作ってジェノバで入れてもらうぜ。
884名も無き冒険者:2006/02/03(金) 23:11:04 ID:ReoD4x1C
鉄はオーバーパワー過ぎるだろ。
エルムで充分な希ガス
885名も無き冒険者:2006/02/03(金) 23:16:21 ID:68ZtDeXY
冒険者と言えば鉄バス

船員最大に改造して大型船尾楼付けて冒険で手に入れた伝説の武具を手にガレーを拿捕するんだ
886名も無き冒険者:2006/02/03(金) 23:34:06 ID:LfI5G+E7
>>884
エルムとか中途半端なのは金の無駄使い。
奮発するならオーク、そうじゃなきゃシーダーで十分。

一桁レベルなら、ジェノバはいらなくても大型キャラックで14門砲搭載して
船員マックスにしてりゃ、すぐでしょ。狩る敵は本拠地の前から徐々にジェノバ
に移動していけばOK.
887名も無き冒険者:2006/02/03(金) 23:45:23 ID:tbhq6oVe
それだけ大きい船乗れるなら砲撃で片付けていった方が早いと思う
北海に行ってイングランド・ネーデルランドのNPCを適当に食っておけばすぐ。
援軍に入られるおそれがあってちょっと危ないけど。
あとはポルトガル商船隊とかを機雷で落としていけばささっと上がる希ガスる。
888名も無き冒険者:2006/02/04(土) 03:46:25 ID:jBEQw/GS
>>887
機雷敷設と取る条件満たして無いだろ

金あるなら良い大砲使って砲撃はいいかもね
スキルなくてもカロネ14門x3ならそこそこいける
889名も無き冒険者:2006/02/04(土) 08:59:57 ID:UyKPRGo8
やっと戦列に乗れるレベルになったんだけど
鉄戦列の造船て、大体いくらぐらいします?

造船シミュで増減改造なしで原価20Mちょい
くらいなんだけど、25Mじゃ安いかな?
890名も無き冒険者:2006/02/04(土) 09:34:46 ID:nutmI1Rv
>>889
相場なんてない。
25Mでシャウトしてみればいいジャマイカ。
891名も無き冒険者:2006/02/04(土) 10:01:42 ID:dA3dG/Ag
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4676916.stm

スエズ壷の所だ!と思ったオレだめぽ('A`)
892名も無き冒険者:2006/02/04(土) 11:09:37 ID:wx8m2Fvd
>>889
相場はある。高ランク造船で商会員とかフレじゃない人に頼む場合、建造日数10日で1Mくらいが目安。
報酬5Mなら高いくらい。この場合ロットは貰って当然。(NO.1が50枚出る)
ロット実装後に始まった赤字なし造船屋が増え、初期からのボッタ造船の時代はもう終焉。
893名も無き冒険者:2006/02/04(土) 11:15:02 ID:wL1UGNLE
大体戦列は28M前後じゃないの?
報酬5Mでロットまで貰えるなら相当良心的な造船屋ですな。
894名も無き冒険者:2006/02/04(土) 11:31:58 ID:39rkNRi+
流れぶった切って質問スマソ
高価な像でFキー内分けでペチペチやって
ようやく砲術R14になったんですが
14になった途端熟練が1も入らなくなってしまったんですが
カンストした人はどこで上げたのですか?
ちなみに大砲はデミ・カリ12です
895名も無き冒険者:2006/02/04(土) 11:33:12 ID:ssMxNNua
君はスレ内検索もできないのかね
896名も無き冒険者:2006/02/04(土) 11:49:44 ID:ZTzpN6jR
>>889
増減無しの鉄戦列艦なら
R14+1の造船屋だったら25M以下+ロットで受けてくれる可能性が高いと思う

オーク重ガレオン+15な造船依頼した時に
R14+1の人は原価+謝礼2Mで引き受けてくれた上にロットまで船権利書と一緒に
渡してくれそうになったけど、流石にロットは手間賃という事で贈呈しといた。




897名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:02:07 ID:Sfa7v2Rl
+15%で2Mはむしろボラれ気味だと思うぞ
+16%で2Mならちょい安いと思うが

R14はまだまだ修行中ということだからな
898名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:02:22 ID:39rkNRi+
>>895
ちゃんと見てますよ
仕官もシェランも高価な像で出てくる船と戦闘レベルが
同じかそれ以下なんですよ
そんな敵で熟練入ると思わなかったんです
899名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:35:27 ID:GuQFPKSW
造船、その道ははかり難し。
R14→15の間に、サムを550隻×12分。
カンストした後に、客のためにさらに浮き続けるいばらの道。
シクシク・・
900名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:41:53 ID:H5h4glCG
>899
正直、よくやるなぁと思う。
ながらでやってるならいいけどな・・・
901名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:44:20 ID:uxcTjxW2
二垢で採集マクロしながら造船マクロしながらスポーツジムで体鍛えてる漏れ。
脳筋な見かけからは想像できないほどの知的マクラーです。
902名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:44:45 ID:MT0vnYJO
造船だけは素直に二垢のセカンドで取るべきだと心底思う
903名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:51:09 ID:H5h4glCG
>902
船の作成条件考えたら2アカセカンドだって
育成大変だと思うんだが・・・・
904名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:54:54 ID:JAUhmFFP
>>901
たかがMMOをマクロ使ってまでやってる時点で(ry
905名も無き冒険者:2006/02/04(土) 12:58:44 ID:MT0vnYJO
>>903
乗れなくても作れる
メインは5にして必要なら改造できるようにしてもいい
906名も無き冒険者:2006/02/04(土) 13:04:18 ID:H5h4glCG
>905
そうなのか、ちと勘違いしてた。
まーオレも5まで上げようとして一応気長に構えてるんだけどな。

907名も無き冒険者:2006/02/04(土) 13:05:53 ID:14YMC0ou
>906
R5までならすぐ上がるぞ

そこからがな…
908名も無き冒険者:2006/02/04(土) 13:21:03 ID:H5h4glCG
>907
だろうなぁ・・・上げるきにもなれん。
造船関連の情報みると・・・orz

だからまぁぼったくりでも作ってくれればいいかなと思ったりもする。
909名も無き冒険者:2006/02/04(土) 13:59:18 ID:Sfa7v2Rl
造船がサブ推奨なのはメインで覚えさせると造船優遇職から離れられなくなるということもあるな
910名も無き冒険者:2006/02/04(土) 15:07:30 ID:zkIom7c4
改造はできるので、増減なしの造船のみでお願いするつもりですが
とりあえずロットなしの25Mでシャウトしてみます。
どうもサンクス。
911名も無き冒険者:2006/02/04(土) 15:08:07 ID:7nNIlalO
造船「あのーロットはどうします?」
俺「いりませんあげます。」
造船「でも・・・ロットまで貰うのは悪い気が・・・」
俺「いいです」(早く作れ)
造船「本当に貰って良いんですか?」
俺「はい」
造船「でも・・・」
俺「シャーーー!」
912名も無き冒険者:2006/02/04(土) 15:17:12 ID:MoaBJYsY
>>901
いや仕事しろよ
913名も無き冒険者:2006/02/04(土) 15:55:34 ID:DGw5VbAD
>>911
不覚にもシャーーワロスw
914名も無き冒険者:2006/02/04(土) 19:10:41 ID:HQpD0Dti
>>911
気の短い奴だなーww
915名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:25:54 ID:31QFifX3
●造船時に船を1〜999隻まで一括注文できるように変更
916名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:31:37 ID:sJLfLglU
昨日の867ですが
大砲15個ほど持って行ったら大海戦前だってのに完売。
鐘はだめでしたねー。
こんな売れるんだったら毎週行こうかと思いました。


チラシの裏ですんません。
917名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:38:49 ID:tVXa3CmR
>>916
欲しがる人にとっては運んでくれてありがたいわけで。
毎週定期的に運ぶ「死の商人」RPも大ありじゃなかろうか。

毎週運ぶスタイルをとったら常連も付くし口コミで知る人も増えるし、
○○鯖のマッコイ爺さんとか通り名が付くかも知れんぞw
918名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:39:53 ID:acr+8yhN
>>916
インドで海事している人は大抵砲撃=鐘の消費が少ない。
白兵軍人でも大抵突撃や戦術で押し切れてしまうので鐘を使うことは少ない。

何はともあれ売れてよかったな おめ
919名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:41:18 ID:Sfa7v2Rl
毎週くらいのペースなら常連はそうそうつかないんじゃないか?
インドでそんなに長く海事するヤツもそんなに居ないだろ・・・・?

まあ有名人にはなれるかもしれんが
920名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:42:22 ID:HcdsClVq
>>916
アデンとザンジバルなら鐘も売れるかも。
つか、俺が買う。
921名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:42:25 ID:NyzuvKtp
マッコイ爺さん・・・
カロネから鉄戦列まで なんでも調達してきてくれるのかカッコよすぎだな
922名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:43:54 ID:NVljop1N
エリア88とはまた古いな
923名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:44:53 ID:tVXa3CmR
>>919
ふと思い出したが、Euros鯖には

カロネード4門を400kとかでリスボン銀行前バザーしてる有名人が居ます
それしかしてないけどそれだけで有名
924名も無き冒険者:2006/02/04(土) 23:48:46 ID:sJLfLglU
軍人さんの意見聞けると助かります。
元々平日は準備して週末遠足に・・・ってイメージしてはじめたのでこんな感じでできるのは楽しいんで。
売れなければ戻ってジェノバ行けばいいし・・・って感じですね。
名物目指して頑張ってみます。
925名も無き冒険者:2006/02/05(日) 00:14:08 ID:Bk6FXCEi
次はブラジャーとミサイルをよろしく
926名も無き冒険者:2006/02/05(日) 00:22:00 ID:aOV30/+Z
飛行機だけは勘弁な!
927名も無き冒険者:2006/02/05(日) 01:00:26 ID:eBjnhfdj
>>918
ピヨ→白兵開始 で鐘ないと死ねる
100・100でも抜けられずにアボーンを繰り返して以来常に鐘使ってる
マッコイ爺さんにはかっぷぬーd…じゃなくてピザとかの宅配もお願いしたいな

今週海戦の影響で売り子が居ないカリカットより
928名も無き冒険者:2006/02/05(日) 01:03:23 ID:Xm+wlZJF
なんでホーンブロワーに出てきた様な
士官用の制服と外套がゲーム中に無いんだろうか?
あとバイコヌルを縦にも被りたいwwwうぇっうぇっw
929名も無き冒険者:2006/02/05(日) 01:28:46 ID:sBwD5DX4
>>927
でもそれ1日に何回もあるパターンじゃない。
漏れが篭ってた頃は1h3〜5個だった。
930名も無き冒険者:2006/02/05(日) 02:07:49 ID:GBcFRcDS
あー、混乱白兵はやばいね。

戦闘用ガレオン相手に混乱した状態で白兵になっちゃって
白兵攻撃力がこっち140vs敵150とかでかなり苦戦した。まあ拿捕したけど。
突撃使われたら防御使ってもダメだったと思う。
931名も無き冒険者:2006/02/05(日) 03:23:24 ID:qwLkyE1s
混乱したままやりあったのかYO
932名も無き冒険者:2006/02/05(日) 03:28:11 ID:u9Ll8zXm
そういえば貫通の熟練の入り方って変わったの?
知ってれば教えてくださいな
933名も無き冒険者:2006/02/05(日) 04:22:11 ID:/eXVWzUg
>>932
ソースヨロ
934名も無き冒険者:2006/02/05(日) 05:44:10 ID:nY0Gq43V
硬化銅板てかなり優秀だと思うんだが、俺の気のせいか?

耐久120:装甲値10/航行速度−9 材料【鋼8・銅板1】

銅板より硬くて軽くて耐久高い。
おまけに鋳造R11だから金づちあれば非優遇でも生産可能。
935名も無き冒険者:2006/02/05(日) 05:59:21 ID:SZvYBhKG
鉄板の方が作りやすいし、鉄板から軽量鉄板作るのも楽。
936名も無き冒険者:2006/02/05(日) 06:18:17 ID:kHisW1h7
装甲はリサイクルが基本だから、どっちの数値も高い鉄板→軽量のほうが良さげ。
銅版は材料の少なさぐらいしか価値が・・・作る機会もあまり無いが
937名も無き冒険者:2006/02/05(日) 07:09:31 ID:zf8vpZTs
まあ、もちろん鉄板が手に入るなら鉄板使えばいいが、今回の乙鯖のように海戦海域内で鉄板の店売りも鉄材も鉄鉱石もない東地中海で海戦の時なんかは硬化銅板でもいいんジャマイカ?
938名も無き冒険者:2006/02/05(日) 07:30:14 ID:SZvYBhKG
>>937
意味が分かりません。
939名も無き冒険者:2006/02/05(日) 07:49:33 ID:m1eOKjtg
だから東地中海の場合、鉄関係がなくて作れないから銅関係が作れるから
そういうのもありだよね?的なことかと・・・
もう少し理解してやれよ・・・なんでフォローしてるのか分からんが。
940名も無き冒険者:2006/02/05(日) 07:54:57 ID:E8lToEY2
>>937
大海戦なのに硬化銅板で満足するのはいかがなものかと。
往復50日くらいすれば鉄板と鉄鉱石くらい手に入るでしょ。チュニスで鉄鉱石から作る事もできるわけだし。
941名も無き冒険者:2006/02/05(日) 07:57:08 ID:6iIWd8ly
でも1セット持ってれば3日持たないか?鉄板。
942名も無き冒険者:2006/02/05(日) 09:31:14 ID:RMRzxfSW
>>934
装備が長持ちしていたころは結構愛用していた
ただ、性能自体は軽量ローズウッドと同じっつーのと、大成功で出来る圧延がゴミ同然なのが難点
943名も無き冒険者:2006/02/05(日) 09:32:44 ID:85xPW6w3
作った事自体ない
944名も無き冒険者:2006/02/05(日) 09:54:33 ID:Lq+IteuO
削剥鉄板×1
削剥シーダー×2

大海戦はこれでおk
945名も無き冒険者:2006/02/05(日) 12:39:58 ID:KkyzIeff
圧延ってもうちょっと性能良くしてくれてもいいよなぁ
なんで大成功なのに航行速度がアフォみたいに落ちるんだよと
946名も無き冒険者:2006/02/05(日) 15:10:51 ID:rJ4YiDyE
中型って教習用キャラ一択なん?フリゲかっこいいのに・・・
947名も無き冒険者:2006/02/05(日) 15:18:09 ID:m3BnXZfL
一択じゃないよ。

スピード旋回重視:フリゲート
重装甲重火力:強襲用重キャラベル
バランス重視:ピンネース

どれでも活躍できる
948名も無き冒険者:2006/02/05(日) 15:21:39 ID:iiCeaGbX
>>946
強襲用以外にも探検ナオとかの選択肢もあるお

漕に自身があるならガレー系でもいいと思うよ

俺の参加していた艦隊は
ババガレに乗った高レベル軍人が旗艦で
2回ほど戦闘開始→速攻で旗艦の人と相手の旗艦が白兵→勝利
って事があった
949名も無き冒険者:2006/02/05(日) 15:26:09 ID:VAsxS3v9
>>946
強襲用キャラベルを相手にしたとき、フリゲは接近したときが怖い。
戦ピンでも接近戦はすこし怖い。例えば、探検用ナオなら100人
以上乗るから、接近戦になっても怖くない。

相手より絶対に速く動けて華麗に撃ち合える自信があるなら、
フリゲでも十分戦えるよ。

でも、艦隊戦だと遠い位置から弾道で狙うって戦法のみに頼ると、射線が
切れるときがけっこうあって難しい。
水平で近距離で撃ち合えるって選択肢をはじめから切ってるとその
時点で相手に戦法読まれるから対人では不利になるし。

白兵だって剣術切って応急だけだと、対人ではこいつはじめから白兵
捨ててると思われるから不利なのと一緒だよ。

フィニッシュはいっぱい持ってた方が有利だから、強襲用になるんじゃない
かな。まあなんにも考えて無くてテンプレ通りにやってる可能性もあるけど。
改造オーク探検用ナオが個人的には一番いいとおもうけど、冒険レベル
けっこういるしね。
950名も無き冒険者:2006/02/05(日) 15:44:40 ID:G4ba1vRn
強襲用キャラベルはとにかく重い
何をおいても重い

強襲用キャラベル×5とフリゲート×5なら
スキルとPスキルしだいではフリゲートが普通に勝てそうなくらい重い
まあPスキルとかは言い出したらキリ無いけどな

もちろん戦列艦が登場しても重ガレーが駆逐されきらなかったように
バーバリアンガレーや強襲用ガレーにも十分活躍の場はある

自分のスタイルに合った船選んだらいいわさ
951名も無き冒険者:2006/02/05(日) 16:02:28 ID:BTnyu+pz
強襲キャラベルは130人くらい乗るから
大型の戦列や重ガレオンへの接続が楽

952名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:10:03 ID:lXbKu5sf
教習車だけだったら確実に相手の旗艦取り逃がすよな
953名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:10:32 ID:cuz5fC4D
まぁ先にもっさり感に慣れとくのも手だわなw
954名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:12:39 ID:7F6LptoB
機雷R10になったけど、中級で機雷って使える?

その他の戦闘スキルは6とか7くらいでちょぼちょぼの戦術家ですが
955名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:26:14 ID:uUI4drGv
小型でも中型でも白兵離れ際の
機雷はかなり有効
956名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:34:06 ID:7F6LptoB
実は大海戦まで一度も出たことなくて海戦での機雷の蒔き方もよくわか
らないのです。ソロではジェノバ商船は3回進路替えるうちにほぼ全艦
沈められるくらいには蒔けますが・・・。

あと、機雷発見も使ったことなくて。自分で蒔いた機雷と敵船が蒔いた
機雷の区別ってつくのでしょうか?
957名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:49:06 ID:iiCeaGbX
>>956
色が違うからわかるよ
958名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:53:32 ID:qbdIkqui
味方の機雷は黄色、敵のは赤だからすぐわかるよ。
9591:2006/02/05(日) 17:56:28 ID:eBjnhfdj
また崖っぷちになりそうなんでとりあえず新テンプレ案作ってみた

■関連サイト■
■公式 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/index.htm
■総括wiki ttp://apollo.versus.jp/gvo/
■質問スレテンプレ ttp://www.geocities.jp/doltemplate/
■造船シミュレータ ttp://dol.2-d.jp/ship_build.php
■SSうp板 ttp://dol.xii.jp/
■外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26423/

前スレ(というかこのスレ)
大航海時代Online 戦闘系スレ32海里
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1137712602/l50

追加・修正、今のままで良いんだよなど意見あればよろしく
ぎりぎりだったのでコピペで立ててしまったが切れてるリンクとかもあるんで
なんとなく心残りだった1より
960名も無き冒険者:2006/02/05(日) 17:58:32 ID:7F6LptoB
なるほど、敵の機雷は赤なんですね。

ありがとうございました^^。
961名も無き冒険者:2006/02/05(日) 18:11:37 ID:y9dt2zKx
機雷カンスト戦術家の恐怖と言ったらもう…
特に小型・中型では絶対近付きたくねぇ
962名も無き冒険者:2006/02/05(日) 19:23:18 ID:Vqm4HY3q
冒険スレ見てたらキモイのを発見した。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1137804794/

ID:7F6LptoBってちょっとキモイな。さすが乙鯖だ。
963名も無き冒険者:2006/02/05(日) 23:46:43 ID:rfK7zEg6
じゃ、そのテンプレ使って立ててくるよ


>>920 俺もザンジの時代、ラッカジブにBOX食らい、毎日大量に消費してた)
964名も無き冒険者:2006/02/05(日) 23:51:50 ID:rfK7zEg6
次スレ
大航海時代Online 戦闘系スレ33海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1139151053/
965名も無き冒険者:2006/02/06(月) 00:06:05 ID:XMNCcoYF
>>964
966名も無き冒険者:2006/02/06(月) 02:34:35 ID:4viRHsUR
あー冒険は50越えてるけど海事はなかなかあがらんねレベル
海事0から初めて二日ほどだけどまだ8になったばっかり。

冒険は楽だったな。
海事は金も掛かる、よくみんな大砲代とかで赤字にならないよな。
967名も無き冒険者:2006/02/06(月) 02:44:28 ID:chyzYcd2
>>966
基本的には赤字だぞ。
店売りの楽にクリアできて、報酬のいいクエでもまわしてない限り。
野良狩りだけだと完全に赤字。
968名も無き冒険者:2006/02/06(月) 02:44:53 ID:1fClGpzK
双方のスキル低いうちは重キャラベルの耐久と船員数はありがたいね
水平カンストでフリゲも重キャラもクリ当てりゃ一発な世界になるとあの重さはダメだ

まぁ大海戦は乱戦多いからフリゲよりは安定するが、腕に自信があるならピンネだな
高スキル揃いの5対5模擬で使うのは激しくお勧めできない
969名も無き冒険者:2006/02/06(月) 03:44:30 ID:fKX+bTvJ
強襲ベルは乱戦でゴリ押し可能なのが最大の強み

で、ラグ要素も含めて乱戦になりやすい大海戦じゃ
やっぱりあのクラスじゃ性能が頭ひとつ抜けてるよ
970名も無き冒険者:2006/02/06(月) 06:07:26 ID:qqqSH55D
>>966
大砲なんかは店売りのデミキャ10門かペリエ8門でも何とかなる。
むしろ被弾時の補助帆や装甲、船首像の損耗が激しいから、
本格的に海事上げするなら20日まで待つとヨロシ。
971名も無き冒険者
スマン、20日じゃなくて22日だった。
吊って来る・・・