【WW2OL】★World War II Online★ 第十三幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w
World War II Onlineとは、第二次世界大戦をモチーフにした、多人数参加型ネットワークゲーム。
1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空・・全ての兵器(兵士)が
登場するという非常にスケールの大きいゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を巻き起こす!!

現在のバージョンは……V1.14です。そろそろ空を強化する時ではないかね? 鼠君。

興味のある方、詳しくはコチラをドゾー。
http://hqjp.wwiionline.com/modules/tinycontent/index.php?id=4

>>2-10あたりに続く
2名も無き冒険者:04/07/10 05:59 ID:K95mxBhR
2げtの貴公子が華麗に2毛ttttttttttttttttttっとおおおおおおお
3/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :04/07/10 06:00 ID:UWdvLNbc
4/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :04/07/10 06:03 ID:UWdvLNbc
5/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :04/07/10 06:05 ID:UWdvLNbc
★日本語関連サイト★
http://hqjp.wwiionline.com/modules/news/
DHE 81ch [ WWII online Japanese Community Site ] 日本人WW2OLプレイヤーの総本山
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
DHEの初心者向けゲーム紹介ページ 必見!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7492/ww2ol.htm
Worlr WarII onlineの間
http://www.wwiionline.jp/imgboard/imgboard.htm
画像掲示板
http://f1.aaacafe.ne.jp/~wwol/
アカウントの作り方載せたページ
http://www3.coara.or.jp/%7Efthrust/
- Full Thrust - ニュース オンラインマニュアル訳 解説 その他
http://plaza.across.or.jp/~einspiel/
IronWroks
http://home.earthlink.net/~ne96mansa/ww2ol.htm
WWUONLINEの間 ニュース 独自マニュアル 兵機考察などなど
http://park15.wakwak.com/~yps/
飛行雑技団
http://f2.aaacafe.ne.jp/~mimimi/index.html
WW2OL de SHINE! (更新怠慢中)

日本人用ゲーム内チャットチャンネル : 81
6/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :04/07/10 06:07 ID:UWdvLNbc
★海外関連サイト★
http://www.hq.wwiionline.com/
海外ニュースサイト
http://www.wwiitechpubs.com/
海外武器兵器解説サイト
http://199.164.170.74/
TGPO's World War II Online Maps プリンタ出力可能なIN-GAMEマップサイト
http://www.stars-and-stripes.net/IntelMapFrameset.asp
Intelligence Maps 各街の航空写真が置いてある。爆撃で高度を知る時も便利。
http://vuso.wwiionline.com/
The Virtual USO
http://www.vaughnsgarage.com/
Vaughn's Garage 全地上車両の特徴や弱点を知りたいならここ。
http://www.okw.wwiionline.com/
枢軸側コミュニティサイト
http://soe.wwiionline.com/
連合側コミュニティサイト

※デッドリンク未確認
7名も無き冒険者:04/07/10 09:50 ID:X19Pme9d
8名も無き冒険者:04/07/10 10:03 ID:C1MsQpkn
>>1
9名も無き冒険者:04/07/10 13:13 ID:VzLdev/e
999 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/07/10 10:09 ID:X19Pme9d
999なら連合軍勝利!


1000 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/07/10 10:18 ID:W2vSdn4i
1000ならグダグダのままサービス終了

10y:04/07/10 13:36 ID:hjrbzr9Y
>>1
お疲れ様です。
11名も無き冒険者:04/07/10 13:56 ID:XV4S9Bs8
>>9
グダグダのままサービス終了は現実になりえる

>>1
乙カレー
12名も無き冒険者:04/07/10 17:18 ID:kmWecevF
>>11
現在、他に競合する様なソフトがないから生き延びているという落ちもあるよね。
唯一出てきてもBF1942だし>対抗馬
もう少しでかいメーカーがこのクラスのソフトぶつけてきたら、かなりやばいと思う。
航空戦メインの信者はそのまま心中かも知れないが・・・
13名も無き冒険者:04/07/10 17:41 ID:W2vSdn4i
興奮してやった。
悪気は無かった。
今は反省している。
14名も無き冒険者:04/07/10 17:57 ID:VvY1liEJ
無料にすれば問題なし
有料だから駄目なんだよ
15名も無き冒険者:04/07/10 18:00 ID:E2mixPKP
>>13 >>14

はぁ?
16名も無き冒険者:04/07/10 18:04 ID:zD2rgKmb
>>13
とりあえず前スレ1000getおめ

とうとうMonchenまで英軍が到達した。RDP完了まであと少し
なのに工場押さえられちゃってるよ(;´Д`)y─┛
残った工場の防空に協力キボン。Pz3H登場までの辛抱ですよ
17名も無き冒険者:04/07/10 23:59 ID:rVzRXG1+
FBの待ち伏せ野郎に、連続して8killプレゼントさせてしまった…。
ラグが酷すぎたが、むきになって、出撃してたw

FBの待ち伏せってムキになっちゃうんだよな。
戦車で出ればいいんだろうけど、どうしてもRiflemanで殺りたいんだよな。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:WTA/Qgnl
3号H出てきたけど、さすがにもう間に合わないか?
19y:04/07/11 16:07 ID:vfuXAOW2
昨日の演習は良かったです。
また紅白戦もよかったけど、ダメージが1/1でないので、
ちょっとその点はしらけたけど、実戦的な訓練である紅白戦は
もう少し隊形等の訓練に使えば、もっと楽しみながら演習ができて
面白いと思います。
20名も無き冒険者:04/07/11 23:33 ID:EhDNJmtf
最近おフランスAA部隊の練度が妙に高くなっていて、FB上空を低速で飛んでいようものなら
バンバン墜とされていく。やはり装備の質でどうしようもなく劣っているとそのぶん頭と練度で
補うようになる法則はどっちの陣営でも同じらしい。 いつまでも英軍がアレな訳だね・・・
21名も無き冒険者:04/07/12 02:45 ID:bquZMrLJ
歩兵の動きだけど、リアル志向だとあんなもんだろう
横移動が鈍いって言いたいんだろうと思うけど、実際反復横飛びしたらあんなもんだぞ
むしろ他のFPSの横移動が有り得ない。

けど歩兵のアニメーションがSpy VS Spyみたいなのは認めるけどね 萎
22名も無き冒険者:04/07/12 05:01 ID:+NbVBm16
リアル志向ならAAOみたいにして欲しい
横移動は別に速くないしスタミナ制だしダッシュしないと全然遅いしダッシュしながら攻撃は出来ないし
それでも不自然さは感じないからね
WW2OLは不自然 キー入力の反応の鈍さもあいまって
23名も無き冒険者:04/07/12 09:10 ID:CZ7ASLY4
>21
Spy VS Spyとは懐かしい例だw
歩兵のナイフで切り合うプレイで(・∀・)

このゲームってランキングとかに載り続けると勲章とか貰えたりするの?



24名も無き冒険者:04/07/12 10:22 ID:GVVHfvYK
>>23
勲章はもらえないが、連続して上位にランク入りすれば、周囲の人間に一目置かれる。
25y:04/07/12 12:47 ID:IOhsl6PC
今のところ 誰も 勲章はもらえてないと思います。
話にも出ないし
26名も無き冒険者:04/07/12 13:08 ID:w4p0Pmbq
掲示板で晒されるくらいkill稼げば
それが勲章
27名も無き冒険者:04/07/12 17:28 ID:bRAYxUZf
ライフルマンで出て、最高killは4
28名も無き冒険者:04/07/12 18:43 ID:lVeJv205
>>27
ダイジョウブだ。
RiflemanでもAFに張り付きゃ10killや20ki(ry
29名も無き冒険者:04/07/12 18:48 ID:lVeJv205
あ〜でも最近はCTDが酷いから、AFに逝っても死ぬより早くgameが落ちてる。
まあ、spitばかり40kill程稼いだけど、北部の戦線には全く影響無かった(w
30名も無き冒険者:04/07/12 19:01 ID:bRAYxUZf
AFに行って、航空機のパイロットを狙撃すればいいですか?

っていうか、最近時間無いから、手っ取り早く敵がいるところばかりに出撃してしまい、
まったり、遠出をすることがなくなったなぁ。

このゲーム、時間が無い時は、あまり向いてないのかも。
31y:04/07/12 19:19 ID:M+1QTlN8
WW2もこの位の絵を描いてくれれば。。。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~rnk906/rnkcont_anim3.htm
32名も無き冒険者:04/07/12 19:37 ID:Fz+/JdbI
漏れはこのぐらいでいいや

ftp://ftp.ubisoft.com/games/lomac/media/LO_Battle-RU.zip
33名も無き冒険者:04/07/12 19:43 ID:+ukfCbgZ
>>31
笑うところってMG42を腰だめで撃つところだよな
34名も無き冒険者:04/07/12 20:01 ID:lVeJv205
>>30
パイロットの頭を撃つんだな。
・無闇に撃たない
・安全に殺れる奴だけを殺る
・動いてる奴は撃たない
・EIやETが出てきたら撃たない
・夜間は極力撃たない
・とにかく撃たない
・特定の出現場所から出てきた特定の飛行機のパイロットのみを撃つ

これだけ守れば結構殺れます。
35名も無き冒険者:04/07/12 20:09 ID:lVeJv205
どこから撃ってきてるのか、探りをいれる為に飛行機を駐機してる奴も居ます。
大概、
・H75
・blen
・hurri

この3機種で出てきますので、極力無視しましょう。
36y:04/07/12 21:25 ID:IOhsl6PC
>>33
1人で撃つ時、腕力いりますが、こういう撃方します。
落ちは。。。。。。いてっ
37名も無き冒険者:04/07/12 23:14 ID:IfVJ3mPA
一台の戦車を2人で操作って、どのようにすればできるのでしょうか?
38名も無き冒険者:04/07/12 23:19 ID:N86l3qHU
>>33
押井守作品では基本です。
39名も無き冒険者:04/07/13 00:08 ID:+EAs81wK
>>38
あれは直立不動だったとおもうが・・・
40名も無き冒険者:04/07/13 01:00 ID:yusLw7Jz
反動が極力抑えられてるように作られてるんだろ
しらねーけどな
41名も無き冒険者:04/07/13 01:20 ID:jgQvgbb2
>37
request crewというのがselect unitの画面であると思います。
それをチェックして、兵器を選択しておきます。
この時、決定ボタンは白いままで押せません。

その後、一緒に乗ってくれる人がjoin crewをチェックすると
現在、request待ちの人の一覧が直ぐ下のboxに入りますので、
それを選択して下さい。
2人揃うと出撃出来ます。
出来ればTSを使った方がいい連携が出来ると思います。
chatだと戦車や飛行機では間に合わない事も多々ありますので。
42名も無き冒険者:04/07/13 09:03 ID:eXpO9mHf
3号H型が出てきた途端に、あれほど激しかった工場爆撃が
全くなくなってしまった。
ドイツのRDPは実質2つしかないというのがよくわかるというか・・

対する連合は、あれだけ工場をフル稼動させながらまだ鰹節や
ダイムラーが残ってるんだから贅沢だよなぁ。
43名も無き冒険者:04/07/13 09:37 ID:eFu/w+WI
>>42
しかも連中の工場は戦線から遠いし、しかも稼動数が倍だから、どっちか死んでも、どっちかの陣営は新兵器が出る。
これならドイツの工場も6都市にするかしてほしいのぅ。
44名も無き冒険者:04/07/13 19:38 ID:hcS5ty50
>>41
ご親切に、丁寧な説明ありがとうございました。
45名も無き冒険者:04/07/14 10:49 ID:unESyfmC
南部は逆襲の足がかりが作れつつあるかな?
このまま押し切っていけば、日和見も流れてくるから、北部も崩壊か。
本当にこれでドイツが勝ったら、さすがに連合も哀れだなw
46名も無き冒険者:04/07/14 13:33 ID:DvxYaZ6j
というか、何かフランスに救済措置でも入るんじゃないか? 毎度毎度完全に
やられ役にされてて、ちょっと気の毒。
空が話にならないくらい弱いからかなぁ、3陣営の中でも最強の地上戦力が
まるっきり活きてない。
47名も無き冒険者:04/07/14 13:43 ID:unESyfmC
>>46
これ以上ユニットなどでどういう救済がいるのか!?
プレイヤー数を増やすために、米軍仕様にするか?最初から
いっそフランス軍ユニット全部なくして、初期はM2中戦車とF2Fでも配備しておけ。
そうすれば米国プレイヤーはそっちに流れるんじゃないか?
ああ、当然フランス国旗もはずしてな。
48名も無き冒険者:04/07/14 14:08 ID:ZrEQsDFP
マジで「フランス」としては限界が見えてるからな。大体09Fが配備された頃には既に
仏軍は消滅していた訳だし。北部ではろくに飛べない棺桶が南部ではわりと飛べるのが
現状をよく表してる。
つか、電撃戦はそろそろ限界っぽ。北アフリカか東部戦線を
49名も無き冒険者:04/07/14 14:30 ID:iy2JXgYd
>>46
空がへっぽこなのは同意として、仏陸軍はけっして弱くなんかない。そりゃあMattyやA15の
ような一両で戦局ひっくり返しそうな怪物ユニットはいないが、質量ともに枢軸を余裕で
上回る。 仏に人が集まらないのはただ一点、

「 英 軍 が イ ン チ キ な ま で に 無 敵 す ぎ る 」

から、俺様Tueeeeeeeeeをやりたい連中がみんな楽な方に流れるだけ。
50名も無き冒険者:04/07/14 15:46 ID:unESyfmC
「の間」にあるA13のクイズじゃないが、CRSも北アフリカは視野に入っていると思う。
英軍は言うまでも無いが、仏軍の米軍レンドリースユニットも(M3中戦車が無いけど)それを見越している。
CRSも開発に力を注げれば出したいのだろうけど、予算不足なんだろうね・・・
51名も無き冒険者:04/07/14 17:36 ID:q7/HtBQA
10両以上の戦車で一気に押し寄せていったのに、ものの20分もしないうちにhurry2や
blen1の猛爆撃を受けて壊滅しやがりました。偉大なるヤーボ将軍様マンセー。

例えP40が出ても対地攻撃が役立たずのblen4じゃ、フランスは永遠に劣勢のままだろうね。
hurry2入ってんだからせめてblen1まわしてやれよ。
52名も無き冒険者:04/07/14 18:14 ID:x/V5Ph+K
いっそのこと、マスタング Mk.IVを…
53名も無き冒険者:04/07/14 18:29 ID:q7/HtBQA
P-51D? いくらなんでもそれは反則にすぎるような。せめて零戦二一型とか。人気でるぞ
54名も無き冒険者:04/07/14 18:47 ID:DIvs6cDl
>>51
おフランスの対地攻撃機には鰹節があるじゃん。
Hurri2もそうだが、あんな硬く重武装な機体に爆弾まで搭載して
ドイツ軍のStuka相当というのはなぁ。
55名も無き冒険者:04/07/14 19:35 ID:wa9ake8h
果たしてP39ってほんとにライブ鯖に導入されてるんだろうか?sdkf251もbf110C4も
一度ならず登場してるってのに(嫌がらせのような気もするが)、鰹節だけは一度も
見たことがない。カタログスペック的にはH81を凌駕しているのに、選ばれるのは必ず
H81のほう。ほんとは何か問題があって出せないんじゃないかと勘ぐりたくなる。

P39についてる20oは、あれは徹甲弾っぽいけど、あれで戦車の上面装甲抜けるんだろうか?
56名も無き冒険者:04/07/14 19:55 ID:XonjoIcf
>>53
ふざけるなよばかやろうおれにふらんすぐんくうぐんしかんになれというのか?(棒読

>>55
少なくとも2回は登場しています。
一度目はP39表鯖投入直後のRDP
そのあとは、キャンペーンが長期化したちょっと前に出てきたはず。
57名も無き冒険者:04/07/14 20:59 ID:Ljf0Hryt
>>53
はるばるドイツまで零戦何機か運んでいってメッサーと交流試合したらしいね。
その際何機か置いていったとか。そのおいていかれた零戦がいつの間にか
増殖していてドイツ空軍迷彩にリペイントされてヨーロッパ上空を駆けめぐる
シチュエーションキボンヌ!
58名も無き冒険者:04/07/14 21:50 ID:9Lz99NVU
そしてまた仮想兵器が増殖していくのか…
59名も無き冒険者:04/07/14 22:05 ID:Vcu/4GC7
このゲームに使用するジョイスティックはどんなのが良いんでしょう?
フライトシムに使うようなのか、格ゲーに使うようなのか・・・。後者は激しく間違ってる気がするけど(´・ω・`)
60名も無き冒険者:04/07/14 22:27 ID:j1Uoy9DP
>>59
陸はプレステパッド
空はゲイツ棒
61名も無き冒険者:04/07/14 22:30 ID:e1evFqHv
フランスって、戦車は確かに強い・・・ ように思えるけど、そうでも無かったり。
主力のS35は戦車同志の戦いでは確かに強いけど、視界が狭いから
歩兵やPAKに弱い。
頭出して外の音聞こえない点もかなりマイナス。

角度の悪いところからボンボコ撃たれはじめてから反撃しても往々にして
間に合うことのある堅さは魅力だけれども、WW2OL戦車「最強の敵」
歩兵軍団に弱いのは大きなマイナスじゃないかな。
62名も無き冒険者:04/07/14 22:40 ID:j1Uoy9DP
>>61
サッパに弱いのはドイツ戦車も一緒だよ。
それに、ソムアが無くてもパンがあるじゃないか。
63名も無き冒険者:04/07/14 23:05 ID:+XXrRCvO
パナは(・∀・)イイ!!
64名も無き冒険者:04/07/14 23:15 ID:Ljf0Hryt
重爆撃機の大編隊で参戦し、敵地上空で爆弾の雨あられ
を降らせることができるようになるのはいつのことでしょうか?
65名も無き冒険者:04/07/15 00:01 ID:n+zj/ToR
>>64
それは、やめてください。

     ドイツ陸軍中尉 匿名希望 さん
66名も無き冒険者:04/07/15 00:05 ID:SobFMp2N
>>65
ドイツ陸軍中将で日本人って、限定されるな。
67名も無き冒険者:04/07/15 00:39 ID:WXfvCqmc
>>64
42年には既にB−17が飛んでいたので・・・・い、いや忘れてください。
68名も無き冒険者:04/07/15 01:36 ID:CTDySh1s
>>62
堅さ的にはドイツのが弱いんだろうけど、キューポラの使い勝手、
砲塔の旋回速度も含めた視界の広さや前方機銃の存在、
加速度の差とかを考えたら、S35は3号より弱いと思う。

まあ、S35の使い勝手の悪さに嫌気さしてほとんど使ったことが
無いからあまり偉そうなことは言えないけど(笑
69名も無き冒険者:04/07/15 01:45 ID:ont+J8ml
フランス的にはpanhardの配備数と使い勝手のよさが全てだな。他は可もなく不可もなく。
70名も無き冒険者:04/07/15 07:13 ID:iaU8B9H6
      
     /V\    
    /◎;;;,;,,,,ヽ    鰹節自体に問題があるのでは?って疑問はある意味ただしい>55
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < 機体が絶望的に不安定なため、対地攻撃をしようとすると
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)   突き刺さりやすいのだ(爆弾は普通に強いが)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'     空対空でも不安定差がもろにでるため
              仏空軍はH81を好んでるんではないかな。
              同じ魚仲間(?)から見ればまったくケシカラン分けだが。
71名も無き冒険者:04/07/15 09:03 ID:SobFMp2N
P39は速度が落ちれば鈍い亀だからねー
109eでも振り切られる事が無い。
72名も無き冒険者:04/07/15 09:29 ID:wo0fEnnU
P39を実戦で使ったことがある人にお尋ねしたい。
実際にドイツ軍と戦ってどんな感じですか?
自分のようにカタログスペックしか見られないやつには、結構いい感じに思えてしまうが。
確かに不安定な挙動があるようですが(上記にそういうコメントもあるし)

個人的体験談としては、胡散臭い爆弾の威力と、戦車の上面装甲を打ち抜いてくれる20mmがいやらしい・・・
P40と比較したところなどと教えてくれると、なおうれしいかも。
逆に、P39やP40と対戦したことあるドイツ軍プレイヤーの意見もお願いできますか?

73名も無き冒険者:04/07/15 09:46 ID:f+DqZznk
>>72
一瞬、本当の戦争体験聞いてるのかと思った
74名も無き冒険者:04/07/15 10:20 ID:/URE3929
南部のフランス空軍は、空にRAFが来るようになった途端に息を吹き返したな。
連合がどれだけSpitに依存してるかよくわかるというか… フランス空軍を
強くしたければ、これ以上新機種なんか出さなくても南部に最初から1〜2つ
RAFの飛行場を配置すればそれで十分なんじゃないかな。
75名も無き冒険者:04/07/15 10:45 ID:ont+J8ml
>>74
俺もそう思う というか、HawkやDewoじゃ109Fの背後をとれても絶対的な速度の違いで
射程内まで詰めることが出来ないし、睨まれたら最後何をどうあがこうと振り切ることは
できんのよ。spit5なんぞいらない、spit1で充分09Fと張り合えるんだが・・・でもしかし
フランスの空をFAFで守れないってのも悲しい話だし。
76名も無き冒険者:04/07/15 10:48 ID:wo0fEnnU
>>74
南部に英軍飛行場あるじゃないか、数箇所。
77名も無き冒険者:04/07/15 10:50 ID:wo0fEnnU
すまない、慌てて送信してしまったので、連続書き込み失敬。

しかしながら、フランス軍がいるとどうしようもないというなら、いっそなくしてしまったほうがいいよ。
もうリアルな配置やユニット構成(バグ修正込み)、が無いのだから・・・

そのときは、タイトルも「バトルフィールド1940」とでもしてくれたほうが、解りやすいかも知れない。
78名も無き冒険者:04/07/15 12:19 ID:RD2vndPG
枢軸の南部をイタリア軍にしてしまえば解決するんじゃないか?というのは本音として、
最強無敵英空軍様になんとか対抗できる程度にまでLWが強化されると、もうFAFでは
足下にも寄れないんだよな。北と南で性能に違いがありすぎる。

そろそろ東部戦線行こうよー、一応フランス義勇兵部隊だってあるんだし、「フランス」の
ままじゃもう限界だって。
79名も無き冒険者:04/07/15 12:34 ID:iaU8B9H6
     /V\    お魚な漏れの主観でよければ言うけど>72 
    /◎;;;,;,,,,ヽ   方向舵を使うとSpinしやすくて実質状エルロン+エレベーター
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <で射撃補正をするわけだけど。 
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  相手に気が付かれて回避運動取られると、まず当たらない
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   もしくは当たっても致命傷にならない。 
   ` ー U'"U'    
            無理して追撃するとあっという間にエネルギーを失って109や110に
            お魚だし食われる運命。 
            
            P40に比べて勝ってる部分は急降下性能と後方視界(後ろ見やすい)
            強固な防弾と連合で唯一109をブッチ切れる速度
            武装は射撃補正がアレなので有効に活かしずらい。
80名も無き冒険者:04/07/15 12:39 ID:/URE3929
>>76
南部のRAF飛行場って、ドイツがある程度まで進撃すると自動で発生するものと
思っていたが違うのかな。
序盤だとMetzかEtainのどちらかを最初からRAF飛行場にしてしまえばバランス的には
いいのかもしれないが、それだと北部とやることが何も変らなくなってしまうわな。
81名も無き冒険者:04/07/15 12:43 ID:RD2vndPG
>>80
あれは最初っから配置されてる。フランス軍の敷地内に間借りしてるので拡大しないと
気づかないかもしれんが。

 あれがFAFの階級で乗れると楽なんだけど、RAFの階級がいるんだよね。
82名も無き冒険者:04/07/15 13:18 ID:wo0fEnnU
>>79
なるほど、大スピン戦闘機とは認識していたが、そこまで怪しい機体だったか。
するとFAFはP40がベターユニットになってしまうと・・・
なれていないときはあの爆弾に苦しんだけど、下手に機体を振り回してこないのはこのあたりな訳ね。

>>80
そのうち南部に英軍ABよこせとか、言われてしまうぞ(苦笑

>>81
以前reims周辺に攻め込んだとき、対空砲で数機撃墜して回ったときがあったけど、戦績を見たら
同じ人が大尉と中佐で交互にくるから驚いたことがある。
よく見たらFAFとRAFだったという落ち>どっちもブレニムだったからわからなかった
83名も無き冒険者:04/07/15 13:25 ID:iaU8B9H6
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <それと鰹節の500LB爆弾は修正されて弱くなったので安心汁!
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    
            
84名も無き冒険者:04/07/15 16:00 ID:gT3BBe5g
1.15まだ?
1.15で新しい兵器ついかされるの?
85名も無き冒険者:04/07/15 16:02 ID:u6nYibMr
対戦車ライフルが追加予定
片目を狙撃用の義眼(フタ付)にして待つべし
86名も無き冒険者:04/07/15 17:12 ID:NQVgxbjj
いまって陸と空が連携されてないってイメージがあるんだよね。
空は空で勝手に空戦しているし陸は陸で地を地で洗う戦いをしている。
もっと高射砲といった対空迎撃手段を確立させてやって(基本的にAIが操作)
勢力をevenにしてやってから重爆撃機を登場させてやりたい。
87名も無き冒険者:04/07/16 04:18 ID:ySaJw8m9
北部も押し返してきたね
今回も枢軸勝つような気がする
88名も無き冒険者:04/07/16 08:02 ID:+My4IChK
今回は枢軸が負けても良いのだけれど。
SpitVやらM3A3が暴れる戦場で勝ち進むのは正直辛いし。

どうなるんだろうね。
89名も無き冒険者:04/07/16 09:01 ID:0sZQdj7I
>>88
連合によほどの隠しだまが無い限り、このままずるずる負けて終わりかもしれませんね。
ドイツは元気を取り戻してしまった。
ただし南部もP40がでたことで、比較的厳しくなりつつあります。
90名も無き冒険者:04/07/16 11:14 ID:qyjiBVey
つか、工場陥落寸前まで追い詰められても3号H型さえ出れば
戦局がひっくり返せる。 〜みたいな前例を作ってしまうのは非常にまずい。
また連合だけにテコ入れ新兵器が追加されて、ドイツはいつまでたっても
1940年型兵器でマゾプレイ。
次のキャンペーンはRDPをまわさせないよう、更に工場爆撃が激化するのは
必至だろうしね。
91名も無き冒険者:04/07/16 11:24 ID:0sZQdj7I
>>90
というか、初期から3号Hクラスの戦車を持っていて、押し切れない連合が間抜け。
ドイツは3Hを手に入れることで、初めて戦車戦で(ユニット強度として)互角の戦闘ができている。
それまでは努力と根性だということを解って欲しいな。
実際連合軍にいる?「くそっ、あいつには100mまで肉薄しないと貫徹しないぞ!」とか言う戦車?

>RDP
根本的に見直さないと、どうにもならないような気もする。
かといって代案も見当たらないのが困りどころ。
最近は、マップの広さとダメージモデルの精密さを売りにして、やることはBF1942ばりのユニット構成で
いいのではないか?と思い始めた。
そろそろ別なユニット使いたいでしょう、皆さんだって。
92名も無き冒険者:04/07/16 11:40 ID:0sZQdj7I
>>91
自己レス

>実際連合軍にいる?「くそっ、あいつには100mまで肉薄しないと貫徹しないぞ!」とか言う戦車?
最後を「と言わせる戦車」にしてください・・・



93名も無き冒険者:04/07/16 13:03 ID:/OcqVqVo
3Hだけは思うかな、正面からは零距離でも抜けないって。3Hの正面装甲60oを抜ける
火砲は、実は連合には存在しない。400-500mも距離を開けて「正面から」撃ちあうぶんには
勝ち目は全くない。
94名も無き冒険者:04/07/16 14:29 ID:CrkFkZfI
>>91
いるぞ!
R35とビッカースだ!w
特にビッカースなんて、リード線すらねぇ・・・。

確かに連合軍は努力、根性という言葉を知らないな。
負けるたびにCRSにクレクレコールさえすりゃ、いい兵器が手に入るということに味を占めているからな。
一度前のキャンペーンだかでAntw→Glinzeだったかな?
その時の連合の攻勢は素晴らしかったんだがな・・・。

>>93
とは言っても、砲塔の正面装甲は30mmなので、そこを狙われると結構痛いと思うのだがどうだろう?
まぁ最近は3H乗ってないからなんとも言えませぬが・・・。
9594:04/07/16 15:04 ID:CrkFkZfI
sage忘れ・・・orz

ってか「の間」でFw190A4に対して、Spit9E導入だってさ・・・。
96名も無き冒険者:04/07/16 15:09 ID:0sZQdj7I
>>94
そんなのだされたら、ドイツにも2号戦車という迷車が・・・orz

>>95
自分はTa152でF86と空戦することを楽しみにしているので問題ない!
97名も無き冒険者:04/07/16 16:32 ID:bTrLT3dB
>>94
Vaughn's Garageのデータを見る限り、Hの前と後ろには殆ど有効なポイントがない。
近距離から砲塔と車体の継ぎ目の線みたいに細いラインか覗き窓に正確に90°で
撃ちこむくらいしかない。事実上不可能だろう、Hの操縦士が居眠りでもしてない限り。
98名も無き冒険者:04/07/16 16:42 ID:zn9gDRGZ
ブリキの戦車として知られた旧日本陸軍は狂人的な訓練の結果、
敵の主力戦車のハッチのちょうつがいの部分に砲弾を命中させ
破壊するという前代未聞の神業に出たわけだが・・・
99名も無き冒険者:04/07/16 19:34 ID:YvkcRTQ5
司令!spit9Eの配備阻止に成功した模様です!!
100名も無き冒険者:04/07/16 19:45 ID:zn9gDRGZ
太平洋版も登場させてヨーロッパ戦線と交互に
遊ばせてくれれば面白いんだけどね。
片方プレイしているあいだにもう片方のメンテナンスやったりとかできるし。
101名も無き冒険者:04/07/16 21:52 ID:DgWsKZwI
>>100
それは良い考えかもね

しかし、CRSにそんな資金力は無い orz
102名も無き冒険者:04/07/16 22:09 ID:YLgZbRf/
もうブリテン島の隣に日本列島追加してほしいよ。
103名も無き冒険者:04/07/16 23:57 ID:tdbbapcM
>>99
連合枢軸関係なくって所に連合プレイヤーの最後の良心をかいま見た。
104名も無き冒険者:04/07/17 02:34 ID:li2DG4k5
ちょと聞きたいんだけど、blen1の40ポンド爆弾って、ひょっとして完全に直撃させないと駄目?
固定ターゲットなら5mの円内くらいにまでは集められるようになったんだけど、どうにも
直撃は難しい。
105名も無き冒険者:04/07/17 06:58 ID:HiJdkQHN

     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ   三号などの主力戦車は隣に落としてもダメージだけで即死させるには
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <直撃が必要。ただし、ダメージで視界が悪くなるし。やられる方から見れば
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 十分泣けるので。なんども落としてあげるとお魚的にGooD
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    
            
106名も無き冒険者:04/07/17 11:24 ID:RYVjUEqS
やはり重爆撃機が必要だな・・・
107名も無き冒険者:04/07/18 02:25 ID:RHVV4fDi
今の貧相な対空砲や豆鉄砲な7o(初期連合機)のままそんなもんを導入したら
撃墜どころか進路妨害すらあやしい。もっと全体的な火力が上がってからじゃないと。
・・・・三式弾(ry


しかし、初期飛行機ってRPDユニットがくると役立たずになるな。Hurryはまだしも
H75やDewoは決定的に速度不足だし、棺桶に至っては最初から囮専用ユニットだし。
108名も無き冒険者:04/07/18 08:42 ID:7XvvInsb
航空機ほど進化の流れが早い兵器もないように思う。戦車とかなら38tとかH39とか
終盤でも充分使いようはあるけど、H75なんかは終盤ただの数あわせに成り下がる。
109名も無き冒険者:04/07/18 14:44 ID:wBiMvcrh
イギリスは過当に優遇される。
ドイツは不当に冷遇される。





フランスはただ忘れ去られる。
110名も無き冒険者:04/07/19 05:27 ID:x6DcM/yj
無料キャンペーン中ですよ
興味のある方は是非ご参加あれ
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/filefront_promo.jsp
Promotional Keyに "filefront"と入力するのを忘れるなよ
111名も無き冒険者:04/07/19 06:39 ID:D6V9lMZy
>>110
棺桶getおめ。一日カキコなかったから、みんなそんなに110番が嫌いか?と思ってた。
112名も無き冒険者:04/07/19 08:45 ID:IRVFyraX
>>110
14日間フリーでできるのね。
ところでいつまで可?
113名も無き冒険者:04/07/19 09:01 ID:ZlXC+itF


     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ   >107 >108 航空メインか陸戦メイン化で答えが違ってくるんじゃないかな
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <どんなに航空機が進化してもコクピットに穴を開ければ殺せるわけだし。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  お魚としては軽戦車でTigerと戦うよりは全然楽だとおもったり。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    
            
114名も無き冒険者:04/07/19 13:01 ID:sjoJdonz
航空ユニットは一度に20機以上がどかっと入荷するからひとしお強く感じるんだろう。
地上でいったら隠れるところもない平原にマッティやA15や3Hがダース単位で沸く
ようなもんだ。そりゃ勝ち目0とは言わないが、38tやA13でどうにかするのは厳しいだろう。
115名も無き冒険者:04/07/19 14:18 ID:IRVFyraX
1GHzのマシンなんだけどこれてって地上戦が精一杯で、
航空戦はほぼ不可能なんだっけ?
116名も無き冒険者:04/07/19 14:35 ID:7B16KFVB
またニュー速+で宣伝してる奴いるし・・・
117名も無き冒険者:04/07/19 15:41 ID:lGTm7QpA
北部を押し返している代わりに、南部が怪しくなってきているね。
現状北部を無理矢理落とすなら、南部のどこかに飛行場を確保した方が、敵陣に大穴をあけられそうだけど・・・
118名も無き冒険者:04/07/19 15:52 ID:Zd1k2WL6
つーか、他の板でこのゲームの宣伝コピペ貼り付けてるやつウザイんだけど
119名も無き冒険者:04/07/19 16:18 ID:lGTm7QpA
>>118
ウザイのは連合軍だけでいいよ…
120名も無き冒険者:04/07/19 16:21 ID:G+FGBdfo
無料キャンペーン中なんだし、良いんじゃねーの?
121名も無き冒険者:04/07/19 16:36 ID:IRVFyraX
2週間無料らしいけどいつから2週間?
申し込みしてから?それとも期間がはじめから決まっているの?
122名も無き冒険者:04/07/19 16:43 ID:G+FGBdfo
>>121
申し込みからです。
123名も無き冒険者:04/07/19 17:41 ID:IRVFyraX
初心者はまずなにから参戦すればいいですかね?
歩兵?航空機?
124名も無き冒険者:04/07/19 17:51 ID:sVUtqOzU
まずは歩兵。riflemanは少々無駄遣いしても咎められないから、心おきなく死にまくれる。

>>117
フランスにH81が入ったから、南部もLWの庭とまでは言えなくなってきてるからね。
125名も無き冒険者:04/07/19 18:20 ID:Zd1k2WL6
126y:04/07/19 22:44 ID:ubRAEGU2
>>118
今 やろうと思ったのに いうんだもんな。。。
先にそう言われると。。
というか 誰かやったんだ。なら私がやらなくてもよかった。
127名も無き冒険者:04/07/20 00:08 ID:Gv0C+My7
宣伝は大いに結構。
だがなにも2ch内でやるこたねえだろうよ
ここに荒らしを誘導したいのかと小一時間(ry
128名も無き冒険者:04/07/20 00:18 ID:tjMChULx
案外、アンチの仕業だったりしてね
129名も無き冒険者:04/07/20 01:00 ID:G2RA/ICZ
2chで無料キャンペーン宣伝しても、来るのは9割方変な奴と思われ
宣伝するならミリタリー系の掲示板とか良いかもね。あるのかは知らないけどw
130名も無き冒険者:04/07/20 01:33 ID:ARjVmAMQ
>>129
軍板とか
131名も無き冒険者:04/07/20 01:42 ID:6Eer6LSi
宣伝はウザがられるから基本的に2ch内でやるなよ。
お友達を無理やり引き込むとかは歓迎だけど。
132名も無き冒険者:04/07/20 01:45 ID:CtoNELFu
まぁ、例え変な奴がきても、厨に耐えれるほどぬるぽなゲームじゃないので大丈夫かと。
クレカに英語に鬼難度と3拍子揃ってるし。
133y:04/07/20 07:32 ID:qBTf8+F2
今 リアルが忙しくゲームができないお詫びに
少し種まいてきました。
134名も無き冒険者:04/07/20 09:06 ID:TvUsytHT
しかし最近81で町を落としてないね。
人数不足なのか、どうしても失敗してしまう。
ここ数日で陥落させたのは、P氏がOICだった時だけか?
135名も無き冒険者:04/07/20 12:28 ID:lAfDMTgn
>まぁ、例え変な奴がきても、厨に耐えれるほどぬるぽなゲームじゃないので
みんなが警戒してる”荒らし”はそういうのじゃないですよ。
下品ででかいAAとか、ピンク系やワームやグロ画像へのURLを
無意味にベタベタ貼る輩がいるんです。理由は気に食わないからとか。

そんな輩に目をつけられて、迷惑書き込みツールにここが登録
されたら雰囲気悪くなるし、最悪 我々は2ch支部を失いかねません。
MMO板上位のスレッドはこんな具合です。下品AAの嵐。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1090287839/

フライトシム板への宣伝も見たけど、ゲーム内容が分からないし
DHEへの直リンクあるし、ちょっと危なかしいです。
匿名BBSの危険性と仁義がわかるまで、ひかえられた方が良いかと。
戦場に出れてないと辛いけど。。。耐えてロムりましょう(TT
136名も無き冒険者:04/07/20 12:40 ID:TvUsytHT
>>135
>されたら雰囲気悪くなるし、最悪 我々は2ch支部を失いかねません。

それこそ、そのときは大本営で書き込みしていけばいいのでは?
もっともあそこは、首脳陣でないと書き込みづらいという雰囲気があるから難しいだろうけど。
実際裏事情知らない人間でいり禁止というイメージが強すぎる。
137名も無き冒険者:04/07/20 12:57 ID:Gv0C+My7
一時期はやったBF1942やFAのコピペとか見て気分悪くならなかったかい?
おんなじことさ。宣伝行為に悪気がなくとも、そうはとってもらえないこともある。

DHEだが、俺はそれほど閉鎖的なところだとは思わないんだけど。
ゲーム内chatでactiveな面子がそのままあちらでも活発に発言しているだけ。
こちらから積極的にアプローチしていくべきじゃないかな。
得てして印象ですが。

まあ、そんなことよりゲームしようぜ
138名も無き冒険者:04/07/20 13:10 ID:6Eer6LSi
DHEもうそうだが、81chもどうにも入り難い雰囲気があるんだよな。
なんだか、挨拶して入るのにもちょっと勇気がいる。
139名も無き冒険者:04/07/20 13:52 ID:TvUsytHT
>>138
81chは大代表みたいなところなので、遠慮なくご利用ください
140名も無き冒険者:04/07/20 14:23 ID:5jOB1UTF
 さりげなく、控えめに宣伝するなら良いのでは?
全然関係ないスレッドに書かない、他のゲームと比較しない、面白さがわからない人は
当人の能力が足りないからだと言わんばかりの書き方はしない、適切な場所へ誘導する。
例えば軍板のゲーム系スレッドなんか良いのではないでしょうか。
パンツァーフロントスレで少し紹介したときは、好意的な反響をもらいました。

ttp://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php?page=guunit&selectedUnit=0

スペックを見てハァハァできる人にはここを見てもらうのもいいかもしれません。 

141名も無き冒険者:04/07/20 14:45 ID:yLZdxtOX
>>140
軍板のゲーム系スレ住人でもある漏れとしては
いい加減勘弁してくれ宣伝厨、痛々し杉、糞恥知らずが、
という認識ですがこの上まだ続けますか?
142名も無き冒険者:04/07/20 14:57 ID:1z5UVLI2
別に躍起になるほど嫌悪感とかないけどな。
2chなんて荒れてて当然。そんなもんだろう。
くだらねー事でいちいち目くじら立てて過剰反応
する事ないべ。
143名も無き冒険者:04/07/20 21:53 ID:YfJhVJET
>>142
だな。
2chには2chのふいんき(何故か変換できない)がある。
それに準じれば何も問題は無い。

それに、過剰な宣伝はアク禁される。
144名も無き冒険者:04/07/20 23:37 ID:YfJhVJET
そんな事より、1.15マダー??
145名も無き冒険者:04/07/20 23:42 ID:BpDsu62x
146名も無き冒険者:04/07/21 00:14 ID:lXP9H+Q6
このゲームに興味があるのですが、
平日夜の鯖全体のプレイヤー数と日本人プレイヤーの割合はどんなもんでしょうか?

お試し期間中ということで自分で確認しようと思ったけど
まだPassメールが返信されてこない…
鬱だ…
147名も無き冒険者:04/07/21 00:20 ID:lXP9H+Q6
sage忘れました…
申し訳ありません……
148名も無き冒険者:04/07/21 00:49 ID:/Q/rcavz
>>146
「の間」にある西欧報知で総プレイヤー数が見れます
ttp://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~leetz/fact2.php

日本人プレイヤーは81chだけで10名前後かな
集まる日は20人くらい集まったりしますね
149146:04/07/21 01:29 ID:lXP9H+Q6
参考になりました。
Passが来たらとりあえず遊んでみます。
thx!
150名も無き冒険者:04/07/21 02:57 ID:M30x1aAY
>>149
待つだけ無駄っぽいので、アカウント管理でパスワード設定すべし。
それでプレイ可能になった。
151名も無き冒険者:04/07/21 07:33 ID:uikH2S3p
81chやDHEってそんなに近寄りがたいイメージある?
挨拶なんか"hi"とか"konbanha"って最初にチャットするだけでOKだし、
常連さんはなるべく新人さんの名前を覚えようとするもので、何回か挨拶したり
チャットでしゃべったりすればすぐに名前を覚え打ち解けれると思います。

海外のSquadに所属しているのならともかく、1人で遊んでもこのGAMEの醍醐味
は味わえないと思いますよ。皆さん是非81chの気軽なご利用を!
152名も無き冒険者:04/07/21 08:04 ID:WEcX7DzJ
βの頃からやってるが、81chやDHEと行動したこと無いので、
こいつ日本人だったのか、何を今さら。
とか思われたりしないかのぅ
153名も無き冒険者:04/07/21 08:41 ID:uikH2S3p
もちろんベテランさんだって大歓迎。豊富な知識と経験で即戦力じゃないですか。
152氏のような隠れ日本人(?)って結構沢山いそうですね。
154名も無き冒険者:04/07/21 09:31 ID:te/8c5ms
>>152
「(´・∀・`)ヘー 知らなかったー」ぐらいには思うかもしれないが、悪くは思わない。
Colonel程度にまでなってから、81に入った人も結構いる。
安心して行ってみよう。(というか直ぐにでも来て下さい)
155名も無き冒険者:04/07/21 09:42 ID:Fw3X8Ogx
>>152
恥ずかしながら、私もそれなりの期間をプレイしていますが、HCでもあるF氏が日本人と知ったのは、ちょっと前でした。
英語堪能で81にこないことが多いので、てっきり外人さんかと。
156名も無き冒険者:04/07/21 10:04 ID:eQxl71N6
無料でやれるって言うので、遊びたいんだが・・・
垢作成の手順に沿ってサイトに行き、Create New Accountを押したら
「ページを表示できません」
って何度やっても表示される。昨日からずっとこれだ。なんでや・・・俺だけか?
157名も無き冒険者:04/07/21 10:18 ID:BZmOjy7d
航空機専門のクランとかってありませんか?
日本以外でもO.K.でつ。
158名も無き冒険者:04/07/21 10:24 ID:j0aT/9GU
もう随分と81にはいってない。担当区域のこともあるのだろうが、インチキ英軍に
噛みつかずに南部の空で弱い物虐めをして喜んでる様がちょっとね。
159/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :04/07/21 10:57 ID:F0Lq+glI
もう随分とWW2OLを起動していない。

パッチもう出るよね?
160名も無き冒険者:04/07/21 11:23 ID:zlb7RVNH
>>158
人数足んなくて町取れなくなってきたから南で細々とやってるんじゃない?
今は20人足らずの少人数で町を取れるような仕様になってないんだよ

だから
81stキテーキテー
161名も無き冒険者:04/07/21 12:01 ID:x0SqECMT
>>158
いつ頃の何をみてそう判断したのか聞いてみたいところですが、
先週末イベントは北部の空での戦闘でしたし、北部の空も飛んでますよ。
空陸合わせた侵攻が南部なのは81stの持ち場がフランスだから。
持ち場が北部だったら北部で戦っています。
162152:04/07/21 12:20 ID:WEcX7DzJ
そうですか。入隊してみようかなぁ。
陸スケで対戦車砲兵上がりですが orz
163名も無き冒険者:04/07/21 12:31 ID:Fw3X8Ogx
現状は「まずは一勝!」という流れにもなっていますね。
主戦場が南部なのは、担当戦域が南部だからでしょうが、やっぱり組し易い相手だというところも少しはw
164名も無き冒険者:04/07/21 15:38 ID:x0SqECMT
>>152
入隊とか堅苦しい事言わずに気軽に参加すればいいと思いますよ。
165名も無き冒険者:04/07/21 16:10 ID:BZmOjy7d
2週間の無料期間っていつまでにログインすればセーフ?
166名も無き冒険者:04/07/21 16:59 ID:2+Zl3DG4
俺いきなり81の演習作戦みたいのに参加したけどお前だれ?とか全くいわれなかったよ
自分の役目とか教えてくれるし楽しいですな
ってか指揮官はすげーなって毎回思う
マップ確認から隊への指示
俺には出来ん・・・
167y:04/07/21 17:49 ID:pqgUk7fv
>>153
相当な数が居るかもしれませんね。
どうみても外人がつけないような日本語の名前ってありますよね
日本時に住む外人ってのは前1度みかけましたが。。。。
168名も無き冒険者:04/07/21 19:36 ID:PYBOFiC8
チャットをROMって何となくそこに集まるでも無問題じゃないかな。
正直、全員を把握なんてとても出来ないし(笑

>>162
砲兵上等!
オペルから引っこ抜ける癖が無ければ攻撃戦でも使えるっすよ。
むしろ戦車の消耗を抑えるからPAK野郎は重要かも。
169名も無き冒険者:04/07/21 20:38 ID:BZmOjy7d
無料期間を使った参戦するつもりなんだけど
まずなにからすればいい?
(どこで勉強すればいい?)
170名も無き冒険者:04/07/21 20:47 ID:4R7XhF2r
このゲーム、人たくさんいる?
一時期、Ace'S HighとかWarBirdsにはまったので復活しようと思ったら
どうも現在は人が少なくて閑散としているらしいので、WW2OLにしようかと。
けっこう賑わってます?
171名も無き冒険者:04/07/21 20:50 ID:KHvhMTMv
>>158
ごめん、一つだけつっこませてくれ

>インチキ英軍噛みつかずに
自分でわかっていながら、そのインチキ野郎に噛みつかなければダメなのか?

しかし「の間」の日記を見たが、既に連合プレイヤーって犯罪だな。
あれだけ強力なユニットを初回から持っていて、RDPも詐欺臭いくせに、文句が出るとは。
こんなのにつきあってバランス調整と戦うドイツ軍プレイヤーは涙ものだよ…
いっそのことゲームやめてくれって感じだな。
172名も無き冒険者:04/07/21 21:39 ID:uikH2S3p
173169:04/07/21 23:50 ID:BZmOjy7d
>>172
ありがとう。
Athlon1GHzだけどガムバルわ!
174名も無き冒険者:04/07/21 23:55 ID:ZK8cDhMr
>>171
ユニットの性能で負けてる北部から逃げ出して、枢軸のほうが性能で圧勝してる09Fで
弱小FAF虐めをしてる様は、貴官のお嫌いなトミーご一行様とたいして変わらないかと。
175名も無き冒険者:04/07/22 00:05 ID:86sLjmLF
81ch入りたい奴は入る
81ch入りたくない奴は入らない

これでOK
176名も無き冒険者:04/07/22 00:05 ID:PZbHGrSW
>>171
英はサドが好きなプレイヤーが集まり、
仏は普通のプレイヤーが集まり、
独はマゾが好きなプレイヤーが集まる。

対英は悲惨だね。地上兵器も悲惨だが、航空機が異常。
対仏は有利でもなければ不利でもない普通に戦えているが、そこに食い足りないと
言わんばかりに遠路遥々RAFが襲ってくる始末。
インチキ野郎は南部戦線にまで出張してきますな。
177名も無き冒険者:04/07/22 00:28 ID:ioB2AfMO
対英の地上は悲惨というほどでもないと思うなあ。

マチー>>>>>>>>4
3号H = A15 >> 3号F >= A13 = 38t >>>>>> 2号
ダイムラー >> 232 >>> ビッキー

異論はあると思うが、大体こんなとこじゃないかな。
178名も無き冒険者:04/07/22 00:45 ID:EtN52PWC
独対仏はイーブンじゃないよ。速度差を活かして常に主導権を取れる09のほうが
有利に戦える。調子に乗って旋回し過ぎなければ仏側に射撃のチャンスはそうそう
巡ってこない。
しかし、RAFがインチキなのかFAFがへっぽこなのかはしらんが、dewoとhurryが
火力以外の性能で殆ど差がないのってどうよ?H81がきてようやくspit1並の性能だし。
179名も無き冒険者:04/07/22 01:34 ID:eZJWi+JA
>>177
英陸軍の強さはひとえにマッティ(とA15)のインチキな強さなんだよね。主力のA13は
聴診器ですら正面から撃破可能だし。そのマッティにしても最後の切り札88大明神が
ある。
180名も無き冒険者:04/07/22 01:51 ID:KN6A63uQ
>>179
それに英軍にはまっとうな榴弾がないから、88mmが自由に動ければ、負けは無い。
問題は、空軍がやばすぎて88mmがかもられるところか?
181名も無き冒険者:04/07/22 01:54 ID:eZJWi+JA
>>180
いや、あるよ。最強のスナイパーライフルmle38が。固定砲台最大の天敵はこいつ。
182名も無き冒険者:04/07/22 02:32 ID:93Bo2EdW
183名も無き冒険者:04/07/22 03:32 ID:EhXoo51o
>>181
最強のスナイパーライフルはPak36です
184名も無き冒険者:04/07/22 03:41 ID:eZJWi+JA
聴診器もさすがに1km先の歩兵をねらい打ち出来る精度はないし、高射砲だけあって
射界と連射性では及ばないでしょう。むしろ枢軸最高の狙撃砲は1マイル先を走る
トラックを狙撃できる88かと。
185名も無き冒険者:04/07/22 03:56 ID:fdny96Qv
飛行1戦隊ってどうなったんだろ
186名も無き冒険者:04/07/22 06:33 ID:ytNvMppb
109パイロットは必ず2機以上で進出して高度維持しる!
それだけで連合パイロットには大きなプレッシャーとなる。
単機でかかってきてあまつさえこちらのシザースにつきあうような奴は無遠慮に
食わせていただくからそのつもりで。
187名も無き冒険者:04/07/22 14:23 ID:mlWcqys+
PAKの方が当たりやすいとおもうオレは88に慣れてないからかなぁ
でも対砲兵砲撃は4cm対空砲の方がやり易い
188名も無き冒険者:04/07/22 14:54 ID:xQWA4TTQ
これ、歩兵の操作性向上の話は出てないの?

伏せた状態で走りだし、途中で伏せるキーを押さないと再び伏せるバカな動きをしたり、
歩兵の双眼鏡が動かなくても外れるバグがあるし。

これらのことで、何度も死んでるんだよな。

いかに歩兵のことには、開発者側の興味がないことが現れてるよな。
歩兵は、ゲームにおいても非常に重要な役割があるのに。
189名も無き冒険者:04/07/22 14:58 ID:mlWcqys+
>歩兵の双眼鏡が動かなくても外れるバグ

地形に引っかかってずれて外れたんだと思う

伏せ、走り、伏せはその時によって自動伏せさせたり
キー押して立たせたりしてるから別に
190名も無き冒険者:04/07/22 15:32 ID:FX4sp0wM
>>188
自動伏せははずして欲しくないんだが
普通障害物から障害物まで走って移動するから反応速いほうがいい

敵歩兵と出くわして伏せちゃうって状況ありそうだが索敵不足とも言える
191名も無き冒険者:04/07/22 16:23 ID:PoYQCxy7
南部の仏領、飛行場だけ英に所属しているのがいくつもあるんだな。
通りでRAFが南部で大暴れしてる訳だorz
192名も無き冒険者:04/07/22 16:30 ID:XmB3LhXJ
正直FAFの機体じゃ勝負にならないからね。100km/h近い速度差なんて、どうあがこうが
絶対埋められない。
193名も無き冒険者:04/07/22 18:00 ID:00qKMy+u
>>192
もはやフランスのてこ入れは困難で連合のお荷物に。
相対的にバランスをとるため(将来のアフリカ戦線に備えて)イギリスをいかさまくさくてこ入れ。
どこかでバランスが崩れたら、ゲームが崩壊しそうですね。
194名も無き冒険者:04/07/22 18:30 ID:BxW71ToQ
プレイ毎に陣営選択可能なんだからこの際しかたね―よ

有利な陣営に日和るプレイヤーがいる
有利な陣営の人口が増える
相対的に人口の多い陣営からの要求が増える
なんだかんだ声の大きい方の要求が通る

独プレイヤーが組織的にに英軍に寝返って、、
本当にバランスが崩れたって状況を見せないと直らんのじゃないかね。
独軍まで閑古鳥になったらテコ入るだろ。
195名も無き冒険者:04/07/22 20:54 ID:XmB3LhXJ
たしかに最早フランスは限界を超えてるんだよなぁ。F型が空飛んでる頃には既に滅んで
た国なんだから、新型ユニットなんて存在する訳がないし。 あとは個人的に好きな
ノルマンディーニーメンのYak-3・・・は43年だからYak-1くらいか。
196名も無き冒険者:04/07/22 23:03 ID:APKM7vCi
体験期間ということでインスコしてみたんだが
キー操作多くてしんどいんだねコレ。

歩兵ログイン

歩き回ってたら外人に声かけられて色々教わる

手榴弾の使い方教わった直後に操作ミスで自爆


戦車動かしてるヤシは神ですか?
197名も無き冒険者:04/07/22 23:59 ID:fdny96Qv
>>196
俺は戦車はキーボード+ジョイスティックでやってる
ギアチェンジはわかりやすいところに変えたほうがいいかも
198名も無き冒険者:04/07/23 01:20 ID:h9qJwF29
>>196
飛行機乗ってる奴は複眼と6本の腕をもつトンボの改造人間ですよ、とか言ってみる。
1秒と視点を留めず常に全周囲をぐるぐると見回してて、見てて気持ち悪くなるくらい。
199名も無き冒険者:04/07/23 02:13 ID:h9qJwF29
そういえば、標準時12時から1.15パッチ導入のため鯖落ちですよ。実質的な枢軸
優遇パッチなんていつ以来だろう

・・・ん? たしか時差14時間だから、もう作業中?
200名も無き冒険者:04/07/23 02:14 ID:bC9RZMhZ
>>196
こちらも戦車は>>197と同じくキーボード+ジョイスティックで操作してる。
スティックで前後移動&左右旋回および砲塔をコントロールして、
主砲/副砲発射やギアチェンジはボタンで。
操作だけなら覚えてしまえば、歩兵よりは楽かも知れない。

物凄い動き回る歩兵の方が神に見える。
しかも、射撃するときにカーソルがメッセージウィンドウに重なって撃てなくて
死ぬ事もしばしば…。
201名も無き冒険者:04/07/23 02:15 ID:JfasW+Ky
ついに1.15が!!!A・T・R!!!A・T・R!!!!

いろんなもんスナイプしまくってやる


     ∧_∧  パァン!!
    ( ´∀`)__,,'; 
    (つノ ̄∩ ̄               ─−・
    ⊂ノ'' L_)
202名も無き冒険者:04/07/23 02:27 ID:PpZ2INEz
>>200
Ctrl + C keyでポインタは消えますよ。
歩兵の時は必須です。
203名も無き冒険者:04/07/23 02:58 ID:3GcNAVpd
鼠ども、パッチ導入の案内メッセージで遊びすぎw
クリンゴン語とかで案内してたぞ…
204名も無き冒険者:04/07/23 03:23 ID:ot6qPtCQ
>>203
ネズミさん、今回のPatchは自信あるのかもよ。
205名も無き冒険者:04/07/23 03:23 ID:FTubjJN7
歩兵でちょっとした傾斜や壁際にいると
しゃがんだり伏せたりできなくなるのはなんとかならんかなぁ
あと双眼鏡を覗いてて、勝手に解除されるのも勘弁して欲しい
206名も無き冒険者:04/07/23 03:30 ID:IAajYIco
>勝手に解除

だから地形に当たって移動して解除されるんだろ
207名も無き冒険者:04/07/23 03:31 ID:2nTIsmIW
やっと、対空砲で1killを記録しました…。


でも、相手は歩兵です…。しかもriflemanです…。


ヒロシです…。
208名も無き冒険者:04/07/23 06:53 ID:h9qJwF29
>>203
クリンゴン語が読める貴方も相当(w
209名も無き冒険者:04/07/23 09:12 ID:PpZ2INEz
やっと、ATRで1killを記録しました…。


でも、相手はpanです…。しかもPvtです…。


としあきです…。
210名も無き冒険者:04/07/23 09:20 ID:LmrVcPFm
この口調って、どっかで流行ってんの? またどこぞのガイドライン?
211名も無き冒険者:04/07/23 09:55 ID:s4yO9+Af
>>210
おぬしTV見ないでWWUばっかりやってるからだよ。
212名も無き冒険者:04/07/23 09:56 ID:PpZ2INEz
流行ってたのか・・・
213名も無き冒険者:04/07/23 10:13 ID:LmrVcPFm
すまん、テレビはニュースしか見てない。
214名も無き冒険者:04/07/23 11:03 ID:hG1hC1me
敵味方のチャットでちょくちょく94chの文字を見るようになったが、昨日あたりから
いつにも増して北部英軍の集団航空攻撃が凄まじくなってる気がするのは
94chが出てきたせいなのかなぁ。
1歩ABから外へ出ると、動くものすべてにHurriやHavocの爆弾が降り注いで
くるし、なんか空だけ見てると1941年どころか44年の西部戦線と錯覚してしまうな。
215名も無き冒険者:04/07/23 11:10 ID:2nTIsmIW
マチルダさんには、Pakで車輪の前方を撃ってもムダなんですか?
Pakで、マチルダさんに出会ったら、何にもできないんでしょうか?
216名も無き冒険者:04/07/23 11:47 ID:EV9MJr+M
新パッチ当てると、起動画面で100%なったときに、ゲームが落ちるんだけど。

俺だけ?
217名も無き冒険者:04/07/23 11:47 ID:Ty2Pwf6A
>>215
距離による
218名も無き冒険者:04/07/23 15:39 ID:lFz3eMhQ
パッチ入ったのにスレが伸びてないとこをみると・・・
糞ぱっち?
219名も無き冒険者:04/07/23 16:11 ID:LmrVcPFm
過去から推測するに、このスレは枢軸軍が優勢な時は閑古鳥が鳴き、押されまくってると
不平不満で良く伸びた。てことは少なくともドイツのみなさんはATRに大満足で戦場に
入り浸ってるのでは?

というか平日の昼間にそんなガンガンのびないよ。仕事持ちの人も多いんだし。
220名も無き冒険者:04/07/23 17:59 ID:AMHn0WpO
予想以上にATR強いな。
装甲車はカスになったし、装甲の薄い戦車も単独で敵の街に進攻できなくなった。
221名も無き冒険者:04/07/23 18:22 ID:0v1cuW5M
>>215
側面から90度に近い角度になった時に車体下部の
スカートの隙間が狙い目らしいが、実際は上部の
燃料タンク狙った方が手っ取り早いみたい。
222名も無き冒険者:04/07/24 00:48 ID:FLOQmF8C
>215
以前、どなたかが書いていましたが…。
1、MATTYのキャタピラ撃つ。
2、キャタピラ片方破損、MATTY勢い余って側面を向けてしまう。
3、弱点を撃つ。
4、撃破。

って事が可能だそうで。
…PAKじゃなくて38(t)だったかもしれません。
間違ってたらすいません。
223名も無き冒険者:04/07/24 00:52 ID:/Qn7i99x
初心者ですがどうすればいいですか?
飛行機乗り回したいです。どこに行けば飛行機ありますか?
224名も無き冒険者:04/07/24 01:00 ID:850NPubo
>>223
初心者だったら、まずはテンプレにあるWebサイトぐらい確認しろ。
飛行機は空港に初心者向けのBF110C4が置いてあるから、それを選択して乗れ。
あと、一応言っておくが、キーボードでは操作できないから注意。
225y:04/07/24 01:26 ID:6YlQDCv0
飛行機に関してはビギナーがゲームで飛行機潰すともったい無いから
演習サーバーにしたほうがいいと思います。
飛行場はどこでもいいけど、戦線に近い方が
うまくすれば同じようなビギナーと対戦できるかもしれませんので
いいかも
そうすれば潰し放題 誰にも迷惑かけずに演習できます。

両軍どちらでもいいなら、飛行機はまずは連合の方が載りやすいです。

226名も無き冒険者:04/07/24 01:57 ID:8kM6n6OK
というか棺桶で曲がりなりにも生きて戦場との往復が出来たら、そいつは最早ビギナーじゃ
ないってくらいbf110は死亡率が高いぞ。多分率でいったら歩兵よりも生き残れない。あんなん
戦闘機じゃない、爆弾積み忘れた爆撃機。 しかも棺桶が戦闘空域に入った途端「鴨が
ネギ背負ってキターーーー」と言わんばかりに全敵機が舌なめずりして襲いかかってくる。
もう完璧に死亡確定。

まぁ自分より性能が劣る敵機に対する嫌らしいまでの虐めっぷりは枢軸でも同じだけど。

227名も無き冒険者:04/07/24 02:39 ID:HWpFtAZh
いま、鯖落ちてる?
228名も無き冒険者:04/07/24 02:41 ID:yb2cgXKN
>>227
落ちてる。
ダウンする旨のアナウンスが流れました。
229名も無き冒険者:04/07/24 03:11 ID:42CPOI3r
あぁ、フランスのRDP兵力増強に使っちまったんだなぁ、新規ユニットが何もない。
どうせ何を増やそうが3Hにはまともに対抗できないんだから、人寄せの意味含めて
Bell入れてくれりゃあいいものを。





枢軸には別に何も入れなくていいよ、どうせ爆装棺桶も装甲トラックも・・・使いどころは
あるんだけど・・・人寄せの効果一切ないから。
230名も無き冒険者:04/07/24 03:44 ID:8LQztKC5
Bf110だって、味方がいる空域で高度とって、勝てそうな状況でのみ降下して攻撃して失敗したら諦めて
エネルギー有利なうちに離脱、を繰り返せば地上攻撃無しでも伍長まで昇進できます。
 不利だとはいえ、それらの事は何に乗っても同じでしょう。
231名も無き冒険者:04/07/24 08:38 ID:h4zckKDp
>>230
そんな綱渡りをするくらいなら、地上攻撃やるほうが万倍楽で圧倒的に昇進早いと
思うんだけど・・・

俺的なお勧めは飛行場襲撃。飛行機が沸く位置は決まってるから、4000くらいから
そのポイントめがけて急降下して20mmを降らせ、そのまま振り返らずに一目散に
AFへ逃げ帰る。 
232名も無き冒険者:04/07/24 10:19 ID:/Qn7i99x
>>231
それだ(゚∀゚)!
233名も無き冒険者:04/07/24 10:48 ID:CXcl0lGe
>>231
問題は、敵飛行場までどうやって生きながらえるかだな。
高度5000くらい飛んでいけば、そうそう敵機に遭遇することもないか?
234名も無き冒険者:04/07/24 10:48 ID:/Qn7i99x
BF110はBF109より速いんじゃないの?
235名も無き冒険者:04/07/24 13:13 ID:HWpFtAZh
ゲームしてみたら、木が壁を超えて、透けて見えてしまうんですけど、
どうすれば直りますか?
236名も無き冒険者:04/07/24 13:15 ID:Y6u7uHdd
初心者から言わせてもらうと
Bf110のランディングの難しさにはびびりました
237名も無き冒険者:04/07/24 13:26 ID:myvfc8Z5
            このゲームだと知らないが実機だと高高度性能は110のほうが高いらし。
     /V\    しかし、まぁ。>230 が言うみたいに110でエネルギーを保ってBnZはイイと思う。
    /◎;;;,;,,,,ヽ   110は対地攻撃機に非ず、初期RDPでは対爆として使うのが本来の用途かと。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) >231 それが綱渡りなら、あらゆる戦闘機が綱渡りであると思ってイイ。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   連合機ですらジョイスティックをぶん回してるLVじゃ生きて帰れんとお魚は思う。
   ` ー U'"U'      


            
238名も無き冒険者:04/07/24 14:31 ID:yb2cgXKN
>>231
確かに地上攻撃の方が早い。
そして、追尾している敵は味方の高射砲に片付けてもらう。
射線を外し続ける練習しないと、的が大きいだけに厳しいかも知れない。

>>237
万能機として開発したが、対戦闘機では役に立たずに対地および対爆攻撃しか使い
道がなくなったのが110で、対爆は(対地と同じく)用途の1つにしか過ぎない。
でも、対爆に専念するのは悪くないね。
航続距離を活かして工場の上を延々と…とか。

ところで、何と比べて高高度性能の比較を?
239名も無き冒険者:04/07/24 14:45 ID:/Qn7i99x
初期パスワードはどうやったら変更できますか(;´Д`)
240名も無き冒険者:04/07/24 15:38 ID:CXcl0lGe
>>237
先生!スピットファイアに関しては、スティックぶんまわしで問題ありません!
ただし敵機が落とせるかは別問題ですが
241名も無き冒険者:04/07/24 16:15 ID:/Qn7i99x
Athlon1GHzにRadelonLEじゃシステムもまともに起動しないのね。
もうだめかもわからんね。
242名も無き冒険者:04/07/24 16:22 ID:8CySeOKF
飛行場襲撃の有利な点
 ・もしいれば、の話だが、その位置がほぼ特定できるから全く機影の確認できないような
高高度からダイブできる。
 ・ターゲットは地上固定物だから射撃技量が低くても安心。
 ・後方の飛行場は案外警戒が薄いので不意をつける率が高い

不利な点
 ・目標物が高度0な為、引き起こしが遅れて地面に刺さる事がままある。
 ・同じく地表すれすれまで降りるため、高度貯金の残高があまりない。警戒されてたら
捕まる可能性が高い。あくまで不意打ち。
 ・たまに対空砲火にひっかかる事あり。




>>240
SpitはかえってBnZやってるほうが喰われる率高いと思う。
243名も無き冒険者:04/07/24 17:12 ID:4SidMWEl
>>229
釣り?
M3なら余裕で砲塔抜くし、S35でも抜けるはず。
244名も無き冒険者:04/07/24 18:25 ID:8LQztKC5
Pz3Hって砲塔の装甲はFと同じですよね?
245名も無き冒険者:04/07/24 18:28 ID:0k7ncTj2
>>243
それは砲塔後側面のハッチを晒した時限定の話。シャールがわざわざラジエーターを
敵の真っ正面に晒したりするか?そういうレベルの話でしかない。
246名も無き冒険者:04/07/24 18:39 ID:zBdbo8l1
>>243
枢軸側は3Hがでるまえはそのような状況下で戦っているんですが?
倒せないとか厳しいとか言う前に倒す工夫をしろ
247名も無き冒険者:04/07/24 18:56 ID:CXcl0lGe
>>246
てか、我々の方が釣られたっぽいねw
初期状態の連合軍で勝てないのが意味不明。
実際3H出るまで、互角に戦車戦出来ないのがドイツなんだけどね。
248名も無き冒険者:04/07/24 19:30 ID:4SidMWEl
>>245
もう一度243のレス先を嫁。
249名も無き冒険者:04/07/24 19:44 ID:v0swdfKF
でも、守るぶんにはどうにかなるな。北部は(マッティ以外は)聴診器で楽勝で正面撃破
できるし、南部はスツーカ天国だし。準備さえできればマッティすら88の相手ではない
・・・・んだが、だが、だが・・・ sapper浪費する頭数がいるんならHTの一台くらい出して
くれよぉ・・・
250名も無き冒険者:04/07/24 20:03 ID:pd3AUIe0
確か、M3の車体上部って装甲薄いんだよね?
pak36で正面から抜けるかな・・・
251名も無き冒険者:04/07/24 23:56 ID:myvfc8Z5
            >238 お魚が見た書籍だと初期の109恐らくE4だったと思います。
     /V\   で、お魚が対爆を進めるのは。対地攻撃に比べて得る物が大きいから。
    /◎;;;,;,,,,ヽ   何も考えずに、只管に死ぬ>地上攻撃繰り返すより。空対空の予行練習
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <になるであろう対爆は、プレイヤーの経験を貯めるのに良いんではないかと。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   んでもって、もう一つの理由はE-4が携帯段数が少ないため。
   ` ー U'"U'    110と109が役割を分けたほうが効率がいい。

            N00bFireで回ってれば、死なないと言うのは一種の神話だと思っていい。
            適当にスコアのレートを見れば一目瞭然かとお魚は思う。
252名も無き冒険者:04/07/25 03:19 ID:/mCTBfaH
ただ、110だと投弾後のHavocに追いつけないんですよね・・・
253名も無き冒険者:04/07/25 11:43 ID:iyJNXFSq
なんか今のVerで地上にいると独英軍機の一部のエンジン音が抜けて、
まるでアイドリング状態で空を飛んでるみたいに聞こえるのですが…
仏軍機やスツーカはきっちり音が聞こえるのに、Spitやhurriは
エンジンカットのまま空を飛んでるような状態で、AAやってても
敵の接近が全くわかりません。

これはもしかしてボフォース対策? ていうか、まさか俺の環境だけで
起こってる現象なのかなぁ。
254名も無き冒険者:04/07/25 12:35 ID:kblm6+5X
>>253
本当にアイドリングで飛んでるのかもしれん。対空陣地を爆撃する時はエンジン切ったり
して滑空しながら音を消して降下することがよくあるから。
255名も無き冒険者:04/07/25 12:59 ID:YET0bqaw
Athlon1GHz + RadeonLEなんですが参加できないんでしょうか・・・
参加しようとすると強制的に落とされまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
256名も無き冒険者:04/07/25 13:06 ID:2nB+EQHF
DANDAN
257名も無き冒険者:04/07/25 13:37 ID:hN/jV+W+
DANDAN
258名も無き冒険者:04/07/25 14:23 ID:gcpnoUmg
>>253
襲撃機全機がエンジンカットとも思えないし、第一空戦中の機体が切るとも思えない。
自分も軒並みすべて消えているように感じるが、時々聞こえる(様な)ときもあるからなぁ・・・
259名も無き冒険者:04/07/25 14:51 ID:iMWPNyB+
無料お試し期間は終了したのでしょうか?
メニューが消えたような希ガス。
260名も無き冒険者:04/07/25 15:33 ID:jnmnHvMU
アップデートして
メーターと所までいくんだが、軌道しないな
落ちちゃうや
困った
261名も無き冒険者:04/07/25 15:41 ID:m71ne0f4
>>255
CPUはともかく、グラフィックが無理あり過ぎっぽい。
Radeon9000とかでも動くけど、出来れば倍額出したグラフィックのが
断然快適に動くよ。

ノートだとしたら買い換え時。
とはいえ、据え置きPCのが断然高性能なものが買えるのだが・・・
262名も無き冒険者:04/07/25 15:42 ID:m71ne0f4
航空機のエンジン音は変わったっぽいね。
英仏両方「ヒュルヒュル」という音になってる。
静穏な232が高速に通り過ぎてった、みたいな感じ。
AAはしばらく止めた方が良さそう。
263名も無き冒険者:04/07/25 15:58 ID:7hslJUqI
お試し中の者ですが、このゲーム
2週間じゃとても遊べるレベルまで上達出来ないのでわ…

出撃する
  ↓
町に近づく
  ↓

___pn○y=ー               ( ゚д゚)・∵. ターン


の繰り返しで。

初心者には市街戦はむりぽ?
264名も無き冒険者:04/07/25 16:01 ID:/F8mA2iI
>>236
単独では、熟練者でも市街戦は厳しいよ。
265名も無き冒険者:04/07/25 16:08 ID:YET0bqaw
>>260
激しく同意。
アップデートしてからめちゃくちゃ落ちるようになった。
266名も無き冒険者:04/07/25 16:31 ID:YET0bqaw
>>260
メーターが90くらいのところで落ちない?
267名も無き冒険者:04/07/25 18:51 ID:axGfuNFV
>>263
思いっきり迂回して、街の裏側から侵入すると殺される可能性がほぼゼロで(゚д゚)ウマー
ATR狙撃兵が正面から突っ込んでくるヤシを狙おうとしているのが常なので、
あくまでも裏からこっそりと潜入するのがポイント。

2週間では楽しさを味わいきれないので、気に入ったら是非正規アカウントを取ってください。
慣れるとさらに楽しめるよ。
268名も無き冒険者:04/07/25 20:32 ID:m71ne0f4
>>263
敵兵がキタヨーのMESが連続してるトコでライフル兵にて出撃してみよう。
最初は敵も見つからないうちに殺されると思うけれど、
味方兵士の近所をコソコソしてれば敵兵が発見できるようになるかもしれないよ。
1killするまでの死に数が25回より少なければ立派なものだYO!
269名も無き冒険者:04/07/25 22:12 ID:iyJNXFSq
航空機の音が聞こえないバグ?は、どうやら自分だけではないみたいですね。
フォーラムで外人もこの件で書き込んでるようですし〜

それにしても、よりによって北部で少し独軍が押し返したかなっていうこのタイミングを
見計らってこんなパッチが入ってくるから、偶然だとしてもCRSの連合テコ入れと
疑いたくなってしまうんだよなぁ。
前の20mmHE弱体化の時もそうだけど、ちょっとバグの出るタイミングがよすぎや
しないだろうか。
270名も無き冒険者:04/07/25 22:26 ID:0Bl8nPS8
上の話によると「英独軍機」ってことらしいから、むしろフランス虐めじゃないのか?
真実ドイツ虐めだったら、北部のバランスを枢軸側に傾けるATRパッチは遅らせるだろ。
271名も無き冒険者:04/07/25 22:51 ID:iyJNXFSq
仏軍機はたまたま俺の環境では聞こえてるだけであって、もしかすると
他の条件の人には聞こえてないこともあるのかもしれない。
RAFでも南部でhurri2の音が聞こえてると思ったら、北部に行くとHurriどころか
BlenやSpitなんかの音まで全く聞こえない現象になったりもするし…
音バグの存在はあることは確かみたいですが、どういう条件でそれが
発動するのかはいまいちよくわかりません。

Eindあたりの北部は空港が近く敵機が山ほど押しかけてくるのに、これが
原因でFlak28を出すのが自殺行為になってしまいましたよ。
272263:04/07/26 00:11 ID:CdoeiK+t
アドバイスどうもです。

無闇に突撃するのがよくないようなので
とりあえず双眼鏡使える階級まで上げました。

FB近くの茂みで階級上げの時間つぶししていたら
フランス工兵がやってきてぺたぺた貼り始めたので

___pn○y=ー               ( ゚д゚)・∵. ターン



(゚д゚)ウマー
273名も無き冒険者:04/07/26 01:06 ID:EkKZJ2rt
以前よりは良くなったけど
歩兵vs歩兵があんまり熱くないよなー
ボテボテボテ シュピピピピ パタッ・・・・・カッ カッ 画面クルクル
これじゃつまらん
274名も無き冒険者:04/07/26 02:46 ID:tfxeEZYi
>>273
敵味方が横一列に並び、互いに向かい歩きながら撃ち合うってどうよ?
伏せるとかそういうのは無しで。
全滅したほうが負けってことで。
275名も無き冒険者:04/07/26 03:00 ID:nuZbQojW
>>272
gj!

>>274
なんだそのマスケット銃プレーは。
276名も無き冒険者:04/07/26 09:46 ID:5WVD+Y33
>>274
それをやったら、フランス軍が最強くさいな。
「お前達は何だ!」「大陸軍!」
もちろんスパイは「大陸軍は世界いちぃぃぃぃ!」と叫んでしまうのでバレますw
277名も無き冒険者:04/07/26 13:30 ID:tfxeEZYi
昨日落とした街をとり返されてる、、
流石、新生フランス軍だ。
月曜(日曜)は人数も多い。

膠着状態か・・・
278名も無き冒険者:04/07/26 14:04 ID:5WVD+Y33
>>277
無料期間が終わるまでの辛抱だ。
連合はその辺で人数が(ドイツ以上)に増えているだけ。
279名も無き冒険者:04/07/26 14:52 ID:Uh/y3Oxx
>>277
ほんのちょっと押し返されただけでもう泣き言?英軍の皆様並にヘタレてないか?
しかし、そんな昨日今日始めたような七面鳥ですら戦局に影響を与えるもんなのかな。
280名も無き冒険者:04/07/26 15:10 ID:OjHYvANV
初心者なんてカモだろう。戦局に影響ほぼ皆無だね
初心者でもCAPされないようCPの防衛やるなら多少使えるが、
そんな香具師がいるとは思えん
281名も無き冒険者:04/07/26 15:23 ID:5WVD+Y33
>>280
タダゲー人間が、新垢でタダプレイしているという可能性の方が高そうなゲームだけどなぁ
もしくは一時的2nd垢とか。
282名も無き冒険者:04/07/26 18:05 ID:tfxeEZYi


初心者=囮・被害担当


十分戦局に影響あると思われ。
283名も無き冒険者:04/07/26 18:11 ID:3e9la6Gu
>>277
俺(枢軸側)としてはこのままの状況がいいな。
イギリスもフランスもまだやる気があるしな。
西へ街3個位進軍すると彼らのやる気が無くなりそうで嫌だ。
しかし、航空機の音バグ早く直してもらえないものだろうか。
284名も無き冒険者:04/07/26 21:48 ID:C3cA/G7M
音バグはどうでもいいから起動の途中で落ちるバグをはやくなおしてくれ
285名も無き冒険者:04/07/27 00:19 ID:z4Alnn6D
オレは対空砲使ってるときは常に目視で対空警戒してる
エンジン音聞こえてからじゃ手遅れになる事も多々あるし
286名も無き冒険者:04/07/27 01:44 ID:CNiaAtMh
熱でCTDが多発する暑い季節。
業を煮やした漏れ(自称18歳)は怒りに身を任せ、新式のCPUクーラー・メモリヒートシンク・新式ケースファンを調達。
動作音なんてイヤホンな漏れには殆ど関係ないから、性能優先で調達。

・・・・・・パタリとCTDが途絶えました。
マジオススメ

意外とメモリも結構熱を持つ事を知ったのでした。
287名も無き冒険者:04/07/27 02:49 ID:SxeGDauT
CPUクーラーだけで十分だと思いますよ。ケースファンは一切つけてないのなら
つけるのが常識
メモリはそんなに熱くならないと思います。冷えたほうがいいですけどね
最近じゃCPUは水冷にってのが流行りだしてきてますね
結構重要なのがHDDの熱
288名も無き冒険者:04/07/27 09:40 ID:YKaZJHS+
>>280
陸はともかく、空はなぁ。
それが初心者でもHurri1やH75が沢山飛んでれば、109ならともかく
110棺桶やStukaにとってはそこにいるだけで脅威ですよ。
棺桶しか使えないLWは、無料期間中に新規プレイヤーをどれだけ
獲得出来てるのやら・・・
289名も無き冒険者:04/07/27 10:08 ID:NyTyDR3r
>>287
このゲーム以外では不具合無いけど、MAP切り替えや拠点選択のときに落ちたりするから
自分も放熱対策しなおしたほうがいいのかな?
290名も無き冒険者:04/07/27 10:59 ID:8ihHK+fz
>>288
連合でも爆撃隊にとってみれば、それが例え棺桶でもプレッシャーにはなる。特に
枢軸はみんな20mmだから、たった一発の流れ弾やまぐれ当たりで逝くこともままある。

 ところでフランスの某飛行場に、H75、Dewo、Blen4が3桁蓄えられてる所があった。
補給部隊の執念も凄いが、H81以外は戦力と見なされていないのも寒い。
(H81は殆どカラだった)
・・・きたるべきバトルオブブリテンに備えて、英軍でもどっかに蓄えておくかな。
291名も無き冒険者:04/07/27 11:36 ID:NyTyDR3r
以下の書き込みは、煽りや個人中傷などの意図が無いことを前もって宣言しておきます。

某氏のHPにて「最近の作戦がぎすぎすしている」との書き込みがありましたが、皆さんはどう感じて居ますでしょうか?
OICの持ち回りや、細かい作戦の実行で部隊の流れや練度を見ていると思うのですが、別な手順がいいのか?
もしくはこのままでも、どこか修正するところがあるか、の意見があればと。
最初はHP-JPにとも考えましたが、不特定多数の意見がもらえそうなこちらに書き込んでみました。
292名も無き冒険者:04/07/27 11:39 ID:NyTyDR3r
個人的には作戦終了後、簡単な反省会みたいなものがあればいいかなと思います。
ゲーム上またはIRCやチャットなどを用意して、そこで話し合ってみるとか。
時間をかけずとも、簡単な意見交換だけでも、かなりよくなりそうなのですがいかがでしょう?
293名も無き冒険者:04/07/27 12:54 ID:HReTa4TZ
>> 291
某氏はぎすぎすしていると感じているようだが、漏れは風通しがよく
なってると感じる。

>> 292
意見みたいのはここに書いても仕方ないだろう。
294名も無き冒険者:04/07/27 13:23 ID:khKma+3+
>>291
むしろ、今のスタイルはベストじゃない?
新兵や新参者も参加しやすい雰囲気になってきていると思う。

某氏もあまり真剣に考えなくとも、81stはみんなで楽しく戦えればそれでいいと思うのだが…
所詮ゲームだし、OICのあどけなさもそれはそれでまた一興。
295名も無き冒険者:04/07/27 15:31 ID:pMhcop4i
日本人だけで固まるのもいいが、もっと海外の連中とも共同作戦久米よ
296名も無き冒険者:04/07/27 16:04 ID:OvuAq0za
>>295
81stのチャンネルに入って、ある程度の日数どのような状況で戦っているか見てますか?
297名も無き冒険者:04/07/27 17:36 ID:NyTyDR3r
>>295
全員が全員英語に堪能ではないので、この辺は難しいかも知れない。
外人排斥とか言い出すやつは、さすがに居ないでしょうから・・・

298名も無き冒険者:04/07/27 17:44 ID:50fKDB1u
ここのところ確実に増えている。>海外との共同作戦
前は単なる頭数扱いだったけど、最近はちゃんと任務の分担があるのがいいね。
日本人が頼りにされるようになって正直嬉しいずら
299名も無き冒険者:04/07/27 22:06 ID:exuy+30q
戦車部隊を前線にだしての消耗はまずい
戦車の活用を間違っている。
戦車部隊の先頭には必ず232が斥候役でいてほしいな
できればXO+1くらいがそれをやれると
なお、いいのだが
300名も無き冒険者:04/07/27 22:13 ID:exuy+30q
日本人で誰がどこのスクワットに所属しているか
知りたいです。
今度旅団システムができると、スクワットは友達サークル
になるそうですが、ゲーム的にこれでいいのって感じですが、
それとも大隊の中の中隊組織になるのか?
今のうちにどこか日本系のスクワットに入るべきなのだろうか?
私はひとりプレーがすきなんだけどどうしようかな?
301名も無き冒険者:04/07/27 22:17 ID:vBX6H3Mq
作戦がぎすぎすねえ・・・
気ままに参加して気ままに降りる俺にとってはいつも通りだけどな。
302名も無き冒険者:04/07/27 23:09 ID:vBX6H3Mq
>>299
戦車の損耗がまずいのは同意だけど、
戦車の天敵はPAKなわけで、
PAKにとっちゃ232もPZ3もあまり変わりがなかったり。
一番嫌なのは、歩兵が先行してくることだよ。
303名も無き冒険者:04/07/28 00:29 ID:3eO+kRmq
>>300
旅団システムって今年中に入るか入らないかってくらいだし
今からあれこれ考えなくても良い気がするなー

詳しい仕様が「の間」で翻訳されてるから見てみて
304名も無き冒険者:04/07/28 00:47 ID:YC9z53LS
進言します!

OIC様と、指揮下の兵士の為にお絵描きチャットキボン。
お絵かきチャットでリアルタイムに情報を共有できれば作戦効率があがるかもしれない。
指揮官様も状況が把握し易くなると思う。
305名も無き冒険者:04/07/28 00:55 ID:AoGG1PkD
>>304
描いている間に戦局が変化しそうな悪寒。
あと、下手なOICが描くと指揮が大混乱に…(そして1枚の絵で負ける伝説に)

旅団システムについて知れば知るほど、独り者にはつらくなるな。
HCに所属しないとColonel以上になれないなんて、正直…厳しい。
306名も無き冒険者:04/07/28 01:03 ID:MC4c/66J
>>305
Colonel以上は日本語旅団の方でなんとかなるのかもしれない。
ならないのかもしれない。
これも今からあれこれ考えなくても良い気がするなー
307名も無き冒険者:04/07/28 01:06 ID:YC9z53LS
>>305
出来上がった絵はOICの戦歴として保管庫管理人が半永久的に保存するのです(w

まあ、それはともかく、各個人毎に色を決めて、自分の進撃位置の報告と、
敵種別ごとに色を分けた敵位置報告があれば便利かと。
時折チャット見ながら会敵ポイントを支持したりされたり、合流ポイントを指示したりと。

反省会にも使えるね。
308名も無き冒険者:04/07/28 01:09 ID:t84Uofxq
サーバーダウン!!サーバーダウン!!メーデーメーデー!
309名も無き冒険者:04/07/28 01:12 ID:ktfLanlw
http://www.wtsn2.net/tracker/
これ81で導入できないのかな?
お絵かきチャットとは違うけどOICの作戦補助にはなるはず。
310名も無き冒険者:04/07/28 01:16 ID:t84Uofxq
まるで現代の特殊作戦部隊だな
311名も無き冒険者:04/07/28 01:21 ID:4BJ8Dkjo
鯖dj

>>304
面白いアイデアだけど、描いている間は状況が全く把握できないのが怖いです。
そこで専門の情報仕官を置いてみるのはどうか?
スコードトラッカー(だったっけ?)を利用して、隊員の位置を把握し、その報告内容を
逐一反映させた画像をHTTP鯖にうpするの。
312311:04/07/28 01:23 ID:4BJ8Dkjo
すまん、内容がかぶった。 鯖も飛んでることだし吊ってくる
313名も無き冒険者:04/07/28 01:31 ID:XqxUFwdw
作戦地域の地図を壁紙にして、そこに虫ピンのアイコンを刺していくだけでも大分違うと
思う。いいかげん「ET W」だけで分かるかよ。迎撃どころか返り討ちだよ。
314名も無き冒険者:04/07/28 01:45 ID:z73pSEMh
負担大きいけど、デスクトップ画面を定期的にUPするツールってなかったっけ
アレで視点を共有することができると思う。
315名も無き冒険者:04/07/28 01:46 ID:5Xon7qKI
>>302
どうせPAKに狙われるなら232の方がましです。
足が速いので、当たる確立が低いし
万が一劇はされても3号や4号よりかはまし

もちろん232でなく2号でも可

316名も無き冒険者:04/07/28 02:46 ID:3eO+kRmq
>>314
ペイントソフトで地図上に書き込みして30秒毎にUP。それをOICが参考にして指示出し
やりやすくはなるだろうが、それ専属の人がいないときついね
317名も無き冒険者:04/07/28 06:53 ID:r/bIIqnX
作戦参加すると必ずスパイっぽいことされるのが嫌だなぁ・・・
すごい電撃作戦なはずなのにものすごい速さで反撃されるんだもん
318名も無き冒険者:04/07/28 08:42 ID:YC9z53LS
お絵かきチャットだと、実際に見た人が描きこめるから。
30秒毎とか面倒な事もないし、専属の人も必要ない。

指示を受けたり、敵の位置報告したり、安全な潜入ルートの算定をしたりする時に見れば良いだけだし。
319名も無き冒険者:04/07/28 10:29 ID:wXHKI2WF
>318
うまく使いこなせるかはやってみないとわからないけどよさそうですね。
お絵かきチャットのCGIとか出来合いのものご存知ですか?
ちょっと探したが見つからん orz
320名も無き冒険者:04/07/28 10:32 ID:kJV30uYI
その前に、絵描きのセンスがヒトラー伍長以下の人間がOICになったら、どうすればよいので?
321名も無き冒険者:04/07/28 10:38 ID:w9Y6YTaM
地図は背景にしとけばいいから
凸と×と↑くらい書けるんじゃね?
322名も無き冒険者:04/07/28 11:02 ID:4ZM49C17
お絵かきチャットって1PCの人はどーすればいいんだ?
ゲーム中にALT+TABで抜けるしかないのかな・・・。
323名も無き冒険者:04/07/28 12:00 ID:kJV30uYI
>>322
個人的には、作戦開始(ゲームログイン)前にチャットとお絵かきで、作戦概要の伝達と意思疎通ができれば面白そうです。
目標周辺の地形確認や情報交換だけでも、かなり楽になるんじゃないかな?
324名も無き冒険者:04/07/28 12:38 ID:I3pvjVp/
ネットミーティングだっけ、チャットソフトで
みんなで一つの絵に書き込める機能があった希ガスる。

あとはレイヤーで重ね描きできれば、AI MAPの上に
書き込むこともできそう。空母なんかにある
透明な板にマジックで描き込みしてく感じで…

私も1PCだからALT-TABですね〜。
325名も無き冒険者:04/07/28 15:22 ID:UyrNvP6+
>>317
99%思い過ごし、もしくは相手を不当に蔑んだ思い上がり発言。全力全速で反撃するのは
そっち(どっちだろ)だって同じだろ?

 たまに「お前なんでそんな情報持ってるんだよ?」って奴も出るけど、その大半は
キャンプしてるスナイパーからだし。本物のスパイとおぼしき奴は月に一回見るか見ないか。

326名も無き冒険者:04/07/28 18:31 ID:QHrOSgaI
>>315
死ぬ確率95%が90%になる程度の差は無いに等しい。
想定距離が800mオーバーなら速度差も生きるだろうが、
その距離なら3号が出てた方がいい。

それに232だって、ET全滅させた後は歩兵制圧で大活躍する
貴重な装甲車両なのだ。
327名も無き冒険者:04/07/28 20:07 ID:quqapsjb
漏れは牽引砲でコソコソ移動してると、eaが上空で徘徊しているのを判ってるのに、こっちに向けて煙幕を飛ばされたよorz
328名も無き冒険者:04/07/28 23:29 ID:O55Vtdrr
>>305
たかが一匹狼が
階級にこだわる?

ここは笑うところですか?
329名も無き冒険者:04/07/28 23:30 ID:z73pSEMh
>>328
アレデスカ?
人間、集団に属すると態度がでかくなるというヤツですか?
それとも夏だから?
330名も無き冒険者:04/07/28 23:39 ID:M8Kmn9Nr
将官になるとなんぞ特典でもあるの?ないなら別に大尉までいけば不自由しない。

しかし、見事なまでに膠着してるね。3Hと09Fが出揃った状態でここまで枢軸が
前進できないなんて、少なくとも記憶にはない。
331名も無き冒険者:04/07/29 00:57 ID:6QdKuzmY
>329
レス早すぎ。

まぁそれはそれとして、階級が高くなると使用可能UNITが増えるんですかねぇ。
尉官だとPZ3Hが6台しかないのに佐官だと10台あるとか。
このゲームに関しては正直階級はあんまり関係無いかなー。
双眼鏡の有無はでかいけどね。
332名も無き冒険者:04/07/29 01:09 ID:8x81twp0
>>331
ミッション立てることに関して階級は大きいかと。
立てない人にはまったく関係が無いけれども、立てる人には大きな影響がある。
333名も無き冒険者:04/07/29 01:28 ID:6QdKuzmY
>332
あ、ミッションのポイントはでかいですね。忘れてました。
って事はレベル1ミッション立てられて、PZ3H使えたら陸軍は十分って事に
なるのかな。
334名も無き冒険者:04/07/29 01:30 ID:zaTxetOZ
ミッションのレベルが違うと、例えば1と3で気分以外に何か差が?
335名も無き冒険者:04/07/29 05:30 ID:PWjWKbmi
ここで話題になっているのは配置システム導入後の話では?
使える兵器の種類に関しては一匹狼で上がるレベルでも全部使えるようになるでしょう。
数に関しては、階級に応じて個人が持つ兵器購入ポイントの最大値が決まるらしいの
で、贅沢に使えるか否かには影響するような気がします。
 ミッション作成に関しては、現状ではあまりに作成者が多すぎて、単なる在庫増加命令
としてしか働いていないのが問題だと思われます。
「この町から出撃したいからミッション立てたいけど以前より階級条件が厳しくなったから
立てられない」という状況はありえるかと。しかし、上層部の意図しない場所からの出撃は
抑制し、逆にHQが必要と思っている場所には常にミッションがある、という風になるのだと
思います。
336名も無き冒険者:04/07/29 09:29 ID:6xbd+j18
>>334
階級が上がると無意味になるけど、大尉以下だと経験値の入り方がぜんぜん変わる。
二等兵がレベル1ミッションでオペルを選び、ABやFBで10分放置して抜けると、2回くらいでレベルが上がる。
大佐以上だと、敵撃破でないと入らない(これも桁外れの撃破が必要)
337名も無き冒険者:04/07/29 16:26 ID:QKoM4arg
マチルダちゃんのsap pointがわかりません。
どうやったらマチルダちゃんを倒せますか?

※ユニットリストの場所は効果無かったです。
338名も無き冒険者:04/07/29 21:06 ID:BRJ03r6V
Fw190,Pak38,PzIVF2 hosiiyo!
339お試し君:04/07/30 02:06 ID:Zsc5PwAZ
町の建物の配置(ABとかCPの場所)って経験で憶えていくしかないのでせうか?
今日は丸一日Opelを転がしていたけど、何処そこでInfを下ろせ言われても判らん…。

今日は町二つ落として楽しかった。
340名も無き冒険者:04/07/30 02:23 ID:+WnTmz+E
>お試し君
http://www.okw-ressourcen.com/aimaps.html
このページで町の構造を確認できますよ。
特にOpelなど他人の命を預かっている場合は要チェックです。
341名も無き冒険者:04/07/30 02:23 ID:01sRX8Bw
>>339
http://www.okw-ressourcen.com/aimaps.shtml
経験で憶えたのもあるし、上のマップを参考にする場合もある。
342名も無き冒険者:04/07/30 03:11 ID:01sRX8Bw
ところで、カツオブシが久々に戦場へ登場するらしい。

不味いよ、いろんな意味で。
343名も無き冒険者:04/07/30 03:43 ID:4+tr8Dn1
人が多少はフランスへ流れるな。居着くかどうかはわからないけど。
少し流れたほうがいい、いささかアンバランスが過ぎるきらいがある。多分
南部に限れば倍くらいいってたんじゃないか?
344名も無き冒険者:04/07/30 07:50 ID:ji4tMn3G
連合には実質地上攻撃機のようなDB7やHavocがあれだけありながら、まだ
鰹節まで追加しようってんだからなぁ。
なんでここまでユニットで優遇されておきながら南部で押されてるんだろう?

ドイツも新兵器が欲しかったら、少しはフランスみたいに手の抜き方を
見習った方がいいのかもしれないな。
345名も無き冒険者:04/07/30 09:05 ID:7VyY3kiO
スピットや109が無いからでしょ
346名も無き冒険者:04/07/30 09:08 ID:cNH8tMyz
>>344
航空優勢下では110戦爆型がおお化けするよ。
もともと威力のある250kg爆弾X2で、その後地上襲撃機としても使える。
空戦になればいささかお察しだけど、攻撃機相手にはそれなりいける。
逆に、だからこそ今の押し返しているドイツに入れるとやばいかも知れない。

それと次のキャンペーンは、みんな連合でプレイとか、一度やってみるといいかもね。
これだけの練度があれば、連合ユニットなら無敵かも知れない・・・
347名も無き冒険者:04/07/30 10:07 ID:4CyYZ8A2
>>344
ユニットも強く、人も多いのに現状押され気味 =ヘタレ >イギリス
強いユニットもあるが、人が少ないため押され気味 =しょうがない >フランス
強いユニットもそれなりに揃っており(現状)、人もそれなりにいるので押している =普通 >ドイツ

人数が少ないフランスにそれを言うのは酷
348名も無き冒険者:04/07/30 10:42 ID:VyHX8XQD
ガンガレフレンチ(・∀・)!!
ftp://www.gamezone.cz/ofpd/videos/Fall_of_France.wmv
349名も無き冒険者:04/07/30 15:29 ID:G5G4jlA4
>>344
おまえ、一度DB7で戦車を攻撃してみろよと。09Fの鬼のような猛追をかわしながら
水平飛行で2Km前くらいから戦車の真上を通るように飛んで、pos2で微調整とか
言う程楽じゃないぞ。適当に落としてkillのとれるスツーカの250kgと違って、ほぼ直撃
じゃなきゃ倒せないし。

 フランスの毎度の敗因は、致命的な制空力のなさと人の少なさから来る攻守の圧力の弱さだ。
350名も無き冒険者:04/07/30 15:31 ID:lmUs/dpY
隣の芝は青く見えるってやつだな
ドイツしかやったこと無い人は1キャンペーン位は仏か英でやってみたらどう?
351名も無き冒険者:04/07/30 15:34 ID:cNH8tMyz
>>349
とはいえピンポイントで投弾してくるやつが結構居るし、109Fもしょっちゅう来る訳じゃない。
陸戦メインの人間から見ると、やっぱりうざったい爆撃機だよ。
中にはエンジンカットや、ホップアタックで対空砲かわして投弾出来る奴も居る。
352名も無き冒険者:04/07/30 15:46 ID:eOtPFIbG
まぁ、スツーカなんて威力の高さも手伝って外す奴のほうが珍しいし、H75やDewoなら
少々数で負けていようが速度差を活かして09Eで蹴散らす事も可能だからな。

普段から5割増、時には倍の兵力差がありながらもなんとか踏ん張る事が出来るのは
質量共に枢軸を上回る機甲戦力のおかげなんだが、スツーカは本当に死に神か三途の
川の鬼に見えるよ。



あと、「出来る奴がいる」っていうのを評価の対象にするのは間違ってる。そんな事言うなら
2号でマッティを撃破する怪物だっているらしいぞ。
353名も無き冒険者:04/07/30 16:00 ID:cNH8tMyz
>>352
航空隊と陸戦部隊の「敷居の高さの違い」を計算に入れてもらえると助かる。
もともと航空機を運用(この場合は対地爆撃)しようとする人間は、一定レベルの練度があると考えられます。
地上なら「とりあえず出てみるか」でいけるけど、飛行機は「とりあえず飛ばすか」で全員飛ばせられるわけじゃない。

なので2号でマチルダを撃破できる「化け物」と、一定の射爆技量のある飛行兵の比率が同じとしては厳しくなってしまう・・・
354名も無き冒険者:04/07/30 17:19 ID:7VyY3kiO
>>352の例は極端にしても、空軍の敷居の高さを加味すると
スツーカとDB7じゃ制圧力に差が有り過ぎると思われ。
フランス強い強いというけれど、総合的に観て空軍の力の差が
人気、人数の差になってるんじゃないのかね。

微妙なところだが、俺はフランスのライフルが嫌いで最後まで
闘おうって気になれなかったりってのもあったりする。
355名も無き冒険者:04/07/30 17:59 ID:ji4tMn3G
>>349
DB7やHavoc、BlenIVは操縦席からJettison Ordnanceのキー(左Ctrl+J)で爆弾を落とせるでしょう。
He111は出来ないみたいだが…
1度にすべての爆弾を落としてしまうから1回しか使えないけれど、戦車単体のような目標ならPos2よりは
ピンポイントで狙いやすいよ。
俺の場合は、HavocやDB7なら最初Pos2で爆弾を落として最後に2〜3発残して操縦席からピンポイント投棄なんて
使い方をしているが、工場爆撃のDB7なんかは高速で突っ込んで一気に爆弾を落としていくから、みんな
このキーを使ってると思ってた。
356名も無き冒険者:04/07/30 18:03 ID:eOtPFIbG
>>353
前と後ろで言ってる事が全然違う気がするんだが・・・ 
とりあえず出てみるかで動かせる戦車で、照準をつけるだけでほぼ正確に当たる砲で
弱点を撃つのは、死ぬほど気が狂うほど訓練してようやく近くに爆弾落とせるように
なる航空機より万倍楽だろう。練度は考慮に入れなくていいってんなら、枢軸はマッティ
すら訓練と運次第でPak36でも破壊が可能なんだから新兵器なんていらないって事に
なっちまうが?

357名も無き冒険者:04/07/30 18:29 ID:Yz2Zoc2j
>>353は他人がどれだけ努力したかは全く考えずに、奴らは最初っから才能があるんだから
ハンデをつけろとごねる連中と同列に見える。敵軍だって同じ人間なんだという事を忘れては
いけない。何の努力もなしに相応の技量を持ち得た人間なんていない。
358名も無き冒険者:04/07/30 18:39 ID:cNH8tMyz
>>357
誰も訓練をしていないとは言っていない。
航空機を使おうという人間であれば、それなりの技量があるわけだし、それに伴う訓練もしていると考えています。
確かに明文化していなかったけど、そのくらいは察してくれると思ったので・・・

それと爆撃機を戦場に運べるのは、さすがに素人じゃないでしょう。
素人は離陸すら怪しい。

陸軍の敷居の低さをいったのは、あくまで空軍と比べての話。
戦車なら、FBやABからでて、離陸失敗で死んだりはしないでしょう?
待ち伏せされて死ぬとか、砲弾があたらないというのは別の話にしてです。

359名も無き冒険者:04/07/30 18:41 ID:dpA7pINP
やっぱりフラシム野郎は少ないのかねー?
止まったら落ちるし、マウス一個あればいいってわけじゃないからなぁ
(まあ、陸もスティックつかうけど)
空から地上戦を観戦するのもいい勉強になると思う


まあ、自分は下手の横好きなわけだが…orz
360名も無き冒険者:04/07/30 18:55 ID:yHsCpC9k
近所にジョイスティック売ってないのが一番のネックだったりする

ヨドバシもラオックスもヤマダもコジマも田舎はダメポ
361名も無き冒険者:04/07/30 18:56 ID:rQ6BziQF
ピンポイントで爆撃するのも、2号でマチルダ撃破するのもプレイヤースキルだろ?
それを兵器の有効性云々と論点をずらすのは論外。
ましてやリアルを謳い文句にしているゲームなのだから、兵器の性能差があって当然。
それに対してバランスだのとぼやくお子様は、BFでもやってなさい。




・・・って言おうとしたら、スキルの話してたのねw
362名も無き冒険者:04/07/30 18:59 ID:4CyYZ8A2
空軍の話になぜ陸軍が出てくるのか解らないが・・・

空軍は入口が難しいだけで究めようと思ったら陸軍も空軍も難易度は
それほど変わらないよ!
363名も無き冒険者:04/07/30 19:23 ID:fY6kwqYZ
マッティ撃破を例えに出すから勘違いする香具師が出るんだ。さしづめ陸軍で例えるなら
敵FBあたりに38tで単騎突入して、一人で運転と砲手をやって全速で走り回りながら砲撃して
敵戦車を撃破してこいと言うのに近いか?

陸の場合は技量というよりも、経験と駆け引きのほうがものをいうと思う。
364名も無き冒険者:04/07/30 19:40 ID:Hqsd4wgG
ヨドとラオがありながら田舎とは、、、
ま、でもMS撤退は痛いですね。
捻り棒はSaitekと他2メーカーぐらいか。
PSパッドなんてストローク狭くて飛ぶには orz

サイド比較の流れと関係ないけど、じぶん
飛ぶ方専門なんで陸の方 敷居高くてやれてません。
pz3hで迂回して索敵しながら進んだのにA13だかに
ぶっ飛ばされて以来ガク(TдT)ブル
365名も無き冒険者:04/07/30 20:05 ID:Kep6abVc

            
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ   急降下爆撃機と戦術爆撃機をくらべる事態間違いなのでわ。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <JU87の変わりはどちらかと言うと葉離剣2とP-39だとお魚は思う。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  初期RDPと一緒にするなという突っ込みがきそうだけど、それは>361参照で。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    

            
           
366名も無き冒険者:04/07/30 20:16 ID:fY6kwqYZ
西欧報知によると、ドイツ54%に対しておフランス14%・・・・
おおざっぱに枢軸が英仏で半々に兵を分けるとしてもダブルスコア、実際は主力を
フランスに投入して突き崩しを図っているから・・・・


仏蘭西の同胞よ、ムチャシヤガッテ(AA
367名も無き冒険者:04/07/30 20:47 ID:JiDN9sMi
>>365
確かにそうなので、今後はHe111を比較対照として話を進めてみたいかと思います。
その辺は冗談だけど、実際問題250kg爆弾x8は魅力的なんだよね。
当たり所さえよければ、守備隊吹き飛ばすことも可能だし
368名も無き冒険者:04/07/30 22:32 ID:rsn+lezf
久しぶりにルノーに乗ってみたんだけど、こんなに遅かったっけ?
歩兵の前進より遅いんだけど。 設定がうまくいってないのかな
369名も無き冒険者:04/07/30 22:58 ID:Hqsd4wgG
バージョンアップしたらマッピングかえられた
らしくて、ジョイスティックの軸にブレーキが
勝手に割り当てられたことありましたよ。

自分HTだったからノロくて情けないの何の…
370名も無き冒険者:04/07/30 22:59 ID:fY6kwqYZ
R35は最高速20qくらいじゃなかったっけか。歩兵のダッシュより確実に遅い。
あれは車体の小ささと砲塔旋回速度の速さを活かす工夫がいるね。
371名も無き冒険者:04/07/31 00:16 ID:y24CdMVu
暇なんでちょっと妄想ネタを。太平洋戦線が出来るとして、航空機は何になるんだろう?
陸軍と海軍で航空隊は別になるのかそれとも統合するのか?
零戦二一型→零戦五二型→紫電改になるのか、それとも一世代遅らせて九七戦からに
なるのか、隼や鍾馗の出番は? 
 いずれにしても、陸軍は悲惨になるんだろうなぁ・・・
372名も無き冒険者:04/07/31 01:37 ID:yg3qWvyF
太平洋(大東亜)戦線はやっぱり島多いし、詰めは艦戦メインになるんじゃないかな
ブリテン攻防がいくつもあるような感じで、数増える分輸送船沈みまくって阿鼻叫喚とか。
やっぱり陸軍は悲惨かもな。
373名も無き冒険者:04/07/31 02:42 ID:wfp1YAZT
太平洋戦線って、ゲームとして面白いのか?
374名も無き冒険者:04/07/31 03:10 ID:y24CdMVu
何をするにもシーライオン作戦以上の長時間の船旅ってのはちょっときつすぎるような
気がする。それにメリケン人がゲームとはいえ米本土にジャップが上陸するような事態を
許容できるほど度量大きいとも思えない。
 多分、例え日本は皇居まで戦場にしたとしても、米側はハワイ落ちた時点で有無を言わさず
マップリセットだな。
375名も無き冒険者:04/07/31 10:01 ID:qylE5FQq
鰹節が導入されると同時に、枢軸から50人ばかり人が流れてきたようです。一時的に
枢軸が48%になってます。
なんかもう、乾いた笑いしか出やしねぇ。そんなもんだと分かってはいるつもりだけど。
376名も無き冒険者:04/07/31 10:09 ID:p2vDHc28
艦隊戦は複数乗員がサポートされてからでないときついですね。
観測員と砲撃手、急降下爆撃してくる爆撃機と迎え撃つ対空砲兵。
魚雷を投下する攻撃機とそれを発見する艦橋員、そして彼の指示に
従い面舵一杯とる操舵手。

すべてが連携してないとまともに艦隊戦なんてできません。
反面本当に連携できたときは今とは比べ物にならないくらいの
感動を味わえそうな気がするが・・・

陸軍は悲惨だと思うよ。逃げ場のない小さな島に向かって爆撃機、
艦砲射撃で徹底的にいたぶられ、弱り切ったところに海兵隊上陸でしょ。

>>374
かれらは米本土はマップに出さないはず。
出すとしたらハワイくらい。あとは機動部隊がMobile HQになるんじゃないかな。
彼らは米本土が戦場になるなんて発想すらできないでしょ。
377名も無き冒険者:04/07/31 10:55 ID:Gcqygv+m
>>373
空と海はともかく、陸は2号戦車とPak36とSapperだけでM3相手に
戦うような感じになるのか?
378名も無き冒険者:04/07/31 10:57 ID:50dLRCj3
おいおい
英本土でも、仏中央部でもない低地諸国ですら、この素晴らしい「ゲームバランス」なんだぞ!
米本土なんか(もしも、もしもだぞ!)出てきたら、飛行場にP38が250機、B17が300機とか平然と並ぶに決まってるだろ?
無駄な話はしない方が良いよ。
とりあえず現実的なラインで、フランス飛行場獲得に向けて動くべきだよw
379名も無き冒険者:04/07/31 14:05 ID:OwTBPBWw
オーストラリア北海岸当たりの扱いは…(ヒツコイ
380名も無き冒険者:04/07/31 17:11 ID:50dLRCj3
>>379
ポートモレスビー以南は未実装です
381名も無き冒険者:04/07/31 17:18 ID:qylE5FQq
ガダルカナルは補給線が繋がらずに在庫も弾薬も回復しなくて、立ってるだけでジリジリと
体力を消費していくのは仕様ですか?
382名も無き冒険者:04/07/31 17:37 ID:jkCvS1HU
>>381
夜間に接岸した駆逐艦で脱出してください。
383名も無き冒険者:04/07/31 18:32 ID:anRs0iJ6
なんというか、ほんとに頭数って偉大だなぁと思う。あのやられ役だった仏蘭西が、街4つも
取り返してるよ。鰹節、別の意味で大当たり。いくさは数だよ兄者。
爆装棺桶なんて、何の求心力もなさそうだしなぁ。
384名も無き冒険者:04/07/31 20:49 ID:rRqhqfWZ
連合軍の飛行場がイギリスとフランスが混在してるんだけど、補給できないからやめて欲しいなぁ
385名も無き冒険者:04/07/31 21:21 ID:UQp0GaJ8
航空機はそんな苦労しないだろう。足が速いから少々離れてても問題ない。
そういえば、英仏共通のblen4ってお互いの国に補給できるのかな?まだ
やった事はないな。
386名も無き冒険者:04/07/31 21:29 ID:p2vDHc28
太平洋戦線が再現されたら二度と発進基地や空母に戻れなくなる香具師が
続出の悪寒・・・
387名も無き冒険者:04/07/31 21:48 ID:ArkGHQ5/
じゃあ天測で
388名も無き冒険者:04/07/31 22:53 ID:CiURsuyS
>>387
星の色を赤・白・青
星の大きさを大・中・小

と分けてくれてさえいれば。

ついでに、雲鯖の導入して欲しい。 
389名も無き冒険者:04/07/31 23:03 ID:1ZzaMxzP
>>386
零戦には一応無線帰投装置がついていたらしいけど、どのくらい当てになるのか不明。
まぁ座標がわかるから、最悪基地のある座標に向かって飛べばなんとか。後続時間は
抜群だし。

それより無線の出力が弱すぎてほとんど使い物にならなかったらしいのが・・・
390名も無き冒険者:04/07/31 23:13 ID:CiURsuyS
ちなみに、空を良く飛んでる人は、雲の場所と形まで覚えてる所も幾つかあると思う。

 こ れ で い い の だ ろ う か ?
391名も無き冒険者:04/08/01 00:34 ID:BRSnJIlH
どうも、最近の81chはギスギスしている。
もう挨拶も返ってこないし、駄目かこりゃ。
392名も無き冒険者:04/08/01 01:08 ID:6q0eKKzD
>>391
忙しくて見落としたorTSメインでチャットを見ていない。
お恥ずかしながら自分はこれ。
意図的に無視するつもりはないので、ご容赦願いたい…
393名も無き冒険者:04/08/01 01:24 ID:BRSnJIlH
もう、良いんです。
何だか悲しい気持ちで、ライフルの命中精度が高くなりましたので旅にでます。
394名も無き冒険者:04/08/01 02:09 ID:GvqfvTSG
漏れは無駄話を始めた瞬間を狙って挨拶してる
395名も無き冒険者:04/08/01 09:07 ID:d0DBJBjB
ボイスチャットのせいもあるかね。
俺は挨拶が面倒派(笑
396名も無き冒険者:04/08/01 09:46 ID:lxgz/LIb
81ch以外にもっとクールな軍隊用語だけで会話しているTS鯖って無いかね?
無駄話は聞きたくもない。
397名も無き冒険者:04/08/01 10:04 ID:wkC7yWE2
>>396
自分でチャンネルを割って作ってみてはいかがでしょうか?
好きな奴は集まってくると思う。
398名も無き冒険者:04/08/01 13:33 ID:L72gBxCo
クールな軍隊用語ってたとえばどんなの?
399名も無き冒険者:04/08/01 13:40 ID:ePeEqwIX
陸自風・ドイツ陸軍風・米海兵隊風・米陸軍風・鬼軍曹風
400名も無き冒険者:04/08/01 16:55 ID:ePeEqwIX
うんうん、ATRでのAFcamp方法がわかってきた。

・出来るだけ接近
・機体の真正面か真裏に設置
・パイロットの頭か胴体のある方向に照準し、射撃。

防弾板関係無いのが非情にイイ!
キレたM3が出てきたけど、ATRと知ってかどうか、すぐ引っ込むし、
歩兵もロクに出てこない。
ATR恐るべし
401名も無き冒険者:04/08/02 02:03 ID:9EgjvJpO
ATRで戦車撃っても返り討ちにあいますが
役にたってます?
402名も無き冒険者:04/08/02 02:59 ID:NsNulgr+
>>401
なかなかドカーンて吹っ飛ばないから困ってる。
もう狙撃銃としか使ってない。
403名も無き冒険者:04/08/02 11:06 ID:q/KYpYzV
>>402
うまい人が使うと化けるという典型例かな?>ATR
自分はへたくそなので、使うのは控えています。
404名も無き冒険者:04/08/02 11:57 ID:iDwYVBiE
ぶっちゃけ、軽戦車と偵察車両をスナイプできれば十分じゃないかね
中距離だと戦車のMGが痛いし、弁当箱のほうが使い勝手が・・・
405名も無き冒険者:04/08/02 14:10 ID:q/KYpYzV
namur失陥しているようだが、どういう冗談からあそこが落ちるんだ?
406名も無き冒険者:04/08/02 14:27 ID:L2wgdqi9
お、落ちたんだあそこ。派手に人集めしてたみたいだから、どうもこうも力責めだろう。
人数が五分なら(ライフル以外)装備の優秀な連合のほうが強いっていう単純な事実
だろうね。
 連合も以前に比べて遙かにチャット賑わってるし、枢軸も3Hが入ってからは慢心と
いうか攻守に大雑把というかいわゆる連合っぽい戦車運用が目立つし。
407名も無き冒険者:04/08/02 15:29 ID:9EgjvJpO
そういえば、昨日、reimsの飛行場で戦闘機ばかり10機以上も飛行場西側に集まって、
一斉に飛んでいったけど。

大きな飛行隊でも組織してるのかね。
408名も無き冒険者:04/08/02 17:34 ID:GwobtkF1
編隊自体は常時呼びかけている。

ただ、人が集まるようになったのはごく最近というか鰹節。
409名も無き冒険者:04/08/02 18:54 ID:9EgjvJpO
410名も無き冒険者:04/08/02 19:52 ID:PLT5RYRX
これはなに?
いや、お絵かきチャットということはわかるけどさ・・・
411名も無き冒険者:04/08/02 20:16 ID:9EgjvJpO
>>410
文章書き忘れたけど、>>304-324辺りでの絵茶に使えないかと。
412名も無き冒険者:04/08/02 20:44 ID:PLT5RYRX
了解
なんかww2olと全然関係のなさそうなところだったから
荒し依頼かとオモタよ
413名も無き冒険者:04/08/02 21:44 ID:d88wiFtP
最近、連合側は、規律された集団的攻撃を仕掛けてくることが多いが、
枢軸側は、無規律で単発的な攻撃しかしてないように思える。

そして、単発的な攻撃で戦車を消耗し、ストックがなくなったところで
連合側の集団的攻撃を受け、町が陥落してる。

枢軸側の、集団的攻撃はなんでなくなったんだ?
414名も無き冒険者:04/08/02 23:04 ID:LaXOgTNY
>>413
ユニット数が増えたから、組織的に見えるだけじゃ?
初期ユニットあれだけあれば、どれだけぼかすか出してもやっていけるだろうし。
415名も無き冒険者:04/08/02 23:10 ID:vDilSzSe
>>414
無理。
416名も無き冒険者:04/08/02 23:22 ID:LTl27RHY
>>413
皮肉なことに、3Hという強力ユニットを手にしたドイツ側は気が大きくなって、マッティが
そうであったようにのうのうと単騎で突出しすぎた所をsapperに仕留められている。
逆に、3H登場で危機感を煽られまくった連合側は徒党を組み、連絡を密にして迫ってくる。

でも一番大きいのはこのところバランスがほんの少しだけ連合に傾いてるからだろう。
ちょっと前のフランスみたく圧倒的な頭数の暴力に成す術なくすりつぶされてるのかと。
417名も無き冒険者:04/08/02 23:43 ID:9EgjvJpO
小さいモニターの人は、拡大鏡を使ってATRを照準すれば良い結果が得られるよ。
418名も無き冒険者:04/08/03 00:05 ID:WXAXJPw4
flak30対空砲が、全くあたらないんですけど。

コツかなにかあるんでしょうか?

また、木の下に隠れても、敵機の爆弾でやられてしまいます。
木の下では、隠れたことにならないんでしょうか?
419名も無き冒険者:04/08/03 00:20 ID:YUam0OrC
まずは見越し角度5割増。まっすぐ飛ぶ敵機の進路上に弾幕をはってみましょう。
こちらにまっすぐ突っ込んでくる無謀な敵機は、おちついて蜂の巣にしてあげましょう。
あと、無闇に射撃しないことで、自分の存在を暴露しないことも重要です。
敵機は対空砲の曳光弾で、対空砲の存在を検知し、またその攻撃意思を判断しています。
だから撃ってこない対空砲がいると知るや、尻尾を振って突撃してきます。
そこを狙い撃ちにしてあげるというのも一つの戦術です。
420名も無き冒険者:04/08/03 00:36 ID:LxWrH0uf
>>413
数十人単位で仲間を動員出来る指揮官が、今はたまたま連合に
多く移ってるからじゃない?

>>418
今から修行を積むなら、Flak28でプレイすることをおすすめするよ。
30じゃ5発当てても全く死なないHurri2やDB7も、28では1発でも当たれば
深刻なダメージを与えて、上手く当たれば翼がもげて簡単に墜落するからね。
ただ、あまり派手に敵機を落としまくってると、かつての30みたいに見越し射撃を
極めた頃に全く使い物にならないほど弱体化させられる危険もあるけどな。
421名も無き冒険者:04/08/03 02:02 ID:rkMxM6Sz
まあ、なんだ。
3Hの50mmでM3A3がスクラップになるのは驚いた。
これまで、戦車は何かと面倒なので敬遠してきたけれど、これほどまでに威力があるとは。
ATRでM3A3仕留めるまでの苦労は一体なんだったのだろうか。
422名も無き冒険者:04/08/03 09:44 ID:EppxLJ3E
>>421
決して非力ではないのですが、高性能連合戦車が増えに増えたのと、上にもかかれているように
こちらの攻撃が散発的過ぎるのが問題かな?
このままだと、コウモリが向こうに流れて、今度こそドイツ敗退で終わるかも。
423名も無き冒険者:04/08/03 14:54 ID:ioe9P6e0
なんか今回、81の有名人と同姓同名同口調な人間がやたら連合で飛んでるんですが。
コウモリ?コウモリ?
424名も無き冒険者:04/08/03 14:59 ID:EppxLJ3E
>>423
終始一貫連合で飛んでいるなら、今回は連合プレイなんでしょう。
新ユニットが出るとそちらに移動するのは、新兵器マニア。
負け陣営に鞍替えするのは、マゾプレイまたは防衛好きもしくは反骨精神野郎。
勝ち陣営に毎回鞍替えするのが、コウモリ野郎。

425名も無き冒険者:04/08/03 15:24 ID:EDHvq/1J
フライトシム好きなら新型は一通り乗りたくなるんじゃないか?
で、操作性が自分に合ってればそれ使い続けるだろうし、
単に見た目が気に入ったのかも知れん。

同じ陣営で続けて、気に入らない機体使うより、
好きな機体でプレイした方が楽しいだろ。
426名も無き冒険者:04/08/03 16:19 ID:cLlqysnL
        WWIIOL太平洋戦線堂々参上!
 日本軍は上官からの徹底した命令システムを採用
 中尉以上の階級の人間は部下が搭乗する機体を自由に指定できる
 部下はたとえそれが桜花だったとしても命令には逆らえない画期的なシステム
\________________________________/
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < ハッ、夢か・・・
            r'⌒と、j ミ ヽ \______
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
427名も無き冒険者:04/08/03 16:54 ID:YUam0OrC
コウモリ野郎も嫌いだが、
いちいちそんなことをあげつらって喜んでいるような香具師とも
作戦行動は共にしたくないものだ。
428名も無き冒険者:04/08/03 16:56 ID:TZzCUGbU
夢で思い出しが、今朝漏れも夢をみた。
町で防衛中に近くの丘の上に止まったLafflyからEIが200人ほど降りて
町へ向かってくる・・・
本気でヤバイと思ったところで目が覚めたけど
429名も無き冒険者:04/08/03 16:58 ID:VpgLwBgH
>>428
遠距離からATRで狙撃すれば勝てる。
64-limitのために、彼らはこちらが見えないからだ。
430名も無き冒険者:04/08/03 17:19 ID:y9O5gCxV
流れる流れないとか何とか他人の事でめくじらたてるの、
気持ちはわからんでもない。
が、そういうのはそれこそ「ギスギスしてる」って言うんじゃないかね。

俺も勝ち馬乗りやら、最強好きやらはあまり好きではないけれど、
死んでも殺してもワハハと楽しめる人が一番好きだな。
431名も無き冒険者:04/08/03 17:39 ID:EppxLJ3E
購入した対戦格闘ゲームで、全キャラプレイするか、お気に入りキャラだけやるか、人によってタイプが違ったな。
こだわる人は、陣営やユニットにとことんこだわるという事だろうか
432名も無き冒険者:04/08/03 17:41 ID:c+hFpkqQ
>>422まではコウモリ野郎を蔑んでいたのに、81の有名人が連合に日寄ってると
言ったら速やかに擁護論調に変わるのね。人によって手のひら返すのは、それこそ
コウモリ。論調どっちかに統一しとけよ。

さて、また戦線が微速後退している訳だが。
433名も無き冒険者:04/08/03 17:43 ID:ZdI4+ajd
> 死んでも殺してもワハハと楽しめる人が一番好きだな。

これは確かにそうだよなぁ。
ひいきだ!ずるい!弱体化される!とかチャットで騒いでる房が一番ウザイ。
434名も無き冒険者:04/08/03 17:50 ID:EppxLJ3E
>>432
どこが擁護になるかよくわからないが、コウモリは誰であっても嫌いだぞ?
どうしてそういう話の流れになるかよくわからない。
435名も無き冒険者:04/08/03 18:00 ID:ySdMIEbl
生涯1歩兵な漏れとしては新兵器はどうでもいい
防御戦は移動時間少なくて済むので楽しい
436名も無き冒険者:04/08/03 18:04 ID:KiTW509d
めんどくさがりなもんで、空港から戦線が近い陣営で飛びますが、伺か?
飛行の調子が悪い時は相手陣営に彼岸を変えて飛んでみますが、伺か?

そうか、こういうのをコウモリというのか…orz
437名も無き冒険者:04/08/03 18:12 ID:rp636wGx
負けてる方に参加する死にマニア傭兵ですがダメですか。
今はまだドイツ軍で対空砲兵。

>伺か
アレを思い出すのはオレだけでいい
438名も無き冒険者:04/08/03 18:25 ID:TZzCUGbU
お前ら好きな時に好きな陣営で遊んでいいぞ。
なんせ金払ってるのはお前らなんだからな。
それにぶつぶつ文句言う奴は漏れが許さん。
439名も無き冒険者:04/08/03 19:25 ID:2zHtYiaQ
というか、81に枢軸固定って決まりないじゃん?
連合81chも日本語チャンネルなんだし、好きな方で遊べばいいのだよ
440名も無き冒険者:04/08/03 19:35 ID:j7on2uhf
それこそAWの時代からやっている人たちは、飛行機が好きでやっている訳で、
古参の人ほどあまり陣営にこだわらないような気がする。
441名も無き冒険者:04/08/03 20:12 ID:XA4kbdD3
しかしながら個人ページやJP-HQも枢軸メインな構成な罠
442名も無き冒険者:04/08/03 20:19 ID:IsNYyMLD
>>426
ドイツ軍は鉄の軍規って言われてたの知らんのか。
というか、上官の命令に反していい軍隊なんてあるのか。
443名も無き冒険者:04/08/03 20:30 ID:L8ocSnY1
日本軍の場合、命令に絶対服従は勿論のこと、チャットでの
上官への意見具申なんかもってのほかで、当然私語や愚痴の
類も一切禁止。
これじゃぎすぎすしてるどころじゃない雰囲気になりそうだな。
444名も無き冒険者:04/08/03 21:00 ID:gf9UJ5Ta
>>441
枢軸に人が多いのはただの現実。

>>440
古参の人ほど愛機にこだっているような気もする。
どちらとも言えないんじゃ?
445名も無き冒険者:04/08/03 22:13 ID:YfzbWZdm
最近ようやくFranzアレルギーがなくなったよ。H81と言わずSpit1で充分勝負になる。

好きなのはH75なんだがさすがにFranzとは勝負にならないし、迎撃に上がる時は
今在庫が豊富なSpit1使ってる。5のほうが強いのかもしれんけど1で間に合うし、
後方視界のいい1が好みだな。
09にも乗ってみたいんだが、110があまりといえばあまりなんで未だ2等兵・・・
446名も無き冒険者:04/08/03 23:11 ID:mGjPIJVS
射撃が当たらなくて悩んでた頃、しばらくblen4に乗ってた。ちょっとでも荒い操作をすると
すぐにコントロールを失うのでエネルギー管理に気を使うようになったし、完全に水平飛行
しないと爆弾があさっての方向に流れるので、コンマ1o力を入れるか入れないかの
微妙なスティック操作が身に付いた。気づくと無駄の少ない機動と素早い正確な照準が
身に付いていた。

枢軸に腕利きが多いのは、やはり爆撃機並の運動性しかない110で叩きあげてきたから
なんだろうなと思う今日このごろ。
447名も無き冒険者:04/08/04 00:35 ID:RrrX0KX5
それもあるだろうけど、110で一番身につくのは、
戦うべき時と戦わざるべき時の判断が身につくことだと思う。
448名も無き冒険者:04/08/04 01:42 ID:iL0jXWPl
いや、今日はniceなopel日和だった。
力の限りopelで走ってただけ。

チャットも荒らしてたので、かなり迷惑だったとおもう(反省
449名も無き冒険者:04/08/04 11:19 ID:u3iITzTl
なんか両軍とも(特にドイツ)だれてきていない?
刹那的というか、「どうでも良いや」という空気が流れているような・・・
確かに今回のキャンペーンはだれすぎなので、いいかげん終わって欲しいという気持ちもあるけどね。
450名も無き冒険者:04/08/04 11:58 ID:TLtXcEkX
仏蘭西一本槍なので他陣営はわからないが、仏蘭西は人が増えたこともあって
久々に活気づいてるよ。航空支援が地上に速やかに連動してて、要請しなくても
上空制圧にやってくるし爆撃隊も飛んでくる。地上も監視と相互支援が行き届くように
なってきてる。普段が過疎だから、人がいるのが実に嬉しい。
451名も無き冒険者:04/08/04 12:05 ID:u3iITzTl
>>450
なるほど、フランスは活気付いているのかぁ
確かに人数が居れば、決して弱い陣営じゃないからね。
こうなったら、どこかで大部隊進撃をみかけたら、迎撃させてもらおう!
452名も無き冒険者:04/08/04 13:29 ID:7IIw5K+K
西欧報知見てみると、日本時間の昼間は安定してフランスに人がくるようになってるな。
夜は枢軸に逆転されてるが。
 連合の前進はやはり人が増える朝方に集中している模様。逆に枢軸の押し返しは夜。
どこまでも頭数だな。
453名も無き冒険者:04/08/04 13:31 ID:ERC7V2OF
ようやくドイツも久しぶりに棺桶爆弾が出てきたわりには、前線で全く見かけないな。
いくら爆弾積んでても所詮は色違いの棺桶だし、鰹節ほどの人寄せ効果には
ならないってことか。

別に無理して敵機のいる前線で地上支援をしなくても、棺桶爆弾なら敵AFまで
直行して急降下で駐機してる爆撃機に爆弾落としたりも出来るし、使い始めると
ただの棺桶より結構楽しかったりするんだけどな。
454名も無き冒険者:04/08/04 14:12 ID:+kCS7f0r
迎撃戦しつつズルズル後退して悲嘆に暮れるマゾプレイできるから
今の状況はそれなりにおいしいんだけどな。
陣営の勢力気にするより局地戦で活躍した方が楽しいじゃん。
455名も無き冒険者:04/08/04 15:13 ID:7IIw5K+K
>>453
あんなんでも二等兵じゃ乗れないんでしょ?乗れるだけの階級を持った人がわざわざ
09を捨てて特攻機を選ぶ理由なんてないと思うんだけど。
456名も無き冒険者:04/08/04 17:14 ID:hFu1LGR7
連合は戦車、装甲車8台くらいで攻撃してくるが、枢軸がそういう攻撃をするのは皆無だな。

だから、町落とされるんだよ。
457名も無き冒険者:04/08/04 17:19 ID:TivdUVtI
>>456
戦車+装甲車8台出しても枢軸の戦車じゃすぐ吹っ飛ばされる気がする。
3H出しても、mattyが出てくると厳しいからなあ。

というか、自分の主観だけど、枢軸が押すパターンは、

1.連合FBから戦車だけ出てくる→sapper&88で粉砕
2.枢軸がFBrun
3.枢軸FBから組織的攻撃→十分な戦車がない連合は死亡

な気がする。
458名も無き冒険者:04/08/04 17:21 ID:u3iITzTl
しかし現在は侵攻で8台つぶし、FB防衛で8台つぶしても、なお町防衛で8台戦車が出せるのが現状。
459名も無き冒険者:04/08/04 17:40 ID:iY0g62vO
1ダース以上の独戦車が来た時、M3でうまく隠れて9台ばかしKILLって粉砕
したことがあるけど、3号Hでそれをやれと言われても、やれる気が全くしない。

英だと、マチーに見つかると乙だし、
仏だと、あらゆる戦車が脅威だし。
460名も無き冒険者:04/08/04 18:00 ID:q/28xtLo
 別に攻めが薄いとは思わない。昼間も3Hばかり6両が扇形に展開して寄せてきた。
でも2両が爆撃機に、残りは空に気を取られているうちに忍び寄ったsapperに喰われ
てる。この間15分くらいか。 制空権を持っていかれて、枢軸のお家芸だった空陸立体
作戦のお株を奪われてる感じ。
461名も無き冒険者:04/08/04 18:50 ID:4ZY6WUFH
フランス軍の波状攻撃を数派に渡って退けてたりするから
士気は旺盛なのだがなー

AB内に突入してきたM3の群れを一掃したときは感動すら覚えたよ
462名も無き冒険者:04/08/04 19:23 ID:ERC7V2OF
南部はフランス軍が活発に動いてるようだが、その攻撃内容を見てると〜
地上爆撃はDB7と鰹節、その護衛にはP40、主力戦車はM3、まわり込んでの
奇襲や補給線での待ち伏せ攻撃はM3に加えてPanhardと〜
今のドイツはフランス軍というより、大陸に派遣されたアメリカ軍に苦戦してると
言った方が近いのではないかと・・・・
そのうちもっとRDPが進むようになったら、歩兵の小銃も進化してM1になる日が
来たりしてな。
463名も無き冒険者:04/08/04 20:36 ID:TivdUVtI
ちょっと枢軸にとっては押し返すのが難しい状態になってきたな。
このダラけ過ぎたこのキャンペーンもそろそろ終わって欲しい。
464名も無き冒険者:04/08/04 21:47 ID:5Zk6ugkQ
そこまでバランス偏ってないのに、なんか急に枢軸が崩れだしたな。切り札の3Hを
出しても勝てない状態に、ついに堪えきれなくなったか?
465名も無き冒険者:04/08/04 22:00 ID:PDNUHZ41
とりあえず、infが足りない。
opelは糞ほど出てるのに、infが糞ほど足りてないから街を攻め落とせない。
466名も無き冒険者:04/08/04 22:04 ID:TivdUVtI
枢軸はそろそろ完全防戦体制に入らないとまずい。
敵の街2つ以上と接続している街は、死に物狂いでFBふっ飛ばさないと数で押される。
467名も無き冒険者:04/08/04 22:21 ID:aTrOcAnQ
>>464
3Hがuber過ぎるので、俺tueeeな人が出撃して、結局無駄遣いばかり。
infなしでつっこむから必ず死んで、そして帰ってこない。

戦車でkillが取れるのは当たり前。だからkillは取れるが、町は取れない。
現状の枢軸の問題点。3H出て数週間はやる気あるんだけどねぇ……。
468名も無き冒険者:04/08/04 22:59 ID:IzBVuAdg
要するに普段の連合状態って奴ですね。
469名も無き冒険者:04/08/04 23:14 ID:PDNUHZ41
正直なところ、INFが一番欲しい。
戦車なんて幾らあってもCP取れないし。
そりゃ、敵さんの在庫を削るのには必要だけど。
470名も無き冒険者:04/08/04 23:22 ID:PDNUHZ41
というわけで、

必要な兵力は、
主力戦車 4輌
88mm砲  2門
対空砲  2門
牽引車  2台
opel   2台

歩兵   16人


これでギリギリ街を取れる筈。
471名も無き冒険者:04/08/04 23:33 ID:a9gnAg6G
>>470
どこかの指揮官が編成しているとこんな感じだな。
歩兵が居ないから町は落ちないがw

472名も無き冒険者:04/08/05 00:10 ID:2IpgseAm
   《恥辱に生きる日本兵 生活を楽しむイタリア兵》
 
捕虜収容所での生活態度も、イタリア兵と日本兵とでは大きな違いが見られました。
日本兵は、捕虜となった恥辱から逃れたい、機会を捉えて脱走してもう一度、国に忠義を尽くしたい、立派な死に場所を得たいという気持ちが強く、
収容所の指示・命令には従わずに、常に反抗的な態度を見せました。
イタリア兵は全く違います。同じ白人同士ですからカウラの地域社会にすぐにとけこんで、近在の農家に手伝いに出かけ、
男手不足になやむ農家を助けました。地元での評判もいいことから、監視もゆるやかで、行動もかなり自由でした。
自ら作ったワインを楽しみ、ギターにあわせて自慢ののどを披露しました。
このような生活態度を全く理解できなかった日本兵が、君たちはどうやって捕虜にされたのか、と尋ねたときに、「ただ降参しただけさ。
敵の数が味方より多いときは、戦わないほうがいいよ。生きてさえいれば、イタリじゃ捕虜になったって進級するんだから」という答えが返ってきました。
「それは恥ではないのか。日本では『生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ』と教えられているんだ」と追求すると、
イタリア兵は笑い出して「死ぬよりは生きるほうがいいに決まってる。ここでは食うものはたくさんあるし、歌を歌って畑で働いていればいいんだよ、
そのうちに戦争も終わるだろう。女がいないのは残念だがね」と相手にされませんでした。
 ("Voyage From Shame"(ハリー・ゴードン著) p.75.
    『』内は「戦陣訓」本訓其の二、第八)


やはり次のパッチではイタリア軍をなんとしてでも・・・
473名も無き冒険者:04/08/05 00:28 ID:i9VtBfZ2
日本やドイツほどイタリアは困ってなかったから、やる気がなかった
のでは。明日いきなり小泉が「戦争やるぞ」って言い出して「ハァ!?」
ってなっちゃうような感じなのがWWIIのイタリアだと認識しているが。
474名も無き冒険者:04/08/05 00:36 ID:P1nZCTEZ
>>472
つまりイタリア兵だけは特殊コマンド「.surrender」で連合に寝返ることが可能な訳ですね。
ついでに日本兵登場のあかつきには「.harakiri」実装を。
475名も無き冒険者:04/08/05 00:53 ID:uCcg117P
捕虜に取ってくれるかどうか・・・
476名も無き冒険者:04/08/05 04:01 ID:7qLUQa8k
.surrenderで降伏
 ↓
英兵:取り扱いメンドクセー
 ↓
( ゚д゚)・∵. ターン

ちょっと悲惨だな。
477名も無き冒険者:04/08/05 04:05 ID:i9VtBfZ2
連れて行く余裕がないときには武装解除だけしてほったらかし
だったらしいけどね。
478名も無き冒険者:04/08/05 21:35 ID:B42c9t31
さようなら枢軸
479名も無き冒険者:04/08/05 22:23 ID:Eblw5jZF
またきて連合
480名も無き冒険者:04/08/06 00:05 ID:A0dxPZqH
見捨てるの早っ
フランスなんか、たとえ地図の上から消えてしまっても(秘密基地から)抵抗を
続けてるってのに。
481名も無き冒険者:04/08/06 00:13 ID:XGfWkyVD
見捨てると言うよりも、今の連合につきあってるのがバカらしくなったとか?
482名も無き冒険者:04/08/06 00:50 ID:3OdoKS9t
見捨てるというより、いいかげん変わりばえのしない兵器で何週間も同じ場所で
戦い続けるのに飽きてきたというか…
でも考えたら、今の状態でもまだSdkfz251やA15が出てないんだよな。
となると今後新兵器が1942年以降まで出てきたとしても、今以上にキャンペーンを
長引かせないと虎や豹までたどり着かないってことになるのでしょうか。
もし最初から1941年の状態にしたら、フランスはその時点で地図から消滅だしなぁ。
483名も無き冒険者:04/08/06 02:14 ID:uYDBKm9L
戦車のマシンガンって、建物の壁を貫通するんですか?
484名も無き冒険者:04/08/06 04:20 ID:wJQVAgSb
>>482
各施設ごとに研究生産を割り振るようになるので同時開発が可能になるはず。

>>483
建物内部、外から死角、立っていた、動いていない、などの条件で撃たれた場合
貫通している可能性はあると思います。
485名も無き冒険者:04/08/06 07:35 ID:iXVLLMjd
            
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <あち〜〜よ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    

            
           
486名も無き冒険者:04/08/06 07:46 ID:fkizVt2R
もうそろそろ、南部の橋のある街はすべて陥落しそうな感じだな。
まったく、ドイツ軍だらけてるよ。
その分、フランス軍が頑張ってるけど。
487名も無き冒険者:04/08/06 11:25 ID:CAC3fJhB
ついにドイツ軍、何をしたいのかすら解らなくなって来ているような・・・
指示らしい指示も無いまま泥沼になっている気がする。
組織戦でフランスに負けてしまうようでは、おしまいかな?
488名も無き冒険者:04/08/06 12:01 ID:rFQuO8ae
連合の飛行機、戦車は相変わらず力押し
ただし数が多いときの力押しほどタチが悪いものはない
489名も無き冒険者:04/08/06 13:10 ID:resD90M5
このゲーム興味あるも課金制のハードルが高くて未だに躊躇。
PCの要求スペックも高くてうちのマシンじゃ無料期間中も
楽しめなかった。

そこでどこかインターネット喫茶でオンライン対戦してみたいんだけど
横浜周辺でこのゲームできる店ある?
490名も無き冒険者:04/08/06 14:25 ID:2VJ9z3hJ
>>489
要求スペック高いかな?
最近のゲームよりは全然軽いと思うんだけど
491名も無き冒険者:04/08/06 14:44 ID:ELi4L1ZW
>>488
枢軸だって行き着くところは数の力にまかせたゴリ押しだよ。普段から倍以上のドイツ兵相手に
倒しても倒しても赤軍の如くわらわらと押し寄せられて寄り切られてると、身にしみて思う。
力押し云々なんぞ所詮数をそろえられなかった敗者の戯言だって。
492名も無き冒険者:04/08/06 15:17 ID:3OdoKS9t
街を占領する場所と手順が常に同じで、しかもそこへ近づけばEWSが反応するような
今の仕様では、力押しくらいしか勝つ方法はないんじゃない?
少数精鋭で出来ることといえばFBキャンプくらいしか思いつかないな。
493名も無き冒険者:04/08/06 15:26 ID:Ak8yIm0q
>>491
>力押し云々なんぞ所詮数をそろえられなかった敗者の戯言だって。
ここは同意できる。
>普段から倍以上のドイツ兵相手に倒しても倒しても赤軍の如くわらわらと押し寄せられて寄り切られてると、身にしみて思う。
誇張は止めろ。ドイツ兵が多い時間帯ですらせいぜい多くて1.2倍位だぞ。
494名も無き冒険者:04/08/06 15:45 ID:3x6hGmF9
>>491
それでも、わざわざ仏領にRAFを持ってくるヘタレ連合軍よりはマシだ罠w

>>492
FBキャンプくらいなら雑魚でもできるから、その程度の事で少数精鋭という表現はおかしいと思う。
本当に少数ながらも連携が上手い集団に対して失礼かと。
495489:04/08/06 15:53 ID:resD90M5
>>490
Athlon1GHzではプレイどころか起動すらしませんでした
orz
496名も無き冒険者:04/08/06 16:40 ID:CAC3fJhB
よかった。
私以外にも「敵軍はバカ」だと思っている人がいて安心しました。
周りから見る限り81st独軍は精鋭部隊のほうだと思うけどな。
常時20人から集まれば、毎回町を落とすか、それに近い流れになると思う。
497名も無き冒険者:04/08/06 17:48 ID:Ak8yIm0q
>>496
81stだが敵軍をバカだと思ったことは無い。
498名も無き冒険者:04/08/06 18:48 ID:BtowyhA0
>>497に同意

499名も無き冒険者:04/08/06 19:17 ID:ELi4L1ZW
>>493
キャンペーン最初から南部に常駐してみればわかるよ、ほんとうに誇張かどうか。

>>496
むしろ友軍がバカだと思うことは多いけどね。指揮官らしき人が出るな、一人で行くな
と連呼しても平然と出ていって案の定1分で撃破されるなんて光景は、どっちの陣営でも
うんざりするほど見てきた。個々人のレベルではお互いバカは一杯いるけど、集団になれば
隙はなくなってくるもんだよ。
500名も無き冒険者:04/08/06 21:19 ID:3AMmDCJb
ドイツも阿呆はいくらでもいる。
それが目立たないのは、速攻撃破されるからだと思われ(笑
501名も無き冒険者:04/08/06 22:09 ID:4UMwkD+R
まあ、とりあえずは戦車乗りは単騎で突撃するな阿呆!
必ず、誰か僚騎を携えて行動しろ。
見知らぬ外人でもいいから、互いにカバー出来る距離を保ち、
お互いに支援出来るようコミュニケーションをとれ。

頼むから、単騎で無駄に突撃しないでくれ。
単騎で突撃したいなら、38tか3号Fで逝け。
502名も無き冒険者:04/08/06 22:18 ID:lPd5shIo
バカを抑える方法はないから、俺はもう単騎で戦場にピクニックに逝く阿呆を見つけたら
riflemanで勝手にくっついていく事にしてる。その阿呆が、sapper等から守られてるのにも
気づかず「俺様Tueeeee、こんだけ敵兵倒したぜwwwwwおkwww」とほざいてるのを見ると
いっそ放っといたほうが良かったのかな、と思う事も多いが。
503名も無き冒険者:04/08/06 23:18 ID:Vfi3Y3/N
単騎で進撃して途中で横転しちゃう俺はお茶目さん
504名も無き冒険者:04/08/06 23:57 ID:xIODzsu2
はじめたばかりの新米なんですが、
ファンクションキーでだせない無線や声(「いくぞー」とか「工兵きてくれー」とか、「俺は防衛する」みたいなやつ)ってどうやって出すんですか?
マニュアルみても載ってないんで…
505名も無き冒険者:04/08/07 00:02 ID:iPTMTX1g
506名も無き冒険者:04/08/07 00:42 ID:6Pghn8rH
>505

しばらくBFやってて戻ってくるとついF3F1とか押しちゃう。
あれって便利だったんだねぇ。
507名も無き冒険者:04/08/07 00:47 ID:a8+NO+KH
>>503
せめてM3A3と相打ちか、EIくらい仕留めてから死んでくれ。

今日は、マメに報告くれるinfがサポートしてくれたお陰で13kill出来た。
マヌケなM3も2輌撃破出来たし、良い日だった。
一緒に行動してた筈の3突は・・・・一人敵地へ突撃していったきり。
508名も無き冒険者:04/08/07 02:11 ID:V/GPWFsJ
>>506
敵陣に潜入して旗までもう少しのところで、誰かが「いくぞー」とやったおかげでバレて
壊滅なんてアホなこともやったなぁ。外人とでも簡単に正確に意志の疎通が出来る点で
あれは優れた手法だった。
509名も無き冒険者:04/08/07 16:32 ID:equZH2cD
初めてこのゲームをするのですが、起動画面でメーターが途中で固まって落ちて
しまうんですが、どうすればいいのでしょうか?
510名も無き冒険者:04/08/07 18:57 ID:MwNAIAPW
>>509
取り敢えずグラフィックボードのドライバを最新のものにしろ。

あと、どうすればいいのでしょうか?と言われても環境がないと何とも言えない。
そもそも、win?それともmac?
511504:04/08/07 20:37 ID:ZS1rdgfp
>>505
素で誤爆しました。
失礼しました…。
512名も無き冒険者:04/08/08 01:40 ID:y4RIGazP
なんかサーバー落ちちゃったね、なんだよ〜折角盛り上がってきたのに
513名も無き冒険者:04/08/08 02:44 ID:RfbEJIPh
フランスのRDPって、P39、P40、M3A3 で終わりだっけ?
514名も無き冒険者:04/08/08 03:35 ID:er20FpNl
      /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <ATG搭載のうわっなにするsklfじょpふぉprぬるぽ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    
515名も無き冒険者:04/08/08 03:46 ID:22ZXKg2U

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_)彡        /  ←>>514

516名も無き冒険者:04/08/08 06:30 ID:BppWzCUf
あぁ、あれか。あれはいいよねぇ。貧弱すぎてとても前線には出せないし、mle37単体と
比べると大きくて見つかりやすいけど、十分な機動性はあるしpanに比べて背が低く
口径がでかい。補給線寸断や裏廻りに適してるよね。見つかったら終わりだけど。
517名も無き冒険者:04/08/08 14:59 ID:OK9jeOp6
110C4/Bを飛ばしてると、爆弾を積んでても投棄した後でも
飛行感覚が全く変らないような気がするのだが、ゲームだと
爆弾の搭載した状態での飛行性能の低下はどうなってるんでしょう?
見てるとBellやHurri2も、爆弾抱えた状態で余裕で宙返りを何度も
こなしたりしてるし、敵機に遭遇しても普通に爆弾積んだまま
空戦をしてるよね。

しかしLWは人がいないな。
味方機が全くいないところに単機で(おそらく階級の低い初心者の)110や
109が飛んできて、寄ってたかって敵に狩られてる状態というのは、
地上から見てると悲しくなってくるね。
518名も無き冒険者:04/08/08 17:12 ID:o+jK/EHE
昔は爆弾の空気抵抗が計算されてなかった時期があったけど・・・
連合軍機でも爆弾搭載時の性能低下はきちんとシミュレートされております。
(最高速度,加速力,上昇力,機動性能など、すべてにおいて低下)

たとえば109並みの高速を誇る鰹節も、爆弾抱えた状態では110さえ
振り切ることが出来ません。

きっと気のせいなんだよ・・・
519名も無き冒険者:04/08/08 17:30 ID:EnjYlwaz
終わったな
520名も無き冒険者:04/08/08 18:17 ID:dA8ZDlqz
設定が古すぎてまったくつまらん。
こんなん本当にマニアックな人達しか楽しめないんじゃないの?
せめてベトナム戦争とかの設定だったら一般ぴーぽーでも楽しめるのになー。
521名も無き冒険者:04/08/08 18:24 ID:7AUgXZ0x
>>520
そっちのほうがマニアックだろう
522名も無き冒険者:04/08/08 18:39 ID:o+jK/EHE
>>520
BattleField vietnamでもどうぞおやりになられてください。
523名も無き冒険者:04/08/08 20:39 ID:QtJWD3lz
>>520
> 一般ぴーぽー

そういう連中とは一緒に遊びたくない
524名も無き冒険者:04/08/08 20:53 ID:GuenJSbh
まあ、自称「一般ぴーぽー」な奴ほど非常識な振る舞いをする人間だからな。
525名も無き冒険者:04/08/08 21:17 ID:wDmNJKfN
>>517
南部に行くといいよ。枢軸側の飛行場が戦場に近くて多いうえに、敵機もspit1と同程度と
性能差で圧倒できるH81が最上位だから。
526名も無き冒険者:04/08/09 10:36 ID:0RRfn6o9
>>525
その南部で押し込まれてしまっているのも、また事実。
あそこまでユニット数がそろうと、倒すのも大変
527名も無き冒険者:04/08/09 11:22 ID:Ofz72QhN
南部FBで対空砲が楽しくて仕方がない
追い込み上手な友軍機GJ
528名も無き冒険者:04/08/09 12:08 ID:d+LpiJkE
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ   レオパルドIIの装甲と同等の性能を誇る
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <優秀なお魚アーマーのお陰でガッ攻撃に耐えれた。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'    
529名も無き冒険者:04/08/09 12:45 ID:0RRfn6o9
>>527
その割りにはFBに逃げてこないでのたれじぬ味方が多いのも南部。
どちらにしても今の南部はFlak天国であることは同意!
だけど、今からはじめてもランキング上位は入れないだろうなぁ・・・
530名も無き冒険者:04/08/09 15:06 ID:tb6GcaUa
>>529
109fでも、H81だけなら怖くないけど大概はspitやhurriを伴ってるからなあ。
FBに逃げるのは何とかなるけど。

FBに逃げたら緩旋回でいいですか?
531名も無き冒険者:04/08/09 16:08 ID:0RRfn6o9
>>530
敵機が逃げない範囲で緩旋回していただければありがたいですね。
本音は直線飛行で対空砲上空フライパスですがw
ただし、こちらは「地上から上空を見上げている」ということを忘れないでください。
高度が低いからやりやすいだろう、と林や山間部からきても、見えないことがありますので・・・

532名も無き冒険者:04/08/09 16:12 ID:43tVKvLV
spitはまだしも、旧式のhurryより評価の低いH81って・・・
そして、そんなH81でも最高級品なFAFって・・・

そういえば軍板で見た話だけど、「よく回るP40がいるなと思ったら、スピットファイア
(Mk1)だった」という笑えない話もあった。
533名も無き冒険者:04/08/09 17:31 ID:tb6GcaUa
>>532
109Fでも、H81とは対等に旋回できるよ。
でもしかし、その格闘戦の中に英軍機が割り込んでくればかなりマズイ状態になる。

てゆうか、フランス領内にある英軍飛行場は無くせよ。
534名も無き冒険者:04/08/09 18:39 ID:d+LpiJkE
     /V\   H81の評価が悪いのは性能でなく使用者の多くが
    /◎;;;,;,,,,ヽ   WWII初期の米軍と同じ過ちを犯してるからだと思う。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <基本の用途を守れば、少なくとも攻撃面に関しては
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) Spitも凌駕できるのでわ。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   しかし輸出仕様のせいか防弾性能が甘い気がするとお魚は思う。
   ` ー U'"U'    








  
535名も無き冒険者:04/08/09 21:29 ID:oYWjQW0o
>>534
ではどういう使い方がよろしいのでしょうか? 旋回性で五分、上下動で及ばず、
速度に至ってはお話にならないのですが何かfranzに対してまともな戦いかたが
あるのでしょうか?
 ロッテ組めとかいうのは相手が同じ手を使えばチャラなので根本的な解決に
ならないので、そこんとこよろしゅう。


 攻撃面に関して言えば、別にspit1でも(弾数が少ないことを除けば)なんら
問題はないのですが。どうせ狙うはパイロット一点だし。
536名も無き冒険者:04/08/09 21:49 ID:tb6GcaUa
>>535
H81は十分速いだろ。
537名も無き冒険者:04/08/09 22:41 ID:mZH232aV
>>536
額面で60Km、低空での実測で40Kmのビハインドかな。これを速いというなら
棺桶はspit1に速度で十分対抗できるという事になる。
538名も無き冒険者:04/08/09 23:02 ID:qOd+Qk8r
     /V\                (+二ヽ    
    /◎;;;,;,,,,ヽ           (・)ニ))゚д- ,)  <弱点見つけたり!!!
 _ ム::::(;;゚Д゚(lllニl============ll仁二三三ミ +) このゲーム結局乗ってるのは人間なんだよね。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)     ~ ̄ ̄//└l=,lヽニ⊂ノノ  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ          _//'    ̄ と'-(,,,, ,,,)
   ` ー U'"U'    

先日船ぽっぽで、町の防衛に参加してたらEIが川を泳いでたり、丸見えなのに匍匐前進で近寄ってきたり。
なんか人を感じました。

しかし、やっぱり艦隊戦がやりたい、川に浮かんでると格好の的でおわり。
539名も無き冒険者:04/08/10 01:53 ID:QZc2JN/H
トレ鯖だったらみんなで艦隊戦も出来るね。
T字ターンで一斉砲撃〜!
敵艦進行方向に向けて魚雷一斉発射〜!

でもダメージ1/10...orz
540名も無き冒険者:04/08/10 02:28 ID:JHWFY19M
            紳士協定でツラは簡便してください。
            >535それではお魚の主観でお答えします。
     /V\   まず、旋回性能についてだけど。はっきし言うと高速ではGがあるので
    /◎;;;,;,,,,ヽ   どの機体もほぼ一定であります。問題はどれくらいEnergyをLossするかどうか
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 件の109はというと昔と違い非常にEnergyのLossが激しく。H81もそれほど
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   効率は良くないと思うど。少なくともH81>>109であることに違いは無いと思う。
   ` ー U'"U'    後は低速での旋回性能だけど。これに関してはほぼ互角と言っていいんでないかな。
            他に重要なファクターは低速の安定力だけど、これは比べたことないのでパス。

            下へ続く かなり長文の予感
541名も無き冒険者:04/08/10 02:45 ID:JHWFY19M
            次に重要なのはRollの速度だけど。高速では言うまでも無くH81のが上
            109は高速になると全力でラダー踏み込んでやっとそれなりの速度が出る程度
     /V\   逆に低速になると逆転して109のほうが高いような気がする。
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <お魚がSpitよりH81のほうが攻撃面で優れていると言うのは
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 高速の状態で遅くなるどころか600Kmを超えても
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   高速を維持していられるRoll性能の事を言ってるのだけど。
   ` ー U'"U'    ただし注意するべき事は660〜680?周辺で機体がLockする事。
           
            まだまだ続くよ〜
            

           
542名も無き冒険者:04/08/10 03:00 ID:JHWFY19M
            三段目は速度なわけだけど。これも言うまでも無くFranzのほうが上
            ただし、エミールに関してはH81とほぼ五分だったと記憶してる。
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そして最後は攻撃力だけどお魚は>535の考えは
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < 根本的には間違っていないとは思うけど。109の基本戦闘である
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  BnZを考えるなら。イスパノ>>12.7ブローニング>>303だと思うけど。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   もちろん、相手がほいほい頭を見せてくれるなら303で十分かと思う。
   ` ー U'"U'   
            で、次は肝の戦闘方法へ続く。

           
543名も無き冒険者:04/08/10 03:15 ID:yOKQ5szh
お魚先生、1942は沈むのでしょか?
1942×2を戦闘とお船さんで追い掛け回してますが、一向に歯が立ちません。
そりゃ、戦艦なのでしょうから硬いのでしょう。足を潰すにはデッキを狙えばいいのですか?
544名も無き冒険者:04/08/10 03:22 ID:JHWFY19M
            で散々前書きタラタラ書いたわけだけど。>535
            の戦い方は推測だけど。最初は高めの高度で入りそのまま敵機を
     /V\    索敵するために待ちをグルグル回って高度を落ちたところを
    /◎;;;,;,,,,ヽ   109に奇襲されてそれを避けても執拗にBnZで追われて回避でEnergyを
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <吐き出した後、低空で格闘戦でやられたりしてるのか。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   535の「上下動で及ばず、 速度に至ってはお話にならないのですが」
   ` ー U'"U'     「どうせ狙うはパイロット一点だし」などのを情報から無駄な格闘で
            Energyの無駄に使い新手が来てH81の苦手な低速で落とされてるかの
            どっちかじゃないかなー。
545名も無き冒険者:04/08/10 03:35 ID:JHWFY19M
            高度をちゃんと保って低空の情報収集は常にTS+Obje+空軍チャンネルを
            使えば無駄に高度を落とさなくてすむ訳だし。
     /V\   高度の優位があれば奇襲を未然に防げる可能性もあがり
    /◎;;;,;,,,,ヽ   20〜30km程度の速度差を一笑しながら109の尻に鉛だまを叩き込めるとお魚は思う。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  で、逆に6時を取られた場合は速度をあげて109の苦手な速度域でロールを多用した
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   戦闘をお勧めする。無理に6時を取り返すのではなくブレイクさせたら、すかさず予め確認済みの
   ` ー U'"U'     FB(AAあり)やABまで逃げ込めるよう、戦う前から退路を練っておくと吉かとお魚は思う。

            >543 1942ってのは駆逐艦の事かな。今のVDMはおかしいらしく何ともいえないけど。
            単にKILLを付けたいならAAをつぶした後、主砲もしくはエンジンを破壊する必要があるらしいです。
            上記は未確認。で沈めるならば爆撃か同じDDで船体に穴を空けるかしかなさそうですね。
546名も無き冒険者:04/08/10 03:42 ID:JHWFY19M
           
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ   抜けてた 足を潰すならエンジン機関を破壊するしかないかとお魚は思う。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < まぁ、散々語ったけど最後に一言。H81で某映画の真似はムリポ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'     
547名も無き冒険者:04/08/10 04:04 ID:yOKQ5szh
お魚先生ありがとうございます!
戦闘機で沈めるのは無理にちかいのですね。
中の人をぬっころせないもんかと思ったのですが・・・

そーいや、昔皆でライフルもって駆逐艦狙撃したけど、あれ効果なかったんかな。
548名も無き冒険者:04/08/10 06:42 ID:BBPwcccU
>>544
思うに、パイロット狙いなら6Highからのダイブか相手が急旋回で逃げようとする鼻面を
押さえるかのどちらかかと。ドッグファイトではケツは見えてもコクピットは狙いづらい。

しかし、そんなに過速でのspitのロール重いかなぁ。たしかにエルロンは効かなくなるけど
ラダーを全開で使えばくるっと回るから別に問題ないと思うけど。
549名も無き冒険者:04/08/10 07:14 ID:JHWFY19M
             >548 その可能性も無くは無いと思うけど。それが簡単に行えるLVの人間なら
             一々速度などのスペック値に拘ったりするかな。旋回性能にしても
             正直 Energyにのやりくりをちゃんとやれるなら、気にならない気もするけど。
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ   「ドッグファイトではケツは見えてもコクピットは狙いづらい」ってのは恐らく
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < お魚と548氏との戦闘方法〜得意距離の相違かもしれないとお魚は思う。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  とりあえず、お魚の主観なのでその辺の差異はご容赦を。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'     SpitのエルロンLockに関しては、たしかに回れますが。非常に速度が遅くなるため
             ヴァーティカルシザースを行えば容易にブレイクできるかとお魚は思う。
追従性能すなわち攻撃の性能かと。
550名も無き冒険者:04/08/10 07:16 ID:apzuBHLl
ミスはやってもいいと思うんだ、実戦と違って敗北≒死じゃないから。何が敗因だった
のか反省し、対策を立て、失敗を繰り返さないようにする事で上達するもんだと思うから。

でも、普段から相当意識してないと何が悪くて撃墜されたのかわからないし、覚えてられない。
551名も無き冒険者:04/08/10 07:26 ID:JHWFY19M
           
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ   お魚もそー思います。
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < それでは、今日はこの辺で。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'     
552名も無き冒険者:04/08/10 09:03 ID:EY7iBBbM
109Fの最高速度がどうのというけど、あんな最高速でかっ飛ばしたらエンジンが飛ぶような戦闘機だよ?
台風の瞬間最大風速じゃないけど、常時飛ばしていられないor油音を気にして戦闘飛行をするのも
かなり厳しいと思うがどうだろうか?
その辺連合戦闘機って、あまり気にせず飛んでいられるようにおもうけどな・・・

553名も無き冒険者:04/08/10 09:10 ID:EY7iBBbM
等と上で書いてみたけど、その後「の間」にこのネタに関する書き込みがあって驚き。
けっかとしては「やっぱり」という内容になっているね・・・
554名も無き冒険者:04/08/10 10:03 ID:cNeDAz7w
スコアページの更新遅いなー

この前の鯖落ち以来、止まってるよ。
555名も無き冒険者:04/08/10 11:34 ID:FUKsaSwZ
攻撃機搭載型の魚雷って登場する?
556名も無き冒険者:04/08/10 11:37 ID:EY7iBBbM
>>555
イベント用だったかもしれないけど、ブレニムの雷撃型があったはず。
オフラインにはまだあったかな?
557名も無き冒険者:04/08/10 14:53 ID:/Hg+U9UA
>>552
枢軸でも飛んでいるせいもあるかもしれないけど、連合機でもかなり油音に気を使って
飛んでるよ。WEPを多用というより常用するし、英軍機なんか妙に被弾に弱くてAAA
マシンガンの銃弾一発で冷却系がやられる事が多いから。油音が上がりきるより弾尽きる
ほうが早いけど。
558名も無き冒険者:04/08/10 15:11 ID:BwUJ44kN
109だとWEPあっても使わないよね・・恐くて恐くて。

巡航終えた時点でもう相当温度が上がってるし。
そこからフルスロットルくれたら、継続できるのは
1分くらいじゃないだろか。それ以上はエンジン壊すかと。

実際にフルスロットル使えるのは追撃/吊りする十数秒間だよ。
タイヤのグリップの使いどこを思案するイニDのようで
ちょっと萌えるけど、連合と比較するともう全然…
559名も無き冒険者:04/08/10 15:32 ID:EY7iBBbM
>>558
使いどころの難しいブーストみたいな感覚ですな。
それなら常時一定速を出しつづけられるほうが便利だよね。
560名も無き冒険者:04/08/10 16:19 ID:qEdjH2/o
なんだかんだいっても、109Fはいざというとき、逃げられないってことがほとんどなくて良くない?
俺はチキンな戦い方だから、BnZして勝てないと思った敵からは全力で逃げるんだけど、
最近109Fに乗っていてEAにやられたことは無いです、逃げられるってことはすばらしい。
561名も無き冒険者:04/08/10 16:30 ID:0ZnLofZ2
連合でWEPを細かく操作するのは少数派か?たしかに壊れないんだろうけど、もう
LW時代に染みついた習性で怖くて油温から目を離せない。それに敵機のほうが多い
所では一撃離脱に徹してる。いくらspit5が凄かろうと、3〜4回もターンするとエネルギー
満タンな新手に喰いつかれたら振り切れない。
562名も無き冒険者:04/08/10 17:45 ID:81fRLIXt
>>553
F氏の解説 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
つまり109のF2じゃなくてF4が導入されたのが罠でしたか・・・・(w
563名も無き冒険者:04/08/10 19:32 ID:Sy0SiN+u
F2って15mmじゃないの。
564名も無き冒険者:04/08/10 20:16 ID:l3Jt0diQ
連合とはオクタン価が違うのか。
物量に敗れるLWというわけだな。
565名も無き冒険者:04/08/10 21:16 ID:dq5tnIYZ
油温か…
初めての空軍でH75でエンジンブローさせて以来、常に気をつかうようになりました
(多少メックウォーリアやってたせいもあるけど)
ところで巡航中はどのように油温管理してますか(特に109E)
たまに滑空して冷やしてみたりもするんだけど、どう?

p.s
皆さん航空機の特性熟知して飛んでらしゃるんですな―
上がって、回ってが精一杯でそのレベルにはまだまだ…
566名も無き冒険者:04/08/10 23:33 ID:37Fv8RTw
前キャンペーンから連合で飛んでるけど、いまだに
フランス機の油温計がどこにあるのかわからない orz

109はブースト圧が1.15くらいを越えるとじわじわと油温過昇になっていくので
離陸直後と戦闘時以外は常に1.1くらいにおさえてました。
冷却するときは脅威度の低い空域まで逃げてペラピッチeco、ブースト絞って水平飛行。
あるいはおもいきって5kくらいまで上がってみると勝手に冷えていきます(寒くてw
567名も無き冒険者:04/08/11 00:31 ID:MHbZ+Toj
個人的感想。ぺらぴっちよりブーストの効果が大きいと思う。
568名も無き冒険者:04/08/11 00:52 ID:ybeFCy5X
鯖落ちたー
569名も無き冒険者:04/08/11 01:22 ID:ZZxIq5Ee
>>567
なぜプロペラピッチも変更するかというと、プロペラから発生する抗力を減らし
少しでもエネルギーロスをなくしたいからです。
ピッチmaxのままブースト圧を下げると、プロペラの発生する空気抵抗が
推進力を大きく減殺して機体は速度を失ってしまうでしょう。再び機体が十分な
エネルギーを取り戻すために、余計な時間またはエンジンへの負荷を
費やす事は避けたいとの思いがあります。
570名も無き冒険者:04/08/11 01:27 ID:qgpEKbwY
今マップにリセットかかった状態で固定されてて、連合陣営には怨嗟の声が満ち満ちてます。
しかし、の間からリンク貼ってあった20oHEってすごい火力だな。7.7oしこたまブチこんでも
なかなか墜ちなかったのが、20oHEたった2発で簡単に翼へし折れた理由がよくわかった。
571名も無き冒険者:04/08/11 01:34 ID:PJ0p3OjZ
>569
そういう要素は今のWWIIOLには入ってないかもしれない・・・・
572名も無き冒険者:04/08/11 01:34 ID:4hrQhn2c
CRSが素晴らしい仕事をしてくれました!
MAP RESETというウラワザでAXISの危機を救ったのです。



て言うか元に戻せよ。これじゃやる気おきんだろうが!
573名も無き冒険者:04/08/11 01:36 ID:qgpEKbwY
マヂでリセットかかってる・・・orz 半年ぶりの仏蘭西勝利が消えた・・・また半年やられ役かよ
574名も無き冒険者:04/08/11 01:46 ID:ybeFCy5X
FB無い?
575名も無き冒険者:04/08/11 01:49 ID:OABfANzB
え?vouz攻略戦はどうなるの?
あと3日は戦うつもりだったのに。
576名も無き冒険者:04/08/11 01:50 ID:4hrQhn2c
本当だ、FBないですね。

577名も無き冒険者:04/08/11 01:58 ID:ybeFCy5X
なんかリセット前の情報になってるようで、
現在ドイツ側の街でもリセット前で連合の場合は
そっちの兵器で出撃できてたりしてます

助けてください!大佐!
578名も無き冒険者:04/08/11 02:03 ID:4hrQhn2c
なつやすみのにっき

きょうすうじくでM3にのれました
たのしかったです
579名も無き冒険者:04/08/11 02:15 ID:OABfANzB
え?何が起こってるの?
鯖に入れないしわからないよママン!!
580名も無き冒険者:04/08/11 02:18 ID:ybeFCy5X
どうやら直ったらしいですよ艦長
581名も無き冒険者:04/08/11 09:58 ID:xRydQ72O
知らない間に、そんな楽しいイベントがあったのか!>リセット後
582y:04/08/11 22:12 ID:TV7REMo6
久々にゲームしようと思ったら
起動しない、とりあえず再インストールしてみたんですが、
メーターの途中で落ちてしまう。。。。。
583名も無き冒険者:04/08/11 22:43 ID:5gWQX6/V
なんか上のほうで超たのしそーな祭りがあったらしいな。
参加したかった…
584y:04/08/11 23:25 ID:TV7REMo6
セッティングで スペック落としたらできました。
マシンがしょぼいってことか。。。。
585名も無き冒険者:04/08/12 00:41 ID:ZRrp0t6C
ドイツが押しはじめたんで、何となく連合で出撃してみた。

無敵のマチー様で出撃すると、
ウジャウジャウジャー!ってな勢いで歩兵が沸いて来る来る。
そいつを片っ端から銃殺するのだが、その量が凄まじいものだから、
味方のマチーやVicyと身を寄せ合うように防衛していると、スツーカの
エンジン音が・・・ すかさずdisponeし、しばし待ってから出撃すると、
案の定、爆撃でマチー様は壊滅状態。
その後から敵戦車がゾロゾロとやって来る周到ぶりにビックリ。

孤軍奮闘、40近くのEIを殺すも、ヤヴァいと判断して撤収。
SMGも尽き、30分後には陥落してた。
恐るべし、人海戦術。
586名も無き冒険者:04/08/12 01:44 ID:qvsBN/3k
>>585
やられてみると、マジ怖いだろ? フランス(特に南部)にいれば常時あれを体験できるぞ。
587名も無き冒険者:04/08/12 01:53 ID:dQdH5m6O
なんだっけな・・・
そう、>>585を見て昔の事を思い出した。

まだまだ2等兵だった漏れは何処かの街で2号戦を繰り出し町の中の叢にて敵を迎え討とうとしていた・・・トイレ逝ってる間にシボン。
また、某街で、38tを繰り出し、川沿いの線路上にて敵を待ってた。
エンジンを切れと友軍からの無電を受けたり、川を見張れと命令を受けたりした・・・眠くなって其の侭睡眠のちシボン
さらに、陥落寸前の某街での防衛戦、、ABからriflemanでspawnするも、沢山の戦車にAB内を蹂躙され、何度も何度も死んだ。

昔はkillしないで死んでばかりだったなー
588名も無き冒険者:04/08/12 02:06 ID:dQdH5m6O
まあ、攻める時は2分おきにopelがFBより出撃する程なら落ちない街は無い。
589名も無き冒険者:04/08/12 06:22 ID:1E3dTLNp
こんにちは枢軸
590名も無き冒険者:04/08/12 10:09 ID:ZRrp0t6C
その後調子にのって南部でM3出したら・・・
爆弾付きの110に2連続でやられたYO!
エンジン音で判別つかないからきっつー
591名も無き冒険者:04/08/12 10:38 ID:fweHfF8v
>>590
さらにその後は同一人物の3Hに2回殺され、最後は相打ちでござるな。
592名も無き冒険者:04/08/12 13:51 ID:ebohwM18
>>590-591
あやまれ!てめぇら補給部隊にあやまれ!!せっかく延べ一時間以上の手間をかけて
後方から補充してきた大事な大事な戦車を浪費しやがって!!!

593名も無き冒険者:04/08/12 15:47 ID:dQdH5m6O
まあ、浪費されたと思われる戦車も、一時的であれ敵戦力のベクトルを逸らせたと考えれば、、
その「やられ戦車」のお陰で隙が出来、capなりなんなり出来たのなら良いじゃないか。
風が吹けば桶屋が儲かると言いますが、攻める側にすれば戦力の分散が一番怖いわけで。
街の外からやってきた戦車はその戦力分散に多大なる貢献をしていると思います。
594名も無き冒険者:04/08/12 19:16 ID:+1HtiDYB
しかし一体何があったのか、リセット騒ぎあけから枢軸がずっと6割超えてる。別に何も
目新しい武器が入った訳でもないのに、なんでだろう?ここまで大差がつくと、正直
まともな戦闘にもならない。
595名も無き冒険者:04/08/12 23:53 ID:ZRrp0t6C
>>591
正直、キモい。
ストーキングはヤメレ

>>592
正直、スマンかった
とはいえ、ABキャンプされてたんでどうしようもなく。
敵はPAKでとったんだが、最後は前方機銃との壮絶な殴り合い(笑)
近距離だと弾道が直線的になるせいか、なかなか自分が死ななかった。

>>593
有益な死もあるけど、今回は駄目過ぎた(笑)
キャンプされた方はPAK1門でお返し出来たけど
今日の昼にやられたFBキャンプは悲惨だった・・・

こんな風にフランスで遊んでたら、フランスに愛着が沸いてきたのか、
壮絶な塹壕戦にも参加。へっぽこ音のSMGで殺しまくり。
まあ、その前にM3を浪費してしまったのだが・・・
596名も無き冒険者:04/08/13 00:22 ID:H3UqQU7Z
>>595
いらっしゃい。正直戦車の一両よりも、当てになる戦友一人のほうが欲しい。
俺も散々H75を潰しまくった罪滅ぼしのために補給屋やってて、いつの間にか
南部に住み着いたクチなんで。
597名も無き冒険者:04/08/13 06:14 ID:aeP7KrjR
初心者でもサッパーを使えるようにしてほしいであります。
このままでは、資源を大切にするあまり、高台からグレを
戦車目掛けて投げつけたり、サッパーさんの囮になったり
(これマジ怖い)する二等兵とはおさらばしたいです。

せめて、敵戦車もろとも花となって散りたい・・・
598名も無き冒険者:04/08/13 07:38 ID:d3G7WqMt
ふーん。このスレ見てるとけっこうフランス軍やってる日本人多いみたいだな。
ちなみに俺はいつもAXIS。
599名も無き冒険者:04/08/13 12:58 ID:topaE+RF
大部分の初心者にはsapper扱いきれないのでNP
600名も無き冒険者:04/08/13 14:19 ID:bqnvd6Bf
>>597
戦車とともに散るsapperなどいらない。
つーか、初心者に貴重なsapperを使わせても、破壊する部分もわからんだろうし、
そもそも戦車までアプローチすることが出来るかどうかさえ疑問。
601名も無き冒険者:04/08/13 15:05 ID:RM/LiD3X
sapperは対戦車戦闘最強最後の切り札なので、もっともっと使用制限を厳しくしてもいいくらい。
3F一両よりsapper一人のほうが大事なくらい。枢軸はATRが使えるから多少重要性は減った
けど、グレネードもATRもものの役に立たないフランスでは本当に最後の切り札。
602名も無き冒険者:04/08/13 15:19 ID:jEqgmvnI
>>597
よし、ならば訓練あるのみ。
とっとと昇進しようぜ。

まず、歩兵は無駄死にしないこと。戦車にグレネード投げても、たいてい貫通しないから
見つかるだけ。無意味。このゲームにヒットポイントは無い。貫通しなければどんな攻撃も無意味。
貫通しない100発のグレネードは、何も攻撃していないのと同じ。

歩兵は歩兵と牽引砲を相手に戦うんだ。

まずは死なないようにしよう。
無駄死には、出撃し直さなければ行けない、今まで生きていた時間が無駄になる、
在庫が減る、と損失ばかりだ。まず死なないこと。いいな?

余裕ができたら、ライフルで援護射撃をするのがいい。場所取りが重要。
同じ場所にとどまっていると確実にさっき殺したやつがやってくる。常に少しずつ動き続けるべし。
見つからないこと。もしくは、見つかって射撃を受けるまでにその位置を離れること。

10分経ったら、慎重に出撃地点に戻ってescだ。
603名も無き冒険者:04/08/13 15:40 ID:oIJzO3R2
rifleのいい点
弾の数が多い
在庫が多い
結構当たる
対装甲攻撃力0なので、戦車が来たら隠れる癖がつく
こんなもんかね。

rifleつかって、敵戦車の真横で嫌がらせに数発撃って
逃げる練習をするといいかもしれん。
あとスモークとか
604名も無き冒険者:04/08/13 16:17 ID:wbbVNU/k
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <ATRと通常ライフルって戦車から被弾音は同じに聞こえる?
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'     
605名も無き冒険者:04/08/13 18:59 ID:YgtIPbQw
ライフル/弾30発、手榴弾4つ、煙だま4つ、ピストル、sapperの爆弾x2、ナイフ
こんな装備の万能歩兵が欲しい。爆弾は1つでもいいや。
606名も無き冒険者:04/08/13 19:50 ID:LlrtPaLU
>>605
riflemanの経験値をMAXまであげて、エリートヘイ→セントウコウヘイ→シンエイタイへと
順次進化させてください。
607名も無き冒険者:04/08/13 20:16 ID:oIJzO3R2
>>605
鼠屋にAD大戦略プレゼントするか。
608名も無き冒険者:04/08/13 22:13 ID:cSWQ31Ln
サッパーをやるなら、まず戦車兵をすることをお薦めする。
すると、戦車の心理とかが理解できるはずだ。

まずは友軍戦車のケツ200mに張り付いて付かず離れずだ。
609名も無き冒険者:04/08/13 23:30 ID:B/RJ35vN
 歩兵で戦車に随伴するのもいい。後方200mくらいの位置から、敵兵がどこからどのように
戦車に肉薄するのかを見て成功例と失敗例を分析するといい。優秀な敵兵は最良の教科書。
ついでにその敵兵を仕留めて(戦車以外見えてない事多し)コツコツとランクアップ。
610名も無き冒険者:04/08/14 00:19 ID:pgEQCqtn
そんな努力家の敵兵を1500から88mmで狙撃して悦に浸るとかどうだ?
611名も無き冒険者:04/08/14 00:39 ID:7KK/u8PB
>>610
それはそれで、このチンカス野郎!とか言われそうだな。
612名も無き冒険者:04/08/14 00:49 ID:mUXANBDF
ATR∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

初めての人、ようこそww2olへ。
古い人、これまで色々とありがとう。

次スレ立てるのはF氏になるのかな?それともK氏?
613名も無き冒険者:04/08/14 01:36 ID:Nen1GRra
鯖 落ちました?
614名も無き冒険者:04/08/14 01:40 ID:hFKBy0R5
とぷも落ちてるね
615名も無き冒険者:04/08/14 02:01 ID:Dh2PW9iN
ATRでの各戦車の経絡秘孔が満載されたHPってありませんか?
日本語/英語は問いません。探したけどみつからないです。
616名も無き冒険者:04/08/14 02:33 ID:H/zZGLBq
多分鞄の発破ポイントと同じじゃないかと思うが、燃料タンク抜いても火は入らないのかなぁ。
ところで、ベルの機関砲ってどこを抜けば戦車を破壊できるんだろう? 正面、車体左側面後部、
車体後部上面に叩き込んでみたけど動きを止めることは出来ても(推定)破壊までは出来なかった。

617名も無き冒険者:04/08/14 02:48 ID:JWmC9Lsn
鯖復活マダー?
618名も無き冒険者:04/08/14 02:52 ID:Hq0PvB5v
>>616
あれ、本来載ってる筈の37mmじゃなくてヒスパノ20mmAP。多分というか間違いなく
戦車の装甲なんて撃ち抜けないよ・・・?
619名も無き冒険者:04/08/14 02:52 ID:Nen1GRra
オリンピックの開会式見ながらまっとります。
620名も無き冒険者:04/08/14 02:56 ID:hFKBy0R5
上面装甲くらい打ち抜けないん?
621名も無き冒険者:04/08/14 03:27 ID:Hq0PvB5v
の間 にあった対地攻撃表。 ◎=楽勝、○=簡単、△=可能、
   ▲=運が良ければ破壊できる事もある、×=絶対不可能

      sdkfz232  pIIC  p38(t)  StuGIII  pIVE  pIIIF  pIIIH
  250lb   ○     ○   ○     ○    △   △    ▲
 40lb.    ×     ×   ×     △    ×   ×    ×
→20mm   △    △   △     △    X    X    X
 7.7mm   X      X   X      X     X    X    X


・・・しかし、40lb爆弾って何の意味があるんだろう?軟目標なら機銃掃射のほうが
よほどマシだし。
622名も無き冒険者:04/08/14 04:48 ID:VUvAne9x
二等兵以下な597です
>>602を筆頭とする教官のみなさん、ありがとうございます!
何事も精進あるのみですね!
いつしか自分もお魚アーマを使いこなし、こう言わせてやります。
「連合のサッパーはba(ry
623名も無き冒険者:04/08/14 05:31 ID:VUvAne9x
思ったのです、オリンピック期間だから、バーチャルな戦争だけでも自粛とか・・・。
開会式だけで勘弁して〜。
624名も無き冒険者:04/08/14 08:27 ID:jA2f/XdS
なんか、戦場に出られないんですけど。
>>623にあるけど、そういう理由で、今戦場に出られないの?

過去に同じようなことあったの?
625名も無き冒険者:04/08/14 09:00 ID:qvqfGdMR
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <40lbは火砲類か歩兵くらいにしか使えないね。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'
626名も無き冒険者:04/08/14 12:26 ID:BquLea0K
公式サイトの長砲身4号のスクリーンショット見たが、すごく強そうに見える。
これでまた単騎で突っ込む人が増えそう。
627名も無き冒険者:04/08/14 18:58 ID:ed/CxAxj
うおおおお、楽しみだー
800m以内で全てのETを撃破できる戦車・・・
herher
628名も無き冒険者:04/08/15 00:16 ID:uHEodjB7
F2スペシャルは楽しみだのぅ
629名も無き冒険者:04/08/15 02:05 ID:Gl36Bb43
ところで、09で吊りしてる人に聞いてみたい。ラダー使うでもなく緩旋回するでもなく
直進で上昇してるみたいに感じるんだけど、果たして09のあの劣悪な後方視界で
どうやって真後ろの敵機を視認してるの?俺後方が見えないのが嫌いでdewoやspit5
ではなくH75やspit1使ってるんだけど
630名も無き冒険者:04/08/15 17:09 ID:gpDBrp/a
>>629
枢軸に単発戦闘機は09以外ありませんが。
631名も無き冒険者:04/08/15 19:28 ID:pwWnphgE
ボケてるのかもしれないが、論点はそこではないと思う。でもほんと、防弾鋼版のうしろに
目つけてんじゃないかって奴はいるよな。
632名も無き冒険者:04/08/15 20:28 ID:gpDBrp/a
うんうん、漏れなんて後ろなんて見ないものだから何度も撃墜されてるし。

ところで、絵茶での大規模作戦したいですなー
盆で日本人プレイヤーも沢山居るでしょうか?
いや、帰省で逆に少ないか。
633名も無き冒険者:04/08/16 08:16 ID:Q76x6/Rp
>>629
>ラダー使うでもなく緩旋回するでもなく

そいつはロールもまったくしていないのか?
634名も無き冒険者:04/08/16 11:53 ID:XCHO9Xrl
ドイツも勝ちが確定だろうし、今回のキャンペーンはだれてきたね。
635名も無き冒険者:04/08/16 22:13 ID:AMb6FKaS
>>634
いや、ドイツ軍もだれてる。
そのうち、連合が押しかえすだろう。
てゆうか、クルセーダーがまだ出てないっしょ?
636名も無き冒険者:04/08/16 22:40 ID:OmnzN3Wm
英軍はクルセイダー2、仏軍はATG搭載のトラックか。独軍はたしかsdkfz251まで全部
出てるんだよね? ・・・もう一回連合へ人口の揺り戻しがきそうな予感。
637名も無き冒険者:04/08/16 23:46 ID:OqmQyFV4
ちょいと質問なんだけど、バグ報告はどこへ出せばいいの?
サポートページのGetHelpからでいいの?
638名も無き冒険者:04/08/17 09:15 ID:ere5/Qyq
.report xxxxxxxx
639名も無き冒険者:04/08/17 19:12 ID:GIhjjQlB
すごい久しぶりに(最後にやったのは5ヶ月くらい前かも)
やろうと思ったら,最初のログインするところで,
アカウントがないからサポートにメールしろって言われたのだが,
このゲームって,一定期間やらなかったらアカバンとかいうルールになってる?
640名も無き冒険者:04/08/17 20:21 ID:ZYDGI5Qj
カードの契約更新とかで、
WW2OLのアカウント管理で情報を更新し忘れてたら、
未払いが発生して垢止められるよ。

垢自体は消されないはずなんで、
WW2OLのアカウント情報みて支払い状況確認すべし。
641名も無き冒険者:04/08/17 21:15 ID:Jm392R1s
数ヶ月前に長期間使用されていないアカウントは削除するという措置があったはず。
逆にいうとそれ以外では無料体験用のアカウントですらずっと保持されていた。
長期間というのは年単位だったと思う。
642名も無き冒険者:04/08/17 23:51 ID:5bnod28k
>>641
2年くらい放置してこの間無料期間でやってみたけど、アカ残ってたぞ
ついでに階級もそのままだった。無料期間で2年ぶりに進級した
643名も無き冒険者:04/08/18 03:35 ID:BZbQ4kYn
ドイツ軍の猛攻が止められない・・・
644名も無き冒険者:04/08/18 04:37 ID:rySI1G0x
フランスはよく頑張っているが、我々英軍は…
いや、それでもAntwarpはよく守ってると思うよ(目下、全力防戦中)。
だけど落ちるだろうね。
645名も無き冒険者:04/08/18 04:59 ID:BZbQ4kYn
まいった、Antwarpの上の町Zandviletを防衛してたが。
最後恐ろしいほど、戦車と歩兵が襲ってきた。
ここぞと北から敵が挟み込んでくるだろうからAntはしまいか・・・。
646名も無き冒険者:04/08/18 08:25 ID:pGQ7uptE
現在ほんとに倍近い兵力差があるからね(サイドバランス60%で1.5倍、66%で倍になる)。
フランスが踏ん張れてるのは、アントワープが人身御供になってるからでもある。
647639:04/08/18 09:08 ID:spl4saMQ
カードを更新したの忘れてました。
更新したら入れました。教えてくれた方々、どうもありがとう。
久しぶりに参戦します。
648名も無き冒険者:04/08/18 11:07 ID:0cpBS80c
アントワープ攻防戦は一大イベントだからなー

あと、大きなイベントといえばドーバー海峡横断とか。
649名も無き冒険者:04/08/18 11:14 ID:3+ceALJ2
ちょっと見ただけなんだけど、ドイツ軍主力って軒並み北部移動していませんか?
チャットでも「今回は北部から」みたいな話もあったし。
毎回フランス軍を戦犯にしない処置でも動いています?
教えてエロい人!
650名も無き冒険者:04/08/18 15:26 ID:Gcki7pSl
ドイツ優勢になってきたからフランス軍に移転するかな
651名も無き冒険者:04/08/18 15:37 ID:3+ceALJ2
>>650
すごいね、アントワープも落としてしまっている。
今なら戦力のあるフランスより、大穴があいてしまったイギリスの手伝いの方がいいかも?
652名も無き冒険者:04/08/18 16:34 ID:JC+/7abw
シーライオンが事実上出来ない(大概その直前にリセットかかる)から、アントワープと
ブリュッセルの攻略はこのゲーム最大のイベントだもんな。人は殆どそっちに集まる。

ただ、いくら手薄になるとはいっても僅かに残る守備兵力だけで十分フランス軍を上回って
しまう訳だが。なにせ連合も殆ど北上してて、街一個の防衛に2桁集まんない。
653名も無き冒険者:04/08/18 16:40 ID:OuuzElVH
フランスが組織的に戦車出してきたら、南部はまた川まで押し返されるだろ。
654名も無き冒険者:04/08/18 16:46 ID:kWpSJwnC
ドイツ側はキャンペーン前半ほぼ倍の連合相手に工場手前でギリギリ踏みとどまれたが
連合側は現在のドイツの攻勢を抑えきる事ができるのだろうか。

これからの連合側のコアプレーヤーの働きに期待。
655名も無き冒険者:04/08/18 17:05 ID:3+ceALJ2
>>653
メッツを取り返したころには、ドイツ先鋒はカレー到達でしょうか?
この展開ならば、リセットもかけられないので、皆さんあこがれ(?)のシーライオンができるかもしれません。
656名も無き冒険者:04/08/18 18:09 ID:3l0WIlUQ
初めて連合でプレイしてみたんだが、双眼鏡を使えないという、あたりまえのことを
忘れていた…。

当然に使っているものが使えないと、非常にやりにくいね。

ってことで、連合ゴメン!!
枢軸にかえるわ。
657名も無き冒険者:04/08/18 19:50 ID:6u3ZVn5w
その気持ちはわからないでもない。一度でもH75やhurryに乗ってしまうと、もう二度と棺桶には
乗りたくなくなる。09に乗れるのなら一生枢軸に忠誠を誓ってもいいが、また棺桶なんて絶対
嫌だ。
658名も無き冒険者:04/08/18 21:11 ID:i3457b4S
まあまあ、地道に棺桶で勤しむのも、オツなもんですよ
機首集中の火力はやはり凄い(当てられれば、ですが)
索敵や攻撃の誘導、オトリと使い道は十分です(w
でも、スピットだけはカンベンな!

まあ、初期の修練はH75で行いましたけど
659名も無き冒険者:04/08/19 02:47 ID:VNEGam6Z
どちらにせよ今は新人には不遇の時だな。只でさえRDPユニットとは超えられない性能差が
ある上に、現在どこの陣営でも最強機に生産を集中しきって棺桶もhawkも殆ど作られて
ないから、そもそも空に上がることさえ出来ない。

補給のため後方の飛行場でミッション立てると、どこからともなく緑色のアイコンが沸いてきて
一人寂しく飛んでいるのが、いささか不憫でもある。
660名も無き冒険者:04/08/19 04:33 ID:7HeoX++4
パッチ??
661名も無き冒険者:04/08/19 13:09 ID:HLD792J5
2大都市が陥落して、いつもならここで総崩れになる所を、A15の登場を間近に控えて
連合の人口がまた増加してきた。みんな揃いも揃って現金な奴らだなぁw
662名も無き冒険者:04/08/19 13:28 ID:l6ULfeE+
なんだろう・・・CTDの解消パッチ?
663名も無き冒険者:04/08/19 13:43 ID:/8+7p+hB
>>661
正直A15でどこまで挽回可能かが、勝負どころですね。
ドイツ軍にはすでに3H出てしまっていますし。

あと、英軍の防衛ラインにはgentがあります。こいつがあっさり抜かれると大ピンチ。
664名も無き冒険者:04/08/19 15:29 ID:IUA+i6C8
もしリセットがかかれば、連合は今度こそ3Hと109Fを出すまいと更に激烈な
工場空襲をかけてくるだろうから、次は下手すると1ヶ月以上109Fに
乗れなくなる可能性もあるわけで〜
なので新兵器を出し切った今、なるべく長くこのあたりで押したり押されたりの
シーソーゲームをしてくれてる方が、109F乗りの自分としては嬉しかったり
するんだけどな。

このゲームって、勝ったところで次のキャンペーンで初期特典とかがつくわけでもないしね。
むしろ勝てば勝つほど不利になっていくような…
665名も無き冒険者:04/08/19 15:38 ID:VKZdHZbv
勝った方に特典付けたらますます一方的になるじゃん。
陣営変更も簡単にできるんだし、
勝ってる側にいればミッションも楽になるから
特に階級ボーナスつける必要もないしね。
666名も無き冒険者:04/08/19 20:54 ID:VzIEKH/7
まぁ、聞いてくれよ。ちょっと面白いことがあったんだ。
鰹節で爆撃に向かう途中、低空で09Fに捕まったんだ。機体を軽くしようと爆弾を捨てて
逃げだしたんだが、。ふと気づくと敵がいなくなってた。不審に思いつつも空港に帰り着いて、
作戦結果をみたらなんと、「BF-109F   1    1」。撃墜1がついてた。

・・・・ひょっとして、捨てた爆弾のおつりを食らったのか?
667名も無き冒険者:04/08/19 21:01 ID:w2DkhgdA
落とした爆弾にタイミングよく09Fが突っ込んだのかもねw
お見事!
668名も無き冒険者:04/08/20 09:15 ID:mETs7MWH
>>666
以前棺桶でそれやろうとしたら自爆しました・・・
669名も無き冒険者:04/08/20 15:44 ID:dxAmCZzb
>>668
自分も以前c-4でそれを狙いましたが自爆。250kg*2なら当たるだろ、と思ったけど
爆弾も時機の速度と同じ速度で前に進みながら落ちていくから真下で炸裂しちゃうんですよね。
670名も無き冒険者:04/08/20 16:40 ID:KMJkB2la
>>669
急降下して地上付近で投弾、その後急上昇が一番狙えるかも。
671名も無き冒険者:04/08/20 17:32 ID:U1KAlEZJ
おまえら、そんな戦法を真剣に検討するなよw どこまでも僥倖のレベルでしかないぞ。
基本というか鉄則は敵戦闘機に目を付けられないこと。君子危うきに近寄らず。
戦争やってて、危うきに〜って台詞もあったもんじゃないが。
672名も無き冒険者:04/08/20 17:41 ID:Ogz+MjYP
Ju87でD520 x2に追われた時 狙ってやったよ。

1機は巻き込んでやったけど、やはり自機もまきこまれて損傷が
ひどくなって、大都市の建物にひっかかって墜落となりますた。

投下したら軽いターンで離脱するとか・・
673名も無き冒険者:04/08/20 21:06 ID:rkS6d4iy
>>671
_いうな。
戦場とは、例え敵機が飛んでいようとも爆弾を落とさねばならないのだ。
674名も無き冒険者:04/08/20 22:10 ID:brbInqfK
F111なんかは自衛用の爆弾(まさに666のような使い方)を積んでたと聞いたけど
ホントかね?

しかし666って、まさに「志村、後ろ後ろー!」って感じですね(w
675名も無き冒険者:04/08/21 01:46 ID:Tdfc2Hd7
>>672
トス投下すれば自機が巻き込まれる確率下がるんじゃない?
676名も無き冒険者:04/08/21 02:23 ID:vWzZJVEY
鰹節は重量物が中心に集まってて重量配分がいいから旋回性抜群!ミッドシップマンセー!
という与太話を聞いたんだが、本当かなぁ?そもそもブラックアウトがくるからそんな豪快な
急旋回そのものが出来ないよなぁ。失速早いから低速での旋回戦は危ないし。
677名も無き冒険者:04/08/21 03:45 ID:qTelaZOQ
てゆうか、カツオブシとHOして爆弾ぶつけられた。
奴も爆発の巻き添えとなったけど・・・

何か納得いかない。
普通、HOで相手機に爆弾ぶつけるかな〜
くそ〜悔しい。
678名も無き冒険者:04/08/21 09:49 ID:jHD7PvcL
     /V\  
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <>676 という仕様書だったけど実際できたのは・・・・Orzだったとか。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'
679名も無き冒険者:04/08/21 21:52 ID:ESZDLKBu
久々にまたやってみようかと思ってるんだけど、
この一年間にどのくらい変化あったかだいたいでいいので教えてくらはい。
オモシロソウなら友人もさそって参戦します
680名も無き冒険者:04/08/21 23:57 ID:N+BqlqZF
枢軸の航空機が全般的に若干回るようになってると思う。2,3ヶ月くらい前に「あれ?」と
思った。それでもF以外ならまだまだ余裕残しでケツとれるけど。それと、棺桶もスツーカも
以前は1ショットライターだったのが、最近は翼にいくら撃ち込んでも殆ど火がつかない。
681名も無き冒険者:04/08/22 10:01 ID:gWQ7JlwR
ふむふむ、、じゃぁ以前より空での枢軸劣勢はマシになってるのかな
あー、対空砲撃ちたくなってきた
682名も無き冒険者:04/08/22 18:03 ID:ouXvInOs
最早一年前なんて昔のことは覚えてないけど、対空砲はFlak30やMle38では墜ちにくく
なってる感じ。ボフォースなら一発で墜ちる。空での優劣はFが出るまでは劣勢、出たら
我が世の春って感じかな。
683名も無き冒険者:04/08/22 18:21 ID:4zNgEgS1
ふむふむふむふむ。
プレイ時間の半分はFlak30に座ってたから、弱くなったというのは悲しいなぁ。
対空砲でFBから町を砲撃するのが密かに趣味で。
ボフォースって撃ってもあまり照準がずれないやつだっけ。
去年はドイツ軍では使えなかったな。

早く光回線こないかな…。ウズウズ
684名も無き冒険者:04/08/22 20:09 ID:ui3UwGbV
第三戦車師団止まらないわ。
ただでさえ練度の高い部隊の上、確実にdepot取るから、一匹狼も流れ込んでくる。
とりあえず、現状ではねらわれたら終わり臭いな>街
685名も無き冒険者:04/08/22 23:04 ID:fauDxXoh
それもあるのかもしれないけど、最早人数差だけでどう足掻いてもどうにもならない所まで
開いてる。
686名も無き冒険者:04/08/22 23:11 ID:Sad0GzP4
まあ、漏れら連合も必死で守るだけですよ。
それはそれで、敵が来ないよりずっと楽しいしね。
687名も無き冒険者:04/08/23 01:51 ID:CNReHacJ
地上戦では向こうは遠距離から楽勝で撃ち抜けるのにこっちは近距離側面しか駄目。
(88相当の兵器がないぶん余計悪い)空は空で性能差に物を言わしまくられて制空権は
向こうのもの。ちょうどキャンペーン初期と攻守完全に所が入れ替わった感じですな。

せめて人がいれば
688名も無き冒険者:04/08/23 18:16 ID:0I94cwaK
マチーさんをおとりにして裏からsapりなさい
689名も無き冒険者:04/08/23 20:01 ID:pw55zyx0
それは人数で勝っていればこそ通用する戦法であって、遂に戦力差2倍まできてしまうと
最早勝負とか戦闘とかのレベルじゃなくなる。

それはそうと、3Hばかり10両ほどでABに突入していながら、歩兵の援護がいないばかりに
全部sapされた所があったね。報せを受けてから爆撃隊が現場に到着する前に(10分弱
くらい)綺麗に掃除されてたのにはワロタ。枢軸も戦力が強化されまくったぶん知能が低下
しまくっているようで。
690名も無き冒険者:04/08/23 20:54 ID:tAM++1Tw
>>689
元連合のいけぬまが紛れ込んでいるだけだ。
もう少し笑える冗談をお願いしたい。
691名も無き冒険者:04/08/23 21:22 ID:/MKxunsO
>>690
事実は出来の悪い冗談以上に笑えないようで。 大体枢軸の精鋭さんとやらが何故
歩兵として随伴していない?その戦場に枢軸さんが0なんて事はありえないだろう。
692名も無き冒険者:04/08/23 21:27 ID:D1QEtB2u
船に乗るにはJキーで出来た
船から甲板におりるのは?
J押したら死んだ・・・
教えてください。
693名も無き冒険者:04/08/23 23:39 ID:FYyMX50u
>>691
たぶん3Hを10台、後方から必死で輸送していたのが枢軸の精鋭さんで、
3Hを10台使ったのが枢軸の俺tueeさんたちなんだと思う。

ホントに笑えないよ。しばらく連合いってきます。
694名も無き冒険者:04/08/24 00:20 ID:jaxNITxu
だからなんで枢軸の精鋭さんは戦車の護衛にいかなかったのかと問いたい。歩兵なしの
戦車が、しかも市街戦でどれほど脆いかよく知り抜いてる筈の精鋭さんが、戦車隊がABに
突入してるのに誰も随伴してないというのはいくらなんでも。
695名も無き冒険者:04/08/24 01:11 ID:W+62IpHx
船から降りるにはJでいいと思います。
ただ、走行中に飛び降りると、多分ひき肉になっちゃうので、
気をつけて下さい。
あと、船には巡視艇とDDがあると思います。
DDの場合は、上陸艇?での乗降になりますので要注意です。
696名も無き冒険者:04/08/24 01:16 ID:CGUHnVHN
>>694
どこかで勝手にpgrな連中だけで、勝手に攻め込んで、勝手に死んだんじゃないか?
こっちは数かき集めて、重要拠点だけ落として回ってる。
よそはしらん。
697名も無き冒険者:04/08/24 03:01 ID:a2O+iqfX
>>694
何をそんなにマジになっているのか分からないんだが、
その突っ込んだ奴等が精鋭どころかただの馬鹿連中だったってことだろ。
どこぞのスクワッドが戦車かき集めて勝手に突っ込んできたんじゃない?それで終了。
漏れは連合だからよく知らんが、そんなところだと思う。

われわれ連合のバカどもがよくやることと同j(ry
698名も無き冒険者:04/08/24 03:08 ID:lJ7lfKIC
戦車10輛にinf10人居たら強かっただろうなー

最近はEDDのクソッタレ!!とju87や110c4で特攻爆撃ばかりしています。
爆弾当てるのが下手糞だからなかなか当たりませんが。

40ktで移動中のDDに爆弾当てるウマイ方法はないですか?
後方1000m上空から降下して艦首前方海に狙いを定め投下しても、爆弾は艦尾に当たります。
艦尾に当たれば航行不能とかにならないのかと思いますが。

あと、このゲームでは水中爆破は考慮されているのでしょうか?
250kg爆弾の至近弾だと船体に大穴あくと思うのですが。
699名も無き冒険者:04/08/24 06:50 ID:ltYGjEK0
船のダメージモデルは未完成です。

枢軸も連合もプレイヤーの質はさほど変わりが無いのに、枢軸は精鋭、連合はヘボ
と言い、ヘボイ枢軸は元連合とまで言う。694氏は本当に問いたい訳ではなくて
反語的に「枢軸だから精鋭なんてことはなくてどっちも同じでしょ」と言いたいんだと思う。

 日ごろから「枢軸が押されるのは性能差のせい。まぁ連合は性能で勝っているが精鋭が
いなくて突っ込んでくるから倒せるけどな」と言う発言が見受けられるので、それに対する
今回の発言、というところでしょう。
700名も無き冒険者:04/08/24 07:59 ID:VEwZbu+y
逆に枢軸は何もないとよく言われるけど、実は空でも陸でも桁違いの火力の優位を
持っているのは枢軸のほうなんだよな(88、250Kg爆弾)。枢軸に足りないのは
防御だけで、それも3Hと09Fという最強の盾を手に入れれば解決する。

>>698
相手の速度、降下の角度、速度。どれが違っても着弾点は変わってくるから降下する
高度と速度・角度を固定して訓練を繰り返すしかないんではないかと。現時点でダメージ
与えるには煙突への直撃だけだっけ?
701名も無き冒険者:04/08/24 09:52 ID:ht49pPNr
いや、流れとしては「当初はあれだけ有利な兵器を持ちながら、押し切れないと文句をいい
初めて互角以上の3Hや109Fがでると「もうだめだ」と泣き言が目立つ」のがアカンといってるのでは?
702名も無き冒険者:04/08/24 10:35 ID:lJ7lfKIC
>>700
やっぱ、練習しかないよね。。。

>>701
連合枢軸と陣営を移動するプレーヤーも多く居るし、一方の陣営に拘ってるプレーヤーも居る。
それだけさ。
703名も無き冒険者:04/08/24 10:49 ID:ht49pPNr
改めて「の間」のマップを見たが
ついにmaubeも落ちてしまったのか・・・
膠着していた南部も押し返しているし、一番枢軸が少ないこの時間でも50%台
704名も無き冒険者:04/08/24 11:37 ID:/chKqTf1
>>701
押し切れないのもボロ負けするのも、全ては数。少々強い兵器があろうと数の力の前では
無力化。所詮は兵士の数で決まってしまう。リセット騒ぎ前と後で変わったのは数だけだよ。
装備はむしろ連合のほうが強化されてるのにガラリと戦局が変わったのは、何故か数で
劣勢になったから。
705名も無き冒険者:04/08/25 01:00 ID:C/F4xBjy
パリ解放60周年記念か
706名も無き冒険者:04/08/25 21:28 ID:/FDWbS/f
発売当初に数ヶ月間やった者だけど、あれからどのくらい変わったか知りたい。
革新的に進歩したならまたやろうかなとか考えてる。
707名も無き冒険者:04/08/25 21:41 ID:0Ct/WEc7
>>706
発売当初の面影なんて微塵も無いぞい
手ェ加えてない部分無いんじゃないか?
708名も無き冒険者:04/08/25 21:58 ID:Vip1/tSM
>>707
アントワープの飛行場ABは昔のままかと。
709名も無き冒険者:04/08/25 21:58 ID:hrKnvxGC
グラフィックが段違いに良くなってる。>>故にかなり重くもなった。
昔はペン3の500くらいでも動いてたもんだが、今は1.2Gでも苦しいかな?

在庫システムで、CharだらけvsPz3だらけじゃなくなった。
補給が重要。
戦略爆撃も重要。新兵器はよ来〜い。
各種ユニットに細かい修正も入ったかな。
マチルダさんがスゴイんです。
88がものすごく遅いけど、自走するようになった。
駆逐艦がドッカンしててスゴイです。無敵です。ウヒョー
歩兵の種類が倍になった。ナイフとフォーク、じゃなくて煙幕も追加。
フランスにインチキ臭いユニットが追加されるも、空軍のヘヴォさ故に相変わらず。
イギリスもインチキ臭いっぽいが、結局は優秀な部隊が決める感じ。
占領システムがだるくなった。
半占領状態の敵地で歩兵による出撃が可能になった。銃撃戦熱すぎ。
歩兵の照準が難しく、そして熱くなった。SMG野郎には関係無し?

他にもあったらフォロープリーズ。
あんま変わらないといえば変わらないかもだけれど、残念ながら(?)
総合的な面白さでこのゲームを上回るゲームはいまだ無しかな・・・
710名も無き冒険者:04/08/25 22:29 ID:OwrBYBPC
フランスのインチキ臭いユニットって、あれ軽戦車だぞ?バランスはいいけど、性能的には
英独のそれを軽く下回る。

個人的には木に登れなくなったのが大きいなぁ。あとfallbackとかoverrunとかの士道不覚悟
なコマンドが入ったりとか、誰も使ってないけどゼスチャーのコマンドが出来たりとか。
711名も無き冒険者:04/08/25 23:17 ID:Vip1/tSM
>>710
>ゼスチャーのコマンド

詳細きぼん
712名も無き冒険者:04/08/26 07:30 ID:HRfeFOA/
こんなんでました

Doubletime emoteハンドシグナル(急げ!)
左Control + 1
Get Down emoteハンドシグナル(伏せろ!)
左Control + 2
Halt emoteハンドシグナル(止まれ!)
左Control + 3
Moveout emoteハンドシグナル(動け!)
左Control + 4

ついでに、チャットコマンド(昔もあったのかな?)

.em salute
敬礼の仕草
.em cheer
喜ぶ仕草
.em laugh
笑う仕草
.em gyruss
降伏する仕草

713名も無き冒険者:04/08/26 09:35 ID:3DPdfJ6J
アパム弾もってこい
左Control + 5
メッセージのみでジェスチャー無し
714名も無き冒険者:04/08/26 15:09 ID:RY83+LP/
>>712-713
thx
早速使ってみます。
715名も無き冒険者:04/08/26 16:13 ID:aWjuFLBy
このキャンペーン終わらせるのが、勿体無くなってきたね。
ユニットはほとんど出ているし、かなり使い放題に戦えるし。
リセットがかかると、あれがないこれがない、工場が壊れたと、かなり殺伐とするし・・・
適度に連合に流れて一進一退が良いのかも知れないぞ。
716名も無き冒険者:04/08/26 18:56 ID:7aRKiP/x
戦う時間が延びるほど豊かになっていくってなんだかアレだね。
717名も無き冒険者:04/08/27 01:55 ID:ME38vt6R
輸送列車や装甲列車の導入の話は全く無いの?
718名も無き冒険者:04/08/27 08:23 ID:0Q8Zlp6z
>>717
輸送列車の予定はあるが具体的な制作スケジュールには入っていなかった。
719名も無き冒険者:04/08/27 14:36 ID:6W7yebHQ
列車に乗れるのかな?
それとも列車を攻撃するのかな?
720名も無き冒険者:04/08/27 16:54 ID:p7JYmKfl
そのまえに、あの曲がりくねった線路に列車を走らせるのか?
60kmで走ったら、カーブで脱線しそうな勢いだぞw
721名も無き冒険者:04/08/27 16:58 ID:HQzM5MiC
車両で線路上を走ると、道路と同じ速度が出るのって変だよな。
実際には、戦車でも線路上を走らせると遅くてやってられなかった
ようだし。
722名も無き冒険者:04/08/27 17:21 ID:JhHYcJb7
そもそも道路と原っぱで速度が変わらないし。
723名も無き冒険者:04/08/27 17:31 ID:JhHYcJb7
前回のパッチでATRの貫通力が落ちてるような、M3A3にKillが付けられなくなった。
10mぐらいの距離で砲塔側面、後面に10発以上打ち込んでもダメージのみ。
724y:04/08/28 00:33 ID:cyYAFeE+
PANなどの非軌道車(キャタピラでない車)が平気で
道路外を高速で走るのは変ですよね。
でないとキャタピラの意味ないじゃん♪
725名も無き冒険者:04/08/28 01:17 ID:+KuYlj2y
でも、不整地のために接地圧を下げようと8輪にしたヤツとかもあるしねぇ…。


道路上:装輪>>>"キャタピラ"系>>>徒歩
不整地:装輪>"キャタピラ"系>徒歩

こんな感じになるとソレっぽいよね。
726名も無き冒険者:04/08/28 03:02 ID:AOtwj5xi
>>724
そのうち、雨でぬかるんだ道路でpanがスタックして動けなくなるよ。
多分・・・
727名も無き冒険者:04/08/28 04:59 ID:ihhe4uwJ
ちょろっと無料プレイさせて頂きました。しかし、いざ本腰をっと思ったら・・・
アァ、ハイ、JCBじゃ駄目なのね。エエそうですか・・・
海外のサイトでは、JCB使えないとこ多いのね。

昇格して色々使えるようになったとこなのに。
728名も無き冒険者:04/08/28 06:21 ID:7NhPra+J
>>727
Visaカードを作れ。即日で出来る。
729名も無き冒険者:04/08/28 07:22 ID:SQF4wsYk
>>728
マジ質問
昨今のクレカってそんな短期間なのか?
自分は認証その他で3週間くらいかかったぞ。
730名も無き冒険者:04/08/28 07:45 ID:ioovb+J8
>>729
年齢や職歴、他の会社のクレカを持ってるかとかいろいろ
フラグがあるみたい

まあ国内だとJCB1枚で事足りるからなぁ
731名も無き冒険者:04/08/28 12:07 ID:8CSWhd1F
>>728
無職引き子守だけど即日VISAカードって作れる?
732名も無き冒険者:04/08/28 15:12 ID:7NhPra+J
>>729
パスポートを持っていると海外旅行名目で即日で作れる。
そうでなくとも、スピード発行をしているところに頼めば2日間で出来る。
(ただし、郵送されてくるのではなく、受け取りにいかなければならない)

>>731
未成年の無職なら保護者が代理人になるから作れるけど、
成人かつ金銭的保障がないとどうだろう…
733名も無き冒険者:04/08/28 15:26 ID:+KuYlj2y
引き籠もり=親(等)が保証なんじゃないかな。
素直に親家族のVISAカード借りるべし。
ついでに保健所とかに引き籠もりの相談もしような。
ただの失業者なら知らん。
734731:04/08/28 15:47 ID:8CSWhd1F
成人です。
引きこもりといっても無職なだけでちゃんとバイトはしてるんで
収入はありますよ。でなきゃWWIIOLやろうなんて気は起きない。
こんな俺でも即日VISAカード作れないかな?できれば入会金・
維持費0円のところがいい。
あと海外旅行にも行きたいから海外でも使えるクレジットがいいな。
あ、VISAならおっけーか。
735名も無き冒険者:04/08/28 16:00 ID:7NhPra+J
>>734
バイトも収入のうちに入ったはず。
取り敢えずカード会社に聞いてみるといい。
736名も無き冒険者:04/08/28 16:44 ID:A+w6rERx
>>734
俺はゆうちょセゾンのチェックカード使ってるけど、あれはまだ新規募集してるのかな?
拡張員に直接申し込んでから2週間くらいで来た。要ゆうちょ口座。
737731:04/08/29 19:30 ID:484WGoqm
>>736
ゆうちょカードにVISAやマスターがついてくんだけど
しょっちゅう郵貯カード持ち歩くから紛失したときの
被害が恐い。おらのメインバンクは郵便貯金だから
郵便貯金から差し引いてくれるのはありがたいだけに残念。

>>2週間くらいで

すごいね。あれ審査1ヶ月かかるって書いてあったよ。
738名も無き冒険者:04/08/29 21:56 ID:tITykaQV
最近はいろんなジョイントカード出てるみたいですね
ちょっと調べたらNICOSはまあよさそう?
あと、最近は郵貯のカードでも追加料金を払えば盗難保証がついたような?
なんだっけ。
739名も無き冒険者:04/08/30 00:33 ID:FeGul3sn
>>738
もはやスレ違いな気がするが、個人的には航空会社のマイルカードが最強。
NICOSを解約してそれに変えた。
740名も無き冒険者:04/08/30 01:28 ID:uuK1+5Ch
こんもゲーム日本語版でないかねぇ
いや、必要はないが日本人がもっと増えて欲しい。
ただし厨房増加を防ぐために課金はカードのみで
741名も無き冒険者:04/08/30 01:42 ID:ryIacAW4
>>739
紛失しても、めったなことでは「郵貯」側の損害は無いだろ。
それに、どこのカードでも、郵貯から引き落とし可能だろ。

だから、あえて郵貯ジョイントカードにする必要はなし。
742名も無き冒険者:04/08/30 01:53 ID:Q5qY5lmn
明日の夜はSpaでopel他のレースらしいですよ。
連合の方も参加plz
743名も無き冒険者:04/08/30 02:23 ID:bEyPC1T4
>>731
漏れもバイト生活でJCBしかないから
郵貯チェックカードの申し込み資料請求しますた。
744名も無き冒険者:04/08/30 16:41 ID:PcKxc6Kw
こりゃ今回もイギリス侵攻は無理ぽだな・・・ 北部はまるっきり戦線が動かない。
このままじゃ先にフランスが消滅→リセットっぽい。嗚呼、一体何ヶ月ホワイトクリフを
拝んでないんだろう
745名も無き冒険者:04/08/30 16:47 ID:x6F2PioR
>>744
いや、北部はあのままでいいと思う。
南部もできれば放置して、そのまま中央飛行場沿いに進撃すればリセットもかからずにいけるかもしれない。
746名も無き冒険者:04/08/30 16:59 ID:tXuZJPgZ
北部ちょっと戻ったね。Kamperがおフランス領に。
フランスは、本国放置で島の確保に走ってしまってますな。
747名も無き冒険者:04/08/30 17:13 ID:x6F2PioR
>>746
基本的に歩兵はクローズコンバットが好きだからね。
戦車などに邪魔されない島嶼戦は、歩兵天国。
駆逐艦や空襲など多少お邪魔はあるだろうけど
748名も無き冒険者:04/08/30 18:32 ID:5prFsVvs
>>744
贅沢な話だな。こちとら何ヶ月負け続けてると思ってるんだ
749名も無き冒険者:04/08/31 00:29 ID:9Py6x95k
>>748
自分も英軍だが、そろそろバトルオブブリテンさせてくれよ。
どうせ負けるなら、徹底的に死に物狂いで防御戦をしてから負けたい。
なんかフランスがあっさり滅んで、微妙なところでリセットだから、
英軍も独軍もストレスがたまるんだろ。
750名も無き冒険者:04/08/31 10:35 ID:9C9OLAxD
>>749
連合軍プレイヤーに質問なんだが。
ドイツがドーバー海峡に到達したとき、連合軍側も「オーバーロード作戦」を実施してやる!
と言うような流れになったことはないのでしょうか?
やっぱり人数不足から、そこまで動けず押し切られて終わり?

751名も無き冒険者:04/08/31 13:13 ID:9Py6x95k
>>749
意気込みというか、チャットの会話としてはよくある。
ただ、もはやドーバー海峡の制空権も制海権も失った状態で、
本気でそんなことをする軍団もスクワッドも見たことはない。

もうその段階まで来ると、「もうだめだ」「リセットまだー」とかそういう話の方が多いね。
ドーバー海峡を長い時間かけてわざわざ渡ってきたeiをLMGで吹き飛ばすのが快感なのに、
それが外人どもにはわからんのですよ。
そして漏れは満足できずにリセット。
752751:04/08/31 13:13 ID:9Py6x95k
>>749じゃなくて>>750ね。スマソ
753名も無き冒険者:04/09/02 14:14 ID:pWBIUHAe
戦車に複数人数で乗ってる人っています?
それから、駆逐艦ってふつう何人乗ってる?

なんか、戦車の砲塔があさっての方向むいてるから、
余裕で前を歩いてたら撃ち殺された。
754名も無き冒険者:04/09/02 15:15 ID:eOPqebfu
ものすごい勢いで操縦手と砲手を交互に切り替えて、走行しながら見越し射撃する人も
いることはいます。戦車くらい安定した乗り物だからやれる事で、232でやった日には(ry
755名も無き冒険者:04/09/02 17:35 ID:t/ZgCVuB
漏れはCAMPするときは車体機銃を回り込まれそうな方向に向けておいて
交互に切替つつ警戒態勢を取っているよ。

ABやDEPOT抑える時なんかは結構有効な手だったりする。
その分正面の防御力は落ちるわけだが。。。
756名も無き冒険者:04/09/02 17:42 ID:ayRvkT8f
>>753
兄弟で乗ってます
同じ部屋でやってるので連携もスムーズです
757名も無き冒険者:04/09/02 19:05 ID:LjmMMqk9
>>756
強そうだな
758名も無き冒険者:04/09/03 05:50 ID:hOWY+k2k
>>756
死んだときの責任問題で喧嘩になりそうだ。
でも強そう。
759名も無き冒険者:04/09/03 11:38 ID:UB75Ubtc
弟「兄ちゃんがあそこで敵に正面を向けなかったせいで死んだんじゃん」
兄「ばーか、お前がMatty側面を抜けなかったのが悪いんだろう」
弟「ちがうよ、兄ちゃんのせいだよ」
兄「あーなら今度は俺が砲手だ。偉そうな事言っておいてヘボイ操作したら殴るぞ!」
760名も無き冒険者:04/09/03 11:43 ID:IRcOr7N2
微笑ましいな(笑

俺もABキャンプの時は前方機銃使ってる。
歩兵が肉薄して来そうな方へ前方機銃を向けておき、砲塔は明後日の方へ
向けていると結構狩れる。

あと、状況にも寄るけれど社長は頭出したり出さなかったり。
761名も無き冒険者:04/09/03 11:50 ID:1h7Avasm
兄「おまえの主砲はもうコチコチだぜ」
弟「アッ、お兄ちゃんの88だってこんなに上向いてる、」
兄「どうしてほしいんだ?ここか?それともこっちか?」
弟「ダメ、ハッチ開けちゃだめ、あっあん、そっちは装甲がうすいぃぃーーっ」
兄「いいんだぞ、発射しても」
弟「出るっ。出ちゃう。あつい、HEATがでちゃうーーー。あぁぁぁーーー」
762名も無き冒険者:04/09/03 12:04 ID:Wz8sQb9C
>>760
同じことを考えているやつはいるもんだなぁ
ABキャンプとかで主砲はガレージ(できれば車体は後ろ向き)を必死で打ち込むように見せておいて
たまに車載機銃みると、弁当箱持って必死に走ってくるやつとか居ると、無性に嬉しくなる。
763名も無き冒険者:04/09/03 13:44 ID:hOWY+k2k
>>762
枢軸でプレイしているのなら、きっと弁当箱野郎の中に漏れも混じってる。
なんだあの戦車どこ向いてんだよバーカとか思いながら突っ込んで、
よく前方機銃で蜂の巣にされる。

>>761
全く羨ましい。漏れのは37mm短砲身だから。
764名も無き冒険者:04/09/03 14:01 ID:3cu1wJPg
81chにも痛い人いるんだね
昨晩、久しぶりに81ch聞いててちょっとびっくり
参加する気が失せた。
765名も無き冒険者:04/09/03 14:18 ID:teE6vMqE
定期的にアンチ81chが沸きますね。
766名も無き冒険者:04/09/03 14:27 ID:Wz8sQb9C
>>765
ライン川手前まで攻め込んでおきながら、逆転負けしていますからね。
愚痴のひとつも言いたくなるのではないでしょうか?
767名も無き冒険者:04/09/03 16:05 ID:DR8Stncn
>>764
速攻無視コマンドを使うべし。
俺はログインしたらすぐに使っているぞ。
768名も無き冒険者:04/09/03 17:10 ID:3cu1wJPg
>>767
ありがとう
769名も無き冒険者:04/09/03 20:15 ID:cq2Wkes2
>>766
愚痴も少しくらいなら許せるが
他の人も使っているchで垂れ流されると迷惑だ
770名も無き冒険者:04/09/03 20:59 ID:G9LQFMee
日本人の愚痴なんか可愛いものだよ、文字なんて無視するか流してしまえば実害はないし〜
それに比べると外人なんてキャンプや爆撃で何度も死んだりした腹いせにFBのそこら中で
SMGを乱射したり、味方に向って大砲をぶっぱなしたりと、かなり迷惑な騒音まき散らしや
八つ当たりをしたりするからなぁ。
特にAAで対空監視をしてる時に間近でこれをやられると、一瞬でもFFONにならないものかと
思ってしまうね。
771名も無き冒険者:04/09/03 21:40 ID:lKaHrVUD
実害があるから言ってるのでは?
指示とか報告がくだらない愚痴で流れるのが迷惑だよ。
愚痴とか独り言はよそでやってほしい まじで
81chでは一人しか見ないけどねそんな人
772名も無き冒険者:04/09/03 21:45 ID:8jBBJ5rc
>>770
実害あるなら本人にそう言えばいいじゃない
コミュニティー運営という面で言わせてもらうと
本人に直接いえないくせにこういう場で陰口を言う>>764
君みたいな人間が一番実害があるよ。
773名も無き冒険者:04/09/03 21:48 ID:8jBBJ5rc
>>770じゃなく>>771 だったスマソ
774名も無き冒険者:04/09/03 21:54 ID:lKaHrVUD
>>772
おっしゃる通りですね。
自重します。
775名も無き冒険者:04/09/03 22:12 ID:3x5Q88of
実害あるヤツが紛れ込んでるなw

81ch唯一の痛いヤツが

多分、みんなが思っているやつは、同一人物
776名も無き冒険者:04/09/03 22:37 ID:IRcOr7N2
770は実害無いと思うが。
腹いせの乱射が本当にウザい時はウルセーと言うorソイツを撃ちまくる。
これだ!
777名も無き冒険者:04/09/03 22:44 ID:sOwJlblH
>>775
俺かよ・・・orz
スマン、漏れはここ2日ほど参加してないので快適だったでしょうが、出陣の際はchatを自重します。
778名も無き冒険者:04/09/03 22:46 ID:sOwJlblH
今から出陣します。
虐めないで下さい。
779名も無き冒険者:04/09/03 22:48 ID:2d+GdLq4
こんなところで愚痴ってる暇あったら、シーライオンでもやろうぜ
780名も無き冒険者:04/09/03 22:58 ID:3x5Q88of
>>777
あんたじゃないよ。
2日ほど参加して無いなら。

って言うか、俺も別に特定したいわけじゃないので、もうこの話はやめますわ
781名も無き冒険者:04/09/03 23:52 ID:sOwJlblH
・・・漏れ以上に痛い奴って・・・やっぱり居ないorz
782名も無き冒険者:04/09/04 03:02 ID:3gOzaKnr
>776
それじゃ対空警戒ができないじゃないか。
つまり、実害を倍増させる行為…。

いや、周りの他のAAAガンナーも困るから、
実害は3倍4倍に膨れあがるな。
名前,stop firing とでも言って黙って空を睨み付けるべし。

81chでウザいのがいても対応は一緒だね。
783名も無き冒険者:04/09/04 23:04 ID:MZsvv5JO
>>782
真面目に返されても困るのだが・・・(苦笑

とはいえ、緊迫状態の時はジャレることもあるけどナー
784名も無き冒険者:04/09/05 14:14 ID:Vv1LYCce
日本語版期待hage
785名も無き冒険者:04/09/05 17:24 ID:n0VG2UUC
>>784
少なくとも2年くらいは無理じゃない?
そっから先も出る確率3割くらいとみてる。
786名も無き冒険者:04/09/05 22:37 ID:H6ullTLF
ローマ字版で十分
787名も無き冒険者:04/09/06 12:28 ID:npQQgxrs
痛いやつって具体的にどういうことするわけ?
名前を出せとはいわないけど本人は自分でどう思ってるのか?ってところだろ
わざと嫌がらせしてるのか、それとも自分では気づいてないけど周りからうざいと思われているのか?
人間関係を円滑にするには本人にいうのが一番だと思うが?
日本人コミュニティって本当にネチっこいよね
外人なんて文句は普通に言うし後腐れもないよ
日本人だけ 裏で愚痴口文句いったり言わない癖に心の中ではむかついてたり
礼儀がどうとか常識がどうとか
民族性ってやつかなぁ くだらね
788名も無き冒険者:04/09/06 12:51 ID:ba+Ifvht
礼儀や常識をくだらないと思っている人もまた軋轢を生む原因となっていると思うのです。
789名も無き冒険者:04/09/06 13:27 ID:jziR3wKO
必死に攻撃/防衛戦中で敵発見報告等が飛び交ってる最中に
延々と独り言垂れ流されたらどうよ?

俺個人はチャットより行動でやられるのがムカツク
敵と交戦中に煙幕を投げつけてくれるのは嫌がらせですか
790名も無き冒険者:04/09/06 14:47 ID:ue5OUUig
791名も無き冒険者:04/09/06 14:55 ID:/zKUB5iC
そこらへんは難しいところで、爆撃隊の援護を受けたいとかで敵戦車の位置を遠方からでも
明確に示すためには発煙筒が一番わかりやすいのだが、ちょうど射線上にいた奴がいたら
邪魔すんじゃねぇよこのボケナスという事になる。みんな他人のことなんて意識にないから
何俺様の邪魔しとんじゃと罵声が飛び交い、それがまた妨害行為になる。
792名も無き冒険者:04/09/06 15:17 ID:rlsGl4Wp
>>787
オマエモナ
793名も無き冒険者:04/09/06 15:44 ID:8O9QWHcw
体験版のサービス終わった?
来るのが少し遅かったみたいです
英語苦手ですがTS2使ってますか?
794 ◆I3f13FJ86Y :04/09/06 16:04 ID:WIQLY8sd
2週間無料キャンペーンは終わっちゃいましたね。
TSは日本HQのHPに案内がありますよ。
795名も無き冒険者:04/09/06 17:33 ID:jziR3wKO
俺自身に投げつけてくるわけですが>発炎筒

シーライオン発動はまだかな
ダンケルク陥落後あたり?
英本土防衛戦したいなぁ
796名も無き冒険者:04/09/06 17:36 ID:a7q07neK
>789
黙れと言えばいいんでない?
797名も無き冒険者:04/09/06 17:46 ID:MOMa7lDM
言いたいことはよく分かるけど、
そーいった発言が81chで冗談とか無駄話を出来ない
雰囲気にしてるという自覚はあるのかねぇ。。。

作戦の説明中ならその場で注意すればいい話だし、
そうでないならちょっと我慢すればすむ問題じゃない。

そもそも81chはその戦闘区域の限定chではないのだし、
自分が作戦行動中だからといって、他の人がそうとは限らないわけでしょ。

まあ、お魚さんでも食べてカルシウムとっとけ。
798名も無き冒険者:04/09/06 17:55 ID:RZwr/4Mk
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| <カルシウム豊富な漏れを食うか?
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'   
799名も無き冒険者:04/09/06 18:52 ID:tq6qIDyZ
冗談と愚痴はまるで違う。
本人は気付いていないかも知れないが、愚痴は全体の士気、やる気を
大いに削ぐ。
800名も無き冒険者:04/09/06 19:47 ID:cEw6mmHb
じゃあ第二次大戦らしく冗談を語ろう

1942年11月のある日、ベルリンの中心部で
「ヒトラーはバカだ!」
と叫びまわっていた男がタイーホされて5年の実刑判決を受けた
そのうち2年は侮辱罪、あとの3年は何の罪だったと思う?
801名も無き冒険者:04/09/06 20:01 ID:tq6qIDyZ
フルシチョフではなくて?
802名も無き冒険者:04/09/06 20:20 ID:58pNQ6LY
>>800
有名な話だ。「軍事機密漏洩罪」。 でもたしか北かロシアかの話だったような気がする。
803名も無き冒険者:04/09/06 20:57 ID:a7q07neK
国家機密漏洩罪じゃないのか?普通は。
でも、なんか捻ってある予感。
11月といえば、東部戦線がいよいよヤバくなり始めた頃だね。
…となると、やっぱ国家機密の線になるのかな。
804800:04/09/06 21:13 ID:cEw6mmHb
やっぱりみんな知ってたか、答えは国家機密漏洩罪
>>802の言うとおりもともとはヒトラーの話じゃなかったらしい
ただし俺はヒトラーのしか知らん
805名も無き冒険者:04/09/06 21:35 ID:OCvTVFVz
>>798
ぬれはお魚さん好きだ。
しかし、強硬なアーマを紳士的にぶち抜いてやる!
806名も無き冒険者:04/09/06 22:58 ID:npXHMlKv
今度その愚痴魔が愚痴愚痴始めたら、誰かが注意すればいいんじゃないかな。
それで理解できない人or理解しながらやってる人なら・・・ どうすりゃいいの?
ゲロ吐きの酔っぱらいは消えて欲しいところだけれど。
807名も無き冒険者:04/09/06 23:21 ID:aCxt5i6g
>>806
英本土でも行ければ愚痴も消えるだろ。
808名も無き冒険者:04/09/07 00:13 ID:DYHV/WVf
あーーーー

戦車砲当たんね。対空砲も当たんね。
やっぱPS2のコントローラじゃだめかな。
809名も無き冒険者:04/09/07 00:27 ID:ns8lhz4/
>>808
コントローラーとマウスを併用すれば?
810名も無き冒険者:04/09/07 00:30 ID:DYHV/WVf
>>809
マウスで照準するやつ?
以前やったがうまくいかないので、やってませんでした。

もう一度試してみます。
で、だめだったら今度の週末ジョイスティックでも買いに行くかな。
811名も無き冒険者:04/09/07 00:45 ID:ns8lhz4/
<control function="Turret traverse">のところに
<mouseaxis index="1">x</mouseaxis>を

<control function="Turret elevate">のところに
<mouseaxis index="1">y</mouseaxis>を
追加すればできるよ。
812名も無き冒険者:04/09/07 01:44 ID:tYhIt1U8
最近始めた者ですが教えてくだされ。

歩兵をやるには音の聞き分けが重要という事が分かったので
PCのサウンド関係の環境を一新しようと思ってます。

皆さん、サウンド関係はどんな環境で使ってますか?

ちなみに今のうちの環境は、サウンドボードはCreativeのSB Live! valueにスピーカー4つ繋げてるんだけど、
後の2個はミニコンポのスピーカー
前の2個はそこいらで良く売っているPC用の小さなスピーカー

後に居る戦車のエンジン音は良く聞こえるんだけど、
前のスピーカーは低音がしょぼくて、さっぱり聞こえなくなる...... orz
813名も無き冒険者:04/09/07 02:21 ID:xnS4hqsh
内臓音源に普通の2スピーカー orz
814名も無き冒険者:04/09/07 07:36 ID:P/urKR+c
ぬれも内蔵にイヤホン。歩兵中心だがこれでこまったことはない。
個人的にスピーカでゲームはやらないです。
815名も無き冒険者:04/09/07 09:48 ID:JjzVDe3G
>>811

それやると、女医棒の反応が逆になったんだけど。
816名も無き冒険者:04/09/07 17:31 ID:ns8lhz4/
弾が建物の壁を貫通するバグはいまだ改善されないの?
817名も無き冒険者:04/09/08 01:19 ID:ds3c2rC1
     /V\   
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| < >805 実は吸着爆弾と火炎放射器に弱かったり。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  
   ` ー U'"U'   
818名も無き冒険者:04/09/08 09:47 ID:ZHIHz8wr
パッチ当たって強制リセットかかった?
今までで最も長かったキャンペーンが、寝てる間にあっさり終わって
しまったのは非常に残念だ。
819名も無き冒険者:04/09/08 09:50 ID:RghZ2/Yc
本当だ。リセットされてる。
今日こそドイツ軍の侵攻を跳ね返してやろうと思っていたのに…
820名も無き冒険者:04/09/08 09:56 ID:RghZ2/Yc
つーか、マップ上に変なマークが一杯出ていて意味が分からん。
どこで何をすればいいんだろう。
821名も無き冒険者:04/09/08 10:03 ID:GzbnaPG+
>818
逆、リセットかかったからパッチが当たった
822名も無き冒険者:04/09/08 11:22 ID:R/t1jpxP
新しくなった旗の家のせいかspawnableを取られると取り返すのがきつい
823名も無き冒険者:04/09/08 11:56 ID:R/t1jpxP
あと新しくなった建物はかくれられる場所が豊富
市街戦らしいふいんきになってきたよ

おもちゃのビルが新しい3Dの建物に置き換わったら
もっとふいんきでるね
824名も無き冒険者:04/09/08 12:00 ID:VQsPfl/W
お、橋を破壊できるようになったんだね。
試した人いる?
825名も無き冒険者:04/09/08 12:01 ID:izTPWKdN
橋修復キット笑った。
826名も無き冒険者:04/09/08 12:02 ID:izTPWKdN
>>824
HCに目標設定されないと壊せません。
827名も無き冒険者:04/09/08 12:27 ID:R/t1jpxP
>>825
センス抜群(爆笑)。これで橋を直せるsapperは凄いよ。
828名も無き冒険者:04/09/08 12:51 ID:VQsPfl/W
>>826
そうなんだ。まあ、当然か

橋修復はどうかと思うな。せっかくリアル系でやってきたのに、
あれはどう見てもドラえもんのひみつ道具だぞ。
まあ、ぶっ壊されたら未来永劫直らないというのも困りはするが。
829名も無き冒険者:04/09/08 16:08 ID:0MXxu+qq
橋修復等は工作車の方がいいなぁ

いかん、これじゃあ大戦略だorz
830名も無き冒険者:04/09/08 16:37 ID:R/t1jpxP
橋修復キット(ひみつ道具)はいくつ使えば効果があるの?
36時間で自動修復するのが幾分早まるの?それとも即座に修理完了になるのだろうか?
修復時間が早くなるのであればどの位早くなるのだろう?

おしえてエロい人!
831名も無き冒険者:04/09/08 20:38 ID:9Nn22BB6
Pak38の砲員、すごいギミックだな。
既存の兵器もこれくらい動くようにしてくれると面白いんだが…
832名も無き冒険者:04/09/09 01:24 ID:2x1CUmrM
砲を押している間立っているのもちょっと変な気もします。
それより砲員が撃たれたら倒れるようにして欲しい。

PAK38って撃つたび後ろに下がっていきませんか?
833名も無き冒険者:04/09/09 04:12 ID:mUMLT6Mh
1.16って今まで以上にCTDがひどくない?
敵に殺されるよりもCTDで落ちるほうが多いくらい。

あと、個人スコアの表示が変だと思うんだけど。
更新されてないと思う。
リセット後のすぐは、更新しないの?
834 ◆I3f13FJ86Y :04/09/09 08:15 ID:s/yF1U/6
>1.16って今まで以上にCTDがひどくない?
またCTD用のパッチが当たってますね。
当方は1.16になって一度もCTDせず安定。

>リセット後のすぐは、更新しないの?
新しいキャンペーンが始まって数日後にデータバックアップ(?)作業が
はじまり(丸1日程度)それが完了したら見れるようになります。
現在はスコアが見れないだけでちゃんと記録はされていますよ。
835名も無き冒険者:04/09/09 09:55 ID:gzzJeZ+Q
Pakって傾斜しているところに設置すると、
ズルズル滑るのがリアリティーあるのかもしれないけどなんだか嫌。
836名も無き冒険者:04/09/09 10:44 ID:YJ/aIQ16
>>835
気持ちはわかる。地面に突き刺すキーが欲しいよな。

なんか今回も枢軸の勝ちくさいな。
自分は連合なんだけど、大量の戦車があった状態を引きずってる。
自分以外にも、戦車を使い捨ての感覚で使っているやつが多い。
837名も無き冒険者:04/09/09 18:23 ID:TdTy0z8V
>>836
反省しる!!

漏れは今日から一週間ぶりに参戦だが、前キャンペーンでの終盤に参加出来なかった事が無念だ。
St.Omer攻防戦に参加したかった・・・
838名も無き冒険者:04/09/09 20:27 ID:0ozprmHy
>>837
St.Omer、連合側で防衛してたけど久々に面白い攻防戦だった。
飛行場の格納庫脇の建物辺りに対空砲置いて、
飛行場に上がってくる敵兵を掃射してたりした。
調子に乗ってたら後ろから回り込んできた戦車に蜂の巣にされたり。
839名も無き冒険者:04/09/09 21:20 ID:TdTy0z8V
>>838
そうなんだよ、毎度あそこは熱い戦いになるんだよ。
くそ〜PCが故障さえしなければ・・・
840名も無き冒険者:04/09/10 00:40 ID:xlOIM6U6
>>837
スマン…
だが、M3で3Hに突っ込んで、死んでもまた突っ込んで、
それでもまだ余っている湯水状態から切り替えろというのは厳しいんだ。
前キャンペーンは恐ろしく長かったし。

しばらくはRiflemanを湯水のように使うので許してくれ。
841名も無き冒険者:04/09/10 11:23 ID:vWTV1YsH
久しぶりに連合側をちょっとやったが、昔と比べて、
枢軸側は、待ち伏せが上手くなった気がする。
たまたま上手い奴に会っただけかも知れんが。
842名も無き冒険者:04/09/10 19:08:29 ID:kOIyYCo8
というか、最早待ち伏せvulchは当たり前になってきてる。どんどんと初心者が
モウコネーヨとか言って泣いて逃げ出しそうなイヤな風潮になってきてる。

「だが、それがいい」なんて思ってる俺達は、かなり毒されてるんだと思う。
843名も無き冒険者:04/09/10 23:04:17 ID:Nd1xN5ps
>>841
前キャンペーンは待ち伏せでもしなきゃ勝てない状況ばかりだったし。
844名も無き冒険者:04/09/10 23:07:20 ID:Nd1xN5ps
戦車戦も、もはや「どちらが先に動くか」の我慢比べになってる。
B1bisやmattyは別だけど。
845名も無き冒険者:04/09/11 01:55:46 ID:GHmfohCF
プレイ中に、無線の設定を変えたいのだが、
以前あったマウスカーソルが表示されなくなってるんだけど、バグ?
846 ◆I3f13FJ86Y :04/09/11 02:31:30 ID:ZrdyUupy
>>845
Ctrl+C
847名も無き冒険者:04/09/13 01:51:53 ID:G6s0AOwP
個人スコアの更新まだみたいだね。
けっこうかかるのね
848名も無き冒険者:04/09/14 00:13:58 ID:zcBv6zt/
ゲームソフト大手のコーエーとソフトバンクは13日、(略)開発で提携し、06年に世界で初めてオンラインのアクションゲームを発売すると発表した。(asahi.com)
AWとかWB、AH、WW2OL、BFとかってアクションには分類されないのかな?シミュレーションか。
ジャンクメタルってのもアクションではない??
849名も無き冒険者:04/09/14 10:03:10 ID:ntafn24v
>>848
どうせ、○○無双かと
850名も無き冒険者:04/09/14 12:15:56 ID:zcBv6zt/
>>849
まぁそんなところだろうけど、人数リミットやラグを解決していたらそれは興味深い。

単にWW2OLってどういう分類になるのかと何となく思っただけなので。
851名も無き冒険者:04/09/14 12:33:32 ID:DXzFPYcz
遅レスだが、Thx>>846
852名も無き冒険者:04/09/14 12:33:50 ID:6HpQsMZ3
まだ、メンテだね。
そろそろ新キャンペーンに対応してくれてもいいと思うんだけど
853名も無き冒険者:04/09/14 13:05:47 ID:PeSF3+UJ
個人スコアの更新ないと、killしたり、されたりした相手がわからんから困る
854名も無き冒険者:04/09/14 17:17:13 ID:3i3DVGN1
>>853
そんなに,困るのか?
855名も無き冒険者:04/09/14 17:27:44 ID:H30dz1cN
何に殺されたかわからないと反省できないぽ
856名も無き冒険者:04/09/14 17:49:10 ID:6HpQsMZ3
>>854
正面戦力がどの連中かの判断材料にもなるかな?
857名も無き冒険者:04/09/14 18:14:53 ID:/wv5hQco
しかし今回の爆撃は徹底してるな。一瞬たりとも工場を稼働などさせない、といわんばかりの
執念というか怨念を感じる。
858名も無き冒険者:04/09/14 22:16:30 ID:nnhBDm2/
>>857
んじゃ、工場地帯に常にP1 mission立てていてくれ。
109に乗れるパイロット養成には丁度良い。
859名も無き冒険者:04/09/15 00:17:29 ID:6wp7FNDh
>>858
断る。悪いが、俺は爆撃「する」側だ。
860名も無き冒険者:04/09/15 09:37:40 ID:8OwYMslC
連合軍爆撃隊って、アントワープからランスのラインに進出されると、正直高速だからやりたい放題だよね。
迎撃機を常時空中待機なんて技、現実ならやれるだろうけど、ゲームでそんな付加をプレイヤーに押し付けるのは無理だし…
861名も無き冒険者:04/09/15 10:46:30 ID:HfQlfDHu
工場地帯の対空砲での警戒/迎撃ってあんま意味ないん?
いや、オレ航空機は全くダメだから・・・
862名も無き冒険者:04/09/15 11:08:54 ID:8ZFm+j47
いつどの方向からやってくるかわからないから、ひたすら対空砲で待つのはつらいと思う。
EWSが点いてから直ぐに出ないと手遅れだし、高度取られていたら当たらない。

 史実でも高速爆撃機には初期からちょくちょく進入されていたんじゃなかったっけ?
863名も無き冒険者:04/09/15 11:11:01 ID:0nZgqlfJ
>迎撃機を常時空中待機なんて技、現実ならやれるだろうけど、ゲームでそんな付加をプレイヤーに押し付けるのは無理だし…
同意。直衛って再現するのむずかしーですね・・

レシプロ系フライトシムはもともと何時間もの航続時間を
どうやって短縮するかが課題だったから、オンラインゲーで
なければ巡航中スキップとかできたけど・・

AIの哨戒機をオートで3機ぐらいグルグル飛ばせといて、それに
プレーヤーが憑依できるといいかも。
864名も無き冒険者:04/09/15 11:40:42 ID:HfQlfDHu
>>862
ひたすら待つのは慣れてるのでいいのですが、
高度取られると当たらないのは致命的ですねぇ
やっぱ空軍さんに頑張ってもらうしかないのか
865名も無き冒険者:04/09/15 12:19:59 ID:gjvfm4mL
爆撃する側もする側でそんな楽はしてないつもりだけどね。工場地帯に一番近い空港から
飛んでも片道30分、後方からHavocやDB-7を駆ってくる連中は片道1時間。味方ながら
よくやるよと呆れるくらい。
866名も無き冒険者:04/09/15 12:20:46 ID:wp8gldmz
>>864
自分も同じことを考えて、工場死守の覚悟でboforsを構えていたことがあったが、
上空を飛んでいるのが敵なのか味方なのかわからない高度で爆撃してくる。
少なくとも、40mmじゃ当たらない。
88mmをぶち当てる能力でもあれば、話は別だけど…
867名も無き冒険者:04/09/15 12:27:56 ID:8OwYMslC
なので爆撃隊(マップの爆弾マーク)が前進してくると、とたんにやばくなるのが独逸工場地帯。
しかも飛行距離が対連合工場地帯よりも近く、機体が高速なのが、さらに便利ときている。
数回邀撃戦にあがったことあるけど、中高度から急降下かけると、500km超えるから、補足するのが面倒だし
最悪特攻で工場爆撃狙われると、どうしようもないことが多い。

それに比べてハインケル速度も遅いから厳しい。
書き込む順番が逆だったが、そんな低速爆撃機ですら、迎撃されずに爆撃できるんだから、高速機じゃ尚のことだよ。

高射砲も「見えれ」ば当てるチャンスもあるだろうけど、2500とか飛ばれると、地上から見えないはず?
868名も無き冒険者:04/09/15 13:06:53 ID:l44qk15W
初期配置の状況でHe111を使って英本土まで爆撃に行くプレイヤーって
どのくらいいるのでしょうか?
869名も無き冒険者:04/09/15 21:00:32 ID:jfNP7IO4
お,スコアなおってるね
870名も無き冒険者:04/09/15 22:33:53 ID:/ay0KK0P
He111で爆撃イベント希望
871名も無き冒険者:04/09/16 03:30:21 ID:3dNCH2nT
対空砲があたりません。

検索してみると>>419に対処法があるけど、良くわかりません。

「見越し角度5割増」とは、どういう意味ですか?
872名も無き冒険者:04/09/16 06:26:54 ID:bs53Y+3T
>>871
発射された弾丸は十分な時間をかけ砲身の向いた方向に重力と空気抵抗の影響を受けながら飛んでいきます。
飛行機は、常に翼の表面に十分な空気の流れがないと石ころのように落下してしまいます。

つまり、高速で移動する飛行機にそれよりもすこし速度の速い砲弾を当てるには、飛行機が飛んでいる位置までの
距離に自砲からの砲弾が到達するまでの時間を考慮し、飛行機が通るであろう予測位置に到達するよう発砲するのです。

すなわち、「見越し」とは「予測」という事です。
意味わからなければ、「見越し射撃」で検索しろバカ と。
873名も無き冒険者:04/09/16 10:36:20 ID:zS8SvVZ6
>>872
雰囲気わるくなることするなぁ
レスにある言葉そのまま検索しろならわかるが、異なる言葉を検索しろは酷だろ。

それに、見越し角度5割増は意味わからないだろ。
何に対して5割りなんだか書いてないんだから。
相対的な数値を出すなら、基準をださないと。

それはさておき、また愚痴魔が活発になってきたな。
連合に移ってくれたのはありがたいが(w
874名も無き冒険者:04/09/16 10:36:33 ID:hTtNzL4u
>>871
今狙っているところよりもっと先の場所を予測して撃てってことです。

ほとんどの場合敵機が通り過ぎた後を弾が通っています。
875名も無き冒険者:04/09/16 11:25:08 ID:ZHDcXNrf
コツをつかむと結構当たるようになるね<対空射撃
20/25ミリクラスの軽対空砲だと数発当てても落ちないことも多々あるので難儀だ
876名も無き冒険者:04/09/16 11:26:25 ID:OqBlkiZu
自分の思ったように味方が動いてくれないから愚痴もでるんだろね。
それを求めるのも無茶だとは思うけど。
877名も無き冒険者:04/09/16 11:57:43 ID:nmCpjLTq
>871
見越し射撃自体は理解してると見える。

5割り増しとは、つまり、、、
本来なら、航空機にタマが当たるように見越して撃てばいいのだけど、
ラグのせいで、それよりもさらに先を狙って撃たないとダメ
って事じゃないかな。

命中判定ってサーバーでやってるんだよね?
878名も無き冒険者:04/09/16 12:05:42 ID:bs53Y+3T
>>877
命中判定は射撃者のPCでやってたと思ったけど。
879名も無き冒険者:04/09/16 13:01:52 ID:Nn9rxyG1
>873
まず本人へ直にTellで言いましょうよ。
それでも治らないなら本家サイトのほうに書き込んで対処を求めるとか
もしくはIgnoreかなにかで無視するという手もあるんじゃないんですかね。

それらの対処をせずに、ここで書き込んでる時点で
>873も十分雰囲気の悪くなる愚痴に思えるけど。
880名も無き冒険者:04/09/16 13:37:16 ID:SZcx4EMg
>>879
>>873は本人がこれを見て気を悪くするもしくは落ち込ませて、WW2OLから引退させることが狙いなんでしょ。
そして、自分は匿名で言いたいだけかと。最悪だな。
881名も無き冒険者:04/09/16 13:48:47 ID:rKn2mzSf
あれくらいの愚痴で気になるの?
81stへのあてつけとか個人への愚痴だったら叩き出してやりたくなるが
連合害人の方がもっとひどいと思うけどなー

裏で個人たたきしてる方がよっぽどいやだよ?
名前出さないのはまだ良識があるってことで、ここら辺でやめとこうぜ
882名も無き冒険者:04/09/16 15:58:35 ID:nO1yKGV4
念願の公認チャンネルで愚痴の常習犯なら叩かれるのは必然で同情の余地なし。
883名も無き冒険者:04/09/16 16:02:12 ID:/YnJC6yG
叩いているのは、ここだけっぽいけどなw
884名も無き冒険者:04/09/16 16:35:10 ID:W7mRd7Dt
>>883
ここでしか文句言えない小心者なんだろ
885名も無き冒険者:04/09/16 16:57:26 ID:c7G/W8Mo
上に出ても下に出ても出る杭を打ちたがる日本人らしいスレですね。
886名も無き冒険者:04/09/16 18:00:49 ID:OqBlkiZu
自分で日記HPでも作って、そこでやれば問題ないよね
みんな本人には言ってないのかな?
表が荒れるのもいやだな・・・
887名も無き冒険者:04/09/16 20:14:26 ID:bs53Y+3T
なにを愚痴って疑心暗鬼になってんだ?
最近イベントもねえし、つまんねえぞ!!
888名も無き冒険者:04/09/16 20:18:23 ID:igLrfofg
>878
なんと。
>877は全部うそっぱちって事でスンマソン。
けど、射撃者のPCで判定って事は、
回線を弄ったりして一瞬のラグを作って撃てば当てやすいとか?
そんなんだったらイヤだなぁ。
889名も無き冒険者:04/09/16 21:50:16 ID:6gG7igxx
>>888理論上は可能。でも実際はより難しくなるかと。

5割り増し=ふつうみんなが思っているより見越しは長い、の意。

890名も無き冒険者:04/09/16 22:23:33 ID:nO1yKGV4
>>885
加害者が手厚く保護される日本人らしいスレですね。
杭の意味を知らないから日本人じゃないか。
891名も無き冒険者:04/09/16 22:33:02 ID:bs53Y+3T
>>890
つまり、一部叩きにあってる人は相当なテクニシャンってわけですね?
892名も無き冒険者:04/09/17 00:32:21 ID:Iy2uD0Z/
自分も対空砲当らないな…戦車や歩兵でエッチら出掛けるよりは楽なんで時々撃ってますが
そういや、なんかの本にはフットボール場一面分先を狙えとかあったような?
大雑把な目安で良いからWW2OLでは機体の何機分先を狙えとかありませんかね
893名も無き冒険者:04/09/17 00:41:08 ID:1ShsUgcs
>>892
88mmで、心持敵機のアタマ3機分先を撃つと良いと思うよ。
なんだかんだで、88mm砲での撃墜が一番カイカン!!
894名も無き冒険者:04/09/17 00:43:39 ID:q5h/5D1y
文句言ってる奴は実際自分じゃ何も出来ないカス
895名も無き冒険者:04/09/17 01:12:17 ID:xqgh3rRw
速度と距離によって違ってくるから何とも言えないけれど、
近距離をヘロヘロ飛んでる奴なら1.5馬身くらい、
若干遠い距離を普通に飛んでる奴なら、2cmAAGだと照準器からはみ出るくらい(笑)
896名も無き冒険者:04/09/17 10:08:07 ID:sYndi/2r
今回のキャンペーンは初期状態からほとんど戦線が動かないですね。
実は街の占領システムに関していえば、今より2年くらい前のバージョンの方が
少人数での奇襲攻撃など、作戦行動に融通がきくぶんよかったのかもしれないな。
897名も無き冒険者:04/09/17 10:22:25 ID:nWCpT7je
ここで愚痴なんか聞きたくないと愚痴ってる奴へ、
トリップつけるかコテハンにしてくれ、透明アボーンするから。
898名も無き冒険者:04/09/17 11:07:01 ID:KHp7dkQH
88mmで対空射撃するときは、HE使うの?APでも大丈夫?

88mmが空に向かって射撃してる姿はかっこいいな。
スツーカの急降下爆撃の次にかっこいい
899名も無き冒険者:04/09/17 11:26:26 ID:jR9CuRQr
Flak30とかで適当に撃って遊んでる時とかは、
殆ど常に照準器の外側に敵機を出したまま連射してるなぁ。
当然すぐ弾切れでrespawnになるけど、
そのときちらっと見る限り、結構ダメージは与えてるぽ。

88での撃墜もカコイイし快感だと思うけど、
Flak30の短時間出撃で、ずらりとDamageが出た時もかなり快感。
Killはまず付かないけど、、、。
900名も無き冒険者:04/09/17 11:29:48 ID:KHp7dkQH
>>896
あのころは、正面から当たったら連合軍に勝てないから、
トラックに歩兵数人乗せて、街占領ツアーをしょっちゅうやってたな。
それがずるいって連合側が文句たれたから今みたいに占領に
時間のかかるシステムになったんだっけか。
901名も無き冒険者:04/09/17 13:05:51 ID:ZtUBgxvy
>>900
そして、それを防ぐために、後方拠点のABで来るか来ないか判らない敵を警戒して、守備隊を出すことに。
非常に重要だけど、ひまでひまで仕方ない任務。
面倒が嫌いな連合兵士は、これを出さず、ドミノ崩し敵に取られまくったんだよ。確か。
902名も無き冒険者:04/09/17 14:29:05 ID:jR9CuRQr
まぁ、今の方がいいと思うけどね
でも少し防御有利にしすぎてしまっているかも
903名も無き冒険者:04/09/17 14:53:49 ID:ZtUBgxvy
>>902
もう少し市街戦に盛り上がりがほしいかな?
depotから出せる歩兵の数を増やすとか、軽火砲も出せるようにするとかどうだろ?
やばすぎるかな?
904名も無き冒険者:04/09/17 16:20:28 ID:kE+0BiOB
>>903
小さな町はかなり盛り上がるけど,
アントワープみたいな大きい街になると,
どうしてもプレイヤーの人数が足りないから
盛り上がりに欠けるのは,仕方がない気がする.
あの広さで数十人しかいないんだし.
905名も無き冒険者:04/09/17 23:46:17 ID:/2k0UalR
>892,895,899
なあるほど、だいぶリードが足りなかったようです
ついでにも一つ、上方向のリードはどれぐらいとってます? それほどは要らないと思うのですが…
ああ、なんか教えてクンですまん。
>892
88mmはめったに当てた事ないな。正面から突っ込んできたblenにAP弾当てたことぐらいか
うーん、精進がたりん
906名も無き冒険者:04/09/18 00:55:57 ID:Q/oNI17Z
VT信管まだぁああ?
907名も無き冒険者:04/09/18 01:51:55 ID:k+Munu0f
88mm砲も、本来は高射砲なんだよね。

でも、EAに当たったこと無い。
っていうか、当てようとしたこともないw

88mmで、EAバシバシ追撃する人もいるのかな?
908名も無き冒険者:04/09/18 02:35:40 ID:kedFaWH3
VT信管ってよか、時限信管の設定の話は
どこにお隠れになったんだろう・・
88mmならボカボカ炸裂してくれないと・・

88mmって連射できないし取りまわしも速く
ないけど、で見越し射撃であてれるものなの?
909名も無き冒険者:04/09/18 02:42:14 ID:hgQEIJrs
兵器サーバ導入までお預けです。>時限

flak30でkillが取れないのは、20mmHEのダメージが今著しく減っているからと思われ。
これでさらに110乗りの昇進が遅くなってるわけですが。
910名も無き冒険者:04/09/18 02:54:19 ID:YV4qbx9t
そういえば、工場爆撃って1%耐久力減らすのに何kgの爆弾が必要なの?
たしか昔どっかで検証したデータがあった筈なんだけど
911名も無き冒険者:04/09/18 04:34:18 ID:kedFaWH3
あ、ああ そうでした。前にnewsで紹介されてたの
忘れてました>兵器鯖  
長距離モノはみんなこれ待ちですね。
 
912名も無き冒険者:04/09/18 16:27:37 ID:1CdZl8HK
飛行機乗り始めたが、陸と違って階級上げが至難の業ですな…
敵FBに粘着している緑tagの気持ちが判ったよ(つд`)
913名も無き冒険者:04/09/19 09:42:42 ID:r9emm2ar
88mmで対空攻撃をやるなら、時限信管と間接照準器および、射撃統制装置が欲しい。
半径100Mにある88mmの操作を預かって統制射撃出来るようにするとかねw
914名も無き冒険者:04/09/19 10:35:47 ID:Acmwfr3N
今回の枢軸は何故にこんなにグダグダなのか?
教えてえろい人!
915名も無き冒険者:04/09/19 11:04:47 ID:v7zdYxVj
09Fも3Hも導入される見込みがないからやる気が出ないんじゃないのか
916名も無き冒険者:04/09/19 15:23:15 ID:/2rSP6HF
>>915
09Eでも十分やれるぞ!!
陸には38tだってあるじゃないか!!
917名も無き冒険者:04/09/19 15:31:25 ID:WjgJvoFf
今回は上手い人たちが連合に流れてる?
あといつもよりにフランスにinfが多いような。
918名も無き冒険者:04/09/20 02:01:49 ID:AVdqFhTT
うまいというか、日本人のランカーいなくなってるような気がする
どの分野でもいいから日本人がランキングしてほしいな。
将来の81thが心配だ
919名も無き冒険者:04/09/20 10:29:51 ID:3/qA7MWu
>>918
対空砲なら居るね。
920名も無き冒険者:04/09/21 00:37:32 ID:kNeU4nH1
ここに来て、連合軍の連携の悪さが出てきている。
軒並み大都市を前にして足踏みしはじめたよ。
921名も無き冒険者:04/09/21 01:00:28 ID:EJTlRzfW
戦車や戦闘機はあいかわらず嫌になるほど攻めてくるけどね。
RDP進んで在庫が増えると積極的に歩兵をやるプレイヤーが
少なくなってくるのが、連合の悪いところなんだよなぁ。
922名も無き冒険者:04/09/21 12:51:38 ID:8J8HIM1K
今の時間、枢軸35%だってよ。

もう、ダメぽ
923名も無き冒険者:04/09/21 13:13:41 ID:aiqvyOcx
>>922
二等兵のHCをえらく見かけるんだけど、やっぱり枢軸メインの人間が流れているのかな?
924名も無き冒険者:04/09/21 13:23:53 ID:Vh7bjtyo
あ、俺も見ますた 緑HC。

しかし、人数比はほぼ2対1かー
枢軸に遊びいくかな。
925名も無き冒険者:04/09/21 22:58:28 ID:r5ThNF/a
>>922
まあいいじゃん。
とりあえず適当に守りつつ後退してくしかないよ。
人数差は埋められないんだし、そのぶん待ち伏せ・ゲリラ攻撃を楽しめ。
926y:04/09/21 23:01:41 ID:J5arzBut
ドイツ得意の後退戦ですね。
電撃戦よりも後退戦のほうがドイツらしい?

最近パソコンを子供が使って、ゲームできない。。。
たまにやっても、下手で旗が取れない。。。。

927名も無き冒険者:04/09/21 23:17:41 ID:r5ThNF/a
>>926

アンタが下手なら我々はなんだっちゅー?
928名も無き冒険者:04/09/22 00:12:45 ID:lVvKmyWu
クソッ!悔しい!!!

DussでDB7の5機?編隊と遭遇、一機に大打撃を与えるも3機と空中戦となり地面に捻じ伏せられた。
畜生!天麩羅がくいてえ!!
929名も無き冒険者:04/09/22 12:15:49 ID:2DGv12S8
枢軸inf専門で K/D 0.3 は下手過ぎですか?
930名も無き冒険者:04/09/22 12:31:49 ID:wiQLTaWw
>>929
歩兵で1.0超えたら、うまい人と思っています。
ああ、ABキャンプ専門とか、そういうのは無しで
931名も無き冒険者:04/09/22 12:41:20 ID:XtHgPq7c
>>929
いつからやってるかにも寄るんじゃないかな
最近はInfも死ななくなってきたが,
その昔,枢軸の主力兵器がSapperで,
デフォルトで兵舎前にSomuaがキャンプしてた時代は,
死にまくったからな.
932名も無き冒険者:04/09/22 13:20:30 ID:astsWrdL
歩兵の扱いは大戦略と同レベルだったから…
占領のコマ
933名も無き冒険者:04/09/22 13:36:23 ID:NfAUmhg+
枢軸本当にダメそうだな。

連合の戦車部隊は、数をそろえて一気にせめて来ている。
だから、pakやsapperで、数両破壊しても、攻撃にはなんら影響しないんだよな。

V-spawnで、ETの待ち伏せしてても、EIが攻めてきてkillされる。
そして、V-spawnの在庫がなくなった時に、一気にETがABへ。

基本的なことなんだろうけど、人数をそろえて基本的なことを忠実に行っている
連合に太刀打ちできないよ。

工場爆撃もしっかりと行ってるし。

今回は、早々と連合の勝利か?
934名も無き冒険者:04/09/22 14:34:53 ID:2DGv12S8
>>930
>>931
始めたのは今年の2月からです、K/D 1.0目標にがんばりまつ
935名も無き冒険者:04/09/22 14:48:47 ID:wiQLTaWw
制空権さえ奪えれば、スツーカも88mmも自由に動けない。
こうなると、重戦車が大活躍になるので、独逸は厳しいかも。
936名も無き冒険者:04/09/22 14:50:50 ID:wiQLTaWw
>>933
信じられないかも知れないけど、リセット直後は戦車も出ないんだよ。
特に南部はスツーカが怖くて、飛行場周辺ではまったく出てこない。
937名も無き冒険者:04/09/22 14:59:02 ID:5OTi2z/i
>>933
この人数比がずっと続いてるというのに北部の前線は最後の川まで
到達もしていないし、川を抜かれでもしない限りまだ大丈夫ですよ。
最悪1つ工場を取られた時点でも、3Hが出ればドイツは十分逆転が
可能だからね。
そのためにも、しばらくは早くRDPを完成させるよう工場防衛の防空部隊に
もっと人を割いて欲しいところです。
938名も無き冒険者:04/09/24 11:56:29 ID:tLIqL6om
連合軍次々新兵器が出てきたなぁ
さすがに押し返せるか自信がなくなった。
939名も無き冒険者:04/09/24 17:04:52 ID:RWG44nJ/
RDPが2周も遅れるのはさすがに今までも無かったと思う。
940名も無き冒険者:04/09/24 19:06:09 ID:/3H2x3dZ
この段階になっても、工場爆撃が熾烈というのが凄い。
941名も無き冒険者:04/09/24 19:22:07 ID:WtAW1zxP
>>940
前回の負け方を見たら、リセットかかるまで安心できないだろう?>連合
942名も無き冒険者:04/09/24 19:28:59 ID:2YsJM8Q8
つーか、もう無理。枢軸
943名も無き冒険者:04/09/24 19:46:59 ID:B4Wze3I+
>>940
 連合の士気はひとえに爆撃によって維持されてますから、そりゃ必死です。
例え町1桁になっても、3Hや09Fが登場したらその瞬間崩壊しそうな強迫観念に
囚われてますから。
944名も無き冒険者:04/09/25 10:26:26 ID:+52Ki2bY
しかしここにきて、連合もへたれが流れ込んできたから街へのラッシュをかけず、遠間からCP虐めるだけの奴ばかり。
やること無いからこっちもキャンプするくらいしかない。
945名も無き冒険者:04/09/25 11:10:44 ID:U9Inyj52
トレーニング鯖について知りたいのですが…(つなぎ方とか)
あちこち調べたけど見つかりませぬ
946名も無き冒険者:04/09/25 11:38:35 ID:+l2s3pSw
http://hqjp.wwiionline.com/modules/news/
ここのページの上部にある"TRAIN"(ALLID JOINの右でSETの左)をクリックすると
トレサバにつながりますよ。

それにしても、枢軸が盛り返す可能性はほぼなくなったな。

リセット待つか。
947名も無き冒険者:04/09/25 11:51:58 ID:Sat64GvD
スウジクハ、ハゲシクヽ(`Д´)ノウワァァン!!なジョウキョウナノデスガ,,,タスケテ
948名も無き冒険者:04/09/25 12:25:04 ID:v9/BUeks
鯖おちた
949名も無き冒険者:04/09/25 12:28:11 ID:+l2s3pSw
リセット?
950名も無き冒険者:04/09/25 12:28:26 ID:JrAUSYpF
次のキャンペーンは、もう前線の都市は最初からある程度取られるのを
見越して、RDPがひとまわりするまではひたすら迎撃戦闘機を常時工場に
複数機張りつけて防衛するしかなさそうですね。
ただBf110だと、待ち伏せしていても突っ込んでくるDB7の爆弾投下前に
追いつくのがかなり困難なんだけれどね。
現状で有効な迎撃方法は、常時4000mあたりに滞空していて工場AAが
発砲を始めたら急降下で補足するくらいしかないのでしょうか?

あとは先制防御で敵爆撃基地を撃滅出来るようなシステムがあってもいいような
気もするが、それが導入されると不利になるのはむしろドイツ軍になりそう
だしなぁ。
951名も無き冒険者:04/09/25 13:16:55 ID:+Ei+4WIH
>>929
レートも目安になるけれど、レートっていうのはプレイスタイルの影響がでかい。
占領戦では、ライフルを10殺しても戦局にはあまり影響しなかったりするし、
KILL重視か、占領重視によって全然結果も変わると思うよ。

レートはキャンペーンによってリセットされるようだし、
リセットごとにプレースタイル変えるのも面白そうだね。
952名も無き冒険者:04/09/25 17:35:15 ID:+52Ki2bY
確かに、レートなんかキャンプすれば一発で上がるからね。
953名も無き冒険者:04/09/25 17:44:26 ID:WQmPgujL
防衛戦でも、町をまともに守らずに隠れてひたすら撃ってるとレート上がるけど、、、
そればかりじゃ面白くないしね。
954945:04/09/25 19:54:31 ID:7XgNFZhL
>>946

ありがとうございます。
繋がらないのは落ちているからでしょうかね?
955名も無き冒険者:04/09/27 00:15:26 ID:GJXJUnfP
普通どのゲームでも古参がでかい顔して、むかつくことが多いけど
このゲームはみんな親切だね。
こんなのめずらしいや
956名も無き冒険者:04/09/27 01:20:52 ID:/u1o1GE4
なにぶん小所帯なもので。
957名も無き冒険者:04/09/27 03:38:57 ID:HSTF4BP9
負けましたorz
958名も無き冒険者:04/09/27 09:34:03 ID:GJXJUnfP
今回はあっさりと負けましたね。
きりがいいとこで、次のスレ立てをお願いします。
959名も無き冒険者:04/09/27 09:56:04 ID:OFAoWSDL
やっとリセットかかったと思ったらさっそく工場に集中爆撃ですか。
ぶっちゃけ前線なんか北の空港すべて取られるまで下げても
かまわないので、せめて初回RDPがまわるまでは防空隊へ
プレイヤーの数を集めて欲しいよ。
960名も無き冒険者:04/09/27 11:56:44 ID:KqJmfe7k
今回、連合軍としては会心の勝利だったね。
961名も無き冒険者:04/09/27 12:37:38 ID:ZxLvqCil
戦略勝ちですからね。お見事です。
ただ、低空で工場爆撃してさっさと自殺する人、興がそがれるのでやめて欲しい。
962名も無き冒険者:04/09/27 14:15:43 ID:KqJmfe7k
>>961
早くも工場操業停止になってしまった
963名も無き冒険者:04/09/27 20:30:10 ID:Mk6jGigk
>>961
LWの影が見えたら爆撃完了語速やかにそこらの野原に着陸させるようにしてます。
DB7ならいざ知らずBlenじゃ棺桶すら振り切れないし、かと言ってむざむざ殺されて
09乗りを増やす訳にはいかないし。
964名も無き冒険者:04/09/27 21:30:17 ID:no/ylJs9
>>963
飛行機乗りの風上にも置けない女又だ!!
965名も無き冒険者:04/09/27 22:06:57 ID:aWGkOTrj
まだ爆弾持ってて、なおかつLWが見えたらどーするの?
966名も無き冒険者:04/09/27 22:45:03 ID:vM29Ddy2
頼むからよ〜。
互いにカバーしようぜー。プレイヤーの皆さんよぉ〜。

無駄に死ぬのはごめんだぜ〜。
(戦車兵より)
967名も無き冒険者:04/09/28 01:46:52 ID:NuGrp7rm
>>965
対空砲火始まるのが、大体5km手前くらいからかな。そこまで気づかれずに来れれば
後は急降下で加速して爆弾投下完了までものの十数秒、この短時間で未だ墜とした事も
墜とされた事もない。ただ、その後帰した事も帰還できた事もないけど。
968名も無き冒険者:04/09/28 03:35:07 ID:3TPi3/bj
ahで敵地に不時着するとyou have been capturedとなって、
2kだか3kyard内に敵がいるとKILLとられるんだよね。
かなり前はどこに降りてもditchedになったみたいだけど。

まぁあれだ、死ぬ覚悟をする以上は戦って散れぃ ゚ロ゚)ъ
969名も無き冒険者:04/09/28 10:46:32 ID:iOsDUC0l
生き残れる可能性があるなら足掻いてもみるけど、ないならわざわざ棺桶にポイント贈呈
して明日の09乗りの増加に手を貸して連合を不利にする事はないわな。
枢軸での爆撃行の場合はH75自体が十分09Eと張り合えるいい機体だから、そんな事を気に
してもたいした意味もないが。
970名も無き冒険者:04/09/28 11:38:06 ID:yy9kZZwa
>>969
ツマンネー奴だな
971名も無き冒険者:04/09/28 11:38:29 ID:RiM/KlE5
そんなプレイヤーばかりになったら、ただでさえ爆撃を阻止できない
ドイツ側は迎撃機を飛ばす意味が全くなくなってしまうわけで〜
それならいっそのこと敵側へ行って、片っ端からDB7を離陸直後に
乗り捨ててしまおうと考える奴も出てくるかもしれないな。

戦う気もない爆撃機に、わざわざ工場を爆撃させてポイント贈呈しても
仕方がないわな。
972名も無き冒険者:04/09/28 12:22:03 ID:++g7+CD6
>>971
特攻前提の爆撃は立派な「任務」だが、敵対陣営の爆撃機破壊は「スパイ(利敵)行為」となるので、根本が違う。
第一晒されたりする可能性が、後者にはあるぞ?
973名も無き冒険者:04/09/28 12:25:06 ID:++g7+CD6
途中で送信してしまったので連書き失敬。
ただ、連合の(おそらく一部だろうか?)爆撃隊は、片道特攻前提で爆撃のローテーションを上げる方向で
プレイしている人も居るようだね。
974名も無き冒険者:04/09/28 12:39:41 ID://6qi57U
>特攻前提の爆撃は立派な「任務」だが、
規約上はそうでも、感覚的にはズルいんじゃないかと。
特攻前提くらいなら、散発的な工場爆撃はあきらめろよ
ってことでは。

さっさと兵器鯖たてないから 低高度爆撃を強いられ
てるからね。生還を期していっても死ぬんだけど。
工場爆撃はまだ未完成なんでしょう。
975/_了 ゚Д゚):04/09/28 15:15:42 ID:zhvgMsy3
【WW2OL】★World War II Online★ 第十四幕
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1096351522/

トリップの付け方忘れたけど、建てましたのでドゾー
976名も無き冒険者:04/09/28 17:23:37 ID:fi0PZNJU
自分なら、少しでも生き残る可能性があるなら不時着を選ぶなぁ(たとえMIAでも)
相手も人間だからミスすることはあるだろうし、
自爆したって、ダメージ受けていれば相手にkill与える可能性はあるわけで
というか、ポイントやりたくないから「特攻・自爆」では、あまりにも心がない。

まあ、向こうが特攻常套で来るなら、こちらも特攻でぶち当たるしか、確実に止められないのでは
それでも捕捉が間に合わないのかな?
977名も無き冒険者:04/09/28 19:43:56 ID:2N8rw4Gh
無論帰還できるようなら帰還するが、それが無理なら不時着、それすら無理そうなら
敵の餌になるより自爆を選ぶが。09と棺桶では戦力に雲泥の差があるんだし、少しでも
09乗りを増やさないことを考えなきゃ。

 ただ、自分が棺桶乗りやってる時には速やかに180°宗旨替えして「堂々と勝負して
散らんかゴルァ」と言うけどね。
978名も無き冒険者:04/09/28 20:18:46 ID:yy9kZZwa
>>977
敵が強くなってくれるのは喜ぶべきことと思えないのか?
所詮ゲームだし、敵は強いほうが倒し甲斐があってよいと俺は思う。
979名も無き冒険者:04/09/28 20:38:36 ID:iXW73Fne
正直、10ヶ月かそこらで一回勝てるかどうかの阪神タイガース的ポジションにいると
そんなの強者の嫌みにしか聞こえない。
980y:04/09/28 22:21:46 ID:YfSplxNT
日曜日にベルリンマラソンを見てたら
ブランデンブルグ門で戦いたくなった
981名も無き冒険者:04/09/28 22:31:48 ID:h4KNkbhS
どうでも良くないほど、英本土が遠すぎる。
だから、ドイツ軍は連合軍と比較し、戦略爆撃には圧倒的不利だ。
さらに、ドイツ軍は戦車が弱い。
3hが出るまでA13だけで戦闘してるようなものだ。
そのぶん、88mm砲という重対戦車砲があるが、そのぶん重く、ろくに動けない。
982名も無き冒険者:04/09/28 23:37:26 ID:Uhj2VJBI
ふむふむそれで?
983名も無き冒険者:04/09/28 23:51:40 ID:h4KNkbhS
>>982とりあえず爆撃いってくるさー
984名も無き冒険者:04/09/29 00:09:03 ID:MA0deDP9
俺は序盤のバランスが一番好きだけどな。

ドイツは紙装甲戦車ばかりだけれど88とスツーカ様が居る。
イギリスはマチー様が居るけれど、数は少ないし取り巻きはA13というゴミ戦車。
フランスは堅いけれど、鈍足ばっかでやる気起きないし、空軍は以下略。


戦略爆撃がドイツ不利なのがイヤンばかん。
985名も無き冒険者:04/09/29 00:59:55 ID:Z5CRdyTB
かつての戦場を再現してじっくり楽しむゲームになるのか、
ただWW2のスキンを被ったシューティングゲームになるのか、
最終的にはプレイヤーの遊び心しだいでしょうね。
986名も無き冒険者:04/09/29 01:46:47 ID:rF4gijAG
hahaha
1時間26分も空の旅を堪能したさー

高度9000mは地上が殆ど見えなくて不便さー
雲多すぎるっすよネズミの旦那!!
987/_了 ゚Д゚)
>>986
まぁでも実際の空つーもんは雲多いでしょ。常に雲ばっかりってのもあれだけど。

・・・もうちっとリアリティのある雲にしてくれんかなぁ。