ソードワールドONLINE発表を願望するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
ヤリタイ
2名も無き冒険者:02/06/12 11:58 ID:T8fx9a2k
>>1
お前らいい加減にしろ。
首吊って死ね
3名も無き冒険者:02/06/12 14:03 ID:WeKGBYcU
ぶっちゃけおれもやりたい。
4名も無き冒険者:02/06/12 15:40 ID:CcitWH9Q
正直漏れもやりたい。
5名も無き冒険者:02/06/12 15:42 ID:Wr3B2kYs
マジで俺も犯りたい
6名も無き冒険者:02/06/12 16:29 ID:RurQXopY
つうか、ほとんど同じ内容のスレネトゲ板に昔たったけどね・・・・。
また200くらいで落ちるのが運命だろうか。
そういう自分もやってみたいが。
今フォーセリアがらみの権利ってどうなってるの?
7名も無き冒険者:02/06/12 16:40 ID:RurQXopY
教えて君も良くないので軽く調べてみたら
まだ今年にはいってもロードスの系譜もソード・ワールドリプレイ集も出てるのね。
富士見、角川あたりではいきている、と。
更にクリスタニアもいきてるのね・・・・。
最近でか目の本屋で懐かしげにコーナー眺めにいってもほとんど見当たらないから
死んだかと思っていたのだが大丈夫なんだね。

こんだけ長生きしてるんだし累計プレイヤー数は一体どれくらいになるのか。
製作を大手に委託してルールを一寸いじって世界観の構築にポイントを置くだけで
結構なものが出来上がる気がするけど・・・ま、妄想ですな。
8名も無き冒険者:02/06/12 19:04 ID:9FQ7qjEs
そう言えば昔の(SNEのHPの)Q&Aで何故出さないかというと、サーバー代が払えないのと運営が出来ないからって言ってたな。

でもさ。考えてみなよ。

不出来なシナリオで動かされ、補完するようにしてやったプレイを、ノーギャラでやらされ、行動の思想や原理まであっちの都合で改竄するわ、そういう非道を行ったオナニー文が『公式設定です』って言うマスターや、

自分のマスタリングの悪さを棚に上げてルールをいくらでも変えるデザイナーが手がけたゲームの元で、『金払って』プレイ出来るか?

ソードワールドのSFC1.2、PC版も攻撃力と攻撃点や打撃力と打撃点でマチガイが多すぎた相当イイカゲンなデータを送ったと思われる。SNEはコンピューターゲームって奴を理解して無いんでは?
普通、モンスターのデータくらい人間化してから送るとかすべきだろう。ややこしいのに。

SNEがテーブルトークとCRPGの融合と言って絡むと出るもんも出ない。比較的マシだったのが自由人達の嘆きを原作としたSFC2。

・・・・・・まぁ文句はともかく。

アクション系にするとソードの醍醐味の「ロールプレイ」がしにくいし、そもそもCRPGにするとどうしてもクサイ台詞が吐けない。
(ある程度『決まり台詞』設定があるなら別だが。ネットゲーじゃないけどルナドンの前途とか。)
やっぱ、タクティカル・コンバットで行くんだとしても待ち時間をどうするか問題だし。
(知力=待ち時間だと凄い差が出る)

と、色々言って。

PS3は分散システムで行くそうだからそれまで待ったら?今は大変でしょう。

ちょっと傲慢で(人間の言葉があまりわからないので)ぶっきらぼうで無愛想だが根は優しいエルフ娘と、
可愛いグラスランナーコンビで旅をする夢はFF11で適っちまったからまだいいや・・。
9:02/06/13 01:54 ID:JvKOYc82
>>8
長文ウザイ
氏ね
10名も無き冒険者:02/06/13 05:06 ID:PBMcs3zk
>>9ならネタ出せや
11名も無き冒険者:02/06/13 09:18 ID:AASCUCr.
>>9-10
このスレ自体が板違いだ。
ゲームサロンか電波お花畑でも行って妄想してこい。
12名も無き冒険者:02/06/13 11:31 ID:Ri2mWJc.
ナウシカに負けるな!
13名も無き冒険者:02/06/13 12:47 ID:EZpG5O5w
つかTRPGチャットでやればいいじゃんYO
何か問題あるんでつか。
14名も無き冒険者:02/06/13 13:10 ID:lyoYBpq6
アンチは帰れ(゚Д゚)
んで>>1はスレのルールちゃんと書け
15名も無き冒険者:02/06/13 16:41 ID:PlLOx/7s
この板ではMMOネットワークゲームの話題を取り扱っております。
MMO(Massive Multi player Online=大規模多人数オンライン)とは
・専用ソフトにより接続の同期が取られている
・1つの世界に数千人以上のプレイヤーが同時に接続可能
・プレイヤーがいなくてもメインとなるゲームフィールドが常にサーバ上に存在する
この条件を同時に満たすゲームをMMOゲームといいます。

脳内プレイのどこが「ゲームフィールドが常にサーバ上に存在する」を満たしていますか?
16名も無き冒険者:02/06/13 18:34 ID:MPPYJ.OM
>>15
いちいち全部コピペしなくたっていいのに(・∀・)ニヤニヤ
17名も無き冒険者:02/06/13 21:27 ID:rnWbaksM
SNEなんも動き無いの?
18名も無き冒険者:02/06/13 21:51 ID:Vgvd6kuM
>>16
黙れ雑魚。
19名も無き冒険者:02/06/13 21:52 ID:Vgvd6kuM
>>17
ここでやるより小説か何かそっち方面の板でやったほうが
SNEメンの目に付くぞ。
2010:02/06/17 14:51 ID:2DiWjsZg
http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/toukou.htm

ここに投稿しましょう。怒られたんで下げ。
21名も無き冒険者:02/06/17 16:16 ID:QVrLzxbg
夜ソードワールドする人たちが集まるよw
ダイスも振れるしログも取れるチャットが沢山用意してあり遊んでる

RoM ok

http://casel.eva.to/bar.cgi
22名も無き冒険者:02/06/17 16:20 ID:3nPdz9b6
あのさー
バルゲ系じゃだめなん?

これからまだまだ出るらしいよ
日本語版遅いけどね・・・
23名も無き冒険者:02/06/18 14:08 ID:T4hsHcBg
hage
24名も無き冒険者:02/06/18 14:34 ID:FI9QYyt2
お前らクソスレ下げてくださいお願いしまつだゴルァ(゜Д゜
ってことです(´∀`)
2510:02/06/18 21:46 ID:4YBbVjjs
ちゃんと下げてるけど・・。
26名も無き冒険者:02/06/19 00:30 ID:1O9i8cLk
クソスレアゲ
27名も無き冒険者:02/06/19 00:38 ID:V0nAejvs
ソードワールド好きならここ来いよ
23時過ぎると人くるよ

>21 :名も無き冒険者 :02/06/17 16:16 ID:QVrLzxbg
>夜ソードワールドする人たちが集まるよw
>ダイスも振れるしログも取れるチャットが沢山用意してあり遊んでる
>RoM ok
>http://casel.eva.to/bar.cgi
28名も無き冒険者:02/06/19 01:49 ID:YFFooa9Y
>>26
こんや 12じ だれかがしぬ
29名も無き冒険者:02/06/19 14:11 ID:QqMQ2Al.
勃起上げ
30名も無き冒険者:02/06/19 14:15 ID:jJkaV8ow
早漏氏ね
31名も無き冒険者:02/06/19 23:22 ID:Ff3Rkku.
ふっ
32名も無き冒険者:02/06/20 01:10 ID:kGNnDASM
>>31
渋いな。
33名も無き冒険者:02/06/20 22:51 ID:kks7BRQg
ひでぶ
34名も無き冒険者:02/06/20 23:57 ID:w1nnZZgk
>27 :名も無き冒険者 :02/06/19 00:38 ID:V0nAejvs
>ソードワールド好きならここ来いよ
>23時過ぎると人くるよ

>21 :名も無き冒険者 :02/06/17 16:16 ID:QVrLzxbg
>夜ソードワールドする人たちが集まるよw
>ダイスも振れるしログも取れるチャットが沢山用意してあり遊んでる
>RoM ok
>http://casel.eva.to/bar.cgi

誰だここのチャット荒らすのは?
352:02/06/21 00:00 ID:ih6zLnOk
私じゃないよ?
36名も無き冒険者:02/06/21 00:07 ID:KxiR5UCk
すぐ削除される?ので無問題
37名も無き冒険者:02/06/22 01:59 ID:eMt4odlI
38名も無き冒険者:02/06/22 02:42 ID:Yxf6..Uk
失礼な
39名も無き冒険者:02/06/22 19:49 ID:GuxIED1k
とりあえず、アナルSEXしたい
40ウェルカム:02/06/22 19:52 ID:XWJw1m6Q
>>39
さあこい。
41名も無き冒険者:02/06/22 21:56 ID:AiubA3ms
レベルが10段階しかないルールでMMORPG化は無理だろう。
それにレベル3ぐらいで中級冒険者、
レベル5ぐらいで熟練冒険者クラスって世界観だしあ。
10レベルなんて「世界に名が轟いている」レベルだという見解があるし、
アレクラスト中を見渡しても20人はいないらしい。
大陸ではマナ・ライとロラウスの二人だけが10レベル超と認められているぐらいで・・・。

でもMMORPG化したら大半の人が数ヶ月以内に10レベルに到達しちゃうと思うんだよね。
そうなるともう世界観が滅茶苦茶ですわ。
ドラゴンがまたいで通るような冒険者ばかりになって・・・。
だからといって経験値を少なくしてもなあ。

テーブル・トークRPGとMMORPGは相性が合わないと思われ。

もしMMORPG化するのなら、死んだら基本的に復活はできない、というのは厳守して欲しいな。
どのMMORPGにしろ多少のペナルティはあるにしろ簡単に生き返れ過ぎる。
死に重みがないし、リアリティもない。
42名も無き冒険者:02/06/22 22:03 ID:EySZSHmc
どうでもいい

とりあえずサゲ
43名も無き冒険者:02/06/23 19:21 ID:jBLIBQaM
oily
44名も無き冒険者:02/06/23 23:12 ID:ff1O6bx2
フーン
45名も無き冒険者:02/06/23 23:24 ID:HCD8eDEE
多分にスレ違いだが、ガープスをMMORPGかしてほすぃ
46名も無き冒険者:02/06/23 23:27 ID:HV4el9CU
うんこぉぉ
47名も無き冒険者:02/06/24 02:37 ID:QhSKR0qc
TRPG寂れトル
48名も無き冒険者:02/06/24 09:15 ID:bYA6gexs
>>41
くだらねえ事を長文でウダウダ言ってんじゃねえ
>>42
さよう
>>43
上げるな
>>44
馬鹿
>>45
無理
>>46
は?
>>47
上げるな
49名も無き冒険者:02/06/24 10:39 ID:TjoOAChE
なんでsageなんだ?
50名も無き冒険者:02/06/24 11:07 ID:NfyDuUKU
>>49
粘着仕切り厨が騒いでるだけ
51名も無き冒険者:02/06/24 22:31 ID:aR3ijwyk
ごめんね上に上がりマース
52名も無き冒険者:02/06/24 23:23 ID:8hmrBbCk
誰もいない
53名も無き冒険者:02/06/24 23:28 ID:QaQUc90k
いまどきのTRPGはロールプレイを強要されるのばっかりだからなぁ。
MMORPGはその点まったりしてていいかも、とかおもった。

・・ああ板違いだな。くそ余裕!
54名も無き冒険者:02/06/25 01:33 ID:ogXq/F3M
>>52
来てやったぞクソどもが(゚д゚)
55名も無き冒険者:02/06/25 02:35 ID:stOoK.2M
フェラチオしてくれる、MMORPGはない?

>>41
別に馬鹿正直に10段階にコダワル必要ないと思われ。
レベルをさらに細分化して
L5の5段階目とかして無理矢理、レベルを多くすればいい。
56名も無き冒険者:02/06/25 03:53 ID:AprD3gxg
GMが自由にランドメイクとかシナリオ操作できるタイプの
MORPGでいいと思うんだが…
メーカーが用意するのはロビーだけ

確かD&Dルールでこういうタイプのがあったよね?
57名も無き冒険者:02/06/25 07:01 ID:AnEo/7tU
スキルあがりっぱなしのインフレシステムじゃゲームにならん。
スキルあがりっぱなしのインフレシステムじゃゲームにならん。
スキルあがりっぱなしのインフレシステムじゃゲームにならん。

ついでに耳長人キモイ
58結論だ出ました:02/06/25 09:33 ID:hGCLaJk.
******結論が出ました******

>MORPGでいいと思うんだが…

ネトゲ板にお引き取りください

******結論が出ました******
59名も無き冒険者:02/06/25 23:14 ID:ZrwmZJ2k
★再開★
60名も無き冒険者:02/06/25 23:50 ID:ScubjOwY
>>55
SWでレベルを細分化して何の意味があるの?L5-1とL5-5との強さの区別は具体的にどうやってつけるの?

PC-9801とSFCでコンピュータゲーム化されたことがあるんだが、
冒険者レベルをどう処理してたっけなあ。
パソコン版のほうは今も持っているのだが、98が壊れて動かないんだよね。
エミュで出回ってないかな
61名も無き冒険者:02/06/25 23:58 ID:2mzUHvZ2
つまり自分でpc版SFC版SWデータいじれて
プレイヤー5.6人までオンラインで動かせればいいわけだ

あれ?でもpc版D&Dの新作で出来るか・・・
6260:02/06/26 00:15 ID:HcdUi8Mc
思い出した。ソード・ワールドPCはTRPG版の基本ルールに忠実に作ってたので、
冒険者レベルは「5」までしかあげられなかったんだ。

コンピュータRPGも数あれど5レベルが最高のゲームなんて他にないんじゃないかな。
63名も無き冒険者:02/06/26 02:51 ID:SNfHIUgg
ソードワールドよりも、新ロードス島戦記RPGの方がいいと思う。
クラス・スキル制
最高

ソードワールドをオンラインRPG化すると…。
たいていのRPGは装備を一瞬で変えれるので
古代魔法や精霊魔法の制限が生きてこない。
全技能ALLMAXのキャラが跳梁跋扈するきもい世界観になる。
64名も無き冒険者:02/06/26 13:02 ID:kzsHkKFA
>>56
これか。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の完全なコンピューター・ゲーム化がついに実現(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020625204.html

>>62
レベルは結構どうでもいいからねえ。
シナリオを楽しむのがメインであって。
CRPG は数値化が容易な戦闘ばかり肥大化されていて萎える。
65名も無き冒険者:02/06/27 00:41 ID:H.0Vc/46
SWには数値妄想オタが多くて困る
66名も無き冒険者:02/06/27 09:09 ID:g6/X/GCc
>65
むしろTRPG野郎の中でも嫌われ者のイタ厨なんだけど(^^;
67名も無き冒険者:02/06/27 19:59 ID:g.Q6Xjfk
EQのTRPG版はほしーかもしれない・・・
68名も無き冒険者:02/06/27 23:52 ID:rSCJalvU
厨厨
69名も無き冒険者:02/06/28 00:31 ID:46bTt1Vk
>>64
Neverwinter Nights良さげだよな。
もう15年以上前からD&Dシリーズはコンピュータゲーム化されてきたけれど、
Game Masterの役割まで取り入れたのは皆無だったからなあ
TRPGを完全にコンピュータゲーム化することは不可能だけど、
かなり忠実に再現したと思う

反面、過去にD&DやTRPGをプレイしたことのない人はとまどうだろうなあ
日本語化はされるんだろうか
バルダーズゲートシリーズで実績のあるSEGAに期待

(MMORPGではないのでsage)

*デモムービー
ttp://www.4gamer.net/files/movies/NWN_Intro.mpg
ttp://www.4gamer.net/files/movies/nwn_movie.zip
70名も無き冒険者:02/06/28 20:34 ID:VKjoQt5I
ISDNで上の方1時間ちょっと
下の方は3時くらいからゃって
5時間13分もかかーちゃーたよ

なんか単に画質が悪いというか雑というかキャラとか手抜きぽいっ
71名も無き冒険者:02/06/28 22:21 ID:RYWYrkhE
(´−`).。oO(むしろ蓬莱学園をMMOにしてほすぃ・・・)
72名も無き冒険者:02/06/28 23:44 ID:i9qRXug2
good
73Pe-Yang:02/06/29 22:10 ID:rdQwMbck
>>67
なんと、アメリカの方じゃ出るらしいです。
EQのTRPG。
今話題の(?)OnlinePlayerの先月号ぐらいに載っていました。

漏れはGURPSをベースとしたルールのMMORPGがあってもいいような
気がする。
あとルーンクエストもMMORPGにしてもいいんじゃない?
74名も無き冒険者:02/06/29 23:36 ID:bCn.GY.A
今日も元気だ
糞スレうっぷっ
75名も無き冒険者:02/06/30 00:02 ID:EaYjWH1g
TRPG→MMORPGになった例ってあったっけ?
CRPGかMORPGどまりだよね

EQはTRPGになり・・・UOはカードゲームになるか・・・。
TRPGが好きな人は既存のD&Dなんかで間に合ってるだろうし、
カードゲームならM:TGなんかがあるだろう
76名も無き冒険者:02/06/30 00:53 ID:XGygRVr2
D&Dどうだろね
自分でシナリオ作れないと話にならないかも
バルダーズゲートも一回やったら終わりだったしなぁ

MTGオンラインは
ごめん英語わからん勉強する気はなしっ

かといってオフはすぐカード出てくるから金がもたんし

毎日DC版MTGもどきでCPU相手にレア持ちすぎとか
積み込みしてんじゃねーよと怒鳴る毎日
固定いがいでアーデンでなくてもやめられん。。。

カルドセプトはなんか違う
ダイス運大きいし
ダイスコントロール系のカード持つ羽目になって
持てるカード限られるから

つーことで遊戯おーみたいにMTGぱくった
ネット対応日本語カードゲームきぼん
チャットとセットしたカードシヤッフルする機能と
あと画面にそのガードが表示されれば文句ないか
プログラム敵には難しくなさそうだが
問題はMTGを訴えられないようにどこまでぱくるかだな(悩
77名も無き冒険者:02/06/30 01:04 ID:xmKPOJhU
エンドセクターやれー
78名も無き冒険者:02/07/01 01:08 ID:XpiI2xDQ
ho-u
79名も無き冒険者:02/07/01 07:28 ID:axvukszw
80NPCさん:02/07/01 22:20 ID:7/yNIQfA
81名も無き冒険者:02/07/01 23:28 ID:ZXLefzlc
2iet
82名無しさんの野望:02/07/02 00:41 ID:icf2YVOs
げーむじゃん
83名も無き冒険者 :02/07/02 11:46 ID:WYogVYpk
おもしろきゃなんでもいいがや
84名も無き冒険者:02/07/02 19:59 ID:fdLXyPpU
大事なのはレベルよりシナリオ
85名も無き冒険者:02/07/02 20:00 ID:9ju08C0Y
onlineゲームでシナリオに期待してるやつなんて一人もいねえよ
86名も無き冒険者:02/07/02 23:56 ID:B/ZHyK/c
GM側のシナリオでなくて
pcが作るイベント面白いの?
87名も無き冒険者:02/07/03 00:41 ID:Y3PdBpSs
いわゆる「イベント」はおもしろくも何ともない、運営者がつかれるだけ。
88名も無き冒険者:02/07/03 09:04 ID:1Hm8HnoM
GM次第
89名も無き冒険者:02/07/03 09:13 ID:TMsZhYMs
>>85
ろくなonlineゲームでしか遊んでないんだね

かわいそうに
90名も無き冒険者:02/07/03 19:12 ID:3a0ITtRg
u\n....
91名も無き冒険者:02/07/03 19:15 ID:3a0ITtRg
SWはなぁ

ロードス島戦記online
クリスタニアonlineとか

コクーンonline....
92名も無き冒険者:02/07/03 22:50 ID:per84rfw
B&Bもええよ
93名も無き冒険者:02/07/04 02:05 ID:DAf04iAk
94名も無き冒険者:02/07/04 11:00 ID:4TaXbMcQ
番長学園…違った。蓬莱学園onlineきぼーん。

大分前にPBeMであったけどね。
95名も無き冒険者:02/07/04 23:13 ID:/RXS22L.
混沌の渦online 萌え
96名も無き冒険者:02/07/04 23:34 ID:XaEFPiRA
シャドゥランもいいよ
97名も無き冒険者:02/07/04 23:36 ID:TupMn2Vw
そもそも一般的なTRPGはシナリオがメインなのであって、それが無きゃつまらんからな。
MMOとは相容れないだろ。尤もそのシステムを変えるか、全く新しいゲームシステムを作れば可能だとは思うが。
個人的には全くレベルの存在しないガープスなんかのMMO化をキボンヌ。
レベル上げじゃなくて、ゲームそのもので楽しましてくれるようなシステムなら良いなと妄想してみる。
98名も無き冒険者:02/07/05 03:33 ID:LamQTtsY
Fumuu
99名も無き冒険者:02/07/05 08:45 ID:XVMCEvbs
uoとか仲間内でエミュ鯖たてて好きな仕様で好きなようにシナリオ作れば面白い

GMしだい
100名も無き冒険者:02/07/05 22:40 ID:nC6ZBFbs
D&D
101名も無き冒険者:02/07/05 22:41 ID:qq0TEsM6
今テレ東でやっている
芸術に恋して。
ファンタジーの起源についてイギリスや教授について放送してる。
TRPGを紡ぐもの、変則的ではあるが我々は教授の末裔の一人なんだよ。
と考えると結構しみじみとできたり。
102名も無き冒険者:02/07/05 22:42 ID:aDN9I3dk
>>97
ギャリ汚はMMORPGとシナリオをからませるようなシステムを考えているみたいね
103名も無き冒険者:02/07/05 22:44 ID:qq0TEsM6
イギリス人ならリアルロールプレイも燃えるな・・・。
104名も無き冒険者:02/07/05 22:52 ID:qq0TEsM6
>>102
酔った頭で妄想一本。
GM役はやはりシステム側の人間ではなく、良きにつけ悪しきにつけ
多々なる神の一人となるというのがはダイナミックなシステムとして有意義だと思う。
それをどのように縫い合わせるかはしらんが(w
105名も無き冒険者:02/07/06 00:15 ID:p9rMszyc
そーいやルナルサーガなんてのもあったなぁ(遠い目)
結構設定細かかった覚えもあるからネトゲにはしやすくね?
106名も無き冒険者:02/07/06 01:09 ID:OcLm2GFY
最初の方にある某TRPGサイトの重鎮によると
ルナルは神官(=プレイヤーのクラス)の種類が少なすぎてすぐ飽きるそうだ

自分で追加すればいい話なのにね氏ね
107名も無き冒険者:02/07/07 03:03 ID:MWx2ub3Y
>>106
人間で8×3
ドワーフで3×3
エルファで4×3
ウィザード
その他変な生き物何種類か

それなりに多い気がするのだが。
108名も無き冒険者:02/07/07 09:34 ID:ZPmBLvxo
重鎮の宮司が馬鹿なんだよ
109 :02/07/07 20:29 ID:uegVLk6A
指輪物語onlineに期待したらどうよ。こっちは確実に出る。
ソードワールド好む奴ならフォーセリアでも中つ国でも大して変わらんだろ。
110名も無き冒険者:02/07/07 21:16 ID:qI6Vbz5o
中つ国のエルフは耳長が足りないだろ
中つ国の王族は根が真面目すぎるだろ
111名も無き冒険者:02/07/08 00:22 ID:VOnv0oLE
指輪物語読んだことない
何で読まないというと西洋の小説は和訳のへぼさもあるが話がわかりにくい
イラスト挿し絵もむさいのが多いから

映画は良さそうだったが金ないからレンタルになるまでお預け(死
112名も無き冒険者:02/07/08 02:15 ID:QfGiJUMM
ビデオで十分
113名も無き冒険者:02/07/08 02:38 ID:vsSjxZNU
SWは糞、SW愛好者も糞といわれるが…


このスレ見てて理由が良くわかった
114名も無き冒険者:02/07/08 08:32 ID:063WfDAQ
>113は糞といわれるが…


このレス見てて理由が良くわかった
115名も無き冒険者:02/07/08 09:45 ID:gHeBicAc
こんなスレいちいち見る奴はSW愛好者

113=糞
同族嫌悪が良い証拠
116名も無き冒険者:02/07/08 15:10 ID:sfLl/UJg
MMOとTRPGの最大の違いって、「交渉」を遊びとして表現できるかどうか
だと思う。TRPGって本質は交渉の遊びだと思うが、MMOはチャットと戦闘、
ついでにコレクションがやはり楽しみのメインだろう。TRPGから学ぶところは
多いと思うが、TRPGをゲーム化するとなると大改革が必要だね。

ガープスの特徴システムをうまい具合に消化したMMOがでないかと期待してるが
そういう方向には向かわんのかな。
117名も無き冒険者:02/07/09 07:03 ID:S0aD2AVc
>116
ガープスの特徴システム、とくに不利な特徴は
それこそ「交渉」を遊びとした部分にふれてるのが多いから
難しそうだね(´・ω・`)

スレ違いすまそ
118名も無き冒険者:02/07/09 10:03 ID:WA/p2tMc
>117
ガープスの一部特徴は取り込めると思うがどうよ

容貌の+-だったらキャラグラ変化
反応変化がある特徴で、NPC反応変化
言語障害持ちだったら、感情動作(首をふるとか)のみ

ただ、精神的不利な特徴は取り込みにくいでしょなsage(´д`)
119116:02/07/09 21:51 ID:/cyEgflU
>117
>118

まあ酒乱・恐怖症・名誉重視・誠実・敵・名声とかの系統は駄目だね。
肉体的特徴の反射神経・頑強・柔軟・我慢強い・頑健、
精神系の魔法の素質・記憶力(技能枠増えるとか)
あたりが狙い目で。

美醜の特徴は荒れると思うのでやめた方がいいかも、と思うが
肥満・やせっぽちは是非入れてほしい(当然キャラグラ変化)
120名も無き冒険者:02/07/10 03:06 ID:MN7WsLdY
GARPSスレになってるとおもいつつ

>>119
いや、美醜を導入して欲しいのは
「色男、金と力はなかりけり」では無いが
どーも、美形キャラが氾濫しすぎてるのがアレでな
(※大抵のヤシがGARPSキャラ作るときに「容貌:魅力的」以上を選択する
 さらに上のランクとして「美形」「超美形」があるが、「魅力的」はコストが安いのでおまけ程度で取るヤシ多い)

それはさておき、反応修正を導入するとして
簡単にできそうなのが店売り価格の変化。受けれるクエスト変化辺りだろね
悪容貌は戦闘その他で強い代わりに、クエスト制限&店が高い
良容貌はプチ商人ができたり、クエスト幅が広い代わりにちょっと弱い

でもラグナロクみたいに商人ボッタクリとか言われるのがオチな罠か
121名も無き冒険者:02/07/10 05:16 ID:9MReLIwU
T&Tオンライン
122名も無き冒険者:02/07/10 07:52 ID:0dowz9EI
たしかにスキル以外にキャラクター自身を特徴づけできる
MMORPGって無いような気がする?し、たのしそうだね。
もとい、あのシステムを自動化してくれるだけで嬉しい。

とはいえ、やっぱり和製といきたいのでSW-onlineを願望しまつ。
まずはドワーフのクラフトマンLv5で作成した細工・武具を
NPCに売りまくって小銭を溜めてから本キャラに移行。
123名も無き冒険者:02/07/10 14:15 ID:QRM9tqcg
swじゃー生産できんじゃろ。
124Gurps信者:02/07/10 21:30 ID:DGJh0CS2
>122
ドワには確か標準でクラフトマン5LVつくんだっけか?
他の種族も作成時に非冒険スキルを何LVか取れるようにする必要ありそだね

>123
一応、クラフトマン:種別はある。
んだがかなり大雑把
(Gurpsでも正確に生産とか考えてるヤシはまれだろけど)

ガープスルナルオンラインは妄想だろうなsage
125123:02/07/11 02:27 ID:xTmAwTOo
種別はあるが刺身のツマ程度だからなぁ。
クラフトマン技能10まで上げて必要筋力-5の鎧作っても
楽しくないと想われ。

swにせよガプスにせよTRPGから吸収すべきところはあれ
MMOにするのは非常に困難かな、と。なまじ現物あるし。
126名も無き冒険者:02/07/11 03:11 ID:TykMyDYM
●【勝手にレスランクA〜E】
A:目から鱗ですっ!文章保存させてもらいました!
B:よく検証してるね…
C:ふーん…
D:意味ねぇ…
E:ヽ(´ー`)ノマターリ

ある意味で評価A(藁
127名も無き冒険者:02/07/11 03:44 ID:qHaC2GC.
ソードワールドオンラインというか、
TRPG的な部分からMMORPGを考えるスレになってる気がする。
まあ、それはそれで大歓迎だが。

で、TRPGのMMO化と考えると2つの側面があると思う。
1つは、世界観そのもの。
もう1つは、TRPGの特徴なども含めたシステム的なもの。

前者をよしとするならば、>>55のような考え方でも間違っていないと思う。
ただ、TRPGである必要がないと言われても仕方がないだろう。
まあ、ラグナとかリネのような「原作モノ」とかに使われる方法だな。

となると後者だろうか。
TRPGでは難しい(面倒な)複雑な判定なんかも実装できるのが強みか。
128名も無き冒険者:02/07/11 06:55 ID:cBuf5Rsg
>>127
TRPG原作ものと聞いて、セブンフォ-トレスADが良いと思った私は
きくたけ信者でしょーか

原作がパワーゲームの時点でクソ決定か・・・
ラグシア100Fダンジョンに特攻してきまつ
129名も無き冒険者:02/07/11 16:55 ID:ojhvkOyE
>>128
RQが良いのでは等と思ってしまった漏れはアフォでしょうか?

無理に決まっとるわナ
130名も無き冒険者:02/07/11 18:18 ID:HZn8MIwc
ローズトゥ・・・はっ
131名も無き冒険者:02/07/12 01:38 ID:.da07DqU
樽の中身調べようとして中身を飲んでしまい致死毒を食らってPOT判定なStormbringerキボンヌ
132名も無き冒険者:02/07/12 07:02 ID:TRrUqWhc
モンスターメーカーonlineでroの客をごっそり(パケロス
133名も無き冒険者:02/07/12 08:27 ID:.da07DqU
是非コブラかRabits & Ratsのシステムで
134名も無き冒険者:02/07/12 16:10 ID:nEXwlpO.
>133
R&Rやりてーー
キャラロストとかしても文句すくなさそうねw
135名も無き冒険者:02/07/14 09:12 ID:5/ImUedg
メガトラベラーもいいな。
136名も無き冒険者:02/07/16 02:08 ID:PTdugfjg
hoho
137名も無き冒険者:02/07/16 20:25 ID:5VSGL6ag
S=Fはいいなぁ
ポイントためて必殺技習得だw
138名も無き冒険者:02/07/18 23:43 ID:YsbgvFRU
あえてシャドウランオンラインを希望してみるテスト。
139772:02/07/18 23:55 ID:frp6YwHo
>>138
普通すぎ・・・というか、しっくりきすぎてるw
140名も無き冒険者:02/07/19 04:02 ID:CmtbcSeI
すっぱい
141名も無き冒険者:02/07/19 17:06 ID:h834H08o
オランを実尺で再現!
NPCが9万5000人います。
142名も無き冒険者:02/07/19 23:08 ID:0YIKlyrQ
サイコロ付のチャットルームで十分な気がする。
143名も無き冒険者:02/07/20 01:17 ID:6/itjzZM
誰もパラノイアオンラインを希望しないのはコミーの陰謀でつか?
ていうかこのネタわかる人自体がすくな(ZAP!ZAP!ZAP!
144名も無き冒険者:02/07/20 01:46 ID:NwptbBEw
NPC(GM)との柔軟な会話や判定はMMOでは不可能なわけで…
やはりNEVERWINTER NIGHTSのようなMOがいいのかなぁ…
世界観がフォーセリアなだけのMMORPGならやる気しないし
145名も無き冒険者:02/07/20 10:52 ID:qEWgfmXo
戦国霊異伝オンラインは出るじゃん。
ああ 信長の野望オンラインのことな
146名も無き冒険者 :02/07/21 22:53 ID:D..A7Mxs
パパイヤ鈴木online
147名も無き冒険者:02/07/21 22:54 ID:Bf07C.Lk
148名も無き冒険者:02/07/22 15:01 ID:hbZ7T.dk
ナイトウィザードオンライン
またの名を夜がくる!オンライン
149名も無き冒険者:02/07/23 17:32 ID:eDmFL20o
>>143
市民!あなたは幸福じゃなさそうなので処刑します
150名も無き冒険者:02/07/30 22:07 ID:aA/p8vF.
ヴァンパイアマスカレードおんらいん
151名も無き冒険者:02/08/01 08:45 ID:iJu5XhsM
>>150
小道具着用とかしなきゃ駄目ですか?
152名も無き冒険者:02/08/01 08:48 ID:eONyegP.
クリスタニアが水野に捨てられ
ソード・ワールドはどんどん軽くなっていく…
リウイはずんずんギャルゲー化…
新ロードスも微妙…
そんな漏れはどうすればいいんだ…


ちなみに「ソード・ワールド」と「ソードワールド」
どっちが正式名称ですか?
ずっと「ソード・ワールド」かと思ったらオフィシャルでも時々「ソードワールド」を見る。
153名も無き冒険者:02/08/01 12:51 ID:otUvv5hw
うーむ、気にしなくていいのでは
154名も無き冒険者:02/08/02 16:06 ID:uGg81gJg
>>91
今更マジレス
SWならロードスもクリスタニアも包容出来るyo!
155名も無き冒険者:02/08/02 16:37 ID:FsIc2Cbw
タレントの再現が難しい罠
156名も無き冒険者:02/08/02 18:46 ID:gqaZAfWs
SW Online 必要無いよ。
漏れも昔は、やりたいと思ったが・・・。

UOで十分ファンタジー世界の住人(冒険者)ってのを
堪能できた。。。
157名も無き冒険者:02/08/03 15:22 ID:wjaHXRLs
コンベンションのSW卓見てる限り、今のRO以上の房率になるな・・・
158名も無き冒険者:02/08/03 17:12 ID:47vuzZEc
>>157
しなやかに同意。
159名も無き冒険者:02/08/03 19:25 ID:r.q7U54Y
んな酷いのか。くわばらくわばら。
160名も無き冒険者:02/08/04 17:55 ID:4BPzdiIw
コクーンかあ・・・ラーファ神官たん・・
161sage:02/08/08 08:10 ID:kvQaezOo
ぼそりと
クトゥルフの呼び声OnLineを希望してみるテスト
162名も無き冒険者:02/08/08 08:14 ID:ywnC037Q
>161
下げてねえ…下げてねえよアンタ。
163名も無き冒険者:02/08/10 21:00 ID:4KTgfTTo
ドキドキ♥SANチェック≧∇≦
164名も無き冒険者:02/08/11 12:15 ID:sd9EqYMs
>>161
全滅&発狂するパーティ続出するぞ…
165名も無き冒険者:02/08/15 23:13 ID:xQen0ryE
>161
1920年代のアメリカを舞台にしたネトゲ...
プレイしたいなぁ. . .

SWオンラインももちろんやりたい。
ザーンで番台やります。
女性プレイヤー歓迎。
166名も無き冒険者:02/08/16 18:37 ID:K/bfWh7Q
なんとなく
167名も無き冒険者:02/08/21 00:09 ID:vKcvcz6h
とりあえず、世界を滅茶苦茶広くして欲しい。
町と町の間をTRPGの資料に記載された移動日数に
(なるべく)忠実にMAPを広くするとか。
町と町の間はほとんど何にもなく、同じような(使いまわしの)MAP
を使用するとか。
あとは、腹も減るしのども渇くようにして、持ち運び可能な重量のうち
食料と装備をどれだけ持っていけばいいのか悩んだり
道に迷ったらどうしようとか、そういう不自由さを楽しみたい。
168名も無き冒険者:02/08/23 21:31 ID:rqcM+BSK
WoDオンライン
もちろんヴァンパイアからハンターまで何でもござれで
レイスとの接触が辛いのが難点ダガナー
169名も無き冒険者:02/08/24 20:32 ID:mZ5e66JC
まだ?
170名も無き冒険者:02/08/24 23:47 ID:2wI/PEu6
>>164
ラプラスの魔Onlineですか

ホラーものMMOは密かに期待大
3Dでないと意味ないが
171名も無き冒険者:02/08/26 04:12 ID:Bayds5Tz
>>167
広くするのは賛成するけど、食料をそこまでシビアにするのはちょっと・・・
あまりに面倒で嫌になる気がする。
172名も無き冒険者:02/08/26 10:09 ID:eBOCrPzB
クリスタニアを包括したらフォーセリアRPGの方がしっくりくる。
ファイブリアも混ぜるか?
173名も無き冒険者:02/08/26 17:49 ID:84sVzB1Q
フォーチュンクエストオンラインがいいかも(ボソッ

確か冒険者Lvとか原作の設定であったし。
174名も無き冒険者:02/08/26 20:57 ID:Y1i/jmnT
>172
呪われた島も混ぜてください。
175名も無き冒険者:02/08/26 22:49 ID:p/GPZmO0
>173
やつらはいつレベルアップするんだろ・・。
あの世界がミッションボーナス入る世界だったら
かなりレベル高いはずなんだがねえ。
176名も無き冒険者:02/08/27 08:51 ID:29oh6BMW
>>174
いわゆる呪われた島はアレクラスト大陸と一緒の地図に入るぐらい
近いからな。その書き込みは意味が無いぞ。
177名も無き冒険者:02/08/27 23:21 ID:IEVPEqIY
墜ちた都市に、MAPがランダムで作成されるダンジョンとか
あったらいいな。
入り口もランダムで、発見してから数分で消えるとか
NPCに入り口の話を聞いた人しか発見できないとか。

>176
最初はアレクラスト大陸オンリーで、アップデートの際に
MAP拡張というのはいかが?
178名も無き冒険者:02/08/28 11:03 ID:zpWj2/YP
sage
179名も無き冒険者:02/08/31 01:13 ID:0I3k19IE
TTRPGやってる奴等って、第三者から見たら
隅っこに集まって、お互いブツブツ言ってる危ない連中って思われてますよ
180名も無き冒険者:02/08/31 01:15 ID:cU7Ti/4Q
>>179
そういいつつ糞スレ上げるお前よりマシ( ´,_ゝ`)プッ



181名も無き冒険者:02/08/31 19:05 ID:DYqaWhIl
>179
TRPGのプレイスタイルって人によって全然違うから、
それが全部じゃないよ。
それに他人からどう思われても、プレイが楽しければ気にならないよ。
182名も無き冒険者:02/08/31 20:25 ID:2h01NDgb
>>181
( ゚д゚)ポカーン....
183名も無き冒険者:02/08/31 21:01 ID:yph7bNy/
>>179
一人でPCに向かって黙々と、オンラインゲーをプレイしている
姿よりはマシに見える。
184名も無き冒険者:02/09/03 15:58 ID:1orPYhiZ
(・∀・)
185名も無き冒険者:02/09/03 18:33 ID:5tp8jvXs
(−_−)
186名も無き冒険者:02/09/06 13:48 ID:Eg0yJQt7
ヽ(`Д´)ノ
187名も無き冒険者:02/09/06 18:29 ID:8GS6FPyT
ギアアンティーク

・・・・・・・・・・・知らないよな(;´Д`)?
188名も無き冒険者
D&Dがでるんでたかったっけ?