1 :
名無しさん@実況は実況板で:
なんで170やねん?
次回は応援スレ9で
ここは実質応援スレ8
7 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 15:25:55.95 ID:oPbUXY1p
>>2 いやむしろなんで1からやり直してるんだよ?
そんなルールねえだろ
>>7 スレタイが違うから1からやるのが当たり前やがな
9 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 15:35:06.23 ID:oPbUXY1p
スレタイ変わったら1からやるのが当たり前?
なにいってんだお前w
11 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 15:44:34.85 ID:oPbUXY1p
お前がダメだよw
頭悪すぎだろw
田中のスレって170もあったのか知らなかったわ
人気の証やな
MLB移籍後は6くらいじゃないのかな?
13 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:24:29.48 ID:fb37pxok
あげ
誰だ!
俺の仙一邪魔しやがって!
16 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:06:30.22 ID:l6nXn3Es
ゴリラこい
>>10 こいつ多分斎藤のスレより田中のスレ番が少ないのが許せない電波さんだと思う
あ…斎藤のスレ175だった
眠れないシトいる〜?
∧∧
( ^^) ん?・・・
_| ⊃/(___ 誰かおらのこと呼んだかお?(^^)
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幽霊マンションの住所と怪談に出てくる部屋がわかっているんだから住んでほしいよね
zzz
ゴリラアスペニートが田中叩き、他選手ageすればするほど逆の事が起こってワロタw
田中は24連勝無敗という歴史的記録を残しレジェンドになった後160億円の破格の大契約を結び
今現在もオープン戦ながら順調な仕上がりに
一方でアスペが擁護している斎藤はボロボロで、最近またマエケンマエケンとageだした途端にマエケンが乱調6失点KOww
斎藤を脅かす存在である大谷について、叩いているんだろうが、大谷は好調でそのライバルである藤浪は不調という皮肉な結果に
逆神様乙w
眠れないシトいる〜?
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/21 00:19 ID:???
モリデルさんへ
京都の幽霊マンションに行って、晴れの日でもマンションの上だけ毎日曇っているのか、
本当に空気が澱んでいるのか調べてください。
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/21 00:20 ID:???
>>932 太秦のどこのあたりだお〜?
おら死にかけたから幽霊なんか怖くないお〜(^^)
あはは〜
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/21 00:27 ID:???
モリデルさんへ
一昨日の昼にこのスレでマンションの名前があがっていました
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/21 00:29 ID:???
>>958 おらはモリデルって名前じゃないお・・・
眠れない人だお〜(^^)
知ってるお・・・
その直ぐ後でODN規制やられたんだお・・・
あはは〜
289 名前:27[] 投稿日:2001/08/14(火) 23:25
なんか贋27クンまででてきちゃってさ。
真27の来臨です。
ヘポートうp。
俺、一抜けた。ここ嫌だ。怖い。
昼と夕方と七時半の三度見に行ってどうもなんか空気が・・・・
隣接して超明るいスーパーがあるのにその空気がマンションの前で瘴気に変わってるよーな・・・
部屋の住人占有率はなんと2、3割。野球の打率かよ!(部屋の明かりを俺が視認)
マンションのまん前に「交通事故多発」のピン札看板が二つも。
喫茶店は確かにある。見に行った時ばあさんが店を閉めようとしてた。
店は半分埋まってる。
外から見える階段は薄暗く、外壁はシミ、シダ植物だらけ。
エレベーター??行けるかボグェェッ!!屁ポートっつたろーがァ!!
あそこに住んでる住人に誰か、このスレの画像とラジオの音声送ってやれ。
313 名前:27[] 投稿日:2001/08/15(水) 04:36
あ、それと。
昼と夕方見に行ったときベランダや窓の様子から「何だ、住人はけっこうパンパンじゃん。」
と思った。
七時半にみにいったとき、それらの窓にいっこうに明かりがつかない。ほとんどだ。
なんでかなーと思ってよく見たら明かりのつかないベランダの整備、がぼろぼろ。
カーテンなんてほっぽりだして住民がトンズラしてるってこと!!
マンションの周りは本当に明るい。隣接してスーパー、ガソリンスタンド、大型チェーン店
の薬屋、すぐ手前の丸太通りも往来激しい。
なのになのに、マンションは薄ぐらい。外壁がとにかく暗い。シミが多い。
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 07:00:05.14 ID:YsGG2w0Y
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 08:01:29.90 ID:2wNEOiNV
>31 可愛いwww
「マーくん」というだけあるなあ
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 08:55:31.68 ID:3Ho8tT4r
ヤンキースの縦縞ユニが似合っているな
黒系ユニは強そうに見えるね
>>30 上は10階と言ってるけど(本当は8階)たぶんそう
下は間違いなくそう
単芝ババア「チェックメイト」
38 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 18:31:52.02 ID:5A5JipVp
リチャード・ギアのこと知らないって・・・・中学生くらいのアイドルの女の子にしか
興味ないとかアホだろ
>>38 ∧_∧∧∧
ヽ从´^^` )゚Д゚,)
Σm9 つ m9 マー君がそのことについて否定のツイッター書き込み
´YY` ,> < | | してるお!
(_ノ__〉_/>_)
>>1でマー君のつぶやき確認しておねぇ(^^)
リチャード・ギアってイチローとも松井とも絡みあるし
日本で言えば中居みたいな感じか
.∧∧
( ^^,,) リチャード・ギアは熱狂的なヤンキースファンなんだおねぇ〜(^^)
../三 |
〜(三 ./
三三
ちょくちょく失言する森元首相かよ
中居も熱狂的な巨人ファン・・・似てるなw
マー君ェ…
野球しかやってないのは分かるが、アイドルの尻を追っかけてるばかりではなくて
ちょっとは映画とか見るとか自分の栄養になることをするべきだと思うわ、
メジャー行くならこういうこともあるんだから。
松井とかイチローがギア知らないとか発言したか?
ギアさんは「いい男だった。ワールドクラスの素晴らしい投手が来てくれたので15勝ぐらいするだろう。20勝したらミラクルだよ」と上機嫌。
一方の田中は「僕、映画見ないんでわかんないっす」。代表作も「知らないっす」。39歳差。夢の「共演」にも、戸惑いを隠せなかった。
おい…失礼すぎるぞ…
何一人で熱くなってんだ?
落ち着いてマー君のツイッターと記事を読めよ
ギアぐらいお世辞上手になれとは言わないが
一応社交辞令も覚えないと
【NYY19】田中将大応援スレ8
早くスレ立ててよ!
>>47 知ってたとしたら
「映画は見てませんが知っています。」「代表作は分かりません。」って答えるのが普通だよな?
そこまで有名な俳優と知らず、コメディアンとでも思ってたんだろう。
51 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 19:46:54.09 ID:kZo6ENW6
田中wwwww
ヤンキースのエースという自分の身分分かってないだろ、こいつwww
やっぱ、松井と比べると、ちょっとガチで頭悪いかもしれんなwww
別におかしくないだろ
グラウンドに来た芸能人ってだけだろ
野球の話以外する方がアホやろw
53 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 19:53:03.49 ID:kZo6ENW6
まあ、田中は結構平然と嘘ついたりするから、ガチでリチャードギア
知らなかったんだろうなw
でも、考えてみれば、田中と同じゆとり世代で、同じくらいの知能レベルで
中卒で土方やってる連中とかに聞いても、たぶん、リチャードギアを
知ってるの、3分の1もいない気がするのよなwww
アメリカに逝ったら、アイドル以外も学ばんといかんぞwww
日本に比べたら、驚くほど禁欲精神強い社会だしなwww
55 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 20:19:05.28 ID:qOPyB8Wm
なんでこういう過疎板の過疎スレでこんなふざけたスレ番で立てるのか理解に苦しむ
なんでこんな過疎板の過疎スレのスレ番なんかが気になっちゃうんだろうな
おまけに失敗確実の選手のスレなのに
失敗はダルビッシュで終わり
田中は活躍
∧_∧
( ´ ^^)
//\ ̄ ̄旦\ マー君は性格がしっかりしてるから成功すると思うお(^^)
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
∧_∧∧∧
ヽ从´^^` )゚Д゚,)
Σm9 つ m9 もまいら、マー君の応援よろだお!
´YY` ,> < | |
(_ノ__〉_/>_)
Jロペスもヤンキースファンだったかな
Jロペスの方がいいな
うむ
ヒスパニック系はいいケツしているな
CMで見たスーツ姿はまったく似合ってなかったが
zz
>>46 ミラクルだって言い方は少し馬鹿にしている感じがするな。他意はないのか翻訳の問題なのか。
普通に20勝ならすばらしいとでも言えばよかったのに。
64 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 10:34:45.81 ID:TydWAQ1M
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140311/mlb14031103290000-n1.html 【マー君ダイアリー】サマータイム導入も涼しい顔
米国は9日深夜から今年のサマータイムを導入し、時計の針が1時間、進んだ。例えば前日までの
午前2時が同3時になり、睡眠時間は1時間減ることになる。うっかりしていると午前7時のつもりが実は
もう同8時で「うわっ、大変だ。遅れる!」となりかねないのだ。
クラブハウスの掲示板にも「寝る前に時計を進めるのを忘れないように」との紙が貼られ、「もうそんな
時期なのか」などと選手の間でも話題に。
「別に何も問題はなかったです」と涼しい顔だったマー君は、もちろん遅刻をせずに球場へと姿を見せた。
異国ならではの試練は軽く乗り越えたようだ。
,,,.
Λ,,Λ ,;'"'゙';,/ アメリカ、もうサマータイムかお(^^)
__( ^^)ヽ、ノ あはは〜
\ (つ つ ┴
ゝヽ(⌒)⌒) ゝ
∧  ̄ ̄ ̄ ヽ
(CNN) 中国のサッカーファンが最も好きなプロチームは、イングランド1部のアーセナル――。こんな調査結果がこのほど発表された。
調査を行ったのは、英コベントリー大学の国際スポーツビジネスセンター(CIBS)。CIBSの調査は昨年9月から11月にかけてオンラインで調査を行い、
中国国内の計1万5586人のサッカーファンから回答を得た。
世界的な人気で知られる同じくプレミアリーグ所属のマンチェスター・ユナイテッド(マンU)は2位、ACミラン(イタリア)が3位に入った。
国別の代表チームでは、ドイツ代表が1番人気となっている。リーグ別でみると、プレミアリーグが50%の票を獲得し、
イタリアのセリエAやスペインのリーガエスパニョーラを大きく引き離した。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35043852.html
>>67 今度は病気のつんくに追い討ちをかける発言かよ…
>>67 マー君おもしろいね。相手のペースにのまれずに淡々とKYで自分流に徹してるところが
イチローも報道陣がウザかったり質問がチャラかったりしても、
神経質な対応せずにマイペースな自分流で流しとけば
今のような暴君の不自由さを味わうみたいな立場に追い込まれなくて済んだのに
それにしてもマー君のKYな受け答えで、アメリカ文化は必ずしも世界の注目の的じゃないってことを
アメリカ人も少しは思い知ったらいいと思う
>>72 返答がKYすぎて全然面白味のないインタビューになってしまっている
アメリカ人はユニークな答えを待っているのにな
あ
ももクロのDVD観る時間あるなら、ちょっとは身になる洋画でも観ればいいのにな
>>68圧雪の上で練習していたマー君はメジャーの硬いマウンドはそれ程気にならないだろう。むしろ丁度いいぐらいだと思う。
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>67 好きじゃないとは一言も言ってないのに何でこのタイトルなんだか
>>77 ゴリラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>75 日本語もろくに話せないらしいよ!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , KY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>71 ジェット機チャーターして、限りある石油エネルギーを無駄遣いするような奴の
コメントは信用ならんな!
無駄遣いした石油エネルギーでどんだけの世帯が暖房で温まることができたのだろう!
表面上で言っているだけだよな!
82 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 23:37:22.17 ID:qbrOLWKA
マー君はマウンド掘りまくるタイプじゃなかったか?
今年何本ホームラン打たれるかな?
>>84 次のオープン戦でピッチャーライナー顔面に喰らって再起不能!
だから0本じゃないか?
>>83 そうそう、札幌ドームで登板した翌日にハンカチ王子様が投げるの知っていて
わざとスパイクのかかとで深く穴掘りやがったからなーー!
87 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 00:08:33.82 ID:BXuHAf24
ゴリラ出ておいで
ハンカチBBA
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>89 ゴリラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>67 元記事のespnのコメント欄見ると、退屈な男だねとかパーソナリティが全然見えない、挙句の果てに通訳が悪いんだろうと
散々だね。別に男がこのぐらい素っ気ないのは日本では普通なんだが、アメリカ人には理解出来ないんだろう
適当に好きなアメリカのアスリートぐらい答えておけば良かったのに
92 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 06:34:56.91 ID:TMlYapeq
愚直って言えよ
中途半端な知識でアメリカに行くより
知識ゼロで体当たりでアメリカの全てを受け入れるほうがいいんじゃないのか
やり方のひとつの
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140312/mlb14031203430000-n1.html 初体験なんの!マー君、米国流変則シート打撃で18打席中9K
米大リーグ、ヤンキースの田中将大投手(25)が、「シミュレーションゲーム」と呼ばれる実戦形式の
打撃練習に登板した。早朝の無人のスタジアムでマイナー選手2人を相手に、18打席対戦。4イニング
相当で計63球を投げた。1本塁打を含む3安打を浴びたものの、9三振を奪った。田中は次回、16日
(同17日)のブレーブス戦に先発登板する。
+ *
∧_∧ 、、 +
(* ^^) (・(> 日本時間17日のプレーブス戦の先発楽しみだお(^^)
,,∪~~ ) // シャキーン あはは〜
`':;;;:;;,;;,( ノ *
UU
>>91 でも皮肉でジーターのコメントくらいの退屈さだって書いてるのもいるじゃん
Aロッドみたいな巧言令色は短期では魅力的だろうけど
最終的に長期では地に足のついた地味でも誠実なキャラが受けるのは万国共通
そういう意味じゃマー君の人目気にし無さは最強w
サブマリンがなんか言ってたな
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 12:14:42.20 ID:V6UMmh9h
どっちみち超高額年俸の新人アジア人なんて向こうの連中は手ぐすね引いて叩くの
待ってるんだから。ヤンクスはアンチも全米にいるからな。
またマイナー選手に一発喰らったw
これはもう駄目かもしれんな
102 :
名無しさん:2014/03/12(水) 16:27:54.65 ID:KayFoekv
いや全然ダメじゃないだろ、どれだけ高みを望んでるの
そら161億円だからね
この程度じゃ叩かれるに決まっとる
もうヤンキースに馴染んでるね。適応能力ありすぎ。人柄の良さなんだろうな。
ビジネスライクでよし
しかしアメリカは選手を大事に扱うとは言うものの、
オープン戦で中4で60球以上投げさせるって大丈夫かと思うなー
>>91 まあ逆に言えばメジャーの選手が日本に来て親日だと親近感沸くのと同じだろうからね
こんだけ「知らない」「いない」「興味ない」ではそう思われてしょうがないな
しかも相手は大国アメリカだから
どっちにしろ結果で黙らせるしかないのは変わらん、それだけの年俸だしな
111 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 20:29:45.82 ID:ZQ/QIo2a
9回投げて2失点なら、全く問題ないレベルじゃねw
しかもまだ成長途中ってところに脅威を感じるんだがw
一年目はダルの一年目くらいの成績残せれば問題ない、叩かれもしないだろう
今のダルの評価を見ればわかる
113 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 20:48:52.93 ID:1vMcOkTT
いくら年俸高くても実力的にダルより上と思ってる奴はそんなにいないからな
成績がどうこうより故障の心配だな
オープン戦も結構力んで投げてるような気がする。心配は体力とケガだけだと思う。
今までしたことのない未知の登板間隔でやってるわけだからねえ
黒田もはじめは故障するんじゃないかってずっと不安だったらしい
だが、黒田はそんなにはじめから期待されてたわけでもないし、
はじめからヤンキースではないからよかったんだろうけど
投手天国ドジャースでまずメジャー適応やれるのが良かったわな
アウトもストライクも適当で60球投げて意味あんのか
121 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 01:05:31.33 ID:qs8eXhOz
田中すげえなwww
田中のストレートって棒球どころか、3000rpmも回転してるのかよwww
3000超えてるのMLBでもバーランダーとか数人しかいねえぞwww
それだけ回転してて速く見えないのが逆にすごい
回転数多いと言われてる藤川と比べても違うし
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
124 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 01:33:22.85 ID:VQm0BArS
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/ それで?それで?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
イソノジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
ゴリラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 05:45:05.94 ID:PhDZz6KE
| ̄ ̄」
| 八 昨日サバシアタン、今日黒田タンと打ち込まれちゃったおねぇ・・・
| ( ) マー君が救世主になるお・・・
| <⌒/ヽ-、___
.⊥/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
>>104 ヤンキースの中じゃとりたてて高いわけでもないしな。
今年そこそこの成績残したら、年齢面で今後期待できるし安い買い物だったといわれそう。
130 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 10:23:43.66 ID:MULAM3ry
田中は三年目にどうなるかだ
今年は大量失点の年になるだろう
131 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 10:26:40.85 ID:SXVYmeSK
今までの日本人先発投手は移籍直後がよくて、だんだん駄目になるパターンばっかりだろ。
だんだん良くなったのは黒田しかいない。
132 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 12:43:53.85 ID:M5yFGGxg
>>129 まあ23億と言ってもヤンキースと言う事を考慮すべきだよな。
ヤンキースの20億は他のチームの10億くらいの価値だし。
32歳とAロッドに10年3億ドルで契約する球団だし
7年で90勝もすれば大成功物件だろ。
133 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 12:46:28.10 ID:M5yFGGxg
32歳のAロッドと、だった
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 13:25:11.45 ID:qs8eXhOz
田中は6年120億以上をつけた球団が5つもあった選手だぞwwwww
アストロズでさえテキサスがダルにつけた額より高い評価してるぞwwwww
136 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 15:39:45.33 ID:M5yFGGxg
>>134 勘違いされたようだが、田中の価値が10億くらいしかないという意味じゃなくて
「ヤンキースの23億の選手に期待される活躍」はそんなもんという話。
ジャイロボールって結局使ってねえじゃん
黒田は引退するとして・・このままサバシアが駄目だったら
ノバと田中でヤンキースを引っ張っていくしかない
松坂のジャイロか?あれはカットボールの投げそこないしだったしな、色々と間違えてるな
>彼のスプリットはよくある良いスプリットであり
あたりめえだろw
フォームがストレートと同じで147キロ出て他の奴らより少し変化の大きい普通のスプリットだよ
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 20:31:21.21 ID:Ag1bkPcR
352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/13(木) 15:58:54.49 ID:HdVPuxSJ0
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
開幕前から日本人なりすまし在日朝鮮人が必死です!要注意!
143 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 21:02:41.85 ID:qs8eXhOz
マークマルダー、洒落が効いてるなwww
ダルビッシュについては皮肉まがいに絶賛してたが、田中のスプリットは
プロから見ても皮肉も言えなくなるほどずば抜けてるんだろうなwww
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 21:24:40.38 ID:IcBYfQXz
スプリットってあんまり効果ないんだろうな
フォークに変えたほうがいいだろ
スプリットはクレメンスが投げていたのと同等ぐらいの威力はあると思う
速球はかなわないがなあ
スプリットとかフォークとかよくわからんがボーリング?
ここ没スレにしる
紛らわしい・・・
実際はスライダーでカウントを稼げるか空振りを取れるか
そこにかかってるけどな
>>121-122 だから本気になった時の、好調時のストレートは素晴らしい
去年の優勝決定戦の8球もそうだし、ここぞという時に投げるストレートの被安打率はかなり低いよ
11年のホークス、カープ戦で投げてたストレートはマジでエグかった 球速も154、155連発してたし
>>149 でもそれをここぞって時しか投げられないんだろ?
打者が2流の日本ではそれでよかったが、下位が日本のクリンナップぐらいのメジャーではどうなるかだ
>>148 あのスライダーだけじゃ厳しいだろうねぇカーブが使えれば未だしも
黒田岩隈タイプにするのか松坂伊良部タイプにするのかダルみたくするか
先発以外あんら佐々木とか斉藤とか長谷川とか上原とかいるけどねぇ
もうさアッチのお偉いさん方がよく言ってるようにさ
球種はそんな要らん!ボール動かせ!球数少なく!制球力!
を日本人先発投手は認めちゃえばいいんじゃない?
活躍する投手はほとんど該当してるし
打者のパワーと100球制限考えても理に適ってるよ
あと追加するとシーズン乗り切る体力!かな
岩隈と黒田は5項目10点満点で40点近くある
ダルは少し落ちるけど若さと潜在能力でカバーしてるし今年変わってくるはず
田中はダルより点数高いけど期待度が高いだけにどうなる事やら・・
岩隈みたいにどんどんストライクとりにいけばいいよ
ダルみたいにボールが多くて三振ばかりだと長いイニング投げられないからね
ストライク取りに行くのはいいんだよカウント悪い時もだけど問題は取り方がね
あいつら内外角のフォーシーム狙ってくるし逆にも大きいの打てるし
結局フォーシーム捨てろって結論になるけど・・どうやってカウント取るんだw
岩隈も上原もフォーシームで多いでしょ
打たれたフォーシームは甘いコースばからだからな
逆に考えれば厳しいコースに決まれば打たれないってことだけど
早く審判のストライクゾーンを把握しないとな
厳しいコースに決まれば打たれないって、あたりまえじゃんw
基本田中はダルより球が遅いんだからフォーシームは見せ球程度にすべき
岩隈と上原はもっと遅いけどね
でもフォーシームでけっこうストライク取りに行くよ。特に上原140前半で空振りけっこうさせてるでしょ
この2人の球はとびにくいわけでもないのにあの成績
コントロールと変化球の使い方でどうにかなるんじゃない?
161 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 07:38:07.78 ID:/NokHFNg
調子が悪いときに球数少なくするってのは日本時代から変わってないな
井口も調子悪いほうが打てないとぼやいてたしな
浦和レッズへのあまりに甘い処分、日本サッカー協会会長、現チェアマンは熱烈な浦和レッズサポーター ソースゲキサカ1月17日Wikipedia
海外でも報道、深刻な人権問題とヨーロッパ各国が非難、FIFAが介入へ
国会でも浦和レッズの人種差別推進問題が論議される
J1浦和のサポーターが「JAPANESE ONLY」という横断幕を掲げた問題で、菅義偉官房長官は13日午後の記者会見で、
「政府としてコメントすべきではないと思うが、そうしたことはあってはならない」と批判した。また、Jリーグが浦和に対し、
23日のホームでの清水戦を無観客試合とした処分については、
「差別と認識されるような横断幕を撤去できなかったことに対して、Jリーグとして早急に判断し、対処した」と評価した。
ソース 朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
浦和レッズサポが人種差別推進「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも
過去にも人種差別で処分を課されている人種差別団体浦和レッズ
サッカーJリーグは、今月8日に行われた浦和レッズの試合でスタジアムに差別的な内容の横断幕
が掲げられた問題を受け、三菱グループがスポンサーをしている浦和レッドダイヤモンズに対し今月23日のホームゲームを観客を入れないで行う「無観客試合」
とする制裁処分を出しました。Jリーグが「無観客試合」の処分を出すのは今回が初めてです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>>160 上原のストレートは球速以上に伸びがあるけどね
まあどちらにしろ高低内外しっかり使い分けて変化球交えれば問題ない
岩隈が良いお手本 田中の場合岩隈ほど低めに集める能力はないがその分球速、球威はあるから
インコースうまく使えば良い
オープン戦見て分かったように配球を読まれたら外角低め良い所でも打たれるが
インコースを意識させれば、スプリット、スライダーに手が出るし、140半ばのストレートでも打ち損じてくれる
>>163 スマイルジャパン!
と書けばよかったのにね
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
167 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 20:32:11.22 ID:0LPObk9d
>>165 ゴリラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
168 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 21:00:08.80 ID:6PKdEU5z
田中のフォーシームの回転数は3000rpm超えてるらしいからなwww
しかもコントロール抜群だし、ダルビッシュの2000rpm弱の
どこに飛んでいくか見当がつかない92.9マイルのフォーシームとは
えらく出来が違うぞwww
http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/live/ * *
* * +
∧_∧ _∧
+ (´・ω・`) ^^) 大ボケGyaOの中のシト、やっとまともな仕事し始めたかお(^^)
n/ \n \n 17日以降、きっちり出場日本人選手に対応した番組作りし始めたお(^^)
(((ヨ ) ノ\E) ノ\E)))
(_⌒ヽ ⌒ヽ 日本時間17日:マー君 ダルビッシュ
ヽ ヘ } ヘ } 日本時間18日:黒田
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J 日本時間19日:Dice−K
>>169 オープン戦は主力少ないから日本人選手の出てる試合流すべきだね
シーズン入ったらいなくてもいいんだけどね
>>170 野球もジャパニーズオンリーはダメだよ!
スマイルジャパンでいこう!
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>171 思いださせないでください!
最悪のジャパンだった!
フルボッコされた上、三連覇逃した戦犯扱いだったからな!
スマイルジャパンでいきましょう!
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
今年のマーくんはチェンジアップも使うみたいだね
スプリットが調子悪い時に、代わりに使えるほど落ちるそうだ
175 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/14(金) 23:53:26.22 ID:whP4Ie/j
|\_/|
|― ― | おらBS今見てたけどお、マー君の17日の中継ライブが2時〜、
∧_∧_ノ___// 録画が20時〜だってお(^^)
( ^^ *) /
O旦⊂| _ ヽ 2回放送するらっしいお(^^)
OOノ_/」/_/\」
ダルのオープン戦登板中継が減ったのがツライ
ダルより田中ってことか
178 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 06:04:39.55 ID:w1jlOz52
ヘルビッシュ
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 09:28:26.57 ID:UL9TWrUQ
514: 名無しさん@実況は実況板で [] 2014/03/15(土) 01:44:42.03 ID:uibsCce+O
まあ北海北照第一の3バカよりは期待できるな
※駒大苫小牧ファンは上記のように北海道内の高校を中傷する
悪質且つ陰湿な書き込みを執拗に数年に渡り繰り返し続けています。
>>180 苫大駒小牧はぜひ、道民オンリーで戦ってもらいたいものだ!
野球エリートを推薦入学させるのはほかの高校が迷惑だわさ!
182 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 11:33:15.15 ID:qB40eX7F
>>168 4シームは回転数がすごいだけじゃなく、垂直変化も球児やカーショー並みでトップクラス、コマンドや角度もほぼ完璧だな。
それでも打たれるのがメジャーだけどw
高めの球振らせる魔球って意味では球児にはかなわんけど、高い頻度でアウトローにピッタリ決めるマー君もすごいよな。
次は何球投げるんだい?
>>168 これすごい意外だった
去年のリーグ優勝決めた時のストレートは凄かったけど
マーって球速のわりに被打率高い印象があったからさ
ストレートというか4シームの質ではマーに投げ方伝授してくれたダルより上なんだな
Λ_Λ
(.n ^^*) 17日は、マー君、和田、ダルの3人が先発で投げるお!
(ヨ )
しーJ 17日:マー君、和田、ダル 18日:黒田 19日:Dice−K
ヤンキースの本スレってどこ?
なんだかあらし常駐の変なところと過疎ってるところしか見つけられない
>>186 偶然たまたま回転が良かった球を計測したんじゃね?
そこまで回転が多いいい球と感じたことないわ
岩隈とか上原のなら分かるが
マエケンは結局スプリット封印か
マー君にとっては最大の武器だけど投手によって合う合わないはあるよね
ゴリラ出ておいでゴリラ
193 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 23:09:40.55 ID:8B9G0xJr
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/15(土) 23:10:43.51 ID:8B9G0xJr
違ったダルの方が優れているから拗ねないな
ダルの方が優れてるってのは同意だけど
チーム含め勝てるかどうかは別物だしね
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
198 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 00:36:14.60 ID:X/bm8bu8
588 名前: ◆3C9TspRFnQ [] 投稿日:03/10/24 17:04 ID:TsOKkzDO
おらのトリップ知ってるやつは本物のおらを除いたら1人だけだお〜(^^)
そいつはおらのトリップまだ晒してないお〜(^^)
多分いいシトだお〜(^^)
あはは〜
601 名前: ◆tWSgrFp6o6 [] 投稿日:03/10/24 17:07 ID:TsOKkzDO
おらギコナビ使えないからもう1つのトリップだすの
めんどくさいお〜(^^)
でもだしてあげるお〜(^^)
おら荒らしじゃないからお〜(^^)
ほ〜らねぇ〜(^^)
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/24 17:35 ID:TsOKkzDO
眠れないシトは寝たのか?
寂しい・・・・戻ってこいよ。
シーズン戦アストロズじゃなくてブルージェイズ1戦目に投げるみたいだな
ここのスレもうすぐ没になるよ!
【NYY19】田中将大応援スレ8
立てろよ!
>>199 マジかよ・・監督も投打コーチもイマイチ感満載だから
絶対マズイ方向に行きそうなんだよねえ
>>197 ゴリラきてたああああああああああああああああああああああ
205 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 09:11:53.63 ID:rGvK1Apy
おいゴリラ 何か言うてみい!
深夜何時から?
4時
初登板はロジャースセンターか。
210 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 13:15:13.14 ID:fnrYHmeq
既に3番手から4番手に格下げか・・・。
ア相手には攻略されたらまずいから投げないし・・・
ノバに負けたの?
クマと同じくらいの球数で、ダルと同じくらいの奪三振稼げたらすごいな。
田中ならやれるかも。
苫小牧はもっと寒いですよと言っていたな
田中の成績で、1年目のダルや去年の黒田でもかなり凄い
一昨年の黒田はなぜ注目されなかったか
去年の岩隈、ダルは奇跡に近い
こういう風になるんだろうな
4番手、嘘か本当か知らないけど黒田、マーって続いたら右右になるから、どこかで順番ズラすかもいうてた
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 17:26:56.05 ID:2umfbmlA
>>204 ちょっとメジャーを舐めすぎのような気がする
単純に開幕から13連戦だと3回登板しなきゃならないのを防ぐための4番手らしいけど
219 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 17:38:25.46 ID:fnrYHmeq
>>218 完全に適当な後付け理由。
一番重要なのは順番。
220 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 17:51:43.44 ID:jof4IPgh
>>212 岩隈の奪三振率も結構高い方だけどね。9は行ってないけど、8は超えている。
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 17:54:32.96 ID:jof4IPgh
ごめん間違い、7.5前後だった。それでも結構上位層。コントロールも考えれば投手としての理想は岩隈だと思うんだよな。
>>175 明朝2時から・・70球程度か5回は投げそうだね
マッキャンと相性良い感じにしとかないと
一人の意見ではしゃいでる君は滑稽
225 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 20:13:35.47 ID:+guJsGhB
明日登板か
アトランタの先発テヘランかこれも楽しみ。
>>221 岩隈は投手の理想には遠いよ
省エネだけど球数100も投げれないしすぐ故障するし
毎年好調で毎試合120球くらい行ける岩隈なら凄いけど
228 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 21:48:39.91 ID:z5gWj2/s
http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/live/ * *
* * +
∧_∧ _∧ 日本時間17日2時05分:マー君 5時05分:ダルビッシュ
+ (´・ω・`) ^^) 日本時間18日2時05分:黒田
n/ \n \n 日本時間19日2時10分:Dice−K
(((ヨ ) ノ\E) ノ\E)))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ } 17日マー君BS1ライブ 2時〜 録画20時〜
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
229 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/16(日) 22:36:43.58 ID:pVVzYKzE
エルズベリー
イチロー
タシェアラ
マッキャン
ジョンソン
ヌニェス
マイナー
マイナー
マイナー
田中
ヘイワード
アプトン兄
フリーマン
アプトン弟
ドゥーミット
アグラ
マイナー
シモンズ
マイナー
テヘラン
>>228 また出張かお?
不眠ちゃんがいないと寂しくなるお
>>230 ∧_∧
( ^^) ん?・・・明日から4月1日まで出張だお(^^)
.c(,_uuノ 深夜のマー君の試合は観るお(^^)
∧_∧
( ^^) 今日のマー君、5回までか、75球が降板の目安だってお(^^)
.c(,_uuノ
3回途中75球8安打6失点と予想
本日のまさおはテレビ放送あるんですかね?
「京都の幽霊マンション。僕らが以前行ったときね。取材で行ったときも
あのお兄ちゃん言ってましたけど。所謂ね、霊の通り道ちゃうかと。そこ自体は。
確かにね、オレ、前、あの後にね、もういっぺん京都に仕事に行くときにあの道を
通ることになったので止めてもうたんよ。スタッフに。で、あのマンションの前に
降り立ったんよ。もっぺん。どうやったかなぁと思って。でもね、あそこはな、やっぱり
おかしい。あのね、ホンマにね、晴れた日やのに曇ってんねん。そこだけね。
変なトコやでなぁ。あのう、言うてみたら周りがねちゃんと晴れてんのにその
マンションの上だけね、なんか・・・なんて言ったらいいんかな。霧がかっているって
言うんかなぁ。曇ってんのよ。あれ、どう見てもこんな快晴の日のときも夏場でも、
なんか澱んでんねん。あれ不思議やなぁ。オレ、仕事の前に降りて、ここやった
よなぁと思って。まぁ、あんなんすぐ憶えているから、場所は簡単やから。でも、
あれなぁ」
506 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 18:57:29 ID:52eMP8wJ0
>>505 今日いい天気だったけど、そのマンション周辺は確かに日当たりが悪かった。
極端にマンションの上空だけ曇ってるってわけじゃないけどね。
昼間でも暗いし異様な感じでこわひ・・・マンション自体がドヨ〜ンとしてる感じ。
今度友達誘ってエレベーターの前まで行ってみようかな。さすがに8階までは行きたくない。
268 名前:既にその名前は使われています投稿日:2005/10/09(日) 22:47:28 ID:/wUT2Zan
>>267 京都の幽霊マンションだけはヤバイと感じたので、外から見るだけにしたよ
ノリノリだったヒュム♂F4でさえも、「空気違う」って尻込んでたし。
ヤバイと感じたら無理に行かなければ多分大丈夫www
解散の時には、みんなで般若心経唱えたお
ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイハラソーギャーテイボージーソワカ
15 名前:( ̄∀ ̄) ◆dFwW.uFB4I [サゲ] 投稿日:2009/08/20(木) 21:30:23 ID:/5450SMz
俺、京都に行ったとき、偶然幽霊マンションの前通ったよ。
そのへんの空はどんより曇ってたw
236 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 01:14:34.63 ID:nY4OGG1H
今日はさすがに中止かな
もし見れるんなら、見るけど
注目するのはやっぱりコントロールかな。ボールの扱いというかどんなふうに扱って投げるかだな。
中止っぽいな
ありがとう。楽しみですね。
中止とか言ってるのはアンチかな
会場のフロリダ州タンパは晴れだよ
注目所は
制球(フォーシームとスプリット)
お約束の被弾(しかも小型打者)
球数(無四球継続中)
三振数(追い込んだら落ちる球)
マッキャン(正捕手)
何番手かもう分かるんですか?
〃〃∩∧__∧
⊂⌒( ^^) ん?・・・レギュラーシーズンのマー君は3番手だお(^^)
`ヽ_つ ⊂ノ 1番手:サバシア 2番手:黒田 3番手:マー君 4番手:ノバ
>>235 不眠ちゃんはこんな恐ろしいところに行こうとしてるの?
球数減らせず・・
また長打喰らい失点
制球もままならず
レギュラークラスなら終わってた
日本時代もそうだけど球が高いよ
日本じゃ通用してもこっちじゃ無理だ餌食だ
カウント悪くしてからのストレートが甘いのが課題だね
スライダーでカウント取れたのは収穫
まあまあ良かったんじゃないの
ノックアウトクッソワラタwww
メジャーはもっとブンブン振ってくるのかとバントヒットまであって予想より消極的
今日の失点は不運すぎたwめちゃくちゃレフト方向に強い風吹いてたし。
スライダーがよかったな
やっぱ何だカンダで通用するな
5回途中1失点の大炎上
r=====ュ (_ __)
{! l} |/
ヾ__o__〃 __
/~~~~~ヽ //
.,'.:.:(, ^^):.:/ 結局マー君、4.1回74球で、3H 三振6 四球2 失点1 防御率1.93だお(^^)
{.:.:つ旦O:ノ
ε=ε= ヽ、__ノ イチタンもマルチ打ったしよかったお(^^)
投げるたびに防御率が上がっていくな。
こりゃそのうち5点を超えるぞ。
防御率1.93か・・・
まあまあとか言っちゃったけど、短いイニングとはいえ1年目としては十分過ぎるなw
田中からしたらダメな感じじゃね
この1失点もいらんかったしな
∧∧ ∧∧
゙o( ^^) ゙o( ^^) イニング数以上の三振も取ってるし、これは奪三振も200超えそうだお(^^)
| |。 | |。 ダルタンといい勝負になるんじゃないのかお(^^)
< > < >
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 03:53:13.96 ID:eg4/7xOY
田中交代したあとのブレーブス打線w
日本でもよく見た光景だな
200は普通に超えるだろうな
ただ田中の場合はイニングをどこまで稼げるかがカギになるだろう
230に到達することができれば何も言うことは無い
制球にまだ苦しんでる感じはしたけどそれでも乱れずに落ち着いてるのは流石だな
失点も捉えられた当たりじゃなくて外野フライが風に流されてのヒットだし
あとはもっと球数を減らせる事が出来たら
Λ_Λ
(n ^^)⌒つ )) ヤンキースが逆転して、マー君が投げると負けない神話まーだ続いてるお(^^)
(ソ 旦と_)ノ' もってるおねぇ〜(^^)
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 04:05:23.11 ID:eg4/7xOY
途中で制球乱したけど微妙な制球だから調整できるやろ
眠い中みたけど、落ちついて投げてるよな。さすがだと思うわ。
球を動かすってのは黒田とか岩隈の見習って良いんだけど
でもその域まで全然行ってないな・・やっぱダル系統に流れちゃう
変化球の制球もできるようになってきたし6月くらいには本調子になるのかな
NPB時代にやってた雄叫びは封印するのかなw
今年は本調子は見れないんちゃう
制球も移動も慣れるまで無理やろ野茂以外
みんな1年目は散々やんけ
まだまだ抜けた球は多かったし制球も安定してなかったが
超強力打線のブレーブス相手に4回1失点は上出来
今回は球数多かったが、7〜8回2〜3失点ペースでシーズンやっていっていけば上出来だね
273 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 04:15:21.34 ID:eg4/7xOY
オレも本調子になるの6月以降だと思う
>>271 Dice-Bは一年目が一番良かっただろう
もう本調子に近いと思ってるのはおれだけか
上積みそんな期待出来るかねえ
良い球もあり悪い球もありだったな
この間の雨で試合開始が遅れた試合より良かった
色んな事でいい経験になってるだろうな
278 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 05:38:51.30 ID:EThiIAr3
スプリットやストレートのキレもまだ良くなるだろうし
投球の感じ見る限りあんま心配ないかな
279 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 06:16:03.30 ID:HmqLtTQy
結果は良いけど、2四球してると悪く感じる
贅沢だな
>>276 まぁいきなり最高やったのは野茂くらいで
大体しばらく経って慣れた頃の方が良い投球するわ
>>276 良い球は良いけど、バラつきが激しいし、スプリットも抜けた球が多い
外角のストレートの精度は良さげだしスライダーもかなり良くなってきているね
球速も出ているけど、シーズン入ると今より+2〜3km/hは上がると思われる
結構いい仕上がりじゃん
これは順当に20勝てるかな
見てないけど、スライダーは日本時代と同様、カウント球に使えそうかな?
スライダーが復活したのが今日の収穫
昨年は精度が悪くてスプリット頼りだったからな
現状今ひとつスプリットの抜け球が多いから
スライダーが決まり出したのは大きな武器
>>284 レスありがとう。ニュース記事みて、スライダーけっこう投げてたみたいで
気になって聞いてみた。
精度が良く復活したときいてちょっと安心した
286 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 09:40:18.00 ID:5qSx1qjD
抜け球もあったけど一年目の今の時期にあれだけフォーシームの割合減らした構成で組み立てられるのはいいね
287 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 09:47:59.30 ID:gNEjA9YT
日本で通用したストレートが通用しない。
これが致命的。
まだ30%ぐらいの出来だろ
ヤンキースはプレーオフからが本番だから
プレーオフに100%の仕上がりになればよい
ロースターにも入っていない選手に長打くらってるし
真の強打者カブレラやエンカーナシオンあたりには今季2、3本は被弾食らうだろうな
>>287 むしろまだ球速出てないのにコーナーに決まった速球で空振りや見逃し取れる印象
制球できないSFFのがてこずりそうだ
291 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 10:40:23.02 ID:gNEjA9YT
黒田みたいに実績ある投手なら今の時期30%でもいいけど、
新人はほぼ100%に近い数字というのが常識だからな。
今日の結果は酷だな。
殆ど力入れてなかったろ。投げる前から今日のテストは省エネとスプリットの調整と言っていた。球数は多かったから次に持ち越しだな。
課題はSFF
294 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 11:09:46.18 ID:z3l+GhQD
全く流してたようには見えなかったけどな
今日80%くらいの出来だろ
これから過大評価に嫌と言うほど苦しむだろうな
295 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 11:33:58.09 ID:eg4/7xOY
悔しそうだなw
マキャン「4種類のボールでストライクゾーンを狙い、
打者を空振りさせることができるというのは、ただものではない投手だよ(棒読み)」
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 11:40:21.21 ID:HN+CZXVO
.へ ヘ
\ /
__、\_____/
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ/ ヽ
(⌒)、 .人 λ/;;;;;; oO ヽ
\. \ 、 ミミ i
|\ \ iミミ ==- -== !i
| \ \ へ -=・=- -=・=- ヽ
|. \ {∂ ,ハ !f/
. |. |.\.ノ ヽ_ノ ,‘,,-,,', .!ノ 田中さん、ジュース持ってきました!
. |. | | ヽ. ,'"トェェェイ'; |
. | ) .| \;; `''';;;'''´ノ
. | | .| `ー''ー' へ_____へ
| |.| .| / ヽ
. | | .| .| /;;;;;; oO ヽ
/ / / ヽ, iミミ i
(__ノ ヽ、__つ iミミ ==- -== !i
へ -=・=- -=・=- ヽ
{∂  ̄ ,ハ  ̄ !f/
ヽ_ノ ,‘,,-,,', .!ノ けっ!
ヽ. ,'"-===-'; | さっさと打たれろ
\;; `''';;;'''´ノ
、 、`ー''ー'i´__
/ | | | \_/| | | | \
.////| | | | |。| | | | |iヾヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! | | | .|。| | | N リ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
______| | | | .|。| || | Y .|______|
>>287 向こうの評価は全盛期のヘイレン
もうわかるよな?
4.1回74球で、3H 三振6 四球2 失点1 防御率1.93・・・マー君
4.2回84球で、4H 三振3 四球3 失点2 防御率3.68・・・ダル
∧_∧
( ^^) 終わってみれば、ダルタン微妙だおねぇ・・・
/ ⌒二ミ ==○)) 今日の出来はマー君の勝ちだお(^^)
,;ー' `' -(#)'
し―'´i_|
(_)
録画みたけどよかった
テヘランよりストレート通用してたな
要はコマンドなきゃ何投げても無理ってことやろ
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 12:45:53.24 ID:TE+WaLBX
ダルなんて建山以下だからな
お、おう
304 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 13:17:53.51 ID:gNEjA9YT
MLB球じゃスプリットが決まらない
これは痛い
305 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 13:23:20.18 ID:JXv2fJMa
オープン戦とか誰でも抑えれる
本番では全くわからないな
スライダーはダルより全然見やすいし、フォークも見られてる
これは危ないな
過疎
なんか球遅くね?
サイヤング投手とはこんな投手のこと。
覇王ヘルナンデス
6/28 vs BOS 5安打完封
7/14 vs TEX 3安打完封
8/4 vsNYY ○1-0 9回 101球 2安打完封
8/15 vsTB ○1-0 9回 113球 完全試合
8/27 vsMIN ○1-0 9回 100球 完封
・ALで昨年来7イニングス以上投げて2失点以内に抑えた試合の回数
1位 ヘルナンデス(25回)、2位 バーランダー(23回)
2013年 ヘルナンデスvsタイガース 圧巻の12三振
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20637136 去年4月のヘルナンデス マリナーズのエース右腕は、この試合を含めたここ4試合で3勝0敗、防御率0.60と絶好調。
また、2点以上の援護点をもらった試合ではキャリア通算95勝24敗(通算102勝78敗)となっている。
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 13:44:40.31 ID:/By7slt9
田中の場合あれだけ腕振って球が遅いってのはチェンジアップ効果があると思う
1失点、2失点程度でもアンチに煽られるのが2ちゃんなのに
ダルさんのおかげでアンチさんの勢いもしおれ気味ですなw
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140317/mlb14031703540003-n1.html マー君のデビュー戦は4・5か 複数米メディアが予想
米大リーグ、ヤンキースの田中将大投手(25)の今季のデビュー戦について、複数の米メディアが、
開幕4戦目となる4月4日(日本時間5日)のブルージェイズ戦(トロント)の可能性を伝えた。
ヤ軍のラリー・ロスチャイルド投手コーチが「一年間戦うために、シーズンの早い段階で休養を与える
ことも大切」と発言したため、各メディアが予想。スポーツ専門局ESPN(電子版)は開幕13連戦で
いきなり中4日のローテーションは負担があると指摘し、3番手で3日(同4日)のアストロズ戦(ヒュー
ストン)に投げるより、4月の登板間隔に余裕が出る4日のブ軍戦が有力と伝えた。
/ ̄|
| |
| | ∧_∧
,― \( ^^) マー君レギュラーシーズン開幕4戦目に先発予想かお!
| ___) | ノ あはは〜
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000211-ism-base 【MLB】ヤンキース正捕手、田中将は「ただものではない投手」
ニューヨーク・ヤンキースのブライアン・マキャン捕手が16日、アトランタ・ブレーブスとのオープン戦に
先発登板した田中将大投手について言及した。
4回1/3を投げて6三振を奪うなど、ブレーブス打線を1失点に抑えた田中。ヤンキースの正捕手である
マキャンは、「4種類のボールでストライクゾーンを狙い、打者を空振りさせることができるというのは、
ただものではない投手だよ」とコメントした。
<~ヽ、
/ \
,.' , ===`、 マキャン捕手にも高評価だおねぇ(^^)
<_( ^^ )>
/ ,∞ヘ
く__/u|__,ゝ
313 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 14:19:38.34 ID:gNEjA9YT
オープン戦前 3番手固定
現在 4〜5番手流動的
うーん・・・
ヤンキース偉い余裕だなw
今年の投手人ならここまで田中が一番良いくらいだろうにw
どっちにしてもこの地区じゃ防御率2点台なんて望めないし
打ち勝たなきゃいかんから球数減りそうも無いし後ろの投手次第
最速は148くらいかね。
制球を重視してるから、球速でないのかな
順調って言われてるけど、球数多いのが気になるな。
これだと、いいとこ6回迄って感じじゃないか?
キャッシュマン またやっちまったな
最初から、何もかもうまくはいかんよね
323 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 16:10:20.61 ID:joL9uHfI
最速93マイルとかて記事あったけど、ほとんどが90マイル以下だったよ。
それもflat。コース間違えたら、かなりの確実で長打喰らうと思う
まさおはいいほうに期待を裏切ってくれたわ
井川、ヒューズレベルだろと思ったら黒田クラスだった
松坂ダルはあんなに空振りとれない
鬼に笑われるぞ
326 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 16:27:01.36 ID:Uv/P7AdC
録画見たけど予想したとおりだった
1.スピリットはあまり効果ない(フォークに戻すべき)
2.スライダーは制球されていて使える
3.4シームを減らしてその分2シームを増やすべき(4シームは長打喰らう)
まあ俺の見立てどおりだったな
全然問題ないだろ
田中ってあんなに変化球ばっかり投げる投手なんか
抜けたスプリットがすげー効果的に空振りや見逃ししまくってたから
あれが凄い効果ある球
だいたいがスプリットをあそこまで投げる時点でまずメジャーにはいないし
ストライクを取れるスプリットも投げれるし無双できるだろう
活躍は間違いない
想像以上に順調だね
コントロールもしっかりしてて外角低めやコーナーに決まるから長打や連打されにくくて失点しても最小で済む
スプリットが日本時代並みに精度上がっていけばもっと抑えれるようになるし球数も減っていくと思う
心配事は中4日・長距離移動と連戦・初めての球場・英語を話せない事ぐらいじゃないかな
ケガしたり体調崩さなければかなりの成績を1年目から叩き出すはず
甘い球抜けたスプリットもタイミングあわないから相手は打てないんだよ
今日にさらにコントロールできるようになったら
いきなりサイヤングを争うくらいになるかも
331 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 16:51:15.29 ID:Uv/P7AdC
田中のスプリットでストライクを取りに行ったら、確実に打たれるw
慣れたら低めのスプリットも振ってくれなくなるだろうな
お前ら全然分かってないなw
>>331 打てないよ、抜けたカーブが打てないのと一緒
打者は速球に見えてるからタイミングもあわないし
ブンブン振るメジャーではかなり有効的
333 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 17:00:33.69 ID:Uv/P7AdC
抜けたカーブ?抜けたスプリット?何言ってるかわからんw
とにかくスプリットは打てないよ、今日の試合みてもわかったとおり
ストライクに入るスプリットもボール球に落ちるスプリットもしっかり打てたのは
1人だけでした、後はみんな空振りか見逃しストライクだったし
慣れたら振らなくなるこれはダルのときに聞き飽きた
ノーコンダルのボールになると分かってるスライダーを未だに振るメジャーリーガーは頭おかしいのかしょぼいのかどっちかになる
今日はほとんど打たれてないからな
甘く入ったスプリットとバントヒットと風に乗ったフェンス直撃だけ
そりゃ観客も喜ぶわ
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 17:40:58.69 ID:gNEjA9YT
3番手固定評価が4〜5番手に格落ちした現実を見なきゃ
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 17:42:20.31 ID:nvxVQ8Ce
田中婆さん
田中は普通に活躍するな、まあ通用しないわけないわな
メジャーに来た日本人投手はすぐケガするからな
1年目で良すぎてエース扱いされて使われまくってはいかん
ほどほどの活躍で180イニング以下でええねん
NPBからくるとローテーションきつくて耐えられないやつが多いから
慣らし期間が必要という判断だろうなw
契約が7年もあるからね
1年目の最初からフル稼働させて壊れるより
7年間安定して活躍してもらうほうがはるかにコストがいい
ヤンキースは誰か日本人が活躍して、
二匹目のドジョウばっか狙ってたけど
今回こそどうなるのか
岩隈ダルが活躍できて、田中が活躍できないわけがないんよね
アンチは悔しいだろうけどこれが現実
どっかのチームは日本で田中以下だった投手に162試合投げて欲しい言ってたのに
ヤンキース余裕あるなwwそれとも今年はもう諦めてるのかww
田中を4、5番手で使う余裕あるならあのチームに先発少し分けてやれよww
他が壊滅して田中以下の投手だけが希望の光とか言ってるぞww
つまりヤンキースの5番手以下の先発しかいないんだよww
昨日もフロリダで湿気が多いところか
いつになったら乾燥したところで投げるんだい?
それと昨日のブレーブスの打者は主力か?
なんかフォームが変わったよな?
サバシア、黒田が微妙だし今年は田中の孤軍奮闘になりそうだな
田中コントロールいいのにむこうの捕手リード悪いから無駄球が増える
ダルがぶちぎれるのわかるわ
捕手といえばジョー
思ってたより順調だな
354 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 21:19:22.58 ID:nFEX0B6b
しかし、ここまで余裕で最初から通用してる日本人先発って
史上初かもしれんなwww
ストレートは3000rpm超えてて余裕で通用してるし、制球も完璧
スプリットで、三振の山www
級数も現時点でダルビッシュより遥か少ないし、既にダルビッシュ
上回ってるぞ、こいつはwww
このストレートが3000以上というのは、どこから調べたんですか?
356 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 21:31:16.52 ID:RN86Dnmr
あっという間に馴染んだな
このままいい感じで開幕迎えてくれ
357 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 21:35:34.78 ID:nFEX0B6b
既に白人が分析してるぞwww
田中のストレートは3000rpmを超えてバーランダー、マットハービー級の回転数で
他の投手のストレートと比べ落差が異常に小さい
それに1400rpmで途中までストレートと同じ軌道を描きながら打者の手前で
突然落ちるスプリットwww
そりゃ、ヤンキースがバーランダーと同額の175億投資するような投手だから
全部入念に調べてるのよwww
黒田に色々聞けるのもでかいよね
おお、すごいなrpmって要するに力のある球(回転数=エネルギー)
として換算したんだね。
そんな指標が無いようであったんだね。どうやって測るんだろうね。
スローで映像見て数えるのかな?
ちなみに、シャーザーのrpmも教えて。
多分バーランダーよりすごいと思うんだけど。
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:10:06.71 ID:cg8FXiI4
松坂大輔投手に似ているwwwww
こりゃアカンわwwwww
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:13:47.03 ID:YDU1qtin
第二球種のスライダーですら一応2年は通用した松坂と同レベルなのか
所詮無敵スプリッターのお膳立てに過ぎない球なのに
しかも豚と違ってノーコンじゃないし
363 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:15:00.67 ID:nFEX0B6b
松坂てwwwww
でも、お前、考えてみろよwww
あの滅茶苦茶なコントロールの松坂じゃなくて、岩隈並かそれ以上の
コントロールを持つ松坂だとしたら、かなり脅威だぞwww
364 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:15:47.21 ID:1sz/qDvL
何で今日ジラルディいなかったの?
ジャイロってやつね。ありゃなんだったんだろうね。
そもそもその定義も定かじゃないし。そんなボールがあったとしても
指のかかり具合やフォームによって変わってくんじゃないの?
すなわち、怪我との因果は全く持って不明。
1年目は大事に使うだろうって言われてるな
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:26:28.29 ID:jwLG8CuG
ジラはパナマに遠征していなかった
もう帰ってきてんじゃね?
ジャイロボールは結局なかったでしょ
カットかなんかの投げミスだったか
368 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 22:42:17.99 ID:rL10LF7x
国内ではおそらく別格の田中の活躍次第で今のパリーグと今のア東がどれくらいレベルに差があるかわかるな
>>360 アメリカのサイトで分析してっから自分で調べてこいよ
変化球のキレもデータになってるよ
3000って全体で上位何%ぐらいいるの
正直今の時期にSFF多投はあまりしない方がいいよ
手の内少し見せすぎな気がする
松坂はチェンジアップが意外に有効だったし一年目は直球の威力はかなりあったよ
ただスタミナ切れで後半失速
てかタイムリー打たれたのスタメンにもなったことない選手・・・。
ロースター枠に入ったことがない選手というべきか。
>>371 言ってることはわかるんだが期待されてる球だし使わないわけにいかんでしょ
メジャー球での精度磨かなきゃいけないし
それに日本で何年も通用した球だから対応される心配ほとんどないと思う
大魔神フォークと一緒で、わかってても打てない魔球
375 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 03:21:39.95 ID:72CDEAre
大魔神のフォークと一緒にしてはいけない
SFFはわかってたら打てる球
少なくても日本球界では分かってても打てない球として通用してたんだが
そしてメジャーでどうなのかは現時点で誰も断言出来ない
>>抜けたスプリットがすげー効果的に空振りや見逃ししまくってたから
あれが凄い効果ある球
すげー分かるわw
今回は意図的ではなく、落ちなかった、いわゆる失投が殆どだったが
去年はあえて、少ししか落ちないスプリットをストライクゾーンに投げてストライクとったり
ゴロ量産してたな
これを意図的に自由自在に操れるようになったらかなり活躍できるだろう
後は本来の伝家の宝刀である最速147km/hの縦スラ
個人的にはスプリットよりもこっちのが見ていて気持ち良いし凄いと思うんだがな
09年のCSハム戦や11年の18奪三振試合の縦スラはものすごく良かった
マッキャンの話だと意図的に狙ったらしいよ
>例えば、誰もが賞賛する田中のスプリッターを取ってみても、マッキャンによれば、いつそれをワンバウンドさせて、いつストライクゾーンに投げれば良いのかを理解している。
>そして日曜日はその球が、ブレーブスの打線からいくつもの空振りを奪った。彼はジャスティン・アプトンをスプリッターで見逃しの三球三振に獲り、3回の最後には、アーネスト・メヒアもそれで三振にした。それでも田中は、彼のスプリッターは「まだ完全ではない」と言う。
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 06:18:49.27 ID:y6w7LNpY
みんな順調だと思ってるけど不安だな
直球系を打たれて慎重になりスプリット多投して握力落ちてきて
甘くなった所をスドンて感じで
見下して投げてるときはいいけど強力な打線に対して慎重になった時に
不安が残る
スプリット以外にこれと言っていいボールがないしスプリットに頼り過ぎると
どっかでホームランてのが必ずあるだろうし
去年の日本シリーズの第六戦みたいな感じが結構ありそう
手抜きして投げてるんだろ
クローザーじゃないんだから全力でいったら7,8イニングまで投げることは不可能
>>379 田中の代名詞は本当はスライダーだからな。
待っキャンが言っていた4つの球種って4シーム、2シーム、スプリット、スライダーでいいのかな?
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 09:40:04.06 ID:ZjP3Ym4+
直球が今回は駄目だったし本当どうなるか不安
早くカブレラとかプホルスクラスとの真剣勝負が見たいワクワク
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 10:06:31.87 ID:NBEzXwlC
実はフロリダでマーくんに取材してる夢を見た、今朝の話な
本人に「今年のキー球はチェンジアップでしょ?」って聞いてみたら「そうです」と答えたよ
例のスプリットは減らすみたいだな
388 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 15:28:36.02 ID:9HGtii6g
スプリット以上に
縦スラが思った通りに落ちているのが武器になる。
日本人投手がメジャーに行くと、ボールの違いから
思ったように曲がらなくて、スライダーが武器として使えない場合が多いんだけど。
田中の場合、日本よりも良い感じで、縦スラが曲がっている。
もともと、プロに入って当初は縦スラ投手だったしな。
そもそも田中ってスプリット使いだしたの最近だからな
田中といえばストレートとスプリットだけみたいなイメージ強いけど
実際はスライダーカットツーシームカーブチェンジアップ
すべての球種でストライクとることができるかなり稀有な投手
ダルと岩隈を足して割ったような感じ
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 16:45:39.30 ID:oHzZgLu5
>>388 ぶっちゃけスプリット多用しだしたのって、スプリットが有効だったのもあるけど
一番の武器だったスライダーが加藤球ではあまり上手く使えなかったのがありそう。
東野が加藤球でスライダーがダメになったって良く聞くけど、
良く曲がるスライダー得意だった選手なんかが加藤球は曲がりすぎでコントロール出来なくなったみたい。
田中もそのタイプだったんじゃね。ボール変わってスライダーは逆に使いやすいかも。
いきなりメジャー流調整って難しそうだから1年目ぐらいは今までどおりの練習の仕方でやらせた方がいいのではないか?
そしたら怪我もしないだろうし
日本からメジャー行ってすぐ怪我する日本人選手多いのはそのせいなんじゃないかと思ってしまうんだが
日本流でやったら中4日なんてもたない
すぐ故障して終了になるよ
>>392 松坂豚は日本流の調整法で肩ぶっこわしてレッドソックスに迷惑かけたじゃん
395 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) !:2014/03/18(火) 17:03:53.85 ID:0Gsn7AZm
ぬ
黒田はどんなに悪い時でも
ブルペンで投げないor投げる球数を守るって言ってたし
そこから黒田は安定しだした
日本とはボールもマウンドも違うんだし
日本流でやったら体にかかる負荷も日本とは違うはず
正直黒田って安定感ある投手じゃないよな
炎上することもあるし、あまり球威がないからコントロール乱れてる時はぼこぼこにされる
その点田中は炎上する心配はなさそうだ
一緒じゃね?
田中はあれでまだ本調子じゃないからな
早く絶好調のチート田中をアメリカ民に見せてやりたい
田中ダメダメだな
球速は全然出ないし制球力甘いしスプリット抜けるし
ここ2試合連続で失点してやがる
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 20:50:59.70 ID:KgAb+/g3
正直良くは見えないけど、これで普通に抑えられてるんだから
打者も調子が上がってきても期待が持てるな。
ダルの方が潜在能力は高いと思うが、勝つ能力なら田中の方が上という事にもなるかも知れん。
純粋な能力でも田中が上なんじゃね
ダルの制球力は本当に酷いぞ
黒田より田中のが全然球威があるし
変化球も精度が高いから炎上することはまずないだろうね
405 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 21:01:37.63 ID:ih6SIYVA
233 :名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 01:06:05.77 ID:xkG6DwdC
3回途中75球8安打6失点と予想
↑
ブレーブス戦の前
247 :名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 03:26:52.23 ID:xkG6DwdC
球数減らせず・・
また長打喰らい失点
制球もままならず
レギュラークラスなら終わってた
↑
ブレーブス戦の後でも
とにかく田中が打たれてくれることだけが願いのキモハゲ
やっぱアストロズ戦行くようだ
いきなり13連戦でアストロズ・ブルージェイズ・オリオールズが3連戦にレッドソックスと4連戦
開幕3戦目に投げると中4日ならオリオールズの2戦目とレッドソックスの4戦目に投げる
本当にここまで強行させるのだろうか?スタートダッシュしたいのはわかるけど
410 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 22:11:12.18 ID:u1ONgXpm
本調子じゃないのにこんだけ結果残されると
どうしても期待してしまうなw
マー君がチームメイトから尊敬され愛されるのは理由があるんだよね。大きいことは絶対言わないしマウンドで好プレーした選手に頭下げたりする。
松井ってアジャストで順応力があまりなかったし
移動も他の選手と別行動で協調性もあまりなかったけど
伊良部や井川なんかと比べればいいんだろうな
後、
>>413の広島戦の田中のストレートは個人的には一番ベストなんじゃないかなと思う
球速も出てるし、伸び、勢いも半端ない
これと同じ球ならMLBでも十分通用する
1
スプリットスライダーと他の選択肢あって左右コーナーにそんなストレート決められたら誰も打てん
後はたまに投げる緩いカーブが決まれば手のつけようがない
この前のオープン戦もカウント取りに行こうとしてたが前半は高めに浮いて使い物にならなかったけど
最後に投げたカーブはちゃんとストライクゾーンに入っていたしあれをいつもできるようになれば間違いない
早く開幕してくれ待ちきれんよ
なんか、予想を遥かに超えて順調そのものだな
結果もそうだが、2試合目でちょっと乱れた以外はコントロールがすごくいい
スプリットもスライダーもキレてるし。
しかし昔のような三振とりまくってた縦スラは、メジャーのボールでももう戻らないのかな
吉井はメジャーのボールのほうがスライダーは投げやすいっていってたけど
>>419 シーズン入って好調期に入れば見られるでしょう
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 00:56:34.40 ID:eCOZ+jW6
変化するけど無理にボール曲げない言ってたな
投球フォーム崩したくないからだと
田中は変化球の曲がりがすごいとかじゃなく
腕の振りがいいから振っちゃうんだよね
上原もそうだけど、なんでそんなボール振るんだろって思う場面もあるが
腕の振りからストレートに見えちゃうんだよ
>>422 >>413の動画見る限り変化球の曲がりも十分凄すぎるだろ
縦スラとスプリットの落差は半端ない
>>423 もちろんそれもある
ただ俺が言いたいのは、例えばこないだの初登板時の1人目の2球目と3人目の1球目に投げたスライダー
あれなんかは他の投手が投げてあの曲がりならバッターは振ってこないと思う
かなり早めにボールゾーンに曲がってたからね
でも田中の腕の振りがいいから振っちゃうんだよね
つまり完璧にスライダーが決まるようになればさらに振るようになる
でも腕の振り>曲がりって事は無い
そりゃ腕の振りも関係あるだろけどやっぱり曲がりの凄さがあるから振ってしまう訳で
特にスプリットはベース通過した後でもストレートと区別付かないと色んな選手が言ってるし
単純に変化の仕方なら岩隈のSFFやダルのスライダーの方がえぐい曲がりしてるからね
ただあの二人は変化球の見極めはしづらいが、腕の振りがコンパクトで威圧感があまりない
少しでもぬけたり引っかかるとバッターは振ってこない
それに対して田中は、極端な話ボールを持たずにマウンドで腕を振るだけでも
バッターはボールが一瞬来たように感じて、振ってしまいそうになる
>>426 ダルのスライダーはともかく岩隈のはSFFじゃなくてフォークじゃないのか
元々スプリットは落差が小さくフォークのが大きいが、
田中のはストレートに近い球速でありながらフォーク並に落ちるから
岩隈のフォークとは別物だよ
岩隈が言うには、日本ではベース付近に叩きつけるように投げてたけど
メジャーに行って、ちょうどキャッチャーと地面の間くらいに落とすようにしたらしい
日本時代に投げてたフォークだと遅すぎだし、変化が大きすぎるから、バッターは振ってこないんやと
球速としては87マイルくらいだからSFFだと思うよ
あと田中のSFFは比較的真下に落ちるけど、岩隈のはシンカーみたいな曲がり方する
というのも岩隈は田中に比べて腕の位置が低く、スリークォーターでもよりサイド気味に投げてるから横に沈むんだよね
縦スラ曲がり半分でいいからアウトローに投げろよw
>>413 最後のストレート凄いな。こりゃしびれるわ
まだボールがばらついてるな
最初からボールと解かるボールも有る
>>427 野球おわた
日本もサッカーにぬかれたし
野球は若者には刺激が少ない長時間で退屈なスポーツやもんね(´・ω・`)
>>430 上原もシンカー気味に落ちるスプリットと使い分けてるな
>>432 コースも良いしな。このストレートを常に投げられたらいいんだけどな
11年は13年より投げている球自体は凄みがあった 三振の多さとセイバーメトリクスも相当高かったしな
13年は、11年より球自体は良くないが、投球術が上がってたな
黙々と現実に向きあう38歳、建山義紀の決意と可能性。
〜イチロー、黒田、田中を追って〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/801602 こちらも頑張ってもらいたいな。 レッドソックスの上原や田沢のように
不動の日本人リリーフ投手になって、田中-建山の継投とか見れたら胸熱
>>434 間がいいのにな
サッカーとかラグビー、バスケ等は常に走り回っていてエキサイティングかもしれんが
野球には間があるゆえに上記よりも頭脳戦や駆け引きが多くなるし素人でも監督感覚で試合見られるんだよね
間があるから他にいろいろやりながらできるし
何よりサッカーは1点は1点でしかないけど、野球は1発で最大4点入る等一発逆転のあるスポーツだから楽しい
格闘技もそうだけど、いくら優勢でも一発で試合が引っくり返る可能性があるし
一発逆転のある競技は見ていて楽しいけどな サッカーにはあまりそれが無いし
>>413 12K目のスプリット凄すぎw 完全にストレートかと思った
後、縦に落ちるスライダーがヤバい
っていうかわざわざ世界一のスポーツと比べなくてもww
収益で言えばサッカー全体>>>>MLB>>>>五輪だが
五輪は終わってるのかww
439 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 06:06:24.47 ID:P7MsQ9kE
スライダーが代名詞っていってもそれは日本での話でメジャーの強打者に対してはどうかな?
ダルのスライダーのほうが上に思えるしスプリットもスライダーも結構甘く入る
事が多いよ
日本では単打ですむけどメジャーだと長打になるからね
まあ高いレベルの話だからそれなりやれるとは思うが
ヤンキースはBOSとかに打たれたら数字残しても
印象わるいからね
抜け球が時々ある以外は何も問題はないな
それも十分修正可能な範囲だし。思ったより球やマウンドへの対応が早い。
あと英語がさっぱりなようだが、そのわりにチームに溶け込んでるそうだし。
田中のストレートって昔から映像上棒球に見える感じだったけど、ノビが半端なかったのな
442 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 09:56:59.98 ID:eCOZ+jW6
フォームが劇的に変わったからな
昔は体が開いてシュート回転するボールだったけと
オープン戦でも外角のストレート、いいよなあ。
444 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 11:11:33.17 ID:2ztkZaJB
ストレートの伸びというよりバッターがスプリット警戒してた感じだったな
岩隈もスライダースプリットを低めに集めたあとのフォーシームで高めに浮いてもあっさり空振りとるし
田中の場合スプリット以外の情報がよく分からんから低めの見極めにポイント置いてたろうし
高めの球への対応が全体的に遅かった印象
結局ピッチングは球種のコンビネーションと意識付けだからな
フィリーズの打者はストレートがホップアップしてたとか言ってたじゃん
そりゃ良い球投げてたとは思うけどそこまでかいなとw
球を追いかけさせるような配球でしっかり投げこめれば基本の所は固い
446 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 11:37:43.10 ID:89/5XSLK
慣れてきたら打者も低めのスプリットは振らなくなるから仕方なく高めに投げてガツンというパターンが目に浮かぶ
447 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:12:32.67 ID:Lvltk7tF
448 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:18:11.85 ID:Q4CRe8Eg
あーセックスしたいのう・・
449 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:21:54.80 ID:89/5XSLK
>>447 さすが黒田、ここの素人さんたちとは見方が異なるんだな
たしかに球見られたら結構きついかなと思った。
オープン戦は22日のツインズと28日のマーリンズの2試合か。
452 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 12:44:49.02 ID:89/5XSLK
誤解無いよう付け加えておくと
田中のスプリットが「通用しない」とは言ってないからな
日本のように、または野茂や上原みたいに「必殺球」にならないってことね
だからスプリットを捨てる必要は全くない
おそらく代用としてスライダーを多投していくとみてる
田中のスライダーはダルと比べても遜色ないからな
マー君楽しみだわ。
変化球も85マイルでてるし、フォーシーム98マイルでるよ、きっと。
ダルビッシュより球速いかも。
454 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 13:08:29.01 ID:I7qIDpmz
田中がいいと言っても、対戦する相手投手も同じようにいいなら
試合ではどっちに転ぶかわからない
ヤンキース打つほうは期待できないから、勝利数より防御率か
田中は打ちごろだから川上程度の活躍しかできないよ
つまりローテ5、6番手程度
野球神桑田真澄が若い頃にMLBに行ってたら毎年サイヤングクラスだっただろう。
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 14:04:52.62 ID:JL5XNukT
考えてみろ
昨年の国際試合でのザコぶりを
コイツの球は外人には通用しない
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 14:06:24.27 ID:uYG127Oa
ダルであんだけやれてるから大丈夫やろ。
ダルのほうが国際試合でそうとうの雑魚っぷりだったし
田中のスプリットはバレバレだからな
上原みたいにはいかんよ
459 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 14:43:23.82 ID:89/5XSLK
上原のもある意味バレバレなんだけど
それでも打てないのが上原のフォークであり
バレたら打たれるのが田中のSFF
上氏はタイミングずらしまくり
頭のいいピッチャーだから、スプリッターが駄目だと思ったらチェンジアップを代わりに使ったり
カッター、ツーシームでゴロ打たせるピッチングに切り替える位の柔軟性は持ってるだろう。
一番の問題は中4日の登板間隔だな。
462 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 15:20:47.82 ID:X/JrUew/
今年、上原が40sあげれば間違いなくヤンキースは取りに行く
ロバートソンではクローザーは無理 他はカスばかり。
>>452 それはない 上原は数種類のスプリットを使い分けてるというのもあるし
スプリット単体のみの性能ならば球速、キレ共に田中の方が上だし
MLBにおいても田中のスプリットはNo1という声が多く挙がっているし間違いなく必殺球になるよ
後上原は1インング限定の全力投球だし
問題なのはバレるバレないではなく多投により疲れが出て中盤以降落ちが悪くなったり抜けたりすること
日本シリーズ第6戦の時のように
オープン戦3試合目でもそれが見られた タイミング合わずに三振してくれてたが、シーズン入ってああいうこと続けてると手痛い一発を浴びてしまう
そういう意味でスプリットのみでは絶対に抑えられないのでもう一つの決め球としてはスライダーが必須だし
カーブ、チェンジアップ、高めのフォーシームを織り交ぜる事が大事だね
466 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 15:41:03.02 ID:aYT6NRiE
上原はMLBでスプリットが通用するまでに1年かかってるんだが
にわかの集まりかな?
>>463 黒田も140後半のスプリットを投げるけど
130台のスプリットの調子がいい時の方が楽に抑えられるとイッ取るがな
まあ一流クラスはこうやって同一の変化球でも緩急を付けて多々蚊ッ取るがな
上原はスプリットにシンカー回転をかけたり工夫をしとるがな
田中の場合は速いスプリッターの方がいいがな
思いっきり腕振ったスプリッターは直球と見分けがつかなくなる
黒田とか岩隈みたいにコンパクトなフォームなら遅くても見極めにくい
正直ハービーと比べると物足りない投手だな
よくてヘイレンどまりかな
ダン・ヘイレン
STL→OAK→ARI→LAA→WSH(通算11年)
先発316回 129勝111敗 防3.74 WHIP1.19
ヘイレンは勝ち星には恵まれてないだけで内容は凄いんだけどな
素材としてはともかくハービーの方がまだヘイレンと比較できる段階にないわ
473 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 18:21:44.92 ID:89/5XSLK
>>463 君は何も解かってないな
140キロ台の高速スプリットは当てられやすいし打たれやすいのだよ
去年のポストシーズンの田澤を見てたらわかるだろ?
474 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 18:27:16.23 ID:Ejs00SpM
田澤と一緒にされてもね
475 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 18:30:31.20 ID:OKdOGXBd
田澤>>>>>>>>>>マーカス
ワンバンしちゃうスプリットと浮いちゃうスプリット
前者はかなりの確率で見逃されてボール
後者は抜く効果はあるけど明らかに危険な球
眼の良い打者は多少のスプリットでも付いてくる
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 18:38:46.16 ID:eCOZ+jW6
無理矢理な理論で難癖つけられてもなあw
日本でならあまり状態の良くない内容でも余裕で通用しちゃってるし
田澤はいい投手だけどフォークの精度はNPBの投手と比較しても大したことは無い
あいつは直球がすごい
スプリットは左打者への決め球としては有効そうだけど
右に対しては抜け球が多いから怖いな
心配せんでも普通に活躍するだろうに
怪我さえしなければ二桁は勝てる
怪我だけが敵
483 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 19:30:50.07 ID:pGtwWqXT
>>481 これはありがたい
生で観れなくても録画してじっくり見れる
NHKのヤンキース贔屓はいい加減にしてほしいがな
今年はおそらくダルの中継が減り、岩隈の中継なんかほぼなくなるんだろうな
MLBなんちゃらに入れよ
西と東で開始時間が違うからローテが被っても放送するんじゃないかな
まいちゃんが全身写真をブログに載せなくなったのも妊娠してるからだろうから
心労がないように産まれるまでは少なくとも頑張ってもらいたい
>>473 何も分かってないのはあなたの方だよ
田中のスプリットは球速だけでなく、変化量がフォーク並でさらに変化も遅く
軌道もよりストレートに近く腕の振りも同じだから打てない
田澤はストレートは凄いがスプリットは並だし田中のものと全く違う
田中のスプリットに対してMLB、NPB問わず大絶賛の声があるのはそこ
元チームメイトの美馬や斎藤も田中のスプリットは球速があるのに変化量が大きいと言ってるし
マッキャン、サバシアもあんな球は初めて見た、ズルいという声があるし
他のMLB関係者も世界一のスプリットと評価する声は結構ある
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 20:51:58.20 ID:SfHUO6cv
あーおマンチョしたいのう・・
決まらにゃ意味無い
ツーシーム磨いた方がいいかも
なんで日本人はスプリットを投げるの? メジャーでは“デスボール”と言われていて
肘に負担がかかるからやめた方がイイんじゃないの?
スプリットはもちろん最大の武器だが、今年はスライダーがキレてるのが大きいね
2014/03/22(土) 26:00-27:49
101-NHKBS1
MLB・アメリカ大リーグ オープン戦「ヤンキース」対「ツインズ」
「ニューヨーク・ヤンキース」対「ミネソタ・ツインズ」
(試合開始 日本時間2:05)
▽田中(将)先発予定
【解説】吉井理人,【アナウンサー】塚本貴之
〜ハモンドスタジアムから中継〜
<中断>(2:50)−(2:51.40) BSニュース [3:49以降 102chで放送継続]
上原のスプリットも普通ではないけどな
ありゃチェンジアップの一種と見た方がいい
そういう意味では田中のスプリットは現時点で世界一なのかも
ちなみにダルと岩隈は腕が横振りってのもあるが
スプリット、スライダー、ツーシームなどの横の変化が高い評価を受けている。
田中の場合は縦の変化で勝負してるからね
>>493 早期から教えてガンガン投げさせて淘汰されるから、
生き残った者には屁でもない。
歳行ってから投げ始めるのとは違う。
黒田のカットボールを習得したい
>>498 スプリットは後から覚えた方が絶対いいよ
てか田中も覚えたの比較的最近だし
プロ入りすぐとかは絶対やめた方がいい
501 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 21:54:49.04 ID:89/5XSLK
>>491 いやいや、貴方のが解かってない(笑い)
上原のスプリットは普通のことだが、普通ならなぜ去年上原のスプリットは全然打たれなかったのだ?
上原のスプリットを弱点を教えてもらおうか
答えられるのか?
>>501 上原はフォーシームの伸び、特に高めが良いし
スプリットも一種類だけでなく数種類の変化のものを使い分けている
後1イニング全力投球と先発は全く別物だから
そもそも弱点とかそういう話してるわけじゃない
上原は1イニング限定、数種類のスプリットとその扱いに長けているだけであって
スプリット単体の性能としては田中の方が圧倒的に上
でも普通ではないよね(笑)
あんなスプリッターの使い方してる投手他にいないわな
まあ極めたという意味では上原が最高
変化の仕方でいうと田中が最強ってとこか
現にMLB選手、関係者らが田中のスプリットは世界一と言っているんだから
上原のスプリットも凄いが、スプリットそのものの性能は田中のが上だよ
これは覆しようのない事実
先発で通用しなかった上原と打者が一巡しても十分通用する田中のスプリットは残念ながら比較にならない
スプリットの使い手としてならば上原のが優れているかもしれんが
スプリットの性能そのものは田中が圧倒的に上
スラッガーでどっかのスカウトかGMかが
田中のスプリッターは上原や岩隈はもちろん黒田よりも下とか言ってたやつおったな
>>504 田中の場合はスプリット以外にも変化球がたくさんあって球威も上原より上だからな
今でもスプリットよりスライダーの方が多く投げてるし
上原は遅いストレートとスプリットだけだから先発は無理だよ・・・
それでも巨人でエース張ってたのはすごい
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:07:05.09 ID:89/5XSLK
>>502 上原のは並で田中のスピリットよりなぜ落ちるを聞いているんだが
両者のスプリットの違いとその効果について教えてくれ
こんな質問、簡単に答えらるよな?
メジャー仕様のスタイルを築くにはやっぱ時間かかりそうだな
フォーシームがどれくらい通用するかもわからんし
上原は巨人時代150こえてたよな
上原はスプリットそんなに落とさないよ
というか意図的に落としてない
より打者の手元で、ストライクゾーンに落として空振りをとる
あと豆知識だけど、上原のスプリットの握りはワンシームと同じ向きで
シンカーやチェンジアップと同じように減速するように落ちる
だからど真ん中に入ってもバットに当たらない
田中のは最初から最後までストレートに近い球速で減速しない
512 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:16:56.76 ID:89/5XSLK
>>505 だからそのスプリット単体の性能が、何故上原より田中のほうが上なのか答えてくれる?
そんなに難しく考えなくていいから
513 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:22:21.34 ID:8RgXG12w
上原なんてリリーフだろうが
元々田中と比較するレベルじゃねーし
今年の田中はチェンジアップも使うらしいけどな
相当落ちるらしい
でも田中の目指すべきスプリットは上原だけどね
最近田中もスプリットをカウント取る時に使うようになったけど
まだまだ甘いと打たれるからねあれじゃ
基本ボールゾーンに投げ込むようにできてるスプリットだが
上原は当たり前のようにストライクゾーンに投げ込んで打たれないわけだから異常だね
田中はコントロールいいけど、追い込んでから必ずボールゾーンにくるとわかってる
スプリットに頼り続けるといつか対策されかねない
>>508 一つ一つの性能は並だろう。普通に縦に落ちるものとシンカー気味に落ちるもの
また変化がさらに小さくチェンジアップ気味のものなどを、うまくコースに投げて高めのフォーシームと織り交ぜながら
使ってるからあれだけの空振りがとれる
また落ちは球速そのものはそこまで出てなく回転も無回転に近いのでそれなりに落ちる
上原はフォーシームそのものの球速が出てないし、球速差で一応スプリットに分類されてるんだろうが
事実上フォークに近いスプリットだよ 上原のものは
田中のスプリットについては上記にも書いたが140km/h台で、ストレートと同じ軌道で変化も遅く
回転数も多く変化量も大きい
だが、スプリット単体の性能としては田中の方が圧倒的に上なのは事実だ
ここまで書いて違いが分からんのならもう言うことないな
当たり前だが、フォーク系のボールは回転数が少なく、球速が出ていないほど落ちも大きくなる
スプリットにおいても全く同じで、田中のスプリットが凄いのは
球速がストレートに近く、軌道も同じで、さらに回転数も多く、打者の手元で鋭く「大きく」落ちる所
518 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:36:33.53 ID:89/5XSLK
田中の目指すべきスプリットが上原だったら、イコール今のスプリットは捨てなければならない
そもそもクローザーと先発で比較されてもな
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:42:43.34 ID:ogx1Bzda
上原ヲタが湧いててワロタwwwww
中継ぎなんて先発できないゴミがやる隙間産業だろwww
175億の田中と金銭的に同額の評価を得てから比較しろよwww
去年の年末の特番で美馬と斎藤が田中のスプリットについて語っていたが
普通はあれだけの球速が出ていると大きく落ちる事は無いが田中のスプリットは
あれだけ球速が出て、回転数も多いにも関わらず落ちが大きいから凄いと
だから打てない
MLBの選手たちも同じような事を言っている
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:47:53.69 ID:89/5XSLK
>>516 やはり君は解かってないな
>チェンジアップ気味のものなどを、うまくコースに投げて高めのフォーシームと織り交ぜながら
使ってるからあれだけの空振りがとれる
???↑
長けりゃ良いってもんじゃない、簡潔に答えたまえよ
523 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 22:48:29.28 ID:TZ7goHPa
ID:89/5XSLKは何が言いたいのかわからん
>>520 いや上原は凄いぞ だから叩くのはやめようぜ
確かに先発エースと比較すると数段落ちるがそれでも向き不向きもあるし
クローザーは重要なポジションだから誰もができるわけじゃないからな
https://www.youtube.com/watch?v=K7AGrm9p02g この動画見ても分かるが、上原は数種類のスプリットを使い分けている
パワプロ風に言えば、田中のスプリットを7とするならば、
上原は4〜5のスプリットを数種類持っているようなもの
性能そのものは田中の方が上 ただ使い手としては上原が上
>>522 いや、十分真摯に回答したつもりだが
君の理解力が無いのを人のせいにするのはやめなよ
だから、スプリットそのものの性能は田中が上
上原は、単体のスプリットの性能では田中に劣るが
いろんな変化するスプリットを使い分け
かつ伸びのあるフォーシームも織り交ぜながら自由自在に扱っているから凄いんだよ
>>523 だなw 何度も説明してるのに意味不明w
もう一度言うが、フォーク系のボールは球速、回転が少ないほど落差は大きくなる
逆に球速、回転が大きければ落差は小さくなる
単純な「落差」だけでいえば田中のSFFより上原、岩隈、大魔神、野茂らの方が大きい
ただ、田中は球速、軌道がストレートと同じで回転数も多いにも関わらず落差が大きいから凄い
また変化する位置もよりバッターに近い
ここまで言っても理解できない?
527 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 23:00:02.36 ID:89/5XSLK
>>525 >チェンジアップ気味のものなどを、うまくコースに投げて高めのフォーシームと織り交ぜながら
使ってるからあれだけの空振りがとれる
答えは「チェンジアップ」だからだけでいいんだよ
チェンジアップ気味のものって何ですか?
フルぼっこジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
田中はスプリットも本来の武器であった縦スラも、球速が出ているのに変化量が大きいのが凄いんだよ
普通はストレートとの球速差があればあるほど変化量は大きくなり
逆に球速差が少なくなればなるほど、変化量は小さくなる
田中はスプリットにしろ縦スラにしろ最速147km/h出ていてあの落差だから凄い
>>527 え?
球種としては一応スプリットに分類してるから〜気味という表現を使って当然だろう
シンカー気味〜と同意義の意味なんだが理解できなかった?
でそういうった細かい所に上げ足とるように反応してるがその他は納得したわけ?
>>529 お前!田中のホモだちか?
あんなロリコンゴリラーマンは賞賛に値せず!
早く気づけよ!
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
開幕前から日本人なりすまし在日朝鮮人が必死です!要注意!
>>529 お前!知ってるか?
去年ほとんど他球団とのエース対決に登板せずしてしかもハンカチ王子様は
肩を故障なさって誰も敵がいない状況!
やっぱり、なんちゃって連勝記録だよな(笑)
534 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 23:08:01.45 ID:gtPNOmT6
スプリットは選手寿命を
縮めやすいという説があるけど
どうなの?
なんだアスペババアがゴリラ野郎になり済ましながらまた荒らしてんのかw
ハンカチなんて眼中にねえしどうでもいいわw
スプリット自体は上原の方が上じゃないかな
あの遅さでほぼ速球とスプリットだけなのに全然打たれないんだから
でも先発出来ませんよね、上原は球種少なくて体力も無いから3順目辺りで良く捕まる
>>535 お前もロリコン変態ゴリラーマンの仲間か?
田中のスプリットが本当に凄いかどうかは、もう少し判断を待ってもいいだろw
STしか投げてないのに随分気が早いんだな
539 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/19(水) 23:17:33.02 ID:89/5XSLK
>>530 じゃあ何故上原のチェンジアップは打たれないの?
答えられる?
日本の投手でフォークが売りだった奴は
大概通用するし大丈夫だろ
向こうは挟む球投げる奴少ないから慣れて無いんだろう
>>540 あんな人だましみたいな球投げるのはベースボールじゃないな!
いつから変化球投手になり下がったんだろ!
落ちる球は禁止だろ!
直球で勝負できるかどうかなんだよな!
>>535 おっ!
返信ないな!
あんな変態野郎、応援する奴はみんな変態野郎だよ!
開幕前の過剰な持ち上げとかもういいよ
球の性能とか言ってる人いるけどノーコンPの100マイルをすげえって言ってるのと代わんない
シーズン入るまでおとなしくしててください
次は90球近く投げそうなんで
本当の意味でのスタミナと中4日が問われる
この調子なら15勝出来そうな感じだな。
ボールやマウンドに意外と適応が早いみたいだし。
キュロダ 11勝
CCレモン 16勝
田中 15勝
no problem I am NOVA 12勝
くらいと予想
上原のようなスプリットになってほしい
田中は落ちるのが早いから気をつけて
>>534 クレメンスとかシリングとかはかなりの年齢になるまで大丈夫だった
548 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 00:11:25.12 ID:4wjCjT4G
>>528 ゴリラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
549 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 00:14:36.60 ID:7bGKCKHL
>>546 田中のは落ちるの滅茶苦茶遅いって既に向こうのメディアで分析されてるぞwww
上原がウエとか、お前白人連中に笑われるっつうのwww
上原が175億つくかよwwwww
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 00:33:19.96 ID:clJZNVe/
落ちるのが早かろうが遅かろうが田中のスプリットは高めに来たら痛打される
低めに投げても見逃されるだろうし
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 00:52:44.34 ID:XAit5OHF
田中は日本人選手じゃ別格だろうな
大事なのはチームに溶け込む事
先発陣と捕手とは完璧そうだな
開幕してみないと何もいえますん
上原信者のウザさは半端ないな
NHK、マー君の先発全試合を生中継 “マー君カメラ”で独自映像
デイリースポーツ 3月19日(水)19時22分配信
NHKは19日、今年から米大リーグのニューヨーク・ヤンキースに移籍した田中将大投手(25)が先発する試合を、全て生中継すると発表した。定例会見で明かした。
登板試合では、従来通り、現地制作の映像に加え、田中投手を中心に追う独自に設置するカメラの映像を交え放送する。
“マー君カメラ用”の機材も投入し、ディレクターが現地で映像をスイッチングしながら、日本のファンがより楽しめる中継を目指す。
ヤンキースの開幕3連戦(4月2〜4日、アストロズ戦)は全て生中継する。
また、今年の大リーグ中継は、田中を中心に、レンジャーズ・ダルビッシュ有投手ら日本人選手が所属するチームの試合を、昨年同様の300試合前後で予定している。
クレメンスは薬のインチキ投手
557 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 07:24:55.37 ID:zVem6n5q
田中のスプリットは素晴らしい
ただ、何試合目の時か忘れたがその時の捕手が
「クロダより変化が早いね」と言ってた
その時の調子もあるんだろうけどそこが気になる
田中は高速フォークと低速フォークをいまいち投げ分けられてなよな。
日本シリーズでロペスに打たれたHRは遅い抜いたフォークだったけど、あんなん投げるのありえない。あそこは低めの高速フォークか高速スライダーしかない。
多分、そうしようとして抜け気味のフォークになったんだろうけど、フォークを狙われてHR打たれたわけで、黒田の懸念はよく分かる。
「そうしよう」は高速フォークを狙って失敗して、抜けたフォークになったってこと
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 08:11:44.20 ID:YPNuBkRp
ロペスに打たれたHRはいつものスプリットだよ
高めに入ったから打たれただけ
スプリットは低めに投げないとロペスみたいに必ず打たれるからな
今さらですまんが、上原のスプリットはかなり回転かけてるで
アストロズでまずは1勝させて落ち着かせる方がいいね。
ただ、ここで打たれると最弱の球団だけに逆効果になるがな・・・
ジーターがせっかく「髪の毛染めただろ?」って訊いてんだから
片言の英語でもいいので答えろよ
ダルはマリナーズにふるぼっこされてたよね
いきなり完全試合ある?
完全試合はさすがにないだろうけど9回3失点には絶対出来るよ
さすがにアストロズは参考記録だな
最初はできれば強豪と当たってぼこぼこにされた方がいいよね
弱小チームを完璧に抑えると、自分の力を過信してしまうから
ダルも最初マリナーズにぼこられて、結局その後の4月の成績は4勝0敗2.18という好成績だったし
マリナーズは弱いけどさ
田中との比較なら黒田岩隈なんじゃないの
ダルビッシュと松坂はノーコン過ぎる
569 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 13:51:45.10 ID:thaGfkyl
あとは乾燥した環境でどれだけ制球できるか
ダルみたいにボール抜けまくりならヤバい
ダルは湿度があっても初試合のマリナーズ戦は四玉ばかりだった。
ノーコンはどんな環境でもノーコンかもね。。。
>>563 ヤンクス染めるの禁止だから敢えてわからんフリとか・・・ないな
ま、染めないとチームの誰よりも白髪鬼になるからなぁ
ニッカンがあの田中とキャプテンが和気あいあいとしてるシーンを
「お前フサフサ、俺ハゲ」的な想像紙面にしてたがやっぱ違ってたなw
>>551 空洞化してレベルの低い今の日本でどんなに無双しようが価値は無い
しかも田舎のパリーグだし
野球神桑田真澄が若い頃MLB行ってたら確実にサイヤング投手だった。
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 17:17:42.60 ID:cCKD7v22
染めるの禁止?だからイチローも白髪なのか?
>>572 お前、桑田好きやなあw
俺も嫌いじゃないが、今さらタラレバ言っても仕方ないやろ
野茂は全てを捨てて海を渡った。桑田はそれが出来なかった。そういうことだろ。
桑田が全盛期に今のNPBいたら2軍だろ
調子上がらなくてもヤンキースにとって1番大事な
9月10月にピークにもっていければいい
序盤は無理せず打たれて学んでいったらいい
松坂みたいに後半失速が1番駄目
この地区だけはそんな事言ってられないな
>>572 人気は落ちてるが、レベルは間違いなく上がってるよ
特に投手陣はね リーグのレベルは今はもやはパリーグ>>セリーグだしな
セリーグでパリーグレベルなのは巨人だけ
思い出に浸るのはいいが、いかんせん思い出補正強すぎるし
現実直視できてないとそのうち老害と呼ばれるようになるよ
割とマジで来年田中が開幕投手になってそう
サバシアと黒田に負ける気がしない
今年は打線に任せとけ!
そもそも強力打線が半分は売りなんだから
580 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 19:31:55.75 ID:7bGKCKHL
桑田は右の173pだからなw
平均身長189pのメジャーで、右の173pに何ができる?wwwww
しかも最速148qで150q出してるの見たことないしなwww
コントロール、球威含め、岩隈に比べて優れてるとこが
ほぼゼロと言っていい投手www
ぶっちゃけ、ハンカチに毛が生えたレベルだぞあいつはwww
先発でスプリット系の落とす球だけの投手は初年度は通用するが、メジャーで長年は無理だよ。
岩隈は4シームのコントロールが武器みたいなもんだし
あの上原すら先発ではまったく通用しなかった。
松井はなぜ英雄になれたか
スロースターターだから
不眠ちゃんがいないと寂しいよ
585 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 20:54:57.79 ID:E/TVfbUX
上原ですらてw
上原は1イニング専の先発失格者なのに先発と同等のつもりでいるのがおかしい
全力で1イニングしか通用しないやつの投球なんぞ何の参考にもならないぞ
586 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 21:00:11.13 ID:0ssMmLdn
本田と香川は活躍できないとプレミアが合わないとか監督が悪いとか
変な起用するとか言う人が松坂とかダルがボール等で活躍できないと
向こういったんだから適応しろよと言うの???
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 21:50:05.23 ID:ZVXyZEVn
ゴリラがいないと寂しいよ
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 22:17:10.98 ID:dqQRyo50
,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、
/ \
/ '、
,' r'"´ ̄ ̄`" ̄ ̄`ヽ |
| .| 二ニ |.|
| ./ _,,;;:==='' '==:;;,_リ
.⊥ .| 'ミ'´,.=、 , ,.=、`ツ
(⌒`ヽ_| く● _) .、〈.く●_).{
| ヽく `ー一' .'、'ー‐' ',
.\_ \ ,ィ´ヽ ) .|
.| '、 / `⌒(て´ヽ ,'
.| '、 l ( ^ー'二二ー^ )/
.| \ ` /
/.\ '、 \ /
''"´ヽ .`"'- ,,`''- ,,__/、
\  ̄ ̄ ̄ ̄ノ "''
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
590 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 22:22:02.74 ID:qshs3jVy
田中の持ち球って縦変化ばっかりだよな
お前ら何も知らないど素人だな
桑田は2007年のMLBで全盛期のイチローから空振り三振の圧巻投球を見せてる。
もし若い頃の桑田だったらイチローのバットでもかすりもしなかっただろう。
田中や岩隈等と格が違う球界のレジェンドだぞ。
2007年 MLB 野球神桑田真澄 VS 全盛期イチロー 時を越えた奇跡の対戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm493777
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 23:49:09.00 ID:7bGKCKHL
そりゃ、お前、イチローはWBCで中国代表に5打数無安打だったし
そういうこともあるだろwww
だからと言って、中国人がサイヤング賞取れるわけじゃないし
メジャーに入って20イニング投げて20四球出してた超ノーコンの桑田が
サイヤング賞を取れるわけじゃないのよwww
与四球王なら唯一採れる可能性はあるが、まあ、
桑田の実力では、途中で中継ぎ降格になるだろうから
現実的には無理だろうなwww
岩隈やダルはサイド気味だから横変化が得意なんだよね
その代わり田中は縦の変化球がめっちゃ振ってしまうようなフォームで投げてる
カーショウのカーブやヘルナンデスのチェンジアップみたいに
フォームからストレートとスプリットの見分けが全くつかない
あとスライダーのキレ、カットやツーシームなどのコントロール、カーブでの緩急
上原みたいにフォークしかない投手とは全く違う
岩隈のスプリッターは去年No.1評価だったでしょ
スライダーはイマイチだったけど
ダルはその通りスライダーがNo.1だったけど
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 02:18:01.27 ID:QC22LeaY
いや、桑田ってNPBでも与四球率、ダルビッシュと同じくらいでノーコンだし
コントロールいい奴は、メジャーに逝っても上原みたいに最初からいいし
桑田はやっぱどこから見ても、三流投手だよwww
所詮、173p、最速148kmでハンカチに毛が生えた程度の投手www
スライダーはセールとシャーザーに負けてなかったっけダル
つかスプリッターなんて使ってる奴日本人以外ほぼいないのに
岩隈が1位なのは当たり前だろ
だいたい投げてる割合が多いだけであれって指標上がるし
あと岩隈のスプリッターは縦だけじゃなく横の変化もすごいんだよ
田中のスプリッターの方がバッターは振りやすいけどね
600 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 02:36:45.61 ID:QC22LeaY
まあ、岩隈のスプリットは田中のスプリットやダルビッシュのスライダーと
同等に語るのは無理だろw
ダルビッシュもスライダーがなければただのノーコンチキンの三流投手だが
あれのおかげで評価高くなってるわけだしなwww
>>597 さすがに桑田が三流はないよ
メジャーでも審判にぶつかって怪我しなければそれなりの成績残してたさ
602 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 08:18:26.54 ID:WpNpOtwo
メジャーに行った時の桑田は
NPBでも結果残せないようになっていたけどな。
全盛期に行っていたら、違っていたよ。
長谷川が通用したんだから桑田の全盛期なら通用しただろ
次はいつ投げるの
縦スラのキレと制球が大塚並に安定したら
かなり使えるよね
606 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 09:31:14.05 ID:rsAYhood
スプリットは早晩見切られるだろうから、結局は縦横のスライダー頼みになるだろうな
只今、選抜観戦中って余裕あるなw
そう。ツィツター
今見たらダルもツイート始めてるw
610 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 11:38:32.22 ID:uLbXZZjc
あーセックスしたいのう・・
桑田って誰?聞いたこと無いんだけど
昭和時代の投手?w
612 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 12:57:42.07 ID:/jyCi/GT
>>597 毛が生えたハンカチ想像して鳥肌が立っちまっただろ!
>>593 お前何も知らないど素人だな
桑田は甲子園唯一の20勝投手で
プロでも200勝近くしてる
バッティングセンスは松井や高橋も舌を巻くレベルで
バント技術も川相に並ぶ仙人レベルで
フィールディングは宇宙1だった。
その後、早稲田を主席で卒業して今は東大にも合格してる
桑田がハンカチみたいな雑魚と同レベルとかありえんだろ
桑田は沢村賞取ってるしプロで10年以上活躍してるんだぞ
いつまでも無くならない
ハンカチコンプレックス
あーつまんねw
クラスで人気者ww
桑田は黒田ぐらいはやれただろうな
怪我前の話だけど
桑田は全盛期でも黒田並みは無理でしょ
黒田が例外なだけで他の渡米投手と比べてそこまで優秀ではないし
球速も最速150前後と黒田より7キロは遅い
あと1週間か。。。
早く始まらんかね
>>619 お前何もわかってないな
黒田なんて無名選手日本じゃ誰も知らなかったし
野球神桑田真澄とかキャリアが違いすぎる。
しかも上原を見てもわかるように必ずしも投手は球速じゃないし
ダルみたいにノーコンじゃすぐ終わる。
>>613 当時の高校野球と近代の高校野球のレベルはあまりにも違いすぎる
桑田は素晴らしい投手だったが現代野球においてはダル、田中らには遠く及ばないのが事実
体格、スペック、身体能力、投げる球の質、球種等が違いすぎる
なんでもそうだが技術やレベルは日々進化するものなんだよ
ましてやそれが10年20年単位になれば競技レベルは大きく変わっていく
陸上界においても当時衝撃を巻き起こしたカールルイスも現在のボルトやゲイには敵わない
伊藤みどりも浅田真央には及ばない
山下康裕や斎藤も現代の柔道界においては当時のような突出した活躍は不可能
自動車もそう 80年代〜90年代に高性能で最速だったものも、現代の性能には遠く及ばない
時代は日々進んでいるんだよ あなたが思ってる以上のスピードでね
インパクトや記憶の強さという面では別だが、純粋な実力、レベルは進化していくもの
ましてや80年代〜90年代と2010年代の現在とではレベルそのものが大きく変わっているから比べるだけ無意味
だからといって別に桑田の功績や実績が色あせることではないが、あんたが必死になればなるほど逆に桑田の偉業や功績を汚すことになると思うが
桑田?あの時代メジャーに日本人が行って活躍するなんておとぎ話の世界だよ。メジャーが欲しがったのは秋山幸一ぐらい。
それは田中とて例外じゃない
今はダルと同様日本人投手の中でトップに君臨する投手で
その功績や業績は後世に語り継がれていくだろうが
数字や記録を塗り替えるかは別にしろ、近いうちに田中を超える投手が出てくるのは間違いない
逸材としては大谷や藤浪等がそれに該当し
上手く成長すれば全盛期の田中やダルを超えるだけの凄みのあるピッチングを見せるようになるだろう
誰しも自分の時代が最高だった、あの時は良かったと思い出に浸り、思い出補正の強さゆえに現実を直視したくなくなる時はあるが
それじゃだめなんだよ そんなんじゃ時代に取り残されてしまい、前に進めない
現代に適応し、素直に現実を直視し、今を受け入れ認める事が一番大事な事だ
桑田のタラレバとか此処でやらんで良いだろw
627 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 19:22:55.04 ID:fMXJuY+O
あークンニしたいのう・・
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
本場のディズニーランドで仲間といっしょに写真撮ったよ(笑)
詳しくはWEBで!
1989年 巨人
斎藤雅 20勝7敗防1.62 25才
槙原 14勝4敗防1.79 26才
桑田 17勝9敗防2.56 21才
ガリクソン7勝5敗防3.65 30才
ガリクソン
1988 14勝09敗防3.10 巨人
1989 07勝05敗防3.65 巨人
1990 10勝11敗防3.82 アストロズ
1991 20勝09敗防3.90 タイガース
次回は22日(日本時間23日)のツインズ戦に先発予定で90球前後
631 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 21:08:41.42 ID:QC22LeaY
桑田wwwww
右の173pのノーコンが活躍できた時代www
マジであいつ全盛期でも、今のNPBならハンカチに毛が生えたレベルの投手だぞwww
メジャーであんな低身長の右で活躍してるのいないから無理だってwww
632 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 21:41:36.66 ID:QC22LeaY
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 21:56:30.05 ID:JYai/0nH
桑田より槙原や斉藤の方が通用したかもしれない
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 22:30:51.48 ID:QC22LeaY
しかし、ベビメタの躍進はマジで凄いなw
世界で売れるとしたら、間違いなく此奴ら以外いないわwww
時代は田中とベビメタだなwww
635 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 22:36:44.14 ID:QC22LeaY
637 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 23:40:04.21 ID:QC22LeaY
だから、お前、桑田の時代のほうがメジャーで全く通用しなかった投手ばっかだつうのwww
今のほうが遥かにレベル高いからあきらめたほうがいいってwww
638 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 00:02:30.96 ID:Q0N2dJPR
斎藤雅なんてメジャーどころかパリーグにも全然通用しなかっただろうが。
お嬢様野球のセリーグ限定投手だったよ。
野球神なんて言ってる時点で頭おかしいんだろ
当時だと秋山が新庄くらいの活躍できれば御の字
投手はリリーフなら活躍出来たかもね
流石に斉藤は通用するね
日米野球見ても明らか
斉藤って日米野球で抑えてたっけ
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 00:32:56.03 ID:JcyjlSu4
メジャーに挑戦しなかった選手と挑戦した選手を比べるのは不毛
斉藤より岩隈の方が上
岩隈は斉藤と違ってフォーク多投で故障しないように手をぬいて21勝した化物
斎藤の甲子園で投げてた球は本当にすごかった
あの球に岩隈は勝てないよ
>>636 確かに!
昨年のWBCメダルも取れなかったんだからな!
相当、レベルダウンしているなかでの連勝だからあまり価値ないよなーー!
>>637 WBCの結果見ても今の方がレベルダウンだろ!
647 :
グリグリモア:2014/03/22(土) 01:36:45.97 ID:ecG5zIVt
そろそろ寝よう
>>644 >>643が岩隈と比較してるのはダル、田中、菅野、則本も憧れと語る
球界のレジェンド斉藤和巳の事だよアホ
アマチュアの高校生と岩隈を比較するとか低能にも程があるだろ
ノーラン・ライアン 188センチ96キロ max162.3キロ→100.9マイル
ボブ・ギブソン 185センチ93キロ max154.5キロ→96マイル
JRリチャード. 203センチ105キロ max160.9キロ→100マイル
ランディー・ジョンソン 208センチ104キロ max164.8キロ→102.4マイル
ロジャー・クレメンス. 193センチ109キロ max160.6キロ→99.8マイル
ペドロ・マルティネス 180センチ76キロ. max158.6キロ→98.6マイル
桑田真澄 174センチ80キロ max153キロ
松坂大輔 182センチ112キロ. max156キロ→97マイル
ダルビッシュ有. 196センチ102キロ. max157.7キロ→98マイル
大谷翔平 193センチ86キロ. max160キロ
藤浪晋太郎 197センチ87キロ. max153キロ
斎藤佑樹 176センチ76キロ. max146キロ
田中将大 188センチ93キロ max156キロ
絶叫マシンに乗ったってことはまいちゃんは妊娠してなかったのか
田中はまだ乾燥した地域で一回も投げてないが、本番大丈夫か?
652 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 02:11:28.59 ID:EbeK/JiV
少女のようにちっこく球威のないノーコンはマジで無理だってwww
冗談は顔だけにしてくれよwww
次田中が投げるのは、明日の深夜で間違いない?今日じゃないよね?
>>649 ライアンは公式戦だと100マイルは記録してないんだよな
桑田も153キロは1度だけであとは152キロの計測すらないから
恐らく最速は151キロ程度
>>654 江川は高校生で165キロ!
でも高校時代が最速だったよなーー!
>>623 お前!馬鹿か?
江川さんという怪物知らんのか?
あの球は高校生にしてチャップマンと同じくらいの球速でてたからな!
何度も完全試合したり、ノーヒッターになったりしたのがわかるわ!
平均的なレベルはあがっているが、個々を見ると江川さんがダントツだよ!
チャップマンて170kmの人だよね・・・
日本人の身体能力だと無理だろ・・・
一昨日だか顔面に打球受けたがな
日米野球通算成績www
川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165
↑こんなカスレベルバッターしか抑えられない桑田なんて所詮2Aレベルの雑魚投手w
長嶋すげえのかよ
王もまあまあ
1989年 巨人
斎藤雅 20勝7敗防1.62 25才
槙原 14勝4敗防1.79 26才
桑田 17勝9敗防2.56 21才
ガリクソン7勝5敗防3.65 30才
ガリクソン
1988 14勝09敗防3.10 巨人
1989 07勝05敗防3.65 巨人
1990 10勝11敗防3.82 アストロズ
1991 20勝09敗防3.90 タイガース
王はメチャクチャすごいだろ
日米野球は一流どころが来るんだぞ
出塁率4割近いだろそれ
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 08:30:11.63 ID:Ks/jKNLa
桑田はコントロールは抜群。
球速も145キロ前後が安定していたから、合格点だよ。
変化球は、あの当時は今より少なかったから、
桑田が今の時代に20代だったら、当然、球種が増えていただろうし。
桑田の問題点は、球速の割には球威がないことだな。
タイミングが合わせやすかったのかも。
王の日米野球のホームランと言っても当時は日本の球を使って日本の球場でのホームランだから
アメリカの球場でやってたら3分の1はホームランになってないな
トム・シーバーと王が対戦して後楽園で右中間に王が詰まりながらホームランにしたんだが
詰まっても右中間に持って行った王が凄いのか 後楽園が狭すぎるのか
トム・シーバーがクビを傾げてたのを覚えてるわ。
アメリカ野球殿堂入りを果たしたミッキー・マントルはロジャー・マリスとの本塁打王争いを繰り広げた1961年シーズンの終盤に、突然膿瘍を発症した。ステロイドやアンフェタミンが含まれる「いんちき医者」が注射した針からの感染によるものと見られている。
ハンク・アーロンが自伝でアンフェタミンを一度だけ使用したと認め、
ウィリー・メイズは現役時代晩年にアンフェタミンを液状にして「レッドジュース」と称して飲んでいた姿をチームメイトに目撃されている。
そんな薬物まみれのMLBと王さんのホームランを一緒くたにすんな
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 11:20:44.77 ID:EbeK/JiV
日米野球の成績は両翼85mがデフォの小学生のグランドのような当時の箱庭球場だから
HRは3分の1くらいの計算でいいだろwww
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 11:25:04.05 ID:EbeK/JiV
少女リーグヲタの妄想、鬱陶しいなwww
江川なんてマイナーリーグでも通用しなかった恥ずかしい投手の名前出すなよwww
江川も桑田も通用しねえってwww
>>658 いや同じくらいだったよ!
ということは170K出てたかな?
投げる前に振り出さないと当たらない感覚だよ!
わかるかな?わかんねーだろーーな!
田中将大/MASAHIRO TANAKA ?@t_masahiro18 ・ 22分
駒大苫小牧勝ちましたね!
やはり吹奏楽部の演奏は鳥肌ものです(^^)
おめでとうございます。
672 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 12:19:21.75 ID:tdZ83WNO
ガリクソンって晩年に20勝してんだな
しかもアリーグ東地区で・・・
1990年ごろって今と全然違うからなあ
まず2地区制だし、ア・リーグ東はレベル高いなんて言われてなかったよ
ドングリの背比べ低レベルのア・リーグ東 逆にア・リーグ西がハイレベルでア・リーグ西全チームが勝率5割以上
記録した年もあったし5年連続ア西がWS進出したり
ア東は低レベルの争いでプレーオフでボストンが出てもいつもスィープされてた。
その中でもヤンキースはMLB26球団で最弱チームだったし、今は渋ちんぽいオークランドは
そのころは金満チームで高給取りのスター選手を揃えていたフラックディールでナの首位打者を取って、
あわや1チームに首位打者が2人揃えそうになってたぐらいだし、今のイメージで語っちゃだめ
674 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 14:13:15.51 ID:tdZ83WNO
釣りやすいね、ここ
ノバに続きサバシア好投
残すは田中と黒田のみ
あのーすみません
ここ田中投手のスレですよね
うむ
TBSでスマイルジャパン
>>680 たしかに!
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>682 アドマイヤジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
中5日で90球予定
ほぼ実戦モードです
685 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 22:08:54.16 ID:EbeK/JiV
大谷より20p低く20q球速が遅い少女桑田が二刀流wwwww
686 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 22:27:43.59 ID:tdZ83WNO
肝心なときに4位で意味なし
687 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 23:00:16.55 ID:dSKwpz5w
>>687 やっぱり
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
本日のノルマ6回3失点90球
いくつクリア出来るでしょうか?
691 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 02:05:48.98 ID:qFX5gR9h
田中の試合みて香川の試合をみる
贅沢な夜や
何時から?
ストレート普通に打たれていきなり1失点
オープン戦なのにマウアーから逃げちゃったよ
あわや満塁弾くらう寸前w
制球最悪初球ボールばっかw
球数多いしこりゃ使えんかもしれん
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 03:01:21.31 ID:hm48XQa6
何か平凡な内容やね,,,,,,,,,,,殆ど進化の輝石無し、検証出来ず
充てるだけなら楽な投手に感じてるだろうね
組みやすし........笑われてるヤンクスww
開幕への上積みなんて無い事に気付く頃だね
それでも安定さえしてくれればそこそこ勝てるだろうけど
これ相手は主力じゃないんでそ?
おいおいまるでダルじゃねえか
ダルよりは球質球威劣るがコントロールいいと思ってたがノーコンすぎる
コントロール悪かったら劣化ダルだぞ
球威のないダルやないかww
田中オワタwwwwオワタ・・・
3回52球 被安打3 四球1 失点1 三振3
4回64球
マー球遅くね?
5回 被安打3 三振5 球1 失点1 71球
ヒットはコンスタントに打たれるし
アウトになっても外野にも大きな当たり打たれるし
WBCの成績みたら外人にはちょうど良い感じなんだろう
>>700 主力なのか?
2番打者は2番にいる選手じゃないって実況言ってたし
誰か他の選手も去年打撃ダメだったとか言ってたぞ
あと一回かな全ては初球ストライク入るか入らないかだね
ヤンキースも主力何人かいないし、相手も全員スタメンじゃないでそ?
ツインズはほぼ開幕オーダーと同じらしい
カート鈴木もか?
マウアーから逃げたのはガッカリだけど
問題ない気がします
少し球数多目かな
あとちょっとでホームランが3本ぐらいあったな
2打席目の得点圏時のマウアーと勝負してるところみたかったなあ
オープン戦なんだし
お辞儀してるからバットが上と通っとる
やはり打たれたね・・まあ配球もアレだが制球力がねえ
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 03:49:32.74 ID:sAoYEf34
球速も球威もねえな
5.2 被安打6 三振5 四球1 失点3〜
みんな厳しいな
調子悪い中最低限の仕事は出来たし及第点ってところだね
5.2回 被安打6 三振6 四球1 死球1 失点3 92球
よく飛ばされたね球威はそんなないのかな
制球がいい時は良いんだけど
724 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 03:57:18.44 ID:QHoWrV7o
今日の投球が悪かったとか言ってるやつは田中に期待し過ぎだろ。
これが平常運転だぞ。
まあ去年の春先はもっと悪かったし、今回が平常運転といえばそうなんだろうな
それはいいんだけどツインズ相手にこれだとヤバイ
打たせとろうとしてたね。もたついて乱れた3回を除けば、想定内って感じ
褒めるところなし
褒めるとこは・・初回1点で凌いだのとマウワー三振に取ったところぐらいかな
同地区の相手打線じゃ絶対許してくれないわ
ストライクゾーン狭すぎやろ
731 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 04:31:35.62 ID:8foNmQH5
今のところケンドリック(PHI)かノリス(BAL)のレベルにはなれると思う
間違ってもバーランダーやカーショーと比較してはいけない
>>730 初年度はあんなもんや
1年目のダルの時も狭かったで
ゾーン通ってもストライクにならんから痛打と四球だらけや
2年目からボール球がストライクになって三振だらけになったが
まぁメジャーは鳴り物入りの新人に厳しいからしゃーないわ
1年目はとにかく判定に文句付けず審判に絶対従いますって態度取っとけば
後半戦辺りから判定普通になるのはダルで証明されてるで
話題の新人は不利な判定されて当然だと思っとけメジャーは審判公平じゃないで
さいしょ外とらないタイプの審判なんかなぁって見てたら、内側も狭かったねw
>>734 新人ゾーンやでダルの時もよう見たわ
ストライクゾーンギリギリ投げても全部ボールになるんで
甘く置きに行って痛打が新人の通る道や
大丈夫だよ
田中はアストロズとか雑魚チーム専門に投げさせて
レッドソックスやタイガースとは極力避けるように超ゆとりローテ組ませるから
上辺だけでも取り繕って成績残させないと首脳陣の首が飛ぶ
>>736 心配いらんで新人なのに生意気な成績残してたら審判が調整して
新人らしい成績にしてくれるわ
アメリカは事実捻じ曲げても都合良いように調整するのは得意なんやで
1球外の球判定田中怒りそうになったけどセルべりが即スルーくれて助かった
微妙すぎてなんとも
こんな審判ならダルだって打たれるさ
今日は運がなかっただけ
ビジターのフィリーズ戦も審判こんな感じだったな
田中がルーキーだったころの三村思い出すわw
743 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 05:19:36.82 ID:qFX5gR9h
コントロールがいいからそれで十分だわ
OP戦で好投しようがもはや意味ないし、ツキはシーズンにとっとけばいい
>>743 今年はコントロール良くコーナー突いたら
生意気に思われてボール地獄になるから無理だってww
新人らしく玉砕してればその内ストライク取ってくれるようになるよww
メジャーは大物新人へは特別ゾーンが適応されるからね
内も外もボール1つ分くらい狭いから丁寧に行っても無駄よ
そういば以前黒田が主審に喰って・・
黒田がおかしくなったのそれ以降だったような
うーん並だな
年23億投手じゃないだろって日本もNYの人も騒ぎ出すだろう
747 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 06:03:16.31 ID:sYtJoYWo
逆に考えればあの判定で打たれたのはストレートだけで
凄くね?変化球は完璧w
748 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 06:11:17.57 ID:yUSdEhWK
内容は別に悪くないけど6回投げきってほしかったな
6回90球以内を常にクリアしていかないと200イニングは無理
ダルみたいに志願続投120球とか許されるわけないからね
井川なんかアウトコースボール判定、1個中に入れるボール判定、
それならインコースだボール判定、真ん中置きにいって長打、
この無限ループから抜け出せず消えていったからな
ヤンキースに金返してさっさと楽天へ帰れよ、雑魚ブサイク田中
WBCで制球イマイチだった人はメジャー行っても制球で苦労するね
岩隈も上原もWBCでも制球良かった
今日は球速どれくらい出てた?やっぱある程度の球威は必要
球団は1年目は大事につかって、160〜180を設定してるって記事もあった。
相当厳しいよこれ
カットとかツーシームとかだんだん田中らしさ失われてくなw
とりあえずはストレートとスプリットとスライダーで勝負しろよ
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 09:34:04.79 ID:2kT0kJaP
まあ、ア相手は防御率4点台だろうな。
実績のない1年目なんだから今は本気モード確実だし、
だいたい見えたな
1年目の対同地区防御率
ダル・・・ア西13先発4.98
田中はア東だから悲惨な結果になりそう
ア東以外でどれだけ抑えられるか
慣れないカットを試してて、本気ってことはないだろ
そもそもダルでもシーズン後半までヘロヘロだったし
762 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 09:46:09.22 ID:2kT0kJaP
実績のない今は試す時期じゃないよ。結果を出す時期。
黒田とかと一緒にするな。
無茶苦茶だな
いきなり日本みたいにいくわけがない
ダルビッシュは四球か三振かで炎上寸前でも一年目は何とかもったけど田中は制球良いし何よりア東だからSFFが見切られたらヤバいかもね
>>760 ダルは弱小マリナーズに弱かった
イチロー意識し過ぎて笑った
黒田もマイナー相手に6回2失点とかあまり自慢出来ないぞw
黒田は積み上げてきたもんがあるだろ
それにもう40だし
田中は何もないしまだ25かそこら
768 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 09:58:45.80 ID:mwp/EJWQ
まあまだオープン戦だからな
皆焦りすぎだw
シーズン入ったら松坂ぐらいの成績は残せると思うよ
三失点だっけ?球が高かったんだろ?まあこんなものだよ、打たれないわけがない
いいときは抑えられるだろうけ悪きゃこんなもの
でも三点ならまだマシな方というか悪いと考えるより普通とみるべきか
当然開幕したら対戦打者のレベルは上がるしもっと厳しくなる
朝、FBチェックしたら、田中好投みたい記事出てたが、違うんか。
771 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 10:05:52.09 ID:VYMgBgQy
松坂がこの結果なら好投かも。
同地区相手に投げるチャンスがあるとよかったけど、
まあこれも徐々に慣れていくしかないだろう。
あと球場も初めてのところばかりだしな
序盤はそこそこ活躍するだろうがメジャーは甘くないからな
1年目は慣れと勉強の年
コントロールがこの調子なら防御率は4点代後半だよ。
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 10:47:18.78 ID:8foNmQH5
ア東・76試合13登板4勝5敗、ア中西・66試合11登板4勝4敗、交流20試合4登板2勝1敗
トータル28登板10勝10敗172イニング、防御率4.20この位出来れば充分
776 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 11:00:54.80 ID:rP8/wTP3
変化球が多過ぎ。吉井が言ってた様にキャッチャーが要求してたかも知れないが。
もう少しストレート系を投げた方がいいと思うけどな。
しかし少しでも甘くなるとフィンス際まで持っていかれるな。
777 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 11:02:52.11 ID:AIvUMCvG
何か充分だバカw
それだと泥棒やろうが
1年目は12勝10敗4.50あたりだろうね
これでも十分だと思うけど今のままだとヒューズチェンバレンコース
松坂の1年目
対ア東・・・15先発防御率5.4
非ア東・・・17先発防御率3.58
田中も対ア東は5点台かな〜
ストレートに球威無いと思ったら89〜91マイルしか出てなかったんだな。
ちょっとやばい感じしてきたわ
781 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 11:27:33.78 ID:P3eGwDci
>>775がいいとこ突いてる。並の新人ならそれで十分だ。
しかし年俸が年俸だからな、NYY首脳陣は納得してもマスコミやファンのバッシングが凄いだろう。
それに耐えられる神経があるかどうか。
>>760 あれ、てことはダルはどこで稼いでたんだ?
783 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 11:46:17.58 ID:FUsFpnRv
ヤンキースが地区優勝ねらうなら田中を3番手で最初からRソックス戦に当ててほしい
4番手ならRソックス戦の先発は回避できるけど監督がどうするか?
4番手はもう決まってる。レッドソックス投げないよ。実力がどーとかじゃなく。
しかし今日のは5番手に入らないだろうと予想されるフェルペス以下の内容だったわ。
何気にフェルペスいいピッチングしてるんだよね
785 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 11:56:13.77 ID:AIvUMCvG
初登板はアストロズかブルージェーズだから気は楽だろうな
ブルージェイズは甘いとどんどん振ってくるよ
球速も変化もないから、スミ狙いだけでは苦しい
初登板は敵地でトロント次戦はホームでボルチモアだな予定どうりだと
しかし田中のストレートの球威の無さは正直びびった。
次は28日のマイアミマーリンズ戦に登板予定。
ア避けるってことは田中の力量判断した首脳陣が決めたんだろうな。
当初は無条件にサバ、黒田の次だったけど今は流動的だもんな。
トロントは昨年序盤は打線湿ってたけど、中盤以降のドミニカ打線強力だよ。
確か岩隈もぼこられてたような?
ドミニカ人は調整遅いのか知らないが、最初に当たるにはいいチームかもね。
球数制限とはいえ実質ノックアウトだもんな。
ア相手は厳しいな。
松坂の時はベケット、田中はノヴァ、ピネダと比べられるんだろな。
どー見てもベケットの方がいい球持ってたもんな。松坂の時
>>782 ア東 7先発3.31 ナ 2先発2.25
どこに所属していようと、
何度も対戦する同地区はやっぱり別物だと思う。
研究されて、またその裏をかいたりとかの繰り返し
ノーコンだったのかストライクゾーンが狭かったのか、どっちなんだ
ダルは審判とかの前に球が抜けたりひっかかったりエライ状態だったが
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓
開幕前から日本人なりすまし在日朝鮮人が必死です!要注意!
田中がこんなスピードのわけないから、今日はマウンドとか合わなかったのかね
798 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 13:30:15.75 ID:YdmRvw30
今日の田中に対するストライクゾーンって、
今日のリュに対するストライクゾーンの2/3くらいに見えた。
799 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 13:32:30.78 ID:u6ulW799
田中wwwww
NPB史上最強の田中ですらメジャーで防御率1点台は厳しそうだなwww
やっぱ大谷級の素材じゃないとカーショーと競うのは厳しいなwww
一年目だし、180イニング、4.00くらいなら上出来だろう
801 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 13:54:23.79 ID:CYwQxJwv
心配せんでも一年目は4点台まで上がった後3点台まで戻して来る
メジャーの審判は大型新人にはそう調整する
最初はゾーンに投げても審判の威厳を見せるためにボール
4点台になったら大金出した球団の顔を立てるために外れてもストライクに取る
メジャーってそういうところだから生意気な新人が成績残すなど許されないボイコット中で盛り上げるとかなければ
>>800 年俸20億以上だからなぁ。年俸8億程度の契約なら1年目としては上出来だろうけど。
まーでも何もかもが初の1年目でダルでさえ3.90だったんだから
ダルよりも厳しいア東の田中は4点台前半が妥当だろうな
体力的にも日本よりずっと過酷だし不慣れな1年目はバテる時期も当然夏場あたりに来るだろうし
ダルの時も1年目はゾーンクソ狭いさすが新人補正と思ったが
成績ボロカスになった後は帳尻合わせで露骨に判定甘くなって好投連発に吹いたわw
打者の研究などいらんから審判に気に入られる研究した方がいいぞw
ボール球投げてストライクにして貰えば打者など関係無いからなw
オープン戦はオープン戦。
オープン戦だけなら、四割打つ選手はザラ
805 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 14:19:17.33 ID:G+eOnjmv
これ初戦アストロズの方がいいだろ
トロント相手だとぼっこぼこにされそう
806 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 14:21:30.83 ID:icDuKv7O
ノーコンの言い訳してんじゃねーよダルヲタw
807 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 14:21:50.26 ID:G+eOnjmv
高校野球の田中しか知らないんだがw
最速92とか3程度なんだが、これが限界と決めちゃって、よしなの?
808 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 14:25:24.34 ID:u6ulW799
まあ上々だろwww
ダルビッシュの1年目なんて3A相手に4失点ノックアウトされて
泣きながら出したコメントが
日本の助っ人外人のレベルは3Aにもいない、2Aレベル!だからなwwwww
809 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 14:32:25.85 ID:u6ulW799
球速は気がかりだなw
去年の酷使率、メジャー1位のカーショーを大幅に超えてるわけだろ?
もう既に劣化し出してる可能性もあるなwww
>>799 厳しそうって少しでも出来ると思ってたのかよw
アリーグで最後に1点台出したのは2000年のペドロだけど
田中とは次元が違いすぎるw
メッセンジャーが活躍できないメジャー
審判のせいにしてる人いてワロタ
ヲタのいい訳の推移
審判→キャッチャー→監督→守備
松坂やダルヲタとかのいい訳の順序
審判には気に入られないとダメ
井川は嫌われた
人をみた目で判断してはいけないのに
田中は笑顔がいいから、とにかく審判にはニコッとしておけばいいと思うよ
マウンドでの田中はむすっとした仏頂面か、相手を威嚇するように吠えてるか
どっちかだろ
815 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:26:37.51 ID:9VNH8UFQ
柳賢振 5回 自責0 被安打2 与死球1 奪三振5
816 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:27:57.54 ID:9VNH8UFQ
訂正 与四球1
817 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:35:13.06 ID:G+eOnjmv
カーショーと柳は安定感あるよね
今年ナ西はドジャーズがぶっちぎりくさいね
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:42:29.13 ID:FUsFpnRv
ジラちゃんは勝てばいいから田中に及第点を出してるんだろうけど
見てるこっちとしては何かすっきりしない
ストレートでストライク取っていないからかな
>>814 キリンビールのCMは、あの犯罪者のような顔でにらみつけが怖いとの苦情が多くて
一週間で打ち切りだったのかな?
あの顔はCM向いてないな!
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:48:40.87 ID:NbNiX9ow
田中の日本時代の数字は飛ばないボールになった最後の3年間で稼いだエセ成績だろうがwwwwww
馬鹿じゃねーのマー君ファン
先々週のベースボールマガジンでプロ野球選手200人に聞いた歴代最高投手ランキングで
ダルビッシュは断トツで1位だったぞ
マー君の球受けてた嶋がダルビッシュに投票して彼は別次元とコメントしてたのに・・・・・・・・
821 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 15:52:20.46 ID:NbNiX9ow
ちなみに先々週のベースボールマガジンでの
プロ野球選手200人が選ぶ史上最高の日本人投手ランキング
ダルビッシュが断トツの30パーセント近い得票を集めて1位
1位ダルビッシュ
2位斉藤和巳
3位野茂
4位マー君
822 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 16:01:21.29 ID:NbNiX9ow
楽天のインチキ優勝セールは社員の指示で
組織ぐるみだったらしいじゃないか!
きっと田中の投げる球はおととしのまでの球をわたしてたんじゃないか?
で攻撃になると飛ぶボールなんだろ!
星野監督が、「今年は勝てるようになっているから」発言!
疑惑ありありだな!
うわぁ…チョン湧いてんじゃん気持ち悪い
825 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 16:44:31.52 ID:My3OTmhE
あーセックスしたいのう・・
826 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 17:09:58.77 ID:sYtJoYWo
>>807 今の田中は試合を通して150以上、ちょっと力を入れれば153以上は出せる実力あるぞ
だから明らかにオカシイ
>>821 和巳すげー
インパクトがあったのは確かだけど…
>>814 笑うのは打者じゃないよ、審判にだよ
あと、飛ばないボールでの成績っていうけど、メジャーもドーピング検査が厳しくなったせいで相対的に日本人選手が活躍するようになった事を忘れちゃいけない
メジャーも投手有利になってるんだよ
史上最高ではないわ
HRバッターがまったくといっていいほどいない時代じゃん
まだ、肩が出来てない感じがするな。
コース狙って変化球でかわしている感じだわ。
もう少し、力で抑えてほしいイニングが見たい。
柳が開幕2戦目で5回2安打0失点で今期初勝利
柳>>>>>サバシアなのは間違いない
>>821 この雑誌、自分も読んだけど現代の選手が上位にランクインしすぎ
アンケートに答えた多数が今現役の選手たちだからだと思う
斉藤和巳は100勝すらしてないし野茂にいたっては落合に「江夏さんのほうが野茂より上」って言われてたのに
ダルもマーも球史に残るピッチャーであることは間違いないけどさ
>>829 ゴリ押し?
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
実況でハンカチみたいなピッチングて言われててまさにその通りだと思ったわ
球がノロノロで交わして交わしてで
そういえばあとひとつ勝てば日米通算100勝なんだな。
あと2連勝で日米30連勝ね。
まあ10勝できたら合格だな
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:29:46.08 ID:iAbO1r7b
東地区だから1年目は12、3勝、ERAは4点台前半ぐらいならOK
840 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:41:26.04 ID:0doJcQRQ
アンチが色々騒いでるようだけど田中はいつも春先はこんなもんだよ。
去年も4月のオリックス戦で15安打打たれてる。
平常運転で却って安心した。
841 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:43:07.47 ID:g6iFaxaK
ボールに慣れてないのかしらんけど
ボール置きに行ってコントロール重視で投げてる気がする
球威がない
春先だからしょうがないか
>>830 ピッチャーもバッターもステロイドやってた時代と比較してどうするの?
活躍出来るに決まってる
何も心配してない
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:49:59.02 ID:g6iFaxaK
活躍してるというラインがひとによって違う
防御率3点代前半ならまずまずだけどなー
2点台はまず無理だと思うよ
>>840 入団1年目4月打てなかったテシェアラは
普通にブーイングされてたよ
まってくれるわけない
ギリギリ3点台いけりゃ良いかなと思ってる
いきなり2点台とか首脳陣ですら考えてないよ
848 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 21:07:21.72 ID:oUjVK4DK
ア東で20勝は厳しい
春先春先ってNPB時代みたいに実績があって調整でよかのとは違うぞ。
今は結果を出しに来てる。
日本にいる時みたいに悪いなりに抑える術があるなら
3点台いけると思うな
851 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 22:23:43.25 ID:W9m8kAzf
向こうのフォーラムでボロクソ叩かれててワロタwwwwww
第二の井川と言われてるぞwwwwwww
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 22:41:32.13 ID:1WC7HHE+
今日はいろいろ試してたな
まだ本気の段階ではないということ
5月あたりから伊達に24連勝してないってとこ見せてくれるだろうな
まあそれならヤンキースとしてはOKだな
>>849 結果出しに来てたらスプリットばっかにならね?
2ストライク0ボールからわざわざゾーンにストレートとか投げないと思うが
まぁ本人も普通なら落とす場面だけどあえて速球投げてみたとか言ってるが
855 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 23:06:55.25 ID:1WC7HHE+
まあ才能だけでいえば田中はダル以上だからな
強いメンタルもあるし
200イニングは無理だろうな
打たせて取りたいのか三振取りたいのかもハッキリしないし
何もかもが中途半端で微妙だろw
観客のがっかり感が伝わってきて見てるのが辛い
ヤンキース側が、大事に使って200回とか行かせないって話が出てるんだが
何を勘違いしてるんだか
あっそ、じゃ今年もチャンピオンになる気はないんだな
859 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 23:28:35.46 ID:DEW8F9YE
もろに統一球投手だからな。あまり期待しない方が良いだろ
まぁダルの1年目よりは良いんじゃねww
あの時はレポーターがダルビッシュに大金を払ったが
オープン戦を見てるとこの投手は
大丈夫なのか不安になるとか言われてたからなww
まぁスピードも制球も無かったから当然だがw
862 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 23:46:08.80 ID:EpULAMvx
現地ニューヨークでは井川二世と呼び声高いな・・・
年俸に見合う活躍頼みますよ
そういやダルの一年目に
オープン戦を見る限り速球も変化球も平凡というか4番手レベル
俺は長年メジャーを見続けてるからこのクラスは通用しないのが分かる
途中でマイナーに落ちるレベルって言ってたメジャオタさん元気にやってるかな
864 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 23:57:37.62 ID:jsN4GAM2
>>863 元気に同じ事言い続けてるよこのスレでw
865 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 00:10:17.75 ID:dzXE7Bru
直球が通用しないのが致命的だよな
今の松坂と似たようなレベルじゃないかな?
>>863 あの当時に
ボクはボールに適応できるようになればダルビッシュはメジャーで5指に入るようなピッチャーに
なると思いますよって断言した解説の武田はさすがだったな
実際にだんだん慣れてきた去年の2年目のダルはアリーグのサイヤング投票で2位に選ばれるという快挙を成し遂げた
なんか球遅くね?
231 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/02(水) 16:27:43.22 ID:NBQdM5G8
ダルヲタは保存しておいてね
間違ってたらさらしてかまわないよ
8月からダルビッシュは本当の地獄を見るよ
-----------------------------------------------------------------------------------------
434 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/02(水) 21:16:07.37 ID:NBQdM5G8
>>417 >ダルビッシュのアンチはダルビッシュがサイヤング賞取っても永遠に難癖付け続けるよ
>病気だよ病気
ダルビッシュがサイヤング賞とれたら、土下座しながら尿道に割り箸突っ込みますわ
----------------------------------------------------------------------------------------
498 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/02(水) 21:44:40.82 ID:NBQdM5G8
>>492 今年のダルビッシュ、サイヤング賞の確率ゼロ
0.01パーセントでも可能性があればこわいけど
ゼロなら全くこわくない
----------------------------------------------------------------------------------------
525 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/02(水) 21:56:28.70 ID:NBQdM5G8
>>518 ダルビッシュが完全試合したら
土下座しながら、尿道に割り箸を突っ込みますわ
ノーコンだから無理
井川もそうだが、初っ端にNYに行ったのは間違いだな
タイプ的に中堅クラスの田舎球団で伸び伸びやった方がいいわ
顔がNYじゃないから
>>866 そういや上位に入る能力あると言ってた武田だの
慣れてくればヘルナンデスとも良い勝負かな言ってた長谷川辺りが
病気扱いだったなww
>>26 幽霊マンションの怪談で面白いのは
幽霊の通り道に障害物があったらどうするかの実験
872 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 00:47:27.23 ID:e/QEVORM
ダルビッシュは、お前、田中より遥かにボロボロな内容だぞwww
3Aにノックアウトされて、泣きながら、NPBの助っ人外人は2Aレベル!
とか、訳の分からんことほざいてたんだからwww
田中は上々だわwww
873 :
s:2014/03/24(月) 01:25:31.59 ID:lBE1YKM5
政岡大裕はコミュニケーション能力障害を持つ障害者だから未だに童貞なんだって(笑)
今のままだと井川より駄目だ
岩隈みたいに最初は中継ぎからやったほうがいい
それか仮病で鍛えてこい
早々に烙印押されるぞ
875 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 01:58:46.01 ID:UyVT95JQ
faridyu「3失点で文句言われたら仕事になりません」
ダルも言ってたけど向こうの下位はこっちなら主砲だということを痛感することになる
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 06:21:22.03 ID:AEyYD1se
ダル黒田岩隈上原が高めた日本人投手の評価を無にしないでくれよ・・・
879 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 06:35:01.08 ID:flJY+/X0
岩隈 上原 松坂 ダル はWΒСで通用した
田中 内海 通用せず
わかるよな
マエケンは黒田になる可能性はある
880 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 06:36:43.36 ID:i7EwitN5
Remember IGAWA
881 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 06:52:53.43 ID:i6IMhNo1
実力的はマエケン>田中なのに
来期は田中のおかげで日本人投手の評価が下がるからなあ
マエケンがホント気の毒
882 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:00:13.41 ID:e/QEVORM
オープン戦の成績はこれか
田中 15回 12被安打 WHIP1.00 16奪三振 防御率3.00
ダルビッシュ 14.2回 14被安打 8奪三振 WHIP1.23 防御率3.68
黒田 8.1回 12被安打 WHIP1.56 8奪三振 防御率6.48
岩隈 0回
なんだかんだ言って、実力順に並んでる感じだなw
ダルビッシュは去年の後半から劣化が急速に進行してるし、黒田に関しては
リアルで終わったかもしれんwww
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:03:29.06 ID:e/QEVORM
マエケンはWBCで見ていたメジャーのスカウトの評価によれば
5番手レベルらしいから、今年よっぽど活躍しないと変わらないだろうなwww
884 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:07:53.59 ID:i6IMhNo1
田中より評価上だったんだけどw
885 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:12:06.06 ID:e/QEVORM
ないないwwwそれないwww
それ、白人じゃなくて君の脳内評価www
WBCで田中もマエケンも無様な投球したから、スカウトは心底ガッカリしただろうなw
田中にはしてないだろう、じゃなきゃこんなに他球団がこぞって大金出さない
>>879 田中は2009年はそこそこ通用した
スライダーと直球だけで
889 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:57:48.09 ID:iz22prlS
>>888 あの時のストレートは速かったな
97マイル出てたんじゃなかったか
890 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 07:59:38.73 ID:BWD0ZuOT
田中の場合、多くても28〜29登板180イニングに制限されるだろうと予想
それなら中4日と5日以上が半々でも十分回せる
24勝0敗ってのが大きいね
ヤンキースでも無敗とか夢見てる人多そうだけど
20億以上ってことは無敗は必須だろう
なんか球がしょぼい
全部置きにいってるみたい
おなか痛かったらしいよ
【MLB】ダルビッシュ、大リーグの審判からイジメを受ける?米紙「球審がダルビッシュのストライクゾーンを狭くしているのではないか?」
ダルビッシュ、米審判からイジメ受ける?ストライクゾーン狭〜い 2012.04.25
米全国紙「USAトゥディ」(24日付)や大リーグデータ分析サイト「ベースボールアナリスティックス」は、
ダルビッシュに対する大リーグ審判員によるいじめの存在を伝えている。
ダルビッシュは過去3試合(2勝)、17回2/3で13四球を与えるなど制球に苦しんでいる。その一因として、
同紙は「球審がダルビッシュのストライクゾーンを狭くしているのではないか?」と疑問を投げかけているのだ。
ストライク判定は審判による偏りなど不確定要素が多いのが実情。今季のダルビッシュの投球をビデオなどで
調べると、ストライクゾーンを通過したと思われる投球の中で、ストライクと判定されたのはわずかに66・7%。
今季ア・リーグの先発投手平均78%を大きく下回り、最も不利な判定を受けている投手になっているという。
強豪レンジャーズの投手陣は全体的に厳しい判定を受ける傾向にあり、大リーグの審判は新人投手に厳しいとも
いわれる。対照的に黒田は80・4%と有利な判定を受けている投手になっている。
これが大リーグの洗礼なのか。ダルビッシュは見えない敵とも戦っている。レンジャーズのダニエルズGMは、
「彼にはあまりメジャーに適応しようと必死になってほしくない。彼には自分のもっているもので戦ってほしい。
彼はすでに十分すばらしい」とエールを送っている。
外から入れるスライダーとかほとんどボール判定されてたな
不満顔とかして、さらに厳しくなるとかは避けてほしいね。
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 10:41:36.08 ID:i7EwitN5
井川の再来
901 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 11:01:11.06 ID:GBQpJ814
田中は甲子園の英雄だし、審判の理不尽さにも慣れてるから大丈夫だと思う。
ダルビッシュと違ってそういう点には強い。
メンタルは鬼だわ。
902 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 11:46:30.61 ID:i6IMhNo1
>>885 それにしても田中擁護に必死だなw
WBCでアマチュアのブラジル打者にストレート打たれまくってたのをお忘れ?w
昨日のツインズ戦みたく、ストレートは今後も打たれ続くであろうwwwww
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 11:58:03.48 ID:3ngSmfiR
そんなことより日本でも打たれまくってるマエケンを心配しろよ
904 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 13:13:36.09 ID:Pj5SlQFH
田中のストレートは打ちやすい。
球速よりもとらえられやすい。
田中よりも球速のおとる涌井のほうが速く感じると言われていたし。
ただし、そういう球筋の投手ってのは、縦の変化球を得意とする投手が多い。
過去で言うのならの、野茂、佐々木大魔神など。
田中もそういうタイプ。
田中の速球に難癖付けること自体ナンセンスだろ
スプリットとメンタルで評価されてるんだからさ
吉井のデビュー戦のように好投してほしい。
去年の優勝決めた試合のストレートとか、進化してると思ったな。
それまで西武はカモにされてる感じもあったから。
メジャー球慣れてない今でも、外のストレートは、コントロールけっこういいよな
球速遅いのは去年から意図的にやってるんだよ
スプリットやスライダーやカットボールをより読みづらくするためにね
153キロのストレートと145キロのスプリットより148キロのストレートと145キロのスプリットのほうが区別つきにくい
でもストレートの質自体は落ちてないから見た目以上に打ちにくい
910 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 15:22:30.12 ID:umv97Lsv
ツーシーム投げられんと通用せんよ
ヤンスタ1年目で2点台とかいけるわけがないやん
200イニングだって当然狙っても居ないだろうし
912 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 15:24:43.11 ID:vyhxSlKj
./ ̄ ̄~ヽ
|___T_l_
ノシ<_A_〕ゝ
シ6ミ ・・ |シ
ヾ|\ <三ソ I will be back
_,,ノー‐`ー‐.l__
/´ .\ \_/ ./ .`ヽ
| .\ .。 / .,、 .|
| ヽ |。| .// |
|/ ニニ.|,. -┬‐‐<_, へニ|
'<\  ̄ ̄ ̄>、  ̄ .ノ'
``|ヽ___,/|。| \__|
l、 .|。| ,l
| ̄lニl.l.lニロニl.l.l |
>>409 球速に関しては、マウンドとかの関係じゃないの?
あの遅さはわざととは思えん。
>>911 年俸はバーランダー、ヘルナンデスと同じなんだから
バーランダー、ヘル同等の成績が残せないなら田中は詐欺師だろ
自慢のスプリットもロペスにホームランを打たれ時のように打たれるんだろうな
>>914 年俸が成績だけで決まると思ってるバカ発見w
そもそも詐欺という言葉の意味もわかってないしw
まぁ今年はブサイク田中がどんだけボコボコにされるのか楽しみだわw
田中とか野球神桑田真澄と比べたら
すべてにおいて大したことねえよ
今の日本が空洞化して低レベルなだけ
921 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 17:29:48.85 ID:GBQpJ814
99%は無いわな
次の登板はいつ?
>>914 田中フィーバーによって主に日本からの企業・個人による経済効果は
大いに含まれるよ。実力の見合わない日本人がF1シートを得られるのと一緒w
>>921 去年の成績は酷かったが過去の成績を考慮しての契約
田中が1年目からそれなりの結果を残さなければnyマスコミが
叩くのは目にみえてる
926 :
sage:2014/03/24(月) 18:36:49.71 ID:aBiLCKkh
まあ、田中に求められてるのは、年棒でマスコミに叩かれても
平然と出来る精神力
今の年棒は、FA選手の需要と供給の問題、及び日本企業マネー分が
相当入ってる事は、普通の野球ファンは解ってる
前半悪くても後半良ければ印象がいい
スロースターでいくべき
928 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 19:02:06.98 ID:H1t1JwkW
あーセックスしたいのう・・
929 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 19:25:09.46 ID:GBQpJ814
>>925 40歳の高齢プレイヤーに実績を考慮した高額サラリーとかないっつの。
単なる退職金だよ。
ジーターはすでに引退を宣言してるし、どんなクソみたいな成績でもマスコミには絶対叩かれないけどな。
ツインズ戦見てわかった、3点台は無理ということが
931 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 20:14:54.76 ID:e/QEVORM
ダルビッシュが2年で壊れたが、田中がどれだけやれるか今のうちから見ものだなw
こいつも東洋的な根性論で1,2年目のうちから無理すると、ダルビッシュのように
壊れるぞwww
932 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 20:22:42.43 ID:e/QEVORM
>>919 だから、お前、桑田はメジャーで20イニング20四球でコマンドの
レベルで全く通用してないんだから、無理だってwww
先発落伍者の上原と比べても、何一つ勝ってるものがないのに通用するわけがないwww
メジャーの投手の平均身長より16p低くて、ストレートの平均球速85マイルで
ダルビッシュ以上の右のノーコン投手なんだぞwww
女子ソフトボールでも通用するか微妙だつうのwww
次の先発って何時?
午前8時5分
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 23:53:10.16 ID:Sr2nvmhl
ローテどうなるんだろ、
黒田 → CCレモン → 田中 → 駅前留学
かな?
しっかり強豪相手にも結果出してるピネダ
今の所ピネダ以下だなあ
球団が気を使って田中には弱小相手選んでくれてるというのに
次のしょぼいマーリンズ、そしてカストロズ戦は期待してる
カストロズにまで打ち込まれたら勝てるチームない
ジョー・ジラルディ監督(49)が24日、ニューヨーク地元メディアの取材に応じ、
アストロズとの開幕3連戦(ヒューストン)の先発投手を明かした。
開幕戦から順にサバシア、黒田、ノバで、3番手に予想されていた田中将大投手(25)の
名前はなかった。これにより田中は現地時間4月4日(日本時間同5日)以降、
敵地トロントで行われるブルージェイズ戦に回ることが確実となった。
一年目なんだから何番手とか気にせず、適応することだけ考えてればいいよ
そうすれば1年目からでも15勝防御率3.7前後くらいはいけるだろう
>>904 データ的には腕のしなりの角度もチャップマン並だし回転数もトップレベルなんだけどな
田中はカーブやチェンジアップ等の緩急をつける緩い球が得意でないし、逆に高速スライダー、スプリット等の
ストレートと球速差の少ない縦変化の球が得意だから、ストレートとの球速差が少なく緩急をつけにくいという弱点もある
マエケンはカーブ、チェンジアップが得意だし田中より質は全然上だから、球速、球威は田中以下でも緩急つけられる
後田中はスプリットと縦スラはかなりのハイレベルで打者が最初からストレート一本狙いでいる事も多く狙われやすいし
仮にスプリット待っていたとしても、上記の球速差、緩急の少なさが理由で合わせやすく打たれやすい
マエケンみたいにカーブ、チェンジアップの精度が上がれば通常時に投げる140km/h台のストレートでももっと抑えられるようになるんだけどな
でもピンチの時に投げる本気のストレートの球威抜群だし被打率は低い
942 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 06:46:16.21 ID:oQHGGZMg
>>940 ただマエケンの事を語りたいだけじゃんw
信頼はノバの方が上だわな
こいつ本当に大丈夫なの?
速球系がゴミ過ぎんだろ…
チョン公はいいから
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 07:15:23.43 ID:Drtcm7N8
マエケンのほうが実力は上だからな
マークンは日本でしか通用しないような気がする
日本時間4月5日は土曜じゃん
放送は8時からか
楽しみだねえ
マエケンって摂津と同じ程度の実力やろ
パなら金子より格下やでw
マエケンは良い投手だけど最近過大評価されすぎな気がする
949 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 07:30:50.41 ID:Drtcm7N8
マークンこそ完全に過大評価でしょ
オープン戦でバレてしまったわ
オープン戦でバレたのはマエケンやろアッホw
松坂好投先発陣に残った模様
開幕ブルージェイズとか運がないな…
アストロズにしてもらっとけ
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 07:55:57.36 ID:BYUcN5wq
運も実力の内っていうから、結局実力があるってこと。
ブルージェイズは去年地区最下位だけど対他地区の勝率は五割り越えてる
投手陣がアレなだけで打線はリーグ上位
チャップマンの速球もWBCで日本の打者そんなに速く感じないって言ってたな
トロントのマウンドは高くて投げづらいって話だな
松坂に言わせると日本のマウンドと変わらず違和感なく投げられたそうだ
ア東でやって行く以上避けられないチームだから
いいんじゃあないの。
まずはQS達成すればOKでしょうね。。。
西武ドームのマウンドが特殊なんじゃないのかw
好きな選手ランキングでも田中はほとんど出てこないし、球場に客を呼べるわけでもない
一体どの層に需要あんだろ
まだ開幕前じゃねえかw
野茂の人気が沸騰したのは、開幕1ヶ月以上たってからだった。
主審「次も厳しくいきませ〜」
田中は奪三振をバンバンとるタイプではないしな・・・
顔も今一だし・・・
ただ、安定したピツチングしてチームがプレーオフに進出すれば
必然的に人気がでる。15勝以上がノルマだな。
>チームは開幕から13連戦。先発3番手までは連戦中に3度の登板機会があるが4、5番手は2度
ということだから、そのあたりの配慮もあるんだろうな
中4日で回すとこんな感じになる。
@TOR、BAL、CHC、@TB、LAA、TB
まだ流動的だろうけど、ホームが比較的多いので
早めに適応したい
5人で回すと、といったほうがよかったか
こんな感じ
@TOR、BAL(中4)、CHC(中5)、@TB(中4)、LAA(中5)、TB(中5)
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 10:27:38.16 ID:KqXoWNO/
>>965 やっぱり東地区は大変だな
しばらくボストンと当たらないだけ良かったと捉えるべきかw
マエケンってバレンティン相手にケツまくって逃げ回ったあのヘタレだろ
メジャー来たらビビッて何もできんだろ
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 10:33:05.19 ID:QlOJKGFc
マー君は「雰囲気」があるよ
セットで止まった瞬間がカッコいい。ヘル坊レベルのオーラを感じるわ
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 10:39:25.74 ID:k4dI591i
田中は地味だけど、マウンドでの雰囲気はハンパない。
ダルビッシュは派手だけど、マウンドでの雰囲気はあまりない。
雰囲気とか意味不明。
ただのブサイクなゴリラだし、テレビ放送する時は田中の顔はモザイク掛けたほうがいい
>>968 ヘルナンデスには似てるとおもったわ
内容でどこまで近づけるかだな
>>926 >今の年棒は、FA選手の需要と供給の問題、及び日本企業マネー分が
相当入ってる事は、普通の野球ファンは解ってる
それをヤンキースが公表してない以上誰も信用しないから
おまえの妄信でしかないw
一般のファンはもちろんマスコミだって年俸に見合わない成績であれば
激しいバッシングが起こる
雰囲気てw
大袈裟にポーズとるわりには、球が遅いのなw
ボストンあたりに、あの遅い直球を滅多打ちにされると思ふw
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 12:15:13.47 ID:QlOJKGFc
>>970 分かりやすく言うと「安心感」・・かな 「マウンド捌き」とも言うか
たぶん、後ろで守ってる野手も落ち着いて守れるよ
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 12:18:39.75 ID:QlOJKGFc
ダルのように急にコントロールが悪くなったり、球が抜け出したり
キャッチャーにキレたり・・・
要するにマウンド上で平常心を失うピッチャーは「雰囲気」があるとは言えない
なんで球速がなかったんだ
調整下手だからじゃないか
腕振れてないし全体的にフォーム緩いわな
90マイル以下のカッターやツーシーム使うぐらいなら
初回から全力投球で攻めた方が後々良い気がするけどな
初戦はアストロズが良かった
そんなに黒田と田中の間空けたいなら、黒田を1番手にして田中を3番手にすればいいのに
黒田の方がここ2年防御率もサバシアよりいいし実質エース
去年の今頃も地元紙に黒田かサバかで開幕投手の話題出てたが結局ネームバリュー取ってサバ
サバシアのエースとしてのプライド傷つけたり黒田じゃ地味で開幕使いたくなかったんだろうが
でも初戦レイズでも、しばらく中5日が増えるから体調的には楽か
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 14:27:00.93 ID:KxLZ+MW9
アストロズの3戦目はジーターの引退セレモニーあるからしゃーないわ
ジーターより目立っちゃイカン
>>973 田中は左打者へのフロントドア使えないのが痛い
こないだの試合はボールが重たく感じてるように見えたね
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 14:32:55.88 ID:olyTFd3f
>>960 需要?北海道在住のオジサンとオバサン、
無職とニートには需要あんじゃないの?ww
>>979 MSX2版FF1の出だしはFF9の出だしに似ているな
985 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 17:18:21.49 ID:v8WNX9Yt
田中の発言を聞いてみると
MLBに行く前から、ボールの違い、マウンドの傾斜や硬さの違い、
ストライクゾーンの違い、打者の飛距離の違い、
ローテーションの間隔の違い、球数制限など
いろいろ想定して準備をしていたんだな。
まあ、これも自分より先に行ったMLBの日本人の先輩の情報が
大きく影響している。
TOR戦は全米中継、次のBALはヤンスタでお披露目ということなので
なんとかいいところ見せたいw
>>980 黒田はホームであるヤンキースタジアムの開幕投手の予定でっせ
結構もりあがるからね
黒田二年前も、ホーム開幕戦で好投してた
8勝12敗と予想する
初登板予定 4月4日金曜日午後7時5分開始(日本時間4月5日土曜日午前
8時5分開始)ニューヨーク・ヤンキース 対 トロント・ブルージェイズ
会場 カナダオンタリオ州トロント ロジャースセンター
田中はあのゴリラ顔がいいんだろ
イカつい雰囲気がナイスだぜ
993 :
名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 19:04:51.47 ID:ynzWaHwf
マエケンのほうが上とか連呼してる奴は痛いなw
井川が松坂より上と連呼してた奴並に痛いwww
メジャーのスカウトからも総じて低評価だったし、あんなの通用しないってwww
マエケンはメジャー意識してスプリット練習してるようだが遅いわ
>>993 おまえのほうが痛いw
シャーロックホームズ!
ニューヨークにはまだ戻ってないのかな?
千取って!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
ほっしーーの!
仙一!
スマイルジャパン!
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , NY !、
/ {,}f -‐- ,,,_)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。