●【浜スタ】神奈川大学野球連盟【テレビ神奈川】●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
四半世紀以上前からの年間4試合のテレビ生中継(震災以降は休止中)
横浜スタジアムでのリーグ戦
2012年神宮大会での全国制覇(桐蔭横浜大)

何かと話題の多い神奈川連盟のスレッド第一弾です
2名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:02:07.34 ID:jQxLb5nd
桐蔭横浜がとりあえず初戦突破。
全日本選手権では、神奈川連盟はこの10年間で1回しか初戦敗退していないな。
3名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:06:54.82 ID:jQxLb5nd
昔は「人気の神奈川連盟」「実力の神奈川連盟」と言われてたけど
去年の神宮大会の全国制覇で復活のきざしが見えてきたな。

少なくとも今の関東五連盟の中では、神奈川連盟が一番強く
一番人気なのは間違いない。
4名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:36:41.62 ID:e8XsUcIo
>「人気の神奈川連盟」「実力の神奈川連盟」

どっちなんだよw
5名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:20:23.51 ID:aI2qDXl3
>>4
どっちも当てはまってるよ
6名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:22:27.65 ID:aI2qDXl3
「戦国の神奈川連盟」という呼称もあったな

以前は、神大と関東学院大の2強だったが
最近の神奈川は、猫の目のように優勝校・順位が入れ替わっている
7名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:55:46.87 ID:Kd2JBmI3
>>2
桐蔭は対戦相手が弱小でラッキーなブロックに入った気がする
ベスト8の亜細亜戦までは勝ち残りそう・・・
8名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:53:16.21 ID:CAIpANPg
実力はともかく人気はないでしょ。
リーグの歴史の中で観客が集まった事は皆無なんだし…
神大関東の2強時代はハマの早慶戦のような雰囲気は若干感じたが。
9名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:03:03.17 ID:r/dpjzTQ
愛知大学強そうには見えないが負けにくい感じもする。
桐蔭と似てるな。
10名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 14:40:36.62 ID:Vnt8ptMg
昇格した松蔭大って、どうよ?
11名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 15:12:56.66 ID:hcMHWnzB
>>10
去年の横浜国大より強そうだったよ。

投手はそこそこ通用しそう。捕手とライトは1部でも強肩に入る。問題は打線だな。
12名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:18:34.34 ID:HS1yuLw2
それにしても桐蔭の応援はショボイな。
神大は全国大会は1回戦からいつも大応援団を編成してくる。
関東学院は全体の数はすくないけど、三部構成でチアは30人くらい出てくる。
13名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:21:25.21 ID:hcMHWnzB
>>12
規模小さい学校だからな。

決勝まで行ったら、桐蔭学園から吹奏楽くらい来ないかな。
14名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:30:04.06 ID:NbADwe9f
法政に応援で圧倒されながら優勝した桐蔭はかっこよかった。
今年は東明、小野の二人プロ行くかもね。
15名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:44:21.80 ID:0Ej+H1pI
>>14
控え部員だけとはいえ、試合前後の校歌・エール交換に7回の校歌と、亜細亜法政に合わせてたのは好感だったよ。
16名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:57:03.10 ID:4vEbPHCt
ベスト8まで勝ち残って、亜細亜に善戦すれば十分に上出来だよ。
関東選手権では今年こそ、神奈川勢は優勝を!
17名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:14:04.76 ID:kPC8U3Cb
>>8
横国と横市も浜の早慶戦とか言われてたよな。
阪大と大阪市大のように普段からリアルでいがみあってる大学だし。
「俺たちのほうが真正の横浜大学だ」とかw
18名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:39:28.60 ID:J7yz2Xl+
>>8
今までリーグ戦でどれくらい入った事あるんだろ?
19名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 20:15:03.08 ID:3Rm3fWUO
まってました。やっと神奈川連盟2ちゃんに出来たんですね。
しかし桐蔭大は強くなったよね。
だけど地元の高校から選手居ないから、今一応援に熱意が入らないよね。
神奈川連盟で神奈川選手一番多く出てるのは鶴見かな?
20名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 20:31:46.70 ID:dxaB5Gdj
>>19
横浜市立や国大、田園大では?
21名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 21:51:10.37 ID:3Rm3fWUO
その3大学では高校時代全くの無名校か補欠選手ばかりでしょ そうではなく神奈川のそこそこの高校や地元シニア選手が多くいると応援したいよね
22名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:23:24.88 ID:DEv7g8mr
六大学よりは強いのは間違いないが、東都の駒大や中央に比べたら、
人気も実力も劣る。
23名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:01:02.67 ID:6SPH/1NE
>>21
出身がそこそこの学校ですか。ならば、鎌学&横浜のW斎藤がいる鶴見大学かな。

横浜市立には吉田(市立川崎)、横浜国大には住野(日藤)、
24名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:42:45.40 ID:6SPH/1NE
吉田は東京工芸だったわ。住野は過去にいた選手で、日藤が選抜出た時のレギュラー。

数年前だが、田園大には商大で2年時に正捕手だった菅原がいたな。
25名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 08:30:18.84 ID:97NPdyyD
神大は、春季限りで引退する4年生がレギュラークラスにもいるから秋季は苦戦するんだよな。
26名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 10:16:17.39 ID:JGD41uSD
4年秋までしっかりやってみんなで引退式やってあげるべきだよな どこの大学も
27名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 12:29:10.98 ID:VtB3raNI
>>21
神奈川の場合、(私立の)有名な選手は六大学や東都へ、その次に北海道、東北の大学へ、地元に残るのはそれ以外の選手たちという感じだからね…
28名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:18:45.82 ID:JGD41uSD
ちなみに
神奈川工大や鶴見大より
高校生の金属バットのほうが強いよな!
桐蔭大×桐蔭学園やったらどっちが強いかね?

あと 桐蔭大学以外は東大より弱い?
29名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 20:08:49.31 ID:6SPH/1NE
>>28
>桐蔭大学以外は東大より弱い?

わざと言ってるのか?神奈川高校野球スレに鶴見大学は弥栄より弱いとか書き込んでたのいたが、同じ奴か?
30名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 22:20:16.39 ID:JGD41uSD
あ〜それ、私も見ました。
工大は神奈川工業高校にボロ負けしたそうですけど
31名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:45:48.67 ID:6SPH/1NE
今の工大だと夏に福島四強の主戦渡邊や甲子園出た聖光学院の中村がいるけどね。健大高崎の星野も甲子園出てる。

神奈川工業との試合は条件がわからんから何とも言えないが、Bチームだったんじゃないの?
32名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 06:29:28.97 ID:adIBoTOr
白楽sage
33名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 07:53:07.88 ID:zsoKvA9D
工大で言えば、3年板倉、2年中村、1年関根と聖光甲子園レギュラーがいるな。
板倉は1年秋にベストナイン取ってるけど、中村は結果出してないな。
あそこは指導者が低くて可哀想だね。
選手権見た投手専門コーチが強豪に影響されて、打者全員に一握り短く持って前に立てとか言って打撃がゴチャゴチャらしい。
練習試合はBの投手を起用して打ち込まれたようだ。
34名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 23:53:11.33 ID:Gc2JA3Iv
>>27
そうかな?六大学が最も憧れで次に東都の順だが、
東北の新興大学が首都や神奈川より上の位置って事はないよ。
むしろ、東海や関東学院、神大等に行けないのが北海道とか。
そりゃ破格の待遇を受けたりして地方にあえて行くのは居るだろうが。
神奈川の選手ならハマスタで試合が出来るのは光栄なはずだよ。
35名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:26:59.41 ID:5az2c8bR
>>21
高校時代に神奈川でそこそこ知名度があった選手なら神奈川大に多い気がするよ。
中堅校の主力を見かけるし、Y校のエースは神奈川大へ行くケースが多いし。
36名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 18:35:09.51 ID:229zPBo5
一人一人にあった指導が出来るのが、良い指導者だよな!
そんな事くらい最近の教本読めば当たり前なのにな。工大は選手が可哀想だね

打者の長年やって来た形を変えるのは、打席での景色が変わってダメだよな! 利き目がどっちとかでも
オープンスタンスが良いかクロスが良いかあるのにな。大学でそれじゃ〜な
37名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 05:07:14.10 ID:S524BH5g
>>34
ネタでしょ。
大学のランキング上、少子化で一般学生すら誰もいかないのに
野球エリートが東北の大学を優先するとか
38名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 05:14:21.16 ID:S524BH5g
>>1
震災のどさくさでテレビ神奈川から、大学野球がなくなっちゃたよね。
一部には地デジ化による再編の影響とかも言われてるが。

あの放送は、マニアックでなかなか内容が良かった。
TVK(テレ神)は、昔は毎日六大学のリーグ戦ダイジェストを毎日数時間やってたし。
東都のリーグ戦を中継したこともあった。

大学野球通でかなりの蓄積があったのに勿体ない。
39名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:04:39.42 ID:WKDcmzSz
>>38
震災前はハマスタでやる最終カード(2日間で第2試合のみ)を、
TVKで生中継してたね。ただ平日昼間で見る人間は一部のマニアと、家族くらいだから、
震災を機に打ち切ってしまった。
当時は神大と関東の二強時代だったから、
ハマの早慶戦に仕立てかったのか、
試合前に両校主将にインタをしてたりした。
40名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 07:52:05.26 ID:W02ib0P1
>>39
テレビ中継あるからなのか、関東学院応援部は最終カードだけ来てたね。
41名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 09:14:24.37 ID:pK4uk/jU
>>39
神大は、グラウンドを人工芝にしたけどドラフト候補とか有望な選手が入らないともう優勝ムリだろ…。
42名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:20:31.77 ID:bK/dqqE7
>>39
TVKは誰も観戦してないような高校野球の試合も放送してんだから
たかが年間数試合の地元の大学野球を放送するくらいできると思うんだがな。

県内だけじゃなく首都圏全域で視聴可能なんだから、がっかりしてる人も多いよ。
43名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:23:48.12 ID:bK/dqqE7
>>41
神大は2年半前に全国ベスト4になったばかりだろ。
とりあえず神大が活躍すると、盛り上がりが全然違うわ。
44名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:27:43.57 ID:bK/dqqE7
2強というより、少し前までは関東学院の1強時代だったのが崩れ
古豪神大が復活し、他も強くなり戦国時代になってきたという感じだな。
45名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 14:49:54.68 ID:043912+L
>>42
スポンサーがつかないんだから
しょうがあんめ

商大は高校野球のスポンサーしてるけどなw
46名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 14:58:19.56 ID:pK4uk/jU
>>44
横商は、岩貞や西宮あたりが卒業すると戦力的にかなり厳しいだろ…。
47名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 21:32:40.60 ID:cHUAH8aB
TVKの大学野球のスポンサーは、試合をやってる大学自身なんだから
スポンサーがつかないとかありえないだろ。

ちなみにテレビ神奈川は、神奈川連盟の後援は継続している。
とりあえず年間1試合とか2試合とかなら、すぐにでも復活できるよ。
野球中継と言うのはそんなに経費もかからんし。
48名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 22:10:51.54 ID:pK4uk/jU
tvkも、春秋の優勝シーンとかよる9時半からのニュースで流すけど、やはりリーグ戦の中継を復活させてほしいね。
49名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:43:44.28 ID:ufVQhiYL
>>43
あの時はリーグ戦2位ではあったけどね。
ハンカチ見納めの大会だったから平日なのに、
12000人も入った。
早稲田が多いのは当たり前だが、神大もかなり入ったね。
神奈川リーグであそこまで入って応援もしっかりしてるのは
確かに神大だけだ。
例えハンカチ相手でも歴史の浅い桐蔭ならあんなには盛り上がらなかった。
50名無しさん@実況は実況板で:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4MRKUql1
秋季も桐蔭と関東の一騎打ちかな、横商と神大がどこまで食らい付くか。
51名無しさん@実況は実況板で:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6uDmhzrG
昨日 日米野球の解説者を佐々木監督がやってな
あの人 大学球界の重鎮らしいね
だけど自分のチームいつもダメだよな
なにがエンジョイだよな
商科大には絶対無いくせに
52名無しさん@実況は実況板で:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7bAVs00T
来年神大にプロ指名クラスの凄い投手が入るよ
53名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1lokgW85
神大Gでオープン戦をやらないのは、外野後方のマンションに打球が直撃したせいなのか?
54交流戦:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SY5T8BJJ
桐蔭、関東がどう立ち向かえられるか。
http://www.baystars.co.jp/region/kanagawa_interleague/
55名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aPgbRuBy
10年前の神奈川大学野球と比べたら鶴大以外は飛躍的に投手レベルは向上してる。
リーグの打撃力は、学校問わず10年前と残念だが変わらない。
打撃力だけは、主要リーグの大学に入れなかった連中が頑張って大学で野球やってます感が払拭できてませんね。
でも、リーグ上位校のレベルは確実に全国レベルと差が小さくなっている。 あとは下位の学校の底上げは急務ですね。
この二点が解消されたら神奈川大学野球リーグも、もう少しマスコミにも注目され集客力が上がるでしょう。
楽しみです。
56名無しさん@実況は実況板で:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nhPLLcbt
リーグと同じで、このスレもイマイチ盛り上がらない
57名無しさん@実況は実況板で:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:btNQS84Z
高3ですが、大学野球部はどこも百人くらいいますよね B戦をしっかりたえずやってる所はどのあたりの大学ですか?教えて下さい。
58名無しさん@実況は実況板で:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8wxKOEeX
関学あたり
下位2校と2部はA戦でなくてもB戦レベルです。
59名無しさん@実況は実況板で:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DhHfCq+E

関学=関西学院大
神奈川リーグにいる
関東学院大=関東学院と呼ぶ
60名無しさん@実況は実況板で:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:tZkNX6/x
>>57
桐蔭か関東だろうね、ただ桐蔭は高校が優先的にグラウンドを使っているので、オープン戦は相手校Gでおこなうことが多い。
61名無しさん@実況は実況板で:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9JSgKbpB
62名無しさん@実況は実況板で:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UGbUXtnL
>>59
でも神奈川リーグや東海大のサイドでも普通に関学と出てるよ。
関東では関学関大の知名度は無いに等しい。
平塚合宿でもカンサイ学院大学とアナウンスされてたくらいだしw
訂正もなかったのにはワロタw
63名無しさん@実況は実況板で:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DhHfCq+E
桐蔭や関東や商科大には県外選手ばかりだから
強くてもあまり応援する気にならないけどね!
神大・工大・鶴大は県内選手いて応援したいね
64名無しさん@実況は実況板で:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Myu6BAea
>>63
高校野球と違って、関東の大学なら全国から選手をかき集めないとチームを強化できないからな。監督さんも、選手集めで全国各地を回って大変だよな…。
65名無しさん@実況は実況板で:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WUG259oX
高校生の諸君は、大学野球部で試合に出れる選手は、ほんとに一握りの選手しか出れないと思ってたほうがいいですよ、従って選ぶなら学力の最大限上の大学野球部を選んだらいいのでは?
66名無しさん@実況は実況板で:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tbt/g9XN

考え方でしょうかね
六大学行けるなら仮に4年間補欠でもいいと思いますが、そうで無ければ自分の実力にあった試合に出れる所を選択するべきでしょう野球部入って練習ばかりで練習試合にも出れないのは、ほんとにつまらないですよ!
67名無しさん@実況は実況板で:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MwG+yHex
毎年そうだけど神大は秋季になると4年生の数がガタ減りだな、春季レギュラーだった子安も引退したか…。
68名無しさん@実況は実況板で:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zluw4kAz
今、新人戦やってるんだよね
担当校どこよ

神奈川新聞に更新しろよな
69名無しさん@実況は実況板で:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TeNMHtEd
>>68
たぶん、準決と決勝の結果だけ小さく載ると思う。
70名無しさん@実況は実況板で:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OseHnnHw
71名無しさん@実況は実況板で:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gvhHLLEo
秋季リーグの予定も早くアップさせてくれよ
72県交流戦:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i381+/kI
ベイ2軍が辛くも桐蔭横浜大に勝ったけど、あすの東芝戦はどうかな。関東学院大は、石川が三菱重工横浜を完封しあす横浜商大との準決勝へ。
73名無しさん@実況は実況板で:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:d/Bf0dVg
>>71
あまりにも怠慢でないか?六大学東都首都はとっくに発表済み。
>>72
ハマスタか保土ヶ谷でやればいいのに…
74名無しさん@実況は実況板で:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ScFB4GRH
関東学院大が優勝したけど、ベイ二軍や東芝は何してんだろうね 関東が勝ってもベイや東芝には入れないんだろ
75名無しさん@実況は実況板で:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cw4/0rxL
関東学院の石川はいつの間にやら投手に戻ってたんだな
76名無しさん@実況は実況板で:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:1xtml12S
テレビ神奈川のテレビ中継は、本当に復活してほしいわ。
あの中継のベテランアナウンサーは、単なる地方リーグとかの中継じゃなくて
かなり大学野球通で、レトロな話題とか豊富だった方だった。
あの雰囲気が最高だった。
77名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4KUyD38U
秋季リーグ2部始まってんじゃんよ 公式サイト何してんだよ 鶴見だっけ担当
78名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4KUyD38U
連盟サイト Not found になってんじゃん やる気あんのかよ 鶴見大よ
ちゃんと出来ないなら脱退してくれや
79名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Grl13mz6
>>77
ウィルスに感染したんじゃないかな。
他のリーグはとっくに発表されてる。
もし、更新していないだけならあまりに酷い怠慢だと思う。
80名無しさん@実況は実況板で:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:148V38Xq
1日 浜スタ試合あるかな?台風で中止かな?
81名無しさん@実況は実況板で:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VH3tFmSu
桐蔭大はサッカー部も強い。
これからの神奈川リーグは桐蔭大が引っぱってくれ。
プロ野球にOBがたくさんいる東北福祉大みたいになってくれたら最高。
82名無しさん@実況は実況板で:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:LC8EMB6T
>>81
もっと社会人チームへ進む選手が増えないとな、黒濱や 昨秋4番打ってた中川なんて今どうしてんの?
83名無しさん@実況は実況板で:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:148V38Xq
ガラケイから連盟サイト見れ無くなってる 勘弁してほしい 対応策願う
84秋季開幕:2013/09/01(日) 18:36:46.45 ID:0hOZCyMU
桐蔭・小野ベンチアウト、故障かな?
85名無しさん@実況は実況板で:2013/09/01(日) 20:23:49.71 ID:hIRx5BaQ
週ベの大学野球号で、ようやく一部昇格を果たしたした松蔭大なのに松葉大と書かれてる…
86名無しさん@実況は実況板で:2013/09/02(月) 05:44:28.32 ID:qj0UazZ4
>>85
ベー・マガの記事みたけど、グラウンドはサッカーJ1湘南ベルマーレのサブで使った施設を改装したんだな。野村や白井とか個性的な感じだし、旋風を巻き起こしてほしいね。
87名無しさん@実況は実況板で:2013/09/04(水) 10:17:18.47 ID:D/dfxul8
松蔭大は特待採用して力いれだした見たいですね!
開幕戦見たけど
工大あたりは指導者どうにかしないとな ノッカーがあれじゃ1部にきちゃだめだな。
88名無しさん@実況は実況板で:2013/09/04(水) 11:41:03.06 ID:lXsxilKG
神奈川リーグは、タイ・ブレーク方式の個人記録なしだから桐蔭1回戦の神工・渡邉啓が、参考記録で9回までのノーノー扱いなんだな。
89名無しさん@実況は実況板で:2013/09/05(木) 12:35:18.69 ID:/tr/AIq6
 連盟HPは、まだ鶴見大が1部になってるな…。
90名無しさん@実況は実況板で:2013/09/09(月) 14:12:02.99 ID:AeehHaNr
テレビ神奈川の中継が休止になったのは
確か横浜スタジアムの入場料取るようになってからだったよな。

まさか、入場料稼ぎたいなんてショボすぎる理由で
黄金のテレビ中継を打ち切ったのか?

そうだとしたら近視眼的で、救いがないくらい無能だぞ。
連盟の幹部は。
91名無しさん@実況は実況板で:2013/09/09(月) 20:04:47.49 ID:OURqgGIW
1日3試合やる日にテレビ中継復活してほしいですね。
どなたか力ある方お願いします。是非テレビ中継復活を
92名無しさん@実況は実況板で:2013/09/09(月) 21:03:02.35 ID:bLxwxehl
テレビ中継は連盟と各大学で枠を買って放送していた。
大学側が金を出さなくなったってだけだろうな。
93名無しさん@実況は実況板で:2013/09/09(月) 22:11:04.56 ID:J1yqEOWT
>>91
最近の3試合日は関東学院Gだが、ハマスタ開催だと思ったの?
94名無しさん@実況は実況板で:2013/09/10(火) 08:45:21.90 ID:/VS5S4Cw
>>90
テレビ中継のあった時もハマスタは有料じゃなかったっけ?
95名無しさん@実況は実況板で:2013/09/14(土) 17:18:38.95 ID:PGoKrZKG
関東学院はほんとうに打てないチームだな。
96名無しさん@実況は実況板で:2013/09/15(日) 16:56:32.65 ID:kUiYHfFq
あしたは関東Gでじゃ出来ないだろうから
工科大あたり借りて昼からやればいいのにな〜平日は応援行けないからやめてほしいね
97名無しさん@実況は実況板で:2013/09/15(日) 17:44:53.36 ID:dRDqNxpT
オイラが在東京の頃、
TVKテレビは
夜は サンテレビ受けも含めての阪神タイガースの試合
昼は かもめ杯商店街野球大会  
を中継する仲々面白い局だった。
流石に今は商店街野球大会なんかやってないだろうけど・・・・・

  
98名無しさん@実況は実況板で:2013/09/16(月) 15:31:14.92 ID:xr4JU4eJ
昼から出来たな
99名無しさん@実況は実況板で:2013/10/02(水) 21:01:08.61 ID:88W7IoTW
商店街野球あったな。たまに、まぁまぁ速い球投げてるお兄さんいたな。
100名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 11:08:06.47 ID:dUEZMQP9
昨日久々にハマスタへ見に行ったけど、思ったよりお客さんが入ってたな。
多かったと言っても500人くらいだけど…
101名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 20:07:14.95 ID:AF4wbLds
昨日は史上最大のチケット売り上げだったそうだ!
松蔭大と工科大の関係者の売り上げ多いそうだ!
102名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 09:39:00.33 ID:OBCiOIto
神大が弱く成ったのか
工大がまともに成ったのか?
工大が神大から勝ち点上げたな
103名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 11:43:56.53 ID:ujsnhO8y
>>102
神大は、いつも春季限りで引退する 4年生が多いから戦力ダウンだろうね。神工・渡邉啓は桐蔭1回戦で9回ノーノーだし、神林勇とともに投打の中心選手が活躍してる。
104名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 18:16:30.72 ID:OBCiOIto
工大も春で4年の殆どが辞めるらしいけど。
105名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 05:15:43.37 ID:IJAQV6c9
見てると、神大は投打にほんとに低く成った。
監督辞任するべき!
106名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 13:33:09.50 ID:4zJ8gijL
神大Vって人、どんな人だかわかりますか?
107名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 15:10:06.90 ID:Jgb6OKKR
>>106
応援ページへ、試合経過や写真を投稿しているおじさん。
http://www2.ezbbs.net/13/jindai/
108名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 06:14:23.92 ID:r6+UXsL0
昨日の神奈川新聞に勝敗表が出ていたが、3チームしか載せていない。
毎年6チームを載せていたはずが、なんかこうゆうのって失礼と言うかムカつくよな!
109名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 22:25:46.81 ID:uxbVHhQk
>>100
神奈川リーグで500人なら、かなり多い方だな。

>>102
工大は強くなったよ。福島の強豪から、選手取ってるからね。
110名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 02:06:55.78 ID:p0+ZEALB
工大の福島からは、いわき光洋だな(強豪か?)
聖光からの選手は神奈川から行ってた戻り組みだな
111名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 13:12:40.72 ID:05K++m3z
いわき光洋は県内限定の強豪って感じか。

神奈川の向上、相洋、平学あたりとやらせたらどっちが強いかな?平学よりは弱いか。
112名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 17:05:10.19 ID:FctIpwh4
関東学院大学 がっかり…この大学の監督は選手を 自分で探して入学させてるからかどうかわからんが
選手の起用は自分の気に入った者ばかりで どうだか…
113名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 18:48:30.22 ID:h8pEq3e/
桐蔭、3季連続6度目のV\(^o^)/
114名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 19:01:45.78 ID:p0+ZEALB
桐蔭大 つえ〜な!
3割打者は喜納だけで
良く頑張って勝ったよ
小野無しで優勝だからね

商科大は2枚看板いて勝てないからな
監督のトータル的な腕だね
115名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 19:07:38.88 ID:O5GYVL9e
関東選手権は10月30日からか。
今年はどういうトーナメント制なんだろ?
決勝進出の2大学が神宮出場の単純なものか、以前やった敗者復活ありのタイプか。
116名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 17:36:16.07 ID:Hagu3q4V
今週は実質上の優勝決定戦。

両校共に地力もあり目が離せないが、内容的には素材野球の亜細亜と育成力の國學院と言った所だね。
2勝1敗で勝ち点を刻みチーム力を作る國學院と2勝0敗のパワー力で戦う亜細亜と全く異にするチームだね。
國學院はこの1敗で育成力のパワーアップを図り、亜細亜は2勝で力の違いを見せ諦めさせる様にも見える。

両チーム共に投手力を前面に打ち出し、打撃陣がどう絡むかで僅差な戦いになるでしょうね。
117名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 13:57:13.30 ID:ryd8pe9W
神奈川リーグの4年生や出身者のなかで
今年のドラフト会議で指名されそうな人はおるの?
118名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 15:52:41.18 ID:sVNYJOfm
>>117
すべて投手だが横商大・岩貞、西宮の両左腕に桐蔭大出身で富士重・東明かな。
119名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:05:35.79 ID:FEN9jUTb
商大にはいい選手がいるのにリーグ優勝すらめったにしないのは
監督が無能なのか、選手の将来を考えて酷使しないからなのか
どっちだろう。
120名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 19:49:41.23 ID:gSZvaOB3
岩貞はいいね。左で148投げるからな。

野手だと、来年以降有望そうなのいるか?
121名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 12:38:50.98 ID:lisqsRPO
122名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 13:10:36.28 ID:piv3aL3N
>>119
あの打線じゃ厳しいだろ、岩貞や西宮が卒業したら下位低迷かもな…。
123名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 21:02:55.35 ID:pXZY8/51
>>122
来春は、桐蔭横浜と関東学院が有力かな?

神大に頑張ってもらいたいな。渡邉いる工大にも。
124名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 06:18:47.16 ID:HrYjSdbz
社会人 野球の受け入れをもっと明るくしてほしいね!
任天堂とかマクドナルドとかやってほしいね

日産・イスズ復活してくれ〜
125名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 21:03:57.37 ID:W4/7dzWh
やはり神大が出ないとつまらんね
126名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 23:35:37.51 ID:la9Wegh3
>>125
他の大学は応援の動員力がイマイチだからな・・・
127名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 23:52:15.61 ID:+WW/JPfY
>>126
神奈川リーグで常設の応援団があるのは神大だけだからね。
吹奏楽は別団体だけど。
128名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 08:18:55.17 ID:Af6OhMwX
岩貞がドラフト1位候補になってるけど
そんなすごい投手だったかな
129名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 09:43:00.66 ID:UounZWx3
>>128
内角へ食い込む変化球は、プロの打者でも打ちづらそうにするだろうね。ただ、メンタル面でやや神経質なところがあるけど改善されればもっと良くなると思う。
130名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 12:12:27.09 ID:mHjRc/yG
>>128
左でMAX148で、9回でも145出すからな。

プロで通用するかは別として、アマチュアなら高いレベルだと思うけどな。
131名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 11:18:46.81 ID:cRJgKUhK
ドラフト会議でテレビに映ってた巨人のスカウト人は岩貞の試合毎回来て、ただ飯もらってたよな!
それでも指名しないんだからな、毎回見る必要あったのかね?阪神なんて殆ど来てなかったのにな
132名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 11:22:22.57 ID:j5UKAZ1k
来いよなあ…
133名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 15:34:34.27 ID:cRJgKUhK
入れ替え戦
松蔭大10ー6鶴見大

鶴見大0ー4から逆転するも、サード黒木の3エラーから再逆転くらう自滅!

工科大G600人収容のうち9割方が埋ったのは意外だな
関東でやれば〜
134名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 16:45:30.38 ID:PlE4OG8K
松蔭凄いな。野村が先発でした?

鶴見は斉藤なんか良い投手なんだけどな。高校時代から137くらい出してたし。
135名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 21:33:07.54 ID:HCNKp1Zs
岩貞上武に勝って優勝だな。

ドラ1位タイガース
136名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 09:09:31.56 ID:fBqsA7kL
岩貞、ボコられて五厘刈りに
http://i.imgur.com/r9B5gmz.jpg

佐々木監督は「全員で五厘ですよ」

普通に見て佐々木監督の体罰ですよね?
横浜商大はどのように弁解されるおつもりですか?
学生への強制坊主は禁止行為のはずですよ?

神奈川大学野球が消えてしまうかもしれませんね
137入れ替え戦:2013/10/28(月) 09:40:33.00 ID:mPqWg2UT
>>133
松蔭は、神工Gまで同じ厚木市内だからホームみたいなものか…。
138名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 19:56:20.90 ID:pgjLh8EY
松蔭大6ー0鶴見大
松蔭1部残留〜

千葉(川崎北)がブレイクしてきそうだな!
まぁ特待採用までしたんだしな。
139名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 21:37:38.29 ID:YuBGGNQ+
千葉って甲子園出た代の桐光を春季大会で延長まで追い詰めたんだよな。桐光グランドで見てたよ。川崎北には酒井って投手もいたな。

松蔭には野手にも千葉っているけど、こっちも良い選手だよ。今季の商大戦では本塁打。
140名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 23:14:04.01 ID:gsWqnKQO
明日は上武が商科に3〜5点差つけて勝つような気がする。

今年の上武はおバケだよ。
141名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 09:28:20.29 ID:YQ6jtGDj
岩貞また初回炎上
次は下の毛全剃りだな
142名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 14:22:11.23 ID:YQ6jtGDj
>>136の件について神奈川県の教育委員会に問い合わせたところ
神奈川県教育委員会教育局 
指導部保健体育課 様
より回答を頂きました

(一部抜粋)

丸刈りを強制することは体罰に当たると考えています

との明確な回答を頂きました
神奈川県の教育委員会が体罰と認めたことをご報告します
143名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 22:49:53.97 ID:Aej3qZ9W
佐々木監督に直接言いに行けば?
144名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 23:07:29.91 ID:kxROhg4J
あそこは、助監督もベンチでガーガー怒鳴ってるもんな…。
145名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 00:02:12.93 ID:fZw+eb0+
じゃあ助監督にも言いに行けば?
146名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 17:00:59.21 ID:Ix12PnN6
>>143>>145
直接言いに行くんだよ
神奈川県教育委員会がね
それが仕事なんだから
147名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 19:00:12.12 ID:MoFNQ/e+
こういう嫌味な奴が増えてるから一生懸命打ち込んでる人間がやりづらくなる。
148名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 19:58:41.46 ID:5Wl1xWQv
商科大には地方から多少
良い選手が何も知らずにくるけども、
応援は関東1最低
父兄の観戦もほぼ一桁数

寮生活は地獄の刑務所みたいな物

地元神奈川から行く奴は
親子で本当のバカ

高校3年生は
商科大だけは進路から外したほうがいいぞ〜

桐蔭大のスタンドで応援団のほうがまだましかもよ!
149名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 20:13:32.28 ID:Ix12PnN6
>>147
その理論は

犯罪犯した人間は悪くない
取り締まった警察が悪い

ってことですか?
ああ、商大は偏差値低いんでしたっけ?
150名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 21:04:48.92 ID:MoFNQ/e+
だから自分で言いに行けよ
151名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 23:43:25.94 ID:ExbyJq+6
桐蔭横浜の決勝進出で、神奈川リーグの4年連続神宮大会出場決定!!!

ぜひとも、明日も勝って神奈川リーグの関東選手権初優勝を決めてほしい。
152名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 07:33:56.91 ID:s3lWLi30
桐蔭は関東だけはやたら勝つな
153名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 09:02:37.63 ID:opiyXvHb
>>150
その理論は

犯罪者を見たら警察を呼ばず自分で処理しろ
警察を使うのは邪道

ってことですか?
ああ、商大は偏差値低いんでしたっけ?
154名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 10:21:56.34 ID:Xf5AKYAX
>>150
いつもそんなこと言って生きてるの?
155名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 12:30:44.29 ID:7ZecmgQX
神奈川リーグってまだ関東選手権優勝したこと無いのか?

神大や関東学院も伝統校のわりに使えねーな


まあ今日は春の日本一相手だし、小野無しじゃ厳しいだろうな。
156名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 15:05:51.74 ID:zPacqIQV
桐蔭横浜優勝決定乙!

神奈川連盟としても、初の関東選手権優勝
157名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 22:09:53.81 ID:NYiH/d+/
今日の決勝で上武に妙な投手交代劇があったけど、見に行った人で事情が分かる人いる?
中島への交代がコールされたけど、審判と監督が何やら協議してすぐに鈴木に交代した場面。
158名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 22:30:57.93 ID:c7YGxI4w
>>157
中島を出そうと思ったら中島はベンチ入り登録されてなかったという話。
159名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 23:21:33.02 ID:NYiH/d+/
>>158
なるほど、そういう事でしたか。
あれだけ試合を止めたんだから場内アナウンスくらいしてほしかったな…
160名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 00:39:21.63 ID:8HwAvEnk
上武は遊んでるっていうことだよ
161名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 07:58:03.91 ID:kcPlr6l+
>>159
そんな長く試合止めたんだ?

誰が気づいたんだろ。マウンド上がって打者に一球でも投げたら没収試合だけど。
162名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 12:16:46.90 ID:JbvVsgut
昨日の上武は凡ミスが多かったのもあるけど、創部から10年も経ってないのに、この勝負強さを身に付けた桐蔭横浜もすごいね。

日程面だけど、万が一?DeNAが日本シリーズに出てたら関東選手権はどこでやったのかな?
そのまま日程を一週間繰り下げる予定だったのかな。
163名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 13:30:10.60 ID:7SVpHQph
>>158
それって没収試合じゃないかw
164名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 13:33:47.05 ID:7SVpHQph
>>158
投げる前に誰か気が付いたらまだセーフだが
1球でも投げたら、9−0で没収試合、上武の負け。

桐蔭横浜の監督さんは、人がいいな。1球投げさせて勝ちを拾えば
良かったのに。
165名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 14:04:40.76 ID:8HwAvEnk
>>164
そんなことしないよ。学生野球なんだから明らかに悪意がなければ試合を続けるよ。
人がいいんじゃなくて人として普通でしょ。
166名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 14:11:03.09 ID:2lNatndL
てかそもそも桐蔭横浜側は気付いてないし
167名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 14:33:38.26 ID:z2FNIKCi
>>165
それは違うんじゃ・・。勝負事だから、違反があった場合に指摘して没収試合にするのは普通だよ。今回の件を言ってるのではなくね。

だいたい、悪意があるかどうか何てどう判断するのさ。
168名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 14:45:58.75 ID:8HwAvEnk
>>165
そんなの当事者だったらわかるんだよ。だいたい当事者は没収試合なんて
微塵も望んでないから。
169名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 14:55:39.97 ID:weHiOyl7
まあ良いじゃないか

桐蔭が勝ったんだから
170名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 15:00:30.46 ID:8HwAvEnk
>>169
そうそう、そういう感じでいこうよ。ミズを突っつき合う風潮はよくないよ。
171名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 15:01:01.98 ID:JbvVsgut
東北地区大会の東北学院大-青森大が没収試合になってるけど、こういうケースだったのかな。
一回戦だから、まぁまぁ…という訳にはいかないだろうし。
172名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 15:08:19.58 ID:8HwAvEnk
東北は過去の例でも没収試合が多いね。他のリーグでは、その選手を出場させないとか、
打順でも打ち直しとかして試合を進めてるよね。
173名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 16:11:10.76 ID:tRhvtwLb
だね。

試合開始前に気づいたけど、先攻の先発メンバーだから打席立たないと交代出来なくて、打席立ってプレイボール→没収試合にするみたい。

去年だか今年、クラブチームの試合で没収試合あったな。それは神奈川のチーム同士の試合。
174名無しさん@実況は実況板で:2013/11/05(火) 07:15:58.44 ID:Z4qohik/
そんな大会毎、末端連盟毎の規約をあたかも法律みたいに一般論として語って何の意味あるんだ?
前提、みんな勘違いしてないか? 
大本営ルールだと思っちゃってるの?
175名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 17:54:50.87 ID:e2iFV7SG
>>165
野球規定では、登録選手を宣告した時点で没収試合だよ。
本来のルールなら、上武は登録試合で負けだった。

しかし、大学野球の場合は特約で、プレーが始まるまでは没収試合に
ならないと本来のルールより甘い特別規定にしている。
だから、桐蔭横浜の監督が非常なら、1球投げたあとクレームをつければ
没収試合になっていた。
176名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 18:08:07.63 ID:0fnurk7z
中島は登録選手だったが登録の背番号が13で、着ていたユニフォームが14だった
登録外の選手ではないので、その選手が試合から退くだけで没収試合にはならないらしい
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 07:57:33.11 ID:kE4F10D/
関東学院大学硬式野球部。部活の運営困難につき
全部員一人あたり5万円分アルバイトを要請。
どの大学の硬式野球部もこういった形でアルバイトとかさされているのでしょうか?
179名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 11:13:08.18 ID:Hh1En58F
>>176
上武はタテ縞と紺ユニを使い分けてるけど、もし神宮大会で間違えたらマズイよな…。
180名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 12:45:55.03 ID:VC5jc6PY
>>178
それ、遠征費じゃないの?
181名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 15:53:43.22 ID:kE4F10D/
>>180 いえいえ部費のようです。
大学で野球をするのは大変なようですね。
182名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 16:06:07.20 ID:qyxnB78x
順当にいけば準決勝で亜細亜か
183名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 19:43:55.93 ID:lJVCu5/P
決勝でまた上武とあたるの?

関東大会の時みたいにあっさりとは勝たせて貰えないだろうな
184名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 21:21:33.13 ID:xHxTmyxZ
桐蔭大 残念でした。

応援が落ちたね
ラッパーは失敗だったね
去年のほうがよかったな
185名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 22:45:07.69 ID:pZ6TF4GL
神奈川連盟も復活してきたし、来年はテレビ復活を本気で検討してくださいね
186名無しさん@実況は実況板で:2013/11/22(金) 08:38:13.72 ID:LUUcfZRu
>>185
tvkも 中継はやらないと思うが、よる 9時半からのニュースで結果とか映像で流してほしいね。
187名無しさん@実況は実況板で:2013/11/23(土) 14:22:33.62 ID:XRzOKr6V
神奈川リーグのテレビ中継を是非復活してほしいですね。
188名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 06:27:12.95 ID:oMYrGBpz
         東西の名門大学



         東の早慶、西の同立
189名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 16:08:09.14 ID:h0cc8ErQ
松蔭大学、一勝くらいしないかな。
190名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 15:32:09.90 ID:+oyXzIvg
同大は立教大より上か?
191名無しさん@実況は実況板で:2013/12/01(日) 11:30:33.50 ID:eSPDChlr
関東学院の宍倉、拝崎には来期大いに期待している。
宍倉は面構えが良いし、ちゃらついてないし、声が
ハスキーでしっかりした印象。
拝崎は荒波を目標に必ずプロ入りして欲しい!
192名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 10:31:38.24 ID:KSMESaZc
拝崎はやるだろうね!
打撃10傑に来そうだ

宍倉は打てるかな?〜
193名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 13:00:05.47 ID:d63WpyKB
関東は桐蔭に4連敗か、でも神大から勝ち点を挙げたからいいか…。
194名無しさん@実況は実況板で:2013/12/18(水) 20:33:31.19 ID:De0TgJ19
伊礼君よ!
高校時代から大学では更に伸びる選手と
みていてが、来期はその集大成を示す時。
右の大砲はどのチームにも欠けている。
おおいにきたいしているぜっ!
195名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 10:47:05.29 ID:pq8UlHRy
神大コーチ変わるのか
196名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 18:50:45.96 ID:7vPfSSir
関東学院大の野球部最悪だな。
かなり監督が胡散臭いでバカな奴みたいだな

関東学院大学硬式野球部応援掲示板より
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=kanto&dd=14&re=526&qu=1

526.(untitled)

名前:親 日付:2013年12月19日(木) 23時21分
*掲示板の管理者の方へ、不適切ならこの投稿を削除してもらってもよい。こんなの見たら、誰一人喜ばないよな。私だって本意ではない。
掲示板使って書くことでないことは重々承知。
だが正面切って話せば被害こうむるのは息子たち選手だろ。
だが、このまま何の反省や改革もなく風化され、来シーズンを普通に迎えるのはやはり正しいとは思えない。
どうしても我慢の限界。最初で最後の投稿をさせてもらう。

監督さんよ(読んでいればの話だが)
自分の管理のずさんさを棚に上げて、父兄に気を使っているかのようなレター1枚送りつけて、選手たちに部費の穴埋めにバイトで働かすだけ働かせておいて、そんな指導者って何者だい?!
いや、バイトする時間すらない彼らが、この機会にバイトをすることで働くことの意味を知る機会を得たと思えば、これほど良い社会経験はないとも思っている。むしろ感謝すら思っている。
しかしながら、本題はそういうことではない。
引っ越し代がかかることなど、想定の範囲だろ。
夏の間の弁当代など、今年に限っての事じゃない。
父兄は寮費も部費も怠っているわけなどない。
なぜ、部費が足りなくなった?!
そのくせ立派なホテルで納会やっているよね。
年度会計報告すら見たことない。
選手に働かせて集めた金の使途を明らかにしてほしい。
197名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 18:51:31.02 ID:7vPfSSir
どうみても、人として考えがおかしくないか?
少なくとも大勢の学生を預かっている者の思考、行動とは思えない。
まずは会計報告を明らかにして、その上で不足が発生するから親に事情を説明し、協力金を仰ぐ。それが、人として少なくとも社会経験のある良識の持った者のやるべきことだろう。
そんな説明もなくあのレターに書かれた意味不明な内容だけで、
親にこれ以上負担をかけられないから、選手たちが自主的に決断をしたような言い方で、チームのためにバイトをすることを決断したような説明だが真相は本当なのだろうか?
そもそも選手たちには何の落ち度はないだろう。
掲示板使って書いてる私も良識あるなどと言える立場ではないが。
そんな常識のある人としての説明なくして、金がなくなったからって、ガキの小遣いじゃあるまいし。
お金がどうのといっているわけではない、そのやり方、考え方、不可思議でならない。
まったくもってこの先のチーム運営が不信不安である。
純粋に野球がやりたくて選手たちはここに来た。
そういう思い、あなたはわかっているのだろうか。。。

以上
198名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 04:45:58.62 ID:OU80UNyH
来年度はテレビ放映(まあとりあえず中継じゃなくても仕方ないけど)を
頼みます
199来季:2013/12/30(月) 10:32:43.87 ID:FJAKSD48
1日3試合日は、ハマスタがムリなら関東Gじゃなくて相模原でやってほしいな。
200名無しさん@実況は実況板で:2014/01/05(日) 20:30:04.86 ID:SPI1nMh3
横浜商大150キロ腕・進藤始動「プロでやってみたい」

 神奈川大学野球の横浜商大が、神奈川県横浜市のグラウンドで始動した。今秋ドラフト候補の150キロ
右腕・進藤は、ブルペンで100球を投げ込み「リーグ戦でしっかり先発できるようにしたい」と意欲を見せた。
 昨年は岩貞(阪神)、西宮(楽天)の2枚看板が軸だっただけに「自分もプロでやってみたい気持ちはある
が、今の実力では厳しいので上げていきたい」と、先輩の背中を追う決意を口にした。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/05/kiji/K20140105007321830.html
201名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 15:46:08.94 ID:76fxODUu
進藤ではムリムリ!!
202名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 16:14:57.20 ID:XNi7jDrZ
東北福祉大学硬式野球部
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1387295823/
203名無しさん@実況は実況板で:2014/01/24(金) 18:31:40.97 ID:Emubna+Q
今年の関東選手権は、神奈川連盟が優勝・準優勝を独占して
神宮大会の2枠を勝ち取りたいね。
今年は、それぐらい実力校が出そろっている。
204名無しさん@実況は実況板で:2014/01/26(日) 12:50:22.54 ID:yhaTfeq+
神奈川連盟65周年だから関東選手権3チーム行けるのかな?
205名無しさん@実況は実況板で:2014/01/27(月) 16:45:08.97 ID:Cn8ngduB
>>204
そういう特別枠はないと思うよ。
しかも100周年とかならともかく65周年という微妙な数次ではねw

1連盟から神宮大会に2チーム出場は、もう久しい事ない。
要は関東大会で実力で2チームとも勝ち抜ければ、それが実現できるわけで
戦国神奈川なら十分可能だよね。
206名無しさん@実況は実況板で:2014/01/27(月) 16:50:25.18 ID:Wjkaww1G
まずは、優勝して全日本選手権へ。
207名無しさん@実況は実況板で:2014/01/28(火) 12:30:31.37 ID:9+BH+K3J
204だけど
聞いたら今年は3チーム
関東(横浜市長杯)に行けるそうです。
208名無しさん@実況は実況板で:2014/01/28(火) 12:32:49.98 ID:H6XwXrzN
よく他の連盟がゆるしたなぁ
209名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 22:14:17.64 ID:6iSGH/5u
本当に本当ですか?
ソースとかありますの?
65周年とかはさておき、今年は神奈川にとって特別な年でしたっけ????
210名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 23:35:54.23 ID:CJ1r7nCf
65周年で増枠なら70周年も増枠だろうし、他の連盟も5年きざみで増枠するのかな?
211名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 00:34:07.82 ID:7BNjyGsY
ニッカン現代37面より

横浜商科大学硬式野球部 監督 佐々木正雄
ドラフト後の公式戦で横浜商大野球部敗退後ベンチ前に選手を集め

阪神ドラフト1位指名を受けた岩貞の顔面を拳で6発殴打
その後チーム全員を強制的にほぼスキンヘッドにしていたことが判明

多くの記者の目の前で堂々と行われた暴力事件なのだが
なぜか多くの報道がされず大学側と連盟がもみ消していたことも判明
212名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 12:29:57.88 ID:WRhkr3MY

ドラフト後ではないだろうよ!
とにかく佐々木監督のような人格の指導者を早くどうにかしないとダメだよな
化石的指導者を排除してほしいよ!
213名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 13:41:52.44 ID:7BNjyGsY
>>212
記事によると
試合で打たれた岩貞に
「そんなんでプロで通用すると思ってんのか。舐めてんのか」
と言って
多くの記者がカメラ構えてる前で6発殴ったらしい
平手ではなく拳で
その後に現れた野球部は全員スキンヘッドだったと
214名無しさん@実況は実況板で:2014/02/04(火) 21:08:30.72 ID:ZBEEPHZv
そろそろ新年度放送が決まってくる時期。
大学関係者や企業のっみなさん。
目先の利益などでケチケチせず大盤振る舞いで野球中継のスポンサーお頼みしますよ!!!

大学野球後援の意気のある優良企業さんを我々消費者は全力で応援します!!
215名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 19:54:56.74 ID:CIWO/Bdy
ゲンダイみたいなタブロイド紙の記事を真に受けてるかわいそうな奴。
216名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 20:05:08.12 ID:dHqo/R3U
岩貞がぶん殴られて
全員5リン刈りは有名な事実だよな!

県内球児は商科大だけには絶対行かないほうがいいぞ
刑務所に近いからね!
217名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 18:16:45.46 ID:K2oWXI1T
神大復活望む!
それが一番盛り上がる!
218名無しさん@実況は実況板で:2014/02/14(金) 18:34:55.44 ID:3cIJhsd9
>>211
いまさらだが、横商・岩貞と西宮のドラ指名たれ幕をなぜグラウンド三塁側奥なんかに貼り出したのかな?ふつう、隣のみどりキャンパス正面とか目立つ場所に出すもんだろ…。
219名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 00:59:30.40 ID:bHqhghcM
逆に言うと、横浜商大な弱小大学は有望な人材も集まらないし
スパルタでもやらなければ強さを維持できないってことなんだろうな。
220名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 01:03:49.14 ID:6ek4g4DT
>>215
商大事件はほかの新聞でも取り上げられてるよ
どうして体罰で問題にならないのか疑問
221名無しさん@実況は実況板で:2014/02/16(日) 08:28:13.94 ID:qACiPkuf
横商は佐々木監督の事が取り上げられたみたいだが、ふだんベンチから怒鳴りつけたり裏で平手打ちやってるのは井樋助監督だな。
222名無しさん@実況は実況板で:2014/02/18(火) 22:09:59.36 ID:CB90xUSV
裏でやるのはまだわかる
報道陣の前で公開体罰って頭おかしい
しかも全員五厘とか言い逃れできないよ
223名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 22:12:51.55 ID:gOpG/kXj
丸坊主にすることと、平手打ちは全然次元が違うんじゃね
暴力はいかん
224名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 00:20:49.46 ID:OgB3Md98
今は、強制丸刈りも体罰の一種って認識だぞ
225名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 23:41:48.91 ID:3NrDXgJi
>>224
それを言ったら今の高校野球もやばいやん。
そういえば俺が昔卒業した田舎の公立中学も、校則で全員丸刈りだったなあ・・・
226チャンス法政:2014/03/09(日) 20:09:52.27 ID:Zkzxx3Sr
関東学院強い!
下級生主体のチームだが、雰囲気最高だね。
拝崎、宍倉の横浜高校卒コンビや大阪桐蔭では
控え選手だったが、大学で大いに花開いた塩見
1年捕手の具志堅もかなりいい。
今年こそは桐蔭に勝って全国の舞台に立って
欲しいなぁ。
227名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 20:12:10.33 ID:WBH/BWXz
全日本連盟で高校と大学の処分の発表されたよね
大学1校となってたけど
詳細発表されたのは高校のみ!大学1校はどこですかね〜 詳しいかた宜しく〜
228名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 18:08:50.45 ID:L+jKBXrU
応援や盛り上がりを考えると神大が神宮に来てほしい。
229名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 18:10:40.67 ID:MusFGNYC
明日、関東学院の2軍が横浜高校と練習試合
http://www.kgubaseball.com/game.html
230名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 12:36:55.34 ID:kRWuaSAc
横浜高校リード
231名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 15:44:30.42 ID:DyD3A1kp
負けたか・・・
高野君は代打か
232名無しさん@実況は実況板で:2014/03/17(月) 21:03:56.59 ID:kJYEJt/C
有名高校相手に関東学院大ごときが2軍とかなめてんのか(怒)
233名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 11:52:13.65 ID:cbBWIJCT
大学の主力がリーグ戦前に高校生なんか構ってる暇あるわけないだろヴォケ
234名無しさん@実況は実況板で:2014/03/18(火) 18:38:12.25 ID:QTbgogRB
6大・東都・新東京・千葉まで予定発表したけど、神奈川リーグまだですか〜
今年の担当は何処だ〜?
早くして下さい。
予定が組めないよ
235名無しさん@実況は実況板で:2014/03/20(木) 12:28:53.03 ID:HuEYGXvn
>>217
復活だ?wヘタレばかりなのにムリ無理ww
236名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 15:23:58.39 ID:Oj0v4yzT
>>233
それは有名大学が言うセリフだろw
関東学院のような無名アホ大学が、有名高校に相手してもらうだけで
マスコミ的な話題性があり宣伝効果になるのに空気が読めてない。
237名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 22:41:01.78 ID:gcDDCnWm
神奈川リーグようやく予定発表されましたね

しかしなにこの曜日って感じですな 金土とか木金とかアホとちゃう
238名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 23:37:26.94 ID:yQzkKtHn
>>237
球場の確保が出来なかったんじゃ?
首都や高校野球との争奪戦があるしね。
239名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 19:01:50.73 ID:P1J+frG6
球場の確保って、毎年解ってる事なのにな
力無しか
今年はいろいろ練習試合見ると(オープン戦だからあまり参考にならんが)予想だけど
桐蔭・関東・神大・商大・って順かな〜
240名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 16:31:21.99 ID:GsKoE6yd
神奈川の球場確保においては高校野球がいちばん強い
241名無しさん@実況は実況板で:2014/03/24(月) 19:22:25.43 ID:GXM+7K15
神奈川工大4ー1東京大学
242名無しさん@実況は実況板で:2014/03/25(火) 21:55:30.50 ID:beWSgHJd
東大はやっぱりそうとう弱いな!
神奈川2部級だね
243名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 10:24:20.76 ID:6QXGFB7p
桜美林=神工大>>鶴見大=東大>>松蔭 こんな感じか
244名無しさん@実況は実況板で:2014/03/27(木) 20:04:42.40 ID:0GDOPYNY
工科大が東大に勝ったんだね〜
でもあそこは指導者不足でB戦は全く無いらしいし
なにも教わらないし
コーチの好き嫌いで扱いが差別されて酷いらしいよ
245名無しさん@実況は実況板で:2014/03/27(木) 21:55:49.97 ID:3qouXO+V
>>244
工大いい選手がいっても大学に入ってからまったく伸びてない
246名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 15:05:48.91 ID:f950sbUF
神大1ー0明治大
247名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 16:10:20.91 ID:SUrDxvq6
全国的に、工科大は学業との両立がたいへんだからな。
248名無しさん@実況は実況板で:2014/03/28(金) 18:15:00.52 ID:wco669EQ
>>235
神大は3年前に全国ベスト4になってるやん
神大は全国に出た場合、全国屈指の大応援団を引き連れてくるから
神奈川連盟のアッピールになる
249名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 19:03:04.50 ID:A0XDR39B
247さん

そんなことは無いよ
真面目に授業出てればなんとかなるよ

それよりチーム作りの下手さ
コーチの好き嫌いで言いなりで選手起用をする監督
毎試合半々で選手交代
殆ど結果の差が出ないまま開幕スタメンを決めるには好き嫌いでしか決めれないでしょう!
こんなやり方で学生の心は掴めないよね

学生は必死にやってるはず
指導者もやり方を勉強して欲しいよ、チェスのコマじゃ無いからな学生は
250名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 08:01:11.11 ID:vPknbfgs
↑逆に指導者のやり方が選手に伝わらず
不信感だらけなんだよ

毎年主将以外の上級生を潰すやり方だしな!
指導者より選手中高のほうが実績上だからスピーチに説得力無いし、ノックは下手だし
選手は中高の貯金でやれてるだけだから伸びないしなだから
2季通用した投手は殆ど生まれないしな
251名無しさん@実況は実況板で:2014/03/31(月) 13:07:54.17 ID:rQ7ryojz
工科大ぐちゃぐちゃみたいだな
頑張れ松蔭大勝てるぞ!
252名無しさん@実況は実況板で:2014/04/03(木) 16:02:55.70 ID:ZtqOgQNk
松陰大w
大学名からして終わっているw
253名無しさん@実況は実況板で:2014/04/05(土) 22:25:58.09 ID:B+uXl+mi
神大 スタッフ一新して
強いね〜
254名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 07:16:49.24 ID:lbdPGCuW
T主将、現役引退してコーチになったんだな
255第1週:2014/04/06(日) 21:40:40.22 ID:/KfbfoEX
桐蔭が競り負けて12季ぶりの緒戦連敗スタートか、きょうはタイムリーなしだったから打線のテコ入れ急務だね。
256名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 21:49:50.63 ID:fXGTeQnJ
来週は
松蔭VS工大
商大VS神大
最下位争うチームと上位を争うチームが激突しますな
257名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 21:52:28.34 ID:fXGTeQnJ
工大は上の学年はほとんど試合でないから弱い
去年の秋出場がある今年の4年は
板倉(聖光)、星(志学館)、神林(川崎北)
川部(川崎工科)、松尾(相模原総合)
258名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 23:27:54.93 ID:Xr0bvHcM
>>255
朝、雨降ってたけど試合したんだね。
259名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 12:48:36.50 ID:KF73/1Bv
神大は監督が交代すればもっと強くなれそうだな。
260名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 14:45:52.14 ID:2nqFTOmz
松蔭は野球部を強化して知名度を上げないと。
パスナビの入試結果・入試倍率も非公開で全入丸出しだし、このままでは創造学園みたいに学校の存続が危ない。
261名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 15:31:45.28 ID:A64xkPvj
松蔭大は特待採用して
1部まで上がって来たから御の字だろ!

工科大は悪評の高いコーチを早く変えないとチームはバラバラだぞ
千葉県出身の選手とお気に入りだけ可愛がって後の部員とは挨拶もシカト無視だろ!
人として間違ってるよな
262名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 02:04:47.64 ID:TKI3K0me
最終節のテレビ放映、必ずやってくださいね
TVKさん
263名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 15:52:17.70 ID:/ML5f+0B
>>261
工大の選手って出身校や高校の実績をみれば上位チームと変わらんけど
やっぱり指導者か
264名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 18:20:22.38 ID:nPa3/VIE

アホなOBコーチが入ってから選手の心はガタガタ

野球は好きでもコーチを嫌う事で野球部を去るやつが後をたたない、こんな事が許されてはならないと思うよ
265名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 17:58:25.45 ID:j2FsfN7Y
今日の試合 神大強くなったな 打つようになったよな
屋敷のお陰か

第二試合は 松蔭×工大
千葉君&渡邊君の投手戦かな?しかし工大は秋のベストナインの神林君を控えに回して千葉英和の1年をスタメンさせるという千葉枠には呆れるな!
おまけに秋三振20の星を控えに回したかと思えば、いの一番に代打起用するし千葉枠恐るべしだな!
工大はやっぱり指導者が悪すぎだね。

一生懸命差では松蔭が上だから1部初勝利に向けて頑張ってほしいね。
266名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 21:17:12.54 ID:0eQOq1jP
>>265
一年のころから実績がある神林を差し置くほどの選手なのかその選手は?
267名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 21:48:06.82 ID:woja9O12
問題なのはその1年選手が部内で俺は1年から使ってくれるコーチとの約束で来てるんだ、とペラペラしゃべるようなやつだから不味いよな!
工大唯一の三割打者だろうし工大から通算100安打を期待してるんだがな神林は
268名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 19:52:27.37 ID:tDftnTOt
今季は神大が優勝チャンスか?

今日の試合工大が辛うじて勝ち点だね
渡邊たいしたことないじゃんよ
269名無しさん@実況は実況板で:2014/04/14(月) 18:53:27.68 ID:pGETAXH9
ケーブルテレビでお願いすれば中継してくれるみたいですよ
何方か詳しいかたお願い致します。
270名無しさん@実況は実況板で:2014/04/15(火) 17:18:47.58 ID:GLTWT0nS
そういえば東京にはやたらケーブルテレビがありますよね。
地域限定なうえに、有料だからお試し視聴しか見たことはありませんけど。
271名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 22:12:19.03 ID:ZrHV1nYQ
それなりの数の大学野球の中継してくれるとこなら、有料CSでもケーブルでも契約したいな。
神奈川だけじゃなくて、東都とかも放映してくれるとありがたい。
272名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 20:54:28.92 ID:f2nIPIdY
>>265
リーグ戦って何打席ぐらいたつんですか?
それによって20三振がどれほどなのか変わる
273名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 22:45:48.78 ID:f2nIPIdY
そしてフリーパス
274名無しさん@実況は実況板で:2014/04/21(月) 10:17:59.64 ID:WLvWWf2Z
商大はほんと駄目だな。
なぜ監督変えないのかな。付属の高校も弱いし。
275名無しさん@実況は実況板で:2014/04/21(月) 11:09:05.98 ID:eKhy3nmm
>>274
早くも横商はあぽーんか、ことしは春秋とも苦しいシーズンになりそうだ…。
276名無しさん@実況は実況板で:2014/04/21(月) 19:27:22.56 ID:Aj7W4/J1
272さん
リーグ戦はスタメンレギュラーならだいたい40〜50打席です。

それにしても日本一になった桐蔭大が禁じ手の
二塁ランナーから打者にコースや配球を知らせるサインを出すような、しかもばれて注意を受けるお粗末ぶり
絶対に誰か責任を取ってくれよ!
連盟に徹底抗議するぜ

恥をしれ恥を桐蔭大
277名無しさん@実況は実況板で:2014/04/22(火) 19:43:02.19 ID:VSTRhzFw
桐蔭大ほんとだよね〜
まずいし
恥ずかしいよな
なんでクリーンにやって
それで勝つチームを目指さないのかが理解出来ないよ
278名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 06:44:32.93 ID:5dIpDLjq
今季は関東学院強いのかと思ったけどな
桐蔭大がまだ上か〜
監督熱心だもんな

商科大と工科大はどちらもお粗末だね
279名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 19:35:50.51 ID:5dIpDLjq
工大が商大エース進藤を引きずり下ろす攻撃で勝利

桐蔭大さすが粘り強い
最終回2点差を追い付き
最後は遊撃手のフライエラーでサヨナラ!
280名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 20:02:15.11 ID:qEuTxqjh
商大はミスったらすぐ懲罰交代だから選手が萎縮してるんだろ
281名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 20:57:07.91 ID:5dIpDLjq

はい せ〜か〜い
282名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 16:25:49.16 ID:RCWSQW0P
今日は工科大がバカやったな〜

エースと心中?
アホだよな
チキン野郎の集団だな

バカ商大に勝てないとは
283名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 19:18:23.22 ID:Ijdq3JNX
指導者は渡邊をつぶす気なのか?
彼が状態が悪いのは初戦の松蔭戦からわかっていたこと
5失点ぐらいの時点で交代すべきだった、最終的に13失点、被安打20
彼の精神状態も今はかなりつらいと
思うおそらく春の復調はむずかしいだろう、もしかしたら秋まで引きずるかも
しれない
選手の次のキャリアを見据えられないのか指導者が
284名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 19:20:10.60 ID:Ijdq3JNX
そしてこういった起用は控えの投手にも不信感を与えるものだよ
これだけ打たれてもなげさせてもらえないのは本当に信頼されてないだと
285名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 19:23:14.67 ID:Ijdq3JNX
>>282
選手たちはよくやりました
責められるのなら工大の指導者でしょう
286名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 19:43:15.54 ID:RCWSQW0P
工大の指導者は本当素人より下手くそだからね

まずあんな下手くそなノックをするコーチにいつまでやらせるのか?そのコーチの言いなり監督だし

そのコーチは就職担当だからみんな理不尽やられても泣き寝入りらしいし
意見すら出来ないらしいしな
自分の千葉県の選手とお気に入りだけを結果関係なく依怙贔屓起用するしな
4年の就活組みの書類を投げ付けて帰して脅すしな

学校関係者にしってほしいよ
287名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 20:39:12.58 ID:T5s8aUpm
商大も工大も監督が狂ってるな・・・選手がかわいそう。
まともな指導者は桐蔭と松蔭だけ。
288名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 21:10:53.62 ID:Ijdq3JNX
>>276
じゃあ5割ですか(驚愕)
289名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 21:13:00.94 ID:Ijdq3JNX
>>286
それは酷い話ですね
チームも一つになれませんよ
290名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 23:35:27.99 ID:CReTuL/Q
>>286
こんなところで嘘か本当か分からん私怨レスはやめろよ。
はたから見てみっともない。

大人なんだから、言いたいことがあるなら面と向かって言えよ。
291名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 15:24:47.78 ID:G1SbrcCi

面と向かって言った場合
誰か得するかい?

口コミでじわじわと悪評が広まればいいんじゃね
292名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 16:02:51.21 ID:rGGWRU+C
>>287
指導者なんてみんなどこか変わり者だろ、凡人じゃつとまらんし多少はキチガイみたいな部分をもってないとムリ。
293名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 23:15:45.78 ID:HdwE/BdI
神奈川大学リーグファン
掲示板にもいろいろよく見てる方々が居ますが
だいたい同じ意見ですね
294名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 17:15:00.86 ID:KsOdAHCP
佐々木は狂いっぱなしで安定しているね。
295名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 16:33:53.62 ID:jpxPTr6o
神大が優勝だな〜

濱口左の150はプロ行きだな!

関東学院は接戦弱いね
296名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 20:04:55.99 ID:XVtAI8Wy
まあ強いチームは指導者が慕われてるのはたしかだよね
297名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 23:25:21.00 ID:og+XqTgd
神奈川リーグは東都みたいにお客来る?
チアとかの応援団はいつも来る?
298名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 03:14:53.48 ID:zyS58t/O
>>297
わざと書いてます?
299名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 09:14:27.21 ID:YSo+E3UC
東都は平日開催だろ
チアも空いてるんだろ
300名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 17:23:50.60 ID:YSo+E3UC
商科大 進藤ほんとにプロ注目の投手なの?
工大に二試合KOされて

松蔭大にもKOくらってんじゃんよ

そろそろ佐々木の悪評から、段々選手も落ちて行くね
高校3年の相模と隼人からも早く行くの止めたほうがいいぞ
301名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 19:27:51.14 ID:AWmHLLuZ
>>297
神大と関東学院は、リーグ戦でも応援団とチアは来るよ。
ブラバンはいつも来るわけではない。
客は、東都よりは当然少ない。

しかし、その分全国大会に出たときの神大の大応援団はすごい。
1回戦からかなり客と3部構成の動員をしてくる。
302名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 19:54:23.66 ID:PiJTinX6
神大はリーダー部の子が辞めたらしいけどね。リーグ戦及び全国大会での応援部の参加は以下の通り。

神大→随時・・のはずが最近はリーダー部がいないせいか稀に参加。

関東学院・・極稀に参加。全国大会ではチア&ブラバン

桐蔭横浜・・リーグ戦も全国大会も応援部は来ない。

神奈川工大・・極稀に吹奏楽部

横浜商大・・全国大会では高等部からチア&ブラバン

松蔭大学・・リーグ戦では未だに応援部不参加

鶴見大学・・過去一度だけ、リーグ戦でチア&リーダー部参加。その時はスピーカーから野球応援曲流す。

横浜国大・・リーグ戦では応援部不参加
303名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 22:31:38.48 ID:OTx8eMRn
関東大会を横浜スタジアムでやってるのに、
神大が出たときに見たのはスタンドはガラガラ、
ラジカセ鳴らして応援とか貧乏臭くて失笑したわ。
あれなら地方から来た他大学の控え部員がやってる口ラッパの方が必死さが伝わっていい。
304名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 23:03:48.46 ID:hRpbcUNw
普段は六大学メインに不定期に東都を観に行ってます。
神奈川と首都はたま〜に観戦しています。
今回の祭日は東都と重なり迷ったけど、東都は先週行ったし
あと1回は行けそうなので神奈川を選択。

その理由が神大の応援で2010年神宮大会での早稲田との対戦や
08、09年の平日(神奈川リーグはハマスタの時しか行かない)に
神大のリーダーに「応援宜しくお願いします」と紙メガホンを
頂き、また、神大の校歌や応援歌、チアの雰囲気も
地方(ゴメンなさい、田舎という意味ではなく)リーグの中で
稀有な六大学に近い応援団がある大学というイメージがあり
久し振りに行きました。祭日なら来てると思ったので。

が、結果は…そういう事情があったのですね。
野球部員の口ラッパドンチャン騒ぎの応援は気が散って
苦手なので残念。スタンドはパッと見で100人位?
殆どは野球部関係者や家族みたいで自分みたいな人間は
数十人かな、何せ寒かったから、これは仕方ない。
東都はガラガラ、ショボいと言われるけど、今日観た感じだと
平日であっても今日のハマスタよりははるかに多いかな。
首都は平塚相模原の東海大の試合はまあまあ入ってるけど
それ以外は神奈川と大差ない感じ。
土曜日に六大学行ったので、当然だけど、落差が凄かった。
神大も関東も数年前は全国では学生も結構来てたけど
リーグ戦だと応援席に一般学生が行かないのはやはり淋しい。
これは東都もOBがちょっと居る以外は学生皆無で同じだが。
今や応援団がちゃんと来て、学生が集まるのは六大学になってる。
305名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 23:16:34.22 ID:H6WozDgg
神大は自前のブラバンが無い上に演奏を持ち回りで担当する吹奏楽部、管弦楽団、ジャズが全部全国区の団体
こういう事情があるので普段はラジカセにせざるを得ない
関西だと近大が似たような感じ
似たような状況の龍谷大は近隣なら来ているようだけど・・・
306名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 15:18:45.84 ID:YCh0y8tA
松蔭大 初の勝ち点 おめ

商科大 佐々木監督ちょうど良い引き際だね

チームの為
リーグの為
学生・父母・関係者の為に勇退して下さい。

長い間お疲れ様でした。
307名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 16:44:56.09 ID:DYI+TQi7
このまま
松蔭、工大、商大残り全敗したらどこが入れ替え戦ですか?
308名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 17:27:29.04 ID:YCh0y8tA
同率なら松蔭大が入れ替え戦になります
309名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 17:55:00.10 ID:DYI+TQi7
>>308
ありがとうございます

みなさんはどこが入れ替え戦になると思いますか?
310名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 18:02:31.35 ID:Gc0tMUex
佐々木監督はほんとアホじゃ。
311今季:2014/05/07(水) 19:24:27.98 ID:1On43heo
横商は、打線に威圧感がないけど昨秋まで投手力で勝ち抜いてきたが今季は厳しい感じだな。
312名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 19:45:43.03 ID:MIPeZ1VH
選手が萎縮しすぎてますね
個人の能力は相当高いはずなのに
313名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 20:29:53.69 ID:J+mdufCr
>>303
神大の応援は、基本的に地元浜スタの試合はあまり来ない。
しかし、神宮に出た時の大動員は地方大学としては全国トップの動員力だと思う。

思うに、東都に入りたかったのに神奈川に編入されてしまったうっぷんを
晴らしてるのかなとすら思う。
314名無しさん@実況は実況板で:2014/05/09(金) 19:52:33.53 ID:rtqVI+J9
神大が優勝王手なんだね
桐蔭が全国行ったほうが期待出来るんだよな!

次の週は工科大を応援するか〜
昨秋はたしか渡邊が神大から二勝して勝ち点上げたよな
315名無しさん@実況は実況板で:2014/05/09(金) 19:56:31.91 ID:eh2si2Tk
へぇーいま神大強いんだ
316名無しさん@実況は実況板で:2014/05/09(金) 21:33:40.74 ID:cLjXbH27
>>313
浜スタは大学の試合だとネットもつけないのでブラバンも呼べないんだよな
317名無しさん@実況は実況板で:2014/05/09(金) 23:47:39.71 ID:cf88tQgL
東都だったら大勢の観客の前でプレー出来たのにな。
318名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 00:39:30.62 ID:lUQfHvB2
「春季リーグ戦パンフレット完売について

2014-05-06
春季リーグ戦のパンフレットは完売のため、販売しておりません。ご了承下さい。」


売り切れるの早いな…というか、いつも売り切れてたっけ?今回は部数を絞ったのかな?
319名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 18:29:48.06 ID:m/G0JrzP
神大 優勝王手だね

今日の工大も渡邊で前半押しぎみのゲームだったのにね!

お粗末守備連発〜
痛打浴びて 勝負あり!

松蔭大×工大で入れ替え戦行き決定戦とかやるのかな?
工大が入れ替え戦に回りそうだな 松蔭のがやや上がり目と見るね!
320名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 20:08:58.69 ID:NNNW5dR8
2部はどうなんですか?
鶴見が1勝で優勝。国大は、連勝で逆転なんですけど。
やはり、鶴見が力上ですか?
商大>松蔭>工大>鶴見>国大 ですか?
ついでに、東大や東都大学2部で最下位争いをする専修や農大や
3部で優勝争いをする、芝工、成蹊、大正や4部で同率首位の一橋や
東工は、どんなレベル。
321名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:10:37.29 ID:qxqgnrxS
>>320
鶴見大学のレギュラーは、横浜高校で5番打った事もある田子や湘南学院のレギュラーがいますね。エースは鎌倉学園でもエースだった斎藤で直球は133〜137が球速帯ですかね。

東大は、鶴見大学よりは落ちるけど正直言われる程レベル低くないですよ。投手も130キロ以上投げるのが6人はいますし。

大正と鶴見がどっこいくらいですかね♪
322名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:30:25.02 ID:oOR0EfkU
工大がのこり試合で1勝でもすれば最下位決定戦回避?
323名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:37:20.83 ID:5ykdgNbj
神大は専修、立教レベル。
324名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:38:51.08 ID:oOR0EfkU
>>320
2部の上位校なら
東都の4部なんて比べ物にならんよはさすがに神奈川リーグをなめすぎでしょ
325名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:40:37.39 ID:VBNITl/G
東都四部って学校がまったく強化していないレベルだからな
武蔵工大が偏差値の割に糞弱いんだけど神奈川工大と比べてどうなんだろうってのはある
326名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:54:54.59 ID:FSuNrJOg
>>323
大学ランキング2015(朝日新聞)
偏差値53専修ネット情報=東農大生物産業>偏差値52神奈川大経済=神奈川大経営>偏差値51日大生産工>都市大環境(旧武蔵工業)
327名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 22:24:20.38 ID:ejsojtcI
>>325
東京都市大か。野球レベルって意味だよね?なら神奈川工大の方が強いでしょ。

神奈川工大は専用の野球場を持っていて。MAX145くらい出す渡邉と聖光学院で甲子園出てるメンバーが二人くらいいる。
328名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 03:54:07.64 ID:x03VPwlt
専修>>商科大>工科大>東大>松蔭大>鶴見大>国大だよ
工科大は地元から聖光に行って(甲子園)戻りが行くね
鶴見大の横浜出はどってことないね

松蔭大はこれから何処まで残れるかってチーム
329名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 08:34:52.00 ID:pDo4WEOW
東大が鶴見や松蔭より強いかはともかくとして、
国大よりは上なんですね。東大も神奈川2部なら、優勝争い
できるし、国大も東京六大学なら74連敗しても
不思議ではないってことですね。東都3部は最近、上位
と下位の差は少ないと思いますけど、特に今シーズン限定なら
専修>>商大>>工大>松蔭=鶴見=大正=芝工=成蹊=学習=順天>上智
4部は
松蔭>上智>>一橋=東工=都市
でしょう、
330名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 09:51:29.30 ID:YR/8MkoN
今日と次週の結果次第で、工大と松蔭の5位決定のプレーオフはありますか?
それとも勝ち点、勝率が並んでも直接対決で勝ち点をあげた工大が5位ですか?
プレーオフが行われると、2部最終週の国大ー鶴見、入替戦とともに、各チーム
の実力を図る指針にはなりますね。

国大は、鶴見強化、桐蔭加盟前は、1部4,5位あたりが定位置だったが、
上述により、国大は2部、工大は入替戦の常連になってしまった。松蔭
加盟後もしばらくは、国大ー工大の入替戦が伝統の一戦?になっていた
が、昨年から鶴見の力が急激に落ちて、たまたま優勝した松蔭が昇格して、
一部で揉まれて力をつけて、今のような図式なった。
331名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 09:58:54.64 ID:9aRpPIhK
神大V王手か、たまにはいいよな。
332名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 10:29:40.36 ID:4ZFKVsQJ
神大はハンカチとの神宮での試合、あれは勝てたよな〜
333名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 12:39:51.93 ID:G3F3GnST
>>328
その図に当てはめるなら、前半部分は賛成だが後半は間違い。東大は鶴見と国大の間だよ。

鶴見にいる中堅から上位私学レベルの選手は東大には皆無だし。2部とは言えスポーツ推薦まで取ってる鶴見大学が東大より弱いとは思えないんだが。そもそも、鶴見大なら74連敗もする前に2つ3つは勝つだろうし。

東大のオープン戦見てみ?酷いから。
334名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 12:44:07.33 ID:n3+btHRR
あくまで主観だけど、東大が10試合やったら。

国大なら7勝3敗、鶴見大学なら3勝7敗ぐらいじゃないかな。相手が専修何かになると、1回勝てるかどうかだろね。大正相手でも、2〜3回だろうな。国公立戦で四部の学校にも負けてたし。
335名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 15:33:52.22 ID:x03VPwlt
鶴見大と東大 去年だか一昨年練習試合は東大が勝ってた記憶があるな!
336名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 17:47:21.79 ID:e8/bnO5C
神大優勝ですね。最下位は同率も含めれば松陰は決定ですね。
あとは、プレーオフが制度としてあるのかないのか?
2部の場合ば、当該校どうしの対戦か1勝1敗のときだけ
やってますけど。当該対戦で決めるなら勝ち点制では、
プレーオフないですね。

松陰や工大の上位校からの点の取られ方は、東大と似てますね。
あくまで、スコアからの判断ですけど、ただ、
東大よりばずっと点を取ると思います。そういう意味では
東大よりは強いというのはうなずけます。
東都の3部なら、工大、松陰、鶴見も優勝争いをする
と思います。ただ、東都の3部が2部との入れ替え戦で歯が立たない
ように、東都2部では、全敗に近いんでしょうね。
国大は、東大より弱いのであれば、3部残留がやっとですかね。
まあ、一橋や東工よりは強いでしょう。一橋や東工は、市大と同等くらい
てすかね。部員数なども似ていますし。

そう考えると、2部優勝は、まず鶴見で間違いないてすかね。
国大が連勝するのは、ちょっと困難てすね。
国大は、1部下位が指定席の時でも、時折、北川のような
投手が出てきて、 上位に絡むこともありまとけど、2部に定着
した今となっては、いい選手も入らなくなりましたかね。
337名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 18:44:07.53 ID:RPJXv4WX
神大優勝おめでとう。
大学選手権が楽しみです。
338名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 19:04:52.30 ID:rwJgz2Pc
玉コーチいきなり優勝か・・勝ち運あるんだな
339名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 19:30:25.62 ID:Uoljpj44
>>335
これだから東大ヲタは(笑)

それ言うなら、東大は東工大に負けて、何とか医療大学って医科リーグの学校に1ー0の辛勝だろ。クラブチームにも大敗してたし。
340名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 22:12:00.16 ID:x03VPwlt
神大 優勝おめでとう

工大も前半は押しぎみなのにな
まぁベストナインに工大
三塁手鈴木
遊撃手田島
左翼手板倉 が最下位候補チームから入り込みそうだね!
341名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 23:42:01.69 ID:FRjlkm91
>>335
練習試合なんて2軍だしてるかもしれないし、参考にならんだろ
342名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 23:42:17.74 ID:YYkNeiFP
東大は日本一弱い!高校野球相手にも開成や灘には勝つだろうが
鎌倉学園程度の高校には普通に負けるよ。

神奈川リーグは優勝しても東都みたいに盛り上がらないんだろ?
日陰の地方リーグって可哀相w
343名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 04:37:52.53 ID:9FU7cP0L
神大が優勝か〜
秋は工大に負けて意識が変わったらしいな!

しかし工大も酷い大量失点ばかりだな
ろくな投手居ないのか
渡邊も調子云々では無く
あれが実力なんだな
344名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 10:19:22.38 ID:3eTHILfd
>>343
見た感じだとますっぐとスラーダーのコンビネーションですか
まっすぐとスライダーだけではなかなかきびしいですね
345名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 10:20:55.43 ID:3eTHILfd
>>343
意識だけではなく首脳陣が変わったはず
屋敷とかも入りましたね
346今季:2014/05/13(火) 10:45:59.92 ID:o3Rwc3nw
やはり、神大は開幕カードの桐蔭戦に連勝できたのが大きな自信になったのかもね。
347名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 12:01:03.01 ID:9FU7cP0L
ん 開幕戦で桐蔭大が神大に絶対油断したな
トヨタに決まってる西潟
NTT東日本に喜納
富士重工に阿部
ちょっと早かったんだろ

関東のJASティンなんて
エネオスから投げるな司令だろ
へんな世界だよな
348名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 18:19:41.48 ID:D5I8TlVt
>>335>>339
非公式戦は参考にしかならないよ。
二軍同士だったり、一方が二軍とか、ガチとか様々。
近年だと東大は青学や日大、上武に勝ったり、東工大に負けたり。
強豪に勝った試合は相手がエースが登板させなかっり
東大が東工大やクラブチームに負けた時は東大がエースを
出していない。
弱いチームは当たり前だけど層が薄い。
エースが投げないだけで全く別のチームになる事もある。
349名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 19:44:31.67 ID:IqI98MJo
>>348
参考にはなるんでない?

と言うか、胸を借りる立場のチームが2軍なんて出さないよ。逆はあるけどね。東大が日大と上武に勝ったのは知らなかったけど、それって東大1軍対相手は2軍かそれ以下の下級生だったんじゃない?
もしくわ、日大は日大でも生産学部とか。

東工大なら、同レベルだからガチ勝負だったのかもしれないし。

まあ、そのへんはいいとして、2部とは言えスポーツ推薦取ってる鶴見大学より強いってのはないよ。鶴見大学や松蔭が六大学の学校と対戦したとして、74連敗もするとは思えないでしょ?国大辺りでも、もうちょっと勝つかもしれないけど。
350名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 19:48:08.34 ID:9FU7cP0L
東大の話題したいなら追伸するが
青学や日大とは相手が二軍に間違いないしな

工大・松蔭・鶴見・桜美林あたりは、そう言う意味でも普段当たらない対外試合は大事にしたほうがいいわけよ、世間はそこを見てどっちが上だなとか言いたいんだから
公式戦で当たらない同士は練習試合の結果は意識したほうがいいわけなんだな
351名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 19:54:59.63 ID:9FU7cP0L
340へ
打率上位がベストナイン
もらうんだっけね

だけどあのお粗末守備で
もらってはアカンて!!
352名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 21:29:24.35 ID:lOY3pXRE
>>351投手がうたれているだけで守備がわるいわけではないのでは?
353名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 21:30:01.76 ID:lOY3pXRE
松蔭と工大が入れ替え戦プレーオフ?
354名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 21:34:35.97 ID:DxX3Klbq
工大が最終カード連敗したらね
355神奈川:2014/05/13(火) 21:52:00.95 ID:sVfzblUm
工科大の鈴木は守備うまいですよ。たまたまあの試合はまってただけですが、何度も投手を助けるプレーを見しています。たまには、うまくいかなくなることだって誰にでもあることなんじゃないですか!むしろ薬科大のグランドは土グラの中でも守りずらいグランドですから!
356名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:35:42.27 ID:BTQ299uf
結局今季は中継どころか、夜のニュースすら皆無のようだな。
競馬中継ばかりやってねえで野球も中継しなさいよ。
357名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 23:21:19.15 ID:D5I8TlVt
>>349>>350
参考にはなると書いたけどね。日大と生産や国際は野球としては
完全に別大学。東大が強豪に勝った試合は当然、東大は一軍。
相手は上武は二軍で日大は忘れたが、青学の時は野手に関しては
主力が出て、投手は一軍半〜二軍が出てた。
東工大戦は東工大のメンバーの詳細は知らないが東大は
リーグ戦では使えないような投手が先発してた。
東大が鶴見大より強い事はないし、国大よりも弱いと思うよ。
国大は日藤の選手が推薦で入ったりするから学芸大と同じ
くらいのレベルはある。東大には日藤クラスの学校からなんて入らないからね。

鶴見大より強い、国立では最強なんて書くのはアンチだよ。
東大スレや神宮行くと分かるけど、みんな冷静且つ熱く応援してる。
ただ、東大相手にも大学によっては強豪でもガチで来る
ところは普通にあるよ。監督の考え方みたい。神奈川だと
昨年は横浜商科大の西宮が東大相手に登板した。
358名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 06:03:15.47 ID:Ak2s0kc/
355よ
たまにうまく行かない事
があっても?
たまにしか勝てない勝ち
試合の大事なピンチの場面で
大チョンボのゲームぶち壊しだぞ 俺様は認めない
359名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 06:31:24.96 ID:XFqlMlCR
桐蔭大が一気に野球進路が
明るくなったみたいですね!
360名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 09:04:04.91 ID:KhZ2PsA4
>>359
監督さんが東都出身者だし、もっと早く有望選手が社会人チームへ行ける手立てを築いてほしかったね。
361名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 13:43:36.09 ID:RcEOnn1Q
国大が2部優勝できる可能性ってありますかね?

あと、2部と1部の入替可能性は?
362名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 16:15:40.87 ID:1svcZT/B
>>324
それもそうだけど、東大や鶴見に関してはムキになるのに
専修>>商大に誰も反論しないのに驚いた。
専修農大なんて商大より弱いのに…
専修はもう25年以上優勝してないし、二部の常連。
昨春は久し振りに一部昇格も大敗のオンパレードでたった1勝で
秋には二部下位へ逆戻りした。

というか、今の東都は亜細亜が抜けてるだけで後は大した事ない。
中央駒大青学あたりは全国レベルではないし、東都が二部でも
強いと言われてたのは昔の話。
東大が居るからレベル低いと思ってる人は多いかもしれないが
近年は六大学の優勝争いの方がよほどレベル高い試合してるよ。
363名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 18:30:58.24 ID:IEctMjn0
>>329

専大>>商大

今季限定。
東都では、3部レベルの松陰に勝ち点を落としたり、工大に負けたり、勝っても10点以上
取られたりしてるので、今季に限ってはそう言われても仕方ない。
昨秋までなら、さすがに>>はないかもしれないが、専大や農大よりはるかに強いと言い切れる
ほどでもない。まあ、どっこいどっこいか、やや商大が上くらい?
商大が鶴見より下の順位の時もあったし。
364名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 18:49:17.46 ID:CVqdyTfB
>>362
東六?大したことないよ。東都の方が上
東都は二部の選手でもプロで即戦力だからな

東六なんてドラフト上位で指名されてもほとんど活躍していない
365名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 21:06:06.12 ID:t4/v/+E9
専修=神大>>商大>>大正>>工大>>順天堂>>松蔭
366名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 23:10:45.81 ID:nT5wSaja
普通に考えたら、大学の格としては横浜商大よりは全国的に有名な専修のほうが
いい選手があつまるよな。
ま、大学野球の強さはそれだけでは決まらないが。
367名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 23:24:39.08 ID:Qgwo3WAv
東都の2部3部の入れ替え戦を、何度も見たが、まあ、専修や農大なんて
神みたいな存在だよ。それでも、1試合くらいは、大正や順天が食い下がるんですよ。
でも平成20年以降1勝すらできないんです。
工大や松蔭は、大正や順天と同等くらいなんだから、今季の商大が専修や農大より上
なんてことはあり得ない。芝工や成蹊、学習院に勝てるかもわからない。
まあ、あくまでも今季に限ったことだけど。
今季の東都の2部3部入替戦で、専修や農大が落ちることなんて想像すらもできない。
商大も松蔭に勝ち点を落としたことは、それくらいあり得ないことを
しでかしたと思わないといけない。工大にだって危なかった。本来は、5年に1度だって
負けてはいけない相手。
福祉大が仙台大から勝ち点を落としたのは36年ぶり、昨秋、宮教大に負けたのは33年ぶり
その前に東北工大に負けたのも28年ぶりとかだったと思う。
368名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 01:07:52.66 ID:I64dDCl/
県内高校球児は
商科大だけには行かない
ほうがいいぜ〜
369名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 20:18:57.30 ID:o1xfaGI4
>>357
そうか、では同じ見解だね。

国大には、たまに日藤のベンチ入りが入部するね。住野と岩見だっけな?そんな名前の選手が前にいたね。
東大は、松家がいた時や3年くらい前に岩崎や永井がいた時なら国大や横浜市立には五分以上に戦えたかも。

でも、強い世代でも鶴見大学には勝てないね。
370名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 20:22:21.11 ID:fWp3vlDN
>>367
俺も、2部3部入替を何度か見た。大正が3部を何連覇もして強かった5年くらい前でも、善戦や引き分けが精一杯だもんな。

まさに2部は神みたいな存在だな。
371名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 23:58:49.07 ID:7HyRuAQ2
中央駒大>>>>>専修農大>>>>>早慶明治法政
372名無しさん@実況は実況板で:2014/05/17(土) 10:12:47.15 ID:XdqMoXkg
今日は、1部ないから、公式ホームページには夜まで結果が掲載さらないか。
国大と鶴見はどうなってるんですかね。
見てる方いたら教えてください。
国大に頑張ってほしいです。
373名無しさん@実況は実況板で:2014/05/17(土) 19:11:26.90 ID:vskjg9bR
今日の結果

国大11-5鶴見
374名無しさん@実況は実況板で:2014/05/17(土) 21:55:11.27 ID:JN6Ij6AS
神大が全国行くよね〜

まぁ〜いいんだけど
神大の応援で〜
神大最強〜さぁ〜行きましょう
さぁ〜行きましょう〜
ってやつ
あれは東北地区の中高の応援団がよく、なまりながらやるやつだよな〜

神奈川代表として
あれはやめてくれ〜
カッペ丸出しで恥ずかしいわ
375名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 06:44:25.85 ID:Z1WC79gO
国大頑張るね〜
376名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 16:52:19.40 ID:Hy1qItM2
今日の2部の優勝戦はどうだったんですかね?
377名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 18:52:15.27 ID:Z1WC79gO
2部は鶴見大が優勝決めたね

工科大と松蔭大どっちだろ
378名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 23:14:40.22 ID:/L81GNe9
>>377
工大が関東に連敗したらプレーオフですよね
いつプレーオフはあるのでしょうか?
379名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 23:51:59.28 ID:NCQ5KkUI
神大ついてるな!二回戦は早慶のどちらか。
コールドで余裕で勝てるよ。東都のブロックでなくて良かった。
380名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 08:04:23.38 ID:Ol1Tu56d
どこかのツイートで見た
練習試合
東大(1〜2年主力)対 0
工大(1〜2年控え) 9
だってよ
381名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 09:00:05.78 ID:lto5lYRI
週末の神宮へ、神大ナインが見学に来てたな。
382名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 13:40:09.30 ID:91MNV7Xi
>>380
ほんとです
工大はリーグ戦ベンチ外の1,2年でした
383名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 22:56:23.93 ID:LoJ2jNzg
田園調布大学が、年々やる気無くなってきてる気がする
384名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 15:28:03.51 ID:bI+WqClq
>>374
あれね、ハマスタで観た時やっていて、全員でジャンプする度に
椅子がグラグラ揺れて、近くに居たおばさんが「地震?」って少し怖がってた。
前日の早朝に横浜では割と大きな地震があったから、少しビビッたw

調べたら神大の応援指導部はリーダーが卒業?で0になり、チアは競技化に
向かっているようだし(観客が皆無に等しい大多数の大学にありがちな傾向)
今季は1試合しか来なかったみたいだから、仮に選手権で吹奏楽に依頼して
チアも来ても、一度、口ラッパが根付いてしまうと、まとめるのは非常に困難。
東都の国学院なんかもたまにチアと吹奏楽が来ても、完全に乗っ取られてるw

まあ、六大学以外の多くはどこも部員の口ラッパ&馬鹿騒ぎが普通だし
奇異の目で見られる事はないと思う。
六大学の所有物であるリーダー台で全員で乗って馬鹿騒ぎでもしない限りは。
桐蔭横浜も似たようなものだったしね。
385名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 21:34:09.19 ID:LwiPQYRS
いや、全国になると応援体制は整えてくる学校も多いよ。

吹奏楽すら来ない学校なんて半分以下だろうな
386名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 23:55:03.10 ID:avpz2ROs
>>381
早慶戦はテレビでもやるし、そういう面から見ると
データも集められて大変だね。
初見だと、打ち崩すのは苦労するけど、先に見ておくと癖なども分かるし。
387名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 23:50:30.71 ID:unrN5SjN
昨日 工大が2ー0関東に勝利した。
今日 工大が関東に勝てば
3位工大だったが
関東が勝利で関東が3位

明日 関東が勝てば
4位 商科大
5位 工大

工大が勝てば
工大4位
商大5位
であってるよね
388名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 23:58:32.65 ID:TXd0ntLV
やっぱり東都はレベルが高い。
中央大学なら神奈川ではぶっちぎりの優勝だろうし
早稲田慶応では東都では三部、神奈川では二部だろう。
389名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 17:10:51.39 ID:+xPJEv7k
中野JASティンが久しぶりの先発も
工大にKOくらい降板
あれじゃ〜
エネオス行っても無理だよ
390名無しさん@実況は実況板で:2014/05/25(日) 11:12:23.66 ID:8yjf3aA9
>>389
工大バッティングいいじゃん
391名無しさん@実況は実況板で:2014/05/25(日) 15:22:08.71 ID:EXo1T4lv
今季は関東大が強いかなと予想したんですが
あまり得点力がなかったし勝負所で弱かったね

工大は打線が点を先に取れる様に少しなったね
投手が渡邊独りがちょっと残念

松蔭の三塁白井が打率上ベストナインだと思ったけど可哀想に!
相澤がベストプレイヤーは御褒美だね

商科大はあの監督を総監にして上げて
代わったほうがいいかもね

秋は桐蔭が巻き返してくるでしょう(監督が一番熱心)

神大全国で神奈川代表として頑張って下さい。
チア見たいな

次は新人戦だ〜
392名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 00:22:29.54 ID:qxrQDsmR
初戦は日本文理大が来なくてラッキーだね。
次は早慶のどちらかで、こちらも劇弱だから全く心配はない。
問題は次だな、どこが来ても一癖のある大学だ。
393名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 07:41:28.15 ID:etKmOtcP
毎日、六大学のダイジャストを2時間もやってたり
東都のテレビ中継までしたりしてた同じ局とは思えないTVK。

やたら競馬ギャンブルのくだらん中継ばかりして、質が下がったね。

せめて地元のスポーツを20分くらい放送するとかもできないの?
394名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 19:20:21.12 ID:TvSgdcLW
野球なんてそっちのけ

世界で話題の神奈川テレビ
http://matome.naver.jp/odai/2138944412013167401

【TVK不謹慎衣装騒動】
子供番組で「チ○ポ大好き」「ファ○ク大好き」「マ○コ」服を出演させたテレビ神奈川の件が海外でも報道され世界的な炎上へと拡大
http://www.buzznews.jp/?p=2028
395名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 08:28:09.49 ID:f84kBFU4
>>384
神大のリーダー部の人は(続けてたら)4年だから卒業ではないぞ。

休学か退学したんでしょう。
396名無しさん@実況は実況板で:2014/06/01(日) 17:19:28.53 ID:jKSLjEW3
神大の2回戦の相手は低脳未熟で決まったね!
普通にやればフルボッコ出来る相手、亜細亜と別ブロックで良かったね。
397名無しさん@実況は実況板で:2014/06/01(日) 23:14:07.93 ID:rWUx8HVm
神大初戦を濱口使わずに勝てるかね?
慶應義塾大学戦に濱口見たいな〜
ジェイスポ放送あるの?
398名無しさん@実況は実況板で:2014/06/01(日) 23:34:08.39 ID:jKSLjEW3
>>397
西日本工業大なんて聞いた事ないわw
まぐれで勝ち上がって来ただけだから大丈夫かと。。。
ただ、油断は禁物だから濱口を初戦に使って
低脳大学には住吉でも児玉でもいいと思うんだ。
馬鹿みたいに振り回すだけだし、投手のレベルは桐蔭横浜や
関東より下だから、心配しなくても複数の投手で完封リレーするよ。
神奈川で言えば鶴見より弱く、国大レベル。
東都で言えば二部の専修や農大とビリを争うくらいの実力。
399名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 08:03:43.16 ID:Jw7v8IkC
それは相手を甘く見すぎでしょう

とにかく神奈川リーグ代表として慶應に勝ってほしいね

それにしても慶應高出が多く出てる慶應大学がよく上がってきたね
400名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 09:43:42.71 ID:uaWXJlmA
>>398
西日本工大の付属高校は、昔甲子園で全国制覇したことがあるはずだが。

>>399
慶応の付属高校は、スポーツ推薦をやるようになったから付属上がりはいい選手がそろっているよ。
大学がスポーツ推薦をやってないから、慶応野球部に行きたい選手が付属を狙うからね。
401名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 09:49:40.65 ID:oWN1wj08
情報古すぎ、慶應にも日大3高あたりの選手は
ごろごろ入ってますがな、SFC組は頭がいいんだか悪いんだか
全然わからん状況。二階堂ふみとかの芸能人も多いし。
小論文指導で、めだった特殊な経験ある人なら、KOでなくOKだよ。
402名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 11:44:28.14 ID:Jw7v8IkC
昔甲子園で勝ったのは西日本短大付属高だろうよ

工大付属高が甲子園?
福井工大付属高くらいだろ高校・大学でちゃんとやれてる工大係は
403名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 13:41:55.02 ID:M4LZV/DU
慶應スレに沸いてきて神奈川の低脳大学を神大(笑)とか言って
アホ晒してるのはここの住人かw
神大ってのは国立・神戸大学の略称だからな。
Fラン大学はフルネームで呼ぶようにな。
404名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 14:09:20.46 ID:uaWXJlmA
>>401
慶応大学がいい選手をとる場合は、スポーツ推薦ではなく指定校推薦とう体を
とっているんだよ。
だから有名選手の大量入部はないし、どうしても進学校に偏りがちになる。
405名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 16:13:38.63 ID:uaWXJlmA
>>401
慶応の藤沢では確かに公募AO入試はやっているが
あれは平均評定4.0以上の出願で選考も全国の進学校成績トップが集まる中での学力を含めた総合選考なので
あれを野球の能力で公募で突破というのはかなり難しいんじゃないかな。日本一のレベルとかだったら学力がダメでも取るかも知れないが。
現実に入学の主流は、進学校の有望選手を指定校で割り当て
それに加えて近年はスポーツ推薦を開始した慶応付属からの選手が多くなったのが近年の流れ。
406名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 17:07:44.46 ID:qAMpGQEw
慶應藤沢は野球では取らない。日本一のレベルでも取らないよ。偏差値下げてまでそんな人入れるメリットないし。そこまで野球の上手い子は慶應藤沢何か受験しないけど。

帰国子女枠か勉強も出来てリトルやってましたみたいな子なら、野球上手い子が入学してもおかしくないが。
407名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 19:03:03.82 ID:2pnI+eLZ
>>388
中央とかwww
あんな劇弱、最下位争いの常連
まもなく三部まで落ちそうな大学が
笑わせてくれるなあんた
笑いのセンスありすぎwww
408名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 20:57:58.73 ID:X0A3Boq4
松陰負けたか。
1部で工大や商大とは互角にやれてたようだし。
初戦を取って、余裕の残留と思ったけど。
なんだかんだて、商大、工大、国大も含めて、今季に限っては、実力に大ないですかね。
3年くらい前は、1部5校と工大の差は歴然としてて、その工大でも2部優勝校を圧倒してたけど。
工大は20連敗くらいはしてたような。
それでも工大が1部最下位時の入替戦では、
対国大(5シーズンで4回対戦)6勝4敗で残留3回。残留2回、降格1回。
対市大(5シーズンで1回対戦)2勝残留1回。残留1回。
秋には、国大も松陰と充分優勝争いできますね。
409名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 21:11:52.56 ID:X0A3Boq4
訂正
なんだかんだで、商大、工大、国大も含めて、今季入替戦を戦った2校と実力的に大差ないですね。

それでも入替戦では
対国大(5シーズンで4回対戦)6勝4敗で残留3回、降格はわずかに1回。
410名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 23:34:31.85 ID:hsLwkPO7
>>406
それは高校の話でしょ。慶應湘南藤沢と慶應志木はスポ薦はやっていない。
>>405が言っているのは大学のSFCの事だと思う。
ちなみに塾高のスポ薦で入った選手や指定校は商学部や法学部が多く
外部からAO入試で入った選手はSFC(藤沢の環境情報学部)が殆ど。
411名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 00:18:31.53 ID:jRICSWzs
>>408
国大をさりげなくいれてるけど、ファンの方?
412名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 15:42:17.10 ID:vkK065SD
神大は、まずは初戦の西日本工大に点差をつけてきっちり勝つこと。

慶応戦に関しては、大応援団を動員して善戦して存在感を見せつければ
負けてもいいと思う。
ていうか、空気を読まずヘタに下剋上をやって大会を盛り下げると神大アンチが増えるし
それよりはいい印象を刻んで負けた方が得かなと。
もっとも神大に勝ったからには慶応に勝ち進んでもらうことが前提だけど。
413名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 16:52:05.65 ID:5X19iQJa
松蔭は、グラウンドとか環境面の整備だな。
414名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 16:59:09.46 ID:cd6qcQ3b
>>405

昔は慶応を受験する野球部入部予定選手には実際の得点にある程度加点をして入学しやすくしたとのことだった。
江川が慶応受験する頃の話だが、いまはどうなんだろう。
415名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 17:22:38.08 ID:Qq+DkhYM
神大は初戦を投手陣総動員して
濱口を温存して勝ってほしいね

濱口が150連発して
勝ったら 一気にドラ1候補だよ
416名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 19:35:35.58 ID:H96s9Gce
慶応は昔とは全然違う。
有望高校生を獲得したくても批判されるから、だったら青田買い
とばかりに有望中学生を根こそぎかっさらおうという魂胆。
かなり性質の悪いことをやっている。

慶応高校の選手達の出身校を見ると典型的な野球留学校と一緒。
とても神奈川の代表とは言えない。

中学時代の評定平均が一定以上必要だけど、これには裏がある。
昔の相対評価と違って今は絶対評価。評定の調整がいくらでも利く。

だからオツムの出来が悪い有望選手には、下駄をはかせるよう
高校側から中学に頼んでいる。中学側も慶応高校に進学できるとなれば、
箔がつくので喜んで協力する。
417名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 19:39:48.20 ID:H96s9Gce
高校さえ入学してしまえば、出席日数が足りないとか素行不良以外は
ほぼ全員大学へ進める。

だいたい考えてもみろって。
中学時代で全国で大活躍して世界大会にまで行くような選手が
勉強してるかよw
ごくまれに優秀なのはいるが、極めてレア。

進学校出身者達で固められていた昔の慶応と今の慶応を
同じ尺度で測るのは大間違い。
418名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 20:33:09.82 ID:lFcGKGVQ
>>410
慶応藤沢は春と秋は下手すりゃ合同チームを組まないと出場出来ないかもしれないくらい部員が少ない。
419名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 00:00:44.23 ID:RWJP5mXU
>>417
確かに一般で慶應大に入れるような学力はないと思うけど
日東駒専の学生よりは賢いと思うけどな。
そうじゃなければ三菱商事なんて入社出来ないよ。
今の時代、コネだけで入れるほど甘くないし。
それに阿加多や渕上は塾高だけど一般組だよ。
420名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 23:57:50.74 ID:jARgtNgf
>>419
だから、「ごく稀に優秀なのはいる」という話。

商社なんてのはピンキリ。頭を使わないでいい仕事もあるから、
デキの悪い体育会系出身者でも仕事はある。
慶応出身者であれば何かと人脈も使えるからな。


あと言っておくけど、慶応高校に野球で入ってる連中の学力は
日東駒専に一般かつ現役で入れる学力の生徒より劣ってるよ。
421名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 03:00:32.15 ID:QeajBGrn
慶応だが慶応スレで神奈川大の投手のレベルが高いと聞いて
こちらのスレを探してやってきた。
マジでやばいですね。
慶応高校やSFCの学力問題は野球に関係ないから野球の情報
もっと教えて・・・
慶応は加藤以外ポンコツだから神奈川大の打力がどれくらいなのか
心配、
教えて。
福谷のいたとき準決勝で菅野に負けた年、初戦桐蔭横浜に辛勝だった。
今度も辛勝できればいいけど、
このスレ見て、マジ心配
422名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 03:11:40.67 ID:BRHBpfYh
>>421
マジで心配?あっそ
423名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 03:16:45.42 ID:H+dUu89J
慶應高校自身が甲子園に行きたいと思っていて
中学生の優秀な選手を取り込んでいるだけの話で、
高校卒の有力選手を取るのを避ける隠れ蓑ではないよ。

それと慶應高校の話も慶應大学の話も一緒だが、
慶應はハッキリ言って地頭の良い子を選り分けて取っている。
成績の相対評価も絶対評価も関係ない。
地頭の良い子だけを選り分けて取っている。
社会人になっても通用する子しか取らない。これは絶対的な基準だよ。悪いけど。
424名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 09:21:25.80 ID:ctOHoeGd
おいおい神大生だって、普通に地方駅弁落ち位の地頭の子が
「現役」で入るんだよ。神大は奨学金制度が充実しているからね。
私立先願だとマーチ第一志望ぐらいの子が多いよ。
偏差値表どおりにニッコマ落ちの巣窟だと思わないでちょうだい。
425名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 09:27:04.23 ID:ctOHoeGd
駅弁落ちは、まあ文系でも理数はやるし。理系でも古文・社会の勉強してるわけ。
サンデー毎日とか見てもらえば、地方の進学校からも10人レベルで合格者が出てることがわかるよ
入学するのは「ついていない」ひとケタの子だけどさ。
神大生が社会に出てからニッコマ以上に頑張るのは、この地頭があるからなんですよ。
ここんとこ覚えていって慶應に帰ってね。
426名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 10:38:12.16 ID:BS7/tZxU
神大頑張れよ

初戦で濱口温存出来れば
慶應大にも勝てると思うよ濱口の調子しだいだが
休養十分の濱口は打てないよ

だが監督が1勝したくて
初戦に濱口使ったら
連投では3〜4失点するだろうね
427名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 11:29:08.44 ID:ctOHoeGd
変なバイアスがかかったイカレタ奴の分析は、ほっといて。
確かに慶應、とくに加藤には濱口でなければ勝てないだろう。
初戦の西日本大がクリアできるかできないかが問題なんだよな。
428名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 12:33:49.28 ID:ccYIaNwn
神大は、まずは初戦の西日本工大に点差をつけてきっちり勝つこと。

慶応戦に関しては、大応援団を動員して善戦して存在感を見せつければ
負けてもいいと思う。
ていうか、空気を読まずヘタに下剋上をやって大会を盛り下げると神大アンチが増えるし
それよりはいい印象を刻んで負けた方が得かなと。
もっとも神大に勝ったからには慶応に勝ち進んでもらうことが前提だけど。
429名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 14:07:17.83 ID:dg1FWXmW
>>423
ほんと?じゃあ俺も地頭が良いってことになるんかな。。
430名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 16:52:26.10 ID:tethkclw
>>428
いや、神大が慶應に勝ったからといって、神大アンチなんて増えないでしょ。
もし、そんな事があるとしたらハンカチの時の早稲田戦くらい。
六大学の応援席の盛り上がりとファン等の人数は他リーグの大学を
圧倒するけど、東都関係者を中心としたアンチ六大学は昔から存在するし
球場は慶應ファンが圧倒的に多いにせよ、慶應が負けたら東都関係者や
その他のリーグ関係者でもザマアミロと思う人間は絶対に居るので
そんな心配はしなくて良いと思うよ。
(まあ、そういう人が神大ファンというわけではないんだけど)

慶應関係者は負けたら神大を恨むとか、そういう奴は居ないだろう。
(2ちゃんで荒らすような馬鹿は別としても、応援席には皆無)
431名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 17:54:23.00 ID:WREoXFB9
>>430
慶應関係者やファンは早稲田を叩いてリーグ優勝、丘の上までパレードで既に大満足だろう
全日本で負けたらどうこうとか何もないと思うw
432名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 18:51:14.74 ID:BS7/tZxU

兎に角 桐蔭大があれだけ
全国でやれたんだから
今年の神大にも神奈川代表として接戦はしてほしいね
433名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 20:54:55.31 ID:ctOHoeGd
地方リーグの実力は大したもんだよ。
東北・関東甲信・神奈川と優勝を望めるリーグが出てきてる。
東都・6大学も投手起用を間違えれば、敢え無く轟沈する可能性は高いよ。
逆に言えば、地方同士も息が抜けないわけで。
神大も悩みが大きいな。
434名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 22:12:19.50 ID:BS7/tZxU
大学全日本合宿に

商科大 谷口
関東大 拝崎
が行くんだね

佐々木が選ぶんだよな
選出基準をちゃんと
決めて公表してほしいよな
今年で言えば本来は濱口だろ!
435名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 23:27:24.43 ID:tethkclw
>>420>>424>>425
神大を貶しているわけでないと思われる書き込みに対して
そんなに熱くなる必要あるのかな?
あと、必死になって塾高上がりは日東駒専にも入れないとか
ウチは駅弁落ちで優秀だけど、慶應は馬鹿と言っているけど
トップ層の学生と野球部を比べてどうするのよ・・・
それに、20年前ならともかく、今の日東駒専は現役や浪人で
語るようなレベルではなく、公立下位校あたりからも特別な対策など
しなくても普通に受かる大学。
商社以外にもメガバンクや大手メーカー等にも入っているけど
日東駒専にも入れないような人が入社しても、頭使わない仕事しか
出来ないのなら、すぐにクビじゃないのかな。
だったら最初から日東駒専の一般学生を採用した方がよほど良いと思うが。
436名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 02:35:36.31 ID:HJnjLoc+
>>432
神大は応援してるけど、全日本選手権ファンでもある自分は
神大が番狂わせで慶応に勝ったおかげで、興業の場をしらけさせ大会の観客数が減ったりするのも微妙に嫌だね。

いきなり慶応に勝つとか、全国制覇とかそんな大それた恐れ多いことよりも
分相応に毎年リーグをきっちり優勝して、定期的に全国のベスト8以上にきっちり
残ることを期待してる。
そういう意味では、神大や神奈川代表は、全日本選手権よりも地元開催の関東選手権は
きっちり優勝してもらいたい。
437名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 09:52:37.29 ID:ML2KrEjP
慶應が馬鹿の訳ないだろ。同じ神奈川県にいて
そんなことがわからん奴が神大にいるわけないだろ。
ただ神大も、慶應が思うほどにはバカじゃないぞと書いてあるだけだよ。
東都ファン当たりのイカレタ奴の書き込みと、神大生の書き込みをごちゃにするなよ。

野球は野球なんだから、空気なんて読んでる必要はないよ。
慶應に一泡食わせるつもりで頑張ろうぜ。

初めから勝つつもりじゃないと勝てないぞ。
まあ、その前に西日本工大に勝つことに全力を挙げなきゃね。
438名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 00:00:29.39 ID:J5PCvo3a
神大が慶應に勝っても番狂わせとは思わないけどな。
マスコミ的には波乱、金星と書くだろうけど
大学野球ファンの目線では東大が勝つ事以外は意外なんてないと思う。
濱口が投げれば、むしろ神大が優位だと思う。

ただ、偏差値や格で全く及ばない慶應に学力や就職の話をするのはどうなの?
いくら慶應の野球部に馬鹿が居て、奨学金を貰っている学生に優秀な神大生が居ても
そんなのだから、何なのって話だよ。
亜細亜や駒沢相手に張り合うのはおかしくないにしても
慶應から見れば神大なんて併願校にもならない大学だよ。
こういう事を書いていると、それこそ、神大が負けた時にアンチが増えると思う。
439名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 06:47:20.99 ID:EehT/Wpy
慶應は神奈川に入るべきなんだよな。
440名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 07:32:44.95 ID:IY8KIqS8
>>439
まぁ主力は慶応高校出身かSFC在籍だしな
441名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 09:27:32.80 ID:SMIDtliw
慶應高の奴らは野球を真剣に必死にはやってないからね(むかつく)

趣味程度の感覚でやってたからそこから上がった慶應大になんか 神大は負けないで欲しいね
442名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 10:53:31.83 ID:hGk7DQJU
きょうの神大‐東海大戦を見たかったけど、この天気じゃ仕方ないな。
443名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 22:25:18.69 ID:hGk7DQJU
>>434
横商・谷口諒は、春季出場1試合なのに なぜ代表候補の合宿メンバーなんだ?
444名無しさん@実況は実況板で:2014/06/08(日) 17:55:35.60 ID:4YB21vN1
谷口な
佐々木が決めるんだろ
汚いコネ世界だよ

今年は 濱口だろ
445名無しさん@実況は実況板で:2014/06/08(日) 21:29:07.96 ID:RdusmWS1
横浜商大ってかなり学生数少ないが大丈夫か?
446名無しさん@実況は実況板で:2014/06/09(月) 22:35:37.89 ID:u9ze+Jln
神大の試合いつですか
447名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 10:53:39.52 ID:RysZsrQg
今日の11時30分から
448名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 11:56:31.21 ID:sHFo+Y0S
濱口、1回戦で先発登板しましたね。
449名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 15:56:39.85 ID:IXAOht/P
神大の試合どうなったの
450名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 17:24:25.98 ID:UYS5pEtK
神大のコールド勝ち。7対0.
451名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 18:27:31.31 ID:IXAOht/P
だから馬鹿な監督だね
濱口温存する度胸がないんだね
西日本工大って
神奈川工大より弱いだろ
452名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 23:35:17.60 ID:Pfi8pQwu
>>451
久々に全国に出た神大が、王者気取りで一番大切な初戦にエースを
温存するとかあえいえないだろw
トーナメントは負けたら即終わりなんだぞ。
普通に、六大学も東都も毎年たいてい初戦にエースを持ってくるから。

心配しなくても、慶応戦も間違いなく濱口が先発するよ。
事実上次が今大会最後の試合だし。
雨で中一日空けばラッキーだな。
453名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 23:36:59.34 ID:Pfi8pQwu
久々に全国に出た神大が、王者気取りで一番大切な初戦にエースを
温存するとかありえないだろw
トーナメントは負けたら即終わりなんだぞ。
普通に、六大学も東都も毎年たいてい初戦にエースを持ってくるから。

心配しなくても、慶応戦も間違いなく濱口が先発するよ。
事実上次が今大会最後の試合だし。
雨で中一日空けばラッキーだな。
454名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 23:47:37.41 ID:5gSKU8Xh
木曜は怪しいけど、明日の天気は少なくとも午前中は持ちそう。
なので、第2試合の中止はないと思う。
濱口の連投の可能性は高いけど、優勝を狙うのなら明日は休ませ
木曜(金曜)の試合に投げさせると思うけどね。
455名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 00:22:05.65 ID:ioLqad/d
全日本選手権の場合、6日間の短期決戦だからエースを有効に使うのは
登板間隔をできるだけ広げるために初日の初戦と、最終日決勝に登板させるのは定石。

優勝候補のシード校でもエースは4試合中3試合投げるし、ダブルエースの場合でもないかぎり
3試合はなげる。たいていは準々決勝か・準決勝でより弱い方にエースを温存することが
多いようだ。
いずれにせよ、どの道リーグ戦のように休み休みは投げられないよ。
456名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 02:01:53.97 ID:arSUF/J6
あんまり>>451みたいな馬鹿フルボッコにするなって
何するかわからないぞ今の時代w
457名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 07:49:28.22 ID:Z6TVMuLE
神奈川大の高田って間違いなく来年プロに指名されるな
458名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 07:53:14.53 ID:lwbqAal1
>>455
うん。短期決戦ゆえの番狂わせもあるのが選手権だよな。
6大学や東都がエース出し惜しみして負ける例がよくあるし。
濱口はつらいだろうけど、ここはがんばってもらいたいな。
先発でなくても、最後の抑え2回ぐらいはしのいでもらいたい。
459名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 10:07:17.75 ID:CZGmlD6k
451だけど

違うんだな〜

濱口が連投で慶應に勝てるとでも思ってるのか
連投やって来てないでしょ
初戦の濱口が全力投球して勝てるかどうかって相手だろ慶應は

だから昨日は見せてはダメなんだよ
折角の金星チャンスだったのに

慶應に濱口の初戦を持っていって150連発してみなよ〜
行きなりドラ1チャンスだったのに
今日出て抑えられるかい?可能性低いだろ

応援はするけど
だから監督なんだよ
460名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 12:30:26.65 ID:mXXH2O7r
神大、濱口連投か。
昨日は80球投げたというが大丈夫か?
リーグ戦でも連投しなかったみたいだし。
461名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 15:01:58.63 ID:CZGmlD6k
神大が慶應に勝ったようですね
やりましたね〜

これも桐蔭大のお陰だね
桐蔭があれだけ全国でやれるなら…

と 神奈川リーグの選手はみんな おれらも真剣に取り組めば、そんなに遠い所では無いと言うこと

みんな頑張れよ
秋は3位まで関東地区大会行けるんだぞ
462名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 15:22:01.89 ID:tYES/XEQ
神大2回戦までよくやった。
でも、慶應に勝ったからといって浮かれるなよ。
優勝まではまだ遠いからな。
463名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 16:40:48.89 ID:lwbqAal1
ベスト8進出だな。仙台大は東北福祉大を破っての出場だから
気を抜かず頑張ろう。
464名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 17:06:19.53 ID:UfTE/C/D
西工大が弱いって?そりゃコールド負けしてるだけになにもいえないけど二回のホームラン君達みたのかな?
序盤二回にあの誤審・・・一気に流れもってかれた西工大の立場も考えてごらん?
誤審のために力を足しきれなかった試合ではあったように感じたね。

打たれてるのだから一点は仕方ないと思うが、序盤で2ラン誤審されたチームがなかなか流れ取り戻せるほど神奈川さんも弱くないでしょ!?
代表なんだから。
465名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 17:32:04.52 ID:lwbqAal1
負けを審判のせいにする行為が一番みっともないことだ
と覚えたほうがいいよ。

サッカーなんかだと「あの国」がいつもやるパターンだけど。
九州男児らしくないな。
466名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 17:35:57.10 ID:UfTE/C/D
だったらあの誤審をされたほうの立場になってごらん?

相手の立場にもなれないで一方的に審判のせいにしてるわけじゃないよ。

たらればの話にはなるかもだけど、あの誤審がなればって思うだけだよ。
467名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 17:39:11.00 ID:UfTE/C/D
決してこんなところで馬鹿にされるようなチームじゃないのを知ってるから。

せめてもの弁護です。

以上お邪魔した。

神奈川さんがんばってくださいね!
468名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 17:50:52.16 ID:lwbqAal1
2回の場面、ユーチューブで見たけど、外野ネットにあたって
フィールドに戻ってきているから、神宮球場では
ふつうにホームランだけど(早慶戦のテレビ中継でも見たことあるでしょ)

何かほかに問題があったのかな?
469名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 18:01:02.84 ID:UfTE/C/D
いやいやいやいやいや・・・神宮球場はネット直撃はホームラン?
笑わせたらだめだよwww

じゃあフェンスの黄色いラインはなに?
470名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 18:08:06.07 ID:lwbqAal1
うん、大学野球は確か6大学ルールを順守するから
神宮のネットはホームランだったと思うよ。

そうしないと、記録レコードが変わるからじゃないかしらね?
471名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 18:11:56.73 ID:UfTE/C/D
それは田舎物の勉強不足でしたね。
申し訳ありませんでした。

しかしあれがHRとは・・・まぁいろいろ理不尽なことがある野球界ですね。
472名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 18:20:20.02 ID:UfTE/C/D
こんなところで小馬鹿にされるようなチームじゃないと思ってますので、
決して悪意がある訳では御座いません。
先ほども申し上げましたが、あの誤審(誤審だと思ってました)なければのタラレバ話
だと思って流してください。

誤審だと思ってましたのでお詫び申し上げます。(フェンス直撃がHRには納得いってませんが)
473名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 19:31:43.55 ID:CZGmlD6k
西日本工大さん
神奈川工大と練習試合でもして帰れば〜

レベルが良く解ると思うよ
474名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 22:27:35.80 ID:w264CpcC
九州でどれだけのトーナメントを勝ち抜いてきたか知らない貴方に
馬鹿にされるのは心外ですね。

九州地区全体を馬鹿してると判断します。

関東のガキは生意気なガキが多いのもよくわかりました。

こちらは神奈川さんを批判なんて一度もしてないのですがね。
475感想:2014/06/12(木) 01:36:53.20 ID:OiEp5p9x
昨日の神大と慶應の試合を見に行って来た。
試合前の突然の大雨で試合が中止になるかと思ったがなんとかできた。

一つ気になったのは、神大の応援団のショボさ。
一応、ブラバンは来ていたがほぼ野球部員だけの応援団になっていて
大一番にもかかわらず昔のような動員とかなかったな。

おそらく、六大学と東都が初戦で敗れたのは神宮大会も含めて歴史史初めてなので
普段神宮に来ている人が来なくなることが今後の客足が心配。
実際、第二試合後の神宮は最近では見ないくらい閑散としていた。
勝ちの残った者の責任として神大はきちんと動員をするべきだと思う。
476名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 02:16:05.03 ID:evgtSoId
>>475
動員に関しては何せ、あの天候だったから仕方ない思うよ。
六大学連盟によると、今日の第2試合は1200人の観衆との事。
普段のリーグ戦だと平日でも2000〜3000人が平均で
2試合日は4000人位、優勝が懸かれば、当然、それ以上は平日でも入る。
慶應の応援席も見た事のない閑散ぶりで、慶應応援席であんなに前の良席に
座ったのは久し振りだったw

ちなみに六大学と東都揃っての初戦敗退は過去、1度だけあるよ。
1991年なので23年前だけど。
選手権に関しては六大学の初戦敗退は16年振り、東都は23年振り。
(神宮大会は東都は2010、11年に初戦敗退あり)

リーダー部が復活しないと、高校野球応援化が進むんじゃないかな。
来年も入部しないと、厳しいね。チアは昨日は来ていたみたいだけど
今日は0、吹奏楽も六大学のように応援団専属でないから仕方ないけど
雨が降る度に引っ込んでしまうというのもねえ。
477名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 03:06:42.32 ID:OiEp5p9x
初戦敗退というより六大学は、15季連続でベスト4だったんだよね。
東都もそうだけど、初戦は毎年打撃が振るわないことが多い。
たいてい慣れてくる2戦目からバカスカ打ち始めることが多くそれだけに初戦は守りが大事なのだが
慶應は投手の暴投・エンドラン3度失敗など明らかに負け試合の展開だった。
478名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 03:12:01.29 ID:OiEp5p9x
>>476
ちなみに応援団数に関しては、六大学は初戦はいつもあんなものだよ。
土曜の準決勝になると普段のリーグ戦の数
日曜日の決勝になるともっと増える感じかな。

とにかく神大は昔は動員力がある大学だったんだから、勝ったからには大会を盛り上げる義務があるくらいの気持ちで
動員するべきだと思う。
479名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 03:36:31.81 ID:evgtSoId
>>478
あ、応援指導部の人数ではなく、観客の人数の事ね。
応援指導部はリーグ戦も平日はあんなものだし
土日でも他部の応援や早慶の場合、春はレガッタとか定期戦も多いので
分割するし、早慶の場合、野球の早慶戦以外は全員揃っての応援は稀。

動員しても、あの応援じゃ、学生は来ても応援に参加出来ないと思うけどね。
結局、六大学が残らないと集客は絶望的なんだよ。
他連盟関係者は怒るかもしれないけど、これだけはどうしようもない。
亜細亜に関しては集客面では殆ど影響はない。
天気はこれから回復するみたいだけど、日曜の決勝はW杯がある。
こっち側のブロックで何とか観客が来そうなのは神大だけだし
あちら側は東海大、創価、立命などが残ればって感じかな。

いずれにせよ、土曜準決で神大とそれらのどこかが来れば2000人位
決勝で神大VS東海(創価、立命)なら3000人弱かね。
W杯がなければね・・・昨年の選手権は明治の出た土曜は8000人も
亜細亜と上武の決勝は約3000人。
480名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 06:20:23.38 ID:jkojoJAI
慶應大の主力5人が
慶應高出だろ

神大の34番が隼人だろ
普通に隼人が慶應に勝ってた代だしな

慶應の竹内なんて少年野球からしってるけど、やっぱり
あんなもんでレギュラーは息子だからだな!と確信したよ。

今回は六大学のレベルが低過ぎた年と言うことかな
481名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 06:26:02.86 ID:evgtSoId
>>480
慶應は終盤の立教戦から勢いが止まったからね。
早慶戦は昔から前評判の低い方が勝つというジンクスがあり
今回は正にそれに乗って優勝した感じだね。
まあ、そんな慶應に連敗をした早稲田、明治、法政が悪いんだけど
糞采配とかがなければ、実力的には法政はともかく早稲田か明治が
出た方が良かったと思う。塾高出身はどうもモチベーションがね・・・
482名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:47:30.94 ID:oN2aSEDa
観客動員を考えたら、平日開幕をやめて
前週の土曜日から開幕し、中日は雨もあるだろうから、
余裕の日程で臨み、次週の土日で準決・決勝にするのがいいだろうね。
神宮の雨がつらいから、東京ドームは、準塩分も含めて毎日4戦組める
ようにすれば、実質的には各チームとも中1日開けられないかな?
483名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:54:08.33 ID:oN2aSEDa
引き分けがなければ25試合なんだから、10日なら余裕で日程が組めると思うし。
土日が4日あれば観客動員も望めそうでしょ?
地方リーグは初戦が大事だから、上京応援しやすい土日がいいと思うよ。
484名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:02:52.12 ID:oN2aSEDa
ごめん9日だね。
485名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:34:16.83 ID:evgtSoId
観客動員に関しては、はっきり言ってそのような日程を
組んでも大して変わらないと思う。
高校野球みたいに強制動員も出来ないし、愛校心の問題もある。
かと言って、偏差値が高ければこぞって来ると言いたいわけではないよ。
弱過ぎても足が遠のくけど、強ければ動員に結び付くわけではない。

今回の実力はアレとしても、観客数に関しては六大学の独り勝ち。
特に慶應は観客が多い。どんな日程を組んでも六大学が早々と負ければ
スタンドは閑古鳥だし、例え、平日に決勝だったとしても
六大学の居ない土日の決勝より観客は入る。
486名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:35:57.28 ID:5MuQJ6PL
>>482

そんなに球場おさえたら運営側にしたら金かかってしょうがない。

地方大学も一回戦から決勝までの期間がながくなったら費用がかさんで大変。
それでなくても地方大学は経営が大変なところが多いのに。

観客動員が見込める決勝、準決勝を週末にすると、いまの期間が妥当では。

金の問題は大事だよ。
487名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 09:59:31.19 ID:J28BxaXB
濱口今日も投げてる、
さすがに肩が心配だよ。

今日も勝たなきゃしょうがないけど。
勝てば明日以降もあるし…やれやれだよ。
488名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 10:09:23.88 ID:sTKdjiRS
BSで見てるがやっぱり動員も客も少ないね
489名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 10:58:59.79 ID:sTKdjiRS
ベスト4おめ!これあるぞ・・・
490名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 17:31:46.48 ID:3143lvC5
神大ベスト4おめ!!
とりあえずベスト4までくればマグレもなにもないよな。リーグのレベルが高い証拠。

>>487
ホント日程がクソだよね。
491名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 17:40:49.09 ID:J28BxaXB
神奈川連盟はベスト8〜4の地力があるよね。
相撲でいえば三役クラス。

ただここから上は、投手の連投もあるし
1回戦からの出場だときついね。
優勝して☆いけどね。
492名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 17:44:45.31 ID:J28BxaXB
準決勝の愛知学院は
いぶし銀みたいに目立たなくても地味に強いから、
神大も、もうひと踏ん張り頑張ってほしいね。
493名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 20:43:01.09 ID:DSirQU9r
今日のスタメン知ってる人いたら教えてください
あと結果も
494名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 22:05:50.10 ID:evfot1X2
終了の所をクリックすれば、分かる。

ttp://www.jubf.net/

>>492
あそこのエース、是枝を2試合ほど後ろに回しているな(東都でいう國學院的な起用法)。
先発をある程度攻略していかないと、そう簡単に点は奪えないかもね。
495名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 14:10:52.12 ID:lh5OlNZE
神大決勝進出!
496名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 15:36:21.20 ID:MTDZD/Na
今日は濱口を温存したのか、それとも調子が悪いのか?
温存ならば、大いに期待して応援に行こう。
もし勝てば神奈川連盟からは、初優勝なのかな?
497決勝:2014/06/15(日) 08:48:18.59 ID:vTkMDv7D
できれば、先制し終盤までリードしてもらいたい。
498名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 16:10:26.06 ID:CU47oHo2
残念。初決勝で打線があがったのか
全然打てなかったな。
濱口よく頑張った。

神大の準優勝オメ

東海大の優勝オメ
499名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 16:14:38.16 ID:9toMWRoV
残念 神大お疲れさま
やはり東海からは点は
取れませんでしたね。

今日の神宮アルプスは
神大のほうが多かったね

桐蔭大の監督コーチは
ネット裏でバッチリ偵察
(さすがに熱心)
商科大はスタンドで観戦
関東学院はアルプスで友情応援してました。

秋季が楽しみです。
500名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 16:33:36.79 ID:vTkMDv7D
2失点でよく済んだ、惨敗じゃなくてホッとした。
501名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 16:42:06.34 ID:CU47oHo2
神奈川連盟は、ほんとに全国ベスト4〜8ぐらいの実力はあるし。
優勝するにはあと一つ、何かオーラというか「雰囲気」が身に付けばいいんだと思う。
桐蔭・神大・関東学院…どこかが先乗りできれば、東海みたいに何度も優勝できる
常連校を輩出するようになると思うよ。

この域で頑張ろう神奈川大学野球連盟。
502名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 20:29:30.17 ID:tMO9GIF1
>>500
いや、勝つチャンスはあったと思う。
あの守備妨害ゲッツーがまずかった。
あれで流れが東海に行ってしまった。
あそこで点を取っておけば勝っていたかもしれない。
503名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 21:31:58.18 ID:IQIRy1Qj
あの守備妨害なぁ
バッター何ボーッとしてんだよ状況考えろよと思った
504名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 21:50:22.19 ID:a09nIVk3
神宮大会出場を争う関東選手権は豪華なメンバーになりそうだね。
大学選手権ベスト4に残った東海、神大、創価に桐蔭横浜、上武まで来そうだし…
505名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 16:53:19.25 ID:bJuCqonQ
関東選手権では無く

横浜市長杯 関東地区大会
関東5連盟の上位2チーム参加 (神奈川3)
上位2チームが明治神宮大会の出場。です
506名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 19:21:18.86 ID:wzDx3Lb8
あれ、関東選手権という名前は使わなくなったんだ。
知らなんだ。
507名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 09:35:26.52 ID:/YEkjRYI
各 大学チームの練試予定
を解りませんか〜
HP等々でちゃんと
やってるチーム少なすぎ
ですよね
ファンとしてはいろいろ
見たいんですが
508名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 18:58:23.78 ID:4jd5o6dH
はあ?
関東選手権は今年から大会の趣旨が変わるの?

神奈川連盟だけ、3チーム???
ガセじゃねえだろうな?
509名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 19:00:42.91 ID:4jd5o6dH
地元神奈川を優遇するのはいいとしても、3チームとか本当なら微妙な数字だな。
あんまり出すと、リーグの争いの真剣度が弱まり
弱体化につながりかねない。
510名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 23:00:51.57 ID:/YEkjRYI
神奈川連盟50周年記念
特別枠だよ
511名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 23:03:08.92 ID:/YEkjRYI
訂正 65周年だ
512名無しさん@実況は実況板で:2014/06/18(水) 22:34:28.86 ID:0oqu7yzn
だけど、この各リーグ2校ずつというのも微妙だな
たまたま、この制度にしてから一度も同じリーグ2校ということが
起きていないから問題化していないけど、もしそうなると なんだかなあ
という感じ。
単純に各リーグ優勝校+選手権で一番成績のよいリーグに+1で合計6校
これでトーナメントでいいんじゃない
513名無しさん@実況は実況板で:2014/06/19(木) 21:45:20.99 ID:ILZBfGiN
>>512
関東地区から2校選ばれるから各連盟2校なんだろ。
同じリーグに関東最強のチームが2校あった場合に不公平になるからね。

関東地区が1校枠なら各リーグ1校で問題がないけど。
514名無しさん@実況は実況板で:2014/06/19(木) 22:18:33.15 ID:y/GmoKkU
>>513
なっとく。
プロ野球の日本史シリーズより、正しい選出法だね。
515名無しさん@実況は実況板で:2014/06/22(日) 16:07:58.70 ID:gHMZA4vZ
濱口 全日本メンバー入り決定〜
おめでとう
516名無しさん@実況は実況板で:2014/06/22(日) 16:47:15.31 ID:uUi47qg6
神宮大会が第二でやってた分の振り替えで日程が1日延びるけど、参加校を増やす予定はないのかな?
517名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 02:25:50.77 ID:y1SqWiIm
これ以上増やしようがないだろ。
本来なら10校に戻してすっきりしてほしいくらいだが
北海道枠として作った11校目が、現実的に東北の被災枠になっている以上
現状維持だろうけどね。
518名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 02:34:52.15 ID:y1SqWiIm
神奈川が1枠増加で関東選手権が11校になると神宮大会と同じ出場校数トーナメントになるので
本番へのシミュレーションになるな。

関東選手権が11校になった場合は、リーグ2位通過になった大学は
今までと異なり確実に1回戦からの出場になり神宮決定まで3勝をしなければならなくなる。
519名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 09:03:38.22 ID:knhknrDR
神奈川が1枠増加?
520名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 10:30:09.00 ID:cMLNpqNj
>>516-517
今年の日程なら12チーム、高校の部を1日後ろにずらして決勝を大学の部と同日にするなら14チームまで増やせる
521名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 13:50:43.66 ID:y1SqWiIm
>>520
そりゃ日程的には、まだ増やせるだろうが
地域的・大会の運営面・興業面でももう限界だろう。
神宮大会はスッキリしてるのが魅力なのにどこぞの大会みたいに
主催者が自社の宣伝のために東京ドームまで使って
二元開催してるようなごちゃごちゃ大会と違うから
最近、人気が上がっている面があるわけで。
神宮大会は、1試合1試合に重みがあって東京ドーム大会より希少価値がある。
522名無しさん@実況は実況板で:2014/06/23(月) 18:52:27.36 ID:cFMgKEw3
拝崎は入れ無かったんだな
6大と東都から優先だもんな
523名無しさん@実況は実況板で:2014/06/24(火) 02:06:32.76 ID:98bzfjqc
しかし、皮肉なもんだな。
テレビ中継が終わってから神奈川連盟の強さが復活してくるとはな。

最近、大学野球に関心がないテレビ神奈川はこのスレの存在すら誰も知らないんだろうな。
一度ガチでテレビ神奈川に要望出してみようか?
524名無しさん@実況は実況板で:2014/06/25(水) 15:52:33.06 ID:0y5X35H+
今年は各連盟3チームずつの計15チームで争われますよ。
525名無しさん@実況は実況板で:2014/06/25(水) 19:25:47.53 ID:W7nJCqVB

それはどこ情報でしょうか?
526名無しさん@実況は実況板で:2014/06/25(水) 20:27:42.78 ID:kyUI/Fc2
>>523
ぜひ中継復活してほしいけど、平日の真っ昼間に放送じゃキツイよな…
せめてダイジェスト番組でもいいからお願いしたいね。
527名無しさん@実況は実況板で:2014/06/26(木) 14:38:56.62 ID:2DsTXDLJ
濱口の覚醒で秋が楽しみになりましたね

どこが濱口率いる神大を敗るか
濱口をどう攻略するか
今から秋が楽しみですな
528名無しさん@実況は実況板で:2014/06/27(金) 14:11:58.27 ID:2DByklCR
選手と話す機会がありましたので聞いたのですが首脳陣がおっしゃってたそうです。
529名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 09:59:08.14 ID:CcUxP9Qa
甲子園出場の野球部監督、部員を平手打ち…退任

東京都市大塩尻高校(長野県塩尻市)野球部の新井孝行監督(63)が3年生部員2人に
平手打ちをしたとして、同校が6月25日付で新井監督を退任させていたことが分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140703-OYT1T50190.html?from=ytop_main7

一方
練習試合の結果が気に食わないと全員を強制的にその場で五厘にし
マスコミのカメラの前で6発の鉄拳制裁を見せた

横浜商大監督はなんの処分もなし
神奈川県は体罰推奨なのか
横浜商大がもみ消したのか
530名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 10:30:40.18 ID:5j2hNPOO
神大強いな
531名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 02:50:07.78 ID:9mOPoQEE
単発ではダメだ。
神大は、まだ1度も優勝していない秋の関東選手権できっちり優勝すること。
神奈川連盟としての連覇と、桐蔭あたりとともに初の同一リーグ優勝・準優勝
の独占も狙ってほしい。

全国でたまたま少しいい結果をだすと、すぐのぼせあがる頭の悪い大学が多いが
そういうことよりも、安定して地域の大会で結果を残すことが大切。
そういう意味では秋は非常に重要だ。
532名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 12:56:20.48 ID:q9pqANfA
>>529
まあ、佐々木は池沼ということで、責任能力なしと商大と連盟が判断したのでは
ないだろうか(笑)
池沼が延々と監督の座にいつのも問題だがwww
533名無しさん@実況は実況板で:2014/08/01(金) 01:36:53.54 ID:3DF77vth
神大はいきなり優勝しなくて良かったと思う。
今後、強くなるには全国優勝の厳しさを味わったのはいい経験になるだろう。
534名無しさん@実況は実況板で:2014/08/08(金) 08:30:19.23 ID:OBBmbmgf
佐々木さんが日本オリンピック委員会の野球部門強化委員に就任したぞ。
日本のアマ野球を代表する人になったんだぞ。
535名無しさん@実況は実況板で:2014/08/24(日) 04:35:54.25 ID:811iJZXV
神大はいつもの年に比べると応援が少なくなってるのが気になった。
やっぱこういうとこでも放送打ち切りの影響が出てるのかもしれんな。
536名無しさん@実況は実況板で:2014/08/24(日) 05:10:27.64 ID:xOVLtv/9
神大は、春季限りで引退する4年生が他大より多いから秋季はやや戦力ダウンなんだよな。部員名簿を見ると、春季4番の稲垣が引退した。
537名無しさん@実況は実況板で:2014/08/28(木) 17:23:13.50 ID:lY5QESe+
横浜商大の進藤はJR東日本に行くのか
538名無しさん@実況は実況板で:2014/08/29(金) 23:51:11.69 ID:Man6+4CP
今日発売の週ベ大学野球号の千葉大学野球のページに、今年の横浜市長杯には3位まで出れると書かれてたけど、関東5連盟すべて3校ずつ出れるという事なのかな?
539名無しさん@実況は実況板で:2014/08/30(土) 00:28:07.31 ID:J9El1TWU
>>535
応援指導部が壊滅状態だからじゃない?
元々、吹奏楽は別団体ではあるが、たった1人居たリーダーが
幹部の今春を目の前にして突然の退部。
数少ないチアはそれを良い事に?競技化に走り応援を放棄。

神大に限らず、3年間必死に耐えて、華の幹部になる前に
突然、退部するのは就活専念とか家庭の事情もあるかもしれないが
よほどの悩みがなければ普通は辞めないよ。
今までのキャリアを全部捨ててしまうんだからね。

そりゃ、たまに吹奏楽が来たって、毎試合来ている口ラッパ共に
仕切られてしまうのは何も神大に限った話ではない。
早いうちに立て直さないと、復活は困難になるよ。
540名無しさん@実況は実況板で:2014/08/30(土) 11:51:05.59 ID:jTLadN3W
>>539
神大は元々応援酷かったけどね。

応援歌は良かったけど、応援曲にレパートリーが少なく「サウスポー」他3曲を延々と流してたイメージしかない。
541名無しさん@実況は実況板で:2014/08/30(土) 11:52:27.32 ID:jTLadN3W
>>539
神大は元々応援酷かったけどね。

応援歌は良かったけど、応援曲にレパートリーが少なく「サウスポー」他3曲を延々と流してたイメージしかない。
542名無しさん@実況は実況板で:2014/08/30(土) 12:01:44.92 ID:MtijvGqJ
野球だけじゃなく箱根も来なくなるな
543名無しさん@実況は実況板で:2014/08/31(日) 01:35:48.40 ID:QZI3/+JW
秋の最終節は、ハマスタ開催が復活のようだね。
しかも、最終戦が全国制覇を経験した桐蔭と今年全国準優勝の神大。
テレビ神奈川は、放映復活の絶好の機会だよ。
544名無しさん@実況は実況板で:2014/09/01(月) 16:54:59.56 ID:knQtTbW0
雨でノーゲームになったけど、開会式を取り止めて試合やろうとするなんて普通は逆だろ…。
545名無しさん@実況は実況板で:2014/09/01(月) 23:37:30.36 ID:Db5xp69y
>>544
連盟の運営に問題ありだね。今日なんて1日雨予報じゃん。
それに、7回表でノーゲームって、可哀想過ぎる・・・
学生野球の場合、7回裏終了すれば試合成立なのに
警報レベルの豪雨じゃあるまい、多少強い降りになってもやれって。
それか朝から中止にするべき。
ハマスタだからやりたかった気持ちも分かるけどね。
546名無しさん@実況は実況板で:2014/09/04(木) 08:47:50.30 ID:E0cmfaE7
監督が武相出身だけに
関東学院大も武相みたいになってきた
547名無しさん@実況は実況板で:2014/09/04(木) 09:40:30.67 ID:fijet7dm
神大はいきなり連敗スタートか。
まぁ3位までに入れば横浜市長杯には出れるみたいだし、何とかなるかな?
548名無しさん@実況は実況板で:2014/09/05(金) 22:07:45.52 ID:wjQzGvuw
横浜の根本は桐蔭横浜か鶴見大に進学するみたい
どうも横高って大学いいとこあんまいかないね
549名無しさん@実況は実況板で:2014/09/12(金) 00:34:11.58 ID:oBKLL1V8
神大が今後の公式戦出場を辞退するらしい!!
550名無しさん@実況は実況板で:2014/09/12(金) 06:57:59.46 ID:KqbOPk3G
アメフトじゃねえか・・びびらせんなw
551名無しさん@実況は実況板で:2014/09/24(水) 16:02:21.49 ID:e26b4xkb
>>547 神大、その3位も危なくなったね。
552名無しさん@実況は実況板で:2014/09/25(木) 00:51:04.30 ID:11bPk7BZ
今年の関東選手権てすべてのリーグが3校枠で15校なの?
千葉も3校枠らしいけど。
553名無しさん@実況は実況板で:2014/09/27(土) 18:05:21.61 ID:C4lKgwb7
神大
554名無しさん@実況は実況板で:2014/09/28(日) 07:26:19.63 ID:gjl9XuUc
関甲も3校枠なのでどうやら15校だね。
少し多すぎる気がする。
これだとリーグ戦が軽視され、逆にトーナメント一発勝負の
関東選手権は厳しい戦いになるのではないか。
555名無しさん@実況は実況板で:2014/09/28(日) 10:18:32.44 ID:/bM8//WU
2部は混戦になりそうだね。あまり強化してなさそうな田園調布大が健闘。
556名無しさん@実況は実況板で:2014/10/09(木) 05:08:44.51 ID:IwAUxEm1
神大は酷いことになってるな。
だから春にあまり勝ちすぎるとろくなことがないと言ったのに。
まぐれ扱いされるだけじゃないか。
557名無しさん@実況は実況板で:2014/10/09(木) 05:12:44.19 ID:BCxb5pcp
じゃあワザと負けんの?言ってる事がもう脳障害レベルだぞ・・・。
558名無しさん@実況は実況板で:2014/10/09(木) 12:19:14.82 ID:IwAUxEm1
>>557
なんだよ、ひねくれた解釈は。
分不相応に慶応に勝って、簡単に全国準優勝になったら
甘くみる要因になりその後のモチベーションに問題が出るんじゃないか?
と何度も警告しただろ。
現実、その通りになってるじゃないか。

それでは世間からあれはまぐれだったと、逆評価にしかならないんだよ。
地道に関東選手権を制していく神奈川連盟が5連盟の連主だという評価を定着させる継続制の方が大事。
そういうことを意識できる頭脳があるならわざわざ指摘しないわ。
559名無しさん@実況は実況板で:2014/10/11(土) 17:14:00.26 ID:0eNqpfaW
 ↑
言ってる意味が分からない。
ひねくれてんの、お前のほうだろ。
簡単に準優勝できるわけ無いだろうが、アホか。

慶応に勝つのが分不相応って…何だよ?
慶応なんて、そもそも大して強くないし。
東京六大学お約束の「自画自賛」「過大評価」。

しっかり野球見てから言え。
560名無しさん@実況は実況板で:2014/10/11(土) 17:48:22.47 ID:IJeYDzml
もう完全に頭逝ってるから触れない方がいいよ
全てが自分の脳内で完結しちゃってる(驚愕)
561名無しさん@実況は実況板で:2014/10/11(土) 23:55:49.73 ID:sTROaWpj
>>559
春の濱口は凄かったからまぐれではないね。
でも、六大学のお約束の自画自賛って何だ?
六大学は伝統がある等は公言しているが、実力が凄いだの
人気があるなど、自慢などしていないけどね。
自ら実力がある、日本一厳しい、強いなど自画自賛しまくりなのは東都だよ。
六大学を過大評価するのはマスコミだよ。OBが多いから仕方ない。
562名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 02:14:26.95 ID:zTp4SNGf
よほど黙っていようと思ったけど無自覚な奴がいるので。

神大と慶応の対戦の日、下級生に弁当運ばせている神大の控え部員君の発言。
「慶応のチアはブスばかりだったよな。普通なのは2人いたけど」

慶応が負けてピリピリした敵の中で、こういう発言をする神大って
根本的に教育が行き届いてないと思った。周りが慶応だらけの中で部員が嘲笑されてる雰囲気。
神奈川連盟ファンであり神大に好意的な自分でさえ、これはまずいなと思った。
周りはあらさがしのような目線でしか見てないんだよ。TOPを全然わきまえていない。

全国大会は、神大にとっても少子化のレベルダウンに中で数少ないアピールの場なんだよ。
逆評価されるようなことしてどうすんだと。
帰ってからそういう会話はしろと。
大会で、どうやって大学の名をあげるか?とういうコンセプトもないし教育も
なってんないから神大は空気が読めてないと指摘されるだろ。
563名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 11:06:23.46 ID:gpdUHX4R
作り話っぽいけど、実話ですか?あと、TOPではなくTPOでは。
564名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 11:23:23.19 ID:X1jxrCWm
会場なんか行った事無いよ、こいつ。
妄想もここまで行くと犯罪レベルだな
565名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 12:43:46.34 ID:U0ziruXl
>>562
これは酷いw
さすが馬鹿大学は自分がまるでみえてないなw

慶応のチアって某製紙会社の社長の娘さんや、国会議員の娘さんなど
いるところできれいどころだろ。
慶応がブすなら、神奈川大学は百姓のガキのどぶすビッチばかりじゃねえか
566名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 12:55:32.76 ID:ufThwTFm
神大の野球部は二部とかだから、そういう面ではクルクルパーが多いんじゃね?
ここでの書き込みを見る限り、神大の学生も頭が悪そうだけど
それは神大に限ったことではなく、ゆとり世代は誰でも大学生になれるから。
567名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 16:47:48.55 ID:erV2EDyf
神大に2部なんてもうないよ。いつの話だ?

今日負けてBクラス確定した。残念。
神大の浮沈は濱口しだいだよな。

来春は頑張ろう。
568名無しさん@実況は実況板で:2014/10/13(月) 08:55:43.16 ID:2lD6CvJv
>>563>>564
また空気の読めない事を言わないように。
作り話のわけないだろ。
その場に神大の部員が何人もいたんだから、嘘だと思うなら
部員を集めて問いただしてみればいいよ。 すぐ本当だと分かるだろ。
周りに慶應の人もいたんだし横のつながりがある大学なので、こういう話は知ってる人も多いかもね。
どんなに誤魔化してもなかったことにはできないよ。
気を使ってぼかしてやんわりと言ってあげてんのに大事にして困るのは神大だと思うけどね。
569名無しさん@実況は実況板で:2014/10/13(月) 10:42:58.10 ID:+1TXeQ0t
はいはい。もういいから消えろ。
570名無しさん@実況は実況板で:2014/10/13(月) 11:17:26.46 ID:c/WlEsph
桐蔭横浜、関東学院、横浜商大が横浜市長杯進出か。
桐蔭、東海、創価あたりが神宮行き候補かな。
571名無しさん@実況は実況板で:2014/10/13(月) 15:40:57.27 ID:+jgHD27r
神大が浮かれがっていい気になってたのは事実かも知れないが
今度のどうしようもない惨敗は反省するいい薬になったんじゃないの
572名無しさん@実況は実況板で:2014/10/13(月) 23:05:36.20 ID:DL/LLJjW
>>565
ブスをブスと言ってどこが悪い?
製紙会社の社長令嬢(笑)斜陽の製紙会社なんて時代遅れだろw
それに家柄で顔の良し悪しは関係ないからな。愛子を見れば分かるだろ?
慶応は三田の養豚場と言われるくらいブスの宝庫だし、チアはスパッツでダサい。
女に学歴は不要、むしろ、三流大学や高卒に可愛い子は揃っているのは常識。
神奈川リーグなら関東学院あたりに可愛い子が多そうだな。
573名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 14:25:21.55 ID:DSsOaaIO
神大、工大、鶴見で最下位争い
574名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 19:25:19.55 ID:28TrP3mg
3位に入って、もう一度神大に日本一に挑戦してもらいたかったけど。
濱口が不調ではBクラスも致し方がない。来初に捲土重来だ。
575名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 19:28:54.10 ID:fzPn44dW
神大は、春季限りで引退する4年生が多いから秋季に低迷する遠因かもね。
576名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 19:34:00.62 ID:T7oN0w4c
濱口そんなにいいか?
見切られたらただのノーコンにしか思えんが
577名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 23:38:51.91 ID:cLWQfMgi
>>572
そういうことは、素直に謝っておいた方がいいだろ。
お調子に乗って馬鹿やってると、上からご指名で呼び出されるはめになるぞ。
神大だってこういるだけで身内の恥なんだよ。反省もしない奴をかばう義務もない。
代わりはいくらでもいることを忘れるな。
578名無しさん@実況は実況板で:2014/10/14(火) 23:46:21.85 ID:Ihp3joB6
六大学応援団のチアは規律がとても厳しいので
今時の女の子がするようなおしゃれは出来ない。
なので、地味に見えてしまうのは致し方ないんだよ。
茶髪(ちょっとくらいなら可だが)パーマ、つけまつげ、ピアス、ネイルアート不可。
衣装も控えめなデザインだし、他の大学のチアや普通の女子大生に比べると
自由におしゃれが楽しめない。
卒業したOGが神宮に来るけど、髪を染めたり、パーマをかけたり
見違えるほど可愛くなっている。

女なんて化粧や髪型で別人のように見た目が変わるよ。
特につけまつげの威力は凄過ぎるw同世代の野球部の選手らが
慶應のチアはブスと言ったにせよ、悪意は無いと思うよ。
まあ、慶應のファンが居る前で言ったとしたらあまりにも幼稚だが。
579名無しさん@実況は実況板で:2014/10/15(水) 07:57:46.02 ID:P/83pur3
ようは田舎ッペに思われるだけだから、今後は注意しようよ。ということだけだろ。
花のお江戸の神宮球場に来て、のぼせ上がるお登さんは笑われるだけということ。
独立自尊の塾員さんは、お行儀の悪さなんかハナカラ無視してるから、
そんなに気にしないでいいよ。神大ちゃん。
580名無しさん@実況は実況板で:2014/10/15(水) 17:13:16.02 ID:SudNZ37B
一つ一つの積み重ねって大事だと思うよ。
試合に負けても神宮球場の周りのゴミ拾いをして帰るような大学は
地道に評価が上がっていくよ。
案外、そういうのはみんなきちんと見ている。
581名無しさん@実況は実況板で:2014/10/15(水) 18:50:31.90 ID:P/83pur3
神大にはお掃除ボランティアがいるのだから自慢していいな。
582名無しさん@実況は実況板で:2014/10/15(水) 23:41:56.44 ID:m06eqskx
ブスを美人と言わなきゃいけない法律でもあるのか?
むしろ、神奈川大の選手はアメリカ人みたいに自分の意見を
しっかり言えて素晴らしい。何でブスに可愛いと言わなきゃいけない?
言いたいことははっきりと言う、これが中国やアメリカが経済大国で成長した理由だよ。
583名無しさん@実況は実況板で:2014/10/16(木) 02:08:50.08 ID:Hnls+bru
>>582
そう思うなら障害者相手にかたわとか身体的特徴を
言ってみな。
もちろん自分の住所と名前もしっかり言ってからな。

素晴らしい世間がお前をクズとはっきり言ってくれるだろうさ。
584名無しさん@実況は実況板で:2014/10/16(木) 08:05:13.12 ID:7n9LKmtE
はい、低脳低学歴とアスペ特有の幼稚なすり替え入りました
極論と論点のすり替え大好きだよねぇ〜アホって・・後「。」の多用
585名無しさん@実況は実況板で:2014/10/16(木) 08:45:11.02 ID:khXsbat2
ブスにブスというのはまずいだろ。
容貌が不自由な方とか、個性的な方とか。

古い言い方だと、ファニーというのもあったな。
スタイルが良ければ、そっちを誉めればいいんだし。

神大も慶應から、学力の不自由な方なんて言われないようにしような。
586名無しさん@実況は実況板で:2014/10/16(木) 09:06:25.94 ID:08MNa05p
リーグの中では神大が一番人気あるけど、今季のVチームは桐蔭だからね。神大も、次いつ優勝できるかな…。
587名無しさん@実況は実況板で:2014/10/16(木) 09:41:25.98 ID:oyn9HBN6
【関東選手権】
1日目
(10月27日)
●横浜スタジアム
●横須賀スタジアム
●保土ヶ谷球場

2日目
(10月28日)
●横浜スタジアム
●横須賀スタジアム

3日目・準決勝
(10月29日)
●横浜スタジアム

4日目・決勝
(10月30日)
●横浜スタジアム
588名無しさん@実況は実況板で:2014/10/19(日) 23:59:31.35 ID:sQkI6nqz
関東選手権は神奈川連盟の3連覇がかかってるだっけ?
今年は数が多いし、創価・東海とかあんま強くない大学が例年より強いから
勝つの難しそうだよな
589名無しさん@実況は実況板で:2014/10/21(火) 11:35:14.32 ID:1jIvkiyA
神大は、4番打者の稲垣が春季限りで引退したとはいえ秋季の低迷はひどいな…。
590名無しさん@実況は実況板で:2014/10/22(水) 16:34:51.69 ID:+LIJDt+y
神大5位じゃん。同率だとじゅに決定戦なんだ。
同カードの勝ち点取った方が上位なら
入れ替え戦行きだったな。危なかった。
591名無しさん@実況は実況板で:2014/10/22(水) 22:58:22.38 ID:88dU2CRJ
関東選手権は、保土ヶ谷球場まで使うのかよ。
平日にやるなら神宮第二でやった方がいいのに。
592名無しさん@実況は実況板で:2014/10/22(水) 23:04:05.96 ID:gKhfE8wc
>>591
今年から大学野球では神宮第二は使えなくなったんだよ。
東都2部だけでなく、神宮大会でも今年から使わない。
高校野球だけは継続使用しているが、11月からは同様に使えない。
593名無しさん@実況は実況板で:2014/10/23(木) 00:19:09.12 ID:IdwEZCKW
>>592
今年は早くオフにして工事をするからだろ。
10月までなら、金次第ではまだ第二球場を使わえる可能性があったかもな。
594名無しさん@実況は実況板で:2014/10/25(土) 16:11:52.89 ID:q7L01s7Y
15校というのはさすがに多すぎるな。
記念大会でやると言うことはこれからもちょくちょく15校形式でやると言うことだし
もしかしたら将来この形式が定着して変更になることもありうる。
595名無しさん@実況は実況板で:2014/10/25(土) 16:15:18.67 ID:q7L01s7Y
記念大会枠なら、主催者である地域の神奈川に1枠増加だけで良かったので
ないだろうか。
11校なら神宮大会と同じ校数だし神宮大会のシミュレーションにもなるし。
596関東選手権:2014/10/27(月) 13:45:07.72 ID:3e6kpcvF
桐蔭が逆転負けか、残念…。
http://www.kubl.jp/game/kantoutikutaikai10-1.html
597名無しさん@実況は実況板で:2014/10/28(火) 17:37:06.91 ID:gCAOQ6+x
商大も関東学院も完敗。
リーグレベルが問われる。
598名無しさん@実況は実況板で:2014/10/28(火) 22:32:56.12 ID:J+i44/q0
このまま15校でいいんじゃないか?ただし、日程がタイトすぎるから
準決勝前に空き日を設けた方がよい。
599名無しさん@実況は実況板で:2014/10/29(水) 01:13:17.22 ID:lGyv3rJw
>>598
15校も出場させたのでは、リーグ戦の本気度が低くなるんじゃないか。
トーナメント一発勝負では運・不運の不確定要素が高すぎる。
何のために勝点制できっちりリーグ戦を戦って順位をつけてるのか分からなくなるし。
600名無しさん@実況は実況板で:2014/10/29(水) 10:42:07.05 ID:5M0fWs+s
>>599
首都と関甲新は、勝ち点制じゃなくて勝率だよ。
601名無しさん@実況は実況板で:2014/10/29(水) 18:40:38.33 ID:8uI726xx
結果的にはリーグ優勝校が出場権を手にしたけどね。
嘗ては隔年出場権で優勝してもそこで引退という年もあったほど。
602名無しさん@実況は実況板で:2014/10/29(水) 21:05:17.66 ID:my+NRFKz
隔年出場だと可哀想だよな。リーグ優勝へのモチベーション高くならないし。
603名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 00:28:03.90 ID:W/fkF7XH
>>599
そもそもスポーツは、その不確定要素があるから奥が深くて面白いんだよ。
リーグ戦だって、根本は大学同士の対抗試合が制度化したもので、
対抗意識を持ってるのは六大学と関西ぐらい。
他のリーグは上部大会の予選という位置づけだから、より多くの大学が
出場できたほうが大学野球の活性化につながるのは間違いない。
604名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 13:18:58.47 ID:uZeKvT9C
3位まで出場させるにしても優勝も3位も同じ条件でやるトーナメントは
やはり不公平だよ。
他の代表決定戦を見てるとリーグての下位通過は代表決定戦でも
ハンディをつけられるのが普通だし。
605名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 14:45:08.47 ID:m4AMyxAM
>>604
よそのリーグ相手とはいえ、初戦で1位校と3位校の対戦はやや厳しい感じもした。
606名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 14:45:31.09 ID:m4AMyxAM
>>604
よそのリーグ相手とはいえ、初戦で1位校と3位校の対戦はやや厳しい感じもした。
607名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 15:08:12.69 ID:W/fkF7XH
リーグ戦はリーグ内で競い合ってチームを強化したり、選手の育成を図る場所。
全国大会などの選手権大会は、勝利だけが目的。
だから、そもそも理念が異なるリーグ戦とトーナメントを同じ土俵で考えて
ハンデだなんだという方がナンセンス。
プロのCSなどは同リーグで行うからハンデがある。(違和感はあるけれど)
608名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 16:12:51.01 ID:uZeKvT9C
>>607
おいおいナンセンス、てお前…
そもそも神宮大会(本大会)
も関東・関西の一位通過はニ回戦から出場で二位通過の一回戦出場とは
明確に差がつけられてるだぞ。
本大会や他の地区はみんな差がつけられているのにそれにもケチつけたいわけ?

そもそも3位は関東選手権に出れないのが通常状態なわけで
出してもらえるだけでも特例措置なのに、その上差をつけるな、はひどすぎだろ。
プロ野球のCSもリーグ優勝にはアドバンテージがあるし。
609名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 17:13:02.28 ID:W/fkF7XH
神宮大会は本大会ではない。関東地区大学野球選手権大会も各連盟のリーグ戦も
神宮大会の予選ではない。
この3つの大会は、それぞれ独立しているもの。
神宮大会は招待試合の意味合いが強く、よって関東選手権の上位2校を
招待するという形式。

だから、そもそも2回戦から出場するような校数設定を改善すべき。
しかし、現在では1位を不戦勝枠に入れるのが決めやすいというだけ。
これは「差」ではない。

アドバンテージには疑問を感じないほうがおかしい。試合をしてもいないのに
1勝なんていうルールは、メジャーの方式を無理やり真似した結果の苦し紛れと
言わざるをえない。
610名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 20:45:07.47 ID:Bvyf9DB/
6チーム中3チームだからねえ(首都は3/8)
ちょっと思い出枠化してるのかな、でも結局浜スタ以外も使うことになって・・
東北あたりで採用してたのは、開催県(幹事リーグ)のみ1校増とか。
611名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 22:38:20.40 ID:uZeKvT9C
>>609
関東選手権はともかく、東北とかは正式名称「明治神宮大会 東北地区代表決定戦」
とガチで神宮大会の予選化してるじゃん。

関東選手権も、来年から一位ニ回戦・二位は一チームを除き一回戦出場の従来型に戻るわけで
二位すら入れない大学はもう出る幕すらないから。
612名無しさん@実況は実況板で:2014/10/30(木) 23:51:48.20 ID:a+zDhOk3
今年も優勝は上武・準優勝は創価か。
もう決まりのパターンだな。

この構図を崩せるのは神奈川連盟の活躍してる年だけ。
613名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 00:01:21.08 ID:mMVVN72x
>>595
確かに始め三校枠と聞いた時は、地元開催の神奈川連盟だけの話だと思った。
まさか全部来るとは・・・・・・
614名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 07:22:23.28 ID:VZDbeQ0T
>>611
独立した大会だから各地区で名称が異なるんでしょ。関東にいたっては
「横浜市長杯争奪」という冠大会になっている。
従来型に戻るのは何も問題ない。

「二位すら入れない」「出る幕すらない」
大学野球の活性化とか選手の活躍機会・育成などの観点から逸脱してる。
615名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 08:47:17.31 ID:N6j7lJZy
>>612
かつて神奈川リーグは、関東と神大の一騎討ちが続いてたけど 桐蔭が1部昇格してから横商も強くなってきた感じする。
616名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 12:01:45.08 ID:vagXsqW7
気のせい
617名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 12:38:41.47 ID:gInzjDQP
関東選手権の正式名称

横浜市長紛奪 関東地区大学野球選手権大会
(明治神宮野球大会出場決定戦)

優勝時のスコアボートの写真を見たらこうなっているね。
618名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 12:57:37.96 ID:gInzjDQP
リーグ戦はいわば競争なんだから、本来ならリーグ優勝チームだけしか関東選手権に出れなくてもおかしくない。
順位以内に入れない関係者がどんな扱いをされてもそれ文句言うのは筋合いだろ。
リーグで優勝できなかった時点でハンディつけられるどころか本来そこでアウトなんだから。

上にも書いてあるがそれでも関東選手権がリーグ二位でもでれるのは神宮枠がニ枠なので
同一リーグに関東最強のチームが2つあった場合の措置なんだよ。
もっとも現実には過去10回、同一リーグが関東選手権で優勝・準優勝を独占した事例はまだないがね。
619名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 13:07:20.51 ID:gInzjDQP
訂正(スコアボートに書かれている正式名称)

横浜市長旗争奪 関東地区大学野球選手権大会
(明治神宮大会出場決定戦 )

5連盟の大会としては10回目であるが、それ以前も関東地区の出場決定戦や代表チームは存在したので
一応その歴史の継承ということで( )の但書も併記しているのだと思われる。
620名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 22:18:28.53 ID:ML8EAx+u
関東の代表決定戦は昔からあったの?
621名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 07:25:54.62 ID:y/ghAu0i
>>618
そもそも首都リーグが単独での出場権を捨ててまで関東選手権大会を
設立したのは、関東の全てのリーグの学生のために毎年出場の機会を
設けるという教育的な配慮。
そして、各リーグの優勝校が出場する制度でスタートしたが、
より多くのチーム(学生)にこのような場を経験さてあげたいという
やはり教育的な配慮から2位まで出場できるようになった。

日程や経費などの運営面が許されるならば、さらに多くの学生に
リーグの垣根を越えて活躍の場を与えたいという各連盟の思いがこのような
制度を生んでいる。

神宮枠が二枠だからとか、順位にはいれなければどんな扱いをされてもとか
関係者、学生たちはそんなことを考えてはいない。
622名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 07:57:07.51 ID:73aj4exT
>>620
ことしで10回目だけど、たしか関西のほうが先にやってた。
623名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 08:52:26.75 ID:bl21EX4r
>>622
そうか、ありがとう。

始まった当初は、毎年のように方式変えてたんだよね。
個人的には、定着してる5連盟10校参加で良いかなと思ってる。
624名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 14:52:38.50 ID:ToRD02PK
>>620
関東の代表決定戦は、千葉と関甲が隔年で開催していた。
(厳密には千葉と関甲の代表決定戦は一応毎年行われていたが勝った方が神宮に出れるのは二年に一回だった)
関東代表決定戦がない年は、神奈川・東京新に単独枠が与えられ
ある年は関東代表と東海地区代表決定戦勝者に神宮出場が与えられるという
変則的ルールだった。
625名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 15:01:19.06 ID:ToRD02PK
ちなみに千葉と関甲の関東地区代表決定戦は
2勝先勝の勝点で一応形式上、試合は毎年行われていたが
たいてい千葉の2勝0敗で終わっていた。
当時千葉の王者は国際武道大で関甲の代表は、関東学園や上武だった。
上武が強くなったのは開き直って大学全体を体育大学化してからだな。
626名無しさん@実況は実況板で:2014/11/03(月) 01:22:04.43 ID:IC3klTEK
創価が勝ち残るといろいろな意味でうざい。
神大あたりが初心に帰り出直して
来年はカルト創価を成敗してほしい。
応援しているぞ。
627名無しさん@実況は実況板で:2014/11/03(月) 10:30:58.16 ID:b41JHpAZ
惨めなローカルリーグだよな ここ
世間評判の悪い大学の集まりで場所が地方の神奈川県だけなんて最悪
628名無しさん@実況は実況板で:2014/11/03(月) 14:32:19.69 ID:lDzPRLwj
>>627
そう思うなら、神奈川主催の関東選手権辞退しろやw
5連盟では人気・実力・大学の価値・立地・使用球場
全部神奈川がトップですから!!!!!
629創価・東海は糞:2014/11/03(月) 14:35:19.19 ID:lDzPRLwj
創価を横浜スタジアム出入禁止にするぞ
この糞カルトがw
630名無しさん@実況は実況板で:2014/11/11(火) 17:03:01.28 ID:M9l7abws
5連盟の中で一番人気があるのは神奈川連盟じゃないの。
631名無しさん@実況は実況板で:2014/11/20(木) 16:11:57.08 ID:kJiqy+Py
幸福の科学が大学を設立したいらしいだけど、場所は関東のどこになるか知らないが(高校は栃木県)、野球部を作って加盟するなら関東五連盟のどこかだよな…
632名無しさん@実況は実況板で:2014/11/25(火) 02:05:09.68 ID:uESOwxMP
連盟別関東選手権優勝回数( )は準優勝

関甲…4回(2回)
東京新…3回(2回)
神奈川…1回(3回)
首都…1回(3回)
千葉…1回

従来、関甲と東京新が強かったが近年は神奈川が力をつけ猛追している。
関甲の強さは上武大の活躍によるところが大きく
監督の谷口氏は、母校・東洋大次期監督が予想されるため
そうなった場合、一気に神奈川の時代になるかも知れない。
633名無しさん@実況は実況板で:2014/11/25(火) 09:13:46.70 ID:PehE37nA
>>630
神奈川リーグ好きだし、千葉県や関甲新よりは人気があると思うけど 5連盟の中では首都じゃないかな…。
634名無しさん@実況は実況板で:2014/11/28(金) 13:09:43.87 ID:8H9AkQvo
横浜商大、来年度の推薦入試合格者を発表
【投手】石井(横浜隼人)戸田(総合工科)増田(千葉経大付)高橋(日大明誠)
白井(富士学苑)亘(横浜商)中村(拓大紅陵)
【捕手】内田(山村学園)谷(綾瀬)牧野(拓大紅陵)林(大商大堺)
土居(八幡浜)滝沢(山形商)日高(修徳)
【内野手】細谷(大曲)藤沢(横浜隼人)小島(上三川)古川(高知農)
林(済美)西林(宮崎日大)早坂(柳ヶ浦)
【外野手】高橋(湯沢翔北)吉場(東京成徳大深谷)竹内(光明学園相模原)
丸山(立花学園)守屋(田無)前畑(日大明誠)大谷(明徳義塾)斉藤(横浜創学館)
635名無しさん@実況は実況板で:2014/11/29(土) 19:28:41.21 ID:kxIqefYG
なんか、昔は首都(東海)が神宮大会は強いというイメージあったけど
関東選手権になってからは首都は優勝1回か・・
636名無しさん@実況は実況板で:2014/12/05(金) 19:36:06.73 ID:tsSS6iGx
神奈川だけは、来年からも3校出場で良い
神奈川が関東選手権をやってあげているんだから
もっと神奈川優遇の自己主張するべき
637名無しさん@実況は実況板で:2014/12/18(木) 06:20:31.99 ID:JlqfIiYw
きょうの神奈川新聞に、来年度1部6校の推薦合格者が出てた。
638名無しさん@実況は実況板で:2014/12/22(月) 19:59:44.96 ID:QZfhVXv9
まぁ・・・麺っていうか小麦の暴力を味わいに行く所だからなぁ
639名無しさん@実況は実況板で:2015/01/23(金) 18:03:57.65 ID:nW2+U9Dl
今年こそテレビ復活お願いします
640名無しさん@実況は実況板で:2015/01/29(木) 23:09:44.75 ID:G2y6SLyJ
神奈川野球リーグってローカルぽくてネーミングが悪すぎるね
せめて南関東リーグとか無理があるけど(笑)西東京リーグにすればいいのに
Fランばかりだし
641名無しさん@実況は実況板で:2015/02/20(金) 14:07:51.86 ID:Qr9LPS3c
傘下大学が区域はっきりしていて、野球部のある県内大学すべてが加入してるんだから
県名をつけるのは当然だろ。
県外は加盟できないわけだし。
642名無しさん@実況は実況板で:2015/02/20(金) 14:14:28.66 ID:Qr9LPS3c
神奈川県というのは全国で東京都の次に人口が多い全国ナンバー2の県だよ。
衰退傾向の大阪府を追い抜いてすでに追いぬいていまだに人口増加しているんだよ。
そのブランドは創造以上に高い。

また神奈川県の唯一の独占リーグだからテレビ神奈川が講演ついてるんだから。
逆に東京新とかいくら埼玉県でばかり試合をしても
独自局のテレビ埼玉に相手にもされないだろ。
643名無しさん@実況は実況板で:2015/02/22(日) 15:14:00.57 ID:7q5m+/oD
関東だけで言えば

六大学>東都>>>神奈川>千葉>首都=東京新>関甲

の人気ブランド価値じゃね?
千葉も神奈川ほどじゃないがテレビ講演があるし。
首都は報知新聞関東版の講演などのスポーツ紙を抑え
東京新は有名国立大が多く加盟している。
644名無しさん@実況は実況板で:2015/02/22(日) 15:19:42.01 ID:7q5m+/oD
神奈連盟は、東大・一橋・東工大に次ぐ首都圏第4位の横浜国立大を加盟
させていることがブランド価値を高めている。
横浜国立大は、東北大や北大よりずっと偏差値が高く神戸大と同等かそれ以上で
阪大に近い。
千葉大や筑波大を目玉にしているリーグとは全然ブランドがちがう。
645名無しさん@実況は実況板で:2015/02/22(日) 15:33:12.15 ID:V2YRfkuz
横国の自主性あるチームカラーは面白い存在だったね、
30勝超えの北川がエースの頃は2位まで着けた。
それに、神大、関東と文理のある総合私大が複数がいるのも千葉、新大学、関甲
にはないとこだね。
646名無しさん@実況は実況板で:2015/03/04(水) 00:10:52.42 ID:CbSoGZzD
そろいもそろってFランだらけだな このリーグwww
647名無しさん@実況は実況板で
馬鹿奈川県民www人間の最下層が住む場所