【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part43
1 :
名無しさん@実況は実況板で:
2 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 01:13:28.26 ID:HKU2ziAJ
修正乙
森福は壮行試合とかきっちりワンポイントで火消ししまくった後の失敗一回目(キューバ戦以来久しぶりの登板)
これで一発で見切るのはさすがに早いかなぁ 少なくとも練習試合で投げさせて再テストは必要だろうけど。
逆に山口は台湾戦はきっちり〆たけど今回はランナー残して交代になったのが印象悪いな。あれは炭谷のミスって言ったらその通りとはいえ中国戦でも失点してるし。
まぁ良くも悪くもリリーフ本職組は楽勝ムード過ぎたせいで緩んでた感があるから次回はちゃんと修正してほしいな。
4 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 04:45:24.47 ID:3vy0lXJ9
リリーフ陣心配
登板機会が少ないからファンのかばい合いになるな・・・
こないだまで今村ももう使うなって言うヤツと内容は悪くなかったってヤツがいたし
桑田って二言目にはアウトローのストレートって言うよねw
デイリー、ニッカン、報知、スポニチと
山本浩二も東尾も全然明言してないのに「決勝は田中!」って記事書いてるのは何でだろ
同じようにタイトルは先発決定みたいに書いて
同じように内容みると記者が自分から質問しといて明確な答えは返ってないのに
同じように田中が最有力みたいに勝手に書いてるし・・・
マスコミってのは真実を書くより売れる記事を書く方が優先されるんだよ
スポーツに限ったことじゃない、政治経済文化芸能みんなそうだよ
>>3 オランダも勝ちに来てはない(本気じゃない)。
そんなのに簡単に打たれるようじゃーなー
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:12:16.69 ID:hVLpHy47
前回 前々回って格下相手にこんな日本のピッチャー打ち込まれてたっけ?
11 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:14:11.23 ID:eIf2uXnW
圧倒的に野球人口が多いのに雑魚にしか勝てない日本(笑)WBCでも韓国に三勝三敗と互角(笑) これなら韓国が永遠のライバルと言われるのも頷けますね(笑)毎回組み合わせに助けられる雑魚日本(笑)ベネズエラやドミニカやプエルトリコと同じ組なら予選で敗退ですね(笑)
日本が勝った国 ちなみに日本は全てホ-ム 台湾 2006 2009 一次敗退 1Aレベル
中国 2006 2009 一次敗退 高校野球レベル
ブラジル NPB2軍+社会人
オランダ ザル守備+ショボイ投手陣+日本戦は投手温存
これでベスト4ですwwwwwwwww野球がまともに普及してるのは台湾ぐらいww
雑魚相手にホ−ムでやっと勝ってキュ-バにボコられるのが日本ですwww、
アメリカに行けば温度も湿度も球場も雰囲気も変わるからなぁ。
地の利もなくなり選手は今まで体験した事のない緊張を味わうだろう。
そして今までと何より違うのは「負けたら終わり」ってとこ。
調子が良くても能力が高くてもそれを出せずに終わる可能性もある。
そうかなあ。楽に日本優勝でしょ。
>>12 2連覇してんだからバタバタするようなことはないだろ
ただ初選出の前田や能見あたりを先発させるのは怖いけど
今村はキューバ戦でもコントロールは良かった
内角外角いっぱいと低めに球は集まって
抜けたような球は甘い所にいかずにボール球になってた
まあそれでギリギリ突いて四球出したり
ボール球を打たれてちゃダメだけどね
オランダ相手の打線爆発は正直計算に入れない方がいいわ。あんな130`後半の棒球ストレートと高校生が投げるような変化球。ただみんな身長が高いだけの投手
劣化ホールトンみたいなもんだった
実情は少しでも速くて手元で球動かされたら台湾戦の劣化した王さえ打てなかった打線。王が打てないだから
ベネゼエラや米国から癖球の150`近い速球投げるような相手が来たら
内川や井端みたいなバッティングを全員でやらんと点獲れんわ。練習試合で阪神のメッセとか綺麗な球投げる奴じゃ
なくてハムのウルフみたいな奴相手に打線試した方が良かった
ドミニカが逆転勝ちか
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:33:51.71 ID:UHPx4hPV
いやいや環境変わるとやりにくいぜ?
更に日の丸背負って負けたら終わりの試合。
すげえ重圧だって。
>>16 劣化ホールトンはいい例だなw
打ちにくい投手ってのは、例えば球が速い、変化球が多彩、変則とか色々あるがオランダは殆どそれがないもんな。
あえて言えば背が少し高いくらい、これなら1流選手は打てて当たり前だわ。
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:34:46.69 ID:UHPx4hPV
イタリアはよく試合にしたよ。ストレート130〜140km前半の球で。
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:36:55.08 ID:UHPx4hPV
案外スモールベースボールであっさり優勝かもしれんな。
>>10 防御率1点台後半だし、そんな打ち込まれてたらそんな数字にはならない。
まぁ大会全体のレベルが上がってきてるのは間違いないけど、統一球のせいかは知らんがあまりに投手が対応に苦しんでる感がある。
環境うんぬん以前に、ドミニカつえーって。
7回までにリードしてないとほぼ終わりだこれ
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:41:25.58 ID:3FxLN1TB
http://number.bunshun.jp/articles/-/320486 日本人投手はWBC本番前に確認を!
“砂で揉んだ”滑るボールに要注意。
試合が終わって、ロッカールームで上原に会った瞬間、
メジャー初登板初勝利の喜びは、上気した顔から十二分に伝わってきた。
ところが、最初に飛び出した言葉は、何とも予想外のものだったのだ。
「ホンマ、焦ったわ! ボールがツルツルで滑って、まったく指にかからんかった。
何であんなもん塗るねん!」
メジャーのボールが滑る、というのはキャンプから
百も承知のはずだった。それに対して自分なりに工夫もして
対策はバッチリ立ててマウンドに上がったはずでもある。ところが
マウンドで上原が触ったボールは、これまでとはまったく違う感触の、
今まで以上にツルツルとしたものだったという。
その秘密が、上原の「何であんなもん塗るねん!」という言葉にあるわけだ。
「あんなもん」の正体とは、試合前に審判員が使用球をこねるときに使う
「デラウエア川の川砂」だった。
アメリカではさらにボールがすべるみたいだから
マエケンでも良いピッチング出来るか分からないぞ
準決勝に勝った場合は間違いなく決勝でマーの登板ありそうだね
先発かロングリリーフかは分からないけど
結局日本は接戦に持ち込まないと話にならん
大量得点は望めない。先発の出来が全て。初回に三点でもまとめて
取られたらエンド。小技ができない中田あたりは使いどころに困るわ
ていうか、ドミニカって打のイメージあるけどブルペンスタッフ強力だわ。
チーム防御率も日本よりいいんだな。
28 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:46:08.65 ID:eIf2uXnW
2006年WBC以降の日韓戦
通算成績 日本5勝 韓国5勝 韓国と同レベルの日本(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
決勝まで行けばピーコ監督の責任は無くなるからマーで勝負かけるだろうな
それで負けても一応格好がつく
>阿部、ド派手お目覚め!1イニング2発/WBC
くだらん見出し
消化試合で目覚めたと書けよ、マスゴミ
>>28 だから計算間違えてるってせっかくホルホル出来るのになんで間違えるんだよお前はwww
>>26 危なっかしいピッチングした先発って田中と能見くらいかねぇ。まぁ初回から危なっかしかったのは田中だけだけど。
なんだかんだで大隣が調整試合ばかりで短いイニングで引っ込むからあれだけどホームラン一発浴びる以外は好投っていう判断に困るw
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 05:53:46.84 ID:eIf2uXnW
2006年WBC以降の日韓戦
通算成績 日本5勝 韓国5勝 韓国と同レベルの日本(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
>>31 巨人勢はプレッシャーに弱いんだよ
大量得点差付いたり消化試合で楽な場面じゃないと打てない
スタメン固定だから打ってもらわんと困るけどさ
阿部はアメリカ行ったらホームラン狙うなよ
全部フライになるから
35 :
既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 06:13:08.75 ID:Px0I7f3C
いままではともかくドミニカつええわ。リリーフだってみんな150km超やんwww
田中を決勝で先発させそうで怖い
アホ山本は本気でやりそうだわ
はっきり言って、メジャー組抜きの今のメンバーで
ドミニカに勝ったら奇跡に近いと思うわ。
アメリカは知らね。
メンバーの名前だけなら凄いけど
>>37 正直アメリカが上がってこれる気がしない。
日本人は動く球と速球に弱いからな
選球眼の良い奴を並べるしかない。SBの出戻り五十嵐が日本じゃスピードだけで通用しそうな時点でもう・・・
坂本が一番危ないわあいつ基本的に速球と外人は好きな部類じゃない
澤村とか海の向こうじゃ絶好の餌だわ
まじドミニカ相手だと点とれそうな予感しない・・・
それでドミニカの球はケッペルやウルフ、王みたいに癖球なのか?
4鳥谷
D井端
7内川
2阿部
9糸井
6坂本
8長野
3稲葉
5松田
次はこんな感じか。中田が打てなくなってきたから、まぁ守備の面も考えて長野スタメンは別にいいよ。
ただ切実に坂本DHにして井端ショートに入れて欲しい。まぁピーコはまた井端DHするんだろうが
過去2回とも優勝してるからどういう展開で敗退するのか想像がつかん
負けられない試合全部勝ってきたわけだからな
準決はマエケンが序盤で捕まって3失点するも試合には勝つ予感
みんな準決勝どうする?平日の朝からじゃ見れなくない?
会社に「直行します!」言うわ
・・・漫画喫茶にだけどなw
>>44 休める人は休むだろうし休めない人はリアルタイムは諦めてテレビラジオネット情報を遮断して帰宅して録画見るんじゃない?
ドミニカ代表のブルペンスタッフの2012年成績
■中継ぎ
ストロープ 70試合 2.44
ヘレーラ 76試合 2.35
カシーヤ 73試合 2.84
ドーテル 57試合 3.57
ベラス 72試合 3.63
■クローザー
バルベルデ 39セーブ 3.78
ロドニー 48セーブ 0.60(←50回以上投げた投手のシーズン防御率MLB記録を更新)
鳥谷は状態上がってきてるが、あのスイングスピードではドミニカのP攻略は容易じゃないぞ。
俺だったら糸井を1番にいれて、松田を5番に上げるな。6番〜9番は捨てる。
てか9番に本多いれて、全打席セーフティか内野安打狙えって指示出すかな。
代走いなくなるが、終盤のドミニカP考えたら温存しとくの馬鹿馬鹿しいわ
三馬鹿トリオの山本にこれ以上采配は期待しないことにした
51 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:10:45.39 ID:6EsU43Q9
得点する試合は見てて楽しい。
点の取れない試合は見てて疲れる。
観戦しながらビールの美味い試合には得点は欠かせない。
WBC各ラウンドの本塁打数
試合数 本塁打数
福岡 6試合 *4本
台中 6試合 *5本
サンフアン 6試合 *8本
フェニックス. 6試合 *4本
東京 6試合 19本
あんまり卑屈になったり、ガチガチになったら点取れなくなるから。
フルスイングするなとか押し付けるべきじゃないと思うけどね。
メジャー抜きでベスト4になった時点で
日本球界としては誇らしい
55 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:18:51.58 ID:7QpGSZ7W
ジャイアンツ、ツインズとの試合でだいたいのスタメンはわかるだろ
もうこの試合は不調の選手試すとか辞めて欲しい
中田か長野どっち使うかぐらいでベストメンバーはだいたい固まったんだし
>>52 フェニックスのチェイス・フィールドもHR出やすいのに・・・・ドームってやばいな。
まあね。イチロー(戦力的にはそうでもなかったが)、松坂、ダルビッシュ、
上原、城島みたいな選手が抜けても一位通過で準決勝まできたからね。
ガラリとメンバー変わってもベスト4ってのは素晴らしいといえる。
世代交代がうまく出来てないキューバや韓国はグダグダの結果に終わってしまった。
青木と中島もいなくなったな。イメージ的には飛車角抜きでもここまできたと。
しかし、NPBも助っ人外人なんかに安易に依存しないで、左の大砲をちゃんと育てて欲しいね。
筒香あたりが次回WBCで活躍出来るようになってるといいんだけど。
カスオはもう日本に置いて逝け
60 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:33:59.64 ID:oIasXAlQ
昨日まで全試合ホームだからね
決勝ラウンドは米国だからメジャー組がいないのはちょっと辛い
だからこそ頑張ってもらいたい
その通り
イチローやダルビッシュや黒田や岩隈や上原や田澤や青木や中島や藤川らが抜け
吉見のサボりや怪我の浅尾、おかわりらがいなくても唯一の3大会連続ベスト4
オランダのキャッチャー、
スターウォーズに出ていたよね?
63 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:35:54.34 ID:dsotr0qD
岩隈が抜けたのも大きいなあ。そうやって考えると日本の投手いまいち育ってない。
>>60 もう既に2次まで消化してるのが大きく違うけど
過去、米国ラウンドで活躍する打者ってやっぱメジャー組だったんだよね。
でもなんかそこまで細かいデータとか本人達が知らなそうだから
勢いだけでなんとかなりそうな気がしないでもない。
65 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:42:20.35 ID:+g49cEFw
プールABの日本ラウンド組と、プールCD組は差が有りすぎだな。
いかに日本ラウンドがぬるかったかよく判る
みんな球が甘いよなー
米行ったらボロカス打たれそうだわ
しっかり調整してくれー
昨日の9回表のところ。
併殺崩れで2死1,3塁になった場面、テレビで見てたら
2塁セーフで野選で1死満塁になったかと思った。
68 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:02:01.58 ID:+bD9Lu1X
マエケンしか安心して見てられない
ほかのヤツら制球と球威のどっちかが悪い、悪いなりに抑えてるけどこれから環境が変わるからさらに悪くなるかもしれない
69 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:07:53.70 ID:2Icmllod
こんなレベルの低い世界大会早く終わらないかな・・・
早くサッカーのワールドカップが見たいわ
70 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:11:06.80 ID:qrj82+ki
坂豚はなでしこでもみとけよ(笑)
>>69 WBCの視聴強制されてんのか
かわいそうに
72 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:16:24.69 ID:eIf2uXnW
圧倒的に野球人口が多いのに雑魚にしか勝てない日本(笑)WBCでも韓国に三勝三敗と互角(笑) これなら韓国が永遠のライバルと言われるのも頷けますね(笑)毎回組み合わせに助けられる雑魚日本(笑)ベネズエラやドミニカやプエルトリコと同じ組なら予選で敗退ですね(笑)
日本が勝った国 ちなみに日本は全てホ-ム 台湾 2006 2009 一次敗退 1Aレベル
中国 2006 2009 一次敗退 高校野球レベル
ブラジル NPB2軍+社会人
オランダ ザル守備+ショボイ投手陣+日本戦は投手温存
これでベスト4ですwwwwwwwww野球がまともに普及してるのは台湾ぐらいww
雑魚相手にホ−ムでやっと勝ってキュ-バにボコられるのが日本ですwww
>>72 必死でこんなコピペするしかする事ないかわいそうな奴wwwwwwwwwwwww
そんな野球に観客動員もなにもかも負けてる悲しさwwwwww
いつになったらサッカーは国技になるんだろうねwwwwwww
74 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:28:00.37 ID:eIf2uXnW
2006年WBCからの日韓戦
通算成績 韓国6勝 日本5勝 韓国に負け越す日本(笑) 圧倒的に競技人口が少ない韓国に負け越す日本(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
、
3種類の野球ファンがいることがわかった。
@日本がんばれで応援する人
A巨人打つな打たれろエラーしろと、応援するアンチ巨人
B日本打つな打たれろエラーしろと、応援する朝鮮人
>>71 香川信者は暇なんでしょw
リーグでまったく通用しない下手糞にイライラし、レアル戦は戦力外だからでられずたまに出場しても最低点連発。
坂本の母親は死んでよかったな
昨日の継投はなんだったのか・・・?
ファンサービス?
おそらく調整登板させたかったんだろうけど、必要だったのだろうか?
渡米後、2試合の練習試合ではダメだったのか?
わざわざオランダ打線に見せてやり、しかも御丁寧に自信を授けた。もし決勝がオランダ戦になったら・・・。
改めて、首脳陣の無能が露呈したゲームだった。
>>79 選手は使わないと腐るからじゃね?
やっぱ代表に選ばれたからにはゴールデンタイムに出たいじゃん。
調整登板なんて一試合でも多いほうがいいでしょ。
ペナントレース前のオープン戦って何試合あると思ってるんだ?オープン戦=調整試合だぞ。
>>74 この話の流れだと決勝リーグでは韓国が出てきそうだな。
韓国って予選どこ?そういえば今回まだ対戦してないな。
まぁ、お互い頑張ろう!
83 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 08:55:05.09 ID:WbtsvbL/
確か桑田が言ってたように日本人は甲子園大会を筆頭に学生時代からトーナメントを勝ち抜く環境になれてるから、こういう大会では実力を発揮出来るんだろうね。
次回の4年後は田中マーあたりがメジャーへ行き不参加になるかも知れないが
マエケン、浅尾、牧田、大隣、野村、菅野、東浜、宮国、今村、菊地雄星、藤浪、大谷、島袋、松井…
次世代の投手陣も日本は磐石というか今よりいいかも。
森福、山口、涌井を使うんなら、せめて森福→涌井→山口の順にしないと。
打たれた森福の後に比較的似たようなタイプの山口を登板させたら、そりゃ打たれるわ。
調整登板と言うなら、尚更次に良いイメージでマウンドに上がれるように配慮しないとな。
>>81 じゃあ、昨日の調整登板は成功だったと?
クローザーは誰なんだ?牧田?杉内?
各投手の役割、調子を、この期に及んでまだ見極められてないから、ああいう使い方になったと見るのが妥当なんじゃ・・・?
山口って去年の後半から劣化してきてるのが気になる
今年は結構打たれそうだな
87 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:08:49.47 ID:m4Www+3K
>>83 マエケンもメジャーに行くだろう。
次世代は、野村、藤浪、大谷、松井に期待やな。
何故、日本は良い選手が次から次へと生まれるのか?
88 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:10:33.99 ID:Fhov80EU
松井って誰?
鳥谷は選球眼だけはいいから1番セカンドでいいな
ショートの守備では世界相手に使い物にならないのを昨日で証明しちゃったし
90 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:12:49.93 ID:qQcdSQY9
桐光学園の左腕かね
91 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:13:17.50 ID:DExsza4G
トリイバ固定で松田も坂本も使うとなると、
井端がDH?
そろそろ坂本はベンチでいいよね…
92 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:20:57.73 ID:WbtsvbL/
まだまだめちゃめちゃ先だかラグビーの清宮の息子は凄いらしいね。
潜在能力の高さは清原や松井秀喜以上の噂もある。
今はまだ中1だけどひょっとした次回高校生で唯一選ばれる可能性があるかも
93 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:26:12.77 ID:m4Www+3K
>>86 一昨年の後半もその前も微妙になってきてたけど、結局春には戻ってた
まあ70試合近く投げて防御率0点台とかやってりゃバテるのも無理ないが
特に去年は春先から交流戦にかけて飛ばし過ぎだったからなぁ
95 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:28:45.28 ID:3gcs7V8D
松井は中川申也くさいけどな(秋田経法大→阪神→建設会社勤務)
藤浪は阪神がやらかさなきゃ間違いなく将来は日本のエースになってる
97 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:35:27.44 ID:m4Www+3K
>>95 中川は甲子園で一試合で22個三振取るぐらいすごかった?
フォークボールみたいなスライダーを投げてた?
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:40:01.30 ID:+bD9Lu1X
>>92 順調にいけばドラフトにはかかるだろうが今は大人並の体格で子供相手に無双してるだけだからな、順風満帆に生きていけるほど人生甘くない。プロで飯食っていくならなおさら
>>85 ただの調整なんだから成功もあれば失敗もあるってだけでしょ。
クローザーは杉内と牧田だろうね。もし決勝にオランダが勝ち進んだら杉内。ちがければ牧田。
絶対的クローザーが居ないのは事実。前回も藤川が不安定すぎて使えなかったから最後はダルが抑えに回ったぐらいだし。
だから全員野球なんだろ。
オランダが、日本の天敵である韓国もキューバもやっつけてくれたやん!
オランダ様々やん! オランダ、バンザーイ \(  ̄▽ ̄)/☆
101 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:53:30.48 ID:u93Gm0Y9
本当に選手の実力、調子を見極めるには時間が足りなすぎるよ。
ぶっつけ本番でやるしかない。マエケンなんて与田は外すべきだと言っていたぐらいだからな、
それが今はエース状態。
>>97 >
>>95 > 中川は甲子園で一試合で22個三振取るぐらいすごかった?
>
> フォークボールみたいなスライダーを投げてた?
坂元弥太郎でも19個取って、スライダー投げてたような。
まぁ右で3年生やったけどね。
104 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 09:59:46.98 ID:m4Www+3K
>>100 ほんまやね〜
特にゴキブリ姦国を駆除できたのは最高やん。
105 :
名無しさん@実況は実況板で名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:04:36.31 ID:Yk73w1mq
韓国は日本で使い物にならなかった寄せ集め代表。
今年はイ・デブも散々な成績で韓国へ戻るだろう!
日本はメジャーで使い物ならなかった代表選手はカズオだけだろう?
106 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:05:31.92 ID:mhFTo9K4
≪県の関係者や他市の出身者・在住者等を狙っていますと思われます≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめ・パワハラです)
職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LANなども利用する 全くの嘘を言いふらす)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる。 忙しい職場に配属して愚痴を集め、噂を流す)
(モスキート音化した盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする。 車や自宅周辺に指向性集音マイク・スパイなどを仕込む)
同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける ターゲットにやってもいない罪をなすりつける)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく 異性を近づけて陥れる)
(現業・同和職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)
107 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:06:06.46 ID:mhFTo9K4
システム課がroot権限でLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する 車や職場にレコーダーや無線を仕掛ける)
(IPメッセンジャー・Eメールを課内、庁内で使用、指示を下したりする)
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている 電子・無線機器を用意する)
(常時PCの稼働状況をモニタリング・デスクトップ共有して、動作の邪魔をしたりモビングのネタにする)
サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)
108 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:06:37.64 ID:mhFTo9K4
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする
(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(工作員がつきまとって素行・身辺調査をする。 職場でストーキング行為をしていることをほのめかす)
(どんな言動・行動にも常に嫌がらせの反応をして、ターゲットを傷つけ笑いものにして、うつ状態にする)
半島の話題はスレ違い
別スレでやってくれ
110 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:07:46.31 ID:mhFTo9K4
集団ストーカーの手口を岡山市役所がやっています。 (戦前の特高警察のようですね)
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ (最近流行っている手口のようです)
おそらく調査業者(男女複数程度)・同和が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからね
同僚を陥れたU職員が人事課へ出世しているから多分なくならないよ
反社会的な手口だと思いますけどねえ
111 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:10:16.63 ID:m4Www+3K
112 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:13:33.94 ID:Upc4p7GW
もうベスト4までたどり着いて責任は果たせたんだから
選手のみなさんはご褒美だと思って楽しんで野球をしてきて下さい
どこが上がってきても強敵とガチンコでやれるんだから
楽しめるはずです全力の試合が観られればそれでOK!
力を残した場合は軽蔑するけど
山口や森福は心配になるような投球だったな・・・
マーくんは抑えたけどどう思う?あれ決勝ラウンドのバッター振ってくれるかな。
あと時差ぼけとか大丈夫なんだろうか。
マエケンが調子あげてるから、決勝に行く確率はけっこうありそうだね
投手陣にもメジャー経験者がいたらな
アメリカに行って乾燥した気候に対応できるのか不安
井端MVPおめでとう!
阿部ホームラン良かった、2個目はA&Tだったら風に戻されてフライかな
中田も良かったな中田らしい打球やっと見れた
角中はバントさせるなと何度言えば・・・
117 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:20:46.70 ID:eWRVX95q
オランダに大感謝。一次リーグでは、バ韓国を潰してくれた。なぜか、キューバに強く、日本をアシスト。
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:21:58.85 ID:m4Www+3K
オランダが影のMVPや!
姦国は死ね!
井端37歳にして大ブレイクだなw
昨日の試合でいけると思ったピーコが本戦でも一番チョーノ使いそうで怖い
121 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:24:28.57 ID:+bD9Lu1X
ネトウヨうぜー
122 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:25:16.59 ID:eWRVX95q
オランダって、黒人の国だったっけ。
カリブ海の、オランダ領の島って、そんなに人材が豊富なのか。
地図で見ると、ベネズエラ沖に、アルバ島、キュラソー島、ボネール島、プエルトリコの近くに、サンマルタン島があるくらいじゃん。
サンマルタン島は、フランスと半分コしてるんだね。
オランダ語読みだと、シントマールテン島。
サッカーのフランスとかも半分くらい黒いしな
オランダは格闘家とか黒人多い
124 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:29:05.06 ID:m4Www+3K
>>121 バカチョン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:30:27.21 ID:m4Www+3K
>>122 近隣にキューバとかドミニカとかあるから、あの辺の人種は相当に身体能力が高そうに思えるがな。
>>120 実際守備考慮にいれると長野使いたいんだけどな
センターに慣れてない糸井&ライト内川とかじゃ不安いっぱい
ただ昨日だけの結果で準決で使うのは…
大前提として手放しで頼れそうなのなんてマエケンぐらい
上手く使えば普通に行ける
杉内、摂津、大隣、内海、能見、森福、牧田
ビハインドとか大差での景気付け
澤村、今村
お疲れ様でした
山口、涌井
これでなんとか
ポンポン四球出すのだけはやめてくれ
一発打たれた方がまだマシ
130 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:37:55.12 ID:o8OnRo+K
マイケル東海の猛毒激辛
「覇気無し、盛り上がり無し、全てにおいて準決勝に行く資格は無い日本。」
昨日は全てが全然ダメだったし、ある意味僕が予想してた通りの試合だった。大勝した試合の次が大事だからね。日本国民からすれば「準決勝大丈夫?」のような試合だったね。
はっきり言うと2回に8点を取った時点で日本は緩んでたよ。残りイニングをもう早く終わらせてアメリカに行こうと言う遊び半分で挑んでた。日本国民の期待を背負っているチームがそんな事ではプロとして論外。
結局それが、終盤のオランダの反撃に遭いバタバタした原因。8回にようやく目覚めたけど遅すぎ。だったら、それを毎回やれって言いたいよ。
オランダは一昨日、無様に大敗してるから、やり返そうという気持ちが入っていた。負けはしたけど、収穫の試合だったんじゃ無いかな?
それに比べ日本はオランダに大勝してて余裕があったのか、全てにおいて覇気も緊張感も盛り上がりも収穫すら無かった。こんな事では、準決勝敗退は目に見えているよ。
(終わり)
131 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:41:41.58 ID:98EPeI7H
阿部はDHでいいと思う、それか長打力を捨てるなら7番あたりで中田をベンチに下げるパターン
阿部は北京は打率1割台で惨敗、2009年WBCの正捕手は城島、阿部は打率.167
今回も捕手としてオランダ戦の前まで長打はほとんどナシ
今回DHで2-2 2本塁打
阿部はDHでいいと思う、里崎や城島、と違って国際試合になると重圧を受けやすいタイプやし
昨日のオランダ戦の表情が今までと違ってるし
内海や森福普通に打たれたからなあ
使えると判断していいのか
>>99 調整ってのは、前提として首脳陣にプランがあって、選手はそれを理解して初めて成果に結び付く。
昨日のゲーム、おそらく試合前のプランでは9回を田中マーを含めた3〜4人程度の投手で勝つ予定で、彼らにも登板予定を伝えてあったんじゃないかと思う。
しかし、2回の大量得点で、5回コールド、遅くても7回コールドが現実味を帯び、プランが崩れた。
準備している投手陣全員を投げさせるために、継投を前倒しする必要に迫られ、大隣3回、その後が1回ずつという、ちょっと変則的な継投にせざる得なくなった。
結局、5回、7回コールドに失敗し、当初予定になかった投手まで使うことになった。
準備をしてなかった彼らは、気持ちも制球もままならず、打ち込まれた。
って感じだったと思う。
大隣はいいね。決勝いけたら先発してほしいな。
もともと、アメリカ行けるかどうかすら危ぶまれてた侍JAPANなんだから、
1位通過は大成功だと思うけどなあ。
大会前の時点で、「日本のほかに、第1回準優勝のキューバ、第2回準優勝の韓国がいるのに、
2カ国しかアメリカに行けない。しかも、プロリーグがあって全面的に協力してくる台湾とか、
アマチュアの世界大会でキューバ破って優勝したオランダとか、過去に五輪で日本が負けた
オーストラリアもいる。」という状態。
これで日本のアメリカ行きを確信できる人間がどれだけいたことか。
内海も森福も山口もあの状況じゃモチベーションあがらんだろ
緊迫した中でなげないと結果でないこと多い
そういや昨日能見は投げてなかったけど、もしかして決勝あたりで先発やるのか?
>>131 でも阿部のリードがいちばん投手陣としっくりきているのは事実なんだよな
あと2本塁打といっても2本目はちょっと評価できない東京ドーム限定HRだし
1本目がおお!となった分、あの払ったような手打ちの2本目がインしたのは萎えた
自分も阿部は主軸から外すべき、と今まで言ってきたけれど、ここまできたらもう、
4番捕手阿部で腹をくくるしかないように思える
139 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:50:25.45 ID:u93Gm0Y9
前回の代表より明らかに選手は小粒になっているし力は落ちている。
でも前回より有利な面もある。それが相手投手がしょぼいと言えども打線の爆発に
繋がった気がする。
以前は広いストライクゾーン、厳しいハーフスイング、動く球に慣れてなくて打者は苦労
していたが今回は打者は違和感なしに打席に立てただろう。
大隣は統一球より飛ぶWBC球で一発病再発しとるな
内容よくても昨日みたいにHRで簡単に先制許すのは
大一番では怖いわ
澤村は真ん中ばっかりだしだめだね
>>137 能見は、投球制限の規定にひっかかって投げられない。
50球以上投げた投手は、中4日空けないと投げられないことになってる。
能見は8日の試合に50球以上投げてるから、12日はまだ中3日なんで投げられない。
ちなみに、30球以上投げるか、二試合連続(二日連続ではない)投げると、中1日空けないと
いけない。
>>136 球は良かった内海、森福はわかるが
山口は調整自体がまずそうなので厳しいかも
>>122 九州より小さいオランダや四国より小さい幾つかのヨーロッパ諸国は、世界各地に植民地をもっているからな。
だから日本のようにあくせく働かなくても、短い労働時間と長いバカンスに費やせるわけ。
要は、各植民地の原産品や石油鉱物資源を強奪して既得権益に守られ、それを世界市場で売りさばいているから、それだけでも豊かだわな。
実際のきつい労働は、植民地の人間がただ同然の賃金でやる。
オランダが象徴するように欧米のWBC各国の野球も同じ構図。
オランダじゃなく「キュラソー」として出るべき
低めにいかない人は使いにくいよね
打線は精神的な問題さえなければ大丈夫じゃないかな
統一球効果は大きい
問題は投手
向こうの気候とボール(てゆーかボールをこする砂)に慣れなきゃいけない
それによって調子の良い投手が変わるかも
147 :
トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q :2013/03/13(水) 10:56:47.48 ID:cvBQC/uH
アメプル戦見てるがレベル違うわ
これアメドミプルどこが来ても勝てるかわからんで
首脳陣はそれでも山口を名前で使いそうで怖い・・・
149 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:57:13.34 ID:LJ1/2+WY
決勝はマーだと思うが準決で負けるかもな
ドミニカもアメリカも強いでえ〜
準決勝はマエケンの出来次第でしょ
彼に頼るしかない
151 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:58:27.89 ID:fzwyhF7T
決勝、準決勝ともに桑田に解説してほしいわー
昨日から長い物に巻かれた桑田から
豪腕直球派かつ理論的な桑田に生まれ変わった
もともと好きだったけどファンになってしまった
152 :
トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q :2013/03/13(水) 10:58:47.45 ID:cvBQC/uH
153 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 10:58:52.82 ID:4teWqbi9
マー君は先発で使えないだろ
怖すぎるわ
マーくんいきなり崩れるからなあ。怖すぎる
まあ期待度が高い分よけいに叩かれてる気はするが
イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベネルクス諸国、デンマークは
海賊国家(アメリカも)だからな。
今でも世界各地で資源や農業資源を領地の人達から巻き上げている。
それが無かったら、いまごろ日本と違ってとっくに滅んでいるよ。
別に工業技術があるわけでは無いし。
他人様の強奪品で幅を利かせているだけ
表はジェントルマン、裏では海賊・山賊
>>138 まぁ4番キャッチャー阿部はもう動かせないな
重圧かかる中でそれなりに仕上げてきた訳だし
今更別の奴にリスク分散しても、その代わりの選手が重圧がかかる中で使い物になるか未知数
阿部にイチローみたいに心中覚悟できる格があるとは思わないけど、ここに来て今更他に任せられる奴がいないってのも事実
158 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:05:55.43 ID:gnoxIbkT
>>153 一巡りまでならスプリット連投で何とかもつんじゃね?
長くても3回まで、打たれ出したら即交代を徹底させとけば。
前回決勝の岩隈みたいに、良いからと欲かいて引っ張りすぎてはいけない。
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:07:25.71 ID:4teWqbi9
>>158 どんなに調子良くても3イニングもたないのは台湾戦で分かったよ
あれ今回、城島いないの?
じゃあ嶋もよべ、谷繁もよべ
161 :
トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q :2013/03/13(水) 11:08:55.97 ID:cvBQC/uH
>>157 キャッチャー阿部はその通りだが、4番にはこだわる必要はないだろ
むしろ一番気楽に打てる6番あたりに置くのが最も効果的のような気がする
背番号に変な意味持たせるとか、4番にこだわるとか、余計なこだわり多すぎだな
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:09:34.81 ID:fzwyhF7T
>>157 俺は逆に試合最後までマスクかぶってほしいから下位に下げて欲しい
4番はチャンスメーク→単打→代走の流れが目に見える
そこで点がはいろうが無かろうが最終回キャッチホン相川→逆転負けのコンビネーション
向こうの組は完全に1位狙いだな
1位で抜ければ間違いなく決勝行けるもんな
>>149 準決勝は、日程の関係で多少は日本が有利だけどね。
プール2は、現地時間の13日が1回戦敗者同士の試合、14日が1回戦勝者同士の試合、
15日に、13日の試合の勝者と14日の試合の敗者との試合で、16日が順位決定戦。
17日が日本の出る準決勝だから、13日から16日の間に50球以上投げた投手が出てこれない上に、
16日にロングリリーフして30球以上投げた投手も出られなくなる。
つまり、日本は、いい先発投手を使い果たした状態の相手と対戦できる。
国内限定の選出なら阿部選ぶのは必然ではあるが
やっぱ捕手・4番・キャプテンを同一人物にしちゃいかんと思った
前回のイチローも酷かったけど、結局外野手1番がダメなだけなら他で補える
でも捕手で4番だとチームの投打が全部怪しくなるから一気に致命傷になる
阿部シーズン始まったら長期故障しそうだな
>>156 日本が半島とつながってたら、それこそ
中国元王朝の時代には日本は滅んでるんだがw
>表はジェントルマン、裏では海賊・山賊
なんてのは、、、
人間というのはそもそもそういうDNAをもって生まれてきた種だってことに
早く気づけよタコww
山本と阿部は胃に穴があくかもな
170 :
トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q :2013/03/13(水) 11:15:39.20 ID:cvBQC/uH
>>165 それなぁ有利だけど正直いらんよな
ハンデありで勝ってもなって思う
決勝Rぐらい球数リセットしてほしいわ
171 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:15:41.89 ID:DR7YIWqX
4番は阿部でいいんじゃないの
他にいないし。糸井とか4番のときより5番の方が打ってるし、4番の責任は阿部に任せる方向で
日本は移動のハンデがある
>>162 でも阿部を下位に下げて今あたってる奴を4番に入れて機能しなくなるかもしれないのは怖くね?
打線がかみ合ってる時は下手に動かさない方が良いし
ジャパンの4番の重圧は気にするなって言っても気にならないはずないし・・・
内川、糸井とかを4番に入れて逆に調子崩したりする方が怖い
>>174 今は既に動かすべきじゃない
ただ次回以降の代表では考えるべきだろうな
日本には山本監督、東尾コーチというハンデがある
準決アメリカ 決勝ドミニカかあ
日本は使えるピッチャー5人くらいだからなあ
黒田、ダルで優勝なのになあ
>>154 今大会の選手選考では、本来の黒田、ダル、岩隈、斎藤隆、上原、松阪あたりが来てたら
マー、マエケン、能見、大隣あたりだって全員が 中継ぎ要員 で済んでるんだよ
その程度なんだから、今回は先発も中継ぎもない、単なる投げる順番と考えるべき
2回は任せたから全力でゼロで抑えろ、ってノルマ方式でいかんとだめだろ
プール1の予選じゃキューバ・オランダ程度が相手だったが、準決勝以上は
そういう考えで割り切ってピッチャー使わないと通用しないよ
一番遊鳥谷
二番二井端
三番左内川
四番捕阿部
五番右糸井
六番DH坂本
七番三松田
八番一稲葉
九番中長野
先発
前田→摂津→杉内→牧田
これで準決勝で全戦力をつぎ込め
鳥谷はストレートに強いイメージがあるのでスタメンにした
捕手で4番打てるような奴はそうそう出てこないからいらぬ心配だろうけどなw
大谷が大成したらキャプテンでピッチャーで4番
みたいになるかも?
山本監督、いつも青ざめて死にそうな顔してるよな
>>178 ピークが完全にすぎた松坂よりはさすがに前田、田中のが上だろう
そもそも斎藤はおじんでもういらんだろう
上原呼んでたらなあ
投手 採点
・5.0点を基準に点数を増減
・結果重視 登降板時の状況や投球内容、投球回数も加味
平均順ブラ中国キュ台湾オラオラ
前田 ーー 8.5 ーーーー 9.0 ーー
牧田 6.0 ーーーー 6.0 ーー 5.5
大隣 ーーーー 5.5 ーーーー 6.0
攝津 5.5 ーーーー 5.0 ーーーー
澤村 ーー 6.5 3.5 6.0 ーー 6.0
能見 6.5 ーーーー 3.5 ーーーー
杉内 4.0 ーーーー 6.0 ーーーー
涌井 ーー 5.0 ーーーー 6.0 3.5
森福 ーーーー 6.0 ーーーー 3.0
田中 3.5 ーー 4.0 3.5 ーー 6.0
山口 ーー 2.5 ーー 7.5 4.5 2.5
内海 ーー 6.5 ーーーー 2.0 ーー
今村 ーーーー 2.0 ーーーー 6.0
ーーは登板なし
時差の影響は、結構あるからなw
5日くらい空けば大丈夫だとは思うが
野手 採点
・5.0点を基準に点数を増減
・凡退 四球 犠打 盗塁 守備 好機での結果なども加味
平均順ブラ中国キュ台湾オラオラ
井端 7.5 ーー 7.5 9.0 8.5 5.0
糸井 7.0 7.5 6.0 6.5 8.0 6.0
松田 7.0 6.5 3.5 _._ 8.0 8.0
内川 7.5 7.5 ーー 6.5 7.5 4.0
中田 ーー 7.0 7.5 5.0 5.5 6.0
阿部 5.5 4.5 3.5 5.5 8.0 9.0
鳥谷 4.0 5.5 4.5 7.0 7.5 6.5
坂本 5.5 3.5 3.0 7.5 7.5 ーー
稲葉 3.0 4.0 4.0 7.5 7.5 4.5
長野 5.5 4.0 4.5 3.5 5.5 7.5
本多 ーー _._ 5.5 _._ ーー 4.0
相川 4.5 ーー 3.5 6.0 ーー _._
角中 4.5 ーー 5.5 3.5 _._ 4.5
松井 4.0 5.0 3.5 ーー 4.5 3.5
炭谷 ーー 3.5 ーー _._ ーー 3.0
ーーは出場なし _._は採点なし
さっき試合見終わったが、また救援投手が崩れて心配だね。各国の打撃ももちろんいいだろうし試合の流れもあるが、調整も兼ねてたとはいえ準備させる投手コーチや捕手にも責任がありそうだね。
斉藤と松坂はないわw
能見ってどうなん?
決勝能見でいいと思うけど
アメリカの球審はストライクゾーンが丸いから
四隅に投げたらボールなんだよ
松坂は無いなw経験を買っても、今の状態みたらまだ安心して見られるレベルじゃないし。
でもダル、黒田、岩隈に、後ろ上原、田澤がいればまーくんもマエケンもいらんかっただろうな・・・
能見いいって解説者もみんないうけど、台湾で3回に四球でいきなり崩れたのが気にかかるな
本来は年齢的に中心になるはずの
ダルビッシュ世代のエース級が劣化した涌井だけというのがな…
マー君世代は若すぎて、代表エースの重圧は酷だわ
193 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:32:30.52 ID:62n+tqXb
館山が通用しそうな気がする
>>182とか>>187とかこういう視野狭窄の馬鹿が多すぎ
じゃぁ日本はなんでロートル王建民に全く歯が立たなかったのかね?
仮に玉数制限が95球と緩かったら、間違いなくあそこで終了してるぞw
裏切り者のメジャー選手や監督断り続けたチキン野郎なんていらんかったや!
ピーコJAPAN最高や!
あんな洞ヶ峠決め込む卑怯者どもが安全な場所からWBC批判とかマジで卑劣
>>191 あれは審判じゃね?
個人的には阿部もどうかと思ったけど
能見の責任じゃないとおも。
197 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:34:00.29 ID:LJ1/2+WY
能見はチキンハートだから決勝の先発なんて無理やわw
大隣で決勝いいと思うけど、報道ではマーくんかってのが出てきてるよね
>>188 中継ぎ起用でいいと思う
審判のゾーンの傾向も判明しているし彼は短いイニングの方がいい印象がある
以前も投球崩した時、中継ぎ何試合かやって感覚戻したことあるし
200 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:36:51.32 ID:m4Www+3K
東尾はいつも顔が赤いけど、ベンチで酒飲んでるのか?
ドミニカがイタリアに5−4で逆転勝ちらしいぞ
アメリカは3−0でリード中
つーか、イタリアリーグってGG佐藤がクビにされたくらいだから
それなりの力があるんだな
イニングの合間に一杯やるのが楽しみ
外野の守備を気にするなら
なんで大島と聖沢落としたんだ
204 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:38:26.32 ID:oIasXAlQ
オランダって左投手に強い印象
大隣は良く1点で抑えたよね
山口とか恐ろしくて見てらんねえw
涌井とマーがもうちょっと出来が良けりゃマエケン安心して使えるんだけどね
もう1枚信頼できる右投手欲しいとこだな
205 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:38:47.25 ID:u93Gm0Y9
>>162 同感、阿部は力的には4番を打てるが負担を考慮すれば6番辺りが妥当。
>>203 大島は怪我。他チームの選手をシーズン前に預かって無理に使って完全に壊して戻したら
洒落にならんからな。
聖沢は謎。正直、大島と聖沢で枠を争ってると思ってたから、大島が怪我で落選濃厚に
なった時点で聖沢当確と思ってた。
4番不在は、おかわりくん居ないから、しかたない罠
まあ、おかわりくんみたいに穴がある打者は厳しかったとは思うが
準決勝はどことあたりそうなの?
涌井どうなんだろうな。昨日とかまあそこそこいいとこいってたようには見えたが
209 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:42:54.70 ID:8QLYrvtv
2006年WBCからの日韓戦
通算成績 韓国6勝 日本5勝 韓国に負け越す日本(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
聖沢もったいなかったな
今さら言ってもしょうがないけど
213 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:46:07.53 ID:qQcdSQY9
飛行機チャーター
ドミニカ、アメリカどっちもみてるが
オランダが決勝くることは残念ながらないわ。どっちもつえーぞ。Pもいい。
日本は順決マエケン、決勝三振とれるやつにかけるしかねえな
シンカー、スライダーはコースいっても打たれるわ。リーチながいし足元はツーシーム
全盛でなれてるだろこれ
215 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:47:07.40 ID:NyGTybZx
>>192 とはいってももう24歳だろ?
他のスポーツならもう代表チームでエースとして大活躍している年齢だよ。
そんな甘いこと言っても仕方ないよ
>>203 極端なこと言うな
ある程度打てる中で守備の良い方が良いって話だ
聖沢には打力がない
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:48:38.81 ID:oIasXAlQ
オランダと決勝で対戦したら負けそうだな
前回の日本と韓国みたいに予選で勝つと決勝で負けるみたいなジンクス
218 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:48:40.15 ID:u93Gm0Y9
>>214 俺はメジャーオタではないが、そろそろ本当の強さも見せて欲しい。
前回は亀井を連れてく余裕があったんだけどなw
マーくんはボールがな
ダルでもボール苦労したし
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:50:53.75 ID:AmsE1ea0
今歴史を読んでたけどオランダ領アンティルとかドミニカはスペイン人が侵略し
現地住民を大量殺戮し植民地支配をし莫大な富を気付いたんだね
スペイン人は多くのインディオ女性を愛人にし性的関係むすばされたんだね
金持ちになり美人女性をより取り見取りでずっこんばっこんしたんだね
当時の人はうらやましいね
能見、決勝先発は荷が重すぎるだろw
一度だけCSに登板あるが負けてるし日シリでも投げたことない
土壇場に弱いのは台湾戦で見えたし
準決勝のリリーフでよいと思う
決勝は1,2点は失点するかもしれんがリズムよくゲームを作れる摂津がいいと思うわ
修羅場経験も豊富だしな
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:54:09.77 ID:Fd/A9mPQ
確かにノウミさんでは、大舞台の経験がなw
決勝は田中でいいだろ
今日のカーブとSPP見て十分だと思う
225 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:55:18.49 ID:u93Gm0Y9
全試合見たわけではないし昨日も田中、今村など見てない投手が多いが
シーズン中の出来に近いのは前田位。あとは冴えない。調子だけで判断したら
使えない投手だらけだろう。
>>194 王建民は日本では全くいないタイプの投手と言うのもあるだろう
松坂や斎藤が珍しいタイプの投手か?アホか
>>225 昨日の試合全員投手みたけど
やっぱり田中が頭1つ抜けてるよ
元々日本のエースで召集したんだし決勝で行くのがやっぱいいと思うわ
>>201 首にされたのはGGが遠征に参加しなかったかららしい
成績自体は42試合 .319 3 22点の好成績
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 11:58:08.70 ID:oIasXAlQ
日本は現役メジャーが居ないんで挑戦者として戦うってところが勝てる要素かもね
メジャー組がいなくてかえっていい結果が出そうだわ
コーチ陣は負けても言い訳できるし失うもんはない
もう涌井は代表に呼ばなくていいんじゃないかと思う
昨日の中継ぎはキャッチャーが炭谷だったことも考慮して欲しいね
リードでかなり変わってくる
>>186 長野を持ち上げすぎ。
それから試合によって重要性が違う点が無視されてる。
これだとどの試合も同じ前提で評価してることになる。
前田みたいに阿部のリードに首振って三振にするくらいじゃないと
>>221 中米はそんな国ばっかだよ。
五輪でホンジュラスがスペインに勝ったとき、国中大喜びだったのは
虐殺の歴史があるから。今でも恨まれてる
>>208 普通に綺麗に打たれてたし、コントロールぶれてるし
最後の球なんて心臓に悪過ぎる大して早くもないど真ん中
1番どうしようもないように感じる
>>178 キューバ、オランダ程度って
少なくとも打線なら調整十分のキューバなら現状のドミニカやアメリカには負けていないよ
投手力がこの2国よりも大きく落ちるのが問題であって
いいのはマエケンだけか
使えそなのも摂津、大隣、能見、あとマーくらいか。
みんな出てきては打たれるってかんじだもんな
239 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:10:32.87 ID:AmsE1ea0
今のドミニカとかの中途半端に黒いのは白人と現地人の混血なんだね
いまでも中南米はスペインやポルトガルに反感持ってるのかな
あ、杉内がけっこういいか
牧田わすれてた
まだ誰にせよよく打たれるけど・・・
242 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:15:08.70 ID:UBwmMftx
準決マエケン、決勝まーくんで決まり?
涌井の出番は?
お前ら余裕こいて話ししてるけど、平日の朝から準決勝見れるの?仕事は!?
俺は月曜の昼なんて絶対見れねーよ!悔しくて発狂しそうだ!
決勝まで行ってくれれば水曜は祝日だから見れるが…
でも準決勝見たい!お前らどうすんの?今からその日ピンポイントで有給なんて取れないだろ??WBC見るためってバレバレじゃん
>>234 そういや今村もキャッチャー(誰だったか忘れたw)のサインに首振ってちゃんとアウトにしてたな
最年少なのに良い度胸しとるわw
245 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:17:57.14 ID:LJ1/2+WY
涌井は練習試合の人数合わせで使うから心配するな
練習試合は、投手どうするのかね?
調整が必要なやつを小刻みに出すだろうけど
足りない場合は、投手借りること出来るんだろうか?
247 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:20:53.57 ID:8QLYrvtv
2006年WBCからの日韓戦
通算成績 韓国6勝 日本5勝 韓国に負け越す日本(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
wwwwwwww
248 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:21:16.18 ID:qQcdSQY9
初回の決勝だって追い上げられたよ
>>244 今村のときのキャッチャーは、キャッチャーの中で一番若い炭谷
>>248 昨日の試合っぷりとか、第1回キューバ戦の感じだったよな
先制して大量リードしてたのを追い上げられてってところとか
阿部のユニが一番売れていると言っている人居たけど
実は井端のユニがもう売り切れなんだ・・・(@ひるおび)
252 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:23:36.16 ID:Y/JbRLPd
253 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:25:44.75 ID:FNW4E3oK
2006年
2次ラウンドは、
アメリカのボールパークで、アメリカ・メキシコ・韓国と対戦。
今回は、
東京ドームで台湾・オランダ・オランダと対戦。
見てて、緊張感が全然違ったな。
打たれるのも実力
打たれたから調子悪い→もう使わない、なんて言えるほどsweetなlevelの大会ではない
>>238 杉内、摂津、能見、森福、内海、大隣、牧田、マーはまあ行けるよ
>>243 法令上、有給は理由の如何を問わずとれるし、理由をのべる義務はない。
そして、俺は、ちゃんと法令遵守し
有給取れる会社で働いている
無問題
井端は控え予定だったからあんまりグッズを作ってなかったんだろうなw
TBSのピーコ持ち上げが凄いな
球数はどう変わるんだっけ?
>>249 あ、炭谷だったのか
イマムーとか炭谷グッズは売れないだろうなあ…
つか、あるんだろうかw
第1回は、2次リーグで敗退寸前でメキシコがアメリカに勝つのを期待するという
絶対絶命の事態に追い込まれたし、第2回は2次リーグ2回戦で韓国に負けて
「1回戦で勝ったキューバにもう1回勝たないと敗退」という事態に追い込まれたな。
今回の一番の危機は、台湾戦であとワンナウトで負けるという状況で、「このまま負けたら、
明日は休養十分のキューバと対戦。キューバに負けたら敗退決定」という場面かな。
ブラジル戦もひそかに危機だったんだけどね。8回までリードを許してたが、あそこで
ブラジルにそのまま負けてた場合、ブラジルが中国に勝ち、日本はキューバに負けて
1次リーグ敗退なんてこともあり得た。
>>258 国際試合の監督なんて勝てば全肯定・負ければ全否定だしな。
これで当初の最低限の目的はクリアしたし、ここから先は評価をあげるボーナスゲーム。
火中の栗を拾った甲斐はあったね。
炭谷だったから言えたってのもあるだろうけど前回相川の時に高め投げさせられて
スリーラン喰らったから今回は絶対首振る事を決めてたのかも
コージは無責任なOB評論家に叩かれすぎだしなw
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:41:07.11 ID:Lob+N01J
バーナディーナとバレンティンが怪我をして、三日連続の試合で満身創痍のオランダ相手に中継ぎ(笑)で登板する田中将大の消化試合のオランダ戦で0失点は当然
今日の田中将大はオランダ下位打線の7番8番9番だから
50:風吹けば名無し :2013/03/09(土) 02:36:38.68 ID:V9l6Pkww
今年のマー糞
紅白戦1回1失点
広島戦2回2失点
オージー戦3回2失点
ブラジル戦2回1失点
キューバ戦2回1失点
台湾戦2回1失点
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:41:18.28 ID:zlk9BvO3
267 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:44:40.54 ID:Lob+N01J
>>153 バーナディーナとバレンティンが怪我をして、三日連続の試合で満身創痍のオランダ相手に中継ぎ(笑)で登板する田中将大の消化試合のオランダ戦で0失点は当然
今日の田中将大はオランダ下位打線の7番8番9番だから
50:風吹けば名無し :2013/03/09(土) 02:36:38.68 ID:V9l6Pkww
今年のマー糞
紅白戦1回1失点
広島戦2回2失点
オージー戦3回2失点
ブラジル戦2回1失点
キューバ戦2回1失点
台湾戦2回1失点
268 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 12:44:40.40 ID:FNW4E3oK
牧田が守護神って、奴は先発なんだけどね。
長いイニング投げてみてもいいと思うが。
やっぱり、投手の価値は先発>抑え>中継ぎなのかね。
ヒイキ球団以外でまず欲しいのは現状井端グッズだけどな。
この投手陣の状態じゃ、中継ぎ勝負になったら勝ち目はない。
準決はマエケン、決勝はマーが7回まで神ピッチ。
5点差以上つけて8.9回を調子のいいピッチャーで乗り切る。これしかない。
日本の三連覇は88年組の二大エースに託された!
昨日のドーム職員を米に連れて行けば優勝間違いなし!
と思ったけど、向こうでの試合はドームじゃねーかぁ
中田なんて選ぶな。
なんでT岡田が選ばれないんだってここで散々書き込みしてた
人達って今はどう思ってるんだろうな。
練習試合オープン戦と1割にも満たない打率のT岡田を見て。
いつもの統一球馬鹿ならWBC球なら打てるんだよってほざくだろうけどさ。
>>266 羽田からの2便のうち1便は到着済みだね
後発便の方があと10分位か
いよいよだね
>>42 中田が打てなくなったんじゃなくて
中田は平常どおり
周りが普通に打ち出してきて粗が目立ってるだけだな。
フォームで迷ってるような奴を選ぶなと
>>271 ドミニカとアメリカの先発陣考えたら絶望的に
今回は諦めなさい
279 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:21:13.38 ID:oIasXAlQ
中田ってプレー観てると好きになれないんだよな
結果出してくれりゃいいんだが打てなきゃ興味なし
我が道をゆくみたいな態度が滲み出ててだめだわ
紳介以来の生理的嫌悪
280 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:24:13.73 ID:MXs6yBh5
>>279 ただのアンチじゃん。
興味ないってのならわかるが、見てるだけで嫌悪感抱くって
精神的に異常きたしてるんじゃないか?
病院行って診てもらったほうがいいよ。
決勝ラウンド4泊6日の弾丸ツアーは現在予約殺到中だそうです
770: TV中継でインニングまたぐときや過去のシーン流すときにかかる
「ちんぽんちんぽんちんちんぽんぽん ちんぽんちんぽんちんちんぽんぽん♪」って曲
第1回から使ってるけど超暗すぎて見る気なくすし士気も下がるんし鬱になるんだけど
なんとかならんのかあれ
だいたいあの曲のイントロ、アルフィーの「メリアン」のパクリ元曲だからかなりやばいぞ
昔ラジオでパクリソング比較特集で両曲ともかかったくらいだし
しかもなんでわざわざ洋曲のしかも超古いのを使わにゃならんのだ?
日本人の曲使えばいいんでないか?国益的に
例えばNPBで誰かに公式ソングとして作詞作曲依頼してカスラックに話通して放送局
から権料取ったりCD売ったりネット販売したりして儲けの一部を選手・監督・コーチに
分配すればいいやろ
あの曲採用した奴、頭腐ってやがる!!
ひょっとしたら姦酷人か在日プロデューサーじゃないか?
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:28:08.80 ID:AmsE1ea0
よっしゃー米国勝ったー
イタリアには楽勝だろうからプエルトリコに勝てば進出ほぼ決まりだからな
あとはドミニカか
アメリカでは内川、阿部、松田の前にランナーためられるか
長野はスタメンだろうから1番でどれだけ塁にでるかが
キーとよむ。中田に1発もでるとかなり良い
286 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:30:35.74 ID:AmsE1ea0
>>285 山本は1番鳥谷2番井端固定を明言してる
288 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:33:24.44 ID:nXyEmcaS
敗者復活方式は一発勝負の普通のトーナメントより
実力が反映されるからいいと思うんだけど、
きのうの順位決定戦は意味ないと思う。
得失点差とかで順位は決めればいいわけだし。
昨日の試合は両チーム、モチベーションもなく塩試合だった。
たぶん収益で試合やらせたいだけだろうね。
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:33:49.75 ID:AmsE1ea0
■WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)観戦ツアー サンフランシスコ6日間 【準決勝&決勝観戦プラン】
旅行代金(大人お一人様/2名1室利用) 単位:円
【観戦席】 ビューリザーブ席
利用プラン 旅行代金284,500
【観戦席】 プレミアム・ロウアーボックス席
利用プラン 旅行代金349,800
たけーんだよ
中田は周囲の過大評価で大変だったと思う。
代表に選ばれる実力は無かったと思うが
壮行試合WBC本戦に入ってからはボールによく食らいついて
出塁意欲を出し足を引っ張らないようによく頑張った。
淡白にならず食らいつく姿勢で得たものは
シーズン入っても良い結果をもたらすだろう。
壮行試合からずっと長打が出てないのは中田のみ(他は打席数が少ない炭谷と本多)
長打は狙わずレフト前ヒット打つつもりで打席に立ってもらいたい。方向がずれれば長打になる。
バットを短く持って腕をたたみ引きつけてレベルスイングで鋭く振れば長打は出ると思うよ。
壮行試合、紅白戦打撃成績
打席 AVG SLG OBP OPS 打点 盗塁
中田 17 .118 .118 .167 .284 0 0
WBC打撃成績
打席 AVG SLG OBP OPS 打点 盗塁
中田 22 .333 .333 .409 .742 1 0
>>278 ドミニカもアメリカも先発は居ないだろ。
アメリカがディッキーとジオ、ドミニカはロドリゲスぐらい。
ただ、中継ぎはどちらも粒揃いでアメリカのクローザーは化け物。
日本が勝つには先発を打って逃げ切るしかないんだよ。
292 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:38:52.40 ID:MXs6yBh5
>>287 鳥谷井端の固定って不安なんだよなあ。
井端は文句無くいいんだけど、鳥谷がねえ。
彼がメジャーレベルの速球と動かす球を打てるとは思えないんだよなあ。
得意の四球を選んでくれればいいけど、それも簡単じゃないだろうしね。
台湾戦の成功体験に拘りすぎてる感じがする。
鳥谷一番が駄目だとは言わないが、決め事にしないで
練習試合の内容などもしっかり見て判断して欲しいと思う。
長野と中田のどっちを選ぶかもそう。
決め事にしないで欲しい。
293 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:39:48.88 ID:AmsE1ea0
>>243 もちろん有給とったよ
今年度初めて
4年に1度だし絶対見なきゃ損
仕事抜けられない奴はかわいそう
でも忙しいとかいいながら平日昼間から2chに書き込んでるしwww
中田にはゴロだろうが凡フライだろうが全力疾走してもらいたい。
決めごとでいえば長野のスタメンこそがそうだろうよ
昨日であれで堂々と使えるわ〜みたいになってるが、、
296 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:44:13.10 ID:1XxEwi2T
>>176 山本浩二ってそんなに監督としてダメなのかね
現役時代の全盛期は王や長島なんかより走攻守が揃った選手としてMLBで通用すると言われた数少ない日本人選手
メジャー行っていたらおそらくイチローや松井秀喜並みに活躍したはずだ
長野はアウトコースの見極めと
アウトコースをどう打つかが課題だったはずで
まだわからないな。
昨日は外のボールは内野フライとレフトフライだった。
甘いボールを逃さず打てるようになったのは進歩だが
外のボールをどうさばくかだな。
シーズン中の打撃してると外のボールはポップフライや内野ゴロになってるんで
レフトフライの時のバッティングのように外も強引に引っ張るか
スイングを変えるのか、何か変えないといけないだろうな。
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:51:37.48 ID:DutIEMbX
日本の鍵は8回だろうな
今大会どういうわけか8回になるとストライクゾーンが狭くなる
特にそこまで負けているチームの攻撃時にね
盛り上げる為の演出か知らんがこの傾向を把握しておかないとあかん
つまり8回での制球Pはあかんゆうこと
三振が取れキレで詰まらせることが出来るP
そう、ブラジル戦でそのピッチングを8回に実践したあやつこそが3連覇の鍵を握るんや
300 :
まんぞう ◆3vvI.YsCT2 :2013/03/13(水) 13:54:46.67 ID:/QfS6BX/
>>296 人としては頼りないが野球人としては頼りになる人間だろ
名監督ってのは人としては頼りない奴が多いもんだよw
さて、二組は日本とオランダどっちが組し易いと考えるかな
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:55:04.53 ID:DutIEMbX
それとショートについて
キューバのショートと日本のショートでは絶望的な差があるが
日本のショートにおいてはそのような差は無く、試合の勝敗に影響を及ぼすくらいな有意な差があるとはいえない
やはり鍵は8回を担う虎のあやつや
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:55:25.56 ID:NpnGUp4A
WBCも明日の決勝戦で幕を閉じる
開幕前にこれほどの盛り上がりを予想した人がどれだけいただろう
メジャー組のいない侍JAPN、
火中の栗を拾わされたと揶揄された山本浩二監督、
怪我を負ってまでチームを鼓舞し続けた阿部、
絶不調の田中将大、打の重責に圧し潰された中田、
それでも幾度となく途切れかけた糸を仲間が紡いだ
井端が、鳥谷が、山口が、牧田が、
その姿は開幕前には諦めにも似た感情を抱いていた日本国民に
希望と感動と、そして熱狂を与えてくれた
しかし忘れてはいけない
日本と戦った好敵手がいたことを
楽観にも似た感情を吹き飛ばしてくれたブラジル
最後まで決して諦めなかった中国
世界最強の壁が厚かったキューバ
おそらく互いの国の球史に残る死闘となった台湾
欧州の野球史に名を残したオランダ
圧倒的なパワーを見せつけたドミニカ
これら全ての国の分まで日本は背負っていることを
胸を張って、俺たちはあの日本とあんなに素晴らしい勝負をしたんだと
言ってもらえるように
>>296 選手会は不参加声明、メジャーも全員不参加
下交渉で拒否られた監督候補は何人居たのか王さんお疲れ様状態の中
2連覇後の史上最弱メンバー確定の中ギリギリ最後に、山本は受けたんだから
選手の不振を極めた前半戦をなんでも監督責任にするのはどうだろうね。
307 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:55:58.34 ID:NpnGUp4A
だがそれと同じだけの物をアメリカも背負っているのだ
いやアメリカは野球発祥の国として、世界最高のリーグを持つ国として
もっとたくさんのことを背負って戦っているのかもしれない
だからこそ、明日は日本にもアメリカにも最高の戦いをして欲しい
メキシコ、カナダ、イタリア、プエルトリコ、ベネズエラ、スペイン、豪州、
ベタンコート、王建民、デスパイネ、ジョーンズ、モーノー、カブレラ、
Aゴンザレス、カノ、ベルトラン、そしてジョー・トーリ
参加したすべての国民が、
そして参加したすべての男達が「あの大会は最高の大会だった」と
言えるような、そんな名勝負が見たい
WBC決勝
日本×アメリカ
3月20日 AM9:00 プレイボール
308 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:56:02.43 ID:fRFQ98B1
今のところナイス継投ってないよな。
2本以上打たれて初めて腰上げるみたいな。
>>296 采配は山本浩二だけじゃないだろうが
酷いものだったな。
1R勝ち抜けたのは結果オーライ。台湾戦も結果オーライ。
選手に逆境を作ったのはベンチだった。
オランダの投手は球が高くて遅いしあれを打ってもいまいち参考にならないかな、3〜7回は沈黙してたが
とりあえずどんな相手だろうと結果としては残るから気分は楽になるかも知れない
311 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:58:28.71 ID:vbuj4SKg
>>301 相手より日程だろね
当然決勝まで考えてるので、どこで1日空けるかが問題
これで打線が向こうでもポカポカ打ち出したら、
W杯サッカー強豪国並のピーキングだな。
【決勝T】
ドミニカ − オランダ
米国 − 日本
間違いなくこの組み合わせになるよ
315 :
まんぞう ◆3vvI.YsCT2 :2013/03/13(水) 14:00:14.53 ID:/QfS6BX/
代表選手は山本監督みたいな人柄の方がやりやすいんだろうな
星野とか頭から選手を怒鳴るような監督は選手がガチガチになって思ったように力を発揮出来ないだろ
まして短期決戦ならなおさら
316 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:00:20.62 ID:mc6e2+61
前回よりいい調子っぽいね
えてしてこんなとき決勝リーグで負けちゃうんだよなw
>>293 いいなぁ
今から有給取ることもできるかもしれないけど、野球のためってバレバレなのが嫌なんだよなぁ
>>309 客観的に見れば
誰もが思う標準的なスタメンで、広島と阪神の1.5軍に完敗したチームを
短期間でここまで立て直したんだよ
阿部、坂本、長野、巨人投手陣総倒れの不振は監督責任じゃないでしょw
代表監督は、選手を集めるための顔だから
選手時代の成績も大事よw
采配は、ヘッドコーチなりがやればいい
>>316 全然だよ。投手陣が弱過ぎ。
黒田ダル岩隈が居たらなんとか勝負になるレベル。
下手したら準決アメリカドミニカどちらが来てもワンサイドでやられる。
>>318 それは結果オーライだよ
打順の組み方は酷い。
打てない選手は明らかに打てない原因を持っていた。
打線がつながらないような打順を組み立てた。
ブラジル戦の苦戦はスタメンの打順を見た瞬間予想できた。
ピーコをムリヤリ持ち上げなくても、頑張った選手を称えればいいだろ
カープファンなのかなw
王 原 山本 とみんな優しいし褒めて伸ばすタイプだからいいんじゃね
星野とか最悪だけど
準決勝はドミニカ頼む!
今まで実現してないカードだし
325 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:06:21.37 ID:fRFQ98B1
山本と東尾のセットがいかん。
試合後の山本のコメントアホだろ。他人事みたいな。
選手の状態の見極めもへたくそ。数試合つかってヒットがでなければ調子悪いと判断。
落合野村なら練習時の動きで見極める。
1回目は、王監督だから選手が集まったといえるし
2回目もイチローの我侭で現役監督が兼任することになったわけだ。
今回はMLB組が一人も来なかったのは
監督が山本だからというのもあるかもなw
>>321 その考えでは、長野や阿部の復活は今もなかったろうね
ピーコは糞采配多すぎるからな
台湾戦のチャンスで糸井にバントさせた時は殺そうと思ったわ
329 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:07:09.97 ID:fRFQ98B1
頭が悪いということは、場面が急展開するとぱっと代走や代打ができないんだよね。
準備もできてないだろうし。
>>327 むしろ重用しすぎて復活を遅らせたんだよ。
WBC2013ここまで6試合の日本の投手成績
前田 10回 失点0 防御率0.00 被安打2 四死球1 三振15 whip0.30
今村 2回 失点3 防御率13.50 被安打4 四死球1 三振3 whip2.50
内海 2回1/3 失点4 防御率15.43 被安打2 四死球2 三振3 whip1.33
大隣 6回 失点2 防御率3.00 被安打3 四死球1 三振7 whip0.67
澤村 3回1/3 失点1 防御率2.70 被安打3 四死球0 三振2 whip0.90
杉内 3回 失点1 防御率3.00 被安打4 四死球1 三振0 whip1.67
攝津 5回1/3 失点2 防御率3.38 被安打4 四死球0 三振8 whip0.75
ミスった
>>263 今村って練習試合では広島側で登板してたよね。
阿部にはブルペンでしか受けてもらってないのかなカワイソス
ここは普通に空気読んで既に2連覇している日本が負けるべきでしょ
地味なメンバーでつまらない戦い方しか出来ていないし
優勝はドミニカ共和国がベスト
アメリカが優勝するとメンバー出さなくなるし
MLBに無知な連中にもアメリカだけでは無い
ドミニカも野球レベルが高い国だと認知されることになる
334 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:09:29.97 ID:fRFQ98B1
ドミニカも内容は淡白だったよ。
130〜140前半の投手でイタリアはアンラッキーもあったがよく抑えたほうだ。
>>298 長野2本目のヒットって外目の変化球じゃなかったっけ?
>>333 ドミニカはメジャー軍団だから結局MLBが喜ぶだけなのでは?
国内リーグ組で頑張ってる日本が最低決勝まで行かないとMLBの一人勝ち大会になってしまう
ここまで来たら、優勝を目指してほしいし
準決勝の理想の相手はイタリアだろw
338 :
まんぞう ◆3vvI.YsCT2 :2013/03/13(水) 14:11:56.21 ID:/QfS6BX/
まあここまで調整しながら調子を上げて来たと思えばいいだろ
今の課題は中継ぎだしな
打線の調子は上向きだし残るは中継ぎだけだからな
長野が打ったのは消化試合。その前はスタメンを外れてた。
楽に打席に立てるようになってやっと結果が出始めたんだろうに。
阿部も打線を切ってはいけないポジションで起用するより
打線を切ってもいい楽な打順で起用した方が早く結果が出ただろう。
「井端が頑張っただけ」とかいうやつもいるが
日本代表のスタメンに井端を選ぶやつがどれだけいるんだ?って話だよなw
稲葉スタメンを無能呼ばわりしたやつとか。平然と別の批判してるんだろうがw
少しは良いところも認めてやれよ。
田中 7回 失点3 防御率3.86 被安打9 四死球0 三振12 whip1.29
能見 3回2/3 失点1 防御率2.45 被安打3 四死球3 三振3 whip1.64
牧田 3回 失点0 防御率0.00 被安打4 四死球1 三振5 whip1.67
森福 2回 失点2 防御率9.00 被安打2 四死球1 三振2 whip1.50
山口 2回2/3 失点5 防御率16.88 被安打4 四死球1 三振3 whip1.88
涌井 1回2/3 失点0 防御率0.00 被安打4 四死球0 三振2 whip2.40
修正求む
唯一采配でシビレた場面は台湾戦の鳥谷の盗塁だが、あれは鳥谷が1塁コーチの緒方に
クイックのタイムを聞いて走れると判断して盗塁を敢行したということなので、
ピーコの采配ではないということが分かったw
>>336 他国野球見下しているNPB脳が喜ぶよりはマシだろ
>>328 あれ批判する奴多いけど、あそこでバントするのが日本野球だろ。
大量点より確実に一点取る野球はトーナメントでは特に重要。
決められなかったのはあれだが。
阿部は不調なりに大事なところで打点を挙げてたんだけどな。
散散いわれてた坂本も台湾戦でタイムリー打ってたし
ここで叩かれてるのは、別の理由のほうが大きい。
まあ、長野は論外だけどなw
>>342 当たり前。あそこで盗塁させて失敗したときの責任とる覚悟がある奴はベンチにいない。
だから無能首脳陣なんだよ。
鳥谷は盗塁しないと負けるとわかっていた。
100%行ける自身があったんじゃない。
自らに責任を課し勝つための決断をした。
ああいう決断力のある選手はプロ野球の中にもなかなかいない。
347 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:16:54.48 ID:fRFQ98B1
ピーコもつたってるだけならマウンド行って激入れるとかしないのかね。
そもそも暗いわ。
あの場面は鳥谷緒方は「100%いける」と思ってただろう(じゃないと行けない、普通
むしろ「うは、思ったよりギリギリだったわw」くらいなんじゃないかな
NPBは優勝しないと苦しいよ。
優勝しても大会総利益のたった17%しかもらえない。
MLBは機構と選手会で何もしなくても35%受け取る仕組み。
ところで松井カズオはいつ活躍しますか
普段のリーグ戦だったら、スタートを切る場面ではあるけど
負けたら終わりの場面で行ったのは、相当な勇気だな…
まあ、バッター井端で長打がないから、逆に踏ん切りついたんだろうけど
>>344 1、2塁でのバントって意外に成功率低いんだよね。フォースプレーで刺せるから。
押せ押せの状況で当たっている糸井、しかも糸井は俊足でゲッツーの可能性が
低いから打たせた方が良かった。
>>340 大島か浅尾が怪我してなかった場合でも、井端が選ばれてたかどうかはかなり微妙な気がする。
坂本も鳥谷も松井もいるわけで、井端を積極的に選ばなきゃならない理由って、あの時点では
ないんだよね。
山井が調子が悪く落選確実で、大島も浅尾も怪我で選べないという状態になり、この上
井端まで落とすと中日選手全員落選させることになってしまって色々とまずいという配慮が
働いて、井端を選考することになったような気がする。
354 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:23:47.05 ID:WfX7SR41
昨日のオランダピッチャーの長野に対するボーク牽制球(WBCではOK)を見ると何気に脅威だな
日本のピッチャーは日本ルールに慣れてるからあんなボーク牽制球投げるの抵抗あって
やらないだろうから、相手チームだけが持っている強力な武器だ
>>350 カズオって一体なんだったんだろうな
アメリカを知ってるから呼ばれただけなんかね
今のところあの変なガチョーンみたいなポーズを導入した事ぐらいしかやってないよね?
>>314 それが一番おもんない
日本はドミニカに負けて準決勝敗退したいからね
>>342 しかしあの場面、星野が監督だったら鳥谷は独断で走っただろうか?
ピーコはドンヨリしつつも選手が好き勝手に出来る親分とも言える
>>344 あの場面で、糸井にバントさせるのが日本野球だって?
>>333 俺もそれがベストだと思う
日本はドミニカに負けるべき
360 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:25:40.59 ID:fRFQ98B1
1.4秒じゃ遅すぎ、そら走るよ。
イタリア戦になるくらいならどうでもいい
ドミニカとアメリカ両方とやりたい
長野と内川、こいつら大して変わらないことしてるんだよ
厳しいのをヒットにできているか、甘いのを打てているかが違って
内川に軍配が上がるわけだ だけど一歩間違えれば内川もブレーキになりかねない
>>358 させるかどうかはベンチ次第
サインが出たら決めなきゃいけない
スモールベースボールで鉄則
勝つために最善の手段をとるんではなくて
自らが決断しないで問題を引きずったまま
なーなーで采配して逆境を選手に与えている。
選手が監督になり責任を自分でとってプレーして
首脳陣が作った逆境をはねかえしている。
俺はやりたくて監督やってるんじゃないんだよ
だから叩かないでねってのが見えるよ。
365 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:27:57.27 ID:WfX7SR41
牧原が解説してたけど盗塁って、盗塁するなのサイン以外は常に盗塁するならしていいよ
状態らしいね
阿部の2発目も笑っちゃうようなカラクリドームランだしな、今後に期待できるかっていうと
そんな価値はない
(ま、昨日の勝負自体では球場は両チーム同条件だから関係ないけど、ただ、
早いイニングで8−1でなく5−1止まりだからどうなってたかは不明とは言える)
阿部のヤフオクドーム最初の大フライアウトだって、カラクリドームなら塀際に入ってたよw
カラクリドームみたいな所で日本野球が矮小になればなるほど、今後のWBCでカラクリドーム使えない
アウェー戦が多く出てきたとしたら、今後は日本の活躍自体が怪しくなる
決勝(笑)の先発などと妄想してる有頂天小僧まで沸いてるが、準決勝だって
勝てる可能性は限りなく小さい厳しい試合になるぞ
だいたい、昨日のオランダは
大隣が壊したメジャーリーガーやバレンティン抜き、投手も野手も連日の強豪相手で疲労困憊、
そんなオランダに、絵に描いたようなカラクリドームランまであって、それでやっと勝ちの
体たらくだぞ
もっとクールに周りを見ろや
普段やってない人に難しい場面でバントやらすと、ほぼ確実に失敗するなw
よっぽど器用な選手ならできるんだろうが
ただ、ピーコって選手交代のタイミングがなんか一手遅れてない?
ブラジル戦で田中をさっさと見切って交代させたときは凄いと思ったが、
それ以降は、投手がおかしくなってるのに点取られるまで続投させたりとか、
なんか悪い結果がでてやっと変えてるような感じがする。
ここまで来たら決勝の先発くらい考えるだろwあほかw
>>362 てか内川のは意図が感じられて、
長野はそれがないように見える、
ってのじゃね?
決勝の相手がオランダなら優勝、その他なら準優勝を予想している。
鳥谷の盗塁はスポルトで内幕行ってたね。
監督やコーチの指示はなし。
375 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:33:12.08 ID:fRFQ98B1
バレバレのバントだな。
バスターする素振りを見せるだけでも成功率は変わってくる。
不調の時は重苦しくふさぎこむ割りに、調子が上向くとすぐ浮かれて油断する
この躁鬱の激しさはなんとかならんのか
精神的支柱としてチームを〆る人間がいないからだな、たぶん
>>370 だからバントだけがスモールベースボールだけだと俺言ったか?
ベンチ次第だろ?
お前次第じゃないだろ?
バントのサインが出たらバント決めるのがスモールベースボールの鉄則だといったんだが?
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:34:31.41 ID:fRFQ98B1
ちょっと大勝すると気分が良くなってしまって。準決勝、決勝の先発投手まで公言してしまうのはどうかね。
昨日はバントシフトでチャージがすごいから、打っていいって桑田とかは
いってたな
>>374 そんなの三味線だろ
大会期間中にマジでネタバラシするかよw
野球は確率のスポーツと言われるけど
乱暴に言えば、運のスポーツでもあるからなw
レベルが拮抗するほど、その傾向は強くなるし…
球だけで見ると一番通用しそうなのは能見。
普段の力出せばドミニカ、米でも6回抑えられる。
ただチキンハートさえなければ。あとはWBC経験ある杉内ロングもあり。
>>365 場合によっちゃ「this ball」でのもあるんじゃね?
プロはないんかな?
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:36:01.65 ID:fRFQ98B1
>>382 能見は外のボールことごとく取ってもらえなかったイメージがある。
球自体は悪くなかったような。
能見にかぎらずストライク、ボール判定でPは崩れるんで
とらないときはど真ん中でも米国審判はとらない。
彼らは試合の流れをコントロールしている。
見逃しでストライクとるんではなく
打者に振らせてポップフライか三振をとらないといけない。
ピッチャーを出し惜しみせずに
三振とるのに最良のピッチャーをどんどんつぎ込めばいいよ。
>>343 一番見下してるのはMLB脳だろ。
大体空気読まないと駄目ならその程度ってことだろ。
ばかじゃないの
くせ者の井端だから台湾バッテリーは初球は変化球から入ると思ったが、捕手が一番
捕球&送球しやすい真ん中へのストレートだったからな。
鳥谷と緒方もヒヤッとしただろうw
>>377 はあ?w
あそこでバントが愚策が良策かの議論だってわかってるか?w
>>344が、あそこでバントさせる正当性をスモールベースボールに求めたから、俺は否定したんだよw
ベンチ次第なのは、当たり前だろw
バカも休み休み言えw
朝鮮猿が、カラクリ並のチンチクリンなドーム建設を計画しているらしいが、
これが今後の最大の強敵になりそうだ
チョン猿の得意はパクリだから、空調操作まで研究と実験を重ねて、習熟するのは早そうだ
これまでずっと日本でやってきたのだから、その分ドームを有する半島で実施しろ、
なんてロビー活動でもされれば一巻の終わり
内海のバーナディナへのデッドボールは
バーナディナのよける技術が拙いせいもあるよ
打ちに行って骨折はよくあるパターン
1,2塁からのバントの成功率は低いと認識したうえで
あえてサインを出してるなら、それでいいとは思うけどねw
確か坂本は決めてチャンス広げてたでしょ
>>388 成功してたらチャンス広がるだろうな
次にタイムリー出たら2点入るわけだから成功させてたら良策だっただろう
バント失敗しといて愚策とは他人に罪をなすりつけてるだけ
愚策だという前にバント成功させてから議論しなきゃだめだろう
>>386 外人枠なんてケツの穴のチイサナことチマチマやってるNPBが、
国籍無視で世界の超一流をごっそり集めて、
世界最高峰のワールド・クラブ・チャンピオン争奪年間リーグ戦やってるMLBから見下される
ってのはアタリマエすぎるww
>>388 スモールベースボールとは言ってない。
日本野球だ。
相撲も千秋楽に上位四人のトーナメントでもやれば人気がもどるのかなぁw
審判といういかがわしい存在をどうにかしないとな。
WBC主審の判定のレベルはひどすぎる
野球やりたきゃ米国に従えと言ってるようなものだ。
>>384 球はすごく走ってる。クロスファイヤーをどんどん突けばいける。
あとは走者背負ったとき、どれだけ冷静に投げれるか。
能見は冷静で周りがよく見えていたと思うけどね。
バッターが振るのを待ったがバッターが振らなかっただけ。
熱くなって真ん中で勝負しなくて正解だ。
>>393 糸井の能力とバントの成功率は無視して、成功した場合のみを考慮しろと???
頭大丈夫か?
能見は決勝の先発だとプレッシャーに勝てないだろうw
準決勝はマエケンが長く投げて、あとは能見や杉内、杉内でなんとか抑えてほしい。
・フォースプレーで刺せる1、2塁からの難易度の高いバント。しかもシーズン中は
こういう場面で
まずバントをすることはない糸井。
・押せ押せの状況で、打撃の調子も良く、俊足でゲッツーの可能性は低い。
日本の野球ファンには、バントは確実性の高い攻撃、かなり高い確率で成功する攻撃と
考えている人が結構いるけど、上記した状況まで鑑みたら、決してバントの方が
確実性が高く成功しやすいベストな攻撃とは言えないと思うんだよね。
個人的には、ほとんどの状況で
バントはしないほうが良いと思うけどね。
進塁させる方法は他にもあるわけだし…
>>402 そうだよ?
糸井だから?4番だから?あたってるから?
関係ないよ
1チャン1点とっていくのがスモールベースボールね
バント決めてたら外野フライでもパスボールでもヒットでも点が入る状態になるからね
それを好調糸井なのに→バント失敗→愚策だったは成り立たないよ
オランダはブンブン振ってきたが
決勝ラウンドは待球もあるだろう。
マエケンは判定で苦しんで
熱くなって真ん中で勝負しないことだ。
ケースによっては押し出しを選択するのは悪くない。
ランナー溜めて一発だけは避けたい。
球審を主審言うのやめよう
>>404 杉内分身してるぞw
>>399 あれは酷いよな。はっきり言って審判の質が低すぎるMLBは。
バントは確率論でやってるんじゃないよ
ヒルマンも最後にはチームを盛り上げる不思議な力を認めてたじゃんw
ドームのカラクリは、両中間に全くふくらみが無く他球場より7mも狭い事と
基本無風であることが風向きや天候に左右されず一年中安定した本塁打を生む原因
他球場ならフェンス際の当りが全てホームランに化けるのだから
こすってもフェンス際まで打ち上げた方がホームラン数は当然伸びる
>>405 アメリカのトーリまでが背に腹は代えられず、カナダ戦だったか負けてる時点で
無死1、2塁でバントやって成功させてたぞw
実は無死1塁でバントサイン出したんだが、あまりに下手なファウルやったんで、
急遽そいつには強打に切り替えてヒット、無死1、2塁になったところでやったwww
>>392 あのバントはキレイに決めたね。
だけど、それを理由に糸井のバントを正当化はできないよ。
まず、糸井と坂本は左右の違いがある。共に、ポイントを前気味に置く打者で、糸井は右打ちを苦にせず、しかも足があるからゲッツーの危険もかなり低い。
第1回は多村にバントさせて散々失敗しながら優勝してるんだからいいんじゃね
大きいのを打てる選手を特別扱いしないのは一貫している
417 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 14:59:36.39 ID:P0YuIHJK
斉藤黒田押しする奴が多数いるけど、あんなん岡島と一緒でメジャー行ってマグレ成功しちゃっただけじゃね?
にしても前回の松坂と岩隈はシーズン以上の凄まじい力っぷり見せてたけどマー君とマエケンがあそこレベルまでいけるかどうかだよなぁ
MLBの審判のレベルは低いんだって自他ともに認めさせて
それを許容することファンに強いている。
問題はその誤審が偶然によるものではなくて
恣意的に試合の流れを作っていることだ。
MLBは改善の考えもなにもない。野球をスポーツのレベルに高めようとしていない。
あれじゃあ3カウントを適当にやるプロレスのレフリーレベルだ。
まぁ今回は優勝してほしいな。
NPBメンバーだけで優勝したらMLB選手のおかげとか言う戯言もはけないし。
つうかMLBが優れてようが選手が凄かろうが試合に向けてしっかり調整出来てない選手は糞なんだよ。
>>413 バントという策を否定なんて全くしないよ。
でも、状況によるよね。
>>407 成功前提の論理展開じゃダメだよ。
成功の確率まで考えないと。
>>418 それ言うなら、一番の重いジャッジは、鳥谷の2盗セーフだよwww
あれ、アウトと言われてもアホ以外誰も誤審とはいわん
ジャッジにはブツクサとホザいても何にもならん
>>415 進塁打の危険性って何よ?
フライアウトもありゲッツーもありだぞ?
糸井だから決めてた?
関係ないね
失敗のバントとどっちが可能性が大きいかはどっちだろうね
あの場合はサードが極端前進だから可能性だけでいえば切り替えてサードにバスターじゃないかな
坂本→決めた→愚策だと言わない
角中→決めた上にセーフティ→愚策だと言わない
糸井→失敗→愚策だ!なんて作戦だ! ←ただのばか
糸井も坂本みたいにキチンとバント決めないと駄目だよ
スモールベースボールやるって決めてるんだから
一二塁のバントはサードに捕らせるのがセオリーで坂本はうまくやった。
糸井バントはブラジル戦で四番のときもやらせて
井端の同点打に繋がったのでそれも頭にあったと思う
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、いつも贔屓してた某国が一次Rで早々消えたけど
| ( _●_) ミ :/ 古館 :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
ソ トントン ソ トントン
まさかとは思うけど、盗塁ではタッチしないとアウトじゃないと知らない人がいる…?
>>423 バカはお前だw
ここで、糸井のバントを否定してる人間のレスをよく読んでごらん。
誰一人として、失敗したから愚作なんて言ってないから。
糸井という打者のタイプから、バントと右打ちのどちらが確率が高いかって話をしてるんだよw
ゲッツーの可能性?
バントにだってあるだろw
ってか、野球を知らなすぎ、お前w
>>422 誤審っていうか、重要な場面なのに審判見えてなかったか。
もっと上手い審判ならなぁって言われるだけだな。スローで検証したらしっかりセーフだったんだし。
まぁはっきり言って1回大会でボブがやらかしてその後も微妙な判定連発してる時点でMLB審判が信用得るとか不可能不可能
>>422 アウトだったらWBC2013誤審のコレクションが一つ増えただけのことだ。
セーフだったのにセーフにしてやったんだから
文句言うなはアホな意見
431 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 15:10:24.66 ID:DutIEMbX
>>385 同意
せやから8回は虎のあやつしかおらん
>>423 フライアウトやゲッツーのリスクはバントにだってあるよ。
選手の適性や状況を一切無視して、バントは安全確実で成功しやすいリスクのない
攻撃と考えるのは思考停止。
>>243 お前の会社は、急病になったり
インフルエンザになっても出勤しなければいけないのかねニヤリ
俺は午前中だけ、具合が悪くなりそうって宣言してきたぜw
>>428 お前の頭が悪すぎて話にならないわ
以後スルーします
打ちたければ打てばいいさ
それがお前の求めるスモールベースボールなら
じゃね
結局あそこでバントきめれなかった糸井が悪い。
坂本はちゃんと決めたぞ。
あのケースで糸井のゲッツーの可能性は考えなくていいだろう
特に台湾レベルの守備力では
打たせても最悪1,3塁にはするよ。
糸井はフリースインガーではないからな。
外から好き放題叩いてる野球関係者でも監督になってリアルにああいう場面に遭遇したら大体バントする
いくら非効率と言われようがあれが日本の野球だよ
そもそも無死2塁ならほぼ間違いなくヒッティングだろ?
無死1、2塁だからバントのサインを出す。
それは何故か?ゲッツーが怖いから。
しかし糸井は俊足だからゲッツーの可能性は低い。
糸井がバント成功させるのもセカンドゴロを打つのも成功率として大差ないんだよ。
まぁ勝負どころのバントは思った以上に難しいってことだな。
バント練習は重要だ。
バントでなく打たせればフォアボールの可能性も高かっただろう
糸井は2塁打とあわや長打という大きなレフトフライを打っていた。
あの試合で警戒されていたのは内川と糸井だ。
>>434 俺が求めるスモールベースボールwww
かっこ良すぎるwww
ノーアウト1・2塁は、打者のタイプに関係なく送りバントがお前の求めるスモールベースボールw
すげぇぇぇw
ノウミが冷静だった? あきらかにストライク入らず顔面蒼白だったやんwww
押し出した時には涙目だった。ノウミはチキンwwww 決勝は無理w
内野天然芝ならバントの打球が死ぬから
糸井や角中の失敗バントくらいでも
うまく行きそう。
糸井の後ろが坂本、中田ということを考えると
糸井に引っ張らせたい場面だった。
投手起用を考えても糸井に強攻させて
一気に逆転勝ち越して牧田投入の流れを作りたかった。
もはやチキンとか言ってる余裕は無い
先の2イニングは抑えてるんだから使うわざるを得ない
左のリリーフは防御率10点越えがゴロゴロしてんだからw
>>434 スモールベースボールとは、状況や選手の適性を考えず、いかなる状況でもバント以外は
あり得ないという風に思考停止に陥ることではないぞ。
>>386 オランダが3日連続で試合していて投手も出さず、
1番・3番・4番がいないのも考慮せずに見下してただろ
キューバ戦で負けたら調整試合だからとか言い訳してた癖に
このダブルスタンダードがNPB脳
馬鹿はお前
やっぱ現状一番の懸念はアメリカと当たった時に間違いなく来そうな可変ストライゾーンへの対応だよなぁ。
MLBって選手の半分くらい供出してるだろ
そうしたら利益半分でもおかしくないともうが
マーくんがしっかりしてたらなあ
>>450 キャッチャーがバッターを挑発して
振らせるくらいの対応をしたいものだ
>>448 その書き込みしたの俺じゃないから知らんがな。
オランダが満身創痍じゃないのがわからない素人が書いたんじゃね?
大体キューバ戦もオランダ戦も勝たないといけない試合ではなかったんだから調整し合いは当たり前だろ。
相手がキューバや主軸が抜けてもまだ打撃が気が抜けないオランダなら良い調整相手だよ。
勝たないといけない相手で調整()して落として窮地に立ったアメリカさんじゃあるまいし。
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 15:30:13.36 ID:XsGU++bZ
角中より大島か聖沢が必要だったな。センターが長野しか居ないのは不安材料だわ
オランダ投手のレベルは低い
決勝ラウンド行く実力はないよ
守備もボロボロだ。
バレンティンやサムスはDHじゃないと無理だ。
純粋に聞きたいことがあるのですが、いわゆる「NPB脳」と言われてる人は全くMLBの試合はみないのでしょうか?
一応NPBメインでMLBもその半分くらい見る俺は
>>451 MLBの主催なんだから、MLBの選手が出るのは当たり前のことなんだけどね。
出ただけで問答無用にMLB機構やMLB選手会が利益の多くを独占するのはおかしいし
日本の選手会が反発するのも分かる。
興業の利益を持っていくのはまぁ別にいいかなと思うけど、グッズ関連も全部持っていくのは意味不
>>429 あの程度のジャンパイヤー(笑)判定は、
セーフでもアウトでも日本じゃ日常茶飯事だろw
チャーター便っていくらくらいするんだろうな
選手、スタッフ、関係者で100人くらいか?
小さい飛行機だとやだなあ
ヤクルトはバレンティンに甘やかしすぎたんじゃないか
体重管理の契約オプションでもつけた方が良かったな。
28歳であれじゃあまずいよ。
>>447 8回表ノーアウト1,2塁 1点ビハインド 絶対に1点ほしい場面
2塁ランナー内川
バッター糸井
これのどこがいかなる場面を想定してるんだ?
点入らないと負ける場面で次のバッター坂本、中田
外野フライがもっとも得意な男の前に3塁にランナーを進める場面でバントは良策
これが愚策?
野球を知ろうな
>>465 もう諦めろってw
お前が野球を知らなくて、さらにオツムに問題があると衆知されたんだからw
糸井にヒッティングって選択肢もあったのはわかるけど、あの場面でのバントは愚策とは到底言えないよ。
まあだからといって山本が名将とは思わんけど
糸井と炭谷の違いが分からない
>>463 大会スポンサーの航空会社の便だし、大会の参加費用は主催者側持ちじゃなかったかな?
1,2塁なんでフォースプレーになるバントの難易度は上がる。
糸井に確実に決められる能力があったかというと
そうではない。ギャンブル的采配。
もっと確率の高い方法を選択すべきだった。
糸井は510打数で9併殺打。
台湾の守備ならもっと低下する。
セカンドゴロの方が糸井にとっては簡単。
糸井は代表になってから叩きつけて2,3塁にするバッティングも見せている。
そういうことができる男だ。つなぎは上手い。能力はかなり高い。
糸井の後ろを打つ人たちとは5段階は差がある。
472 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 15:59:08.76 ID:oIasXAlQ
セカンドにボテ気味のゴロ打つ方がバント成功させるより難しくね?
山本は知将?それとも池沼?
おおざっくり言って
打率3割+進塁打の確率が、あの場面でのバント成功の確率を上回るかどうかだな。
(とりあえず、バントのほうがアウトカウントを増やす可能性高いことは無視するとして)
あそこで糸井にバントさせた真意はスモール云々というより
1塁の阿部をできる限り代走に変えずに誤魔化したかったんだと思う
あの場面で2アウト2-3塁になればまあヒット出ればタイムリー
ダメなら交代で阿部が帰ってこれるかはさておきお茶を濁していける
でもあそこでバントは失敗し状況的に阿部2塁にするわけにいかず代走になった
結果的に坂本にタイムリーは出たが、案の定相川に変わって失点
山本監督も捕手に関しては悩んでるように見える
>>472 まず、ボテボテのセカンドゴロを打たせるわけじゃない。
大きく開いてる1・2塁間方向へ打たせるだけ。
ヒットになれば最高だし、外野フライでもいい。
要は、2・3塁じゃなくて、最悪でも1・3塁を作るバッティングを求めるわけで、糸井の能力、タイプを考慮すれば、バントよりも絶対に容易。
>>475 結果が全てだから
今のところOKなんじゃね?
次負けたら全力で叩くけど
そういやアメリカとプエルトリコどうなったかな
>>477 ちがうだろ
糸井なら決めてバント決めてくれると信用してたんだろ
涌井はほんとどうしてこうなったんだろうな
こんな酷い投手だったっけ
年齢で言ったら今が全盛期のはずだろw
アメリカに連れて行っても投げる場面ないよ
>>477 もしそういう考えがあるなら(ないと思うが)
2,3塁よりもセカンドアウトで1,3塁になるケースを選択すべきだろう。
強攻で満塁になれば満塁になったで良し。
483 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:09:24.91 ID:FNW4E3oK
2006年WBC
1番イチロー、2番リトル松井、4番ゴジラ松井
これ見たかったな。
こんな面白そうな打順くめる時期くるかな?
てか、後何回続くかねWBCは。
プレミア12ってWBC1次の最下位4国を抜いた12国でやるのかな。
>>479 アメリカが快勝。
勝者同士のドミニカ対アメリカと敗者同士のイタリア対プエルトリコがどうなるかな。
バレンティンが足を痛めるのはアンラッキーというより時間の問題だったな。
いくらなんでもゆるめすぎだ。
シーズンオフにフライドチキンとコーラを堪能しすぎたか。
今年のヤクルトはバレンティンが復帰したとしても泣かされるよ。
>>482 阿部で引っ張りたいという考えがもしもないなら
糸井を打たせるにしろバントにしろその時点で阿部に代走出してると思う
もうこれからの国際試合は全部メジャー組無しでいいよ
若手投手に経験積ませる場所でいい
それに国内組だけでも十分面白いしな
次は藤浪とか大谷が見たいねえ
7−1で圧勝か
アメ公もエンジン掛かってきたのかな
まあ〜準決でどこと当っても
負ける気はしないのだが
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:15:08.71 ID:fRFQ98B1
バントの件まだやってんのか?
もういいじゃねーかよ。俺が変わりに謝るよw
>>487 セカンドアウトは何の問題にもならない阿部を封殺したかったらどうぞという作戦だ。
>>465 絶対に1点ほしい場面=バントが有効とは言えないだろ。
お前が思うほど1、2塁でバントを成功させることは簡単ではないし、ましてや
糸井はシーズン中ああいう場面でまずバントをやらない選手。
さらに言えば糸井はバッティング好調で、俊足なのでゲッツーの可能性は低い。
ここまで掘り下げて考えもせず、バントバント言ってても意味がない。
俺もあそこは打たせるべきだったと思うけど
その後一貫してバント策を選択するのなら
それはそれで監督のやり方だろうと思う。
日本の野球をスモールベースボールっていう奴らがいるが
それは間違いだな。
日本の特徴は積極的な走塁とケースバッティングでありチームバッティング
糸井バントの作戦はケースバッティングを怠ったベンチのエラーだ。
無能だ。
>>493 一貫してっていうのが日本ベンチの特徴で
ケースを考えない思考停止を意味している。
自分の選択に責任を持たず流されるまま成り行きに任せている。
こうなったらこうする相手も選手の状況も考えない。
糸井にバントなんて高等なことはできないんだろ
指示した監督が悪い
馬鹿には普通に振らせとけばいいんだよ
1点差ならともかく2点開いてたんじゃなかったっけ
0−2から阿部が1点返して1点差だよ
と、ずうっと、糸井のバントを愚策と言ってきた俺にも一つだけ疑問がある。
サインを出してるのが(見る限りは)梨田だということ。
浩二じゃなくて、梨田が決断したのなら何か考えがあったのではと思ってしまう。
499 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:26:12.20 ID:1O09ZaHX
統一球よりはるかに飛ぶWBC球では、バントなど不要。
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:27:49.03 ID:u0JULzsI
どっちが良かった云々じゃなく。
事前にしっかりあらゆる状況の想定準備してないから
いろいろ条件状況を踏まえてその中から選択した判断じゃなさそう。
ひょっとしたらバスターにするべきだったか、カウントによってバント、ヒッティングにするべきとか。
いずれにしても正直にやりすぎた印象はあるが。
そういう意味でのミスの可能性はある。どちらを選んだとか成功不成功抜きで。
泥臭くいくというメッセージを伝える意図もあったんでしょ
糸井は細かいサインわからんから
これと決めてやらないと、サイン通りに動けないだろw
日本のベンチは選手の特長を殺して逆境を作ってるんだよ。
采配に責任をとり選手の特長を活かすのがベンチがやるべきことだ。
504 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:32:09.95 ID:fnVagKAz
まあ、山本浩二は現場から離れて長いが今の日本野球はバント全盛だからね。
あの場面では多くの監督がバントを選択したと思う。
でも俺はバントには否定的だ。
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:32:23.57 ID:oIasXAlQ
バントさせて失敗=選手が悪い
バントさせないで凡打=コーチ陣が悪い
スモールなんとかでクリンナップでもバントさせる事が世間に浸透してしまった
どっちでもいいがこれが最善って選択は中々難しい
昨日は今村も中々良かったから
能見も次使えば、
其れなりに結果出すのかも
ベンチでの表情見ていると
少々気の毒だ
最初からバントの構えをしていれば、糸井のバントは成功してたよ
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:35:54.31 ID:u0JULzsI
山本も言葉が軽い。
王は人格者で言葉が重い。
原は背中を押してくれそうな。イチロー談?
ピーコは能見に一番調子がいいと重圧をかけたり、先発投手の公言にしろ細かな配慮が足りないんだろうな。
目に見えないものに意識が行かないというか。
510 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:36:44.67 ID:WfX7SR41
アメリカでしか決勝やらないなら全米オープンベースボールに近いな
スポンサー料16億円の内、9億円を日本企業が払ってるなら全日オープンベースボールも
作ればいいな
すでにWBC自体がほとんど日本の金で成り立ってるなら全日オープンでも他国の出資なんて
気にして顔色伺う必要もないし、他国も純粋にゲームの結果でWBCより配当がいい賞金と
野球世界一の称号を取りにくれればいいだけだ
たった16億円で550億円も経済効果あって尚も成長してるコンテンツなら安いスポンサー料だ
511 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:36:49.96 ID:DutIEMbX
演出として
劣勢が予想されるチームには1・2回攻撃時にゾーンを狭め得点チャンスを演出
→日本ブラジル、日本台湾、イタリアドミニカ、他
然らば、能見は斯くの如き状況で2回を抑えたとは此れ甚だ偉大なり。又ブラジル戦8回厳しきゾーンにも完璧投球を成すとは、彼が最強のジョーカーでないといえないことがあろうか
何度使っても結果を出さない
カスオは小さいから
相手ベンチの下に隠れて
サイン盗むのには使えるかも知れん
選手としては無理
>>505 強攻でフライアウト進塁できなかったとしても
それは確率が低い目が出ただけで
選択に失敗はない。やらなきゃいかんのは
確率の高い選択と決断。
アジアシリーズですらスポンサーに逃げられて赤字だしてグダグダなのに。
日本がWBCレベルの大会を仕切れる訳無いだろ。
515 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:41:06.12 ID:oIasXAlQ
山本は良くやってるよ
選手に積極的に話しかけたりノックしたりしてたし
発表時は「だめだこりゃ」って思ったけどさ
野村とか星野(あり得ないが)じゃなくて良かったよ
516 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:41:46.24 ID:EzwteDuC
桑田監督
糸井信者まだ頑張ってるのな
脳筋糸井にむずかしい事いってごめんって
バントが愚策ではないけど
采配だけでいえば
梨田とか権藤を監督にするのが妥当な線だろうけど
そうはいかない理由が、色々あるんだろw
信者って・・・w
ノーアウト1・2塁は打者が誰でもバント!!
それが俺の求めるスモールベースボール!!www
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:46:12.41 ID:iRz0IVUz
521 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:46:43.53 ID:oIasXAlQ
>>513 山本が直接糸井に
「ここはどうしても進塁させたい。バントか打つかどっちがいい?結果は俺が責任持つから好きなようやってくれ」
なんてのは監督としてはだめかな?
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:46:55.48 ID:a+f3L4hc
梨田
最近まで現役監督
優勝経験あり
采配も問題なし
さほど有名ではない
読売おかかえではない
この辺りで監督になれるかどうかを決めてるから日本はダメなんだよ
>>517 糸井は代表で進塁狙ったバッティングを実践している数少ない打者
進塁失敗率が高い選手は長野や稲葉
秋山や渡辺Qに打診が来ていたそうだから
別に読売関係ないだろ
今回の監督はリスクが大きかったから
誰も成りたがらなかっただけ
浩二は失う物が無いから引き受けた
>>521 山本は指示出してないよ
サインも出さない
その言葉は糸井には言ってない
梨田にはいってある
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:49:54.02 ID:EzwteDuC
阿部は大リーグ行くことはないだろうが、仮に行ったとしたら打力はメジャースラッガー級だな。
ゴジラよりもすごい和製長距離バッターだろう。
リードも悪くは無い。ようやく古田や伊東、城島を超えたな。
澤村や田中まーくんも本当は今年くらいにメジャー行けば試合数も多いから15勝10敗くらいは出せるとは思う。
長野も今ならも青木レベルくらいにはシーズン通せば大リーグで通用する。
鳥谷はメージャーの内野手としては少し非力だね。坂本が将来成長すればメージャー・ショートで通用するんじゃないかと思う。
糸井で成功するかどうか分からない難しいバントをさせて、糸井より期待値の低い
坂本や中田に任せる方が得点の可能性が高いとはどう考えても思えないもんな。
NPB唯一の出塁率4割超の選手。
>>521 それは迷うだろうな
それなら思いっきり打たせて、後は俺が責任持つで良さげ
澤村がMLBで通用するとは思えないけどなw
直球は棒球で制球も悪く、落ちる変化球もイマイチでは
ローテに入るのも無理でしょ
首脳陣が嫌い日本背負ってやってんのにヘラヘラして居酒屋の雰囲気かもし出してるから
>>479 アメリカ7‐1プエルトリコ
明日プエルトリコとイタリアが生き残り掛けて戦う
ピーコは最低限の目標は達成したろう
こっから先はひとつの采配やひとつのプレーで変わってくる
絶対に勝てる方法なんてないからなーアメリカもドミニカもプエルトリコも強いし
まあ野村や星野は我が強すぎてクラブチームを育てるのには適してるけど
代表チームみたいにみんな完成されててプライドも高い選手を短期間率いるってのには向いてないよ
王も原も我をおさえるタイプなのが良かったんだろ
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:54:22.07 ID:oIasXAlQ
>>525 そうなんだ
大事な場面では監督が直接選手に話しかけるってのもいいと思うんだけどな
原は試合中にも選手に直接話してた記憶があるんだよな
534 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:55:15.91 ID:WfX7SR41
>>514 アジアシリーズだからだろ
WBCと同じ世界大会にすればいいだけ
しかも日本人だけからの収益でも十分元取れるという美味しいコンテンツ
瞬間最高視聴率44.6%なんて化け物
>>531 イタリアの同点に追いつかれてからの
「ふてくされ」ぶりが気になるわwww
なんか違うだろうアレわ
国民性かね
ピアザが居るから女々しいのかもしれんw
>>479 >>531 次負けたら終わりだから叩いてる
選手が逆境を跳ね返して結果オーライで
逆境を作ったベンチはお咎めなしっていうのは
村社会的ナーナー思考で悪いところ。
反省すべきところは反省した方がいい。
アジアシリーズってまだやってたのか?
538 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:57:26.22 ID:EzwteDuC
>>529 澤村・長野はメジャーで充分通用するよ。
しかし
もしも〜の話だから考えるのもナンセンスだけど
去年日韓戦の形で再開して、なんか巨人がチョンとやってた気がする。見てないけどw
>>526 既に城島がNPBの捕手はMLBで成功しないのを証明してるから阿部も捕手としてなら行かないほうが良いよ
技量とか打力では十分通用してたけど、ピッチャーとのコミュニケーションが重要でリードの上でも役割が違う
城島の性格が悪いだけじゃね?
542 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 16:59:34.80 ID:fnVagKAz
正直、誰が監督でも難しいよ。選手の調子、仕上がり具合が読めない。
もちろん対戦相手の仕上がり具合も読めない。相手との力関係も読めない。
分からないだらけの中でやるのだからね。
日本での試合はもう良いだろ
たった16億レベルでどうやって大会開くんだよw
城島の最初の2年間は、他の日本人メジャーリーガーと比較しても成功と言えるよ。
>>543 あんたの理想の監督なんて日本にはまずいないからもう諦めメロン
栗山にでもやってもらうかね
547 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:02:33.83 ID:EzwteDuC
赤星が今でもケガせず現役でいてくれれば・・・と考えたりする
城島は結局キング・ヘル坊に嫌われて出場機会が減った
>>546 有能な人材を叩いて潰してる村社会だからだろう
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:03:26.37 ID:oIasXAlQ
しかし今回は高城コーチ目立ってるな
前回より存在感増してるw
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:07:47.30 ID:EzwteDuC
WBCって日本人大リーガーの参加がないなら、次回から一軍半の若手やイースタン・ウェスタンのベストメンバーから選出すればいいと思う。
プロの教育経験リーグみたいな位置付けで。
ベテランの主力が、WBCなんかで怪我してそのシーズンをフイにしても何の得にもならない。
さて
夕方のワイドショーとかで代表の現地到着のニュースやるかな
553 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:09:12.70 ID:WfX7SR41
>>549 出る杭は打つべしという共産主義的思想が現在の日本人の大義のようなもの。
逆に言えば、王(貞治)さんのような出すぎた杭は誰も打たない。
>>526 阿部はゴジラの55本が16本にびびって行くのやめたチキン
NPBで稼げてるやつが、わざわざMLBに行くこともないだろ。
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:12:57.90 ID:/hokUVM+
せいぜい疲れて帰ってくれその間にGをたおすぜよ!
福留とか、まともに起用してもらえれば
もっと数字残せただろうけど
実力だけではない世界だからな…
>>540 城島はキャッチングが下手
城島の時だとボール判定される率が高くなり、
そのせいで投手の成績が悪くなる
打撃とスローイングは通用していたが
563 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:16:32.21 ID:WfX7SR41
まぁ、16億円の内、10億円は無条件にMLBに上納してるのがアレだけどな
10億円くれなきゃMLBはやらないっていう分かりやすい主張だから日本でやっても
10億円はくれてやることになるんだろうが
>>562 シアトル逝って
フェルナンデスの玉をポロポロ落しているのは
ショックだったよ
あれでは話にならん
MLB選手は、むしろ世界に野球を普及させるためにボランティアで(ただで)出場しろよ。
どうせ保険かけるし、投球制限もあるから大丈夫だろうと。
アメリカvsプエルトリコはの結果を教えてください
>>565 つーか今でもWBC参加についてはタダだろ 給料は所属球団から出てるんだから
勝ち進めばMLBからボーナス支給て形で金は出るかもしらんけど これは日本も同じ
>>564 シアトルのここ2年の正捕手は両リーグでパスボール王取った捕手だったけどなw
城島はパスボール王は取ったことないな。リーグ最少はあるけど
137`くらいしかでないケンミンのボールが打てないんだから
アメリカ・ドミニカのピッチャーはかなり厳しい
はずなんだが、2,3点は取っちゃうから不思議なんだよな
ピッチャーが頑張れば優勝w
>>569 140前後のシンカーをいいコースに決められるとだいたい打てない
ストレートじゃないんだぞ
>>570 ありがとうございます。
ナ・リーグ最多勝Pのゴンザレスってヤッパ凄いんですね
まあマリナーズの経営陣はヘル坊の言うことには逆らえないからな
ヘル坊が城島嫌えば城島以外のキャッチャーの出番増やさざるを得ないし
英語圏の選手なら本人同士でじっくり話し合って誤解も解けたかもしれないけど
それもできずに出場機会も減り、バッティングの調子も崩していった感じだった
■利益の47%は賞金で、53%は参加した各組織に分配
・47%の内訳は
優勝10 準優勝7 ベスト4が5 ベスト8が3 参加すれば1の合計47%
・53%の内訳は参加した各組織に分配
MLB機構が17.5 MLB選手会が17.5 NPB選手会は7 残り11%は他の参加組織に分配
アサヒビールや日本マクドナルド等が大会スポンサーとなり、大会を成功(黒字)
させているが、アメリカはMLBのレギュラーシーズンへのスポンサーの影響を考え、
大会のスポンサーは多くは獲得していない。
NPBが参加し、日本がスポンサー見つけてこないと成立しない大会なのに、
何もしないMLBが無条件で66%も利益を受け取るのはおかしい。
「MLBは大会が赤字になったら補填するリスクがあるから」とか擁護する人が
時々いるけどこんな大会、赤字になる目算ならMLBは開催しないよ。
だからNPBが辞退をちらつかせた時、参加は自由なのにMLBは損害賠償しろと
金を要求してきた。
>>569 球速だけで判断するなよ
これがストレートなら打てるけど
ほとんどが高速に落ちるシンカーばかりでありとあらゆるコースに投げてくる
こんな投手日本にゃ居ないからな
【決勝T】
ドミニカ − オランダ
イタリア − 日本
間違いなくこの組み合わせになるよ
決勝
日本 − オランダw
>>572 150km/h超のストレートにカーブやチェンジアップを使うとかね
日ハム吉川をさらにレベルアップさせたようなものかと
なんだかんだで全てアメリカ様のおかげだろ
大人しく従ってればいいんだよ
579 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:41:07.01 ID:WfX7SR41
各選手にいくら分配してるのかしらんが、優勝した国の球団が2億円しかもらえないのに対し、
たとえ最下位でも10億円入るMLBは相当な優遇だな
出場選手の殆どはメジャーやメジャー傘下チーム所属だからな。
MLB抜きではこんな大会無理でしょ。
>>579 どんなスポーツイベントでも主催者が必ず儲かるようになっているのですよ。
582 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:44:29.31 ID:NyGTybZx
日本での放映権料も皆MLBに巻き上げられるんかな?
583 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:44:42.09 ID:ycS8NzYE
米国とドミニカ
どっちと準決で当たるのがいいんだろうか
>>565 今のメジャーリーガーの出場料に関しては、NPBの日本人の半分以下って聞いたよ。
例のアメリカ66%とかマスコミが言い出したヤツを人数比で割るとそんな感じの数字になってたよ。
日本の大会順位に関するボーナスも除いてね。
サッカーですらクラブともめて、FIFAが代表選手の扱いに関して改定するし。。
松田のテンションが可笑しい・・・
尿検査するべき
>>569 球速だけが全てじゃない。
色々あれな時期だったとはいえ以前日本はキューバ時代のチャップマンもノックアウトしてるし。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:48:17.70 ID:WfX7SR41
FIFAWCで有名プロリーグをもつ国は無条件に優勝国が受け取る賞金の5倍の額の賞金を
参加賞としてを受け取ることができるとかなったら暴動か
>>582 全ての収益は大会運営機構のWBCIが一括管理している。
589 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:50:22.09 ID:ycS8NzYE
何だかんだ3大会目もベスト4入りする日本つえー
メジャー組なんていらんかったんや!
毎回綱渡りだけどな
サンフランシスコジャイアンツの試合って
中継ある?
WBCだからしょうがない面もあるんだろうけどS指定は高すぎる
結局MLBに66%も持っていかれるからあの料金設定になったんかね・・
それでも観戦に行ったけどさorz
出場選手中、MLB所属選手って何割くらいいるんだろう?
長野には始めは期待してたんだがなあ
アウトコースをあんなに上手く打てるのは
すごいと思ってたが今はその持ち味が皆無で
ファンにもデカいこと言ったしっぺ返し
食らってるし見てられん
15・16日にやるよ強化試合
>>595 それおとといに用意したセリフだよね?w
598 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 17:56:47.93 ID:WfX7SR41
>>584 んなわけない
メジャーリーガーより日本選手がもらうなんて無理
ありえない
>>595 長野も角中も苦しんでるんだよ
外のボールの捌き方が上手くいかないのは
ボールの違いのせいだ。
シーズン中と同じことすると
フライになったりゴロになる。
>>598 北米だけじゃなくて中南米や欧州チームはほとんどMLB所属の選手だから一人あたりでみるとありえなくはないだろ。
今回は侍ジャパンにスポンサーを付けたから日本も利益が出やすくなったけど、
前回までは決勝戦まで行ってようやく黒字になったと言うから酷い話だ。
メジャーは勝とうが負けようが問答無用に66%受けとるが。
>>574 だから日本企業は一切WBC及び日本代表に協賛しなければいいだけのこと。
放映権は国内放送局が共同出資して買ってテレビでも中継もするが、スポンサーにはならない。
応援CMも流さない。応援企画もイベントも一切しない。
予選ラウンドを含めた主催権はMLBが行い、練習試合や練習場は公営の施設を使わせてもらう。
選手は当然手弁当つまりボランティアで集合する。
もしホテル代・交通費に事欠くようなら、原監督にお願いしてポンと1億円を出してもらえばいい。
>>598 日本のNPBや韓国はこの大会ではゲスト扱いだろ。
例のアメリカ66%のミスリードにしても、
前回はメジャーリーガーやマイナーリーガーのMLB所属が200人強の出場で、
NPBからは台湾のチェンとかも含めて30人程度だったよ。
統計データから頭割で行くと、イチローより亀井がもらってるって話になってたし。。
だからNPBも外国人枠を撤廃して、WBCに100人単位で派遣すれば、
この比率も替わるって、冗談半分でいわれてたじゃん。
TBS、Nスタ来るぞ〜侍ジャパン
ボールが滑ってバットに上手く乗らないんじゃないかね
>>602 そういう考え方は全く意味がない。
MLBの選手には多額の保険金が掛けられている。
勿論WBCIに集められた収益の中からな。
NPBは収益とは別に独自に選手に保険金を掛けている。
609 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:09:07.09 ID:GAtmrQmE
ここで山本監督を馬鹿だの、底が浅いだの叩いてる人達
また日本が三連覇したらどうするの?
ちゃんとごめんなさいできる?あっ匿名だからしなくていいんだね。
一番浅いのはあなた達だ
611 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:09:55.34 ID:WfX7SR41
>>602 アメリカ代表以外で参加してる選手にMLBが分配するわけないじゃん
>>606 ついさっきまでテレ朝がやってましたよ、WBCネタ
>>611 アメリカ代表以外に分配してないっていうソースは?
614 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:12:14.66 ID:MXs6yBh5
WBCは優勝賞金の額が低すぎる。
準優勝とさほど変わらないし、準決勝進出レベルともさほど変わらない。
これじゃ駄目だ。
優勝チームだけは相当額出さないと。
分配の仕方が間違ってる。
>>610 そこまで考慮しないとフェアじゃないだろ。
メジャーリーガーには受け取る収入以外に保険金まで掛けられてるんだから。
大会収益の中からな。
>>601 必死やなw
一流はそんな言い訳しねえよ、本人達も
お前のそれは素人の発想だから
しかも長野はアウトコースはシーズン通り
打ちにいってるしほとんど空振りで
当たってすらないぞ
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:13:18.69 ID:WfX7SR41
>>613 イチローや松坂がアメリカ代表と同じくMLBから分配受けてると思ってたの?
>>615 一人あたりの出場給の話をしてたのにいきなり飛ばれても
具体的にどれぐらい保険金が支払われてるか書いてるソースある?
>>617 だから、ソースは?
619 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:18:04.49 ID:WfX7SR41
>>586 チャップマンは制球難で勝手に自滅しただけだろ?
621 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:20:30.31 ID:a2deqYlW
Nスタ・・短いorz
つかビッグバード3F(国際線出発ロビー)人少なかったね
まぁ平日の夜だしね。
グランドさん達がびっくりしてたみたいだけどw
現地の映像だと山本監督も元気そうだった
時差ボケ大した事なさそうで安心した。
>>618 大会収益の中からメジャーリーガーの保険が掛けられているのに、そこを無視して
出場給だけを比較し、一人当たりではNPBの方が貰ってると言うのは
ミスリードもいいとこだろw
保険金額は年俸に影響するから大体の額は予測できるでしょ。
ちなみに前回村田が故障した時に支払われたのは2億だってさ。
これはWBC収益からではなくNPBが独自に掛けた保険だが。
624 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:23:25.25 ID:WfX7SR41
MLBがWBCに参加した他国のメジャーリーガーにもアメリカ代表同様に分配してないなら、
>>602もMLBの取り分は不当だと思うってことでいいのかな?
>>619 いやイチロー松坂がMLBから一銭ももらってないというソース。
>>623 NPBの保険とかどうでもいいよ、MLBが選手に掛けた保険金のソースは?
>>571 高速シンカーって当てようと思えば当てられるだけに「打たされる」んだよね
627 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:26:43.25 ID:fnVagKAz
まあ日本もツーシームが普及しているから今の県民なら慣れれば対応できると思うよ。
>>625 詳細は知らんし、そもそもソースを必要とする案件じゃないだろ。
WBCの収益の中からメジャーリーガーに保険金が掛けられているという事実が
あるんだから、俺はそのことだけを言えば良い。
またWBC叩きしてるのか
本スレでやれって言ってるだろカスw
>>628 「多額の」とか言うから具体的に金額把握してるのかと思ったよ。
何で詳細知らないのに多額って事は知ってるの?
俺としては「多額」ってのが人それぞれ受け取り方が違うから具体的な数字で知りたかっただけなんだが。
>>620 それがどうしたの?
速球派が制球難で自滅なんてよくある話だし、ようするに早いから打てないってのは単純過ぎってことだよ。
メジャーの速球と制球を両立してるピッチャーでもこの時期なら自滅するピッチャーなんて大勢居る。
だから球速だけ見て勝てねーとか言ってるのはアホのすることってこと。
球遅くて制球も悪くて変化球のキレも悪かったらそりゃ打たれ放題だけどな。
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:31:32.59 ID:UHAWRy0p
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:31:53.54 ID:a2deqYlW
鳥谷
井端
内川
阿部
糸井
坂本
稲葉
長野
松田
636 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:33:34.18 ID:eIf2uXnW
2006年WBCからの日韓戦
通算成績 韓国6勝 日本5勝 韓国に負け越す日本(笑) 圧倒的に競技人口が少ない韓国に負け越す日本(笑)日本人はスポーツに向いていないですね(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
(笑)
637 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:33:41.45 ID:WfX7SR41
まぁ、少なくとも他国選手にもアメリカ代表同様にMLBが分配してると思ってたってことだよね・・・
そんな夢のような話だったら
MLBは分配しないので各国でそれぞれ分配してください!
その代わりMLBは10億円も取り分を主張しません!
・・・ってすぐに解決するのにね
638 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:33:52.50 ID:a2deqYlW
639 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:34:36.15 ID:UHAWRy0p
>>631 保険のシステムを理解していれば大体の予測は出来るだろ。
しかし詳細は分からないし、俺の意見にはその詳細な数字というのは必要がない。
チョンって本当に出没してるんだな
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:35:17.10 ID:a2deqYlW
644 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:35:24.10 ID:ehjAO3Vc
統一球最高だ。
絶対王者なのに統一球まで導入。
あえて厳しい環境で修行し国際大会で結果出す侍最高!
645 :
トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q :2013/03/13(水) 18:35:54.64 ID:cvBQC/uH
これしかし次の試合負けようもんなら凡ミスした奴は今シーズンずっと言われ続けるよな
優勝しか無くてWBCではまだ戦犯扱いされた奴いないけど選手も怖いだろうな
普段なら簡単に取れるゴロやフライも緊張するだろうし
一番プレッシャーがかかるのはマエケン
もう準決勝は勝ったも同然みたいに話してる奴もいるしw
田中はもう落ちるところまで落ちてるしね
駄目だったら使った監督が悪いになるレベル
そんなことより、桑田が言ってたんだが
相川がマスクをかぶる最初のイニングは高確率失点してるってマジ?
>>637 別にアメリカ以外にもMLBの財産であるスター選手はたくさんいるから不思議じゃないと思うんだけど。
まぁそういう連中は年俸が10億普通に超えてるから出場金目当てではないだろうけど。
>>640 詳細な数字知らないのに「多額」とか言うなよ。
649 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:39:42.84 ID:UHAWRy0p
650 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:40:03.26 ID:DzMJmgYr
朝鮮人はいつまでも暴れてないで国え帰れよ・・
嫌いな日本にいつまでいてるのん
>>646 そもそもマエケンは先発陣の中では最も期待薄だったんだよな、当初はw
それがマーくんダメ、能見サンダメ、内海ダメ…でどんどん全日本のエースになってしまった
マエケンを準決勝に当てる以外の采配はないよ
これで負けてもピーコの責任ではない
>>648 メジャーリーガーの年俸は高額(≒多額)でしょ?
あとは保険のシステムを理解していれば、おのずと大まかな数字は分かる。
>>653 該当スレでやれって言ってるんだが
日本語分かる?
分断してるのがまだ分からない?
湿度の違いと屋外の風の抵抗の影響もかなり大きいから、
今まで好投したとかしなかったとか
あまりあてにならないよなあ
Pに関してはメジャー審判てあんなに四隅取らんものかな、去年一昨年の日本が広すぎる?
何にしても昨日のバッテリーはオランダ相手に力のリード試さなかったのはもったいナス。
再戦の先発中継ぎ陣を思うと如何に前田がキレていたかが分かった。
あの出来をキープしてるならイケると思う(してると思うけど)
山本監督もあの時点で確信してたんだな・・アメリカ行き。
>>653 じゃあおおよそな数字ではいくら?どうやって弾きだしたのか過程もよろしく。
>>651 首脳陣がやらなきゃいかんことで
まず重要なのは誰が投げるかわからない状況にすること
>>659 だから俺の主張に誰々にどれだけの額の保険が掛けられているという詳細な
情報は必要ない。
そうした事実がある、それを無視して出場給だけの比較をしてもフェアではないと
言ってるだけなんだから。
多額がどうかは係数がわからなくても母数で分かるんだから、俺の主張は
そこまでの理解だけで良い。
>>662 お前のくだらない主張なんてどうでもいいんだよ
関係ない話題でスレを分断するな
首つって死ね
日本ベンチがやってることで反日なのは
誰が投げるかスタメンをリークしていることだよ。
日本球界を取り仕切ってるマスコミ会社が
やってることだが
>>665 予告時刻のかなり前に発表している
野手スタメンさえも
苦しみながらここまで勝ち進んで4年に一度のお祭りを盛り上げてくれたんだから、
ここから先は選手たちが試合を楽しんでほしい。
そう考えると、やっぱりアメリカかドミニカと対戦してもらいたいな。
MLBに関心ある選手も多そうだし。
>>658 立ち上がり一発浴びたけど、それ以降は大隣はキレてただろ
670 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:56:39.97 ID:ehjAO3Vc
>>668 侍の修正力は最高!
頭の良さもピカいち
>>662 最初はミスリードするなとか言ってたのに、保険はよくわかってないから出場給のみの比較に落ち着いたわけねw
まぁそんなら何で日本代表は結局出場したんだろうね。出なきゃよかったのに。
阿部長野の打撃が戻ってきてくれたのは大きい
尤も阿部は痛烈な当りがあったけど、上に行かなかったからね
本人も初めてという1イニング2ホーマーをあそこでやる辺り、やっぱ持ってるのかなw
長野・・仕事できないとか書いてごめん。。2戦の打撃と守備よろしく!
>>671 該当スレに行ってこい
いい加減見苦しい
ベスト4に進出した日本代表に対して「出なきゃよかった」w
は?電気椅子で感電死しろ
>>671 俺の言ってることが何も分かってないな。
ちなみに
>>662の中に出てきた「母数」と「係数」ってのは何のことを指してるのか分かる?
プロ野球板の方で松田の冷遇ぶりが指摘されているけどたしかに奇妙だ。
出塁率が高い&走塁が期待できる選手を9番に配置して1番に繋げるというのは1順損をするけどまだ理解できる考え方だけど
井端の次に打率を残しているのだから9番ではなくこちらを上位に持ってくるのが妥当だろう。
しかし相変わらず9番固定で、逆に8番と2番に安牌を置くのはさすがに松田が活躍したら困るかのような配置で不自然。
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/stats/batter
>>676 お前も該当スレでやれ
いい加減うざいんだよ消えてくれ
ここは栄光の日本代表を応援するスレだ
679 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:00:35.80 ID:fnVagKAz
俺はタイガースファンでないが昨年の能見は前半はずっと不調、蓄積疲労で球速、キレが
全盛に比べてずっと落ちている感じだった。「今年の能見はもうだめだな」と思っていたら
後半復活した。ただ、それでも8割ぐらいの出来という印象だったね。
今の能見は、その昨年の前半の感じ、決して良いとは思わない。
>>677 お前馬鹿?昨日の長野1番の意味をわかっていないようだな
本番では鳥谷と井端の一番二番だよ
長野なんか1番で仕えるわけないじゃんw
9番と1番ではかなり違うしね
今のところ機能してるからいじらなくてもおかしくないわな
>>676 もういいよ、君がおおまかな数字も答えられないのに多額の〜とか言ってたのは見逃すから。
9番に良い打者を置くのはセオリーだよ
もう1番から5番は固定だし枠が無いw
>>681 機能しているから良いではなくて
9番の打順をスライドさせて1番にしても同じ事
3回に得点確率を上げるよりも初回に得点確率を
高めるのが定石。投手の立ち上がりは不安定だからね。
お前ら黙れというのが理解できんのか
無駄レスなんだよクズが
日本代表を応援する気の無いやつはここから出て行ってくれ
空気読めていないのを自覚しろ
>>685 松田なんか1番向きじゃないよw
今の打順で機能してるんだからいじる必要はまったく無い
赤星JAPANのスタメンが見てみたい
4番に鈴木タコとか入れてきそう
>>684 母数はメジャーリーガーの年俸でしょ。係数は何?
てか、詳しいなら過程も添えて早く保険金を弾きだしてくれ。
松田は恐怖の9番でいいよ、シーズンゲームでクリーンナップに秋山清原掛布バースじゃないから
パンチあって積極的にブンブンいく石毛・真弓タイプの1番は無し。
甲子園トーナメントと違い層の厚い投手陣繰り出されるこれからは5,6番に
置くより相手に嫌がられる打線繋がりの方がいい。
>>690 WBC本スレでやってくれないか
関係ないんだわそんなことはw
アメリカやドミニカの超一流投手相手に勝つ方法は
1~2番が粘ること
早打ちの松田じゃ不適格
>>687 山本監督の力ではない。選手の実力。采配おかしいもの。マスコミの騒ぎようが腹立つ
山本監督の采配は微妙だよね(・_・; 今日のMVPは阿部で、東京ドームでの大会のMVPは井端だった!
今日は、無事に快勝しましたけど…本当はもっと楽に勝てたハズです(>_<)山本監督の起用には、
今日も疑問が残ります(--;)正直、采配ミスを選手に助けれてるってイメージですね(>_<)
山本さんの采配に納得いかないなぁ(−_−:)
山本の采配がなーっ感じだから心配だけど(笑)
山本監督は、ファンも疑問に思うような変な選手起用をするからね
(ー ー;)今は監督の采配ってより、選手が頑張ってるから勝ってる感じ(^ ^)
日本が1位通過決めたか 山本監督の采配はなんか好きになれないけど
どうせアメリカ行くなら選手たちには優勝してきてほしいですね
山本浩二はヘボ采配にもかかわらず運だけは持っとる模様
最後は如何ともし難い終わり方。山本監督の采配は疑問符が付く。
短期決戦なんだし、興行じゃないんだし
日本勝ったのはいいのだが… 山本浩二の采配が何か気に食わんのはわたしだけなのか?
桑田の解説が的確すぎて山本のヘボ采配が際立つ。
今日のオランダ戦で日本の投手批判してるやつは野球を一度もしたことないんだろうな。
ほんとクソ采配だわ山本監督。
--------------------------------------------------------------------------
日本中からとてもじゃないがお伝えしきれないほどの采配批判が
9番松田は冷遇と思ってないっていうか、むしろ好采配だと思うな。
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:12:16.39 ID:ehjAO3Vc
松田は長打の種類の打ち分け上手いよね〜。
阿部は広角ヒットも打てるように修正してきたし。
>>685 1番と9番では全然違うだろう
9番で打ててる選手を無理に上位に回さなくてもいいだろうに
1番の鳥谷も十分仕事をしてるんだから
>>690 そう正解、で係数は保険料ね。
高額(≒多額)かどうかは母数を見るだけで判断出来るだろと。
仮に低く見積もって6割補償でも相当な額になる。
だから1番は球数多く投げさせられる選手が良いんだって
特に相手が強ければ強いほどな
松田は9番で機能してるからいじらないほうがいい
いじってすべてが狂いだしたら本末転倒
>>688 機能していない。台湾戦は苦戦したし
オランダ戦は皆打ってる時だから点がとれてるだけ
打てないときにどういう作戦を取れば得点できるか?
そういう采配、打線の組み方が必要なんだよ。
特に初回の攻撃は重要
うざいわこいつら、永遠とスレ違いなレスしてる
ID:OGJsqGBM
ID:Lm9/EWKS
>>701 いや十分機能しているな
お前の頭がおかしい
>>700 松田を1番にせよということじゃない。
9番から攻撃期待するなら1番と同じ役割を期待してるってことなんだよ。
君等の主張が松田1番が適任と言ってるのと同じなんだよ。
>>701 1番打者で早打ちブンブンがいても次の打者にメリットがない
球を見て分析し、伝えられる打者が1番に適している
打率、調子、出塁率だけで打順を考えているようなら勉強不足
>>703 9番は裏1番だが1番ではない
7番8番がランナーに出たら返す役割も担ってる
だから長打があって俊足の松田は向いてる
706 :
メジャースカウト:2013/03/13(水) 19:17:19.67 ID:oeZZ66vH
>>679 脳見って上下動激しいフォームでおもいきり腕振るからコントロール
乱しだしたら4球連発で簡単に崩れるよな。たまにすいすい完投するけど。
早打ちで一番が許されるのはイチロークラスだけ
そのイチローですら早うちで批判されてる
>>702 ワン・チェンミンに対し6安打、1四球
7人のランナーを出しながら無得点は打順の組み方が悪すぎる。
>>708 そのときのオーダーとオランダ戦のオーダーはまったく違うw
お前は鳥谷井端の並びがどれだけ良いか分かっていないw
>>708 とりあえず勝った試合に後から文句つけるのは愚の骨頂
711 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:19:55.69 ID:2C9xr753
松田ってやたら目パチクリするけどチックかなんかなん?
>705
1番も8,9番からランナーを返す役を担ってる
それと同じ事を君は言ってる。
鳥谷 井端 内川 阿部 糸井 坂本 稲葉 長野 松田
なんだかんだいい打線になったと思う。準決はマエケンだし勝てるだろう。
>>712 いや違うな、頭悪いなお前
1番は三振してでも球筋を多く後続に見せる役割も担ってるんだよ
それが初回先頭な
>>709 鳥谷、井端は悪くない 3番を糸井にせよと言ってる
内川は調子が落ちていてるし
内川に盗塁を何回もチャレンジさせているのは愚策
チーム盗塁王の糸井の足を生かせていないし
糸井の出塁力が生きていない。
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:22:37.07 ID:2C9xr753
>>714 そうなのか
見てるとこっちまでパチクリしてくるでよ
そもそも台湾戦は9番松田出場してないんですが。
誰からも忘れ去られた内海 三本柱とは何だったのか
>>716 別に内川に調子が落ちているなんてことはないが
どこにそんなことあるの?
3番は内川でいいだろ、ヒットを打つ技術は内川が上
>>715 それは2番でも3番でもかまわない
1〜3番の中でボールを投げさせればいい。
1番が攻撃型で2,3番が待玉タイプでも可能。
打順はバランスの問題だ。
>>722 2番3番より1番がそのほうが良いんだよ
ちょうど2番型の井端もいるしな
準決マエケン対アメリカも楽しみだし、アメリカ対オランダになっても楽しみだ。
後者なら力関係も大体わかるだろうから決勝戦いやすいだろう。
>>683 じゃあこれから9番には投手じゃなくて強打者置くか?
>>718 このスレで2番井端、3番糸井、4番内川固定しろってずっと言ってたのは俺
内川の調子が落ちてきて阿部が上昇してきてるから内川5番が妥当。
俺が言ってるのは内川に打点を上げる役に徹するよう打順を組めって論だ。
727 :
小選挙は自民、比例は共産:2013/03/13(水) 19:26:15.95 ID:r4fxfKa8
赤旗 復興予算で検索して下さい。
復興予算の国内立地推進事業費補助金の交付先510件のうち震災被害の大き
かった岩手・宮城・福島の3県は31件でわずか6パーセントであることが
わかりました。
昨年10月、野田政権の「経産省」の仕業です。
2番3番に早くから特徴を伝えるために1番が球を見るのだと思うが
そのほうが2,3番から得点が望めやすいだろう
>>725 強打者より長打あって足が速い選手が理想
フォースアウトを防げるし
1番鳥谷、2番井端の打順は相手にとったら相当厄介だろうね
>>723 井端は粘り型なんでボールは多くなる
糸井もフルカウントが多くなるタイプだ。
この2,3番なら1番は坂本でも松田でも可となる。
調子を見て1番を決めればいい。鳥谷でもかまわない。
>>726 1番から5番は鳥谷井端内川阿部糸井の固定だろうよ
>>726 このスレで2番井端、3番糸井、4番内川固定しろってずっと言ってたのは俺→だから?w
内川に打点を上げる役に徹するよう打順を組めって論だ
→そんなの阿部、糸井、稲葉が調子上げている今では不要な論
内川にはチャンスメイクの役も担える力があるから3番が最適
>>731 無死で相手投手の球筋を見たほうが良いに決まってる
鳥谷がベストだな
坂本は1番向きじゃないし松田も選球眼悪いw
というより山本監督は
知名度のあるセ選手を優先して使って「XXでダメなら仕方がない」って言うつもりなんじゃね?
知名度の低いパの選手を使って裏目に出たらバッシングされるし。
>>733 内川の振りは鈍くなってる。
前半戦かなり無理した。
それが見えないようではアホだ。
糸井は5番でフラストレーションが溜まってる。
3番で開放させれば爆発する。
>>736 糸井は3〜4番が残した走者を一掃する役回りでいい
>>736 フラストレーションなんて溜まってないよ
>>736 お前必死だなぁおいw
内川は修正できる選手だから調子がよくないなりに打てるし
あれくらいで無理をしているとか言ってたらシーズン中に野球選手は全員死にますw
よく糸井の心情を知ってるんですね、透視でもできるんすか?w
>>734 鳥谷は本来は2番、3番タイプだよ。
代表なら2番。
打撃はまだ本調子じゃないと思うんで
爆発するまでではないだろう。
>>740 井端も2番タイプだな
どちらが1番に向いているかといえば鳥谷だな
井端のほうが右打ちバントなんでもありで器用
>>737 糸井は打点タイプの選手ではなく
出塁タイプの選手だ。
743 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:34:22.46 ID:kvpPs+fu
井端DHとかやめてくれー
>>742 逆にしても意味ないよ
今のままで機能してるから変える必要性をまったく感じないw
○回はボールが〜、反日采配が〜、審判が〜
いつも見えない何かと戦ってる人だからマジレスしても無駄だよ
>>720 意外と球は悪くなったんだよ内海
低めにコントロールは出来てたし
点数だけ見ても意味ないしな
特に機能なんか長野が初球ぽっぷ2回もして打線分断してたし
走者返したけど1番の役回りではなかった
大味な試合だったな
中田の抜けた所に長野放り込んでおけばいいしな。
何回中田の遅い足でチャンスを潰したか。
まぁ中田がチャンスを作ってたりもするからあれだが、長野が同じように打てるように復調してくれれば得点は増えるだろう。
長野はぽp連打どうにかならんのかあれw昨日も打った以外はだいたいそんなんだったが。
>>739 内川につなぎを任せるとかアホだ。
内川は超攻撃型の打撃の選手。
甘い球が来たら自由に引っ叩くのが内川
併殺も多い。
糸井は待球タイプ。フルカウント率が高く糸井がそれを好んでる。
併殺も少ない。 つなぎに適しているのは糸井
>>749 内川と糸井ならランナー返す技術が高いのは内川な
>>744 繰り返し言う 今の打順は機能していない
初回に得点できる確率が少なすぎる。
足の遅い選手を2,3番に配置するのは愚策
2番だけにしろ
井端の盗塁とかどういう説明をする?
あれが愚策と言わずしてなんだ?
>>750 >内川と糸井ならランナー返す技術が高いのは内川な
ありがとう 3番糸井 5番内川が正解ってことだね
どうでもいいけど今まで糸井をあまり知らなかったが、あいつからは新庄臭を感じるんだがw
>>751 お前の頭がおかしいだけで十分機能してる
>>752 いや1番〜5番は鳥谷井端内川阿部糸井で固定だろついてに9番松田も
>>752 お前さすがのバカ具合だなw
鳥谷、井端を出塁させて3番内川が返すってのを俺らは言ってるのw
自分の世界に適用すると都合がよくなるやつだけかいつまむなwww
>>755 ランナー返す技術が低い打者を5番にしろって論が
頭がおかしいんだよ。
采配がおかしい頭の悪い人間の典型例だ
ランナー返すのが上手い好打者を早い打順に置いたほうがいい
前回は青木が居たから内川はその役回りしなかったけど
今回は必要だから
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:43:56.43 ID:kvpPs+fu
初回に得点できる打順
なんてあるのか?
>>757 馬鹿はお前
早い回に1点でも入れたほうがいいにきまってる
5番に返す能力が一番高い選手を持ってくる意味はあんまないしな。
3、4番で返して、5番はその取りこぼしを払うもしくは仕切りなおすのが基本だし。
そういう意味じゃ1番バッター適性もある程度ある糸井はちょうどいいな。
テストも兼ねてるとは言えコロコロオーダー変えると調子狂ってくると思うんだがね
10日の打順のまま固定でいいだろ。昨日の打順は不調の人に調子上げてもらう意味が強かったけど
結果2回を除けばほとんど機能してなかったんだから、いいイメージのままやってもらうためにも
今更いろいろ弄るべきじゃない。
長野が昨日打ってたのが悩ましいところだけど相手Pも二線級で勝ちに来てなかったし
今更1試合の結果だけで動かせんだろ。長野はあくまで代打要員でいいよ
>>756 鳥谷、井端、糸井が出塁して阿部、内川が返す方が確率が高い。
3番内川にするから井端盗塁みたいな無理な攻撃をしかけることになる。
井端出塁したら糸井エンドランで 2死2塁 阿部
阿部が歩かされても内川というケースが望ましい。
井端が倒れても出塁率が高い糸井が盗塁 2死2塁で同様のケースが作れる
鳥谷、井端の2人が出塁できないケースは結構あるが
鳥谷、井端、糸井の3人が連続して出塁できないケースは稀だ。
>>763 準決勝から鳥谷井端のコンビ固定でいくらしい
いまだにぼくのかんがえた打順凄い凄い言ってる人はほっとけばいいんだよ
>>764 いくらほざいても10日のオーダーで固定はほぼ間違いないから
諦めるんだな
>>766 今回のWBCが終わってもまだやってそうだよな、オレ流打線w
>>767 論理的に否定できないということは
采配が愚策だってのを認めてるってことなんだよ
まあどっちにしろ今ノッてる打順をいじるほど山本監督はバカじゃないよ
3番内川にするから井端盗塁みたいな無理な攻撃をしかけることになる。
→序盤の盗塁のどこに無理があるのか全く理解できない
井端出塁したら糸井エンドランで 2死2塁 阿部
→エンドランなんか最初から作戦で出てくるような簡単な作戦じゃない
鳥谷、井端、糸井の3人が連続して出塁できないケースは稀だ
→ソース
昨日のは捨て試合だろ
カス野1番とかで分かるだろ?
案の定全然機能していなかった
パ・リーグ知ってる奴ならなんで糸井が5番なんだってのが普通だろう。
去年からこのスレで多かったのは糸井3番、阿部4番、内川5番だろう
選手の調子が戻り理想的な打線が組める状況になってきている。
>>774 いや文句言ってるのはお前だけw
10日のオーダーがほぼ理想だよ
特に1〜5と9がね
>>774 自分の思っていることが大勢だ、と思うのやめたほうがいいよ
言っても聞かないんだろうと思うけどね
10日のオーダーを基本線だとさ
残念w
>>772 >序盤の盗塁のどこに無理があるのか全く理解できない
37歳 井端弘和はもはや鈍足選手の部類
>エンドランなんか最初から作戦で出てくるような簡単な作戦じゃない
井端盗塁成功よりよほど確率が高いぞ
いくら言っても無意味なのに馬鹿だねw
780 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:54:18.02 ID:9rRYuspL
打順に関して言えば俺は鳥谷をあまり評価しない、確かに四球を取るかもしれないが
苦しい時に助けてくれる打者ではない。それと阿部の4番はやはり負担が大きいし、
打撃技術は凄いのだけど嫌らしい打撃をするタイプではない。
俺も、この打順は好きではないね。まあ、この打順でやるのだろうが。
>>778 別に鈍足ではない
送球タイムの情報を入れたうえの盗塁でありタイミングはギリギリだったのに
どこに無理があったのか?
実際に走ってみてどうなるかを見るというのも兼ねていると読める場面
井端の盗塁成功よりエンドランの成功確率が高いという根拠は?w
4番は嫌らしい打撃する必要ないんだがw馬鹿だろこいつら
そういうのは1番2番がやるんだよw4番は返せばいいだけ
ほんと馬鹿ばかりで困るわ
平然と打順流動とかほざくし
784 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:56:57.77 ID:K+O5P65+
1(中)青木←角中脱腸で代わりに
2(二)井端
3(右)糸井
4(指)内川
5(左)中田
6(一)稲葉
7(三)松田
8(捕)阿部
9(遊)鳥谷
>>782 大丈夫。そいつただの野球脳が足りない奴で某スレで有名だからさ。
>>772 鳥谷、井端、糸井が
3人とも出塁しない確率は9%だ
787 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:59:20.56 ID:kvpPs+fu
出塁率高い鳥谷1番が評価できないなんて
内川は腰痛で調子を落としている
4番村田で阿部の負担を少なくするべきだった
>>753 新庄の遺伝子は陽が一番濃いと思うけどな。
>>782 判定は誤審だったが
キャッチャーの送球がそれなければアウトのタイミングだった。
台湾バッテリーは拙かったが
井端の脚はそれ以上に遅かった。
2塁からタッチアップのケースもあったが間一髪でセーフだった。
井端の走力は君等が考える以上に落ちている。
>>786 お前まさか出塁率で単純に計算したの?w
だとしたら真性のバカでにわかのクズだわw
情報が入ってるとしても初見の他国の投手で国の代表である相手から
初回に91%の確率でランナーが出せるとでも思ってるの?w
野球やったことないんだろ?正直に言えよ
>>792 出せる 初回だからこそ可能性は高い。
初回だからこそ得点確率は高い。
初回を捨てるとかアホな考えだ。
>>793 なんで内川3番が初回捨てるになるか分からん
頭おかしいな
根拠は無いが
バッテリー経験者:3番内川派
外野手経験者:3番糸井派
内野手経験者はどっち?
初回だからこそ可能性は高い→ソース
初回だからこそ得点確率は高い→ソース
初回を捨てるとかアホな考えだ→誰も初回を捨てるなんて書いていない
>>794 内川は機動力が落ちてる
フリも鈍い。
つなぎが一番むずかしい
内川は甘い球をフリーに打たせるべき。
制限をつけると内川を殺すことになる。
>>797 内川は元々右に打ってつまらせてヒット打つタイプだから関係ない
ソフトバンクでも3番だし
準決勝は 前田→能見→牧田
決勝は 大隣→田中→牧田
基本はこんな感じなんだろうか?
野手陣は最初のオランダ戦とほぼ同じだろうな
>>798 打点をあげられる、決められる打者であるからこそフリーで打たせるべきだ。
エンドランや制限をかければ打率も落ちる。
糸井はそうではなくてもともとが勝負が遅い選手で併殺も少ないから3番向きなんだよ。
つなぎの上手さが糸井の持ち味だ。
>>801 3番が得点あげられるのが理想なんだよw
だから糸井5番なわけ
頭おかしいな
803 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:10:54.66 ID:rXfM+s+o
準決勝
4鳥谷
DH井端
9糸井
2阿部
7内川
3稲葉
6坂本
8長野
5松田
Р前田−杉内−攝津−山口−牧田
エンドランや制限をかければ打率も落ちるって誰にでも言えるだろw
つなぎがうまいんだから出塁率が高い阿部からつなげばいいんだよ糸井は
阿部内川〜と並べばそれこそ機動力も何もない打順www
”鳥谷、井端、糸井が3人とも出塁しない確率は9%”
この事実がわからん奴が打順云々言ってるわけで
本当にアホな野球ファンっていうのは困ったものだ
しかも井端、内川、阿部と続けば機動力がなさすぎだろう。
重しを溜めて足速い奴らに回す愚策を何も思わないとは
基地外にもほどがあるぞ。
>>807 何度も言う
鳥谷井端内川阿部糸井は固定
809 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:15:17.46 ID:kvpPs+fu
【日本・OPS上位5】 [1=(1.327)井端] [2=(1.117)松田] [3=(1.079)糸井] [4=(1.074)鳥谷] [5=(1.034)阿部] ※規定打席16以上 ※13日時点
”鳥谷、井端、糸井が3人とも出塁しない確率は8.89%”
としておこう
811 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:16:03.30 ID:qrj82+ki
WBC各ラウンドの本塁打数
試合数 本塁打数
福岡 6試合 *4本
台中 6試合 *5本
サンフアン 6試合 *8本
フェニックス. 6試合 *4本
東京 6試合 19本 ←wwwwww
これ八百長とか言われるんじゃないのか wwwwwwww
鳥谷、井端、糸井は3人連続で待球タイプだ。
内川は初球攻撃タイプ
確率論で述べられるほど野球って簡単じゃないんだけど
言っても無駄だなw
そんなに偉いんなら解説に呼んでもらうとか監督にしてもらうとかできるんじゃないの?w
>>782 スローとか検証画像見てないからあれなんだが台湾戦の盗塁って失敗してた?(いやアウトって言われたのは言われたけど)
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:18:44.19 ID:rXfM+s+o
現実的には山本監督は
4鳥谷
DH井端
7内川
2阿部
9糸井
6坂本
3稲葉
8長野
5松田
になる確率90%
内川と糸井変えたところでたいしたこと無いどころか
それで調子崩す可能性あるからいまさら変えるわけがないw
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:19:37.21 ID:9rRYuspL
俺はパリーグのファンでないが糸井は球を待つタイプかな?違う印象があるが。
それはともかく俺も糸井は5番より上に置きたいな。内川の3番は分かる、それなら
糸井の1番も良い。
>>816 おそらく半数の審判ならセーフって言う場面だね
スローは見た
アウトになったのは結果論なのにそれだけで無理な作戦とか言う人はいないと思ってたw
守備配置だけはどうなるか現実的には予想つかんよなぁ
823 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:20:16.36 ID:mWj1QoTK
まあ、でも、韓国居なくなって良かった。
>>814 選手の長所、短所がわからず打順を組むのは
ひどすぎるな
>>820 4番は阿部が枠取ってるから5番しかないだろ
1番は鳥谷だし
調子も戻っているし4番はこいつしかない
内川は糸井とかが調子上げる前に調子上げてくれたからね
調子上がった奴から優先的に打順組んだ結果だからしょーがない
調子上がった後からなら何とでも言えるわ
827 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:21:40.30 ID:9rRYuspL
まあ、今の井端に盗塁を期待するのは、やや無謀な作戦ではあると思う。
828 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:22:00.68 ID:1R2Mv2+o
試行錯誤をして固まってきたのに
今さら打順を変えるとは…
ピーコの性格からしたら変えないだろう
>>827 別に盗塁する必要は無い
内川なら右打ちしてランナー進める打撃してくれるから
>>824 へーそーなんだあwww
長所、短所を分からずに組んだ打線で勝てるほど世界って弱かったんだwww
いい加減諦めろよクズww
糸井4番とかw4番は向いていないだろ
阿部しかいない
まあ現実的に変えるとしたら中田のところに長野が入るくらい
8番センターで
>>821 だよな。
っていうかあの盗塁は別にアウトになってもいいくらいで仕掛けた感が強いよね。
相手のデータ収集とイメージ植え付けを兼ねて。
834 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:26:05.76 ID:9rRYuspL
もちろん打順は変えないと思っているよ、俺も。そのうえで打順について言っているだけ。
まあ、糸井は1番か3番タイプだと思う。でも3番には内川がいるから、それなら1番しか
ないだろう。
まあ、もっと言えば俺は阿部の4番に反対だから色々といじりたくなるね。
1遊160試合642-184本塁打11打点057盗塁40レイエス
2指141試合517-150本塁打08打点045盗塁20アイバー
3二161試合627-196本塁打33打点094盗塁03カノ
4一151試合542-152本塁打42打点110盗塁13エンカーナシオン
5三157試合604-155本塁打24打点092盗塁21ラミレス
6右159試合585-152本塁打24打点090盗塁08クルーズ
7捕143試合507-128本塁打18打点076盗塁03サンタナ
9中131試合524-147本塁打09打点050盗塁26デアザ
ナニータとか言う場違い
>>834 糸井じゃ無駄遣いだから5番を打たせてるんだよ
1番なんて鳥谷で十分
むしろ単純に1番適正なら鳥谷のほうが上
ジョイナスのお爺ちゃんが、ドラの4番に井端とか言い出したぞw
ジオゴンと準決勝で当たりそうなら左右病で一塁中田があるかも程度か
阿部が調子悪いならまだしも復調してきているんだからこいつが4番でいいだろ
なんでいじる必要があるんだよ意味不明w
まだアンチどもが沸いて出てきてるのか
>>839 正捕手で4番はきついだろ。
ただDHは坂本で使いたいし、相川も打棒好調ながらリードがピリっとしない。
その辺は悩み所。
843 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:30:29.66 ID:K7PBrRgX
阿部は活躍してるし4番で良いんじゃない?
あのドームランがでる時の阿部はすごく調子良いらしいし。
>>842 きついと言ってもあと2試合だぞ?
強化試合はDH入れていいだろ
>>843 そりゃあもう思ったようにドームランが出るようにボールをバットに当てられる調子ですから
847 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:32:49.99 ID:4teWqbi9
アメリカラウンドでは多分HR打てないだろうなあ
848 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:32:51.79 ID:Pb6qCom+
156 どうですか解説の名無しさん 2013/03/13(水) 14:01:44.60 ID:uGXkzT4Q
そりゃ調子さえノーマルという条件なら
打者の序列はこんな感じだろ
1阿部
(レジェンドの壁)
2長野、中島、中村
3糸井、坂本、松田
4内川、稲葉、和田
ここでは内川をおす人が多いが、虚カス脳で長野はナカジと同じレベルらしいんで当然内川より長野がメンバーになります。
後、阿部はレジェンドらしいんで別枠です(笑)
>>846 殺すも何もそういう打撃の選手だからw
マイケルヤングタイプ
>>830 >へーそーなんだあwww
>長所、短所を分からずに組んだ打線で勝てるほど世界って弱かったんだwww
世界??? 世界なんてチームはないぞ
今までのチームは弱い
>>806 3つ目の9回のは当たり鈍かったからねー
これって本多は一塁で確実に1アウト取っとけって思ったけど
点差もあるし併殺で終了だしセカンドやってないし二塁に投げるので良いんだよね?満塁になったと思ったけどw
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:35:21.40 ID:pzuo+9Ru
実際、阿倍の足下にもおよでないわけだからな、他の奴は成績で
バレンティンだけだろ、HRで唯一ちょっと上回ったのは
情けないわwww
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:36:02.40 ID:9rRYuspL
>>836 俺は基本的に鳥谷を評価してないからな
俺は阿部は今一信用してないんだよね、いや、もちろん打撃センスは凄いと思っているよ。
内川は右方向へのヒットが多いMヤングタイプ
3番に青木がいれば別だがそうじゃないならこいつに3番打たしたほうがいい
>>852 阿部しか4番の打撃はできないからな
糸井とか無理
長野は中田同様にオランダ程度のストレートで差し込まれてんのにw
まあカーブマシンで不調脱出て良く聞くし頑張れとしか云えん。
土のグラウンドなら鳥谷ショート固定で安心だろ。
鳥谷がダメなら、日本にまともなショートは1人もいないわ。
松田とかの下位からつながった時に送れるから鳥谷でいいよ。
糸井にバントは勿体ないし。
長野と中田は、打撃の期待値が同じくらいだから
守備できる長野が使われるだろう…
5番糸井でいいなんて言ってる奴は
データも何も調べずに言ってる阿呆ども
内川は攻撃タイプで出塁率はそれほど高くない
鳥谷、井端、糸井の1,2,3番が最強
四死球数
糸井 7
井端 5
長野 4
鳥谷 4
中田 3
内川 2
松田 2
相川 2
阿部 1
角中 1
稲葉 1
松井 1
本多 1
坂本 0
炭谷 0
だな。
打てなくても長野センター固定でいい。
打順はどこに置くかでまた悩むけど。
>>859 糸井3番にしたら残りずらっと鈍足が並ぶだろw
それこそ機動力使えないわ
3番は右打ちできてチャンスメイクできてランナー返せる
器用な内川で十分
マジレスするとアメリカは土じゃなくて芝な
外野の選択肢すくなすぎやでほんま
866 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:42:06.81 ID:9rRYuspL
まあ、ショートの守備に関しては誰でも物足りないね。井端も昔は凄かったけれど強肩タイプ
ではないし、まして今は衰えている。鳥谷は確かに安定感はあると思うが鳥谷も強肩タイプではない。
宮本、石井の上手さにも及ばないしね。
>>862 もう諦めなはれ
自分の論に酔って周りが見えてないから
>>862 意味不明
本当の鈍足って井端、阿部、稲葉、中田とかだろう
坂本も松田も長野も俊足
3番最強打者説からすると
経験のある内川を置いたほうがいいと思うよ。
バッティングはメンタルも重要だってw
>>868 ならなおさら五番糸井でいいな
語るに落ちたとはこのことだw
井端は遅くはないでしょw
芝なら大引がいいかもね
あれは安定してる出てない選手言っても仕方ないけど
>>869 最強の出塁王糸井を阿部、内川が返すパターンが最強なんだよ
3番打者最強説というなら内川の調子は落ちている。
近2試合 7打数1安打だ。
総合成績でももはや最強ではない。
>>869 3番はアベレージヒッターを置くのが定石だからな
台湾も3番に内川タイプ4番に阿部タイプを置いてた
鈍足の阿部を5,6番あたりに置けると一番いいんだけどね。
やっぱ長野9番で松田4番だなw
>>871 井端はもう遅いってw いつの時代の話してるんだよ
足速いのは糸井長野くらい
他で盗塁稼いでる人は技術がいいだけ
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:47:56.26 ID:9rRYuspL
>>870 流石にその反論は成立してないよ。あんた無茶苦茶だな。
>>873 総合的な打撃技術は内川のほうが上だから
3番は内川
当たりの戻った感のあるチョーノはどう使うのかな
一番でいくかも
一日に75レスとか必死にもほどがあるw
>>879 調子落ちてるから
何も考えずヒット打つだけでいい5番がいいんだ。
>>880 長野が1番とか無いから
鳥谷井端の固定でいくとピーコが言ってる
稲葉は速くもないけど遅くもないってイメージだったけどかなり遅くなったよなぁ。
歳だから仕方ないんだけどちょっと悲しい
>>886 オマエがあきらめて愚策を認めて諦めればいいだけだ
日本ベンチ擁護にもほどがある
>>887 お前がいくらレスしても変わらない事は変わらない
無駄レス
1番は出塁率重視で鳥谷で良いな。
長野は右方向に「引っ張る」打撃を見せないと、復調したとは言いがたい。
格下の投手相手に強引に右方向に引っ張っただけだからな、オランダ戦は。
早うちぽp2回もしてるしな
というか、たかが数試合打てないから
調子落ちてるいうのは違うだろw
結局、調子なんてものはその日にならないとわからないし…
892 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:55:12.61 ID:7QpGSZ7W
フリースインガー
内川、坂本、松田
ペイシェントヒッター
鳥谷、井端、糸井
フリースインガーを下位に集めたら下位が淡白になるから内川は3番でいい
糸井を5番にしたら糸井が出塁して当たってる稲葉、松田で返せるパターンも出来るし
打順はいまのままで十分
>>889 インコースの変化球を右方向に打つなんかおかしいだろ
強引でもなんでもねーよ
>>891 スイング見ればわかるぞ
内川のスイングは鈍っている
ああ、最後の行は左方向だ。
流れでわかるだろうけど。
右有利の球場だから稲葉より中田ファースト
相手が右投げなら糸井、左なら内川をみたいなのでいいけど
3番と5番の役割議論はどうしようもないね
稲葉ジャンプのとき、1塁側の黒スーツのおっちゃんリーマンも跳んでいた
なんか微笑ましい・・やっぱ野球っていいなぁ
おれもリーグ戦でジャンプしてこよ。
>>895 どっちにしろ強引に引っ張ったわけじゃない
あれを強引って言い始めるとすべてが狂うぞw
だからさ、オランダ戦で鈍っていようが
準決勝でも鈍ったままなのかは、わからないだろうが…
基本実績で判断して、あとはその日の現場の判断に任せるしかない
>>892 稲葉の得点圏で打ててない6打数ノーヒット
走行試合含めて10打数ノーヒット
チャンスでボール打ちが目立つ
台湾戦はチャンスメイク役
チャンスでは打ててない
松田
打撃結果は脱帽
2ストライクからの打撃を心掛けてくれたら1番打てる
ただし
サードは怖い
痺れる場面で打球が行かないことを祈る
昨日鳥谷がファンブルした打球は松田がカット出来たと思う
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:00:06.58 ID:u4DjGq+q
630 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:29:40.19 ID:UHAWRy0p
633 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:31:32.59 ID:UHAWRy0p
635 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:32:58.44 ID:UHAWRy0p
639 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:34:36.15 ID:UHAWRy0p
643 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:35:19.97 ID:UHAWRy0p
649 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:39:42.84 ID:UHAWRy0p
652 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:41:43.38 ID:UHAWRy0p
654 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:43:05.79 ID:UHAWRy0p
661 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:47:55.94 ID:UHAWRy0p
663 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:48:52.87 ID:UHAWRy0p
665 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:50:59.79 ID:UHAWRy0p
667 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:54:38.58 ID:UHAWRy0p
673 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:57:39.55 ID:UHAWRy0p
675 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:58:52.38 ID:UHAWRy0p
678 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:59:41.73 ID:UHAWRy0p
680 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:01:13.14 ID:UHAWRy0p
683 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:02:53.53 ID:UHAWRy0p
687 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:05:01.18 ID:UHAWRy0p
688 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:05:53.71 ID:UHAWRy0p
692 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:10:13.01 ID:UHAWRy0p
結局、相手の敗戦処理を打ち崩したところで、復調した事にはならん。
長野に限った話ではないが。
905 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:00:54.96 ID:u4DjGq+q
693 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:11:25.27 ID:UHAWRy0p
700 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:13:38.79 ID:UHAWRy0p
702 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:15:23.30 ID:UHAWRy0p
705 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:16:35.27 ID:UHAWRy0p
707 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:18:09.87 ID:UHAWRy0p
709 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:19:34.66 ID:UHAWRy0p
715 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:21:00.60 ID:UHAWRy0p
721 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:23:24.02 ID:UHAWRy0p
723 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:25:14.38 ID:UHAWRy0p
729 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:26:59.09 ID:UHAWRy0p
732 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:28:13.78 ID:UHAWRy0p
734 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:29:15.00 ID:UHAWRy0p
737 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:31:43.00 ID:UHAWRy0p
741 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:33:58.69 ID:UHAWRy0p
744 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:34:58.49 ID:UHAWRy0p
747 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:37:06.40 ID:UHAWRy0p
750 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:38:35.29 ID:UHAWRy0p
754 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:41:01.66 ID:UHAWRy0p
755 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:41:49.83 ID:UHAWRy0p
758 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:43:20.70 ID:UHAWRy0p
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:01:26.11 ID:u4DjGq+q
760 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:44:17.36 ID:UHAWRy0p
765 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:46:45.66 ID:UHAWRy0p
767 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:47:47.75 ID:UHAWRy0p
773 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:49:29.86 ID:UHAWRy0p
775 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:51:12.12 ID:UHAWRy0p
777 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:52:00.89 ID:UHAWRy0p
779 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:52:45.19 ID:UHAWRy0p
781 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:55:03.72 ID:UHAWRy0p
783 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:56:55.69 ID:UHAWRy0p
788 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:59:29.47 ID:UHAWRy0p
794 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:04:33.65 ID:UHAWRy0p
798 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:05:52.57 ID:UHAWRy0p
799 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:06:46.10 ID:UHAWRy0p
802 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:10:13.08 ID:UHAWRy0p
804 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:11:57.29 ID:UHAWRy0p
808 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:13:43.80 ID:UHAWRy0p
812 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:16:13.87 ID:UHAWRy0p
817 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:18:38.72 ID:UHAWRy0p
819 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:19:26.24 ID:UHAWRy0p
825 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:20:33.44 ID:UHAWRy0p
好投手からどうやって点とるか考えないと
糸井を阿部、内川が返すのが最も確率が高い
909 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:01:55.19 ID:eSwlm08L
前回ほぼ逝きかけたひとも全然打てんかった
からな
ちゃんと長野とマーくんを外して勝ち進んで
るんがコージ・ヤマモトの偉いとこやな
おい荒らすなゴミ
911 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:02:11.64 ID:u4DjGq+q
829 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:22:42.19 ID:UHAWRy0p
831 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:23:15.03 ID:UHAWRy0p
832 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:24:16.86 ID:UHAWRy0p
836 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:26:53.27 ID:UHAWRy0p
839 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:28:24.47 ID:UHAWRy0p
844 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:31:05.95 ID:UHAWRy0p
849 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:33:11.81 ID:UHAWRy0p
854 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:36:43.66 ID:UHAWRy0p
862 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:40:53.12 ID:UHAWRy0p
870 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:42:50.70 ID:UHAWRy0p
874 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:47:16.91 ID:UHAWRy0p
879 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:48:01.30 ID:UHAWRy0p
881 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:48:39.65 ID:UHAWRy0p
884 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:49:25.58 ID:UHAWRy0p
886 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:50:30.78 ID:UHAWRy0p
888 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:53:49.89 ID:UHAWRy0p
890 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:55:06.55 ID:UHAWRy0p
898 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:57:21.67 ID:UHAWRy0p
906 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:01:07.78 ID:UHAWRy0p
センター本職を呼んでないから
選択の余地が、ほとんどないんだけどな
16点取った打線を、大きくはいじりたくないから
中田の打順に、そのまま長野を入れるんじゃないの?
>>908 何度言っても内川と糸井の打順は変わらないのにw
3番で好調な内川を打順変えろとか頭おかしいんじゃないの?
>>912 それで安定だろうな
角中のところにセンター本職を入れた方がよかったが結果論だなw
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:04:16.44 ID:u4DjGq+q
,,,,,,,,,,,,,
,,-ー""" ゙゙゙゙゙゙゙゙゙ー--,,,,
/ ,,,,,,,,,,, \
/ / ___ \ 丶
/ < ( ニ |
| \ヽ─ー/ |
.| ''''''''''''''´ .|
| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |
| ,,,--"""""""""""""゙゙゙゙--,,,,,, |
|_─/=ニニニニヾ /ニニニニ=ヾ ゙ヽ
f ミ ̄| / 廿ヾ | | / 廿ヽ | ̄ミミ
l ミミ ヽ ` ニ´ / ⌒|ヽ ` ニ´ / ミミ }
{ ミミ  ̄ ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ̄ ミ } UHAWRy0p君向きになっちゃいかんよ
l r | ヽ :::l {
l | /( ⌒´) ) ヽ :::::::: ノ
ヽ . | `T´ ::::::::::::.l
'. ,ーニニニニー, :::::::::::/
', ''"'' / ::::::::::/
ヽ \ ー :::::::::/
| \ __ ノ:::::::::/|
` "'- --- - - '":::::::
ムキになってるのはID:u4DjGq+qではwwww
まっさらな状態で打順を組んだら
1番糸井というのは、ありえると思うけどね。
ただ鳥谷1番で機能しだしたから、今大会ではないな。
>>914 もう調子は落ちている
欠場が多くなっているのは何らかの不安を抱えている証拠。
スイングが鈍ってるのがわからなかったらド素人
不本意な打席が増えている。
ランナーで積極的な走塁したのは3番打者のため
そういう無理が出ている。糸井なら無理しないで走れる。
5番なら内川は糸井を返す役に専念できる。
>>920 それはお前が糸井を3番に入れてほしいだけだろw
変える必要は無いね何度も言うけどw
松田は最初はブンブン振って追い込まれたらバット一握り短く持つ
なかなか面白い打者だよ
>>806 その最初のやつだけど
牧田のきわどい球、本当に厳しい判定やね。
特に二死13塁2−2からのインコースズバはみのさんだろ
で、次真ん中を空振りしてくれたからよかたものの普通ならドカンや。
可変ゾーンへの対応こそ超重要やで
なんで内川がランナーのいる場面で回ってくるという前提なんだろうか・・・
4番阿部が超鈍足なので、5番に足を使える選手を置くのは非効率的。
足を使えてクリーンナップを打てるポテンシャルがあるなら5番より3番がいい。
>>926 内川があたっているから変える必要がまったくないんだけど
中田はなんだかんだ言っても打てばベンチのムード明るくなるしプレッシャーにも強そうだから外せないだろうと思ってたけど
立浪の警告無視してこの段階でフォーム変えた時点でダメかな
これまで試行錯誤してきた積み重ねがあるわけで
机上の空論で理想的な打順を組んでも意味がないと思うよ
3番は右打ちもできる内川が適任だよ
931 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:11:53.14 ID:m4Www+3K
おまえらバカじゃね?
おまえら素人がピーピー言っても打順はもう決まってるんだよ。
俊足の3番なら青木がいたがな前回は
まあ足関係なく3番は内川でいいだろ
>>924 ”鳥谷、井端、糸井が3人とも出塁しない確率は8.89%”
91.101%の確率で誰かが出塁する
井端って差し歯にしたのか。
前は前歯なんかガチャガチャだったもんな。
見事に真っ白で整った歯に変わってるよね。
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:14:48.26 ID:9BzKm0U9
>>929 試行錯誤してホームラン6本打ったからOKでは困るな
ホームランがないと得点できない打線になるぞ
1番糸井や3番糸井って意見もわからなくはない。そういう選択肢もあっただろうけど、1番は鳥谷、3番は内川が結果出して打線が好調な今、いじるべきではない。
後二試合しかない局面で好調打線をいじる意味がない。
>>932 どうでもいいが、8時間もPCの前でこのスレに張り付いてて疲れないか?
ちょっと休んだら?
まぁ打線はほとんど140キロ以下のしょぼい投手しか相手にしてこなかったから
まともな投手が出てくるであろう準決勝以降は正直大してあてにしてない
王建民を打ちあぐねたような姿を再び見ることになるのは覚悟しておく
>>933 確率で測れるほど野球は甘くないからwww
942 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:16:28.23 ID:t4fXJNIL
打順にしてもマエケン先発にしても別に公表しなくていいのにな
敵に情報与えて利するだけで、日本にメリットなんか無いだろ
>>938 結果は出ていない
ホームラン6本出ればどんな打順でも成功する
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:17:05.30 ID:Bv8q6Wuh
鳥谷
井端
内川
阿部
糸井
坂本
中田or長野
稲葉
松田
オーダーはもうこれでいいでしょ。
中田の調子が少し落ち気味で長野も復調気配は見えたとはいえまだ安心できない。かといって角中も今一歩だし
>>941 確率で測らなかったら神頼みで根拠はどこにも見いだせない
948 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:18:01.92 ID:nQVycrXP
>>928 鳥谷は新フォーム止めてホームランだったわけで・・・
ID:/0Woyd6Fの書き込み数、野球総合板で現在2位だそうです。
950 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:18:32.66 ID:t4fXJNIL
いや、あのマエケンを見たら準決勝対日本戦を避けたいと思うのでは?
→消化試合が結構なガチ試合になる
→消耗度高→日本とオランダに利ありかも
ってこたあないかな
デッドボールの時、中田怒ってたよねぇ
あの打席で何とかしたかったんだろうな、きっと・・
向こうで一発出てくれたらチームも一揆に盛り上がると思うしね。
頑張れ中田
井端ってレーシック難民の星だよな
>>936 澤村の時これはいったって球が平凡なレフトフライだったけど
空調係りが仕事してたのかねぇ・・・?
あれ見てなんだ重い球投げるんだアメリカでもいけるじゃんって思ったのに
中田は日本シリーズでもそうだが、避けるの下手だな。
>>952 相手を騙すのか
確かに良い手だな
別に嘘でもないしな
>>947 お 前 は 本 当 に バ カ だ な w
初見の投手に対して1〜3番が誰かが出塁できるかという確率がそんなに高いはずがないからwww
お前にピッタリなAAを送るよ
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
準決勝どこと当たるにしろ澤村とか今村とかのパワーピッチャーはあんまり使いたくないな。向こうからすればお得意様だろうし
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:22:07.85 ID:7QpGSZ7W
オランダより落ちるブラジルや中国の投手から5点しか取れてなかったのが
今の打順で16点取れたのが現実
守備のこと考えて長野を下位に入れるぐらいならいいがせっかく上手く行った打線を弄る必要なし
基本的には1戦目のオランダの打順が一番いい
今回は抑えがいないね
大塚や藤川のような
藤川がダルに代わったように内海できないかな
決勝戦ね
内海は基本ノーコンだからちょっと・・
被打率も高いし・・
>>928 打撃はもう最悪中田も長野もダメでも他でいけると思ったんだろう
むしろ守備面で長野が使いたかったんだと思われる
長野がドツボにハマってたら流石に考えたろうが復調すればもう長野で確定だろな
むしろ中田の方がドツボにハマってきてるが
>>961 牧田でええやん 別に失敗してるわけじゃないし・・・
抑えは牧田以外考えられん(他にいないし)
なんだかんだ野球は投手と守備だから
長野でいいだろ
日本が2連覇してるのも投手力のおかげだし
>>958 馬鹿はお前だ
出塁を求めたらこのチームでは鳥谷、井端、糸井の選択になる。
ただし打率の低い鳥谷、峠を超えた井端の2人だけで
レベルの上がった投手相手に出塁できると考えるのはアホだ。
糸井の出塁力が必要だ。最も出塁期待の高い選手を前に置いて
最も打点を期待できる選手を後ろに置くのが当然の策だ。
内川3番説は単にゲン担ぎにすぎない。論理性はどこにもない。
当たってる打順をいじるのはご法度だボケw
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:28:52.86 ID:eIf2uXnW
2006年WBCからの日韓戦
通算成績 韓国6勝 日本5勝 韓国に負け越す日本(笑) 圧倒的に競技人口が少ない韓国に負け越す日本(笑)日本人はスポーツに向いていないですね(笑)
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝 ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選 ○日本4−3韓国●
予選リーグ ●日本3−5韓国○
準決勝 ●日本2−6韓国○
2009WBC
予選 ○日本14−2韓国●
予選 ●日本 0−1韓国○
2ラウンド ●日本 1−4韓国○
○日本 6−2韓国●
決勝 ○日本 4−3韓国●
>>967 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>968 それがNPB脳だ。やきう脳。
確率が高い方法を選択する
選手の長所を活かす野球をしないとダメだ。
当たったんではなく間違った打順だが選手がホームランを打って
打順の短所を帳消しにしただけだよ。
>>967 本当に強情だねw頭硬いって言われない?
打線は所詮水物
決勝リーグの日本メンバーはまず巨人の野手を全部入れる所から考えなきゃな
ピーコが外す事はないだろうし
>>971 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
阿部の後ろに糸井を置くなんてパ・リーグの野球を見てないアホだろう
日本の最大の武器であり、最大の長所をけしている
基地外だ。
>>964 牧田はワンポイントのイメージなんだよ
田中先発じゃないなら田中もいい絵になる
怖いけどw
>>977 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>975 全部入れたらこうなるだろ
鳥谷
井端
内川
阿部
糸井
坂本
稲葉
長野
松田
さすがに1日100レスは気持ち悪いぞw
糸井3番厨はIDの変え方が分からないらしい
二次グループの2組の偵察はどうなってるのかね?
ちゃんとやってるんだろうか
2組は反対側のフロリダで試合してるからさすがに選手は見に行かないだろうな
>>980 長野一番にもってきそうなんだよなぁ・・
井端内川はこれまで大活躍したけど
そうそう続かないと思う
打ってほしいけどね
上り調子の阿部に期待
松田長野の褐色コンビもかな
今回はアメリカステージがあっさりしてんだな
あまり馴染みのない内野天然芝が不安だ
>>985 さすがにそれはないでしょ。鳥谷が好調なのにわざわざ1番にはもってこないはずだ。巨人ファンの俺だって長野はスタメンなら下位打線で使うべきだと思ってるし、別に代打で置いとくのもいい
多分な・・・俺も山本がそこまであれだとは思いたくないが。強化試合の結果で最終的なオーダーは決めるはず
いや既に準決勝以降は鳥谷井端でいくと言ってる
ソースは阪神Vデイリー
長野は今更8番でも何ともないだろ
上位打線が自分が消えてから固まったのはわかってるだろうし
>>959 でも、摂津とか牧田みたいなコントロールや投球術が命で球威・球速のない投手は
あまい球を痛打されがちで見てて怖い。
キューバには打たれてたけど
オランダにはかなり通用してたよな>澤村、今村
外人相手には最低でも常時140キロオーバー程度の速球は必要な気がするよ。
杉内も130キロ台とかで全然スピードが出てないから見ててコワい。
8番に分断機をおくのが定石
マー糞登板の時点で優勝はないな
ID:UHAWRy0pの説はプロ野球に挑戦状を叩きつけとるな
>>974 マウスピースじゃねえだろw めくらかお前
>>996 DH制を使うなら9から1へ繋げていくのが定石
投手なら?そりゃ重要な9番に代打送れるからだろw
1000なら3連覇
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。