【IBAF】世界の野球を語ろう!part14【プレミア12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
世界の野球に関する話題を語り合いましょう。情報提供者大歓迎です。

★前スレ
【IBAF】国際野球総合part13【WBC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1334559611/

★以下>>2-10辺りにテンプレ
2名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:46:45.86 ID:kINK4DKB
★ニュース・データ等
IBAF                    http://www.ibaf.org/
CEB                    http://www.baseballeurope.com/
Netherland                http://honkbal.startpagina.nl/ http://www.honkbalsite.com/
Italia                    http://www.baseball.it/ http://www.baseball-softball.it/index.asp
Baseball Confederation of Oceania http://www.baseballoceania.com/
USABaseball.com            http://web.usabaseball.com/index.jsp
BASEBALLWORLD.com        http://baseballdeworld.com/
mister-baseball.com          http://www.mister-baseball.com/
EBCA                   http://www.baseball-in-europe.com/
MLB.com International        http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/international/index.jsp
International Baseball stats     http://utopia.ision.nl/users/hwede/
Bseball-ref/Place of Birth      http://www.baseball-reference.com/bio/
My World Of Baseball         http://www.myworldofbaseball.com/wordpress/
Grand Slam               http://home.wxs.nl/~stoov/index.htm
3名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:46:57.58 ID:kINK4DKB
★関連スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合36【2013年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1346696001/

【IBAF】スーパー12(仮称)Part1【2015年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324013553/

欧州野球総合3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324557142/

【CPBL】台湾プロ野球を語るスレ7【棒球】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254938439/

|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1336222559/
4名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:47:18.80 ID:kINK4DKB
★選手検索
Minor League Baseball    http://web.minorleaguebaseball.com/index.jsp?cid=milb
The Baseball Cube      http://www.thebaseballcube.com/
Baseball-Reference.com  http://www.baseball-reference.com/

★リンク
John Skilton's International        http://www.baseball-links.com/links/International/
あまやきゅーねっと!IBAF加盟国リンク http://ayn.s41.xrea.com/International.html

★おまけ
International - Baseball Fever http://www.baseball-fever.com/forumdisplay.php?s=8860925b42ae7dbe02b26324f5e19c7b&f=59
ぼくの野球を守って        http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/
欧州野球狂の詩         http://ameblo.jp/systemr1851/
世界の野球            http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu
5名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 08:48:32.17 ID:kINK4DKB
‖野球国際大会年表  |2012|2013|2014|2015|2016|2017|2018|2019‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖WBC....         |    |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    ‖
‖WBC予選........     |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    |    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖IBAF PREMIER 12.......|    |    |    |. ● .|    |    |    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U21世界野球選手権..|    |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U18世界野球選手権..|. ● .|    |    |    |    |    |    |    ‖
‖U18WBC.        |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U15世界野球選手権..|. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U12世界野球選手権..|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖女子ワールドカップ  |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖世界大学野球選手権|. ● .|    |. ※ .|    |. ※ .|    |. ※ .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖ユニバーシアード...... |    |    |    |. ● .|    |. ● .|    |    ‖
★=================================★
※ユニバーシアード2015韓国、2017台湾で選択競技で野球採用のため、開催未定
6名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:20:53.09 ID:07rrkUzw
7名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:27:21.39 ID:L6UA26J4
久しぶりにBSで高校野球見てるけど
相変わらず野手が酷いねえ・・・
・右投げ左打ちの禁止
・身長180cm未満の強打者気取り禁止
・ウェイトトレーニング(体重up含む)の充実
・金属バットの反発力を木製と同等にする
8名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:30:26.74 ID:L6UA26J4
これを徹底すれば野手のレベルも相当上がると思うぞ
とにかく日本人は野球に対する考え方が歪すぎると思う
その中でNPBは先駆けて統一球を導入したのは大きい
結果野手の選別が行われ、本物の野手だけが成績を残すことができている

WBCでのNPB選手の打撃を楽しみにしておけ
このレス保存しとけや
9名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 16:35:41.50 ID:L6UA26J4
しかしコロンビアの若者は才能に溢れとるな
早い時期に選別が行われているのも大きいのだろうが

パナマ、ブラジル、ニカラグアと比べても全く見劣りしないのでは?
WBC予選どこが勝ち上がってくるか本当にわからないな
10名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:04:28.88 ID:IuflDgrq
>・右投げ左打ちの禁止

禁止できるわけない。馬鹿か。

>・身長180cm未満の強打者気取り禁止

禁止できるわけない。馬鹿だろ。

>・ウェイトトレーニング(体重up含む)の充実

これは個々の事情に合わせてやってくべき。

>・金属バットの反発力を木製と同等にする

これ可能なのか?
できるなら是非やってほしいが。
それにしてもコロンビアいい選手が揃ってたな。
将来が楽しみ。
11名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:36:22.39 ID:F/Vu5HEw
世界の野球人口はわずか1200万人にも満たない
そんなマイナースポーツのなんと3分の2以上が日本人なのだ。
いかに野球が日本人(東アジア人)に向いてないことか。メジャーで活躍してる野手が1人もいない
投手も先発で活躍して及第点の選手も一人もいないほど日本人(アジア人)に野球は向いてない
競技人口構成比からするとメジャーの3分の2〜半分以上は日本人で占められててもいいぐらい
世界で圧倒的に日本の野球人口が多いのにも関わらずだ



競技人口たった500人の中国が参加しただけで3大会連続WBCベスト16
1300人ちょいの台湾それに5000人ちょいの韓国が野球強豪国になれるほど競争率が恐ろしく低いマイナースポーツ
もし、野球がサッカーほど競争率が高いスポーツだったら日本の野球ランキングは100〜150位ほどだ
なぜなら野球はカリブ土人国家のその辺にいる土人に数日間、棒を振り回させただけの方が日本人よりいいバッターの資質を持ってる
ピッチャーもパワーのあるデブが有利。日本人の体格には向いてないスポーツ。最もマイナーな競技だから日本は野球強豪国面出来てるが


【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
中国  500人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
12名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:38:07.19 ID:F/Vu5HEw
日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/


   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
13名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 18:38:53.08 ID:F/Vu5HEw
月尾嘉男(東京大学名誉教授) 


WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%



話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。


しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。


そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。


さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。


これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
14名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 22:20:32.46 ID:7ia3hVDz
http://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html

コロンビアは貧富の差が非常に激しい国なので、野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たちで一攫千金を夢見て練習をしています。逆にお金持ちの子供たちはあまり野球をしません。
15名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 08:14:51.37 ID:QHfKvk5U
映画祭のパーティやミーティングではほとんどサッカーの話が出てこないそうなのだ。
ヨーロッパの人は日本人以上にサッカーには熱くなりそうなものなのだが、
映画祭にいる人たちはインテリなのでサッカーの話はあえてしないらしい。
映画祭でサッカーの話をすると知的レベルが低く見られ、バカにされると言っていた。
それでも構わずサッカーの話をするのはイタリア人と日本人だと言っていた。
http://www.hirabayashiisamu.com/festival/fes_locarno.html
16名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:59:38.90 ID:6SiLnHCO
さーてもう一度言うぞ

・右投げ左打ちの禁止
・身長180cm未満の強打者気取り禁止
・ウェイトトレーニング(体重up含む)の充実
・金属バットの反発力を木製と同等にする
17名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 22:35:42.78 ID:iVnJbjKo
現実として日本人は非力で木製バットじゃ本塁打難しい事実があるわけで
さらに打てなくしてしまうと筋トレで打てるまでパワーアップを目指すよりも
最初から長打を狙わないスタイルにみんな向かってしまうよ
18名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 01:27:39.82 ID:8Ta9Dp9K
右投げ左打ちってなんで禁止なん?
俺、初めてバット握った時から右投げ左打ちだったんだが、
右利きだからっちゅうことで右投げ右打ちにされた。

…で結局は両打ちになって、左のほうが打撃よかったんだが。
19名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 04:10:41.52 ID:+AkYD1R3
あなたの体格が身長6フィート以上もしくは90kg以上
このどちらかを満たしているならばおk
20名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 06:47:36.10 ID:SA2KUKT9
国際野球の観点からいうと日本の育成の問題とかどうでもいいけどな
むしろ他の国が勝ち上がってくれたほうがいいんじゃないかとさえ思う
21名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 14:19:22.94 ID:+AkYD1R3
もう一度だけ言っておく

・右投げ左打ちの禁止
・身長180cm未満の強打者気取り禁止
・ウェイトトレーニング(体重up含む)の充実
・金属バットの反発力を木製と同等にする
22名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:48:55.75 ID:8eMf+fDF
圧縮バットを使う
23名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 17:08:47.08 ID:Sa6SiZ+I
・侍ジャパンの収益をぐう聖指導者の育成にあてる
24名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 16:25:00.00 ID:ENFh1n5O
しっかしサカ豚国だった韓国で、いとも簡単にプロ野球ブームになるとはな
野球はプロ化すれば最も収益をあげやすいスポーツだろう
中南米でも日本やアメリカがノウハウを提供してあげればいいのに
25名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 10:56:08.46 ID:acPh0Fym
日本でもオワコン、アメリカでもオワコン、世界でもオワコン
野球ってつまんねぇんじゃね?
26名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 16:04:56.13 ID:qTpq/aMN
サカの悪口はやめろ
27名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 06:19:01.32 ID:ob1CySeN
第32回ヨーロッパ野球選手権大会 @オランダ 2012/9/7〜16
ttp://www.scorekeepers.org/tornei/ceb/2012/rotterdam/schedule.php
ttp://www.ekhonkbal2012.nl/en

第一ラウンド A組 (上位3チームが第二ラウンド進出)
       ┃イタリア |スペイン|スウェーデ゙|. ギリシャ...|.クロアチア |. ロシア..┃勝|敗
1|イタリア ┃  \ _ .|○. 4-3 .|○. 8-1 .|○. 7-0 .|○16-0 .|○10-0 .┃ 5| 0(ITA)
2|スペイン┃●. 3-4 .|  \ _ .|○13-1 .|○10-0 .|○. 6-0 .|○10-1 .┃ 4| 1(ESP)
3|スウェーデ゙┃●. 1-8 .|●. 1-13|  \ _ .|○. 5-3 .|○. 4-2 .|○14-1 .┃ 3| 2(SWE)
4|ギリシャ. .┃●. 0-7 .|●. 0-10|●. 3-5 .|  \ _ .|○. 7-2 .|○. 9-5 .┃ 2| 3(GRE)
5|クロアチア. ┃●. 0-16|●. 0-6 .|●. 2-4 .|●. 2-7 .|  \ _ .|○. 8-4 .┃ 1| 4(CRO)
6|ロシア. ┃●. 0-10|●. 1-10|●. 1-14|●. 5-9 .|●. 4-8 .|  \ _ .┃ 0| 5(RUS)

第一ラウンド B組 (上位3チームが第二ラウンド進出)
       ┃..オランダ...|. ドイツ _|. チェコ .|_ フランス...|ベルギー、|..イギリス...┃勝|敗
1|オランダ _ ┃  \ _ .|○10-0 .|●. 2-3 .|○15-0 .|○17-0 .|○11-2 .┃ 4| 1(NED)
2|ドイツ . _┃●. 0-10|  \ _ .|○. 5-4 .|○. 8-3 .|○10-2 .|○. 6-1 .┃ 4| 1(GER)
3|チェコ  ┃○. 3-2 .|●. 4-5 .|  \ _ .|○. 6-0 .|○12-3 .|●. 1-6 .┃ 3| 2(CZE)
4|フランス.  ┃●. 0-15|●. 3-8 .|●. 0-6 .|  \ _ .|○. 9-8 .|○. 3-1 .┃ 2| 3(FRA)
5|ベルギー、┃●. 0-17|●. 2-10|●. 3-12|●. 8-9 .|  \ _ .|○10-7 .┃ 1| 4(BEL)
6|イギリス _ ┃●. 2-11|●. 1-6 .|○. 6-1 .|●. 1-3 .|●. 7-10|  \ _ .┃ 1| 4(GBR)

11位決定戦 ロシア 2-6 イギリス
9位決定戦 ベルギー 3-2 クロアチア
7位決定戦 フランス 5-9 ギリシャ
28名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 07:44:00.24 ID:gE0uf1HJ
>>24
サッカーのビジネスモデルが欠陥すぎるだけだと思う
他国に放映権売らないと成り立たないシステムだから
29名無しさん@実況は実況板で:2012/09/14(金) 16:44:37.40 ID:mlgepUpg
韓国プロ野球の躍進は日本の粘り強い支援あってのものだね
日本がずっと前から投資し続けてたのがやっと回収段階に入った
30名無しさん@実況は実況板で:2012/09/14(金) 18:10:49.31 ID:sP94mony
でも日本は台湾の世代別代表選手を根こそぎ育成枠で強奪してるからな。
支援する相手を間違えすぎでしょw

WBCの分配金問題が解決しても日本のパーセンテージが増えるだけだし
下手したら2次リーグ敗退でも収益だけはアメリカに次ぐ2位で金だけ貰うみたいになりそう。
キューバとかメキシコとか春秋制の国内リーグがある国に収益金配ってリアルワールドシリーズの予選をアジア王者と共に争うとかそういうのに使えばいいのに
31名無しさん@実況は実況板で:2012/09/14(金) 21:39:24.02 ID:s/+HNYS3
>>21
身長170p、体重75sのペドロイア兄さんが激怒する内容やなw
ホームラン狙って今日もフルスイングだぜw
32名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 00:33:50.34 ID:WjBaQUl/
>>30
数人を育成で獲得しただけで根こそぎってw
日本よりアメリカに行く奴のほうが多いし、そのまま国内に残ってる選手のほうが遥かに多いじゃん
33名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 07:32:02.29 ID:L39llgIf
韓国でもやれるなら台湾でももっとプロ野球が拡大してもよさそうなんだが
何が違うんだろう
34名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 12:38:53.54 ID:zzp28VyU
>>33
ちょっと前のレスくらい嫁
台湾はレベルの高い選手は軒並みアメリカに掻っ攫われてる
35名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:10:31.10 ID:WjBaQUl/
そら893とベッタリだからな
36名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:20:49.69 ID:L39llgIf
>>34
は?
もちろんそれを踏まえての話なんだが?
興行として盛り上がれば選手も台湾に残るだろーが
頭大丈夫かよお前
37名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:24:48.66 ID:u3Yn/P/j
プロの八百長でアマチュアが海外推奨してるからね
38名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:45:18.69 ID:WjBaQUl/
兵役なくなったからますます海外流出だな
39名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 07:29:27.96 ID:Le6cqstO
流出して喜んでるダサッカーよりはまし
40名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 11:41:31.83 ID:ReznlQ2O
CPBLは6球団に戻ってほしいな。
4球団でリーグ戦とか味気なさ過ぎる。
41名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:00:38.24 ID:6oTOmQi6
台湾はいい加減国際大会でベスメン組んで欲しいね。
中途半端なメンツで挑んで中国にすら連敗してるようじゃ
国内の野球人気も伸びないっの。
チェン先発でヨウが打てれば強豪相手に勝つこともあるだろうに。
42名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:51:47.58 ID:EXNBE1iY
投げる方の陽もおるしな
ベスメン揃えば普通にオランダ韓国ボコれる
43名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 16:49:14.65 ID:aM0q5mkN
国内リーグで2A〜独立リーグレベルの外人が無双してる現状じゃ厳しいわな
海外組もケガ人ばかりで本当に使える奴は数人しかいない
44名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 06:45:12.24 ID:77pbUf0k
BS1で韓国プロ野球特集やるみたいだ

10/19(金) BS1 夜10 BS1スペシャル BSベストスポーツ増刊号
「若者を逃すな!」 韓国プロ野球はいま
http://www.nhk.or.jp/bestsports/
45名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 14:30:59.63 ID:w6CNRuKi
それ8月にもやってたな
それの続編か
46名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 22:29:26.05 ID:77pbUf0k
8月のやつは表面的なことしかやらなかったから
今度はKBO躍進の具体的な要因について特集してくれるといいな
47名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 00:29:58.79 ID:hs0plK8k
台湾人の知り合いがいる奴いる?
>>44を録画して台湾の関係者に配ってほしいな
48名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 00:36:51.98 ID:ZuDB7UZO
台湾は事情が違いすぎるわ
49名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 00:48:32.72 ID:TS91HnKi
台湾も8年くらい前は若者、特に女子が球場に大勢詰め掛けてだな、
客の2/3が若い女性なんて言われてたもんだ
連盟も池面の選手を前面に出してCM展開してたりしてな
しかし八尾で全部パーさ
50名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 06:28:51.44 ID:hs0plK8k
バスケの影響もあるのかな
ジェレミー・リンとか活躍してるし
51名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 16:15:46.25 ID:nhhQ/K8f
NBAは人気あるけど国内バスケは不人気だよ。
52名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 23:55:06.12 ID:NMl62nCI
欧州野球選手権優勝はイタリア。

IBAFランキング2012発表。
53名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 09:11:38.67 ID:t0mImSyO
野球って見てて退屈だから発展しそうには思えない
若い世代に人気出る気配0
54名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 16:12:47.89 ID:GScJruwc
台湾はべスメン組みたくてもチェンや陽をNPBが出さなかったよなw
2軍にだって台湾の選手結構いるしべスメン組めれば日本か韓国のどっちかには勝てそうなのに

台湾を衰退させたのはやっぱ日本だった!女子バレーのタイといい日本は親日国に対して露骨すぎないか?
55名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 19:51:54.19 ID:4AFHs0s4
プエルトリコの地元テレビのインタビューを受けた。
「日本のファンのワールド・ベースボール・クラシックへの反応は?」
韓国戦など高い視聴率を取ったようです。
ところでプエルトリコの野球熱は……
リポーターのマイラ・オルタさんに逆取材すると「それがねえ」。
え、ヤンキースで四番を張っていたウイリアムズら、
そうそうたるメンバーが凱旋して、活躍しているのに?
よく聞くと、ご多分に漏れず、の事情がわかってきた。
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
とサンファン・スター紙のガブリエル・パエス記者。
「今の子供は2,3人でも遊べる“ストリート系”が好きなのね。
ケーブルテレビでNBAがいつでも見られるようになったのも影響してるわ」(オルタさん)
野球は「空き地の文化」。
ちょっと開けたところがあれば昔の子供は野球をしたが、今はストリート。
空間の問題だけでなく、ストリート系は何かとスピーディーで、ノリが違うのだそうだ。
時代は空き地からストリートへ。
野球のまったり感が理解されなくなりつつあるのはいずこも同じか。
今大会、投球数制限で投手交代が頻繁なこともあって試合は長引き、
十三日のドミニカ共和国−キューバ戦は3時間48分。
子供がじっと座ってみていられる時間ではなく、野球の国際化をアピールするという今大会が
退屈なスポーツという印象を植え付けかねない。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142426023/
56名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 19:55:49.14 ID:4AFHs0s4
野球は中国では蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/

「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
http://web.archive.org/web/20050206035334/http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
57名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 21:55:18.41 ID:Xl9xTALo
サカ豚ちゃんの願いもむなしく
世界では日本の野球の存在感がますます増しているもよう
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120919/oth12091919330001-n1.html
58名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 22:59:54.88 ID:XC3zyH+v
>>54
チェンはともかく、陽は兄弟とも呼ばれたら出した大会のほうが多いだろうに
二軍の選手も同様
アホくさ
59名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 01:16:23.58 ID:Tt9HDDDR
>>57
素晴らしい。
こういうのはどんどんやってほしい。
60名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 04:39:30.51 ID:JGEACub0
米独立の西本ってどうなった
61名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 09:33:23.91 ID:Vm3V3Pi8
日本不参加で痛手を負うのは誰だ?

 そもそも選手会が大会参加に難色を示し続けていたのは、主催者側のWBCI(MLBとMLB選手会が
共同設立した事業会社)に多くの利益が転がり込むWBCのシステムに異を唱えていたからだ。

 過去2大会ではスポンサー収入の約70%が日本からもたらされているにもかかわらず、
収益配分はWBCIが66%に対して日本はわずか13%。これに選手会が猛反発し続けた結果、
前記したとおりにサムライジャパン独自のスポンサー権などは日本側へ帰属することが確認されたが、
これはあくまでも「再確認」だ。

 日本側がもともと持っていた権利に関して「どうぞご自由に多角化展開してください。
ただしルールの範囲内で……」と言われただけで、実はMLB側が譲歩したわけではない。

 MLBに認めさせたとされるサムライジャパンのユニホームのスポンサー料も実際のところは
日本ラウンドの興行権を持つ読売新聞社がWBCIから権利を買い取ってNPB(日本プロ野球機構)に
還元する仕組みになっている。

 次のWBCで日本が不出場となれば、当然ながら読売側にとっても大きな痛手。だからこそ、
サムライジャパンの参加を熱望した読売がNPBへ多くのスポンサー収入が転がり込むように
譲歩したのである。そう、MLBは何の譲歩もしていない。日本が求めていた「分配金の増額」は
認めていないのが実状だ。


熱かったのは日本だけ!? 何も変わっていないワールド・ベースボール・クラシック (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/13/news003.html
62名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 09:34:23.11 ID:Vm3V3Pi8
 実際にWBCが米国内で、まったく注目されていない事実を物語る面白い数字がある。
全米で発行部数2位を誇る大衆紙「USAトゥデイ」が第2回大会終了直後の2009年4月中旬に
「あなたは『WBC』を知っているか?」と題した読者アンケートを行ったところ、実に92%もの人が
「知らない」と答えた。同紙は当時の紙面上に次のような論評も掲載している。

「米国のスポーツファンは『WBC』と聞いても野球の世界大会ではなく、各階級の世界王座を認定する
プロボクシング組織を連想する人のほうが圧倒的に多い」

 こんな話もある。ニューヨーク在住のある日本人が、第2回WBCが開催されていた当時、準決勝の
日本対米国戦の中継を見ようとマンハッタンにあるスポーツバーに入った。自国の威信をかけた戦いに
誰もが夢中になっているかと思いきや入店した途端、その日本人は「面食らってしまった」そうだ。

 店内の大型スクリーンに映し出されていたのは、何と同じ時期に開催されていた全米大学野球選手権の
テレビ中継。しかも録画だ。多くの客がWBCそっちのけでリアルタイムでないアマチュア野球の試合に
釘付けとなり、ビール片手にワーワーと大騒ぎしていたのである。

 しかも、その日本人は大型スクリーンを指差しながら店のオーナーに「WBC(を見ないの)?」と
問いかけたら「ヘイ、アルファベットっていうのは『ABC』なんだ。この国で生活したいのならば、
もっとしっかり勉強したほうがいいぞ!」と真顔で説教されてしまったというからシャレにもなっていない。

「ほとんどの米国人はWBCという大会そのものを知らない。ちょうど同時期にレギュラーシーズンを
前にしたメジャー各球団のオープン戦が行われているが、完全にWBCはその陰に隠れてしまっている」
63名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 09:43:07.99 ID:EuIWkSdK
>>57
そもそも世界では野球の存在がまともに知られてないかと
64名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 09:53:09.54 ID:Lp+gYG4d
文句ばっかりで自分では何もしないやつらが何言っても無意味。
65名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 10:03:19.64 ID:Tt9HDDDR
行動する前に諦めてちゃ生きてる意味ないとさえ思うわ
そりゃMLBのアカデミーみたいな活動に比べりゃ微々たるものかもしれんけどよ
66名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 10:39:15.99 ID:+k6j9cW/
>>11
どこからそんな滅茶苦茶な数字を引っ張ってきたんだw

世界の野球の競技人口は3500万人
日本の野球の競技人口は500〜600万人

67名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 13:41:41.02 ID:jkbrC6sb
存在が知られてないからって諦めてもいいのか?
それって日本にはサッカーが根付かないって決めつけてたJリーグ開幕前までの日本人と同じじゃんw
サカヲタってそうした苦労を味わってるのになぜ野球を敵視できるんだ?
むしろプロ野球を中傷して国際大会を持ち上げるくらいのことをしないと昭和の頑固ジジイと同じやで
68名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 19:07:01.26 ID:e0IyzhXa
Jリーグに所属する韓国人選手「独島は大韓民国の領土です^^」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347213187/
69名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 19:26:31.37 ID:6aCRnxsP
マジで予選の中継が観れんのな
御丁寧にハイライトのみも観れる
てかイスラエルが本戦行くなこりゃ
70名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 21:49:35.17 ID:NcePXOvz
SBWの裂かれたブラックジャージーは1万ドル NZ野球界支援へ
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=102990&page=1
※SBW=ソニービル・ウィリアムズ(オールブラックス 現パナソニックワイルドナイツ所属)

>ニュージーランドの全国紙『ザ・ニュージーランド・ヘラルド』によると、
>彼はその黒衣を地元の有料テレビ「Sky TV」に譲り渡し、9月14日にオークランドで行われた
>ニュージーランド野球界を支援するためのオークションイベントに出品された。

>オークションには、ジョン・キーNZ首相やロンドン五輪の女子カヌー競技で
>金メダルを獲得したリサ・キャリントンさんなど約130名が出席し、
>NZ野球界のために5万5000ドル(約360万円)が集まったという。
71名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 21:54:18.37 ID:G9Se4ALu
>>66
アメリカ、カナダ、ドミニカ、ベネズエラの野球人口は?
72名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 22:07:21.81 ID:qlKMNSqi
ニカラグアやコロンビアも野球人気あるらしいけど
その割には活躍どころか通用しているメジャーリーガーすら少ない
この2国の野球事情が知りたいけど情報が少ないよな
73名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 22:37:07.83 ID:Tt9HDDDR
>>67
Jリーグ程度でいいならすぐだと思うわ。
74名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 23:16:13.47 ID:Cpu7TBcN
>>73
KBOがJリーグ水準を追い抜かしたしな
こういった国が5,6ヵ国出てくると面白い
75名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 00:01:02.13 ID:EuIWkSdK
>>67
サッカー興味ないぞ
少々支援活動しただけで日本野球の存在感がとか言い出したから指摘したの
>>73
ユーロ決勝でも4000人のオランダが欧州一の野球国なのにな
しかもオランダで野球大人気と本気で思ってる痛い人の多いこと
76名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 00:20:36.62 ID:qd4yw1JN
ドミニカ、ベネズエラ、メキシコ、台湾は経営うまくやればはKBO並みになると思う
中国はMLBが力入れてるから期待してる
欧州やキューバはちょっとよくわからない
77名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 00:24:32.35 ID:2Lc76KPo
http://www.baseball-fever.com/showthread.php?106518-Dutch-and-Italian-league-attendance-2011
Dutch and Italian league attendance 2011.

Dutch league - Regular season/inc post season.

1. UVV Utrecht - 251
2. Amsterdam - 233/395
3. Neptunus - 216
4. HCAW - 210
5. Kinheim Haarlem - 174
6. Hoofddorp Pioneers - 141/209
7. Feyenoord Rotterdam - 122
8. ADO The Hague - 84


Italian league - Regular season/inc post season.

1. Nettuno - 618/1518
2. Parma - 490/583
3. San Marino -250/582
4. Bologna - 291/385
5. Rimini - 366
6. Grosseto - 268
7. Novara - 168
8. Godo - 164
78名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 05:35:39.33 ID:GpdH4OCx
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:35:14 ID:u0BmXbVM0
>>53
去年のW杯、ドイツで10000人集めて欧州でも野球大人気
と思ったら米軍基地内の球場だったでござる。
慰安部隊かよw
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:44:34 ID:vkxm4Jhq0
>>61
あれ、そうだったの? >米軍基地内の球場
ドイツはやたら客入り良いなと思ってたんだが
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:45:15 ID:hy3ksihq0
>>61
アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地だね


288 :名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 19:11:20.05 ID:fNegIobdO
>>269 >>273
その世界の優良国の一つであるはずのドイツでさえ、

「野球って何!?」

だからね〜(笑)
恐らく焼き豚クンは、MLB選手名鑑の選手の出身地を見て、とある選手の出身地が"ドイツ"と書かれていると、

「おお〜! メジャーリーグにもドイツ人がプレイしているぞ!!」

と発狂することだろう(笑)
どころかドッコイ(笑) それら"ドイツ"出身のメジャーリーガーは全員ドイツの米軍基地出身のアメリカ人選手と事実を、焼き豚クンは知らない(大爆笑)
本当に焼き豚クンの野球脳は末恐ろしい限り(苦笑)
79名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 05:37:42.04 ID:GpdH4OCx
WBC(笑)なんて全てが適当w
国籍なんて全く関係ない
出たいところでどこでも出れる
前回と違う国でも出場可能w
祖父が○○に少し住んでたからって理由だけでも出れる、
先祖が○○系かもしれないって理由でもoK、証拠とかいらない
全く縁もゆかりのない国に数年間住んでるだけでそこの国の代表選手としても出れちゃうw国籍問わず
昔は○○の元植民地だったって理由でもOK



オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人もなぜか参加、中米カリブ人の移民が中心 もうめちゃくちゃw

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図
80名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 06:22:04.51 ID:mzDTbaZ3
>>73
せやなw
81名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 07:53:38.64 ID:iCRBTBbl
>>78>>79

お、WBCスレで叩かれたから、こっちで捏造コピペですか?
82名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 08:42:11.16 ID:e9tjv8iR
>>72
http://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html

コロンビアは貧富の差が非常に激しい国なので、野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たちで一攫千金を夢見て練習をしています。逆にお金持ちの子供たちはあまり野球をしません。
83名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 10:35:28.05 ID:qd4yw1JN
日本もどんどん貧乏国になっていくし人のこと言えんよ
84名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 12:08:10.72 ID:Hjd0w2dS
平均観衆200人程度のカスリーグでもJリーグの規模にすぐになれると思ってるらしい
そしてサッカーの人気を抜かすと真剣に思ってるらしい
まずは地域リーグレベルの規模を目指しましょう
85名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 12:10:20.08 ID:ooIpL0OA
急にどうした
86名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 17:04:52.22 ID:sH9nTxl+
セルビアの高校球児、野球大国日本を目指す 知られざる東欧野球事情と草の根国際交流
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/text/201209200005-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/text/201209200005-spnavi_2.html
87名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 18:44:32.33 ID:qd4yw1JN
>>84
別にヨーロッパ全土で野球がサッカーを追い越すなんて思ってる人はいない
ただ局地的にはサッカーを追い抜く国や地域も出てくると思う
プロサッカーリーグとプロ野球リーグでは経営効率が段違いだから
88名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 18:52:46.75 ID:Hjd0w2dS
そのレスはNPBを皮肉ってるってことでいいのかな?
そもそも野球人気なんてヨーロッパで全く上がってなく、ただ細々とやってたのが判明しただけなのにどうやって局地的にも抜かすの?
89名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 18:55:00.38 ID:qd4yw1JN
>>84
いいか?単純に週1のサッカーに比べて週6の野球は6倍効率が良いんだ
平均観衆200人のリーグが平均観衆2000人程度に発展すればJリーグと大して変わらないことになる
それに韓国のようにサッカー人気が先行してる国でもプロリーグが発展するという前例もあるじゃないか
でも逆にプロ野球リーグが発展してる国でサッカーリーグがそれを追い抜いた例は聞いたことないよ
あるなら教えてくれ
90名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 19:00:18.63 ID:qd4yw1JN
それに元々はドミニカあたりの野球人気が先行してる国の話をしてたわけで(>>76を参照)
こういった国が経済発展すればJリーグ程度のリーグは確実にできるだろう
ドミニカで1番人気の野球が、日本で2番人気のサッカーの観客数のたった6分の1さえ集めればいいんだから
91名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 21:34:15.40 ID:e9tjv8iR
>>89
お前はこのスレに常駐してるくせに欧州野球のことを一つも知らないのな
92名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 22:12:27.86 ID:qd4yw1JN
>>91
というと?
93名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 22:50:44.70 ID:PEkzhW9F
>>89
週に6回も興行をうてるの?
そんなに試合をして、選手は大丈夫でも客がそこまで入るの?
94名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 22:53:03.60 ID:e9tjv8iR
>>92
イタリアリーグやオランダリーグが週6で試合してると思ってるのか
95名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 23:10:17.47 ID:5oN60eEm
>>66
日本の競技人口とかどこに書いてあるん?
96名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 23:29:09.37 ID:TgCO5FFb
97名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 23:57:30.36 ID:Hjd0w2dS
日本は既にサッカーが野球の人気抜いたしアメリカも近い将来サッカーが野球を抜くだろう
若い世代には既にサッカーが人気だしね
野球ってダラダラして超つまんねぇから
98名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:14:32.22 ID:BKzWMe32
>>93
ドミニカやベネズエラみたいな国が経済成長すれば普通にできるんじゃないかな
台湾も経営をうまくやればできるだろうし
99名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:16:12.73 ID:BKzWMe32
>>94
将来的な可能性はあるんじゃないかな
ただ最初(>>76)から言ってるように欧州の事情はよく知らない
なんでサカ豚はそこまで欧州にこだわるんだ?
欧州イコール世界なの?違うでしょ
MLBの世界戦略を考えると重要ではあるが、あくまで後進地域の一つにすぎない
サッカーがアメリカ抜きで盛り上がるように、欧州抜きで盛り上がってもいい
100名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:17:31.24 ID:K4NTfYB1
日本やアメリカや中南米といった野球所で野球は落ち目で若者の野球離れが深刻という事実がある
何故野球は受け入れられなくなって来てるかを考えて改善しないと野球の世界的な普及はありえない
101名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:24:54.73 ID:BKzWMe32
>>100
国際試合の人気だけでしょ
ベネズエラなんて南米の大会で勝ち進んだから代表バブル起きてるだけ
日本がアジアカップで代表バブル起きてるのと同じ
現に日本やアメリカの国内リーグは野球がサッカーを圧倒しているし
102名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:32:11.85 ID:BKzWMe32
日本やアメリカみたいな経済大国になる必要はない
韓国程度に成長すればプロリーグとして十分に経営できる
しかも韓国は野球が一番人気の国ですらなかったんだ
中南米の野球が一番人気の国なら間違いなくプロ野球が根付くだろうね
経済成長を控えているアジアアフリカにもまだまだ可能性がある
米軍基地がある地域は爆発的に伸びたりするかも
103名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:36:57.50 ID:K4NTfYB1
>>101
国際試合だけの人気ってのは何が言いたい?
ただ野球の人気がそれらの国で絶対的に落ちてるわけだ
何故なのかはたくさん理由があるだろう
104名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:37:53.32 ID:o6U7R6ri
スポーツの楽しみ方は自分の好きな競技を見て楽しむ
ただそれだけだと思うんだ

それだけじゃあ物足りなくターゲットの競技を叩いて楽しむ
まだ好きな競技に出会えてないんじゃないの?
105名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:45:18.95 ID:K4NTfYB1
何か見えない敵と戦ってる人がいるな

野球に明かに問題点があるから野球は普及しないし人気も落ちてるんだろ?
そこを改善しないと未来は見えてこないわけだ
106名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 01:29:17.01 ID:o6U7R6ri

当然野球に対しての愛情もなく叩くためにきてるんでしょ?
107名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 05:07:09.00 ID:/zq/qjLv
イタリア人「野球って何?」
http://i.imgur.com/x9d7n.jpg



カナダ人「日本の野球なんて世界の誰も興味がない」
http://i.imgur.com/7cAQv.jpg



ドイツ人「野球って何?
108名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 06:19:55.14 ID:BKzWMe32
やっぱりこいつら野球を叩きたいだけのサカ豚みたいだ
相手にしないほうがいい
109名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 07:48:29.84 ID:nwORn1EA
ビビってるんだよw現実にwじわじわでw
110名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 10:32:07.74 ID:vukEE8Zp
ドイツでWBC予選が盛り上がってるみたいだね
上で米軍基地という話があったが、確か日本と同じ敗戦国だからドイツにも米軍基地があったはず
ヨーロッパの中で最もアメリカ文化が浸透している国かもしれない
111名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 15:46:31.69 ID:r9ksw/Zd
3000〜4000人の入りで盛り上がってるって言えるのかw
112名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 20:41:27.11 ID:ALzR466j
>>110
そりゃ米軍基地はあるさ。
ただコピペ君はずっと基地内の球場で開催して、基地内のアメリカ人が観戦してる
というデマを言いふらしてるんだよね。
113名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 23:33:02.94 ID:lKJvDx5P
リーガエスパニョーラ 借金4900億以上
プレミアリーグ 借金4000億以上
セリエA 借金600億以上 観客80年代全盛期の半分以下


明らかに衰退してる&衰退するのはサッカーだと思うんだが
114名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 00:33:51.15 ID:0UaE9nig
そういう都合の悪い事実は完全スルーで
10年20年前と比べて大いに沸いているMLBが落ち目だと言う
ホント不思議な生き物だよなサカ豚って
115名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 01:32:24.68 ID:IPD5/QAc
>>112
他のスレと間違えてない?
米軍基地があるから野球が普及するポテンシャルがあるって話だよ
116名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 01:32:43.50 ID:BDNK/xwY
ユーロ安ぐらいは知ってたが
欧州ははサッカーもやばかったのか
117名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 01:34:49.56 ID:IPD5/QAc
>>113
たしかじぇいリーグが世界5位だっけ?w
結局サッカーは徹頭徹尾国際大会頼みなんだよなあ
118名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 01:40:28.33 ID:NUe2wa+Q
Jリーグは世界七位くらいって効いたことある
サカ豚の言う「世界」って意外とスケールが小さい
おそらく欧州サッカー全部とアメリカの野球全部(マイナー社会人学生含む)が同じくらい
119名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 01:45:50.51 ID:IPD5/QAc
>>118
市場規模基準か観客動員基準かで違うんやろな
どちらにしろじぇいリーグごときが世界有数のリーグって時点でお察し
120名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 10:24:01.33 ID:SR2/fzcT
>>118-119

MLBを太らせてるのは

ジャパンマネーと日本の広告だぞ。いくら日本の広告が出てると思ってんだよ

電通(NHKと民放)が一体いくらメジャーに放映権料支払ってると思ってんだよ

メジャーを支えてるのは日本の税金だぞwwwそれであって、日本人選手の年俸を負担してるのも放映権料(税金)だ

それとイチローの年俸を10年以上に負担してたのはジャパンマネー(任天堂)だったんだぞ。イチローは日本から搾取してたけで

アメリカから1円も稼いでいない。今もヤンキースイチローの年俸の9割8分を負担してるのは任天堂(ジャパンマネー)


メジャーリーグの放映権は2004年に広告代理店の最大手の電通が6年契約2億7500万ドル(2004年度平均レート1ドル107円で計算して294億2500万円)で買い取って
NHK、フジテレビ、TBS、スカパーに放映権を売っている。
フジテレビとTBSの中継は微々たるもので、CSのスカパーの放映権料もそれほど高額ではないだろう(MLB中継は主力商品ではない)。
どう考えても少なくとも放映権の半分以上はNHKが負担していると見られ、7〜8割を負担していても不思議ではない。
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/021.html

ジャパンマネーさまさまなんだよメジャーは
121名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 10:45:58.30 ID:70S3Y+rw
古いよな、相変わらず
122名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 11:16:10.25 ID:cuY7ekcZ
>>120
2004年ってwwwww
123名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 15:10:32.74 ID:BDNK/xwY
10年前のネタがデフォですから!!いじめないでよ!!!
124名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 15:12:51.00 ID:o3COIb69
そもそも若者に人気の〇〇って発想がジジくさいことにいつ気がつくのだろうか
125名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 15:26:30.57 ID:ttpKN8rf
Jリーグは20年前に若者だったオッサンが見てるだけという惨状
126名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 18:00:00.01 ID:LlEJ2cok
いくら代表が人気でもJで1億円年俸貰ってる奴は数えるほどw
海外組でも格差がついてるのにお前らは海外組20何人とか言って騒ぎすぎw

そもそもこのデジタル時代の代表戦しか人気ないってアナログすぎ
127名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 21:13:17.49 ID:4xnjnSPv
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/8402643/baseball-popularity-europe-spreading
>Baseball's popularity is growing in Germany -- it's growing fast," said Kepler-Rozycki, 19
128名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 21:27:21.53 ID:IPD5/QAc
日本語訳してみます

「ドイツの野球人気は伸びている。 すごく早いスピードで。」 Kepler-Rozyckiさんは言った。
129名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 23:37:03.04 ID:qWwWVF86
>>97
アメリカ合衆国 一番好きなスポーツ
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/950/Default.aspx
野球13% サッカー1%

何が何を抜くって?(笑)

>>100
中南米で野球が落ち目ってソースとも言い難いプエルトリコ5年前おばさんのコピペ(6年前のネタ)を根拠に言っているのか?
130名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:09:07.98 ID:YipC4Z4P
>>129
世代別のデータないの?

http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1

50歳以上
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]]]]]] 野球
]]]]] ゴルフ
サッカー

35〜49歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]] 野球
]]] ゴルフ
]]] サッカー

18〜34歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]] 野球
ゴルフ
]]]]] サッカー
131名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:14:16.45 ID:YipC4Z4P
>>117
>>118
J1の平均観客数は10位以下だけどソースは2ch?
132名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:27:41.24 ID:7pT8sj55
>>127
ドイツ紙で取り上げられた記事持ってこんとただの無意味な野球持ち上げとしか受け取ってくれんぞ
野球関係者が野球人気上がってますなんて言うだけならいくらでも出来る
これ以上落ちようがないくらい不人気なんだから
133名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:31:23.87 ID:uQnLSt+P
相変わらず視豚だけが元気なスレだな
134名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:34:03.34 ID:49nguKnr
>>130
それ前も見たけど何で2007年1月の古記事なのw
最新のは?
135名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 00:38:48.03 ID:YipC4Z4P
>>134
新しい世代別のデータあるなら貼ってください
136名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 03:33:44.05 ID:Mprk3cgo
イスラエルが本戦に行くだろとか言ったアホです、
スペインさんすいませんでした
137名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 08:10:00.46 ID:TtUc/m/G
【ESPN世論調査】アメリカ人12-24歳の最も好きなスポーツ
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg

12-24歳の好きなスポーツ

1位 NFL
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 24.1%
2位 プロサッカー 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
5位 MLB
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.1%
138名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 08:52:49.82 ID:Nisco5Oa
アメリカでも日本でも高齢者が資産持ってるから野球はまだまだ安泰
サカ豚はそんな暇あるなら瀕死のJリーグの心配したほうがいい
139名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 10:43:52.89 ID:lEXL7QxJ
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:35:14 ID:u0BmXbVM0
>>53
去年のW杯、ドイツで10000人集めて欧州でも野球大人気
と思ったら米軍基地内の球場だったでござる。
慰安部隊かよw

63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:45:15 ID:hy3ksihq0
>>61
アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地だね


288 :名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 19:11:20.05 ID:fNegIobdO
>>269 >>273
その世界の優良国の一つであるはずのドイツでさえ、
「野球って何!?」だからね〜(笑)
どころかドッコイ(笑) それら"ドイツ"出身のメジャーリーガーは全員ドイツの米軍基地出身のアメリカ人選手と事実を、焼き豚クンは知らない



ドイツの米軍基地出身のメジャーリーガーはいますが、生まれも育ちもドイツのメジャーリーガー誕生に期待ですね
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/91

ドイツ生まれ、ドイツ育ちのメジャーリーガーは誕生してません
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/daily/20100114


ドイツ代表の主力は米軍基地生まれのマイナーリーガーのアメリカ人、ドイツで生まれてるのでアメリカ人だけど参加OK
在ドイツ米軍基地出身のアメリカ人でマイナーリーガー、メジャーにまで行った選手はたくさんいる
しかし、ドイツ生まれのドイツ人でメジャーリーガーは今まで1人もいない。
ドイツの野球人口は日本のスカッシュと同じ人口、ただし、ドイツの野球人口は週末に趣味で野球やってる在ドイツ米軍が大量にカウントされている
沖縄米軍基地の米軍敷地に大量にゴルフ場やエンタメ施設があるように在ドイツ米軍基地敷地内にも野球場があるのは事実
140名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 12:26:50.35 ID:F519Y9ZF
相当サカ豚も危機感持ってるな、さすがに笑い飛ばすわけにはいかないぐらい急成長だもんな
141名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 16:50:27.93 ID:urORauVS
なぜかWBCスレよりこっちのほうが荒らされてるんだな
やっぱ国際野球系のスレはある程度分散させるのが得策だな

もしくはツイッター逃げ込むか
既に皆ツイッター行ってるからな
142名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 19:00:30.28 ID:N7njsf86
フランスリーグの今年の個人成績ってどこで見られるか知っている人教えてください。
143名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 21:27:03.65 ID:5ljc/fRm
>>138

>>137はなんJ板でフルボッコにあった有名なJPGファイル。
ESPNとは何の関係もなくて出所はMLS役員(笑)の怪文書、どうやって調査したかも不明。
さっかあの数字の高さの異常性はもちろんのこと、
アメリカにおいてまったく死角のないNFLの数字が低すぎるのが異常だし。
MLS観戦に来ていた青少年相手のアンケートの可能性も高い。


第5軍団レーゲンスブルク基地といいサカ豚は捏造せずにはいられない生き物だから
言っていることを真に受けない方がいいよ。
144名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 22:08:03.19 ID:GA1ns5/8
>>139
なんだこのキチガイ
芸スポではこんなのがまかりとおってるの?
145名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 22:09:47.48 ID:uQnLSt+P
嫌儲ですらあっさりレーゲンスブルクに基地なんてないだろて言われてて笑ったわ
146名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 22:14:17.83 ID:fypr2y2s
なんJとか芸スポのみならず
ありとあらゆるスレに登場するからすごい
147名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 22:25:08.48 ID:Nisco5Oa
またサッカーが韓国に負けたらしい
だから発狂していろんなところで荒らしてるのかも
てか>>137も捏造かよw 怖いわ
148名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:21:49.08 ID:5ljc/fRm
>>130
http://www.ihigh.com/clubhousegas/article_50842.html
ハリス2010だと野球が一番は18-33歳で13%、65歳以上が21%で差は緩やかだな
149名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:26:05.00 ID:uQnLSt+P
ハリスは視豚が野球防衛軍認定してた
150名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:35:15.11 ID:5ljc/fRm
ハリスは標本数も多いし年齢性別人種等の配分を考えてちゃんとアメリカ合衆国の縮図になるようにしているし、
最も信頼にたる調査だと思う。
まあ視豚は自分に都合の悪いものは何でも野球防衛になっちゃうんだろうな・・・
151名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:46:34.07 ID:2J92GLtt
WBC出場決定のスペイン代表はベネズエラ人、ドミニカ人らの寄せ集めチーム



 第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の予選が行われ、予選1組の本大会進出チームが
サッカー大国ながら、野球では伏兵のスペインに決まった。進出決定戦で、本命のイスラエルを
延長10回、9―7で振り切った。MLBの思惑が外れる番狂わせを、蛭間記者が“ヒルマニア”で解き明かす。

 WBC予選1組は、他国からの寄せ集めチーム、スペインが初参加で本大会初出場を決めた。
本命イスラエルが姿を消してMLB関係者の嘆きが伝わってくるような結末となった。

 スペインは国際野球連盟(IBAF)の世界ランク18位。代表メンバーは、米国のマイナーや、スペインの
国内リーグでプレーしているベネズエラ、ドミニカ共和国などの選手。先週オランダで行われた欧州選手権の
代表メンバーで入ったのは投手1人、野手2人しかいない急造チームを、MLBが編成したと思われる。

 監督はイタリア出身でアストロズ、マリナーズの欧州スカウトを務めたことのあるM・マゾッティ氏(52)。
こちらは09年から代表監督を務めている。15安打9得点で乱打戦を逆転勝ちした指揮官は
「本当に信じられない勝利だ」と興奮したが、本大会ではどんなメンバー編成になるのか皆目見当もつかない状態だ。

 今回のWBCの新機軸は、12の国と地域を増やしての予選の導入。その中の“目玉商品”が、イスラエルだった。
国内リーグは2007年のみで立ち消えとなったが、競技人口は約3000人いるという。世界ランクは48位。
07年を最後に現役引退したメジャー通算2003安打、328本塁打のS・グリーン外野手(39)ら
ユダヤ系米国人選手を多くそろえた。

 今大会の予選システム。MLBは、イスラエル、カナダ、パナマ、台湾が勝ち上がることを想定して
4組に分けた節がある。野球の世界的な普及が趣旨のため、親のどちらかの出生国からでも出場できるなど、
参加資格が寛大だ。ただ、予選参加国急増にともない、無理なチーム編成をしていることも、
この大会の問題点の一つだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120924-OHT1T00246.htm
152名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:50:03.30 ID:+oCtWP7z
>>147
明らかに相関性あるよな
前に北朝鮮だか韓国に負けた時もここ荒らされまくったし
153名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 23:54:32.81 ID:NR0DeaaZ
>>147
ある板ではその捏造コピペををまるまる信じて
その内容で野球をディスる者まで現れたよ
154名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 00:13:49.85 ID:XtIHPIWs
>>143
Lukerの名前すら出なかったのは何で?

A recent ESPN poll indicated that professional soccer is the second most popular sport among young people after the N.F.L.
http://goal.blogs.nytimes.com/2012/03/09/m-l-s-preview-5-questions-for-commissioner-don-garber/

a recent ESPN-Luker sports poll had 'pro-soccer', including MLS and the international game, as the number two sport for those aged between 12-24 years old.
http://www.reuters.com/article/2012/03/09/soccer-mls-television-idUSB67913220120309

A recent ESPN poll showed professional soccer ranked behind only the NFL as the favorite sport of Americans ages 12 to 24 ―
and it was the No. 1 choice among U.S. Hispanics in the same age group.
http://articles.latimes.com/2012/mar/10/sports/la-sp-baxter-soccer-20120311

Professional soccer is now the second most popular sport in the USA in a key age group, 12-24.
http://blog.sfgate.com/soccer/2012/03/06/new-poll-shows-soccers-popularity-on-the-upswing/

155名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 00:35:19.10 ID:xw6mNJA8
>>154
で、MLSのその役員がのたまっている調査の方法はどんなものなんだ?
標本数はどのくらいだ?手前味噌にもほどがある
156名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 00:42:01.15 ID:X954AKaU
サカ豚ちゃん知恵おくれすぎる
157名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 00:49:42.91 ID:XtIHPIWs
>>155
調査方法が公開されてなければ捏造っておもしろいな
158名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 00:59:40.61 ID:xw6mNJA8
>>157
Methodologyは基本中の基本だろう、それなしで調査と言えるんなら
ヨーロッパ中で野球が大人気という調査もできるぜw
159名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 01:07:11.65 ID:fwR45RyS
アメリカのサッカーは日本で言うところのドッジボールだからな
小学生がやるスポーツとしての人気なら3位以内にも入るだろうけど
大人が金を払って見るスポーツとしての人気は5位以下
160名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 01:18:33.64 ID:fyi2hlhx
>>151
967 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 00:19:50.16 ID:Bqn3PBQu [1/3]
欧州選手権の代表メンバーで入ったのは投手1人、野手2人しかいない急造チームを、MLBが編成したと思われる。

実際に欧州選手権に選ばれたメンバー
野手=7人(うち2009BWCに参加した人は4人)
Leo Hernandez、Juan Manuel Salazar、Paco Figueroa、Nestor Perez、
Jesus Golindano、Daniel A. Martinez、Daniel Figueroa

投手=10人(うち2009BWCに参加した人は6人)
Remigio Leal、Ricardo Hernandez、Sammy DeLos Santos、Eric Gonzalez-Diaz、Manuel Tabare Olivera
Eduardo Morlan、Leslie Nacar、Ivan Granados、Antonio Noguera、Jose Estebin Cruz

よく捏造記事ばっか書けるもんだ。
161名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 01:24:15.58 ID:XtIHPIWs
162名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 05:03:59.16 ID:kRI0PSVl
>>143
ロサンゼルス・タイムズでも報道している。
http://articles.latimes.com/2012/mar/10/sports/la-sp-baxter-soccer-20120311
163名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 21:31:53.00 ID:4sj+kYY1
>>161
だからこの調査ではどういう方法で調査したんだよ
お客様のMLSのためにとても公開できないような方法を使ったか?
164名無しさん@実況は実況板で:2012/09/26(水) 21:34:04.36 ID:4sj+kYY1
>>162
MLS役員の妄言をそのまま紹介しているだけだな
165名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 00:25:41.94 ID:58GUwYWg
アメリカ合衆国、ドミニカ共和国、ベネズエラ、キューバ、コロンビア、ニカラグア、
メキシコ、カナダ、プエルトリコ、キュラソー自治領

このあたりの野球の競技人口を知りたいな
日本と比べてどうなんだろうな
166名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 01:10:07.65 ID:KRH0ihpI
>>163
これの調査結果の一部だろ
>Each month, we conduct 1,500 telephone interviews with a nationally representative sample of Americans age 12 and older
167名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 03:12:53.31 ID:A0AGkiPX
どちらにしろうさんくさいなあ
ロサンゼルスはサッカーチームにはベッカムがいてヨーロッパかぶれが多い土地柄
アメリカでは唯一といってもいいほどメディアもサカ寄り
168名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 04:46:02.35 ID:aP1CtBbE
視聴率とか競技人口とか言い出すのはたいていサカ豚
169名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 09:22:21.64 ID:D18ZRS+G
アメリカでも若者にはサッカーの方が人気とはショックだな
何故野球は嫌われるのか?
退屈だからか?
170名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 11:19:05.67 ID:lfw23mmz
理解できないからじゃね?
欧州もアメリカも総合型スポーツクラブとして球技は何でもできる環境なのにな。
なのに野球だけは欧州が勝てないからさ(笑)
171名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 11:31:39.81 ID:U1GYfqu5
毎日3時間×140〜162試合=500時間弱

恐らく野球ファンは最も劣った生き物だろうな、ダラダラ棒振ってるのを見るのに年間数百時間も費やすのだから
世界が野球を見放してるのも当たり前である
172名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 13:55:54.56 ID:A0AGkiPX
ここの住人も別に世界で野球がメジャーなスポーツなんて誰も思ってないって
マイナーなスポーツだと受け止めた上で国際的な野球の普及について語って何が悪い
さか豚は荒らしてる暇があるならJリーグの普及について考えたらどうだ
173名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 16:24:25.81 ID:Op8pxPNk
Jリーグの普及はJFAがやってるし、世界の野球の普及はMLBがWBCを通じてやっている。
NPBがやるべきは、人材の確保だろうな。それにはやはり統一組織を作らないとどうにもならない。
174名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 17:22:01.07 ID:lfw23mmz
NPBはまずはIBAFの大会にべスメンで挑めよ!プロ化してからW杯には1度もべスメンで挑まなかったしなw
あとアジアシリーズを各国持ち回りにしろ。本当は05年からやらなければいけなかった

メジャー、マイナーな件については
ファンもアンチもメジャーリーガーの名前自体知らないくせにWBCの各国代表が本気じゃないとかほざきやがるw
サッカーだと各国代表のメンバー予想できても野球では無理だろ?
サッカーはそれでもニワカは騒げても野球はルールも選手の名前も知らないのに理解することはできないよ
175名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 17:59:58.18 ID:Iouv3Zrz
>>167
「ロサンゼルスはサッカーチームにはベッカムがいてヨーロッパかぶれが多い土地柄 」
サッカーが伸びている理由は、むしろヒスパニックが増えているから
ヒスパニックは野球もするが、サッカーも人気
このままだとメジャー選手の主要な供給源の中米がサッカーに切り替わるのではと
懸念するメジャー関係者もいる
176名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 19:59:04.67 ID:k61qmKYC
野球はもうニューヨークとボストンでしか人気がないんだろ。
アメリカでも完全にローカルスポーツだよ。
ナショナルパスタイムは過去の話。
177名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 20:49:43.58 ID:Y1jQtS4I
欧州で野球人気急上昇でサカ豚も必死か。
178名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 21:20:28.54 ID:D18ZRS+G
>>176
ニューヨークやボストンの東海岸ではラクロスの急激な台頭で野球人口は危機的状況
セントルイスくらいじゃね?
179名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 21:45:01.52 ID:yxp7z2qz
>>175
というか野球をするヒスパニックとサッカーをするヒスパニックは出自が別
メキシコは全ヒスパニックの60%以上を占めていてそのほかでは一大勢力の
ドミニカ、キューバ、プエルトリコといった野球国ヒスパニックの4倍くらいいる。
こんだけ差があると全体ではどうしてもメキシコを擁するサッカーが有利になってしまう。

もちろんMLBには常に危機意識を持ってもらわないと困るけどね。
180名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 22:19:50.87 ID:k61qmKYC
メキシコもかつては野球国だったんだけどな。
MLBがメキシコの台頭を恐れてメキシコの市場を潰したのが失敗だった。
メキシコ市場を潰した事が今になって響いてくるとは思いもしなかったんだろうな。
181名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 22:33:32.44 ID:3slwA3uN
>>166
もしそうなら例のMLS資料にもそのように表示すればいいのにしていないのが怪しい
あの「戦略的情報()」は顧客MLSの依頼があって提供したものだろうし、
初めに結論ありきとしか言いようがない。他の調査との乖離がひどすぎる。

>>176
人気があるというハードルをどこら辺に持ってくるのにもよるが。
まあ東高西低はその通りだな。

>>178
ソースよろ
182名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 22:39:16.83 ID:3slwA3uN
×ドミニカ、キューバ、プエルトリコといった野球国ヒスパニックの4倍くらい
○ドミニカ、キューバ、プエルトリコの野球国3ヵ国ヒスパニックの4倍くらい

一応修正
183名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 22:42:08.66 ID:3slwA3uN
>>180
MLB草創期から国際化の意識があればモンロー主義のもとあるいは新大陸すべてを
野球国にできていたかもしれない。そしたらあるいは展開も違っていたか。
184名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 23:01:26.43 ID:KRH0ihpI
>>181
新聞や雑誌に載ってた画像upしただけじゃね?

http://en.wikipedia.org/wiki/The_ESPN_Sports_Poll
>The ESPN Sports Poll has collected 1,000 - 2,000 interviews a month continuously since January 1994. The over 200,000 interviews
>and over 2,000 different questions on the Poll have led to reports that have been published in hundreds of newspapers and magazines.
185名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 23:23:41.43 ID:KRH0ihpI
全年齢対象の調査と比較してたりしないよな
>他の調査との乖離がひどすぎる。
186名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 23:34:55.00 ID:U1GYfqu5
米国 観るのが好きなスポーツ ギャラップ調査
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx
18-34歳
アメフト 49%
バスケ 15%
野球 7%
サッカー 5%

2007年時点でこれなんだから普通にありえるだろう
これから更に5年後でなおかつ更に若い世代の調査
187名無しさん@実況は実況板で:2012/09/27(木) 23:58:25.50 ID:shCj4XrL
>>179
それいつの話?
キューバがカストロの革命前はメジャーの外国人選手でダントツに
多かったのは知ってるけど
188名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 00:48:12.59 ID:RomrAKG+
メキシコもプロ野球リーグが定着すればサッカーなんかあっさり越えそうだけどな
189名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 06:49:19.44 ID:MdDRhvRq
>>188
メキシカンリーグがMiLB傘下3Aとして定着しちゃってるから不可能だろ
190名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 07:05:22.25 ID:yiV7Y19z
アメリカでは小学生くらいまでサッカーをやってて中学高校となるにつれ
卒業していく子供限定の競技。あと「若者に人気の」ってもはや褒め言葉じゃなくて揶揄だな。
別の言い方をすれば「精神年齢が低い者に人気の」。
子供でも精神年齢が高けりゃサッカーには興味を持たんだろ。
幼稚園の時は俺もサッカーに興味あったなぁ・・


>アメリカでも完全にローカルスポーツだよ

アメリカのローカルじゃないスポーツって何?

191名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 07:41:22.40 ID:3b/RZBvD
>>190
アメリカ人自体、精神年齢は低いだろ
192名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 07:49:07.92 ID:RomrAKG+
>>189
アメリカ側の方針次第ですな
今は隣国のリーグの発展を阻害してしまっている

>>191
言葉遊びやめれ
実際アメリカでは日本でいうドッジボールみたいな扱いなのよ
193名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 07:55:01.25 ID:3b/RZBvD
>>192
アメリカに住んでるの?
194名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 11:22:55.66 ID:jc0KDi36
メキシコはメキシカンリーガーだけでも国内組だけの日本、韓国、キューバとも互角以上に戦えるんだろ?
だったらメジャーとの世界一決定戦の前にその4カ国でまずはbPを決めろと。
あと欧州CLの優勝チームはどうするんだ?

まあアメリカはメキシコ潰したけど日本も台湾潰してるから人のこと言えないわけだがw
195名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 11:49:46.15 ID:x9TFSM/T
>>188
マジレスするとメキシコは野球人気がサッカーに抜かされた国
196名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 14:28:14.96 ID:JE+/B99A
WBCスペイン代表国籍一覧



スペイン代表(公式)
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/teams/index.jsp?team_id=920


ベネズエラ・・・・11人
Ricardo Andres、Ivan Granados、Ricardo Hernandez、Leslie Nacar
Antonio Noguera、Richard Salazar、Leo Hernandez、Blake Ochoa
Jesus Golindano、Juan Salazar、Rafael Alvarez、

キューバ・・・・7人
Remigio Leal、Eddie Morlan、Adrian Nieto、Barbaro Canizares
Nestor Perez、Yunesky Sanchez、Yasser Gomez

アメリカ・・・・4人
Nick Schumacher、Paco Figueroa、Daniel Figueroa、Gabriel Suarez

ドミニカ・・・・3人
Jose Cruz、Sammy De Los Santos、Engel Beltre

スペイン・・・・3人
Eric Gonzalez、Manuel Olivera、Daniel Martinez


197名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 14:47:25.55 ID:sbo+vOZf
世界市場向けに野球アニメでも作って普及促進できないかな
アフリカやアジアの途上国には放映権無料で放送してあげてもいい
インドで巨人の星を放送する時に野球をクリケットに変えてたの見て馬鹿かと思った
欧米以外のアジア南米アフリカでも日本アニメの評価は非常に高いのに
現地の人も日本で放送されてる内容そのままのほうが見たかったはず
日本のK-POPファンだって日本語バージョンより韓国語バージョンが人気あるのと同じ
最近の漫画でアニメ化できそうなのはダイヤのエースあたりかな
マネーボールが欧州でも公開される昨今ならグラゼニも意外と面白いかもしれない
198名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 16:35:20.68 ID:6LXQ8FFg
>>190
>>192
ドッジボールにプロリーグはないし、大学でもサッカー選手数は5位くらい
199名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 18:29:38.30 ID:UL4ldZv3
>>196
国籍は帰化した人いるからそれ間違いだよ
出身一覧と書きなおせば?
200名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 18:31:37.40 ID:UL4ldZv3
>>197
アニメ化されてるMAJORやおおふりあたりは海外ではどうなんだろうね
201名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 18:39:31.96 ID:c09Ob7PH
>>200
MAJORは評価高いよ
最高のスポーツアニメに挙げてる外国人もいた
でも放送してる国があんまりないんだよな
放映権なんかでケチらずに無料でいいから売り込めばいいのに
NPBの選手に1人何億も渡すより、その金を野球関係のアニメに使うべき
完全な慈善事業じゃなく当然日本でも放送したりビジネスもできるわけだし
最初は赤字でも長い目で見たら絶対に自分たちの利益になるはずだよ
おお振りは主人公が嫌われるみたい
エヴァンゲリオンが海外でイマイチなのも主人公が原因だしね
202名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 18:58:30.79 ID:K7HSlxtW
フランスはH2が放送されてるんだっけ
日本でのイベントでそのために野球体験できるコーナーがあったような
203名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 19:16:58.54 ID:MdDRhvRq
おフランスやスペインは日本のアニメ結構やってるよな
204名無しさん@実況は実況板で:2012/09/28(金) 23:45:28.04 ID:RB+GGhZM
>>184
中立的な調査を淡々と記述しているんじゃなくてサッカーガン押しのレポートを
載せる新聞や雑誌があるとすれば当然サッカー系の雑誌だろ。
となると当然サッカー関係者がお客さんなわけだ。
というか雑誌の記事でドヤ顔で勝ち誇るプロスポーツリーグコミッショナーとか逆に嫌すぎるけど・・・

>>185
もちろん世代別同士での比較

>>186
このギャラップの調査を見ると年次が下るにつれて、年齢層が若くなるにつれてアメフトの人気が上昇している。
にも拘らず怪しげな調査の方は若年層のアメフトの人気が低すぎ。
サッカーもギャラップ2007からの乖離は異常としか言いようがない。

>>187
ゴメン、もちろんメジャーリーガーの数とかではなくて、単純にアメリカに住むヒスパニックの比率のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
205名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 00:13:39.65 ID:yE4IpWO1
これでフルボッコにしてるつもりなんだろうか
キチガイの巣窟のなんJに帰ってほしい

>なんJ板でフルボッコにあった有名なJPGファイル。
206名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 02:19:00.72 ID:b8F8KZc6
サカ豚ちゃんも知恵遅れの巣窟の視スレに帰ろう
207名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 02:55:02.60 ID:OV9WV84M
>アメリカ人自体、精神年齢は低いだろ

精神年齢低い人種の国がどうやって世界一強い国になるんだよ


アメリカではなぜサッカーが不人気なのかのスレ覗いてこればアメリカでのサッカーの扱いが判るよ。
ガキがやるスポーツと認知されてるから。「若者に人気の」って言うかガキに人気なんだろ。
女がやるスポーツとも認知されてる。だから男がやったらオカマスポーツとバカにされてるんだろ。
ヨーロッパでさえ労働階級の底辺がやるスポーツと認定されてると言うのに。
208名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 07:38:39.38 ID:pWyHBprO
>>207
強い=精神年齢か高い
お前は面白いな

アメリカ人が好む映画は幼稚なのが多いだろ。
英雄、悪役、馬鹿の3つで構成されている。
様々な敵から世界(地球)をアメリカ様が守る。

リアルでも“世界平和”の為に国をぶっつぶす。

イラク戦争なんか良い例だろ。
・イラクは大量破壊兵器をは持ってて隠してる。
・イラク国民をフセインの独裁政権から解放し、イラクを民主化させる。
という大義名分で“正義ヅラ”して強引に戦争を仕掛けた。
しかし、イラクは大量破壊兵器は持ってなかった。
だいたい大量破壊兵器の所持なら、イラクよりイスラエルだろ?
独裁政権を潰し民主化させるというなら、アメリカ軍基地を置かせているサウジアラビアはどうする?
209名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 10:04:33.67 ID:IQrT8OOf
>>204
何言ってんの、お前
一位がNFLで三位が大学アメフトでめちゃくちゃアメフトの割合高いだろ
何で若年層にサッカー人気抜かれた現実を受け入れられないのか
210名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 12:55:06.40 ID:D6T8G+/1
日本よりは精神年齢高いだろ
日本はいじめで人を殺すようなのがいくらでもいるしな
211名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 13:23:30.93 ID:he3dqjCN
>>205
いや春フルボッコになっていたのは事実だからちなみに俺はそこではレスしていない

>>209
お前こそ何言ってるんだ。
怪しげな調査の大学アメフトは三位じゃなくて四位な、しかも足しても33%にしかならない。
アメフト人気は年々高まって若年層ほど人気が高いのに。
ギャラップ2007だと18-34で49%、明らかに低すぎるだろう。
初めに結論ありきの「調査」だな。調査方法も明示していないし。何が「抜かれた現実」だよw
212名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 13:41:03.35 ID:pWyHBprO
>>210
アメリカはイジメられたら銃を乱射するからな。
そんなの関係なく乱射する奴はゴロゴロいるけど
213名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 17:54:10.48 ID:yE4IpWO1
>>211
サッカーが人気なわけがないって結論ありきの意見だな

日本でも調査によってランキングは変わるし
12-24の調査を18-34と比べておかしいって馬鹿まるだしだぞ
214名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 19:27:55.29 ID:b8F8KZc6
アメリカの球蹴りの情報なんか心底どうでもいいわ
スレ荒らしてる暇があるなら週末くらい自慰リーグ見に行ってやれよ
215名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 20:10:47.04 ID:2es5+REb
まあ気持ちは分からんでもない
アメリカで人気ってのが野球ファン最後の心の支えだったのにそれすら無くなりそうなんだから
まあ、もう若年層ではサッカーはともかくアメフト、バスケに圧倒的に人気離されてるのはあらゆる調査が示している
それはここで必死になってる奴らも認めてるんだろ?
野球は時代遅れのスポーツなんだよ
216名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 22:14:43.98 ID:dU4LGMxj
ここは人気を語るスレじゃないんだが……
サッカーファンって頭がおかしいのか?
217名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 22:31:43.64 ID:HJQinGW1
>>216
どうしてスルーできんの?w
218名無しさん@実況は実況板で:2012/09/29(土) 23:31:36.38 ID:iqi1dwCp
まあJリーグが悲惨すぎて自暴自棄になる気持ちは分からんでもない
日本代表ファンがJリーグファンになってくれるのを期待したのにそれすら無いんだから
まあ、もうプロ野球はともかく高校野球にすら圧倒的に人気離されてるのはあらゆる調査が示している
それはここを荒らしてるサカ豚も認めてるんだろ?
国内じゃサッカーは永遠に二番手なんだよ
219名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 00:18:11.42 ID:SP338ecM
国内どころか欧州でも人気下降してるから笑われてるんだろ
220名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 01:02:52.46 ID:QxKFikb/
なにか精神的な病気なんだろう
そっとしておいてやろうよ
221名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 01:13:35.54 ID:Os4eou71
>>215

アメリカでフットボールが人気なのは若年層だけではないよ
ただ、だからといって時代遅れというものでもない
アメリカ人はちゃんとスポーツごとに住み分けているから
レッドソックス、ペイトリオッツ、セルティックスを一人で
応援するボストン市民は珍しくないよ
222名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 01:34:16.78 ID:laSU/T3t
アメリカ人が精神年齢低いとか言ってる奴がいるけど
少なくともスポーツに関しての民度は世界一だろ
サカ豚みたいに他のスポーツを敵視してるほうが精神年齢低いと思う
223名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 02:03:26.28 ID:oTwZSjhC
野球なんてアメリカでももはや野球はナショナルパスタイムでは無いと言われる始末
競技としてそもそも問題点があるんだよ
欧州の人もこんな動きの少ないスポーツ流行るわけないと散々指摘してるだろ
224名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 02:09:16.35 ID:gfEjOe64
できるだけ被らないようにしたりスポーツ間でも共存方針だからね
225名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 03:13:47.83 ID:onYPX5Kx
サカ豚の精神年齢の低さは鉄板

【ヘディング脳の矛盾点17「精神年齢」】
「サッカーは若者に人気で野球はオッサン臭い」と言うサッカーファンがよくいるが、普通に考えて
ガキ臭い(=精神年齢が低い=DQN)よりオッサン臭い(=精神年齢が高い)方がマシ、
と言うか良いに決まっている。実社会において、成人しているにも関わらず精神年齢が低い
DQNは問題視され、社会悪とされている。



【ヘディング脳の矛盾点20「試合時間」】
「野球の試合時間は長過ぎる」と批判しているサッカーファンがいるが、
単にストレスや疲れが溜まりやすく、持続力がない左脳偏重の低脳だからである。

http://www.geocities.jp/mkmizutm71/newpage88.html

そして、

右脳=男脳 
左脳=女脳

であり、

女脳の男がやる競技=オカマ競技

と、オカマである事とも関係してくる。

【ヘディング脳の矛盾点21「年寄り」】
「野球は年寄りが観るもの」「野球はオッサンが観るもの」と、年寄りや中年男性そのものを
馬鹿にしているサッカーファンをよく見かけるが、そう言ってるそいつもいずれ年を取って
オッサンや爺、またはババアになる。それを棚に上げているか、もしくは本当に気付いていないあたり、
極めて低脳で精神年齢が極めて低い。
226名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 03:17:00.21 ID:onYPX5Kx
【ヘディング脳の矛盾点10「野蛮性」】
「野球は野蛮な競技」と言うサッカーファンがいるが、サッカーは過去に
数え切れないほどの暴動が起こっており、死者数も数え切れないほど出ている。
野球にこのようなことはほとんどなく、他競技においてもこのようなことはほとんどない。
このような暴動を起こすサッカーファンは他競技ファンに比べ遥かに野蛮で下賤あり、
そのようなファンがつくサッカーは他競技に比べ遥かに野蛮で下賤な競技である。

フーリガン…サッカーの試合会場の内外で暴力的な言動・行動を行う暴徒化した集団のことを指す。

他競技にはフーリガンと言う野蛮用語はない。


ガキ臭いDQN
左脳偏重で右脳が乏しい低脳
本気で気付いていないアホ
すぐにキレて暴れる単細胞


サカ豚の精神年齢の低さはガチ
227名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 09:46:01.94 ID:vQsAY3dc
サカは日本の全年齢層においてJリーグがプラネタリウムに「負けてる現実」に目を向けろよ
先進国が軒並み高齢化してる時代に若年層だけで語ってる時点でお里が知れるしな
228名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 10:30:37.86 ID:15cerrbl


ここは蹴豚と焼豚の論争の場ではないんだが。
229名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 11:02:15.41 ID:onYPX5Kx
http://novajika.com/news/detail_spain.cgi?id=853
最近は「チームワークの精神」を重視する野球が教育においても注目され、
体育の授業に野球を導入する学校も増えている。目新しさも手伝ってか、
マイナースポーツの中で野球は卓球と並んで生徒たちに人気がある科目だという。
スペイン1部リーグの名門サン・ボイCBSとビラデカンスCBのホームタウン、
サン・ボイとビラデカンス(両方ともバルセロナ郊外の町)では、週末ともなると
野球場で試合をする子どもたちの姿が見られる。メンバー同士のかけ声、
得点したときのハンドタッチ、スタンドの声援などは、日本の少年野球と
どこも変わらない。



もう1年前の記事か
確か卓球はドイツ?とかでは普通にメジャーだった気がするが
230名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 11:24:03.04 ID:Os4eou71
>>野球なんてアメリカでももはや野球はナショナルパスタイムでは無いと言われる始末

誰が言ったのか、メディアでその意見が支配的なのか、ソースがほしい
シーズン中の試合の多さ、毎日数試合もテレビ観戦できるので
アメリカの主要メディアは、依然野球がナショナルパスタイムと言っているが
231名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 12:17:03.94 ID:SP338ecM
サカ豚の発言にソースなんてあるわけないだろ
全てがその場の思いつき
232名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:00:46.43 ID:oTwZSjhC
>>230
Baseball is no longer America's pastime
とかで調べてみろよ
てか野球がアメリカで死んでいってるの何で認められないの?
数十年前までは断トツ一番人気だったのにその座を奪われ今や若者の間では退屈なスポーツと烙印を押される
日本の比じゃない落ちようだぜ
233名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:12:05.67 ID:fwpmK+Dv
サカ豚の脳内ではアメリカの主要メディア=ネットメディアなのか・・
そんなレベルでいいなら "soccer sucks" "soccer is boring" "soccer is gay" とかで検索してみ
234名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:16:18.66 ID:oTwZSjhC
事実関係から言うと今一番アメリカで売れてるスポーツゲームはMadden NFL
じゃあ二番目は?となると何とFIFAなんだよね
235名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:20:57.12 ID:uJ+S/tpY
twitterで向こうの野球ファン達(俺と同世代で20歳前後が主)と交流してるけどこの世代って野球がもうあまり先が無いことを自覚してる人が多い
野球の魅力を分かってくれない人が多いってよく呟いてるし
236名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:25:53.69 ID:fwpmK+Dv
TVゲームとかやってるのはごく一部のナード連中であって体育会系とは相容れないぞ
それにTVゲームに向いてるスポーツと向いてないスポーツがあるから単純に競技の人気とは結びつかない
マリオカートは日本で大人気だけどレース系競技は日本でそこまで人気無いだろ
237名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:29:51.71 ID:fwpmK+Dv
>>235
向こう(笑)
もしかして英語を話す人=アメリカ人とか思っちゃったりしてる?
238名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:31:03.75 ID:gfEjOe64
マンUが来た時の視聴率0点台で散々だったのはなんでだろうな
WBCでもそうだけどやっぱり向こうは国というより州単位の意識が強いんだろうな
239名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:38:58.79 ID:oTwZSjhC
>>236
都合の悪い意見は必死に言い訳考えて現実逃避はいい加減辞めたら?
そろそろ野球に魅力が足り無いって結論出そうよ
240名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:43:12.32 ID:rcrGLhcX
>>238
五輪に関してはアメリカ人もかなり関心がある
241名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 13:55:52.67 ID:fwpmK+Dv
>>239
お前はただ野球に嫉妬してるだけだろ
242名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 20:45:04.81 ID:d9bKmqsD
>>189
AAA認定されてるだけで
実際はMLBとあまり関係ないだろ
メキシカンリーグからメジャーに引き抜かれた奴なんて少ないんだし
基本AAやAAAでも通用しなくなったようなロートルがプレーするのが
メキシカンリーグなんだから
243名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 20:49:45.46 ID:d9bKmqsD
>>204
いやレス間違えた
>>179じゃなくて>>180
メキシコが昔、野球大人気だったなんていつの話なんだ?
244名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 22:27:08.07 ID:/cJeCaNR
>>213
調査によってランキングが変わるのはその通り。調査元の意図によって変わってくるよな。
若ければ若い方が数字が高いアメフトの数字が12-24でぶっちぎり低くなっていたらおかしいと思うのは普通だと思うが。

まああの怪しい調査で一番おかしいのが折れ線グラフ。
上で散々上がっているハリスやギャラップの一番好きなスポーツ支持率と、
そのスポーツのファイナル視聴率は近似している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AB
ここには上がっていないがスタンレーカップ視聴率とアイスホッケー支持も近似。

で、怪しげ折れ線はアメリカ人12歳以上MLS支持は7.0%としているけど、
MLSファイナルの視聴率はゼロコンマ。
怪しげ調査のいう他のMLS支持の皆さんはたった1試合の頂上決戦中何をしていたんでしょうか。

結論、怪しげ調査はどう考えてもおかしい。
245名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 23:52:59.18 ID:EP5mwhOJ
>>244
これ18歳以上の調査で18-34が高いってだけで、ピークは30とかの可能性もあるんじゃないか
>若ければ若い方が数字が高いアメフトの数字
246名無しさん@実況は実況板で:2012/09/30(日) 23:55:31.00 ID:EP5mwhOJ
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:

World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9
U.S. Open golf: 57.8

http://www.jsonline.com/sports/98573424.html
247名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 07:43:11.33 ID:vzBWsdRp
やっぱり視聴率とか持ちだす奴は例外なく頭悪いな
若者はテレビ離れが進んでるからほとんど参考にならない
時代の空気に敏感の若者の話題の中心はネットメディア
逆に時代遅れの番組のほうが若者の視聴率がよかったりする
248名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 08:46:35.02 ID:lnL42MQ/
まず視聴率調査がうさんくさい
アメリカではどんなふうに調査してるんだ?
249名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 08:56:18.76 ID:xmSQ6bDj
ロシアで野球存続の危機 野球人口600人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217497377/

http://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0

簡単に「野球」と言っても
、ドイツでは野球を楽しむ人はほぼいません。
「日本で野球をしている」と言うと笑いが起こり、グローブをそれはまた珍しそうに扱います。笑 日本で言う、ペタンクやカバディの位置づけなんでしょうか…笑

http://www.jpmoins.com/column/no1170.html

米国生まれのスポーツはフランス人には人気がないというのも過去の話である。野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している。




野球こそ人気はないが
250名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 09:00:51.59 ID:xmSQ6bDj
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
251名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 10:55:32.82 ID:5L+oSXss
単に野球は欧州が弱いから世界でメジャーにならないだけだろw
欧州が野球強ければ欧州でも人気あるはずだよ

世界4強の次点が台湾、カナダ、オランダアンティル、オーストラリアあたりだもんw
イタリアもスペインも帰化選手ばっかりだしな。
欧州人は野球が「下手」だから野球とは関わりたくないだけ。欧州って総合型スポーツクラブだからどんな球技もできる環境なのにな
252名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 11:04:27.13 ID:Cu2cFo4/
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
四年に一度のお祭りであるワールドカップの、しかもアメリカでの視聴率でホルホルしてる人
日本で、日常的に開催されているJリーグの視聴率について、どう考えてるの?
253名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 11:46:10.27 ID:XfD6+e+i
>>251
ただ野球が退屈でつまらないから人気出ないだけじゃね?
実際日本もアメリカも野球人気落ちてるし
254 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:5) :2012/10/01(月) 12:45:11.57 ID:gNZCuTsV
tes
255名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 12:51:27.22 ID:/AUxqDHA
>>253
人気落ちてるのに、MLBは放送権料アップしたり、観客動員が過去最高クラスだったりするのか
MLBどんだけだよ
256名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 12:56:06.33 ID:oR6EQd31
>>253
日本はいざ知らずМLBは、1チーム当たり162試合(レギュラーシーズン)という
試合の多さ、売り上げ、視聴者数、延べ観客動員なと依然アメリカ最高のスポーツコンテンツであることは
変わりない
257名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 13:20:44.71 ID:Cu2cFo4/
サカ豚って邦画の悲惨さに目を背けて「ハリウッドはオワコン!」とか言ってる人と同じだよな
258名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 13:40:31.24 ID:oR6EQd31
しかし、野球の世界の位置づけがなぜサッカー対野球の構図になるのかね
俺は両方楽しんでいるがね
一番面白いと感じるのはNFLだけど
259名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 13:56:44.90 ID:BdlgU46q
>>251
世界四強ってどこ?
今はメジャー・マイナー・国内リーグの成績を見れば
アメリカ合衆国 A
ドミニカ共和国 B
ベネズエラ C
カナダ D+
日本 D−
キューバ D−
プエルトリコ自治領 E+
メキシコ E+
韓国 E−
オーストラリア E−
キュラソー自治領 E−
パナマ E−
って感じだけど
260名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 16:33:36.33 ID:e/o3vOjg
>>255
ワロタw
261名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 16:41:50.11 ID:Cu2cFo4/
アメスポのビジネス的優秀さは凄すぎる
おそらく韓国プロ野球とメジャーリーグサッカーの観客動員はたいして変わらない
(もしかしたら韓国プロ野球が上かもしれない)
ついこないだまでサッカーが国技だった弱小国の野球が
世界最強の超大国が運営するサッカーとほとんど同じレベルという
262名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 19:03:57.89 ID:HDgBAFcl
>>244
>ハリスやギャラップの一番好きなスポーツ支持率
これ一番好きなスポーツの調査じゃないからそのまま比べるなよw
7%なんて10位以下だぞ
263名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 19:14:42.78 ID:HDgBAFcl
韓国の話ばっかりだな

24 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 16:25:00.00 ID:ENFh1n5O
しっかしサカ豚国だった韓国で、いとも簡単にプロ野球ブームになるとはな
野球はプロ化すれば最も収益をあげやすいスポーツだろう
中南米でも日本やアメリカがノウハウを提供してあげればいいのに

89 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 18:55:00.38 ID:qd4yw1JN
>>84
いいか?単純に週1のサッカーに比べて週6の野球は6倍効率が良いんだ
平均観衆200人のリーグが平均観衆2000人程度に発展すればJリーグと大して変わらないことになる
それに韓国のようにサッカー人気が先行してる国でもプロリーグが発展するという前例もあるじゃないか
でも逆にプロ野球リーグが発展してる国でサッカーリーグがそれを追い抜いた例は聞いたことないよ
あるなら教えてくれ

102 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 00:32:11.85 ID:BKzWMe32
日本やアメリカみたいな経済大国になる必要はない
韓国程度に成長すればプロリーグとして十分に経営できる
しかも韓国は野球が一番人気の国ですらなかったんだ
中南米の野球が一番人気の国なら間違いなくプロ野球が根付くだろうね
経済成長を控えているアジアアフリカにもまだまだ可能性がある
米軍基地がある地域は爆発的に伸びたりするかも

261 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 16:41:50.11 ID:Cu2cFo4/
アメスポのビジネス的優秀さは凄すぎる
おそらく韓国プロ野球とメジャーリーグサッカーの観客動員はたいして変わらない
(もしかしたら韓国プロ野球が上かもしれない)
ついこないだまでサッカーが国技だった弱小国の野球が
世界最強の超大国が運営するサッカーとほとんど同じレベルという
264名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 21:29:44.24 ID:IDqyPV6V
>>263
韓国って単語だけでそこまで反応する意味がわからない
ネトウヨこじらせたか?全部まともな意見じゃん
誰も反論できてないようだし
265名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 21:35:50.09 ID:5L+oSXss
253よ、退屈でつまらないってのは反論になってないぞw
だったらどうして欧州のスポーツクラブにほとんどの球技ができる環境が整ってるんだ?

他の球技は全部強いのに野球だけ弱いのは明らかに野球だけ難しいから!
だから野球は頭良くないとできないんだよ
266名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 21:57:36.74 ID:HDgBAFcl
>>264
韓国しかないのかなって意味だけど、そこまで反応する意味がわからない
267名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 22:14:24.12 ID:o2oaWjwt
>>245-246
>これ18歳以上の調査で18-34が高いってだけで、ピークは30とかの可能性もあるんじゃないか
ピーク30だったら18-34は悲惨になるだろ・・・なんつー無茶な仮定。
アメフトは年配にも大人気だから若年層の人気が上昇しても平均や中間値はそんなに下がらん。

>>247
視豚が視聴率否定してどうするよwMLSの視聴率が低すぎるからってダブスタ?

>>262
「これ」って怪しげ折れ線のことか?
268名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 22:27:37.58 ID:HDgBAFcl
>>267
espnの調査は複数回答

30どころか30代じゃないか?
Pro football
Highest
Those aged 30-39
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/950/Default.aspx
269名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 22:29:19.53 ID:IDqyPV6V
>>266
ええんやで
ネトウヨはネトウヨらしくしてれば
270名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 22:44:36.31 ID:TDoUgP4W
BS1でまたロシアの野球事情やってる
271名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 23:07:50.65 ID:Cu2cFo4/
>>270
どうだった?
272名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 23:20:46.25 ID:XqS19KDv
>>268
怪しげ折れ線は複数回答か、どこに書いてあるかあの画像ではわからんが、
それでも「強い関心のあるMLSファン」が7.0もいて年に一試合のファイナル戦が
0.何パーというのは何とも胡散臭い。怪しげ棒グラフはサッカー以外複数回答というには
異常に低いけど、これも複数回答というのか?

しかしここでハリスを持ち出してくるとは恐れ入ったよ。
2010まで野球がじりじり人気を上げていたことから、そして2011にサッカーが
圧巻の1%をとったことから君らが野球防衛認定していたハリスだからね。
属性別で30歳未満が全然出てこないのが少し不思議には思う。

そして男子サッカー一年で4%→1%おめでとう。
273名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 23:39:58.63 ID:TDoUgP4W
>>271
想像してたより普及していく可能性はありそう草野球レベルだろうが、近年はワールドシリーズとかの放送もしてるらしい

桑田の野球教室に参加してた女の子たちが可愛かった
274名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:09:54.31 ID:GJUpE+rS
MLBの世界戦略は順調だな
275名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:20:39.37 ID:ln/eWChB
276名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:27:07.77 ID:ln/eWChB
セスペデスのMLBでのホームラン
1号〜13号http://www.youtube.com/watch?v=7TkF2yK6ZG0
277名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:43:09.52 ID:ln/eWChB
キューバ国内リーグ2009-2010シーズン[北京五輪球]90試合制・20本塁打以上
@デスパイネ31本(317打数) Aアブレウ30本(286打数) Aグリエル30本(344打数) Cアラルソン26本(302打数)
Dセペダ24本(290打数) Dアギレラ24本(317打数) Fペドロソ23本(276打数) Gセスペデス22本(342打数)
Hアリアス21本(303打数) Hガルシア21本(308打数) Hシルバ21本(320打数)
278名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:47:34.19 ID:ln/eWChB
>>275 アテネ五輪球→北京五輪球の間違い
>>277 90試合制・20本塁打以上→90試合制・本塁打ベスト10の間違い

キューバ国内リーグ2010-2011[北京五輪球]90試合制・本塁打ベスト10
@アブレウ33本(212) @セスペデス33本(354) Bウルタド30本(321) Cペドロソ29本(253)
Dセペダ28本(305) Eデスパイネ27本(261) Eマジェタ27本(311) Gシルバ25本(331)
Hゲレーロ22本(284) Iデュアーテ21本(303) Iサアベドラ21本(321) Iサモン21本(327)
Iヘレラ21本(329)

キューバ国内リーグ2011-2012[統一球]96試合制・本塁打ベスト10
@デスパイネ36本(344) Aアブレウ35本(282) Bグリエル22本(321) Cゲレーロ21本(269)
Dルイス20本(324) Eペドロソ19本(244) Fベル18本(278) Gオリベラ17本(217)
Gシルバ17本(380) Iトーマス16本(226) Iコアレア16本(242) Iカスティーヨ
279名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 02:50:42.54 ID:ln/eWChB
Iカスティーヨ16本(376)

http://www.daily.co.jp/baseball/2010/08/24/0003352753.shtml
北京五輪球=ミズノ150
http://www.baseballdecuba.com/newsite/newsContainer.asp?id=2613
キューバ国内リーグ使用球がミズノ150→ミズノ200=NPB統一球
http://www.beisbolencuba.com/series
キューバ国内リーグここ3シーズンのスタッツ
280名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 03:02:32.74 ID:axQolE2k
tes
281名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 03:05:09.20 ID:NA4ePoqO
ス・データ等
282名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 06:23:43.45 ID:Mkyagpvf
サカ豚「アメリカでもやきうは人気低迷中!」

レンジャーズ観客動員数爆上げ
283名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 09:18:40.01 ID:NsMr+Rt+
まさかのレンジャーズが野球人気の最大の指標なのか
284名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 09:40:44.84 ID:xwPMBUzf
>>273
ロシアで野球人気急上昇 野球人口600万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217497377/


順調だね(ニッコリ
285名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 12:49:10.20 ID:jQmOaHEr
>>284
まだソ連のころ、東海大グループの松前氏がお金を出して沿海州に野球場を造ったことがある
ところが地元に任せたため、内野は文字通りダイヤモンドで菱形、記者席や関係者席はバックネットの前
というありさまで、慌てて日本の業者に造り直させたという
いまや、ロシアも大リーグ機構に留学生を送るほどになったが、
近隣諸国くらいはNPBが普及に力を入れるべきだと思うね
286名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 13:34:42.30 ID:wcvkkNAb
>>284
こら、勝手に万を付け加えるなw
287名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 17:00:19.53 ID:Mkyagpvf
快挙!今週のJリーグの観客数がプロ野球を超える
http://netaatoz.jp/archives/6869833.html
288名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 17:43:12.96 ID:9KZByum/
MLBは野球普及に尽力してるのにNPBは何もしないんだな。
しかもそれを追及しないバカ国民w

サッカーが人気になったんじゃなくてサッカーは日本抜きでも成り立つから楽だから便乗したいだけだろw
日本が世界を引っ張る立場にはなれないわけだな
289名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 19:44:59.19 ID:5fZgT0Vx
>>288
日本国民からすれば、野球が世界中で普及しようがしまいが知ったことではないからな。
普及させる義務も日本国民にはないしな
290名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 21:51:13.87 ID:105iaPhk
YY
291名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 21:55:07.90 ID:wZiH3ctA
>>287
息を吐くように嘘を・・・
292名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 22:00:36.82 ID:6ddZcQ59
>>143
ESPN pollがどういう調査かも知らずに画像だけ見て捏造とかMLS役員(笑)の怪文書とか
なんJでもそんな情弱ばっかりだったのか?
293名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 22:25:13.61 ID:ZxhajFmV
>>292
この調査における調査手法を明示していないし、画像中の文章の1段落目と2段落目の繋がりも不自然。
怪文書といわれても仕方のないレベルだろ。
294名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 22:33:15.91 ID:NsMr+Rt+
まああらゆるアンケートで野球は若い世代にいくほど支持率が落ちているというはっきりとしたデータがあるし
どうして野球は日本とアメリカ共通で若い世代に見捨てられていってるのかを考える価値はあるかと
295名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 22:51:15.36 ID:6ddZcQ59
>>293
過去の調査記事とか見たか?
296名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 22:56:23.31 ID:6ddZcQ59
>>154でもけっこう取り上げられてるし、
アメリカの調査なのに怪文書扱いしてるのは日本のなんJ民だけか?

297名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 23:17:51.26 ID:Y/1Blq51
サッカー好きの移民も2世3世といくうちに結局アメスポに染まるってデータもあったね
298名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 23:21:28.13 ID:ZxhajFmV
>>294
逆説的だがこの怪しげ調査12-24の野球人気は時代も後ろで年代も下なのに
ギャラップ2007の18-34野球人気よりも上なんだよな。さあこれをどうとらえる?

>>295
このJPGの調査方法はどこに載っているんだよw
しかし何でJPGなんだろうな

>>296
MLSの意見広告を掲載しているだけだろうどう見ても
299名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 23:47:40.77 ID:6ddZcQ59
300名無しさん@実況は実況板で:2012/10/02(火) 23:52:12.79 ID:6ddZcQ59
まぬけすぎるw

×さあこれをどうとらえる?
○さあこれをどうとらえる?(きりっ
301名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 03:04:57.16 ID:BRitepml
野球の主な支持層
50ー64歳
ヒスパニック
302 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2012/10/03(水) 04:51:29.85 ID:p4yX8MYZ
NBA→ 11年ロックアウトが起こりリーグ赤字300億 低視聴率で人気低迷中
NHL→ 人気低迷中 
米国でのサッカー→子供の頃は皆やるが大人になるにつれ皆卒業 子供や女がやる永遠のカマ競技

スペインサッカー→4900億の超大赤字 さらにリーグ2強体制によりこれから人気低迷まっしぐら
イギリスサッカー→4000億の超大赤字 
イタリアサッカー→600億の大赤字 80年代全盛期の平均観客数4万人に対し00年代あたりからは2万2千人前後と超低落中
303 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2012/10/03(水) 04:53:14.50 ID:p4yX8MYZ
NFL→無双状態
MLB→競技人口減少 だが11年WS7戦目視聴率10%越えを記録 つい最近過去最高利益を叩き出し大儲け中


どれが一番悲惨だと思う?
ちなみに米国の野球人口減少や視聴率低下は人気がなくなったんじゃなくてバスケやアメフト、
その他競技などの台頭によりスポーツ界全体に人口や視聴率が上手い具合に散っただけ。
極めてポジティブで自然な減少の仕方。だから最低限の視聴率はキープ出来てるし利益も出る。

どれが悲惨だと思う?
米国野球界が人気落ちてると声を荒げるなら、
NFL以外は落ちてるどころか、ぶっちゃけウンコだよ
304名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 07:02:33.14 ID:rgpuTTwN
>>302-303
サッカーはもう世界中を限界まで開拓してこの程度だからなあ
野球は未開拓地があるぶんまだまだ伸びるよ
305名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 15:59:23.39 ID:ha72Uyvj
>>302
NBAの視聴率が低迷してるならMLBも視聴率低迷してることになる。
NBAはファイナルが3年連続で視聴率10%の大台に乗せてるし。
シーズンの視聴率もMLBより高いし。
五輪のバスケの決勝も男女共に視聴数が1000万人以上だったし。
306名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 16:13:39.37 ID:V2OvY0HG
NBAファイナルもワールドシリーズも視聴率10%前後で同じくらいなのに、
NBAはオワコンでMLBは上り調子ってご都合主義にも程があるだろ。
307名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 18:02:29.34 ID:vhRaH0Lf
収入はNFL抜くかもて言われるぐらい調子いいね
NBAの倍近い収入あったな
308名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 21:18:52.39 ID:h7/DVOTh
289みたいな考え方がまともなのか?
それとも日本もMLBを見習って野球普及を尽力した方がいいの?
309名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 21:54:24.12 ID:idgmYwqZ
>>308
MLBは慈善事業をやってるわけじゃない。
世界のフィジカルエリートを野球をする機会を提供し、
メジャーリーグに吸い上げて儲けようということ。

日本が真似をすると、結局、プロ野球は韓国人だらけになるけどね。
まあ、今までは通名だったから、分からなかっただけだけどさ。
310名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 22:16:53.34 ID:4pbslIVi
NBAのシーズンの平均視聴率は2.3→3.0→3.3と上がってるんだな
MLBは去年まで3年連続1.8

311名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 22:22:05.88 ID:D8ImzutO
>>299
怪しげ棒グラフは4.8%で6位、もう一本のに至っては3.6%で5位なんだが。
怪しげ折れ線とは年齢層だけじゃなく別調査ということだよな。
そういうところが何の説明もなされていないところも怪し過ぎるんだよw

>>300
小ネタはいいから。
2007ギャラップ18-34 7% → 2011怪しげ12-24 8.1%
これをどうとらえるかということ。
312名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 22:31:39.59 ID:rgpuTTwN
>>309
ぶっちゃけ日本が支援しようがしまいがほとんど影響ないと思う
メジャーと比べると規模が小さすぎるし国としての影響力も低すぎる
やるとするならRニキみたいにアメリカが手を出さない地域やろな
313名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 22:58:50.58 ID:4pbslIVi
>>311
favoriteとavid fansの違い
ESPN poll調べてみれば?
314名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:13:26.40 ID:idgmYwqZ
>>312
そういう落穂拾いもいいけど、一番必要なのは統一された強い協会だよ。
金がないと何もできないからね。分散している金の流れを取りまとめる組織が必要。
315名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:31:08.18 ID:2kNox3Dc
ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/


みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
316名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:33:52.91 ID:NzKaKZgP
317名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 01:10:48.16 ID:voVkQyLk
>>315
もっとひねり入れろよw
318名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 03:46:32.78 ID:QvgNOLyF
>>303
p4yX8MYZ
お前の知能が1番悲惨だ
319名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 06:17:44.55 ID:ZlismRJJ
ウラディミル・バレンティンも
かつてメジャーを代表する名選手だったアンドリュー・ジョーンズも
ブレーブスの正遊撃手に定着したアンドレルトン・シモンズも
ブレーブスの先発投手ジェイアー・ジャージェンスも
ドジャースの守護神ケンリー・ジャンセンも
オランダ、キュラソー自治領の主都ウィレムスタッド(人口12万5千人)出身
http://www.baseball-reference.com/bio/Curacao_born.shtml

ウィレムスタッドの町並み
http://www.youtube.com/watch?v=KpTo_vmvokQ
http://www.youtube.com/watch?v=heTvRVxQ--E
320名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 10:34:15.54 ID:VDKG6h/e
とりあえず世界中に野球アニメ流せ
321名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 11:19:04.25 ID:NjmavbNC
アニメ流しても野球自体が見てて退屈だからきつい
特に今の子供には
322名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 14:13:15.31 ID:Rs13DcHH
↑ばか
323名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 15:20:32.46 ID:YWS+Qv6Y
じわじわどころか最近急速にに広まる野球
サカ豚の呪いは恐ろしいw
324名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 18:06:23.52 ID:42Nwbq3T
サカ豚というより日本サッカーはFIFAに参加させてもらってるだけだからなw
逆に言えば日本がいなくても世界のサッカーは何も困らないw

野球はアメリカと日本の影響が強すぎるから日本がタッグを組んで世界に野球を広める義務がある!
ただでさえW杯にアマを出したりアジアシリーズで手を抜いたりとアメリカのことバカにできる資格ないわけでw
325名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 18:15:41.98 ID:VDKG6h/e
>>324
さかぶーは後から乗っかってるだけだからな
乗っかってるというか電通の捏造ブームに乗せられたというか
326名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 20:26:37.76 ID:meYSm1/A
>>323
えっ?どこの世界で野球が急速に広まってんの?教えて教えて
アメリカや日本でノロくて退屈って言われてオワコンなことしか知らない
327名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 21:41:10.88 ID:xc6c9ovK
>>313
その定義ESPNのどこにある?
328名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 00:47:25.20 ID:mIYtgQZR
なんだ日本だけでなくアメリカでも若い世代に野球が不人気ってまだ認めてないの?
野球がアメフトより人気だった野球黄金時代を知ってるお爺ちゃんどんどん亡くなってるよ
329名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 00:51:37.43 ID:7etanw6x
なお放映権料は増え続けている模様
330名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 00:52:51.94 ID:DKklIJKq
っゆゆ
331名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 01:06:05.19 ID:UGzgxzsL
332名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 02:18:35.90 ID:o/JLQt3A
>>329
なんで放映権料が増えてるんだろうな。
これは他のプロスポーツ中継の放映権料だけでなく大学スポーツの放映権料にもいえることだけど。

スポーツ中継に金かけてアメリカのテレビ局は儲けれるのか
333名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 02:47:20.94 ID:uGbcGPCw
334名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 06:40:29.25 ID:JZPkMCXD
>>325
必死にアンチ野球活動してるのは元野球ファン
マスコミの報道を信じて巨人ファンになり
Jリーグブームを信じてJリーグファンに転向した奴ら
こういう奴らが一番たち悪い
335名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 12:42:18.14 ID:Myb0Flxs
>>332
アメリカでは地上波は頭打ちだが、有料で特定のコンテンツを流すペイテレビは増えている
特にカレッジフットは昔から人気で、FNLもカレッジフットのレギュラーシーズンが終わる
まで土曜日に試合を組まないなど、棲み分けを図っている
336名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 13:04:55.50 ID:egX/PTRI
337名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 14:15:57.10 ID:kes1sDJj
ESPNの調査は検索したら普通にそれらしい記事見つかるけど、キチガイっぽいから相手しないほうがいいか
338名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 14:36:42.19 ID:DLA6NBWR
野球は中国では蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
339 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/10/05(金) 20:20:16.94 ID:+c+6dF51
>>306
>NBAファイナルもワールドシリーズも視聴率10%前後で同じくらいなのに、
>NBAはオワコンでMLBは上り調子ってご都合主義にも程があるだろ。


じゃあなんでNBAだけ赤字なん?
結果を見れば火を見るより明らか。
340名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 20:23:10.24 ID:iJyxI0Jz
>334

巨人ファンは嫌いだがJリーグファンは別にいいだろ!
毎週Jリーグにお金を落としてくれるから野球ファンと気が合うはず。
1番たち悪いのはどう考えても代表しか見ないニワカ(笑)ドイツW杯後の4年間を忘れたか?
今騒いでるニワカはあの頃は絶対代表戦見てないどころかサッカーだせえとか平気でほざいてた奴等だと思うぜw
341名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 21:10:59.43 ID:JZPkMCXD
>>340
いきなりどうした?図星か?
Jリーグブームに乗せられたオッサンよ
342名無しさん@実況は実況板で:2012/10/05(金) 22:04:51.62 ID:o/JLQt3A
>>339
つまり、NBAは金の生み出し方が下手なんだろうな。
まぁ視聴率はMLBより高いし、特にスポンサーウケの良い18〜49歳の視聴率ではMLBに差をつけてるんだから、やり方次第ではどうにかなりそうだな
343名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 00:13:37.00 ID:/519TrKz
>>337
野球板で無茶なサッカー押ししている方が基地外だと思うんだが、
調査についての的確な記事があるのならもったいぶらずに掲載してもらおうか
344名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 00:45:50.23 ID:pPOmhCxJ
NBAが赤字とは初めて聞いた
アメリカのメディアでMLBの人気が危機的とはよく書いてるがNBAが危機的とは全く見たことがない
345名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 01:02:58.30 ID:FisvpUrS
おいおいNBAは20チーム以上赤字だぞ
MLBは25チーム黒字
346名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 01:07:29.84 ID:Xw0QJh3T
昨年のロックアウトも知らないんだからそりゃNBAの事情も知らんだろうな
347名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 01:09:17.91 ID:e9hCOB1e
【MLB】今季は史上7番目の平均観客動員動員数!昨季より1.8%増加。観客動員のピークは2007年
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349399871/
348名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 06:46:11.74 ID:f8uXuJMT
室内競技は箱の関係でどうしても客数に限界がある
NBA NHLは平均1万7000入るMLSにすら負けてる
一応チケ価格平均は4大スポーツ1位だけど
349名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 09:51:23.99 ID:pPOmhCxJ
>>345
MLBはリーグを持ち出してNBAはチームを持ち出す
本当に野球脳だな
チームならMLBにも赤字球団あるだろ
350名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 09:56:38.15 ID:20LqItjI
mk
351名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 10:02:22.20 ID:G1bWn9MF
352名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 10:48:43.84 ID:/gpz6f8l
ヘヂング脳は貧乏人の感性だから億単位の経営の話とか理解の範疇越えてるんだろうな
353名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 11:08:02.69 ID:FisvpUrS
>>349
どっちもチームの話だけど?アホなのか?
MLBの赤字球団は30-25で5球団な
NBAは22チーム赤字とロックアウトの時に言ってたよね?
354名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 15:13:40.75 ID:/UipIBeZ
355 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/10/06(土) 16:40:05.59 ID:AMp9SZUH
>>342
>つまり、NBAは金の生み出し方が下手なんだろうな。
>まぁ視聴率はMLBより高いし、特にスポンサーウケの良い18〜49歳の
>視聴率ではMLBに差をつけてるんだから、やり方次第ではどうにかなりそうだな


おい、この言い分ってサカ豚が言いそうなセリフそのまんまじゃねーか
「欧州サッカーは若者に大人気で世界中でも大人気(キリッ」とか言いながら
イギリススペイン合わせて1兆円近い超赤字だから笑える
イタリアはもう衰退した事後
単に経営が糞なのか人気なのに儲けが少ない競技なのか知らんが
まあNBAは欧州サッカーほど酷くはないけどな
356名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 16:49:58.28 ID:HxmitSj+
MLBの場合、分配金制度を悪用して人件費を削って儲ける球団もいるからな。
強豪球団ほど儲からなくて、弱小球団の方が儲かるという矛盾を孕んでる。
357 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/10/06(土) 17:15:08.96 ID:AMp9SZUH
800 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 07:18:45.79 ID:qWQ5iqy50
This is the third time in four years that the NBA Finals has averaged a higher rating and more viewers than the World Series.
Previously, the World Series topped the NBA Finals each year from 1999 to 2007.
ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/2011-world-series-up-from-last-year/

Year MLB NBA

1995 19.5 13.9 ○
1996 17.4 16.7 ○
1997 16.7 16.8
1998 14.1 18.7
1999 16.0 11.3 ○
2000 12.4 11.6 ○
2001 15.7 12.1 ○
2002 11.9 10.2 ○
2003 12.8 *6.5 ○
2004 15.8 11.5 ○
2005 11.1 *8.2 ○
2006 10.1 *8.5 ○
2007 10.6 *6.2 ○
2008 *8.4 *9.3
2009 11.7 *8.4 ○
2010 *8.4 10.6
2011 10.0 10.2

ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/06/2011-nba-finals-down-from-2010-but-third-best-on-abc/
ttp://tvbythenumbers.zap2it.com/2011/10/18/guess-the-world-series-tv-viewership-poll-historical-world-series-ratings/107541/


試合数がMLBの半分のNBAが、MLBと同じ視聴率じゃ赤字になるに決まってるぞ
358名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 17:15:12.66 ID:aooo2C3N
その場合、コミッショナーから注意されそれでも選手強化に金を遣わないと
分配金が削られる
今年、オークがいったんFAにしたクリスプと契約したのは、強化のための
金を遣わざるを得なかったから
結果的に大成功だったけど
359名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 18:25:27.44 ID:dkJJUGbK
>>357
それはワールドシリーズとファイナルの視聴率だろ
360名無しさん@実況は実況板で:2012/10/06(土) 20:00:41.80 ID:eYL4R/9u
NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
361名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 18:13:47.36 ID:1RuZGGHJ
>>357
お前は馬鹿なのか?
362名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 20:58:52.84 ID:L9KNBZuu
U16男子U17女子ダブル敗北おめ
363名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 00:05:55.38 ID:1UUjtM/h
うわぁぁ〜ん。。。

http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/120816000916/20120817_09.gif

プロ野球人気、低迷の理由は何だと感じますか?(複数回答可)

1位 サッカーなど、他のスポーツが浸透してきた 1610(40%)
2位 スピード感がない/1試合がダラダラと長い  1198(30%)
3位 偏ったテレビ中継             1120(29%)
4位 選手の海外(メジャーリーグ)進出      1093(28%)
5位 スター選手や個性的な選手がいない     999(25%)
6位 特定の球団に選手が偏っている       948(24%)
7位 テレビ自体の視聴率低下          798(20%)
8位 1試合1試合の真剣さが足りない       656(17%)
9位 他のプロスポーツと比べ選手の年俸が高すぎる457(12%)
10位 1シーズン140試合以上もあり長すぎる    394(10%)
364名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 00:18:59.99 ID:CFzhLSmr
室内競技は箱の関係でどうしても客数に限界がある
365名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 17:19:31.96 ID:rMYfFJGl
366名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 17:55:24.25 ID:k0mzXTQR
香川長友戦犯でサカ豚元気無いな
367名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 17:57:01.68 ID:4SoXmZlf
>>354
それはお互い様。

ところでせっかく貼ってくれてなんだが、その調査も何を調査したかはわかるけど、
調査手法や定義は不明だね。ただのFANSは最低限度の関心があれば入っちゃうみたいだけど。
その調査結果を見るに怪しげなのは、
1.「FANS」「AVIDFANS」ともに四大スポーツのファイナル視聴率とそれぞれのファンの比率との乖離と、
1試合しかないMLSファイナルの視聴率とMLSファンとの乖離に違いがあり過ぎ。
2.季節によって支持率が違うのは当然あるとしても、サッカーは特に変動があり過ぎ。

あとFAVORITEがないな。まあサッカーがアメリカで不人気という調査結果にはなっているが。
368名無しさん@実況は実況板で:2012/10/08(月) 18:49:31.15 ID:QB9OTZSx
こいつ自分が論理破綻繰り返してるのはスルーなのか
369名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 09:01:55.02 ID:bnsl94eu
ヘジング脳には論理的思考は無理だろ
370名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 14:55:12.60 ID:h4NXt5KZ
>363

1位:それは昭和時代からずっと
2位:ゆとり教育(それを勧めた団塊世代以降の大人も)による集中力の低下が原因
3位:代表戦しか取り上げないサッカーの方が悪質w
4位:高卒、大卒で即海外に行けないだけまだマシだ
5位:それはスポーツを理解できないニワカが悪いw
6位:サッカーだってビッククラブに偏ってるだろw
7位:低視聴率番組の中にも質の良い番組があるからその考え方は時代遅れ
8位:団体競技なのに1人の大エースだけで結果が決まってもいいの?
9位:他スポーツよりも観客動員が多いから年俸が高くなるだけ
10位:逆に試合数少ないのに何億も貰っていいのか?w

全部論破されたなw
369の言う通りで野球は論理的思考と「型」を持ってるから安定してるんだよ。
帰る場所があるから高校野球の坊主とか送りバントとか入場行進、校歌斉唱を未だにファンは求めてる。
サッカーって日本代表が弱くなったら悲惨じゃんw
371名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 17:58:20.55 ID:3a0RBofV
ダラダラやるのが野球だからな。相撲と一緒。
長いのイヤだったら7回にするか。スリリングになるかもよ
372名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 18:12:26.39 ID:fR5+26NN
7回は子どもの野球だよ
373名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 18:58:40.82 ID:qsLhyOEw
無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/10/05(金)

NHKBS1で
北澤がやってるラオス、カンボジアでの地雷撤去援助活動を特集してら

サッカー関係者の国際貢献活動って凄いよなー
また身近なアジアってのがいいじゃないか

その頃、野球関係者は食うに困ってその日暮らしがやっとのアフリカや東南アジア一地域に呼ばれてもないのに出向いて
バットとグローブを提供して野球を無理やり教えている現実。


374名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 19:59:00.08 ID:+ETgKvdc
>>367
自分で検索もできない情弱はなんJから出てくるなよw
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2011/06/27/Research-and-Ratings/Up-Next.aspx
375名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:19:02.15 ID:Z3EGXez3
>>370 >>371
それが時代に合わなくなってるから野球はオワコンなんだろ
376名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:24:11.31 ID:R0bu9ZnY
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136

レアルとばバルサってアウエーの試合でも満員にならないのか??
377名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:24:57.36 ID:cFffn8dM
【サッカー/野球】子供達の好きなスポーツ1位の野球、少年少女チームでも入団希望者増加…対してサッカーチームはピーク時の半分に★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349761534/


察蚊ーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:28:50.61 ID:R0bu9ZnY
日本自体が終わりだからどうでもよい

中国の1省になるかアメリカの1州になったほうが幸せになれる

日本人に生まれたことが負け組
379 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/09(火) 21:24:02.30 ID:Aio8lY8V
日本の野球→3億円の赤字

スペインのサッカー→4900億円の超赤字
イギリスのサッカー→4000億円の超赤字
イタリアのサッカー600億円の大赤字


サッカーがウンコに見えてくる
野球を批判する前にサッカーのウンコっぷりから目を背けないでほしい
380名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 23:43:17.40 ID:nCooQEqg
>>368
「こいつ」というのは俺(>>367)のことを指しているんだよな?具体的にどこが?

>>374
自分に有利な記事は自分で出すのが当たり前だろ。
Lukerがサッカー推しなのは明白だしな。
とはいえここでやっと定義と調査方法が載った調査が出てきた、もったいぶることはないのに。
それにしても他の調査と比較してアメフトに厳しくサッカーに有利な調査結果だ。

Chart1のAVIDFANSを見ると先の怪しげ調査の折れ線とMLSファイナルの視聴率の乖離がやはり怪しく感じられる。
あの怪しげ調査はなぜ調査手法を明かさないんだろう。
381名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 00:02:24.88 ID:KQ3uR48g
>>380
有名な調査だからいちいち説明したりしないだけだろ
382名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 00:14:32.43 ID:KQ3uR48g
>>380
Chart1のどこにMLSのAVIDFANSが載ってるんだ?
しかも、見るのが好きなスポーツの調査と混同してないか?
383名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 05:28:13.40 ID:bJMZ1ZpQ
>>379
サッカー界にイギリスなんて国は存在しないよw
384名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 07:47:15.46 ID:clAA1FSB
欧州経済の崩壊から目を背けるなよ
385名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 09:49:43.45 ID:kPVb1Z5o
ここまで国際野球の話題全然なし。
386名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 10:22:05.33 ID:vWSBRAut
野球は退屈なスポーツだからこの世から消えていくのは仕方ない
387名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 11:58:25.19 ID:4pf0eP2m
388名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 12:45:38.48 ID:/K4knf7W
>>383
そもそもイギリスという呼称がおかしい
389名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 13:19:46.88 ID:uNCoVPQ7
野球は面白いスポーツだよ。
390名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 17:16:47.83 ID:vWSBRAut
じゃあ何で人気落ちてるんだよ
391名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 17:50:50.20 ID:clAA1FSB
>>390
マジレスしてほしいんだが
なんでJリーグはプロ野球どころじゃないほど悲惨な状況なんだが
これについてはどう思う?
392名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 18:02:35.33 ID:g3t737RK
サッカーこそこの情報化社会なのにJリーグ自体スルーされるから不思議w
逆に野球はW杯やインターコンチ(今後はUー21W杯)がスルーされてるからまだ改善の余地はある

サッカーのJリーグと野球の国際大会は運命共同体だからサッカーの代表戦の露出を減らせるようにタッグを組むべきだよ!
そうじゃないと日本にスポーツ文化は一生根付かない。サッカーって代表戦人気なのに肝心のサッカー選手の給料安すぎだもんなw
393名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 19:20:40.25 ID:yBZBUBp/
野球って退屈でつまんなくね?

→Jリーグが〜


ワロタw

もはや野球ファンでも野球自体がつまらないくて人気落ちてるの気づいてんのかw
394名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 19:21:44.90 ID:8SHIOGxh
おいおいアスペか
395名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 19:32:38.14 ID:clAA1FSB
>>393
いや日本における野球は現状維持だし、アメリカや韓国は右肩上がり
欧州、南アフリカ、豪州でも普及活動が実り始めてる
それに比べてJリーグってダントツで悲惨じゃね?
こんなスレ荒らす暇あったら天皇杯でも見るのが真のサカ豚じゃないの?
396名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 19:46:13.07 ID:ktmdYqaG
やけうに世界なんてないよ
397 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:03:01.84 ID:/R9MdN7j
ごめん、
イギリスのサッカーもスペインのサッカーも負債額4900億とか4500億とか色々
ソースがあるようだから確定出来ない。ただ、とりあえず最低でも4000億は越してると言う
ウンコっぷりは変わらないから安心して。イタリアはとっくに衰退して10年以上経って
ようやく600億程度の負債まで下げたってことかな?


この大不況でNPBがたった3億円くらいの赤字で済んでるなんてむしろ大人気

4大アメスポ
NFL→超絶無双独走状態ボロ儲け人気爆発中
MLB→なんだかんだ大儲けで人気状態
NBA→ヤバい
NHL→ヤバい

日本プロスポ
NPB→なんだかんだ現状維持
Jリーグ→経営はマシでも国民の関心はほぼゼロで誰も興味ない

サッカー4大リーグ
プレミアリーグ→4000億越えの超負債で馬鹿を通り越してウンコ
リーガ→4000億越えの超負債にリーグ2強体制で馬鹿を通り越してウンコ
セリエA→全盛期の半分の観客でほぼ衰退 600億以上の負債でアホ丸出し
ブンデスリーガ→他3カ国に比べ健全経営で観客も多いが600億以上の負債でアホ丸出し

398名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 21:09:27.88 ID:Yv98Rxg4
なるほどこんな状態だからサカ豚が必死になるのかwww
399 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:10:43.21 ID:/R9MdN7j
ドイツのサッカーの負債のソース
http://www.dentsu.co.jp/books/dhou/2011/h4697-110221/article30.html

やたらドイツは健全とか客多いとか言ってるけどそれでも負債額がアホ丸出しでビックリ
400 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:24:28.28 ID:/R9MdN7j
あ、それからもう1個ごめん、「負債」と「赤字」は厳密には違うよね?

赤字=その年その年に出るもの
負債=その年その年に出た赤字の合計

って認識してるんだけど。


これが混同してるソースもあるっぽいからイマイチ判らないのもあるし、
プレミアリーグは2870億の負債額ってソースもあるんだけど、
それでもサッカーだけウンコっぷりが凄いのは変わらないから安心して。
401名無しさん@実況は実況板で:2012/10/10(水) 21:54:32.67 ID:9qBrimFd
香川ってレベルの高いと言われるブンデスからマンUいってるのに
レギュラー外されかかってる

岩隈や青木はレベル低いと言われる日本から行きメジャーで競争に勝って
主力

なんなのこの差は??
402名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 00:56:02.02 ID:UuI8e643
そもそもレベルの低いブンデスで活躍した程度で持ち上げすぎってこと
403名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 04:19:05.86 ID:5eA+rIij
>>401
資産価値全スポーツチーム中1位のチームだからねw
ヤンキースのスタメン取るより遥かに難しいよw
404名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 07:16:02.32 ID:GVLMpuSM
>>403
それ言い訳だろう??
405名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 07:38:00.66 ID:DBMu9bdt
何をそんなに力んどるん
406名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 08:19:29.82 ID:wLxbvz/X
>>401
岩隈はイニング少な過ぎ、来年の活躍次第
青木は全然主力じゃないだろ
407名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 12:37:48.21 ID:8VHkcDt4
ミルウォーキーのチーム内では完全に主力だろ >青木
408名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 13:08:17.50 ID:UuI8e643
ヤンキース勝利にイライラが止まらないサカ豚の図
409名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 17:24:31.53 ID:j2am7S0y
青木というより規定打席越えてたら普通に主力(レギュラー)だろw
毎年各チームで野手は何人規定打席に達すると思ってるんだ?

395の言う通りで野球は現状維持だし巨人も東京ドームはお客さん多いしな。
逆にサッカーは普段Jリーグを見に行かないから代表戦で必死になってるだけw
「職業」としてはどっちが価値あるか分かるだろ?
ファン層でも野球ファンの方が精神的に余裕あると思う。サッカーを子供にやらせる親も本音は金がないからサッカーやらせてるに過ぎないw
410名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 17:35:00.50 ID:cIGmbVTn
野球
411名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 22:18:01.03 ID:me86Y3Uh
>>381
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/950/Default.aspx
有名な調査のハリスもこのように細かく調査手法を説明している。
年齢だけではなく性別や人種等
http://lukerontrends.com/aboutsportspoll/
>a nationally representative sample of Americans
このようには書いてはあるが、具体性に欠ける。まあスペイン語での調査とか妙にヒスパニックに力点を置いているのも怪しげ。
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2011/06/27/Research-and-Ratings/Up-Next.aspx
こっちに至っては12歳以上の何者であるかも書いていない。
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg
この怪しげ調査では何人の青少年、何人のヒスパニック少年に聞いたのかと。

>>382
ちょっと分かりにくかったかもしれないが、Chart1の4大メジャースポーツのAVIDFANS、
怪しげ折れ線におけるMLSのAVIDFANSとそれぞれファイナル視聴率を比較している。
MLSファイナル視聴率と比べてMLSAVIDFANSは他と比較して多すぎ。

見るスポーツの調査じゃないというが、リーグの名前やRacingがあることから
Doスポーツの調査じゃないんだから、関心が高じれば見ることに関連してくるだろう。



412名無しさん@実況は実況板で:2012/10/11(木) 23:34:06.08 ID:WN1bmgqB
>>411
MLSじゃなくてサッカー全体の調査なんだが
413名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 00:00:08.45 ID:WN1bmgqB
ヒスパニックにスペイン語で調査して何が悪いんだ?
スペイン語放送の視聴者数1000万くらいあるだろ
414名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:33:58.08 ID:9ot8K/VJ
結局主導権を握ってる白人男性からは総スルーされてる
移民政策に変更があれば数年で廃れる可能性がある
415名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 11:02:33.88 ID:J2Vzsdq6
NBAのロックアウトすら知らないサカ豚がアメスポを語る
416名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 14:23:36.83 ID:48e7KVKS
Basebore
417名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 14:34:09.98 ID:iR7438JA
ヤンキース×オリオールズの試合の視聴率がNFLの半分も無いんだけど何で?
地元ニューヨークですらジェッツの試合の方が視聴率高いんだけど何で?
アメリカ人もついに野球があまりにも退屈なスポーツって気付いちゃった?
418名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 14:53:08.66 ID:N2eDBzex
419名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 20:38:35.47 ID:P6WKfnYk
>>397
サッカーは世界で大人気で見る人多いのにこんな負債多いって
経営者は馬鹿なのかな???

おひざ元の欧州が揺らいでるし視聴国は多くても貧乏国ばかりだから
金にはならないということか??

これからFP=ファイナンシャルフェアプレーが導入されたら年俸も抑制
されるのでは?と思う
420名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 20:45:53.22 ID:9ot8K/VJ
サッカーのOBって全員がというわけではないが知能指数が低い人が多いと思う
421名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 20:57:19.69 ID:ymwEMlTG
>>412
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2009/08/Issue-235/The-Back-Of-The-Book/ESPN-Sports-Poll-NHL-Avid-Fan-Interest-At-12-Month-High-In-July.aspx

君が挙げてくれたこの二つの調査には堂々とMLSとあって、しかも不自然にAVIDFANSが高いんだが。

>>413
うまく英語が話せないのはヒスパニックの中でも少数派なのに力を入れ過ぎているのは不自然。
実質メキシコ人の声が実際よりも大きく反映されているんじゃないかと勘繰ってしまう。
422名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 20:57:45.75 ID:qRCywzMz
>>411
ハリス以外はどう?人種等の割合出してるスポーツ人気調査を2、3挙げてみて
> 有名な調査のハリスもこのように細かく調査手法を説明している。
> 年齢だけではなく性別や人種等

Chart1にのってるのはMLSじゃなくてサッカー
MLSファイナル視聴率なんてプレミアやCL以下じゃね?
> ちょっと分かりにくかったかもしれないが、Chart1の4大メジャースポーツのAVIDFANS、
> 怪しげ折れ線におけるMLSのAVIDFANSとそれぞれファイナル視聴率を比較している。
> MLSファイナル視聴率と比べてMLSAVIDFANSは他と比較して多すぎ。

RacingがあるからDoスポーツの調査じゃないって妄想補完しすぎ
その画像の"pro soccer"とも違うことからもわかるけど
見るやる関わらずスポーツごとにどれくらい興味あるかきいてるだけ
> 見るスポーツの調査じゃないというが、リーグの名前やRacingがあることから
> Doスポーツの調査じゃないんだから、関心が高じれば見ることに関連してくるだろう。
423名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 21:10:17.33 ID:qRCywzMz
>>411
ハリスは全員に英語で調査したの?
> このようには書いてはあるが、具体性に欠ける。まあスペイン語での調査とか妙にヒスパニックに力点を置いているのも怪しげ。
424名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 23:38:47.79 ID:9ot8K/VJ
日本のサッカーの調査は韓国語でやるべきだな
425名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 00:40:28.52 ID:K7kEdq5j
ワロタw
確かに在日朝鮮人や在日韓国人にアンケとってホルホルしてるようなもんだわなw
426名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 01:41:17.20 ID:B8s6bt6i
>>419
もうガチの低脳なんだろうね IQが60くらいに思えてくる
やたら世界に人気人気言うからどれだけの黒字かと思ったら4000億の負債って・・
馬鹿とか言う言葉じゃ表せない
低脳、いやそれでも生ぬるい、マジでウンコと言う表現しか出来ない
420が言ってるけど全員ではないんだろうけど、50%はウンコで40%は馬鹿、
まともなのは10%だけだろうね
まともと思われてるドイツですらアホなんだから欧州経済とは関係なくサッカーのみだと思う
427名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 01:45:50.42 ID:d48l64up
プロ野球も赤字球団ばかりだから…
428名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 12:08:23.17 ID:BjOdz9yR
>>422
>ハリス以外はどう?人種等の割合出してるスポーツ人気調査を2、3挙げてみて
ハリスの調査が一番アメリカ人のスポーツに対する意識を正しく表しているということでいいんじゃない?
少なくともESPNよりはハリスの方が正確という結論でいいと思うよ。

>Chart1にのってるのはMLSじゃなくてサッカー
>>421前段参照。
>MLSファイナル視聴率なんてプレミアやCL以下じゃね?
その通り、ゼロコンマ数パーセント。にも拘らずESPNのMLSAVIDFANSは不可解に高い数値となっている。

>RacingがあるからDoスポーツの調査じゃないって妄想補完しすぎ
>その画像の"pro soccer"とも違うことからもわかるけど
>見るやる関わらずスポーツごとにどれくらい興味あるかきいてるだけ
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2009/08/Issue-235/The-Back-Of-The-Book/ESPN-Sports-Poll-NHL-Avid-Fan-Interest-At-12-Month-High-In-July.aspx
この調査ではリーグの名前がずらりと並んでいる。ということはDoスポーツの調査ではないよね。
ただのFANSのパーセンテージはどのスポーツも高すぎてまったくそのスポーツを視聴しない人も
多数含まれているとしか考えられないけど。「a little bit interest」なら
「地元球団が優勝しますた」という記事の見出しに目をやるだけでもカウントされるのかもしれないが。
AVIDFANSは、年平均/最高がそれぞれ、
NFL 33.2% 40.5%
MLB 20.3% 25.5%
NBA 15.6% 24.5%
NHL 7.5% 11.6%
MLS 6.0% 9.0%
スーパーボウルの視聴率はAVIDFANSを上回るレベル、他3つの4大スポーツのファイナル視聴率はAVIDFANSよりも
低いとはいえそこまでおかしくはないレベル。(試合数も多いし)
MLSファイナルは一試合しかないのに視聴率がAVIDFANSと比較して桁違いに低くてどう見ても異常。

429名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 12:13:05.22 ID:BjOdz9yR
>>423
英語だけで調査してもいろんな言語で調査しても別に問題はないと思うけど、
ESPNは「英語がうまくないヒスパニック」をことさらに重視しているのが怪しげ。
「スペイン語でも調査してます」というのを強調しすぎかと。
430名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 12:37:44.55 ID:0SSxKl30
スレタイを見たら
アメリカ以外の海外の野球人気について語れる人がいるかと思ったが
どうでもいい話題ばかりいつまでも続けてるな
431名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 12:39:19.53 ID:0SSxKl30
海外の野球人気というか海外の野球事情についてだな
アメリカなんかとっくに語りつくされてるだろ
432名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 14:34:43.70 ID:Q9KTOwET
>>428
いいから2、3あげてみろよw
>ハリスの調査が一番アメリカ人のスポーツに対する意識を正しく表しているということでいいんじゃない

ESPNは様々な調査をしてるんだが、何で同じ調査だと思い込んでるんだ?
それぞれ別の調査だろ

過去にAVIDFANSとFAVORITEを混同したのを指摘されても同じニダと言い張り、
違うと証明されてもイチャモンつけまくって、またこれかよ


433名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 15:07:19.78 ID:81gKkJUe
>>426
年俸が税抜だとか威張ってるがこんな負債出しても良いならMLBやNFLも
出せるよ。 しかも給与未払がスペインやイタリアである時点で経営として
失格では・・・

銀行のシステムがトラブったとか計算ミスとかいう人為的ミスが数十年に
1回起こり期日に払われないとかと意味が違うしね

>>427
日本の野球とは赤字額がけた違い
434名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 15:32:13.44 ID:Q9KTOwET
>>429
日本語がわからないのか?
ハリスは全員に英語で調査したのかを聞いてるんだが?

「スペイン語でも調査してます」
http://www.gallup.com/poll/157799/obama-beats-romney-better-middle-income-americans.aspx
http://www.nytimes.com/2012/09/26/us/politics/how-the-poll-was-conducted.html
435名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 17:21:55.45 ID:RKTDj3uD
>>433
赤字額すら正直に表に出せないのが日本のやきうw

一場に5億w
阿部高橋に6億w
436名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 18:39:09.64 ID:81gKkJUe
>>435
給与未払とかはさすがにない
437名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 19:04:49.31 ID:K7kEdq5j
さんざんトンデモ理論や怪しげデータを持ってきて
指摘されると「スレ違い。ここはアメリカ以外を扱うスレだ。」ってか
サカ豚らしい最期といえる
438名無しさん@実況は実況板で:2012/10/13(土) 21:01:58.69 ID:B8s6bt6i
欧州人→サッカーは労働階級の汚い底辺
アメリカ人→サッカーはオカマとガキと女
日本人→サッカーはDQNとチャラ男

文明遅れの土人→サッカーマンセー!!


悲しくなってくるわ
439名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 05:52:39.06 ID:Lp0yT5B6
>>433
桑田に20億だっけ?
440名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 10:24:20.38 ID:NBTSIldu
>>438
サッカーの母国のイギリスには、イギリス人の大卒プロサッカー選手は何人いるんだろうか?
日本やアメリカの野球選手なら大卒なんて珍しくもなんともないんだが
441名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 10:29:40.22 ID:MY8o2VMe
ロクな話題がないな。
他のスポーツの視聴率とかかなりどうでもいいのだが。
442名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 10:56:33.73 ID:zMlQ4ssf
もうみんなツイッターとかでやってるからな
443名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 17:00:39.32 ID:Lp0yT5B6
韓国メディア「韓国サッカーは日本がうらやましい」

2012年10月13日10時05分

日本代表は12日(現地時間)、スタッド・ド・フランスでフランス代表を相手に、1-0で勝利を挙げた。

ロンドン五輪におけるU-23スペイン代表戦もそうだろう。日本のジャイアントキリングも珍しくはなくなったが、
そんな歴史的勝利となった前日、韓国のニュースサイト・スポータルコリアは、「韓国サッカーは、
日本サッカーがうらやましいばかりだ」という記事を掲載した。

記事では日本代表が、12日にフランス・パリでフランス戦、15日にポーランド・ワルシャワで
ブラジル戦があると紹介し、「ヨーロッパで活動する選手が多い日本代表は、移動による選手たちの
体力消耗もない」などと伝え、また「AFC最大優勝チーム(4回)の日本は世界サッカーと活発な交流で
実力を積んでいる」、「2014年ブラジルW杯ではベスト8以上を目標に調整している」「体格が小さいが、
パスサッカーと組織力を前面に、日本はスペインに類似したスタイルだ」など、日本代表の実力向上を
認めるような記述を随所にみせている。

一方、韓国チームは2007年以降、強豪国との試合がないことを指摘。2002年日韓W杯で
韓国代表監督を務めたフース・ヒディンク監督の「世界最強チームと戦い、それを克服し、
経験しなければならない。負けても学ぶものが多い。弱体チーム相手の勝利は自身を騙すこと」という
言葉を挙げ、韓国代表にも強豪国との試合機会を増やすよう注文した。

http://news.livedoor.com/article/detail/7039586/

444名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 18:28:41.40 ID:ASwTNde+
http://dictionary.sensagent.com/%E5%B7%9D%E6%B7%B5%E4%B8%89%E9%83%8E/ja-ja/

ここの中段くらいにJリーグも野球と同じように広告宣伝費でおとしてる
ような文章がある。 野球のこと言えないと思う
445名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 23:05:21.03 ID:7VH2tQtf
>>432
>いいから2、3あげてみろよw
「ESPNよりはハリスの方が正確という結論」
とりあえずこれがあれば十分なのであげる必要もない。

>ESPNは様々な調査をしてるんだが、何で同じ調査だと思い込んでるんだ?
>それぞれ別の調査だろ

>161 返信:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 01:24:15.58 ID:XtIHPIWs [3/3]
>>158
http://lukerontrends.com/aboutsportspoll/
>166 返信:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 01:10:07.65 ID:KRH0ihpI [1/3]
>>163
>これの調査結果の一部だろ
>>Each month, we conduct 1,500 telephone interviews with a nationally representative sample of Americans age 12 and older
あれ?ここで答えてくれたように統一された調査ではなかったのかい?てっきりそういう主張だと思っていたが。
いずれにしても「AVIDFANS」「FAVORITE」の定義が調査ごとに変わるということはまさかないだろうね。

まあMLSAVIDFANSの不自然な高さは異常。

>過去にAVIDFANSとFAVORITEを混同したのを指摘されても同じニダと言い張り、
怪しげ折れ線と怪しげ棒グラフが違うんじゃないのか、とは言ったが同じだとは言っていないよ。

>>434
ハリスが全員に英語で調査していないと何なんだ?
446名無しさん@実況は実況板で:2012/10/14(日) 23:52:19.55 ID:Euj7fGiG
>>445
こういう風に別の調査なんだろ

最も好きなスポーツでは野球
よく観るスポーツではサッカー
プロリーグではプロ野球>Jリーグ

最も好きなスポーツは野球。よく観るスポーツでは、サッカーが野球を抜く。
日本のプロ野球ファンは3,216万人に、Jリーグファンは1,245万人にともに減少。
http://www.murc.jp/report/press/121011.html
447名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 08:59:01.28 ID:D2dNhmiP
まーたいい加減な調査持ってきたな
Jリーグのファンが1000万もいるわけないだろ
448名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 15:29:17.34 ID:D2dNhmiP
この調査についてはどう思う?

【調査】「好きなスポーツ選手」イチローが9年連続トップ、「最も好きなスポーツ」は野球 2012年スポーツマーケティング基礎調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350275012/334
449名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 15:30:28.39 ID:D2dNhmiP
url間違えた
これな
【調査】「好きなスポーツ選手」イチローが9年連続トップ、「最も好きなスポーツ」は野球 2012年スポーツマーケティング基礎調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350275012/
450名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 16:28:04.08 ID:eHbrDX8J
>>449
【速報】2012 年スポーツマーケティング基礎調査
http://prtimes.jp/data/corp/624/a0c7bd5d290a1bed94bfb9bbe850fc9e.pdf
451名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 17:46:38.81 ID:4wLvktJV
サッカーは昔の巨人みたいに偏向報道してるからなw
国民もバカじゃないからJリーグ軽視とかなでしこの接待とかよく分かってる

野球は高校野球やプロ野球の不祥事も隠さずに全部公にしてる。
週刊誌にサッカー日本代表の選手達を取材させれば埃がたくさん出てくるだろうw
452名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 17:57:13.22 ID:4wLvktJV
あとサカヲタに現実教えてやろうか?

小学生に1番人気なスポーツは間違いなくドッチボール!
そしてキックベースがランキングに入ってないのは明らかに捏造。
野球もサッカーも部活動が強制になる中学生から人気が出てくるのが現実
453名無しさん@実況は実況板で:2012/10/15(月) 19:10:42.74 ID:ytuw4y2j
>>446-450
URLは違うけど全部三菱UFJの調査じゃないか
ID:D2dNhmiPは何が言いたいんだ?

>>429
gallupもNYTIMESもスペイン語に言及してるけど?
454名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 09:22:19.39 ID:P7+QrpSi
佐川急便がサッカー部廃止
ここまで企業に嫌われるスポーツも珍しい
455名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 18:09:38.35 ID:r9xw7KI+
>>454
やきうはとっくの昔に企業に嫌われるスポーツ
456名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 18:35:37.44 ID:r9xw7KI+
クリケット最年少日本代表が快投世界デビュー 上宮高の谷山誠
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/121016/wsp12101612410003-n1.htm

 クリケットの国際試合で活躍する16歳の史上最年少日本代表選手が上宮高(大阪)にいる。谷山誠(2年)。
代表デビュー戦となったワールドリーグ8部(9月、サモア)では日本を8カ国中3位に導き、国際舞台で存在感を示した。

 大学、社会人主体の日本はブータン、スリナム、ベルギーとの予選リーグを無敗で勝ち上がり、
準決勝でガーナに敗れたが3位決定戦でベルギーを下した。

 ボウラー(投手)の谷山は得意の変化球で相手バッツマン(打者)を封じた。3位決定戦では通常1試合で1人のボウラーが
1つか2つしか取れないウイケット(アウト)を5つも奪い、試合の流れを日本優位に大きく変えた。
国際クリケット評議会(ICC)のホームページは「16歳の無名の日本人が世界に名乗りを上げた」と絶賛した。

 「自分の力を精いっぱいぶつけた。世界を相手に手応えをつかめた」と谷山。

 上宮中入学後、ソフトボールから転向して素質が開花した。15歳以下、19歳以下の日本代表にも選ばれ、
変化球の握りや投法はインターネットで外国選手の動画を見ながら独学で習得した。研究心も人一倍ある。

 20日からオーストラリアで行われる東アジア太平洋(EAP)代表選抜合宿に参加。
「日本のクリケットのレベル向上のためにも頑張る」と意気込んでいる。(出崎敦史)
457名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 21:48:44.14 ID:xmBZsCJu
>>446
別の調査だとなると、例の怪しげ調査は全くもって謎の調査方法ということになるな。

最も好きなスポーツ(単数回答)
よく観るスポーツ(複数回答)
そりゃこれはいうまでもなく違う調査だろ、でも両スポーツ拮抗という結果自体は意外に違わない不思議。
それにしても年代と性別を均等に割り付けるとか、いささか問題のある調査だな・・・

あと、同じ会社の調査なのに「スポーツリーグのAVIDFANS」が調査ごとに別の意味を持っていたら大問題だぜw

>>453
スペイン語に言及することそのものではなくスペイン語やヒスパニックを強調しすぎるのが問題。
458名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 22:54:18.17 ID:P7+QrpSi
がんばれにぽん〜逆転満塁ほむらんや〜おーにっぽ〜
459名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 23:04:30.42 ID:P7+QrpSi
く、く、くやしい〜っ


ブラジル 4−0 日本


460名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 23:22:11.54 ID:JLQxbHKe
>>445
×とりあえずこれがあれば十分なのであげる必要もない。
○情弱なのでわかりません

>>457
どこが?
>スペイン語やヒスパニックを強調しすぎる
461名無しさん@実況は実況板で:2012/10/16(火) 23:52:19.75 ID:JLQxbHKe
>>457
これ違いがわからないとか馬鹿すぎるよな
複数回答なら全体的に数字が上がるのは当たり前じゃないか

最も好きな スポーツリーグ プロサッカー(MLS、international soccer)
AVID FANS スポーツリーグ MLS、international soccer
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg

AVID FANS、FANS スポーツリーグ MLS、international soccer
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2009/08/Issue-235/The-Back-Of-The-Book/ESPN-Sports-Poll-NHL-Avid-Fan-Interest-At-12-Month-High-In-July.aspx

FAVORITE SPORT、FANS、AVID FANS スポーツ Soccer
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2011/06/27/Research-and-Ratings/Up-Next.aspx
462名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 00:07:59.17 ID:hFXtCrd9
まーた球蹴りヲタクが憂さ晴らしにやってきた
もうええってマジで
463名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 12:35:53.53 ID:duEHeaqh
統括組織が作ったルールをアマとプロに従わせればいいんだよ
アマとプロが直接話し合ってもおまともなルールを作れるわけがない
464名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 15:55:32.12 ID:1VrfSW6v
>>459
23パーねwその試合



明日巨人戦の数字張りに来るんでwwwwwwwww


465名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 17:09:49.02 ID:3fEdJNoc
せっかくブラさんとやってそれだけかよwしかも一番数字の取れやすい時間帯に設定してw
466名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 17:54:44.22 ID:8npgoePW
23%ってことは国民の4人に1人くらいしか興味がないってことだなw
467名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 18:13:37.51 ID:r4rDv/cM
以外と低いなブラジルと1番視聴率獲れるはずの時間帯にしてこれか。
468名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 19:14:42.57 ID:hFXtCrd9
視聴率とか持ち出すのは十中八九サカ豚
469名無しさん@実況は実況板で:2012/10/17(水) 19:29:19.41 ID:0WcOYVy3
今回の負けはいかんだろう

マンU選手まで出て負けるんだからジーコジャパンの時の敗戦より言い訳
きかないな
470名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 07:13:27.55 ID:RZewgR/n
ダル、TV観戦「満員になってないね」

ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20121018/fig12101805040003-n1.html


イラン人公認ガラガラリーグwww


471名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 07:45:42.80 ID:MnIV2JUl
>>470
おまえは1万人台のコンサドーレ札幌は超絶スーパーガラガラとでも呼ぶのか?w
472名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 10:22:49.16 ID:FCxOVFuw
1万人台といっても週1だからな!週6だと1試合平均200〜300人ってことじゃんw
473名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 10:54:23.70 ID:RZewgR/n
A・ロッド試合中にナンパ!?地元紙が報道 2012.10.18 05:01

ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手(37)に、試合中のナンパ疑惑が浮上した。
16日付「ニューヨーク・ポスト」紙が報じた。

同紙によれば、ナンパは13日(日本時間14日)の第1戦。代打を送られてベンチに
退いた後、ボールに「電話番号を書いて戻して」とメッセージを書き、バットボーイを
通じて一塁ベンチ近くにいた女性ファン2人に渡し、1人が電話番号を書き込んで
返したという。

ロドリゲスは離婚しており現在は独身だが、今ポストシーズンは対右投手に18打数
無安打12三振という大不振。この日はスタメンから外れ、代打でも出番がなかった。
試合前の会見ではジラルディ監督に「スタメン落ちと関連があるのか」と質問が飛ぶなど、
グラウンドの内外でチームの雰囲気を悪くしている。(紙面から)

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121018/mlb12101805010001-n1.html
タイガース戦をダッグアウトから見守るヤンキースのロドリゲス=コメリカ・パーク(AP)
http://www.sanspo.com/baseball/images/20121018/mlb12101805010001-p1.jpg


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 12:11:49.64 ID:RpIAl49u
ブラジル 4−0 日本
475名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 13:39:31.52 ID:FCxOVFuw
日本シュート6本
フランスシュート21本www
476名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 20:00:50.66 ID:hxtecFXR
世界の野球まったく語ってないな
あまり語られないキューバやメキシコや欧州や台湾の野球について詳しい奴がいれば面白かったのに
477名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 21:04:35.67 ID:j+FQHS8a
台湾の野球情報は週べに載ってるけど、中国リーグは公式HPも消えたね
478名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 21:52:41.48 ID:HTKXWrcq
>>460
>×とりあえずこれがあれば十分なのであげる必要もない。
>○情弱なのでわかりません
ん?ハリスが「自称情強」イチオシのESPN怪しげ調査よりもはるかに
まっとうな調査だとわかればそれで十分だろう?
サッカー人気の異常な高さを示しているのはESPNだけなんだから。

>どこが?
http://lukerontrends.com/research/
サイトの主なところで大々的にスペイン語での調査を強調。
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg
この伝説の怪しげ調査でのヒスパニックの強調は説明不要だよな。

>>461
「こういう風に別の調査なんだろ」に対して「別の調査だとなると」と仮定してみただけ。
俺が本当に別の調査だと思っていると勘違いするとかそれこそ馬鹿すぎる発想だぞ。
単数回答と複数回答は言うまでもなく別の調査。当たり前のことだ。

そして>>461に挙がっている、たとえば「AVIDFANS MLS」はいずれも同じ意味を持つ、これも当然のことだよな。
そしてこの「AVIDFANS MLS」の数値が異常に高すぎるということを指摘したまで。
479名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 23:11:38.77 ID:5cKMB9Te
もう大まかな情報は出尽くされたからな。
後はこれから出てくる情報を待つのが主になる。
480名無しさん@実況は実況板で:2012/10/18(木) 23:20:11.38 ID:j+FQHS8a
>>478
これAVIDFANSは複数回答なんだから、高すぎるっていうなら複数回答で調べてる調査と比べないと駄目じゃん
481名無しさん@実況は実況板で:2012/10/19(金) 00:06:37.40 ID:JCI62dLD
>>478>>480
どうでもいいんだよそんな下らないのをいつまでもダラダラ続けて
他所でやれ馬鹿
482名無しさん@実況は実況板で:2012/10/19(金) 16:09:01.70 ID:Bd3imUQt
○○だから△△
怪しげ君はいつも○○のところで突っ込まれてる
数学だと1行目から間違ってる答案みたい
483名無しさん@実況は実況板で:2012/10/19(金) 18:22:54.98 ID:U6muhu52
今日の11時からBS1韓国プロ野球特集があるな
484名無しさん@実況は実況板で:2012/10/19(金) 19:14:45.73 ID:+ddtsukW
>>476
キューバは専用スレがあるしその他の国々も今の時期はWBCスレで語ってるからな
485名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 08:51:28.58 ID:8dj/8uNT
>>483
あー見逃しちゃった
どうでした?
486名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 14:59:47.83 ID:6pyZnRjp
>>480
他の調査というのは他社の調査ということだよな?
FANSとも違うAVIDFANSという定義を用いた調査がよそにあるかどうかは不明だが、
FAVORITEとほかの単数回答なら比較できるだろう。
そしてハリスFAVORITEサッカーの1%(おまけで女子サッカーの0.5%未満)と
ESPNFAVORITEサッカーの8.2%

言うまでもなくESPNFAVORITEは高すぎる。

あと俺が高すぎるといったMLSのAVIDFANSはファイナル視聴率と比較してのことだよ。
視聴率0.何パーセントで7.0%のAVIDFANSは異常だろう、ほかの4大メジャースポーツは
AVIDFANSとファイナル視聴率はもっと近似しているのに。

>>482
怪しげ君って俺のこと?怪しげデータを使った怪しげ主張と数学の解は対極にあるから、
そのたとえは全然違うよ。
487名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 16:55:26.22 ID:YE7Z6MQ2
>>486
アホかwそこまで言っといて複数選択の調査出せないのか?
>FANSとも違うAVIDFANSという定義を用いた調査がよそにあるかどうかは不明だが、

男女で分けて集計したものを足してもしょうがないだろ
男女サッカー>他のスポーツ>男サッカ−、女子サッカーって人は?
>そしてハリスFAVORITEサッカーの1%(おまけで女子サッカーの0.5%未満)と

gallupは18歳以上の調査で2007のSoccerが7位、2008だと5位
harrisは18歳以上の調査で2010だとMen's soccer8位
毎月1500、年間1万超の調査と違って、年1000、2000程度の調査だから
特に下のほうは誤差や変動が大きいな
ESPNは12歳以上だから馬鹿じゃないと比較しようとしないだろうけどw
>言うまでもなくESPNFAVORITEは高すぎる

4大メジャースポーツ以外は?
>ほかの4大メジャースポーツはAVIDFANSとファイナル視聴率はもっと近似しているのに。

なんで視聴率をAVIDFANSと比較してるんだ?
AVIDFANS以外は見ないっていうならFANSはいつ何を見るんだ??

MLSのAVIDFANSは16番目だがFANSは21番目で最下位
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2009/08/Issue-235/The-Back-Of-The-Book/ESPN-Sports-Poll-NHL-Avid-Fan-Interest-At-12-Month-High-In-July.aspx
488名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 17:44:22.04 ID:15W8dIwi
↓ワラタww

813 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/10/20(土) 12:08:35.00 ID:9ktF2225
プロ野球改革案

日本プロフェッショナル・ベースボール→日本プレミアシップ・ベースボールに改名
日本シリーズ→日本ワールドカップ
クライマックス・シリーズ→プロ野球チャンピオンズ・リーグ
セ・リーグ→リーガ・セントラル
パ・リーグ→パシフィック・リーガ

・侍ジャパンのユニをサッカー代表の物に似た感じに
・侍ジャパンの試合はサカ代表戦の翌日に開催
  →代表の盛り上がりの上前をはねられる
  →サムジャパの話題でサカ代表戦の煽りを潰せる
・NPB所属球団のユニフォームは「赤+黒(または青+黒、白+黒)の縦じま」「赤一色」
 「黄色地に緑と青」「地中海の青色一色」等のこじゃれた配色とデザインにする
 胸元にチームエンブレムと星を配置


489名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 18:11:32.43 ID:YE7Z6MQ2
>怪しげ君
1日1レスってのも怪しいなw
なんか変な病気もってそう


490名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 20:02:17.95 ID:8dj/8uNT
怪しげ君ってのは怪しげなデータ持ってきた人のこと?
どっちが怪しげ君かよくわからん
とりあえず昨日の韓国プロ野球特集見た人いないの?
491名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 21:01:50.47 ID:YE7Z6MQ2
>>490
新聞でも取り上げられてるのに、他のアンケート結果と違うってだけで
「怪しげ」って言葉を連呼してる人のこと

韓国特集は前に少し見たけど再放送じゃない?
若い女性にプロ野球が大人気
ゴミ袋をふくらませて頭の上に固定して応援する球団があるらしい

また再放送あると思う
492名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 21:39:25.62 ID:8dj/8uNT
再放送ではないだろ
一時間まるまる特集だぞ
493名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 22:29:42.05 ID:YE7Z6MQ2
>>492
水曜に再放送あるらしい

【KBO】韓国プロ野球を語るスレ11【半島】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1337918493/

再放送
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-10-24&ch=11&eid=34287
BS1スペシャル ベストスポーツ増刊号「若者を逃すな!〜いま韓国プロ野球が熱い」
2012年10月24日(水) 21時00分〜21時50分

494名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 23:09:56.91 ID:1aOkHYVH
香川ベンチ外みたい

フランス戦・ブラジル戦の疲労による休養かもな
495名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 23:50:32.36 ID:HHHtbHYK
>>487
>アホかwそこまで言っといて複数選択の調査出せないのか?
「AVIDFANS」などという特殊な用語は他の調査ではないだろう、あったら教えてほしい。

>男女で分けて集計したものを足してもしょうがないだろ
>男女サッカー>他のスポーツ>男サッカ−、女子サッカーって人は?
ここ最高に頭悪いレスで多分書いた後後悔したと思うんだけど、
ハリスで男サッカーと女サッカー以外でサッカーFAVORITEの人がいるということ?
これ本当に頭が悪いw

>gallupは18歳以上の調査で2007のSoccerが7位、2008だと5位
>harrisは18歳以上の調査で2010だとMen's soccer8位
>毎月1500、年間1万超の調査と違って、年1000、2000程度の調査だから
>特に下のほうは誤差や変動が大きいな
>ESPNは12歳以上だから馬鹿じゃないと比較しようとしないだろうけどw
ESPNが12-17で一気に人気が上がっている証拠でもあげてもらおうかw
あの怪しげ棒グラフでもそこまで平均を上げているという感じでもないよな。

>4大メジャースポーツ以外は?
国際サッカーと比較しても異常だと思うぜwMLSは

>なんで視聴率とAVIDFANSを比較しているんだ?
>AVIDFANS以外は見ないっていうならFANSはいつ何を見るんだ??
こっちの方が聞きたいよ。FANSはどのスポーツも数値が高すぎるから。
他のスポーツと違ってMLSはAVIDFANSもいつ何を見ているんだと言いたくなる数値。
視豚ならそこらへん敏感にらななくちゃw

>>489
毎日即レスできる方が病気かと。みんなそれなりに予定とかあるんで。
496名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 23:53:11.42 ID:HHHtbHYK
>>490
俺はその特集見たよ。
生島弟いい味出していた。

怪しげデータは調査方法を明示していないからやっぱり怪しげだけど。
497名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 00:08:10.07 ID:HOk7HheT
【野球】中国メディア― 日本の野球が着実に力を伸ばしている理由
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350745583/
498名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 00:25:16.16 ID:b0BmrM4Z
499名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 01:48:04.74 ID:DlFuRpqw
>>495
人にはソース求めるくせに自分は何も出さないんだね

>あったら教えてほしい。
ワシントンでProfessional Soccer のCare22 Grt.deal9
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/sports/postpoll_DCsportspoll_1011.html

>ハリスで男サッカーと女サッカー以外でサッカーFAVORITEの人がいるということ?
セットならサッカーってことだが本当に頭が悪いなw
男子サッカー、女子サッカー、野球のチャンネルを1つ契約する場合、
男女セットで同価格なら野球よりサッカー選ぶ人もいるだろって話

頭悪すぎて書いた後、後悔もできないかw

>ESPNが12-17で一気に人気が上がっている証拠でもあげてもらおうかw
どうなっているかわからないから比較ができないわけだが理解できなかった?
サンプル数少なすぎてショックだった?

>国際サッカーと比較しても異常だと思うぜwMLSは
はやく20競技の視聴率出そうね
決勝だけじゃなくレギュラーシーズンの平均もよろしく
MLSのFANSは最下位だから視聴率低くてもしょうがないんだけどね
MLSはファンの年齢層が低いからサッカーの練習で見れないやつも多いね

>>496
>調査方法を明示していない
ハリスが何語で調査したかもわからないくせに?
米紙に苦情出してみろよヘタレがww
500名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 01:52:18.46 ID:DlFuRpqw
>>495
>毎日即レスできる方が病気かと。

なんJって凄いんだなw隔離病棟ってことか
501名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 07:19:10.22 ID:VIYHPMjs
ブラジルに惨敗
香川ベンチ外
Jリーグ誰も興味なし
欧州経済が低迷
小中学校でソフト必修化
WBC参加決定

サッカー追い詰められてますなあ。
いーひっひっひっひ。
502名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 15:17:11.86 ID:fggA81ct
追い詰められてるというよりもあれだけ代表サッカーの報道が多くてもJリーグが根付かないのが問題w
野球の国際大会はまだWBC以外は露出少ないけどサッカーの代表戦並の報道になればまた人気出ると思うよ

サッカーが若者に人気というよりは年に何回か見れば充分という面倒臭がりの奴らがただ好きなだけw
プロ野球やJリーグみたいに毎節見て始めてファンと言えるんだよ!
503名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 15:19:19.63 ID:Ro6ixV80
>>501
他の奴もあまり活躍してると言えない。 D
504名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 15:47:03.53 ID:VIYHPMjs
>>502
だって海外行けなかった落ちこぼれのオッサンを税金で養う組織だもん
人気出るわけがない
むしろ地元民は迷惑してる人が多い
505名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 16:56:47.43 ID:UUwrJiUq
>>499
>ワシントンでProfessional Soccer のCare22 Grt.deal9
それがどうした?AVIDFANSと同義かどうかわからんだろ。

>セットならサッカーってことだが本当に頭が悪いなw
>男子サッカー、女子サッカー、野球のチャンネルを1つ契約する場合、
>男女セットで同価格なら野球よりサッカー選ぶ人もいるだろって話
何でチャンネルの話が出てくるんだ?馬鹿にもほどがあるだろう。
男子サッカーと女子サッカーで分離した状態ならほかのスポーツが1番好きだけど、
合わせたらそのスポーツではなくサッカーを選択w
そんなやつがやたらといると考えられるとか、ひどい脳みそもってんな。

>どうなっているかわからないから比較ができないわけだが理解できなかった?
>サンプル数少なすぎてショックだった?
そんなこと言って逃げんなよ。
国民のごくごく一部に過ぎない12-17の層が平均を数倍に上げるのがどんなに困難かわわかるよな。
全体の仮に十数分の一の層が平均を6%上げるなんてほぼ不可能な数字だぞ。

>はやく20競技の視聴率出そうね
>決勝だけじゃなくレギュラーシーズンの平均もよろしく
>MLSのFANSは最下位だから視聴率低くてもしょうがないんだけどね
FANSはどれも数字が高すぎで参考にならない。
で、4大スポーツファイナルとMLSファイナルだけの比較で概要はわかるだろ。
何で20競技全部比較しないといけないんだ。
>MLSはファンの年齢層が低いからサッカーの練習で見れないやつも多いね
何じゃこの妄想。みんなそれぞれの都合持っているのにサッカーだけ特別扱いですかw

>ハリスが何語で調査したかもわからないくせに?
>米紙に苦情出してみろよヘタレがww
ハリスが英語以外で調査していたら何か不都合があるのか?
506名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 16:58:15.75 ID:UUwrJiUq
>>500
>なんJって凄いんだなw隔離病棟ってことか
四六時中常にこのスレを監視している精神病患者には言われたくはないなw
507名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 17:02:12.70 ID:yoCUpDec
ミセリとかピアザとかWBCイタリア代表で出場した、イタリア系アメリカ人って
みんなイタリア国籍を持っているのか?
ピアザが出場の際にイタリア国籍を取得したってのは直ぐに出てくるが
英語でググった限りではミセリのそれらしき情報が全く出てこない
508名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 17:03:12.87 ID:yoCUpDec
ちなみにイタリアもアメリカも二重国籍が許されている
つまりイタリア国籍とアメリカ国籍を同時に保持する事も普通に可能
509名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 17:35:40.94 ID:Ro6ixV80
関係ないが大谷がメジャー挑戦です

長く見守りましょうや
510名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 17:56:52.91 ID:Rj5IQ5p8
ミセリは親父がイタリア人だから
511名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 19:40:45.81 ID:DlFuRpqw
>>505
ここで怪しげ、怪しげ言うより米紙に苦情出したほうがよくね?
「他の調査と比べておかしいです」ってw

>それがどうした?AVIDFANSと同義かどうかわからんだろ。
複数選択だと数値が高いって話だろ?なんでAVIDFANS限定なんだ?
AVIDFANSは複数選択と指摘されて、複数選択=AVIDFANSとしか考えられないのか
ひどい脳みそもってんな

>そんなやつがやたらといると考えられるとか、ひどい脳みそもってんな。
そういう可能性を考慮せずに単純に数値足してしまうのは馬鹿かと思っただけ

>FANSはどれも数字が高すぎで参考にならない。
MLSが最下位だと都合が悪いのかw
アメリカでも数字が高すぎとか言われてるのか?
College Football: More than 158 Million Americans are College Football Fans
http://espnmediazone.com/us/press-releases/2012/09/csusept-11/

>で、4大スポーツファイナルとMLSファイナルだけの比較で概要はわかるだろ。
アメリカで4大は特別だろう。決勝前の報道量も視聴率には大きく関わってくるだろうな

>ハリスが英語以外で調査していたら何か不都合があるのか?
何語で調査してるかもわからない怪しい調査なんだなw
512名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 19:55:23.45 ID:DlFuRpqw
>>506
>1日1レスってのも怪しいなw
昨晩はこれに反応するかと思って見てたけど、毎日ここに来てるわけでもないぞ

昨日はなんでID変えたの?

なんJのスレ一覧だけどスレタイから気持ち悪い
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/subback.html
513名無しさん@実況は実況板で:2012/10/21(日) 21:22:53.05 ID:Ro6ixV80
>>501
190センチ右腕がメジャー挑戦する野球ですがな
514名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 01:35:49.91 ID:CjTEKESk
ソフトはオーストラリアやボツワナでも必修化になってるよな
他にもありそうだが
515名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 11:46:53.83 ID:dzwdbSi1
ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)



ヤンなで以下で大喜びの焼き豚w
516名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 17:10:11.52 ID:hpa6xDdO
たかが国内リーグの試合が国際大会と視聴率互角なんて凄くないか?
517名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 17:19:53.41 ID:C+Vg1PJA
ええ
518名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 21:13:43.53 ID:TtynXk+F
519名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 22:40:04.51 ID:qaERCJH7
>>515
税リーグが最後に17.5パーセントなんて視聴率とったのいつだよ
税リーグブーム()の頃まで遡るんじゃねえの
520名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 23:05:04.02 ID:ejTis2bg
そういやバルサと柏のときよりも取ったんだな
521名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 23:11:45.40 ID:qaERCJH7
>>520
それそもそも国内リーグじゃないじゃん
純然たる国内リーグの試合で17.5パーセントとったのはいつかって聞いてんの
522名無しさん@実況は実況板で:2012/10/22(月) 23:15:36.53 ID:ejTis2bg
バルサよりも巨人中日のが高かったって意味でいったのに
なんでそんなJ叩きに必死なんだ
いい加減別スレでやれよ
523名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 00:40:06.39 ID:nSKrFjXe
524名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 00:54:54.23 ID:1HnV9ekV
サカ豚自慢の海外組()がゴミすぎる
525名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 05:50:22.82 ID:Jn8Pf332
>>524
野球みたいに世界どマイナーで競争率低くないからね。



【サッカー】価値は1740億円!世界でもっとも資産価値の高いスポーツクラブ、マンチェスター・ユナイテッドのビジネス戦略とは?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350906259/
526名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 06:09:06.18 ID:F+o767bu
1700億てドジャースの売却額と同じぐらいか
527名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 06:24:42.86 ID:6P0cHZ6m
どう見てもMiLBの方が遥かに競争率高そうだ
528名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 06:55:19.74 ID:B2JbqkNY
【ヘディング脳の矛盾点13「チーム力」】
アメスポではドラフト制度が設けられており戦力の均衡が保たれているが、
サッカーにはそれがなく、特定のチームにスター選手が大勢集まり、人気度や知名度、
資産価値や平均年俸などが極端に高騰する。つまりそれらの人気度や知名度や資産価値や
平均年俸などは下位のチームを犠牲にし巻き上げた、差別的で不自然なものである。
仮にドラフト制度を設けて戦力を均衡に保った時、その特定のチームの人気度や知名度が
異常に上がることはなく、最も資産価値のあるチームトップ10やスポーツチーム平均年俸
トップ10に本来入ることすらない。
529名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 06:59:43.38 ID:B2JbqkNY
4大アメスポ
NFL→超絶無双独走状態ボロ儲け人気爆発中
MLB→なんだかんだ大儲けで人気状態
NBA→ヤバい
NHL→ヤバい

日本プロスポ
NPB→なんだかんだ現状維持
Jリーグ→経営はマシでも国民の関心はほぼゼロで誰も興味ない

サッカー4大リーグ
プレミアリーグ→4000億越えの超負債で馬鹿を通り越してウンコ
リーガ→4000億越えの超負債にリーグ2強体制で馬鹿を通り越してウンコ
セリエA→全盛期の半分の観客でほぼ衰退 600億以上の負債でアホ丸出し
ブンデスリーガ→他3カ国に比べ健全経営で観客も多いが600億以上の負債でアホ丸出し



実質、サッカーの資産価値って0円に等しいよね
530名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 13:12:27.52 ID:/bTJ04bZ
531名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 18:01:40.71 ID:1HnV9ekV
>>525
サッカーだってヨーロッパ以外の先進国じゃ人気無いし
肝心のヨーロッパでも落ち目でしょ

>>529
Jリーグの経営ってマシなの?
どう見ても税金せびってるだけにしか見えないんだが
532名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 18:32:48.18 ID:hfQu0BZt
野球はMLBが欧州6カ国分くらいの経済規模に当たるからなw
しかもマイナーリーグには選手が溢れるほどいるしそいつらも含めたら決して野球人口少ないわけじゃない

Jリーグがどうこうというより代表戦しか見ないのにサッカー「ファン」を名乗れる神経が理解できない!
先日、サッカー日本代表のユニが飾ってるレストランに行ったけど
店員さんに聞いたら代表は見るけどJリーグって何?って感じだったぞw
しかもビッククラブ以外の3大リーグの中堅チームのスタメンも知らなかったw
野球はこんなことないのに
533名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 18:35:53.55 ID:BgSFiHCQ
>>513
つーかヨーロッパ以外の先進国ってアメリカ・日本・カナダ・豪州くらいじゃね?
534名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 18:54:41.65 ID:RF0BETAI
>>525
サッカーみたいに170ぐらいのチビやガリが大活躍出来るほど野球は甘くないのよ
体格・身体能力に恵まれた選ばれし者しか無理
分かるかな?
535名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 20:09:07.68 ID:nSKrFjXe
>>532
サッカーは人口も多いがチーム数も多い。 割合からすれば変わらない

>>528
それ以前に給与遅延がイタリアやスペインの1部リーグレベルであるなんて
言うのは経営としてもっとも恥なこと



536名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 22:07:48.55 ID:u4kgw2qh
サッカーは高年俸の割には試合数少ないから赤字に落ちるのも仕方ない。
それに比べてほぼ毎日試合できる野球は効率いいよね。
537名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 22:24:01.01 ID:py3C0/FQ
>>511
>複数選択だと数値が高いって話だろ?なんでAVIDFANS限定なんだ?
>AVIDFANSは複数選択と指摘されて、複数選択=AVIDFANSとしか考えられないのか
>ひどい脳みそもってんな
「「AVIDFANS」などという特殊な用語は他の調査ではないだろう、あったら教えてほしい。」という俺の
レスからの流れなんだが。複数選択の調査がいろいろあって数値が比較的高くなるのは当然のことだろ。

>そういう可能性を考慮せずに単純に数値足してしまうのは馬鹿かと思っただけ
まあ男女別サッカーだとほかのスポーツをFAVORITEにしちゃうけど一緒になると途端にサッカーを
FAVORITEにする奴なんてまずいない、単純に足しても問題のないレベルだろ。

>MLSが最下位だと都合が悪いのかw
>アメリカでも数字が高すぎとか言われてるのか?
>College Football: More than 158 Million Americans are College Football Fans
一試合も見ていないような層まで含まれてしまうファン概念はいくらなんでもないだろ。

>アメリカで4大は特別だろう。決勝前の報道量も視聴率には大きく関わってくるだろうな
特別だな。だからAVIDFANSも高く4大スポーツのファイナルは高い視聴率を記録する。
一方MLSはショボイ報道量にも拘らず相当のAVIDFANSを誇り、でも低いファイナル視聴率と。

>何語で調査してるかもわからない怪しい調査なんだなw
具体的な調査では1,500×5以外は標本数すら明示していない調査には負けるよw
538名無しさん@実況は実況板で:2012/10/23(火) 23:45:49.73 ID:nSKrFjXe
>>536
だったら下げればよい
539名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 06:07:23.07 ID:EFzITRi6
>>531
20チームくらい黒字らしいし他のウンコっぷりに比べれば
マシと言うことになるが。誰も興味ないけど。

>>536
サッカーってもの自体がビジネスには到底成り得ないウンコ競技なんだよね。
収入上げたきゃ心臓発作起こすくらい試合数増やして客呼ぶか、年俸を半分にするかのどっちか。
540名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 17:02:15.39 ID:ffj7odEr
ESPNの名前勝手に使ってるとかどこかで言われてたけど
普通にESPNのサイトに載ってるんだな

College Football: More than 158 Million Americans are College Football Fans
http://espnmediazone.com/us/press-releases/2012/09/csusept-11/
541名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 17:31:39.70 ID:hxOhRMeI
試合数増やしても平日は1万人割るだろw
それ考えるとプロ野球って優秀なんだと思うよ。しかも入場料Jの倍だしw

ファン層を見ても野球ファンは裕福で周りから何を言われてもずっと野球を観続けるけど
サッカーファンはやたらと「空気」を気にするし負けが込むとサッカー自体見なくなるし中2病って感じw
542名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 17:43:50.64 ID:FyjcaSsr
>>541
そういえば、イタリア野球リーグが試合数を増やせば黒字になると言ってた国際厨がいた
543名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 17:46:16.52 ID:Jkec+4yM
星野監督 「間食禁止」&パチンコも…体調管理徹底へ

楽天・星野監督が11月1日から倉敷で始まる秋季キャンプでナインに「間食禁止」を命じる。
常々、選手の体の線や食の細さを嘆く指揮官は「腹が減ったらすぐにお菓子を食べるから、
大事な食事の時間に食が細くなる」。宿舎の食事会場でも各選手の箸の動きに目を光らせる意向だ。

さらにキャンプ期間中の休日の過ごし方についても「パチンコや映画とか人が集まるところは
風邪をうつされやすい」とし、体調管理も徹底させる方針だ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/24/kiji/K20121024004394700.html


やきうって未だにこういう次元なんだw
544名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 18:03:41.20 ID:TfhersC2
44
545名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 18:21:05.71 ID:R7qnf+p7
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ(5.6%)

サッカーも野球みたいに加重平均したら5.6%じゃねーか・・・・俺もうサカ豚卒業します


7/21(土)

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」

*9.1% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅

*3.4% 18:45-19:00 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

加重平均すると
*5.6% 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
546名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 18:34:33.62 ID:ETJFPUa3
だから言ったろ?
野球人気が根付いた国でサッカーなど他のスポーツが野球を追い抜くことは不可能
逆にサッカー人気の国で野球がサッカーを追い抜くことは韓国などで前例がある
つまりビジネス適性や定着力において野球以上のスポーツなんてこの世に無いのよ
50年後、100年後の地球のナンバーワンスポーツは野球になってるだろうね
その頃にはWBC初代王者である日本は多大なリスペクトの対象になる
547名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 18:42:38.55 ID:CgNUi+d9
>>546
アメフトォ
548名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 19:04:17.82 ID:ETJFPUa3
>>547
ん?アメフトが野球を追い抜いたって言いたいの?
今でも普通に野球がアメリカのナンバーワンスポーツだよ
収益でもダントツだし
549名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 19:54:41.09 ID:CC4JucRq
欧州プロ野球連盟でも作って、各国でプロやセミプロリーグではなく、
欧州でプロリーグやってったほうがいいんじゃない?

今のヨーロピアンカップは廃止にして、欧州プレーオフにする。
オランダ地区、イタリア地区、ドイツ地区、スペイン地区、フランス地区、その他混合地区、
の6地区4〜6球団くらいにして対戦。交流戦もあり。
地区優勝6チームとワイルドカード4チームでプレーオフ。
ワイルドカードプレーオフ→プレーオフ@→プレーオフA→欧州シリーズ
こんな感じで。
550名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 20:15:13.34 ID:7ZUryU77
>>529
http://dictionary.sensagent.com/%E5%B7%9D%E6%B7%B5%E4%B8%89%E9%83%8E/ja-ja/

中段くらいに

チーム名に企業名入れなくても。ユニフォームに企業名入れれば広告宣伝費
で損金にできると国税庁の許可出てる。 野球を馬鹿にできないな

551名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 23:32:08.52 ID:EFzITRi6
>>541
【ヘディング脳の矛盾点20「試合時間」】
「野球の試合時間は長過ぎる」と批判しているサッカーファンがいるが、
単にストレスや疲れが溜まりやすく、持続力がない左脳偏重の低脳だからである。

http://www.geocities.jp/mkmizutm71/newpage88.html

そして、

右脳=男脳  左脳=女脳

であり、

女脳の男がやる競技=オカマ競技

と、オカマである事とも関係してくる。

更にサッカーの試合を観ているサッカーファンは激しく体を動かして観ているが、
ストレスが溜まりやすく持続力のない左脳偏重の低脳なのでジッとして応援することが出来ない。


ってことなんだよな。サッカーの試合観てる奴らってマジでジッと出来ない。
いい年こいた大人が落ち着きのないガキと同じとか。

>>542
試合数は野球がどれだけ発展してるかの目安だよな。
現在50試合弱だから、80試合が当面の目標だろね。
552名無しさん@実況は実況板で:2012/10/24(水) 23:54:09.33 ID:EFzITRi6
>>546
メキシコもサッカー一番手だけどアメリカが焦点合わせれば
野球があっさり盛り返すんだろうね。カナダにはチームあったのにメキシコにないのが
そもそもおかしいし。メキシコアメリカの国境付近の治安は今どうなってんだろ。

てか野球って無駄が究極に省けた競技で、必要な時しか走らないんだよな。
ボールが飛んできた時と、飛んでくるかもしれないカバーの時、ランナー。
しかもウォーキングとジョグよりスプリントの割合の方が高い。ランナーの時は全てスプリントだし。
無駄がないからいくらでも試合が出来る最強のスポーツだろな。
で、サッカーの走行距離をやたら自慢する奴いるけどあれ30%〜40%ウォーキング、
60%〜70%ジョグ、1%〜5%スプリントって言うデータがあるんだよな。
それ見て笑いそうになったわ。
553名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 00:16:58.78 ID:lCnVhrTG
ww
554名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 00:20:14.35 ID:lCnVhrTG
555名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 01:14:39.26 ID:fClGN8Az
>>552
バカチョン、いい加減バカチョン妄想はやめておけ

お前みたいなバカチョンがいるから野球がジジババにしか見られなくなるんだ。
責任とって死ね
556名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 01:17:27.61 ID:vtgg0jPV
たしかに、第一回第二回を連覇したことは、俺たちが思っている以上に重要だと思う。
日本は、もっと後進国への普及に力を入れる責任があるんじゃないだろうか。
反米感情があって野球が普及しない国々(実は欧州もそう)にも、日本が指導すれば可能性はある。
そう思わないか?
557名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 01:20:23.65 ID:vtgg0jPV
>>556>>546に対するレスな。
558名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 01:42:24.45 ID:fClGN8Az
>>556
ムッシュ吉田が昔フランスに教えにいったが、どうなるわけでもなかった。
バスケはYMCAの関係者が考案したスポーツだが中東でも普及している。

野球やアメフトが普及しないのは反米だからではない。
子供たちはエネルギーがあり余ってるから動きの少ないスポーツはやりたがらない
559名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 10:37:26.54 ID:cgbSodm4
>>558
アメフトは動きが一番激しいスポーツだろw

野球アメフトが普及しないのは技術がある程度身についていないと試合に参加できないことや
直感的に理解し難い要素が多く、ルールの複雑さによるところが大きい。
中継や学校教育など、体系的にルールを覚え、試合を経験する機会に恵まれなければ普及は難しい。

野球の場合はそれに加え
・扇形の広大なフィールドは土地区画の問題からいって確保しにくい(他競技との兼用も難しい)
・道具や施設に金がかかる
・硬球を使う場合、本格的にやっていないと危険

等の理由で趣味レベルの普及に留まりやすい
日本でも草野球やキャッチボールは誰でも経験するが
ちゃんとした野球の試合を経験したことのある奴は少ない。
560名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 15:26:54.37 ID:knudFrl3
結局は↑の言う通りだな。
バルセロナでも野球チーム持ってるのに欧州CLで優勝したとか一切聞かないもんなw
未だにオランダ、イタリア以外は全然うまくならない

欧州は総合型スポーツクラブで全ての球技が出来る環境なのに野球だけうまくならないのはそれだけ野球が難しいってことだ!
お前らが子供の頃に経験ないか?
サッカーやドッチボールは楽しめても野球は経験者がいないと珍プレーのオンパレードだったことw
561名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 16:08:08.76 ID:fClGN8Az
>>559
アメフトは接触プレーが激しいだけで走り回れるのは一部のポジションだけだろ。ポジションも分業制だし。
それにアメフトは技術より身体能力だろ。
日本は大学から始める奴も結構いる。というか大半はそうだろ

走り回れないのはガキにとったら物足りない
562名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 16:18:00.85 ID:KTh4aOWc
563名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 16:25:16.39 ID:snbmf7G4
>>559
ドミニカ共和国やベネズエラは世界屈指の野球大国だけどね
貧しくて趣味レベルに留まってるのに日本より野球レベルが高いのは
やはり日本は悲惨なぐらいに野球に向いていないんだな
564名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 17:23:26.76 ID:DDV+y8rQ
台湾プロ野球が存続危機 不祥事続発球団身売り

【CPBL】台湾プロ野球を語るスレ7【棒球】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254938439/
565名無しさん@実況は実況板で:2012/10/25(木) 23:03:05.86 ID:KUcxCoNa
>>563
オツム大丈夫か?
566名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 08:19:42.99 ID:Pfp5Fc9R
WBCでも五輪でもキューバ、アメリカ、日本、韓国の4強は変わらないんだよw
むしろ向いてないのは明らかに欧州(笑)
中南米勢は1次や2次で日韓と当たればまた結果は変わるけど欧州は雑魚すぎ
567名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 11:24:16.46 ID:gS3gZ6eD
>>566
日本だって硬式しかなければこんなに野球が人気にならなかった
日本での野球の広がりは軟式ボールのお陰 奇跡的な発明といっていい
ルールは複雑でも、ゲームには入っていけた
もちろんスキルは必要だからある程度の年齢にならないとできないが
568名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 11:34:45.70 ID:cKiSBJ/b
>>555
黙れブサイク
消えろ肥溜めのウンコ


欧州は鍛錬とは無縁だからねぇ・・
オシャレとか先進国の集まりとか中二のDQNが多い。
野球って武道を追究するようなもんだから、DQNには理解出来ないんだよな。
ゴルフや囲碁、将棋など奥が深いものは中年あたりから興味持つことが多い。
精神年齢が低いDQNには理解出来ない。
569名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:05:09.32 ID:psp6phuy
>>563
もしかして日本人はサッカーに向いてるとか思ってる?
日本のサッカーはベスト16でホルホルしてるレベルだぞ
570名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:05:28.92 ID:/Vq1KKCv
>>565
お前がな
貧しくても野球人気・野球レベルが高い国はあるから
571名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:10:55.92 ID:/Vq1KKCv
ドミニカ共和国、ベネズエラ、パナマ、キューバ、キュラソー(蘭自治領)、韓国、台湾、
カナダ、メキシコ、ニカラグア、コロンビア、プエルトリコ(米自治領)

ある程度野球が認知されてる国を含めても貧しい国ばかりだな
572名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:28:35.90 ID:/Vq1KKCv
>>569
野球は身体能力が大きく影響する競技だぞ
サッカーは分からんが
少なくとも野球が向いてるとかとても思えんな

本塁打量産する能力も、天然芝の内野で素早い送球をする能力も、速い球を投げる能力も
身体の頑強さもやはり白人黒人には劣る
日本の野球指導者に根性論馬鹿ばかりでロクなのいないってのもある
バント、進塁打とか試合にあまり影響を及ばさない部分にやたらこだわるし
573名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:32:09.52 ID:/Vq1KKCv
あと選球眼も追加
メジャーの打者は球を引き付けてから素早くスイングをするから
パワフルにかつ、ボールをよく見て打つ事が出来る
日本人みたいに糞球を簡単に振らされたりしないし
野球に重要な能力ほとんどで負けているな
574名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 13:57:20.08 ID:psp6phuy
ID:/Vq1KKCv

なんでそんなに必死なんだ?
一つだけ教えてやる
日本の根性論で育った黒田以上のピッチャーは世界で数人しかいないんだぜ
そして日本代表は世界大会で2連覇している
野球以外にこれだけの成績を残してるスポーツはおそらくない
575名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 14:42:23.16 ID:/Vq1KKCv
>>574
日本の場合は投手に優秀な人材が集中している
それから一人だけ語っても意味がない
黒田が凄いだけで
ロッド・カルーやマリアノ・リベラが殿堂入りしたり
殿堂入り確実でもパナマの野球レベルが高いと思わないのと同じ
それを言うなら北京五輪ではどうなんだ?
アメリカ合衆国、ベネズエラ、ドミニカ共和国、カナダ、キューバあたりよりも
日本の方がメジャーで通用する実力の選手が多いと思うのか?
576名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 15:04:52.72 ID:psp6phuy
根性論的な指導を過剰に嫌がってるから反証例を出したまでだ
殿堂入りならイチローも確実だろう
577名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 17:21:05.71 ID:Pfp5Fc9R
日本の野球が世界一とは誰も思ってないw
ただ今後田澤や大谷のようにアマから直接渡米するような奴らが出てくれば確実に短期決戦も長期戦も世界一になれる!
今のサッカー日本代表がそうだ。五輪世代が終わったらみんなドイツに移籍してる

574はWBCの各国メンバー言えるのか?
それ見たらどう考えても日本はメンツでは相当見劣りするだろ
578名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 19:31:05.44 ID:sDzK/kOw
香川が全治3週間から4週間

ひざの故障
579名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 20:11:52.86 ID:psp6phuy
根性論やシゴキを非科学的だなんだと否定する奴らがいるが
あれは何かといえば軍隊式の訓練なわけだ
軍隊が非科学的な訓練を導入するわけないだろ?
んなことしてたら自分たちが死に瀕する
組織のパフォーマンスを最大限に引き出せるから採用してるんだよ
成長期の人間に対して行うことにだけ注意を払えばいいだけだ
580名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 20:41:39.66 ID:Pfp5Fc9R
軍隊式の訓練は義務教育である小中学校までで充分だよ!
むしろ子供の頃に頑張った経験がない奴は他人のせいにして自分は怠けるだけ。
高校はもう義務教育じゃないから効率的に勉強も部活動もやればいい。
保護者達だって叩きやすい小中学校よりも高校や大学にもっとクレーム入れるべきだよな
581名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 22:57:41.98 ID:grwdLdVM
>>571
コロンビアが「ある程度野球が認知されてる国」に入っているのに
日米が入っていないのはいかがなものかと
582名無しさん@実況は実況板で:2012/10/26(金) 23:44:50.08 ID:IlPSrZ47
>>537
なんかおかしくね?

>>480から
A 「AVIDFANSは複数回答だから、高すぎるっていうなら複数回答で調べてる調査と比べないと」
B 「  」

A 「  」
B 「複数選択の調査がいろいろあって数値が比較的高くなるのは当然のことだろ」
583名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 12:29:22.40 ID:T97ekSIw
中学生の2,3軍くらいのシニア選抜チームがブラジルに決勝で5−1で負けてた。
ブラジルやるな。


584名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 14:44:25.67 ID:88RyTRIU
日本シリーズの予選(20.1%)>>>>>絶景ふれあい旅(9.1%)>>>>>>>>>>税リーグオールスターwithデルピエロ(5.6%)
585名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 14:51:44.50 ID:1Q5r60bg
>>579
根性論やシゴキ、軍隊式トレーニングを肯定する莫迦がいるとは驚きだ
あれは選手のためではなく、指導者が苦労しないための方法なんだぞ
だから長い目で見ると選手の成長が滞るため、日本でも排除している
広岡は「海軍式」などともてはやされたが、強いのは2、3年だけでその後の
チーム崩壊が早く、「海軍式」を採り入れているところなどない
もう一つ、科学的なトレーニングであれば「しごき」などたは言わない
586名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 16:11:16.02 ID:bLk+MsRz
うさぎ跳びとかか?
587名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 17:14:58.90 ID:e1rKBgVs
【野球】台湾プロ野球が存続危機…野球賭博不祥事や主力選手の日米への移籍で人気にかげり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351186292/

台湾プロ野球が存続危機 不祥事続発球団身売り

 【台北・佐伯浩之】台湾プロ野球が存続の危機に陥っている。人気球団の興農ブルズ(台湾中部・台中市)を
経営する化学薬品会社・興農(同)が22日、球団経営で多額の赤字を抱えたために球団の売却を決めた。
経営に名乗りを上げる企業がなければ、球団は解散に追い込まれる。その場合、プロ野球リーグの加盟球団が
3チームに減り、リーグが成り立たなくなる可能性が出てきた。野球を「国技」と称する台湾当局は
球団の出資企業探しを支援するなど、リーグ存続を懸けた異例の対応を見せている。

 台湾プロ野球連盟(中華職業棒球大連盟)などによると、興農球団は1995年発足し、
これまでリーグ優勝2回。2005年に日本開催のアジアシリーズに出場した。

 リーグは90年に発足、96年には最多の7チームが加盟していた。しかし、選手が野球賭博にかかわり、
捜査当局から逮捕される不祥事が再三発生したことで一部球団が解散し、現在の4チームに減少。
主力選手が日本や米国球界に移籍し、さらに人気が陰った。

 興農球団も観客数の減少の影響で毎年赤字を計上。今年の1試合当たりの観客数は約2100人で、
単年度で約2億3千万円、累積で約50億円の負債を抱えた。このため、興農は同連盟に球団売却を伝えた。

 台湾メディアは売却先について、興農が台湾のIT企業など複数の企業と交渉中だが、
いずれも消極的だと伝えている。

 連盟は「3チームではさらに観客数が減り、残るチームも経営ができなくなる。リーグの灯は消さない」
とコメント。台湾当局も「(球団売却は)残念だが、球団と協力して売却先を探したい」としている。

 リーグは前後期の2シーズン制。各シーズンの優勝球団が台湾一を懸けて台湾シリーズを戦う。

=2012/10/25付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/330708
588名無しさん@実況は実況板で:2012/10/27(土) 18:55:11.78 ID:88RyTRIU
>>585
個人競技ならそうかもしれないが
団体競技なら規律を叩き込むのはアリ
589名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 00:03:57.38 ID:gXdXuZ4I
ナポリが八百長
590名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 00:10:41.71 ID:RQiQS4Az
オワコンJリーグ
はよ税金返せ
591名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:11:21.55 ID:aDJlLsRB
>>588
野球は基本投手対打者、守備者対走者の対決しかない
個人が中心のスポーツだからどちらにせよ間違いだろうな
サッカーやアメフトみたいに連携プレーが重視されたりとかない
592名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:17:53.28 ID:9+dp+gyR
言ってることめちゃくちゃだな
593名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:49:00.91 ID:4WcQW3xC
高校世界大会でコロンビアに3−0で負け、チェコに7−0で勝ち、
イタリアに7−1で勝ったの見て思ったけど、何気にコロンビアチェコイタリア凄いよね。
藤波に大谷に北条に田村にと高校最強メンバー揃ってたのに大勝出来なかったもんね。

594名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:57:18.11 ID:9+dp+gyR
イタリアは日本が負けたカナダに勝利寸前までいってたしね
この世代ではそこまで圧倒的な差はついてないのかもしれない
595名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 06:28:46.37 ID:nk7FhNqs
カナダごときに3回3失点の大谷w
596名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 06:32:45.71 ID:/bTgmNzq
今回のWBCではドイツを見たかったんだが、やはりカナダには勝てなかったな。
ちゃんと指導すればドイツ人とか野球にもってこいの連中だと思うんだが。
白人のパワーと日本人的な緻密さや協同性を併せ持っている。
597名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 06:50:43.64 ID:vcuMrext
ドイツに夢見てるのはサカ豚くらいだろ
アメフトも弱いしたいして規律もあるわけじゃない
昔のファシズム政権のイメージにとらわれすぎな部分もある
しいて欧州の本命を挙げるならイタリアとオランダだろう

斜陽の欧州より目をつけるべきなのは中東だな
米軍が多い地域だからきっかけさえあれば爆発的に人気を獲得できる可能性がある
WBCなどの大会でイスラエルとイランのライバル意識を煽れれば一番いい
トルコなどの親日国から攻略するのもアリ
598名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 07:22:10.89 ID:xE7ITOcX
ESPNアンケート
Which game are you more likely wacth tonight?
(今夜(アメリカ時間日曜夜)どっちの試合をテレビで見たい?)
http://espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=frontpage&pollId=3280131

ワールドシリーズ第4戦を見たいが上回ったのは二つの州のみ
二択でNFLのレギュラーシーズンゲームの方を見たいが60%超え



野球は地元のナショナリズムが無ければ見ない。

日本でプロ野球が人気だったのは
地元のでかさ、遊んだ人間が多かったから

どんどん野球やらなくなるからやばい
599名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 11:00:23.44 ID:rG5N5eQz
欧州が強いとメジャー競技で欧州が弱いとマイナー競技なんですか?
なんか競技人口よりもそっちの方が信憑性高い気がする
600名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 15:07:55.97 ID:TNiOj77J
ドイツ人=規律正しい ってのは日本人の勝手な思い込みで
一般的な欧州人の感覚では ドイツ人=変人 らしいねw
601名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 20:07:59.91 ID:RrOXMUn4
>>582
俺がMLSのAVIDFANSの数値が高すぎるというのはMLSファイナルの視聴率と比較した場合、
4大スポーツのAVIDFANSとそれぞれのファイナル視聴率との関係と照らし合わせての指摘。

一方「複数選択の調査がいろいろあって数値が比較的高くなるのは当然のことだろ」
というのは複数選択の調査が単数選択の調査との比較では当然高くなるだろうという指摘。

だから全然矛盾しないよ。
602名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 20:21:33.02 ID:9PjIelMN
>>599
欧州ってアメリカの州が国になったみたいなエセウンコ地域だからな。
一つの国々として独立してる分、世界への影響や都合でかなり有利になる。
アメリカはいくら州が多くてもアメリカ一国としてしか扱われないから色々不利。
もし仮にアメリカが10個の国に分かれてたらそれだけで野球国家が9つ増えるからな。
各々の国が独自で動き世界に働きかけるから野球の認知度や競技人口もかなり大きくなってただろうな。
603名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 20:34:48.44 ID:Lw+SARxG
>>602
日本がサッカーでフランスに勝ったというがなんだかんだで人口1億超えてる
日本は欧州の強豪は小国に並ぶのは意外と簡単なのかもしれん

1億超えてるブラジルにはこてんぱにやられた


逆にアメリカに追いつくのは難しい。 

604名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:13:38.36 ID:vcuMrext
>>602
それはほんとに思う
台湾や韓国だって日本から独立したから野球国として認知されるわけだし
日本1国の状態より発言力も3倍になってる
605名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:36:06.65 ID:Lw+SARxG
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20121029-00000330-soccerk-socc&s=created_at&o=desc

しかしひどいね・・・。 コメントも言い訳ばかりで
606名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 22:21:56.43 ID:Pk9yUKB/
【野球/WBC】中日・小川龍也投手がフィリピン代表入りへ 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351474857/
607名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 22:38:42.82 ID:EMWAc561
>>596
日本人の緻密さって何?
非力なのをスモールベースボールとかで誤魔化してるだけだろ
アメリカ人の方がデータ重視で合理的だよ
608名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 22:40:57.48 ID:Pk9yUKB/
>>601
>複数選択の調査が単数選択の調査との比較では当然高くなる

>>244
> まああの怪しい調査で一番おかしいのが折れ線グラフ。
> 上で散々上がっているハリスやギャラップの一番好きなスポーツ支持率と、
> そのスポーツのファイナル視聴率は近似している
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AB
> ここには上がっていないがスタンレーカップ視聴率とアイスホッケー支持も近似。
>
> で、怪しげ折れ線はアメリカ人12歳以上MLS支持は7.0%としているけど、
> MLSファイナルの視聴率はゼロコンマ。
> 怪しげ調査のいう他のMLS支持の皆さんはたった1試合の頂上決戦中何をしていたんでしょうか。


ハリスやギャラップは単数選択なのでファイナル視聴率は近似している
ESPNは複数選択なのでファイナル視聴率と比べて高い

てことか
609名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 10:30:45.97 ID:D0GAmx57
スモールベースボールってバントとか進塁打とかのことだなw
それってMLBではそこまで重要視されない!
それに日本人メジャーリーガーは盗塁の数が少ない

無死1塁でも確率は低くても2ランホームランが出るMLBの方が面白いのは当然
610名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 23:50:21.72 ID:QgSp98BM
そうさ。犠打で進塁、確実に得点を削り獲っていく地味な野球。
サッカーでいえば、最小限の得点で極力失点を抑えて勝ち上がるドイツに近い。
だからドイツには日本的な野球で強豪化する可能性があると思うわけ。

それでいて日本人より体格に恵まれている肉食人種だし。
アメの基地もあるから、本来はもっと野球が普及していいと思うんだがな。
611名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:04:55.19 ID:puc1ErWd
>>610
カテナチオのイタリアの守りは??
612名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 07:28:04.99 ID:blP/ZhrG
>>610
だからスモールベースボールなんてパワーのないチームが
仕方無しに選択している戦術
パワーがあるのにわざわざスモールベールボールを選ぶメリットがない
ネタか知らないが
613名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 08:06:08.46 ID:LYbUo7kE
ドイツもサッカー人気に陰りがあるらしいな。
若者から見ると古くさくて退屈なスポーツに見えるらしい。
あと政治家ともベッタリすぎて気持ち悪いみたい。
日本で例えると鳩山とか菅とか野田がサッカー代表戦見て一喜一憂してる感じかな。
メディアリテラシーがある人間はこの国大丈夫か?と感じるはず。
614名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 10:15:56.73 ID:rTw49aaC
サッカーはボール1個で出来るスポーツだから極端な話、貧乏人でもできるw
でも野球、ラグビーやテニス、ゴルフなどは道具が金かかるから多少は裕福じゃないとできない

今の日本のサッカー人気はそれだけ貧乏人が増えたってことじゃね?
逆に多少景気が良かった05〜08年はガンバ、浦和、鹿島、川崎とJリーグの方が盛り上がってたし
615名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:18:40.26 ID:ZZXvIErb
バブル弾けて一転、大不況だもんなぁ。貧乏っちゃ貧乏だよね。
国の衰退とサッカー人気上昇は比例してるよね。土人帰りしてると言うか。
そういう意味では欧州の野球が国の景気とは関係なしに独自で少しずつ成長していってるのが
嬉しい。
616名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:36:39.13 ID:0O4OJr45
>>614
そんなの関係ないから
貧しいキューバやドミニカ共和国の少年がメジャーで大金を得る事を夢見てプレーしているんだから
言い訳にしかならない
617名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 01:15:48.30 ID:lt5GImF9
>>614
じぇ・・Jリーグが盛り上がってた・・?
どこの惑星の話をしてるんだ?
618名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 04:56:07.78 ID:z+sLPXQ6
IBAFとISFの合併が臨時会合で承認されたって。

名称はどうなるんだろう。IBSFか?
619名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:38:54.63 ID:NjQ6E26v
自民党が政権に戻ったらサッカー弱くなるのか?
民主党が日本をめちゃくちゃにしてくれたおかげで貧乏になったわけだし
620名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:48:16.48 ID:e/ryB+/k
>>619
そうかあ?
20年くらいずっと貧乏だと思うよ。

ただ貧乏ったって日本の大抵の家はまずまず快適。
国民皆保険制度で医療費は安いし、発展途上国と同列のハングリーさは期待できないよ。
たまに餓死者が出るとニュースになるくらいだろ。
本当に貧乏な国じゃいちいちニュースにしないって。
621名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:36:39.80 ID:rEXvstSq
まあでも格差は増えてるよな、低い奴は低いままで競争しようとしない
622名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:14:35.13 ID:63eDdWGx
>>619
いやいや、自民民主両方のせいなんですが
623名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 16:43:46.07 ID:14U9vdMu
>>619
だから貧しくて人口1000万程度のドミニカ共和国出身者がメジャーの最大外国人勢力になっている時点で
貧しいとかそこまでの問題じゃない
世界の野球事情を知らないおそらくNPB厨あたりの発言
624名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 16:46:29.22 ID:lqorlOcW
>>607
596じゃないが日本人の緻密さってのは相手の心理的な部分を汲み取る力だろうな
アメリカの即物的な思考法の方が合理的で正解率も高いんだけど
野球というスポーツはまだまだ今の統計学では解析できない要素が多い。
その辺を感覚的に理解しているのが日本人の強みじゃないの。
まあ、どちらが合理的かと言えばそりゃアメリカ式って答えになるけどさ。
東洋医学と西洋医学みたいなもんだな。
625名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 17:14:08.75 ID:lqorlOcW
本来、日本野球の土壌だって貧乏人の成り上がりで支えられてたはずなんだけどな。

最近のプロ志向の野球少年は
リトル→ボーイズ・シニア→強豪私立→プロというエリート教育の流れが定着して
貧乏人は本格的な野球が難しくなってきてるけど

一方で、日本でも往年のスターは極貧の生い立ちだった選手が多い。
昔は貧乏人でも野球ができる土壌があったからな
それこそグラブだけどうにか確保すればあとはなんとかなった。
今はバッティンググローブから何からすげー道具の数だし
強豪私立なんか行ったら父兄まで巻き込んで家計の負担が半端じゃないもんな。
要は裕福じゃないと野球ができないんじゃなくて、エリート教育化した現代の風潮に染まって
野球は金がないとできないって日本特有の固定観念ができちゃったんだろ。
626名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 18:04:14.16 ID:lt5GImF9
>>625
いや最近は給食代すら滞納する時代
その道具をどうにか確保することすらケチるような親が増えてるのよ
サッカーやらせる家庭環境は想像以上に酷い
627名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 20:43:01.85 ID:NjQ6E26v
だよな。サッカーやらせてる家庭はとりあえずサッカーに放り込んでおけって感じだもんw
野球はまだ保護者とかOBが熱心だけどサッカーはマジで放置w

それに日本人はネットで情報を得てもそれを生かせる自らの考えがないから風潮に流される奴が多くなった。
特に小泉が総理になったあたりから昭和の頃のようにマスゴミに洗脳されるようになったし
628名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:20:23.02 ID:v2zIUqDZ
>>611
イタリアも強くなる素地はあるんじゃない?

>>612
どっちかに偏らなきゃいけないことはないだろう。
緻密さを活かしつつ、ここぞとばかりに一発も期待できる。最高でしょ。
629名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 02:54:30.53 ID:BKgyxWWm
>>628
偏らないも何も実際そうなんだから仕方がない
打撃力があるチームがスモールベースボールなんてしない
そもそもスモールベースボール=緻密じゃないだろ
日本でのバントや進塁打はほとんどのケースで得点効率どころか
1点を取る得点確率すら低下させているのが露呈されてしまっているんだから
630名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:19:56.65 ID:Zln2p5/Y
もういいよ、この話はずっとずっと昔から結論が出てるだろ

日本でもラビットみたいに打高投低になれば投手より野手に信頼が置けるので一発攻勢・ビッグボールが強くなるのはどこも同じだし
逆に今の統一球みたいな投高打低になれば野手より投手に信頼が置けるからスモール・ベースボールが台頭する

たったそれだけのこと、誰がコロラドでスモールベースボールをするんだ?あんな投手の墓場と言える打ちまくれる場所で
誰がナゴドでビッグボールをするんだ?あんな打てない守り切るのが重要な球場で。
そういうことだよ。いい加減済んだ話は蒸し返しにするな
631名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 08:44:58.40 ID:hGDBjOAK
でもスモール・ベースボールなのに各選手の打率が3割切るのはなぜだ?
統一球で本塁打が出ないなら尚更繋いで繋いでだからヒットが増えると思ってたのに・・・

俺は単純に主力打者の高齢化が昨年、今年の超投高打低の原因だと思ってる!
そして80年代生まれ以降の打者達の実力不足だと。下からの突き上げが弱いから投手天国になってる。
しかも80年代生まれ以降からジャイアンツカップとか田舎にも硬式チームとか中学硬式が主流になったにも関わらずな
632名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:12:12.04 ID:ZsD+2IiB
それはそうと怪しげ兄弟がやっといなくなったな
633名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:07:26.14 ID:BKgyxWWm
>>631
そりゃ統一球は一番安打になりやすいライナーの勢いも弱まるから
本塁打だって安打のうちだし、安打狙いをしようとしても
打たされてゴロになったら安打にするのも難しくなる
ある程度強いライナー性の打球を広角に打とうとするのと、三振を減らすのを
両立しないとまず安打になる確率も上がらない
それから統一球だけじゃないだろ
ストライクゾーンもここ2年で確実に広くなっている
特にパ
634名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:05:24.11 ID:mMV4PG8j
なぜパが広くなっていると? 去年からセ・パの審判部は統合されたはずだが
635名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:38:33.95 ID:BKgyxWWm
>>634
だから狭いパがセに合わせたんだろ
ここ数年のリーグ平均与四球率見れば分かる
セは例年通りなのにパは去年に急に下がっているから
ストライクゾーン変更した1986・2002年レベルの変化
と思ってたら今年また上がってたみたいだけど
636名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:54:05.64 ID:mMV4PG8j
それじゃ平均与四球率見ても分からないんじゃ…(笑)
637名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:38:21.21 ID:BKgyxWWm
>>636
いやまた今年狭くなった可能性もあるし、分からんだろ
2002年のゾーンもいつの間にか忘れ去られてたし
638名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 14:14:15.87 ID:mMV4PG8j
>いやまた今年狭くなった可能性もあるし

>ストライクゾーンもここ2年で確実に広くなっている
特にパ

「ここ2年」というのは日本語では今年を含む
もともと、どうでもいい話けだど論理的に破綻していないか

639名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:05:28.94 ID:uN1Ta2J6
>>608
>ESPNは複数選択なのでファイナル視聴率と比べて高い
MLSのAVIDFANSのファイナル視聴率と比較しての高さは
4大スポーツのAVIDFANSと比較しても異常だけどね。桁が違う。
640名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:29:47.16 ID:wlhyqor3
>>631
10年前はg逆だった。 アテネ五輪は先発が5回持たない試合が2試合
あったくらいだし

イチローとかの世代は江川の年俸発言の影響で野手に人材が集まり
今の世代はメジャー行くには投手のほうが良いから投手に人材が
集まってる
641名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 23:27:32.93 ID:10/2d2Ia
投手と野手じゃ投手の方が格下だからな
投手は先発駄目でもリリーフ、抑えと生きる道があるけど野手の場合はない

ショートセカンド
レフトセンターライト
レフトファースト
サード
キャッチャー

この5つの内どれかしか選べない
そこで駄目なら他に転向するのはほとんど無理で投手みたいに甘くない
投手がMVP獲れない理由はちゃんとある
野手の方が難しく格上だから


話変わるけど

http://novajika.com/news/detail_spain.cgi?id=853
>体育の授業に野球を導入する学校も増えている

どの程度増えたんだろな
642名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 23:48:49.14 ID:wlhyqor3
>>641
メジャー解説の蛭間さんが言ってたが投手はサイヤング賞があるから
野手のほうがMVP多いとか言ってた

それと野手は投げる走る守る打撃が求められるサッカー選手より
もとめられる物が大きいし能力が必要

俺の学生時代野球部はサッカーやってもそれなりにできるけど
サッカー選手は野球やっても下手。
643名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 23:59:53.30 ID:Faew7RZf
dd
644名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:08:20.34 ID:5uK3AKlg
dd
645名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:04:00.62 ID:c0s1Llsk
【サッカー/Jリーグ】Jリーグの年齢別観客数は40歳以上の比率が毎年増加、50代以上も大幅増
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121102-1041277.html

中高年層攻略で観客動員を増やせ!Jリーグの年齢別観客数は、40歳以上の比率が毎年増加。
Jリーグの統計によると、観客の年齢分布は40代が01年の13・2%から11年には26・7%に増加、
50代以上も8・3%から20%と大幅に増えている。
この10年で毎年比率が増えているのがこの2世代で、
同幹部は「まず1回来てくれるきっかけをつくることが必要」と言う。
若い選手を生かしてピンポイントでシニア層の心をくすぐり、興行収入アップにつなげる。


◆Jリーグ観客の年齢分布(2001年から2011年の推移)

11〜18歳が12・0%→6・9%(↓)
19〜22歳が11・4%→5・7%(↓)
23〜29歳が26・2%→13・1%(↓)
30〜39歳が28・9%→27・5%(↓)
40〜49歳が13・2%→26・7%(↑)
50歳以上が8・3%→20・0%(↑)

クラブ別の平均年齢は、札幌の45・8歳が最も高い。
646名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:05:17.37 ID:V8Wmx3O1
>>642
野球は道具を使うスポーツだから、ある程度スキルは必要だけど、どちらのスポーツが上かは
身体能力の問題でしょ
俺の知っている高校は、グラウンドがかぶっているためサッカー部と野球部の仲が悪く
毎年サッカー、野球の試合をするけどサッカー部が野球で野球部に勝つこともあるし
その逆もある この高校は甲子園に出たことがあるし、サッカー部はIHに出たことがある
647名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:22:06.26 ID:c0s1Llsk
>サッカー部が野球で野球部に勝つこともある

・・ふーん
648名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:48:39.12 ID:rFLWxov9
649名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:51:25.49 ID:riadaiVX
岡山県倉敷市で秋季キャンプがスタート。星野監督は来季に期待する若手5投手に、
ば声を浴びせながら猛烈なノックを浴びせた。「アホ(A)!」「カス(K)!」「ボケ(B)!」。
ノックを受けたのは高卒新人で7勝の釜田を筆頭に辛島、塩見、菊池、戸村の5人。

約1時間、600本のノックを終えた星野監督は「来年はこの5人がやってもらわなあかん」とし
「AKB闘将5(ファイブ)」と命名した。キャンプ最終日の19日には首脳陣と報道陣の投票で
「一番、頑張った選手」を決める総選挙を開催し、勝者にはご褒美がもらえる予定。
今季3勝に終わった戸村は「もちろん“センター”を狙います!」と意気込んだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/03/kiji/K20121103004469710.html


昭和臭プンプンのセンス


650名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:02:36.40 ID:v+F+1JR8
野球ってむしろ投手の方が運動神経悪いよなw
サカ豚は引きこもりだから知らないだろうがw

野球は動きが少ないとはいえ年間144試合あって走攻守全ての能力が求められるからサッカーよりキツイ。
サッカーは週1しかないから1週間のほとんどは遊べるし
651名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:09:01.76 ID:hXQ7ZKgo
>>650
だけど投手でイマイチの奴が野手に転向するパターンは多い。
逆に野手→投手はいない
652名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:15:31.60 ID:0d9TaECl
ええ「」
653名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:50:13.50 ID:V8Wmx3O1
>>651
上原は外野手→投手だよ
そのほかドウリトル(ОAK)キャプス(SEA)も確か野手から投手に転向した
654名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:24:46.33 ID:rFLWxov9
>>650 >>651
日本は能力あるやつが投手するから、メジャーと言うか特に中南米は
野手から投手と言うケースが多いという話
655名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:25:02.59 ID:hXQ7ZKgo
>>653
圧倒的に投手→野手のほうが多い
特に日本は
656名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 08:02:21.14 ID:TXgKOk17
>>653
ウェイクフィールド、ホフマン、ネーサンもプロ入り時は野手だった
657名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:06:28.01 ID:fzISjIr0
いいかよくきけ

俺の知っている高校は、グラウンドがかぶっているためサッカー部と野球部の仲が悪く

毎年サッカー、野球の試合をするけどサッカー部が野球で野球部に勝つ

サッカー部がフィジカルエリート揃いで、野球部はくっさいチビしかいないからな

どうだまいったか
658名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:52:47.07 ID:wFlsEd5A
硬球でやるのか?
ただの基地外高校だな
659名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:21:55.90 ID:J/wrh1wW
全然国際野球の話題ねぇな
大まかな情報はある程度出尽くされたとは言え、まだまだあるはずだが
660名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:41:15.08 ID:/2XHRPvp
キューバ代表級国内主要野手紹介
http://www.youtube.com/watch?v=-0oBLjZ1vts
セスペデスを上回る国内リーグ成績を残している
キューバ超メジャー級の二人
0分04秒以降ホセ・ダリエル・アブレウ
3分34秒以降アルフレド・デスパイネ

デスパイネのスイングが素晴らしい
メジャーで見てみたい逸材
661名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 10:17:30.23 ID:znjj04gR
野球経験ない奴ってキャッチボールすらままならないのによく野球で勝てたなw
もしかして特別ルールでも作った?
662名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 10:59:24.09 ID:c6LP3Ydv
日本一の野球チームを決める試合

23.3% 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ2012・第6戦・巨人×日本ハム


うんうん…こんなもんか…


日本一のサッカークラブを決める試合

*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス


え?????

え???????????

嘘でしょ???
663名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 03:19:57.72 ID:iNphxl0u
新名称は「国際ソフトボール野球連盟(ICSB)」だそうだ。

International Committee of Softball and Baseball …みたいな感じかね>ICSB
664名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 03:20:00.87 ID:O73/mAMX
キューバとアメリカの関係はどうなるのか
665名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 08:53:34.47 ID:Bq1JpOgW
>>662
Jリーグって想像以上にゴミなんだな。
666名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 02:07:39.10 ID:+FkR7OFv
代表戦除いたサッカーなんてそんなもんよ
667名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 10:07:42.42 ID:S/REj7Lu
サッカー代表=ゴリ押しだからな!予備知識なくてもファン名乗れるしw
逆に野球はWBC以外の国際大会は完全スルーなのにWBCであれだけ視聴率取れる

サッカーみたいに海外の選手をどんどん取り上げれば野球人気は簡単に回復するよ。
野球=自民党でサッカー=民主党だからなw
668名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:29:52.45 ID:GWKxXmSi
JリーグはJ3とか作っちゃうのか
ただでさえプロになっちゃいけないレベルの選手が選手になってリーグのレベル低いJ2があるのに
これ以上増やしてどうするんだろう
税金の無駄遣いも大概に
669名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 07:10:27.19 ID:9zD+dQ5e
キューバ戦の数字が楽しみだわw
代表戦ならどんなスポーツでも数字取れるんだよな 焼き豚さんw
670名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 07:51:22.92 ID:4jKYvEhY
>>669
何が“だわ”だよ糞豚
童貞が野球板にくんな
お前はは視聴率スレで童貞ジョギングオヤジとシックスナインしてろ
671名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:16:01.23 ID:GWKxXmSi
サッカーはまず国内リーグで視聴率とれよ
672名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:39:51.29 ID:hs4y2oE+
だから代表戦の視聴率はバーゲンみたいなものなんだってw
過去2大会で優勝してもプロ野球の観客動員数が激増したわけでもないだろ?

それでもプロ野球は観客が多いから煽らなくてもやっていけるんだよ!
むしろWBC以外の国際大会は放送してくれないハンデがあるのにさw
673名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:06:26.88 ID:BybhD/x0
>WBC以外の国際大会は放送してくれない

WBCさえSТの一つのようなものなのに、見るべき国際大会があるのかね
リトルリーグ世界大会は放送しているし、面白いぞ
674名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:01:14.48 ID:hs4y2oE+
↑みたいな奴が多いから日本にスポーツ文化が浸透しないんだよ!
WBCでメジャーリーガーの不参加が問題視されてるけど
日本だってW杯に社会人と大学生出したりアジアシリーズにべスメン出さなかったり手を抜いてるし。
それにWBCだって日本絡みの試合しか見ないし2回もやって未だに特にナリーグの選手のことほとんど知らないんだろ?
残念だけど日本人には野球を理解できるセンスがないんだと思う。まあサッカーやバレーも似たようなものだけどw

少なくともW杯とインターコンチが中継されてれば毎年国際大会楽しめただろ?
今後はUー18WBCとUー21W杯しかなくなったけどさ
675名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:04:13.68 ID:zdt6rVIm
【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」




(一部略)

 ◆巨人2―5ヤクルト(22日・長野)

 試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。

 規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。

野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000223-sph-base


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/
676名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 05:45:58.46 ID:fHaX1zsP
U−15アジア野球選手権で日本がインドに負けたらしいけど、
インドの中学生がやるのか、日本チームがショボいメンバーだっただけなのか気になる
全米選手権はジャイアンツカップに出場していないチームからの選抜だったので
2軍3軍くらいのレベルだっただろうけど 
数日前にレスした通りこれにブラジルが勝ってる
677名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 10:15:32.11 ID:TBcxyukm
>>676
MLBの世界戦略が順調なんだろうな
今のうちに10億人市場に種を蒔いとけば必ず将来の利益になる
NPBもインドと中国だけは重点的に支援すべきだと思う
678名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 17:39:58.31 ID:48xKNttH
676の大会って使用球が軟式なんだが?
だからUー15世界選手権よりも重要度は低いと思う

別に勝っても負けてもそこまで関心ないな
679名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 15:53:14.65 ID:Sj4qTcMe
>>668
税金に頼らなきゃ別に何しようが勝手なんだがな
どうしてこんなにもコジキ体質なのか
680名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:21:44.35 ID:XP0TByAJ
第7回 BFA 15Uアジア(軟式)野球選手権大会 @インド 2012/11/5〜10

 . . . ┃ 台湾 . | 日本 . | 韓国 . |...インド...|  タイ.....┃勝|敗
1|台湾..┃  \ _ .|○. 1-0 .|○. 3-1 .|○. 7-0 .|○20-0 .┃ 4| 0(TPE)
2|日本..┃●. 0-1 .|  \ _ .|○. 2-1 .|●. 2-3 .|○11-0 .┃ 2| 2(JPN)
3|韓国..┃●. 1-3 .|●. 1-2 .|  \ _ .|○. 4-2 .|○10-4 .┃ 2| 2(KOR)
4|インド┃●. 0-7 .|○. 3-2 .|●. 2-4 .|  \ _ .|○10-0 .┃ 2| 2(IND)
5|タイ . ┃●. 0-20|●. 0-11|●. 4-10|●. 0-10|  \ _ .┃ 0| 4(THA)

2〜4位は得失点差により決定

予定されていたネパール、パキスタン、フィリピンは不参加
代わりに参加が決まっていた中国は棄権
681名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:32:57.81 ID:RWEaX+yY
【野球】15Uアジア選手権 日本は台湾、インドに敗れ通算2勝2敗で5チーム中2位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352554053/
682名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 01:49:34.52 ID:vZzdV/1J
133 :名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:24:20.36 ID:a0XqSAkd0
http://www.k-ball.jp/file/7thBFA15U_JAPANmenberlist.pdf

埼玉 新潟 宮城 千葉 愛媛 の6県からしか選ばれてないのに日本代表か・・・・



微妙だな。日本の中学生は軟式硬式と競技人口多いからベストチーム10個くらい作れるだろうが・・
まあとりあえずインド凄いな。韓国台湾とも良い勝負だし。
683名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 06:20:20.47 ID:UvRoRmRA
インドの野球はアメリカが支援してる
クリケットの土壌があるからきっかけ次第では強豪国になりえる
684名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 09:48:15.63 ID:ixxQZzHk
同じく頑張ってるパキスタンとは第三国でないと対戦できないというのはデメリットだな。
印パで対抗戦ができればいいんだけどお互いビザが下りないという。
685名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 19:56:49.48 ID:ghMeFtbD
サカ豚「15歳の大会でインドに負けた!やきうイラネ!」



サッカー、19歳の大会でイラクに負ける
アジア予選敗退で三回連続ワールドカップを逃す

フットサル、ウクライナに負ける
キングカズまで動員して無理やりごり押しするも盛り上がらず

これぞブーメラン
686名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 04:30:39.96 ID:LDfD7+3E
ニュージーランドの6000人=日本の18万人


たった1,2年で日本のラグビー人口やハンドボール人口を越してしまったな。
687名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 05:39:27.08 ID:SHuu8Ifq
あとは環境が整えばもっと増えるだろうな
688名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 06:08:53.75 ID:nmRUIEDP
フットサルは決勝T進出自体 過去最高の成績だけどw
689名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 08:00:41.89 ID:3Fwf1Xj7
もうすぐNZのやきうをこの目で見ることができるわけだが

ABLのブルーソックスに負けちゃうようなレベルでは
台湾は勿論フィリピンにすらボロ負けやろなあ

まあすぐ伸びそうだが
690名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 08:40:05.45 ID:hbY+srfz
>>685
大人の日本代表がブラジルにもボロ負け
Jリーグも雑魚すぎて相手にされてないもよう
短いサッカーブームだったな
691名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 12:43:03.30 ID:k1N1NRar
ブラジル以前にフランスにフルボッコされてるからなw
692名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 23:04:59.75 ID:nJIzTrBi
根本的にサッカーは日本人に向いてない
693名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 04:34:16.14 ID:ySZ1CnE3
アメリカ→サッカー無視
日本→サッカー人気に便乗


日本は精神年齢が低く、すぐに流されるミーハーなのが判る
694名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 08:41:40.89 ID:8lwJgLZu
ミーハーはかまわんけどマジメで売ってるのにイジメがあるのは良くない
695名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 08:52:40.98 ID:v0kiTxtc
サッカー自体は別になんとも思わん
税金にたかりまくる運営方針とサカ豚が嫌いなだけ
696名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 17:29:45.43 ID:5g99t/vR
オマーンまで負けたら笑う
697名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 17:59:02.42 ID:ySZ1CnE3
野球
1番手の国 10カ国&2地域
5番手以内の国 5カ国 
----メジャーの壁----
10番手以内の国 10カ国
----マイナーの壁----
20番手以内の国 多数
----超マイナーの壁----
存在はしてる国 多数


現時点でマイナー以上がおよそ27カ国だからこれが40カ国くらいになれば良いな
ドイツやイタリア、中国とかの成長次第
698名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:03:11.70 ID:r5KtSDTG
>>697
1番手の国、10カ国ってどこ?

ドミニカ共和国、キューバ、日本、台湾、韓国、ベネズエラぐらいしか
思い浮かばないけど
699名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:07:20.27 ID:IhmiOrwR
ニカラグアとか
700名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:49:34.13 ID:5g99t/vR
逆に五番手以上の国はもっと多いだろ
701名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:00:11.76 ID:r5KtSDTG
>>699
ニカラグアは違うだろ
702名無しさん@実況は実況板で:2012/11/15(木) 00:07:52.78 ID:RrBr6u4A
>>698
バハマとパラオが入っているかと。
703名無しさん@実況は実況板で:2012/11/15(木) 07:20:24.66 ID:sFFkJ8aB
>>698
ニカラグア、パナマ、アメリカ、フィンランド

まあアメリカはアメフトが台頭してるけど色んな意味でなんだかんだ1番手扱い
フィンランドはペサパッロだけど
704名無しさん@実況は実況板で:2012/11/15(木) 13:20:09.58 ID:3Aswzv36
意外と野球も普及してるんだな。
705名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 02:44:28.72 ID:OKqS8Lps
サカ豚ちゃんがさんざん「野球はマイナー!野球やってる国なんかほとんどない!」ってステマしてくれたからね
今は逆に冷静に見ると意外と普及してるやんって風潮になってる
706名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 09:46:11.11 ID:nlELUmhh
冷静に見なくても
野球は欧州とアフリカの枠が少ないからマイナーに見えるだけw
世界大会参加国の半分がアメリカ大陸になるのはサッカーの欧州と同じだしな

ただ中東と南米の参加国が少ないのは改善する必要があるけど
707名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 11:35:40.46 ID:jrADheZX
南米選手権優勝したアルゼンチンと何気に強いエクアドルはいつでも参加出来る実力だよな
チリの北部も盛んらしいけどもうちょい成長すれば
708名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 12:27:44.00 ID:bBFxDOiT
欧州は文化的に野球は合わないと思うけどな
サッカーと違って選手の動きは殆ど固定されてるし試合展開も遅い
何より3時間以上かかるゲームだから余計に退屈に感じると思う
709名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 16:20:51.57 ID:Ov+fqxYQ
サッカーの国ブラジル、サッカーに飽きる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353033492/
710名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 16:47:23.44 ID:OKqS8Lps
ブラジルも民度上がってきたのかな
711名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 17:58:48.06 ID:a2r1w4dT
>>703
ニカラグアとパナマはともかく
アメリカは歴史があるから尊重されてるだけで第一スポーツはどうみてもアメフトだろ
フィンランドはかなりルールが違うなら意味がないでしょ
クリケットも一緒に入れてるようなもん
712名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 18:20:53.50 ID:pLxOz+B5
ブラジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



日本球界に在籍している選手は28人中実に9人。
過去に在籍していた選手も含めると、12人にも上る編成。
日系人も相変わらず多く選出され、ブラジル野球は日本と密接なかかわりがあることを改めて実感させられる結果に



ブラジルって日系人ばかりじゃないか

ブラジル人が日本におけるカバディ並に少しでも野球してたら

日本人が入り込む余地ないのにな 完全な力だけの単純棒振りだから
めちゃくちゃレベル低いよな 日本人がこれだけブラジル代表になれるなんてwwwwwww ブラジル人は遊びでやってんだよw

日系人だけのブラジル野球代表 ブラジル人がまったく野球やってない証拠wwwwwwwwwwww


ブラジルじゃ日系以外で野球やってる奴なんて100人もいない
713名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 22:29:07.73 ID:I4jqgPHH
ブラジルなんてどうでもいいわ
基本的にはただの発展途上国だろ
BRICsの中でも一番存在感薄い
714名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 22:52:42.51 ID:uFve4eSA
>>711
ニューヨーク州を一つの国家として取り扱ってみよう(提案)
715名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 22:54:01.02 ID:uFve4eSA
>>712
日本のカバディに詳しそうだな
716名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 23:20:34.20 ID:DNaejD2t
>>712
野球に嫉妬する暇があったらJリーグでも見に行ってこい
経営崩壊寸前の国内リーグを助けてあげろ
717名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 23:58:33.55 ID:jrADheZX
>>711
じゃあソフトボールが盛んなボツワナを入れる
718名無しさん@実況は実況板で:2012/11/16(金) 23:59:59.81 ID:L9k3z9tl
NZ国内での変遷を見るとソフトが盛んなところは積極的に招待していくべき
719名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 09:56:14.46 ID:uZSsfjd/
たとえ欧州が強くなっても
日本は常に世界大会でベスト8には入り続けるだろ!

なぜ他の球技は欧州強いのに野球だけさっぱりなのかよく考えてみろよ。
欧州は総合型地域クラブでいろんなスポーツができる環境なんだし
720名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 10:48:30.53 ID:rFZcFiZM
このプレミア12って面白そうですね
今後のWBCのいいモデルになりそう
721名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 10:56:55.42 ID:/OPCfpbr
ボツワナはボツだワナ
722名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 13:12:42.76 ID:a1ptlLcW
>>719
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
アメリカが興味ないスポーツに価値があると思う?
723名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 15:55:45.22 ID:Hi4OW/Mw
>>722
F1
724名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 16:15:24.78 ID:ycrY6Wt7
フィリピンはサカーやバスケみたいにフィリピン系で全てそろえるしかないな
725名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 17:23:43.54 ID:uZSsfjd/
プレミア12も4年に1回なのがな・・・
理想は五輪の中間年にWBCをやって五輪にも復帰させる。
奇数年に以前のW杯みたいな大会をWBC予選や五輪予選を兼ねてやる。
当然そのW杯に出るためにアジア大会を五輪予選のアジア予選にして
WBC予選に出るために五輪本番の裏でアジア予選をやるとか

ややこしくなったけど
要は強豪国は毎年世界大会にシードしてその予選を各大陸ごとにやればいい!
それならW杯はマイナーリーガーでもいいし発展途上国の国際経験も積めるし得じゃん
726名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 17:30:20.26 ID:PBSKnKXQ
>>725
マイナーリーガーが経験を積む場はもっと欲しいよね
五輪もW杯もなくなっちゃったし
727名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 17:55:07.35 ID:uZSsfjd/
奇数年にインターコンチ復活は無理かな?
偶数年はUー21W杯があるからあっちがメインになるだろうし

そして世界大学選手権も実質Uー28だったからなくなったのは痛い。
大学野球も日米野球とユニバーシアードをなんとか継続する必要性もあるし
Uー21W杯は日本は大学生?それともプロ?
728名無しさん@実況は実況板で:2012/11/17(土) 19:07:41.66 ID:myvbSnJ6
世界アマチュア野球ってどうなったの?
729名無しさん@実況は実況板で:2012/11/18(日) 10:09:37.19 ID:ZCuGiTur
サカ豚全滅しねえかな
730名無しさん@実況は実況板で:2012/11/18(日) 17:01:17.79 ID:EbMUfYmK
>728

それがW杯の前身だよ!
だからアマチュア最後の世界大会となった98年で終わったわけ
731名無しさん@実況は実況板で:2012/11/18(日) 20:18:08.89 ID:ReyMmHzV
ブラジルですらサッカー人気が落ちてるって話に笑ったわwww
732名無しさん@実況は実況板で:2012/11/18(日) 21:19:44.84 ID:vR0Iahps
4回大会は実力的に
アルゼンチン、エクアドル、グアテマラ、バハマ、エルサルバドル、
スウェーデン、ロシア、ギリシャ、ベルギー、クロアチア、
ナイジェリア、
スリランカ、パキスタン、インド、

の14カ国は予選に参加出来るはず
合計42カ国
チリ、ペルー、ガーナ、ポーランド、などもタイくらいの実力があれば十分ヤレる
あっと言う間に50カ国
733名無しさん@実況は実況板で:2012/11/19(月) 13:35:14.60 ID:UFngScyR
といか北京五輪予選に参加した国が50近くあるんだから
そらそうなるだろ

オセアニア予選もOGがシードされることで成立するし
各大陸大会がWBCと関連付けられたら50超えるかもな
734名無しさん@実況は実況板で:2012/11/19(月) 18:58:08.79 ID:C/UnCHD/
まーたサカ豚ブーメランか
735名無しさん@実況は実況板で:2012/11/19(月) 19:36:50.80 ID:QmmSJS4w
【野球】サッカー王国のブラジルが野球で快進撃! WBC本大会まであと1勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353316334/
736名無しさん@実況は実況板で:2012/11/20(火) 01:01:54.21 ID:QUyACRS9
サカ豚の心の拠り所がどんどんなくなっていくなw
737名無しさん@実況は実況板で:2012/11/20(火) 15:57:20.13 ID:SnmybhJZ
■2012年 第26回 BFA アジア野球選手権大会 (日時は現地時間(=日本時間-1時間))
  日本(社会人・大学生)、台湾(WBC本選用チーム)、韓国(プロ二軍)、中国、パキスタン、フィリピン
    [洲際] 台中インターコンチネンタル野球場 収容能力:約20,000席
    [台中] 台中野球場 収容能力:約8,500席
2012/11/28(水) 12:00 [洲際] 韓国 - フィリピン
2012/11/28(水) 12:00 [台中] パキスタン - 中国
2012/11/28(水) 18:30 [洲際] 台湾 - 日本
2012/11/29(木) 12:00 [洲際] 中国 - 韓国
2012/11/29(木) 14:00 [台中] 日本 - パキスタン
2012/11/29(木) 18:30 [洲際] フィリピン - 台湾
2012/11/30(金) 12:00 [洲際] パキスタン - 韓国
2012/11/30(金) 14:00 [台中] 日本 - フィリピン
2012/11/30(金) 18:30 [洲際] 台湾 - 中国
2012/12/01(土) 12:00 [洲際] パキスタン - 台湾
2012/12/01(土) 14:00 [台中] 中国 - フィリピン
2012/12/01(土) 18:30 [洲際] 韓国 - 日本
2012/12/02(日) 12:00 [洲際] 中国 - 日本
2012/12/02(日) 14:00 [台中] フィリピン - パキスタン
2012/12/02(日) 18:30 [洲際] 台湾 - 韓国
738名無しさん@実況は実況板で:2012/11/20(火) 19:46:35.36 ID:YhAncuOf
ブラジル、せっかく予選突破したのに死の組なのはヒドス
739名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 00:15:49.40 ID:osl//rh/
野球にもカナリア軍団が誕生か
740名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 06:19:16.15 ID:BDY6m1Hn
>>646
高校の時に県内100校中20番目ぐらいの実力の野球部だったがサッカー部とサッカーの試合したよ
うちのサッカー部は弱小だったから野球部が運動脳力高かったので勝ったけどね
野球部の補欠の奴はサッカー部監督に「サッカー部に来い、レギュラーにしてやる」と言われてたな
野球部でも小中と休み時間にサッカーやってる奴らがうまかった
サッカー部と野球の試合する話には絶対ならなかったな

校内陸上競技大会でほとんどの種目が野球部が一位独占するような学校だったからね
741名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 10:21:49.26 ID:+wPmM9mu
↑が普通なんだよなw
サッカーやバスケって学校の体育とか休み時間にやるから素人でも巧くなるけど
野球(ソフトじゃないぞ)はキャッチボールの段階でもう駄目だもんw
塁間でボール回ししても「運動音痴芸人」のこと笑えないくらいみんなヘタクソ

それくらい野球はプレーも観戦もハードル高いからゆとり教育にどっぷり浸かった現代人ではなかなか理解できない!
逆に言えば20世紀まではサッカー派が正解だが21世紀からは野球派の方が説得力ある
742名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 11:37:51.58 ID:mVMtnLjv
>>741
プレーも観戦もハードル高いのはアメリカンフットボールだよ
高校レベルで覚えなきゃならないプレーが300以上ある

テレビゲームも日本は野球関係が一番売れているけど、ヨーロッパは
サッカー、アメリカはアメリカンフットボールが一番
国民性の違いが問題で、教育とは関係ないだろ
そもそもプロ野球観戦の客がどれだけルールを知っているか疑わしいしな
ナベツネのように野球無知でも影響力を持てるのが日本のプロ野球なんだし
743名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 17:55:41.79 ID:EAlI2j55
北京五輪予選の時は57カ国だとか聞いたけど
WBCの場合あまりに弱すぎる国が参加するのは違和感あるけど参加するのかねぇ


↑野球やってると少なくともゴールキーパーは簡単過ぎて萎えるよ
飛んで来るボールが遅すぎる上にデカいから簡単に反応出来るし簡単に止められる
サードやファーストに飛んで来る硬球なんてサッカーの比じゃないから
あと平均以上の運動神経があればフィールドでもテキトーにやってりゃ様になるんだよな
ヘディング合わせるのも簡単だったしコーナーキックも結構簡単だった
ワンタッチのシュートとかはちょい難しかったけど俺は何度か出来た
意表を突くターンもスルーも簡単、体入れてボールキープも簡単、
とにかく全体的にめちゃ簡単だった
744名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 18:00:44.30 ID:HqZstMV7
ヘディングはヘディング脳になる覚悟が必要だから生ぬるい素人には無理だ
745名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 19:01:27.01 ID:L30WwHVL
【野球】WBCはメジャーの一流選手がわざわざ参加するほどの価値はない…3AやNPBの若手など価値に見合った選手でやればいい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353485769/

【野球】キューバ野球連盟副会長、日本人メジャーリーガーのWBC不参加「残念」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353485429/
746名無しさん@実況は実況板で:2012/11/21(水) 22:23:50.37 ID:9JrGORAN
>>737
これどこで放送してくれるの?
観たいんだけど
747名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 06:07:46.36 ID:R/25Dqiu
>>743
ゴールキーパーにかぎらずサッカーって基本的に頭を使わないからな
体力と反射神経があればなんとかなる
748名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 11:04:37.75 ID:MjMJPR+h
ブラジルにもプロ野球ができればなぁ
749名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 11:21:53.92 ID:aOij95ty
>>743
内野で一番簡単なのはサードなのに 草野球脳だな
750名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 11:35:56.76 ID:im8UHU5d
それはない
751名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 11:44:20.64 ID:In+L447G
軟式ならサードでも良いが硬式ならやだな
怖いもんw
752名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 12:53:26.56 ID:aOij95ty
経験でいえばサードは軟式より硬式の方が楽
内野では一番簡単なポジションであることは間違いない
753名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 13:00:47.97 ID:im8UHU5d
プロではサード苦手なの多いよね
キムタクもサードはゴロの質が違うと言って苦手にしていた
754名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 13:39:48.90 ID:eBkmAEUn
内野で一番簡単なポジションが3塁と言ってる時点で
野球を知らないんだろうなと思う
755名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 14:01:22.69 ID:aOij95ty
「内野で一番簡単なポジションが3塁と言ってる時点で
野球を知らないんだろうなと思う」と書いている時点で本格的に野球よやったことがないんだろうなと確信する
756名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 15:14:11.43 ID:ECXRQZAn
>>748
ブラジルにプロ野球が出来たところでオーストラリアと同じ運命になるだけだろ
優秀な選手はみんなアメリカに行って、そしてアメリカマイナーですらも全く駄目だった選手ばかりが
在籍する低レベルリーグになるだけ
757名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 16:47:10.13 ID:fhhF356M
>>746
台湾justinでやるだろう

この大会が主な話題になるべきなんだが
もう2chには人いないね
758名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 17:11:57.78 ID:im8UHU5d
草野球レベルだとサードは簡単
プロレベルになると難しい
プロ選手が結構苦手にしてるポジションだしね
759名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 17:54:55.50 ID:FtAeRiaf
そもそも素人でもできるから体育でサッカーをやるわけだろ?
バスケ、バレー、ハンドボールなんかもさ

つまりその時点で誰でもできる簡単なスポーツってことだろ!
逆に野球、ラグビー、ホッケーなんかは体育でやらせてもらえないし
760名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 21:06:32.41 ID:im8UHU5d
http://www.mister-baseball.com/luca-panerati-attracts-interest-japanese-independent-league-club/
BCリーグ石川ミリオンスターズがIBLのパネラツィに興味
761名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 22:00:28.44 ID:VpVneKc7
>>749
打球の速さの話をするためにサードとファーストを出しただけなんだが・・・

>>757
前に比べて過疎ったよな。
それに前はサッカーのレスなんて全くなかったのに。


そういやBCリーグのマイナー化の話はどうなったんだろ
762名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 22:03:06.97 ID:im8UHU5d
みんなツイッターに移っちゃったからね
ツイッターだと海外の情報も集めやすいし
763名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 22:05:22.25 ID:im8UHU5d
ブラジル野球、チャンス到来=WBC出場で競技普及を
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012112100232

ブラジルはWBC本戦出場の時点で3000万ぐらい貰えるかな
かなり大きいんじゃないか
764名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 22:12:46.27 ID:RKs7TkYo
まーたサカ豚がブラジル野球に詳しくなってしまうのか
765名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 23:06:20.52 ID:kwD2vpoK
野球を批判しようとして野球の宣伝にしかなってないというw
766名無しさん@実況は実況板で:2012/11/22(木) 23:18:47.88 ID:4ZINFEXc
>>757
やはりよんすっすーか、ありがとう

人はなんJに集結している感じだな
767名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 00:44:03.25 ID:TDycUSMk
ツイッター止めちゃったし元々好きじゃないんだよなぁ・・
ツイッターで情報収集もしたことない
情報欲しい時は語句を検索すればいいの?

>>763
>「周りがサッカーばかりだから違う競技をやりたかった」

これは共感せざるを得ない。
768名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 00:48:13.97 ID:0TXyukwI
ブラジルでもサッカーは人気落ちてるみたいよ
日本と同じで代表厨が多いんだって
769名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 11:24:46.39 ID:dfJKJaIx
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/d/0/d0ed6a7b.png

これ見る限りクリケット国は野球国の近接地域に多い。
上手くやれば野球圏に取り込めるんじゃないか?
インドはクリケットが相当人気らしいが、市場規模的にも地理的にも魅力あるな。

以下クリケット普及国
中南米=ガイアナ、トリニダード・トバゴ以北の島国群、ハイチ、ジャマイカ、バハマetc
アジア・オセアニア=インド、アフガン、パキスタン、ネパール、スリランカ、アラブ、オーストラリアetc
770名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 12:21:32.33 ID:bROg0Bxu
クリケットよりソフトボールだな
クリケット国に関してはとりあえずインドを救済しとけばいい

そう言えばスレタイのIBAFの部分は変えたほうがいいのかな?
771名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 12:38:08.73 ID:McBQjGuI
でもアメリカで今一番競技人口が多いのはサッカーだろ
МLSは成功しているとは言い難いが
772名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 13:59:44.11 ID:bROg0Bxu
まあそれは日本の小学生が全員ドッジボールやってるのと同じだから
アメリカじゃ男で大人になってもサッカーやってるのは異常者だけ
suckerって言われて馬鹿にされてる
773名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 14:12:59.71 ID:GoW4A5Cw
日本でも正直そんな感じだろ
小中学校までは人気のあるスポーツだけどそれ以降は微妙だもん
大人になってもフットサルやってるやつとか変態の臭がする
バブルの頃にテニスとかゴルフやってた連中と同じ
774名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 14:44:31.44 ID:nvsWqV4C
>>770
【旧IBAF】世界の野球を語ろう!part15【新ICSB】

こうすりゃいいんじゃないの?
775名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 15:06:47.54 ID:tdoyutJC
確かにプレミア12は詳細も何も出てないししばらくいらないな
776名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 18:19:44.87 ID:OUsOeEo2
だな。結局今も昔も小学生の1番人気はドッチボールw
しかも低学年は円ドッチで高学年は角ドッチと段階を踏むこともできるし

野球は中学生になって部活動をやるようになってからだな。
野球部は挨拶も敬語もグランド整備も立派だけどサッカー部は全部だらしないw
あとファン層もサッカーはギャルが多いけど野球はおとなしくて精神的に余裕のある子が多い
777名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 19:47:17.28 ID:bROg0Bxu
>>774
美しくないけど次スレのみ宣伝も兼ねて
【2012年12月よりIBAFは】世界の野球を語ろう!part15【ICSBに名称を変更します】

にするとかww
778名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 00:07:01.83 ID:K3ae0CYg
>>777
それでいいんじゃね
文字数がどうなのかわからないけど
779名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 00:08:15.49 ID:jzR1f0j+
まあとにかくIBAFがICSBに名称変更しましたという事実が
一目見て分かる感じでいこう
780名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 00:29:15.95 ID:1GBcFGtr
せやな
781名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 01:05:05.35 ID:QZiuUnJC
>>771
ボールを蹴っただけで競技人口にカウントされるというあれですか?
782名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 02:02:26.24 ID:K3ae0CYg
ワイも小学校のころは校庭でボール蹴ってたで
もしかしてワイもカウントされてるんか
783名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 08:34:27.29 ID:US5Q6cYF
>>771は怪しげソースの人かな
784名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 08:45:25.38 ID:JcwGf25H
15Uの大会でインドの有望株を日本の高校がスカウトしたら面白いかも
785名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 10:16:14.76 ID:asZQBZbT
>>777
24文字制限。>>774で23文字。
786名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 14:09:08.36 ID:dVng3xVV
サッカーの競技人口が野球より多いのは当たり前
女子もカウントされるから
787名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 15:32:52.82 ID:ApWsSexH
たぶん水増ししてるだけだと思う
女子なんて微々たる人数だし
788名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 02:48:07.05 ID:BPEHaLJr
サッカーはどこの国でも給料未払いが当たり前やからなー人気が落ちてる証拠やな
789名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 07:10:13.58 ID:bKdshl8t
>>788
何が言いたいのかわからない
給料未払いが多いのは発展途上国がメインだからだろ?
790名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 08:33:18.88 ID:un/ZXhJh
サッカーコンプレックスの塊の巣か ここはw
791名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 09:15:52.77 ID:5KXJG2o0
>>790
いちいちお前みたいのが煽るからだろ
くだらないなほんと
792名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 10:20:07.60 ID:XrQpVYJ1
>>787
アメリカのサッカークラブ(女子を含む)の数を知らない低脳
793名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 00:10:00.67 ID:pV0a4HIi
>>789 スペインですら給料未払いで崩壊寸前って情けないよなーどこの国でもたいして人気ないんだろ


>>792 アメリカの女子サッカーってプロリーグ潰れたよ。知らないのかよ、アホヘディング脳
794名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 00:33:37.35 ID:uiZtoAkf
クラブというのがプロだけだと思ってんのか 魯鈍
795名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 00:49:58.41 ID:zcwFn5P7
やきうなんて世界では知られてないからな…
人気不人気以前の問題ww
アメリカですら1番手にはなれず世界的普及ではバスケやアイスホッケー以下のやきうwww
796名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 00:57:12.79 ID:hc9FCjna
日本国内でその野球以下の存在感なのがサッカーなんだよ
797名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 22:40:57.45 ID:tifKqjUB
BS1ワールドウェイブトゥナイトでオーストラリアのプロ野球特集やってる
798名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 23:40:03.32 ID:1W2Q0+Oi
いいぇええええええああああああああああ

見逃したああああああああああああああああああ
799名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 23:51:08.97 ID:Mfr3ZREb
>>798
・・・同じくorz
800名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 00:07:16.65 ID:HL57o9iD
オーストラリアはマイナーリーグでさえも通用しない奴ばかりプレーするリーグだからな
優秀な選手はみんなアメリカへ行ってプレーしている
国内リーグでトップの選手は2Aで駄目だったのは独立リーグでも微妙な成績の奴だし
そこまで見る価値もないよ
801名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 03:19:24.85 ID:VlmO5GY8
>ワールドウェイブトゥナイト

中卒か?w
中途半端にネイティブ風にすんな気持ち悪い
802名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 11:49:09.75 ID:6JNof0+V
>>800
んなこと言い出したらJリーグ見る価値なくね
803名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 14:11:01.71 ID:iyi0MZdW
Jりーぐすげええええ

【スポーツ/テレビ】Jリーグ、NHKに放映権料60億円の超大型契約を提示
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353980904/
804名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 15:08:03.45 ID:EwSWtVi9
>>803
やっぱJリーグが一番だよな!
やきうは糞!
805名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 16:23:42.60 ID:hlfI331q
サッカー競技が世界で人気なのは事実だが

リーグ経営とかそういう部分では比較にもならねーよ
欧州サッカーとMLBじゃ
806名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 16:57:19.85 ID:hlfI331q
アジア選手権が始まるわけだが
パキスタンvs中国とかいう最注目カードは中継あるの?
807名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 17:36:46.68 ID:niidvn6/
>>806
地元テレビ局は洲際(インターコンチネンタル)野球場のだけ全試合放送のようだ
パキスタンvs中国は台中野球場だからおそらく放送は無い
808名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 18:40:13.84 ID:hlfI331q
う〜ん、この・・・
809名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 21:54:04.45 ID:ep9I+Z9z
>>803
ここのサカ豚がホルホルしながら踏んで悶絶死しているさまが目に浮かぶw
810名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 23:35:11.28 ID:uxKdCrWz
米国内でのMLBの視聴率はダダ下がりなのが現実だけどね
放映権料当て込んでの球団の動きとか目立つけど大丈夫かね
811名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 00:08:53.24 ID:sL3eMzGr
日本とテレビ局の数も段違いだからそうともいえない
他のコンテンツが軒並み下がっていく中スポーツ中継は微減だから
812名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 00:59:49.43 ID:DVdW3dlR
>>810
ダダ下がりじゃないだろ
今回のワーシリはあの2チームでスイープだったらあんなもん
813名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 07:15:18.41 ID:KDEIoIP7
野球のあまりの凄さにサカ豚ビビってんなw
814名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 08:10:27.29 ID:b1EEvUXs
なお現実を直視できずにコピペ連発してる模様
815名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 10:02:54.90 ID:H5WhN0Ne
で、アジア選手権ってどこか中継やってないの?
816名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 10:25:28.01 ID:ntJ1e3NJ
>>812
今年の第1〜第3戦の視聴率は、過去の第1〜第3戦の中でも最低視聴率。
もし第7戦まで縺れこんでても平均で10%いかなかっただろう。
ジャイアンツ×タイガース。とりたてて悪くもない。
2009年もヤンキース絡みのカードとしては最低視聴率だったし。
平均で二桁いけるカードは少なくなってきてるかもね
817名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 14:29:23.64 ID:j74VpBDF
アメリカでは地上波の視聴率じたい年々減っている
野球ファンはケーブルやCSで見るだろ
このところ視聴率はNFLはおろかカレッジフットボールにも及ばないし
818名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 14:42:45.63 ID:ntJ1e3NJ
>>817
ワールドシリーズはFOXのみでの放送でしょ
819名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 21:32:28.76 ID:PyHzB0KA
二桁いかなくても問題ないのが味噌なんだよな。7試合制だから。
1試合だけだったら20%は行くだろうな。
またシーズン160試合って言うアホみたいな試合数で視聴率を
積み重ねてるから最後のWSが微妙でも問題がない。
820名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 22:18:40.75 ID:Dq4eCOY6
台湾ゴwwwwwwwwww

あのメンバーで負けちゃイカンでしょ
821名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 22:26:29.91 ID:+F6Pq+v3
>>737
第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/2 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 韓国 . | 中国 . | 台湾 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|01 18:30|02 12:00|○. 2-1 .|30 14:00|29 14:00┃ 1| 0(JPN)
1|韓国.   ┃01 18:30|  \ _ .|29 12:00|02 18:30|○. 6-3 .|30 12:00┃ 1| 0(KOR)
1|中国.   ┃02 12:00|29 12:00|  \ _ .|30 18:30|01 14:00|○. 7-0 .┃ 1| 0(CHN)
4|台湾.   ┃●. 1-2 .|02 18:30|30 18:30|  \ _ .|29 18:30|01 12:00┃ 0| 1(TPE)
4|フィリピン. .┃30 14:00|●. 3-6 .|01 14:00|29 18:30|  \ _ .|02 14:00┃ 0| 1(PHI)
4|パキスタン゙┃29 14:00|30 12:00|●. 0-7 .|01 12:00|02 14:00|  \ _ .┃ 0| 1(PAK)
822名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 22:27:21.60 ID:g5P2Hx1a
明日は我が身
日本もWBCでどうなるかわからんぞ
野球の短期戦は何が起こってもおかしくない
823名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 23:00:16.68 ID:Dq4eCOY6
パキスタンの動く画像が見たい
824名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 23:02:24.51 ID:4sOKaxGj
>>816
第3戦最低は2008では?
いずれにしてもスイープは痛すぎる。
悪くないカードではあるけど(特にデトロイト都市圏は野球人気急上昇)、
都市圏人口や全米人気考えると良い全米視聴率取れるのはヤンキース対ドジャースかカブスだな。
WSに出場する都市圏は熱狂することを考えるとやはりその人口がものをいう。
いずれにせよ巨額放映権契約が取れるんだからMLBは凄いよ。
825名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 09:50:19.39 ID:b+yVNEeU
もっとアジア選手権盛り上げろよw
昨日は日本よりもフィリピンが韓国に接戦したことの方が驚いた!
あっさりコールドだと思ってた・・・中国パキスタンは雨天コールドだったな

アジア選手権も予選はアジアンカップではなくて
東南アジアと南アジアの2ブロックに分けた方が良いんじゃないか?
東アジア4カ国はシードで発展途上国も中国よりはフィリピン、パキスタンの方が倒せる可能性あるし
826名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:51:01.31 ID:Nt/+f1f7
東アジア以外は野球に向かないだろ
盛り上げようとしても無理だし、
2ブロックに分ければ東南アジアはなくなってしまう危険性大だな
827名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 13:27:26.89 ID:Llpt5npv
サッカーにはアジア分割論があって、北アフリカ、中東グループと
東アジア、東南アジア、オセアニアグループに分けるべきと言うのがあるな。

ただ野球の場合はむしろアジア、オセアニアで一括りにしたほうが、
いろんな組み合わせが見られてWBC予選は活性化すると思うぞ。

パプアニューギニアやグアムは、結構やるかもね。
828名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 15:32:11.19 ID:6A6Bjt/u
>>825
それもうやってないか?

中国の23番の投球フォームワロタ
829名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 15:37:19.88 ID:6A6Bjt/u
キャッチャー王偉?肩良すぎワロタ
830名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 16:13:12.06 ID:ju4ueuUB
>>825
今回のパキスタンは西南アジアカップ勝者、
フィリピンは東南アジアカップ勝者なんだけど。

これとは違うのか?
831名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 18:04:16.38 ID:b+yVNEeU
そうなの?だったらそれを毎回続けて欲しい!
日韓台中はシードで

サッカーの場合はカザフスタンを西アジア・NZを東アジアに加えたらそれが実現する!
ただW杯は4枠に減るだろうし東アジア2枠は相当厳しい戦いになるだろう。
それと北アフリカは無理でしょ
832名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 20:07:00.53 ID:SYsXW5J6
おさらい

アジアAグループ
1位日本 2位韓国 3位台湾 4位中国

アジアBグループ
5位フィリピン 6位パキスタン 7位タイ 8位スリランカ

アジアCグループ
インド インドネシア


>>827
だよな、オセアニアってオーストとニュージーしか思い浮かばないくらい
微妙な海域だからアジアと混ぜないとパッとしない。サモア、フィジー、トンガ、ツバル、
とかめっちゃ小さい島国でマイナー国家やし。

>>831
北アフリカはエジプトで全く発展してないのがかなり痛い。
833名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 20:41:26.21 ID:b+yVNEeU
オセアニアはパプアニューギニアが発展すればオセアニア単独枠もありじゃないか?
この3カ国がシードで島国の王者と4チームでW杯をかけると
834名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 21:37:29.90 ID:6A6Bjt/u
オセアニアなら北マリアナ グアム パラオが野球強いだろ
835名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 21:52:55.82 ID:6A6Bjt/u
台湾がフィリピンぼこリ中
836名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 22:30:10.14 ID:s26uUoyO
>>821
第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/2 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 韓国 . | 台湾 . | 中国 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|01 18:30|○. 2-1 .|02 12:00|30 14:00|○13-0 .┃ 2| 0(JPN)
1|韓国.   ┃01 18:30|  \ _ .|02 18:30|○. 4-0 .|○. 6-3 .|30 12:00┃ 2| 0(KOR)
3|台湾.   ┃●. 1-2 .|02 18:30|  \ _ .|30 18:30|○12-1 .|01 12:00┃ 1| 1(TPE)
3|中国.   ┃02 12:00|●. 0-4 .|30 18:30|  \ _ .|01 14:00|○. 7-0 .┃ 1| 1(CHN)
5|フィリピン. .┃30 14:00|●. 3-6 .|●. 1-12|01 14:00|  \ _ .|02 14:00┃ 0| 2(PHI)
5|パキスタン゙┃●. 0-13|30 12:00|01 12:00|●. 0-7 .|02 14:00|  \ _ .┃ 0| 2(PAK)
837名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 23:21:26.62 ID:Llpt5npv
>>836
これって日韓台とそれ以外のレベルがかけ離れてるんだからやる意味ないと思うよ。
やるなら、予選をやって中(シード)・比(東南アジア代表)・パ(西アジア代表)・
ニュージー(オセアニア代表)の中の優勝国が日韓台に挑戦みたいな感じにしないと。

あと、A代表が出ないと大会の格が上がらない。
もうW杯はないんだから、アマの国際大会はアジア大会まででいいでしょ。
838名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 23:52:09.66 ID:s26uUoyO
>>837
パキスタンとフィリピンは予選のリーグ戦で全勝したチームなんだよね
まあアジアの野球はレベル差が大きいってこと

西南アジアカップ 2012/3/23〜28 @パキスタン
  1位パキスタン、2位スリランカ、3位イラン、4位アフガニスタン
東南アジアカップ 2012/9/19〜23 @タイ
  1位フィリピン、2位タイ、3位香港、4位シンガポール、5位ミャンマー
839名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 00:28:31.05 ID:GatXyvPs
弱い側からしたらアジアトップ国と試合することは意義がある
840名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 01:23:05.30 ID:GatXyvPs
大瀬良がパキスタン相手に10連続三振か

NPBドラ1クラスはちょっとこの大会にはオーバースペックだな
841名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 02:38:03.65 ID:qn/urJlf
http://www.ibaf.org/en/news/2012/11/29/brazil-leaps-into-top-20-of-mens-baseball-world-ra/2b9d28af-0a29-429d-99b8-5ddf603e1d39
最新ランキング
ブラジル33位→20位
イスラエル48位→28位
ニュージーランド29位に登場
842名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 03:37:26.40 ID:qn/urJlf
NZ野球代表ツイッターがIBAF公式垢に今アジア選手権やってるけどオセアニアは何もないのか的なこと聞いてるw
NZとしては代表の活動が4年後は寂しいもんな
843名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 09:36:40.68 ID:elfvWrcE
>>774
もうIBAFの文字はいらんと思うけどね
これでいいんじゃない

【ICSB】世界の野球を語ろう!【part15】
844名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 10:41:55.91 ID:42WUHN5Q
サッカー以上に野球は国によって差が大きすぎる
だから弱い国は、さらに人気が出ないだろう
845名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 12:48:59.88 ID:42WUHN5Q
中央アジアでの普及はどうなの?
846名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 12:54:16.48 ID:HcYVUAf9
>>843
名称が切り替わってすぐのスレはスレタイ検索用にIBAF入れとくべきだろう。
847名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 16:15:42.81 ID:GatXyvPs
>>842
憂々しき事態だよな、オセアニアも仲間に入れたれ
>>843
【IBAF→ICSB】世界の野球を語ろう!part15【プレミア12】
これでいいのでは
>>845
地球上で最も絶望的、アフリカがそれに次ぐ
848名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 16:18:12.23 ID:GatXyvPs
アジア選手権の速報はどこで見ればいいんだ・・・
ジャスティンで中継見れない試合の結果をどこで見れば・・・

パキスタンvs韓国は中断中?
849名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 16:27:12.01 ID:ONu9c4cK
オセアニアはオーストラリア一強すぎてどこもやる気なかったんだよなあ
NZで注目度が高まったのは朗報だね
850名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 16:32:35.74 ID:GatXyvPs
というかWBCのおかげでオセアニア1次予選が成立しそうなんだよね
オージーが出てくるのは早くても最終予選だろうし
851名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 16:55:34.75 ID:TPvoSZP7
>>847
だから文字数制限超えてるって。
無理にプレミア12入れる必要ないだろう。
852名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 17:03:17.15 ID:GatXyvPs
【IBAF→ICSB】世界の野球を語ろう!part15

じゃあこれでおなしゃす
853名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 17:48:18.80 ID:ss3aLxK2
アジア選手権やるにしても
日韓台中はシードで東南アジアと南アジアから1カ国ずつくらいは出さないと大会の意味がないよ。
GLを2組に分けてやれば1会場だけで済む。
まあWBCも本戦の結果関係なく予選やれば良いし
アジアから3カ国、オセアニアから1カ国がWBC本戦に進むのが理想なんだろうな

それからレベルの話をするとサッカーのアジアは2枠で充分ってことと同じだから辞めろ
854名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 18:25:34.79 ID:1wHWPKAP
アジア・オセアニアを多部制のリーグに再編しよう。
問題は2部と3部の大会費用をどうやって捻出するかだ。

1部:日本・韓国・台湾・中国・オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン・他地域招待国
2部:タイ・パラオ・パキスタン・グアム・インドネシア・アフガニスタン・香港・スリランカ
3部:ニューカレドニア・ネパール・フィジー・ミャンマー・モンゴル・米領バージン諸島・マレーシア・米領サモア

・上位リーグ最下位と下位リーグトップは自動入替
855名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 20:58:26.33 ID:W/qR7o2F
>>854
バージンはカリブ・・・
856名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 21:40:37.26 ID:2nV+gIfZ
>>836
第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/3 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 韓国 . | 台湾 . | 中国 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|01 18:30|○. 2-1 .|02 12:00|○. 1-0 .|○13-0 .┃ 3| 0(JPN)
1|韓国.   ┃01 18:30|  \ _ .|02 18:30|○. 4-0 .|○. 6-3 .|○. 5-0 .┃ 3| 0(KOR)
3|台湾.   ┃●. 1-2 .|02 18:30|  \ _ .|03 **:**|○12-1 .|01 12:00┃ 1| 1(TPE)
3|中国.   ┃02 12:00|●. 0-4 .|03 **:**|  \ _ .|01 14:00|○. 7-0 .┃ 1| 1(CHN)
5|フィリピン. .┃●. 0-1 .|●. 3-6 .|●. 1-12|01 14:00|  \ _ .|02 14:00┃ 0| 3(PHI)
5|パキスタン゙┃●. 0-13|●. 0-5 .|01 12:00|●. 0-7 .|02 14:00|  \ _ .┃ 0| 3(PAK)

台湾vs中国戦は12/3(月)に延期,、試合開始時刻は未定
857名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 23:13:31.61 ID:GatXyvPs
日本フィリピン戦の内容が知りたい
858名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 23:54:49.38 ID:2nV+gIfZ
859名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 00:11:15.86 ID:alwvJo5f
サンキュー
860名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 02:53:08.87 ID:Zqbx0tu3
>>852
それでいいね
861名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 04:24:41.17 ID:alwvJo5f
はい
862名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 11:57:17.30 ID:Csfi+nhn
>>771
団体球技限定でもバスケ
http://www.nsga.org/files/public/2011_Participation_Ranked_by_Participation_web.pdf

>>795
世界的普及がアイスホッケー以下はないわ
IIHF加盟は準加盟含めて72か国、しかも競技人口はアメリカとカナダで大半
http://en.wikipedia.org/wiki/Ice_hockey#National_teams
http://www.iihf.com/iihf-home/the-iihf/survey-of-players.html
863名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 12:57:36.80 ID:0KHutRLx
アメリカの場合、日本と違って一つのゲームに専念する選手は少ないからな
大学でバスケ、野球、フットボール兼務という奴もいる
ましてバスケは男女がいるから多くて当然
864名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 21:26:34.87 ID:tVT7FQ7h
バスケはボール一個と固い地面ありゃドリブル出来るからな
しかもアメリカには屋外にもリングが普通にあるらしいから
そりゃ競技人口増えるわ

>>862
東欧中欧北欧パねーなw
アイホの聖地やw
865名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 22:43:03.92 ID:wrUhfKN7
>>856第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/3 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 韓国 . | 台湾 . | 中国 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|○. 4-0 .|○. 2-1 .|02 12:00|○. 1-0 .|○13-0 .┃ 4| 0(JPN)
2|韓国.   ┃●. 0-4 .|  \ _ .|02 18:30|○. 4-0 .|○. 6-3 .|○. 5-0 .┃ 3| 1(KOR)
3|台湾.   ┃●. 1-2 .|02 18:30|  \ _ .|03 **:**|○12-1 .|○15-0 .┃ 2| 1(TPE)
3|中国.   ┃02 12:00|●. 0-4 .|03 **:**|  \ _ .|○16-0 .|○. 7-0 .┃ 2| 1(CHN)
5|フィリピン. .┃●. 0-1 .|●. 3-6 .|●. 1-12|●. 0-16|  \ _ .|02 14:00┃ 0| 4(PHI)
5|パキスタン゙┃●. 0-13|●. 0-5 .|●. 0-15|●. 0-7 .|02 14:00|  \ _ .┃ 0| 4(PAK)
866名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 00:57:46.52 ID:wlsCNfJ9
大田のHRやばかったな

パキスタンあかんな
867名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 01:06:25.04 ID:lTswjSUt
>>864
人口比で見てアメリカより上なのはフィンランド、スウェーデン、チェコ、スイス、ラトビアのみ。
ヨーロッパを必要以上にありがたがるのは昨今の風潮だけど野球より普及しているとは言い難い。
868名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 08:45:00.83 ID:/qawRvow
今日BSで韓国プロ野球特集があるぞ
韓国でヘッドコーチに就任した日本人に密着
869名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 10:08:58.38 ID:8aqbqGgm
IBAFの加盟してる国見たら野球やってるかどうかも怪しい国ばかりじゃん
870名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 10:54:48.17 ID:MGy1U9Xq
IBAFが加盟国増やししてた時期があったからな
逆に加盟してないのに野球やってる国もあったりする
871名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 10:57:56.93 ID:KN3cUsyE
BS1スポーツドキュメンタリー「伊東勤 韓国プロ野球に挑む」

2012年12月2日(日) 18時00分〜18時50分
872名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 12:32:31.62 ID:wlsCNfJ9
サンキューガッツ
873名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 14:26:12.48 ID:wlsCNfJ9
ジャスチンで日本中国戦
874名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 19:10:19.19 ID:XaYBOa1l
>>869
アイスホッケーもクリケットも国際連盟加盟国でそういう国は多い
そもそも複数の国でナンバーワン人気を持っているというだけでも
野球もなかなかのもんだと思うけどね

>>870
エジプトは地域連盟のみの加盟だったな
いつかアフリカ予選を見てみたい
875名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 20:53:08.35 ID:MKq8VJ8c
韓国プロ野球特集見逃したわ
876名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:20:13.56 ID:ra5hrStG
>>875
伊東と控え捕手の濃厚な物語だった
877名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 22:20:22.17 ID:ieAGX2V3
>>865
第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/3 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 台湾 . | 韓国 . | 中国 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|○. 2-1 .|○. 4-0 .|○10-1 .|○. 1-0 .|○13-0 .┃ 5| 0(JPN)
2|台湾.   ┃●. 1-2 .|  \ _ .|○. 7-0 .|03 18:30|○12-1 .|○15-0 .┃ 3| 1(TPE)
3|韓国.   ┃●. 0-4 .|●. 0-7 .|  \ _ .|○. 4-0 .|○. 6-3 .|○. 5-0 .┃ 3| 2(KOR)
4|中国.   ┃●. 1-10|03 18:30|●. 0-4 .|  \ _ .|○16-0 .|○. 7-0 .┃ 2| 2(CHN)
5|フィリピン. .┃●. 0-1 .|●. 1-12|●. 3-6 .|●. 0-16|  \ _ .|○. 2-0 .┃ 1| 4(PHI)
6|パキスタン゙┃●. 0-13|●. 0-15|●. 0-5 .|●. 0-7 .|●. 0-2 .|  \ _ .┃ 0| 5(PAK)
878名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 22:30:18.55 ID:wlsCNfJ9
アフリカ予選は決勝(南ア×ナイジェリア)すら成りたたん
879名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 23:06:04.94 ID:7IUJS+qw
パキスタンの実力が大分判ったな
さすがにAグループには大差で負けるが
まともな指導者もおらずプレーが雑らしいから2年間くらい徹底して基礎を教えてやれば
すぐにAグループとも良い勝負が出来るようになるし中国相手にならすぐ並べる
880名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 23:52:53.70 ID:wlsCNfJ9
パキスタンは二軍の帝王臭がする
881名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 01:44:45.71 ID:0Emxmv4H
【ソフトボール】U19世界選手権 アルゼンチンが優勝
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1352678067/
>今大会、「世界一」に輝いたホスト国・アルゼンチンの勢いは実にすさまじいものがあった。
>アルゼンチン戦では、毎試合スタジアムが超満員の観客で埋め尽くされ、その数は常に4000人、5000人を数える。


明らかに野球より盛り上がってんじゃねーか?
もしかしたらWBCに参加すると判ったとたん、ニュージーみたく野球に転向する選手が
続出するかもな
882名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 01:52:16.37 ID:0Emxmv4H
デンマーク式野球
http://blog.livedoor.jp/takao_mt/archives/51225668.html
>これは野球なのだろうかと思い、知り合いのデンマーク人に尋ねてみました。
>野球を元にデンマーク風にアレンジされたものだと言うことでした。

>このデンマーク式野球は30代以上のデンマーク人は知らないようです。


ソフト大会関連でデンマークを調べてみたらこんな記事を発見。
883名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 02:11:29.20 ID:0Emxmv4H
あとインドネシアもソフト大会に出場してたけど
既に世界の野球ブログでインドネシアはソフトの方が盛んなのは紹介済みだね
一応貼付しとく
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/174
884名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 02:33:46.57 ID:y9HpkogG
>>881
多分とっくの間にMLBが
28ヶ国に次ぐ市場として狙い目を付けてるだろう

アルゼンチン インド インドネシア ナイジェリア

ここがネクストターゲットや!
885名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 03:38:44.26 ID:BijIx3V/
MLBすごすぎ
886名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 04:11:28.12 ID:8xfTkmM3
【野球】WBCはあと2、3回で自然消滅か 野球の世界一決戦とは名ばかり 目的はMLBの金儲けだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354353839/
887名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 09:02:59.18 ID:oIvtQTAJ
野球はシーズン緊張感なさすぎる
ダラダラと試合重ねてるだけだしな
888名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 12:00:50.01 ID:Tqerrlgv
特にCSのせいでな!なぜかマスゴミもファンもアンチもCS大好きみたいだけどw
日シリを10月中に終わらせて10月はペナント消化試合と26歳以下はフェニックスリーグを義務付ける(故障者除く)
ペナント終了後は侍ジャパンの選考合宿をして
11月は毎年親善試合で隔年くらいで海外に遠征してもいい

それくらいしないと10月と11月はつまらない
889名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 15:55:25.68 ID:OLpm2OH8
>>884
死ねクズ
890名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 16:30:58.06 ID:BPDo56uo
独立リーグで選手底上げ 日仏野球の懸け橋、池永大輔さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000102-san-base
891名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:35:38.19 ID:gKt1/V+D
>>877
第26回 アジア野球選手権大会 @台湾 2012/11/28〜12/3 (日時は現地時間)

       ┃ 日本 . | 台湾 . | 韓国 . | 中国 . | フィリピン..|パキスタン゙┃勝|敗
1|日本.   ┃  \ _ .|○. 2-1 .|○. 4-0 .|○10-1 .|○. 1-0 .|○13-0 .┃ 5| 0(JPN)
2|台湾.   ┃●. 1-2 .|  \ _ .|○. 7-0 .|○. 3-1 .|○12-1 .|○15-0 .┃ 4| 1(TPE)
3|韓国.   ┃●. 0-4 .|●. 0-7 .|  \ _ .|○. 4-0 .|○. 6-3 .|○. 5-0 .┃ 3| 2(KOR)
4|中国.   ┃●. 1-10|●. 1-3 .|●. 0-4 .|  \ _ .|○16-0 .|○. 7-0 .┃ 2| 3(CHN)
5|フィリピン. .┃●. 0-1 .|●. 1-12|●. 3-6 .|●. 0-16|  \ _ .|○. 2-0 .┃ 1| 4(PHI)
6|パキスタン゙┃●. 0-13|●. 0-15|●. 0-5 .|●. 0-7 .|●. 0-2 .|  \ _ .┃ 0| 5(PAK)
892名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 00:10:24.01 ID:+pemXP5y
中国の緩かな成長
893名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 00:18:45.66 ID:bQdRWV15
>>892
外野の守備が大分よくなっているな

それにしても台湾のクローザーはよかった
894名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 04:03:46.45 ID:CtmANjCP
試合日程貼ってくれた人マジ乙!
895名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 09:42:34.86 ID:B473wDqQ
中国はどんどんがんばってもらっていいんだよ。どうしたって日本抜く事は無いだろう
中国はサッカーやバスケなど団体球技で一流になること無いもんな。バレーだって強かったけど長続きしない
896名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 09:55:45.38 ID:K++ZU/hY
サッカーの単語出すと荒れるからやめて
せっかく今いいかんじなのに
897名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 11:48:24.58 ID:V7gCrO8q
野球大好きスリランカ人も参加 同国初の野球場もできる
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/03/kiji/K20121203004691080.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

今月23日にはスリランカ初の野球場が誕生。同国代表と神奈川県高野連代表とのオープニング試合が組まれている。ウィジャヤナーヤカさんは「いつかスリランカもWBCに出場したい」と目を輝かせた。
898名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:24:54.07 ID:1WYAO0pf
中国、台湾が強くならないと韓国がな・・・
日本に勝つことは無理でもこの3カ国で潰し合いくらいしてもらわないと

あと全ての競技に言えるがオセアニア単独枠は絶対必要!
オーストラリアとニュージーランドほど良いライバル関係ってないわけで
899名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 00:05:09.19 ID:CWtIxfD2
ようやくスリランカに球場完成するのね
おめでた
900名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:25:15.92 ID:dFcUUwYH
そうですか
901名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 09:46:44.69 ID:CWtIxfD2
インド版「巨人の星」 今月放送へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121205/t10013961351000.html
902名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 09:47:43.21 ID:CWtIxfD2
インド版「巨人の星」 今月放送へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121205/t10013961351000.html
903名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 09:48:57.82 ID:CWtIxfD2
ミス
連投になっちまったスマン
904名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 14:24:11.12 ID:8FipM1FQ
でもクリケットだろ
905名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 15:14:47.48 ID:Mfk4s7i5
147 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:41:13.87 ID:Yji/DAWm0 [2/2]
>>128
制限のないガチに近いオープン戦の方が大事だとダルも言ってたろ

開幕前の余興WBCで遊んでる場合じゃない

173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:59:49.06 ID:78462pp00
>>128
オープン戦で完投する事はあり得ないけどオープン戦に球数制限は無い。
つまりオープン戦以下の扱いだよ、もう止めればいいのにこんな大会。
906名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 10:49:47.73 ID:7+kJER3x
やはり国内にプロリーグができないとレベルは上がらない
オーストラリアは今後注目だし、クリケットと野球が両立するのか興味がわく
907名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 15:33:45.03 ID:ShgSuuX0
今後注目も何もオーストラリアはプロ扱いされていなかっただけで
かなり前から国内リーグがあるし、優秀な選手はみんなアメリカへ行ってて
メジャー昇格を諦めた選手が帰ってきて国内リーグでプレーしているのが実情だが
908名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 17:34:48.18 ID:EZjC545g
ずっと前からプロだろ実質的には
Jリーグがプロという基準なら間違い無くプロ
909名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 04:18:16.51 ID:hVw7n68s
おい、IBAFが2012年最終ランキング発表したぞ。

日本がアジア選手権優勝で韓国抜いて3位になった。
他には、台湾が7位→5位、イタリア13位→9位かな。
オランダが5位→7位に。
910名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 04:23:07.14 ID:hVw7n68s
あとニュージーランドがWBC予選参加でIBAFランキング初登場。
しかも一気に29位(72か国中)。
911名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 05:48:27.61 ID:7NgTTFc3
ブラジルも一気に上がってるね


15U Baseball World Championship 
http://www.ibaf.org/en/competition/db9c8047-f926-4aae-90d4-8a0627d72ed5/results

15歳以下なら何気にホンジュラスが結構やるんだが
アルゼンチンもやる
912名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 05:56:21.06 ID:OXYuHgz5
>>911
ぱっと見たらラグビーみたいなスコアだなw
913名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 06:02:55.22 ID:7NgTTFc3
Australian Baseball League highlights
http://www.youtube.com/watch?v=O2b6ymBbdfI


去年のABLのシーズンらしいが前々から知りたかった観客動員の様子が少し判った
空席もあれば客入ってる時もあるって感じだね(ニッコリ)
個人的には想像してたのより盛況で嬉しい
914名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 14:42:51.66 ID:yB7M9J52
でも豪州での人気ナンバー1はサッカーかラグビーなんだろうな
915名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 16:10:42.32 ID:cx8k74Ut
>>914
ラグビー>オージーラグビー>クリケット≧サッカー>野球

こんな感じ。
916名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 18:33:59.06 ID:W9Lpx+ql
AFLグランドファイナルって毎年9万人以上動員すんのかよwww
917名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 19:17:05.03 ID:oLv4WB4a
dd
918名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:25:09.46 ID:vjWnBe/F
>>909
アジア選手権の優勝前から3位
韓国は北京優勝のポイントが消えたので勝手に落ちた
919名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 00:04:39.61 ID:mEt7V3fM
日本も来年で09WBC分が消えるね
920名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 00:08:39.16 ID:jt6DeMS4
09WBCのポイントが消えると台湾が3位になる
921名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:40:43.75 ID:EOi8jFGz
野球の場合、差がありすぎてランキングがピンとこない
サッカー優位の国でも分かりやすくするためなんだろうけど
922名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:59:50.86 ID:rGkBp60n
まともに野球やってる国が少なすぎてランキングもわけわかめ
923名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 20:39:21.40 ID:Un2vWXmF
野球の世界ランク一桁は悲しいくらい軽いね
924名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:32:08.34 ID:RHkjdH1F
MLBerもそこそこいる国なのにランク低い国もあるしな
力を入れてる大会と入れてない大会の落差が激しい
ドミニカなんてWBC以外は金ないから所属なしの選手ばっか
925名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 09:02:53.21 ID:i1egfwB6
日本の球蹴りの世界ランクは悲しいくらい低いね
926名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 15:33:26.73 ID:VtiLbAD9
よく考えたらアメスポの中で2番目に野球は広まってるんだよな
アメフトが1番マイナーで次にアイホ
そして野球はタイのレベルでもまともに試合が成立するんだから
普通に考えて50カ国はランキングに堂々と載っててもおかしくない
927名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 16:44:51.38 ID:Rk40xx8h
>>926
バレーがあるから3番目でしょ
928名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:46:15.57 ID:wEWFZzOC
今、TOYOTAカップ見てるけど、アジアシリーズってメキシコのチーム(シーズンは?
だけど)とか呼べないのかな? 今のままじゃじり貧だ。サカの南米選手権みたいに招
待国として。(まぁ、スポンサー目当てのサカとは逆になるけど)

アメリカ抜きで、本当のWシリーズ作ってしまえ。
929名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:02:00.99 ID:Se+cPZAV
>>928
メキシコ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラのリーグ王者はカリビアンシリーズやってるんだが。
930名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:02:42.82 ID:W6kMgw2W
サカ豚はこんなスレまでステマするのか
931名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:40:56.92 ID:BSYbsLOc
NPBはクライマックスシリーズを廃止してくれ。
アジアシリーズ、6チームなら来年はニュージーランドが入るのか?
数合わせで優勝してないチームは入れるな。
アジアシリーズをインターコンチネンタルシリーズにしてくれ。
オランダ、イタリア、キューバを入れてほしい。
日本、韓国、台湾、オーストラリア、ニュージーランド、
キューバ、オランダ、イタリアの8チームが良い。
中国は未だに選抜チームでクラブチームを出さない、台湾開催には不参加。
インターコンチ王者とカリブ王者が対戦、勝者はMLB王者と対戦、3試合制2勝先取。
932名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:48:24.21 ID:TF7L+NM7
コピペ拾ってきた

やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。

通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html
「在日」プロ野球選手問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
在日ドーピングプロ野球問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤   井川   下柳   新井   沖原   藤本 片岡   広澤   新井   金本   桧山   赤星
『巨人』
河本   西山   木村   李   山本光
『ヤクルト』
成本   河端   松谷   大原  杉本友
『中日』
岩瀬   福留   大西   藤立   高橋光
『広島』
永川   西山   新井   山本芳   木村拓   朝山   石橋
『横浜』
中村   石井琢  吉村   金城    中根   南   呉本  秦

棒切れのスレ見てるお前も、生活保護受けて娯楽が2chしかないチョンに間違い無し(キリィ
焼き豚涙目ワロタwwwwwwデブで涙か汗かわからん、ワロタwwwwwww
933名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 00:02:08.83 ID:vkC4O/Hb
>>931
わくわくするけどこれもしカリブ王者との対決までたどり着けなかったら凄く悲惨だろうな・・・
934名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 00:04:48.35 ID:vkC4O/Hb
と思ったらキューバはインターコンチ入りか、来年からカリビアンシリーズ入りとの
話があるからそっちでいいかとも
935名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 00:43:48.09 ID:QvmgdFM4
>>931
NPBにそんなの企画して実行する力があれば
いまごろ【IBAF】世界の野球を語ろう!part140 くらいまでいってそうだ
936名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 02:16:18.10 ID:OWoJZPrG
やる気だしたニュージーをどっかの大会に参加させたいな
937名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 02:39:36.82 ID:x4PJlb+B
日本も韓国もプレーオフ廃止して日本シリーズ、韓国シリーズだけ開催して、
その後に各国上位チームによる試合というのもありかもな。

ただ移動が大変だから、また短期戦で各国1チームに絞る形になるだろうけど。

…いや、各国優勝チームでやらんと盛り上がらんか。
938名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 05:17:05.77 ID:QkBEHsG/
123
939名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 13:09:23.32 ID:8zcLJ4+S
NZはアジアシリーズへの参加希望してるみたいね
940名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:40:40.58 ID:6+LQqvAx
野球でもクラブ・ワールドカップみたいなのやればいいのに。
北米だけ決勝シードで。

北米→サンフランシスコ・ジャイアンツ(アメリカ)
アジア→読売ジャイアンツ(日本)
カリブ→ヤキス・デ・オブレゴン(メキシコ) 2011年
欧州→ボローニャ(イタリア)orネットゥーノ(イタリア)
オセアニア→パース・ヒート(オーストラリア) 2011年

カリビアンシリーズにキューバ・パナマ・ニカラグア・コロンビアとか参加しないだろうか……
941名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 16:25:15.66 ID:1eABsChf
>>940
サッカーでもガララーガなのにそんなのやって誰得なの?
942名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:24:36.38 ID:MpDQa0IP
>>940
社会主義体制になってからカリビアンシリーズから脱退したんだよ>キューバ
でも毎年復帰するしないが話題になるから、そのうち復帰するでしょ。
943名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:28:31.32 ID:MpDQa0IP
そもそも(お世辞でも)セリグから「リアルワールドシリーズやりませんか?」と話題にしたんだから、
NPBが開催することを最優先に交渉すれば日米だけでも開催できると思うけどな。
でも実際は収益がどうなるかとか、開催時期とか、真剣勝負になるのかとか、色々NPB側が言うわけでしょ。
WBCと同じように「とりあえず妥協してでも開催してみよう」精神が必要だと思うけどね。
944名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:44:55.68 ID:fKA0PGzx
>>853
次スレはこれでいい?
945名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:53:30.16 ID:fKA0PGzx
間違えた
>>852
これでいい?
946名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:02:54.26 ID:N+59zhbe
いいけど!がいらないと思う
947名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:14:24.25 ID:fKA0PGzx
じゃあこれで立てるけどおk?

【IBAF→ICSB】 -世界の野球を語ろう- part15
948名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:16:12.88 ID:N+59zhbe
いいよ
949名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:18:25.09 ID:eVW3y6Ua
おk
950名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:18:52.96 ID:fKA0PGzx
立ててきます
951名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:28:37.53 ID:fKA0PGzx
立てました
プレミア12のスレはDAT落ちしてたので省きました

【IBAF→ICSB】 -世界の野球を語ろう- part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1355131287/
952名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:40:38.98 ID:N+59zhbe
おつです
953名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:23:25.50 ID:QkIXAmWw
>>951
おい何勝手にスレタイ変えてるんだよ。なんだよ「- -」この意味不明な表記。
ICSBはまだ確定じゃねんだぞ!スレ立てするならそれくらい把握しとけよ!
954名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:27:10.25 ID:eVW3y6Ua
前からICSB入れるって話はしてたよ
955名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:08:52.30 ID:cBOeo+cY
カリビアンSは何時やってんの?
メジャー抜き(強欲な奴らはいらん)でアジアとやればいいのに。
956名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:18:11.62 ID:VXaRzS1j
>>953
だからICSBとIBAF併記になってるでしょ
957名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:42:19.63 ID:8zcLJ4+S
>>955
金はどうすんの
招待費用とかすげえかかるんだぞ
自己負担とかなら向こうも金かかるしこない
958名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:46:07.98 ID:VXaRzS1j
アジアシリーズの命名権売ればいい
KONAMIシリーズとか日本生命シリーズとかになれば
アジア以外の国も参加しやすくなるだろ
そして命名権を売った金を運営費用に充てればいい
959名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:56:26.25 ID:LeeYMfgL
1回戦:セリーグ3位対韓国1位 パリーグ3位対台湾1位(2勝勝ち抜け)
みたいにして、CSに組み込むところから始めてはどうかな?
向こうのホームでやれば、あちらの興行的にも釣り合うんじゃないか?
960名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:03:53.17 ID:9gfOjOsL
>>951
961名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 00:09:38.41 ID:359xwMTD
>>956
ICSBが確定した場合に次スレから入れるもんだろ。
今月に決まるって話だったから仮定の話でしたんだよ。
現時点で確定してないんだから。
それとなんでハイフンなんて入れてんの?
962名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 08:17:46.75 ID:cM5FmDzw
北米抜きでリアルワールドシリーズやればいいのに
名前だけでも変えたら中身はあとからついてくる
963名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 10:15:30.96 ID:vsPaMCVz
>>957
バカみたいに年俸払うならそういうのに回せよと思う
964名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 11:19:07.15 ID:L/D07ifA
>>962
アメリカ代表が出ていないアメフトのワールドカップと同じだな
誰からも評価されない
965名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 14:47:03.70 ID:b5u8K+eC
何もやらない現状よりはるかにマシ
966名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 16:17:37.18 ID:iSbH+tSH
全米が失笑した
967名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 16:21:39.49 ID:LsIWWuFo
>>965
何もやらないよりマシで始まったアジアシリーズをNPBが放り出したように、
アジアシリーズでさえ金欠注目度不足で不安定な開催なのに、
どこにそんな金あるの?って話だ。できたらやってるだろう。
968名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 17:37:00.21 ID:gBAjJkoo
正義よりも利益が大事なのか?
WBCだってMLBにとっては儲からないけど世界進出のためにやってる。
日本に来る外国人が日本は治安は良いけど人間関係に自由がないと言うように窮屈すぎじゃね?
何もしないってことは今後は劣化することはあっても成長することは一生ありえないってこと。
日本人って五輪や代表サッカーだけ大騒ぎとか盛り上げ方が村社会!
しかも若者まで村社会w
「物」は変わっても「人」は気持ち悪いくらい内向きじゃないか
969名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 17:55:07.30 ID:Zf4mispF
>>968
君がスポンサーになって金をだせばいいんだよ。
能書きだけで他人任せの根性が日本を悪くした。
他人に頼るより自分自身がやれ。
970名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:15:15.18 ID:7SufCnK6
やっとNPBの代表ビジネスが始まろうとしてるから急に大会は無理でも
カリビアン覇者とか招待して親善試合していくんじゃないの
971名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:52:14.16 ID:cuJaN2PX
クラブの世界大会って面白いか?
面白そうに見えて面白くないと思うんだよな。
セリーグ選抜パリーグ選抜アリーグ選抜ナリーグ選抜の試合が観たい。
972名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 20:30:29.54 ID:PyJoRcsD
>>968が何をいいたいのがわからん
じゃあどうすればいいと思ってるの?
973名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 23:21:15.05 ID:MY/mYxMN
みんな巨人が好きで、野球が世界に広がれば巨人も有名になれると考えているんだろ?
974名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 03:28:30.42 ID:99bSNok1
>>968
お前はアホか。>>967もまともに読めないのか?

正義とか利益とか関係ねえだろ。金が無ければ何もできねえんだよ。
WBCと比較すんな。
975名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 08:57:10.45 ID:/OLNqr3P
見える 見えるぞ
数十年後、野球版クラブワールドカップに大騒ぎする日本人を村社会呼ばわりする>>968の姿が
976名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 19:16:05.67 ID:yijOBRJT
>>941
サッカーはJリーグが人気ないからそりゃガラガラに決まってる
野球のほうが採算性はあると思うぞ
977名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:28:01.98 ID:eIUK3REW
>>976
野球なんてひいきチーム以外の試合を見る人なんていないぞ。
978名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:44:00.24 ID:yijOBRJT
サカ豚乙
んなこと言い出したらこのスレの存在全否定になるぞ
979名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:44:45.09 ID:u6x3BJQd
>>977 アホヘディング脳悔しくて出てきたかwww
980名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:55:00.01 ID:scSi8wqG
>>979
じゃあひいきチーム以外の試合も見るのかよ?
981名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:30:35.90 ID:mmxJs3gR
>>980
見る人は見るかもな12球団しかないから。
982名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:34:42.03 ID:scSi8wqG
ひいきチーム以外の試合なんて見てもつまらないじゃないの?
徳光なんて巨人以外全く興味がないだろ。
野球ファンなんてこんなのばっかりじゃないか。
983名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:35:33.62 ID:8dhWPBD5
今はABL見てますわ
984名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:43:46.79 ID:mmxJs3gR
>>982
ひいきチームなんて変わる人多いし横浜が優勝した時はニワカファンが沢山いたよ
985名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:58:53.98 ID:TvWMNDTd
>>980
>>982
日本シリーズはいつでも見るし、アジアシリーズや今年のWBC予選も普通に見た。
986名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 04:54:13.77 ID:5v0Eb5nT
>>982
プロ野球板で言うのならわかるが、ここ野球総合板なんですけど。
987名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 07:06:53.92 ID:jlb42+7R
蹴鞠と違って試合数が多いから応援してるチームの試合しか見れないだけなのに
988名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:18:19.53 ID:/cJqXI+p
いくらアンチ野球でもCSを支持してる時点で説得力がないw
10月はペナント消化と日本シリーズだけでいいし
11月はアジアシリーズ(いずれはクラブW杯やって優勝チームがMLB王者に挑戦)と侍ジャパンの合宿・親善試合を毎年やればいい

野球は動かないことで成功してたのに05年以降動きすぎて失敗してる
989名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:25:10.45 ID:hwJZbwxo
>>988
日本は他に人気のプロスポーツがないから、だらだらと野球をやっているだけ
アメリカのように一斉に終了して、日程をタイトにして消化試合をなくすべき
引き分けありがプロ野球をつまらなくしている最大の原因
990名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:47:59.16 ID:8qVLHJIq
>>980 >>982 ブラジルとエジプトの玉蹴り視聴率6%だってwww


サッカーはキャラゲーだもんなーおかしくね?J王者のサンフレッチェより強いのにさ。マリナーズとアスレチックス以下www
991名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 11:16:06.36 ID:MRmZC3I6
ゴールデンで世界大会やって6%ってなかなか酷いな
来年からはBS送りかな
992名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:07:06.06 ID:hwJZbwxo
あれは世界へ向けて放送しているんだから国内視聴率なんて小さな問題
993名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 15:20:01.75 ID:VD9UdMWF
イタリアプロ野球、来季からの球団拡張が正式決定
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1355378115/
994名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 15:54:13.28 ID:VVr+79ae
あれは世界へ向けて放送しているんだから国内視聴率なんて小さな問題(震え声)
995名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 16:03:49.37 ID:Iz1FoL+o
来年はアフリカ開催だからね
996名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 16:48:46.25 ID:nhA+4Qx0
イタリア野球も着々と整備が進んでる
野球もその気になればすぐにでもクラブの世界大会できるのに
997名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 18:07:44.00 ID:vOq/9rPN
日本で開催して他国を呼ぶより
最初は日本代表もしくは日本のチームを他国を派遣するのがいいんじゃない
野球後進国だと採算あうか厳しいけど先行投資だと思ってやればいい
日米野球もそうでしょ
あの頃の日本なんてアメリカからすると市場として魅力皆無だった
998名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 19:29:20.87 ID:5Cmhpq8y
>>997
相手国が招待費用払ってくれるのならNPBはやってもいいんじゃないかね?
でも侍ジャパンならさすがに日本開催にしたほうが他国開催よりも集客はあるからな。
だからといってNPBにはグローバルに招待する気がないんだよな。
台湾、キューバ、オーストラリアのローテーション招待・・・

やっぱ2010日米野球構想にあったMLB米選抜orMLBドミニカ選抜vs侍ジャパンをやればいいのに。
999名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:25:38.56 ID:jOGGLIjp
ume
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:30:27.36 ID:jOGGLIjp
次スレ

【IBAF→ICSB】 -世界の野球を語ろう- part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1355131287/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。