【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合32【2013年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
開催時期、予選・本選の仕組み、将来の展望等、様々な事について語り合いましょう。
※日本代表の選手選考等の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします。

◆関連サイト
WBC公式サイト   http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
NPB版WBCサイト  http://www.npb.or.jp/wbc/

◆関連スレ
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1332859868/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合31【2013年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1342765812/
2名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:14:23.17 ID:uvy/2qDN
まーたでたらめテンプレか
3名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:20:33.54 ID:Xpg3eOki
◆世界の野球関連スレ

【IBAF】世界の野球を語ろう!part13【プレミア12】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1334559611/

【IBAF】スーパー12(仮称)Part1【2015年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324013553/

欧州野球総合3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324557142/

【Korea】韓国野球総合スレ【ヤグ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1267978307/

【CPBL】台湾プロ野球を語るスレ7【棒球】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254938439/

|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246542945/

【格闘】オランダ野球に釘付けになるスレ【野球】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1253727740/

【アジアシリーズ】アジア野球を語ろうpart1【日,中,韓】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314366862/
4名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:21:37.84 ID:Xpg3eOki
□=================================□
‖野球国際大会年表  |2012|2013|2014|2015|2016|2017|2018|2019‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖WBC....         |    |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    ‖
‖WBC予選........     |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    |    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖IBAF PREMIER 12.......|    |    |    |. ● .|    |    |    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U21世界野球選手権..|    |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U18世界野球選手権..|. ● .|    |    |    |    |    |    |    ‖
‖U18WBC.        |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U15世界野球選手権..|. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U12世界野球選手権..|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖女子ワールドカップ  |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖世界大学野球選手権|. ● .|    |. ※ .|    |. ※ .|    |. ※ .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖ユニバーシアード...... |    |    |    |. ● .|    |. ● .|    |    ‖
□=================================□
※ユニバーシアード2015韓国、2017台湾で選択競技で野球採用のため、開催未定
5名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:22:44.24 ID:Xpg3eOki
■予選新招待12ヶ国
予選1組(レーゲンスブルク)..... 【カナダ】【チェコ】【ドイツ】【イギリス】
予選2組(ジュピター・フロリダ) 【フランス】【イスラエル】【南アフリカ共和国】【スペイン】
予選3組(台北).......        【チャイニーズタイペイ】【ニュージーランド】【フィリピン】【タイ】
予選4組(パナマシティ).     【ブラジル】【コロンビア】【ニカラグア】【パナマ】

■今回の新招待国の選出基準
WBCを世界で最もエキサイティングな国際野球大会にすべく選出
当該国の出身選手やプロ選手の数、IBAFランキング、
野球というプログラムの可能性、国際的な発展性や多様性

■予選の開催方式
2012年秋、16チームを4プールに分けて6試合制ダブルエリミネーション方式
各プール1位が2013年春の本選に進出

■本選の試合方式変更
本選1次、本選2次のラウンド1位決定戦の廃止

■予選組み分け
組み分けは予選会場決定後、地理やパワーバランスを考慮して決定の予定

■予選、本選会場選定
興味を示すMLB球団、各国、国際連盟や協力企業に提案書を提出させて決定
まもなく正式発表あり。
6名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:23:49.17 ID:Xpg3eOki
■WBC運営委員会メンバー(2011年6月現在)
MLB2名(Tim Brosnan, Rob Manfred)
MLB選手会2名(Michael Weiner, Timothy Slavin )
IBAF2名(Riccardo Fraccari, Israel Roldan)
NPB1名(Kunio Shimoda)
KBO1名(Sang II Lee )
NPB選手会1名(Toru Matsubara)
KBO選手会1名(Sean Kwon)
※無任所委員
読売新聞1名(Shunsuke Kanda)
キューバ連盟1名(Pedro Cabrera Isidron)
他1名(Roland Betts)
7名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:24:54.47 ID:Xpg3eOki
■■■■■誰でもわかる!2013WBC及び国際野球再編まとめ(2011年12月8日)■■■■■

【1】IBAFワールドカップの廃止決定!…WBCを世界一決定戦に認定

  12月1日から4日の間、アメリカ・ダラスで開催されていた第26回IBAF会議において、
 MLBによるIBAFへの期限付資金援助の条件とされていた、ワールドカップの廃止が決定した。
 これによりWBCが次回より世界一を決める頂点の大会に位置づけられることになった。
 IBAFワールドカップ(旧称・世界選手権)は73年の歴史を持つ大会であったが、
 今年の第39回パナマ大会(優勝オランダ)をもって幕を閉じることとなった。


【2】IBAFが国際大会再編を発表!…プレミア12、U-18WBC、U-21ワールドカップ

  同じくIBAF会議において、国際大会の再編が発表された。
 こちらもMLB資金援助の条件であったU-18(AAA)ワールドカップの2012年大会での終了、
 および2013年よりU-18WBCが開催されることになった。
 またAA(U-16)世界選手権の年齢制限を15歳以下に変更、女子ワールドカップの継続、
 2014年よりU-21ワールドカップが開催されることになった(以上、いずれも隔年開催)。
 そして2015年より世界上位12カ国による国際大会、IBAFプレミア12が、
 WBC中間年の4年に1度に開催されることになった。ワールドカップの代替大会となる。
 
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■
8名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:25:43.17 ID:uvy/2qDN
>>7
そんな古い情報ウィキペディアだけで十分
9名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:26:17.58 ID:Xpg3eOki
1.WBCは日本がアメリカに搾取される大会って聞いたけど本当?
   
日本プロ野球(以下NPB)選手会のホームページを見ると
「歪んだ収支構造」「極めて不透明」「利益の66%を独占」
などとセンセーショナルな言葉が並んでいるが
収益金15億円の用途(スレ26>>718)をみる限り、収益分配は適正であって日本が搾取されたという事実はない
   
それどころかむしろ賞金も含めた合計金額では主催者の大リーグ機構と同等のお金を手に入れており
かなりの優遇を受けていると言える
   
2.でも搾取されたって聞いたぞ。テレビ局なんて赤字だ
   
NPBはWBCに参加してお金を得ただけであり、MLBに対しては一円も払っていない
テレビ局が赤字を出した相手も電通であってMLBではない
搾取構造など存在しない
   
3.情弱乙。これは大リーグ年金の赤字を補填するための大会だよ(キリッ
   
データを見ても大リーグ年金の資金運用は順調で、赤字や破綻の危険はない
また一人2000万の年金を補填するために3年に1度、2.5億円の利益をあてにするとも思えない
しかし逆に日本のプロ野球年金は破綻しているため、NBCはその穴を埋めるために
WBC利権獲得に動いているということはあるかもしれない
つまり言われてる事と全く逆の構図。
10名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:26:47.03 ID:uvy/2qDN
>>997
それは主催者の問題じゃない
11名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:27:20.14 ID:uvy/2qDN
>>9
お前の自己主張をさもこのスレの総意かのように扱うな
12名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:27:24.33 ID:Xpg3eOki
4.選手会は分配率は争ってないよ。スポンサー権などを要求してるだけだよ
   
公平な収益配分を実現するためにスポンサー権などの権利があるのであって
権利が実現されないからといって、それだけで不公平ということにはならない
   
現状でさえ優遇を受けているNPBが、大会の収支を危うくしてまでさらなる権利を要求することが正当な要求といえるのか
   
5.でも「代表のため使ってください」と日本のスポンサーが出したお金を奪われたと聞いたよ?
   
代表スポンサーは認められていないので、「代表のためにスポンサーが出したお金」は存在しない。
WBCIは自分自身で日本における出資を集めただけであり、NPBがそれを奪われた事実もない
   

6.スポンサーマネーは6割が日本企業なのに、利益は6割がMLBって・・
   
ミスリード
スポンサーマネーは大会収入の一部であり、他に放映権やチケット収入もある
もちろんそれらは主催者の正当な権利であり、不当な利得ではない
またスポンサーマネーの総額は15億円 うち9億円が日本の企業によるものだが
その内訳は大会スポンサーと代表スポンサーに分かれる
大会スポンサーはいうまでもなく、大会のためのスポンサーであり主催者の正当な権利。
さらにいえば、日本代表の中にもMLB組(イチロー選手松坂選手)がいる以上
残りの全てがNPBの取り分とはとても言えない
日本企業の比率が高いスポンサーマネー9億でさえ、純粋にNPBへ分配してもよいお金はそのうちの何割かに過ぎない
13名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:28:11.12 ID:Xpg3eOki
7.じゃあ代表スポンサーって何?
   
各国の代表に個別につくスポンサーのこと
「○○はWBC日本代表を応援しています」と広告させて貰うかわりに
代表チームに対しお金を払う
WBCではこれを採用せず、大会そのものに企業が出資する場合のみ
スポンサーを認めるという形にしている
   
8.なんで代表スポンサーを認めないの?サッカーでは当たり前の権利だよ
   
将来的には認めるのが理想だと思われる。
しかし代表の価値というものは大会の価値を除いては計れない
W杯は各国のリーグではなく第三者団体であるFIFAが主催し、参加国が共同で価値を築いてきた大会だが
WBCはMLBが主催し、その価値の大半もMLBにより築かれたものですから、前提条件が異なる
日本代表もいわば、NPB選手とMLB選手の連合軍であり、代表の価値は松坂選手やイチロー選手の活躍を抜きには語れない
にもかかわらず、現時点で「MLBが築いた価値を使う権利がNPBにはある」といってよいかは疑問
14名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:28:56.27 ID:Xpg3eOki
9.認めて何か問題あるの?
   
問題だらけ。
日本代表のように選手の大半が国内リーグ所属という場合には
代表の得たスポンサーのお金を国内リーグの団体に帰属させても良いかもしれない。
しかしドミニカやベネズエラなどは代表選手の全員がMLB所属
この場合に、代表チームの得たスポンサー利益は誰が獲得すべきか
代表を一人も輩出していない国内リーグと、選手が所属する団体であり国家との関係がないMLB。どちらが正しいとも思えない
これはリーグとは別の代表組織があってはじめて成り立つ話だといえる
   
つまり代表スポンサーを認めるには、各国にJFAのような統一的機構があることが大前提。
既に述べたように日本代表であっても、チーム内のMLB選手の持っている広告価値をNPBが独占するのはおかしい。
また野球が盛んな国には貧しい国が多く、そもそもスポンサーが集まらない現実もある
これらの問題を解決してはじめて
「日本代表スポンサーのお金は日本の協会に」「アメリカ代表のスポンサーのお金はアメリカに」
という代表スポンサーやライセシング権の主張が可能になるといえる
   
NPBはこれらの問題に触れたことさえなく、相手を否定し自己の権利を主張するばかり。
「野球界のために」といいつつ、さもMLBが不当であるかのようにふるまい
自分たちの要求、カネの話しかしていない。
   
10.じゃあWBCは参加すべき?
   
もちろんこんなのは野球ファンとして自由に考えれば良い
選手会は間違っているがこんな大会に出る必要はないというのも立派な意見
ただし、この問題ついてMLB側の主張は全くの正論であり、不当な要求をしているのはNPBであることは
知っておいた方が良いのではないかと思われる
15名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:28:59.15 ID:uvy/2qDN
>>9
>それどころかむしろ賞金も含めた合計金額では
そこに賞金含める時点で突っ込みどころ満載なんだけど
16名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:29:58.01 ID:Xpg3eOki





■【WBC】NPB参加不参加問題を考える

※※※両方とも必読!!※※※

▼NPB選手会「ワールドベースボールクラシックの問題点とは」
http://jpbpa.net/wbc/

▼「WBCって何が問題なの?選手会の主張って本当に正しい?」
>>9>>12>>13>>14



17名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:30:24.51 ID:uvy/2qDN
ID:Xpg3eOki

なんでこいつの自己主張を毎回スレに貼る必要があるの?

しかも突っ込みどころ満載だし
18テンプレ終了:2012/07/21(土) 16:30:43.32 ID:Xpg3eOki
      ∧_∧ ∧∞∧
| ̄| ̄| ̄(*゚ワ゚*)( ´ワ` )| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
|二|二|二| ∩∩)(つ ⊂)|二|二|二|二|二|二|二|二|二|二|二|
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________________
  ∧_∧      ||//       ||       / /||
 ( ・∀・ )     ||/         ||     / /  ||
 (つ[世] )    ||           ||   / /    ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2ちゃんねる           /目∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
W●●             /目∧| |∠⌒∧ <いちおーつ!
B●●●            (^×^ ; | |´∀`l。)
C●●           ⊂l三|三lノ〇二l~ )
                lニニ@ 'ノ┌一 )
            __ (_)(_)(_) | _
           /  / ,  ヽ  /(_)'
         /  /   ー一'  /  /
    ll⌒l∩_   ̄ ̄          ̄ ̄
  (((  ̄  )))
   / R /)
  ( 、 ヽ゚              みんなで広げようWBCの輪
  | / /
 ̄(_(___)  ̄ ̄\
______/
19名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:31:48.57 ID:Bnrvemjl
>>14
「8」で認めるのが理想としておきながら
「10」で不当な要求している

本当に馬鹿だな
認めるのがOKなら要求するのもOKだろうが
20名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:32:54.82 ID:uvy/2qDN
8.なんで代表スポンサーを認めないの?サッカーでは当たり前の権利だよ
   
将来的には認めるのが理想だと思われる。
21名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:34:25.55 ID:8QFoDTsZ
媚米派のオナニースレだからw
良識ある日本人は選手会の決定を支持してるよ。
22名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:34:32.42 ID:L2vO9vQl
テンプレがあまりに偏った主張だからおかしくなる。
こんなもん両者に言い分があって当たり前。
どっちかが一方的に正しいなんてありえんこと。
特にメジャーを支持する方の人が100%選手会が悪いって
主張をしすぎていて論点のすりあわせすらできないもんな。
まあ、アンチの工作がほとんどだからなんだとは思うけど。
23テンプレ終了:2012/07/21(土) 16:35:08.78 ID:Xpg3eOki
>>2>>8>>10>>11>>15>>17

荒らすんならレスするなよ。って荒らしに言っても無理か。
このテンプレは俺が書いたものではないし、
ずいぶんとこのスレのテンプレとして張り続けられてきたものだから、
このスレの総意ではない個人の自己主張なら、とっくにテンプレから削除されてますよ。
残り続けている中、君がテンプレ反対派第一号ということだね。
24名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:36:02.22 ID:ekbZKGnT
>998
負担ってたとえば?
25名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:36:31.04 ID:614kaQbb
>>22
100%だろw
選手会はNPBに文句言えよ、NPBが選手会の望む額を払えないならWBCIに増額を求める、
それを断られて不参加なら目的は金でも筋は通ってるわ
26名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:37:43.89 ID:3b4FCyNS
テンプレは選手会にも配慮してると思うけどね
本当に一方的なら、そもそもスポンサー権すら認めないとか書くだろうしw
27名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:37:56.56 ID:uvy/2qDN
>>9
>収益金15億円の用途(スレ26>>718)をみる限り、
過去ログ見たけどただ単純にMLBとNPBの所属リーグ別の選手数を比較しただけで
恣意的に日本代表によって生まれた利益を無視している。
まったく根拠になってない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1342821086/6
↑言ってることはこいつと同レベル

ID:Xpg3eOkiはちゃんと反論しろよ
28名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:40:05.09 ID:8WahFprG
つまり欲に目を眩んだ選手会の愚行というわけさ
29名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:40:17.75 ID:uvy/2qDN
>>23
テンプレ貼ることだけに拘るテンプレ厨かお前は?

おかしな内容があったら指摘するのは当然のことだろ

そしてその指摘に反論するのも
30名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:40:42.80 ID:614kaQbb
>>27
参加人数で比較してるよ

2009WBCにおけるMLB機構およびNPB機構所属選手の参加数と比率(28人ロースター×16ヶ国=448人)
MLB 222人/448人(49.5%) 
NPB 27人/448人(6.0%)   
31名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:41:20.52 ID:QzYDyZF2
ヤキブタワロス
32名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:41:42.20 ID:L2vO9vQl
つうか主張し続けないといつまで経っても制度なんて変わらないんだけどな。
ある日突然、メジャー側が日本はWBCに貢献してくれたから
〜の権利をあげますって絶対にならないからな。
最初の大会の時から揉め事はあったわけでさ。
発展途上の大会であるからいろいろ問題があるのはわかるが
そろそろ権利問題はちゃんと話し合いもたないと駄目だろ。
どっちかが100%の権利持つと決めなくても
過渡期だから何パーセントずつにするとかな。
そうすることで選手会側の全面協力が得られれば
グッズなどの総売上があがって実質どちらにとってもプラスに
なることも考えられるだろ。
現状だとグッズに選手側が協力する意味すらないわけだから。
33名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:42:32.68 ID:uvy/2qDN
>>30
だからなぜその利益が生まれたかには関係ねーだろ
つかお前じゃレベル低いからID:Xpg3eOkiが反論してこいって
34名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:44:21.50 ID:L2vO9vQl
>>30
参加人数で配分がきまるのが妥当だとするなら
その国から得られた収入が配分に影響を与えてもおかしくないってことか。
貢献してるわけだからね。
35名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:45:12.15 ID:614kaQbb
>>32
大会の利益になるんだから、分配金で分配されてるだろ
36名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:47:09.81 ID:uvy/2qDN
>>35
その利益のうち日本のスポンサー料などが占める割合が16分の1だったんですか?
37名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:47:23.53 ID:614kaQbb
>>34
国じゃなくリーグに払われているお金な、国に払われるお金は賞金だけ
選手を貸してくれてありがとうございます、出てくれてありがとうございますってのがMLB66 NPB10 韓国リーグ7って数字
38名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:47:30.16 ID:8QFoDTsZ
>>26
MLBの主張を並べてあるだけなのにどこに選手会への配慮があるんだよ。
中立性を装うならもう少し頭のいい奴を工作員に起用しろよw
39名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:47:59.87 ID:043dNURE

本日の荒らし:ID:uvy/2qDN
40名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:48:02.61 ID:614kaQbb
>>36
WBCのスポンサー料な、日本のスポンサー料なんてそもそも数えていない
41名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:49:03.47 ID:043dNURE
>>38
選手会が選手会の主張しか並べてないのは無視か。
42名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:49:04.68 ID:BM9az2f5
俺には得しかないんだから出ろ
これでいいだろ
選手会に野球界の為にとか言われてもピンとこないし
43名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:50:28.46 ID:uvy/2qDN
テンプレ厨の理屈でいくと

もし仮に出場全選手がMLB所属(マイナー含む)の大会だった場合

分配金は100%MLBが吸い上げることになりますwww
44名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:51:14.68 ID:043dNURE
MLBも、日本以外の招待国も、国際野球連盟も、NPBも納得してるんだから、

NPB選手会は頑なに拒み続けるほうがおかしいだろ。
MLBは譲歩したのに、NPBは一切譲歩しないから、交渉になってない。
45名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:52:06.21 ID:3b4FCyNS
>>43
そりゃあそうだろ
何か問題あるのか?
46名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:52:26.20 ID:uvy/2qDN
>>39
ID:Xpg3eOkiさんわざわざID変えてきたのか
書き込みですぐバレるんだからいちいちそんなことすんなよ

で、テンプレの間にレスしただけで荒らし扱い?それともテンプレの不備を指摘したから荒らし扱い?
そこんとこ教えてくれ
47名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:53:01.91 ID:614kaQbb
>>43
正比例じゃないがな、MLB90 NPB3 LPB2 その他5ぐらいになるだろ
何度も言われてるが国別の分配金は別だからな、あくまでも選手を貸してくれたリーグ、出てくれた選手へのお礼のお金
48名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:53:23.50 ID:uvy/2qDN
>>41
>選手会が選手会の主張しか並べてないのは無視か。
はぁ?何いってんだこいつ
当たり前だろ
じゃあお前はなんだよ。自分の立ち位置示したところで意見書けよ
49名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:54:20.61 ID:BM9az2f5
プロなんだかから格好はつけろよ
金で揉めるのは格好悪いし
苦渋とかそういう見苦しいのはやめろよ
みっともねえんだよ
50名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:54:27.51 ID:043dNURE
>>43
いや、それが当然だろ。その時点でNPB、KBO、CPBLは関係ないんだから分配されない。
例外として毎回国際野球連盟には1億円支払ってるから、100%にはならんけど。
51名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:55:26.71 ID:uvy/2qDN
>>44
違う立場の人間・団体が納得することと一切繋がらないんだけど
52名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:55:59.98 ID:043dNURE
>>46
???
53名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:56:35.44 ID:uvy/2qDN
>>50
所属リーグによって価値が生まれるわけじゃないんだよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:57:00.27 ID:8QFoDTsZ
>>41
そりゃ自分たちの公式サイトだからな。
不特定多数の人間がいる掲示板で中立性を装ってMLBの主張を垂れ流すよりはいいだろw
55名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:57:11.84 ID:uvy/2qDN
ID:Xpg3eOki

ID:043dNURE
56名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:58:38.54 ID:614kaQbb
>>53
所属リーグの価値じゃなく、出してくれたチームに対するお礼兼怪我やらの際の保険料含みの金なんだよ
57名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:59:19.47 ID:043dNURE
>>55
いや、違うけどw
58名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:59:42.78 ID:5VnRBv20
>>43
選手は文句ないんじゃないか?
59名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 16:59:45.83 ID:BM9az2f5
今時組合がここまで偉そうに出来るって
プロ野球はいい会社だな
60名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:02:41.26 ID:suNpxOjN
将来の選手達の為に今の条件では出れない

国際大会もないスポーツに将来なんてあるのかな?
選手会は大会の利益分配なんかより、野球ってスポーツの第一人者として何が出来るのか考えるべきだな。
他のスポーツはどんどん国際化してるのに、野球だけこのまま国内だけで試合してたら、野球を始める子供なんていなくなるよ。
61名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:07:12.79 ID:35SeE03Q
日本選手会「スポンサー料全部吸い上げるのは納得いかん。」

MLB「スポンサーを国別にしたら、スポンサーがつかない国があるんだよ。
MLBチームは保険金なしでは選手出さないので、中南米のチームは
ほとんどMLBだから金がなくて参加できなくなる。」

NPB「金がほしいっていうから、WBCとは別に常設の代表のスポンサー
を見つけてきたよ。WBC参加も表明しておいたからね。」
62名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:17:45.19 ID:uvy/2qDN
IBAFW杯とは比べ物にならない利益出てるくせに何いってんだ
63名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:21:20.96 ID:Kttgb6jW
楽天球団社長がNPBの交渉役だったけど、
「代表常設化して、WBCスポンサーと一緒に代表スポンサーを売る」
という仕組みを考案したのも、やっぱり楽天球団社長なのかね?

だとしたら、これを提案して、かつMLBから合意を取ってきた
楽天球団社長すごいと思うんだけど。楽天参入していてよかったと思う。

あ、楽天ステマじゃないよ(笑)
64名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:24:00.11 ID:614kaQbb
>>62
利益っても各国リーグに分配してる金はイチローの年俸1年分くらいだからな
この程度のお金で選手出してるのはMLBの下部組織が開催してるからさ

ほかの地域開催なら66どころか100でもMLB選手は出れないよ
65名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:24:15.98 ID:Kttgb6jW
>>62
NPBの権利抜いて大会黒字でも賞金が減るのは困るね。各国に渡る金が少なくなる。
66名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:24:34.02 ID:BM9az2f5
断る理由が金だろ?
これで納得するのは嫌だな
そりゃ選手も人間だけどよ
こっちはそういうの求めてないから
67名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:28:17.08 ID:y83O15fp
まず日本のプロ野球がメジャーのプレーオフに出れるようにしよう
68名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:32:52.78 ID:3bGJpnRJ
NPBの選手には保険もつかんのか?
69名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:35:34.59 ID:Kttgb6jW
>>68
運営が支払うのはMLB選手の保険金のみ。
NPB、KBO、CPBLは自己負担。
そういう状況にあるのも、ほぼ日本、韓国、台湾だろうね。

前回、西武のボカチカがプエルトリコで出場してたが、どういう契約だったんだろうな?
70名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:36:09.64 ID:eFRTKmvM

MLB 年間収益 70億ドル
NPB 年間収益  7〜8億ドル(親会社からの広告費含む)
WBC 大会総額 1800万ドル

MLBにとって、僅か1200万ドルの収益で、その大半が
野球後進国への援助や保険で消えるWBCは、

慈善事業である
71名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:38:10.87 ID:AFHfl+Wo
72名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:14.77 ID:bu42hCW/
プロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:41:34.09 ID:eFRTKmvM
A-ROD1人の年俸は2800万ドル
WBCの総収益は1800万ドル

MLBにとっては、その程度の小規模な大会だ

これをやる意義は、野球後進国に対する支援、野球の世界振興だけだ
商業的なメリットは、MLBにとっては乏しく儲からない大会だが
今の分配金でギリギリ後進国支援が出来るという状態

既にMLB選手の4倍近い報酬を受け取っているNPBの選手に対し
これ以上優遇して利益を渡せば、後進国への援助も難しいだろう

イチローやダルビッシュが出場しても、プロ野球選手の報酬の
3〜4分の1になるという現状すら異常な事なのだ
74名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 17:51:35.10 ID:uLhBqVQF
もう中日は許されたよね?
75名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:00:54.32 ID:pImqyb4j
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退
76名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:06:53.76 ID:SiZyIqp/
>>71
出場キターーー
77名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:10:30.89 ID:eFRTKmvM
>>75
ヨハン・サンタナも故障
出てる選手の顔触れと成績を並べてみろ
78名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:13:18.65 ID:jalK6IkK
>>71>>76
日本アマはワールドカップ廃止に最後まで抵抗してたからね。
WBCに出れるとなれば「是非!参加しますよ!」となるわな。

なんかこれ、どっかであったような・・・と思ったら、
八百長騒動時に国内プロを仲間はずれにした台湾代表じゃね?
79名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:22:36.21 ID:eFRTKmvM
>>78
台湾と違って、日本はメジャーリーガーが多数居るからな
80名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:36:56.58 ID:uZgkBntA
過去ログあさってたらパート26の754にこんな事書かれてたんだが

「日本のスポンサーマネーって大会収入72億のうち9億だけだぞ」

これって正しいの?
正しいとするならスポンサー権を日本につけてもたいして問題じゃなくね?
4カ国しか参加できないとか大嘘だろ
81名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:39:46.67 ID:L2vO9vQl
つうかさ。メジャー側が日本側に対してもう妥協する気がないなら
さっさと交渉終わりにしろよ。日本の参加は受け付けませんで終了だろ。
なぜ、それをしないで延々ひっぱる。
日本関連の金に未練があるからだろ。
日本代表なんて関係なくWBCという大会にスポンサーを獲得したっていう
自負があるならさっさと日本代表切れよ。
それで済む話だろ。
82名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:43:28.49 ID:614kaQbb
>>80
収入な、利益は15億

>>81
NPBは参加表明してるだろw NPBと選手会がいざこざ起こしてるだけさ
83名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:46:28.59 ID:35SeE03Q
>>81
NPBとMLBとの間では参加するということで話はついているから交渉は終わっているよ
選手会がごねるから、質問表に回答したりとかしている状態
84名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:46:58.59 ID:futnp9gy
メジャーの球場で試合をすることは、幸せじゃないのかな
不思議だ
アマとメジャーで出ればいいんじゃね
ぜひヤンキースタジアムでw
85名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:48:52.13 ID:gz2itbKC
ロンドン五輪から話題をそらすために茶番してるんじゃない???
86名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:51:37.51 ID:dmJsOdUg
メジャーとアマとドラフト拒否者と独立リーガーで出ればいい。
吉田えりは当確だな。
87名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:54:48.39 ID:uvy/2qDN
>>83
NPBがロクな交渉してない証拠でもあるな
88名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:57:48.03 ID:L2vO9vQl
>>82
>>83
MLBの意見の代弁ありがとう。
NPBが出ると言おうが選手会が出ないといえばそれが結論だけどね。
メジャーでも同じこと。MLBと選手会は別だからね。
選手会を納得させる為に相当苦労したのは有名な話しだし。
あと毎回球団側と揉めるよな。出す出さないで。
89名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:01:41.80 ID:3bGJpnRJ
>>69
この時期に無保険はやばいな
今までNPBは払ってたのだろうか
90名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:04:13.57 ID:614kaQbb
>>88
MLBよりとかじゃなく現実問題NPBと交渉するのが当たり前だろ
NPB飛び越えて選手会と交渉したらそれこそ越権だ
91名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:25:19.39 ID:59vxRYfL
っていうかMLBも立派な公式サイトあるんだから
事の経緯をちゃんと数字を交えて説明すべきなんだよな。
日本の選手会がどれだけ傲慢で自己中な要求してるか広めた方がいい。
関係者がぶらぶらさがりレベルで取材対応してちゃ真実は何も伝わらない。
92名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:29:03.65 ID:VHRIp3Se
ドアラとかトラッキー出しとけ
93名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:33:37.26 ID:L6CNnWwv
>>88
だからこれはNPBと選手会の問題
出ると表明したのに今頃になって翻すとなるとそれなりのペナルティは頂きますよつまてことでしょ
94名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:43:21.90 ID:kE71bYZd
>>92
マスコットは圧倒的に日本の方がレベル高いよなw
95名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:45:43.86 ID:B8TmGgly
イチローが発言なしか

イチローが一喝すればNPB選手会なんて弱いのになんで日本人
メジャーはNPBに対しての提言をしないんだろう??

こうなったらダルと上原が頼りだな、日本の選手会を馬鹿にする
くらいの発言をしてほしい
96名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:50:08.26 ID:8QFoDTsZ
NPBと選手会の問題と言っても解決する目処は立ってない。
NPBも損害賠償を請求されるのが嫌だから最悪アマを派遣するだろう。
ただアマを派遣されても今度はWBCIが嫌がるだろう。
どんな静観してても最終的にはWBCIも交渉に乗り出さないと収拾がつかない。
97名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:55:45.28 ID:Bzkasbvl
>>95
WBCIがメジャーの選手会の代表だからだろ。
98名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 19:57:43.36 ID:nHAuGHb3
>>97
メジャーの選手会の代表はMLBPA
99名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:00:06.16 ID:6bBdRWId
世界の健全な野球の発展とかは選手会には言わないでほしいな
全く何もしてない奴らが言っても薄っぺらさ全開だから
素直にMLBに金が渡るのが嫌だ!でいいじゃん
100名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:10:30.89 ID:uvy/2qDN
プレミア12に出られる可能性がどれくらいあるんだか
そこも重要だな
よく分かってない奴はWBCだけが野球の唯一の国際大会だと思ってる
101名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:12:07.25 ID:RIqi2m1j
それだけ野球の国際大会は認知度が低いってこと。
102名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:13:22.96 ID:6bBdRWId
IBAFはWBCベスト12での大会て決めてほぼ不可能なんだから重要でもなんでもないです
103名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:15:42.50 ID:Bzkasbvl
アマが出ればいいじゃない。なぜアマを出してやったらいけないのか新聞は説明しろよ。
新聞が売れないからだろ。野球の発展に寄与させるならアマが出るほうが筋。
104名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:16:19.87 ID:hRKjFAFV
>>100
プレミア12ってまだ1回も開催してないだろ。
開催したことのない大会を知ってる奴なんて野球ファンでも殆どいないだろ
105名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:19:15.31 ID:d7mAA1pS
プレミア12とか一応ベスト12を現時点では参加資格にしてるから
日本はまず出られないじゃん
その上まだ正確な要項すら出てない

それにしてもオールスター見てもスター選手みたいなのが一人もいないな
酷いもんだ
106名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:30:01.36 ID:59vxRYfL
イチロー、松坂も立場が微妙すぎてコメントしようがないと思う。
日本の選手会側は恐らくMLB日本人選手も含めた日本代表のスポンサー権やグッズ権を要求してるんじゃないかと。
そうなるとMLB日本人選手がどちらかよりの立場で発言出来ないでしょ。
クソマスゴミが詳細を報じないから何ともいえないけどね。
107名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:42:34.04 ID:eFRTKmvM
MLB収益年間5600億円(1ドル80円換算)
NPB収入年間 500〜600億円

WBC大会収益15億円
MLB機構配分10億円
NPB機構配分 2億円

MLBは野球後進国への支援と故障保険を払うと利益は無いに等しい
ハッキリ言って、商業的にはやらなくて良い大会

しかし、野球の世界的振興の為に慈善事業として行ってる状態
AS前にやるマイナーリーガーの米国VS外国人対抗戦である
フューチューズゲームと同じようなもん
108名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:42:43.88 ID:EHmHvWX6
オリンピックからも無くなる事だし、アマ世界一でイイのにな。
アマだから出たい奴だけ出れば良いし、豪州やイタリア辺りに、
トンデモない人材が居るかもしれないし、大金を稼ぎたい奴も居るだろう。
だから各球団が参加料を払って、ドラフトの要領で視察の場に成る様にすれば、
どちらにも有益だと思うが。
109名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:46:42.94 ID:eFRTKmvM
アメリカ等にアマ野球は存在しない
存在するのは学生野球で、日本の社会人野球はマイナーリーグに当たり、プロだ
110名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:49:32.74 ID:59vxRYfL
日本の野球界がいびつな構成で更にNPBは収益構造をはじめ成り立ちそのものがおかしいから
どんな世界大会でも日本代表として出場するのが難しい。
111名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:51:36.09 ID:eFRTKmvM
日本の構造
NPB
アマチュア野球(社会人、大学、高校など)
独立リーグ(準プロ)
この3つがそれぞれ独自の道を歩み、プロアマは長く対立構造がある
アマチュア野球内では交流もある

アメリカの構造
MLB(メジャーリーグ)
MiLB(マイナーリーグ、3Aを筆頭に7ランクほどに分かれる)
独立リーグ(MLB傘下ではないが、3Aメキシカンを筆頭に選手の移動はある)
学生野球(大学、高校など)
これらはMLBを頂点とするピラミッド構造で、特に対立関係は無い
112名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:53:20.87 ID:B8TmGgly
NPB選手の給与から天引きされてるとかだったら俺も選手会を支持するけど
スポンサー権がどうのなんて筋違い

スポンサー側がメジャーにわたるなんてけしからんからNPB選手会に
辞退を促すならわかるが選手会が言うのは筋違い
113名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:58:34.74 ID:6bBdRWId
今はWBCはリーグ負担の形式だけど
FIFAみたいに一国一協会てなったら一番困るのはプロアマ対立のある日本だからな
サッカーの理想を追い求めても結局日本は損するだろう
114名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:10:36.07 ID:59vxRYfL
>>112
日本代表のスポンサーになってもイチロー、松坂には一切絡めないなら意味がない。
MLB日本人選手のスポンサー権をNPB選手会が奪い取れば、そういうビジネスチャンスを逃さないで儲かる。
筋違いどころか、とんでもない横暴な要求してんだよ。
115名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:11:58.24 ID:B8TmGgly
>>114
選手会が横暴ってこと???
116名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:15:08.39 ID:nHAuGHb3
>>113
いやもうすでに台湾球界がその状態だぞ。
八百長騒動以降、アマ側が国際試合の実権を握ってる状態。
117名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:18:38.78 ID:eFRTKmvM
野球の歴史
中世 英国やアイルランドでラウンダースという球技が行われていた
18世紀 アメリカの一部でラウンダースを改変したBaseballと呼ばれる競技が行われる
1834年 スポーツの本にラウンダースがベースボールとして紹介される
1842年 カートライトがニッカボッカーズというタウンボールチームを作る
1845年 カートライトがタウンボールのルールを統一した新しいゲームを発案披露
1846年 ベースボール最初の試合が行われる
1861年 南北戦争が勃発し、北部から南部にベースボールが伝わる
60年代 報酬を貰って野球を行うプロ選手が誕生
1869年 初のプロ球団シンシナティ・レッドストッキングス誕生
1871年 初のプロリーグ、ナショナルアソシエーション誕生
1871年 米国人が後の東大に野球を教える
1876年 ナショナルアソシエーション解散、新たにナショナルリーグ(MLB)誕生
1878年 日本発の本格野球チーム新橋アスレチック倶楽部設立
1882年 アメリカンアソシエーションが誕生しナリーグと対抗戦を行うが91年に解散
1885年 初の黒人プロチームが誕生
1888年 世界初のサッカーリーグである英国フットボールリーグ誕生
1896年 初の近代オリンピック、第一回アテネ大会が開催
1900年 マイナーリーグだったウエスタンリーグが、アメリカンリーグと改称
1901年 アメリカンリーグはメジャーリーグを宣言
1903年 ナリーグがアリーグをメジャーと認め、ワールドシリーズが始まる
1915年 全国中等学校野球大会(後の高校野球)が始まる
1920年 日本初のプロチームが発足するが後に解散
1920年 黒人だけのニグロリーグが発足
1921年 国民的英雄ベーブ・ルースが59本、457塁打、177得点の新記録で全盛期を迎える
1934年 読売新聞により大東京野球倶楽部(後の巨人)創設
    MLB選抜(ベーブルース等)と日米野球を行う
1938年 アマ野球の世界組織として、国際野球連盟(IBAF)創設
1947年 初の黒人選手ジャッキーロビンソンがメジャーデビュー
1948年 ニグロリーグ解散、MLBと統合される
118名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:35:07.52 ID:eFRTKmvM
ちなみに日本の大学野球は東京六大学が1925年からリーグ戦を開始
1930年代まで、日本の野球の中心は大学野球だった

一方、高校野球などアマチュア野球でライバルの朝日や毎日に先行され
業界3位と低迷していた読売新聞正力松太郎は、起死回生の策として
MLB選抜を招き、日本の選抜チームと対戦させる案を実行した

1934年には、鈴木惣太郎の尽力により、米国で大統領より高給取りと
謳われた国民的英雄ベーブルースを説得して来日させたが
文部省令により学生野球とMLBの試合が禁止された為、やむなく
学生を卒業してあぶれていた選手を掻き集めて、初の職業野球チームを作り、
MLB選抜と対戦させた

この日米野球はベーブルース、ルーゲーリッグといったスターと沢村栄治の
対戦等で盛り上がり、そのまま大日本東京野球倶楽部が結成され
対戦相手を求めてアメリカ遠征を行う事となった
その米国で長過ぎるチーム名のニックネームとして名付けられたのがジャイアンツである

東京巨人軍がアメリカ遠征を終えて帰国すると、これに触発されて日本でも
全国各地でプロ球団が誕生し、これがプロ野球へと発展して行った

つまり、プロ野球は日米野球から誕生し、学生野球とは発足時から分かれ
お互いにライバル視しながら別の道を歩んで来たのである
119名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:43:37.65 ID:eFRTKmvM
アマチュア野球とプロ野球が、最初から分かれて発展して来た日本と違い、
アメリカは初期からMLBが主導して野球界を発展させて来た
その為、マイナーリーグや学生野球はMLBの下に位置し、階層ピラミッドを形成してる

世界野球連盟(IBAF)はかなり後発の組織で1938年と、MLBよりも62年も遅く設立させており
最初からMLBに属さない野球後進国のアマチュア野球を統率する為の組織である

従って、その権力や影響力はMLBより遥かに小さく、MLBの下位に位置する
国際アマチュア野球団体である

NPBがIBAFと組んだ所で、世界の中心であるMLBが動かなければ、有能な選手は集まらない
世界の野球界の頂点は、最初からずっとMLBなのだ
120名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 21:58:19.14 ID:6bBdRWId
IBAFとWBCIを取りまとめるなんか新しい組織ができたらなあと思う
まあ難しいだろうな
121名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:03:32.88 ID:eBURLOsl
寧ろIBAFがMLBに吸収されかかっとるがな
122名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:10:18.03 ID:eFRTKmvM
国際野球連盟(IBAF)をサッカーのFIFA等と勘違いしてる馬鹿も居るのだろう
NPBがIBAFと連携した所で、有能な野球選手は日本人も含めてMLB所属だ
IBAFが影響力を持つのは、野球後進国のアマチュアしか居ない

まずMLBこそが世界で唯一の国際野球組織だという事実を認識すべきだ
123名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:12:19.65 ID:eFRTKmvM
MLBが野球の国際化を進めなれば、他に進められるものなど無い

NPBの選手は日頃はMLB挑戦、MLB挑戦と騒いでいるくせに
こういう時だけMLBに敵愾心を燃やして対決姿勢を表せば
ガラパゴス化して滅亡するだけだという現実に気付くべき
124名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:33:40.72 ID:uvy/2qDN
125名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:38:21.37 ID:uvy/2qDN
MLB、WBC日本ダメなら台湾?
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120721-986900.html

>また第2回大会で約9億円あったとみられる日本のスポンサーやグッズの収入が入らない場合でも、
>大会は十分運営できるとの見通しを示した。

ここで日本のスポンサー収入等がないと大会自体が成り立たないとか言ってる奴どこに行った?
126名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 22:40:54.78 ID:nHAuGHb3
>>124
レート
>約1800万ドル(当時のレートで約16億〜20億円)

ま、でもこういうレート換算で面倒臭くなるから、ドルでこういう話はしたほうがいいぞ。
127名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:11:23.14 ID:9dDTxm5+
東スポのアマ関係者の意見見て笑った
このアマの人はアメリカがマイナー主体だと思ってたぞw
アマ主体でもキューバとはなんとか渡り合えるが、韓国には勝てないとも言ってた
アマが一番勝つ可能性があるのは意外に韓国だと思うけどなあ
プロ同士だとお互い大変だけど、アマの方が気楽だしアジア大会の時みたいにさ
128名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:13:24.75 ID:9dDTxm5+
NPBが出ようが出まいがどっちでもいい
どんな形であれ日本自体は間違いなく出るから

ただこの件でJスポの予選なくなったらNPBを恨むぞww
129名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:20:52.90 ID:uvy/2qDN
JスポはMLB放映権とセットで買ったんでないの?
130名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:25:55.14 ID:9dDTxm5+
Jスポ年々メジャーの中継増やしてるけど、やっぱりセット契約なのかな
前回大会の韓国は試合数日前の土壇場まで放映権で揉めてたよね
131名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:26:50.43 ID:9bfFolyY
K-1やプライドで大物外国人がどれだけファイトマネーを吊り上げたことか
日本のイベントなのだから、どんなに人気出ようが無名の頃のファイトマネーで出続けろ
と言って通ると思っているのかい?
132名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:42:30.54 ID:2oXT6nc1
この交渉でMLBが折れることなんてないんだから、NPBが常設スポンサー認めさせた時点で満足すればいいのに。
133名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:43:07.93 ID:nHAuGHb3
世界の野球ブログで語っていることがすべてだと思うね。
キャンディトッティとかいう奴が「MLBが〜MLBが〜」と噛み付いてるけどw
134名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:48:39.50 ID:9dDTxm5+
日本だけ今回からユニフォームの権利まで認められたのは知らなかった
135 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 23:52:34.66 ID:coI9lqk2
>>132
単に金がほしいのではなく、運営のやり方がおかしいと言いたいんでしょ。
金がほしいだけなら常設スポンサーで納得しているさ。
136名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:57:11.13 ID:abM1/ALS
>>132
そもそも選手会がNPBにこれこれをアメリカ側に要求お願いしますよ、と言ったのに
NPB側が勝手に折れて常設スポンサー認めるから別にいいよね、とか抜かして台湾と斎藤なんかが出る茶番劇を繰り広げただけ。
そもそも今ここで折れたら永久にアメリカに搾取されるだけだろ。
リスク伴って出る価値がない大会にわざわざ準備して出るとか馬鹿げてる。
137名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 23:58:55.58 ID:uvy/2qDN
収益の20億のうち9億が日本が出ることによって生まれたスポンサー料など
MLBIがその9億を総取りしてきたのがこれまでのWBC
138名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:02:46.41 ID:biQlAvzP
しかしWBC以上の大会は野球には確実にできないからな
WBC否定は国際大会諦めろて言ってるようなもん
139名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:03:39.38 ID:vWzRUqC6
バドセリグの夢をあざ笑うクズに成り下がる選手会(´・ω・`)
140名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:05:32.53 ID:+h6KTJSc
>>138
将来のために犠牲を生まざるを得ない交渉だってあるんだよ
141名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:05:52.88 ID:9dDTxm5+
アマチュアはNPBが正式に要請が来れば喜んでやるそうだ
元々誰一人出れないことに不満持ってた人たちだし

最終的にはNPBの連中が出ちゃうんだろうけど
142 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/22(日) 00:10:57.71 ID:1yoXZmdQ
>NPB側が勝手に折れて常設スポンサー認めるから別にいいよね

NPB機構は、なに考えてこんな代案を言い出したんだろね。
なんだかんだで最後は選手外が折れてくれるものと思っていたなら、問題意識が
足り無すぎ。ま、この世界がいかに今までなあなあだったかと言う事だろうけどw
143名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:12:19.45 ID:biQlAvzP
元々選手会はNPBのためって言ってたんだけどな
いつの間にか野球の世界の健全な発展とか薄っぺらいこと言い始めたけど
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/22(日) 00:13:52.85 ID:1yoXZmdQ
>>142
選手外が → 選手会が
だなw

ま、アメリカがすぐに考えを変えてくれるとは思えんが、問題提起のために
今回は見送りでもいいと思う。
145名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:14:34.74 ID:KX3W44uF
ダルビッシュは辞退
イチローは人気急落
松坂や松井は論外
青木や黒田は上の4人に比べ地味
146名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:16:08.97 ID:LcBk4lz9
MLB選手が本気じゃないって、もし本気でやって負けたらMLBの威信に関わるだろ
だから本気じゃありませんよ、といい訳を作ってるだけ
NBAのスーパースター集めてオリンピックで弱小国に負けて速攻敗退したら大問題なのと同じ

日本の代表選手からすれば勝って当たり前、もし予選で敗退したら何て言われるか
正直1人あたり1億円貰っても出たくないプレイヤーだっているだろう

そんなリスクを犯してでも選手達が出ようと言ってくれるのは、日本の野球の未来のため
それがアメリカの言いなりになるしかない立場に甘んじろ、なんて言われたらそりゃふざけんな!だろう

スポンサー料云々はお金が欲しいではなく、まず対等な立場に降りてこいよって言うための口実
何を言おうがオスプレイを配備すると決めたらテコでも動かないようなやり方に怒ってるだけ
147名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:17:54.04 ID:+h6KTJSc
>>142
いかにも外交(交渉)下手な日本の典型例
NPB自体に収益性を高める意識も努力もまるでない
ここ十数年で何倍も収益拡大していったMLBと大違い
148名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:20:12.71 ID:doP7kNDG
五輪から野球をつぶしたのはメジャーだってことをお忘れの方が多いようですね。
149名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:20:24.56 ID:biQlAvzP
4年間NPBの財政難どうするんだよ
NPBがせっかく編み出した案も不参加ならボツになっちゃうわけだし
選手会はその辺を考えてるとは思えん
150名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:22:47.94 ID:+h6KTJSc
プレミア12スレにIBAFとNPBの共催って書いてあるけどこれソースあんの?
151名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:25:44.05 ID:biQlAvzP
>>150
最初の方のレス読んでみ
スレ立てた奴がソースないのにそういう話を国際野球スレでしてたというだけで勝手に書いたもの
152名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:27:24.31 ID:92t2D/5w
>>135
いや運営方法って根っこは金の問題でしょう。
そもそも金が欲しいのは選手会でなくてNPB。
当初は資金難のNPBのために選手会も共闘するというスタンスだったはず。
そのNPBは常設スポンサーで納得してる。

理想は個別代表スポンサーを認めることだけど、リスク負って大会始めたMLBは絶対折れないよ。

金を得るという目的は達成できてるんだから、選手会は無駄に正論振りかざすのはやめたほうがいい。
このまま不参加だとNPBの財政はほんとにやばいよ。
153名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:27:42.73 ID:IjaVC83W
ここは野球を好きな奴はいるの?
154名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:29:27.34 ID:+h6KTJSc
>>152
リスクリスクって言うけど
日本が出なくても問題ないらしいぞ >>125
リスクなんて所詮つまらん言い訳だよ
155名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:29:48.38 ID:doP7kNDG
選手会叩いてる奴はこれからもずっと権利はメジャー側がもったままでも
いいという主張なのか。
すべての意思決定機関がメジャーでいいと思ってるのか。
今は全てをメジャーがほぼ勝手にルールから何から何まで決めてるわけだけど
こんごもそれでいいのか。
そこんとこはっきりしてくれ。
156名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:38:57.75 ID:mqtS2LWq
IBAFがMLBに泣き付いた以上現状では第三者機関とか夢物語だから
157名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:40:36.60 ID:92t2D/5w
>>154
リスクって大会始める時の先行投資のリスクのことよ?
投資リスクを負って大会を主催してるんだからルールはMLBが決めるのは当たり前。

もちろんそのルールが気に食わなければ参加しなければいい。
NPBはそのルールに則った上で金を得る手段を見つけたから参加に転じたの。
158名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:41:55.19 ID:JGb9Aw3d
WBC主催の組織がどういう構成になるかにもよるが
WBCのスポンサー料、グッズ収益は未来永劫にWBC主催者が一括管理して分配すべき。
NPB選手会の主張は野球の国際化にまったく寄与しない。ただの銭ゲバのわがまま。
159名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:42:09.62 ID:biQlAvzP
>>155
まあ普及度がラグビーレベルになればいつまで持ってんだてなるけど
五輪だってMLB機構は出たいと思ってて球団を説得してたけど叶わなかった
日本がそうだったように今は球団が揉めてる状況だから
日本でも五輪でフルメンバー出るまで10年近くかかってるだろ?
160名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:42:32.52 ID:Uy/ClAof
http://espn.go.com/blog/sweetspot/post/_/id/25673/what-the-u-s-wbc-roster-could-look-like
このコメント欄の多さを見ればわかるように
米のMLBファンはWBCに興味ある人もたくさんいる。
MLBの観戦にも何回か行ったが、現地の若いファン連中は
普通に結果しってた。
ただ日本の国際戦だけやけに盛り上がる連中とマスコミがいないだけ。
161名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:43:21.72 ID:JGb9Aw3d
そもそもルールを自分勝手に改ざんしてガラパゴス化してんのがNPBだろ。
時間切れとか引き分けとか何なんだよ?
162名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:47:57.86 ID:doP7kNDG
>>158の考え方ならもう日本は参加しなくてもいいな。
しなくていいわ。日本なしでもやれるんだろうからそれでいいじゃん。
選手会に文句言ってる奴ももう文句言う必要もなくなるしさ。
163名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:48:55.66 ID:Uy/ClAof
金に関してはひどいけど、開催するなら俺は貧打争いの日本出なくても見るよ。
このESPNの記事の予想だと日本じゃ0.35,50本打つような
やつが並んだ負けるはずない大正義メンツだし。
半分以上は出ないだろうが・・半分でも十分。
監督は名将トーリーだしうまくやるはず。
調整不足でも純粋に楽しみ。ドリームメンツは見るだけでも楽しい。
164名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:51:03.95 ID:nwLBKZMK
>>161
日本の観客はほとんど公共交通機関で球場に来てるんだから仕方ない
165名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:51:26.19 ID:+h6KTJSc
>>157
第1回第2回と予想外に利益が出てもうリスクなんて言えなくなった状況だろ。
ある意味日本だって自分たちの権利を捨ててリスクを共有してたと言える。
それで迎えた第3回、これまで我慢してきた自分たちの権利を要求している。

>>158
お前の理屈だとNPBの金の使い方次第で正当化もされるわけだ
166名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:51:49.01 ID:biQlAvzP
そしてNPBは再び財政難へ
その辺のリスクをどうすんのさ
選手会はそれで一時的に満足するだろうが現実は残酷だぞ
オールスター10試合ぐらいやんの?
167名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:54:19.28 ID:MJYk0slP
MLB+アマチュア連合で結構いいとこまでいっちゃってNPBや選手会には
1銭も入らない、って状況ができたら笑えるなw
168名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:54:19.12 ID:+h6KTJSc
>>166
WBCで左右されるプロスポーツ興行のほうがよっぽどリスクだらけなんだけど
NPBの総合的な問題はこのスレではスレ違いだし
169名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:55:28.24 ID:doP7kNDG
>>163
過去二回で相当がっかりさせられたのにまだ期待持ってるのね。
あなたたぶん何かに騙されるタイプかも知れないね。
貧打貧打と言われてる日本が一番打っていたのがWBCなんだけどね。
貧打になってたのがメジャーで構成された国々。
170名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:55:46.63 ID:biQlAvzP
つかスポンサー権はNPBが管轄だから自分たちの権利とは言い切れんからな
他の競技みたいにちゃんとした協会がないと
サッカー日本代表のスポンサー料が全部Jリーグに入れろって主張はおかしいだろ
171名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:57:23.70 ID:biQlAvzP
09WBCは一番打ってたのはアメリカだぞ
172名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:58:32.02 ID:+h6KTJSc
>>170
別に選手会の求める権利(金)が個々の選手に流れてくわけじゃないから
173名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:58:32.52 ID:JGb9Aw3d
そもそもMLB所属の日本人選手がNPB選手会と決裂したらどうなるのかね?
174名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:58:44.03 ID:92t2D/5w
>>165
NPBが共有してたリスクとは?

MLBがただで利権を手放す理由があるの?
ないでしょ。だから常設スポンサーで妥協すべきだと言ってる。
175名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:59:05.98 ID:doP7kNDG
日本の選手会が出ない場合に日本人メジャーがWBCに出るわけないのに
妄想がすぎるよ。
176名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 00:59:27.67 ID:biQlAvzP
>>172

わかってないなら返信しなくていいよ
177名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:00:06.90 ID:vNOGLCIC
ちょっと調べたら、ピッチャーはメジャーの選手だけで十分駒足りそうだね
野手はメジャーとマイナー合わせても9人いかないんじゃないの?
WBCって指名打者制だっけ?

実業団の選手で来年プロになる人は、アマチュア選手としてWBCでれんの?
キャンプもあるし、ちょっとそれは難しそうだなあ。

それでも実業団の良い野手を10人くらいもってくれば、なんとかチームになるん
じゃないのか?
178名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:00:38.02 ID:+h6KTJSc
>>174
大会運営が軌道に乗るまでは(利益を生むまでは)
自分達の権利をあえて捨ててまでWBCという大会に参加したこと
179名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:02:10.85 ID:doP7kNDG
>>171
そりゃ、しょぼいメジャーから選出された国とばっかり対戦してた
からじゃないの。
韓国とか日本相手になったらイチコロでしたやん。
180名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:04:23.70 ID:bUUi1m6Q
>>155
NPBがMLBのようにアイディアを出してサービスを提供し収益を挙げられる力を蓄えた集団に変わったら叛旗を翻せばいい
力もノウハウも無いのに面子を気にして暴走してもWW2の二の舞い
181名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:04:32.33 ID:mA2PMMBM
松井は?
松井は出るの?
最後に一発逆転ねらうなら出るしかないよ!
死ぬまでイチローに比べて松井は...って言われちゃうよ!
182名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:04:52.90 ID:biQlAvzP
>>179
日本06では負けてますやん
183名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:05:14.86 ID:doP7kNDG
>>178
権利に関しては今回突然言い出したわけじゃないのにね。
第1回の時からもんだいになってるわけでね。
今回は堪忍袋の緒が切れたって感じだよな。
いつまで待たせるんだって。何も変わらないじゃないかってね。
1回2回と妥協して出場したわけだもんね。
184名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:05:48.55 ID:Uy/ClAof
>>163
それは結果論じゃん。野球はサッカーと違って短期戦でいつも強いチームが勝つわけじゃないし
そもそもなんでもそうだけれど、
国際戦が楽しいのは日頃の相手チームの選手を知ってるからじゃん。
知らないのに、楽しめるわけない。知ってたら勝ち負け関係なく充分楽しめる。

185名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:08:58.92 ID:vNOGLCIC
サッカーはクラブも国際大会も儲けまくってるのになんで野球はそうならないのか

バスケもアメリカ集中のスポーツだけど、国際大会では五輪が最高峰の大会になってて
ほぼベストメンバーくんでるじゃん アメリカは面子にこだわってる
野球になると話は別で、俺ら一番だし試合するまでもないって態度だね

野球は激しいスポーツじゃないけど、疲労蓄積系のデリケートなスポーツ
だから日程が難しくもともと国際試合に向いてないんだよなー
サッカーみたいに毎回毎回同じ面子で試合できないし
給料は野手の方がたかいけど、重要度はピッチャー>>>>野手だもんね
186名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:09:43.97 ID:ZjvfgrNr

あくまでもコレを参考にしてください。


・2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子 香港 アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

187名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:10:00.99 ID:doP7kNDG
>>182
あんなジャッジされたら勝てまへんわ。
188名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:10:23.79 ID:FMEP3F+e
>>185
開催期間がメジャーのキャンプの日程と重なってる時点でそうなるわな
もし権威ある大会にするならメジャー中断するか メジャーの全日程終わってから開催するとかしないと
189名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:12:04.58 ID:bUUi1m6Q
はっきいってNPBはファンも選手会も騙し続けてる
選手会には勝てば自分たちの主張が通るとはっぱかけて、ファンにはサッカーW杯と同等の世界一決定戦だと
本当に信用ならない組織だね

今回も選手会に真実を話さずに、ゴネれば折れるかもしれんぞと唆してるんだろう
190名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:13:27.41 ID:doP7kNDG
>>188
それもこれもメジャーが勝手に決めたもんやからね。
ルールも自分たちで決め、球場も慣れ親しんだもの。
ボールも自分たち仕様に勝手に決めたもの。
それでも負けちゃうからね。
191名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:13:43.90 ID:vNOGLCIC
ピッチャーを中5日開けないといけないところが辛いな
サッカーみたいに中3−4日で使えるなら、毎回ベストのピッチャー
でいいことになるがw

短期戦なら中3−4日でも可能だったりしますか?
毎日試合してピッチャーが毎回変わる、、っていうのがそもそも最強を決める
感じがしないな トーナメントに向いてないね
野球は日本シリーズタイプの競技だもんね
192名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:14:10.79 ID:7WWedxnM
>>135
常設スポンサーなんて全く金が集まらないから「WBCの」スポンサーが欲しいんだろがw
要するに金だよ
193名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:16:07.99 ID:biQlAvzP
メジャーメジャーいうけど日本代表のスタメン半分もメジャーだったからな
194名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:17:22.31 ID:92t2D/5w
>>178
それはリスクとはいいません。
NPBが権利を捨ててでも参加すべきと判断しただけのこと。
195名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:18:23.00 ID:KX3W44uF
>>191
本来なら投手に合わせた試合間隔にしなければホントのチームの実力が分からないのに、
残りの8人の野手が毎日出来る競技だから野手に合わせた試合間隔になる。

今の試合間隔では永遠にチームの実力が分からないまま
196名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:18:46.72 ID:doP7kNDG
>>191
毎試合同じメンツが出れば最強ってわけじゃないけどな。
調子の良し悪し。出来不出来があるわけだから。
つまり何が言いたいかといえば選手層の厚い国が本当に強い国ってことだ。
代わりの選手が出ても戦力になるのが強い国。
197名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:20:57.26 ID:92t2D/5w
>>192
金が欲しくてたまらない当事者のNPBは常設スポンサーで納得してるよ。
198名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:21:12.71 ID:doP7kNDG
最強の投手1人でずっと試合回すのが最強なのか?
ちゃうやろ。
国の強さを競ってるんだから選手層の厚さだろ。
2番手が出ても強いのが本当に強い国。
1人しかいい投手がいないならそれは弱い国だ。
199名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:22:11.39 ID:fP5aT/SW
>>158
禿同 これをもっと全面に報道しろ
日本人のこういう悲劇のヒロイン的なうぬぼれ感と虚言癖は戦時中から治らん
200名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:22:56.27 ID:biQlAvzP
辞退者続出でベスト4のアメリカは強い国
201名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:25:08.74 ID:KX3W44uF
>>198
勝敗の鍵を握る投手を数人のローテーションで回すのは、アメフトでQBを数人のローテーションで回すようなもの
202名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:25:32.07 ID:vNOGLCIC
>>196
まあね、ただ、やっぱり中5日くらいあけて最強の布陣の試合見てみたいな
野球以外のスポーツの醍醐味は最強の布陣同士で戦ったらどっちが強いか?
だと思う 野球の国際試合がいまいち盛り上がらないのってそれもあるのかな

サッカーで毎日試合できるのってキーパーくらいかなwww
キーパーのことよく知らんので、間違ってたら失礼
203名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:26:15.97 ID:doP7kNDG
ちゃんと確認しとけよ。
NPBと選手会は完全に別の機関だからな。
そこは勘違いするなよ。
本当に金に困ってるのはNPBのほうだからな。
目先の金が欲しいのがNPB。
言っとくがNPBが全て悪いわけじゃないぞ。
そして、選手会が悪いわけでもない。
また、メジャーが悪いわけでもない。
この問題に一方的に悪いものなんて存在しないからな。
どれかが一方的に悪いと書いてる奴は単なる馬鹿というかアンチだな。
立場が違うんだから利害も違うし主張も違うのは当たり前。
それをすり合わせ出来るかどうか。
出来なければ参加しないだけの話。
主催者はその国なしでやればいいだけ。
これで済む話だろ。
どいつが守銭奴でってそんな単純な話じゃない。
204名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:26:48.37 ID:+h6KTJSc
>>199
そこ何自演してんの?
205名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:31:24.12 ID:fP5aT/SW
>>204
自演じゃねーよ、死ねよカスWWW
専ブラ使え糞がWWW
206名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:31:24.41 ID:vNOGLCIC
野球の戦術はもう研究されまくってるんだろうけど、
1人1回づつ投げて、9人で終わらす これを毎日繰り返すとかやったらどうなるんだろう?
と夢想することがあるw
日本だと延長11回だっけ?やれないこともないな

ピッチャーが一度とっつかまると抜けられなくなりそうだし、厳しそうかな
207名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:32:03.90 ID:Uy/ClAof
いっとくけれどアメリカ人達はmlbのフォーラムスレで出場者予想スレで普通に盛り上が
ってるからな。前回は媚審判、組み合わせ操作で勝てなかったから
今回はさすがにやばいと思って、本気メンツ出すはず・・・って見方が一般的よ。
今若手の台頭が凄まじいからハーパー、トラウト、トロンボあたりは普通に出てくると言われてる。
208名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:35:38.55 ID:fP5aT/SW
日本人がいうことが正しく感じるのは
外国アレルギー、元来の鎖国国家の日本人らしい発想だ
ああこの国を捨てて大正解
209名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:36:41.28 ID:S0CCdPwg
少数派かもしれんが、俺はWBCの球数制限はいいルールだと思う
それこそ良い投手を多く抱えた「選手層の厚さ」が重要になり、一試合で色んな投手を見れるから。
日本は球数制限はおかしいと言ってたけど、むしろ日本に有利なルールだと思うけどな
210名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:36:49.83 ID:+h6KTJSc
>>207
そんなネット上の限られた領域で盛り上がると言ってもね
一般的な盛り上がるとは意味が異なるでしょ
日本のドラフトマニアみたいなもんだよ
211名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:37:02.03 ID:vNOGLCIC
あとルール変えて、一度引っ込んだピッチャーがまた出れるようにする
212名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:38:36.46 ID:vNOGLCIC
鎖国してんのはアメリカだろうよ
鎖国して自分だけ儲けようって魂胆

WBCは日本の収益への貢献が多大なんじゃなかった?そりゃおかしいって
思うだろ 外国と揉めてアタフタしてるほうが日本人らしいよ
213名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:39:42.17 ID:8H8Q/I7Z
>>208
祖国に捨てられた在日さんチース
そんなに出て行きたければ四の五の言ってないでとっとと出てけよ
受け入れ先があればの話だがなw
おまえらみたいな寄生虫がいなくなっても誰もこまらねえからwww
214名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:43:13.34 ID:biQlAvzP
>>212
MLBは10年以上前からBTFていう支援団体設立していろんな国支援してる
何もしてないNPBのが鎖国体質じゃないの
215名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:43:31.90 ID:fP5aT/SW
>>212
正しく言った通りの典型糞ジャップWWW
日本人が言ってるから正しく思えてしまうWWW
もう1回ヒロシマ経験させんと、また勘違いし始める国民性WWW
216名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:44:12.73 ID:vNOGLCIC
まあオレも良く知らん

ようするに儲かりもしない大会に日本人は出たくないってことかな?
勝っても名誉もたいしてないしな
それは一理あるよ

儲からなくても名誉があるなら出るだろう ワールドカップとか別に儲けたくて
出てるわけじゃないしな そりゃワールドカップで目だってクラブで誘われたい
って欲はあるだろうけどさ

アメリカがメジャーの主力級を全部出せば解決する問題かもしれんぞ
本当のアメリカ代表と試合できるなら、出るだろ

やっぱアメリカが悪いわ 日本や韓国はほぼ完全なチームくむのに開催国が
ちびちびとしたチーム編成しかしないんだから
217名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:45:09.58 ID:Uy/ClAof
>>210
それ言ったら、アメリカ人が国際戦で
単一民族国家に近い日本みたいに盛り上がるものなんて
ないでしょ。
人種もそうだが、州が集まった国だから
州によって法律も様々なことが違う。
彼らには国というよりも州のスポーツの方が断然重要でしょ。
218名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:46:30.10 ID:vNOGLCIC
>>215
おまえチョンか?
在米在日韓国人ってやつかwww

在日ってアメリカに行くヤツ多いからな〜
なのに在日ってw
219名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:46:32.51 ID:fP5aT/SW
>>216
この糞、恥さらしてやがるWWWW
WBCのモットーも知らんでようそこまで知ったか出来んなWWW
220名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:48:15.49 ID:biQlAvzP
第一回はアメリカ普通に凄いメンバー揃ってるぞ
どいつも調整不足だったけど
今回はトーリがその辺指摘してたからかなり期待できたんだけどな
221名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:49:08.19 ID:vNOGLCIC
>>217
あいつらがUSAUSAっていうのは、まとまりがない裏返しとも言えるかもしれないね

実際五輪もたいして盛り上がらんからな 冷戦のときは盛り上がったのかもしれないけどね
ソ連とバスケ対決とか
222名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:50:42.98 ID:fP5aT/SW
>>217
うんうん、一生、銃社会こわい〜って言ってろWWW
そのほうがこしたら大助かりだからWWW
これ以上糞人間を受け入れてしょーもない、日本にいてくれ一生
そりゃ、イチローも松井もアメリカのほうが暮らしやすいって思うわけだWWW
サッカーでも選手の海外移住が始まってるねWWW
一度、海外に出ると日本が糞過ぎて戻りたくなくなるんだよWWW
223名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:51:41.68 ID:3Ye+0Ji/
二度あることは当然三度あるべきだ。結果を出すことは日本代表の義務だ。
224名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:51:50.83 ID:biQlAvzP
まあ実際アメリカて自分の州以外のことは何もしらんようなのばっかりだからな
225名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:53:08.43 ID:vNOGLCIC
>>222
チョンかもしれんけど、こーいうのも実は日本人の典型なんだよね
226名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:54:14.71 ID:vNOGLCIC
死ぬまでNYに行った事ないようなのも田舎にはゴロゴロいるらしいな

ここでクソJAPとか言ってるのは、アメリカ=NYとか思ってるミーハーだろうけど
227名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:01:38.89 ID:fP5aT/SW
>>225
はい、おおはずれ〜
アメリカ=NYも糞ワロスWW
分析力ゼロ、知識量の程度が知れたWWW
文章もなんよテンプレ用語まんま使ってて語彙量依然に
パクリぐせが染み付いてんのなWWW
228名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:04:09.35 ID:fP5aT/SW
ちなみに、かきかた、おまえの真似なWWW
229名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:07:40.33 ID:V5CGG2OO
何よりの疑問はESPNの米代表予想のメンバー
なんでファーストがホズマーなんだよ
どう考えてもトランボだろ馬鹿野郎
230名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:08:10.25 ID:Y0V7Olnw
AAAはこれは売れんわwwww
231名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:08:28.01 ID:vNOGLCIC
WWW多用してるのはおまえだけだろ
232名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:09:52.76 ID:Y0V7Olnw
やっぱ企画失敗してるよな、AAAは
チャラい薄っぺらいイメージだけしかないwww
233名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 02:55:20.69 ID:8H8Q/I7Z
アメ公のオナニー大会はアメ公だけでやってろ
他所様に金出させようとか虫が良すぎんだよ
234名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:12:02.69 ID:G9YpRg6E
>>233
スポンサーは喜んで出してるだろ、関係ない連中が分け前よこせって逆切れしてるだけでw
235名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:40:17.68 ID:+h6KTJSc
>>234
日本が不参加なら出さなくなるよ
236名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:41:55.21 ID:tdVraJ+5
>>193
日本の対戦相手は9割9分非メジャーだったけどね
237名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:50:40.77 ID:Yzfeaiko
このまま辞退だとNPBが違約金払わないといけないから
とりあえず「NPB選手抜きの代表チーム」送っとくしかねーだろうな
辞退はしないけど、とりあえずね・・勝ち負けはおいといてね

それが一番 WBC側にはイタいだろうけどさ
238名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:54:18.92 ID:G9YpRg6E
NPBの選手抜きなら確実にNPBは違約金だろw
239名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:56:56.70 ID:tdVraJ+5
>>238
クビになりそうな連中でも送っておけ
トライアウト代わりにちょうどいいだろ
240名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 05:58:30.57 ID:G9YpRg6E
>>239
首になりそうでも選手会のメンバーだからな
まぁ第一回と同じく選手会が土下座するんだからそんなこと気にする必要ないんだがw
241名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 06:46:46.98 ID:JGb9Aw3d
今日このままダルビッシュが試合に勝ったら記者会見あるし
なんらかのコメント出す可能性あるな。
案外それ次第って部分もある気がする。
WBCに関してノーコメントなら、あす意味でNPBの選手会次第だろうね。
242名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:09:58.43 ID:biQlAvzP
http://worldbaseballclassic.de/tickets
ドイツラウンドの情報
243名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:10:32.82 ID:kJYRv1DU
出ないでいいわ
WBCなんて消してもおk

困るのは向こうだろうしw
244名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 08:57:49.76 ID:cYy8KXRx
>>236

何を言っているんだ?
韓国やキューバ以外はMLB中心だぞ
245名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:18:11.29 ID:qjT4i4Y7
>>244
「日本の対戦相手」って書いてるやん
日本が対戦したのは韓国5、キューバ2、中国1、アメリカ1
246名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:33:58.49 ID:uIqBTP7E
寺島氏発言(雰囲気損ねないように丸ごと)

「アメリカでこの決勝見たんですよ・・・で・・・見たんだけど・・・テレビですけどね・・・
だけどほとんど盛り上がってないんですよ。(関口「アメリカではね」)。アメリカではね。
日本人はなんか世界選手権が行われているような錯覚起こしているけども(関口「世界選手権なんですよね一応は」)
実はそうじゃないんですよ。余興みたいなものでね。その余興試合みたいな扱いでもってやってるところにね・・・
本質があるんだと思いますね・・・

その後張本の
「アメリカ一流選手出してないからね・・・」
と続く。
247名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:46:49.41 ID:3KYse7bg
日本が不出場なら、MLBは本気だすかもね

一度出ると言っておいて出ないのはまずいよ (出ると言ったのはNPBだが)
事実上MLBが国際野球界を支配しようとしているから、かなりまずい
2軍やアマでお茶を濁したら、という意見もあるが、MLBはそれで納得するとは思えない
248名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:58:07.04 ID:ljWV9wKH
オリンピックにマイナー選手派遣してきた上に
WBCも辞退者続出してる連中が偉そうに言えるかよ
249名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:05:55.41 ID:/jNJ7l/E
>>209
俺は五輪で勝てないのは球数制限がないこと

五輪でも導入されたら勝つと思う
250名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:14:52.07 ID:2Xkq1hm/
>>70
だったらメジャーが日本の10倍金集めてこいや
251名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:27:46.96 ID:ZPWtvNgu
WASP共は、別に日本企業抜きでも、チョンやシナや台湾の企業に出資させればおkと考えてるのでは?
252名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 10:52:22.20 ID:ChnbPdcF
日本抜きでもそれなりのスボンサー付けて、前より派手にWBCやるよ
アメリカはそういう国じゃないか
253名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 11:51:41.11 ID:biQlAvzP
「交渉は鋭意やってきているが、13%を動かすのが容易ではないということも客観的な事実。
WBCというのは1年52週あるとすれば、その2、3週間の話。残りの49、50週間を日本のいいように活用する。
ユニホーム、マーケティングを含めてそういう了解は明確にしてある」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120721-00000261-sph-base

これだけでも現状では十分だと思うがなあ
254名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:09:20.43 ID:7cVQtUw9
十分かというクビを傾げるけど、(大幅に吸い上げられるとはいえ)WBC本大会の収益配分や、
それに付随する収益(侍ジャパンがナンタラ興行)が得られないと、NPBやばいんじゃないか。
この点、選手会とNPBに大きな溝があるだろなと思う。

これはもうWBCの問題を超越していて、NPBという組織それ自体の問題だけど。
255名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:34:27.79 ID:Z2eS3qoU
考え方は違うが、NPBも選手会も当面のカネ目当てだからな。
256名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:51:13.08 ID:Y34JnKiW
>>253
>WBCというのは1年52週あるとすれば、その2、3週間の話。残りの49、50週間を日本のいいように活用する。

一番の稼ぎ時を持ってかれて納得するわけない

例えば、神社の賽銭箱が「年末年始の2,3週間だけは賽銭も賽銭箱も第三社のモノだからね」
と言われて、その神社が納得すると思うか?
257名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:56:34.40 ID:S1G7aWBN
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
258名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:58:48.91 ID:7cVQtUw9
でもその神社は、オフシーズンのおこぼれ(正月のイベントのお陰で、
オフも一定度の賽銭増を期待)にすがらないとやってけないほど貧乏。

なんか別に資金源ありゃいいんだけど・・・
259名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 12:58:53.73 ID:S1G7aWBN
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」

米人男性A「知らない何があるの?」

   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」

米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
260名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:01:37.89 ID:3KYse7bg
>>256
その内容でNPBは、「アメリカを出し抜いてやったぜw」と喜んでいたんだよ
261名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:09:17.52 ID:hVUlX0b0
別に選手会が出なくてもいいんだよ、アマで日本代表チーム結成すればいい
メジャーリーガーが出なくなることと比べれば、NPBの選手が出るか出ないかはホントどうでもいいくらい些細な問題

選手会の連中は国内完結の箱庭野球でシコシコしてればいいよ
262名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:10:43.10 ID:gal39end
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国戦に勝ってほしい」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234789931/
【野球/MLB】ダルビッシュ「WBCの結果は何とも思われていない。これが現実。」★2
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1342185813/
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

出場経験者に糞大会認定されたオープン戦WBC
こんなものに必死になってる方がバカだなw
さすがメジャーのオープン戦以下の糞大会
263名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:11:30.60 ID:gal39end
  . .          ∧_,,,,∧               WBCのしくみ (野球はこれで世界一w)
             ,< `∀´;>
           _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
             \/     /
                ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (¥)(円)
                     \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
                       \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓     ┛┓
                        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
韓国→韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237439989/
264名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:12:57.18 ID:Z2eS3qoU
>>262
選手会は「オープン戦以下の糞大会」だから出ないと言っているのかい?
265名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:20:34.44 ID:Fczx3Ho+
マスコミがアメリカのスポーツ事情知らんのがね。三月は男子バスケのNCAAトーナメント中(別名三月の狂乱)
の時期で集客や関心が無いなんて今頃知るとかおかしい。大体誰だよWBCはMLB選手の年金に充てるなんて言った
人物は。WBCの収益をあてるぐらいなら贅沢税の上限を下げてその分を年金に回した方が確実だろうに。
266名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:26:41.61 ID:fP5aT/SW
WBC開催の理念は野球の普及と国際化。
野球のW杯という認識は誤認。
MLB参加選手はWBCの大会理念に貢献したいという意向を持って出場してる。
MLBは本気メンバーじゃないと煽ってる日本人選手は大会理念を全く理解していない。

WBCIは高邁な理想に乗っ取り過去2回の収益を全て還元している。
例としてオランダの新野球場の建設やオーストラリアのプロリーグの立ち上げ。

WBCIの言い分は参加チームが参加費用を支払う必要が無い。
WBCIが全てを負担赤字の場合も全て負担、リスクは全てWBCIが負っている。
リスクを全て負う者のリターンが66%は少ないくらい。

日本選手会はWBCIを疑うのならそれでいいが、
世界から信頼とリスペクトを失う可能性のほうが高い
267名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:35:33.28 ID:3KYse7bg
WBCの分配金の半分は野球普及のために使うことになっていて、
NPBは、その金でU25と大学選抜の試合をやった、というのは
本当かな?
268名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:37:54.86 ID:7cVQtUw9
FA選手1人分の年俸程度しかないWBCの利益を年金に充当したところで比率は微々たるもんだろが。

もっともNPBに取ってはメチャクチャな大金(何せ22年度の事業収益は約37億円止まり)。
269名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:39:28.61 ID:MJYk0slP
参加人員のリーグ別の内訳ってみれない?09でも06でもいいんだけど
270名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:40:49.94 ID:AAPbZU/9
この大会の胴元がMLBだから選手が参加してくれて
日本のスポンサーも付いてくる訳なので
(アメリカにチャレンジする日本!)
もし代わりにNPBが主催するようになるなら
当然メジャーも出ないし、仕方ないんじゃない?
それにアメリカは手抜きでも その他の国とは
(キューバ、韓国、台湾、オランダ、オーストラリアなど)
セメントでやるんだから、それなりに見るべきものはあると思う
日米戦も秋によくやる日米野球よりはましだしね
2回大会の時アメリカの選手はかなり上がっていたように見えた
リーグ戦と違って一発勝負のノックダウン方式は案外苦手かも
ただサッカーのワールドカップでも最初の方で優勝したチームは
それ以後一回も決勝にも出てこないから、WBCも回を重ねてくれば
トーナメントの勝ち方を覚えて本当に強い国が勝ち上がってくるんじゃない
かな?
271名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:46:37.06 ID:3KYse7bg
アメリカは野手は一流だったよ
ピッチャーは一流どころが軒並み辞退していたが、それでも
日本には絶対来ないようなレベルのピッチャーが投げてた
272名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 13:55:36.47 ID:MJYk0slP
国内の野球振興したいならとりあえず、プロアマの断絶をどうにかしないと…。
国際貢献なんかNPBはやる気なさそうだしMLBに任せとけよ
273名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:02:07.50 ID:MN/DQfpW
「王者だから頭を下げてまでやる必要はない」みたいな偏狭なナショナリズムを見るとトホホ

アメリカに本気出させるには日本で開催するしかないんじゃないかな
全米代表を日本に送るとなればたぶんもう少し本気になるだろう

アメリカであの時期にやるとどうしてもキャンプの横でやってるって感じだからねえ
274名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:08:45.64 ID:i30TLQLd
>>272
紳士協定破ってアマに10億とかの金渡している球団が球界の盟主面している限り
アマチュアのプロ不信はなくならないんじゃないの。
275名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 14:43:08.78 ID:6P/iG5vB
球が飛ばないとゲームが面白くなく、野球人気が低下するからという理由で
統一球廃止すべきと選手会は言ったはず。人気のためにやむを得ないという
選択ではなかったのか。WBCをボイコットすれば、野球人気の低下は
避けられないだろう。こんなあからさまな人気低下の引き金を、人気のために
統一球廃止だと、NPBのためだと言い張っていた選手会が率先して
主張するのは大いに自己矛盾ではないのか?

結果として統一球変更して日本だけでやるという選択になったのかもしれないが
初期の目的からは明らかに矛盾しているといわざるをえない。
日本のチャレンジングな精神はどこへ行った?面子がそんなに大事か?
276名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:35:09.00 ID:Aqr5CIXE
アメリカから完全に馬鹿にされてると気づけよな。
全部向こうのいいなりじゃねえかよ。
ただでさえ日本はアメリカの犬なのに野球でも同じ事やってどうすんだよ。

参加すんなこんな大会。選手に負担がかかるだけだろ。
台湾入れれば問題ないんだろ?それで勝手に開催してろ。
277名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:48:29.36 ID:67PyOl9u
選手会は馬鹿と思う派だけど

野球の場合は日本の言うことを導入すると4か国しかでれない、五輪や
W杯とは違う。 一括管理して分配してる。 

日本は自分たちの金は自分たちのものだと主張するなら、NPBもドラフト
撤廃の完全自由競争・FAやめてサッカーのように移籍したいときにするような
システムにすればよい

弱者と言うか貧乏国を助けるのが嫌なら巨人のようなとこが貧乏球団
助けるの嫌、自分たちで稼いだ金は自分たちの補強に使うと言うのと
一緒

278名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:50:26.16 ID:67PyOl9u
一部の反米評論家のアメリカのものをいう選手会は偉いって
言う意見は馬鹿すぎてこういうのがテレビ出てるんだから
野球うんぬんではなく

この国が終わったと思うよ

大げさな言い方で大変申し訳ないし、スレチな意見もあやまるけど
279名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 15:53:48.38 ID:tvNJSrtV
メジャーの選手が70%ぐらい占めてるから仕方ないだろう
WBCのメリットは日本企業がスポンサー寡占するぐらい
日本にとってメリットある大会なんだから
選手会は誰かにコントロールされてんだろ。銭ゲバに
280名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:16:49.18 ID:C4V2ox8Z
>>279
MLB選手は33%だ。

NPB選手は6.5%(NPB分として13%)。
参加人数が228人と23人なんだから、NPB選手のほうが倍近く報酬受け取ってる。
281名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:20:26.71 ID:C4V2ox8Z
>>276
アメリカの言いなりって、MLB主催の大会だぞ。
主催者は招待国の言いなりで大会開催しなきゃいけないとかどんな理屈だよ。

それにMLBは譲歩案を出してるのに、
一切応じないし譲歩案も提案しないNPB選手会のほうがどうかしてる。

NPBは譲歩があって、かつスポンサー収入も増えるから参加合意してるわけ。
282名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:25:27.14 ID:tvNJSrtV
>>280
訂正TKS
283名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:25:53.08 ID:fP5aT/SW
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる
オランダではオランダリーグ用の新スタジアムを建設し
MLB選手を派遣して親善試合を2014年までに予定してる
将来的にはこのコネで中東とアフリカにも波及する方向

日本はそうした中長期的な普及活動に金銭的リスクも背負わずに力になれているというのに
選手会は電通社員のボーナス額を増やす主張ばかり、恥を知れ
284名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:26:35.51 ID:Z2eS3qoU
>>280
色々数字違ってないかい。
285名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:31:27.35 ID:tvNJSrtV
NPBが出ないならMLB日本人とアマで混成チームだね。

投手: ダル、黒田、松坂、斎藤、高橋、上原、建山、
    島袋(中大)、大谷(花巻東)・・・(そこそこいける)
野手: イチロー、川崎、西岡、福留、青木・・・・
    (キャッシャーがいない)

286名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:43:07.30 ID:+SMoPtr7
野球ファンだけど、この決断は支持できない。このままだと日本の野球は終わるよ。しかも、WBCは4年に1度。1回飛ばすことで生じる遅れは余りにも痛く重い。
5年後、10年後のことを考えるのであれば、尚更出ておかなきゃ駄目でしょ。目先の金にこだわるなど愚の骨頂。五輪の種目から外れ、今やプロにとっては唯一の国際大会と言ってもいいWBCに参加しないとなれば、世界的に取り残されること必至。
287名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:46:45.29 ID:C4V2ox8Z
>>284
どこ間違ってる?
288名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:47:57.44 ID:yWyvKHfr
>>266
そこがポイントかもしれない。

MLB…WBC開催の理念は野球の普及と国際化。極端に言えばどこが勝ってもいい。
NPBと日本のスポンサー…野球の世界一決定戦をやってほしい。そこに出場する侍JAPANに金を出す。

WBCという大会に対するこの認識のずれがいろんな問題を生んでいるんだと思う。
289名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:50:56.97 ID:C4V2ox8Z
>>284
MLB選手会所属選手参加人数のソースはMLBジャパンのインタビュー。
NPB選手会所属選手参加人数は、今確認したら、途中参加の栗原入れて24人だったか。訂正。
290名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:52:48.97 ID:Z2eS3qoU
>>284
NPB所属選手は、林威助と林昌勇がいるので25人。

70%とか33%は、分配率か? 選手の所属先率かと思ったw
291名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 16:54:00.68 ID:Z2eS3qoU
>>289
途中参加もあったかw
292名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:09:19.66 ID:G9YpRg6E
わけのわからん外人入れて27いたはずだぞ、また調べなおす気はないが
293名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:25:36.14 ID:Z2eS3qoU
>>292
公式サイトでざっと探してみたが、わからんかった。(´・ω・`)
294名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:31:31.86 ID:Rz0e0SNh
オランダに負けたりしたら一気に終わるから出ない方がいいよ。日本弱いし。
295名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:34:04.80 ID:+h6KTJSc
>>256の喩えは分かりやすいなw
296名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:36:02.00 ID:yLwEIYZy
>>266
オリンピックにマイナー選手しか派遣しなかった連中が何言ってんだよ
WBCより圧倒的に知名度の高いオリンピックから野球が除外されたのはどいつらのせいだよ
ま、メジャー選手派遣しててもほとんどドーピング検査で引っ掛かってただろうがなw
297名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:36:16.23 ID:+h6KTJSc
>>277
>野球の場合は日本の言うことを導入すると4か国しかでれない
というのはガセ >>125
298名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:41:29.52 ID:Z2eS3qoU
>>297
各国に代表ライツを認め、参加費負担をやめて各国自費で参加してもらうようになったらということだろ。
4か国になるかは知らん。
299名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:44:21.74 ID:+h6KTJSc
>>280
野球は個人競技じゃないのでその数字にまったく意味がない。
実際個々に配分されわけでもないし。

>>286
2年後プレミア12に出る可能性はある。
もし仮にアマ代表がWBCに出て、もし仮にWBCのベスト12が出場条件になっていたとすると
日本はまず出場権は獲得できる。

>>288
ならNPBの金の使い方次第でお前の意見も変わるってことだな
300名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:53:38.49 ID:Rz0e0SNh
とりあえず実際に試合をする選手が納得する形でまとめるのは筋だろ。出るのが当然とか出ないのが悪とか
いうような新聞の論調には賛成できない。あれはただ自分たちが新聞売る販促が出来ないから
でろでろ言ってるだけだ。
301名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:55:31.02 ID:+h6KTJSc
>>300
電通様が儲かるイベントだからな
電通様の配下にある企業は当然そうなるわな
302名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:05:34.59 ID:KrXvkYn9

日本企業だってWBCに参加しない日本代表には1円も出さないと思うがな
303名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:09:54.34 ID:+h6KTJSc
>>302
お前の中では日米野球や日韓野球に1つもスポンサーがついてなかったことになってるのか
それはおめでてーな
304名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:11:48.29 ID:dHn3HTrL
日本代表が出ないWBCにも1円も出さないだろ
まあそれが選手会を強気にさせてるんだろうけど
305名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:17:22.93 ID:EFEWkaqw
>>304
選手会は自分たちがイチロー以上に価値があると勘違いしてるの?
イチロー+MLB所属日本人のがずっと広告塔として価値があるだろう
306名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:18:55.66 ID:G9YpRg6E
>>303
日韓野球のスポンサーなんてゴミだろ、だからアジアシリーズも潰したんだし
日米野球はスポンサー付いたが相手がMLBだからだな
307名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:19:03.37 ID:fP5aT/SW
ただただ配分増やせだの、関連商品の売上は日本のものだーってゴネるあたりが
いかにも高卒の低能らしい日本選手のアホ交渉

普及活動の一環で増えた配分金で◯◯を創設するという具体性が無いから
電通の給料になるだけってのがバレバレ
308名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:22:10.45 ID:Rz0e0SNh
>>305
あるだろうけどNPBが選手出さない場合メジャーから日本選手だけが出てチーム作るのもまずあり得ないと思うよ。
309名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:22:21.55 ID:DGwLtreO
詳細見れば糞システムな大会でも
一般人を相手にするならこれ以上無い野球をアピールする機会
それを放棄するのは箱庭国内野球は余程集客に自信があるのでしょう
310名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:25:47.18 ID:G9YpRg6E
>>308
選手会が拒否してるだけでNPBは何とかチームを作るだろ
311名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:34:58.90 ID:biQlAvzP
ジムスモールはNPBが出ないのは認めないと言ってたが
あくまで招待してる形だから取り消すかどうかも向こう次第だからな
312名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:45:30.18 ID:1qqTkjSs
プロ野球から選手出さなくてもメジャー組+アマで十分チーム組めるじゃん
別に日本が出ないわけじゃないし、スポンサーもそんな減らんだろ
馬鹿なのはNPBと選手会w
313名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:50:33.72 ID:kWNFdRI4
選手会は守銭奴
314名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:51:38.81 ID:fP5aT/SW
選手会が偉そうな態度でいられんのも電通のバックアップがある時だけ
電通が逃げたら、WBCのスポンサー料トップは米国になる
それでも日本は招待国でリスクのない立場で13%配当されるんだから
美味しい話だし、被害者面すんのもお門違い
315名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:56:17.83 ID:KrXvkYn9
>>304
> 日本代表が出ないWBCにも1円も出さないだろ

向こうで広告効果があると判断すれば日本代表が出なくとも
日本企業はスポンサードするよ
316名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:56:27.36 ID:XRJwW+ti
>>314
こういうもっともな意見を選手会の説明する人いないの????

反米の評論家が元気だけど俺から言わせると欧州のほうが汚いと
思うよ。 スキーかなんかで日本が勝つとルールかえるし
317名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:56:58.18 ID:Rz0e0SNh
>>314
電通がまとめているスポンサー料金に加えて第二ステージまで今回日本で行う収益も全部
WBCに吸い上げられたら70%近い収益分が日本から出る形だけど。それがなくなった場合の
13%じゃないの?
318名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:57:55.24 ID:+h6KTJSc
>>311
選手会と交渉するものでなくNPBと交渉して決めた。だから内輪の問題。
と言ってるくらいなんだからこいつが選手会に文句言う筋合いはないわ。
319名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:58:42.36 ID:G9YpRg6E
>>316
日本が勝つとルールを変えるんじゃなく、あっちは勝ちが偏り過ぎないように常にルール調整するのさ
サッカーぐらいだ、何の変化もなく続けてるのは
320名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:03:31.19 ID:yWyvKHfr
>>299
>>288だが、そうだね。NPBが集めた金を選手が懐に入れるなら、今回の選手会のボイコットは反対。
日本があくまで、今のMLBのやり方では世界の野球のためにならないと考えた上での行動で、集めた金も世界の野球のために使うのなら、支持するかな。
321名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:04:59.51 ID:G9YpRg6E
>>320
大会が無くなりゃ集めるも何もないんだがな
自前で赤字覚悟で世界大会を開けば立派だと思うがなw
322名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:07:08.38 ID:KX3W44uF
大会に参加したダルビッシュにまで馬鹿にされたのが痛かった
323名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:11:27.74 ID:yWyvKHfr
やっぱ、NPBも行動で示してほしいよな。
アメリカの動向関係なく、IBFの大会にペナントレース中断して出場して勝てば、
今回みたいな行動も、もうちょっと多く日本のファンに支持されたかも。
324名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:13:58.01 ID:XRJwW+ti
5年後のこと考えて辞退と言うなら

新井とか宮本とかこういうベテランは5年後のこと考えて引退してくれ
ないだろうか??? 若手に道をくれないだろうか???

325名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:24:04.10 ID:biQlAvzP
>>318
向こうからすりゃあNPBが選手会の要望などまとめて持ってくる立場
そのNPBが参加表明したんだからだからNPB所属選手も納得して参加するものと考えるだろう
それで選手会が不参加宣言してもそれは国内でまとめとくべきものなんだからWBCIの回答はそりゃそうなるわ

つかWBCはプロリーグ負担の大会なんだからその辺も確実に契約してる
アマが出ることになっても違約金発生する可能性が高いな
326名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:37:08.00 ID:+h6KTJSc
>>325
NPB⇔WBCI
選手会⇔NPB
この2つに分けて見ると後者の交渉がうまくいってないということになる。(実際どんだけ交渉したかは知らんが)
違約金などの責任が発生するとしたら選手会の意向を無視してWBCIと交渉してきたNPBにあると言えるな

>>320
実際MLBがどんだけ懐に入れてどんだけ国際貢献に使ったかは不明だが
選手会も権利獲得後のビジョンまで示せば支持する人が増えるかもな
327名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:37:35.08 ID:KX3W44uF
建前では選手個々の判断に任せたほうがいいかもな。出たい奴だけ出る。
どうせ皆が空気を読んで誰も出ないから。
ダルビッシュも出ないだろうし
328名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:38:04.74 ID:JGb9Aw3d
真面目な疑問なんだけど、五輪とかサッカーWCって個別スポンサーって本当に認められてるの?
俺が見てる限りは本戦で企業ロゴとか入ったユニは着用してないと思うんだけど。
あくまでも本戦までの予選とか練習試合でロゴ入りユニの着用が許可されてるのであって
本戦での企業ロゴって禁止なんじゃないの?
つまりWBCはそういう巨大スポーツ大会の理念に沿った指針を出してると思うんだけど、、、。
329名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:42:17.13 ID:mqtS2LWq
IBAF 「IBAFワールドカップするよ FIFAワールドカップみたいにしよう」
NPB 「興味ない くだらない」

IBAF 「金なくなった助けて」
NPB 「興味ない 死ねw」
MLB 「じゃあ俺が助けてやるけど、ワールドカップ廃止しろ 次回の第三回WBCを公式の世界選手権にするから」
IBAF 「せっかく70年も続けたが、しょうがないか・・・ IBAFワールドカップは終了します」

選手会 「WBCってMLB主導だからクソだよなー FIFAワールドカップみたいな中立で公平な組織が大会運営してくれよー」



選手会「悪いのは俺らじゃなくてNPBな、俺らは仕方なく出てやってたんだよ」
330名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:45:22.31 ID:yipG4G33
NPB選手会って、WBCどころか、アジアシリーズ(台湾)でもまともにやるきねーからなぁ
まあ、自分ばかり大事にして金ばかり考えるのがゲスらしいですわ
331名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:51:03.33 ID:fP5aT/SW
経済経営はおろか野球一筋で成績オール1の新井の主張を
まさか国民は鵜呑みにしちゃてんの?WWWWW
332名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:59:18.50 ID:0ucn0BQ3
MLB選手会って、WBCどころか、オリンピックやワールドシリーズ(1994年)でもまともにやるきねーからなぁ
まあ、自分ばかり大事にして金ばかり考えるのがゲスらしいですわ
333名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:04:52.27 ID:Fczx3Ho+
マスコミのMLB・MLB選手会は同じ組織でMLB選手会はアメリカの組織ってイメージを植え付けて
全てアメリカが悪いキャンペーンしてるからね。選手会はMLBから返答が無い事を理由にしてるけどさ
アメリカじゃMLBと選手会は労使協定結んでるから何年周期で協定結ぶ。MLBと協定結んだ事案はMLB
にMLB選手会は従う。MLBからすればNPBが参加する事を発表したから後は日本国内で話し合えって事だよね。
334名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:05:45.13 ID:KHeDdcTV
>>256
全然違う。
今回のNPBの交渉は、例えば代表スポンサーと4年48億円で契約するとする。
WBC開催期間(ユニホームにWBCロゴをつける期間)は4年のうち1ヶ月だから、1/48の1億円をWBCIに渡せばいいと認めさせた。

賽銭箱の例えはスポット契約してた前回そのもの。


335名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:08:28.98 ID:JGb9Aw3d
WBC=MLB=USAって風にしか考えてないんだよ。
マジでカナダ、メキシコ、ドミニカ、ベネゼエラ、プエルトリコはアメリカの州だと思い込んでるんじゃない?
今朝の張本のコメントきいてもそんな感じだった。
336名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:22:34.26 ID:0ucn0BQ3
>>335
まあその国の連中も、日本や韓国は中国の省だと思い込んでるんだけどなw
337名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:26:33.83 ID:G9YpRg6E
>>334
WBCのロゴをつけたければ、WBC日本代表を応援てしたければ、MLB組をCMで使いたければ別枠で金を払う
338名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:32:49.74 ID:mqtS2LWq
>>253はどこに書いてあるの?
339名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:37:39.34 ID:G9YpRg6E
加藤のコメントやね、URL間違えてるな
340名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:42:37.75 ID:mqtS2LWq
>>253が本当に>>334ならすげー交渉したんだな
誰がしたんだが知らないがやるじゃん
341名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:47:10.49 ID:biQlAvzP
>>338
なぜかヤフー内でリンクが変わってるな
元記事はこれ
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00037.htm
342名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:48:03.22 ID:G9YpRg6E
>>340
常設スポンサー(MLB組無し)の金を開催中は取られるって事やね
企業がWBCロゴ使ったりWBC日本代表を応援したければ別に金がかかる
343名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:50:07.98 ID:biQlAvzP
単純に期間で割る形ならかなりいい条件だと思うんだけどね
W杯や五輪だと大会期間中はライセンス料を別に払わなきゃいけないから
五輪期間に近づいてライセンス料払いたくないとかでスポンサーが逃げようとして問題になったこともあったし
344名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:14:17.80 ID:JGb9Aw3d
本戦で企業ロゴだの個別スポンサーだのって五輪でもWCでもないでしょ?
普段はWBCを利用して日本代表でビジネスするのはOKだが
本戦入れば個別スポンサーは認めず全て大会運営会社が管理するって至極真っ当なルールなのでは?
345名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:19:26.98 ID:3KYse7bg
>>328
オリンピックだと
企業名どころか八咫烏のエンブレムもつけられないね
常設日本代表のユニフォームをオリンピック関係なく売るのはOKだろう
346名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:22:14.64 ID:XRJwW+ti
>>340
日本ハムの島田さんとか・楽天のフロントのお偉いさんじゃない??

4年48億円だと1年12億円。 WBC期間の1か月分1億円だけ
払えばよいという解釈でよいの???
347名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:24:30.22 ID:KHeDdcTV
>>342
ロゴや商標使用権が別立てというソースある?
348名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:26:36.47 ID:biQlAvzP
このスレでも代表常設でっていう話はあったけど
その期間に応じた額のみでいいというのはかなり好条件だよな
ユニフォームとかWBC期間外から売っておけばそんなにWBCI側には入らんようになるし
選手会にちゃんと説明出来てなかったのは問題だけど交渉自体はうまくいった方では
349名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:30:08.24 ID:G9YpRg6E
>>347
去年のNPBが承諾した時の記事だったかな、ちと見つからんが
つーか2/48ならMLBが承知せんだろ
350名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:32:03.22 ID:biQlAvzP
まあ期間中のロゴやらその辺は選手会の望む五輪やサッカーW杯と同じだな
351名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:33:33.46 ID:KHeDdcTV
>>346
正確にその通りかはわからないけどね。
もしかすると期間でなく試合数で比率をつけるかもしれない。

だがスポンサーと長期契約するのにWBC側が介入できるはずがないので、WBCIが取り分として主張できるのは客観的に[WBC日本代表]と認識できる定量的な指標に基づいた比率に応じた金額のみ。

定量的な指標というのが例えば日数や試合数ね。
352名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:35:19.30 ID:JGb9Aw3d
>>348
そういう事なんだよ。
NPB側がちゃんと計画して大会期間外にイベントやグッズ販売すればちゃんと日本は収入を得られる。
それにすらいちゃもんつけるのは、自分達はなんの企画力も運営力もなく
ただただWBCのブランド&企画&運営に依存したいだけっていってるだけ。
353名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:39:16.02 ID:nnNM+Pmn
まあWBCの名前利用したくて選手会を焚きつけて、譲歩を引き出したから手仕舞いにしたいのに
脳筋野球選手が何か勘違いして暴走してる節はあるよね
「取り分が日本13パーセントアメリカ66パーセントでおかしい」とかさっきラジオでもアホなこといってたし
354名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:41:12.26 ID:KHeDdcTV
>>352
そう、ここまで話を理解してないと議論にならないのに選手会のコメントを見ると誰も理解してない。
おれは選手会の弁護士が無能なんだと思ってる。NPBも説明不足甚だしい。

間違った情報で世論形成されているのがさらにたちが悪い。
355名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:41:18.79 ID:6yaLMo4N
gghyhy
356名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:44:07.65 ID:biQlAvzP
確か以前だと合宿での収入も取られてたみたいだが
加藤の2,3週間のみっていう言葉を聞く限り合宿分まで除外されたのかな
357名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:44:20.31 ID:JGb9Aw3d
>>353
そこらへんのクソマスゴミのミスリードは何らかの思惑があると推測される。
こと野球となると根底にあるのは新聞・メディア戦争だし
対米政策に関する日本のスタンスとも実は深くかかわってる。
けさのご意見番でも張本が鼻水垂らしながら選手会擁護の力説してたのに対して
韓国人のジャーナリストは我関せずの態度だった。連中もボイコット活動してるのにだ。
我々が思う以上にこの問題の根は深いと思うよ。
358名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:46:54.47 ID:biQlAvzP
これに関してNPBがどういう交渉をしてどういう収入形態をとって参加を決めたかまで報道して欲しいね
359名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:47:41.66 ID:Z2eS3qoU
>>354
無能かどうかは知らんが、代表ライツとか言い出してNPB NPB選手会を焚きつけたのは、あの弁護士さんだろうね。
360名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:55:01.94 ID:JGb9Aw3d
無能ではなく確信犯でしょ。
前回WBCで活躍したイチロー、松坂、城島などの中心選手はMLB所属でMLB選手会って誰かいったか?
更にはダルビッシュ、青木、岩隈、川崎までもが現在はMLB選手会ですって誰も言わない。
この事実をちゃんと告知したら日本の世論がNPB選手会の味方するとは到底思えない。
361名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:56:54.84 ID:3KYse7bg
>>334 が本当なら、
今後永久にMLBだらけの日本代表の時代は来ない、とMLBが判断したことになるね
(日本人野手の惨状を見たら仕方ないか)

MLB選手が大半の中南米の国の協会にそんな権利認められるわけないよね
362名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:57:39.96 ID:KHeDdcTV
WBCIとの交渉は継続中だが、日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額をWBCIに納入することで基本的に合意したとみられる
http://www.asahi.com/sports/update/1021/TKY201110200740.html

Wikiにすらソース付きで載ってる事実をなぜ誰も認識していないのか。
363名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:57:55.98 ID:Fczx3Ho+
マスコミは避けてるよねMLBにはアメリカ人以外のメジャーリーガーが所属
していることを報道するの
364名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:03:27.29 ID:G9YpRg6E
常設日本代表のスポンサーになればWBCの期間中WBCのロゴを使っていいって事じゃなくて、
WBCのロゴを使う常設代表のスポンサーはその期間の常設代表の分の金もMLBが回収するって事やで

極端な話 NPBがどっかの企業と常設4年1万円で契約したら、
WBCの期間中WBCIに500円払えばWBC日本代表をロゴ付きで応援できるってことになる

そんなあほな話ないだろ
365名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:04:06.88 ID:Z2eS3qoU
>>361
そういうところはそもそも分配金もほとんどないし、スポンサーも付かないでしょ。
366名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:11:01.92 ID:biQlAvzP
>>364
五輪やW杯でもそれに関連付けた商売するときは莫大なライセンス料が必要になりますが
367名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:17:05.28 ID:JGb9Aw3d
>>364
五輪やWCでも普通にあることじゃん。
1年のうち330日代表に大金払ってスポンサーしてても
大会期間中は数あるサポート企業のうちのひとつ。
とにかくこの根本的な問題は事実がちゃんと伝わらず
誤解や憶測、誤摩化しの情報で報道され、無責任な意見が多すぎることだよ。
五輪やWCでも本大会は個別スポンサー&企業ロゴが禁止なのに
何でNPB選手会は五輪やWCに倣ってやれとか意味不明なこといってるんだ?
368名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:17:46.49 ID:Z2eS3qoU
分配金比率 MLB33% MLB選手会33% NPB13% KBO9% IBAF10% その他諸国2%
MLBとNPB意外の数字はほとんど出ない。
369名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:18:42.07 ID:g+VC14yG
370名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:20:25.53 ID:3KYse7bg
そもそも「代表スポンサーはサッカーでも認められている当たり前の権利」
と言っても、キリンのサッカー日本代表のスポンサーにW杯のロゴ使用権
が含まれているわけではないからなあ

NPBはWBCのロゴ使用権つきの代表スポンサー権をWBCIに交渉してる、
ってことでいいんだっけか
371名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:31:04.40 ID:G9YpRg6E
そう、その分をよこせと選手会は騒いでる
NPBはすでに妥協してる
372名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:32:51.17 ID:JGb9Aw3d
報道されないけどスポンサー問題っていつも揉めてる気がするんだよね。
前回WCの日本マクドナルドもイチロー、松坂とかのMLB選手で揉めてたしでしょ。
確かイチローは壮行試合でマクドナルドのロゴを消して試合してたと思う。
もっといえばMLBの日本開幕戦もユニに企業名が入ることに毎回批判が起きてる。
そういうスポンサー制度の根本的な考えが日本と欧米とでは根本的に違うのがね。
373名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:42:42.32 ID:Fczx3Ho+
国際大会で契約したスポンサー以外の企業広告に対して厳しいからね。ユーロでも
下着メーカーを広告のように示した選手に1000万の罰金だったぐらい厳しい
374名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:44:17.64 ID:3KYse7bg
>>371
オリンピックやサッカーW杯じゃそんな要求認められないよね?

アンケートで選手会支持7割とか見たけど、凄いことになってるなあ。
375名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:49:20.40 ID:Fczx3Ho+
だってテレビ信じてMLB=アメリカと思ってスポンサー料66%も持っていくなんて
アメリカは強欲だと思ってるからね
376名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:54:51.64 ID:G9YpRg6E
ネット投票なんて信頼度0だし
377名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:57:40.89 ID:SaM/My6i
結局、選手会の頭が脳筋で何も理解できてないからWBCIとNPBが困ってるって認識で良いのか?
378名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:02:05.32 ID:7cVQtUw9
今回の件で、どうもNPB側の発信力が乏しいのが気になる。
例えば、昨秋WBCIと交渉してきた楽天・島田亨は何故沈黙してるのか。
379名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:02:35.91 ID:mqtS2LWq
今日の日刊だとこの件で大まかな日本人メジャーにコメント取りに言ってたなあ
みんなノーコメントや事情がよく分からないのでって返答はしなかったけど
日本人メジャーの選手がMLB所属ってのは周知だから敢えて言わないだけじゃないの

いまいち信用できない事務局の松原が日本人メジャーも無関係じゃないからそれぞれコンタクト取るみたいなこと言ってたな
380名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:05:02.01 ID:XRJwW+ti
アンケート答えるやつは野球ファンの意見だからいまいち信頼できない

レストランの苦情でも苦情いう奴はまた来てもらえる可能性ある
問題は何も言わないでもう2度と来ないような客

ファン層だとライト層
381名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:05:06.23 ID:mqtS2LWq
66%の部分だけ強調して報じれば張本みたいなアホ反米主義も相まって馬鹿みたいな支持率になるのかな
382名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:05:10.72 ID:G9YpRg6E
>>377
脳禁てか、余計な試合に出たくないのさ
ほとんどの選手が後5.6年NPBが現状維持or緩やかな下降なら自分は幸せなんだから

だから難癖付けてる
383名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:05:45.06 ID:XRJwW+ti
>>381
支持率も66%かいな
384名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:09:44.03 ID:kJYRv1DU
読売のナベツネも、選手会支持だし
もうアメリカが下りない限り、WBCでないよ
385名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:11:29.75 ID:99t2OCQG

858 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/22(日) 22:25:06.39 ID:jfXW+av10
WBC運営会社曰く、もうNPBとは参加の契約は成立してる
NPB所属のベストメンバーを派遣しなかったら
契約不履行で多額の賠償金を請求せざる得ない。



386名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:14:35.06 ID:7cVQtUw9
ナベツネはNPBの財政にタッチしないから好き勝手なことが言える。
楽天・島田亨、日ハム・島田利正などの実務者が、もっと発信しないと。
387名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:17:44.68 ID:BGjm94JY
サッカーで昔「トヨタカップ」ってのがあった
スポンサーは日本企業、開催地もニッポン、でも南米クラブ王者と欧州クラブ王者の試合だった
この大会が今現在はクラブワールドカップとなった

トヨタは日本とは関係の無いチーム同士の試合でも世界マーケットへの宣伝効果で金を出した
野球でも日本企業の多くはアメリカのマーケットへ宣伝や投資をしている
マリナーズに任天堂の資本が入ってるのはアメリカでの企業戦略
トヨタや任天堂の金は日本人に多く配分されるべきとか考えるんじゃなくって企業戦略の一環だと考えるほうが良いと思う
388名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:27:54.12 ID:+h6KTJSc
>>385
ならMLB所属のベストメンバーは誰1人辞退しないんですか?
389名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:30:47.38 ID:qluRVwAI
>>382
なんか団塊世代みたいだなw
390名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:42:03.14 ID:biQlAvzP
NPB選手が一人もいない状況なら請求するてことだろ
NPBだって過去の大会1球団ごと辞退したりベストメンバーだったわけじゃないから
391名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:43:15.78 ID:62TxquB2
>>382
それはあるだろうな。
ケガのリスクを負って必死にプレイして、負けたら国民からボロクソに叩かれる。
監督も誰もやりたがらなかったし。
必死にやってるのは日韓キューバだけで、
メジャーリーガーがケガしない程度にテキトーにプレイしてるの見たらそら嫌にもなるわ
二連覇した今勝ち逃げしておくのが最良と判断したのかも。
なんだ、新井頭いいじゃねーかw
392名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:50:52.79 ID:Fczx3Ho+
サッカーの日本代表はW杯予選の日当は3万円で勝利給20万〜30万。アジア杯優勝報酬は1人当たり100万だよ。
因みに海外遠征経費は約一億かかるらしい。てかNPB選手会は何に使ったらWBCの遠征で赤字出すんだ?
393名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:54:30.36 ID:99t2OCQG
>>392
WBCの遠征費用はWBCIが持ちますよ
394名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:55:44.74 ID:XRJwW+ti
>>392
サッカー選手って結構もらえるんだね
395名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:56:04.04 ID:3KYse7bg
遠征費はWBC持ちだから、合宿と壮行会でしょうね。
それで「優勝賞金がなかったら赤だった」とかね。
オリンピックの時も盛大なパーティーやってたなあ。
396名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:58:34.45 ID:XRJwW+ti
>>395
日本のスポンサー料は遠征費に使われてるこいう解釈で良い???

WBCI支払う=遠征費で数%は相殺されてるというわけか
397名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:02:58.57 ID:cEs3Ohnu
>>390
じゃあ陽が出れば問題ないなうん
398名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:04:52.11 ID:LEOgiiwy
大体代表での待遇がちゃんと決められてないのがおかしいだよ。選手会もスポンサー料配分じゃなく
待遇の説明・怪我の補償が無いって言えば良いのにな。
399名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:07:28.60 ID:P9YqiYrk
怪我の補償なんてサッカーW杯でもほぼクラブ側が負担してるんだぞ
最近になってそういうの作ろうて動きが出てきたけど
400名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:07:54.19 ID:ei6+SS0S
>>396
WBCI支払う=遠征費は
賞金、分配金とは別だよ
401名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:11:38.93 ID:WjJ8OVbo
15〜20億って言われてる金って収益でしょ?
総収入はいくらぐらいなの?
402名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:12:21.52 ID:KLQXBG/5
>>399
メジャーは保険がきちんとでるぞ
403名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:13:46.14 ID:KLQXBG/5
五輪やサッカーW杯は遠征費ってIOCやFIFAが負担してくれるの???

こういうの考えるとMLBが言うほど強欲とは思わない
404名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:13:48.62 ID:cEs3Ohnu
怪我した村田の保証は誰が負担したの?
405名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:15:17.10 ID:KLQXBG/5
ミールマネーが出たとか言ってたけどこれもMLB負担
406名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:15:36.07 ID:ilRXAO2M
そういえば陽はNPB選手会の一員だけど、台湾代表として出るのはOKなのかな
日本が辞退してもNPB選手としての分配金はもらえるのかな
407名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:17:20.89 ID:0YHM7I/S
WBCってそもそも何を目的にして開催しているのかな?公式ホームページ見たけど、英語で書いてあるから良く分からなかった。
誰か教えて下さい。
408名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:17:59.91 ID:KLQXBG/5
対戦組み合わせ権とボール権を日本にくれないかな
409名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:18:11.21 ID:P9YqiYrk
>>404
NPBだよ
WBCではMLB選手の分の保険はMLB30球団が合同で約50億捻出してる
第一回、第二回の収入考えるとこれはWBCの経費には入ってない
410名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:19:52.42 ID:tM0xwsy+
選手会の本音が>>382>>>391なら、とにかく「アメリカ」「MLB」を悪者にして、
絶対に国内世論を味方につける必要があった。そして今のところそれは成功した
新井が言ってた「5年後10年後のため」ってのは、まさにその時の選手に任せる、俺達いち抜ーけた、って意味だわなw
411名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:21:20.48 ID:KLQXBG/5
>>409
そのための球数制限なんだよね???

五輪でもこれ導入してれば日本金メダル取ったかも

あとはベンチ入り人数を増やしてほしい
412名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:22:46.61 ID:KLQXBG/5
>>410
負けたらぼろ糞というのは他スポーツでも一緒
413名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:25:05.79 ID:KLQXBG/5
>>410
ベテラン、どうせ今回選ばれないしょ???
414名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:26:56.94 ID:ei6+SS0S
>>403
負担無し
各協会持ち
415名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:30:18.55 ID:tM0xwsy+
>>412
いや、他のスポーツなら負けても「感動をありがとう」だが、
野球に対する日本人の期待度は全く違う
アテネ、北京の時の叩かれっぷりは凄かった
WBCも、国民の期待度は参加国中ダントツ1位だろう
416名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:30:55.34 ID:W1UEOnEi
>>409
保険代50億のソースが知りたい。
あとWBCの収入は20億円じゃないけど理解してるよね?20億は利益。
417名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:33:23.50 ID:1a12Vh5V
所属してても陽のことまでどうこう言えんだろ
その前に陽が遠慮しちゃうことはあるかもしれないけど
本人は昨日出たいって言ってたが
418名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:33:54.00 ID:lWCvzTwY
サッカーとか負けたら叩かれまくりだっての
岡田監督への国民の手のひら返しとか有名だし
419名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:39:24.44 ID:KLQXBG/5
>>415
それなら選手会はこのことを言うべきだと思う。 2連覇してるから
3連覇は確率的に無理だと・・・

こうすれば重圧減るよ
420名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:39:44.62 ID:tM0xwsy+
>>418
でも、岡田ジャパンも結局ベスト16で負けたけど叩かれなかったじゃん
野球は最低限決勝進出が求められる。それはオールプロでも容易な事じゃないのに
最初っからハードルが高すぎるんだよ
421名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:40:54.34 ID:P9YqiYrk
>>416
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/28/kiji/K20110928001714060.html
第1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi.html
>全体売上が約8700万ドル(約72億円)ある

第2回の全体売上は72億、そのうち利益が20億で賞金は経費に含まれている方式
保険50億も経費のうちに入れた場合明らかに計算が合わない

NPBのいう赤字の考え方で言えばMLBも実は赤字なんだよ
422名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:41:27.83 ID:KLQXBG/5
>>420
これはメジャー移籍も同じ。 サッカーはドイツレベルで世界的選手
野球はメジャーでもタイトルホルダーでないと失敗扱い
423名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:42:18.69 ID:lWCvzTwY
野球とサッカーの規模と実績を考えたら、わかる事だろ

野球だけって結論ありきの理論だから、言っても無駄だろうけど
424名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:45:30.35 ID:KLQXBG/5
>>423
受験者数多い早慶はその分合格者多い これがサッカー
受験者数少ない帝国大系列以外の地方国立その分合格者少ない
これが野球

推薦入試って上位校で競争率高くても10位より中堅校の1番のほうが
評定偏差値で有利じゃない???
425名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:48:28.44 ID:W1UEOnEi
>>421
これがほんとなら完全にMLBが持ち出しで50億負担してるじゃないか。
ただ保険代で50億とは書いてないけど。
426名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:53:30.87 ID:lWCvzTwY
岡田監督が叩かれてた時点で、野球だけが叩かれるって事は違うと認めろよ
WBCは2連覇してるし、世界的に見ても日本は高いレベルにいるんだから、それなりの結果が求められる事は当然
比べてサッカーは最高でベスト16なんだから、ここさえ入ればまず叩かれない。ベスト8に入れば間違いなく名将扱いですわ
427名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:56:08.06 ID:P9YqiYrk
まあ保険含めた費用てことか
てか保険をWBCの経費に含めてたら選手会はそこを突っ込んでるだろう
突っ込まないということはまあそういうこと
428名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:05:40.05 ID:WpBywXQl
っていうか、分配率が不公平ってのはマスゴミがバカなファンや文化人を取り込むための方便で
NPB選手会の要求ってのは個別スポンサーの独占とグッズ権なんだろ?
429名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:16:20.19 ID:cEs3Ohnu
>>428
お前の言うマスコミって具体的にどこのことだよ
具体的に言えなきゃお前こそが勝手に仮想敵作ってるバカだ
430名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:42:21.49 ID:WpBywXQl
>>429
日テレ、TBS、フジ、テレ朝の報道番組は全てHDDで録画して随時見てるが
NPB選手会側の主張ばかり取り上げて、MLBの公式的な情報を提示する番組なんてないぞ。
しかも識者どもは不平等条約だのと難癖つけるばかりで選手会が要求する内容にすら言及しない。
もっといえばイチローや松坂など中心選手はMLB所属の選手だという事には誰ひとり触れてない。
これは明らかにおかしいだろ。
431名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:47:10.13 ID:WjJ8OVbo
アメリカが盛り上がってないって言うけど何か問題でもあるのかね?
剣道世界選手権が日本で開催されてもニュースで数十秒。
新聞はスポーツ欄の片隅。
街角でインタビューたら「やってたの?」
って帰ってくるだろうに。
だからって外国の選手はその点に不平はいうまい。

何か、日本の野球関係者とファンが大会と自分たちを卑下して自己完結してる気するわ。
432名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:52:10.13 ID:joDdJfb/
>>431
ダルみたいな頭の悪い高卒が何やらツイッターにズレたこと書き込んでるみたいだが、
「アメリカが盛り上がってない」ことを引き合いに出してギャーギャー騒いでるのは「野球ファン」ではないよ

そもそもアメリカでも海外の野球に興味のある連中は当然WBCもチェックしてるし、球場にも足を運んでいる
あんな一部を切り取った情報操作に踊らされてる奴らは非常に滑稽だな
自分で物事を考える能力が欠如してる
433名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:55:18.57 ID:WpBywXQl
>>431
よくわからんね。
サッカーの五輪・ワールドカップ予選だって、国よっては空き地レベルのグランドで試合してるじゃん。ガラガラでさ。
それを浸透してないだの、あっちじゃ誰も興味ないとか的外れな批判したところで何の意味もない。
なにがどうしたら野球に関してはああいう視点や報道が繰り広げられるのは不思議で仕方ない。
434名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:00:01.06 ID:P9YqiYrk
選手会が第一回WBCでMLBはリスクを負ってないて主張してるけどそれもおかしい
電通と読売のみで赤字のリスクを回避していたというが

MLBは保険料含めた経費の時点で50億かかっている
報道によると電通の放映権料は第2回の時点でも約10億
読売がいくらで興行権を買ったかは定かではないものの日本の試合が3試合程度で残り40億もの大金を支払っていたとは思えない

おそらくこの50億の経費は選手会の勘定には含まれてない
他開催地での費用やWBCの宣伝費などはそれで補えていたというだけ

MLBの儲ける大会というがNPB側の赤字の考え方で言えばMLBは大赤字だ
435名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:11:24.62 ID:JKytqvZl
もう少しお互いの言い分を検証する報道はないのかな・・・
436名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:15:33.54 ID:WpBywXQl
>>434
タニマチ文化の日本球界においてリスクを負って新しい国際大会を構築するという観念がないんだろうね。
過去2回のWBC決勝はどちらも米国代表は不在だったけど、内容も雰囲気も素晴らしいものだった。
主催者はもちろん野球ファンそのものが将来へ向けて投資する事の大事さをわかってる。
それにひきかえ日本はあれだけ盛り上がって満杯なんだから分け前もっとよこせと言い出す。
そういう銭ゲバ主張に同調するファンもマスゴミも腐りきってるとしかいいようがない。
437名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 02:22:23.65 ID:R7J/fY6V
>>435
この問題に限らず、マスコミが何か2つの陣営が言っていることをしっかり検証するようなケースが有ると思うか?
438名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:31:01.73 ID:P9YqiYrk
http://imepic.jp/20120723/123960
http://imepic.jp/20120723/124180

WBC使わなきゃOKなんて凄い譲歩だな
WBCIが当てにしてるのは放映権や興行権の方なのかもな
439名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:34:08.08 ID:n590l/eT
↑もうそれしかないからな
なんのためにここ数年意味不明な代表ごっこ試合してきたと思ってるんだ
440名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:36:41.19 ID:n590l/eT
ホッケーから愛称強奪してまで侍ジャパンを連呼してたのは理由がある
441名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:47:48.20 ID:WpBywXQl
過去2回のWBCアジアラウンドの日本代表の全試合を球場で観戦した経験からいわせてもらうと
球場に来る客の目当てはあくまでもイチロー、松坂を代表とする日本人メジャーで
グッズもほとんど彼ら日本人メジャーのグッズしか扱ってなかった。
東京ドームなのに巨人の代表グッズもほとんど皆無の状態。
ネタでWBC亀井グッズを探しまわったが、在庫ないどころか制作すらされてない。
次回WBCで公式ロゴのなしでしかもNPB日本代表のみのグッズなんて売れるわけないし、
のっかるスポンサーもろくなのいないと思うよ。
442名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:51:08.93 ID:4G9emdEE
スポーツ報知もう売ってる?徹夜ついでに買ってこようかな。
443名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:54:38.59 ID:n590l/eT
>>441
それでもアホな選手会を騙すには>>438しかない
今回はこれで手打ちになることを祈る
444名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 03:58:07.26 ID:n590l/eT
MLB主催の野球世界一決定戦に出場する侍ジャパンを応援しよう!
445名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:03:27.13 ID:P9YqiYrk
>>441
ロゴ入りより安価にしとけばいいよ
446名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:13:20.29 ID:Vh72t/Jd
日頃、おっさんや物好きしか見ない・認知されていないプロ野球が
唯一、一般人にも認識される機会なのに放棄するのは勿体無いな
447名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:21:50.94 ID:R7J/fY6V
仮に認識されたとして別にどうこうなるもんでもないよ
4年に1回一般人に認識されるカーリングは競技としてどんどん広まってるか?
サッカー日本代表の活躍が男女ともに表にでてJリーグが盛り上がるようになったか?
448名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:26:14.92 ID:P9YqiYrk
NPBの財源が増えるというだけでもプロ野球界にとっては凄いメリットなのさ
449名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:51:09.74 ID:WjJ8OVbo
野球という学問を勉強する学校を作りました。
その学校は入学費・交通費・大多数の生徒の医療費は無料です。
それは先生のポケットマネーから出されています。

ある日寄付を生徒の父兄に募りました。
目的は野球の普及、より多くの学生を受け入れる体制を作るためです。
余ったお金は生徒の生活費に分配することに決めました。
それを聞いた一人のお父さん。
父「息子が通ってる学校だし沢山だすよ」
ところがある日、息子が大騒ぎ。

息子「親父の出した金は俺の小遣いになるべきだろ?常識的に考えて」
先生「いや、これ学校に募った寄付だし。」
息子「知るか、そもそも学校が金を集めて分配とかすんな、生活費なら親から直接渡すようにしろ」
先生「そうすると、貧乏な子供が生活費を受け取れないんだよ。」
息子「知るか、お前が出せば良いだろ。」
先生「お父さんは納得して出してくれてるんだけど」
息子「親父の意向なんて知るか、とにかく親父の金は俺のもんだ!」

困った先生、生徒のお母さんに相談しました

母「分かりました、それでは息子には此方からお小遣いを上げることにしたいのですが」
先生「学園にいる間は此方で受け取り皆に分配します。これは変わりませんが、帰省中に関しては一切関知しません。」
ところが……
息子「クソババァ!!勝手に話つけてんじゃねえよ。親の出す金がすべて、直接俺に来ない限り学校には行かねぇよ」
学園一の成績を持つ息子さん。不登校を決めました

先生「お母さん登校するように言ってくださいね」
母「ご迷惑をおかけします」

息子(効いてる効いてる)
450名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:45:24.31 ID:qevOzgYM
>>436
日本が参加すると28か国出場でき、
参加しないと3,4か国しか出場できない。
WBCの理念は世界的野球の普及。
日本に依存して世界的普及の努力を怠ってるのはどう考えてもアメリカですから。
451名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 07:47:05.14 ID:iXTnJrHj
>>450
NPB選手会の条件をのむと3.4か国な
452 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/23(月) 07:53:43.61 ID:WV7NCjKD
ちょっと補足。

『これまで日本は国際普及とか、五輪、IBAFW杯に出場しないなど、何もしていない。』
  ↓
 そうなんだけど、これはNPB選手会だけの責任ではない。日本はプロアマが断絶していて、
プロとそのOBは「プロ12球団」か「少年野球」しか、指導者の道が無いから、指導者の勉強や
経験、実績を積み様が無い。大体、指導者ライセンス制度も整備されてない。
 日本で指導の勉強が出来なくて、どうして海外で指導できる?オファーが来ないのはもちろん
売り込んでいくのも難しいよ。

 また、五輪やIBAFW杯などにしても、NPB機構側がやる気になり、それとかぶらない日程を
組んでくれないと、プロ1軍も出場しようがない。リーグ戦を抜けて出るわけにもいかんしな。
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/23(月) 07:54:48.85 ID:WV7NCjKD
>>452(続き)
 とは言え、選手会側もこれまで問題意識、危機感が少なすぎた責任はある。
特に2006年はWBCは優勝して、FIFAW杯は惨敗だったから、問題点の解決も徐々にで良いだろう
と、安心しきってしまっていたんだろうよw

 で、ご存知の通り、2010年以降のサッカーの躍進で、問題意識、危機感が急上昇、急に強く
訴えだしたと…。
 まあ、遅すぎたとは言え、問題意識が出ただけ選手会はまだマシ。NPB機構の糞さは国賊ものだろw
454名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:05:37.43 ID:h2hifuWD
WBC参加へ裏技!「侍マネー」で選手会説得!!
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120722-OHT1T00242.htm
 来年3月の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本プロ野球選手会が不参加を決めた問題で、日本野球機構(NPB)の
国際関係委員長を務める日本ハム・島田利正球団代表が22日、選手会を説得する方法があるとの見方を示した。
 大会期間中でも、WBCのロゴなどを一切使わずに、「侍ジャパン」応援に限定すれば、スポンサー料がNPBに入るというもの。今後の話
し合いで、選手会の理解を求める構えだ。
455名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:10:20.72 ID:+8jtWHcV
>>449
よく出来た喩えだが、スポンサーは扶養義務がある親ではなく、金持ちの伯父くらいにした方が実情に近くなると思う。

>>450
4球団になってしまうのはNPB選手会の主張通りの大会運営を行った場合の話。
MLBのやり方だからこそ28ヶ国の参加が可能というのがMLBの主張。
国際交流戦と言えば韓国か台湾としかやれない守銭奴なNPBのやり方じゃ絶対に成功しないとは思うよ。
456名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:12:54.84 ID:+8jtWHcV
>>450
余談だが、NPBが参加しなくても開催規模は狭めないでそのままやれるとも言っている。
>MLB
457名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:17:12.71 ID:lQbAnoZD
>>456
まあ、台湾とかじゃ不安はあるだろうよ
日本がふざけたことしないで、素直に参加すれば一番WBCIにとってはありがたいんじゃないの
458名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:31:36.65 ID:WpBywXQl
まあ日本が参加しないならしないで、米国VSキューバとか米国VSドミニカとかの黄金カードで盛り上げるだろ。
むしろ決勝で米国VSキューバを実現した方がWBC普及の起爆剤になるくらいだろうし。俺も見たいしね。
459名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:37:45.68 ID:AT2CgaoJ
仮に日本で国際大会ができたとしても日本の試合以外は例えアメリカ対キューバでも客席ガラガラで採算取れんだろ
ここらへんは純粋な競技ファンを増やさなかったマスコミが悪いんだけどね
460名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:39:44.39 ID:+EmPYSKs
たまにゃゴネろ
政治家みたいにいつまでもアメ公のいいなりじゃダメだ
461名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:49:49.94 ID:WpBywXQl
>>459
スポンサーに過度に依存することによって恥を晒してるバレーボールが何の教訓にもなってないんだよ。
というか日本人はスポーツにおける広告に対して寛大すぎるんじゃないかと思う。
無神経というかね。
462名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:49:57.58 ID:uORcUyES
野球は外に出ないと空気な他のカススポーツと違って国際大会で勝とうが負けようが国内で完結している人気スポーツだからいいよ
甲子園さえあればそれでいい。
463名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:50:03.54 ID:2Mx4Yc/M
>>460
日本には政治家はいませんよ
居るのは政治屋と無能2世3世だけ
だから官僚やアメ公のいいなりなの
464名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:55:32.69 ID:pfRoDW+w
>>430
MLBの公式的数字って何のこと?
465名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:56:18.77 ID:pfRoDW+w
>>430
間違った。MLBの公式的情報って何のこと?
466名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:03:07.95 ID:WpBywXQl
>>465
分配率の根拠となるWBCに参加した各国リーグの人数とかでしょ。
アメリカ66%、日本13%で欠席裁判してるのおかしいだろ。
467名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:07:25.78 ID:pfRoDW+w
>>466
で、その各国リーグの人数はそれぞれどんなもんなの?
468名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:11:57.86 ID:bIFcejo/
江本「アメリカは日本のスポンサーからのお金を集めて、
   メジャーリーグ選手の年金の基金にしようとしている。
   10年間メジャーリーグで選手登録があれば、
   年間約2000万円が60歳以降生涯支給される」
469名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:14:10.92 ID:qevOzgYM
>>458
どこが盛り上がるのか知らんが少なくともその国以外が盛り上がるとは思えないし
それでアメリカ国民が盛り上がったら失笑ものだろ。
というかそれで盛り上がるかどうかやっていけるかどうかを含めて今回は不参加でいいと思うけどね。
それでやれるようならすんませんしたーってペコペコしてもどりゃいい。
470名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:22:47.25 ID:4MaIrOhm
>>458
マジでゆったんこれ?
471名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:31:32.85 ID:Cl6exvfh
>>329
IBAFだってNPBが二軍選手でなく
せめて一軍の若手選手を出しとけばスポンサーが付いて
廃止にはならなかっただろうにな
472名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:48:54.90 ID:XzWGZ56/
473名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:47:37.02 ID:yjVqHUwR
まあ、最終的には出てくれよ
まだゴネて良いけどさ
474名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:29:55.12 ID:WpBywXQl
ゴネてもどうかね?
MLBに関しては交渉の余地ないと思う。日本に賛同する他国の援護もなさそうだし。
結局のとこ選手会の交渉先はNPBだろ?
この時期まで及んでも選手会を説得出来なかった訳だから、もう無理だよね
参加するにはWBCに出たい若手がクーデター起こして現会長をクビにするとか、
出たい奴が日本の選手会を脱退するとかしないとでしょ。
日本国内で泥沼化するんじゃないかと思う。

475名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:37:46.05 ID:GA9XPsaS
>>474
4年に一回のWBCのためにそんな内乱起こるわけないだろw 揉めて出場って展開希望してるんだろうけど
こんなもののためにクーデターとかそもそもメリットゼロだからww
476名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:42:40.15 ID:WpBywXQl
代表に呼ばれもしないベテランにはメリットないか知らないが
若手には間違いなく出場のメリットはあるだろ。
WBCをきっかけにMLB進出できたらどんだけギャラアップするかわからんのに。
FAやポスティングの時期を考えたら今回WBC不参加で損する若手が多いの間違いない。
477名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 11:55:52.17 ID:GA9XPsaS
必死だがWBCのメリットなんてアメリカが自分に注目してくれるかどうかだけだろw それだって相当目立つ実績作らなきゃ
無理だし、そもそもメジャーは日本選手の力は結局メジャーの過酷な日程についてこれないって
判断してるからピッチャー以外たいして食指動かさなくなってる。大多数の日本の選手が望むのはペナント開幕にそなえて
3月は身体作る事の方だよ。日本代表の名誉というのはあくまでペナントの次に来るもの。
478名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:03:11.24 ID:zCMc6ENX
選手会の意向と選手の意向はイコールじゃないってことかな
それなら選手会って一体なんなんだろう

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/22(日) 13:40:32.98 ID:8uA5TBcR0 [1/2]
てか参加拒否の後のインタビューで知らなかったって発言する選手がいるんだろ?
疑問思わない?藤川→知らなかった。鳥谷→詳しく聞いてない。里崎→説明受けてない。
中島→選手会から何も聞いてない。これはどういうこと?
479名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:05:44.36 ID:XzWGZ56/
そりゃ選手全員で会議するわけでもないだろうし、各球団選手会長等に一任なんだろ。
480名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:13:53.28 ID:WpBywXQl
>>477
実際にWBC日本代表のスタメンが数多くMLBと契約してんだから出場するメリットあるのは確かだろう。
そこでどういう結果を残すかは別問題。
そもそも金が目当てで選手会はゴネてる訳で、
なかにはメジャーにいって稼げる機会を奪うなって思う選手もいて当然だと思うけどね。
ペナントがどうとか綺麗事じゃないんだよ。職業野球人を買い被りすぎなんじゃない?
481名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 13:24:45.22 ID:qDViy8ho
WBC組は明らかに優遇されてるよ
今メジャーにいるの全員そうでしょ
482名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:34:36.40 ID:E8CdTDVp
選手会って言っても選手全員集まるわけじゃないしな
各球団代表が集まって、
顧問弁護士だか代理人みたいな人の説明受けて終わりじゃないの?

その辺の説明に諸悪の根源があるような気もする。
483名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:52:23.68 ID:1a12Vh5V
12球団24人いて全会一致ってのがいい加減だろうな
選手間同士だからどうせ反対なんかできないんだろ
それに球団の副代表で来てた連中とか明らかにおまけで、決定に従いますの一辺倒で何も事情分かってなかったもんなあw
484名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:01:28.39 ID:E8CdTDVp
472 :名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:48:54.90 ID:XzWGZ56/
>>467
http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=wbc

自分で数えてね。


472の不親切さに泣いた。
このページで数えると、
MLB 222人
NPB  27人
その他 200人

MLB66% NPB13%だとすると

一人当たりの配当は
MLB 0.30%
NPB 0.48%
その他 0.11%
485名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:14:18.20 ID:E8CdTDVp
という
486名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:20:35.82 ID:ljMMZ+4q
選手会を叩いてる人に限って
日本が出て欲しくてたまらない人達ってのが皮肉だね。
だって論調見てたら日本は有無を言わさず出ろだからね。
出るも出ないも自由なのに。
主催者が出す出さないも自由出るのと同じ。
487名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:20:40.06 ID:OpvpTiqA
>>481 実力があるから選ばれたわけで、WBCに出たお陰かはわからんよね。
488名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:20:54.92 ID:WpBywXQl
>>484
せっかく数えたんなら整理してテンプレ化したら?
芸スポの該当スレにも貼ったほうがいいよ。マスゴミが報道してる日米不平等条約の内訳ってさ。
イチロー、松坂より亀井のギャラの方が上って現実を。
あとテレ朝でいってるMLB年金の原資って説もトンデモだと思うけどね。
489名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:23:43.12 ID:XzWGZ56/
>>484
φ(..)メモメモ
490名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:24:26.40 ID:WpBywXQl
別に俺は強制的に出ろとか、辞退するなとか微塵も思ってないけどね。
デタラメなデータ使ってまで大会を貶すなら、出ないほうがいい。
日本絡みでなくてもWBCは面白い試合沢山あるしな。
491名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:44:11.15 ID:Z41jv3Tk
とりあえず、問題はあるけど個人的には出てほしいよ。
大会中の楽しさは他の何にも変えられない良さがあった。
実際生きる活力になったしまた是非あの感動を味わいたい。
492名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:28:31.57 ID:1a12Vh5V
MLBの年金の原資説の出所って江本とかだろwww
493名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:32:21.13 ID:/DTigqvA
よくアメリカは一流が出てきてないっていうけど
ベストじゃないけど主力級は出てたでしょ
本気じゃないのはわかるが
まぁ野球ってのはマラソン 50試合ぐらいしないと
差が出ない マラソン選手に短距離やらせてる大会だよ
494名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:35:58.97 ID:cknF4D9P
一流が出てきても気持ちが一流じゃないもの
495名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:39:09.78 ID:E8CdTDVp
気持ちなんて言ってもなあ

選手会が一律決定するんじゃなくて
優勝しないと配当ないよって条件で、
各選手が判断すればいい問題だと思うな

そうしたら日本も「本気じゃない」メンバーが出ていいじゃないか
496名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 16:56:49.94 ID:Wftkx177
オールアマでええやんけ
もう決まった事にロゴ不使用で参加とか見苦しいねん
497名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:03:36.09 ID:gYkKSUUk
ピービー、オズワルト、シールズ等、超一流だな。
498名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:18:00.16 ID:cEs3Ohnu
>>476
なら独立リーグや大学生の若手代表を送り込めばいいな。
499名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:20:46.86 ID:1a12Vh5V
日本人選手の誰よりも凄い成績残してるのにな
シルバとかなら超一流じゃないってのは分かるがw
500名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:21:34.57 ID:cEs3Ohnu
>>488
野球は個人競技でないのでそのデータに意味はない。
そもそも分配金の大部分が日本代表が出ることによって生まれる利益なんだから
NPB寄りのデータになって当然。日本代表に付随する権利を日本に譲渡したうえで
「平等」な分配すればいい。
501名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:28:21.69 ID:XzWGZ56/
>>500
>そもそも分配金の大部分が日本代表が出ることによって生まれる利益

どういう意味かな?
502名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 17:34:15.20 ID:6reiRQPe
乙武氏「WBCは馬鹿馬鹿しい大会」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1343025230/1

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/07/23(月) 15:33:50.08 ID:7YH1/3dw
WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム提供:乙武洋匡のベースボールコラム

 選手会が、WBCへの不参加を表明した。「選手会はカネを優先した」という批判もあるが、それは的外れであるように思う。

 そもそも、WBCという大会のいびつさは否定しようもない。利益の分配についてだけでなく、日程や組み合わせについても不可解な点が多い。
また、「国際大会」を謳いながら、アメリカの試合でアメリカ人審判がゲームを裁くという馬鹿馬鹿しさもある。
過去2回の大会における日本代表の激闘には心から拍手を送るが、僕自身はこの大会の存在自体には以前から懐疑的であった。

 MLBが“言いだしっぺ”であり、さらには運営母体にもなっているのだから、こうした不公平も「当初は」前提条件だったのかもしれない。
だが、2011年に国際野球連盟(IBAF)が公認したことにより、WBCはたんなる「アメリカのお庭でやる野球大会」から、
「真の世界一を決める国際大会」となった。ならば、これまで課題とされてきた不可解かつ不透明な大会をクリアにしていく必要がある。



WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム
http://news.livedoor.com/article/detail/6781076/
503名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:09:47.14 ID:H96Fdj7E
1(中)青木
2(二)田中賢
3(遊)中島
4(捕)阿部
5(一)稲葉
6(三)松田
7(右)イチロー
8(指)坂本
9(左)角中

先発 ダル・田中・前田健
504名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:12:03.19 ID:iXTnJrHj
>>500
WBCをやるから出る利益だろ
やらなきゃ誰がMLB組無しのNPBに代表分の金払うんだよw
505名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:22:24.01 ID:cEs3Ohnu
>>503
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1342821086/l50
506名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:32:59.19 ID:KoN2jLpY
>>503

おまえ角中って言いたいだけだろw
507名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:00:50.77 ID:/PUVR3RQ
日本の対戦相手=中国、韓国、韓国、キューバ、韓国、キューバ、韓国、アメリカ、韓国

MLB「出てる選手のほとんどはMLB所属なんだからMLBの取り分が3分の2あるのは当然」
日本「ハア?」
508名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:03:16.70 ID:iXTnJrHj
>>507
日本のスポンサーやファンが見たいのはイチローやら松坂だろw
509名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:05:13.62 ID:P9YqiYrk
選手会は第一回大会MLBがリスクをとってないとか嘘つくのはやめようぜ
510名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:14:47.07 ID:/PUVR3RQ
>>508
それ2人とも今回は出ないだろ。出てる場合じゃないし
特に松坂
511名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:15:41.30 ID:iXTnJrHj
その対戦相手は前回の話だろ
512名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:17:00.00 ID:/PUVR3RQ
>>511
今回は韓国のところがキューバに変わるだけだろ
513名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:26:06.16 ID:iXTnJrHj
今回ならダルや黒田、青木が出るだけだろ、イチローもなんだかんだで選ばれるんじゃね
NPBだけならオールスターに毛が生えた程度の注目とスポンサーしかつかんわ
514名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:28:45.28 ID:P9YqiYrk
NPBも小粒だからなあ
野手が全然出てこない
イチローは無所属になったらアピールのために出るんじゃないか
ペドロとかそんな感じで出てたしな
515名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:36:14.26 ID:gTBLVuWP
>>374
マスコミが完全に偏った情報で煽ってるからね
516名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:38:46.44 ID:7/kCwJzg
選手会の主張に何故共感できないのかやっとわかってきた

彼らは全て自分たちを支援してくれるスポンサーありきで話しを進めてるが
WBCの全ての権利を有するのはWBCIなのは当たり前だ。どんな国際大会でも一番儲けるのは胴元。それを四年間の
活動資金に当てる。

権利を使用するなら権利元に金を払って使用するしかない。それすら認められてないと怒るのだろうけど代表チームの結成理由はスポンサーから金を引き出すためでは決して無い。

ましてや競技中のヘルメットに大会スポンサー以外の企業が広告を出すのは他の国際大会では大会スポンサーの権利を犯す重大な違反として罰せられる。

サッカーの例を出してるけどキリンが使えるのはキリンカップのもろもろの権利だけだよ。wcなんて一切関わってない。
関わってるのは大会スポンサーのソニー。

fifaがwbclに当り組織委員会もwbclで開催国がアメリカ。これで収益が日本に来ないと怒るのは全く理解に苦しむ。

俺が馬鹿なだけかもしれないが、選手会が自明な事実を隠して世論誘導したいとしか思えない。

日本サッカー協会がアジアでの普及活動にどれだけ資金使ってるかとか、fifaがアフリカにどれだけ資金援助してるかとか考えるとなんか違和感感じる。

お金の話しよりもっと要求すべきことあるんでないの?アメリカが盛り上がってないと日本が文句言うのも変。
517名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:43:27.62 ID:JpuK4tEB



やっぱりMLBとNPBが言っているように、
選手たちに正確な情報が伝わってないんじゃないか?
選手会事務局が怪しすぎる。
8月1日の緊急会合も出席するのは事務局スタッフだぞ。
ダメだって。新井だけでもいいから選手を一人でも同席させたほうがいいって。

518名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:45:03.79 ID:/A1jufjc
>>513
ダルビッシュは出そうにないな。
イチローが出ても今はイチロー自体の人気がないだろ。
松坂は論外
519名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:01:42.25 ID:BE/O7V3A
>>449
選手会日本で稼いだ金は日本の物、他国には渡さない

巨人が自分で稼いだ金で選手を獲得すると戦力均衡のために
やめろ。 巨人が野球をダメにした

明らかに矛盾してる
520名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:03:59.09 ID:iXTnJrHj
>>518
全盛期のイチローと比べれば人気なくても、イチローはレジェンドさ
出れば注目を集めるし、NPBでイチロークラスの人気があるのはいない
521名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:07:41.71 ID:BE/O7V3A
選手会って脱退したらどうなるの??

解雇されやすい?? 年俸の下げ幅の上限がなくなるとか??

デメリットを教えてもらえますか???
522名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:35:44.58 ID:ljMMZ+4q
>>516
自分が馬鹿だって結論でてるじゃん。
523名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:54:13.98 ID:XcsgZpRe
>>96
>>NPBも損害賠償を請求されるのが嫌だから最悪アマを派遣するだろう。


NPBとアマ側は別々なんだけどww
524名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:12:19.88 ID:lQbAnoZD
>>521
外国人選手が特に不利になってる訳じゃないから、別に抜けても問題ないんじゃね
MLBと違って、ただ群れてるだけでしょw
525名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:02:12.44 ID:1a12Vh5V
落合は選手会脱退したな
当時選手会の活動なんか知ったこっちゃないって態度だったのにFAが出来たらすぐ行使
526名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:40:30.68 ID:VdmFWB58
>>454
こんなの裏技でもなんでもない当たり前の権利なのに、なぜあたかもNPBが悪いことをしてるように思わせる記事を書くのか。
527名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:42:18.04 ID:RxTKbAIC
>>526
お前が悪いことだと思ってるからじゃね?
528名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:47:26.48 ID:VdmFWB58
>>527
この記事引用してるツイッター見てみ。
こんなの卑怯だ、侍じゃないとか、選手会の思いをくんでないとか、WBCIが認めるわけないとか。
アホかと。
529名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:21:27.58 ID:n590l/eT
あの反米弁護士誰が首にしろよ
530名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:25:06.60 ID:ljMMZ+4q
反米とポチの対決ですか。
ここではポチがえらくがんばってますけど。
531名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:03:16.07 ID:iXTnJrHj
野球の国際大会が必要かどうかって話だろ、もうこれしかないのさ
自力で開けば大赤字確定だし、そもそも選手が呼べない、IBAFの大会だとプロが参加しない
532名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:39:59.50 ID:fQolFLc4
利益配分うんぬんより、スポンサーの大半が日本企業てのが問題だろう
これが米がほとんどの金出していてそこから利益配分13%ならだれも文句ないだろ
MLB主導の大会なら自分らが一番金出せや
533名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:43:16.06 ID:5sKtJcyc
オリンピックでは各代表にスポンサー権認めてたんだからWBCでも認めればいいのにな。
534名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:47:16.48 ID:EkUWEQhN
>>532
スポンサーを探すのも大会主催者の仕事だろ
別にNPBや選手会が日本のスポンサーを募ってWBCのスポンサーをしてもらってるわけじゃねーぞ
WBCが営業して日本企業のスポンサーを獲得したんだよ

>>533
不人気でオリンピックから削除されたのに、なんでオリンピックと同じ権利を望むんだよw
普通に運営したら野球W杯が大赤字出してIBAFがMLBに援助を頼むような状況になったんだろ
535名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:52:46.18 ID:5sKtJcyc
WBCIが営業してスポンサーを集めたというより、
スポンサー料の上納が参加条件だったから自動的に入ってきただけだろ。
536名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:54:28.92 ID:EkUWEQhN
そんな条件ないわ、放映権料はかなりえげつないみたいだがな、韓国が全大会2次リーグまで放送なかったみたいだし
スポンサーはスポンサーの判断でWBCに金を投じてるだけ
537名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:16:50.80 ID:+Wt+yZNB
>>534
屁理屈もいいとこだわ
日本代表が出てなきゃ日本企業のスポンサーがつくわけない
538名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:17:22.01 ID:y9icBclx
>>534
>WBCが営業して日本企業のスポンサーを獲得したんだよ
じゃあWBCIは日本代表が出場しないとその日本企業のスポンサーも獲得できないことになるんだから
NPB選手会に(0%か100%かでなく)妥協して日本企業のスポンサーを獲得する努力をしないといけないな。
それが世界への野球普及になるんだろ。
539名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:19:25.03 ID:EkUWEQhN
>>537
WBCじゃない日本代表(MLB組抜き)にスポンサーが金払うんならそっちで稼げばいいだろw

スポンサーの目当てはMLB選手なわけでな、イチローなり、松坂なり、今大会ならダルビッシュ、黒田
NPBには全然関係ねーんだよ
540名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:26:48.31 ID:+Wt+yZNB
>>539
NPBの選手が出なきゃメジャーの日本選手も出ないよ
ダルも黒田も出場断るいい口実が出来たと内心大喜びだよ
541名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:31:02.79 ID:EkUWEQhN
>>538
NPBは参加承諾してるんだから、NPBの選手が出ないだけで日本は出るよ
つーか実際に監督えらんで招集すれば、断る度胸のあるNPB選手なんぞほとんどいないだろうがな
542名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:38:12.17 ID:y9icBclx
>>541
実際アマや独立リーグからの代表で出たとしても
その日本企業のスポンサーを獲得できないのは同じだよな?
ならWBCIはちゃんと努力しなきゃいけないよね。
543名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:40:48.13 ID:+Wt+yZNB
>>541
その監督をやりたがる奴すらいないw
まあアマチュアの監督と選手ならプレッシャーも少ないからチームは作れる
でもスポンサーはつかない
けど、WBCIは日本企業のスポンサー無しでも出来るっつってんだからそれでいいんじゃね?
544名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:42:22.96 ID:EkUWEQhN
>>542
出来るだろ、ぶっちゃけMLBの選手がいればあとはアマだろうが、高校生だろうが、何の問題もないさ
つーかすでに努力をしてNPBとは交渉が成立してるのさ
選手会が話す相手はNPB,選手会とWBCIが直接対話する権限も義務もどこにもないだろ
選手会がNPBとしっかり話し合って、NPBがスポンサーについてまた交渉したらWBCが答える義務はあるさ・・・次の大会からな
545名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:49:38.38 ID:aCWvLsNo
というか五輪やワールドカップのような代表スポンサー権とかいってるけど、
どちらも本大会ではユニフォームに企業ロゴつけて特定の国のスポンサーするの禁止だぞ。
大前提がおかしいとおもんだけどね。
大会の公式スポンサーになるんだったら、主催者側の判断で分配するの当然だ。
546名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:52:59.24 ID:dIJ9VQkc
つーかNPBだって第三者団体じゃないのに、いったいどういう権利で日本代表のスポンサー権を主張してるのかもわからないわ。
日本代表はMLBとNPBの連合軍ってのを忘れてないかと

NPBもJFAのような第三者団体でないにも関わらず、スポンサー権だけは要求し
主催者が第三者団体ではなくMLBであることは批判とか何のギャグだよってレベルなんだが。
こんな事を言ってる選手会を支持する奴らって「66パーセントをアメリカが持っていった!」を連呼するマスコミに流され思考が停止してないか?
547名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:00:10.03 ID:aCWvLsNo
テレ朝じゃ、この問題は日米構造協議とかぬかしてたからな。
オスプレイやTPPとセットにしてんだよ。
単なる娯楽にそういうイデオロギー持ち込んでちゃどうもならん。
548名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:06:59.58 ID:AG/TBVGo
完全に反米煽る道具だよな

プロ野球選手もお祭りでメジャーに触れるチャンス
メジャーリーガーもお祭りを楽しみ(実際、参加選手はみんな楽しんでた)
日本人は大喜び
韓国人も大喜び
中南米国の人々やキューバの人々も楽しんだ
参加者は費用かからず賞金貰えハッピー
主催者も何とか分配金払っても黒字でハッピー

アメリカではイマイチでも、基本的に誰も損はしない全員がWINの大会だったのに
メチャクチャ言ってぶち壊しにかかってるんだからたまらんよな。
「アメリカによる不当搾取だ!」とか言ってる奴らはいったいどこで何を搾取されたのか問い詰めたいわw
549名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:17:05.06 ID:DGTQyRCP
>>548
他の国は楽しいお祭りエキシビションだったが、
日韓キューバはお祭りではなく真剣勝負だった
550名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:19:41.11 ID:DMo9gm6A
メジャーリーガー+アマ+独立リーガーで強行出場されたら
選手会にダメージが来るわ・・

NPBが多額の賠償金払ったとしても
選手にダメージが来るわ(間接的に金銭面で)

結局
最後はNPBの選手が出てる気がするけどなぁ それしか見えないわ
今選手会を擁護してる人たちは発狂するだろうけど
551名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:20:20.95 ID:UzSXzWCz
>>549
キューバは当然そうなるだろうしキューバとの対戦は本当に面白かったな
日本が参加しなかったら残念がるだろうな
韓国戦はもういらないけど
552名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:20:55.17 ID:y9icBclx
>>547
オスプレイは関係ないが
TPPは思いっきり関係するだろ
農業や保険だけとでも思っていたか?
553名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:21:26.01 ID:y9icBclx
>>550
賠償金って何の賠償金だよ
554名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:24:08.74 ID:aCWvLsNo
っていうか日本代表の試合しか地上波で中継してないから
他国がWBCでどんな試合してるか知らないアホが花相撲とかいってんだよ。
試合そのもはマジでやってるし面白い。
前回はオランダVSドミニカみたいな凄い試合もあった。
第一回WBCのアメリカVSメキシコの試合見て、あれがお祭りとかいってる奴は野球見ない方がいい。

555名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:30:27.33 ID:aCWvLsNo
>>552
ほらな。こういう奴がいるんだよ。
アホな野球選手の金銭闘争にそういう政治絡めるなよ。
日本の選手会がTPP参加には反対します!とか宣言するとでも思ってんのか?
556名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:30:39.88 ID:DGTQyRCP
>>554
って事は、その真剣な大会で二連覇した日本は本当に凄いって事だよねw
557名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:33:16.12 ID:AG/TBVGo
>>554
まあそれも含めてお祭りだろう
内容には同意するが。

基本的に中身知らずに批判してる奴だらけだよな
メンバー知らないのに「メジャーは二軍だらけ!」とかさ。
投手はたしかに一流選手は少ないが、野手は日本代表よりは遥かに一流選手だらけだし、格上ばかりだろと。
558名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:37:20.23 ID:DGTQyRCP
>>557
って事は、その真剣な大会で二連覇した日本は本当に凄いって事だよねw
559名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:40:46.28 ID:AG/TBVGo
>>558
「あの」韓国を退け、キューバを破ったんだから誇っていいのにな
メジャーは調整不足が明らかだったとはいえ。
560名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:46:53.71 ID:aCWvLsNo
日本人としてはWBC2回制覇にプライド持つのは当然だけど
それでもって他の参加国を貶していいってことにはならんだろ。
561名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:54:41.54 ID:dxozoDw5
>>560
ほー、このスレの連中はやたらと日本を貶めてるみたいだが。
562名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:59:36.46 ID:TPebeoSk
>>561
日本を貶めてる?
日本の選手会がおかしなこと言えば批判しメジャー側がおかしなこと言えばそれも批判する。
それのどこが日本を貶めることになるんだ?
選手会擁護の奴らってお前みたいなのほんと多いな
メジャー=アメリカ=悪と決めつけ、変なイデオロギー絡めてくるの
563名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:26:38.65 ID:5x/XDU+o
>>562
なんだか哀れだよな
楽しい娯楽なのに
アメリカに対抗できる俺たち(キリッみたいなイデオロギーを持ち込む

どれだけ空気が読めないんだろうな鎖国PB信者ってのは
564名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:29:26.37 ID:5x/XDU+o
>>550
発狂?そんなわけないだろ
馬鹿みたいな顔してWBC見てホルホルしてるよ
ダブスタの塊である選手会擁護派は
565名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:42:40.98 ID:JcvD4JRg
単なる娯楽というんなら金稼げよ
566名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 03:53:11.89 ID:zFL7qdgM
ハワード
「日本では内野安打が多いバッターを『天才』と呼ぶらしいね」
マニー・ラミレス
1安打打点0で試合を終え
「今日の俺はイチローだ。高額年俸の投資に見合わないな」と笑い飛ばした
アレックス・ロドリゲス
「イチローは非力すぎるね。彼は卓球選手の方が向いてるんじゃないかな」
井口
「日本人バッターは舐められてる。一発がないと思ったら、強引に責めてくる」
ペドロ・マルティネス
「イチローにはバーガー(一発)がないから安心」
イチローの印象を聞かれ、たった一言
「little」

「イチローは、安打でもいいから楽だけど松井の場合はそういう訳にはいかない」
落合
「イチローが右打者なら並の打者」
「野球というスポーツはヒットの打ち合いをしてる訳じゃない」
野村
「mlb 関係者から、いい噂が聞こえてこない」
「なんでもかんでもヒットを打つことしか考えてない。四球が少なすぎる」
「チームを私物化している」
567名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 04:59:35.12 ID:6T/yb/Kz
ついに反米だの反日だのとぬかす輩が現れたか。
まあ以前からもMLB厨だの騒ぐ奴がいたがな。

WBCスレは、NPB厨とMLB厨との板ばさみだったが、
最後は反米論者と反日論者の板ばさみか。

どっち側の指摘や批判をしても叩かれるのか。怖い世の中になったね。
568名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 05:20:37.04 ID:5x/XDU+o
そういえば昔あたまのオカシなネタ抜きガチ反米の中年が駐留してたな
お前ら覚えてる?
悔し涙が溢れているよwが口癖だった
569名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 05:44:32.06 ID:+2dFWV3O
>>518
あれだけWBCをバカにする発言をしたダルビッシュがもし出たら逆に凄いなw
>>539
黒田にスポンサーはつかんだろう…
第1回大会で大家が完全にハブられてたのを思い出せ
日本人メジャーリーガーなら誰でもいいわけじゃないんだ
>>554
前回の凄い試合といえばキューバ×オーストラリア
570名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:01:04.80 ID:BcOWa/nx
>>546
> こんな事を言ってる選手会を支持する奴ら

「尖閣は我国不朽の領土ある!」って思い込まされてる支那土人と同じだなw
571名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:33:00.27 ID:mMjCjeUz
>>569
大家?
第1回に出場したMLB選手なら大塚では?

しかし、MLBでの実績なら佐々木や斎藤隆に見劣りしないレベルで活躍した投手だったのに全然注目されなかったな。
>大塚
572名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:42:14.24 ID:aCWvLsNo
イチローがヤンキースへトレードだって!
MLBは凄いこと起きるね。
573名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:44:43.94 ID:hi9c4IEZ
8/1にNPBと選手会が話し合うんでしょう?
そこで最終結論が出るのかな〜
予選は始まるし本選まで約半年になるし監督どうするんだか…

イライラするんですけど〜!
574名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 08:50:32.18 ID:hNLVyTrf
>>571
>>569は、大家が前年メジャーでそこそこの成績残したのに、日本代表の候補にすら挙がらなかった事を言ってるのでは
575名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:15:23.01 ID:5sKtJcyc
イチローのヤンキース移籍でイチローの出場もなくなりました。
もうアマだけで出るしかないな。
WBCI、涙目w
576名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:26:34.43 ID:V5REH5rP
そもそもNPBの選手が出ない状態でメジャー選手など出るわけもないがなw
格がまるで違うんだし。
世界で2番目のリーグが出ない時点でさらに世界一(笑)が加速するのに
何が悲しくてこんなお遊び大会に出なくちゃいけないのか。
577名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:35:19.91 ID:5sKtJcyc
イチローも格のある球団に移籍できたからWBCはもう用済みだろ。
WBCはイチローで始まり、イチローで終わった大会だったなw
578名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:38:58.25 ID:1NdDUxmh
>>562
今回の問題の事じゃねーよ
日本が二連覇した時も散々難癖つけて貶めてただろうが
579名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:50:04.35 ID:Cmja1BjJ
WBCの大会の収益がほとんど日本企業っていう時点で大会そのものが破綻してるだろ。
他の国は興味ないって事だろ。
世界バレーみたい日本でやるならともかくアメリカまで行く意味もないし。
580名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:50:52.75 ID:Cmja1BjJ
スポーツ大国のアメリカでスポンサーが出てこない時点で大会そのものに無理がある。
まだ、日本のペナントレース優勝者をワールドシリーズに参加さしてくれた方が良い。
581名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:56:08.15 ID:/Z1OmEjB
>>579
大会収入は全体で87.1億円。うち、日本からは33億円とみられ、約38%だが。
582名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:05:35.65 ID:/+ANjI+W
選手会の言う代表の運営費用とかMLBの言う保険とかそんなものは全部自分のところが負担すべきなんだよ。だから選手会の言ってることもMLBが言ってることもおかしい。
あとMLBがIBAFの運営費を肩代わりしているなら金額公開してほしいね。その分までならMLBが回収するのはおかしなことではないと思う。
583名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:07:14.71 ID:Cmja1BjJ
>>581
選手会が言ってるのと違うな・・・

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120721-986901.html
584583:2012/07/24(火) 11:08:20.30 ID:Cmja1BjJ
選手会によれば「大会全体のスポンサー収入の7割以上が、日本代表を支援する企業から出ている」
585名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:08:57.06 ID:Y8uRL8e5
>>581
87.1億-諸経費=20億ぐらいって事でしょ。
586名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:16:43.55 ID:/Z1OmEjB
>>584
87.1億は、チケットや放映権を含めた全体の売上。
スポンサー収入7割というのも電通の扱い額で、韓国企業等の分も含めてだね。
587名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:32:13.31 ID:LTkwlfwH
>>583
選手会が言ってるのは全部で15億のスポンサー収入のこと。そのうち10億が日本企業分
これをまるで全ての収入の7割を日本企業が出してるかのように印象操作してる
んで総利益が15億。
そのうちメジャー機構の取り分は5億
200人参加したメジャー選手会が5億
30人参加した日本プロ野球は2億
これを人数無視してパーセンテージ化すると
メジャー66%、日本プロ野球13%となる

数字のマジックだよ。
引っかかってメジャー批判してる奴らは馬鹿
588名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:32:55.86 ID:Cmja1BjJ
WBCって、日本不参加のスポンサーの激減でやれるの?
日本がいて黒字って聞いたんだが・・・・
589名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:34:07.81 ID:LTkwlfwH
>>586
電通の枠って事なら日本企業の出資はもっと少なくなるな
真偽はわからんけど、事実なら嘘ばっかだな選手会
590名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:37:05.98 ID:GAdfrPut
>>588
日本のスポンサーゼロでも黒字
ただし日本代表が出なければ当然、チケット販売やテレビ放映権も無くなるので今の規模では無理
縮小すれば開催は可能だろうね

選手会の言う個別スポンサー権を与えるやり方はまず不可能だけどね
591名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:40:51.37 ID:Cmja1BjJ
>>587
今の取り決めだとNPBが25人を250人に増やしても取り分は変わらないと聞いたけど・・・
592名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:47:57.49 ID:Cmja1BjJ
>>590
大会の規模を縮小したらみすぼらしくなって、アメリカの方のスポンサーも集まらなくなりそうだな・・・
WBCに否定的なMLBの球団もあるみたいだし、日本が参加しなくなったら消滅しそうだな。
そもそもMLBファンからすれば、MLB所属の選手同士が戦うのをみても面白くないだろうしな〜
やっぱり大会そのもが破綻してるんだよ。
593名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:48:25.35 ID:LTkwlfwH
>>591
どうやってNPBが250人に増やすの?
比喩的な話だとはわかるけど、あまりに荒唐無稽で何を言いたいかわからん
594名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:52:08.76 ID:Sq8tqnS1
>>592
MLBファンからすれば、とか勝手に語ってるが、アメリカでイマイチだっただけで
中南米諸国は大喜びだったぞ。中南米はほぼ全員メジャーだ。
「そんな貧乏国はどうでもいい。アメリカで人気無いなら無意味」って言うなら知らん
オープン戦にしては上出来の視聴率なんだがな
595名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:54:34.58 ID:m2AGMC6O
>>591
NPBという組織の取り分は、MLBとのパワーバランスで決まるから、簡単に増えないかもね。

ただ全体の半分である選手個人に分配される分は、
NPB選手が外国人枠を取っ払って、WBCへ派遣される選手が増えればそりゃ当然増える。

MLB選手会33%ってのも220人強で33%で、NPB選手会は30人弱で6.5%前後で、
頭割りすれば日本のほうが持って行ってるってのは事実。
596名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:56:37.93 ID:Cmja1BjJ
>>594
中南米諸国と言っても一部の国だけだろ。
しかも、ほとんど貧乏な国。
そんな国で盛り上がっても金にならんだろ
オリンピックが出来るぐらいの経済成長を遂げてきてるブラジルとかがいるならともかく・・・
赤字でもやると言う気概がMLBにあるならともかく、確か赤字になったら大会はやめると言ってたはず。
597名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:02:20.39 ID:LTkwlfwH
>>596
めんどくせーなお前
結局ケチつけたいだけかよ
598名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:04:52.52 ID:Cmja1BjJ
>>597
痛い所を付かれてキレちゃったのかなwwwww
これだけ費用を掛けてオープン戦にしては上出来の視聴率とか言ってる奴がいる時点で大会そのものが破綻してるって事なのに
だったら、オープン戦した方が費用対効果はあるって事だし。
599名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:06:06.82 ID:LTkwlfwH
>>598
黒字運営で何が破綻してるんだ?
600名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:07:46.96 ID:Cmja1BjJ
>>599
日本がいなくても黒字になるの?
>>590の意見を見ると黒字になりそうにないけど・・・
601名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:08:28.20 ID:m/2n93so
>>598
破綻の理由を説明してみてよ
「日本が参加しないと成功しない」ってのは別に破綻の理由にならんよ
収支見ればわかるように、MLB運営側も決して不当な搾取をしてるわけじゃないし
602名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:08:52.32 ID:TdW51e3f
そもそも第2回は収入増えて賞金枠倍にしてるからな
603名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:10:08.83 ID:LTkwlfwH
>>600
日本が参加表面して開始した大会でなんで日本がいない場合を想定しないといけないんだ?
まあないと思うが、別にNPB不参加でも日本代表は組織可能だぞ
604名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:11:59.20 ID:Cmja1BjJ
そもそも日本は第一回の時も辞退しようとしてた
でも日本がいなければ大会が成り立たないと言われて失敗したら損害賠償を求めるとか言われて出た経緯があるし
605名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:13:32.25 ID:/Z1OmEjB
>>588
日本不参加は別として、日本が主張する代表ライツを認めると、他の国韓国はもちろんアメリカ代表チームにも認めなければならない。

大会スポンサーの割合をどう考えるかによるが、単純に全スポンサー収入をチームスポンサーとすると、2009大会の収益は0になる。
606名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:13:52.26 ID:Ntrymsb4
>>604
そんなことは破綻してるとする理由にはならな
607名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:14:43.10 ID:Cmja1BjJ
>>601
赤字になったら破綻だろ。
WBCって赤字でも続けるのか?
日本がいなくても黒字になる根拠は?
608名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:16:07.80 ID:Cmja1BjJ
>>603
だったら、別に日本プロ野球所属の選手は出なくても問題ないな。
609名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:20:45.13 ID:Cmja1BjJ
>>605
日本が不参加でも黒字なら良いけど、赤字になる事はないのか?と言ってるんだけど・・・
610名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:22:45.88 ID:Cmja1BjJ
>>606
日本が参加しないと過程したとして前回の収益から日本不参加の影響を計算したら黒字になるの?
611名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:22:57.15 ID:TdW51e3f
元々NPBの赤字の考え方適用したらMLBはWBCで大赤字だから
612名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:23:00.95 ID:/Z1OmEjB
>>609
不確定要素が多すぎて「わからない」というのが正しいだろうな。
613名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:23:17.56 ID:m2AGMC6O
>>608
まぁNPB選手が出なくても大会自体はなんとかなるよ。
他国の代表チームを例にしても、MLB選手とマイナーリーガーと日系選手でも十分組めるからな。

NPB選手が出ないとスポンサー・放映権がどうのって話もあるけど、
日本人が出てないのにあちこちで世界大会のスポンサーになってる企業も放映してるスポーツもごろごろいるよ。

野球の国際大会自体に賛同する企業と、NPB選手が出ないからスポンサーしないって企業と、
NPBでなくても日本人MLB選手がでるならってスポンサーする企業とに分かれるだろうけど、その比率は不明だけどね。
614名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:27:35.12 ID:/aVy7FjT
イチローが来期もメジャーでプレーするなら、イチローは出そうにないな。
前回の大会の時に「これが自分にとっては最後のWBC」みたいなコメントをしていたし
615名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:30:54.78 ID:CkYipXp0
向こうは、自国+台湾シナチョンあたりの企業に出資させればおkと考えてるのでは?
616名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:32:20.97 ID:V5REH5rP
>>613
MLB選手は出ないだろ。
WBCみたいな余興に関われる余裕があるやつなんて今の日本人メジャーリーガーにいないよ。
NPBを経てないマイナー選手が出たところでそいつらに金出すスポンサーがいるとは思えんし。
で、人数足りないから高校球児や大学生、独立リーグ辺りから引っ張ってきたって金出すやつらはほとんどいない。
結局、WBCなんて歪な構造した大会はさっさと滅びるのが吉だわ。
617名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:33:08.12 ID:/Z1OmEjB
>>589
電通の扱いに韓国企業も含まれるというのは、顧問弁護士さんも認めてました。
618名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:35:19.35 ID:Cmja1BjJ
>>613
日本人のMLB選手出るかな。今の雰囲気だと出そうにないと思うけど。
日本人選手との接点は切れてる訳ではないし、将来的に日本に帰って来た時の事を考えたら出ないと思う。
確かに野球の国際大会はWBCだけではないけど、IBAFワールドカップの様な規模になってしまうんじゃないか
そうなると悪循環で金が集まらなくなるとMLBの選手も徐々に出なくなって消滅するというパターンに・・・
619名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:36:07.78 ID:m2AGMC6O
>>617
じゃあ日本のスポンサー7割ってのは、やっぱウソだな。
そのうち電通分の日韓の比率とかの正しいのが漏れてくるんだろうな。
620名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:38:48.56 ID:Cmja1BjJ
>>615
アメリカでスポンサーが集まるんだったら苦労しないよ。
時期的に大学バスケと被ってるし。
621名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:39:58.69 ID:V5REH5rP
>>618
まあ、今回日本が出ないでMLBもシステムを変える気がないなら消滅するでしょ。
少なくとも日本に依存した大会システムだというのは事実だし
その日本から金が出ないとなると当然縮小って方向になる。
そしたら当然MLBの選手もさらに辞退するようになる。
そうなったらさらに金は集まらないしそれで大会システムに疑問を感じる第2、3の日本が現れたら確実に消滅する。
622名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:43:55.43 ID:/Z1OmEjB
>>619
スポンサーの区分は色々難しいみたいw
ちなみに、電通は放映権も扱っていて、こちらにも「日本以外のアジア分」が含まれるようです。
623名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:54:12.76 ID:Cmja1BjJ
そもそもオリンピックにMLBの一流の選手を出してくれたら、WBCなんかやらなくても良いし
オリンピックから野球が外されることはなかったのに・・・・
NBAは派遣してるのにどうしてダメなの?
624名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:56:37.57 ID:/Z1OmEjB
仮に日本が出場しなくても、電通が「旨みがある」と判断したらしっかり営業してくれるかもしれないなw
625名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 12:56:52.77 ID:m2AGMC6O
>>618
まぁ実質MLBだけになっととして、そのときに誰が出るかは、
そのときになって見ないとそれはわからないけどね。

あと今の収益配分をMLB33%NPB7%、全世界の選手50%って感じで個人的にみてるけど、これであってるよね。

まぁ実質日本がWBCを潰した形で消滅になったとしたら、野球のプロの出る国際大会は完全消滅するだろうね。
IBAFW杯廃止も財政難から実質MLB身売りになった背景とかもあるし、
W杯の後継?のIBAFのプレミア12?とやらも、日本が同じような主張するなら、同様に大会が成り立つわけないだろうし。。

日本が新大会って言い出しても、IBAFを実質MLBに抑えられてる状況で、MLB選手の出せるような待遇も金も用意できないだろ。
WBCはMLB主催だからMLB選手会が遠慮してる部分もリミッター解除されるだろうしね。

まぁ野球が五輪からも除外される世界からマイナースポーツって、仮にWBCを潰した後のビジョンあるんかな。。
626名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:09:25.88 ID:Cmja1BjJ
>>625
五輪はMLBが一流選手を出すなら直ぐにでも復活させても良いと言ってるけどね。
なぜか五輪には出さないんだよなMLBは。
627名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:14:46.86 ID:V5REH5rP
そりゃ五輪はシーズン中だしな。
その点から見たらMLBのほうがよっぽど世界の足を引っ張ってる。
五輪に派遣しないってことはWBCの開催時期だって見直すつもりはないだろうし
WBCは永遠にお笑い大会WBCのままだろ。そんなのが唯一の国際大会とか失笑もの。
628名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:19:42.31 ID:Cmja1BjJ
>>627
まあ、確かに球数制限とかあるのをみるとお遊びだもんな・・・・
629名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:42:40.74 ID:mrzJr0vH
>>626-627
このスレのメジャー痛は、MLBは野球の世界普及に尽力している(キリッ!
と言いながら、オリンピックにMLBが全く協力しなかった事は完全スルーだからなw
630名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:47:26.58 ID:aCWvLsNo
NPB選手会がこのまま不参加で押し切ったとすれば
まずMLBは日本人メジャーに踏み絵を踏ませるのは間違いないだろうね。
MLB所属の選手としてWBCに参加するか、NPBに義理を立てて不参加にするかと。
しばらくは非常にストレスかかるだろうね。
631名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:48:47.62 ID:ydu3Rmxf
イチローは年齢的なものを理由に断りそう。
黒田もいかに同じく。
632名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:50:21.83 ID:5FtuGVHF
ああ、WBC見たいわー・・。
633名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:50:56.07 ID:aCWvLsNo
>>631
年齢的なものを理由には断らないと思うよ。
前回大会でも次回(2013)に出たいようなことをコメントしてたしな。
黒田については全くわからん。
634名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:57:38.29 ID:/+ANjI+W
>>587
たしかにあんたの言ってるように選手会の言い分もおかしいけど、○人参加したから△円配分しますっていう考えもおかしい。
保険とか全部自分のところで負担すべきなんだよ。選手会の言う運営費用だって大会主催者が負担しなきゃいけないなんてのもおかしい。
他の競技だって選手の保険とか遠征費用とかは自分持ちが当たり前だろ。
635名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:00:20.08 ID:aCWvLsNo
>>634
んな訳ないだろ。遠征費用や食事は普通は主催者もちに決まってんじゃん。
手弁当で参加とかマイナースポーツかアマチュアだろ。
636名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:12:23.91 ID:/+ANjI+W
>>635
野球なんてマイナーじゃんw まあ、遠征費用に関してはそうだ。だが、日本代表の運営費用や練習試合に関しては自分持ちだ。
で、代表チームが独自にスポンサーを募っちゃいけないってのがおかしいわな。
637名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:13:22.77 ID:aU7Cidwg
>>608
ニートだとわからないかもしれないけど、イベントを行うには様々な下準備は必要なんだよ。
主要市場である日本の出場の有無は全体の計画に大きな影響があるから。
「日本がでなくてもいい」ってのは多分、その通り。
但し、直前まで出るかどうかを曖昧にして、相手に出ることを期待させて準備させておいて、直前で翻して出場しないのは許されない。
そんなことをすれば当然、主催側には損害は発生するし、だからこそメジャーの「損害賠償請求するぞ」って声に選手会側も動かざるを得なかった。
今回のように明確に不参加表面していれば、メジャー側もそれは想定して準備すべきなので損害賠償請求権は発生しづらい。
よって不参加そのものは構わないし、不参加なら相応の規模に縮小して開催はするだろう。
いずれにしても第1回の経緯が大会を破綻してるとする論拠には全くならないよ。
むしろ堅実に運営してるといっていい。
日本市場に依存する=破綻だというなら、日本で行われる海外イベントは全て破綻してることになる。
638名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:16:07.38 ID:m2AGMC6O
>>626-629
NBAが五輪にだせてMLBが五輪に出せないのはシーズンの時期と五輪の開催時期の問題が大きいだろ。
基本的にNBAは10月〜5月で、MLBが4月〜10月。

シーズン中に五輪に出すとしたら大会期間中と直前直後を含めて1ヶ月強は離脱だしね。
真っ只中に選手が欠けて不公平なまま続行するか、1ヶ月中断するか。
その選択肢を選んでまで五輪にでるメリットがないから一流選手を出さないんだろ。

サッカーとかU23で通せてるから、五輪野球はアマのモノとして訴えていくか、
あとは根底から覆すようなウルトラCとして、野球は冬の五輪へ行くか。。

昔、五輪から除外されたときにMLBの一流が出ないから除外されたって話になったときに、
冬の五輪に入れてもらえ、それならMLBのシーズンじゃないからってジョークがでたけど、それを真面目に考えるか?
639名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:16:58.22 ID:qaAyOzvE
>>636
独自にWBCの名前使わないでスポンサー募る事は認めてるぞ
WBCの名前を使った期間だけ、その使用料を収めろと言われてるだけだ。
NPBは妥当な条件だと思って手打ちしたのに、選手会が全ツッパで拒否してるのが今
640名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:20:25.24 ID:/Z1OmEjB
>>634
収益金の分配率を決める必要があるのなら、人的貢献はひとつの目安になるだろう。
641名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:22:03.33 ID:/+ANjI+W
>>639
WBCの名前を使っちゃいけないこと自体がおかしくないか?IOCじゃなくてJOCとスポンサー契約結んだ企業だって「オリンピック」の名称使っていいんじゃないの?
642名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:24:32.73 ID:/Z1OmEjB
もちろん単純に「人数分」ではないから、日本も13%もらえるわけで。
643名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:32:00.37 ID:4wXnqTOZ
>>641
え?
第三者団体運営のオリンピックと違って
私団体運営のWBCに私団体のNPBが参加するとスポンサー権は参加者に移るって方がおかしいと思うよ?
日本代表はNPBとMLBの連合って理解してる?
なんでNPBに権利があると思うの?
FIFAの大会もそういった問題を生じないよう、JリーグではなくJFAが参加してるよね

日本側も五輪やワールドカップのような仕組みを整えてないのに、メジャーだけを批判とか、選手会の頭って相当腐ってると思うんだけど
644名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:37:28.86 ID:/+ANjI+W
>>643
日本代表を運営してるのはNPBだろ?その運営主体がスポンサー募るのは当然の権利なんじゃないの?JFAがどうのこうの私団体がどうのこうの意味不明なんだが。
日本のシステムに問題があるのは事実だけどメジャーを批判しないことには始まらないよな。
645名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:40:14.22 ID:IrLnyX5d
例えば仮に甲子園が廃れてきたので韓国と台湾の高校生優勝チームの参加を許したとする
韓国チームは打倒日本でハッスルして優勝し、韓国では大フィーバーとなった
その途端に
「甲子園が成功したのは我々のおかげ!甲子園の名前を自由に使わせろ!国際大会なんだから当然!日本人は強欲!差別!」
なんて言い出したらキレるだろ普通は
646名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:44:17.69 ID:aCWvLsNo
WBCの時は日本人メジャー選手の権利も当然のようにNPBに帰属するというのがおかしいってわかんないんでしょ。

647名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:47:43.74 ID:Ntrymsb4
>>644
何が理解出来ないかが理解出来ないわw

日本代表を運営してるのがNPBってのが問題だって書いてあるだろ
なんでMLBも参加する日本代表のスポンサー権をNPBが独占出来ると思うんだよ
MLBしかいないドミニカとかはどうすりゃいいんだよ
構造的に代表スポンサーなんてものは不可能なんだよ現状
648名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:48:11.01 ID:/+ANjI+W
>>645
甲子園で収益をあげているならそこから運営費を賄いたいと思うね。利益を出しているなら韓国側が主張するのは分かる。それに韓国国内であれば甲子園の名称を使ってもいいと思うね。
649名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:52:24.97 ID:/+ANjI+W
>>647
NPBが運営するのが問題でも日本のシステムがおかしいから統一団体がないんだから仕方ない。
そんなこと言ったら「日本代表」自体が成立しなくなる。「MLBが参加する」って言うことのもおかしい。MLBの選手は「日本代表」の選手として参加するのであって「MLB代表」じゃない。
650名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:52:27.96 ID:/vAPG2No
これがサッカーのように

第三者団体が運営し、参加者はMLBやNPBではなく各国の野球協会っていうなら
「スポンサー権を認めろ」ってのもわかるけどな。
でもそんなものは世界のどこにもないし、MLBが作ってMLB日本代表(イチロー松坂)に
NPBが参加しただけの大会で、その権利をNPBが持っていけると思えるのか本当に不思議

651名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 14:58:30.53 ID:ogY/tdEo
>>648
いいと思うね、じゃねえよアホw
お前は知的財産権の原則さえ覆してでも
選手会を正当化したいのかよ
じゃあ日本の発明品も著作物も韓国で売れたなら韓国人には自由に使わせるべきだな

なんで選手会擁護ってこんな馬鹿しかいないんだ?
652名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:00:42.31 ID:ogY/tdEo
>>649
統一団体がないから仕方ない、ではなく
「俺たちも統一団体作るからそういった仕組みをWBCは整えろ」って要求すべきだろ

「WBCは統一団体ではなくメジャーが運営してるからクソ。NPBも統一団体じゃないけどそれは仕方ない」
とかダブルスタンダードもいいとこだわ
653名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:03:00.22 ID:/+ANjI+W
>>651
ちゃんとルールを作るという前提で話しているんだけどな。バカはロムってろ。

>>652
論点のすり替えはやめろ。
654名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:03:03.19 ID:5x/XDU+o
出てほしいわ〜
2次まで日本でやるんだろ?

他国同士の試合とか見に行き放題じゃねーか
655名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:07:36.45 ID:vEZERBYA
>>653
「ルールを作る前提」って>>648のどこに書いてあるの?
キミ頭大丈夫?
656名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:08:23.56 ID:vEZERBYA
>>652はすり替えでもなんでもなくその通りだろ
どこがどうすり替えなの?
657名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:10:29.19 ID:mR/ifEwB
自分たちは統一団体を作らず相手団体の選手も借りておきながら
相手団体が統一団体でないことを責めるってのはほんとその通り
これを問題と思えない奴は頭がどうかしてる
658名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:23:12.63 ID:/Z1OmEjB
報道されている数字を色々いじくり回してみても、日本の分配率13%というのは、そこそこ妥当もしくは貰い過ぎと感じる。
その点はNBP選手会や顧問弁護士も承知しており、要求を代表ライツに絞ったのだろうな。
659名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:38:10.38 ID:5x/XDU+o
分配率の話はもういいだろ
もらいすぎなのは確かだが
あれはなんJ民とかヤフ米民を味方につけるエサ
660名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 15:41:37.37 ID:aCWvLsNo
つか、もう選手会も選手会擁護人も何を求めてるかわかってないんじゃないの?
NPBはWBC期間外スポンサー契約&グッズ権とかでMLBと合意して
常設「侍JAPAN」とか至極まとな妥協案を出してるじゃん。
661名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:13:29.32 ID:5x/XDU+o
空気を読まずアメリカ代表考えたで

捕手 マウアー ウィータース インジ
内野 ライト トゥロウィツキ キンズラー トランボ ゾブリスト ブルームクイスト ジーター
外野 ブラウン マッカチェン ハーパー トラウト グランダーソン

投手 ピービー 後は知らん
662名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:14:54.20 ID:C3oR0t1n
今回の選手会の主張でどうにも納得できないのは、
第三者機関とか野球の普及とかいまさら何言ってんだお前的な主張を混ぜてきたこと。
はっきりと金の分配がおかしいとだけ主張してくれたら彼らもプロなんだしまだ賛成できた。
選手会の発言は「自分らは世界の野球については何にも知りませんし興味もありません」と大々的に宣言したに等しい。
国際野球連盟が主催するワールドカップがあったこととそれがどのような結末を辿ったかなんて、
いまどきそこらの素人でも簡単に調べられるんだから。

国際大会がWBC中心に書き換えられ、世界各国の野球リーグにMLBが支援しまくってるような今、
望むと望まざるとMLB中心で動いていくであろう国際球界にこれからどう接していくのか?
そういうビジョンがNPBにも選手会にもないということをあの発言は露呈してしまっただけだ。

いい加減MLB中心の「世界」に乗り込んでいくのか日本球界を独立した存在として守り続けるかどっちかにはっきりしないと。
既にMLBは独立リーグに狙いつけてるんだから日本も無関心のままではいられないだろう。
663名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:18:49.37 ID:jvZm33J2
WBCはMLBのための見本市兼オープン戦なんでしょ。
なら別に出なくていいんじゃないの。そんなもん参加せんでも誰も困らんだろ。
664名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:25:37.42 ID:5sKtJcyc
流石にここまで大きく報道されると白けムードが漂ってるから、
選手会の言い分が正しいかどうかの問題では済まないよ。
今更、出ますって翻意してももう盛り上がらないだろ。
WBCは事実上、終了したと考えてもいい。

665名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:30:37.53 ID:aCWvLsNo
>>662
金の分配は妥当だから何もいえないんだもん仕方ないじゃん。
スポンサー料とグッズ権と、欲しいものはただただ銭だから、それだけじゃバツが悪いから
あーでもない、こーでもないといってるだけ。
第三者機関とかいってんのもNPBの案に中途半端に便乗してるだけ
じゃあWBCの理事に入れてやるから、人件費等のリスク持てといわれたら絶対に金出さない。
まったくもって説得力がないんだよ。
666名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:31:10.62 ID:/Z1OmEjB
>>664
中途半端に妥協して出るとなったら、選手会を支持していた層が猛反発しそうだしな。
667名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:33:28.57 ID:5x/XDU+o
球宴第3戦 視聴率は9・6%
2012年7月24日
 23日に行われたプロ野球オールスターゲーム第3戦の関東地区視聴率は9・6%だった。
 第1、2戦はともに10・8%と2桁を記録したが、最終戦はひと桁だった。
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/07/24/0005237834.shtml
668名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:39:52.03 ID:aCWvLsNo
イチローか松坂、できれば二人揃った形で声明出してもらうしかないよ。
参加・不参加どちらの方向性だろうがね。
すごいストレスで迷惑な話しだろうけど、野球界やファンを納得させられるのはこのどちらかしかいない。
少なくとも新井や宮本なんかがMLB&NPBの全日本人選手を代表して方向性決めるとかありえんし納得いかない。

669名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:48:19.05 ID:5sKtJcyc
イチローは辞退だろ。
ポジションが保証されてない状態でキャンプの不参加なんて自殺行為。
むしろ辞退する口実ができて内心は喜んでるのかもしれないな。
670名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:48:21.89 ID:5x/XDU+o
在日と脱税だもんな〜
671名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:51:05.95 ID:+fUNSErf
>>664
たしかにそうかもしれないな
完全に自分たちでミソつけてしまったね
これで「より盛り上がる真の大会」なんて目指せるはずがない
672名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:19:07.40 ID:5sKtJcyc
味噌を付けたというより選手会の自爆テロなんじゃないかと思う。
本音では辞退したけどファンを納得させるだけの口実が欲しい。
そこで収益分配の問題に目を付けた。
ここ最近、TPPやオスプレイなど反米感情の高まりも選手会に追い風になった。
『あ〜、またアメリカの横暴か』という意識が刷り込まれ選手会の主張が受け入れられやすい下地もできていた。
こうしてファンを納得させつつ辞退するという事に成功した。
今回は選手会の方が政治的駆け引きが上手かったと言わざるを得ない。
673名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:21:10.25 ID:AZmQBoMg
イチローはWBCを花道にすると思うよ。
今年でメジャー引退。
そしてWBCで現役引退。
674名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:24:21.35 ID:aCWvLsNo
>>673
それ松井秀さんなんじゃない?
675名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:39:32.98 ID:5x/XDU+o
松井さんは正直最早戦力にならないだろ
676名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:17:21.79 ID:CN38ZeHl
NPB選手会は目先の金欲しさにいろいろなものを無くしてしまったね
677名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:23:13.85 ID:2UsU3V02
NPBが完全にWBCIの立場に立ってるのがすごいな
こいつら日本をホームとするメジャーの新球団を作るとか言いそう
678名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:42:58.45 ID:Agqr2hfe
>>672が真実
実は選手会はめっちゃ上手くやった
679名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:47:07.37 ID:8xU2lznx
オスプレイ反対派は、オスプレイ自体に反対なんじゃなくて
在日米軍自体に反対なんだよ
今更ヘリコプターに反対したところで、みんなが注目してくれないから
新型に矛先向けてるだけ
デモやってる奴ら見てみ
普段は在日米軍に反対してるから

オスプレイ自体は危険な乗り物じゃないし
680名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:01:54.95 ID:AZmQBoMg
松井、イチロー、ムネリン、西岡、松坂をメンバーに選ぼう。
4人ともこれで最後だから。
選手会から出なくても印象深いチームを編成できる。
681名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:23:49.43 ID:3p9WNg3K
いかにWBCを継続させるかが今の課題なんだよ。
そう考えると、MLBが進めるやり方でいくしかないというのが現状。

「それならNPB選手会は出なくていい」というのは、
五輪復帰を目指す国際野球連盟を裏切る行為。
別に無償で招待されて、収益分配金も賞金も貰える立場にあるのだから、
日本はWBCのため、国際野球連盟のため、五輪復帰のため、だと思って参加すべき。

五輪復帰を果たせば、国際野球連盟の資金難も解決されるのだから、
MLBへの依存度は低くなる。

だからまずはWBCに参加し続けなければならない。
とくにNPBは「代表常設で稼げるから」参加合意してるんだし。

WBC賛成派というのはこういう主張だろう。
WBCのここがおかしい、あそこがおかしいなんて、とうに議論されてる。
682名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:37:37.32 ID:A2msvkGJ
>>581
ずっとオリンピックに協力してこなかったMLBが何言っても説得力ねえよ
683名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:41:08.48 ID:/Z1OmEjB
>>682
684名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:55:14.06 ID:+2dFWV3O
>>683
ただのアンカミスだろ
>>682>>681宛かと
685名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:12:56.95 ID:/Z1OmEjB
>>684
なるほどw
686名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:25:06.27 ID:3p9WNg3K
>>682
アンカミスするくらい興奮しちゃったのか。
現在も五輪に否定的なMLBに対して
>オリンピックに協力してこなかったMLBが何言っても説得力ねえよ
とか意味不明すぎるんだが。>>681の内容も理解できないのか?
687名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:32:01.47 ID:4DyrZbrL
どうも選手会は良い意味で胡散臭いWBC不出場表明。

ロンドン五輪から話題をそらさそうとしてメジャー・NPB機構と茶番を
演じてるんでないの??? イチローのヤンキース入りと言い

8月1日に話し合い選手会のもっていく五輪終了後に出場表明
688名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:41:55.53 ID:5x/XDU+o
いや五輪終了後に出場発表だな
689名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:50:40.69 ID:nU08nbjb
オスプレイは橋本政権の時に配備が合意されてたけど
このタイミングで急いだのは、
あきらかに尖閣諸島を都知事が購入とか不穏な動きを
日本側から起こしたために、中国の活動家らに明確なけん制
を与えるため。米国は終始一貫日本の動きに自制を求めていた。
だから、尖閣は日本のものと言うなら(その通りだが)
オスプレイ導入はやむなしと考えるのは普通の論理的思考だ。

選手会はNPB不参加ならWBCが収支面で立ち行かなくなると思っているようだが
第3回のアメリカチームはかなりのドリームチームになる予想があり
ドミニカVS全米に第3極のキューバを入れたら日本など興行的には完全に不要になる。
金目で交渉に引き込めると考えているようだが
ダルビッシュに日本は2AレベルといわれたMLBとのリーグ実力格差こそが
最大の発言権の無さだと理解しなければならない。
日本が主導する野球の世界大会などに世界の才能が集まるわけが無い。
今回の不参加決議は、日本が永遠に最高峰の国際試合に不参加と言う末代までの恥な決断であると
理解しなければならない。
690名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:54:50.94 ID:5x/XDU+o
オスプレイとかTPPとか単語出すの本当に止めてくださいお願いしますw

セニキツイッターソースによるとパナマ予選のパナマ開催が黄色信号
代替地はニカラグアが候補とか
691名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:56:07.52 ID:8xU2lznx
選手会は日本がWBCに出なくてもWBCの運営はできると
HPで言ってる

その一方で、選手会が出ないことで、WBCIが困るから
運営方法を変えて日本も出てくださいと
態度を変えることを期待している

これは矛盾してる
日本が出なくてもWBCが運営できるなら、日本なんか無理にでなくてもいいと
692名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:01:17.73 ID:bJ7GvWE2
イチロー
693名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:02:05.82 ID:4DyrZbrL
1回
当初、もりあがらず 米国戦での判定が火をつける

2回目
野球が最後と言うことで北京五輪にみんな集中。 北京でこけたために
WBCで借りをと盛り上がる

3回目
ただ表明をしたら何か盛り上がり欠けるということでアメリカが
変な条件をつけてくるからといい盛り上がりを求めてる
694名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:04:09.07 ID:5x/XDU+o
>>693
確かに
本格的に大会そのものの問題が議論されたのは第3回が初めてかも
過去2回もそういう意見は多々あったがどうもアングラ感が漂ってた
あんな劇的な優勝の仕方しちゃったからしゃーないけど
695名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:08:19.54 ID:Cmja1BjJ
>>681
MLBが選手を出さない限り五輪での野球の復活は100%ないよ。
696名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:10:59.75 ID:Cmja1BjJ
>>637
縮小して開催して黒字になるのかwwwwww
ますますスポンサーが集まらなくなるだけだろ
697名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:13:50.37 ID:aCWvLsNo
>>694
いやいや、WBCは一回目からNPBとMLBで分配率や運営方法で揉めに揉めてる。
特に一回目は韓国や台湾が日本の味方についたから強気の交渉したんだよ。
むしろ今回の方がアジア諸国が日本の主張に同調してないから説得力がない。
698名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:21:40.91 ID:epRnQWXF
スポンサー権だが、WBCのロゴなしのスポンサーを集めるのはWBCIは禁止しようがない。
サッカーのキリンのスポンサーもW杯のロゴ使用権がセットではない。

NPBはWBCのロゴありスポンサーがどうしてもほしくて、WBCロゴありの常設日本代表を
設定して、WBC期間中以外はNPBの懐にはいることでWBCと合意した。
つまり、WBC期間以外は実質ただでWBCロゴを使う権利を得たということになる。

選手会はそれでもごねるので、今度はWBC期間中にWBCロゴなしスポンサーを
つけるから、ということで説得にあたっている。
699名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:23:50.52 ID:/Z1OmEjB
>>697
分配率で言うなら、日本より低くメジャーリーガーも少ない韓国が文句を言わないことが不思議だw
700名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:27:52.69 ID:V71h+ZS/
イチローと共にWBCを戦おうや!
701名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:41:33.34 ID:y9icBclx
>>662
それは五輪をおざなりにしたMLBにも言えること
702名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:56:32.18 ID:/SrWJ6jD
スポンサーや放映権で貢献してないことくらいは分かってるだろ韓国もw
本戦数日前まで放映できるか分からないレベルだったんだから
703名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:59:19.06 ID:/+ANjI+W
今どっかの企業が「我々はオリンピック日本代表を応援します」って広告で流しているけどあれはどういうルールなの?
704名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:45:00.58 ID:V5REH5rP
>>660
その妥協案出して選手会の了承も取らずこれでいいだろ、と勝手に参加表明したのが問題なんだろ。
そもそも侍JAPANなんて4年に一度しか公の舞台に出ることがないのにそんなんで金が集まるとは思えん。
他国招いて試合するとか言ってもただの練習試合でそんな大層な金が動くなら苦労しないわ。
ぶっちゃけ選手会の言い分が正しいか否かは別としてWBCがいびつな大会なのは間違いないんだから
日本なり韓国キューバがMLBに物申さない限り一生変わらん。その意味では今の選手会は正しい。
国際大会と名乗りつつ他国の要求を全て拒むような独裁大会ならさっさと潰したほうがその競技のためだわ。
705名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:53:04.03 ID:aCWvLsNo
常設「侍JAPAN」を否定してたら、選手会の要求してることを否定してるのと同じだろ。
ほんとアホだわ。
MLBメキシコ選手会とかMLBドミニカ選手会とかが出来た場合、その国の野球代表の諸々の権利はどこに帰属すると思う?
706名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:02:13.51 ID:e3G6JSx/
全然同じじゃなくね
707 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/24(火) 23:08:20.26 ID:FfgXy+Xi
>>705
全然違う、選手会は単に金がほしいと言ってるんじゃなく、WBCの歪んでいる
部分の構造を改善してほしいんだから。(それが正しい、間違いは別にしてな)
常設「侍JAPAN」じゃ、WBCの構造は何も変わらんだろう。もっと良く読んで
こいよw
708名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:11:03.89 ID:e3G6JSx/
選手会が言ってるのは要するに一番金が入ってくる時の金を寄越せってことだろ?
でNPBが言ってるのは一番金が入らないときの金はこれから入るってことだろ?
一体どこらへんが同じなの?
709名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:17:12.90 ID:epRnQWXF
WBCのロゴを使うのならWBCに金が入るのは当たり前だと思うんだけど
710名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:37:45.97 ID:sFvmHdaA
>>704
WBC運営法に文句言うのは正しいが、文句の内容が間違ってたら何もならんだろ
「真の世界一を決める国際大会を目指すべき」なんて言ってることと完全に逆走してるぞ選手会は。
むしろ国際大会なんて潰して鎖国するために、メジャーが作った料理をボロクソに貶してちゃぶ台もひっくり返してる。

そもそも選手会なんて「ファンの夢の為に!」とか言いながら銭闘交渉やったりストやろうとする人種
なんでこいつらの言うことを真に受ける奴がいるのか不思議
711 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/24(火) 23:42:19.59 ID:FfgXy+Xi
>>710
それは読みが足りない、選手会の最終目標は『真の世界一を決める大会になってほしい』だよ。
選手会としては、アメリカが本気を出さざるをえなくさせたいワケ、だから『日本のスポンサーに
たよるな、アメリカも本気を出して戦い、国内スポンサーを募れ』と言う事なの。

『そうはとても思えない。金の事しか言ってないじゃないか。』と言う反論が多いだろう
けど、『やる気がある、無い』はあくまでも状況証拠で、物的証拠は無いからね。「これが
精一杯」と開き直られたらそれまでなんだよ。良心に訴えたって追い込める相手じゃないからね。
風見鶏なマスコミは、この辺の事をまったく解説しようとしないけどな。ずるい連中だw
712名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:43:35.15 ID:Cmja1BjJ
東アジアで一番需要が欲しい中国、インド、
東南アジアのタイ、ベトナムで野球は全く人気がないからねぇ。

費用対効果や宣伝効果を数字で出したら、やるだけ無駄ってなるだけ。

大体、オランダがIBAFランキング4位なのに、WBCで全く話題にならないのが、
WBCの行く先が暗い事を表してる。
713名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:43:51.97 ID:1b36/5YD
>>707
歪んだ構造を変える為に主張してるのが実現すれば大会はぶっ壊れ日本アメリカ韓国台湾以外参加不可能になる代表スポンサー権ですか?
歪んだ構造を変える為にメジャーの正当な権利も奪いメジャーを一方的に悪者呼ばわりして
自分たちは何一つ省みないのが選手会の正しいあり方なんですか?
714名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:47:19.43 ID:Cmja1BjJ
野球が世界に発展してもNPBに還元されない構造
アメリカみたいに日本プロ野球に憧れて
東南アジアの若者がぞろぞろ来ても、門前払いするしかないから。
外国人枠とか育成枠とか面倒だからね
715名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:49:41.33 ID:qaAyOzvE
>>711
読みが足りないも何もお前さん、問題点を何も把握してないだろ?
スレぐらい読み返して主要な論点ぐらい把握しろよ

日本代表はMLBとNPBの連合軍
ドミニカもアメリカもベネズエラはほぼ全員がMLB
連合軍である日本代表のスポンサー権がNPBが独占するのは正しいのか?それが「歪みの無い」世界一決定戦に繋がる要求なのか?
オールMLBのドミニカがスポンサー集めたとしたら、どこの団体がスポンサーマネーを所有することになるんだ?
野球団体らしきものさえない国はどうなる?そもそも参加さえ出来なくなるが、それは構わないのか?

どう考えても読みが甘いのはお前さんだよ

716名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:50:16.12 ID:Cmja1BjJ
こんな偽世界大会やるならメジャーワールドシリーズに
アジア代表や南米代表として混ぜてやったほうがよほどいいわw


717名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:57:27.48 ID:Cmja1BjJ
一度日本はボイコットすべき、それでMLBがどれだけWBCに本気で取り組んでるかハッキリする。
ラグビーのWCも1987年の初回は招待試合で、バブルの日本企業のスポンサーのおかげで成り立ってたから、
日本は他の日本よりも強い国に先んじて、出場資格を得てたけど、RWCの格が出来たら、初回で弾かれた国がきちんと出場する様になったからね。
日本がいなくなったぐらいで、大会が成り立たないのなら、それだけの価値しかない大会なんだから辞めた方がよい。
718名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:58:02.13 ID:e3G6JSx/
>>713
ぶっ壊れていいでしょWBCとか。
裾野が拡大したところでそこはMLBの狩り場になるだけでWBCのコスト以前にMLB以外には何の旨味もない。
それとも第三者機関すらまともに機能しない野球がWBCにおいてサッカーのWCみたいなものになれるの?
そもそも正しい権利とか言うなら我々がこういう権利を有してるのは当然だと言うに値する大会を作ってもらいたいわけだけどね。
MLBの選手保証とか言ったってOP戦気分でちんたらやってる選手が多数なのにって気だって俺はするし。
ましてやアメリカの試合をアメリカ人が審判したりとか最早国際試合って知ってますか?ってレベルなわけで。
719名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:01:28.04 ID:QGIl6FVZ
日本はMLBの選手とアマチュアで構成すればいい
720 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/25(水) 00:07:15.48 ID:FfgXy+Xi
>>713 >>715
別に自分も、選手会が正義とも思ってないよ。
ぶっちゃけた話、2006年はWBCは優勝して、FIFAW杯は惨敗だったから、WBCの問題点の解決や、
野球の世界普及活動とかも、徐々にやってけばいい程度に甘く思ってたんだろ。

ところが2010年W杯での好成績と、その後の日本人選手の活躍、あれで、今のWBCに出場しても、
内容が疑問だらけで尊敬も名誉も報酬も無しが、一気に際立っちまった。かと言って自分達で
同等の大会を開く力も無い、出来るのはもっとW杯に近づける様にしろと、ごねる事だけに
なってるんだよ。

だからまあ、『やってる事は変ではないけど、努力するのが遅きに失した』って所だろうなw
もっと早くから努力すべきだった。まあ、何も言わないNPB機構よりはましだと思うよ。
721名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:07:52.66 ID:V5REH5rP
>>715
それら含めて元から無理のある大会だったんだろ。
一極集中し過ぎてるんだから。
金出すところが偏ったり結果出すチームが偏ればそういうところがより強い利益を求めるのは当然なんだし。
>>718が言ってるけど結局すべてはMLBのための大会、世界一なんてものに何の価値もない、リスペクトもないんだから最初から破綻してる。
結局WBCなんてさっさと潰して各国が各国で身内同士でやってりゃいいだけの話。
722名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:08:20.83 ID:aIZoEZ+a
>>718
MLBの狩り場になるのは、他の国のリーグが何もしてないからでしょ。
別にスカウトの派遣を禁止されてるわけでもないし、選手契約を禁止されてるわけでもない。
世界に対して何の営業努力もしてないのだから、旨みが無いのは当たり前。
723名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:17:00.17 ID:MsxGuJS4
久々にまともな参加反対派を見た気がするけど、やっぱり選手会の主張を支持ってわけじゃないんだよな
新井とかが「ファンの為にやってるんです!」「ファンの為に真の世界一決定戦を!」みたいな綺麗事並べるのはゲンナリするわ
724名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:18:32.99 ID:vsvSwJcB
>>722
他の国のリーグに選手が行くメリットがないんだから当たり前じゃんそんなの。
狩場にされてないところは空洞化しないようにするので精一杯だろ。
725名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:20:38.57 ID:3PUdRuzp
>>723
それ言ったら野球普及のため、とか言ってるMLBも日本のためとか言ってるNPBも同じくげんなりするわ
726名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:23:10.25 ID:WsuCvMmm
別にトップチーム派遣しないで期待の若手+投手はアマ主体って感じでいいと思うんだがね
打者はお祭りで出たい奴が出ればいいし。それぐらいが今までの五輪に対する姿勢だったろ
実際、アメリカやドミニカなんてそんな感じだ。その枠内では一生懸命にプレーしてるし。
トップチーム派遣か完全辞退かって二者択一も柔軟性がない
727名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:24:20.78 ID:WsuCvMmm
>>725
MLBは間違いなくベースボール普及活動の為にやってる
何ひとつ間違ってないが?
728名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:28:18.31 ID:igIiXMmM
だな
NPBと比べたら何兆倍も世界普及に貢献している
729名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:32:51.17 ID:9ztWLIkL
>>727
オリンピックに協力しなかったのはどいつらだよ
本当に普及させるならオリンピックにドリームチーム送るのが一番効率的だったのによ
730名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:36:08.61 ID:xOMeC6dD
>>728
その辺のビジネスがうまいのは認める。
野球を普及さしてMLBでプレーさせればその国から大量にお金が入ってくるからね
731 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/25(水) 00:41:23.24 ID:mJLcmgCX
>>729
そのあたり、MLBやNPB、日米の選手会など、どの団体もどっちもどっちだったと思うねw
20世紀までは国内のビジネスが順調だった事で、ハッキリ言って、国際大会を開くと言う事が
どれだけ大変な事か、日米ともナメていたと思う。国内の王様気取りが、そのまま通用すると
勘違いしていたんじゃないか?

国際大会を続けたいのなら、誰が何を妥協して、どうリスクを負うのか、一度話し合い、
考え直すべきなんだろう。出来るのかわからないけどさw
732名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:45:31.77 ID:PpnbJzTO
>>730
莫大な金をMLBに入れてるのは日本ぐらいのもんだろ。
ドミニカやベネズエラなんかは人材供給の場でしかないだろ
733名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:46:00.54 ID:NCLQ2fvL
>>719
アマチュア青田買いされそう
734名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:49:02.50 ID:igIiXMmM
>>732
その人材供給がどうして何十年も続いてるか、足りない脳みそ絞って考えてみようぜ
735名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:52:38.59 ID:6s3V0mk2
MLBの収益はWBCの大会規模に比べたら比べ物にならないほど多いんだから
それぞれの権利は各国に与えて、WBCはMLBの収益から捻出すればいいよ
それなら開催時期や組み合わせに誰も文句は言えない
736名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:53:15.11 ID:PpnbJzTO
>>734
簡単な話だ、アメリカで人材不足だからだろ
737名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:57:22.49 ID:EGz/iPpx
アメリカが蒔いた種が育っているんだろうね
カープアカデミーはメジャーのアカデミーを参考にしたとか
738名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:01:56.80 ID:PpnbJzTO
MLBは球団数が増え、他のスポーツにも良い人材が流出して慢性的な人材不足。
アメリカだけでは人材を補いきれないから、その足りない人材を補うのがドミニカ人でありベネズエラ人である。

ドミニカやベネズエラから莫大な金をふんだくるつもりで、現地にアカデミーを創設してるわけではない
739名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:04:32.08 ID:N0Lmnv4i
>>729
何故 五輪に協力すると普及するのだ? 理屈がさっぱりわからん。

ベースボールの発展、普及など「どーでもいい」と考えている組織に
依存するより、ベースボール興行団体が自分らでやればいいだろ。
740名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:11:34.64 ID:J2Vo/udF
>>735
つまりメジャーは儲かってるんだから赤字でWBC開催しろ!
各国っていうか、各国のプロ野球団体に権利を与えろ!
独立のプロ野球団体がない大半の国なんて知らん!どうでもいい!
参加出来ない国はメジャーが赤字で呼べ!
もっとはっきり言えば、メジャーは赤字運営で大会を開け!日本プロ野球連盟に権利は渡せ!
日本プロ野球はその権利で金を稼がせて貰う!
日本代表のメジャーリーガー分も日本プロ野球が貰う!

ってことだな?まさに選手会の主張そのものだよ。
実に素晴らしい意見だと思う。
741名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:11:47.83 ID:PpnbJzTO
野球が五輪の競技から外されたことによって、多くの国が自国の野球組織への補助金を打ち切ったという話があるけど、ホントかね?

もしホントなら、五輪へ再び復帰させたいだろうな。
復帰させるにはどうしたらいいんだ?
742名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:13:29.50 ID:9ztWLIkL
>>739
ほー、て事はバスケみたいにオリンピックにメジャーのドリームチームを送っても、野球は全く普及しなかったんだな?
MLB全然影響力ないって事じゃんw
743名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:25:31.78 ID:k5OeoWjD
終わっとるなこのスレww
今更五輪の重要性を説かなければならないほど国際野球音痴の巣窟になったのか
744名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:26:39.38 ID:N0Lmnv4i
>>742

五輪でしか テレビで中継されない(見ることができない)競技ならまだしも
4年に一度2週間程度の五輪野球が、MLBより普及に影響力をもつと思うのかね??

745名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:31:32.51 ID:PpnbJzTO
>>744
WBCも普及には貢献してないだろ
746名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:37:40.00 ID:4Lfz3fzl
笑ったwww

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/
747名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:40:14.95 ID:yP3ZAd0s
>>745
なんでそう思うんだ?
748名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:41:05.48 ID:9ztWLIkL
>>744
だから、オリンピックにメジャーのドリームチームを送り込んでも全く注目もされず話題にもならないなら、
所詮MLBはそれだけの影響力しか無いって事だろ。
そんな組織が普及なんか出来るわけがない
749名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:42:53.70 ID:PpnbJzTO
>>747
WBCが普及に貢献してるの?それなら五輪のほうが普及に貢献するんじゃないの?
750名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:44:06.19 ID:6s3V0mk2
>>739
五輪野球が存在すると
五輪出場という大義によって各国の野球協会に国から税金が入る

>>740
野球の世界への普及が将来のMLBの利益に繋がるという本音を隠す必要はもうないよ
751名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:47:14.60 ID:9ztWLIkL
>>749
このスレでは何故か、オリンピックよりWBCの方が世界中から注目されているという事になってるらしいw
752名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:47:25.02 ID:4Lfz3fzl
分配率(米66%、日本13%)に応じて米国が日本の5倍スポンサー料を集めればいい話
なんで主催国なのにその程度の努力もしないのか
753名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:49:39.39 ID:4Lfz3fzl
ぶっちゃけWBCで使ってる金でMLBが野球後進国を招待して試合にするか
MLBのオープン戦を欧州などでやる方が野球振興になるだろう

でもそれをやると日本のスポンサー料を横取りできない
754名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:52:42.02 ID:TmThuyKh
>>723
年俸闘争のノリだよな
755名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:53:29.27 ID:N0Lmnv4i
>>748
>所詮MLBはそれだけの影響力しか無いって事だろ。
>そんな組織が普及なんか出来るわけがない

あれ? MLBの影響力を認めているから

>本当に普及させるならオリンピックにドリームチーム送るのが一番効率的

と書いたんじゃないのかw? ブレるなよ
756名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:55:22.93 ID:xOMeC6dD
>>738
世界中から良い選手が集まる事によってリーグの格やブランドが上がる。
お金が自然と集まる様になる。
757名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:57:57.27 ID:xOMeC6dD
>>746
一方日本では自国開催のバスケ世界選手権見ずに甲子園を見ていた
レブロンとか来てくれてんのに
地上波スルー、新聞記事は端っこ
758名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:59:14.19 ID:4Lfz3fzl
>>755
オリンピックにドリームチームを送ってオリンピックでの野球存続につながれば
>>750の言うように各国の税金が少なからず野球に回る点では影響力はある

逆にWBCなんかやっても野球後進国での普及には役に立たないという点で影響力皆無

MLBがどの程度の影響力があるかとう程度の問題を話してるのに
影響力があるかないかの二元論に摩り替えるとはレベルな詭弁だね
759名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:01:32.08 ID:4Lfz3fzl
>>757
それでもWBC推進派はバスケ選手権が日本でのバスケ振興に役立つと思ってるんだろうな

むしろ、オリンピックで米国プロチームが弱かったことの方が明らかに注目されてたし
オリンピックがなかったら日本だってバスケ振興のための資金はもっと細ってると考えられる
760名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:03:50.63 ID:aIZoEZ+a
>>753
WBCの参加国はすべて招待で参加費は運営持ちでしょ?
あとMLBは去年ヨーロッパツアーやってるから、そのうちオープン戦もするんじゃない?
761名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:07:43.07 ID:PpnbJzTO
>>756
中南米の選手を何十年間も買い漁ってるが、MLBの格が世界的に上がってるようには見えない
762名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:09:37.11 ID:9ztWLIkL
>>755
は?五輪にドリームチームを送っても普及しない、とMLBの影響力を否定したのはお前だろ?
俺はメジャーがドリームチームを送れば話題になったし盛り上がったと思ってるよ
ただし、必ずしも金メダルを取れたとは思わないし、それ以前にドーピングで引っ掛かって
結局はイメージダウンになってた可能性が高いけどな。MLBはそれを一番恐れてたんだろ
763名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:11:52.04 ID:xOMeC6dD
>>762
薬物はやってない選手を何人か送り込めば良いだけだから理由にはならないよ。
やっぱりシーズン中だからというのが一番の理由だろ
WBCも3月以外は無理らしいし
764名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:14:43.41 ID:xOMeC6dD
>>761
放映権料とか増えてるから成功してると思うけどな〜

http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
現在MLBがFOX、ESPN、TBSおよびディレクTVと結んでいる全米放映契約は1年あたり8億1100万ドル (2013年まで)
2014年以降の新契約は7年100億ドル (年平均14億3000万ドル) で現在の1.7倍超になる見通し

765名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:18:06.49 ID:PpnbJzTO
>>764
アメリカ国内での放映権料が上がってるのは他のプロリーグでも一緒でしょ。
それどころかカレッジスポーツの放映権料も。

中南米から大量に人材を輸入してるのは関係ないと思うけど
766名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:20:43.22 ID:W/Lrxq/t
>>753
まさにMLBが後進国を招待してるのがWBCだ
但し日本の金を横取りなんてしてない
お前の認識は全部間違ってるよ
なんでこんなアホばかりなんだ
767名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:21:42.66 ID:9ztWLIkL
>>763
>薬物はやってない選手を何人か送り込めば良い
ところがそれでは「ドリームチーム」は組めないんだよねー。残念ながら・・・
768名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:22:37.38 ID:xOMeC6dD
>>765
他のスポーツも人材が大量に入ってくるからレベルが上がる。
レベルが上がると世界一と言う肩書が出来る。

アメリカで1番がすなわち世界で1番という考え方だから
世界一のスポーツが観られると自負している
日本で言えばサッカーやらバレーやらの日本代表が毎日世界相手に試合してるようなもん

アメスポは独自のものばかりだし、サッカーは女子だけ人気。
F1が世界スタンダードでもアメリカはインディ。アメリカ アズ ナンバーワン。

これでもNPBは、MLBが停滞していた時期に選手年俸はそう差が無い時期があった。
MLB機構が大改革して今の放映権料高騰、それにつれて選手年俸も高騰した。

769名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:24:23.24 ID:xOMeC6dD
>>767
???
最初はドリームチームでなくても良いと言ってたのに
それすらも頑なに拒否したMLBなんだけど・・・・
770名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:27:18.37 ID:4fNmpoom
>>750
世界普及活動が将来的な自分たちの利益の為ってのはどの競技でも当たり前だからな
MLBは効果あるかはともかく、少なくともそれを行ってる。
各国に野球場を作ったり、世界大会を主催し18歳以下の世界大会も開催したり色々やってる
NPBは何もしてない
何もしてないが、MLBの大会に参加たけして利益だけを奪おうとしてる。
若しくは「ファンのために」と言いながら大会そのものを叩き潰そうとしてる
771名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:30:18.38 ID:xOMeC6dD
>>770
だって普及さして外国人が大量に入ってくると自分達の職場を奪われると日本の選手達は考えてるんだもん。
772名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:34:53.45 ID:N0Lmnv4i
>>762
>俺はメジャーがドリームチームを送れば話題になったし盛り上がったと思ってるよ

そりゃ、多少は話題にはなるし盛り上がるだろ。疑問をもったのは
それで「普及につながる」とか安直すぎじゃね? ということ。

だから野球の国際大会で、IOC(五輪)がどれほどの影響力を
もつと考えているのか 聞いたまで。 
773名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:35:01.42 ID:9ztWLIkL
>>769
誰が薬をやってて誰がやってないかなんて分からないからね
選手は「やってない」と言うに決まってるし
俺が言いたいのは、90年代以降のメジャーのスーパースターのほとんどが引っ掛かるだろう、って事
774名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:37:59.06 ID:xOMeC6dD
>>773
オリンピックと同じ検査をすれば問題ないんじゃないか
それで引っ掛からなかった奴を派遣しようと思えば出来た。
いくらなんでもMLB所属の選手全員がやってる事はないだろうし
775名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:38:50.93 ID:PpnbJzTO
>>768
放映権料の高騰と人材を中南米から輸入してるのは関係ないと思うけど。

世界中のアスリートが集まる五輪は、84年のロス五輪以前までは大赤字続きで消滅寸前までいっていた。
それを(のちのMLBコミッショナー)ユベロスが五輪で金を生み出す方法を考案して、五輪が黒字になる仕組みををつくった

単にアメリカ人が金を生み出すのが上手いんだよ。
外国からの大量輸入は関係ないと思う
776名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:38:51.14 ID:aIZoEZ+a
>>769
ドリームチームでなくて良いならマイナー軍団で構わんだろうに。
777名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:42:36.27 ID:xOMeC6dD
>>776
それは、そうだけど・・・
それでは、オリンピック委員会の方が納得しなかったんだから・・・
取りあえずMLBの一軍選手を派遣する事、いずれは一流の選手を派遣する事が
オリンピックに野球を残す条件だった。
778名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:48:36.50 ID:aIZoEZ+a
ちょっと質問。
俺の現状の認識は以下の通りなんだけどあってる?

W杯・五輪 大会中は企業ロゴ等が禁止であり、期間中は実質選手にはスポンサー付いていない状態。
WBC 大会は個別スポンサーを禁止しているので国にはスポンサーがついていない状態。

サッカー:常設代表を持っているのでそれに対してスポンサーがついているのでスポンサー料は大会関係なく入る
野球:常設代表がないので必然的にスポット契約であり、現状国際大会がWBCのみなので、必然的にWBCに収めることになる。

NPBの対策:常設代表を作り、スポンサーの年間契約を獲得した。変則的ではあるけど、サッカーとかとそんなに変わらないよ。
779名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:49:39.58 ID:xOMeC6dD
>>775
人材が大量に入るとリーグのレベルが上がると思うよ
リーグのレベルが上がる事によってスポンサーも増える
野球だけでなくアメリカのスポーツ全てだけど。
780名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:54:24.82 ID:+agO3JlV
>>778
常設の意味がわかってないんじゃね?
サッカー日本代表イコールJリーグではないってとこが選手会擁護の盲目信者にはわからない。
たぶん選手会もわかってないか、わかってても知らないふりしてんだろうけど。
781名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:57:59.35 ID:xOMeC6dD
常設代表を作ったとしてもMLBが選手を派遣許可を出してくれない限り意味がないからな・・・
MLB所属選手のいないドミニカやプエルトリコあたりと戦っても視聴率なんて取れる訳ないし。
782名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:08:27.56 ID:+agO3JlV
いや、常設代表をつくって組織をちゃんとすること自体にも意味あるし
権利の帰属はもちろん海外チームと契約する選手の参加交渉する窓口や参加大会の交渉事も必要でしょ。
あと常設代表として親善試合をはじめとする国際交流や野球教室なんかの活動して
WBC期間以外もキチンとした形で常設代表の存在があれば、MLB選手を贔屓する必要がなくなる。
あくまでも常設代表組織のリーダーシップの元に全ての物事が決まる。
783名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:11:37.04 ID:6s3V0mk2
>>781
同じメジャーリーガー抜きの五輪野球くらいは可能
中南米のメジャーリーガーの中にはカリビアンシリーズに出るくらいの愛国心のある選手もいるので
ちょうどいい時期にあればそれらと合わせた規模のものはできなくはない
784名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:12:12.52 ID:aIZoEZ+a
うーん、読み返すとちょっと文章が滅茶苦茶かも。

サッカー日本代表:代表が持ってるライセンス権は常設代表の物であり、
W杯や五輪代表にはライセンス権は無い。
応援グッズなどでW杯日本代表を応援しますって言うときはライセンス料が発生する。



野球日本代表:WBC代表にはライセンス権がない。スポンサー料金は全額WBCIに収める必要がある。
そこで、常設代表を作りそのライセンス権にWBCIは関与しないことを取り付けた。
WBC開催期間中は必然的に「WBC日本代表」になるから、期間中のスポンサー料は収める必要がある。
もしくは、WBCの文字を使わなければWBCIにスポンサー料を収める必要はない。(ここは今一不明)

こんな感じと認識してるんだが。
785名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:17:04.76 ID:+agO3JlV
>>784
五輪もW杯も大会期間中は企業ロゴをつけての試合は禁止は明記しないといけないでしょ。
786名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:27:53.21 ID:6s3V0mk2
>>784
スポンサーだけでなくチケット、放映権、グッズ収入もなー(これら全てを選手会が求めているわけじゃないが)
787名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:35:50.81 ID:aIZoEZ+a
>>785
んじゃそれ追加で、他にも何点か追加。
間違ってたら指摘してくれ。

サッカー日本代表:W杯や五輪代表にはライセンス権は無い。
W杯も五輪も大会期間中は企業ロゴをつけての試合は禁止。
応援グッズなどでW杯日本代表を応援しますって言うときはライセンス料が発生する。
大会期間中の常設代表のスポンサー料はJFAの物。
代表が持ってるライセンス権は常設代表の物であり、国際Aマッチなどの収益はJFAの物。


野球日本代表:WBC代表にはライセンス権がない。
期間中につくスポンサーはすべて大会協賛扱いなので料金は全額WBCI受取。
期間中は企業ロゴをつけてのプレーは禁止。
応援グッズなどでWBC日本代表を応援しますって言うときはライセンス料が発生する。
そこで、常設代表を作りそのライセンス権にWBCIは関与しないことを取り付けた。
WBC開催期間中の常設スポンサー料は収める必要がある。
もしくは、WBCの文字を使わなければWBCIにスポンサー料を収める必要はない。(ここは今一不明)


>786
放映権とかチケット収入は特に問題ではないかな〜と。
とりあえず、ライセンス権(スポンサー)に焦点を絞ってみました。
788名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:40:30.16 ID:k5OeoWjD
逆に次回はMLB抜きでNPB選手のみの日本代表で出場してほしいね
どれくらいスポンサーが付くのか
789名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 03:42:26.46 ID:aIZoEZ+a
で、>>787の認識で間違いがなければ、焦点は大会期間中のスポンサー料になるわけだが、
(期間中のスポンサーがWBCIだった場合)本来の受取人であるNPBと支払うスポンサーが特に気にしてないのであれば、
何の問題も無いのでは?と思うわけです。
790名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:33:06.54 ID:+agO3JlV
そこにはやっぱり裏があって、五輪だW杯だなんて国際大会を引き合いに出してはいるけど
実はそういう厳格なルールの国際大会じゃなくて、商業路線バリバリのWBCを望んでると推測される。
だから選手会の主張や訴えは矛盾だらけで、客観的に見るとおかしいと批判されるわけ。
しかし、選手会の要求が読売の企みと合致してるから実に厄介なんだよね。
本来WBCの運営と密接に関わってる読売がするはずの要求を選手会が代弁してる。おかしな話しだよ全く。

791名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:47:14.63 ID:PgBJo5S7
なんだ、また急にレス伸びたからてっきり概要発表でもしたのかと思ったわ。
そしたらパナマラウンド黄色信号って。
去年のワールドカップで馬鹿かってくらい花火打ち上げながら大音量音楽でドンチャン騒ぎしてたのに。

あとテンプレにある文書の主が来てたのか。
792名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:50:06.95 ID:PgBJo5S7
あ、テンプレにある文書の主は来てないか。勘違い。
793名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 04:57:31.16 ID:PgBJo5S7
なんかずいぶんとMLB叩きが増えたな。

一番の野球普及になるのは当然五輪だぞ。
IOCからIBAFに、また各国代表は各国組織から補助金が出るからな。

しかし五輪排除された今はWBCにすがるしかない。
五輪がなければ金を出してくれるのはMLBしかいないからね。
そして国際野球連盟が言うように、五輪復帰へのアピールの場もWBCしかない。

だから、こういう話をしていると、結局は「野球は世界的にマイナースポーツだから」
となってしまう。まあそんなこと、
国際野球連盟をMLBが援助するなんて構造になってる時点で明らかだけど。
794名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 05:13:30.89 ID:6s3V0mk2
>>793
>そして国際野球連盟が言うように、五輪復帰へのアピールの場もWBCしかない。
メジャーリーガーが五輪に出ない限り、WBCがどうなろうと五輪競技にはもうならんだろ
MLBだってそれを分かってるからWBCをやっている
795名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 05:31:30.67 ID:aIZoEZ+a
プレミア12がどうなるかで結構変わって来るんだろうが。
796名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 06:00:02.76 ID:qJ6/iioo
>>771
それは球団増やせばいいだけの問題なんだが
そうすると今度はオーナー連中が猛反対するからなw
797名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:07:50.01 ID:EGz/iPpx
日本の企業がはらった9億円のスポンサー料内訳はどうなるのかな
「がんばれ、日本代表」
「がんばれ、WBC日本代表」
「WBCを応援します」

「がんばれ、日本代表」であればWBCロゴを使わなくてもよいので、サッカーのキリンみたいな
スポンサーでよいことになる。WBCにも払わなくてよくなる
NPBはWBCのロゴにこだわっていて、選手会もそれを前提として話をしてるっぽい

WBCロゴなしの常設日本代表スポンサーを契約して「WBCよりもこっちと契約して」と
言えばいいだけのような
798名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 07:27:36.17 ID:ISqDNmKw
こいつら五輪出場しても文句言いそうだな
MLBとアマ混成軍で良いと思うんだけどな
別にNPBの選手に魅力無いし
799名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:16:37.66 ID:+agO3JlV
>>797
スポンサーはどうせ金出すならWBC本大会にもWBC日本代表にもガッツリ絡みたいんじゃないの?
それが出来れば五輪やW杯よりも優位性を持てるじゃん。
800名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:34:37.97 ID:aVTxIMq4
そもそも五輪野球は球場作る経費も問題になってなかったか
北京やアテネはもう五輪用に建設した球場壊したみたいだし
だったらMLBがWBCの利益で海外に球場作ってるのはNPBの野球教室(笑)なんかよりずっと五輪復帰に有効じゃん
NPBと選手会に金を渡してもどうせ普及活動には使わないし世界の野球界に取っては今のままのがずっといいだろ
801名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:42:00.58 ID:UFqLtt76
>MLBがWBCの利益で海外に球場作ってる
ソースぷりーず
802名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 09:22:48.51 ID:QgvOogjl
>>752
アメリカに「もっと自国内スポンサー獲得の努力を」というのは正しいと思うが、スポンサー料比率だけで分配率を決定するのは乱暴。
チケットや放映権 選手の人的貢献も当然考慮しなくてはいけないだろう。
803名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 09:24:47.76 ID:g3moe/wF
各国にスポンサー権を認める代わりに、
練習や遠征費が用意できない日米韓台以外の国に
日本からも援助費用を強制徴収することにすればいい

その結果、日本がかえって赤字になろうと、国際貢献してるんだから選手会も満足だろ
804名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 09:36:01.33 ID:QgvOogjl
2009大会でいえば、大会収益18億に対してスポンサー収入が18.1億。
これが、例えば「収益からスポンサー収入を抜いても10億残るようになったらスポンサー権を認める」とかどうだろうか。
805名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 10:27:42.43 ID:ZYMOda2Z
過去二回、日本が優勝した後でメジャオタが散々言ってたじゃん。
「こんなものはオープン戦」「当然MLBは全然やる気ないし本気も出してないからw」
「国際試合?これ他国の選手の見本市とMLBの市場拡大が目的の大会だよw」
「優勝したところで誰も興味ないし何の価値もないよw」「必死なのは日本と韓国だけw」
それが急に「世界の野球のことを考えたすんばらしい大会。参加しないなんて生意気な」というノリになっちゃって。

俺は選手会の主張(金銭面)には賛同しないけど、不参加と言う結論についてはどちらかと言えば賛成だね。
806 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/25(水) 10:33:49.61 ID:mJLcmgCX
2006年、2009年に優勝した時点では、無邪気に喜んでいた国民の方が大多数だったと思う。

やはり転機は2010年W杯での成績と、その後の日本人選手の活躍だろう。あれで、きちんと
整備されたガチ勝負の大会で好結果を出す事がいかに大変か、だからこそ好結果がいかに
素晴らしく、世界中に尊敬されるのかか、解っちゃったからな

そこを知らないのを良い事に、WBCではだまされていた…と悟った結果が、不参加支持だし、
選手会側も、もはやだまされてくれるのは少数派と、現場で感じ取っているんだろう。
まあ、悟るのが遅きに失した感はあるけどねw
(追記:一番KYなのはNPB機構とコミッショナーだなw)
807名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 10:46:45.76 ID:2zeJwgos
>>806
まあでも、とりあえず二連覇してから不参加表明したのはタイミングとしては良かったよ
二連覇してなきゃ、国民から「選手会は敵前逃亡した」と叩かれてただろうからね
808名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:25:31.34 ID:zzAtWxAi
>>804
>収益からスポンサー収入を抜いても

だから売上と利益の一部の数字だけを恣意的に抜き出して比較してたら、
経済的な無知をさらすことになるよ。

放映権もスポンサー料もチケットもグッズもすべて含めて売上だろ。
70億の売上で18億の収益って正視しないと歪む。
放映権・スポンサーも日本が云々って選手会が言ってるのは電通分のことで日韓などの東アジアの分なんだろ。
(この中身の比率はまだ不明。)
809名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:28:35.48 ID:QgvOogjl
>>808
金額ベースの話ね。
810名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:40:23.64 ID:k5OeoWjD
AT&T Park To Host World Baseball Classic In 2013
http://bayarea.sbnation.com/san-francisco-giants/2012/7/24/3184575/at-t-park-world-baseball-classic-2013

よりによってあの変態球場で国際試合とか
何を考えているんだ・・・
811名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 12:40:24.93 ID:QgvOogjl
つまりね、スポンサー収入が20億でも30億でも、「金額として」収益がプラス10億になったら、代表ライツを認めると、こういう条件ではどうなのかということ。
プラス額は5億でも20億でもいいが。
812名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:03:35.21 ID:o0corvqH
>2012年7月23日 7時23分とおりま(new...)さん.削除/違反報告

>私もそう思う22,529点 私はそう思わない1,079点.

>日本が出なかったら、日本人は誰もWBCを見ないだろうな。

>サッカーの場合は、仮に日本が出れなくても、見る日本人は結構多いと思うけど。



どこの回し者ですか
813名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:17:07.98 ID:KU+kKpeC
>>804
そういう問題ではなくスポンサー権を認めるのは現時点では不可能だよ
参加各国にスポンサーを集め資金を運用するためのまともな野球組織が無い
MLBはアメリカ一国ではなくベースボール連合。
日本代表だってMLB所属選手もいる。
だから、NPBには「日本代表のスポンサー価値はNPBだけのもの」といえる資格がない。
この問題を解決しない限り、スポンサー権なんて世迷い言
814名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:20:11.59 ID:QgvOogjl
>>813
現時点では不可能というのは同意。
で、将来的にどうしようかという話。
815名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:33:11.06 ID:k5OeoWjD
次回認めろとかじゃなくて
将来的にという交渉はしてないのか
816名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:34:03.16 ID:QgvOogjl
仮にだ、2009大会での決算が、スポンサー収入18、1億に対して、全体の収益が28億あったら「まあ代表ライツ認めてもいいかな」ということにならないかい。
817名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:37:28.58 ID:e3IHI7QC
将来なんてどうでもいい
自分達が楽をしたい、儲けたいってだけなんだから
毎回大会直前になると騒ぎ出すからバレバレだよ
818名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:39:24.01 ID:tmgsS4if
>>814
いくら収益云々言っても組織がなければ物理的に不可能なんだから
まずは日本から率先してNPBから独立した統一組織を作って、MLB参加各国にも作るよう働きかけるしかないんだけど
これ冷静に考えてそんなもの作るメリットが他国には全く無いんだよな
応じる可能性あるのは韓国と台湾ぐらい
だったらメジャー無しの日本韓国台湾にキューバくわえてキリンカップ的なものを作るしかないのではないかと思う
819名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:49:32.01 ID:Ey88kjtP
メジャー日本人選手は出られるんだよね
三本柱(ダルビッシュ、黒田、岩隈)さえしっかりしていれば出れるわ
リリーフは高橋尚成、上原、田沢といるし

問題は野手だなあ
青木、イチロー、松井?
内野手は急に弱くなるなあ、川崎、西岡  あといないわ
キャッチャーは?カートスズキはだめなの?
820名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:59:42.34 ID:k5OeoWjD
>>818
何が面白いんですかねそれの
821名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:13:34.96 ID:QgvOogjl
>>818
いくら組織があっても、収益が伴わなければつぶれるんだけどね。
822名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:28:08.02 ID:k5OeoWjD
野球で国際大会は無理と宣言するか
泣きながらWBC出るか

しか選択肢ないな、他は正直全て偽善的に感じてしまう
823名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:37:41.39 ID:o0corvqH
日本主導でWBCに呼ばれないチーム全部集めて大会を数回やったら土下座して認めてやる
もちろん渡航費用とかも全部日本もちな
824名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:44:24.34 ID:k5OeoWjD
>>823
ハードル高すぎワロタ
パキスタン、インドネシア、オセアニアの島々、ナイジェリア、中米の小国、カリブの島々、エクアドル、アルゼンチン

このメンツなら戦力拮抗してるぞ
日本以外w
825名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:48:12.61 ID:wRGkk7T+
単なる偽善じゃなく独善を偽善に見せかけてるからなあ
「全ては野球界の未来の為に!」って選手会のページには書いてあるが・・。

もちろんメジャーだって独善的。
でも少なくとも交渉に応じて「分配金上げようか?」とか「組み合わせはもっと工夫するよ」とか「スポット契約は認めるよ」とか
色々譲歩してるのに「メジャーはクソ!WBCはゴミ!日本代表のスポンサーマネーは全部NPBのもの!」と喚いて
実現不可能な要求突きつけて大会を破壊してるのに、マスコミ使って印象操作しまくりな選手会とは比較にならんわ
826名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 14:52:11.69 ID:KAPuM55R
>>824
仮にそれをやるとしたら、当然そいつらにスポンサーなんてつかないから日本が負担して呼んでやるしかないんだが
大会のスポンサー権は当然参加各国に与えてやるんだろうな。
韓国が参加して大会の名前使って金儲けしまくりで日本は赤字でも文句を言ってはいけない
選手会の主張はこういうこと。
827名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:03:12.16 ID:k5OeoWjD
>>826
だからもう国際大会は不可能だから無駄
もしくはゴネつつWBC出場しかないの
なにが日本主導で国際大会だ、何が第三者機関だ

外の世界に興味がないからこそ出る発言だ
828名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:04:32.39 ID:eQZXoebW
>>823
> 日本主導でWBCに呼ばれないチーム全部集めて大会を数回やったら

日本も韓国も台湾もボイコットして
米・ドミニカ・ベネズエラのオールMLB勢にキューバーを加えた
4ヵ国総当たり戦でガチンコ大会にする方がリアルワールドカップになるんじゃね?
829名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:10:39.63 ID:o0corvqH
日本主導で大会やってやるが、参加国は独自にスポンサー見つけて来い
じゃなければ来るな

選手会より
830名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:22:03.13 ID:k5OeoWjD
銭守会というか、もはや頭が足りないだけな気がしてきた
831名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:19:09.75 ID:faEfYiQA
銭守会のせいで野球も終わりか。
832名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 16:20:10.86 ID:NTuLb8Cy
とりあえずなんとか問題解決して大会に出てほしい。それだけだよ
833名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:03:12.86 ID:k5OeoWjD
パナマ予選の会場がニカラグア変更の可能性

むしろ盛り上がりそう
なお治安は
834名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:03:21.15 ID:/mlWxXDc
出るとしたらダルとイチローは呼ぶのかな?空気的には呼ばないと駄目だよな。
はっきり言ってお荷物でしかないけど。
835名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:06:08.46 ID:zkw0NV8n
ダルが出るわけないだろ
100億の期待背負わされてて、しかも松坂って前例あるのに。
ダルはともかく、投手は消耗品なので、こういう大会に一流どころがでるのは本来厳しいよ
836名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:45:13.11 ID:xOMeC6dD
>>835
まあ、出たとしても適当に手を抜いてやるんじゃないか
837名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:05:30.20 ID:EGz/iPpx
オープン戦と同じくらいの感覚だろうね
手を抜いているわけではないが、調整の意味合いが強いみたいな

日本選手が必死になってファウルで粘っていたけど、あれはイラッとしたと思う
838名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:52:57.87 ID:kNHta6Jc
分配金今のままでよいから

@対戦組み合わせはすべて日本が決める
Aボールはミズノの統一球
B審判は全部日本人審判で日本戦も日本人が行い内角高めをとりまくる

この条件がほしい
839名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:57:39.22 ID:kNHta6Jc
アメリカが本気でないから真面目にやるのばかばかしいって
この国はゆとりの証拠だよ

日本はアメリカより弱いんだから向こうが真面目にやってないときに
真面目にしないと

本気でない大会なら、日本がアメリカに勝ったら日本選手が
アメリカベンチに行き殴り込みに行き殴ったりけったり
すればよい

本気でしてないふざけただけを言えば許してもらえるよ
840名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:58:21.92 ID:kNHta6Jc
韓国やキューバに勝ってもそういうことはしてはだめ

彼らは真面目だから
841名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:01:56.03 ID:PpnbJzTO
ダルビッシュは出るなら本気で投げるだろ。適当に投げてたらチームで浮くからな

ただ、ダルビッシュは今回は出ないだろう
842名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:04:06.78 ID:g2lPSpH4
出る出ないじゃなくチームが「出さない」
843名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:12:05.85 ID:LINrX0Yj
>>838
あとスポンサー権をメジャーリーガー分も日本に渡しつつ、アメリカは他国の招待費用も負担すべき
これを認めないなんてアメリカは金に汚すぎる
ほんと不平等条約だわ
844名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:29:01.67 ID:k5OeoWjD
せやな、正義の大日本帝国が絶対悪の鬼畜米軍を成敗だ!
845名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:31:29.98 ID:e3IHI7QC
ハワイを日本領として認めるなら出場したってもええで
846名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:42:53.18 ID:kNHta6Jc
別にアメリカが本気でないならそれでよいんじゃない???

そんなの相手のことだし日本が本気でなければ俺は怒るけど、相手が本気
かどうかなんておれ知らないよ
847名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:47:14.10 ID:M2jKmCNn
ダメだろ
アメリカは日本にスポンサー権を渡しつつ他国は自腹で招待してかつベストメンバーを出すべき
848名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:51:23.81 ID:k5OeoWjD
アメリカは日本に沢山金を送るべき
TPPも参加せず普天間基地からも撤退するべき
849名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:04:08.27 ID:kNHta6Jc
850名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:42:21.04 ID:dnAxhdeI
>>18
これ二年くらい前におれが貼りはじめたんだっけな
当時はシステムRが活躍してたから背中にRつけたの思い出した
851名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:48:32.89 ID:f3qWxaaX
日本のスポンサーの金は日本のもんや
野球普及のためっつうんならメジャーが金集めてこいや
オリンピックに協力せんかったんやからそれくらい当然やろうが
852名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:00:25.37 ID:dhxIwur/
せやな
853名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:29:18.17 ID:k5OeoWjD
それは金出した企業が決めること
854名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:46:22.20 ID:EGz/iPpx
IOCは野球とソフトボールの協会の統合を求めてるって話だから、
開催国によっては(金になるのであれば)また復活するんじゃないか

オリンピックが復活したら、WBCのロゴ付きスポンサーを資金として
予選や本選を戦うことになるね
北京の時にIOCに入ってきた金が入ってこなくなるかもねw
855名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:14:53.71 ID:UWR4HOZ5
WBCが収益で 欧州に野球場作ったりして普及してるってきいて 
見直した
856名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:36:28.93 ID:kNHta6Jc
>>855
それをNPBオタに話したら結局、メジャーが選手を獲得するためでメジャーだけが
得してるだとよ

何行っても無駄だよ
857名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:39:30.86 ID:kNHta6Jc
WBCで勝ったからアメリカを追い越したとも思わない、ただ
大会で勝ったから喜んでるものなんだけど

アメリカはWBCなんかどうでもよいなら負けた時に本気でないとか
言うんだろうか?? 本当にどうでもよいオープン戦なら
IBFA??のインターコンチや野球W杯の日本のようの無視すればよい
のに

なんでわざわざ反論するんだろう
858名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:42:05.00 ID:kNHta6Jc
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120725/scr12072507580000-n2.htm

バスケは五輪にドリームチームできなくなるのか??
859名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:46:43.69 ID:bV/e0oLw
>>857
反論つーかアメリカで興味をもたれてないって言ってるのは日本人のMLB選手な、上原やらダルやら井川やら
860名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:57:47.71 ID:kNHta6Jc
>>859
日本人が言うのは悲しいな・・・。 日本人は馬鹿だからしかたないが
861名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:58:50.40 ID:aVTxIMq4
大会の運営はMLBなのに連覇したから発言力があるハズという理屈が全く理解できません
862名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:05:44.65 ID:f75iYcWs
>>856
オリンピックに全く協力しなかったMLBが何を言っても説得力ない

>>860
日本語を書いてるみたいだが、お前はどこの国の人間なん?
863名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:24:10.58 ID:0v1EhvR7
IBLとABL発足支援は大きいだろ
ただの青田狩りではなくちゃんとその国の野球文化構築に確実に貢献してる
864名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:33:11.02 ID:KY5dTpB4
MLBが世界中から選手を獲得しようとすることの何が悪いのか分からない
世界中の選手がトップリーグのMLBを目指す大きな流れが出来上がれば、その過程で各国の野球文化も徐々に広がっていくだろ
野球文化が独自に発展してきた日本やキューバが特例なだけで、どのスポーツでもトップリーグにぶら下がる各国のリーグ、って構図は普通に見られるのに
何故MLBだけが問題視されるのかさっぱり分からんね
865名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:39:18.90 ID:0eik4VZK
日本球界だって昔から日本人じゃない選手たちが活躍してるんだから気にしなくてもいいのにね
866名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:50:53.01 ID:kHtB9QSJ
日本で青田買いされたら困るけど
何も環境が整ってない所ならどんどんやってくださいだろ
NPBも過去にブラジルやドミニカで似たようなことやってるじゃん
うまくいってないけど
867名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:59:54.81 ID:0v1EhvR7
>>864
反読売脳に近いものがあるな
読売と他球団では同じ事しても読売は叩かれる
868名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:01:40.39 ID:A11uhfSm
選手会の顧問弁護士ってこの人だよねたぶん。

石渡進介 ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120629/bbl12062909030001-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51262024.html
http://www.vascodagama.jp/profile/ishiwatari.html

選手会ホームページの文章もこの人が書いてるのかな?
http://jpbpa.net/wbc/
869名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:31:23.96 ID:lO/FtLUF
>>868
多分。
んで選手会のアホどもは見事に洗脳されて
「メジャーは日本の金を横どりしてる。許せない」って思い込んでる
870名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:46:16.83 ID:uttloZo/
五輪の予選はじまったが、選手のユニに企業どころか、競技場に一切の広告なし。
日本の選手会は五輪のなにを参考にしてるんだろうか?
871名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:49:53.29 ID:I2/aQxjE
>>862
オリンピックに選手出すなら最低3週間はペナントレース中断しなければならなくなる。
NPBと違って各国代表クラスが抜けたら試合が出来ないからな。
872名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:57:37.90 ID:uttloZo/
選手会擁護の盲目信者は海外のこと何も知らないか、知らないフリしてるのばっか。
五輪でも他国では自国のメダル獲得の可能性のある競技しかテレビ中継しないから
野球が五輪復帰したところで国際的な普及に効果あるとはいえないってことも知らない。
バカだから同じ競技を全ての参加国でテレビ中継してると思ってんだよ。
日本人が五輪でメダル穫って国内で大騒ぎしても海外じゃ誰も知らないってのはWBCと同じなのにね。
873名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:59:00.90 ID:I2/aQxjE
選手会のHP見て吹いたw

大体儲かっても次世代の育成なんかに使う気ないだろw
せいぜい選手の母校にボールやバッティングマシンをプレゼントとか
そんなレベルだろ?
874名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:01:41.08 ID:Vi3qiBvu
アオダモの植樹を忘れてるぜ。
875名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:05:11.74 ID:EC0f6+ZM
>>872
つまりMLBが五輪にドリームチームを送っても全く注目もされないし話題にもならない、
野球の普及にも何の効果もない。
要するにMLBは全く影響力が無いって事だな。
876名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:12:46.85 ID:uttloZo/
ん、ドリームチームってなんだ?
米国が野球のドリームチーム送るってことは、日本もカナダもメキシコもドミニカもベネゼエラもプエルトリコもだぞ。
MLBは世界各国のドリームチームにどれだけの選手を拠出しなきゃいけなくなるかわかってない。
それで得られるメリットよりペナントの最盛期を台無しにする損の方が大きいから五輪には不参加なんだろ。
877名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:19:00.97 ID:0v1EhvR7
大松「アメリカ大陸枠は2だぞ、それに五輪があることによって政府から援助が出るぞ」
878名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:34:20.56 ID:EC0f6+ZM
>>876
シドニー大会以降の野球参加国
米国、キューバ、韓国、日本、オランダ、オーストラリア、イタリア、南アフリカ、カナダ、台湾、ギリシャ、中国
メジャーリーガー中心になるのは米国とカナダぐらいじゃね?
879名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:35:18.77 ID:11t9fx+L
>>873
破綻した年金に使ったりOBの再就職用の施設作ったりするのに必要なんだよ
全てはプロ野球の未来の為だ
880名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:39:10.64 ID:x8R4eiXM
MLB選手を参加させるために大会期間は5〜6日を想定しているそうだ。

とレスする自分もそうなんだが、ここWBCスレなんだから
五輪話したい人は世界の野球を語ろうスレに移動な。
881名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:43:15.26 ID:wKvBpvGV
>>878
メジャーが本気なら中米3強も出るんじゃない?
882名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:51:50.45 ID:uttloZo/
>>876
五輪本大会でMLB選手派遣するなら予選もOKにならないと不公平だろ?
そうなるとメンツはガラリと変わるでしょ。
883名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:56:07.90 ID:EC0f6+ZM
>>881
大陸別の枠が決まってるし、一つの大陸からは最大でも3〜4ヶ国まで
しかも予選からメジャーリーガーが参加するとはとても思えんしな
884名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:07:39.91 ID:uttloZo/
どっちにしろMLB=アメリカとしか考えてない人間とは議論にならないな。
予選どうするのか?とか、本戦のみとしても前回北京を例にすれば
MLBは五カ国に選手を派遣しなければならない。
885名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:12:22.34 ID:uttloZo/
とかいってる間に松井秀喜がレイズ戦力外になっちゃったね。
来年日本復帰してWBC参加すると表明すれば盛り上がるだろうにね。
886名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:14:02.86 ID:rDWc+wp/
要するにMLBは絶対オリンピックには協力しない、
オリンピックを通じて野球を世界にアピールなんてバカバカしい、という事ですねw
887名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:19:34.14 ID:0v1EhvR7
だったらなんでソフトは外されたんだ
888名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:33:30.51 ID:tLwX8JPw
>>872
いやいやw五輪競技には国から助成金が出るだろ
国際的な普及に役立つのはダントツで五輪だよ
889名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:40:03.66 ID:x8R4eiXM
>>872
おいおい、国際野球連盟が資金難になった原因はIOCからの補助金カットだぞ。
890名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:40:36.79 ID:B+IUlldk
反米主義者はなんでも利用する
今回はほんとそう思ったよ
馬鹿は調べもせずに、アメリカの横暴だと抜かす
まるでTPPのゴリ押しが民主じゃなくてアメリカ先導と抜かす
根本的な原因を調べないのと似ている
891名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 04:21:09.22 ID:0v1EhvR7
なんか開催地情報きてる
チェイスフィールド パチンコ球場 AT&Tで開催ですって
892名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 04:53:20.05 ID:x8R4eiXM
U.S. Venues For 2013 World Baseball Classic Announced
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20120725&content_id=35542570&vkey=pr_mlb&c_id=mlb

開催地情報キタ
893名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 06:05:22.57 ID:0v1EhvR7
その記事では日本の開催地に言及してないな

第1次R開催地は
台北 大阪 メキシコシティ アリゾナ かな 
894名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 06:13:59.48 ID:hggcSe6T
ワールカップみたいな大会にしたいのなら、シーズンが終わってからやらないと駄目だよ
シーズン直前にやるとかアホすぎる。
絶対に無理。
895名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 06:15:10.59 ID:0v1EhvR7
で2次がマイアミと東京
準決と決がサンフランシスコ
896名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 08:06:03.47 ID:BREI4CJB
SFの三月って16.9度の9.5度。
寒くなのかな…?
897名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 14:14:41.10 ID:0v1EhvR7
俺はそれより球場の形が心配
898名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 14:23:01.44 ID:Tas7Pdm6
過疎ってるので数字置いておきますね。

http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=wbc

MLB NPB
オーストラリア 20
カナダ 25
中国 3 1
台湾 9 1
キューバ 0
ドミニカ 23
イタリア 14
日本 5 23
韓国 1 1
メキシコ 18
オランダ 10
パナマ 17 1
プエルトリコ 21
南アフリカ 5
アメリカ 29
ベネズエラ 22
合計 222 27
899名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 14:24:56.72 ID:Tas7Pdm6
ズレた。(´・ω・`)
900名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 14:35:49.74 ID:J2GcqIA3
>>887
「ソフトボール=女子の野球」と見なされ、セットで外された
つまりソフトが外されたのもMLBのせい
MLB、ソフトに対して責任取れやゴルァ!
901名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 15:08:26.53 ID:0v1EhvR7
第1回の時もそうだったけど
キャンプ地の球場でWBCやるのは萎えるな
902名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 15:58:28.34 ID:RJtxwisi
頼むよー、絶対に出てくれー。心底楽しみなんだ
903名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 16:20:01.38 ID:cBlzEzSj
キャンプ地で試合とか相変わらずやる気がないなw
WBCはオープン戦ですって宣伝してるようなもんだろ。
904名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 16:22:08.98 ID:szJBizAd
>>902
アマチュア&独立リーグの選抜チームでよければ
905名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 16:23:48.72 ID:Q9MV3v7Y
話題性あればマスコミもそこそこ食いつくんじゃね?
大谷とか呼べば?
906名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 16:32:29.72 ID:rOK8QCYA
もう出なくていいんじゃないか。アマチュアの社会人、大学でいいよ。ホスト国のアメリカがビジネス目的だけでやってんだから。
907名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 16:47:03.36 ID:khO18qk4
第4回の日本代表スレも立ってます
次スレのテンプレに加えてください

【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1342951775/
908名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 18:20:26.83 ID:vQyNs0dz
>>903
野球ができる地域がフロリダとアリゾナしかない時期での開催だからね
909名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 18:22:03.54 ID:vQyNs0dz
でもさ、1st..ラウンドでチェースフィールドが使えるんだからイイジャン?
910名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 19:54:24.18 ID:lJwD6gbX
わかりやすいWBCの構造


日本、WBCの収益配分について、ごねる
          ↓
          ↓
米国、困る。日本に考え直すようにお願いする。
          ↓
          ↓
日本、頑として断る。強気に出る。
          ↓
          ↓
なぜか、一朗、ぼろ雑巾のようにマリナーズから追い出される(偶然だぞ)
          ↓
なぜか、松井、メジャーから解雇される(偶然だぞ)
          ↓
なぜか、ダル、(coming soon)
911名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 20:51:53.20 ID:/bIDPy59
WBCで勝ったから日本がアメリカ追い抜いたなんて全然思わない
ことは最初に言う

これにケチつけたい人は松坂が結果残してないから日本のレベルは低いという
これは事実だからしかたない。 しかしこれは半年の成績である

WBCは一発勝負の試合。 戦いの質が全然違うんだよね

そのことに言及しないでめじゃーが本気でないとかオープン戦だとか
言うんだろうと思う
912名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:01:37.72 ID:Sqf9ryEy
間違いなく子供たちの夢を壊してる事に気づけ


被災者の勇気を削いでいる事に気づけ
913名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:12:14.02 ID:5ajVBA20
選手会の言い分がまったく意味不明
国際大会は不可欠? 5−10年後のためにWBC辞退?
WBC辞退して 一番ありそうなのが 第3回が赤字になって
WBC廃止になるケース それが未来のために? 集団痴呆軍団かよ
914名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:16:10.57 ID:/bIDPy59
>>913
勝つかはわからん

余命1年の子供がいたらどうするんだと思う・・・・その子には5年先はないん
だよ。

ペナントでも5年先でではなくこの日1回しか来られない人もいるとおもって
プレーしてるんだろうと言いたい
915名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:18:00.03 ID:5ajVBA20
>>912 サッカー小僧の夢 日本をW杯で優勝させたい
野球小僧の夢? 巨人で精いっぱいおカネ儲けしたい
ダメだ 話にならん 子供に見放される
916名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:25:56.11 ID:sCO6S0eU
第一回大会でMLBがリスクをとってないとか嘘ついてる時点でお察し
917名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:33:09.19 ID:/bIDPy59
>>915
お金がなければ生活できないのは事実。 大きくなれば現実が見えてくる

>巨人で精いっぱいおカネ儲けしたい
日本がなんだかんだで豊かだから。 中南米とかならドーピングしてでも
お金稼ぎたいと思うよ。

たけしのTVタックルで韓国人の評論家かなんかが金よりも幸せが大事
と言った人に貧乏知ら無い人がそういうこと言うのは無責任と言ってた
918名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:35:59.56 ID:l13HVaxQ
MLBがリスク無いなら、参加しただけのNPBのリスクはどうなんだよって話だよな
まあ馬鹿だから「参加すれば怪我のリスクがある!」とか言いそうだが、そりゃ日本の8倍の選手出してるMLBの方がリスクあるだろと
919名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:36:30.35 ID:hggcSe6T
例えば、サッカーの場合はワールドカップに参加する事でさまざまなメリットがある。
野球の場合は、メリットがないからな
赤字になるだけ。
920名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:38:25.74 ID:/bIDPy59
>>918
オープン戦でもけがするよ。 WBC辞退した松井が骨折するよ
921名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:38:37.23 ID:hggcSe6T
>>918
参加するメリットがないからな〜
WBCで優勝しても観客は増えなかったし
参加しても赤字。
現状でやる意味が見出せないんだろ
922名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:43:56.67 ID:Tas7Pdm6
>>921
ならそう言えばいいんじゃないか。万が一代表ライツを認められれば参加するんだろ?
923名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:44:05.15 ID:sCO6S0eU
WBCではMLBなんてNPBを遥かに凌ぐ大赤字だからな
MLBみたいに海外への市場開拓する気はないのかね
メイン層の団塊層がいるうちにやらないとジリ貧なのに
924名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:54:40.87 ID:Sqf9ryEy

国を背負って戦えよ
たかが何試合かだろ?チャリティでいいんじゃね?

選手、いくらお金ほしいんだよ?もってんだろ
そんな数試合で怪我すんのかよ?

他スポーツの貧乏ぷっり考えろ

高校球児泣かせんな

925名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:15:46.45 ID:Boz5ZfHn
>>922
参加する意味がないって言ってそうだよねなんて相手が認めるわけないじゃん。
世界一を決める大会なのにアホですかと言われるのがオチ。
OP戦気分じゃんと言ったところで全力でやってると言われたらそれでおしまい。
926名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:21:47.46 ID:LRc1Aiv0
第2回のアメリカ代表の本気度は見てて凄かったけどな
ライトがサヨナラ打ったとき2塁ベースまでみんなで追いかけてたのが笑った
927名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:26:01.06 ID:Tas7Pdm6
>>925
別に相手が認める必要はない、日本のファンが納得するかどうか、支持するかが重要。
928名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:33:09.12 ID:/bIDPy59
>>926
1回目だって西岡のタッチアップなんで抗議したの?? 遊びなら抗議しないでしょ

9回にイチロー敬遠したりした。 

どうせなら全員見逃し三振・投手は全員に四球出してくれれば5回コールド
で勝てる
929名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:34:03.52 ID:/bIDPy59
>>926
本気でないときのノンプレッシャーの相手のほうが怖いよ
930名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:39:35.86 ID:VTvEGtHV
そりゃまあ、目の前の試合には一生懸命になると思うよ
一部、最高のパフォーマンスを出す準備をしていなかった選手はいただろうが
931名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:53:26.91 ID:Boz5ZfHn
>>927
現状じゃこれでやっぱり出ますと言ったところで盛り上がらんし今回は出なくていいんじゃね。
932名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:08:55.24 ID:Tas7Pdm6
>>931
選手会の主張に対して俺は納得してないが、ファンの多くが納得するならいんじゃね。
933名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:18:04.16 ID:QMyJbRyU
>>894
フットボールシーズンから逃げるように秋を戦ってるMLBじゃ無理に決まってんだろ現実を見ろ
934名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:18:40.57 ID:0eik4VZK
2010年のアジア大会にトッププロを派遣しなかったNPB選手会に国際大会について語る資格は無いよ
935名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:21:35.50 ID:taXs3lol
オリンピックにメジャーリーガーを派遣しなかったMLBに国際大会について語る資格は無いよ
936名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:31:47.89 ID:FIxWQeq+
不参加とすることで日本企業のスポンサーフィーが日本代表に入るかと言えば、単に消滅するだけ。

こんな不利な条件闘争をしかける選手会顧問弁護士はアホじゃね?
937名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:33:30.84 ID:sCO6S0eU
NPBは国際大会の計画2度目もポシャりそうなの見てると他国とまったく良い関係じゃないんだろうなあと思う
938名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:37:07.63 ID:0eik4VZK
NPBもNPB選手会も両方腐敗した組織だから仕方ないかもな
939名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:37:09.29 ID:ocxpg/5d
サッカー見てるとやっぱりWBC出て欲しいなと思ってしまうわ。
940名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:49:27.95 ID:tLwX8JPw
>>939
サッカーの代表人気は凄いよね

Jリーグの観客動員には全く貢献してないけど
941名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:50:41.24 ID:/bIDPy59
週刊文春に鷲田という記者が今回の裏側書いてるけど、若手選手は
出たくて会議中に反論意見が出たが上下関係で新井が押さえつけたと
書かれてる
942名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:52:33.99 ID:kHtB9QSJ
ファンがある程度状況を把握した上で反対してるなら別にいいが
今は誰が見ても66%や13%の数字のマジックに踊らされてるだけだからなあ
選手会は珍しくうまいことやったな
マスゴミのせいも大きいが
943名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:52:39.04 ID:sCO6S0eU
決定後も若手中心に出たいてコメントあったからな
944名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:53:27.92 ID:/bIDPy59
>>939
今回のスペイン戦の客は7割くらいらしい。 

>>936
鷲田と言う記者は弁護士に選手会がそそのかされてると書いてた。

NPB選手会VSMLBではなく日本の中で利権あらそいをしてると書かれてた
それの延長線上
945名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:54:19.86 ID:Tz/WW5Ro
WBCやらなくても良いと思う。せめて、ベースボールを50ヶ国ぐらい普及させてからやって欲しい。WBC程度の参加国で予選リーグなんか設定しないでほしい。
あまりにも狭い世界で、世界一を争って惨め。
残念ながら、世界一争うならば大リーグで、がアメリカ人の考え。

946名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:55:29.04 ID:kHtB9QSJ
総会に来てた若手とか普通に出たいとか言ってたもんな
反対にしたってどう考えたも全会一致になるわけねえ
宮本でも同じことやっただろうけど
947名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:57:14.67 ID:/bIDPy59
>>931
逆に重圧なくできる。 重圧ないオールプロの大会を見てみたい五輪と言い
毎回金メダルあたりまえで選手も重圧あったろうし

重圧なく思いっきり気づいたら決勝とかになってほしい
948名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:58:18.63 ID:kHtB9QSJ
選手はちゃんと説明できないから5〜10年後とかわけの分からないことを連呼するしかないな
949名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:58:44.93 ID:0eik4VZK
>>940
サッカーは国際大会で勝つための国内リーグだから半分は成功してると言える
じゃあNPBの目的ってなんだろう・・・?ただの親会社の広告塔?
950名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 23:59:50.24 ID:/bIDPy59
出たい奴は全員今オフポスティング移籍を求めれば球団側が
あわてる・・WBC不出場と引き換えにといえば球団は選手会長を
糾弾して辞任させればよい
951名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:01:25.80 ID:/bIDPy59
>>945
野球は力の差が出すぎるからな・・・。 広まっても面白くないよ

少数精鋭でよい
952名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:03:16.87 ID:sCO6S0eU
>>945
北京五輪の時点で参加国は60あるぞ
953名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:04:05.83 ID:/bIDPy59
スポンサー料がというのは本来NPB機構のはず。 そのNPB機構が
出場OK出してるのに選手会が反対するのはおかしい

読売新聞対弁護士という構図らしい。 読売が出場したいなら
巨人がしたくないやつはリーグから出ていけと言えば収まるかも
954名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:04:43.63 ID:sCO6S0eU
松原と石渡あたりがそそのかしてるのは確実だよなあ
石渡とか出てきまくりだし
955名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:07:45.03 ID:zW1vGryh
>>939
1度でよいから勝てばもうけものという評価で戦ってみたい
956名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:11:20.53 ID:sv4jwGpK
最初はNPBのためにということで選手会も活動してたはずなのに
NPBが参加表明してからいつの間にか世界の野球の健全な発展とか意味わからんこと言い始めた
何も活動してない奴らが言うとすげえ薄っぺらい言葉だわ
957名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:12:28.27 ID:zW1vGryh
せめて日本の野球人がWBCは本当の世界大会でないとか江本のように
言うべきではないと思うよ

コーチや監督候補でない人が野球批判するケースが野球界に多い気がする
958名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:21:30.08 ID:B/MlY4el
>952 参加国ではなく、普及。日本だってセパタクローでオリンピック参加出来る。
あるいは、ジャマイカが冬季オリンピックに参加出来る。しかし、けして競技は普及してない。
959名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:23:13.61 ID:9OLjZLbQ
>>941>>944
862 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 21:22:59.00 ID:ZA77wDqW
>816
その記事は鷲田の文章が(このスレ的には)傑作だったな。
のっけから、最近の焼肉のレンドである「(再契約したら)吐き気がする」発言を取り上げ、
今回のトレードが「最後に決断したのはイチローだったが、それはトレード拒否条項があったから」
であり、「マリナーズが早い時期から来期以降の再契約見送りと今期中の放出を決めていた」
「事実上の戦力外」とソースもなしに断言して「これが現実なのだ」と畳み掛ける。
そして「スター軍団」「勝利至上主義」の」ヤンキースではイチローはもはやただの一選手であり
「ライパチという現実から、実績をひとつずつ積み上げていかなければならない」んだと。

焼肉的にはさすがの貫禄、といったところだが、仮にも野球を長年取材してきて「野球の言葉学」と
いう連載を持つ記者が、会見でイチローが語った言葉も、セーフコのスタオベにも触れないで、
一体何が楽しくて記事書いてるんだろうねぇ・・・
ま、今日発売の文春が店頭に並ぶまでの数時間の間に起こった事を考えりゃ、ブーメランどころか
投げようとして振りかぶったらそのまま手を離れずに後頭部直撃、みたいなもんだがw
960名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:26:15.33 ID:zW1vGryh
>>959
WBC意見は正しいと思うよ・・鷲田
961名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:27:02.44 ID:Da/pjJT3
江本はWBCはMLBの年金のためとかトンチンカンなこと言う奴だからなあ
張本みたいな基地外反米主義者まで乗っかってくるし
962名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:32:35.46 ID:sv4jwGpK
んなこと言い始めたらラグビーやバレーでもほとんど同じ国ばかりだしサッカー以外は普及してるか謎だな
963名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:36:45.15 ID:sv4jwGpK
□=================================□
‖野球国際大会年表  |2012|2013|2014|2015|2016|2017|2018|2019‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖WBC....         |    |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    ‖
‖WBC予選........     |. ● .|    |    |    |. ● .|    |    |    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖IBAF PREMIER 12.......|    |    |    |. ● .|    |    |    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U21世界野球選手権..|    |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U18世界野球選手権..|. ● .|    |    |    |    |    |    |    ‖
‖U18WBC.        |    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U15世界野球選手権..|. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖U12世界野球選手権..|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖女子ワールドカップ  |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    |. ● .|    ‖
‖=========+==+==+==+==+==+==+==+==‖
‖世界大学野球選手権|. ● .|    |. ※ .|    |. ※ .|    |. ※ .|    ‖
‖―――――――――+――+――+――+――+――+――+――+――‖
‖ユニバーシアード...... |    |    |    |. ● .|    |. ● .|    |    ‖
□=================================□
※ユニバーシアード2015韓国、2017台湾で選択競技で野球採用のため、開催未定
964名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:42:35.64 ID:B/MlY4el
>951 ベースボールの母国のアメリカが国内需要で満足せず、またベースボール自体に魅力があれば、もっと沢山の国で普及してるはず。そうすれば、もっと良い試合が出来るはず。現時点ではクリケットの国際試合なみ。
中国はベースボールより、フットボールの方が先に盛んになってしまった。
965名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:43:10.94 ID:sv4jwGpK
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1343316908/
テンプレ誰か続き頼むわ
966名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:43:36.97 ID:9WbRP3QF
NPBは高度経済成長の時に一気に発展していったと聞く。
それなら穏やかに衰退していくのも自然なことだわな
967名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 00:48:56.87 ID:WXTOnWdy
>>942
問題なのはある程度のファンはこんなもん世界一決める大会でもなんでもないから別に不参加でもいいんじゃねって思ってることでしょ。
選手会の主張がいいか悪いか以前に欠陥大会だってのがもうよほどの情弱じゃなきゃわかってるから多少無理のある主張でもそうだよねってなってしまう。
今のような形態なら俺もWBC潰れても構わんと思ってるし。

>>951
というか、もう力関係がはっきりしちゃってるか普及とかしても健全な大会は無理でしょ。
野球界を見渡せばMLBの一極集中型だからバランスがおかしくなってるし
WBCだけ見るなら金も結果も日本に集中してるからおかしなことになる。
968名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:03:51.92 ID:+I9PsGuy
>>955
アメリカがちゃんとしたメンバーで参加してくれればなw
969名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:04:57.41 ID:sv4jwGpK
ごめん全部テンプレ貼れたわ
970名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:06:30.63 ID:WXTOnWdy
>>939
サッカーの場合ちゃんとした大会だからな。
勝っても世界一(笑)と言われ開催主催国にすら存在を知られてないどこかの大会とは違うし。
971名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:07:51.99 ID:3JFHOSGc
スポンサーのものは俺のもの
972名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:25:21.57 ID:sv4jwGpK
辞退したらWBCの運営から外されんのかな
973名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:32:28.03 ID:BjQXgwjb
サッカーのせいで2ちゃんもツイッターも鯖落ちたな
つか、サッカー見てたらやっぱNPB もWBC に参加してほしいと思ったわ
今回の騒動でWBC の価値がネットやらない人にもバレたかもしれんが、あいつら馬鹿だから
なんだかんだで本番は盛り上がると思う
974名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:33:49.79 ID:uQ60Viyh
色々問題はあるけどイチバンはイチバンって顔しときゃいいのに
なんで優勝国から率先してあげつらうような真似しとるんだ
975名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:42:07.03 ID:P2Nh8t75
MLB「そんなに文句言うなら、NPB選手会が運営すれば?赤字リスクも背負ってね」
NPB選手会「やったーーー!!WBCを運営できるぞーーー!!でも俺たち選手だから運営はNPBでよろしく!!」
NPB「無理無理無理無理無理無理無理無理ぃっ!!!!!!!!!!!!!」

ってな展開があったらおもしろかったな。
976名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:44:41.10 ID:+I9PsGuy
今回サッカー代表がいいとこまで行って、WBCに参加しなかったらプロ野球のマニア化が
更に加速するぞ・・・
本当にそんな決断でいいのか。
977名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:49:24.47 ID:BP6lhnNt
テンプレおかしい部分は直すといいと思うんだがなあ
間違ってる部分もあるし
>>9のメジャー機構の取り分は五億でしょ
978名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:50:32.06 ID:ib+Gt9j6
>>974
そりゃその一番に何の価値もなけりゃ何のリスペクトもないからだろ
かけっこで一番取った程度の価値しかない
なんだってそうだがやったぶんだけのリターンがなかったら虚しいだけだろ
そういう大会運営しかしてないMLBにも問題がある
979名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:53:08.32 ID:KVt11zm8
>>976
どうみてもガラパゴス化する方向なんでしょ、NPB選手会は。
それでいいっていうファンも多いみたいだしな。

980名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:56:04.73 ID:WXTOnWdy
>>976
MLB自体が野球界をそういう方向に持って行ってるんだから別にいいんじゃね。
参加したところで韓国と5回も戦う大会こそマニア向けだろ
981名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 01:56:45.48 ID:P2Nh8t75
既出だったらすまんが、WBCホームページが2013年版にリニューアルされてるぞ。
982名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:17:19.10 ID:KVt11zm8
>>980
そうやってネガティブなところばっか抽出してるけど、
プロ参加の大会で日本代表がキューバとかアメリカの代表とガチンコ試合するっては、長年の夢だったことなんだぜ。
そういう夢の舞台が出来たことにもっと価値を見いだした方がいいよ。
しかもまだ、米国vsキューバとか日本vsドミニカとか黄金カードが残ってる。

983名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:32:14.28 ID:3JFHOSGc
だいたい韓国と5回対戦するとかもうねーだろ
984名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:46:04.99 ID:WXTOnWdy
>>982
少なくとも俺はあれでガチンコだったとは思ってないしあれで本気なら興ざめだけどな。
実際、アメリカに勝ったことを誇りに思って日本野球がMLBの一流選手を含んだアメリカ野球を上回ったなんて本気で思ってるファンがいるか?
本当にガチンコ試合をして本当の世界一決定戦をするなら手っ取り早く五輪にメジャー選手を派遣したほうがよかったじゃん。
五輪を放棄して作ったWBCがこの有様でガチンコもクソもないでしょう。
それにガチンコ勝負なら片方サイドの国民が白けきってるのもどうなのよ?
985名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:59:26.85 ID:ib+Gt9j6
まあ、現状じゃその日本人の夢を利用されて日本人が担がれてるだけだからね
それに観客が盛り上がってこその大会だしMLBはまず国民に向けてWBCの存在意義を認めさせなきゃどれだけ聞こえのいい言葉を並べてもただのOP戦と変わらないでしょ
986名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:01:03.01 ID:KVt11zm8
>>984
他国の代表チームの内情や選手構成に干渉しても意味ないじゃん。
日本が米国チーム内の組織力や選手のやる気がどうとか文句言う権利ないでしょ。
じゃあ、WBC日本代表が当時正真正銘のベストメンバーだったかと問われたら、そうとは言い切れない。
参加する選手の意識もそうだけど、招聘する機構側の力量だって反映されるのが国際大会ってもんだろ。


987名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:05:19.13 ID:sv4jwGpK
1回勝ったから実力上だなんて言う奴サッカーにもいないわw
根本的に見方がおかしいだろ
前にもいたなこういう奴
988名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:08:33.72 ID:sv4jwGpK
つかアメリカて自分の州以外ろくに知らんて奴ばっかだからな
サッカーW杯アメリカでやったの知らん奴だって普通にいる
989名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:25:28.42 ID:WXTOnWdy
>>986
だから結局世界一とは名ばかりの何の意味もない大会になってるんだろ。
出てる選手ですらWBCでベストパフォーマンスを見せる準備をしてきたとは思えないんだから。
メンバーが出てるだけならガチでマイナーリーガーとやりあえた五輪のほうがまだ価値があったわ。
990名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:40:21.06 ID:sv4jwGpK
現状を全否定されたらああそうだねとしか言いようがない
それぐらいしょうもない
991名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 03:48:10.12 ID:ib+Gt9j6
現状の大会じゃ否定されるような要素しかないじゃん
992名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 04:04:50.61 ID:KVt11zm8
多分地上波しか見られないから、WBCは日本韓国戦しか知らないんだよ。
確かに地上波のみの参加だと問題を感じることもあったかも知れない。
そういう意味では可哀想なひとたちだから、文句言うのも仕方ないんだろうな。
五輪、五輪って取り憑かれたように唱えてるのも、五輪なら地上波で中継してくれるからだろ。
WBCは過去2大会とも日本が絡まない試合も充分に楽しめるいい野球大会だったけど
そういう感動を味わえず文句ばっかいってる人がいるのを忘れないようにしないとね。
993名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 04:24:56.80 ID:3JFHOSGc
事実そういう人間ばっかだろWBC否定派は
日本とアメリカの二項対立でしか見ることの出来ない視野狭の知恵遅れ

後は韓国もか
994名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 04:25:10.21 ID:WXTOnWdy
ガチンコじゃない試合見て楽しめたならそれはそれでいいんじゃね。
夢がかなってないけど。
995名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 04:37:11.03 ID:KVt11zm8
>>993
選手会の主張や地上波テレビのエセ文化人の意見そのままの受け売りだからね。
圧倒的な情報量のなさと偏向、偏見ばかりで画一化された価値観を我が物顔で垂れ流す。
そういう意味では糞メディアが目指す視聴者、読者の白痴化が成功してると言える。
996名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 06:34:35.81 ID:GUGGQJG9
オリンピックに協力しなかったMLBが悪い
997名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 07:27:38.92 ID:Wh6d5zXa
韓国や台湾に日本は国際大会に本気を出していない!とか言われても日本からしたらハア?だろ
ましてやNPBはMLBに比べて普及活動は全くしていないわけで・・・
998名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 07:35:26.00 ID:x9Bjle+u



スペインに勝ったぜー!!今度は野球だ、がんばれっー日本!!






って除外されたんだった^^;;;;;;;;;;;;;;
999名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 08:34:00.60 ID:Svob12dJ
WBCにも不参加笑
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 08:36:32.98 ID:fb971Zcx
1000なら逆転出場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。