【御手洗体制】東京大学野球部Part20【3年目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
御手洗体制3年目、斎藤佑樹撃破以後の連敗記録を止めたい東大野球部応援スレです
前スレ
【御手洗体制】東京大学野球部Part19【3年目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1331644136/
2名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 00:57:59.88 ID:+AoNTj6L
東京
3名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 01:13:28.32 ID:oRHtxbFQ
ちょっと質問
部員名簿見たけど文Tいなくない?
文Tは忙しいのか?
でも五年前ぐらいに理Vの子が三人いたよね?
そう考えると忙しいからっていうのは関係ないの?
4名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 03:26:50.78 ID:fiR8XW99
理Vともなると別格だから普通の基準では判断できない
文Tは入るのも難しいがそれ以上に最近は進振りが少し厳しくなり法学部に進んでからも勉強が大変
5名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 08:51:29.34 ID:mBmxyGLF
>>3
飯嶋と初馬は文Iだよ。
6名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 10:03:45.80 ID:oRHtxbFQ
>>5
見落としてた
やっぱり両立は大変そうだね
勉強と野球どっちも頑張ってほしい
7名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 19:48:23.56 ID:dj3UoikW


608 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/05(土) 22:18:54.60 ID:WvcMyuTP
澤田勇太・・岐阜高校1番センター(投手兼)。4回戦進出も県岐商に惜敗。
白砂謙介・・ご存じ修道のエースで期待の左腕。広島4回戦進出。
関正嗣・・ご存じ半田のエースで4番。2年時に愛知4回戦進出で名電相手に7回まで1失点
辰亥由崇・・ご存じ高松のエース。秋季香川大会準優勝で秋季四国大会出場。夏は3回戦で観音寺中央に惜敗
藤原秀亘・・芝高投手。詳細は不明も左腕のよう。

阿加多優樹・・学芸大附1番ショート。名門ヤングの元主将で兄は慶應のドラフト候補捕手の阿加多直樹。
飯田裕太・・刈谷2番セカンド。2年時に愛知決勝進出で堂林、河合率いる最強中京大中京に0−5で惜敗。
岩川卓磨・・半田1番セカンド。1回戦惜敗も3安打と奮闘。
下嶋浩平・・仙台二2番セカンド。2回戦古川工業に敗退も安打を放ち、練習の動きは先輩から買われている模様。
長藤祥悟・・山形東4番ショート。2回戦惜敗も安打を放ち、練習の動きは先輩から買われている模様。
坂東秀憲・・栄東。右投右打のよう。
水谷真治・・渋谷幕張2番セカンド。1回戦敗退も安打を放つ。
渡邉傑・・巣鴨セカンド。1回戦敗退も1年からレギュラー。

生田優人・・仙台一。チームその年は準々決勝で0−2で東北に惜敗。
坂泰洋・・川越。チームは一昨年本庄一に0−1で惜敗。
袖野康弘・・学芸大附4番ライト。2年時から4番なので打撃面で期待できそう。
高木一史・・ご存じ土佐7番レフト。準決勝で明徳義塾に0−1で惜敗。
見邨和英・・学芸大附6番レフト。2年からレギュラー。
8名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 20:04:18.61 ID:T61v0ruG
秋の新人戦は勝てるかもな。

1初馬、辰亥、白砂
2長藤
3袖野
4飯田
5下嶋
6阿加多
7関
8澤田
9笠原
9名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 20:40:09.63 ID:dj3UoikW
袖野も体は大きくなさそうだが2年から学芸大の4番だしそれなりに期待できるかもな。
10名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 20:48:04.57 ID:T61v0ruG
妄想上等。来年の秋。

1鈴木、初馬、辰亥、白砂
2原田(宮崎西)
3金子(高崎)
4飯田
5長藤
6阿加多
7西木
8下嶋
9笠原
11名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 21:54:08.02 ID:dj3UoikW
今週一年のベンチ入りもあるかな。楽しみ。
12名無しさん@実況は実況板で:2012/05/24(木) 22:19:35.52 ID:nmTCf6JE
>>11
あるなら飯田君、白砂君とかかな。
この2人は1年生とは思えないくらいガチ。
もちろんほかにもそういう選手いると思うけど。

それにしてもこのスレでは鈴木君についてほとんど触れられないね?
秋には全快しててほしいけど、木村友君や鈴木優君みたいに
4年生で登板ゼロとかそういうことにならないように、
くれぐれも無理はしないでじっくり調整してほしい。
13プレアデス星団(dion軍):2012/05/24(木) 22:48:13.91 ID:07N4tHQb
ドナ・サマーとロビン・ギブに寄せて


私はなんて素敵な時間を過ごしていたんだろう!
名曲といわれる楽曲と一緒のときをリアルタイムで聴いていてその感動を今も感じる事が出来る。
時は過ぎて、時代が巡る、同じ曲を聴いても心はその時を記憶の中から取り出し、目の前に当時を広げてみせる。
友人が笑い、踊り、はしゃぐ姿が浮かぶ、相変わらず私は何時ものメンバーと「何とか談義」を繰り広げながら、
いつの間にか踊りの輪に加わる。みんな若い!その中で何故か自分を見つける事は出来ない。。。

バンド仲間の友人たちは夫々に飲み物を手に自分の番ではないと他のグループに誘い水。

懐かしい・・・とても懐かしいどれだけ自分が齢をとったのか、
いくら叫んでも元には戻れない事もわかってはいるけれど、逝った年月が堪らなく愛おしい。

Kちゃん、アレサ・フランクリンが好きだったよね?
Sちゃんジャニス・ジョプリン、纏まりがなくエラ・フィッツジェラルド、サラボーン
あれもこれもジャンルもなくビリー・ホリディ、ジミー・ヘンドリック・・・『紫の煙これいいよ!聴いてみ。』と声が聞える。
毎日夜毎、意見交換、あのときの日々が戻るならたとえ一時間で命が終わるといわれても惜しくない。

それが僅か5分の時間であっても!!

何時までも人は生き続けることが出来ない。
素晴らしいアーティストも同じ。
ただ同じ時代を生きたという証を耳が目が覚えている。


ご冥福をお祈りいたします。(涙)
14名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 08:38:18.88 ID:pq0vPAzi
鈴木は投げてたのにどうしちゃたんだろう。
御手洗いの投手育成はホントダメだなあ。

白砂すごいな。現役だし体の戻りも早いのだろう。
でも無理させてほしくないな。

飯田は守備という明確なアピールポイントがあるのがいいね。
今の東大にいないタイプだし楽しみだ。
15名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 12:37:23.31 ID:8OU+Ds5B
>>8
期待通りの働きしてくれればな。俺も楽しみにしてる。特に阿加多ね。


でも、新人紹介で中京大中京に惜敗って書いてる人いるが、5点差の零封って惜敗か?
16名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 17:47:59.93 ID:w2Gmtsyr
阿加多ってそんなにいい選手なのか。楽しみだな。
新人戦は2年はこれで順当だと妄想します。
1年は高校時代の強いチームでの実績で妥当だと妄想します。

5笠原(2年)
4飯田(1年)
7有井(2年)
3高橋(2年)
8澤田(1年)
9高木(1年)
6中杉(2年)
2北村(2年)
1初馬(2年)
17名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 18:05:20.05 ID:8OU+Ds5B
>>16
まだ見た人いないから、阿加多の実力は未知数かな。

土佐の嘉藤とか桐朋の初馬は昨年の新人戦では期待裏切ったし。初馬は体力戻った今季はまずまずだけど。
18名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 19:08:33.96 ID:6H86VAcb
>>16
愛知県大会決勝、高知県大会準決勝。
そんなチームのレギュラーがそこそこ上手いのは当たり前。
ガチガチの予想なんか面白くないって。
ここは2chだぜ。
>>8>>10程度のニヤニヤ見れるようなことを書いてくれ。
19名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 20:17:41.70 ID:2jegzbPh
投手は昨年初馬がいたが、野手は現段階では間違いなく昨年の一年より上だね。
いかんせん今後もレギュラークラスでいけそうな野手が笠原、中杉しかおらん。
20名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 20:59:55.50 ID:KuKdotg5
「予想」と「妄想」が1つのスレで共存していくのは難しいものだね。
ROM専の人はどっちを求めてる人が多いんだろ。
一口に2chは…って言っても、真面目なスレもいくらでもあるし。
21名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 21:10:01.50 ID:TuRz4v9m
京大みたいに学年関係なく競争してほしいね
京大は四年のレギュラー いなかったしな
今年の一年生は去年のメンバーより実績あるし期待できる選手多い
特に東大には貴重な左投手が入ったのは大きい
今の二年生も初馬以外はしっかり練習しないとレギュラーは厳しいな
22名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 21:28:23.26 ID:jF9KW9vC
中西はそういうとこ学年関係ないどころか下級生を積極的に使って育てたな。
前田の力投で同点だった秋の立教戦。最終戦だったかな?延長戦でついに投手交代。

ブルペンで投げてたのは当時4年でリリーフでよく出てた西村と当時一年で投手なりたての香取だった。
当時は香取も投手なりたてでまだまだだったし、西村も140キロだしたような悪い投手ではなかった。(ノーコンだがw)
4年生西村の最後の気合いの投球で心中するかと思ったが中西が呼んだのは香取だった。
結果香取は決勝点をとられて4年生は引退となった。

ブルペンで投げてて香取が呼ばれた瞬間がっくりとうなだれた西村と点をとられて号泣してた香取が未だに忘れられない。
でも香取はあの経験があったからこそ今の投手香取になれたんだと思う。

デビュー戦でかすりもせず全打席三振の堀口やデビュー19打席無安打の鬼原も1年からの中西の積極的な起用で一人前になった。

岩崎、高山、山越は1年春からベンチ入りさせて雰囲気など勉強させて、
田中も代打で積極的に使って最初は故障もして結果が出なかったがいい捕手になった。
23名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 21:47:12.53 ID:8bcTD/ui
東大と京大は難易度にかなり差があるんだろうね。
特に西日本や名古屋近隣の進学校だと、無理して東大狙わなくても、
京大で充分って感じだからね。
東大でなくては!という魅力がなければ、
有力選手は京大へ流れてしまう。
中西の頃は関西の選手が多かった。
北野の高橋とかね。
24名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 22:08:57.02 ID:TuRz4v9m
>>22
やっぱり部内で競争は大事だね
下級生も上級生も関係なく競ってほしいね
そこのメンバーも下級生から試合経験してたから伸びてるんだし
25名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 22:15:54.90 ID:+iBaLix7
>>23
高橋は小さな大投手だったな。
懐かしいなぁ。名投手だった。
26名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 22:29:01.69 ID:jF9KW9vC
名手という飯田の守備とやらを見てみたいな。
27名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 22:44:03.70 ID:8OU+Ds5B
>>26
中京大中京に惜敗って噂の?5点差で惜敗ってのもね(笑)

去年新人戦の黒沢より上手いのかな?くらいの期待度で見に行くよ。俺も飯田は見たいし。あと、阿加多ね。
28名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 23:20:26.47 ID:wOlIqxI2
>>27
飯田よりも二浪で小太りの長藤の方が動きはいいってんだから、期待しすぎは禁物かと。
あと彼の場合打撃が未知数なのが・・・。愛知決勝に行った時も全試合で3安打ぐらいしか打ってないようだし。
二番で犠打専門だったのと、背が低いのを利用して四球狙いに徹したというのもあるだろうけど。

今年の二塁は守備の良い黒沢、畠山でバックアップは事足りてるから、まずは打てる選手にチャンスが回ってくる。
代打の加藤、有井が結果を残せてないし、1年生でもバッティングさえ良ければベンチに入れるだろう。
その点、白砂がバッティングもいいらしいし、明日から登場もありそうな気配。
29名無しさん@実況は実況板で:2012/05/25(金) 23:41:27.96 ID:a4coujNU
1年生はとにかく体作りに専念してほしい。
攻守共に力負けしてる印象が強いから1年かけて故障しにくい体作って
2年生でレギュラー獲るつもりで・・・
30名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 12:27:05.41 ID:ioCR05vt
>>28
飯田の守備力は期待薄かな〜。

まぁ、東大にしては上手い系か普通に上手いか見てから判断するよ。
31名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 16:00:52.80 ID:LWPbKEAg
阿加多って慶応の兄貴と身体のでかさが全然違うぞ。
高松から入ったピッチャーも日体大の兄貴と比べるとかなり小さい。
過剰な期待は危険だな。
32名無しさん:2012/05/26(土) 17:08:00.67 ID:sWfaU53X
延長の末、惜敗。
しかし、9回裏1死2,3塁での攻撃にもうひと工夫必要だった。
あと、初馬に代打を出す必要があったのかどうか・・・
33名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 17:19:01.60 ID:Fk7dj+2K
初馬は本当によく頑張ったよ
粘りながらも素晴らしい投球だった
終盤になるにつれて抑えてたし凄かった
まさに気迫の投球だったね
今日は勝たせて上げたかった
初馬は打撃でも活躍してたな
チャンスが多かったから点をもっと取りたかったな
34名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:07:54.52 ID:XB07d8B1
まあ、初馬が限界に近かったのもあるんだろ。
香取をつぎ込めなかったのが、選手層の薄さというか。
代打も飯嶋が使えたら、また変わったかもしんない。
35名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:30:01.86 ID:kqRSu6jr
白砂投手がベンチ入りしてたね。

初馬投手は投げた後首をかしげることも多かったので
コントロール自体はさほど良くなかったと思われるけど
元々変化球を厳しいところに投げて誘っていく配球だろうから
想定内のピッチングでしょう。
試合見た限りでは、リリーフの実力は中田投手、毛利投手、窪田投手では
中田投手が0.5馬身リードしてる気はするかな。

守備陣もピンチでエラーをすることもなく
得点を許さない気持ちが出てたわ。
打線も11安打で2点より多くとれててもおかしくない攻撃だった。
9裏はまさかの3安打でいけると思ったけど・・・
1点とったら勝ちのシーンはやはりスクイズなのかなぁ。
バットに当てられなかったのが痛いね。

まあでもこの接戦も守備の気合から来てると思うので
明日の序盤は今日以上の守備の集中をして入って欲しいね。
絶対点はとられないという気合。
法政は立教よりは盗塁してこなかったしHRが無ければもしくは・・・
36名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:42:36.01 ID:Fk7dj+2K
やっぱ初馬が活躍してくれたのが大きい
調子はよくなかっただろうがしっかり相手を抑えてくれた
初馬の防御率は普通に凄いな
今日は打線のチャンス多かったから勝ちたかった
初馬以外の投手とチャンスでの打撃が課題だな
まあ今シーズン一番いい試合だった
37名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:53:58.64 ID:tUHBEFtf
【投手】
初馬 29回1/3 自責点11 防御率3.38
香取 20回2/3 自責点19 防御率8.27
--------------------------------
窪田  9回0/3 自責点7  防御率7.00
浅井  3回2/3 自責点2  防御率4.91
嘉藤  1回0/3 自責点2  防御率18.00
毛利  6回1/3 自責点3  防御率4.27
中田  7回0/3 自責点4  防御率5.14
鈴木  1回0/3 自責点3  防御率27.00

チーム防御率 5.88

【野手】
成瀬 35-8 .229
山本 33-7. 212
舘   24-3 .125
永井 32-5 .156
笠原 28-2 .071
--------------
中杉 20-3 .150
西木 17-5 .294
香取 16-3 .188
飯嶋 16-2 .125
岩瀬  9-2 .222

チーム打率 .156
38名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:54:57.05 ID:4wvXvoW9
今日こそ東大の勝利を目の前で見れると思ったんだけどなぁ
9回館のタイムリーが出た時点で今日こそ行けるって でも正直なぜあそこで畠山だったのだろうかと思ってしまった
そのまま初馬かまたは黒沢で良かったような気がしてならない
なんか御手洗就任以降東大にとって絶好の勝ちゲームで勝ちきれないよね
とにかく初馬があれだけ粘って9回投げ切っただけに初勝利をプレゼントしてあげたかったな
39名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:57:02.85 ID:4wvXvoW9
しかし今日は本当によくバットが振れてたね
序盤戦の貧打っぷりが嘘のように石田の150`に迫るようなストレートをとらえまくってた
変化球への対応はまだまだだけど速い球をとらえられるようになったのはやっぱり谷沢さん効果なんじゃないかな
守備も盟主永井をはじめ内外野共に本当に堅い守備だった
特に西木の守備の成長っぷりにはビックリだわ あの外野フライすら取るのが危なっかしかった彼が今やあんなに頼もしく見えるなんて感無量です
40名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:00:25.21 ID:0SZkc7B9
御手洗いは中西とちがって一年を春からベンチにあまり入れないのだが白砂すごいな。
41名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:03:08.48 ID:tUHBEFtf
>>38
初馬も146球投げてたからね・・・代打は致し方ない。
舘くん以外に野手でヒット打ってる控えがいないからなぁ・・・

あの展開で10回も投げろとは言えないっしょ。
42名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:04:26.10 ID:4wvXvoW9
>>36 10回は鈴木がいればと思った反面、逆に鈴木がいたら初馬が9回まで投げなかったかなとも思った
初馬は鈴木がいなかったこの春、1番手として完投も経験してよりたくましくなってきてる
鈴木には秋までにしっかり故障治して2枚看板で勝ち点を狙いにいきたいね
あと今日は1年生左腕の白砂がベンチ入りしてたね チーム唯一の左腕だし秋にはリリーフとして期待してる
43名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:05:33.11 ID:ibzhvXTo
>>35
へえサヨナラスクイズ敢行したのかい?
44名無しさん:2012/05/26(土) 20:07:50.05 ID:sWfaU53X
ところで、鈴木はベンチ入もしていなかったようで。
よほど不調なんだろうね。
今日も鈴木が万全の調子でいてくれたら、と思っちゃうね。
45名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:10:21.26 ID:0SZkc7B9
西木はレフトなら肩の心配もそんなにしなくていいしいいな。
秋には一年がセンターレギュラーで西木レフトもあるね。

内野も一人二人はレギュラー争いに食い込んでくるだろうし
投手の層ももう少し厚くなるだろう。

秋が楽しみになってきたな。

気になるのは鈴木の故障か。再発しちゃったのかな。
46名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:10:55.81 ID:4wvXvoW9
>>41 打席にたってから交代で良かったんじゃないかなってこと
もちろん凄い数の球投げてたし再三のピンチだったから9回で交代は妥当だと思うよ
だけど打撃もそこそこ期待できる初馬に打撃がまるで期待できない畠山を代打に送る必要があったのかってこと
ていうか御手洗さんは香取を交代させる時もわざわざ香取より打てない選手を代打に送ったりするからよーわからんわ
そんなことするなら打席にたたせてから交代させりゃいいのにと思うわけですよ
47名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:11:24.27 ID:ibzhvXTo
>>40
良い選手がいればどんどん春から使っていきたいですけど
ttp://sports-hosei.net/hardball/post-255.php
48名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:19:17.96 ID:ibzhvXTo
法政は2−2に追いつかれて
1死2・3塁で満塁策取らなかったのか・・・
打者ナメられてるな。
49名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:22:37.56 ID:kqRSu6jr
>>43
三振だった飯嶋選手の場面で
スクイズでなければ
なんとか転がしたかったなっていう意味
50名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:27:41.36 ID:0SZkc7B9
御手洗いの采配・育成がウンコなのは今に始まったことじゃない。
それにしてもこの人の采配は下手だと思うけどね。
51名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:30:39.95 ID:6/+Uer+c
御手洗になってから年々成績が落ちてるな
52名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:37:02.35 ID:Fk7dj+2K
西木選手は本当に成長してる
打撃もしっかり振れてるし守備も普通に良くなってる
これはうれしいな
今日の東大は打撃だけでなく守備陣も頑張ってた
投手を中心とした全員野球って感じがした
初馬以外にもう一人試合を作れる投手が出てこれば秋は期待できる
新入生も入ったし互いに競争してほしいな
53名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:42:05.60 ID:kqRSu6jr
>>48
たしかに満塁にした方が良いね。
金光監督かなり頻繁にマウンド行ってたのに。
代打が怖いってこともないだろうし、
東大に敬遠は恥ってこともこの場面だとないような。
54名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:43:45.23 ID:vdrsO73O
しょぼい打者を敬遠して上位に回るよりその方が得策ってことだろ
55名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:44:34.04 ID:kqRSu6jr
押し出しサヨナラが怖かったとか?
56名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 20:52:41.54 ID:4wvXvoW9
まぁマウンドまでよちよちペンギン歩きで自分でノックも打てないような監督に期待できるわけがないわな
しかも昨年まで田中に手招きされてやっとマウンド行ってたくらいだし
57名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 21:03:40.87 ID:cOJk3ka/
今日は勝ちの雰囲気あったんだけどなぁ
でも結局2点までなんだな、点取れても

京大みたく勝つとしても1−0とか2−1しかないか
そうなると初馬以外ダメだから、もう厳しいかな・・・

しかし序盤は3塁すら踏めなかったことを思えば
だいぶ野球の試合らしくなってきたな、純粋に良い試合だった
58名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 21:09:10.20 ID:6/+Uer+c
監督交代が最大の補強
59名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 21:49:34.35 ID:GbXsE8rQ
宮崎の右打者の外に逃げるスライダーにくるくるしてたから、初馬の代打は左の方がよかったのでは
60名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 22:00:55.81 ID:0SZkc7B9
ま、新人戦と秋に期待ですよ。そして御手洗いさん勇退!
61名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 22:34:55.02 ID:HM67bO7J
初馬頑張れ
62名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 22:36:51.28 ID:ioCR05vt
>>55
それもあったんじゃない?

東大の打者なら打率1割ぐらい。だけど、満塁にしてプレッシャー掛かる場面で押し出しになる方が確率高いと思ったか。又は、腕が振れなくなるの嫌ったか。
63名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 22:43:02.95 ID:ioCR05vt
>>39
チーム打率1割台で谷沢効果ですか。ってか、去年より打率落ちてますよ。本塁打0だし。
64名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 23:18:29.72 ID:cOJk3ka/
明日はちゃんとしたピッチャーがいないから勝てないだろうな
さすがにまだ投げさせないとは思うが、白砂というのは代打ででも使う気か?

1回くらいなら敗戦処理だとしても投げさせてもいいのかな?
65名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 23:32:37.53 ID:0VzEWvz7
>>64
白砂・藤原の左2枚と澤田・辰亥の実績右腕を秋のリーグ戦迄に投手として
徹底的に鍛えて欲しい。仮にちょっと打撃がいいとしても、中途半端に外野
なんか絶対やらせちゃいけない。東大レベルでは器用貧乏になるのが目に見
えている。投手陣の底上げに投手出身監督は全精力を傾けてもらいたい。

打撃を買ってベンチ入りさせたのなら、白砂を起用するチャンスはあった。
やはり秋を睨んで、投手白砂に雰囲気を味わってもらいたかったのが一番
では。本当にバッティングに期待してベンチに入れていたのなら監督が
代打で起用しなかった説明がつかない。でもそれが色々叩かれている理由
の一端かも知れないけど・・・。
66名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 23:36:25.31 ID:cOJk3ka/
確かに。打力を買われてのベンチ入りだったなら、
9回裏のあの痺れる場面で代打ってのもよかったかもね。

まあ出たとしても流石に緊張とか色々あって手出なかったと思うが。
67名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 23:58:59.44 ID:tUHBEFtf
>>46
初馬だって今日大学初ヒット打ったばっかり(通算11-1)だったから
あの場面では代打が正解だと思う。

畠山(今期2-0)紺野(今期1-0)有井(今期3-0)黒沢(今期10-0)の選択なら畠山だったんでしょう。

あの10割打者を出す大博打もあったか?

68名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 00:00:55.11 ID:lbHgRDYP
どうでもいいけど選手層薄すぎだろ。
69名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 00:38:40.71 ID:IhBT6Cy2
畠山の所は仕方ない。その前の飯嶋が決めるべき試合だった。
法政も飯嶋の所で投手を変えて真っ向勝負に出てきたわけだし、深い内野ゴロでも一点とれたんだから
あそこで三振は飯嶋の、東大の完全な力負けだ。

しかしいつもはクソな御手洗采配が、今日は決まりまくって気持ち悪かった。
ブルペンに行くタイミング、代打起用、最初のスクイズ(ファールだったけど相手はノーマーク)

守備も良かったね。永井が神がかってた。西木のランナー釘付けの送球もあり
盗塁フリーパスを逆手に取った牽制アウト×2もあり(これは法政のミスでもあるが)
打つ方では中杉の外野への強いタイムリーや岩瀬のあわやホームランという2ベースもあった。
あり得ないことが起こりすぎで、明日は雨だわw
70名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 00:55:19.23 ID:X+QLETN7
層が薄い分
守備も打順も選手がコロコロ変わることがないから
打順が固定できて最近は得点力が安定してるし
守備の連携もどんどん深くなっていくっていうメリットはあると思う。
怪我や延長や不調になったらとことん崩れるだろうけど。
71名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 00:56:53.28 ID:IhBT6Cy2
加藤や花岡との入れ替えだし、白砂は代打スタンバイだったのかな?とも思ったけど、
最後の方で調整のようなことをさせていたので、ひょっとしたら二戦目以降で投げさせるつもりかもしれない。
あんなぴっかぴかの黄金のグローブつけてる新人初めて見たわ。確かに大物だ。 
72名無しさん:2012/05/27(日) 10:00:09.66 ID:P/sroMu2
>65
あと、関も・・・
73名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 10:46:50.49 ID:lbHgRDYP
[1回表]東大・舘の2点適時3塁打で先制

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
74名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 11:14:58.29 ID:3zPo0lMC
香取ェ・・・
オープン戦の好調さはどこにいったのやら・・・
75名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 11:17:42.25 ID:lbHgRDYP
詳細速報はスポーツ法政で
ttp://8704.teacup.com/spohohbc/bbs
76名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 11:20:31.52 ID:xtED0gpV
T2−8H(2回裏終了)
香取→中田にスイッチ。
どうして傷口が広がって化膿するまでほうっとくかなぁ……
77名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 11:27:47.06 ID:3zPo0lMC
しかしまぁこれで今日は白砂の登板も見れるかもね
初馬の登板もないだろうし鈴木優以来の防御率3点台達成だね
78名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 11:59:03.51 ID:d1KXCFwO
香取は2年の時にでも、内野に転向しておけば…
結構アグレッシブな走塁するし、主力打者になっただろうに…

秋は代打要員兼控え投手でも、打力生かす方向になった方がいい気がする。
79名無しさん:2012/05/27(日) 11:59:05.92 ID:P/sroMu2
香取は二足わらじの負担が響いているのかもね。
鈴木が万全だったらといっても、仕方ないが、後半戦を観ると秋に向けて
期待は出来ると思う。
80名無しさん:2012/05/27(日) 12:54:11.95 ID:P/sroMu2
舘にホームラン!
彼は今日4打点。シーズン最後になって本領発揮してくれたね。
81名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 12:59:20.33 ID:lbHgRDYP
よかったね。「私は神宮でHR打ったことがあるんですよ」って
一生自慢できる。
82名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 13:00:19.07 ID:lbHgRDYP
うわ白砂 本当に代打で登場
83名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 13:11:09.12 ID:rPnaLyxK
>>78
そしたら投手足りなくなるでしょうが。
84名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 13:14:15.98 ID:Mq4R8PuW
昨日打って欲しかったな
85名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 14:32:30.79 ID:fUu+B1Tx
打線はリーグ序盤はひどかったがリーグ終盤は良くなってきたな
今日は上位打線がよく打った
香取は投手としては厳しいね
鈴木や井坂も怪我だし現状は初馬しか試合を作れない
まあ今日の窪田は長いイニング抑えたし良かった
秋は初馬を軸にもう一人先発がほしい所
鈴木や井坂が復活するかわからないし一年生投手の頑張りも必要だな
今年左投手が二人入ったから期待しとく
86名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 14:47:57.33 ID:QeTEBeU0
中杉はクビにするといいよ
87名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 15:06:14.07 ID:fUu+B1Tx
しかし今日の試合は東大が長打を打ちまくって驚いた
東大がホームランと三塁打四本って初めて見た
やっぱ長打出れば点入るわな
せっかく先取点取っただけにもう一人試合を作れる選手がいたらな
香取中田と打たれまくりだったからな
窪田はよく5イニング投げてくれたわ
88名無しさん:2012/05/27(日) 16:58:49.45 ID:P/sroMu2
>86
えっ、どうして?
89名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 17:04:08.89 ID:IhBT6Cy2
中杉は単純な捕球ミスと判断ミスが重なったな。イレギュラーや咄嗟の判断に体と頭がついていってない感じ。
夏に根性から叩きなおしてきてほしい。

でも現状の東大遊撃陣の中では一番だからクビにはできない。
90名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 17:40:48.29 ID:vTm2e5AV
今期の主な選手の成績
【投手】
初馬 29回1/3 自責点11 防御率3.38
香取 22回1/3 自責点27 防御率10.88
--------------------------------
窪田 14回1/3 自責点7 防御率4.40
中田  8回0/3 自責点10 防御率11.25
毛利  6回1/3 自責点3 防御率4.27
浅井  3回2/3 自責点2 防御率4.91
嘉藤  1回0/3 自責点2 防御率18.00
鈴木  1回0/3 自責点3 防御率27.00

チーム防御率 5.88

【野手】
成瀬 39-8 .205
山本 37-7. 189
舘   27-6 .222
永井 34-6 .176
笠原 33-5 .152
--------------
中杉 22-3 .136
西木 22-5 .227
香取 17-3 .176
飯嶋 19-3 .158
岩瀬 10-2 .200
黒沢 10-0 .000

チーム打率 .164
91名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 18:49:30.46 ID:3Hddf3/V
中杉は実戦での守備センスがまだ余りないのがハッキリしたな
まあ課題がクリアになったという意味ではよかったのかもしれんが
下からの突き上げが一番こたえることになるだろうね、打てないだけに
92 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/27(日) 18:53:40.98 ID:0vt97ZO7
週刊誌【週刊ポスト】6月8日号(今週号)
⇒連敗を60で止めた京大野球部と34連敗中の東大、どっちが強いの?
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
93名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 19:09:52.47 ID:3Hddf3/V
簡単なゴロとかシンプルな場面での対応はほどほどにこなすけど
応用的なこととか変則的なこととか、その場でとっさに臨機応変な
対応が必要なときに、あからさまに浮き足立ってるね、中杉選手

秋までに体重10kg以上増やして別人?って感じで戻ってきてほしい
94名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 19:19:51.12 ID:rPnaLyxK
>>84
今日は大差ついたから、向こうも緩んだってのもあるでしょ。

本塁打の舘は素晴らしいが。初本塁打では?
95名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 19:44:33.45 ID:D1LD+hW5
投手がこれだけ打ち込まれたらもうどうしようもないね。

問題は香取投手かな。
今現在では、先発の香取投手、初馬投手、
東大の「俺達」こと、毛利、中田、窪田の3投手の計5人。
鈴木投手の肩が治らず、1年生も未知数&無理させられないとなれば、
香取投手は3ヶ月間がっつり100%投手として訓練した方がいいのかもしれない。
球種が少ないそうなので、そういうところも1つでも増やしていって、
春の投手としての課題を集中して潰していく。
打席には立たないといけないのである程度は練習するだろうけど
集中は投手に持っていったほうがいいのではと想像する。
秋の香取投手(選手)をどう使っていくのかに注目したい。
チーム全体の守備も打撃も上向きなので
香取選手を守備や打順の中にどう組み込んでいくのかいかないのか。
96名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 19:47:14.01 ID:9mJjkEz9
みんな、いろいろ意見はあろうが、試合を重ねるにつれて、投手力も打力も好調になってきているのは事実だろう。
リーグ戦の最初は0封され、かつ、2ケタ失点と、全く救いがなかったが、この法政戦ではあと一歩で勝つところまで来たじゃないか。
この傾向で行けば、次戦こそ勝利は間違いない!
ぐだぐだ言うよりも期待を持って、来週の選手諸君の戦いをしかと見届けようではないか。
97名無しさん:2012/05/27(日) 20:07:55.21 ID:P/sroMu2
>96
同意。
鈴木も戻ってくるだろうし、何といっても1年が楽しみ!
あと、永井、舘、成瀬、香取らのラストシーズンの意地に期待!
98名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 20:22:07.87 ID:D5Tt7rXP
前田、鈴木、木村、井坂、吉松、平泉、香取、みんな故障か劣化じゃん。
マトモな指導者を多少金出してでも呼ばないとな。
99名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 20:38:13.51 ID:3Hddf3/V
平泉は劣化か?初期は良かったの?
ノーコンで大量失点のイメージしかないが
100名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 21:07:33.50 ID:hMjjeaU5
初馬の1試合あたり投球数をおさえて2試合とも初馬先発とかじゃだめなの?
香取、窪田を後ろにまわして継投パターンを確立するほうが現実的と思うけど。
初馬先発、5回、60球程度で、次投手にスイッチするイメージ。
101名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 21:20:15.51 ID:fUu+B1Tx
>>90
初馬はイニングも多くて防御率も良いから素晴らしいな
去年秋も活躍してたし凄い
香取は先発はきついな
窪田は結構イニング投げてるけど防御率そこそこいいんだね
鈴木井坂や一年生から先発候補が出てきてほしいな
投手が相手を抑えれば打線も良くなる
初馬の好投から打線も打ち出したし
102名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 21:43:34.21 ID:rPnaLyxK
>>101
初馬はイニング多くないよ。30イニング未満だし。

投球回が60回とかだったら、少し多いと思うけど。違うリーグだけど、100回越えってのもいるぞ。
103名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 22:02:11.47 ID:fUu+B1Tx
六大で今期一番投げてる投手でも46イニングなんだが
104名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 22:12:24.59 ID:07LpHfKs
これだけ先発で機会を与えられ続け、毎度毎度ダメ投球だったんだから、
もう投手・香取は終了にすべき。
後進に道を譲りなさい。
105名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 22:59:42.84 ID:HnwF8hb1
法政側から観ましたが
舘は法政の左打者連中よりいいスイングしてますよ!
永井も素晴らしい選手だね。守備、肩はうちの主将と同等かそれ以上じゃないか?
あと、中杉のバッティングが印象深い。ヒョロヒョロなのに昨日は石田からタイムリー打って、びっくり。
ミートセンスがいいのかね。今日はお笑い守備やっちゃってましたが。
このスレだといろいろ言われているけど、意外といいチームだと思う。
秋は是非(法政以外から)1勝してほしいね。
106名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:05:18.14 ID:rPnaLyxK
>>103
それは論点がズレてる。

俺は投球回が29なのを多いとは言わないと書いただけ。
107名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:08:55.49 ID:i6QlWct2
善戦しても勝てなければダメなんだよ。
その点、京大は関学相手に完封勝ちするんやから大したもんや。
田中が東大でなく京大へ進学したのも、
少しでも勝てるチームに行きたかったんやろな。京大は60連敗したが、2000年以降、勝ち点も挙げてる。
108名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:19:55.20 ID:rPnaLyxK
>>103
それから、規定投球回に達した選手の中で30回未満は高梨(早大)、初馬、香取(東大)の3人だけだよ。東大の場合は全敗でシーズン終わるから、投球回が少なくなるってのもあるが。

高梨は早慶戦で30回はクリアするでしょ。

この話はこれで終わりにします。
109名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:23:08.27 ID:tHWdkogO
香取は立ち上がりに問題があるな。立ち上がりをしのげればそこそこイニングを食えてる印象はある
110名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:28:47.64 ID:IhBT6Cy2
舘と山本は好不調の波が激しすぎるから困る。
秋はここに野手香取を加えて、3人のうち調子の良い2人を使うようにすればいいだろう。

>>105
中杉の打撃こそが俗に言う「谷沢効果」ってやつだね。
センター方向にはじき返す打撃で、非力な彼がシーズン3本もヒットを打つことが出来た。
その谷沢さんの背番号41をつけた笠原も最終戦で3本打って面目躍如。
パンチ力があるところも見せられたし、将来のクリーンナップ候補として大きく育ててほしい。
秋は法政と立教から最低2勝します。
111名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:29:58.93 ID:xtED0gpV
>>109
立ち上がりが問題って事は間違ってもリリーフでは使えない……
112名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:36:31.33 ID:fUu+B1Tx
>>102
60回で少し多いって言ってること自体が大間違いじゃん
他の投手は東大より試合多いのに30回中盤くらいがほとんどだぞ
一試合あたりで見たら他投手と変わらないだろ
別にどうでもいい話だが
113名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:41:02.26 ID:3zPo0lMC
とりま館初本塁打おめでとう
今の選手の中でHR打つとしたら一番長打力のある彼しかいないと思ってたけどその通りだったね
通産アベレージ自体は高くないけど通産13打点はチーム断トツでトップだし頼りになるわ(ちなみに2位は成瀬の3打点)
114名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:42:07.14 ID:V9YcnKjM
90回がだいたい1シーズンの平均なら45回は先発として投げたい。
勝ちゲームばかりじゃないなら、30回が平均と考える。
115名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:45:13.33 ID:3zPo0lMC
結局今季も1勝も出来なかったけど絶望的に弱かった前半戦に比べれば後半戦はかなり善戦してあと一歩のとこまできたし打撃陣も良くなったよね
西木を始め笠原や中杉は初めてレギュラーで迎えるシーズンだったわけだけど頑張ったと思うよ
あとは怪我で登板できなかった投手陣が戻ってくれば秋はより勝利に近づけると思う
116名無しさん@実況は実況板で:2012/05/27(日) 23:53:13.58 ID:3zPo0lMC
初馬の防御率3点台が如何に凄いかを証明するデータ発見
最近10年で防御率3点台(以下)を達成した選手一覧
02年春・松家 1.96
05年秋・三宅 3.86
07年秋・重信 3.86
08年秋・鈴木優 3.78
で今季の初馬が 3.38 つまりここ10年で2番目にいい防御率なわけだ
昨秋もあと1/3足りずに規定投球回逃したけど3.20 いやはや素晴らしい
117名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 00:05:26.80 ID:riIKYljW
主な先発投手の平均投球回数

吉永(早)7.13回 5試合35回2/3
高梨(早)5.88回 4試合23回1/3
三嶋(法)6.80回 5試合34回
石田(法)6.60回 5試合33回
小室(立)6.75回 4試合27回
関谷(明)5.87回 5試合29回1/3
山崎(明)5.83回 8試合46回2/3
竹内(慶)5.83回 6試合35回

初馬(東)5.87回 5試合29回1/3
香取(東)4.00回 5試合20回

ちなみに昨秋の鈴木が6試合38回2/3で6.44回
118名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 00:14:17.41 ID:fVOtrb5x
中杉は根本的にもっと下半身強化するところからやり直しだな(上半身もだけど)

今日もランナー1、2塁で三遊間に飛んだ弱い当たりのハーフライナーを
逆シングルであえてショーバンで取ろうとしたが、ポロリしてしまい、
あたふたしながら3塁に送球してた場面が象徴的

結果としてアウトにはなったけど、そんとき足元が相当フラフラになっちゃってたぞw
119名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 01:41:49.69 ID:we23I3Zw
やっぱこれから秋までに香取投手をどう調整させるのか、
投手1本なのか、野手なのか、兼業なのかが
かなりのキーポイントになりそう。

鈴木投手復帰&一年生が2人ぐらい使えるなら野手か兼業で。
結局勝利に近づけば近づくほど投手が必要になるから
これぐらいの枚数がないと香取投手を野手に持っていけないでしょう。
枚数が無いならガチで投手を練習&研究させないと中途半端になる。
先発調整か中継ぎ調整だけでも難しいのに
明治の岡ひろみ選手や山崎投手みたいなことになってる。
香取投手の場合、チーム的に外野・内野のレギュラーは固まってて
必ずしも野手が必要という訳でもないから、投手に集中した方が得策のような。

見た感じ力投派だからマウンドに上がるまで
どれだけエンジンをかけられるかもポイントかな。
1回を地味に入るより、いきなり汗だくのトップギアで首が振れるぐらいで行っても良いかも。
120名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 02:48:31.87 ID:irUcl98M
今季も黒い団子(負け数)が綺麗に10個並んだね。
あんたら10連敗して悔しいか?あんたら見ていると
悔しさを感じないよ。そんなんで良いわけ?
121名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 08:53:51.21 ID:UHIqB/Zf
>>112
だから、それは俺の中の感覚だって。他リーグには100イニング近く投げてる投手なんているから、まぁ60イニングくらいなら酷使ってほどではないなって感じ。

少なくとも、29イニングを多いとは言わない。
122名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 08:59:26.97 ID:UHIqB/Zf
>>110
その俗に言う谷沢効果ってやつはチーム全体に波及しなかったんですか?

別に誰がコーチやっても、1シーズンの中で3安打する選手くらい出てきそうだけど。
123名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 09:15:59.68 ID:pwh8VcZn
相変わらずのチグハグでグダグダな野球。
センスのある選手が一人か二人で大半が受験ブロイラー集団ならこんな所か。
外部から人を呼んでもダメだな。
谷沢さんが指導しても結果が出ないのは東大の選手の力の無さと
メンタリティーのせいだろうな。
124名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 09:25:25.07 ID:mzx9b+qv
出身高校見てるとよくやってると思うけど。
たまに勝ったり接戦するだけでも頑張ってるよ。
125名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 11:13:19.09 ID:UHIqB/Zf
>>123
元々の実力が違い過ぎるからね。他大は甲子園球児とかプロ注が大勢いるし。

レベル1の勇者がラスボスと戦うようなもんでしょ。現状、唯一初馬だけが他大とそこそこ勝負になってる。
126名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 12:13:02.23 ID:mzx9b+qv
おい
127名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 13:30:41.46 ID:V1nNlfFy
>>97
すまん。そこは>>96に対して
「来週はもう試合ねえよ」
って突っ込むところだ。
128名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 13:52:41.64 ID:irUcl98M
大阪桐蔭と東大が試合したらどちらが勝つだろう?
129名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 15:15:48.54 ID:nTe14Up8
初馬は秋、春と素晴らしい活躍だな
リーグ前に怪我してたらしいし、しっかり休ませてくれ
秋に鈴木と井坂が復活すれば面白いな
井坂は投手無理なら野手かもしれんが
香取は四年でこの内容なら野手のがいいと思う
今季の内容なら窪田とかでも変わらないだろ
投手少ないし今年の一年生投手は高校時代の実績があるし頑張ってほしい
去年の初馬みたいに秋の活躍を期待
130名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 15:51:58.18 ID:UHIqB/Zf
>>127
俺もそう思ったけど、>>96の人は新人戦の事を指してるんじゃない?
131名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 15:54:02.49 ID:UHIqB/Zf
>>128
大阪桐蔭が金属使っていいなら、何度やっても大阪桐蔭だけど、両校木製なら何度もやれば東大勝つ事もあるんじゃない?
132名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 16:14:03.24 ID:qBRHSQT/
秋は阿加多がショートに食い込んでくるかな。
成瀬、館も打てないなら飯田、下嶋あたりが来るか。
白砂は投手兼代打か。あと辰亥も出てきて欲しい。
澤田と長藤は結局捕手やんのかな?
133名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 16:42:32.15 ID:aIPk9gZd
>>128
余りにも大学野球をばかにしすぎ。
大学野球界のなかでも最高峰レベルのリーグで奮闘してることの凄さが
なぜわからないの?
東大は結構強いし、京大もそこそこ強い部類に入る大学だと思うぞ。
木でも金属でもいいが、同じ条件で何試合かして、負け越すことはあり得ない。
134名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 19:27:15.90 ID:p7fer/YM
法政戦の1回戦神宮で見たけど、あの試合見た限りでは東大野球部の
レベルは高校野球の神奈川県大会のベスト16〜ベスト8くらいじゃないかな??
135名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 19:33:18.12 ID:vV+fiwUZ
>>133
この手の議論は別スレが立っていたように思うので深入り無用と思うが、
今年で言えば早大の吉永に軽くヒネられたのを見ると
甲子園8強レベルの好投手を擁するチームにはかなりの確率で東大が負けると思う。
136名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 19:49:34.13 ID:qBRHSQT/
御手洗いが辞めれば変わるだろう。
あいつになってからダメダメじゃん。
スカウト部長がかわいそう。
137名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:07:42.08 ID:nTe14Up8
>>133
正直、東大の競技の中では存在感はない
学内で騒がれたのは今年東大水泳部で全日本五位になった人だな
それと毎年一部の強豪アメフトと何気に活躍するラクロス
それと前に東京都一部を優勝したサッカー部だな
これらの部は結構強いし東大で存在感がある
残念だが野球は応援に来る学生少ないし話題も少ない
138名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:09:37.45 ID:Ma0yYb0V
話題性はともかく、応援に来る学生の数だけなら野球かアメフトが多いだろ
139名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:11:58.47 ID:vV+fiwUZ
20年前の秋のリーグ戦 最終戦は
日本シリーズの後の平日ナイターで立大戦だったんだけど、
一般学生もたくさん応援に来ていて、上段まで席が埋まって
いたよ。応援も統率が取れていて、声も凄かった。
学生のみなさん、もっと応援に行きましょうよ。
140名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:19:55.45 ID:nTe14Up8
>>138
今は野球応援に来る学生は本当に少ない
もっと学生も来てほしいよ
まあ六大学全体で以前より学生が応援に来てないけど
野球人気低下もあるだろうけど
141名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:36:17.03 ID:+IxYNjWQ
そもそも愛校心がない奴ばかり。
バイト、勉強、サークルしか頭にない奴らは六大学全体に言えるけどな。
142名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:43:12.51 ID:QNYXJBe0
今週の週刊誌は、なんだって東大野球部の特集が重なってるんだ?

今週の週刊現代。
東大チアを
「入部者が限定される、まさに才色兼備の“神宮の華”」
と紹介。
おなじく東大野球部を
「親子2代にわたって「東大野球部のピッチャー」がいる」
と紹介。
http://i47.tinypic.com/ng7r6.jpg
143名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:45:13.69 ID:QNYXJBe0
今週の週刊ポスト。
「連敗を60で止めた京大野球部と34連敗中の東大「どっちが強い?」」
の記事。
http://i48.tinypic.com/2jcmtv.jpg
144名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:52:12.36 ID:QNYXJBe0
>>142>>143
高解像度版はこちら
http://uproda11.2ch-library.com/11350679.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11350680.jpg.shtml
ダウンロードキーは両方1
「選択」「コピー」「開く」では「開く」でOK
145名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:03:31.32 ID:q9BHvqO6
328 :名無しさん@実況は実況板で:2012/04/22(日) 22:02:10.68 ID:ZII6uT/F
東大は他のスポーツは結構強いんだよな
東大の水泳選手が日本選手権五位に入ってたしアメフトはずっと一部だしサッカーは去年東京都一部優勝したんだろ
東大のプロサッカー選手もそこそこ試合出てるし
野球部は東大の他スポーツを見習うべきだな
まあ高校球児は不祥事多いし勉強できない奴多いから選手集め厳しいね
東大は野球自体に興味ない奴多いし水泳とかサッカーのが期待できるな

705 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/09(水) 20:48:01.88 ID:8NKxyPqV
>>703
今は時代が違うんだから仕方ない
そもそも野球の人気下がってる中で野球部に入部してくれるだけで有りがたい
東大はサッカーやアメフトのが部員も多い
東大生は野球に興味ない奴も多い

716 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/10(木) 18:19:21.33 ID:Pj6gd5Y9
まあ東大の学生には野球人気ないし応援してる奴もこの板くらいだろ
学内じゃ全日本出たスイマーくらいしか話題になってない
伝統あってそこそこ強いサッカーや強豪のアメフトは人気もあるけど
もう六大学から抜けるべきかもな


146名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:06:01.82 ID:q9BHvqO6
137 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:07:42.08 ID:nTe14Up8
>>133
正直、東大の競技の中では存在感はない
学内で騒がれたのは今年東大水泳部で全日本五位になった人だな
それと毎年一部の強豪アメフトと何気に活躍するラクロス
それと前に東京都一部を優勝したサッカー部だな
これらの部は結構強いし東大で存在感がある
残念だが野球は応援に来る学生少ないし話題も少ない

140 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 20:19:55.45 ID:nTe14Up8
>>138
今は野球応援に来る学生は本当に少ない
もっと学生も来てほしいよ
まあ六大学全体で以前より学生が応援に来てないけど
野球人気低下もあるだろうけど

サカ豚は定期的に湧くな。
こいつは芸スポにまで同じこと書き込んでたな。

147名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:16:08.78 ID:ftiMFRwO
谷沢さんも言っていたけど、今の2年生が本格的な振り込みを始めたのは今年の冬からなんでしょ。
そこまでは練習させたくても素振りについていける体力すら無くて、やらせても無駄だったと。
そんなのがわずか数カ月後に甲子園エース達からヒットを打つんだから、たいしたもんだよ。
148名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:33:10.70 ID:qKGhSNTv
>>144
井坂の部屋の壁に綾瀬はるかのポスターが貼ってあるなw
本人がアピールしてるのか、カメラマンがわざと入れたのか。
それにしても本棚マンガだらけじゃないか。
149名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:33:25.12 ID:UHIqB/Zf
>>133
それは野球知らな過ぎだよ。ってか、大阪桐蔭バカにし過ぎ。


野球やるために集まった野球エリートと、あくまでも勉強メインの東大じゃレベルが違い過ぎるから。

東大もレベル高いリーグで大変だと思うが、大学野球の中では弱い部類なのは明らか。
150名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:39:02.48 ID:UHIqB/Zf
>>147
じゃあ、谷沢効果が見られるのはこれからかな?体力なさ過ぎたってのも情けないが。

今秋はチーム打率2割を目標に、今の2年生が最終学年で2割5分で本塁打3本打つのが理想かな。谷沢効果を見せてもらいましょうか。
151名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 21:41:24.40 ID:ftiMFRwO
>>149
言ってることには同意だけど、あなたはいつもそうやって人を馬鹿にしたような言い方をして場を荒らす。
話が脱線しないようにせっかく>>135がうまくまとめたんだから、蒸し返さないでほしいね。
152名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 22:37:11.95 ID:R+VcfV+K
>>133
受験ブロイラーがよう言うわw
勉強ばっかりで高校野球見た事ないちゃう?
京大は頑張ってるけどな。
153名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 23:01:19.23 ID:fVOtrb5x
格ゲー的に言えば、スト2Xでウメハラリュウに対して
実質素人(ガキの頃にスーファミでちょっとスト2やってました、レベル)が
100戦ガチ勝負挑んでる感じか?そう考えると何戦やっても勝てそうにないなw

まぐれとか事故すら起こらないという

さすがにそこまでの差はないかな?
154名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 23:08:14.57 ID:piyEQ8k2
谷澤さんはそこまで見抜いてきっちり体力に合った練習させてるのか。
正直岩崎世代より数段素材で劣る彼らが後半点が取れたのは谷澤さんのおかげだな。

それに比べて投手を壊しまくる御手洗いときたら・・
155名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 23:18:14.29 ID:fVOtrb5x
この春はホントに投手陣のやりくりが厳しかったね・・・
香取も実質崩壊してたから、ひとりでふんばってた前田時代を思い出した
既に言われてるけど、せめてもう一人でも試合をぶちこわさない程度に作れる
投手がいたらなぁ、と思わざるをえない
156名無しさん@実況は実況板で:2012/05/28(月) 23:29:01.15 ID:UHIqB/Zf
>>151
気分害されたのなら申し訳ない。

東大が勝ってリーグが盛り上がればそれでいいし、別にアンチではないし。

けどね、東大は大学野球で強い部類とか他の、例えば地方リーグに行けば勝てるとか書く東大ファンがいるけど、それは大間違いなのはアナタならわかるだろ。地方リーグだって1部リーグや2部上位は強化してるし、大学野球はそんな甘いもんじゃない。

現に、首都や神奈川リーグの2部も何チームか見たが、東大より実力で大きく劣るとは思わなかった。


だから>>133みたいな書き込みあると、見過ごせなくなるんだよね。
157名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 02:08:15.48 ID:va0HR+e6
最終戦は法政の投手が右と読んで左打者を固めたのが当たった。
秋はさらに初馬投手を、相手投手の力量を読んで
1試合目と2試合目どちらに使うか考えていくんだろう。
法政の2試合目に初馬投手をぶつけていたらな。
158名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 08:07:08.83 ID:jHkCV7i2
御手洗いが辞める来年勝負だな

1初馬、鈴木、白砂、辰亥、関
2長藤
3有井
4飯田
5下嶋
6阿加多
7西木
8澤田
9笠原

打撃型のファーストがいないな。
関を野手コンバートさせるか。
159名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 17:25:50.55 ID:vOirC+4j
6/4の新人戦。誰が出て来るんでしょうか。
勝負である以上、勝ちにこだわった布陣で臨んで欲しい。
頭はやっぱり初馬に投げてもらいたいけど。
1、2年生野手は今頃、当然ながらアピールに必死だろうな。
スタメンが今まで名前が出てきた選手と大差ないのか、
「エッ!」と言うような選手が出てくるのか。とにかく楽しみです。
160名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 17:28:00.84 ID:d8ETSlgT
新人戦

1中田、毛利、白砂、辰亥
2北村、長藤、澤田
3高橋、有井、花岡
4飯田、下嶋
5笠原
6中杉、阿加多
7有井、高橋
8袖野、岩崎総
9高木、松田

こんなところかな。
セカンドと他にも何人かは一年が出るだろう。
楽しみだな。



161名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 17:46:34.10 ID:jHkCV7i2
試合だけじゃなく練習で誰がどこ守ってるか、
ブルペン捕手を誰がやってるか要注目だな。
阿加多がブルペン捕手やってたらいいな。
162名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 18:25:59.35 ID:d8ETSlgT
個人的には北村には頑張って欲しいが、岩瀬や飯嶋とはだいぶ実力差があるのだろう。
長藤、澤田の捕手デビューにも期待したい
163名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 19:06:59.34 ID:QS/e0wqP
>>154
谷沢効果って本当にあったのかはもう2〜3シーズン見てからにしましょう。

昨春もチーム打率が2割に乗って喜んでた人いたが、今年は1割6分?下がってるし、2割を目標にして満足してたら勝てないし。
164名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 19:27:14.90 ID:UEwqvouo
>>163
去年より打率さがるのは当たり前でしょ。去年までの実績あるメンバーとは違うんだし。
そもそも彼らだって1年間谷沢さんの指導で練習して、勝負弱さという課題こそあれ、去年あれだけのヒットを打ったわけで。

2割で満足するなって言ってもね、ヒットを打つことが無理な連中がヒットを打ってるんだぜ。
それもまぐれあたりの1本じゃなくて、ちゃんとミートして技術的にも説明できるヒットを2本、3本と打ってるの。
選手はそれで満足されちゃ困るけど、ファンならこの凄さを少しはわかってやろうぜ。
この1本1本の成長が勝利につながってると思わなきゃ、東大応援していて楽しいことなんてないだろ?
165名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 19:58:07.11 ID:jHkCV7i2
御手洗いの指導よりは谷沢のが効果あるだろ。
御手洗いは投手を壊して劣化させまくり。
おまけに采配はクソ。
166名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 20:23:24.91 ID:ogj7PKqs
御手洗監督はハード面の整備に尽力して下さっているので。
そういう意味ではGMみたいな存在でもいいのかもしれないけど。
けど監督の座を争った真鍋氏も香川に帰って起業したし、
誰かやりたい人いるかな。
この厳しい時代に、若い人がある意味自分を犠牲にして監督になる
のは大変だよね。
167名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 20:42:04.62 ID:SCKwCtLf
全5試合に先発完投したとしても45回にしかならないですよね?
東大の場合、先行だと9回裏はないからそれより少なくなるわけで。。
168名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 20:46:29.99 ID:SCKwCtLf
東大と京大は毎年直接対決してますけど
毎年のように東大が勝ってますよね
七帝戦でも東大は毎年圧倒的強さで優勝してますし
やっぱり六大学野球という環境のことを織り込んで評価してもらいたいですね。
169名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:01:17.41 ID:A1rCBUjb
>>168
週刊ポストの記事では7月の対京大戦定期戦は過去10年で5勝5敗とのこと。
去年は8-4で東大の勝ちと小冊子に書いてあった。
今年は田中対初馬かな?

しかし、神宮と同じ人工芝のグラウンドで確実に守備力は上がってる。
しっかり投資すれば結果がでるんだな。
170名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:02:08.84 ID:UEwqvouo
>>168
いや、そうでもないよ。京大との対戦成績は互角じゃないか?
七帝は夏のキャンプと重なるので、普段は二軍で臨んで二回戦負けぐらいってのがデフォ。
国公立戦もまた然り。
フルメンバーで戦えば七帝でも国公立戦でも実力は一、二だと思うけどね。
171名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:04:17.70 ID:jHkCV7i2
監督はOBに拘らず連れてくるべきだな。
GM御手洗い、スカウト部長濱田さんで。
現場の投手指導と采配がもう少しうまい人なら大丈夫。
打撃は谷沢コーチがいるし。
172名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:09:15.93 ID:SCKwCtLf
>>169-170
あ、そーなんですね。
自分がみてるときはいつも東大圧勝なのでいつもそうかと思ってましたw
173名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:14:11.28 ID:BxLDQM+P
>>166
真鍋って懐かしいな。
起業したって初耳だ。
現役時代、セカンドが本職だったけど、時たまリリーフでマウンドに上がって
なかなかいい投球してた覚えがある。
助監督時代も三塁コーチャーやってて、必ず三塁塁審に帽子を取って
一礼する律義なところも好感持てたな。
174名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:16:10.41 ID:A1rCBUjb
>>172
自分がみてる?大嘘つくな
本当に見たんだったらその試合の年とスコアを出せ
175名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:29:19.67 ID:9ReIEqX6
新人戦は最近の傾向だと第一戦は初馬なんだろうね
昨年も鈴木投げたりしてたし なにより1試合勝てればあと2試合は確実にできることになるってのが大きい
176名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 21:36:40.66 ID:QS/e0wqP
>>164
あぁ、140キロオーバーのボールをバットに当てるだけでも凄いよ。俺なんかだったら、120中盤のスライダーですら直球と見分けつかず振るだろう。


けど、谷沢の指導で効果があったかを判断するには早計じゃない?と言いたいわけで。もちろん、文句つけられないくらいの結果出されたら認めざるをえないが。

旭川大は去年の2割4分→3割1分だってさ。リーグのレベルも違うけどよ。
177名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 22:09:58.42 ID:3lb4gPby
>>175
そう、1こ勝てば3試合できるってのががでかいなほんとに
3試合あれば使える投手数も増えてくるし
178名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 22:17:43.18 ID:PTnpSf8D
新人戦、京大は必ず2試合できていいよなぁ。
関西学生リーグは5,6位決定戦あるから。
東京六大学でもやってくんないかな。
179名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 23:02:56.92 ID:QS/e0wqP
>>177
>>178

出場機会与えるための場だから、最低2試合ってのもアリだけど、東大の場合戦力の問題もあるしなぁ。

去年の試合見たけど、鈴木降板した後は嘉藤、浅井、初馬が投げたけど3人とも試合で投げられるようなレベルになく、何とか短いイニングでつないだ感じだった。結局、一番長く投げたのが主戦の鈴木だったっていう。
多分、2試合やるってなったら困ると思うんだが。特に投手少ない世代なんかだとね。
180名無しさん@実況は実況板で:2012/05/29(火) 23:06:59.15 ID:QS/e0wqP
>>172
>自分がみてるとき

え〜と、一体何を見てたんでしょうか(笑)
181名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 00:40:50.39 ID:3OxKfqQn
井坂はまさかこのままの状態で引退なんてことはないだろうな
182名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 10:06:16.95 ID:SvDEYVAR
>>174
>>180
最近見始めて、一昨年と去年だけ見てればそんな印象持つ人もいるんじゃない?
新しいファンは大切にしようよ。
183名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 12:29:10.78 ID:RTB+Y0im
勝ちに行くなら初馬を使わないといけなくなるが、テストなら三回ずつを3人でもいいよ。
マシンガン継投でもいいし。
184名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 12:32:28.31 ID:s+EdSjPa
捕手がアレだし初馬で勝ちにいくのは秋でいい。
初馬は結構疲れてるみたいだしこんなとこで故障しても困る。
185名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 13:15:59.36 ID:cqmP5AbN
>>183
勝つのは無理だろうけど、最低限試合ぶち壊さないために初馬だな。

試合中盤に離されたら1年生登板じゃないか。
186名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 15:01:30.50 ID:RTB+Y0im
去年の感じからだと、
先発は中田か毛利、あとは石上と芦田が投げられるなら使う。
捕手は北村か末定
内野は中杉、笠原、一年生2人くらい
外野は高橋、有井と誰かかな?
指揮は監督が取るとして、初馬は休ませてもいいんじゃないか?わざわざデータをやらんでもいいし。
187名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 22:48:24.11 ID:Htd6Q359
あーあ
野球力微妙な野球少年が神宮でプレーするには東大行くしかないんだよなあ
自分たちはその流れに乗っていたくせにOBになるや、下手はいらん、甲子園経験者入れろだもんな。
そんな奴ごくわずかだろ?入部者減るだけだよ。一人の負担が増大して試合が成立しなくなるぞ?
全国の東大常連校野球部員は今日も野球したいのをガマンして必死で勉強してるんだぞ。
彼らの夢はどうなるんだ?
188名無しさん@実況は実況板で:2012/05/30(水) 23:38:56.36 ID:3OxKfqQn
そういえば、この間の法政戦の香取は主審にやたらと
フォームに関して注意を受けてたっぽいよな
あれも調子狂った要因のひとつなんじゃねえのか?

二段モーションっぽいのを指摘されたんだと思うが
去年まであんなに言われてなかったような気が・・・
189名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 00:32:47.71 ID:957+V1wf
秋まで毎日500本本気で素振りしてみてごらん。
野外の広いくて安全な場所が好ましいけど、
屋内でやる場合は、障子とかテレビとか
まわりの人に気をつけてくださいね。
190名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 00:33:38.01 ID:957+V1wf
毎日やるんだよ。手抜きやさぼりはだーめだよ。
191名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 00:40:10.05 ID:957+V1wf
バットスの回転速度とヒットの出る可能性
は正比例すると思うんだよなー。もちろん強制は
することはまったくないし、勧めはしない。
スイング速度が早くなれば、ヒットプラス3本/試合
実現できそうで、それができれば何勝かできると思う
んだよなー。
192名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 07:06:10.14 ID:1n2Mfvao
>>191
1000本やってるでしょ。
193名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 07:27:01.16 ID:Ylbl6Csr
>>189東大の選手はそれの倍くらい振ってるよ。素振りすれば簡単にヒットが増えると思ってる素人さんは六大学のピッチャーのレベルを知ってから来ましょうね
194名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 07:28:41.09 ID:Zfo0jwba
>>188
その試合見てたけど
初回の投球練習の時点で主審は何やら文句言いたげな様子だった
で、プレイかかって1球投げたとこで香取に歩み寄って注意してた
たしかそのあとも何回か注意されてたな

ただでさえ実力差のある相手とやるわけでいろいろ考えなきゃならんのに
さらにいつものフォームで投げられないってのは正直かわいそうだとは思った

ただ実際香取は二段モーションではある気がするけど…
195名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 08:53:44.64 ID:5p60HHqw
打撃はだいぶよくなった。
問題は故障者だらけの投手指導だと思うが。
196名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 09:22:50.19 ID:9p66mcnY
>>193
どの掲示板にもいるよな。素振り○○回とか、内角の球はヒジをたたんで打つとか書く人。

そんなもんで打てるようになるなら、誰だって5割打者だよ。

相手が投げてくる球種やコースわからないし、意図して崩そうとしてくる。何より、大学で続けるレベルの選手にその程度のアドバイスは役に立たない。相手は強豪私学でやってた選手が大勢いるし。
197名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 12:27:34.45 ID:Z/bEbukF
応援席で勃起しちゃう人いますか?
198名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 13:38:03.24 ID:Z/bEbukF
整列

199名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 13:57:12.63 ID:Z/bEbukF
ちゃんと並べ
         
200名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 14:05:24.94 ID:Z/bEbukF
解散

201名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 16:53:11.39 ID:Z/bEbukF
六大学のどこに居座るか迷ってます
202名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 17:07:49.52 ID:Z/bEbukF
基本、俺の気を悪くするレスしたりスルーしまくったり俺が一番気に食わないとこに居座る予定です。
オナニー大好きです。
203名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 17:32:30.46 ID:957+V1wf
>>192
>>193
毎日1000本振ってるならすごいですね。
2時間くらいかかるでしょうし。
経験則から500本でいいとは思うんですけどね。
204名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 17:35:44.71 ID:957+V1wf
>>196
他学の選手が小中高で振った数と
同じくらいの数を振るとよ素晴らしい打撃に
なりますよ。
205名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 19:14:46.22 ID:Z/bEbukF
綺麗に撮れてますね。
握りたいwwシミができてるのみたいなぁ(チラッ
206名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 21:22:18.48 ID:A6bcTxbl
第4週の日刊スポーツに
阿加多兄選手がシーズン中にもかかわらず1日500回素振りしていて
すごいみたいに書かれてるね。
あんまりやりすぎると手のひらがボロボロになりそうだけど
高橋由伸なんかは相当振り込んでて手のひらがボロボロなのが
よくTVで紹介される。
207名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 21:36:20.19 ID:LxEaP3FC
回数振るのって効果あるの?
野球ってほぼ速筋しか使わんのだから重りつけて瞬間的に大きなパワーだせるトレーニングの方がいいんじゃ?
持久力とかスタミナって投手以外はいらんだろ。
208名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 22:15:18.75 ID:Z/bEbukF
>>207オマエ野球やったことはある?バカか

209名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 22:23:13.67 ID:9p66mcnY
>>207
ハッキリ言うと、素振りに関してはプロのレベルでも意見分かれる。

落合なんかは、素振りはパワーをつけるだけでなく、良いフォームを体に覚えさせる意味合いがあるって考えてるみたいだし。だから、疲れるまで振って、体の力が抜けてきてさらに振り込んで自分のモノにするってさ。

元ロッテ監督のボビーバレンタインは素振りは意味ないと思ってたみたいだよ。打撃練習なら素振りより実際にボール打たなきゃって考えなのかも。
210名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 22:38:21.60 ID:LxEaP3FC
日本は武道とかの流れで型に拘りすぎてる気がする。
メジャー見てるとつくづく思うけどさ。
211名無しさん@実況は実況板で:2012/05/31(木) 23:49:36.86 ID:8XH7xdQ3
1000も振る必要無いだろ、疲れるだけ
そういうことを続けているからケガの原因になる
212名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 02:18:52.96 ID:HUfd2qlr
数で解決しようとするのは日本の悪い癖。まぁちょっと前まで水飲むなが当たり前な国だったから仕方ないが。
慶応高校みたいにアメリカ帰りできちんとしたトレーニング理論持ってる人を招聘するのがいい気がする。
213名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 04:41:05.21 ID:yg/KBl0N
例えば因数分解程度の基本事項であれ
高校までの履修内容が完全でない場合は、
卒業後に自ら時間を見つけて修得しなければ、
履修者と同じステージで学問することは難しい
ような感じがする。
214名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 05:41:59.38 ID:uK1OJO9M
体型、体質が違うんだよバカ
215名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 05:52:14.10 ID:yg/KBl0N
>>208
>>214

なんか特殊なエンコーダ使ってるの?
216名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 12:59:02.25 ID:0n51PSQC
>>211
素振りの数増やして、2シーズンくらい結果見て成果が数字に現れないなら(良いと感じられるとかダメ)やり方代えるしかないね。

素振りが悪いとは思わないが。
217名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 19:33:13.72 ID:V9xOquvG
新人戦はセカンドは一年だろうが誰が出てくるか。
外野も誰が出てくるか。
捕手は一応北村だろうけど途中から一年もあるな。
守備練習は注目だな。
218名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 21:02:26.58 ID:5shnFHP2
新人戦は水曜くらいになりそうかな?
今回は行けなそうだからレポート期待します。
月曜か週末になってくれたらいいけど、どっちも可能性低そうだよね。
ここの人で観に行く人って現役学生?
もしかしてリタイヤ後だったり?
219名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 09:40:13.52 ID:ovwsbKAv
膨大な予算が国から注ぎ込まれていて、ご大層な練習場(球場)まで持っているのに
やっている研究はデタラメで(地震予測に原発関連にと多数)天皇陛下の手術まで
外部の先生に丸投げで、ろくな人材も育ってないし(それどころか犯罪者も多数)
野球部は勝てる雰囲気が全く無いんだから、もうゴミ以下の大学。
220名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 15:25:35.91 ID:rDBP5pMV
谷沢コーチは役に立ってるの?
221名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 17:12:22.10 ID:w1tcdaGH
最近、地下鉄のホームで線路に降りた東大生を駅員が注意したら
そいつは「俺は東大生だぞ。お前とは格が違う。」と言って
駅員を暴行して逮捕される事件が起きたけど、これは典型的な東大の
メンタリティーだから、野球部の場合も谷沢さんなど外部から指導者が来ても
選手は「俺たち東大生はお前とは格が違う。」と思って見下すから効果が無い。
222名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 20:10:05.60 ID:8MSCNTtg
新人戦中杉主将頼むぞ!

中杉主将だとショート阿加多は出れないかな?

早く試合出たいならキャッチャーやってくれw
223名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 21:08:06.87 ID:8MSCNTtg
アガタ兄貴すげえな。
慶應も塾高戦
。士と中京大中京とか桐光学園とか日大三とか
早稲田や明治や立教とかと変わらんな。
スポーツ学校に勝つのはなかなか厳しいな
224名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 21:32:51.03 ID:o8E3NFei
>>220
よくわからん。チーム打率は昨年から落ちたけど。
225名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 23:03:34.19 ID:dlhFowBC
去年とは野手は残念ながら選手の能力が違う。
特に後半戦の打撃はよくやってる方。
226名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 23:09:21.00 ID:fV7f6Ik7
あんな糞弱い早稲田にオンボロ負けの東大ってw
早稲田より格上の関学に完封した京大の方が強いね!
227名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 12:32:25.26 ID:0O8n2gcd
NHK大越キャスター 監督やってください
228名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 12:40:04.38 ID:W+M8kWmC
大越さんなら投手指導できるよなw
ま、NHKだし不可能だろうが。

変にOBに拘らないで欲しいね。
229名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 13:04:48.07 ID:q5Qe5Z0m
でも、キャンプでは誰か来てるんでしょ?
230名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 13:34:34.04 ID:Rwfutngn
>>229
所用がなければ谷沢さんがつきっきりで野手指導。
九州でのキャンプ限定で、元ダイエーコーチの若菜さんが投手・捕手指導。
231名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 21:18:59.30 ID:wkyDT9e9
阿加多がんばれ
秀才兄弟!
232名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 21:34:43.62 ID:6F+6ZNZX
>>212
あの馬鹿監督はダメだろ
233名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 22:41:40.15 ID:lDkEa4GV
新人戦は初馬を使うなよ
234名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 22:56:38.70 ID:eWd7pgBu
>>218
さすが世間知らずの東大って感じやな。
平日休みの職場がないと思ってんのか?w
235名無しさん@実況は実況板で:2012/06/04(月) 05:13:52.39 ID:Yr6vD++D
若菜繋がりで、他に守備コーチに元巨人のクロマティ氏、
総合コーチに元チェッカーズ・高杢氏はどうだろうか?
236名無しさん@実況は実況板で:2012/06/04(月) 10:05:02.57 ID:GdJh/Leo
谷沢さんはこのままお願いして投手コーチをつけた方がいいね。
ここ数年投手の故障が多すぎる。カネを惜しむなよ。
237名無しさん@実況は実況板で:2012/06/04(月) 11:20:20.70 ID:9+fnw7hV
>>234
だって何曜日になるかわかんないんだよ?
もちろんたまたまその日が休みって人はいるだろうけど、
最初から行く前提の人は大抵暇ってことじゃない。
自分はなかなか行けないから、うらやましくて言ってるんだけどね。
238名無しさん@実況は実況板で:2012/06/04(月) 21:35:12.07 ID:H+JN+A2J
>>233
じゃあ誰投げさせるんだ。
239名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 01:33:17.19 ID:HSyAQCkI
他大から大学院に入学
して入部って可能ですか?
240名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 02:45:17.06 ID:05tV01H7
大学院生は入部できない
高専等から3年次の編入なら入部可能
241名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 05:44:10.70 ID:HSyAQCkI
どうもありがとうございました。
院は割と可能っぽいですけど
高専の編入ってあるんですか、
しらなかった。
242名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 10:03:11.99 ID:CXROCh6n
今日観戦の方、簡単な感想と投手の球速教えて頂けると助かる。下記は昨年の例です。ここまで細かくなくてもいいので。

(例)2011新人戦
鈴木
直球127〜132
スライダー114〜118
カーブ100

浅井
直球118〜120

嘉藤
直球111〜116
カーブ103

初馬
直球123〜127
243名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 12:36:42.58 ID:r0dVRe+5
せっかく初馬が投げるなら、勝ってあと2試合やりたいね。
でも天気予報的に平日だけで終わりそう。
一橋も遠いし、次の観戦は京大戦かな。
244名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 14:07:35.11 ID:HSDjPqLX
[4] 飯田 (1 刈谷)
[6] 中杉 (2 筑波大駒場)
[8] 笠原 (2 甲陽学院)
[3] 白砂 (1 修道)
[9] 有井 (2 新田青雲中)
[7] 高橋 (2 武蔵)
[5] 岩川 (1 半田)
[2] 北村 (2 筑波大駒場)
[1] 初馬 (2 桐朋)

白砂は打撃も期待されてるみたいだね
守備の名手と評判の飯田にも期待
自分は結局現地いけなかったからレポよろ〜
245名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 16:37:12.74 ID:CXROCh6n
>>243
そこまで戦力ないでしょ。

初馬連投?新人戦3試合もやったら、駒不足で困って野手になげさせる展開になりそうだけど。
246名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 16:58:09.24 ID:2gqxmUv1
今日のベンチ入りメンバーと守備位置
(ポジションは実際の起用、試合前ノック等による)

投:初馬、毛利、中田、芦田、石上、関、藤原、辰井
捕:北村、末定、澤田、(石上)
一:白砂、花岡、(阿加多)
二:飯田、水谷
三:岩川、渡邉
遊:中杉、阿加多
左:高橋、(高木)、松田
中:笠原
右:有井、高木
一塁コーチ:下嶋


247名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 17:28:51.20 ID:2gqxmUv1
気になった選手の感想を書きます。

飯田(二)
今日一番の収穫でしょう。基礎がしっかりした選手だというのが率直な感想です。
守備は特別に上手いという感じではなかったけど、東大レベルなら普通に使えます。
新人なのに堂々としていて自信を持ってこなしている感じ。得てしてそういう所にボールが集まるもんなんですね。
何度かの守備機会を無難にこなしていました。
ポジショニングと判断力が良し。難しい球がなかったものの捕球や動きにも特に問題はなさそう。
足はそこそこ速い。肩は弱い。送球もややアバウトか。

この選手、守備以上にインパクトがあったのが打撃。予想以上でした。
打席に立った時はあまりの小ささに他校野球部員の失笑を買っていましたが、
小さな大打者の素質ありです。
ボールの見極めが良く、左右への打ち分けも出来るバッターで、外野に飛ばすパンチ力もあり。
もっとスイングを鋭くして強いゴロが打てるようになれば、幅が広がると思います。

まだ体が出来てない感じなので、夏場にガンガン鍛えて秋から使いたい選手です。
タイプ的にポジションはセカンドに限定されそうですが、夏に一回り強くなれれば、
成瀬とも勝負できると思います。
248名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 17:38:40.69 ID:2gqxmUv1
白砂(投、一)
緊張しているのか引っ込み思案なのか、今日はちょっと消極的。
ちゃんと振れば当たるし、当たればヒットになるし、声も大きいし、
四番だったんだからもっと積極的にやってほしかったです。

打撃期待で、素材買いです。一塁は最低限守れますと言う感じのフィールディングなので
スタメン野手では使わないでしょう。送球が雑なので外野も無理だと思います。
おそらく主戦投手として育てると思いますが、大きく育ってほしいです。
249名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 17:48:10.34 ID:2gqxmUv1
岩川(三)
東大の中では強肩の部類(投げ方やや危険)。まあ三塁が適任でしょう。
フィールディングは改善の余地ありで、全体的に笠原に似たタイプの選手です。
バッティングは積極的に振っていきます。ミート打ちで振り負けてるわけでもないのですが
これもさらなるパワーアップが必要でしょう。
バントは成功させていましたが、小技が際立つ選手でもないと思います。
今日見る限り、笠原は来年以降外野にまわりそうな気がするので、しっかり練習すればチャンスはあります。
まずは守備と、6番、7番がしっかり打てる打力が欲しい感じです。
250名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:03:05.25 ID:2gqxmUv1
有井(右)
今日は安打性の当たりが2本。1本目は三塁線を際どくやぶる強烈なあたり。
2本目はピッチャー正面の強いライナー。強い打球が打てるのが魅力的です。
ただし1本目は、自分でファールと判断したのか、途中で走るのをやめかけて結果は二塁タッチアウト。
高校野球ならスタメン外されてもおかしくない怠慢プレーをかましてました。

守備は凡フライしかなかったので判断できませんが、無難ではあったかと。
立ち位置的には来年以降の外野の一角と中軸を任せられそうな選手 といった所でしょう。
251名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:12:28.39 ID:KxhoRJVm
おおレポお疲れ様です
初馬はさすがの投球だったみたいね 9回こそ打たれはしたけどそれ以外の場面は持ち味の粘り強さを発揮
三振が欲しいピンチで2者連続三振奪ったりと圧巻だった
逆に他の投手が見れなかったのは残念だけど
252名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:14:23.42 ID:KxhoRJVm
飯田はやはり守備安定の好選手みたいだね
成瀬引退後もセカンドは安泰かな
253名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:24:56.96 ID:2gqxmUv1
初馬(投)
いつもの初馬。
ストレート:MAX136 平均130程度。途中から球が走り始めました。二者連続三振はいずれも130キロストレート
スライダー:良かったけど狙われてました。球速はぴったり115キロが多かった。
カーブ:100キロ代

北村(捕)
全体的に岩瀬を一回り小さくした感じ。
(失礼ながら)思っていたほど酷くはなかったのですが、全体的に力不足は否めません。
第一の課題は捕球でしょうね。ちょっとこぼしすぎかなと。

二塁への送球は岩瀬並みかそれより少し速いか?コントロールも悪くはないのですが、
受け手の取りづらい場所にボールが行っていたのか、中杉・飯田の捕球技術の問題なのか
盗塁阻止は受け手が後ろに逸らすシーンが多かったです。
254名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:26:25.43 ID:fPaL+P35
しかし一年生のがヒット打ってるとは二年生が情けない
一年生は現役組だけ試合に出てたんだな
せっかく初馬が試合作ってたのに打てないのはリーグ戦と変わらんな
まあ二年生よりは一年生のが期待できるね
255名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 18:44:03.28 ID:2gqxmUv1
最後に1年生もう2人。

高木(左、右)
レフトの守備だけなら無難にこなせそうでした。森本が卒部した後に守備要員からベンチ入りできそうです。

阿加多(遊、一?)
試合前ノックを見ての感想です。ショートメインでファーストも少しだけ兼任してたように思います。
体が重そうなのはこの時期仕方ないとして・・・ 肩、弱すぎじゃないですか? 
打てて動けたと仮定しても、現状ではちょっと使いどころに困る選手かなと。
たまたま悪かっただけならいいのですが。
256名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 19:06:55.17 ID:U/i0XJyn
まず打てることが大前提
ファーストとか外野に高い守備力を求めるのは上のレベルのチームの話
打てる選手であればファーストなんて野手の送球を普通に受けられれば十分、
外野も凡フライ落球とかトンネルがない程度に守れればいい
257名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 21:18:32.48 ID:/VykgaYX
初馬完投で締まったゲームになった反面、
他の投手たちが神宮のマウンドを経験できなかったのはちと残念。
258名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 22:06:21.23 ID:Maqc4/zB
1年生を見た感想です。

飯田 充分使える。初試合でも思い切り良くバットが振れていたのは好印象。
白砂 7回表の好機で見逃し三球三振はいただけない。でも雰囲気は充分。
    彼は投手選任で育ててもらいたい。
岩川 攻守に正直まだ厳しいかな。この夏の伸びしろ次第。
高木 打席機会はなし。守りはいますぐリーグ戦で守備固めでも使える。
    早く打撃を見てみたい。これで打撃もそこそこなら来年の正選手。
阿加多 出番はなかった。シートノックを見る限り送球にかなり難あり。

2年生を見た感想です。

有井 守備は危なっかしいが、打撃は魅力充分。試合慣れすれば楽しみ。
高橋 スローイングは矯正要。打撃も力任せの印象。
北村 モーションは小さい。訓練すれば送球はもっと安定しそう。但し、
    キャッチングは先輩2人に大分劣る。
笠原 難しい飛球がなかった。まだ外野守備自体に慣れてない印象。
中杉 リーグ戦のまんま。
初馬 まずまず普段通りの投球。だからこそ甲子園軍団の立教相手
    でも試合になった。

夏の練習次第で、秋のリーグ戦のメンバーは変わってきそうな感じでした。
でも最終的には「打てる」ことがレギュラーへの決め手ですね。
259名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 22:07:42.99 ID:CXROCh6n
>>257
去年みたいな感じになれば、投げさせたんだろうけど4点差なら諦めるわけにはいかないしな。

ヒットがあんま出なかったみたいだね。
260名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 22:20:49.97 ID:fPaL+P35
今の東大は初馬だけのチームだからな
なんとか打線を秋までに鍛えてくれ
試合を作れる先発があと一人必要だし中継ぎもほしい
秋には一年生の浪人組も体力戻ってるだろうし学年関係なくレギュラー争いしてくれ
今年の東大は守備はミス減ってるし頑張ってるから打撃の選手が出てほしいな
261名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 23:02:34.02 ID:yrmLOhHT
石上くんの台頭はまだか
262名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 23:19:10.60 ID:+7+JsFEE
単打でも四球でも軽く2塁まで行かれるのは投手にとっては負担すぎるわ。

あと今日はバントじゃなくてバスターしてほしかったなあ。
極端に内野前に出てきてたから。
1アウト2塁じゃ、どうせ点が入らんぜよ。
263名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 23:26:49.75 ID:CXROCh6n
>>262
今年もフリーパス状態だったんだ?去年の飯嶋と一緒だな。

俺もバスターやエンドランをやってほしい。東大の場合、1〜2点に抑えるの難しいしリリーフもいないしで同点狙いじゃ勝てないと思うんだな。バントして運良く1点入ったとしても、結局は終盤離されて1ー3とか1ー4で負けるパターンが目に見える。

併殺の可能性あっても無死一・三塁とかにして1イニングに3〜4点取る気持ちが欲しい。
264名無しさん@実況は実況板で:2012/06/05(火) 23:51:06.63 ID:2gqxmUv1
>>261
ブルペンキャッチャーとして頑張ってました。
>>262
そんなに走られてはいないでしょ。北村の送球は去年の飯嶋ほど絶望的ではなかったし
初馬の牽制が素晴らしすぎて盗塁を自重させてなかった?

3回走られた場面、北村の送球はタイミング的には際どい所だったと思うけど、2回はバウンドが合わずにパスボール、
最後の1回は一、三塁の場面で三走が本盗の動きを見せたから、セカンド飯田が瞬時の判断でカットインしたことによるもの。
まあ立教の3塁ランナーは盗塁アシストとパスボールを見越してリードを取っただけだと思うから、
無理に飯田が横入りすることもなかったと思うけど、ああいう咄嗟の判断が出来る選手なんだと思って少し萌えましたw
265名無しさん@実況は実況板で:2012/06/06(水) 15:36:14.02 ID:kAIylLze
>>264
一・三塁の場面で送球をセカンドがカットは草野球でも見られるでしょ。俺でもセカンドやらされた時はやったし。


そこをカットする「ふり」やショートの指示でノーカットで二塁で刺すようになれば大学野球のレベル。もちろん、三塁ランナーがスタートすればカットしてホームで刺す。
266名無しさん@実況は実況板で:2012/06/06(水) 20:40:33.65 ID:Oa2+XMR/
中沢(姫路西)か大越(新潟)が監督やればいいのに
267名無しさん@実況は実況板で:2012/06/06(水) 22:53:31.47 ID:SAvnZRXx
>>265
草野球しか知らんやつが大学野球を語るなよ。恥ずかしくないのかwww
268名無しさん@実況は実況板で:2012/06/06(水) 23:20:31.92 ID:66SQ7oRc
>>237
シフト制や交替制勤務の仕事はいくらでもあるよ。
土日休み、9時から18時までの会社ばかりではないし。
君が行く土日の神宮だって店員や報道、スカウトが働いてるし、
電車だって普通に動いてるよね?
こういった人たちは平日休んだり、午前中は休みだったり様々。
269名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 01:54:19.30 ID:ud+b4mY4
>>267
あれ?ここに書き込んでる人は皆さん大学野球経験者なんですか(笑)


お前バカだな。何が話されてるか理解出来ないなんて。恥ずかしくないのか。
270名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 07:33:11.06 ID:9xvjjXKJ
>>269
野球教室イラネってことでしょ。
271名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 16:03:54.01 ID:i/6WuesM
長藤は故障かな?あとやはり澤田が捕手か。
長藤、澤田がこの学年の捕手なんだな。
272名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 16:14:25.61 ID:i/6WuesM
笠原外野という裏技まで開発済なら捕手育成さえできれば来年は明るい。

期待の下嶋、長藤は故障のようだけど、秋には出てくるだろうし、
それ以外で飯田や岩川などが出てきたのが収穫だね。

来年は笠原が外野だろうから中杉も含めて内野ポジションは来年は白紙だね。

それか秋にも飯田セカンドで成瀬サードで笠原センターもあるかもね。

あとは澤田、長藤の育成。走られない捕手の育成は来年に向けて急務。
273名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 16:20:25.65 ID:i/6WuesM
9笠原
4飯田
8西木
3白砂
5下嶋
7有井
6中杉or阿加多
2長藤or飯嶋
1初馬、鈴木、白砂、辰亥、関、中田
274名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 20:07:17.33 ID:+vWYT9tZ
新人戦で活躍してた一年生のセカンドや四番の選手は秋にスタメン取れるかもな
四番の選手は投手でもみたい
多くの一年生がレギュラー争いすればチーム全体に競争意識出るし頑張ってほしい
275名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 21:31:07.22 ID:61csx0XI
現時点で戦力としてスタメン起用できそうな野手
2 岩瀬、飯嶋
3 山本、舘
4 成瀬、飯田
5 笠原、黒沢、成瀬
6 中杉、笠原
7 舘、西木
8 西木、香取、笠原
9 永井、笠原
代打要員 有井、白砂
守備要員 畠山、森本、高木

飯田と外野手の笠原という2パーツが加わるだけで、戦力にこれだけの幅ができる。
このくらい選択肢があれば調子の良し悪しで選手を起用することもできるだろう。
投手は鈴木が戻れば安定するだろうし、やっとチームとしての形が出来てきたな。
あとは何よりキャッチャーの成長が急務だ。北村と末定も頼むぞ。
276名無しさん@実況は実況板で:2012/06/07(木) 23:18:36.98 ID:/MD7UP6H
>>270
そういうことやな
277名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 17:54:55.10 ID:rnkMopp7
秋季リーグ第1戦ベンチ入りメンバー予想

投 手 香取、初馬、鈴木、窪田、井坂、中田、白砂、辰亥
捕 手 岩瀬、飯嶋、北村、澤田、長藤
内野手 成瀬、山本、中杉、黒沢、畠山、飯田
外野手 永井、舘、西木、笠原、有井、高木

これだとキャッチャーを入れ過ぎかな。
278名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 19:24:03.71 ID:Ixq7C099
何気に東大OBの重信投手が頑張ってるな
明治安田が都市対抗決めたんだな
予選で中継ぎで投げてるし抑えてるな
東大の選手で都市対抗に出るのは初めてかも
ぜひ頑張ってほしい
279名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 21:04:43.81 ID:x8lt4LBL
結局井坂はベンチ入りできない予感・・。
あと捕手は澤田か長藤のどっちかになるんじゃないかな?

代わりに阿加多、故障が癒えれば下嶋あたりが入るんじゃないかな?
280名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 21:06:48.89 ID:1yOhAJK/
>>277
うん。基本、捕手って一人しか出れないし。
281名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 22:31:55.50 ID:0asxwKpc
>>278
東大の選手が都市対抗に出るのは初めてではないみたいよ。
詳しいことはわからないけど過去に出た人がいたらしい。
282名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 22:50:33.72 ID:neBUV0U7
>>277
捕手は正捕手、控え、ブルペン要因2人が絶対に必要だから4人だね。
5人登録するなら、うち一人は代打や他のポジションメインでの兼任になるかな。
あと新人戦を見ていて、盛り上げ役の末定は東大ベンチには欠かせない存在だと思った。
もっとも彼の場合、ほとんどがブルペンにいるわけだけど。
ついでに言えば、ブルペン担当の木村が学生コーチ登録をしなければ、そこでも一枠潰れるね。

>>279
アガタは実力的にまだ厳しいと思う。現段階の守備力(特に送球)はとても一軍で使えるものじゃない。
打てればチャンスがあると思うけど、長い目で見てあげたい選手。
283名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 00:10:30.60 ID:71FHCpUW
阿加多は期待されまくってたけど、思ったほどの実力じゃないって事か。

お兄ちゃんの方なら高校時代に3回くらい見たな。準レギュラーって感じだったけど、大学では成長したね。
284名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 11:31:51.35 ID:4zCjqNPn
あの守備でシートノックのメンバーまでには入ってたわけだから、打つ方で期待されていると考えたい。
ファーストコンバートもありそうだしまずはそこからかな。
285名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 12:30:03.60 ID:HdwCGXd7
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO42346540Y2A600C1000000/
軟式野球部の記事。
最近は栄光学園とかの軟式出身はそのまま軟式野球部に入るパターンが多いね
286名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 12:56:28.55 ID:71FHCpUW
>>285
栄光学園だと、加藤や前田が記憶に新しいね。

特に、加藤は高校時代から有名だったんだけど硬式が合わなかったのかな?あまり活躍出来なかった。
287名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 18:46:25.46 ID:yQFKO9ZN
アガタは素質はあるからまだまだこれから。
先輩にも動きを評価されてたぐらいだしな。

元々の実力はもちろんだがこの時期はブランクの影響が少ない選手が出てくるからね。
初馬も昨年の春は出てきたけど本調子には程遠かったし。

下嶋、長藤の故障も気がかりだが焦らず体づくりの時期だと思って頑張って欲しい。
288名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 19:10:29.13 ID:u1hdjaBP
くぁ
289名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 20:16:14.71 ID:MZiP/XZl
1初馬、鈴木、白砂、辰亥、関、中田
2飯嶋、北村、長藤、澤田
3有井、白砂、阿加多
4飯田、下嶋
5下嶋、岩川、長藤
6中杉、阿加多
7有井
8西木
9笠原

外野をもう一人コンバートさせたいね。
レフト西木にできる守備力になると面白い。
やるなら井坂なんだろうけど・・。
290名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 22:30:13.45 ID:yQFKO9ZN
ショートは結局来年も中杉になりそうなのか?
セカンドが良さそうだしここがしっかりすると大きいのだけど。
291名無しさん@実況は実況板で:2012/06/09(土) 22:46:53.04 ID:dkiTKaGb
飯田ってのに遊撃を任せたほうがいいんじゃないか?
中杉はもうちょい打てないとあっさり打てる下級に奪われそう
292名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 00:04:17.37 ID:/0T1dqw1
都市対抗なら
日生のヘッドだった河野
重工神戸のエース、橘谷
日立の監督、蒲池
といるよ。
293名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 00:38:19.60 ID:7SwxfMzi
>>291
でも、守備優先の方がいいでしょ。

.350で2〜3本塁打するパワフルな打者(早大の小野田みたいな)だったら、多少は守備力落ちても目つぶるが。

ショートは内野の要だし、打てなくても守れれば。
294名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 13:02:53.14 ID:ltp3nZqU
>>293
いねえよw
守備力ゼロどころかマイナスでもそんな奴いたら即使うよw
295名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 17:19:27.88 ID:OY+snhtN
アガタの打力がそこそこあればもしかしたら遊撃で使うかも?
もっとも打力期待だったわざわざ遊撃で使うこともないけどな
296名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 19:20:00.39 ID:7SwxfMzi
>>294
そんなレベルの打者いないのはわかってるよ。ただ、守備が下手ならそれくらい打てなきゃって意味。


でも、チームにマイナスになるくらい下手ならそれでもショートで起用されないでしょ。
297名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 19:53:58.36 ID:ykdtnvik
>>294
書きこみ方にクセがあるからわかると思うけど、その人に絡んじゃだめだよ。
自分の意見が通らないと猛烈に反論してくるコミュ障だから。
298名無しさん@実況は実況板で:2012/06/10(日) 21:15:54.67 ID:5xzDim/C
中杉も東大の最近のショートの中ではうまいと思うが下もいい選手入ってるからな。

しかし飯田はすごいな。浪人明けのこの時期にあれだけやれれば大したもんだよ。
さすが激戦愛知の決勝まで進んだ時の上位打線のレギュラーだよ。
しかも当時2年で相手は全国制覇した堂林率いる中京大中京だし。
299名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 05:18:26.14 ID:e04q0cIG
>>297
それはお前の事だろ。
300名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 06:11:19.60 ID:e04q0cIG
>>297
連投失礼。

煽りを無視出来る性格じゃないから言わせてもらうが、人の書き込みはよく読んでレスしてくれ。

野球に於いて守備力は極めて重要な要素。27個目のアウトをとるまでゲームセットにはならないのだから。よって、守備力を重視するのは当たり前で上に記した数字は守備力が劣るならそれくらいは打ってほしいという例え。別に違うと思ってれば個人個人で野球観があればいい。


何度かやりとりしたわけでもなく、いきなりコミュ障などと差別用語を使うアナタの人間性が伺いしれるが、あまりに汚い暴言を吐くと自らの品格を貶める事になると覚えた方がいい。
301名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 11:59:03.05 ID:/ce7oDy9
笠原外野は本当だったか。永井の後継は決まりだね。
ゴロ捕球に少し課題があるし足もそこそこ速くて肩強いし内野よりいいかもね。
中杉に加えて飯田、アガタ、下嶋、長藤、岩川といるからな。
逆に外野は来年は西木しかいないし。
御手洗いにしては冴えてるじゃねーかw
302名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 12:13:35.23 ID:H/BqRnfY
コンバートとかやるのは御手洗じゃなくて学生コーチだよ。御手洗はそんな有能じゃない
303名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 16:54:52.70 ID:t0A3wJPp
来年の外野はもう一枚いるな
足と肩と最低限のセンスはありそうな岩川が有力か?

長藤と澤田は結局捕手専任になるのかな?
それにもよると思うけど。
304名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 17:05:06.97 ID:/ce7oDy9
だよな。どーりで御手洗いにしては早めの対策で
いい意味でらしくねーなと思ったのだがw
305名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 17:20:37.92 ID:shFaONuF
東大は受験勉強だけに特化した人間の集まり。
真の意味で賢いわけではない。
だから外部から招聘されたコーチが有能な人でもその教えを理解できない。
自分の体調やコンディションを把握できないし最適な練習メニューも
考案できないから上達しないしすぐに故障する。
306名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 19:41:26.60 ID:t0A3wJPp
1初馬、鈴木、白砂、辰亥
2飯嶋、澤田
3有井
4飯田
5下嶋
6長藤
7西木
8笠原
9高木
307名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 22:08:21.28 ID:66kLVAS7
そういえば、兄弟が他校のレギュラーだったという例に、12年前の副将
の亘がいるね。彼の2つ下の弟は、佐野日大のエースとして甲子園でベスト
8、法政に推薦で入ったが、野手に転向していたね。
でも、亘自身は、3年の秋に代打で一度、4年の春に代走で一度ずつの出番
しかなかったけど。
阿加多にはもっと期待しているからね。
308名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 11:09:41.45 ID:juKlIDxa
阿加多は動きは浪人明けで今は難しいだろうけど、
肩がいいかどうかは非常に重要だな。

それによってショート、サードで勝負するのかファーストになるのか。
309名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 17:16:31.84 ID:H6GOQ1Ci
>>306
早くも来春予想か。攻守のバランスを考えればキャッチャー、サード、
ショート以外は、恐らくこんな感じだろうな。
有井は打つのは思い切りがいいけど、外野の守りは危なっかしい。
310名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 21:51:51.57 ID:UYYKVWC5
ショートは誰が来るかさっぱり分からない状況だな
逆にいえばちょっとでも何かひとつ抜きん出ればレギュラー取れそう
いまんとこ盤石な選手はいないというところか
311名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 22:12:05.93 ID:csNYOsd/
>>310
弱小チームのファンって。とかく新戦力に目移りしがちだけど(その気持ちはわからなくもないけど)
よほどのことがない限り、ショートは向こう3年中杉で問題ないだろ。
球際の弱さと守備範囲の狭さは足腰を鍛えれば向上できる。そうなりゃ守備面では文句なしだ。
センター方向にきっちりはじき返せて、ランナーいる場面でも打つんだから
打撃は少しでも率があがればそれでいい。もともと7番8番の選手なんだし。
まあいずれ怪我しそうだから、バックアップは必要だろうがな。
312名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 22:43:35.89 ID:UYYKVWC5
足腰があまりにも弱すぎるのがネックじゃないかな、彼の場合
笠原なんかもそうだけどもともと体の線が細すぎる人は
鍛えてもなかなか大きくなれないような気がする

体質的に太りにくくて筋肉付きにくいタイプに見える
313名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 23:12:40.46 ID:o6jF1Gnn
8月中旬からの山形合宿。
毎年1年生は3〜4人だけしか選ばれていない。
白砂、飯田は堅いとして後は誰が選ばれるかな。
去年は初馬、笠原、高橋だったけど。
314名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 23:44:02.34 ID:csNYOsd/
今年は七大戦が九州だから、鶴岡組と福岡組の割り振りをどうするんだろう。
ある程度使える戦力を福岡に回さないと試合がなりたたないよね。
315名無しさん@実況は実況板で:2012/06/13(水) 12:44:37.17 ID:Qk+bCB2e
福岡に派遣しないかもしんないよ?
316名無しさん@実況は実況板で:2012/06/13(水) 18:03:24.47 ID:j6srDR/w
現段階ではもちろん中杉だよね。
最近のショートの中でもまだ下級生だしまずまずうまい方だと思う。

でも指摘の通り笠原共々なかなか太らないタイプだね。

逆に長藤なんかは2浪してたこともあって中杉以上のレベルでショートができるかわかんないけど。
結構努力してるみたいだけど無理そうだしw

故障したみたいだけど下嶋もなかなかいいみたいだから彼がショートやるかもね。
317名無しさん@実況は実況板で:2012/06/13(水) 21:43:03.43 ID:j6srDR/w
1初馬、鈴木、白砂、辰亥、井坂、関
2澤田、飯嶋
3有井
4飯田
5長藤
6阿加多、中杉
7西木
8下嶋
9笠原
318名無しさん@実況は実況板で:2012/06/13(水) 22:41:50.98 ID:qzmj4iA0
選手権と言えば07年は関西国際大の応援を依頼されたんだよね。
八戸あたりは吹奏楽もチアも来ないから、
東大がやれば面白いのにね。
319名無しさん@実況は実況板で:2012/06/13(水) 22:52:47.23 ID:1uEN/EIA
全国的に見れば県内の超進学校すら定番応援に終始しているのに地方の野球部員にチャンパに参加させるのは難しい
320名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 00:41:29.19 ID:bkVEwDvx
>>317
同じやつ何回貼ってんだよ
いい加減しつこいな
321名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 04:42:37.14 ID:dxP0U5Jm
>>318
多分、その時は関西国際大にチアなかったんだね。でも、吹奏楽くらいはあったろうに。

青森大だか八戸大に応援部が来てた事あったの見たのは、ひょっとしたら他大に応援依頼してたって事かな。
322名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 07:59:30.81 ID:BnJp3dFZ
期待されてる下嶋、長藤のプレーが見たいな
あと澤田も。澤田と長藤は捕手専任なのかも気になる
捕手としての資質も。誰か見た人いないかな?
323名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 12:42:47.52 ID:SeD0qIJ/
軟式優勝おめ!!硬式もがんばれ!
324名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 19:32:33.96 ID:CbWcg7il
長藤がいなかったが新人戦だと捕手は澤田と石上か
みんな一押しのアガタはとりあえず捕手やってないようだね

澤田は投手兼センターだから肩は間違いなく他の東大の選手より強いだろうし、
県岐商に惜敗した時の岐阜高校の1番センターだからセンスもなかなかなんだろう。

石上も4浪とはいえ強い栄光軟式のエースで慶應相手にノーノーしてるんだからセンスはある。
325名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 20:23:52.63 ID:vQ8v52em
>>324
アガタの弱肩は群を抜いてたけど、澤田もシートノックでは特別に肩が良さそうでなかった。
遠目だけど石上はブルペンでしっかり捕ってたよ。体つきがしっかりしてるから防具が似合うね。
前から思ってたけど、センスって言葉の使い方を間違えていないか?
有力なチームに所属していればセンスがあるのか、成績を残した選手はセンスがあるのか、
実績=センスがあるだと思ってるなら、野球経験者から見ればかなり違和感のある発想だな。
326名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 21:06:24.10 ID:6mud010k
野球センスっていう意味でいえば、実戦での動きでしか分からない気がするね
いくら練習のノックやバッティングなんかでいい動きしてても
実戦ではあまり使えない選手ってのも結構いてるからね

野球脳っていうか、野球偏差値っていうか、そういうのが高い選手を
センスあるっていうのかな?とは思うけど
327名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 21:14:13.86 ID:CbWcg7il
有力チームの主力ならそれなりに資質が東大の中ではあるだろうっていう意味。
328名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 21:19:18.55 ID:SeD0qIJ/
捕手はスーパー強肩じゃなくても田中ぐらい投げれればいい。
329名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 21:56:55.96 ID:dxP0U5Jm
>>325
何かに希望を見いだしたいんでしょ。

高校時代に有力校と途中まで善戦した。兄弟に強豪校でレギュラー級の選手がいた。


何かセンスありそうみたいな。実際に見て言ってるわけではないし。
330名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 22:02:57.86 ID:dxP0U5Jm
>>326
野球を知ってるって言うのもセンスだけどさ。


守備時に、打球に対して待って捕るか前に出るか。又は打球に対する反応や身のこなし、打撃なら体勢崩されてもカットしたりって言う、本来持ってるものや筋トレじゃ鍛えられないような部分を指すような気がするが。
331名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 22:05:20.54 ID:vQ8v52em
>>327
それならわかる。最初からそう言ってくれればいいのに。
332名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 22:58:09.21 ID:6mud010k
言葉にはしづらいけど、やっぱりセンスのあるヤツってのはいるのは間違いない

実はもの凄い努力の結果身につけた能力なのかもしれないんだけど、
痩せてるのに妙に打球を遠くに飛ばせるヤツとか、同じように軽く投げてる
ようにみえるのにもの凄く遠くまで投げられるヤツとか、速い球投げるヤツとか
そういう選手は野球センスがあるんだろうと思う

素質があるってのとセンスがあるってのはまた違うのかな?
333名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 23:02:07.10 ID:6mud010k
その上で個人的には>>330の言うような実戦の中で訪れる
難しい局面ごとで臨機応変な対応ができる選手ってのが
センスあるなしは別にしていい選手なんだと思う
334名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 23:11:10.64 ID:mV+y92g4
野球部HPの卒部生進路を見ると進路が「東京大学学生」ってのが
かなりいる。全員とは言わないがこれは所謂単位不足の「留年」組
ってこと?間違ってたら済まん。
335名無しさん@実況は実況板で:2012/06/14(木) 23:14:18.12 ID:6mud010k
連投で申し訳ないけど、センスらしきものが最もよく垣間見えるのは
個人的にはランナーに出たときの動きじゃないかな?とは思ってる
その次にランナーがいるときの守備(位置、動き、捕球後の動き)かな
336名無しさん@実況は実況板で:2012/06/15(金) 08:27:54.13 ID:x7H3GTsP
>>334
ほとんど全員がそうだろうな
337名無しさん@実況は実況板で:2012/06/15(金) 09:46:59.67 ID:0+eH3GPh
東大の衰退が加速してきたね。もはや官僚なんて時代ではないし、
東大みたいに頭でっかちの受験バカばかりが日本社会を仕切っては、
日本はますます衰退するばかりだから、東大の衰退は正しい方向だ。
東大が量産しているのは和田秀樹のような偏差値厨でしかない。もはや東大は
受験バカの巣窟、社会に入ってからは役に立たない人間の巣窟だ。
 しかしだからといって早稲田が安穏としているられないのは、誰も
知っているだろう。早稲田は今こそ早稲田らしく、圧倒的な
学生数の優位と個性あふれる卒業生の輩出で、他大学を突き放すべきだね。
 だから今早稲田がやらねばならないのは学生総数の拡大だ。早稲田が学生数が
多いというのは俗説だ。政経法商など高偏差値学部は、慶應の同種の社会科学系の学部に比べて、
絶対数で少ないし、理系の学生数も国立や慶應と比べてさほど多くない。これはエリート養成には
大きな障害になるね。
早稲田は東大を地獄の底まで突き落としてやる。
338名無しさん@実況は実況板で:2012/06/15(金) 21:13:36.62 ID:txTjTx0O
さすがに国公立リーグでは一番強いの?
1・2年生がグラウンドから遠いとかのハンデはあるけど。
芸大とお茶大も入れればもっと強くなれるのにね
339名無しさん@実況は実況板で:2012/06/15(金) 23:34:33.37 ID:0shfaaJM
>>336
それは大変だな。両立させながらの4年間は。
ぶっちゃけ秋のリーグ戦にベンチ入りしそうな1年は誰?
340名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 05:51:29.66 ID:JcXjxK0l
>>338
その話はもう何度も出てるよ。少し遡ってみな。

質問内容とは違うが、ついでだから答えると個人的に今まで見た国公立は東大の他だと北海道大、筑波大、学芸大、横浜国大で一番強いと感じたのは筑波。次が北海道かなぁ。

現状、後はどっこいで松家や杉岡がいた時代なら一戦だけなら筑波とも良い試合すると思う。
341名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 06:27:05.17 ID:hCmv9xmV
飯田、白砂、辰亥、澤田、故障が治れば長藤、下嶋あたりか?
342名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 10:18:26.55 ID:FNyJm2Qj
>>317
>>322
>>341
誰が頭角を現して活躍してくれてもいいんだけど、長藤、下嶋は度々名前が
出てくるね。余程いい選手なんだろうな。
過去の実績、新人戦起用を見ても俺は白砂、飯田、高木はベンチ入りが有力
なのではと感じてる。
四国大会出場実績のある投手辰亥、是非将来の正捕手に育ってもらいたい澤田
の2人も高校時代の実績は充分。

でもこれからは長藤、下嶋君も期待して見るようにするわ。
343名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 17:52:08.10 ID:hCmv9xmV
長藤、下嶋は高校時代の実績もなかなかだし、先輩からも評価されてたからね。
あんまり高校時代のチーム実績を鵜呑みにするのもいかんけど、
昨年の野手実績一番が高橋の3回戦進出4番ということ考えると今年はやはりいいね。

澤田、長藤のどちらが本格的に捕手をやるのが夏の試合で見ていきたいね。
344名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 19:55:14.35 ID:JcXjxK0l
>>343
二人の学校調べたけど、山形東と仙台二って強いのか?

アマチュア野球が好きで高校野球よく見るが、両校とも聞いた事ないぞ。
345名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 21:33:06.66 ID:iDSQJa8y
>>340
北大以外は推薦あるから、東大より強いよ。
現にリーグ優勝も経験あり、推薦がない?国公立大だと、
岩手大、静岡大、神戸大、広島大、愛媛大、九州市大が強い。
リーグが違うから比較は難しいが、
道都の居る札幌で優勝した北大は凄いね。
組み合わせに恵まれたとはいえ、選手権2勝、ベスト8だし。
負けた八戸戦も延長まで戦った。
秋山や途中から塩見登板もした強いチーム。
346名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 22:42:23.92 ID:JcXjxK0l
>>345
その試合は見てたよ。現地来れない人のためにmixiで実況もしたし。

選手個々の力は八戸が圧倒してたけどね。現に、サヨナラアーチ放ったのも下位打線の田代だし。北海道大は投手が良かったね。好チームって感じだった。


横浜国大も、今春に初めて見たけど思ったよりずっとしっかりした野球やってた。秋から一部だしな。
347名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 23:05:31.47 ID:iDSQJa8y
>>346
横国の主戦は日藤だったかな。
神奈川リーグって東都以上に戦国だから、
どこが優勝しても不思議でないね。
神宮大会予選は2位まで出場可能だしね。
348名無しさん@実況は実況板で:2012/06/16(土) 23:31:39.71 ID:JcXjxK0l
>>347
詳しいね。日藤の3番手くらいかな?岩見。さすが日藤出身だけあって、牽制やクイックの技術はなかなか。


東大とだったら、投手は東大、捕手は横国かなぁ。外野手は永井クラスの強肩はいないかわりに、西木ほどの弱肩もいない。
349名無しさん@実況は実況板で:2012/06/17(日) 03:46:22.34 ID:gVHco4rZ
 シアトル・マリナーズ エリク・ウェッジ監督

「イチローは典型的な3番打者ではない。イチローは相手に大ダメージを与えるタイプの打者ではなく、ヒットを量産するタイプ。」

350名無しさん@実況は実況板で:2012/06/17(日) 21:04:14.37 ID:awar2kml
東工大にまけたのかよ・・
351名無しさん@実況は実況板で:2012/06/17(日) 23:44:37.29 ID:smhr4UbY
誰が投げたんだろう
352名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 00:07:09.40 ID:vyjHBRg0
>>350
メンツ的に、そこそこ強そうなのが学芸大だけだから優勝すると思ったんだけどな。

東工って東都四部だよな。
353名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 01:23:45.72 ID:g5dDSaEu
学芸大の新入生には桐蔭のキャプテンとか日大三の控え外野手とかいるんだな。
354名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 01:27:07.14 ID:xi6E98HS
国公立戦は2軍中心でやるからな。野手はスタメン選手が出たりもするが。
荒らしっぽくて申し訳ないけど、最近の東大の実力を東都と比較するならこんな感じだろ。

エース投手=東都2部レベル
スタメン野手=東都3部レベル
1軍リリーフ投手、控え野手=東都4部レベル
ベンチ外=東都4部でもベンチ外

スタメンと控えの実力差が激しいのが東大の弱点だが、無理してこれを埋めるのと
使える選手に特化して鍛えていくのとでは、どちらが良いかは意見がわかれるところだな。
355名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 07:55:56.99 ID:vyjHBRg0
>>354
下級生主体だったのかな?メンバーがわからんね。相手もだけど。


例えはほぼ同意だけど、一つ指摘させてもらうと東大のエース級でも2部控えくらいだよ。拓殖の石橋や國學院の杉浦、専修の春山は投げてるボールが違うし。


3部上位の大正、順天堂のエース級とは同等くらいかもとは思うけど。
356名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 09:55:17.86 ID:/oaIgTyU
例年国公立戦は下級生主体の2軍。だから成績も芳しくない。
毛利とかあそこらへんが投げたんじゃないか?

下嶋は左手骨折みたいだな。利き腕じゃないから治れば復活はできるだろう。
長藤の故障具合も気になるがとにかく一年生は故障に気をつけていい夏練習を積んでほしい。

秋には飯田、白砂はベンチ入りしてきそうだね。
スカウト部長が打撃投手やった時にボコスカに打たれたのが白砂のようだね。
あとは期待の長藤、下嶋は故障の治り次第か。
澤田も捕手の控えでベンチには入ってくるかもね。

投手は白砂の他に辰亥あたりかな。
関はもう少し時間かかるかな?というか野手やるかもな。
357名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 11:27:12.82 ID:BXZJc5ZY
>>345
岩手大は推薦でかなり集めてると思うよ。
部員は甲子園経験者や甲子園常連校出身者が多かった気がする。
358名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 22:35:16.95 ID:OUmTRbre
>>357
プロも出たしね。
359名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 23:19:14.16 ID:xi6E98HS
>>355
ボールが低めに集まってチェンジアップがキレまくってた頃の鈴木に限っては
今の東洋ぐらいなら一軍中継ぎでベンチに入っていてもおかしくない投球をしていた。
一番良い時の鈴木はそのくらいに良かった。
初馬にはまだまだそこまでの投球は見られない。
360名無しさん@実況は実況板で:2012/06/19(火) 09:55:32.57 ID:17QCrePu
>>359
良い時の鈴木をあまり見てないので何とも言えないが(法政戦で初回に大量点取られた試合と、新人戦を見た)東洋のベンチ入りは難しいと思う。


選抜四強の佐藤翔や埼玉栄の土肥ですら殆ど投げさせてもらえてないから。二人ともMAXは140中盤でスライダーもいいんだけどな。
361名無しさん@実況は実況板で:2012/06/19(火) 21:39:54.17 ID:2dlIjMgX
鈴木は結局その後、野球は辞めちゃったんか?
後輩の応援に神宮で何度か見掛けたが。
一時期プロに行きたいような事も言ってたから
残念だね。
362名無しさん@実況は実況板で:2012/06/19(火) 21:50:54.81 ID:2z112YH9
この鈴木はどっちの鈴木だ。
363名無しさん@実況は実況板で:2012/06/19(火) 22:05:33.10 ID:2dlIjMgX
ごめん、完全に誤爆だった。
鈴木優一と勘違いしてたわ。
まぁ現役の鈴木も上で野球を続けたいって言ってるし、
上背が無くても快速球投げる武田久みたいに
なってくれたらいいね。
364名無しさん@実況は実況板で:2012/06/19(火) 22:05:54.24 ID:EEYh59KF
>>362
鈴木優一だろうよ
>>361
青学並の酷使で肘痛めたからね…
社会人からのオファーはあったが、プロの夢があって断ったんだよね。
365名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:34:08.04 ID:sjpOsxQd
今は某大手飲料メーカのサラリーマンだね。
366名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:29:48.16 ID:2fPXPqf6
3部の上位校の試合を観た限り、東大投手陣より遙かに上。
球の切れ、スピード、変化球、どれをとってもね。
やっぱり推薦をとってる大学(大正)や、体育学部(順天)を抱えている大学は
うらやましい。層の厚さが違うよね。
367名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:12:13.85 ID:aQKmH3dy
東大投手陣いうまとめ方はあまり芳しくないな。鈴木、初馬とそれ以外とをわけるべきか。
香取を加えても良いがそこでレベルにかなりの差が生じる。
鈴木の投球の組み立て、初馬のスライダーなど、そこだけ見れば六大学内でもトップクラスという要素は意外とある。
東都3部の投手よりどれをとってもレベルが下というのは明らかな認識不足だ。

舞台が大きければその分人は育つ。東大なんかよりも他の下部リーグの方が良い素材は大勢集まっているが
東大でもスタメンで使われるような選手の中には、他リーグの主力と比較しても遜色ない選手はいるし
強豪社会人やクラブチームでレギュラーを争う程成長する選手だっている。
368名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:56:17.32 ID:FLKuPudZ
高校までロクな指導を受けてない選手が大半なんだから、
そりゃ伸びしろは大きいだろう。
369名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:22:39.87 ID:Cyp5besg
>>368
高校まで真っ当な指導受けてそれなりの実績を残してきた
白砂と辰亥への期待はデカイ。

捕手澤田への期待も相当デカイ。
370名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:22:09.85 ID:eji2agAG
正直、東大は野球は駄目でしょ
結果残してないもん
最近、水泳部から全日本出たりアメフトが一部で活躍したりサッカーが都一部優勝とか東大でも強い部活は結果出してるじゃん
野球なんて東大の部活では空気だし雑魚でしょ
今期も初馬投手だけは凄かったがそれだけじゃん
371名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:41:15.38 ID:nZgEytRY
愛知県決勝レギュラーの飯田はやはりすごいな。
捕手澤田も期待できそうなのかな。
元センターだし肩はそれなりに強そう。
372名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:52:44.71 ID:Mpz/9uD/
>>367
香取は微妙だが、初馬と鈴木は三部上位より上だよね。
その前の鈴木、重信の大型左腕も良かった。
373名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 23:11:01.38 ID:r+4MfGbC
いや、3部上位よりは全然劣るよ
順天大の防御率1位の投手(成田国際)は、岩澤がいて選抜出場の安房と
プロ注目杉山がいた東総工に続けて勝利して東千葉ベスト4
全然実績が違う
374名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 23:33:35.10 ID:sIk02i0s
大正も順大も東大も母校ではないので、贔屓目なしに忌憚のない意見を述べさせてはもらうと、現在のメンツならば投手力は互角くらいと思う。

卒業した重信や鈴木の名前出してる人がいるが、それなら大正にもドラフト雑誌に載った飯田や金子がいたし。

で、チーム力の話なら学習院(三部リーグ戦3位)はわからないが大正と順大なら東大より強いと思う。部員の学校名見ても、中堅私学とか多いからね。
375名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 07:11:29.39 ID:IcmFITZr
>>373
ヒント:野球は実績でやるものではない。
376名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 08:22:16.66 ID:0A4Mh85Q
>>375
半分賛成で半分反対かな。

過去の実績から未来の成長度合いは図りきれない。が、大学選手権を見ても甲子園球児やドラフト候補だった選手が多数出場してる事から、強豪校にいた選手は入学時から即戦力になったりポテンシャルの高さがあるのは否めない。
377名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 08:47:35.53 ID:+Ci8VRxc
>>376
全く同意。
他の5大学は野球の有名校卒業(正選手が条件)でも、更に上がいくらでもいる。
東大はそもそもそんな選手は滅多に入って来ない(来れない)。
東大では実績校のレギュラーは怪我さえなければ1年生から2年生の間で殆どが
頭角を現す。強豪校のレギュラーだった奴らは努力する才能も持ってるからね。

そうじゃなければ、実績校の選手を一人でも多く入部させようなんて面倒くさい
ことをスカウト部長他関係者がやる訳ない。白砂、飯田、高木、辰亥、澤田達は
正にれに該当するんだろう。他の選手も「負けられない」と切磋琢磨すればいい。
378名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 16:14:03.34 ID:m68amCm3
京大ですら戦前に優勝した実績があるのに、この大学だけは優勝はおろか
終戦直後の変則ルール以外で勝率五割にさえ達した事が無いというのは、
実力不足以外に、やはり何かの天罰だと言わざるを得ない。
この大学ほど権威主義的で独善的な校風の大学は世界にも類が無いだろうし、
特定の大学(東大)合格者を出す高校だけが評価される国も日本だけだろう。
だから上から目線で思い上がった人間ばかりが輩出されるし、
原発安全詐欺と大惨事はその延長線上に起こった。
野球の神様も、負けてばかりじゃ気の毒だと、以前は憐憫の情を示して
時々勝てたが、もうそれも無いだろう。
379名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 19:25:59.49 ID:wR6D1w9W
名古屋テレビのサイトで
刈谷の準決勝・決勝のハイライト動画を
見ることができる。
ああいう野球を肌で知っている選手の加入は
本当に心強いかぎり。
380名無しさん@実況は実況板で:2012/06/22(金) 22:25:05.49 ID:ihFqkE/s
刈谷高校野球部のことが
日刊スポーツ社「終わらない夏」第3章東大と甲子園で紹介されてる
飯田のことも少しふれてる
381名無しさん@実況は実況板で:2012/06/23(土) 01:09:00.84 ID:MbbEnJid
どんな相手と対戦するときも決して勝とうとしない極めて謙虚で紳士的なチームです。
どんなチームに対しても対抗心を抱かず、ましてや学力のなさを野球力で補おうなどと思いもよらない。
接待プレー力養成ギブス装着中
382名無しさん@実況は実況板で:2012/06/23(土) 11:13:16.24 ID:Ptzqs2qQ
>>378
北海道大学やその他の国公立大学もよく全国選手権に出てくるし
学習院大学など古くからの名門大学には皆リーグ優勝経験があるけど
東大だけには全く無いし、これから有るとも思えないよな。
東大出身を売り物にしてるだけで敗戦処理さえ務まらないのに未だに
クビにならない某球団の選手とか、オウムの事件では東大出身や在学の
幹部はなぜか起訴猶予になったりとか、要するに日本の社会が東大や
東大の人間たちを甘やかすからどんどん増長して東大閥が暴走する。
だからこんな大学が間違っても優勝なんかしたらとんでもない事になる。
神様はそれを分かっているからずっと最下位に沈めてくれている。
383名無しさん@実況は実況板で:2012/06/23(土) 12:18:08.14 ID:VzJBWVrZ
最近、斜め読みしただけで
全文読むまでも無いと判断できる書き込みが多いな。
384名無しさん@実況は実況板で:2012/06/23(土) 19:49:28.73 ID:iseGCQxZ
自分で自分に安価つけるのってどういう気持ちなんだろう
385名無しさん@実況は実況板で:2012/06/24(日) 20:39:17.88 ID:sERPV7UF
長藤、下嶋はまだ時間かかりそうかな。
飯田、白砂、そして辰亥に期待しよう。
386名無しさん@実況は実況板で:2012/06/25(月) 18:36:49.57 ID:6GamgGm/
東工大に負けるレベルの中田以下は正直厳しいな。

秋は鈴木復活か白砂か辰亥先発定着で香取をセンターに固定したい。

香取よ。野手専念で開花した先輩は多い。最後チームのためにがんばれ。
387名無しさん@実況は実況板で:2012/06/25(月) 19:23:03.50 ID:W21BA3f1
香取をセンターにしたら西木と舘が外れるぞ。
春のリーグ戦を見た限り、打撃なら舘>西木>香取 守備でも西木=香取>舘。
センターに固定しても、ムラの多い舘のバックアップにしかならないと思う。
388名無しさん@実況は実況板で:2012/06/25(月) 20:03:43.49 ID:oVn0tawV
京大はAOと推薦を導入か。
21世紀枠で甲子園出た進学校の球児なんかも入るかな。
いよいよ京大戦にも入試の様変わりが波及するのか?
389名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 10:44:17.40 ID:LMVISwnL
澤田が正式に捕手になったようだね。
高校時代になかなか実績のある選手だし専任でやるようだし期待できそうだな。
アガタは捕手はやらないようだね。
長藤は結局捕手やるのかわからないけど。
下嶋ともども体を戻すのに苦労してるのかな。
こちらはあせらず頑張ってほしい。

夏を越して体が戻ると台頭してくる選手が必ずいる。
特に浪人組は一気に動きが良くなってベンチ入りしてくる選手がいるし楽しみ。

白砂、飯田は当然として辰亥、アガタ、下嶋、長藤、澤田、高木のベンチ入りやレギュラー争いに期待したい。
去年は初馬に何とか期待・・みたいな空気だったことを思うと今年はすごいよ。
390名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 14:47:52.11 ID:YRsQez/J
>>389
新人戦見た人のレポによると、阿加多は肩弱過ぎらしいから、捕手みたいに肩使うポジションは無理でしょ。


澤田って岐阜では有名な選手だったの岐阜高校野球部で検索してみても、澤田はおろか岐阜高校すら検索にヒットしないんだが。
391名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 14:48:23.27 ID:Kcx7spcS
投手陣は何と言っても鈴木の回復。これでだいぶ戦える。
井坂が戻ってくるようなら、打線との兼ね合いでAクラス。
打撃陣は四年生に期待。特に永井、館。この二人はぜひ三割。
後は一芸の選手を何人作れるか。選手層を厚く出来るか。
392名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 17:44:44.74 ID:3SIWKVwJ
>>390
浪人明けはわからん部分はあるからね。
中学では相当な選手だったようだし先輩からも動きは評価されてるし
兄貴も大学入ってしばらくしてから今のようになった。期待はしよう。

澤田は有名ではなくても4回戦で県岐商に4−0で負けてるが、
そこまでいくチームの1番センターのレギュラーだからそれなりの実力があると考えてもいいのでは?
少なくとも東大の中ではなかなかの実績でしょ。あくまでもそれなりに、だよ。

一芸の選手は飯田、高木あたりが既にその雰囲気を出してきてるね。
飯田は一芸というよりスタメンとっちゃうかもしれんが。
高木なんて強豪チームのレギュラーだけど下位打線だった分逆に
バントとか基礎がしっかりできるならそういう代打でも起用できそう。
東大にそういうことできる選手ってなかなかいないからね。

あとは俊足代走選手がいるといいんだけど。
393名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 20:53:09.54 ID:YRsQez/J
>>392
阿加多って中学時代は有名だったんだ?俺、神奈川住みだから兄貴の方は高校時代に見てるよ。準主力って感じだったな。

岐阜の4回戦か〜。岐阜って県代表でもあんま強くないんだよなぁ。土佐もだけど、神奈川や大阪と違って地方は1強か2強だから、本命と違う山に入ると弱くても上位行っちゃうんだよね。

にしても、よく調べたね。
394名無しさん@実況は実況板で:2012/06/26(火) 23:56:18.81 ID:U2+vz39t
秋のスタートはこんな感じかな。
笠原が外野なら西木をどこへ持って行くか。
一塁で山本との併用しかない?

1初馬(香取、鈴木、窪田、白砂、辰亥+1〜2人)
2岩瀬(飯島、澤田)
3西木(山本)
4成瀬(飯田)
5黒沢(北川)
6中杉(阿加多)
7舘(高木)
8笠原(森本)
9永井(有井)
395名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 03:16:45.86 ID:o5XGW99x
西木、山本を押しのけてまで笠原の外野起用にこだわる必要はないだろう。
396名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 09:06:09.54 ID:ZfXIJiwS
1初馬、鈴木
2岩瀬、飯嶋
3山本
4成瀬(飯田)
5笠原
6中杉
7舘
8香取、西木
9永井

投手・・白砂、辰亥、井坂、中田
代打・・有井
代走・・森本
控え・・北村、澤田、飯田、黒沢、高木、下嶋・・・

守りの要永井はともかく打撃が取り柄の山本、舘、成瀬、西木をどうするかだね。
全員スタメンにするのか守備優先で飯田を使って誰かを控えにするのか。
まあいい意味で競争が出てきたということだね。中杉を脅かす一年の登場も期待!
397名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 17:28:48.23 ID:jqcYZHg9
脳内監督野郎は消えろ
398名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 18:54:29.65 ID:Plokt8gA
>>387
西木ならかまわんでしょ。守備上達したの?

去年の新人戦見た印象では、ライナー性の打球を前に出た後、慌てて背走するわ、超がつく弱肩だわで良い印象ないんだが。とにかく、肩の弱さが頼りなかった。


打撃に関しては、早大・村山の140キロ直球を第一打席から前に飛ばしたから動体視力は良さそうだったけど。
399名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 19:21:41.22 ID:o5XGW99x
今季は守備はそこそこ安定感あったし本塁補殺もきめてた。
今季の試合を観てから語ってくれ。
400名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 19:37:27.45 ID:Plokt8gA
>>399
あ〜ハイハイ情報古くて悪いね。

じゃあ、よく使われる言葉だが「東大の中ではうまい系」のレベルにはなったって事ね。
401名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 21:33:33.66 ID:f1WAYYc5
西木は来年4番だろ。
402名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 22:13:16.79 ID:Y88C4xv8
守備の疑問です。

結局秋は三塁は誰が守る?笠原は本当に外野へコンバート?

永井は別格として、舘、西木が打撃を期待されての起用というのは
誰も異論のない所。残り2イニングでこの2人にもう打席が回って
きそうにない状況で東大が勝っている場合、守備固めで使える外野
は誰でしょう?
403名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 22:21:33.94 ID:7TnyXitQ
>>399
本塁捕殺は決めてたけど、あれは相手が完全に舐めきってた走塁だったからな。
捕ってから後の送球はやっぱり非力だし、打球判断にもまだ迷いが見られる時があるね。
それでも足が速くて守備範囲が広いのは心強い。
前後左右どこにボールが飛んでも安心して見られるレベルにはある。
外野守備では今や永井の次に安心して見られる選手だわ。

「チームに良い影響を与えることも多く、東大野球部の要となる存在」
コーチがそう認めるぐらいだし、彼が主将か副将になるのは間違いないでしょ。
秋は、チームを引っ張れるポジションに西木がいないと(つかみ取らないと)駄目だと思う。
404名無しさん@実況は実況板で:2012/06/27(水) 22:34:06.62 ID:7TnyXitQ
>>402
新人戦で一試合起用しただけの話だから、別にコンバートされたわけじゃないよ。
来年以降を見据えて選択肢を増やすためのチャレンジと考えるが正解でしょ。
外野の守備要員としては森本がいるし使い方難しいけど香取もいる。新人の高木も動きは悪くなかった。
405名無しさん@実況は実況板で:2012/06/29(金) 20:50:22.36 ID:DmY/5qqn
今の4年は永井以外は一応打撃がウリだが何せ水ものだからな。

確実に守れそうな飯田とか使って欲しい気はするけど。
406名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 08:02:17.36 ID:Vjs7Bn09
>>405
山本と成瀬か。打撃がウリであれじゃヤバいな。

どうせ打てないなら、守備の良い選手を使った方がいい。
407名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 10:50:31.77 ID:uG6Jpmlb
春は主力打者の最終打率が軒並み1割台の前半だった。
でも高校時代実績のない東大の選手達が、甲子園クラスの投手相手に大健闘だと思う。
(そういう意味では今年の1年は試合経験豊富な奴が多そうで期待してるが・・・)

序盤に5点前後リードされて、それを取り返す打撃力を東大に求めるのは酷。
打重視、守重視は真っ二つに意見が割れる所ですけど。
408名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 16:46:50.46 ID:Vjs7Bn09
>>407
うん、打撃陣に辛口な事書いたが正直言うと打率1割5分でも大したもんだよ。相手は特待生や推薦入試のプロ注だったりするし。


けどさ、少しくらい打っても守備がザルで失点増えるよりはキチンと守れる野手のが勝てるチャンス広がると思う。
409名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 20:37:16.14 ID:IYPULQK4
山本や成瀬や舘が悪いとかじゃなくて打撃ってのは確率の悪い難しいものなんだよな。
もちろん結果論だけど1割5分なんてのは運と調子が良ければ打力が劣る選手でも打ててしまう。
これもまた事実。そういう意味で今の4年は難しいね。

下級生は守備型の選手が多いから期待はしてる。
410名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 21:06:04.29 ID:XeCB35lf
>>409
守備面で言えば内野は飯田、外野は高木が1年の中では抜けてるらしい。
愛知決勝、高知準決勝経験者だから、これはある意味当然かも。

4年生最後の秋こそ守備からの失点を少なくして、ロースコアの競り合い
を増やしてもらいたい。でも結局最後はバッテリーなんだよね。野球って。
411名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 21:13:59.94 ID:Vjs7Bn09
>>410
そのバッテリー、最大の弱点が捕手。

初めて東大の試合見た時の捕手が升岡でその後は大坪、田中がマスクかぶったけど、田中は別格としても飯島は升岡や大坪にもかなり劣る気がする。
412名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 21:39:49.64 ID:9RYaS6xx
>>410
1年の中では抜けてるけど、全体の中ではただ「普通に守れる」ってレベルかな。
さらに高木については、ちょっと動いたのを見て「守れるだろう」っていう想定の話ね。

飯田については新人戦の動きはまだ重かったけど、現状でも守備は成瀬とどっこいだと思った。
夏の成長を見越せば十分に戦力でしょ。
あと、彼の持ち味は守備よりもバッティングだと思う。秋は2番スタメンでいけるんじゃないかな。
成瀬はサードも出来るし、笠原は外野も出来る。他も含めて調子の良い選手を使いまわしていければ良いね。
413名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 21:41:11.69 ID:9RYaS6xx
わかりやすく言えば内海みたいな感じだな。>飯田
414名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 22:09:39.20 ID:L6BD7xWc
守備は飯田の方が上手いけど打撃は内海の方が遥かに凄いな。やっぱり昨年の4年生野手は逸材揃いだったよ。今年の一年生もそこそこやるとは思うけど岩崎世代には及ばないだろうね
415名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 23:00:47.01 ID:GeUV/KCk
>>414
その世代が最終学年で1勝もできなかったのが大問題。
416名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 23:47:50.81 ID:Vjs7Bn09
覚えてる方いらっしゃるかわからないが、10年ちょい前に「○○達成したら100万円」って番組あったんだよね。炎のチャレンジャーじゃなくて。

で、東大の野球部が元プロ投手から27打席(多分)のうちに本塁打したら100万円って企画だった。元プロは角、宮本、定岡の3人で場所は東京ドーム。東大側監督は菊川怜だった。

この番組見た人いないかな。
417名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 09:09:19.57 ID:iZA/nw8W
>>416
予告編だったけど、チラっと見たよ。
ドームで、増山が打席に入っていたのを
覚えている。
418名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 12:34:03.58 ID:uSqml5CA
>>417
予告編覚えてるなんて、凄い記憶力ですね。

結果から言うと、達成出来ず100万円は獲得ならず元プロが意地を見せた形になった。

でも、今思えば東大の打者も引退した選手だったのかも。菊川怜がキャンパスで選手探してると、野球部の選手が「本塁打ですか、5本打ってる人いますよ」って言って選手連れてきてたけど。現役だったら、練習もあるしテレビの企画に参加しないよな。
419名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 13:12:42.26 ID:pk7ZlVPX
児玉か。http://d.hatena.ne.jp/nised/?of=10 より

入学 勝利投手 ホームラン
1985年 なし なし
1986年 なし 石井(1) 斎藤(1)
1987年 なし 青野(2) 小林実(1)
1988年 なし 吉江(1)
1989年 今西(1) 礒根(2)
1990年 松本(2) 肥田(2) 古川(1)
1991年 尾崎(3) 黒川(2) 濤岡(4) 北村(3) 石田(2) 片山(1)
1992年 高橋(7) 佐治(1) 沢田(3) 間宮(2)
1993年 なし 小原(3) 大山(1)
1994年 岡(1) 林(1) 丸山(3) 村田(2) 濱田(1) 佐藤(1)
1995年 氏家(3) なし
1996年 遠藤(8) 須貝(2) 伊藤(1) 仲戸川(1)
1997年 井上(1) 酒井(1) 武藤(1)
1998年 児矢野(1) 児玉(5) 山口(1)
1999年 浅岡(2) なし
2000年 なし 河原(1)
2001年 松家(3) 木曽(3) 杉岡(2)
2002年 木村(2) 松岡(1) 北野(1)
2003年 升岡(1) 升岡(1) 富田(1)
2004年 楠井(1) 重信(1) なし
2005年 なし 大坪(1)
2006年 鈴木(2) 高橋(1) 鈴木(1)
2007年 なし 鬼原(1)
2008年 なし 岩崎(1) 田中(1)
2009年(現4年) 現時点でなし 舘(1)
2010年(現3年) 鈴木(1) 現時点でなし
2011年(現2年) 現時点でなし 現時点でなし
2012年(現1年) 現時点でなし 現時点でなし
420名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 15:18:51.56 ID:uSqml5CA
>>419
きっとそうだ。よく調べたね。

左打者?週べから出てる大学野球雑誌にも、何度か写真つきで紹介されてた記憶あり。


東大から5人くらい参加して、バットは金属だった気がするけどダメだったな。でも、面白い企画だった。
421名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 16:57:27.67 ID:iZA/nw8W
児玉は確か都合がつかず不参加だったような。
彼なら本当に100万円狙えるのにな、と残念に思った記憶がある。
422名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 21:25:24.19 ID:KAQKIP1x
今だと八田監督に岩崎、内海、田中、鬼原あたりが参加か?
投手が坂東エイジなら田中が一発かますんじゃないかw

東大球場整備のおかげで練習試合が多く組めたようだね。
新人育成のためだとか。がんばれよ。


423名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 21:49:09.36 ID:++mK+3Qo
菊川怜なんて実力も代表作もゼロで低視聴率請負人なのに大物気取り
東大の選手も草野球レベルの実力しか無いのに大物気取り
424名無しさん@実況は実況板で:2012/07/02(月) 12:59:35.06 ID:5eV5oLfC
小林至と同期の階って政治家になったんね
425名無しさん@実況は実況板で:2012/07/02(月) 13:01:08.66 ID:4JeXeWin
 児玉は,VTRにも出ていたが,当時手首を痛めていたとのことで辞退。
 東大生が,友人の池田大輔(途中退部。平成12年春に明治に勝って優勝を消したときのスタメン捕手)を通じて,児玉に打診し,児玉が辞退して,増山と亘が出た。
 増山と亘が挑戦し,確か池田も1スイングした。児玉ならホームラン打てたと思うが,彼のプライドからバラエティには出なかったのかもしれない。
 
426名無しさん@実況は実況板で:2012/07/02(月) 16:47:00.32 ID:SHmj8IW3
>>425
お〜!凄い記憶力だ。当時、高校生だったから東大の選手の名前まで覚えてなかったな。名前まで知ってたら、詳しく覚えてたかもしれないが。


6〜7回挑戦して、6三振くらいした右打者の人いましたよね?その場にいたタレントから「お前何回三振すんねん!」とか言われてた選手いたのは覚えてる。
427名無しさん@実況は実況板で:2012/07/02(月) 20:15:55.15 ID:2IYxboy3
7月中旬から沢山OP戦が組まれている。
スカウト部長のブログによると「東大の新人選手は他の大学にくらべて、
高校時代の試合経験が少ないので、なるべく実戦を経験させようという
育成策です。」なんだそうな。
ということはこれまで試合に出てこなかった1,2年はアピールチャンス。
秋のベンチ入りに向けてどんどん競い合って欲しいもんだ。
勿論、春のレギュラーを蹴落とすくらい激しい競争を期待している。
428名無しさん@実況は実況板で:2012/07/02(月) 20:22:33.84 ID:yq63NdTU
幸い今は投手がたくさんいるから、Bチーム戦はたくさんやってほしいな。
Aチーム戦は故障のが怖いから、あんまり多くなくていいような。
429名無しさん@実況は実況板で:2012/07/03(火) 19:06:36.08 ID:Y0rXWQeN
今年の新人は楽しみだし試合も注目したいな。
秋には4年をレギュラーから蹴落とす選手の台頭にも期待したい
430名無しさん@実況は実況板で:2012/07/03(火) 23:53:46.87 ID:TKxZcvRz
七帝大戦の硬式野球競技は8/8〜8/10らしい。
どんなメンバー構成で行くんだろう?1年も何人か連れて行くのかな。
431名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 00:14:46.28 ID:yKhEvNEk
今年は一軍が福岡に行くの? 九州で重工長崎と試合組んでるけど、強豪社会人相手にまさか二軍じゃないだろう。
七大戦期間の8月8日には東京で試合組まれているから、二軍は都内居残りか。
そうなりゃ七大戦も一軍で臨むことになるだろうけど(不参加じゃなければ)、詳しい人誰かおせーて。
432名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 16:01:30.65 ID:qxJptWGf
そういうことなんじゃないかな?
逆に2軍は居残りトレか。
433名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 19:36:07.78 ID:TEERif+2
部外者なんで推測だけど、
この夏は鶴岡合宿がなくて、Aチームが福岡合宿、Bチームが在京練習なんだと思う。

福岡合宿にはまた若菜さんや吉田さんが来てくれるのかな。
434名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 20:13:23.57 ID:je85X5wt
硬式野球部支援基金
ttp://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt25.html
435名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 23:55:27.34 ID:IH/ZA2/i
>>433
吉田さんってどなた?
436名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 00:50:18.79 ID:YZu/QJml
吉田修司
元巨人軍ドラフト1位、ダイエーホークスで中継ぎとして活躍
437名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 08:36:43.63 ID:yNoRcGmK
一年は今は誰がいいんだろうね
下嶋の故障は治ったみたいだけど長藤はまだ体調よくないのかな?
438名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 08:55:58.57 ID:c0XnTuV+
>>437
福岡合宿に連れて行く奴なんじゃね?
人選が監督なのか学生コーチなのかによっても
変わってくるんだろうけど。
439名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 22:59:40.00 ID:OPH11RYR
田中との対決が見たいのに、明日の試合は中止かな?
何時頃止んだら試合できるんだろ。
440439:2012/07/07(土) 11:09:05.43 ID:6HhSK7H1
よかった。中止にならなかった。試合開始1時間繰り上げ。
441名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 12:26:38.66 ID:0VGfcezq
東大いきなり2点先制
442名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:36:33.78 ID:6HhSK7H1
田中速くて重かった。
井坂もあれくらい投げれるようになったらいいな。
443名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 21:24:49.70 ID:SF/Zgfnc
きょうの京大戦は、天候が悪い中でも多くの人が見に来てた。しかし、香取の3暴投がいずれも失点につながってしまったな。
444名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 21:29:29.95 ID:ysAQiUS0
いよいよ本格的にはじまりましたね

刈谷4ー0岩津
札幌南3−5北広島西
岐阜の試合は中止

今年も進学校情報、有望球児、東大志望球児情報よろしくお願いします

これまでのこのコーナーで入部前に名前が出ていた選手
岸、楠井、古垣、安原、吉松、西木、初馬、井坂、浅井、黒沢、白砂、高木
445名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:43:58.08 ID:SG4/qHbe
>>443
来年は京大開催か、今年行けば良かったわorz
応援団も毎年来るみたいだね。
446名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:15:13.66 ID:OUhoi/G8
田中は速球派のわりに制球が乱れないね。
コーナーをしっかり付ける制球力まではなさそうだが、
ストライクを取るのに苦労する感なく、変化球でもカウントを整えられる。
それに対し近年の東大の速球派、井坂、西村、岸らとくると・・・
447名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 05:31:08.00 ID:41eEf0yQ
>>445
開催が大学グランドでも、応援団来るんだ?


東大2点先制の速報から書き込みなかったので調べたら負けたみたいね。ホームで負けるか〜。
448名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 21:22:10.40 ID:1YBDH4av
上級生の思い出出場だな
449名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 08:53:59.84 ID:ko/y8acQ
開成7−4小松川
巣鴨0−4赤羽商
攻玉社2−9豊南
麻布4−5京北白山

国立0−1井草

岐阜1−6海津明誠

旭丘1−6丹羽
岡崎0−4科技学園豊田


久々に開成が勝った!打つ野球が復活したのかな?
愛知、岐阜の最近の選手供給校である公立校が負けてるな・・。
今日は仙台二、鶴丸、筑波大付、私立武蔵、日比谷など出てくるようだな
450名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:02:05.66 ID:aeT1f6Tf
私武蔵強い
451名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:11:28.23 ID:wdc2UUav
>>450 帝京八王子に勝ったのか!!
452名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:43:37.76 ID:aeT1f6Tf
>>451
監督は去年から私武蔵-東大野球部OBの野村氏になったんだよね。
去年もいいとこまでいったし、新たな東大出身名将誕生か?
453名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 22:06:36.45 ID:+SfAiHjE
勝ったところだと、このあたりも押さえておこうぜ
仙台二2−1村田
盛岡一13−1水沢農
江戸川学園取手8−0竜ケ崎南
東京都市大付13−9科学技術
東海大仰星10−0渋谷
長田3−1県西宮
鶴丸6−5沖永良部

東大希望者がいて期待値の高かった修猷館は初戦負けか・・・。
454名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 16:59:36.90 ID:cQHYgt8B
早大本庄の中西さんはどこ行ったんだ?
どうやら監督やってないみたいだが。
455名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 17:11:53.40 ID:cQHYgt8B
>>416
亀レス失礼。

東大選手のユニフォーム姿を見た定岡正二が、第一印象で
「(背番号)24番(増山)が一番やると思うよ。」と
パッと見で増山の実力を見抜いたのはさすが元プロだと思ったね。
実際に増山のバッティングを見て定岡は「アイツいいわ。俺の言った通りだろ?」、

隣にいた宮本和知も「由伸みたいなバッティングフォームだよ」と
二人ともベタ褒めだった。
456名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 18:00:43.51 ID:sZn+9lqY
>>454
埼玉平成高校野球部でアドバイザーをやりながら、
高校教員免状取得を目指しているそうです。
457名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 18:10:45.01 ID:eEkTXEPm
中西さん教員免許持ってないんかいw

458名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 22:05:46.73 ID:ffJcKYxU
>>455
あ〜そんなやりとりもあったような!

東大の選手も直球をミートはしても、打球が上がらなかったのと、変化球に最後まで崩されっぱなしだったよね。

あと、投手では宮本が別格だった。定岡からなら打てそうな感じしたけどなぁ。
459名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 22:49:51.34 ID:jq5M2Vol
早大本庄の監督は月給10万の2年契約だったらしい
460名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 22:49:56.56 ID:alDMvePl
>>453
東海大仰星は中西だけだよね。
大阪桐蔭とか京大は合格しても東大はやっぱり難しいんだな。
461名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 23:15:24.07 ID:0RrPFHTJ
>>460
東海大仰星は今年の京大にも2人所属しているし、
野球部員が東大入りする可能性だってゼロじゃないだろ。

大阪桐蔭の野球部は全員がスポーツクラス所属。
東大どころか大学への一般入試など端から考えていない人達の集まりです。
462名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 23:28:39.94 ID:0RrPFHTJ
高崎が初戦敗退・・・ ついでに前橋も。

戸山 6 − 2 大東学園
ラサール 4 − 3 大島北
463名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 23:58:09.70 ID:3C8RD1xQ
高崎オワタ・・
受験勉強がんばって東大に来てこの無念を晴らせ!

明日は宮崎西に期待しよう
464名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:35:13.76 ID:uy3XSTIh
土浦一 7 − 6 土浦工
横浜翠嵐 7 − 6 川和
湘南 3 − 1 山手学院
松本深志 7 − 5 飯田工
加古川東 10 − 1 生野
小野 11 − 1 神戸商


水沢 12 − 5 盛岡一
泉館山 5 − 4 仙台二
城東 13 − 0 筑波大駒場
465名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:52:24.70 ID:WdfFA6oX
>>461
東大と京大はワンランク違うよ。
関西での京大は神扱いだから、無理して東大目指すより京大が一般的。
灘は例外、高校側や予備校も東大狙ってダメより、
その分、京大に絞って大量合格してくれた方が嬉しい。
名古屋とかだと東大と京大に分かれるから、
学校や予備校の統計ではランクが高くなるね。
関東の進学校は東大が指標だから、大変だ。
466名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:37:21.54 ID:ZiRwL7cx
もひとつ
厚木12−2鶴見総合

などもwww
川村丈夫の出身校でもあり、嘗ては毎年のように2ケタの東大合格者を
出していた厚木高校だけど、不思議と厚高出身の東大野球部員ってのは
見ないな。誰かいたっけ?
467名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 03:44:23.41 ID:DAbH+3xf
>>466
神奈川県民です。

厚木高校は一回戦勝てるかどうかって学校だし、高校でキャリア終える人多いんだろね。

数年前に佐藤っていう好投手いたけど。
468名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:29:28.02 ID:R/vNSrnc
土一すごいな
土浦工業の下村はなかなかいいピッチャーなんだが逆転勝ちか
469名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:53:06.64 ID:bru0ZPC9
結果速報乙です!

470名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:42:21.37 ID:bru0ZPC9
高松2−4坂出
浅野10−0上溝
桐朋2−0武蔵丘
海城2ー17国学院

筑駒ともども海城フルボッコ・・・
代わりに浅野強い!

そして高松の夏は終わってしまった・・

高崎、高松、札幌南と入部者もいて上位進出が期待されたところが早くも負けてしまった

残る期待は宮崎西、土佐、鶴丸、土浦一、刈谷、時習館、小松、奈良あたりか
471名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:45:11.14 ID:ppgZsfzg
夏のこのシリーズ大好きw

去年のこの時期は白砂、高木、他にも何人かが記事になってて
東大志望がわかったもんだが今年はまだ見ないな。
472名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:11:38.61 ID:7IIqz9pP
ちなみに一昨年、東大が早稲田に4-2で勝った試合に、
偶然だが一塁側スタンド(東大側)に厚木高校野球部の部員が
観戦に訪れてたな。
473名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:20:07.16 ID:ZVs0Bkg+
>>471
高崎のキャプテン&エースとか宮崎西のキャッチャーとか
「東大志望」って散々書かれてたじゃないか。

地方大会シード校のレギュラー野手で1名「東大志望」がいるのを知っている。
地区では一番の進学校で学力もトップクラスらしい。関係者情報なのでこれ以上はまだ言えない。
474466:2012/07/12(木) 22:39:33.49 ID:ZiRwL7cx
>>467
なるほど、とすると川村がエースだった時のベスト8なんてのはそりゃもう
厚高にとっちゃ奇跡的な出来事だったんだね。
475名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:52:03.80 ID:j0/IC+xz
>>474
でも厚木は春秋の県大会には出てると思う。
少し前の湘南はブロック予選敗退で県大会も長らく出られなかった。
割合強い藤沢西から監督が異動して来て復活した。
元鎌倉市長のOBの中西功が監督時代は弱過ぎたw
神奈川の公立だと川崎北が今は最強。
476名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:00:40.90 ID:/FaekHYt
477名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:07:27.89 ID:KBcMP2QA
宮崎西のキャッチャーは「六大学で野球がしたい」としか言ってなくないか。
慶応や立教の推薦の可能性も結構ある。
東大目指してくれてたらありがたいが…
478名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:40:00.75 ID:XomhSOrE
>>477
彼の実力じゃ慶応や立教の推薦なんて到底無理だよ。
どこに行くにしろ、狙うなら一般入学からの入部でしょ。
それは本人もわかってると思う。
479名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:47:54.33 ID:nmbzcHlq
>>474
夏の大会でたまたまつけたTVKで、県立高校のなんだかものすごい好投手
が2人延々投げ合っていた
川村と河原。
延長17回だったかな、決着は。
あの試合の衝撃は忘れられない。
神奈川の名門聖光学院中学軟式野球部サード出身の藤田智也主将率いる開成高校硬式野球部も、明後日の三回戦國學院戦が正念場だな
481名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:13:11.38 ID:zymNr469
>>475
厚木は春の地区予選敗退だよ。確か秋は県大会出てたけど。

湘南に関しては、まだ一回戦突破しただけだし復活と言えるか疑問。そもそも、厳しい見方をすれば強かった時代があったわけでもない。
482名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:06:31.82 ID:mslFRjEw
私立武蔵1−7東亜学園
渋谷幕張6−2成田西陵
宮崎西5−1西都商

私立武蔵おつかれさまでした
宮崎西はお見事
483名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:19:12.48 ID:KBcMP2QA
進学校・福島17安打9点/福島大会 http://t.co/yZlEaGjc
484名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:32:05.60 ID:zymNr469
>>474
川村がいた頃は公立が八強に1〜2校残るのは珍しくなかったんだよ。

最近の神奈川はバリバリに強化してる私学が圧倒的に強いね。たまに1つくらい公立が残っても、準々あたりでコールドだね。
485名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:45:31.52 ID:mslFRjEw
宮崎西の捕手は甲子園の実績を使って慶應とか推薦うけんじゃね?
宮崎西なら早慶とか指定校もあるだろうし。

東大志望がわかってるのは高崎の金子主将かな?
東大のユニで神宮で活躍してほしい。
ファーストは舘、山本の引退であいてるぞ

間違ってユニのデザインが似ているWに行くなよw
486名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:20:36.69 ID:KBcMP2QA
東京都市大付 4-2 北豊島工
芝 5-1 立正
米沢興譲館 4―2 山形電波

小山台 2-0 日比谷
目白研心 3-2 学芸大付
独協埼玉 13-6 川越
横浜学園 3-2 逗子開成
伊那北 4-2 長野
姫路 4-3 灘
487名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:55:30.97 ID:J2zIKlem
横浜学園 3-2 逗子開成

コレいらねえだろ
488名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:58:19.86 ID:mslFRjEw
乙です!!!!!!

日比谷、灘オワタか・・。
芝は毎年1つ2つは勝つな。それなりに強いのだろう。

そして福島高校野球部に東大志望がいるようだな。

福島の選手っていないしスカウト部長頼みます。
489名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:17:44.69 ID:q9i63Hso
吉田 12 − 0 山梨農林
天王寺 11 − 0 大阪農芸
佐賀西 5 − 1 神埼
長崎西 10 − 0 島原工

玄洋 6 − 0 福岡
490名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:30:24.93 ID:q9i63Hso
>>488
日比谷や灘より、現役最多の学芸大附属が、このレベルの学校に敗戦したことにこそ危機感を持とうぜ。
http://www.hb-nippon.com/column/437-baseballclub/7073-20120422no66
東大の新人レベルを推し量る目安になるわけだから。期待のアガタがこの程度だという(ry

芝は中学から硬式で6年かけてチーム作りをしているから、本来3勝4勝して然るべき学校。
(東京の下位校は草野球レベルの学校も多いからね。)
それだけのアドバンテージがあるのに毎年2勝しか出来ないってのがここの限界なのかな?
よほど開成の方が良いチーム作りしてると思うよ。
491名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 12:36:00.12 ID:7vv3VgAj
>>487 
逗子開成は一応毎年東大合格者3〜4人は出してるから載せたんじゃない?
492名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 13:19:26.73 ID:psn9b4hh
湘南高校がシードの川崎北を破りましたね。相手は県立とは言え、激戦区神奈川でシードを破るとは大したものです。

>>475さんゴメンね。どうやら、私の目が節穴だったようです。湘南高校の中から東大野球部の門を叩く選手が出てくる事を願ってます。
493名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:56:45.96 ID:e6lVBzMJ
春日部 22-0 大宮商
桐朋 9-2 富士
厚木 8-1 サレジオ学院
湘南 2-1 川崎北
諏訪清陵 2-0 松商学園
富山中部 11-6 富山東
鶴丸 6-5 枕崎

天童 6-2 山形東
慶応 4-0 横浜翠嵐
甲府昭和 5-4 甲府南
御殿場 8-2 浜松北
安城南 6-5 時習館
名古屋工 5-2 明和
守山 3-1 東海
大府 7-0 西尾
津田学園 3-1 高田
四日市 5-1 鈴鹿
494名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:57:13.44 ID:q9i63Hso
期待の愛知勢は軒並み全滅か。あと残っているのは半田、刈谷、一宮ぐらいかな。

桐朋 9 − 2 富士
富山中部 11 − 6 富山東
鶴岡高専 9 − 0 庄内総合
春日部 22 − 0 大宮商
湘南 2 − 1 川崎北
韮山 18 − 1 引佐
四日市 5 − 1 鈴鹿
帝塚山 11 − 1 山辺
茨木 4 − 1 西
鶴丸 6 − 5 枕崎
佐賀西 5 − 1 神埼

守山 3 − 1 東海
大府 7 − 0 西尾
安城南 6 − 5 時習館
天童 6 − 2 山形東
大崎中央 4 − 1 仙台一
水戸桜ノ牧 10 − 1 江戸川学園取手
慶応 4 − 0 横浜翠嵐
京産大付 10 − 0 京都教大付

495名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 01:25:12.14 ID:oP86xCCB
2−5で京大に負けたんだね
ヒットは出てるのに2点までしか取れないのは
シーズン通りか
香取投手も春シーズンから状態は変わらずって感じか
496名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:14:08.84 ID:qJ0VG68p
東京大学 7−5 横浜商科大学

勝 浅井(1試合1勝) S嘉藤(1試合1S) 敗 西宮(1試合1敗)
二 山本幸、白砂、舘(東) 

東大の先発は井坂。制球が定まらず、味方の失策もあって序盤で5点を失う。
しかし、中盤以降は2番手南・3番手浅井が走者を出しながらも0点で切り抜ける。
すると、打線は6回に山本の適時2塁打で差を縮めると、9回に押出死球・犠飛で
1点差とし、永井の適時打で同点、舘の適時2塁打で勝ち越す。9回裏には失策と
四球で無死満塁のピンチを迎えるが、ここで登板した嘉藤が連続三振などで0点で
切り抜け、7‐5で勝利した。
497名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 18:45:34.92 ID:1aIIXvhB
横浜商科大は神奈川大学野球連盟の春1部4位か
相手が1軍かはわからないがナイスゲームや
井坂は投げてるだけましだが、まだまだだな
軟投派の嘉藤が結果を出すと喜ばしい
498名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 23:58:36.37 ID:PcbLe75q
西宮って商大の主力だよ、凄いな!

湘南が川北破ったのも驚いた!
センターラインとショートが良かったよ。
499名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 09:37:16.36 ID:WWVAdPEZ
こんな草野球以下のヘボチームとオープン戦や練習試合なんかして何かメリットがあるのかと思ったけど、
それに負けちゃう恥ずかしいチームもあるんだな。
500名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 11:05:57.94 ID:LsJ4U6ap
15日の結果
米沢興譲館 2-1 山本学園
安積 8-5 白河
土浦一 1-0 日立一
春日部共栄 9-0 秀明
川越東 4-0 越谷東
佐倉 10-4 柏南
芝 2-1 本郷
開成 5-4 国学院
戸山 3-2 松原
浅野 3-2 多摩
長岡 9-1 有恒・安塚
一宮 22-1 西陵
刈谷 10-2 尾北
可児 13-0 池田
小松 11-0 尾山台
富山 5-3 高岡龍谷
高岡 2-0 富山高専射水
堀川 8-1 桃山
洛南 9-5 南陽
岡山操山 8-1 玉野商
済美平成 2-1 今治東
筑紫丘 6-4 福岡舞鶴

立教新座 4-0 浦和
佐倉西 3-1 渋谷幕張
東農大一 8-4 学習院
伊那北 8-4 松本深志
中京大中京 11-1 滝
尾鷲 9-1 暁
長浜北 8-5 膳所
奈良北 7-3 西大和学園
501名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 13:04:03.09 ID:TLlOsDgK
東農大一 8-4 学習院

何か意味があるのか?
502名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 13:13:12.87 ID:LsJ4U6ap
学習院は内部進学メインだが何人か東大くる年もあるし野球部員が合格してる例もある
503名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 16:02:11.15 ID:9/U31Ovy
開成強いな。

暁硬式できてたのか。
504名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 19:13:28.46 ID:07waqwAZ
開成凄いな。国学院に勝ったのは賞賛に値する。
ところで長江ってどうなったんだ。アメフトか?浪人か?中国戻ったか?

話は変わるけど、今年は東大付属の軟式野球部が強いらしいね。春の関東大会で四強だとか。
付属から東大に進む人はほとんどいないんで、あまり関係ないかもしれないけど。。
開成の八木翔太郎君は今大会当たってるな
明日の4回戦日大一高戦(3試合連続完封勝ち中)が正念場だな 明日観てくる

あと東大野球部は現役生だけじゃなくて長江君や古屋君のこともまだ待ってるぞ!
506名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 21:44:59.49 ID:07waqwAZ
>>505
だからてめえ長江をどこやったんだよ。他のもやしはいらないからあいつだけ早くよこせ。
507名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 22:45:47.72 ID:opXvdwqz
県船-市船の船橋ダービーに県船が勝利!
守備が本当に硬くて良いチームだよ
508名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 23:56:23.81 ID:qcUo+dXU
>>504
國學院は強いのか?神宮の目の前にあるが。
久我山は強いけどね。
>>491
強化もしてない弱小に負ける逗開は野球のレベルが低いと思う。
509名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 23:51:28.43 ID:ap7iy+gR
7/17 宮崎西が初戦負け。修道も初戦負け。
昨日と今日で人材供給源の東京勢全滅。ここまで来ると実力差による大差負が目立つ。

青森 3−0 十和田工
弘前 3−2 五所川原商
秋田 8−3 明桜
鶴岡高専 4−0 寒河江工
宇都宮 8−1 黒磯
千葉東 5−0 天羽
金沢泉丘 3−2 日本航空石川
大教大池田 5−4 大阪
長田 3−2 姫路
佐賀西 6−3 三養基

今治西 4−3 松山東

宮崎商 6−5 宮崎西
昭和一学園 9−6 桐朋
帝京 18−0 東京都市大付
国士舘 6−0 芝
日大一 10−0 開成
広尾 12−2 戸山
所沢商 4 − 0 不動岡
天理 14−0 帝塚山
倉敷古城池 7−0 岡山白陵
府中 3−2 修道
長門 7−0 宇部
西日本短大付 8−0 筑紫丘
開新 5−1 熊本
川内 11−0 ラサール
佐世保実 2−1 長崎西
510名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 02:48:06.15 ID:FPtZ8emF
立教大野球部員、わいせつ行為

立教大学野球部の19歳の学生が、東京・府中市の路上で20代の女性に抱きついたうえ、
転倒した女性にけがをさせたとして逮捕されていたことが警視庁への取材で分かりました。

逮捕されたのは、立教大学野球部に所属する19歳の大学生です。警視庁の調べによりますと、
大学生は去年7月、東京・府中市の路上で、ウォーキング中の20代の女性にいきなり抱きつき、
抵抗した女性が転倒した際にけがをさせたとして強制わいせつ致傷の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、大学生は先月下旬、同じ府中市の公園で40代の女性に抱きつき、
わいせつな行為をしようとしたとして逮捕され、その後の捜査で、去年7月の事件も
発覚したということです。警視庁によりますと、調べに対して大学生は、容疑を
認めているということです。
立教大学は、「事実であれば大変遺憾なことで、事実関係を確認したい」と話しています。

511名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 08:13:59.62 ID:kdhl+e23
東大6位脱出か…
開成対日大一
4回までは0-2と開成エース佐伯君と元巨人宮田投手の孫の宮田君の投げ合いで、開成の佐伯君がよく踏ん張り良い守りが出てロースコアの接戦になるかと思われた
しかし5回裏守備の乱れから無死二三塁のピンチを作りスクイズで追加点を挙げられる
その後日大一の勢いに呑まれ一気に8点を取られてコールド負け

打線も八木君を初めとして良く振れてたんだがなぁ 魔の5回だった

開  成 000 00  0
日大一 200 08X 10
(5回コールド)
513名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 20:16:51.04 ID:5r0rxBPC
職人さん乙です。

土佐3−0清水


残るは鶴丸、土浦一、土佐あたりに期待するしかないか
514名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 20:59:35.42 ID:wShbE1SA
先に話題になってた厚高が以外と頑張ってるな。
まあクジ運に恵まれた面も大いにあるだろうが、次の京王線では間違いなくフルボッコだろうな。
515名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 21:10:36.91 ID:aNxn7Zyw
>>513
まだ初戦行ってないシードの半田も
期待してちょ。
516名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 21:30:00.70 ID:/qotvW9n
刈谷も残ってる。
まだ出てない所も含めて秋田、宇都宮、半田、韮山、金沢泉丘、富山中部、武生、松江北にも注目したい。
特に今年の半田は愛知で春16強。堂々のシード校!

青森 15−5 八戸高専
栃木 10−2 栃木農
厚木 3−1 平塚湘風
西条 10−0 大洲農
土佐 3−0 清水
済々黌 9−2 松橋

藤沢総合 7−6 湘南
東海大甲府 9−2 吉田
京都両洋 10−0 洛南
金光大阪 11−0 茨木
東大阪大柏原 11−2 三国丘
517名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 23:28:49.52 ID:YvtaWyK5
芝高1年の田中君
http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/860-hb-tokyo-game2012/9220-2012summer
勉強もできることを期待したいね。
でも、ちょっとできるくらいじゃ、東大には入れないからなあ。
518名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 23:53:25.39 ID:/qotvW9n
>>517
タイプ的に慶応あたりが早めに唾付けしそうだな。
「学校の成績だけ維持してあとは野球を頑張りなさい」とか言って。
どこもアスリート選抜枠が限られるだけに、指定校あたりで入ってきてくれる成績優秀な選手は
喉から手が出るくらいに欲しい存在だからな。
中田や藤原に頑張ってもらって、何とか東大に目を向けさせたいものだが。
519名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 23:58:27.69 ID:gXDxv9e5
湘南がメチャメチャ惜しかったわ。
ただ一時期の暗黒時代は脱したね。
公立の強豪に互角の戦いは数年前なら有り得なかった。
川和に初戦コールド負けとかあったし。
池田、竹添、狐塚は3年だから東大は勧誘したいね。
520名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 08:29:23.27 ID:GATKcJhb
大坪さん勧誘してきてくれ

東大ならパイロットにだってなれると。

半田は激戦愛知のシード校で東大野球部入部しまくりとか最強すぎw
521名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 13:50:39.41 ID:BEWLeQWG
>>519
真価は秋以降だね。

川崎北に勝ったのは見事だけど、昨日負けた藤沢総合って夏は2年連続で初戦敗退で春秋のブロック予選も一つ勝つのが精一杯の普通の公立だからね。
522名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 14:18:11.47 ID:hl4UYOFR
結局、入学して来るのは野球センスゼロの受験ブロイラーばかり。
公立校出身でセンスのある選手は入部してもすぐにぶっ壊される。
523名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 18:33:20.77 ID:v6Spt4ud
>>521
いや、藤総は今回も公立としては安定した強さの桜丘に完勝してるし、
数年前の夏はベスト4だったよ。
強豪ってほどではないが、普通の公立よりは強いよ。
名前出して悪いが、近隣の大船あたりに負けてたらえって感じだが。
宮台の残る秋が楽しみ、秋は夏みたいに連戦にならないから、
公立躍進のチャンスでもある。
宮台は回が進むにあたり、疲労が顕著だった。
524名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 23:24:20.88 ID:kkETRrAX
今年は浅野と湘南が頑張ったね
浅野のエースがなかなかいいらしいので来てほしい
今年は栄光の軟式も強いらしいがどうなる
525名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 00:31:10.90 ID:VPXDZAOB
栄光の軟式は前田鬼原山下石上より下の世代は軟式野球部に流れてるみたいね。
526名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 08:12:14.18 ID:lhTc4XHK
http://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt25.html

協力しよう。


浅野なんかはこれで自信つけて東大野球部目指す奴いるんじゃないか?
527名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 08:22:22.74 ID:lhTc4XHK
横浜桜陽3−2浅野
水戸工10−1土浦一

土浦一オワタ・・

今日は土佐が準々決勝。鶴丸も出る。
528名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 10:10:53.13 ID:p3WAVJ5Q
地区大会で早々に敗退した進学校の選手は東大に入って無念を晴らせみたいに書いてる人がいるけど、
すると今度は連戦連敗街道だから無念を晴らすどころかフラストレーションは溜まる一方だと思うがな。
まぁ負け癖が付いた選手なら連戦連敗でも別に苦にならないか。
立教謹慎で東大悲願の5位クルァッー
530名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 13:04:35.50 ID:ezNFCpA4
>>523
神奈川県民だけど、桜丘って近年弱いですよ。藤沢総合が上位進出したのは南北記念大会で、個々の力というよりは、まとまりのあるチーム力やくじ運が大きかったわけで。


藤沢総合も本当に強いなら、2年連続初戦敗退はないです。というか、春秋も公式戦ではロクに勝ててなかったし。
531名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:24:36.65 ID:pWh5r8AU
鶴丸0−1大島

鶴丸お疲れさま。重信先輩目指して受験もがんばれ。

東大志望かは知らんが開成の八木捕手はまあまあいけそうだったぞ。
開成の八木君、藤田君は満を持して推す

ただし八木君は捕手としてはちょっと…
533名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 21:35:57.40 ID:pWh5r8AU
藤田ってだれ?サードの子?
日大一戦で二番一塁だった藤田智也主将
二人とも良く振れてたように思う
536名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 00:19:28.58 ID:Hubm4i6f
7/19,20 

秋田 9−3 角館 ベスト8
金沢泉丘 2−1 羽咋
小野 2−0 須磨東

弘前学院聖愛 10−6 弘前
弘前工 12−8 青森
新庄東 4−0 米沢興譲館
酒田南 10−2 鶴岡高専
水戸工 12−1 土浦一
松戸国際 3−2 千葉東
流通経大柏 9−0 市川
横浜桜陽 3−2 浅野
益田東 9−2 松江北
大島 1−0 鶴丸
537名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:18:21.07 ID:Z4x8A7JH
ファーストは高崎の金子さんが来るからな。

伊野商4−1土佐

土佐もオワタ・・・。
鶴丸も土浦一もアカンし米沢興譲館もオワタ・・。

夏草や兵どもが夢の跡

こうなりゃ東大野球部最大勢力で激戦愛知でまさかのシード校の半田期待する。
538名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:23:12.47 ID:Z4x8A7JH
福島8−6福島南
539名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:25:23.06 ID:Z4x8A7JH
奈良14−1吉野

荒木2世よ出てこい
540名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 20:27:14.98 ID:Z4x8A7JH
刈谷1−0知立

すまん連続で
541名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 06:29:34.57 ID:CfEditXS
白砂は投手やらんのかな?
最近野手でばかり出てるけど

それだけ打撃がすごいんだろうけど
542名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:44:52.20 ID:s5FC/Mke
半田3−0桜台

激戦愛知のシード校貫録の初戦突破
この調子で勝ちまくれ
543名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:41:29.27 ID:L8gz63+W
代表が決まった県もあるというのに
まだ初戦?
544名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:06:52.04 ID:ivOse2Xe
7/21,22

宇都宮 11−1 茂木
栃木 2−1 さくら清修
半田 3−0 桜台
東海大仰星 11−1 寝屋川
山口 4−3 下関工
西条 3−2 伊予

大曲工 4−1 秋田
静岡市立 7−3 韮山
上野 5−0 四日市
輪島 2−1 金沢泉丘
高岡南 9−2 富山中部
山田 4−1 大教大池田
高砂 4−3 小野
下関工 3−1 下関西
伊野商 4−1 土佐 ベスト8
伊万里農林 4−1 佐賀西 ベスト8
545名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:16:55.62 ID:ss1k7Tlw
>>520
でも半田から入部した選手であまり印象に残ってるのいないな。
546名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:42:32.99 ID:tOk5LSkj
愛知は学業優先なのか興業優先なのか知らんが夏休み期間と土日以外はやらないっぽい

山本が初めてぐらいなのにこの4年で今や最大勢力
今年入部した関はエース4番で名電を苦しめた選手だから期待大

鈴木優、和田、永井、山本、鈴木翔、飯田、関、岩川などここ数年の愛知勢はすごい
547名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 10:55:49.81 ID:VtYJ3ykv
>>545
半田は2、3年前までは弱かったからな。
甲子園狙えるような強豪になっちまうと東大より
早慶に行く子が増えそうなんで今くらいがちょうど
いいのかも。
548名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:23:15.11 ID:tOk5LSkj
半田は東大合格者自体ほとんどいなかったのに勉強に野球に一体何があったのかw
549名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:42:16.30 ID:43wEi0GJ
>>547
あ〜なるほどね。


確かに、甲子園狙えるくらい強い学校なら早慶で野球続けようってなりそうだな。
550名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:27:28.69 ID:Hooq7BtA
>>547
時習館あたりがまさにそういう状況なんだよな。野球に限らず。
競技力のある選手なら、練習時間削ってまで東大目指すよりも、
指定校で早慶や筑波に入って、プロなり五輪なり目指そうって考え。
551名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:11:13.85 ID:g50NcQ0+
九大野球部のサイトに七大戦の組み合わせUPされてた。
7大学全部参加ってずっとなかったんじゃない?
フルメンバーじゃないとこもあるかもだが。
552名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 13:02:25.68 ID:pKPXAxA9
半田2−4杜若

激戦愛知のシード校オワタ

まあ相手は楽天の長谷部や中日の山内のいた学校だから仕方ないけど
553名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 16:00:43.12 ID:BhzT/0ZS
今年も愛知の公立から東大志望の選手多いらしいな
愛知は国立志向が強いから東大や名大を目指す選手が多い
全体的にレベルが高い愛知千葉神奈川の選手が増えればチームも良くなるだろ
554名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:51:26.04 ID:pKPXAxA9
享栄4−3刈谷(延長11回)

プロ選手を多く輩出した私学4強と呼ばれる名門校相手に負けたとはいえこれはすごい
エースの大川投手はかなりいい投手みたいだ
555名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:00:29.34 ID:Hooq7BtA
今日で有望どころはほとんど全滅か。
決勝まで進んだ済々黌の野球部って東大的にどうなの?野球推薦ではないみたいだけど。
西条の野球部から東大はまず無いと思うけど、控え狙いで一応ピックアップ。
手が届きそうな所だと、作新相手に善戦した宇都宮は注目だね。

済々黌 1−0 九州学院 決勝進出
長田 3−1 高砂
西条 8−2 新居浜工

作新学院 3−2 宇都宮
青藍泰斗 7−0 栃木
智弁学園 9−1 奈良
堺東 7−6 東海大仰星
敦賀気比 10−0 武生
556名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:42:15.80 ID:pKPXAxA9
奈良高校もオワタか・・。
佐久長聖は進学校だけどさすがに駅伝とかと一緒で文武別道だよね?
早稲田の駅伝選手とかでたまに学力で入った奴いるみたいだけど東大はキツイかな。

って武生惨敗かあと思ってみてたら今年合格者がいたという高志と藤島がまだ残ってた
つーか今気付いたけど藤島高校って去年東大14人合格のスーパー進学校だわ。
しかも春の県大会準決勝までいってるw
あと小松もまだ残ってるぞ。準決勝進出。

高志7−6丹南
藤島8−1敦賀
小松9−2輪島

小松と藤島はコールド勝ちだし結構期待できるかも。
しかし今年は東大志望者の記事がないねえ。あと特定の選手の情報もないねえ。
去年は開成、土佐、修道、穎明館とかの選手が東大志望公言してうち2名入部だったけど。

557名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:43:05.02 ID:rFcM5ECE
熊本高ならともかくSSKから東大はまず無いな
池田監督が慶應OBだし過去の進学実績見ても
SSKは慶應志向の強い高校だからね。
558名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:46:41.70 ID:09DDNSol
>>557
SSKは早慶のイメージが強いね。
559名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:53:29.37 ID:pKPXAxA9
とはいえ済々黌は東大も例年数名は確実に出てるんだね
慶應のインチキ入試スカウトに負けなければチャンスはある
560名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:26:32.07 ID:BhzT/0ZS
そこらの進学校は進路実績見ればわかるが国立志望がほとんどだよ
早慶より旧帝や国立目指すのが多い
野球によっぽど自信ある選手は慶應進むけど
慶應にAOで入るレベルは東大は最初から無理だろ
東大が選手獲得のライバルとなるのは旧帝や国立大だ
愛知の選手が東大多いのも国立志望ばかりだから
学力足りなきゃ名大進む
以前、地方公立の有力選手も東大入れる学力あったが国医に進んだしな
561名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:43:38.96 ID:Hooq7BtA
>>556
そういや長野の選手って昔は結構いたのに、最近まったく見ないよな。
長野高校とか上田高校とか今どうなってるんだろう。
562名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:50:43.28 ID:pKPXAxA9
それこそ長野はヨン様以来見てないなあ
563名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 13:20:41.63 ID:HjHeRXyS
済々黌、甲子園!
564名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 18:59:39.35 ID:DhwVIhcf
スカウト部長!九大、一橋、東工大、京大狙いの部員をなんとか東大志望へ!!

565名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:39:19.54 ID:DhwVIhcf
4年生よ最後の野球!悔いを残すな!
566名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:33:34.97 ID:qW7CTa6M
最近は進学校の野球部で学業優秀な選手は東大や旧帝大や国医目指すからな
ライバルは国立大だな
567名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 19:23:01.54 ID:RQL8ROLA
七大戦の1、2年メンバーはもう決まった?
568名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 21:01:49.04 ID:GnN18+Wa
敦賀工3−2高志
藤島3−2三国
遊学館1−0小松
飯塚5−2福岡大大濠

小松惜しかった!!
藤島高校は準決勝進出。
小松とかとちがって東大2桁受かるガチな進学校だから誰か来るかもな
569名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 22:06:43.16 ID:VdK/dh0I
今年も県上位まで勝ってる進学校多いね
学業優秀な選手は東大や旧帝や医学部等を目指して勉強頑張ってほしい
浪人してる選手にも東大志望の有望な選手がいるから合格してほしいな
最近は県上位に入った進学校の選手でも東大や旧帝や医学部に普通に受かってるから期待してる
570名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 22:18:55.36 ID:GnN18+Wa
スカウト部長のがんばりのおかげでいい選手が入るようになってきたからね
今年の新人の質を来年も再来年も維持できるようだと初馬4年時には最下位脱出もある


あとは監督ね・・・
571名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 22:29:49.16 ID:VdK/dh0I
スカウトさんのおかげもあるけど野球やりながら塾とかで録画の授業とか受けれる環境も大きいな
県ベスト4に入った進学校の選手が国医や旧帝に受かってたけど塾のおかげっぽいな
今は夜遅くでも塾の授業受けれるとか驚いた
572名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 23:52:58.20 ID:CZKTqwWf
湘南も公立強豪の藤沢西の監督が異動してから、最近では珍しく勝てるようになった。
やっぱり監督次第だね。
湘南は最近はあまり野球継続する選手が居ないが、
川北を破った今年はどうかな。
573名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 23:54:55.67 ID:Pi3c0kO0
>>570
昔よりは良い選手入るようになってるの?
574名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 01:29:53.71 ID:rSoyYML9
>>568
福岡大大濠の野球部なんて全員野球推薦だから東大とはほぼ無縁かな。軟式出身のOBはいたけど。
小松や藤島ってのは実際どうなの? 偏差値の高い公立でも水城や静岡のように野球部主力は別扱いって学校は多いから
単純に偏差値の高さだけじゃ判断できないかな。
575名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 09:50:42.30 ID:+9+l36pi
>>573
今年は飯田(半田)、辰亥(高松)、高木(土佐)、白砂(修道)が高校野球の実績組だった。
澤田は無名だったが捕手として期待大。藤原は貴重な左腕として期待出来そう。岩川、下嶋は
東大の1年生レベルとしては上等の部類だろう。勿論、他の1年生も含めて彼らは引退後に死ぬ程、
勉強を頑張ったんだと思う。

今年は結構、いい素材が入ってくれた。来年は反動がちょっと怖いかも。その代わり1人位飛び
抜けた奴が入ってくれたらいいけど。
高校野球をやり切って一般入試で合格するのは他の五大学でもかなり大変。地方都市の公立高校
なら尚更難しい。まして東大なんて大多数の高校球児は頭にない。だからスカウト部長みたいな
存在は貴重だよね。
576名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 09:52:36.96 ID:+9+l36pi
飯田は刈谷高校でした。スミマセン。
577名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 16:20:11.45 ID:OeSCULPw
きょう好投した辰亥はイケメンだな、リーグ戦で活躍できれば人気が出るね(^^)
578名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 18:15:54.28 ID:rSoyYML9
井坂はやっと怪我から復活してきてこの夏が正念場だな。
鈴木や初馬が6、7回投げた後をきっちり抑えられるような投手になってほしい。

ここまでの出来だと、一年生からは白砂、辰亥、飯田、高木の4人が一軍キャンプ候補かな?
579名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 22:35:43.97 ID:PL7B6dUf
澤田は京大戦でベンチ入りしてたみたいだよ。
580名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 23:05:31.55 ID:Qii06CFW
永井はエース捕手なのかw
581名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 23:57:47.72 ID:r6gWZcuM
東大70人合格の栄光が硬式だったらなあ。
硬式に転向すれば鎌学、武相、日藤には勝てそうだが。
軟式優勝してるんだからそれくらいのレベルはある。
582名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 00:09:10.64 ID:fmuWknUM
そんなうまくはいかんだろ…
とはいえなかなかそのレベルに達するはずはないだろうが、個人単位では有力選手は出てくるかもな。
最近は栄光の軟式出身はそのまま軟式野球部に入る傾向があるけど、その傾向にも歯止めはかかるし
583名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 00:25:43.98 ID:n2YTQBks
鎌学武相日藤に勝てるわけないでしょ。馬鹿じゃないの?野球なめてんの?野球やったことないの?それらの高校のレベル知ってるの?頭おかしいんじゃないの?コールド負けだよ普通に
584名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 00:25:52.33 ID:RjvRwAfC
>>581
ないないw 栄光の軟式は良く見てるけど、硬式中堅レベルの学校と比べてもスピードとパワーが雲泥の差。
ロースコアに押さえることはできても、打つことが出来ないと思う。
585名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:03:25.09 ID:TKi2D8mV
白砂飯田はかなりいいな
投手は初馬を軸に鈴木や井坂や一年生が頑張ってほしい
辰亥は楽しみな投手だ
他の一年生投手も結構いいらしいね
586名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:56:46.24 ID:uImZmO+S
秋は1勝して欲しい。切実に。4年生の底力を見せてくれ。
>>578
夏合宿に連れて行く新人は、秋のベンチ入りも想定してるだろうから、
投手数人、内外野は一番守備力のある奴を1人ずつ位が妥当じゃないかな。
験を担げって訳じゃないけど、高校時代に「勝ち癖」のついてる選手を
絶対ベンチに入れるべきだと思う。
587名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:16:48.90 ID:hRPAqpuF
鈴木、初馬は秋投げられそうなのかな?
588名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:36:06.98 ID:uS8Imi2M
>>581
スポーツ推薦もない学校でそれは無理。俺の友達に某シニアでエース・四番だった奴いるけど、鎌学行って2番手投手だし。その鎌学だってここ10年で夏は八強進出は3回くらいだよ?

早稲田に勝った時や他大学に善戦すると夢見ちゃう人いたが、東大スレってこんな人ばっかなのか。
589名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:47:34.65 ID:0gKmG6lz
東大野球部スレの人たちの大半は
◇野球というものを全く知らない
◇そもそも神宮で東大の試合を見たこともない
そういう人々。
590名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:01:38.64 ID:TKi2D8mV
>>586
それはあるな
刈谷や土佐や高松は県内では普通に強い
そういう勝ち上がった選手を使うのは重要
今年の一年生は実際に県上位まで行った選手多いし学年関係なくいい選手は使ってほしい
新人戦でも二年より一年の方が動き良かった
591sage:2012/07/29(日) 13:35:30.65 ID:ZLQyCfl+
ところで、ちょっと関係の薄い話題かもしれんが
http://bmlt-worldwing.com/newpage9.html

の上の方に、対抗戦で登板した京大の田中君についての話題が出てるね。
(分かりずらい書き方をしてるけど……三つ並んでいる中の一番下)

東大には初動負荷トレーニングしてる選手はいないのかな?
マシンだけはあるみたいだけど。
592名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:41:49.50 ID:RjvRwAfC
>>589
全く知らない人も多いだろうけど、東大や他の六大学野球部OBも出入りしてるよ。ここ。
みんながみんな素人だと思ってなめてかからない方がいいよ。
ちょっと前にも、草野球レベルの痛い人が、大学出の元選手に野球論ぶって撃沈するという、恥ずかしい書き込みがあったばかり。
593名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:19:36.98 ID:RjvRwAfC
福岡メンバー来てた。
投手  香取、南、浅井、井坂、嘉藤、窪田、白砂、辰亥
捕手  岩瀬、飯嶋、(2年末定)
内野手 成瀬、山本、加藤、黒沢、畠山、笠原、中杉、飯田、下嶋
外野手 永井、舘、森本 西木、紺野、有井、橋

二年投手がいないのが気になる。初馬、中田、毛利は新人戦以来投げてないようだけど・・・。
二年捕手が未定なのは二軍キャンプとの兼ね合いだろう。
鈴木はまだ駄目そうだ。
594名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:24:32.20 ID:0c5kFMHa
>>593
未定じゃなくて末定だよね。
あだ名でそう呼ばれてるみたいだが。
595名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:27:39.04 ID:0c5kFMHa
>>593
鈴木と初馬、中田、毛利は京大戦でもベンチ入りしていないしね。

もしも秋に鈴木、初馬、中田、毛利がいなかったら
香取、井坂、窪田、白砂、辰亥の出来がカギを握るな。
596名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:36:47.15 ID:ruAnEWPk
>>594
ワロタ
597名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:28:24.92 ID:K7x+1BTf
未定ワロタw
598名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:16:49.93 ID:5RBbqCzd
しかし秋に初馬も鈴木も間に合わないとなると試合になるかすら不安だな
香取は春酷かったし井坂も長期離脱明けだし・・・
599名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:00:49.80 ID:U74o5iJP
こんなゴミチームでもごくたまに勝ったり接戦を演じるのは野球という競技に欠陥があるから。
相撲なら序の口や序二段の力士が横綱大関に勝つなんてあり得ない。
ところが野球ではそれが起こりうる。こんな欠陥スポーツだから世界的に普及しない。
600名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:15:13.04 ID:TKi2D8mV
だから野球は五輪から外れたじゃん
601名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:53:05.42 ID:FKnuIeL+
藤島0−8福井商

甲子園出場の進学校は佐久長聖、済々黌あたりかな。

合格者が出そうな現実的なところではこの藤島の県ベスト4は立派。
602名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:35:59.49 ID:RjvRwAfC
>>594
我ながらワロタ。末定すまん。
>>601
佐久長聖の野球部は全員U類(スポーツ専科)らしいよ。
603名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 07:29:04.79 ID:/GZuhzN6
北村と澤田はBチーム戦で実戦経験積むわけだね。

Bチーム戦は3試合だけとはいえ、
BチームのP少なすぎないか?
東京に残った鈴木、初馬、中田、毛利あたりのコンディション次第だけど。
604名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:35:43.05 ID:TvG8cYBq
地味に評判良かった下嶋が一軍入りしてるな
秋に出てくるかもしれない
605名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:35:51.09 ID:YLfICXii
>>603
Bチ−ム戦スタメン
1.鈴木、初馬、中田、毛利、藤原
2.北村(澤田)
3.花岡
4.岩川
5.水谷(長藤)
6.阿加多
7.袖野
8.高木
9.松田
投手陣が投げられたらこれはこれで見てみたい様な(笑)
キャッチャー北村(澤田)、セカンドに岩川、センターに高木をおけば
意外にセンターラインはしっかりしてる。ショート阿加多が未知数けど。
居残り組もここでしっかり結果を残してアピールしてもらいたいよね。
606名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:54:08.81 ID:TvG8cYBq
辰亥、下嶋あたりがやはり出てきたか
飯田、白砂はさすがだな。秋はレギュラー候補。
白砂は野手で出てくるかもな
607名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:34:35.93 ID:lqvdf+5q
>>592
ちょっと遡ればそのやりとり見れる?
608名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:16:56.71 ID:JgdxnOof
白砂や井坂って打撃もいいな
白砂は新人戦で四番ファーストでヒット打ってたしファーストで使うかもな
貴重な左投手でもあるし楽しみ
チームの打撃力上げるためにもファーストやレフトで打力ある選手を使いたい
609名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:31:26.33 ID:zjWG/MB6
京大は他リーグなら2〜3勝は出来るよ。
とんでもない秀才が集まる大学なんだが、ガリ勉は少なく、昔から
自由で奇抜な人が多い。だから田中のような選手も入学して来る。
東大はまともに野球やったり遊んだ事もない男子校の私立中高一貫の
受験ブロイラーばかりだから体力は当然だが、気力もない。
京大は地元でも本当に優秀だと尊敬されてるけど、東大はペーパーテストは
出来ると認められても、結構嫌われているもんね。

610名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:01:22.61 ID:GkTsCA2o
>>591
それ田中じゃなくね?
611名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:19:48.57 ID:XRyuQ0Zi
捕手をがんばって育ててくれ
612名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:25:40.68 ID:zLVEispm
>>609
七夕の日に定期戦を見た、東大より京大の選手たちのほうが体格よかった。速球派の田中(2年 =白陵)は、秋季以降が楽しみな投手だね。
613名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:57:03.93 ID:oegxngsQ
受験ブロイラーだった部員は成長するどころか基礎体力不足で
体をぶっ壊すか練習に嫌気が差してどんどん抜けていくんだろうな。
614名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:10:37.21 ID:yBrFXSQS
田中だって弱小中高一貫お受験進学校なわけだがなあ
まあいつも粘着してる人だろうから何言っても無駄だろうけど
615名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:44:09.38 ID:d5F5oYTc
>610
「ゆうた」だから内藤だね。
616名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:47:55.62 ID:W/+qcL5U
福岡までは見に行けない・・・。
>>605面子を見るとこれはこれで面白そうだな。
合宿組みがもし散々な結果だと秋季メンバーもどうなるか分かんないし。
617名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:57:53.05 ID:fU9u08wN
スカウト部長のブログ更新されてる。
勉強合宿は愛媛,徳島,山口,石川,滋賀,群馬,栃木から10人の参加だそうだ。
複数人参加してる県もあるのかな。
618名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:42:30.81 ID:yFQOUkGK
>>614
でも、田中って速いらしいよ。俺もネタかと思ってたが、140は出すようだ。

実際に東大はホームで負けたわけだし。その試合、見たかったな。
619名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:03:05.37 ID:U4YcuT0L
>>618
田中英はMAX147だよ。

東大戦での田中英もよかったが、ヒットは結構打てた。
内藤の方によりてこずらされたね。
東大選手は速い球にはかなり対応できるからな。
田中英も変化球磨いたらプロも夢ではないかも。
620名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:31:46.84 ID:mJm68Wvy
参加してるのは前橋、高崎、西条、岩国、小松あたりの選手かな?

徳島、滋賀ってちょっと思いつかないね。
621名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:55:38.77 ID:7WlwYpLU
>>620
滋賀は彦根東、徳島は去年春21世紀枠で
出場した城南の当時1年生かな。
622名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:14:04.41 ID:U4YcuT0L
西条の野球部は商業科だからないでしょ。
松山東、八幡浜か。
でも駅弁の非医学部レベルの子が参加することもあるみたいだから、
新田とか斉美とかかもね。

滋賀は膳所もある。最近も左腕が入ったけどやめちゃったんだよな。
623名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:27:07.86 ID:e+LTx+j3
>>617
でも勉強合宿に参加した人で実際に東大野球部に入部した人って、今までに一人だけなんでしょ。
導き方を誤れば諦めるきっかけを与えるようなもんだからな。
有力選手が参加していて欲しいような欲しくないような、微妙な気持ち。
624名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:18:46.17 ID:VOYRlVKA
>>622
野球部は普通科も多いぞ
去年は野球部に学年トップの選手がいて国医に進んでるらしい
野球続けるか続けないか関係なく国立大学を目指してる選手は東大を志望するのはいいと思う
どのみちセンター試験の勉強必要だし一年生の頃から勉強してれば合格する確率も上がる
仮に東大目指せるほどセンター取れなくてもある程度の国立は合格できるし
625名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:11:42.37 ID:AGB08wPw
>>624
東大目指すことじゃなくて、東大に入ってくれなきゃ何の意味もないでしょ。
ここは東大野球部スレなんだから。
でも西条から東大に入ってくれればうれしいよね。
626名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:02:13.32 ID:Z5xYpcY0
>>624
ああごめん、商業科のほかに理数科と普通科があるんだな。
野球部は普通科と商業科か。商業科には野球推薦もあるらしいね。

西条ってここ3年間で東大合格1人だけだし、理数科でないと無理っぽいよね?
岩間も理数科だった。で、理数科は野球部にはいない、ということでOKかな?
627名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:05:00.60 ID:EFr+ftsr
愛媛は愛光の線もあるでしょ?
石川も金大附や金沢泉丘あたりはOBいるし。
628名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:33:12.05 ID:Y7bkrEHp
愛光は野球部がなくてソフトボール部だけ。
愛媛出身の有井も野球部のない新田青雲からきているから可能性がないわけではないと思うが。
他には済美平成という済美系列の小規模中高一貫校の可能性もあるかな。
そこそこ進学実績もよいし。野球部は弱小だが
あとは新居浜西とかも
629名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:02:38.46 ID:OSCvdPA/
>>619
内藤ってのもいるんだ。

高校野球でもさ、弱い学校って変化球打てないからストレートに的絞るし、意外と直球は打ったりするよね。そのかわり、変化球にはついていけなかったり。
630名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 17:53:53.74 ID:am/cFniE
もう香取に見切りを付けたほうがいいんじゃないかな。
毎度毎度内容がひどすぎる。
631名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 21:55:41.52 ID:/x8ezPp+
鈴木、初馬が投げれるかわからないからね・・。
御手洗いとは何だったのか・・
632名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 23:29:04.17 ID:/cS2nMla
香取は厳しいね
春は全く通用してなかったし球威が落ちてる
結局、育成できなかったな
まあ野手でいった方が良かっただろう
経験をつませる為に下級生や一年生投手を投げさせた方がいいな
しかし投手育成に関しては言い訳できんよ
なぜなら最近、東大に入ってる投手は素質はそれなりにいいのに怪我させたり上級生になるにつれて劣化させてるもん
監督はちゃんと指導してるのか
633名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 03:17:26.42 ID:m9W+86xn
>>632
選手の練習指導をするのは東大監督の仕事じゃないだろ。
学生コーチも素人なんだし、無理言っちゃかわいそう。
やっぱり外部からパーマネントで見てくれる有能なコーチが欲しい。
634名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 10:33:28.89 ID:zcsa6j/A
>>632
劣化は仕方ない面あるでしょ。野球で身を立てる事が出来ない以上は学業もしっかりやらなきゃいかんし。東大卒じゃないので詳しくわからないが、単位も厳しいんじゃない?


それと、東大の投手は速い部類でも球速が130そこそこだからクセを見抜かれたり少し研究されると打たれるのでは?楠井とか鈴木がそんな感じする。
635名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 11:09:40.02 ID:YO6acPS7
>>634
たしかに他の5大学とは野球に割ける比重が圧倒的に少ないってのはあるな
636名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 18:43:08.11 ID:C1Ioa0Y2
だから、黒岩や細川みたいな分析力がある学生がいるだけで違う。
個人的には定年退職した元高校監督あたりにお願いしたいがね。
その頃有藤は慶応の新人戦の指揮を取っていた…
http://blog.livedoor.jp/keiobaseball1888-2012/lite/archives/7939764.html
638名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 19:17:25.28 ID:QP9hIFkB
球速厨に告ぐが、120前半の真っ直ぐで
5大学相手に安定した投球を見せた
児矢野という投手がいたことを知っておくがいい。
639名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 22:14:46.10 ID:zcsa6j/A
>>638
俺に言ってるんだろうからレスするけど、別に球速が全てとは一言も言ってないからな?


だが、打者を抑えるのに球速が重要な要素なのも確か。球速が重要じゃないなら、プロや社会人のスカウトはスピードガン何て持ち歩かないし、球速100キロ程度で何十勝もする投手が出てきてもおかしくないだろ?

それと、昔の投手の例はあまり意味がない。
640名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 22:50:50.13 ID:m9W+86xn
東京大学 3−2 福岡大学  2012/08/04

(東)窪田、○辰亥、S嘉藤−永井、岩瀬
(福)中島、松田、行弘、●浅田、本多−平野
勝 辰亥(2試合2勝) S 嘉藤(2試合2S) 敗 浅田(1試合1敗)
二 飯田、成瀬(東) 高野(福)

ここにきて窪田が頼もしいな。春のシーズンでもロングリリーフで結果を残していたし
このまま初馬、鈴木が不在なら、秋の先発争いに名乗りをあげるかもしれない。
辰亥はオープン戦とは言えデビューから2連勝。驚異の勝ち運の持ち主だw
641名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 23:15:56.45 ID:zcsa6j/A
>>640
投手と捕手見ると、福岡大はフルメンバーじゃないけど大したもんだな。

例え2軍でも、福岡大ならほとんどの部員がスポーツ推薦だろうし。
642名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 23:42:33.96 ID:+4h7XgFQ
辰亥といい飯田、白砂一年が頑張ってるな〜
飯田って小さいけどパンチ力があるのかな
643名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 23:58:59.74 ID:IqyvaKXe
栄光は頭は良いが、ユニはダサいなw
644名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:33:06.68 ID:3edlnwHX
飯田の打撃はいいよね。コースを狙って内外野どこにでも打てる印象。
645名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 03:11:29.49 ID:wGhlsBM4
期待の辰亥がついに台頭してきたか
元々実力は十分あるし楽しみな選手だね

白砂は全く投げてないけど故障でもしてるのか?
それとも打撃がかなりいみたいだから野手に専念するのかな?

飯田は守備もいいしこのまま結果出せるならセカンドレギュラーでもいいんじゃないかな?
646名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 05:27:34.54 ID:9fhbPSdg
でもセカンドには成瀬がいるんじゃない
うまくつかいわけるのかな
647名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 06:46:17.55 ID:Mw6dFMNL
セカンド飯田、成瀬サードでいいんじゃないか
648名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 06:51:39.69 ID:3edlnwHX
白砂は打力が期待されての一軍入りだから、代打の切り札兼ファーストのバックアップが今の彼の役割。
投手としてはまだまだこれからって所でしょう。

飯田はセカンドレギュラーあるかもしれない。成瀬はサードに戻せるしね。
笠原と中杉も含めてハイレベルなレギュラー争いが出来れば良い。
649名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:05:52.44 ID:pBzown6g
>>640
窪田いいね
春も大炎上した1試合を除けばいいピッチングしてたし楽しみだ
650名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 18:22:01.26 ID:SKYgUqvI
http://www.love-baseball.com/

井坂はまあまあか。投げれているのが一番。
最近永井が捕手だが今度は飯嶋が故障したのかな?
651名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 19:06:05.46 ID:ejxHcE8B
辰亥投手は活躍してて凄い
さすが四国大会まで勝ち上がったエースだ
白砂も左投手だから頑張ってほしいな
飯田もいい選手だし一年生期待できる
チーム内で学年関係なく競争してほしい
652名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 19:10:52.66 ID:SKYgUqvI
あとは関が2軍戦だがついに先発したな
アガタも2軍戦だが打ったようだな

下嶋も1軍だし楽しみな世代だよ
653名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 22:32:31.40 ID:SKYgUqvI
飯嶋どうこうより永井を捕手にして笠原外野を狙ってるんじゃないか?

2永井
4飯田
8西木
3山本
7舘
5成瀬
9笠原
6中杉
1初馬、鈴木、香取、辰亥、井坂、窪田

投手は投げれるのかわかんないけど
654名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 23:07:28.95 ID:3edlnwHX
>>653
そういうことだと思う。

8西木
4飯田
5成瀬
7舘
3山本
2永井
9笠原
6中杉
655名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 01:00:58.42 ID:WOnA+11d
永井捕手ならライト白砂とかもありうるんじゃないか。
外野守備は未知数だが高3夏は投げない時はセンターだったみたいだし。
656名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 23:45:22.63 ID:SAu8BgWV
永井捕手いいんじゃない。肩は問題ないし、打力ある選手を外野で使えるし。

飯島は肩弱すぎで走られまくるし、期待の打撃も1割6分だし。
657名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 00:16:18.75 ID:0Fd++4BV
>>656
その永井捕手でも春は結構走られてたんだよな。
捕ってからのモーションが大きかったり逆球になってしまったり、
その辺は短期間の練習でも比較的補える部分だけど。

3年生以下捕手の育成は急務だけど、来年以降のことを考えるより
まずは目先の一勝を取りに行こうという姿勢でしょう。好意的にとらえたいね。
658名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 07:19:55.78 ID:qnZ+puQQ
井坂はどうやら投げられそうだな。
長船相手に5回3失点はこれから期待が持てそう。
659名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 13:38:28.80 ID:5B8AU3ok
>>657
>短期間の練習でも比較的補える

そこだね。肩の強さがあれば、フットワークの練習で済むし。弱肩だと、どうにもならないし。


在学生もOBも応援に来るし、まずは目の前の試合全力だね。来年の事はオフに考えればいいし。
660名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 19:44:00.21 ID:StuJp7Ns
まあ永井は元々捕手だしな。
とはいえ飯嶋も春の最後は刺したり成長が見られてただけにねえ。
しかも来年は岩瀬も永井もいないわけだしね。

御手洗いが最後のシーズン?だから必死なのかな?
661名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 06:53:14.51 ID:aLwLjvtW
>>660
春の最終戦かな?飯島が盗塁2つ刺したらしいね。ここのスレで聞いて知った。

内容によるけどね。投手と息があって、送球もストライクだったのか、相手がナメきって鈍足ランナーでもスチール敢行してきたのか。
662名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 20:59:57.19 ID:gOLXPgRG
多少走られても岩瀬でいい気もするけど飯田がレギュラーになるならそれはそれでいい
663名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 21:27:20.03 ID:d73vIZ3l
飯田っていうのは
真鍋に俊敏さを加えたような選手かな。楽しみ。
664名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 10:08:18.73 ID:n0/labNJ
>>661
その前にも何回か盗塁を決められていて、途中からコントロール度外視で思いきり投げ込むようになったら
そのうち2回がアウトになった。確か一人は代走で出た選手だった。
爆投したボールが後ろに逸れたり、捕る中杉が難儀しているシーンも多かったので、教科書的に言えばあの投げ方はNGだと思う。
でも現状フリーパス状態の抑止力に少しでもつながるのであれば、イチかバチかでチャレンジするのもありかなと思った。

>>663
自分が見た時はそんなに俊敏な感じはなかったな。判断が良い選手だなとは思った。
665名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 12:28:02.69 ID:bIHfVFWM
中杉の捕球に難があるとも考えられないか?
666名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 15:16:15.47 ID:R7IUkSJ3
>>664
詳しくありがとう。
思い切りなげて少しでも送球の勢いが上がるなら、そっちの方がいいよね。

秋は誰が捕手やるのか、監督もまだ迷ってるぽいが。
667名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 16:29:59.47 ID:LSXz5pqg
七大戦3位決定戦 東大1−4京大
(東)●窪田、嘉藤−岩瀬
(京)○田中−久保津、藤沢

1右 永井 3−1
2中 西木 4−1
3指 香取 3−1−1
4左 舘  4−1
5一 山本 4−0
6三 成瀬 4−2
7遊 笠原 4−1
8二 飯田 2−0
 打 飯嶋 0−0
9捕 岩瀬 4−1
 走 畠山 0−0

http://www.kyoto-bbc.net/index.html
668名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 17:14:32.30 ID:ech24k+b
居残り組 甲南大学OP戦

投 不明
捕 北村(2年)
一 藤倉(3年)
二 阿加多(1年)
三 渡邉(1年)
遊 岩川(1年)
左 松田(2年)
中 澤田(1年)
右 高木(1年)

以上、だったらしい・・・。打順は不明。
しかし、1年多いなあ。
669名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 18:40:37.88 ID:WgF55r/E
嘉藤は戦力になりそうなのか
670名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 10:21:09.99 ID:CGh9nG6j
長藤は体治すのが先決か。焦らずじっくりやってほしい。
彼にこそ捕手をやってほしいのだけど。
つーか結局澤田は外野に戻るのだろうか?
本人は外野に未練ありそうだったし普通に守れてうまいだろうからな。

このままいけば秋の飯田のレギュラーはほぼ確実だろうね。
笠原と中杉でショートを争うか、永井捕手で笠原が外野にまわるか??
671名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 10:40:17.88 ID:JMmvSfEW
>>669
リーグ戦ではキツいと思う。直球が110〜115くらいで、90キロくらいのカーブとの組み立てだからな。同じサイドで、もう一回り能力高い浅井が結果出せてないしね。

前にここのスレでも草野球レベルとか書かれてたし。
672名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 11:19:48.75 ID:oVhEmr8e
>>671
でも松岡は4年で化けたしわからんぞ。
やっぱりポイントは制球だよね。
松岡の早稲田完封はしびれた。
673名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 23:49:10.48 ID:4kGiw5y7
RRR
674名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 00:55:12.18 ID:pQ1fFOOK
>>665
同意。
675名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:45:24.74 ID:qslG33pI
澤田はあんまし捕手やりたくないのかな?
捕手育成はなかなか厳しいね

体格的に長藤がいいとは思う
676名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:50:19.13 ID:I2KWMeh8
京大や東工大にコロコロ負けるチームが六大学リーグで勝てるわけがない
まぁだから連戦連敗で万年最下位なんだけど
677名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:00:27.23 ID:HDJFKNzi
東大は野球は弱いからなあ
ただ六大学にいるだけだもん
アメフトは一部で頑張ってる
水泳には全国大会で活躍する選手がいる
サッカーも昔全国で優勝してるし最近も都一部で優勝してるし頑張ってる
野球なんて優勝すらないだろ
最近じゃ東大内でも野球は空気というか人気ないよ
結果出してないから
水泳の選手は学内でもヒーロー
678名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:46:34.93 ID:EQ+0mZsH
それを言っちゃあたいていのスポーツは空気だよ。
水泳だって一日騒がれただけだし。六大学で一勝しても同じくらいは騒がれる。
679名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:53:47.39 ID:XL00gbOX
先日九州合宿のOPを見たけど

今の東大は打力はあるチームだから
連打でつなげば そこそこ勝てるチームなんだけど
投手力はダメだろ。
あれだと、神奈川、東京新、千葉、首都の下部リーグ相手でも負けるぞ。
打力はあるチームなのに。

あの投手は期待できるとか米あるけど、まず今の投手力じゃ全く期待できない。
680名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:57:19.17 ID:EQ+0mZsH
主力投手が怪我だらけで九州に帯同してなかったからなあ…
681名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:30:03.46 ID:6XogI7YH
そんなに打力あるだろうか・・・
七大戦と同様、香取を3番あたりで常時起用すると多少厚みは出そうだが
682名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:31:37.14 ID:DLM6BUG9
打力が弱いよ。
683名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:06:01.92 ID:PD0LwVT0
ここ数年の東大はエース投手だけが売りのチームだったんだけどな。
さすがに鈴木、初馬のダブルエースが参加してなきゃこんなもんだろ。

打撃に関して言えば、少しずつだけど前進しているような気がする。
ヒットが打てない ←一昨年
二桁ヒットは打つけど点が入らない ←去年
ヒットの数は減ったけどタイムリーは打てるようになった ←今年
684名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:39:06.08 ID:RtreG78H
御手洗いで投手強化のはずが皮肉だね

はよ辞めてくれ
686名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:57:35.94 ID:wpxaucfu
投手が香取に代わっとる!!
687名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:59:46.30 ID:Gph2ofha
やいスカウト部長!
今日の朝日新聞に出てたけどな、甲子園に出た済々黌のセンターはトップで入試を合格して、2年と成績はオール5で、野球部の3年で唯一理数系特進クラスだそうだ。
ちゃんと勧誘して東大に入れろよ!
688名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:43:18.57 ID:BNBeT62f
山口ね
こいつはすごいと思った
自宅から学校まで遠いので下宿しながら野球でも勉強でも結果を出した
睡眠5時間だって。何度も病気になりながら4番打ってるんだから。
野球しか知らないバカ学校相手に、いい試合したしな
689名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:04:38.83 ID:BNBeT62f
■済々黌・山下祐生中堅手
 入試はトップ合格し、2年の成績は「オール5」。野球部3年で唯一、理数系特進クラス
に籍を置く。 「勉強も野球も根本は同じ」。分からないことは、その日のうちになくす。
打撃の課題が出たら、納得するまでスイングを繰り返さないとモヤモヤする。
 中途半端は嫌い。部の厳しい決まりは、疑問もあるけど全力で守った。先輩を見つけた
ら、かばんを放り投げてでもあいさつ。「弁当を食べていて先輩を見つけて、噴き出しなが
らあいさつしたこともある」 家は熊本市内の学校から15キロ以上離れた宇土市。始発で
朝練に間に合わないから、2年の12月まで下宿生活を送った。ユニホームを洗って宿題
を片付けると、睡眠は5時間以下。2年春には肺気胸に。中学時代から数えて4度目で、
周りに迷惑をかけるから野球を辞めようか悩んだ。
 でも退院して練習へ行くと、みんな何事もなかったように接してくれ、心が楽になった。
だから、「下宿も病気も個人的なこと。チームの力になれないのが一番苦しかった」。
熊本大会は打率1割台で、今大会も初戦は無安打。
 ようやくこの日、4点を追う9回1死から甲子園初ヒット。勇気づけられたように、仲間が
好機を満塁まで広げた。「人に見えないところでも、手を抜かないことを学んだ3年間。
その集大成は出せた」。涙は出るけど、悔いはなかったと言い切れる。(藤木健)

690名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:02:00.67 ID:+YWdyL/v
初馬は選抜チーム辞退したのか。
重症なんだな。
691名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:16:56.71 ID:P/H1S+tM
今度は東大野球部目指して手を抜かず勉強がんばれ
慶應(笑)なんかの自称文武両道インチキ勧誘に引っ掛かるな。
就職がいいって所詮使い捨てのソルジャー採用だからなw

さて、悪口はほどほどにして長藤が正式に捕手になったようだな。
体調の問題もあるようだがセンスは先輩からの評価も高いようだし
元は山形東の4番ショート。今は捕手向きの体系のようだしすごく期待してる。

逆に澤田は本人も外野がよさそうだし足も速そうだからそれでいいのかも。

あと何気に下嶋がショートになってるね。
元々先輩の評価が高くて故障明けなのにいきなり一軍に帯同してるとこみると
なかなかの腕前なんじゃないかな?

ショートは中杉はなかなかいいものがあるけど、
今秋にも脅かして追い越せる可能性のある選手なんじゃないかな?

セカンドは飯田がレギュラーを獲得しつつあるようで頼もしい

アガタも2軍戦でなかなか打ってるようだし白砂も打撃で好調のようだ

辰亥も台頭してきたし関はすっかり2軍のエースになった

楽しみな世代だねえ。
692名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 07:42:50.58 ID:u5oXU+I7
鈴木、初馬と壊して香取は劣化。他にも井坂、吉松、平泉等故障・劣化者多数

最低の投手指導だな御手洗いは・・。
693名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 16:30:18.25 ID:L4jSQRVc
>>677
いつも馬鹿の一つ覚えの書き込み
その程度でよく東大関係者面できるね
694名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 20:31:09.83 ID:HAwBug1n
>>677
いまどきの大学生が学内で誰かをヒーロー視なんかするわけないだろ。
ヒーロー扱いって、具体的に何がどうなるんだよ?
まさか学食に現れたらサイン責めとか言うんじゃないだろうな?
そもそもヒーローって、いつの時代の言葉だよ。
おっさんはおっさんらしく、日がな一日、神宮外苑のバッティングセンターでぼけっとしてりゃいいんだよ。
695名無しさん@実況は実況板で:2012/08/21(火) 15:14:00.27 ID:6ld8bCO5
来年は永井がいなくなるのは痛いが、何とか捕手を育てて来年はいないであろう御手洗
いから解放された初馬、鈴木、井坂が実力を発揮できればいいチームになるだろう


4飯田
6下嶋
7西木
9白砂
3阿加多
8澤田
5笠原
2飯嶋、長藤(期待を込めて)
1鈴木、初馬、辰亥、井坂、窪田、関
696名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 08:29:50.61 ID:436x2MjI
白砂がついに投げたな。そして鈴木、初馬が戻らないなら辰亥は秋はエースかもな。
関も何気に好投して一軍に食い込んできそうな勢い。

秋は飯田、白砂、辰亥はレギュラー、下嶋、関、高木あたりはベンチ入りまでしてきそうだね。
これに長藤、澤田、阿加多あたりが絡んで来たら面白い。素晴らしい世代だ。

そして牛坂退部か。
697名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 19:39:24.90 ID:/3a68sVL

坂東 マネジャー転向も忘れずに
698名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 20:00:36.41 ID:xjao1bUI
リーグ戦まで一か月を切ったが初馬、鈴木の登板はないのを見ると秋は終わったね

マジで御手洗いは今年限りで頼むわ。

このままだと辰亥、白砂まで壊してしまう。
699名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 22:04:11.10 ID:uj0I7tWD
巨人に勝つぞ
700名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 23:17:52.92 ID:aisYKmTz
明日先発したPが開幕Pかな。
701名無しさん@実況は実況板で:2012/08/22(水) 23:52:46.36 ID:3NaDVUgH
この大学の存在価値って野球ではあるの?
京大や東工大にも負けてるし、東都4部レベル。東都4部で一橋や東工大と優勝争いするのが、現実的。
702名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 08:27:51.60 ID:GXrq10f7
9永井
8西木
5成瀬
3山本or白砂?
7舘
4飯田
6中杉or笠原
2岩瀬、飯嶋
1香取、辰亥

なんかもう完全に御手洗い政権失敗だな・・。
703名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 13:27:57.02 ID:CYK2XYKM
香取が巨人から三振取りまくってるな。
社会人対抗戦のときみたいだ。
704名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 14:12:16.69 ID:CYK2XYKM
巨人戦、東大先制か。笠原、飯田がネ申すぎる。
香取5回1失点も去年の鈴木を超えた。
東1-1巨
705名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 15:24:17.17 ID:CYK2XYKM
辰亥が打たれて勝ち越されたか。
8回裏、東2-4巨
706名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 16:03:02.83 ID:CYK2XYKM
東4-7巨。
辰亥の5失点が痛かったが、
打線が4点取ったのはすばらしい。
開幕カードの先発は香取と井坂ぽいな。
707名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 20:03:59.54 ID:22Pik5nj
二軍とはいえ草野球レベルのチームに苦戦する球界の盟主(笑
ダルビッシュがこの国のプロ野球はアメリカの2Aレベルと言ったけど、
実はルーキーリーグのレベル以下でしたでござる(笑
708名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 21:33:06.14 ID:yUgiwZG1
ツイッター見た限りだと井坂は相当球荒れてたらしいな
巨人の選手の頭に死球当てたり常にボール先行だったり
怪我で球速落ちてないかも結構心配だったりする
709名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 22:04:51.21 ID:K3gHBO+H
マネージャーさん有難うございます。応援に行けませんがHP見ております。
東大でなければ試合出ていなかったと思います。これからもよろしくお願い致します。こちらに書かせていただきます。
710名無しさん@実況は実況板で:2012/08/23(木) 23:31:00.36 ID:v3L4kwmB
>>708
神宮で投げてた時よりは遅かったな
130超えてた球があったかなかったか、平均128ぐらいだったな。
コントロールはひどかったが、香取もコントロールは良くなかった。
711名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 08:05:58.55 ID:xdvRAZct
>>710
128ってことは当時の神宮の133くらいだからまぁまぁかな。
リーグ戦先発の可能性かなりあるからがんばってほしいね。

窪田も七大戦の京大戦で8回まで0点に抑えたり結果出してるけど、
合宿帰ってきてから投げてないな。大丈夫かな。
712名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 09:11:33.00 ID:HXmYCjhQ
>>711
前のガンと比べて5キロも変わるかな?
713名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 11:01:46.59 ID:skZFINS1
128か・・・そりゃ故障で丸一年棒に振ったわけだから仕方ないよな
しかし神宮で145`投げたデビュー戦を目の当たりにした自分としては球速低下は本当に残念
どうしても京大の田中君みたいにいい指導者に巡り合えていればと思ってしまうわ
714名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 16:54:27.63 ID:wUP0BEYo
>>707
じゃあ巨人・阪神に負けたマリナーズのレベルは2A以下か?w
って話になるぞ。お前の思考回路に沿って判断するとな。
親善試合だから本気じゃなかったなんて言い訳通用しないよ。


715名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 19:13:25.87 ID:Vm1UL5rh
鈴木初馬は故障で井坂も故障、便所は何指導してんだよほんとに
716名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 20:11:59.96 ID:bZb4FJol
>>707
現実に草野球のチームが、プロの二軍にまともな試合が、できる訳はないだろが。
そんなこともわからないのかよ、低脳w

頭が悪い上に、野球もできない、文武両ダメの、人間のクズな訳かw
だから2CHでネガキャンする以外、やることがない。
惨めだなw
人間として、最低遍だなw
717名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 20:48:26.36 ID:6F9kPQ2m
しかし鈴木、初馬が欠けても何とかなってるって
一昔前から考えたらすごい投手陣の充実ぶりだな。
718名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 21:06:27.75 ID:tjgh5sXz
ナベツネ球団とナベツネ大学のコラボってそもそも誰が企画したの?ナベツネ本人?
こんな受験ブロイラーチームに4失点で接戦に持ち込まれるとかあり得ないだろ。
失点した墟燼のアホピッチャーと先発した野手はいい笑いものだな。末代までの恥だろ。
>>701
野球はもちろん大学の存在意義さえもう無いですよ。
受験ブロイラーばかりだからどんな優秀な人がコーチに来ても無駄だし。
教授が左翼と御用学者と朝鮮人ばかりだから一般の学生もろくに育たない。
霞ヶ関と政界の堕落と原発安全詐欺は起こるべくして起こった。
戦前の植民地支配を持ち出して北朝鮮の日本人拉致と韓国の竹島占拠を正当化し
天皇陛下を日王と呼び、日の丸はハーケンクロイツと同じだと言ってる在日を教授にしてるし。
コミッショナーの加藤良三もリーダーシップゼロでナベツネ球団監督の暴力団関係者への
一億円支払い問題も一切調査せず自ら幕引きを図ってるしな。
これは加藤とナベツネの東大ホットラインの連携か?
もう日本社会の恥というか日本と野球崩壊の元凶だな。
719名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 21:32:04.08 ID:v4nhrv/w
球速も制球力も普段対戦する投手とは差がありすぎて、
巨人のバッター陣も調子を崩されたんじゃないかね
720名無しさん@実況は実況板で:2012/08/24(金) 23:59:19.59 ID:35yYzyqM
というよりは打ち気に走ったって感じだったね。
三振とってたのも巨人がクソボールも結構振ってたからだし。
721名無しさん@実況は実況板で:2012/08/25(土) 11:29:05.82 ID:Am+WsJBc
九州遠征での投手起用からすると、
今の投手陣では窪田を軸に考えてるのかと思ってたら、
巨人戦の好投(?)でまた香取に落ち着いてしまうのか。
春を見ても、香取がリーグ戦で通用する気配は全くしないのだが。
722名無しさん@実況は実況板で:2012/08/25(土) 12:58:58.55 ID:stvQDAlV
>>721
香取って投手に見切りをつけられそうになる度に練習試合とか親善試合で好投するよね。もしくは、試合作って可能性を感じさせる。


で、六大学相手だと打たれる。新人戦でも打たれてたし。
723名無しさん@実況は実況板で:2012/08/25(土) 18:28:07.06 ID:oXlKsCUH
香取は大手商社に内定もらったみたいだし、
最後のシーズン 野球に全精力を傾けてほしいね。
昨年だったか早大を引き分けた試合みたいな
ピッチングがでれきばなあと思う。
724名無しさん@実況は実況板で:2012/08/25(土) 19:46:49.49 ID:bDAFiKJX
この秋は御手洗いに引導渡すのと4年が悔いなく終えてくれればいい
あとは飯田、白砂、辰亥あたりが経験を積めればいい
725名無しさん@実況は実況板で:2012/08/25(土) 23:58:56.71 ID:3y3PwGSb
>>718
教授が左翼っていうなら、京大の方だろに。
大体、「墟燼」って何?
日本人のくせにちゃんとした日本語使えないの?

社会情勢についてろくな知識もない、無職ニートのネラーだって、文章読めば
丸わかりなんだけど。
頭が弱いのは自分の責任じゃくなくても、それで低脳丸出しの文章をさらすのは
自分の責任なんだぜ。
自分の方が笑いものだって、いい加減気づけばいいのにさ。
まあ、低脳には無理かw
726名無しさん@実況は実況板で:2012/08/26(日) 13:45:35.07 ID:mP0QdYMh
二遊間を秋から1年にやらせて経験積ませた方が長期的にはいいかもな
笠原は三塁か外野、中杉も肩良いんなら外野か守備固めで
727名無しさん@実況は実況板で:2012/08/26(日) 21:01:17.51 ID:7fOmAoSC
1年のショートは今は間違いなく下嶋が候補なんだろうな
元々先輩の評価が高かった上に故障明けでいきなり一軍キャンプだからな。

俺も>>726さんの意見は大賛成だが御手洗いも首筋が寒いからそんな余裕ないだろうな

一年はBチームですでに活躍してるアガタと関も期待してるよ


秋からレギュラー・・・飯田
秋から準レギュラー・・白砂、辰亥
秋からベンチ入り・・下嶋、高木
来春からベンチ入り・・関、アガタ、澤田、長藤、岩川
期待してるよ・・袖野他みんな
728名無しさん@実況は実況板で:2012/08/26(日) 21:57:26.91 ID:AtdXU/xR
桜美林大の二軍戦を見たが、外野守備に目を疑った。
2年、3年だったと思うが、余りにもお粗末。
1年生にもっとマシなのがいなかったのか?

あれでは来期からの外野守備がマジで心配だ。

いくらB戦だからって、守備を疎かにし過ぎだと思うがな。
729名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 02:35:43.09 ID:SF0fGZkg
>>728
層薄いからね。

ベストメンバー組めない新人戦の時なんかも酷いじゃん。
730名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 14:20:38.03 ID:HYh1rj3E
鈴木、初馬故障とか終わってる。投手指導に問題ありとしか言いようがない。
野手は谷澤コーチがいるから安心だが、何とか谷澤コーチのツテでも
いいから頼んで投手は専門のコーチに来てもらうしかない。

入部する選手のレベルはスカウト部長の大奮闘により最近は格段に上がった。
野手も谷澤さんのおかげで変わってきた。練習姿勢も岩崎主将の改革でかわってきた。
ハード面の設備も御手洗いGMによって?変わった。

つまり一番の補強ポイントは投手指導できる監督だな。
これは外部招へいが可能ならOBにこだわるのはやめた方がいいと思う。
大越はニュースキャスター辞めて監督にはならんだろうしw
732名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 16:51:09.25 ID:o1hIVm62
>>728
クリーンナップを任せられる位の打力がある奴以外は、絶対
守り優先で選手起用は考えるべきだと俺も思う。特に東大は。
少々、練習で打つ程度では甲子園クラスの投手を打てる筈も
ない。外野手の凡ミスは大量失点につながるし、何より投手
の志気に悪影響を及ぼす。
733名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 20:27:17.64 ID:HYh1rj3E
大賛成ですね。東大の打てるはせいぜい2割。
1試合に1本ヒット出ないレベル。

舘のレフトも?ってぐらい。今の4年は山本、舘、成瀬と打撃の選手が多いね。
逆に下級生は飯田、下嶋、中杉、笠原ら守備型の選手が多いから期待できそう。
734名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 21:12:01.35 ID:7K4GYVM6
東大球場行って見てきた
先発井坂4イニング2失点 球場に着いたのが4回からで1イニングしか見れなかったけど球速はやはりかなり落ちてたね
制球も今一つで四球と暴投連発でピンチ ただ落ちる変化球が冴えてた その球でかなり空振り取ってた
その後は窪田が3イニング1失点で辰亥が2イニング無失点
窪田も細かい制球がやっぱり課題 3四球ワイルドピッチで失点はもったいない
ただ球自体は力があるからそこを克服できれば期待できそう
辰亥は初見だったけど良くも悪くも期待できる東大の1年生Pって感じかな
制球が安定してるから試合作れそう
今までに起用方から見て開幕先発は香取、2戦目が井坂or窪田かな
735名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 21:16:24.09 ID:7K4GYVM6
あと西木と館の姿が見当たらなかったんだけど怪我かしら
かわりに一塁に入ってた畠山の守備はかなり動き良かったけど
736名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 21:52:07.39 ID:7K4GYVM6
西木も館もこないだの巨人戦は出てたから怪我のわけないね
すまん
737名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 22:13:40.96 ID:5IF7X8Fy
7/14から始まったOP戦はここまで16試合を消化している。
1試合平均安打 5.1本。
1試合平均得点 1.8点。
1試合平均失点 4.3点。
少しでも勝つ確率を高める為にはどうしたらいい?
得点を増やすことより、失点を減らす努力をする方が効率的。
後は過去の実績だけで選手起用をしないことが大事では。
もし西木や館が怪我ならこれまで試合に出てない2,3年生や
新戦力の1年生をAチームの試合でも使ってみるべき。
勿論、守備は安心だがバッティングは未知数という選手をね。
738名無しさん@実況は実況板で:2012/08/27(月) 22:52:32.57 ID:KXI7XYxE
B戦で圧倒的なら使うよ。

コーチに関しては社会人に出かけて合同練習するとかあればいいんじゃない?
739名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 09:58:16.81 ID:kHSryJH1
>>730
大学では投手専門のコーチっていなかったりするらしいからね。全国制覇して一世代からプロ3人輩出した時の早稲田ですらそうなんだってさ。

って、フジテレビの早稲田野球部出身のアナウンサーが言ってた。
740名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 13:05:42.29 ID:Jo8ZA4eM
やはり投手出身で采配もうまい人が監督に・・・
つまり御手洗いの欠点を補う新監督を招聘すればいい。
谷澤さんと早稲田に頭下げて早稲田のOBでも来てもらえば?

谷澤さんがうまくいってるし野球がうまくて頭も悪くないから比較的合うのでは。
741投手陣:2012/08/28(火) 13:33:31.55 ID:vAsh5z6T
先発は、香取が1回戦で2回戦に井坂かな。あとは窪田や辰亥、嘉藤あたりがベンチ入りだろうね。
742名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 14:30:55.72 ID:Jo8ZA4eM
白砂は投手としていくのか野手としていくのかわからんのお・・
743名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 20:56:56.01 ID:x1V/OdbX
毛利の横浜国大戦8回無失点というのも頼もしい感じだな。
744名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 21:07:19.67 ID:9MhpRJsc
>>743
毛利は最初に一目見たときから俺が動きを評価してるからな。
745名無しさん@実況は実況板で:2012/08/28(火) 22:59:28.55 ID:Jo8ZA4eM
鈴木、初馬の今季の登板はないのか・・
746名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 03:15:46.08 ID:SomCh7pd
週ベ増刊『大学野球』の予想オーダーには、(投)鈴木とあるな。
「開幕に合わせられるかがカギ」と書かれており、
少なくともリーグ戦期間中、比較的早い段階で復帰が見込めるということか。
747名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 05:53:00.15 ID:uEpJCA8a
>>740

法政の江川に監督を頼めばいい。
本人もいろいろな奥まで考えた上で受けてくれると思う。
あいつは元々頭も悪くない。
家族関係を見ても、かれは学歴の価値も知っている。
話し合いや論義もできるし、野球部を強くもしてくれるだろう。
マスコミとかの話題性もある。
正式なすじを通してお願いして欲しい。
748名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 08:44:39.03 ID:SpJOxXqa
>>746
あの記事書いた人は初馬のケガも把握してないし、あてにならんような。
鈴木優の時も復帰できそうなこと書いてたし。

ブログとか見て書いてそうな部分もあるしなぁ。
まあ取材のメインは他の強豪大学になっちゃうだろうから、
仕方ないと思うけど。

それでも野手の予想オーダーはいつもわりとちゃんとしてると思うけどね。
飯田が入ってないけど、本文では触れてるし。
749名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 10:07:42.81 ID:ycPHI3Ru
香取、井坂、初馬、鈴木4人が揃ったシーズンは結局このままないのかね
誰かしら2人は怪我してるからなぁ・・・
うち二人をリリーフに回せたらいい投手陣なのに
750名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 15:41:13.78 ID:t34AcYv0
>>749
井坂を覗く3人が投げられる状態のシーズンならあったけどね。

けど、香取は投手としてはキツイと思う。
751名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 19:47:18.50 ID:AI+c2XLU
御手洗いの投手指導の集大成がこれかw
頼むから早くやめてくれ

鈴木はオープン戦登板ないからきついでしょ

井坂も鈴木も一度治ってから急仕上げで投げたらまた故障して長期離脱した

ホント何のための御手洗い?早く辞めさせてくれ。

江川監督大賛成。投手育成、采配全てが便所より上。谷澤さんと両輪で挑め。
752名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 22:14:51.27 ID:t34AcYv0
現実問題、江川が監督はないでしょう。引退後は現場にいた事もないし。


采配面は、どうかな。選手が思うように動けばいいけど。御手洗を擁護するわけじゃないが、序盤で点差ついたり自軍にヒットも出ない状況だと采配もしようがないわけで。
753名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 22:25:44.51 ID:t1c2OATf
東大は国立大では最強、地方では優勝争い、東都でも二部クラスとか笑。七帝戦はボロボロ、一橋や東工大に負けてるくせに笑える。
どう見ても京大の方が強いね。
東都なら四部最下位に決まってる。
754名無しさん@実況は実況板で:2012/08/29(水) 23:16:16.40 ID:G/F27HZS
とにかく泥臭く守る。1イニングの失点を最小限に抑える。
打席でしつこく粘る。四死球を獲る。送る。内野ゴロで1点。
相手の焦りを誘う。これが力の劣るチームの勝ち方。

4打席に1回、ヒットを打てるかどうかの選手より、守備がイケてて
4打席で四死球を2つ取れる悪あがきの出来る選手を6番以降に起用する。
淡泊な打者かそうでないかは、普段の練習態度見てれば絶対に分かる。
そういう選手がスカウト部長達の努力もあって結構入部してると
思うんだけど・・・。

他大より高校時代の練習量が圧倒的に少ない東大の選手達が、他大と
同じ勝ち方を目指してもそれは難しい。秋は絶対1つは勝ってくれ。
755名無しさん@実況は実況板で:2012/08/30(木) 07:41:48.96 ID:5jNW23jA
今さらだが
初馬はどこ痛めたの?
756名無しさん@実況は実況板で:2012/08/30(木) 18:00:28.48 ID:DSe3CvOU
>>755恥骨
757名無しさん@実況は実況板で:2012/08/31(金) 21:33:36.16 ID:KszC9AOa
江川、で思いついたんだけど野球界大物の二世って学内にいないの?
たとえ野球素人や女子でも入部さえしてもらえれば親の力と人脈がもれなくついてくるとか
758名無しさん@実況は実況板で:2012/09/01(土) 18:09:40.43 ID:OJMkcbu8
1回戦(9/1)
関西大000 010 010 2
京都大010 030 00x 4

京大、いきなり勝ちましたな。東大も頑張れ!
759名無しさん@実況は実況板で:2012/09/01(土) 23:51:31.31 ID:IyBzQcR6
京大は春も勝ったし、開幕戦で快勝!
東大は早稲田如きにまた20点位取られて完封負けだろうね。
何が自称推薦のない国立では最強だよ、笑わせるんな!
北大、京大どころか一橋、東工大にも負けたからな。
760名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 00:07:32.71 ID:hlzBtvv/
今日は学芸大に勝ったぞ!笠原が当たってるな。
761名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 00:15:21.97 ID:YimTQKiM
>>757
今の学生でってなると親は40〜50代か。

大物ってどのレベル?角や槙原はアナタの感覚では大物か?人脈で得する事ってなんだ?

マジメな話、野球に興味なかったら入部しないでしょ。部員だってちゃんと仕事してくれなきゃ迷惑だろうし。
762名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 03:50:01.73 ID:iTpyLT57
>>758
京大は投手陣が安定して相当乗ってるな

↓この人は東大に入れる可能性あるのかね?

【高校野球/軟式】眠らない「1番の夢」 文武両道貫き「まだ国体がある 野球も勉強も1番になりたい」 福岡大大濠・大神雄生投手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346241330/l50
763名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 13:08:35.66 ID:P2LaXHwj
>>762
私立理系コースの時点でないだろ
764名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 15:03:19.50 ID:AJsu5JW4
こんな感じっぽいな。

6笠原
8西木
9永井
7舘
5成瀬
3山本
4飯田
1香取/毛利
2岩瀬

控え
投:窪田、井坂、嘉藤、辰亥、白砂、木村コーチ
捕:北村、末定、澤田
内:畠山、黒沢、中杉
外:森本、紺野、有井
765名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 22:02:24.07 ID:xy5cxD+z
御手洗いはマジダメだな。采配四流、投手指導五流。
早く手を引いてくれ。さすがに今季でサヨナラだよね。
766名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 22:54:13.17 ID:j2f1R+vt
>>762
もし京大がある程度勝つのが当たり前になり、
東大が今のままだったら、勉強が出来て、野球を真面目にやりたい選手は、
京大に流れそうで心配だ…東大と京大だったら、東大じゃなくても妥協出来るだろうからね。
今は六大学効果で、東大の方が良い選手集まって来るのにね。
767名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 04:26:40.28 ID:ZLN+NFao
>>766
東大の方が選手の質は高いの?
768名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 07:26:34.51 ID:RkXFmHnS
最近はスカウト部長のがんばりもあっていい選手が入って来てるよね
監督の投手指導がダメだからこんなんだけど
769名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 19:21:06.82 ID:1sJVQ9mt
>>764
2年の高橋、松田あたりはまだベンチ入りしそうにないの?
1年は白砂、辰亥、飯田、高木、澤田、長藤、下嶋、関、藤原、岩川
辺りから、来春は6〜7人位ベンチに入ってくるんだろう。
でもやっぱりこの秋は3年、4年に奮起してもらいたいよ。
4年の学生コーチ含め最上級生に大いに期待してる。
770名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 21:30:51.14 ID:ZLN+NFao
「大学野球」読んできた。春は許した盗塁37だって。

半分になれば失点もちょっとは減るだろう。それにしても、37って凄いな。
771名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 22:10:15.70 ID:aA6hJQCg
>>769
香取と澤田が外野手兼任なので、外野の人数は足りてるんだよね。
逆に投手陣が薄いから(白砂は代打要員、木村はコーチなので)
外野を1人減らして関か浅井を入れることもあると思う。

窪田の成長により、先発投手が駄目ならすぐに見切りをつけられるようになったのは大きいね。
そういう意味でも投手の頭数は充実させておきたい所だと思う。
772名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 22:44:30.85 ID:xqbB9km9
>>768
井坂や初馬は体も良いし、本当に勿体ないね。
中西も酷使でダメ監督だったけど、御手洗はもっと酷い。
湘南だって前市長の爺さんが監督の頃は糞弱かったが、
藤沢西の監督が異動して来たら、県大会もあっさり出場を決めた。
やっぱり監督は重要だね。
773名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 23:24:19.22 ID:ZLN+NFao
>>772
監督は重要だけど、地区予選突破くらいで湘南が強いかって言うと正直疑問。

常に4〜5回戦まで来るようなら、公立上位と認めざるをえないが。というか、湘南はもっと強い時あったし。
774名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 23:28:58.82 ID:aA6hJQCg
神奈川の高校野球の話なら他でやろうよ。開幕前なんだしさ。
神奈川マニアの人には申し訳ないけど。

775名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 00:57:50.54 ID:flebAtLt
7個走られて勝ったとか普通にあるよ東大は。
37個なんて東大的には大したことないんじゃないかな。
東大みたいなチームの場合、常識的に数えてもあまり意味ない。
776名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 01:11:12.04 ID:WaOpY3Rf
まあでも盗塁数される数は減るに越したことはないな
春は走られすぎた
そういう意味でも田中がいなくなることはわかってたんだから捕手の育成も
先を読んでやっておくべきだったのに御手洗いはホント采配も含めて後手後手だからねえ

中西の投手酷使は正直素質ある、というかまともなストライク投げれる投手が1〜2名みたいな
状態だったから仕方ない部分はあると思う。
それでも平泉、前田、香取は野手で入部したのを何とか先発投手に育てて工夫したしな。

御手洗いは投手指導を望まれて入ったのにこれじゃあねえ・・

鈴木、初馬、井坂、木村、吉松、和田、みんな故障させちまったもんなあ
御手洗いになってから平泉、前田、香取あたりの劣化傾向も否めないし

来年からの次期監督に期待するよ。
チーム自体は中西、岩崎、スカウト部長らの改革で随分変わってきたしね
777名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 03:15:05.02 ID:VVsEzBYI
>>764
そういや2年の中田投手ってだめなん?
778名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 11:08:04.44 ID:abXkE93M
オープン戦投げてないし怪我してるのかな
779名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 18:47:57.72 ID:VQbe5Gom
>>777
中田っていたね。新人戦か何かで前に見た。

その時は短いイニング抑えたけど、球速は120中盤がMAXだった記憶あり。
780名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 20:00:51.99 ID:brka5u7K
大学野球買ってきたわ。鈴木はまだネットスローって今季絶望だな。
かたや1年は飯田、辰亥、白砂、アガタの名前が出て期待の世代扱いされてたね。

初馬もまだ病院通いのようだしいくらなんでも壊しすぎでしょう。
リーグ戦酷使したのに新人戦投げさせたのもホントおかしいと思うわ。
中田も投げてないということは故障なんだろうな。御手洗い投手指導は酷過ぎる・・

黒岩がこのタイミングで助監督ということは来年の監督は黒岩なんじゃないかな?
元々学生コーチ時代から鬼になる指導力は定評があったみたしだし御手洗いよりは数段期待できるわ。
でも投手コーチはどうするんだろう・・
781名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:16:49.46 ID:ncPxDdOr
>>779
中田は春のシーズンで普通に130近く投げてただろう。一応春の中継ぎエースだぞ。
782名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:44:17.36 ID:VQbe5Gom
>>781
へ〜でも球速はそんな変わってないんだな。

リーグ戦でちょいちょい投げてるのは知ってたが、中継ぎエースなのか。やっぱ短いイニングがいいんだな。
783名無しさん@実況は実況板で:2012/09/04(火) 23:56:39.46 ID:pgYoGM0a
現監督就任でハード面はだいぶ良くなったし、球場を社会人野球に貸し出せるから、夏場にアドバイスを受けられるのも大きい。
怪我は別に今に始まったことじゃない。鈴木優、松家、木村と怪我に悩まされたし、やっぱり一生懸命やり過ぎて監督の管理が行き届いてないと思う。
なかなか四年間安定した成績や怪我のない選手は難しいよ。
784名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:11:39.54 ID:vXtsaGBB
初馬 5試合 29と1/3イニング登板(春季)で酷使か?
(新人戦は別として)
こう言っては申し訳ないが、酷使したというよりも
壊れてしまう方にも問題があるのでは?
785名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:14:46.52 ID:vXtsaGBB
怪我なしフル稼働で思い出すのは
浅岡だな。
4年のときは左翼手で先発したり、よくやったよ。
786名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:17:59.49 ID:v6CDh0z/
ちょっとうまけりゃ体出来て無くても登板できちゃんだから、怪我しちゃうのも無理ないよ。
高校3年間毎日走りこみしてるような選手達とは体のつくりが違うのに、
他大と同じように練習させて試合させてりゃいずれ間違いなく怪我はする。
かと言って上級生になるまではどんなに上手くても体づくりに専念させるのがいいかと言えば
本人としてもチームとしてもファンとしても、それは許されないわけだろ。
787名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 00:39:03.58 ID:1a5WTJ8P
遠藤みたいに4年間で339イニングも投げるやつは例外的存在だね。
まあそれでも1シーズン平均40イニング強なわけで、
やっぱり鈴木優一の1シーズン83イニングはやりすぎだったな。
中西監督は土日先発なんて大した負担じゃないと
当時インタビューで話してたが。
788名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 13:20:43.59 ID:rshjIktA
>>787
遠藤ってそんなに投げてたんだ。当時、中学生だったけど東大からプロ入りって快挙なんだろうなって思ってた。

そう考えると、初馬の1シーズン29回って少ないな。1試合あたり6回もってないわけだ。
789名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 23:44:50.68 ID:85ne5PSF
いくらなんでも投手の故障は多すぎる

しかし黒岩新監督となる来年は投手指導は誰がするのかな?
790名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 23:55:36.69 ID:v6CDh0z/
木村。
791名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 04:25:15.76 ID:g+B0YXtI
ttp://www.buntoku-h.ed.jp/buntokuing/?p=8954
信憑性は分からんが済々黌の大竹は東大脂肪らしいぞ
792名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 20:13:58.48 ID:ZOPnuPLs
黒岩新監督、木村投手コーチか
学生主体だが御手洗いよりはいいのかなあ・・

黒岩は専任監督になるのかな?
それとも本職と掛け持ちで他に監督が来るのか?

とりあえず御手洗さんはこれからは人脈を生かしてGM兼スカウト部長のお手伝いでお願いします。
793名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 21:40:57.12 ID:tOLmA6pJ
連盟HPだと投手登録は
●香取、△南
●窪田、×鈴木
×中田、△毛利、×初馬
△白砂
だけど更新されてるのかね。
●は先発、△は中継ぎ、×は故障?と見た。
早稲田は高梨が登録されてないから
一戦目が吉永か。
ということで二戦目に勝負をかけてとりあえず1勝を狙えばいい。
794名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 22:18:04.49 ID:ZfnDT7VV
>>793
実力と調子重視なら先発は香取と窪田だろうけど、窪田はオープン戦後半から後ろに回ってリリーフすることが多かった。
おそらくエース不在な中、継投で勝ちを狙いにいくこと、先発が早い回から打ちこまれた時のことを考えて
後ろに安心して長い回を任せられる投手が欲しかったのだと思う。

もう一人の先発候補だった井坂は、オープン戦通じて制球が定まらず、先発としては不安。
変わって急浮上したのが毛利で、終盤以降はずっと先発調整、開幕1週間前の試合でも先発をしていることから
彼が現在の先発2番手と見るのが妥当かと思う。
ただ、彼もインパクトのある結果を残しているわけではないので、窪田や井坂に戻る可能性は否めない。

この他、オープン戦で結果を残した嘉藤と辰亥は間違いなくメンバー入りするだろう。
Bチームから上に這い上がってきた関もベンチ入りする可能性大。
南はここんところ全く投げてないから怪我じゃないかな。
795名無しさん@実況は実況板で:2012/09/06(木) 23:10:11.51 ID:tOLmA6pJ
>>794
へーなんか信憑性あるね
まあでも初馬が投げられないとしたら
春より投手陣は弱くなった感じだな
香取、窪田、毛利、井坂
嘉藤、辰亥、関、しらさご
ってな陣容か
796名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 00:14:02.82 ID:nOkc3CAK
井坂ってスピード落ちたって言うが、オリックスの木佐貫みたいな感じになってればいいけどな。
797名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 02:48:08.63 ID:svJHiZrV
開幕戦の京大に続き、九大も福岡大相手に勝利!
東京は、開幕戦で早稲田如きに大量失点、エラー四球連発、完封負けが
目に浮かぶわ。桜蔭OGとか見ても東大と旧帝医以外カスとか平気で抜かすし
どうせ負けても何とも思わないんだろう。
北大の試合は球場一体となって北大を後押ししてたが、東京にはない。
学注でも「俺たちは何百点も取って入学したのだから、1点くらい大した事ない」w
とか、「俺は高卒に見えてしまうらしい」とか、侮辱発言が目立つ。
美容師とか料理人とか高卒でなる職業も沢山あるのに、コイツらは
美容院や飲食店を利用しないのかね?利用してもフン刷り帰って、クレームの嵐なんだろうが。
官僚も庶民見下してるから、こいつらも一緒。
こんなのに野球の神様が微笑むわけないわな、京大や九大は真剣にやってるのに。
798名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 10:19:20.13 ID:SZ1h0Jkw
>>796
スピードはかなり落ちたけど変化球はかなりキレキレだと思う
落ちる球で空振りがとれるのは大きい ただしコントロールがかなりアバウト
ランナー出してからのパスボールがとにかく多い
まぁ復帰して間もないし球速はこれから取り戻していってくれるさ
799名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 10:43:38.57 ID:HtOws+8y
>>797
そもそも権威主義が大好きで権力への欲求が強い奴しか東大を目指さないし、
野球部員も自分たちは草野球レベルの実力しか無いのを自覚せず、
六大学リーグという野球ブランドの中でプレー出来るという事で、
野球においても自分たちはエリートなんだと勝手に思い込んでるからね。
800名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 12:02:37.77 ID:BIw1FhGd
松家も3年秋の復帰マウンドでは直球120後半しか出てなかったな。
やっぱりまだダメってことでか、その日限りでベンチアウトに。
4年春にはMAX146で戻ってきた。
801名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 14:25:46.08 ID:nOkc3CAK
>>798
元々がコントロールアバウトで140オーバー連発しても失点してたから、怪我をキッカケにキレや変化球の精度に注力して欲しいな。

スピードは、仰る通り時間かけて戻せばいい。
802名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 17:46:27.49 ID:9HreYiBP
>>799
そんなこと思ってる訳ないだろ。
野球部に入部した時点で、殆どの連中が野球バカまっしぐら。
エリートなんて思ってる奴は誰1人いねえよ。
実力がないのも全員が自覚してる。
そんな奴等が何とか1勝する為、必死で努力してるのが今の野球部だ。
803名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:18:41.68 ID:KRSdsGyv
結果として御手洗いは期待の投手を壊しまくったか・・
まあとりあえず3年間お疲れさまでした
804名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 20:49:10.43 ID:BDLWaGw4
>>802
この書き込みが20年前当時だったら、
まったくもって同意なんだが。
805名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:02:44.78 ID:OldcKUdl
>>804
20年前当時って言っても、22年前と18年前じゃ意気込みも強さも全然違うけどね。
今の選手はかなりしっかりやってる方だよね。世代的には。
他大が今ほど推薦取りまくってない頃なら、も少し勝てるだろうにな。
806名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:18:18.25 ID:BDLWaGw4
〉〉805
貴方の言ってることは間違いではないけれど
論点がずれてる。
あと、どの代が強かったとか、そんなことは別の機会に。
807名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 21:33:05.51 ID:OldcKUdl
論点なんてものがこのスレにあるんだな。全然わからなかった。
808名無しさん@実況は実況板で:2012/09/07(金) 23:27:30.80 ID:uGrL91jP
釣りはスルーで。。。
809名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 00:00:44.47 ID:2BTRZIx8
初戦は香取か。最後の秋、頼む!
810名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 05:16:07.27 ID:P6vOh8q3
初馬は今リーグ戦中に
復帰できるのかね…?
811名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 06:43:05.33 ID:gbBatotq
鈴木、初馬の復帰はたぶん無理
というか中途半端に無理して復帰させると春の鈴木やかつての井坂のようにまたすぐ故障する
2人は来年の春に向けてじっくり調整すべき

この秋すべきはたくさんいるレギュラークラスの4年の花道を飾りつつも、

・飯田、辰亥、白砂、できれば下嶋、関あたりまで期待の1年にいい経験を積ませること
・成長の兆候が見られる笠原の飛躍
・飯嶋捕手のさらなる経験と成長(最近出てないから故障中かもな)

といった来年につながる野球をしてほしい
無理して舘と山本を併用しなくていい
812名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 07:40:11.90 ID:odghEeu6
やはり、中田や毛利が投げれないと厳しいね。
813名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 09:02:43.20 ID:LEFwUUKP
無理も何も、舘と山本のどちらか一方でも欠ければ、東大の得点力と長打力は半減するのだが。
山本のファースト守備はかなりうまいし、舘のレフト守備も決して悪くはない。
現状、総合的にこの2人にとってかわれる下級生が一人もいない中で、打てるファースト・レフトの育成は急務だ。
814名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 11:21:02.53 ID:cDa5W6Nj
東大のベンチ入り投手
香取、浅井、嘉藤、井坂、窪田、関、辰亥
その他外野枠で1年生澤田がベンチ入り
815名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 17:44:38.06 ID:LRxLB5k+
御手洗さんは 東大卒にしては 地頭が。。。。。
816名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:24:51.21 ID:NfDssOTb
監督変わったのか?ってくらい1年起用が積極的だったなw
それともあの1年連中の方が2年以上よりも上手いし期待できるってことか?
それはそれで上級生ダメすぎるだろ

しかし飯田は良い選手だな。守備を安心してみてられる。バントもあっさり決めたり。
飯田スタメン7番セカンド、辰亥、関がリリーフ登板、澤田が代打、ほかにいたっけ?
817名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:46:27.77 ID:LEFwUUKP
飯田の守備は確実性重視(悪く言えば勝負はしない)で、打球は我武者羅に体でとめにいくタイプなんだね。
起用で素早くて小技がきく選手かと思ってたけど、全くその逆だった。技術よりも経験、反射神経より位置取りで勝負するタイプか。
あまりに無難なプレーをしすぎて一回怒られてたようだけどw
足は遅くないけど速くもないね・・・。守備時の反応の遅さと捕球の雑さ、笠原との連携の乱れがやや気になった
打つ方は今日はバント以外だめだったけど、スイングを見る限りは結構期待できると思う。

辰井は内野にも救われたけどまずまず。関も球の遅さのわりにしっかり押さえてた。2人とも使える。
818名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:46:49.19 ID:Y1fKVE4P
5点取られたビックイニング以外はいい試合に見えたのは気のせいかw
819名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:54:38.85 ID:LEFwUUKP
と言うか、早稲田の打線があまり良くなかった。

0-1の4回1アウト満塁で香取から井坂にスイッチして、その井坂が勝負の場面で押し出し四球。その後の3点タイムリー。
これが今日の全てだったな。
井坂もMAX128なりにボールに力がある感じで、途中まで打者を押してたんだけど、結局踏ん張りきれなかった。
820名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:57:15.00 ID:kdr2EULe
>>816
バントしたんだ。

ひょっとして5点ビハインドで?
821名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:57:52.66 ID:NfDssOTb
まあ終盤のランナー3塁の場面2度をきっちり内野ゴロで抑えたのは
でかいかな?飯田、笠原、岩瀬ともに良い守備だった

成瀬のトンネルはサードの見せ場なだけにいただけなかったが
強い当たりを身体にかすることさえせず後ろに逸らすってのはダメ
バウンドが変わったわけでもなく、単にびびって顔そむけてしまっただけ
822名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:00:25.22 ID:NfDssOTb
中杉が外されたわけか
まああの体格では打つ方も期待できないから仕方ないかな
守備も笠原と同じくらいか少し劣るレベルだし、ポジションがないんだな
823名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:07:16.16 ID:LEFwUUKP
>>820
そう。今日唯一のびっくり采配。セーフティ気味ではあったけど意表をついたわけではない。
バントも悪くはないけど、さすがに5点差ならセオリー通り勝負すべき場面。飯田はまだそこまで信用されてないようで。
送った挙げ句次打者の代打・飯嶋が内野凡フライという酷さ。岩瀬がタイムリーで何とか1点とったけど、3点は取りたかった。

話しは飛ぶけど、あそこで岩瀬に代打を送らなかったということは、飯嶋は捕手を務められるまで回復したわけではなさそうだね。
824名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:10:32.64 ID:LEFwUUKP
まあ、ランナーが鈍足山本だったから、どのみち1ヒットじゃ返れなかっただろうけどね。
825名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:23:04.44 ID:NfDssOTb
他にろくに打てる選手がいないから仕方ないな
せめて点数が入る確率を僅かでも上げるにはあれしかないとか
826名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 19:54:49.74 ID:uC+pDLGr
鈴木故障で春の初馬、毛利、中田もベンチ外とは
大ピンチだな。

継投は香取投手続投でも井坂投手交代でもどちらも地獄なのはたしかなんだけど
攻めの継投ができてないような。後手後手の継投。
投手の力は大雑把に同じぐらいだから
ピンチは続投させて責任を持たせて、回の頭から交代がいいような。

井坂投手はもう痛めたところが弱って、1年のころと投げ方変わったんじゃないかな?
オーバースローにして腕の軌道をコンパクトにしてスジを伸ばさない投げ方にしたのかな?
でも諦めずに投手を続けてるのは素晴らしい。
失点した次の回に130でてたし。次の登板が楽しみだ。

やっぱり守備は飯田選手が目立ったね。ショートの連携の課題もあると思うけど
自分としては素晴らしいと思った。
最初のゴロは緊張してスローイングが怪しかったけど
香取投手の悪送球を止めたところや
ライトに抜けそうなところをアウトにしたのはアツかった。

あんま関係ないけど、早稲田が2つバックホームでアウトになったけど
18Uのアメリカ代表なら大阪桐蔭の森捕手を潰したように岩瀬捕手にタックルしてきてたんだろうなw

もう後は窪田投手の奇跡を期待するしかないな。
元々体が丈夫そうだし、夏の経験で投球術を進化させたり
130キロ台の球が出れば、期待できる。
827名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 20:03:56.44 ID:LEFwUUKP
窪田は1回からずっと肩を作っていたけど、今日使わずに済んだのは良かったな。
明日は予定通り毛利をあげてくるだろう。窪田と2人で吉永に喰らいつけ。
828名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 20:49:14.54 ID:NfDssOTb
明日は白砂の登板もあるかな?
なんにしても1年に期待するしかないのが悲しい現状だな
829名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:27:56.95 ID:kdr2EULe
>>823
そうなんだ。

バントって1点は入ってもさ、ビッグイニングは作れない戦法だからさ。


そこは併殺かランナー遅れず完封負けのリスクあっても打たせてほしいね。5点差も4点差も負けは負けだし。ならば、一イニングに3〜4点取る可能性ある強行の方が勝率1%はあるだろうに。
830名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 22:14:25.18 ID:7TbZVYVw
>>826
俺も窪田には期待してる
春も炎上した1試合以外は安定してたし
相手が大量得点の後だったとはいえ、最後の法政戦は素晴らしいピッチングだった
831名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 22:40:19.14 ID:xa/ZaRlN
今回の采配の傾向は黒岩が采配してたんじゃないか?
あと澤田は結局捕手より外野で本格的にいくのかもな。
ブルペン捕手とかやってたのかな?
たぶん外野の守り自体はうまい方だろうから来年は外野かも。

高木はまだ藤倉、紺野以下か。
今日は大差負けじゃないしいい試合だったと思う。
832名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:08:40.44 ID:VS7J4gT1
京大、九大、横国は早速勝利を挙げたのに、東京は弱いなw
まあ、どうせハンカチ倒したとか自慢が始まるんだろうが、
ハンカチ自体が完全にオワッてるカスだからなw
833名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:39:04.43 ID:NfDssOTb
明日の先発は誰なんだ?
というか1年秋に勝ってた鈴木ってやっぱり凄かったんだな
834名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:43:45.06 ID:WIkJhOnQ
記憶に新しい
835名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:56:26.68 ID:kdr2EULe
>>833
鈴木は凄いっていうか、東大のローテでよくいる巧い投手タイプだけどね。いや、まぁ1年秋に勝った事自体は凄いが。

でも、巧いタイプは研究されたりバランス崩れたりすると打たれちゃうから、結局は1〜2年生の時が一番輝くなんて事もあるんだよ。楠井もそうだったし。
836名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 00:11:14.64 ID:OyaX8UPG
そういう意味では軟投派で4年秋までそこそこ頑張った
前田主将はえらかったんだね...
あの頃は他にまともなのがいなかったから彼が頑張るしかなかったんだろうけど
837名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:10:26.87 ID:7MhQ+uRx
>>836
かっこよかったよね。133キロのストレートを内角に決めて三振取る場面を何度か見たが、シビれた。

4年秋の法政戦ではマウンドからの景色を目に焼き付けるようにバックスクリーン見てたな。
838名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 13:48:07.63 ID:eyL1ilnh
>>837
本当にかっこよかった。
最後の法政戦のときの「ルージング・ボール」っていう
マネージャーの記事読んでしょっちゅううるっときてる
839名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 18:28:58.15 ID:Gu3x3uaD
てか、第1試合の蒲原球審・・・
840名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 19:25:20.57 ID:OJf4YBc7
不死鳥の如くは六大学一の名曲なんだからあそこにオーオーとか
声を被せるのはやめてほしい
あそこはあの曲をただ聴くだけにしてほしい
ダッシュやコンバットとは違う
841後藤竜司:2012/09/09(日) 19:38:07.05 ID:OWnCGD1Y
井坂は、今日はMAX131キロだった。低めを意識していたせいか、際どいところ
でボール判定が多かったような気がする。先発で長いイニングは厳しそう。
辰亥は、ゲッツーを取ったが、あまり見どころがなかったような?
関の方が緩急をうまく使えていたような気がする。
しかし、飯田はいいね!守備もバッティングも堅実。素質に恵まれている方
ではないのに、観ていて気持ちがいい。これから、楽しみだね!
842名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 22:57:35.90 ID:6M849/Ez
>>831
四国大会出場の辰亥と愛知県大会決勝進出の飯田は無難なデビューを果たした。
後は四国大会と高知県大会準決勝出場の高木だな。早稲田戦はボールボーイを
やってたみたいだが(笑)。ある意味高校時代に「勝ち慣れている」この3人の
実戦経験は、今後の東大野球部にとっても極めて貴重だ。
欲を言えば、長藤の打撃、左腕藤原の投球も見てみたい。

6回2/3 被安打10 四死球7 自責点8
初馬、鈴木不在とは言え、勝つ確率を少しでも高めたいなら香取は野手に専念
させるべきだと思うがな・・・。
843名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 00:07:59.54 ID:3ZlO7U2j
今日の香取は悪くなかった。ボールの力もキレも現投手陣では頭一つ以上抜けてるな。
突発的に制球が悪くなるから大量点を喰らうけど、それでも現チームで先発を任せられるのは彼しかいない。

辰亥は結果オーライ。オープン戦で活躍した割にこんなもんなのか?と言うのが正直なところ。
ボールに力がないのは仕方ないとして、投球が単調ですぐに見極められそう。このままでは通用しないと思う。

関はまずまずかな。110キロ代の直球と100キロ代の変化球が良い感じに組み合わされて良い感じ。
何よりコントロールが悪くないのが良。窪田の代わりに先発を任せるとしたら、現状では彼が一番手か。
844名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 00:30:55.47 ID:+svNhTR9
毛利はどうしたの?
まさかオープン戦終盤に先発で起用され続け壊れた?
845名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 05:56:53.81 ID:AdgplfR3
>>842
でも、結局は香取より試合作れそうな選手っていないでしょ。長いイニング投げて。
846名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 20:05:07.56 ID:IRSojpg6
辰亥は初めて見たけど、正直、これで四国大会に出たの?
というところ。期待はするけど、リーグ戦レベルにはまだまだ。

香取は外角の出し入れで勝負しようとしているが
普通に見極められていて、挙句に死球をぶつけたり。
制球の精度が全然落ちているので、残念ながら
リーグ戦勝ち星無しで卒業も見えてきたかな。
847名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:37:36.56 ID:wKp86b/9
岡村監督が香取誉めてるな。
848名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:46:04.40 ID:IkJx4Pzz
>>847
これか
http://www.wasedasports.com/baseball/120909.php
岡村猛監督(昭53二文卒=佐賀西)
――試合を終えて一言お願いします
前半苦労しましたけれど、中盤からは良いペースで選手も使い切ることができました。勝ち点1を取れて良かったです。
――11点を奪っての大勝でしたが
香取君に手こずりましたが、杉山に一発も出ましたし、まんべんなく皆が打ってくれたので非常に良かったです。
――東大の印象はいかがですか
香取君が非常に良い投球をしていました。守備もミスなくやっていたんで、他校も苦労するんじゃないでしょうか。
849名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 00:08:47.30 ID:hxPNhK7i
辰亥は浪人の影響もまだ多少はあるだろうしまだまだよくなるさ。
こちらもコントロールと変化球が悪くなさそうなのがいい。
関はさすが愛工大名電を苦しめただけのことはあるな。
思ったよりだいぶ早く出てきた。
飯田は故障したりよほどいい奴が入ってこない限り普通に4年間レギュラーだな。
850名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 01:22:37.86 ID:4k57joZr
>>846
四国大会って事は春か秋だろうけど、地方だと一強だったりするからあんま強くない学校も出れちゃう事あるんじゃない?

嘉藤だって上位進出時のベンチ入りらしいし。
851名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 12:25:47.91 ID:EL8DLiDg
>>850
秋だよ
四国大会ではセンバツ出た学校に初戦で負けてしまったけど

1年半野球から離れていたわけだし、
俺も辰亥はまだまだ伸びると思ってる
852名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:33:10.13 ID:MpHxSLzi
凄いぞ東大
開幕二連戦でちゃんと点を取ってるし、十点差以内なら大善戦だ
強いぞ東大 (棒読み)
853名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 17:59:23.63 ID:ArEIRRqR
春季は開幕からずっと点が入らず雰囲気も悪そうだったからまあいい感じではあるんではないかな。
打線が悪くないタイミングで投手陣が怪我だらけというのも間が悪い…
854名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 18:18:31.08 ID:9NcpdH5X
京大田中英は本格的に覚醒してきたな。
それでもそうそう勝てないのが弱小チームのPのつらいところだ。
855名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 19:50:32.17 ID:EN5ziD+g
窪田投手は調子自体は悪くなかったんだろうけど
先発ってことで長いイニング投げることを意識して
力や体力をセーブしようとしてたんじゃないかな?
ちょっと躍動感がなかったから。
今度は先発だろうが中継ぎだろうが相手のレベルの方が相当高いんだから
1回から1回を抑えることに全力を注いで
2回にいけたらそこでその1回に全力を注ぐってな感じが良いような。
856名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:16:53.79 ID:GNJ38k06
楠井クラスの大物はいねーか!?
857名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 21:58:37.25 ID:l44X9UV5
三点取れればだいぶいいけどね。
858名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 22:22:26.98 ID:vE6TlII7
2009年秋季香川県大会
○2回戦 高松3-2志度
○3回戦 高松3-0飯山
○準々決勝 高松4-3多度津
○準決勝 高松6-3高松工芸
●決勝 寒川6-1高松

秋季四国地区高校野球大会
●川島6-2高松

くじ運・・・。

そういやオープン戦ではリリーフで2勝。
リーグ戦ではバックの好守に助けられまくっての自責点未だゼロ。
辰亥の強運は侮れないな。
859名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 22:53:21.58 ID:ddvj4FWw
>>854
京大は本物だよ、田中だけでないのが東京との大きな違い。
関西学生でなければ優勝争いも出来るレベル。
東京どころか、立教、慶応より強力投手陣だよ。東京はそこらの腹の出たオッさんがやってる草野球レベルのPw
860名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:15:02.64 ID:lZ5yjgoa
慶應より強力投手陣www福谷涙目だなおいwww
861名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 13:35:57.22 ID:IZ9b7uHz
>>858
俺も高校野球ドットコムで調べた。

クジ運と言うか、香川の学校って四強くらいでも知名度低いな。県のレベルだろうな。
862名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 14:22:09.18 ID:OgTM9/4F
辰亥は十分期待できるな
まだまだ伸びるし今季は無理させず成長させてほしい
初馬の故障も聞くには防げたんじゃないかなという内容だった
黒岩新監督に期待する
ただ投手指導は谷澤さんのような専門のコーチを頼んだ方がいい気がするね
863名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 15:02:31.29 ID:OgTM9/4F
澤田はレフトでノック受けてたようだから結局外野のようだね
捕手は長藤がやるのだろうな。体格的にそれでいと思う。
逆に澤田は肩、足がそこそこで経験もある外野で来年はレギュラーかもな

一年は飯田、辰亥、白砂、澤田、関以外にも期待されてる下嶋、長藤、阿加多
らがベンチ入りしてくるようだとますますたのしみだねえ

特に下嶋ショート、長藤捕手に期待する
864名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 22:44:56.00 ID:TwdI5v7E
>>863
結局外野のようだね・・・って、澤田は打力が買われてのベンチ入りなの。
現在の彼が一軍で守れるポジションと言ったら、経験のある外野しかないんだから、
今のところはまだ外野手とみなされてるだけ。
来年以降を見越しての捕手コンバートなのに、どうしてそんなに早く見切るかなぁ。
865名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:37:45.10 ID:OgTM9/4F
1初馬、鈴木、辰亥、井坂、関、窪田
2長藤、飯嶋、北村
3白砂
4飯田
5中杉、岩川
6下嶋
7西木
8澤田
9笠原

高木、有井、黒沢、アガタらも候補かな
866名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 23:44:45.21 ID:n4fFUpCj
1初馬、鈴木、辰亥、井坂、関、窪田、藤原、浅井
2長藤、飯嶋、北村
3白砂
4飯田
5黒沢、畠山、岩川
6下嶋、アガタ
7澤田、高木
8西木
9笠原、中杉

有井はやはり代打か
867名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 19:15:51.13 ID:VfbhDI8V
1初馬、鈴木、辰亥、井坂、関、窪田、藤原
2飯嶋or澤田、長藤、
3白砂
4飯田
5黒沢、畠山、岩川
6笠原、中杉、下嶋
7有井or高橋
8西木
9高木

笠原はショートで固定したいけどな。
所で、法政戦は全く同じベンチメンバーで戦うのか。
少しずつでもシャッフルして経験積ませていって欲しいけど。
868名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 20:56:34.08 ID:k8CSIiHF
笠原は外野練習してたようにたぶん永井の後を考えているのだろう
外野は不足気味だし澤田か笠原どちらかがやるのはいいことだ
869名無しさん@実況は実況板で:2012/09/14(金) 19:40:37.74 ID:k/1jqmtq
明日、見に行くぞぉ。勝ってよ!
870名無しさん@実況は実況板で:2012/09/14(金) 21:06:24.44 ID:/AH/qQ/L
香取完封クルー
871名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 02:53:39.32 ID:H8+ZuG4p
4−3で勝つ夢を見た。香取、窪田、井坂の継投だった。
872名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 11:06:40.77 ID:sRz+rsLe
香取あと21人で完封クルー
873名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 11:36:04.55 ID:H8+ZuG4p
1死1,3塁!同点のチャンス
874名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 11:38:46.95 ID:H8+ZuG4p
いいだーーーーーやりおったーーーーー
875名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 11:45:57.70 ID:Taa44giI
流石飯田だな。しっかり仕事をするね。
876名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 11:52:22.68 ID:yqCxgy3F
ss
877名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 12:14:16.54 ID:Taa44giI
>>871の夢はまだ達成可能だね
878名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 12:32:14.20 ID:H8+ZuG4p
井坂はまだ厳しいか・・・。
879名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:19:41.24 ID:H8+ZuG4p
代打飯嶋三振でゲームセット。
飯嶋の代打起用もそろそろ考え時じゃないか?
去年の法政戦と言い前回の早稲田線と言い、犠飛でも一点の場面で結果残せないんだもんな。
代打の切り札がほしいな。白砂はだめなのか?
880名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:30:06.98 ID:sRz+rsLe
>>879
来年はスタメンだからほっといても代打じゃなくなる。
881名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 13:48:10.39 ID:H8+ZuG4p
>>880
いや、今季の話。一、三塁までは毎試合形作れてるんだから、飯田みたいにヒットじゃなくても確実に点がとれる代打がほしいよなと。
飯田はヒットが欲しいけど。
882名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 14:01:39.88 ID:sRz+rsLe
そういう選手がいればその選手が起用されてるだろうね。

六大レベルで確実に点がとれる代打がいたら、プロ入れそうだな。
883名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 15:52:36.85 ID:0JbzFVq3
>>882
確かに確実に打点挙げられる打者ならプロ行くだろうな。

得点圏打率何割よってな。
884名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 16:40:58.53 ID:H8+ZuG4p
求めてるのは、1アウト3塁から(ヒットが打てなくても)犠飛なり内野ゴロなりで1点とってくれる選手だ。
プロなんて話じゃなくて、野球選手でましてや代打で出るなら、本来は出来て当たり前の芸当なんだけどな。
885名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 17:16:15.97 ID:sUS4MK+f
明日の先発誰だろ?
886名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 17:25:33.76 ID:aaqYl2Rt
打線が淡泊過ぎ。もう一つ言うと選球眼が無さ過ぎ。
精神論は好きじゃないが、もっと球に食らいつく泥臭さを見せろよ。
カット、カットで四球を狙っていくしつこさを前面に出すことは出来る筈。
明日こそ、根性見せろ。綺麗な野球なんか必要ないって。
それで駄目なら、ベンチ入りを半分シャッフルして泥臭い野球が出来る
奴を来季に向けて見極めてくれ。
887名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 17:31:52.48 ID:EJzTomJe
素人ってすぐ「カットして粘って四球を狙え」とか言い出すよな
それが簡単にできたら苦労しねーよw
150キロ近い球に鋭く曲がる変化球がくるんだぞ
つっても素人にはわかんねーか
パワプロでミートカーソルをちょっと合わせるくらいにしか考えて無さそうだからな
888名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 17:34:18.24 ID:Taa44giI
まあともかく中杉は出番がなくなって飯田が使えるってことに変わりはない
889名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 17:46:20.50 ID:H8+ZuG4p
>>885
戻ってきた初馬の状態次第だろうけど、無理せず毛利にするか、香取2連投も考えられるな。
どのみち今日のような継投策になると思う。
890名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 18:50:56.84 ID:0JbzFVq3
>>887
言い過ぎだけど、100%同意。

俺、一応経験者だからそのへんの人より野球出来るつもりだがカットやスライダーで120台で曲げられたら直球と見分けつかないし。

臭い球カットして四球選ぶなんて芸当が誰でも出来るなら、この世から完封も二桁三振も無くなるね。
891名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 19:17:42.03 ID:Ydk7cHmO
ここまでの主な選手の成績
【投手】
香取 9回1/3 自責点9 防御率8.68
井坂 5回2/3 自責点7 防御率11.13
辰亥 4回2/3 自責点0 防御率0.00
--------------------------------
窪田 2回1/3 自責点7 防御率19.31
関   3回0/3 自責点1 防御率3.00

チーム防御率 8.64

【野手】
成瀬  9-3 .333
岩瀬  9-3 .333
山本 11-3. 273
永井 11-2 .182
舘   10-1 .100
笠原 11-1 .091
西木 11-1 .091
--------------
飯田  6-0 .000

チーム打率 .169
892名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 20:23:34.84 ID:VEB9VWwL
窪田はめっちゃ力んでて無駄な四球が多すぎるような…
相手がバントの構えなのに四球はもったいない。簡単に決めさせないためだろうけど。
井坂は厳しいね…。とりあえず二人ともコントロールがなあ…。

明日は香取だろうね、今日の球数見ると。
893名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 20:54:30.68 ID:sRz+rsLe
明日は初馬。
894名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 21:07:58.05 ID:5fDa6p2M
初馬、毛利ってベンチ入りしたん?
895名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 21:24:36.83 ID:iEL5VeP6
ま、アレだ。例え打てて投げれて守れたとしても監督があかなんだら(ry
明日は法政が手え抜いて来るかも知れん、頑張れや
896名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 21:47:56.52 ID:0JbzFVq3
>>895
その逆3拍子だからな。

ってか、敗因を全て監督に押し付けてるうちは勝てるようにならないよ。来年の新監督も勝てなかったらまた交代か?
897名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 22:04:12.85 ID:iEL5VeP6
誰も監督のせいとは言ってへんで。やきうという競技は監督力が大きいという
たまで
898名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 22:12:32.91 ID:H8+ZuG4p
まあ野球に限らず、学生レベルの競技じゃ、監督の指導力が大きなウエイトを占めているのは事実だからな。

初馬と毛利と下嶋がベンチ入りで、浅井と関ともう一人(嘉藤だったかな)が抹消。
誰が先発調整してたのか、座ってる席からはよくわからなかった。
899名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 05:23:25.57 ID:eRFfG4HE
>>884
代打だと打撃を期待されてるわけだが、初見で打たなきゃいけないから難しさはあるよ。

一死三塁からの得点する確率って調べたわけじゃないからわからないが、そんな確実ってほど得点する確率高くない気がするが。
900名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 08:14:56.78 ID:Ryhlvu73
どうだろな
901名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 12:41:18.02 ID:yzsf1st+
初馬きました。
902名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 13:01:32.87 ID:QwhypOvN
>>899
プロでも2割5分で成功と言われるわけだしね
しかも東大の場合、明らかに実力差ある相手から打たなきゃいけないんだから
やっぱりキツいのには変わりない
903名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:22:30.54 ID:HSqQ1yn3
6回裏に3点入れて2−4、逆転したようだね。さてどうなる・・・
904名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:26:52.42 ID:s9cEveHu
ここまで来たら勝ちが見たい
905名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:27:01.31 ID:QwhypOvN
>>903
あと3イニング、毛利と辰亥でなんとか逃げ切りたいね
906pink:2012/09/16(日) 15:41:58.42 ID:XJlqxcrA
7回表に1点返される。ここで、食い止めたいが。
907pink:2012/09/16(日) 15:43:16.61 ID:XJlqxcrA
ああ、追いつかれた。
法政打線の怖さは、これからだよ・・・
908pink:2012/09/16(日) 15:45:31.27 ID:XJlqxcrA
ああ、逆転された。投手は、香取に。
909pink:2012/09/16(日) 15:49:28.78 ID:XJlqxcrA
一挙、6失点。
初馬を変えたのが裏目?
鈴木が健在だったら・・・
910名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:54:37.81 ID:L5XS8i3E
ここまで3試合無失点投球の辰亥をリードしてる場面で使ってほしかった
911名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 18:05:07.56 ID:l6cW3VYE
10年秋10/3の早大2回戦から、1分けはさみ40連敗。
912名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 21:48:45.91 ID:eUIbhOh3
成瀬 打撃好調?
913名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 22:26:19.15 ID:S8IdccGl
おい、今日の試合取れないで、どうやったら勝てるんだよ・・・。
7回の山本の悪送球が(怒)
辰亥は同郷の先輩・多木を見逃し三振に斬ったね。
914名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 22:56:02.34 ID:qG4kuS6m
見に行ったけど、ゲッツーに抑えたら、残り3イニングで10失点なんてなかったと思った。

一時は逆転で、球場全体の雰囲気が東大に向けられてたんだけどね。
915名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:14:17.14 ID:OKj9JvtT
加藤
916名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:16:13.21 ID:eRFfG4HE
辰亥って球速どのくらいなの?

防御率は投手陣の中では良さげだが。もっとも、短いイニングしか投げてないが。
917名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:18:42.79 ID:S8IdccGl
昨春の早大戦(引き分けの試合)も
セカンドのエラーで出たランナーが還って同点にされたんだよな。
春よりも攻守ともに向上しているのは認めるが、
イージーなミスで勝ちを逃しているのは如何なものか。
918名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:36:37.88 ID:yzsf1st+
>>916
今は125くらいだけど高校時代は135出したらしい。
東大の投手の中では投球術は頭一つ抜け出てるね。
919名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 00:41:22.17 ID:41XohN1P
今日は4年だけがヒット打ってんだな
永井、成瀬は特にいい感じだね、下級生奮起してほしい

しかし三塁後方のファールフライ2つどっちも
ショートがもっと真剣に追うべきじゃないのか?
中杉が完全に成瀬任せで適当に追いかけてたのが気になった
920名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 01:00:12.50 ID:4I5Ftf2T
ここまでの主な選手の成績

【投手】
香取 10回2/3 自責点12 防御率10.13
-------------------------------
井坂 5回2/3 自責点7 防御率11.13
辰亥 5回2/3 自責点2 防御率3.18
初馬 4回2/3 自責点2 防御率3.86
関   3回1/3 自責点1 防御率2.70
窪田 2回1/3 自責点5 防御率19.31
毛利 1回2/3 自責点4 防御率21.69

チーム防御率 8.74

【野手】
成瀬 13-5 .385
岩瀬 12-4 .333
山本 15-5 .333
永井 16-5 .313
舘   15-3 .200
笠原 12-1 .083
西木 14-1 .071
飯田 10-0 .000

チーム打率 .206
921名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 01:01:51.17 ID:KhFgb6BQ
dd
922名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 01:05:51.69 ID:SLryO5y/
けっこう打ってるイメージだけどそれでもチーム打率2割ちょっとなのか。
923名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 05:49:36.98 ID:jNuyJ4PR
>>922
この間、3安打ってのがあって打率落としたからな。

あと、極端に打てない選手いるし。
924名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 09:40:00.51 ID:hDceo1Po
大学野球にはあまり詳しくない者です。
投手交代他の選手起用、サインは当然!?監督が出しているんでしょうが、
ベンチメンバーの人選も監督ですか?試合中、学生コーチとも頻繁に会話
してたみたいですから、普段の選手の状態を一番把握している学生コーチ
でしょうか?

又、東大と他の五大学でメンバーの人選方法に違いはあるんでしょうか?
925名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 10:43:58.13 ID:HjHwjDk4
勝てば40連敗阻止できたんだから市谷体育大空気読めよなんだよあの試合は
926名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 11:51:47.81 ID:41XohN1P
チーム打率200なら東大としては上出来でしょ
もともと守り勝つチームなんだから、今春秋で
いい試合が多いのに勝ちきれないのは
純粋に投手の駒不足が主要因のように思う

たらればだけど、鈴木、初馬が本調子なら、、と思ってしまう
あとリードした途端勝ちなれてないせいか
あからさまに浮足立ちだすのも悲しい習性だねw
927名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 12:12:00.98 ID:GTP5uwND
>926

まったく、同意・・・
928名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 12:49:15.95 ID:41XohN1P
あとあのファーストゴロゲッツーチャンスは
山本の送球もさることながら中杉のひよった捕り方にも
東大の技術的、精神的な弱さを垣間見た気がするね。

あそこでギャンブルプレーというか逆シングルでハーフバウンド
を思い切って勘捕りせずに大事に止めに行ってしまってノーアウト
1,2累を許してしまうあたりになんともいえぬ心の弱さを感じた
929名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 13:22:16.17 ID:41XohN1P
勝負所でリスクを冒すことができなかったんだろうな
2点差でノーアウト、ランナーはスライディングでつっこんでくる
とすると、レフトにそれてもランナー3塁には進めないかも、、、
と思えば、ギャンブルプレーして捕球ミスっても同じ1,2累
まあそう簡単じゃないんだろうけど、難しい局面だったかな?
930名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 15:41:12.52 ID:25rTQLB8
rr
931名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 20:26:32.30 ID:+S+korNB
山本はリスクを冒しても無理な体制からゲッツーを狙いに行った。
中杉は大事に行こうとした結果、想定外の場所にボールが飛んできてファンブルした。
意思疎通の問題でもあるだろう。
攻撃的な守備姿勢は評価するけど、あそこは落ち着いてファーストを踏んでから
セカンドタッチアウトを狙うぐらいの余裕はあったはず。
昨日の中杉の守備は全体的に良くなかったし、あそこで笠原をさげて中杉に替えたのがそもそも間違いだったのかも。
全て結果論だけど。

守備と言えば、ここ4試合、中継プレーの緩慢さが目に余るな。
ヒットを打たれるのは仕方ないが、その後の処理が緩慢で、結果ランナーを進めてしまうシーンが多すぎる。
932名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 20:31:24.14 ID:mRUXETa+
下嶋は先輩からも期待されているようだが守備はそれなりにうまいのかな?
来年は下嶋、飯田でセンターラインを固めてくれたらな

笠原は肩を生かして永井の後のライトになりそう。
933名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 21:21:40.75 ID:fqvLJU3a
1初馬、辰亥、井坂、関、窪田、毛利、鈴木
2長藤、飯嶋、北村
3白砂
4飯田
5黒沢、岩川
6下嶋、アガタ
7澤田、高木
8西木
9笠原、中杉

白砂はベンチ入りもしてないから故障なんだろうな
まさか肩とかやってないだろうな御手洗いさんよ。
934名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 21:48:04.24 ID:+S+korNB
3山本 50m6.5 遠投80m
5成瀬 50m6.8 遠投90m
6笠原 50m6.8 遠投105m
7舘  50m6.2 遠投90m
8西木 50m6.7 遠投80m
9永井 50m6.3 遠投100m
935名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 22:22:09.20 ID:jNuyJ4PR
>>934
週べに載ってるやつから?

自己申告だろうが、この数値が本当ならレギュラークラスは意外とフィジカルはいいんだな。西木なんか遠投70あるかないかだと思ってた。
936名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 22:28:33.09 ID:4s4zlyNB
>>934
眉唾データ来たわぁ
937名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 22:42:24.13 ID:1kwJQGPx
俺中2で85m投げた
938名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 23:11:24.34 ID:jNuyJ4PR
>>937
中二でそれなら肩強いね。

シニアやボーイズなら中三で遠投100くらいいるけど。
939名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 23:59:24.33 ID:5MLdXtcq
勝てたゲームが 悪送球で夢の御仕舞
940名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 06:43:48.41 ID:aM0/RUW4
やっぱり守りだよな
東大の打てる人なんて1試合1本短打が出るか出ないか程度なんだし
白砂にはきちんと守れる選手になって欲しい
941名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 13:19:09.40 ID:QdaXsI+H
tesu
942名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 13:24:09.27 ID:QdaXsI+H
やはり御手洗いが監督な限りは100%勝てんな
土日と試合観戦に行ったけど後ろに座ってたOBらしき人たちも采配に呆れてたよ
「単細胞」言われてたし
とにかく投手交代が遅すぎる 満塁で制球が定まらずあからさまに苦しい場面でも試合が壊れるまで投手を変えないパターンが何度あったことか
試合が壊れてからじゃ遅いってことわかってない
判定への講義の時だって3塁の成瀬に出てこいって手招きされてようやく出てきたレベルだよ?
指導する側がこれじゃあなぁ・・・
943名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 13:27:28.88 ID:QdaXsI+H
しかし毛利が予想以上にいい投手だったことにビックリした
きれいな投球フォームから常時130`を超える力のあるストレート投げれるのが良いね
残念ながら勝ちを意識しすぎた7回に逆転許してしまったけど窪田よりも先発適正だと思うなぁ
944名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 18:59:01.38 ID:nhrv5cHM
御手洗いの投手采配はゴミ
945名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 19:19:59.27 ID:xE1uEA0T
>>942
1度勝ってるじゃん。
それだけ批判するならOBがだれかぐらいわかるよね?

マシンガン継投で3回ずつ投げさせるやり方もあるし、前半後半でメンバー総入れ替えするやり方もあるが、打撃だけ守備だけの選手は少ないもんね。
946名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 19:23:37.06 ID:+PQp9zN9
まあたしかに継投の遅さはかなり気になるな
勝ってるときの替えどきって本当に難しいから気持ちはわかるけども
947名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 19:56:15.80 ID:VkzvEj+i
継投って難しいからな。代えて勝ち越し点入ったら、また批判されるわけだろ?

東大みたいに層が薄いと、引っ張らざるを得ないってのはあるし。
948名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 20:15:34.85 ID:O0AyZyer
毛利は山本のエラーがあるまでは完ぺきだったわけで、確かに代えるタイミングは難しいかったと思う。
ゲームを作りながらも、怪我明けでヘロヘロだった初馬は無理させずに5回途中で代えてたわけだし。

だけど、代えるなら代えるでベンチを出てから立ち止ったりせずに、びしっと代えてほしいね。
御手洗さんの足取り見てると、この人迷ってるんだろうなというのが見え見えで、応援してる方も心もとなくなっちゃう。

ちなみに「継投が遅い」と大声で批判してたおっさんは、初馬が変わった時は「継投が早すぎる」と批判してたw
949名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 20:20:32.07 ID:211hkQMg
京大は今の関学、同志社ならまた勝ちそうだ。
それに比べて東京は拙守、投壊状態で、野球偏差値も著しく低い。

馬鹿大学の亜細亜の方が野球に関しての頭脳はずっと優秀だ!
950名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 21:55:44.30 ID:VkzvEj+i
>>948
野球場にいるおっさんってヤジがメチャクチャだよね。

ストライク見逃すと打てよ!って怒るし、打ちにいって凡打だと早打ちするな!だからな。
951名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 22:27:55.02 ID:b0UC54UT
来年いなくなる御手洗い監督はいいや
今季は飯田らを一本立ちさせてくれ
勝負は来年以降
952名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 23:02:45.77 ID:ZNTAoTYv
そういや東大側の内野席で
いつも、くだらんヤジ飛ばす子連れのオッサンを
3〜4年前くらいまで毎試合のように見かけたけど
全然見かけなくなったなあ。
953名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 05:42:32.34 ID:i81FaHxm
ハンカチの頃、應武にヤジ飛ばしまくってた酔っぱらいはまだいてるのかな?
あのオッサンの野次は聞き苦しいのが多かったな。トゲしかない感じ。
954名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 12:38:49.92 ID:iO+ZMzzd
1初馬、辰亥、井坂、関、窪田、毛利、鈴木
2長藤、飯嶋、北村
3白砂
4飯田
5アガタ、中杉、岩川
6下嶋、中杉
7澤田、高木
8西木
9笠原


澤田は結局外野くさいな。本人がそれを希望してるし。
逆に長藤がガチ捕手のようだな。
相当いいものあるだけに一刻も早くダイエットして戦力になれ。
まだ大丈夫と思ってると来年もいい選手が来るし4年は短いぞ。
955眉唾データ 最新版 名前_50m/遠投:2012/09/19(水) 21:49:27.44 ID:0nofDDVy
香取_6.4/100  南__6.5/90_  吉松__6.8/70_
鈴木_6.9/90_  浅井_6.9/85_  嘉藤__6.9/80_
井坂_6.3/100  窪田_6.7/80_  初馬__6.6/100
辰井_6.9/90_  白砂_6.9/85_

岩瀬_6.9/80_  飯嶋_6.9/80_  山本_6.5/80_  
成瀬_6.8/90_  畠山_6.6/90_  黒沢_6.5/85_
加藤_6.8/85_  中杉_6.6/90_  笠原_6.8/105
飯田_6.5/70_  下嶋_6.7/90_

永井_6.3/110  舘__6.2/90_  森本_6.8/90_
西木_6.7/80_  紺野_6.5/85_  有井_6.6/95_
956名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 22:03:28.00 ID:iO+ZMzzd
舘、永井、森本引退後は攻撃で足を全く使えなくなるね
一年生は1・2番タイプが多かったから俊足選手もいるかと思ったけど
一人ぐらいは堀口みたいに足が使える選手がいるとありがたいね
957名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 22:07:17.16 ID:qt9uhThe
今のレギュラーだけでも西木とか笠原とか足速いじゃん。
958名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 22:13:22.79 ID:iO+ZMzzd
足でかき回せるほど速くはないからさ
もちろん飯田、中杉も含めて鈍足ではないけど
959名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 22:43:02.77 ID:0nofDDVy
>>956
舘も永井も足を使った攻撃なんて今までしたことがないから関係ない。
結果オーライの盗塁はあったけど。
永井なんてこの前の試合で外野がファンブルしてるにもかかわらず、
次の塁に進もうとはしなかったからな。まあコーチにも責任があるが。
西木の方が走塁は上手いと思う。
960名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 00:17:24.79 ID:iULYAJtL
新人で来年来てほしい選手(わがまま)

・田中や山田ぐらい確実に守れる強肩捕手
・俊足・強肩の外野手
・初馬レベルの先発投手
・強打の一塁手
961名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 08:04:52.25 ID:cNZTpst9
>>960
まぁつまり、田中と永井と初馬と岩崎レベルの選手だな。

そのレベルの選手がスタメンで9人並べたら、安定してシーズン2〜3勝は出来そうだな。もっと勝てるかも。
962名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 20:44:25.67 ID:9r3Dn62B
そうね。

1初馬、初馬、辰亥、井坂、関、窪田、毛利、鈴木
2田中
3白砂
4飯田
5岩崎
6下嶋
7西木
8笠原
9永井


こんなチーム見たいね。夢だけど。
963名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 20:53:35.83 ID:9r3Dn62B
どうせならここ5年の最強メンバー

5内海
8堀口
7鬼原
3高山or舘
2田中
6岩崎
4高橋or飯田
9永井
1鈴木優、初馬、鈴木翔、重信、前田、三宅


ん?この中のほとんどを保有していたのに、
3年で1つしか勝てなかったヘボ監督がいるらしい
964名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 21:30:59.18 ID:cNZTpst9
>>963
これ、2年前のオーダーみたいだね。

確実に今より強いよな。投手は鈴木と初馬いるから、今の方がいいけど。
965名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 22:19:23.51 ID:3mY8JgmG
2、3年前の鬼原の頃もあんまり打ててなかったし、点数取れてなかったよなw
むしろ平泉とか投手陣が今よりひどかったからもっと大量失点ゲームだらけだった
966名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 22:57:36.07 ID:6VF7nSas
応援部のクラスメイトに誘われて初めて見た東大の試合が、0-30ぐらいの大敗戦だった。
それが東大野球部との付き合いはじめ。
開成とか筑駒とかお受験校の選手ばかり起用して、なんだこのクソ監督はと思ったよ。
それが今じゃ「あの頃は良かった」だもんなw
967名無しさん@実況は実況板で:2012/09/20(木) 23:33:17.75 ID:3mY8JgmG
谷沢の効果かどうか分からないし、たまたま運良く当たってるのかもしれんが
今年の4年の舘、山本、成瀬、永井あたりは去年、一昨年よりよほど打ってるよな
岩崎主将だって去年なんかはほとんど打ててなかったし
968名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 00:15:52.24 ID:sT42U2HY
>>967
岩崎は谷沢来てから打てなくなってない?

まだ四試合だから、打撃の技術が向上したかはわからないが当たってるのは確かだ。
969名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 00:59:28.28 ID:8t++kU8V
初登場の時にThis is ドアスイングみたいなやつがいて、それが確か成瀬だったかと思うんだけど。
ああこれ絶対あたんねーなと思ったけど、今の成瀬はヘッドもスイングも以前より早くなってると思う。
彼に関してはまぐれじゃなくて、明らかな技術の進歩じゃないかな。
打率ゼロ割台から3割近く打てるようになるなんて、ある意味奇跡だ。

山本は調子変動型で、悪い時はとにかく振り回してたというのが去年までの印象。
スタメンを張るようになって、意識が変わったという部分も大きいのかな。
逆に舘は、未だに調子の波が激しい感じだよね。
970名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 11:07:09.87 ID:rLzzb/iB
岩崎に関してはセンスある選手だったしたったシーズン10試合程度で岩崎の技術が
上がった落ちたとか言うのもどうかと、単なる調子の波レベル

他チームだがそれまで1割台で不調とか言われてたのが連続猛打賞で一気に打率トップ争いとか
普通にあるし
ある程度認められた技術レベルに到達した場合は10試合は判断期間として短すぎる
プロの3割打者でも1シーズンを10試合毎に区切って全ての部分で3割打ってるわけではない
971名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 21:47:05.50 ID:m/RLMf+i
岩崎は2割前後で安定してしまったな
とはいえ田中、内海、高山、鈴木、初馬、永井らを擁して
あの結果の便所の3年間は失われた3年間だった

中西が下級生の頃から育てた遺産を使い果たして来年残るのが笠原、西木、飯田だけ・・
頼みの投手も初馬、鈴木、木村、井坂は故障で劣化・・特に鈴木、木村は再起不能・・
井坂も昔の井坂ではなくなって初馬だってまた痛いとか言ってるし・・
972名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 22:02:45.84 ID:sT42U2HY
>>971
鈴木って再起不能なの?木村はそう聞いてるけどさ。
973名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 22:20:51.90 ID:dygkDkXV
>>972
んなこたーない。
そして目の前の一戦一戦を一所懸命戦うということを知らない
>>971みたいな人をまともに相手しても仕方ない。
974名無しさん@実況は実況板で:2012/09/21(金) 23:39:17.05 ID:8t++kU8V
初馬、法学部かよ。やばすぎだろ。
国一志望みたいなこと書いてあったけど、そっちに時間割かれるのが惜しすぎる。
975名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 00:07:28.39 ID:Y4ZZz5rJ
>>974
あとは西木か誰かが医学部じゃなかった?
やっぱり両立は大変だな、それが本来当然の姿ではあるんだけども。
976名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 09:43:54.70 ID:DSqAp0c5
この前、応援席で親子連れがいて、それで子供が「パパ東大って何回優勝した事
あるの?」パパに聞いて、パパが慌てて子供の口を塞いだ光景があった。
東大の優勝回数って何回?
977名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 14:47:24.65 ID:2bb9eukh
>>976
別にあわてて口を塞ぐような話じゃないわな。
978名無しさん@実況は実況板で:2012/09/22(土) 22:38:55.45 ID:5eUy5JuL
東大の優勝回数が100年で0てのは凄いよな
戦前戦後の混乱期で私大にまったく有力選手がいないような時代でも優勝
できなかったてのも凄いが
今でこそ一部のお受験私学からしか受からないが昔の旧制高校は
スポーツもそこそこ盛んだっただけにその時代もダメというのは意外だが
979名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 02:34:30.82 ID:v+XBzf3b
毛利投手はランナー置いてない6回には
134キロまで出したね。
ただ、あと3回抑えれば勝利というところで
山本選手のエラーでランナーを背負ってから
セットで球速も120後半は出てたけど
やはり威力が落ちたんだろうね。

しかし、リードしてからの守備時の思考を革新せねばな・・・
頭の中で絶対アウトにする絶対アウトにすると繰り返し考え続ければ
アウトにすることに集中できて強気のプレーができる。
980名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 04:47:21.17 ID:f9Am9G4A
>>979
134は速いね。初馬と同じくらいか。

けど、あくまで東大の投手にしては速いってレベルだからそれが勝負球じゃキツイだろうな。カーブなりスライダーなり、空振り取れる球が一つ欲しい。
981名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 14:40:02.65 ID:hb2jQeuw
毛利には100キロ代〜110キロ代の変化球がある。
前回の試合も、途中まではストレートと変化球のコンビネーションで打ちとれていた。
コントロールがまだまだよくないので、セットで球速差がなくなって合わせられやすくなると
相手にじっくり見極められてしまうのが辛い点。

初馬は春のシーズンで最速137か138ぐらい出してたように思う。故障明けの先週の試合では120キロ代。
982名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 20:00:49.25 ID:eSTe9/B7
>>981 そんなに出してないよ
MAXで135`くらいは出してた でも基本は120`代だしコンスタントにというわけではない
983名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 20:40:35.93 ID:f9Am9G4A
俺も初馬は134くらいって聞いたな。

それでも、改訂前の神宮のガンで新人戦の時は126がMAXだったの考えれば体が出来たのかな。
984名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 21:18:08.16 ID:hb2jQeuw
985名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 21:28:16.82 ID:hb2jQeuw
ちなみに↑の試合の日はストレートがコンスタントに130前後で、ランナー背負っても落ちることは無かった。
毎回四球かヒットでランナー出して走られて2塁になってたから、ほぼ全てのイニングで全力投球だったんじゃないかな。
絶好調だったんだろうが、そんなことやってりゃ体も痛くなるわ。
986名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 11:56:19.36 ID:UTYwE8w0
>>985
つまり、好調時に腕が振れすぎちゃってオーバーワークになったって事?

毎回のように全力投球強いられるのは確かにキツイが。
987名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 12:16:14.31 ID:p1aQ3ciX
辰亥も元々135ぐらい出てたし大事に育てれば来年には135前後出してくるかもね
やはり受験による体力の劣化は多少はあるからな。特に辰亥は一浪だし。

それにしても投手の故障は多すぎる。これはいくらなんでも指導にも責任がある。
鈴木、初馬、木村、井坂、和田、吉松、中田、そして白砂も故障か?

投手も専門のコーチを元プロでなくてもいいからお願いしないとね
今は御手洗いの顔をたてるためにいないけど黒岩新監督になったら誰かつくかも
988名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 17:41:14.05 ID:5M4DKDC5
京大がかなり強くなってる
今日は同志社相手に延長15回1-1の引き分け
田中内藤の2枚看板がホントよく試合を作ってる
凄いよなぁ
989名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 17:49:21.72 ID:Wmj4LKoh
初馬、鈴木の2枚看板、いやこれに木村、井坂を加えた4枚看板ってできたはずなんだけどな・・
やはりクソ指導者の罪は重い
990名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 18:34:56.67 ID:8y5tIqX1
>>988
京大は守備面は完全に問題ないレベルにまで来てるね
あまりに点が取れなさすぎるからなかなか勝ちに結びつかないけど…
991名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 21:20:00.96 ID:gEbOogkI
>>988
このスレでも話題になってた柏原が投げてるね。
992名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 21:21:24.69 ID:UTYwE8w0
>>989
鈴木は癖があるのか、1年秋には攻略されてたけどね。

井坂は何とも言えないが、初馬と木村の二枚看板なら面白かったかも。
993名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 22:45:22.33 ID:aghgJiuA
ほ〜
994名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 23:01:54.65 ID:/wsg/686
今思えば木村の離脱が一番痛かったかもな…
995名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 23:10:01.40 ID:aghgJiuA
せやな
996名無しさん@実況は実況板で:2012/09/24(月) 23:50:28.24 ID:nGkfseVj
柏原も糞弱い東京なんか行かないで正解だったね。
同立戦という華々しい舞台で投げられるしね。
観客3000人ではなwww
京大は立教や慶応より強い。
997名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 04:04:49.63 ID:+Ts4xVr1
そうですか
998名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 04:57:02.03 ID:ejdFHjMC
999名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 10:08:37.48 ID:z0TQmXQp
>>996
京大に引き分ける同志社(笑)
関西学生は神宮大会出れるか怪しいところだな
龍谷や大体大のほうが強いだろ
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/09/25(火) 11:33:58.87 ID:+Ts4xVr1
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。