【東京六大学野球 part32】慶・早・明・立・法・東

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
2名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 17:06:54 ID:38Fx8v0y
3名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 18:23:33 ID:t+O+Qh0m
俺は早稲田大学OBだが野球部ではない。でも
早慶戦を見るとすぐに学生時代にワープしてしまうほど
懐かしいな。やっぱり野球やラグビーや駅伝などは
単なるスポーツではなくて、大学の文化そのものなんだ。
だから俺のように野球部出身でなくても早稲田の人間なら
懐かしい。俺、実は青木や鳥谷、そして和田など
がいた時代の在学生。彼らよりちょっと下だけど。あの頃の
早稲田の強さも半端じゃなった。というより今より強かった。
ハンカチのような圧倒的人気を誇るスターはいなかったが、
和田や鳥谷は実力も人気もあって神宮を沸かせていた。俺たち、
当時の在学生は「和田世代」「鳥谷世代」って意識を持っていて、
今でも彼らがプロ野球で活躍してくれると嬉しいね。
和田は俺より三つ年上だが、MVP投手になって一段と輝いてきたね。
青木も首位打者を獲ったし。本当に素晴らしい。早稲田に行ってよかった
と思うのは彼らのような素晴らしい同世代の活躍がずっと見られることだ。
これほど各方面に同窓生が活躍しているのは早稲田大学だけだろうな。

 斎藤世代の早稲田の学生たちもこれからずっと斎藤や大石、福井の活躍を
自分たちの人生と重ね合わせてがんばっていくに違いないね。大いに結構。
 早稲田大学はそんな早稲田の学生やOBたちの気持ちを裏切らないように
野球推薦を1学年30名以上取って毎年プロ入りの選手を輩出してほしいよね。
4名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 18:42:32 ID:ys2d1V2b
>3 ゴースト ライター
5名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 19:34:50 ID:WhqcwAW1
>>3
同意。昔とは様変わりして名門大学がこぞって野球推薦をかっさらってる。
早稲田は乗り遅れると悲惨。すぐにも1学年20名程度の野球推薦を獲るべき。
 このスレや他の2ちゃんスレににみんなで午前中に1レスだけ書き込む
だけでも多大の影響力があるね。2ちゃんはみんな見ているし。こういう
2ちゃんの使い方も有効だね。すでにこのスレにも他のスレにもたくさん我々
OBの声が書き込まれている。日本でも外国でも全員見られる。これ以上にない
伝播力だろうね。我々の声を早稲田、いや国民全員に届けよう。
6名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 21:35:02 ID:ys2d1V2b
本当に早稲田野球部OBがここで書き込み、議論してるとしたらしらけるな!
野球人としてのプライドがうたがわれる。
OBではないことを祈る。
7名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 22:22:38 ID:mRc0yExQ
そろそろ誰か通報してくんない。
これは立派な荒らしに該当するだろう。
前スレから延々と同じ事を貼り付けてるしな。
8箱根駅伝:2010/12/10(金) 22:32:05 ID:tBZhtW18
法政がんばれー
9名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 23:06:51 ID:J7pj++6d
一応早稲田板がある以上、早稲田野球部OBがこの板に書き込む必要性はない。
スレタイと空気、少しは読めよな。

まあ読める常識があれば、前の早稲田野球部スレつぶすような、コピペの連投しないか。
10名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 00:00:39 ID:JgdgZ4LD
11名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 05:34:21 ID:zvDQXcUi
こいつ間違いなく六旗だろw

キーワード:埼玉・韓国人・63歳・下着で写真を撮らせるとお金をくれるおじさん

【東京】下着販売用に女子高生のわいせつ画像撮影、●(=褒の保を非に)(ハイ)秀治被告を再逮捕[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291998034/


>容疑者は「下着の写真を撮らせると、お金をくれるおじさん」
として若い女性の間で知られ

ワロタ
12名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 08:09:23 ID:twYEX1gQ
>>6-7
>>9
ID:ys2d1V2b
ID:mRc0yExQ
ID:J7pj++6d
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
全人生をかけて必死に入った東大がスポーツ選手も作家も出せずに没落しているのに対して、
早稲田が圧倒的な人材輩出を誇っているために、嫉妬しているアフォです。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類の異なったIDと同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。この書き込みとIPを一応再報告しておきます。
13名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 08:16:55 ID:twYEX1gQ
>>3
>>5
君たち二人に完全に同意する。 
私自身を含めて、早稲田大学(野球部)OBたちは
本当に母校愛が強いと、今さらながらに実感しますよね。
よくマスコミでは早稲田は慶應に比べて学閥が弱いなどと
バッシングをしていますが、早稲田にはどこの学校にも負けない
母校愛があると確信しています。ただ慶應閥のように、早稲田など
他校を貶めて、自画自賛するような陰険な体質でないだけです。
 早稲田大学の野球部もラグビー部の本当に感謝してもらいたい。
OBたちから批判されたことをむしろ光栄に思ってもらいたい。
早稲田OBたちは何よりも母校の栄光と名声を願っているし、他の誰よりも
早稲田の勝利を願っているわけだから、慶應や国立大学の人間たちのように
早稲田を貶めるために、悪口を言っているような人間とは違う。身内の批判は
甘んじて受けとめ、欠点を修正してほしい。
 OBたちは口をそろえて野球推薦の強化を主張している。これを受け入れないようなら
ひねくれていると言われても仕方があるまい。法政明治慶應立教、東都の各校、東海大は
とっくの昔に推薦大幅増などはやっている。一刻も早く1学年20名以上の野球推薦を確保して
ほしいね。それからよく指摘されているのが早稲田の野球部選手寮の定員が少なすぎて、優れた選手が
入りたくなくなっている点を改善すべきだろう。もっと大規模な寮を新設して、優れた選手にPRすべき。
東洋大の特待生のように、授業料免除、完全寮生活、おまけに栄養費まで渡すという待遇は無理なのだから、
それっをカバーするだけの何かが欲しいところだ。
14名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 11:59:19 ID:QLbb0BJ/
日経進学ナビ
早稲田、明治が人気だな。
スカウトがんばろうぜ。
人気は早稲田&明治
ラグビー早明戦 43,000人の観衆

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank10/index.html
高校生の大学イメージランク

1位  明治大学
2位  早稲田大学
15名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 18:08:00 ID:LBU4o5Cx
早稲田、明治って在日かよ・・・
16名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 18:13:44 ID:bliPL9lo
>>13
荒らすな、偽早稲田
17名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 19:57:13 ID:uFrnKzYV
>>16
荒らすな、東大院卒アンチ早稲田ニート
18名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 20:14:54 ID:bliPL9lo
>>17
早稲田卒だよ
お前みたい基地外がいるから校友が迷惑してる
19名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 20:53:44 ID:uFrnKzYV
>>18
粘着すんな、このキチガイニート。
げえええwしっしっ
20名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 21:20:26 ID:SdkvLkv0
>12、16 偽早稲田
>18 真性早稲田
21名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 21:21:58 ID:SdkvLkv0
17も偽早稲田
22名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 22:40:04 ID:wMtfNwFq
>>1
っていうか、荒れるのがわかってて、何でスレ立てる訳?
シーズンが始まれば話題も豊富になって、荒らそうにも難しくなるのにさ。
今の時期立てたら、早稲田推薦厨のために荒らす場を用意するようなものじゃんか。
23名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 23:00:34 ID:g1q0ej9X
>>13
まったくその通りだね。
早稲田のOBたちの間では野球推薦増を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
れジュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・推薦という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦者を1学年20名は絶対OBたちが唱えているように
確保すべき。そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年も大石。福井・土生・杉山・
地引とすべて推薦組だ。野球推薦組の優位は動かないが
一般の学生も多いに入部して挑戦すべし。
>>5
うん、まったくその通りだと思うね。
俺は早稲田の野球部OBだが。
君は本当にいいこというなあ。さすがだと思う。
俺は一般入試から入ったんだけど、早稲田大学野球部には
推薦組・入試組・内進組といたけど、もちろん差別は全くなく
実力主義。でも実際には推薦組がダントツで凄くて、レギュラーは
ほとんど推薦組。だから野球推薦を1学年20名以上確保するのは
当然だと思うよ。>>84のように、それはOBほとんど全員が支持している。
 勘違いしてるやつが多いが、法政明治慶應にだって1学年50名程度の
野球推薦を獲る一方で一般入試からはいる者も多い。早稲田もそれでいい。
推薦組と一般入試組と内部進学組が競い合って強くなればいいだけだ。
絶対に野球推薦を1学年20名以上確保すべき。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 23:04:05 ID:g1q0ej9X
>>16
>>20-22
ID:bliPL9lo
ID:SdkvLkv0
ID:wMtfNwFq
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
全人生をかけて必死に入った東大がスポーツ選手も作家も出せずに没落しているのに対して、
早稲田が圧倒的な人材輩出を誇っているために、嫉妬しているアフォです。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類の異なったIDと同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。この書き込みとIPを一応再報告しておきます。
>>12
相変わらず早稲田アンチニートが一人で大暴れしていますねw
何の意味もないのにねw無駄な抵抗とはこのこと。
25名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 23:06:25 ID:g1q0ej9X
>>17
この東大院卒早稲田アンチニートは一日中
早稲田関係のスレを荒らしてるから、相手にしない方がいい。
早稲田とみると発狂して、三種類IDで荒らしまくる。

このスレくらい荒らしてもまったく無意味だがなw
26名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 23:19:25 ID:rSE/fdrw
さあ、そろそろ通報しようか。
27名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 03:27:23 ID:wFY4mCjO
>>23
>>24
>>25

偽早稲田マン、荒らすなよ。

そんなに早稲田を愛してるのならば
「早稲田学報」12月号の20ページの最初の文章のくだりを
書き込んでくれよ。

早慶戦について書いてあるので。




28名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 07:14:36 ID:NtpNkzAy
俺は早稲田以外の六大学だが、早稲田OBを装おう偽早稲田はゆるせないな。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 08:00:01 ID:nHTlUCaU
>>23
おはようございます。ご苦労様です。
私も野球部OBです。このスレで早稲田大学野球部強化のために
OBたちが提言を行っているというのを先輩から聞き、
自分も非力ながらお手伝いさせていただきたいと思ってやってきました。
法政明治慶應立教すべてが今や野球推薦急増へと舵を切っています。
とくに慶應と立教の変貌ぶりは凄まじく六大学ブランドを使って、
高校球児を軒並みさらおうという貪欲ぶりです。四校とも様々な形式で
毎年40名以上の推薦を確保しており、早稲田が毎年数人しかいないことを
考えれば脅威といえます。是非とも野球推薦を毎年15名〜20名は確実に
獲るように早稲田大学、野球部に働きかけて実現していきましょう。
>>13
うん、俺もそう思う。俺も早稲田大学野球部OBで、某高校の野球部
の指導を手伝っているものだが、最近少し優れた資質を持つ高校球児
になると、抜群に進学がいいんだな。慶應も法政も明治も立教も行ける。
中央や東洋など東都の各校は奨学金つきでフリーパスだ。
 早稲田大学だけが野球推薦に門戸を開いていない印象があってよくないと思っていた。
来季からでも競走部のように推薦を増やして、毎年20名以上の野球推薦を確保すべきだ。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 08:03:55 ID:nHTlUCaU
>>24
東大院卒アンチ早稲田ニート、また>>26-28の三種類IDでしっかり
荒らしてますねw

我々はこのスレでも他のスレでもどんどん早稲田の野球推薦増を訴えて
いきましょう。これまでにもすでに数えきれないほど書き込まれていますし、
この荒らしが一人でいくら頑張って、アンチ早稲田しても我々のレスが
大きな影響を与えることは避けられないでしょうね。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 08:26:35 ID:NtpNkzAy
>30
どこまでもバカなやつだ。
どうやってIDを使い分けるのだ。
勝手にアホを続けていろ。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 12:39:25 ID:wFY4mCjO
>>30
質問に答えろよ。
できなきゃ、二度と来るな。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 14:54:22 ID:tCVRWBZ5
この時期って去年はどんな書き込みがあったんだろう?
各校スレは推薦とかで盛り上がってたような気がするけど・・・・

どこが来年出てきそうかとかあってもいいはず。
34名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 16:45:38 ID:rgXYAaaU
来年は投手力の慶應、強力打線の早稲田、総合力の法政が優勝候補!
慶應は長崎と湯本の穴を埋められるかどうか
法政は三嶋に次ぐ先発投手の出来と金光が打線を固定するかどうか
早稲田は・・・

明治と立教の投手陣は野球に対する心構えからやり直した方が良さそう
35名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 18:35:26 ID:58NtjRJY
>>23
>>29
お二人に全面的に同意する。俺は早稲田大学野球部OBで、早稲田実業野球部のOBでもあるが、
早稲田大学は再び斎藤佑樹君のような優れた選手を輩出するために、
もっと野球推薦を増やすべきだと信じて疑わない。早稲田実業で毎年慶應高校と
同数の15名、早稲田大学ではせめて毎年20名は推薦を確保すべきだ。慶應は毎年40名の
野球推薦を獲得しているよ。だから早慶戦で勝てないんだよ。
 これまでこの三羽ガラスの華々しさの陰に隠れて、早稲田大学野球部全体の
弱体化が進行しているのが見落とされていた。ただでさえ他校以下の野球推薦枠を大幅に削ったせいだ。
再び野球推薦の大幅増加に転じなければ再生はない。毎年20名以上の推薦は
絶対に必要だね。ちなみに明治は今年スポーツ入試の合格者だけでも野球部に15名だ。
それ以外のルートからも合わせると40名近い。これではとても早稲田に勝ち目はない。
せめて毎年20名の野球推薦は絶対死守すべき。
>>30
ご苦労さん。2ちゃんのスレにOBたちが結集することで、世間にも早稲田当局にも
大きな影響与えているよ。かならず我々OBの提言は実現し、早稲田は復活するだろうね。
とにか2ちゃんのあらゆるスレで徹底的に推薦増を唱えていこう。2ちゃん以外でも
OBの同志がスレを立てているから鉄板の影響力だ。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 18:51:42 ID:wFY4mCjO
>>35
自演するな、部外者
37名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 21:17:19 ID:T31mCmT5
ここは六大学野球全体のスレだ。
特定チームのことだけ書き込むな。
早稲田のことは、早稲田スレに書けよ。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 22:37:55 ID:/H+5Uoyf
>>35
>>29
うん、まったくその通りだと思う。
なんといっても人材の質量が組織の総合力となる。
これは野球の話ではないが、かつて東大は大学でもスポーツ以外の
あらゆる方面にダンチの力を持っていた。それが戦後学生総数を
名門私大に追い越されるころから没落が始まり、今や実業界でも
日大以下の勢力になり下がってしまった。早稲田は1学年一万人、
慶應は七千人いるのに東大はたった3000人。しかもその3000人の中身も
理系の研究馬鹿ばかりで、エリート候補の社会科学系の法学部と経済学部は
合計で1学年700人、これは早稲田政経や慶応経済の一学部の定員より少ない。
これが東大大没落の原因だ。もう10年で東大は亜細亜大や帝京大以下の社会的
影響力となる。すべて数の力で劣ったからだ。質も悪い。
 早稲田大学は野球でもそれ以外でも東大の二の舞になってはいけない。
野球においては野球推薦者をどこよりも多く獲得するということを
忘れては優れた選手を輩出できない。野球推薦1学年20名は
絶対に必要だね。

どの大学もそれに気づいていて、とくに最近の立教の推薦の充実ぶりは凄い。 
急に野球推薦を激増させた。これは手ごわい。もはや法政や明治や慶應とまったく遜色なし。
来季あたりからは優勝候補になるだろうな。このままでは早稲田は五位確定だ。
まったくどうしてこれだけ野球推薦を減らしてしまったのか。
来季に1学年20名は絶対に獲ってほしいね。
39名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 22:44:03 ID:Bg0YYaW3
>>36
東京六大学関係者以外は立ち入り禁止。
自演コピペは荒らし行為だから止めてくれ。
40名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 22:59:48 ID:NtpNkzAy
>34
立教はそもそも投手を全然補強していない
野手の充実は目をみはるものがあるが
41名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 23:02:32 ID:/H+5Uoyf
>>13
まあおおかたそんなところだろうね。
早稲田大学はひところ力を入れてきた野球推薦枠を
減らし過ぎた。もっと増やすべきだったのに減らしてしまって
チーム戦力は一度高まったのにまた衰退。これはよくないよ。
高校球児たちが早稲田の野球部にいったら自分も伸びて
プロに行けるという期待を持たせなくてはならないのに。
 一学年最低20名の野球推薦は獲ると公言して、高校生を
全国から集めるべきだね。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 23:11:37 ID:tCVRWBZ5
早稲田が強力打線・・・・
イメージがあまり湧かない。 土生は良いだろうけど他の主軸がどうなんだろう?
4番杉山って感じしかしない。 地引・大野は期待かな。

立教は人数が多いわりに結果が出てこない。
もっと投手に力を入れないと・・・・


43名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 08:12:39 ID:aWUgS5C4
>>38
>>41
うん、俺もそう思う。スポーツは早稲田の魂の一つだろうな。
それなしには早稲田という学校自体があり得ないほどのね。
早稲田実業から王貞治という不世出の野球選手を輩出したという
事実のみでもそれは明白であると思う。
 しかし伝統というのは放っておいて継承されるものではない。
いい例が没落してしまった東大だね。東大は明治時代には、
第一高等学校(現在の東大教養学部)の野球部が日本一のチームであった
こともあるほどスポーツも盛んだった。しかし何の継承の努力もしなかったので
一高が早慶に敗れた後は二度と浮かびあがれなかった。サッカーも東大は
強かったが、今はもうさっぱりだ。文学の分野でもかつて夏目漱石から三島由紀夫まで
優れた文学者を輩出してきたのに、継承する努力をせずに今はさっぱり作家が出ない。
 それに対して早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を推薦で大量に獲得していく努力を怠ってはならない。
 スポーツ推薦枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球推薦枠)
これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ推薦を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
さらに、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるから、ぜきればこのように全体を増員したうえで
スポーツ推薦枠を増やすべきだ。そうなれば大学全体でますます「文武両道」となる。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:11:33 ID:QbZZrLx7
来年どうなりそ?
45名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:27:57 ID:QbZZrLx7
w
46名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:40:27 ID:QbZZrLx7
a
47名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:51:15 ID:+s9VXQgE
48名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:59:15 ID:96doP8mA
e
49名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:12:18 ID:96doP8mA
50名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:13:53 ID:n7gEeC8J
a
51名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:25:41 ID:AFlgNkkf
乙〜
52名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:28:31 ID:RMMATv21
明大の新4番は1年生の眞榮平大輝(興南)で決まり!
53名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 00:05:14 ID:MvtwKOuj
いえいえ
54名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 00:13:24 ID:VZbifHrc
甲子園春夏連覇した興南の眞榮平は東京六大学のスターになるだろうな。
55名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 08:54:38 ID:cyfRVWz3
>>43
うん、まったくその通りだ。斎藤・大石・福井の三羽ガラスの
世代の4年間は早稲田大学全体にとっても記憶されるべき
なのだろうね。まさしく「斎藤世代」だろう。おそらくは
その中から卓越したスポーツ選手だけではなく、優れた作家や
政治家、実業家なども輩出するのではないかな。三十年後くらいに
振り返ってみた時に、まさに「斎藤世代」こそが早稲田大学全体で
優れた人材を輩出した「黄金世代」だったと言われる日が必ず来るん
じゃないかって気がしている。とか俺がこれほどまでにいうのも、
俺がまさしく「斎藤世代」の高校生を早稲田大学に送り出した高校の
教師だからなんだけどね。俺も早稲田大学野球部OBで、今は高校の
教師をしているわけで。斎藤君のことも大いに話題になっていた。
ウチの高校から早稲田に進んだ者もけっこうたくさんいる。

 野球部に限定して話を進めると、やはり野球推薦はこのスレで何度も
指摘されているように少なすぎる。あの程度ではほとんど甲子園に出た
有名な球児しか野球推薦枠には残れない。でも甲子園まで行かなくても、
資質のある、将来伸びそうな高校生はたくさんいるよ。だからそういう学生にも
早稲田大学に野球推薦で入る機会を与えてやればもっといいと思う。
是非とも早稲田は野球推薦を毎年20名以上取ってほしい。早稲田大学野球部OBとして
私からもよろしくお願いします。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 08:56:12 ID:cyfRVWz3
>>38
うん、まったくその通りだ。君は素晴らしいことをいうな。
さすが早稲田大学野球部OBだ。俺もそうだが。早稲田の人間なら
ただ褒めればいいというものではない。褒めるべきところは褒め、
悪いところは改善を促すことこそOBたるものの務めだろう。
来季の早稲田は希望になるようなことが何一つない。本当に五位か、
六位もありうるくらいに状態がひどい。これも野球推薦を着実に
取っておかなかったつけが来ているわけだ。慶應の野球部は部員が
150名を超えている。しかも甲子園経験者ばかりの精鋭部隊だ。それに
くらべて早稲田大学の野球部部員が百人足らずで、実戦ではとても
使えない部員も多い。せっかく今季に斎藤・大石・福井がレジェンドを
作っても、来季にはぶち壊されてしまいかねないよね。
 とにかく野球推薦枠を拡大すべき。毎年30名獲っても決して多すぎはしない。
57名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 09:04:55 ID:cyfRVWz3
>>44-53
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
東大がスポーツ選手も文学者も輩出できず大没落していく一方、早稲田が
スターや文豪を次々輩出していくのを嫉妬して、早稲田OBたちの提言書き込みを
妨害しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類の異なったIDと同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。このスレでも他のスレでも早稲田大学がこれ以上野球強化を行い、
斎藤佑樹のようなスターを輩出すれば、早稲田がいっそう大発展することに危機感を
抱いて、必死に妨害していますが、一切相手にしないでください。相手にすれば、
こちらも荒らしとなります。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 10:36:54 ID:4D3BmbMy
>>57
荒らし行為禁止です。
迷惑を考えてください。
59名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 12:25:16 ID:8RKsC3m+
「文武両道日本一」

それが早稲田大学野球部が目指していくべき永遠の目標であり、
今までの100年を越える歴史の中で受け継がれてきた伝統であります。
ゆえに早稲田大学野球部の部員は学業を何よりも重要視します。
.それは早稲田大学に入学しているのであり、野球部に入学しているわけではないからです。
よく早稲田大学の野球部員は野球しかしていないというイメージを持たれがちですが、
決してそんなことはありません。
授業期間は必ず授業に出席し、練習は授業が終わってから行います。
そのため留年や卒業しない部員はほとんどおりません。

また、一点どうしても覚えておいて欲しいことがあります。
それは早稲田大学野球部の部員の半数以上は一般入試で入学しており、
更にその半数は浪人生であるということです。一浪から四浪までいます。

推薦生は全体の一割強しかいません。

つまり早稲田大学野球部を支えているのは一般入試で苦労して入学してきた部員です。
これも早稲田大学野球部ならではの伝統です。

http://tokyorocks2010.wondernotes.jp/teams/
60名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:04:02 ID:yJrApO5L
>>55-56
>>43
>>38
お三方に同感です。法政明治慶應立教すべてが今や野球推薦急増へと舵を切っています。
とくに慶應と立教の変貌ぶりは凄まじく六大学ブランドを使って、
高校球児を軒並みさらおうという貪欲ぶりです。四校とも様々な形式で
毎年40名以上の推薦を確保しており、早稲田が毎年数人しかいないことを
考えれば脅威といえます。是非とも野球推薦を毎年15名〜20名は確実に
獲るように早稲田大学、野球部に働きかけて実現していきましょう。
61名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:06:27 ID:yJrApO5L
>>57
東大院卒アンチ早稲田ニートが>>58-59で必死の粘着ですw
こいつが書き込めば書き込むほどますますこのスレが注目を浴びて、
我々の書き込みも読まれることになりますね。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:11:12 ID:8RKsC3m+
>>61
精神病院に行けよ、マジで。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:35:44 ID:3PcewMmN
>>41
 まったくその通り。三羽ガラスが抜けた後の早稲田は心配だね。 
 野球特待生枠増は、三羽ガラスが抜けた後、リーグ五位の戦力にまで落ち込んでしまっている
早稲田大学野球部の戦力強化のために絶対に必要です。早稲田大学当局を
何とか動かし、野球特待生枠増員を働きかける必要があります。我々OBが
立ち上がる必要がありますよね。新総長にじきじきに直訴することも
検討中です。このスレで報告しますので、OBの方々はぜひとも
ご協力ください。 野球特待生1学年20名以上の獲得。これを繰り返し繰り返し訴えていきましょう。
>>56
たしかに今の早稲田大学はチームの底力が少し足りない。その根本的な原因は大学が野球特待生枠を削ってしまったことだ。
慶應や立教などかつては野球に力を入れていなかった大学まで斎藤佑樹の人気を見て、
野球が母校の名誉を高められる者だと気付き、大規模増強に踏み切り、今では立教慶應ともに
野球特待生を1学年30名以上とるようになったというのに、ブームの火付け役になった
早稲田の方が削ってしまった。一刻も早い野球特待生枠の増員を望む。1学年20名は絶対に必要だ。
64名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:31:49 ID:/NDHoh4U
>>63
早稲田卒業生でもないのにうちの大学に粘着するのは止めてもらいたいね。

自演したり、早稲田野球部OBを詐称したり、やってることが悪質過ぎる。
他の大学の方々にも迷惑ですし・・・
65名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 03:00:38 ID:djbxWy36
>>63
言ってる内容が早稲田の建学趣旨に合ってない。
早稲田は学業優先ですよ。
体育会出身なら常識のことだね。

野球部は1学年最大5名。1983年までは0名です。
カレッジスポーツの勝利は結果でしかないよ。結果が全てではないし。
66名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 04:07:49 ID:jsM+HdyQ
とりあえず、荒らしをタレコミには下のサイトで
「早稲田大学特待生20名」荒らし報告で立ち上げたらいいだろう。
まあ、書式等いろいろあるが、まずはスレ立て。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
67名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:09:03 ID:ScCzgAd7
>>64-66
ID:/NDHoh4U
ID:jsM+HdyQ
ID:djbxWy36
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
これだけがたった一人の自演による荒らしです。午前三時も四時もまだ2ちゃんねるに
常駐しているのが荒らしという何よりの証拠です。
東大がスポーツ選手も文学者も輩出できず大没落していく一方、早稲田が
スターや文豪を次々輩出していくのを嫉妬して、早稲田OBたちの提言書き込みを
妨害しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類の異なったIDを同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。このスレでも他のスレでも早稲田大学がこれ以上野球強化を行い、
斎藤佑樹のようなスターを輩出すれば、早稲田がいっそう大発展することに危機感を
抱いて、早稲田卒になり済まし、必死に妨害していますが、相手にしないでください。
68名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 10:13:36 ID:kf1lw93N
>63
昔は東大以外の5大学はどこもトップクラスをスカウトしてたよ。
で、六大学とプロ野球とどちらがつよいか、なんて言われて
集客力もプロ野球より上だったんだけど。
昔のよき時代だけど早稲田だけじゃなくそういう六大学野球の復活を望むよ。
69名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 15:54:33 ID:rRQIvqZE
>>63
俺もまったくその通りだと思う。早稲田はうかうかとは
していられないね。早稲田が野球でも文学などでも圧倒的な
知名度と実績を誇ったことから、慶應が対抗して、巻き返しを
はかりつつあるからね。野球の方でも、野球推薦を毎年40名近く
乱獲している。慶應高校では野球推薦だけで毎年15名獲ってる。
文学などでも、水嶋ヒロだの朝吹真理子だのコネや知名度を利用した
やり方で進出してきているし。早稲田はトップの座に安住はしていられない。

とりあえず野球については、毎年20名の野球推薦者確保を絶対に行ってほしい。
エースとスラッガー候補を含む優れた選手を獲得してほしいよね。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:18:32 ID:QDGZkCfZ
いつまでやってるつもりだろう?

俺も認定されるのかな?
71名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:01:20 ID:11KznYYZ
>>70
wwww
72名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 08:38:04 ID:KtyzFoMw
>>69
>>63
うん、俺もそう思う。東大はさらに学部の学生数を減らし、
ロースクールの定員まで減らしてしまっている。これでもはや
十年後は帝京大学以下に社会的影響力になるのは確実だ。
ただでさえ学生数が1学年3000人しかおらず、しかも地味な理系学生が
大半で文学者やスポーツ選手など有名人も輩出できないのに、
今度は実業界などで幹部がガタ減りしてくるだろう。東大はもう終わりだね。
早稲田大学は東大みたいに没落してはならない。スポーツにも文学にも
政界や財界にも最も多数の人材を輩出し続けることだ。早稲田にはそれだけの
学生数がいる。これをもっと増やし続けることだ。スポーツ推薦を現在の倍にして
1学年200名にして、そのうちの30名を野球推薦に充てるべきだ。そうなれば
野球界の主導権を握れる。それでも早稲田は1学年10,000人の学生数がいるから、
他の分野にも人材を輩出できるが、さらに
 政経・法・商 1学年1200名(減らしてしまった定員を回復)
 理工3学部 1学年各1000名(増員)
 医学部・薬学部などを統合
このように定員増を行い、偏差値の高い学生をいっそう増やす。
こうすることで文武両道がさらに強化される。絶対にこうすべきだ。
東大などは没落していくだけだが、慶應はまずます学生数を増やして
社会的影響力を伸長させている。絶対に負けてはならない。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 15:48:27 ID:DSUwkLGa
長い文章は書くな。
74名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 21:17:07 ID:v9SRaHyS
しかし、こいつは早稲田を装って、
延々と荒らしてるが、
ラグビーや駅伝の早稲田スレには来てない。
サカ豚が荒らしてんのか?
75名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:30:41 ID:WIgwkaL2
>>67
東大院卒オバドクアンチ早稲田ニート、しっかり活動中↓w
お得意の同時期三種類自演で大活躍しているのを抽出しておきました。
>>70-71
ID:QDGZkCfZ
ID:11KznYYZ
>>73-74
ID:DSUwkLGa
ID:v9SRaHyS
76名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 15:45:59 ID:19rkf/ux
>>75
妄想やめろ
77名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:03:38 ID:w08LdPGp
1960年春秋、優勝したのはどこか?
78名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:20:23 ID:Ok6ogZg9
仕事の休暇を取るため来春の日程分かれば教えて下さい。
最終戦はW−K固定だが他は流動的で不明。
よろしくお願いします。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:53:02 ID:9CM6Atp3
>>69
>>72
まったく早慶戦ラグビーの負けっぷりはあまりにも情けなかったね。
10年ぶりらしいけど、野球にしてもラグビーにしても来季からの
暗黒時代を予感させる。野球の早慶戦も結局2連敗で負け。野球の方は
4季連続で負けてるからな。斎藤佑樹君の人気で隠されているが、
これはもはや危機的な事態ではないか。
 すべての原因は野球推薦やラグビーなど推薦枠を大幅に減らして
しまったことにある。まったく早稲田理事会は馬鹿というしかないね。
推薦を減らすことは早稲田の戦力低下を意味するばかりか、本来早稲田に
入るはずだった人材が他校にわたってしまうという点っで、他大学を助ける
ことになってしまうわけなのにそれに気づかなかったわけだ。呆れてものも
いえないわ。早稲田大学野球部OBとして、本当に悔しいと同時に早稲田大学の
対応が許せない。怠慢といっていいからね。
 野球に関してはもう猶予はない。すぐにでも1学年20名の推薦を制度化して
すぐに獲ってほしい。ラグビーについても推薦を増やしてほしいね。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:01:59 ID:m6pvwSNf
>>79
大変、迷惑千万!!
81名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:20:52 ID:9CM6Atp3
>>75
東大院卒オバドクアンチ早稲田ニート(早稲田なり済まし)、しっかり粘着中
ですね↓w早稲田の発展は彼を発狂させるようです。
>>76 ID:19rkf/ux
>>80 ID:m6pvwSNf
82名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:25:20 ID:m6pvwSNf
>>81
迷惑を迷惑というは当たり前のことだ。
東大・・・云々は何よ?その根拠は?
83名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:31:03 ID:7KqUW6e/
>>81
>早稲田の発展

おいおい、在学生・卒業生でもないキチガイに荒唐無稽なことを語られたくないよ、勘弁してくれ。
早稲田関係者も含めて六大学関係者皆さんが迷惑してるから。
毎回言わせるな。
とりあえず、

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
84名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:34:41 ID:m6pvwSNf
>>79
>早稲田大学野球部OBとして

妄言乙w
早大硬式野球部の部訓を書いてくれ。
85名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:01:28 ID:6udJTAmP
 近年の早稲田大学の野球部及び他の体育系の各学部の
目覚ましい成功はもっぱら、学力や偏差値を問わず、
野球に関して優れた能力を持った野球推薦の選手の確保にかかっている。
だからこれからはもっともっと野球推薦枠を拡大し、充実して
いくことだ。斎藤佑樹選手を見ても分かるが、すぐれたアスリートの
影響力は圧倒的だ。ノーベル賞科学者や政治家や財界人などの比ではない。
村上春樹などの文学者の世界的な影響力に匹敵するだろう。したがって
早稲田大学がトップアスリートを輩出していくことは早稲田という学校の
素晴らしさを対外的に喧伝していくことにつながり、大学にとっても
各OBにとっても大変な利益になる。
 早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに日本の国技である野球についてはもっとも重視していくべきだ。
野球推薦を毎年20名以上確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際、野球推薦枠の拡大を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦枠の定員を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・野球推薦枠という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦を1学年20名確保することは絶対の条件だ。
そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年も大石・福井・土生・杉山・
地引とすべて特待生たちだ。野球推薦で入ってきた者の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。
86名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:02:42 ID:7KqUW6e/
>>84
都合が悪くなるとIDを変えて出てくるから意味ないよ

87名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:05:14 ID:6udJTAmP
>>82-84
>>86
ID:7KqUW6e/
ID:m6pvwSNf
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
これだけがたった一人の自演による荒らしです。
東大がスポーツ選手も文学者も輩出できず大没落していく一方、早稲田が
スターや文豪を次々輩出していくのを嫉妬して、早稲田OBたちの提言書き込みを
妨害しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類の異なったIDを同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。このスレでも他のスレでも早稲田大学がこれ以上野球強化を行い、
斎藤佑樹のようなスターを輩出すれば、早稲田がいっそう大発展することに危機感を
抱いて、早稲田卒になり済まし、必死に妨害していますが、一切相手にしないでください。
>>79
>>81
まったくその通りだと思う。早稲田の野球推薦枠を20名以上確保することは
絶対に必要だ。また我々の意見を妨害しようと東大院卒アンチ早稲田ニートが
暴れ始めたねw
88名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:11:50 ID:7KqUW6e/
>>87
キチガイみたいに自演してるのはお前だ。まずそれを自覚しろ。
それにしてもなぜ東大が出てくるのかわからない(笑)(笑)(笑)

ちなみに94年早稲田大学法学部卒業生ですが。
89名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 04:38:54 ID:xssu3kiS
>>87
まず、自分の病を治せよ
医者に相談しなさい
90名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 08:01:07 ID:lFqVGh8b
>>72
>>79
>>85
うん、まったくその通り。早稲田がスポーツ科学部を作り、
特待生枠を拡大し、各スポーツで大成功をおさめ、斎藤佑樹のような
スターを産んで大学の名声を飛躍的に拡大したことに刺激を受けて、
同志社、中京、立教など数えきれない大学でスポーツ系学部学科の
創設が進んでいる。スポーツの影響力の大きさが分かるね。伝統校である
法政明治慶應なども早稲田の強い刺激を受けて、いっそうスポーツ推薦枠を
拡大している。早稲田大学はこれからもいっそうスポーツ推薦枠を拡大していくべきだね。
野球は最も重要なスポーツなので、1学年20名以上の特待生を確保することは当然。その中から
斎藤佑樹のようなスーパースターが現れることを考えれば、いくら特待生を獲得しても惜しくはない。

 スポーツはもはや単なるファンの娯楽ではない。文学芸術芸能などの分野と並んで、
おそらく現代社会に最も大きな影響力を誇る巨大なジャンルだ。優れたスポーツ選手は、
長嶋茂雄や王貞治、そしてイチローや斎藤佑樹に至るまで、国民的英雄であり、それは
アメリカやヨーロッパも同じだ。早稲田が王貞治から斎藤祐樹まで優れたスポーツ選手を輩出してきた
伝統をこれからも野球特待生枠の拡大で継続することは、早稲田という学校にとってはかり知れぬ利益を
もたらす。スポーツは駄目な学校は東大など国立大学がそうなっているように、存在感を失い
凋落していくだけだ。

早稲田大学野球部新監督が正式に決まったようだ。これからが正念場だね。今の状態ではリーグ五位が
精一杯のところ。なんとか戦力アップをしてほしい。是非とも野球特待生毎年20名の確保を実現しよう。
何よりも早稲田大学野球部の発展のためだね。
91名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 08:03:14 ID:lFqVGh8b
>>87
東大院卒早稲田アンチニート(早稲田なりすまし)。正体をばらされて、
必死の詐称ですねw>>88
さらに不安になって、今度は午前四時にわざわざ荒らしwいったいこいつどんな
生活してるんでしょうか。>>89
92名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 10:46:54 ID:zK884Bgt
>>91
各大学の人が迷惑してるからこれ以上の
書き込みを御辞退願います。
93名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 13:07:35 ID:GxczmEnp
まともにやろう。
六大学皆兄弟。
いっしょに発展していこう。
94名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 12:08:48 ID:yl2cgR/U
予想通り過ぎて笑った。

>>78
六大学に関係ない者ですが日程が出るのは確か2月頃かと・・・
俺も一度は行ってみたいもんだ。


順位予想も・・・まだ早いな(笑)
例年オフってこんな感じでしたっけ?
95名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:28:55 ID:GyVuR1l6
>>79
>>85
>>90
まったくその通りですね。お三方のご意見は今の早稲田大学OBたちが
感じている、大学への不満や注文、そして将来の希望などを
見事に言い表しておられると思います。私も今年27歳になる
早稲田大学野球部OBで、現在は家業をついで、自営業を営んでいる
者ですが、ほとんどまったく同じ意見です。
 
 早稲田大学が慶応大学などと比べると企業就職などで、卒業生の
多さから絶対数では勝っていても超一流企業では就職者の数も率も
劣っていることがよくマスコミで報じられて早稲田が叩かれる結果となっていますが、
それは、よくいわれるように早稲田大学の稲門会の結束が三田会に比べて
劣っているというよりも、そもそも早稲田大学は、学生総数が多いのにも
かかわらず、政経・法・商学部のような企業就職に強い偏差値の高い
学部の定員が慶應の経済・法・商学部の定員よりはるかに少ないことが
原因だと思います。したがって企業の就職を好転させるためには、このスレでも
ずっと言われているように、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合 大学全体の定員を1学年13000名程度に増員
このようにしていわば「文」の分野をしっかりと固めたうえで、スポーツ推薦枠を
拡大することが早稲田大学の「文武両道」にかなうでしょう。つまり
スポーツ推薦枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球推薦枠)
すべきです。
96名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 08:18:51 ID:/ISZrxhL
私立ならではだな。勉強バカだけじゃなく、スポーツバカも入学させてもいいだろ。大学のためになるんだろ。東大にはできんな。
97名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:39:11 ID:KM1aqgXA
>>95
迷惑。消えろ
98名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:55:56 ID:6NfHpIVC
99名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 15:26:38 ID:lSpngyBB
春の組み合わせもう分かるのか。分れば知りたい。
100名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:41:17 ID:xT71/x1U
スポーツバカの入学はOKだが高学歴扱いはして欲しくないな。
高学歴は東大、京大ら旧帝神と一橋、東工大。
私立なら別格の慶應と帰国子女の上智と一般入学80%の東京理科大までだな
101名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 18:27:41 ID:EFmlaj86
来期は慶応、明治、法政の優勝争い。台風の目は立教。
早稲田は雌伏の時、東大は上昇傾向。
102名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 18:48:59 ID:NERfMfgC
慶應はスポーツ推薦していないのにすごいよな。
東大も見習えよ!
103名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:22:04 ID:2MI30vWL
>>102
高校で全国からスカウトして、甲子園と神宮一挙に両方目論んでるじゃん
104名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:32:30 ID:Eys9u/CO
早稲田明治法政と違って、一定の学力いるだけマシ
慶応高だって内申書の成績見てるし 
まぁどうでもいいけど
105名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:51:42 ID:EbCOdK1/
>>102
してるよ
附属、SFCのAOなんでもありって感じ。
すれも入学させるのは、進学校っぽいところばかりの連中で
ちょっと不公平感を感じさせる

106名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:52:41 ID:EbCOdK1/
>すれも入学させるのは
それも入学させるのは
に訂正
107名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:58:19 ID:aGuQsdlG
>>90
>>95
うん、まったくその通りだ。君は素晴らしいことをいうな。
さすが早稲田大学野球部OBだ。俺もそうだが。早稲田の人間なら
ただ褒めればいいというものではない。褒めるべきところは褒め、
悪いところは改善を促すことこそOBたるものの務めだろう。
来季の早稲田は希望になるようなことが何一つない。本当に五位か、
六位もありうるくらいに状態がひどい。これも野球推薦を着実に
取っておかなかったつけが来ているわけだ。慶應の野球部は部員が
150名を超えている。しかも甲子園経験者ばかりの精鋭部隊だ。それに
くらべて早稲田大学の野球部部員が100人足らずで、実戦ではとても
使えない部員も多い。せっかく今季に斎藤・大石・福井がレジェンドを
作っても、来季にはぶち壊されてしまいかねないよね。
 とにかく野球推薦枠を拡大すべき。毎年30名獲っても決して多すぎはしない。
最低でも毎年20名の野球推薦は獲るべき。
108名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:26:23 ID:cxHRX+Ny
>>107
消えな
109名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:25:18 ID:4hpftXKO
ここは東京六大学野球全般のスレ。
特定の野球部の話をするなら、そのスレに行くのがネチケット。

でこうレスすると、また>>91みたいに返すんだろうけど、東大卒なられっきとした
六大学OBなんだから、六大学全般のスレで早稲田のことだけ何度もレスする奴を、
注意する資格はあるんだぜ。
110名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:57:55 ID:EPz3xwtF
>>90
たしかにそうだね。とにかく早稲田の弱点は推薦組が
少なすぎるために打線や投手陣に穴ができやすいこと。
今年はたまたま斎藤という最高の内進組+大石、福井という
推薦一般組が揃ってがんばってくれた。でもいつもこううまくはいかん。
とくに早稲田実業組と一般入試組は当たり外れが大きい、
だから安定した力を出せる野球推薦組を1学年20名は入れてほしい。
とくに早稲田はスラッガーが足りない。
>>95
俺も野球部OBです。それも早稲田実業野球部、早稲田大学野球部OB
です。王さんも荒木さんも斎藤君も僕の誇りです。われわれOBにできるのは
少しでも早稲田大学野球部をよくするために声を上げることくらいですから、
これから2ちゃんねるでどんどん野球推薦増を唱えていきましょう。
2ちゃんは大きな影響を世間に与えますからかならず実現しますよ。
111名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:03:01 ID:yUnY+l2Z
>>108-109
ID:cxHRX+Ny
ID:4hpftXKO
↑こいつは東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
これだけがたった一人の自演による荒らしです。
東大がスポーツ選手も文学者も輩出できず大没落していく一方、早稲田が
スターや文豪を次々輩出していくのを嫉妬して、早稲田OBたちの提言書き込みを
妨害しています。 三種類の異なったIDを同時に使い分けて荒らすのが
特徴です。このスレでも他のスレでも早稲田大学がこれ以上野球強化を行い、
斎藤佑樹のようなスターを輩出すれば、早稲田がいっそう大発展することに危機感を
抱いて、必死に妨害していますが、一切相手にしないでください。
>>91
我々OBが複数の野球板スレで早稲田の野球推薦増の提案をしていることで、
この東大院卒アンチ早稲田ニートはもう発狂してますねw それでまたキチガイ荒らしを
繰り返しています。これから深夜にかけても、またIDが変わりますから、三種類IDで
自演して、荒らすんでしょうね。楽しみですねw
112名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:16:14 ID:J8P/a4M4
>>111
基地外乙

とにかく迷惑だ
113名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 02:50:37 ID:Fbx8e/wB
早稲田が推薦少ないというイメージは全くないけどな 

明治法政並みに乱獲してるってイメージだ世間的には
114名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 17:17:55 ID:VFUpvL80
>>98

2011年 春季リーグ戦日程(予想)

第一週 WT RK

第二週 HT MR
 
第三週 WM HK

第四週 WR TK

第五週 HR TM

第六週 HW MK

第七週 MH TR

第八週 WK

たぶんこれで。間違ってたら訂正を。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 17:19:00 ID:Ig47Qwr+
推薦枠自体は少ないけど選手の出身校見ればおかしいよな(笑)
早稲田、明治、法政、立教は推薦でバカみたいに集めてる印象しかないよ。
はっきり言って東都と変わらないw

慶應は塾高甲子園戦士と進学校組だけで毎年よくやってるよな
116名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 19:02:09 ID:S5HB0epg
進学校から大学で本格的に野球やりたいって奴は慶應行きたがるな
早稲田は法政や明治と同じで野球しか知らない人たちの集団だから
進学校卒には場違いな場所と考えられてる
117名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 00:00:42 ID:AQEE0nix
早稲田もスポーツ推薦は数名しかいない。
実業、数名のスポーツ推薦、残りは一般入試と学院、
最下位争いになりそうだ。
118名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 13:16:17 ID:nzrmnRnK
明治・駒澤系には縁のないエリート学歴


現在の検察庁幹部

官職              氏名      ふりがな          学歴

検事総長           大林宏   おおばやし ひろし    一橋大学法学部卒
次長検事           伊藤鉄男  いとう てつお       中央大学法学部卒
東京高等検察庁検事長  笠間治雄  かさま はるお      中央大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長   柳俊夫  やなぎ としお       一橋大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 小貫芳信  おおぬき よしのぶ   中央大学法学部卒
広島高等検察庁検事長   藤田昇三  ふじた しょうぞう    東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長   麻生光洋  あそう みつひろ    東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長   岩村修二  いわむら しゅうじ   中央大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長   小津博司  おづ ひろし       東京大学法学部卒
高松高等検察庁検事長   梶木寿    かじき ひさし      東京大学法学部卒

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81
119名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 23:17:29 ID:ku0KU3Q7
やっと規制が解けた。
規制中はここに非難してるので宜しく。
【法政・明治・早稲田・慶應・立教・東大】六大学野球総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270951486/l50
120名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 03:07:19 ID:fC3I7l2A
東大以外の六大学各校は各学年10人程度の超少数精鋭で
往年の六大学野球を再興してほしい
121名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 08:15:48 ID:iCHKbMQH
>>118
偏差値低いぞ、糞尿学習院
荒らしの代表 糞尿学習院
また規制されるぞ、コピペ学習院

私大偏差値 ベスト5<文系全学部 平均値>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.33A早稲田大 64.89B上智大学 64.40C同志社大 61.78D明治大学 60.93

● 司法試験、偏差値の三流大学=学習院 ●
122名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 08:18:14 ID:iCHKbMQH
>>118
学習院の馬鹿荒らし

私大5位・明治大学vsランク外・学習院 
ダブル合格者進学先
(河合塾)

○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●

【学習院の荒らしの正体】

【明治大学各種スレ荒らしは学習院】

15 :エリート街道さん :2010/06/30(水) 22:02:48 ID:onY7o21l (1 回発言)

糞尿学習院、規制w
>
>27 せしりあ ★ 2010/06/30(水) 14:39:22 ID:???0
>_BBS_joke_softbank220032
>_BBS_recruit_softbank220032
>_BBS_kouri_softbank220032
>_BBS_recruit_\.oska.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>_BBS_kouri_\.oska.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

規制
17 :エリート街道さん :2010/07/19(月) 14:18:45 ID:K3b4lCGC (1 回発言)
123名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 18:26:40 ID:cJ4cuVqn
六大学は野球はもとより
大学スポーツで一番注目される
箱根駅伝にも全チーム出場めざそう
124名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:26:43 ID:D7fcNuQG
大学日本代表の新監督は六大学の順番?
そろそろ決まる頃かね。
125名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 00:32:42 ID:W1k59VkN
126名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 00:42:20 ID:xFN4UQZ1


☆☆☆ 東海○○模 伊○○輝 の女の素敵なブログ------改訂版--------☆☆☆



ひいちゃん日記
http://ameblo.jp/hi-chan8989/entry-10721265496.html


プリクラ詐欺画像満載です☆→→→「自称モデル」「自称野球少女」

コメント欄に自ら「かわいいですね」「ファンです」と自作自演する素晴らしいブログです。


改訂前は、「私は高校球児と付き合ってます」自慢満載の素晴らしいブログでした。
伊○○輝を利用して目立ちたい???といったブログです。




「六大学野球で野球やらない奴はクズ」
「スポーツ推薦やアスリート選抜で大学入る奴は、卑怯者。頭悪すぎ」
「輝君の紹介で○○高校野球部の△△と知り合いになりましたー。私に気があるっぽい〜〜」
など名言多し!!!


127名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 01:09:36 ID:DC2biHy9
次の大学日本の監督は法政の金光監督かも
そういう話があるのは事実らしい。今夏のOP戦でプロのスカウト?の方が話してた
今季は結果が出なかったから受けるかわからないけど
128名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 17:49:48 ID:gh6VhEkq
その名言間違ってるな(笑)
むしろ六大学のバカ4校で野球やる奴はクズだし
大学入学も推薦や選抜が王道!それよりも大学入ってから本気で勉強しろと

でも実際はその名言=正しいと思ってる高校生が大多数なんだろうな。
だから就活で内定がもらえないわけ
129名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 20:06:12 ID:jIugI/5X
>>125
これはいいアイディアだ。
プロ野球ファンも早めに球場に来て大学野球を観てもらえるかも。
130名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:24:10 ID:It4H+ky5
割引といっても、せいぜい300円だろう。
両方見た方が安いなんていう設定は成り立たない。
俺はヤクルトファンで、時々、六大学の後にヤクルトの試合も見るが過度の期待はしていない。

131名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:25:13 ID:hxjSuQEO
各大学の紹介

早稲田…体育学部ができたことで所沢体育大学と揶揄されるが、体育推薦ではなく指定校推薦を軸に選手を集める。田舎者、秋に刈られるなどとヤジが飛ぶ。
明治…かつては二部に選手が集まる。島岡イズムらしく根性野球が信条か?ベンチ外の応援は最強。貧乏とヤジが飛ぶ。
慶應…附属と公立を軸に手堅い野球が持ち味。長距離砲が伝統。初の元プロ監督が誕生。ボンボン、マザコンとヤジが飛ぶ。
法政…元祖飯田橋体育大学。工業高校から受け入れるなど、学力で揶揄される。
立教…慶應に落ちた公立勢や私学が集まる。伝統のブービーであるが、選手獲得を本格化。キリスト教でヤジが飛ぶ。
東大…六大学創立の立役者。たまに勝つと大フィーバー。ガリベン、官僚などを揶揄する。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:41:11 ID:It4H+ky5
来年の六大学からのプロ候補
○指名確実、△指名有望、×指名可能性あり、
野村(明治):○1位競合
土生(早稲田):○外れ1位〜3位
伊藤(慶応):○外れ1位〜3位
川辺(明治):△2位〜
岡崎(立教):△3位〜
森田(明治):×3位〜
三上(法政):×4位〜
吉越(法政):×4位〜
長谷川(法政):×4位〜
中村(明治):×4位〜
133名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 10:33:11 ID:yznPjl4D
六大学ファン必見

http://waseda_goookan.tripod.com/

天にかわりて、不義を討つ。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 15:03:41 ID:a6TesJPo
早稲田推薦厨はやっと入院したようだなw
135名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 03:23:13 ID:BScRnF11
早稲田
最高
すてき
世界に通用するブランド
136名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 00:45:03 ID:cWI9C/wZ
父さん早稲田、母さん法政、姉ちゃん立教、おれ明治。
こんな六大学家族って珍しいでしょ。
137名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 01:12:36 ID:/toeOg33
六大学野球、陸上、ラグビー
あこがれる。
138名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 02:09:13 ID:pxnoJpPX
こんな奴にやらせるなよ。受信料払わねえぞ。

【NHK会長人事 安西氏に異論/受諾時「交際費は?」不信呼び経営委が二分】
(産経新聞 1月7日 7時57分配信)
 NHKの新会長人事をめぐり、5日に開かれた最高意思決定機関の経営委員会(委員長・小丸成洋福山通運社長)の臨時会合で、
慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)の会長任命に対して賛否が二分したことが6日、分かった。
 安西氏は経営委の就任要請を受諾する意向を示したとされるが、
受諾に際して会長交際費などについて尋ねたことが一部の委員の不信を買っており、
人事の行方が注目される。
 経営委は11日の会合で再び安西氏の新会長任命について議論し、
委員12人中9人以上の賛同が得られれば、12日に安西氏に正式に就任を要請する。
 複数のNHK関係者によると、昨年暮れに経営委から就任要請を受けた安西氏は、
受諾に当たっていくつかの質問を経営委側に投げかけ、
その中に、
  (1)都心に居宅を用意できるか(安西氏は神奈川県在住)
  (2)副会長は自分が連れてくることができるか
  (3)会長の交際費はあるのか
の3点が含まれていたという。

 安西氏が受諾の意向を示したことがNHK内に伝わった際に、
この3点を安西氏が会長就任の「条件」として示したとする見方が広がり、
波紋を呼んだ。
 NHK幹部の一人は「質問なのか、条件なのかは分からない」と前置きしながら、
「交際費のことを最初に聞くとは。福地茂雄現会長はそういうことに関心を寄せなかった」と
戸惑いの表情を見せる。経営委員の一人は「不祥事があれば謝り、国会で責任を追及されるのがNHK会長の仕事。
ボランティアの側面があり、処遇を先に気にするようで務まるのか」と不信感をあらわにする。
 また、安西氏が塾長在任中の平成20年度決算で、269億円の支出超過となったことなども、
「経営者」としての手腕を不安視させる要因となっているようだ。
139ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 08:28:25 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2018-06-13 21:36:57
https://mimizun.com/delete.html
140名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 11:01:17 ID:HnRXJ0Hc
■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
★<医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)

H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
141名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 18:17:13 ID:JN8HVHcP
早稲田と上智って大差ないんだな。
やっぱり日本の私学は慶應と上智が先頭に立ってるわけね

明治と立命館も偏差値操作で過大評価されてるし逆に同志社と立教は偉いわ
142名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 21:27:35 ID:iTwVjS2s
OFFだからしょーがないのか・・・ 野球の話をしたいものだな。
143名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 15:08:44 ID:cCfCIiwd
★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
<医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
----------------------------------------------------------
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)
144名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 00:45:08 ID:jiAiFWx6
米で大学スポーツ大盛り上がり

大学間の学生集め競争が激しく、スポーツはその道具
ただし一定の成績を下回ると選手資格停止の規則がある

「米国にも学校社会にはスポーツ派と秀才派がいるが、
実社会ではスポーツ派が活躍することが多い
枠にはめてスポーツ派を学業に引っ張り込むのは合理的」越智道雄氏

「スポーツが強いだけの大学はバカにされて学生は集まらない
建前でも文武両道のイメージは大事
大学スポーツの盛り上がりは米国的な商業主義と
競争社会を象徴する一側面」デーブ・スペクター氏
          東京新聞より

スタンフォードもUCLAも参戦してるし
あちらも同様のようだね
145名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 08:44:14 ID:tf2VE6FC
1980年代は 偏差値的には 早稲田>上智>>慶應

法学部については、>>明治>慶應

1990年代に入って、慶應が受験科目を減らすなど偏差値操作で成り上がった。

1980年代、早稲田は偏差値が高すぎ受験秀才ばかり集まるのを問題視。
逆に慶應は上智以下(学部によっては青学以下)の低偏差値を問題視していた。
146名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 11:29:10 ID:7oSfQUuI
スポーツの強さ=推薦合格なのか?
スポーツ派と秀才派に分けるのはいいけどどっちも卒業の資格は厳しくするべきじゃね?

留年ありの推薦・AO・指定校ならいくらでも認めるべき
147名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 11:43:09 ID:mnHPXyEi
>>110
うん、俺もそう思う。スポーツは早稲田の魂の一つだろうな。
それなしには早稲田という学校自体があり得ないというような。
早稲田実業から王貞治という不世出の野球選手を輩出したという
事実のみでもそれは明白であると思う。
 しかし伝統というのは放っておいて継承されるものではない。
いい例が没落してしまった東大だね。東大は明治時代には、
第一高等学校(現在の東大教養学部)の野球部が日本一のチームであった
こともあるほどスポーツも盛んだった。しかし何の継承の努力もしなかったので
一高が早慶に敗れた後は二度と浮かびあがれなかった。サッカーも東大は
強かったが、今はもうさっぱりだ。文学の分野でもかつて夏目漱石から三島由紀夫まで
優れた文学者を輩出してきたのに、継承する努力をせずに今はさっぱり作家が出ない。
 それに対して早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を推薦で大量に獲得していく努力を怠ってはならない。
 スポーツ推薦枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球推薦枠)
これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ推薦を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
しかも君らの言うように、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるからね。ぜひそうするべきだ。
148名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 05:20:36 ID:BPjfLviu
>>147
自演やめろ
149名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 08:46:13 ID:IZSQF1xV
>>147 
 私自身を含めて、早稲田大学(野球部)OBたちは
本当に母校愛が強いと、今さらながらに実感しますよね。
よくマスコミでは早稲田は慶應に比べて学閥が弱いなどと
バッシングをしていますが、早稲田にはどこの学校にも負けない
母校愛があると確信しています。ただ慶應閥のように、早稲田など
他校を貶めて、自画自賛するような陰険な体質でないだけです。
 早稲田大学の野球部もラグビー部も競走部も本当に感謝してもらいたい。
OBたちから批判されたことをむしろ光栄に思ってもらいたい。
早稲田OBたちは何よりも母校の栄光と名声を願っているし、他の誰よりも
早稲田の勝利を願っているわけだから、慶應や国立大学の人間たちのように
早稲田を貶めるために、悪口を言っているような人間とは違う。身内の批判は
甘んじて受けとめ、欠点を修正してほしい。
 OBたちは口をそろえて野球推薦の強化を主張している。これを受け入れないようなら
ひねくれていると言われても仕方があるまい。法政明治慶應立教、東都の各校、東海大は
とっくの昔に推薦大幅増などはやっている。一刻も早く1学年20名以上の野球推薦を確保して
ほしいね。
150名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:32:32 ID:O9XE2xtO
>>149

大学が必死になって集めた有力選手を、部員がいじめて追い出してきた歴史のある
早稲田の野球部が、陰険ではないと???wwwwwwwww
151名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:50:18 ID:apXyHlLk
>>149
基地外は病院へ逝け
152名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:14:04 ID:pg1Ulr5s
現地から実況するのに普通の携帯とスマートフォンとどちらが使いやすいかな。
153名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:55:14 ID:J+twW6mu
■3大予備校【代ゼミ・駿台・河合塾】文系学部偏差値
<規定どおり医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポは除く>
<同一学部で複数の偏差値を有する場合、その平均値とする>

■ 代ゼミ ■   ■駿台予備校■   ■河合塾■
@慶応大66.33  @慶應大64.33  @慶應大70.4
A早稲田64.89  A早稲田63.83  A早稲田66.8
B上智大64.40  B上智大60.94  B上智大64.8
C同志社61.78  C同志社58.82  C立教大61.0
D明治大60.93  D明治大57.96  D明治大60.8
E立命館60.75  E立命館57.14  E青学大60.0
F立教大60.72  F中央大57.00  F同志社59.7
G学習院60.67  G立教大56.40  G学習院59.3
H中央大60.50  H関学大56.09  H中央大59.1
I青学大59.41  I学習院55.93  I立命館57.6
J関学大58.61  J青学大55.54  J法政大57.3


******平均順位(小数点第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位A早稲田2.00位B上智大3.00位C明治大5.00位=同志社5.00位
E立教大6.33位F立命館7.33位G中央大8.33位H学習院8.67位I青学大9.00位


<根拠資料>
T■駿台予備校合格目標ライン2010【全国判定模試】
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
U★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
V■河合塾 2011年度入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
154名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 17:53:21 ID:zFPZV/N5
どう見ても早稲田と明治が陰険の2トップだよなw
慶應はどっちかというと上智寄りだし私大を国立大学と一緒にするな

中央はマジメなイメージだし立教と青学はおしゃれなイメージ
155名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 18:07:29 ID:hOUzR3s2
星野&田淵も復活! 東京六大学がプロ野球を“席巻” 
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110131/bbl1101311548004-n1.htm

やはり東京六大学は話題になるな
156名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 18:23:01 ID:sXRHltLp
ワセダの名将・應武篤良監督の連載スタート
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=11959
名将らしいwww
157名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 23:16:06 ID:WB1/H4RA
>>156
名将じゃない。
もっと優勝できた。
158名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 20:59:31 ID:HT3/5gFn
春は慶應 VS 明治決戦
159名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 08:52:04 ID:xPfCjtCx
俺は春が楽しみだ。
160名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 12:56:24 ID:XiXXWReW
東京六大学野球連盟
東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟
東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟
東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟
東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦
東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会
東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会
東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦
東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会
東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会
東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦
東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦
東京六大学弁論大会
東京六大学麻雀リーグ
東京六大学ハイク
東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会
東京六大学OB・OGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)
161名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 23:36:56 ID:BezJUmU/
慶応も好きだが興味はここ。

江藤を倒せよ明治♪
162名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 21:28:08 ID:KfLd7ziW
毎シーズンの事だけど、法政のオープン戦のスケジュールはすさまじいね。

ところで、オープン戦のスケジュールはどのように決まっていくんですかね?
やっぱり、弱小チームが強豪チームに対してそちらに伺いますのでよろしく
という感じで決まっていくんですかね?
163名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:48:01 ID:ZRw8rnH+
いつから開幕ですか?


早くチアが見たいですw
164名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 14:50:43 ID:KtHpUUpd
165名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 16:17:25 ID:C4ZoJ22R
>>164
早稲田も大変だな
変なのに見込まれて・・・w
166名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 18:35:33 ID:LIFdnMRy
今年も楽しみです。
167名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 19:33:37 ID:R8lPcQ3K
>>165
早稲田は厳しい春になるが、
がんばって欲しい。
168名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 20:56:09 ID:XuXdtUwG
今年の早稲田は強い。4年生まとまりが強く 春のリーグ戦が楽しみだ、一つ問題は監督に問題ありいろいろの0Bが来て誰が監督だかわからない選手が誰の話を聞いていいか戸惑っている状態,、指導う者葉一人で十分だと思います
169名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 22:19:47 ID:ne8Mo8v3
早稲田といえば
野球、駅伝、アメフト、ラグビー、水泳だね
170名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:32:37 ID:BY2aUHqy
>>163
ハーパン、長スパッツの東六よりアンスコの東都がいいよ!
171名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:56:31 ID:BY2aUHqy
島袋は中央大学のブランド、中央大学野球部の華麗な人脈を手に入れられて
はるかに賢明で幸運な選択だったでしょう。

明治や法政のノンブランド、弱小、不人気大学ではねw

172名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 02:30:31 ID:0IcdJfzX
分かってるんですけど、東都は平日なんで、見に行けないんですよねぇ。


だから、六大学です。
173名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 08:13:14 ID:IYmfeDYG
中央?
ブランド?
意味不明。

学力
@慶應A早稲田D明治F立教>>H中央 >>140代ゼミ参照
志願者数
@明治A早稲田C法政>>D中央

人気も学力も六大学
174名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:47:12 ID:e6PArMxW
自作自演て何が面白いの?
175名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 17:46:36 ID:ZDtWbHZw
早稲田、明治、立教(男子)よりは中央の方がブランドあるだろ。
むしろ法政が「六大学」の恩恵を1番受けてるよw

ブランドは国立上位10大学と慶應、上智まででしょ。他はバカ認定!
176名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:39:52 ID:vl6DSD3n
>>175
早稲田・慶應>明治・立教>中央だろうな。

早稲田は私学の雄

中央は八王子に帰ろう
177名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:24:40 ID:VrAMItoG
何度やっても下手糞な自演だな。才能無いんだからもうやめとけ
178名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 16:50:44 ID:tMH0i+jJ
>>171
春・夏の甲子園優勝投手が大学に進学しても、
中央だと注目されないよな。
まあじっくりと練習できるから良いかもしれないけど。
ところで名球会の谷沢が東大のコーチをやってるんだな。
179名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:01:44 ID:0lJX2DKH
慶應>>>早稲田>中央>立教>明治やろ

ついでに言えば早稲田は八百長・明治は在日が絡んでるからフェアじゃない
180名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:31:50 ID:gEwOrvSO
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
181名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:41:17 ID:7ZYouex+
>>179
慶應>早稲田>明治>立教>東都の中央

理由は代ゼミ偏差値ですよ。

@慶應A早稲田B上智C同志社D明治
E立命館F立教G学習院H中央
182名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:08:31 ID:1zaWKSDr
>>181
中央は法学部がMARCHでは傑出してるから平均値を上げている。
非法だと青学の方が上で法政と変わらない。
大昔は名門だったが。
183名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:48:32 ID:/JIOPHGE
>>182
偏差値バカの典型。

大学の質は入試の結果より在学中と卒業後の実績だろ。

まあ中大の看板は法律と並んで会計なんだけどな。
税務会計業界での影響力を知らないド素人にはわからないだろうが。
国家、地方の上級公務員試験の合格者を見てみなよ。

慶應?
上智?
明治?
立教?
青学?
法政?

気の毒で慰める言葉すら見当たりません。
184名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:38:31 ID:81rDmc2Y
>>178-183
もういっそのこと腹話術練習用スレッドにスレタイ変えちまえよww
185名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:44:12 ID:gEwOrvSO
中央が人気がなく、難易度も低くブランド力もない
理由が改めて分かったよ
186名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:03:03 ID:7ZYouex+
>>183
六大学スレで、関係者以外の中央は不要だよ。
東都スレに帰れ。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:30:01 ID:3lH+aEbi
さすが自作自演の総本山
188名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:31:30 ID:1zaWKSDr
>>183
資格実績の凄さは認めるが、それだけ。
多摩の資格専門学校だよ。
189名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:53:56 ID:3lH+aEbi
さすが高校野球板進路スレの携帯PC
190名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:56:00 ID:cd2kZd1U
中央マンセーが登場したってコトは東洋印哲先輩もそろそろの悪寒。
191名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:48:49 ID:HlLvQ+86
>>190
同じ奴なんだろう?
192名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 17:20:44 ID:pTh4kuGd
じつは身内だったり
193名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 18:58:16 ID:nZwIf/rV
基地外中央がなんで六大学スレへ来るのかな?うらやましくてじっと
していられないんだろう。かわいそうな基地外中央、みじめだよ。
194名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:25:22 ID:aH1rNyyP
>>193
早稲田落ちだろう。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:58:48 ID:ZahAjEQ+
>>193
六大学コンプ=中央だね。
196名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:31:52 ID:3S9Tx0TU
正体がばれそうになったら、東都や関西勢の仕業にするのがこのスレの鉄則。
197名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:37:10 ID:teHTBltu
青学は都会的でお洒落、初等部上がりは金持ちだから
六大学に対しても共通点があるからか好意的だけど
中央は田舎の大学の分際でチョッカイ出すからな…
六大学ハイクに強引に参加したのは六大学への憧れからだろう。

まぁ、東洋や亜細亜と平日昼間に試合じゃ
六大学荒らしでもしないと気が晴れないんだよ。青学は学生も応援団も無関心だが
中央はそういうことは学風的に無理なのかもな。
198名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:59:16 ID:DXwpGJQU
中央は悲惨
野球は六大学から漏れ、ラグビーは対抗戦に入れずw
199名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:46:00 ID:ui8hwUQT
>>197
頭悪そう。
青学の初等部あがりって一体どれだけの比率なんだよ?w

で、その青学のお受験組と六大学各校に在籍する学生の家庭とどう共通するんだ?

恥をさらすからお前みたいな部外者の馬鹿は消えろ。


200名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:32:46 ID:RTpDMYlP
早稲田の校歌はパクリ
盗作校歌は日本の恥
イエール大学を盗作した。

証拠:聞けばわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo

幼稚な早大生
http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525
201名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:08:53 ID:3z/OmQwM
>>173>>181
また日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田大学シャガクの精神異常者
山田宏哉が一匹で大暴れしてたのか。
異様なまでの学歴コンプ連射書き込み・・・

早く逮捕すべきだよな

また捏造偏差値コピペか・・・やれやれ
ほんと逮捕されたいんだよな

中央法は私大最高峰、中央法と肩を並べるのは東大くらいのもんだわ。
日本最高のエリート、中央。私大では唯一、経団連会長を生み出し
最高裁検事の人数もbP。さすが、中央。早稲田は0だもんなw

202名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:22:32 ID:3z/OmQwM
>>194>>195>>198

統失だけあって、常人には理解が難しいが、
とりあえず看病してお薬処方してあげるな

だから、六大学への加盟を蹴った、東都大学野球連盟の立役者で盟主の中央大学が
そんなに羨ましいんだな。なるほど〜

■東京六大学野球史 (ソニー・マガジンズ新書) 荒井太郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4789733211
  ↑
これ読むと、さすが学生野球界の雄、中央大学って感じだよな
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/toki_mlb_1288157325/536-537n

早稲田落ち(笑)何じゃそれw また、シャガクの妄想か?
何でエリートが集まる中央が明治や法政や早稲田みたいな低脳に
コンプなんか持つの?

六大学(笑)対抗戦(笑)そんなスポーツの括りがどうかしたの?
六大学の熱烈な誘いを断り、東都を立ち上げ、日本一の実力リーグにした
中央がそんなに羨ましいの?
ラグビー(笑)視聴率1%程度の超マイナースポーツとか(笑)
中央はサッカーも水泳も駅伝も名門だよね〜。
五輪メダリスト数は非体育大(体育学部)ではbP。
司法も会計も大手企業役員も中央が私大では文句無しのエリート。
立教とか資格試験実績は日大、専修以下なんだってねw


203名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:53:07 ID:3z/OmQwM
入場者数はインチキ水増し公表、そして、偏差値捏造。
単純に足し算して割り算して、ムリヤリ数値ひねり出し、
恣意的な番付つくってるわけだから。
慶應は2教科で小論文もあり(実態は単なる小学生の作文w)偏差値を吊り上げてる。
中央法は数学があるから実際の難易度は私大では最高ランクだ。


さすがは、日本最強の学歴コンプ大学明治や早稲田(とくにシャガク)ってところだな。おめでとう


社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の立教
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法、壮絶馬鹿の早稲田、明治、法政。
幸か不幸か、2ch(元)管理人の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、
えんえんとやってきたのは そいつらが多い。
あまりに華麗な学歴の中央に嫉妬してるからな。
204名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:06:43 ID:FvOfmICI
>>201
>>202
>>203
基地外中央=フータン

中央大学 代ゼミ 9位 おめでとうございます。

@慶應A早稲田D明治F立教>>H東都代表・中央大学
下記参照

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1291967738/140
205名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 08:52:47 ID:i6XnsLSe
早稲田落ちの代名詞

中央大学フータン
206名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 09:35:12 ID:7D4c0y2d
校歌ほどではないが、早稲田は「紺碧の空」もパクリだからね。

しかも、オリジナルはなんとシューベルトだ。

http://www.youtube.com/watch?v=I99LZiRd7Ks

207名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:44:56 ID:KukNeFz6
>>149
完全に同意する。今や野球の有力校において
野球特待生1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に野球特待生入学者を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ特待生枠を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。くわえて政経法商3学部の
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員、理工三学部と
社会科学部については1学年各1000名に増員して全体を1学年13000名に拡大すれば
さらに優秀な学生を集められる。
そうすれば野球特待生を1学年20名集めても他には何の影響もない。
208名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 08:43:05 ID:Mmm+svNC
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294545779/l50

早慶戦 開催中

早稲田 慶應を撃退しよう
209名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 22:57:18.09 ID:LNmFQlGz
爆笑スレです。
210名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 11:28:48.69 ID:liLFc6RT
>>204
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
165 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた
またいつもの低脳による捏造コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ捏造コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪

173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの
合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
よっぽどの馬鹿じゃないと作れません
その手の捏造コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
534 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 07:10:07 ID:WscFVXLW
明治やシャガクあたりの知的障害者だと思うが、
単純に足し算して割り算して、ムリヤリ数値ひねり出し、
恣意的な番付つくってるわけだから。ここまでの馬鹿もめずらしい。
悪意ある情報操作とかそういう域を軽々超えてる。天然記念物モノの痴呆

わざわざスレ違いの陸上板や野球板に偽コピペを投下するところが、
日本最強の学歴コンプ大学明治や早稲田(とくにシャガク)ってところだな。おめでとう
211名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 11:37:03.30 ID:liLFc6RT
>>205
早稲田って落ちる人がいるんですか?シャガクとか所沢体育とか、ほとんどの人に蹴られまくりでは?

学歴コンプの貴方がいつも怒鳴ってるフータンって誰なの?
下↓の人みたいに私立大学ナンバーワン学部の中央法学部に貴方落ちたの?


5762 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 20:55:32
第3回 「チョコとチーズでストレス発散」 大橋充直さん(検事)
「受験」には苦労したクチです。
中学、高校と受験を経験し、大学は一浪して早稲田大。
司法試験も8回受けました。
弁護士になりたかったので、(司法試験に受かる以外)他に方法がありませんから。

大学受験の本命は、実は中央大でした。
当時は法曹と言えば中央大で、司法試験の合格者も一番多かった。
自分の偏差値では、ぎりぎり合格ラインでしたが、一浪してもダメだった。
http://mainichi.jp/life/edu/exam/watashi/news/20090106org00m100077000c.html
212名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 13:31:59.41 ID:Zfg4GM4v
最高頭脳集団の東大
人気と華の早稲田、慶應
ドラフト候補や甲子園のスター軍団の法政
猪突猛進、雑草軍団の明治
いたのかよ?立教!!!
213名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 13:43:44.71 ID:nxXV+ptn
>>210
>>211
早稲田落ちの中央フータン先生

@早稲田=慶應
A明治=立教
B中央=青学

中央、偏差値低し!
214名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 14:38:39.31 ID:det0ll8d
★2011年度河合塾 第3回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/11/16更新) 
■文系偏差値表(主要学部:文学/法学/経済・政経/商・経営)■
【商・経営学部のない大学は便宜上、経済学部の偏差値を代用とした】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

*小数点第3位以下四捨五入
@早稲田大70.00(文67.5 法70.0 政経72.5 商学70.0)
A慶応義塾69.38(文67.5 法72.5 経済70.0 商学67.5)
***********************************************早慶ライン
B上智大学66.23(文63.2 法66.7 経済67.5 ----67.5)
C明治大学61.35(文60.4 法60.0 政経62.5 商学62.5)
D立教大学61.05(文59.6 法60.0 経済60.8 経営63.8)
E同志社大60.08(文60.0 法61.3 経済60.0 商学59.0)
*************************************************60.0ライン

F学習院大59.28(文57.1 法60.0 経済60.0 ----60.0)
-------------------------------------------------59.0ライン
G関西学院58.63(文58.0 法57.5 経済59.0 商学60.0)
H中央大学58.33(文55.6 法63.3 経済56.9 商学57.5)●
I青山学院58.28(文58.1 法55.0 経済60.0 経営60.0)
J立命館大57.95(文58.0 法58.8 経済57.5 経営57.5)
K関西大学57.90(文58.8 法57.5 経済57.5 商学57.5)
L法政大学57.18(文57.1 法57.5 経済55.8 経営58.3)
M成蹊大学56.58(文53.8 法57.5 経済57.5 ----57.5)



215名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 14:40:28.94 ID:det0ll8d
【文学系】   【法学系】   【経済/政経】  【経営/商】
慶応義塾67.5 慶応義塾72.5 早稲田大72.5 早稲田大70.0
早稲田大67.5 早稲田大70.0 慶応義塾70.0 慶応義塾67.5
上智大学63.2 上智大学66.7 上智大学67.5 立教大学63.8
明治大学60.4 中央大学63.3 明治大学62.5 明治大学62.5
同志社大60.0 同志社大61.3 立教大学60.8 青山学院60.0
立教大学59.6 明治大学60.0 同志社大60.0 関西学院60.0
関西大学58.8 学習院大60.0 青山学院60.0 同志社大59.0
青山学院58.1 立教大学60.0 学習院大60.0 法政大学58.3
関西学院58.0 立命館大58.8 関西学院59.0 中央大学57.5★
立命館大58.0 成蹊大学57.5 國學院大57.5 関西大学57.5
学習院大57.1 法政大学57.5 成蹊大学57.5 立命館大57.5
法政大学57.1 関西大学57.5 武蔵大学57.5 南山大学55.0
國學院大56.0 関西学院57.5 関西大学57.5 
中央大学55.6★青山学院55.0 立命館大57.5 
南山大学55.0 成城大学55.0 中央大学56.9★ 
武蔵大学54.2 南山大学55.0 法政大学55.8
成蹊大学53.8 明治学院54.2 成城大学55.0 
=========================
甲南大学52.5 東洋大学52.5 日本大学52.5 近畿大学52.5
日本大学51.5 近畿大学51.3 甲南大学52.5 甲南大学52.5
東洋大学50.8 龍谷大学51.3 近畿大学51.5 日本大学51.7 
近畿大学50.3 日本大学50.5 東洋大学51.3 東洋大学50.0
龍谷大学50.0 甲南大学50.5 駒澤大学50.0 専修大学50.0
駒澤大学49.8 駒澤大学48.8 専修大学50.0 駒澤大学48.8
京都産業47.5 専修大学47.5 龍谷大学48.8 
専修大学45.8 京都産業47.5 京都産業47.5 



★=何をかいわんや   である
216名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:54:06.59 ID:oIW+HtH2
中央は六大学めざす受験生の滑りどめ。これ受験界の常識だ。
217名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 18:09:14.62 ID:OmQPxILq
      ,/  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |/ ━    ━ |   /
     || -・-     -・- < 中大なめんな
    (6 @  ( ・ ・ )@ノ   \
     ヽ  , 〜〜、/     \_____
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/
        )ー-(
      / `Y'"\
     /    |   ヽ
     ト__i GIANTS i__l
     |  |   | 10 | |
218名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 22:20:42.11 ID:Hm3kKgzB
、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  中央をバカにするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      フータンが発狂するぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

フータンは早稲田落ち!
219名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 16:38:44.52 ID:dmSoo9ex
>>207
うん、まったくその通りだね。
 早稲田という学校にとって「スポーツ」はいわば基幹産業の一つだ。
おそらく文芸芸能とか政治経済の分野とならんでね。早稲田が「私学の雄」
といわれるようになったのもスポーツ分野での圧倒的な実績がものをいった。
野球の早慶戦などでの華々しい実績によって、早稲田は天下に喧伝され、日本一な
学校として全国に名声をとどろかせた。それが各方面に優秀な人材を集めることを
可能にして、やがてすべての分野で卓越した実績を上げられるようになった。今年も
斎藤佑樹をはじめとする野球部の活躍が、マスコミの人気をさらい、それが早稲田大学の
イメージを好転させ、ブランド力でトップになった。

「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでの露出が多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。

 これからも野球、ラグビー、サッカー、駅伝などの主要分野でスーパースタを輩出し、
実績を上げていく努力を怠ってはならない。それにはやはり優れた推薦組を獲得するのが
一番である。もちろん推薦以外の一般の学生や内部進学組も大いに頑張ってもらいたいが、
これまでの実績を考えてもやはり推薦組が抜けている。野球推薦は1学年20名以上は絶対に
必要だ。これ以下になると一流校としての実績は保てないし、毎年プロ入りする選手も出すことができなくなる。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 21:09:54.61 ID:7/KcPaUr
中央のフータン先生
早稲田社学を落ちたのか?
221名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 23:11:47.33 ID:7/KcPaUr
中央のフータン先生 玉砕か?
陸上板では、基地外中央と命名。
222名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 08:50:35.06 ID:2afauRnz
中央は荒らしの元凶
223名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 20:38:58.83 ID:a7c2kFs0
早稲田って落ちる人がいるんですか?シャガクとか所沢体育とか、ほとんどの人に蹴られまくりでは?

学歴コンプの貴方がいつも怒鳴ってるフータンって誰なの?
224名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 01:33:11.46 ID:41qt6gP+
∧,,∧  ∧,,∧ オレ早稲田オチタ...
 ∧ (´・・) (・・`) ∧∧
( ´・) U) ( つと ノ(・` ) オレモ...
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u  慶應モオチタヨ...
     `u-u'. `u-u'   ナゼカ上智オチタ...

 明治ハウカッタヨ...  オレモ...
225名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 09:02:38.36 ID:jB3Fy5a1
『2010:有力私立大学 志望順位・序列』<受験構図>

SS/65.5:慶應義塾    
  落ちたら
   ↓↓
SS/64.5:早稲田 上智 ICU
  落ちたら
   ↓↓
S /62:東京理科 明治 立教池袋 同志社
    落ちたら
    ↓↓
AA/60:立命館
    落ちたら
     ↓↓
A /59:学習院 立教新座 青学 中央 関学
    落ちたら
     ↓↓
BB/57:法政 関大
    落ちたら
     ↓↓
B /56:成蹊 成城 明学 南山
    落ちたら
     ↓↓
CC/54:國學院 獨協 武蔵 甲南 西南学院


<参考資料:2010年版/駿台・代ゼミ・河合塾・ベネッセ>
*数字・アルファベットは難易度を示すメルクマール

226名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 11:46:03.66 ID:aja5lAuT
>>219
そうですね。野球以外の世界でも起こっている東大の大没落現象も
慶應の就職面での強さも結局は優れた人材をいかに多く獲得するかと
いうことにかかっているという例証になりますね。
 東大は学生数が1学年たったの3000人しかいない。しかも法学部や
経済学部など将来企業幹部や政治家になるような人材は1学年たったの
700人しかおらず。これは早稲田政経や慶応経済1学部の定員より少ない
わけで、こんなちっぽけな学生数で社会の主導権が握れるわけはありませんね。
ちょうど野球推薦をまったく獲れないので万年六大学野球で最下位の東大野球部に
よく似ている。
 それに対して慶應の民間企業でも就職の強さは経済学部や法学部や商学部の定員が
早稲田よりもはるかに多いことが原因ですね。ですから早稲田大学もちょうど野球推薦を
拡大するように、政経・法・商学部や理工3学部などの定員をもっと増やしていけば
自然に民間企業の就職でも慶應を抜けるでしょうね。
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせます。ぜひそうするべきですね。

そしてこれだけ学力面で優秀な学生を増やすことができれば、スポーツ特待生枠も
1学年300名に倍増できる。野球特待生は毎年20名獲る。そうなれば大学全体で、
「文武両道」の理想が達成できますね。ぜひそうすべきです。
227名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 11:55:04.64 ID:QjvIMBiB
>>226
診断書

◆統合失調症◆    国内患者数 734,000人

 統合失調症は幻覚や妄想、自閉といったように、社会生活上のルールが当てはまらなくなる、または社会との連絡を拒絶するようになります。
これを 「社会性の欠如」 と呼びます。このことが統合失調症の特徴ともいえますし、治療を難しくしている原因でもあります。
妄想とは 「明らかにありえない考えを正しいと思い込むこと」 です。
統合失調症の妄想には、誤りを訂正できない思い込みと、強烈な不安感が認められます。

・迫害妄想   他人が自分を害しようとしていると考える
・注察妄想   常に誰かに見張られていると感じる
・誇大妄想   自分は何でも出きる、支持者が多いと思い込む
・関係妄想   周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える
・恋愛妄想   異性にモテモテ、愛されていると思い込む
228名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 12:32:16.28 ID:2I1edcJD
明大vs阪神 見たい
229名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 20:10:34.85 ID:JvV5IdTm
@慶應A早稲田D明治F立教>>H東都代表・中央大学

下記参照

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1291967738/140
230名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 21:05:39.53 ID:UeQLZ6kn
おいおいw

まじで東大は巨人と練習試合するのかよw
231名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 09:11:42.65 ID:kyru1Rq0
『全国大学ランキング:2011<確定版>』
-72-東大
-70-京大一橋
-------------SSクラス
-68-東工大阪大
-66-東北名古屋慶應
-65-九州神戸早稲田
----------------Sクラス
-64-北大東京外語お茶上智ICU
-62-横国筑波東京理科明治同志社
-61-大阪市首都千葉広島立教立命館
-----------------------------------AAクラス
-60-東京農工東京学芸阪府大阪外岡山金沢学習院中央青学関学
-59-埼玉電通熊本京都府法政関大
--------------------------------------Aクラス
-56-横浜市新潟信州滋賀名工大南山
-54-三重岐阜鹿児島長崎成蹊成城明学國學院
-52-福井山形岩手群馬茨城富山武蔵獨協日大愛知甲南西南学院
------------------------------------------------Bクラス
-50-鳥取島根高知佐賀北海学園専修駒澤東洋中京龍谷京産近大
-48-帝京大東文化東海東北学院名城愛知学院福岡
------------------------------------------------Cクラス



<根拠資料>偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾・ベネッセ/及び最新偏差値)及び3校平均偏差値



232名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 16:26:18.06 ID:ADUcNgDa
春が来れば、開幕だね。
楽しみだ。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 17:05:28.99 ID:K+rMePOA
東大と練習試合とは、巨人の人気・注目度の低迷も相当深刻だな。
アマとの練習試合解禁が10年前にあったとしても、当時なら東大から申し込まれても、はあ?って感じで相手にもされなかっただろう
日ハムに行ってる報道の目を少しでも自軍に向けようと必死だな
234名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 21:35:46.15 ID:oZ2nZaFW
本日のオープン戦

東大12対3青学大  東大が青学大を圧倒

東大恐るべし、谷沢効果か?
235名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 09:20:24.06 ID:KwlYkUWL
日本一優秀な東大は、六大学の学問のシンボル!
236名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 20:15:10.61 ID:y/3Unaax
>>234
オープン戦の結果など、どこの世界でもまるであてにならんよ。
237名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 22:15:11.19 ID:h9dG6sYs
青学 JFE東日本戦で快勝!
東大戦の成績は??????
238名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 23:02:31.80 ID:jazCGf+l
 【文学部】   【法学系】   【経済学系】  【経営/商系】
慶応義塾67.5 慶応義塾72.5 早稲田大72.5 早稲田大70.0
早稲田大67.5 早稲田大70.0 慶応義塾70.0 慶応義塾67.5
上智大学63.2 上智大学66.7 上智大学67.5 立教大学63.8
明治大学60.4 中央大学63.3 明治大学62.5 明治大学62.5
同志社大60.0 同志社大61.3 立教大学60.8 青山学院60.0
立教大学59.6 学習院大60.0 同志社大60.0 関西学院60.0
関西大学58.8 明治大学60.0 青山学院60.0 同志社大59.0
青山学院58.1 立教大学60.0 学習院大60.0 法政大学58.3
関西学院58.0 立命館大58.8 関西学院59.0 ×中央大学57.5
立命館大58.0 成蹊大学57.5 國學院大57.5 関西大学57.5
学習院大57.1 法政大学57.5 成蹊大学57.5 立命館大57.5
法政大学57.1 関西大学57.5 武蔵大学57.5 南山大学55.0
國學院大56.0 関西学院57.5 関西大学57.5 
×中央大学55.6 青山学院55.0 立命館大57.5 
南山大学55.0 成城大学55.0 ×中央大学56.9 

239名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 23:18:23.45 ID:jazCGf+l
『2010:有力私立大学 志望順位・序列』<受験構図>

SS/65.5:慶應義塾 上智 ICU
   
  落ちたら
   ↓↓
SS/64.5:早稲田 東京理科 落ちたら
   ↓↓
S /62: 明治 立教池袋 同志社
    落ちたら
    ↓↓
AA/60:青学 学習院 立命館
    落ちたら
     ↓↓
A /59:立教新座 中央 関学
    落ちたら
     ↓↓
BB/57:法政 國學院 成蹊 関大
    落ちたら
     ↓↓
B /56:成城 明学 南山
    落ちたら
     ↓↓
CC/54:獨協 武蔵 甲南 西南学院


<参考資料:2010年版/駿台・代ゼミ・河合塾・ベネッセ>
*数字・アルファベットは難易度を示すメルクマール


240名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 02:01:13.65 ID:86Bk2xcF
・六大学の象徴するもの・

東京大学:学の殿堂
早稲田大学:在野精神
慶應義塾大学:教学理財
明治大学:独立自治
立教大学:自由の学府
法政大学:武骨闊達
241名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 12:47:30.76 ID:fECsDapi
『明大野球部 就活遠征スタート』(2/28日刊スポーツ)

善波監督
「こんなに社会人と組むのは初めて。目的は強いところと試合をするのと、就活です。
このご時世だから、こんな選手いますよっていうのを早めに見てもらいたい」

昨年10月1日時点で、大学生の内定率は過去最悪の57.6%。
同部の4年生はそれよりは順調だったものの苦戦を強いられた。
242名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 18:29:48.69 ID:HaLmjEMl

【別格】
慶應・早稲田

【勝ち組】
明治・法政・立教

【準勝ち組】
上智・同志社

【ボーダー組】
関西学院・立命館

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◎「勝ち組」と●「負け組」みの分水嶺
【負け組】
関大・中央・青学・学習院ほか
243名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 19:57:32.07 ID:jRMK/oaf
ある日、神様は言いました。 
都の周りに「東大・早稲田・慶應・明治・立教」という大学を創ったと・・・

神様はそこに、
素晴らしいキャンパス、粒ぞろいの教授陣、頭が良く上品な学生、、などを
与え、日本を代表するエリート大学に仕上げました。

そこで、天使が言った。
「神様、これでは彼らが恵まれすぎていることに気づきません」、と

神様はこう言いいました。
「心配しなくて大丈夫、ちゃんと隣に法政大学を作っておいたから」 ...

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   (  ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::フーン
  /::: Y i     ,-C- 、( y   (゚Д゚ ) ::::::::
 /::::    |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::: ヘエ ソウナンダ
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
244名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 21:55:32.27 ID:WDwTkvaS
三大予備校

早慶明立>>>東都一部

法政、がんばれ!
245名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 22:55:58.35 ID:Trsqzaqp
東農大の陽川はすごいバッターだぜ!

六大学に匹敵するバッターいるかい?w
246名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 20:52:47.88 ID:4tmeDZd4
>>229
代ゼミのベスト4/7が六大学

伝統のTOKYO BIG6

@慶應A早稲田D明治F立教
247名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 21:10:50.27 ID:9LS2/PhD
週刊朝日3.11号(今週号)

法政は勝ち組へ


の記事が載ってるね 


さすがは法政、名門6大学だ
248名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 22:33:28.56 ID:WYQVFETg
映画「学校をつくろう」
http://gakko-movie.com/
249名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 05:45:06.14 ID:IIoB2j83
↑専修大

おめでとう
250名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 09:54:47.65 ID:lnkoFRPm
>>247
七割以上の合格者に砂を掛けられる法政が勝ち組?

ああ、受験料収入のことかw
誇りを失ってもちゃっかり実を取る小銭集めの亡者法政!
序でに授業料は上げ放題。
ビルも新キャンパスも受験産業の片棒を担いだ成果。
カネの力は偉大なり。
251名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 20:27:21.29 ID:ag/cHkvy
三大予備校共通

東慶早明立>>>東都一部

法政が奮闘すれば、六大学>>>東都一部

中央、青学に勝とうぜ、六大学・法政!!!
252名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 21:14:32.47 ID:93WlYl/3
そりゃあ法政最強だもん!!
253名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 21:21:11.13 ID:93WlYl/3
「悪人」アカデミー賞最多5部門受賞作、原作者は法政OB
「告白」アカデミー賞監督賞受賞者は明治OB

さすが六大学OB達だな。
254名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 07:35:51.63 ID:eN2Az/kO
http://www.globalcoe-waseda-low-commerce.org/
☆早稲田大学グローバルCOEプログラム【<企業法制と法創造>総合研究所】

http://www.gcoe-stemcell.keio.ac.jp/
☆慶應義塾大学グローバルCOEプログラム【幹細胞医学のための教育研究拠点】

http://gcoe.mims.meiji.ac.jp
☆明治大学グローバルCOEプログラム【現象数理学の形成と発展】


学究/学問でも邁進する名門「慶早明」

255名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 19:56:31.62 ID:EA8GzrRS
>>226
君は早稲田OBとして最高の人だね。素晴らしい意見をありがとう。
早稲田野球部OBの一人である俺もそう思う。スポーツは早稲田の魂の一つだろうな。
それなしには早稲田という学校自体があり得ないほどのね。
早稲田実業から王貞治という不世出の野球選手を輩出したという
事実のみでもそれは明白であると思う。
 しかし伝統というのは放っておいて継承されるものではない。
いい例が没落してしまった東大だね。東大は明治時代には、
第一高等学校(現在の東大教養学部)の野球部が日本一のチームであった
こともあるほどスポーツも盛んだった。しかし何の継承の努力もしなかったので
一高が早慶に敗れた後は二度と浮かびあがれなかった。サッカーも東大は
強かったが、今はもうさっぱりだ。文学の分野でもかつて夏目漱石から三島由紀夫まで
優れた文学者を輩出してきたのに、継承する努力をせずに今はさっぱり作家が出ない。
 それに対して早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を特待生としてで大量に獲得していく努力を怠ってはならない。

 スポーツ特待生枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球特待生枠)

これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ特待生を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
さらに、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるから、ぜきればこのように全体を増員したうえで
スポーツ特待生枠を増やすべきだ。そうなれば大学全体でますます「文武両道」となる。
256名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 20:07:39.42 ID:H7uJ/kAM
            ,___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
257名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 20:56:13.30 ID:UzWCFqUH
>>255って「完全に同意する」の人でしょ?
258名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 21:21:49.30 ID:95p9B80/
早稲田 慶應
**********早慶の壁***************
明治 立教
**********早慶明立の壁************
早稲田落ちの中央フータン
259名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 23:06:26.50 ID:eN2Az/kO
2ch■大学受験解答速報掲示板/平成23年度版
受験番号774<名無し>:2010/11/17(水)

【とうとう】明星が中央を抜いた日【ついに】

本日公開された河合塾3回目偏差値でとうとう明星大学の偏差値が中央大学を
上回ったものがあることが確認された。1学科ではあるがそれでも底辺クラスとはいえ一応はマーチ
と世間で呼ばれるグループの一員。それが1学科とはいえ明星大学に追い抜かれたとは驚きだ。
また明星大学と同じ偏差値の学科は2学科もあった。
これからモノ駅を降りて反対方向に分かれる時中大生は明星大生を見下すことはできない。
それどころかフランス学科の学生は明星教育の学生に見下されることになったのだ。

52.5 中央大学文(中国語、東洋史)、明星大学(教育A)
50   中央大学文(フランス)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si401.pdf

■最新河合塾:2010.11.17更新

260名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 23:23:36.59 ID:L+39x17o
東六は犯価値死亡で観客大激減必至だわなw
中学レベルのデッチ上げの犯価値だけで何とか保ってただけで
中央に頭の上がらない明治神宮は今年から
東都優先のスタンスで行くと思うわ。

261名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 01:43:16.10 ID:0P/sqkHK
何か引っかかる書き込みだよな・・・

【83回】甲子園へ行こう!【選抜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1298725639/
112 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/03/03(木) 23:30:55.79 ID:o8jdKQMjO
電車の充実度は関西の方が上だわな。
関東の電車や駅、車輪はショボいw


野球場へ行こう!9球場目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1289738054/
669 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/03/03(木) 23:49:06.21 ID:o8jdKQMjO [2/2]
後楽園にキャンパスがあり、市ヶ谷に大学院
駿河台に記念館のある中央が立地も最強だよ。

それにヒルトップの充実ぶりは日本一だからな!

(他にも同一IDで中央賛美の書き込み多数)
262名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 21:00:43.80 ID:GktZ6qNw
中央ファンは暴れすぎ!
263名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 23:51:02.26 ID:PQJ+AB1i
今年の勝ち組は中央なのを認められんのか、明治の馬鹿共は。
島袋は入寮から既に報道、ハンカチ並のフィーバーになるだろう。
桐蔭のエース石垣も取れた 。
常に早稲田の顔色見て低レベルリーグで
日陰的存在の明治、哀れwww
264名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 23:59:20.57 ID:PQJ+AB1i
澤村は神レベルだな!名門巨人で新人開幕投手も現実味を帯びて来た。
美馬も抑えに名乗り!

犯価値の裸の王様はいつまで続くか見物だね(笑)大石、福井もうさん臭いし、東六ヤバイなw

265名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 07:14:50.00 ID:tsIaVLgC
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ www
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
266名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 07:33:31.73 ID:p5ZvpEbn
知的な六大学関係者の皆様へ
>>260
>>263
この馬鹿は東都関連スレじゃ「中央騙り」で六大学を煽ぎまくって
いる脳の腫瘍が影響してか社会生活が営めない「と〇よう関係者」です。
かまうと図に乗って荒らしまくっていますので、うちゃっておくんなせー。
267名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:22:24.25 ID:+sLOkaBW
勝ち組:@慶應A早稲田D明治F立教>>負け組H中央>>>>底辺・東洋

下記参照

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1291967738/140
268名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:47:34.66 ID:bm1C6RmG
中央に成りすましの煽りから始まって最後は学歴コピペへの毎回同じ流れ
高校野球板でも見抜かれているのにバカ自演もたいがいにしろ
269名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:30:36.35 ID:3wmzGYf6
荒らしてる奴はやっぱり六大学コンプが凄いのか?
よっぽど暇なんだな
270名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:19:44.17 ID:YutBVyvX
東農大の陽川に匹敵する野手は同期で東六にいるのか?w
271名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:06:47.30 ID:HGvR4xUq
ってかキチガイ中央のやつは今からそんなに暴れててもいいのか?w
シーズン入って目も当てられんような糞ピッチングしたらどうするの?w
まさかこれだけ上げまくっといて新人だからしゃあないとかヌカさないようにしてくれよw
あんまりいきすぎるとチョンと同レベルの糞になっちゃうから気をつけなよw
272名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:02:00.62 ID:zvJVOYLw
>>270
慶應の伊藤は凄いだろ。

>>271
二部時代や一部復帰当初は中央は荒らしていなかったよ。
巨人の高橋が監督に就任、澤村が注目されたり、優勝争いをするように
なってから、調子に乗って暴れるようになったと思う。
島袋も入学したし、これで活躍し、澤村も巨人で好成績を挙げて
中央も優勝、日本一にでもなったら今の数十倍も暴れるだろうが
二部落ちしてしまえば、暫くはおとなしいだろう。
273名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 08:49:49.21 ID:H1jnZG8U
早稲田落ちの基地外中央フータン

東洋印哲

東都は変人が多い。
274名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:09:50.35 ID:LQIHSv/d
■2011年度用 代ゼミ文系主要学部入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)■

        文 法 済 営/商
慶応大学 66.8  65 68 68 66 商
早稲田大 66.3  65 67 68 65 商
上智大学 63.8  64 65 62 64 経営
同志社大 62.5  62 64 62 62 商
立教大学 62.0  62 62 62 62 経営
明治大学 61.0  60 62 62 60 商
中央大学 60.8  59 65 59 60 商
立命館大 60.8  61 62 60 60 経営
学習院大 60.3  60 62 59 60 経営
関西学院 59.3  59 59 59 60 商
南山大学 58.5  58 61 58 57 経営
青山学院 58.5  60 58 58 58 経営
成蹊大学 58.3  58 57 59 59 経営
法政大学 58.0  58 59 56 59 経営
関西大学 57.8  58 59 57 57 商
武蔵大学 57.3  56 − 58 58 経営
明治学院 56.5  56 57 57 56 経営
西南学院 56.0  58 58 55 53 商
成城大学 55.5  55 56 55 56 経営
275名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:18:18.57 ID:H1jnZG8U
>>274
中央ファン、捏造はやめましょう。
中央 法64  商三科目 59
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

267記載の中央9位
慶應 1位 早稲田 2位 明治 5位 立教 7位
276名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:41:46.29 ID:zxQlf3DA
2010年度入試 合格目標偏差値【文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
77 慶応大(文)      
76 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 青山学院大(総合文化) 立教大(異文化コ)    
71 法政大(グローバ) 同志社大(文) 立命館大(文)  
70 立教大(現代心理) 関西大(外国語)    
69 法政大(文) 明治大(文) 立教大(文) 関西大(文)
68 青山学院大(文) 関西学院大(文)    
67 学習院大(文) ●中央大(文) 南山大(外国語)
277名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:43:00.59 ID:zxQlf3DA

【別格】
慶應・早稲田

【勝ち組】
明治・法政・立教

【準勝ち組】
上智・同志社

【ボーダー組】
関西学院・立命館

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◎「勝ち組」と●「負け組」みの分水嶺
【負け組】
関大・中央・青学・学習院ほか
278名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 11:43:53.21 ID:LIJc1q0e
削除依頼出してくるので、荒らしはスルーでお願いします。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:49:49.69 ID:IEwJP39+
>>272
伊藤は同期じゃねえだろw
280名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:07:53.06 ID:zxQlf3DA
六大学は常に東都に監視されてるんだよ、特に中央あたりにww
六大学は東都に何の興味もないのに。
281名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 17:16:03.44 ID:Zt99n79A
春季リーグ日程来たよ
282名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 17:27:56.86 ID:0QvFmkfC
>>279
東農大なんて二部じゃねーかw
お前ら、一体、六大学相手に何個の大学持ち出す気だw
東大を散々レベルが低と言いながら、
苦しくなると上智や一橋を持ち出すからなwwwwwwwwwwwww
上智や一橋も迷惑してんだろう。仲間が東洋、亜細亜、国士舘ではなw
283名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:42:29.66 ID:22kQXcY7
>>282
東都(特に中央と思う)が学歴ネタばかりだ。
野球の話は全くない。
中央より下位の法政を誹謗している。

157 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 19:52:42.26 ID:P+i2WduM
嗚呼麗しの大江戸六大学

天上人:東京大学


士:慶應義塾大学
農:早稲田大学
工:明治大学
商:立教大学


エタヒニン:法政大学
284名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:52:42.61 ID:jNxkYaRw
>>282
三部、四部は週末に大学Gで試合だし
東洋たちと接触するのは開会式、閉会式のみで
東都に帰属意識なんかないよ。
285チアオタ:2011/03/08(火) 15:07:27.38 ID:ofvrNjLI
社会人対抗戦には、チア来ますか?
286名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:25:08.95 ID:vf1A1vjA
日程発表されたけど、いつも通りって感じか?
287名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 21:00:24.79 ID:SBACZUpG
六大学ファンは陸上板にも多いな。

おめでとう、明治大学と早稲田大学

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110308k0000m040059000c.html

志願者数
1位  明治大学
2位  早稲田大学

但し、偏差値はトップ慶應義塾大学

A早稲田 B上智 C同志社 D明治
288名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 21:17:42.91 ID:GbnXmMl+
東六はレベル低い
289名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 22:00:16.96 ID:vf1A1vjA
>>287
志願者数3位は法政。六大学の圧勝劇。
290名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 08:22:29.94 ID:9GZqa+Rq
六大学人気と学力

素晴らしきかな、伝統の六大学

志願者数:@明治A早稲田B法政?

代ゼミ偏差値:最高峰・東大、私大@慶應A早稲田D明治F立教
291チアオタ:2011/03/09(水) 18:52:18.13 ID:HwwEV1+/
どうですか?

社会人対抗戦は。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 21:06:22.50 ID:GG2G+E/J
>>291
ことしは、木曜スタートだから土曜しか見にいけないな…。
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/11syakaijintaiko.html
 
293名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 21:50:30.11 ID:tNfyueWf
>>250 と、貧乏人が妬んで喚いております。

オマイが貧乏なのは法政のせいじゃ無い、

オマイが無能だからだ!
294名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 22:01:50.12 ID:xaBaKjQ9
日本人のサロンである2chに
朝鮮人が日本語で書き込みしてくるようなものですね!
295名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 00:16:41.19 ID:L3dBQ4b5
東京六大学凄すぎ そりゃあ東都も発狂するわw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270951486/847
296チアオタ:2011/03/10(木) 05:54:37.00 ID:w2lR+B0p
>>292
チアは来ますか?
297名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 17:40:26.35 ID:OXqHr0Kq
S:慶應
A:上智、東京理科
B:早稲田、同志社、立教
C:明治、中央
ボーダー:関西学院、青山学院

実際はこんな感じじゃね?
早稲田は永遠の4番手(笑)明治は過大評価で立教が過小評価すぎる

野球界で言えば六大学より大卒自体がしょぼすぎじゃね?
高卒ほどスター選手いないし社会人ほどチームに貢献できる選手もいない。
アテネや北京で惨敗したのは大卒の責任だし
逆に高卒や社会人が中心だった2回のWBCで連覇したのがその証明ですよ
298名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 20:40:25.96 ID:ERBHsEGK
>>297
早稲田が低すぎだな、慶應君か立教君!

A:早稲田・慶應・上智
B:明治・立教・同志社
C:中央・青学

証拠は下記です。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1291967738/140
299名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 23:51:20.55 ID:I2x4d6rx
>>298
どうせまたいつもの上智持ち上げの中央か東洋の東都だろ。
300名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 01:03:26.28 ID:q8dhCpdA
301名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 19:14:01.31 ID:oPLX13A8
上智は過小評価じゃね?
早稲田は頭もスポーツも中途半端で英語も喋れない無能じゃんw

早稲田とか明治がでしゃばっても日本は良くなるどころか退化してますから
302名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 21:45:08.71 ID:i1i9Ssrx
□■3大予備校【代ゼミ・駿台・河合塾】文系学部偏差値
<規定どおり医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポは除く>
<同一学部で複数の偏差値を有する場合、その平均値とする>

■ 代ゼミ ■   ■駿台予備校■   ■河合塾■
@慶応大66.33  @慶應大64.33  @慶應大70.4
A早稲田64.89  A早稲田63.83  A早稲田66.8
B上智大64.40  B上智大60.94  B上智大64.8
C同志社61.78  C同志社58.82  C立教大61.0
D明治大60.93  D明治大57.96  D明治大60.8
E立命館60.75  E立命館57.14  E青学大60.0
F立教大60.72  F中央大57.00  F同志社59.7
G学習院60.67  G立教大56.40  G学習院59.3
H中央大60.50  H関学大56.09  H中央大59.1
I青学大59.41  I学習院55.93  I立命館57.6
J関学大58.61  J青学大55.54  J法政大57.3


<根拠資料>
T□■駿台予備校合格目標ライン2010【全国判定模試】
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
U○■2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
V◇■河合塾 2011年度入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html


303名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 21:45:37.42 ID:i1i9Ssrx

******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位
304名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 00:18:13.78 ID:uop6zpAv
さすが名門の六大学

人気は日本一・明治大学 2位 早稲田大学

305名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 02:00:18.09 ID:BlPIpG4B
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
306名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 02:04:10.92 ID:BlPIpG4B
代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
○立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
●明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
○立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
●明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
○立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
○中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
○立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
○立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
●明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
○立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
●明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
307名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 02:09:23.83 ID:BlPIpG4B
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
308名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:14:33.84 ID:uop6zpAv
明治大学農学部入りは捏造です。

正確版は明治大学 5位  立教大学 7位  中央大学 9位

C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
★D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
★F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
★H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
309名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:14:47.86 ID:8glfe8fN
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
310名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:16:24.70 ID:8glfe8fN
★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
<医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
-------------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)
311名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:47:29.28 ID:pDfm3j8e
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
312名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:51:07.23 ID:8glfe8fN
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)


313名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:55:08.84 ID:uop6zpAv
>>311
ID:pDfm3j8e=立教か中央の捏造偏差値犯人!

捏造偏差値犯人=立教か中央は消えろ!

代々木ゼミ

5位  明治大学

7位  立教大学

9位  中央大学
314名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:56:58.32 ID:Qlu/KYsO
代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
○立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
●明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
○立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
●明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
○立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
○中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
○立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
○立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
●明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
○立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
●明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
315名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:58:15.32 ID:Qlu/KYsO
明治大学、代ゼミで中央大学に敗北
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1299894473/

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
316名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:58:21.43 ID:8glfe8fN
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
↑page top
317名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 10:59:46.91 ID:Qlu/KYsO
>>312

明治政経62.5とか立教心理58.5とか捏造ご苦労さん
代ゼミの場合はきちんと学部別で数値が小数点なしできっちり出てるので
捏造は意味がないよ
318名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:01:14.29 ID:1HvYyuDj
ID:8glfe8fN

また規制されたいのかよ
前回お前を規制したのは私だが
319名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:01:31.79 ID:8glfe8fN
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5
320名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:03:31.59 ID:uQDl5+wX
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
321名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:04:55.66 ID:uop6zpAv
>>317
明治政治63+経済62=62.5が正解!

明治農学部=代々木ゼミ理系=明治だけ理系入りは捏造!

>>319
ID:pDfm3j8e=立教か中央の捏造偏差値犯人!

捏造偏差値犯人=立教か中央は消えろ!

代々木ゼミ

5位  明治大学

7位  立教大学

9位  中央大学
322名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:06:37.42 ID:uQDl5+wX
>>321
「学部別偏差値」のところで明治政経は62とバシッと出てる

しかも明治農学部は文系受験だけで他の大学の文系よりも定員が多いという文系学部
併願先見ればわかる
明治農学部は文系受験で他の文系とともに併願されている
323名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:10:31.75 ID:8glfe8fN
立教は偏差値は低減傾向且つ
志願者数が前年比大幅減


ふむふむ
324名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:13:36.46 ID:vSlzNIQz
明治が挙がっているのは認めるが、
立教は低減なんて一切してないけどな
ここずっと変わっていない
明治は一般の志願者は理系が増えただけで文系壊滅だろ
特に法と国際日本と商と政経
文系は偏差値下がるだろ

それに、新学部の設立で明治は中央に抜かれる
325名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:15:47.39 ID:8glfe8fN

立教の切歯扼腕 状態

悔しいのは判るが、負け惜しみと言うものだよ
326名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:18:38.97 ID:9ThlFPen
また中野のお前か
何度規制されて晒されれば気が済むんだ?
327名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:19:52.22 ID:M74cT94z
学歴板見れば分かるけど
明治が中央に負けているのは本当のようだね
そういうスレがいっぱいある
328名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:24:04.88 ID:8glfe8fN
どこぞの大学がスレを乱立してるだけだろ

弱い犬ほど乱立するからな

329名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:25:44.04 ID:uop6zpAv
>>327
偏差値なんて捏造しても、意味ない。

偏差値捏造スレは、理系の明治農学部入りの変態立教工作員作成だろう。

代々木ゼミで、完全に明治農学部は理系区分。

今は5位明治>7位立教>9位中央
330名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:27:33.39 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位


331名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:36:30.11 ID:M74cT94z
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
332名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:38:01.21 ID:M74cT94z
明治大学は河合で5位(立教は4位)
代ゼミで7位(立教は5位)

河合:@慶應A早稲田B上智C立教D明治
代ゼミ:@木王A早稲田B上智C同志社D立教E中央F明治
333名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 12:16:57.22 ID:8glfe8fN
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)


334名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 12:18:40.70 ID:8glfe8fN
★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
-------------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)


335名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 12:19:41.91 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位


336名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 13:22:26.92 ID:d9/N+jXE
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
337名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 13:24:23.78 ID:d9/N+jXE
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
338名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:06:29.92 ID:uop6zpAv
捏造偏差値犯人=変態立教工作員は消えろ!

変態立教工作員 http://unkar.org/r/joke/1235564336

代々木ゼミ 正確順位

5位  明治大学

7位  立教大学

9位  中央大学
339名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:10:13.00 ID:tkSH0ErT
明治の政経は62だし、立教の心理は59だし、
捏造はお前だろ基地外明治w
340名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:10:53.04 ID:tkSH0ErT
代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
○立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
●明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
○立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
●明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
○立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
○中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
○立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
○立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
●明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
○立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
●明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
341名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:23:33.04 ID:uop6zpAv
>>339
残念だが、おまえのライバル ID:8glfe8fNと違うよ
代ゼミ明治農学部は理系です。
代ゼミそのままコピー
63 上智
経済[3]
明治●
政治経済(政治/地域行政)[3]
同志社
法学部個別[3]
62 学習院
法[3]
明治
法[3]
明治●
政治経済(経済)[3]
63+62=125
127÷2=62.5
342名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:27:35.80 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位



343名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:29:27.25 ID:Srd902BN
>>341
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

間違いは認めよう。
明治の政治経済学部は偏差値62。
お前のその学科偏差値は、全学部統一入試も含めた数字。
344名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:30:33.02 ID:Srd902BN
明治大学 一般個別入試

学部名 偏差値 科目数
政治経済 62 3



こう書いてある。
345名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:31:56.60 ID:UtwJk5/3
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
346名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:33:05.94 ID:UtwJk5/3
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

立教の現代心理も59
現代心理 59 3
347名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:40:06.64 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位


348名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:41:29.15 ID:X7hKQhx3
河合でも代ゼミでも立教>明治なのに
駿台で結論とか言われてもな・・・

東進では立教>青学>中央>明治だぜ

しかもお前の結論って捏造入れての結論だろ?w
349名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:42:39.68 ID:X7hKQhx3
総合数理学部は連合教授会でも新設決定したから、
来年度から文理総合では立教>青学中央>明治なのが当たり前の光景が見られるな
胸熱w
350名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:43:05.25 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位

351名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:44:51.80 ID:X7hKQhx3
こいつほんとに規制されたいんだな
352名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:45:04.40 ID:8glfe8fN
>349

田夫野人・呉下阿蒙なる立教の取らぬ狸の皮算用

www
353名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:47:38.99 ID:Dylkba/r
マーチツートップは立教・明治

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
354名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:50:06.83 ID:Ikd/ZdF7
明治は立教はおろか青学中央にもボロ負け状態到来かw
これは工作のし甲斐があるぞ♪ グヘッヘヘヘ
355名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:00:15.88 ID:8glfe8fN
今や澎湃高まる、抜山蓋世としての明治に嫉妬してるのが

よくわかるスレだな


356名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:01:33.30 ID:6KFqs6Uz
スポーツ科学部設立決定!
357名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:17:15.51 ID:8glfe8fN
□■3大予備校【代ゼミ・駿台・河合塾】文系学部偏差値
<規定どおり医・歯・薬・農・生命は理系分類/宗教・スポは除く>
<同一学部で複数の偏差値を有する場合、その平均値とする>

■ 代ゼミ ■   ■駿台予備校■   ■河合塾■
@慶応大66.33  @慶應大64.33  @慶應大70.4
A早稲田64.89  A早稲田63.83  A早稲田66.8
B上智大64.40  B上智大60.94  B上智大64.8
C同志社61.78  C同志社58.82  C立教大61.0
D明治大60.93  D明治大57.96  D明治大60.8
E立命館60.75  E立命館57.14  E青学大60.0
F立教大60.72  F中央大57.00  F同志社59.7
G学習院60.67  G立教大56.40  G学習院59.3
H中央大60.50  H関学大56.09  H中央大59.1
I青学大59.41  I学習院55.93  I立命館57.6
J関学大58.61  J青学大55.54  J法政大57.3


<根拠資料>
T□■駿台予備校合格目標ライン2010【全国判定模試】
U○■2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新)
V◇■河合塾 2011年度入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■

358名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:23:24.54 ID:6KFqs6Uz
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
359名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:29:12.51 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位


立教って落ち目ジャン
何か取り柄あんの?
360名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:30:31.82 ID:hWWqiWey
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
361名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:32:12.78 ID:KiRZw/2S
うわっ!明治カッちょえ〜!

逃げる早稲田を明治が追い上げ、逆転した。
ラグビーや野球で名勝負を演じる東京都内の両大学が、
2011年度一般入試の志願者数でもデッドヒートを繰り広げた。
明治が8日、早稲田をかわし、2年連続の日本一となった。
362名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:32:25.29 ID:8glfe8fN
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
363名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:33:29.16 ID:8glfe8fN
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位

364名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:33:33.12 ID:nHTnWks5
規制議論板に基地外明治報告スレ建てられたね
365名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:37:19.69 ID:8glfe8fN
サン毎<3.13号>見ても明白なように


明↑ 中↑ 立↓
366名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:40:55.99 ID:vxCOYjpv
明治大学法学部教授が「明治はコンプの塊」と発言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1299903960/

明治大学法学部教授が、


「明治大学が、2010年度入学受験者数「日本一」ばかり強調しているのは、コンプレックスの裏返しではないか?
明治大学は早稲田慶應上智立教中央など、越えねばならない大学がいくつもある」

「理系の新学部は必ず失敗する」
「Nキャンパスの失敗の責任は誰が取るのか」
367名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:47:56.41 ID:KiRZw/2S
では ^^
368名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:52:38.97 ID:8glfe8fN
サン毎<3.13号>見ても明白なように


明↑ 中↑ 立↓


見たよな 
369名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 15:53:10.38 ID:zEeIQenR
法学部の入学手続率が非常に悪いとも言ってるね
370名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 16:16:35.25 ID:V8e3TVjj
また基地外明治規制されるのかww
偏差値コピぺをラグビー板、アメフト板、野球板貼りまくってw

六大学の恥さらしだなwww
371名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 23:46:15.16 ID:uop6zpAv
>>370
明治>>立教 偏差値コピペは基地外明治工作員
<明治農学部なし>

立教>>明治 偏差値コピペは変態立教工作員
<明治農学部入り>

エリート街道さん[]投稿日:2008/06/30 16:38:40 ID:S1Yo/PjR
つまらん泥試合を繰り返す変態立教工作員と基地外明治工作員
この2人のお陰で良識派明大生、立教生は大迷惑
六大学の和を乱す獅子身中の虫のこの2人の馬鹿の悪行を皆で叩きましょう

※明治・立教を叩く書き込みは禁止します

★変態立教工作員・・・統合失調症 支離滅裂な論理に定評がある。「自作自演のファンタジスタ」
             「メンヘル立教おじさん」 の異名を取る頭おかしい人
             ◎規制履歴:2ちゃんねる大学受験板永久規制、明治ちゃんねる永久規制 他
             IP:i220-99-255-77.s30.a048.ap.plala.or.jp(旧) 
               (FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tky.mesh.ad.jp (新・可変IP)
             ウィキペディア名:仏陀、ヒュージ

★基地外明治工作員・・・ウィキペディアで永久規制、変態立教工作員の明治叩きに対抗し
                立教叩きスレを立てる超絶に頭が悪い人
              ウィキペディア名:純血主義
372名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 00:12:17.71 ID:FUCVRdd9
>>371
お前も一緒に規制されるのにな
373名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 07:26:12.98 ID:ja+0fJ+j
☆★駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
------------------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)
374名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 09:34:57.54 ID:n4cmo+Bi
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
375名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 09:36:26.75 ID:n4cmo+Bi
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
I関西学院 56.8<57.3>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
I立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
K法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
L関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)
376名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:06:10.65 ID:ja+0fJ+j
□■3大予備校【代ゼミ・駿台・河合塾】文系学部偏差値
<規定どおり医・歯・薬・農・生命は理系分類/宗教・スポは除く>
<同一学部で複数の偏差値を有する場合、その平均値とする>

■ 代ゼミ ■   ■駿台予備校■   ■河合塾■
@慶応大66.33  @慶應大64.33  @慶應大70.4
A早稲田64.89  A早稲田63.83  A早稲田66.8
B上智大64.40  B上智大60.94  B上智大64.8
C同志社61.78  C同志社58.82  C立教大61.0
D明治大60.93  D明治大57.96  D明治大60.8
E立命館60.75  E立命館57.14  E青学大60.0
F立教大60.72  F中央大57.00  F同志社59.7
G学習院60.67  G立教大56.40  G学習院59.3
H中央大60.50  H関学大56.09  H中央大59.1
I青学大59.41  I学習院55.93  I立命館57.6
J関学大58.61  J青学大55.54  J法政大57.3


<根拠資料>
T□■駿台予備校合格目標ライン2010【全国判定模試】
U○■2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新)
V◇■河合塾 2011年度入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■



377名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:28:51.47 ID:cYdZplb9
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
378名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:57:33.05 ID:ja+0fJ+j
1.★【駿台】「文系・理系総合」
@明治57.10A立教56.16B中央55.97C青学54.73D学習院54.70
2.★【駿台】「文系一般」
@明治57.96A中央57.00B立教56.40C学習院55.93D青学55.54

3.★【代ゼミ】「文系一般」
@明治60.93A中央60.80B立教60.78C学習院60.33D青学59.19

★★:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン★★
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
■文系・理系総合■
@明治大学 57.10(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
A立教大学 56.16(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
B中央大学 55.97(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8


★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
●文系一般偏差値●/理系
@明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
A中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
B立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)
 ■文系一般方式偏差値■/(理系)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)理工58 農学58.5
A中央大学 60.80(文59 法65 経済59 商学59.5 総政61.5)理工56
B立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)理学58


379名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:58:43.39 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----


380名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 11:04:00.91 ID:ja+0fJ+j
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。
上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」


****************大学通信・安田賢治***************************

「法政、立教、中央」と「慶応、早稲田、明治」を明確に峻別したコメントです。
381チアオタ:2011/03/13(日) 11:47:54.44 ID:90ulMZzE
早く開幕して、チアが見たいぜ!
382チアオタ:2011/03/13(日) 12:09:13.74 ID:90ulMZzE
そんなに観客、減りますかね?
383名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:51:38.03 ID:YTGHOD0o
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
I関西学院 56.8<57.3>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
I立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
K法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
L関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)
384名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:51:55.01 ID:YTGHOD0o
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
385名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:52:41.05 ID:YTGHOD0o
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
386名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:05:06.08 ID:7ea6Y1Pf
>>382
激減だろうな・・斎藤目当ての婦女子(野球ファンに有らず)
        ニコス六大学カードの特典廃止
387チアオタ:2011/03/13(日) 13:08:19.79 ID:90ulMZzE
>>386
なるほど。


とりあえず開幕週に客入りがどんな感じか行ってきます。
388名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:13:50.54 ID:7ea6Y1Pf
>>387
ちなみに君が学生なら今春の開幕週は無料だぞ!
389名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:22:38.21 ID:sfjFecfg
基地外明治の荒らしっぷりが凄いなwww
390名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:47:22.06 ID:ja+0fJ+j
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
★<医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
391名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:48:34.83 ID:ja+0fJ+j
★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
<医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
----------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)
392名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:50:56.22 ID:ja+0fJ+j
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位
393名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:51:49.93 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----


394名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:53:36.99 ID:ja+0fJ+j
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。
上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」


****************大学通信・安田賢治***************************

「法政、立教、中央」と「慶応、早稲田、明治」を明確に峻別したコメントです。



>>>受験生なら周知の事実だろ、これって
395名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:55:15.53 ID:WazI7JZc
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
I関西学院 56.8<57.3>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
I立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
K法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
L関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)
396名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:55:30.15 ID:WazI7JZc
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
397名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:55:48.85 ID:WazI7JZc
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
398名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:56:00.22 ID:WazI7JZc
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
399名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:56:30.83 ID:WazI7JZc
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
400名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:56:50.53 ID:ja+0fJ+j
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。
上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」


****************大学通信・安田賢治***************************

「法政、立教、中央」と「慶応、早稲田、明治」を明確に峻別したコメントです。



>>>受験生なら周知の事実だろ、これって


401名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:57:20.64 ID:ja+0fJ+j
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位

402名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:57:45.20 ID:TBR7+DEO
>>386
斎藤君目当ての婦女子が減ってくれると女子トイレが混まずに助かる!
野村きゅんと大野きゅん目当てに行く!
403名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:58:04.35 ID:WazI7JZc
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63 理工66)
A早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 先進67 基幹65 創造64 スポ60)
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63 総人65 外語65 理工62)
_______________________________
C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 理工61 生命61 スポ58)
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
E明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
_______________________________
F中央大学 59.83(文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)
G立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 理工58 生命60 情報57 スポ57)
H学習院大 59.25(文60 法62 経済59 理56)
I青山学院 58.77(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 理工55 社情60)
J関西学院 58.60(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62 理工58)
K南山大学 58.42(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61 情理54)
L法政大学 57.13(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 理工54 生命55 情報54 デザ55 スポ56)
M関西大学 57.07(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61 シス理57 環境57 化学57)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
404名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:58:47.04 ID:ja+0fJ+j
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位




405名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:59:09.07 ID:WazI7JZc
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
406名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:03:19.93 ID:GNvSyiUA
基地外明治の貼るコピペには捏造がかなり入ってるな

立教心理58→57.5にしたり立教理58→57にしたり明治政経62→62.5にしたり
407名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:06:49.24 ID:ja+0fJ+j
変態ゴキブリ立教は
明治の農を入れて無いと勝てないからな。

立教の敗北は明白

まさに狷介なる呉下阿蒙・田夫野人の如しだな立教は

まさに落ち目
408名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:07:38.70 ID:ja+0fJ+j
>>153
結論


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位
F立命館7.33位
G中央大8.33位
H学習院8.67位
I青学大9.00位


409名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:07:49.59 ID:GpsHnp/W
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
410名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:08:24.14 ID:GpsHnp/W
もう明治は一生立教に勝てねーだろ
総数&スポ化で中央青学に完敗糞まみれ乙w
411名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:09:44.26 ID:uO/Jpugh
住人の皆さん、規制議論板が再開すればすぐに基地外明治を規制させますんで・・・
412名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:09:51.49 ID:ja+0fJ+j
>>400

この記事は、かなり多くの受験生も見て知っている

周知の事実

マスコミにパブリッシュメントされたからな
413名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:11:54.95 ID:H4EF8N7O
学歴板もサロン板も偏差値コピペは立教>は当たり前として
中央>明治はいまや常識だよ
日本の教育界の共通認識
414名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:12:48.30 ID:ja+0fJ+j
変態は
スポーツも
ダメダメじゃん

何でもラグビーが青学に負け、入れ替え戦で2軍・マイナー行き

今の現状をよく表してるな
415名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:13:52.20 ID:H4EF8N7O
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
416名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:14:15.57 ID:ja+0fJ+j
日本の教育界の共通認識 wwwwww

wwwwww


ほんでもって、何か採択されたの変態って???


wwww
417名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:14:22.38 ID:H4EF8N7O
明治は青学中央にも勝てなくなってきた
そしてその傾向は今後ますます加速する
418名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:21:48.95 ID:H4EF8N7O
立教は早慶上の一角に入ったと言っている予備校もある(いわゆる早慶上立)が、
明治は法明グループだろ
青学中央がその上で
419名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:26:05.67 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----

【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み

農学部→各予備校及びマスコミも共通認識
変態立教だけが苦肉の策として捏造してることが明白
予備校やマスコミを敵に回すとは   まさに【田夫野人・呉下阿蒙】の真骨頂!




420名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:27:19.72 ID:ja+0fJ+j
↑↑【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み

農学部→各予備校及びマスコミも共通認識
変態立教だけが苦肉の策として捏造してることが明白
予備校やマスコミを敵に回すとは   まさに【田夫野人・呉下阿蒙】の真骨頂!



421名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:45:15.25 ID:H4EF8N7O
>>419
代ゼミHP行ってこいよw
立教理は58だ
422名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:46:28.30 ID:H4EF8N7O
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63 理工66)
A早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 先進67 基幹65 創造64 スポ60)
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63 総人65 外語65 理工62)
_______________________________
C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 理工61 生命61 スポ58)
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
E明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
_______________________________
F中央大学 59.83(文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)
G立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 理工58 生命60 情報57 スポ57)
H学習院大 59.25(文60 法62 経済59 理56)
I青山学院 58.77(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 理工55 社情60)
J関西学院 58.60(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62 理工58)
K南山大学 58.42(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61 情理54)
L法政大学 57.13(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 理工54 生命55 情報54 デザ55 スポ56)
M関西大学 57.07(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61 シス理57 環境57 化学57)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
423代ゼミ文系:2011/03/13(日) 14:57:08.15 ID:ja+0fJ+j
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)


424名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:59:07.48 ID:H4EF8N7O
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
425名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:59:37.20 ID:H4EF8N7O
明治農学部は、国語・英語・生物で受験が可能なため、
文系学部扱いとする。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:00:54.25 ID:ja+0fJ+j
>>419


↑↑【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み

農学部→各予備校及びマスコミも共通認識
変態立教だけが苦肉の策として捏造してることが明白
予備校やマスコミを敵に回すとは   まさに【田夫野人・呉下阿蒙】の真骨頂!


これを認識できないって もしかして変態はLD?
427名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:02:30.89 ID:H4EF8N7O
英・国・社で受けられるつーか
食料政策学科は 英語(必須) 国語(必須) 社会または理科または数学から1科目選択
だから完璧文系だとおもう
428名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:03:22.57 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】


見てみな

都合が悪いことには目を背けるな 
429名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:04:20.51 ID:H4EF8N7O
農や農芸化学や生命科学は英語国語生物で合格可能。
生物なんて理系科目ではないし。
食糧環境政策は生後国語社会で合格可能。

現に合格体験記で文系の私が農学部を受験したわけ
とか書いてる奴もいるし
430名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:06:01.99 ID:H4EF8N7O
>>428
それは国立農学部が理系受験だからだろう
わざわざ明治の農学部だけ文系に入れてたら1ページ分余計に使ってしまうし
431名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:09:06.84 ID:ja+0fJ+j
>>427

お前の一個人の意見は同でもよい

予備校が規定通り分類し、(予備校の責任者の決済にて)
マスコミが内容確認をして責任の名のもとに出版してるんあだぜ

これをお前一個人の薄っぺらな思いで予備校やマスコミを敵に回すのか


立教も落ちぶれたもんだぜ・・・
432名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:10:24.58 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】


見てみな

都合が悪いことには目を背けるな 

433名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:10:26.45 ID:H4EF8N7O
明治農学部が文系だというのは明治大学当局が語っていることだ

詳しくは明治大学農学部 文系 でググってみろ

文系の私が明治大学農学部に決めたわけ
とか
文系ですが明治大学農学部を受けます
とか
そういう書き込みも腐るほどある
434名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:11:47.53 ID:ja+0fJ+j
そんなの国公立でも
あるじゃんよ
435名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:12:07.85 ID:7ea6Y1Pf
春季の日程も決まったことだし・・・
そろそろ偏差値君達は出てっておくれよ。
436名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:12:35.95 ID:CnrJ7OGO
>>429
これが本当なら確実に文系だな
437名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:14:01.01 ID:ja+0fJ+j
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】


見てみな

都合が悪いことには目を背けるな 


これ以上、言わせんな。 


立教は敗北者の烙印をされるだけだぜ

予備校・マスコミを敵に回すとは  どんだけww


438名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:14:26.81 ID:qF+IN5Ud
だいたいが、明治程度の大学の土いじり・畑仕事の学部が理系なはずがない
439名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:19:00.91 ID:ja+0fJ+j
お前の浅薄なおつむじゃ理解出来ん
440名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:19:53.00 ID:iAq0VOHB
「農芸化学科」と「生命科学科」が文系なの?
明治大学当局ってバカじゃないかw
441名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 16:10:51.65 ID:7ea6Y1Pf
ケンカはよそでやってくれ!
いいかげん「野球を語る」に返しておくれよぉ!
442名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:02:48.71 ID:27DU2n6d
@六大学の恥=基地外M中年
●明治大学 農学部なしの文系コピペ

A六大学の恥=変態R中年
●明治大学 農学部入りの文系コピペ


東早慶>>>異常な偏差値キチの壁>>>明立
443名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:09:17.95 ID:27DU2n6d
基地外Mと変態R 陸上板でも、闘争
六大学の恥
やはり東大・早稲田・慶應まで

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 13:56:07.57
737====758=====【変態立教専用コピペ】
六大学スレに大量投稿中
ダメイジ専用コピペも同じ
六大学の恥だ
早慶以外は馬鹿しかいないの
444名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 18:47:30.43 ID:rCkZYj9t
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
445名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 19:00:54.38 ID:27DU2n6d
>>444

陸上板で、馬鹿にされているよ

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 17:14:41.52
変態立教なぜ


第1回箱根駅伝【東京高師・明治・早稲田・慶應】

立教関係ないよ!!!


791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 17:28:26.99
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1296748708/

立教は上記スレへ
446名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 22:17:16.36 ID:xILTQ1Gs
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●        悔しい明治大学。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 23:16:37.15 ID:27DU2n6d
>>466
787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 16:46:52.78
>>784

737====758=====【変態立教専用コピペ】

変態立教は各大学の文系偏差値に農学部入り捏造偏差値のコピペの
乱発することじゃん


ダメイジ専用コピペは735

変態立教君は早慶に反論できない?ただの変態か?

おーい変態立教、早稲田と偏差値勝負しようぜ!


788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 16:52:47.99
>>780
監視中の変態立教君、早稲田と比較の偏差値コピペを書き込んでください。

変態立教君 待ってますよ
448名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 23:51:30.44 ID:CLP1kKae
もう下らんことやってる場合じゃないだろう
今はスポーツもお預けだ
日本の復興の一助となろう

まあ明治は早慶上智立教中央以下だが
449選手各位:2011/03/14(月) 11:24:23.66 ID:YFY/LiGF
皆の衆、野球どころではない!被災地へ出向き、救護活動に勤しみたまえ(^O^)
450名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 11:53:11.57 ID:0Ojkzc/j
まさかの延期ないよな
451名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:21:05.93 ID:0cy8mpJZ
S:慶應(別格)
A:上智、理科大(私立の一橋、東工大)
B:早稲田、同志社、立教(ギリギリ優秀層も下品な言動・行動が目立つ)
C:明治、中央、青学、関学(ボーダーラインで学生生活を楽しむためだけに存在)

こうじゃないか?明治は早稲田、立教には勝てないが中央、青学とは同列かな
452名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:26:55.20 ID:W4dhPnzX
>>451
こうじゃないか?じゃねーよタコ!
野球スレで眠たいこと言ってんなっつーの!
453名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:34:18.22 ID:iWkN/Ut6
☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74
■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
(規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類)/宗教・スポ・看護除く
【文系学部・学科】*小数点第3以下四捨五入
【早慶上智マーチを掲載】
@慶應義塾63.86(文62.5 経済66.0 法-法65.0、法-政67.0 商64.0 総政62.5
     環情60.0)
A早稲田大62.94(文63.0 政経-政67.5 政経-経66.0 国際政経66.0 法65.0
     教育-教63.0 教育-国文61.0 教育-英文62.0 教育-社会62.0
     商64.0 社科62.5 国教63.0 文構62.0 文63.0 人科-環境
     60.0 人科-健福60.0 人科-人情60.0)
B上智大学62.20(文-哲61.0 文-史62.0 文-国文61.5 文-独60.0 文-仏61.0
      文-新聞62.0 総人-教62.0 総人-心63.5 総人-社64.0 総人-福
      60.0 法-法63.0 法-国関63.0 法-地環63.0 経済-経60.0
      経済-営62.5 外国-英64.0 外国-独63.0 外国-仏63.0 外国-イ   
     ス62.0 外国-露62.0 外国-ポ63.0
B明治大学59.38(文-文59.5 文-史地59.0 文-心社61.0 法60.0 商58.0 政経-政治62.0 政経-経60.0 政経-地行59.0 経営-営58.5 経営-会計58.0
経営-公経60.0 情コ58.0 国日59.0)
C中央大学58.93(文59.0 法-法63.5 法-国企62.0 法-政62.0 経済-経58.5
     経済-経情56.0 経済-国際57.0 経済-公環56.0 商-営58.0
     商-会計59.0 商-貿易57.0 商-金融57.0 商・フリ59.0
     総政-政策59.0 総政-国際61.0)
D立教大学58.65(文-キ59.0 文-文60.0 文-史61.0 文-教育58.5 法-法59.5
     法-国際59.0 法-政60.0 異コ60.5 経済-経59.5 経済-政策61.0 経済-会計59.0 経営-営60.5 経営-国営60.0 社会-社60.0 社会-現文60.0 社会-メ社59.0 観光-観56.5 観光-交流
     57.0 コミ福-コ政55.0 コミ福-福55.0 コミ福-ウエ55.0 現心-心58.0 現心-映像56.0)
454名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:40:01.54 ID:iWkN/Ut6

☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74
■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【文系学部・学科】*小数点第3以下四捨五入
【早慶上智マーチを掲載】


慶應大63.86
早稲田62.94
上智大62.20
明治大59.38
中央大58.93
立教大58.65
455名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:41:06.47 ID:iWkN/Ut6
E青山学院57.44(文-英59.0 文-フ59.0 文-日57.0 文-史57.0 教人-教56.5
      教育-心理57.0 経済-経57.0 経済-現デ55.0 法-56.0 経営-56.0 経営-マ57.0 国政-国政58.0 国政-国経59.5 国政-コ58.0 総文59.0 社情58.0)
456名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 18:51:51.80 ID:iWkN/Ut6
☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74
■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
東京主要私大<慶早上マーチを抜粋>文系学部・学科

◆慶應大=6学部7学科
◆早稲田=9学部16学科
◆上智大=5学部22学科
◆明治大=7学部13学科
◆中央大=5学部14学科
◆立教大=9学部23学科
◆青学大=8学部16学科
457名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 23:26:26.95 ID:qv4xrzcz
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
458名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 23:38:38.50 ID:2KtulC2j
2011年 1月 27日  プレジデント

「慶應リード早稲田、明治が出世街道躍進」

http://president.jp.reuters.com/article/2011/01/27/D120F5AC-2438-11E0-91C1-78EA3E99CD51.php
459名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 23:40:22.36 ID:2KtulC2j
朝日新聞 夕刊 一面

明治大学 志願者数 二年連続日本一

http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201103090232.html

460名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:13:42.16 ID:1b7+KM4t
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----

【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み

461名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:14:53.75 ID:1b7+KM4t
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)



462名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:24:25.64 ID:1b7+KM4t
☆サンデー毎日1.23号【有名私大】□■学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
(規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類)/宗教・スポ・看護除く
【文系学部・学科】*小数点第3以下四捨五入

【早慶上智マーチを掲載】
@慶應義塾63.86(文62.5 経済66.0 法-法65.0 法-政67.0 商64.0 総政62.5 環情60.0)
A早稲田大62.94(文63.0 政経-政67.5 政経-経66.0 国際政経66.0 法65.0 教育-教63.0 教育-国文61.0 教育-英文62.0 教育-社会62.0 商64.0 社科62.5 国教63.0 文構62.0 
        文63.0 人科-環境60.0 人科-健福60.0 人科-人情60.0)
B上智大学62.20(文-哲61.0 文-史62.0 文-国文61.5 文-独60.0 文-仏61.0 文-新聞62.0 総人-教62.0 総人-心63.5 総人-社64.0 総人-福60.0 法-法63.0 法-国関63.0 法-地環63.0 経済-経60.0 経済-営62.5 
        外国-英64.0 外国-独63.0 外国-仏63.0 外国-イス62.0 外国-露62.0 外国-ポ63.0)
B明治大学59.38(文-文59.5 文-史地59.0 文-心社61.0 法60.0 商58.0政経-政治62.0 政経-経60.0 政経-地行59.0 経営-営58.5 経営-会計58.0 経営-公経60.0 情コ58.0 国日59.0)
C中央大学58.93(文59.0 法-法63.5 法-国企62.0 法-政62.0 経済-経58.5 経済-経情56.0 経済-国際57.0 経済-公環56.0 商-営58.0 商-会計59.0 商-貿易57.0 商-金融57.0 総政-政策59.0 総政-国際61.0)
D立教大学58.65(文-キ59.0 文-文60.0 文-史61.0 文-教育58.5 法-法59.5 法-国際59.0 法-政60.0 異コ60.5 経済-経59.5 経済-政策61.0 経済-会計59.0 経営-営 60.5 経営-国営60.0 社会-社60.0 社会-現文60.0 社会-メ社59.0 観光-観56.5 観光-交流57.0 
        コミ福-コ政55.0 コミ福-福55.0 コミ福-ウエ55.0 現心-心58.0 現心-映像56.0)
E青山学院57.44(文-英59.0 文-フ59.0 文-日57.0 文-史57.0 教人-教56.5 教育-心理57.0 経済-経57.0 経済-現デ55.0 法56.0 経-営56.0 経営-マ57.0 国政-国政58.0 国政-国経59.5 国政-コ58.0 社情58.0 総文59.0 )

463名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:27:37.19 ID:1b7+KM4t
>>462

☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【慶早上マーチを抜粋】文系学部・学科/偏差値

@◆慶應大=【6学部7学科】⇒63.86
A◆早稲田=【9学部16学科】⇒62.94
B◆上智大=【5学部22学科】⇒62.20
C◆明治大=【7学部13学科】⇒59.38
D◆中央大=【5学部14学科】⇒58.93
E◆立教大=【9学部23学科】⇒58.65
F◆青学大=【8学部16学科】⇒57.44

464名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 22:21:51.48 ID:AE1f55Ee
埋め
465名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 22:22:26.41 ID:AE1f55Ee
466名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 22:23:09.98 ID:AE1f55Ee
産め
467名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:34:36.29 ID:DaT8AFls
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
468名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:35:16.87 ID:DaT8AFls
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
469名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:35:41.66 ID:DaT8AFls
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
470名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:36:01.86 ID:DaT8AFls
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
471名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:37:24.97 ID:kWCwmduG
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●        悔しい明治大学。
472名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:03:59.13 ID:Ld4PhEOO
☆サンデー毎日1.23号【有名私大】□■学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
(規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類)/宗教・スポ・看護除く
【文系学部・学科】*小数点第3以下四捨五入

【早慶上智マーチを掲載】
@慶應義塾63.86(文62.5 経済66.0 法-法65.0 法-政67.0 商64.0 総政62.5 環情60.0)
A早稲田大62.94(文63.0 政経-政67.5 政経-経66.0 国際政経66.0 法65.0 教育-教63.0 教育-国文61.0 教育-英文62.0 教育-社会62.0 商64.0 社科62.5 国教63.0 文構62.0 
        文63.0 人科-環境60.0 人科-健福60.0 人科-人情60.0)
B上智大学62.20(文-哲61.0 文-史62.0 文-国文61.5 文-独60.0 文-仏61.0 文-新聞62.0 総人-教62.0 総人-心63.5 総人-社64.0 総人-福60.0 法-法63.0 法-国関63.0 法-地環63.0 経済-経60.0 経済-営62.5 
        外国-英64.0 外国-独63.0 外国-仏63.0 外国-イス62.0 外国-露62.0 外国-ポ63.0)
B明治大学59.38(文-文59.5 文-史地59.0 文-心社61.0 法60.0 商58.0政経-政治62.0 政経-経60.0 政経-地行59.0 経営-営58.5 経営-会計58.0 経営-公経60.0 情コ58.0 国日59.0)
C中央大学58.93(文59.0 法-法63.5 法-国企62.0 法-政62.0 経済-経58.5 経済-経情56.0 経済-国際57.0 経済-公環56.0 商-営58.0 商-会計59.0 商-貿易57.0 商-金融57.0 総政-政策59.0 総政-国際61.0)
D立教大学58.65(文-キ59.0 文-文60.0 文-史61.0 文-教育58.5 法-法59.5 法-国際59.0 法-政60.0 異コ60.5 経済-経59.5 経済-政策61.0 経済-会計59.0 経営-営 60.5 経営-国営60.0 社会-社60.0 社会-現文60.0 社会-メ社59.0 観光-観56.5 観光-交流57.0 
        コミ福-コ政55.0 コミ福-福55.0 コミ福-ウエ55.0 現心-心58.0 現心-映像56.0)
E青山学院57.44(文-英59.0 文-フ59.0 文-日57.0 文-史57.0 教人-教56.5 教育-心理57.0 経済-経57.0 経済-現デ55.0 法56.0 経-営56.0 経営-マ57.0 国政-国政58.0 国政-国経59.5 国政-コ58.0 社情58.0 総文59.0 )


473名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:05:02.81 ID:Ld4PhEOO
>>472


☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【慶早上マーチを抜粋】文系学部・学科/偏差値

@◆慶應大=【6学部7学科】⇒63.86
A◆早稲田=【9学部16学科】⇒62.94
B◆上智大=【5学部22学科】⇒62.20
C◆明治大=【7学部13学科】⇒59.38
D◆中央大=【5学部14学科】⇒58.93
E◆立教大=【9学部23学科】⇒58.65
F◆青学大=【8学部16学科】⇒57.44


474名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:05:50.70 ID:Ld4PhEOO
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----

【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み


475名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:06:45.64 ID:Ld4PhEOO
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)



476名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:08:41.17 ID:Ld4PhEOO
立命館>中央>立教


★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
<医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
-------------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)

477名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 15:51:53.57 ID:q8GpUdFl

いいかげんにしろ!
478名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:31:57.97 ID:ERr4610s
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
479名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:32:19.52 ID:ERr4610s
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
480名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:32:42.67 ID:ERr4610s
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
481名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:32:59.08 ID:ERr4610s
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
482名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:33:48.89 ID:ERr4610s
東京六大学内での同一系統別学部比較。ソースは2011年度入試偏差値、代々木ゼミナールHPより。軽量2科目入試は除外しての3科目比較。

【文】:立教62>明治60>法政58★
【法】:立教62=明治62>法政59★
【経済】:立教62=明治政経62>法政56★
【経営】:立教62>明治61>法政59★
【国際】:立教異63>明治国日61>法政国文59★
【理工】:立教理58=明治58>法政53★
483名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:37:52.27 ID:vAlwy5Uc
明治の偏差値はもはや中央より低い。中央>明治

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
484名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:50:23.00 ID:Ld4PhEOO
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)




485名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:52:23.03 ID:Ld4PhEOO
立命館>中央>立教


★☆駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
<医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポ除く>

■文系一般
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 
-----------------------------------------------------------
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3)
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0)
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0)
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0)
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
-------------------------------------------------------------
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0)
-----------------------------------------------------------
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5)
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3)
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0)
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0)





なんたって駿台はプライオリティー・リライアビリティーの高さでは定評があるね
486名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:53:25.35 ID:Ld4PhEOO
☆サンデー毎日1.23号【有名私大】□■学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
(規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類)/宗教・スポ・看護除く
【文系学部・学科】*小数点第3以下四捨五入

【早慶上智マーチを掲載】
@慶應義塾63.86(文62.5 経済66.0 法-法65.0 法-政67.0 商64.0 総政62.5 環情60.0)
A早稲田大62.94(文63.0 政経-政67.5 政経-経66.0 国際政経66.0 法65.0 教育-教63.0 教育-国文61.0 教育-英文62.0 教育-社会62.0 商64.0 社科62.5 国教63.0 文構62.0 
        文63.0 人科-環境60.0 人科-健福60.0 人科-人情60.0)
B上智大学62.20(文-哲61.0 文-史62.0 文-国文61.5 文-独60.0 文-仏61.0 文-新聞62.0 総人-教62.0 総人-心63.5 総人-社64.0 総人-福60.0 法-法63.0 法-国関63.0 法-地環63.0 経済-経60.0 経済-営62.5 
        外国-英64.0 外国-独63.0 外国-仏63.0 外国-イス62.0 外国-露62.0 外国-ポ63.0)
B明治大学59.38(文-文59.5 文-史地59.0 文-心社61.0 法60.0 商58.0政経-政治62.0 政経-経60.0 政経-地行59.0 経営-営58.5 経営-会計58.0 経営-公経60.0 情コ58.0 国日59.0)
C中央大学58.93(文59.0 法-法63.5 法-国企62.0 法-政62.0 経済-経58.5 経済-経情56.0 経済-国際57.0 経済-公環56.0 商-営58.0 商-会計59.0 商-貿易57.0 商-金融57.0 総政-政策59.0 総政-国際61.0)
D立教大学58.65(文-キ59.0 文-文60.0 文-史61.0 文-教育58.5 法-法59.5 法-国際59.0 法-政60.0 異コ60.5 経済-経59.5 経済-政策61.0 経済-会計59.0 経営-営 60.5 経営-国営60.0 社会-社60.0 社会-現文60.0 社会-メ社59.0 観光-観56.5 観光-交流57.0 
        コミ福-コ政55.0 コミ福-福55.0 コミ福-ウエ55.0 現心-心58.0 現心-映像56.0)
E青山学院57.44(文-英59.0 文-フ59.0 文-日57.0 文-史57.0 教人-教56.5 教育-心理57.0 経済-経57.0 経済-現デ55.0 法56.0 経-営56.0 経営-マ57.0 国政-国政58.0 国政-国経59.5 国政-コ58.0 社情58.0 総文59.0 )




487名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:53:27.60 ID:BXnMbp3A
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
488名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:53:40.34 ID:BXnMbp3A
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
489名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:54:11.61 ID:BXnMbp3A
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
490名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:54:33.05 ID:Ld4PhEOO
>>462

☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【慶早上マーチを抜粋】文系学部・学科/偏差値

@◆慶應大=【6学部7学科】⇒63.86
A◆早稲田=【9学部16学科】⇒62.94
B◆上智大=【5学部22学科】⇒62.20
C◆明治大=【7学部13学科】⇒59.38
D◆中央大=【5学部14学科】⇒58.93
E◆立教大=【9学部23学科】⇒58.65
F◆青学大=【8学部16学科】⇒57.44

491名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:54:58.96 ID:BXnMbp3A
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
492名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:55:17.36 ID:Ld4PhEOO
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----

【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み


493名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:56:43.46 ID:83zsBew3
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング■
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング★
@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
494名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:57:35.38 ID:83zsBew3
明治の偏差値は中央より低いっす
495名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 19:01:23.24 ID:83zsBew3
明治工作員のコピペはデタラメばっか

立教心理は58.5→59。立教理は57→58。明治政経は62.5→62。
496名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 19:05:23.52 ID:zfPxyXJi
代ゼミは学部別・学科別の偏差値を公表しているが、
学科別のほうは全学部統一入試の数値も含まれている。
基地外明治はこれを基に学部別として算出しているわけだが、
学部別偏差値は大学別偏差値のところにバシィッと偏差値が出てる

それが>>495の数値。
497名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 19:11:56.03 ID:FJvnLlq0
学歴板なんてごまかしはきかないからもう完璧に立教>中央>明治になってるぜ
やっぱりいくら捏造しようが真実は1つだからな
498名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 19:54:13.78 ID:AZ6jrX4j
早大、法大の合宿所地域は22時まで停電だね。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:10:50.67 ID:0MydGbCy
>>255
その通り。 
近年の早稲田大学の野球部及び他の体育系の各学部の
目覚ましい成功はもっぱら、学力や偏差値を問わず、
野球に関して優れた能力を持った野球推薦の選手の確保にかかっている。
だからこれからはもっともっと野球推薦枠を拡大し、充実して
いくことだ。斎藤佑樹選手を見ても分かるが、すぐれたアスリートの
影響力は圧倒的だ。ノーベル賞科学者や政治家や財界人などの比ではない。
村上春樹などの文学者の世界的な影響力に匹敵するだろう。したがって
早稲田大学がトップアスリートを輩出していくことは早稲田という学校の
素晴らしさを対外的に喧伝していくことにつながり、大学にとっても
各OBにとっても大変な利益になる。
 早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに日本の国技である野球についてはもっとも重視していくべきだ。
野球推薦を毎年20名以上確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際、野球推薦枠の拡大を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦枠の定員を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・野球推薦枠という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦を1学年20名確保することは絶対の条件だ。
そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年も大石・福井・土生・杉山・
地引とすべて特待生たちだ。野球推薦で入ってきた者の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。
500名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:45:26.79 ID:Ld4PhEOO
>>462

☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【慶早上マーチを抜粋】文系学部・学科/偏差値

@◆慶應大=【6学部7学科】⇒63.86
A◆早稲田=【9学部16学科】⇒62.94
B◆上智大=【5学部22学科】⇒62.20
C◆明治大=【7学部13学科】⇒59.38
D◆中央大=【5学部14学科】⇒58.93
E◆立教大=【9学部23学科】⇒58.65
F◆青学大=【8学部16学科】⇒57.44



501名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:46:20.90 ID:Ld4PhEOO
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----



【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み



502名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:48:28.85 ID:Ld4PhEOO
□■3大予備校【代ゼミ・駿台・河合塾】文系学部偏差値
<規定どおり医・歯・薬・農・生命は理系/宗教・スポは除く>
<同一学部で複数の偏差値を有する場合、その平均値とする>

■ 代ゼミ ■   ■駿台予備校■   ■河合塾■
@慶応大66.33  @慶應大64.33  @慶應大70.4
A早稲田64.89  A早稲田63.83  A早稲田66.8
B上智大64.40  B上智大60.94  B上智大64.8
C同志社61.78  C同志社58.82  C立教大61.0
D明治大60.93  D明治大57.96  D明治大60.8
E立命館60.75  E立命館57.14  E青学大60.0
F立教大60.72  F中央大57.00  F同志社59.7
G学習院60.67  G立教大56.40  G学習院59.3
H中央大60.50  H関学大56.09  H中央大59.1
I青学大59.41  I学習院55.93  I立命館57.6
J関学大58.61  J青学大55.54  J法政大57.3


******3大予備校偏差値平均順位(小数第3位以下四捨五入)******
@慶應大1.00位 A早稲田2.00位 B上智大3.00位 C明治大5.00位C同志社5.00位
E立教大6.33位 F立命館7.33位 G中央大8.33位 H学習院8.67位 I青学大9.00位


<根拠資料>
T□■駿台予備校合格目標ライン2010【全国判定模試】
U○■2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新)
V◇■河合塾 2011年度入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■


503名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:51:28.92 ID:jFwjUQr3
明治>>立教 偏差値コピペは基地外明治工作員
<明治農学部なし>


立教>>明治 偏差値コピペは変態立教工作員
<明治農学部入り>

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1296748708/
504名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:53:04.72 ID:dY5L4o1T
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
G学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
H立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
I青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
505名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:53:26.20 ID:dY5L4o1T
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
506名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:53:41.48 ID:dY5L4o1T
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
507名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:53:50.75 ID:jFwjUQr3
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

代々木ゼミナールは農学部は理系区
508名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:54:07.59 ID:dY5L4o1T
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング■
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング★
@慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
E中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
F明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
509名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:54:27.03 ID:dY5L4o1T
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
510名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:55:43.42 ID:dY5L4o1T
明治工作員のコピペはデタラメばっか

立教心理は58.5→59。立教理は57→58。明治政経は62.5→62。

あと明治の農学部は文系。
英語・国語・生物で合格可能。
農学部の食糧環境政策学科にいたっては
英語・国語・社会で合格可能。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 00:13:42.92 ID:wqrT6aGr
六大学は春季リーグ中止なのか?
512名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 07:47:29.25 ID:0JWERIyh
>>462

☆サンデー毎日1.23号【有名私大】学科別最終難易度:p70〜p74

■代ゼミ難易度<第2回全国総合模試11月実施・合格可能性50%>
【慶早上マーチを抜粋】文系学部・学科/偏差値

@◆慶應大=【6学部7学科】⇒63.86
A◆早稲田=【9学部16学科】⇒62.94
B◆上智大=【5学部22学科】⇒62.20
C◆明治大=【7学部13学科】⇒59.38
D◆中央大=【5学部14学科】⇒58.93
E◆立教大=【9学部23学科】⇒58.65
F◆青学大=【8学部16学科】⇒57.44


513名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 07:48:22.47 ID:0JWERIyh
□■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
☆★<規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
☆★同一学部が複数の偏差値を有する場合はその平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59 総政61.5)
--------------------------------------------------------------
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)

514名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 07:54:46.64 ID:0JWERIyh
■サンデー毎日10/31号『国公立・私立243大学』【4大摸試難易度】
【理系編】
☆河合塾(第2回全統記述模試・9月実施、合格可能性50%)
☆駿台(駿台マーク摸試、合格可能性80%)
☆代ゼミ(第3回全国センター模試・10月実施、合格可能性50%)
☆ベネッセ(進研模試・記述試験・7月実施、合格可能性60%)


      ☆平均値☆ ■河合塾 ■駿台 ■代ゼミ ■ベネッセ■
@明治大学理工59.13------57.5----56----58.0------65----
@明治大学農学59.13------57.5----57----57.0------65----

B立教大学理学58.38------57.5----54----57.0------65----

C法政大学デザ56.50------55.0----53----57.0------61----
C中央大学理工56.50------55.0----53----55.0------63----
E青山学院理工55.25------55.0----53----54.0------59----
F法政大学生命54.75------55.0----51----52.0------58----

G法政大学理工53.38------52.5----51----52.0------58----
H法政大学情報52.88------52.5----51----52.0------56----


【理系】偏差値ランキング表にも列記として農学部が掲載済み

予備校もマスコミメディアも農学部は理系分類として認識・公表している。
ツール・手段として文系受験も可能なだけに過ぎない。
当然、系統的・体系的・カリキュラム内容的にも理系分類なのだ。
なんなら予備校に問い合わせてな。


515名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 10:16:05.49 ID:r+Nx/amE
野球の話しようぜ。偏差値の話題はやめてくれ。でも野球は中止かも
しれないな。
516名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 11:00:43.40 ID:ZJ08fhXR
電力不足の影響で開始時間が早まったり、延長戦がなくなる可能性はある
プロも電力不足の関東でナイトゲームなんかやったら大顰蹙買うだろうから神宮を使いたがるだろうな・・・
神宮の優先権は六大学にあるはずだが、ファンの絶対数が違うため批判を浴びることは必至か
517名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:52:26.64 ID:0JWERIyh
■農学部は理系学部である■

■農学部は理系学部であると断言<代ゼミより>
代ゼミ本部に電話して問い合わせた。以下内容
☆質問内容

・農学部は文系、理系のどちらの学部か?
・文系科目で受験できる農学部もあるが、そのへんはどうなのか?

<回答内容>
結論として農学部は理系学部になります。
最近では受験しやすくするために農学部の入試科目を文系科目で受験できる
大学も結構増えてきましたが、分類規定上農学部は理系学部であることに
変わりありません。

確認日時・・・3.17(木)15.30分ごろ
回答者・・・・代々木ゼミナール本部入試情報室 
       F氏男性(プライバシー保護の為、頭文字表示)

*************************************************

入試のプロの断言である。しかも氏名も教えてくれた。
偏差値ランキング一覧の文系学部に農学部いれてる馬鹿な大学輩は
物笑いの種になるだけだ。
その大学にとっても恥以外の何物でもない。

■野球版とは関係ないが不毛な偏差値争いをしている関係者に
物申したいだけ。

失礼。
518名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 20:49:24.71 ID:5K8JSXSI
>>517
陸上板でも、暴れているよ。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 20:57:57.68

陸上板の皆様へ


明治>>立教 偏差値コピペは基地外明治工作員
<明治農学部なし文系偏差値>


立教>>明治 偏差値コピペは変態立教工作員
<明治農学部入り文系偏差値>

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1296748708/

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

代々木ゼミナールは明治の農学部は理系

生物は理系科目

私大文系に生物不要

また明治の農学部は数学・理科・英語の受験者が多い。
519名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 21:18:59.97 ID:AtWetNob
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192887167/l50

ここでスレ削除依頼出来るぞ。
もう削除して新しいスレ立てたほうがいいかもね。
完全に荒らしに占拠されてるでしょ。
520名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 22:42:01.49 ID:5K8JSXSI
>>519
変態立教工作員

中央偽装で、糞スレたてた。

この変態立教は最悪だよ。

陸上板では、早稲田スレを荒らしている。

早稲田落ちらしい。
521名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:51:30.67 ID:4u2zu65F
>>516
日没コールドはあるかもしれないね
522名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:54:22.15 ID:l03FdXw7
ニュース(17日23時40分)
プロ野球セリーグ3月25日開幕決定

ゴミ売り新聞の渡辺恒雄球団会長「野球を中止するという俗説もありますが明るい話題を国民大衆に示せるのはプロ野球選手だ」
523名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 01:16:59.83 ID:z0ajBJP7
プロ野球がナイター止めてデーゲームなら
プロ併用日は六大学と東都は第二球場
東都二部は農大球場
524名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 16:00:11.88 ID:c4pBTccd
これもうリーグ中止でもおかしくない流れだな

早大野球部が無期限練習休止。岡村監督は「健康上の問題や
リスクの心配があった。不安で練習にも身が入らず、けがをす
る可能性もあるから」。慶、明、立、東大も大学から課外活動の
禁止、法大は夜間練習を自粛。(日刊スポーツ)
525名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 21:02:16.62 ID:8W+azys0
高校もプロも決行するみたいだから、大学野球もやるよね?
526名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 21:03:42.12 ID:fmRbRI+P
モワ〜ンξ         プゥ〜ンξ   プゥ〜ンξ
   プゥ〜ンξ        プゥ〜ンξ   モワ〜ンξ          プゥ〜ンξ       
 プゥ〜ンξ       ξ                       プゥ〜ンξ 
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    < 俺は中年の変態立教、偏差値が好物だ!
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))      \_______
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/

527名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 23:59:42.47 ID:YtCm2avJ
>>524
もし、六大学中止なら東都が土日を虎視眈々と狙うのは間違わない。
社会人対抗戦中止で東都が使うのは必至。
震災関係なく練習してる奴らだから
ハイエナのように土日を狙ってる。
東都にとって今回の大惨事はチャンスだからね。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 02:27:23.22 ID:QHwUuqVA
>>524
法政だけは昼間に必死に練習してる件

>>527
金光さんにもその言葉を吐いてね、情弱さんw
529名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 18:41:47.34 ID:i8oDOQkX
応援自粛とかしないよね。
電気使うわけじゃないし。
530名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 20:50:05.98 ID:J5FKz3KN
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
531名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 23:38:48.94 ID:S84qSys9
東都は日程すら発表していない。
六大学の動向を見ていると思われる。
六大学が中止や延期なら東都も足並み揃えてはまずない。
六大学の抜けた土日にここぞとばかりに入って来る。
東都の開幕は4/2だろうね。

六大学関係者はこういう状態を想定すれば迂闊に中止なんて言えないよ。
532名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 01:37:07.33 ID:8gH4ruSn
リーグ日程は変わらないと思うけどね
533名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 06:59:19.70 ID:2iavFMZp
六大学の日程はほぼ確定では・・・?
逆に東都は大学Gで土・日開催ではないか?
銭払わなくていいし、客も若干増えるだろう。
534チアオタ:2011/03/20(日) 08:52:32.50 ID:eqhb3A47
じゃあ、東都チアでも見てやるかw
535名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 09:21:38.16 ID:mcgQyMpJ
■農学部は理系学部である■

■農学部は理系学部であると断言<代ゼミより>
代ゼミ本部に電話して問い合わせた。以下内容
☆質問内容

・農学部は文系、理系のどちらの学部か?
・文系科目で受験できる農学部もあるが、そのへんはどうなのか?

<回答内容>
結論として農学部は理系学部になります。
最近では受験しやすくするために農学部の入試科目を文系科目で受験できる
大学も結構増えてきましたが、分類規定上農学部は理系学部であることに
変わりありません。

確認日時・・・3.17(木)15.30分ごろ
回答者・・・・代々木ゼミナール本部入試情報室 
       F氏男性(プライバシー保護の為、頭文字表示)

*************************************************

入試のプロの断言である。しかも氏名も教えてくれた。
偏差値ランキング一覧の文系学部に農学部いれてる馬鹿な大学輩は
物笑いの種になるだけだ。
その大学にとっても恥以外の何物でもない。

■野球版とは関係ないが不毛な偏差値争いをしている関係者に
物申したいだけ。

536名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 09:26:19.49 ID:YCKguIUr
>>531
4/2、3の神宮はヤクルト‐広島戦がデーゲームになるから東都は各校Gで開幕か?
537チアオタ:2011/03/20(日) 10:36:32.46 ID:eqhb3A47
>>536
各校グラウンドでも、チアは来ますか?
538名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 11:27:29.31 ID:jUAh/HWT
>>537
来るよ。チア見たければどうぞ。
銭もただだし、見放題ですが六大学に比べれば
お粗末そのものです。
539heiwa:2011/03/20(日) 13:59:54.22 ID:JBvZpGen
立大は、宮崎でレギュラーが隠れ練習している
5402209:2011/03/20(日) 14:02:15.82 ID:JBvZpGen
え!立大野球部それはまずいよ
他大学と足並みそろえないならば6大学から脱退せよ
5412209:2011/03/20(日) 14:03:37.78 ID:JBvZpGen
立大監督、部長はクビだ!
542名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 16:59:46.24 ID:IdpXeqxI
>>538
東六(笑)中央の応援の方が格上だわ。
全国屈指の演奏レベルのブラスコア
大人数のリーダー部、知的でコスのセンスが良くアンスコのチア。
名曲揃いで応援席は常に賑わっている。
中央の完璧な応援に比べたら
東六の応援なんか幼稚園の運動会の応援合戦だわw
543名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 18:49:42.05 ID:/Y5klgBf
アル中央?プッ、ぺっぺ。
544名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 18:59:04.50 ID:xHCQHBx2
まあチアは高校生位が一番可愛らしいけどな。
早大チアより早実チア、慶應大チアより慶應女子チアの方が見ていて元気になる。
545名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 20:54:04.51 ID:jm/dS6DV
>>544
御存命だったんですね! 


    
           六旗氏
546名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 23:09:51.74 ID:IdpXeqxI
東六は犯価値死亡で観客大激減必至だわなw
中学レベルのデッチ上げの犯価値だけで何とか保ってただけで
中央に頭の上がらない明治神宮は今年から
東都優先のスタンスで行くと思うわ。
島袋というスターや入江、鍵谷、西銘、影山の実力者
大学球界No.1でドラフト超目玉で端正な顔立ちの井上が居るからな。応援も凄いし、安定した実力と人気のある中央は正に大学球界の雄!明治だの法政や早稲田のスポ薦のナンチャラ学部とは格が違うわ。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 08:20:22.40 ID:q8RCwkA5
>>546
この馬鹿、六大学応援団スレでも竹槍もって天下の六大学へ
無謀にも突撃する「中央騙りの東洋関係者」
こら!東都スレだけにしておけよ、この馬鹿チンが・・・(笑)
東洋OGばばあ、東洋の印哲先輩、東洋PLオヤジ、東洋のゆき東洋の・・・
正に東洋は人材の掃き溜めです。
知的な六大学関係者の皆様へ
この馬鹿かまうと嬉しがってなついてきます。
いままで通り、無視・スルーでお願いします。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 10:31:34.01 ID:QqjyyT5G
>>544
まあわかるような気がする
チアの格好はAKBの衣装みたいなもんで、若い方が良く見える。
大学あたりだと、結構化粧も濃いしな。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 17:37:29.93 ID:NhXXKHZl
六大学も東都も野球界全体で見たらカスだよw
プロ野球の中心は高卒のスター選手と社会人出身のいぶし銀で占められてる!
大卒は前評判だけはやたら過大評価で期待外れの確率が高すぎ

大学生って高校生やサラリーマンほど努力してないからナルシストが多いよね(笑)
550名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 21:46:35.02 ID:AqdSmONF
まあ大学生でプロ入りした選手が二軍に埋もれることもある位だからな

おそらく六大学のレギュラー野手のうち7割以上はプロの二軍でも
レギュラー厳しいかもしれない。
551名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 22:05:08.33 ID:aXZV56Hv
東六は話にならないよ!東都や関西学生、地方の方がよっぽど使える。
特に守備はお粗末なんてもんじゃないほど醜い。見る人が見れば東都(二部も含めて)との差はすぐ分かる。
北大の守備の方がまともだったかもね。

まぁ、こんな酷いリーグが神宮に居座ってるとは…
今季はヤクルトは土日はデーゲームだから
大学Gに追い出されるだろうけどねw
平日はナイターだろうから東都は影響ないけどね!
552名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 00:45:59.85 ID:k85iDYem
居座るも何も、そもそも神宮は六大学野球の為に作った球場って事も知らない馬鹿がいるのか
553名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 05:11:39.16 ID:2tB1vohG
※1神宮建設時に外苑が48万・六大学が5万、戦前の増築時に六大学が55万出している
六大学の支出額は現在の貨幣価値で48億円前後。

神宮球場は六大学野球のために作られた。

東都はただの居候、間借り人。
こんな歴史すら知らないのが東都クオリティーww
554名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 05:16:19.46 ID:2tB1vohG
田淵幸一氏(法政大->阪神タイガース->西武ライオンズ->野球評論家->ダイエーホークス監督->野球評論家)らがいた時代に,黄金期を迎え,
当時のプロ野球に比べても遙に人気があった6大学野球にあって,チームとしても黄金期にあった当時の法政大は,プロ球団のチームより強いとさえ言われていた.

以後,時代の流れと共に人気・実力とも下降していったが,グランド・スタンドが一体となった独特の雰囲気は今もなお『大学野球』といえば,
東京六大学野球と呼べる程の地位を保ち,応援スタイルなどでも,常に野球界をリードして来ている.
例えば、早稲田の"コンバットマーチ"・慶応の"ダッシュ慶応"・法政の"チャンス法政"・立教の"セントポール"などは、高校野球での甲子園で、
出場校が応援に良く使っているため、東京六大学各校の応援歌(マーチ)だとは知らなくても、曲だけは誰もが耳にした事があると言える程有名になっている。

又,レベルも近年,地方大学リーグの台頭が叫ばれてはいるが,今でも,大学球界のトップレベルにある事は間違いない.

 球場は、神宮球場が東京6大学野球の専用球場として作られた経緯がある事から、現在でも神宮球場の最優先使用権は東京6大学野球連盟が握っており、
神宮球場を専用使用している。
 プロ野球球団が神宮に進出する際や、球場のナイター設備・人工芝・電光掲示板なども、導入の度に、まずは6大学連盟側にお伺いをたててきた。
 かつて、東映フライヤーズが初めて神宮進出をする時には、当時の国会問題にまで発展、一次はプロは第二球場を改装して使用する案などが上がったが、
第二球場の増築が不可能の為、暗礁にのり揚げかけたが、興行収益を考慮した神宮球場側が6大学野球連盟側に頭を下げての折衝の結果、神宮でのプロ球団
使用が決定した。
現在は、大学野球の人気がかつてほどなくなっており、プロ野球側との折衝の際にはプロ側の要望を受け入れる事が多くなっているが、現在でも、使用
日程編成上は、東京6大学野球が優先的に割当られている。
555名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 05:17:05.86 ID:2tB1vohG
野球本来の話とは逸れてしまうが、東京六大学リーグでは、他のリーグには見られない、六大学のみの"応援団連盟"があり、野球リーグと深い
結びつきを持ちながら発展してきた。
 娯楽の少なかった戦後間もない頃、人気があった六大学野球で応援加熱の為、しばしば勝敗を理由に対戦校間の学生を中心にイザコザが絶えなかった。
そこで、『応援団は自校の応援活動のみでは無く、六大学野球を守る為にも、各校間での連絡を密にし、イザコザがない様にしよう!』の下、結成
されたのが"東京六大学応援団連盟"であった。
以後、東京六大学各校(特に応援指導部)は、強烈なライバル関係を保ちながらも、相互に協力しあってきている。
 従って、基本的にはどんな時でも野球リーグ公式戦での応援を欠かさないのも東京六大学ならではである。(他のリーグでは、学校単体では毎試合応援
するところもあるが、だいたいはリーグ前半戦の頃は応援活動をしない学校が多い。)
 又、加盟校の全てが応援部(団)内に、バンド(吹奏)部、バトン(チアリーダ)部を併設しているのも全国の野球リーグでは、東京六大学リーグ
のみである。
 毎年、春のリーグ戦終了後には、六大学応援団連盟の全校が集まり3部合同の応援リーダー公開を日比谷公会堂で実施している.
現在では各校応援部に中・高校生のファンが付いている程である.

 応援関連の話の最後として、六大学相互の結び付の強さを象徴するエピソードを幾つか紹介する。

・戦後、元々応援指導団体のなかった東大に、他の5校が応援部の結成を呼びかけて東大に応援部を結成させ、結成後もしばらくは、応援技術の指導
 をおこなった。
・学内の事情により、あるシーズンの東大戦で応援部を動員できなかった早稲田に7回の校歌を歌う時、事情を知っていた東大の応援部が早稲田の
校歌を演奏した。
・久々に優勝した立教では、前年に応援部内の吹奏部で大量の退部者が出ており事実上演奏活動が不可能であったが、優勝パレードに法政・東大の応援部吹奏
部が駆けつけ、優勝パレードを盛大に盛り上げた.
・チアリーダが定着するには、各校苦労があり、設立の次期もばらばらであったが、先に設立できた学校のチアは、後発の学校の創世次期に度々、
 技術協力を行っている。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 07:06:36.05 ID:awSNAFeB
↑ 無知は罪だな・・・ありがとね。反省するわ。

         by東六って使ってる>>551より。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 13:06:46.49 ID:H4zWfdi2
東六は今年神宮で開催できなさそう
558名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 15:36:43.95 ID:g1CHIqY2
東六はセリーグと一緒で過去の遺産にしがみつきすぎw
東都を土日神宮でとは言わないが東六だけ神宮に居座るのはどうよ?
ヤクルトは自業自得だが高校野球で神宮を使えないのは痛い

それにFラン大学の方が講座の人数少ないから一人一人としっかり向き合える。
就活で学歴フィルター設けたのも早稲田、明治、立教を有利にするためだし
東六のおかげで日本は悪くなる一方だよな
559名無し募集中。。。:2011/03/22(火) 17:50:31.02 ID:2tB1vohG
★三田(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い。理科U類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 21:08:48.07 ID:DN8c88hC
早稲田・慶應>>異常な偏差値コンプの壁>>明治・立教

明治、立教はまだ余裕ないよwww

明治>>立教 偏差値コピペは基地外明治工作員
<明治農学部なし文系>


立教>>明治 偏差値コピペは変態立教工作員
<明治農学部入り文系>

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1296748708/
561名無し募集中。。。:2011/03/22(火) 21:39:08.44 ID:2tB1vohG
☆世間一般のライバル関係★ 

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。

早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 

明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 

立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 

学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり   
   
関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名  

中央東洋 東都のライバル 田舎で地味な印象 低偏差値
562名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:23:56.42 ID:OG6494tk
スポニチより

ヤクルトの鈴木正球団社長は22日、文部科学省の要請を受けて神宮球場でのナイター開催を自粛した場合、開催地を地方球場に変更する可能性があることを示唆した。
神宮球場では4月から六大学と東都大学のリーグ戦が始まるため、デーゲームを開催できる日が限られる。「あきらめずに協議したい。
最悪できない場合は後ろに(日程を)回すか、地方に持っていくこともある。一つだけでは解決できない」と話した。

ヤクルトはかなり気を使ってるな。
563名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:49:50.33 ID:GZs97Ay7
イカサマ中央大学の実態 読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※未公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

564名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 23:11:33.61 ID:qa/13mRD
ヤクルトが4年前に東六選抜と秋に試合したけど
てっきり定期戦にするのかと当時は思っていたよ。

あの試合両チームの応援もかなり盛り上がってた。
今にしてみればお互い戦略が下手だなあと思う。まあ学生側に責任はないけど
565名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 23:58:15.47 ID:Z3tsYTQ4
>>552
へぇ〜、そんな大昔の話信じてんだw
まさかソースはWikとか言わないでくれよ、嫌われ者の明治君w

そんなインチキは中央法の有能弁護士が訴訟起せばはっきりする事。
明治神宮は中央には頭が上がらないからね。
566名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 00:19:04.89 ID:uRthJbIJ
>>562
ヤクルトは、大田スタジアムで公式戦を\(^o^)/
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/sports/baseball/ota_stadium/index.html
 
567名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 03:48:22.85 ID:9JtX3Nin
少子化で大学が選別される時代
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/
野球「も」ってところがポイントだな

※神宮球場の主は東京六大学でありプロ野球は間借り人で
東都はただの居候という認識なんだね。まあもともと
神宮球場は六大学が野球するために六大学が資金を提供
して作ったものだからね。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 03:50:09.36 ID:9JtX3Nin
>>564
これだな。
2006年 ヤクルトvs東京六大学選抜
http://www.youtube.com/watch?v=qvsduojWr6s
569名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 10:38:10.76 ID:uRthJbIJ
ベーマガ「大学野球」春季展望号は、定価800円で 3/29発売予定\(^o^)/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004SOXWB8/ref=mp_s_a_1/378-9162777-1916105?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1300844071&sr=1-1
 
570名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 12:27:12.80 ID:63qWXqpS
ハンカチのおかげで、大学野球や六大学のレベルが疑問視されはじめてる風潮
は、大学野球ヲタとしてはツラいな。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 16:03:43.32 ID:dAmII9MT
大場長谷部加藤が揃ってコケた時点でもう・・・
572名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 18:23:18.83 ID:pFDQ4fjZ
春季予想

1法政2慶応3明治
4早稲田5立教6東京
573名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 20:36:23.02 ID:/6LgW42c
>>553

> 553 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 05:11:39.16 ID:2tB1vohG [1/5]
>※1神宮建設時に外苑が48万・六大学が5万、戦前の増築時に六大学が55万出している
>六大学の支出額は現在の貨幣価値で48億円前後。
>神宮球場は六大学野球のために作られた。
>東都はただの居候、間借り人。
>こんな歴史すら知らないのが東都クオリティーww

ヲタでっちあげ事典ウィキペディアだか
無知蒙昧のヲタの歪曲文章だかを引っ張り出してきて、
一生懸命何やら怒鳴り散らすのが、
しょせん明治だの法政だのの、烏合の衆の野球クラブかww
毎日新聞記者の【藤倉聡子】並みの馬鹿がいるんだなww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
肝心なのは主宰の明治神宮だわwww
要するに、学習院と國學院さまさま。つまり東都。
そして、明治神宮の(営業面での)屋台骨をつくった市村清の
母校である東都の盟主中央大学(パリーグ初代会長大川博の母校)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

六大学云々を必死に何やらほざいてるんだが、
六大の中で早慶以外は、金魚のフン未満
574名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 20:40:34.25 ID:/6LgW42c
>>554

>球場は、神宮球場が東京6大学野球の専用球場として作られた経緯がある事から、
>現在でも神宮球場の最優先使用権は東京6大学野球連盟が握っており、
>神宮球場を専用使用している。

なんじゃこりゃww 
しょせん明治だの法政だのレベルの珍脳による、なにやら必死な作文だが
オーナーである明治神宮よりも、テナント風情の六大の方が偉いかのような、
すげえ図々しい口吻に泣けたww 
占有屋つーか、戦後のどさくさで駅前を乗っ取った朝鮮人ヤクザみたいだww

>プロ野球球団が神宮に進出する際や、球場のナイター設備・人工芝・電光掲示板なども、
>導入の度に、まずは6大学連盟側にお伺いをたててきた。 
>かつて、東映フライヤーズが初めて神宮進出をする時には、
>当時の国会問題にまで発展、一次はプロは第二球場を改装して使用する案などが上がったが、
>第二球場の増築が不可能の為、暗礁にのり揚げかけたが、興行収益を考慮した神宮球場側が
> 6大学野球連盟側に頭を下げての折衝の結果、神宮でのプロ球団使用が決定した。

いやはや、ヲタ脳最高、捏造歪曲三昧だなww
六大のドロボーに何やら嘘八百ほざかれ、明治神宮は大変だわなww
ゴミ大の使用を即刻中止させるべきじゃねえのか

>神宮球場側が6大学野球連盟側に頭を下げての折衝の結果、
>神宮でのプロ球団使用が決定した。

「頭を下げて」の意味すら、この珍脳のヲタには分からんらしいww
大家と店子の関係なのに、盗人猛々しいわww
明治神宮としても「経営」がある以上、
東映フライヤーズ(中央大学OBで初代パリーグ会長大川博がオーナー)の方を
使わせたいに決まってるだろうにww
575名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:25:28.04 ID:76cDJUmd
六大学(笑)何のこと?中央の伝統と実績を見れば大学球界の盟主である事は明らかなんだが。

プロ大学交流戦、それも天下の巨人が即座に指名、解禁日に実施。
引分の結果を残した中央はさすがだわ!

明治の17失点とか慶應の17三振とか
東大の28失点とかとはレベルも格も違うわな。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 23:12:36.39 ID:SVu/KBsl
三羽ガラスといわれた田淵、山本浩、冨田だって1年目の成績は一軍半クラス

今は野手はほぼ二軍スタートがデフォ

まあそんなに変わらんだろ。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 23:13:57.28 ID:gtvMU3Mi
>>573
>>574
基地外中央フータンは早稲田落ち
>>575
落ちこぼれ東洋
578背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/03/23(水) 23:54:17.17 ID:Em2AVRiH
早稲田が入学式を中止にしましたね。確かに事情はわかりますが、
努力してようやく入学した学生とその父母の気持ちを考えると非常に残念ですね。
時期をずらして入学式を実施するとか、入学式に代わるメモリアルな式典をするとか、
学校側にぜひ考えて頂きたいですね。

他の大学についての情報を持っていませんが、少なくとも六大学に名を連ねる名門校では
入学式を取りやめるべきではない、と個人的に思います。
学生本人はもちろん、これまで支えてきた父母のためにも、ね。


というわけで、ベンチにも応援席にも新1年生を迎えて、春のリーグ戦いよいよ開幕です!!!
579名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 23:55:39.96 ID:JktIoGvc
>>578
他人の大学よりお前の母校のことでも心配しろよ。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 23:57:15.96 ID:Ctowt+xB
このころの斉藤がもどってきてくれたらなあ。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=d-Gy6afBkd8&feature=related
これならプロで通用しそうだよね?
野球人気には斉藤が必要だとこれ見て思った。
ここ数年間でこれより歓声が大きいことなんてあったんかな?

581名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:46:55.17 ID:8kjPwq2A
六大学各校の開講日
早稲田 5月6日(金)
明治 5月2日(月)
立教 5月6日(金)
慶應 三田4月15日(金)、日吉4月25日(月)
法政 未定
東京 未定
582名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:46:56.01 ID:Jl2VCsop
ID:/6LgW42c
現実が受け入れられない六大学コンプ=鼻くそ中央大学w
583名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 06:25:57.00 ID:dPyHdElX
六大学スレで執拗に中央を騙ってなんとは世間様から認めてもらいたい
東洋関係者。まさにアホ・ボケ・カスと見事に三拍子揃っていますな。
584名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 06:37:42.98 ID:IEo/VdJy
日程は変更ないみたいだけど、延長戦なしの9回までだろうな

多分、試合開始時間も早まるんでないか?
585名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 07:00:54.87 ID:D1oGEoi1
まあ何にせよ、球春を迎え、六大学野球を見られるのを幸せに思う。
きっと、敗戦後に六大学野球が復興した時の気分と同じなのだろう。
586名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 08:40:02.97 ID:Pnr+KEIk
プロなんて、ほんとにどうでもいいから大学野球は予定どおりやってくれ
俺は関西だから5リーグとも通常開催っぽいけど東日本が心配だな
がんばってきた4年生の気持ちを思うと、どんな形でも開催してほしいよ
587名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 09:00:07.12 ID:syZbmSIS
なんか、関東の新大学リーグ(創価、流経など)は 4/1から16日へ春季の開幕を延期したもよう。
588名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 09:18:04.87 ID:1xPjLydt
神田祭、浅草三社祭も中止
589名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 10:14:14.24 ID:g6QOCzTe
プロ併用日が無しになったら、全日程を11:00スタートにしてほしいな
590名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 18:45:07.34 ID:VacUJJ2I
>>589
1試合の日も11時開始にしてほしいと言ってる?
591名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 23:59:35.37 ID:qkZqcrwP
>>584
春は日が長いからナイターはあまりないが
延長戦なしはあるだろうね。
でも、引き分けが増えて東都がまた怒りそうだなw
592名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 00:29:46.00 ID:4l9aIbl9
539 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/18(金) 22:49:47.02 ID:C72xfxGJ0 (3 回発言)

チェルシー:法政
マンU:早稲田
インテル:明治
マドリー:東大
バルサ:慶應
トッテナム:立教
シャルケ:日大
シャフタール:国士舘
593名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 08:45:19.09 ID:D9avBIir
>>591
解決のヒント  抽選
594名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 09:53:06.72 ID:ATIK4bQC
>590
2試合の日の10:30→11:00ね
考えずに書いてごめんね
595名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 12:31:59.62 ID:l2GsuFVX
別に東都が怒ろうが関係ない 
596名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 14:05:13.45 ID:3DdCZskr
選手がケガしなければいいが・・・
曇り空でも節電 ヤクルト監督「プレーに影響」
午後1時から神宮球場であったヤクルト―横浜の練習試合は
曇り空でも節電の影響が見られた。
試合終盤に照明がついてもおかしくない状態になったが
薄暗い中で9回を戦った。ヤクルトの小川監督は
「デーゲームでもこういうこともあり得る。見づらくてもやっている側から(点灯を)言いづらい。
間違いなく(プレーにも)影響が出る」と困惑気味に話した。
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201103240145.html
597名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 15:33:16.50 ID:3DdCZskr
暗〜い…照明なし 神宮で練習試合
神宮球場がみるみるうちに暗くなった。午後1時開始の実戦形式の合同練習だったが
9回、ヤクルト・バレンティンが横浜山口からソロを打った午後4時30分、あたりは薄暗くなっていた。
これまでだったら間違いなくナイター照明を点灯させていた暗さ。
それでも節電のために、だれも点灯させようとはしなかった。
ヤクルト小川淳司監督(53)は「この暗さだとどうなるのか。
やってる側は見づらくても、照明をつけてくれとは言いづらい。
打球判断には間違いなく影響は出てくるだろうし、打つ方にもそうだ」と困惑の表情を浮かべた。
この日は暗さが原因の失策などはなかったが、観客が入ったらファウルボールの
危険度も増す。安全確保の面でも不安が生じた。
横浜尾花高夫監督(53)は「公式戦でも曇りや小雨の日はある。それでもやらないとしょうがない」。
シーズン中、普通にあり得る状況だということが、この日の練習で分かった。
観客や選手の安全確保と節電中の電力使用のてんびん。
日没コールドの判断なども含めて、シーズンに向けての難しさが、浮き彫りになった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110324-752242.html
598名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 17:50:44.95 ID:mVilsYoY
今春は特別に勝ち点制ではなく2回戦総当たりにでもしていいような気もするけど、連盟にはそんな気ないだろうな…
599名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 18:56:18.20 ID:gHCfNWge
>>591
引き分け再試合にする方が電力をくうだろう。
昼間に試合しても電力を使うんだし。
>>594
もともとプロがない日は11時開始だろう。
ただ、ナイターを回避するために全試合10時30分開始となる可能性はあるかも
600名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 19:03:07.43 ID:5o4DEpKm
>>599
点灯を完全に回避するには9時30分開始じゃないと難しい
601名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 23:18:31.22 ID:cLewll+0
>>598>>599
連勝決着しなければ得失点差もあるね。
まあ、でも東都が使わないのが最も効率的。
現状だと、1週間フル稼動もあるわけで
数百名の観客のリーグは今季は大学Gでやれば良い。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:04:49.39 ID:O0245O4M
ヤクルト球団社長、昼の神宮使わせて!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000001-sanspo-base

これは簡単に折れてはいかんな。
学生野球が無い日にデーゲームを組み込むのは構わんが。
但し日程が押したら、ヤクルトの試合が中止でな。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:15:20.50 ID:crUuxos5
職業野球団が変な要求をしはじめたぞ。
みんなで大学野球の聖地を守ろうじゃないか
奴らは朝鮮人やシナ人と同じだ、僅かでも仏心を出してしまうと
既得権として更なる要求をしてくるに決まっている
逆にヤクルト追放の方向で話を進めていい加減だぞ
604名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:19:37.89 ID:crUuxos5
追加
ここはひとつ六大学、東都は一致団結し、なおかつ全国の大学野球連盟が一体となって
職業野球団に対峙しようではないか
ヤクルトは大学野球に神宮を使わせてやってることを世間に認識させるいい機会でもある。
605名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:21:29.96 ID:crUuxos5
興奮して最後の一行は間違えた、察してくれ。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:58:15.78 ID:RLYUyaGW
>>602
これは絶対に譲渡してはならんぞ!

一度歩み寄ると図々しくなってまた何かあったら要求してくるぞ

ヤクルトには使わせてやってるんだとゆうことを今回、念を押すチャンスだ
607名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 12:54:46.02 ID:rDphTTYn
ヤクルトはこの際、西日本に移転して、松山の坊っちゃんスタジアムを本拠地にすればいいんでないの?
608名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 14:49:53.18 ID:nae2DO/v
>>606
「ひさしを借りて母屋を取られる」という言葉もあるからね。
芸スポ板にスレ立たないかな。でもこの記事には六大学
の優先使用権についての記述がないね。(紙の新聞には
書いてあるのだが)
609名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:15:12.54 ID:QBS1dpHr
>>577
「フータン」って何のことですか?貴方の登場の合図ですか?
貴方って、2chのあちらこちらで荒らしまわり、
ネット最強の学歴コンプ(精神病者)って呼ばれてるらしいですよね?

「早稲田落ち」(笑)って何の話ですか?
学部のレベルがピンからキリまでで、シャガクの山田宏哉という人を見ても分かるように、
早稲田大学内部が「早稲田落ち」コンプレックスでいがみあってるそうですよね。

早稲田大学は「日本一の学歴コンプレックス大学」だそうです。
http://unkar.org/r/mnewsplus/1299204252/216
610名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:27:16.30 ID:p3WvNuRC
>>609
陸上板最強の荒らし
基地外中央フータン
フータンが早稲田落ちだろう。
611名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 18:16:21.54 ID:lqj2SW0o
一週間のうち土日は六大学、その他二日を東都で
残り三日の半日くらい使わせてやればいいんじゃないか
世論を敵に回さず恩を売る形にしたほうがよいと思うぞ
ただし、今回限りの処置と書面ではっきり残してとけ
612名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 19:39:19.37 ID:N1WGBuEM
ヤクルトの試合ごときで世論が動くわけがない 巨人などドームの使用すら難しいのに
それと六大学と東都では立場は全然違う
東都は基本的にはヤクルトと同じ間借り人 先客だというだけ
極端な話神宮が出てってくれと言えばそれまで 
球場創設時から深く関わる六大学と同列にはできない

東都は長年ずっと六大学が東都に休日を使わせないだの優先権を返上しろだのと難癖つけてきた
今更共同歩調なんて虫が良すぎ
実際ヤクルトも個別に交渉すると言っている
このスレで一纏めに語るのは不毛と思う
613名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 19:49:56.00 ID:xdcRcLVi
事情わかった上で交渉(お願い)しているヤクルトはともかくさ、
東都が六大学に「優先権返上しろ」ってさ、
まるで、一生懸命頑張って起業して成功して裕福になって豪邸住んでいる人に向かって、
住所不定無職の不良者が「住居や資産(金銭)を開放しろ!自分だけいい思いするな。人間は平等だ!金よこせゴルァ!」
って門の前で喚いているのと一緒だよな。構図が。

おれ東都所属の学校出てるけど、正直そう思う。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 20:47:33.17 ID:eB4fOROr
ヤクルトの試合がある日は東六が第二を使いそう
615名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:16:11.51 ID:sRIncOea
土日は第二はゴルフ練習場が優先で野球はやらないと思うが、
最初から高校野球が入っていてゴルフで使わない予定なら他へ会場をかえて
六大学が第二を使う可能性あり
616名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:18:07.08 ID:K1WzI2Oh


斉藤祐樹が泣いた。驚きの最終結論

http://blog.kuruten.jp/tukikage
617名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:44:57.45 ID:qXoJLboz
俺は神宮は六大学のものだとの認識だが、広く考えるのなら大学野球の聖地だとも
思っている。
プロには使って欲しくないのが正直なところ
618名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:57:04.33 ID:IcyAyzom
615
第2じゃ入りきれんだろ
土日は絶対無理。
いくらハンカチ卒業したからって
平均観客300人の東都とは違うで。
六大学観戦したことあるんかい。
好カードどう収めるんだよ 入場者抽選するんかい?
619名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 22:13:43.90 ID:1BoFni8G
セ・リーグとヤクルト、両者とも昼間の神宮使用を考えているのかな?セ側は、日程が消化できればどの球場でもいいと思ってるんじゃないかな…。
620名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 22:16:27.43 ID:r7ndNdPh
>>610
早稲田蹴りという言い方は失礼だもんな。だからお断りすることを早稲田落ちと言うのか。商学部とか教育学部とかはさすがに行けないよな。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 22:39:58.53 ID:YfuUUsSa
>>612
>ヤクルトの試合ごときで世論が動くわけがない 巨人などドームの使用すら難しいのに
>それと六大学と東都では立場は全然違う
>東都は基本的にはヤクルトと同じ間借り人 先客だというだけ
>極端な話神宮が出てってくれと言えばそれまで 
>球場創設時から深く関わる六大学と同列にはできない

 ↑↑↑
なんでこんな大ウソ出鱈目が書けるんだ?この白痴は。
>>573-574も読解出来ない文盲か?
神宮が出て行ってくれと言うのは、六大の方だわ
現在の神宮外苑長も國學院出身
622名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 22:45:13.79 ID:bl1JsNzd
ちょびっとばかり寄付したからって、俺たちのモノとか思ってんじゃね?ずうずうしいね
六大学と言っても、せいぜい一高(東大)と早稲田
623名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 23:43:11.08 ID:KNaL7SYn
じゃあ、三下の東都やらが六大学追い出してみたら?
ホレ、早くやってみれよw
624名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 23:56:26.88 ID:rE/2ZFiq
六大学と東都は別物。
むしろ、中央あたりはヤクルトを味方に付けて
この時とばかりに六大学を困らせようとするだろう。
交流戦もハンカチを利用して澤村の宣伝、
試合後はハンカチを監督自身がマスコミに向かって
小馬鹿にするような意地汚いセコい大学だからな。
ヤクルトに多少、協力したい気もするけどね。
月曜の3回戦が1試合だった場合は
10時開始にでもすればヤクルトは14時から出来るだろう。

東都に考慮するのは絶対反対。
もし、気を緩めれば、それこそ中央や東洋あたりが調子に乗るからね。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 07:34:41.39 ID:iDBa9gcU
一日3試合にして期間短縮という案があるとか
626名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 07:45:05.25 ID:M07eMxoP
>>625
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/27/kiji/K20110327000508110.html
おそらく第2週の法東、明立戦を5/21〜に振り替えて第7週の法明、立東戦を5月のどこかの予定に入れて1日3試合とするんじゃないかな。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 08:11:16.65 ID:AxyJpFVA
>>626
そうか…。

まあ今回は特例中の特例と言う事だな。出来る範囲での協力はすべきかも知れん。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 09:57:17.01 ID:tWp8celY
>>627
だめだ、前代未聞の非常時とはいえ、悪しき前例は作るべきではない。
それが前例、実績、既得権となり、さらなる要求を強めてくる
相手を朝鮮人、シナ人と同じだと思ってガードを固めるべきだ。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 10:12:57.04 ID:hHMyC9v4
早慶明法立東が力を合わせて、
神宮球場を守ろう。
六大学春季リーグ戦は日程も決定している。

奮起せよ、早慶明法立東
630名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 10:25:33.08 ID:tWp8celY
ヤクルトは神宮を本拠地と認識してるんだな
1シーズンまとめて貸すから、このような誤解が生じる
形式的にでもいいから、3か月前に事務所に来させて1試合分ずつ申し込ませるべき。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 11:07:11.44 ID:TnBfF5Vw
>>625-627
一日三試合でやってる九州六大学の今春の日程がこれ。これだと5週で終わる。
http://j.mp/egq4UV
これだと早慶戦も1試合でやらないのでさすがにここまではやらないと思います。
まぁ問題なく球場で試合ができる。それだけでもありがたいのでしょうが。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 12:51:14.92 ID:pP/7BsJg
たまにしか行けない者としては一日3試合はありがたい
633名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 18:56:55.34 ID:bXI37To2
特別事態だから、6大学の試合開始時間を前倒しにしてあげれば(延長なし)
そうすれば午後3時頃からヤクルト試合できるでしょう。6時終了にすれば
6月なら軽い照明で可能
東都は、もともと変則日程だから1カード3試合で組めばいいと思うよ
使用料も安くなるから、大学側もうれしいはず。それで空きになった日は、
ヤクルトに使わせればいい
634名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 21:42:36.88 ID:Hp/fbZG5
そう言えば、六大学とヤクルトのコラボとか言ってる場合ではなくなったな。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:15:45.05 ID:XV0RC3wF
点差によるコールド制を導入するってのはどう?
東大がらみの試合は時間がかかりすぎるから。

しかし、全日本が終われば秋まで神宮なんて空いてるんだから、
その間にヤクルトは連日連戦すればいいと思うんだが・・・。
そういう覚悟だったんじゃないのか?
636名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:30:30.58 ID:JOJ2qytN
六大学としては
土日のデーゲームとそこで消化できなかった試合と3回戦以降をその週のうちに
消化できるようにすればあとは東都とヤクルトで調整させればいいんじゃないの

どのように落ち着くは分からないが、国民の反発を招かない程度に
「六大学のご好意により」って国民に知らしめるようヤクルトに求めるべきだ
637名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:40:06.96 ID:kIAevoUP
>>635
>全日本が終われば秋まで神宮なんて空いてるんだから

いや、高校野球の東京都予選や社会人の公式戦とかあるよ。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:45:08.18 ID:Ukybeycs
六大学が最優先であるという大前提はあるとしても、今回はある程度譲歩するのがいいと思う。
大昔のようにプロより人気があったときならともかく、今は自分が学生時代のころよりも
圧倒的に観客が少なくなっていて、高校野球とプロ野球の谷間になっているのも事実。
ハンカチの報道量を見ても、学生時代と今じゃ雲泥の差だし。
あまり意地になって、一般人から『変なエリート意識集団』みたいな反発をくらうのは得策ではないでしょう。
ただ、神宮は六大学に優先権があり、また東都のメイン球場でもあり、大学野球の聖地である、というのは
はっきりと世に知らせて欲しい。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:46:15.58 ID:pnZjC8iZ
ヤクルトのスレ見たら感謝どころか三試合さっさと終わらせるよう六大学は努力すべきだの
シャワーなんか浴びずに帰ればいいだの上から目線ばっか
2chの意見は極端だけど普通のヤクルトファンでも共存共栄という意識はあまりないと思う
>>628も極端だけど、でも満更出鱈目とも思えない
電力事情が回復しても「あのー、やっぱり4・5月は土日デーゲームにしたいんですけどお」
と言ってくると思うよ

向こうの意見で神宮もヤクルトに依存してる(収入の柱)のだから
もっとヤクルトに協力すべき、というのがあったけどヤクルトと神宮って基本一年契約なんでしょ
この先半永久的に球団を持ち神宮で試合をするというなら
ヤクルトの都合を最優先すべきとも思うけど、下手したら来年にはいない可能性もあるわけだよ
飛ばしだったとはいえ身売り記事も出たような球団だ
長期的な見通しもないのに長年神宮球場と大学野球関係者が築いてきたシステムを
簡単に弄ろうとするのは、やっぱりいい気はしないわな
向こうも確かに低姿勢だけどさ でも一個譲歩するとまた次に何か言ってきて、
こっちは失うばかりというのがずっと続いてるわけでしょ
大学野球を壊した挙句に「やっぱ移転することにしました」じゃ焼け野原になっちゃうよ
「俺が稼ぎ頭だ」と言うならそこら辺の責任も持って欲しいけど目先の事しか考えてなさそうなんだよな
六大学連盟が「どうぞどうぞ」と言ってきたのはただの好意じゃないんだぜ
神宮球場を守っていく為だ そこら辺を分かっているんだか、知ってて利用してるのか
いっそヤクルトが撤退して、使用料金高くして12球団に貸し出した方がいいような気もするけど
東京ドームは今後色々厳しいし神宮の需要は増すと思うんだけどな
640名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:57:09.05 ID:pnZjC8iZ
>>638
エリートも何も神宮を守る為(維持するため)どうしたらいいか
一番真剣に考えてきたのは六大学だぞ
すったもんだあったけどプロにも貸してるし色々譲歩もしてるでしょ
言っちゃ悪いけど東都が何してきたっていうのよ
観客の数じゃないよ 姿勢の問題だ
学生への応援呼びかけとか六大学の方がずっと熱心じゃないか
誤解を恐れずに言えば一緒にして欲しくないしするべきではない
ヤクルトは確かに一番金落としてるけど、だからって我慢の限界はある
六大学に代わって今後ずっと神宮を守ります、というならいいよ
でもどうなのかな
641名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:59:53.66 ID:yrJ+JO4j
ヤクルトは好意的だから多少の協力はすべきだと思う。
全く譲歩しないとイメージは悪くなるし…
非常事態だからあくまでも特例でね。
東大はどうしても試合が長くなるので
全日本のようにコールド制導入
延長戦なし、日没コールド、1試合の日は10時からやる。

尤も、4月は1週しか併用日がないからあまり関係ないと思う。
平日にズレた時は上記のルールでやる。

東都はどうでも良い。日程キツキツでも六大学はいつも通りじゃん。
東都に気を遣う必要はどこにもないし
客も来ないし関係ない。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 00:08:24.08 ID:ILdXwwWV
>>638
「はっきりと世に知らせて欲しい。」って誰に言ってるの
神宮か、それとも六大学か?
東都の宣伝は東都自身がやるべきことだろ
どさくさ紛れに六大学と東都を一体にしてこっちに下駄預けるなよ
都合のいい時だけ依存してくるなよ寄生虫
643名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 00:23:41.39 ID:5DmUPa83
ヤクルトはそれなりに世間を味方につけてるしこっちに対して腰も低い
あまり権高な態度を取ると、そもそも優先使用権とは何ぞや、既に時効ならんやなんて変な議論が出てきかねない
最初の4週は1日3試合、第5週で法明と立東、第6週に早慶
で、浮いた2週で併用日の週をプロに これぐらいしてもいいと思う
いまは聖地神宮で白球を追える、それを応援できる、そのことにまずは感謝すべき時だと思う
644名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 00:49:54.31 ID:8kYsoR1R
>>642>>643
譲ると言っても今季の併用日は僅かだよ。
併用日だけヤクルトに譲り
その週だけ月曜からやれば良いだけの話。
むしろ、今季は平日に併用日が多いので
ヤクルトが頼むのは殆ど東都だよ。
六大学が火水使用、併用日になってしまったら
2試合は出来ないので
1試合づつ分けて10時からやれば
ヤクルトは14時から出来るだろ。
暫くは関東はナイター不可だから平日昼間にやるしかない。

はっきり言って困窮してるのは東都だよ。
下手すりゃ木金3試合ぶち込むか
下手なプライドで神宮に拘って来たが
今季はゴルフ場使用は避けられないからね。
東都連盟にしてもこの状況なのに
ヤクルト押し退けて、ガラガラな球場に電気使用はさすがに気が引けるだろ。

東都なんかどうでも良いよ。
実力日本一とか自慢するんなら神宮に拘る必要あるまい。
大体、首都や関西学生でもジプシーなのに
何で東都は居候を止めないんだ?
645名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 03:36:08.48 ID:8kYsoR1R
>>643
4週も3試合とか無謀だろ…
東都や首都などと違って応援席の入れ替えで時間も掛かる。
いくら日が長くなるとは言え
3試合目は日没になる可能性が高い。
延長戦なし、9時開始にしてもナイター不可では厳しい。
東大は試合が長くなるからコールド制にしてもね。
東都が9時から3試合やった時は延長戦が続いたとは言え
3試合目は点灯試合だよ。
水曜まで使えるんだから平日を利用すれば良い。水まで毎週使っても東都が口出しは出来ない。

646名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 08:37:21.35 ID:CN7D8rZr
大学野球側のルールを捻じ曲げてまで、プロに譲る必要はない

プロは朝5時半から7イニング延長なしででもやればいい
これは決して煽りではないからな、誤解のないように。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 09:17:02.10 ID:wYaH9Oe7
これを期に、ヤクルトは本当のホームグラウンドを作れよ

>645
東大は試合長いとかw
守備30分以上やってる時もあるけどさ
648予想日程:2011/03/28(月) 09:35:51.38 ID:1TgrFMiJ
4/9〜 早東、慶立
4/23〜 早明、慶法
4/30 早立、慶東
5/1〜 東慶、立早、法明
5/7〜 法立、東明
5/14〜 早法、慶明、立東
5/21〜 法東、明立
5/28〜 早慶
 
649名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:11:36.37 ID:9vskEC2s
予想とか別にいらねーよ
日程変更するならそのうち発表されるんだから
650名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:41:58.63 ID:qywKg+zI
甲子園選抜高校野球みたいに楽器応援が
651名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 12:01:51.71 ID:noThpY63
>>650

センバツがブラバン禁止なのは、被災地域の高校でブラバンを動員できないところがあるため不公平にならないように、というきわめて高野連的な理由から。
六大学はブラバン動員できないような学校もないし、連盟と応援団の結びつきを考えてもブラバン禁止はないと思います。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 12:06:55.73 ID:EFm1KGPG
>>646
お前のような奴が、被災地でみんなが助け合っているときに「俺の家の生活に介入するな」と地域コミュニティをこばんで顰蹙を買うんだ。
自分の態度が、東京電力や巨人とまったく同じだって気が付いてる?
今は六大学がエゴを言ってていい情勢なのかよ。
これだけ東電や巨人が批判されて、まだこういうエゴを言うやつが、六大学のファンにいるとは驚きだ。
この発言だけでも六大学は自浄能力なしというのがよく分かる。

そういう意味でも、今回は六大学が神宮を明け渡した方がいい。
六大学は神宮の優先使用権がるのは確かだが、それは優先使用権を得るための先人の苦労を、今でも継続していればこそ主張する権利がある。
なんの努力や配慮の苦労もせずに、ただ契約文書を声高に叫んでいるだけでは既得権益にしがみついているにすぎない。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 16:52:28.55 ID:CN7D8rZr
>>652
生きるか死ぬかの話と、多くの人にとってあってもなくてもいい職業野球開催を
同列にして語るなアホ
もちろん大学野球も多くの国民にとってはあってもなくてもいいものだが譲歩する
必要は全くない。
神宮球場や第二球場フィールド内に仮設住宅を作るとなれば最大限協力すべきだとは
思う。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 17:40:33.46 ID:EFm1KGPG
>>653
>>生きるか死ぬかの話と、多くの人にとってあってもなくてもいい職業野球開催を
>>同列にして語るなアホ

野球を文化として尊重できない態度は、ナベツネの「たかが選手が」と同じ発想だな。
あんたが巨人なみのエゴ野郎だっていうのは、この発言でもよくわかるよ。

あんたは野球ファンなんじゃなくて、六大学の優越感(六大学ファン以外にはありもしないが)にひたっていたいだけだな。
そんな奴に神宮球場に出入りして欲しくない。
このスレでの発言を読んで、ネット上ではなく、現実世界で六大学の特権はなくすよう、働きかけなきゃいけないと確信したよ。
神宮球場関係者、東都連盟関係者に、このスレを見るよう、一斉メールしておく。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 18:43:41.48 ID:CN7D8rZr
>>654
君は大きな勘違いをしている
私の母校は東京六大学ではない地方の別の○○六大学リーグだ
したがって君が敵対する相手でもないし、存在すら意識してくれてない存在だろう
母校のリーグだけじゃなく東京六大学も東都もその他のリーグも好きだし、全日本、
神宮大会は一泊して見に行っている
昨秋は神宮大会で國學院の試合を寒さの中、観戦させてもらったし第二球場にも
初めて足を踏み入れ、あの歴史深い雰囲気に感動した。
俺の考えは明治神宮野球場は全国の大学野球関係者の憧れの聖地
まあ確かに、かなり偏狭な学生野球ファンであることは認めるけどね。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 21:44:15.47 ID:8kYsoR1R
>>654
だから、併用日にヤクルトに協力すべきだと言ってるじゃん。
今季は六大学の併用日は3試合のみ。
じゃ、六大学が神宮を出て1万前後収容出来る球場を
今から確保出来るとでも?
結局、毎度日程に泣かされる東都の愚痴だろ。
何で居候の分際で上から目線なの?
閑古鳥鳴く東都こそ、大学Gでやるなり工夫すれば良いだけの話だろうが。
657名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 23:20:48.44 ID:ekYNWLCq
>>652

こいつ、しょうもないアホだな。
巨人が批判されたのは、みんなが必死になって節電に努めているときに
湯水のように電力を使用したからだろ。 昼間の神宮でしかも電力使用量が
少ないう土、日に野球やったところでたいして問題はない。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 23:47:35.79 ID:5mIzM0b5
六大学はプロ併用の場合は9時開始にすれば共存できるでしょ
大学使用が優先されているとはいえ、このような事態だから時間くらい協力できそうな
もんだけど。土日なんだし。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 23:56:19.65 ID:8kYsoR1R
>>658
1試合ならヤクルトは出来るが2試合は無理。
点灯多少可ならまだしも厳禁なら14時からとか無理。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 02:18:13.46 ID:l5op+tPe
>>641
ID:yrJ+JO4j=ID:8kYsoR1R

スレ名物のこのキチが一匹でわけわからんこと怒鳴り散らしてるな。
神宮外苑長さん>>621、どうぞこいつの学校だけ追い出して下さいな
661名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:22:48.46 ID:J2ql49dx
以前はプロ併用日も12時開始。それで18時からプロの試合ができた。
併用日は9時スタートで延長戦なしにすれば14時に終わる。
プロは15時試合開始。4月の併用日の日没が18時15分。5月の併用日の日没は
18時44分。プロの試合はそこまでやればよい。終わらなければ日没コールドでOK。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 09:03:40.95 ID:ykPcn+Yj
最初は感謝しても、だんだん当たり前になってくる
これは私が阪神大震災で経験したことだ
「可哀そうだと思って右手に百円玉握らしてやると次には左手を出してくる
 その次には友達を呼んでくる」
余程、誇り高く謙虚な相手でもない限り、こういう展開になることを覚悟しておけ。
663名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 11:32:13.29 ID:dEXrdOUO
いい機会だから、ヤクルトもかつてのロッテみたいに本拠地を持たないジプシー球団として活動したら?
664名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 13:18:39.23 ID:XVUwx+C1
>>663
まあヤクルトも神宮が本拠地な事を当たり前のように考えない方が良いな。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 13:19:17.63 ID:vHBZ8WNJ
今季のプロ併用日は3日
このうち4月16日、17日の試合は11日、12日か18日、19日に持っていき、
5月22日についてはヤクルトに代替球場探してもらう。5月ならまだ時間もあるし。
これでなんとかなるだろ。こんな時期だし、平日開催が1日や2日出てくるのは仕方なかろう

東都はヤクルトと六大学の双方の試合がない日に合間を縫う形でやればいい
666名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 13:22:26.64 ID:vHBZ8WNJ
>>664
でも神宮球場の維持費用ってヤクルトと六大学が出しあってるんだよね確か
それでヤクルトに使わせないってのもちょっとどうかな?って気はするが・・・

って考えてみれば5月の併用日については別に変更する必よないのでは?
その時期には間違いなく計画停電やってないだろうし
667名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 14:29:08.90 ID:AqDQgo3A
>>666
そんな話聞いたこと無い 神宮球場の所有者は宗教法人・明治神宮
維持費用は当然明治神宮が負担してるはず
東京ドームの維持費を巨人軍が直接出してる訳ではないのと同様
神宮のスタンドに広告ができたのは改修費用等を捻出する為らしい
アマ・プロはそれぞれの入場料収入から使用料を払っているだけだろう(他の球場に比べるとかなり安いとか)

>>662->>664の言うのも一理ある ヤクルトは今迄要求するばかり
今回は電力不足という大義名分があるが、試合開始10時半変更なんてヤクルトのエゴだろ
ウチがもっと儲けたいから協力してね、というだけ
ヤクルトが神宮を支えているのだから・・・というが別にヤクルト以外を誘致したっていいわけだ
西武は堤時代東京進出を考えていたし札幌とダブルフランチャイズ構想もあった
横浜球団も流動的だし、本拠地・副本拠地として神宮で試合をしたいという球団が出てきてもおかしくない 
巨人とドーム・阪神と甲子園の関係とは違う 阪神・SB・日ハムあたりは東京で主催試合してもかなり入るだろ
ちなみにヤクルトの昨年平均観客数は約18000人とか

それとここで「東都は〜すればいい」とか言うのは全くの無意味だ
別に六大学が東都のスケジュール作成に関与してるわけではない それぞれの優先権の枠内でやってるだけ
東都の話は東都スレでやるのが筋
668名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 16:37:22.10 ID:RxJSe1Tc
>>662
被災地に入っている何千何万という支援団体の人間が、そこをうまくやっているが。
その程度のことで怒り心頭になっているお前が、対人コミュニケーションのできない、チキンで未熟な人間なだけ。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 16:40:17.98 ID:+Jr40GgH
今年もスカイAで東六の中継やるみたいね
斉藤祐樹が居なくなって無くなるかと思っていた
670名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 16:54:47.72 ID:RxJSe1Tc
なんかこのスレで六大学の権利を主張している連中は、頭の固いおっさんばっかりという印象だな。

おっさんに合わせた助言をするとだな、勝海舟の

「ナニ、忠義の士といふものがあつて、国をつぶすのだ。
 己のやふな、大不忠、大不義のものがなければならぬ。」

という言葉を思い出してほしいね。
このスレの連中のような、学生野球の聖地を守らなくてはならぬという、自分勝手な盲信が、結局はどんどん学生野球の立場を悪くしていくんだよ。
671名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 16:55:29.59 ID:dEXrdOUO
>>669
秋の神宮大会を放送するための伏線だからね、もし「高校の部」がなくなれば神宮大会を中継しなくなるだろう。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 17:09:19.89 ID:noF2zbfy
>>667
10時30分開始はヤクルトのエゴではなく、神宮に見に来た観客の帰宅時間に配慮したものだ。
おそらくはヤクルトも18時20分に開始できるなら文句はなかったと思う。
俺が見に行った試合で、19時開始、23時30分終了という試合がある。
電車がなくなる人もいるだろうから、お互い協力すべきだと思う。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 17:36:01.84 ID:AqDQgo3A
ヤクルト要請に六大学「国難であり関係ない、と言える事態ではない」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/29/kiji/K20110329000524830.html

「国難」とは上手い表現を使いましたな
特別事態であり皆が私益より全体を尊重する時だと
これなら譲る事に説得力が生まれるし特例ですよ、という強調にもなる
落とし所としてはまあいいんじゃないだろうか
674名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:57:22.01 ID:XCDO2w6b
>>667
ヤクルト以外を誘致しても同じ問題が出るだけだぞ。
むしろヤクルトだから対応がソフトだしファンの質も穏やか。

過激なファンのチームを誘致したら、連盟事務所に
「こっちは何ヶ月も前から楽しみにしてんだぞ。
てめーらが遠慮してプロに使わせろやゴルァ!」
って電話が鳴り響くかもしれんぞ。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 20:28:13.93 ID:LgK0w609
>>662

それは関西人だからだろ!
676名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 20:57:58.14 ID:XVUwx+C1
>>672
去年ヤクルトって18時試合開始じゃなかった?それにあわせて6大学が10:30試合開始になったのでは?
それにしても10:30試合開始は早すぎ。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 21:21:55.85 ID:AENJNqeD
>>643です。>>673さんのおっしゃるように私もこの辺が落としどころだと思います
陛下が自主的に停電をし国民と苦しみを分かち合おうとしているなか、明治天皇を祀る明治神宮の
その外苑の野球場の使用に関しては、全ての利用者が最大限の配慮をすべきであり六大学もその例外
となるべきではなく、むしろ広い心で垂範すべき立場ではないでしょうか
678名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 21:36:37.42 ID:KJMact4D
>>662
って言うか、マジでそんな経験したのか? おっさん何才なんだ?
俺は当時その手を出したガキの年頃だよ(笑)
679名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 22:58:17.36 ID:XCS822jA
4/16 (土) * 法大 - 東大   明大 - 立大  
4/17 (日) * 立大 - 明大   東大 - 法大

5/22 (日) * 東大 - 立大   明大 - 法大

割を食うのはこのカードか・・・試合開始時間を前倒すとしたら
どれくらいずれるのかな。今でも10時半開始って結構早いけど・・・

更に日程自体前後に振り分けるなら調整に支障が無いようにしてほしいし。
それやるなら完全入替え制で良いから
明-法2戦目を早慶戦と同じ日にする措置とって
変に早慶だけが余裕の日程とかやめてほしい。

「国難」の時期なんだから、早慶戦目当ての人は第2戦目で
時間帯のアナウンスちゃんとやって、事前に球場並びにしとけば
入替えの混乱は殆ど無いだろ。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:01:45.34 ID:+mPZXPkD
5/22はヤクルトのナイターが可能なのでは・・・。
681名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:10:26.32 ID:s/XdhQYi
春は気候が良いので電気使用は少ない。
土日は計画停電もまずないだろう。
節電でナイター自粛は当然としても
六大学の併用日は僅か2試合、5月も1試合のみ。
大して影響ないじゃん。併用日は月曜からやれば良いだけの話。

雨天中止になっても次週以降の火水にやれば済む。
東都は木金しか優先権がないのは今回も変更ないし
(まさか東都が六大学に今回は火水使わせてとは言えまい)

六大学は近年はプロとの共存や影響力
ヤクルトに六大学OBが多い事もあり
試合時間とか延長戦なしで譲歩してるよ。

でも東都は単なる居候だから
東都が日程消化せず苦労していた時も
六大学は協力せず。
東都は長年の怨念があるから
今回も大学野球の聖地だの傲慢など、グダグダ言うんだろ。


682名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:16:20.64 ID:EpSlKHPP
神宮外苑は赤字上等で神宮とゴルフ場を東都に貸してる
本来なら追い出されてもおかしくないが、学生野球云々だとか、國學院に配慮して入場料売り上げの1割で貸している

六大学や高校野球なら入場料の1割でもペイできると思うが、入替戦以外500人いるかいないかの東都の「1割」じゃ外苑はどうみても赤字
683名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:18:06.33 ID:iC6Xb3w5
>>681
東都が積年の恨み・怨念を持っているなら、これを機に神宮から出て行くべき。
無理して神宮に居候する必要は無いのだから。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:28:49.23 ID:s/XdhQYi
>>683
普通の考えならそうだが実力日本一とか
戦国東都とか関係者のプライドだけは一流だからね。
(勿論、関係者だけで近年の学生は当然ない)

685名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:39:25.67 ID:s/XdhQYi
ヤクルトに関しても集客力があり
日程発表済みの六大学に何試合も頼めない。
今から六大学が1万前後入る球場など見つかるはずもないし。

東都は震災前からGWのヤクルトデーゲームで
日程に苦慮していて
日程未発表だったから
ヤクルトも東都には頼みやすい。
あんなガラガラで意地張るのは馬鹿らしいし
大学Gやゴルフ場でも全く問題ない。

まあ、東都はあれでも神宮に異常に拘ってるから神宮が満足に使えないなら
マジでリーグ戦中止も有り得るよ。
連盟も開催可否と出してるしね。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:54:59.02 ID:I5E4TyS0
>>678
俺は44歳だけど、概ねそんな感じだった。
100円の話は比喩的な例え話だろうが実際に生活物資などの配布ではよくあったと聞いている。
3年後に被災地に行ってごらん? プロ被災者がふんぞり返ってるはずだ。
スレチなレス陳謝
687名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:56:12.04 ID:EpSlKHPP
>>685
プロ仕様球場にこだわるならマリンしかないな
あそこは春季の大学や高校でもほとんど使わないから

マリンが抑えられなければゴルフ場か
ただそうなると二部の試合すべてを農大Gでやるハメにw
688名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:58:38.51 ID:EpSlKHPP
二部全試合を農大でやると農大が不利すぎる
しかし東都所属校のなかで立地や観戦環境において農大Gを上回る球場は無い
東都が明大球場を使うなんて珍現象が発生したりしてw
689名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 00:12:08.24 ID:Loy0kj9K
690名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:19:53.57 ID:4lFlU+nQ
駒沢とか立川あたりは使えないの?
691名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:53:37.89 ID:NzvIxj6r
立川球場は現在改装中。
駒沢あたりなんかは使えそうだな。
地方リーグや高校野球がすでに抑えている可能性もあるが。
692釣られてやる:2011/03/30(水) 15:07:19.11 ID:hnwPQMsH
>>679
早慶戦の日は外野学生席を作るからダブルヘッダーは無理。
特に春は超満員の稼ぎ時だし。
693名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:48:15.98 ID:nbkiSysb
>>681>>684>>685
ID:s/XdhQY

この精神異常者、何度叩かれても、
東都憎しと、嘘八百、支離滅裂なクソ怪文章垂れ流しか

デンパの産みの親・川俣軍司の30周年だと言っても、
ここまで酷い強力デンパは、ひさびさだな >>621


i
694名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:49:21.89 ID:nbkiSysb
>>681>>684>>685
ID:s/XdhQYi

この精神異常者、何度叩かれても、
東都憎しと嘘八百、支離滅裂なクソ怪文章垂れ流しか

デンパの産みの親・川俣軍司の30周年だと言っても、
ここまで酷い強力デンパは、ひさびさだな >>621


695名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 22:39:58.81 ID:HISXUoZb
>>693
>>694
基地外中央フータン

早稲田落ちは去れ
696名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 08:38:24.31 ID:Vg+z4Lqj
697名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:40:29.80 ID:2gJTqB5A
最悪の場合、明治のグラウンドは国際試合規格なんでしょ。
去年も世界大学野球選手権の海上になっていたと思う。
明大グラウンドを貸してやればいいんじゃないか?


東都に
698名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 14:50:52.33 ID:Vg+z4Lqj
だよな。東都三部とか四部は気の毒だもんな。明大レベルじゃ、東都三部ぐらいがお似合いじゃね?
699名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 18:37:23.53 ID:rBSnsxez
「日程問題」については単純に4/16、17に試合を行わず、以降1週ずつ全て繰り下げというのはダメなんだろうか?
全日程終了が6月6日なんてことになってしまうが「国難」であることだし、可能ならばこれくらいは検討してもいい気がする。
まあ5/22についてはナイターできるだろうから当初の予定どおりでいいんじゃないかと

まあこの案で東都もうまいこと行くかどうかは知らんが
700名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 17:46:36.66 ID:FBtohL97
>>699
早慶戦の日程を動かす場合、付属校がどうなるかな(特に慶應の方)?
701名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 21:30:35.98 ID:LobD5LF1
ヤクルト擁護、東都叩きの空気になっているがこれはおかしい。
少しばかり低姿勢だからといって情にほだされてはいけない。お願いする立場の方が低姿勢なのは当たり前。
ファンの質が云々という話も現状に即していない。神宮にお金を落とすのはヤクルトファンではなく対戦相手の方。
特に阪神、巨人。質的にどうのというならあいつらは最低最悪の部類に入る連中だろう。

ヤクルト球団にしても、筋違いも甚だしいが「プロが学生ごときに遠慮していられるか」みたいな理由で
現場は地方移転を熱望しフロントもその方向で動いていた。
そんな連中に遠慮して大学組織間で対立とはアホらしいじゃないか。神宮はアマチュア優先、大学の聖地。

ヤクルトは、かねてからの希望通りに何処へなりと移転してそこを真の本拠地とすれば良い。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 00:41:55.76 ID:iHUvoHbc
>>701
お前は何を言い出すんだw

それこそ管理者の明治神宮が困ると思う。
でもプロが移転した球場って運営大丈夫なのかね。
グリーンスタジアム神戸とか。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 00:48:27.35 ID:EX4L2P/F
神戸はやばいだろうな
オリックスの主催試合20試合以下
阪神の高校野球期間中のロードも京セラメインであんまり使われない
夏の高校野球でも序盤に使用するのみで後半はほとんど明石

春や秋の高校野球であまり使われないので、関西学生や関西六大学にとってはありがたい球場
ただしそれは選手にとっての話であって、自腹で球場まで足を運ぶ控え部員や応援団にとってはここほど嫌がられる球場はないw
704名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 08:06:32.48 ID:OvbgZkzP
仮にヤクルトが去っても神宮は大丈夫だろ
705チアオタ:2011/04/02(土) 15:23:14.19 ID:MUSnd08/
開幕が楽しみすぎるぜ!
706春季リーグ戦:2011/04/02(土) 16:11:11.45 ID:rVAWCw79
4日の理事会で決まるけど、東都みたいにあさ9時開始とか5月に1日3試合など日程変更の発表があるだろうね。
707名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 19:29:23.85 ID:jBG/L2ds
おいおい、九日開幕の予定を当週の月曜に理事会で決めるのか?
708名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 20:36:19.06 ID:ldHeA6IZ
>>707
東六は日程決まるの遅いよ。斉藤入学前は開幕10日前の新聞に日程が発表されていた
ような記憶がある。今はチケットぴあでチケットを売ったりしているのでHP上に日程が載っ
ているが>>706の言うように正式な日程ではないのかもね。
709名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 21:09:21.25 ID:kjW8hdBl
大学選手権は開催か否かは決まったっけ?
710名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:05:53.09 ID:ldHeA6IZ
>>709
今のところ、中止という話は聞いてないな。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:29:44.27 ID:GCcnRaFG
今季は未曾有の非常事態だから
六大学と東都を1試合総当たりで試合したらどう?
六大学ファンも藤岡や東浜は土日に見たいと思うよ。

中央や駒大なら応援や集客で六大学と遜色ないでしょ?
712名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:36:26.32 ID:EX4L2P/F
とはいっても、大吹連加盟の壁は大きい
713名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 23:14:57.27 ID:kjW8hdBl
>>710
神宮はナイター必至&ドーム使用だからなぁ。
やるにしても関西で開催になるのかな…
714名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 23:42:36.15 ID:5KpbcciN
>>711

つまんね
715名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 00:10:08.25 ID:REZsXXBm
>>709
東京ドームは、使わないかもね。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 00:29:39.36 ID:6cMbEOxw
中央や駒大は応援や集客に六大学と遜色無い。・・大馬鹿野郎!
717名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:50:18.26 ID:f0SLHTfy
国学や青学はすぐ隣なんだからもっと見に来ればいいのにな
718名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 12:49:05.88 ID:RYsvuWml
>>717
断るw
719名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 19:53:44.51 ID:n6IbF07r
>>711
なんというどさくさww
まさにチョンと同じ思考だな
720名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 21:42:14.02 ID:LA1VoabL
ところで、なりもの無しとか
まさかないよねえ?
アカペラで応援歌歌うとか。
自粛とかまじやめて欲しい。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 22:15:05.47 ID:iAwN7nke
関西学生が4月いっぱいの自粛をきめたらしい
KKDRが独自にやっているアメフト定期戦も応援自粛かな
722名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 09:22:35.81 ID:XC0MkyhA
>>721
昨日の【関西学生】関・関・同・立 スレより
試合内容同様スタンドも極寒の中
選抜高校野球同様ブラバンポンポンなしの応援団。
今後この自粛スタイルで行くんだろうか?
723名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 09:50:38.10 ID:MqGOg2EG
高校野球の鳴り物自粛は被災地校が応援団を派遣出来ない為に「横並び」で自粛となったと聞いた。花見の自粛要請は電力事情なんだし、「華やかさ」を自粛する必要はないのでば?
724名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 10:05:35.50 ID:MqGOg2EG
しかも、各校入学式中止、前期開始がGW後で春ならではの各サークルの新人神宮招待も期待出来ないし、斎藤卒、ニコス廃止。と、ただでさえかなりの集客減が見込まれる中でせめて応援くらいは普段通りに願いたいよ。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 16:07:32.55 ID:G+jAHmmF
中央は数年前に2年次までに50単位取らなければ退部、という規則を作った
つまりそれまで50単位も取れない(取らない)学生がゴロゴロいたということ
ソースは高橋現監督の著書
合宿・練習場とキャンパスが隣接してる中央ですらこのザマなんだから他も推して知るべし
だいたい年間最低4ヶ月は平日ずっと野球やってるのに「普通の大学生」なんて出来るわけ無い
日大は世田谷から千葉に合宿が移った影響でキャンパスに通うのが困難になったり
不本意な学部に入れられたりで選手獲得にも悪影響という話
だから東洋みたいなやり方が出て来たのであって、基本東都は学生生活なんて無理
とにかく平日に公式戦やってる以上「普通」の大学生ではないの
726名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 16:30:15.11 ID:ZDoH0+9R
強豪運動部の選手で人によって単位取れないのはどこでも同じ。
よく言われる「文武両道」ってのは学校単位であって、個人単位で両立
させてるヤツは少数。東大野球部なんか就職に苦労しないから寧ろ私学より
勉強しないヤツは多いんじゃないか。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 19:57:28.20 ID:MqGOg2EG
東都の話しはそこまでだ。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 20:19:28.12 ID:xsOHkt1B
日程を見直すかの会議って今日じゃなかった?
729名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 21:28:29.68 ID:/okZT/ia
>>728
HPに載っとるがな
730名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 21:41:46.07 ID:VNKMINu2
731名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 21:59:00.03 ID:DhSyytwo
>>730
立教は、10時開始だとかなり早く新座を出発するんだろうね。いっそのこと、日本青年館あたりに前泊したら?
732名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:03:33.76 ID:0EwUMJIA
まあ、こんなところだろう、東大法政・明治立教の1試合とは
客がはいらないだろうな〜。、
733名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:08:05.98 ID:s+pqxhHi
5月22日は変更しなくて良いのか?
と言うことはヤクルトはナイター?
734名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:53:26.93 ID:eTEoMjYs
>>733
5月は東京電力、東北電力管内のナイターはOK
735名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 23:05:19.62 ID:/J4w8m8t
吹奏楽の応援は計画停電と関係ないのだから、自粛は必要ないよね。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 01:23:06.08 ID:EdBY009Q
>>732
NICOSがあったときは1試合でも観に行ったけど、
今は敬遠してしまうな。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 01:54:40.33 ID:I4rv/oe1
何で10時試合開始なんだ??
東都に合わせてプロ併用日は10時半開始にしたんだから、
今回も9時に合わせて方がヤクルトもやりやすくていいんじゃないか?
738名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 02:25:25.74 ID:/9OwVOR8
点灯試合を完全に回避しようとすればそうなるよ
この件に関しては東都のほうが甘く見ている感じがする

応援団が来なければ投手は自分のテンポでホイホイ投げられるから試合時間も短くなる
(もしくは来ていたとしても投手の投球に影響を与えないレベルのショッパイ応援)

しかし、以下の要素が絡めば点灯試合は必至
一部上がりたてで投手力が不安定+応援皆勤の駒大
青学バトンの卒アル撮影用三部応援
新人勧誘期間終了以降の中央
本業吹奏楽から助っ人を呼んだ亜細亜(1シーズンで1回は必ずある)
739名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 02:33:17.10 ID:/9OwVOR8
>>737
失礼
9時開始にすべきって主張だったか

観客動員の問題かな
近郊なら7時に家を出ないと間に合わないレベル

だとすると、東都は一般客対策なんてイラネって認めたようなもんだな
控え部員以外の常連客は六大学の物真似応援団と凝視やスクラム目的の変態しかいないし・・・
740名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 02:37:14.62 ID:GuU7Q2ea
>>730
開幕日って入場式が10時15分になってるけど
1試合目のスタートは10時になってるじゃん?
んじゃ入場式が10時15分だからそのあたりに神宮にいったら
もう試合が始まってるとかいうパターンないかね?
741名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 05:33:06.23 ID:4kyTI2n6
>>740
入場式も9:15に繰り上げされると思うけど、やはり応援は鳴り物自粛みたいな感じになるのかな…。
742名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 12:39:47.31 ID:aYsme5WC
>>739
東都ってそんな状態なのか?六助好みだなw
743名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 21:26:09.71 ID:zlIyKVaw
740だけど今HPみたら9時15分入場式になってたわ
昨日はたしか10時15分になってた気がするが
744名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 23:45:52.61 ID:SxdS/f6u
併用日でも10時開始だし、それでいて日没コールドとか何なの?
島袋人気で注目される東都に
ハンカチ卒業でスター不在、実力もない東六の東都に神宮を使わせまいという
東六ならではの陰湿さが嫌われる所以かもね。
世の中全体が助け合ってる時に大昔に決めた優先権とか許されないよ。

首都リーグは東都に協力してくれるらしい。
早慶戦は13時からって何様のつもりなんだろう?
それに実力が全く伴ってないのが余計にイタい。早稲田の3人はフルボッコだしw
745背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/04/06(水) 00:35:45.80 ID:8HIT9Isu
今年の1年生は少し可哀相だね。
入学式もなく授業も始まってない状態じゃ、応援に行くのもためらうね。
746名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 00:42:10.24 ID:h8ilgbv9
卒業式も無しで放り出された四年生の方が可哀想だわ
747名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 00:50:04.66 ID:2WCAm9IF
>>742
六助は東都でも、そっちにかけちゃ常連だからな。
野球観戦を装って迷惑行為を働く連中はマジでお縄をかけてもらいたいよ。
748名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 03:44:18.60 ID:TEHkVcBJ
>744
早慶戦の3万の観客を10分くらいで
球場に入れようと考えているのだろうか?
さすが客が少ない東都好きの考えることだ。

島袋の投球はさすがだったな。
でろでろの投球で、途中から笑った。
中央のユニフォームは、
伝統はあるが、リトルリーグのようだ。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 08:23:16.62 ID:RPN2LdUD
あのヘルメットのせいだなw
750名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 08:53:07.92 ID:PJSs81gE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000067-sph-spo

伝統の早慶明

がんばれ早慶明
751名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 09:42:41.73 ID:4zQKr+6b
ここで自粛はやめろって主張している奴は、想像力の貧困以外何物でもないな。
亡くなった人が推定3万人以上という、この数の非現実性がまったく分かってないだろ。

ためしに神宮球場の観客席1席1席に遺体を座らせて、それで3万席が埋まっているところを想像してみろ。
そしてその遺体だけの観客席の通路や階段を自分が歩いているところを考えろ。
視界に入る、足元の一塁側応援席、前方の内野席とバックネット裏、向こう側の三塁側応援席、全部遺体だ。
これだけの人が一度の亡くなったんだ。そういうことが新幹線で2〜3時間のところで起きたんだ。
これが日常か?あたりまえか?
それでいつもどおりの応援をやらせろなんて言える心境が俺には分からん。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 11:08:36.38 ID:KZ9WArfI
この前の選抜高校野球みたいに、六大の応援も自粛気味となるだろうね。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 11:33:41.29 ID:D7XlD8d9
喪章のリボンをつけて、通常通り普通に応援をする。
なくなった方に両校の黙祷。遭難されてこの春にこられなかった
入学予定者もいるだろうし、落命されたOBも多いことだろう。
できうる限りの事をそれぞれが行う。神宮から歌声で励まそう。
過剰な自粛はやめよう。戦時の大学野球の中止を思い出そう。
また来た道には戻らせないのが6大学関係者の願いだったはずでは。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 13:14:02.28 ID:JDKHFmqT
>>753
戦争は人災。
権力者が勝手に始めて、権力者が野球を禁じた。
だから戦争中でも野球をするのが戦争への抵抗であった。

今回の震災は天災。
死んだ人間が、死ななくてはならなかった理由はない。
死なせた責任者もいない。

それはすなわち、死者が自分であっても不思議ではなかったということ。
だからこそ身内のことのように追悼をしなくてはいけない。

戦争と地震を同列に論じるなんていうのは、権力者の都合のいい言い分。
755名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 15:23:43.66 ID:DB5IRp8s
自粛は構わんが、萎縮はするな。
普段通り野球しろ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 16:26:49.97 ID:Zw5Cv8cX
>>755
無理じゃね。今年のセンバツだって大味な試合ばっかりだったじゃん。どのチームも、心ここにあらずっていうのが丸わかりだったよ。
今、六大学を強引に開催したって同じように粗い試合ばかりになるだろうね。選手の気持ちが100%野球に向けられなきゃ、見ていておもしろい試合なんてできっこないよ。
試合のレベルが落ちても開催しろっていう連中は、結局、何を期待して六大学見てるんだろうね。ファンとしてのただしいありようというのが、今、問われてると思うよ。
757名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 18:18:12.16 ID:HxiI+LYt
亡くなった命は帰って来ない。本当の意味で被災者の痛みを分かち合うことなどできない。
被災者の中にも六大学ファンは大勢いるだろう。
安易に東北頑張れなどとはおこがましいが、選手、応援団、連盟及びファンは通常通りのプレー、応援する心で臨むべきだと思う。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 18:45:59.66 ID:iuI3meqf
今年の1年生の名簿が追加されているが、立教と早稲田は極端に少ないな。スポ選のみか。
東大に至っては0人。まだ学校自体が始まっていないから仕方がないのか。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 21:43:57.03 ID:odGVThW7
一般組は入学してないから入部もしてないのとは違うのか?
760名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 04:47:59.86 ID:wePFJ4rU
東都が開幕したけど長年6大学と東都を見てきたけど、東都の審判のレベルがあがってきたと思うよ
それに比べて最近では6大学の審判のレベルが低下してる。審判でも実力の東都、人気の6大になりつつあるよ。
昔の6大の審判はレベルが高かった。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 10:07:17.41 ID:Dr1asa66
>>760
レベル云々というか、威厳があった。でも、かつては監督から審判への抗議がやたら長かったからな…。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 22:11:41.97 ID:nMUFYyzk
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011040700526

本命慶大に対抗立大になってるぞ
763名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 22:16:56.38 ID:A2007Csg
土曜日は雨で出来ないかもね
764 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/07(木) 22:24:19.40 ID:vWr5jUbK
俺の注目は、慶應、法政、明治。
慶應は下級生投手陣に注目。
法政は下級生野手陣に注目。
明治は野村に注目。
六大学の華は4年生投手。
その4年生投手はやはり野村に注目が行ってしまう。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 22:34:31.13 ID:GZRiMZIC
>>764
優勝は慶應義塾 VS 明治の2強
追う法政じゃないか。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 22:36:59.28 ID:j1BlneV/
いや大本命は慶応
強すぎる

困った‥
767名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 23:08:05.26 ID:3V7wR3ov
>>763
開幕を最高の陽気で迎えた東都に比べ
放射能雨に濡れながら開幕の東六(笑)
ハンカチも居ないし、さぞガラガラだろうね!
行いが悪いからな、ご愁傷様ですw
768名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 23:35:57.13 ID:j1BlneV/
左のハンカチ竹内 大学1の剛腕福谷 
大型左腕田村 153白村 150山形 金子 只野…
大学No1の大砲 伊藤 
切込辰巳 司令塔伊場 福富 山崎…

769背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/04/08(金) 00:03:53.47 ID:zAsS+yF4
あくまで個人的な予想、というか予感ですが。。。

今年は、慶応・立教・法政・明治が紙一重で、どこが優勝するにしても勝ち点4の予感がします。
最終週までもつれて、優位と思われた慶応が、優勝の望みが消えた早稲田の意地に屈する
というような展開を予想します。で、優勝は順番的にも立教のような気がするのですが。
ただ今年はどこが優勝しても、大学選手権では苦しい展開になりそう。

そして少し気が早いですが、秋には東大が久々に勝ち点を取りそうな気がします。

770名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 00:34:13.11 ID:33/aJtZT
>>769
まあ、東都三部レベルの東六では中央には勝てんわなw
入江や島袋や鍵谷を早稲田の貧打が打てるわけもないわ。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 00:42:34.44 ID:33/aJtZT
とにかく東六の馬鹿共は中央に勝ってみろよ。
野球、駅伝、サッカー、社会的実績…
何1つ中央に勝てないんだから話にならないわw
772名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 02:04:14.49 ID:4+yzlGcV
慶應はスレの状態も他校の追随を許さないからな
773名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 05:00:30.78 ID:T+3zTN4t
明日できるかなぁ。
谷沢さんの指導を受けた東大打線が早稲田の新エース大野健をいかに攻略するか。
ここのところ立教に苦戦している慶應が下馬評通り優位な戦いができるか。
第1週から面白くなりそうだ。
774名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 06:22:03.95 ID:o0WhSWkj
優勝は慶応・立教・明治に絞られそう。
775 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/08(金) 08:00:48.28 ID:nk2tmbEf
>>768
去年の新人戦で活躍した菊池はどう?
776名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 08:20:17.82 ID:Y1XAxypk
>>773
あすは入場式だけやってあと中止、放射能の雨あびたら汚染されてしまう。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 13:26:04.54 ID:osIFG6BN
優勝は早稲田だよ。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 17:38:27.87 ID:WfbFkotI
>>776
俺はもうハゲてるから、今更どうでもいい。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 18:18:00.22 ID:k+Bm1iqx
俺の予想

    投手力 攻撃力 
早稲田  3   4  全く投手力がわからないので3にした。打撃陣は土生杉山渡邊等経験者が存在。
慶應   5   4  二枚看板の他にも抑えも抜群。攻撃力は昨年よりやや劣るとして4にした。   
法政   4   3.5  三嶋以外のもう一人の柱が欲しいところ。打撃陣は昨年より上。下級生にも注目。   
明治   5   3  先発に関しては慶應より上と評価している。打撃陣は全く選手名が浮かんでこない(笑)
立教   4   4.5  投手力・攻撃力共に昨年より上。台風の目になるか?
東大   3   2  鈴木・井坂は面白い存在。東大に足元をすくわれるチームもあるかも? 

本命は慶應 投手力の豊富さと、4番の伊藤の存在が大きい。
対抗は明治 先発投手陣は慶應の竹内・福谷より上。ただ攻撃力が・・・
穴  立教 攻撃陣の名だけ見れば一番数がそろっている気がする。
大穴 法政 他校と比べればなんとなく見劣りするが実は・・・
780名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 18:34:26.78 ID:7K8eem0e
>>779

慶応投手陣のほうが全然上だろ明治より
竹内福谷の実績ある二人に対し、野村しか信頼できる奴いないだろ

森田難波関谷など素材型は多いが皆未知数
781名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 19:23:06.19 ID:vrzgfY6v
東六に人気なんて無いだろwwwwwwww
半価値いなかったらガラガラなのによwwwwwwwwwwwwwww
「実力の東都、歴史の東六」 これが正解、東六はただ古いだけ
782チアオタ:2011/04/08(金) 19:40:13.59 ID:JqEsjAk4
さぁ、チア見まくってやるぜ!


楽しみだぜ!
783名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:03:23.59 ID:xvKq7ZV1
いちいち難癖つけるしかないって、実に可哀相なやつだ、盗都はw
784名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:18:30.86 ID:Y1XAxypk
あすの神宮は8時開門予定だけど、天気がよくないので繰り下げ。1試合目は10時半ごろはじめて、照明を点灯させないから第2試合が日没コールドかもね。
785名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:23:39.03 ID:PyahzKsW
慶應立教と言えば、昨秋は泥沼状態になったんだよな。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:33:36.40 ID:1pvtDxqd
優勝は慶應か明治じゃないか。
慶應打線と明治投手陣の勝負だろう。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:37:02.21 ID:EFCGFHzs
東大強いよ
オープン戦相当いい
788名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:43:01.50 ID:eoCN8MQg
>>779
判断基準がわからん。
去年からの戦力なの?それともオープン戦も含めてか?
少なくとも早稲田の投手は、昨年からの戦力なら2。
オープン戦を含めても3。
打者もあまりかわらない。
早稲田は主力の卒業の影響が大きい。
投手力は、慶應、法政、明治。
打力は、法政、立教、明治。
ただし、慶應は打者に成長力があるので上積みがある。
法政と慶應の優勝争いと予想。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:43:28.78 ID:drhj3zA4
大本命 慶応
対抗馬 明治 立教と言ったところか
東大は勝ち点も期待できそうだな
790名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:47:12.26 ID:EFCGFHzs
もしかしてけいおうの戦力ダウンって長崎だけ?
791名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:55:00.13 ID:w7ijva6K
>>788
打力で法政はないだろ
792名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:58:21.11 ID:33/aJtZT
>>781
同意。今年からは人気も東都は明らか。
島袋の開幕投手で騒がれてたのに
東六は開幕前なのにマスゴミにスルーかよwww
中央マネ日記によると平日とは思えないほど観客が来た。
明日の東六はガラガラ確実(笑)
793名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:01:19.89 ID:MmjLK1xK
明日は間違いなく長くなる
794名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:04:16.37 ID:+JGd7rHG
>>780
779を書いたのは俺だが、ただの予想だって!
先発に関しては野村・難波>竹内・福谷だと思ってる。
君は違うかもしれないが。
ただ、投手陣の豊富さは、慶應>明治だと思ってる。
だから、間を取ってお互い5にした。

>>788
>判断基準がわからん、だって?
だからよ、ただの予想だって!
去年の残りの戦力を考えてのね。
早稲田の投手力はわからないから、真ん中の3にしただけ。
打線は去年よりはましだと思ってる。
もう一度言うよ、俺はね。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:20:31.71 ID:7y1y7wHk
公式サイトのトップページがいよいよという感じになってきた。
入り口では野球部員が募金活動に立つらしい。
節電で薄暗くなった通路でじいさん達はころばないようにね。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:40:47.83 ID:drhj3zA4
天気お昼くらいまでは持つみたいだし明日開幕できそうだね
いやぁ楽しみだ
797名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:27:15.77 ID:UYoLWOJU
最近の各校スレ
早稲田  スポ薦20人厨が居なくなった?
慶應   経歴が話題の中心
明治   ひたすらsage進行
法政   ひたすらage進行
立教   空白レスが多い
東大   スマン、よく読んでない。
何つーか明法以外は野球以外の話題が多いな。
798名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:30:31.85 ID:eqFuCG5v
今季はファンが選ぶMVPも楽しみだぞ
799名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:40:23.96 ID:8xOhMu6d
明日の観客数とマスコミ報道に注目だな
早稲田のバスを取り囲む入り待ち出待ち客は消滅して
斎藤入学前の静かな状態になるだろうなw
800名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:43:17.65 ID:0zYwS4VA
俺は年期の浅いファンだから斎藤以前の神宮なんて想像もつかん。
801名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:48:05.31 ID:33/aJtZT
>>799
犯カチはおらんわ、放射能雨が降れば観客1000人位だろ(笑)
ブスチアが来なければ、変態も来ないしなw

有原も全然話題にならない(笑)
中央は島袋、西銘、入江、井上目当てに平日とは思えんほど客が来たがな。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:07:43.33 ID:eoCN8MQg
明日は雨でもやってくれ。
数少ないスカイA生中継の日だからな。
803名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:32:58.57 ID:RyQeQZBM
慶応は強すぎる
昼も夜も敵わない‥
804名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:44:13.77 ID:xKh2eesr
792
wマルチの馬鹿だな
平日とは思えない観客! 多く見積もって千人くらいだったがな

東都ではここ数年で2番目の大入り
一番は昨年のGW 主催者発表8千(実際3千)=六大の雨の平日試合
ここに書き込むな 東都厨
805名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:48:09.57 ID:eIMIwVw3
>>797
いや、一番まともに野球の話してるのは東大だったりする…
806名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:59:56.96 ID:33/aJtZT
>>804
東都と中央の強さに嫉妬してる東都スレ荒らしか?
東六は守備からして昨年見た北大より下だからな。
東六の平日なんか明らかに中央、亜細亜、東洋以下の観客数なのに
インチキ公表だからなw
807名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:05:58.15 ID:H74Fc3KA
蚊帳の外、臭い盗都、からかうとムキになるんだ。やはりバカだな。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:12:20.77 ID:WzEE+kRU
朝から雨マークなた('・ω・`)
809名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:52:15.69 ID:x/8LUHCU
>>805
野球の話題っつーよりも「〜だったらいいな。」みたいな
夢を語ってるだけで現戦力を分析すると滅入るんだろうよ(笑)
810名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:57:26.61 ID:x/8LUHCU
>>806
おい!言うにコトかいて東都スレ荒らしたぁどういう了見だよ。
ココは「東京六大学」なの!おまえが六大学スレ荒らしなんだよ。
基地外野郎!
811名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 07:13:28.26 ID:Zq9a2OY3
やれる…か?
我如古が見たい!!
812名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 07:19:51.18 ID:nfejZUYa
静岡東部は土砂降り…
813名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 07:46:50.53 ID:WHvOAWUw
814名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 07:50:46.62 ID:6kt5xJez
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

なかなか厳しい状況
815名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 08:40:04.41 ID:WzEE+kRU
開会式だけでおわたら入場料返してくれるかな…昼まで持ちそうもないよ
816名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:02:25.72 ID:tSTfNkkV
>>792
ガラガラでビックリしたけどね・・・見間違いかな
817名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:06:11.36 ID:ZSIXPja2
客の数が多かろうが、少なかろうが、おもしろいものはおもしろい。
それでいいだろ。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:09:48.16 ID:tSTfNkkV
どっちのこと言ってるの?
819名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:09:52.66 ID:ww9w9LQe
そろそろ家を出ないと行けないんだが、神宮は降りだしそうかな?
820名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:23:58.88 ID:ZSIXPja2
>>818
どっちもだよ。
自分が楽しければ、他人など気にする必要ない。
俺は東都を見に行ったことはないが、自分の母校だったら見に行くと思う。
興味のない人にとっては、母校の試合も、おもしろいとは思わないだろ。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:38:18.02 ID:X15k7JUp
WASEDA   
[8] 佐々木 (3 早稲田実)
[6] 佐野 (4 早大本庄)
[7] 地引 (3 木更津総合)
[9] 土生 (4 広陵)
[5] 杉山 (3 東総工業)
[4] 渡邊侑 (4 聖光学院)
[3] 江塚 (2 掛川西)
[2] 市丸 (4 佐賀北)
[1] 大野健 (4 静岡商業)

TOKYO
[6] 岩崎 (4 海城)
[4] 内海 (4 土浦一)
[5] 成瀬 (3 学芸大附)
[8] 高山 (4 宮崎西)
[2] 田中淳 (4 武生)
[9] 永井 (3 東海)
[7] 山下 (4 栄光学園)
[1] 鈴木 (2 時習館)
[3] 舘 (3 富山中部)
822 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/09(土) 09:54:37.81 ID:ETmG4fJo
>>794
明治の2番手先発は難波なのかね?
明治はむしろ野手陣は分かるが、野村以外の投手がよく分からん。
慶應については同感。
法政については多井ら下級生野手陣に力があるので、野手は評価。
法政の投手陣は三嶋以外未知数すぎて評価はできん。
早稲田の投手陣は未知数すぎてよく分からん。
横山とか有原とかどうした?
失礼だが、立教は全体的に選手がよく分からない。
投手陣が特に分からない。
偉い人、立教の選手について簡単に教えてくれ。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 09:55:49.61 ID:WzEE+kRU
小雨きた  紺碧聞こえる
824名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 10:01:29.31 ID:S5RWDvqD
怪我説リハビリ説を流しておいて明治戦から先発では?
825名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 10:37:28.89 ID:TXFEqTDJ
応援演奏&チア演技は例年通りか?
826名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 11:10:05.24 ID:txkdeEUE
慶應の初戦先発は竹内だが、2戦目はまだわからんよ。
明日が気になるところ。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 11:10:57.25 ID:S2grqCZu
結局、今日やってるの?
828名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:02:48.58 ID:0niQXJp+
ニコスが使えないと雨模様なら出足鈍るな
9回でまだ観客数未発表って相当ガラガラ?
829名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:15:01.62 ID:hL/bv3mz
テレビ見ると500人くりいかな。
しかし大野は人気者になりそうだ。
830名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:16:18.33 ID:S2grqCZu
神宮第二球場の高校野球の方が盛り上がるよな
831名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:19:49.45 ID:HacBOLp8
観客3000人って…
斎藤卒業したらこんなざまか
風前の灯状態だったんだな去年までの4年間は。
832名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:23:06.21 ID:0niQXJp+
実際は500人だが
3000人で発表していいかどうか揉めてたのか
833名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:27:30.43 ID:lUaePRsF
なんで中止なんだ?
834名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:36:39.39 ID:7939UZB0
客がいなくなったからじゃね?
835名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:36:45.31 ID:xeReYOi5
菊池雄星に激似のチアがいる@三塁側
836名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:39:35.35 ID:Zl+lrxzM
TVだと応援席はまあまあ入ってたがその他ははガラガラ
本当は何人くらいだったんだろ?
837名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 12:41:56.40 ID:0niQXJp+
>>833
雨模様で空が暗くなっても照明つけられないからだろう
838名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:02:12.49 ID:oTRuo6MV

ニコスが無くて有料入場者だけだとそんなもんだろう。

天気&震災の出控えも重なっちゃったし。

応援席は廉価だが、好き勝手に観戦したい輩には向いていないし…。

でもチョット淋しいな。
839名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:02:26.85 ID:S2grqCZu
>>835
写メ、うp?よろ
840名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:03:45.37 ID:S2grqCZu
てか、中止になったの?
神宮第二球場では高校野球やってるよ。しかも誰も傘さしてない。だって、雨降ってないし。
841名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:30:34.67 ID:3Iw3Kf0y
いつもならスコアボードにスピードが表示されて、一緒に企業広告も表示されるのだけどこんなところにも企業側の配慮があったね。
しかし、何はともあれ無事に開幕できたことは嬉しい限り。
みんなで六大学を盛り上げられたらいいね。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:47:29.18 ID:ZSIXPja2
>>841
ベンチ入りメンバーだけでなく、スピードガンもなし?
843名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:59:28.83 ID:3Iw3Kf0y
>>842
スピードガンは表示されるけど一緒に表示されてた企業広告がなくなってた。あと6回のバットフォーエバー、7回の高歌の表示もなかった。
でもまあ、ほとんど違和感なかったので、気にならない人は気にしないレベルだと思う。
844名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 14:09:53.49 ID:9CyraBtI
そうだよな、直ちに影響ないレベル
845名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 14:32:26.44 ID:ZSIXPja2
ベンチ入りメンバーは知りたいな。
意外な新戦力とかがわかるし。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 14:34:11.57 ID:ndAZ3gmI
満員だったよ










屋根付き2階席が
847名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 15:43:11.05 ID:ksgri3wD
>>845
知りたいけど、ベンチ入り全員が出場するわけではないから今季はがまんしておこう。
848名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 15:59:58.74 ID:DZuI6Fq4
今日は小雨パラパラで試合やるのかどうかすら怪しかったし、なにより早稲田の新歓がまだ始まってないのが大きいと思う。
それでも、まぁなんとか元気にブラバンつきチアつきでやれたので良かったかと思います。
あ、でも大学野球に必須の「〇〇倒せ」は応援部の表記では「〇〇かっ飛ばせ」に急遽変更されてましたね。
誰も守ってなかったけど。
849名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 16:30:00.64 ID:gZsEGoH6
雨の中を強行しておいて、傘がいらなくなった二試合目をあっさり中止するとは・・
時間もたっぷりあったのになあ、判断誤ったね、まあ予測は難しかったことは確かだけど
850名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 16:56:10.85 ID:V+979efR
第1試合さえやればチケットの払い戻しは無いから
851名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 17:37:42.95 ID:c+szJmtJ
今日の中止は東都への嫌がらせ以外何物でもなかった。
第一試合終了時には霧雨程度。
予報も大雨ではなかった。現にその後は上がった。
これで東都は日程がきつくなった。
ヤクルトに同調して六大学に敵対した報復措置。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 18:10:07.36 ID:XZw77HuV
本日の朝日新聞

慶應やや有利
追う明治

慶應・明治 決戦か?
853名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 18:28:08.67 ID:XSSmvyH8
>>821
俺たちのポロリがサードに・・・
854名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:36:29.53 ID:cCnq4BLW
今日の第二試合、普通にやれたな。
第二試合の方が天気が良かった。
節電に協力する気があるなら、とっとと二日で終わらせた方がいいのにな。
読みが外れたな。

法政に大引がいた頃に前日に試合中止を発表してしまったら、翌日に晴れたことがあった。
その時を思い出したよ。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:38:02.50 ID:TYqz2atf
関東学院で無料で野球観戦券配られてた

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359784088
856名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 21:03:37.65 ID:bbR2HJ+F
月曜日の試合なんて集客できるのか?祐ちゃん時代でめ少なかったのに。東都への嫌がらせってマジで。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 23:42:19.32 ID:S5RWDvqD
立派な江藤さんは嘘なんかつかないよ
慶応一強で慶応が一番怖いのは早稲田
858名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 23:52:57.95 ID:sIPgq6Vy
>>831
結局、ハンカチ婆が集団で陣取ってただけで不人気を露呈した東六w
開幕戦で3000人、しかも学生無料にしてこの有様だからな。

結局、8000人も本物のファンが来た東都の方が人気も上って事だよ。島袋人気で今年のGWはマジで1万超えるわ。
東浜との投げ合いも凄い来るわな。

そりゃ受験ブロイラーの試合なんか誰も関心ないわw
インチキ公表しても今季からはずっと3000人程度、平日は300人
早慶戦でも6000人程度だろw
859名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 09:41:10.09 ID:/l8TJ5ed
神宮は大丈夫だったのか・・・
放射能懸念し首都大学リーグ2試合中止
9日に平塚球場で予定されていた首都大学リーグの開幕戦2試合は雨天中止となった。
同連盟の宮下事務局長は「グラウンドコンディションと福島原発のことを考慮して」と説明。
「雨に放射性物質が含まれているかは分からないけど、危険は極力回避した方がいいという判断」と
選手、観客への配慮から試合を取りやめた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/04/10/0003943490.shtml
860名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:26:34.00 ID:/l8TJ5ed
首都大中止 雨に放射性物質の可能性考慮記事を印刷する
9日に平塚球場で予定されていた首都大学野球春季リーグの東海大−城西大、筑波大−帝京大の
各1回戦が、雨に放射性物質が含まれている可能性を考慮して中止となった。これにより、
開幕投手を任されていた今秋ドラフトの目玉、東海大・菅野智之投手(4年=東海大相模)は、
今日10日の城西大戦にスライド先発することになった。
球場で行われたのは、昨秋優勝した東海大の優勝旗返還のみ。開幕戦中止の決定について、
首都大学野球連盟の宮下潤事務局長は「グラウンドコンディションの悪さに加え、福島原発の危険性も考慮した。
今季は雨なら即中止する」と説明。福島第1原発がいまだ予断を許さない状況の中、
雨に放射性物質が含まれる可能性を懸念した措置。今後も試合中に雨天となった場合は、
雨がやむまで試合を中断する方針という。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp3-20110410-759125.html
861名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:30:47.78 ID:/l8TJ5ed
小雨でも“即中止”…首都大学野球連盟
首都大学野球連盟は9日、平塚球場内で東日本大震災のため延期されていた常務理事会を開き
今春のリーグ戦では1、2部とも雨が降った場合、福島第1原発の放射能漏れの影響を考慮し
「即中止」とする方針を固めた。
小雨の中で、安全性を最優先した異例の決定が下された。同連盟は開幕カードの東海大・城西大、筑波大・帝京大の2試合を「雨天のため中止」と発表した。
同連盟の宮下潤事務局長は、「今春については雨が降れば即時中止します。
放射能の影響を考慮すべきとの方針が常務理事会で決まり、各校監督に通達しました。
選手や観客の安全が第一」と説明した。
東海大の横井人輝監督(48)は「預かっている選手のことを考えると、心配ですから」と
連盟の方針に理解を示した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20110409-OHT1T00195.htm
862名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:34:09.42 ID:/l8TJ5ed
被ばくの影響考慮 首都リーグは「雨即中止」
首都大学リーグは福島第1原発事故を受け、雨による放射性物質の被ばくの影響を考慮して2試合を中止とした。
同連盟の宮下潤事務局長は「できないグラウンド状況ではなかったが、雨が長時間体に当たらない方がいいと判断した」と説明。
今後も「雨が降れば即中止」とする方針で、リーグ戦の日程消化が大幅に遅れる可能性もあるが、東海大・横井監督は「神経を使わないといけないね」と心配顔だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/10/kiji/K20110410000594810.html
863名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:56:11.35 ID:WNIN1NSi
たまきん
864名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 16:00:41.87 ID:8jDAAvbg
明治のスポーツ応援ブログに載ってる
「東京六大学野球公式応援アプリ」って何?
年間2000円で応援席のみとか書いてるけど、これはニコスの後継?
スマートフォン専用ってことはG3携帯だと加入できないのか?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 16:30:30.25 ID:ObZaim+3
スマートフォン買うしかないみたいだな
俺は四年前の古い携帯だからダメだ。
866名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 16:59:45.57 ID:8jDAAvbg
>>865
https://market.android.com/details?id=com.zappallas.android.tokyorocks&feature=more_from_developer
重過ぎてスマートフォンが台無しになると不評のようですが

紙製とかでもいいので、普通にカードを発行してもらえないものですかねえ
867名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 18:23:15.62 ID:ObZaim+3
ホントにニコス廃止痛いな
868名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 18:59:21.46 ID:RCm09pni
東大は明日は鈴木。中継ぎで井坂か平泉でほぼ間違いないだろう。
対する早稲田は大野。早稲田が有利に試合を進めると思うが、今季の東大は
簡単にやられるようなタマじゃなくなった。でもまあ、明日東大が勝っても次は
厳しいだろうね。
立教は明日は斉藤かな。斉藤は成長していると聞いているし、ゲームメイクするだろう。
対する慶應は福谷か。こちらは投手戦になりそうな予感がするね。いい勝負になると思う。
相性がいい立教にやや分がありそうかな。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 19:00:35.29 ID:OG3mV1gC
首都リーグは筑波大のように茨城県のチームもあるが、きのうはただの雨天中止を原発事故による放射能漏れを懸念したとか、いかにも賢明な措置をとったかのように注目を集めたいだけの発表。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 19:43:07.30 ID:N1ZfeGgf
一週を2勝0敗で押し切れるチームが無くなったような。
慶應は勝ち点取れてもこの1敗は響くぞw
871名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 19:50:13.30 ID:sqWZgzjO
どうも今季は立教が一歩抜け出したようだな。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 20:27:41.44 ID:FCSfMNEo
打球を受けた小室は大丈夫なの?
やはり、序盤に大量失点も試合を作った慶応投手陣はいいようだ。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 20:43:33.58 ID:td048Qw4
>>870
東大相手にもたつくのは早稲田だけだろ情交。
874名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 20:59:13.00 ID:oK7aq2Ve
首都大学野球連盟の過剰反応には呆れました。
必要以上に過敏になるやつらがいるから、被災地の人たちや農家を余計に苦しめているんだよ(怒)
875名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 21:24:28.54 ID:1CncQSdu
マッスル♪マッスル♪
876名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 23:02:29.78 ID:8jDAAvbg
公式応援アプリのためだけに
8万もするスマートフォンは買えない罠
3G用のアプリが出ない限りはパスだな
877名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 23:42:10.14 ID:HOVPqAJQ
>>869
それ以前に神奈川西部は朝から霧雨。
人工芝の神宮と違い、土の球場の首都はすぐに中止にする。
高校野球の場合は平日は基本試合出来ないから
少しばかりの雨では中止に出来ない。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 23:49:32.39 ID:d0oRz/Un
谷沢効果出てこないかな
879名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 00:09:19.98 ID:la5xt36W
原発事故や地震がなくてもやはりハンカチがいなくなったら人少ないだろな
880名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 16:06:13.83 ID:i1j4nam+
あしたも試合だ
881名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 17:56:14.61 ID:+gkLheXc
早稲田:投手陣は頭数が揃った。あとは地引と渡邊次第
慶應:やはり捕手が穴になりそう
立教:打線は六大学で屈指も小室と岡部が駄目なら斉藤1人では・・・
東大:今季こそ最下位脱出を

結局立教はBクラスになりそうだな。
明治と法政次第だが早稲田よりも慶應の方がBクラスの可能性あるかも。
塾高戦士を増やしたのが完全に失敗だったか

早稲田と明治は間違いなくAクラスには入ると思う
882名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 18:25:51.93 ID:cqARQvm2
立大 - 慶大は何回もやるの好きだな
883名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 19:18:00.32 ID:cqARQvm2
立教の強化、東大の健闘による戦国模様
884名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 20:46:07.12 ID:DpE9G3pB
慶応は評判倒れの予感
やっぱり早大がNO1
885名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 21:25:52.87 ID:HB3QTXsc
今季は東大がやりそうだな。東大は何とか勝ち点を奪取すべく頑張れ!
886名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 22:01:17.09 ID:JU8HY6tj
首都は雨の日は原則試合しないらしいぞ

やっぱり放射能の影響あるじゃん
887名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 23:29:00.67 ID:i/wNMGFZ
東大には何とか勝って欲しかったが、健闘しても敗れるというのでは今までと何ら変わりないな
残りのカードでは勝ち点取れるように頑張って欲しい
888名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 00:39:56.62 ID:fBn6ZSaX
最後のピッチャー打者2人で34球って本当?
889名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 02:01:17.07 ID:CWBP8zGl
法政強くないか?去年の戦力そのままだし…みんなノータッチだけど
890名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 02:03:56.98 ID:PBLgHe77
>>889
加賀美抜けてるのは結構デカイだろ
891名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 03:13:37.98 ID:f46fwGmS
毎年それなりのエースが出てくるのが法政
892名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 09:44:35.64 ID:Cta6NQwL
法政はMAX150kmオーバー製造所
893名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 10:15:30.04 ID:q6rbhHPb
法政は吉越ってピッチャーがいいよ。
左腕でMax145`くらい投げれる。
クロスファイヤーが上手くてリズムよく投げる。
あと加賀美みたいな体格の船本も安定感がある。
三上の調子が良ければ投手陣も駒は揃うよ。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 11:52:28.58 ID:OtcaAd6T
今日の予想はどうだ
895名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 11:56:45.19 ID:8ClwaHJ9
法政は野手に人材が集まってるね。新人の伊藤も凄いらしいし。
今までの戦力がありながら勝てない法政ではないと俺は見てる。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 11:58:51.05 ID:OtcaAd6T
守備はあれだけど打撃はやっぱ多木でしょ
897名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:17:30.24 ID:OtcaAd6T
あとな今年は東大の投手期待できるぞ
898名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:23:53.11 ID:xImlu661
>>894
延長11回時間切れ引き分け、あすの4回戦へ\(^o^)/
899名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:29:01.18 ID:OtcaAd6T
慶立戦ならありえる
900名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:36:02.12 ID:OtcaAd6T
去年は6回戦までいった
901名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 15:49:21.83 ID:eVmADmS5
>>898
当たりそうだな。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 15:51:05.56 ID:eVmADmS5
あ、ハズレ!
903名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 15:53:17.57 ID:iTD3VgqG
慶應サヨナラ勝ち?
904名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 16:08:20.55 ID:yYzhcgC5
立教はゲッツーで終わりのところ、悪送球で同点にされ。

さらにその後満塁からサヨナラヒット食らってゲームセット。

相変わらずわきが甘いつうか、勝ちなれしてないつうか。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 16:10:43.31 ID:4E5JSyly
立教に喝!だな
906名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 19:11:33.06 ID:f46fwGmS
気が付けば12年も優勝してないしな
負け癖がついたチームはなかなか勝てないな
907名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 19:40:21.82 ID:KqgdngUm
これは東大が立教に勝って最下位脱出くるね。
908名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 19:45:34.16 ID:cy8AP6TK
8回に慶應が、絶好のチャンスを自らつぶしてくれたのに、勝ちの流れを持ってこれない立教のひ弱さはなんとも歯がゆい!
大塚監督が、これまでの教訓を生かした精神力の強化も図ったと言っているが・・残念
909名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 20:32:52.89 ID:V3/GVGLr
法政と明治は2戦目の投手が今のところ不安定。
慶應義塾は竹内、田村が先発で福谷が後ろに回ったのか。
福谷の後ろはちょっともったいない気もするが。
立教は岡部の調子は戻ってないみたいだね。
本来なら先発で出てこないといけない選手。
東大は打線が見違えるほど良くなったなw
910名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 22:10:04.83 ID:KqgdngUm
投手も守備もよくなってる。
しかも東大は合格発表遅いから今は一年生抜きでやってる。
迷スカウトに載ってる投手2人合格したみたいだし
秋には最下位脱出するよ。
911背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/04/12(火) 22:27:48.41 ID:GuZclF0o
とにかく六校が一通り出るまでは何とも言えない部分がある、春は特に。
第一週を見る限り、東大の地力アップと早稲田の戦力低下は前評判通り。
慶応と立教の試合は見ていないがスコアから判断すると戦力的には互角か。

第二週の法政と明治を見れば、ある程度リーグ戦の結果が予測できる。
しかし立教は早くも来週が正念場だな。野村相手でも終盤までもつれれば勝機はあると思うが。。。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 22:57:55.27 ID:/is2r8l3
明立戦は明治有利だろう。

今年は慶明法の争いじゃないか。
913背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/04/12(火) 23:08:48.48 ID:GuZclF0o
明治は野村が7回あたりまで好投してて最後にひっくり返される試合が
印象に残ってるので、>>911のような書き方をしました。

今年の六大学の投手陣を見渡せば、野村が抜けてると思います。
立教が勝ち点を取るには、最低でも1回は野村を叩かないとならないわけで、
普通に考えればかなり厳しいのですが、つけ入る隙があるとすれば終盤かと。
914名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:20:42.88 ID:x6fnbA71
立教より慶應の方が力は上だと思うが
まあとにかく慶應は小室には合わない
あの、一見簡単に打ち返せそうな感じがくせ者なのだ
915背番号6 ◆OwMPQO/71E :2011/04/12(火) 23:30:57.58 ID:GuZclF0o
あらためてスコア見てみたら、岡崎が出ていないのだがケガですか?
手法を欠いているのなら立教は痛いですね。
最終回に岡部を投入できなかったのは、昨日の失敗があったからでしょうか?
それも痛いですね。

スコアだけですが、監督の采配は慶応が上という印象を持ちました。
後ろに福谷が控えているのは手ごわいでしょうね。
慶応の弱点は捕手かと思いますが、どうでしょう?
伊場の惰力は買いますが、守備面に不安があるような気がします。

個人的に言うと昨年の立大前田のように、全然打てなくても守っていて安心感のある捕手が好きなので。
916名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:41:51.29 ID:x6fnbA71
>>915
たぶん突き指
917名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:42:47.56 ID:0iYEKU+D
>>886
放射能以前に首都はすぐに中止にするよ。
六大学や神奈川、高校野球を決行しても
首都はやらない事が多い。
大半が神奈川県内でやるから
筑波や城西などに配慮してだと思う。

六大学もそうだけど、来て中止は観客もキツい。東都が小雨でもやるのは日程が押してるから。
六大学は5日間もあるから無理しないだけ。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:55:40.08 ID:3F88MCSA
予想

慶明法早立東
919名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:58:32.64 ID:f46fwGmS
早稲田がBクラスねえ
920名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 00:57:34.07 ID:WBeCHrtb
春は
慶=立=明=法>早>東

こんな感じでしょう
慶應、立教、明治、法政の4校がほぼ互角で、
失礼だが、やや早稲田が落ちる感じかな。
とくに上にあげた4校は、
どっちが勝つか分らないような僅差の試合が多いだろう。
そうなると選手の能力意外に、監督の采配も重要だが、
監督の采配は慶應の江藤氏が一枚上かな。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 01:08:29.99 ID:cfM/8/Wh
このカードで結果を残せなかった竹内大を見切るかどうかがポイントになるかも
じゃあ誰が先発って話になるんだが・・・
922名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 01:15:58.06 ID:JzYZLdNo
ネット裏席券や特証を買う人が応援席に入る際、別途五百円徴収されると聞いたが連盟や神宮は常連を排除したいのか?
923名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 01:26:33.84 ID:PPd9S+N4
竹内はスタイルが振れた気がするのは俺だけか?
非常にかけ引きが上手いピッチャーだと思っていたんだが。
それとも伊場が竹内の良さを引き出せていないだけなのだろうか?
福谷を押えに持ってくるのは正解だと思う。
彼が出てきたら後がないと相手に精神的プレッシャーを与えることが出来る。
イメージとしては昨年の早稲田の大石のような存在に近いね。
1戦目、2戦目の5回までを竹内、田村で引っ張り(場合によっては菊池、山形等を間に
噛ませる。因みに白村は計算できる戦力にはなってないと思う。押えたら丸儲け程度)
これが通常の戦術じゃないかな。ただ、江藤監督は柔軟に選手の起用ができる人
だから選手の調子や、戦略で臨機応変に起用を変えてくるだろうけど。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 01:31:41.01 ID:cfM/8/Wh
>>923
次も似たような結果になったら伊場のリードに問題ありか・・・

中学のキャリアだけ見たら大阪桐蔭あたりに行ってそうなんだけどね・・・
(大阪桐蔭じゃKKDRにぶちこまれてそのままフェードアウトしそうだけど・・・ 関学は米川持て余してたし)
925名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 01:39:06.37 ID:PC1sAQQE
伊場は千葉人だから大阪桐蔭はないだろw
あっても桐蔭学園だ
926名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 06:11:02.88 ID:x4QAkCog
>>917
城西はわからんが、筑波は平塚でやる時は前泊するんだけどね。関甲新で、山梨学院大も小山で第1試合の時は前泊してたね。やはり、当日移動だと渋滞とかで到着が遅れるかもしれないからね。
927名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 09:23:40.35 ID:WaUIASxP
伊場は技巧派のPをリードしたことないんで意気があうのには少し時間が
かかるだろう。基本的には伊場はCがうまいわけでもないけど打力が
あるからね。慶應には去年と違い良いCはいないんですよ。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 09:47:44.36 ID:J3wCqVhv
今季は東大が立教に勝って最下位脱出くるよ
929名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:18:11.55 ID:J3wCqVhv
東大が実力つけ
早稲田が去年よりやや落ちる感じだから今季は目が離せないな
930名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:26:02.66 ID:0B9vW0Cu
>>922
特証ってなに??
931名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:35:46.92 ID:J3wCqVhv
後援会の会員証だろ
932名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:45:40.73 ID:x4QAkCog
>>930
神宮でおこなう六大学の特別招待証で、球場窓口にて提示すればネット裏指定席券を交付してもらえる、いわゆるパス券。
一口一万円で春秋のシーズンごとに受け付けていて、申し込みは各校担当マネさんまで。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:57:17.26 ID:6YUj9x9z
東大の善戦を称える声が多いが、その前に失礼を承知で言わせてもらうと早稲
田の戦力ダウン、選手のモチベ低下は前評以上だぞ。勝点二つを取れるかどう
かのレベルではないかと。
934名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:06:11.54 ID:J3wCqVhv
早稲田の戦力ダウンでもあそこまで善戦したのは東大の技術UPが大きい
935名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 12:11:07.30 ID:WaUIASxP
早稲田の前の監督がいいとこどりで引退したんでしょうね。
要領良いね。 むりやり今季もやらせて監督の力と関係ないこと
証明させてから辞めさせれば良いのに。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 13:10:16.15 ID:MDf80e69
>>933
でもなんだかんだ明治からは勝ち点取りそうw
937名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 13:40:15.23 ID:evBpIE15
>>927
阿加多がいる
巨人とのオープン戦では、竹内大-阿加多のバッテリーで完璧に押さえ込んだ
いろんな投手をテストした関係で引き分けで終わっているが
その気であったなら竹内大の完封で勝ってたよ
伊場は指名打者で出場

ところでこの試合、伊藤の本塁打は「打った瞬間」というという完璧な当たり。
巨人応援席からはどよめきが起こり、のちに拍手に変わった
938名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 14:57:06.34 ID:X1kopF2C
阿加多かあ。竹内大と相性いいのかな。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 15:03:40.55 ID:iBh55JAL
鈍足鈴木を外して一塁伊場、捕手アカタでいいんちゃう?
アカタは3年だから来年も使えるし、今年使う価値ある
肩強いし
940名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 17:02:14.85 ID:pbnYShlA
今年はどこかが東大に勝ち点食われそう
941名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 17:18:35.26 ID:5oMdVG1x
>>939
それも確かにありだとは思うが、鈴木は打撃けっこう良いからはずしたくないんじゃないか?

竹内大は捕手との相性というより、調子自体あまり良くなかった気がする。
全体的に球高かったし。
942名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 17:43:00.03 ID:GOI1LKMd
>>940
東大が勝ち点取れそうだった早稲田から取れなかったから、
今春も勝ち点0確定だよ。甘くない。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 19:54:36.52 ID:0B9vW0Cu
>>931-932
thx
944名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 20:57:50.30 ID:M4BY/wFv
鈴木裕は外して阿加多の方が捕手は良いだろう
鈴木亮はどうしたのか?
2008年に慶應高校が甲子園行けたのも、鈴木亮の好リードと強肩が大きかったのだが
945名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:46:52.25 ID:4M2z9IEt
江藤さんは、今年のキャッチャーは伊場と決めていたけれど、怪我したときとか
必ず2人目のキャッチャーが必要になるから、オープン戦ではあえて伊場以外の
キャッチャーを試していたんだと。 
ちなみに阿加多は「アカタ」じゃなくて、「アガタ」な。

伊場は高校時代1つ上の田代とバッテリー組んでたから技巧派をリードしたことが
無いわけではない。夏の大会直前に斎藤のいた早実と練習試合やって、12奪三振だったかで
勝ったが、ピッチャーも良かったがリードも素晴らしかったぞ。

ちなみに、鈴木亮輔は今ピッチャーやってる。www
946名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:51:28.58 ID:IWvlk/lN
アガタは選抜ではただの代打だったのにな・・出世したな
947名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 23:03:56.55 ID:M4BY/wFv
鈴木亮輔がピッチャーて、HPのミスだろ?
小学生から捕手なのに、あり得ないと思うけど
あのHPは、昨年は鈴木裕司と高尾仁の身長体重が逆に記載されてたしな
948名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 23:31:01.64 ID:i7BW557m
東浜と藤岡のハイレベルな投げ合いは見応えあったな。
今季からシニア券発売で観客も大幅に増えてる。煽りでもなく応援席以外は明らかに東都の方が埋まってるね。

守備も打撃も投手力も東都の方が上で
東大みたいなヘボが居ない分、面白いな!
藤岡や東浜を見ちゃうと東六の投手なんかカスw井上みたいな強打者や島袋みたいなスターも居ないよね、東六はw
949名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 23:57:48.40 ID:JzYZLdNo
東都の自慢話をここでするな!
六大学をバカにするな、伝統と歴史もないくせにだまっていろ、さっさと神宮から出て行け!
950名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 23:59:24.13 ID:i7BW557m
>>949
伝統(笑)出て行くのは東六だろw
951名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 00:05:38.53 ID:Zm1qWg7Q
うるさい!おまえらは品がないから神宮のゴミ以下だ!
952名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 00:12:32.44 ID:RQ+M4MZe
ま、2戦2敗している投手をスターと言う時点で、他にスターがいない
東都のみじめさが浮き彫りなんだけどなw
953名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 00:12:53.94 ID:QTS+5QOk
うーん、東都は素晴らしい!

素晴らしい東都には河川敷がよく似合う!

954名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 01:04:32.05 ID:Zm1qWg7Q
東都は最高だ〜
お金大好き監督ばかり〜
955名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 01:09:47.61 ID:K1+qrp06
>>947
鈴木亮の投手は本当だよ。
確か目のケガとで捕手ができなくなって、強肩を生かすために
投手に転向したはず。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 01:13:01.90 ID:K1+qrp06
東都のレベルが高いのは事実。
しかし六大学にだって、明治・野村や法政・三嶋、慶應・伊藤など東都の選手に
負けない選手がいるのも事実。
957名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 02:27:15.35 ID:S7xTx+QT
さりげなく「東都の選手に負けない」なんて表現混ぜるなよ
958名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 03:06:24.73 ID:et7cLZuM
青木審判員というのは慶應に何か恨みでもあるのか
あの審判はもう慶應の試合では使わないでもらいたい
率直に目に余る。あんな判定はない
959名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 05:05:25.00 ID:cJH48td7
なぁ… >>948って自ら東都の応援はつまらないですよって言ってるようなもんだよな。
六大は応援も魅力的だから応援席に人が入る

東都は応援つまらんから耳障りな応援から離れて見ようってことだろ?
960 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 08:11:28.22 ID:vayIOnCC
今回投げた慶應の投手6人+金子のうち2人か3人を早稲田に分けて欲しい。
それくらい早稲田の投手陣は酷い。
高校時代のイメージだが、早稲田の2戦目先発の横山より、慶應の1戦目
リリーフの菊池のほうがやや上のイメージ。
早稲田は有原に負担がかかりそう。

今シーズンはどこも投手陣の調子があがってなさそうだが、
野村もそうなら涙目。
六大学の華は4年生投手だから。

明治は野村以外の投手が不安だが、各校の投手陣の状態から優勝の目が
出てきた。野村が普通のピッチングならチャンスあり。

法政も優勝の目が出てきた。三嶋以外の投手陣が不安だが、
三嶋さえ万全ならチャンスあり。
明法の優勝争いとみる。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 08:47:05.37 ID:JOgeeKMe
>>960
明法の優勝争いと共に同日の立東が最下位争いだろう。
早慶戦は野球でなく「イベント」なので消化試合でも盛り上がる。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 09:30:04.95 ID:Zm1qWg7Q
六大学の魅力は東都基地外には理解できないと思うよ。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 18:21:46.25 ID:e5AYLyaO
>>958
青木さんがおかしいのは慶應に対してだけではない。
かなり前から、ストライクゾーンぶれまくりに対して文句言われていた。
宮本・大引がいたころの早法戦でも、?な走塁妨害判定で早稲田に決勝点を
プレゼント。翌日の新聞には
「法政、微妙な判定に泣く」
結局、早稲田はそのシーズン優勝した。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 18:46:48.00 ID:61iB2rEp
>>949
948、950みたいのは東都でも六大学の関係者ではないので、
今後はスル―な。
レス返したら相手の思うつぼ。
東都スレでもスル―するよう書き込んだが、
東都スレでは見事にスル―されてるので、
今後は六大学も同様にスル―で。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 21:45:00.27 ID:fusOUNF+
>>955
鈴木亮輔はそうなのか?
塾高時代、阿加多は鈴木亮輔にレギュラー争いで敗れ、内野、外野にコンバートしたんだよな
タイプの異なる田村、只野の力は鈴木亮輔が引き出していたし、強肩も魅力だった
田村-鈴木亮輔のバッテリーを神宮で見たかったのに、残念…
966960:2011/04/15(金) 08:07:37.06 ID:9IJZewYC
>>961
立教4位、早稲田5位と予想している。
早稲田のあの投手陣はない。酷い投手陣。
立教も投手陣の配置を見ると酷いが、打撃陣はそれなりで、総合力は
早稲田よりは上と予想する。
967名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 11:58:55.11 ID:XFTOafQK
>>966
慶應・明治・早稲田・法政・東大・立教

東大の最下位脱出だと思うがw
968名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 12:19:16.74 ID:HPD/G9E3
>>958>>963
戸塚さんも相当のモンだと思うが。競ったところで主審に周ってこないことを
いつも願ってる。
969名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 12:28:15.11 ID:Yh2ODl3B
東大が勝つ可能性があるのは貧打のチーム、
立教は無理、勝つとしたら明治か法政
それでも勝ち点は無理。
早稲田が可能性は一番高かった。
970名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 12:50:57.74 ID:8agdiiNF
>>966
逆転負けが続いた立大は、実戦不足な印象で震災後にほとんどオープン戦をやってないみたいだから、大塚監督も投手陣の好不調を見極めきれてない感じ。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 14:21:21.28 ID:IFCXCNEh
立教が早稲田から勝ち点とるのは今年だろ
972名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 21:58:36.45 ID:NxLxXPBK
明日・明後日の料金は半額にならないのですか?
973名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 22:04:05.33 ID:ot1miHFO
せこいなw
974名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 22:42:09.76 ID:4rp6aDgq
法政東大の一試合だけというのは、非常に珍しいことなのではと思っていたら
つい3年前、小松たちの代の秋に平日に延々とやっていたんだな。
975名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 22:48:21.98 ID:Da/vtjX8
月曜日は雨の予報、ここが中止だとすると・・・

火曜日:明治−立教 2回戦
水曜日:法政−東大 2回戦

となるのか。まあ法政−東大はここで終了だろうが明治−立教は3回戦にもつれ込む
可能性も十分あるな。そうなるとこの3回戦は翌週回し。翌週も明治は試合があるから
順調に日程が消化されてもこの試合ができるのは火曜日か水曜日になるのか。

こりゃ東都も巻き込んで日程がメチャクチャになる可能性もありそうだ・・・
976名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 22:51:33.66 ID:nc/69SNc
今春の東大は、
初球からガンガン振りに行ってるな。
しかも、スイングも鋭く振り抜いてる。
ただ、東大は相手を追い詰めて、後、一歩のところまで行くが
結局、最終的には野手の失策と投手の四球で自滅する。
これがなければ、もっと勝てるはずなんだが、
終盤の大事なところで何時も出る。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 23:15:59.89 ID:3fNvPZL0
>>974
あれは胸熱な展開だったな。結局鈴木は壊れてしまったが、、
978名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 23:37:10.56 ID:mqNvaF9x
>>974
よく覚えてる。東大だからと安心して夜行バスの予約をした東洋管理人が嘆いていて
他に東大の意味のない勝ちのお陰で
日程が台無しになったとか、東洋掲示板が一時荒れた。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 23:58:41.82 ID:mqNvaF9x
>>975
今度は中央が怒るかもwただ実際は爺さんが殆どだから
日程狂っても現実は大して影響ないけどねw
980名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 10:43:25.53 ID:bCaP3/0v
10時試合開始なら開場は8時半?
981名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:18:46.58 ID:KZr+I1B3
>>974

法政と東大の1試合のみってスコアが3ー3くらいで、引き分け再試合があった時とは違いますか?

ちょうど再試合があった日に私は神宮第二にいました。
982名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:46:53.88 ID:5mUeYDxr
晴天の土曜に、観衆わずか2,000人とは…。 あすは、もう少し増えるかな?
http://www.big6.gr.jp/game/sokuhou/html/today1.html
983966:2011/04/16(土) 13:03:38.02 ID:zOpZp9xG
>>971
俺は立教が早稲田から勝ち点を取ると予想している。

今日の法政は拙攻ぽいが、強さは感じる。
野村が本来の調子なら、やはり明法決戦になると予想する。

明日は明治戦だけ?
いよいよ俺の野村が登場か?
今年は俺の野村、俺の鎧坂、俺の水谷状態。
984名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 13:28:36.63 ID:MBUX5g8y
ベンチ入りメンバーの掲示が無いのは、やっぱり不便だと思う。
バックネット後方の電光掲示板を完全に止めて、
その分をメンバー発表に回せないのかな。
メンバー発表は決して余分なことではないし、優先順位を考え直してほしい。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 13:30:47.68 ID:tm2qPzZc
スレチだったらゴメン。
神宮第二球場に居るんだが、おっさんなのにメモ取りまくってる人間が多いんだ。

何者?

スコアラーではないと思われ。
986名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 15:21:13.19 ID:ugZ9SAQE
今年は血の法明戦が復活や。
法政のオールスタースター軍団に、
明治が気合で猪突猛進。
これが法明戦の醍醐味や。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:03:08.74 ID:vW7aT31p
昔は2試合日は、第1試合12時開始だったんだよね。
それが11時開始となり、今回は震災の影響で仕方がないけど、なかなか10時開始にあわせて神宮行くのはツラいなぁ〜。
988名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:11:11.21 ID:TJT5vlsk
今日なんか10時開始の1試合だし集客面も厳しいよなぁ。
989名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:50:29.37 ID:S2JrdD+X
六大学は加盟順

早慶⇒早慶明⇒早慶明法⇒早慶明法立⇒早慶明法立東

まあ野球の早慶戦
ラグビー早明戦

この伝統の一戦は別格だよ。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 17:04:09.04 ID:4oQQyaZA
野球は早慶で、ラグビーはなんで早明?
991名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 17:25:58.00 ID:Kk/CiSvM
ベンチ入りメンバーと校歌をバックスクリーンに出さなくなったのと節電は関係ないのではないか?
他のものをバックスクリーンに表示してるしな。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 17:52:12.61 ID:UiaIQC0F
昔は二試合で午後一時試合開始もありました。第二試合はカクテル光線での試合観戦もなかなか良かったですね。
993名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 18:01:07.43 ID:S2JrdD+X
>>990
ラグビーは最終が早明戦

早明戦だけ国立競技場開催

観客も一番多い。
994名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 18:14:18.37 ID:MZKuChYt
>>993
なんで?ルーツ校の慶應を弾くわけ?
995名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 18:20:09.33 ID:E2GwV4lg
ルーツと言えばクンタ・キンテだな
996名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:11:12.65 ID:1NSlCQnG
>>994
ラグビーに関していえば慶應は指導的役割り。
という事で最終戦にはレフリーとして参加。
という事で対抗戦の最終試合は早明戦になった。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:22:15.84 ID:Fd7WlJJs
明治なんか死ぬほど弱いじゃん。
998名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:45:20.66 ID:Fkhhqozz
>>997
今はねぇ。。。もう名門復活はいつ?つかあるのか?くらいの感じになってるからな、明治のラグビーは
999名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:58:47.26 ID:lJHBQU7S
999だ!
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:59:39.01 ID:lJHBQU7S
よお〜し1000だ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。