セイバーメトリクス7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
過去スレ

【統計】セイバーメトリクス6【SABRmetrics】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1256783283/

ウィキペディア
・セイバーメトリクス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9
・ビッグボール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
・スモールボール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/basedata00/

推薦図書
メジャーリーグの数理科学(上)(下)
2名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 03:05:50 ID:jDttmoQ9
とりあえずまた立てました
3名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:59:31 ID:7Ddvt5bZ
4名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:20:11 ID:POh0U/Tv
投手の能力指標で一番重要視した方がいいのは被長打率だと思うのですがどうでしょうか
打者に出来るだけ塁打を多くさせないことが失点を防ぐ方法の近道だと思うので
5名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:43:15 ID:p+hi5u/9
失策は凡退扱いにされるけど、失策での出塁も評価するべきなんじゃないか
失策は単なる運ではなく、失策になりやすい打球とかなりにくい打球があるからね
そもそも失策が生んだというのなら安打も運になってしまう
6名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:38:51 ID:unhO/LFd
打者がどこに飛ばしたとか載ってるtexas regueのURL張ってください
7名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 03:42:19 ID:no9gl8BC
>>5
振り逃げも単なる運ではなく、キャッチミス投球ミスになりやすいスイング・構え・体型・体臭があるからね
8名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:27:29 ID:OJOpTaa4
>>4
四球はどれだけ与えてもいいという事ですね
9名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 15:13:10 ID:NxNZIN5o
af
10名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:37:52 ID:R96RIEWC
>>7
コラww
11名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 01:19:13 ID:H1nXPuHQ
OPSよりもRCを基準にすべき
割合ばかり見て、絶対値を考えないのはおかしい
多少効率が悪くても、数をこなしている選手は補えるんだから
12名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 03:11:34 ID:+UehMAjP
>>10
打順とかチームの出塁率で打席数変わってくるんじゃないか
13名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 05:44:04 ID:illuxwGD
>>12
体臭にそんな要素が
14名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 06:36:05 ID:ulu45Uh1
DIPSについて安打だって内野を抜けるゴロ以外は
投手の責任が大きいんじゃないかっていう指摘があったけど
そこのところはどうなの?
15名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 07:30:53 ID:yoxfbpUO
>>11
俺もOPSはあまり見ないな 分母が違うものを足すのは抵抗があるし
それだったらまだ長打率だけで見るようにしてる
16名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 08:33:36 ID:+LdociYb
>>4
打者と違って投手は被出塁率よりも被長打率での方が差が付きにくい
だから被出塁率の方が重要
17名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 11:43:53 ID:TkaVYfBB
>>15
何で掛け算にしないんだろう
18名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 11:47:12 ID:VeIUhTq4
OPSのメリットは簡単に計算できるってことだけど掛け算にしたらいきなり桁数が増えて涙目になるから
19名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 11:56:51 ID:pA2U7Rtj
OPSは下位打線を見る指標ならそう悪くないと思うけど
20名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 16:27:54 ID:H1nXPuHQ
OPSは明らかに上位打線には不利だし
年中休んでいるような選手が、ほぼフルに出場している選手より評価されるのは変
総合的な評価指標としてはRCのほうがいいよ

計算が面倒くさいというのは冗談にしか聞こえん
自らセイバーを導入しといてなにいってるんだと
PCでも使うなり手動なら概算でいいから
21名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 17:21:33 ID:8PWVbmbN
イチロー9人よりも松井9人よりも、

1イチロー
2イチロー
3イチロー
4松井
5松井
6松井
7イチロー
8イチロー
9イチロー

の方が絶対に嫌な打線だと思うんだけど
RCなんてそもそも大前提がただの与太話の域を出てなくないか?
22名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 17:22:52 ID:8PWVbmbN
9番辺りにもっかい松井入れても面白いかもしれないな
23名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 17:27:06 ID:dKbM7Dn+
>>21
現実的に打線として考えるとそうなるのではないかと。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 17:43:26 ID:8BAUUX0g
>>20
それ別にOPSに限ったことじゃないじゃん
旧来からある打率だってそうだし
25名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:15:08 ID:+UehMAjP
>>21
印象はそうでも、実際にどうかは分からないよ
26名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:23:41 ID:H1nXPuHQ
>>21
RC27じゃなくてRCだぞ?
勘違いしているのは俺のほうか?

>>24
うん
だから割合じゃなくて分母を揃えて絶対値で比較する指標に変えようというの
27名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 20:16:50 ID:+UehMAjP
>>26
RCにしても打順によって打席数が違うから不公平じゃないか
28名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 20:28:33 ID:YRsIqvJD
>>27
そんな補正すぐできる気がするw
少なくとも量の要素が全く入ってないOPSよりは簡単かと
29名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 21:26:24 ID:8PWVbmbN
>>26
問題は打順や状況を考慮に入れてないってことだから同じ
30名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 16:10:22 ID:a+W4JpTP
>>28
そんなことはないでしょ
RC順に並べてみると実際、一番打者が有利な気がするから
31名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 17:55:05 ID:g+sPT3xN
>>27
打順だけじゃなくチーム出塁率も関係するわね
でも実際にチームへ与えた貢献という点では単純に計算しても問題ない気がする

>>29
打順や状況を考慮に入れて評価する事なんて出来るの?
32名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:03:21 ID:g+sPT3xN
33名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 19:53:32 ID:m6pZk1vt
なにを評価するかによって違うんじゃないか
RCは積算系だから貢献度を表せるが誰を補強したいかって時には使わないでしょ
34名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:14:05 ID:NodfY/jD
>>31
打順は打順ごとの占有率から条件均等にするのは簡単に出来ると思う
状況考慮とかは糞難しそうだけど細かくしていけば幾らでもできる
ただそれで価値があるものが出来るかと言われたら別だけど
そもそもモデルって仮定だし

>>33
いやいや、使うだろ
RC禁止だとして逆に誰を補強したいかって時に何使うんだよ
35名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 12:36:08 ID:J7GzkO4h
一旦RC27にしてから、「コイツは欠場が多いからマイナス評価」って感じでもよいんじゃないか
36名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:15:13 ID:WHNccv2C
よくRCはチームの得点と相関しているってのは聞くんだが
あれは個人のRCの合計と相関してるって意味なのか
チームのRC(チームの安打数等を計算式にあてはめたやつ)が相関してるって意味なのかどっちなんだ?
前者だと勝手に思ってたけどふと思った
37名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:43:20 ID:6frXlajb
相関しているのはRCの方ね
上位打線の方が打席数が多いのは当たり前で
当然得点する機会も多くなる。

だから得点相関に関しては打席数の差は問題にしない

ただし個人比較する場合は打席数の有利不利が多少問題になる。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 15:26:34 ID:WHNccv2C
>>37
RCの方ってどっちなんだw
個人のRCの合計とチームのRC(計算式に当てはめた方)のどっちか聞いてるんでw
どっちも同じ数字が出るとかならすまんかった
39名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 18:52:10 ID:J7GzkO4h
>>38
チームじゃないの
チームが実際に何点取ったかは分かるけど、
個人の選手が実際に一人で何点の得点を創出してるのかなんて分からないわけだし
40名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 18:54:49 ID:WHNccv2C
>>39
チームの得点が被説明変数なのはわかってるよ
説明変数はどっちでも出せるからどっちかなと思って
41名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:21:30 ID:J7GzkO4h
ああ、チームの全選手のRCを一人ひとり合計した数値と
チーム成績をそのままRCの計算式に当てはめた数値ってことか
それって同じ数値じゃないか
42名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:55:43 ID:7XqRKbU8
>>34
OPS、BABIP、ホームのPF
43名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:37:46 ID:WHNccv2C
>>41
極端な数字あてはめてみたらはっきりするけどその二つだと数字が変わった

めっちゃ適当なんだけど2打数1安打(A)と3打数1安打(B)の二人だけしかチームにいないとすると
AはRCが0.45555・・・、Bは0.337037・・・
A+Bは0.793くらい
チームだと0.789くらいになる

単なる積み重ねの数字の足し算じゃなくて割り算使ってる分母の違う式の和だから
違う数字になって当たり前だなって気づいたんだけど

44名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:39:09 ID:oVlpLapD
打席数が少ない奴は得点数も少ない

だから得点相関いうなら、打席数が多い方が有利ってのは
得点稼ぐには打順が上位ほど有利

打順により有利不利があるからこそ、ダメな打者を下位に置くわけで。


チームの強さを考えるのであれが打席数の補正はいらないと思うけどな
45名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:02:09 ID:I8hNM1/S
RCの得点相関が1.00になるなら監督はいらんな

走塁能力や後続の打力を考慮に入れずに四球を全部一緒くたにしてる時点で欠陥指標
46名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:48:25 ID:PUGkMXT8
RCのような計算式より、打線シミュレーターのような
手法の方が、将来は主流になっていくかもね
47名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 03:56:34 ID:m4cXEr2M
0.95とか0.96もあれば結構役立つとは思うけどね
48名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 06:54:51 ID:qTFS+/pA
役に立つかどうかってのだと相関0.5もあれば立つんだけどね
49名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 08:17:46 ID:cjr0ebW6
レンジファクターについてなんですが、捕手・内野手と外野手では基本の数値がかなり変わってきますね
50名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:11:10 ID:SLIFkC9X
野球殿堂板で
鈍足選手の四球なんてフォースアウトしやすく盗塁以下の得点力とか
言ってた人がいたけど、
これが否定出来るようなデータはある?
51名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 15:05:18 ID:kSoNp7zo
鈍足選手の得点能力が落ちるのは
2塁封殺時より

2ベースにより1塁から得点出来ない
ワンヒットで2塁から得点出来ない
ボテボテゴロで3塁から得点出来ない

ってケースだと思うがな
52名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 16:24:07 ID:m4cXEr2M
鈍足の選手が出塁した場合に、どの程度他の選手と比べて帰塁率が違う調べれば良いんじゃない
53名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:38:59 ID:6eNUIJuK
残念ながら鈍足選手は5番以降に置かれるので
走力以上に後続の能力に影響されて極端に低く出るはずです
54名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 05:03:58 ID:+WmSup50
>>49
そもそも捕手のRFとか殆ど意味無いっしょ
55名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 08:16:55 ID:dF1AaOc8
薬が厳しくなったいま

>>50のケース+3塁から犠牲フライ
が一番得点しやすいんだから

上位には足が早いもしくは最低限有る奴
置くわな。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 08:52:46 ID:sDQ6H3in
盗塁の得点力以下ってどういうこと
どんな状況でも100%盗塁に成功する選手がいるのならば
盗塁が得点力に大きく寄与するだろうけど
57名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:04:30 ID:HJydY1s4
古田やブラウンがセイバー導入しても成功しなかったのは何で?
本格的に導入しようとしなかったから?
使い方に問題があったから?
58名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:26:33 ID:vhgGtssa
セイバーの実際活用て選手獲得の時に一番使えそうだと思う
防御率は悪いけど奪三振率や被長打率は良い投手をトレードで積極的に取りに行くとか
59名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:27:48 ID:mr26+lhB
セイバーを導入すべきなのは監督じゃなくて補強考えるフロント陣だろ
60名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:27:48 ID:bHLCX+zz
古田はだいぶ得点増やしたでしょ
広島は人材不足すぎ
61名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:09:24 ID:6RePrK7L
古田はディフェンス面を甘くみすぎ。
ブラウンは単なるヘタクソ、あんな下手な監督見た事ないレベル、
エンドランやスティールかけるのは良いがカウントやアウトカウント考えろとw
62名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:19:32 ID:+ajVI4MT
セイバ導入ってよくわからんな。
具体的に何をどうすればセイバ導入なんだ
63名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 02:48:28 ID:hN9tiRny
打率も一種の統計みたいなもんだし、全チーム導入してるとも言えるんじゃないか
64名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:24:38 ID:+tsNVpCf
じゃあヒルマンがバント多用して勝った件に関しては
65名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:53:59 ID:snUmsitF
セイバーの1つの欠点は状況判断を評価できないことだと思う。

例えば,無死無走者だったら,単打=四球だけど,
二死二塁だった,単打>四球になる。
また,九回の裏無走者で,3点ビハインドだったら,本塁打=単打だけど,
1点ビハインドだったら,本塁打>単打

状況によっていろいろな打ち方を使い分けられる選手が
チームの勝利には有効だけど,
セイバーだとそこらへんの評価が難しいよね。

66名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:37:02 ID:FkOclDJs
>>65
WPAのような勝利確率の増減で評価する指標もありますよ。
67名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:37:25 ID:GSP7y3s/
WPAはセイバーじゃないのか?
68名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:32:19 ID:9OjsSisl
>>64
このネタふりはつきないな
69名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:35:52 ID:9OjsSisl
>>65
まあその通りだと思うが、セイバーはもっと
「見れる部分」と「見れない部分」の割り切りが必要かと思われる。

>状況によっていろいろな打ち方を使い分けられる選手
否定はしないが、実際に「ここは単打狙おう」と思っていても、
引っ張って本塁打になったり、一発狙いが結果的に単打に
なることもあるわけで、もっというとそれは本人にしかわからないから
そこらへんはあまり考えず、運の要素も付きまとう部分を考慮して
統計的に判断できる部分だけ判断し、無理なものは無理として
扱うべきだと思うが、どうしても「こういう状況では使えないから云々〜」
という批評が多いのを見ると、根付くのは時間がかかりそう。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 12:58:22 ID:l2WSwd+8
DRSって打点みたいなもんかね?
毎年安定するのはUZRな気がする
71名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 14:10:56 ID:1sbYDK7m
BABIPの見方がよく分からないんだけど
このデータを見たところで何がわかるの?
来年の打率が予想出来るとか?
72名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:01:29 ID:BxUDCWNO
>>71
BABIP高い奴は今年運が良いだけだから来年成績下がる可能性高い


ただし足の速い奴は内野安打が当然増えるのでBABIPが高めでも運じゃないことが多い
73名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 04:42:48 ID:3tVBxwg2
運がよかったやつと悪かったやつがわかる
74名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 07:19:20 ID:L7epbHVo
>>72
検証したら、どの程度の確率で下がるんだろうね
75名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:21:56 ID:PdwI+3fi
>>74
>>72は検証してないだろうから聞いたところで無駄だな
76名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:56:34 ID:bmQFfaCT
>>4
打者の長打率ほど投手の被長打率は分散していないからWHIPのほうが重要だと前にこのスレでやってたと思う
77名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:44:06 ID:IiX9/2iZ
>>70
打点じゃなくてRE24に近いな
打点と同じように同じプレーでも状況で評価が変わるから安定しないのは合ってる
78名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:49:56 ID:IiX9/2iZ
>>74
そりゃ本人の資質次第でしょ
どの程度BABIPを残せるかは選手次第だから
選手の能力より1年だけ高く出たら次から低くなる

BABIPは運というより運によって上下しやすいって事
79名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 06:25:38 ID:NQo3393H
BABIPがどの程度あてになるのかが分からない
80名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 11:21:58 ID:G1BQwQAo
OPSも上下するけど、OPSは実力でBABIPが運とする根拠は?
81名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 11:28:21 ID:jSuT3n3i
>>80
BABIPではどんな選手でも大差ないって研究結果が出てるから
82名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 14:48:50 ID:jY8gII+m
ヒットになるのもアウトになるのも紙一重ってとこか
83名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 20:33:22 ID:OO8w40/h
>>80
再現性が低くてシーズン毎のバラツキが大きいから

>>81
投手はそうだけど打者は選手によってかなり違う
足が遅い奴でもBABIPが明らかに高いのもいる
84名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 20:42:19 ID:x4SFP9Z5
>>81
またまたご冗談を
85名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 20:48:11 ID:x4SFP9Z5
>>83
程度問題の話だからどうこう言っても仕方ないかもしれんが、
打者ほどじゃないにせよ投手もバラつき大きいよ

まぁこんなこと、他人の出した検証で云々言ったところで拡大解釈しちゃうだけだから
>>80は自分で検証しちゃった方がわかりやすいんじゃないかね。
あるシーズンと別のシーズンについて、
両年とも十分な、例えば300とか500とか打数立ってる打者を何百人か数字集めて、
あるシーズンと別のシーズンで散布図描くとかしてみりゃよくわかるよ
86名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 20:56:06 ID:G85WMQOe
投手よりも打者のBABIPのほうが安定するということは
投手よりも打者のほうにホームランを除くヒットが出る要因がたくさんあるということ?
87名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:16:47 ID:NhkI7RXt
打者はどの程度打球の行方をコントロールできるのだろうか
松井稼がクビになる直前にいい当たりでも野手の正面をつくのは(自分の)どこかが悪いのだろうというコメントをしてたけど
88名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:26:49 ID:au1u/nGv
セイバーではないけど、盗塁があったときの打席の打撃データってどこかにないかな?
89名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 18:36:27 ID:2YqyPZNZ
BABIPの相関係数が.289
被BABIPの相関係数が.112
だからBABIPを実力でより強く操れるのは打者だね
もちろんそれでも運の要素が強い方だが
HR率は.800もある
90名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:32:44 ID:EA2SEyT4
Derek Jeter  BABIP.356
Ichiro Suzuki BABIP.357

この二人はいくらなんでも高すぎる
二人とも10年以上プレーしてるからマグレとも言えない
他選手より上手く打球を操れているということなのだろうか?
91名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:40:45 ID:HYWXci7E
ピート・ローズがイチローは運が言いといったときに
アイザックがイチローのBABIPが高いことを示して運ではないとか言ってたけど全然関係ないよな
92名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:09:04 ID:X8qtYXJi
ヤクルトのガイエルの1年目にBABIPとやらが低いことを指して「今年は運が悪かっただけ!来年はブレイクする!」とか
マネボ豚が予言(笑)してたけど、打率もBABIPもずっと低いままだな
93名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:53:58 ID:WPMmAGjg
>>89
サンプルの条件を書いてないし、
文脈で大体わかるとはいえ、何との相関なのかも書いてないし
94名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 23:13:19 ID:zMDl+bTY
>>92
たぶんなにか記憶違いをしている。
ガイエルのBABIPは、1年目はそんなに低くなかった。
2年目にかなり下がったけど、そのときに3年目の成績は
上がると予想したのなら、それほど予想は外れていない。
95名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 23:18:55 ID:MOFV7lju
>>90
足速いだけだろ
96名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 23:40:17 ID:EA2SEyT4
>>95
足速いだけならクロフォードやエルズベリー、ガードナーなんてどうなるんだ
それにジーターはそこまで足速くない上に右だぞ
97名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 01:40:01 ID:YfbIT3xj
BABIPがその時代の平均より低いのがデフォな打者もいるよね
平均レベルである年のほうが珍しいという
デーブ・キングマンとか、マーク・マグワイアとか
98名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 05:54:47 ID:gQrdgwlz
マネボ豚にはプルヒッターとか広角打法とか、そこから説明しないといけないのか
99名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 05:57:43 ID:gQrdgwlz
>94
まーたマネボ豚の捏造か
ガイエルは2007年入団な↓

562 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 23:47:10 ID:SscO8sHR [1/2]
打者からみたBABIPの相関が低いとしたらガイエルってすごくね
ISOP4位ISOD3位
仮に来年BABIPがあがればリーグトップの打者になってもおかしくない
打率信仰のせいで過小評価されてるから全力を挙げて獲得しに行くべきだな

563 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 23:48:53 ID:SscO8sHR [2/2]
もちろんガイエルの今年のBABIPは最悪クラス
100名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 06:14:21 ID:bL2EB8U5
BABIPってマジで何の参考にも並ん
101名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 11:55:46 ID:miQWqRZt
>>76
被長打率て結構分散してると思うよ 上と下で大体1割5分ぐらい差が出来るし
とりあえず被出塁率は分散しなさすぎだけどね
102名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 13:41:45 ID:ewkC/mOK
>>99
http://npbdl.web.fc2.com/2007/sebt.html
ここを見ても分かるが、人によってはどっちとも見れるだろ
07年のBABIPはリーグ野手平均.300、ガイエルは.274
ガイエルは規定到達内では下から4位だが、平均から.026低いだけ
最悪クラスとも言えるし、言われるほど低くないとも言える
そして08年のガイエルのBABIPは.210
だいたい規定到達者のトップとワーストが.120ぐらいの差だから
かなり下がってるってのは当たってる
103名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 14:33:03 ID:gOiDehR4
>>101
上と下で1割5分差とか分散してるかどうかとそんなに関係の有る話じゃないだろw
104名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 16:31:24 ID:+mHol9LB
>>90
2人とも典型的なグラウンドボールヒッターだからじゃね
他のGO/AOの高いやつも調べてみてくれ
105名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 18:52:24 ID:qkBLuxUf

マネーボールの本に出てくるワッシュとボズの現役時代の盗塁数っててんで嘘じゃねーか
マイナー時代とかでも年間50以上したシーズンないのに。すごい法螺だな
106名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 18:53:38 ID:qkBLuxUf
>>90

イチローは、通常の選手が凡打になるのが一定割合で内野安打になるんだからBABIPが平均より高くて当たり前。
107名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 18:03:36 ID:EiLt5boL
>>90
BABIPは上下しやすいというだけで運で決まる物ではないよ
打率などと同じように打者の能力で決まる
>>91
いや普通に関係あると思うが
108名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 18:08:24 ID:EiLt5boL
>>95>>104
マニーやミゲレラは足が遅くてフライが多い打者だが
明らかにBABIPが高い
109名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 02:10:50 ID:pCibgltM
久々にきたらBABIPで盛り上がってるな
データもそろっていきたし、BABIP研究を再開したくなってきた
110名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 13:13:43 ID:4aNmnkns
>>107
イチローが日本で編んだ記録を作ったときに
新井が自分の記録は今までにないぐらい運がよくて184安打だったから200本を超えるのは凄いって言ってたでしょ
打者の能力以外にも運が働くことぐらいその発言でわかるじゃん
111名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 13:38:23 ID:P9rul1Z/
打席が少なければその分だけ運が大きいのは当たり前じゃない
500打席程度でも数値は結構揺れるよね
112名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 13:44:21 ID:aLXBnidC
運が働くといっても年間数本だろうけどな

まあ数本で打席数が少ない奴は打率.015ぐらい理論上変わるから
.285の奴が.300になるって事だから結構な違いだけど
113名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 14:11:26 ID:naE2Y6ur
新井が安打記録を更新した年は前後の年と比べて格段に安打数が多いのは事実

新井宏昌
1986年 打席572 安打148 BABIP0.267
1987年 打席568 安打184 BABIP0.338
1988年 打席523 安打133 BABIP0.275
114名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 18:22:22 ID:OhDkgkNX
高BABIPになりやすい打者の条件は
・足が速い
・左打者
・強い打球が打てる
・極端なフライボールヒッターではない(ラインボールヒッターがベスト)
115名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 19:24:36 ID:lFrDgioq
投手にしても打者にしても
打ち取った打球がどこに落ちるか
ミートした打球がどこに落ちるかはコントロールしきれない
116名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 21:08:54 ID:sNmlGBzF
下痢だったので故意に打たれて早く降板しようと考えて
打ちやすそうな球を投げてたら打者がまったく打てずに完投してしまったという江本の話を思い出した
次の登板のときにあれで抑えれるならと下痢のときと同じような球を投げたら滅多打ちにあったという後日談つき
117名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 21:49:16 ID:VtnKvsDY
>>110
どんな数字でも運で上下する HR率や四球率も同じ
ただBABIPはその幅が大きい

でも平均してどれくらい見込めるかは他の数字と同じように
BABIPも選手の能力で決まる
118名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 22:38:11 ID:pCibgltM
>>114
実は2番目だけ違うんだな
以前回帰分析にかけたことがあるんだが
左打者という条件は負の係数になる
おそらくは左打者は一塁に近いという条件以上にライト側に転がりやすいという
デメリットが作用するのだと言える

ちなみに打率においてはこの関係は逆転するので
左打者の方がHR(長打)をよく打っている事は確か

ここから言えそうなのは
@右には右、左には左という考え方は原則的に有効なのではないかということ
A右打者にはそもそもショート、lセカンド、キャッチャーが含まれておりこれらが引き下げ効果をうんでいるということ

等が考えられる

119名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 02:01:57 ID:MP6J2Yws
右打者も左打者も三振に関しては大差ないということだよね?
ライト側に転がりやすいことがデメリットになる理由が
分からないのだけど?
120名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 03:27:22 ID:HbvpHTMw
>>112
年間で何打数くらいを想定しているのか分からないけど、
BABIPの分母が300程度と考えても、ヒット数本の差で収まるとは思えん
たとえば、あたりクジ200本とはずれクジ400本を混ぜ合わせてから、
ランダムに二つの300本ずつのグループに分けたとすると、
二つのグループのあたりクジの本数に10以上の差がある確率はどのくらいだと思う?
121名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:40:55 ID:QVHxFxoq
セイバーメトリクスのwikで打点についての説明のところで
塁上に走者がいるか否かは打者側から見れば偶然の要素が大きい。仮に偶然で無いならば寧ろ走者になった選手の貢献が打者より大きいはずである
って書かれてるけど、これってどういう意味?
122名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:41:56 ID:QVHxFxoq
>仮に偶然で無いならば寧ろ走者になった選手の貢献が打者より大きいはずである
ここのところがよくわからない
123名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:44:49 ID:QVHxFxoq
>>114
・広角に打球が打てる、ってのは?
マートンみたいに
124名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:58:09 ID:EX6YMNT4
セイバー厨は野球がわかってないんだよ
125名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 07:48:48 ID:G+JVLRVU
>>121-122
そのまんまの意味じゃんか

・走者がいるかいないかは偶然だ
・偶然じゃないとすれば、走者が頑張って出塁した結果だ
・だから打点が付いたのは走者の貢献のが多くね?

って話し
126名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 07:50:10 ID:9ZyXOCiE
>>122
他の打者よりもチャンスで回ってくることが打者Aがいるとする。
Aが優秀だからだと思うか?普通はAの前の打者たちが優秀なんだと考えるだろ。
もちろんチャンスで回ってくることが多い打順を任されているAは良いバッターであることは多いけどもね
127名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 11:09:07 ID:ETINpJXK
>>124
野球をわかっている
という表現っていつも違和感があるんだよなー

大学まで硬式やっていて、当然その時期はセイバーなんぞ知らず過ごしたが、
知ってからはある意味セイバーを知らない時点で「俺野球知らない」と思ったよ。
逆にプレーしてる=知っているでもないけどね。
そもそも何をもって「わかっている」のか??
128名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 13:13:02 ID:ldOT3yjH
打者がある程度コントロールできるのは
真に近いところを当てるか真に遠いところを当てるか
打球のアバウトな方向
打ち上げるか転がすか

このぐらいでしょう
129名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 13:15:36 ID:/LfOVLFK
その精度が打者の技術だな
130名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 13:20:26 ID:xezrwwT6
結局BABIPについては意見まとまりそうも無いな
131名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 15:35:58 ID:3Y5q7czr
BABIPは上下しやすく
その上下分は運による影響が大きい
これぐらいはまとまってるんじゃないの
132名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 16:52:54 ID:G+JVLRVU
打者はタイプによってある程度の差が生まれるが
投手はタイプによる差はあんまり無いってのもあるかな
133名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 18:18:50 ID:QY5xs377
>>119
>ライト側に転がりやすいことがデメリットになる理由

端的に言えば内野安打が出づらいということ
134名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 19:47:38 ID:qZ2PhV3A
>>125
ダブルプレーも打点も同じようなもんだな
135名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:28:36 ID:G+JVLRVU
>>134
まぁそういう面もあるな
長嶋のダブルプレーが多いのは王のせいだろうし
136名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 10:38:00 ID:vB+7YOL2
BABIPと被BABIPとならBABIPのほうが信頼性がありそうな気がする
投手が失投してホームランボールを投げてもホームラン以外の結果になるときは打者のほうに理由があるから
137名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 12:11:25 ID:cstmSIl6
>>136
被BABIPは味方の守備力の影響を受けるけど、それ以外はBABIPとあまり変わらないと思う
138名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:33:11 ID:xGTgeA0B
BABIPの方が被BABIPより年間相関度が倍以上高い
139名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 00:52:56 ID:8f8vq9j+
>>127
俺もそうだな
セイバーというものを知ったおかげで野球がもっと楽しくなった
140名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 08:40:48 ID:ZXKQWQkL
RCってなんで三振を普通の凡退より悪く評価するんだ?
進塁打になる可能性は無いけど
併殺になる可能性も無いだろ?
それらを考慮して差し引きで安打の-0.03倍の価値になるってことか?
141名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:34:53 ID:Bj8QJjAf
>>140
凡退のほうがランナーが進める可能性があるからやろ
併殺は個別にマイナス評価されてるしね

上のほうでRC27よりRCのほうが良いと書いてる奴は、その選手のアウト数=チームの攻撃チャンスを減らした数、も考慮に入れてるんだろうか?
142名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:37:07 ID:ZXKQWQkL
そうか
進塁打自体は凡打としてしか評価されてないんだな
143名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:46:16 ID:Bj8QJjAf
>>142
そうやね
まぁ本当は進塁打とそうじゃない凡退を区別できればそっちのほうが明らかによいんだけど、データがなかったんやろ
区別できれば、犠飛や犠打と同じ扱いができるんだけどね
144名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:46:53 ID:SUdURPPh
>>141
いつものイチロー信者だろw
でもRCは稼働量が大きく関係するし故障が多い選手には不利という
観点でいえばRC27よりいいわな。
ただ1番打者にはかなり有利ではある
145名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:51:23 ID:PDY0omfh
打席に多く立つ選手がチームの攻撃力に大きく関係しがちなのは当たり前といえば当たり前
146名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:51:41 ID:Bj8QJjAf
>>144
特定の選手を持ち上げる目的でデータを利用しようとする奴っているよなw
147名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:54:07 ID:Bj8QJjAf
>>145
アウト数も考慮に入れることと、攻撃力に関係するってのは別に矛盾してないで?
アウトになることも攻撃力への関与だからな、アウトの場合はマイナスの関与だけどね
148名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:55:35 ID:PDY0omfh
攻撃に参加させてもらう機会が多いからチームの攻撃力の関係が強いってだけ
149名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:24:35 ID:ZXKQWQkL
RCが1番打者有利と言い切るのは間違い
RC27が1番打者不利すぎるだけかもしれない

打率は打順の影響をあまり受けないが出塁率は下位に繋ぐ打順が圧倒的に有利になる
四死球を同等に扱っているという不公平さと、打席数の差による不公平さと、どちらの影響が大きいかは現状決定できない。

RCは「全体で何点分の活躍をしたか」
RC27は「この選手が9人いて、それぞれの打順に合わせた打撃をしなかった場合、1試合平均何点取れるか」
俺は、前者の方が意味があると思う。

あと、勘違いしてる人がいるようだけど、
RCだって凡退をマイナス評価はしてるぞ?
RCがマイナスの選手もいる
150名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:33:23 ID:SUdURPPh
>打率は打順の影響をあまり受けないが出塁率は下位に繋ぐ打順が圧倒的に有利になる

これは何らかのソースがあるならぜひ見てみたい。
151名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:52:04 ID:ZXKQWQkL
大前提だと思うがなあ。。

25年で1度しか1位になったことが無い、通算記録で歴代55位でしかない
リッキー・ヘンダーソンの出塁率がなぜ称えられるかを考えてみなさいよ
152名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 13:05:49 ID:SUdURPPh
大前提かどうかは統計が示してくれるはずだろ?
1番打者が必然的に走者なしで打席に立つ回数が多くなるから
少し不利と言うのは分るよ。

>打率は打順の影響をあまり受けないが出塁率は下位に繋ぐ打順が圧倒的に有利になる

これは統計で出ているんだろうか。
153名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 13:14:19 ID:ZXKQWQkL
有利不利を示すには打者の能力の差を補正しないといけないから統計で出すのは難しいんじゃないか?
理屈で説明するほうが簡単だと思う

プロレベルでは四球の確率はかなりの部分をバッテリーがコントロールするものだろ
出塁能力とは打撃技術・1塁への到達速度・選球眼などなどなどだが
走塁能力が高いほど、また後続の能力が高いほど、四球を貰いにくくなる。
だから出塁能力を出塁率や出塁数で見るのは誤まりなんだよ
154名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 15:22:19 ID:fKnCJOSF
>>153
>プロレベルでは四球の確率はかなりの部分をバッテリーがコントロールするものだろ
これはどの程度の部分なんだろ・・・
ここで四球出すなよ!と思う場面が俺はたくさんあるんだが・・・
155名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 15:27:25 ID:fKnCJOSF
>>149
>RC27は「この選手が9人いて、それぞれの打順に合わせた打撃をしなかった場合、1試合平均何点取れるか」
これはね、別の言い方をすれば、27アウトとる前にどれだけ点を獲れたか、とも言えるんだよね

野球ってさ、単純に考えればMLBなら162試合×27アウト=4374アウトとるまでに何点とれたか?とも言えるんだよね
まぁ27アウトとる前に何点とれたかで競うのを162セットやる、と言った方が正確だけどね

どちらにせよ、アウトをどれだけとったかは攻撃においても重要だし、それも考慮したXR27やRC27のほうが選手間を比較する時には適切だと思うよ
156名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 15:36:13 ID:4BOzDciG
>>149
一番打者は打順も多ければ併殺打になり得る機会も少ないから
RCもRC27も有利じゃないか

>>153
コントロールするってことは、要するに「コイツに四球は嫌だから甘いとこでも良いからストライク入れろ」
とか「コイツは四球で出塁させても良いからとにかく甘いところには投げるな」みたいなことだよね

前者は四球が少ないけどもヒットは多くなりやすいし、後者はヒットが少ないけども四球が多くなるはず
結局、どちらが得だとも損だとも言えない
157名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 16:29:36 ID:L/UZwS1z
> 一番打者は打順も多ければ併殺打になり得る機会も少ないから
> RCもRC27も有利じゃないか
いくらなんでもそれはない。ランナー無しは一発を警戒する必要も薄く、
バッテリーミスのリスクがある球種も投げやすいので明らかにバッテリー有利。
さらに一番打者が背負うのは鈍足走者が多く、内野安打を損する機会が多いかも知れない。

> 前者は四球が少ないけどもヒットは多くなりやすいし、後者はヒットが少ないけども四球が多くなるはず
> 結局、どちらが得だとも損だとも言えない
後続打者の違いによる影響に限って言えば、
その選手自身に長打を打たれるリスクに対する意識はあまり変わらず、
出塁させるリスクは後続が優秀なほど無視できなくなるので、
やはり後続が優秀なほど不利だと言える
158名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 16:40:42 ID:fKnCJOSF
>>157
>ランナー無しは一発を警戒する必要も薄く
そもそも一発を打てる打者なのかどうかのほうが大きくね?
一発のある巨人の高橋やMLBのハンリーラミレスは一番でも四球多かったしな

>その選手自身に長打を打たれるリスクに対する意識はあまり変わらず、
なぜ「長打」限定になってるん?
159名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 16:57:13 ID:4BOzDciG
>>157
まず1打席目に関しては普遍的に他の打順よりも併殺打の可能性が低くなるはず
ランナーのいる場面で1番打者に打席が回る可能性はゼロなんだから

2打席目以降に関しても、下位の打者は他の打者よりも出塁率は悪いだろうから、
併殺打になり得る機会は減るんじゃないかな
160名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:57:38 ID:n2ZwLo4N
>>152
まあランナー有りと無しでは選手の打撃成績ってのは結構変わるのは簡単に調べられるよ
MLB全体で
ランナー無し .252 .711
ランナー有り .265 .751
1番はこういう点では不利なんだろうね

>>156
併殺になる機会の多さよりランナーいる事で打者が有利になる要素の方が大分でかいでしょ
161名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:02:00 ID:F2Uj8L6t
>>155
アウトを与えない事なんてのは27式じゃなくても、どんな総合指標でも考慮されてる事だよ
OPSでもRCでなんでもそう
RCの構造は出塁能力×長打能力だからね

RCとRC27の違いは積み上げた数字か率指標かの違いでどっちが良いって物じゃない
どちからだけでは選手の貢献は分からない
162名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:08:17 ID:F2Uj8L6t
打者の最終評価に近いのは
平均を基準にした貢献を表す指標(RCAAとかXR+とかBattingRunとか)
replacementレベルを基準にした貢献を表す指標(BattingRunAboveReplacementとか)

こういう指標は率系指標の特徴と積み上げ指標の特徴両方あって
良い数字残すのは高いパフォーマンスと多くの試合出る事の両方が必要
163名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:00:01 ID:C6Lt3+7W
>>161
じゃあなんでRC27ってあるの?
RC27って27アウトあたりの得点力、でしょ?
RCの時点でアウトを考慮に入れてるなら必要ないよね?
164名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:12:44 ID:Toel67Rf
>>162
日本語で頼む
165名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:14:04 ID:F2Uj8L6t
>>163
率系指標と積み上げの違いだって書いてるやん
出塁数と出塁率の違いと同じ
166名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:17:45 ID:C6Lt3+7W
アウトを考慮に入れたのが率指標ってこと?
それじゃあ君のレス>>161ではRCも率指標ってこと?

>アウトを与えない事なんてのは27式じゃなくても、どんな総合指標でも考慮されてる事だよ
>OPSでもRCでなんでもそう
167名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:18:01 ID:6W/b/vqP
>>164
日本語の勉強を頼む
168名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:20:05 ID:C6Lt3+7W
>>166>>165へのレスね
169名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:22:19 ID:F2Uj8L6t
> アウトを考慮に入れたのが率指標ってこと?
こういう考えにいたった経緯が全くわからない
そうでないのは161でわかると思うが

RCって指標の意味は知ってるのかな?
170名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:24:32 ID:C6Lt3+7W
>>169
RCとRC27の説明を君の言葉でお願いして良い?
171名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:27:15 ID:F2Uj8L6t
>>170
人に聞くより自分で調べた方が理解できるよ
基本的な指標だしね
172名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:29:45 ID:C6Lt3+7W
ちなみに、>>169に答えておくと、
RCというのは、上でも書いたけど、27回アウトになるまでにどれくらいの得点力があるか、という指標だよね?
つまり、同じアウト数なら、というアウト数を考慮に入れたのがRC27やXR27なわけだね

質問が複数になるけど、>>170と、
君のいうアウトを考慮に入れる、というのが具体的にどういうことなのか?
この2つに回答お願いします
173名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:31:52 ID:C6Lt3+7W
>>172
失礼
×RCというのは、上でも書いたけど
○RC27というのは、上でも書いたけど

訂正
174名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:31:55 ID:F2Uj8L6t
> RCというのは、上でも書いたけど、27回アウトになるまでにどれくらいの得点力があるか、という指標だよね?

いや違うよ それはRC27
だから調べようよ
175名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:34:03 ID:C6Lt3+7W
>>171
ん〜。。。
ここで聞いてるのは、君の理解と俺の理解が同じかどうかの確認なんだけどなぁ
答えてもらえないのなら、君のこれまでのレスは申し訳ないがスルーさせてもらうけど・・・
176名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:34:55 ID:F2Uj8L6t
君がRCの意味言えば確認できるよ
177名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:36:14 ID:C6Lt3+7W
>>176
答えられない、ということかな・・・?
それじゃあ残念だけど、君の意見は当てにならない、と判断させて頂きます・・・
178名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:37:15 ID:F2Uj8L6t
マジでRCの意味分からない奴だったのか
179名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 02:22:09 ID:6W/b/vqP
多分ID:C6Lt3+7W のアウトを考慮するって機会の均等化だけを指してるんだろうけど
RCは出塁×長打だって書いてんだから分かるだろうに
例えばRC/打席やwOBAはID:C6Lt3+7Wの大好きなアウトで割る指標じゃないけど
アウトを与えない能力は当然評価されてるよね
こいつアスペっぽいなあw
180名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:08:48 ID:JjnTD9/n
>>179
ID:C6Lt3+7Wのレスを読む限り、RCについてアウトの考慮の有無を語ってると思うんだが?
なんでRC/打席について語ってるんだ?
お前のほうがアスペに感じるけどなw
181名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:16:01 ID:6W/b/vqP
>>180
RCは出塁×長打なんだから出塁能力=アウトを与えない能力考慮されてるのは式から明かじゃないの
多分ID:C6Lt3+7Wの言うアウトの考慮ってアウトで割った指標って事だろう
RC/打席はアウトで割らない指標の例だと書いてるのに頭悪いのか
182名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:20:07 ID:JjnTD9/n
例えば、打率や長打率、OPS等の率系の指標による成績が全く一緒な選手AとBがいたとしよう
犠飛数とかは、面倒だから両方0としよう
この2人の場合、Aのほうが打席数が多いとすれば、RCも確実にAの方が高くなる
ただ、その場合、アウトになった回数も確実にAのほうが多くなる、AとBは同じ成績なんだからね
ここでアウトを考慮する、というのがRC27でありXR27だろう

アウトになると言うことはチームにとってマイナス評価だというのは常識だろう
だから個人を評価するのならRC27等の方が良いのは当たり前なんだけどね

RCのほうが良いと書いてる奴はアウトになった回数を考慮しないって書いてるのと同じなんだよね
183名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:22:24 ID:JjnTD9/n
>>181>>182をよく読みな
それでも分からないのならセイバースレは見ないほうが良いと思う
184名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:26:10 ID:6W/b/vqP
それは上で言われてる率と数の違いであって
アウトで割るかどうかの問題じゃない
それこそRC/打席で考えてみなよ

ついでに言うと、その場合Aの方がチームへ貢献してるし
それが表れないのが率の欠点だよ
185名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:32:20 ID:JjnTD9/n
>>184
>その場合Aの方がチームへ貢献してるし
どうして?アウトに多くなってる事は問題ないの?
186名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:34:38 ID:6W/b/vqP
ID:JjnTD9/n=ID:C6Lt3+7W なのか?w
まあいいけどね

>>185
RC27 7.00で600打席の選手
RC27 7,00で500打席の選手

チームに貢献してるのはどっち?
187名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:35:26 ID:JjnTD9/n
>>186
同じ
188名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:37:18 ID:kYLh2HeO
だったらなんのために良い選手を1〜4・5番に集中させるんだよw
189名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:38:31 ID:kYLh2HeO
だけどRC27が3.00でも多く打席に立つほどRCが大きくなるってのは不思議じゃないか?
190名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:39:32 ID:6W/b/vqP
>>187
え?マジでw

05松井は704打席でOPS.863
06松井は201打席でOPS.887

これは06のが貢献してる事になるのか?
191名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:39:46 ID:JjnTD9/n
>>188
なんでだろうね?
統計的には打順ってランダムに変えても得点数は大して変わらないのにね
192名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:42:07 ID:JjnTD9/n
>>190
後者はアウトになった回数も少ないんじゃない?
193名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:42:11 ID:6W/b/vqP
>>189
だから平均レベルの打者よりどれだけ貢献したかみたいな指標もある
RCAAとかね
こういう指標だと成績悪いと出る方がマイナスになる
194名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:46:36 ID:kYLh2HeO
ふむ
RC27がリーグの平均得点と較べてどうか?を見なければRCだけ見てもあまり意味は無いかも知れんね

トップクラスの選手の話をするときにはどうでもいいことだが
195名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:48:25 ID:6W/b/vqP
>>192
アウトになった回数が少ないから06松井の方が貢献してんの?
1打数1安打最強?
196名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:50:00 ID:JjnTD9/n
>>195
全くアウトにならずに安打数だけ増やしたって凄くね?
197名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:51:23 ID:6W/b/vqP
お前ちょっと面白いわw
198名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 03:53:27 ID:JjnTD9/n
まぁ、RC27よりRCのほうが個人評価において良い、と書く奴には負けるけどねw
199名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 04:18:55 ID:kYLh2HeO
打席数には構造上おのずから上限がある(勿論理論上は無いが現実問題としてはある)
RCがトップクラスの選手はRC27も当然トップクラスであって
多く打席に立つほど貢献が高いということにはなる
だからRCトップ10が貢献度トップ10と見てもさしつかえない

今年のイチローのように後続に足を引っ張られてRCほどは貢献出来なかったり
今年のジーターのようにその逆の選手もいるから、
貢献というよりは活躍と表現するべきかもしれないが
200名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 04:48:51 ID:zm0ePU7d
>>199
お前みたいなのを詭弁と言うんだろうな
201名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 04:58:09 ID:9nn9ER71
なんか知らんが悔しそうだな
202名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 05:49:38 ID:D7ePUFy7
>>199
スレの流れとは関係ない話になるけど
別にイチローがRCほど貢献出来なかったってことはないんじゃない

イチローがいてもマリナーズのチーム得点は少ないけど
それなら別にいてもいなくても同じなのかと言えばそうではなく
いなければもっともっと得点は減るだろうからね
203名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 06:01:35 ID:kYLh2HeO
>>202
イチローが今季、打点・得点という形で絡んだのは僅かに111点
ジーターはこれが実に154点

RCではイチローの方が34も上にいるのにね

もちろんこれ(打点+得点-本塁打)がイコール貢献度というわけではないけど、
こと結果としての貢献度を表すという目的に限れば、少なくともRCよりは意味がある数字だと思う
204名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 06:10:55 ID:kYLh2HeO
×34→○24

引き算間違えたww
205名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 06:24:03 ID:D7ePUFy7
>>203
イチローの打点・得点が低いのは他の打者のRCが低いからで
ジーターの打点・得点が高いのは他の打者のRCが高いからじゃないの

例えば、2番バッターのフィギンズがすごく打つようになってイチローの得点が上がったとしても
単にフィギンズのRCが上がってそれに比例してチームの得点が増えたということにしかならないでしょ

全くうまく説明出来なくてあれだけど
206名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 06:25:50 ID:kYLh2HeO
得点に結びつかない出塁は貢献と呼ばない、という前提ね。
207名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 07:15:27 ID:bUsLWq/q
>>206
まぁね、実際その通りだよ
XRにしろRCにしろ、あくまで期待値をとってるだけだからね
だから理想を言えば、ひとつひとつの行動を全て記録して、それでその選手の貢献を測るのが1番
現実的には中々難しいことだけどね
208名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 07:18:23 ID:bUsLWq/q
深夜にまたくだらないことで議論してたんか・・・
選手個別の比較ならRCよりRC27のほうが適切でいい加減FAしようぜ
209名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 08:13:53 ID:tAXHfJFT
>>207
打席前後の勝利期待値の増減を評価したWPAのような指標もありますよ。
210名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 10:40:03 ID:cxaowwZO
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=6021&position=P
Pitch Type Valuesの数値ってどんな風に点数化されてるの?
平均を0にして球種別に投球内容を数値化してるような指標らしいが
(/Cは100球換算の点数)
Win Valuesの算出方法も書いてあるっぽいけど、何て書いてあるのかさっぱり
http://www.fangraphs.com/blogs/index.php/glossary/
↑の内容が詳しく分かる方いますか?
211名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 10:42:58 ID:QeySQR1M
>>208
そんな結論出たことないだろw
212名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 12:00:36 ID:gXIpad2A
いつの間にかスレが進んでる
RCってのはチームの得点とRCの合計がほぼ同じようになるように作られていたり
併殺打の項目があったりするから攻撃に於ける貢献度を表すもの
貢献度を表す一つの指標なのに打席数を関係なくするからRC27はおかしくなる
213名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 12:22:34 ID:1GjfOQUO
もし自分が監督だったとした場合攻撃だけと仮定して
欲しい選手は
レギュラーシーズンだったらRCの年平均が高い選手
短期決戦ならRC27の通算が高い選手でつ
214名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 13:38:45 ID:QeySQR1M
>>213
大ざっぱに言うならそうなるよな
特にPSは日程にかなり余裕があるから怪我もしにくいし

215名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 14:05:42 ID:wDSN8dzb
RCに三振が取り入れられるのって空想的攻撃力というかそんなものが加味されてるんだと思う
勿論ランナーを進められないってのもあるし、それと次回の打席にも期待できないみたいな。三振ってことはバットにボールが当たらないわけだから
216名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:09:14 ID:XGBOCWJq
>>213
だって自チームに来れば打順の関係で打席数減るかもしれんで?
打席数が減ればRCが減る可能性が高いしな
217名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:12:29 ID:LZa7ztkI
セイバー厨の皆さんの意見が聞きたい。

野球は投手力がすべて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1288377045/
218名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:14:04 ID:XGBOCWJq
>>212
打席数を関係なくするってのは厳密には間違い、アウト数を合わせるが正解
同じ回数アウトになった時、AとBでどっちが得点力が高いか、が27系なんだから
アウトになるのも貢献度のひとつやで?
この場合は負の貢献だけどね
219名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:23:51 ID:d9EdDT6G
>>217
なんとも言えんよね
win shareでは投手力は35%程度ってなってるけど
220名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:26:23 ID:d9EdDT6G
それにしても、まだRCのほうが良いとか書いてる奴等がいるんだなぁ
何故、個人の打点や得点がセイバーで重視されないのか、その理由を考えれば分かるだろうに

本気で分かってないのか、自分の都合の良いように指標を使いたいだけなのか知らんが、
仮に後者ならセイバーについて語って欲しくないわ
客観的に考えるのは大前提だろうに・・・
221名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:27:53 ID:q286AtJJ
>>220
> それにしても、まだRCのほうが良いとか書いてる奴等がいるんだなぁ

何との比較ですか?
222名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:31:27 ID:rZMIAsTW
RC27と比較するべき指標はRC/PAではないか?
223名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:39:05 ID:tB7BScVf
>>217
ボールをバットに当てることができればヒットの可能性が残されている
それがたまたま3つアウトを獲られる前に数回続けば失点もありうる
224名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 16:59:12 ID:wwXdfh9A
>>220
ここの奴等はまともにセイバーについて話し合うつもりないからしゃーない
指標をこねくり回して自分の望む結果を出すのが目的な奴等ばっかだもん
レベルが低すぎてダメよ
以前はもっと色々語れたんだけどねぇ
誰かさんのキチガイオタにはホント迷惑だわ
225名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 17:53:35 ID:QeySQR1M
個人の打点、得点とRCは性質が全然違うものだと思うんだが誰か>>220を翻訳してくれ
226名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 17:58:05 ID:QeySQR1M
RC上位5人とRC27上位5人
どっちがレベル高い選手かは正直一目瞭然だと思う

RC27
1 ペドロシリアコ
2 ブルースチェン
2 エヴァンミーク
4 スティーブンヒル
5 ライアンバッド

RC
1 アルバートプホルス
2 ジョーイボット
3 ミゲルカブレラ
4 ホセバゥティスタ
5 カルロスゴンザレス

RC27上位5人は一人も知らなかった
227名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:11:43 ID:kYLh2HeO
>>226
だったらこっちも知らない可能性高いんだから
姓名の間に ・ なり = なりを入れたまえよ
228名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:18:19 ID:F2Uj8L6t
なんだこりゃ ID:JjnTD9/n=ID:C6Lt3+7Wは
1打数1安打の選手はプホルスより貢献してると思ってる奴だったのかワロタ
確かにRC27じゃ1打数1安打はプホルスより上だわな

こんなのが他人にドヤ顔でセイバースレは見ないほうが良いと思うとか言ってんだからキツイわw
229名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:32:40 ID:QeySQR1M
シーズン戦う上では量の概念も質の概念も重要で
RCは質も量も概念に内包されてる
ただ打順で多少有利不利がある
でも打順一つ当たりの年間打席数の差はほんの2%程度
1番でRC100の選手が3番で打ってもまぁ95や96だ、正直大差ないだろ
パークファクターの差の方がずっと大きいくらいだ
上位メンバー見ればわかるように一般的に良いと思われる選手がぞろっと並ぶしな

RC27は質の概念に特化してるから>>226のように意味わかんない上位陣になる
他の条件加えりゃ使えるものになるがな


どっちかしか使えないという条件なら間違いなくRC>RC27
上位5人じゃなくて100人にしてもRCだと実際にレベルの高い選手上位100人にかなり近いものが取れるだろう
RCは雑魚が大量に混ざる

どっちも他の指標と組み合わせて考えていいとなったら両方ほぼ一緒の結果になるだろ
どっちの問題点もかなり解消されるわけだしな
230名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:33:21 ID:QeySQR1M
>>229
の下から三行目はRC27は、で
231名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:42:41 ID:kYLh2HeO
規定打数到達者に限れば、

ジョシュ・ハミルトン
ボット
M.カブレラ
プホルス
ポール・コネルコ

とまあ、割りとまともな結果になってるけどな
232名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:44:02 ID:khRcOAN7
雑魚って何をもって雑魚と言うかだよな
貢献的には1打数1安打はすごい貢献、だってチームの攻撃機会を一回も奪わずにヒット打ってるんだもん

貢献と能力は微妙に違うからね
例えば1打数1安打の選手が、ある程度の打席を与えられて同じだけ打てるのかというとまぁ無理でしょう
だから、まぁ規定達成した中でRC27で比べるのが最良だと思う
規定を達成するくらい打席をこなしてて成績を残せてれば、打席数が更に増えても同じくらい打てるでしょう
233名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:44:39 ID:QeySQR1M
>>231
他の条件組み合わせてるじゃん
それじゃ駄目だろう
234名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:46:48 ID:QeySQR1M
>>232
>規定を達成するくらい打席をこなしてて成績を残せてれば、打席数が更に増えても同じくらい打てるでしょう

これがダウトだろ
RCだのRC27だの別にして一般的にこれは同意を得られてない
規定到達してもフルシーズン戦ったことがないとか左打者で左相手はベンチだったとか言われることはよくある
235名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:48:47 ID:kYLh2HeO
>>233
1打数1安打最強説なんて非常識なやつは1人しかいないだろww
常識的にRC27で議論するのは規定打席到達者に限るべきだということは誰でもわかってると思う

このサイトなんかは頼まなくてもそうしてくれるし
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/seasontype/2/sort/runsCreatedPer27Outs/type/sabermetric/minpa/
236名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:48:50 ID:khRcOAN7
>>234
え?
打率とか防御率とか、規定じゃん
一般的に同意を得られてない・・・?

左打者とか言ったら何も言えんよね
だって、自チームの投手と戦わなくてすむ、とかMLBだと他地区とは対戦数が異なるし
237名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:48:51 ID:q286AtJJ
>>234
そういえば、ちょっと前のグランダーソンが、
そんな感じでSSを逃したことがあったような
238名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:49:50 ID:q286AtJJ
>>236
「同意が得られていない」のは、規定打席数の問題ではなく
> 規定を達成するくらい打席をこなしてて成績を残せてれば、打席数が更に増えても同じくらい打てるでしょう
という仮説でしょ
239名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:50:35 ID:QeySQR1M
>>236
同意得られてないよ
首位打者や最優秀防御率はあげるけどその年最も優秀だったのは別の○○だ!
なんて言われまくりじゃん
今年はバックホルツが防御率2位だったがあれが1位だったとしてもイニングがヘルナンデスと違い過ぎて
ヘルナンデス>バックホルツって皆言ってたろ?
240名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:51:57 ID:khRcOAN7
>>238
それじゃあ何でタイトルは全試合、全イニングが条件ではないの?

>>239
そんなの俺は聞いたことないわ
241名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:54:06 ID:QeySQR1M
>>240
いや、それくらい聞いたことあるだろw
嘘つくなよ
打率維持するために休むのなんてNPBでもMLBでも行われてるが結構叩かれてるし

タイトルが全試合全イニングが条件じゃないのはタイトルの定義の問題だろ
ぶっちゃけそれを最初に定めた人が規定打席数は550とするってなってたら550で何事もなくタイトル授与が行われてるよ
242名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:54:44 ID:q286AtJJ
>>240
「全試合」「全イニング」に限定するのは現実的ではない
かといって>>239のような実質的な話を始めると異論出まくりできりがない
だから考えるのをやめて形式的にバッサリ切って有資格者の条件を設定しちゃう

こういう場合は「形式的に決めちゃう」ことが重要なんだが、
それによって実質論が充足されたと考えるのは見当違いなんだな
243名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:55:14 ID:khRcOAN7
>>241
ねーよw
向こうのそういうのが書かれてる掲示板のURLとか教えてくれ
ニュースのURLでも良いし
244名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:57:08 ID:QeySQR1M
>>243
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%89%93%E7%8E%87%E7%B6%AD%E6%8C%81+%E4%BC%91%E9%A4%8A&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

めんどくさいからNPBで良いよね
打率維持 休養でググっただけだけど青木が叩かれてるぞw
他にも一杯叩かれとるなw

ヘルナンデスとバックホルツは実際ヘルナンデスが勝っちゃったから結果的に何の問題にもなってないから
245名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:57:26 ID:khRcOAN7
>>242
>「全試合」「全イニング」に限定するのは現実的ではない
どうして現実的ではないの?
246名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:58:02 ID:QeySQR1M
>>245
達成者がゼロだから
今年も該当者なしですよ
フルイニングなんておバカなことやってるのはヤニキくらいだろw
247名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:00:00 ID:q286AtJJ
>>245
試みに、過去に遡ってその条件を適用してみるとよい
あまり面白い結果にはならないから

それでもいいや、という判断も、ありえないわけではないかもしれないが
248名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:00:04 ID:khRcOAN7
>>244
お前これ2chやんw
アンチヲタ荒らし入りまくりのなんて止めてくれw
アンチなんて煙の無いところにも無理やり煙を立てる奴等じゃねーかw
249名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:02:42 ID:QeySQR1M
>>248
叩かれるかどうかだから2chでも良いだろw
そういえばこの板が出来たのって確か福留が首位打者の為に休養して松井が三冠逃して松井オタ大暴れが原因じゃなかったっけw

それと投手のフルイニングはMLB・NPB史上達成者ゼロじゃね?
250名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:03:35 ID:QeySQR1M
あと下見てみると2ch以外のもあるぞ
251名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:04:40 ID:khRcOAN7
>>249
そりゃそうさ、叩ければなんでもいいんだもん
実際は、福留が打席に立てばさらに上がったかもしれんのにね
投手のフルイニングなんてありえるのかよw
フルイニングつったら普通は打者だろ、そこまでいちいち説明しなきゃなのか?
252名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:05:56 ID:QeySQR1M
>>251
いや、ネタで言っただけだよw>投手フル
それとフルイニング打者も普通じゃないからw
今年誰もいないだろw
253名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:09:28 ID:kYLh2HeO
エース格にだけ滅法弱い選手と、エース格相手にも同じくらいの率で打てる選手が同じチームの同じポジションにいたとして

エース格と全く対戦せずに首位打者、なんてことがあったら面白いな
254名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:12:05 ID:khRcOAN7
>>253
まぁだからとことん厳密に言うと選手を比較する事自体が難しいっつーことかな
255名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:16:50 ID:QeySQR1M
その中でも野球はマシな方だけどな

サッカーの比較をデータだけでやるなんて無理だしw
256名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:18:39 ID:6W/b/vqP
>>232
いや貢献でも同じだよ
お前またID変えてるだろ

Pedro Ciriaco RC27 20.74 アウトになった回数 3
Albert Pujols RC27 8.48  アウトになった回数 437

どっちの貢献が大きいか言ってみろw
257名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:21:43 ID:khRcOAN7
>>256
貢献的には前者じゃね?
能力的には後者になるだろうけど、まぁそれはやってみないと分からんね

アウトにならないってのは、それだけ攻撃機会を減らさなかったってことだしな
258名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:22:35 ID:QeySQR1M
>>257
貢献的にも後者だろ・・・
ワンシーズンでほんのちょっと打ってアウトに立っても貢献度なんて低いよ
幾ら打ちまくってもな
259名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:23:11 ID:Toel67Rf
分母厨
260名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:24:35 ID:khRcOAN7
>>258
アウトにならずに打席を終えるってこと自体もひとつの貢献なんだけどね
261名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:25:15 ID:wDSN8dzb
>>217
点を取れなきゃ勝てないからそれは無い
どちらに比重を置くかの論議なら話は別だが
262名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:25:16 ID:QeySQR1M
アウトに立ってもってなんだ
例えアウトにならなくてもだ
野球はシーズン162試合の枠内でやるやるもんなんだしそのうちの一試合頑張っても
161試合お休みしたら意味ない、お休み161試合の貢献は当然0だからな
263名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:26:50 ID:QeySQR1M
>>260
打席にすら立たない選手は貢献とは言わないんだよ
上のペドロさんは立って打席はあまりアウトになんなかったけどそもそもその打席数自体が少ないだろ
264名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:28:50 ID:khRcOAN7
>>262
打席に立ってもアウトになったらマイナスだよね
265名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:30:01 ID:6W/b/vqP
筋金入りだなこりゃ
266名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:30:51 ID:QeySQR1M
>>264
そうだよ、ヒット打ったらプラス
一個のアウトと一個のヒットだと後者の方がプラスマイナスの絶対値が大きいけどね
267名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:31:02 ID:khRcOAN7
なんか俺とID:QeySQR1Mのチャット状態になっちまったなw
俺はこれから飯食いに行くんで、悪いけど落ちるわノシ
268名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:40:39 ID:khRcOAN7
>>266
まぁ時間があったら、
>一個のアウトと一個のヒットだと後者の方がプラスマイナスの絶対値が大きい
ここら辺はどんどん突っ込んでたと思うが、まぁ今回は大目に見ましょうって感じやね
それじゃあノシ
269名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:43:28 ID:q286AtJJ
>>268
あまり無理はしないほうがよいと思う
270名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:44:20 ID:QeySQR1M
マイナスの方が大きいなら打率3割、つまり7割アウトで3割ヒットで得点入らんよ
野球じゃない別のスポーツの話すんなよw
271名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:48:38 ID:D7ePUFy7
>>261
言葉遊びみたいになってしまうけど、投と打なら打の方が明らかに大事だろうね
具体的に何%くらいなのかは分からないけど
投手の失点の多い少ない守備陣に依存してるわけだからね
272名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 20:13:59 ID:H6MoloFV
いやぁ、ID:khRcOAN7の意見は普通に面白いだろ
確かにRCではあくまでプラス部分しか見えないからね

野球のルール上、アウトになるということはそれだけ攻撃機会を減らす=将来取れるであろう得点数を減らす、と解釈できる
でもRCはその点については全く評価しないからね

まぁこのスレで一番納得できるやり方を挙げるとすれば、自分の行動による得点期待値の上下を算出するやり方じゃね?
それならアウトになればマイナスされるし、出塁すれば状況に応じたプラスがなされる

この得点期待値を、その行動ごとで平均して出したのがBatting Runsなんだが、
理想を言えば平均しないで、ちゃんと毎回出すのが一番なんだよね
273名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 20:38:17 ID:H6MoloFV
そういう意味では、打席数やアウト数で割るというのは普通の考えだよね
アウト数は言わずもがな、打席数も=アウトにならない+アウトになった、だからな
RCだけでは選手評価、少なくとも他の選手と比較する時には不適切と言えるだろうね
274名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:14:28 ID:lhdicN9G
RC27よりRCのほうが重要って書く奴は盗塁成功率より盗塁成功数のほうが重要って書くのと同じだよな
275名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:19:43 ID:kYLh2HeO
RCってのは要するに

(((出塁率)-(打席あたりの盗塁死)-(打席あたりの併殺)+2.4)*((長打率)+.26(打席あたりの四死球)+53*(打席あたりの犠打犠飛)+.64*(打席あたりの盗塁)+.03(打席あたりの三振)+3)/9-0.9)*(打席数)

だな

盗塁死も併殺打もマイナス評価してるし、全打席凡打なら−打席数×0.1になる

アウトを考慮しないというのは大嘘
276名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:28:24 ID:D7ePUFy7
>>275
だから、投手の打撃成績にRCをあてはめるとマイナスになっちゃうんだよな
277名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:34:40 ID:lhdicN9G
まぁ全打席凡退でマイナスになるところがRCの欠点なんだけどなw
RCの欠点をして、アウトも考慮に入れてる(キリッ、というのはちょっと恥ずかしいね
極端な場合では少なくともRCはおかしな数字がでるし、RCを使うならそこは無視するのが普通なんだけどね

そこら辺はbaseball concreteっていうサイトを運営してる方が分かりやすく書かれてるね
ttp://baseballconcrete.web.fc2.com/alacarte/great_runscreated.html
個人サイトなんで直リンは避けるけど、まぁ色々面白いことが書かれてるね
278名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:36:23 ID:QeySQR1M
>>274
近いな
逆にRC27の方が重要って奴は盗塁成功率100%なら成功が1/1でも98/99より上と主張してる
盗塁にしろ打席にしろある程度の質高くなきゃ許可されないし立たせてもらえないし
279名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:40:12 ID:lhdicN9G
>>278
だからまぁ規定達成の中でRC27(盗塁成功率)で決めましょうってのが落としどころだろうと思うけどね
まぁ盗塁の規定がどこかは知らんけどさw
280名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:40:49 ID:q286AtJJ
>>277
「極端な事例では歪みが大きくなって使えない」ことと
「計算上、アウトを考慮に入れている」こととは、
別段、コンフリクトを生ずるものでもないだろう

まあ、議論の勘所はそこではなさそうだが
281名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:43:29 ID:QeySQR1M
>>279
規定打席の方も真面目にやると難しいよ
今のルールの規定打席ってかなり適当なもんだからな
厳密な意味でどれくらいの打席数なら条件がほぼ同じと想定できるかなんて全く考えられてないし

まあ全く逆のアプローチでRCを打順占有率で補正しても良いんだが
282名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:45:05 ID:lhdicN9G
理想論を言えば、全打席凡退ならRCは0にならないといけない
だって、仮に全選手が凡退しまくりのチームがあったとして、チーム得点がマイナスになるか?
ならないからね、あくまで0点
まぁ、知らないで色々書くと聡を書くよね、ってことかな
283名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:47:22 ID:q286AtJJ
>>282
議論とは関係ないことだが‥
「聡を書くよね」は、いかがなものか、と思う
何を狙っているのかわからないが
284名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:47:26 ID:lhdicN9G
>>280
RCはアウトは考慮してないよ
マイナスになるのは式としての欠陥てだけ
285名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:48:25 ID:kYLh2HeO
RC9.00の選手が8人いて、1人だけ打率0割の選手がいたとして、8点は取れないだろうけどな
286名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:49:43 ID:kYLh2HeO
>>285
RC27が9.00の選手が8人だった
287名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:49:50 ID:lhdicN9G
>>283
つ大坊
288名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:51:32 ID:QeySQR1M
>>285
真面目に話すと0割打者は正常圏外だろうからそれ意味ないだろ
上の話とも通じるが異常に数字が高い&低いは切り捨てるのが統計学だしこういう指標だろ
289名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:51:39 ID:q286AtJJ
>>287
ますますよくわからないが、どうやら何かそれなりの由緒がある用字のだろう、
と解釈しておくことにした
290名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:54:15 ID:QeySQR1M
>>284
アウトによって打席数が増えて塁打他は増えないから消極的に考慮してるだろ
盗塁死と併殺は積極的に考慮してるが
291名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:54:28 ID:q286AtJJ
>>284
ああ、そのあたりは>>275の式と別の指標とがちょっと短絡した

議論の構図が少し見えてきたようなので、以下傍観に戻る
292名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 21:55:42 ID:q286AtJJ
>>291の舌足らずをちょっと補っておく
「短絡した」のは私の頭の中で、ね
293名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:01:08 ID:kYLh2HeO
>>288
15打数2単打ペースでもマイナスRCになるが、正常圏外と言えるだろうか

>>285の例でいくと、2アウトで8番に回れば無条件で敬遠だし、
敬遠を考慮に入れればチーム総得点に対する影響がマイナスということはありうると思う
294名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:01:32 ID:D7ePUFy7
盗塁に関しては、試みることが得にも損にもならない盗塁成功率を基準にして考えれば良いんだろうけど
RCに関してはどこを基準にすれば良いかは何とも言えないね
295名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:06:27 ID:QeySQR1M
>>293
2割切っててしかも全部単打なんて打者は正常じゃないだろう
.133 OPS.266だぜ
これが正常なら全部正常だよw
296名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:12:33 ID:QeySQR1M
そういえば下向きの異常だけ考えてたが上向きの異常値もいるだろうな
何処が異常の位置か知らんけど
よく考えたら年度トップとかって異常値の可能性高いよな

297名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:16:54 ID:lhdicN9G
>>290
根本のところで何も分かってないね
RCやXRってのは、「最終的な」得点を予想する式なんだよ
その選手がアウトになったことでどれだけ損をしたか、を考慮してないの
だからまさに盗塁成功数と盗塁成功率の違いなんだよ

分かりやすいかは知らないがちょっと図にしてみた
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□

■が総得点(RCやXRで表されるもの)、□が失敗(アウト)により得られなかった得点
で■■■□□□のA選手と■■□のB選手、どっちが良いかっつーのが27系なんよ
Aは得た得点も多いが失った得点も多い、BはAに比べ得た得点は少ないが失った得点も少ない
こういうこと
298名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:17:04 ID:kYLh2HeO
>>295
25打席以上に限っても両リーグでOPS.266以下が17人、RC0以下は27人います

お前ら全員異常じゃ!! と本人達に言えますか?
299名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:17:45 ID:kYLh2HeO
>>298
50打席以上でした
300名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:19:20 ID:QeySQR1M
>>298
言えない理由がよくわからないんだけど
そいつら全員打力低すぎてメジャーレベルに達してないだろ?
カズオや岩村だろそいつらw
301名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:21:26 ID:D7ePUFy7
>>295
パでは明らかな異常選手だろうけど投手が打席に立つセでは微妙なところじゃないか
マイナスにならない投手の方が少ないだろうし
まあ、これだけ投手と野手で打撃差があるのにDH制を導入しないことが異常なのかもしれないけど
302名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:22:17 ID:kYLh2HeO
>>300
まーほとんどが投手です。
野手も数人いますがww

いくら投手でも26打数0安打は異常だなあ
303名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:26:15 ID:QeySQR1M
>>297
得点を計算するってのは消極的に失った得点を計算してるじゃん

ある時点でRC100の選手が次の打席アウトになったらRCは100より低くなるのはそのせいだろ?
完全な加算型じゃないんだから
304名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:29:54 ID:QeySQR1M
>>301,302
正直普通の野手と外れ過ぎててナやセのデータを元にした場合のRC(計算式自体ね)の値は結構ずれてそうだな

RCにしろ何にしろ総合指標を作ろうと思ってアのみとナのみと混合で式作ったら結構係数変わるんじゃないの?
305名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:30:57 ID:lhdicN9G
>>303
だからぁ、そこで減ること自体は式としての欠陥なんだよ
チーム得点が、既に入った点が減ることあるか?ないだろうよ

RCというのは、最終的な地点が一緒になるだけで、野球においての過程を表してるだけではないんだよ
306名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:34:15 ID:lhdicN9G
>>305
>野球においての過程を表してるだけではないんだよ
          ↓
>野球においての過程を表してるわけではないんだよ

まぁ一応直しとくわ
307名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:41:09 ID:QeySQR1M
>>305
大体言いたいことはわかるんだがそれが欠陥かと言われたらちょっと違うだろ
得点とRCは同じように動かなければならないわけではないって自分でも言ってるじゃん

つーか得点を表すためにRCの中に質的要素が入り込んでいて
そのせいで下がることがあり、その下がる部分がアウトを結果的に表わしているって言ってるんだが

得点と同じように動かない⇒欠陥
同じように動かない部分⇒間違いって決めつけてるだけだろそれ
308名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:42:13 ID:lhdicN9G
RCってのはね、その性格上、安打やアウトの割合が一定数だという前提があるんだよ
例えば打率2割なら、アウト,アウト,アウト,アウト,セーフがずっと続くという前提
でも現実はアウト,セーフ,セーフ,アウト,アウト,アウト,アウト,アウト,アウト,アウトとなる場合もある

ここら辺のズレを修正するために結果としてマイナスになる場合があるだけで、
アウトによる損を考慮してるわけでは全くありません
309名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:45:17 ID:QeySQR1M
>>308
それが俺の言ってる質的要素だろ
それが考慮されてるせいでアウトだけ増やしてしまったらそれが下がる
んでRCが下がる
結果的にアウトが考慮されているって言ってんだが
310名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:47:08 ID:lhdicN9G
第一、アウトによる損を考えるならチーム総得点と一致しねーからw
根本からずれすぎてて困っちゃう
311名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:48:48 ID:kYLh2HeO
前打者敬遠→凡退や併殺は明らかにチーム得点へのマイナスの影響を与えていると思うんだが
312名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:49:18 ID:QeySQR1M
>>310
いやいや、それは関係ないだろ
なんでアウトによる損を考えたらチーム総得点と一致しなくなるんだよw
年間の全チームのアウト数はそのチームごとにちゃんと存在してるぞw
313名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:49:20 ID:lhdicN9G
>>309
アウトの損で下がるんじゃないんだよ
今まで不当に高く計算してたからそれを適正に戻すために下がるだけ
314名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:50:22 ID:QeySQR1M
>>313
それが結果的にある時点でのRCから1打席アウトになった時のマイナスを出してるだろ
消極的に定義してるって言ったのはそのためだよ
315名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:50:37 ID:kYLh2HeO
出塁率.000で前打者敬遠も併殺も0ならチーム得点への影響は0かな?
316名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:52:12 ID:lhdicN9G
>>312
すまんすまん、ちょっと書き方が悪かった
アウトによる損がマイナスになるから、最終的には一致するね
絶対数で見た時に一致しねーよってことね
317名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:53:30 ID:QeySQR1M
>>316
絶対数って何の絶対数だw
318名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:53:45 ID:lhdicN9G
>>314
全然違う
下がるのは、式そのものが持つ不具合によるもの
319名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:55:19 ID:lhdicN9G
>>317
損のさ
得点期待値をどれだけ下げたかってことのね
320名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:55:36 ID:QeySQR1M
>>318
それが不具合だとしてもそうじゃなくても正直どうでもいいんだが
そのお前曰く不具合から逆にアウトによる損がわかっちゃうだろ
321名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:58:58 ID:lhdicN9G
>>320
だからね、この場合の損ってのは、例えば打席数が少ない時のは落差が激しいし、
打席数(サンプル)が多くなって誤差の修正の必要度が少なくなるにつれ少なくなる

実際は違うだろ?
シーズン初めの試合であろうと、終わりの試合であろうと、アウトの損失は状況が同じなら同じ
アウトの損失を表してるんじゃなく、単に誤差を修正をしてるだけなんだよ
322名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:59:05 ID:QeySQR1M
>>319
損の絶対数が何と一致する必要があると思ってるんだ?
消極的に定義してるんだから毎回綺麗にアウトカウント×固定の係数なんてならんぞ
323名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:01:03 ID:lhdicN9G
>>322
得点期待値を下げたその総数とだけど?
324名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:04:44 ID:kYLh2HeO
まあ>>199でFAだな
325名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:06:36 ID:lhdicN9G
ちょっと風呂入ってくるからこれで消えるけどさ、
最後に書くと、RCでマイナス作用が起こるのは、自身の欠陥による誤差を修正するために下がるんだよ
アウトによる損失でもって下がってるわけではありません
これだけはよく理解したほうが良いよ
326名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:11:26 ID:lhdicN9G
最後に
>>297での例を使ってももう少し分かりやすく書くと、
RCってのは、これくらいの長打率、出塁率、打席なら■■■くらいだろうね、という指標
□の部分を考える指標ではない
■■■□を出して、そこから□を引いて、■■■を出すという指標ではない、とだけ書いて終わるよ
327名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:12:46 ID:kYLh2HeO
どれだけ活躍したか?→RCを見ればよい
どれだけ優れた選手か?→RC27を見る。ただし、充分なサンプル(≠規定打席)があるかどうかはチェックしなければならない。
328名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:19:35 ID:QeySQR1M
>>321.326
誤差修正ってまとめてるがちょっと違うだろ
現実にアウトが一つ増えたおかげで誤差が発生して修正してるんだから
そもそも前のRCから減ったその値そのものがアウトの損だなんて一言もいってねーぞ
そこ勘違いされてるっぽいがw

お前の言葉で言うなら■■■□は■■■□で別に出せてそこからRC引けばわかんだろって言ってんだよ
だから消極的
わざわざ積極的ではないって言ってんのにw
329名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:22:13 ID:QeySQR1M
って俺もかなりわかりにくいこと書いてるな
>>307とかそう見えるわ
正確にいえば下がった部分+■■■□の総枠が増えた部分がマイナスだ
330名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 00:35:35 ID:QFBXhc4i
ただいま
>>328
だからさ、結局RCではアウトのマイナス分は分からないってことだろ?
331名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 00:37:11 ID:QFBXhc4i
>>327
ちゃうちゃう
RCはアウトのマイナス分を考えてないんだから貢献も測れない
332名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 00:41:31 ID:QFBXhc4i
貢献を測るならバッティングランズだったりRC+で測ればええんよ
333名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 00:42:51 ID:DViVIk2s
議論のズレを増幅させないよう、「貢献」という言葉の使い方については、
それぞれ了解可能な定義を示しておいてほしいと思う
334名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 00:50:22 ID:t9so79dy
>>332
平均との比較で良いんだろうかね
335名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 01:05:11 ID:QFBXhc4i
>>334
まぁ、選手間の比較なら良いんじゃないだろうか

>>333
その選手のおかげで得た得点−その選手のせいで得られなかった得点、で良いんじゃないだろうか
336名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 01:42:24 ID:7xkTmtDm
おそらくRCが想定する得点貢献±0というのは、出塁0、併殺・犠打・犠飛・盗塁・盗塁死・牽制死全部0
そして何故か前打者敬遠も0という選手のことだろう

実際に一行目の条件どおりの選手がいれば
2打席に1度くらいは前打者が敬遠され、
10打席ごとに1点ぐらいは得点の期待値を下げるという話は、
まんざら信じられなくも無い。個人的にはもっと下げそうな気がする。

だからRCがマイナスになり得るのがRCの欠点というのは間違いだと思う。
凡打一つの価値の絶対値は厳密にアウト一つ分ではないのである。

RCはアウトのマイナス分を考えないというのも、言いたい事は分かるけどかなり御幣がある。
337名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 01:45:13 ID:7xkTmtDm
語弊な。
338名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 01:49:04 ID:7xkTmtDm
>>335
物事の定義としては曖昧過ぎる気がする。

平均的な選手をそこに置いた場合の得点の期待値と、実際の得点の差でどうだろうか
339名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 02:20:53 ID:t9so79dy
>>336
実際にマイナスになり得るのかはそうでないのかは分からないけど
少なくともRCやXRはそこまで考え込まれた指標ではないんじゃない

27にしてみれば分かりやすいけど、いくらOPSが3割前後のバッター9人の打線でも得点がマイナスって有り得ないんじゃない
340名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 02:39:13 ID:7xkTmtDm
>>339
勿論いくらRCがマイナスの選手をかき集めても総得点がマイナスになることは絶対にありえない
同じレベルの選手ばかりなら誰かが敬遠されまくるということは無いから、そういう状況ではRCは0となるべきだが
大前提として、平均的な打線の中でその選手が得点にどのような影響を与えるか、ということを考える指標なのだと思う
341名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 05:14:26 ID:EH/saA4s
RCが想定する0点ってのは凡退ばっかのことだよ
一切の出塁がない=0点
342名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 05:18:42 ID:EH/saA4s
もっと言うと、そもそもRCってのはチーム得点を算出するのが目的だったからね
それを個人で適用するとどうしても矛盾が出てくるんよ
考えてみ?チームとしてみた時に出塁0なのに併殺打なんか打ちようがないでしょ
個人だと、自分が一回も出塁してなくても併殺打は打てるよね
343名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 05:42:59 ID:7xkTmtDm
>>341-342
何をいってるかよく分からんがとりあえず直近の10レスぐらいは読んで理解してから書き込むべきかと
344名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:05:15 ID:BEMR8oPz
>>336
>そして何故か前打者敬遠も0という選手のことだろう
これはどうして?
345名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:11:58 ID:7xkTmtDm
>>344
前打者敬遠→凡退がチーム得点に与える影響が±0であるとすれば、
それは前打者も何も期待できない選手である場合のみ
346名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:13:58 ID:7xkTmtDm
>>345
いや、ノーアウトや1アウトからならこうは言い切れないか

2アウトからね。
347名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:22:29 ID:BEMR8oPz
RCはアウトになることによりランナーを進塁させられなかった、というマイナス評価はされてるだろうね
ただ、アウトになったことによる攻撃機会の減少による損失は考慮されてないやろ

RCは得点を表す指標だからね
後者を考えるとすると、総得点から、得られる可能性のあった得点を引く形になるから、総得点と一致しない
で、チームへの貢献と言うのは↑のことを言うんだろう
348名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:28:01 ID:BEMR8oPz
XRもそこら辺も考慮してるよね
−(打数−安打−三振)×0.09−三振×0.098
こういう式がXRには含まれてるけど、これってつまりはランナーを進塁させられなかった損失を表してるんやろ
前に飛んだアウトは0.09、前に飛ばない三振は0.098の損失がありますよってね
三振より前に飛んだアウトのほうがマイナス係数が低いのは、三振よりランナーが進塁できる可能性があるからだろうね
349名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:29:38 ID:7xkTmtDm
>>347
ゴメン、「後者」「↑」がそれぞれ何を指しているか分かりずらい
350名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:30:40 ID:BEMR8oPz
>>349
後者=アウトになったことによる攻撃機会の減少による損失
↑=総得点から、得られる可能性のあった得点を引く
351名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 11:00:42 ID:WdEVLXJm
おまえら、うざい

アウトになって損失を重ねるくらいなら、出ないほうがましだ
いやアウトの損失があっても、出ない選手より貢献がある

こんなの考え方の問題であって、どっちが正しいとかじゃないんだよ
なのにどっちも自分が正しいと勘違いして、上から目線だからバカに見える
352名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 11:06:35 ID:DViVIk2s
>>351
そのあたりは「貢献」をどのように定義して用いるか、に依存するところがあるんだな
そこから、「アウトの損失」をどう測るか、という問題が導かれる

もちろん「考え方の問題」なんだけど、その「考え方」がどこでわかれちゃってるかを
突き詰めて考えると、いろいろと役に立つことがあるかもしれない、なんて期待しながら
傍観を決め込んでたりするわけだ
353名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 11:15:26 ID:g0Lx736U
分岐点は慢心環境の違いじゃん

役に立つことなんて何も無いって
354名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 12:58:32 ID:OuACYnq+
捕 谷繁元信
一 清原和博
二 堀幸一
三 衣笠祥雄
遊 池山隆寛
外 秋山幸二
  タフィ・ローズ
  金本知憲
DH山崎武司

ポジション別に三振が一番多いやつを集めても結構強力な打線が組める。
多く出場するということはそれだけで活躍していると見なせそうだ。
355名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 13:10:50 ID:DViVIk2s
>>353
どちらか(or双方)が、相手方のロジックを丁寧に跡付けて理解する姿勢を
見せれば、それなりに有益な議論が期待できる
期待が裏切られても、私には別に損はない
356名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 16:38:17 ID:wv6HPNwq
>>352
よく使われるやり方は、リーグの平均RC/outを出して、それにその選手のout数をかけるやり方やね
平均RC/outは、一回アウトになった時に「見込まれる」平均的な損失って解釈だね

その選手のRC−リーグ平均RC/OUT×その選手のおかしたアウト数

まぁつまりはRCAAになるんだけどね
357名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:11:42 ID:L0kRY57t
>>356
これは確かに面白いやり方だね
その選手がアウトにならなかった場合、他の選手がアウトになれる機会ができる
つまりその分攻撃機会があるわけだからRCが増える可能性がある、ということだからな
358名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:07:28 ID:/aMTv3+2
【MLB】セイバーメトリクス専門家らが投票の“守備のベストナイン”フィールディング・バイブル・アワード発表 右翼手はイチローが選出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288673049/
1 名前:神奈川県町田市民φ ★[] 投稿日:2010/11/02(火) 13:44:09 ID:???0
 セイバーメトリクスの開祖ビル・ジェームズら専門家の投票で“守備のベストナイン”を
選ぶフィールディング・バイブル・アワードの2010年の受賞者が発表された。

 フィールディング・バイブルは、野球をはじめとする各種スポーツのデータを扱うSTATS,
Inc.の創設者ジョン・デュワンが2006年に著した守備データの専門書。同年から、ゴールド
グラブ賞とは別に独自の賞として“フィールディング・バイブル・アワード”を設け、好守の
選手を表彰している。

 2010年版の受賞者は以下の通り。

一塁 ダリック・バートン (オークランド・アスレチックス)
二塁 チェイス・アトリー (フィラデルフィア・フィリーズ)
三塁 エバン・ロンゴリア (タンパベイ・レイズ)
遊撃 トロイ・トゥロウィツキー (コロラド・ロッキーズ)
左翼 ブレット・ガードナー (ニューヨーク・ヤンキース)
中堅 マイケル・ボーン (ヒューストン・アストロズ)
右翼 イチロー (シアトル・マリナーズ)
捕手 ヤディアー・モリーナ (セントルイス・カージナルス) =満票選出
投手 マーク・バーリー (シカゴ・ホワイトソックス)

 (文:神奈川県町田市民φ ★)


ソース:The 2010 Awards
http://www.billjamesonline.net/fieldingbible/the-winners.asp
投票結果詳細:The Fielding Bible Awards
http://www.billjamesonline.net/fieldingbible/complete-votetally.asp
投票参加者:The Panel
http://www.billjamesonline.net/fieldingbible/the-panel.asp
359名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:15:09 ID:saMwqX0X
感覚でなんとなく分かりそうな気もするけど、
打撃・走塁・守備ってどの順で衰えていくんだろうか
360名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:29:10 ID:Zefkq4zD
RCはその選手が何点分の仕事をしたかを測る指標。
その選手の凡退による機会損失は、少なくとも理念としては、考慮に入れない。
それを考慮に入れたのがRC27。

ということでおk?
361名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:49:28 ID:Z2aZ3E8F
>>360
良いんじゃないかな
まぁ厳密に言うと、RC27自体にも機会損失は入ってはいない

ただ、アウトによる機会損失はどの選手のどのアウトも同じだけの値、ということを考えると、
一回アウトになるまでの間に生み出せるRC=RC÷OUT数=RC27÷27が大きければ大きいほど、
(一回アウトになるまでのRC)−(アウト一回による機会損失)の値が大きいと言えるからね
362名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:16:44 ID:Z2aZ3E8F
>>359
個人差があるだろうからなぁ
守備も内野と外野で変わるだろうし

話が変わるけど、wOBAってあれどうなんだろうな
それぞれの行動の価値をそれぞれの行動にかけて足すっていう、まぁXRと同じものなんだけど、
その係数に疑問を感じるんだよね

得点期待値から出したそれぞれの係数は、単打0.47 二塁打0.78 三塁打1.07 本塁打1.40 四球0.32
これはXRの単打0.50 二塁打0.72 三塁打1.04 本塁打1.44 四球0.34と大して変わらないし、ここには疑問は無い

ただ、wOBAの場合はここでアウトによる−0.3を0にあわせるために、それぞれに0.3を「足して」るんだよね
つまり「単打0.47 二塁打0.78 三塁打1.07 本塁打1.40 四球0.32 OUT−0.3」→「単打0.77 二塁打1.08 三塁打1.37 本塁打1.70 四球0.62 OUT0」
に調整したってことね

ここが疑問、これってどうなんだろう?
例えばHRと単打の比率がXRでは2.88なのに対し、wOBAでは2.01
0.3を足す、という行為はどうなんでしょう?
363名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:27:37 ID:wxYm25l/
う〜む
セイバーについて語れるかと思ったらこの過疎か・・・
先週末のレスの伸びはなんだったんだろうか
364名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 10:34:55 ID:mazFBrJR
>>362
そもそもの考え方が違う
得点期待値表をそのまま使うのではなくout時の得点期待値との相対評価をして加算している。
これは出塁率がout=0、安打、四死球=1と評価しているのに倣って、
out=0となるようにしたらこうなりましたよ。ということでそれ以上の意味はないと思われ
wOBAでググったページをざっと読んだだけなんで全然違うかもしれないが
365名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:21:58 ID:ShriY7UA
>>364
そう、言うとおりアウト分の-0.3をすべてにイベントに足してるんですよ
まぁこれは>>362でも書いてますけど

この足すというのが疑問なんだよね
「+」だと、それぞれのイベントの得点への関係のバランスが壊れちゃうと思うんだよ
>>362でも書いてる通り、
>例えばHRと単打の比率がXRでは2.88なのに対し、wOBAでは2.01
「×」なら疑問がないんだけどね

wOBAって使われ方を見るに、このスレでも話題になってたけど、貢献度を表そうとしてると思うんだよね
そうだとするとちょっと疑問
単純に-0.3×アウト数でやればいいのにって思う
366名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:03:50 ID:stRLIMDV
500打数145安打(.290)の選手と100打数30安打の選手なら
貢献度的にはむしろ前者になるのかな?
367名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:14:04 ID:mazFBrJR
>>365
OPSとNOIの違いのように出塁(outにならないこと)を積極的に評価してるんじゃないかな
意図的にそうしている
(得点期待値表の値*各イベント)+出塁回数*0.3
となっていて、後半はoutになれば失われていた分を+評価することで
outの価値が相対的に0になるようにしている
納得いかなければほかの指標(WAR、WPAなど)をみればよいのでは
368名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:14:19 ID:ShriY7UA
>>366
それだと後者のほうが貢献してるかと、少なくとも重回帰や得点期待値で出した係数を使うとね
安打はみんな単打っていう仮定で良いんだよね?

得点期待値だと単打や0.47、アウトは-0.3
前者は0.47×145−0.3×355=−38.35
後者は0.47×30−0.3×70=−6.9
369名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:18:56 ID:ShriY7UA
>>367
その相対的にアウトの価値を0にする際に、足すというのが疑問なんだよね
定数を足すと、得点期待値が低い行動ほど相対的な評価が高くなるわけだし
あと、例えばfan graphだとWARを出すときにはwOBAを使ってるんだよ
370名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:29:06 ID:mazFBrJR
>>369
結果的にはその通りなんだけどTom Tangoの意図としてはoutにならなかったことを評価したいんじゃないかなあ
二塁打=(二塁打+1回outにならなかった)というような感じで

と思ったが、"Weighted On Base Average or wOBA"を読んだ感じだと
そもそも得点期待値表の値そのままだと出塁が過小評価されていると思ってるような印象を受けるね
371名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:39:11 ID:ShriY7UA
>>370
>そもそも得点期待値表の値そのままだと出塁が過小評価されていると思ってるような印象を受ける
なるほどなぁ

でも重回帰分析で出した係数と得点期待値により出した係数は、>>362で書いたとおり近いんだよね、というかほぼ同じと言って良いからね
少なくとも、俺がちょっと0.3を足しちゃうのはどうも納得できん
出塁そのものの価値についても、実際の得点との相関が高い時点で、その価値も含まれてると考えて良いと思うし

まぁ、こういう議論をしてるとつくづく思うのは、RCは時代遅れ感がするねぇ
372名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:52:20 ID:qRqgDKiY
出塁の過小評価以前に

500打席150単打 0.47×150−0.3×350=−34.5
100打席30単打 0.47×30−0.3×70=−6.9

試合に出るほどマイナスになるような計算式だと使い物にならないからじゃね

野球という競技の性格上、アウトの扱いを単純にするのは難しいんじゃないの
373名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:57:45 ID:ShriY7UA
>>372
平均より劣る選手は試合に出ないほうがチーム貢献だよね、ってことだよ
マイナスになるってことは、平均より劣るってことだからね
平均より優れた選手は試合に出れば出るほど増えるし
374名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:17:32 ID:ShriY7UA
近年3年間のアリーグ平均XR/OUTを出してみたんだけど、
10年 0.17
09年 0.184
08年 0.179
espnのデータを使って自分で出したんだけど、
http://espn.go.com/mlb/stats/team/_/stat/batting/year/2008/seasontype/2/league/al/type/expanded-2
これを見る限りは平均0.18程度なのかなぁという印象
本当は10年くらいデータを取るべきなんだけどね
XRで見てもアウトの損失の合計は0.28前後と考えて良いのかなぁと個人的には感じるな
375名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:33:23 ID:qRqgDKiY
アリーグ平均からアウト×-0.3で数字出すと普通にマイナスになると思うが
使った式を一つ挙げてみてくれよ
376名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:44:37 ID:ShriY7UA
>>375
式は普通のだよ?
XRだと0.3だとマイナスになるだろうね、0.27〜0.28程度でうまく行くと思う
あと、XRの場合はアウトによって生じた無駄な行動分は既に引かれてるから、引くならアウト×0.17〜0.18程度ね
−(打数−安打−三振)×0.09−三振×0.098
↑のことね
377名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:06:18 ID:qRqgDKiY
単打二塁打三塁打本塁打四球だけで話しているが、2010年AL平均だと
アウト≒-0.266くらいでイーブンになるみたいだな

これだけ誤差があると他の得点期待値の数字も修正が必要ぽいが、これで何をしたいんだっけ?
試合に出るほど損失だから出ないほうがいい選手の線引きだけ?
それも判断材料に使えるかというと、結構怪しい気がするけど
378名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:20:06 ID:ShriY7UA
話の論点はアウトによる平均的な損失

誤差っつっても0.01前後でしょ?
おれは十分許容範囲内だと思うけどね

ちなみに、この場合はXRについてというのを忘れちゃだめだね
XRと得点期待値だと、他の行動の係数も微妙に違う、これも俺は許容範囲内だと思ってるけど
この二つだと、総じて0.04前後の差があるね
379名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:22:30 ID:ShriY7UA
あと、>>374を読めば分かると思うけど、今年は平均値が低かったから、
今年だけで比べると、近年3年で考えるより、アウトの損失は低く感じるだろうね
380名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:38:01 ID:qRqgDKiY
最初のアウト=-0.3は得点期待値が根拠の数字だろ
これを動かすなら、0.47, 0.78, 1.07, 1.40, 0.32, ←この数字も動かす必要が出てくるんじゃないのって話

「足す」行為に対しての不満は、XRがOPS寄りで、wOBAはNOI寄りだっていうだけで
>>367も書いてるが
納得いかなければほかの指標(WAR、WPAなど)をみればよいのでは
 ↓
納得いかなければほかの指標(XRなど)をみればよいのでは

ここを置き換えるだけ
381名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:44:43 ID:ShriY7UA
>>380
>wOBAはNOI寄りだっていうだけで
これはちょっと分からないなぁ

>>371でも書いたとおりwOBAってのは、
得点期待値の平均的な変化量から出したわけで、最初から出塁の価値も考えてるわけだからね
そういう点で、wOBAがNOI寄りってのはそもそもの話として違うと思うんだがな
382名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:02:50 ID:qRqgDKiY
得点期待値の変化量+出塁の価値を高めているのがwOBAでしょ
得点期待値の変化量だけだとXRの係数に近いとアンタ自身も書いてるじゃん

というかね、RCやXRの期待値から逆算してアウトの損失を求める行為自体が難しいような気がしてきたよ
383名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:20:49 ID:fY+UcE9x
>>382
そこで出塁の価値を足すこと自体がおかしいと言うのが俺の考え
だって、既に係数に出塁の価値も含まれてるから
出塁価値+進塁価値=係数、でしょ

>RCやXRの期待値から逆算してアウトの損失を求める行為自体が難しいような気がしてきたよ
これは良いんじゃない?
アウトにならなければ、その分XRが増える余地ができる
まぁ現実はその増える量はチームの攻撃力によって変わるけどね
当然、チーム平均の高いチームのほうが増える量は多くなる
まぁそこら辺は平等に行きましょうってことでリーグ平均で良いでしょう

得点期待値で見ても0.3程度のマイナスになるようだし、ここら辺の数字は問題ないと思うよ
384名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:24:31 ID:fY+UcE9x
あとさ、例えばそれぞれの係数に0.3足して得点との相関が強くなるなら良いと思うよ
そもそもNOIだって、OPSより相関が強くなるから認められたわけだし、まぁ実際は1:3は大きすぎみたいだけどね
385名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:30:45 ID:fY+UcE9x
途中で書き込んじまった、連投になってすまんね
>>384
ただ、それなら最初からそういう数字の係数がでると思うんだよね
結局、出た数字がその方法による算出では1番妥当なものだったんだろうし、それをわざわざ崩すのはちょっと分からないなぁ
386名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 05:19:11 ID:ZdwIABll
>>373
基本的には出れば出るほど貢献してると言えるんじゃないか
リーグ平均よりも劣っていたとしても
少なくともチーム内の他の選手よりは上だと判断されてスタメンに起用されてるのだから

だからリーグ平均よりも控えの選手と比べた方が良いのかもしれない
387名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 13:53:41 ID:f81D3my/
>>386
アウトになったのに貢献してると言えるんだろうか?
出塁すれば、確実に貢献してると言えるだろうけど
388名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 14:50:49 ID:fJqwbgkG
>>386
本当はチームごとにやるのが1番だね
でもそれを言ったら重回帰や得点期待値もチーム毎に調べないとだしね

細かく言えば、攻撃力があるチームほどアウトの損失も大きい
でもそういうチームはXR係数も全体的に大きくなるからね
逆に弱いチームはアウトの損失は低いが、係数も小さくなる

まぁだからリーグ全体で見ての平均で良いんじゃないかなぁ
389名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 15:50:29 ID:VqHUO1Yw
>>386
リーグ平均と比べるとか、控えとの比較が良い、とかの意見はちょっと的外れやね
ここでの話の論点はつまり、アウトにならなければ増えていたであろう得点、だから

平均XR/OUTっては何を表してるかといえば、1回アウトになるまでに得られた得点
つまりAという選手がアウトにならなかった場合、そのチームはAがアウトになった場合より1回アウト分の攻撃のチャンスが増えると考えられる
1回アウト分の攻撃チャンス=1回アウトになるまでに得られる得点=XR/OUT
だから一回アウトになるってことはXR/OUT分の攻撃機会を失った、となるんでしょ

本質的には別に平均選手と比べてるわけではないよ
そういう解釈もできるけど、ここではしてない
ここでのXR/OUTの解釈は、1回アウトになるまでに得られる平均的な得点、という解釈
390名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 15:56:59 ID:VqHUO1Yw
リーグ平均XR/OUTを平均的な「選手」、と捉えるか、
1アウトの間に得られる平均的な「得点」、と捉えるかだからね
同じものでも見方を変える必要がある
ここら辺の解釈をしっかりできないと分からないだろうね
391名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:53:49 ID:JB1cIawl
アウトの損失は重回帰で見るなら0.28、得点期待値で見るなら0.3程度ってのは、まぁ結論にしちゃって良いと俺は思うね
もちろんこの数字はリーグ全体の成績で変動するけど、とりあえずは、ね
392名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:50:21 ID:Snja3lzK
>>389
「アウトにならなければ増えていたであろう得点」は
基準をリーグ平均に置くかreplacementレベルに置くかで変わるって事でしょ
平均XR/OUTってはお前が書いてるようにリーグ平均の得点力だからね

平均を基準にすればリーグ平均と同じ得点力の選手の価値はゼロだし
平均を下回る選手の価値はマイナスになるけど
実際は平均レベルの選手の価値や貢献はゼロではない
393名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:18:49 ID:LINWqZpJ
>>387
仮にリーグ平均を遥かに下回る選手であったとしても
控えの選手が代わりに出た場合よりは貢献度が高いんじゃないかな
少なくとも監督はそう判断してその選手をスタメンに起用してるんだろうし
394名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:32:17 ID:q34WIogs
>>392
控えレベルってことは、試合に出てないわけで
試合に出てない選手が得点取れるわけないじゃん

その選手が「アウトにならなかったら」どれだけ増えるか、だぜ?
当然、そのときのスタメンでの得点で考えるべきだろ

>>393
控えと比べてる時点で分かってないと思うよ
395名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:41:23 ID:q34WIogs
だから、選手との比較、として考えるから分からないんだよ
アウトにならなかったらどれだけ増えるか、って意味をちゃんと理解したほうが良い

その選手がアウトになった場合では、全選手が打席に立てた回数は40回だった、としよう
その選手がアウトにならなかったら、最低でも41回打席に立てるっていうことだぜ?

その最低1回分の損失をなんで控えを基準にして考えるのか、俺には理解できんな
スタメンレベルの攻撃回数が減るんだから、当然スタメンレベルで考えるべきだろ

あとひとつ、平均レベルの選手の貢献は0ではないって書いてるけど、
何をもって、貢献と考えてるんだ?
396名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:44:58 ID:dIzSuTJy
> 何をもって、貢献と考えてるんだ?

これこそ問題の核心ですね
めんどうくさがらずに議論を精緻に詰めてほしいものです

と、傍観者から一言
397名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:55:53 ID:Snja3lzK
>>394
平均レベルが基準とされると平均レベルの選手の価値はゼロだけど
ある選手が試合に出なかったら代わりに出るのは平均レベルの選手でなく控えレベルの選手
だから平均レベルの選手には価値がある

>>396
そうだよね
398名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:00:24 ID:UmagpWTy
>>395
俺は反論ないかなぁ

反論してる方は、「アウトになった場合にどのように得点を増やすことに貢献できたのか」、を説明できないと理解は得られないと思う
ちなみに進塁打を打てた、というのはダメですよ
XRでは三振以外のアウト、前に飛んだアウトは評価されてるからね
−(打数−安打−三振)×0.09−三振×0.098
↑の通り

それ以外で説明できないと、厳しいと思う
399名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:03:21 ID:UmagpWTy
>>397
価値が0、というのの解釈の違いだねぇ
0というのを「無い」と考えるか、「+-0」と考えるか

君は前者で考えるから引っかかるんだろう
俺は後者で考えてるから、0の貢献をできた、と考えるけどね
400名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:03:50 ID:pGtIVMOV
>>398
アウトになって得点増やす訳ないだろなんの競技の話してるんだお前
401名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:06:41 ID:LINWqZpJ
>>394
>平均より劣る選手は試合に出ないほうがチーム貢献だよね、ってことだよ

単純にこれが良く分からんのだよ
紛らわしいからXRがどうこうって話は脇に置こう

例えば、A選手はリーグ平均レベルの選手よりも打撃も守備も劣っているけれど、
A選手の所属してる球団の中では打撃も守備も一番うまかったとする

それでもA選手は試合に出ない方がチーム貢献ってことになるんだろうか
402名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:06:47 ID:UmagpWTy
>>397
あと、控え選手が出るからとかはここでの議論では関係ないと思いますよ
控え選手が凡退したら、その控え選手がマイナス評価されるだけですし
403名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:07:32 ID:UmagpWTy
>>400
その通り、だからアウトになるというのはマイナス評価ですよね?
404名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:08:09 ID:Snja3lzK
他人みたいなレスしけるけどID変えたのか?
恥ずかしいぞ

>>399
10打席たって貢献ゼロと600打席で貢献ゼロじゃ全然「貢献」違うからね
何をもって、貢献と考えてるのか教えてくれ
405名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:11:24 ID:UmagpWTy
>>401
>平均より劣る選手は試合に出ないほうがチーム貢献だよね、ってことだよ

これは語弊があると思うね
得た得点より減らした得点の方が多い、というだけで、そのチームの中で貢献できてないとはいえないと思うよ
−30の選手がでるより、−10の選手が出る方がチームにとっては得だからね
406名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:11:49 ID:Snja3lzK
>>402
いや平均レベルの選手を正しく評価出来るかどうかの問題だから関係あるよ

てかこれPedro Ciriacoがプホルスより貢献してたって言ってた奴かw
407名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:13:49 ID:UmagpWTy
>>406
>いや平均レベルの選手を正しく評価出来るかどうかの問題だから関係あるよ

どうして?
408名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:16:10 ID:UmagpWTy
ID見たけど、ID:Snja3lzKは見えない敵と戦うタイプの人っぽいね
こういう人はスルーした方が良いんだろうな
409名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:17:22 ID:Snja3lzK
>>407
平均レベルの選手というのはいつでもコストを掛けずに使える物ではないから
野手も投手も全て平均レベルのチームがあれば勝率5割になるけど
実際は約半分のチームが5割以下なの考えればすぐ分かる
正に貢献と考えてるのかの問題だよな
410名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:18:57 ID:dIzSuTJy
>>408
できればスルーせずにきっちり議論してほしいです
「平均的選手の調達コスト」をどう勘案するか、といった問題の
関わり方には、なかなかに微妙なものがありそうです

と、傍観者から一言
411名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:19:11 ID:LINWqZpJ
>>405
それを言いたかっただけなんだけど話が違う方向に飛んでしまったね
412名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:20:47 ID:UmagpWTy
考えがずれてる人はたぶん理解しようとしてないんだろうな・・・

平均選手とかはっきり言ってここではどうでも良いんだけどね
「1アウトすることによる平均的な得点の損失」について語ってるわけで
もうこれ以上は説明しても無駄な気がする
413名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:22:36 ID:UmagpWTy
>>410
そんなコストはここでは議論してないですよ
414名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:23:27 ID:dIzSuTJy
>>413
議論する必要があるかどうか、というところで
微妙なズレを生じていますね
415名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:25:08 ID:Snja3lzK
>>412
アウトになっていくら損失するのか、単打打った時いくら貢献したと言えるのかは
基準が変わればその大きさも変わる

得点期待値を使う時はそれは平均を基準にした数字なんで
それをみてゼロの選手の貢献はゼロだ、マイナスの選手は出ない方が良いというのは間違いだよって事
416名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:26:15 ID:UmagpWTy
>>411
平均選手との比較とかはどうでも良いのにね
なんか話をあらぬ方向に持っていこうとする人がいていまいち議論にならない
417名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:12:52 ID:2Bvl4zsj
得点期待値からアウトの損失を逆算することに拘りすぎていないか
こう言っちゃ何だが得点期待値ってそこまで万能でもないだろ
もっと違う切り口を探さずに結論を急ぐのは危険だと感じる
418名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:32:21 ID:leKSNF/G
>>417
それは何にもで言える事だな
万能な指標なんてないやろ
でも攻撃に関しては、少なくとも守備よりはある程度の信用はおけると思うけどね
守備なんてDRSとUZRを見比べてもあんまり一致してないもんな
419名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:41:29 ID:pGtIVMOV
万能な指標はないけどそれぞれ指標の意味を知るのは大事だ
>>373なんかそれが分かってないからぐだぐだと荒れるw
420名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:47:09 ID:leKSNF/G
しかし、重回帰や得点期待値以外でどう出すか?と言うのは面白いかもな

まぁ>>373も間違ってはいないけどね
成績の悪い選手を出さず、良い選手を出したほうが良いのは、そりゃあ当たり前の話
問題は、その成績の良い選手がいるのかどうかだけど
421名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:04:57 ID:2Bvl4zsj
俺はそもそもDRSとUZRは一致する必要が無いと考えてるんだが。全く同じ傾向にしかならないなら違う指標を作る意味が無いし
もっと食い付きたい所だけど話が逸れるのでまたの機会を待つことにするが

単純にアウトを分母に持ってくるのが危ないと感じるんだよ
何でと問われても上手く説明できないんだが、
プホルスより僅かだがユーキリスのほうが優れている数字になるようじゃあ、好ましくないだろう
まだ打席を分母にしたほうが感覚に近くなると思う
ただそれだとwOBAとほとんど変わらなくなるのでID:UmagpWTyは納得しないんだろうけどさ
422名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:17:10 ID:leKSNF/G
>>421
同じ対象を評価するのに、なんで一致しなくて良いんだ?
数字そのものは一致しなくてもさ、その数字の変動には相関がないとダメだと思うぞ

>プホルスより僅かだがユーキリスのほうが優れている数字になるようじゃあ、好ましくないだろう
この理由を聞きたいな
423名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:40:14 ID:2Bvl4zsj
片方だけ状況依存の要素を含んでいる時点で『同じ対象』ではなくなってるだろ
処理した打球をいちいち分析するという共通項があるんだから、
それをしない守備率とかに比べりゃまだ相関してるほうなんじゃないの

後者は俺がユーキリスよりプホルスのほうが優れていると考えているので
それとは逆の結果になるのは変だと感じる、と言ってるだけだが、何かおかしい所あるか
424名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:53:48 ID:leKSNF/G
>>423
>後者は俺がユーキリスよりプホルスのほうが優れていると考えているので
これはどういう基準でもって判断したん?
お前の主観での判断だと、セイバースレで主観を書くのは問題やと思うで?
425名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:11:32 ID:2Bvl4zsj
他の数字を見て俺が判断しているから俺の主観だな
ただプホルス>ユーキリスをいちいち客観的に証明する必要があるとは考えていない
現実と理屈が矛盾したときは理屈を疑うことにしているのでこの絡まれ方も慣れてる

「打席が少ないほうが高く出やすいだろうな」という『推測』(主観)で調べた1件目が
その通りの結果だったので挙げたというだけ
何か気に障ったのなら取り下げるよ。俺だってつまらないことでスレを荒らすのは本意じゃない
426名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:25:37 ID:leKSNF/G
打席が少ないと高く出やすいってのは一概にはいえんやろ
むしろ打席数が少ないと高い数字を出せんで
アウトを基準にしたXR+も積み上げ式の指標やしね
優秀な打者は打席数が多ければ多いほど、多く数字を積み上げられる
427名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:42:12 ID:2Bvl4zsj
得点期待値の増加分/アウトによる得点期待値減少分 で出してるわけだからな
打席数が多ければ多いほどアウトになる機会が増える
実際には、優秀な打者は、優秀ではない打者よりも打席が多くなるはずで、この辺に矛盾を感じるわけよ

なので、アウトをマイナスにするよりは0にして考えるほうがベターなのかな、と俺は思ってる
428名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:48:34 ID:leKSNF/G
>>427
悪いんだが、具体的にどの指標をお前は不適切だと思ってるんだ?
ちょっとそこら辺でお互いに誤解がある気がする
429名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:04:21 ID:2Bvl4zsj
>>391あたりかな

アウトの損失を出すのに減少分から逆算するのは不適切だと感じている
じゃあどうすればいい、って言われると返答は持ってないんだけどさ
言及した数字のことなら得点期待値だけで、重回帰とかXRはとりあえず避けてる
430名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:08:36 ID:leKSNF/G
>>429
>アウトの損失を出すのに減少分から逆算するのは不適切だと感じている
この理由が分からんな
なんで不適切なん?
431名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:18:29 ID:2Bvl4zsj
「優秀な打者はアウトが少ない」と「優秀な打者はアウトになる機会が少ない」がイコールで繋がらんのよ
寧ろ「優秀な打者はアウトになる機会が多い」になる

なのでアウトを減点にするより0にした積み上げ式のほうが現実に近いと感じているわけ
432名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:28:30 ID:leKSNF/G
>>431
>「優秀な打者はアウトが少ない」と「優秀な打者はアウトになる機会が少ない」がイコールで繋がらんのよ
なんでこれをイコールで繋げないといけないんだ?

申し訳ないが、お前がどこで悩んでるのかちょっと分からないな
433名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:43:04 ID:2Bvl4zsj
「プラスが大きいほど優れた打者」「マイナスが大きいほど力の劣る打者」という数字を想定しているはずだろ
でも本当に「最も力の劣る打者」だと「最も多くのマイナスを積み上げる」ことはできない
こんな欠陥を抱えた数字を前提に「平均的な損失」まで話を持って行くのは無理だろ

「アウトの損失を減少分から逆算する」ってのは
「アウトになる機会が全ての打者で均等の場合」という前提でしか成り立たないんじゃねーのかな
そこから出てきた数字なら「平均的な損失」と解釈していいかもしれん
434名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 21:02:20 ID:2Bvl4zsj
蛇足だが付け加えると、俺が触った数字の印象だと「平均的な損失」は得点期待値の-0.3よりもっと大きい
だからアウトにならないことを+αしてあるwOBAは結果としてバランスが取れているのかなとも感じる
435名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:23:17 ID:leKSNF/G
>>433
>「プラスが大きいほど優れた打者」「マイナスが大きいほど力の劣る打者」という数字を想定しているはずだろ

ここがもう違う、大きい選手ほど得点を増やした、
小さいほどチームの得点を減らした、というのを想定してる
そもそも試合に出てない選手は減らしもしなきゃ増やしもしてないわけで、矛盾はない

アウトの損失を逆算するのが気に食わないなら、wOBAもだめだと思うぜ?
だって逆算した結果の0.3を使ってるじゃん
436名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:31:11 ID:leKSNF/G
選手の能力を語りたいならXR27よ
アウトを基準にしたXR+はチーム得点にどれだけ影響を与えたか、やね
437名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:50:07 ID:LYUw0uG6
飽きもせずによくやるな

wOBAの0.3底上げだが、得点期待値を土台にしてアウトを0にしているだけで
他の数字まで定量にして揃える必要性には乏しくないか
例えば重回帰とやや差のあるトリプルなんかをそちらに近付けてみるのも調整手段の一つだろう
438名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:00:10 ID:RhLxQRoq
>>423
そこら辺をfan graphは比べてるけど、決定係数は0.6164
http://www.fangraphs.com/blogs/index.php/defensive-runs-saved-clarification/

この数字を見て、それでも相関が高い方だと言えるか聞いてみたいね
おれならせめて0.7は欲しいと感じるところだけど
439名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:21:15 ID:NAbw29J8
>>438
読む限り、これは+−システムとUZRのレンジランズとエラーランズの比較だから、同一の対象についての指標の比較やね
俺なら0.7どころか0.9欲しいと感じるなぁ
440名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:44:01 ID:72YiXI9a
相関係数0.7851なら結構相関してるんじゃね。
UZRとDRSは全然違う数字が出る、みたいな言い方をされている割には意外と高くないか。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:40:32 ID:UfcwSlqG
>>440
全然違う、と言う前提なら高いね
でもさ、信用できるかどうかという前提なら明らかに低いだろ
442名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:47:42 ID:UfcwSlqG
この結果から言えるのは、両方不正確か片方が不正確かっつーことやね
どっちにしろ、現状ではあまり信用できないかなという感じ
目安にはなるけどね
443名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 09:05:13 ID:EVqVodLS
>>432
「アウトになる機会が少ない」てのは「打席に立った時、アウトになる機会が少ない」っていうことだよね?
444名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 21:09:44 ID:H2OhZYCa
蒸し返してすまないが、数字出た
実際に得た得点増加分=アウトにならない場合に得るはずだった分で裏表なんだから
単純にアウトになった打席とならなかった打席で分けて考えればいいだけだったな
分母はアウトにならなかった打席。分子は得点期待値の増加分
2010AL …15339/27498=0.5578
2009AL …16124/28477=0.5662
1968AL …9181/17240=0.5325

打高・打低の影響はそれほど無さそうなんだが案外数字が動いているのがちょっと不満
ただそれよりは出塁の内でホームラン等増加分が大きい結果が占めている割合のほうが影響するはず

どうしても得点期待値からアウトの損失を出したいなら、この辺の数字が近いってことになる
ただこれだと「アウトにならない場合は平均してシングル(0.47)以上の結果が期待できる」みたいな解釈になるだけか?
あまり実用性は無さそーな気がする

勝手に自分で納得したが、付き合ってくれる物好きがいるなら矛盾が無いか点検してみてくれ
もういい加減うんざりしてたらスルーで
445名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 21:16:51 ID:H2OhZYCa
>ただそれよりは出塁の内でホームラン等増加分が大きい結果が占めている割合のほうが影響するはず

追記
1909ALが6316/12680=0.4981だった
ここまで違うとなるとホームランが少ない時代の統計を採ると得点期待値自体が変わったりするのか?
戦術の中で価値が変わっている可能性はあるが、そんなもんルールが同じなら一緒だという可能性もあるよな
こちらはちょっと考察してみたいけど肝心の資料が無いし、あとやっぱり実もないか
446名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 14:06:46 ID:tDnHaO3i
>>444
これは面白そうだな
今はちょっと時間がないが、夜にでもゆっくり読ませてもらうわ
447名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 11:54:14 ID:NT6KWYbg
ビル・ジェームズの来年度日本人メジャーリーガー成績予想?
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF

イチロー 
159試合708打席 打率.316、本塁打6、打点47、得点87 出塁率.361、長打率.391、OPS.752
松井秀喜
146試合579打席 打率.268、本塁打21、打点85、得点69 出塁率.355、長打率.447、OPS.802
福留孝介
46試合568打席 打率.263、本塁打14、打点60、得点70 出塁率.367、長打率.431、OPS.798

川上憲伸
12試合50.0回 3勝3敗 防御率4.32 FIP4.38 WHIP1.40
黒田博樹
31試合209.0回 12勝12敗 防御率3.66 FIP4.04 WHIP1.24
松坂大輔
27試合173.0回 10勝9敗 防御率3.85 FIP3.94 WHIP1.34
岡島秀樹
52試合44.0回 防御率3.68 FIP3.92 WHIP1.30
斎藤隆
50試合50.0回 防御率2.88 FIP2.98 WHIP1.14
上原浩治
58試合64.0回 防御率2.81 FIP3.30 WHIP1.05
448名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 11:58:53 ID:NT6KWYbg
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
ファングラフにFans Scouting Reportってのが加わってるな
このVotes、Instincts、First Step、Speed、Hands、Release、Arm Strength、
Arm Accuracy、Overall、FSRっていうのは何?
新たな守備指標なのか、かなりマニアックなデータな予感がするが
449名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 12:12:46 ID:NT6KWYbg
ある程度自己解決
Instincts→本能的直感/ポジショニング
First Step→最初の数歩の速さ/加速力
Speed→トップスピード
Hands→球際でのグラブさばき/捕球
Release→送球動作
Arm Strength→肩の強さ
Arm Accuracy→送球の正確さ
で、アメリカの野球ファンが選手の守備能力を評価したやつか
Overall、FSRってのはよく分からないが
450名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 12:16:13 ID:hCfLWoSS
えっ
451名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 12:16:56 ID:OaDgTeNa
>>447
これ当たるのか?
妙にリアルなんだが
452名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:28:35 ID:XJVuBJzW
個別で見たら結構外れてる
特にイチローは外れまくる
今年はたまたま近い数字だが去年とか酷かった
453名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:34:14 ID:XJVuBJzW
overallは多分平均
FSRはファンスカウティングレポートの略だろうが基準不明
グローサリーが整備されてない
454名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:49:39 ID:ev3+Atx8
ラミレスがベストナインに選ばれなかったのは意外だな
まあ、妥当だとは思うけど、去年阿部を押しのけてMVPになった割にはね
455名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:08:27 ID:1SVclQ9v
ラミレスはIsoDが異常に低いから、三冠の数字に比べると総合指標が低いタイプだけど、
それでも今年の成績でベストナインを逃すのは酷いだろ
去年よりOPSが6分以上高いのに
おそらく和田と被ったせいだろうけど、ゴールデングラブでセンターが二人選ばれたり
するんだから、ベストナインでレフトが二人選ばれてもかまわないと思うが
それに、MVPをチーム成績込みで評価するのはいいけど、ゴールデングラブや
ベストナインはあくまでも個人成績で選ぶべきだと思う
456名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:07:51 ID:ev3+Atx8
>>455
XRやRCからすると、和田・青木が1位・2位でラミレスとマートンは五分だから
ラミレスが選ばれないのは仕方ないと思う
もし守備も考慮するというのなら特にね

ただ、去年はやたらに記者から人気だったのに今年はそうならなかったのが不思議だ
もしかすると、夕刊フジの道作氏の記事が効いたのかも
457名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:06:41 ID:WILaQpCy
和田はともかく、ラミレスが青木よりRCやXRが低いのは意外だな
今年の青木は盗塁も大して多くないのに
やっぱり出塁率が効いてるのか
458名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 09:20:02 ID:kiWrJH5Q
ラミレスと青木は出塁率と長打率がほぼ1割違ってOPSはほぼ一緒なんだな
459名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 15:52:57 ID:uOavRwvi
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=3521&position=P

巨人が獲得に動いているこの投手。
カーブの縦の動きがマイナス方向とはどういうこと?
460名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 17:12:04 ID:vXikC1y/
>>451
イチローに関しては毎年大ハズレすることで有名。
過去の似たタイプの選手の成績を参考にするけど、
イチローに似たタイプを探すと成績がかけ離れてる人ばっかなのが原因らしい。
461名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 18:36:42 ID:QIXBNyWD
Posnanskiが「過去にイチローのような選手はいなかった」とか記事に書いてたな
他の選手と比べて持っているスキルが違いすぎるから真価が定まらないとか
462名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 22:44:42 ID:Ek1SUeBp
殿堂板でセイバーの生兵法使って野球を否定するバカが多いんだけど
お前らの仲間だろ?引き取ってくれよw
463名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 23:05:17 ID:Fy+UUakO
おまえ、王信者だろ?
こっちくんなよw
おまえには不屈の精神論がお似合いだww
464:2010/11/23(火) 04:59:13 ID:Umv7sLsx
心当たりがあるバカが早速釣られたようだな
こっちに来られたらそりゃ都合悪いわなw
殿堂板でドヤ顔で貼り付けていたネタ元がバレたわけだから
465名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 05:24:43 ID:ku66dhHC
別に都合悪くないぞw
王信者だろうがなんだろうがセイバー語る気があるなら大歓迎だ
466名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 08:29:16 ID:6aeVX1f6
王はRC27もOPSも2位以下に圧倒的な差をつけてNPB史上1位なんだから、
王信者とセイバーメトリシャンが対立する理由はないはずだがな
せいぜいゴールデングラブの価値に疑問を呈するくらいか?
467名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 14:07:51 ID:jrRtkN3B
>>465
どんな話なのか気になりますね
468名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 16:35:33 ID:juxdB9yI
王って打撃限定ならセイバーから見ようが伝統的な指標で見ようが断トツで1番で終了する気が・・・
469名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 13:28:45 ID:90GhBKij
てか王って引退した年もHR30本、OPS.803も打ってたのね。
改めてすげーわ
470名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 13:56:31 ID:fhCrAdnp
>>459
球速はあまり無いらしいけどストレート多目だな
471名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 17:53:03 ID:IBBVxc8S
>>459
ピッチャーの手を離れたボールが全く変化せずに理想的な放物線を描いた場合に着弾するべき地点と比較して下に着弾した
472名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 20:22:52 ID:/T2DQJPD
スレチかも知れないが、スポーツに統計学を用いて評価基準にしているのは野球以外にもあります?給与査定等にも影響あるレベルとして。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 20:59:37 ID:5f3KWiRC
>>472
BRの姉妹ページ(なのか?)のbasketball-referenceには、Win Sharesの数値がある
「給与査定等にも影響あるレベル」かどうか知らないが、
ランキングを見ると、バスケなんか全く知らん俺でも聞いたことがあるような名前が並んではいる
http://www.basketball-reference.com/leaders/ws_season.html
474名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 00:02:32 ID:rFA+Um8K
>>473
有り難う御座います。 フと他のスポーツにもあるのかな、と気になっていたので大変助かりました。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 01:59:56 ID:Cu/x+oHj
よくその投手の能力の話をするときに今年は二桁勝てるとか例に出したりするけど、そんなもんチーム事情だったりの噛み合いに左右されまくるだろとか思いながら見流す
476名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 15:00:42 ID:2eCyamIz
リリーフ投手の防御率ってどの程度が誤差範囲なんだろうか
藤川なんか例年よりも防御率が悪かったけど、リリーフはイニング数が少なくて防御率が激しく上下しやすいから、
今年は本当に調子が悪かったのかそれとも結果が悪く出ただけなのか判断付かないな
477名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 18:35:43 ID:qqYWMpK+
野手にしても、移籍直後で打順も分からないうちから、
打点○○とか予想する人が結構いるな
478名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 03:52:00 ID:gH0qlij0
>>464
自分が妄信していた根拠無しの精神論を否定されたからって必死だな…

>>476
その為にDIPSってセイバーの中で比較的有名な指標があるけど初心者?

05年ERA1.36 DIPS1.46
06年ERA0.68 DIPS1.29
07年ERA1.63 DIPS1.20
08年ERA0.66 DIPS1.42
09年ERA1.25 DIPS1.77
10年ERA2.01 DIPS3.09

ここまで悪化していると、
調子悪いというより怪我の影響でおかしいか、劣化と見るのが自然だな
奪三振率は良いんだが、与四球率は今年明らかに悪化しているし
479名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 09:12:01 ID:8HAvZ/31
防御率そのものが誤差のかたまり
480名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 09:54:42 ID:Gmp2nVsF
DIPS好きの奴を他スレでもたまに見るけど同一人物か?
聞いてもいないのにDIPSランキング貼りつけてる奴だが
481名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 11:38:09 ID:W3p06FFP
>>480
DIPS好きも何も
DIPSはセイバーの投手指標で一番メジャーな指標だけど?
482名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 12:19:10 ID:Gmp2nVsF
いや、メジャー指標なのは良いんだよ
聞いてもいないのに年度別のDIPSや個人別のDIPSをコピペする奴がいて目障りなだけで

しかもそのコピペデータ滅茶苦茶見にくいんだよね
改行やスペースがなくてデータが詰まりまくってて

データなんて検索すりゃ出てくるんだし
抜粋するんなら情報量より見やすいさを重視した方がマシなのに
483名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 05:47:23 ID:Mczxl1F0
だからといって478に当り散らしてるのはどうなんだ?
484名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 17:56:35 ID:Jwc657uS
DIPSて奪三振・被四球・被本塁打と確かに投手の純責任能力を総計してるところはいいと思うんだけど何かなあ
485名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 18:14:09 ID:2Swx4i6O
DIPSが考慮していない要因は、投手の責任じゃないから考慮しないんじゃなくて、
どこまでが投手の責任でどこまでが野手の責任かはっきりしないから考慮しないだけだと思うんだが
486名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 01:36:38 ID:5+w2T3HU
もうだめだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
487名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 12:10:18 ID:pL6jZRkT
>>482
データって頼まれて出すものなのか?
人に頼まれてデータ出すやつなんてかなりのお人好しだろ
488名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 13:41:06 ID:KNH2WHvC
>>476
誤差って何に対してのことなんだろう
489名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 21:25:13 ID:CeCZYvs8
投球回数が短いから打たれた場合に
防御率が激しく上下しやすい=数値の揺らぎがデカイてことじゃね

揺れ幅がこのくらいなら正規分布の範囲内だからおkっていうのが
わかりづらいってことじゃね
490名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 22:01:24 ID:ULBEpkYE
防御率は点を取られた率ってだけだから誤差はない
491名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 23:32:54 ID:KNH2WHvC
点を取られた率 確かにこの言葉がしっくりくるな
揺らぎのでかさは別に問題じゃないんじゃないかな
492名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 14:46:01 ID:tpX7ycMr
後ろのPの実力による影響って意味じゃないの?
493名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 16:18:26 ID:qemZ7Lq+
内野ゴロやフライだって投手の能力といえる部分はあるしな
ボテボテのゴロは全部打者の打ちそこないなだけなのか?つったらそれはなんとも言えないしね
投手がしっかり低めにコントロールすることでボテゴロ量産もあるからな
そういう意味では>>485の意見に同意やね
494名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 19:07:47 ID:GI6N+ujW
民主党の枝野はマネボ厨

【政治】 民主党の枝野氏 「ファウルで粘って四球で1点取る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291283354/
495名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 21:19:29 ID:kc6NXXNe
アンダースロー投手て被安打の割に被本塁打が少なめの投手多いよね
496名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 23:37:49 ID:34T0Z/Ed
成瀬はえらく被本塁打が増えたな
497名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 19:40:28 ID:SZK6O8sc
被安打自体は少ないのにな
あれはどういうことなんやろ
失投と良い球の両極端っちゅーことなんやろか
498名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 01:08:37 ID:SAX9fDA3
http://www.baseball-lab.jp/
日本版ファングラフになれるのか
499名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 05:43:43 ID:up+MkOPG
>>498
これはこれでなかなか興味深いサイトだけど、セイバー云々以前に
NPBはそもそも生データを見られるサイトが少なすぎると思う
500名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 13:43:50 ID:ZU434aG8
プロ野球板でよく見掛ける自称野球痛(笑)
「野球を知ってるやつなら〜」が口癖
客観的なデータを出されて自論が否定されると「お前野球やったことないでしょ?」で対抗

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/20(土) 06:48:11 ID:pp9d3stZ0
>>131おまえ野球やったことないでしょ?
最近のNPBで上位進出するのチームの特長を知らんのか?
ハイレベルな中距離打者と俊足走者で打線を組み、小技を絡めて小刻みに加点
それを救援投手を細かくつなぎ逃げ切るチーム
中日、ハム、ロッテ、阪神・・・(阪神はアレ問題や赤星とジェフが抜けて崩壊)

バント盗塁狂でもヘボPなら点が入るし、好投手相手でも互角以上の戦いができる
打つだけで「攻撃の起点」が作れない重量打線は、エース級しか出てこない短期決戦だと意外と脆い

負けるときはあっさり、勝つときは判で押した・・で、興行的にはちょっと面白くないが難点だけど
ちなみにエース級投手に待球戦法は通じません、2線級相手にはかなり効果的

501名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 17:57:32 ID:iFcItErs
失点とチーム別の守備指標の値の相関を測る奴ってなんでいないんかな?
そもそも、守備指標がどれだけ守備を適切に測れてるか分からないから、というのも分かるが、
やってみてもおもしろそうなものだけども
俺?いちいちデータを集める時間がないんだよな、今は年末で忙しいし
502名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 20:47:30 ID:up+MkOPG
>>501
投手がある程度固定されているから偽の相関しか出ないと思う
例えば外野に打球を飛ばされない投手は失点が少ないだろうから、
外野手のレンジファクターと失点数は正の相関がある場合が珍しくないけど、
それを正しい相関だと見なすとレンジファクターの高い外野手ほど
守備力が低いという結論になってしまう
503名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 20:55:58 ID:FiOHbSqk
レンジファクターはチームが取ったアウトをどう分担しているかだから、
チーム単位で他球団と比較するのは意味ないのでは
504名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 23:19:30 ID:PvCbC2MD
>>502
相手にすんな
505名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 23:21:22 ID:+990bnep
攻撃の起点とやらを詳しく聞きたいもんだ
506名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 23:44:35 ID:YcFTH4rR
>>500
全体的にどうとでも取れるような曖昧な表現で話をごまかしてる感じがするね
507名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 00:38:10 ID:4pOr6BkL
>>502
つまり、その場合はRFを小さくする努力をすればいいっていえね?
それに、守備指標と言ったら大抵はUZRやDRSじゃね?
508名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 07:43:11 ID:zDN/71zq
>>507
えー、RFを小さくする努力っつーたら、野手は全く動かず自分のいる場所に
飛んできた打球のみ処理ってことですか?
そうしたら守備率も上がって一石二鳥だなw
509名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 07:47:14 ID:zDN/71zq
あと、UZRやDRSみたいなのは「解析結果」であって、
スコアブックの内容から導き出せる「指標」とは違うと思う
510名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 16:07:28 ID:34fER5CD
>>509
そういうのはあげ足とりって言うんだろうね
確かにUZRとかと失点との相関って興味あるな
ググったらやってる奴いるね↓
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/rahmian/article/705

これ見るとUZRよりDRSの方が良さそうやね
511名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 11:31:25 ID:vI/f/AWH
>>510
これ意味ないよ
失点との相関って投手力が大きなウェイト占めてるだろうから疑似的なもんだろこれ
512名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 12:41:43 ID:eyvwARQH
守備指標の相関係数を出したところで何の意味があるのか良く分からん
513名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 12:51:02 ID:y8zp7UBf
テスト
514名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 12:56:47 ID:y8zp7UBf
規制くらってなかった

>>512
そもそもさ、守備指標も投手がウェイトを占めてる部分があるじゃん
仮にさ、飛んできたボールが全てボテボテの球だったら、
それを処理するのは簡単だし、それを全て処理すれば数字がマイナスになることはない
じゃあその選手が平均的な守備能力があるか、っつったらそれは分からないやろ?

厳密に言えば、守備指標がその「選手だけ」の守備能力を表してるとは完全には言えん
だからこそ、失点との相関には、その指標の信用度を測る上で意味があると俺は思うけどね
515名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 13:42:01 ID:hQaY84XZ
>>514
まぁな
DRSやUZRも守備能力を表せてるかといったら微妙な所もあるからな
ボテボテのゴロやポップフライは、どちらかと言えば投手の貢献と言えるだろうが、それを処理した野手にプラスされるしな
最悪でも0点でマイナス評価はされない
それに引き換え、ヒット性の辺りはそれを処理できなければ、たとえ小さい数字とはいえマイナス評価をされる可能性があるしな
516名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 14:32:22 ID:qcEm6TZA
数字だすにしても投手との掛け算になりそうだな すげえ難しそう
517名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 15:39:10 ID:3NwW/bMI
軽打に徹しても打率が上がるのは
BABIPが高いタイプの長中距離打者に限る
プホルスみたいなタイプが長打を捨てても打率は上がらない
との指摘が出ているけど、そこのところはどうなのかな
確かにミゲル・カブレラ、ハンリー&マニー・ラミレスに比較的長打が少ない年が高打率だったりする傾向があるけど
518名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 16:05:54 ID:7Otocop6
投手別のDRSとか見てみたいな
仮に投手力が全く影響を与えないなら、それなりの期間=データ数でもって出した数値はどの投手の時でも大きな違いはでないはず

俺は投手によって変わると予想するけどね
つまりは投手力も影響を与えるって予想してる
519名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 16:13:53 ID:7Otocop6
>>517
軽打に徹した時の打率、が分かれば簡単に分かる所だけどね
だから、ここでは軽打に徹しただろう、と予想できるシチュエーションで数字を測ればいいんかな?

2ストライクに追い込まれたら大抵の打者は軽打に徹するだろうけど
ただ、追い込まれると打者は不利だから、そこで下がるからといって軽打でも打率を残せない、とは一概には言えんだろうしな
520名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 13:02:07 ID:3SKbqUGF
>>519
>ここでは軽打に徹しただろう、と予想できるシチュエーション

二死三塁とか?
521名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 15:03:49 ID:3Qii3wQ1
75 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/12/10(金) 15:02:01.75 0
勝ち負けよりイニング数と防御率だな
522名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 03:31:52 ID:DbZ8pSau
防御率よりも失点率の方が選手を評価するのに適してると思うけどね
味方の守備でどれくらい得した損したってのは他の指標で別に測れば良いし
523名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 22:55:30 ID:haqOvg3d
NPBでもUZRを出す動きがでてきたみたいだね
案の定、その数字を鵜呑みにして選手の良し悪しを断言しちゃってる子がいるけどw
524名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 21:27:21 ID:RS64WgcQ
>>522
守備も投手力に影響を受けるという仮定が正しいのなら、確かにそう言えるだろうね
525名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 00:56:27 ID:SO0pNS+m
ちょいと調べてもわからないので教えて欲しいのですが。
プラマイは打球の飛んだ位置と性質でソートしてるが、野手の守備位置は考慮されているのか?ということです。

例えばテシェイラシフトのようなときと普通の守備位置のときでは、
同じ打球でも処理できるかできないかは変わると思うのです。

その辺を調べてもわからなかったのでどうなのかを教えていただきたいです。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 09:31:31 ID:oHpyytGV
守備位置は考えてないんじゃねーかな
守備位置を考慮するっていう説明は見たことがない

でも確かに、例えば右翼側に大きく寄るような陣形をとって、左翼方向にちょこんと当てられるような打撃をされると左翼手が損をしそうやね
その陣形がチーム戦術としてだと、選手評価の上では不公平感はある
527名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 11:16:41 ID:g3Y0xdTs
ゾーン系は、外野はゾーンが大きすぎる気がするな
もうちょいひとつひとつの大きさを小さくした方が良い気がする
そうするとサンプル数が足りなくなるんだろうけど
528名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 09:54:45 ID:sA1lFP61
守備位置もホントは考慮にいれるべきだよな
勝手にそのポジションの選手の受け持ち守備範囲を決めちゃうのはどうなんやろ?と思う
529名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 10:03:23 ID:9G/q2l45
ゾーン外の打球をどれだけ処理したかの指標があったような気が
530名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 17:36:37 ID:Pii7UGHh
しかし守備位置を数字にするってどうやるんだ?
531名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:10:33 ID:fX41ERD0
守備の話をしてるところ悪いんだが、ここ最近のMLBのそれぞれの塁状況の出現確率のデータが載ってる所ってないかな?
例えば1アウトランナー1塁の状況になったのは全体から見て何パーセントだったか、とかの奴ね

リンゼイ・パーマーモデルでググって見つかるのは古いやろ?
532名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:19:11 ID:rP3kxC2X
>>531
baseballreferenceのリーグ打撃成績のスプリッツを見ればそれぞれの状況の総数が載ってるから、
それから計算すればいいんじゃないかな
533名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:35:11 ID:fX41ERD0
>>532
そこも見たんだけど、Bases Occupiedは分かるんだが、アウト状況までは区別されてないやろ
ベース状況8通り×アウト状況3通りの24通りで区別されてるところがあると助かるんだが、ないんだよねぇ
534名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:52:33 ID:rP3kxC2X
B-Rより詳しいとなると、もう有料の本とかしかないんじゃね?
535名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:06:27 ID:fX41ERD0
>>534
やっぱそれしかないかな
ありがとう
536名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 13:11:09 ID:TM4/0Y41
質問があります
内野安打は外野単打より価値低いよな
内野安打と外野単打を違うものとして計算する指標って存在してる?
537名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:45:02 ID:sRfpnvqi
>>536
今の所ないね
ただ、http://www.tangotiger.net/destmob.html(tangotiger)
の作った表を見る限り、シングルで1Bは26パーセント程度は3Bに行けてる
2Bは50パーセント程度がホームに帰れてる
ということを考慮すると、1進塁しか期待できない内野安打は大分落ちる気がするね
538名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:30:18 ID:IqWtQh08
>>537
相手するな
荒らしなんだからほっとけ
539名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:34:37 ID:sRfpnvqi
まぁ参考までに
tangotigerの作った得点期待値表(http://www.tangotiger.net/RE9902.html)と、
個人サイトの(ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/atodasizyanken.html)に載ってる出現確率を使って、
「走者がいる場合は全員を1進塁させ、自分も1Bに出塁する攻撃」の係数を求めると、
「0.388」程度になる

まぁ2点ほど不確かな部分があるんだけどね
まず、出現確率が、上のサイトの数字が現在とどれくらい同じか分からない、と言うのが1点目
全ての内野安打が走者を1進塁だけしかさせないかは調べてない、というのが2点目

突っ込みどころもあるけど、まぁそんなに大きく数字が動く事もないでしょうと思えば、参考にはなるんじゃないかな?
ちなみに他のイベントの係数は、
単打0.47 2B0.76 3B1.063 HR1.409
http://www.tangotiger.net/RE9902event.html
540名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:34:40 ID:7SYrJcyy
やってみようかと思ったことをググッたら、既にやってる人がいた

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rahmian/article/1086
>で本題のその内野安打をどう見るかということですが、今回の基準は得点との相関。
>あることを調べてる時の副産物なんですが、02から09年までのチーム成績における得点との回帰分析の結果、
>内野安打とそれ以外の1Bの係数・・・
>
>内野安打:0.613
>それ以外の単打:0.564
>
>結果内野安打の方が幾分高い数字となりました。
>内野安打込みのシングルヒットの係数は、XR等の数字とあんまり大きな差はなく(今回0.571、XR0.560)、
>データ数としてはある一定の信頼度はあると思います。
>シーズンごと、或いはサンプルを抽出する期間などにより、上の結果とは逆の結果が出る可能性もありますが、
>少なくとも内野安打とそれ以外のシングルヒットの得点への影響度はさほどの差はないと考えられるようには思います。


541名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:44:06 ID:kS+Hw+zX
>>540
これはなにか間違ってるだろうな
回帰計算はデータの扱い方次第で変わるからどうやったのか見てみたいね
俺が初めてやったときは犠打が普通のアウトより数字が小さくなっちまったしw
542名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:48:31 ID:2hqeagto
確かに理屈から言うと内野安打の方がそうじゃない単打より
得点相関が高いのはおかしい
しかし、統計処理なんだからある程度の誤差は付き物
そして内野安打とそうじゃない単打の間の得点相関の差は、
統計誤差によって簡単に逆転する程度しかないってこった
543名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:53:22 ID:kS+Hw+zX
>>542
そういう意味では>>539なんかは正しそうだよな
0.1程度は統計的な誤差で十分逆転しちゃうもの
544名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:20:24 ID:kS+Hw+zX
でも単打のXR係数が0.560ってのはよく分からんな
6を打ち間違えただけかな?
他のイベントの係数も見せてもらいたいところだね
545名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:31:09 ID:pVENxpWW
内野安打が多いチームは俊足選手が多いから、
得点にプラスの関係があるということじゃないの?
546名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:32:56 ID:/nFHOczk
被安打数(被塁打数)が同じでも1イニングで集中打を食らうのと毎イニングの散発じゃ失点数・自責点数が変わってきてしまうことがある
だから防御率は投手責任能力指数にするのは妥当ではないと思うのだが、「良い投手は連打を食らわないから」という理論の元に防御率は妥当という説もあるらしい。
みなさんはどうお考えですかね
547名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:08:57 ID:Ud0ipNZw
>>545
単に数値に誤差があるだけでしょ
データの取り方次第で、二塁打と三塁打がほとんど同じ数値になることもあるのが重回帰計算だもの

>>546
申し訳ない、俺の読解力が低くていまいち論点が分からない
防御率という名称より、投手責任能力指数という名称の方が良い、という、名称についての意見ですか?
548名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:12:43 ID:sDNIloAC
>>545
ビル・ジェームズなんかはそういう意見みたいだね
内野安打に限らず二塁打なんかも含めて、塁上走者進塁に関して
俊足選手は長打率の価値が落ちるけど、出塁率の価値が高くなるから
結果として相殺されるだろうってこと
549547:2010/12/15(水) 20:13:32 ID:Ud0ipNZw
あぁ、すまない、意味分かったw
>>547はスルーしてください

イニングで安打を集中させないのも投手の能力だと俺は思いますね
そういう点では、俺は「良い投手は連打を食らわないから」に同意ですね
だからあなたの意見とはちょっと違うことになりますね
550名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:35:54 ID:Ud0ipNZw
>>539を自分も計算してみたけど、確かにそれくらいの数字になりますね
個人的にはこの数字のほうに説得力を感じるかな

XRは、現実と比べて無視できないレベルの誤差がよく出るからね
パッと数値を入力してあとはexcelさんにおまかせレベルで終わりだとあんまり信用できない

内野安打の係数は.38〜.40程度と見てれば問題ないかと
四球が.32、単打が.47だからバランス的にも辻褄があうしね
551名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:56:23 ID:TM4/0Y41
つまり内野安打の係数を.39
とすると内野安打は四球と単打の中間のものという扱いが丁度いいくらいか

四球0.32 内野安打0.39 単打0.47 2B0.76 3B1.063 HR1.409

これ採用して計算すれば、もっと正確な選手の能力が出せそうだね
552名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:59:04 ID:nATeZlGi
>>550
まぁXRは、誤差というか、そもそも根本で現実を考慮にいれてないからな
あくまでデータからの出力だから例えば犠飛が二塁打より大きくなるなんてのもざらにある
だから得点期待値の増減で見る方が現実に即してるし妥当なのかなと思う
そもそもXRの作成者も、まんま出た数字をそのまま使ったとはちょっと思えないし
553名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:05:11 ID:nATeZlGi
>>551
おそらく計算しやすいようになんだろうけど、TANGOさんは微妙にその数値をさらに変えてるよ
単打0.47、二塁打0.78、三塁打1.07 本塁打1.40 四球0.32
まぁ内野安打は0.39程度が確かにしっくりは来るね
554名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:22:47 ID:O2xhDDyP
>>551
俊足選手の過小評価が進むだけじゃないか?
555名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:17:22 ID:nATeZlGi
意味わからん
内野安打の少ない俊足打者はどうするねんと
走塁は走塁で別に考慮するのが一番やろ
556名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:56:59 ID:O2xhDDyP
そりゃ出来ればそれが一番だな
でも現状の指標の使われ方とマッチしてない
557名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:13:03 ID:NcKjU1+p
内野安打は走力も大事だが、もっと大事なのは左打者かどうかだしな
走者としては、打席が右か左かは関係ないことを考えれば、内野安打で走力どうこうを言うのはちょっとずれてるね
558名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:19:17 ID:sDNIloAC
>>557
いや、内野安打で重要なのは打球の質と方向だよ
実際に調べて見れば分かるけど、打席の左右はあまり影響ない
559名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:35:42 ID:bQnDme36
>>558
じゃあ走力はあんまり関係ないっつーことだね
560名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:25:42 ID:IEj1Ji8C
>>549
546だが反応どうも
突然の集中打を食らわないのも投手の力量って事か
561名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:00:36 ID:UnqFljoe
得点圏打率と似たようなところがあるな
本当に連打を喰らわない能力があって打たれてないのか
単に運良く打たれてないのか判断がつかない
562名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:20:48 ID:bTEvbVIe
クラッチピッチングが存在するかどうかは定期的に議論になってるみたいね
松坂がWHIPに対して異常に低いERAだった時もそういった議論があってたけど、
その後の松坂がご覧の通りなんで、結局あれは単なる幸運だろうという結論にw

個人的には、先発ピッチャーはペース配分が必要なんで結果としてクラッチピッチングは
存在するじゃないかと思うけどな
563名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:57:59 ID:F6mqts6G
メジャーの投手はよく知らんけど、NPBだとダルやマー君はランナー出てから本気出すが顕著だしな
564名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 14:53:15 ID:Uv6J5NgB
ラミレスは内野安打が多い。足の速さもあんまり関係ない
565名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 16:49:16 ID:UnqFljoe
>>562
WHIPの割に防御率が上下する場合は被長打率の方が大きく影響してるんじゃないか
566名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:58:05 ID:IEj1Ji8C
08年の松坂って被出塁率が.321で被長打率が.324とほぼ同じになるという珍しいバランスなんだよな
だからランナーは出すけど無失点で抑えるとかいう傾向が強かったんではないだろうか
567名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:11:02 ID:Hbfx4rJ4
>>563
田中のWHIPはウンコだけど
ダルビッシュのWHIPは素晴らしい
ダルビッシュは抑えるべくして抑えている
568名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 15:39:36 ID:09FfTR5d
(1.23でウンコとは)知らなかった
569名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 15:53:11 ID:pYV15SZJ
そもそもWHIPという指標に何の意味があるのか
570名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 17:32:18 ID:Hyn76v0P
バッターでいう出塁率程度の意味はあるんじゃね?
逆に言えばその程度の意味しかない
571名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:56:14 ID:E6lkhCK5
>>562
WHIPじゃなくてDIPSの割にだろ
WHIPはそもそもセイバーじゃないし
572名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:01:39 ID:dqqkwqc7
セイバーだろ
打率ですらセイバーだ
573名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:04:02 ID:PbCT9Jxc
問題は「WHIP(or打率)はセイバーか」じゃなくて
「WHIP(or打率)をセイバー的に扱うかどうか」でしょ
574名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:42:12 ID:ixqrBqF8
セイバーかどうかなんざ本質的な問題ではないからどうでもいいよ
データでもって客観的に野球を見る=セイバーで良いよ
575名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:26:05 ID:yLITo/Gs
>>539だけど、あのあと他のイベントも上記の出現確率でやってみたんだけど
単打0.47 二塁打0.77 三塁打1.03 本塁打1.39 四球0.35
という数字になった
単打0.47 二塁打0.78 三塁打1.07 本塁打1.40 四球0.32
と比べてもまぁ誤差の範囲でしょうと思えるんじゃないかな?
そういう点では、内野安打が0.38程度ってのはまぁ問題ないかと

576名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 17:18:21 ID:yLITo/Gs
((安打-2B-3B-HR)*0.21+2B*0.34+3B*0.4+HR*0.4+BB*0.6+IH*0.13)/打席数
1打席における、その選手の進塁力の公式はこうなるね
ランナーをどれだけ進められるかについての式だけど、まぁこんなので選手を見ても面白いかもな
577名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:07:13 ID:ZUaHcN+y
http://number.bunshun.jp/articles/-/71342?page=2
 ヒルマンはアメリカ野球学会(SABR)のウェブサイト〈Baseball Prospectus〉による『得点予想研究』を引用した。
それによると、バントはきわめて効率が悪い。ノーアウト・ランナー一塁の場合、得点する確率は 0.891。
ワンアウト・ランナー二塁(先頭打者がシングルヒットを放ち、犠牲バントで進塁するケースが多い)の場合、得点確率は0.682に落ちる。
つまりノーアウト・ランナー一塁で犠牲バントをした場合の数値のほうがずっと悪いのだ。



この分析間違ってるよな?
バントしたとき(失敗含む)とそれ以外の時の得点確率をそれぞれ出して比較しないと意味ないののに
ノーアウト・ランナー一塁の場合、得点する確率は 0.891。 ←バントも含んでる
ワンアウト・ランナー二塁の場合、得点確率は0.682に落ちる。 ←バント以外も含んでる
全く的外れ
578名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 22:29:44 ID:hkuCumF0
>>577
この記事は確率と期待値を間違えて書いてるのかな

>バントしたとき(失敗含む)とそれ以外の時の得点確率をそれぞれ出して比較しないと

それはそれで的外れになると思うよ
バントの多い場面とヒッティングの多い場面とでは全然打者やランナーの状況が違うだろうから
比較したところで何の意味もないからね
579名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 22:31:37 ID:OgjzqM8m
>>577
無死一塁の得点確率が0.891もあるとは思えないので、
そのデータは得点確率ではなく得点期待値(平均得点)ではないでしょうか?
バント失敗を考えれば、得点確率も得点期待値ももっと低くなるんだし、
打順や精神面の影響を無視しているとはいえ、分析自体はそんなに的外れとは思いません。
一死二塁というケースをバントした場合とそれ以外の場合に分けて分析しても
そんなに大差はないような気がします。
580名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 22:31:57 ID:X8uQ5571
久々にバントの話題か
1点を取りに行った時、100%送りバントが成功すると仮定しないと強行策よりも特典の期待値が下がるんだったけか
581名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 22:56:22 ID:hkuCumF0
>>579
ちゃんと転がすことさえ出来ればフィルダースチョイスで自分が助かることもあるから、
上手い選手なら犠打で得することもあるんじゃないかな
ただ、フライになってしまえばダブルプレーにされる危険があるから、
下手な選手なら犠打ですごい損しちゃうだろうね
582名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 23:21:25 ID:0g9LfLkf
>>581
まぁバントに限らず実戦では「データを踏まえてこの状況では」という作戦の選択になるのでしょ。
583名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 05:26:55 ID:pOpYo9PE
>>579いやそういうことじゃないだろ
バントとそれ以外の比較をするのに
バント前とバント後の確率を比較してどうすんだってことでしょ
それじゃバントだけの話になってしまう
バント以外の確率を出さないと全く意味ないだろ
584名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 05:45:48 ID:afGa6NFq
バントを成功させたら殆どの場合ワンアウト・ランナー二塁になるからその得点期待値は0.682に落ちる
失敗したら当然もっと落ちる
つまりバントをしたら0.682≧得点期待値になって0.891より下がるからバントしないほうがましってことだよ
ただこの場合、セーフティやエラーは当然無視してる
でもそれらを考慮しても期待値が上がるとはとても思えない

何にせよ期待値と確率は分けて考えないとな
この文は確率じゃなくて得点期待値のことだろうけど
期待値は下がっても確率は上がることなら考えられるし
585名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 07:03:19 ID:U7lL4wNY
>>583
バントの効率を検証するんだから、別におかしくないでしょう。
バントすると得点期待値が下がるのであれば、
バント以外だと得点期待値は上がることぐらい分かるでしょう。
もちろん一死二塁というケースが全てバントによるものではありませんが、
バントで一死二塁になったときと、他のケースで一死二塁になったときの得点期待値に
そんなに大きな差が生じるとは思えません。
586名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:22:57 ID:meGot6Rq
>>583
お前の言いたいことは、つまりバントだけでなく、
ヒット、凡退、併殺打、etcそれぞれを、そのイベントの発生確率も込みで考え比較するべきってことだろ?
そのためには、個別にその時の打者の成績も考えなきゃだからね・・・
だからここでは簡略して、打率3割、ヒットは全て単打、四死球0 併殺打の可能性はアウトの2割、犠打成功率9割で計算してみようか

単打を打ったとき
@ノーアウト一塁→ノーアウト一二塁の上昇期待値=.620
Aノーアウト一塁→ノーアウト一三塁の上昇期待値=.951
@の可能性は70%、Aの可能性は30%だから単打を打った時の上昇期待値=.720

アウト(非併殺打)
@ノーアウト一塁→1アウト一塁=−.380
併殺打
Aノーアウト一塁→2アウト0塁=−.836
@Aより、アウトの上昇期待値=−.471

単打3割よりヒッティングに行った時の期待値=−.114

犠打
成功=−.228
失敗=−.380
犠打による上昇期待値=−.243

この選手はヒッティング時期待値のほうが.129だけ高いから、ヒッティングのほうが効果的

NPBの2番打者の平均成績でやってみればおもしろそうだね
587名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:40:09 ID:meGot6Rq
試しに2割5分、併殺打率4割でもやってみようか
アウト=−.562より

ヒッティング時の上昇期待値=−.242

これでやっとこ犠打と同等レベルだね

打率=出塁率=長打率=.250 犠打成功率9割、オンベース時アウトのうちの併殺打割合=4割、で犠打と同等ということやね
つまり犠打は平均的なキャッチャーレベル以下の選手にだけやらせておくべきってことかな
588名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 19:44:56 ID:itVdkUMK
ヒッティングでアウトになったけど進塁して1アウト二塁のケースが抜けてる

得点期待値はもういいから得点確率の数字ってどこかにないのかね
589名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 19:51:18 ID:VEd+UlwJ
NPB得点期待値2005 (週刊ベースボール2005/11/28)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.494 0.843 1.140 1.618 1.433 1.840 2.284 2.400
1 0.276 0.557 0.751 0.948 0.991 1.186 1.414 1.642
2 0.105 0.241 0.322 0.344 0.473 0.488 0.626 0.768

NPB得点確率2005 (同上)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.264 0.399 0.588 0.864 0.590 0.865 0.842 0.843
1 0.158 0.271 0.417 0.616 0.422 0.668 0.639 0.663 
2 0.068 0.129 0.216 0.249 0.235 0.267 0.282 0.319 
590名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 20:05:39 ID:itVdkUMK
こりゃ素早いレスどうも
0死1塁(39.9%)→1死2塁(41.7%)は微増か
でもまあ、僅かでも増えているのなら1点で終わりの場面ならバントは使えるってことすか
1死1塁(27.1%)→2死2塁(21.6%)だと1死からのバントは完全に悪手なのね
591名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 21:13:25 ID:6dilCu2d
>>588
>ヒッティングでアウトになったけど進塁して1アウト二塁のケースが抜けてる

これはたしかに考えなかったね
どれくらいの割合で進塁打を打てるかは、ちょっと何を目安にすればいいか分からないからなぁ
併殺打は、GO/AOを1としてそれと三振から、GOになったら併殺打、で4割と仮定したけどね
それに二塁ランナーなら右打ちで進塁できるだろうけど、一塁ランナーはエンドランでもかかってなかなかね
まぁ進塁打も考慮しても大きな違いはないと思うけどね

>>598
これを見る限りは、0アウト一塁での犠打は成功率88%が求められるね
592名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 21:56:31 ID:57wuuH8l
結局NPBとMLBじゃまるで違うという
593名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:28:25 ID:VEd+UlwJ
NPB2005の無死一塁からのヒッティング/バント(週刊ベースボール2005/11/28)
企図数 進塁成功率 平均得点 得点確率 有効性
 581    42.2%    1.51    66.1%   27.9%    ヒッティング(パ)
 571    47.5%    1.46    64.6%   30.6%    ヒッティング(セ)
 144    88.2%    0.80    43.3%   38.2%    バント(パ)
 219    80.8%    0.85    45.8%   37.0%    バント(セ)

「企図数」は無死一塁の状況でヒッティング、バントを行った回数で、空振り・ファウルは含まない。また、打者が三振した場合も除く。
「成功率」は一塁走者が二塁よりも先に進塁した場合に成功とし、「平均得点」は作戦成功時にそのイニング内に入った得点の平均。
打者結果の安打・凡打は問わない。ただし、失策と妨害行為が絡んだ場合は除く。
「得点確率」は作戦成功時にそのイニングで1点以上入る確率。「有効性」は進塁成功率×得点確率。

※但し書きの部分は改行も含めてそのまんま引用したんだけど、ちょっと分かりにくいよねこれ
594名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:35:12 ID:3O7dsk4o
>>593
複数シーズン見たいとこだがこれは面白いな
強行策と送りバントにこんなに企画数の差があったとは
595名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:43:50 ID:1wVMfCAY
メジャーと比べても大きな違いはないでしょ
得点期待値
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.544 0.941 1.170 1.433 1.556 1.853 2.050 2.390
1 0.291 0.562 0.721 0.989 0.963 1.211 1.447 1.631
2 0.112 0.245 0.348 0.385 0.471 0.530 0.626 0.814
596名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:48:52 ID:1wVMfCAY
>>593
>「有効性」は進塁成功率×得点確率
これはどういう意味があるんだろうな?

少なくとも2005年で言えば、バントよりヒッティングの方が良いって感じやね
597名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:52:23 ID:VEd+UlwJ
http://baseballanalysts.com/archives/2006/07/empirical_analy_1.php
得点確率(ア・リーグ1977-1992)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.276 0.432 0.634 0.839 0.637 0.870 0.867 0.875
1 0.161 0.277 0.414 0.670 0.430 0.656 0.687 0.679
2 0.067 0.129 0.226 0.279 0.236 0.289 0.275 0.331

得点確率(ナ・リーグ1977-1992)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.261 0.424 0.609 0.814 0.622 0.847 0.838 0.860
1 0.148 0.268 0.400 0.648 0.413 0.650 0.664 0.668 
2 0.061 0.124 0.216 0.267 0.220 0.275 0.267 0.315

このサイトの下の方(TABLE 5)に打順ごとの状況別得点確率が載ってるんだが、
打順ごとの違いはあんまりないように見える
598名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:00:50 ID:VEd+UlwJ
>>596
俺はあんまり意味が無いと思う
削ろうかと思ったくらい
599名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:28:44 ID:fP39PxbW
議題からは外れるが、得点確率ほぼ変わらないところをみると、敬遠策ってやっぱ有効なんだな
600名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:34:20 ID:3O7dsk4o
>>599
俺もその理論派
ビーンは投手のセイバーの際、被長打率>被出塁率と言ってるし俺もそうだと思う
601名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:37:40 ID:itVdkUMK
得点確率据え置きで得点期待値増大させてしまうなら、「塁を埋めて守りやすく〜」ってのは怪しいかもだけど
さすがに個々の打者の能力差のウェイトのほうが大きいよね
602名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:57:57 ID:Ni0vjs5O
データだけ見ると1死1塁からのバントは完全に無意味だな(誤差が5%以上ない限り)
2死二塁だと守備側としては二人でアウト一つとればいいって感じで逆に楽なのかな
603名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 03:40:54 ID:2jiITKwP
>>593
> また、打者が三振した場合も除く。

戦術面の有効性を検証するのに、三振を除くのはおかしいでしょう。
ヒッティングはバントより三振のリスクが大きいのに、それを除いて集計する意味が分かりません。
ヒッティングもバントも失敗したときの分を含めて集計しないと有効性は測れないし、
成功したときの効果が「ヒッティング>バント」になるのは当たり前なので、
成功したときの効果を検証しただけではあまり意味がないような気がします。
604名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 04:38:42 ID:2jiITKwP
週刊ベースボール2005/11/28の記事には、>>589のデータなどから
ヒッティングとバントの有効性を検証した内容もあるのでしょうか?
ヒッティングとバントの有効性を検証した上で、
>>593は単に成功時の効果を示したものなのであれば、>>603の批判は取り下げます。
605名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:34:44 ID:w5IFOjo1
バントについては>>587で結論でてね?
バントをした時点で、その選手はOPS.500程度の打者に変化しちゃうってことやろ?

例えば短期決戦なら、ここでは併殺打だけは避けたい、ということでバントもありだろうけど、
リーグ戦では、大数の法則で得点期待値の値に近づくわけだから、長期的な視点で見ればバントは良い手段ではない
606名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:12:47 ID:y1L6kKch
まぁ>>586-587はすごい簡略化したモデルだけどね
ただ参考にはなるんじゃないかなと思う
バントは、少なくともそれなりに打撃が期待できる選手にやらせるものではないだろうね
607名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:49:14 ID:g8Mxv1oZ
【野球】送りバントと盗塁と敬遠
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284945400/l50

数学板にこんなスレがあるので、一応紹介しておきます。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 13:59:49 ID:Qnl4MPWe
今月のスラッガーに「被WH率」って指標が載ってたんですが、
これを公開してるサイトってあります?あと何の略なんでしょう。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 18:17:54 ID:J9HEAkSe
まだ今月のスラッガー見てないけど
多分WellHit%じゃないか
全投球中どのくらいの確率で強い打球を打たれたかっていう値

InsideEdgeというスカウティング会社がだしてる奴
「強い打球」の定義はわからんなあ、この会社の独自基準だから
有料だがサイトにいけば買うことはできる。
610名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 19:33:03 ID:PGm+gzZ0
ほ〜 セイバーもついにそこまできたか
611名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:46:22 ID:Qnl4MPWe
>>609
なるほど、ありがとうございます。
確かに集計するのに相当手間がかかりそうだし、無料公開は無理なんでしょうね。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 00:37:24 ID:RVm1ajAo
得点確率と得点期待値を上手く使えばIR%より精度の高い中継ぎの指標作れそうだな
613名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 18:57:40 ID:0QLQSC5b
まぁ、バッターのライナー性の当たりの割合とかは以前から簡単に見れるけどね
614名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:04:16 ID:Z5PNz7T3
BABIP値

福留孝介 NPB(05〜07年).376→MLB(08〜10年).301
イチロー NPB(98〜00年).369→MLB(01〜03年).349
岩村明憲 NPB(04〜06年).367→MLB(07〜09年).345
西岡剛 NPB(08〜10年).341→???
松井稼頭央 NPB(01〜03年).339→MLB(04〜06年).315
井口資仁 NPB(02〜04年).338→MLB(05〜07年).319
松井秀喜 NPB(00〜02年).337→MLB(03〜05年).313
城島健司 NPB(03〜05年).305→MLB(06〜08年).273
新庄剛志 NPB(98〜00年).272→MLB(01〜03年).266

615名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:39:14 ID:Z5PNz7T3
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=5000&type=2&season=2010&month=0&season1=2001
10年間5000打席以上対象(41人)だと、トップ.356でワースト.280
10年間4000打席以上対象(95人)だと、トップ.356でワースト.264
10年間3000打席以上対象(178人)だと、トップ.356でワースト.254
10年間2000打席以上対象(318人)だと、トップ.356でワースト.240
10年間1000打席以上対象(514人)だと、トップ.360でワースト.228

サンプルとして十分となるのはどのあたりから?
秋信守のBABIP.360高過ぎだな
616名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:48:39 ID:G16rO9v/
BABIP値にどこまでの意味があるのか分からんな
617名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:29:57 ID:uqPa3kFd
とりあえずBABIPが高いのが良いのか、低いのが良いのかはっきりしろ
618名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:47:40 ID:7fnVFQO8
結論
BABIPに意味なし
619名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:57:04 ID:u0xuZV6k
そりゃ低いより高い方が良いに決まってる
ただし、あるシーズンでその選手のキャリア通じてのBABIPより
特に高い場合、それは高い確率でマグレだろうって話
キャリア通じてBABIPが高い分には何の問題も無い
620名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:22:21 ID:eAqqfsBz
http://www.fangraphs.com/blogs/index.php/substituting-drs-for-uzr-in-war/
翻訳見てもさっぱりな部分があるな
ほとんどは意味が何となく分かるけど
621名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 07:06:07 ID:TFF/nYQz
打球の質を分類できれば、もう、それだけで十分だろ。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:22:49 ID:hOSMTmoT
Baseball Lab守備評価〜Short Stop
http://www.baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=11&id=57
623名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 17:06:44 ID:EVEh5wfz
>>622
何でここのサイトデータあるはずなのにRF使ってセカンドの守備寸評してんだ
624名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 21:33:49 ID:lw9DLBkx
SecAって何がしたいの?
大体OPS-BA+(打数当たりの盗塁)?

打率を引く作業と言わば盗塁率を足す作業を同時にやる必然性が全く分からん
625名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 21:54:24 ID:KhODSn6x
>>624
簡易RCみたいなもんだろ
626名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 22:19:53 ID:lw9DLBkx
それだと打率を2回引いちゃいけない。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 22:48:04 ID:MEL3DsV2
>>624
打率が低い理由で過小評価されてる選手を探し出すためのスタッツだよ
628名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 19:54:56 ID:VSolzsLj
理念は分かるけど、
取りあえず打率とSecAを足したような指標が無いのにSecAがデカい顔してんのはおかしいだろう
629名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 14:28:21 ID:UVk1VOiI
保守
630名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 14:32:11 ID:CqoL18kq
wOBAなんだけど、なんで敬遠四球を四球から引いてるの?
得点に寄与したってことでは変わらないと思うんだけど。
あと死球と係数が違う理由もよくわからないな。素人質問でごめん。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:41:09 ID:KUCF3Fyf
>>630
敬遠を得るのは打者の能力じゃなくてバッテリーの判断だからって考えなんでしょ
632名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:43:58 ID:haOq+6jP
分子の敬遠数だけ引かれて、分母の打席数はそのままって酷いな
DH無しの8番バッターが楽して稼いでるって事なのかもしれないけど
その他の強打者が可哀想
633名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 13:46:03.46 ID:9N63Mub8
今年の巨人が一番松本二番坂本で行く予定らしいんだが、
これセイバー的にはどうなの?
634名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 12:12:28.25 ID:zcBpvE6Y
>>633
最悪 2005年SB並に最悪
635名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 02:18:40.47 ID:WiOLIEey
>>633
松本のような打力の低い選手を上位に置くメリットが分からんな
636名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 18:13:10.64 ID:vB/AwRdK
神がかってた序盤戦のイメージのまま持ってきたんだろう

9番松本1番坂本の繋げかたならありだと思う
637名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 23:02:12.56 ID:U1VV3NXz
プロ野球データリーグが見られなくなってるのだけど、
同じようなサイトある?
638名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 20:48:29.00 ID:C51BaFWl
ヌルデータ置き場
639名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 14:09:27.75 ID:iKEECfrG
一番松本二番坂本と
一番坂本二番松本では、セイバー的にはどっちがマシなんだろう
640名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 20:00:24.54 ID:zGC6En/d
>>639
二番にバントを想定した打者を置くのは古い戦略でしょう。
松本の足を生かすのも、坂本の長打力を生かすのも、一番松本二番坂本だと思う。
641名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 13:41:05.05 ID:yYfldQ9z
1番松本は坂本より高い出塁率を出せるかどうかがポイント
642名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 15:01:39.46 ID:9MRIJa20
松本は8番あたりが適任だね
打撃面ではスタメンの選手で一番期待出来ない選手だろうし
643名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 01:52:01.16 ID:C77oc6RA
8番投手ってやっぱダメなのかな
セ・リーグでもナ・リーグでも時々やるチームが出てくるけど、短期間で終わる
644名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 13:14:43.34 ID:f9eOptXn
去年岡田がやってたと思うけど。

交流戦通してやってたんじゃない?
645名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:42:58.98 ID:YHL9ZtTW
短期間で結論出せるようなことだとも思えん。
周りがうるさいんじゃないかな?
646名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 17:23:47.96 ID:VMKatDXd
>>645
そもそも打順なんて、ちょっといじっただけでは得点効率はそう変わらないだろうから、
結局は監督の趣味でお好きにどうぞって感じではあるだろうけどね
647名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 11:12:34.64 ID:VaELFICe
打率はもちろん、OPS、RC27などの打者に関わる率系指標だけど
規定打席スレスレでOPS.870(打率.320)と、フルかそれに近い出場でOPS.850(打率.300)なら
むしろ後者の方が評価は高いんじゃない?
648名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:49:05.07 ID:CFdNH0HK
>>647
そんな時はRCとかXR
649名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:39:44.22 ID:nNyea6dT
>>647
少ない打席分、代わりにどの打者が出場してるか等で評価は決まるかな。
DHや1塁よりセカンドやSSを守る打者の評価を高くすべき理由。

650名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 16:56:04.14 ID:VaELFICe
RC27は、シーズン通じて3打数3安打とかの選手の評価が、いわゆる「レギュラーで打率3割前後の打者」よりもはるかに高くなってしまうな。
RCもRC27もXRも、「これさえあれば完璧」な指標ではないのがネックだ
規定打席に達して打率3割、ってのは決して難しい事ではないのかもしれんが。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 14:15:41.37 ID:JdMqd6ZQ
fan graphとBRのWARの数値が全然違うんだけどどっちが正確なの?
652名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:39:36.00 ID:6v47OD2T
ISOPって、実は欠陥指標でもあるんじゃない?
ランス、実松、李スンヨプみたいな、「長打力は確かにあるが、非常にアラが多く穴だらけ」打者が最強打者とみなされるわけだから。
反面、いわゆるトップバッターやつなぎ役的な打者が不当に低く評価される。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:51:14.67 ID:ilb/vOxe
は?ISOPは総合指標じゃないんすけど?
654名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:56:59.41 ID:wm5CwmLk
>>652
今までにISOPをそういう使い方してた人がいたの?
煽りでも馬鹿にしてるんでもなく、知りたい
655名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 21:03:35.00 ID:qeqfoyC/
アンチイチローの煽りを真に受けたんだろ
IsoPはタイプ分け指標であって能力指標じゃないなんてことは基本だと思うがな
656名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 21:14:52.16 ID:lgGm5o8J
>>652
意味分からんが
単に長打力を見る指標でしょ
それからトップバッターや繋ぎはどちらにせよ
打撃がしょぼい連中が多いし、IsoPも低くなってるだけでしょ
トップバッターだってイチローや真弓や高橋や稼頭央のようにきちんと成績を残す奴は居るし

>>655
長打力を見るんだから、能力指標でしょ?
657名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 22:43:25.68 ID:H+lsnuXa
タイプ分け指標ってのはIsoDとかHR/ABとかだよな。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:14:59.80 ID:n0Upd/hr
タイプ分け指標ってのが意味分からないんだけど
長打を打つのと三振しないのと選球眼が
セイバー的に打者の基本能力になってるんじゃないの?
659名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:29:33.94 ID:RaYIzMHM
「セイバー的に」なんてのも曖昧な表現だよな
660名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:38:26.88 ID:H+lsnuXa
モデル化というのは仕方なくすることであって、
別にセイバーが三振以外の全ての凡打は運次第だと主張してるわけではないだろ
661名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 00:03:15.52 ID:w1Ajro1T
IsoPはパワメジャとか座礁のパワーの評価以外に使ったことがないな。
逆にそういう使い方なら結構使える
662名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 01:54:18.51 ID:avoP3xed
>>655
言うなれば長打能力指標だな
663名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 02:31:49.26 ID:gWmx4PSq
>>658
DIPSを半端に聞きかじった上に、それを打者に適用するとかどんだけニワカなんだこいつは
664名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 03:04:46.61 ID:7TEpuMwA
>>663
いやそう書いてあるサイトがあったから
ここに書いただけだが?
665名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 03:13:44.55 ID:gWmx4PSq
>>664
サイトに書いてあるからといって内容を精査もせずに鵜呑みにするって、
そういうのをニワカというんだろ
666名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 04:03:36.19 ID:avoP3xed
セイバーに興味持ち始めた人って打率を異様に軽視するよなあ
667名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 04:17:49.08 ID:3BSJzqqf
うむ
打率を見ないなんてことはありえないという前提だと思うんだがな、
IsoPにしてもIsoDにしてもSecAにしても
668名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 04:20:33.49 ID:avoP3xed
マネーボール本の洗脳か知らんが打率飛び越えて出塁率最重要主義になるんだよね
君今まで打率最重要主義じゃなかったんかいていう
669名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 11:58:15.04 ID:5KEFoUxb
そもそも、DIPSの考え方も穴だらけ。
本塁打以外の被安打は投手に一切責任はないというなら、

@もう少しで本塁打というような、フェンス直撃のツーベースは?
A野手の守備力に影響されやすいのは、内野安打とゴロで内野手の間を抜けるヒットだけだと思うが。
Bライナーのヒットについては、そもそも野手の守備力でどうにかできるものではない打球であるのが一般的。
C本塁打にしても、「投げた球に対し相手打者がバットを振るかどうか」「バットを振って当たるかどうか」
「当たった球がどこへ飛んでいくか」は運の要素であるため投手に責任はない、と理屈づける事も出来るのだが。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 12:25:25.97 ID:jK6w7gbh
237:ドラフトワン :2011/03/17(木) 22:46:34.32 ID:rr9CwD8n >>236
チーム本塁打数の順位とチーム総得点の順位が比例していないからといって本塁打を得点との相関性が高くないとするのは愚かである。
本塁打は唯一確実に 得点できるパフォーマンスで得点との相関性は一番である。しかしそれだけで打撃の全てを論じることはできない。だからOPSと本塁打率の両方を参考にして打撃を審査しているのだ。


↑殿堂板で暴れてるキチガイ、通称【打点クソ】をどうにかしてもらえないでしょうか?
671名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 12:29:06.06 ID:fCtAqWye
>>669
ばーか
672名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 12:57:26.00 ID:w1Ajro1T
>>669
んなこと言ったらOPSもRCも成り立たないから。
なんでもかんでも完璧を求めたらきりがないから複数の指標を組み合わせるんでないの?
673名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 13:01:57.19 ID:ETgOZyKr
RCってのは、「故障なくシーズンフル出場(もしくはそれに近い線)した」事も、暗に評価してるのかな?
674名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 13:02:43.53 ID:gWmx4PSq
>>672
DIPSは投手の能力のみで決まる要素を取り出したスタッツと言うんだったらそれは正しいんだけど、
そこを勘違いしてDIPSで取り出した能力のみが投手の能力だとか言い出すバカがいるから困るんだろ
675名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 13:52:34.60 ID:sXQK0KMx
>>663
打者からみたDIPSってよく使わないか。
結構一発屋打者を予測出来る

676名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 14:24:46.36 ID:AGimHcDI
ん、もしかしてBABIPのこと言ってる?
677名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:13:09.39 ID:1Zie64ta
BABIPがそれほど意味のある指標だと思えないな
BABIP云々抜きにして、そもそも好成績を出した翌年にそれ以上の成績を残すこと自体が難しいから
これは調べてみないと分からないけど、例えばある年に3割5分以上打ったバッターのほとんどは翌年それ以上の打率は残せてないはず
イチローみたいな超天才バッターは例外としても、3割5分なんて普通は運の力も借りなければ出せない領域だろうし
678名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:45:42.92 ID:sXQK0KMx
>>676
そうそう。

>>677
DIPSほどには再現性が無いね。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:46:17.78 ID:xktbCvNS
>>663>>665
打者に適応して何の問題があるの?
具体的に言ってくれないと分からないし
680名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 18:00:19.39 ID:kyesyzIJ
結局、70試合出場でRC27が7.50と
150〜162試合出場でRC27が7.20ならどっちがいいんだろ

681名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 18:07:35.09 ID:xktbCvNS
>>680
そりゃ後者でしょ

BABIP値
福留孝介 NPB(05〜07年).376→MLB(08〜10年).301
イチロー NPB(98〜00年).369→MLB(01〜03年).349
岩村明憲 NPB(04〜06年).367→MLB(07〜09年).345
松井稼頭央 NPB(01〜03年).339→MLB(04〜06年).315
井口資仁 NPB(02〜04年).338→MLB(05〜07年).319
松井秀喜 NPB(00〜02年).337→MLB(03〜05年).313
城島健司 NPB(03〜05年).305→MLB(06〜08年).273
新庄剛志 NPB(98〜00年).272→MLB(01〜03年).266

この相関性の高さもたまたま?
682名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 18:50:36.72 ID:1Zie64ta
>>677
自己レス
3割5分以上打った翌年に打率を上げた例は1985年・1986年のバースだけみたい
683名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 18:56:11.12 ID:3BSJzqqf
.350はいくらなんでも極端だろw
BABIP高いのに普通の成績だったやつが翌年どうなってるのかって確かにあまり論じられて無い気はする
684名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 19:09:52.73 ID:ETgOZyKr
セ・リーグでは、「最優秀防御率投手が翌年さらに防御率を上げた」のは72→73年の安田が最後
99→00年上原、02→03年桑田、06→07年黒田、09→10年チェンなど、「1点以上ダウンする」ケースも多い。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 19:35:36.56 ID:1Zie64ta
>>683
いや、道作さんが夕刊フジで「BABIPからしてマートンと平野は打率を下げる」みたいなこと言ってたけど、
「そりゃ、BABIP以前に3割5分打つこと自体が難しいんだから打率を下げる可能性が高いのは当然だろう」と思ってさ
686名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 19:45:56.31 ID:I3QOvY8P
>>684
おもしろいね
687名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 19:54:21.38 ID:/jJBSz18
まあ運にも恵まれなきゃタイトル取れないしな
他の選手に実力そのもので圧倒的な差をつけ続けるって
ベーブ・ルース、王、イチローみたいな超特異例だし
688名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 20:29:00.09 ID:sXQK0KMx
回帰効果
689名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 21:50:34.09 ID:LV+nbEYy
なんか変な伸び方してると思ったら捏造の人が頑張ってたのか
690名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 14:46:01.51 ID:TYtFAY8Q
また道作のマヌケ記事か
691名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 18:07:12.59 ID:xnXv9nz3
3.53 5-5
2.89 12-5
1.82 15-5
1.88 16-4
1.73 15-5
1.78 12-8
692名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:41:53.42 ID:7/Z/wqQV
ファングラフのPositionalでの守備位置別補正値

C: +12.5 runs
1B: -12.5 runs
2B: +2.5 runs
3B: +2.5 runs
SS: +7.5 runs
LF: -7.5 runs
CF: +2.5 runs
RF: -7.5 runs
DH: -17.5 runs

左翼と右翼の比率が同じなのはどうしてですか?
説明がどこかに書かれていたりします?
693名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:42:52.66 ID:7/Z/wqQV
訂正
左翼と右翼の補正値が同じ
694名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 10:22:15.02 ID:NvFW1d2+
ポジション別運動量とかセイバーで出して欲しいわ
695名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 22:21:44.77 ID:lCUTn8My
>>680
RCとかRCAAみたいな貢献を得点化する指標があるんだからそれを見れば良いんじゃないの

>>692
ライトとレフトの打撃成績が同じ水準だからじゃないの
確か守備の負担は打撃成績に跳ね返るって考えで打撃成績からポジションの補正してるはずだから
696名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 21:30:36.80 ID:Sbs4dwMc
メジャーリーグの数理科学って上巻だけ売ってないのね
697名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 14:24:28.61 ID:t4oJMNrA
サブポジ持ってる人のポジション別打撃成績なんかないだろう
698名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 14:29:30.00 ID:1z0dvCtJ
サード=センターってのも一般的にはおかしいよな
699名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 15:54:25.70 ID:fWKo3jer
700名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:02:09.00 ID:u9pbLW3B
ベースボールリファレンスとファングラフスでところどころスタッツの値が違うのはなんで?
BABIPやHR/FBあたりは同じ選手でも数字が違うんだけど…
701名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:04:26.46 ID:8T2kE130
>>700
観察者 記録者の基準による主観が入るからでは。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:12:23.10 ID:8T2kE130
それと、単なるミスや更新ズレもあるでしょうね。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 17:35:31.61 ID:6lC9Uv/y
今年も誰だよこの開幕投手みたいのがいたけど
相手がエース級のときは、こっちもエース級ぶつけるべきとか
組みしやすいピッチャーにエースを当てて確実に勝ちを掴むとか
無双投手には最初から敗戦処理級の投手当てるべきとか
そういう意味でのサイバー的な見解ってあるのでしょうか?
704名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 00:14:37.27 ID:wI8HdL9F
たしかあったはず
705名無しさん@実況は実況板で:2011/04/21(木) 15:00:33.91 ID:atSndPm4
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=1510&type=6&season=2010&month=0&season1=2001&ind=0
WAR: MLB最低補償額程度の選手(代替可能選手)を基準とし、それよりどれだけ多く勝利に貢献したかを測る指標。
@投手は
A)先ずFIPを算出する。
B)本拠地球場の特性(パークファクター)による補正
C)代替可能選手の数値と比較:数式は複雑だが、ともかく代替可能選手との比較ポイントRARを算出する。
D)上記RARをWARに変換する
RAR*1シーズンの投球回数÷9=WAR

A野手は
A)打撃ポイントの算出:wRAAにパークファクターによる補正を加える
B)守備ポイントの算出:UZRを使用する。
C)守備位置補正を行なう:参考までにはUZRの補正値を掲載します

C: +12.5 runs
1B: -12.5 runs
2B: +2.5 runs
3B: +2.5 runs
SS: +7.5 runs
LF: -7.5 runs
CF: +2.5 runs
RF: -7.5 runs
DH: -17.5 runs

D)代替可能選手との比較ポイントRAR算出
RAR=打席数÷600*20
E)上記RARをWARに変換
(A+B+C+D)÷10≒WAR

706 【東電 84.4 %】 :2011/04/21(木) 17:41:42.54 ID:azK9aapT
今のヤクルトのように3番に弱打者置くのはどうなの?
707名無しさん@実況は実況板で:2011/04/21(木) 19:24:30.03 ID:VqfdqKTe
>>705
RFの守備範囲をLFと同列扱いで、しかもUZRだから肩の強さ無視とか、
ずいぶんとRFに不利なんだな
それでトップクラスのWARを叩き出すイチローはどんだけだw
708 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 20:39:36.06 ID:azK9aapT
サンキューブッラ
709名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 15:23:08.90 ID:x/lY1VCY
>>707
釣りか?
UZRは肩の抑止力も考慮しているけど?
それからイチローがトップクラスのWARだったのは04年だけだし
710名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 15:35:47.51 ID:4BzkP5tI
抑止力は考慮してないだろ
711名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 15:41:35.98 ID:rHcDZAah
>>709
トップクラスの言葉の定義にもよるなあ。
BR版だとALでTOP10入りが4度あるんだけど
04年は文字通りトップでAL1位でしたね
712名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 17:04:49.87 ID:z9i0HBOO
えっ、UZRも肩の抑止力は考慮してると思ってたけど。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 18:43:36.85 ID:OcKDVHk7
抑止力(笑)
714名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 19:02:37.24 ID:hBfTugPa
もって何だもって
715名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 19:27:32.49 ID:toLoHM/+
セイバーって細かいことごちゃごちゃやってるけど
本当に意味あるの?
アスレチックス弱いじゃん
716名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 19:32:23.37 ID:QdTHDrmH
他球団も同じような経営をしだしたから
717名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 20:07:44.76 ID:rHcDZAah
>>715
アスレチックスの「マネーボール」とは、セイバーメトリクスなどを駆使して、
お金をなるべくかけずにコスパの優れた選手を集めるのが目的であって、
最強軍団をつくるための考え方じゃないw ここ勘違いしてる人が多いね

考え方が浸透してしまえば、お金のあるチームのほうが強いのは当たり前

718名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 00:07:32.85 ID:n3cbjIW8
裁定取引みたいなもんなんだな
みんな気づいてないとサヤ寄せし放題だけど
金満他球団に気づかれたらオワタ
719名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 12:38:22.24 ID:584AUBLg
>>715
この認識が日本の今だろうな〜
アメリカの30年遅れくらい?
720名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 14:25:44.70 ID:9IroAVKb
>>710
Armってのがそうなんじゃないの?

外野手のUZR=(Arm+RngR+ErrR)
Arm=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して送球によって走者の走塁を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
RngR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して安打を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ErrR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して失策をしないことにより、どれだけ失点を少なくしたか
内野手のUZR=(DPR+RngR+ErrR)
DPR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して併殺をすることにより、どれだけ失点を少なくしたか
RngR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して安打を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ErrR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して失策をしないことにより、どれだけ失点を少なくしたか


>>711
>>692はファングラフの基準なのに、BRのを見てどうするの?
721名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 14:35:49.72 ID:Iiuqpp9Y
>>720
送球によってってことは抑止力含んでない
刺す話
722名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 15:01:12.08 ID:ePRMQ1qR
>>720
ファングラフ版

01:*5位
02:25位
03:*9位
04:*1位
05:31位
06:*8位
07:*9位
08:16位
09:11位
10:12位

04年はAL1位
10年間でALのTOP10入りが4回なのはBR版と変わらず
01-05年までの5年合計ではAL3位
06-10年までの5年合計ではAL3位
01-10年までの10年合計ではAL2位

イチローのWARはトップクラスという認識で間違ってないと思うけども
723名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 15:06:41.38 ID:ePRMQ1qR
>>722
自レスで訂正

10年間でALのTOP10入りは5回だったわ(01,03,04,06,07年)
724名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 15:18:32.71 ID:8skJKzz6
>>721
例えばランナー1塁でライト前にヒットを打ったとして、
走者がどこまで進塁したかを場合分けして平均よりどれだけ±があったかってのは
計算に入ってないの?
725724:2011/04/23(土) 15:23:08.74 ID:8skJKzz6
書き忘れたがDRSは考慮に入れてるはず。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 16:21:10.11 ID:9FIOCfjI
DRSも入ってなかったような
727名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 16:57:31.87 ID:KZounbEn
◯◯はどうなの?じゃなくて自分で調べろよ
何様なんだこいつら
728名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 17:01:24.01 ID:aXdN+u4r
>>721
いや、「送球によって」は俺が勝手に解釈して書いたものだから
英語詳しい人これわからない?
http://www.fangraphs.com/blogs/index.php/the-fangraphs-uzr-primer/#4
729名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 17:09:26.57 ID:aXdN+u4r
As well, outfield arm run values are also computed separately from “regular” UZR.
They are based on the speed and location of batted balls to the outfield and how
often base runners advance extra bases (advances), don’t advance the extra base (holds),
or get thrown out trying to advance (kills).

抑止力が書かれていないか?
730名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 18:12:53.55 ID:6fRGXpak
抑止力も入ってるよ
>>707
RFとLFが同じなのはちょっと問題かもな
RF守ってる選手がLF行ったらほぼ確実にUZR上がるし

ただ守備から補正するのは難しいから打撃成績からやってるんだろうね
731名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 19:05:47.86 ID:a0mqcmM3
NPB データもっと公開しろよ
MLBのサイトと段違い
732名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 19:14:01.64 ID:8skJKzz6
>>729
これ読む限り抑止も込みの数値みたいだな。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 19:51:26.45 ID:ePRMQ1qR
>>731
NPBは民間に頼れ
http://www.baseball-lab.jp/
734名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 01:15:27.63 ID:Zg4O80Ix
BaseballLabはないな
735名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 01:51:25.88 ID:KM/9x5aZ
>>734
というと?
736名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 10:54:33.26 ID:RJmmWu+X
>>735
?てなるコラムもある
737名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 12:07:03.43 ID:KM/9x5aZ
>>736
なるほど
738名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 13:18:17.83 ID:8QxB1NpC
言っちゃ悪いけど、03/07〜03/23の三宅博人氏の主力選手成績予測はすごく痛々しい
739名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 14:11:04.94 ID:NyOlk9SG
守備防御点の解剖したデータが欲しいのだが・・・

修正自責防御点って何?(捕手)
740名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 14:12:30.58 ID:9VpDR8k9
>>739
そんなものはない
勝手に作るなよ
741名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 14:15:31.00 ID:9VpDR8k9
そもそもBaseball Labは対象がセイバー初心者だろ
それからデータを算出しているのはデータスタジアム社で、全く別の組織
742名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 14:18:33.37 ID:hNXUKS3L
>>740
スラッガーに載ってたやつだろ
743名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 15:53:45.30 ID:B0sY/d+V
>>740
そんなものはない(キリッ
744名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 22:08:43.73 ID:tGozZ3nk
>>742
読んでないから知らねーよ
745名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 10:22:40.01 ID:hET8FD5j
>>744
知らないなら最初からそう言えばいいのにw
746名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 14:44:21.67 ID:PY8YA1b9
>>739の質問をしたものだけど

みんな知らないのか(意外)
俺も知らないから聞いたんだが・・・
747名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 15:58:04.28 ID:8AqoRXzi
>>745
スラッガーが勝手に作ったものなんて知る訳がないだろ
それをさも常識のようにされても困る
748名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 16:55:36.87 ID:pXyaWrIk
UZRに肩の抑止は含まれない(キリッ
捕手の自責防御点なんてものはない(キリッ

このスレって知ったかするバカしかいないのなw
どんだけ頭悪いんだよ。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 17:11:26.24 ID:WejVWHL/
だれか日本語でまとめサイト作ってくれ
750名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 18:22:56.39 ID:8AqoRXzi
>>748
スラッガーなんて読んでる方が頭悪いだろw
だったら考案者を答えてみな
751名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 21:20:45.10 ID:WejVWHL/
日本人は馬鹿だからセイバーが浸透しないのか?
752名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 21:39:53.28 ID:NEenxKkU
日本のスポーツ好きはバカから浸透しない
753名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 18:07:05.98 ID:pSk2qmBR
おまえらが参考にしてるサイトを貼ってくれ
754名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 20:06:38.46 ID:7M03fnIt
>>751
テレビや新聞見てても分かるでしょ
意味も無く平均値だけ計算してみせて、あーだこーだ言ってる
755名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 20:53:32.20 ID:+BhrVEUy
引き分けを除外した勝率で順位を決めることのおかしさに気付かない人が多いぐらいだから、
セイバーメトリクスはなかなか普及しないでしょう。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 22:20:30.68 ID:fBMl42XS
TOGAMI乙
757名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 22:49:17.15 ID:QxTtU8Ot
まとめサイトなんて
知ったかぶりを増やすだけ
758名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 23:38:57.90 ID:U87AoCjK
>>755
勝ち越してるのに順位が下になるケースってある?
759名無しさん@実況は実況板で:2011/04/27(水) 00:41:23.43 ID:AKk2Wsmi
>>758
ゲーム差がマイナスになるケースはありますよ。

現実に起こった例
2008年イースタンリーグ
1位 ヤクルト 96試合 55勝34敗7分 勝率.618 ゲーム差
2位 巨人   96試合 58勝36敗2分 勝率.617  −0.5

理論上起こり得る可能性がある極端な例
A 144試合  1勝0敗143分 勝率1.000 ゲーム差
B 144試合 120勝1敗 23分 勝率0.992 −59.0

Aが優勝するような順位決定方法を実施している競技はおそらく野球だけでしょう。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/04/27(水) 16:47:58.29 ID:dAaxUmLn
>>753
ここの住人ファングラフスぐらいだろ
761名無しさん@実況は実況板で:2011/04/27(水) 17:55:46.80 ID:3halmSZ/
>>753
ここで偉そうに語ってる奴は、論文を原語で読んでるに決まってるじゃないか
サイトなんか参考にしてねーよ
762名無しさん@実況は実況板で:2011/04/27(水) 22:24:13.67 ID:f+6zApvX
>>755
1年ほど前にプロ野球板で同じようなことを言ったけど、
だれにも賛成してもらえなかった人と同じ人ですか?
763名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 03:35:47.06 ID:AzTgbY0n
本当に馬鹿な言い争いしてんなあ。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 07:19:42.02 ID:bVy6v3Ci
>>762
おそらく私だと思いますが、理解出来ない人は反論するけど、
理解している人はわざわざ賛成意見を述べることはしないだけのことでしょう。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 12:27:25.74 ID:vCPT4h4b
引き分けありならば、勝率ではなく勝ち点制とかにしなきゃ
勝利>引き分け>敗北の序列にならないよな。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 16:33:59.51 ID:XKMDAeSW
勝率の話はセイバーと関係なくね
767名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 20:05:43.42 ID:7/JPKOK5
このスレの27からの話題か
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/base/1265812476/

>>766
そういうレスもあった
768名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 23:35:20.05 ID:2fKkmDrA
なんで勝ち点にする必要があるのかさっぱり分からないな
サッカーじゃあるまいし
769名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 00:42:01.39 ID:4EebwguA
もうだめだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
770名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 03:08:37.36 ID:j9MFaOff
>>769
そういうお前はどうなんだか
そもそもまともに理解してるような奴はこんなとこ来ないだろ
所詮このスレなんて他人の論文読んでるだけのやつばかりで自分で算出するような奴なんていないだろ
771名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 03:55:18.79 ID:4js3FxpQ
>>768
別に勝ち点じゃなくてもいいけど、勝率じゃ勝利<引き分けになるケースが存在するわけじゃん。
引き分けなしなら勝利数だけで片付くけど、日本は引き分けなしにする気ないだろ
772名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 05:29:48.22 ID:GPXyFbYu
NPBな話題だったらプロ野球板でやった方が良くね
773名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 06:50:32.58 ID:hG0ZSZKl
>>771
>勝利<引き分けになるケースが存在するわけじゃん

そんなケースは存在しない
まず勝率が高く勝数の少ないチームが上に来ること自体に何の問題があるのか
774名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 07:36:31.03 ID:nyHPcMSB
引き分けを除外して勝率を計算するという現行制度は、
本来は再試合がある場合の制度なのに、
それを再試合が無いのに実施しているから、
全試合引き分けだと勝率を計算出来なかったり、
100勝0敗と1勝0敗99分が勝率10割で同じ評価になったり、
短期戦では利用出来ないという問題が生じることを
理解していない人が多いですね。
引き分けは再試合をしていたMLBの勝率の計算方法を、
NPBでは再試合をしないのに同じ勝率の計算方法を
実施してしまったのが失敗の原因でしょう。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 07:37:45.79 ID:nyHPcMSB
引き分けの価値を考えれば、1勝と1敗を2チームで分け合うんだから
勝ちと負けの中間の価値になる0.5勝0.5敗と考えるべきでしょう。
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算すれば、ゲーム差順の順位になります。
それが引き分けがある総当たり戦の基本的な考え方なのです。
現行の勝率を支持している多くの人は、ゲーム差が0の場合でも
引き分けに差があれば勝率に差が生じて優劣が決められるので、
ゲーム差よりも勝率の方が正確に評価していると錯覚しているのでしょう。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 12:31:36.81 ID:4js3FxpQ
>>773
アホ発見w
777名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 21:05:13.85 ID:EnwgVPAg
1分が1勝以上になるケースはないけど、2分が1勝1敗以上になるケースはあるわな
778名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 22:24:47.97 ID:ur46wy1H
指標作ってみた

OPSより、単打、四球、打点、盗塁数を重視した打撃総合指標

{(安打+四球+死球)×3+塁打+盗塁+打点}÷(打数+四球+死球+犠飛)

もう一つ

OPSに打席数を補正した打撃総合指標

OPS×{1−(打席−チーム試合数× 3.1)÷100}

アドバイスくれ
779名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 22:46:37.10 ID:ur46wy1H
日本語おかしいのはスルーしてくれ
780名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 22:48:24.74 ID:EnwgVPAg
意図が分からん
781名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 22:57:45.75 ID:ur46wy1H
計算の簡略化とチームの得点との相関係数を1に近づけたい
782名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 01:20:39.09 ID:Q6S2HNYS
>>781
上下ともいろいろとおかしい

一番手っ取り早いのは出塁率、長打率、総得点数を使った回帰分析をおこなうことだな
そういう指標ならもうあるわけだが
783名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 16:52:40.15 ID:jhMjPNaz
まずなんでOPSなんだよ
784名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 19:05:31.73 ID:n5l671yx
>>778
・1盗塁と1打点の価値は同じなのか
・盗塁を考慮して盗塁死は考慮しない理由は
785名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 20:42:49.36 ID:S37pCw5o
>>778
これはひどい
786名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 22:24:36.35 ID:Dn5XstNM
Fangraphsの個人成績の欄にあるZiPSって予測値だと思うんだけど、ZiPS(R)とZiPS(U)の違いって何?
787名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 17:34:48.20 ID:OzuhIROV
>>778>>781
> チームの得点との相関係数を1に近づけたい
>>778の上についてだと思うが、これで実際にOPSより1に近付いているのか?
その程度の検証は自力でできると思うのだが、やって結果が1に近付いたから提示してるの?

788名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 19:37:01.45 ID:v6IlHS1c
Fangraphsの見方を解説してほしい。
あと捕手のDRSを解説してほしい
789名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 19:55:41.75 ID:9oPO1p/e
>>778
そこから安打、四球、死球、塁打、盗塁、犠飛を除いて、
「チーム打点×1」でチーム得点とほぼ等しくなるよ
790名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 00:35:42.49 ID:4RHwTkJc
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1303479511/21
↑にも来たけど、
>>755はホント、こういう論法好きだね
791名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 01:25:23.22 ID:w1uNHE2S
奪三振率や被四死球率って9倍/投球回数が一般的だけど被打率みたいに打数or打者数で割るとおかしくなっちゃう?
792名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 07:16:19.92 ID:5LKD3VQE
>>790
そういう論法が好きなのではなく、セイバーメトリクスに関心がある人でも、
>>774-775を理解していない人が結構いるので、
現在の順位決定方法のおかしさに気付いて欲しいということです。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 07:33:20.68 ID:iojmmkgG
>>792
現行制度は引き分けにも一定の価値を認めてるってだけだよ。
強いチームにとっては「負けなかった」
弱いチームにとっては「勝てなかった」
そういう結果として勝率に反映させてる。
だからよく言われる1勝99分と99勝1敗じゃ99勝1敗の方が順位下になるのも「そういうもんだ」と思えば良い。
実際前者は「無敗」であり後者は「無敗ではない」という事実は変わらないんだから。
そういう制度とそうじゃない制度(引き分け再試合)とくらべてそれぞれの制度に関する論評をどうこう言うのはまだ判るが、
どっちがおかしいとかそういう話じゃないんだよ。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 09:27:42.68 ID:VAxu0dSt
>>793
勝つことと負けないことは一見同義のようにも見えるが、「負けないためにプレーしてます」とか「負けないのが目標です」とか言う選手は見たことがないな。

負けないを勝つに変えればごく自然なんだがな。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 09:47:56.40 ID:ZlON79Qj
>>793
逆じゃないか?
引き分けを0.5勝0.5敗で計算するなら、勝ち越し数で順位を決めるのと同じ結果になる

引き分け除外ルールというのは、
引き分け以外の試合で勝率七割のチームの引き分けを、0.7勝0.3敗で計算している事になる。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 09:49:42.91 ID:ZlON79Qj
あ、逆じゃないわ

強いチームが弱いチームに負けなかった事を、
弱いチームが強いチームに負けなかった以上に評価するのはおかしいという話です、はい。
797名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 16:25:19.60 ID:obM+f/5x
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1244655329/

スレ違いなのでこっちでどうぞ
798名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 20:43:47.90 ID:5LKD3VQE
>>793
それなら無敗の全試合引き分けチームはどう評価するのですか?
勝率を計算できない全試合引き分けチームと
勝率が0割の未勝利チームとではどちらが上なのですか?
1勝の価値、1敗の価値は全チーム同じなのに、
引き分けの価値だけチームによって変わるのはおかしいでしょう。
再試合がある場合の制度を再試合をしないのに実施しているからこういう矛盾が生じるのです。

引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度は、再試合がない場合の制度ですが、
この制度を再試合がある場合に実施しても問題ないと思っているのですか?
799名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 20:44:53.22 ID:5LKD3VQE
順位決定方法の根本的な問題は、個人の価値観の問題ではなく、数学的・論理的な問題なのです。
順位決定方法の問題が個人の価値観の問題になるのは、
試合やペナントレースを面白くするために興行面や運営面などを考えた場合です。
その際にも、サッカーの勝ち点順や勝利数順になる制度のように
引き分けの価値を低くして、勝つことや点を取ることに積極的になる制度にするのなら
分かりますが、現行制度にしなければならない理由はないでしょう。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 20:45:57.29 ID:iojmmkgG
>>794
選手が勝つためにプレーした結果を見る時に「勝てなくても負けなかった」という風に出た結果も評価する、という事だとおもいます。
選手の目的で「負けない」が自然でなくても、リーグの制度としては何の問題もないと思うのですが?
OPSや出塁率も今でこそ意識してる選手は多いかもしれませんが、「一本でも多くヒットを打ちたい」という選手はいても「一つでも多く四球を選びたい」という選手はそうはいないでしょうし、出塁率の重要性は判ってても不自然感があると思います。

>>795-796
> 引き分け以外の試合で勝率七割のチームの引き分けを、0.7勝0.3敗で計算している
> 強いチームが弱いチームに負けなかった事を、
> 弱いチームが強いチームに負けなかった以上に評価するのはおかしい
そもそも強いとか弱いとかいうのは先天的な固定されたものでなく後天的で流動的な結果な訳です。

AとBが引き分けになった、でもAは他に勝ち越してる、Bは他に負け越してる、という事実があった場合、
Aが強い、Bが弱い、となり引き分けもAにとっては負けなかった(0.5勝超0.5敗未満)、Bにとっては勝てなかった(0.5勝未満0.5敗超)という風に一旦仮定されます。
しかし、シーズン終了までにAが他に負け越し、Bは他に勝ち越しという結果に変わっていた場合、その引き分けは逆(Aにとっては勝てなかった、Bにとって負けなかった)に評価され確定する訳です。
これにより、長期シーズンにおいて最終的には「一つでも多く勝つこと(勝てない場合も負けない事)」がより自軍に有利な結果をもたらす事になります。
その場での評価を棚上げして最終的な結果に基づいて再分配する、とでも言った方が>>793より正確な表現になりますかね。ある意味非常に日本的な発想という気もしますが。
801名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 20:50:12.54 ID:iojmmkgG
>>797
誘導おつ。
制度・ルールを認めた上で、その枠の中でより効率や目的に沿った評価を下すためのものがセイバーメトリクスという認識がありますので、たしかに根本となる制度・ルールに関するあれこれはスレチだと思います。

ただそもそもセイバーメトリクスは野球の目的として「勝つ」という事から「得点を取る」という事を突き詰めた結果でてきた考え方で、だから勝つため、点を取るためにどうか?というのがもっとも重要な評価基準になってると思います。
(逆に勝つ・点を取るという目的に対して影響の乏しかったりマイナス方向で影響のある項目は評価から外したり極小化したりしてる筈)

日本の場合、それよりは目的の順位は下がるでしょうが、制度上「負けない」という事も重要な要素になってる。これは上記と同様「失点しない」と置き換えられるとも思います。
MLB基準のセイバーメトリクスでも失点しない部分を評価してるものはあると思いますが、NPBのではその重要度が変わるんじゃないか?その前提としてそもそもNPB勝率ルールはどういうものか?
MLBだけでなくNPBも対象にするのならこういう部分も話題にしても良いと思うのですが、やっぱまずいですかね?


>>798-799
> それなら無敗の全試合引き分けチームはどう評価するのですか?
評価しません。
できないと言っても良いけど、勝つ事も負ける事も「できない」チームは評価しない(勝率なし)で良いと思います。
(実際のNPBでどう扱ってるかは分かりませんが)
矛盾とかいうのはそっちの制度を前提に考えるからおこるものです。
極論してしまえば別のスポーツのルールで別のスポーツの優劣をつけようとしてるんです。そりゃ矛盾しますよ。
そういう目線で見るから、個人(観測者)の価値観の問題になってしまうのだと思います。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 21:18:58.75 ID:5LKD3VQE
>>801
> できないと言っても良いけど、勝つ事も負ける事も「できない」チームは評価しない(勝率なし)で良いと思います。

それは全試合引き分けチームなんて現実には起こらないと思っているから、そんな考えになるだけでしょう。
現実には起こらなくても、理論上起こる可能性があることを
正しく評価出来ないということは、考え方が根本的に間違っていることになるのです。
勝負事である以上、どんな状況であっても
「勝ち>引き分け>負け」という評価にならなければおかしいのです。
それと回答がありませんでしたが、
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度は、再試合がない場合の制度ですが、
この制度を再試合がある場合に実施しても問題ないと思っているのですか?
803名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 21:30:52.44 ID:iojmmkgG
>>802
> 現実には起こらなくても、理論上起こる可能性があることを
> 正しく評価出来ないということは、考え方が根本的に間違っていることになるのです。
> 勝負事である以上、どんな状況であっても
> 「勝ち>引き分け>負け」という評価にならなければおかしいのです。

あなたがそう思い込むのは勝手だと思いますよ。
あと、私は実際にそういうチームが現れたとしても「評価しない」で良いと思います。
140試合制でそんなチームが現れたら、20試合も引き分けが続いた時点でかなりな話題になり、相手チームも色々と考える事があるでしょう。30試合以上引き分ける事すら難しいと思いますよ。

また、理論上起こる可能性で言えば、引き分け再試合の場合、延々再試合が終わらない可能性もあります、0.5勝0.5敗計算の場合も全チームが引き分けになる場合があります。この場合の順位付け・優勝チーム確定はどうするべきなのでしょうか?
普通に考えれば、こういう場合は例外規定として、プレーオフや勝敗以外の得失点などで強制的に優劣をつけるなどの措置を取る事になると思います。
こういう「現実にはあまり起こりそうもないこと」に対して「例外規定」を用いて解決する、というのが「普通の考え方」なのだと思います。

> それと回答がありませんでしたが、

あぁすみません、くだらないなぁと思ってたのできちんとお答えするの忘れてました。ほんとにすみません。

> 引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
> 勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度は、再試合がない場合の制度ですが、

そんな事誰が決めたのですか?

> この制度を再試合がある場合に実施しても問題ないと思っているのですか?

どっちでもいいんじゃないでしょうか?
ルールとは主催者と参加者がそれで良いと思えばそれで良いもんですから。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 21:59:05.02 ID:DSFsmy2q
OPSって

(塁打+盗塁)÷打数+(安打+四球+死球-盗塁死)÷(打数+四球+死球+犠飛)

の方が良くないか?
805名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 22:05:52.77 ID:VAxu0dSt
>>800
>OPSや出塁率も今でこそ意識してる選手は多いかもしれませんが、「一本でも多くヒットを打ちたい」という選手はいても「一つでも多く四球を選びたい」という選手はそうはいないでしょうし、出塁率の重要性は判ってても不自然感があると思います。


なんかわかりづらい例えだわw
ヒット(単打)と四球は結果的にほぼイコールになるけど、勝利と引き分けはほぼイコールにならないからね。
(引き分けは0.5敗の要素があるが、四球は負けの要素がない)

まあどうでもいいけどやっぱ>>759みたいになっちゃうと引き分けいらねってなるわ。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 22:34:38.38 ID:iojmmkgG
>>804
「得点との相関がその式の方が良くなる」という意味でしょうか?

OPSは計算式の各項目それ自体には大した意味がなく、単純で簡単な計算でチーム得点との相関が高い数字が得られる、という事に意味があるものだと思いますので、
より単純や同程度(あるいはやや複雑な程度で)より相関が高い式が作れたのなら、充分に良いものなんじゃないでしょうか。

逆に言うと(>>778に自作指標を書かれてた方にも言える事なのですが)単に評価したい項目をこねくり回して突っ込んでも、相関がせいぜい同じ位であれば何の意味もないという事になると思います。
(相関が下がるようだと論ずること自体が無駄)
まずはその式を使って、過去の記録からチーム得点との相関などをひと通り調べてみる事をおすすめします。
もしそれでより高い相関関係がみられたら改めてその結果とともに発表されると説得力も増しますよ。


>>800
「目的にするもの」と「評価される(すべき)結果」はイコールとは限らないというつもりだったのですが判りにくかったですかね。
あと、勝ちと引き分けがイコールでないだけでなく、安打と四球もイコールじゃありませんよ。
単に「ある価値観(例えばアウトにならないとか0.5敗とか)に基づいてみればイコールに見えたり見えなかったりする」というだけです。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 22:40:55.62 ID:iojmmkgG
ちなみに四球の負けの要素を考えるなら
・走者がいた場合プラスαの進塁の可能性がない(単打なら一塁走者が三塁に行ける可能性がある)
・エラーによるプラスαの進塁の可能性がない(単打なら送球のミスなどで打者走者が二塁に行ける可能性がある)
などは単打に比べた場合負けと考えても良いと思います。
また、引き分けの0.5敗というのはそういう制度下ではそういう意味を持つというだけで、絶対的な決まりごとではありません。
引き分けは勝ちでも負けでもない「引き分け」なので、そこに0.5敗という意味を持たせるのは、実はルール裁定上のかなり無理やりな決め付けなのです。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 22:50:14.59 ID:4RHwTkJc
寝た子を起こしちゃったみたいで申し訳ない
809名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:14:46.07 ID:VAxu0dSt
>>806
>あと、勝ちと引き分けがイコールでないだけでなく、安打と四球もイコールじゃありませんよ。


ん?おれ「ほぼイコール」って書いたのはそういう突っ込みに対する予防線だったんだけど、伝わらなかった?
あと四球の負け要素挙げてるけど、それ負け要素じゃないから。
四球よりも単打の方が上というだけのこと。
んなこと言い出したらホームラン以外の安打全てに負け要素が生まれちゃうし。
アウトにならずに出塁できた時点で負け要素はゼロ。それ以上は+αの要素。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:18:54.91 ID:5LKD3VQE
>>803
> あと、私は実際にそういうチームが現れたとしても「評価しない」で良いと思います。

評価しないということは、最下位でいいということですか?
他競技で全試合引き分けチームの順位決定基準を算出できないということはありませんが、
なぜ野球だけ認めるのですか?

> この場合の順位付け・優勝チーム確定はどうするべきなのでしょうか?

それは運営面や興行面の問題であって、順位決定方法の問題ではありません。
そんなに引き分けが多発するのであれば、再試合なんてルールにはしないでしょう。
811名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:22:09.17 ID:5LKD3VQE
>>803
> こういう「現実にはあまり起こりそうもないこと」に対して「例外規定」を用いて解決する、というのが「普通の考え方」なのだと思います。

考え方が根本的に間違っているから例外規定が必要になるのです。
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度であれば、例外規定なんて必要ありません。

> そんな事誰が決めたのですか?

矛盾が生じるんだから常識的に考えれば分かるでしょう。

> ルールとは主催者と参加者がそれで良いと思えばそれで良いもんですから。

矛盾が生じることは簡単に分かるんだから
主催者も参加者も引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度を再試合がある場合に
実施してもいいなんて思うわけないでしょう。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:23:10.23 ID:B+BoMJUq
個人のブログのコメント欄では、○○さんの考察は勉強になるとか、いい論文だとか、
お互いに気持ち悪い誉め合いばかりしているくせに、ここではいつも罵り合い。

どうせ数少ない同じ人間が集まっているくせに、これだもんな。
セイバー好きが、まっとうな野球ファンから嫌われる理由がよくわかる。
813名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:50:03.69 ID:iojmmkgG
>>809
ほぼというエクスキューズをいれたのは分かってますけど、まさかほぼと言えば全て済まされるとも思われてないでしょ?
そもそも引き分けの0.5敗という負け要素が負け要素じゃないんですよ。
だから、そういう負け要素をもたせるんなら、四球にもこういう負け要素を持たせられますよという話です。
> ホームラン以外の安打全てに負け要素が生まれちゃうし。
そうですよ。そういう規定にしちゃえばそういう負け要素が発生するんです。
実際に単打はエラーなどで実質本塁打になる事はあっても、四球はその可能性は0ですから。
「ランナーを三塁にでもおいてその打席だけで点を奪い合い勝敗をつける」という場面があれば、四球は負けで単打は勝ちの可能性が残るんです。
引き分けに0.5勝0.5敗の価値を与えるのは、決着をつけるのにこういう場面設定をするようなもんです。

>>810
欄外です。より具体的に言うなら6チームのリーグ戦なら1〜5位が確定し、その下に(6位ではなく)順位外としてそのチームを表記する感じです。
> なぜ野球だけ認めるのですか?
なぜ野球で認めちゃいけないのですか?他の競技に合わせる必要性がどこにあります?

> そんなに引き分けが多発するのであれば、再試合なんてルールにはしないでしょう。
こちらも同様に年間100分けなんてチームがでれば現行のルールも見直す話がでてくると思いますよ。
「引き分けが多発するのであれば、再試合なんてルールにはしない」
なら同じ理由で
「引き分けが多発するのであれば、引き分け抜きの勝率競べなんてルールにはしない」
んじゃないでしょうか?
814名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:58:00.40 ID:iojmmkgG
>>811
> 考え方が根本的に間違っているから例外規定が必要になるのです。
> 引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度であれば、例外規定なんて必要ありません。

その考え方が根本的に間違ってるんですよ。
認めたくないのは分かりますが。

> 矛盾が生じる

それも他のルールに当てはめた場合だと言う事を申し上げました。
このルールの中では矛盾にならないんですよ。

> 主催者も参加者も引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
> 勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度を再試合がある場合に
> 実施してもいいなんて思うわけないでしょう。

あなたが主催者や参加者ならそう思われるのでしょ。それは分かりました。
それでいいんじゃないですか?
815名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 00:12:10.11 ID:13+Q9oWt
1938年秋〜2010年通算54611試合1885引き分け
通算引き分け率0.035

・シーズン引き分け率0.1越え
0.146 1982中日(130試合19引き分け)
0.139 1978広島(130試合18引き分け)
0.131 1979大洋(130試合17引き分け)
0.125 1938(秋)イーグルス(40試合5引き分け)
0.123 1974南海、1978ヤクルト、1978巨人、1981ヤクルト
0.115 1978ロッテ、1980ロッテ、1984ロッテ
0.108 1979中日、1982巨人、1987西武、1987ロッテ
0.100 1976 阪神、1977ロッテ、1978近鉄、1979広島、1979ヤクルト、1980広島、1982広島、1983近鉄、1984日本ハム、1985中日、1986西武
816名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 00:57:56.35 ID:KqHG9HsO
>>810
順位決定方法なのに順位を決められないなんて矛盾していることは明らかでしょう。

A 143試合 0勝0敗143分 勝率――
B 144試合 0勝0敗144分 勝率――

この場合、あなたの考えだとAチームは最終戦を引き分ければBチームと同じで順位外となり、
負ければ5位になりますが、Aチームは引き分けるよりは負けた方がいいということですか?
817名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 00:59:02.97 ID:KqHG9HsO
>>810
> なぜ野球で認めちゃいけないのですか?他の競技に合わせる必要性がどこにあります?

矛盾が生じるんだから認めるべきではないでしょう。

> こちらも同様に年間100分けなんてチームがでれば現行のルールも見直す話がでてくると思いますよ。

現行制度は全試合引き分けの場合だけが問題になるのではありません。
現実に起こる問題は、>>759のような場合なのです。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 01:00:11.80 ID:KqHG9HsO
>>814
> その考え方が根本的に間違ってるんですよ。

それを具体的に証明しないと意味がありません。

> このルールの中では矛盾にならないんですよ。

勝負事である以上、どんな状況であっても
「勝ち>引き分け>負け」という評価にならないと矛盾しているのです。

> あなたが主催者や参加者ならそう思われるのでしょ。それは分かりました。
> それでいいんじゃないですか?

あなたは私だけがそう思っていると思うのですか?
再試合がある場合に引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度や
勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度を実施するわけないでしょう。
819名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 01:03:46.19 ID:KqHG9HsO
アンカーを間違えました。
>>816は、>>813へのレスです。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 03:58:18.27 ID:8W5VFPVH
>>813
>ほぼというエクスキューズをいれたのは分かってますけど、まさかほぼと言えば全て済まされるとも思われてないでしょ?


いやいやw
「(単打)」というように、単打に絞って四球と比較してるし、そこに「ほぼ」が入ってたら読み取れるでしょ?
読み取ってくれるだろうって期待を押し付ける気はないけど、そのこと書く度に>>807みたいな注釈を長々と書く気には絶対ならないわw
だいたいここセイバースレだし>>807の理解は前提だろ。

あと、
>「ランナーを三塁にでもおいてその打席だけで点を奪い合い勝敗をつける」という場面があれば、四球は負けで単打は勝ちの可能性が残るんです。

その打席だけで点を奪い合い勝敗をつけるなんてルールはないからw
ケースの話なのはもちろんわかるけど、後ろの方が強打者であれば、四球選んで後に任せる方が勝てる可能性上がるとも言えるんだから、
こういうケースを含んだ話はこの場合は適さないんだよ。


あとは>>817-818さんが言いたいこと言ってくれた気がするw
引き分け気に入らない人はだいたい>>759で引っかかるんだよ。
そこを納得できるように答えてもらえればややこしい説明はいらんのだ
821名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 00:30:30.54 ID:oJLnvBwI
こいつらは自分の意見おしつける事はあっても相手の行ってる事聞く気はないんだな・・・
822名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 21:49:39.68 ID:N55tZ+Vo
>>797
そのスレ見ると勝率がダメだと頑張ってる人って有名な奴なのかw
823名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 22:33:51.51 ID:oJLnvBwI
この人じゃないの?
http://togami.txt-nifty.com/
それとも単なる信奉者かね?
824名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 23:46:19.89 ID:GBf+zKh1
144試合終了時点でゲーム差マイナスの2位が生まれる、特別極端でもないケース

Aチーム:84勝55敗5分 (勝率 .6043・・・)
Bチーム:87勝57敗0分 (勝率 .6041・・・)

Aチーム:95勝46敗3分 (勝率 .6737・・・)
Bチーム:97勝47敗0分 (勝率 .6736・・・)

Aチーム:94勝46敗4分 (勝率 .6714・・・)
Bチーム:96勝47敗1分 (勝率 .6713・・・)
825名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 23:57:07.54 ID:Yib6L81b
スレ違いの話題をどんだけ続けるんだよ

いいかげんさっさと>>797のスレに失せろ
826名無しさん@実況は実況板で:2011/05/13(金) 01:12:45.62 ID:nzGYtnUh
セイバーメトリックス判ってない人程引分がどうのこうの言ってるんだよなぁ。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/05/13(金) 06:45:29.76 ID:QGtLkn17
どう考えてもスレ荒したくてやってるんだろう
828名無しさん@実況は実況板で:2011/05/13(金) 08:04:41.40 ID:RYMjsB7d
ダダこねるぐらいならてめえで話題ふりゃいいのに
829名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 19:58:21.50 ID:DX/29Yxt
ファングラにも修正自責防御点載ってないね
830名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 23:37:51.68 ID:m2hsOiuD
WARだっけ
最近よく使われてるね

かなり理想に近いと思うんだがこのスレ的にはどうよ?
831名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 23:54:19.74 ID:i+d3zox6
控えの選手との比較でどれだけの勝利数に貢献しているかを極力精密に割り出す
ということが決まってるだけでその方法は特に決められていない

という理解でいいのかな?
832名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 08:01:14.08 ID:be3OqgeJ
最近ってw
ずいぶん前からあるし、このスレでも数年前から話題に出てるぞ
833名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 19:12:11.04 ID:bLcpnXce
そうなんだ
見解を聞きたい
834名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 08:40:10.22 ID:TFnyDn7W
”野球選手の価値”の指針を見事に示してくれてると思う
「この選手は結構打つから守備には目をつぶろう」と今まで野球ファンがなんとなく
頭の中でやっていた損得勘定に、びしっと解答を突きつけてくれた感じ

もちろん現時点でパーフェクトというわけではないんだろうけど、
ファングラフ版のWARは走塁を加味する(現在は盗塁・盗塁死のみ加味)ようになるようだし、
日々進歩してるという点でもWARには期待してる
835名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 22:42:17.64 ID:tcJX1Bsz
>>831
勝利数というか得点数ね
で、10点=1勝と算段できることが知られているので、得点数の1/10を勝利上積み数として考える
836名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 00:52:06.31 ID:STS9I1aN
守備の評価が高過ぎるという理由で、イボオタには不評な模様
837名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 21:16:42.93 ID:fvRTG7fH
まだ進化中の指標なのか

にしてもNPBのデータは少なすぎるな
本格的にデータ採ったら商売できそう
838名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 21:23:17.62 ID:2aD9vZ6O
守備の評価なんか全然高くないのにな
WAR上位陣なんて打撃のいい選手がひたすら並ぶ
トップはプホルスやボットだしさ
839名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 22:41:47.35 ID:mWRK6KDP
>>835
分かってるかも知れないけど
10点=1勝というのは大まかな換算であって厳密にはシーズン毎に違う
投高打低なシーズンは1点の価値が高く点数を稼ぎにくくなる
打高投低なシーズンは1点の価値が低く点数を稼ぎ易くなる

勝利数の形にする事で違うシーズンでも比較できるようにしてある
840名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 22:35:22.28 ID:oMSc1My8
分析コラム載せてるサイトなんて消えてなくなってしまえ
841名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 08:59:37.62 ID:6kKItkLn
>>840
消えろクズ
842名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 19:43:35.07 ID:AHYMymB4
>>840
なんで?
843名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 23:09:05.23 ID:5fL7m6sl
>>842
分析結果だけ見て
拡大解釈して吹聴して回る連中が多すぎる

まとめサイトの弊害みたいなもんで
どうしようもないのかな
844名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 03:57:01.42 ID:tF6DopKk
>>843
自分の気に食わない結果だから拡大解釈って言ってるんじゃなくて?

結果や分析が間違ってれば指摘してやれば良いよ。
拡大解釈してる側が認識改めんでも見てる第三者がちゃんと判定してくれるさ。
845名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 04:04:31.80 ID:YFQPPbDN
>>843
確かにそれはあるけど、ほっとけばいいじゃん。
初心者に需要があるから存在しているわけで、気に入らないならスルーすればいいでしょ
何も自分が気に食わないからって潰す必要はない
846名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 18:57:10.72 ID:LjupVxgf
「相手投手の左右別打率」
「先制点を許した回数/先発回数」

なんてのはセイバー的には無意味なのかな?
847名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 19:04:56.11 ID:IeWw3qiM
>>846
左右別打率は全然参考になるでしょ サンプルが少なくなりがちだから参考にしにくいというだけで
左右別の三振率て選手によっては凄い違いが出たりしてこれも意外と参考になる
848名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 13:05:30.15 ID:NzG6ooPU
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=3263&position=OF
Brs(Base running runs above average)っていうのは具体的にどういう指標?
推測するに最近は盗塁以外の走塁貢献もWAR評価の一つに加えられるようになったのかな?
849名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 14:42:01.23 ID:aioXS/vg
つーかSBとCS省く意味がわからん
ファングラフのbattingってwOBAが元ってことは盗塁と盗塁死入ってないだろ
逆に含むべきな気もするんだが
850名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 18:19:57.08 ID:tP1B/ElF
ファングラフのwOBAはSBとCS込じゃなかったかな
本家と微妙にちがうはず
851 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:18:32.84 ID:UF+VMpVi
ファングラフのWARはBattingの方に盗塁入ってる
そこのwOBAやwRAAに入ってるかは知らんけど
852名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 08:37:34.49 ID:vC8XKc1r
WASもまさかの選択だったろうw
853名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 22:48:59.35 ID:nLDa4EOs
NPB版PECOTAの完成はまだですか?
854名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 23:17:40.24 ID:PJuUT+qx
なくていいだろそんなの
855名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 10:56:27.57 ID:BY9jea4N
無くて良いどころか無い方が良いけど、
作ってはみたけど、やっぱりダメでしたーって結果・実績は欲しいな。
BaseballLabに期待
856名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 09:29:42.87 ID:vbs7xUcX
どっちにしろ何十年もデータ集めないといかん
857名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 09:20:53.95 ID:56ghCUji
858名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 20:14:04.42 ID:VzlVTXge
過去20年くらいの傑出度データさえあれば作れんこたない
同じような活躍した選手の翌年の働き見ればいい
859名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 05:55:01.45 ID:MSKL1JzT
盛り上がらないね
860名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 18:41:18.39 ID:wH46noK3
もはやいろいろと語りつくされた感があるからな
861名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 01:47:15.06 ID:LJTRaqtg
Get Sportsでビーンもインタビューに出てマネーボールが紹介されてたけど
セイバーメトリクス、ビルジェームス等の名前は一切出ず全部ビーンが考え出したかのような紹介の仕方だった
862名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 15:04:38.91 ID:wIvZDw4Q
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1098&position=P
Win Probabilityのところ
新たなリリーフ投手指標SDとMD

佐々木 00年SD27・MD6 01年SD32・MD8 02年SD24・MD12
大塚 04年SD36・MD11 05年SD26・MD14 06年SD30・MD8 07年SD19・MD3
高津 04年SD25・MD4 05年SD10・MD9
斎藤 06年SD33・MD8 07年SD32・MD4 08年SD18・MD8 10年SD20・MD7 
岡島 07年SD30・SD7 08年SD21・MD10 09年SD12・MD12 
郭 08年SD20・MD4 09年SD13・MD6 10年SD34・MD4

WPAを元に作成された指標で40SDが40セーブに相当する
価値ぐらいってことぐらいしか分からん
863名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 03:40:58.15 ID:G3jP8I1E
>>837
それをやってるのがデータスタジアム(株)
収集、集計したデータをNPBの11球団に売ってるそうだ

個人的には「その他1球団」が気になってしょうがないw
864名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 21:52:52.92 ID:WRqaM0L+
日本ハムかソフトバンクか?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 06:39:03.78 ID:KmPGiJy/
BABIPが高いとK/9も高くなる?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 11:18:06.44 ID:SHdcZ1WO
投手視点か打者視点かは知らんが、
どちらにしてもそういう傾向は無いでしょ
867 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/16(土) 12:48:28.70 ID:RO/+HKdF
>>864
楽天だと思う
868名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 18:05:17.52 ID:32e4E8u7
>>863
野球情報化時代の舞台裏と未来像
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110610/bbl1106101115000-n1.htm

この記事には当初「阪神さんを除く11球団に、うちからデータを提供させていただいています。」って記述があったよ
なぜか「阪神さんを除く」って記述が後になって消されたけどw
869名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 22:33:19.78 ID:xOa5EMrg
あるスレである某投手が防御率が悪いのでへぼいとこき下ろされてて、でも被打率、被長打率、奪三振率は悪くなかったのでフォローしたのだが、「投手は失点をしないことが全て」と一蹴された
別に防御率は否定しないが投球回数が少ないと大きい揺らぎが出やすいし 
870名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 22:45:37.23 ID:32e4E8u7
>>869
しかし、その3つにしたってイニングが少なければ揺らぎは大きいわけで
結局は長い目で見ないとその選手の実力は分からないな
871名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 22:47:36.85 ID:xOa5EMrg
>>870
まあそれは否定しないが単純に自責を9で割るよりは揺らぎは少ないでしょ
俺が言いたいのは防御率だけで投手を良い悪いの判断してもらいたくないんだよね
872名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 08:35:35.37 ID:Gpod5Erz
セイバーを過剰に否定する人は実力と結果を混同してる感じ
もちろんこちら側にも結果を全く認めない連中がいるわけだけど
873名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 14:10:42.50 ID:KAmmAv8i
結果重視なら出場試合における勝率だけ見ればいい
究極のオカルトに辿りつけ
874名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 18:11:59.21 ID:za5zY6jg
どうでもいいが、失点しないのが全てなら防御率じゃなくて失点率でこき下ろせよw
875名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 19:15:21.73 ID:SI0L+khP
ファングラフ見ると
どの打者もセンター方向への打球はBABIP高いよね
やはりセンター方向への打球が多い打者はBABIPが高くなるのかな
逆方向への打球は意外とBABIPの数値が引っ張りと変わらないんだな
876名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 19:59:45.76 ID:NwmlS0GP
>>874
確かにw
877名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 11:10:34.50 ID:lv31t7W3
思うに、自責点って表現がマズいんだな
878名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 13:13:32.80 ID:P4JuS/lD
奪三振率が高ければ高いほど、失点と自責点の差って小さくなるとかって傾向としてありそうだけどどうかな。 野手に依存しなくても済むので
879名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 15:15:50.73 ID:+fZTp9p4
K/9よりTBF/K
880名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 16:59:34.44 ID:lv31t7W3
>>878
Balls In Play自体が少なくなるからってことだろうけど、どうかな。
理屈の上ではその通りだけど、
実際上は差が無いとかになりそう
881名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 19:43:31.29 ID:P4JuS/lD
>>880
ちょっと今年のセリーグだけ調べてみた
奪三振率はあまり関係なかったわ 吉見みたいな奪三振率低いのでも差が1しかなかったり
882名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 19:46:23.67 ID:sT39sIpk
>>878
ゴロが多くて三振が少ない投手は防御率で得して、フライが多くて三振が多い投手は防御率で損する傾向はありそう
883名無しさん@実況は実況板で:2011/07/20(水) 03:22:47.84 ID:nWDA9fya
今年のセ・リーグだけで判断することがそもそも問題だろうに
884名無しさん@実況は実況板で:2011/07/20(水) 05:16:55.91 ID:PyiWhyLQ
>>879
計算式と優れている理由を
885名無しさん@実況は実況板で:2011/07/20(水) 14:41:48.21 ID:g3ha+LRT
>>883
まあな ちょっとしんどいが過去5年ぐらいの奪三振率が高い投手と低い投手を比較すれば参考になるだろう
886名無しさん@実況は実況板で:2011/07/20(水) 15:37:45.56 ID:m2eDTBgT
xFIPってリリーフだと先発よりも被本塁打率が低くなりやすいっての
考慮した方がいいんじゃないの?
887名無しさん@実況は実況板で:2011/07/20(水) 16:41:22.18 ID:B5noN5QT
>>886
被本塁打率じゃなくてHR/FBだな

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1259&position=P
SIERA - Skill Independant ERA

ファングラフに新たに加わったこの指標って何?
tERAの進化版みたいなもの?
888名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 02:50:00.46 ID:KVL8kccp
>>886
問題ないよ
889名無しさん@実況は実況板で:2011/07/23(土) 06:32:48.12 ID:TAsY7rrB
>>888
何が問題ないの?

今年のNPBの統一球だと、グラウンドボールピッチャーとフライボールピッチャー
どっちが恩恵受けてるのかな?
HR/FBが低下するけど、被BABIPも平均が.020程度下がっているし
890名無しさん@実況は実況板で:2011/07/23(土) 08:39:16.09 ID:OKievHy8
>>889
まず自分で計算して言ってる?
891名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 11:57:38.40 ID:fOIcexRX
秋信守って今年の成績が悪いけど
BABIP見るにこれまでの確変が終わったってこと?

>>836
松井なんかWARの守備部分にDRS入れるかUZR入れるかで全然数値が違ってくる
ジーターやソリアーノあたりも同じ
低い方のUZRから算出しているWARのデータ貼って松井叩きしている奴が多いんだから
反感を買っても当然だよな
ファングラフ自体、UZRのかわりにDRSを代入したらみたいな項目もあるぐらいで
DRSでもUZRでもどちらでもいいって感じなのに
892名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 19:12:25.86 ID:q10Mt70s
松井やジーターやソリアーノがUZRよりDRSの方が高いとしたら、
それは明らかにDRSの指標としての信頼度が低いってことだろw
893名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:19:42.65 ID:J/UzNJEk
>>891
秋は確変が終わったというよりは(xBABIP等をみれば多少の運もあるが)
シフト等による対策が完成したことによって、ということだろう

Splitで確認してみればわかる
894名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 09:03:10.56 ID:wpbrk1OK
イチローの言う「3年続けてこそ本物」ってのはつまりはそういうことだわな
895名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 23:49:43.12 ID:g7CKgg0p
6回自責3以内に抑える事をQSというけど、6連戦(あるいはそれ以上)の初戦など
リリーフをあまり使いたくないときは「7回以上投げてくれる」事の方が、チームにとってはよりQSじゃないの?

また、6回終了時点では「自責3以内」でQSの条件を満たしていたのが、
続投した7回以降に失点し「自責4以上」になってQSではなくなった場合、
「6回自責3で降板」よりも価値が下かといえばそうとは言い切れないと思うんだが。

あくまでも例だけど、

@6回被安打10・四死球3、失点5自責3 勝敗つかず

A8回終了時7-0→9回二死満塁で被弾し降板するも8回2/3を被安打7・四死球1、失点4自責4で勝利投手

@はQSでAはQSではないわけだが、実質的にどちらがクオリティが上かというと明らかにAでしょ?
896名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 08:14:06.79 ID:Ne1SD5XW
そんな限定されたたまにしかでてこない条件の話を一切してないから

QSが「クオリティ」だと判断されてるのは単純にQSした場合としてない場合の結果から逆算してるだけ
QS出来ると大体半分勝つ。他の条件だとそこからずれる。そんだけ
897名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 09:03:08.45 ID:oY+G4xS3
セイバーメトリクスって、実は節穴なんじゃないの?
「現場の事情」をわかっているのか疑問に感じる事が多々ある。
だいたい、「本塁打以外の被安打は投手に責任はない」っておかしいでしょ。
フェンス直撃のツーベースはもとより、少なくとも痛烈なライナーのヒットは投手の球が甘かった証拠でしょ。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 12:39:41.53 ID:iNf/0ssV
>>895
>>896
そもそもQSなる指標には取り立てて大きな意味はないからな
なぜか有り難がって使いたがる人が最近多いというだけの話で
899名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 22:06:20.03 ID:j6kQvc3g
>>895とか>>897
野球板で捏造の人と呼ばれる人の特徴的な書き込み。
レスしたところでまたいつか同じ質問をするだけだから
無視するがよろし
900名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 01:29:55.63 ID:I4FLwOx+
『マネーボール』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=6ZeOt1WIPhk
901名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 10:13:35.80 ID:k3bCjhtT
>>892
意味分からんが
ジーターやソリアーノはDRSの方が評価低いし
その中でDRSの方が評価高いのは松井だけ
902名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 13:34:28.99 ID:Wvivt+gs
投手の一発屋はBABIPの低さ=運の良さでだいたい説明出来るんじゃないかな。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 13:15:51.26 ID:IR0MpM7B
「ヒットエンドランはリスク大」 統計分析が覆す野球のセオリー  :日本経済新聞 http://t.co/gUUjPcR
904名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 15:07:29.93 ID:6VOtakSL
xBABIPってどこで観れるの?
SIERA - Skill Independant ERA の意味もさっぱり分からん
905名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 17:22:00.16 ID:7hRXk0QH
>>903
文中にやや誤解を受けそうな部分もあるけど新聞社にしてはすげーよく書かれてたと思った
906名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 17:34:34.21 ID:7hRXk0QH
マネーボールの日本公開は11月11日に決定した模様
やっぱりこのスレの住人って当然原作は読んでるの?
907名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 13:28:37.68 ID:NDatLqtk
>>906
勿論読んだよ
確かに面白かった
908名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 17:15:56.33 ID:ItfuFv+z
私は翻訳しか読んでないなあ
909名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 20:03:28.51 ID:4TnkhltV
マネボ豚の妄想
「OAKが勝てなくなったのは、OAKの戦術を他のチームも真似するようになったから(キリッ」

↓現実

アリーグ犠打数

1997年 547
2010年 538

ビリービーン(ペテン師)GM就任前とで犠打数がほとんど変わらず(笑)
910名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 20:21:04.79 ID:KymTkAS6
>>905
むしろ日経だからここまでかけるんじゃないかと

経済って統計の要素めちゃ多いし

マネーボールにしても情報の非対称性を生かして成功しましたよっていうのが趣旨だし
911名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 20:25:55.28 ID:ItfuFv+z
>>910
>>909を見たところ、「情報の非対称性」は日本ではまだ健在のようですね
912名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 20:30:39.47 ID:KymTkAS6
>>911
久々に笑えたw
913名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 22:01:54.57 ID:OeSex18v
OAKは短期間だけ「裁定取引」を独占できたってことなんだな
914名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 00:54:08.28 ID:8pnZlvPP
トレード市況の様変わり ヤンキースはなぜ動かなかったのか?
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/50648935.html
915名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:26:39.09 ID:2wGcziKO
>>914
こいつのコラムにコメントしてる奴のHNの気持ち悪さはどうにかならんのか
916名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 12:55:57.70 ID:7hRn1tqL
本格的に分析している人いないの?
例えば今年のイチローの成績不振の原因とか
劣化している打者に見られる共通の傾向とか調べている人
今年のイチローは引っ張り方向のBABIPが大幅に低下しているが、
これは衰えているからと捉えていいのかな?
917名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 12:58:48.39 ID:7hRn1tqL
補足すると
引っ張り方向のライナーの割合が大きく減っているな
8%ぐらいしかない
918名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 13:45:56.92 ID:w2UHRcKx
「マネボ」戦術って「バントしない」ってだけなのか
919名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 14:44:52.11 ID:MpYjwH7M
マネボ戦略って何?
一昔前の強い時のオークランドが取った経営戦略の事かね
920名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 18:41:25.34 ID:K5RGE6Y2
>>916
いるけどわざわざこんな所に現れて知識をひけらかすようなことはしないだろ
921名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 18:54:31.51 ID:MpYjwH7M
今年のイチローは別に三振が多いってわけでも無いしなあ むしろ例年より少ないぐらい
去年若干多めだったのが何か歯車を狂わせてるのかな・・?
922名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 20:55:13.83 ID:DmvlRiNM
イチローも衰えてきてるんだろうけど内野安打も盗塁も減ってないのが不思議だ
923名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 21:23:18.25 ID:NhCaqf9m
>>922
内野安打は減ってる
内野へのゴロが安打になる確率も、かなり落ち込んでいる
924名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 14:15:24.62 ID:GUTwMsVp
>>920
いや全然大歓迎なんだが
むしろこういうスレの有効性って
そういう事をするぐらいじゃん
925名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 18:02:38.27 ID:ZrS3+N54
>>923
内野へのゴロが安打になる確率
去年一昨年よりは減ってるけど
05年よりはマシで、通算より2.0%低いだけなら誤差範囲内じゃないの?
926名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 19:27:01.20 ID:0CRgudKP
刹那の人生を過ごしてる人をいじめないであげて
927名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 20:18:45.40 ID:Bm7JJ56G
内野へのゴロの方向も考慮しような
ショートゴロとファースト真正面じゃ違うから
928名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 08:44:48.48 ID:WMFDt3Jr
ここくっさいニワかゴキヲタの巣だなw
929名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 09:31:50.17 ID:FAeCqVIV
>>928
それが嫌ならネタ提供するか、こんなとこ来なければいいだろ
お前みたいな書き込みは何の意味もないのに気づいた方がいいよ
930名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 10:18:26.24 ID:WMFDt3Jr
ゴキヲタ必死wwwww
今のゴキブリはRC関係なくいるだけで邪魔w
931名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 11:31:49.30 ID:/UWYfGpH
932名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 16:41:09.13 ID:CPXZEErx
いぼーたが荒らす意味が分からん
933名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 21:59:49.85 ID:/rZ2NNzM
イボータという連中は、野球を知らん虚カスの成れの果てでしょ
あいつら野球関係のスレを手当たり次第に荒らしてるだけだし、
理由なんかあるわけない
934名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 23:34:03.85 ID:vj7Z/Ahq
イチローねえ・・・
個人的には
身体的衰えは直接関係はないと見るが・・・
イチローにとって深刻なデータと思うのは
O-swing  及び  O-Contact%
06 24.8%      69.5%
07 27.1%      77.8%
08 28.7%      82.2%
09 32.1%      81.7%
10 35.6%      81.0%
11 35.8%      86.8%

イチローの打撃戦略がついに敗北をむかえつつある、ということなのではないか

年々自らのストライクゾーンを広げ、「打たされている」ケースが増えていること
これによって強い打球が相対的に減少し、これまでなら野手の間を抜けたゴロ
が抜けなくなってBABIPが低下したと見る。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 23:37:34.18 ID:T9uMHhht
>>934
その数値の推移に沿って年々成績が落ちているのなら、「なるほど」と
思えたかもしれない
936名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 23:46:42.70 ID:YkEXE3pA
>>924
検証結果の上っ面だけを拡大解釈されて
他のどっかで知ったかぶりされて
いつのまにかトンデモ理論になるとたまらんからじゃないかね
937名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 23:51:44.22 ID:bbm4Yu9W
>>934
イチローは01年から05年までのBABIPより06年から10年までのBABIPの方が1分ぐらい高いんだな
だからその分析はちょっと怪しいかな
938名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:41:12.37 ID:pkPwLEjQ
>>934
そのデータほとんどの選手が年々上昇しているよ
リーグ平均も年々上がってるっぽいけど…
でもO-Swing%は02年18.1→11年30.4%で12.3%上昇なのに
Z-Swing%は02年70.1→11年64.9%で5.2%だけ下降

これは実際のストライクゾーン範囲は大して縮まっていないけど
データでストライクゾーン範囲内と規定する範囲が縮まったってこと?
939名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 18:27:24.26 ID:pkPwLEjQ
怪しいのはファストボール成績の低下

02年wFB12.5 wFB以外6.8
03年wFB15.1 wFB以外−0.1
04年wFB26.3 wFB以外9.1
05年wFB−1.8 wFB以外11.4
06年wFB10.4 wFB以外11.8
07年wFB18.5 wFB以外4.8
08年wFB6.2 wFB以外1.8
09年wFB18.9 wFB以外9.5
10年wFB−0.9 wFB以外8.3
11年wFB−12.7 wFB以外−3.0

引っ張り方向のBABIP 通算.310 11年.246
センター方向のBABIP 通算.394 11年.318

逆方向のBABIP、ゴロ・ライナー・フライのBABIP、内野安打率は05年とさほど変わらず
05年よりも明らかに低いのが引っ張り&センター方向のBABIP
センター方向の打球性質はほとんど変わってないけど
引っ張り方向の打球性質はライナーが明らかに減ってる

動体視力の低下で遅れてスイングして、引っ張りの緩いゴロになる打球が増えたとか…
940名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:51:14.88 ID:QpQPdev6
>>939
相関がどれもねえだろ
941名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 15:17:10.36 ID:0BKLNvmM
>>940
相関がないってどうして言い切れるの?
942名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:19:47.95 ID:2HXZWCuA
相関を証明してないから
943名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:43:07.67 ID:FBbLhJla
さすがに>>939はひどすぎだな
こういうのがいるからイボオタゴキオタの言い争いになること自覚して欲しい
944名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 12:22:27.49 ID:ZjMRBq2a
ファストボール成績の低下→年齢的にも動体視力の衰え
引っ張りの成績低下→スイングスピードの低下

これ合わさってってのじゃ駄目なのか?
945名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 21:39:16.98 ID:Dp2ai9yY
被WHは、statsではどれを見ればいいのでしょうか
教えてください。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 17:44:29.60 ID:0bgSrZpf
>>945
俺も興味持って探してみたけど見つからなかった

今年みたいに被BABIPリーグ平均が低下した場合は
DIPSを補正する必要がありますよね?
単純にERA-DIPSの差が例年よりどのくらい少ないかを調べて
補正するだけではやはり駄目なのでしょうか?
ダルビッシュとか被BABIP2.77ぐらいなのにERA1.56、DIPS1.59
.300なのにあまり差がないのは…
これはHR/9の低さが影響して同じぐらいに?
数学苦手だからどうやって補正したらいいか頭こんがらかったきた…
947名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 17:45:40.91 ID:0bgSrZpf
>>946補足
.300から離れてるのにあまり差がないのは…
948名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 21:13:49.53 ID:m4aIbvqO
また馬鹿が一人沸いてるよ
夏だねぇ...
ここ・ツイッター・フェイスブック・mixiで最も建設的な議論が出きるのはどこよ
949名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:30:08.96 ID:XLBGew8Y
>>948
樹海行け
950名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 05:03:25.79 ID:EBUH9tpl
日本語+名無しが建設的な議論をする場所など何処にもない
951名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 10:26:01.83 ID:E8epW1jg
>>948
馬鹿でもいいから
偉そうな事を言うなら答えてくれ
952名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 09:01:30.95 ID:IPm8wz75
K/BBだけど、その数値と投球イニング数が二人とも同じなら、以下のうち誰が一番凄いの?

A 180投球回 200奪三振80四球

B 180投球回 150奪三振60四球

C 180投球回、120奪三振48四球

3人とも、K/BBは2.50だが。
953名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:34:08.02 ID:6WZgdnaZ
>>952
DIPSの計算式に当てはめれば直ぐに分かるんじゃないの?
与四球×3−奪三振×2
たぶん一番上
954名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 08:53:51.09 ID:u96YQmFq
DIPSは守備に頼らない投手力を評価する物だからK/BBが同じなら
当然三振が多い、つまりインプレーの打球が少ない方が評価される
でも実際のゲームでは三振が多いと球数も多いから評価は逆転するだろう
955名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 08:45:40.30 ID:j1qfZVqP
「本塁打以外の被安打は、投手に全く責任はない」という見解と
「シングルでも、ライナーのヒットは十分投手の責任」という見解があるけど結局正しいのはどっち?
956名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 17:03:00.56 ID:w925kxqB
>>955
前者の見解なんていつ出たの?
全く責任はない、とは出ないと思うが…
本塁打性のフェンス直撃の当たりとかは明らかに違うだろうし
957名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:30:13.31 ID:5fde/Lca
958名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 09:47:05.41 ID:wbtUAJE0
こんな指標はどうよ?

「(被安打数+四死球−被本塁打)/イニング数」で表す、第2のWHIP。
ようするに、イニング当たりの塁上に出す走者の数と言う事だ。

自身も含めて、守っている野手にどれだけプレッシャーがかかっているかという指標だ。
959名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 13:46:24.93 ID:oVT/mXu/
セイバーは、「選手を評価するのは、これ一つで完璧」という指標がないのが欠点。

OPS、RC27などで評価するにしても、数十試合(または数十打席)しか出場していない選手が、
フルかそれに近い試合数出場した選手よりも評価が高くなってしまう。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 13:47:52.45 ID:LJcoGRXO
>>959
それは、何を評価したいのか、というターゲットによって違ってきちゃうでしょ
961名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:12:21.10 ID:xPabUZys
>>958 >>959
お前らいい加減にしろ
962名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 22:13:40.05 ID:e1C+/E9z
DIPSにしても、「これ一つで完璧」というわけではなく「見方の一つ」というものだよね?
それにしても、ビリー・ビーンがここぞという時に勝てなかったのは
セイバーに毒されすぎて、試合のピンポイントにおいて「今ここで何をすべきか?」の判断が全くできないからだったのかな?




963名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 00:07:58.70 ID:NB/84HFt
ここぞという時っていつのことだ
964名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 04:35:56.10 ID:waqBqaKn
「出場した試合が勝ちで終わった数」÷「全出場試合数」で評価しろ
完璧な指標だ
965名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 06:00:09.63 ID:IMqLYen4
>
セイバーは戦略のためのツール
戦術のためのツールやないと誰か>>962ちゃんには教えてやらんと
966名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 07:09:37.38 ID:O3Ua17cA
戦略と戦術の違いを教えるのが一苦労な気がする
967名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 08:06:52.20 ID:PIhXPwfS
>>962
これはひどい
968名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 08:16:16.32 ID:W80TsbAl
こんなのがスルー出来ないお前らも障害者
969名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 06:22:37.00 ID:Ze3XrGTf
>>965
ただ、セイバーメトリシャンの中には、勝敗に影響するのは戦略のみであって
戦術の影響とされる物は全て統計的揺らぎを錯覚してるだけだっていう思想のヤツもいる
970名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:04:41.06 ID:eV9QUnn7
>>970
そんなこと言ってる奴見たことないけど、そこまで言うなら誰だか名前を挙げてみてよ
971名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:01:36.84 ID:sO2zcTFb
>>962
試合のピンポイントにおいて「今ここで何をすべきか?」の判断が全くできないからだったのかな?

これは当時の監督のモッカに言えよ
972名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 11:47:08.63 ID:4BNSZH9j
>>970
ビーンがまさにそんなような意味の発言してた気がするが
ただし、ビーンの発言にはブラフがかなり含まれてるから、
本心かどうかは分からないけどな
973名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:08:37.63 ID:n2yzn5L2
ビーンって誰?
GMのビリー・ビーンしか知らないんだけどファーストネームは?
974名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:15:40.37 ID:5WLURyie
ビーンってセイバーメトリクスを利用してるだけで研究はしてないんだと思ってた
975名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 13:09:07.90 ID:c1ApU4dq
>>965
それはオレも半年前から思っていたこと
976名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:30:16.84 ID:IRN9gLHC
複数の選手を総括して評価する指標はないのかな

「クリーンアップトリオとしての3〜5番」が、どれだけ「1、2番のチャンスメイクを点に結びつけたか」といった。

簡便的には、「3〜5番の打点合計÷1、2番のRC(本塁打除く)」とすべきだろうか。
昨年のマリナーズは凄まじい事になってる気がする。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:04:15.75 ID:mzrqCQdS
>>976
打順の役割に縛られるとかにかにも日本式っぽい
978名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:20:40.49 ID:n2yzn5L2
何で>>969みたいな根拠もないのに適当なこと言い出して知ったかぶりする奴とか>>939 >>946 >>955 >>958 >>959 >>962 >>976こいつらみたいに意図的に荒らそうとする奴しかいないの?
もうこのスレ初心者は出入り禁止にしろよ
979名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:50:10.45 ID:Fd2hp3W9
おれがあたらしいセイバー考えてみた
名づけてORA27
高いほうがいい選手な

OPSx10+RC27x1.2+UZR-年齢/4
980名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:00:50.55 ID:Us/3JCOu
打撃成績2011
      打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 GK27  P/PA
1,松井秀 .263  12   71   .331   .402  .733  4.77  4.85  4.84  3.76
2,福留孝 .273  *6   30   .352   .382  .734  4.85  4.73  4.68  4.26
3,鈴木一 .275  *5   39   .313   .338  .651  4.08  3.95  3.71  3.47

*GK27はXR27を改良し、牽制死を盗塁死と同等に扱い、
内野単打を外野単打の80%、四球の118%の価値とする。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 08:29:47.84 ID:8nd8feSz
日本流では、100試合程度の出場とフルに近い出場なら、RC27やOPSが若干劣っていても後者の方が査定上は高くなるけど
メジャーリーグだとどうなの?
982名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 09:48:02.49 ID:u7TuKz5E
>>981
子どもじゃないんだから自分で計算してみような
他力本願の馬鹿ばっかり・・

子どもだったらごめん。母ちゃんにでもやってもらって
983名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 12:28:04.72 ID:8nd8feSz
DIPSだけど、MLBでは「被本塁打は投手自身が配球を決定するため、投手のみの責任」とされており
日本では「捕手の配球ミスであり、投手のみの責任ではない」とされ、DIPSを適用できるかどうかは賛否両論分かれているけど

被本塁打は、基本的な性質として「失投を打たれた」ものだから、配球どうこうの話ではないと思うんだが。
日本に適用できないはずがない。
984名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 19:45:46.89 ID:118WLRQX
>>978
それだったらどういう事をするスレなんだ?
偉そうに専門者ぶってるだけで、セイバー的な分析とか全然されてないし
どこが荒らしなんだよ?
話題提供せずに、お前みたいなレスの方がよっぽど荒らしだろ釣りか?
985名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 19:55:49.34 ID:118WLRQX
>>983
最近は被本塁打数/被フライ数は長年プレイすれば
大抵まとまった数値になってくる事からxFIPっていう
FIP(DIPS)にMLB平均のHR/FB値が考慮された指標が発明されてるよ
ファングラフに掲載されてるけど
それはxFIPが発明される前の解釈じゃない?
986名無しさん@実況は実況板で
>>982
すでに誰かがやったことを、
もう一度同じ手間掛けて繰り返すほうが馬鹿だと思う