【統計】セイバーメトリクス6【SABRmetrics】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
独自解釈も含めて語りましょう。

ウィキペディア
・セイバーメトリクス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9
・ビッグボール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
・スモールボール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/basedata00/

推薦図書
メジャーリーグの数理科学(上)(下)
2名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 11:29:38 ID:679nbiLp
過去スレ
【ビル・ジェイムズ】セイバーメトリックス【ビリー・ビーン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1198751160/

【ジェイムズ】セイバーメトリックス 2【ビーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1210085860/

OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238615863/

【ジェイムズ】セイバーメトリックス 3【ビーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219555248/

セイバーメトリックス 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226399086/

【統計】セイバーメトリクス5【SABRmetrics】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236799675/

関連



3名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 11:30:53 ID:679nbiLp
ミス 
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238615863/
これが関連の下
4名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 12:31:47 ID:ZPFDCLAT
前スレ>>999無知過ぎる
お前実際にここ30年間くらいの得点との相関調べたこともないし、XRなんかがどうやって式を決定したのかも知らないんだろ?
適当にいじくっただけのものが、グラフで綺麗に一本線になるわけがないだろうに
5名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 16:27:18 ID:qqunDhoI
アレルギー反応を示した奴が発狂したみたいだな
6名無しさん@実況は実況板で:2009/10/30(金) 13:56:30 ID:uduQ3lsh
7名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 17:38:49 ID:UROqVk//
NPBも被塁打数を公式に計算しないもんかねえ
被長打率はかなり重要な投手能力数値なのに
8名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 20:15:02 ID:h7lClJCy
セイバーセイバーうるせぇぞ、こらぁ

メトリクスじゃなくて、マトリクスでいいだろがこらぁ
9名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 22:35:35 ID:KD0JaF34
http://www.hardballtimes.com/main/article/strikeout-rates-through-the-years/
これ見て調べてみたんだが、MLBの三択率((HR+SO+BB)/PA)って統計がそろうようになってから
基本的にずっと上がり続けてるんだな。
1920年代は14〜16%くらいだったのに、来年あたりはついに30%に達するかもしれない。
R/Gは上がったり下がったりでそんなことは無いんだが。
三振かホームランかばっかりってのも味気のないもんだよなあ。
この流れは変わんないんだろうか?それともHRがさらに出なくなればこの流れは
変わるんだろうか?
10名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 01:35:06 ID:4Jn9b3YT
>>1
新スレ乙

しかしスレ番号は7だぞ
6は前にあった
11名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 01:49:14 ID:wIW6rAtZ
>>9
HRはボール飛ばなくするか球場広くするかだねぇ
12名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 02:18:07 ID:QhgP2Fc6
なんらかの要因でHRが出にくくなればストライク投げるリスクが減るから四球も減るっしょ
三振はどうなるかわからんけど
ぶっちゃけノーバウンドだろうがワンバウンドだろうがスタンドインは一律ダブルでええんや
13名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 08:26:00 ID:wQTk1/Lz
     _________
     |3年連続借金10以上 |
      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .        _⊥_
       / \ビリー/\  キリッ
.     / (ー)  (ー) \
    /   ⌒(__人__)⌒. . \   チームをプレーオフまで進出させることが俺の仕事
    |      |r┬-|     |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \

     _________
     |3年連続借金10以上 |
      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .        _⊥_
       / ビリー  \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
     _________
     |3年連続借金10以上 |
        ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .        _⊥_
<クスクス   / ビリー  \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
14名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 10:18:05 ID:Ot7ZZpND
OPS
OBPとSLGを足したら相関が高かった

RC・XR系
相関関係を基にして各プレイに点数をつけた


数字の根拠が違う気がする
15名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 01:47:17 ID:BG/BTJb3
OPSを直接計算する式書いてみればわかるよ
16名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 10:22:01 ID:gAdiVYXh
守備指標についてききたいんだけど
FRAA RZR PMR など最近聞き慣れないものが増えてきてさっぱりわからん
日本語で解説してるサイトないし書籍などってあるかな?
17名無しさん@実況は実況板で:2009/11/08(日) 17:40:44 ID:/4pCrr3c
K/BBはセイバー関係あるか知らないが
今年のルイスの数値は異常じゃね?
18名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 20:07:35 ID:PBwCLUol
         / ̄\
         | 馬鹿 |
         \_/
         ___|__
       /マネボ豚\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 日本でセイバーを理解できてるの阪神とロッテとオリックスだけ!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 日ハムは良い線行ってるけどバントが多すぎて点が取れない! 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
19名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 20:41:54 ID:a1nsdksQ
メジャー通の皆さん
五十嵐がメジャー挑戦を表明しましたが
手を上げる球団はありますか??
20名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 17:05:35 ID:OksEBG0b
さあ
マイナー契約なら普通にありだと思うが
メジャー契約で博打を打つ気にはならん
21名無しさん@実況は実況板で:2009/11/12(木) 04:10:54 ID:EAJRxbmk
単打+四球+死球(各+1)+ニ塁打(+2)+三塁打(+3)+HR(+4)
を打席数で割った指標って存在しますか?

なければ、それに近い指標って何になりますか?

22名無しさん@実況は実況板で:2009/11/12(木) 04:12:10 ID:BTXiRfUD
四球・死球1+単打2+二塁打3+三塁打4+HR5

OPS
23名無しさん@実況は実況板で:2009/11/12(木) 04:14:13 ID:EAJRxbmk
>>22
勉強になりました
24名無しさん@実況は実況板で:2009/11/13(金) 21:07:16 ID:P0T+zWPs
シアトルとかアスレチックスとか見てるとOPS重視から比較的金のかからない守備重視に移行しつつあるけど、守備で遊撃手とかだと最高と最低で何点くらい防げるもんかな?
プラマイって指標がそのまま防いだ得点じゃないよね?
25名無しさん@実況は実況板で:2009/11/13(金) 23:27:17 ID:sYcanwBZ
これ確か前スレでも話題になってたと思うが、守備による最高と最低の偏差は攻撃のそれの半分程度だったかと
プラスマイナスは換算係数を用いることによってDefensive runsという形に書き換えることができる。
ちなみに、Fangraphsに掲載されているUZRは得点表示となっている。
26名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 11:48:27 ID:KVFfiY3/
OPSは得点相関が高いと言うが
この得点って個人成績の得点のこと?
27名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 11:57:24 ID:LXuyaTSy
>>26
チーム得点とチームOPS
28名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 16:25:29 ID:KVFfiY3/
>>26
d

なるほど
打順による役割の差は一切考慮しないわけね
29名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 16:26:19 ID:KVFfiY3/
自分にお礼言ってしまった

>>27
d
30名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 17:37:46 ID:n51p20Nl
>>24
プラスマイナスシステムで出てくる値はシーズンでのアウト数が平均に比べてどう違うか
31名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 18:54:11 ID:nR6NLTj+
マネボ豚はOPSを過大評価し、守備を過小評価する馬鹿が多いが、例えばOPSの1割の差というのは20打席に1本単打が多い程度の差しかない
守備に換算すると、守備機会で4試合に1回程度平均より1回多くヒットにしてしまったら、マイナスになる計算
余裕で起こりうる事象を無視して良い差だとするマネボ豚
3224:2009/11/14(土) 23:28:25 ID:rYuJSoQS
>>25
>>30
ありがとう
やっぱり打撃ほどでないにしろ影響大きいね
今後捕手のリードがどのように解明されるか気になるとこだ
33名無しさん@実況は実況板で:2009/11/15(日) 10:43:20 ID:7uel8xLK
>>32
リードは無理、というか無意味なものにしかならないでしょ。
リードは捕手に任されている場面とベンチからのサインで決まる場面の切り分けが必要。
また、捕手だけの能力として調べるなら投手が首を横に振ったのが、投手の意思なのか捕手からの首を振れというサインだったのか、といった外部からでは把握出来ない区分までも必要となる。


捕手でやってみる価値がありそうなのはキャッチング技術が判定に与える影響の方だな。
あるいは暴投を防ぐ能力。
これらはやろうと思えば、他の守備能力と同程度には調べられるはず。
34名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 01:29:43 ID:ljU2+gux
そのへんは無視してもある程度参考になる指標は作れるだろ。
それよりは、捕手のリードの影響なのか投手の実力なのかの判別が困難なことの方が問題。
35名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 10:02:51 ID:yNzYOZ/4
>>31
打撃による1/20安打と守備(ミス)による1/20安打が同じ値であることを証明しないといけない
単純にヒットかどうかは守備主の力よりも投手の力による説明力がはるかに大きいというだけの話
36名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 06:45:53 ID:+7F2vJK0
>>31>>32
守備の影響はこの2つのサイトを見た限り打撃に比べたらそれほど大きくは無い。
http://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/1101/ichiro-suzuki
一番下のWin Shares(勝利貢献数指標)
イチロー
04年打撃得点23.3+守備得点3.5→総合27
05年打撃得点19.6+守備得点4.3→総合24
06年打撃得点20.1+守備得点4.1→総合24
07年打撃得点30.2+守備得点3.3→総合33
08年打撃得点17.2+守備得点2.5→総合20

http://baseballconcrete.web.fc2.com/evaluation_method.html
↑平均チームで守備の36勝の貢献割合がどのぐらいになるか
投手投球24.0 遊撃守備2.0 二塁守備2.0 三塁守備1.5 捕手守備1.5
中堅守備1.3 右翼守備1.1 左翼守備1.1 一塁守備1.0 投手守備0.5

守備の名手よりも好投手の方が遥かに重要
37名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 07:21:27 ID:L7sOzrZg
>>36
それは守備の名手一人だけの場合じゃないのかな
今年のマリナーズくらい特化すると明らかに投手の実力以上に失点は抑えられる
特にセンターを中心とした鉄壁の外野陣は失点を防ぐには重要だった

勝てるかどうかは打撃とのバランスだけど
チーム全体でリーグ平均くらい打ててれば
マリナーズは優勝も夢じゃなかったんじゃない
38名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 16:56:24 ID:3uGY7wup
>>36
WSの正式な算出法は知らないので前者に関しては保留するが
後者のサイトの見解には疑問を持っている。
確かにFIPとUZRのチーム間偏差を見るにチームにおける投球と守備の影響度
が2:1であるというのは賛成できるのだが、それは投手陣と守備陣全体同士の
比較であって、守備の影響だけをおおまかに9つに切り分けるというのはおかしいと思う。
実際には好投手と雑魚、名手とザルの組み合わせに結果そうなっているのであって
選手個々人の影響度を見比べたときには話が変わってくる。

実際、例えば今季の先発投手と外野手の得点偏差は
最高最低で
先発投手 94.2 外野手 50.4
標準偏差で
先発投手 16.65 外野手 11.27

となっており、到底外野手の影響度が投手のそれの24分の1程度であるとは言えない。


39名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 20:46:25 ID:1ARlz5Yh
セイバーでは、本塁打以外の被安打は「野手の守備能力や運に依存する面が大きいため、投手に責任はない」とされてるけど、馬鹿も休み休み言え、と思う。
だったら、本塁打にしたって「運」の要素は当然あるわけだし、投手の責任ではないという事もできる。
また、投手に責任がある被安打は本塁打だけ、というなら「フェンス直撃、あと少しで本塁打のツーベース」はどうなんだ?
単打にしても、「内野手の頭上を越えたライナーが外野手の前でワンバウンド」「痛烈な打球が三遊間を真っ二つ」などはよくある話だ。
これでも「投手の責任ではない」というのか?

セイバーは神格視されてるようだけど、個人的には言われるほど完璧ではないと思うが。
40名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 21:20:03 ID:tVqCQdhB
>>39
今そんなこといってるやつ少ない
41名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 22:05:03 ID:1Pfem0/G
>>40
それ捏造の人。
見て楽しむのは良いけど触っちゃダメ
42名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 00:01:53 ID:m0VnDC75
久々にネタを投下してきた奴がいるな。
43名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 19:26:36 ID:zJCaYUfy
捏造だか何だか知らんが、>>39の突っ込みは的確だと思う
44名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 19:37:05 ID:EUIwou8n
>>39が言ってるのはK/BBのことだろ
三振、四球、本塁打以外は運の要素が大きいので
投手の能力を計るには不適切である
っていう理論から作られた指標
打たせて取る投手が軒並み糞になる糞指標
45名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 21:49:29 ID:yrd/pGTm
ビーンは投手指標に関しては被長打率をかなり重視したね
日本では非塁打数を公式に記録しないからなかなか出すのが難しいが
46名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 00:33:47 ID:aLkf2hnP
公式には当然記録してます
随時公開してないだけです
47名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 10:09:27 ID:MRdcMCgT
ラミレスがMVPってのは納得いかんな
小笠原や阿部の方が適任だった
48名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 13:32:22 ID:+SQ59AmM
セイバーでは犠打は意味のないものとされてるけど、
同点の9回裏に先頭打者が出たときのバントもそうなの?
49名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 13:40:43 ID:1tfs3fQ4
A:誰もそんなこと言ってない
50名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 13:44:47 ID:Jfof46nt
>>47
捕手は扇の要みたいなこと普段散々叫んでるのに、阿部がOPSでラミレス越えても選ばれないのはどうかなと思う
開発途上だしセイバー絶対とは口が裂けても言わないけど、多角的に見るうえで優れたツールなんだし投票者にはプロとして勉強して欲しい
51名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 13:50:38 ID:Jfof46nt
ところでアワードの時期だけどサイヤングやMVPについてこのスレの住人的には誰がふさわしいと思いますか?
ナのサイヤングは個人的に興味深かった
52名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 13:57:52 ID:H+ejJNLm
>>51
ナMVP プホルス
アMVP マウアー

アリーグはジーターも可能性あるかな
53名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 14:36:54 ID:1tfs3fQ4
>>51
ナはリンスカムか
今年の投票者は勝敗数にさして価値を見出さない人が多かったということなんだろね
アのグレインキーもそうだったし
54名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 17:39:17 ID:QD9BG5z0
>>50
捕手がセリーグ最高OPSなのは初、かつリーグ最少失点なのにMVP穫れない
55名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 17:40:22 ID:FsiK34/y
opsってなぁに?おいしーの?ってレベルだろ
56名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 18:08:29 ID:NvmoHZFn
>>53
いいことだよね
57名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 21:20:10 ID:l6g5MM9U
阿部は試合数が少ないのが影響したんだろ
58名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 22:32:48 ID:h39nvA6+
ということで小笠原さんだなやはり
59名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 13:06:58 ID:6sonMC1p
「ノーアウト満塁は点が入らない」と言われるけど、
むしろ「ノーアウト満塁になった直後の打者が打たないと厳しい」って意味なんじゃない?


60名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 13:12:56 ID:zVY7AzQA
守備位置やスクイズ不可というのも影響はあるだろうけど
61名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 17:43:53 ID:aSMBPvdZ
交代した選手のところに打球が飛ぶという定説も
調べてみたら打球が飛んでくる確率がむしろ低いことがわかった
ノーアウト満塁は点が入らないというのも思い込みなのかもしれない
データでみてみると予想外なことは多いよね
62名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 17:48:51 ID:B7FNupuJ
>>59
普通にはいるよ
63名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 21:06:42 ID:ixFcqJm6
>>61
ただ、無死満塁直後の打者が内野フライとか1−2−3をやらかすと一気に流れが消える気がする。
64名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 00:50:23 ID:A1xc/JWp
「プロ野球本当の実力がわかる本」発売
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091120-567961.html

> 「プロ野球本当の実力がわかる本」が20日、全国の書店で発売。定価1200
> 円。今、注目のセイバーメトリクスを用いた、まったく新しいデータ解析本。A5
> 判224ページに球団と選手のデータが満載。打率、防御率などこれまでの基準と
> は別角度から、2009年のプロ野球を振り返ります。

初心者向けなのかな。読んだ人いますか?
65名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 20:20:37 ID:xSMeCVK8
>>55
OPS抜きにしても、ラミレスは守備的にも評価はし難かったね
66名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 07:47:22 ID:sn/E/jTF
全試合4番スタメンで首位打者を獲得したラミレスよりも「OPSが高いから」という理由だけで、
20試合以上欠場した阿部にMVPを上げろと主張するキチガイマネボ豚
67名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 10:52:06 ID:5QW3lL7P
( ^ω^)
68名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 20:46:14 ID:ii86Oeqp
そこがまさに日本プロ野球のレベルが低い所なのだがな

純粋な野手としての指標だけじゃなく「全試合出場」とか
「チームに与える影響」とか恣意的な基準を持ち込んでMVPを選出している

こんな日本の状況を鑑みるとせめて草の根レベルではOPS至上主義ぐらいの
論調がバランス的にちょうど良いんだよ
69名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 21:02:26 ID:BqwQQrph
投手がMVPってアリ?
70名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 21:31:13 ID:vT1Qr4sY
>>68
MVPは最もOPSが高い打者に与える賞ではないけどな
数字にたいして与える賞なのか、選考者の多数決で決まる賞なのか
分けて考えないから変な論争になる
71名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 22:48:20 ID:1uZqomP/
そもそも普段捕手は大事だ、扇の要だってやたら捕手もちあげる記者達がどうして捕手を評価しないのって話でしょ?
ちょい前の矢野とかも既存指標の打率とかだけみれば捕手という付加価値でMVPにふさわしいだろうが選ばれなかったし
結局MVP選んでる奴も繋ぎとか守備とか考慮せずに三冠指標とかわかりやすいスタッツしか見てないんじゃないのかって話
普段の論調からしたら宮本とか土橋、井端とかみたいなロールプレーヤーがMVPに選ばれてもいいんじゃないの
72名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 23:07:34 ID:ii86Oeqp
>>71
わかりやすい指標で選んでるのもあるが、決め手になるのは
スター性っつーかどれだけメディアで数字をとれるかだよ
MVPなんて所詮その程度、権威もへったくれもありゃしねえ

例えばこれが阿部じゃなく古田だったらもっと揉めてることは必至
73名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 23:17:23 ID:ii86Oeqp
>>70
そらそうよ
ただ今回に限っては阿部かラミかで問われたら阿部

ちなみに俺は巨人ファンでもヤクルトファンでもないので
好き嫌いで選んでるとかガキ臭い横やりはカンベンな
74名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 00:34:46 ID:n3posK7V
いくらなんでも守備軽視しすぎだな
75名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 05:13:12 ID:xsGN0C4k
捕手は大事だと言ってたメンバーと、MVPを選考したメンバーが同じだとの証拠でもあるのか
マネボ豚は被害妄想をほどほどにしろ
76名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 08:07:58 ID:pX/lI0ah
マネボ豚の定義って何?
77名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 11:19:38 ID:uRiQfk3p
イチローってセイバーで過大評価されがちのタイプかな?
RC27では内野安打もクリーンヒットも同じ単打として計算されるが
前者と後者では得点相関の高さは違ってくるだろ
78名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 11:36:01 ID:4DKFcAeN
四球多いやつも走者が詰まってるときと詰まってないときで価値に差があるから
二塁打も走者一塁では生還しない可能性があるから

全部誤差で吸収されてるから意味ない
79名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 13:09:02 ID:MIXqVEh6
イチローはどっちかというとセイバーでは積極的に評価できないプレイスタイルの選手じゃね。
つかOPS厨とかマネボ豚とか発狂してる奴の9割はイチローオタだと思ってる。
80名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 14:33:48 ID:YLX2n+jE
程度の低い人間のことなんか考えても仕方ないよ
81名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 17:46:27 ID:WmmDKvWc
>>77
前に同じ事を考えていたことがあるよ。
内野安打の多い選手は、出塁後の走塁で相殺されるということらしい。
82名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 20:45:37 ID:J/in81D4
>>79
病院行っておいで
83名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 21:18:25 ID:QZyUvFuO
>>79
妄想乙
84名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 22:28:20 ID:aMXLfC3v
>>76
一言で言えば
知ったかぶり
85名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 22:40:17 ID:YLX2n+jE
>>64
今読んでるけどセイバーのデータがのった選手名鑑って感じです
データだけなら去年のBTのアワード特集号みたいなのの方がいろいろ指標のってるから、そっちがでると信じて待った方がいいかも
86名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 22:48:39 ID:O6XjN1GW
>>64
ちょっと立ち読みしただけだけど、こんな内容
(1) 打撃、投手の指標をいくつか紹介
(2) 上記指標によるリーグベストナイン選出
(3) チームごとの分析

以下は感想
(1)では、投手が打者を打ち取る上手さとしてBABIPを紹介したり、微妙
(2)では、守備力や球場を無視しているのが残念
(3)はよく読んでないので分からないが、
このページの方が価値あるかもttp://npbdl.web.fc2.com/index.html
8764:2009/11/26(木) 07:33:49 ID:k50Uo1sl
>>85-86
遅かった・・・おととい買ってしまったw
内容は大体>>86の通りです。全般的に守備系の指標やPFなどは使ってませんね。
ただ自分はセイバーに詳しくないので普通に楽しめました。

良い点
全チームの継投データあり

悪い点
誤植が多いので注意(DIPSと防御率が入れ替わってたり)

スレも過疎ってるし何か知りたいことがあれば書きます。
88名無しさん@実況は実況板で:2009/11/28(土) 15:53:00 ID:SfmK2ayR
RC27って打撃+走塁の能力指標と思って良いの?
89名無しさん@実況は実況板で:2009/11/28(土) 17:55:32 ID:IEthKfZQ
「盗塁」は考慮されてるけど
90名無しさん@実況は実況板で:2009/11/28(土) 18:32:13 ID:kBFWxhcx
「走塁」は微妙だな
91名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 08:47:42 ID:yQdyqGVr
日本ハムを見てるとセイバーとマネーボールを利用しつつ
スモボをやってる感じなのだが、ここの住人的にはどーよ?
92名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 10:37:16 ID:t8Csct6V
2008年
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   日ハムはバントが多すぎ
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | 今どきスモボなんかやってるから弱いんだよ
  \_   ` ⌒´    /

2009年
      ____
     /マネボ豚\
   / ─    ─ \   日ハムを見てるとセイバーとマネーボールを利用しつつ
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     | スモボをやってるな
  \_   ` ⌒´    /
93名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 11:27:05 ID:yQdyqGVr
マネボもセイバーもよく知らないから詳しい人の見解を聞きたくて
このスレで質問してるのだが‥

何か気に障る事書いちまったかな?
メジャーの話題以外はダメなのか?
94名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 12:54:20 ID:v6FgWLhz
>>92は相手にしなくていいよ
ここはNPBもMLBもどっちもOKなはず

あまり日ハムみないけど、内外野の守備力でかなり失点防いでるよね
セイバーのシステムみたいなの取り入れてるって記事とかにもなってた
トレード使ってコストカットしたりフロントが優秀にみえる
95名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 12:56:44 ID:6HGWRUAt
>あまり日ハムみないけど、内外野の守備力でかなり失点防いでるよね
96名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 13:09:42 ID:v6FgWLhz
守備指標で失点防いでる結果がでてるっていいたいだけだよ?
何か問題でも?
日本シリーズくらいでしか見てないから詳しいなら語って下さい
97名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 11:31:29 ID:In8ST9JK
日本でのバントはある種の宗教
もはや勝つための戦術として用いられてるわけではない
98名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 19:07:41 ID:Q/oN2P+P
セオリーとか言い始めるからな
99名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 22:38:16 ID:Y8SoTuyJ
確かに。ただ、昔よりは幾分かマシになってないか。
まあほんの少し程度だが。
100名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 00:00:06 ID:IF34OsN+
>>97
バントより「4番バッター最強」の方が宗教ぽいけどな
101名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 00:33:13 ID:ruBgDC1x
宗教というか、伝統でしょ
悪しき伝統かもしれんが
102名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 02:05:47 ID:mYJAEPwe
つまり悪しき伝統とはある種の宗教ってことか
103名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 13:33:37 ID:PpBDQPKA
BTの季刊号でてたけど他紙と内容ほぼ一緒になっちゃって残念だ
104名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 18:03:03 ID:3Q2tUTEK
RC27で考慮されない走塁面の得点相関における影響度ってどのくらい?
二塁から本塁への単打での帰還率とか
105名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 18:13:39 ID:A4lFcB3f
>>104
RC27の正相関は0.95程度だから影響は0.05
106名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 19:13:00 ID:hgdZHei6
>>105
その答えはいろいろと間違ってる
107名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 22:03:51 ID:KP8xM9JW
もう何もないよ
108名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 00:47:08 ID:Eb1/pm7y
XRってメジャーの過去の試合を参考にして各出塁方法に重みをつけて算出しているんだよね?

だったらその係数をNPBの選手に当てはめるのって意味なくね?
109名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 00:51:07 ID:Eb1/pm7y
スマン訂正する
「意味なくね」は言いすぎだ。。。

NPB用に算出し直さなければいけないよね、ってことを言いたかった
110名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 03:51:13 ID:o0LrE0Nz
>>104-106
RCの詳細な相関係数を俺は知らないから>>105の0.95だとしたら
RCで説明できる得点がMLB全体の得点の95%と言いたいが
RCは定数項がないから(多分ほぼだからだろうが)実際は95%未満
そしてRCで説明できていない部分が5%強
さらにRC⇒RC27の処理を行ってるから>>104の言ってることに対しては不明としか言えない
(RC⇒RC27の処理自体が強引なので上のものをそのまま使えない)
つかそれ以前に走塁部分だけピックアップとか無理

で良いのかな?>>106


>>109
当然そうだな
XRだけじゃなくて総合指標は基本的に全部そうだよ

意味なくはないけどあくまで参考数値になる

ってかそもそも母集団の傾向を個人に当てはめてる時点で参考数値なんだけどな
111名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 16:00:36 ID:Eb1/pm7y
つべで60ミニッツのビル・ジェームズ特集見つけた

60 Minutes Bill James Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=MdllRsh0zEg
112名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 16:05:32 ID:Eb1/pm7y
連投スマソ

>>110
レスサンkスです
その辺は早くプロ(学者なりNPB関係者)がNPB用の係数を算出してアナウンスしてほしいね
113名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 18:49:32 ID:RXR8Rewc
>>110
うーん、自分が言いたかったのはそういうこととはちょっと違ってて

1.相関係数は関連する2つ以上の数列の似通りの程度を表した数値なのでそれが
そのままモデルの説明力を示してるわけではない。この場合は決定係数を用いる。
RCの相関が0.95なら決定係数はおよそ0.9になる。
2.RC側から眺めた場合、走塁による影響とはチーム得点を説明するモデル(RC)で
説明し切れなかった残余のうちの「一部」。この場合なら最大でも0.1程度ということになる。

3.ではこの見方が正しいかというとそうとはいえない。盗塁をはじめとする走塁は(犠打もそうだが)
監督による戦術選択が可能であり、チームの戦術の指向、得点環境等に大きな影響をうける。
このような性質の数字に相関分析、回帰分析はそもそもなじまないし、真の影響度を決定する
ことはできない。
BPのEQBRRやビルジェームズのSBG、BRG等走塁の指標が得点期待値表に基づいているのはこの為。
(ただし、XRにおける盗塁、犠打の係数は単純な回帰分析の結果ではなく、得点期待値表も
併用したうえで決定したと聞いている。RCもおそらくそうだろう。その意味においてこれらの
係数値には一定の信頼を置いて良いように思う。)
114名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 18:51:17 ID:RXR8Rewc
すいません
>>113 = >>106 です
115名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 01:54:38 ID:K5if4mvT
>>113
鮮やかな説明だね!
数学苦手なおれでもイメージがつかめました
116名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 21:10:46 ID:9P70iyFr
走者が単打で一塁→三塁に進んだり、外野手が二塁走者の本塁生還をさせないといったものは
セイバーでは表せないのかな?
87年の日本シリーズ第6戦のアレとか。
117名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 21:31:52 ID:Fp5VFsp5
>>113
俺=110ね

1はそもそもRじゃなくてR^2使えってことね、了解w

3については前半部分はおいといて得点期待値表について知らないからパスでおながいします
そもそも非線形回帰については理解度高くないんで先にそっち勉強すべきかもしれないけど
118名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 21:32:22 ID:E6Vj+tIl
>>116
そういう稀な現象は無視するのが統計学
逆に足が速いがゆえに暴走してアウトになるケースだってある
微妙な±の誤差要素はそれこそ無限にあるが、その無限和は0とみなして問題ないって言うのが基本的な考え方

ただ、リーグ全体から算出した得点相関を個人に当てはめること事態に意味があるのかは疑問
どこかで結論出てる?

たとえば、今現在のMLBでは(特に90年代後半からは)長打を打って点を取ることがリーグの主流なので
長打に関する数値の得点相関が高く出る。
(長打で点を取ってる割合が大きいってこと)
それとは別にNPBの98年横浜や05ロッテのようなチームがリーグの主流となった場合、
打率の得点相関が大きく上がり、本塁打などの長打の得点相関はぐっと下がる
(短打の積み重ねで点を取る割合が増えるので)

なので各プレーの真の得点相関を求めることは困難で、今現在得られている相関はあくまでリーグの傾向を表してるに過ぎない
現にRCやXRは係数が改新されていくことからもそれはわかる

全数値が飛びぬけた選手(プホルスやボンズなど)が得点相関が高いのは一目瞭然だが、
アダムダンとイチローのような両極端な場合はリーグの傾向によって得点相関の評価では見た目上の差が出る可能性がある
119名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 21:38:21 ID:XD0mN2k/
>>118
君は8割まちがってる

つっこみどころが多すぎて、どこからつっこんでいいか
120名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 21:45:22 ID:Fp5VFsp5
>>119
統計学の用語じゃなくてそれを元に勝手に改変した用語を使うのが滅茶苦茶わかりにくいと感じたわw
しっかりした定義がなされてない用語だから人によって用途が違いすぐる
121名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 22:02:55 ID:9P70iyFr
つくづくセイバーなんてヘドがでるぜ
現実にはそんな素晴らしい選手ばかり集まらないからこそ、
一塁から三塁に進む、といった統計学の盲点をついた
「勝つための戦術」をとるべきなんじゃないのか?

それに、セイバーでは代打起用のような「ピンポイントでの采配」については完全に範疇の外なんだよね。
122名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 00:34:17 ID:gKNCadu8
>>116で質問しておいて>>121の豹変っぷりは無いわw
123名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 07:33:37 ID:OqEzs9nx
>>116
そういうスタッツはもちろん存在する。

「走者が単打で一塁→三塁に進んだり」は上記のEQBRRなど
「外野手が二塁走者の本塁生還をさせない」はHardball Timesのarms指標

http://www.hardballtimes.com/main/article/best-outfield-arms-of-2008/
124名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 10:03:06 ID:ExdEXj7n
>>121
逆に聞きたいんだけどセイバーも走塁とか評価して>>123みたいな指標作ってるけどそういったこと他にどうやって評価するの?
結局イメージだけでしょ
125名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 12:01:19 ID:OqEzs9nx
>>113
走塁や外野手の肩について初期のセイバーが相関分析をしなかった(できなかった)のは、
監督の戦術選択、などの理由もないことは無いが,実は最大の理由はセイバーが始まった当時
使えるスタッツが(新聞に掲載されるような)ボックスコアに記載されたアグリゲートの
数字のみであったのが大きい。その結果、犠打、盗塁以外のスタッツは全く手に入らず
一塁から三塁への進塁、外野手の肩による走者の進塁の阻止、など調べようがなかった。

その結果、スピードがいかにOPSと得点の相関への影響が低いか、との説明に
足の速い打者の出塁は足の遅い打者の出塁よりも得点力が高いはずだが、前者の安打
による進塁力は後者よりも低いので相殺される「はず」、というのが長いことまかり通ってた。
その「証明」として俊足揃いの(盗塁の多い)チームと鈍足揃いのチームでOPSと得点の
相関に大きな違いは無い、という分析もでていた。しかし、盗塁以外に
スピードを独立に分析する方法がなかったのだから、この説明には自己奉仕バイアスが
大きくかかっていた。そもそも、得点期待値表を見れば一発でわかるように、
「一つの進塁」の得点付加価値はアウト数とどの塁からどの塁に進むかで大きく
ちがうのだから、アグリゲートからの相関分析だけで走塁を正しく把握するのには
無理があった。

ただ、上の状況はジェームスもよく承知していて、後にSTATS incになる会社
を立ち上げ、メジャー全試合のゲームログを70(?)年代から組織的に取り始めた。
さらに、各チームが独自に取ってたスコアブックを手に入れ、過去に遡った
ゲームログの再生をレトロシートでやった。
126名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 22:48:14 ID:NM3bpvuO
>>118
むしろ、現実にはそういうプレーの積み重ねが勝利の可能性を結構左右するもんだと思うが?
127名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 01:22:08 ID:zizjX6iR
問題はどうやって数字で表すか
128名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 07:58:37 ID:pnV9fvqS
とはいえ「走塁」が「出塁」よりも大きなウェイトを占めるとは思えないけど
129名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 15:22:51 ID:W6Q+w+kc
セイバーの視点から見たら勝敗なんて全く気にしてない
130名無しさん@実況は実況板で:2009/12/07(月) 01:09:18 ID:Zp7u4RbK
>>129
(°∇°;)エッ?
WSは?
131名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 08:48:32 ID:DdiKKE/G
先発投手の指標として、「失点÷(被塁打+四死球)」というのがあってもいい
塁上に走者を出してからの粘り強さ、という。
132名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 23:32:41 ID:OHovzMHy
プロ野球板の質問スレで聞いたのですが、回答がなかったので
データや記録に詳しい人が多そうなこちらで質問させていただきます。

NPBのチーム別の打撃妨害・走塁妨害による出塁数がわかるサイトはないでしょうか?
打撃妨害と走塁妨害は区別されていなくても構いません。
そういうサイトがないのであれば、
妨害出塁は「打席数−打数−犠打−犠飛−四球−死球」という計算で合っているでしょうか?
今年の分をNPBの公式サイトから計算したら、
広島 4
中日 1
楽天 1
他   0
だったのですが、これで合っているでしょうか?
133名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 13:10:26 ID:JvO8MnTl
そういや豚くん、今年日米を制覇したのはともに本塁打1位のチームだったけど
どういうことかな?
134名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 22:38:30 ID:vyvDGY7P
そういやマネボ豚くん、アスレチックスはリーグで地区順位、本塁打数ともに最下位なんだけど
どういうことかな?
135名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 23:26:34 ID:qdCEHpJj
豚くんはいま、一年で一番忙しい時期ですから、ここは見てません
データが出揃って、やっと楽しい野球遊びが始まるのです

さあ、オリジナルの指数を開発して、ブログで発表しなきゃw
136名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 08:31:34 ID:L3sfScE1
>>132
それで正しいと思う。
念のため調べたが、下の二つのリンクでもそう言っている。

http://www.statemaster.com/encyclopedia/Plate-appearance
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?page=stats/glossary

ちなみに、OBPの分母は厳密にはPAでなく、AB + BB + HBP + SFだから
妨害出塁は打者のOBPに負に影響を与えない。
137名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 00:37:37 ID:hXbkRl7C
>>136
レスありがとうございます。
英語が読めないので内容はわかりませんが、計算式をみると合っているようですね。
138名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 14:03:45 ID:qJC2QlyL
誰かさあ、MLBでセイバーメトリックス使ってるところと使ってないところわかる人いる?



139名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 14:19:33 ID:RThMaLGj
使ってない球団はないだろうな。多かれ少なかれ取り入れ参考にしてる。
140名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 10:37:31 ID:kn0yc/zJ
2006年
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   OAKの強さは
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | セイバーを取り入れてるおかげ
  \_   ` ⌒´    /

2009年
      ____
     /マネボ豚\
   / ─    ─ \   今やセイバーを使ってない球団はないだろうな
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     | ヤンクスが強いのはセイバーのおかげだし、OAKが弱いのは金がないせいだ
  \_   ` ⌒´    /
141名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:10:48 ID:Dg9qWb5o
何故、セイバーの各指標は公式にタイトル化されないんだろう

選手の能力を表すとはいえない打率、打点のタイトルは廃止すべきだ
142名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:12:48 ID:kYI36FQa
>>141
打率は十分選手の能力を表す指標だと思うぞ
セイバー的にもいろんな指標の基礎部分に現れてくるし
なにより現場では打率はかなり重要視されてる
規定到達.300打てばほぼレギュラー確定だしね
143名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:53:30 ID:ztN2Stxx
>>141
RCやXRなどの統計学を利用したものは係数を見直す必要性が出てくるので
タイトル化しにくいでしょう。
OPSなら可能性あるかもしれないけど、数字自体に具体的な意味がないのが難点かな。
144名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:56:23 ID:3nOI3b8O
結局、打率は一番根源的で単純明快だからじゃね?
過大評価する必要も無いが過小評価する必要も無いな
145名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 13:28:52 ID:07pExstV
>>141
打率、打点なんかを元に将来を予測するのは無謀だが
過去の貢献度としては打点だって悪くない
結果を見る指標なのか、予測に使える指標なのか区別すればいい
146名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 20:39:24 ID:Dg9qWb5o
結局、将来にわたっても打撃3部門のタイトルが廃止されることはないのかな?
147名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:44:58 ID:KVk87lce
同打席数で打率を3分落としてOPS維持するのに必要な長打数と四球/死球数を考えた方がいい
148名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:51:22 ID:GtHLejhX
OPSってMLBでもタイトル化されてないの?公式スタッツとしてHP上では掲載されてるけど
149名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 04:17:50 ID:sYwFytvA
打率もセイバーの基礎の一つだろ セイバーつうと出塁率にばっか目いってるけど
打者のバッティングセンス、安定度を図れる
150名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 04:37:17 ID:sgW892Qx
たまにしか出ない事象を数えた本塁打や、自分の能力以外の要素の方が大きい打点は
セイバー的にはほとんど役に立たないけど、打率はむしろセイバー的スタッツの基礎だよ
出塁率も長打率も打率の直接的延長だからな
151名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 04:53:25 ID:sYwFytvA
ツーベースヒッターをちゃんと評価してくれる長打率は良いシステムだ
152名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 16:20:57 ID:Xf2woj+X
セイバーメトリクスって完全に一人歩きしてるな。ただの統計なのに。
統計のとの字も知らないような馬鹿が都合の良いように表面だけすくいとってほざいてるのが現状。
153名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 16:24:10 ID:uQbmFn3b
頑張って正しい運用を広めてくれ
154名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 22:51:39 ID:zn3HEyV9
別に打撃3部門のタイトルを廃止する必要なんて全くないと思うが
結局、「そのシーズンどれだけ高い数字をたたき出したか」だし。
155名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 04:06:36 ID:UZhMRDuv
確かにセイバーは主要打撃3部門を否定してるわけではない
156名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 11:00:46 ID:LyfcEJ9R
打率や打点のバラツキにうるさいくせに、チームの強さや球場の広さによる数値への影響に無頓着なマネボ豚
157名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 02:12:34 ID:yH17uqTt
>>141
根本的に間違えているな。表彰されるべきもの(タイトル)とは能力ではなくあくまで結果。
指標がひどくても打点さえ稼げていればチームへの貢献は結果として大だ。逆にOPSが
高くても打点という結果として現れなければしょうもない。能力を測るのは、雇う側である
球団がしていればそれでいいだけのこと。
158名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 02:18:58 ID:c7KXjOyL
>>157
禿げ上がるほど同意。
159名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 03:17:09 ID:gEF16XTE
>>157
去年だったか一昨年だったかの契約更改で、
横浜フロントが藤田一也に「お前が守ってるときにたいした打球は飛んでこなかった」と言い放ったのを思い出した

まあ突っ込むとすれば横浜の方に「本当にリーグ全二塁手・遊撃手への打球を集計して藤田のと比較したのかよ!」と言うのが正しいんだろうけど、
仮に横浜が本当にこの作業をやっていたとすれば、
アウトを取ったという「結果」を評価するのか、守備の「能力」を評価するのか、
いったいどちらに沿って年俸を決めるのかを合意しとかないと平行線だよなあ
160名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 09:12:09 ID:hAKai7Jy
トップバッターの場合、「チャンス創出能力」的な指標が一番いいんだろうけど
どう算定するのがいいのかな

161名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 09:25:23 ID:hAKai7Jy
ちょっと考えてみた
WHIPの算出式を応用して、こんな感じかな

{(安打−本塁打+四死球+盗塁−盗塁死)÷出場イニング数}×9
162名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 11:52:42 ID:WHqsEdx7
>>161
なんで打撃の指標なのに分母がイニングなんだwww
163名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 13:51:43 ID:Htq4hTXZ
トップバッターって1番打者のことじゃないだろうな・・・w
164名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 17:01:32 ID:yH17uqTt
>>160
一般的には出塁率では?


話し変わって

井端や巨人の松本のような、しばしば10球くらい投げさせる、いわゆるねばねばバッティングで
相手投手を苦しめるというセイバー指標はないだろうか。こういう価値観がないと松本などは
打率が割といいだけの普通の出塁率で超非力な小技しか能のない二番打者になってしまい
レギュラーを勝ち取るのは難しいように思うんだが。
165名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 17:35:06 ID:FFKNxaFo
P/PAじゃダメなん?
166名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 18:19:32 ID:0EFnORRG
田中賢介の今年のP/PAは4.25
もう少しいってるかと思ったが
167名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 18:39:19 ID:s65QV/ZL
一人の選手を入れ替えることによって仮にP/PAが1上がると、
OPSやRC/XRなどにしてどれだけの価値があるのかをまず考えなきゃ意味ない
個人の入れ替えじゃ4打席あっても4球増えるだけだ
168名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 19:15:01 ID:E4khO8ed
投手にとって意味があるのは打者1人に対して費やした球数じゃなくて
1アウト取るのに費やした球数なんだから、P/PA単独じゃなくて
それにOBPを掛けた数字が重要だと思う
169名無しさん@実況は実況板で:2009/12/18(金) 12:05:15 ID:CZfgZY6l
>>164
>>168
4球増えるとP/PAのリーグ平均が確かそれ以下だったはずだから
相手Pは1打席分対戦を減らされた計算になる
つまり少なくともその分だけゲームを進められなかったという価値がそこには存在するのでは?
とすると、これを取れたかもしれない1アウト分を失っているととらえた場合
失われた1打席の価値=(1−リーグ平均OBP)*1アウト分の価値(※)
であると考えられる(これは純粋に球数を投げさせた分の価値だけを言ってる)
ここで
1アウト分の価値=0.164とすると
(根拠はhttp://danagonistes.blogspot.com/2004/10/brief-history-of-run-estimation.html及び
過去スレ「セイバーメトリックス4」の100番辺りからの議論を見てください)
仮にリーグ平均OBPを.330としたら
(※)は(1−0.33)×0.164≒0.11位の価値はありそう
170名無しさん@実況は実況板で:2009/12/18(金) 12:25:41 ID:CZfgZY6l
続き
これに基づいて考えると
ある打者Aの待球の価値は
(AのP/PA−リーグ平均P/PA)*AのPA/リーグ平均P/PA*(※)
で測れそう
例としてAのP/PA:4.5、リーグ平均P/PA:3.5、AのPA:700だったとすると
(4.5−3.5)*700/3.5*0.11=22となる

つっこみどころもあるとおもうけど、まあこんな感じで考えてみた。

171名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 22:48:38 ID:A/DZT5D5
野球というスポーツの勝敗が得失点で決まる以上、投手の影響力が50%以上になるなんてまずありえないだろ。
守備には野手陣も含まれてるのに、それにこれは1試合単位での話で、ペナントは全部で144試合ある。
せいぜい200イニング(約20試合)そこらしか投げない1人の投手がどうやってそれ以上の勝利貢献をするんだ?
どう考えても1000イニング近く出場した野手の影響の方がでかいだろ。
もし自分が分からなかっただけなら調べてから文句言うか、正直に「分かりませんでした」って言えよ。
なんでまずお前らは否定したがるんだ?
172名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 23:26:36 ID:Y4jQfkgU
ゲームを進められなかった、という価値はその後に続く救援投手の疲弊
(そしてそれが次の試合に及ぼす影響)という形で確かに実在するが、
そのとき進行中のゲームには得失点の影響は与えない。
この点については、球数をリーグ平均P/PA投げさせた打席で、その結果
がどうでたか(アウト、ヒット、四球など)、のみが問題となる。

スカウトなどがP/PAに注目するのは、一般的に四球率などとよく対応するから。
最初のストライクに手をださない、などの戦法がこの背景になっていることも
よくある。
一方、空振り率の低い打者はP/PAが落ちる。空振りを狙って
バットを振る打者は普通いないから、空振り率の高いのは良い事。即ち、
P/PAは低いのが一概に悪いとも言えない。そこにある打者の意図と
フィロソフィーを読む必要がある。
結果として、たとえアウトを取ってもP/PAの高い打者は投手にとって
やっかいではあるが、低いP/PAで打者が高確率で出塁するなら(例、イチロー)
それ以上にやっかい。
173名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 23:27:44 ID:Y4jQfkgU
X 空振り率の高いのは良い事
O 空振り率の低いのは良い事
174名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 00:08:12 ID:xYpoEQ3i
>>172

高P/PAの価値というのが仮想的にならざるを得ないというのは指摘の通り。

ただ、それとは別に四球等アウト以外の結果が既に諸指標において評価されている
一方、アウトという結果に対して高P/PAの選手と低P/PAの選手は等価ではないのでは
ないか、と考えてみたのが>>169

なのだが、高P/PAの価値は四球率の上昇という形で既に反映されているので新たに
指標を作って価値を反映させる必要がない、という趣旨か
確かに納得。
実際のところ、高出塁率高P/PAの価値>高出塁率低P/PAの価値、ではあるが
後者の存在というのは例外的なものだし。
175名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 00:46:58 ID:UZEB9wLU
仮に非常にすぐれた先発投手の属しているチームの救援陣の能力がその先発
以下であるなら、先発おろし、としてのP/PAは防御率の差から定量できるはず。
実際にヤンキースが全盛時のペドロ(防御率一点台の年もあり)にこの戦法を
使っていたのはよく知られている事実。
ただし、こういうのは特例中の特例で、勝ってる試合にでてくる救援の防御率は
先発に遜色しないのが普通。
176名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 12:05:21 ID:B0aIQqbo
>>171
じゃあ守備力は大切だな
177名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 17:46:21 ID:y3iePGRm
fangraphで使わてるWARなんだがあれ1イニングの価値はSPもRPも同じものとして考えられてるのかなー
もしそうならRPの価値が実際より低くなってたりしないのかな、クローザーは重要な場面で投げることが多いし
178名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 21:58:35 ID:aR+JW+o3
メジャー選手の個人のPO(刺殺)が試合ごとに分かるサイトってあります?
179名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 22:48:27 ID:XFHTHhiz
個人のGAMELOGは基本的に打撃か投球だから、チームのGAMELOGを
しらみつぶしにチェックするしかないんじゃないかな
180名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 22:28:14 ID:2R3wySQ0
     ____
     | 最下位|
      ̄ ̄ ̄ ̄|
 .        _⊥_
       / \ビリー/\  キリッ
.     / (ー)  (ー) \
    /   ⌒(__人__)⌒. . \   野球とは相手より1点でも多くの点を取れば勝てるスポーツである!
    |      |r┬-|     |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \

     ____
     | 最下位|
      ̄ ̄ ̄ ̄|
 .        _⊥_
       / ビリー  \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
     ____
     | 最下位|
      ̄ ̄ ̄ ̄|
 .        _⊥_
<クスクス   / ビリー  \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
181名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 22:32:19 ID:hFlEmLtb
マネーボールなんて書かなければオークの寿命も延びただろうになんで書いちゃったんだろうな
182名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 08:48:02 ID:dZDpWyel
ねー、セイバー素人が訊くんだけど
27アウトに換算してどうとかいうじゃない、特に攻撃。
でも野球って3アウトで途切れるよね。ランナーリセット。
3アウト×9回っていう計算は持ち込まなくていいの?
183名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 09:13:20 ID:sN+MwEoJ
>>182
分母の大きさが変わるだけ。
先発もリリーフも防御率・奪三振率などを9IPあたりで出すのと同じ話で、あくまで27アウト(1試合)分あたりの数字を計算しているだけで、それ以上の意味はない。
184名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 09:24:45 ID:dZDpWyel
なんか27アウトなるまで打線が攻撃し続けるイメージなんだよw
185名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 11:29:22 ID:vbHTDYdw
文句があるなら素のRCなりXRなり見ればいいのに
186名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 12:58:53 ID:19FbYuaf
>>182
もともと相関を取って係数を決めるのに使っている得点値が
3アウトごとに区切られた攻撃で得られた結果なんだから何も変わらない
187名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 13:50:05 ID:8ZWo+qEZ
http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/fuji-320091208103/1.htm

道作とかいうやつの記事、いっつも恥ずかしいな
ずっとBABIP最下位だった巨人が1位になったんだから、
理由があると考えるのが普通だろうに、運が良かったとかさ。

こういう記事でセイバー好きが世間から馬鹿にされるんだから、いい迷惑だよ

あいつのサイトも、宇佐美徹也さんの本とまったく同じ内容を、
さも自分が発見したかのごとく得意げに書いてあるし、
本人、気づいてないんだろうな。パクリなのか?
188名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 14:05:13 ID:19FbYuaf
>理由があると考えるのが普通だろうに、
正しいかどうかはともかく、下の方のコメントに書いてるように見えるが
189名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 19:32:12 ID:fgzadEi6
>理由があると考えるのが普通だろうに、

>低くて強い打球を打てる選手や、内野ゴロが安打になる俊足の選手が増えたのも要因ではないか

書いてあるじゃねーか
190名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 05:40:41 ID:Sz5NxB7i
>>182
>>183のような理由で指標の分母に27アウトを使うの便宜上のこと。
ただし、>>184の理屈はもっともな話。
セイバーによる指標の係数の求め方には大きく分けて二通りの指標がある。
一つはアグリゲートからの相関、もうひとつは得点期待値表をもとにするもの。
前者は>>186の立場をとる一方、後者はちゃんと3アウトでリセットする。

マルコフ連鎖などによるシミュレーションも3アウトでリセット。
191名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 00:28:55 ID:dmZg9rMD
何が「フェアグラウンド内の安打は投手の責任ではない」って、馬鹿も休み休み言えよ。
単打でも、痛烈なライナーのヒットは十分投手の責任だと思うんだが。
192名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 00:32:48 ID:Y/GWeZi5
与四死球は投手の責任で、単打は投手の責任じゃないのは違うよな、確かに
守備側からしたら単打の方がダメージはでかい
193名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 00:41:20 ID:jGdkJfZz
>>191
正確な表現をするならば、「インプレーの打球がアウトになるかどうかに関して
投手の寄与を見積もるのは難しい」だな
投手の能力と野手の守備力はお互いに相互作用するから、各要素を線形とみなした
モデルを作るのはまず不可能
だったら統計的に見積もろうにも、1シーズン中にある投手のバックで守る野手は
かなり固定されるから、サンプルを増やしても一方の要素が平均化されない
194名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 01:44:03 ID:utTKglLF
>>191
またおまいか
195名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 16:09:03 ID:WOkmGUux
Dipsは元々どうだったかはともかく今日においては単に守備の影響を受けない部分の能力って
ニュアンスを感じるよね。名称からしてそうだし。
Dips2.0ではフェアグラウンド内の打球に関してもやや踏み込んできてる
196名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 21:45:54 ID:+EyogG/k
安打になる打球は強い打球の場合が多いから
強い打球=本塁打に限定して考えたのがDIPS
197名無しさん@実況は実況板で:2010/01/01(金) 05:24:24 ID:5aB2XNhK
被シングルヒットは守備との噛合で責任の所為が難しいと思う
被ツーべスヒット以上は外野手の頭を越す打球がかなりの割合を占めると思うので、野手の責任はほとんど無いんじゃないかなあ
198名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 08:47:17 ID:z8rjTNSz
>>177
そもそも重要な場面って何なんだろうな
中継ぎと抑えでどちらが多く重要な場面で投げてるんだろうか
199名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 09:02:08 ID:7jBFWVYw
まーたマネボ豚の「イニングの価値は同じ」が始まった
10点差で負けてる場面で投げるのと、1点差の最終回で投げるのもチームへの貢献度が同じとか?w
敗戦処理投手とクローザーの役割を入れ替えても、マネボ豚理論だと勝敗は同じになるわけだよなw
200名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 01:07:09 ID:lL8x55JP
>>199
一体誰と闘ってるのか
201名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 02:37:05 ID:ikr5ivoR
>>198
セイバー的には「重要な場面」の定義から始めないとな
202名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 03:25:27 ID:TisxvIRD
>>199
シチュエーションを狭めると、統計の価値が薄くなる。以上。
あと「マネボ」って、セイバーをコストパフォーマンスに特化した運用だって分かってるか?
203名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 02:01:11 ID:KwCBw4sL
何でこうセイバーを野球における何かの思想の反映と考える奴が多いんだろか
野球を見るための手段の一つに過ぎないってあれほど言われてるのに
204名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 18:16:23 ID:8A2Gpere
>>203
そりゃアンチセイバーからすれば、自分らの野球観を侵す敵以外の何者でもないわな
なんせ今まで自分らが信じていた得点圏(笑)とか犠打(笑)とかがまったく意味無いことが
悉く露呈されたんだからwwwwwww
205名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 19:13:51 ID:i9Rd2R7G
>>203
204みたいに自分のイデオロギーを通すためにセイバーをつまみ食いするバカがいるからでしょ
206名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 20:44:04 ID:8n8kvUBK
何にせよ始末の悪いのはオリジナルの発想を歪めた「もどき」ということですね
207名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 21:18:49 ID:8A2Gpere
>>205
意味不明
イデオロギーとか感覚みたいな恣意的な要素から距離を置いて、冷徹に数値と統計のみで判断するのが
セイバーメトリクスなのだが????
208名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 23:14:25 ID:7VpvKp6y
205が言いたいのは、セイバーによって
得点圏(笑)とか犠打(笑)とか勘とか流れとかが
意味ないと露見させたという主張は恣意的で一面的であり
それらを肯定する面、裏付ける面もあるといことでは

たとえば、犠打など小技を使った、一点しか取りに行かなかったら、一点しか取れない、とか
経験からなのか知らんけど、直感的な考えだったのを
数字で証明した面もある、とか
209名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 23:51:10 ID:VCCE3vNX
>>206
「もどき」の方が数が多くて、声もデカい
210名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 23:53:15 ID:8n8kvUBK
>>209
それもまた「何にせよ」ですなあ
211名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 00:01:44 ID:7XeuDxaC
>>208
おまえバカなの?
得点圏は、その打者の前にランナーがいるかいないかだけで、
本人の実力とは何の関係も無い

犠打に至っては、MLB・NPBともに散々無死一塁と一死二塁の得点期待値では
後者の方が圧倒的に低いデータが出揃っているのにどこが恣意的なの????
212名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 04:22:10 ID:sHHexC9E
>>211
得点圏の方はわからないが犠打の方はたしかに、そこまで考えてなかったな
アンチセイバーからすれば、自分らの野球観を侵す敵というので、その二つの、得点圏と犠打の
今までの考え方と否定的な面だけ取り上げるのが、セイバーこそが正しいとしているようで、恣意的に見えた
213名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 05:23:30 ID:s1A+57Fx
そもそもバントしようがしまいが勝率自体はほとんど変わらんからな
話が大きくなりすぎてる
214名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 13:38:39 ID:Y58RjOmX
奪三振が多いタイプは比例するように与四球も多いよね
能力を見るときの優先度は下のほうでいいんじゃないかな
215名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 08:34:58 ID:h1ekVSuR
まあ最近のセイバーでは勝負強さ(クラッチ)を技術/スキルとして
貢献の度合いはわずかでも統計的に肯定する方向に向かってるがな

2ちゃんレベルだと全て否定しといた方がややこしくないとは言える

犠打のやつは、一点取れば勝つ同点で9回以後の後攻や、先攻でも強力な
クローザーが控えてるなら、得点期待値表じゃなくて得点頻度表を見るべき、
てのはこのスレレベルでも何度も既出だろ
表によるが、無死一塁または二塁で犠打成功なら頻度は上がることが多い
216名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 20:28:04 ID:mJJDR30h
>>215
> 2ちゃんレベルだと全て否定しといた方がややこしくないとは言える

※ただしイチローを貶めて松井を持ち上げるときはこの限りではない
217名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 14:05:39 ID:5ewO4r3d
NPB2000安打達成者OBをRC・RC27で評価
打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
王貞治     2573  10.23  74年-14.98(1位)、 73年-14.02(1位)、 66年-13.00(1位)
張本勲     2051  *7.98  70年-11.97(1位)、 72年-10.53(1位)、 73年-*9.93(1位)
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
落合博満    1764  *8.47  85年-12.94(1位)、 86年-12.84(1位)、 91年-11.69(1位)
門田博光    1760  *7.20  81年-10.04(1位)、 87年-*9.61(1位)、 83年-*9.61(1位)
山本浩二    1628  *7.15  80年-10.53(1位)、 77年-10.14(2位)、 78年-10.02(1位)
福本豊     1627  *6.58  80年-*8.10(8位)、 73年-*7.91(6位)、 82年-*7.64(3位)、 ※78年-*7.47(2位)
長嶋茂雄    1585  *7.07  63年-10.29(2位)、 61年-10.22(1位)、 59年-*9.61(1位)
清原和博    1579  *7.12  90年-10.27(1位)、 89年-*8.67(1位)、 86年-*8.02(4位)
衣笠祥雄    1505  *5.49  84年-*7.59(4位)、 80年-*6.82(6位)、 71年-*6.77(3位)
山内一弘    1482  *6.90  57年-*9.06(1位)、 55年-*8.38(2位)、 59年-*8.14(1位)
土井正博    1452  *5.89  73年-*8.19(5位)、 67年-*8.05(2位)、 71年-*7.87(6位)
榎本喜八    1394  *6.51  66年-*8.99(1位)、 60年-*8.80(1位)、 67年-*7.53(4位)
川上哲治    1363  *6.86  51年-*9.90(2位)、 49年-*8.60(5位)、 39年-*8.37(1位)
秋山幸二    1355  *5.88  92年-*8.12(1位)、 91年-*7.82(2位)、 89年-*7.65(5位)
218名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 14:10:30 ID:5ewO4r3d
立浪和義    1335  *5.41  96年-*6.89(8位)、 90年-*6.48(7位)、 93年-*6.07(10位)
大杉勝男    1328  *6.03  70年-*8.70(2位)、 71年-*8.06(4位)、 81年-*7.56(6位)
加藤英司    1323  *6.97  79年-11.14(1位)、 71年-*8.44(2位)、 73年-*8.35(3位)
大島康徳    1268  *5.47  79年-*7.65(4位)、 77年-*7.64(8位)、 81年-*7.37(8位)
若松勉     1214  *6.60  77年-*9.20(4位)、 80年-*8.78(3位)、 78年-*8.35(5位)、 ※72年-*7.21(2位)
有藤道世    1204  *5.78  70年-*7.53(5位)、 77年-*7.19(4位)、 80年-*7.17(11位)
江藤慎一    1203  *5.99  65年-*9.45(2位)、 66年-*8.31(3位)、 71年-*7.96(5位)
谷沢健一    1167  *6.23  80年-*9.97(2位)、 84年-*8.11(2位)、 81年-*7.58(5位)
柴田勲     1143  *5.22  78年-*7.34(10位)、.67年-*6.87(3位)、 77年-*6.44(16位)
古田敦也    1138  *5.68  92年-*8.72(3位)、 91年-*7.88(2位)、 97年-*7.09(9位)
山崎裕之    1134  *4.95  80年-*7.22(10位)、.81年-*6.93(6位)、 71年-*6.15(12位) ※76年-*5.73(5位)
松原誠     1115  *5.15  78年-*6.92(12位)、.76年-*6.37(15位)、.77年-*6.32(19位) ※70年-*6.03(3位)
広瀬叔功    1095  *5.11  64年-*9.88(1位)、 65年-*6.15(5位)、 68年-*5.97(7位)
高木守道    1067  *4.33  66年-*5.61(7位)、 65年-*5.51(5位)、 67年-*5.47(12位)
藤田平     1053  *5.26  81年-*8.02(4位)、 74年-*6.71(5位)、 71年-*6.14(6位)
田中幸雄    1037  *4.66  98年-*6.61(7位)、 95年-*6.53(4位)、 94年-*5.91(11位)
野村謙二郎  1015  *5.11  95年-*8.08(4位)、 91年-*6.46(6位)、 92年-*5.83(15位)
新井宏昌    *996  *4.90  87年-*7.59(5位)、 79年-*6.53(14位)、.82年-*6.20(9位)
駒田徳広    *972  *4.97  92年-*6.76(6位)、 90年-*6.24(17位)、.91年-6.22(7位)



219名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 21:34:26 ID:TEtFJ4EC
焼き豚ワロタ
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
220名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 17:22:43 ID:QkJZ5VdR
ちょっとエクセル弄っただけでセイバーメトリシャン気取ってる奴wwwwwwwwww
221名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 01:04:29 ID:B5cov+0q
「同点の9回裏、先頭打者が一塁に出たとき」では結局送ったときとそうでないときと
どっちが得点確率が上がるんだろう
222名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 10:26:00 ID:YqhemrjY
>>221
得点期待値は、「送らない」ほうが上
「1点とる確率」は、「送る」ほうが上

だったような気がする
223名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 10:26:21 ID:m63uVKrE
>>222は嘘
224名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 10:32:22 ID:3nyU6vpD
225名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 10:50:26 ID:Ndv8tPbO
>>224
得点期待値のみで得点確率を考慮していない時点でダメだな
まあ得点確率を考えても犠牲バントが正当化される場面は
あまり多くはないだろうが
226名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 10:57:48 ID:3nyU6vpD
あれ?得点確率のってなかったわw
別の記事と勘違いしてたみたい
227222:2010/01/16(土) 11:13:17 ID:YqhemrjY
「だったような気がする」程度の話で、論拠となる数字を持ち合わせているわけではないので、
ちゃんとしたデータが出てくれば反論するつもりはない
228名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 11:43:19 ID:3nyU6vpD
TABLE 4 - One Run Probability Table (1977-1992)

AL       0      1       2
---     .276     .161    .067
x--     .432     .277    .129
-x-     .634     .414    .226
xx-     .637     .430    .236
--x     .839     .670    .279
x-x     .870     .656    .289
-xx     .867     .689    .275
xxx     .875     .679    .331

ちょっとデータ古いけど拾ってきた
ノーアウト一塁で得点確率..432、ワンアウト2塁で.414、ワンアウト一塁で.277
229名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 11:52:45 ID:ziWQM50p
>>221は得点確率表で考えてもいいが、勝利確率表(Win Expectancy
またはWin Probability)で考えてもいい。
勝利確率表は得点確率表と同じく得点環境によって変わるが、Fangraphsが使用する
tangotigerの表によると、9回裏同点で、後攻のチームの勝利確率はアウトと
走者の状況によって次のように変わる。(xxx 走者なし oxx 走者一塁 xox
走者二塁 などなど)

0out xxx 63.8%

0out oxx 71.2%
1out xox 70.1%
(参考 1out oxx 63.5%)

0out xox 81.0%
1out xxo 82.9%

0out oox 81.7%
1out xoo 83.9%

230名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 11:55:16 ID:ziWQM50p
これらの数字を頭から信じると、9回裏同点無死一塁でのバントは正当化できないように
一見思われる。実際、「バントが正当化できる唯一の条件は一点の重みが大きい
状況で、無死走者二塁または一二塁のみ」という主張はBPの本に載ってると思う。

しかし、上の結論について自分には異論がある。
現実的に考えて、9回裏同点無死一塁で100%バントを命じられないの打者はプホルス
のみくらいではないだろうか?
仮定的に、この状況でチームが100%バントを試みるとするならば、無死一塁の
勝利確率である71.2%と一死二塁の勝利確率の70.1%の差とは、単にバントの
失敗率を測ることに他ならない。
もちろん、現実のバント試行率は100ではない(例えば、カウントの浅いうちに
バントを試みるが、ファールして、2ストライクを取られたのでバントをやめる、など)

それでも、バントのおかげで無死一塁の状況が非常に高い頻度で一死二塁に移行するならば、
前者の勝利確率は「全てのチームがこの状況で頻繁にバントをする」という戦法選択の結果に
影響を受けていおり、無死一塁と一死二塁の勝利確率を比べてバントの正当性を検証するのは意味がない。
ちなみに、似たような議論は得点期待値表、または得点確率表でもできそうなものだが、
メジャーでは終盤以外では無死一塁でのバントの試行率が減るので、議論は同じではない。

言うまでもないが、無死一塁の場面でOBP~3割のリーグ平均打者がバントを
せずに普通に打って凡退する確率は約7割。凡退したあとで、勝利確率は7.7%落ちる。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 12:00:15 ID:ziWQM50p
>>230
最後の部分は考えが足りなかった。
もちろん普通に打って凡退しても、ゴロで走者が進塁するならば、勝利確率
の下がり方は、バントが成功した場合と一緒。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 17:31:52 ID:ziWQM50p
誰も書かないので連投してしまう。
得点期待値表、得点確率表、勝利確率表を使ってバントの正当性を検証するのは
30年くらい前にそれこそパーマーがやった「古典」セイバーの方法。
しかし、真にバントの効果を検証する方法としては、上記のような穴がある。
さらにある欠陥は、バント試行が内野安打やエラーも招きうるし、
同時にバント失敗、DPも招きうる、という点。
2000-2005年の試合について、全てのバント試行ののちに実際に起こった結果の
頻度が、BPの本に載っていて、例えば無死一塁でのバント試行ならば
計画通りの犠打による進塁は、実は全体の72.9%しか起こらない。
13.6%は打者がアウトにならなかったり、走者の進塁が狙いよりも大きい
「犠打以上の成功」。
一方、11.2%は打者アウトで走者進塁できない「犠打失敗」。また2.0%はDP。

さらにBPの本に載ってて面白いのは(これ数スレ前にここで一度書いたんだが)
実は、打者が特定状況で犠打するべきか否かは、実はその打者の能力による。
例えば、ナリーグの投手が打席に入っているならば、犠打は当たり前。
その理由は、得点期待値表(や他の表)が、「リーグ平均打者」が「リーグ平均投手」
に対戦した結果の統計であるため、打者の力がそれより大きく離れる場合は、上の
方法は意味がなくなる。
ここから「バントをするべき打者の"能力閾値"」という概念が生まれ、これを
計算したのもBPの本に載っている。
それによると、点差が二点以上離れていて無死一塁ならば、191/206/182以下の
打者は、バントをした方がいい(打率よりも長打率が低いのは、閾値を別々に
計算しているからだそう)。
一方、上に書いたように、リーグ平均打者でさえもバントをした方が得点確率と
勝利確率の上がる、一点差で無死二塁の場合は、打者の能力が277/350/451を
超えない限り、バントをした方がいい、とのこと。
233名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 18:59:16 ID:Ndv8tPbO
>>232
とても面白い考察だと思うけど、惜しむらくは打者の能力の優劣だけを考えて、
投手の方の能力を考慮してない点が片手落ちかな
9回1点差とかだったら投手は平均以上のクローザーが登板しているだろうから、
打者の能力の閾値はもう少し上がると思われ
234名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 20:00:54 ID:ziWQM50p
>>233
実はその点は自分も即座に思いついて、その部分何度も読み返したのだが、
どうやって計算したかの方法論の詳細が書いてないので、半分想像に任せる
ことにするが、ひとつの読み方は、例えばパペルボン相手にAロッドが
277/350/451を打てるかどうかを推定することで彼に無死二塁でバントをさせるかの
判断ができるはず。
また、パペルボンのリーグ全体に対するキャリアBAAは.198だから、平均打者でさえ
無死一塁での閾値にかなり近い。

実は、もうひとつ問題がある。
上に書いた閾値は、バントをする打者の後ろに平均投手と平均打者が続くことを
前提とした得点期待値表から導かれているはず。ところが、パペルボンが投げて
いる場合には、得点確率表も期待値表そのものが変わる。すると、パペルボン相手には
閾値そのものがさらに上昇するはず。
投手の防御率に応じた得点確率表を作ることは、シミュレーションから
おそらく可能で、そこから新たな閾値もおそらく求められる。

結論を言うと、バントが有効な局面が試合中に出てくる頻度は、昔のセイバーが
言っていたほどおそらくまれではない。

235名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 23:26:57 ID:rjoCNpHH
「無死一塁からバントをした場合」と「無死一塁からバントをしなかった場合」からの得点確率を知りたい人が
「一死二塁」と「無死一塁」からの得点確率を見ても正しい結果は得られないですよ、
という事がわかればいいのではないか
236名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 23:30:24 ID:YqhemrjY
>>235
うむ
少なくともそのあたりはよ〜くわかった
たいへん面白く、勉強になった
237名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 00:39:55 ID:C3MpaIax
李啓充のブログにバントの話題が載ってた
向こうにはわざわざ無死一塁でバントを試みた場合の結果を一つ一つ調べるやつがいるのねw
238名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 00:43:15 ID:UY7prBg7
別にバントに限らず全てのシチュエーションについて調べられているわけだが
239名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 08:07:27 ID:HQsXVmHk
2008年
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   日ハムはバントが多すぎ
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | 今どきスモボなんかやってるから弱いんだよ
  \_   ` ⌒´    /

2009年
      ____
     /マネボ豚\
   / ─    ─ \   日ハムを見てるとセイバーとマネーボールを利用しつつ
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     | スモボをやってるな
  \_   ` ⌒´    /
240名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 21:00:06 ID:C3ixGPFt
これ、面白そうだな

http://mlb.mlb.com/bloombergsports/
241名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 21:15:46 ID:q+v7g74w
でも日ハムって去年もキチガイじみたように犠打してるんだね(168!)

優勝はしたが、いったい無駄な犠打で何点逸失してるのだろう?
優勝するとこういう細かいところが批判されない
242名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 09:50:01 ID:Z3UsSF58
>>235
「8回以降、同点の状況で先頭打者が出た時(特に裏)」は確かにバントでいいと思うんだけどね
初回ノーアウト一塁だと、権藤さんも言っていたように最初のアウトを簡単に与える事で先発投手を精神的に楽にさせるというか、立ち上がりを助けてしまうというか。

243名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 13:28:59 ID:knKblYf6
1out2塁では単打じゃ得点できない事の方が多い。
244名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 13:41:03 ID:VpB01YAc
終盤同点か1点差なら代走が出るだろ
245名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 21:21:01 ID:6TvsSyRW
一死二塁で打者が凡退したあとの二死二塁ならば単打での得点確率は上がる
走者が打球の行方を気にせず全力で走れるため
ならば走者を二塁に進めるのは無価値ではない
246名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 21:54:37 ID:Dtd5vp9Y
ボソックス大好きの李じいちゃんが書いてるブログでビル・ジェームズの十戒って
ネタあったけど元ネタ知っている人いる?
247名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:16:14 ID:LTk3Jl73
元ネタは十戒だろ・・・
248名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:16:23 ID:tnCUrFQe
>>246
十戒っつったら普通「モーゼの十戒」のことを指すから、それが元ネタだろうな。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:30:42 ID:6TvsSyRW
250名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:46:50 ID:Y+VUcnf0
251名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:55:48 ID:6TvsSyRW
1) 汝、バントするなかれ。
2) 汝、4番打者の前に低OBPを置くなかれ。
3) 3ランHRと先頭打者の四球を敬ひたまえ。
4) 汝、70%以下の成功率で盗塁するなかれ。
5) 汝、打力の乏しい二塁遊撃手をアイドル扱いするなかれ。
6) 汝、味方の野手と打者がしてくれたことを投手の功績とするなかれ、また投手の責任と非難するなかれ。
7) 汝、先発投手を酷使するなかれ。
8) 汝、確変選手を使い続けるなかれ、確変は風の形に過ぎぬ故。
9) 汝、若い選手がいるならば、ベテランに頼り過ぎるなかれ。
10) 汝、敵の8番打者、または4番打者、または左代打、または敵のいかなる打者
も気軽に敬遠するなかれ。
252名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:56:36 ID:Dtd5vp9Y
おおう、短時間でなんかいっぱい来た

>>247-248
なるほど、そういう受け止められかたもあったか。ある意味で勉強になった。thx。

>>249
ありがとう。古語なんだな。

>>250
こんなとこあったんだ。ちょっと前に「ビル・ジェームズ 十戒」でググってもなかった
ような気がしたんだが。っていまググったらあったわ。最近できたサイトなのかな?
とまれありがとう。
253名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 20:11:05 ID:JCLPX+nx
例えばA選手がどこへ打った弾道が出てるサイト知ってる人がいたら教えて
くれませんか?
254名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 20:59:53 ID:M/zb1YnU
HR限定ならこういうサイトがあるけど
http://www.hittrackeronline.com/index.php
それ以外の打球は公式のヒットチャートとか、FanGraphsでゴロ、フライ、ラインドライブの
数を見て傾向を知るとかしかないんじゃないかな
255名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 12:53:19 ID:hTiR7X0Y
>>254
見方がわからないです。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 15:07:15 ID:H6XgdCao
打点ってセイバー派的にどうなの?
やっぱりくそ?
257名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 15:26:28 ID:7/XoKtB8
クソというかチームスタッツで個人に帰属しない
258名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 22:12:42 ID:lAyDiDYu
SLUGGERでも記事書いてる李啓充

http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/
259名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 18:05:25 ID:O/Q/Py/5
>>242
「8回以降、同点の状況で先頭打者が出た時(特に裏)」の場面は
得点確率だけ考えるなら、代走出して盗塁する方が
バントよりも得点確率が高くなるはず。

失敗したら監督がぼこぼこにされること間違いないから
作戦としてはやりにくいだろうが。
260名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 21:09:32 ID:XhdSJXvu
警戒される場面での盗塁成功率も考えろよバカ
261名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 01:56:45 ID:cHo0ki0d
>>260
代走スペシャリストが出てきたら、たいていの場合、警戒されて当然。

警戒されても、それなりの成功率を残せなければやっていけない。

得点確率をあげるという意味なら6割も成功すれば充分だったはずだし。

262名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 10:59:15 ID:YmRd+KhM
2009年度のプラスマイナスシステム出るの遅くね?
263名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 13:19:05 ID:VpndIoFN
誰が計算するの?
264名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 13:20:47 ID:TlrnuEx0
ジェームズと俺が徹夜で計算する
265名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 12:51:34 ID:+x+e5pds
>>260
バカ呼ばわりするくらいなら警戒される場面での盗塁成功率を出すのが建設的だ
266名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 18:10:06 ID:z85ZA9zt
まあ、あくまでも平均値しか出ないのがセイバーメトリクスの利点であり、最大の弱点で
あるわけだけどな。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 00:20:15 ID:o45aRUuV
出そうと思えば何かしらの数値を出せるけどそれを誰もやらない
コロンブスの卵じゃないけど
268名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 11:10:28 ID:Q1H073qD
ビッグボールを絶対正義とし、その主張に都合の良いデータだけをピックアップし、
都合の悪いデータは抹殺するのがマネボ豚の手口
269名無しさん@実況は実況板で:2010/02/04(木) 19:25:34 ID:uQBc+7IF
>>268にはミロを貼っておこう
270名無しさん@実況は実況板で:2010/02/05(金) 11:53:04 ID:KnzpWVj8
>>268
お前に、
「マネボってのはセイバー運用の一方法でしかなく、
しかももう10年も前に唱えられた時代遅れの仮説にすぎないんで、
ここの住人にビーン信奉者も、マネボ信奉者も、アスレティックス信奉者もいない」
ってことをどうやったら理解してもらえるか分からん。
「マネボ豚」とかAAを貼っても、ここの住人は何とも思わないんだよw
だって、違うんだもんw
271名無しさん@実況は実況板で:2010/02/06(土) 00:00:25 ID:rqPWtDGo
「何とも思わない」という割には食いつき率100%
272名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 15:33:47 ID:w2FK0gwz
打点と得点圏打率の代わりが長打率だっけ?
273名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 18:06:49 ID:NsRC6IM3
別に代わりとかないから
274名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 19:20:05 ID:yWko84Aq
>>272
得点圏打率は(笑)扱い。
打点は個人の評価、比較にはこれっぽっちも使えない指標。
攻撃力とか得点生産能力をみるならRCやXR(27)。
275名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 21:05:22 ID:MSJ7EKjI
ビル・ジェームズはなんとかして「勝負強さ」を数字として出そうと苦労しているけどな。
276名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 21:34:56 ID:NsRC6IM3
セイバーも前へ進もとしてるんだな
277名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 01:05:51 ID:OQul3jJH
走者ありでのOPSを見れば十分
278名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 01:14:36 ID:PAjIbGU6
ていうか返す事も出る事も等価値でしょ
279名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 21:19:12 ID:U4OeUnCY
返す方が価値が高いに決まってるだろバカ
四球じゃ満塁じゃない限り点は取れない
280名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 21:26:58 ID:Soa8TMyv
>>279
逆に四球だろうと単打だろうと出塁してくれてないと、いくら長打打っても点数は入らないんだぜ?
281名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 22:05:01 ID:biM8K5vh
そのあたりは打順によって価値が変わるって話なんだろ?
282名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 22:27:49 ID:49cX2Okc
十戒の「汝、クリーナップヒッターの前に出塁率の低い打者を置くべからず」、だな。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 23:29:50 ID:UmHimZ9g
>>274
選手個人の能力を評価するならRCやXRよりEqAの方がよりベターでは?
個人的にRCは中途半端であまり使う気にならないなぁ。
手間と精度と効率のバランスを考えると、>>278的な発想でOPSで十分だと思ってしまう。

>>278
環境次第で大小関係は常に変わる。
そうした要素を評価指数上で考慮しようとしているのがXR。

>>281
チームの方向性や打順の組み合わせによっては、同じ打順でも求められる価値(役割)が変わる場合もある。
284名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:24:39 ID:bkU07UNG
打撃三部門、というけど打率と打点のタイトルは廃止すべきじゃない?

OPS・RC27・本塁打を新しい「打撃三冠」にすべきだと思う。
何で公式にタイトル化されないの?
285名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:32:37 ID:bd2rgGlH
>>284
bakaka
286名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:36:05 ID:X4sofILA
>>284
RC27は有用だけど、係数使うからな。
その係数も2002年のデータから算出されたもので、それぞれの年のものじゃないからタイトルとしては不適格。
287名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:40:19 ID:HtYs+kdL
>>286
2002年版というのは2002年に発表されたってだけで2002年のデータから算出した訳ではないんでないの?
2002年までデータという意味ならその通りなんだろうけどそれを意図してる?
288名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:40:24 ID:z8P7aEop
>>284
アホだなぁ……。

セイバーメトリクスの権化みたいなシアトルのGM補佐ですら「あれはサプリメント」って
言っている意味を悟れよ。
289名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:42:55 ID:HtYs+kdL
RCはタイトルにふさわしくないという点は同意
290名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 00:49:34 ID:X4sofILA
>>287
勘違いしてたかも。
XRは1955年からってのは見たけど、RCはいつからいつまでのデータから出してるかわかる?
291名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 01:00:13 ID:HtYs+kdL
残念ながら…
292名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 03:36:25 ID:OBbqMNI8
セイバー的観点からタイトルを見直すなら、残すのは当然打率だよ
OPSとか基本的に打率の拡張版なんだから
打点は個人能力の評価に使えない、本塁打は特定のイベントだけを
カウントしている時点でセイバーとは正反対

まあタイトルの見直しなんか不要だとは思うがな
293名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 05:16:40 ID:wJ/B9lRx
勝つことにつながる要素を評価すべきというなら「最多勝利試合出場選手」だけでいい
机上の空論より事実だけに価値がある
どんなクソ成績であろうとその選手が出場した試合は勝ったのだ
294名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 06:22:01 ID:RwTY+hYK
「能力以外の要素の方が大きい打点王のタイトルは廃止すべき(キリッ」とか言っちゃうマネボ豚は、
OPSだろうがRCだろうが球場の広さや所属チームの強さに影響を受けるという事実に気づかないの?
馬鹿だからか?
295名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 10:00:29 ID:CuZxjz1D
最近になって打率/出塁率/長打率の3つを「近代」打撃三冠と呼ぼうという動きがアメリカのメディアにある。
もともと、SIのJoe Posnanski という記者のブログから始まったようだが、
SIのMLB担当筆頭のTom Verducciも下の記事("今年のマウアーが近代三冠王")で使っている。
http://sportsillustrated.cnn.com/2009/writers/tom_verducci/11/23/al.mvp/index.html


打点、本塁打に替わるものとしてRCやXRなど時代によって係数が変わる指標は、
公式タイトルにはまずならないだろう。
分母の打席を無視して、出塁数、総塁打数、というのも合理的でない。
それでも、規定打席到達が前提とはいえ、率のみで選手を評価するのは物足りないと
個人的に思う。
296名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 10:40:23 ID:84P9wWCk
RCの原型は係数なしのOBPxTB。
塁に出ることと走者を進めることは打撃で最も重要なことだから
この二つを近代三冠に入れたらどうか。
あと一つはもう少し考えたいが、打率またはOPS。
重要さで打率<<<OPSは言うまでもないがOPSでは残りの2つと
重なり過ぎるのが問題。
あるいは投手三冠に勝利数が入るのだから一つくらい
チーム依存の数字入れるなら打点も候補か。

297名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 10:46:38 ID:84P9wWCk
例えば打点+得点はどうか?
時々みる打点+得点ー本塁打は不合理
298名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 11:54:51 ID:wJ/B9lRx
>>297
あれは「得点創出に関わった回数」を見ているのだから本塁打引くのは当たり前


殊勲打点(先制打点/同点打点/勝ち越し打点/逆転打点)という概念はMLBの歴史上にあるのだろうか
299名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 12:18:36 ID:y9t0igQM
>>294
打点と比べれば総合指標のほうがずっとマシってことだろ
300名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 12:23:03 ID:CuZxjz1D
>>298
チームが一点得る度に打点と得点がそれぞれつくから、チームの打点と得点の総数は
チームが挙げた点数の約2倍(打点なしの点があるのでやや異なるが)。
打点と得点を足す事によって何を表したいかによるが、一般には一点が入ったのに関して
打点は走者を進めた打者の貢献、得点は打者が出塁していた貢献を表すのに使う。
HRを打った選手は、その両方に貢献しているのだから、HRを引くのは理屈に合わない。
ちなみに、打点+得点ーHRはフィラデルフィアかどこかの新聞記者の創作だが、
上の欠陥がセイバーによって即座に指摘されたので、普及しなかった。

勝利打点、という概念はMLBにもある。定義は日本のと同じはずで、たぶんMLBの方が
オリジナル。MLBでも短い間使われたが、すぐにすたれた。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 13:23:11 ID:fSBZenC6
>>294
打点がアテにならない指標、って話は見たことあるけど、
打点王を廃止しろ、って意見は見たことない。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 14:26:14 ID:ESrZLRvO
>>300
チーム総得点の内何点に直接絡んでいるかをみるとするなら本塁打を引くのは当然だし
得点貢献を測ろうとするなら本塁打を引くのは不合理だし
話してる内容が違うってだけの話だな
303名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 15:15:24 ID:CuZxjz1D
>>302
問題は、チーム総得点の内何点に直接絡んでいるか、という指標に一体何の意味があるのか?てこと。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 15:28:23 ID:6sqHVp2g
>>300
理屈は全くその通り。
その理屈で、ジェームスが大昔のbaseball abstract でこの指標をきつく批判した。
(下のリンクによると、ジェームスはHRの得点効率の良さを考慮して
むしろR+RBIにHRを足すべきと主張したそうな)
批判はジェームスに留まらず、この指標はセイバーの内外を問わず、不合理、との定評が確立してしまった。

と こ ろ が
例のtangotigerが得点貢献への相関を計算したところ、R+RBIよりも(R+RBI-HR)の方が近いという説を数年前に出したw

www.tangotiger.net/runsproduced.html

ただ、上の考察のおかげでruns producedが使われだしたかというと、それもない。
評価の低さが確立してしまった指標なんだと思う。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 17:02:52 ID:ugYjLJBn
得点と打点は同じ点を二度数えてるから
「何得点に絡まったか」を計算する目的なら
得点打点足して2で割るのが正しい、てことじゃないの?
306名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 17:09:58 ID:ESrZLRvO
>>304
さすがに発展途上だけあっていろいろあるんだな
307名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 18:32:26 ID:OBbqMNI8
どれだけ理屈を捏ねようが得点と打点は能力や貢献度を測るには無理があるんだから、
だったらチーム得点関与回数として完全に結果指標として扱うべき
本塁打の効率やら貢献度やらは別の指標で測ればよい
308名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 19:21:18 ID:QZu4mj8F
>>304
打点や得点はどうしても過大評価されやすいから、改めてRPという形で評価する意味が無いだけだと思う。
今の傾向がどんどん強まって、打点や得点がむしろ過小評価される時代がくれば、相応の意味を持つようになると思う。
>RP




そんな時代が本当に来るかどうかまでは保証しないが。w
309名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 19:36:44 ID:QZu4mj8F
>>298 >>300
Game-winnin Run Batted in (MLB)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Game-winning_RBI
勝利打点 (NPB)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E5%88%A9%E6%89%93%E7%82%B9

MLBで公式記録だったのは1980年から1988年まで
NPBで公式記録だったのは1981年から1988年まで

MLBがオリジナルで、NPBもすぐに導入したけど、ほぼ同じタイミングで公式記録から外されている。
310名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 20:05:37 ID:z8P7aEop
>>307
新思考派が主流の球団では内部ではそうなっているけど、それじゃ
おまえの気がすまんのかw

100年待ったって打点・打率・ホームランが3冠であることに変わりは
ないよ。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 20:21:08 ID:OBbqMNI8
>>310
なぜ俺にそのレスをするんだ?
タイトルってのは得点貢献とは別の意味があるんだから、
歴史的意味からも変わったりはしないのは当然のことだ
312名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 23:58:06 ID:YUr3knD/

打点や打率の限界もすっかり常識になって
わざわざタイトル変える必要もなし
タイトルの権威が自然に落ちてきてるだけ
MLB打点王なんて話題にもならなくなってる

1番顕著なのはここ数年ヤフーやESPNの記事で打者の評価で
並べる数字はBA/OBP/SLGが主流になってしまった。
HR/打点が論じられるのはファンタジー関係が中心で
そのファンタジーでさえ最近はBAの代わりにOBPのリーグが増え
セイバースコアリングの人気も上がってる。
ここ3年くらいか、一気に変ってしまってびっくりだ
313名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 03:31:34 ID:xp4dIPtM
>>307-308
>>304を書いたのは自分。ここに載っているリンクには、ジェームス、キースウールナー及びタンゴタイガー
によるRuns Producedへの評価が紹介されているが、得点と打点が抱くチーム依存の性質を一旦見逃した上で
選手評価に使うならば、HRを差し引くべきか引かぬべきかの一点に絞って考察を行っている。
おもしろい内容なので、ぜひ読んでほしい。
ちなみに、セイバー=得点打点無視、と考えられがちだが、昔から、得点/打点と理論的得点(BR、RCなど)の間に
相関を見出そうという努力はひとつの方向として存在した。
上記のリンクでのタンゴの考察もまさにそれ(ここで出てくるlinear weightはBRのこと)。

>>312
自分は、ネットで知り合った友人にSABRの会員がいたためにセイバーのチャットサイトに参加し始めたのが97年頃。
当時はOPSですら一般に知られず、セイバー的思考が流行している今とはまさに隔世の感がある。
特に、ファンの公式記事への書き込みで打者の数字として打率/HR/打点が打率/出塁率/長打率に置き換わり、
ファンサイトのUSSMやSons of Sam Hornで最先端のセイバーが当たり前のように紹介されるとここまできたか、と思う。

もちろん、一番大きいのは球団に与えている影響で、例えば上の三人ジェームス、ウールナー(VORPの考案者)、
タンゴタイガーはそれぞれレッドソックス、インディアンス、マリナーズで現在セイバー分析の担当。
ジェームスには殿堂候補の声も毎年のように大きくなっている。ただ、ジェームスを入れるならばパーマーも入れるべきだと思う。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 05:24:58 ID:8gBnC/U4
RP、てまともなアメリカのサイトで
使ってんの見たことないんだが
315名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 07:26:18 ID:IoCMZ3bJ
>>310
さすがに100年経てばガラッと変わってる可能性も十分あるよ
316名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 12:48:01 ID:wSeE9wnh
そう遠くない未来、
MLBでは過去に打撃三冠を獲得した打者に対しては最大限の敬意を払いつつも
表彰をやめる可能性はあると思う。形骸化したものを嫌いそうだし。

317名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 12:54:10 ID:CfvSY+CR
>>310
打撃3冠って、昔は打率、打点、安打数だったってことを知らない奴が多いな。
もっともタイ・カッブの頃だけど。

でも現在の3冠は別にそれでいいし、変わらないとは思うけどね。
318名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 17:54:58 ID:TETolNCC
EqR RAR RAP RARP VORP これらは一体どういう指標なんですか?
319名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:29:20 ID:cE1r+7Zb
>>317
打点じゃなくて得点じゃなかったっけ
320名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:50:01 ID:eRF0qP2z
このスレに書き込んでるやつら
セイバーに興味あるのは少数で
残りはセイバー学ぶ気など最初からなく
ひたすら否定したがってるのな
打率を連呼するからわかりやすいが
やっぱ特定選手のオタなんだろか
321名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 20:11:49 ID:N4Z4h717
>>318
その5つなら、下のサイトに全部書いてあるので、自分で調べたら?
ttp://www.baseballprospectus.com/glossary/index.php?context=2&category=true
322名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 22:16:08 ID:Ts8hY0gX
長打力を図るisop(長打率ー打率)てどう思う?
+0.2ぐらいからパワーあるないの分岐点になりそう
323名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 22:32:38 ID:icC5oL96
>>322
そもそも比率が1:2:3:4ってのがね。
長打力の意味するものがこの単純な比で表せるとは思えないな。
324名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 23:00:30 ID:nUTl4gIQ
>>320
セイバーを学ぶという表現をする意図がわからないが
セイバーを学ぶ以前にマーケティングを学んだほうがいいような
意見もところどころに散見できるけどね。
個人的にはそっちのほうが痛い。
325名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 00:50:17 ID:H8dS2bgx
長打力と言ったときに「長打を打つ力」なのか「塁を稼ぐ力」なのかで大きく違う
実際に表してるのはどちらでもないし
326名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 02:25:25 ID:H8dS2bgx
327名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 04:55:19 ID:SByl/HYx
>>326
@各走者状況の出現割合として、おそらくリーグの平均を使っているんだろうけど、チームの平均を使ったほうが良いだろうな。
  広島と横浜が悲惨なことになっているのはその辺の関係だと思う。
A凡打について一切考慮していないのもおかしい。併殺なんかもあるわけだし。

監督の采配がない状態=常に強攻策 だと考えるならば、
RC'(犠打、盗塁等の影響を排除したRC)を推定得点としたほうが良いんじゃないか。
XRも考えたんだけど、XRを使うと、もろに@の影響を受けそうな気がする。
328名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 06:17:26 ID:awiQJIX9
>>326
得点効率の算出自体は大きな問題は無いだろ
突っ込み所は本人も認めているようにそれを「監督采配の指標」としたところ
ビジネス上の都合だと思うが
329名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 11:01:38 ID:+Nd9B2yV
>>326
この記事はあまりにお粗末すぎる。
まず、四点ビハインドはともかく
無死二塁と無死一二塁は、得点確率を上げるには犠牲バントが最も効果的な場面で、
大多数の表によると(例えば>>228)実際に確率が上がるほぼ唯二の状況であることを
この記者は知らないらしい。

本題の得点効率の部分も、信じられない程無知すぎる。
「得塁数」をxとして、近似される得点数をyとすると
過去数十年のセイバーのおかげではっきりしたのは、この関係は
y=Ax + B
と近似できるのだが、Bはゼロでない。より正確には、このBは定数ではなく、アウト数に依存した負の数になる。
得点近似にBの存在が必要なのは、例えば同じ100得塁でも、それが10イニング(30アウト)の枠内で起こった場合と
200イニング(600アウト)の枠で起こった場合では、入る得点数に大きな差がでるであろうことからも、
直感的に理解できる。

ただし、一年のチームのスタッツを考えるときには、それぞれのチームのアウト数がほぼ同じ数字になるから、
Bは負の(ほぼ)定数、と考えてもよい。去年の横浜のシーズン打撃スタッツを使い、Bの数値の大きさを例えば
XRで計算してみると、Axの数値の40%近くを占める大きな数である。

問題は、この記者が、Bの存在を無視して、実際に入った得点と得塁数の直接比率のチーム間での差を
監督采配の指標としている点。
上に示した得点近似の一般式とBがチームによらずに負の定数であることを考えると、例えばXRでの近似による得点効率が
同等の二つのチームであっても、得塁数の低いチームで上の比(得点/得塁数)は低くなる。
しかし、これはBの存在を無視したために起こったアーチファクトであり、監督采配に起因しているのではない。
別の言い方をすれば、得塁数が低いチームの得点への変換率は低いのが普通だが、
それは、野球のルール(3アウトで回が終了するのがたぶんその根源)の産物なんだと思う。

監督采配の寄与を調べたいならば、Bを引いてきちんと得点近似をしたもの(例えばXR)と、
実際の得点を比べなて、初めて意味がでる。
330名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 11:21:00 ID:+Nd9B2yV
>>329
最後の部分だが
>監督采配の寄与を調べたいならば、Bを引いてきちんと得点近似をしたもの(例えばXR)と、
実際の得点を比べなて、初めて意味がでる。

もちろん、XRと実際の得点の違いは、(犠打、盗塁死、併殺)などを全て監督のせいとした後でも
タイムリー安打が出るか出ないかの「運」が大きいはずで、これがどこまで監督の采配なのか(例えば
代打のマッチアップ)は不明。
RCの2002年版を使えば、タイムリー安打の得点への寄与は独立に計算できる。

ちなみにBPは監督の評価として、ピタゴラスよりどれだけ勝ったかと、投手の使用法を重視する。
331名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 11:41:01 ID:GI2XPVo/
そもそも監督の仕事を試合中の采配だけに限定する時点でおかしいんだけどな
指導とか士気の鼓舞とかはそういった方法じゃ測れないし
332名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 12:28:38 ID:+Nd9B2yV
監督、コーチの指導は選手の試合の中でのスタッツに現れる場合がある。
ダスティベーカーの打者指導、デーブダンカンの投手指導は
特にトレードされてきた選手のスタッツに出てくるから、BPのお墨付き。
士気の鼓舞はまああるんだろうが、采配と合わせて、試合の中での数字に結びつかないのならば
どれだけの意味があるのか。

そもそも、セイバーの基本フィロソフィーは、
「測れるものを測る」
リーズナブルな方法で測った後で、差が見出せないならば否定する。
測定の方法が存在しない概念はセイバーの対象にならない。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 13:21:51 ID:JkASf93a
>>330
> ちなみにBPは監督の評価として、ピタゴラスよりどれだけ勝ったかと、投手の使用法を重視する。
まじで?
参考までにそこらへん説明してるURL教えてくれ
334名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 15:38:56 ID:wxO2PsEU
>>332
>リーズナブルな方法で測った後で、差が見出せないならば否定する。
否定しちゃ駄目だよ
無視にしないと
335名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 19:01:39 ID:Pua2kn6/
MLBでは例外なく3番に最強打者を置いてるけど、これはセイバーに基づくものに他ならないんだろうな
アメリカだと、少年〜高校野球でも3番最強なのかな?

336名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 19:04:53 ID:eidF6Ze+
NYYの最強打者はA-RODではないだと?
337名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 19:07:08 ID:GI2XPVo/
3番最強なんて例外ありまくりだし、そもそも3番最強はセイバーが生まれるより
何十年も昔から行われているし
いったいどうしたらこんなわけの分からない勘違いをするんだろう
338名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 21:02:40 ID:e2vXMlvo
最強打者は2番か3番に置くのがベストらしいよ
339名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 21:27:52 ID:pQLXajoN
>>329
いや、3回裏4点ビハインドで犠打ってどう考えても効率悪いだろw

あと田端のGBってOPSより相関高いんじゃなかったっけ?
340名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 21:32:06 ID:MTOHdHtS
強打の左打者を2番に置く打線て好きなんだけど日本では殆どの場合スランプに陥るな
341名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 21:37:59 ID:GI2XPVo/
広島の前田とかそうだったな
ブラウン監督がアメリカでよくやる2番強打者をやろうとしたんだけど、
前田は日本的2番を意識しすぎて小技をやろうとして打撃を崩してしまった
342名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 23:23:31 ID:JkASf93a
>>339
今はもう記事消えてるけど、
blogでGBの最初の形を紹介した記事では
> ゲットベース(以下GB)という私の考案した指標についてまとめておきたい。OPSよりもずっとシンプルで、OPSと互角以上の得点相関がある指標だ。
って喜んでたな。
元記事は
ttp://blog.goo.ne.jp/bingohongo/e/6271d9643d537b18557d29230c34a262
URLをgoogle先生に突っ込んだらキャッシュ見られるけど、見るほどの価値は無い
343名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 02:43:33 ID:zEPtbL7e
>>333
URLは探したが見つからない。
監督評価は、チーム毎にリストされているBP年報の選手評価に続いて載っている。
その方法論は2007年報の序文に少し載っている。

>>339
この場面での犠打の正当性を論じてるのではない。
無死二塁と一死三塁の得点確率の違いの話
344名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 12:25:35 ID:ybPU1khC
小笠原は二年間2番打って、犠打0だったが
日本的な既成概念にとらわれがちなセでは難しかったのかもな
345名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 12:56:28 ID:rF+wb93J
野球が「OPSが高いチームが勝ち」というルールなら、強打者を前に置くのが正解だろうな
でも野球のルールだと、出来るだけ強打者をランナーが溜まってる場面で打たせた方が得なわけで
そうすると自然と4番最強って結論になる
346名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 13:21:54 ID:nFNGN8E1
なんで4番なのかの説明に全くなってないんだが
347名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 16:35:31 ID:LqqHlYS4
>>343
00〜06までのwin expectancyだと下がってるよ

三回裏4点ビハインド

無死二塁
games: 35
home won: 4
expectancy: 0.114

http://winexp.walkoffbalk.com/expectancy/search/?start_year=2000&end_year=2006&team=H&inning=3&outs=0&expectancy[bases]=2&scorediff=-4

一死三塁
games: 18
home won: 1
expectancy: 0.056

http://winexp.walkoffbalk.com/expectancy/search/?start_year=2000&end_year=2006&team=H&inning=3&outs=1&expectancy[bases]=4&scorediff=-4
348名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 16:43:12 ID:LqqHlYS4
失礼
勝利確率じゃなく「得点」確率に限った話ね
349名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 17:01:19 ID:KSRfhWb6
ジェームズの走塁指標ってどこかで見られない?
350名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 17:03:56 ID:rzkAN0Zj
http://actasports.com/sow.php?id=231
これとかどうだろう
351名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 22:50:11 ID:Pu9+K84E
>>343
方法じゃなくて方法論か。
方法論なら投手の起用はともかくとして
> 監督の評価として、ピタゴラスよりどれだけ勝ったか
こっちに興味がある。
ちょっと探してみようかな
352名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 23:38:05 ID:sGUlV512
コーチ理論とかヘンリー理論とかか
353名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 23:48:18 ID:67o86xfG
セイバーでは、「最近の調子を考慮した選手起用」ってのは埒外なんだよね
MLBでは現実問題、その点に配慮した選手起用ってなされてるもんなの?
354名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 10:56:26 ID:hP0TThbn
>>353
むしろNPBよりも短期的な調子を見てるんじゃね?
2試合ノーヒットぐらいでも立場によってはすぐスタメン落ちしたり。
355名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 12:17:59 ID:6+sYwawG
>>345
野球のルールに則ってシミュレートした結果
2番or3番最強打者が効率いいってことなんだけどな
356名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 12:25:40 ID:+5Z9BBbF
>>355
日本の4番最強ってのは、2番になぜか無能打者を入れるのが前提の話だからなぁ
357名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 12:36:22 ID:6+sYwawG
日本的ロジックに基づいて小技の達者な選手を置くならまだしも
小技も下手なただの非力打者を入れてることもあるからな
358名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 12:50:42 ID:FEDmrWo5
3番に最強打者を入れると、1・2・3番の流れでしか得点を取れなくなるというデメリットもある
むしろ、3番は.300〜.320で10HRぐらい、二塁打の多い打者の方がいい。
359名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 12:54:10 ID:+5Z9BBbF
>>358
はぁ?
3番に最強打者だからって4番にだってその次くらいに強力な打者を入れるんだから
そうなるわけないだろ
チームに強打者が2人くらいしかいない昔の高校野球じゃないんだから
360名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 18:47:49 ID:Myy8gpgW
そこまで言うならマネボ豚お得意の統計でも出せよ
4番よりも3番の方がランナーが多い場面で回るというデータをな
361名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 19:41:16 ID:6+sYwawG
3番最強打者が有利とされる理由は
走者の有無より打席数の多寡が上回るからじゃないの

走者についてはDH制ありならほどんど差がなく(チーム事情に左右される程度の差)
DH制なしなら4番有利という感じだったと思う
362名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 00:54:44 ID:AsJGbx/l
野球のルール特性上、確定している事柄(3アウトでチャラとか)から、

一番には最強打者を入れない
1・2・3番手の打者をくっつける
最強打者と一番悪い打者を限りなく離す

こういう当たり前の事をやっていくと3番や2番に最強打者を、ってなる
順序が逆
363名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 02:00:18 ID:mb5PrJXt
一番がノーアウトから二塁打打ってしまえば後は進塁打だけで点入る
364名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 06:26:13 ID:IS7J155f
>>362
最弱打者を最も打席の回らない9番に置くと、そこから遠いのは4番ってことになるだろ

>>363
何番打者がノーアウトから2塁打を打とうと、進塁打二本で点は入るわなw

マネボ豚は頭が悪すぎるなw
365名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 07:41:11 ID:1rmJOT1y
>>364
DHの場合は9番に最弱打者は入れないのが普通
366名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 10:29:49 ID:gOW4sMzz
おまえらあまり意味の無いことで議論するなよ
日本も10年ぐらい前から既に「3番最強」に移行してるよ

そもそも「最強」の定義が日米(というより日本とそれ以外の国で)異なる
日本の場合、よく言われるように「一点を守る野球」なのだから、得点力が高い打者が
必ずしも最強にはなり得ないんだよ
穴の無いアベレージヒッターが「最強」になる
367名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 11:06:32 ID:cZswTgtH
そういや昔TBSで「MLB主義」って番組があったんだが、
ニワカ丸出しで、「各球団の4番打者特集」とかいって、
寝ぼけた選手をチームの主砲として紹介してたなあw
368名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 18:23:49 ID:IS7J155f
       /\ /\
     / (ー) (ー)\ キリッ   
     (  ⌒(_人_)⌒ )   一番がノーアウトから二塁打打ってしまえば後は進塁打だけで点入る!
     ノ         \
369名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 00:35:57 ID:EGqXKdNo
打順に役割なんてないんだよ!
NPBはいい加減に目を覚ませ!
370名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 02:57:02 ID:Zy0bOTwS
いや、打順に役割を求めるのはアメリカでも普通にあるだろ
まあ日本ほど固定はしてないけど
371名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 09:47:44 ID:6j3Caxhk
test
372名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 18:31:37 ID:fVF5GoSj
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺は野球が分かってる男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    野球研究者とは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    野球ゲームではセイバーメトリクスを取り入れてる。
  _| ∴ ノ  3 ノ    バントや盗塁はしないし、抑えも適当な投手にしてる。
 (__/\_____ノ      トレードでもOPSを重視してるぜ。
 / (   ||      ||     まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
[]__| |マネーボールヽ     してる戦術ではないわけだ。
|[] |__|__ ___)   しかし日本のプロ野球界って、統計学を知らないから嫌なもんだぜ。
 \_(__)三三三[□]三)   そんなんだから、精神論だって馬鹿にされんだよ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   俺みたいにマネーボールを読破すれば、合理的な野球が出来るぜ。
 |セイバー|::::::::/::::::::/   そこまで頭が回らんのかねえ?
 (_____):::::/::::::::/     
     (___[]_[]   
373名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 22:26:54 ID:m7QDrIgD
「最強」打者と、「最強打」者ではちょっと意味が違うんだよね
たとえば、1987年のセリーグでいえばランスは「最強打」者ではあるが
「最強」打者とは言いかねる。
374名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 23:00:22 ID:q4ldSx3g
おまえ定義はどうでもいいから
単純に高OPSです
375名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 12:24:38 ID:kIrA2+kP
>>364
>最弱打者を最も打席の回らない9番に置くと、そこから遠いのは4番ってことになるだろ

それが間違ったセオリーなんだよ
376名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 18:59:54 ID:1b7+9SwI
>>375
DH無しなら間違ってもないだろ
もしかしたら投手を9番より8番に入れる方がほんの少しだけ得点力が上がるかもしれんけど、
投手を余計に打席に立たせたりするリスクの方が大きそう
377名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 23:28:05 ID:BTXuCGHb
「最強打者は3番」先にありきよりも
むしろ「打線に厚みを持たせる」事の方が大事だと思う。
3番は、本塁打よりも二塁打を重視したほうがいい。
一部では、4・5・6番をクリーンアップトリオとみる見解もあるし。
378名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 23:52:34 ID:lC+Nqgte
こういう話題何回ループするんだよ
379名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 23:54:55 ID:KnF5xSTF
>>378
「往く川の流れは絶えずして、しかも元の水にはあらず」となむ
人が入れ替わるごとにループは際限なく

380名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 01:35:41 ID:CXVh73Hq
確かにこのスレ延々と同じ話題を繰り返してるな
書き込む前にメジャーリーグの数理化学ぐらいは読めと言いたい
381名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 02:56:34 ID:IwoLRI2T
そこまでするほどセイバーに興味ある奴なんてほとんどいないから
セイバー知らなくても話に入っていけるような低レベルな話題しかレスがつかない
このスレはこれから先も延々と同じことやり続けるよ
382名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 11:54:01 ID:tcvFtRzf
投手を8番に置くのは、ラルーサが2007年の後半から試し始め、2008年全部と2009年の前半にかけて
かなり長く続けたが、2009年の後半には9番に戻した。
明らかにラルーサに影響されて、ブルーワーズのヨストとパイレーツのラッセルが2008年にわずかの間、
トーリも2009年に少しやっていた。

ラルーサによると、8番打者が9番打者よりも余計に立つことになる終盤の打席は、代打が出てくるから
あまり問題にはならない。
一方、9番にリードオフタイプを置く利点は、
(1)最強打者のプホルスは一打席でも多いように4番でなく、3番で使いたく、初回以後は9番打者がトップ
につなげることによって、プホルスの前に溜める走者の数が増えうる。
(2)ラルーサの観察によると、たとえ8番に野手を置いても、そこでイニングが終わることが多く、9番投手
で次の回が始まって、上位とプホルスに繋がるのは効率が悪い。

セイバーの連中がカーズの2008年の投手8番と9番の打線の効率を分析した記事があるが、例えば
http://www.sportingnews.com/mlb/article/2008-02-27/la-russa-yost-have-edge-when-pitchers-bat-eighth
これらの記事の結論は、どちらでも大した違いはあまりないが、カーズの投手8番は成功とは言えなくとも失敗でもなかった。
ただし、この年に限って、8番に入ったカーズの投手が結構よく打ったのもある。

ラルーサのここ数年の実験より以前から、パンキン、ルエーン、タンゴなどによるシミュレーションもあるが、
投手8番と9番で大した差はない、が大抵の結論。敢えて言えば、投手8番が非常に僅か(年間で数点の差)に有利。
ただし、投手を8番に置くことによって、9番に置いた場合に比べて、終盤または延長で野手が一枚足りなくなる
状況は起こりうると個人的に思う。
383名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 12:41:23 ID:tcvFtRzf
>>342の記事読んだが、改めて呆れた。

そもそも、>>326の3ページを見て一目でわかるのは、概ね得塁数の低いチームが得点への
換算率(得点を得塁数で割ったもの)が低いことだが、これには監督采配など無関係のれっきとした理由がある。
(繰り返すが)得塁数xと得点yが正比例(y=Ax+BでBがゼロ)するべきという仮定が根本的に誤っている点に由来している。

GBとXRの式を比べてみればわかるが、単打、二塁打、三塁打、HR、四死球にかかっている
係数の比率はほぼ同じ。XRで使うこれらの係数は(0.16をかけた)GBR版のそれぞれの係数に比べて約1.5倍。
この理由は、XRには、アウトに係数を掛けた負の(かなり大きな)項が存在するためで、これが上のBに当たる。
ちなみに、NPBの一シーズンのチームスタッツではこの項はどのチームでも約-300点。
ということは、上の式でGBRをxと置いた場合、XRが行う得点推定は、A=1.5、B=-300を挿入した
y=1.5xー300ということになる。

ここで、1.5xを800、900、1000とスライドしていくと、yは500、600(セリーグ平均)、700となる。
これが、XRを使った場合の得塁数と得点の関係。
この3つの場合のxとyの比は、0.625、0.667、0.7と増えて行くが、これらの値は
リーグ平均の600での比を1とすると、0.94、1、1.05となる。
即ち、XRの得点推定によると、監督采配は全く無関係に、シーズンに500点上げるチームの得点/得塁数の比率は
リーグ平均チームの得点/得塁数比率より6%(約30点)低いと予測される一方、得点を700上げる
チームはこの比率が平均より5%(約35点)高いと予測される。

Bという項の存在は、3アウトでイニングが終わることを考えると、無くてはならない項。
得塁数が1-3のイニングは得点が0になるが、4以上だと得点が入りだす。
即ち、得塁数が得点に結びつくためには閾値が存在し、これがBに反映されている。

384名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 12:51:26 ID:tcvFtRzf
得塁数の低いチームの得点換算率が監督采配など無関係に、得塁数の高いチームよりも
劣る理由は、実はもうひとつある。

GBでもXRでもそれぞれの安打、四死球にかかる係数を定数として扱うが、実は
これらの係数は、リーグ平均の数の走者が塁上にいることを前提として決定されている。
ところが、塁上走者の数は、塁打数の低いチームでは低くなる。
より厳密には、塁上走者の数は、出塁率によって上下する。
ジェームスがBRに代表される一次近似の方法を厳しく批判した根拠はまさにここにあり、
それに替わるものとして、OBPにTBを掛けたRCを彼が主張した最大の理由にもなっている。
385名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 21:08:46 ID:hyNcSnao
長い
3行でまとめろ
386名無しさん@実況は実況板で:2010/02/18(木) 07:19:33 ID:clWTVD9W
頭の悪いヤツは無理に理解しようとしなくていいぞぉ〜
387名無しさん@実況は実況板で:2010/02/18(木) 13:23:09 ID:nA9Fugcp
>>386=ID:tcvFtRzf
388名無しさん@実況は実況板で:2010/02/18(木) 23:02:12 ID:+ITHPGXe
>>385=>>387=田端だな
389名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 03:02:27 ID:U0Xq3oYp
>>386=ID:tcvFtRzfは一目瞭然だが
>>385=>>387=田端の根拠がわからん
390名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 10:40:34 ID:+x/bpwdS
一目瞭然か。
節穴、とだけ言っておこう。
391名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 11:20:06 ID:SLYXMgMv
ここまでが俺の自演
392名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 22:50:29 ID:EznkN3kV
>>317そうだったの?それは知らなかった。
あまりセイバーメトリクスと関係かるとは思えんが、参考までに首位打者、打点王、最多安打の三冠王を調べてみた。

38秋中島治康
55川上哲治
63長嶋茂雄
65野村克也
73王貞治
79加藤秀司
82落合博満
84ブーマー・ウェルズ
85ランディ・バース
86ランディ・バース
95イチロー
04松中信彦

以上の11人12度達成されている。
393名無しさん@実況は実況板で:2010/02/23(火) 04:53:08 ID:1LFkMGYJ
以下レスの二段目以降について

グラスラ・3ホーマーって一見スモールからほど遠いのだがワカマツが採った
スモールの戦術って具体的に何をやったの?この人が思わせぶりに書いただけかな?

74 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 21:16:32 ID:KaowJIYn
スモールベースボール=野球ではないよ。そして侍ジャパンでの戦略でもないよ。

ちょうど今、マリナーズ・ドンワカマツがスモールの戦術を用いている。
特に、イチローはグランドスラムをやってのけた3ホーマーで勝った試合がスモールの戦略だったね。

スモールで批判してる人、その試合を見たらよろしい。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 12:05:38 ID:NwfKf4tO
>>392
1999年のR.ローズもじゃない?
(.369 192本 153打点)
395名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 08:46:04 ID:xXsuOfjm
1989年のブーマーも、かな
396名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 10:07:36 ID:FtnM0p7o
俺も
>打撃3冠って、昔は打率、打点、安打数だった
という記述のある本を持ってるけど
ttp://mlb.mlb.com/mlb/history/rare_feats/index.jsp?feature=triple_crown
>* RBI was not an official statistic before 1920
らしいから本当かはかなり怪しいと思う
397名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 00:30:23 ID:QEXnM+Mo
QS基準の「6回3自責点」ってのは何をもって決められたんだろう
個人的には、先発たるもの「7回3失点」だと思ってる。
エラーごときでは崩れない、というのも先発の実力のうちだと思うし、
投球イニングも6回と7回では大違いではないか?

エラー絡みとはいえ、6回3自責点ながら「失点」が7や8でもQSと言えるのか?
398名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 17:00:46 ID:UFC/JOoN
>>397
何を持って決められたか調べてから言えば
399名無しさん@実況は実況板で:2010/03/09(火) 15:03:14 ID:USgXmcOz
>>397
向こうは、どんなに内容が良くても大体100球ぐらいで交代させるから、
大崩れしなければ6〜7回ぐらいになるんだよ。
要するに6回3自責点は「最低限の基準」っていうだけ。日本風に言うと「試合を作った」ってやつね。
もちろん、アメリカでもこの基準は甘すぎるのでは?という意見はある。
400名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 06:38:02 ID:DUKLMUy+
http://www16.plala.or.jp/dousaku/nagasima.html
http://www16.plala.or.jp/dousaku/syubi60nendaicentoral.html
長嶋が打撃三冠の各突出度の大きさでしか見れない、総合バランスを考慮出来ない連中に
過小評価されているのが実によく分かる
三塁守備では歴代トップクラスの優秀数値
通算RC+は王、張本に次ぐNPB歴代3位で通算年数が10年も長い野村とは100以上も差を付けている
401名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 09:47:20 ID:O1JUtigx
長嶋とジーターって、「過大評価されてる」ってイメージのせいで
逆に過小評価されてると思う。
しかしなぜ唐突に長嶋なんだw
402名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 10:38:05 ID:6SP1C9H7
>>400
長嶋当時の守備データだと良い数値が出てても本当にうまかったか不明
現状のNPBでもそうだけどw
それとそういうサイトは良く見るけどMLBのデータが母数になってる指標をNPBにあてはめても本当に何の意味もないよ

>>401
過大と過小が入り混じって妥当だったりして
403名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 16:35:10 ID:zODQCBUp
同意。RCを使ってるだけでマヌケ
404名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 00:22:10 ID:3vAheT3l
守備指標はどれもあんまアテにならない感じはするが、
RCは別に構わないと思うが。
405名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 07:54:03 ID:AnAAf7RT
他のリーグや違う時代の数字を元に係数を決めたRCを使っちゃいかんだろ
406名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 19:19:40 ID:CfOf4Q3M
RCなんてそもそも参考程度の数字じゃん
407名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 00:25:38 ID:igU1jCot
mlbサンプルで出した係数の式をnpbに使っても得点率との相関は強いから良いじゃん派

論拠に納得できない係数を使うのはやっぱり気持ち悪い派
408名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 00:28:50 ID:bzC5QqbA
>>407
参考程度に使うなら否定しないが細かい数字で優劣決めようとするのは馬鹿みたい
409名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 00:45:00 ID:EKT2EDjH
ふだんは「セイバーを批判するやつらは統計を知らない」とか、すぐ言い出すくせに
自分はmlbの数字を使うことに疑問をもたず、統計の基本を無視して得意ぶってる
そんなセイバー厨は自分のバカさに気づいて欲しい
410名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 04:24:43 ID:xcbPVtMs
同じルールでやって、実際の得点やOBP、SLGなんかも似たような数字なのに、
RCがまったく意味のない数字になるのなら、その理由が知りたいな。
日本のプロ野球でRCを計算すると、MLBよりエラーが少ない分だけ
小さな数字になるけど、実際の得点とあまり傾向は変わらないと聞いたけど。
411名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 07:40:12 ID:MVKRFjJo
今のMLBとNPBは大差ないけど、王長嶋の時代じゃかなり違うと思う
412名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 18:20:57 ID:YfLjdG7N
セイバースレで勘を根拠に否定
413名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 19:46:19 ID:fJK3qCdj
打者だと出塁率、長打率の区別があるのに
投手だとWHIPの被塁打版てなくない?

まあ被出塁率と被長打率でいいと思うけど
なんで被出塁にみ1イニング当たりの数値を示すWHIPがあるのか単純に疑問
414名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 20:16:57 ID:YfLjdG7N
1イニングを投げて終わりというケースがかなりあるから
415名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 22:52:57 ID:igU1jCot
>>413
打者のIsoPほどには、投手の被IsoPは分散が大きくないから、
被打率わかりゃ事足りちゃう

けど打者ほどには大きくないといっても、分散自体は小さからずあるんだから
被長打率を出せるなら出した方が良いわな。
mlbなら簡単に出せるけど、npbだと面倒臭い
416名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 02:59:23 ID:D8wOuJ7N
別にさ、作り出した指標を難しくこねくり回すよりも
打撃ランキングに載るもろもろの数字(3部門だけでなく、二塁打・盗塁・四球・三振など)をざっと見て
「なるほど、こんな感じの選手だな」とアバウトに考える方がいいと思うが。

417名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 03:01:24 ID:t0TUfbTf
同意
418名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 06:36:40 ID:Yy5/+7Vk
それを言っちゃセイバーメトリクスなんて成り立たないろうが
得失点の相関性がいかに高いかを統計的に分析していくのが重要なんじゃね?
419名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 09:40:14 ID:df4v1ngI
>>418
セイバーは相関性がいかに高いかってのはそこまで重要でもないと思うけどな
統計データはどんだけ頑張っても近似値だし相関なんて一定レベルの高さあれば十分と言われてるもんだ
そもそも統計学なんて元々メーカーが全品目精査出来ないから予測立てて手抜きしようってものだしなw
それを個々の選手に当てはめてる時点で前提を忘れてる気がするわ
420名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 15:13:22 ID:N38DtgPu
>>604
地球の軌道角運動量Lは
L={√l(l+1)}*h/2πと量子化される。
421名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 17:45:35 ID:njS1GC/q
422名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 11:09:12 ID:Rh/ha+gH
>>416
OPSやRC27のような実用上十分な精度を持つ指標で判断すりゃいい。
423名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 14:20:55 ID:2kUEYVCj
>>422
話の流れ読んでるか?
実用上十分な精度を持つ指標(だと勘違いしてほぼそれだけ)で判断する奴が多いよなって話だろ
424名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 15:00:49 ID:Rh/ha+gH
>>423
勘違い?
RC27やXR27の得点との相関性って知ってる?
OPSでも結構な確度だよ。旧指標よりは実用上問題ないと思うが。

四球みて二塁打見て印象だけで大体こんな感じの選手とアバウトに判断する方がおかしいのでは。

>実用上十分な精度を持つ指標(だと勘違いしてほぼそれだけ)で判断する奴が多いよなって話だろ
それとこんな話の流れか?このスレ。
お前が日頃腹立たしく思ってることだろうこれはw 一般化すんなアホ
425名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 17:00:46 ID:b4x7ymiX
選手を単一指標で評価できれば、球団は選手の選択肢が広がるから、
意味は大きいと思うよ。バントだの盗塁だの打点だのを個別に評価
していくやり方は、現代ではあまりもカネがかかり過ぎるだろう。
426名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 18:36:36 ID:sa2xHKDT
高いのはチーム総成績を用いたRCやRC27、OPSらとチーム総得点の相関だろ
427名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 18:53:15 ID:vUZvUXYl
選手への適用に関しては仮説レベルって感じか?
428名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 18:53:57 ID:vUZvUXYl
詳しい人がいたらどんどん主張してくれ
429名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 23:25:13 ID:tjTe3JwP
得点と一番相関が高いのは打点
相関が高ければいいっていうなら打点でいいだろ
430名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 23:46:04 ID:YgOKQQng
>>429
得点と一番相関が高いのは得点だと思う
あたりまえだが
431名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 23:49:59 ID:0LrEhvyb
>>430
同じもの同士でも「相関」っていうのかな?
432名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 23:57:08 ID:FJo5E0Eq
RC27は単打とかホームランとか四球とか三振とか盗塁とかそれぞれのプレーの価値が見えるからなー。
その価値の基準が得点で、RCの係数は得点との相関が高い。
いいじゃないか
433名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 19:21:35 ID:9OCiXTif
得点との相関関係を表す式なら係数を掛けるだけでは駄目だろうと、
算数から言えば誰でも、分ると思うけど、どうなってんだ?

出塁率が上がれば、長打率(塁打率)は相対的に価値が下がり
出塁率が下がれば、長打率()は相対的に価値が上がる
という式に普通はなると思うけど、誰も作ろうとしないのか?
434名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 21:12:29 ID:VlAZd4Cc
屁理屈のつもりでもなんでもないが、
「実用上」って誰のためのどういうこと?
素人になんの実用があるん?
435名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 22:03:29 ID:9OCiXTif
>>434
選手やチーム(作戦もかな)を比べる為には物差しが必要だろ?
その物差しが正確なら実用だし、正確じゃないのなら実用的ではない
という事になる
その正確かどうかの判断は人によって違うと思う

で、誰の為かと言えば、比べる人全員(ファンもチーム)だな
素人になんの実用が有るのかと言えば、野球をより楽しむ為というのが多いじゃないのかな

436名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 10:57:34 ID:pU1MJDLW
打撃三部門よりも、RC27こそが打撃タイトルにふさわしい
「優れた選手」を表す指標としては、RC27をおいて他にはないから。
437名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 18:57:17 ID:PN1O219a
WAR
438名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 20:19:14 ID:NZ+2r/Zs
>>436
そう思うんだったら自腹切ってトロフィーでも副賞でもやりゃいいじゃん。
439名無しさん@実況は実況板で:2010/03/19(金) 10:12:50 ID:1tha5cNQ
>>438
その突っ込みは見当ハズレだと思う。
RC27至上主義もどうかと思うが。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/03/19(金) 15:07:47 ID:S+0ZmgUv
>>436
RC27なんて状況によっては試合欠場したほうが数字上がるじゃん
ただのRCの方が積み重ねが必要な分「優れた選手」の指標としては上
441名無しさん@実況は実況板で:2010/03/19(金) 16:55:20 ID:qRlH0ex/
RCだって主軸より一番打者に有利になるから公平じゃないでしょ
442名無しさん@実況は実況板で:2010/03/19(金) 17:13:01 ID:MyWcFw5V
>>424
お前みたいなのが勘違いの典型だな
内容は>>426が指摘してくれてるけど
アバウトな判断してる連中はアバウトだとわかってやってるから良いんだがお前みたいなのはそれを理解してないのが問題

>>427
統計学的には仮説以下かな
大学院では個々の事例に適用しちゃいけないと習うレベル(そもそも因果関係が完全に逆だし)

>>432
RCの係数はチームの総得点との相関が高いの方が良いかな
チームのってところを省いて理解してる人が出る原因だろうし
>>436とかもその典型だろう
443名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 05:28:52 ID:yDhO8xbL
チームの相関が高いのであって選手個人の相関が高いと
いう事では無いって良く分からんけどどういう事?
444名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 07:08:32 ID:Z4f3cO2c
セイバーアンチの9割9分はイチロー信者。まめちしきな。
445名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 07:39:10 ID:4DkTduno
NPB板にはセイバーアンチがウヨウヨいるよ
446名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 13:58:36 ID:koo5M7Rv
平成RC27シーズンランキング
@02年アレックス・カブレラ(西武)13.15
A04年松中信彦(ダイエー)12.43
B02年松井秀喜(巨人)11.79
C91年落合博満(中日)11.69
D99年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)11.46
E03年小笠原道大(日本ハム)11.27
F06年福留孝介(中日)10.98
G01年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.88
H00年松井秀喜(巨人)10.81
I00年イチロー(オリックス)10.74
J01年松井秀喜(巨人)10.64
K02年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.46
L90年清原和博(西武)10.27
M99年ロバート・R・ローズ(横浜)10.14
N96年江藤智(広島)10.06
447名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 14:16:57 ID:cUlGaAlg
>>443
仮にチームの1番と9番が同じRC27の値でも、
それぞれ個人の打点得点が近い数字とは限らないでしょ?
打順やランナー数など、それ以外のファクターに左右されてしまうから相関が薄い。

ただ俺は、総合指標を個人の信用できる評価としていいと思うけど。
まあ、個人の成績と相関があるかどうかはまた別の話。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 14:28:47 ID:8UBw6L21
個人の得点能力を測るほかの有力なアプローチがないから仕方ないんでないの?
449名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 15:11:21 ID:smum1sol
あとはたとえばRC27が4.0の選手に比べて5.0の選手は25%有能であるとは言えないこと
チーム間でなら言えるけど
450名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 16:13:51 ID:e2w6FCQm
>>442
RC27やOPSが個人に適用する場合において不正確というならば、
個別の安打や四球でアバウトに判断することは不正確さにおいて同じことになる。
あまりにも個人的な野球感に左右される後者の方だ。
アバウトに判断すると主張する側にお前の言う様なバランス感覚があるとも思わないな。
自分の気に入った選手が評価される様に恣意的に数字を解釈するだけだろう。

それなら単一の総合指標で判断した方がマシ。

あと、どれだけセイバー系の指標の不正確性を根拠にしても
打率の様な旧スタッツはもっと不正確なものだからな。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 19:30:15 ID:F+bP/4G5
>>443
母集団の傾向を個人に当てはめるから参考数値らしい。
それでもそんなかけ離れた結果が出るとは思わんけどね。誤差の範囲じゃね。
別に個人指標として用いても問題ないと思うけどね。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 19:40:43 ID:eSzJUcPr
正確な知識があって使うのと
意味も分からず盲信するのでは全然違うってだけの話でしょ
453名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 10:10:50 ID:5qlATRyX
>>451
1選手のRCは、チーム成績との相関も、個人の打点得点との相関も薄いってだけで、
それは野球っていう協議の性質上、しかたない。
でもリーグ全体の得点傾向から算出したRCを、
その年にそのリーグでプレイした1選手に当て嵌めていけないはずはないな。
454名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 19:30:33 ID:NKLXm5hD
審議の結果、RC27が現時点では一番相関性の高い打撃指標ってことでOK?
455名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 20:48:05 ID:jJI2ovlH
XR27じゃね?
456名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 20:50:40 ID:GJ3QbjtX
>>450
>それなら単一の総合指標で判断した方がマシ。

どちらも不正確なら不正確だし総合指標の方が正確な理由が必要
新スタッツの方が相関性が高いとか馬鹿なこと言わないよね?

ちなみに安打数等のスタッツと総合指標の不正確の質が全く違うものなのわかってる?
安打数や打率などはスタッツそのものの信頼性に問題は全くないがそれと得点力との相関性が問題
RC27は係数がそもそも全体の傾向を示すにすぎないものを何故か個別に当てはめてる
さらに元となるデータが2002以前のデータと不十分と前提段階での不正確さ

旧スタッツがもっと不正確と言っても不正確さの質が違うので新スタッツと不正確さの上下関係は決められない
そもそもお互いの問題点は同じところじゃない

457名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 20:52:48 ID:GJ3QbjtX
長文制限なので連レスになるが
>>451
適当にググって画像検索した結果だが
ttps://www.rosei.or.jp/img/thumbnail/9837detail8040.JPG
RC27でいうならまっすぐな線がRC27の係数に当てはめた場合のもの
見ればわかるがこれは決定係数が0.7969(相関係数なら0.9程度)だが直線から滅茶苦茶離れてるやつ結構あるだろ
全体の傾向と個々の能力(この場合はY軸が得点能力に相当してX軸がスタッツに相当)の違いははっきりわからないか?
他に回帰分析で画像検索して見てもわかると思うが全体の傾向と個々の事情は完全に別物

疑うなら自分で回帰分析でもなんでもいいから分析してみろ
回帰式の説明力相当上げてもかなりぶれあるから
458名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 00:05:52 ID:PR+ZR5dO
RCを使ってるやつはマヌケ

それ以上の結論はない
459名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 23:19:51 ID:BflgBQWA
いずれにせよOPSはシンプルかつ最強ってことですな。係数とか関係ないし。
By OPS厨
460名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 00:53:20 ID:l6DVThSj
WHIPは、「安打−被本塁打+四死球」をイニング換算する方がいいと思う

要は、イニングあたりの「塁上に出す」走者の数ということ。
塁上に走者がいる事で、セットポジションでの投球を強いられるわけだし守っている野手にもプレッシャーがかかるわけだから。
つまり、投手も含めた野手陣にかかるプレッシャーの指数というべきかな。
461名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 00:55:10 ID:l6DVThSj
WHIPは、「安打−被本塁打+四死球」をイニング換算する方がいいと思う

要は、イニングあたりの「塁上に出す」走者の数ということ。
塁上に走者がいる事で、セットポジションでの投球を強いられるわけだし守っている野手にもプレッシャーがかかるわけだから。
つまり、投手も含めた野手陣にかかるプレッシャーの指数というべきかな。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 01:59:58 ID:RsSyGQ7o
それは総失点とどう相関するの
463名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 02:29:54 ID:5fwVVKxd
投手の被ISOPて意味あるかな どれだけ長打を打たれやすいかていう指標だけど
464名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 07:28:42 ID:mf+NWtKv
>>461
意味不明

野球小僧とかデータスタジアムが好みそうなネタではある
いわゆるデータのためのデータ
465名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 15:07:26 ID:PRkuMgR3
>>457
ちょっと頭でっかちになってると思うよ
任意のチームの打者のRCを順に並べてみなよ
妥当だろ?
466名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:01:31 ID:5BAQpWLn
>>465
微妙なところも結構あるよ
強力なコンタクトヒッター抱えてるところだけど
467名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:01:53 ID:l6DVThSj
セイバーでは「本塁打以外の被安打は投手に責任はない」というスタンスだけど
それって反対的見解もあるの?
468名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:17:03 ID:500HMzeL
>>467
反対の意見もあるが、証明できないからそれを認めざるを得ないって感じかな
469名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:25:33 ID:6Xt0fYFv
>本塁打以外の被安打は投手に責任はない
投手に責任はない、ではなく投手と野手に責任があるってスタンスじゃね

インプレーになった打球の内容も含めて投手の能力を考えてるグループはいるな
470名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:34:58 ID:O3AAiISC
>>467
「セイバー」というかDIPSな

どうもDIPSの解釈が一人歩きしてるな
まあ全ては「マネー・ボール」の中の誤解を生むような記述が悪いんだけど
471名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:38:40 ID:hymvCRqi
『マネー・ボール』という本にせよ、「マネー・ボール」という戦略にせよ、
いろいろと意図あってのものだから、額面通りに受け取るのは危険だな
472名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:39:16 ID:YP1sG9Bj
責任はない、じゃなくて左右できない可能性が常にある(守備者がたまたまいるかいないかという所に帰結する可能性を否定できない)
そこでその要素を取り払った場合の数値を作ったところ失点との相関が良かったので運用されている
473名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 08:27:24 ID:WZz/wu0v
セイバーは科学っぽく見えて疑似科学なものも結構多いよね
たまたま相関性が高かったっので使いましたって奴w
474名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 12:17:55 ID:oQH882cB
マネボールって、貧乏球団がいかに闘うかっていう、コスト・パフォーマンスの話なんだがな。
なのに「マネボ信者は盗塁を否定する」とか頭の悪い読解(つか読んでなさそう)を
する馬鹿が続出した。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 12:21:05 ID:SUx2MGkl
NPB板はそんなのばっかだよ
476名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 23:22:22 ID:vYEM6Hln
>>472
だったら、被本塁打にしても「バットに当たるかどうか、もしくは当たった球がフェンスオーバーするかどうかは運の要素によるため、投手の責任ではない」という理屈も成り立たないか?

477名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 00:14:44 ID:xSCTwh7g
>>476
K/9、BB/9、HR/9なんかは比較的安定していて、だいたい毎年同じような数字がでる。
だからこれらは投手の個性と考えることができる。

しかしBABIPは同じ投手でも年によってかなり変動する。
確変と言われる投手はだいたいBABIPが急激によくなってる。
しかしこのBABIPは投手の特性ではなく毎年安定しないため、
次のシーズンはいつも通りのBABIPに戻って成績もいつも通りに戻る。

一流投手でもこのBABIPはコントロールできないと言われてる
478名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 02:46:12 ID:EWIb5EP4
>>477
HR/9、K/9、K/BBなんかが単年だけよいケースも腐るほどあるだろ。
479名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 03:19:24 ID:7IOREYNJ
>>477
その人に何を言っても無駄かと思われ

「DIPSとは被安打を運とみなし、被本塁打と奪三振数で投手能力を測る指標」
という認識で思考停止しているから、「被安打を運とみなし」の部分の洗脳を
解くところから始めなきゃだめ

典型的な>>470の被害者
480名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 05:53:31 ID:lONSFqOI
なぜ被安打を投手の責任としない、という仮定をするのかというと
インフィールドのある地点に打球が飛んだ場合にそこに野手が居る場合と居ない場合があり、
それによって安打か否かが分かれるから

本塁打の場合、そこにたまたま野手が居たらアウトになるなんてことはないので
「だったら、被本塁打にしても」はあり得ないし「バットに当たるか」は同条件なので「被本塁打にしても」ですらない
球場差はパークファクターが埋めることであってここで問う必要はない
481名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 21:46:02 ID:BwPlpue3
誰とは言わんが
責任の有無と
再現性の程度の混同も
DIPSについてよくある勘違いだな

知ったかぶりをふるいにかける良いネタではあるけど
482名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 13:50:43 ID:ecKcAoHZ
セイバーメトリクス選抜出場校分析
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1268618767/
483名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 14:20:55 ID:yGvoaU3o
仮にブレーブスのデレック・ロウがマリナーズに来たら活躍するかな?
484名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 15:39:30 ID:Qa6PKZwO
2000安打達成日本プロ野球OBをRC・RC27で評価
打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
王貞治     2573  10.23  74年-14.98(1位)、 73年-14.02(1位)、 66年-13.00(1位)
張本勲     2051  *7.98  70年-11.97(1位)、 72年-10.53(1位)、 73年-*9.93(1位)
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
落合博満    1764  *8.47  85年-12.94(1位)、 86年-12.84(1位)、 91年-11.69(1位)
門田博光    1760  *7.20  81年-10.04(1位)、 87年-*9.61(1位)、 83年-*9.61(1位)
山本浩二    1628  *7.15  80年-10.53(1位)、 77年-10.14(2位)、 78年-10.02(1位)
福本豊     1627  *6.58  80年-*8.10(8位)、 73年-*7.91(6位)、 82年-*7.64(3位)、 ※78年-*7.47(2位)
金本知憲    1621  *7.54  01年-*9.98(3位)、 05年-*9.97(1位)、 04年-*8.78(2位)   
長嶋茂雄    1585  *7.07  63年-10.29(2位)、 61年-10.22(1位)、 59年-*9.61(1位)
清原和博    1579  *7.12  90年-10.27(1位)、 89年-*8.67(1位)、 86年-*8.02(4位)
485名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 15:40:22 ID:Qa6PKZwO
衣笠祥雄    1505  *5.49  84年-*7.59(4位)、 80年-*6.82(6位)、 71年-*6.77(3位)
山内一弘    1482  *6.90  57年-*9.06(1位)、 55年-*8.38(2位)、 59年-*8.14(1位)
土井正博    1452  *5.89  73年-*8.19(5位)、 67年-*8.05(2位)、 71年-*7.87(6位)
石井琢朗    1415  *5.84  98年-*6.80(6位)、 99年-*6.11(12位)、.95年-*6.03(9位)
榎本喜八    1394  *6.51  66年-*8.99(1位)、 60年-*8.80(1位)、 67年-*7.53(4位)
川上哲治    1363  *6.86  51年-*9.90(2位)、 49年-*8.60(5位)、 39年-*8.37(1位)
秋山幸二    1355  *5.88  92年-*8.12(1位)、 91年-*7.82(2位)、 89年-*7.65(5位)
立浪和義    1335  *5.41  96年-*6.89(8位)、 90年-*6.48(7位)、 93年-*6.07(10位)
大杉勝男    1328  *6.03  70年-*8.70(2位)、 71年-*8.06(4位)、 81年-*7.56(6位)
加藤英司    1323  *6.97  79年-11.14(1位)、 71年-*8.44(2位)、 73年-*8.35(3位)
大島康徳    1268  *5.47  79年-*7.65(4位)、 77年-*7.64(8位)、 81年-*7.37(8位)
若松勉     1214  *6.60  77年-*9.20(4位)、 80年-*8.78(3位)、 78年-*8.35(5位)、 ※72年-*7.21(2位)
有藤道世    1204  *5.78  70年-*7.53(5位)、 77年-*7.19(4位)、 80年-*7.17(11位)
江藤慎一    1203  *5.99  65年-*9.45(2位)、 66年-*8.31(3位)、 71年-*7.96(5位)
前田智徳    1174  *6.28  93年-*8.38(3位)、 98年-*7.98(2位)、 05年-*7.52(5位)
486名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 15:41:14 ID:Qa6PKZwO
谷沢健一    1167  *6.23  80年-*9.97(2位)、 84年-*8.11(2位)、 81年-*7.58(5位)
柴田勲     1143  *5.22  78年-*7.34(10位)、.67年-*6.87(3位)、 77年-*6.44(16位)
古田敦也    1138  *5.68  92年-*8.72(3位)、 91年-*7.88(2位)、 97年-*7.09(9位)
山崎裕之    1134  *4.95  80年-*7.22(10位)、.81年-*6.93(6位)、 71年-*6.15(12位) ※76年-*5.73(5位)
松原誠     1115  *5.15  78年-*6.92(12位)、.76年-*6.37(15位)、.77年-*6.32(19位) ※70年-*6.03(3位)
広瀬叔功    1095  *5.11  64年-*9.88(1位)、 65年-*6.15(5位)、 68年-*5.97(7位)
高木守道    1067  *4.33  66年-*5.61(7位)、 65年-*5.51(5位)、 67年-*5.47(12位)
藤田平     1053  *5.26  81年-*8.02(4位)、 74年-*6.71(5位)、 71年-*6.14(6位)
田中幸雄    1037  *4.66  98年-*6.61(7位)、 95年-*6.53(4位)、 94年-*5.91(11位)
野村謙二郎  1015  *5.11  95年-*8.08(4位)、 91年-*6.46(6位)、 92年-*5.83(15位)
新井宏昌    *996  *4.90  87年-*7.59(5位)、 79年-*6.53(14位)、.82年-*6.20(9位)
駒田徳広    *972  *4.97  92年-*6.76(6位)、 90年-*6.24(17位)、.91年-6.22(7位)
松井秀喜    1084  *8.81  02年-11.79(1位)、 00年-10.81(1位)、 01年-10.64(2位)
松井稼頭央  *842  *6.58  02年-*8.83(3位)、 00年-*7.81(7位)、 99年-*7.26(3位)
イチロー    *799  *8.73  00年-10.74(1位)、 94年-*9.99(1位)、 95年-*9.44(1位)
487名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 16:08:15 ID:/IbiRnAK
>>482
ぱっと見なんだが全くセイバーしてないな
まあ高校野球だから対戦相手の強弱があり過ぎてデータがまともに機能しなさそうだが
488名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 16:47:13 ID:R0jdJ6CN
まあ統計的手法は通用しないんだろうな
489名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 23:34:05 ID:mfCy1KXi
プロ野球だって小笠原が甲子園でホームラン打てないとか
国際試合で長打すら打てなくなるのは有名な話
コロラドとかテキサスで好成績の打者のFAも地雷が多い
球場や使用球一つでも劇的に変動するよ
490名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 00:02:35 ID:DW4+zuNg
DIPS的な見方を肯定するのであれば
野手の成績も単打に関してはフェアゾーンに飛んだ打球が単打か凡打かは偶然の賜物ってことにならないの?
投手側から見て偶然の扱いなのに野手側からは単打にしたのは実力というのはしっくりこないんだが?
野手を個々に見た場合の野手版BABIP?は再現性あるのかな?

491名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 00:18:09 ID:pXE2EGSR
>>490
> 野手を個々に見た場合の野手版BABIP?は再現性あるのかな?
あおりでも何でもなく、自分で検証してみることを勧める
492名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 00:50:56 ID:/N4d0T5u
>>491
そうなんだろうけどダルいし、どっかにそういうデータないのかな?
493名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 01:29:09 ID:m0L4ytbP
>>490
つーか、一球毎の詳細データを持ってる球団は、
素人でも収集できる生値をあれこれいじくってどーにかこーにか生まれたような
BABIPやらDIPSやらRFやらは実際どーでもいい話だったりするんじゃね?
494名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 09:33:26 ID:S/qT4VXg
RC27のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61
495名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 13:34:43 ID:L5KZCyRP
>>494訂正
アレックス・カブレラ @02年13.15 A03年9.96 B05年8.71

02年カブレラは平成以降のシーズン最高RC27&OPS数値を記録
496名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 13:59:00 ID:+n7l3Ah7
わざわざスレ違いを訂正までしなくてもよろしい
497名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 16:27:43 ID:pgtHp87S
>>493
それ言っちゃかわいそうだろ
ここの連中は自分たちが球団より
データやセイバーに通じていると思い込んでるんだから
498名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 03:34:18 ID:6Y9Dpwax
>>493
過去、MLBがそんな考え(数字がどうでもいい)の人でいっぱいだったから
ビーンが好き放題できたのでは?(笑)

詳細なデータも使い方次第。
第一、現在は素人でも結構いろんなデータが収集できる。
関係者じゃなかろうと真理に近いことを言える人はいると思う。
499名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 05:04:42 ID:kjRZOWJb
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   過去、MLBがそんな考え(数字がどうでもいい)の人でいっぱいだったから
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | ビーンが好き放題できたのでは?(笑)
  \_   ` ⌒´    /
500名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 08:32:29 ID:ary9k+lg
>>498
打球の質が全部追えるなら話はまったく別次元でしょうに。
できないから素人は類推するのみ。
501名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 15:28:29 ID:4yedRqos
>>490
> 投手側から見て偶然の扱いなのに

だから偶然の扱いなんかにしていないんだってば

>>493
逆。日本ではDIPSやBABIPですらやっと裏方に知られてきたレベル
一球毎のデータからG/Fの分析を実戦に活用なんてとてもとてもw
現場の監督&コーチなんてごく一部を除いて指標の名前すら知らんだろうよw

>>500
夢を裏切って悪いが一球毎のデータを全てアーカイブしている人がいる
もはや素人とはいえそこまで進んでいるんだよ
502名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 16:43:36 ID:ary9k+lg
>>501
100mph上のBIPが安打になる確率と
100mph下のBIPが安打になる確率を同一視してないよね?
次元が違う、風景が違うというのはそういう意味だが。
>>493はそういう意味じゃないのか?俺はそう受け取った。
503名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 17:26:19 ID:sbpzZZme
>>495
ドーピングばれるまえのマッチョカブレラの成績はいらん
504名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 23:14:10 ID:6Y9Dpwax
>>501

フォローありりですw

>>499

初コメでマネボ豚扱いww
さすが2ちゃんねる。
無価値なコメ多いなww
まともな反論が思いつかないからそう書くのか?w

あ、これが「釣られた」というやつかww
505名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 11:12:33 ID:f/2IwAvl
>>504
そいつ、ここに粘着している荒らし。
そのコピペを使って、気に障った住人の発言を何度もコピペするだけ。
たまに口を開いても「セイバーは盗塁を否定している」とか見当ハズレなのばっかw
>>498は普通にその通りだと思うんで、スルーしとけ。
506名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 12:27:22 ID:SCzYzeJ1
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
野手はwOBAとUZRを使い、さらに球場も考慮したWAR
投手はFIPを使い、さらに球場も考慮したWAR
が1番優れている指標らしいですがWARが載ってる年と載って無い年があるな・・・
全部載ってるサイトとかってありませんか?
507名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 12:52:27 ID:9h+KC+ah
打撃指標や守備指標から導きだされた得点を勝利ベースに換算したのがWARであってさ
WARという独立した指標があるわけではないと思うんだ
508名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 15:01:14 ID:+Hq+2RIa
そもそもUZRは単年じゃたいしてあてにならんと作った人も言っておる
509名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 16:01:14 ID:SCzYzeJ1
なら打者はwOBA投手はFIPで評価するのが無難ですか?
510名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 19:15:36 ID:9h+KC+ah
EqAを選ぶかwOBAにするか、なんて好みで決めればいいんじゃねと
FIPは投手の指標の中じゃ一番受け入れられてると思うから無難だとは思う
絶対の解ってわけでもないけどね
511名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 20:08:18 ID:SCzYzeJ1
各年各選手のeqaが載ってるサイトってありますか?
あとwOBA、FIPにパークファクターを考慮した指標って無いですか?
512名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 22:28:48 ID:0xVwyfza
FIPってDIPSと何が違うんだっけ? ほぼ同じだった様な気が

打者の指標は多すぎてわからんわ。
NOIやらEqAやらwOBAやら…
画期的な指標が生まれないかのぅ…

513名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 23:49:49 ID:7T/aD+Ts
数式を改善するよりも打線シミュレーターみたいな
ものの精度を上げていくほうが面白そう
514名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 12:39:11 ID:vWNSJ/rC
>>511
君がここに来るのはまだ早い
せめて人に頼らずググりまくってから来たまえ
515名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 13:53:32 ID:W89tCxax
>>512
テンプレみたいなのを作った方がいいと思うな
セイバーメトリクス用語解説みたいなの
日本語で詳しく説明してるサイトはないし
俺は知識無いから作れないけど
516名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 16:35:35 ID:eU3Fevci
http://www.beyondtheboxscore.com/2009/3/17/795946/optimizing-your-lineup-by

3番最強打者説は間違い?
4−5番にくらべランナーが少ないってのは意外だった
517名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 17:27:41 ID:REmGu3xi
1,2番に変な打者おくからこんな事になるんだろうな
518名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 17:44:35 ID:eU3Fevci
9番から攻撃が開始して912のうち1人以上出塁する可能性と
1番から始って123のうち1人以上出塁する可能性を比べたら後者のほうが高いだろう
3番は4番に比べると下位打戦の弊害を受けやすいってことじゃないか
519名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 05:46:08 ID:gABQoPBe
野球ファンはどうして打順を変えるだけで、うまくいけば20〜30勝は上乗せできると信じているんだろう。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 06:15:14 ID:uuQOO+NL
おバカだから
521名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 14:36:22 ID:1slAoABO
>>519
アホかw そんな極端な意見、見たことねーよw
20,30勝っつったら、最下位のチームが優勝できるような数字だぞ?
522名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 16:27:08 ID:gABQoPBe
>>521
阪神ファンは金本の打順を下げればそうなると信じてるんだよ。
真弓じゃなくて岡田が監督すればそうなるって信じてるんだよ。
ボノボの方が知能高いよね
523名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 17:05:55 ID:1slAoABO
じゃあ阪神ファンスレで書いて来ればよくね?
初回から送りバントをする「まずは1点」信者の奴も野球ファンだし、
「バントなんて無意味な戦略」ってマネボを誤読してる奴も野球ファン。
俺はどっちでもない野球ファンだけど、
「野球ファンはどうして……」って、そいつらといっしょくたにされたんじゃかなわない。

とりあえず、そういう発言をここでしてる奴がいたらそいつを批判する、ってやり方をしろよ。
524名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 17:35:51 ID:gABQoPBe
そんなの例外があるのは当然のことじゃん。
一般的に野球ファンは、最適な打順は目に見える大きな利益をもたらすと考えているってことだよ。>>516に書いてあるのとは逆に。
525名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 20:01:27 ID:1slAoABO
いやいやw 例外は
>野球ファンはどうして打順を変えるだけで、うまくいけば20〜30勝は上乗せできると信じているんだろう。
の方でしょw
不調だと「あいつの打順を下げろ」って言う奴はいくらでもいるけど、
それによって20,30試合も勝利数が変わるなんて極端な奴、少なくともここじゃ見たことないよw
メジャーだと90勝ちょいで優勝できんだぞ?
100敗した年のマリナーズが、打順を変えただけでプレーオフに行けるなんて思ってる奴はいねえよw
「野球ファンは……」なんて一般論にしないでくれ。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 22:55:28 ID:gABQoPBe
ゴメン。ただの外連にそんなにムキになる人がいるとは思わなかった。機嫌なおしてくれ
527名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 23:22:11 ID:rHUqf/zv
Aさん「打順を変えるだけでうまくいけば20〜30勝は上乗せできる」
Bさん「野球ファンは打順を変えるだけでうまくいけば20〜30勝は上乗せできると信じている」

甲乙つけ難いな
528名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 23:44:41 ID:ITENzZzK
「打順を変えるだけでうまくいけば20〜30勝は上乗せできる」
と思ってるヤツもバカだけど

「打順なんてほとんど関係ない。シュミレーターに数字入れても
年間5点くらいしか変わらない」
とかいって、得意になってるヤツも同じくらいバカ

打順を変えることで各個人の数字が変わるところに意味があるのに
529名無しさん@実況は実況板で:2010/04/04(日) 02:29:16 ID:YH1+V2Ur
理想:20〜30勝
現実:20〜30得点
530名無しさん@実況は実況板で:2010/04/04(日) 08:59:42 ID:k0IBdcTr
>>528
各個人の数字が変わったとして、それが打順を変えたためなのか、
ほかに理由があったのか、どうやって区別するの?
531名無しさん@実況は実況板で:2010/04/04(日) 13:20:52 ID:C71keo9v
>>530
> どうやって区別するの?
自分の主張に都合の良い仮定を採る
532名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 01:34:11 ID:n1QmzyLQ
>OPSとか出塁率って用語を見ると気分が悪くなる・・・

439 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 21:44:55 ID:xmNW4svI0
>>408
いっそOPS順に並べてみるか 。やっぱり金本の数字が際立って悪いな 。これが4番じゃ勝てる訳ない 。
マートン 1.081 ブラゼル .940 桜井 .899 城島 .839 鳥谷 .681 新井 .657 平野 .634 金本 .513

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 22:03:10 ID:eV4xdPfFP
4番はマートンでいいじゃんw
OPSは軽く1.000超えてるしw

960 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 16:20:23 ID:MDaG2gjB0
あと数字遊びしてるのは、たかだか10試合程度の結果で代える代えないの話をしてるそちらでしょう
2試合でOPSが倍になってもおかしくないくらいの時期に岡田のOPSは.810になったと言ってる時点で数字遊び以外の何者でもない
533名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 06:07:14 ID:Xe3I0Iim
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   野球の真理を見つけたお
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´マネーボール`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´マネーボール`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l マネーボール`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
534名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 07:27:57 ID:X6Tc92CH
数字でいうまでもなく怪我してベストパフォーマンス出せないことが明白だっていえば良いのに
535名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 23:45:47 ID:XYBlYMob
阪神バッターのOPSなんてどうでもいい
536名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 20:17:15 ID:cHArHHLG
得点圏打率って否定してるんだっけ?
盗塁もだっけ?
537名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 20:19:14 ID:GYyXZZlr
してないけど・・
どこでそんな偽情報掴まされたんだろう
538名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 20:39:33 ID:TXn0euMC
こういう人は「否定」って具体的に何だと考えてるのか気になるわ
539名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 21:01:48 ID:wiH6TWO0
基本的には盗塁は「非効率」で、得点圏打率は「まあ、考慮してもしなくても……」くらいだろ。
ビル・ジェームス的にはバントほどには嫌ってないって感じか?>盗塁
540名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 21:06:18 ID:Wv9ZlR5g
西岡だっけ?
盗塁は本塁打と同価値だ!
とか頭狂ってるだろww
541名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 21:34:39 ID:TXn0euMC
片岡です
542名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 21:53:33 ID:qjIgqN70
>>539
指標ごとに違うよで終了な気が
セイバーって統計学の手法使って分析してりゃなんでもセイバーじゃないの
543名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 22:08:32 ID:/rIditSN
盗塁は成功すれば価値あるけど
失敗したらどうしようもないからな
544名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 01:55:54 ID:QdapBSs4
あーその論理持ち出すと犠打成功率が低いチームが勝つっていう例のレトリックにはまる
545名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 08:39:25 ID:xk0FIrSI
強振して成功すれば価値あるけど
三振やゲッツーになったらどうしようもないからな

これと同じこと
546名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 12:48:42 ID:uXjM3WVr
セイバーでは木村拓也なんぞ、まっさきにはじかれる選手だ
547名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 14:28:40 ID:/AvwAC10
「採算分岐点を越える、成功率の高い選手だけやればいい」
これでFAでしょ?
マネボのアスレティックスがやらなかったのは、単に鈍足揃いだからだよ。
548名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 14:32:25 ID:Y2NPevO9
>>547
「FA」かどうかはやや微妙だが、「基本」ではあるな
549名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 00:02:37 ID:PB94jyei
>>536-538
少なくとも得点圏打率が勝負強さを表す指標ではないことは確かだな
550名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 00:09:07 ID:rWYZL+cK
>>549
「勝負強さ」の定義が人によって違うのに「〜確かだな」とか言われても…
551名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 02:34:31 ID:CZBIgMNe
盗塁は過大評価指標
併殺打は過小評価指標

殿堂板スレに特に多いが
成績を貼る時に打撃三冠の横に盗塁数を載せたり
盗塁を考慮するならもっと併殺打も考慮してもいいだろうに
併殺打って盗塁成功を消しても余るぐらい損失大きいのに
552名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 06:44:39 ID:PB94jyei
>>550
一般的に勝負強さといったら僅差でランナーを返せることだろうが

得点圏打率には「僅差」が考慮されていない
また回が進につれて勝負強さの価値は高くなるが、それも考慮されていない

他にも突っ込み所はあるが、以上のことから得点圏打率は勝負強さを表す指標にはなり得ない
(まさかセイバースレでこんな基本的なことをクドクド説明しなきゃ
わからない奴がいるなんて思いもよらなかった……)
553名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 06:47:29 ID:nj5TcguU
あのねぇw
言いたいことは分かるけど、併殺になるか否かはランナーにも拠るでしょ。
前のランナーがキッチリ併殺崩しをやるタイプだと併殺打は減るし、
毎年併殺打が最小になるのは大抵先頭打者だけど、理由分かるよね?
554名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 06:49:35 ID:nj5TcguU
おっと、>>553>>551宛てね。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 07:27:44 ID:Lea0V8uo
>>551
盗塁は成功と失敗の数を両方書かないとね
556名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 08:28:50 ID:oKWcuojM
野球を「27アウトとられる前に点をとるスポーツ」と定義するのならば、1打席で2アウトも消化してしまう併殺打は重視すべき指標のはずなのにな
それでも併殺打が過小評価されるのは、本質的にホモであるマネボ豚のお気に入り選手に、併殺の多いガチムチ野郎が多いから
557名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 10:23:28 ID:I71k8MCO
>>552
セイバーメトリクスでRISPが批判されるのは、サンプルが減る事によって
信頼性が下がることと、数字上の相関があっても因果関係の無い偽相関と
疑われているからであって、その点ではRISPもC&Lも同列なんだが
RISPとC&Lのどちらが「勝負強さ」にふさわしいかってのは言葉の定義の
問題であって、統計的な価値とは無関係
お前こそセイバーメトリクスがどういうものか根本的に勘違いしてるぞ
558名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 11:04:33 ID:PB94jyei
>>557
そんな些末なこたあ現段階ではどーでもいいんだよ
現実として多数の人が「勝負強さ」イコール「得点圏打率」と根強く思い込んでることが問題なわけで

例:さあ9回裏、ここでバッターは勝負強いスレッジ。1打出れば逆転サヨナラ。
ここまで4打数0安打ですが、得点圏打率は(4割近いんだろうな♪)なんと!
……え?えーと、と、得点圏打率は…に2割…3分…です
559名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 11:20:51 ID:I71k8MCO
>>558
統計的問題を「瑣末」と思うヤツがなぜセイバースレに書き込むんだ?
そういうのはセイバーとは別のスレを立ててそこでやれ
560名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 11:25:59 ID:kG3JkyBy
得点圏打率が高い方が得点をする効率は高くなると思う
ただ、それは長打率が一緒という条件を付け加えなければならない
561名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 11:33:06 ID:I71k8MCO
RISPだと打点効率に関して単打と長打の差が小さくなり、逆に単打と四球の差は大きくなるから、
OPSと打率の価値の差がかなり小さくなるだろうな
ただしそれはその打者の打点に関しての話であって、そのイニングでのチーム得点の効率に
関しては、OPSと打率の差はやはりあるだろうけど
562名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 15:02:16 ID:jXW9ITjK
>>556
併殺の重要性なんてみんな分かってる。
盗塁の採算分岐点が成功率50%より遙かに高いのは、1個塁を進めるより、
失敗してアウトを1個増やすダメージの方が大きいから。

ただ、併殺は個人の責任以外の要因が大きすぎて、セイバーの指標としてはあまり意味がないんだよ。
強打のチームの主軸と、弱小の先頭打者じゃ、背負うランナー数が100も違うからね。
打席時のランナーが多けりゃ、そりゃ併殺は増えるさ。
563名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 15:59:06 ID:00Kg4sWK
というかそもそもセイバーで個人スタッツの解析なんてほとんど進んでいない
564名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 16:20:36 ID:W/7EY7jv
使えそうな手法がないからしょうがない
565名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 03:56:32 ID:awkXqNLk
>>559
だーかーらー、
統計的なことを些末と言ってる訳じゃなくて、マクロを無視してミクロにこだわる議論を
無意味と言ってるの

多くの人が勝負強さの指標を得点圏打率に頼りながら同時に据わりの悪さも感じている
そんな現状を無視して「いや勝負強さの定義による」なんて言ってたら議論が進まないじゃん

別にC&Lだろうと他の新しい指標でも何でもいいよ
>>552みたいなことが考慮されていれば
566名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 04:34:51 ID:87rojpOY
俺は「勝負強さ」を指標化するのには意味はないと思うが、
敢えて定義するならランナーなしか、ランナーズ・オンかだな。
盗塁などに対応するため最も打球を処理しやすい陣形が取れない相手に
守備の穴をどうやって抜くか対応策を取るかという。
567名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 05:49:46 ID:o3nYQ+En
なぜ勝負強くないといけないのか
568名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 07:26:57 ID:IpDiPZYj
>>565
だめだこいつ
何も分かってない
569550:2010/04/11(日) 09:15:18 ID:nR5T19LX
>>550の者だが、
なんか知らない間に議論してるんだな


勝負強いと言う時は、
大体が得点権にランナーがいる時に言うのが普通なので、
勝負強い=得点権打率というのもあってるよ

「勝負強い」というのは
僅差の時、終盤の時ほど打率があがると解釈している人だけと思ってはいけない
と思って書いただけです

終盤ほど、僅差の時ほど打率が上がる選手がいた場合は
得点権打率だけを出さないだろ
日本の場合はここぞという時に打ってくれるのが4番打者という人もいるしね

得点権打率が信頼できる指標かどうか別の話
570名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 09:35:09 ID:LlRgvH27
勝負強かったか ではあるけど
勝負強いか とはいえないのよね
571名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 10:56:55 ID:OOW+aU/3
勝負強い=僅差の終盤で強い打者(走者は関係ない)
チャンスに強い=得点圏で強い打者(点差・イニングは関係ない)

というイメージが一般的ではないでしょうか。
572名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 17:32:48 ID:QnodyWkn
  盗塁 盗塁刺
巨  18   1
星  14   5
燕  11   7
鯉  *7   7
虎  *3   2
竜  *1   2

巨人っていいチームだな
573名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 20:21:41 ID:tYltonJF
盗塁刺?盗塁死?どっち
574名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 23:29:40 ID:vVEqV/1B
巨人、隙がないな。
戦力だけでなく、戦術も長けている?
575名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 02:41:04 ID:EHT40lvh
チーム方針のお陰と言うより、盗塁狂が2人いるから。
576名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 04:31:20 ID:tUoW0jMY
出塁率5割超の盗塁小僧がいるんだからそらそうよ
577名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 07:11:09 ID:EF+kGCt1
>>553
よく分からないからそこのところ詳しく教えてもらえないかな?
左で俊足だと併殺打少なくて右で鈍足だと併殺打多い傾向が
出ているし、個人の影響もかなり大きいんじゃないの?
578名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 07:16:11 ID:FpvcgJ6c
>>577
個人の責任以外の要素もあると言ってるんだよ。
その上手く考慮した指標でも作ってくれよ。
579名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 09:05:23 ID:NeE5msC7
>>577
長打力がないと打点少なくて長打力があると打点多い傾向が
出ているし、個人の影響もかなり大きいんじゃないの?
580名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 09:19:22 ID:mf1cWYQM
もしどっかの球団が600打席立たせてくれるなら、俺は年間併殺打0を達成する自信あるよ
581名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 12:04:10 ID:tUoW0jMY
よく中日の和田さんが西部時代にゲッツーマシンと揶揄されたが、あれにはそれなりの理由があったと思う
前打者のカブレラが高出塁率のアッパースインガー(非本塁打の安打がシングルになりやすい)で、和田さん自身が当てるのが上手いレベルスインガー
ゲッツーを生みやすい好条件はかなり揃っていた
582名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 14:01:23 ID:ROvhPadT
>>581
アッパースインガーってシングル多くなるの?
パワーあればダブルが多くなるもんだと思ってたから興味深いわ。
よかったら詳しく聞かせてくれ
583名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 14:26:59 ID:tUoW0jMY
>>582
データ的に本塁打に比べて二塁打・三塁打が少ない 綺麗なアッパースイングをするタフィローズやケン・グリフィーを参考にしてもらえると分かりやすい
理由はフライになりやすいからフェアゾーン内では野手の間を抜くという速い打球になりにくい
584553:2010/04/12(月) 15:15:46 ID:izHDLQWI
>>577
すごい単純なことだよ。
先頭打者は毎年162打席、確実にランナーなしの打席が回ってくるから。
ランナーなしなら併殺なんてあり得ないじゃん。
出塁率の低い下位打者が前にいることもあるしね。
ちなみに岩村がリーグ最小併殺のシーズンがあるよ。
585名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 17:02:01 ID:GVL4BFvu
併殺数/打席数を問題にしているわけではないのだから、「先頭打者であること」が併殺の少ない理由とは関係ないんじゃ
下位打者(前の打者)の出塁率が低いというのはわかるけど
586名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 17:33:15 ID:ROvhPadT
>>583
なるほど。ダブルはパワーよりも弾道が関係してるんだね。
AロッドなんかはHR多いけどC.ペーニャとかみたいにGB/FBが高いわけじゃないしね。
ラインドライブを多く打てる打者がいいんだな。
587名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 17:43:49 ID:EHT40lvh
どうして率で考えないのか理解できん……。

イチローは凡退する【回数】は毎年とても多いよ。凡退する【率】は低いけどね。
凡退の回数だけを見て、イチローを「アウトを山ほど稼ぐ3流打者」って定義するの?
588名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 17:59:56 ID:EHT40lvh
すまん、外出先の携帯からなんで、メ欄入れ忘れた。
589名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 18:10:36 ID:M1f6/1+V
つーか併殺がつきうるシチュエーションに占める併殺打の割合を計算すりゃいいだろ・・・アホなのか・・・?
590名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 18:32:15 ID:EHT40lvh
そうすると今度はシチュエーションの定義が面倒になるけどな。
ノーアウト、ランナー2塁でも、ランナーの判断ミスで併殺は起こり得る。
これも打者の責任にカウントするとか納得できん。
だから俺はそもそも併殺回避の能力なんて曖昧だと思うね。
基本的に足が早けりゃ併殺は少ないけどさ。
591名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 18:35:49 ID:4W7bZONo
>>590
そのケースは「併殺打」は記録されない
「併殺打」が記録されうるケースは、「無死または1死で一塁走者有」に限定される
592名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 18:47:50 ID:EHT40lvh
すまん、それは失礼した
593名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 22:23:39 ID:Q6XrmLU3
ちなみにイチローさんは今併殺打なし記録作りそうなんじゃなかったか
594名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 00:51:05 ID:GGl41vm7
去年、田中賢介が併殺0だったな
595名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 07:24:03 ID:U2P13vq5
足の速さや左右の打席によって、明らかに併殺数に差があるだろう
「OPSの高い打者が偉い」という結論からスタートして、都合の良いデータだけをピックアップし、
都合の悪いデータは「偶然」としてスルーするのがマネボ豚のマネボ豚たる所以だ
596名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 07:29:58 ID:Xdl+REdz
左右打席による併殺数の差は打者そのものの能力を測る上で問題点にはならんだろ
足の速さもランナーのものはそりゃ打者責任といえるかはアレだが打者そのもののは問題ない

そもそもセイバー信者はOPS信者あんまりいない気が
どちらかというと古い指標の部類だしw
597名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 07:35:35 ID:ZAxIhooc
指標の信者になるようなのはセイバーに向いてない
598名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 18:43:50 ID:XMvQ1Z3Z
素人だが、バントよりも打つ方が得点につながりやすい
根拠を分かりやすく教えて。
599名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 22:21:22 ID:qhzQ+Su7
>>595
「OPSの高い打者だ偉い」という結論からスタート

その人はどこのニワカですか?w
そもそも併殺打を考慮した総合指標ならいくらでもあると思う。
最初期のRCですらそうだし。

それとも併殺打数単独でOPSに比するような打者能力の表現を達せる、
と言いたいのです?
それは無理かと。

あと、「偶然だから無視」と「有意とは言い切れないから無視」
は別物。
600名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:14:11 ID:LFoEjUFr
誤差の範囲内
601名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:22:16 ID:QqsMGCY4
何故日本ではセイバーがなかなか定着しないかというと、
「選手の持ち味に着目した見方をしていない」からじゃない?
セイバーは結局のところ理想論ばかりをこねくり回しており、
そう都合よく大砲ばかり集まるもんじゃないという現実論を無視している。

602名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:57:52 ID:P/6pWgbE
>>601
はじめの2行もあとの2行もどっちも見当違いもいいところだろ。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 00:06:52 ID:qkfZZ0Q8
そもそもセイバーはチーム運用
NPBでは選手の移動頻度が超少ないのだから定着するわけがない
604名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 07:27:45 ID:D0QULwMz
セイバーは安価でそこそこ使える選手を見つけようっていう発想だから
他球団で埋もれている選手を発見するためのダウジングみたいなもん
高校・大学・社会人野球に使うのは母集団のレベル差が激しいので意味があまり無い
MLBにおいても普及してしまった今では選手評価ツールの一つ程度
605名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 08:02:45 ID:9fQMxO3E
>>604
そりゃセイバーじゃなくてマネボだ
606名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 09:32:27 ID:+g7apWwb
>>605
その二つを区別できない人は非常に多い、みたいね
607名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 10:52:06 ID:Cyv5b47N
自分で作りあげたマネボやセイバーもどき概念を
意気揚揚と批判するお馬鹿さんたちのスレ
608名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 12:55:04 ID:Fi4qNBxA
まあこのスレは常連がカスすぎて終わってる。
データのためのデータ振りかざしてるアホばっかり。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 12:55:08 ID:iH+RwoiF
>>604
恥ずかしすぎるw
610名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 13:42:32 ID:OP0w1BD7
面白いじゃんここw
611名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 19:13:51 ID:aVAJN9Df
ここでネチコチとセイバーに対するやっかみを恥もなく書く輩の心理状態は、
ある意味興味深いな
612名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 00:59:40 ID:VCOzNM82
つーか、去年ぐらいまでバント・盗塁は無意味〜、抑えも無意味〜、これだから日本の野球は〜、
みたいなことを声高に叫んでた奴らがいたよね?

恣意的なデータをペタペタ貼ってたんで、あいつらのせいでセイバーの印象が
とんと悪くなったんじゃね?
613名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 18:03:41 ID:1H+s9V5i
そう思ってもらえるなら目論見成功だろ
実際はセイバーの印象が良くなったり悪くなったりなんてしてない
614名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 22:55:19 ID:gU8ToW4J
>>612
受け売りとか耳学問の知ったかぶりだから
ちょっと突っ込まれたら答えられない。
具体的な検証を聞かれても答えられない。

でもそういう連中に限って声は大きいからタチが悪い
615名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 13:49:13 ID:7z9BszFy
実際バントなんか殆ど無意味であることはかわらんやん。
616名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 16:08:02 ID:9f19z0cd
進塁打並みに無意味なのは間違いない
617名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 21:54:28 ID:VbEHPNhj
バントというアクションを起こした方が、なにも起こさないよりも有利だっていう
統計が出てるのにねぇ……
618名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:20:41 ID:Fb/3f33o
FanGraghの選手のValueって全選手足し合わせると
全球団のペイロールを軽く越えるんだが、これじゃあMLB選手の大半は安く雇われてるってことにならないか?
贔屓選手を擁護するのによく使われてるけどwww
619名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:27:49 ID:cS8vgZL5
>>618
「実年俸総和/Value総和」を乗じて適正化?してみたらどうかな
「年俸過大」組には厳しいことになるだろうが
620名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:49:45 ID:Fb/3f33o
621名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 18:31:19 ID:GXazV9GZ
いうまでもなくValue投資は儲からない。
622名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 20:49:50 ID:xX/0CxpJ
シーズンごとに1勝がいくらで買えたかの平均が出せるから、それを元にしてるんでしょ
623名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 01:39:39 ID:brAO/MJf
>>617
その有利って何? 抽象的すぎて分からん
624名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 02:28:50 ID:kevzOfi1
「バントvs非バント」のデータが知りたかったらきちんと条件を適切にしないと、
日本の甲子園における「バント成功率とチーム勝率が負の相関を示すのでバントをどんどん失敗すべき」という状況に陥る

なので「無死一塁vs一死二塁での得点確率/期待値」という"バント無関係のデータ"ではなく、
「実際にバントを試みた場合vsそうでない場合での得点確率/期待値」のことだろう

ただ有利と言えるようなものじゃなかったはずだが(サンプルも少ないし)
625名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 05:13:40 ID:toKQtObE
繋ぐ野球ってセイバー的にはどういうこと?
626名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 12:10:28 ID:H6VrBRoi
アウトにならないこと
627名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:37:11 ID:193C5wPp
幾つか前のスレで、NPBの送りバントはマイナスの相関だけど
MLBは僅かながらプラスになっているってのがあったな。
「MLBでは本当に必要なところでしかやらないからではないか?」って仮説だったけど。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 05:43:15 ID:KvqHZT6N
>>626
最低限の進塁打はアウトになる時点でハズれる?
629名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 08:20:52 ID:zhMQuJ3o
最低限の進塁打、とか言ってるけどアウト増えて点が入った場合はだれも最低限と考えないだろう
630名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 08:39:53 ID:Eg3BySZG
今期のアスレチックスは16試合で6犠打
ビリー君もようやくバントの重要性がわかってきたようだね
一方でこのスレのマネボ豚ときたら、いまだにバント議論をやってやがる
631名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 08:46:25 ID:nrS02h0y
このスレはマネボスレじゃないけどなw
632名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 10:25:44 ID:Z6fHZA8t
まだセイバー=マネボだと勘違いしてるやつがいるのかw
マネボはセイバー使って格安で勝てるチーム作ったお話のことなんだいい加減覚えろよ
633名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 10:48:16 ID:JH7srmpZ
最近セイバー等に興味持ち始めた低脳ですが
猿でもわかるようなオススメの本テンプレの物以外にもありますか?
テンプレの本は今探してる所です
634名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 13:04:46 ID:+ORepZUO
>>633
李啓充ブログ(旧名Baseball Numbers、現在名は失念)は読んだ?
635名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 16:51:09 ID:3YYSb5/s
戦略って言う物は変化するもんだよ。
636名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:12:32 ID:sLtUuCEN
>>633
今はヘンな煽りをする人にマジレスするスレになっちゃったけど
このスレの最初の頃は凄い面白かったし、参考になったよ。
数学の話ばっかで、俺なんかROMってるだけだったがw
ログ倉庫を探してみたら?
637名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 03:29:14 ID:tKWqK0Mj
>>636に同意。過去ログ面白いし現スレもバントで抽出すれば、
李啓充のより洗練された議論が読めるよ。

最近つまんね
638名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 06:16:27 ID:c2nMAvfb
李啓充は「週刊文春」でやっていた「大リーグファン養成講座」は
めちゃ面白かったんでオススメなんだが(セイバーじゃないけど)
最近はまったく面白くないね。
「月刊スラッガー」も最近は、読者がネットで簡単に調べられるようなセイバーデータで
誌面を無駄に埋めてるだけのクソ雑誌になってしまってる。

セイバーにイかれると野球ライターは何故か腐る、ってのが俺の中での定説w
639名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:03:27 ID:ShPOmv0N
シングルで1塁走者が3塁までいける確率てどんくらいあるのかね?
640名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:31:30 ID:3PkjTqhf
>>639
2年ばかり前のスラッガーのビル・ジェームズの「走塁を数値化する」という記事より、

一塁走者が単打で三塁に進む確率…23%
二塁走者が単打で生還する確率…59%
一塁走者が二塁打で生還する確率…44%

MLBのいつからの統計かは書いてなかった
641名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:27:03 ID:nS/RKVBX
>>640での単打は内野安打含む(?)
そうなら外野に飛ぶ単打が走者を二つ動かす確率はより高く
同時に内野安打の価値の低さも如実に
642名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 02:44:29 ID:LGIAfZot
>>641
それを言ったら外野単打もライトに打つのとレフトに打つのとでも価値の違いはでるよな。
ライトに打った方が三塁へ進塁させやすいわけだし。
643名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 03:03:48 ID:RTTz+QVi
そして1塁ランナーがイチローか松井かでえらく違うぞw
644名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 03:26:14 ID:m/ww2x5S
内野安打の多い打者は進塁価値の低さを塁上の自分のスピードで穴埋め
するてのがセイバーの定説だが、どこまで正しいのかね?

まあ、パワーとスピード併せ持ってたかつてのボンズやアブレイユみたいな
打者のOPSが、どちらか一つしかない打者のOPSより価値があるのは当たり前で
5ツールとか30/30とかがメジャーで重要視される理由だわ
645名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 03:50:09 ID:LGIAfZot
>>640
それ何年の何月号かわかる?
バックナンバーがあれば取り寄せたいから教えてほしい
646名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 05:21:14 ID:dnFptFTb
>>644
つーかどっちも誤差レベルだから取り立てる意味がないだけ
>>640-643がまさにそのまんまの事やってるでしょ

だいたい出発点を個人の結果が産む個人の価値におきたがるのが間違いなんだって事に気づこう
647名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 10:13:15 ID:MmOPd5It
1人1人のベースランニング載ってる所知りませんか?
648名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 11:01:21 ID:UEoJAWE5
>>644
それって定説かぁ?
アンチイチローが「イチローの内野安打じゃランナーが進めないこともあるw」
って叩いたのに対し、イチロー肯定派がそういう理屈を持ち出すだけと違うか?

それはそうと、あんまり指摘されないけど内野安打って
エラーを誘発する確率が外野安打よりずっと高いんだよね。
野球のエラーってほとんどが内野手のものだから。
記録上はシングル+エラーでも2塁打と同じ塁打を稼いでいるケースもある。
でもそういうことを言い出すときりがないから、
>>646の言う通り誤差レベルってことで全体で考えないと統計として価値がない。
649名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 11:44:38 ID:m/ww2x5S
>>648
実際に検証してみて「誤差レベル」てならともかく「そういうことを言い出すときりがない」から
「誤差レベルってことで」てのはえらくお粗末な「理論」だな、セイバーw

過去スレにあったやつだが、Baseball Prospectus のベースランニングのスタッツで
盗塁、ゴロによる走塁、フライによる走塁、安打による走塁、そのた諸々の走塁
をリーグ平均と比べて得点換算したやつがある

試しに「盗塁含めた全ての走塁」を得点換算したのを足し合わせてみると
イチローさんは2003年-2009年の7年間で +41点 または +5.9点/年
松井さんは同じ時期に +1.5点 または +0.2点/年

このスレの流れを汲んで、「盗塁分を除いた走塁の点」だけ抜き出すと
イチローさん 2003-2009年で +19.35点 または +2.76点/年
松井さんの同じ時期 +3.13点 または +0.45点/年

これらの違いは本当に「誤差レベル」なのか?
イチローと松井の単打と二塁打による走者の進塁力のギャップと
差し引くと誤差レベルになるのか?
その辺はおれは知らん

実は二人の安打による進塁力の違いの年間格差の方が大きような気もする
そもそも松井さんの走塁はリーグ平均だからアンチが思い込んでる程酷くない、てのがある
オルティスとイチローとか比べると違ってくるか
650名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 11:50:50 ID:kUr1Z6V3
シングルでもライト前とレフト前じゃ価値がかなり違ってくるのかね
651名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 11:56:45 ID:m/ww2x5S
すまん、細かい事だが計算間違いに気づいた

松井さんの「盗塁分を除いた走塁の点」は2003-2009年の7年間で
+4.43点 または +0.63点/年

松井さんの盗塁以外の走塁はリーグ平均よりやや上なんだな
ただし盗塁による得点加算の分はリーグ平均以下で
両方足したやつは平均を辛うじて上回る程度
652名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 12:42:36 ID:kVwN0gv1
>>648
定説かどうかは知らんが言い出したのはビル・ジェームズだぞ
653名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 12:53:58 ID:MN4qGXhj
>>645
ちょっと今自宅を離れてて確認できないんだけど、
確か2008年の7月号だったか、イチローが表紙の号だったと思う
654名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 13:32:05 ID:C+2CXD6W
>>643
印象論乙
通算XBT%(走者の時に、単打が出て二つ・三つの塁または二塁打が出て三つの塁を奪っている割合)
松井稼50% 新庄50% 福留47% 井口45% イチロー42% 
松井秀42% 田口41% 岩村37% 城島28%
走者得点率…通算RS%(本塁打以外の得点数/本塁打以外の安打+四死球数)
松井稼39% イチロー37% 田口37% 岩村35% 井口34% 
福留33% 松井秀31% 新庄30% 城島24% 
打撃得点率…通算BRS%(還した走者数/打席時の塁上走者数)に自分を自分で還したソロ本塁打を足した割合
松井秀564/2903(19%) 田口159/929(17%) 城島189/1105(17%) 井口188/1163(16%) イチロー519/3241(16%) 
松井稼209/1318(16%) 新庄97/613(16%) 福留112/809(14%) 岩村108/793(14%)
655名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 14:37:01 ID:zFcwZ253
焼肉記者スレとかに常駐のアンチとか
松井の四球は無価値と本気で主張するからなあ。
2ちゃんのオタの中でも無知さは抜群w
656名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 14:38:15 ID:ABEcSxSN
>>640
2塁だ生還が意外と少ないんだな
657名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:04:41 ID:iD+hhjGg
四球地蔵で出塁しても一塁べったりのスタイルが肯定されてしまうのはどうもなあ
積極的に動いて相手のミスを誘うのも野球だと思っているが、こんな考えは古いのか
658名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:13:36 ID:LGTtfIu7
馬鹿一名参入
659名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:18:50 ID:woY/lKkB
>>657
誰が肯定してたんだ?
660名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 18:37:00 ID:LGIAfZot
>>653
ありがとう。探してみます
661名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 19:15:30 ID:kVwN0gv1
>>654
後ろの打者が全然違うからなぁ
打席でのスタッツは相手投手が多くなれば平均化されて自分の能力に収束するけど、
この手のスタッツは後ろの打者がかなり固定されてるから偏りが補正されないんで、
あまり信頼できない
662名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 23:01:49 ID:m/ww2x5S
いくらなんでもマリナースの2?番の方がヤンクスの6-9番より
通算では上だろうと思うがね、調べたわけではないが

Baseball Prospectusの走塁スタッツは実際に飛んだ打球機会辺りの数値だから
後ろの打者に依らず、PF補正も入ってるよ
663名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 23:03:24 ID:nS/RKVBX
文字化けした?
マリの2−5 > ヤンクスの6−9
664名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 23:36:19 ID:m/ww2x5S
>>662訂正
「機会辺り」じゃなくて得点総数だから
リーグ平均以上の走者なら走塁機会の多い方が有利だが、
打球を分類してそれぞれの場合の進塁数をリーグ平均と比較しての数値
だから後ろの打者の安打能力にはよらない
665名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 02:03:51 ID:Tx1Km3eW
>>664
例えばプラスマイナスシステムみたいに打球の方向、軌道、滞空時間とかを
全て考慮に入れているのか、それとも単打か二塁打かで分けているだけなのか
後者だとしたら後ろの打者のタイプによってかなり違いが出るのは自明だけど、
前者だとしてもサンプリングの偏りによって大数の法則がちゃんと働かない
666名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 02:14:37 ID:SPjLUvvc
>>662
マリナーズの2番はびっくりするほど打たないぞw
いやほんとビックリするからw
667名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 03:13:45 ID:wCE5iUx1
ていうかこういう走塁貢献のセイバー定量みてて疑問に思うのは
例えば走者一塁で際どい単打がでて俊足なら3塁にリーグ平均なら2塁に達したとする。
ここの+1はセイバー的には当然勘定されるべきだけど
次の打者が本塁打打ったならば実際の得点には差がでないんだよね。
もっと言えば次の打者が犠飛打って三塁走者生還でその次の打者が本塁打
打ったとしてもたぶん総得点に差はでない。
もちろん走者が三塁にいなくなったから投手の気が緩んだとかいろいろ理屈はつけるけど

要は本塁打による得点が占める比率の高いチームやリーグだと、走塁貢献が過大評価になるんじゃないかと。
668名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 03:40:18 ID:dAr8H0fZ
>>667
ホームランを打つ確率ってのは凄い奴でも10%くらいでしょ。
残りの90%を無視するってのはどうなの?
もちろん後続がホームランを打つ可能性も考慮すべきではあるけど。
669名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 08:22:45 ID:A9UoK1nV
王貞治の攻撃力は圧倒的
RC27(その打者が9人で打線を構成すると1試合で平均何点取れるか)NPBシーズンランキング
@74年王貞治(巨人)14.98 A73年王貞治(巨人)14.02 B86年ランディ・バース(阪神)13.87 C02年アレックス・カブレラ(西武)13.15
D66年王貞治(巨人)13.00 E85年落合博満(ロッテ)12.94 F86年落合博満(ロッテ)12.84 G68年王貞治(巨人)12.67
H67年王貞治(巨人)12.64 I76年王貞治(巨人)12.52 J04年松中信彦(ダイエー)12.43 K69年王貞治(巨人)12.12
L65年王貞治(巨人)12.08 M70年王貞治(巨人)12.07 N70年張本勲(東映)11.97 O02年松井秀喜(巨人)11.79
P91年落合博満(中日)11.69 Q77年王貞治(巨人)11.68 R64年王貞治(巨人)11.62 S99年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)11.46
670名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:35:50 ID:JJz38XiA
だから個人に還元できないって言ってるでしょうに
671名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 11:00:00 ID:X1tsm2V2
得点相関との関連度
             1955〜2005  1969〜2005  1988〜2005
データ数          617       444       216
単打______  0.450953740  0.451717636  0.513352431
二塁打_____  0.738363099  0.763186336  0.816720351
三塁打_____  1.387386009  0.738966839  0.874119878
本塁打_____  1.315557451  1.421114919  1.418606244
四死球−故意四球  0.310910714  0.328521870  0.358216839
故意四球____  0.081884868  0.164568242  0.309564317
盗塁______  0.194213203  0.164735944  0.205402789
盗塁死_____ -0.110638560 -0.293699520  -0.523486938
打数−安打−三振 -0.069182554 -0.074077329  -0.111431447
三振______ -0.089966521 -0.101360068  -0.08351614
併殺打_____ -0.430580885 -0.439381318  -0.491173894
犠飛______  0.383965539  0.675127221  0.78992046
犠打______ -0.216780973 -0.165641649  -0.152123571
672名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:55:44 ID:fDJdF3yR
>>670
怪しいデータ貼りつけてる奴は荒らしだから無視で
673名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:58:44 ID:NDsYoSYx
>>667
セイバーってのは平均化の思想。
特定のシチュエーションを抜き出すと、統計の意味が薄れる。
674名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 14:16:46 ID:z6chOLsp
セイバーかじって思ったが、率を好むよな
675名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:01:40 ID:ngakSd43
マダックスの話を数値化すると
盗塁をしない場合を1とすると
盗塁を許すと点に結びつくケースが17%上がるので1.17
1割刺せれば0.9*1.17=1.053
.150刺せれば0.85*1.17=0.9945
で85%の成功率でもマイナスってこと???

XR27の計算式だと64%が分岐点だし、実際はどうなの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
これは統計的事実(「盗塁を許しても、点に結びつくケースは
わずか17%に過ぎない」本人談)から来るものである。
676名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:41:57 ID:mdHyJg+z
>>675
まずヒットを打った時点で、打点を上げることも考慮したら85%なんて数字は出てこないはず
677? ? ?:2010/05/01(土) 15:36:12 ID:HX21zXbe
よくさあ、10安打打ったのに1点しか取れないってセイバーの世界がどう
思われてるの?
得点圏打率のかわりってなんかある?
678名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 16:34:57 ID:/gy7vcbN
>>675
そもそもマダックスの話は一般的な話じゃなくて、自分自身と話し相手の
クリス・ヤング限定の話だったはず
679名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 22:52:00 ID:Cj4s4LGo
9番まで出塁率5割長打率5割の打者で構成したチームで
盗塁や犠打をすると得点期待値は下がるのかな?
成功率は過去10年の平均値を採用したとして
680名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 23:32:35 ID:T3NlputM
>>677
10安打全部が単打だったらそれはありえるな
そういう意味ではやはり塁打数を一人で稼げる選手がいるってのは得点効率に大きく関わってくるな
681名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 01:22:31 ID:awqcOpiV
>>677
安打数と得点に相関があまりないってことだろ?

何が聞きたいのか意味がわからん

よく10安打 1得点の拙攻みたいな見出しみるけど
これホント意味ないよね

こういう見出しつけるなら塁打数で書くべきじゃない?

10安打でも10塁打ならそりゃ1得点でもおかしくないし
これが10安打の20塁打で1得点なら拙攻だなとは思う
682名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:14:01 ID:jAvzFTMn
そういえば試合の総安打数はよく目にしても、総塁打数てあんまり見ないな
これに注目して試合結果見たら面白いかもな
683名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 07:36:32 ID:zqLB3YyT
XRの式によると(三振を除く)アウトの係数は-0.9で、一方単打の係数は+0.5
てことは一試合27アウトで1点得点するのに平均で約7本の単打が必要。
XRはマクロの相関から導かれた式だが、理屈から言ってミクロでも使える。
もちろん、あくまで平均の話。

さらに、XRの式によると、一試合当たりの単打が7本を超えると一本ごとに得点が
0.5点づつ増える。即ち9本で2点。11本で3点。などなど。
安打数(や塁打数やそれぞれの塁打に係数を掛けて足し合わせるGBなど)と得点が正比例しない、
というのはセイバーの常識だが、これを理解してないと>>326のような珍説が生じる。
684名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 07:37:36 ID:zqLB3YyT
X アウトの係数は-0.9
O アウトの係数は-0.09
685名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 23:02:14 ID:v0QiJaSj
>>683
詳しそうな方なんで質問させて下さい

アウトの係数は-0.09
単打の係数は+0.5
一試合27アウトで1点得点するのに平均で約7本

これはどういう計算から出てくる答えなんですかね?

当方数字に弱くてw
686名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 00:07:33 ID:e5U8S8Vz
-0.09*27=-2.43
+0.5*7=3.5
3.5-2.43=1.07

でしょ
そのままじゃん
687名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 00:51:37 ID:fgR0V6j7
>>686
なるほど
そのままなんですね

ありがとうございます
688名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:14:04 ID:mV9AVX3H
一試合あたり単打のみ5本以下だと平均得点0で
7本=1点
9本=2点
11本=3点

直感的にはだいたい当たってるような
そこから上になると四球や長打が大いに絡み始めるしね
689名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:01:53 ID:slFaP4ky
7単打=1点だけど、14単打>>>2点なのがおもしろいな。

一試合5本を閾値としてそれ超えるあたりで安打が同じイニングに重なり始まるよな。
それ以下だと出塁しても得点に結びつかないけど、閾値を超えた分の安打の本数はもろ
適時打の本数に比例するてことで感覚としてはいいのかな?

上位と下位打線の質の差とか試合経過中での投手の疲労とかの理由で、
安打が起こるのはランダム事象でないてのは閾値に折り込み済みだろし。
690名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 16:04:40 ID:e5U8S8Vz
たとえば10単打に至れば最低1イニングは2単打でてる事になるから
691名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 16:50:14 ID:mV9AVX3H
単打だけなら1イニング3本出ないと普通は得点に結びつかないと思う。
ま、だから5本を超えたら2本ごとに1点なのかな。
692名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 17:55:43 ID:q3Latg6M
そういう意味では一打席で2塁打以上を稼げる打者って貴重だよなあ
693名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:15:36 ID:MLK0G9ik
>>681

セイバー的には、10安打打って1点しか取れないってのはどうなのって聞きたかった。

694名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:17:29 ID:MLK0G9ik
ESPNの見方がわからない。教えてください。
695名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:18:15 ID:q3Latg6M
どうもこうもないような
696名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 17:05:29 ID:HP0vQzSm
http://www.baseball-reference.com/players/s/suzukic01-bat.shtml
ほとんど意味が分からないがSBOって何?
RS%とXBT%とBRS%ぐらいしか分からない
697名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 17:44:29 ID:KQ7kSvpE
>>696
盗塁機会でしょ、Glossaryみろよ
1・2塁にいて前が空いてる状況全部(3塁は計上しない)
無死一塁でチェンジまでそのまま釘付けだったら3つ計上されるんだろう
698名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 05:55:54 ID:oIPPL22U
EQBRR(打球方向等も考慮した上で平均レベル走者を0として、どのくらい得点価値のある走塁をしたか)
説明http://baseballconcrete.web.fc2.com/alacarte/measuring_baserunning.html
EQBRRデータhttp://www.baseballprospectus.com/statistics/sortable/index.php?cid=69331

日本人メジャーリーガーEQBRR(400打席以上のシーズン)
イチロー 01年2.5(34位) 02年−0.7 03年5.9(5位) 04年0.1 05年4.2(19位)
     06年7.7(4位) 07年6.9(9位) 08年12.3(1位) 09年3.9(18位)
松井秀喜 03年0.9 04年−0.9 05年0.7 07年2.5(50位) 09年−0.8
井口資仁 05年−1.1 06年−2.8 07年2.1
城島健司 06年−3.0 07年−4.1 08年−1.2
松井稼頭央 04年−1.8 07年6.4(12位) 08年3.9(22位) 09年2.7(39位)
岩村明憲 07年1.3 08年−1.3
福留孝介 08年2.5(54位) 09年−3.3
699名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 09:00:28 ID:kZaBU/BC
当然分かってた事だがイチローはリーグトップクラスだな
城島が酷いのも予想通りだが、松井(秀)が意外と悪くないのか
700名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:02:43 ID:qiOndkzu
>>693
どうもこうもない。「そういうこともあるよね」ってだけの話。
同じ9安打でも、1イニングに集中して出るのと、毎イニング1本ずつじゃ得点は全然違う。
でもこれも「どっちもあるよね」ってだけの話。
701名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 14:57:24 ID:pMsjOsFZ
今のマリナーズは長打がないから点にならないのか?
702名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 15:34:52 ID:w2Kb2kZ3
長打だけでなく出塁率も低い
703名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 12:25:40 ID:s2MaDwmm
ランナーが塁上にいた場合の長打率てのに最近興味ある
704名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 14:41:10 ID:LYVs0nQO
興味あるうちにbaseball-referenceとかで見てくりゃいいだろ・・・
705名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 17:08:39 ID:JCMK2gv1
打撃妨害って出塁率増えるんですか?ノーカウントですか?
706名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 17:23:48 ID:XfLbSgFr
>>705
エラーでも出塁率は上がりませんよ
707名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 17:58:31 ID:aFuXU+Gi
>>705
出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛)

打撃妨害は打数にカウントされないので、出塁率にも打率にも影響しない
打席数だけが増える

>>706
エラーは打撃妨害と違って出塁率や打率は下がるのだから、
その言い方は間違ってはいないものの適切じゃないでしょ
708名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 15:59:59 ID:gcJbobW6
>>698
EQGAR=ゴロアウト時の進塁能力
EQSBR=盗塁力
EQAAR=フライアウト(タッチアップ)時の進塁能力
EQHAR=ヒット時の進塁能力
EQOAR=その他(ワイルドピッチ等)の進塁能力
EQBRR=総合能力
らしいが、
09年イチローのEQSBRがプラスどころかマイナスの数値になっているのはどうして?
709名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 11:35:20 ID:0//5VDpZ
>>708
成功数に対して失敗数が多過ぎたからでしょ。
イチローより更に成功率が低かったフィギンズはイチローよりもっと悪い数字になっている。
>2009年のEQSBR

状況度外視での盗塁成功率の損益分岐点は成功率8割くらいだったと思うから、数字だけで出す評価としてはおかしな評価でもないと思う。
710名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 12:38:10 ID:cN1uu3Pj
盗塁の損失分岐点は7割だったと思うが
711名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 01:14:39 ID:Vbi+iDBJ
盗塁の最大のメリットは、投手に神経を使わせることだと思うなぁ。
このあたりのことは、セイバーでは対応できない。
712名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 01:20:34 ID:zWWsJShA
神経使わせるだけで実際に失点率が上がっていなければ意味が無いな

バントもそうだが、似非経験論を語る人間は、その状況における精神状態と
総体的な失点率が関連性が無い可能性を考慮してない
たとえばバントをやられると嫌な感じがすると思いながら
投げても結果的にバントしてもらったときのほうが失点率低ければ
その投手にとってバントされた後の精神状態と跳ね返ってくる結果は無関係ということになる
713名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 02:45:07 ID:nq7gsU6r
選手生命が縮んでたらどうだw
714名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 14:19:07 ID:5+eIwsJR
>>711
投手に「神経を使わせる」のを数値化するのってどうするんだろう
715名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 01:38:44 ID:aAxc+6Fk
盗塁のデメリットは走者死以外にも
打者が好球見逃したり悪球空振りして
カウントを不利にする。
カウントが打者に与える影響はでかいからね。

あと、盗塁成功は万才だけど
一塁走者が無くなって一塁手が守備位置戻すから
打者の打率は落ちる。
ま、この辺はセイバーでも過去スレでも散々指摘されてっか
716名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 02:12:40 ID:8xxngKK7
>>711
そもそも定義が・・・・・・
717名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 02:36:54 ID:u5pKZoZF
俺はその意見には否定的だが
とりあえず個々の是非は置くとしても
前段と後段は矛盾してるぞ
718名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 02:37:38 ID:u5pKZoZF
717は>>715宛ね
719名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 03:16:32 ID:JlECAMui
>717の前後段で矛盾してる、
という意見に俺は否定的だw
720名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 07:35:02 ID:cDazFpUJ
前段と後段は矛盾してないけど前段の中身や後段の中身に突っ込みどころはあるな
721名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 11:08:29 ID:DgfBzotw
盗塁におけるエラー発生率ってどの程度のもんなんだろ
722名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 12:12:02 ID:9ryWarNk
>>715
ん?1塁手の守備位置の変化のことは気がつかなかった
だけど、守備位置を定位置に戻したからって打者の打率って変化するのだろうか
723名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 15:10:09 ID:kdmwsRql
塁状況別打率は過去何十年分もサンプルあるだろ
724名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 19:35:35 ID:uoGcRpFG
去年のアリーグだと、1--、12-、1-3の打率は.276
それ以外の場合だと.263
サンプル数が多いから、この差は結構大きいと思う
ただ、一塁が埋まっていると投手はボール球を投げにくくなるので、
出塁率は.330、.335と逆転する
OPSは.770、.758で、結局は一塁が埋まっている方が打者有利だな
725名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 08:48:22 ID:LYtDNqd8
これ有名な分析なんで置いとく
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=2607

ここの流れに関連した点を抜書きすると
*If you're stealing at less than a 75% success rate, you're better off never going at all.

*The vaunted secondary effects of stealing bases--distracting the pitcher, putting pressure on
the defense--do not appear to exist.

*In fact, most secondary effects argue in favor of keeping the runner of first base.
A runner on first is more disruptive to a defense, with the first baseman holding and
the second baseman cheating towards second for a double play, than a runner on second.

*Additionally, studies show that stolen-base attempts negatively impact the performance of
the batter at the plate, presumably due to hitters getting themselves into negative counts
by taking pitches or swinging at bad balls to protect the runner.

結論
損益分岐点は75%
分析によると>>711は存在せず>>715が正しい
726名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 09:06:38 ID:jFFNDu49
セイバーは平均だからなぁ
バントと同じで
良い投手の場合とか打撃が弱いチームだと
もっと成功率が低くくてもチャレンジした方が良いと思われる
727711:2010/05/21(金) 11:54:53 ID:qAUaAVz/
投手に神経を使わせるというのを具体的に言うと
・直球が多めの配球になる。
・牽制球が増える。
・クイックが原因でコントロールを乱れ、球威が落ちる。

盗塁をすることによるメリットと言うよりも、盗塁すると思わせることによるメリットかな。
こういったことは、セイバーでは気にしないだろうけど影響が0だとは思えない。
だから、損益分岐よりも多少成功率が悪いとしても盗塁を試みても良いのではないかと言いたかった。
728名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 12:42:00 ID:VV4W7O2/
良い投手に盗塁しかけるのはリスクが大きすぎる気がする
ただでさえ出しにくいランナーだからね

走りやすい投手を狙って走るのが美味しいんじゃね
729名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 13:05:24 ID:aOlU7dbn
流れをぶった切って悪いんだが、LOB%って投手の能力で差が出るものなの?
それともBABIP同様運次第?
730名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 13:07:49 ID:nsGNat8n
>>727
それらはセイバーも百も承知で、上の論文でThe vaunted secondary effects of stolen basesと呼んでるのがそれ。

そういうメリットが「理屈では」有りうるのに
現実には打者の成績が有意に落ちるから
それを上回るデメリットの理由が示唆されてるわけよ。

>>726
得点しづらくアウトの価値が低い場合、分岐点は下がるよね
731名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 13:51:14 ID:qAUaAVz/
>>730
ふーむ。そんなもんか。
セットポジションだとコントロールが乱れたりするような未熟な選手は、
メジャーレベルともなるとほとんどいないのかもしれないな。

ところで、アウトカウントによって盗塁の分岐点は変わったりする?
732名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 14:35:29 ID:kIOEAv4y
すんません、あんまり野球に興味がない人間の疑問なんすけど
あんま興味がないわけで最近になってセイバーメトリクスというのを知って本など読んでびっくりしたんですが
なんで…

当然に何十年も昔から行われてないとおかしいような
こんな基礎的な研究が、比較的近年になるまで行われてなかったんですか?

数字や計算が複雑だから一般に知られてないだけで
こういう指標は何十年以上も昔からプロの世界じゃ使われてるようなものだと思い込んでたんですが
普通に考えればこういう分析しない方がおかしいわけで
733名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 15:54:36 ID:DPBSKE9U
>>732
アメリカでは個人的にだが30年くらい前から研究され始めてた。
ただ当時のアメリカでは全く注目されなくて、10年ちょい前に現場で使われて効果が証明されて注目度が上がった。

簡単なところで打率<出塁率とか、OPSがより重要とか、言われてみれば当たり前なことだけど、これらが注目されなかったのはやっぱり現場が認めてこなかったことが大きいと思う。
流れだとかさ。まさに今の日本って感じで。
今の日本なんてセイバーの発展度で言えば90年代だよ。
734名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 18:38:50 ID:QvYL1aQS
>>733
パーマーの仕事もセイバーと呼ぶべきものだから
そうなると1960年代には遡れるな

735名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 19:15:16 ID:XqHZu/Mh
>>729
四球が多く被打率が低い投手(例えば野茂のような)はLOB%が低くなり、
四球が少なく被弾が多い投手(例えば上原のような)はLOB%が高くなるんでないの

これは能力と言えばそうだけど、そもそも走者を出さない方が良いのだから
LOB%の低い投手を称賛するのはちょっと違うと思う
736名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 15:31:07 ID:4aM94tD+
WHIPって指標としてはどうなの?
737名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 15:58:17 ID:aOAwu7dj
被出塁率と同じだよな
738名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 16:21:19 ID:9zr56A4x
http://www.unkar.org/read/jfk.2ch.net/mlb/1240304934
HR/F(全フライにおける本塁打数)は
経験的に投手の実力に関係なく10%前後と言われる。
本塁打を打たれない投手は外野フライの数も少ない。本塁打を打たれる投手は外野フライの数も多い。
一年限定で見れば、外野フライをたくさん打たれた割にホームランが少ない投手が
毎年いる。だけどそういう投手の成功は所詮運によるものなので、長続きしない

過去の松坂スレのコピペで見つけたけど、これって本当?
リンスカムなんか毎年低いんだけど


739名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 16:25:19 ID:F6IHA/EK
>>738
ヒント:球場
740名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 19:14:51 ID:d6aT7WGc
ボンズがアレだったから勘違いしてるヤツが多いけど、AT&Tパークは
メジャーで最も本塁打の出にくい球場の一つなんだよな
741名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 22:36:13 ID:ibDspQmS
>>738
たずねる前に自分で調べてみようとか思わないのか

とりあえず手持ちに
ネタ元05〜07MLBの規定到達投手のべ252人分、PF考慮してない数字があるけど、
HR/FBの最小値が4.3%、最大値が20.2%、中央値が中央値が10.2%、標準偏差が2.6%
742名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 19:35:42 ID:FH/azE5P
fangraphsに載ってるUZRとBaseball-Referenceに載ってるTotal Zone Runsてどう違うの?

ttp://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=fld&lg=all&qual=y&type=1&season=2010&month=0
ttp://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/2010-standard-fielding.shtml
ttp://www.baseball-reference.com/leaders/tz_runs_total_tf_season.shtml

どっちもゾーン系の指標で同じポジションの平均よりどれくらい失点防いだかだと思うんだけど
結構数字違うよね
743名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 15:04:34 ID:O80hXQJG
盗塁死1対3四球じゃないと割りにあわないな
744名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 06:41:09 ID:C+9s42xB
>>732
むしろ聞きたいのだが、野球以上に何十年も前から「こういう分析」や
「基礎的な研究」とやらをやってたプロスポーツって何?
745名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 07:06:35 ID:3oqIpoyI
統計学がまともに発達した時期と大量のデータを取り扱えるようになった時期を考えたら
ここ最近じゃないとそもそも不可能だよね
746名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 11:43:50 ID:78DGug3P
ちょっと前にどっかのスレで鳩山首相が30年前に書いた野球統計学の論文が話題になったんだが、
盗塁成功率の採算分岐点とか算出していて、現代のセイバーと近いことをやっていた。
スポーツのオペレーションズ・リサーチは当時から日米でちゃんとあったみたいだよ。
747名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 11:46:33 ID:RDiMTBjM
コンピュータが一般化してないと計算する時間がないな
748名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 11:56:46 ID:EKcnAZv0
>>742
UZRが一番優れていると聞いたが
UZRはRZRの進化バージョンらしいからTZRも似たようなもんじゃないの?
749名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 02:29:30 ID:JGYKyyDC
fangraphsに01年以前のWARも載るようになった
750名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 05:04:41 ID:OadDxVuj
>>746
つ http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186623

あっても実践してなきゃ絵に描いた餅
世の中そういう絵に描いた餅で溢れている
751名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 05:12:53 ID:+LAUBtWQ
な〜に偉そうな口利いちゃって!
752名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 07:11:21 ID:fy0ab1sR
>>749
プラスマイナスシステムも載るようになったな
753名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 10:01:06 ID:eDg86sdU
ここの連中はセイバーの生みの親がジェームスだと思ってるような
にわかぞろいだから。おまえら鳩山の元ネタも知らないんだろ
754名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 18:39:16 ID:OadDxVuj
ここの連中はタッピングの生みの親がヴァン・ヘイレンだと思っているような
にわかぞろいだから。おまえらスタンリー・ジョーダンの元ネタも知らないんだろ
755名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 15:27:11 ID:PgMQuXMt
http://www.baseball-reference.com/players/k/kawakke01-pitch.shtml
先発投手のRS/GSとRS/IPが違うのがよく分からんけど
これってそれぞれどういう計算法で出しているの?
756名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 15:29:39 ID:PgMQuXMt
>>755
間違えた
http://www.baseball-reference.com/players/m/matsuda01-pitch.shtml
先発しかしていない松坂の方
757名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 20:45:46 ID:i0GgW2O0
RS/IPは登板してる間のRSで
RS/GSは登板した試合全体のRSかな
758名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 19:24:15 ID:Z0U8efPp
759名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 04:03:09 ID:F2Cm3Vfv
>>752
+−載ってなくね?
DPS(Defensive Runs Saved)とは違うよな
760名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 09:55:26 ID:LVSE5DwW
思ったんだけど、打った打者を1として評価してそれ以外の打者の評価が0となる打点の評価法じゃなくて
それを分割して評価する指標は無いの?
例えば打者Aが三塁打を打ち、打者Bが安打か犠飛を打って還して得点したら
打者Aに3/4点、打者Bに1/4点を与えて評価
打者Aが二塁打を打ち、打者Bが進塁打または安打を打ち、打者Cが長打を打って2人の走者を還して得点したら
打者Aに2/4点、打者Bに1/4点、打者Cが1/4+3/4=4/4として評価、みたいなものがあって良い気がするが


761名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 09:59:14 ID:LVSE5DwW
打った打者を1として評価してそれ以外の打者の評価が0となる打点の評価法
        ↓
走者を還した打者を1として評価して、それまでに繋げた打者の評価は0となる打点の評価方法
762名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 17:49:38 ID:GEyYQveb
打者Aがシングルヒットで出塁。
打者Bがホームラン打って、打者Aと自分自身を返して2得点挙げたら
打者Aは1/4点、打者Bは3/4+1で7/4点。

打者Aが二塁打の後に打者Bがホームランなら、打者Aは1/2点、打者Bは1/2+1で6/4点。

打者Aが三塁打の後に打者Bがホームランなら、打者Aは3/4点、打者Bは1/4+1で5/4点。

同じ2ランホームランでも、前の打者が若い塁にいるときに打てばお得な評価になっちゃうな。
763名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 20:43:42 ID:OJOVJXrV
>>760
以前、打者が進んだ塁と走者を進めた塁を合計して評価するという指標を考えたことがあります。
私のサイトではありませんが、下記サイトの下の方に掲載させてもらっている
進塁数というのを参照してください。

http://npb-db.hp.infoseek.co.jp/explain_bat.shtml

これを点になった分だけを計算して、得点・打点の代わりになる指標なども考えていたのですが、
XRやWPAなどのセイバーメトリクスに関する指標を知ってから、
あまり意味がないと思ったので普及させることは諦めました。
764名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 22:22:16 ID:F2Cm3Vfv
得塁数じゃなかったっけw
面白い奴いたよな
765名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 23:08:17 ID:K4n0u3Ci
得点期待値は使えないのか?
無死無走者から単打なら0.5→1.1だから打者に+0.6。
無死一塁三塁から単打。一点が入り尚も一塁三塁なら打者は期待値は変わらないので+1.0とか。
二死から凡退ならその状況の期待値分、減らされる。
式的には、
打席での得点+打席後の期待値−打席前の期待値
もちろん走者や守備にも影響されるから絶対な指標とは思わないが。。。
得点期待値はもっといろいろ使えるはず。という意見。
二番煎じならスマソ。
766名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 01:33:18 ID:dx3Aztuy
>>765
得点期待値ではなく、勝利確率で計算した勝率案という指標があります。

http://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html

得点期待値の増減で評価したものもあるようです。

http://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/katen.htm

勝率案はWPA(Win Probability Added)と同じようなものですが、
考案者はWPAを知らなかっただろうし、私もWPAより勝率案の方を先に知りました。
767名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 12:15:11 ID:gt+iQIsV
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=755&position=Pの
Batted BallにあるtERAっていうのは何?
このサイトにすら説明が書かれていないけど、どういう算出法?
768名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 00:19:25 ID:dMyvisis
http://4parl.wordpress.com/2009/07/25/tera-the-pitching-metric-of-the-future/

全打球に関して守備陣の要素を一切排除した防御率だな
この位置にこの角度と早さで飛んだから実際はレフトライナーでも2ベース扱いね的な
769名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 07:15:11 ID:DWTsrKtt
NPBも全打席ビデオ解析とかやればいいのに
770名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 12:18:12 ID:bqNd8FuH
>>768
へーこれ解析する人たいへんだなー
って今はコンピュータがするからいいのか
771名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 12:19:18 ID:5yLNlPwT
NPBのデータ会社は進塁打率(笑)とかが精一杯だから無理
772名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 14:30:07 ID:di8egbVL
>>768
すげえな、分析する手間がぱねえが
773名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 15:00:23 ID:SjRtULf5
>>759
いやDRSはプラスマイナスシステムの強化版だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438521199
ここの人はUZRよりもDRSの方が信頼がおけるとか言ってたが
本当のところはどうなのかな?
774名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 16:27:58 ID:3fd6fGCt
単打や2塁打、本塁打の価値ってセイバーメトリクスではどうなるんでしょうか?
単打2本>2塁打だろうから、塁打数のように単純に1、2、3、4とならないのは分かるんですが。
得点相関?が書いてある>>671で求めて良いのかな。
775名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 18:06:43 ID:SYYEI1uW
XRの係数だと、単打が0.5、二塁打が0.72、三塁打1.05、本塁打1.44だね
単純に足す方式だから、この係数がそのまま価値と考えるスタッツと解釈できる

NPBは前進守備が多すぎて失敗している印象が強いけど
セイバーで最適戦略の指針みたいのは出てないのかな
776名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:19:12 ID:uXHGfFb7
ERCの99年以前のデータが見れるサイトはありますか?
777名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:35:51 ID:3fd6fGCt
>>775
参考になりました。ありがとうござました。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:37:27 ID:8P1beHAZ
更新が10年以上止まってるXRをわざわざ使わなくてもいい気もするが
779名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:50:12 ID:brpDu2tk
XRとRCの差は誤差程度なんだから、分かりやすい方を使えばいいと思うな
780名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 23:29:37 ID:uXHGfFb7
ERCの計算方法がよく分からないが…
例えば03年長谷川でネットに出ている通りに計算したら−0.52とか訳分からない数値になったし
781名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 16:04:12 ID:aOxUISLu
日本のセイバーメトリクスの独自発展は無いの?
シーン自体がまだマニアのものだけであまり盛り上がってないのかな?
782名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 16:47:22 ID:z7YneOPc
殿堂板なんかセイバーアンチが多数派だからな
セイバーの話題を出すと野球未経験者だろ、とか意味不明な決め付けがされるし
783名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 17:08:34 ID:zJ7GBXg5
>>782
例えばどのスレ?
784名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 17:10:03 ID:Y+TCknhM
バントとか盗塁の話になるとそういうのが沸いてくるよな。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 17:56:38 ID:8ApNul+j
>>784
得点圏で動揺するとかランナーを意識してピッチングが乱れるとかいう傾向はアマチュアレベルではあるんじゃないっけ?
未熟なレベルで野球を経験していることが思い込みにつながっているのかもしれない。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 17:58:36 ID:UvkWMy0B
NPB板でもアンチセイバーは根強いよ
アンチMLB的な気質がアンチセイバーにつながってる感じがする
787名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 18:28:03 ID:oupGsWIm
>>785
得点期待値の話ならそれも含めて期待値には入ってるしな
まあ数字出した瞬間に拒否反応出してる奴ら多いな
プロ野球板もそんな感じだ
788名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:07:03 ID:ETkc1vOu
セイバーっていうとエセ科学みたいな目でみられるからね。リンゼイの頃なんかどういう認識だったんだろう。
789名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:26:17 ID:ESqNs+zv
バント議論で得点期待値出す奴こそエセセイバーだろうに
790名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 20:56:10 ID:SdCyD/TJ
アンチセイバーの人って長打率も嫌うタイプの人多いの?
791名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 02:48:22 ID:ap2pUTvi
どっちもどっちだろ
得た知識振りかざしたい啓蒙厨もいるからな
792名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 06:53:01 ID:Te6Wt3yy
>>773
いやそれは知ってるけどDRSと+-は別物でしょ
+−って公開されてないのにそのまま載ってんのかと思った
793名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 08:08:13 ID:67wm/uBx
リンゼイとか持出してる時点でニワカ丸出しだし
794名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 12:09:44 ID:GzFL3S+b
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rahmian/article/311
これを見たところだとだいたい
打撃力16、投手力14、守備力7、機動力3 ぐらいの比重?
機動力の部分は走塁指標と守備指標のトップと平均の差から考えてみたけど
795名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 08:27:41 ID:mU6dW/XP
NPBは野球人の集まりだからな!
(一部マネーボールの台詞引用)
796名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 16:54:42 ID:jUxo8Gfd
ESPN, Elias, Inside Edge, Baseball Encyclopediaのプレイヤーレーティングって
評価が全然バラバラで???ですが
それぞれどこを重視してるでしょうか?
(スレ違いだったら申し訳ないです)
797名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:14:28 ID:qGve7ddh
現実問題、高打率でOPSがあまり高くない(打率と出塁率がそれほど変わらず、本塁打も多くない)打者と
低打率だけど本塁打は多く、四球数は多い選手ならどっちが優良選手なのかな
要は、リックやR.ローズと李スンヨプやガイエル、スレッジなど、なら。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 06:41:08 ID:pzJr1pWq
境界条件くらいまともに定めろよ
アホでも最終的な得点数に倍開きがあったら意味ないとか分かるだろ
あと個人の評価とかほとんど意味ないからもう勘弁して欲しい
799名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 08:33:10 ID:Scm0AE+z
守備走塁は過大評価されすぎ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1252107882/l50

盛り上がってるな
800名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 12:23:26 ID:INMo/jri
過疎気味じゃねw
801名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 15:22:06 ID:7qerzbV/
メジャーてデータ会社が色んなの集計してるがそれだけ需要あって儲かってるってことか?
日本ではそこまで行かないのはデータに対する考え方の違いか?
802名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 18:22:32 ID:SuK6ugl9
米はファンタベが盛んだからな
マネーボールによればそういったデータに最初に食いついたのは
ファンタベに勝ちたいヲタ達だったはず
803名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 05:32:36 ID:m7oYXGBe
というか、今日本でデータ好きな人達はデータ見るだけで完結してるの?
それともなにか日本のファンタべ的なものに役立ててる?
804名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 10:41:08 ID:/QSJESf6
野球賭博じゃねw
805名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 16:40:28 ID:Or4E4KUb
盗塁以外の走塁での得点貢献評価
http://www.baseballprospectus.com/statistics/sortable/index.php?cid=69331
イチロー 01年1.3(634) 02年2.5(657) 03年2.6(609) 04年-0.1(788) 05年2.7(594)
     06年0.6(714) 07年4.2(705) 08年6.3(674) 09年4.8(650)
新庄 01年-1.7(293) 02年0.8(253) 03年0.2(86)
田口 02年0.6(16) 03年0.1(64) 04年3.1(155) 05年2.5(304) 06年2.4(232)
   07年0.2(283) 08年0.4(118) 09年-0.1(6)
松井秀 03年1.4(527) 04年-0.1(515) 05年2.1(505) 06年-0.9(157) 07年2.7(505)
     08年-0.5(285) 09年-0.4(285)
松井稼 04年-2.2(379) 05年0.7(210) 06年0.7(80) 07年2.2(366) 08年2.4(356)
      09年1.2(315)
井口 05年-0.7(408) 06年-2.0(489) 07年1.0(261) 08年-0.6(10)
城島 06年-3.0(354) 07年-3.2(331) 08年-1.3(216) 09年-0.8(127)
岩村 07年1.2(492) 08年0.9(643) 09年0.4(230)
福留 08年1.5(404) 09年0.3(483)
806名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 18:12:28 ID:ZRSEiS01
日本はアメリカ以上に保守的だし
セイバーが受け入れられる土壌はない

日本でウケるのって血液型別打者傾向とかだから
807名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 18:17:51 ID:ylLzhyEv
Yahooプロ野球に「条件別成績」とかあるが、前からかな?
808名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 18:48:03 ID:+xRH0veT
前からあったけど今年から何か変わったような
809名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:14:25 ID:Pto38RB2
810名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:45:08 ID:Jl5BClC4
>>804
www
811名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:08:04 ID:KS3xz/dX
日本は「勝つと選手の給料上げなきゃならんから2位がいい」って運営だからね
セイバーもへったくれもない。
むしろ選手の能力を数値で客観的に査定されてしまっては困るだろう
812名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 03:24:31 ID:LmP7rZ6r
イチローファンはセイバー嫌い
故に日本の野球オタには受け入れられない
813名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 04:04:39 ID:SktT1w18
俺イチローファンだけどセイバー好きだよ
ホームランマンセー時代に真っ向から歯向かったイチローと、旧来の評価や思想に真っ向から歯向かったセイバー、
どちらもロマンがある
当のイチローやセイバーメトリシャンやビリー・ビーンにはそんな考えはなかっただろうけど

あと個人的に長嶋・清原・イチローが、セイバーで再評価される日本人選手の御三家だと思う
814名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 04:14:33 ID:JQPvrlUQ
定期的に現れる荒らしにいちいちマジレスするのはどうかと
815名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 07:32:52 ID:t5sPviH9
日本のセイバーももう少し盛り上げていきたいね
総体的に語れるフォーラムとWikiすら無いからな
知恵を集結できる場がほしい
816名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 12:48:06 ID:YwQbx9KB
長嶋は数字だけ見ると王よりだいぶ下なのに人気が凄かった人みたいなイメージだけど
傑出度で見ると凄いんだよな
817名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 14:14:32 ID:jIXKtJfy
イチローはセイバーじゃ計れない選手
818名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 14:33:34 ID:Px1eew4A
嫌いな選手を馬鹿にするための道具を探してるだけの奴なんかどこ行っても行き場ないよ
819名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 15:07:33 ID:KDnQgVtB
マネー・ボールの影響なのか、このスレでも「流れというものは存在しない」と勘違いしている方がいるようですが、
「流れ」というのは心理学でのパワー・オブ・フローと言い歴とした科学的事実として実証されています。
セイバーメトリクスに関する本を読むのは構いませんが、査読を経た科学論文でもなんでもないので内容を鵜呑みにはしないほうがよいかと思います。
820名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 15:12:03 ID:ZPBY54sj
>>813
ぺタジーニ、金本もそうだろ
821名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 16:44:52 ID:tl31yO90
>>782
具体的なデータや映像が少ないひと昔前の選手のファンは
それを逆手にとって妄想広げ放題だったからな。
セイバーメトリクスとかで客観的な比較をしようとすると火がついたように暴れだすよな。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 17:15:02 ID:rFRB44bg
>>816
数字の割に人気のある選手って言うのはWPAが高いんだと思う。
長島は得点圏打率が高かったらしいから、WPAはかなり高いんじゃないかなぁ。
単純な数字自体もかなり良いんだけど、あの人気はそれだけでは説明できない。
823名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 17:37:02 ID:Rt2EbczH
>>821
選球眼をほとんど考慮しない
出塁率と長打率も無視
基本打率と本塁打だけで語ろうとする

>>822
長嶋は得点圏打率と通算打率が同じぐらいだよ
得点圏打率が高いのは川上哲治とか落合
824名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 20:30:57 ID:JQPvrlUQ
得点圏打率が高いといえば横浜の方のローズだろ
825名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 21:30:05 ID:3yug6U5+
王が残した数字がとんでもすぎて当時が超投手有利環境だということが
ほとんど知られていないのが長嶋の不運
826名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 22:00:26 ID:asnWsGdf
>>819
ところが流れを結果という形で確認することはできないんだよな、野球という競技においては。
これは流れの不存在を表しているのではなく、野球においてヒットを打つ行為の難易度の高さ
(よくて30%)に起因するバラツキにそういった諸要素が隠れてしまうため。

例えばこれがボウリングとかだと結果として割と明確に現れる。
全米プロボウリング協会による調査によれば、ストライクを出した次の一投
がストライクになる確率が57%、そうでないときが56%。
しかし、4回連続でストライクを出した時は次にストライクになる確率は61%になるのに対し
4回連続で外したあと、次にストライクになる確率は49%だったそうな。
827名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 22:58:57 ID:rFRB44bg
>>826
それは単に上手な(または調子の良い)奴と下手な(または調子が悪い)奴の差ではないの?
828名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:43:48 ID:Sq8cX41M
「流れ」を自分の外的要因に影響されることによるパフォーマンスの変動とすると
おかしなレスだったかも。スマン
ただ、(クラッチの場合もそうだが)プレイの結果がバラツキの海に飲み込まれて原因が心理的要因
であると特定できないという意味においては変わるところはないと思う。
829名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 06:36:50 ID:IkI0W13c
>>819
じゃあ野球における流れとやらを定量化してみてよ
830名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 09:22:10 ID:aSLmbyB+
単に両者の精神的なものだろ?>流れ
勢い付いた方のムードや気の充実と受け身に回った方の精神的肉体的プレッシャーって感じの。
統計学みたいな厳密なもんじゃないけどオカルトというほど適当なものでもないという。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 17:57:40 ID:fg+QzrZ2
雑学としては面白いかもしれんがセイバーとは全然関係無いだろ
スレ違い
832名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 20:42:52 ID:pz9+t5T1
833名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 20:57:58 ID:aSLmbyB+
>>831
いや、そりゃわかってるよw
ただ「流れ」というもの自体が存在しないかのようなレスがパラパラあったから。
数値ではもちろん表せる訳ない。
834名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:58:48 ID:1fkE284+
ワンプレーごとの勝利確率の変動を説明するのに便利なのが流れという言葉
後付け的に使われることが多い
835名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:43:49 ID:AhZx7Jbz
WPAでいいっしょ
836名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 16:48:37 ID:ay+vt/Pp
>>834
それだけに留まらず、もっと細かいところまで「流れ」で説明しようと
するから揉めるんじゃね?

先頭打者四球より、流れを悪くしない単打の方がマシとか
837名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 03:11:44 ID:Boz6jose
それは単純に球数の問題のような
838名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 03:20:13 ID:5uwd2xEo
先頭を無駄に球数かけてグダグダの四球で出されるより
初球スカッとクリーンヒット一塁のほうが守る方の気分的にも違うだろな。
839名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 09:21:55 ID:iQPY5Z6G
MLBでは、「終盤の天王山で連日の決勝タイムリー」なんてのが
年俸交渉で高く評価される事ってのはないのかな?
840名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 11:07:53 ID:wZs6XkiV
それが「能力」で、再現性があると判断されれば
高く評価されるんじゃないかね。
841名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 13:09:57 ID:YdYWtbJt
来年の年俸が、「今年頑張ったご褒美」なのか
「来年期待される働きへの対価」なのか、という問題かしらね
842名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 22:06:20 ID:RPnqk+3L
来季の年棒て違和感あるよなあ
今年活躍すると大幅に上がるけど来年はその大幅に上がった分の活躍をするとは限らないし
843名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 12:20:17 ID:PB27ldBT
ダルビッシュ「WHIPが一点台乗るとテンション下がるんですけど(笑)」
844名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 18:35:37 ID:YMDQVbqZ
大物すぎるな
845名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 19:43:55 ID:lO7hdplw
昨年まで3年連続0点台だからなあ
846名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 00:00:14 ID:3gSKiTeL
ダルは勝ち負け付くのは運だからそれで評価されてもみたいな事書いてたな
847名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 20:01:23 ID:p9PIzokX
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=ss&stats=fld&lg=all&qual=y&type=1&season=2010&month=0
UZRとDRS(プラスマイナスシステムの進化版)ってどっちの方が信用出来る守備指標なの?
例えば松井秀喜だとDRSを150試合換算すると-3点なのに、UZR/150だと-17点で10点以上差があるけど
アトリーやイチローみたいなあまり差の無いのと、差が大きいのがいるが
848名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 20:03:27 ID:p9PIzokX
訂正
DRSを150試合換算すると-2.4点なのに、UZR/150だと-16.5点
849名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 21:33:41 ID:foPJ1BB9
>>847
まずは、サンプル数が十分かどうかを考えてください
850名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 00:06:55 ID:qe8F7uJA
>>847
そもそもfangraphのdefinition読めば読む程言い訳ばかりでインチキ指標にしか見えない
851名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 04:16:11 ID:xX4mnijI
>>847だが、調べてみたら
精度はDRS>プラスマイナス>UZRらしいな
総合貢献度評価の守備部分をUZRじゃなくてDRSに変更すれば
07年までの松井のバリューのところのWAR順位ももっと上がるのに
さすがにUZRの松井の数値は幾ら何でも悪過ぎる
852名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 04:37:28 ID:Ax6nfD08
DRSって状況毎の得点期待値を使って得点化してるはずだから
満塁でエラーすると大きなマイナスで二死ランナーなしなら大した事ない、みたいな計算なんじゃないの

>>851
どこで調べたのか詳しく
853名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 11:39:51 ID:5/1njc9e
854名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 19:02:24 ID:TnBJjHM6
なぜ数人に着目して悪すぎるとか言ってるのか
そもそも悪すぎると言うが難点なら適切だと思っているのか
それぞれの数値は実際何を意味しているのか
それぞれの数値の分布傾向を知っているのか
855名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 02:35:43 ID:0bigsa7y
それ一年の数字だしどうと言い切れるもんでもないんじゃね
UZRよりRZRが高いとかありえんのかなあ
856名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 12:57:35 ID:rfUMqoY/
>>855
いや一年の話じゃなくて通算の話だろうに
857名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 16:17:02 ID:0bigsa7y
>残念ながら08年のチームデータだけになりますが、失点との相関係数は以下の通り。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 16:37:28 ID:BnGmNibE
守備力と失点との相関ってどうやって計算するんだ?
投手力の影響を無視するのか?
859名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 17:06:26 ID:Yf2hJjL8
投手力考慮するなら打撃力もいれないと
860名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 17:31:04 ID:SyNf+Tp4
FIPとかで年間予想失点を出して守備指標の点数を加えた後実際の点数と比較するんじゃね?
861名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 01:29:25 ID:ZHoNvgGZ
一塁までの到達スピードの一覧みたいなのを見られるところってありますか?
またはベースランニングの技術を除いた純粋な足の速さなんかでもいいんですが。

純粋な足の速さのランキングが知りたいです
862名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 19:59:34 ID:B+duqGBB
    ビーンちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /   ⌒  \  ┃ ビーンちゃんは
     ┃/   (借金3)  \┃ アスレチックスと高額な契約を結んでおり
     ┃    ゝ、  ノ   ┃ 続投にはPO進出が必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし今年も3つの借金を抱えており
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ PO進出には莫大な勝ち星が必要です。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ ビーンちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      ビーンちゃん 48歳
863名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:13:40 ID:1ObrxAxz
>>862にはミロを貼っておこう
864名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 23:16:03 ID:O+/WRD8O
なによPOダメと解任されるのか?
865名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 07:39:57 ID:g/4/pI1T
確かに最近A's以前ほどかてなくなっちゃったな
金がないしな
866名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 11:11:46 ID:AKAUr77G
セイバーメトリクス素人からの質問です。
U.ヒメネスは凄い投手だと思うけど、WHIPや奪三振率を見る限り今の防御率は
出来過ぎのように思えます。(勝敗は援護の話になるのでここでは触れません)
投手の数字について、「たまたま良い当たりが打者の正面を突く等、運が良い
状態だった(あるいはその逆)」というような事を示す指標があると聞いたことが
あります。
今年のヒメネスは実力もさることながら、セイバーメトリクス的に見て非常に
幸運な状況なのでしょうか?
867名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 13:21:58 ID:h0RYjsCx
BABIPのことかな
ヒメネスはリーグ5位で、、確かに良いんだけどずば抜けて良いわけじゃないから、
あの防御率の説明がそれで全てつくわけじゃなさそう
868名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 14:00:57 ID:d1ossu8O
xFIP
869名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 14:06:45 ID:89l3X48V
luckって指標があったような
xFIP-ERAだったけか
870名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:57:11 ID:BTWEdOiB
俺は防御率より先に被長打率を見る
871名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:35:14 ID:uIkbZEvH
>>870
被OPSではなく被長打率なのは、どういう理由からですか?
872名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 02:15:45 ID:zF3khSV6
>>871
個人的にOPSは好きではないから 足す分母が違うので
そして、被出塁率に比べて被長打率の方が投手の失点能力に直結しやすいので(どれだけ塁打数を稼がれたか)
873名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 15:38:20 ID:AdYG32TN
投手は被出塁率に比べて被長打率ではあまり差が付かないらしいから
どっちかしか見ないなら被出塁率見た方が良いんじゃないかな
874名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:20:30 ID:jqgA52n2
先発投手は防御率でいいと思うけどね

先発投手は対打者じゃなくて対打線で考えて投げるもんなんじゃないのかね
意図的にコイツは四球でもいいやとかある気がするんだけど
875名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 10:51:32 ID:fZ5WSL7l
>>866
>>767>>768にあるだろ
tERAがおそらく一番優れてる投手指標
876名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 11:54:12 ID:0EDKslEJ
セイバーの視点では、守備率(失策数)は全くアテにならず、レンジファクターこそが最適な指標だというけど
捕手の盗塁阻止率についてはどうなの?
877名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 11:57:23 ID:DnB0Cp7D
>>876
どこでそんな嘘を聞いて来るんだよ
878名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 20:32:40 ID:0PGVmUcn
セイバーに関する極端な思い込みがおおいよね、バントとか
879名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 22:44:44 ID:gyHtvU88
捏造の人
880名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 01:57:09 ID:uDe9YI1l
セイバーって統計的に分析してるだけなのに
なんで嫌う人とか出てくるの?
どの方面からアプローチしようが、野球を研究する過程で避けて通れない行為じゃん
881名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 02:38:41 ID:PlxsA4UZ
OBなんかだと感覚通りの数字がでないからじゃね?
自分の経験が否定されるようなもんだし。
その経験に基いて解説とかしてるんだから、認められないだろ。
882名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 03:03:41 ID:92lIpA+D
>>880
やっぱ物事を楽しむにはブラックボックスな部分が必要で、それをどこまで覗きたいかの線引きは人それぞれってことじゃない?

FangraphsにDollarsって評価があるけど、
究極的な話、今後投球打撃守備走塁の指標の精度がどんどん上がっていって、
なんなら人気面による球団の収入への貢献とか、その人間性によってチームメイトの成績に与える影響とかも指標化されて、
選手がたった一つの指標で評価できるようになったり、MVPもSSもGGもASも殿堂入りも数字だけで決められるようになったりしたら、
俺はやっぱりつまらないと思うもん

3割20本と2割8分30本はどっちが凄いか、
これをRCやXRで白黒つけようとすることに拒否反応をしめす人と、俺も考えたら変わりないような気がする
883名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 10:42:30 ID:Rim38Eed
というか守備の指標の多くはブラックボックスじゃん
同じ選手でもDRS、プラスマイナス、UZR、FRAAが大きく違うのに
個別の指標出してゴールデングラブを批判するのを見ると
それは違うだろうといつも思ってしまう

http://www.beyondtheboxscore.com/2009/8/15/990174/uzrs-and-most-other-defensive

セイバー厨と呼ばれる人のうち、その欠陥を理解して、それを補完する論理を持って語る人がいくらいるんだろうか?

自分も素人なので未だに守備指標は信用していいと理解できる域にない

打撃はサンプル量と回帰というアプローチでなんとなく信用できる感じはするけど
884名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 10:24:17 ID:Hn4XxNjC
セイバーは、「その選手のプレーを生で見るまでもなく、評価する事ができる」のが最大の利点
ただ、現実論を無視している気もする。
@RC27:現実は、「既存の選手でどうオーダーを組むか」が最重要ポイント。同じ選手が9人いるわけではない
A「本塁打以外の被安打は、投手に責任はない」:フェンス直撃のツーベースは?
また、単打でも痛烈なライナーのものは「コースが甘いから」だと思うが。

B打率は無意味:何だかんだ言って、打撃技術の高さは無視できないのでは?

CQS:何故3「失点」以内でなく「自責点」なのか?
タイムリーエラーならともかく、一つのエラーで崩れないのも十分実力のうち。
また、連戦の頭など、自責点4以上でも「7回以上投げてくれた」事で助かるケースも多々ある。
885名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 11:02:59 ID:AMSxyzXA
>>884
わかるところだけ簡単に
AはたぶんDIPSないしFIPのことだと思うが
現時点では被打撃成績のうち明らかに投手の責任とすべき部分と、運が多分に絡む部分
があるんじゃないかという発想に価値があったのであって歴史的には価値がある指標という位置づけになるかと
Bについてはとりあえず目安だからという点と
日本とアメリカでは自責点の付け方が違う
日本では3アウト目がエラーになるとその時点で自責点0
アメリカではそのイニングが終了した時点で考える、というような違いがあったはず

886名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 11:57:11 ID:qYkjrqS5
>>883
その守備指標の基準とするデータが違うからでしょ
DRSはプラスマイナスシステムに併殺能力や送球能力も考慮されて加えられた進化版
何でそんな事も理解せずに批判しているんだ?
個人的にはDRSが一番細かいデータを採用していて信用出来ると思っているけどな

887名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 17:59:21 ID:cZ6GauLX
> 「その選手のプレーを生で見るまでもなく、評価する事ができる」
それはちょっと違うんじゃないかなあ
そもそも生で見たからと言って評価出来るわけではない


考えてみてほしい。3割の打者と2割7分5厘の打者を、目で見るだけで区別することはぜったいにできない。
なにしろ、2週間にヒット1本の差しかない。シーズンを通じてそのチームの全試合を見ているスポーツ記者なら、
ひょっとすると何か違いを感じ取れるかもしれないが、おそらく不可能だろう。
10試合に 1試合見る程度の平均的な野球ファンは、むろん、そんな微妙な差を見きわめられるはずがない。
事実、もし年間15試合観戦するとすれば、目の前でたまたま 2割7分5厘の打者が3割打者より多くヒットを打つ確率が
40パーセントもある。要するに、すぐれた打者と平均的な打者の違いは、目には見えない。違いはデータのなかだけにある。

    マイケル・ルイス 『マネー・ボール』 中山宥訳、ランダムハウス講談社、2006年
888名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 18:08:07 ID:jWsU7cnq
その文章は本当に素晴らしいと思うわ
889名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 19:43:08 ID:K8HekMuR
>>884
打率は無意味なんて言ってるのはマネーボールを誤読しているバカだけだぞ
プライマリースタッツで最も重要なのが打率なのはセイバーメトリクスでも変わらない
そもそも長打率や出塁率ってのは打率の直接的な拡張版だし
890名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 20:00:17 ID:9QLP7hbo
打率が無意味な指標とかきついな・・・
891名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 21:58:12 ID:QMCoh+yS
>>889
打率というものがどのくらい打撃技術を反映してるのかというのには興味があるな
自分でもちょこちょことデータを集めて考察したりしてるが
892名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 22:27:55 ID:LBuOsAeA
打撃技術ってのをどうとるかによるんじゃない?
とにかくヒットを打てるのが打撃技術とするなら打率はまさしく打撃技術を示す数値だと思う。

単打よりも二塁打を打てる方が打撃技術が高いと考えるなら打率じゃ示せないわけで、
塁打数で単純に求めてる長打力も打撃技術の目安にはならないよな。
893名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 22:41:55 ID:BzCEei2y
打率が打者評価の「基本」であることは間違いないでしょ。
894名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 22:44:24 ID:9QLP7hbo
長打力はISOPが何だかんだでベターな測定方法だと思う
895名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 10:07:08 ID:WNAr1J0q
>>894
それだと、ランスやスンヨプが最強打者だな。

それにしても、セイバーって単に各指標の数値で単純に選手の優劣を位置づけていて、選手の持ち味を見ていないきらいがある。
896名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 11:13:39 ID:tEgURbvM
>>895
ISOPはあくまでパワーのみに特化してる数値だから最強打者は長打率でしょ
897名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 11:19:49 ID:2GCzJhKe
>>896
2Bや3Bが「パワー」かと言うと、多少疑問もありますが。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 11:36:37 ID:l6Y1ss5k
2Bは長打力だろ、普通に考えて
非力打者は2Bも少ない

3Bは長打力+走塁+球場
899名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 11:51:25 ID:2GCzJhKe
>>898
その「非力打者」というのは、どこで判断しているのでしょうか。
900名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 11:55:18 ID:kth1amC+
>>895
これまでの打撃三冠主体の見方よりはマシじゃん
むしろセイバーの方が打撃三冠だけでは見れないような様々な能力を色んな指標で見てるし
901名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:20:34 ID:l6Y1ss5k
>>895
持ち味を数値化しようとしてるんじゃないの

>>899
打球の速度や飛距離だろ
逆に>>897の根拠が聞きたいわ
902名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:29:38 ID:XqD1lRVk
>>901
打球の速度と飛距離をどういう風に使ってランク付けして、それが二塁打数とどれだけ相関があるのか興味深い
903名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:38:24 ID:l6Y1ss5k
>>902
セイバースレ的にはあなたの言うとおりだね
904名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:40:31 ID:2GCzJhKe
>>901
パワーヒッターと言われる打者の中には、しっかりコンタクトするとHRになってしまい、2Bが少ない選手が存在します。
また、2Bにパワーは重要ですが、同時に打球方向の要素も重要だと考えます。
905名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 13:01:06 ID:tEgURbvM
アッパースインガーだったら2BよりHRの方が自然と多くなるだろ
906名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 00:38:10 ID:5beiNqx4
>>886
DRSとプラスマイナスは分かるよ
じゃあFRAAとUZRは???
基本、UZR以外ブラックボックスなのに何を以って信頼できるとするわけ?
細かいから信頼できる?それが再現性や選手の能力を反映する判断材料じゃないだろう?

個人的にとしか言えない基準なら普遍的に使える指標ではないということだしな
907名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 20:33:30 ID:lC6lZfJB
セイバーを開発したのは実際には野球出来ないカスだろw



とか言う奴をどう思うよ?
908名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 21:59:16 ID:Xol3rLQ7
>>896
純粋なパワーの表現としてはHR/FBが一番いいのではと思う
909名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 01:37:29 ID:AOfmqxGs
打率は大ざっぱに打者の調子を表してる

じゃダメなの?
910名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 01:53:04 ID:2x7JP2KQ
それだとホームランとか長打が売りの選手の調子はわからんよね
911名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 01:00:35 ID:fIZA/xvG
>>907
「じゃあ打率や打点を考えた人は?」と返せばいい

まあそういうレスをされた奴も、「RCやRSAAこそ真理、そしてそんな凄いものを知ってる俺スゲー」って感じで空気読まないレスをしたんじゃないかと思うけど
912名無しさん@実況は実況板で:2010/07/10(土) 02:48:19 ID:bp1GOhBq
打率よりも出塁率の方が打者の実力をつかみやすいね
出塁率は打率よりもサンプル数が多くなるから、ちょっと誤差を小さくしてるからね
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:47 ID:bQ5MN3T/
同じ守備をしても塁状況で成績が変わるDRSは
守備版得点圏打率みたいなものだろ

厳密に言えば塁状況別で安打の価値を変えて加重する感じかな?

打撃で得点圏打率を否定するのにサンプルも少なくアプローチも同じDRSを守備指標として使う意味が分からない
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:37 ID:PHTuvlRK
状況に依存しない数字も出してくれればいいのにね
DRSってRE24の守備版て感じ
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:16:02 ID:oJsjTG/w
状況に依存しないのはUZRとかあるじゃない
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:18:41 ID:UNL4S2vQ
出塁率の場合、後ろの打者の力量次第で大きく変動する可能性がある
セリーグの8番打者の出塁率をそのまま鵜呑みにはできない
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:47 ID:mY2X2Nrk
9番が投手だったために出塁率が上がるということか?
どの程度上がっているのかを示してほしい
918名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 15:57:59 ID:Qc4DI0hb
>>913
得点圏打率が否定されてるのは打球の角度・方向・速さによる打つ難易度で区別せずに、単に二塁以上に
走者が居た場合の打率としてまとめて出してる大雑把な部分じゃないの?
DRSはちゃんと打球の角度・方向・速さによって難易度を区別しているし
919名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 13:09:36 ID:6igONoko
長打力がない所はバントと盗塁で点取るしかない
920名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 22:31:11 ID:rfqo2u8S
セイバーでもゴミの朴秀喜くん
921名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 01:44:00 ID:QAZwfjwS
日本のアマ野球って、長打力のある選手を育てるのがヘタクソというか嫌ってるよね
デブ・パワーがある奴以外がホームラン狙うと「かっこつけるな」とか顧問や監督に言われて
往復ビンタされることがいまだにあるからな
922名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 01:51:07 ID:knT41600
>>918
得点圏のは単にサンプルの少なさによるブレだろ
打球の方向や強さを分析してないのは打率や長打率も同じ
923名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 16:57:06 ID:BltAEc3o
日本のアマ野球の教え方に問題があるから打者が出てこない
選球眼がある奴がいないのはそれが原因
924名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 23:27:15 ID:k7vt9me6
NPBで四球選ぶ奴はPL出身者に多いのは偶然なんかね?
925名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 14:38:03 ID:dogOvK2B
偶然でしょ
松井稼頭央は並み程度にしか選ばないし、
宮本は全然選ばない
偶然というか相関がない
926名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 19:22:37 ID:jubS3pjO
ここはいいなぁ
ちゃんと野球を勉強してる人が多くて
感心するよ
927名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 00:19:28 ID:/0MFADD+
>>926
全員ネットモグリだよw
土曜に東京であったSABRの会合に行ったやついるか?
928 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄:2010/07/19(月) 21:08:38 ID:wbwKxF+i

          マネボ豚_
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
929名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 23:12:42 ID:XH+vUV1u
>>925
清原 福留 片岡 立浪 櫻井 サブロー

清原筆頭に相当選ぶ奴多いと思うけどね

930名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 01:36:59 ID:oz1cBRA1
>>929
今江:ボール球振りまくり、四球少ない
大西:並み
吉村:並み

相関なし。
931名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 05:07:39 ID:kSLD6efL
セイバーとは関係ないがPL出身の投手はバッティングが良すぎる

桑田、野村、金石、朝井、前健、前川。
入来はクソ過ぎたけど
932名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 19:07:28 ID:DjoPICAr
最近の守備指標のサンプルの少なさはどの程度あれば統計的に十分といえるようになるの?
933名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 19:52:07 ID:V6Xv8R+Z
>>932
個人的な感覚としてはレギュラーで3シーズン分あれば、その選手のだいたいの傾向はわかる気がする
934名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 15:22:46 ID:hUZ+Fa0N
そろそろ
点差・イニング・アウトカウント・走者・打順・結果
などの要素を考慮に入れた上で一打席一打席点数をつけていく指標をつくってもいいんじゃないか?

例えば点差は3点差以上は区別せず
イニングは最終回以降を同一視して
結果は単打・二塁打・三塁打・本塁打・凡退・四球・死球・故意四球・併殺打・三重殺の10通りだとしたら

7 * 18 * 3 * 8 * 9 * 10 = 272160
通りの全てのケースに対して予め点数を決めておくわけ。
935名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 17:52:17 ID:fnh2tg7s
WPA/LIとかじゃあかんのか?
936名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 17:58:23 ID:myctX322
WPAでいいわな
937名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 18:06:31 ID:hUZ+Fa0N
WPA調べてきた
なるほど面白いな

では打順を考慮に入れてWPAを計算するということで
938名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 18:16:22 ID:myctX322
なんで打順に意味があると思うの
939名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 18:21:00 ID:hUZ+Fa0N
回の先頭打者が四球で出塁 と一口に言っても
それが1番打者か5番打者かでは全く違うというのが
打順というものを考える大前提だと思うが。。
940名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 21:07:06 ID:W/V4UVMN
全く違うというのはどんな理由で?
後続の打者のレベルか、走力の違いか
どっちにしても打順を見てそれを解決するのは無理だろうが
941名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 21:10:13 ID:hUZ+Fa0N
モデル化の程度の問題だろう?
目くじら立てて拒否する意味が分からん
942名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 21:55:26 ID:myctX322
WPAを受け入れながら前後がどうなっているかも分からない打順を考慮しなければいけないと考える事の矛盾を理解しろよ
より少ないサンプル化したがる意味もわからん
943名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 22:23:28 ID:hUZ+Fa0N
> WPAを受け入れながら前後がどうなっているかも分からない打順を考慮しなければいけないと考える事の矛盾を理解しろよ
ゴメ、何が矛盾か分からん。

> より少ないサンプル化したがる意味もわからん
サンプルを少なくすることが目的だと思っているかのような表現を選ぶ意味が分からん
944名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 10:21:28 ID:f8wl1JX4
RCのような本人の能力だけを評価しようという意図の指標だったら打順は関係ないけど
(実際は後ろの打者で投手の攻めが変わるから多少の影響はあるけど)、WPAみたいな
状況を計算に入れる指標だったら前後の打者の成績は重要なファクターだろ
945名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 13:10:35 ID:Bg948A/b
前後の打者の成績や能力を計算に入れるとなると途端に計算が面倒になるから
打順の役割分担はどのチームも同じように行っていると仮定するモデルを用いるわけ
946名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 21:14:44 ID:JlAc0JXl
そもそも、得点圏打率が高いことが良いことだと言えるの?
得点圏が低い場合、逆に走者無し・走者一塁で打率が高いということになり、得点機会をたくさん作れるから
低くても問題はないと思う
947名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:01:56 ID:0wK9bAzV
二死二塁と無死一塁なら後者のほうが重要な場面かもしれないけど
アウトカウントが同じならスコアリングポジションにランナーがいる場面よりいない場面の方が重要になることは無いでしょう
948名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:02:04 ID:YuEJGL5o
得点圏打率0割と10割じゃどっちが得点が多く入るか自明だ
はいマネボ豚1匹論破
949名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:03:06 ID:0wK9bAzV
>>948
えっ
950名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:05:55 ID:YuEJGL5o
そもそも、得点圏打率が高いことが良いことだと言えるの?
得点圏が低い場合、逆に走者無し・走者一塁で打率が高いということになり、得点機会をたくさん作れるから

ガチのクルクルパーだな
951名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:08:58 ID:yO4Q09p1
>>946
単純に絶対値が他者より低かったらダメだろが
952名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:48:55 ID:Js6CWavo
発想としては面白いと思った
953名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 18:56:57 ID:0wK9bAzV
チャンスを創出する力を測りたいなら無死打率を出せばいいのかな?
954名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:17:27 ID:skXVZb3a
そんな力があるとは思えないがやりたいなら勝手にやれ
955名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 02:39:48 ID:yppn4awi
豚くんSEAが最下位なのに元気だね
956名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 02:44:56 ID:uVzH4w8/
5打数1安打1HR 四球なしの選手ってOPS10割だけど明らかに10割以上の活躍すると思う
1番においたら1試合4.5打数くらいまわることになるから年間145得点145打点くらいは記録できる
全部ソロムラン前提で実際は200打点くらいいける・・・
957名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 05:26:40 ID:/7ZQ0UXf
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   得点圏が低い場合、逆に走者無し・走者一塁で打率が高いということになり、
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | 得点機会をたくさん作れる
  \_   ` ⌒´    /
958名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 09:19:49 ID:HZvCFctx
投手の防御率も野手の守備力に影響されるし
打者のOPSと投手の防御率はどっちの方が本人の得失点能力と相関が高いの?
959名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 09:26:26 ID:HZvCFctx
OPSですね
自己解決しました
960名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 18:19:09 ID:rykltiHx
WPAってよくわからないんだけど、チームの戦力によって影響あるの?
たとえば周りが好打者ばかりなら中レベルの打者は稼ぎにくいとか、
逆に貧打者ばかりなら中レベルの打者は稼ぎにくいとか
961名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 16:01:28 ID:3tF0UVhq
>>960
LI(leverage index) ttp://www.insidethebook.com/li.shtml
平均を1.0としてその選手が打席に立った時、どれだけ重要な場面で立ったかを示すもので
これが高い状況で打席に多く立てばWPAが大きく上下しやすいわけだが
どんな選手でもシーズン通せば1.0前後になる

RE24のようにアウトカウントと塁の状況で出したのは
boLI (base-out leverage index) 
ttp://www.insidethebook.com/ee/index.php/site/comments/leverage_index_by_base_out_states/

これだと、上で言われてた無死1塁1.52と二死二塁1.13だと無死1塁の方が重要
無死2塁、無死3塁より無死1塁の方が重要
二死だと二死3塁、二死2塁、二死1塁の順に重要
962名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 13:26:18 ID:78sgaKLL
ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?page=stats/glossary
イチローのRCを実際に一度実際に計算しようと思ってここに書いてある式見てやったんだけど上手く合わない・・・
むしろB−Rに載ってる数値結果になっちゃう。
だれか助けてくれー
963名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 15:25:00 ID:78sgaKLL
すまん、多分自己解決できたと思う・・・
964名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 09:55:53 ID:i9Q3amvz
      ____
     /マネボ豚\ キリッ
   /  \   /\   得点圏が低い場合、逆に走者無し・走者一塁で打率が高いということになり、
  /   (ー)  (ー)  \
  |      (__人__)     | 得点機会をたくさん作れる
  \_   ` ⌒´    /
965名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 11:58:34 ID:c0zQ2cmr
99年以前の長谷川のERCって幾つになりますか?
計算しても合わない
00年以降なら某有名サイトで観れるけど…
966名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 13:16:13 ID:9nzbRMHs
>>888
同意した上で、>>887

>もし年間15試合観戦するとすれば、目の前でたまたま 2割7分5厘の打者が3割打者より多くヒットを打つ確率が
40パーセントもある。

これを

もし年間15試合観戦するとすれば、目の前で当たり前のように 3割打者が 2割7分5厘の打者より多くヒットを打つ確率は
60パーセントしかない。

こうしたほうが一般の日本人にはインパクトがあるような気がする。
どう思います?

#打率0,01の差でぎゃーぎゃー言う奴などに反論したくなることがよくあるので、説得力の強い表現方法には興味ある
967名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 15:33:44 ID:IVconpaA
セイバーって文字を見る度にアメリカ金融の拙さを思い出す
968名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 14:09:11 ID:weovh4mk
俺的に三振が少ない選手は高打率バッターになれる素質をもってる選手という認識で見てる
まあ低打率で終わってく選手も多いけどw
969名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 22:27:00 ID:/gH9npCg
そうか
970名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 05:47:22 ID:vxE1kLJq
         ___
       /マネボ゙豚 \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「貴重なアウトカウントを自ら増やすバントは愚行!
     |       (__人__)   |  OAKを見習え!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
.      |           |



           _____        
       /::マネボ豚:\         
      /::::::::─三三─\       オークランド・アスレチックス
    /:::::::: ( (○))三((○))     
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::: : |    犠打数38 ←アリーグ一位
     \:::::::::   |r┬-|   ,/        
    ノ::::::::::::  `ー'´   \    
971名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 22:18:06 ID:V9Sk2EyL
バントはシチュエーションによっては有効な手段ってもう知れ渡っちゃってるからな。
あれだけ「ボソックスは送らない!」とか言ってたのに、1番に走れる打者が入ったら
きっちりやるようになるしな。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:13:53 ID:LWwdb2R/
セイバー初心者なんですが、イチローはセイバー的には価値のない選手なんでしょうか?
イチローの凄さは十年ほぼやすみなく結果をだし続けてることにあって、確率ばかり見るのは間違いだと思うんですが。
規定打席ギリギリの打者と比べて少し低いからと批判されるのは納得できません。
973名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:43:07 ID:FkgMR58P
取り合えずビーンは評価してた
974名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:55:24 ID:MpPUqTcu
何にでも例外はある
975名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 08:59:53 ID:JDFdL/WP
いったいどこからこんなデタラメ仕入れてくるのか知らんが、
イチローはセイバーでも普通に高評価
ただし、現場の監督コーチ選手の評価はセイバーでの評価よりかなり高いな
理由はおそらく非常に厳しいマークを受けているのに結果を残しているからだろう
976名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 23:29:59 ID:kT5WgIht
>>970
いまだにこういう煽りしてるのいるんだな
セイバーメトリクス=バントてなんだよ
977名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 23:41:00 ID:l4VwtI/u
日本語でおk
978名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 21:06:55 ID:b8eHfm8X
セイバーメトリクスとかマジ意味不wwww
DIPSとか最後に3.12をたす意味がわからんわ

あと長打率と出塁率をたす意味もわからんwww
だいたい率をたすとかどうかしてるんじゃね!?

ふつうに打率とか打点のほうが重要だから。

979名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 21:15:21 ID:cdv53tgM
そこで「得点」と言えないあたりがネタとしても劣ってんだよ失敗作
作り直してもらえよ
980名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 21:51:21 ID:AvY8jRcW
ここの住人は打率は普通に重要だと思ってるよ?
981名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 21:52:03 ID:E4rPWeY2
打率こそ全ての基本だと思ってる
982名無しさん@実況は実況板で
打率はヒット打つのが上手い下手っていう単純でわかりやすい数字だしね