草野球 どんなバット使ってる? 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
2名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 06:28:52 ID:AH43icr8
3名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 08:20:07 ID:cuqhgiVj
>>1


3ゲットで三冠王ゲット
4名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 09:54:22 ID:UmySygkj
K-POINTとCF3を使ってます。
5名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 10:26:33 ID:VqZM5JNZ
関連スレ

グラブについて語ろう PART25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1245561024/l50
野球用具・道具あれこれpart15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1247377697/l50
6名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 15:20:20 ID:8jY3+zNR
カウンターバランスの840グラム使ってたがトップバランスの770Gに変えました
なかなかいいですね
7名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 18:12:05 ID:q5dHE2YP
前からZETTのトリプルコンプの話題が出てこないけど、使ってる人いないんかな?それともダメバット??
8名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 18:41:11 ID:0ODufabx
>>1
乙、だけどスレ番間違えてるぞ

テンプレ

【スレタイ】◆ 草野球 どんなバット使ってる? ◆5本目
【メール欄】sage
【本文】
【前スレ】
◆ 草野球 どんなバット使ってる? ◆3本目(実質4スレ目)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1241826915/

【関連スレ】
軟式草野球スレッド38
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1249799876/

野球用具・道具あれこれpart15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1247377697/

グラブについて語ろう PART25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1245561024/

バッティングセンタースレッド9
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1228354843/

速いストレートを投げるには?part4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1241054534/
9名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 19:20:12 ID:Y/Mt/lU0
材質が結構良いのが多いよね
10名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 19:37:51 ID:87f9VLPW
>>1
ありがとう。俺は建てられないから間違ってても
全然OK!感謝だぜ。
ホワイトアッシュ軟式用930gオーダーで注文した。
ダメ元で頼んだら作ってくれるってからマジ嬉しいよ。
11名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 19:41:22 ID:jw9QEZCA
>>4 CF3どうよ?WILSONはあんまり話題になんないけど、84cmの方気になってんだよね。ビヨンド系とはまた違った良さあったりする?
12名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 20:14:30 ID:/9kYaNaP
NIKEのフルブラスターとSSKのエアマッスルを使っている。どちらも84Cm。SSKのほうは空気ポンプでエアを注入する。
13名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 21:02:37 ID:mCw+lQTR
今日、バッティングセンターに行ったら
左隣は赤カタリスト、右隣はビヨンドキングで打ってやがった
アホなボンボンも多いな。無駄に寿命減らすぐらいなら、俺にくれよ
14名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 21:10:38 ID:KKWiun1N
特殊ボール使ってることを知らないんだろうな
知っててつかってたらたいしたもんだが
15名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 23:12:19 ID:EZt4MD/D
バッセン全てが特殊ボールじゃないからね
特殊ボールでも古くなった球なら問題ないし

16名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 03:52:59 ID:30Iuw01d
バットにしろグラブにしろ一番良いの普通買うだろ
そんなに金ないの?
金なくてもグレードの一番良い奴か一番好きな形のを買うべきだと思うが
17名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 04:33:51 ID:rZ3OV4wB
ビヨンドの緑の奴借りて打ってみたがやっぱり硬式900のがHR打てる
でもビヨンドのが軽いからどっちが良いかわからん
18名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 09:55:11 ID:/Qi13PXp
バッセン用と試合用と2本買う。
趣味に金掛けるのは悪い事ではないよ。
3万で1年使えば月3000円に満たない、飲み行ったと思えば安いもんだろ。
19名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 11:26:16 ID:/gEU9kKg
>>15
使い古しだと余計重くならない?
20名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 15:37:49 ID:/QZ9whfL
少し前にSSKから坂本モデルの木製が出たみたいですが、金子誠モデルってないですかね?

過去にでもいいので発売したことがあるか知ってる方は教えてください。
21名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 17:52:23 ID:MgWl16LE
>>19
自分の行く所のは、なりませんね
特殊ボールはバットにボールの山の痕など…付きますが
山も磨り減ったような古くなった球は痕も付きにくい

試合で使えば打った後に地面に置く、投げる…で走るよね
こっちの傷の方が酷いかも
22名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 18:09:01 ID:4ObnofHv
傷ついたバットは男の勲章だ
23名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 18:11:21 ID:26igg/HE
はじめてきました
600グラムくらいの軽いバットって使うと
どんな感じですかね

年のせいか、だんだんバットの振りが鈍くなってきたような気がして、
買ってみようかなと
24名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 18:24:58 ID:dZJ6VQ8h
逆にしっかり振らないとボールに負ける気がする
25名無しさん@実況は実況板で:2009/08/13(木) 21:28:58 ID:LiI7sQRm
>>24
レスありがとうございます

ものはためしで、近いうちに買ってきます。
26名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 00:52:46 ID:AHqjp2DS
>>15
軟式バッセンの球は耐久性を高めるために
重くて硬く作ってあるから
普通の軟式打つよりは明らかにバットの寿命は縮むよ
27名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 01:26:00 ID:rDTkpaNt
俺も>>18と同じ考えでバッセン用ビクステビヨンドでがんがん打ってるんだが
アホと思われてるんだろうか
28名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 01:50:58 ID:n+oD+1SB
>>23個人的には扱いづらい感じです。重いバットを短く持った方が打ちやすいと思います。
29名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 04:34:39 ID:xxiFFZeg
>>27
バッセンのボールが公認球と違うと知ってる人は、内心プギャーかもね。

俺も、そこまでして試合と練習で同じバットを使う必要はないと思っている。
30名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 07:48:13 ID:nAUKOWO9
バッセンでは竹使ってるな、俺は
 
31名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 11:39:45 ID:FQxbtDFI
バッセンで使用しないバットの寿命は、どれぐらい?!

NIKEのジュラルミン製を試合・バッセン共用で6年目

グリップテープの巻き直しぐらいで問題ないよ

ちなみに…
バッセン1回で20球×12ゲーム
これを月に2回×6年
32名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 11:52:30 ID:MjSU0m8H
15年前に買ったZETTがいまだ現役
最初の数年はバッセンでガンガン使ってたけど
今は試合のみで使用
33名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 11:54:09 ID:RmLoELZn
軟式ボールを一番飛ばすには軟式用金属、硬式用金属、今流行りのブヨブヨのタイプ
どれが一番いいでしょうか
草野球で硬式900以上のを今は使っています
34名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 12:09:15 ID:MHgNoD36
>>33

自分のスイングにあったバット。
未だに900gのバットをコントロールできるなら、それで打ってればいい。
35名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 12:14:56 ID:7iWc8NzN
また硬式かよ、オナニー野郎が
3種類買っておけばいいんじゃないの?

自分の技術、筋力で見極めろよ
ビヨンドマックスを使う奴は低打率になるとか言われいるがそんなことない
36名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 13:49:11 ID:4SrniY+4
ビヨンドマックスそんなにいいなら買ってみようかな
持ってる人いますか?どんな感じ?硬式バットとどっちがいい?
37名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 14:13:26 ID:FFNCO2Q1
同じ重さなら硬式金属は硬過ぎて酷評もあるのだが木製使った方が良いって意見もあるな
カタリストとかビヨンドが無難なんじゃないかな。普通に軟式金属でもいいと思うけどな
38名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 14:44:36 ID:A0IZCAYl
硬式金属って反則だよね?
俺の認識不足?使っていいの?
39名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 16:01:42 ID:dhENQzmD
軟式野球連盟(JSBB)に関わっている試合かどうかによる
40名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 17:48:20 ID:2FWRP1EQ
どのバットが一番飛ぶのかは
実際に使って比較してみないと分りません
41名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 18:40:03 ID:rKiS+BYv
ビヨンドはいいけど,ビヨンドをしっかり振れるくらいのスイングができるならォレは金属をすすめるな。
42名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 18:42:22 ID:GK7xiafl
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50

43名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 22:08:49 ID:4FkMaTOq
中学硬式780か900以上
買うならどっち?マジレスキボンヌ
44名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 22:13:48 ID:ALEZWzTK
軟式で金属あるならローリングスのマグアイアモデルおすすめ
別にパワーヒッターじゃなくても全然使いやすい
45名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 22:24:54 ID:RmLoELZn
飛距離
硬式金属900g以上>軟式金属780g>硬式金属780g
900なんて振りこなせるのか?手首とか痛めたりすることがあるらしいよ
46名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 22:33:47 ID:RmLoELZn
900使うなら手首肘を痛めないように気をつけてくださいね
軟式は硬ければ硬いバット程飛距離はでないようです
大学まで硬式やってたオッサンも750前後の軽いのを使用しています
900が振りこなせればそれでいいですが、複合バットも面白いかも
47名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 22:36:50 ID:RmLoELZn
複合バット使用のイカレ野郎 硬式金属使用のオナニー野郎は試合が終わったらどうだったのかどんどん投稿してください
48名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 23:02:24 ID:4FkMaTOq
900ってそんなに重いか
49名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 23:20:31 ID:RmLoELZn
50名無しさん@実況は実況板で:2009/08/14(金) 23:55:02 ID:TUOsOtin
>>48
素振りやバッセンで振れるのと、試合で振るのはまた別物だからなぁ
51名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 00:43:29 ID:DCM5q0cg
>>43
シニアとかボーイズだと
900未満使っちゃ駄目じゃないっけ?
高校で野球やる予定があるなら900買っておくべきだと思うけど
52名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 01:00:17 ID:6pKeqHxW
過去スレであったけど硬式金属が使えるならそれを、無理そうならビヨンドマックスキングでいいかと思われ
それがダメなら無難に軟式用使えばいいんじゃなかな
木製は持っていないのでどんな感じか解りませんが
53名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 01:18:27 ID:acTLsSIj
>>49 乙
ビヨンドや硬式でチートチ−ト、オナニーオナニー
反則、インチキ等々のヤジにも負けるHR打ちまくりオナニー三昧
54名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 04:39:43 ID:Ha2hyDfJ

昔金属バットが初めて登場したときも
「反則」「インチキ」っていわれてたんだろうね
55名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 08:31:59 ID:3iAPn/a+
>>53
俺はビヨンド野次に負けて普通のバット使ってる。
まだビヨンド野次は負け惜しみに聞こえたからよかったけど
硬式金属なんて何言われるかわからない。
でも使ってる奴が結構いるみたいで驚いた。
56名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 15:02:35 ID:TM9hZRCs
硬式金属はバレなきゃいいと言うか軟式が軽いから使ってしまうパターンが多いな
木製バット使っている方調子はどうですか?
57名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 16:22:23 ID:6pKeqHxW
>>53
負けず、だろ。楽しめればそれでいいと思うぞ
58名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 18:14:42 ID:ZXfAAwwX
>>54
それはない
非力でそんなに飛ばなかったし、費用のみ重視されていたし
59名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 19:00:09 ID:Ha2hyDfJ
スポーツのトリビア
金属バットが野球を変えた?
桐蔭横浜大学講師 福井 元

スポーツには用具の材質や性能が変わることによって、その競技の記録や技術
・戦術などを大きく変えてしまうことがあります。例をあげるとゴルフクラブ
や棒高跳びのポール、体操競技の床運動のステージなど数え上げればきりがあ
りません。
なかでも今回はテレビ中継やニュースなどでみなさんが毎日のように目にして
いる野球の用具を取り上げてみましょう。

●金属バットの登場
 野球やソフトボールではさまざまな用具を使いますが、ある程度現在のルー
ルや用具に近いものを使用するようになってからもっとも大きく野球の戦術や
試合内容などを変えたものは金属バットだといわれています。金属バットは1
970年にアメリカのイーストン社によってソフトボール用として商品化され
ました。日本においては1971年に軟式野球、翌年にソフトボールが採用し
ました。しかし、安全性が疑問視されていたため、硬式野球では、1974年
に高校野球、1979年に社会人野球へと少々後れて導入されました。
なかでも、金属バットが現在のように普及するきっかけは、高校野球へ導入さ
れたことが大きいといわれています。それまでの高校野球は木製バットを使用
していましたが、新品の木製バットでも当たり所が悪いとすぐに折れてしまう
ため、多くの高校が木製バットを購入する費用の捻出に頭を悩ませており、
折れないバット≠フ登場が待たれていたのです。木製バットが当時約4千円、
金属バットは約8千円とその価格は2倍でしたが、耐久性の面から考えるとむ
しろ経済的であり、願ってもない用具の登場となったのです。
60名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 19:00:51 ID:Ha2hyDfJ
●導入当初の金属バットの性能
 このように経済的であるという理由から導入された金属バットですが、ここで
金属バットの性能について木製バットと比較をしてみましょう。アメリカで行わ
れたある実験によると木製バットと金属バットの打球速度には時速約6キロの差
があり、打球が一番良く飛ぶという打突部についても木製バットでほぼ1点であ
ったものが、金属バットでは約5センチに広がったとされています。さらに、当
時の「公認野球規則」には重さについての決まりはなく、定められた規格の範囲
内で最大の直径を求めると、木製バットでは1050グラムにもなるものが、金
属バットでは850グラム程度で作ることが可能でした。しかし当時の金属バッ
トは、木製バットを使用していたときと試合内容があまり変わらないようにと、
これまでの木製バットの大きさに準じて作られていたようです。
 それでは、次に実際の試合内容の変化を夏の甲子園大会で放たれたホームラン
数から見ていきましょう。金属バットが導入される前の3年間は順に5本、7本、
10本という記録でした。1974年に導入され、その後の3年間は11本、15本、
13本となっており少々ホームラン数は増加していますが、これだけでは劇的に野
球を変えたということはいえないでしょう。しかし、高校野球の代名詞ともいえ
るスクイズの数が減少したことは当時の記録から明らかで、多少なりとも攻撃戦
術に変化をもたらしたといえます。さらに当時の金属バットは破損も少なく、耐
久性があり、多少の性能の向上はありましたが、経済的で投打のバランスの取れ
た用具として使われていたようです。
61名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 19:02:38 ID:Ha2hyDfJ
●飛ぶバットの登場
 しかし、高校球児たちのホームランを打って相手に勝ちたいという強い願望から、
金属バットは次々と改造されていきました。そして登場するのがバットの直径を規
則上最大限に太くすることでボールの当る面積を広め、肉厚を薄くすることで、高
反発力と軽量化を可能にしたいわゆる「試合用バット」です。このバットの登場は
1982年頃のことでした。
 それでは「試合用バット」が導入された前後の実際のホームラン数を見ていきま
しょう。導入前3年間の夏の甲子園大会のホームラン数は27本、19本、20本となっ
ていますが、導入後は32本、31本、47本と急激に増えており「試合用バット」の効
果は明らかです。さらに打法は、これまで以上に「技」よりも「力」に主眼を置き、
筋力トレーニングやピッチングマシンを取り入れるなど打撃に練習時間の大半を割
く高校が増えました。対する投手も速球一辺倒では抑えることがむずかしくなり、
変化球を中心とした組み立てに変わりました。特に当時のピッチングマシンでは真
似することができないフォークボールの習得に励んだようです。
62名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 19:04:50 ID:Ha2hyDfJ
●現在の金属バット
 このように性能が一段と向上した金属バットでしたが、バットの折損事故や、ピッ
チャーを打球が直撃し、ケガや死亡するといった事故が起きてしまいました。さらに
は投打のバランスが崩れ、試合の内容が大味となったことから、木製バットにより近
い金属バットを望む声が大きくなりました。2000年には新たな金属バットの規格
が設けられ、その内容は、@重量900グラム以上(これまでは規定なし)、A最大
直径67ミリ以下(これまでは70ミリ以下)というもので、重量を増すことでスイング
スピードを抑制し、直径を細くすることで金属バットの復元力を抑えようとしたもの
でした。この新規格の金属バットは2002年の春の甲子園大会から使用が開始され、
この大会ではある程度の効果をもたらしましたが、その年の夏の甲子園大会に目を向
けると逆にホームランの数は増加し、さほど効果は得られなかったようです。高校野
球に先立ち2001年から導入した社会人野球に至っては2002年の大会より金属
バットの使用を禁じており、やはりこの新たな規格は効果の薄いものだったといえます。
 現在でも、硬式野球については性能を抑止する方向で、軟式野球やソフトボールに
ついては金属だけではなくカーボンやゴムをボールが当る打突部の素材として使用す
るなど、硬式野球とは逆に性能を向上させる方向でそれぞれ開発がつづいています。
63名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 19:49:19 ID:CnE9V++b
600g の軽量カーボンバット
真芯のところがひびわれた

まだ2シーズン弱しか使用していないのに・・・

そんなに耐久性ないのかしら?

64名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 20:06:40 ID:ZXfAAwwX
>>63
使った期間の長さではなくボールを打った回数が重要だが
65名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 20:18:40 ID:CnE9V++b
>>64

そですね
平均すると一ヶ月2試合ペースでこなしてました
66名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 21:21:37 ID:ZXfAAwwX
そのペースでそれだけ持てば十分
67名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 21:26:32 ID:90H1DJ8M
>>55
ビヨンドなんて今どこのチームでも大概1本は持ってるからなぁ
その手の野次に遭遇した事ないわ、対戦チームがガラ悪いんじゃね?
68名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 23:17:35 ID:6pKeqHxW
俺も野次を飛ばすチームと試合したことない
どのような発言をするんだろうか
69名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 23:19:17 ID:3iAPn/a+
>>67
対戦チームから野次なんてないよ。
自分のチームの負けず嫌いの1人が
打つとインチキバットだろ?ってうるさいんだよ。
もういちいちめんどくせーからやめたんだ。
70名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 23:37:30 ID:5CByHLq5
ほっとけばいいのに

自分のチームにも居るよ、一生懸命やってるだけなのに「セコイ」って言ってくる若手が
71名無しさん@実況は実況板で:2009/08/15(土) 23:50:46 ID:6pKeqHxW
72名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 00:03:43 ID:3iAPn/a+
>>70
会社のチームでさ。会社でも言われるし。先輩だし。
さすがに3年飽きずにインチキバットだろ?を言われ続けたら
めんどくせーだろ?
元々ビヨンド出る前から俺の方が打ってたことを
忘れていたらしくやっと黙ったよ。
73名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 00:07:08 ID:UV3QWG/I
口だけの雑魚は威勢だけ
74名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 01:07:25 ID:ZdNB54N2
うちのチームなんかビヨンド三本もあるよ
インチキなんていう奴は、敵にも見方にも一人もいないね

ただあの音がなぁ・・
バフーンってかんじで、馬糞じゃあるまいし
なんだか気持ちよくないんだよね

でおれは普通の金属使ってます
75名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 01:29:51 ID:HinoLkH4
>>72バット貸したくないだろうけど貸してやろうか?とか言ってみたらどうかな
76名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 03:11:23 ID:EUdlZDNU
>>54
カーボンバットが出たときだってずいぶん反発はあったらしいな。
カーボンなんて反則だろって。今はあんまりそんなこと言われないけど。
77名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 09:06:39 ID:10gf8uhj
>>75
俺は使いたい奴には皆に貸してるぜ。
1人で打ちまくってもつまらないし、出来れば勝ちたいしな。
その先輩だけはインチキって言って使わなかったよ。
78名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 10:01:34 ID:iGuD5VCJ
それぞれの拘りがあっていいじゃねえか
79名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 10:08:13 ID:HsQmuNzB

こだわりをもって使わないのは本人の勝手だけど
そのこだわりとは関係ない他人が使うことにケチをつける必要はない
80名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 10:54:25 ID:HinoLkH4
硬式金属や硬式木製で打ったらどんな感じなのか少し気になる所ではあるが
81名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 14:24:01 ID:3F8n7fci
>>80ヘッドが重い分ボールに対して力負けしないよ
82名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 16:34:19 ID:/xeXkC41
>>81
硬式用バットをしっかり振れればね
83名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 19:51:02 ID:9IJKZrgW
軟式で竹バットは無いのかな
84名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 20:46:16 ID:10gf8uhj
竹や木製はインチキじゃないから軟式用をあえて探さなくてもいいよ。
850gの軟式金属の方が芯も広いし飛ぶ。
85名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 21:04:29 ID:srtkUHKL
>>82
現レッドソックスの松坂は
軟式で野球やる時に、軟式用金属だとボールが変形して飛ばないらしく
一緒に試合やってる高校のチームメイトなどから
「詰まらせて打て」と言われるが、合わないらしく
「ボクだけ特別に硬式用金属を使わせてもらってます」
とインタビューで言ってる。
86名無しさん@実況は実況板で:2009/08/16(日) 23:51:46 ID:HinoLkH4
少し前のビヨンドより一番新しいビヨンドキングのがブヨブヨが硬いな
柔らかい方が飛ぶんじゃないのか
87名無しさん@実況は実況板で:2009/08/17(月) 00:23:46 ID:ggEdYUB4
軟式球が硬くなったから、そうとも言えないみたい
88名無しさん@実況は実況板で:2009/08/17(月) 00:55:20 ID:X7fpGp4J
>>86
ならビヨンドにオナホを装着させてお前だけのバットを作るんだ
89名無しさん@実況は実況板で:2009/08/17(月) 09:58:11 ID:spDOjp3s
>>88
金属バットに、コンドームを幾重にも重ねるのじゃ!
★ビヨ〜ン「あれっ!?」
★ベネビヨン
★ミチコビヨンドン
などがあります
90名無しさん@実況は実況板で:2009/08/17(月) 12:47:57 ID:4EacOZTu
昨日H-ZONEでオナニーしてきたよ
平凡なゴロかと思ったが強烈に抜けて行くな
91名無しさん@実況は実況板で:2009/08/17(月) 17:23:02 ID:D5/KOIM9
HR打てるのかな
92名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 01:39:33 ID:ebJ0qKNN
硬式バット買ってきた
NEARバランスの奴
93名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 07:51:41 ID:oFNMfY8c
ナイキのシグネチャーモデル買ってきた
秀吉のやつ
94名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 14:05:05 ID:Vx3T+vHx
硬式でもCBなら軽く触れる
95名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 19:30:03 ID:Yy+KbjMh
ルイスビルスラッガー
96名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 21:20:52 ID:CVZBN/OP
ゼットのバズームとSSKの奴。

SSKのは、15年以上前のだから、音がうるせーwwwwww
97名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 22:48:54 ID:kR0OH97A
今は規制あるからその手のバットないな
98名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 07:08:22 ID:VDaBYJ3Z
ノリさんモデルは「パキーン!」ってうるさいよ
99名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 16:04:30 ID:bN6UzKPm
飛びそうだな
100名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 17:30:35 ID:b3pS+goc
100なら超ハッピー
101名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 21:56:16 ID:bN6UzKPm
85cm 6.7cmのスラッガーバランスとか言うの買ってきた
打ちまくるぜ
102名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 06:46:07 ID:vA7GQB6Q
>>101
太いの買うなあ
103名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 07:01:51 ID:Q6Zi1smV
104名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 07:02:51 ID:J5SSQGpm
>>93
豊臣秀吉モデルかい?
10563:2009/08/22(土) 14:53:51 ID:KEAQrnds
ローリングス SR717 旧モデル 84cm 6.95cm 600g 購入ますた
明日の大会が楽しみだ・・・
106名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 21:56:03 ID:sEYw/gOG
タイカップ/軟式金属でいいのないですかね??
里崎・赤星モデル以外で
107名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 04:24:54 ID:peVcAW4X
>>63
バッティングセンターで使ってないかい?
108名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 06:48:14 ID:kT4hrr1T
グリップはデフォルトのを使用していますか?
なんかツルツル滑る感じだったので違うのを取り付けたのですが
109名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:15:24 ID:tW74Wja0
始めはグリップそのままで使って
手にフィットしなかったら別のグリップ巻いてる
110名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:29:09 ID:QY+nUqUF
>>106
ナイキの中村ノリモデルは評判いいよ。
11163:2009/08/23(日) 17:57:45 ID:tAGFXlkH
チームも勝利
オレもヒット1本
なんとか
112名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 16:37:11 ID:kfCJdPfn
ナイキの中村紀モデルは俺も愛用している。750グラムのトップバランスなんだが、不思議と軽く感じる。タイカップってそういう効果があるのか?
113名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:17:58 ID:Flgs6VHf
タイカップはトップバランスではないと思うが
114名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:30:35 ID:Z1sQ3nM2
カウンターバランスだな、アレは
115名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:31:43 ID:KzWD8h22
両手に豆が出来るから振りがおかしいと思ったら900グラムのバット使ってるからだな
それいがい持ってないしこれでいいのか
116106:2009/08/24(月) 22:45:56 ID:KKjoWFwM
>>110
どうもです
ぐぐってきたら良さそうでした

ただ昨日は2三振・・・バットの前に素振りしてきますorz
117106:2009/08/24(月) 22:47:10 ID:KKjoWFwM
嗚呼、IDまで馬鹿にしやがって
連投失礼・・・
118名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 06:25:18 ID:VUZfIoA7
>>105

俺も使ってるけど軽いの良いよね!
119名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 07:39:34 ID:K+HUFBQV
>>117
ワロタw
120名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 01:00:56 ID:HtDKQGzb
>>106
ミズノRX101 ちょっと重い
http://www.mizunonetorder.com/mizuno/product/2TR438/
121名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 01:59:50 ID:6f/s2THV
RX101の旧モデル(カーボン)使ってたけど、カウンターバランスだからか実重量より軽く感じたよ!
しかも結構飛ぶ。ノリモデルのグリップが合う人には最適なバットだと思う。

そんな自分が今使用しているのはミズノRX9。知ってる人いるかな?イーストン社製のやつ。
若干振りづらくなってきたのでそろそろ新しいバットを購入検討中…



122名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 09:58:27 ID:RlGrjw9U
そんなんねーよ!グリップテープだよ!!
って言われるかもしれませんが、グリップが太いメーカーとかあります?

ZETTの硬式用91cm1000gが歳のせいか振れなくなってきて、(単に運動不足)
新しいの欲しいなーって探してるんですが、
ZETTのそれはグリップが凄く細い気がして、
苦し紛れに厚さ2cmだかのテープ巻いてみたんですが、
フカフカしてなんか嫌な感じです。
良く行くバッティングセンターのバットは、太くてフカフカしないので
あるとは思うんですが、劣化しすぎてるせいか、そのメーカーがわかりませんw

いちよ、軟式野球をしております。
トップバランスでもミドルでも、85でも84でも
特に問題ないと思います。(そんなレベルじゃw)
123名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 12:31:28 ID:ZPS7jjJy
単純にガムテでもビニールテープでも
何でも良いから下巻きして太さを調節して
その上からグリップテープ巻けば良いだけ。
124名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 13:33:24 ID:+YEwTgV8
>>122
SSKのクッションなんちゃらって奴がいいかも
店でサンプルがあるから握ってみるといい
アルペンデポ系の店
125名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 15:39:27 ID:Tt/EZ1NA
>122
厚さ「2cm」だと先端と同じくらいの太さになっちゃうよ

http://baseball.proshop-ss.com/proper/accessories/GTPU11W/index.html
↑こんな凸凹(凸4mm凹1mm)だとそんなにフカフカに感じないと思うけど

このSSKのは使ったことないけどスポーツオーソリティのやつはいい感じだった
126名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 16:10:22 ID:RlGrjw9U
>>123
ちょっと考えたけど、それはちょっと・・。

>>124>>125
いつも行く、スポデポとゼビオには3本くらいしかサンプルなくて・・。
今度別のとこにいって探してみます!
ちなみに、
>苦し紛れに厚さ2cmだかのテープ
はZETTのBTX1500ってやつです。

>2cm
うへ、あり得ないすねw

昔使ってたグリップとグリップエンド一体型?のルイビルのバットがあったんです。
それにグリップテープ巻いて使ってたんですが、それがことのほかよかったので・・
結局、テープがずれたのではりかえようとしたら
下まではがれちゃってダメになってしまったのが悔やまれます。
(それも1000g(88cm)だったw)
古いバットだったので、もう市場じゃ見ませんが・・・。
127名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 17:25:48 ID:Q2N/wxmp
今までで一番良かったバットって何?

俺はMIZUNOのStarFighterの黒が良かったな。
128名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 18:12:18 ID:iCIxaCJg
>>122 >硬式用91cm1000gが歳のせいか振れなくなってきて、(単に運動不足)

誰かここに突っ込めよw
129名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 18:13:14 ID:Go8Dm1hp
プロでも使いこなせないな
130名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 18:58:39 ID:+YEwTgV8
900以上硬式試合で使ってる人いますか?
131名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 19:02:27 ID:ij4E2Kew
>>128
いや、大道みたいに長いバットで短く持ってるだけかもしれんぞ

まぁ、91センチとか見た事無いから何処のメーカーの商品がお聞きしたいがな
132名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 19:11:55 ID:XkzmfmsM
ZETTって書いてるし
133名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 20:30:50 ID:FMOeDjMN
>>127 ミズノの軟式用DWスプリングス。超々ジェラルミン+超々ジェラルミンで縦研磨。今は製造してないけどどこかで売ってないかな〜
134名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 23:24:09 ID:Yhc2gznw
>>126

テニス用のテープが具合いいって書いてるのみたがどうなんだろうね。
ゴルフみたいに太さにバリエーションが練られてないから探すの大変かも。
テーピング巻いてって考えたけどすぐズレちゃいそうだなと思った。
ゴム系のを下地に巻いて、しっかりくっついてから上にゴム接着剤で重ねる位かなあ。
135名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 04:54:55 ID:V72QT+SF
安くてカラーバリエーションが豊富だったので
テニス用を巻いたけど何ら問題無しです
136名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 11:00:35 ID:dazZvTqG
>>129
普通のバットだって使いこなせないw
ちゃんと使いこなせるならプロになってるんじゃ?
そもそも使いこなすってなんだよw
まぁそれでも、ビヨンドよりはつかえてたよ。
(打率、飛距離的な意味で)

>>131
ちゃんと長く持ってる。
それでも有名高校野球部レギュラーにスイング速いっすねとは
お世辞かもしれないが言われてた。

>>134
やってみたけどまぁ、大差ないよ。(テニス用のテープ
137名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 13:50:46 ID:hHlt5dkX
キモい
138名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 14:03:32 ID:GEiMyNyT
>>130
使ったことあるがまあまあだな
使いこなせてないのかも
もうちょっとだな
139名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 17:15:11 ID:XLgcBzpn
テープって店で巻いてもらえる?自分で巻いたことなくて変なことになりそうで・・・
140名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 22:24:11 ID:osDIvTRF
頼めばやってくれるんじゃない?
そんくらい自分でやれよって心の中で思われるだろうけど
141名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:10:16 ID:52kqs1P5
いまさらで申し訳ないんですが、カタリストてのは、どんなバットなんすか? ビヨンドとは全くの別物ですか?
142名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:19:33 ID:wE5C3aYz
書き込みは出来るのに検索は出来ないのですか?
143名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:56:46 ID:Q4H3L2YK
へばりついてるPC厨と違うんんy
携帯厨なんや
144名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 00:01:28 ID:wE5C3aYz
携帯は書き込みは出来るけど検索は出来ないのですね
勉強になりました
145名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 00:35:47 ID:HbGiklqp
巻き方なら裏に書いてあったはずだし、衝撃吸収剤入りのテープが一番厚いよ
146名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 02:52:48 ID:it/g2Fux
ビヨンドのグリップが破れたので交換したいが同じものは売ってる?
一番しっくりきてたから
147名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 08:40:08 ID:5ChtNULr
>>144
携帯で2ちゃんに書き込むのは簡単だけど、
検索するには検索サイトをまず見つけなきゃいけないから、
検索より書き込みの方が簡単。

普通のYahoo!モバイルとかだと、欲しい情報が全然出てこない。
148名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 09:18:08 ID:SKkjTMim
>>147

言い訳書き込みするひまがあるなら検索しろ。
できないなら野球もやめていいよ、クソガキ。
149名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 10:24:30 ID:WJG9lk3r
おいおい、カタリスト位さらっと紹介してやれよ。2chでの評価ってのも聞きたいんだろきっと。
150名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 15:52:49 ID:6RQ4eZzv
>>141
1)ややグリップが細目の感。そのため他のバットよりもヘッドの重みを感じる。
シッカリ握って振り切らないとボール捉えるのが難しいかも。


2)表面的にはツルっとして感触良好。しかしながらバットと言うよりは掃除用品の様な素材。


3)黄色は兎に角目立つ。これ持って打席に立つと不思議とデカい当たりを打てそうな気がする。(実際はたまにバカ当たりする程度。)
151名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 21:46:38 ID:2v0TZ7fZ
俺はカーボンのNIKEノリモデルだけどヘッドの重み使ってしっかり芯で打てば、ふつうに外野の頭を越える長打は打ててる。

バットないときにたまにカタリスト借りて使うけど、助けられるのはむしろ崩されたとき。

追い込まれてカーブがきても軽くミートポイントまでバットを出せばライナーが飛ぶ。
152名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 01:35:30 ID:m+Jk59eH
>>148
消えろクズ
てめーみたいな下手と違ってこっちは甲子園出てんだよカス
153名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 02:11:08 ID:zyxrZ0ZP
俺はNPB蹴ってマイナー行って解雇されたが何か
向こうはハンバーガーがマジウメエんだよ
買うならビヨンドのがええで
154名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 06:14:16 ID:fsApn54A
根鈴雄次
155名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 09:05:29 ID:LDRZFe7p
>>153
マック鈴木さん何してはるんですか
156名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 12:49:06 ID:pogDNBXY
>>152

そうか甲子園か、すごいね( ´∀`)
157名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 20:07:07 ID:1sdZPDxt
メジャーで殿堂入りしそうだけど質問ある?
158名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 02:58:23 ID:lDNjj+PO
どなたでつか?w
159名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 00:17:43 ID:JavJ4W8+
>>158
ウンコマンだよ
もしかして知らないの?
160名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 18:20:04 ID:kLKbMgOl
>>146
ビヨンドといっても種類がありすぎる。
初代と2代目(橙灰赤青金)は天然皮革で表面加工がフラットなもの。
ミズノでは市販では売ってない。革で同じようなものを用意するしかない。
金属系はたぶんhttp://www.mizuno.jp/catalog/product/2ZT260/101003055/
最近のカーボン系はhttp://www.mizuno.jp/catalog/product/2ZT210/101003055/
キングとか未確認だし、ほかにもものによって細かい違いがあるかもしれない。
161名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 20:19:00 ID:eH9XC1fZ
>>146
ミズノ直営店に直接持ち込んで「同じグリップを巻いてくれ」って言えばいいんじゃないのか?
162名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 20:39:06 ID:ENCK9hj1
>>161
ごもっとも。
163名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 17:54:04 ID:/BGZ5B/R
キング買ったんだが全然打てないなあ
以前のビヨンドでは打てたのになにかがおかしい
長さ、重さは同じだけど以前使ってたビヨンドが直径65mm
いまのキングが69mm
何か関係あるのかな
164名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 19:36:16 ID:ZzVx40A7
泳ぐのは水着じゃない!俺だ!
165名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:13:18 ID:30dECR+Z
ビヨンドのカーボン部分でしか柵越えしないオイラが通りますよ。
楕円ビヨンドのせいではないなこれは…。
やっとトップバランスのビヨに慣れたのに、スイングの質が合わないという悲しい事実。
166名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:34:54 ID:lHVvXHj7
>>163
俺もだ
普通の金属と比べて慣れが必要なのかもしれん
バッセンで使おうと思う
167名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 08:59:48 ID:+MlyE0Ua
ビヨンドの寿命ってどれくらいなんだろ?
毎週日曜日3年間試合で使い込んでるけどそろそろ買い替え時かな
168名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 10:26:15 ID:oqDYRLsJ
ビヨンドマックスキングとウィルソンK-POINT、どっちを購入するか迷っています。
アドバイスお願いします。
169名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 11:03:07 ID:OnMPmVlB
そんなの自分で手に取ってみて決めなよ
170名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 12:39:14 ID:K0Jponhr
漢は黙ってルイスビル
171名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 19:27:22 ID:OwUmvCxV
>>168
悪い事は言わないからキングにしたら。確実に飛距離は伸びる。
172名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 19:54:07 ID:lHVvXHj7
捉える技術がいるがキングのがいいと思う
173名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:13:56 ID:krM69x+f
>>169
オマエみたいな奴消えてほしいわダニ野郎
174名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:15:02 ID:FUzv3yRR
>>171-172ありがとうございます。
ビヨンドとナイスハンター借りて使ったら、ビヨンドの方が調子良かったんだけど、
ショップに行ったら、K-POINTも調子良さそうだったので…
175名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:25:17 ID:PEypqxXz
浮気はいけません、身を滅ぼしますよ?
176名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:46:07 ID:FiqJhLwZ
>>167
単に飽きただけでしょ?
同じかそれ以上の頻度で初代ビヨンドマックスを使ってる人を何人か知ってるけど
いずれも問題なく使えてるからな。
2002年発売だから単純に7年以上は持つんじゃないか。扱いにもよるけど。
177名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 11:25:34 ID:HtLb41qE
話ぶった切るけど、軟式用木製バットってどうなのよ?
先日使ってるやつがいたんだけど
金属だったら『ちょっと打たせて?』って言えるけど木製ってさ・・・
折れたらどうしようとか思うから言えないくてさ
でも打った感触とか試してみたい
価格的には金属より安めなんだけどね〜

いつも使ってる人感想とか教えて
あと買うならどこがいいとか、ここに注意しろとかない?
178名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 12:27:41 ID:VSTcrXXS
>>174
だから、黙ってルイスビルだって!ビヨンドで安打でても「まぁビヨンドだしね〜」とかチーム内の知ったかなヤツに言われちゃうかもYO!
ルイスビルだったら知らないヤツもいるからさ。
↑木製もルイスビルとか使ってたら「おっ!」ってなる。使いこなせてたら、男でも惚れるよw
179名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 15:56:39 ID:ubdQOYFL
木製はスイートスポットが狭くて、しっかり球をとらえないと飛ばない。
その代わりしっかりとらえたときの感触は金属のときにはない快感がある。
180名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 17:08:24 ID:HZ/fOCr1
>>178に付け足す。
そのスイートスポットは拳一つ分しかなく狭い。
そこにドンピシャで当たらなければ
その快感は得られない。高校以上の経験が
ないならばお薦めしない。
181名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 17:11:12 ID:HZ/fOCr1
訂正>>179に付け足す。でした。すいません。
182177:2009/09/03(木) 17:47:46 ID:HtLb41qE
>>180
なるほどね・・・そういえば持ってきたのは一番うまいやつだった
素人に毛が生えたような俺では到底つかいこなせないということか
芯にあてる練習にいいかなと思ったんだけど
バットの前に俺の精神力が折れるわ
購入を見合わせることにする
183名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 18:03:38 ID:lVEnflNQ
>>177
ちゃんと打球面確認してから打てば、そう簡単には折れないよ。
ただし、マークの面かつ根っこで打ったりすれば硬式用でも簡単にヒビ入る。
現に目の前で折れたの4回位見たことあるけど、みんな木目とか確認しない人だった。
木製はたまに使うけど、実力不足もあるがやっぱり率は下がる。でもあの打球感は快感…
飛距離は真芯であれば金属と比べてさほど変わらなかった。自分は金属の方が若干飛ぶ。
木製のメリットは色々な形のグリップエンドがあることだと思う。握りやすいのを選ぶのが良し。

仲間のバットを借りて打球感を試したいなら、緩めの球をトスしてもらって打ってみたら?
よっぽどのことがない限り、折れはしないと思う。
184名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:10:05 ID:oOOSNrN8
ビヨンドや硬式を使うのは経験者だな
他の普通の奴は金属だった
185名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 23:48:16 ID:/xLjOAUj
     ...| ̄ ̄ |< おっぱいはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
186名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 06:32:05 ID:0yLtxLmA
>>184
それで
187名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 06:40:19 ID:0yLtxLmA
mzunoの金属バットの工場は何処にある下請けですか。
自社では無い?
188名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 12:17:16 ID:WEtPcYUb
>>187

メイドインジャパンじゃない場合もあるんじゃね。
189名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 12:56:43 ID:kQn5JQsb
USA製ミズノはイーストン製
190名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 21:15:38 ID:nDGJ0i/f
>>177
練習用で竹買ってみたら?
それをバッセンで使ってみようよ
191名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 21:42:47 ID:BtfpPyIF
正直ビヨンドは飛ぶわ。先週スタンドに入った (^O^)
192名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:02:03 ID:3jOJoNDS
軟式バットでバッセンの特殊球を打つのはバットに良くないみたいですけど
硬式バットでバッセンの球を打つのはどうなんですか?
いくら特殊球が重く固いと言っても、硬式球の衝撃に比べたら軽いと思うんですが

193名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:46:42 ID:hVSFnhRT
別に問題ないんじゃね
194名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:55:31 ID:3jOJoNDS
シャラポワって涌井に似てる
195名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:57:44 ID:3jOJoNDS
すいません誤爆しました。
>>193
やっぱ問題ないですよね、普通に考えたら。
でもメーカー側がバッティングセンターで使うなと表示してるのが気になります。
196名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 01:21:03 ID:BhJifq/Q
>>195
硬式金属のシールにおいては
あれは硬式球のバッセンのこと言ってるんじゃないかな
マシンの球を週に何百球〜何千球も打ってたら
硬式金属でも割れるもの
197名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 01:52:11 ID:JModi5VJ
>>192
全てのバットをバッセンでも使用しておりますがなんともありません
でもそこのバッセンは手でかなり押しつぶせるような球なので硬いとことは違うようなきがします
198名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:39:59 ID:wKcOqykg
ミズノプロ愛用者の俺にとって軟式バットのミズノプロがオーダー出来ないのは生きてきた人生の中でもベスト30位に入るショックな出来事。
硬式バットはあるからやっぱりショックだな
199名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:52:00 ID:AF0JRYXw
>>198
>ミズノプロ愛用者の俺にとって軟式バットのミズノプロがオーダー出来ないのは生きてきた人生の中でもベスト30位に入るショックな出来事。
>硬式バットはあるからやっぱりショックだな

ミズノは全て自社製では無いぞ
常識!!
200名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 16:11:22 ID:3jOJoNDS
>>196-197
ありがとうございます。硬式用のバット買うことにします。
201名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:40:39 ID:jadYA9yo

皆さんのお知恵をお貸し下さい。

軟式草野球をやっておりますが、身長が小柄(165cm)で手も小さい
のです。市販の83〜85cmのバットでは長過ぎるしグリップも太過ぎ
ると感じています。早い話が『少年軟式用』バットを使用したいの
です。

@ 単なる練習試合は別として、大人の草野球リーグで『少年軟式
  用』を制限するなんてことはないですよね?
A こちらが本題。正直なところ、『少年軟式用』の文字(グリッ
  プのすぐ上にJSBBマークと一緒に刻印されてますよね)が恥ず
  かしいので、文字を消したいのです。シンナー等では消せない
  らしいのですが、この文字を消す方法をご存知の方はおられま
  せんか?

文字を消すのはルール違反になりますかね?
202名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:14:12 ID:co3T52gh
たしか軟式少年用は少年野球以外は使えない規則のはず。
てか単純に細いし軽いし少年用はぜんぜん飛ばないよ
203名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:55:55 ID:K6ShETgN
>>201
恥ずかしいなら中学生モデルの80cmバットを推奨。
軟式用と書いてるよ。
204名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:59:21 ID:py6FJMhU
>>201
くだらない質問には誰も答えないんだよ。
レストランに行ってお子様ランチ頼んだら断られるだろ!
205名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:42:25 ID:nLAwwnpH
ボストンのペドロイア(公称175だけど実際は170あるかどうかあやしい)が
MLB選手としては小さいからといって短くて軽いバット使って、こぢんまりと
打ってるのか?

ヤツのむしろ他の大男顔負けのフルスイングを見れば少年用を使おうなどと
せせこましく考えるのは恥ずかしくなると思うけどね

165で83cmのバットは全然大きすぎない。
ルールどうこう言う前に何の努力もしてないだけ
206名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:05:25 ID:QC/uQi+g
メジャーリーガーと比べてもね…。
つーか、本人が長いと感じるんだから長いんでしょ。
それを努力不足って…。
草野球でしょうよ。
207名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 22:01:36 ID:8q5wJxqd
努力不足と言うよりは、頭おかしいわ
208名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 22:47:58 ID:rVQ8FYC1
>>201
ウチの息子のチームには、165cmの6年生がいるけど、
グラブもバットもスパイクもユニフォームも大人用を使ってるよ。
209名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:44:11 ID:su53I4lM
>>201

@軟式のバットの規定に少年用と分けるものはない。
用具破損で怪我したときの保障が無くなるとかはあるかもね。

A恥ずかしいならテープでも貼ればいいんじゃない。
あの辺りなら何を貼っても問題ない範囲じゃないかな。

バットを短く持ってもダメか…
グリップが太いと感じるなら仕方ないな。
女の子でも握れる太さだと思うが…。
210名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 06:10:26 ID:sD3+d2s9
駒田(元巨人〜横浜)は83cmのバット使っていたが、
彼も頭おかしいのか?w
211名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:09:56 ID:8MVeCnOT
>>201
全く使えないって事は無いんだろ?
俺は168の手が小さくて握力右30ちょい左20後半だが85cmの770を使ってる
お前もちゃんと素振りすれば振れるようになるぞ
だから少しぐらいは頑張れよ
212名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 15:20:38 ID:Qaon1ndF
同意。
小柄な俺も身長が変わらないペドロイアをイメージしてフルスイングだよ
俺より小柄な人や女の子でも83〜85CMのバットを普通に振ってるし
80CM以下なんて持ったら外角がまともに打てないぞ
そもそも、たかが草野球レベルで小柄もくそもあるか
213名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:05:15 ID:XqRR0Oo0
730Gの木製で重く感じる自分はどうしたらw
214名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:59:49 ID:v+qgof4B
最初短く持てばいいじゃん
素振りを繰り返せば、軟式用が軽く感じるくらいの力はつくよ。
215名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 17:58:22 ID:Y5Pi0jtX
教科書がいっぱい詰まったランドセルが、
とても重たい小学1年生の春。

2ヶ月もすれば、平気で走り回れるほどランドセルを軽く感じる。

毎日、毎日の積み重ねって、大事だね。
216名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 22:50:10 ID:e9C0/29k
手先だけで振るから重いんだよ。
217名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:10:31 ID:EJCSynqK
確かに硬式振りまくりで軟式バット持つと筋肉がついてるのがわかる
218名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:41:01 ID:OzDlq7+X
バッセンの女の子の振り方思い出すな
219名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:05:00 ID:u53NN9kO
毎日バットを振るしかないでよ〜
5分でもいいからさ
220名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 06:37:02 ID:DTCyE/iz
シューズ中敷をアスリートポジションに!!
スイングスピードUP。
221名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:47:14 ID:UNSzSNYp
素振り兄貴達による熱いスレになりつつあるな、オッス
222名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:05:02 ID:UBSqG4JJ
オラ、悟空
223名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:25:18 ID:UzJMOMJb
オラ、五十
224名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 22:54:55 ID:Kal2kwyU
でも、重いバットを振るとスイングが遅くなるとも言うから、

スイングのための筋肉はウェイトトレなどで鍛えて、
素振りは軽いバットでやって速いスイングを体に覚えさせるのが良いのか、

重いバットの素振りで筋肉を鍛えて、
軽いバットの素振りで速いスイングを覚えるのが良いのか、

悩むところだよね。
225名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:38:18 ID:Wx9G6zCO
両方やればいいじゃん
226名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 01:08:49 ID:oCV3QH5M
900グラム1か月振り続けたらそれなりに筋力ついたのか軽い
227名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 04:24:21 ID:7DrNjGNV
>>225
プロみたいに生活すべてを野球に費やせるわけでもなく、
やりたい練習を全部こなすほど時間のとれない
社会人のつらいところ。

時間がない分、無駄を省いた効率的な練習がいいよね。
228名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 06:08:26 ID:piNePAGy
重いバット
軽いバット
そして
イカ臭いバット
229名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 06:59:49 ID:ySgLxO8s
いきなり1kgとか900gのバットをフルスイングすると
手首をはじめ、関節を痛めるかもしれないから
重いバットを軽く振って、
その後試合用を振る素振りを続けたら
ちょうどいいんじゃない?
230名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 23:02:10 ID:iuBFSWFj
バッティングセンター通い用のバットバッグの質問。
バット以外にはバッティンググラブを入れておくとささっと行けるので小型ポケットが付いてるのがいいなと思ってるんだけど
いまのところ見あたりません。どなたかそういう製品知ってますか?
231名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 23:09:14 ID:/W6Sc2NW
硬式木製で振れる人すごいと思う。自分は硬式木製にこだわり持ってたけど重さに耐えれずバットが下から出てしまう。
232名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 23:25:18 ID:/W6Sc2NW
>>230
ビクステの2本入るケースには外にポケットついてるよ。そういやバットケースにポケットついてるのはあまり見ないかも。
自分はバッセンのカード入れてます。
233名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 01:30:14 ID:hHrhi/Fr
>>230
バッ手はバットのグリップに二枚重ねてるから
ポケットなくても大丈夫です

しかし、タオルと着替えをどう持って行くかが問題
234名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 11:20:00 ID:pT3sOYFv
>>230
自分のに縫い付けちゃえば?
235名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:23:41 ID:Z2Py3r6n
>>230
ポケット付きのバットケース、最近ベースボールショップで見たよ!
ウィルソンだったかな?(メーカーは忘れた)
236名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:14:34 ID:DUYxddUq
>208
金持ちだな。
子供用が使えるならそちらの方が遙かに安いのに。
特に、グラブなんかは、177cm、75kgの俺でも子供用使おうかと考えてるのに。
例えば、スラのグラブの作りは大人用と何ら変わらない。
ホークスの本田のトレーニンググラブはスラの少年用。
237名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:31:33 ID:69I1d6f4
>>236
うん、その子の家は不動産屋。
でも、ユニフォームとスパイクは少年用じゃきついみたい。

スパイク27cmだって。
俺のよりデカいじゃん。

投げては110km/h出すし、
打っては外野超えバンバン打つし、
(70mネットがあればホームランも出る)
ヘタな大人より強いから、大人用でも悪いとは思わないけど。

ウチは少年外野手用グラブで中学もやらせる予定。
238名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:34:20 ID:69I1d6f4
連投ごめん。

そういえば、軟式少年用バットって、
中学でも使っていいの?

もっと言えば、俺が草の試合(全軟ルール)で使ってもいいの?
239名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 04:42:43 ID:+xPgQemF
>>234
縫い付けちゃうで思いついたが
よくバッグの肩紐に取り付けるiPodケースとか携帯用のケースとか余ってたり
たたき売りみたいに売ってることがあるけどああいうのつければ解決のような気がしてきた。
240名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 15:22:26 ID:k7SRLUHZ
初めて草野球用にバットを買うんだが、どれを買ったらいいのか全然わからん・・・
店で素振りとかできるわけないしな・・・

10年ぶりの野球楽しみだ・・・
241名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 15:55:34 ID:81t6J8yk
>>240
店によるけど素振りさせてくれるところあるでしょ?
大きめの量販店ならいけるはず
店員さんにきいてみたら?
242名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 16:07:25 ID:k7SRLUHZ
>>241
地元に1件しかスポーツ用品店がないみたいなんだ・・・
俺が厨房の頃は小さいながらも商店街とかにいくつかあったが、すべて潰れてた・・・
ミズノスポーツとかもあったが、それも潰れた。

1件あるその店には思いっきり素振りはダメと張り紙が張ってあるんだよなぁ

243名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 20:20:25 ID:QZgTubGf
>>238

ちょっと前のレスぐらい読めよ。
子供までいるのに、その低脳教えて君っぷりに呆れるな。
244名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 00:15:58 ID:FZ9dbNXf
>>243
だまれカス
245名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 00:25:49 ID:o3UCZoZu
84cm900g硬式買って早速素振りしてきた
トップバランスだけど思ったより重くなくて、今まで使ってた780gの木製バットより振りやすかった
あとはフレア型に改造して、はやくバッセン早く行きてぇ
246名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 00:33:53 ID:aQitZSS6
たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
600グラムくらいの軽いバットで900グラム振ってると脇が開いたりして全然いいスイング出来ない
247名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 03:22:18 ID:UHkPD2VM
会社の人達の苦労が目に浮かびます
248名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 03:28:11 ID:Ch6pGT0w
>>246
意味不明w
249名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 04:17:36 ID:+D7VFvv0
dっpq
250名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:39:54 ID:U6hICleY
>>242の者です。
やっぱり振らせてもらえなかった。
すごい大きいスポーツショップなんだが・・・

東西線沿線あたりでいいとこないかな?
251名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 15:50:41 ID:Ch6pGT0w
>>250
DEPOならスイングスピードを計測してくれる所もある
252名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:46:44 ID:8K4FpPmh
>>248

多分、


たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
600グラムくらいの軽いバットで900グラム振ってると脇が開いたりして全然いいスイング出来ない



訳:たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
その大会で使用するバットは600グラムくらいの軽いものだ。普段900グラムの重いのを振っていると、
大会で使うバットは軽すぎて脇が開いてしまい、ぜんぜんいいスイングができない。


ってことかな?

253名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 19:07:31 ID:os8VfbbM
主語がない文章は意味がわからんな
254名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 19:18:40 ID:09TgN6YH
軟式カタに凄く興味があるんだけれど、どうだろ?
ソフトボール使用時はカタ一択ってほど気に入っているんだけれど
255名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 23:52:26 ID:aQitZSS6
クソな文章書いてすいませんでした
256名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 21:19:06 ID:9QJxJSBq
>>251
DEPO行ってみた。店員さんに素振りさせて貰えるか聞いたら、
あっさりおk。スペース作ってくれて素振りできた。
257名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 21:20:14 ID:gP+RKAQ1
>>255
気にすんな。
おれは理解できたぞ!


なんとかなw
258名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 21:20:55 ID:gP+RKAQ1
>>256
おお!よかったな!
259名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 22:12:18 ID:9QJxJSBq
>>258
DEPO教えてくれた人?
そうだったらありがとう。

品揃え結構いいけど、ジュニア用がすごい多かった。。
特にバットケースとか手袋とかジュニア用がほとんどだった・・・
260名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 23:48:45 ID:ryQGPG94
>>250
九段下乗換えで神保町のエスポートミズノ行ってみたら?
もちろんmizunoしかないけど
261名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 01:14:49 ID:9za3h66v
グリップテープをを変えたいんだけど
長打を求めるならやっぱ薄いテープ巻いたほうがいいのかな?
262名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 02:51:15 ID:/U65H5n+

しっかり振り抜けないトップバランスよりはしっかり振り抜くミドルのほうが飛ぶし、
グリップが細くて思うように振れないよりはしっかり振れる太さのほうが飛ぶと思う

トップバランス・細いグリップは長打狙いの基本だけど、あくまでもしっかり振れると
いうことが前提で、もしスイングが犠牲になるようなら自分の好みを優先するべき
263名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 04:07:09 ID:5lCL82Xm
長打を求めるのなら腹筋の一回でもした方がマシ
264名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 05:25:50 ID:/U65H5n+
バットを語るスレで長打の秘訣は腹筋って...

そういうのは一般用が重いからといって少年用バットの「少年軟式用」という
文字を消すことに労力を費やすようなヤツに対して言えばいいんじゃないの?
ちなみに長打には背筋力だけどね
265名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 06:15:13 ID:5lCL82Xm
長打の秘訣は腹筋
なんて一言も言っていないのに
何たらスポーツの人みたいな不気味なレスですね…
266名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 09:05:15 ID:xh6eyeDQ
>>264
筋肉マンヲタ乙。
267名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 09:07:33 ID:xh6eyeDQ
>>263
キミも筋肉マンヲタ乙だ。
268名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 14:19:55 ID:XLfmTae9
そろそろ秋物のブーツ買おうと思うんだが
どっちがいいかな。迷いすぎて決められない
http://image.rakuten.co.jp/shorty/cabinet/funtasma/elf-200.jpg
http://image.rakuten.co.jp/shorty/cabinet/funtasma/elf-15.jpg
269名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 14:49:41 ID:/U65H5n+
>265
『長打を求めるのなら腹筋の一回でもした方がマシ』
では263↑で何が言いたかったのか説明してくれ

>266
262で「トップバランス・細グリップが振り切れないなら背筋を鍛えたまえ」
とレスしてたらぜひそう呼んでくれ
270名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 15:09:28 ID:bDKQSjBC
人様に物を頼む態度じゃないな
271名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:43:46 ID:zS06fjyV
長打の秘訣は膝と股関節の使い方。これで昼も夜もバッチオッケーよ。握りは太い方が好まれるかな。
272名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:04:03 ID:Ty6xcOjm
木製ばっかで練習してたから金属だとスゲー違和感な奴いない?
オレがそれなんだけど、金属って全くしならなくて親指と人差し指の付け根が痛くなる
ミート感も違うし
273名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:17:58 ID:QImmNPiI
ちょっと臨時収入が有ったので長かったり細かったり太かったり、そういう少し変わったバット買おうと思うんだけど
どなたかそういうバット使ってる方居られませんか?
274名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 17:15:20 ID:ESY1H2sL
>>273
ローリングスに88cmのトップバランスがあった気がする。
売り場から一本だけはみ出てた…
たいして長くなかったらすみません。
太いのはミズノのビッグエイティ?位しか分からないです。たしか80cm
ご参考にどうぞ。
275名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 18:38:41 ID:NfrHnzrT
>>274
ソフトボール用みたいなビール瓶型のバットもあるよね。
276名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 19:10:25 ID:zS06fjyV
>>275 SSKのグラヴィティだべ?太くて重いやつ。
277名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 19:13:11 ID:zS06fjyV
グラウディだ、スマソ。
278名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:52:40 ID:g9eHQJpV
279名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 00:47:15 ID:HyF5qPsZ
楕円ビヨンド使ってる人いる?
自分つかってるんだがなんか最近全然打てないんで
このバットのせいにしてるんだがwww

まあもともとそんなに打つほうではないけどw
サードショートゴロばっかりで・・・
280名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 01:09:11 ID:Hdy9XEeL
バットに当たるだけいいじゃないか



俺は三振王
281名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 01:21:22 ID:HyF5qPsZ
>>280
いや、ここ10試合くらいノーヒットなのよ・・・
チーム1素振りなんかはしてると思うんだが・・・。
まあもともと運動神経は並で低レベルの器用貧乏なんだけどさorz
282名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 02:04:14 ID:ZNVtKxfZ
そもそもビヨンドだとかバットの種類どうこう以前に、長さ・重さ・バランス・
グリップ径等自分に合ったものが選べているかのほうがずっと重要だと思うけど
283名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 05:11:27 ID:mQil+syi
誰が使ってもサードショートゴロなら
バットのせいにして良いと思います
284名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 06:38:32 ID:Q2A0Vmwz
>>279
肩開いてるよ
インステップで踏み込んでいけ!
285名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 12:38:23 ID:h0XocCh+
正直ビヨンドならボールにスイング合わせるだけで長打になるだろ?
なんの為のチートバットだよ
あとバッティングセンターでビヨンド使ってる奴のスイングを見てこい
大概の奴はフルスイングしてないぞ
286名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 14:01:00 ID:HbUjbgAT
皆さんレスありがとう!

>>285
そうなんだよね。
うちのチームにもバットにのせるのがうまいメンバーいるよ。
スイングスピードは遅いんだが…。

おれどうしてもフルスイングしちゃうんだよね…。
でボテボテサードゴロw

あとよくポイントが近すぎて差し込まれてると言われる。

サード方向の打球が多いから頑張って引き付けてるつもりなんだが
うーんなんだかよくわからんすorz
287名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 15:06:09 ID:T0D900FD
センター返しを心がけよ
288名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 18:35:16 ID:T8aZ4g/r
走者アリなら最悪でも進塁打になるよう心掛けよ。
289名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 02:18:03 ID:wprvJlcB
バット関係なくなっちゃってない?
290名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 09:17:23 ID:ekqD6iqn
少年用→C号、D号対応
一般用→A号、B号、C号対応
なので少年野球で一般用使用可能だが大人の試合で少年用は使えないと思う
291名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 11:43:35 ID:r0ASq3sc
ルイビルからイチローの記念モデルバットが出るらしいな。過去も数本出てるらしいが誰か買ったやつおるか?
292名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 12:32:20 ID:Ej2Nx6FI
欲しいけど・・・お高いんでしょ?
293名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 14:21:32 ID:wprvJlcB
バットに貼ってある「このラベルははがさないでください」の注意書きシールを
はがすと何か不都合あるの?
294名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 14:43:07 ID:A1BwWzh7
保証の問題
295名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:06:35 ID:9xIZRXfV
大会で使えない。
俺もダサいから剥がしたことがあったけど
そしたら審判から即NG出された。
他のバットの保証マークのシール貼り直したら
OKになったが気をつけな。
296名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 20:30:52 ID:fPWnPYuM
バットのカタログみたいなものって用品店とかで貰える?

過去にどういったバットがでてたとか知りたいんだけど、
オンラインショップとか見ても最新(今年?)モデルばかりで昔のがないみたいなんだよ。

何かいい方法ないですか?
297名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 21:29:01 ID:kSxkNGs8
>>296
メーカーでコピー貰えば
298名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 17:03:29 ID:sdhjW2IS
Vコングってどうよ?軟式のね。02の黒狙ってるんだけど
299名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:31:32 ID:kc7cRIbM
イチローモデルのミドルバランス買ったけど難しいね。

振り抜きはいいけど芯で捉えないと全部凡打。
300名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:43:24 ID:dfEzUn1E
30年くらい前にミズノで買った福本モデル
重い重い
素振りにだけ使ってる
301名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:56:31 ID:D4T2/1os
>>298
個人的には結構飛ぶと思う。
302名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:23:54 ID:3ILXLKAr
>>298
俺も気になってた。硬式ではかなり飛ぶというが、軟式では実際どうなのだろうか?
色は黒が一番カッコいいと思う。
303301:2009/09/23(水) 19:13:33 ID:uJIzB3EC
>>298
今日も試合があって使ったが、ヒット一本打てた。
ちなみに俺の人生初ホームランがVコング02黒。
304名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 22:56:41 ID:35dGhsN8
>>301
シルバーはどう?
305301:2009/09/24(木) 13:37:00 ID:ErjndYBe
どう?と聞かれても使った事が無いから不明。
ただ、黒はその重さの割に振りやすいからそれより軽いシルバーならなおさらなんじゃね?
306名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 15:10:42 ID:MJ73+CrB
シルバーは銀だよ
307名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 17:04:30 ID:4eY9zYSb
シルバーは燃える正義の銀の色
308名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 17:45:47 ID:vr9FkIPN
銀狼
309名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 02:40:27 ID:mb8qREmK
マイバットをチームメイトに使わせない方法教えて〜次の試合でニューバット持ってくんで
310名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 02:46:21 ID:oXml6JpO
>>309
おまえがダメ人間であることをやめることで解決する。頑張って。
311名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:28:24 ID:YzpFI71x
>>309
滑り止めに自分のツバを使う。
312名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:34:43 ID:DBZOic+L
自分の打席になるまでケースに入れておけ。
打席がきたらみんなにわかるように取り出して、打ち終わったらこれ見よがしにケースへ。
俺はニューバットだから使うなと言うがな。
他人の場合も勝手には使わない。
313名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:06:22 ID:xAthN7Zb
三振→バットでベースを叩き木製にひび
のパターンがあってから一人の友人にだけは絶対貸さない事にしてる
314名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:12:41 ID:glGA/ih9
おまえの
性格と一緒で腐ってたんじゃねぇの
315名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 14:16:58 ID:uGZWgR6D
ありがと〜>>311の作戦で行くよ
316名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 14:37:14 ID:lRgI8iT/
言葉が通じるのなら
「使わないでくれ」
と言って下さい
317名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 17:52:58 ID:qN8Bsk6u
言ってわかる人間ばかりじゃない。
草野球はバットぐらいって使う輩が多いのも確かだ。
318名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 18:05:16 ID:lapija99
貸さないことにケチつけてるヤツいるけど、

みんながみんな野球に情熱を持って道具を大事にするヤツばかりだと問題ないが
いい打球を打ちたい一心で昼飯も節約したりしてやっと買ったバットを
こっちが節約している間好きな物食って「道具なんて借りりゃいい」程度で
マイバットは持たず他人のバットを我が物顔で使うヤツもいるわけで。

そんなヤツにおニューの高価なバットをどうぞどうぞと喜んで貸すほど
人間できてないよ。おれは

昼飯うんぬんは例えばの話。要するにおニューのマイバットをチームメイトが
自由に使えるというのはチームバットを自腹で買い、試合後はみんなが使った
分の泥を落とし、それを保管する道具係になるというのと変わらないような・・

野球に真面目なほど損をし、手ぶらで来るヤツが一銭も払わず最新のバットを使い、
道具の管理も人にまかせっきりというのはどうも納得がいかない。
319名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 18:17:10 ID:zBgszKY6
器のちいせえ奴だな
新しいから貸したくないの一言くらい言えばいい話
320名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 18:27:05 ID:O+884h5w
それが言えたらこんなとこに書き込まないわな
321318:2009/09/25(金) 19:29:47 ID:lapija99
自分は>309じゃないから最初にチームで決め事として、

>318の理由でバット持ってないヤツは基本的にチームバットを使うこと
自分のマイバットに限らず他のマイバット持ってるヤツのも自由に使わせない。
(これは本人の意志とは裏腹に断れなくて貸しているかもしれないから)

それでも本人がチームバットのように自由に使っていいよと言う場合ならOKだが、
もしグリップ剥がれや破損した場合でも誰にも弁償を請求できないことを
承諾してもらう。

個人的に試してみたいというヤツがいたら貸すよ。無条件に自由に使わすのは
嫌だけど。それで気に入れば同じヤツを買えばいいし、買うほどではないなら
チームバットを使っていればいいし。
気に入ったヤツが多数出ればチームバットとして購入を検討すればいい。

とにかく個人の所有物とチームの所有物の区別をつけること。
それを曖昧にしていると俺みたいな器の小さい人間とずうずうしい人間の間に
「ずうずうしいヤツだな」「器の小さいヤツだな」というわだかまりが
どうしても生じてしまうからチームで最初に決めている。
そうすれば>309のようにマイバットを買う都度どうしようと考えなくて済むし。
322名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:38:03 ID:qN8Bsk6u
ちなみに俺の木製は最高なんだ。
ビヨンドなんか目じゃねぇよ。
ビヨンド使ってて木製に変えたぐらいだから本当だぞ。
だから凡打、打ちまくってる奴らに負けたくないから
オープンに使っていいよって言ってるのに『折ったら悪いから』って
使わないんだよな。使うのは社会人野球やってた人だけだよ。
折ったって真面目にやってなら怒らないんだけどな。
323名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:42:15 ID:eDJEHvHd
突然因まれても困ります
324名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:46:07 ID:DfPsE5wR
>>309
バットにキスしたり、使用前、使用後にこれでもかってくらい磨いたり
打順待ちの時も抱きしめてたり、
とにかくバットを恋人みたいにすれば、他の奴が遠慮するんじゃね?
325名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:43:44 ID:HT6bT54u
バットに女の名前をつけて抱いて寝るんですね
326名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:45:34 ID:oXml6JpO
>>318
そんなにたくさんの文字をタイプしてもしかたない。当事者のいないところで。
ひと言当事者に、使わないで、と言えということだな。
327名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:55:50 ID:FF16Gbxo
実際ビヨンドってとぶの?チームにビヨンドしかないから
使ってるけど、よくわからん
328318:2009/09/26(土) 01:55:55 ID:+aZ0iOxu
>326
???
当事者とは自分のチームメイトに対してじゃないの?
それなら>321のことをチームの決め事としてみんなに言ってあるけど?
>318のことも併せて。みんな納得してくれてるよ
329名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 08:33:09 ID:l9ej/XDV
ケツの穴の小さいやつだな、お前
330名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 13:48:01 ID:qrNyU8cU
じゃあせっかくだからそのバットで拡張してみるか
331名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:08:44 ID:8UZjVvx5
>>327
キングと同等のカタリスも試してみて
332名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 15:12:36 ID:KDEVvpgv
今日 助っ人さんがビヨンドマックスもってきてくれたので
試合後のバッティング練習で使わせてもらったけど
感触がなれてないせいかスピンの異常にかかったポップフライ連発だった
俺は普通の金属のほうが使いやすいなぁ
333名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 19:31:52 ID:l9ej/XDV
あー分かる

ビヨンドはポイントズレるとそういう擦ったポップフライ多いね…
334名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 21:48:20 ID:a6pSDBcI
どんなバットでもポイントズレたら打ち損じだ。ビヨンドに過度な期待はしない方がいい。ただ芯食った場合は金属よりは飛ぶかな。
335名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 02:15:58 ID:0DKphRny
ビヨンドは柔らかい分変形するから、実質的な芯が細いんだよな。
ただキングに関しては、ウレタンが硬くてはじく感じがあるから
金属慣れてる人でも違和感少ないと思う。
336名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 19:31:08 ID:q/rdMoip
金属でガチコーンって当たりよりビヨンドでパンっていくと
同じような当たりになるから飛ぶ気がする。
だからといってビヨンドでガチコーンっていくと
結果はポップフライ。
長嶋的説明ですまん。
337名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 20:00:43 ID:3EeXEJaJ
木製バットにゴルフボール詰めてます。
338名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 21:25:36 ID:ExT7NbMX
ビヨンド&トスバッティングのイメージが、一番打率良くなる希ガス。
塁打は稼げないが。
339名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 22:51:48 ID:+HylzPY4
自分としては今までで最高だと思ってるバットが、チームメイトからはバランスおかしいとか酷評されてる
何が変わるわけでもないけどなんとなく切ない
340名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 22:53:10 ID:bUtD+xpu
いいじゃねーか、癖のあるバットって事はお前しか使わないんだろ?

俺の相棒のビヨンドキングは使われまくりさ…お前らもう少し優しく使えよ
341名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 23:06:20 ID:AnU9qi2E
にしてもビヨンド使ってるやつは自重しようと思ったりしないの?
一度借りて使ったことあるけど
明らかにどん詰まりなのに外野越えたりするぞ
まあチームメイトの前じゃ言えないけどw
342名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 00:04:56 ID:VKr1UCGi
>>341
月1の試合で良いとこ見せたいって人が
草では多いからね。
今さら実力上がるもんでもないし。

今、少年でやってる息子にはウレタンバット使わせないし、
俺も打音重視だからキーン!って鳴るバットしか使わない。
343名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 00:32:43 ID:+Axdo+F1
イチローモデルのラミバット
344名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 00:47:22 ID:gPgMLu65
バッティングセンターで拝借したSSKの金属バットと硬式用のミズノの金属バット使いわけております。
345名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 10:05:33 ID:XOaxTaXt
>>344
バッティングセンターのバットは使いやすいよな
拝借はしたことないけど
346名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 10:48:01 ID:CKMSUR+B
>>341
ありがとう。次の試合が市のベスト8で相手も強くて
今、調子も悪くてビヨンド使おうとしてた。
県大会に行きたくて弱い自分に負ける所だった。
素振りして今まで通り木製で行くよ。
347名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:11:52 ID:5+FXM0eJ
木製バットもなかなかいいよね。金属と違って自然と色々意識できるし。

しかし今使ってる木製がバランス・重量ともに自分にぴったりなのはいいけど、
型番が分からなくて新しいのを調達しようにも調達できないのが悩み。
348名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:27:38 ID:XtCNPJc1
>>341
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     ビヨンドでも打てない俺ににあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
349名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:00:44 ID:KVwm8IDS
時間やイニング的に試合終了が近づいて来てさ
あと1人ランナーが出れば俺まで回る、というときに
ビヨンド使わないオナニストが、ポップフライ打ち上げてゲームセットとか頭にくるね
週に一度の野球だと一打席でも貴重なんだよ
ビヨンドでインチキヒットでも良いから後ろに回す奴のほうが、当然周りの評価もいい
技量が足りないのに木製とかにこだわる奴はこの辺が理解できていない
350名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:10:43 ID:6cn+qb5W
ビヨンドを使うと
ポップフライが減るのだろうか
ヒットが増えるのだろうか
出塁率が上がるのだろうか
351名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:18:53 ID:JUcwtMc1
正直ビヨンドのこういう展開もいいかげん飽きた
352名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 17:50:17 ID:5+FXM0eJ
ビヨンドで良くなるのってプニプニでちゃんと捉えた時の打球速度だと思うのですよ。
他の部分はカーボンバットと同じですし。
ちゃんとプニプニ部分で打てる奴はビヨンドじゃなくてもちゃんと打てますし。
だからビヨンドで増えるのは長打であってシングルじゃないのですよ。
なのでビヨンドだろうと木製だろうと打率はかわらん。

それに木製でどん詰まりだろうとボールの真ん中を叩いてれば内野は越えるでしょう普通。
353名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 18:06:47 ID:VKr1UCGi
>>350
そういうウリで売ってるよ。

>>352
芯に当てれば飛ぶんだから、
パワーバッティングしなくてもミートバッティングで
充分外野まで飛ぶから、打率も上がるって事もあるよ。

飛ばすスイングより当てるスイングの方が当てやすいからね。
354名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 18:23:49 ID:CKMSUR+B
ビヨンド使うのと使わない、どっちがオナニーなんだよ。
それだけは決めてくれよ。
355名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 18:59:50 ID:XOaxTaXt
>>349
ビヨンドで結果出してるならそれはそれで別に構わんが
他人の道具にまでケチを付けちゃいかんだろ
皆が皆、ヒット打てればそれで良いって訳じゃないし
そいつだってバットになんらかのこだわりは持ってるだろうし

特に木製は芯で捉えた時の手に残る感触が良いから、それが好きなのかもしれん
それが週一、数打席のお楽しみなら尚更だろ?
356名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 21:00:49 ID:ppDh2pnK
>>355
バッセンでやってろよ
357名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:02:33 ID:I5YLcZhS
>>354

どっちもオナニーだよ。
自分に合ったバット使えばいいだけ。
使うのは本人次第。
358名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:13:52 ID:6cn+qb5W
どちらか決める事がオナニー
359名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:21:02 ID:+tvfgYUy
いい事言った
360名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 00:06:00 ID:To9c2Nsa
>>341
いまだにいるんだ、こういうこと言う奴w
361名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 00:07:01 ID:+tvfgYUy
貧乏人の僻みだろ
362名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 00:11:29 ID:SOF7QCQ9
貧乏人わろたw
363名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 14:02:30 ID:gdt0OsKd
>>353
パワーバッティングとミートバッティングって何?
ちゃんとしたフォームで振ってればスイング速度なんて勝手についてくる物だよ?
思いっきりバットを振り回す事がパワーバッティングで、
トスの様にボールに合わせるだけにするのがミートバッティングだと思ってるなら人生損してますよ。
364名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 17:11:06 ID:n29qSE+D
10/2
Fri 15:15-16:00
適野球用具選択システムについて
ミズノ株式会社
バットには多くの種類の製品が存在しますので、確信を持って自分に合ったバットが選びにくいのが現状です。
そこで、数回のスイングを行うだけで、スイング時間やバットスピードなどの物理的な指標に基づいて、
客観的に自分に適したバットを選択できるシステムを開発しましたのでその概要を紹介します。
http://www.sports-st.com/tenjikaijo-seminar.html

10/3
Sat 14:10-14:55
野球バット 飛びのメカニズム
ミズノ株式会社
バットにとって最も重要な性能は「飛び」すなわち飛距離ですが、この飛距離はバットとボールとの反発特性に密接に関係します。
そこで、この反発力を決定するメカニズムを解説し、そのメカニズムを活用して飛距離を向上させたバットの商品開発実例を紹介します。
http://www.sports-st.com/tenjikaijo-seminar.html
365名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 19:43:32 ID:ZaJ6gpQy
>>364
さすがミズノ
野球を科学するゼットでは無理 \(^o^)/

セミナー内容早期ネット公開m(._.)m

366名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 20:22:44 ID:FiI+aP9o
>>363
フルスイングしてもバントと同じ確率で芯に当てられるなら
ビヨンドなんか使わなくても
木製でも何でも使えばいいさ。
367名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 21:49:33 ID:DBkyNmE4
>363
西武中島は、ツーストライク迄とそれ以降では、スイングを変えて成功しているように思うが、
その事についてのコメント求む
368名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 22:04:57 ID:8MLgEXHm
それってよく言う追い込まれるまでは振りにいく、追い込まれたら当てにいく
ってだけだろ

つーかどっちもどっち、目糞鼻糞
369名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 20:03:06 ID:CP+b9W/8
スイング全く変えずにそれをやるのか?
370名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 23:53:52 ID:TLrtoOGe
つうか草野球の話でプロの例を出すのもおかしいし
当てにいくバッティングが損とか言うのもおかしい
371名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 12:44:05 ID:L7SJbgoK
Wフォルトで失点してしまうというテニスのルール上
ファーストサーブとセカンドサーブの打ち方が違うのと同様に
3ストライクでアウトになってしまう野球のルール上
2ストライクまでと2ストライクからのバッティングが違うのは当たり前

2ストライクまでは直球に狙いを絞って待つけど、
2ストライク以降は変化球を意識しながら直球を待つとか
2ストライクまではインコースに狙いを絞って待つけど、
2ストライク以降はアウトコースも意識しなければならないなど
どうしても2ストライク以降は思い切ったスイングはしずらくなるのは当たり前
372名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 14:40:28 ID:c70zfpU2
たしかに
373名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 14:41:11 ID:NjbhzzOL
あれ?バットの話は?
374名無しさん@実況は実況板で:2009/10/04(日) 00:51:38 ID:mK0D0p/u
>>373
今お前が握ってるはバットじゃない!
375名無しさん@実況は実況板で:2009/10/04(日) 20:36:46 ID:VEufXdz7
チームメイトからビヨンドを使うことを薦められたんだが
ビヨンドってそんなにいいのかい?
376名無しさん@実況は実況板で:2009/10/04(日) 22:00:17 ID:sOPJb41j
遠回しに貴方のバッティングが否定されています
377名無しさん@実況は実況板で:2009/10/04(日) 23:34:38 ID:pITQbNgg
>>376
www
378名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 09:46:09 ID:rYQNz4Ll
>>376
そ、そうなのか( ̄▽ ̄;)
379名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 13:08:39 ID:pE8VTLbJ
トリプルZいいよ〜
380名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 22:23:37 ID:gkkoPjv2
試合でスラッガーの芯ズレバット使ってみた。
普通の木製使ったことないから、飛距離アップなのかどうかわわかんないけど
やっぱり木製の打球感はいいね。

http://www.4860.jp/search/item.asp?shopcd=17326&item=BAT700
381名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 02:32:11 ID:4iluTYpR
俺左打ちだから、あの芯ずれバット使うと木目の位置を確認し難いよ。
もう少しデザイン考えてほしい。
382名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 20:46:30 ID:k9Edn3xp
自分で書きこめば良いじゃん。
383名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 00:51:26 ID:LKaBDRLy
>>318
俺のチームの奴は全員自分のバット買ったぞ
バットを買うような雰囲気にさせることが重要じゃないのか
自分のバット使われたくない奴はバット持ってくるなって奴もいたが
384名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 01:23:50 ID:QC84N7ga
ビヨンドはしっかり捕えたら一番飛ぶな
真ん中で捕らえないと
イチローになるか
インフィールドフライ野郎になるしかない
385名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 12:12:39 ID:cZJJr37h
ナイスハンターが届いた。雨が上がったら素振りするぜ!
386名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 14:38:31 ID:7ieHVhC4
ナイスハンター久しぶりにその言葉聞いたわ!
387名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 14:50:18 ID:SPhqLqyN
ビヨンドの「ボゥン」て音久しく聞いてないなぁ
388名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 19:19:46 ID:19Zp5B8j
>>387
ビヨンド買えない貧乏人が、
汚いだのズルいだの騒いで、ビヨンドを使いにくくしちゃったからね。
草なんて、もう上を目指せない人の集まりなんだから、
実力を上げるより手っ取り早く打率と長打力を手に入れた方が
賢い選択だと思うけどね。

まぁ、俺は1万円以上の道具を買った事がない貧乏人だけど。
389名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 19:30:55 ID:OjyUT1es
シュールだな…
390名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 19:44:22 ID:oDtbYbcC
>>385

ビヨンド好きじゃないんで自分もナイスハンター買おうかと思うんですけど、振りやすいですか?
いくらぐらいしましたか?
391名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 19:59:22 ID:kom+LHa3
ビヨンドでもキングはボゥンてならない。
392385:2009/10/08(木) 20:48:28 ID:cZJJr37h
>>390
ヤフオクで12600円でした(スラッガーバランス)。

ブルーハンター(オールラウンドバランス)は9600円で売ってましたよ。

振りやすいけど、グリップ細めなのでテープ巻き直してフレアにする予定。

週末が待ち遠しくて狂っちまいそうだ。
393385:2009/10/08(木) 22:01:00 ID:cZJJr37h
連投スマン

楽天市場なら

ブルーハンター+ボール1ダースのセットが14000円くらい

レッドハンターが送料込みで12600円だった。

ヤフオクより安い場合もあるかも…。
394名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 01:02:29 ID:y5acIR0n
ありがとう。近所では1割引だったので参考にします。なんとなく通販は怖いけど。
395名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 03:23:41 ID:J/J+l5w2
>>391
パーンて感じだね。
ボゥンなんて音するビヨンドって古いのだけでしょ。
新しい球に対応するようになってからはだいぶ変わった。
396名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 09:11:02 ID:iqXTavoT
比較的いい打球音のする金属バットってある?
397名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 09:15:17 ID:WNF3sUTx
キング以外の色々なビヨンドを使った俺が言おう!
ビヨンドは初代のゴールドか初代のコアが他と比べても飛ぶ!
これは俺の思い込みだが大量生産になり中国のバッタもんが
入ってるか手抜き製造ビヨンドが増えた。又は混ざってる。どう?
398名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 10:10:10 ID:lO+hEg5P
ゴールドって、800グラムのやつだよね?  

あれは飛ぶな。  

むしろ、キングより初代シリーズの方が飛ぶキガス。
399名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 12:30:31 ID:WNF3sUTx
そう!800のやつだよ。俺の中でもあれが最強だ。
今、ゴールド持ってる奴は大事にしろよ。
手放して後悔だ。
後、コア初代はチームメイト2、3人が今も半端なく、ぶっぱなしてるよ。
400名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 12:43:13 ID:DAVPcsLN
体力だけはあるようです
401名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 13:38:38 ID:x9sNskzj
ゴムみたいなやつグリップエンドに取り付けてタイカップにするやつ使ってみた人
いますか?あれバット全体のバランス崩れたりしないのかな?
402名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 15:45:13 ID:D4vM0Eo0
>401
外したやつがあったから量ってみたら11gだった(ミズノ製)
その重さがグリップエンドに来るので、その分重心はグリップ側に寄るだろうね
403名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 16:08:31 ID:x9sNskzj
>>402
ありがとうございます。ミートタイプのバッターにはオススメですかね?
付けようとしてるバットはミドルバランスタイプです
404名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 16:32:21 ID:DAVPcsLN
何処の誰だか知らない人間の好みがわかる
エスパーの登場を素振りしながらお待ちください
405名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 18:29:44 ID:fN7Js5x+
>>403

自分はミドルバランスのビヨンド(青)に着けてみたよ。
違和感はあまり感じないかな。
元々手元に近いバランスだから影響は少ないんじゃないか。
まあダメでも剥がせるしな。
406名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 23:57:50 ID:hv6oDBQy
>>390
ナイスハンター(青、84cm)を友人から譲ってもらったので使用感を報告します。

飛距離は普通の金属より若干飛ぶかな?くらい。ビヨンドの方が距離はでる気がした。
ただ、打ち損じが少なかった。ライナー性や早いゴロが多く、アベレージ向きといった印象を受けた。
それでも、ポップフライかなと思ったやつが以外に伸びてフェン直だったりしたので、やはり普通の金属よりかは飛ぶ気がする。

てな、感じです。
以前にどこかで、「打球面が凸凹しているので、どこに飛ぶか分からない、面白いバット。」
のような情報を目にしましたが、全くそんなことはないです。そこは普通のバットと同じです。(バント時も同様)
一万円前後で買えるバットとしてはなかなかだと思いました。
ただ、若干軽いのでこれから使用し続けるかは検討中です。
読みにくい文章ですみません。ご参考なれば幸いです。


407名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 00:01:50 ID:hv6oDBQy

振りやすさの件ですが、振りやすいですよ。
同社のスーパーnewコンドル(ミドルバランス)に似ていると感じました。
408名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 01:15:18 ID:NhzbK28I
>>397
ビヨンド初代は1つだけだよ、ゴールドは2代目の芯の部分が伸びたヤツだ

俺も持ってたよ
その後ビヨンド2本(金属・キング)買ってチームメイトに譲ったけど、
個人的には今使ってる緑のビヨンドキングが1番飛ぶと感じている
409名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 08:57:22 ID:oFJb9Ic9
俺は硬式金属だ。
飛ぶぞ!
410名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 14:33:30 ID:sZIow4hl
さっき近くのリサイクルショップ行ったら
旧ビヨンドが3000円w
ビューリーグのスカイハンターってやつ色は黄色が3000円
安いだろw
411名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 16:56:24 ID:Ve4SbTe7
誰かカタリストのレポしてくれないかな・・・
412名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 21:35:13 ID:haFZ/Crj
バットで打率は変化するの?
413名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 21:48:23 ID:UcOaJ9WG
何で自分で考えないの?
414名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 07:08:53 ID:E5KLNoRR
何でわざわざ不快なレスするの?
415名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 13:16:47 ID:LjgH7Lcj
いかんのか?
416名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 18:07:00 ID:orHtVbpF
>410
2本ともかったの?
417名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 18:13:22 ID:3ymhZmlv
カタリストってそんなにいいか?
少なくとも俺には合わなかった。
新品を安く購入できたんだけど、弾きが悪かったから売ってしまった。
個人的にはバットのバランスがボンヤリしていて好きじゃなかったな。
このバランスがボンヤリしてるってのがうまく表現できないんだけど、このバランスについては他にも違和感を持った人がいたなあ。
結局すぐに売って、CF3にしたよ。
こっちは結構いい感じ
418名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 18:20:42 ID:DaquOHdD
バット選びは理屈じゃなくて感覚的な物だから結局最終的には
本人がしっくりくるかどうかだと思う。
いくらビヨンドやカタリストを絶賛する人が多くても、
当の本人が気に入るかどうかが一番重要だからね。
419名無しさん@実況は実況板で:2009/10/12(月) 15:21:28 ID:ksdV6f7D
>>406

309です。詳しくありがとうございました。来週購入します。
420名無しさん@実況は実況板で:2009/10/12(月) 15:22:14 ID:ksdV6f7D
390でしたすいませんorz
421名無しさん@実況は実況板で:2009/10/13(火) 15:17:37 ID:ZM+fwser
>>397
800gゴールドも中国製でしょ。
台湾製は740gの初代だけだと思ったけど。
422名無しさん@実況は実況板で:2009/10/13(火) 20:55:26 ID:n2rgwlrT
>417
レスdです。
ソフトボールの場合、カタリストが堪らなく相性が良いのです。
弾き・振り抜き感が申し分ない。で、軟式用はどうなのかなと。
でも、カタの弾きは今一なのですね(´・ω・`)

また、ウィルソンの手元カーボンのハーフ&ハーフは、
手元のしなりが大っ嫌いだったのですが、CF3はそんな事無いのかな?
423名無しさん@実況は実況板で:2009/10/14(水) 04:41:47 ID:tDFeq665
っていうかカタリストにも何種類もあるんだが
最近出たトップバランスを強調させたカタリストが気になる
424名無しさん@実況は実況板で:2009/10/15(木) 00:15:11 ID:PB7Paeah
不振だった俺が昨日の試合で久々に気持ちのいいヒットを2本打てたのはビヨンドのおかげだと思うわ。
425名無しさん@実況は実況板で:2009/10/15(木) 02:10:19 ID:10XQQeCC
>409
俺もだ!あとマスコットバットも使ってる。
426名無しさん@実況は実況板で:2009/10/15(木) 11:19:17 ID:M4pOrr6+
>>424
不振だった俺が、1回だけ仲間のビヨンドを借りて打席に立ったが、

詰まって根元に当たって二遊間抜けたヒットを打った。


ビヨンド意味ねぇ!
つか持ち主、ごめんね…。
427名無しさん@実況は実況板で:2009/10/15(木) 21:47:22 ID:bChZ/B0y
>426
俺もビヨンド根元ヒットがある派
ウレタン外した根元部分でレフトオーバーw

素振り頑張ります
428名無しさん@実況は実況板で:2009/10/16(金) 21:46:10 ID:IuHILGUk
どれだけ前進守備だよ
429名無しさん@実況は実況板で:2009/10/16(金) 22:04:38 ID:cEeaE73i
オットピン爆精液
430名無しさん@実況は実況板で:2009/10/16(金) 23:33:50 ID:2VFvkHcq
>>428
吹いたwww
431名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 14:06:40 ID:f3S6FaXK
軟式の場合は根元で外野オーバーあるよ!俺もビックリした経験あるよ!
432名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 17:51:35 ID:kCP9eZhF
>428
それ位が無いなんて、
どれだけ非力だよ
433名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 18:10:49 ID:smTNoyIi
>>429
誤爆だろうけど、思わず吹いてしまったw
434名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 20:50:58 ID:lDlERPli
mk
435名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 23:31:50 ID:jQJud7HZ
そろそろバットを新調しようと思っているのだが、細身の金属バットてあるのかな?
できれば細身のやつがほしい。
436名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 23:42:35 ID:vFEY7Lh0
ウィルソンからスリムライトって言うソフトボール用バット並のヤツが出てる
俺は気にいって使ってるけど、チームメイトからはかなり不評

ちなみにルイスビルからも同じ位の径のヤツが出てる
こっちは結構古いからもう入手できないかもしれないけど
437名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 00:19:54 ID:I4EDQaH7
昔のバットなら63mm位の細いバットはあるよ。昔は細いバットが多かったが今は何故あんなに太いんだろう!?
438名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 01:08:28 ID:WY5hI2jM
知らないよ…時代じゃない?
439名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 14:01:15 ID:U63OLogb
>>437
一番の理由は流行りだろうけど、
昔より芯が広くなって、太いバットの方が「飛ぶ部分」が広いんじゃなかろうか?

どうせ点と点で打たなきゃ快感は生まれないんだから、
空気抵抗の少ない、細いバットでいいと思うけどね。
440名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 17:29:19 ID:79enxDO/
で、結局、ビヨンドなどのハイテクバット以外で、飛距離・打感の良いのは何?
そんなの好みがあるってのは無しで、上位幾つかでおながいします。
441名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 17:44:19 ID:hubrJNnE
>>435
イチローモデルのやつが、他のバットに比べて細かった気がする
442名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 10:39:49 ID:vnWVT5DF
打感と振り抜きやすさはナイキの中村ノリモデルが圧倒的な気がする。しかし、そんな俺も最近は時代の流れに乗ってビヨンド使ってるよ。
443名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 14:27:24 ID:mipZLV+c
>>442
ノリモデルってもう売ってないんでしょ?
あれば欲しかったのに…。

俺は今は、貰い物のビューリーグのイチローモデルの古いやつ。
ものすげーカキーンって音がして、けっこう気に入ってる。
444名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 17:14:51 ID:wuV4lTr7
>>437
トランポリン効果とかよく書いてあるけど打球部を薄くするから全体を太くして
バットの縦方向の強度を保ってるんじゃないだろうか。
バテッド加工って厚みを調整する技術もできたので、バットを薄くかつ太くしても
強度が落ちなくなったんじゃなかろうか。予想だけど。

もちろん太くすれば当たる部分も大きいっていうのがあるけどさ。
445名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 17:20:11 ID:HvTaj9uR
>>431-432
先端ならともかく、ウレタンよりも根元の反発力で、通常守備のレフトをオーバーする打球を打つのは
凄いことだぞ
446名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 18:17:22 ID:hanK9aeU
おおよそでいいから、飛距離何Mぐらいか知りたい
447名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 19:08:47 ID:rUu+D4vc
とあるスポーツ店の店員が
「メイプル(硬式用と同じ材質)の軟式用バットは
弾きがいいからよく飛ぶよ」
って言ってたけど詳しい人いたら分かり易く説明してくださいm(__)m
448名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 20:53:42 ID:5qmagtLu
CF3でホームラン打った人はいますか?買うか迷っています。
449名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 23:21:16 ID:VGmsAdE2
ミズノのグラファイト。  
細身で、なかなか飛ぶし。
450名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 00:11:23 ID:pb5fLMEA
>>447
メイプルは他の木より硬い。しなりはないからボールを乗せるというより
バチンと当たって飛んで行く。
451名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 01:21:23 ID:+Tfm18Ii
軟球はバットで打つより木刀の方が飛んだ記憶がある。
452名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 07:56:03 ID:0gvj8rS8
今シーズンはアルミ合金のバットで
レフトに85mくらいのフライを打ったのが最長飛距離
来季からはビヨンドにしようかなw 
453名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 21:03:55 ID:9M6U6yfp
西武中島モデルの木製バットって市販されてないんですかね?
454名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 23:10:09 ID:ElS2Mlzu
アディダス製のバットはプロ専用らしいです。
455名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 23:13:22 ID:0B1Zp2Lq
カーボハンター使ってます。
あともらったクラム。
456名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 23:48:45 ID:gxlp+OZg
ミズノからでてるカーボンの小笠原モデル
750cで軽いけど同じ重さの他のバットより振り抜きやすかった
457名無しさん@実況は実況板で:2009/10/22(木) 20:26:56 ID:m8myMWQX
オーダーメイドのホワイトアッシュが届いたと
かみさんからメールがきた!
仕事やめて帰りてぇ
458名無しさん@実況は実況板で:2009/10/22(木) 23:09:05 ID:NMqvPlYV
>>457
「アンタがオーダーしてたホワイトアッシュのバットが届いたよ」

とメールしてきた嫁に萌え
459名無しさん@実況は実況板で:2009/10/22(木) 23:33:21 ID:zkfJ8g7T
先々週に行った草試合にてビヨンドの根元(カーボン)に当った打球が、
中堅110mのフェンスにショートバウンドで到達。
打った自分が一番ビックリ。
ちなみにモノは初代ビヨンドでした。
460名無しさん@実況は実況板で:2009/10/22(木) 23:53:11 ID:kruPCC+V
カタリスト2010年版がほしい
461名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 00:19:03 ID:En6OewwW
>>459
はいはい、わかったから。
反発力の低さ及び、当たった位置までの距離(半径)から
実際にはどれだけのスイングスピードが必要かが概算出来る。
それが理解出来るようになれば、君も大人さ。
462名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 08:36:54 ID:FytsIj62
>>460
出来が良いのですか?
463名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 10:17:23 ID:YB0cUbLq
嫁がホワイトアッシュって言うのは理解のある嫁さんですね
464名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 17:26:49 ID:lSAol/Lf
>>462
できは知らないが軽量(650g〜710g)ミドルバランスが出たんで、扱いやすくなったかも。

通常重量タイプ(710g〜770g)トップバランスはチタン補強だとか。
465名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 19:02:34 ID:FytsIj62
>>464
ありがとうございます。
個人的には、少し重め(84cmで800gくらい)が欲しいのですが、
そのようなモデルは無さそうですね。
ちょっと残念。
466名無しさん@実況は実況板で:2009/10/23(金) 22:47:46 ID:kDfz/IXY
>>465
最近の高級バットは軽いのが流行りみたいだからね。
高校硬式上がりとかだと、軟式用はみんな軽すぎるらしい。
467名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 12:59:35 ID:Xpp2Egje
ローリングスの580グラム位のバットがチーム内で流行ってるよ!軽いバットってそんなにいいものかね
468名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 15:15:23 ID:TGSRqulE
カタリスト 85cm 710g  
ローリングス SR717 85cm 600g  
SSK ライテスター 85cm 610g

バットコントールを重視するのであればやっぱり軽くて長いほうがいいですよね?
もし上記の3本であればどれがいいと思いますか?
皆さんの意見をお願いします
469名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 20:52:33 ID:FRY9ksZ8
硬式用のバットが欲しいけどいいのある?

今の所、グローバルエリートかスーパーコンドルがいいと思うんだけど
470名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 21:58:02 ID:w1NthegV
>>468-469
お前達のいいなんてお前にしか分らない
471名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 22:27:19 ID:wqZQ0AUh
ミズノのビッグ80(極太バット)を使用している方いますか?
472名無しさん@実況は実況板で:2009/10/24(土) 23:05:05 ID:nuiPije2
>>468
バットコントロール重視なら、ある程度重さのある
ミドルバランスのバットじゃダメなのか?
うまく捕らえれば軽いバットより飛ぶよ。
473名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 10:47:42 ID:bFKaRN0A
920gは最低欲しい。
474名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 20:57:49 ID:ySSJE1g8
軽いバットで飛距離だすの難しくない?
うまい人は重さに関係なく飛ばせるのかもしんないけど、俺はある程度重くないと飛距離が出ないよ
475名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 04:09:56 ID:Z2klj54j
飛距離は出なくても内野越えればヒットになるから。
長打は最初から狙ってないし
476名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 04:39:24 ID:EixEqBht
飛距離出したいという人に対して
ヒットさえ打てればおkという人が回答してどーする…?
477名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 07:25:22 ID:fGTuROon
>>474
多かれ少なかれボールにバットが押し負けるから、
重い方が押し負けにくい。

自分の最速スイングできるギリギリの重さより軽いバットを使っても
スイングスピードは上がらないから飛距離は落ちるし、
それより多少重いバットを使っても、飛距離は伸びると思う。
全然まともに振れないほど重すぎるのは逆に飛距離は落ちると思う。

要は、スピードと重さによるエネルギーをどれだけボールに与えられるかだから、
パンチングマシンみたいので一番強いバランスを見つけられたらいいね。
478名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 07:40:36 ID:2NliAGgQ
>>468
SR717使ってるけど結構いいよ、軽いと飛ばないって言ってる人いるけど
そんな事は無く差し込まれ気味にならなければ(前で捉えられれば)それなりに飛ぶ。
479名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 07:46:00 ID:XUwYpHhg
重すぎるとボールがつぶれるし
軽すぎるとバットがつぶれるし
軟式は難しいね
480名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 20:04:13 ID:QUMPbPvm
>479
そんな貴方にビヨンd(ry
481名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 00:26:24 ID:la4gz2UM
俺の場合グリップエンドが細くないとまず違和感がある
それと買ってすぐでもグリップに違和感がある場合は即グリップかえる
482名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 03:10:25 ID:RYD3Vj5X
ウィルソン・ディマリニF2試打会@東京ドーム
ttp://video.fc2.com/content/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3/20090119PWqsBvgW/
483名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 07:59:14 ID:YYhjmxR5
>482
F2って今でいうDF1のことでしょ?
DF1持ってるけど音が違って聞こえる
484名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 14:48:04 ID:bdgC8uSh
>>454
アレってやっぱりアディダスで作ってる訳じゃ無いんですよね?
どこかのOEMとか
485名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 19:36:24 ID:pkJGVhtR
最近HS700って材質があるよね。どうなんだろ?だれかレポない?
簡単にいうと、従来のジェラルミンより硬いから薄くできる。薄い分、トランポリンみたいな
効果があって、しかも重量も軽くなりスイングスピードもUP。飛距離UP。
禁止方向のウレタンバットに代わって人気が出始めている。・・・らしいが。
486名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 20:12:44 ID:YYhjmxR5
>485
ごくごく一般的な超々ジュラルミン
そんな特別なものを求めるようなものではない
487名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 20:24:34 ID:mSOX/dIl
つーかHS700なんて金属ビヨンドの頃から名前聞く素材だし
488名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 23:00:49 ID:mTREceH0
金属ビヨンドって?
489名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 23:41:10 ID:Xd56UvFi
芯以外の部分が金属なビヨンド

「ビヨンド HS700」でググれ
490名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 00:56:24 ID:hkkLQUEW
>>465
私は中学硬式使ってます
84 820だったと思います
491名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 01:10:35 ID:CXjkXbNe
ビヨンビヨン
492名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 01:20:12 ID:HEJswg1y
木製ってどんな感じなのでしょうか
持ってないので気になります

軟式金属、中学硬式金属、硬式金属900以上、ビヨンド、チューブファイアーがあります
493名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 10:18:47 ID:yKlhzeMj
ビヨヨンビヨヨン
494名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 14:53:44 ID:zSl1le3a
ダッダーン ボヨヨン ボヨヨン
495名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 18:07:00 ID:usdLeexB
芯を外すと、バットがダメ出ししてくれる感じ。
496名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 19:18:47 ID:hd7NAh8U
部活に入ったことも無い奴が一番飛ばしたいなら中学硬式なのかな?
複合のは使いたくない香具師向け?
木のが飛ぶって奴もいたけど本当なのか
497名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 19:43:38 ID:g3IqoLmw
そういや「ビヨンドとか使う奴は卑怯」とか言いながら硬式用金属バット使ってる奴がいたな
498名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 21:21:02 ID:HEJswg1y
ミズノのって900以上のしかないのではないですか?
オールラウンドバランスの800ちょいのを買えばいいと思う、私は84センチのを使用しております。
499名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 21:27:20 ID:7M2xRv7P
>>498>>469へのレス
500名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 23:46:00 ID:0owhI0U1
中学硬式は犯罪バット
あの重さは一番スイングスピードが出る
あんなので芯食ったらヤベエ
501名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 07:36:09 ID:86g3ITsB
軟式用で830gくらいの使えばええやん。
502名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 10:25:56 ID:fGkN0NkT
最近はビヨンドってあんまり店頭に売ってないんだな。在っても一本位しかないんだもん。店頭に置いても学生の野球部員が買わないから売れないのかね。
503名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 12:39:49 ID:86g3ITsB
>>502
どこの店?
うちの方は変わらんな
504名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 17:23:27 ID:+qiHcYSA
店で見て価格の一番安いとこでネット注文が主流
505名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 19:54:02 ID:0Hm9g22x
中学生以来の野球に触れてまずビックリしたのが、バットの材質でした。
私らの中学生の頃はヤチダモ、青ダモ、ホワイトアッシュしか知らなかったのがメイプルが出ていて、金属バットもカーボンだのジュラルミンやらと時代の変化に驚きました。
いろいろ参考にさせてもらいます。
506名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 21:57:27 ID:4YfhRDlz
あんたいくつだよ!
507名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 23:38:35 ID:bglfUBO8
グリップが細くて、抜群にトップバランスで800gぐらいのオススメバットを教えて下さい。
お願いします。
508名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 23:57:19 ID:0Hm9g22x
>>506
33だよ。
よろしくね☆♪
509名無しさん@実況は実況板で:2009/10/30(金) 21:03:35 ID:ad1n1y14
小柄で非力な俺は、630g・84cmのHS700を使ってる。ビヨンドとかは正直俺には重すぎるよ。
そこで新しくでた、カタリスト2010、650g・83cmと680g・84cm、もう興味津々で仕方ない。
でも近所の店、ルイビルないんだよなあ・・・
510名無しさん@実況は実況板で:2009/10/30(金) 21:55:02 ID:o8OuYZaX
少年軟式のビヨンド2TB-81020は82cm600gだな
511名無しさん@実況は実況板で:2009/10/30(金) 23:00:43 ID:VsS/S/jK
>>509
通販でいいんじゃない?
512名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 02:31:22 ID:yAM8RRf2
しかし現物を見て触りもせずに通販は無茶だろ?けして安い買い物じゃないからな。
513名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 03:11:30 ID:X/Bq/TFb
>>507
ビヨンドマックスオールカーボンの重い780gの方。
木製以外であれよりトップバランスのバットはなかなか無いと思う。
先端に重りがついてる感じがする。
http://www.mizuno.jp/catalog/product/2TB42050/101003015/
514名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 10:23:19 ID:XBoiV7rG
>>507

タマザワのアルミ850グラムなんかどう?
515名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 23:15:08 ID:WvClAzKZ
>>507
mizunoの中学硬式スパークSLってバットオススメ
516名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 05:01:24 ID:QCmS0bFC
>>509
まず、短く持てよ
振り回しても飛ばないよ

517名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 11:22:18 ID:AibYb0SD
カタリスのチタンは即買いやな
なにせミドルバランスが出てるからな
しかしトップに比べて重量が軽すぎるな
耐久性に疑問があるが買いやろ!
518名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 14:21:01 ID:vnm7aLXN
硬式バットを試合で使えるの? 
519名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 14:49:15 ID:/WFMX7Kx
練習試合なら、その場の雰囲気
何処かのリーグに属しての試合なら、そこのルール次第なのでは。
520名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 16:20:48 ID:Rj2SZ5wp
複合バットより紳士的だと思うが
毎回捕手が飛ぶバットね、と叫ぶけど硬式ではそう言われたことないな
521名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 17:30:08 ID:eIbmsWoJ
>>518
木製ならOK
金属はNG
522474:2009/11/01(日) 18:19:07 ID:wnHai9D1
前に借りた730cのアルミバットは飛ばなかったけど、同じ重さで超々ジュラルミンのイチローモデル使ったら結構飛んだよ

素材の違いも大きいのね
523名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 18:49:36 ID:D7ro03Cr
>>522
変わらないならカーボンやジュラルミンのバットなんて売れない。

まぁ、アルミの場合、凹むって弱点もあるけど。
524名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 19:05:22 ID:KkhjPbqU
硬式金属は複合の比じゃないよ。
キャッチが気付いてないだけだろ?
硬式金属で打ちますよって言って打席に入ってみろよ!
飛ぶバットどころの騒ぎじゃなくなり、ドン引きされるぞ。
525名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 19:48:24 ID:AibYb0SD
>>524
m9(^Д^)プギャー!!
カスカスカスカスカスや〜〜〜〜〜〜〜〜
526名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 20:22:30 ID:LA/c+kVw
ジュラルミンってそんなにいいのか
HSとかNXなんとかってのしか知らない
飛距離は複合も硬式も同じくらいじゃないかな
527名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 20:37:21 ID:vnm7aLXN
素材でそんなに飛距離が変わるもんなんすね。
どのバットも、やっぱボールを潰さないのがテーマなんすかね?
528名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 21:20:00 ID:rJngXr90
スイングスピード遅かったらボールつぶれないけどな
529名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 22:16:51 ID:D7ro03Cr
>>526
超々ジュラルミンは、組成で言えばアルミ合金だけど、
すごく硬い金属で、硬式用バットにも使われてたりする。
複合バットと逆の考え方で、ボールに負けずに
思い切り叩き返すイメージ。

みんなが絶賛する硬式金属とどう違うのか、
よくわからないけど。
530名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 23:26:56 ID:qXPb1AlU
誰かナイキのダイアモンドエリートコアローンチ持ってる人いない?
レポしてくれたらありがたいんだが・・・
531名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 00:38:25 ID:iu3HhTO9
そんな太い軟式用じゃなく中学硬式買った方がいいと思う
750〜850までいろいろある
複合バットかってブヨブヨ言わせてるよりよっぽどいい
532名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 00:51:44 ID:P3CWtR9H
また複合バット批判か…

禁止されてる硬式金属使うよりよほどいいわ
533名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 06:36:49 ID:EqiA6mdU
複合もいいと思うんだ
534名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 10:25:39 ID:8dewXGCC
>>531
だから硬式用材使用と書いてある超々ジュラルミンと
硬式用金属の違いを教えてくれ。
535名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 11:11:03 ID:HWXF/1dz
>>530です
これは複合に入るんですかね?
素材は超々ジュラルミンで、芯にコルクが入って飛距離うpだとか・・・
飛ばしたいけどビヨンド辺りは打感が好きになれなくて。

無難にカタリストがいいのかな。
536名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 12:03:00 ID:bjj6iX+Y
>535
コルクと金属だからやっぱり複合になるんだろうね。
コルク挿入は飛距離もウリなんだろうけど、打撃感がソリッドな感じでいいんだと思う。
明らかな効果があれば少しは話題になるだろうけど、ほとんど聞かないしね。
ビヨンド以外で飛距離求めるならカタリストがいいと思うけど、
打撃感は人それぞれ好みが違うから結局はそれぞれ試すしかないだろうね。

あとは打撃感と実用とのバランス。
少々飛距離妥協して打撃感をとるか、少々打撃感を妥協して飛距離をとるか、とか
537名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 18:05:06 ID:2DCqHAjj
俺はビヨンドの打感と音好きだよ!それに速い打球打った時は超きもちいいよ!
538名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 18:25:35 ID:b6oae9yA
>>537
そりゃ誰でもだ
539名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 18:58:24 ID:2FjpYTtE
>>537
バットでボールを打ったってより、硬式テニスのラケットでスマッシュ決めたような音だよね。
俺もビヨンド好きだけど。
540名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 19:27:08 ID:a84MgT5a
カタリストの色が気に食わないのでスプレーで黒に染めたいのだが試合で使えるの?
541名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 20:21:09 ID:VcbBu2n6
バット使い過ぎて色ハゲたらつかえないのかと同じ意味じゃねーの
542名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 21:02:50 ID:b6oae9yA
>>540-541
JSBBとかマークがわかればいいんじゃん。
543名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 21:10:57 ID:HWXF/1dz
>>536
ありがとうございました。
指摘された点をふまえ、検討してみます。
544名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 21:53:58 ID:P3CWtR9H
>>537
ビヨンドでもキング系は以前のビヨンドと打感違う希ガス
545名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 08:30:36 ID:Aj48b76P
ビヨンドなんか必要ねえよ!
546名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 08:33:26 ID:CkuDBqi4
俺には必要だ!
547名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 12:00:41 ID:9RivkRQz
>>534
素材だけの問題と違うだろうが・・・
548名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 19:34:26 ID:1LxdBjZ+
>>547
どう作りが違うの?
硬式用→硬く→厚く→重い
軟式用→薄くてok→軽い
って事?
549名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 22:55:42 ID:x0Dgpn0/
確かに中学硬式やばい、軽く振っただけなのに軽くスタンド行ってまうな
バットに当たった感触だが、硬い面に柔らかいボールが吸いついて飛ぶ感じ
ビヨンドと似た感じがあるが少し違うな
550名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 08:18:02 ID:UqK+1f3+
中学硬式って連盟の大会で使えるの?
結局反則ですよね?
551名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 08:23:44 ID:cd9Nxh6+
大会のルールによります
552名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 09:22:28 ID:xvLJyXyP
>>549-551の一連のやりとりは何百回見てきたが
>>534>>548に対する答えは一度も見たことが無い
553名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 15:55:34 ID:lr2t7Ha1
ナイキのそのバットは軟式だろ?なら中学硬式のがいいんじゃね?
素材はどれでもいいと思うぜ
素材の話は別の奴がしているので知らんが
554名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 19:55:19 ID:x466M2AD
軽く振っただけでスタンドインて、あなたが凄いだけのような気が…
555名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 21:58:17 ID:wIW6rAtZ
素材の違いより重量とバランスでスイングスピードに変化があるとかそっちだと思う
556名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 22:42:46 ID:IC9/eT3y
>>552
重さでしょ。
って答えは見たことあるが…
557名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 23:14:39 ID:xvLJyXyP

てことは超々ジュラルミン製の中学硬式800gと同じ素材の一般軟式用800gは
全く同じ効果ってことでOKかな?
違いは一般軟式用にはJSBBマークがあることぐらいで

一般軟式用は軽量化がどんどん進んで750g以下じゃないとあんまり売れないから
メーカーも800gオーバーとか出したがらないので、もっと重いバットを振ることが
できるやつは硬式用金属を振ってカッ飛ばすぜ!ってことなんだね

つまり、硬式用金属に特別な効果があるんじゃなくて
一般軟式にはない重量のラインナップがあるからそれを使うということね
558名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 01:22:48 ID:WZE12zRS
チームメイトが最近購入したビヨンドX730gで打たしてもらったが草野球はじめて最高の飛距離だった。
いつもはチームのビヨ800gがメインで最近使わなくなったがマイバット、カタ770gで打ってる。
いつも打ってるのよりぜんぜん跳ぶわ。重いバットが好きで850〜900のビヨやカタがあればなと思っていたのだか…

軽くなってスイング速くなったからなのか?ただビヨXが良いバットなのか?
どっちだろ?

来シーズン、チームで一番重いキング購入予定だったが、軽い方にしようか迷ってきたわ!
559名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 01:48:23 ID:UsKiMnSM
>>557
同じってわけじゃないかもしれん
軟式で硬式撃ったら凹むみたいだし
同じ素材じゃないけど硬式で撃ったら目茶苦茶飛んだんで780〜830くらいで選ぶといいかも
硬式だと900以上だから中学硬式のしか今はないのかな

560名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 01:52:28 ID:gAdiVYXh
>>558
軽くなってかつビヨンドの特性としてスイングスピード増えてもボールがつぶれにくくなってるから
飛距離が伸びたんじゃない
561名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 08:04:20 ID:tBv89LH5
日本語で
562名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 10:10:56 ID:wCM0I4+U
>>559
軽量化している軟式用ならへこむかもしれないけど
硬式用と同じ素材で硬式用と同じ重量のものが「軟式用」と銘打っただけで
へこむという理由はないとおもうけどね
逆に同じ素材・重量でどうやって軟式用だけ弱い構造になるのか疑問
563名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 18:05:17 ID:40Barjjy
トランポリン効果を狙って、芯付近の板厚を薄めにして
余った分で根っこ側を補強し、重量自体は同等
と言った感じになるのかな?
ただこれだと、重心位置が違ってきちゃうけど。
564名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 19:24:58 ID:wCM0I4+U
>563
それだと、なぜトランポリン効果を狙ってわざわざ薄く作る軟式用より
「中学硬式が飛ぶ!」て話になるの?

厚く作っている中学硬式で軟式ボール打つほうが飛ぶなら逆効果じゃん
565名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 20:37:57 ID:DrIHeGal
おい!続けてくれ。
硬式材使用軟式と硬式用バットの違いは
すごく興味がある。
ちなみにジュラルミン750gは全然、飛ばなかったが
硬式用なら飛ぶと思ってる俺です。 根拠なし。
566名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 21:01:41 ID:40Barjjy
>>564
・スイング要因などでトランポリン効果を生かせなかった
・ヘッドの重さが効いた
・プラシーボ効果
等々、思い付くまま要因候補を挙げてみました。
候補なら、他にも在るかも。
567名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 21:24:52 ID:zbyUssFL
今までの意見を見ていると、
軟式ボールを打つにも硬式用バットの方が飛ぶけど、
硬式やってる奴はかなり本気で取り組んでるから重いバットでも振れるが、
軟式は本気の奴から体育やレクリエーションの奴まで多種多様だから、
軟式バットは飛ばないとわかっていても軽く振りやすい造りになっている。
と解釈できる。

だったら軟式用でも本気用金属バットを作ればいいだけの話だけど、
それが存在せず、あるのは少中で禁止されつつある複合バットだけ。

やっぱり硬式用材使用軟式バットより飛ぶ軟式用複合バットよりも
硬式用金属バットの方が飛ぶ理由が見つからない。
568名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 22:14:45 ID:fwNUWUu5
>>567
簡単に考えると重さのバランスがちょうどいいから硬式なんだろ?
反発力うんぬんならハイテクに勝てないと思う

力のある奴や野球経験者なら軟式は軽すぎるとはよく聞くな!
569名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 22:24:07 ID:c7+/iF9g
ある程度重い方が飛ばせると思うよ、軽いはバット振りやすいけどボールに負けるからなぁ。
570名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 22:27:30 ID:wCM0I4+U
>>567
軽くて振りやすいのは、スイングスピードアップに貢献し、
高校硬式野球の900g以上という取り決めは
むしろ新素材の開発による軽量化合戦にともない
スイングスピードが上がり過ぎ、危険なピッチャーライナー
などが増えることを制限するための措置だったはず

軟式の場合はスイングスピードが上がりすぎると
今度は球が潰れて飛ばないという現象が起き
ビヨンドなどの潰さない工夫のバットが開発されたわけだけど
900gを普通に振ることが出来る選手が700gを振るとスイングが速すぎて
潰れて思うように球が飛ばない→900gの軟式バットは売ってない
→硬式バットを使う→飛ぶ!という話になるんじゃないかな

つまり硬式バット自体に「飛ぶしくみ」があるんじゃなくて、>>565のように、
750gだと(スイングスピードが速すぎて潰れて)結果が出ないけど、
900gだと(スイングスピードがほどよく軟式球にマッチして)飛ぶという人が
「硬式は飛ぶ!」という話の正体だと思うけど
571名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 22:34:44 ID:0drpWR5B
>>570軟式ならボールのど真ん中をカブレラみたいなバットの軌道で捕らえれば、スイングが速くても潰れないで飛ぶんだよ
572名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 23:13:37 ID:fwNUWUu5
>>570
速いというか手打ちになるとか…
まぁ俺らがプラバット振ったらわかるだろ
573名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 00:18:29 ID:KA1OS1Yw
>>572
普段750gふってるなら625gのバット振るのと同じ感覚だろ
なんで250gにも満たないようなおもちゃバットの感覚になるんだよ
574名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 00:32:54 ID:BrvMuCdC
>>571
自分の慣れていない重量のバットを使えば誰でも変な感じになるのは当然で
重すぎるバットを使えばふらふらなスイングしかできないし、
軽すぎるバットを使えばスカってしまうようなスイングになってしまうし。

900g以上しか使えない環境でやってきた高校野球経験者にとっては
750gは軽すぎて最初はやりにくいだろうけど、
今軟式バットを使っている高校野球経験者が
みんな手打ちになっているとはとても思えない。

軟式用バットを使わないとまともな大会には出られないので
当然みんな軟式用バットに対応していくしかないわけで。
(逆に言えば高校生が甲子園目指したかったら重いと思っても
900g以上のバットを使えるようにならないといけないんだし)

そこで不思議なのは大会に出場する上でチームの主力だと思われる
高校野球経験者が大会ルールでは使えないバットを
「硬式用バットは飛ぶぜぇ!」などと言っているとはとても思えないのだが
どうなのかな?
575名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 01:13:10 ID:CarKu89K
530 先月くらいに買ったよ。2010モデル。
何で買ったのかって言うとナイキのバットってどんなもん?って思ったから。
アディダスのも欲しかったけど。
ちなみにまだ実戦でやってない。
日曜やるから楽しみだわ
576名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 10:43:23 ID:WVykpvz/
皆に聞きたいんだが、
手打ちの定義ってどんなの?
577名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 10:46:07 ID:g95uR++I
>>576
腰を回す力がボールを打つ力に寄与してなければ手打ちじゃない?
578名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 12:02:03 ID:2iluotuc
>>576
極端に言えばタイミングをはずされた時のスイング
579名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 12:03:10 ID:WVykpvz/
>>577じゃあ腰を回す力を伝える具体的な方法は?
質問厨になってしまってスマンね
俺なりに確固たる答えは持ってるんだが、皆の方法って言うか理論が知りたいんだ
580名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 12:15:00 ID:zzDUIehQ
面倒だから
まずそれを言え
581名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 15:09:18 ID:WVykpvz/
>>580俺に言わせればトップからバットを振り出した瞬間に後ろ腕の肘が身体から離れてたら手打ちだな。
つまり腕と身体がワンピースで動いていない状態。
582名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 16:38:18 ID:O/bug9dA
>>574
君の見解は多分正解だ。
俺も含めてだが俺のチームの硬式経験者は
木製を使ってるよ。
583名無しさん@実況は実況板で:2009/11/06(金) 23:19:24 ID:z7qUDzhI
話はかわるが、ソーサのコルクバットがバレた時に
コルク入りで飛距離は延びるのか検証して、
飛距離が落ちるって結果になったのを見たんだが、軟式では延びるのかねえ?
584名無しさん@実況は実況板で:2009/11/07(土) 00:08:42 ID:P66VnLmM
軟式は既にコルクバットみたいな物出てるじゃない、複合バットがそれだよ
コルクと違って違反ではないけど
585名無しさん@実況は実況板で:2009/11/07(土) 06:09:44 ID:bvGTiiSv
バットなんか何処も大差なし
HS上げてミート率上げろ
586名無しさん@実況は実況板で:2009/11/07(土) 09:18:48 ID:9fa4fe76
>>585
その通り。バット選びなんて軽いか重いか位で素人が使うには大差なし。
ビヨンドで芯を食っても10年前のアルミ合金でも自分としては差は感じなかったし。
587名無しさん@実況は実況板で:2009/11/08(日) 23:33:10 ID:0vpkfibh
カタリストはタイヤ打ちしてるやつを今日見た
588名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 07:48:05 ID:ep1siIJd
自分の道具をどう使おうが勝手だな
589名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 10:09:52 ID:gdPuwhgu
このスレ見てると金属は中村ノリモデルがいいって、
レスをよく見たけど木製は誰モデルがお勧めか教えて下さい。
590名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 15:53:36 ID:l6Pi+iSk
木製の中村紀もかなりいいよ。

ただ生産終了してる。
マメにヤフオク見てれば新品が5000円以下で買えるよ。
591名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 16:43:50 ID:ZuG4meZT
>>575
お〜あなたを待ってました!
バットの感じはどうでしたか?
592名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 18:25:38 ID:qdgqUPt5
>>586
それはお前が非力なだけだろ
593名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 21:33:05 ID:6LxIEvG4
>586
バントしただけでも違いがわかるだろ?
594名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 22:46:54 ID:xTFPJiNX
バントうまい人はどんなバットでも巧くやるよ。
595名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 23:06:11 ID:T8qVRu4F
何か話ズレてる
596名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 00:01:43 ID:j/jfX3uT
>>570
スイングスピードが速いので球が潰れて飛ばないってことはないはず。
運動エネルギーは質量x速度だから例え重いバットを使ってスイングが遅くなっても
エネルギー量が一緒なら当たれば同じ結果になる。つまり球が潰れる人は潰れる。

軽いバットでも飛ばす人は速いスイングで「軟式球の芯」をとらえてる。
潰れて飛ばないって人は「軟式球の芯」より下をたたいて自分で潰してるだけで、
単に硬式球だとそのポイントが一番飛ぶから長い間の癖でそう打ってるだけ。

硬式でもHRバッターだったような人が最初ぽp連発で全然打てなくても
辛抱強く練習して慣れてくると驚くほど打てるようになるよね。
597名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 06:08:05 ID:v7jWFvba
>>592
確かにパワーヒッターではない。かなり上級者向けのバットと言う事になるな。
自分は連盟2部だから1部や全国レベルの奴が使うバットなのか?
598名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 09:35:56 ID:vvfj3nXm
最近木製にはまってる

木製の感触は良いよね
599名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 12:44:01 ID:1MKHggIx
良い木製はバランスとかグリップの持ちやすさが全然違う
ふってて気持ちが良い
まぁ飛距離とかはあれだけどでも気持ち良い
600名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 12:52:35 ID:vH4QWkcD
木に限った話なのか
601名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 13:06:52 ID:1MKHggIx
金属とかカーボンとか複合バットでそういう感覚になったことはないな
飛距離がでるのなら上のやつのほうがあるけど
602名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 20:06:08 ID:t5RcyK6D
質問。

金属やカーボンのバットより、木製の方がグリップ太めなのは何でなの?

♪ぉし〜えてぇ〜ぉじい〜さん〜
603名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 20:10:57 ID:tGNqG6uI
前は600g台の軽量金属使ってたんだけど、なんかちょっと情けないという思いがあって、
(球場でフェンス直撃が精一杯)

2年前から硬式金属も取り入れてみた。
そしたら飛距離もそうだけど、打球の速さが違うな。

両方経験した俺が言うのだから間違えないぜ。
もちろんかなり筋力トレーニング頑張ったけどな。

それにしても今の軟式金属は軽いのがトレンドなのか!?
今だったら重いバットを使ってみようなんて思わなかったかもな。
604名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 21:42:18 ID:1MKHggIx
>>603
>もちろんかなり筋力トレーニング頑張ったけどな。
間違いなくこっち
605名無しさん@実況は実況板で:2009/11/10(火) 23:22:16 ID:cBksDw3u
バットそのものに書いてある情報だけではバランスはわからないよね?
606名無しさん@実況は実況板で:2009/11/11(水) 10:14:20 ID:/dfLXVxX
同じモデルでも製品によってバランスちょっとかわったりする
607名無しさん@実況は実況板で:2009/11/12(木) 14:59:09 ID:qNumntfI
個体差があるという事ですね、
まぁ今更始まった話ではないですけども。
608名無しさん@実況は実況板で:2009/11/13(金) 15:48:26 ID:nfHZFAPx
>>591
正直飛ばんかった。。
古いレボルのやつと比較したけどみんな飛ぶのは
レボルだって。
でも俺はナイキ使う!
打った感触と、細さは断然良い!
っておもた。
確か中、長距離用みたいに書いてあったな
609名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 01:32:42 ID:ibnLz+QV
軟式ってスイングが速すぎたらボールポンポン上がるよね。
今宮の中学時代はホントに異次元すぎて笑えた。
てか神戸かなんかで全軟Bで142キロとか投げるやつおったけど硬式でなげたらもっと速いんかな?
610名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 01:42:05 ID:Zc0mCtjq
ビヨンドマックス(2TB-42050)を買った
振った感じ65ミリと細めなので振りやすくてよかった
明日実戦で使ってみる
611名無しさん@実況は実況板で:2009/11/14(土) 03:14:07 ID:t2bXq2Ot
>>610
レポよろ!
俺も買うリストにいれてる
612名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 01:21:48 ID:fKZbkoen
細いのはなかなかいい場合もあるがどうだろうな
613名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 11:51:33 ID:O+U4k6mB
>>608
マジっすか
やはりビヨンドかカタリストがいいのかな・・・
ありがとうございました
614名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 18:07:15 ID:POlmYzs/
素振りしろよ
ナイキでも飛ぶからさ
615名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 18:21:44 ID:OcvJXvtD
軟式だと超超ジュラルミンのバットと木製のバットどちらをオススメしますか?
メリット・デメリット個人の感覚で結構ですので教えてください。
616名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 19:09:50 ID:YGPnaD+W
木製は折れるリスクがある
よっぽど芯のいい部分(金属より狭い)に当てないとあまり飛ばない
そのかわり芯でとらえた時の感触はかなり良い

金属は打ちそこなったと思ってもけっこう飛ぶことがよくある
デメリットは特にないような
617名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 14:56:16 ID:Ux+CMt07
中学硬式
618名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 17:20:01 ID:nds+rGZ2
イーストン最高や
619名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 23:44:10 ID:Mq/Rfy7P
http://baseballbat.livedoor.biz/

アイスポ11月11日のブログ

アイク生原さん、もし読んでいたら少しだけ考えてみてください。
ルイスビルのバットも日本人向けのデザインにしなければ売れないですよ。
オールドヒッコリーもマルッチもサムバットも日本人向けのオリジナル
製品を多数作っています。偉大なるルイスビルのためにも改善策を
考えてみてはいかがでしょうか?


アイクさんは92年に亡くなってるっつーの!!

620名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 04:37:02 ID:XpezggOX
これは恥ずかしいwwwwwww
621名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 09:58:09 ID:wE5WXCY4
いや、だから・・・空の上から・・どっかで見てくれてるんでしょ?っていうwww
622名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 11:02:00 ID:ofiAOigM
アイクはんが過去にバットについてなんちゃらかい?
623名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 12:02:05 ID:kE56t8FZ
ハードメイプルの小笠原モデル使ってるよ

折れにくく使うのなには

バットを自分の前に構えた時、印刷面が自分の正面に見える様に使うと折れにくいよ
624名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 13:37:24 ID:rhf93crD
複合バットの3種を買って使用した感想

@カタリストイエローモンスター
 85cm・770g トップバランス
 グリップが細いせいか重く感じてスイング時にバットの出が悪い。
 腕力がある人なら最強のバットと思われる。
 打感はあまりよくないが、東京ドームでスタンドインした唯一のバット
 グリップを5〜10mm厚くすれば使いやすい。
Aマックスキング(緑色のやつ)
 芯くってもライナーではなく飛球になる。
 ふりぬきやすい。
Bナイスハンター
 ライナー性の打球が多い。
 ビヨンドより打感がいい。
 
飛距離
カタリスト>>マックスキング>ナイス
打感
ナイス>>>カタリスト>マックスキング
振り抜き
マックスキング>>カタリスト=ナイス
強いゴロの打ちやすさ
ナイス>カタリスト>マックスキング

 
625名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 14:21:22 ID:4KzR+8wD
右打者だったら、両手でバットを握ったまま右手で正面にいる相手にグータッチをする動作をしたとき、
木目の詰まってるほうが自分に向かって(=マークは横に)見えるのが正しい木製バットの向きだと思ってる。
626名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 15:46:17 ID:wE5WXCY4
今更ながら教えて下さい。
カタリストはどういう理屈でよく飛ぶの?ビヨンドとかは理解できるんだけど。
627名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 17:56:27 ID:WFsLpuhd
ビヨンドは打球部のウレタンの弾力でボールを潰さないのとその反発力で飛ばすのに対して
カタリストの打球部は一見普通のバットのようだけど手で握るとペコっと潰れるような薄い
樹脂のような素材で出来ていてその弾力と反発力で潰さないように飛ばす
ちょっと前までのモデルではそのヘコむ部分の塗装がバリバリに剥げることがよくあった
628名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 18:04:15 ID:WFsLpuhd

ペコっと潰れるはちょっと言い過ぎた
要するに力がかかると変形するような素材だけど
ビヨンドのようなブヨブヨした感触ではない
629名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 23:37:46 ID:18Dx6MA5
「こう見えても私は海外では結構有名人でして」
「こう見えても私は海外では結構有名人でして」
「こう見えても私は海外では結構有名人でして」

こういうことを書くアイスポ、読んでて恥ずかしいわ
630名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 00:06:59 ID:93IHY/yJ
ここでも有名人だしなw
631名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 00:16:16 ID:zP7kikty
こう見えても私は海外では結構(悪い意味で)有名人でして

これならあるかも
632名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 01:34:54 ID:DOfYoBv5
サムバットの自称正規代理店やぞ
有名人やろ
633バカなんじゃないの?:2009/11/19(木) 11:23:52 ID:fjNQLQp1
http://baseballbat.livedoor.biz/

アイスポ11月11日のブログ

アイク生原さん、もし読んでいたら少しだけ考えてみてください。
ルイスビルのバットも日本人向けのデザインにしなければ売れないですよ。
オールドヒッコリーもマルッチもサムバットも日本人向けのオリジナル
製品を多数作っています。偉大なるルイスビルのためにも改善策を
考えてみてはいかがでしょうか?


アイクさんは92年に亡くなってるっつーの!!

634名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 18:49:04 ID:cF2Alsmn
ミズノの草野球専用極太バットって売れてんのかな?JSBBついてないバットに1万も出したくないよね!
635名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 20:09:23 ID:zP7kikty
とりあえず対戦相手で2チーム見たぞ
あの太さで当てにこられるとかなり厄介
636名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 20:44:39 ID:MzLOVdkd
>>634
俺のチームはリーグに入らず年間40〜50試合消化してるのでそうでもない
637名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 23:35:28 ID:Wfn2z8GO
単純に当てることよりも芯当てることが重要なので振りぬきやすい65mm選んだ俺
638名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 15:00:33 ID:f1bMf28k
theイチロー理論
639名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 16:06:12 ID:G+Rs1xpY
軟式で硬式用使うのってアリ?
640名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 16:20:04 ID:Hgiu5l80
有りか無しかでいったら
ポニョ
641名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 16:50:15 ID:ROGBz+yC
どちらかというとポニョだね。
642名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 17:12:29 ID:h39nvA6+
イチ「芯を外したら負けという発想は捨ててください」
軟式コンポジバットだとあれだけ広いスイートスポット外したらさすがに負けだけど
643名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 19:20:59 ID:ucRWJs9H
>>639
リーグ入らないならまぁ有り
644名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 20:32:26 ID:zVulV3p4
軟式が軽いなら硬式木製にしとけ
645名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 21:45:11 ID:y9p486g8
少年用SSKのミドルバランスバット(超ジュラルミン)で定価¥3980の品物と、
定価¥5980の品物とでは、
やはり若干ながらも飛びが違うのでしょうか?

何が違うんでしょうか?
646名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 23:33:49 ID:y9p486g8
連投スマソ
ちなみに軟式用です。
647名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 23:41:21 ID:BGQB+OqI
プロモデルとか書いてあるバットって恥ずかしいですかね? 使ってる人います?
648名無しさん@実況は実況板で:2009/11/21(土) 23:44:20 ID:v4JvaHFm
>>647
むしろ半分近くはそうなんじゃない?
別に恥ずかしくもなんともないでしょ。
649名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 11:37:25 ID:zqmCeMrS
>645
3,980円で超ジュラが有るなら、俺が買って子どもに与えるよ。5,980円でも。
是非教えて!
650名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 00:54:12 ID:WVPSgvJU
>>649
スポーツデポの少年軟式のバットコーナーにあるんだけど
値段・素材勘違いだったらスマソ。

確か¥3980か¥4980くらいで買ったと思うんだ80センチで600g

ちなみに微妙な値段の違いで、重さ・素材・長さ・プロモデル・耐久性の違いくらいで、
芯の幅が違ったり飛びなどの性能は変わるのか変わらないのかご存知?

飛びは何らかわらないなら安い方でってのが正直なところで…。
651名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 01:27:26 ID:Z5VKQzM1
648サンクス。試合で使って見ます
652名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 10:18:03 ID:9VPG54rf
つまり>>645の質問は、値段の違いは何の違いか?ってことかな?
653名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 11:03:01 ID:sg4eO++A
コストの違いか、価格設定の違いのドチラかだと思う。
654名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 11:07:02 ID:LitijbM5
>>647

パッと見じゃわからないよ。
守る側はいちいち誰モデルかなんて気にしない。
打つのはバットじゃないからな。
655名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 16:40:35 ID:h3K6hYTY
青カタリストの740gトップしばらくチームで使ってみたんだけど、芯少し外れちゃって尚且つパワーもない人だとボテボテゴロばっかで全然飛ばない気が最近してる。

初心者レベルや単打タイプの人には金属の方が実戦で結果出やすいんじゃないかと思い始めてるんだが、同感の人いる?

あとバッセンでもガシガシ使えるバットが結局いいな〜と最近思ってる。
656名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 17:06:30 ID:OFeFJB4J
打つ奴は何使っても打つし
打てない奴は何使ってもダメなんじゃないかと
思い始めているんだが同感の人いる?
657名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 17:07:23 ID:bQfCmjF5
そいつを言っちゃあおしめえよ
658名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 17:22:52 ID:HJNn/5zi
実力なりの結果にちょっとだけ上乗せするのがバットの性能
659名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 04:53:54 ID:PIg97ppd
654さらにサンクス。アベレージヒッター目指し頑張ります
660名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 10:11:35 ID:Gv6ev27v
カタリスト2010欲しい。でもネットで購入前に現物を・・と思ってショップ行ったけど
置いてないんだ(カタリスト自体は扱ってる)。それぞれの重量のを手にとってみたいんだ
けど、取り寄せは購入ってことだよね?
661名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 15:27:43 ID:3wEgF8eV
って店に聞いてください
662名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 17:05:46 ID:39uy6u8i
アイクさんはルイスビルと何か関係があったのかな………


意味がわからん。
663名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 18:06:08 ID:9e4URfv9
>>639
社会人とかクラブチームで硬式野球してたらアリだけど硬式をする予定もないなら無駄。
俺ってプロと同じ〜と嫌味にしか聞こえない。そんなに自信があるなら是非硬式で。
664名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 19:25:57 ID:qdbtyfiT
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「ビヨンド」とか言って軟弱なカーボンを誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇなバットでボールを打って何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と金属バットを振りぬきやがれってんだ!

俺はその為に毎日1000cの金属バットの素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして振り抜かれている俺のバットは「ビヨンド」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「硬式金属」だ。
その反則じみた弾きに草野球じゃあ“KYのイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえ打ち取れる程の逞しい剛速球の投手を心待ちにしている。
勿論、最凶のライナーを味わいたい命知らずの内野手も受付中だ!
毎週日曜12時頃はだいたい******の河川敷球場にいる。178*74*30角刈りにねじりアルファベットのユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた硬式金属!球を放れるもんならホオッてみやがれ!!



とりあえず即興で作ってみた
665名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 19:30:21 ID:9e4URfv9
リアル頑固一徹、あらわる
666名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 21:14:46 ID:fMJuuI8k
>>664
でも公式の試合には出られないですね…………アッーーー!!!!
667名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 21:47:03 ID:uj0RDII3
>664
でも、素人野球だよなw
668名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 22:34:30 ID:9e4URfv9
軟式野球に本気とか・・・・萎えるわー










釣れますか?
669名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 00:52:04 ID:/5+ATItJ
硬式金属なんてボールが潰れまくってただ思いだけだから下手したらマスコットのほうがまし
670名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 01:05:13 ID:5JDDuP3q
>>669
どゆこと?実戦でマスコットなら折れる可能性あるけど。もちろん硬式木製でも折れる(特にバッセンでは)。
竹やラミは折れたことがない。
671名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 12:20:19 ID:i17jZEpg
>>669
レッドソックス松坂は
高校時代のチームメイトと軟式でやる時は
みんなに頼んで硬式金属を使わせてもらってるってさ
672名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 15:20:38 ID:M8J6mY7q
>>664
男ならまず反則バットを使うのを辞めよう。
673名無しさん@実況は実況板で:2009/11/27(金) 02:27:40 ID:N0mAKuJc
>>639
公式戦だろうがリーグだろうが自由に硬式金属だろうが複合だろうがOKです
900以上ではなく800前後のから初めてレベルが上がったら900以上で打つといいですね
飛ぶボール使えば軽く2,3発は行きます
674名無しさん@実況は実況板で:2009/11/27(金) 17:31:57 ID:7ufHvvkr
あとドームラン対策ね
675名無しさん@実況は実況板で:2009/11/27(金) 17:35:29 ID:93OL8mR3
チョコバット


676名無しさん@実況は実況板で:2009/11/27(金) 22:47:40 ID:wU+bJCqN
>>673
木製なら硬式用でもOKだが硬式金属はダメだぞ。
木製以外はJSBBマークが入ってないとダメ。
677名無しさん@実況は実況板で:2009/11/28(土) 21:35:34 ID:4JaVRu4/
NPBバット折られて涙目w
最初からヒビ入ったんだけどね
678名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 00:33:08 ID:SCEKNDDI
>>671
それは軟式バットがプロには軽すぎるからでしょ。
硬式用の方が飛ぶからなんて理由ではないはず。
むしろプロが素人とやるんだから、飛ばないバットでハンデやるくらいじゃない?
679名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 15:51:10 ID:4mujgme+
もっとあげたれよ、オラーン
680名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 18:20:11 ID:d1n4HBj9
ビヨンドで打たれたら仕方ないけど硬式木製なら弁解の余地がないってやつ?
681名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 20:55:54 ID:LFri0pIj
チラ裏スマソ。

ナイキの野球用品(特にグラブ)って、避けていたんだけれど、
店頭のバットを冷やかしで握ってみたら、凄くイイ!
超ジュラの奴。
値段も手頃だし、今までの偏見を捨てて、買ってしまおうか。
682名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 21:53:52 ID:6E3nEM2y
683名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 21:59:40 ID:6E3nEM2y
>>681

基本的にナイキを嫌う奴って“元高校球児”が多いよ。たしかに初期のナイキはヒドかったけど、今はスパイクもバッテもかなり質が良いよ!
て言いながらオレは使ってナイけどねw
684名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 00:24:34 ID:y0pDmDDl
確か去年の末ごろに出た、銀色のカタリスト使ってる人いる?
購入を検討してるんだけど、使用感どんなもんか教えていただけまいか
685名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 07:32:18 ID:h7QjYDz/
>>684
2010のチタン補強じゃなくて、一年前?
限定モデル?
686名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 11:54:12 ID:/LcRzCL/
>>678
松坂は軟式だとボールが変形して飛ばないんだって
だからバットをゆっくり振るらしいが
その場合、質量の問題で硬式金属の方が飛ぶということらしい。
687名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 14:44:29 ID:y0pDmDDl
>>685
本体が銀色でロゴが緑色のやつ
おそらく2009年型だったと思うけど…
688名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 17:24:48 ID:h7QjYDz/
>>687
あ、アレかー。スマン、勘違いしてた。確かに銀色だわ。
使ったことはないなぁ。
689名無しさん@実況は実況板で:2009/12/02(水) 22:25:12 ID:TzYNbgrn
>683
俺の場合、バッテはナイキオンリー。
本革だけれど二回洗濯したときの具合が一番良い。
690名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 00:07:53 ID:+naeEHla
ローリングスのビックスティック欲しい
普通のちょうちょうジュラルミンバットなんだろうけど
691名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 16:05:08 ID:KGYwcobf
ビヨンドのノックバットが欲しいが、もうネットでもどこも品切れだな。
692名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 18:34:24 ID:+rMsvTkA
なにそれビヨンド対策として使うの?
693名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 19:48:37 ID:7KmbejJT
>>691
それ、オクで見て初めて知った。中古で5千円もしてなかったよ。
普通にビヨンドで打っても良さそうだけど軽さ以外にメリットあるの?
694名無しさん@実況は実況板で:2009/12/03(木) 20:05:38 ID:3X/Loyt6
>>691
単に数少ないだけじゃね
695名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 01:19:25 ID:69/+H+zQ
亀井モデルのジュラルミンって出てます?
少年用でもいいけど。
696名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 08:14:52 ID:vtocswUp

ビヨンド系のバット…

ミズノ:ビヨンドキング、ビヨンド
ゼット:トリプルコンプ、トリプルZ、レボル
SSK:カーボハンター、ナイスハンター
ローリングス:チューブファイアー

結局、どれが良いのかね?打感以外での性能の差って何?
697名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 08:21:29 ID:eYqC/M2C
性能って何?
698名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 12:56:38 ID:69/+H+zQ
>>697
性に対しての能力だろう。

ところで亀井モデルのバットって市販されてるの?
699名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 16:06:16 ID:iFsIaFrg
>>698

なんで答え待ってるだけなの?
メーカーサイト確認すればわかるじゃん。
亀井がどこと契約してるかもWikiみれば載ってるだろ?
今年一軍に定着した選手なんだから来年のモデルで出るかもしれん。
700名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 16:38:04 ID:XU0+sA1s
平野ですらモデル化されてるから間違いなく出る。
701名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 18:16:20 ID:/NubJgQN
>>616
あの差は凄いよな ビヨンドで調子こいて「俺、プホルスよりパワーあるかもww」
と思い木製にしたら自分の非力が分かる・・・ 真を外したら恐ろしいほど飛ばない
702名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 23:13:18 ID:69/+H+zQ
>>699
って事はまだ出てないって事ですね。

手厳しい親切感謝です。
703名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 23:25:14 ID:XU0+sA1s
バッセンで木製使って芯外すと痛いくらいだ。
硬式なんか悲鳴もの。
704名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 23:35:37 ID:TVpEphBs
>>703
その差がプロでモロに出るんだろうな
705名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 10:25:41 ID:HTHwgFRJ
硬式+木製を初めて経験したとき、きっちりとらえても結構な衝撃だった記憶がある。
706名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 21:17:56 ID:IP8XzkT4
硬球を木製の芯で捕らえると妙な軽さを感じるらしい。外したら手に残るけどその逆。
707名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 22:01:44 ID:Re5NLxl/
アオダモで硬球とらえると
たまらなく気持ちいい
708名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 23:58:38 ID:EvRJojBB
>>705
それ、きっちりとらえてないから。
709名無しさん@実況は実況板で:2009/12/07(月) 14:51:33 ID:/2T6vyh8
オレは初代のトリプルゼット使ってる。 たまに対戦相手で同じバット使ってるの見ると嬉しい
710名無しさん@実況は実況板で:2009/12/07(月) 16:25:48 ID:RJygpzW4
>>701
芯を外して飛ぶバットがあるならボーナス全額出しても買うよ。
711名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 00:10:33 ID:UlfftmaM
>>706
妙な軽さと言うよりは粘りに似た感覚ではないか?
うまく説明できないが、俺はそう感じる。
外したら手に残るって言うより痛いだろ。
712名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 08:14:04 ID:naOZhwFG
>>703
軟式バッセンで
竹を使う予定だけど、痺れるかな?
713名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 17:24:47 ID:CK1DhEOO
>>711
マシンで硬球をバントしたことあるが添えた手も痛かった。イチローはバットのロゴマークまで使うべきって言ってるな。

>>712
軟球なら問題ない。むしろバッセンなら竹を使うべきだと思う。店の金属バットが根本から真っ二つに折れたことがあった。
714名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 21:24:04 ID:e4AQUfkz
松坂が欽ちゃんのチームとの試合でSSKのバットを使ってたみたいだったけど、何のバットかわかる人いませんか?
715名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 22:50:57 ID:RWH0sVjq
>>714
SSKのバット
716名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 04:59:10 ID:SA9fEng5
>>712
軟式で痺れたことはないなあ
ボールが潰れてる感覚とパコンッて音が心地よい
717名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 05:00:18 ID:SA9fEng5
>>714
誰かのを借りたんじゃないのかな?
718名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 07:21:52 ID:UX5rcLz7
>>712
君の素晴らしいバッティングに
あの娘のハートが痺れるかも…
719名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 08:17:03 ID:9FguZ8l0
>>712
芯を外した時は普段より痛かったけど、痺れるまではいかなかったよ。
また芯を外した時、ウニョ〜ンって感じでバットがうねると言うか妙な余韻があって、
バットに駄目出しされてる感じがしてる。

それから900gと自分には重めなので、スイングが悪いと肘に痛みが走るので、
その痛みを、フォーム修正/チェックに利用しいます。
720名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:49:44 ID:v2hSE8Ds
>>714

スカイビート
721名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:35:15 ID:fToq8MY1
>>712
俺の場合は硬式金属より竹バットのほうが打ちやすいな
722名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:10:54 ID:LRsGRFiW
>>720
スカイビートとニューコンドルってどっちがいいの?
723名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 05:18:41 ID:YDf/JZAN
どっちもSSKだよ
724名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 16:16:06 ID:lU/A8cwi
どちらかというと、ウイングフライトだな。
しかもUの方。
725名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:17:14 ID:LRsGRFiW
>>723
ありがと。
でもそういうこと聞いてるんじゃないんだよね。
726名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:13:27 ID:KftQxrTE
僕はニューコンドル使ってます、使いやすいです
でもスカイビートも形カッコイイですね
727名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 07:49:11 ID:QVUkasx2
どちらも見たことすらないけど
スカイビートってなかなかいい響きだよね
ニューコンドルもちょっとカッコいい!
コンドルは飛んでゆく
728610:2009/12/18(金) 00:07:02 ID:MBjBgIDM
ビヨンドに続いてミズノプロの硬式用田口モデル買ってみた
バッティングセンターでも使えそうだし試合でも使うつもりだが軟式になれると少し重いな
729名無しさん@実況は実況板で:2009/12/18(金) 12:59:37 ID:8HGw0Ez0
ミズノプロをバッセンで使うのは惜しい。下手したら軟球でも折れるよ。圧縮バットで打ち続けてたら木面が剥がれた・・・
730名無しさん@実況は実況板で:2009/12/18(金) 21:21:26 ID:Kmpebp/n
2010年モデルで出てるのは、カタリストくらいなのかな?
731名無しさん@実況は実況板で:2009/12/19(土) 01:06:27 ID:8K7oAVGW
バッセン打ち放題で竹バット振ってたら、床が真っ黒だったのでその色がボールに移って、さらにバットに移ってで
バットが黒くなったのでシールをはがす除光液とやらでふき取ったんだけど、
透明の塗装とかもはがれちゃう?
732名無しさん@実況は実況板で:2009/12/19(土) 07:31:35 ID:P57hmuH3
洗剤いらずで水だけでおkという白いスポンジがよく売ってるでしょ。
それで俺は消してる。
若干塗装もはげちゃうけどね。
733名無しさん@実況は実況板で:2009/12/19(土) 22:59:50 ID:+wyYzMMR
ディスカウントショップに売ってるGODDESSとかいう無名のメーカー製バット使ってるの俺だけ?w
734名無しさん@実況は実況板で:2009/12/19(土) 23:24:51 ID:Ys8aYCDt
バット以外だとプロマークとかファルコンとかもあるな
735名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 06:25:41 ID:XRksCCk0
>>731
木製とか竹のバットは
表面に仕上げでポリ塗装がしてある
除光液とかベンジンとかライターオイルとか
揮発性の高いものに触れるとポリは厳密には溶解する
一部でもポリが剥がれるとバットが湿ってよくないけど
サッと拭くくらいなら大丈夫だと思う。
736728:2009/12/24(木) 00:30:05 ID:mivG0yRj
試してみたがやはり木は打ってて気持ちー
ただ根元に当たった時は折れたかと思ったが
737名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 01:11:54 ID:JUnOm24m
今年はアディダスもバット出してほしいなぁ
738名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 14:34:01 ID:ZBcE5El/
ファルコンは中学の野球部のエースのグラブだったよ!
739名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 20:58:14 ID:Yr6B7Udv
>>738
道具にこだわらない人なのね
740名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 21:20:35 ID:dAe5B/md
自分のチームにめちゃくちゃ守備うまい人がいるんだけど、グラブはラベルもはがれてしまって
どこのメーカーのかわからない超小ぶりなグラブだよ。バザーで500円で買ったらしい。

ビクステ使ってる自分の方が下手糞でたまに恥ずかしくなる。
741名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 10:31:18 ID:Yua1xt17
バザーてw 懐かしい響きだな
742名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 22:30:41 ID:xD9H3dUa
懐かしいかな?
学校絡みの行事だと、普通に今でも「バザー」と称したものが催されるけど
743名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 05:18:32 ID:F4J1mhZb
そっかw 学校から離れると聞かなくなるけど今でもあってるんだね。
744名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 16:01:57 ID:DJr3TzpG
教会に行けば、よくバザーやってるよ。
745名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 18:50:48 ID:zcqHBpDu
ナイスハンター8500円で売ってたw得したぜ!!
746名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 23:08:05 ID:l04uXJuf
>>745
良いお買い物だ
747名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 08:18:58 ID:CTmnSnpF
まさにナイスハンター
748名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 08:40:01 ID:JTBLtPKp
ナイスハンターって、何箇所かで特売されてるの見たけど、
来年ナイスハンターがEOLとなり、カーボンハンターに集約される事が影響してるのかな?
749名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 10:37:57 ID:nJDWa/Z2
>>748 いま言うなよ。喜ばせてあげときなさい。
750名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 18:45:17 ID:TfI+3hSE
ハンターチャンス!
751名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 23:44:03 ID:2nY+IQr4
ナイスハンターは以前から一万円以下はよく見かけるな。
入荷してもあんまり売れないんだろうな。
ナイスハンター好きな人にとっては安くなって好都合。
752名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 01:01:11 ID:kF28GKag
ナイスハンターのビニールみたいな部分って耐久性どうなんすか?すぐ破れそう・・
753名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 01:25:38 ID:dYrXdfsD
ミズノのスカイシャインは軽量で良さげだから買ってみた

軽量で球に負けたらいやだが超軽量バット使ってみたかったんです

まだ届いて無いけど使っている人いたら感想聞きたいです
754名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 01:42:28 ID:vvPILYvf
軽量すぎて使ってる人見ないな
755名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 01:51:47 ID:dYrXdfsD
普通のバットは800グラムぐらいですもんねちょっと不安だが楽しみでもあります
756名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 08:59:18 ID:yZGhBaY+
ウチのチームにスカイシャイン2人いるよ。俺も借りたことある。
ちなみに俺は630gのMR009。
ただ普通は800gくらいだと思う人に俺の感想は参考にならないし、
もう買ったんならいいんじゃないの?
757名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 10:43:13 ID:9qirbnlq
スカイハンターかはわからないが、軽いバットは肘に衝撃感じる。
しっかり芯で捉えたら大丈夫だろうけどね。
758名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 14:08:50 ID:2BJjTpvF
スカイシャインではないですが、SSKのライテスター?持ってます。
僕は軽打するほうなんで、軽いバットはボールに力負けして飛ばないな
と思いました。ちなみに>>726のコンドルを主に使っている者です。

759名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 16:43:15 ID:YhPFUZl+

>>753 俺はスカイシャイン使ってますよ。84cm・600gです。
    皆さんの言うように、軽い分だけ取り回しは楽ですが
    速球には力負け…と言うか、反発が弱いと思います。
    バッテイングセンターで750gくらいのバットを使った
    際に、あまりの反発力の違いに驚いたくらいです。
    やはり、自分が振り切れる範囲での重さMAXのバット
    が一番良いのでしょうかね?
760名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 17:03:58 ID:IZwm+2R6
確かにぎりぎり振り切れる重さが一番いいと思うね。
でも体調とか季節によっても違うと思うし、プロ野球選手でも重さに悩むくらいだから。
ほかにもタイプによっても目安があると思う。

常に9割以上のスイングをしてツボに入ったら飛ばす(球に合わせないで自分のスイングに合わせるタイプ)
の人なら少し軽いくらいのバットにして、どんな球でも常に振りれるようにした方がいいと思う。
初速を稼げるし打球も飛ぶし、微妙な変化にもコントロールがしやすい。

たとえ5割程度のスイングでも球に合わせてミート重視でヒットを稼ぐ人、あるいは軽打する人なら、
ちょっと重さを感じるバットを使った方が、速い球でも負けない、ライン際が切れにくい、
球威に押された感じの内野フライも上がりにくい。
761名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 18:06:54 ID:e7Db1d8s
>>755
軟式の普通のバットは700g台だよ、800は軟式だと1番重たい部類に入る
762名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 09:55:34 ID:kRUHoGtS
>>753
軽いけど、きちんと振り切ればそれなりに飛ぶ。
音はイマイチ。
長打でも、なんか打ち損じた様な音がする。
763名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 00:44:04 ID:BM3UTY6j
>>762
俺は好きな音だけどな。
バシッって手応えのある音がする。
個人的にキーンて感じの音が好きじゃないので。
764名無しさん@実況は実況板で:2009/12/31(木) 14:27:47 ID:gEweH9ao
最近、バットは消音タイプになっちゃったけど、そこそこいい感じに心地よい金属音のするバットないですか??
765名無しさん@実況は実況板で:2010/01/01(金) 11:12:44 ID:SL4ADq0B
消音にした理由が審判や捕手の難聴防ぐためだから昔ほど音が鳴るのはないだろ
766名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 17:29:42 ID:h85qMlgw
nikeのノリモデルは音の評判いいよね(過去スレより)。絶版なのが残念。
nikeのwebsiteから、バットやグラブが消えてる。ウェアとスパイクはあるのに。
ついに撤退か??
767名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 23:18:45 ID:gviSjIKM
バッティング練習のとき、ミートの練習に細いソフトボール用のバット使ってるの、俺だけですか?
768名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 23:28:38 ID:HFswppYo
はい
769名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 22:23:59 ID:Ea0nVSVT
昔から野球好きだったが色々な理由でできず大学に入ってから草野球し始めたにかわだが
SSKのナインフラッシュ83cm 680gの買ってみた。グリップもぴったり素振りの感触は良かったので
今度の練習で試してみる。しかしバット見てるだけでときめく
770名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 23:09:45 ID:VuL+/ZnP
ウホッ!
771名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 23:28:52 ID:NtcD0F88
age
772名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 22:48:51 ID:S1OMLMM4
ハワードやプホルス愛用のマルッチのバットって購入できるの?
全部社長の手作業だから年間1000本しか販売されないらしいが
773名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 00:01:52 ID:TdL8IwOI
詐欺スポ

だからアメリカでは市販されていない

アメリカのアマゾンで普通に売ってる

掲示板で質問

言葉を濁して逃げる
774名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 00:10:34 ID:8hmNj04d
>> 773 そんなことを書くと営業膨大だぞ!!!
775名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 00:44:33 ID:Np0PV+j2
ところで誰かマルッチとオールドヒッコリーの違いを説明してくれ
割と値段同じぐらいだし
776名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 14:13:25 ID:UHj8VsNd
やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。

通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

在日ドーピングプロ野球問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤   井川   下柳   新井   沖原   藤本 片岡   広澤   新井   金本   桧山   赤星
『巨人』
河本   西山   木村   李   山本光
『ヤクルト』
成本   河端   松谷   大原  杉本友
『中日』
岩瀬   福留   大西   藤立   高橋光
『広島』
永川   西山   新井   山本芳   木村拓   朝山   石橋
『横浜』
中村   石井琢  吉村   金城    中根   南   呉本  秦

棒切れのスレ見てるお前も、生活保護受けて娯楽が2chしかないチョンに間違い無し(キリィ
焼き豚涙目ワロタwwwwwwデブで涙か汗かわからん、ワロタwwwwwww
777名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 22:28:24 ID:CKmz9Fgs
>775
ZEETとSSKとMIZNOの木製バットの違いを教えてくれたら教えてあげる。
プロモデルの対象プロが違うというのは無しで。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 23:31:03 ID:EQ7gXP+a
じーと みずの
779名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 08:54:40 ID:cHdh7Nbw
あげ
780名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 06:20:26 ID:XyXz2MTl
細身(現在直径65を使用)で重め(830〜900位を希望)でトップバランスなバット無いかな〜
781名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 11:26:36 ID:wAlnAj/t
みんな結構軽いバット使ってるんだな。
俺の小学生の息子ですら720g使ってるのに。
782名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 20:13:31 ID:mS1Bh6Pv
バットが重くてスイング波打ってんのに
親が親だから誰にも指摘されない子がいます。
783名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 05:33:48 ID:t5VkOaBA
>>782 それもその子の定めでしょう
784名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 10:49:25 ID:V08yKHUy
バットそのものではないですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027GBASQ?m=A1I17AX4P1G4YC
この練習用バットが猛烈に気になってるんですが、どなたか使ってみたことあります?
けっこうなお値段なんですが。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 13:36:09 ID:ZcgL6M5I
草野球でそんなもん買うなよ
790gの中学硬式バットチームの奴に使わせたらHR3本出た
反則だろあれは
786名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 14:11:02 ID:mevHMZza
持ってるけど今は使ってないな
その代わりに片手素振り用のおもりの動くタイプをスイングの高速回転の練習に使ってる
787名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 19:58:22 ID:XJYfSkMV
>>784
結局頼りになるのは自分の力やテクニックだよ
まずは己を鍛えようぜ
788名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 00:31:11 ID:7l8Vgz9M
ビヨンドのウレタン部分のゴム跡キレイにするのにオススメある?
普通の中性洗剤じゃ取りきれない…。
789名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 01:05:35 ID:ywpS6t8H
中学硬式は82センチを超える長さの奴がないから嫌だ
790名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 21:19:42 ID:aZd42j/i
例えば、800gの硬式バットと軟式バットだと、単純にどっちが飛ぶの??
同条件で打ったとして。
791名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 21:46:02 ID:3HDLqj6c
ボールの条件も書けよ
792名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 22:03:09 ID:aZd42j/i
>>791
ボールは同じ球速で。
ていうか分かんだろ!
ボケ! ハゲ!
793名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 22:48:05 ID:Mi+mRGTc
>>788
男の勲章に何するんだ!
794名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 00:12:23 ID:7AXvZhg5
>>792
普通ボールの条件って言ったら軟式か硬式かだろ

剛体に近い硬式球だったら単に硬い材料使ってるほうが飛ぶに決まってる
795名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 18:50:42 ID:gM32dNxt
結局は硬式用よりキングだろ
796名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 21:55:37 ID:0bwR1DAE
今日田舎のスポーツ店行ったら、ノリモデルが売ってた。
定価の2割引きだった。古いんだから半額位で売ってくれよ。
797名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 23:11:41 ID:Y4RyLwNZ
店潰す気かよ
798名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 23:42:22 ID:1FyVqLWs
>>796 半値にならない?とハッキリいえよ。まちがいなくまけてくれる。
799名無しさん@実況は実況板で:2010/02/06(土) 22:16:22 ID:IrrMoLf1
>>780

重さと細さの双方を満たすのは、見た範囲と下記くらいかな。

>SSK リーグチャンプ(BCN00350):85cm/Φ60mm/850g

条件をどちらか一方に緩和すると、次のように選択枠も広がりました。

>SSK クラムNEO(CRNC004H):84cm/Φ65mm/780g
>SSK クラムNEO(CRNC004M):84cm/Φ65mm/750g
>SSK クラムNEO(CRNC004L):84cm/Φ65mm/720g
>SSK 川崎モデル(LPNC05210):84cm/Φ65mm/720g

>ミズノ イチローモデル(2TP40140):84cm/Φ65mm/730g
>ミズノ 平野モデル(2TP31740):84cm/Φ65mm/730g
>ミズノ グラファイトG9(2TP33250):85cm/Φ65mm/750g
>ミズノ RX101(2TR438):84cm/Φ67mm/840g

>ウイルソン SLIMLITE(JRGSL):85cm/Φ57mm/720g
>ウイルソン SLIMLITE(JRGSL):84cm/Φ57mm/700g
>ウイルソン SLIMLITE(JRGSL):83cm/Φ57mm/680g
800名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 00:05:44 ID:qJHAAoD1
ずっと使ってたスカイシャインがバッセンで割れたから
ライテスター買ったが全く体に合わない・・・。

細すぎて全く飛ばないしインコースで手が痺れる。
スカイシャインなら600グラムでも普通にスタンド持ってけるのに。

軽くて長いバットが好きだからローリングスの88cmでも買おうかなぁ・・・。
801名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:05:06 ID:Z/cqo3ZG
なんで木製バットってバランスが表記してないの?
どうやって見極めるの?
802名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:12:38 ID:wKsIcLPM
ゆとりの脅威を目の当たりにしました
803名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:30:55 ID:4IV2PQUu

>>800  スカイウォリアーにすればいいじゃん。スカイシャインの後継版でしょ?
804名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 08:48:27 ID:6FXDCBC0
>>801
木は生き物なので1本1本性質が異なりバランスが表記されていないのです
お店によっては計測して表記することもあるようですが
手にとればわかります
振ってみるとよくわかります
805名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 19:16:53 ID:yZI6U8zE
>>804なるほどサンキュー
でも店で振れない
806名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 22:16:41 ID:j/i1keX+
>805
木製バットはヘッドやグリップのデザインの違いによってどういうバランスに
なりやすいという傾向、たとえばヘッドを丸くえぐったものやタイカップ型の
グリップはバランスが手前になりやすいとかが分かる

www.mr-takumi.jp/description/design.html
807780:2010/02/12(金) 13:03:01 ID:jiBqSYuC
799さんどうもありがとう!
808名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 01:47:11 ID:KKAUnvpg
ミズノ グラファイトシリーズはディスコンみたいね。残念。

その代わり、AX4の軟式版がでるそうな・・・・

既出でしたらすんません。
809名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 06:25:08 ID:2+ciZFH+
既出じゃないよ。グラファイト系はビヨンドもディスコン。
というより今年はラインナップがすごい縮小されたな。
不況の影響なのだろうか。
810名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 23:28:04 ID:Ctp2tvKv
まぁ影響はありそうだな
811名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 00:24:36 ID:JBNRkWdK
>>808
あれま。割と最近マイナーチェンジしたような気がするけど、売れてなかったのかね。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 08:48:48 ID:DZQE1IiN
以前ミズノから出てた軟式用DWスプリング(超々ジェラルミン+超々ジェラルミン)に似た打感のバットはないだろうか…それとナイキから発売されてるコルク内蔵のヤツ使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい
813名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 10:04:51 ID:PS39PgOl
>812
ナイキのコルクは>>530の質問から読んでいけば誰か答えてる
814名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 15:51:13 ID:1QLOrRQ2
 かっとばせ〜!wwww 回れ回れ!ww1打サヨナラwwww
おい!ビールとから揚げくれ!www マヨネーズもなwwwwww


ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=      
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ   
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧


http://www.youtube.com/watch?v=rCf7O58rKeY


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1392873


815名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 20:54:41 ID:KbAxAgoC
>>808
軟式版AX4の重量とかサイズの情報、ご存知でしょうか?
興味あるのですが、該当情報を見つける事が出来ませんでした。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 21:06:43 ID:HY9BzcCt
カーボハンターってどうですか?
使ってる人いますか?
817名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 02:00:13 ID:7io1C2ol
>>815
詳細みてなかったや。すんまそ。

春夏発表予定商品の店舗向けパンフに載ってました。

ミズノ特約店に行けばそのパンフ、見せてもらえるんでない?
818名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 11:51:42 ID:dkf29idF
>>817
回答&アドバイス感謝です。
近くに特約店あったような気もするし、今度問合せてみますね。
819名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 17:34:42 ID:dkf29idF
特約店に確認しに行ったら、特産展になってたorz
820名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 18:36:48 ID:AVhIrJsV
ビヨンドマックスキング2なんか出てんだな
821名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 22:18:00 ID:uYbjiHLt
これか

軟式用 ビヨンドマックスキングII(カーボン製)
ttp://www.mizuno.jp/catalog/product/2TB42840/101003025/

何かだんだんネーミングも適当になってきたなw
822名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 22:57:12 ID:OvsymB8+
ナイキのコルクが入ったバットですけど
あんなもん買わんほうがええですよ。
823名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 05:39:53 ID:NX2adUre
>>815 軟式AX4は4月発売で長さ84と85で径が68か69・5位。ともに700g台前半で2タイプ。いずれもミドルバランスで19000円台。ソフト用と違い超々ジュラルミン。店員さんもカタログ以上のことは知らず四層構造と表示も無いし値段的にも四層では無いのでは?とのこと。
824名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 05:47:44 ID:NX2adUre
他に6月にカーボンで84/65/830と85/65/850のいずれもトップバランス2タイプ\15000台と7月に超々ジュラルミンでカーボンよりやや太めでやや軽めのタイプ2種が発売。値段はカーボンよりやや安めだったかな?
825名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 07:40:30 ID:io17t3xr
>>823-824
ありがとうございます。
どの様な構成で、跳びはどの程度か気になりますが、
頂いた情報だと、6月からのが心引かれます。
826名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 09:12:25 ID:leJ0yLGY
ビヨマ2を買った
イボイボがついた
827823:2010/02/22(月) 10:56:58 ID:NX2adUre
>>825 どういたしまして。俺も軟式AX4気になったから聞いてきた(笑)でも四層でも無く(恐らく)ミドルバランスでは購買意欲激減…カーボンも超々ジュラルミンも硬質ウレタン等の内蔵はカタログでは無し。きっとカーボン買うでしょう…
828名無しさん@実況は実況板で:2010/02/23(火) 23:57:46 ID:FIAlSYdL
CATALYST飛ばね〜
829名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 08:13:44 ID:jEome0so
チューブファイヤー半額で売ってる
とりあえずGET
830名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 23:47:34 ID:UswKbd3p
>>829
4月下旬に、チューブファイアの新モデルが出るから、従来モデルの在庫処分なのだろうね。
http://www.asics.co.jp/yakyu/products/I/detail/~RB4203

チューブファイアは結構癖のあるバットだけど、好みにあえばお買い得だと思う。
自分は違和感覚えたので、同時期に購入したカタリストの方を去年は主用してました。
今年は、細身なバットを使ってみたかった事もあり、その形に一目惚れしたクラムNEOを試用中。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 00:20:21 ID:ebKxNoCW
あっ、チューブファイアの新モデル情報なら、こっちの方が良いかも。
http://ichikawa-sports.com/bat/raw/rb4203.html

反発係数は従来モデルから約1.5%アップ(金属バット比だと約18%アップ)
チューブ部のサイズが、従来の30cm→38cmに拡大だって。
832名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 17:18:39 ID:DnnmevcB
サイズ拡大は◎だが径が太いな〜
833823:2010/03/06(土) 16:10:29 ID:TdVVxyUL
雨で野球中止になったからショップ行ってきた。で最新情報。軟式用AX4は四層構造!ソフト用に比べ2万円も安い!が700と720gの2タイプ出るもどちらもミドルバランス。その為オレはパス(涙)
834名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 19:16:41 ID:VmLdvyUJ
>>833
続報感謝。
自分も、もっと重いモデル(800gくらい)を期待してたので、残念。
来年に期待かなぁ。
835833:2010/03/07(日) 07:53:17 ID:1IAu0ENk
>>834 とんでもねす(笑)ソフト用AX4はバリエーション豊富なんで今回の売れ行き次第では期待できるかな?と。ミズノさん径細く重めでトップバランスな一本発売してください!
836名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 01:36:57 ID:XpquiFvN
>>835
お前キモ杉
837名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 09:35:18 ID:D7C2WLqe
>>835
オマエの要望なんか聞かない
838835:2010/03/08(月) 12:43:05 ID:w/LtxO/B
なんか気に障ること書いた?ごめんねごめんね〜♪
839名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 20:28:48 ID:XZVdkrZC
840名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 20:46:47 ID:iZL4sDbY
使い込んでますなぁ。
いい味出てます。
841名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 01:02:07 ID:1fOuNfgz
ググっても探せなかったのでどなたかわかる方がいれば教えてください。
自分の持ってるイチローモデルのバットで、
カーボングラスで台湾製なんですけど、
85cm 6.4cmって書いてあるんですが、
型番?(2TPとか2TRなど)が分からないので教えて欲しいのです。
これと同じバットをもう一つ買うか、2TP37240というバットを買うか比較したいので。
スレ違いだったらすみません。
842名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 22:36:39 ID:lFth77/8
週刊ベースボールにK-POINT+(型番WTJRJKT)の広告載ってたけど、
そのキャッチフレーズが何となく意味深に思えた。

>神の仕業か?
>キングの上に舞い降りた。

従来のK-POINTから反発係数5.4%アップって事なので、凄いかもしれない。
2月から発売の筈なので、既に使っている人もいるのかな?
スウィートスポットの広さNo.1と謳ってるけど、これは2010年版チューブファイアの方が上の様な気が。

(左:K-POINT+/右:TUBE FIREの84cmモデル の値)
・長さ:K=84cm/T=84cm
・重さ:K=710g/T=720g
・直径:K=67mm/T=69mm
・打撃部:K=34.3cm/T=38.0cm
843名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 23:19:37 ID:blB+uEgT
どうでもいいわ
844名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 17:08:54 ID:a9zSWLPZ
もう竹バットのグリップの太さが気にならなくなってきた
845名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 17:41:08 ID:zpvbzoJn
しらんがな(´・ω・`)
846名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 20:45:47 ID:yU/6YzjB
中学硬式780gと軟式金属780gって硬式のが重く感じるの?
847名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 20:53:03 ID:RLVkp/3m
鉄1kgと羽毛1kgどっちが重いと思う?
848名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 20:56:38 ID:UxgKypJo
硬式は素材が違うから重さを感じる
今は770g 82cm使ってるがなかなかいいね
打てない時は素直に軟式金属の750gくらいを使った方がいいかも
技術が上がってきたら硬式でHR狙うといいかも
849名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 21:08:55 ID:GRrVLEoF
硬式は素材が違うから重さを感じる
今は770g 82cm使ってるがなかなかいいね
打てない時は素直に軟式金属の750gくらいを使った方がいいかも
技術が上がってきたら硬式でHR狙うといいかも
850名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 21:09:14 ID:LNoqamwS
ゆとりこわい
851名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 01:32:31 ID:8KA0OHWS
今年の開幕戦はホームラン狙っていくよ!
852名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 11:51:09 ID:6FmNR9Bf
>>847
鉄1kgのほうが重いに決まってんだろ
ゆとり馬鹿にするな
853名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 12:07:07 ID:ID18TQD8
イメージってのも重要
おまいらが下ネタ連発したら引かれるけど
イケメンが同じことしても引かれないでしょ?
854名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 12:29:33 ID:xwTwx6Io
近所の店でチューブファイアーが安く売っていたので買ったんだけど、
トップバランスがどうも合わなくて、ミドルに交換して貰ったわ。
何が言いたいかって、長距離打者だからと言って、むやみにスラッガーモデルの
バットを買うべきでないってこと。
結局は自分が使いやすいのが一番だって事を改めて痛感したよ。
855名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 13:14:31 ID:az2Rzqqg
俺は圧縮バットを使っている。
祖父が使っていたのを譲り受けた。
親子3代使い続けた伝統のバットだ。
856名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 13:22:12 ID:1KSr8ant
>>854
それは言える。おれも前までトップバランスの軽めのバット使ってたけど、
ミドルバランスで少し重めのバット使い出したら確実に飛距離は伸びた。
857りょうちん:2010/03/21(日) 20:14:39 ID:R1W2ta1K
松井稼頭央の2010年春モデルの軟式バットを購入予定ですが、
あれ、どうですか?飛び具合とか…
人に合う合わないあるとは思いますが、使用した感想とか聞きたいです。
ナイキのバットが初めてなので…誰か教えてください!!
858名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 22:22:15 ID:JAB32qPY
メーカーの言うバランスって完全に脳内って言うか
そのメーカー毎の基準でしか無いから
実際に自分で振ってみない事には
何とも言えないなと思う。
859名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 22:37:34 ID:SjodoqaD
バランスが変えられるバットとか、
グリップを様々なタイプに交換できるバットとか作れないかねぇ。
860りょうちん:2010/03/21(日) 23:01:28 ID:xD5SsYs6
野球経験者でも、軟式バットの選択は難しいですね…
たしかに振らないとわからないですもんね。
買ったものの、なんかやっぱり合わないって、
学生の時もしょっちゅうありましたしねー
861名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 23:03:40 ID:BgoIcj8s
学生時代に買った硬式合竹バットを愛用してるけど
一時期病気で腕力が落ちたせいかよけいに打てなくなってる
862名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 06:48:57 ID:X+P2ulwZ
>>850
キモいよ朝鮮人
863名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 08:54:51 ID:e326WvbP
御丁寧に自己紹介していただいて恐縮です
864名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 10:41:18 ID:yapNeb2J
>>846
軟式金属のほうが重く感じる
なぜなら中学硬式は基本82pだが軟式金属で780gのモデルは大抵84、85センチのトップバランスだから
865名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 22:32:48 ID:w44RC9XM
K-POINT+土曜日に使いました。
良い感じでヒット打てました。飛距離もまあまあでした。
866名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 10:08:51 ID:NZLqKLPf
カタリストのデザインなんとかならんかな
もっとシンプルにしたら人気でそうなのに
867名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 15:10:58 ID:ft7kRDo9
軟式用で900g以上のってないんだな
一番重いのって何gだろ?

硬式用は確か使えない大会とかあるみたいだし
868名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 19:51:23 ID:t7RfBcQd
軟式だと830〜60g位が限界じゃないか?
さすがに900gは無かったと思う
しかも最近は軽量バットが主流だし
木製にしなよ、規制ないし
869名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:28:15 ID:bTjaZwFF
軟球(136g前後)は硬球(145g前後)に比べて約7%程度ボールが軽いため、軟球の持つことができる
運動エネルギーは硬球より小さくなる。
なのでエネルギーを加えるバットの重さも一定以上になると飛距離アップの効果が薄くなってくるはず。
だから硬式バットみたいな極端に重いの使わずに少し軽くして、同じ力でもスイングスピードの方を
稼いだ方が飛ぶとは思うけどな。

例えるならとっても軽い卓球の球を打つのにテニスのような重いラケットが必要ない
ゴルフでも距離を伸ばしたい場合は重たいアイアンより軽いドライバーを使ってスイングスピードを稼ぐ

例えば同じミドルバランスで750gと900gのバットをまったく同じスイングスピードで振れる人なら
重い方が飛ぶ可能性はあるけど、あんまり現実的じゃない。
バットが軽すぎても飛びにくくなるし、ミートのしやすさとか球に負けない絶妙な重さみたいなのが
個人差があるから一概には言えないけど。
870名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:47:44 ID:xDyCqdzJ
そもそも軟球は変形ry
871名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:49:11 ID:Iywi0IeN
硬くしないでかつ飛距離が出る方法を考えればいいじゃない
872名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 23:54:23 ID:7bHgrLXy
軟式木製と硬式木製とでは飛距離など違うのでしょうか?
873名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:11:31 ID:3Z7VyBYa
全然詳しくないから適当かもだけど
ゴルフってスイングスピードによって
クラブやボールを選択出来る環境があるみたいだけど
野球って其の手の環境が全然だよね。
需要はあると思うから積極的にやって欲しい。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 01:12:48 ID:BuHSZj0/
マルッチ欲しかったのに糞アイスポの糞ブログ見たら買う気失ったわ
ルイスビルに切り替えていく
875名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 01:35:49 ID:wFzjtk5R
>>873
たとえば具体的に何が欲しいんだ?
876名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 01:49:55 ID:Sdwclkrv
>>869
頭大丈夫か?
877名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 02:07:38 ID:c7moevM9
>>873
ボールを選択できちゃダメだろw
バッターが、「俺はスイングスピード速いからこのボール投げて」とか、
「俺は遅いからこのボールに替えて」って頼むのか?

バットに関しては十分選択の余地があるだろ
878名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 03:36:00 ID:yT2D/1N2
>>873
分かります。ラビットボールですね。
879名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 14:19:41 ID:ud1vKhBr
ラビット関根
880名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 15:44:22 ID:2SjTL7N4
【サッカー】バルセロナ、米国西海岸ツアー初戦、対ロサンゼルス・ギャラクシー戦のチケットが80,000枚以上売れる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249204007/

200 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 20:56:03 ID:4yuTYaee0
北京でまず最初に驚かされたのは、野球への関心の薄さだった。
ホテルのフロントで会場の五●松球場の場所を聞くと「そんなところは知らない」。
地下鉄で間違えて1駅前で降りてしまい、約30分かけて道行く人に
球場の場所を尋ねても、首を振るばかりだった。
 球場前で歩行者18人に王建民について尋ねたが誰ひとりとして、
ヤンキースのエースを知らない。
それどころか、メジャーのオープン戦開催さえ知らなかった。
「中国でも王建民の自伝本が大変な人気らしい」と聞いていたので
北京最大級の井書店に出向いたが、在庫検索してくれた店員は
「メイヨウ(ありません)」と首をかしげた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031602095764.html

中国で初メジャーOP戦も観客半分帰った
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20080316-336148.html

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケの NBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/004/


中国で初メジャーOP戦も観客半分帰った
中国で初メジャーOP戦も観客半分帰った
中国で初メジャーOP戦も観客半分帰った
881名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 15:46:23 ID:2SjTL7N4
■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB

アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人

今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人

イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人

2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?

観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人

28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数
882名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 15:48:03 ID:2SjTL7N4
【サッカー/ロンドン五輪】IOCロゲ会長、年齢制限21歳以下なら出場チーム数削減の意向示す(ニッカン)[06/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244949725/219

219 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:17:08 ID:YpcTO0H90
野球除外の理由は
普及の低さやMLB不参加、ドーピングらが挙げられてるがどれも根本的な理由ではない
野球除外の根本的な理由とは何か?



それは

「野球という競技それ自体が糞つまらない」

これだけ。
この理由が根底であって、

つまらないから→普及が低い
つまらないから→MLBもやる気ない
つまらないから→ドーピングおk


結局、野球は人間には面白さが皆無。
地球上で普及は無理。
地球外の宇宙人なら普及するかもな
883名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 15:49:29 ID:2SjTL7N4
野球の五輪復帰は絶望的、ソフトボールはまだ逆転のチャンス有り 【13日に決定 五輪競技候補争い】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249942414/

11 名前:カサンドラ(ネバダ州)[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:40:55.12 ID:52JlfIRb
やきう(笑)
あんなもんまだ興味ある奴いるんだw

38 名前: ポロニア・ヘテロフィア(山口県)[] 投稿日:2009/08/11(火) 10:32:03.09 ID:xjFu1kQH
WBCで必死だったのって日本と韓国だけだったな

66 名前: フモトスミレ(関東)[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:45:42.54 ID:aTViPhyj
おっさん焼豚、在日焼豚が多いν速ではこのスレは伸びない

73 名前: タツナミソウ(神奈川県)[] 投稿日:2009/08/11(火) 14:05:53.71 ID:VDWw/wR1
野球オワタ

74 名前: ギシギシ[] 投稿日:2009/08/11(火) 14:07:54.38 ID:XGO2Fajs
在日向けスポーツやきゅう

73 名前: タツナミソウ(神奈川県)[] 投稿日:2009/08/11(火) 14:05:53.71 ID:VDWw/wR1
野球オワタ

74 名前: ギシギシ[] 投稿日:2009/08/11(火) 14:07:54.38 ID:XGO2Fajs
在日向けスポーツやきゅう

93 名前: ハボタン(新潟・東北)[] 投稿日:2009/08/11(火) 15:30:56.31 ID:Qgu8pqRp
>>89
そもそも野球やってる国がたくさんない

中国の野球はもう消滅の危機らしいが
884名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:11:17 ID:6erTlgEQ
平日の昼間からお仕事大変ですね
885名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:18:44 ID:BuHSZj0/
野球道具のスレにまで爆撃しにくるのかw
886名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:20:21 ID:2SjTL7N4
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 野球って何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    野球消滅   |    |  野球撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪    ‖( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)

【五輪】“過去の実績を考慮して” 野球とソフトの五輪競技への復帰支援を求めるも…ASOIFが否決
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212558973/l50
887名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:24:12 ID:2SjTL7N4
野球の世界大会WBC

アメリカ 辞退者続出 やる気なし
ドミニカ 辞退者続出 やる気なし
ベネズエラ 辞退者続出 やる気なし
プエルトリコ 辞退者続出 やる気なし
パナマ 辞退者続出 やる気なし
台湾 辞退者続出 やる気なし
オーストラリア 野球自体をやる気なし
メキシコ 野球自体をやる気なし
カナダ 野球自体をやる気なし
中国 野球自体をやる気なし
南アフリカ 野球自体をやる気なし
イタリア まずイタリア人がでてない 野球自体をやる気なし
オランダ まずオランダ人がででない 野球自体をやる気なし
キューバ 日本並にやる気あり ただ渡米すると選手が亡命してしまうので、主力はカストロが無理矢理辞退させる
日本 韓国  ←唯一本気でやってる2バカww
               ゙ llllllllii_,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'iil゙゙゙゙!lllllll
             : ,,lllll゙゙ ll!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,ll,,e、 lllllll、
             ,i!lil!!゙ llil、゙!!lllllllllllllllll!!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllll、
             ll'l゚,illlllllll`: .!lllilll!!ll°   ..,,,,,,,,,,、   `゙゚゙゙゙゙!!!!lllllllllll 
            ,,,,lil,',,″;;;";;: :;'llllll!゙.゙゙゙%,,,,,_..,,,,゙゙゙!!!llliii,,,_      `゙゙゙ll!゛ 
            ,,,,iiilllllllllli,°;;;;;;;: .:.,l゙ll°   ゙゙lllllllllllllliiiiilllllllli,   ..._,,,,,,,,,il°
        ,,,,iiilllllllllllllllllllllli,、: :  ;'!li,′    .゙!!llllllllllllllllllllllili,,illllllllllll!!!゙゙,、
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll|: : :  :;'゙″      ゙゙!!lllllllllllll!lll゙゙lll,iillllllllllll|llll!ト     ここに世界一があるw
              ,il゙`   : ::::::         .^゙゙”"  .:,!llllllllllll!ll!!゙゜       
888名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:25:26 ID:2SjTL7N4
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ はい   |> いいえ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                         ┃
         ┃やきうがオリンピックの.なかまになりたそうに       ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃なかまに いれますか?          .  .        ┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
889名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:28:20 ID:vfRioB35
30代のフリーターは暇でいいですね
890名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:36:45 ID:2SjTL7N4
アイドリング!!!のアイドル達

テーマは
Q:男子にやって欲しいスポーツは?

それぞれの回答


加藤沙耶香 サッカー
遠藤舞 水泳
江渡万里彩 サッカーのFW
滝口ミラ ラグビー
外岡えりか サッカー
谷澤恵里香 テニス
フォンチー オートバイ
森田涼花 ボクシング
河村唯 テニス
長野せりな サッカー
酒井瞳 バスケットボール
朝日奈央 サッカー
菊地亜美 サッカー
三宅ひとみ ボクシング
ミシェル未来 バスケットボール

891名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:39:39 ID:2SjTL7N4
サッカーと野球の違い
試合中水分補給するサッカー  練習でレベルアップ図るサッカー
薬でレベルアップ図る選手が多い野球 試合中唐揚げを食べる野球
練習でレベルアップ図るサッカー 薬でレベルアップ図る選手が多い ダンディなスーツ姿の監督が多いサッカー
監督がなぜかユニフォーム姿の野球  引き締まった選手しかいないサッカー
デブな選手も混じってる野球  打撲してもプレー続行が多いサッカー
肩・脚の違和感だけでの退場が多い野球 自由度が高く創造性溢れるサッカー
プレーが限定されてて創造性ほぼ皆無な野球  試合中常に頭をフル回転させるサッカー
主にサイン通り動くだけで頭を殆ど使わない野球 格闘技並みの激しさも見せるサッカー
ゲートボール並みの温さも見せる野球 道具に金がかからないサッカー 道具に金がかかる野球
陸競でも試合ができ経済的なサッカー 専用スタが必要で不経済な野球
球が当たっても命に別状ないサッカー 球・バットが頭・胸に当たると死ぬ危険がある野球
フットサルコートが次々誕生するサッカー 公園で次々禁止になる野球
プロリーグが次々誕生・繁栄するサッカー プロリーグが次々衰退・消滅する野球
スピーディーで若々しさ溢れるサッカー ダラダラしててオッサン臭い野球
スタで他の娯楽不要なサッカー 飽きる子が多数出るためスタで他の娯楽が要る野球
2時間あれば試合が終わるサッカー 3時間は当たり前で4時間越えもある野球
球が来なくても常に動き回るサッカー  球が来た時しか動かない野球
1試合平均10km走るサッカー 散歩以下の運動量の野球
世界中で盛んに行われてるサッカー  存在すら知られてない国が多い野球
W杯予選に197チーム参加するサッカー WBCは予選もなく16チームのみ参加の野球
IOCが五輪参加を嘆願するサッカー  IOCに五輪復帰を嘆願する野球
どのクラブも地域のために在るサッカー 企業の宣伝目的の球団が多い野球
観衆を実数発表するサッカー  観衆の水増しが多い野球
寄付した球で欧州選手を生むサッカー 寄付したバットが薪になる野球
スポーツを超えたサッカー スポーツ以下のレジャーが野球
892名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:42:19 ID:2SjTL7N4
多田愛佳
好きなスポーツ:テニス、サッカー

柏木由紀
好きなスポーツ:サッカー

秋元才加
好きな芸能人:ヴィクトリア、ベッカム

早乙女美樹
趣味:サッカー観戦、好きなスポーツ:サッカー(鹿島アントラーズファン)
よく読む雑誌:サッカーai、ポップティーン

佐藤由加理
好きなスポーツ:サッカー(ジュビロ磐田が好き)

近野莉菜
好きなスポーツ:サッカー(レアルマドリードが好き)

野呂佳代
好きなスポーツ:サッカー

松岡由紀
好きなスポーツ:サッカー観戦

峯岸みなみ
好きなタイプ:サッカーしてる人
893名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:43:16 ID:vfRioB35
坂豚ってアイドルが好きなのか
キモいな
894名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:44:52 ID:2SjTL7N4
http://www.youtube.com/watch?v=I-QA5agT1cY#t=2m25s

「なにこれー」
「なんでこの衣装なのー??(大爆笑)」
「あーやっぱ青にすれば良かった箱」
「罰が当たった罰が当たった」

大爆笑w


罰が当ったwwwwwwwwwwwwwwww罰が当ったwwwwwwwwww

895名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 16:47:35 ID:2SjTL7N4
548 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:24:42 ID:R+l2oJUZ0

   / ̄ ̄ ̄ ̄\,, 
   /_____  ヽ 
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  
   |  ・|・  |─ |___/
   |` - c`─ ′  6 l  野球ってどんだけ無視されてんだよ
.   ヽ (____  ,-′  だれも野球なんかに興味ない
     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ 
     | |      |  | 

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

【野球】米国では「WBC」関心なし? 検索数に見る日米の違い 準決勝当日の検索数は日本の僅か17分の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237967819/

【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237190732/
896名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 17:59:46 ID:ieVwABZf
さか豚様さか豚様自宅警備に加えて巡回まで、どうもご苦労様です。
お疲れでしょうからW杯までどうぞお休みください。
897名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 19:42:36 ID:/SKc/8px
ACLでみっともない姿を晒し続けている某チームのサポーター(笑)が暴れてるんだろうねw
898名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 20:03:38 ID:yT2D/1N2
ノリモデルすげぇな!!
新品が定価近くまで行ってるよ
確かに絶賛されているが、そこまでいいバットじゃないだろ…
もはやプレミア化か?

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j78211993
899名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 20:25:52 ID:vfRioB35
ノリバットって細すぎるような気が
軟式木製はちょっと根っこで打ったらすぐ折れそう
900名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 21:30:52 ID:7Mn236l4
昔イチローモデルの細身の金属バット85pが大のお気に入りだった

けどパクられた…
もうそれ以降、そういうモデル出てないんだよな
901名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 22:00:55 ID:yT2D/1N2
細すぎる?金属はφ69mmもあるぞ
俺には太すぎだわ
902名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 03:49:36 ID:lWUko/bH
誰モデルとか言っても何種類もあるんだぜ
903名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 08:44:25 ID:Vyj60z5T
2000年あたりだったかな、
ミズノが往年の名選手の復刻モデルシリーズ出してたんだよね。
またやってくんねぇかな。
904名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 15:28:57 ID:qVZVCqVK
ちなみに誰の復刻が欲しいの?
905名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 17:15:00 ID:wjfQCMuK
軟式で青タモのバットって見ないけど相性悪いのかな?
906名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 20:14:19 ID:aJnmo5nc
木がない
907名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 23:15:56 ID:g48gmGiw
以前は国内メーカーでオーダーなら基本的にアオダモ。
10年くらい前から木材の枯渇で一般向けのオーダーは中国産アオダモに。
今はアオダモ自体が安定供給できないからメープルが多いと思うけど。
908名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 19:09:55 ID:XpxZSk2Q
昨日の草野球大会で、俺のBEYOND MAX Xの限定ピンクが
危険だから使っちゃいけないって審判にいわれたけど
なんでだろうか???

909名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 19:10:57 ID:rUI5jsHw
お前が嫌いだったのかも
910名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 01:41:45 ID:UL7ZmNUf
超々ジュラルミンの松井モデルって打ちやすいね!
911名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 01:43:20 ID:UL7ZmNUf
ごめん!秀喜モデルだよ!
912名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 21:44:08 ID:/2qOBL7W
あげ
913名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 00:34:06 ID:vKPuRsXa
さげ
914アメリカメーカー好き:2010/04/09(金) 02:10:49 ID:oLikbtOq
イーストンはアメリカだとメジャーなメーカーだが
日本では使ってるひと見ないな。ルイスビルは日本でも
メジャーなのに。
915名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 14:00:06 ID:B+cxJukT
>>914
輸入代理店と販路の大きさが違う。
ルイビルはアシックス(ローリングス)だから野球用品店ならほぼ全店舗扱える。
ウィルソンはアメアスポーツジャパンだから野球専門ではないけど
ウィンタースポーツ扱ってるような大型店だと扱いとしても有利。
イーストンはどうやら小さな代理店のようなので販路が少ないと思われる。
916名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 14:08:09 ID:B+cxJukT
あと、以前はイーストン製バットはミズノが自社ブランドとして
取り扱ってたからあったけど確かに最近は見ないね。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 23:49:02 ID:XlH9gJI/
日本でイーストンというと
まずモトクロス(?)じゃなかった?
918アメリカメーカー好き:2010/04/10(土) 00:28:27 ID:45Nx7DoS
>>915ナイキやアディダスが一気に野球にひろがったのも販路の大きさと
広告力だしね。
メジャーリーガーが結構イーストン使ってるからカッコいいんだけど、
売ってないから買えない。
919あらら:2010/04/10(土) 08:04:17 ID:qgCSwEvg
ミズノ 一般軟式用 701(84p・760g)を購入しました!
少し軽いけど、打感◎で飛びます☆

金属好きな人はおすすめです!
920アメリカメーカー好き:2010/04/10(土) 17:11:19 ID:djpUzPv/
中村紀洋モデル 2006モデル770グラム(銀色)を特価コーナーで
6300円で購入。
軟式用の中では重たい方だということと、安いという理由で買ったけど、
ヘッドきかせるイメージつけやすくて良い。スペアにもう一本ほしいくらい。

921名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 18:54:07 ID:gwTYU39u
木製に比べると金属のトップバランスって言っている物でも
全然で物足りない物ばかりだなと思う
922名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 11:29:40 ID:drJhYIqx
プロ見て思うんだが今年の木製バットはやたら折れやすい気がする
不況のせいでバットが粗悪になってるのか?
923名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 11:39:50 ID:DBVZuYAg
近年の傾向として軽量な物を使う人が多いだけじゃないのかね
924名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 12:34:29 ID:PU+ws4pM
絶対、重い方がいいよな。打ったときの破壊力が違う。
この間、ランナー3塁で前進してきたサードを
ボディ一発でKOしたぜ。
925名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 16:09:20 ID:EoKcs6ur
>>923
バットの軽量化ブームはもう3,4年前に終わってるんじゃない?
926名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 03:40:52 ID:GumixFSv
>>921
ビヨンドなんかにも興味あるけど
15年くらい前に買った金属は、今の金属にはない明らかなトップバランスと
硬式用かと思うくらいずっしりしてていいよ
実際の重さは830gしかないんだけど
927名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 21:54:57 ID:tZN9nQdO
硬式買おうと思ったんだけど、中学硬式でも振れて無い気がしたんで少年硬式の買ってみた
720で直径67センチ、次の試合で試してみる
928名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 02:37:25 ID:tAVW4IvO
たしかに経験少ないとスイング見てても振れて無いって人多いね
929名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 15:14:07 ID:WIcFX6JI
硬式用は反則
930名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 22:03:55 ID:/8UFOTtW
ホントになぁ、普通の軟式買えよキサマ
931名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 22:34:15 ID:09ViDaeE
硬式金属は軟式の大会では使用禁止だぞ
932名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:06:40 ID:1sOQ5N4H
>>931
硬式金属で打てる人は軟式金属でもかっ飛ばすし。
933名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:17:08 ID:58RhJQ2m
そら芯に当たれば誰でも飛ばせるし
934名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 22:39:35 ID:wG+1sF+3
硬式だとバットが軟式バットみたいにボフッって感じにならないんで捉えたら凄い強い当たりが出る
長さ82cm 重さ720g 直径67cmの少年硬式買ったらチームの調子が上がった
ビヨンドとかの複合バットより扱いが簡単とか言ってた
935名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 02:11:24 ID:7D6R8bsD
いやいや、そういうことではなくてちゃんと軟式用使おうねボク
936名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 08:08:43 ID:d4xzczeP
>>935
おじちゃんはおもちゃみたいに軽い軟式用がお似合いだね
937名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 08:43:45 ID:6ZWI2jZ6
どうでもいいけど、さすがに太すぎじゃね?
938名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 11:16:29 ID:f9QnzTBc
>>936
720gは十分軽いだろ。
何のための規格、ルールだと思う?
もう少し”フェア精神”を学ぼうね。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 12:27:13 ID:7D6R8bsD
そいつにフェア精神という概念はこれぽっちもないわ
940名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 13:49:39 ID:XFKgv9ys
同じ重さでも硬式用のほうが飛ぶのか?
知らなかった

ビヨンドよりも飛ぶん?
941名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 22:35:16 ID:4QOiQQfG
イチローは、日本の英雄です。

【野球/MLB】イチローをゴキブリに模したマスコット「イチローチ・スズキ」らが西武ドームに来場決定!(画像あり)★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271244905/653n-

アメリカで抗議するかは、イチローのエージェントがアメリカで決めると思いますが
日本の【西武ライオンズ】がこのようなイベントを2年連続?でGWという家族連れの
多い時にやるという事は、正に国辱ものです。

子ども達の夢を壊さない為にも皆さまぜひ抗議よろしくお願いします。
http://www.seibulions.jp/expansion/inquiry.php

参照画像:
http://www.seibulions.jp/event/series/kingdom/dome.php#bird
http://www.zooperstars.com/Characters/Ichiroach_Suzuki.asp


942名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 23:06:53 ID:brwLSLEL
硬式のほうが飛ぶなんて聞いたことないんだが
硬式のほうが堅いし硬式用のほうが飛ぶとしたらビヨンドの意味がねえw
943名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 07:09:51 ID:HeNKO1Ss
もし硬式用のほうが飛ぶなら硬式用と全く同じのを軟式用として売るだろ

大会とかで禁止されてる時に使うなとかは当然だが
フェア精神云々ってのは一体どういう意味なんだw
944名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 10:47:48 ID:yTUWSU1j
木製バットなら硬式用でもかまわないんだが
硬式用金属バットなら日本軟式野球連盟規定に
反しているからフェアじゃないって事だろ。

草野球といえども日本軟式野球連盟規定に則るのが
一般的だろ。

スパイクの色やベルトの色が違うのくらいは
チーム事情により仕方がないと思うが
あえて硬式用金属バットを使うのは
自分の意思で上記の規定に反しているからなぁ
945名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 22:32:05 ID:3LfSGIx0
スレチだがちょっと書きたいことがある

このまえ自分のスイングをなんとなく録画してみたら、えらくおそくて驚いた
そんでもう一度速くスイングをすることを心がけて振ってみら、今度はそれなりに振れていた
思いっきり振るってのは強く意識してないと出来ないもんだね、試合になれば尚更だと思うし
素振りの時から意識していかないと駄目だと思ったわ

自分のスイングの録画したこと無い人はちょっと試して見てほしい、
946名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 22:49:31 ID:AsgWSOsN
硬式金属がダメな理由ってボールが激しく痛みやすいからじゃなかったっけ?
947名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 22:55:21 ID:+b1dBdt4
どんな理屈でそうなるのか
948名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 04:28:36 ID:9CmFETIX
中学硬式や少年硬式は使ったことがないから反則とかは何とも言えないけど
硬式経験者の俺が思うには、もし俺が硬式金属で打ったら素直に反則だと思う。
素人の人にはわかりにくいかもしれないけど900gを
こえるバットで、しかも反発の強い金属でゴムボールを打ったら
結構な威力だよ。振れない素人ならビヨンドと大差ないだろうけど
振れる人から見たら硬式金属を使うのは反則って声は当然あると思うよ。

949名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 04:41:54 ID:Xm/sMSop
反発の強い金属w
950名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 10:49:34 ID:deA1zejg
ゼットお客様相談室に電話で質問してみたよ
・硬式バットで軟式ボールを打ったら飛ぶといわれる理由
・もし硬式バットが飛ぶという構造的な理由があるのなら、柔らかい素材を
打球部に巻く最近の構造のバットの開発などしないで、その構造を軟式に
採用すればいいのではないか

電話口の人では詳しいところまで分からなかったので、
わざわざ調べてもらって折り返し答えてもらった。

「一般的に硬式バットは重量が重いこと。硬式球に耐える硬度の素材が理由ではないか」
→では、まったく同じ素材を使って(例えばHS700とか)同じ重さの軟式バットとの違いはないのか
硬式バットに特別飛ぶしくみがあるわけではないのであればそういうことになるのではないか?
「そういうことになるでしょう」

とのこと

>>934
720gの硬式用でチームの調子が上がったのは、
たまたまそのバットのバランスがみんなに合っていたのか
「硬式は飛ぶ!」と思いこんでいるためのプラシーボだろうね
951名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 14:27:41 ID:X5v8uHOR
>934のは、短いバットなのも効いてるかも。
952名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:35:34 ID:Xm/sMSop
JSBB公認ってそもそも公認する基準が謎なんだけど
お布施払えばおkとかそんなノリなのかね
953名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:54:38 ID:deA1zejg
安全基準を満たしているかどうか、ボールとかは反発係数が基準から外れていないか
なんだろうけど、海外並行輸入品などを締め出すためのお布施的な意味もあるだろうね
キャッチャーのプロテクターのように、誰が見ても明らかに大丈夫なものでも
JSBBマークがないだけで大会では使えないわけだから。

バットに関しては「ビヨンド飛びすぎ!反則だろ」と言われるようなものも公認されて
いるわけだから、硬式バットは単に硬式バットとして作られたものだからJSBB公認じゃないだけで、
「飛びすぎる」または「重すぎる」という理由で反則ということはないと思うけど。
(硬式バットには「900g以上」という明確な基準がある)

むしろ軟式野球はレベルが上がるほど「投高打低」傾向でつまらなくなりがちなので、
ビヨンドのように飛ぶバットは軟式連盟にとっても歓迎なはず。硬式バットが飛ぶなら
もしそれをそのまま軟式用としてメーカーが申請すれば認可されるはず。

「違法・反則」的なものには特別な効果があるような幻想を抱きやすいんだろう。
900gをしっかり振ることのできるやつにとっては効率の良い、飛ばせる重さということであって
750gもまともに振ることのできないやつにとっての魔法のバットじゃないんだけどね。
954名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:56:46 ID:CmPDbaao
魔法のバットを買うんじゃなくて普通のバットを魔法のバットにすればいい
練習しろ
955名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 22:42:50 ID:HGQls5Fp
>硬式バットには「900g以上」という明確な基準がある
これ高校だけな
956名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 23:00:17 ID:Ex6WkD7a
レッドソックス松坂が高校時代のチームメイトと軟式やる時は硬式金属を使うそうだ
元巨人&横浜の駒田はこれを
「軟式のバットだと軽すぎてちゃんとスイング出来ないから硬式用を使うんじゃない?」
と解説してた。
957名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 00:24:31 ID:e0NW4XNI
重いバットが良ければ
硬式木製を使えばよい。
そうすれば規則に反しない。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 00:32:10 ID:mi48xxnI
規則によります
959名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 01:10:11 ID:e0NW4XNI
>>958
木製に規制は無いよ。

どんな大会でも硬式木製禁止の規則はまず無いだろう。

金属みたいにJSBBマークがついているわけではないので
見た目で判断つかないんだから規制しようが無い。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 01:23:32 ID:mi48xxnI
何が良くて何が駄目なのかはルールによって異なる
ただそれだけの事
961名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 01:53:44 ID:e0NW4XNI
>>960
硬式木製がダメってルールはまず無いと思うのだが・・・
上にも書いたとおり、規制しようが無い。
とりあえず、日本軟式野球連盟規定ではOKだぞ。
962名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 02:54:11 ID:rlgRk8ew
>>961
俺の所属してる連盟では
硬式の合竹使ってる人もいるけど
何も言われてなかったな
963名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 12:22:16 ID:ebVGnFFH
木製は芯で当てなきゃ飛ばないが硬式金属はどこで当てても
木製の芯だと聞いたことがあるよ。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 12:44:03 ID:ebVGnFFH
連投すまん
木製の規制は連盟ごとにあるよ。俺の市の連盟は×。
そこで俺はバット屋に930gの軟式用は作れないか?とオーダーしたら作ってくれた。
そしてバット屋から『ここまで重くしたら硬式用と大差ないのですが、どこで規制してるのでしょうか?』
確かに見た目じゃまったくわからないよ。
俺は何か言われたら面倒な公務員チームだから軟式用を
作ったが用は規制されててもされてなくても木製は
NPBマークが入って、はっきり硬式用ってわからない限り大丈夫だってことだよ。
もちろん連盟に問い合わせて〇ならばNPBも堂々と使えばいいよ。
965名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 13:50:41 ID:LUqg5HuP
>>963
どこで当てても木製の芯というのはどうかと思うが、
芯から外れてた時にバットが球に返す力が木だと極端に低くなるが、
(余分な振動が生じて球に力を返せない。(例)木製バットで硬球芯で打つと手に余分な
振動が来ずにきれいに打ち返せるが、打ち損ねるとやたら手がしびれる。そのしびれが球に
力を返せていない余分な振動)
金属の場合は材質の特性上、芯を外れても木のように余分な振動が起こりにくく、
球のほうへ力をそこそこ返すことができる。

木製 5 5 5 10 20 30 50 100 50 30 20 10 5 5 5
金属 10 20 40 60 80 95 100 95 80 60 40 20 10 (100が芯・数値はあくまでもイメージ)

>>964
NPBマークが入っていたらダメなんて、その基準もいいかげんだな
マークがないと使えないというのならともかく、
マークを消してしまえば使えてしまうようなルールって。

もちろん条文に
「NPBマークの入ったバットの使用を禁止する」とか
「硬式用として製造されたバットの使用を禁止する」ということが
記されていれば納得できるけどね。

具体的にどういう条文にひっかかるから使用禁止なのか知りたいね。
その連盟の人間もはっきりした基準が分からずに禁止している可能性があるんじゃない?
966名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:24:54 ID:mbXob7Gw
木製バットに基準があるほうが特殊だよ
まあ折れる危険性があるから木製そのものが禁止のリーグもあるらしいが
967名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:28:53 ID:+cBme/GK
硬式木製禁止なんてルールがあるところもあるんだ。
連盟の人って野球知らない人もいるから
金属と混同してないかな?

木製そのもの禁止ってすごいな。
雷の危険があるときどうするのだろう?
たまに必ず木製を1本用意することってルールがあるけど。
968名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:34:19 ID:g2DhIB3I
雷は金属のほうが落ちやすいというイメージがあるけど、
実際には違いはないんだって。

【バット (野球)-Wikipediaより】
金属バットの使用を許可している大会・リーグ等にあっては、多くの場合、
試合時にチームとして複数本の木製バットを用意することが規定もしくは
指導されている。これは、雷が発生もしくは発生が予想される際に、臨時
に金属バットの使用を禁止し木製バットを使用させるためである。すなわち、
ある程度の雷でも試合は続行される可能性を示唆している。しかし、装身具
として身につける程度の金属の場合、落雷の確率には影響を及ぼさず、また
木製バットが金属バットに比べて落雷の確率が有意に低いという証明はなさ
れていない(雷は高い場所に落ちる可能性が高いが、それが金属か非金属か
は関係なく、ほぼ同確率である。野球場のような広い場所で材質に関わらず
バットを持つことが危険であるため、雷鳴が発生したら試合を中断するのが
望ましい)。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:56:58 ID:/dtsJ13R
数年前、雨天コールドになった帝京−関東一の試合で
大雨の中、途中から全員、木製バットに切り替わった。
その木製バットは大会が用意したバットなのか
みんなイソノのバットだった。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:06:47 ID:dPgAkyJ4
>>934だが最初はビヨンドとか軟式使ってましたが、そこで硬式はどうかと思い買ってみました
中学硬式で790g 84p 直径67ですが硬式素材なのでかなり重く感じてしまい振れなかったんですよね
そこで少年用のを買ってみました
バリバリの経験者じゃないけど飛ばしたい
けど複合も軟式用無理な人は軽い硬式がいいかもしれないですね
複合は最初はかなり難しいですが慣れれば結構鋭いゴロが打てますね

木は持っていませんが、少年硬式、中学軟式、ビヨンド、軟式、硬式900以上の5種類を使っています
私自身は少年硬式が最近主流になりました、いろんなバットを使うのもいいですよね
カーボンは持ってません

>>948のような経験者の方もそれで打ってピッチャー返しが相手の腹に当たっていました

アホな規制がない連盟に加入してない人は何使ってもOKだと思いますよ
100分で次のイニングに入らず強制終了されて、高けえ金取られる
金儲けしてるクソ連盟が最近多いですよね
我々健常者にとって重要な球場が連盟に取られてしまう
小学校や中学とか高校の軟式野球チームならいいですが、金儲けしてる連盟はホントムカつきますね
球場も審判も用意してやるから金払えとかほざきやがって
971名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 02:58:49 ID:QY5IEZPe
ビヨンドってバッセンで使っても打球の違いって実感出来る?
972名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:26:52 ID:ylTLrHvE
>>970
松坂は軟式野球でも硬式バットを使ってる
ただし「相手チーム了解を得て使わせてもらってる」とのこと
意味わかる?

>私自身は少年硬式が最近主流になりました、いろんなバットを使うのもいいですよね
いいわけ無い
基本、”反則”だからね

んで君の場合、軟式素材とか硬式素材とかじゃなくて長さなんだと思うよ
82cmのバットは軟式にもあるから試してごらん
http://item.rakuten.co.jp/baseball-k/2tr-45420_2tr-45430_2tr-45440/
http://item.rakuten.co.jp/move5589/bat39082-5600/
これだけじゃなくて探せば君に合った重さ、バランスのがあると思うから

リトルのバットは買ったことないけど、多分軟式の方が安いんじゃない?
973名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:40:14 ID:aUbBChBo
草野球ってのは千差万別で様々な環境で行われているから
基本的にとか個人の感覚で反則を決めるものでは無い。
連盟なり大会なり両チームの取り決めなりのルールに基づいて
何がOKで何がダメなのかって事。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:03:45 ID:ylTLrHvE
>草野球ってのは千差万別で様々な環境で行われているから

だからどんな場所でもしくはどんな人達が対戦してもいいようにルールがあるわけ
そのルールは遵守するべきである
それから離れた感覚(この場合硬式バット使用)が個人の感覚
個人の感覚で反則しちゃだめだよって話し
975名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:26:43 ID:aUbBChBo
>>私自身は少年硬式が最近主流になりました、いろんなバットを使うのもいいですよね
>いいわけ無い
>基本、”反則”だからね

どんなルールでやっているのかも分からないのに
反則だと個人の感覚で決めつけている。
その環境のルールを遵守するべきで
ルールを知らない個人の想像で決めるものではない。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 19:12:51 ID:ylTLrHvE
あ〜反則って言葉がイヤだったわけね
常識って書けばよかった?

キミの地域、リーグでは硬式バット使用がOKなんだね
でも残念ながらオレはキミがそんな地域とかリーグでやってることなんか知らないんだよねぇ
キミは軟式の試合で硬式用具を使用してはいけないルールは聞いたことあるでしょ?

そのルール、実は採用してるチーム結構多いんだよ〜

だからね、あまり主流で無いルールだから「いいものですよね」って同意を求めるのは違うと思うぞ

あとスルーしないで松坂の件も考えてみようね
なんでわざわざ聞くんだろうね
977名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 19:42:37 ID:NWanDjQv
無免許で公道を運転したら当然交通違反だけど、私有地ではどんなに乗り回してもいいんだよ
「無免許で運転するのは交通違反だ!」と指摘するのはそいつが私有地から公道に出てきた時。

つまり、連盟関係なしにやってる人たちは、空き地でプラバットで三角ベースをやっている少年
たちと同じで、7人でやろうがユニフォームが揃ってなかろうが硬式バット使おうがプラバット
使おうが相手チームがそれでいいなら第三者がどうこういう問題じゃないんだよ。
「それは違反だ!」と指摘するのは連盟に参加して試合をするのに違反の道具を使おうとした時。
978名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 20:16:25 ID:aUbBChBo
>キミの地域、リーグでは硬式バット使用がOKなんだね
普段やってるのは特定のチーム相手で
厳格なルール無しなので問題無いけど
大会なりにでるのであれば当然ながらルールに従う
って言うかJSBBのバットしか持ってない。

>でも残念ながらオレはキミがそんな地域とかリーグでやってることなんか知らないんだよねぇ
>キミは軟式の試合で硬式用具を使用してはいけないルールは聞いたことあるでしょ?
当然ながら聞いた事ある。

>そのルール、実は採用してるチーム結構多いんだよ〜
用具の基準をチームで決めているなんて話は始めて聞きました。初耳です。
>だからね、あまり主流で無いルールだから「いいものですよね」って同意を求めるのは違うと思うぞ
主流で無い物を肯定する事に問題を感じるのは個人の自由なんで
好きにして下さい個人的な範囲で。

>あとスルーしないで松坂の件も考えてみようね
>なんでわざわざ聞くんだろうね
正式な試合じゃ無いので硬式用バットでもOKだよね?
って言う確認と後から第三者などの外野からとやかく言われないように
面倒な揉め事を起こさない配慮だと思う。

アウトセーフは審判が決める
ってのと同じで
道具の基準はルールが決める
ってだけの事を一貫して言っているのだけど
何かオカシイ事いってるのか俺?
979名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 20:37:43 ID:NWanDjQv
松坂の件は

「非公式試合の場合、連盟ルールに違反する道具でも相手の同意を得られれば使っても問題ない」

という良い例じゃないかw
980名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 21:17:36 ID:A/guQC8a
キチガイを相手にするなんてお前らやさしいな
981名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 21:25:54 ID:P1BJKamC
なにをガタガタぬかしておるのだ?
そんなもん、ふっつーーーーーーーーーーに軟式用使えバカタレが。
それをいちいち理屈をこねおってからに。つべこべ言わずにサクっと軟式用使えバカタレが。
982名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 21:26:57 ID:VCpKocDR
草野球の大会とかではなく
練習試合で硬式金属を使うかどうかって話かな?

これはモラルの問題じゃないか?
983名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 21:56:59 ID:NWanDjQv
ユニフォームが揃ってないのは許せるが、硬式バットは許せない
遅刻するのは許せるがユニフォームが揃ってないのは許せない
硬式バットは許せるが、遅刻は許せない

モラルなんてのは人によって感じ方が違うもんだよ

自分は硬式バットは使わないし、それがそんなに目くじらをたてるほど特別
禁断のバットだとも思わないけど(実際>>934のようになぜか720gの少年硬式で
チームの調子が上がってしまった例もあるがw)
それよりも遅刻のほうがモラルとして許せないね
硬式バットはもし相手がダメと言えば使わなければいいだけの話だし
984名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:13:20 ID:ylTLrHvE
>>978
OK、なんとかキミとはかみ合ってきた
オレの言いたいのは規格外を使用するのは基本的にはダメで
ココを観てる人(特に初心者)に規格外の用具でもOKという認識を持って欲しくない
あくまでもとある特殊な環境での話しってことで書いて欲しかったわけだ
第一、試合条件で硬式バット使用OKなんて書き込み見たことないし
正直、キミの書き込み見てると硬式バットを平然と使用してるように思えた
ましてやチームぐるみで、そうじゃないんだね
でも一人や二人くらいチーム内で「ダメなんじゃない?」ってのは無かったの?

んで主流でないルールをオレは肯定も否定もしてない
バットに関してはオレの知らないところで勝手にやっていれば?って感じ
上と同じでとある特殊な条件でやられてるキミの感覚には同意できない
同意して欲しければ内輪でやってくれ

>そのルール、実は採用してるチーム結構多いんだよ〜
これは言葉のあや、この場合「硬式バットOK」というチームは少ないよ

松坂の件はオレとは違う
普通の事では無く本来ダメだけど使わせて、だと思う
だからキミが書いたように揉め事が起こる可能性があるんだよ、ダメだから
規格外の物は使うなって、ね
だから松坂はわざわざ了解を得るわけだ

>道具の基準はルールが決める
ん〜もうちょい
まず規格がある、それにそぐわない価値観を持ってる人達が特殊なルールを決める
そのルールに則るわけだがあくまでもそこでしか通用しない、これまた特殊ってことだが
985名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:15:09 ID:ylTLrHvE
連投ごめん
>>977
>>979
ご苦労さん、オレはイロイロなチームとの対外試合を想定して話している
公式戦にエントリーしなくてもどこへ出しても大丈夫的な
だから私有地ではなく公道での話しだ
内輪、それに同調してるヤツ等とやる分には何も問題ないし文句も無い
上と一緒で内輪で話してくれ
もしここに書くならその特殊な事情でって前提で書いてくれな

んで松坂の件
「相手の同意を得られれば使っても問題ない」

「問題があるから相手の同意が必要」だと思わないかい?非公式でも

まあ規格外の用具を使うのは当たり前って思わないでくれ
初見のチームとやる時は了解を得てからね
986名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:17:42 ID:VCpKocDR
>>983
ミズノが太さ80mmのバットを出しているくらいだから
硬式金属バットで目くじら立てることもないですね。

小中軟式やってたからか、「軟式野球連盟規定」=「野球規則」くらいの
感覚なんだよね。
987名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:26:49 ID:A/guQC8a
敗北宣言をだらだらと書かれましても
988名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:47:10 ID:VCpKocDR
ただ、何と言うか・・・。
個人的に規定、ルールに反したバットとか使われると
野球がつまらなくなるんだよね。
989名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:56:50 ID:BgGQ+XCY
>>971
ビヨンドをバッセンで使う奴はタイヤ打ちするくらい馬鹿な奴だと思う
990名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:20:16 ID:aUbBChBo
>んで主流でないルールをオレは肯定も否定もしてない
否定しないと言っているのに

>オレの言いたいのは規格外を使用するのは基本的にはダメで
>ココを観てる人(特に初心者)に規格外の用具でもOKという認識を持って欲しくない
駄目とか認識をもって欲しく無いって言うのは
日本語では否定的な意味です。

>>そのルール、実は採用してるチーム結構多いんだよ〜
>これは言葉のあや、この場合「硬式バットOK」というチームは少ないよ
これも日本語だと全然意味が違ってくる。

否定しないと言っているのに
一貫して自分の基準、規格と異なる物は認め無い
って言う主張ですね。
991名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:37:47 ID:wrztqjlP
>>985
>だから私有地ではなく公道での話しだ

970=934も松坂もその「違反」が許されている時点で私有地での話だよ
公道ではたとえ相手の同意を得たとしても使えないし

>まあ規格外の用具を使うのは当たり前って思わないでくれ

規格外の道具を使うのは当たり前なんて言ったかな?
むしろ硬式が特別飛ぶバットだと信じてわざわざ720gのを使ったりするのを見るとおかしいし。

「今日初心者の女の子が一人いるからミズノの80mm使わせてあげてよ」「いいよ〜」
てなかんじで楽しんでいる試合に対して、いくら自分の価値観と合わなくても
「そんな太いバットは反則だ〜!」
などとわざわざ言いに行く必要はないということ

キミの対戦するチームが「硬式用バット使っていいですか?」と言って来たときに
「ダメ!」
と言えばいいだけの話
992名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:55:33 ID:h9LbnnIi
>>991
多分、みんなそういうレクレーション的な野球を想定していないと思う。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:59:25 ID:CUODeReS
硬式用バットに何か特別な性能がある
って言う思い込みから
丈夫で重いだけのバットを嫌悪してるとしか思えない感じだ
994名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 01:09:07 ID:h9LbnnIi
>>993
軟式野球連盟で禁止されているからってだけ。
軟式野球連盟の規則って最低ラインのルールだと思うのよ。
小中時代の軟式野球では絶対なルールだったでしょ?
レクレーション的な内輪で楽しむ野球は別だよ。

でも公式戦とか練習試合とかは楽しみながらも真剣だろ。
真剣な野球では、その最低ラインのルールは守りたい。
自分がそのルールを破って試合に勝ったり、ヒットを打っても
楽しくないし、ルールを破ったという罪悪感みたいのがある。
995名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:10:43 ID:wrztqjlP
>軟式野球連盟の規則って最低ラインのルールだと思うのよ。

JSBB規則って最低ラインじゃなくて完全なルールでしょ
ベースコーチもヘルメット着けなきゃいけなかったり
アンダーシャツはもちろん、スパイクの色も揃えないといけないし

>>970のように連盟に所属してないチーム同士の試合は所詮レクリエーションでしょ
996名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:25:36 ID:h9LbnnIi
>>995
最低ラインって言ってるのは連盟外の試合も含めての事。
もちろん公式戦はJSBB規則に則ってなきゃダメだよ。

997名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:29:43 ID:8nvBhVnF
JSBBに色々文句がある奴もいるみたいだが
連盟に参加して強さを競ってるチームの選手なら
マナーとして守るべきという認識が欲しいな

それでも硬式用使いたいなら一生練習試合か私設リーグで試合してろ
998名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:32:56 ID:h9LbnnIi
そもそも公式戦で使えない硬式金属を買うという発想が良く分からん。
999名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:34:36 ID:J88358QY
>>998
確かにそうだな(´Д`)
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:35:10 ID:P8hF0Kvv
1000ならホームラン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。