1 :
ロサンゼルス・ドジャース:
2 :
ペドロ・ゲレーロ:2007/12/20(木) 23:11:25 ID:r2M4sarW BE:338693999-2BP(111)
3 :
スティーブ・イェーガー:2007/12/20(木) 23:12:06 ID:r2M4sarW BE:117080047-2BP(111)
4 :
ロン・セイ:2007/12/20(木) 23:12:41 ID:r2M4sarW BE:167256858-2BP(111)
5 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 23:13:51 ID:r2M4sarW BE:37633133-2BP(111)
6 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 23:14:35 ID:r2M4sarW BE:200707586-2BP(111)
7 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 23:15:18 ID:r2M4sarW BE:50177243-2BP(111)
669 名無しさん@実況は実況板で sage New! 2007/12/18(火) 00:37:49 ID:rT5evAvN
サカ豚の仲間割れ工作に踊らされるなって
○○も怪しいな(大抵過去の名選手)とか言ってるのは間違いなく豚の仕業
ID:bst+kGBt
ID:He6lZLTv
今日の坂豚工作員
ペトコだと守備力が無いとみじめに見えるからとか…関係ないか。
>>13 ってか未知数な福留に対するあの契約と、それなりに実績があって守れるジェンキンスがその契約なのか。
エドモンズは衰えたといっても、レギュラーとしてはまだやれないわけじゃないだろうし。
ジェンキンスPHIか。
まあ、ローワンドいなくなったしな。
ブリュワーズは外野補強しないのかな?
このままだとディロンにレギュラーのチャンスが
>>17 ブラウンがレフトコンバート予定らしい
三塁守備は超下手糞だし
走力はあるんでその方が向いてるかも
>>19 年平均換算なら9.5Mか。まぁ3年のうち2年はローテ守って4点前後なら十分じゃないか。
ライアン・ブラウンが外野にまわるんだろ
ブラウンライトに回ったらサードはギャメルか?
間違ったライトだ
おちつけ
26 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 08:40:16 ID:lpedG0gz
>>13 HRが出にくいのが嫌だろうな。野手にとっては。
27 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 08:57:26 ID:AXPucyOb
レッドソックスのシリングが、薬物使用で「ミッチェル・リポート」に名前が挙がったクレメンス
(ヤンキースからFA)を痛烈に批判した。同投手にとって、クレメンスはメジャー4年目の
91年に野球人生を変える助言を受けた“恩師”。しかし19日に更新した自身のブログで
「無実を証明しなければ、薬物使用後の97年以降の成績は認められない。成績は無効、
4度のサイ・ヤング賞も返上されるべき」と厳しい意見を浴びせた。これまでも
ステロイド使用を認めたカンセコ(元アスレチックス)や、偽証罪で訴えられているボンズ
(元ジャイアンツ)らを痛烈に非難してきたシリング。「ボンズと状況は一緒。
もし歴代最強の投手と打者が薬物漬けだったのなら最悪。そんな球界には粛正が必要だ」
と糾弾した。
ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/12/21/20.html
キャプラーてw
>>26 ハナからヒットしか狙わないラインドライブヒッターには関係ないけど、
常にフルスイングのパワーヒッターにとってはストレスの溜る球場だから
な!98年のマックとソーサ、01年のボンズくらいでないと年間40本以上
は難しいな。ただこの球場が出来てから初めて30本塁打打ったADRIAN
GONZALEZは、もっと評価されていい。
まあ今ペトコで40打てそうなのはエロかハワードくらいだろう。FIELDERは
前の二人と違って、広角に打てないから35本塁打がいいとこだな。
キャプラーって薬やってそうな体だったなあ。
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 11:07:46 ID:tP8lwsej
【MLB】 日本人選手年俸スレ 【Salary】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1198083977/17 MLB salary
2007 2008 2009 2010 2011 2012
イチロー..... 12,500,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
松井秀喜. 13,000,000. 13,000,000. 13,000,000
福留孝介 - . 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000
松坂大輔 6,333,333 8,333,333 8,333,333 8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
黒田博樹 - 7,433,333. 12,433,333. 15,433,333
城島健司 5,933,333 5,533,333
松井稼頭央 1,500,000 5,500,000 5,500,000 5,500,000
井川慶 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000
井口資仁 3,250,000 3,850,000
小林雅英 - 3,000,000 3,000,000 (3,250,000)
薮田安彦 - 2,500,000 3,000,000 (4,000,000)
岩村明憲 1,800,000 2,400,000 3,250,000 (4,250,000)
福盛和男 - 1,400,000 1,600,000
岡島秀樹 1,225,000 1,275,000 (1,750,000)
大塚晶則 3,000,000
大家友和 1,500,000
斎藤隆 1,000,000
田口壮 925,000
桑田真澄 500,000
34 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 11:11:27 ID:lpedG0gz
岩村安いなあ。
レイズだから仕方ないか。よそなら4億くらいでもいいな。
まあ3Bであの打撃成績ではね
黒田の契約はドライフォートみたいだな
>>34>>36 岩村はポスティングだろうが。
FAでいってたら年俸はもっともらえてた。(松坂も井川も。)
無知を晒すな馬鹿。
黒田は自身の本拠地球場はもちろん、他にもペトコやAT&Tなど投手有利
球場が二つもあるナ・リーグ西地区に身をおくんだから、勝敗は抜きに
して、防御率は最低3点台の後半はマークしないと詐欺だぜマジに。
特にATとペトコの本塁打の出にくさを考えれば、広島時代とは違い安心
して投げられるはずだからな。まあ松坂みたいにボールに四苦八苦してたら
球場もクソもねーけどさ。
ドジャスタはHRの出やすさだけが難点の球場のようだから、
激狭の広島球場で打球が上に上がらない投球を心がけてきただろう黒田にはピッタリだな
42 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 12:22:26 ID:lpedG0gz
サンディエゴとかアリゾナって給料効率いいな。
それにひきかえマリナーズはセクソンのおかげで、年俸総額は上位なのに
プレイオフが遠いこと・・・。
効率ならクリーブランドもなかなか
シルバは4年48Mの5年目は相互オプション 実質5年60Mでメッシュ、バーネット、リリーらを遥かに超える
会見は終始笑顔だったが、そりゃそうだろうwww
福留・黒田もそうだが、つぐつぐ契約とはタイミングだなと実感
バベシの笑顔が憎い
5年目はシルバがオプション行使しても2Mでバイアウトできるよ
普通は総額にバイアウトのお金2Mを含めて言うから、年俸だけだと4年46Mだな
キャプラーはMレポにはなかったんか
嘘クセー
シアトル、フィリーズ、オリオールズの馬鹿トレードって
本当に成立するの?
いや、ミッチェルレポートは作った本人が「これは沢山ある薬物
流通ルートの内の特定の幾つかに絞って調査した物だから、
これに出ていない選手の潔白を証明する物ではない」って
何度も念を押していただろ
「だからレポートに出ている選手に対する処分はすべきでは無い」
とも言ってたな
セリグはレポートに出た選手をスケープゴートにして事を治める
つもりのようだが
日本での大リーグファンはマリナーズファンしかいないのかな
マリナーズスレ進行しないしNHKもバカだな放送する意味がないな
サッカーなら各チームたくさんのファンがいるのにな
来年から放送なくせよただでさえ盛り上がってない大リーグに
税金使いやがって
税リーグw
サカ豚はBSでメジャー中継が視聴率いいの知らんようだな
イチローのいるマリナーズだけだろ盛り上がってるのはよ
日本では海外サッカーの方が選手もチームも有名です
焼き豚脳はお花畑だな
NPB厨じゃないのかw
サカヲタ装った。
サカ豚ショボw
+OC50J8W
まーたボロ野球厨かw おめえは外野でラッパ吹いて人工芝やきう見てろよw
いやサカ豚だから
ここ数年のMLB球場建設
1997年 アトランタ ターナー・フィールド
1998年 タンパ トロピカナ・フィールド
1998年 アリゾナ チェイス・パーク
1999年 シアトル セーフコ・フィールド
2000年 デトロイト コメリカ・パーク
2000年 サンフランシスコ AT&Tパーク
2000年 ヒューストン ミニッツメイド・パーク
2001年 ミルウォーキー ミラーパーク
2001年 ピッバーグ PNCパーク
2003年 シンシナティ グレートアメリカン・ボールパーク
2004年 フィラデルフィア シチズンズバンク・パーク
2004年 サンディエゴ ぺトコ・パーク
2006年 セントルイス ブッシュ・スタジアム
2008年 ワシントン 新球場オープン間近
2009年 ニューヨーク 新ヤンキーススタジアム
2009年 ニューヨーク シティ・フィールド
2010年 ミネソタ 新球場予定
2011年 フレモント シスコ・フィールド
2011年 マイアミ 新球場予定 new!
2012年 タンパ 新球場予定 new!
チェイス・フィールドの間違い
年内にはサンタナのトレード決まってほしいな。
多分BOSだろうけど。
来年からはBSでもナの中継が増えるんだろうか
62 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 17:17:12 ID:1+UPGl8d
サッカー人気は凄いよな。今じゃ誰もがカカやガウショやジダンやベッカムの名を知っている
それに比べて薬豚界は・・w
>>61 さすがに多少は増やすんじゃね?
TBSとフジも増やすかもな
そのうちゴールデンの日テレの巨人戦の裏番組にメジャーの試合の録画放送、
なんてのも有り得ない話じゃないな
巨人戦なんてすでになくなりつつあるじゃん。
メジャーリーグはゴールデンタイムで流すほど人気はないだろ
くさいな
プンプンする
67 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 17:30:07 ID:1+UPGl8d
WC(サッカー) 世界最大のスポーツイベント 何と視聴者数60億人以上とも?!
オリンピック 全世界の一流アスリート達が競演する夢の舞台
ウィンブルドン(テニス)
(ゴルフ)
(F1)
(ボクシング)
SB(アメフト) アメリカ最大のスポーツイベント。しかしアメリカ以外だと・・(失笑)
NBAファイナル MJ AI等数々のスターが誕生
WS 年々視聴率が下落。今じゃ2%台(失笑)おまけに薬物問題も。。どうなる?!やきう(笑)
WBC なんかあるらしいです。一度行ってみては?(笑)
PRIDE 大晦日にやるらしいっす
甲子園
捏造民族
朝鮮人サカ豚
坂井忙しいなw
70 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 17:35:03 ID:1+UPGl8d
>>64 馬鹿丸だしで泣けてくる(笑)
誰がMLBなんかに興味持ってると思ってんだよ?あ?
ゴキイボ豚一部のNPB厨ぐらいだろ(爆)
おまいらみたいな珍獣は日本ではせいぜい100匹ぐらいしかいませんから(笑)
MLBの放送なんて深夜でいいんだよ
作業のBGMにするのが俺の楽しみなんだから
72 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 18:00:01 ID:1+UPGl8d
>>71 夜中まで内職なんて偉いね
さぞや天国にいる部落民のお父様も喜んでらっしゃることだろう
悪いけど、来年のMLB中継はBSでは減るから覚悟しといたほうがいいよ
ナリーグなんかはBSフジとかスカパーまかせでしょ。
松井も移籍するし、イチロー中心になるだろうが、いかせん オリンピックがあるので削減される。
MLB中継は平日はダイジェスト30分、週末に4試合やってくれるだけで
十分だよ。 あとはBSフジとかアイとかスカパーでやっててくれ。
ダイジェストといっても日本人のことばかりだよね
何つっても中国様の晴れ舞台だからな>五輪
関連番組も多そうだ
>>74 困るのは中継が唯一の楽しみになっているこのスレにいる狂信的な引きこもりと年寄りだけ
一般人は平日の生は当然のこと夜の録画やNPBも平日に3時間も4時間も時間とって見る暇はありませんから
一番困るのは渡辺満里奈だろな。名倉の影響で毎日朝からMLB見てて
今産休中で家にいるから
デトロイトはこのままいくと物凄い打線だな
80 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 18:52:26 ID:+0XhL0W5
白人野手がいないのがな。黒人とヒスパだらけだ
デトロイトて黒人都市らしいじゃん
82 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 18:59:20 ID:+0XhL0W5
郊外は白人様が沢山すんでいるので。
黒人は貧困なので客としては駄目だ
シルバに44Mってシアトルって馬鹿なのか?
元から馬鹿球団だったが、スレ住民のプライドは異様に高いという。
86 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 19:50:20 ID:+0XhL0W5
プライアーはサンディエゴ出身だろ
>>33 福留、初年度から今年のイチローやゴジラとほぼ同じかよ。
来年のカブススレや実況が荒れそうな予感
>>83 今までの変遷を知ってれば訊くまでもないだろう
あんまり煽るなよ
投手はSDに行きたいかも
成績上がるし
マダックス先生もいるし
SDが投手有利なのはみんな知ってるからSDで好成績あげても
FAでは評価上がらないんじゃないか
94 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 20:10:18 ID:X21rcliO
チキンピービーはSDに残って正解だなw
ピービーは投手三冠王なのに全く魅力がない
おまえの脳みそが産廃だろw
産廃とチーム成績のどこが関係あるのかと。
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 20:49:14 ID:+0XhL0W5
うるせーよばーかw
99 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 20:57:35 ID:ZNyOslVe
MINは結局ネイサン出さないのか?
まあどっちにしろあほな買い物したもんだなSDは
101 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 21:12:58 ID:1+UPGl8d
SDは投手に花持たせてやらんと成り立たんだよ
打者が糞しかいないから(笑)
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/21(金) 21:31:47 ID:+0XhL0W5
エイドリアン・ゴンザレスがいるだろ。このスレにわかしかいないの?
>>102 >>30でも述べたが、俺はADRIAN GONZALEZは非常に高く評価してるよ。
今年の彼は他チーム所属なら40本塁打打ってたよ。
ぺトコパークってパワーだけでなくアベレージも落ちるんだよな
ジャイルズ兄はぺトコ来て存在消えたな
>この球場が出来てから初めて30本塁打打った
すごいな
まさか初めてだったとは
ステを徹底的に取り締まってぺトコみたいな投手有利の球場がもっと増えるべき。
HR出すぎの大味すぎる試合はもういい。HR王も30HR台で十分。60本以上とか
異常すぎる。
ルイゴンはいずこへ
パワーこそがMLBの最大の醍醐味だろ
細かいのが見たいなら最初からNPBを見とけよカスが
全部がペトコみたいな球場ならそれはそれでつまんない気が。
USセルラーやシチズンズ・バンクみたいな打者有利の球場があってもいい。
まぁホームランの異常な増加には反対だけどね。
ピービーはアウェイの方が被打率低いってのがすごいな。
エイドリアン・ゴンザレスは何か目立たないが、元全米1位だし、パワーのあるマーク・グレースみたいな素晴らしい打者だな。
ウォーカー ガララーガ ビシェットの
コロラドHR王トリオはステロイドやってないよね。
最近グレースが人気あるな
今年はカヒル・グリーンも27本打ってるんだよな
マイナーで打ちまくってるアントネリとヘッドリーもいるし、数年後のSDは打線もそこそこ良さそう
>>107 30本台ってのは、さすがに少ないよな。
まぁ40本台が両リーグ2人ってのがベストだね。
今年のALはエロが独走した以外は40本台ペーニャ1人に30本台1桁と
>>116みたいな展開
エイドリアン・ゴンザレスは次のWBCじゃメキシコの4番だな
しかしメヒコはそれ以外の打者が…
クリス・ヤングって巨人症の顔してるよな?
121 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:06:38 ID:TDVmtf8G
ぺトコ調べたけど、球場そのものは広くはないんだけどな
両翼100メートルだし なんでHRでにくいんだ?
風
海が近いからしけってるのと、海風が強いのが理由でしょ。
>>105 実はシーズン途中にSDに移籍してきた年には、既にパワーが衰える兆しを見せてた。
ネビンが球場のせいでホームラン損したとブチ切れた事あるんだろ
126 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:36:21 ID:RkeYNTz0
すぽるとでナリーグは雑魚発言
やはりア>>>>>ナは全世界共通認識みたいだな
ランディがイボイは一流の打者発言w
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:42:38 ID:RkeYNTz0
129 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:45:26 ID:roggI8it
756 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:40:27 ID:yqrS7YmE
今やってるランディジョンソンのインタビューで
イチローしか言ってないのに吹き替えで松井もつけたしてる件
ランディがアメリカと日本だけがずば抜けて強いと言ってたぞ
ドミニカ、ベネズエラは弱いんだな
サンタナはクリスマスには決まるだろ
クリスマスサンタナという駄洒落をきめるためにも
132 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:53:01 ID:0CQlCO1Y
居場所のないナリーグ厨がここに常駐して逐一ナリーグ擁護に回ってんのが笑える
リヴァン・ヘルナンデスはメッツか?
>>130 かなりの日本(というか日本の中古CD屋)好きだから、
多少は贔屓目があるのかも。
リップサービス
136 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 01:16:42 ID:TDVmtf8G
ガチのドミニカ、ベネズエラには勝てないだろ
投手の弱いプエルトリコになら勝てそうだが。キューバは微妙だな
最近何気にカナダの大リーガーが多くなってるからな
アイスホッケーが盛んなせいか、球打ち競技は向いてる人種なのかも
カナダが全メジャー選手よんだら日本より強くね?
キューバも亡命選手入れたら、勝てるだろうが…
今、亡命選手そんな活躍してないじゃん
TYIBの今年の好プレーがグランダーソンのホームランキャッチで
珍プレーがマニー・ラミレスのカメラ直撃ファールに決まったか
両方とも意外だったが
141 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 01:53:00 ID:ZY1hKkYY
グランダーソンのは生で見てたわ。確か松坂が投げた時だったし。
ベリアードのトスが選ばれるものと思い込んでたが、えらい得票率低いな
クレメンスって薬どうなるんかね?
マーリンズは新球場できたらマイアミ・マーリンズに改名するみたいだけど
アスレチックスはフレモント移転したらどうするんだろ
ベースボールランキング
AAA アメリカ(薬)
AA ドミニカ(薬)、ベネズエラ(薬)、アメリカ(ナチュラル)
A 日本、ドミニカ(ナチュラル)、ベネズエラ(ナチュラル)
BB プエルトリコ、キューバ、韓国(反日ドーピング)
B カナダ、オーストラリア、韓国(しおしお)
こんなもんだろ
次回WBCはナチュラルならばキューバが優勝だろう。
キューバはメジャー選手がまだ少ないからイマイチ実力を掴みずらい
亡命するのは大変だしな
キューバ選手は亡命して金握った瞬間
向上心が消えうせるからな
グリエル亡命しないかなぁ。
レンジャーズがグアルダードを獲るかも知れないと。
もし復活したら、福盛ブルペンに残るの難しいかも知れない。
大塚も出されてよかったかも。
ハミルトンって外野手はレッズ球団内の不平分子だったの?
なぜ、2007シーズンメジャーデビューの若手がトレードのコマにされちゃってるわけ?
>>153 いや、恐らくブルースが控えてるからだろう。
両翼は埋まっちゃってるし。
CINは外野飽和だったし、来年はそれこそメジャーデビューのブルースがいるし。
ハミルトンは今が一番売り時、と判断したんじゃないかな。
それでヴォルケスとエレーラ獲れたんだからまずまず上手くやったんじゃ。
これでブルースが外れだったら目も当てられないな
トッププロスペクトがメジャーで通用せずって事態は珍しくないし
逆にブルースが期待通り活躍できれば課題の投手補強が出来たのでお得ということになる
なるほど。
>>150 確か親父がナショナルチームのコーチなんでしょ。
亡命は難しいんじゃないかなぁ。
カストロが死んで何かが起こるかの方が可能性はある。
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 08:17:18 ID:TDVmtf8G
カストロ死んだら国ごと亡命だろw
160 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 08:17:22 ID:oJuzcern
>>113 まぁコロラド自体が空気ドーピングしていたようなものだからなぁ(笑)
でもガララーガは間違いなくクロ。90年代初頭には完全に存在が消えていたのに
コロラド移籍後に覚醒。あの膨張した筋肉といい癌になったことといい間違いない
と思う。なぜこの選手の名がレポートになかったのか不思議だ。
>>156 一応、ダン・フリール・グリフィー、と、ブルースがコケても揃ってはいるが
ただせっかくジェシュ・ハミルトンが芽を出してきたのになあ
>>161 いよいよ来たか。
WBCでは松坂と対戦してたよな。
TEXはこれでブラッドリー、ハミルトンと補強して
課題だった外野強化に成功
ブルペンも比較的揃ってるのであとは先発がどれだけ働けるかだろうな
ラミレスはまずはユーティリティからかな?
CWSはそれよりウリーベどうすんだろ。
>>156 BA誌が選ぶマイナー年間MVPに外れなし
>>166 嘘付け
去年のアレックス・ゴードンはここまでのところイマイチって感じだし
2000年のジョン・ローチなんて明らかに外れだろw
ゴードンはAAAをすっ飛ばしてるし、個人的には来年そこそこやると思う。
>>169 ゴードンはまだ1年目だし化ける可能性は十分にある
とはいえBAの年間MVPに外れなしっていうのは間違い
もちろん当たりの確率は高いけど
まあローチも最近は地味に頑張ってるけど、どう考えてもNo1ではないわなw
2年間で173試合登板してんのに地味な活躍と言われるのは可哀想
まぁ、No.1じゃないってのには同意
>>165 ウリーベはシーズン中に契約延長したキガス
契約延長したからこそどうするんだって話では?
控えにするには高いしね
これからクリスマス休暇突入で選手の移動もひと段落かな
サンタナのトレードは何か微妙になってきたかも
仲間が大勢いるから、多数派だから、みんなが言ってるから、
だからサッカーは正義なのです
177 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 10:46:59 ID:7hrFVSZx
そりゃ自殺点挙げた選手を殺すよね
>>167 そうか?
構えはリナレス、スイングはアンドリューのように俺は感じたが
>>169>>170 同意。
1年ですぐ変わるわけじゃない。
1年目活躍してもそれがベストシーズンになるやつもいるんだし、まだわからん。
181 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 13:00:24 ID:iak4J5Cv
ゴードンと言えば、松坂デビュー戦の時のトンネルっぷりは見事だったな
ゴードンは序盤あれだけ不振だったのにマイナー落とされなかったから、期待度は相当高いけどね。
球団としては待望のスーパースター候補だし。
_,,,,,,,,,-―''''゚゙゙“゙゙゚''''―――-、
.,r''“` .,,, _ ,, ,_ ヽ
}._ ,,,. i .l i´ ! || l" ゙l l゙~゙l .l .┌ i
,l゙l"゙ |,,,| .l l .┐|-| l ┐| | | .ト ゙l
| ,゙゙~| l, ,l,,.l,,゙-"l l. _゙--" .゙-" |_, | l
l゙ .゙'" `_,,,r‐'''"~~~~  ̄~~~.”'''ーx,,.~ .|
l ,,,―'''',,,,._,,,,,,,,,,--------――--,,ニi,,,]
.l|゙‐''^゙l゙ ̄`,,,,,,,,,,、 ,,,,,,,,,,,, .li、 l’
.l、 ,ll′.,il゙,_l--=ゝ .'゙゙''l,,llli,~,,ュ .゙l,,,ll
._,,[l,.,il゜ .゚,i´ ゙'- l゙゙_、 `'-、 ,ヒll,
,l゙“'ll゙lll ,./~@~li,, ,l! @~li、′ .lll,ント
|《 ,゙ll `””゙~~,ll「,! .,!゙r,、 `^ ,|゜丿そんなこてぉーり薬球しよふぁぇあfだljふぁf!!
.''i",,l .l、 .'''''''" ,l゙ ゙l、`゙゙゙″ .|,! l
゙゙l゚'iiil` .,,ケ `.i、 ,l /
.゙l、″ ,l゙゚''ll%i,,,,:lllド ゙l ,i
`''ョ ‘ ,「
゙l i、 ,.,、,i-,,r-i,,,,,,,,| .,「
.゙f,、 .|'゙゙\゙~゙゙゙゙゙゙゙/` .| ,/
.゙ハ,,,ノ しw/ノ .〜/
ヽ,_ ∪ /
‘ヘr,,,,____,,,,r'゜
ゴードンは足もあるしね
>>155 飽和だからといって安売りする必要はない。20代前半をほとんどまともに
野球できず、それでもいきなりメジャーリーグで活躍できるほどの天才肌の
選手がどれだけいるんだよ。尋常じゃない才能の持ち主だよHamiltonは。
>>185 逆に考えればジュニアやダンが売り物にならなかったってことだろう
>>185 ヤクに手を出したりせずに、ただひたすら野球に打ちこんでたら、エロは
無理でも、今ごろはAJやゲレーロ級の選手になってたかもな。
AJて誰?バーネットしか思い出せないが
アンドリュー・ジョーンズ
LADのアンドルーじゃないか?
ハミルトンも3年くらい野球やってなかったのに活躍したからな。
ヤクやってなかったらもっとって考えると凄い。
>>186 ダンはHR40本ぐらい安定して打てるし売り物にはなるんじゃないかな?
ジュニアは売れないだろうけど…。
>>187 今からでもまだ遅くないと思う。
ハミルトンの素質は本物だろう。
193 :
名無し for all, all for 名無し:2007/12/22(土) 14:29:15 ID:mEE4DO+/
ハミルトンは三回も自殺未遂したらしいからな。
これだけの才能が失われなくてよかった。
>>150 グリエルも見たいが、チャプマンが亡命してほしい。
あれは、サイヤング獲れる素材だ。
キューバの方々は派手に年齢誤魔化すからなあ
グリエルはセカンドだったよな?
大型セカンドってのは最近増えたがそれでも中々いないし、見たいな。
>>197 キューバ公式の生年月日は、かなり信頼度が高いよ。
年齢をごまかしている亡命選手は、ほとんどがキューバ時代の年齢と食い違っているパターン。
そういう意味で言うと、コントレラスの71年生まれは昔から一貫してたし、ラミレスが81年と
いうのも、これまでたった一つの矛盾もない、正しいキューバ公式とも一致するデータ。
エル・デューケはいくつ鯖読んでるんだ?
203 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 19:03:30 ID:tOtHMzXf
シアスレがすごいカオスだぞ
>202
リバンが亡命する時、少なくとも95年頃までは、彼はキューバリーグで投げていたはず。
そして、デュケはキューバリーグで10シーズンしか投げていない。これはキューバ公式データ
なので、信頼できるデータ。
そうすると、推測する生年は66〜67年になる。
彼は67年や69年の説が横行してたけど、69年はありえないし、67年が正しいんじゃないかな。
スレ違いになるのでこのへんにしときます
ここってダーマリのバカが巣食ってそうだなw
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 19:28:57 ID:ZzkYXLqk
ダーマリさんのような本物のバカがこんなお友達感覚のスレに来るわけがありませんね(笑)
薬でも打ってんじゃねーのそいつ
>>201 これってイチロー、ハワード、A-Rod、ゲレーロは分かるけど、
バッテリーが誰だか分からんな
日本向けだとしたらピッチャーは松坂かな?
さすがにゲームまで薬物いれてねーかな?w
つまんね
>>209 ピッチャーはベケット
キャッチャーが分からない
>>214 アメリカ版はあるらしいよ
前作で松井とゲレーロが能力がほぼ互角で幻滅したけ
いくら日本向けでも酷いと思ったね
>>205 いや、スラッガーに65年生まれってあるから
キャッチャーはロドリゲスとか城島あたりか
SEAのベタンコートは年齢詐称してないよねぇ。
つーかあの顔とキャラは年齢は実際より若く(幼く)見える
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 21:42:36 ID:hmxS0KgQ
>>215 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000084-ism-spo イタリアサッカーリーグのアントニオ・マタッレーゼ会長が、同国サッカー界を改善してい
くために、セリエAのチーム数を現在の20から18に減らすべきとの見解を示した。ロイター通
信が報じている。
マタッレーゼ会長は現地時間13日にリーグ側とクラブ側を交えた会合後、「(イタリアの)
フットボールを立て直すためにも、現実的で適切な判断を下すことが重要であるように思う。
我々に選択肢はない」と、クラブ数を減らす以外にとるべき策はないとコメント。今後財源配
分などを議論していくとの意向を語った。
同会長はまた、テレビ放映権料による収益不均衡や観客動員数の減少など問題を抱えるセリ
エB(2部相当)についても、現行の22チームから20チームにすべきと述べている。セリエB
では、数クラブがテレビ放映権の公正さを求めて、ストライキも辞さない構えを見せている。
来期はクズマノフを楽しみに生きていくとするか・・・
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 22:36:33 ID:TDVmtf8G
リヴァンとオーランドの兄弟は顔全然似てないから不思議だったんだよ
体型もだけど。調べてみたら腹違いの兄弟みたいだね
ま、どうでもいいけど
224 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 22:36:40 ID:tBk8uUI3
ゲレーロは薬やってないんか
兄貴はドジャースの時コルクバット使ってたよな
ベダードがシアトルと思ってる馬鹿は本当に何も知らないんだな。
獲得できない理由を教えてもらおうか、自称玄人君
またまたダーマリの恥さらし光臨ですか?w
228 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/22(土) 23:58:10 ID:5zp6AX4a
とりあえず225が知って事を教えて欲しい。推測や過去の傾向ではなく知っていることを頼む。
シアトルスレ池雑魚ファン
ベダードも未来を考えるならシアトルには行かない方が良いな。
アダム・ジョーンズとか過大評価されすぎだし。
アダム・ジョーンズなんて、野球のセンスが足りないハンターみたいなもんだろ。
シアトルというと今じゃALで一番魅力を感じない球団の一つだな。
>>231 身体能力だけって事か。
チャド・ハーマンセンみたいな感じで終わるかもね。
アダム・ジョーンズよりバレンティンの方が有望
二人ともメジャー全体で見れば大したことはない
その程度でベダード獲得なんてよく言えるなあそこのファンは
まあ妄想なんだろうけど
大したことないもなにもまだ将来どうなるかわからんし
バレンティンはプロスペクト・トップ100でいうと30位ぐらい?
マニーレベルの守備で30位なんてよっぽど打つ方で評価されてないとならない
来年のセクソンは199.50HR、89RBIくらいはやるだろう
共通してフリースインガーだから大成する確率は低いな
アップトンとかドリューに比べたら全然評価低い
240 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 01:01:54 ID:FuhCtmX5
来期の一番期待のプロスペクトは誰?
>>237 SEAスレに毒され杉
トップ100にギリギリ入るかどうか
>>240 デビューする可能性のある選手ではロンゴリア、ブルース、ラスムス、プライス辺りじゃないか?
個人的にはドリュー、ビリングスリー、ミラー辺りがブレイク候補だと思う。
>>241 いくらなんでもそれはない
このスレのSEAのプロスペクト差別はちょっとヒドスw
30位って言うと、凄く大雑把に言えば各球団に一人居るかどうかの逸材って事になるけど、
バレンティンの成績を見る限りではそこまでの選手には見えないな。
Top 10 Prospects
Jay Bruce CF CIN
Evan Longoria 3B TB
Cameron Maybin CF FLA
Clayton Kershaw LHP LAD
Joba Chamberlain RHP NYY
Clay Buchholz LHP BOS
Colby Rasmus CF STL
Andrew McCutchen CF PIT
Homer Bailey RHP CIN
Adam Miller RHP CLE
246 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 01:13:11 ID:PYmzVtG1
バレンティンはここにきて急成長してきた子だからな
>>245 バックホルツはいつ左投手に転向したんだw
>>243 誰も差別なんてしてない。
元からその程度ってだけ。
まあ素質選考型でもハンリーみたいに突然活躍したりするが、やつの素質はハミルトン同様尋常じゃないからな。
今年の始まる前のプロスペクトランクなんて
ライアン・ブラウンが17位
ハンター・ペンスなんて37位だぞ
新人王権利は無くなったからランクインはしてないが、アップトン弟は来年どれくらいやれるか期待。
まだ来年で21だしw
270.15本くらい打てれば凄いな。
>>251 ペドロイア、バニスター、ウィリッツあたりが50位以内に入っていないという方が
ペドロイアだけは来年以降不安だ
このスレって何でわざわざSEAスレの状況を報告しに来る奴が毎度出てくるんだw
アンチなのか工作活動の一環なのか知らんが。
当の球団ファンが躍起になってるだけ。
ここは基本的に平等なスレ。
ペドロイアは今年がベストシーズンになる可能性もあるが、セカンドだししばらくはレギュラーでいられるんじゃないか?
上手くいってロレッタクラスぐらいで。
内容:
東 中 西
・Rソックス:松坂、岡島 ・インディアンス:小林 ・エンゼルス
・ヤンキース:松井、井川 ・タイガース ・マリナーズ:イチロー、城島
・Bジェイズ ・ツインズ ・アスレチックス
・オリオールズ ・Wソックス ・レンジャース:福盛
・レイズ:岩村 ・ロイヤルズ:薮田
東 中 西
・フィリーズ ・カブス:福留 ・Dバックス
・メッツ ・ブリュワーズ ・ロッキーズ
・ブレーブス ・カージナルス ・パドレス:井口
・ナショナルズ ・アストロズ:松井稼 ・ドジャース:斎藤、黒田
・マーリンズ ・レッズ ・ジャイアンツ
・パイレーツ
所属決定してない選手
田口、大塚、大家、桑田
アンチシアトルきもいから消えろ
わざわざスレ覗いてここで報告とか、キモ杉だから氏ねw
ぶっちゃけ来シーズンのア西地区なんて見る価値無いよな
独走を見守るだけになりそうだ
クリス・ヤングって黒いね・・・
264 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 03:23:58 ID:jNQrtK1r
>>262 別にみなけりゃいいじゃん
どうせSEA戦とNYY戦以外まともに放送しないけど
MLBTVか16分割眺めっ放しの暇人か?
惨めだなw
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 03:39:53 ID:w4RX49An
まあ、あそこのスレは一番人の出入りが激しいし、その分変な人も多いんだろう。
多分。
>>262 つーかこいつ大エーススレに誤爆してるしwww
きめえwww
>>265 ニワカが多いのかヲタもアンチも矢鱈と極端だよね
あそこのフロントはたしかに馬鹿だけどもっと迷走してる球団もあるし、
そこまで発狂する必要があるのかとw
シアトルの話題が急に増え始めたのは、つい最近だろ
ここ二週間くらいじゃないか?
なぜかこのスレの話題をシアトルスレに持ち込んだりするのも増えた
今までシアトルのスレしか見てなかったやつがこのスレを見つけて
今は共有スレです
269 :
名無し for all, all for 名無し:2007/12/23(日) 07:03:59 ID:xgk0HF57
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 07:24:23 ID:aiR4eWvR
271 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 07:56:44 ID:z24mxQPM
SEAスレはアンチのほうがまともなこと言ってるスレだからな
>>272 贅沢税の影響など出てくるので裏金なんてありえない、というか無いのが普通
日本みたいな裏金ありきは異常
ベースの部分が少なくて、出来高とか付帯条項とかが色々付いてそうだな。
>>273 サンクス。
だとすると年1M程度で結構安いね。
それでもキューバ人にしてみたら大金なんだろうけど。
>>272 ケンドリー・モラレスが6年で10ミリオン、べタンコートが
4年で2.2826ミリオンで共に契約金含む。だから相場としては
妥当かな。ラミレスのオプション条件は未確認。アトランタのエスコバル
はドラフト経由なので参考外
投手だとコントレラスが4年で32ミリオンという桁違いな契約が
あるんだけど。ちなみにラミレスとコントレラスは代理人が同じ。
シカゴ行きの決め手になったかな。
>>268 総合板初心者が増えてるってことだ。
統一スレでしつこく日本人選手の話題振ったり、
個別チームスレの状況を持ち込んでみたり。
今まではなかったこと。
アレクセイ・ラミレスと全ての面で全く同じ能力の日本人が今いたら
最低年5億はいった。福留級の額だってありえたと思う。
二人の差が、「すぐ使える」という面での、NPBがこれまでの例で残してきた
信用度の差だと思うけど…
とりあえずカブスが欲しかったのは左打者だから
シアトルスレの状況を報告したり
そこのレスをコピペして晒したりするのは割と前からあったような。
282 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 13:00:54 ID:6BKSN4J9
中国始まったな!
「中国サッカーに明日はない」
競技人口が20分の1に激減
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで
減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて
史上最多となる65万人を記録、ところがそれから10年余りが過ぎた今日、 登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000020-rcdc-cn
283 :
http://ameblo.jp/8910-11/:2007/12/23(日) 13:04:45 ID:BYHuo3Ac
キューバ人野手って微妙だな。
観客動員数増=CSL
史上稀に見る混戦となった2007年CSL(中国サッカー協会スーパーリーグ、日本のJ1に相当)の観客動員数が公式発表された。
今季は1試合当たりの観客動員数は15,100人と、過去3シーズンを大きく上回った。過去3シーズンの1試合当たりの観客動員数はそれぞれ、11,000人、10,300人、10,600人だった。
中国代表が今年7月のアジア杯においてグループリーグで敗退したことから、 CSLの観客動員を懸念する声が多かったが、シーズン後半も安定した動員数を記録した。
CFA(中国サッカー協会)副主席の謝亜龍氏は、サポーターがスタジアムに戻った理由について、「ファール数が減少し、八百長試合や賭博行為といったマイナスニュースがなかったことが大きい」と話している。
287 :
台湾:2007/12/23(日) 13:26:25 ID:tkTriMXB
先月、中信ホエールズでチームの主将ら5人が野球賭博に絡んだ事件が摘発され、
選手2人は追放、3人は無期限出場停止処分となった。
摘発直後、台南での試合の観客は200人足らず。一方的に負ける中信チームに観客は
「八百長はやめろ」と野次を浴びせ選手は下を向いた。
観客動員は95年の165万人をピークに、八百長発覚の度に減少し、昨年は68万人に落ち込んだ
最低年俸制度もなく1軍の選手でも1流でなければ10万台湾ドル(約35万円)以下が普通で
生活に不安を覚える選手に賭博関係者は「食事でもしないか」と接触し、親しくなると八百長を持ちかけるという。
連盟の秘書長は「全面的な解決は難しい」。赤字が続く球団は待遇改善に消極的。悪循環が断ち切れない状況が続く。
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、昨年だけでも3億9千万円の
補助金の拠出をしている。
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)
平成16
また大昔のソースw
290 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 13:42:57 ID:6BKSN4J9
291 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 13:48:02 ID:6BKSN4J9
>>284 数年前まで、野手は「見向きもされない」くらいの水準だったのを思えば
メジャーファンに「微妙」と評されるまでになったのは凄い伸び方だと思う。
金属バットと経済危機、二つの足かせが取れて、これからは良い野手が
もっと出て来そうだとのこと。
>>292 こんな嘘ソースいまだ貼り続ける豚w
しかもリンク切れてるw
ようやくIリーグが正式に開幕する。ニューデリーで全インドサッカー協会(AIFF)が木曜日に発表した。
リーグはゴアで土曜日、前回優勝クラブのデンポ(Dempo)とサルガオカル(Salgaocar)が対戦する。
リーグは石油天然ガス公社(ONGC)がメインスポンサーとなる。
AIFF会長Priya Ranjan Dasmunsiは記者の質問に以下のように答えた。
「インドにおいて失われたサッカーの栄光を取り戻すための、新しい冒険の始まりです。強豪クラブをそろえ、報酬を用意した今年の大会は、とても大規模で注目されるものになるでしょう」
今年スタートするIリーグに参加するクラブは、ホーム&アウェー方式で試合を行う。過去11年間はナショナルサッカーリーグ(NFL)が行われていた。
ZEEスポーツで14試合、テンスポーツで15試合が放映される。ZEEスポーツCEOのギャリー・ラブジョイ(Gary Lovejoy)は、Iリーグを発足当時のイングランドプレミアリーグを比較した。
「始まったばかりのプレミアリーグは、現在とは全く違ったものでした。スタジアムはお粗末で、しかし現在は大きな江利益を上げています。
元チェルシーのスターでイングランド代表だったグレアム・ルソー(Graeme Le Saux)が、解説を行う予定だ。
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 13:58:42 ID:6BKSN4J9
>>294 しょうがないよ中国に棄てられたからなw
イタリアでも娯楽が増えて衰退www
北京、上海、広州のテレビ視聴者を対象にしたスポーツ意識調査の結果が、8日に発表された。
上海電視節と央視―ソフレス媒体研究公司(CSM)が共同で行った。
これら3大都市のテレビ視聴者に最も人気スポーツは上位から
(1)サッカー(2)卓球(3)バドミントン(4)バスケットボール(5)水泳――の順だった。
中国のお家芸のバドミントンは、観戦だけでなく「自分でも楽しむ」とする視聴者が多かった。サッカーチームで最も人気を集めたのは、スペインのレアル・マドリード。
また、視聴者が「いつもしているスポーツ」は上位から(1)散歩(2)バドミントン(3)サイクリング(4)水泳(5)ジョギング――の順だった。(編集NA)
「人民網日本語版」
http://www.people.ne.jp/2004/06/09/jp20040609_40155.html
さて ドジャース 来年のこと教えてもらおうか
300 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 14:06:48 ID:6BKSN4J9
オッサンwのソースは古いからなw
議論ができんわw
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 14:27:32 ID:z24mxQPM
ビリングスリーは一押し。
−TV番組のお知らせ−
23日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
「終わらないプロ野球危機Jあるメジャーリーガーの挑戦 PARTV〜大家友和を支える“絆”〜」
中日・福留孝介、広島・黒田博樹が破格の条件でメジャー移籍し、人材流出が止まらないプロ野球。
一方9年前、無名のままアメリカに渡り、不屈の精神でメジャーに這い上がった男がいる。
今年4月、「メジャー50勝」という野茂に次ぐ日本人歴代2位の大記録を達成した、大家友和だ。
だがその大家に試練が訪れる。6月、マイナーに転落したのだ。
このまさかの事態に「大家ベースボールクラブ(OBC)高島」にも衝撃が走った。
野球の底辺拡大のため、去年大家が立ち上げた社会人チームだが、運営資金の大半の3千万円を大家が負担していたのだ。
はたしてチームは生き残れるのか?
マイナーの大家を訪ねると、闘志はまったく衰えていなかった。「こんなぐらいじゃ終わらないでしょ。たとえバカだと言われてもチャレンジを続ける」
夜通しバスで移動し、1泊7千円のモーテルで暮らすマイナーリーグ。メジャーとは天と地の差の逆境で、大家を支えたものは何だったのか?
貧しかった少年時代、職場を三軒掛け持ち、女手一つで必死に育ててくれた母、大家を高校に行かせるため、自ら犠牲となり仕事を変えてくれた兄、
そんな家族への「感謝」の思い・・・
大家は言う。「経済的には貧しい家庭だったが、心が貧しくなることは一度もなかった」
不屈のメジャーリーガー大家友和、そしてチームの生き残りをかけた「OBC高島」、その2年間の戦いに密着、感動の結末がここにある。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/ これ見た人間いる?
ドジャースは外野がだぶついてるからトレードありそうだな
ケンプ、イーシアならいいトレードが出来そうだとコレッティなら考えそう
今のピエールは足が早いだけでそんな魅力あるとは思えない
何だそのレベルの低い分析は。
コレッティじゃなくても誰がみても、トレード価値は、
ケンプ>>イーシア>>ピエーレだろ。
そしてドジャースにとっての戦力的な価値もその順番だ。
307 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/23(日) 18:49:24 ID:FuhCtmX5
ピエール放出はみんな思ってることだろw正直邪魔だよなw
ゴンザレスもいるわけだし。
>>306 そりゃわかっとるわ、コレッティの場合はこの二人のどちらかを
出して微妙なベテランを獲りそうだなと言いたいだけや
>>307 他球団のGMもそれは分かってるからトレードは無理だろうな。
ポドセドニックはどうしたんだっけか
解雇されたことまでしか知らんわ
Lゴンザレスは残留なのか?
あとポドセドニック解雇されてたのか
欲しそうな球団あるかな?
ルイスゴンザレスまだがんばってんのか・・・。
ピエールは年俸の一部をLADが負担する形にしてできるなら無理にでもトレードするしかないだろうな。
それかマーリンズみたいに抱き合わせで売っても、まだプロスペクトは残るだろうし。
CWSと契約したアレクセイラミレスってどんな選手?
守備位置が二塁、遊撃、外野で打率、長打ともにキューバリーグではよかったってのは知ってるんだけど
それ以上の情報は皆さんどこで仕入れてるの?
守備は色んなところやらされてたけど、
元々は遊撃で最近は外野が多かったんだったかな?
WBCにも出てたし。
メジャーだと守備寄りの5ツールになるんじゃないかってことで、
まずはユーティリティじゃないかなと予想。
>>314 たいしたことないとおもう。 3Aのトップクラスぐらい
クレメンスってもう引退宣言したのかな?
まだ現役する気なのかね
キューバの選手は汚いから嫌だね。
1塁手にチャージするのはキューバの選手とアンディ・シーツだけ。
>>205 グリエルってどうなの?
アップトンなんか目じゃないらしいがwww
>>153 そんなことないけど
来年ってナリーグ復権だなw
アローどうなるの?
サンタナ動かなかったか。これで年内は無風かな
>>318 現役続行希望。
だってファンの反応見てみたいたいしな。フェンウェイではブーイング
必至かな。
日記職人、フィリーズに決まりそうか。
今季、敗戦試合の記録の日に一喜一憂するフィリーズのファンのことをだんだんかわいく
思えてきたって日記に書いてたのを思い出す。
PHIなのか。日本のメディアではCHCか?なんてのもあったけど。
ビクトリーノ、バールにワース/ジェンキンスで守備要員の外野に…ってことか。
スネリングってどうすんだろ。
330 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 07:05:29 ID:1DVSf2sb
ここのチーム、イートンを代打に出してたり代走に送ってたりするくらいだから
田口の需要はあるだろ。
331 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 08:37:44 ID:6zynnuJb
来期の新人日本人メジャーリーガーの予想
投手
黒田14勝8敗 3.45
小林雅4勝4敗22S 3.55
薮田3勝5敗8S 4.20
福盛1勝4敗2S 4.80
打者
福留.305 19本 78打点
>>331 黒田・・・これだけ出来ればすごいな。
こばまさ・・・ボロースキーがこけるということか?
薮田・・・こばまさくらいの防御率いくかも。
福盛・・・2セーブはない。グアルダード(獲得して調子よければ)ウィルソンがいて
よくてベノワの次くらいだから。悪ければフランシスコ、リトルトンより下で
マイナーとのボーダー。
福留・・・ナリーグで、リグレーなら20本以上打たないとまずいだろ。
城島だって1年目は18本打ってる。
福留が期待されてるのはアベレージとクラッチ
鈴木 203400
松井 146900
黒田 138990
福留 135600
松坂 90400
城島 67009
松井 56500
井川 45200
井口 45200
小林 33900
薮田 28250
岩村 27120
福盛 16950
岡島 14351
田口 11300
斎藤、大塚、大家、桑田
>>333 イチローと松井の中間だって、期待されてるんじゃなかったっけ?
自分でも言ってたような・・・。
19本打つなら20本目指せよ。
ファスト系の球には異様に強いから、わりと長打は多いかも。
ただ外ぎりぎりの球を悠然と見送ることも多いので岩村同様にアジャストへの努力が必要。
相当な成績を残さないとシカゴ中からFuck do meと言われそう。
福留も松井同様に好不調両極端なタイプ。
最初に不調の波が来るとやばいことになる可能性も
50%はある。
福留の年俸だと、3割20本以上打たないと許さん。
それで許してもらえるのか‥
あの年棒じゃ3割40本じゃないのか。
田口はハワイから南極に行くようなもんだな
両都市とも野球人気はあるんだけどファンがな…
バールみたいになることはないだろうけど
フィリーズファンは生え抜きスターでも、
お構いなしに叩きまくるところに潔さを感じる。
ヤンキースファンやメッツファンが
ジーターやライトを叩きまくるなんてありえない。
>>341 そんな事言ったらピエールなんてどうなることか・・・
福留は最悪でも守備面でそこそこ貢献できるだろうから、AVG.290 OBP.370 SLG.450 くらいで十分だと思う
守備だけなら田口で十分。
打撃で期待されてるから10億超えるんだろ?
日本で首位打者2回とった男が2割9分なんて話にならない。
福留より選球眼の悪いはずの(誰か書いてただろ?)が1年目そのくらいの
打率残せたんだから(アリーグで、しかも捕手やりながらだ)
>>346 現実的な意見だな
守備のいいセンターでその打撃成績なら、今年のFA市場で
この年俸は十分にありだな
そこで行き着くギモンが、
福留とアレクセイ・ラミレスとで、そんな差があるのか?
になるんだが
外の球場でデーゲームが多いと、ナゴドに慣れた体には
最初はとまどうんじゃないか?ツタもからまってるし。
アウェイでは球場は本当にいろいろだ。
元阪神の片岡が福留のカブス入団のニュース見て貧乏球団なのに
よくこんな金出せましたねとか言ってた。
あと、カブスはナイター設備内からデーゲームばかりですと
20年前のカブスを語ってるなw
>>347 NPB時代の城島はよく3割打ってたし、キャッチャーだぞ。
普通に選手としては城島の方が福留より上。
なんか城島ができたんだからみたいな書き込み多いが、普通に城島はNPBでもMLBでも日本人としては凄い。
>>350 スポーツ紙に載ってたデータ
確かサンスポ(笑)だったかな?では、福留はデーゲーム得意らしいよ
ドームと野外の違いまでは言及してなかったと思うけど
AVG.290 15本 OBP.350〜.380くらいでチャンスでいいところを見せたらいいんじゃないか
守備で貢献して一年間故障無く過ごすのが前提だけれども
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 14:39:08 ID:6zynnuJb
>>353 城島は出塁率が滅茶苦茶低いし打者としては全く評価されてないよ
356 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 14:43:15 ID:UPFEpHcA
古参の方々もクリスマス休暇のようですね。
>>355 規定打席到達捕手10人中5位だから普通だろ
359 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 15:14:58 ID:/ooG5/FE
MPB時代比べたら城島のが通用しそうな打ちかた
福留は時間掛かるよ
>>355 あんたが全く評価してないだけだろ。
外野とは違うのに、全くされてないとは何の評価だ?
キャッチャーでHRそこそこ打てるし、打者としても普通に今のパッジよりは上。
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 15:16:58 ID:ZUDAikr8
城島はリーグ2位の併殺の多さだからな。
>>360 パッジはここ数年、打率と出塁率が殆ど変わらないからな。
長打も減ってるし。
城島とか言われてもな。
捕手は打撃より守備関係だし。
打者としては福留の方が上だろうな
>>362 昔は打者としても素晴らしい選手だったが、今じゃ平均以下だよな。
年間の四球が一桁で、打率も長打率もかなり低かった気がする。
それに比べたら下位打線でたまに長打打てる打者の方が怖い。
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 15:34:33 ID:/ooG5/FE
福留は2割7分15本くらいだろうね
シングルヒット狙いに切り換えないともっと悪いだろう
>>366 球場以前に黒田は投手としてどうかと思うが。
年俸考えたら福留は3割20本はいかないとな
去年のほうが飛ぶボールだったとはいえ
城島は一年目セーフコで290 18本だし
ところでイチローや斎藤や岡島の一年目の成績を
的中させた人はいるのだろうか
カズオのあと井口が移籍するときは
HR二桁いくって書いたら基地外扱いされてたな
このスレにまでジョーヲタ沸いてたのか。
なるほど、確かにしつこい。
>>369 日本でさえ三振があまりとれないのがな
三振が少なめの一流投手が挑戦するのは初めてか?
K/BBはここ何年かのデータでは上原に次いで良かったらしいが
城島はデータ見ると良い守備してるけど、投手陣が伴ってないからね。
それにパッジやオースマスに比べると投手からの信頼も薄いし。
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 15:51:15 ID:ICn7Yg7A
サッカースーパーレッスン 〜バルサのテクニックをキミたちに!〜
http://www.nhk.or.jp/soccer-lesson/ 12/24月 16:10〜18:50 BS1 サッカー スーパーレッスン
〜バルサのテクニックをキミたちに!〜
16:10〜16:30 デコ&シウビーニョ(パスをつなげ)
16:30〜16:50 チャビ&イニエスタ(ボールを操る)
17:10〜17:30 オレゲール&プジョル(ディフェンスの極意)
17:30〜17:50 バルデス&ジョルケラ(チームの守護神)
18:10〜18:30 ロナウジーニョ(魔法のテクニック)
18:30〜18:50 エトー(華麗なシュート)
>>374 このスレおもしろいなw当時基地害が実は神予想してたりw
>>376 テリー伊藤なんて、
基地害予想で、たまたまイチローの首位打者当てたもんだから、
調子こいて
“松井は60発打つ”
と言ってたなw
イチローの本塁打が激減したんだから、
それ以降の選手についても長打は減ると言うことぐらいなら予想できたはずなのにな。
イチローは日本時代は実際よりHR少ないイメージだったからねえ
グリーンスタジアムをホームにして小久保とHR王争いを演じたこともあるのに
日本時代も通算IsoPは高くない
まあIsoP下落ポイントが一番で下位のは松井なのだが
なんで日本人の話題で盛り上がってんだ?
イチローは当てることで内野安打と単打を稼ぐようにして適応して成功したな。
それにシーズンでHR20本以上はまだ松井しかいないし、やっぱみんな長打は激減するんだろうね。
>>372 三振はあまりとれてないのにも関わらず
>>366でPFが2005年2.1や2006年1.6等軒並み高い
広島市民球場を本拠地として長年活躍してるってことは
勿論K/BBよさもあるんだろうが
GO/AOがいいんじゃないかな
NPBのGO/AOとか見たことないから根拠はないけど・・・
みなさんにほんじんせんしゅがだいすきですね
クリスマス休暇で大きな動きもなさそうだし
日本人選手の成績予想くらいしかすることがない
つーか日本人総合スレがあるだろ
統一スレなんだから他に動きがない時くらいいいんじゃねえの
てか
>>386は
333 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 10:01:47 ID:GMmODLY8
福留が期待されてるのはアベレージとクラッチ
337 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 10:48:34 ID:GMmODLY8
>>335 福留には城島にない選球眼があるから
352 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 14:18:08 ID:GMmODLY8
20年前のカブスを語ってるなw
364 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 15:25:58 ID:GMmODLY8
打者としては福留の方が上だろうな
どうみても日本人選手の話を加速させてるよな。
ここまで伸びるとは思わんかったから
つーか
>>352は関係ないだろ
390 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 18:27:22 ID:6zynnuJb
>>360 福留との比較だろ
打者としては誰が見ても福留>>>>>城島だよ
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 18:39:56 ID:eyYHsU0n
来年のHR王は
ア ロドリゲス58本
ナ ハワード49本
>>390 何故そういう結論に達するのか、今一つ分からない
城島が上だと結論付けたい訳でもなくて、ただ福留が明らかに上になる理由は分からない
393 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 18:47:09 ID:6zynnuJb
>>392 城島なんて全く四球選ばないオナニーバッターじゃん
あんなのチームへの貢献度ゼロだよゼロ
あくまで打つ貢献な
>>393 それだと日本人野手最高松井最低イチロー?
395 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 18:53:21 ID:tUn/uhk3
【MLB】 日本人選手年俸スレ 【Salary】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1198083977/26 MLB salary
2007 2008 2009 2010 2011 2012
イチロー..... 12,500,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
松井秀喜. 13,000,000. 13,000,000. 13,000,000
福留孝介 - . 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000
松坂大輔 6,333,333 8,333,333 8,333,333 8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
黒田博樹 - 7,433,333. 12,433,333. 15,433,333
城島健司 5,933,333 5,533,333
松井稼頭央 1,500,000 5,500,000 5,500,000 5,500,000
井川慶 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000
井口資仁 3,250,000 3,850,000
小林雅英 - 3,000,000 3,000,000 (3,250,000)
薮田安彦 - 2,500,000 3,000,000 (4,000,000)
岩村明憲 1,800,000 2,400,000 3,250,000 (4,250,000)
福盛和男 - 1,400,000 1,600,000
岡島秀樹 1,225,000 1,275,000 (1,750,000)
田口壮 925,000 1,000,000 ← New!!
大塚晶則 3,000,000
大家友和 1,500,000
斎藤隆 1,000,000
桑田真澄 500,000
福留がMLBで四球選べるかはわからんけどな。
クリスマス休暇で話題ないし日本人の話でるのは仕方ないと思うけど
優劣の話は荒れる元になるのでやめてほしい・・・
日本人年俸スレがあるんだから、そこで語ればいいじゃん。
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 19:06:19 ID:6zynnuJb
>>390 だから、リグレーが本拠地で、ナリーグ投手相手なら
福留は3割20本以上は確実だよな??
打点は出来れば80以上。
ナリーグはレベルが低いからなあ
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 19:21:07 ID:6zynnuJb
>>400 可能性は十分あるでしょ
いきなり首位打者も10%くらいは可能性あるかも
打点は打順によるだろ
打順は何番なんだろね?
ソリアーノ・リー・アラミス3人の間に挟みたいと言ってたから恐らく2番
ソリアーノは自分でHR打つことが多いのでそれほど打点は上がらないと思われる。
リー・アラミスは勝負強いので出塁率が良ければ合格じゃないか?
いきなり首位打者も10%くらいは可能性あるかも
ないよw
城島>>>>福留
だいたいMLBに移籍した打者って、NPB時代の平均AVGがMLBでのMAXって感じじゃない?
409 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 19:56:38 ID:6zynnuJb
>>405 >>408 だから10%位だって
日本で350打ってたんだし可能性もゼロじゃないだろ
イチローだって首位打者取れると誰が思ってた?
>>409 イチローはタイプが激変したからな。
福留が長打を捨てて内野安打や単打狙いに切り替えるとは思わないかな。
日本の成績はそんなあてにならないと思う。
井口や城島よりも福留はHR数が少なくなるかもしれんし。
411 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 20:05:45 ID:6zynnuJb
>>410 ホームランは期待されてないだろ
打率は十分可能性あるよ
330台になるなら首位打者も取れる可能性はある
>>409 福留は通算打率.305
イチローは.353
城島が.299、稼頭央.309、イボイ.304、井口もラスト2年は.340、.333と残してる
福留がアベレージで抜けてるところは見当たらない
1度3割5分台があるだけというのはそれで?という程度でしかない
413 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 20:17:34 ID:6zynnuJb
>>412 通算なんてのは若い時や怪我の年の数字もあるから意味ねえよw
福留は遅咲きだし
ここでしつこく日本人の話をする奴は新手の荒らしか?
415 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 20:25:09 ID:8AcmKMkz
福留は首位打者を取ったとき位の活躍をすれば.325位まではギリギリ可能性がある
なおかつかなり低レベルで首位打者が決定することになれば取れる
可能性は2%位じゃないかな
416 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 20:25:13 ID:+LAd1/i3
久しぶりにこのスレに来たがレベル下がったな〜
煽る馬鹿に煽られる馬鹿。スルーできんかね
>>413 意味あるよ、ラビットリーグでの1発成績は何のアテにもならない
そのリーグに9年もいて3割超え4回、3割3分超えが2回じゃたかが知れてる
つまり福留はNPBですら2割の年のほうが多いバッター
ちなみに去年も2割w
怪我は言い訳にならない、イチローも98、99、00と怪我で途中から数字を急に落としたが
それでも規定打数までは出て首位打者が取れるあたりより落ちることはなかった
あと95年もデッドボールの影響で後半数字がガタ落ちしたがそれでも2冠
418 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 20:27:43 ID:6zynnuJb
>>414 日本人の話って全員メジャーリーガーだろがお前日本人か?
>>417 いやナゴヤドームだぜ?球場考えろや
しかもラビット廃止後も数字残してるだろ
松井がいなくなったあたりから急激につまらなくなったNPBなんてもうどうでもいい
あまり知られてないけど福留ってセリーグのシーズンの最多2塁打記録持ってるんだよな
メジャーでもそっち方面を狙っていくんじゃないのかな
無駄にパワーつけようとして肉体改造なんかしちゃうと失敗する可能性大
松井もそれで失敗したような気がする
ア・リーグ>ナ・リーグとはいうけどさ、果たしてそれは正しいのか?
ベケットなんか、去年ア・リーグきて、一年目は悪かったけど今年は
ベストシーズンだし、ゲレーロは04年のア・リーグ一年目にMVPゲット。
ビドロなんかもマリナーズきて蘇生したし、アブレイユも長打は減った
けど、PHI時代の本拠地がかなり打者有利なことを考慮にいれれば、パ
フォーマンスは落ちてない。逆にア・リーグからナ・リーグいったヤツでも
、今年のジートみたいに落ちるやつもいるしな。
>>421 まあ全体的にはって、感じじゃね?現状では。
あくまで一過性のものでこの状況が一生続くとも思えんし。
例えヤンキースとレッドソックスがこれからずっと大金を投じ続けたとしても。
福留は大体MAX15HR程度と思う。しかも一桁HRの可能性も結構ある。
NPBでHR40本も打ったことないんだから、20本なんて無理。
★日本人野手の本塁打率(本率は1本塁打あたりの打数。中村は除外)
NPB MLB
打数 本(本率) 打数 本(本率) 対NPB比
===============================================
岩村 3580-188(19.0) → *491-**7(70.1) 27%
稼頭 4638-150(30.9) → 1380-*17(81.2) 38%
一郎 3619-118(30.7) → 4774-*67(71.3) 43%
秀喜 4572-332(13.8) → 2555-103(24.8) 56%
新庄 5163-205(25.2) → *876-*20(43.8) 58%
井口 3175-149(21.3) → 1531-*42(36.4) 59%
城島 4031-211(19.1) → *991-*32(30.9) 62%
田口 4094-*67(61.1) → 1267-*19(66.7) 92%
福留 3852-192(20.1) → ? ?
インターリーグという充分な母集団で十分な勝ち星の偏りがあるんだから、
ア>ナはしばらく揺るがないと思うな。
>>424 2010年頃まではこの状態が続くかもしれないな。
2020年頃になってもずっとこれだとさすがにどうかと思うが。
>>418 お前みっともないな。
何の根拠もない脳内成績予想って頭おかしいのか?
一日何回書き込みしてるんだよ、冬休みだからってパソコンに入り浸るなよな。
427 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/24(月) 21:03:40 ID:6zynnuJb
>>426 予想くらいいいだろが
しかもそれだけ期待されてる選手なんだから
お前こそ暇なニートじゃねえの?
>>421 なんか微妙な例ばかりだな
アからナにいったやつらはもっと極端なのいっぱいあるよ
>>420 いや松井秀喜は肉体改造して成功したろ。
気づいたんだが、下落率が低い選手は右投げ左打ち
(カズヲは両打ち)ばっかりだな
かねてから、NPBには不自然なくらい右ー左のパワーヒッターが多いと思っていたが・・・
>>424 インターリーグでアリーグが勝ち越してるのはここ3年だけですが?
だったら来年逆転しても何の不思議も無いだろ
>>414 日本人選手の話するやつはだいたい決まってるから
真っ赤なIDからBL入れときゃすっきりするよ
まあ結論から言えば、全体的にはナ・リーグよりア・リーグの方が
レベルは高いが、トップクラスの選手のレベルは、両リーグとも変
わらない。こんなとこかな。ミゲル・カブレラとダン・ハレンがそれぞれ
の移籍先でどんだけやるか見物だな。個人的にカブレラはア・リーグい
っても通用すると思う。
21世紀に入ってからのインターリーグの成績
A N
01 132-120
02 123-129
03 115-137
04 127-125
05 136-114
06 154-98
07 137-115
これを見る限り、来年以降はまた互角〜ナリーグ有利になると
考える方が自然だと思うが
ちなみに、通算のインターリーグの成績は、去年アリーグが
バカ勝ちしてようやく5分くらいだったはず
>>434 トーミーなんかはどっちでも似たような成績だったな。
>『日本人はどれだけ活躍するか』『アメリカンリーグとナショナルリーグの違い』
>『NPBネタ』は荒れる元でレス消費早いのでなるべく避けてください。
わざとやってるだろ。
こんな日にいる奴はクズばっかりだな。
死んだらいいのに。
フロリダからデトロイト移籍のWBC炎上投手ローテ入りできるのか
ウィリスってなんでこのスレだと終わった投手扱いされてんの?
今年は彼の平均からすると悪かったけど
全体的にみたら悪くはないしまだ若いのに
Dトレか。ヤツの豪快な打撃はハンプトン級の本物
>>440 ウィリスよりすごい現役投手って
ちょっと前のクレメンス・マダックス・ジョンソンと
ピーピ・サンタナ・サバシアぐらいじゃないか・・・?
ウィリスはいつのまにか太っていた
>>441 ハンプ豚みたいにこのまま終わってほしくないけどな
FA残りも少なくなってきた
先発:コロン、リヴァン・ヘルナンデス、ローシュ、マット・クレメント
ジェニングス、ミルトン、トラクセル、ベンソン、フォグ
打者:ウィルカーソン、キャメロン、ショーン・グリーン、ショーン・ケーシー
ルイゴン、バレンティン、スウィーニー、スチュワート、ピアッツア、パターソン
ハンプトンと違って休みっぱなしなんて事ではないから、もう少し見守りたい。
DETに移った事でモチベーションが上がって、体が絞れさえすればまたいいピッチングができると思うんだが…。
プライアーの復活に掛けるほどの夢物語ではないはず。
ウィリスはWBCに出なければ良かったのに
ケーシー残ってたのか。
それよりインジはどうなるんだ(´・ω・`)
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 01:03:37 ID:u77F7WyI
ウィリスはあきらかに体のキレが落ちてるよね。投球に躍動感が無くなってる
アメリカ人は20超えるとほとんど太るからな
>>286 ヒット18本のうち HR 2本 3B 3本 2B 2本って
おれはウィリスは復調すると思うけどな
躍動感とかいうやついるけど単にコントロール安定しなかっただけで
直球も変化球もまだ水準以上の力はあると思う
453 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 04:05:37 ID:u77F7WyI
いや実際の動画見ろ 細いころはモーションが今より全然速かったし
デトロイトは打線強力だし15前後は勝ちそうだけど
正直ミラー出してまで獲る投手ではないだろ…
>>454 タイガースにとってのトレードのメインはあくまでMカブレラというのをお忘れなく
そのカブレラとどの程度で契約延長するのか見物
>>454 マーリンズはウィリスをいらないが、ウィリスを売るためにM・カブレラを抱き合わせにしただけ。
タイガースはM・カブレラを獲得するためにミラーとメイビンを出した。
高額年俸でベテランのローウェルを売るためにベケットを抱き合わせにして、ベケットに対してハンリーやサンチェスを出したレッドソックスとのトレードと同じ。
458 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 07:45:10 ID:u77F7WyI
ミラーとメイビンが普通に活躍しそうなのが予想できるなw
>>449 それよりウリベはどうなるんだ(´・ω・`)
>>437 でもほとんどのチームで日本人が主力になってるのに話も駄目っておかしいだろ?
ここにいるメジャーヲタってのは単なる差別主義者か?
日本人の話題が出ると特定のオタが沸いてきて荒れるってことだろ
専用スレがあるからそこでやれってことだな
日本人が関連しない話題の話ができる場所って少ないし
>>460 洋楽オタとかアメスポオタは全部が全部とは言わないが
戦後の自虐教育に毒された本物の日本人なのに反日の人が多い
良い音楽やスポーツが好きなだけのまともな人もいるけどそういう人はわざわざ日本人排除なんかしない
>>461 発狂オタが荒らすより発狂アンチが荒らす確率の方がずっと高い
463 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 08:49:47 ID:bAFNcPQe
カネクレメンスとかマグワイア見てて思うが、ステロイドやってる連中は
何故か顔が横にたるんでいくな。割と見た目で分かる。
ID:UUogdoh+
>>463 クレメンスのBOS時代はもっとスリムで今よりイケメンだったな。
イケメンピッチャーと言えばミラーだが。
>>463 ステロイドじゃなくてヒト成長ホルモンの副作用
ボンズの頭が巨大化したのも、ジオンビの脳下垂体に腫瘍が出来たのもこれが原因と言われてる
正月のスポーツマン決定戦にジャイアンツのラハイ・デービスてのが出るらしい
んだが期待できるのか?正直俺はこいつの事知らんかった
去年は新人王のハンリータンだったのに
今年はしょぼいな>正月のスポーツマン決定戦
元々PITに居たけど、ダフィーあたりより優先順位が低い時点で、
それほど大した選手ではないとは思われる。
マイナーでの成績を見ると、足は速そう。
すんません、今年のオールスターの録画を見ようと思ったんですが、
実況スレの過去ログまとめてうpってくれる人いませんか?Jane Styleで見られる形式だと嬉しいです・・・
セクソンが出て、モンスターボックス(跳び箱)に突進して破壊とか
やってくれた方が視聴率取れるのに(´・ω・`)
ポドセドニックとかピエールが来るべきだろ。
クロフォードやレイエスが出るんだったら見たのに
>>474 パワーもスピードもありそうなやつが見たいよね。
去年のヘインリーは黒かったな。
でかさもあったが、とにかく黒かった。
>>462 より良いものを追求する人は明らかに劣るものには冷たくなるもんだよ
>ラハイ・デービス
人選の基準が分からん。学生時代に陸上の記録でも持ってるのか?
>>473 ポドセドニックはMIL時代に出場してた
あの番組繰り返しが多くてイヤなんだよなぁ・・・
同じ場面を別角度から3,4回流すアレ
481 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 13:38:09 ID:uqC+lp5i
キャメロン ポドセドニック ハンリーラミレス はなんとなく覚えてるな
今年ならエルズベリーが良かった
ポドセドニックは大活躍してたな
持久走も速かった。何回か出たら優勝できそうな感じだった。
ハンリーはショボかった
クロフォード、レイエス、ロバーツとか出てなかったっけ
ケインが吠えたああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
そっちのケインか
>>480 んなこと言ってちゃ今年の日テレなんて見てられんぞw
同じシーンを7回繰り返してたからなw
ポドセドニックが活躍した大会の優勝者は今年巨人解雇された三浦
>>482 ハンリーはあれではしょぼかったが、将来は一番の大物になりそうだな。
陸上選手やら体操選手に求められるような運動神経と
野球に求められる運動神経はやっぱり別物なんだろうな
松井秀喜が出ろよ。
負傷で途中棄権だろうな
>>490 でも野球選手が一番優勝してるよ。バスケやハンドとかも愁傷してるが
サッカー選手は一度も優勝してない
愁傷→優勝
愁傷ワロタw
>>445 なんか地味なメンバーだな
トラクセル、バレンティン、ピアッツァ、グリーン、ケーシーとか欲しい?
サッカー選手は持久走と記憶力で悉く死んでるから勝てない
MINファンの俺はケーシーが欲しい
メジャー強打者四天王って
プホルス
ロドリゲス
オルティス
松井
こんな感じか?
501 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 17:55:32 ID:6UwBxC5c
499のようなネタは疲れる。普通にボンズ、5人にしてもゲレロとかじゃないのかしらん?
502 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 17:58:53 ID:/Qc2xkK4
>>499 ネタに反応すんのもなんだが
ふと誰だろーって考えちゃう
ハワードは実績がまだ足りんか
エロ
プホ
オルティーズ
ハワード
でいいよもう
チッパー
パワーとアベレージのバランスを考えれば
エロ
プホ
ゲレーロ
M・カブレラ
でいいのでは。M・カブレラは経験や実績で劣るけど、最終的にゲレーロの
成績は抜くと思う。
マニーは(´・ω・`)?
507 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 19:01:07 ID:ftj/Vt5h
今、本当に強肩外野減ったな…。
デルモンヤングフランコーアベルトランあたりはイチローより上だけどな
>>508 外野守備が遠投競争だったら上かもしれんな
>>474 レイエスは去年出てたよ
大したことなかった
松井稼頭央が神クラスだった大会だな
>>507 現代野球では守備の良さで減る失点<<<<打撃の良さで増える得点
あと、外野手は内野手に比べ減る失点の幅も少ない
だから外野手は打撃重視になるのは仕方ないことじゃね
ホームに突っ込むランナーを外野が刺したりするとかっこいいけどなー
デーモンって薬どうだったけ?
今ランディ出てるけどいまだに紹介は世界最強左腕、米のエースなんだな
歴代で言うとあながち間違ってないだろ。
奪三振率はライアン以上だし。
516 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 21:31:22 ID:iVN99fw7
右のライアン、左の松井。
ランディついに日本式ボケまで習得したかw
>>515 歴代という紹介じゃないもん
現役でみたいな紹介だろ毎回
”現在”最強の左腕ではないけど”現役”最強の左腕ならいいのでは
現役選手でキャリアトータル最強ってことで
そもそも歴代最強だとコーファックスだしなぁ
そういや去年のポール・テレックは衝撃的だったな
でもポール・テレックが4大スポーツの選手より上だとは思わない
池谷弟が優勝するあたりあの番組向きの選手が勝つんだね。
>>522 池谷弟はスポーツ選手じゃなくて、あの番組に特化した芸人だな
ランディーも薬だろ45歳でできるわけがない
ID:LYCj+F6g
ID:bdIwo3Dm (2回) 薬打ってるだろ?
ランディーも薬だろあいつウェルズとかも
皆、薬やってるでいいだろ?
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 22:28:21 ID:u77F7WyI
ボンダーマンにも疑惑なかった?去年のヤンクスとのPSのとき
えらく興奮してたし
ランディーとシリング辺りは年相応に劣化している気もするけどな
もう興奮しただけで疑われるのかw
ランディはボンズやクレメンスみたいに引退近くの年齢になってから、突如伸びたり復活したわけじゃないし、年齢を重ねるにつれ普通に衰えていった。
そのいいかたは語弊があるな
そうだ、皆で薬やればいいんだ
やれば?
ランディ、もう腰は大丈夫なのかな。
薬が直してくれるだろ
薬使っても全盛期のRJほどの成績は難しいな。
>>534 個人的には薬反対なんだけど
全員が薬使って限界突破したMLBを見てみたい気もするw
今月号のスラッガーの付録カレンダーは出来がいいな
全員限界突破してカオスになったMLB想像して吹いたw
・・・けど年に何人も副作用で死んでいきそうだな
レッドソックスのシリングが、薬物使用で「ミッチェル・リポート」に名前が挙がったクレメンス
(ヤンキースからFA)を痛烈に批判した。同投手にとって、クレメンスはメジャー4年目の
91年に野球人生を変える助言を受けた“恩師”。しかし19日に更新した自身のブログで
「無実を証明しなければ、薬物使用後の97年以降の成績は認められない。成績は無効、
4度のサイ・ヤング賞も返上されるべき」と厳しい意見を浴びせた。これまでも
ステロイド使用を認めたカンセコ(元アスレチックス)や、偽証罪で訴えられているボンズ
(元ジャイアンツ)らを痛烈に非難してきたシリング。「ボンズと状況は一緒。
もし歴代最強の投手と打者が薬物漬けだったのなら最悪。そんな球界には粛正が必要だ」
と糾弾した。
ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/12/21/20.html
何日前の記事貼ってんだよw
>>540 チェンバレンきたな。
月メジャのよりいい??
>>544 IDが爆アームピッチャーw
チェンバレンはちょっと心配だな
10何試合に投げただけでカレンダーにまで起用されるとはやっぱりアンタッチャブルだなw
>>544 1月イチロー
2月チェンバレン
3月ライト
4月ピービ
5月ゲレーロ
6月オルドネス
7月フィルダー
8月トゥロイツキ
9月ロリンズ
10月サイズモア
11月マーティン
12月バーンズ
で最後のページに小さい1〜12月があってベケット
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/26(水) 13:03:36 ID:H+fzf19O
もうそれ飽きた
今更ながらブライルベンとゴセージは殿堂入りすべき。
ルイゴンは薬物使用で名前挙がってた?
明らかに・・・
あの細さでか?
成績だけ見たら怪し過ぎだが
554 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/26(水) 16:54:40 ID:gyQjv6wJ
96 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/12/25(火) 20:41:26 ID:ap67KpEf0
>>87 でも、セリグは、もうブリュワーズは売り払ったはず。
オーナーは娘のウェンディーがやってたな。彼女は
野茂に惚れ込んでて、かなり良い条件で
契約延長を望んでたが、ダン野村のヤツが・・・。
99 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/12/26(水) 13:37:41 ID:P767aUce0
>>96 ブリュワーズ3年1500万ドルが、タイガース1年100万ドルに化けたんだっけ?
こんなことばかりやってたから、ソリアーノにも代理人をクビになったダン野村・・。
結局、ソリアーノでは殆ど儲けは無かったんだよな。哀れなりヘボ代理人w
※ずっとソリの代理人だったら、どれだけ儲けたか分からなかっただろうに。
っとにヘボ代理人!w
野茂はそこまでよくは無かっただろ。
うろ覚えだが単年で380万ドルくらいじゃなかったか。
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/26(水) 17:25:27 ID:H+fzf19O
前田 智徳 21,000※
栗原 健太 6500
嶋 重宣 5200
緒方 孝市 4500
梵 英心 4300
東出 輝裕 4000
シーボル 3600
倉 義和 3000
ルイス9,500-コズロースキー 5500-永川 勝浩 8,000
李 承ヨプ 63000
ラミレス 55000
小笠原 道大 38000
高橋 由伸 35000
谷 佳知 26000
阿部 慎之助 24000
二岡 智宏 20000
清水 隆行 11500
上原 浩治 40000-豊田清20000※-クルーン30000
ブライルベン、ブライレブン、ブライレベン。
どれが一番しっくりくる?
清水はまだ巨人でやるんだw
>ここに故障とは無縁の黒田が加わることは、(major jp)
黒田ってシーズン前に手術したよな
シーズンはフルに働いてるけど
06年は中4日のせいで戦線離脱してたな
01:05 チェルシー vs アストン・ヴィラ (NHKBS1)
ブライルベンはいいけど、ゴセージは果たして殿堂入りするほどの
選手かね?300セーブなんて、投手分業制が確立した今は、さして凄い
記録でもなかろうに。たしかに記録した当時は凄い記録と賞賛されたん
だろうけど。
その時代における傑出度とか開拓者的役割とか、
そういうのを評価してほしいっていう意見なんだろうな。
そうそう傑出度が大事だよね。
平均点50点の試験で80点とるのと平均点75点の試験で80点とるのは
同じ80点でも価値が違うからね。
ゴセージやリースミスって
エカースリーに比べるとインパクトに欠ける
>>563 昔のクローザーは今みたいな最終回限定じゃないぞ。
今のセットアッパーの役割を含んでいたわけではなく、必要とあらばロングリリーフまでしてた。
フィンガースや去年殿堂入りしたスッターなんかはそれも評価されてるし。
>フィンガースや去年殿堂入りしたスッターなんかはそれも評価されてるし。
スッターもんだ、ホッターもんだ、ヤッターもんだ...
俺たちゃ...ヘイヘヘーイ...
>>566 ゴッセージの成績を改めて見たがかなり突出してるぞ
しかも、現役生活も絶頂期も長い
成績なら殿堂入りしたスーターと見比べてもなんら遜色ない
まぁ、リアルタイムで見てないので何とも言えんが
ついでに色んなクローザーの成績見てみたがミッチ・ウィリアムスの成績とんでもないな
通算与四球544に対して通算被安打537に1.6台がザラのWHIPとかギャグとしか思えん
ベッカム、胴長っ!
刺青だらけやん・・・・アタマお菓子印とちゃうか?部っ噛む・・・
メジャーのショート
ジーター 打率.322 本12 打点73 盗塁15 出塁率.388
ロリンズ 打率.296 本30 打点94 盗塁41 出塁率.344 MVP
ラミレス 打率.322 本29 打点81 盗塁51 出塁率.386
レイエス 打率.280 本12 打点57 盗塁78 出塁率.354
ハーディ 打率.277 本26 打点80 盗塁2 出塁率.323
レンテリア 打率.332 本12 打点57 盗塁11 出塁率.390
ペラルタ 打率.270 本21 打点72 盗塁4 出塁率.341
ギーエン 打率.296 本21 打点102 盗塁13 出塁率.357
テハダ 打率.296 本18 打点81 盗塁2 出塁率.357
カブレラ 打率.301 本8 打点86 盗塁20 出塁率.345
ヤング 打率.315 本9 打点94 盗塁13 出塁率.366
フィリップス打率.288 本30 打点94 盗塁32 出塁率.331
エクスタイン打率.309 本3 打点31 盗塁10 出塁率.356
グリーン 打率.254 本27 打点97 盗塁4 出塁率.291
ファーカル 打率.270 本6 打点47 盗塁25 出塁率.333
トゥロウィツキー打率.291 本24 打点99 盗塁7 出塁率.359 新人
日本のショートベストナイン
井端 打率.296 本5 打点45 盗塁23 出塁率.368
西岡 打率.300 本3 打点40 盗塁27 出塁率.366
>>572 英国の労働者階級出身なんて、こんなもんだよ。
>>573 フィリップスは二塁手。遊撃手はゴンザレス。
で573は何が言いたいの?
577 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 04:44:39 ID:Hj5CzIQl
>で573は何が言いたいの?
日本のショートベストナイン
井端 打率.296 本5 打点45 盗塁23 出塁率.368
西岡 打率.300 本3 打点40 盗塁27 出塁率.366
579 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 04:51:15 ID:4xCojBDV
西岡ってそんなにパワーないのか。MLB無理そうだな
ピービー、ヤング、マダックス、ウルフ、プライアーでローテか・・・
やっぱり投手はサンディエゴに行きたがるんかな
防御率下がるしね
プライアー、マッド・クレメント、ウェイド・ミラー
みな素晴らしい才能をもった選手だった、故障は怖いよな
だからこそ故障をせずに、毎年活躍している先発投手は尊敬に値する。
マダックスやグラビンをはほとんど故障知らずで、オズワルト、ハド
ソン、ムシーナ、ジトあたりも故障は少なく、長年ローテを守ってるな。
スモルツもトミージョン復活後はリリーフ時代も含め毎年フルで働い
てる。クレメンスもついこないだまでは尊敬してたよ。
プライアー放出して浮いた金でカブスはロバーツでもとるのかな。
SDプライヤー大丈夫か。確か、昨年も獲得しようと、診断書を見て手を引いたんだよね。
来期も前半は絶望だし。
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 10:56:59 ID:4xCojBDV
スタッツで怪我のしやすさって出て欲しいなw
ハドソンは怪我しにくいかなぁ。A's時代は結構ちょこちょこ怪我してたし。
怪我が多いからってトレーニング控えてた投手だからイメージないなぁ。
安定して試合数かせいじゃいるんだろうけど。
故障と言えばハンプトン、来年もろくに投げないまま終わりそうだな
>>587 まあ1年1Mの契約なんでSD側としてもリスクはほぼゼロでしょ
当たればでかいだろうし当たらなくても特に問題は無い
00の日本開幕戦
ハンプトンを史上最高額、20勝投手と持ち上げるから
どんなすごいんだと期待してたら
ちょっと球の速い山本昌でがっかりした記憶がある。
>>591 大塚もそうやって獲る可能性あるのかな。
1Mプラス出来高2Mのように。
怪我の治り具合見てると、プライアーくらいのようだが。
それにしてもSDは年俸総額抑えるのが上手だな。
井口も他球団より安く獲ったし。
ピービもチームを気に入ってるから今後残ってもそんなに払わなくてすむかも知れん。
ホフマンは03年に怪我で出られなかったオフに随分年俸下げたんだよね。
>>595 ピービーについてはピービーがボラス解雇したのもパドレスにとっては大きいだろうな
これがボラスのままだったら絶対にこうはいかなかったはず
途方もない契約条件を要求されて今頃はとっくに他へトレードされてそう
>>596 ボラスはSD相手には商売できないからね。
ボラスはボストンとヤンクスに両方話を持ちかけてつりあげるのが得意技だから
ピービもそういう目にあってたかも。
やっぱり選手にとってお金だけじゃなく、環境も大事だしな。
ピービのチーム愛はたいしたもんだな。
今時エージェント解雇してまで残りたいなんてさ
599 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 13:52:42 ID:ipnozq8V
マダックス、ピ−ピ、ヤング、プライヤー
といった錚々たる面々を前にして守るわけか・・
これは井口も気合が入るわな。
600 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 13:54:58 ID:Gd1iUskN
>>555 MILは、99年の野茂の復活と活躍を相当に評価していたし、
日本と良い関係を築きたいと思ってた球団の思惑もあり、
3年1500万ドル弱くらいを提示していた。(新球場ミラー・
パークは三菱重工が施工してたし、とにかく、ウェンディーは、
日本との関係を強化・重視していたのだ。野茂が引き寄せた
日本人報道陣・観客にも満足してたし驚いていたから。)
しかしダン野村は、当時、年900万ドルの複数年をMIL他に
要求しててMLB関係者の全てから嘲笑されていたのだった。
これでは話が纏まるはずも無く、結局、タイガースが年明けに
1年100万ドルで拾ったのだった。これは、相当にお買い得と
いうか買い叩かれた契約で、ヘボ代理人ダン野村の面目躍如だった。
選手のボラス離れもだんだん広まるかな。
ミルウォーキーでのガニエの成績によっては、各球団サイドもボラス物件(特に投手)には
手を出しづらくなるかも。
>>599 けどマダックスは年齢、プライヤーは故障持ちでどこまでやれるか疑問だけど。
あとSDの得点力考えると今年のヤングみたいに防御率良くても10勝出来ないとか
来年もあるかも。これでピービーがこけたらチーム崩壊とかあるかもよ。
クズマノフがもうひと伸び出来れば随分違うと思う>SDの攻撃力
ただ、問題児とはいえブラッドレー逃したのは痛かったな
クーズマノフよりヘッドリーに期待したほうがいいような気がする。
>>602 援護無さ過ぎて、ヤングは不憫で仕様が無い。後半は点取って貰っても打たれ
るようになったし。
リーとの巨人乱闘の方がよっぽど印象に残るシーズンでした。
>>603 それでもまだ駒が足りない気がする。
グリーンは今年HR打ちすぎだろうし、現状ではゴンザレス以外中軸を任せられる打者が居ない。
問題は中軸よりリードオフだろ。
ジャイルスで何とかするんじゃないの?
年々成績落ちてるからもう1年もつかは微妙だけど。
3番(あるいは4番)クーズマノフと1番ジャイルスなら前者の方が酷いんじゃないか。
クリスプでも獲れれば面白いけどな>リードオフ
グリーンって他所なら30本塁打余裕でこえて注目されただろうにおしいなー
ピービはこの前3年52Mで契約延長したよね
08:$6M, 09:$8M club option ($0.5M buyout)
10:$15M, 11:$16M, 12:$17M, 13: $22M club option ($4M buyout)
安いほうなのかな
613 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 17:04:42 ID:aZxgQPXF
ここはいつからディエゴスレになったんだ?
SDは俺の中で中日並に地味球団
616 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 17:35:37 ID:LlOVI9FA
中日もSDも投手王国で似たようなものだ。
逆にカブスの2ちゃんじゃ人気ないね。
福留が来てちょっと話題が出たぐらい。
日本人抜きにして一番住人が多そうなスレってどこだろ?やっぱLADかな?
NYYは閑古鳥だったしSEAにいたってはスレすらなかったような。
OAKやATLはかなり多いな
あとLADは日本人がいるだろ
BOSはそこそこいたような
サイヤングとったような投手がいる球団のほうがわかりやすいんじゃないか?
カブスもいい投手はいないことはないけど、ザンブラーノの話題でそんなに盛り上がら
ないよね?
人数ではメッツスレが一番多そうに見える
新庄ファンか阪神ファンがそのまま残ってる?
松坂見てても思ったが日本人投手のファンがチームのファンになることはあまり無いんじゃないか
あれだけの魅力あるチームで松坂先発試合以外もたくさん放送されてるのにまだ松坂ファンとBOSファンの関係は微妙そう
>>623 松坂(のみ)ファンはBOSスレに行って、松坂ファンからBOSというチームが好きになったのは
BOSUスレに行ったイメージがあるな
日本人選手が増えて嫌がる古参の住人はこのスレも含めて各チームのスレにも多いと思うが、
その結果昔より多く見れるようになったとは思う
もう少し、放送の偏りが少なくなればいいのにな
OAKは多いと思う。NYMは同一人物が何度も書き込んでる感じ
日本人抜きにしてもLADも多い。NYYは日本人いないとスレ落ちするかも、、、
ヤンキーススレって松井が来てから、あんなに住人が増えたの?
元ゴミ売ファンが大挙して来たのか…
COLのクアーズとかTORのラバットみたいな現地観戦毎年やってる
強力コテがいるスレは人少なくても内容あるよな。
逆に日本人選手オンリーばかりだと荒れまくりのgdgd
>>627 LAAスレは20分とかいうコテがいなくなってから急速に廃れたもんね。
スレすらないDETとCINとPITとTEXは悲惨だね。
特にTEXはシアトルと同地区なのに・・。
DETやTEXは前あったのに消えてなくなった。CIN,PITも前あったっけ?
>>626 なんせ、松井が来る前は1年で1スレだったからな。
NYY・SEA・BOSは変なのいっぱいいるけど
斉藤と黒田のいるはずのLADスレは
ピエールとコレッティを黙々と叩いてて斉藤と黒田の話題はあまりない気がする
PITは桑田関連で建ちそうな気もしたけど建たなかったな
再来年はヤンキースに上原が来るかも…。
CINスレは昔あったけどいつの間にか落ちてたのね。
DETってサザエスレと兼用だったよな、確か
LADの日本での人気の高さは、やっぱり野茂、
あとはピアッツァ、ラソーダなんかによる所が大きいんじゃないかな。
>>632 ピエールはちょっとかわいそうな位叩かれてるよなw
LADスレの住人もピエールがああいう選手だって
ことは分かっていただろう。
>>573 なぜ、WS制覇したチームのSSが載ってないんだ?
639 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 21:07:24 ID:CYLkoZkE
ペドロは来年投げれるの?
>>631 日本人のHR打者がどこまで通用するかって興味があるんだと思うよ。
松坂でにも日本人の剛速球投手がどこまでって感じがあったみたいに。
古い考えかもしれないけど野球の華はHRと三振って部分はあると思うから。
現地での人気はLAA>LADってマジ?
日本では断然LADのが有名なんだが
ちょっと前までは現地でもLAD>LAAだったと思う
やっぱ強いほうに流れるのかね
長谷川は自分がいた頃LAAはそんなに人気がないから、球場でイベントをよくやって
客を呼んでたとか、言ってたけど。
シアトルに移籍して、客がいっぱい入っててすごいな、と思ったらしい。
LAAの急激な客の増え方は凄いな
ワールドシリーズ制覇くらいからかね?
647 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/27(木) 22:12:48 ID:o2Q25jqv
>>645 オーナーがディズニーから変わっていろいろ努力してるよね
売店の値段も即さげたらしいし オフには必ず大物補強するし
LAは球場の立地条件も加味しなきゃならんのじゃないの?
LAAの方はねずみ社員ファンが多いのか、かなり「いいとこ」に球場あるんじゃなかったっけ
ああそうだLADは球場の立地が悪いんだったな ほとんど車らしいね
LADやCHWの球場がある場所って治安も悪いんじゃなかったっけ?
オークランドも悪いと聞いた
LADのファンは貧乏メキシカンが中心で
天使のファンは割と富裕な白人が多いらしい。
LAAはラテン系が多いんじゃないの?
オーナーがそうだし選手もそういうの中心に獲ってきてるし
>>653 アナハイムはLAのダウンタウンよりメキシカンが少なめだから。
LAAは優勝とゲレーロとLADの停滞とメジャー全体で毎年観客動員の最多記録を更新していくというバブルと
いろいろ重なったからなあ
やっぱり優勝した翌年から急激に増加してるね
やっぱり02年のWS優勝で全てが変わったんじゃないかな<エンゼルス
身売り話が絶えず逆境の中で02年の快進撃で金持ちオーナー達も買う気になって
実際モレノが買って補強しまくりでそれまで金を出し渋っていたのが一躍金満球団の仲間入り
主力選手達が優勝争いができる球団にトレード志願をしていた時代が嘘みたいだ
NBAのDAL、サッカーのチェルシーも同じ様な変遷だったな
エンゼルスはモレノが買い取って派手に宣伝するようになったことが功を奏している。
元々広告業界で成功したので宣伝の仕方が上手かった。ラテン系選手補強も含め。
それまでは白人中心というよりカリフォルニア出身選手中心で固め
地域密着というより地味な球団経営だったが、それだとさすがに客を集められなかった。
まあ、レジー・ジャクソンを獲った80年代は観客動員AL1位の時もあったが。
ただ今までにドジャースより観客が入った年は無いのでは?
その点は球場のキャパの差が出ているということか
LADはむかしからのファンが多そう。
ダニエルカールもおじいさんの代からドジャースファンだと言ってた。
でも満員率ではLAA>LAD
LADは観客動員から言えばBOSやNYMくらい金使えてないとおかしいはずなんだが
貧乏オーナーが買ったためにまだFOXからのTV放映権の買い取りが完了してないんだよな
コレッティにこれ以上銭を与えないでください
あと5年ほどはFOXにドジャース戦のTV放映の権利が残るらしい
さすがにその頃までコレッティが残ってるってことは・・・
>>631 松井ファンにはプロレス員がいるから人が多いように見えるだけ
プロアンチ乙
とりあえずKCなのはよく伝わったw
バックといい長打はあるけどバットに当たらない+ボール見えてないタイプを2人か。
>>670 ダメだな
風邪のせいで文章がよく見えてなかったw
暖かくして早く寝ろよチンカス
それよりFLAはキャッチャーどうすんだよw
確か大型トレードで獲得した選手の中にキャッチャーいたはずだけど・・・来年使えるんだろうか。
>>673 トレーナーがいるだろ
実質シーズン終盤はトレーナーが正捕手みたいになってたし
ウィリンガムかジェイコブスを捕手に戻し、強打の捕手として名前を売った
所でトレードに・・・
MLK
HOUは若手がペンス以外全く育ってないから、中堅〜ベテラン獲りに必死だな。
そのペンスも来年は活躍する保証はないしな
1、2年目の選手に来年活躍する保証を求めるチームなんて
あるわけないだろ。
>>681 ツインズはデルモン・ヤングにハンター級かそれ以上の活躍を求めているようにしか思えてならないが
今日のCNNのスポーツコーナーでベッカム特集やってた
契約のところからMLSでの最初のゴールの映像とか
そしてその特集の結論としては
「ベッカムは大西洋を越えて莫大なお金を使って投資したけどそれは無駄に終わった
アメリカ人はアメリカで育った者を尊敬する」
だってよ(笑)
FOX来季期待する新人TOP10
1.Clay Buchholz(BOS)
2.Joba Chamberlain(NYY)
3.Evan Longoria(TB)
4.Andy LaRoche(LAD)
5.Kosuke Fukudome(CHC)
6.Jacoby Ellsbury(BOS)
7.Homer Bailey(CIN)
8.Hiroki Kuroda(LAD)
9.Chase Headley(SD)
10.Daric Barton(OAK)
ロンゴリアと黒田が新人王と予想しておこう
今季の新人はナの方がずっとレベル高かったが、来季は名前だけ見るとアの方が凄そうだな。
エルスベリーって無駄に人気だな
688 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:39:48 ID:qy4EYs4j
黒田はノーコンの松坂より活躍するね。松坂のように自滅するタイプではない。
来年松坂は不良債権になるぞw
>>688 東京で開幕投手任されるからって、来期はエースとマスコミは書いてるけどなw
黒田は若干ピーク過ぎてるけどな。
新人ではベイリーが楽しみ
692 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:51:15 ID:BeR5a0k6
バックホルツってそんなにいい投手かな〜?
>>692 カーブが凄いだけって印象。
球速もアベレージだし。
ジトみたいな感じ?
>>692 素質はピザの方が遥かに上 あいつはメンタルが強そー
盗賊気質だし
カブレラのトレードもヘイレンのトレードもなんとなくだがア・リーグのチームの方が結果的にうまくいきそうな予感。
ミラーは四死球が非常に多くメイビンも三振が多いし粗すぎる感があるしヘイレンも今年ほどの活躍するかは疑問。
ミラーもメイビンも若いし全然改善可能だろ
>>696 むしろ若いのにそういう欠点がなくて完成されてたら、伸びようがないぞ。
メイビンとミラーにはその欠点を補って余りある素質があるだろうし。
>>689 アメリカに残る方が、期待されてるってことだろうにな
万全の調子でシーズンを迎えさせるためだろうし
>>695 気質っつーか、実際盗賊じゃねーか
盗賊はバクホルツだろ
福留と黒田の一騎打ちだろうな新人王
福留はいきなり首位打者もありえるし
かなりレベル高くなりそうだ
釣り人か
ってかナでラスムスやブルースは来季はまだそこまで期待されてないのかな?
最初から起用されるかすらわからんし
化けたら、とんでもない選手だろな。
ミラーとメイビン
>>700 素質がピザで、あいつがバックホルツにかかってるって考えただけだ
PC盗むってのはすごいな
>>703 Pのほうが期待は高いのはしゃあないな。
ラスムス、ブルースもBAのランキングは高いけどまだどうなるかわからんし。
>>707 まあそうかもな。
Pの方が最初、適応もしやすいだろうし。
両チームともトレードがあったから、来季使われる可能性が高いかなって思った。
おいおい、バックホルツがカーブだけの投手ってのは間違いでは?
実際投球見ると見た目が凄いカーブよりはチェンジアップの方が全然良さそうに見える。
三振もこっちの方が多く取れてるし、一部スカウトは一番の決め玉だと言ってるしね。
変化急の制球、フォーム、牽制とかも良いと言われてるし十分期待出来る投手かと。
というか、剛速球もってないとプロスペクト評価しない人も多いね。
自分の中じゃ断トツでロンゴリアなんだけどな。
自分はラポータがお気に入り
>>702 釣りじゃねえよ
日本で350打ってた福留が首位打者取れないとなぜ言い切れる?
イチローの首位打者予想してた奴が何人いるよ?
バクホルツは来年は期待しちゃいけないだろ
>>713 レアケースを引き合いに出しても仕方がない
>>716 いやレアケースってそれだけ見る目がないんだろお前らも
しかもレベルが落ちるナリーグだし福留なら330くらいは期待できるよマジで
>>717 あのさぁイチローは、7年連続首位打者だったんだけど。
全角数字のいつもの人だろ。スルーしとけばいいのに。
イチローのNPBでの平均打率.353くらいだぞ
一応日本人選手で2番目の率を残してる松井(控)も.303くらいだろ
いきなり.330はさすがにムリだろ
またNPBオタの馬鹿が暴れているのか(笑)
>9.Chase Headley(SD)
ヘンズリーと勘違いしちゃった
>>718 福留も複数回取ってるだろ
>>720 だから平均なんて意味ねえって
若い時や怪我のときも入るんだし
しかも福留はナリーグなんだぜ?
>『日本人はどれだけ活躍するか』『アメリカンリーグとナショナルリーグの違い』
>『NPBネタ』は荒れる元でレス消費早いのでなるべく避けてください。
>>723 投手はともかく野手がナ・リーグだからというのは舐めすぎているような気が。
むしろ野手はDHがある分、ア・リーグの方がやりやすいと思う。
>>725 いや投手レベルも明らかにア>ナだろ
ピービなんて非力な日本打線に打ち込まれてた二流がナンバーワンだろ?
WBCの結果だけで判断かよw
たった1試合で判断かよwwwどんだけ馬鹿だよww
>>727 1試合だけで判断するの?
イチローん時は、野手のサンプルいなかったから、予想できた奴いなくて当然だろ。
日本を抑えたオクスプリングは、ピービより上ですかぁ、、
そうですか。。。
ID:zlwAYts/
↑反論されまくりで涙目www孤立www
>>728-730 じゃあサンタナやベケットが打ち込まれるとでも?
ナのピッチャーなんてアで通用しなかった二流の集まりじゃねえか
福留は2番か6番あたりで使われるのかな
2番で確定
まあ、福留が、3割打つ可能性は否定しないけど。
それでも、.330なんてのは、ヲタの欲目だわな。
カブスも3割3分なんて鼻から期待してないだろうしな。
2番として平均より上の働きだったら合格点だろ。
ID:zlwAYts/のなかじゃ
アリーグ>>>NPB>ナリーグなんじゃない?
福留は日本人だから、がんばって貰いたいがオタがきもい。
っていうか、日本選手はせん専用の板があるんだから、そっちで言いたいことを書けよ。
もう馬鹿はほっとけよ
>>734 サンタナやベケットはプロ入りはナじゃなかったのか?
こっちにも味噌が沸いてるのかwwwwwwww
福留(笑)
(生え抜きの)中日からのメジャーリーガーは初めてだから、興奮するのは分かるけどな…。
冷静に考えて松井(控)の1年目の成績を劣化させたくらいの数字が妥当だろ
>ID:zlwAYts/のなかじゃ
>アリーグ>>>NPB>ナリーグなんじゃない?
事実だとしたら壮絶なバカも現れる世の中になったな。
劣化松井以上の成績を残さないと叩かれる
ところがカビーズってのは試合中は騒がしいけど、
野球の結果そのものには無頓着なんだよ
擁護するわけじゃないけどさ、世の中絶対ってものは存在しないからな。
俺自身イチローがメジャー初年度で首位打者取るなんて絶対ないと思
ったし、斎藤隆がメジャーで大成功を収めるなんて絶対ないと思った。
しかしイチローはメジャー初年度の首位打者どころか、安打記録も作っ
たし、隆も今年はナ・リーグ1、2を争うクローザーだった。これらの
ことがあったから俺は「〜なんて絶対ありえない」「〜は絶対無理。」
という考え方を捨てることにした。だから福留の.330が絶対ありえな
いとは言い切れないと思う。福留にしても黒田にしても、やはりふた
を開けてみないと分からない部分はあるからな。ちなみに俺の福留の成績予想は
.
282 16本 58打点
ってとこかな。まあいい方にはずれてくれることに期待しているが、冷静に
みて.330どころか3割すら厳しいかと思うけどな。ただ世の中絶対はない。
>>748 まあ、俺も同感だな。
個人的な予想としては、2年目くらいには、.315くらい打つと思っているけど。
松井秀の、キャリアハイ以上のアベレージは残してほしいよ。
>>748 >>749 素人の予想ほど見苦しいものはないな・・・
岩村でさえ280楽に越えてるのに福留がそれ以下とか無知で笑えるわ
良いから巣に帰れよ
自称玄人だそうです
薬物もこれだけ騒がれると
もう30後半でいい成績残す選手激減するだろうね
よほど節制でもせんと・・・
A-RODが当たり前のように本塁打記録塗り替えるって風潮あるけど
おれは簡単じゃないと思う
でも「ナリーグは低レベルだし福留は好成績残せるよ」ってのも
ある意味福留に失礼な気がするんだが。
カブス打線はソリアーノにリーに日本に馴染みがある選手が主軸だな
アラミス・ラミレスという超過小評価打者もいるしな。カブスは面白いかもな来年は。
Aラミレスは過小評価されてるのか?
過小評価ではないと思うけど地味だよな
いい選手なんだけど何が特別すごいツールってのがないし
ここ数年コンバートやら若手の台頭で三塁手にいい選手が急に増えたってのもあるかも
>>758 パワーと肩は凄いんじゃないか?
元PITのトッププロスペクトの割には地味だな。
長打力はまあまあ、打率も悪くないんだけど、
殿堂入りとかそういう視点で語られることはないだろうな。
昔スカウンティングリポートに・280 25HRの選手になるかもしれないって書いてあった事からすれば、
平均的にそれぐらいは打ってるんだから上出来なんだけど。
DH制の有無で投手がナリーグに行けばアリーグに比べて成績が良くなるとは思うけど、
打者の方はナリーグでもアリーグでもそれほど変わらないんじゃないかと思う。
762 :
今夜これから:2007/12/28(金) 23:20:33 ID:DKpJRBjL
sopダウンロードページ
http://www.sopcast.org/download/ チャンネルは 中国国営サッカーチャンネル CCTVFOOTBALL(CCTVのサッカー専門チャンネル)
00:00 ワールドカップ1982年 イタリアvsブラジル(ジーコ?)
01:28:ワールドカップ1986年 アルゼンチンvs西ドイツ
763 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/28(金) 23:22:02 ID:EtqmoHDy
>>761 そうそう、アローヨのナリーグでの活躍には吹いたわwww
言い忘れたけど初年度ね。
えー打者も変わるわ、正直
いろんな選手の年度ごとの成績見るたびにああ、アからナだからかあ
って思うこと多し、ナの打者有利球場なんて特にね
個人名挙げて全体を比較しても無意味だから
だったらジートーの場合はどうなるんだ
とにかく
>>1の
> 『日本人はどれだけ活躍するか』『アメリカンリーグとナショナルリーグの違い』
> 『NPBネタ』は荒れる元でレス消費早いのでなるべく避けてください。
は「なるべく避けて」でなく「厳禁」にしないとダメだな
ノマーやボッグスがグリーンモンスター当てヒットで
打率稼いでたのはどうなの?
このスレのナリーグ厨と日本人敵視厨ってマジうざいな
アリーグが上って主張したところで、主張した本人に何か得るものはあるんだろうか。
この手の流れになると、いつも不思議で仕方ない。
アリーグ=格上のリーグ、それを支持する俺もナリーグファンより格上、
みたいな妙な優越感に浸って、日頃の劣等感を解消したいように思える。
ふがいないナ・リーグのせいで、最近のワールドシリーズがつまらなくなってるとは思う。
>>769 頭が可哀想なことになってるんだろう。
というより、仮にナよりアの方が上だったとしてだから何?って感じだしな。
いい加減うざい。
MLB史上屈指のコンタクトヒッターであるボッグス。
俺がボッグスのバッティングを見たのは、シーズン絶不調だった92年の日米野球の時のみ。
しかし川口(だったはず)からセンター前ヒットを打った時のバッティングは素晴らしかった。
数字でしか知らなかったボッグスだったが、その1打席を見ただけで「これがボッグスのバッティングなんだ」
と納得してしまった。
チラ裏失礼。
>>750 その岩村を実績で上回る松井稼が今年までフルシーズンでまともに
働けなかったのはどう説明するのかね?自称玄人の味噌福留ヲタ君よ。
稼頭央のNPBの実績は、打撃3部門のタイトルこそないが、隔年選手の福留
をトータルでは上回ってる。要は向き不向きなんだよ。それに福留は
今年ひじの怪我で後半ほとんど試合出てない。この辺の不安要素も考慮
して、その予想にした。まあ絶対はありえないから、お前の好きな福留
が大成功するのもありえる話だと思うよ。ただ初年度で皆を驚かせる
活躍をした打者はイチローだけだという事実を忘れるなよ。そんな
甘い世界じゃないんだよチンカスが。
>>773 ↑こいつはとんだニワカだなw
松井稼?あんなの箱庭のなんちゃってラビットバッターだろ
飛ばないボールとナゴヤドームでやってた福留と一緒にするとはいやはや・・・
松井稼はイチローの真似をしようとしてピエールになってる気がする
ま、ニワカがどっちかは開幕したら分かること。ただ俺は松井秀と同じ
本数を予想してるし、福留の活躍は絶対ありえないとは言ってないから
なぜそこまで叩かれなきゃいけんのかわからんのだが。福留自身は別に
特に嫌いでもないが、お前みたいなチンカス自称'玄人'ヲタには辟易し
とるよ。
777 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 00:47:02 ID:lihje4mx
福留はエンカーナシオン
肩の強いエンカーナシオン
>>765 そんな変わった打者がいるか?
トーミーなんかはア→ナで殆ど変わらない成績だったが。
仮にリーグ間に多少差があったところで、そのリーグに所属してる選手自体のレベルとなるとまた話が違う。
トップクラスの選手の実力は変わらないよ。
779 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 03:12:20 ID:DcltbUVs
zlwAYts/
今スレ見返したけど、こいつ9時間も延々と張り付いて何やってんだか。
スルーが吉。
ところでLAAは外野どうすんだ。
ゲレーロ、ハンター、マシューズ、アンダーソン、ウィリッツ、リベラ、フィギンス…。
781 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 06:51:05 ID:WBY0+SyN
フィギンスはサードだろ。外野駒にして、投手獲得すればいいのに
>>778 この前すぽるとでアリーグにスター選手を取られてスカスカなナリーグ特集ってやってたし
向こうでもアリーグ優位ってのは一般常識なんだろう
すぽるとw
>>780 マシューズがセクソンとかぶる エンジェルスファンの間では
ゴミ扱いだろーな・・・
>>784 ん?なにがおかしい?
歴史あるスポーツ番組じゃん
787 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 07:43:22 ID:WBY0+SyN
すぽるとwまだ見てる馬鹿いるのかw
ESPNやNHKと比べると糞すぎるよなw
中身が無さ過ぎる。
若手スターは圧倒的にナだけどな
>>787 つうかすぽるとはアリーグ優位っていうアメリカの新聞記事を紹介したんだが・・・
本場のメディアがそう言ってんだから少なくともお前ら素人の意見より信用できる
例のフォックスの記事だろ
向こうじゃボコボコに叩かれてたな
790 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 09:04:51 ID:WBY0+SyN
すぽるとwは無いだろwもう本場のサイトを片っ端からチェックか
MLB公式だな メジャーJPは微妙w
俺はESPNスポーツセンターは毎日見てるけど
major.jpは、微妙どころか日刊やスポニチ以下だろw
792 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 09:16:12 ID:HOy6I+aU
まあ日本人じゃイチロータイプしか活躍出来ないだろ。
パワーヒッターなんてゴミほど居るしな。
だから生きてくには3割越える打率が欲しいんだよ
>>782 なかなか面白いねこれ。
ウェブとヘイレンは地味だけど強烈なワンツーパンチになりそう。
NL西にピッチャー集まってきたな
井口はペトコだし大変だね
お遊び(笑)
つまり福留は井口以下という事か。
>>788 それは単なる1つの記事に過ぎない。
あんたが一般論として勝手に受け止めてるだけ。
>>769 ヒント:松井(控)
巨人は名門
セリーグはパリーグより上
ヤンキースは(ry
アリーグは(ry
すぽるとは焼肉だから
しかし今時民放の報道を真に受けているアホがいたとはねw
TV脳って怖いんだなって思いました
NUMBERにもナとアの格差がひどい
その元凶はヤンクスとレッドソックスだって書かれてたな
805 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 12:49:57 ID:lihje4mx
実力のア・リーグ、人気選手のナ・リーグっていう見方は昔からあるのは事実だよ
実際アからナの方がナからアより成功例が多かったり、ナ西が勝率50%でプレイオフ出たり
ナ・リーグファンはこの話題に神経質過ぎる
>>805 そもそもナの西のレベルが低くっなたのは最近じゃないか?
少し前はアの中も低かったし、以前はレベル高かったアの西も今じゃ低い。
>>805 ボロクソ言っておいて「神経質過ぎる」ってアホか
808 :
今夜これから:2007/12/29(土) 13:13:13 ID:of9CeF/a
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=12-29-2007 13:05 天皇杯準決勝 G大阪 vs 広島 (NHK総合) [LIVE]
13:30 北乃きいのサッカー魂高校サッカー開幕直前復活帝京・ロッカー (日テレ)
15:00 天皇杯準決勝 川崎 vs 鹿島 (NHK総合) [LIVE]
17:10 天皇杯準決勝 G大阪 vs 広島 (BS1)
17:00 サッカースーパーレッスン〜バルサのテクニックをキミたちに! (NHK総合)
19:10 天皇杯準決勝 川崎 vs 鹿島 (BS1)
23:10 サッカースーパーレッスン・先生はバルセロナのトップスター (BS1)
23:30 サッカースーパーレッスン・先生はバルセロナのトップスター (BS1)
02:10 イングランド・プレミアリーグ エヴァートン vs アーセナル (BS1) [LIVE]
逆に松井ファンやイチローファンは多数派がどれだけ暴力的になれるかって点に無頓着なとこあると思う
人気が一極に集中する傾向がある日本人ならなおさらのこと
NL西も今では4チームがワイルドカード争いする地区になってるし、レベル差の移り変わりの早さの証明じゃね
松坂・黒田・川上・上原・井川
岩瀬・岡島・福盛・桑田・齊藤隆・大塚
1番 8 イチロー
2番 4 井口
3番 9 福留
4番 2 城島
5番 3 松井秀
6番 5 岩村
7番 7 田口
8番 6 松井稼
こんなチームみたいなぁ。
WBCでも見てろ
WBCでも見れないメンバーだけどな
松井秀は手首骨折さえしなければ1Bコンバートもできただろうけど
手首にボルトが入ってるんじゃ無理だろうな
NYYはOF余ってるけど1B空いてるのにもったいねえ
>>806 今年はジャイアンツ以外の4チームが勝率5割超え。90勝チーム2球団(他地区は0)。
チャンピオンシップシリーズ進出2チーはいずれも西地区。
816 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 23:28:27 ID:Gi7ZCmZC
リアル・ワールドシリーズって、開催される可能性はあるのかな?
その前にボールの規格を統一して欲しい
ボールもバットも球場も千差万別なのが野球のいいところだよ
単純思考なんだろうがなんで統一したがるのか意味不明
>>818 メジャーのボールは、統一されてんじゃなかった?
日本と違って。
>単純思考なんだろうがなんで統一したがるのか意味不明
無知蒙昧な単細胞か?
メジャーのボールはコスタリカで製造しているんだが、ラテンののりで作っているからかバラツキが非常に大きい。
日本基準じゃ普通にロットアウトが出てくる。
統一されているってレベルじゃない。
>>820 大丈夫か?
>>819の日本のボールが統一されてないってのは、
NPBの試合での使用球が、主催球団によって異なることを言ってるんじゃないの。
使用球を製造するメーカーが、主催球団によって異なる、ね。
02:15 EPL―Everton Vs Arsenal NHK-BS1(生)
サッカーやバスケットも国によって微妙にボール違うんだが
メジャーリーグは、ローリングス一社独占だが、飛ぶボールや飛ばないボールがあったりする。
前のジャイアンツとエンジェルスのファールクラシックの時には、ホームランが出すぎるということで、
これはボールが硬いから飛びすぎるんだとか、硬球を割って見たら中身を見たら糸が強く巻いてあった、間違いなく飛びやすい、
とかの話があった。
それ以前にも、飛びすぎるボールあるってことで、メジャーリーグ機構が、その飛びすぎるボールを作っているって言う、
コスタリカの公認球製造工場へ出向いて、調査したなんてことがあった。
結論はうやむやだが、これも品質管理が不十分でバラツキが大きいからってのが真実。
日本でもメジャーの球使えばいいのに。
非力なバッターがHR打つのも減って、本当の実力が見極められるし
日本の投手がボールに慣れるために国際試合に強くなる。
メジャーで通用するかどうかも、国内にいる時でも今よりわかりやすい。
リアルワールドシリーズが開催されたとして、
日本の公式球を使ってくれと言っても、向こうは首を縦に振らんだろうな…。
>>816 MLBは世界中からトップ選手が集まっているので「ワールドシリーズ」。
これ以上のものはない。(WBCは別ね)
よく日本で言われるのは「クラブチーム世界一決定戦」
硬式やったことあるやつならよくわかると思うけどボールの微妙な違いで打球ってかなり変わるよね。
だから国際化したいなら今のうちにボールの規格くらいは統一しとくべきだと思う。
だからメジャー機構のボールはバラツキが大きいから、日本よりも飛びやすいのも飛びにくいのもあるのよん。
で、縫い目が高いってのもよく言われるが、これは縫い目が荒くて、高さバラツキが大きいから。
触ったら、当然高いところは気になるので、縫い目が高いっていう感触になる。
日本のは高さがはるかに均一。
ボールの質のばらつきってのは、天候とかと同じでゲームの一部だよ
難しいとは思うけど、ボールは統一した方がぜったい良い。
国際試合の投手の調子やMLB入りするときに「ボールが合わない」という
ギャンブル要素があるのは、正直萎える。
統一されているから、同じもの
ばらつきの範疇に過ぎない
馬皮と牛皮でも結構違うもんなんでしょ?
メーカーに競争させるためには統一しない方がいいが(統一するとそれ自体しか使えなくなる)、統一した方が国際試合ではやりやすいな。
まあボールを統一する為には世界各地のボールメーカーの支持を得ないとダメだろうな
これはファンや選手の希望だけではどうしようもないとも思うし
国際球に統一して、韓国やオーストラリアには向こう10年は日本には手が出ないって思わせるぐらい
圧倒的に勝たないと。そうじゃないと日本での野球人気の回復は無い。
野球人気て何?関東での巨人の視聴率?
>>839 観客動員数や日シリの視聴率じゃないかな?
観客動員は上がってるじゃん。年間視聴率TOP10にも野球入ってるし。
サカーは入ってないよ。
842 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 07:47:24 ID:xZff5mkx
サンタナの動きはどうなの?
>>835 NPBは牛革っていうのが一番悪いよな。
素材ぐらい合わせろって話だ。
>>816 リアル・ワールドシリーズって今年だと中日とレッドソックスが戦うみたいな大会?
そんなのやっても全く面白くないよ
サッカーで言うクラブワールドカップと同じで
>>829が言うようにワールドシリーズが実質的に最高のものなんだから(サッカーで言うとUEFAチャンピオンズリーグ)
日米野球のステータスをもっと上げれんもんかね
今みたいなアメリカは観光気分、
日本はめんどくさくて辞退続出、あまつさえ選手会が廃止要求とかじゃなくて
日本じゃなくてアメリカで開催すれば、
アメリカ:地元で情けない試合はできない
日本:MLBへのアピールになる
で、もうちょっと真剣味が増すと思うんだが
アメリカのファンも、オールMLBってチームは結構見たいんじゃないか?
>>843 マイナーだって牛革だよ。
WBC球も牛革だったらしい。
847 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 08:23:31 ID:xZff5mkx
MLBはジャップなんて相手にしないって
井川もマイナー球の方がしっくりくるって言ってたな。
マイナーで頑張ってください。
849 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 08:31:48 ID:TlahdVwD
このスレもあんまり需要なくなってきたな
日米野球は06年が最後の開催だったんだろ?もう歴史的役割は終えたよ。
アメリカで開催?誰が見るんだよ。日本人すらみてないのに。
日韓野球なんてダレも見ないのと同じだな。
毎年春に韓国のプロ野球チームが九州とかでキャンプしてるのも
ほとんどニュースにもならないし。
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 08:52:53 ID:DOreIlJV
マイナーのフューチャーズゲームみたいなお祭があればよか
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 09:01:53 ID:idnhKBWm
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 09:02:36 ID:xZff5mkx
てか今が一番暇な時期だな
向こうも休暇中だしね・・
>>845 ストのあった年、日米野球で日本側から辞退者続出したのは閉口したわ
ファンの為にを連呼してそれかと
アメリカ開催いいアイディアかもしれんな
857 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 10:07:06 ID:DsHDB8K2
日本一もタイトルホルダーも対して価値ないだろNPBは。
アメリカで開催して誰が見るんだよ。
日米野球なんて存在すら知らん野球ファンのが多いだろ。
>>856 イチローがキレてたな。何考えてんだと。
俺も「レフト鉄平」のアナウンス聞いて金返せと思ったわ。
日米野球の目的は
電化製品買うのと神戸牛食うこと。
で、結局来年は日米野球やるのかな。
日本側はもうやらないとか言ってるけど。
リプケンとサンドバーグの二遊間とか日米野球だから
見れるシーンというのがあるからやめないでほしいな。
日本側にやる気がないんだもん。
日本側つうか日本の選手側な
なんせ選手会長が宮本だぜ。あいつ超悪人だし
まあ選手会ってそういうもんだし。
むしろ今までがオーナー側に素直過ぎたんだろう。
日米野球はなあ…どうなんだろな。
意義としては確かに薄くなってはきてるけど。
866 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 15:19:39 ID:xZff5mkx
NPBはチーム数増やさないと 今のままだとどんどんマイナーリーグ化が
進むだけだよ
チーム数増やしてプレーオフをやると。
>>845 日本から小遣いもらうのが目的なんだから、アメリカ開催は不可能。アメリカで開催して、
誰が金出すんだよ。日本から入る放映権料はアメリカで開催しても変わらないかも知れないけど。
それにアメリカ人の関心は地元だけで、アメリカ代表、他国との対決への関心、思い入れ
がないから、地元で情けない試合をしても何の問題もない。
例えばだが、バスケットの世界選手権がアメリカで開催され、地元のスターが出場したのに、
会場はガラガラのガラガラ、試合内容最悪、結果も6位と惨敗。それでも特に問題にもならず、
話題にもならず、いつものようにNBAとカレッジのバスケットのシーズンが開幕した。4年後の日本
の大会では、やはりいつものように選手選考でもめ、練習でもめ、3位という結果に。もちろん特に
話題にもならず、問題にもならず。
そんな国なんで、日米野球は日本が金を出すかどうか、それだけ。時々話題になる日米の勝者の
対決も日本が金を出せば可能性はある。逆に言うと、日本が全ての金を出さない限り、可能性はゼロ。
海外(日本)向けにWBCを作った今となっては、どんなに金出しても可能性はゼロに近いけど。
>>866 チーム数増やして野球のない地方に置いて全国に野球広めるとか
しないとねNPBは。まぁやらないけどな
あと、外国人枠の撤廃。
いつまでも助っ人云々言ってる場合ではないだろ。
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 16:34:50 ID:xZff5mkx
なんか言い方が違うな NPBはすでにマイナーリーグ
面白くするにはどうすればいいのか?野球チーム数を増やして
プレーオフをもっと楽しい物にするべき
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 16:45:17 ID:9sA4Fd7g
873 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 16:46:34 ID:59jvBscp
NPBは旧態依然の体制だからなぁ。
いつの間にかナベツネが戻ってきて、ドラフトも高校と大学・社会人に分けてるし。
んなことやってるから戦力が均衡せず、つまらない試合になるんだよ。
巨人人気に他球団がおんぶにだっこする時代はとうに終わってるというのに
875 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 16:48:41 ID:KKDAqqsK
巨人はラミレス、グラシン、クルーンなんてとらないで、3人分のお金あわせて12
億円以上のばりばりのメジャーリーガーを毎年一人は呼ぶ。
選手によってはけっこう目玉になるぞ。
一年くらいなら日本に行ってもいいという選手はいないかな?
ランディジョンソン引退前にこないかな。
そういえ先日、ランディ・ジョンソンがお遊びとはいえ日本のスポーツバラエティ番組で投げてたんだっけ?
いいのかよあんな事やってて…。今年ARIで全く仕事しなかったじゃないかよ。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view= 数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です
リベラはパナマ出身 同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 18:35:26 ID:9D+/8FTf
NPBがマイナーリーグって間違っちゃいないだろ。
実力だけじゃなく年俸もだいぶ差があるし。
http://www.chosunonline.com/article/20071229000015 韓国プロ野球
KTの現代ユニコーンズ買収が発表された27日、市場はどのような反応を示したのだろうか。
28日付の毎日経済新聞によると、「27日のKTの株価は前日より3150ウォン(1ウォン=0.12円で換算)安の4万9850ウォンで取引を終えた」とのことだ。
専門家によると、「KTの現金配当予想規模が2000ウォンで、残りの下落分1150ウォンはプロ野球参入による影響」という。
つまり市場は、KTの野球参入を「不要なマーケティング費用」と見ているわけだ。
結局のところ「KTへの特別待遇」は現在のプロ野球人気を反映しているといえる。
要するに「タダ同然」の参入にもためらうほどプロ野球は魅力を失っているのだ。KTのみならず、他の7球団に対しても、球界や野球ファンが保護しなければならない段階にまで至っている。
来年はどんな年になるのやら。
CLEとLAAに足りなかったものは何なのか
>>876 オレも思った。
今はリハビリしてると思ってたし。
ランディジョンソンはもうモチベーション失って
燃え尽き症候群みたいなのになってるんじゃ・・・
>>881 LAA
ゲレーロをサポートするようなバッターがいなかったのと主力の怪我
(ゲレーロ、アンダーソン)
でも今年もいないな。ハンターじゃ厳しい
CLE
運じゃねえ?
ゲレーロ、アンダーソン、ハンターの並びってあんまり怖くない気がするな。
しかし他の並びにはしないだろうし。
スモールベースボール(笑)だからいいんだよ
ケンドリックとかコッチマンあたりが急成長すれば面白いけどね。
まあハンターに金かけたのは意味不明。
マシューズ程度にあれだけ払ったのが何だったのかって事になるからね。
5年5000千万$で契約したマシューズのことを忘れないでやって下さい。
マシューズ、リベラ、ウィリッツ、ハンター、フィギンズ、ゲレーロ
フィギンズ内野だとしても全然余ってるな。新しいGMおかしいんじゃねえ?
カブレラ⇔ガーネットは結構良かったと思うけど
ガーランドだ間違えた
アンダーソンもいたな
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/30(日) 21:04:55 ID:59jvBscp
>>892 アンダーソンはDHだろ、多分
だとしてもOF余ってるのは事実だな
開幕までには整理すると思うけど
マシューズかリベラを放出したいだろうけど、
他球団から見るとまだ魅力があるのは後者だろうな。
マシューズは引き取る球団ないな。使うしかない。
まあそれでもLAAは西地区1位はほぼ確実じゃねえ?
897 :
大竹龍介:2007/12/30(日) 22:06:20 ID:vBNSiKQ0
2008年からは、黒田博樹投手が加入し日本人が黒田博樹投手と斎藤隆投手の2人になりますね。黒田博樹から斎藤隆へのリレーに興味があるけど。
今年のシアトルの躍進ははっきり言ってマグレだからな
来期はアスレチックスもレンジャースも再建中だからエンゼルスのぶっちぎり
SEAは酷い場所にあるから相当強くなるか相当金積むかしないといいFA選手とれないから厳しいだろうなあ
ただOAKが再建モードだからその間は優勝争いに絡むこともあるんじゃね
バベシもアレだけどLAAの新しいGMも手腕が怪しい感じだし
まあ高確率でLAAだけど戦前の予想なんて結構覆されるからな。
ホワイトソックスとか黄金時代の始まりとか言ってたのにな。
LAAのGMは確かに怪しいな。ハンターは最悪な獲得って言われる
こと多いし。ピッチャーの再建が第一のアストロズも松井カズオ3年高額で
獲ったあたりはかなり不可解だが
SEAの戦力で1位はないよ。
ア西は他3つが弱すぎる。
戦力だけとは限らんからね。主力が相次いで離脱とかなれば
わからんだろ。まあかなりの高確率でLAAは間違いないわな
>>900 それに加えて、元から手薄な投手を放出しまくったからね。
ジェニングスの時みたいなことにならなきゃいいが・・・
HOUはマイナーの建て直しから始めた方がいいように思う。
OAKは来年のローテどうなりそう?
ゴーディンとハーデンくらいしか思いつかん
OAKは根拠はないけど投手は誰かしら出てくる気がする
問題は怪我と貧打なんだよな
OBP-BAは皆優秀なんだけどヒットが打てないせいで肝心のOBPとかOPSが低い
TEXは無駄に打線爆発する試合が来年もあるのかなぁ
>>905 ブラントン(トレードって噂もあるが)
ゴーディン
デュークシャー(中継ぎから転向)
ハーデン
ブラーデンorディナード
現時点ではこんな感じ
ジョー・ブラントン
>>909 d。
ハーデンもどこまでできるか未知数だしやっぱ1強3弱になっちゃうんかな
來シーズン(も)最もつまらん地区になってしまいそう・・・
>>907 バートンとバックが何とかできるかにかかってるね
普通にSEAも地区制する力あると思うが
SEAにエース級投手とそれなりの左打者が加われば
アは中地区以外毎年固定じゃん
どこが面白いんだ?
ベダード+ショーン・ケーシーってところか
普通に考えれば地区制する力はないという人が多い。
1B、2B、RFが?だからな。先発1.2番手と5番手候補の質も劣ってるな
逆に最も面白いのはNL西辺り?
NL中もアストロズが大量補強で3強争いになりそうで面白そうだが。
ベダードが加わってベルトレーがキャリアハイの年並みに覚醒して
バレンティンがブレイクすれば何とかLAAといい勝負になるかも。
00:10 ウェスト・ハム vs マンチェスターU (BS1)
01:00 Fリーグダイジェスト第14節・第15節 (BS朝日)
01:20 全国高校サッカー1回戦 三鷹 vs 高知中央 (日テレ)
ア東はブルージェイズ結構強いと思うけどな。
2強ってわけでもないだろ
SEAは毎年のように夏場失速する。
勝負どころに弱い。こういう球団はダメ。
この地区はTEXも夏場失速する。
今年は毎年夏場に強かったOAKも駄目だったな
来年のAL西は2005年のNL西みたいになりそうな悪寒
SEAは投打共に絶対的な柱がいないのが痛いね。
BOS打線が凄すぎる
これにエルズベリーなんかが加わるとどうしようもない
TORは打線がしょぼい
ボストンは世代交代の時期を見誤るとサンフランシスコの二の舞に成るが
エプスタインが健在な内はチームは機能しそうだ。
オーナーが球団に飽きない限りは平気な気がする
エプスタインは金がないと何もできなくなりそう
BOSはむしろ育てるほうがうまいだろ。今年活躍した奴はしたから育ててきた
奴の方が多い。今年とってきたのは野手は大ハズレ。ピッチャーは
岡島くらいか。松坂は値段考えると失敗だろ
エプスタインは無理に大物補強しない方がいい気がするね
最大の功績は就任時からずっと行っているマイナー強化で間違いないし。
ほとんどいなかった生え抜きがどんどん出てきてる。逆に大金かけたFA選手は
失敗の方が多い。
>>930 ビーンもまさにそれだろうな
ヤンキースとかレッドソックスとかの金持ち球団に行ったら確実にコケそう
またダーマリのバカが光臨しちゃってるようだなw
933 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 01:22:49 ID:aA92nczM
なんかココ最近ゴキヲタばかりでつまんねーな。そろそろ限界だ
主力でBOSより生え抜きの少ないチームってある?
935 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 01:33:25 ID:aA92nczM
ゴキナーズは生え抜きではろくなのいねーな。プッツとヘルナンデス以外いねー。あとは雑魚か外様
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 01:38:02 ID:jC8wM5YS
ホモローwww
エプスタインも若いのに凄いよな。
もう2回も世界一経験してるし。
>>934 パッと思いつく感じではアストロズ、ジャイアンツ、ナショナルズ、メッツ
>>927 ボストンは2005年はおっさんばかりだったけど、スムーズに世代交代したな
エプスタインはペドロやデーモンのように
無理に引き留めないのが功を奏している気がする
うは、
>>932が指摘したら即発狂したw
ダーマリきんもー☆w
>>937 非常につまらんレスだけど、エクスタインも2回ワールドチャンピオンを経験してるな。
ダーマリってある意味で知名度の高いblogだよな。
日本語のblogではトップを争うかもしれん。
>>935 ヘルナンデスは伸び悩みのスーパープロスペクト、
プッツは怪しげなオッサン確変、
マリナーズにしては気の利いた選手ではあるがどっちも全米では相手されてないだろw
944 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 03:30:23 ID:oOYPNYh4
でもエプスタインのチームの作り方は嫌だな
斬る時はバッサリだから
そのうちオルティーズも松坂もかなりの確率でトレード出すだろう
>>943 さすがに今年のプッツの成績は全米で評価されてる。確変かどうかは知らんけど。
946 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 03:46:41 ID:IFghnj6G
SEA ×
OAK Δ
TEX ×
LAA ◎
NYY 〇
BOS ◎
TOR Δ
BAL ×
TA ×
DET ◎
CLE 〇
MIN Δ
KC ×
>>944 過去の貢献とか人気があるからとかなれ合い人事する奴より好きだけどな
948 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 03:51:25 ID:IFghnj6G
本当にやり繰りの上手い奴は、ガニエや豚やドリューなんかとらないよ
949 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 03:52:54 ID:aI+74xWj
斎藤隆のスレってないの?
何だあるじゃんか。サンクス
名実ともに日本球界の至上最高の投手になった斎藤さまについて
NHKは何で特集しないの?
今年活躍したスポーツ選手でも岡島とか入ってるのに
斎藤はない。どんだけ影薄いんだよ。メディアのせいだけどね
>>904 マイナーから立て直すための補強だろ。
今HOUにいるマイナーの選手じゃ戦力にならないから
3年間使えるようなベテラン、中堅を獲得して間を繋いだだけ。
今オフ放出した投手陣で惜しい選手なんてパットンぐらいだろ。
アルバースやグティエレスのような防御率6点台前後がやっとの
使えない若手投手放出しても戦力ダウンにはならん。
むしろバルベルデ、ビヤレアル、ジアリー、ライト、ブロケイル、ヒューストン、パロントらの補強で
リリーフ陣は戦力増だし。
>>951 スター性のないゴミPだからだろ
松井秀喜のようなホンモノならマスコミは自然にカメラを向ける
またバカダーマリの恥さらしが暴れてるのか?w
>>943 この2年、プッツ並の成績を残してるリリーフってパペルボンと斎藤ぐらいしかいないぞ
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 08:00:21 ID:kyXi+m7l
チェンバレンって来期、スターター?それともブルペン?
>>959 SP予定だけどSPの頭数は不足しているわけじゃないし、
結局今年と同じおように使われるような気がする。
ヘルナンデスってチェンバレンより年下なんだな
962 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 09:41:08 ID:aA92nczM
とりあえずシアヲタはここにくんな。無知だし邪魔
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 10:16:15 ID:IFghnj6G
MLB総合スレなのに、どーでもいい日本人の話題ばかりだな
まさかあちらでも日本人が話題の中心にいるとでも思ってるんじゃないだろうな?
頼むからナ・リーグの話もしてくれ
ジャップの話題するな
専用スレあるんだからそっちでやれや
>>958 プッツと斉藤がパペルボン並の成績だったって言った方がいいんじゃないかな?
うわすまん
>>958 MINのネイサンは彼らに及ばんとでも?
またSEAファンの馬鹿が無知を晒してるのか。
カンセコがまた本出すらしいな。
正直、カンセコの糞がこれで金儲けするのを気に入らないやつ一杯いるだろ。
時代が時代なら射殺されてもおかしくないと思う。
多寡がカンセコ殺人なんかで懲役なんか喰らいたくねーだろw
マクナミーがクレメンス訴えるってホントか?
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 13:04:12 ID:tYCxwbqu
カンセコの暴露本って和訳版でてるっけ?
>>967 確かに私が書いたこの2年という定義だとパペルボンが1番ですね
>>969 ご指摘の通りです
すっかり忘れてました…orz
>>970 SEAファンではないですよ
某過疎気味なスレの住人です
SEA嫌いのはいいけど、一流の成績残してる選手までバカにするのは
どうかと思って書き込んだまでですが
パペルボンが一番ってのは無いだろ。
チームの意向か知らんが、当番数・IPともに他の一流クローザーより明らかに少ない。
まぁ年齢考えれば一番価値のある選手だろうが。
けど2007年のKCは一時CWSを追い抜くぐらいになってたからなぁ。というよりもCWSが
大方の予想を上回るほどのグダグダっぷりだったからか…。
そういう意味では、
>>946が忘れるのもわからんではないが。
選手それぞれがまともに機能すれば、来期は言うほど悪い成績で終わるとも思えないんだが…。
パペルボンは皇帝
>>976 ここは基本的にどの球団も平等に扱うとか言っておきながら、
SEAだけには厳しい所あるからなw アンチも結構いるようだし。
それは明らかにseaだけに甘い人たちがいるからだろう
>>979 DETとCLEの壁は厚いだろうが、
ヒルマン監督もそうだし、アレックス・ゴードンとかグレインキーとか薮田とか、
俺も個人的に楽しみにしてる選手は多い
984 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 14:46:24 ID:jC8wM5YS
カサカサ
>>982 アンチに比べたらほとんどいないに等しいだろw
そもそも
>>981みたいな意見が飛び出してくる自体が間違い。
パペルボン過大評価きもちわりー
無知なバカは来るなよw
>>986 ? 俺は
>>976の意見に共感したから書き込んだだけだが?
以前から同じような事をこのスレでは感じてたし、他にも同感してる奴は結構いるんじゃないかね。
そしてまず問題にすべきは
>>962や
>>970だと思うけどね
大して知識もなさげだしなw
いやここで言われてもな。
しかもどの球団にも平等だからシアトル叩くのは間違いってw
統一スレを1から読み直して来い。
991 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 15:07:27 ID:I/BeLKEK
ま
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/31(月) 15:08:23 ID:I/BeLKEK
まあ、知識があるからどうした?って話しでもあるがな
シアトル馬鹿は巣に帰って、いつものようにセクソンでも罵ってればいい。
というかマリナーズファンは基本上から目線だからなー
本人はなんで嫌われてんのかわからんようだが総合スレってことを自覚してくれ
ていうか、ここにレスしてる人ってやっぱりSEA、NYY、BOSのいずれかのファンが多いのかな?
残りの球団スレは普段から過疎ってるし多い時でも一日に二桁のレスが付くかどうかって所だし。
少なくともナリーグファンがいないのは昨日俺が話をふっても誰も反応してくれなかった
時点で明らか。
まあ所詮自称MLB通の集まりだからな
1000ならダーマリ死亡
>>969 安定感からいってネイサンはトップクローザーだろう。
パペルボンは期待値込みでトップクローザー。
元々注目されていたプロスペクトだったし、球威、キレ、コントロール、度胸と若いのに申しぶんない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。