日本打線はパワー不足     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 23:59:41 ID:OyrcVQzi0
2
3代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 00:26:13 ID:MQAie0uo0
おっぱいで言うと日本は小ぶりで美乳なんだよ
4代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 03:39:42 ID:5DkGmPQI0
>>3
自分の好みを書いてんじゃねーよwww
5代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 05:39:05 ID:qspjAjf80
人種的に当然の事を言われても困るな・・・
まぁ技術でカバーできてるしいいんじゃね??
6代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 05:42:18 ID:iqUBkDkg0
勝ってからいえやオージー
7打線:2007/11/24(土) 05:50:18 ID:3mXmZEQQO
ピッチャーからすると意外にも、小粒な打者がずっと続いてく打線のほうが、巨人みたく4番バッターをずらりと並べた打線よりかは、実は嫌なのかも分からんわな‥。けっこう辛いかも
8代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 05:51:03 ID:nKcme4eBO
オーストラリアはスピード不足

みたいなこと言ってる
9代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 05:52:21 ID:UDe6KiZ0O
まぁあるに越したことはないが、もともとパワーを当てにする打線ではないからなぁ
9〜3番の打者をどうするかがポイントになりそう
10代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 05:58:33 ID:SY4HWNS8O
というか巨人の主力が怪我でいないからだけじゃん
高橋ガッツニ岡いたら怖いよ相手は
11代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 06:57:03 ID:ajm0hW3UO
二岡?
12代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 07:01:57 ID:xYcIaM/f0
オーストラリアの投手見てわかったが
でかいからって球が速いわけでもねーんだよな
13代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 07:02:44 ID:ahGjP/Mx0
アベレージヒッターが並んでもつまらないよな
14代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 07:23:30 ID:yb2FQDQwO
>>10
wwww
15代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:06:54 ID:VV8XtSU3O
今の巨人は一昔前の4番打線というより全員3番打線だからなぁ
16代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:12:26 ID:j9M4mNNa0

 パワアッーー?!
17代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:12:45 ID:eYDX+AS90
阪神のウィルや奥様って代表漏れかね?
18代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:15:04 ID:naoiryii0
オレはロリ巨乳派だな
19代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:15:39 ID:Cd5kP2++O
TDNも代表に入れるべきだろ。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:26:10 ID:OIBW1Wgf0

                 ,━━━ヽ
                 ┃     ┃
                 ┃ ― ― ┃
                [|  ´ ∪ ` |]  <その通り!
                __|  ー   |__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~\ o /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/

21代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:38:02 ID:qspjAjf80
>>20
ワロタ
22代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:44:29 ID:APvZHtAFO
スレンダーで美乳な娘こそ最高なんだぜ?
23代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 09:09:26 ID:rUCsP9bL0
斉藤美穂の事か?
24代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 10:02:57 ID:qhn+jm6H0
星野の事をよく知ってるディンゴが居るから挑発してんだろ。
25代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 10:20:59 ID:ulrKBPkJO
赤星、鳥谷、藤本の超強力クリーンアップ誕生や〜!
26代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 10:33:29 ID:SmHoM2bwO
巨人の選手なんか、からくりドームで
ホームラン稼いでるだけやん。
追い風参考記録にしかならんわ。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 10:34:56 ID:jCBSBYBj0
しかし福岡ドームって本当に広いなww
まあカラクリドームが狭すぎなんだけど
昨日の青木のライトオーバーも神宮ならぎり入ってそうだな
28代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:05:10 ID:0vzoHTxYO
二遊間の選手が特にパワー不足だな
ショートは二岡
セカンドは村田か小久保か今岡にすればよい
29代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:26:45 ID:G0RGtJaa0
投手を絞るための試合に広い球場じゃ駄目だな
30代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:42:50 ID:eHxzAJKh0
全盛期の清原や松井、あるいは金本、小久保、城島らを1番から9番まで並べても、バリバリのメジャーリーガーから見れば「軽量打線」だよ。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:49:46 ID:cvKiOihw0
>>27
パがホームラン少ない理由がわかるだろ
32代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:51:39 ID:nzn2E0Sp0
つーか東京、神宮、横浜、広島は
「あれが入るのかよwwww」ってのが大杉
33代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:52:42 ID:cvKiOihw0
 
セの長距離砲でもパに来ると中距離砲になる
34代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:53:05 ID:G0RGtJaa0
>>31
パリーグのバッテリーがセリーグの球場では火達磨ということだろ
35代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:54:46 ID:cvKiOihw0
>>34
金村が心配です
36代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:56:10 ID:jCBSBYBj0
ピッチャー泣かせがセリーグ
バッター泣かせがパリーグ
37代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:58:36 ID:G0RGtJaa0
>>33
パリーグのバッテリーが無能だから逆に打たれるのが多い結果がでてるけど
38代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:59:16 ID:aVu7mRnT0
でもその分抜けると長打になりやすい
39代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:00:05 ID:hZ4Q0DpF0
早川の守備も酷い
40代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:13:33 ID:ynTBIFu20
でも実際深刻だよ日本のパワーヒッター不足は
41代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:15:13 ID:D5Ubb/Rs0
>>40
パワーヒッターとか無理な注文だからあきらめろ
次世代に期待で良いジャン
42代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:21:16 ID:nzn2E0Sp0
このチームは誰も最初からパワー野球は目指してないだろ
43代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:26:50 ID:p71/Sdt+O
ジャーマン
44代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:29:54 ID:D5Ubb/Rs0
>>43
守れない
人数制限があるから2ヶ所守れないと使えない
45代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:45:52 ID:/WffT9hUO
GG佐藤がいないからこうなる。。
46代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:50:48 ID:Ej+h92PJ0
多村がいい例だな
シーズン休まずでたのに13本www
47代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:55:19 ID:rOfb2ig40
>>46
多村は逆の性質を持つからな
シーズン半分やすんでればその倍打っていたよ
48代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:56:05 ID:/2f43JsKO
そりゃパワー不足は否めないよな
新井が日本の4番じゃね…
何たって現時点で日本一のパワーヒッターは39才の山崎だし
松井が50本も打ったのが奇跡に思える
49代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:56:12 ID:E0RH23QyO
多村は休んだ方が良かったかも。
適度に休まないと疲れるとか
50代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:59:28 ID:qeDAEQFtO
ホームラン打たないチームが優勝しはじめたからねぇ。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:59:48 ID:hciGMmZTO
昨日のアライバ凄かったな
ああいう野球じゃダメなの?
52代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:01:08 ID:cvKiOihw0
うん
やっぱGG佐藤だよな
遠くからみたら一瞬カブレラと間違うぐらいの体格のよさ
第二の秋山だろう
53代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:01:16 ID:U++HzIZo0
>>47
100試合ほどしか出なきゃ25本は打つかも
後は広すぎる外野の守備が影響してるのか
54代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:03:39 ID:qspjAjf80
>>48
箱庭、ラビット時代はもう終わった。
神宮、ヒロシマも拡張されるし
55代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:05:11 ID:m2vBKEbd0
だが松中はお断りだ
56代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:05:57 ID:0cHV4WIzO
川崎とかかなり甘いコースが力に押されてファールになってたよ。大丈夫かよ。。。新井はパワーだけだね
57代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:08:57 ID:cvKiOihw0
G.G.佐藤 打率 .280  25本 長打率 .510

58代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:10:38 ID:tjRCiG5LO
パワーなくても試合に勝てる訳だから別にいいじゃん
59代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:13:23 ID:E0RH23QyO
勝てるうちはな。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:14:26 ID:5DkGmPQI0
清原さえ戻ってくればパワー不足は解消される。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:16:32 ID:WL9+qoBo0
こんなんWBCから言われてることだし、当然でしょ。
パワーに頼らずに勝てる野球するしか無いと思うけど。
そもそもパワーヒッター並べたって、国際試合じゃ発揮できずに扇風機になる可能性は高い。
62代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:18:36 ID:QASUpsp3O
パワーもスピードも韓国人のほうが一枚も二枚も上だし日本が今勝てるのは小手先の戦術だけだね
63代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:22:51 ID:zKBqUSdEO
身体能力で押し切れるほど野球は簡単ではない
64代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:23:55 ID:nrLHephTO
ラビット、箱庭は解消されても
まだ「風」があるIN東ド
65代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:28:04 ID:YaAGoq4L0
キムチが日本の4番だぜ、これは屈辱的だよほんと。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:28:59 ID:yV6cxSEO0
いや、でもありがたい言葉と受け止めよう。親善試合だし今後の強化ポイントを教える為に言ってくれたんだろう。
しかしお国柄とはいえ逆の立場ならなかなか言えないと思う。たとえば敵地で星野が
韓国、台湾に負けたとして相手のチームに対してコメントする余裕があるだろうか?敵ながらあっぱれだと思った
67代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 13:33:05 ID:OdbYxbj6O
オージー「日本には四番が足りない」
68代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:33:10 ID:eHxzAJKh0
松中とか小久保とか村田とか金本らはメジャーではせいぜい中距離打者にしか見られないだろうな。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:34:54 ID:qspjAjf80
ラビットじゃなくなったとはいえ
今のに比べて国際球はかなり低反発なんだろうなぁ
70代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:39:53 ID:cvKiOihw0
パワーを求めるなら山崎武司だろうな
横浜スタジアムの場外ホームランで出店に飾ってるプリキュアのお面に打球が直撃するレベルだし
71代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:53:20 ID:eHxzAJKh0
1番・井端(中日)、2番・赤星(阪神)、3番・藤本(阪神)、4番・東出(広島)、5番・小坂(巨人)、6番・仁志(横浜)、7番・平野(オリックス)、8番・石井(横浜)、9番・種田(横浜)



この超重量打線なら「金メダル」を獲れるだろ?
72代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:55:19 ID:1RlvakNMO
あのホームランの打ち方はかっこよかったな。
フォロースルーがメジャーの強打者のようだった
73代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:57:27 ID:cvKiOihw0
相撲部屋にスカウトされるレベルだから
山アのパワーは桁外れ
74代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:10:45 ID:BrOOafvp0
>>73
相撲部屋にスカウトされたって話山崎以外でも結構きくよ
75代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:11:01 ID:khU9dX760
>>71
超軽量打線をイメージしたんだろうが、なんか中途半端
76代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:19:48 ID:A5RMe2kA0
2試合で一点しか取れなかったチームがよく言うぜ
日本はアテネ、WBCで本塁打数1位だぞ
豪州はディンゴ以来、いつになったらMLBでスタメンはれる選手が出てくるんだよ
カンガルーでも食ってろ、ボケ
77代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:27:16 ID:sypmEQO50
パワー不足ならGG佐藤いれた方ががいいだろ
コバヒロから打った6号なんか和製カブレラて感じだぞ
78代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:44:25 ID:eHxzAJKh0
福本(168センチ)、弘田(163センチ)、若松(167センチ)、大田(169センチ)、田中(165センチ)、平尾(169センチ)、稲嶺(166センチ)をずらりと並べた重量打線ならどうだ?
79代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:50:59 ID:aGxdcBB60
秋山に現役復帰してもらおうぜ
80代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:59:51 ID:LWnJH8UJO
新井が四番とかショボすぎる
81代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:00:00 ID:GnK0QejG0
>>76
記事よく見ろよ
投手はみんなメジャーレベル、なかなか点は取れないって言ってんじゃん。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:01:10 ID:cvKiOihw0
GG佐藤 中村ノリ 山ア武司

最低この3人は必要
83代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:22:54 ID:HCFkKhBu0
エンドラン、バント、盗塁なんぞで点は取れませんよ。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:34:12 ID:cvKiOihw0
 国際大会で今年の日ハムみたいな野球はやめてくれ〜
85代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:59:45 ID:tA6BuCn80
>>82
楽ヲタだが・・・後半戦の山崎はとてもじゃないが代表に薦められない
86代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 19:16:42 ID:eHxzAJKh0
ノーパワーノーパワー・・・。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 22:21:23 ID:B8LeUqRl0
それはそうと、スレ違いだが新井って甲子園で結果残せるの?
88代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 22:33:58 ID:oqdY5WJ70
これ失礼な話だよな
ハリセンボンのブサイクな方に「本当ブサイクですよね(笑)」とか本番後に言うようなもんだよ
89代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 22:51:27 ID:B8LeUqRl0
まずどちらがブサイクかが分からなかった。

そして、俺は>>88の例え話を理解できなかった。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 10:10:25 ID:abU/Pt+s0
俺はどっちがブサイクじゃないほうかがわからない
91代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 22:05:54 ID:Vhg96uSK0
>>88にはスレを盛り下げた責任がある。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 16:43:31 ID:+L0mqmhy0
>>88の目にはハリセンボンのどちらか一方がブサイクじゃないように映ってるのか。
岩鬼並みの選球眼だな。
93代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 17:16:06 ID:79OFq/dV0
星野監督が台湾報道「火力不足」に激怒

「どんなかえし方でも1点。野球は点を取るゲーム。ホームにどれだけかえるかが勝負。
(打球を)200メートル飛ばしても1点、ランニングホームランも1点。終わってから、そう言いたいね」

一連の報道を伝え聞いた星野監督は仏の顔から鬼の形相へ、闘将そのものの顔つきとなった。
「われわれの野球はスモールだと思っていない。グレートな選手ばかり」

「キン○マでは、こっちも負けていない。マウンドではフォークを投げても、夜は剛速球勝負や!」
94代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 17:37:47 ID:MfLWaXDk0
日本代表に中日の主砲が含まれていることは
まだバレていないようだな。
95代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 10:21:58 ID:5zXhBCLq0
パワーつけろ!
96代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 22:38:01 ID:hlQ7pXvD0
 
97代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 22:45:01 ID:RPTEggvG0
派手な試合をして盛り上げなきゃいけないペナントと違って負けが許されない短期決戦だからな
勝つために守備を強化して効率がいい打線を組むからパワーは無視するわ
98代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 22:48:21 ID:NdZDkKP/O
いつもセヲタは和製大砲についてパリーグを馬鹿にするのに
こういう時に選手が出てこないんだ?
 
シーズン中は散々言っていただろ
セリーグは和製大砲が豊富だと
こういう時に証明してみせろよ
まさか散々馬鹿にした稲葉が主軸とか無いよな?
3〜5番はセリーグでお願いしますね
99代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 11:06:17 ID:0DwYeOhH0
>>97みたいなデタラメ野球論を信じているのがいるから、
日本は国際試合で格下相手に苦戦する。

アテネでオーストラリアなんぞに連敗したのも、
それが理由。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 12:42:45 ID:wmc6IV4w0
日本だって守備力に目をつぶって宗男や西岡起用してんだぜ
守り勝つ布陣ではない
101代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:17:07 ID:gaERXYlM0
守り勝つ野球というのは早めに2、3点取って
それを9回まで守り抜くというような野球のことであって
いきなり守備重視のスタメンを組むことではない。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 21:07:08 ID:U/BNd8fW0
あまりにもパワー不足の打線を組んだために短期決戦で醜態を晒したチームが北国方面にあるからな
103代打名無し@実況は実況板で:2007/12/02(日) 21:33:44 ID:Z6oYg/qR0
 
104代打名無し@実況は実況板で:2007/12/03(月) 20:43:18 ID:e+rYxEiT0
アオダモのバット、湿気で駄目なんじゃないかなぁ
粗いのあの当りがスタンドインしないなんて

圧縮バットのほうが安定してる希ガス
105代打名無し@実況は実況板で:2007/12/03(月) 20:48:32 ID:e+rYxEiT0

くわー
おチソチソに逆転されたぁーー
106代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:19:10 ID:13CrULuGO
パワー最重視スタメン

1三 中村(おかわり)
2二 村田
3DH 松中
4一 清原
5遊 中村紀
6左 小笠原
7捕 阿部
8中 高橋由
107代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:22:53 ID:OoTW75GNO
小久保は何で出なかったの?
108代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:38:12 ID:HajQRETlO
>>106
DH清原
捕阿部
一村田
二小久保
三小笠原
遊中村紀
左松中
中金本
右GG佐藤
109代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:55:33 ID:O7CI+ntf0
これでパワーもあったらどこも勝てないよ。
天は二物を与えず。
110代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 01:06:21 ID:c0DrYIQbO
>>106
DH 清原
捕 阿部
一 山崎
ニ 村田
三 新井
遊 中村紀
左 松中
中 GG佐藤
右 金本
111名無しさん@実況は実況板で:2007/12/09(日) 04:42:20 ID:QAAUPyVT
会話にならんな
112名無しさん@実況は実況板で:2007/12/09(日) 08:14:32 ID:ejDW1eo3
もともと身体能力が劣る人種なんだからパワー、スピードが劣るのは
しかたない。他のスポーツもその辺を他の部分でカバーしようとしてる
けどあまりうまくいってないね。サッカーでは細かいパスや組織力で
高さや早さに対抗、バレーやバスケは守備力やサーブで高さとパワー
に対抗しようとしてるが世界のトップとは程遠い。技術でパワー、スピード
に対抗できてるのはハンマー投げの室伏と野球のメジャー成功組くらいしか
思いつかないなぁ。あとは技術でパワーとスピードを造れるモータースポーツ
かん。野球もアメリカ周りとアジアでしか真剣にやってないけどもし、中国
やアフリカが金目当てに真剣にやりだしたら日本はトップクラスのチームでは
いられなくなるだろうなぁ。

113名無しさん@実況は実況板で:2007/12/09(日) 08:26:03 ID:tYS1QsVD
昔から1人時間差とか1度しか通用しない誤魔化しで
勝って来たからな。
114名無しさん@実況は実況板で:2007/12/09(日) 08:47:12 ID:je8bN5hj
ボンズみたいにステロイド使え
115名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 10:17:56 ID:HFAKYBKX
NHKが来期もMLBを中継したら

スポーツに薬は当たり前との判断を下したと思っていいな
116名無しさん@実況は実況板で:2007/12/29(土) 12:55:56 ID:gIodn7XE
野球・・・おわた
117名無しさん@実況は実況板で:2008/01/07(月) 18:42:59 ID:SApfvxJo
日本は小ぶり
118名無しさん@実況は実況板で:2008/01/07(月) 22:58:57 ID:oKFHg/mM
所詮はスポーツ後進国。
スポーツなんて盛り上がろうが盛り下がろうが
関係ないわな。マスゴミがなんか騒ぐだけ。
スポーツ好きな奴は趣味でやっとれや。
119名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:24:57 ID:9OY4iVGj
>>3
自分の好みを書いてんじゃねーよwww
120名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:51:01 ID:vf6q5w8V
国際試合の短期決戦では打者の適応力が問題で、長打力など二の次だろう。
日本の場合適応力のある長距離砲がいないのが現実だが、アメリカだって主砲がA-RODだったので
全く脅威には感じなかった。
薬物使用は別にして、適応力のある真の長距離砲はボンズぐらいだろう。
121名無しさん@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:19:06 ID:AQqQTaQh
プロ野球ニュース(笑)
122名無しさん@実況は実況板で:2008/01/21(月) 16:54:51 ID:bMauseYH
やきう\(^o^)/オワタ
123名無しさん@実況は実況板で:2008/01/21(月) 17:28:04 ID:lbHA+4to
松井清原全盛期はスラッガーだらけに見えたけどなあ
今はちょっと酷いよね
124名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 15:55:42 ID:cVi/LLO9
日本は小ぶり
125名無しさん@実況は実況板で:2008/01/30(水) 21:29:25 ID:uyGaXmXG
日本は小ぶり
126名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 04:39:14 ID:iEeyb8ui
巨人の選手なんか、追い風で
ホームラン稼いでるだけやん。
127名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:20:33 ID:TgasQ8Lq
小粒になったよな
128名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 14:41:26 ID:HabdCvXk
野球の未来が暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
129名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 15:13:26 ID:8EReH5Fz
パワー不足でも世界一になれるのが野球
130名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 07:22:04 ID:+adaxD+H
やきう場は養豚場W
131名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 07:51:09 ID:AeuEwOg/
ウェイトトレーニングが主流なってるのに力の差が縮まらんね。
132名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 12:58:26 ID:x7CnV4BZ
1番 セカンド   篠塚利夫
2番 ショート   川相昌弘
3番 センター   クロマティー
4番 サード    原辰徳
5番 レフト    吉村禎章
6番 ファースト  中畑清
7番 ライト    駒田徳広
8番 キャッチャー 山倉和博
9番 ピッチャー  江川卓
133名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 14:10:15 ID:uhy4j/Bk
スレタイがいいな。。。
日本の有力な打者がメジャーへ行けば皆、短距離ヒッターに変身してしまうのは
誠に残念。
岩村や井口など、日本なら30HRを打てる力があるのにね。
確かにメジャー球は飛ばない…とか、球が微妙に動くからなんて言われる向きも
有ろうが、やはりもっと「振り切る力」の向上に努めてもらいたいね。
漏れが尊敬する過去の選手で篠塚利夫というのが居た。
彼の流し打ちには溜息が出るほどのバットさばきが有ったわけだが、
同時にインコースには絶対負けない!という力強いスイングも存在した。
ファールになってもいいから、インコース(特に高め)のボールについては
徹底的に引っぱたいた。
流し打つには、実はインコースの方が容易いのに、あえて内側のボールには
振りまけまい!とする篠塚の哲学には共感したね。
つまり、内へ投げれば長打も有るよ!とニラミを利かして
外を計ったように流し打つ。
こういう心意気が現代の選手にも欲しいよな。
果たして篠塚がメジャーで通用したかどうか…篠塚なら十分通用したと思う。
守備も上手いしね。
イチローに何か足りないものが有るとすれば、それは引っ張り。
引っ張る力がどうも(年々)弱っているような気がする。
内側を攻められて、打ちあぐねてたらメジャーでのキャリアは終わる。
内へ投げれば長打も有るよ!これをチラつかせる選手ほど投手にとって怖い存在となる。
134名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:15:19 ID:DOuCrKrx
イチロー、いきなりHRかよ(笑)
映像見てないんでコメントのしようが無いが、
早く今シーズンのバッティングフォームを見たいね。
注目したいのは左肩の高さと、右足の踏み出す方向。
135名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:45:02 ID:0Ch6ygim
メジャーも飛ばすだけでたいしたのいないからな
136名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:42:54 ID:UWZud4mS
外人は骨盤の形がちがうからボールがあんなに飛ぶんだよ。日本人は回転で打つけど、外人は腰まげて外角もとどくし、逆方向にも長打打てるのだ
137名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:06:27 ID:L0GbCCH/
松中と松井秀樹が腕相撲したらどっちが強い?
138名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:53:40 ID:0Gi4UM3N
オープン戦だけど、日本のチームからHR出そうにない
間違いなく10年くらい前と比べるとレベルが落ちてるね
メジャーに行くプレーヤーが増えたとかあまり関係なさそう
139名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:56:23 ID:vLONXOEN
少子化だしな・・・。
サカとか他スポーツもあるし。
140名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 23:38:21 ID:jbLHQaUn
>>138
結局4試合で1本もHR出なかったね・・。
いくらMLB公式球とはいえ、東京ドームでHRが1本も出ないのは情けない。
今までどれだけ飛ぶボールの恩恵を受けていたかよくわかる結果だね。
141名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 03:32:08 ID:4R5bqtKw
>>139
サカは関係ないよ。サカしてる奴なんてチビばかりだし
バスケしてる奴のがスポーツ選手として使えるわ
142名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 03:36:09 ID:UHuM/MJF
>>140
毎回、日米野球を見るたびに痛感させられる現実
後100年経ってもこの構図は変わってないと思う
パワーで東洋人は白人、黒人に対抗するのは永遠に無理だと思うよ
143名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:06:01 ID:5SFyNY8Z
かったりー 
144名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:46:35 ID:x6YpAbuA
今日は、何と言っても福留選手だろな。
錆びついたようなガニエのストレートとは言え、あれをセンター右に引っ張ったのが
評価できるよね。久々に見たね、ああいう凄いスイングを。
ただ、VTRで見た感じでは、打った球はすべて素直なストレートばかりなので
メジャー特有の動くボールにどう対応していけるかが、今後の課題。
待って待って、それでも球に負けないだけのスイングスピードが1年間キープ
できるかどうか…城島とか松井カズとか、華々しいデビューは何度か見てきたので
特別な感慨は無いが、キッチリ仕上げてきた事に対しては最大限の賞賛を送ろう。
録画で放映があるから、いろいろ見てみたいね。

福盛が何故オープン戦で防御率0.00だったのかは、1球見ただけで判ったよ。
確かに、あの沈むボールはいい。左打者は相当、ていうか打てないだろな。
問題は右に対して…。あのカーブじゃ、ちょっとキツイね。かと言って、ストレートに
威力は無いし…。カット系の(早く)外へ逃げるボールを何とかマスター出来ないもの
だろうか…。ちなみに、今日に関して言えば、レンジャースのキャッチャーが
ヘタクソ。別に、日本人擁護じゃない。一昨年、散々「城島のリード」にダメ出しを
したのは、この漏れだしw

たかが開幕戦、されど開幕戦。シアトルはいい勝ち方をしたね。結果的には
2番ロペスが効いた。しかし、今年も1番〜3番頼りなのは、ちょっと寂しい限り。
投手は揃ったが、シアトルの貧打線は相変わらず…の印象。総合力ではやっぱ
エンジェルスが一枚上手のような気がする。

あと一言、藪おめでとうだね。よく残ったよ。
145名無しさん@実況は実況板で :2008/04/01(火) 11:48:50 ID:p9KphHJh
日米野球で向こうに負けずHR打ちまくったのは王だけだな。
146名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:57:33 ID:pr1R9NN0
福留の打球の伸びが異常だったんだが何で?
めちゃくちゃコンパクトに振ってたのに凄い勢いで伸びてたよね。
打球の質が日本時代から落ちて無いように見える。
力じゃないんかな。
147名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:30:39 ID:Ir1+z91c
しかし、松坂って投手は良くわからんなw
東京ドームの時は早く代えてくれ!だったけど、今日は代えてくれるな!
ってな感じ。
ドームの時は中に誰か入ってたのか?w
この投手は、どういうわけかアウェイの方が結果が出るんだよね。
昨年一番の投球だったデビュー戦もアウェイだったしね。
正直、フェンウェイでいいピッチングを見た記憶が無いんだよね。
思えばフェンウェイでの初戦__相手のヘルナンデスが2安打完封と
どっちが1億ドル投手か分からない結果に終わった…。
ホームになると、歓声やらカメラのフラッシュやらで脈とか血圧とかが
上がっちゃうのかな???
静かなアウェイになると、落ち着いたいい投球になる。
全部良かったんだけど、特にカーブで上手くカウントを調整できたのが良かった。
カット、スライダーは元々いい訳だし、後はチェンジアップだね。

藪は落ち込むことは無いと思うよ。いい球投げてたじゃん。
しかし、同点の9回に登板するなんて“岡島級”の扱いじゃん。
39歳で、素晴らしいことだよ。

ヤンキースはボチボチ、クローザー交代だな。
チェンバレンを見ていると、出てきた頃のリベラを思い出すね。
元々、リベラはストレート一本のセットアッパーだったよな。
殆どの人は知らないだろうけど…。
ある時点から、カット一本に変えちゃった。
恐らくカットの方が、ストライクが容易に取れ、芯を外しやすい…と
判断したんだろな。
監督も若返ったので、どんどん若い選手を起用欲しいね。
ジラーディだから、やれる事だって有るわけだし。
148名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:34:48 ID:8LVhacEt
パワー(笑)
149名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 09:30:34 ID:NUVa20xS
野球やってるとすげえかっこ悪いな。

150名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 14:19:31 ID:Rji0ePf8
福留の打順を一番にしたらどうだ?…という意見を散々聞くが
本当に野球をやったことが有るのか? と逆に問いたい。
確かに福留の出塁率がいいのは確かだが、1番という打順の特性を
もっと考えてもらいたい。
当たり前のことだが、真っ先にバッターボックスに立つのが1番バッター。
初めての投手、初めての球筋、初めてのタイミング。
それにチームメイトのためにも、ある程度のウェイティングも必要。
こんな条件下で、果たしてその重責が担えるのか?
イチローと福留はバッターとしては別次元。
どっちが上とかそういう問題じゃなく、チームが求める要求像が違うのだ。
ピネラは福留を5番に固定すると思う。
非常に打線のバランスとかつながりを重視する監督だし、福留に出来るだけ
(打席までの)時間を与え、心の余裕を持たせる配慮をするだろうから。
日本時代の福留は余り良く知らないが、非常に頭のいい選手だと思う。
得体の知れない相手と対峙する時は、先手必勝あるのみ。
すなわち、ファーストストライクからどんどん打っていく姿勢__。
追い込まれて途轍もないボールを投げられたら、打てるわけが無いからね。
だから福留は5番でいい。
三振を恐れず、どんどん自分のスイングをしていけばいい。

しかし、リグレーフィールドに青空のようなカブスブルーは栄えるね。
リグレーの「野球は青空の下でやるものだ」という哲学も好きだ。
カブスのユニホームが欲しいな(笑)
151名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 16:18:21 ID:AORCRQVW
>それにチームメイトのためにも、ある程度のウェイティングも必要。
これはイチローより福留のほうがやってることだろ。福留は待って球数を
投げさせる打者。
152名無しさん@実況は実況板で:2008/04/12(土) 18:31:28 ID:k5JTCE+n
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
153名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 14:59:01 ID:q7JN90z6
日本は小ぶり
154名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 13:47:23 ID:6tDGG6MH
野茂については多くを語りたくない…。
野茂によってメジャーへの扉を開いてもらい、こんなにエキサイティングな野球を
13年も見られる訳だから…。

しかし僕の見た野茂は、首が長くて、身体も細かった野茂だ。
ブルペンからノッシノッシと身体を揺らす野茂じゃない!

正直言って、イチローには野茂に引導を渡して欲しかった。
いや、イチローだからこそ、引導を渡すべきじゃないのか!
桑田のときもそうだったが、あんなハンマー投げのようなスイングで三振しなくても
いいと思う。
野茂自体はタンパベイの頃と何ら変わりは無い。
それで答えは出てるだろう…。

むしろベテラン組でも、A・ローズなんかは、まだまだやれると思う。
どっち主導で配球を決めたか知れないが、全部ストレートでよかったと思う。
球は低めに集まってるし、むしろ変化球で投球リズムを崩してたと思うね。

負けたけど、KCはい野球をしてるね。
J・ギーエン放出の理由はわからないが、何の役にも立たないセクソンに
年俸1000万以上ドルも支払って、その半分程度の(昨年度の)4番バッターをくれてやるなんて
マリナーズの首脳は、どういうアタマをしてんだろね。
6番にベタンコートを置けば、もっとつながりのいい打線になる事くらい
誰が考えたって解るだろ?
相手投手が2戦級ならシアトル打線も打てるのは判ったが、点の取り方、中身を
よーく吟味すれば、KCの方がいい野球をしていると思えるな。
予算も掛けずにねw
155名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 14:20:07 ID:qpbojKf8
ヒルマンが有能なんだろ
156名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 00:26:13 ID:5yX0kqx/
これは残念
157名無しさん@実況は実況板で:2008/04/25(金) 17:24:20 ID:skUBglCh
久々に試合を観た・・・
城島のリードはそれ程悪くも無く、勝ちそうな雰囲気は有ったけどな。
ま、何つーか、ツイてないというか…
ローズが投げた低めの球をボールにされた事が全てだな。
17年目のベテランなんだから、あの辺への投球は身体が覚えてて
当然、本人はストライクだと思ってる。
確かにストライクは少なくとも2球は有った。
今日の審判じゃ、キャッチャーは苦しいだろうな…
シェリルは昨年と比べて別段、変化は無いんだけど、
気持ちの問題なのかな。
昨年みたいにコキ使われるより、9回1イニング限定で!と割り切って仕事が
出来る意気込みと言うか…
しかし、A・ジョーンズの活躍といい、シアトルの首脳は何をやっても裏目だね(笑
マクラーレンの心意気に応えたイチローだけは立派だよ。
あのHRは飛距離も出てたし、ファンタスティックの一言だ。
158名無しさん@実況は実況板で:2008/04/29(火) 15:55:10 ID:FdJq5jpp
日本は小ぶり
159名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 17:20:31 ID:5QNuBT3u
あまりにもガラガラ過ぎワロタwww
セ・リーグに選手が移籍したがるのも当然ですな^^

19 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/05/01(木) 21:24:57 ID:P0pkobauO
>>27
ああ、今日は先制につながる送りバントと四球だよ
今日は球場行ってました。日高の人にささやかなプレゼント…

ブルペンで球を受ける日高さん 立/座
http://p.pita.st/?ephoptz9
http://p.pita.st/?fs8wluty
ガラガラのレフトを見つめて休憩する日高さん
http://p.pita.st/?qxuvws7q
160名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 17:28:57 ID:UWjLMVYN
A・ジョーンズ・・・?
活躍してねーだろwwww
ステ切れで今じゃレギュラー落ちですよwww
161名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 08:02:57 ID:Om40oKzU
長打になりやすい
162名無しさん@実況は実況板で:2008/05/10(土) 03:51:16 ID:ncQKkRor
黙れ野球豚。
163名無しさん@実況は実況板で:2008/05/13(火) 23:17:03 ID:4w8c5L9R
野球はナンバーワンじゃない、という事は事実だが、
それは野球を主体に論じるべきではなく
アメフトの特徴を語るべきじゃないのかな。
164名無しさん@実況は実況板で:2008/05/13(火) 23:19:03 ID:4w8c5L9R
野球はつまらない
野球はくだらない
165名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 21:17:04 ID:2MsDXhoO
福留なんだけど、今年に関して言えば“何でも有り”だから
気負わず焦らずに(このまま)やればいいと思うね。
カブスにとっての大命題はワールドシリーズ制覇なんだから、
結果的にその目標が達成できれば、評価は後から付いて来る…という理屈だ。
去年の松坂が正にそれで、成績自体は何だぁこんなものか…だけど
ワールドチャンピオンになって、改めて200イニング200奪三振が評価された
フシがある。
岡島然りだ。数字だけ見れば突出して絶賛されるものでも無いが、結果的に
陰のMVPと評されてるのが真実だ。
だから一年目の福留は“何でも有り”。
バントしても良し、犠打に徹しても良し、四球選びに精を出しても良し。
選手の評価は実際、数字だけでは計れないものがあるしね。
2割そこそこだった岩村をマドンは決して1番から外さなかったし、
下位のバッターの数字が上回ってもピネラは福留を5番に入れている。
それが評価というものだ。
改めて、数字を残すしかなかった野茂、イチローの偉大さを感じるが
福留には数字が付いてこなくとも、気負わず焦らずやってもらいたいね。
特に昨日の二打席目と三打席目なんかはいい感じだね。
キチンと引っ張りきって、一・三塁に出来たのも、150キロの内角球にも
負けなかったのも、バットを最後まで振り切ってるから。
この姿勢をシーズン最後まで貫いてほしい。
当てに行ってもヒットは生まれないし、その程度の選手とみなされる。

今年のカブスには大変期待している。あとレイズも大変興味深い。
明らかに福留効果、岩村効果が出ているし、この2チームは最後の
最後まで残ってもらいたいね。
166名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 12:17:25 ID:ATuhXi3/
言い訳はてめえだろ
野球デブ
167名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 10:45:05 ID:5hfow2Wm
三振を恐れず、どんどん自分のスイングをしていけばいい。
168名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 10:48:24 ID:NmrlnzjY
俺のバットはパワーあるぞ

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:31:38 ID:7IVjAGYz
野球はスモールベースボール
機動力だろ
170名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 09:24:44 ID:6HywJ7/B
せめてお客さんに還元しろよ
171名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 18:09:57 ID:7y40fMxj
ブルペン__今日のマリナーズの勝利はブルペンに限る。
マニーのHRは、仕方なかろう。打ったほうを褒めるべき。
やっぱ圧巻は8回だろな。あっこからマリナーズに勢いがついたよ。
ていうか、正確に言うと昨日のイチローの背面キャッチから流れは
変わってる。野球人で、あのプレーに燃えない輩は居ないよ。
シギーが以前、BSのインタビューで松井秀に「言葉の壁は如何とも
しがたいから、プレーでリーダーシップを発揮してくれ」とアドバイスして
いたが、イチローにも同じ事が言える。
城島のリードも良かった。終了後のガッツポーズにも共感を覚える。

日本時代の黒田は知らないが、メジャーでの黒田は完投なんて
とても無理。どうみても6回以降はボールの質が落ち、コントロールも甘い。
日本なら甘い球でもヒットで済むけど、メジャーの場合は軽く持っていかれる。
結構、HR打たれてんじゃなかったかな。
VTRで見た限りだと、甘いスライダーをことごとくHRされてるね。
今日は良かったと思うけど、まだまだ日本のストライクゾーンで投げている。
もっと外のスライダー(カット)は際どく投げるべきだね。

福留にしても黒田にしても、ちょっと疲れの出始める時期かもね。
福留はちょっと振りが鈍い。下半身に疲れが溜まってるのかな?
度重なる連戦と、異常なほどの期待は想像以上のものかもね。

あと松坂。ストレートは走ってて全然悪くなかったけど、ちょっとコンディションに
問題有りだろ? ウエイトオーバーからくる腰の疲労だろな。
そんなふうに見えるよ(笑)
岡島はストレートが速い。もう言う事無しだね。
172名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 19:49:12 ID:clShp4tS
世界でマイナーだから・・・

173名無しさん@実況は実況板で:2008/06/05(木) 21:21:48 ID:CXGWVDpO
焼き糞は恥じかかすなよ
174名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 07:59:59 ID:o+WAUIH1
世界でマイナーだから・・・

175名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 08:44:52 ID:2B5ps+g3
松井
2003年 16本 ホームラン王との差 31本
2004年 31本 ホームラン王との差 12本
2005年 23本 ホームラン王との差 25本
2006年   怪我
2007年 25本 ホームラン王との差 29本
176名無しさん@実況は実況板で:2008/06/12(木) 08:38:31 ID:9db2lgpt
なんかもう
177名無しさん@実況は実況板で:2008/06/17(火) 03:08:04 ID:eGLGktw3
松井ってぜんぜん人気落ちたね
178名無しさん@実況は実況板で:2008/06/17(火) 09:05:23 ID:56qaqmbp
まだ松井は日本のマスコミに出てくるからマシだ。
ほとんど出てこない福留、岩村、斉藤あたりは忘れ去られるだろうね。
179名無しさん@実況は実況板で:2008/06/17(火) 09:08:54 ID:lUzTAESX
>>178
それは松井のせいでもあるだろ。
焼肉で松井はマスコミに出れるが、他の選手の扱いが酷くなる。
180名無しさん@実況は実況板で:2008/06/21(土) 23:16:24 ID:XCObcAfO
焼き豚の涙目を想像すると笑えるw
181名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 02:35:25 ID:R1SwoBTt
パワーヒッター少なくなったね
182名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 07:38:40 ID:6a9cTYHV
ホームラン王を取るとメジャーに行って短距離砲になってあぼん。
松井、ノリ、岩村、福留
183名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 02:28:44 ID:YjH5MBj4
何かしらの軸になっているものと思われる。
184名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 06:33:44 ID:0kpIWeNz
くだらん手口は、何度繰り返してもくだらんぞ。

学習しろ。(笑)
185名無しさん@実況は実況板で:2008/07/09(水) 12:57:15 ID:JFBwrYCn
>>182
GG佐藤は
186名無しさん@実況は実況板で:2008/07/16(水) 10:44:44 ID:kbhQuoBk
やきう壊滅!
187名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 11:35:00 ID:xiiPS7BF
野球ファンは死に損ないのジジイばかり
188名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 03:38:48 ID:no3CLal/
本気で野球やってるのは5カ国ぐらいしかないもの
189名無しさん@実況は実況板で:2008/07/30(水) 23:50:38 ID:U4xIp8Z7
最近職場でプロ野球の話なんかまったく聞かなくなった
50代以上のおじさんでさえまったく話さなくなった
若い世代でもMLBもJもユーロの話題もまったくない
W杯とWBCの時はそれなりに話題になってた
でも、高校野球の地元の高校の試合の時は
おじさんはもちろん、オバサンから若い世代まで朝からその話題で大盛り上がり
なんで競技レベルが低い高校野球なんかね 
190名無しさん@実況は実況板で:2008/08/06(水) 03:42:50 ID:2Jwi7/4t
佐藤ってどうなんだ
191名無しさん@実況は実況板で:2008/08/06(水) 03:46:22 ID:7HwYLsK8
日本打線はパワー不足(松井以外は)
192名無しさん@実況は実況板で:2008/08/06(水) 03:59:56 ID:stZK0WYg
鈴木さんは狙えば40本打てるらしいですよ(笑)
193名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 18:12:38 ID:9kbhCP7L
他のスポーツに失礼だから

194名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 12:32:55 ID:wi4YVzPG
打ち方を間違ってるから。
右打者なら右手で押すんじゃなくて左手で引くんだよ。
その基本ができてない。
195名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 12:46:05 ID:zkPyq/mU
>>194
そりゃあ、おまえの理論だろ。 MLBのHRバッターのスイングを横からスローで見てみろ

単純にパワーの差 エロやハミルトンの骨格マンセー・・
196195:2008/08/14(木) 19:56:09 ID:26SXNMIC
>>194
すまん・・ それしたら飛距離が伸びた  orz
俺、にわか乙・・
197名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 10:45:53 ID:dES7ywiV
その二つは相反するものじゃない。
左で引くことで右にバットを押し付けてヘッドを加速。
支点力点作用点で一番力の要る支点を利き手にさせる合理的な打ち方。
右半身つか右足に重心を置けばより効率がよい。これが日本人には少ない。
198名無しさん@実況は実況板で:2008/08/17(日) 12:51:54 ID:yo9qbTGE
死に損ないのジジイばかり
199  :2008/08/17(日) 14:08:47 ID:3DZ3IFuW
そもそも今回の代表は国内限定選手が多いんだよ
GGとか村田とか打てる気がしない
200 :2008/08/17(日) 14:26:59 ID:22SuEibH
野球選手といったら普通は180後半か190前半はあって当然なのに
日本人は170センチ台ばっかり。
パワーなんかあるわけないわ。
もともと貧弱な民族だし。
201名無しさん@実況は実況板で:2008/08/17(日) 14:35:10 ID:n1zzZkMT
松中、小笠原とかがいないから勝てるわけない
銅メダルも取れないな
202  :2008/08/17(日) 14:36:36 ID:3DZ3IFuW
小笠原って国際試合に弱いイメージがある
203名無しさん@実況は実況板で:2008/08/17(日) 15:21:10 ID:yGRrK6WD
>>195
つまりその差とは何か。。。
左腕と書いたが腕力というよりも背筋力だ。
>骨格マンセー・・

背筋力が弱いから左側で引く動作が弱すぎる。
よって始動が遅いのは日本、韓国、台湾、つまり東洋人の特徴。
キューバやメジャーのバッターは余裕を持って球を見られるのに東洋人は早い
見切りでスイングを開始しなければならない。

対応策としてもっと背筋を鍛えるべし。
204名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 02:51:12 ID:4a7OUdmO
日本はライト級なんだよな。ヘビー級には敵わない
一度くらいなら勝てても長い目でみれば絶対に負ける
205名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 17:02:06 ID:snmBl7TD
 
206名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 22:14:11 ID:YNvI+uuZ
年棒の差から言って、韓国、キューバの選手は、まったく気の毒に思う

今回の我が国のチームはプロ総動員、
それも億単位の金をもらっている者をそろえたリームチーム

1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない
まず、年棒減らすべきだと思う

キューバ・・・3万円以下
韓国  ・・・平均1600万円
アメリカ・・・200万円以下(3A)


207名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 01:25:04 ID:RwNlBvJ9
パワー不足じゃなく技術不足
CG佐藤はパワーあるじゃん
パワーを活かせる技術がないんだよ
208名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:33:52 ID:5RygJcmH
209名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:39:05 ID:pv+xlGDN
何故国際経験豊富で長打力のある松中を選ばなかったのか不思議だった。
210名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:41:06 ID:Tuz0wZIY
ホームランのサインを出したのに打たない選手が悪いんですね、わかります
211名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:42:09 ID:a89OS5cR
スンヨプが打ってるんだからパワーとか技術じゃなくて
心の問題じゃないのかな
212名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:44:43 ID:9wLxJpqP
点差が開いてるのに大振りするような馬鹿な選手はもういらんよ
アメリカ戦9回の青木のようなバッターが必要
213名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:47:16 ID:tfkl65MZ
>>209
松中は辞退
214名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:13:22 ID:wQ51/93Q
パワー不足っつーか思い切りがないというか失敗を恐れて堅くなってるというか
215名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:28:10 ID:ixlrfRiD
稲葉は力みすぎだったし、村田は目が泳いでた。
216名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:31:44 ID:Ft+6hjXz
いつの時代もパワーのあるスラッガーは日本に数人ぐらいしかいないじゃん。
松井や松中を呼べないわけだし。
217名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:35:10 ID:TubfXQaN
90年代と比べると明らかに日本人スラッガー減ったよな
218名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:49:32 ID:1Pwdrzub
スラッガーは1番育てるの大変だからね
219名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:53:52 ID:383fqtMI
>>189
うちと全く同じだ。
プロもメジャーも全く興味ないオッサンたちがなぜか高校野球だけは詳しくて
休憩室で熱心にテレビ観戦してるw 知識も豊富。
220名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 15:21:32 ID:DlwgpXdK
パワー不足ってのはどうなんだろうね。今大会ホームランを打った選手は、国内ではそんなに打ってないし。なんせ荒木がホームラン打って、村田が0だからね。気持ちの問題も大きいと思う。村田なんかガチガチの酷いスイングしてたし。

そもそもHRバッターは、
一定期間固め打ち→しばらく打てない→一定期間固め打ち→しばらく打てない

というタイプが多いから、短期決戦では村田のようになるか、韓国のィ・デホみたいになるか紙一重なんじゃないかな。スンヨプもずっと打てなかったのに、急に2試合連続で打ったしね。こういったタイプの選手はHRの感触が大事だって言うし。
村田も一本出ればがらりと変わったと思うんだけど。気持ちの面も含め、それが今の村田の実力なんだろうね。
ただ、純粋なHRバッターが減ってるのは事実だと思う。江藤、小久保、山崎など、やっぱHRバッターには華がある。江藤は巨人に行ってから人気無くなってきちゃったけど。今は中田翔の成長に期待かな。
221名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 15:34:48 ID:MJJO8YSC
育成に問題ありかな。今の日本の野球哲学だと、20年から30年に一度イチローの様な
選手を生み出すかもしれないが、10年に2、3人松井の様な選手を生む努力をしなけらばならないだろうね。
松井は確かにメジャーに行ってから、HRバッターとは言えなくなったが、
パワーは健在だし、安定性やチーム貢献度は抜群。
222名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 15:48:17 ID:elsY71bA
松井が日本にいたころのスイングスピードは化け物だったな
メジャーはパワーヒッターがごろごろいるので脇役に徹してるのだろうか
223マギボン初代 ◆m3w8HvYgs2 :2008/08/24(日) 16:48:31 ID:Shq/Usam
日本人って180大きく超えるとみんなもこみちみたいな体型なっちゃうよね。
西岡といい稲葉といい。ハードゲイナー宿命付けられてるみたいな。
だからたまに日本人でも180半ば以上でモリモリのイージーゲイナー、松井や清原みたいのが出ると
非常に重宝されて目立つわけ。
224名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:19:34 ID:0/IcxIH8
打者はバットを投手は腕を。

振り切るという一番大事な事を忘れているのでは?
225名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:47:05 ID:SdHxrOGn
・イチローを筆頭としたスマートな打者にみんなあこがれて振り抜くより左右に打ち分ける打者ばかりになった。
・ドーム球場が増えてフライタイプの滞空時間の大きなHRが出にくくなった。
・HRの出やすい大カーブは完全に絶滅した。

他にもあると思うが日本でHRバッターと言えるバッターは楽天の山崎位になったと思う。
これからも多分出ないだろう。
226名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:51:20 ID:MJJO8YSC
>>224

メジャーの連中ももっとシンプルに考えてるよね。

「来た球を思い切り振りぬくだけ」みたいな。。

体が小さくてパワーのある、ペドロイアは日本人の参考になるんじゃないの?
227名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:59:59 ID:pSq3A2IU
>>222
松井クラスのバッターがあと3人は出てこないとね。
それでもメジャーではホームラン25本ぐらいしか打てないけど。
日本は右投げ左打ちのバッターが多すぎ。
バッティングで大事なのは右バッターなら右腕、左バッターなら
左腕の押し込み。
押し込みに利き腕を使えるバッターじゃないと逆方向にホームラン
はなかなか打てない。
メジャーでは内角は打てなくていいから外角球を踏み込んでセンター
から逆方向にホームランを打てるバッターの方が重宝される。
日本だと執拗な内角攻めでバッティングを潰されちゃうけどね。
スンヨプなんかが良い例。
228名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 18:19:14 ID:IZHW9OXw
MLBで3割20本を打てるの日本人が3人いれば十分だと思うよ。
城島、井口は1年目の成績を見る限り、チーム事情と調子さえ良ければ
その可能性がかなり高そうなだけに、ちょっともったいないよな〜。

一塁、三塁、DHでそんなのが3人いてクリーンナップを任せれば、
その前後は外野と二遊間でイチロー、青木、西岡、川崎みたいので
固めれば、投手陣が大崩れしない限り凄く機能すると思うけど。
229名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 18:41:24 ID:yL3utRO3
人種的限界だろう。地理的にアフリカから日本にまで流れてきた民族は
各地で排他された最も肉体的精神的に劣った民族だったんだろう。
そうとしか思えない。学生時代の貧弱で精神的も弱弱しい奴らを嫌というほど見てきた。
お前らも見てきただろう。欧米やアフリカじゃあんな貧弱な奴は生き抜けないだろう。
そいつらが野球やサッカーやってんだよ。松井や清原のようなでかいのはたまにいるが、10年に1人程度。
劣っていることを認めると精神的に楽になる。
230名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 19:12:03 ID:jBIy0TAf
基本的に高校野球でバントばっかりやってるから本当のフルスイングができない常葉菊川を見習え
231名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 19:17:35 ID:ZEeTbWiT
>>230
それでもなおバントが下手。
232名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 19:33:38 ID:AJUK14iQ
>>213
昨日野村監督が王監督になぜ松中使わなかったか聞いたら、わかりませんって言ってた。
233名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 19:36:06 ID:0EEJ7M/7
阿部に潰された投手リスト

クルーン 球界最速男も阿部のリードにかかれば敗戦投手
豊田清 西武の抑えのエースだったが2006年に巨人に移籍して阿部とのバッテリーを組んでからボロボロ
岡島秀樹 今となってはレッドソックスの中継ぎの柱だが、巨人時代は阿部のリードのせいで振るわずトレード要員
ペドラザ ダイエーの抑えの切り札も阿部のリードにかかっては即自由契約
前田幸長 ロッテ→中日と渡り歩いてきた先発もリリーフも出来る万能投手も阿部のリードにかかってひっそり引退
桑田真澄 PL学園から鳴り物入りで入団して巨人のエースとなったが、阿部になってからは過去の産物に早変わり

【北京野球A級戦犯】阿部慎之助2【韓国の英雄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219255671/l50
234名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 19:49:41 ID:aGSdLZrn
>>219
金賭けてんだよ
うちの会社なんて規模が大きくなりすぎて凄い事になってる
一口1000円の遊び程度のはずが、関連会社取引先企業あわせて最大200人規模になったこともある
235名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:48:29 ID:vrATOIzV
>>207
まさしくそうだな。それもこれも日本の環境(ストライクゾーン、ボール、ドーム)が今の日本人スイングでもスラッガーになれるというところに問題があると思う

メジャー場合はストライクゾーンが外に広く外角中心の攻めだから打者はおもいっきり踏み込んでその反動で鋭くスイングしてくるその結果自分のパワーを最大限にいかせるバッティングができる。反面その打ち方だと日本のストライクゾーンだと内角球に対応しずらくなる

だから外国人のような打ち方は取り入れないんじゃないかな。 
236名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 23:10:28 ID:DlwgpXdK
>>235
そう考えると、結局世界でルールを統一するのが一番いいんだろうね。
しかし自分の土俵で戦ったアメリカが負けるって・・・。実力が世界一というのは間違いないんだけど。やっぱ野球は短期決戦には向かないスポーツなんだなぁ。
237名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 23:31:22 ID:Kx14fgij
>>171
なにこのあふぉ(笑)
238名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 23:42:12 ID:i6FUqbff
個々の能力で明らかに劣ってたこと
239名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 00:04:56 ID:y4612z1k
>>229
多神教をいまだに崇拝できてるのも劣等民族たる所以か。
世界史って多神教の農耕民族の居場所を、狩猟遊牧民族がいかに分捕ってきたかっていう繰り返し。
ケルト人は森の奥に逃げて難を逃れた。大陸の農耕民は大陸に程近い日本列島に流れ着いて従来の生活パタンを維持した。

義経が奥州藤原氏率いて頼朝を破って北から日本を蹂躙してたらまた違ったかも。
あの頃の東北や北海道はアイヌや大陸系の狩猟民が結構居たらしいし。
240名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 13:14:02 ID:tixtLp1k
やきうは世界と極たまにしか戦えないからなあw
241名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 11:19:14 ID:MlpYPhRc
すまん
242名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 11:45:28 ID:TMrNRnsS
サッカーも15年くらい前につなぐシステムサッカーがはやってFWが育たなくなり試合がつまらなくなって
あわてて攻撃重視しろとFIFAが通達出したなんてこともあった。基本的に一人で試合を決められる
点取り屋が育たなくなると、今の日本のサッカーのように魅力がなくなる。やきうも早く対策立てたほうがいいと思うけどね。
243名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 00:20:00 ID:7CPYDiLV
個々の能力で明らかに劣ってたこと

確かに劣ってる 野球なんてサッカーと違って競技人口少ないのに
244名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 00:21:36 ID:BorSeYxn
>>207

技術不足なのは佐藤だけ
他のNPB打者は技術もパワーも不足してるよ
245名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 00:36:00 ID:umvzMiax
そもそも体格じゃまるでアジアの発展途上国並に貧弱で痩せ過ぎてるのに、
ダイエットが流行るお国柄。コレ異常。
しかも、痩せてる方が格好良いと思うお国柄。
欧米に比べて肉が異常に高すぎ。
軟弱、戦後教育の悪影響大アリ。
ナイーブとは子供じみたとか、成長しきっていないとか、
本来、悪い意味で使われる言葉なのに、日本では「繊細」と解釈されるw
これじゃ、強さとかパワーは求められんだろw
246名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 00:57:18 ID:LIl+Kb29
アメリカに比べるとやたら肉が高い。炭水化物ばっかり摂ってもパワーは付かない。
247名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:05:52 ID:39Z0ZrZs
日本人は肉ばかり食べてると体壊す
内臓やられてパワーなんてつかない
魚と大豆食いまくって筋肉付けろ
魚と大豆舐めんなよ
248名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:16:18 ID:LIl+Kb29
>>247
残念ながら魚と大豆は頭脳食で、それ自体は否定しないんだが、
スポーツはやっぱり牛肉。
サッカーのブラジル、アルゼンチン、ラグビーの欧米、ニュージーランド、
野球、アメリカ、中南米。。牛肉。
韓国も伝統的かどうかはともかく、取り敢えず牛肉。。
しかも皆、食う量が違う。
249名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:18:41 ID:+JzBDU3d
何故か外角のボールに腰が引ける日本のバッター
250名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:29:13 ID:LIl+Kb29
>>249

ミスや失敗を過度に恐れる風潮じゃないかな?踏み込めない。。
自由度が低く、長年の官僚支配の弊害。
251名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:43:55 ID:39Z0ZrZs
>>248

だーかーらー
そんなことはわかってんだよ
だけどな日本人の体は牛肉の大量摂取に対応出来ないんだよ
だから魚と大豆製プロテインにしとけ
なにがなんでも肉でなきゃ嫌なら豚と鳥にしとけ
252名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:48:35 ID:39Z0ZrZs
牛肉でないと筋肉つかないなんて迷信
ボディビルダーは牛肉食べない
大豆製プロテインと鶏肉〈ささみ〉と卵白でたんぱく質とってる
253名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 01:51:36 ID:LIl+Kb29
>>251
科学的に説明してくれ?wマクドナルドや吉牛は経営困難になるが?w
254名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 02:26:53 ID:Fc08VQda
>>252
いや向こうは牛も食べてるよ。日本のボディビルダーは金が続かないからプロテインばっかり食べてるだけ。
255名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 15:04:47 ID:QUM2TpEs
今の時代、気軽に野球やろうとか言ったらイジメの対象にされるからな
256名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 23:12:57 ID:WwtQgIq9
キャッチボール(笑)
たいべん(笑)
257名無しさん@実況は実況板で:2008/09/24(水) 17:03:55 ID:0SLfeRlE
野球惨敗の穴埋めは大変なんだな

258名無しさん@実況は実況板で:2008/09/25(木) 21:32:48 ID:b7j/dFqE
ニホんの野球、レベル低いこと

ほしの さん 教えて くれました

どんなにガバっても カンコクに勝てない
259名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 16:29:00 ID:DFMBkWrZ
パワー不足だね
260名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 19:06:53 ID:8OzRrxVo
日本のインチキボールでやってる限り、パワーなんて不要だわな。

国際球に変わったとたん、もう打てなくなる。

WBCはメジャー組しか期待できないよ。NPBの打者はダメ。
261名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 19:09:26 ID:bqtIwBzF

【アジア大会】韓国朴明桓投手、2度目のドーピング違反[12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166276242/

>朴投手は今年3月の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)」に出場中にドーピング検査で陽性となり、大会から除外された。
262名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 19:21:17 ID:HurqXAC6
263名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 19:35:04 ID:Ro4cIqVa
>>248
食事ってのは確かに多いに関係ある気がするな
一度大々的に日本と各国の代表選手の食事内容を比較してほしいもんだ
264名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:13:12 ID:gR3ytiJp
食事よりも鍛練の質と量の問題のが大きいだろう
どんなもの食べようがステロイドでドーピングしようが
ちゃんと筋トレしなければ筋肉つかないからな
だけどNPBでメジャーの選手並の筋トレしてる選手なんてほとんどいないでしょ
これじゃどんな食事しようが意味ないわ
265名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:16:04 ID:uIn928Wo
球団の体制はどうなってんだろうな
ウェイトトレーニングやってる選手も個人的にやってるイメージがある
266名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 00:57:57 ID:syn5Alsu
華奢なキレの有る投手萌え、あるいはイチロー萌えというのが
野手のパワー不足にも繋がっている気もする。
267名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 02:22:03 ID:Ob0NjvDg
確かに江夏みたいなデブの投手が日本にいなくなったよなー
北京五輪の決勝で投げてた韓国の左投手は江夏っぽかった
268名無しさん@実況は実況板で:2008/10/12(日) 07:02:32 ID:tGm1qJei
野球は時間取られるからやめたほうがいいよ
269名無しさん@実況は実況板で:2008/10/12(日) 07:25:46 ID:7FYlpHAS
筋トレしてもGG佐藤や金本レベルがせいぜいだろ。
270名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 21:56:19 ID:ZYmWn6Y/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20081019-00000032-kyodo_sp-spo.html

このコメント読んだけど、イチローの言うとおりだね。
監督なんて現役で無いと出来ないものだよ。
ずーっとネット裏にいて、さぁ俺が監督なんだから俺についてきてくれ!
と言われてもね…
別に星野監督がどうこう言うわけでもないが、
明らかに鈍ってたのは確か。
ネット裏からでは選手個々の力なんて、分かってるようで分かってないし。
あとリベンジなんて文句も白けを助長させるだけ。
少なくとも五輪に参加してなかったメジャー組にとっては、リベンジなんて
何処吹く風。
野村監督が「星野にリベンジさせてやれ」と言ったかどうかは知らないが、
星野監督のために日本のプロ球界が有る訳でもない。
本気で勝ちに行くなら、現役監督から選ぶのは有意義な選択肢ではないのか?
271名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 22:21:30 ID:ZYmWn6Y/
あ、ちなみに私の意見を言わせてもらうと
監督はバレンタイン(ロッテ)が望ましい。
メジャーは無論、現役真っ只中だしね。
それに何より本人が前向きだというのが、一番買える。
こういうのは、やらさせるんじゃなくて、俺にやらしてくれ!なんだよ。

私見だが、一度でいいからバレンタインをイチローの監督にさせてあげたい。
何しろ、彼はイチローがメジャーに行く前から、その力量を見抜き
3割5分くらい打って首位打者を取るんじゃないの?_と予言してた位だし。

星野JAPANは暗い!
野球は難しいスポーツだが、やっぱ楽しまなきゃ。
難しいパズルを解いていくときの楽しみみたいにね。
272名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 22:53:27 ID:eiOxs7EC
日本選手は体の前に手を置く。
足をやたら高くあげたり打つ前の予備動作が大きい。
グリップも竹刀を握るように絞っている。
フライングエルボーは強打するために不可欠。
アメリカの選手はそんな打ち方はしない。予備動作が少なくインパクトでは体がしっかりまわっている。
体力でも技術でも大きく見劣りがする。
273名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 00:00:01 ID:sNdtfejW
>>272

アメリカの技術は筋力があればこそだろ
体力で劣る日本人では真似できねーよ
274名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 21:54:12 ID:uaYODoU3
WBC代表は、清原に臨時打撃コーチを頼むのに酸性。
275名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 18:11:19 ID:Iw9vCUsB
>>273
そうともいえん。アメリカでは子供もアメリカ打ち。
いくら日本人の筋力が劣るからって子供よりは力あるだろう。
276名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 20:53:45 ID:Fqcs0Xxn
フ軍・マニエル監督は日本流「練習あるのみ」
http://www.sanspo.com/mlb/news/081025/mla0810251033009-n1.htm

この記事を読んで嫌〜なイメージを抱いたヤシは居ないか?
マニエル(監督)自身、日本で練習に次ぐ練習で打撃が開花し
スラッガーとして日本で活躍した。
この味をしめてる人が監督になり、それを選手に実践させようとしている…。
ハッキリ言って、これをやられたら日本人選手はたまらない。
外人選手はいつも芝生の上に寝っ転がってくれればいいものを(笑)
イチローにしろ岩村にしろ松坂にしろ、おそらく練習量で言えばメジャーの
トップクラスだろう。
換言すれば、それだけ練習をやってはじめて、化け物みたいな外人選手と
対等に野球が出来る。
それをもし、化け物みたいな外人選手がやり出したら、本当に怖い世界だ。
日本人選手が通用しなくなるかも知れない。
もちろん、マニエルが打ち込みを指示しても、選手が動かなきゃ話にならない
のだが、どうもあのフィリーズ打線を見ていると、選手はかなり練習をしてる
みたいだな。
マニエルにしてもD・ションソンにしてもK・モッカにしても、日本帰りの監督は
名監督になっている。
その昔、日本に来た外人選手が「日本人選手は試合前に練習のし過ぎで
試合で疲れきっている」などと揶揄していたが、やはり練習しないと試合に
勝てないのは日本もメジャーも同じことなんだな。
277名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 19:20:42 ID:FzEoMLk3
言った矢先にK・モッカがブルワーズの監督に就任したね。
おそらく日本式に厳しくやると思われるが、元々このチームは
自力があるから楽しみだね。
マニエル野球が花を咲かした今年のWシリーズだったけど、
そんな厳しい中に田口選手が居たことは嬉しいね。
おそらくマニエルは田口の実績よりも、姿勢を買ったんじゃないかな?
若い選手が多い中で、田口が率先して練習に打ち込めば、
当然、チームメイトも刺激を受けるわけで…
もちろん、左キラーとして、ここ一番には出す予定だったのだが、
そういう場面が無かったのは誠に残念__
しかし、マイナーまで経験して、2つのチャンピオン・リングは立派だよ。
彼は紛れも無く成功者だ!
岩村もよく健闘したと思うけど、もうちょっと打撃をね…イージーな
ポップフライが時に目立つ。
来シーズンは、もう少し数字を上げてもらいたい。
300.打って欲しいね、ぜひ。
さて、MLBはストーブリーグが楽しみだね。
これからどんな(FA)トレードが待ってる事やら。
278名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:32:43 ID:EMB+puBy
王の時代は箱庭でHR出易いとか言われてたけど
王が打ち過ぎてただけで当時はメジャーより飛ばないボールだったからな
ラビットに変えるだけでHRが飛躍的に増えるのは周知の事実
279名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:56:45 ID:yMCXySiR
>>276
創作とまではいわんが、誇張がある
こんな非科学的なことをメジャーの監督が言うとはおもわん
280名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:27:55 ID:wPvilVzz
日米問わず野球関係者なんてあんまり科学的な奴いないだろ。
281名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:32:54 ID:yMCXySiR
MLBでは、コーチングを勉強し科学的なことがわかる人間が監督になれる仕組み
だから選手としての実績はへぼへぼが多い
282名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 01:52:15 ID:LhGB1VDY
キムチ臭せースレだな
283名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:50:15 ID:kFsd1rX2
韓国系しかいねーからな プロ野球で飛ばすの
284名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 08:24:41 ID:1AGfmGXp
ウエイトトレーニングを徹底的にやる一方、下半身トレとして
“這”を徹底的にやるべきだと思うね。
これで凄い打者が日本から沢山出るようになるよ。
285名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 13:57:41 ID:6C4FUPYX
あほくさ
286名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 10:09:20 ID:En3ur8kD
筋力と飛距離はさほど関係ない
王や野村が筋肉モリモリだったか?
掛布や山本浩二も脳みそ以外にはたいして筋肉付いていない
287名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 09:07:45 ID:JFbhh2e8
意外な…というか、いい指導者が出てきたね。
西武の渡辺久信__
参謀格の黒江ヘッド、他、コーチ陣も優秀だったと思うが、
『お客さんが喜ぶのはHR。HRを打って勝つ野球をしよう』と
春先から大久保コーチの元、徹底的に振り込みをやらせて、
パリーグ最多のHRを打ち、同時に若い投手陣を育てた功績は大きいよ。
何しろこのチームは和製クリーンナップなんだよな。
これは大変素晴らしいこと。
『大きいのは外人さん任せ』では、いつまで経ってもチーム力はつかない。
某球団のように、カネが全てだ!と言ってチームを去った外人がいい例。

結果論でいうわけじゃないが、WBCの監督は日本一の監督でもよかったと思う。
誰が見ても勢いは西武・渡辺に有って、なんか苦虫を噛み潰した原監督の
お出まし…という雰囲気じゃないなんだよな。
まさか、原監督が『リベンジ!』なんて言うわけ無いよな(笑)
西武のクリーンナップは揃ってWBCに参加してもらいたいね。
ていうか、WBCは日本一のチーム+メジャー組だけで構成しても
面白いんじゃないかと思う。それではシーズンが持たないよ!と言う向きもあろうが
それくらい、日本シリーズを制するのは価値があるということだ。

野球は守りだ、ピッチャーだ、と言いたがる監督が多い中、
打って勝つんだ!という渡辺監督の心意気は大いに買いたいね。
昨夜はホント、いい夜だったよ。
288名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 09:26:26 ID:doeGbAeO
力無さ杉
289名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 20:25:04 ID:JnlJ0van
マリナーズ・城島、子どもに熱いメッセージ送る
http://www.sanspo.com/mlb/news/081120/mla0811201858013-n1.htm

素晴らしい記事だね。
MLBにはロジャークレメンテ賞というのがある。
年間を通じて最も有意義な慈善活動をした選手に贈られる賞だ。
昨今の日本プロ野球選手(一部)のだらしないニュースを読んでると
尚更、日本プロ球界の印象が悪い。
もっとも日本球界にも阪神の赤星選手のような素晴らしい選手も居るし、
MLBの選手だってハレンチな事件も起こす。
しかし、公平な目で見ても、やはりメジャリーガー達の社会貢献への意欲は
目を見張るものがあるし、それをMLB球界がちゃんと評価する。
とても素晴らしいことだ。
以前に井口選手や大家選手の同様の記事を目にした記憶があるが、
そういうMLBのいい部分は、日本球界人も見習って欲しい。

当然、城島はWBCに出来べきだ。
復活をアピールするのに、これほどいい舞台は無い訳だし。
290名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 20:33:39 ID:9eMTzc2B
日本の売りは守りなんだよ。デフェンスw
291名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 22:44:28 ID:oKvjfkze
社会貢献してるけど、ステ使ってるやつも多いし彼らはどういう脳内構造で
慈善活動してるのかな。黒人を差別してるのも彼らだし。
292名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 14:41:01 ID:NI4qGIK8
軟弱すぎ
293名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 14:55:40 ID:74WhF+0o
>>278
「メジャーより飛ばないボール」なわけないだろう
NPBは昔からMLBと比べたらラビット
294名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 02:07:24 ID:E+AH+TPY
NPBの球ってなんか特色あるのかな?
295名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 10:55:28 ID:Fma3Xijh
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20081216-440667.html
イチローが元気そうだね。
相当、モチベーションの高まりを感じてるんだろな。
フリー打撃では引っ張りオンリーの134スイング__の記事を見たが、
なるほど考えてトレーニングしてるんだね。
WBCはシーズンとは明らかに違った闘い方になる。
仮にイチローがクリーンアップを任されたら、当然走者をおいたバッティングに
なる訳で、引っ張りというのが結構意味を持つんだよな。
左バッターが優位なのは、何も一塁までの距離が短いとか右投手の球が
見えやすいとか、そんな単純なことばかりじゃないんだよな。
すなわち、ランナー一塁、もしくは一二塁で右方向へ引っ張れると非常に
効率いい点の取れ方が出来る。それは前回のWBCでも証明された訳だし、
今回もそういうバッティングが都度に要求されるのは自明の理。
とにかくメジャーのボールは重いし、パワーピッチャーに対応するには
強く叩くしかない。球に負けないだけの“スイング力”をこの時期に徹底的に
磨いてもらいたいね、バッター陣には。
296名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 11:17:05 ID:URO9lbd+
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  4番村田
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
297名無しさん@実況は実況板で:2008/12/30(火) 22:34:44 ID:Yzy8HzqB
米粒パワー足りんのか
298名無しさん@実況は実況板で:2009/01/15(木) 06:34:00 ID:eDbZ1wAH
今の20代で大砲がいないね。
299名無しさん@実況は実況板で:2009/01/16(金) 20:51:08 ID:jkR0y14c
冗談かと思ってたら、本当にカブスは田口を獲得したね。
何せ短い間に2個もチャンピオン・リングを手にした男だからね。
カブスもそのジンクスを買ったのかも…マジで。
昨年は最大のチャンスだったんだけどね。
今年はクローザーを放出したし、選手も入れ替えたしね。
去年のようにスイスイ勝てるかな??
福留が落ちたら、たぶん田口を(マイナーから)上げるんじゃないか?
そんな気がする。
互いに競い合って頑張って欲しいものだ。
300名無しさん@実況は実況板で:2009/01/21(水) 08:10:30 ID:vclvyP5u
>>298
WBCの2次A組に勝ち上がるであろう4国の打線を比較してみると・・・
日本
R2城島健司  32歳 379打数 .227 7本 2盗塁(MLB)
L3小笠原道大 35歳. 589打数 .310 36本 
L4岩村明憲  29歳 627打数 .274 6本 8盗塁(MLB)
R5村田修一  28歳 489打数 .323 46本
R6中島裕之  26歳 486打数 .331 21本 25盗塁
L7青木宣親  27歳 444打数 .347 14本 31盗塁
L8福留孝介  31歳 501打数 .257 10本 12盗塁(MLB)
L9イチロー   35歳 686打数 .310 6本 43盗塁(MLB)
LD松中信彦  35歳 538打数 .290 25本 3盗塁
メキシコ
R2ロッド・バラハス       33歳 349打数 .249 11本      (MLB)
L3エイドリアン・ゴンザレス  26歳 616打数 .279 36本      (MLB)
R4エドガー・ゴンザレス    30歳 325打数 .274 7本  1盗塁(MLB)
R5ホルヘ・カントゥ       26歳 628打数 .277 29本  6盗塁(MLB)
R6ジェリー・ヘアーストンjr. 32歳 261打数 .326 6本  15盗塁(MLB)
R7スコット・ヘアーストン   28歳 326打数 .248 17本  3盗塁(MLB)
S8アルフレッド・アメザガ   31歳 311打数 .264 3本  8盗塁(MLB)
R9クリスティアン・プレシチ 28歳 382打数 .351 16本  18盗塁(メキシカンリーグ)
LDカリーム・ガルシア     33歳 513打数 .283 30本  2盗塁(韓国リーグ)
301名無しさん@実況は実況板で:2009/01/21(水) 08:11:44 ID:vclvyP5u
キューバ
R2アリエル・ペスタノ     34歳  84打数 .274 5本
L3レスリエ・アンデルソン  26歳 135打数 .378 3本 2盗塁
R4エクトル・オリベラ     23歳 146打数 .329 5本 3盗塁
R5ユリエスキー・グリエル  24歳 119打数 .387 7本 6盗塁
R6ルイス・ミゲル・ナバス  28歳 118打数 .322 0本
R7アルフレッド・デスパイネ 22歳 142打数 .317 10本 2盗塁
L8ヒオルビス・ドゥベルヘル 28歳 126打数 .357 6本 4盗塁
L9レオニス・マルティン    20歳 111打数 .351 3本 8盗塁
SDフレデリック・セペダ    28歳 124打数 .306 2本
韓国
R2朴勍完 36歳 304打数 .273 7HR 6盗塁
R3金泰均 26歳 410打数 .324 31HR 2盗塁
R4高永民 25歳 427打数 .267 9HR 39盗塁
R5李机浩 27歳 434打数 .276 19HR 12盗塁
R6朴鎮萬 32歳 332打数 .244 5HR 5盗塁
L7金賢洙 21歳 470打数 .357 9HR 13盗塁
L8李鍾旭 28歳 458打数 .301 0HR 47盗塁
L9秋信守 26歳 317打数 .309 14HR 4盗塁(MLB)
RD李大浩 26歳 435打数 .301 18HR

やっぱ日本だけ明らかに平均年齢高いよなあ
302名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 15:16:27 ID:7mAkr2vL
http://www.nikkansports.com/baseball/nomo/top-nomo.html

いい記事だねぇ。
随所に野茂らしさが伝わってくるインタビューだ。
野茂の言うとおり引退会見なんてしなくていいと思う。
しょうもない質問されて、『勘弁してよ』の繰り返しで、野茂を総括されても
仕方が無いしね。
野茂は私たちの記憶の中にずーっと眠ったままの野茂で居てほしいよ。
しかし、今頃言うのもアレだが、これだけ手のひらを返すマスコミもマスコミだと思う。
野茂が海を渡る前に浴びせた無残なバッシングについての総括は無いのか?
あの古田敦也でさえ「帰ってきたらスシでもご馳走するからサ」と言う始末。
誰もが半ば冷たく野茂を見送ったハズだ。
自分はどうだったか覚えてないが、元々マスコミ(の論調)なんか信用しないクチだから
とにかく見てみよう!という感じだったと記憶している。
野茂に関して言えば、初登板から放映のある試合は全部観ていると断言していい。
録画したテープも擦り切れるまで見た。
オールスターの先発の時は、どこかのワイドショー枠で放映されてたと思う。
あれは生で観た。
あれからメジャーしか野球は観てないけれど、あの年ほどワクワクした年は
後にも先にも無かったと思う。
野茂によって、全く新しい楽しみを与えられた。
誰が何と言おうとも、メジャーは野茂。野茂と言えばメジャー。
メジャー123勝は偉大だし、2000イニングに及ぶ投球回数も金字塔だと思う。
303名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 19:56:33 ID:0OknYahG
その野茂さんはアレか…
オリックスのテクニカル・アドバイザーか…

そうですか。
できればメジャーのコメンテーターとして我々にメジャーの野球を
もっと教えて貰いたかったんだが…

まだ現場感覚なんだろな、シギーなんかと違って。

WBCなんかが出来たのも言ってみりゃ、野茂を初めとするアジア勢の活躍と
目覚しい中南米勢の活躍によって成立した訳だし。

語り尽くせばキリが無いね。
304名無しさん@実況は実況板で:2009/02/15(日) 13:51:47 ID:sXAqjlY2
 
305名無しさん@実況は実況板で:2009/02/15(日) 18:25:56 ID:LNd9vSFb

やはりロッテ大松、日ハム中田、巨人太田、広島栗原、西武中村

あたりに頑張ってもらいたい。
306http://www.sanspo.com/mlb/news/090219/mla0902190501002-n2.htm:2009/02/19(木) 15:08:39 ID:j1O/0Iof
この記事・・・面白いなぁと思いながら読んだ。
いかにも個人主義的なアメリカ人の見方なんだろな。
なんで長い長いシーズンの前に、こんなに尽力を尽くさねばならないんだ?
ってな感じ。うがった見方をすれば、アメリカ人のナショナリズムなんて、
所詮その程度のものかも知れない。
日本チームにも、当然そういう考えの選手(監督)もいるハズなんだが
イチローが動かしてるんだよね、日本を。
8年連続の新記録の年に、こんなに早く動き出して最後まで持つのか・・・
という壮大なテーマに取り組んでる姿を見て、他の選手は座ってるわけにも
いかないからね。
この漏れですら、イチローは本当に(シーズンは)大丈夫なのか・・・と
思ってしまう。こんな大事な年にね。
でもチャレンジしてるんだよな。

短期決戦は“その時に”調子のいいチームが勝つ。
殺人打線と呼ばれるプエルトリコだが、果たして、3月に仕上げてくる
プエルトリカンなんて居るのだろうか?
アメリカも同様の疑いがある。
その点で言えば、シーズン真っ只中のキューバが怖い。
307306:2009/02/19(木) 16:53:59 ID:j1O/0Iof
訂正:殺人打線と呼ばれるプエルトリコだが→殺人打線と呼ばれるドミニカだが
    果たして、3月に仕上げてくるドミニカンなんて居るのだろうか?
308http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000000-spn-spo:2009/02/25(水) 08:06:01 ID:6MGI0n9F
もう、アレだな。
選手たちは知ってるね。何も言うことは無いよ。
日本代表チームに望むこと・・・日本らしい野球をしてくれ!と書くつもり
だったのが、すでに実践されてるわな。
1-3塁の野球でいいんだよ。
それで十分。
大きいの(HR)は要らない。また、重いメジャー球では、そう簡単にHRなんて
出ないしね。
左の巧打者が多い日本打線の特徴は、先にも言った1-3塁の野球。
どんなカタチでもいいから出塁したら、ライト側へ引っ張る。
仮にセカンドゴロでも1塁走者のスタートが良けりゃ、2塁セーフになる確立が
高いからね。
こういう『クレバーな野球』__これが日本らしい野球なんだよな。
もちろん、結果が全てだから、どんな手段を使っても勝たなきゃいけないんだけど、
日本らしい野球を実践してくれたら、それでいいよ。
309名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 08:27:26 ID:262lJQEZ
日本の選手軸がぶれまくってボールについていくだけのバッティングを
しすぎる。メジャーの選手みたいに軸足におもいっきり体重のせて無駄に予備動作
をせずに打てば飛ぶと思うんだが。実際韓国や台湾の
選手のほうが打球は飛んでるきがするぞ
310名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 08:34:27 ID:KbifYDqE
そりゃ広く見ればパワーより繋ぐ野球は正しいかもしれない。
しかし日本はここぞという勝負所に弱い。
311名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 08:48:10 ID:DOoyvY7w
しかし小笠原の全力の空振りをみるたびため息しかでない
312名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 08:54:54 ID:262lJQEZ
日本の選手はよく技術はあるって言われるけど、きちんとボールをとらえられる技術があるのなら
もっと長打が出ていい。メジャーのバッターが長打を打った時にはパワーがあるだけだと言って
技術の話をしないのはおかしい。きちんとボールをとらえないと長打は出ないはずだから
313名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 12:51:46 ID:vNGyeh4F
>>287は突飛な発言をしたつもりだったが、ことさら埼玉西武の好調さをみると
ホント、このチームが代表でいけばいいんじゃないか・・・と思っちゃうね(笑)
バットがよく振れてるよ。充実したキャンプを消化している証だね。
とくにトップの大崎選手。
もちろん、名前も顔も知らなかった選手だが、まるでヤクルトの居た荒井選手
みたいだね。小柄だけどパワーもある。
一番いいと思うのはタイミングの取り方。
完全に下半身主導で上体がブレない。
で、真っ直ぐ立てたバットから素直にバットが出ている。
いい選手なので、見る機会が有ったら参考にしてもらいたい。

画面でイチロー選手を見てる限り、別段(シーズンと)違ったところは感じられないが、
気になるのはタイミングが取れてないこと。
しかもアウトハイの直球になると、上と下がバラつく。
もう少し下半身を使って間合いを合わせればいいのかな・・・と思う。
直球に合えば、変化球にはついていけるだけの粘りは自然に出ると思う。

それにしても西武の若手選手のバッティングが頼もしい。
思い切りもいいしね。
ついでにいうと、あのクラシカルなユニホームもいい。
完全に西武ファンになっちまったよ(笑)
314名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 13:12:23 ID:sU0kKzqn
恥ずかしいから飛ぶボールやめろって何回もいってるのにやめないんだもん
小笠原なんか甲子園でホームランうったことあるのかよ
315名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 17:27:42 ID:he+gTVeT
やっぱ一発がないていうのは致命的だと思うよ。
好投手から連打は無理だから、出会いがしらでも一発のある人が欲しいよな。
316名無しさん@実況は実況板で :2009/03/04(水) 00:06:42 ID:x8QvWjC8
連打無理だから出塁率の高い奴と長打打てる奴が必要なのよね
317名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 00:31:29 ID:GRci2xC8
往年の秋山の様なプレイヤーが必要だよな。
318名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 00:36:02 ID:EyN+4qpZ
日本のバッティング指導の悪さが出てるんだよな。
小学生のときから、ホームラン捨てろというわけの分からん
アドバイスがだめなんだよ。
うえから下にたたけとか、ヘッドを下げるなとか、非科学的な
指導もだめ。つけが回ってきてる。
319名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 00:53:29 ID:grQriWvP
特に巨人の若手を見ると、なんでこうもチビで打てなさそうな奴
ばっかだな、と思う。
結局、韓国戦で得点したのは助っ人(外人)だしね。
準国産打線だったら、0−0。
結局、長距離砲を即席でかき集めたツケが回ってきてる訳。
松井秀以降、全然、若手の長距離砲が育っていない。
まだ(読売)新聞が売れてるうちはカネで選手を集めりゃ済むだろうが、
そのうち新聞が売れなくなって、さぁ自前の選手で・・・となったら、
ロクな打線が組めないだろな。

埼玉西武を持ち上げるわけでもないが、あの球団の選手は躊躇しないで
降ってくる。それもフェンスめがけてね。
巨人の若手は内野の頭をめがけて打っている。
その差は歴然。

試合結果だけみれば、3−0で韓国に勝利した巨人が・・・ってなとこだが、
ことさら試合内容で見れば、負けた西武の方がはるかに上。
ていうか、自力というものを感じさせたよな。
巨人戦のTVの視聴率が低調というのも理解できるよ、これでは。
なんともつまらない試合だった。
320名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 00:55:43 ID:9oxPaixf
>>314
甲子園のホームランで無さっぷりは異常。左打者は本当に難しいと思う
321名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 02:15:19 ID:L+tZotqq
格上相手の投手からいかに打つかが一番大事。 格下に強い人ほど格上相手にはホームランを打たないのでペナントレースの数字はあまり意味ない。
国際試合とペナントレースは別物。
メジャー相手じゃホームランは打たない。
とにかく守り優先にするべき。守備上手な人は小技も上手いし足も速い!
322名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:35:08 ID:fNJP+KSr
情けない・・・
ただの凡戦じゃねw
相手の敵失と村田の一発が無けりゃ、笑い物になるような試合。

考え方が間違ってたのかもしれない・・・
こういう代表チームというのは“顔”で選ぶんじゃなくて“調子”で選ぶもんだと。
メジャー組を入れたら勝てるなんて迷信は、止めたほうがいい。

こんなの西武打線の方が遥かにいい。
ちゃんとしたキャンプを張って仕上げている現役国内選手の調子のいいので
編成した(し直した)ほうが、いいんじゃないか!?
323名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:37:03 ID:cA8QYxm1
イチローイチローうるせーな!このアナウンサー!
324名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:40:06 ID:NHWSu/Wm
亀井の前に走ったや椰子
めっちゃ足はえー
325名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:50:59 ID:htRL4i14
お代わり中村入れるべきだった。
326名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:54:51 ID:u72dxCXa
松井さん待望論か
327名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 21:57:00 ID:jwB5POHC
西武が日本代表でいいんじゃね
328名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 23:08:06 ID:fNJP+KSr
>>325
入れて欲しかったね。
329名無し:2009/03/05(木) 23:20:34 ID:O3PMCU13
こうゆう一発勝負の大会は配給を読んで打つバッターは厳しいでしょうね。投守走でどこまでいけるかな。
あと、力あるチームが格下との初戦に苦戦するのはなぜなんだろ。大学社会人までまともに野球やってた人ならわかりますよね?
330名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 00:10:56 ID:MbH7SS8J
元から日本人と外国人はタイプが違う
感覚や直感で打つのがメジャーだから
それを真似したって身体能力の問題だから無理だし
昔の巨人みればわかるが大砲で全部埋めても強いとはかぎらない
火が付かなきゃただの足かせ

331名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 00:21:51 ID:C0H6LMPu

この打線なら今日の中国戦30点は獲れる

柴田勲(中)
土井(二)
王(一)
長嶋(三)
末次(右)
高田(左)
黒江(遊)
森昌(捕)
332名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 00:51:37 ID:TUJV6n4Q
松中が怪我したのがまじ痛い
333名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 01:01:13 ID:egjnKWvU
動きの悪いベテランなんか要らんよ。
今求められてるのは、調子のいい若手だよ。
なんぼ力が有っても、“今”調子が出ないんじゃ意味が無い。
前回大会のアメリカがそうだったろ?
日本だって、その辺のことは学んだハズだ。
“顔”だけじゃ、こういう短期決戦は勝てんよ。
334名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 19:04:04 ID:XgW7RJZ0
韓国の監督も松中がいなくてほっとしてるって言ってる
http://www.chosunonline.com/news/20090305000037
335名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 20:16:56 ID:NZ89eH9j
>>334
韓国も細かく研究してるな。
しかし、岩隈ってノーマークなんだな。
案外岩隈先発が良かったりして。

とみせかけて駆け引きしてくる韓国でも岩隈先発させる駆け引きとまでは考えすぎだな。
336名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 23:36:09 ID:woQ5TLdc
内野安打の選手がスター扱いされる国だから仕方ない
337名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 22:26:40 ID:UddBN4/r
最高の試合! それ以外の言葉なし。
前回の中国戦をケチョンケチョンに言っておきながら、手のひらを返した
ように「最高の試合」と言うのは都合が良すぎるだろ!と非難されても、
現に最高の試合なんだから、最高の試合!と言うしかない。
監督をはじめ、誰もが内川の2点タイムリーを褒めるが、私は上位の3人、
すなわち、イチロー、中島、青木による初回の三連打が効いたと思う。
あれで選手が自身を持っちゃった。
「なぁーんだ、思い切って自分のバッティングをすりゃいいじゃんか」__と。
内川もその流れで打った。
もちろん、あそこに内川を置いた原監督のファインプレーは言うまでもなし。
打線の上位になんで打てるバッターを揃えるか・・・は今日の試合で証明された。
イチローもだいぶ合ってきた。シーズン度返しで、相当なハイペースで
仕上げてきたね。いろいろ工夫の跡がうかがえる。
あと、城島のリードが良かった。ノッケから随分、丁寧なリードをするなぁと
思いきや、松坂の球が全然来てなかったので、途中からチラシ始めたのが
良かったね。あのインコースへのツーシームは実は大したボールじゃないんだが、
あれだけスライダーを見せられたら、インコースは打ち辛いよね。
ま、審判のストライクゾーンが広いのを見破ってたのかも知れない。
陰の功労者だ。
本当に、涙が出るほど、いい試合だった。
338名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 23:26:03 ID:yo/Zb0ks
>>330
球がミットに収まるまでのコンマ数秒で直感と感覚以外で打てんのなら凄いわアホが
339名無しさん@実況は実況板で:2009/03/08(日) 10:19:50 ID:Fh8EbIUN
素人にはわからんよ
球を見てまず予想予測するのが日本
カット技術バントを視野にいれてゲームを進める
正確にはその場の感覚だけで対応出来るのがメジャー
いきなり知らない球がきてもミート出来る運動神経動体視力をもち
たとえフォームがくずされてもスタンドまで運ぶ
日本人は何億とバットをふりフォームを固め感覚直感以外に経験を重視している
アメリカは高校までほかのスポーツと平行して行う奴が多いのも経験を重視してないため
340名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 22:27:08 ID:hKQGmeEb
これ、何ていうか、なんとなく日本人にガメつさが無い・・・と言うか
既に決勝進出が決まって、これ以上盛り上がるものが無かったみたいな
試合だったな。選手だけじゃなく、観客(見てる側)にも同様の空気があった。
そういう意味では、選手だけを責めても仕方が無かろう。
ただ、初戦がキューバ戦になったのは、大きな大きなハンデキャップだぞ。
向こうはシーズン真っ只中で、選手は絶好調のハズだしね。
一番気になるのは、ブルペン陣。
投手陣は総じて良くやったと思うが、後ろの2人じゃ持たないぞ、ホント。
あんな球では1点は守れない。
ペナントの事とかもあるから、うかつには言えないが、ダルビッシュが後から
出てきて今日くらいのピッチングをするのなら、ダル抑えでいいんじゃないか
・・・と思う。何も1イニング限定じゃなくてもいいわけで。
後ろ2イニングくらい任せときゃ、確実に逃げ切れる。
点はそれほど取れないんだから、守り勝つしか方法は無いぞ。
あと、打線なんだけど、ジグザグにこだわる必要など有るの?
もっと言えば、5番だよ、5番。
城島じゃいけないのか?
相変わらず頭の悪いバッティングをしているが、パワーなら村田と比べても
遜色ない。あのセーフコの深いレフトスタンドに持っていける力は本物だ。
頭が悪いと言ったのは、なんでもかんでも食らいついて、それに合わせた
バッティングをするからね。イチローレベルの技術も無いくせにw
4番、5番にガツンと返せる右バッターを揃えるのは、むしろ理想的だと思うのだが。
ただ、5番まで回すとなると、イチローがネックになる。
打てないのなら四球を選んでくれ!とも思うが、本人がそれを認めないのなら
あとは監督の判断が問われる事になる。
<原監督じゃムリだろな> w
故・仰木監督が居たら、どんな打線を組んだかね?
仰木さんが、それでもイチローを1番に添えるのだったら、それはそれで正解なんだろう。
とにかく調子のいいバッターを上位に揃えてもらいたい。
そんなとこかな・・・
341名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 22:28:54 ID:KX7Fvr6O
敗戦小日本は早く韓国に謝罪
弱すぎ笑
342名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 22:46:30 ID:dKHUHV9C
三番青木、五番稲葉も頼りない
一チームじゃなく代表に大砲不在がきつい
343名無しさん@実況は実況板で:2009/03/11(水) 11:37:48 ID:5N83R+fh
ドミニカが負けたな。
ラミレスが居ない、プーホールズも居ない、A・ロッドも居ない。
あっちが痛いこっちが痛いで、大したラインナップも組めず、
並以下のディフェンス力では、やっぱ野球は勝てないね。
おそらく本調子のドミニカンなんて一人も居なかったと思うね。
結果論で言う訳じゃないが、私はこれを半分予想していた。
ま、一次リーグ敗退までは思わなかったけど、少なくとも
キューバやアメリカには勝てないと踏んでいた。
こう見ると、ディフェンス力の強い日本はやっぱり強いチームだと思う。
勝ったオランダの守備も褒められたものではない。
結局、ミスの上乗せをしたドミニカが負けただけの話。
日本は長いのが打てない分、もっと機動力を使って欲しいね。
塁に出たらどんどん走ることだよ。
・・・西岡(ロッテ)が居ないのは、つくづく残念だと思う。
こういう選手が流れを作ったりするもんだがなぁ・・・大一番では。
344名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 01:16:15 ID:kIsEkmEd
明日村田に期待してるよ
345名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 16:08:35 ID:zNY8ZvMP
永遠の課題
346名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 14:57:27 ID:Ns/LERjk
日本は小ぶり
347名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 18:33:23 ID:iVprqTFL
07年オールスターでのイチロー。
http://cache1.asset-cache.net/xc/75350848.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF193550E821156FDE61254A01C70365955B6

凄い写真だ。180センチあるはずのイチローが小人に見えてしまうところが恐ろしい。

ゲレーロ 191センチ、106キロ、(110キロはありそうだが)
アレックス 191センチ、101キロ、
オルティズ 193センチ、104キロ(本当は、126キロ)
ジーター 191センチ、88キロ、
イチロー 180センチ、78キロ、

松井秀喜 186センチ、105キロ(休み)

やっぱりスラッガーは、185センチ以上、100キロ以上が望ましい。広沢克美、清原和博、松井秀喜、クラスのガタイの選手が欲しいな。
348名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 18:47:24 ID:MhvJps27
松井はMLB公称188cmだよ
実際エロやジーターと比べてもそんな感じだし。
349名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 18:48:31 ID:ftmSqYRf
松井はやんきーす最重量(ジアンビが退団したので)
350名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 18:52:42 ID:Gcaxf/3Y
>>347
ハム・中田(182)体重重し
オリ・岡田(186)
ロッテ・神戸(191)
ロッテ・大松(184)
巨人・太田(188)
こいつらのだれかが不動の4番で次の大会に出てくれないかね
351名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 18:56:39 ID:UWOO+1Rr
まあでも実際パワーは大事だな
ウッズとかもまあ外の球を流し打ちしたり打つ技術もあるけど
飛びぬけて打撃技術があるわけじゃない。
あのパワーがあるから成り立つバッティング。

仮にウッズが井端並みのパワーなら10本打てるかも怪しいわけだ。

ボンズにしても確かにインコースの打ち方、緩急に対するタイミングの取り方
など打撃技術においても他のメジャーリーガーからも絶賛されるほどの打撃技術があるが
もしパワーがなければトニーグウィンのような選手になっていただろう。
あの打撃技術にすさまじいパワーがあるからあれだけ驚異的に打てたわけだ。

あのボンズ特有のテイクバックが小さくぎりぎりまでボールを見極める打撃も
あのパワーとスイングスピードがあるから成り立つわけだしな

毎回なぜかパワーが必要なんじゃないかという話になると、
パワーだけの打者は意味がない、問題は打撃技術だと言う反論が出てくるが
パワーがある=打撃技術がないではないからな
352名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 19:25:38 ID:JvUX3BK9
日本以外だと太った人は野球をやるけど、日本だと太った人は相撲をやるからな
353名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 21:07:36 ID:iVprqTFL
>>352
そうだね。日本人のスラッガーに育ちそうな人材は、柔道や相撲に獲られてしまう。
松井秀喜にしても小学生の時は、柔道の強化選手だった。
進学した中学が柔道部がない学校だから野球部に入っている。
柔道の強い中学で優秀な指導者がいたらスカウトされて柔道に進んだ可能性もあった。

松井なら、柔道やっててもオリンピックで金メダル獲ったかもね。
354名無しさん@実況は実況板で:2009/03/20(金) 23:04:52 ID:q/FM2GX3
>>351
日本の野球ファンはホームランも技術ということを忘れてるようだ
ボンズやビッグマックがパワーを求めたのはもちろん飛距離もある
パワーがあると予備動作が小さくなる
爆発的な回旋ができるからバットが遅れて出てくる
だからあんな驚異の打撃が可能になる

でも違法薬物はだめ
355名無しさん@実況は実況板で:2009/03/21(土) 01:37:13 ID:v4gifsO9
クアーズフィールドのことを考えれば確かにパワーをつければ成績が上がることは否定しないが、
いくらパワーがあっても糞は糞ってことは事実だな。
そのことはWBCの韓国の連中を見てりゃよく分かるよ。
一見すると身体や構えだけは朝一流のメジャーリーガーモドキだが
大半が見掛け倒しの糞だからなw
356名無しさん@実況は実況板で:2009/03/21(土) 02:02:56 ID:ucjf8+Kv
>>347
その松井でさえMLB一年目は日本での最終年の50本塁打から16本塁打に
HRが激減してその対策として大幅に体を大きくしてその結果30本塁打を達成
したがリスクとして日本時代には考えられないような故障が増えたね。

これからの日本は最初からメジャーで20本塁打をコンスタントに打てるレベルの打者
を育てって欲しいな。

もちろん1、2番タイプは日本に一番あってる分野だから優れた選手出てきて欲しいが。
357名無しさん@実況は実況板で:2009/03/21(土) 04:15:05 ID:eUVyW4X2
短期間であんなに膨らんだからやっぱり薬だったのかな?
358名無しさん@実況は実況板で:2009/03/21(土) 07:39:05 ID:8+m7WlRV
メジャーで通用する長距離砲を育成しろというのは、ヘビー級ボクシング世界ランカーを育成しろというようなもんじゃないか
指導とかそんな問題じゃないだろう
359名無しさん@実況は実況板で:2009/03/21(土) 09:18:55 ID:UEk2ASlm
>>356
>その対策として大幅に体を大きくして

なんでそんな嘘を書く?
360名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 10:26:01 ID:sXczo+9w

361名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 10:50:22 ID:7kml7JDc
韓国はパワーあるな
秋はメジャーでも打ってるからともかく他の選手はぽんぽん外野の頭超えてる
362名無しさん@実況は実況板で:2009/03/24(火) 14:43:42 ID:DWAujxwk
パワー(笑)上げ
363名無しさん@実況は実況板で:2009/03/24(火) 17:58:08 ID:SGe/QjQs
>>361
ぽんぽん外野の頭超えてるっていっても、今日の試合の南朝側のヒット数たったの5本なわけだが?
それでもポンポン言いますか?w
364名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 10:45:14 ID:OuUP053/
日本 韓国
26点 15点

パワーって何かね(笑)
365名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 10:48:07 ID:cacvKQ1u
チョンはパワーは大したことないよ。
ただアメリカ代表の打球はやっぱり凄かったな。
366名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 11:27:26 ID:m/L9YWqE
でもチョーさんがホームランバッター集めたがった気持ちが少しわかった。
やっぱ長距離砲の怖さってのはあるし、なんだかんだホームラン一発でファンもベンチも盛り上がるね。
367名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 18:48:57 ID:jT8piaww
アメリカ人は非力な野球など好まない。パワーあふれる豪快な野球こそ
ベースボールの醍醐味。せこい野球をする日本、韓国の野球を軽蔑して
いるだろう。
368名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 18:58:02 ID:SU+r7V4/
まあ長打力って点だけをピックアップしたら
日本の野球しか見ない人達が想像している以上に目立ってパワー劣るのは確かだよ

渡米後の秀喜の成績にガッカリしている人達も多いみたいだが
30本なんて両方の野球見ている人間から見たら
日本のHR王の実力を示した、よくやった、という大成功例。

今後日本人で同じだけ打てる選手がでるのがいつになるかホントわからんよ。
今いるプロ選手では絶対に無理な事はハッキリ言える。
369名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:06:26 ID:PY96YhyL
>>367
セコいと思うなら観ないほうがいい
打率十割のキューバは日本戦二試合とも無得点

打線より投手力が大事
そしてミスが出やすく、ミスが非常に得点に繋がりやすいスポーツだ

要はチーム力なんだよ
370名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:09:26 ID:Zbs7+M1Q
戦術・機動力・投手力>>>>>>>>>パワー
371名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:15:39 ID:GgOAE1c+
WBCの2連覇は嬉しいのだが、スラッガーより鈴木みたいな打者ばかりで良しとする風潮になるのは問題だろう。
韓国のクリーンナップの打者は、あきらかに日本代表にはない長打力があったのは事実だろう。
スモールベースボールを否定するつもりはないが、ホームランの魅力も野球の醍醐味。

アメリカでの試合の本塁打は、横浜の内川の1本だけだったという事実は、今後の課題だね。
372名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:21:41 ID:yPlcZehL
パワーって大概、マイナス面があって、走れない・守れないってことが多い。
しかも、毎試合毎打席長打力の象徴たるホームランが打てるヤツはいないし。
つなぐと言うスタイルは、勝つための手段だからな。
パワー溢れる  てことが目的じゃないから。
パワーが封じられると、ウドの大木の集まりで野球にならねぇし。
373名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:24:33 ID:PY96YhyL
374名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:27:12 ID:PY96YhyL
ミスった
>>371
イチローばかりは困る
中島青木稲葉みたいなのが必要
375名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:29:00 ID:4zm8i9uh
パワーでアメリカ他と張り合っても仕方がない、勝てるわけない
それを補うストロングポイントを持っていればいいだけ

持っていたから優勝できた
ホムランがなくて勝てるならそれでいい
376名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:29:24 ID:PY96YhyL
あと内川もだ
377名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 19:30:20 ID:2JdVMzHm
>>372
パワーヒッターはつなぎもうまい。
ジアンビや松井秀喜の出塁率が低いか?
378名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 20:11:39 ID:2x/C703v
松井のように無理に体を作って守れない走れない打者になるよりも、中距離ヒッターの方が良いよ
379名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 20:19:06 ID:+3DWFdn0
日本は右投げ左打ちが流行りすぎ。
右手一本でミートするだけ。
利き手で押し込まないと強い打球打てない。
380名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 20:23:40 ID:5znsvnDe
昔の松井は足速かったのにな

守備も無難にこなしてたし

打撃は神クラス



まあ昔の話だがな…
381名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 20:48:27 ID:DHgdl3ko
>>378
曙に勝つために無理に体重を増やして良さを失った貴乃花みたいなもんだな
382名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 20:51:03 ID:Z+BoSTi3
パワーの無い打線にコールド負け食らったチームがあるらしいよ。
383名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 21:10:33 ID:fJ/suzVx
おいおい、松坂が日刊のインタビューで日本より韓国が上って言ってたぞ。
多少のリップサービスもあると思うが、理由は速球に強くパワーがあるからって。
おまけにスピードもあるらしい。もちろん、日本は技術で勝ってるし、スピードもやや上だと思うが。
パワーを軽視しないほうがいいよ。
384名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 22:47:49 ID:LWdVrZ9P
三振かHRかって言うんじゃ話にならん。野球って総合的なバランスが大事。
385名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 22:58:47 ID:B8Hul9JB
WBCに限り、ホームランは2点にすりゃおもろいだろ
386名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:00:47 ID:O7LvRXIb
2009.03.25 updating

IBAF world baseball ranking

1st Cuba
2nd Corea
..........

3rd jja-bbong
4th USA
5th Taipei
...............

Nakajima,johjima,Utsumi Tetsuya
they are on behalf of japaness baseball quality...lol hahaha~
387名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:00:50 ID:/bITSVoa
前回のWBCで一番ホームランを打ったのは日本
388名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:02:55 ID:rzN1aRWO
今回は敢えて大砲を揃えなかった感じだな。
389名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:05:29 ID:E8Cdvvp6
>>377
その二人いらねえw
390名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:07:14 ID:E8Cdvvp6
>>367
惨めな負け惜しみだよな
391名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:07:15 ID:eR+mzo+v
ホームラン=パワーでもないしな
初対戦のピッチャー相手で完全なミートは難しい場合
打ちそこないでも、外野までもっていけるパワーがあると、ヒットになったりするし
そういう面でのパワーは必要だと思う。
今回のレギュラー陣はパワーもそこそこあるアベレージ型が多かった気がする。
392名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:09:22 ID:E8Cdvvp6
>>354
じゃあボンズもマグも“ダメ”だろうがw
393名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:10:53 ID:E8Cdvvp6
>>351
ボンズのテイクバックはデカいだろw
どこ見てんだよ
394名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 23:11:30 ID:m86Pi3C4
というか世界大会で日本野球にパワー求める奴ってアホだろ。
サッカーで日本人にジェラードとかジュニーニョみたいなシュート求めたり、ラグビーで日本人にニュージーランドばりのタックル求めてんのと一緒だろ。
そういう奴をなんて言うか教えてやろうか?単細胞って言うんだよ。
395名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:01:24 ID:GgOAE1c+
>>394

君の意見は間違いではない。
サッカーは、FWとDFは、弱点だな。
だからといって、点取り屋のFWと強力なディフェンスがいないと、勝てないぞ。
トップ下のゲームメイクするプレイヤーだけじゃ駄目だろ?

フォワードの育成と、長打力のある4番打者の育成は、日本の課題。
396名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:07:53 ID:wdMHYf72
>>395
今回は村田という存在がいたから良かったが、確かにあなたの言うことも正しい。
ただ4番の役割は長打を打つことじゃない。FW同様、点を稼ぐこと。
397名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:21:05 ID:+mKr2JwZ
日本は打点をもっと評価すべきかもね。

打点大好きトーリは、まーいい監督だから
398名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:32:59 ID:n3docBpv
日本打線に4,5,6番(+8番)くらいに
韓国、ベネズエラ、キューバでもいいけど、
パワーがある打者がいたらもっと点がとれて、
よりいいんじゃないかと思うのだが。

399名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:50:30 ID:zcH9n/ie
足の速さ・守備力・守備範囲・肩の強さで選んで、
打撃はそこそこ・二の次かな。これがまとまりのある強いチーム作りなんだね。
400名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:51:46 ID:oNEolnak
>>393
ボンズはテイクバック小さいから
勘違いだとは思うけどね
401名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 00:55:34 ID:Y4MRosJJ
そもそも守って勝つスタイルなんだから
一発に期待してる時は負け濃厚だよね
402名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 01:00:43 ID:oKYtD3Jd
NPBのドームや飛ぶボールではミートするだけでホームラン打てるからパワーはいらない
メジャー球をNPBで使用するようになればパワーも必要になるが
403名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 01:04:44 ID:n3docBpv
>>399
いやそれはいくらなんでも・・・・
なんだかんだで打率高いわけだし、単打とは言え
打たないと意味ないし、得点を挙げにくいにし・・・
打撃があってこその足だと思うんだがね。
404名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 09:15:50 ID:k5+Mp8Ii
>>384
総合的なバランス  とは?
405名無しさん@実況は実況板で:2009/03/26(木) 16:26:40 ID:Gw5Zxv09
>>394
ベネズエラみたいに全員ホームランバッターにする必要は無いが、
せめて1人か2人はホームランバッターが居たほうがいいだろう。
406名無しさん@実況は実況板で:2009/03/27(金) 13:36:31 ID:FYU0IuWk
今日び「長距離砲は確実性が無い」とか「バランス」とか言う奴ってどんだけ馬鹿なの
407名無しさん@実況は実況板で:2009/03/27(金) 13:45:08 ID:aVaXEdr1
長距離打者は出塁率が高い
408名無しさん@実況は実況板で:2009/03/30(月) 13:26:03 ID:YDcdtAGJ
byおかわり
409名無しさん@実況は実況板で:2009/03/30(月) 14:25:41 ID:MSFZRMMr
日本が勝つには四番が足りない
410名無しさん@実況は実況板で:2009/04/07(火) 12:09:05 ID:w2bUuZ7m
イチローのいない開幕戦か・・・

なんかシーズン中の試合みたいだなw
しかし、皮肉なもので、イチローが言ってた「WBCは、そのままシーズンにつながる」
__は城島とかヘルナンデスとか他の選手が実践したカタチになったね。
特に城島はWBCで鉄壁の投手陣を引っ張った男として、大きな“箔”がついたと思う。
何せ優勝チームの正捕手なんだからね。
ヘルナンデスにしてもバティースタにしても、城島に従わざるを得ないような
雰囲気に見えた。
やはりWBCの優勝は大きいよ。
特にマリナーズのように打線が弱いチームにとって、日本代表が勝ち方の見本を
示してくれた。
グリフィーは変わってないね・・・相変わらずスイングが綺麗だ。
他の選手も(監督の指示かどうかは知らないが)ダイエットしてて、動きにキレがある。
明日・・・明日勝ちたいよね。
開幕戦だけで終わらないようにw

あと、黒田の開幕勝利投手、おめでとうだね。
黒田への信頼は昨期のプレーオフの2勝が効いている。
とくに報復投球として投げたビクトリーノへのビーンボールが、チームメイトからの
評価になった。
あの度胸をトーリは買ったのだと思う。

いやぁ、今年も長いシーズンが始まったんだね・・・ どの選手も頑張って欲しい。
411名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 00:50:13 ID:Hvb91cXY
412名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:22:05 ID:vqQdusJf
>>410
プッ
413名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:32:46 ID:iA6JSVuM
言いたい事は解る。


しかし韓国が今のままパワーに偏重していては、日本との差は開く一方だよw
414名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:19:16 ID:uitkHs5Z
韓国が勝てなかったのは1番から9番まで4番を並べなかったのが敗因だな
415名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:26:19 ID:F6Yk9GRv
今日のマリナーズ、忘れてたw
負けたんだねw
さすがはプレーオフ常連チームのツインズ、そう簡単に勝たせてくれんわ。

でも、ストッパーは辛抱強くモローで行くべき。
バティースタは2球目で早くも城島のサインに首を振り、サヨナラ打も
完全に逆球。あんなのでは使えない。
モローは何を怯えちゃってるのかな・・・
滑るボールが手になじまなかったのか・・・やたらスッポ抜けが多かったね。
皮肉なもので、1−2番コンビが十分すぎるくらい機能しちゃってるんだよなァ(笑)
漏れが監督だったら、1−2番はそのままで、イチローを3番に据えたい。
以前、どこかのスレッドで、松井秀の連続試合出場がヤンキース、ひいては
トーリの采配に足を引っ張る格好になっている・・・と述べたが、
まさに、今のイチローの記録云々が、それに当たるね。
1番にイチローを据えなきゃいけないことで、バッティングオーダーのバランス感が
壊れなきゃいいんだが・・・
比較的好調な打撃陣に関心しつつ、ちょっと嫌〜な感じを抱いちゃったね。

さてと、明日はシアトルより、上原が気になるね。
向こうへ行ってからの投球は見て無いんで、何ともいえないが、早くストライク
ゾーンを見極めることだろね。バッターだけじゃなく、ピッチャーも見極める力が
無いといけない。 とにもかくにも楽しみだ。
416名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:33:24 ID:5CGPNQeE
韓国はパワーがあるというけど、ああいう打ち方だと、長いシーズン
だと欠点を付かれてすぐ通用しなくなるよ。
あの4番だって岩隈みたいな内角攻めをシーズン通じてずっとやられれ
ば、すぐスランプにおちいるよ。
短期決戦だからあれだけの活躍ができた。
長いシーズンはそんなに甘くない。
もちろん日本の選手がパワーがないのは否定しないけどね。
417名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:31:11 ID:DgkSsKmW
韓国チーム自身がペナントレースなら日本に負けると言っていたぞ。
418名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:50:04 ID:cwJ94GH1
上原ね、良かった。
何が良かったかというと、ストライクを先行させたのと、
浅い握りのフォーク(スプリット)が、いい具合のスピードで
いい具合の変化をした点。アレと伸びのある直球の組み合わせはいい。
ただね、ひとつだけ注文がある。
深い握りのフォークが、殆ど打者に見切られて空振りが取れなかった点。
腕の振りが足りないから、初速が全然出ていない。
だから打者がスグに見抜けるションベンボールになってしまっている。
これを捨て球に使える余裕が有るのならそれでもいいが、おそらく、それでは
球種不足で絞られ、コントロールミスしたボールを叩かれる流れになるだろな。
ま、腕を振れ!といっても、肩の問題(スタミナ)に関わる問題だから、
これは本人が決めることだ。
昨年、黒田が悩みぬいたのも、この問題。
彼は開き直って“壊れてもいい”覚悟で最後まで投げぬいたけどね。
これは、あくまで上原が決める問題だ。あえて、無理をしろとは言うつもりは無い。
しかし、オリオールズはやっぱブルペンが弱い。
シェリルなんかもいい時と比べると、全然良くなかったね。
何勝出来るかわからないけど、とにかく怪我無く年間を通してローテを勤めて欲しい。

あと、斉藤隆ね。
全然心配ない。むしろ、パペルボンに次ぐ2番手の押さえ候補。
スライダーが引っ掛からず一発を打たれたけど、それ以外は正にクローザーの投球。
スライダーの曲がりは強烈だし、アウトローの伸びる直球も素晴らしい。
正直、バリテックもビックリしてたんじゃないのかな?
そのうち、勝ちゲームの8回を任されるようになるんじゃないの?
マスターソンよりも安定感が有りそうだ。

岩村の調子が良さそうだね。
完璧すぎるくらい身体が仕上がっている。無駄な贅肉が取れたね。
今年は、ぜひ“数字”を残して貰いたい。これは福留にも言えることだ。
3割・・・いや、打率のベストテンに入ってきて欲しい。
それがイコール、フォア・ザ・チームとなる。
419名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:52:44 ID:ZP2eQ16v
イチロー
中島
青木
松井
村田
内川
福留
城島
岩村

長距離砲は松井、村田、城島の三人。これだったら韓国をもっとフルボッコできたかも。
420名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:33:42 ID:uZwbPOeY
韓国なんか相手じゃないでしょ!!短期決戦なら日本のアマチュアでも韓国に楽勝でかてるよ!!
421名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:19:45 ID:FuyIGouT
>>417
投手力の層の厚さが全然違うから
422名無しさん@実況は実況板で:2009/04/11(土) 05:46:20 ID:UiUqGPWt
今絶好調のアニキをDHで入れとけば・・・
423名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 12:22:14 ID:lVHj1Saw
まだまだ4番が足りない
424名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 14:24:23 ID:7lYBR5xq
良かったねぇ、勝ててホント・・・
これで負けてたらマジで洒落にならない。
ま、イチロ−に関しては、ちょっとモノ足りなかったけど
最後に帳尻を合わせてくれたから、それで良し!としますか。
その前の1・2塁のときに、仕事をして欲しかったね。
漏れ的には、イチローの満塁弾より、チャベス&グリフィーの
ソロ弾の方が価値が見出せる。
取られて、スグに逆転するパターンなんて、近年のマリナーズでは
有り得なかったストーリーだからね。
いつ以来? 2桁得点は?w
なんだかんだ言っても、グリフィーの存在は大きいね。
常時打てなくても、今日みたいに肝心な所で打ってくれりゃいいよ・・・晩年の
エドガーみたいにね。
あと城島さんか・・・
勿体無いね。 ま、WBCから連戦だし、少し休むのも仕事だと思って無理を
しないでほしい。
425名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 20:07:17 ID:7lYBR5xq
そう言や、張本さんの日本記録に並んだんだよな。
ハッキリ言って全然、ピンと来ない。
比べても、しょがないもんね。
どっちが上とかそういう問題じゃない。
イチローはイチローのバッティングをして3085本打ったわけだし
張本さんは張本さんのバッティングをして3085本打ったわけだ。
仮にイチローが4000本打っても、張本さんが錆付くことは無い。
「日本で一番ヒットを売ったのはオレだからな」__張本さん、いい事言うよ。

ま、イチローには何としても9年連続を達成して貰いたいのだが、
殆ど記憶の外に葬り去られたプレーオフ進出(地区優勝)に導いて
ほしいよね。
それこそ、「WBCはそのままシーズンに繋がる」理論だからね。
3月に開幕しても、10月まで野球をやれるってのを実践してもらいたい。
高いハードルだけど、ハードルは高くないと意味無いしね(笑)
ま、久々の開幕ダッシュで観てる方も気分はいい。
426名無しさん@実況は実況板で:2009/04/23(木) 03:01:45 ID:48TateYT
城島さんか・・
427名無しさん@実況は実況板で:2009/04/23(木) 07:10:09 ID:c2uFKFi5
パワー不足を放置したらいかんな
428名無しさん@実況は実況板で:2009/04/27(月) 06:35:46 ID:DgZvCjV6
なんかスモールすぎ
429名無しさん@実況は実況板で:2009/05/26(火) 09:51:50 ID:osUdTttM
パワー以前にひ弱すぎ

松坂 肩の疲労でDL
川上 肩の違和感で登板延期
黒田 肩の違和感でDL
上原 脱水症状で3回降板
岩村 交錯プレーで大怪我
城島 肉離れでDL、本塁交錯プレーで骨折
松井 膝痛
430名無しさん@実況は実況板で:2009/06/02(火) 13:56:26 ID:aBcysKYV
足回りとか強化せずにエンジンやタイヤだけを強化すると
すぐにボディーにガタがでて駄目になるクルマと同じ屋根。
431名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 22:12:05 ID:5n7hkXNY
球が違うんだろ?
432名無しさん@実況は実況板で:2009/06/23(火) 12:16:31 ID:vJ6ZrP1V
MLBってアフリカ系アメリカ人がたったの8.4%しかいない、
人口900万人のドミニカ共和国人が主要タイトル取りまくれるほど、
アメスポの中で最強に競技レベルが低い競技なんだよなw
だから、東アジアのしょぼい身体能力でも通用するだけに過ぎないんだよw
情弱野球脳は知能が低すぎてそんな根本的なことに全く気付かないんだよなw
433名無しさん@実況は実況板で:2009/06/23(火) 12:26:22 ID:pSJKbo6o
通用しないサッカーよりマシ
434名無しさん@実況は実況板で:2009/06/23(火) 12:37:48 ID:6GZF3amq
もう何十年も前からパワー不足って言われているのに
いまだにパワー不足のまま
多分30年後もパワー不足のままだろうな
435名無しさん@実況は実況板で:2009/06/24(水) 14:12:52 ID:L+l3LXM0
>>432
中米の土人は苛酷な環境を生き抜いてきた奴隷の子孫達だから
並みの土人共とはわけが違うって人類学板に書いてあった。
436名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 13:19:26 ID:RvyyARuT
完全に貫禄だろうなぁ
437名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:43:15 ID:T6CJJb92
メジャーや韓国が完全にステを辞めたら日本人と変わらないのでは???

むしろ日本は大金積んででもステを見破る機関を創設したほうが
レベルアップできる
438名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:57:04 ID:TlmKUb68
>>429
同意
ドームばっかで日に当たらず空調まで効いた中で野球をやってる日本のプロ野球選手なんてひ弱くなるよそりゃ
守備にしたって人工芝ばかりだから球の転がる筋が一定してるから球が来るの待って取ってるし(笑)
自分から取りに行かないから下半身も弱る(笑)
高校生の守備うまい奴より動きは鈍いよ明らかに(笑)
内外野天然芝がもっと増えないとなあ
439名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 15:12:10 ID:T6CJJb92
むしろ人工芝でやっている蓄積疲労が出てくるんじゃない
440名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 13:43:28 ID:33KMJpKi
ま、将来的には人工芝が天然芝を性能的に上回るのは間違いない
441名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 13:14:04 ID:CAZ66TUW
グリーニーのこと野村に聞いてこいよ
442名無しさん@実況は実況板で:2009/08/12(水) 13:46:29 ID:wE/79gC6
「欧州の反野球組織」

野球愛好者からその存在を指摘されるも、誰も見た事も聞いた事もない謎の組織。
野球の五輪からの削除、野球人気の低下等を目的に行動しているとされるが、
活動の痕跡を一切残さず、組織の概要、人数も含めその存在は謎のベールで包まれている。
ちなみにオランダ、イタリア、スペイン等でも野球は行われているが、組織との関わりは不明。

                           〜民明書房刊「世界の秘密結社」より一部抜粋〜
443名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 12:20:05 ID:yXihJFWU
バスケットとかみてると黒人すごいね

まぁ野球と運動神経ってあまり関係ない感じだが
444名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 11:44:51 ID:vknpAJpM
ステ使うしかねえな
445名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:41:58 ID:ZlVgh4zG
2〜5時間かかる試合を年間100試合以上して勝率5割でトップ争い
無駄でぬるいスポーツだな
446名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:49:13 ID:LigfvMIt
>>445
それ、サッカーとかいうキモヲタしかプロになる資格がないサッカー
とかいう球回し遊びのことですね。
わかります。
447名無しさん@実況は実況板で
お前むなしくないのか?