アメリカの野球人気 笑えるwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妙子
なんなのアレwww
2名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 12:40:24 ID:Ix6TJ/kH
余裕の5ゲット(^^)v
>>4氏ね
3名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 12:48:23 ID:oS6q2Fw0
>>1
一発いくらだ?
中出しで頼むよ
4名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 03:56:59 ID:OX5fJNCX
「鉄人」リプケン氏がスポーツ特使に…米国務省任命

打撃だけでなく、守備でも華麗なプレーを披露したカル・リプケン=98年6月(AP)
 米国務省は9日、大リーグで2632試合の連続出場記録を持ち「鉄人」の異名をとった
カル・リプケン氏を「スポーツ特使」に任命すると発表した。世界各国を訪問し、
同氏の経験を語ったり野球教室を開いたりして、米国についての理解を深めてもらうことが目的という。


http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007081018.html


今日のCNNのワールドスポーツで  野球は日本と中米でしか盛んじゃなく 他国ではまったく人気が無いと
言われていて心配されてた これまじ
5名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 04:29:20 ID:VHls77Mk
日本サッカー界の至宝中田氏の引退後

 今週発売の『週刊ポスト』に、「中田ヒデ マッチョ男と親密の渚」と題する写真付きの記事が掲載された。
写真に映っているのは、ビーチらしき場所で中田さんと謎の白人男性が親密に顔を合わせている姿。
白人はトランクスタイプの水着をはいているのに対し、中田さんは、ゲイの男性が好んで選ぶビキニタイプの
水着をパツパツにはいている。
http://blog.ameba.jp/user_images/d8/79/10011147707.jpg


サッカー界トップの人気を誇るベッカー(笑)

米プロサッカーMLSデビューが持ち越しとなっているデービッド・ベッカムが、米人気ドラマ
「デスパレートな妻たち」出演のオファーを受けている。


役どころはゲイ。←←←←←←←←←笑

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007080905.html
6名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 07:26:54 ID:8ucaLPsp
中田は海外の美女と仲良くしてるけど、

イチローってアメリカのシアトルのローカルだから

駄目だよなw ただ棒振ってればいいだけだしw 
7名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 00:13:02 ID:dSVE0DH0
アメリカの焼き豚記者の発言

 アメフトはシーズンが短く、すべての試合を観戦できるが

 野球は全試合は無理だからだってwwwwww
8名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 00:14:49 ID:1AY1KgZL
あの土人何かわけのわからんこと連発してたなw
9名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 00:52:32 ID:ZXCLpv5o
>>7
もう野球おわたw
10名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 09:00:01 ID:zR6Ur9Ew
レギュラーシーズンの視聴率ランキング(Nielsen社 2002年)
@ 10.3% NFL(アメフト)
A  5.7% ナスカー
B  2.9% NBA(バスケ)
C  2.5% MLB(野球)
その他参考ソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

11名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 09:08:27 ID:7WEK04ED
↑ えっと、NFLはシーズン16試合でバスケ80試合、野球は160試合だから
平均視聴率にゲーム数を掛け合わせたのが各々の総売上げに準じるわけだが。

ヤキュウ凄過ぎw
12名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 09:11:46 ID:kKY9QVLN
もう野球おわたw
13坂井輝久オワタw:2007/08/18(土) 09:22:14 ID:F37CCb5E
笑えるのは、坂井輝久の人生だろw
14名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 09:23:23 ID:kKY9QVLN
あはは

笑える焼き豚www
15名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 20:08:58 ID:24WlVvNw
>>10
アメリカでも野球の人気さがってるよな
競技人口にしても視聴率にしても、アンケートにしても
16名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 21:10:53 ID:RLtdNFL7
俺のIDだったら自信を持ってこう言える




NFL最高や!!!!NLBなんて最初からいらんかったんや!!!!!
17名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 03:04:33 ID:36leU4qY
>>16
すごいのう〜 すごいのう〜
18名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 08:12:56 ID:uZvtFWOp
笑える焼き豚www
19名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:34:03 ID:pg/kgN0W
人材を野球に集中させ他のスポーツを散々犠牲にした挙句、
誰も知らないその程度の成果で野球ファンですら満足せざるを得ない日本。
誇るしかないな
20名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:59:34 ID:pg/kgN0W
野球と薬物は切っても切れない関係になったからな 実際薬物のないMLB
なんて退屈すぎるとか言ってたし MLBファンは薬物を使用したホームラン
競争に魅力が有るとか 最もファンは薬物使用は知らないらしいが
21名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:29:18 ID:VTn4mJVa
http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/07/post_358.html


ぼく自身、アメリカに留学しているとき、語学学校の友人たちと野球を見に行ったとき、

ヨーロッパから来ている人たちは試合が始まってすぐに興味をなくして帰りたがっていました。

それくらい野球がアメリカ、日本、キューバ、台湾、韓国あたりでしか普及していないことを推測させます。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 01:46:42 ID:UUQk4XWb
本国でこのザマかよwwwwwwwwwwww
日本の焼き豚は絶滅危惧種だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 06:38:06 ID:HkvQkfwo
あらまー
24名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 06:47:29 ID:V7Gik+qZ
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
25名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 08:55:43 ID:qeLEwkpR
>>7
それが人気とどう関係あるんだい?
その記者の言ってることなぞ当たり前だろ

>>11
ちょ1年間16試合って・・・・それが仕事かよwwwww

しかし野球は1年間を通してもう飽きたってくらい試合数と報道量ではダントツだろう。
サッカーって向こうじゃベッカム知ってる人さえごくわずかなのにさ・・w

●因みにアメリカでのベッカム夫妻の知名度は低い。だが、ヴィクトリアは芸能活動をしていた事もあり、夫よりは知名度は高い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0

なんせこの奥さん自信を持ってブリトニー・スピアーズとパリス・ヒルトンに自分から挨拶したらしいが
二人とも誰だかさっぱりわからずシカトされたらしいからなwwwww

アメリカ人はサッカーなんて興味がないんだよ。ただの子供の遊び感覚じゃないの?ww
26名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 09:35:02 ID:bSJQ2m4+
Univision, Telefutura and Galavision continue to do extremely well with their soccer telecasts this summer.
After running up big numbers recently with the Gold Cup, Univision and the two other Spanish-language television networks
it owns have split among them telecasts of the Copa America and the FIFA U-20 World Cup. In New York especially, they have registered some astonishingly high numbers.

Wednesday night’s Argentina-Mexico Copa America semifinal, which was shown on Channel 41, the over-the-air
Univision affiliate, drew 798,000 viewers between 8:30 and 10:45 p.m. according to Nielsen People Meter figures ?
making it the most watched program of any kind, in any language, in the New York area. The Fox network’s Channel 5 came second, with 610,000 viewers in that time period.

ニューヨークエリアでもその夜のno1になった  サッカー(笑
27名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 09:36:21 ID:HTDbiLjM
坂豚が持ってくるソースの古いこと古いことww
28名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 18:52:27 ID:NS7ruNc7
FIFA U-20 World Cup. In New York especially, they have registered some astonishingly high numbers.
29名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 18:58:40 ID:AjiG5u5M
無職の馬鹿サカニート乙www
生きていて恥ずかしくないのか?www

教えろよwww
30名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 08:30:37 ID:Rc/q5fJ1
野球はステロイド使用容認で五輪から抹殺された欠陥スポーツ
31名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:17:06 ID:4BX39urr
>>25
の言ってることがアメリカサッカーの現実を全て物語ってるなw
32名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:27:28 ID:dCF3wm7z
アメリカのサッカーはベッカムを最大限利用しないとな
ベッカムの試合が66000人集めました!とか言いながらこれは普段の6倍です!にはワロタ
これまでどれだけサッパリだったんだよw
33名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 15:30:37 ID:B9yqC/47
カナダサッカーのプロ化と発展の鍵を握るトロントFC。
カナダ人の多くがサッカーへの情熱を持っており、その情熱はカナダ全土へと広がっています
トロントにプロサッカーチームが誕生するのは時間の問題と考えられていました
そんな中トロントFCはメープル・リーフ・スポーツ・アンド・エンターテインメント(Maple Leaf Sports & Entertainment)グループによって創設されたチームです
「トロントでは500を超える試合が生中継されています。それ位チャンネル数が多いんです。ですからこの地球上で何処よりも多くサッカーの試合を生で放送出来るんです」
トロント市がトロント市内にサッカー専用スタジアムを建設すると決定した事で、トロントFCは2005年10月からメジャーリーグサッカーに参加します
5700万ドルを費やして建設された座席数2万席のBMOフィールド(BMO Field)
ここはメジャーリーグサッカーにとって7つ目、カナダでは初めてのサッカー専用スタジアムです
シーズンチケットは完売しています
先日アウェーの試合をスタジアムで放送するパブリック・ビューイングでは3000人のファンが観戦
34名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 17:00:19 ID:eycD4SQl
カナダもサッカーの国になりそうだな
35名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 17:48:08 ID:YbwQhSck
サッカー選手って
女子アナと結婚できるの?
36名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:44:54 ID:wEDhasbk
アメフトのプレシーズンマッチに負けるmlbレギュラーシーズンって・・・
37名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:03:19 ID:OzO0tc4W
カナダ人はスケート競技にしか興味がありません。
38名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:16:17 ID:G1QAkflK
 ・野球は昭和のスポーツ だとか、

 ・野球はスカッシュと同レベル だとか、

 ・野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない だとか、

 ・野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ だとか、

 ・野球は世界中で不人気 だとか、


こ れ だ け 国 内 外 を 問 わ ず に バ カ に さ れ て る ス ポ ー ツ っ て 、 野球ぐらいだよ wwwwwww ゲラゲラ
39名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:17:54 ID:FPSz9doB
Q)サッカーはメジャーなの?
A)サッカーがメジャーなのは、人口が最も多い貧困層と低所得層が出来る数少ない競技だから。
サッカーはボール1個で裸足で出来るスポーツです。
 サッカーの盛んなブラジルやイギリスでも、中流以上の人はほとんどやりません。
 ロナウジーニョも
 「ブラジルでは、選手の大半がスラム街の出身。貧困がいかに辛いかを身をもって知っている」
 とコメントしています。
   MLBや野球には大卒の選手がゴロゴロいますが、
 プレミアリーグでは、大卒の選手は皆無です。
 何処の国でも中流以上の人はやらないスポーツです。
 貧困生活から抜け出す為に、プロサッカー選手を目指す人がほとんどです。
40名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:19:11 ID:G1QAkflK
焼ブタ。をプロデュース主題歌「野球アミーゴ」


立て続いた 低視聴率 嫌な予感が 胸をよぎる
冷静になれよ ミ・アミーゴ

情けないぜ 助けてくれ 薬物疑惑に 追われてるんだ
もうダメかもしれない ミ・アミーゴ

止めを刺すように 五輪が消えた

SI 俺達はいつでも 野球が理想だった 日本じゃ負け知らず そうだろ
SI 俺達は昔から 長嶋に憧れて 信じて生きてきた 
なぜだろう 思いだした 景色は 長嶋の天覧試合 抱きしめて




ワロタwwwwwww
41名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:01:32 ID:FPSz9doB
馬鹿坂ニートの坂井孝治wwwwwww
仕事やれよwwwwwww

世間で使い物にならない坂井には無理か?wwwwwww

ニート坂井の笑える発狂シーンwwwwwww
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/80
42名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 04:00:36 ID:G1QAkflK
3大国際スポーツ大会における野球


 ・オリンピック ⇒ 不人気のため除外

 ・アジア大会 ⇒ 不人気のため除外

 ・ユニバーシアード ⇒ 不人気のため除外


43名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 15:06:10 ID:4l4Dn0Sy
カナダの球場でも野球離れ進んでるんだな
44名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:48:08 ID:XQA7dFrz
MLBは豚ばっかだろw
45名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:24:57 ID:QhbS3tSg
全国ネット foXテレビで2パーセントだもの(笑)
欧州のサッカーに比べても低すぎるよー
46名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:32:51 ID:SQ73FRYL
MLBは地元ファンが地元のケーブルテレビを見るのですが、何か?
47名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:36:39 ID:SQ73FRYL
サッカー貧困すぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

Q)中南米のサッカー選手の最低年俸は?
A)60万円(笑)

Q)J2の最低年俸は?
A)60万円(中南米と同じかよ)(大爆笑)
48 :2007/09/01(土) 15:04:10 ID:IZWjrLM0
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/


49 :2007/09/01(土) 15:05:17 ID:IZWjrLM0
http://news.ameba.jp/2007/07/5797.php
ロンドン在住の日本人は語る。「最初はビックリしたのですが、イギリス人の女性が
かなりの確率で言うのが、“ベッカムってほんっと馬鹿よね〜”という感想なのです」という。
にわかには信じがたい話なのだが、イギリス人によると、ベッカムの英語は “コックニーなまり”という、労働者階級の人たちが多く喋るなまりなのだという。

ネイティブにしてみればベッカムの喋りは、まさに「馬鹿丸出し」で「分かりにくい」のだという。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:25:18 ID:N4szrSLX
http://www.youtube.com/watch?v=MdqS2R-UIXM

ボストンで盛り上がるサッカーファン

サッカーはアメリカでは人気上昇中です。
51 :2007/09/01(土) 15:26:49 ID:IZWjrLM0
下層のくずしかみないでしょサッカーなんて
52名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:29:22 ID:N4szrSLX
アメリカ野球競技人口低下         
1993年   15,586   
1998年   12,318   
2002年   10,402     
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 
53名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:08:40 ID:jJdlt4Z3
プエルトリコのWリーグ中止の要因
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html

8月16日、プエルトリコのウインターリーグを統括するプエルトリカン・プロフェッショナル・ベースボール・リーグの
ホゼ・ガルシア会長が2007―08年のシーズンの休止を発表した。6球団で構成されているが、
すべてのオーナーが最近の観客動員減を理由に、中止に手を挙げた、という。

アメリカのひとつの州みたいなもんだが・・・・悲しいな
54名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:33:51 ID:scYpuZM0
サッカーはスラム街専用のスポーツwwwwwwwwwwww
野球は、スラム街ではやっていませんwwwwwwwwwwww

ロナウジーニョはかく語りき

「ブラジルでは、選手の大半がスラム街の出身。貧困がいかに辛いかを身をもって知っているから、
選手たちは他者を援助することへの意識が高いんだ。僕は若いサッカー選手の模範になろうと努力している。
将来、彼らにも同じことをして欲しいからね」
http://www.geocities.jp/marcfcb11/weekly.html
55名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:55:19 ID:SDIcwvnh
>>53
アメリカの島でも・・・・だめだったか
56名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 19:55:51 ID:9ExBPQ8Q
□アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)、babeball
(映画のベイブのような豚のような体でも出来るスポーツ) と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)、babeball
(映画のベイブのような豚のような体でも出来るスポーツ) と呼んでる 。

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-2.html
57名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:06:08 ID:kthqWuPB
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる
58名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 07:18:22 ID:M8Y2eYKs
シカゴのソルジャーフィールドすごかったー
サッカーで満員だったわwww
59名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 07:45:14 ID:ynFXfWXP
坂井輝久死ね
60名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 15:15:52 ID:kMwqPW7l
ヤキブタ

ふるぼっこw
61名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 15:29:41 ID:Mo9MRlbg
米国が誇るスポーツ。ベースボール、バスケ、アメフト
欧州が誇るスポーツ。サッカー、モータースポーツ
日本が誇るスポーツ。SUMOU
62名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 15:37:00 ID:Mo9MRlbg
日本人はSUMOUの人気低迷を心配してろ
63名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:51:05 ID:FeplKDcd
●アメリカ
8.4%(歴代最低2位 去年より10%低下)

> 2007米国オールスターゲーム 視聴率10パーセント衰退
> http://images.si.com/2007/baseball/mlb/specials/all_star/2007/07/11/bc.bbo.all.star.ratings.ap/index.html


野球大嫌いっ
64名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 03:27:41 ID:0vAKMES0
アメリカという国が一つになるのは、

スーパーボウルと戦争の時だけです。


65名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 05:41:53 ID:mUrQVgg1
アメリカの野球と、
イギリスのサッカーを比べれば違いが良くわかる。
野球・・・ボールパークと呼ばれるだけあって子供連れが多く
家族で楽しんで観戦する事が出来る。

サッカー・・・血の気の多い低階級の人間が好むスポーツなので
子供は絶対連れて行けない。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 05:43:33 ID:mUrQVgg1
今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

【関連記事】
イタリア人のカルチョ離れ
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html

★セリエAは冬の時代に入った
http://collina.hp.infoseek.co.jp/serie.html

・イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
www.yomiuri.co.jp    (2004 11/27)

【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html
67名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 06:03:07 ID:mUrQVgg1


■イタリア国民、サッカーよりもMotoGP

イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、イタリア国民はサッカーの1部リーグ、
セリエAよりも、MotoGPに高い関心を示していることを発表。
イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、イタリア国民の2840万人はMotoGPに興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。
スポーツイベントの関心度では、1位がサッカーの代表チーム(3520万人)。MotoGPは、F1(3150万人)に次ぐ3位だった。
 2002年に実施した前回のアンケートと比較すると、MotoGPの関心度は27%アップ。バレンティーノ・ロッシ人気も手伝い、5年間で600万人増の結果となった。
 スポーツ選手部門におけるロッシの認知度は、フランチェスコ・トッティ(94.5%)、アレッサンドロ・デル・ピエロ(93%)、
マルセロ・リッピ(92.6%)に次ぐランク4位の89%。ジャンルイジ・ブッフォン(88.7%)、ミハエル・シューマッハ(88.3%)を超えた。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1
68名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 06:42:14 ID:rlc3pO09
http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/07/post_358.html


ぼく自身、アメリカに留学しているとき、語学学校の友人たちと野球を見に行ったとき、ヨーロッパから来ている人たちは試合が始まってすぐに興味をなくして帰りたがっていました。

それくらい野球がアメリカ、日本、キューバ、台湾、韓国あたりでしか普及していないことを推測させます。

69名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:34:53 ID:n8MoFpi4
焼き豚

ボコボコw
70名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 01:45:10 ID:pl9d4Ryj
パリーグは全球団赤字だっけ。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 23:45:18 ID:su2DeZap
大りーぐの8割の球団も赤字なんだってね
グローバルナビという番組でやってた。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 23:48:07 ID:Lsp2Xdlt
なぜ赤字になるのか
人件費がありえんのだよwwwwwwwww
73名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:02:55 ID:EYMzdXnD
770 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/18(火) 03:14:37 ID:nwcWuqCX0
俺は野球大好きなのだが・・アメフトも大大好きで・・

ヤンキース対レッドソックスという試合はメジャーが誇る人気カードだが、
昨日のそれは、MLBがまた屈辱的にNFLにその人気で完全に離されてることを証明したものだったらしい。
メジャー御用達のFOXがエミー賞を中継することが決まってたとはいえ、
ヤンキースーレッドソックス戦は時々ABCでも地上波全国中継をするが、
NFLはペイトリオッツ(ボストン本拠地で昨日はボストンでの試合!)戦を
このメジャーの超人気カードと同じ都市で同時刻の試合を組んだ。
そして当然のようにNBCが全国中継。メジャーの人気カードは全国中継を失いESPNへ・・
本来はABCでの中継が決まってた。
もともと、日曜日異例の8時試合開始も、他NFLの昼間の試合を避ける為だったのに・・
つまり、8時に逃げて全国中継を確保しようとしたら、
さらにそこに同じボストンのペイトリオッツの試合を持ってこられ、
逃げてもさらにもっと隅に追いやられた・・
74名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 02:20:58 ID:uQDCLFhg
アメフトシーズンがはじまると、野球は追い出されちゃうよね
75名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:51:38 ID:iMqyAV9g
のきゅうって面白いの?
たまにはやって見せてみな
76名無しさん@実況は実況板で:2007/09/25(火) 09:24:29 ID:V2gvLZuk
焼き豚

ボコボコw
77名無しさん@実況は実況板で:2007/09/26(水) 08:56:30 ID:JHKZzYlO
MLBのテレビ放映権も200億円の赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字
78名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 10:04:11 ID:XZCsZOEh
テレビ局にとって、日米とも野球のテレビ放送って苦痛なんだろうね
テレビ向けじゃないんだよ、終わる時間もきまってないし
79名無しさん@実況は実況板で:2007/09/29(土) 11:31:40 ID:fjyXT5ey
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 

MLBのテレビ放映権も200億円の赤字
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字


MLBの中継も大赤字なんだよ、視聴率がとれません
80名無しさん@実況は実況板で:2007/09/29(土) 13:50:06 ID:+IxXA66V
>>77>>79は本当に馬鹿だな。
ニート坂井だろうwwwwwwww

MLBは地元のテレビ局で見るもの。
YESの2006年の売上は3億4,050億j
81名無しさん@実況は実況板で:2007/10/02(火) 11:10:30 ID:BJG7FbMh
プエルトリコおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 01:06:19 ID:iEw/i4Kq
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html

八百長相次ぎ観客離れ 少ない世界の野球ファンがどんどん減っていく・・・

ほんと時代にあってないんだよな 長時間の退屈につきあってられん
83名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 19:51:47 ID:iD3qPJA2
アメフトの選手は所詮兵隊だからなw
84名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 20:01:14 ID:FOOp84+z
 
85名無しさん@実況は実況板で:2007/10/06(土) 01:12:32 ID:QDMdoBnw
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/482.html
大リーグは10月に入りプレイオフ・シーズンを迎えているが、放送権を握るテレビ局のCM販売が好調に推移した模様だ。
大リーグのプレーオフ戦は、地上波テレビはFoxネットワークが、ケーブル局ではタイムワーナー傘下のTBS
(ターナー・ブロードキャスティング・システム)が独占放送するが、Foxは9月下旬の段階で全CM枠の85%が、
今年初めて放送権を所有することになったTBSではほぼ完売だという。

米広告代理店PHDのネットワーク担当専務、ハリー・キーシャン氏は、「スポーツ番組は好調だが、中でも
大リーグ人気はこれからも上昇カーブを描き続けるだろう。そのおかげでプレーオフのCMは高値を呼んだ。
こちらの言い値で変えた時代が懐かしいほどだ」と語っている。Foxが今シーズンに放送したペナント戦
の視聴率は広告主が重要視する18〜49歳台視聴者層で昨年比7%増、18〜34歳若者層では17%の増加を示したという。

86名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 07:19:27 ID:LYXd8QLs
野球ってどうしてもルーチンワークにしか見えないんだよねぇ
5回くらいで止めればいいのに
87名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 07:20:15 ID:LYXd8QLs
もう野球おわたw
88名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 03:06:28 ID:M8xKyWfP
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/

実は、米国でも同じような現象は随分前から起きている。
たとえばMLB(米大リーグ機構)の地上波全国中継権を
持っているFOXは、視聴率が取れない(1%台)ために、
めったなことでは試合を放送しない。


アメリカの野球の中継の視聴率は下がりまくってるから
今期からTBSとうマイナーなケーブル局になったんだよー。
89名無しさん@実況は実況板で:2007/10/14(日) 16:40:31 ID:1sYNlUfW
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=3061063

NLCS第一戦の視聴率は過去最低の3.6パーセント

・・・ 過去最低の記録更新したってよw 笑えますw
90名無しさん@実況は実況板で:2007/10/14(日) 21:24:01 ID:lHG2f7ND
Cleveland Indians/New York Yankeesの視聴率好調だったみたいね

ゲーム4 9.2 million viewers
ゲーム3 8.5 million viewers

ケーブルのプレイオフの数字としては過去最高だそうな。
しかも去年のFox/ESPNのどの試合よりも上。

他の試合も好調でTBSとしては放映権獲得は大成功。

91名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:58:00 ID:dbSHsc/7
95 :名無しさん:2007/09/24(月) 03:23:15 ID:vYh8ZvRA
>>94
レスどうも。
ニューヨーク在住なんだがニューヨークも野球人気イマイチなんだよね。
日本ほど国民的関心事にはならない。
まぁ日本も最近は巨人戦中継がなくなってるらしいけど。
アメフト人気との差はどの街でもでかいのか。
ちなみにアメリカでもワールドシリーズは20年前までは
スーパーボール並みに人気あったらしい。
スーパーボールは20年前も今も視聴率45%ぐらいとるけど
ワールドシリーズは20年前は35%今は7%ぐらいらしい。
本当に引き離されたね。
92名無しさん@実況は実況板で:2007/10/19(金) 04:36:37 ID:J2Gz3q1V
【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
______________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||    ←ここからか、辛かったろうな6年間
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% ||| ← でも底打ちした感はある 頑張れ
93名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 07:13:24 ID:WaNSiYLo
>>92
野球の視聴率落ちすぎ
94名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 06:05:04 ID:6keGTA1j
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=3061063

NLCS第一戦の視聴率は過去最低の3.6パーセント

・・・
95名無しさん@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:00:10 ID:TWLGUWjh
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html
96名無しさん@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:49:40 ID:Jz/9SJKT
野球はスポーツし゛ゃなくてレジャー
97名無しさん@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:54:46 ID:Jz/9SJKT
TBSはベースボール専門といっていい。
ワールドシリーズの視聴率が11%し゛ゃあね
ちなみにこの数字は3000万人がみたということ?
完全にレジャー。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/10/29(月) 10:24:58 ID:DSN6Or2e
///
99名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 03:04:22 ID:ne28FPbf
フィギュアの劣化ぶりが野球並

日米対抗2006  15.2%  日米対抗2007  7.0% 
DOI2006     14.6%  DOI2007        7.1%
JO2006      14.5%  JO2007      11.2%

20.4% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/29(日) 18:59 - 115
16.8% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/28(土) 19:03 - 111

*9.0% 18:59-20:54 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2007アメリカ大会
100名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 03:07:51 ID:aAeN/2Pb
日本サッカー→韓国人の悪口を一生懸命に叫ばなければ生きて行けない唯一のスポーツ

日韓戦11勝36敗
他のスポーツではあり得ないコンプレックス
101名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 03:20:34 ID:0Z6cJYZs
野球ってほんと人気ないんだな
世界で
102名無しさん@実況は実況板で:2007/10/30(火) 04:51:32 ID:jy7CQ3K/
マットデイモン野球きらいなのかな、なんかリアクション悪かったな。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/11/03(土) 08:11:58 ID:QZJAbjuP
過去最低の記録更新したってよw 笑えますw
104名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 00:04:09 ID:WXBsTG0s
野球って監督の言うとおり動くだけだろ
105名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 01:06:17 ID:EnB3ShdN
>>104
馬鹿ニートの坂井(大爆笑)
106名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:22:38 ID:3fRLzyj9
焼き豚は「やっぱり野球は面白い」の連呼はもうやめたの?言ってて恥ずかしくなっちゃったのかなぁ。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:51:56 ID:kb03U6H2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「好きなスポーツ」プロ野球11年連続でトップ
 先月21、22日の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人は55%に上り、
11年連続でトップとなった。
 次いで、マラソン37%、駅伝、高校野球各34%、プロサッカー32%と
なっている。好きなプロ野球チームは、今年も1位は巨人の32%。
2位が阪神15%、3位が中日5%だった。
 好きなスポーツ選手では、米大リーグ・ヤンキースの松井秀喜が3年連続の1位。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
108名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 07:24:38 ID:RFsw0w93
かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると

ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で
民度の低い国が多いのだ
109名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 22:23:58 ID:365b0zsR
サカーなんてカケッコの延長だからな。 
アフォでもすぐできるし、アフォのまま大人になるよ。
110名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:31:15 ID:EFTNiK35
野球はスポーツじゃなくてデブ向けのレジャーだからな
111名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:31:47 ID:EFTNiK35
MLBのテレビ放映権も200億円の赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字
112名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:59:52 ID:c/O9Vg3n
プレミアリーグはショボイねwwwwwwwwww
YES(392億円)>>>>>>>>>>約68億円(プレミアクラブの年間の国内平均放映権料)

YES(ヤンキース傘下放送局)の2006年の年間収入は3億4,050万ドル

プレミアリーグの国内放映権料=4095億円(3年間で)
4095億円÷3年÷20クラブ=約68億円(クラブの年間平均放映権料)
113名無しさん@実況は実況板で:2007/11/15(木) 10:59:42 ID:9oU1W9V7
プロ野球の視聴率を語る2009

1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/15(木) 10:40:40 ID:PmEoHKym
アハハハハハハハハハハハハハ



堪えるんだカスの坂井ww


これに堪えれば就職できるかもよw

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1195090840/
114名無しさん@実況は実況板で:2007/11/15(木) 15:21:28 ID:mL9px/8Y
焼豚暗躍wwww

115名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:29:39 ID:TyO9QoFi
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=3061063

NLCS第一戦の視聴率は過去最低の3.6パーセント

・・・
116名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 01:47:38 ID:yUhakEB5
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20071116-00000006-kyodo_sp-spo.html
【ネープルズ(米フロリダ州)15日AP・SW=共同】米大リーグ、オーナー会議は15日、
当地で2日間の会議を終え、バド・セリグ・コミッショナーは今季の大リーグの収入が60億7500万ドル
(約6700億円)に上ったことを明らかにした。
 観客動員数の増加や大リーグの国際化を背景に、セリグ・コミッショナーは「今後も収入は増え続けると考えている」と話した。
 オーナー会議では打者が打席を外す回数や、守備側の選手がマウンドへ集まる回数の制限についても話し合われたという。
同コミッショナーは「利益を最大にするために、さらに試合をスピードアップする必要がある」と説明した。

117名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:07:51 ID:XX1upXI0
http://en.wikipedia.org/wiki/Premier_League

at roughly US$188 million, the Premier League's average annual per-team revenues are expected to fall only slightly

behind the NFL's, which has an average per-team annual revenue of over US$190 million.

プレミアリーグの1チームあたりの平均収入188万ドル
NFLの190万ドルに肉薄してるんだなw

新たなテレビ契約結んだら超えるって


ここに詳しく書いてあるなw プレミアリーグの黄金時代到来や!w
118名無しさん@実況は実況板で:2007/11/20(火) 00:04:54 ID:QzNWyUxg
野球なんかまじになってやってるのは世界で日本人だけだし
世界の野球人口の半分が日本人だし
野球で国際大会とか無理やりやっても
所詮日本の野球豚のオナニーで全く意味ないな
119名無しさん@実況は実況板で:2007/11/25(日) 09:06:57 ID:+K+NL7Pz
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。

プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」



笑えるwwwwww
120名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:29:53 ID:hpI8dzxp
461 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 00:28:37 ID:sPEWax0x
昨日『フォーガットン』ていう映画見てたら、
元アイスホッケー選手っていう登場人人物が
「野球? 偉大なスポーツだ・・・
 居眠りしながらでも出来る」
なんて言うから、母国でもこの扱いは
いくらなんでも酷いだろって思って見てた
121名無しさん@実況は実況板で
●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

>今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね
>今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね
>今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね