【うねり】手塚理論 part3【ジャイロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
フォーム、トレーニング法などに独自の野球理論を持つが
ジャイロに関する話題は妄言が多く、グッズを売りたがる姿、会員を増やしたがる姿から
研究家というより宗教家に近いと揶揄されることもある手塚一志について語ろう。

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E4%B8%80%E5%BF%97

上達屋
http://www.beta-e.co.jp/

前スレ:【うねり】手塚理論 part2【ジャイロ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1172097973/
2名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:25:07 ID:t7lAnobm
【現実】
バックスピン→ストレート(人間に投げられる球速、回転数、打者までの距離で)
4SG→ノビのある縦の変化球、高速フォークに近い(人間に投げられる球速、打者までの距離で)
2つの間の回転(バックスピンとジャイロの間)→ただの棒球
野球界に相手にされていない

【手塚先生のご高説】
バックスピン→ストレート
4SG→ホップして見えるストレートの一種
2つの間の回転も当然ストレート、ジャイロボールだ!
3名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:25:53 ID:t7lAnobm
16 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 00:14:55.72 ID:orDzaEIm
綺麗なジャイロ回転だと揚力がはたらかないので重力に従い落ちる
無回転のボールとも同じくらい、サイドスピンのボールとも同じくらいの落差
ただ空気抵抗を抑える縫い目の見せ方だと減速は抑えられる・・・そこで

このジャイロ回転(4シームジャイロ)とバックスピンの間の回転なら
 >手塚→空気抵抗も抑えられ揚力も得られる夢のボールに違いない
 >まともな研究家→足して2で割る考えができているならその(手塚の)考えは間違い
             縦の変化球とストレートの中間なのだから同じような回転数なら棒球に近い

って話

17 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 00:17:05.79 ID:orDzaEIm
手塚は4シームジャイロをストレートの一種とかホップして見えるとか言ってる
ただ姫野みたいな良識ある研究家は同じ回転の球種に対して
高速フォークに近い軌跡のボールになると述べている

手塚は自身の本やグッズをバイブル的に扱い販促に躍起なところから
研究家というより宗教家に近いと揶揄されることも
4名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:26:37 ID:t7lAnobm
関連スレ:浮いて見えるジャイロボールの投げ方を教えて下さい
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178372000/
5名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:37:00 ID:8dgr/zq/
アメリカでもとっくに死語になってしまったのに
いったい何を語れというのだ?
6名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:48:37 ID:iqqOguvW
>>5

とっくに死語だって!プギャー
7名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:08:31 ID:vYtvrQGI
素朴な疑問なんだけどさぁ
プロの投手ってどうしてジャイロを練習して投げようとしないの?億稼げる業界だから研究されてるはずなのに・・・
最近言われてるように実際は棒球だから?それとも投げるのが難しすぎるから?
8名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 12:36:36 ID:Lgv+WIqo
野球の球だと高速フォークになるのに、なんで銃の弾丸は落ちないんだぜ?
9名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 13:19:29 ID:F8lmcpu0
落ちてるよ。スピードが比にならないだけ。
弾丸の場合は本来の意味でのジャイロ効果が目的で回転させてるのだが。
10名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 13:23:34 ID:R1lt2pje
そのイメージで野球と同じだと思うと手塚解釈になってしまう。
11名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 13:35:15 ID:F8lmcpu0
超音速で投げれりゃな。
落ちなるヒマないわ。
12名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 14:44:48 ID:TxgQRDm9
『スルー対象厨房リスト』

どんな厨にも共通するがよく理論を理解していない。そのわりに詐欺だ何だと喚きたてる。
毎度、浅はかな持論などを元にくだらない電波を飛ばし住民を呆れさせているのが特徴。
初めての人は荒れるだけなので馬鹿に餌を与えないようお願いします。

>>1-3

・ジャイロはスライダー厨
実際にジャイロボールを見た事も無ければ投げた事もない。漫画やメディアで紹介されて
いる知識レベルしか持っていない。毎度くだらない電波を飛ばし住民に失笑を買っている。
高校生以下のニワカ知識で物理がどうのと机上の空論で悦に浸りウンチク披露会を展開す
る様はキモヲタ全開でとてつもなく痛い。実体験もなく憶測だけでトンデモを語っている
馬鹿とマジレスで論議することなど何もないと言う事が理解できないのでいつまでも粘着
する。痛すぎる存在である。

・口だけ厨
手塚は一流選手の動きを解析しただけで自分の手柄にしているというくだらない難癖をつける厨。
ネットでちょっとかじった程度の知識しか持ち合わせず、運動生理学、運動力学、解剖学的見地
から見た道理の部分はまるで理解していない。
フォームの一部分だけを見てどうのと見識の狭いレスを展開する事が多い。
「手塚の言ってる事など当たり前の事で、昔からやられていた事だ。お前らは低レベル」
と煽ってくる事がある。しかし、じゃあお前が有効な技術論提案してみろ。昔からやられていた事
で手塚がまだ発表していない有効な技術論を述べてみろと言っても何も言えない。
今でもプロ野球でも強豪私立の野球部でも社会人でも間違った力の使い方は根付いている。
けして、やってて当たり前、やってない奴は低レベルではない。そんな事を言い出したら発表される
まで取り入れていなかったプロ野球選手や甲子園にまで出た事がある選手でさえ低レベルである。
所詮は野球もやった事ないキモヲタがにわか知識で知ったかしているだけの事。
どうしようも無い馬鹿である。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 14:45:51 ID:TxgQRDm9
・筋肉マン
野球選手の最低基準はヘビーウエイトの数字であると思っている。ウエイトのような直線的運動の数値が
バットスイングや球速などの野球技術に直結し、選手のパフォーマンス全てに影響すると思っている浅は
か極まりない奴。うねりのメカニズムも理解していないあほである。
パート1スレの882-883、977-978などは爆笑物である。

・妄想電波言いがかり厨
>>1-3の内容がまさにそうだが手塚も姫野も住人も言っていないような事を勝手に脳内電波に変換し、訳の
分からない言いがかり的レスをつける。
被害妄想が強い。真性妄想性人格障害の可能性大。あまり構うと宅間守やネオむぎ茶のように被害妄想が爆
発して犯罪を起こす可能性が高いので取り扱い注意。


これらは全て同一人物の可能性大。共通するのは異常な程に粘着厨房な事である。
14名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 15:00:57 ID:SiG/GGp6
>>7
何でプロ野球選手でもない2ちゃんねらーの人間たちに聞く訳?
関係者以外分かる訳ねーじゃん。バカデスカ?w
投げてないって決め付けてるが既に投げてる奴もいるかも知れないし。
お前がインタビューして記事にしろよ。



と、荒らしにマジレスしてみるテスト。
15名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 15:42:37 ID:SiG/GGp6
ジャイロボールとは

>>1のような馬鹿が妄言を吐き、姫野教授の話を出しているが姫野教授とまるで言っている事
が違うので訂正する。

これまでに分かった事を整理すると、
1)回転軸と飛ぶ方向が一致するジャイロボールでは、握り方を変えるだけで、正面に来る縫い
目パターンを変える事ができ、その結果、空気抵抗が2倍以上違う球を投げ分ける事が出来る。
 時速150kmでこの球を投げた場合、この抵抗の差によってホームへの到達時間が0.02秒も
変わる。このボールの進む距離に直すと、約80cmに当たり非常に大きい。
 こんな大きな差が、投球フォームを全く変えずに、ボールの握り方だけで変えることができるのだ。

2)このジャイロボールには、抵抗以外の力が働かないので沈む球になる。

3)ジャイロボールの回転軸を右投手の場合右に傾けると、バックスピン成分が出てくるのでホップする。

4)回転軸を上に傾けると曲がるスライダーになる。下に傾けた場合シュート方向に変化し、左に傾けると
 ドロップするジャイロボールが実現できる。

 こうしてみると、ジャイロボールは基本的には同じ投げ方で、抵抗や左右上下の変化をコントロールする
ことができる。このようなジャイロボールは現代の魔球と呼ぶにふさわしい球だといえるだろう。

姫野龍太郎著
16名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 16:41:45 ID:Tq08SGvK
同じ投げ方で抵抗は変えれても回転軸を変えることは無理
17名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 16:50:30 ID:l3+lVB3Z
根拠は?
18名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 19:26:32 ID:R1lt2pje
ちなみに付け加えると、姫野の結果では2シームジャイロはバックスピンより速く到達する
しかし、手塚は2シームジャイロはバックスピンより遅く到着すると言っている
手塚の根拠が分からない
それと、軸が右に傾いてホップする力が生まれてもバックスピン並には及ばないが、
手塚はバックスピン並に真っ直ぐだと言う
これも根拠が分からない
19名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 19:58:06 ID:R1lt2pje
自分は本当にどっち派でもないが、
>>1の言うことも分かる
根拠さえ示してくれれば、それでいいのにそれをやってくれない
20名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:25:18 ID:m0/UAVBZ
俺のアンダースローのへぼ120kmジャイロは
予測よりわずかに沈まない球て感じらしい。
凡人はこんなもんだろ。
21名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:06:41 ID:mY2oO7MX
ジャイロボールなんて大したことねーよ。投げてる奴いないし、仮にここで投げれる奴がいたとしても素人にすら通用しないだろ?ションベンカーブレベルのショボい変化球なんだよ。まあ存在すらしないがな。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:08:20 ID:JjikFcU0
>>21
元西武の潮崎のシンカーはジャイロボールだということが証明されてる
23名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:18:39 ID:mY2oO7MX
それはジャイロボールじゃなくて、シンカーってボールだろ。シンカーってボールがそういう回転をしてるボール。
24名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:03:55 ID:622U9899
>>22
馬の耳に念仏、豚に真珠、猫に小判、馬鹿にマジレス。

詳しくは>>12-13
25名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 05:19:50 ID:AV4eUphQ
>>21
>まあ存在すらしないがな
カットボールや縦スラは無視ですか
26名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 10:36:30 ID:1atuRz1E
>>21
存在するし間違いなくお前のようなごみには打てないよwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm165233
27名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 13:00:58 ID:vVKI3DEm
>>26
ボール落ちてるな
見事な縦スラだ
28名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 14:01:17 ID:cV0XsEsy
凄く上に投げ上げてるね
29名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 15:22:47 ID:TjR7SpbR
>>21
おぅ、しゃぶれよ。早くしろよ。
30名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:02:39 ID:cV0XsEsy
また、電波がどうのこうの言う荒しがこの板にも来るのか?
31名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:37:09 ID:YgzORQ8X
今日は「ジャイロボール」の発売日なのにどこにも売っておりません。
3207002110202653_vf.2ch.net:2007/06/21(木) 21:38:40 ID:se15XMu0
erolist erolist
33名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:41:45 ID:X3vkeAIy
松坂のサイン入りジャイロボール持ってるぜ
34名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:45:21 ID:w5/fZQfi
ニコニコの弾幕がすごいなww

今日も助けられたけど、困ったときは外甘めにやけくそで2シームジャイロだな。
外になげれば当たりが良くても悪くてもかなりの確率でフェアに飛ぶ。
とりあえず四球自滅が防げるのがいいな。
うまい奴には大きいの打たれたりもするけど…
35名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 03:29:14 ID:CyHtNH72
>>26
これ、よくホームランにされる球だね
36名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 03:48:54 ID:vRowiKIR
アンダースローからのカーブがホップしてくるように感じられるのはどういう理屈だ?
37名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:16:26 ID:zJ5RePv6
アンダースローはカーブのほうがバックスピンに近いから。
38名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 09:41:21 ID:OH+vYFtY
よく野球のスレで江川がすごかったとかきくけどさ
あれってただあの時代には回りにすごい選手がいなかったから周りと比較して凄かったとか
球浮き上がっきてあんなの打てないとかいってるだけで
実際今のプロのある程度上のやつのほうが江川より凄い球投げている
上原くらいだと江川より上
江川が凄かったとか言ってるオヤジ達は上原の球とか打席に立って間近で見てみるといいんだけどな
だけど江川が凄かったとか美化して言っちゃうんだろうな
39名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 10:58:07 ID:PRl5YcD4
最新のジャイロは打者からはホップ、傍目からは縦スラに見えるっつー事でおk?
40名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 13:45:59 ID:XRTXBg0g
>>35
なるほど。
馬鹿な奴は見分けが付かなくてそう思って手を出しフライをあげまくったり、
内野ゴロ連発するんだな。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 17:00:18 ID:hF1PKAAR
>>40
ああ、川上のカットボールはすげえよな
42名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:15:59 ID:wTWojP3Y
>>39
それでいいんじゃない
43名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:52:44 ID:haOx2rzM
とりあえず新作の「ジャイロボール」という本によると

「ジャイロ回転」のボールの進行方向が下向きになると曲がってカットまたはスライダーになり、
進行方向が水平あたりだと「ジャイロボール」(伸びるorブレーキ)になるそうだ。
なので高めに投げ上げたほうが打者の手元で「ジャイロボール」になりやすいらしい。
アンダースローのほうが投げやすいのもそのため。

俺のへたれ文章だとわかりにくいと思うのでやっぱ読まないとわからんだろうけど
44名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:28:56 ID:YjexF+Xt
確かに投げ上げるからね
ジャイロボールの低めは縦カットみたいにお辞儀するから、プロでも簡単に見逃されるもんね
45名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 13:30:26 ID:YjexF+Xt
揚力が少ないから実際は水平じゃなくて投げ上げなくちゃ無理でしょ
やっぱり手塚は真っ直ぐな軌道だって言いたいのかな?
オレもちょっと読んでみよ
46名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:41:40 ID:7LfGyewU
どんどん説明が苦しくなってくるw
姫野以上に科学的に分析していない以上、手塚さんの日に日にコロコロと進化する理論には無理があるよw
47名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 16:09:26 ID:haOx2rzM
いま「魔球の正体」もってないから間違ってるんだろうが、
発射位置の高さと角度の違いによる変化て細かく調べてたのか?大雑把には調べてたと思うけど。

「ジャイロボール」本読む限りでは手塚はそれなりの仮説を立ててると思うけどな。
実際高めのほうは伸びる印象だし。体験と思考実験だけの仮説なので苦しいといえば苦しいけども。
まあ納得行く形で科学的に分析されるのはのはもうちょい先ぽい希ガス。
48名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:32:09 ID:YjexF+Xt
別に感覚とか感想を表現するのは良いと思うよ
ただ、科学的に証明されているっぽく表現するからいけないんだよな
これじゃあ、みんながウロウロしてもしょうがないでしょ
49名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:36:58 ID:EWqhHG4i
松坂のジャイロが騒がれなくなったな、活躍できて無いからか?
フジの番組に手塚本人が出演して「松坂はジャイロを意識して投げてると思う」ってコメントしてたのにw
50名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:10:24 ID:dE9fbbgH
何かオタクのウンチク披露会的糞スレだなここ。

現役や指導者には技術的な話もないしどうでもいいわ。
ここをオタクの隔離場所にして新スレ立てるかな。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:31:23 ID:YjexF+Xt
うせろ、関係者
52名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:12:05 ID:AOXh59+m
>>38
江川の全盛期と言われてる作新時代のバックネット裏からの映像をテレビで見た事あるけど、本当に凄かった。「球が唸る」ってのはこういうのを言うんだと思ったよ。
たぶん上原は快速球タイプだけど、江川は剛球タイプで球質が違うんじゃないかな?
53名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 07:32:04 ID:WwJ75Kkm
球質なんて幻想
にわかは特に球質がどうのっていうんだよな
54名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 09:33:13 ID:goyy69OG
どういうデータから幻想という結論に達したの?
55名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 20:00:58 ID:dWHPGtNs
>>54
「無い」事を証明しろと言うのかね?
56名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 05:48:25 ID:oDYTXIzq
>>53
幻想じゃなく例えばキャッチボールをしていても、球が重いとか軽いとかってあるでしょう?
この人はスピードは無いけど球を捕った手が痛くなるとか、この人は球は速いけど痛くならないだとか。そういうのを球質っていうをじゃないか?
57名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:21:27 ID:umKVSeIE
↑ お前が下手でとる場所が安定してないから
58名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 14:44:11 ID:2mIFAypy
>>56
お前の体調がその時々で微妙に変化してるのさ
そのせいだよ
59名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:08:48 ID:YC12sUOM
球が重いとか軽いとかあるじゃん。
打った時によく飛ぶとか押されるとか。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:55:42 ID:ss9Ct8Rb
>>59
初速が違う
お前のスイングスピードがその時々で微妙に違う
ボールが飛んでくる角度が違う、バットを振る角度と合うor合わない
ボールの重量、硬さが微妙に違う

他にも色々ありそうだな
61名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:15:28 ID:rfn/BPqp
東京ドームだと球質が軽くってことだろ、常識的に考えて。
62名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 15:42:06 ID:PRtThtLZ
結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
63名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:09:46 ID:sYNW8BkQ
>>62
お前初めてか?ここは。力抜けよ。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:24:16 ID:SW5gKEwY
大丈夫、こいつはいつも論じることも出来ずに最後にキレる、
手塚理論には物理も関係無くなると思い込んでる痛いやつなんだ
そっとしておいてやってくれ
65名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:06:52 ID:KEevTTsn
前スレ>>1000
むしろ低めに投げたら逆に終速のほうが速くなるな。
リリースポイントより50cm低いところに投げたら、暗算だが3kmほど速くなる。
だけど空気抵抗があるからその分以上に減速する。

前スレ>>996
動画をうpして角度を測定しようとしたんだけど駄目なの?
今はまだその動画がなかなか見つからないから困ってる段階だけど。

回転数と初速と終速は関係はあることはわかっているけど、具体的にどんな関係があるのかはまだわかってはいない。
流体力学は複雑すぎて、まだわからないことだらけ。
単純な比例だと藤川のストレートはおかしいことになる。
が、速度が違うと抵抗との関係が異なってくるということがよくあるのがこの分野。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:53:20 ID:PRtThtLZ
>>63

>>12
高校生以下のニワカ知識で物理がどうのと机上の空論で悦に浸りウンチク披露会を展開す
る様はキモヲタ全開でとてつもなく痛い。実体験もなく憶測だけでトンデモを語っている
馬鹿とマジレスで論議することなど何もないと言う事が理解できないのでいつまでも粘着
する。痛すぎる存在である。

物理がどうのって話してる事自体オタク全開(魔球の正体の受け売り以下のニワカ知識でww)
でキモい事もキモいから逝けと言われてる事すら理解できないキモヲタには何言っても無駄だろうけどw


結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
67名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:13:12 ID:1WeFxiNw
秋葉くんはそろそろ違う煽り方を覚えたほうがいいんじゃないだろうか

68名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:15:53 ID:VTd6NqAe
ウィルソンはかなり球威があるな
ただ変化球がない
69名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:08:44 ID:zdBh6OJh
_/NYヽ
にしこり NYYイボイ
ヽ二/

( 八 )
にしこり 亀頭ヘアーイボイ
ヽ二/

彡 ̄~ミ
にしこり 高齢者イボイ
ヽ二/

.__
/ = \
にしこり イボイハゲ爺さん
ヽ二/
70名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:28:22 ID:/Vo5is++
自分の特徴がそうだから同じ事を連呼されてるだけの話なのに
気が付きもしないおめでたい馬鹿がいるなw
71名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 02:30:45 ID:VcrF79o8
>>65
動画から正確に角度が割り出せるのならいいよ
報道ステーションで放送された松坂や藤川くらい鮮明なスロー動画であればいい

流体力学がまだわからないことだらけだったら、
ジャイロが速いというのは憶測だよ

秋葉君は読解力も無いんだよ
話す価値も無いと逃げているだけだからね
実際は内容についていけないだけで、証拠も提示できない思い込みの激しい信者さんなんだよ
物理なんてものは所詮、手塚様にはおよばないと信じ込んでいる可哀想な人
72名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 02:59:39 ID:xw0tAOlZ
バックスピンのボール投げたら天に向かって曲がっちゃうくらい球速も回転もあれば
ジャイロのほうが最強じゃね?
73名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:05:26 ID:VcrF79o8
そりゃ天に向かうんだからキャッチャーに届かないでしょw
74名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:21:48 ID:xw0tAOlZ
なんでジャイロってもっと注目されないの?
球が遅かったり回転が弱くてもホップして見える回転があるんだろ?最強じゃん
75名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:28:18 ID:VcrF79o8
一番の理由は、プロですごい投手がいないことだと思うよ
やっぱり百聞は一見にしかずじゃない
皆が見ていて凄いと思う真っ直ぐを投げている藤川や野茂の真っ直ぐが、
バックスピンっていうのが決め手になると思うよ
あとはやっぱり日本人は、本当に見ていて真っ直ぐの軌道が大好きなんだと思う
ジャイロも当初はそういうことを言われていたけど、
だんだん化けの皮がはがれてきたみたいだからね
76名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 15:42:35 ID:LqKYlmzI
100kmもでねーようなストライクゾーンへまともにコントロールすら
出来ないゴミが何言っても全然説得力ねーんだけど(藁

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
77名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 15:47:04 ID:/Vo5is++
ニワカ知識によるオタク座談会的ウンチク披露会会場はこちら。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182263060/

本スレ
技術以外の話や野球未経験のクセに知ったかしてるキモヲタは立ち入り禁止。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182926086/
78名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:48:40 ID:LwSXFGSU
>>71
わからないことは多いなかで判明している事実の1つが、回転数や初速が同じという条件だと4シームジャイロのほうがバックスピンストレートよりも空気抵抗が少なく、結果減速も小さく抑えられるということ。

ところでどっちが本スレ?
79名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:52:25 ID:+c7Oh0Gz
野茂のストレートが普通のバックスピンと判明した時点で
手塚の役目は終わった。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:14:13 ID:d9v1HSKa
村田兆治 「松坂のジャイロボールってなんなの?魔球だとか言われて。アメリカのオタクが勝手に騒いでるだけでしょ?」
「ジャイロボールとか、わけのわかんない魔球」
81名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:21:03 ID:H5LwBMvo
大昔、カーブなぞ存在しないと言われてた時代があってな・・・
82名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:37:22 ID:VTd6NqAe
俺らのウィルソン投げなかったな。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:18:51 ID:dgYvAQ+W
おそくても大きなフォームでジャイロ投げるって子供は実際いるし
まぁそれがどれほどアドバンテージあるか…と言われるとそこまで
アキュラシーを要求されるレベルを打席で何度も確認しないと分からないよな。

ただ、誇大広告もいいところだったがバッティング編のクオ・メソッドとやらは
最初は窮屈だったけど身に付くと意外と良かった。
84名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:22:24 ID:paCd/Uk8
ジャイロボール(笑)
ただのチェンジアップ(笑)
85名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:25:52 ID:niC5pIv9
おい、>>84を脱がせろ!
86名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:07:30 ID:mVV6DGS9
>>78
それは姫野の導き出した結論だろ
ということは、他のことも全部当てはまらないとおかしいことになるぞ
でも、和田は当てはまっていない
これはおかしい
だったらこれだけは分かっているとは断言できない

また、秋葉のキモ男が来たな
こいつのあだ名決めないか?
いつも同じ文章しか書き込めないバカ
87名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:40:57 ID:yivaOLjc
>>86
低めに投げてるんだろ
で、どうせ自分でも予想してるんだろ
88名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 03:30:21 ID:sNwz16pS
>>86
お前の名前は決まってるけどなw
「知ったかにわか」
とw

大体カーブも投げれないゴミが物理的にどうのとか語ってて恥ずかしくねーのwwwwww
手塚や姫野のようにちゃんとチーム組んで研究してる訳でもなく。
想像だけで語ってる馬鹿の言葉なんか説得力がまるでねーんだけどwwwww
厚顔無恥とはお前の為にある言葉だなwww

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
89名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 05:35:32 ID:mVV6DGS9
>>88は現実逃避乙!
90名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 12:36:11 ID:vI/7+EQo
>>88
秋葉の知ったかにわかは脳に障害がありますのでw
2ちゃんでageてる奴は大概ゴミ。

その結果が低レベルなにわか知識で導き出した>>1-3の結論なんです。
誰も言ってない事を捏造までしてるし。
多分、自分勝手に妄想した内容で理論展開し自分の事をまともな研究家と自称してるんだろうけどなwwwwwww
あのお粗末な内容でwwwwwwwww
脳内妄想が飛躍して一人で話が明後日の方向へ飛んでるし。
和田とかどういう流れで出てきたんだ?w
何か基地外の脳内には電波フィルターがあると思われww
一般人は基地外とは会話が出来ません。基地外は気が付いてないのでそれを指摘されると
相手の読解力が無いと喚き散らす始末。基地外が放ってる電波を理解できる奴のがすげーだろwww
馬鹿だから自分にコミュニケーション能力が無い事は絶対気が付かない。

大体、野球に「ただの棒球」とかねーしw
どんな球も生きるも生きないもキャッチャーの配球次第。
ど素人が知ったかも甚だしいwww
91名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 12:39:39 ID:h8PNIoPN
>>86
書いたはずだが?
「初速や回転数が同じ場合に」4シームジャイロとストレートを比較すると、4シームジャイロのほうが空気抵抗が少ない、すなわち減速が少ない、と。
前提が違うものを比較して「これは間違っている」だとか、「当てはまらない」と言うのは的外れ。
92名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 12:49:21 ID:7mc417SO
手塚理論で練習してたらバックスピンが走る走るww
93名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 12:53:15 ID:9ThjhKzY
ジャイロの方がスピンかけにくそうだからな
ジャイロスピンをMAXにするには鋭いカーブ投げる練習みたいに特別に鍛錬しまくらないとダメじゃね
94名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 13:04:55 ID:sNwz16pS
>>90
>>26の動画見れば一発で分かるはずなんだがな。
リリースポイントの座標を指で押さえて再生してれば放たれたボールはその
座標より上にある事が一目瞭然。
バックスピンだとストライクゾーンに投げようとした場合リリースポイントより上の
座標にボールが来る事はない。何故ならバックスピン投げてる時はキャッチャーミット
に向かって押し出しているか叩きつけているから。野球やった事ある奴なら誰でも分かる常識。
例え落ちる軌道を描こうと投げ上げてるからふわっと浮いたような錯覚を感じる。
だから時にはツーシームジャイロでさえボールの下を振るわけだ。
論より証拠。見れば分かる事すら理解できないどうしようもないカスw
それが秋葉の知ったかにわかクオリティwww

所詮、そこが妄想で机上の空論を振り回してるだけのキモヲタの限界ってこった(藁

知ったかニワカの脳内

ネットの噂(または魔球の正体を立ち読み程度)で実際には落ちる軌道である事を読んだ →
落ちる軌道なのに浮いて見えるのはおかしい →そんな球ある訳ねーだろw → 手塚は詐欺師
 → 信者どもおめでてーなwww

糞くだらねえwwwwwwwwwwww
浅はか極まりねーwwwwwwwww

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
95名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 13:05:48 ID:W+QhHzY0
敬虔な信者もいるってことだな 創価学会にもいるし
96名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 13:31:57 ID:9Jv6DNp2
投げ上げてるせいだって認めちゃってるよw
97名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 13:45:40 ID:Shu6ULR8
認めちゃってるよって反応馬鹿すぎじゃね?w
手塚や信者でさえ本当に浮くとは言ってない訳だが。

このスレ立てた必死な奴=age厨って手塚や信者が浮くと思ってると思ってるんじゃね?w
98名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 13:52:37 ID:3xjrR8XT
ほんと本に書いてあることの受け売りしかせんな こいつはww

それジャイロがバックスピンよりあきらかに沈んむってことを自分で言ってるってわかってるのか?ww

99名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:05:06 ID:sNwz16pS
>>97
どうやら>>98の馬鹿すぎる反応からしてそのようだなw
人の言ってる事よく理解してない模様。

浮いて見える = 浮く

らしいwww
自分の作り上げた誰かの人物像と勘違いも甚だしい捉え方をした主張に対して
必死に反論とかする痛いタイプだなw
要するに独り善がり乙w

>ジャイロがバックスピンよりあきらかに沈んむってことを
そんな事は魔球の正体読んでれば誰でも知ってる事なんだが。
で?

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
100名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:23:49 ID:sgJHZqKo
そうそうww
で、投げ上げなけりゃ完璧に縦スラなんだよねwww
101名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:32:51 ID:KqAYzbOx
縦すらとは違うな。握りが違う。切るようなスライダー独特のリリースとも
ちょっと違う。軌道もかすかに横滑りもするし違う。
投げた事無い奴には分からんだろうけどww

ま、>>15の説明からすると姫野的にはそれもジャイロボールなんだろうけどな。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:40:49 ID:3xjrR8XT
おや 秋葉くんでもそれくらいは理解してたんか 
あまりにもキチガイな発言ばっかしてるからそれすら理解してないと思ってたよw

んじゃ 投げ上げなければストライクゾーンに入らない、下に沈む球がどうして浮いて見えると言い切るんだい?

ここで魔球の正体のどっかの人の推測を丸々張らないでくれよ 
103名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:46:31 ID:sNwz16pS
>>102
>>26の映像が丸々証拠になってるだろw
>>94で書いたのに理解できないのかな秋葉の知ったかニワカにはw

ま、ジャイロボーラーと対戦する機会なんかお前には一生ないからどうでもいい話
だろうけどなwww
104名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:57:47 ID:3xjrR8XT
え? まさか26の映像で浮いて見えるっていってるの?・・
目大丈夫か?
105名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:07:53 ID:sNwz16pS
>>26の映像でリリースポイントの高さ座標が真ん中ら辺で、バッターがボールを
見切ろうとしているタイミングの時点では明らかに画面から見切れる位上にボ
ールが位置している訳だが。
落ちる軌道だったと理解できるのはキャッチャーミットに収まった後。

そんな事も見て分からんのか?w
どうやら秋葉の知ったかニワカは頭だけじゃなくて目が悪いらしいww
106名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:08:10 ID:l9cj11Ck
NHKの特集見た限りでは
松坂が調子良いときの縦スラは見事なジャイロボールだった
メジャー球では回転軸が斜めになってて落ちず打ちごろの糞ボールになってた
107名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:14:01 ID:7mc417SO
俺は完璧に信者だけど、信者でよかったと思ってるよ。

ジャイロだって、バッターからすればマジでホップするように見えるし、投げてる側から見りゃ多少山なりってのは説明する必要もないだろ?


ジャイロが有効かどうかの議論なぞ、カーブが有効かどうか叩き合ってるのと同じ。球種の一つとして捉えていればいかに不毛か解るはずだ。
108名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:14:30 ID:3xjrR8XT
┐(´д`)┌ヤレヤレだ 
そうだねその理論だとフォークだろうがなんだろうが落ちる球を高めに投げれば浮いて見えるね。
それとも高めに投げた球自体が落ちるのが遅くなるということすらわかってないのかな・・?
109名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:26:55 ID:sNwz16pS
>>108
フォークは投げ上げられないからww
叩き落す縦振りスナップ中のどっかで下から上とか不可能だからwww
高めに抜けたとしても上から下にリリースするしか無い訳だ。
ソフトボール投げでもすれば出来るかも知れんがなwwwwww

ま、そんな理解しかないのが野球をリアルにやった事無いキモヲタの限界ってところだなw
知ったかは何か言えば言う程恥かくからその辺にしとけば?wwwww

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
110名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:30:27 ID:X0UIMO6S
>>101
ちょい投げ方が違う程度で別球種なわけないだろ
投げ方なんて人それぞれなところがあるんだし
111名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:34:24 ID:pCIs/+/o
荒らしではないよ、念のため
残念だけど痛いスレ、痛い擁護レスばかり
語っている割にはそれぞれ訳のわからん説明ばかり
統一見解を出してそれに沿って語ればもう少しマシになるんじゃない?
マスコミはネタになるのなら、多少の無茶でも話題に取り上げるんだから、一々それに乗っていても金と時間をむしり取られるだけだぞ
あれだけネタになったにも拘わらず現在ジャイロを取り上げる日米マスコミが激減していることが全てだと思うんだが…




112名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:47:16 ID:ADevxLa1
松坂がジャイロボール投げてないんだからしょうがないだろw

つーかさ、信じないのなら信じないでいいじゃん。
信じてる人たちの議論に乱入して場をぶち壊して何になるの?自己満足以外の何者でもないじゃん。
113ボンバー岡田:2007/06/28(木) 16:49:38 ID:4lxPTVKc
結果
結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
114名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:29:23 ID:lNyRiQe1
今日の関西スポニチの一面は上園はジャイロボーラーってみだしだった。手塚「本物のジャイロです。松阪はスッポぬけがジャイロになりますが彼は本物で意図してなげている。これからは球速ではなく回転のかけかたで勝負する時代がくるでしょう」
115名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 18:14:50 ID:NsS36kkw
ちなみに「ジャイロボール」本によると
松坂のカットは基本は「ジャイロ回転」で
通常だと手元で沈むため曲がるが、
抜けると投げ上げ+親指が早く抜けた形なので少し回転軸が右打者向き(バックスピンが加わる)ので
打者の手元で沈まずに伸びる「ジャイロボール」になるんだって。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:06:24 ID:mVV6DGS9
>>91
それは、回転軸が進行方向と一致した場合のみだろ?
でも、渡辺俊介などは傾いてるんだろ?
その傾いた場合の空気抵抗は示されてないじゃないか
だったら比較出来ないはずだぞ
117名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:16:00 ID:mVV6DGS9
オレは一言も感覚のことについて触れてはいないが・・・
それを勝手に秋葉クンがはき違った解釈をしてるだけだろ
まぁ、秋葉クンもバックスピンに比べて沈むと自滅したわけだしなw
こいつホントに痛い
118名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 05:07:22 ID:PtqL9bzB
ほう、上園は本物のジャイロボーラーだったのか
119名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 14:46:05 ID:VCz/BQmx
>>117
知ったかにわか必死だなwwww
馬鹿丸出しすぎwww

>感覚のことには触れてない
プッww痛すぎwwwwそりゃ打席での感覚なんて野球やった事ねーヲタには未知の領域だわなwwwww
さすがバックスピンすら打席で見た事無いくせに知ったかしてただけあるなwwwwwww
目がおかしいとかあれが浮いて見えるのか?とか散々ほざいてたよな?wwwwwwwwww
論破されていう事なくなったからってみっともねーwwwwwwwwwwwww
ID変えて他人の振りかwwwwwwww
>>108とかあの馬鹿丸出しなレスといったら(ブッwwwwwwww
バックスピンやフォークのリリース特性すら知らねーのには笑ったわwwwwwwwwwwww
そりゃジャイロだって知ったかぶってデータだけ見てもの言うしかねーわなwwwww
バックスピンすら見たことねーのに決め付けて知ったかしてんのがバレたからって本当痛すぎwwww

>自滅
初めから【浮く】なんて誰一人として一言も言ってない訳だがwwww
【浮いて見える】としか誰も言ってないww
お得意の捏造かwwww
人の言ってる事を捻じ曲げてまで粘着してるなんてwwwww
論破されて相当悔しかったんだろうなwwwww

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
120名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 14:54:23 ID:6B66dymx
>>119
大概のオタは技術とか語ってないよ。
選手名とウンチクを語ってる。

ま、調子こいて知ったかしてる一部の馬鹿は痛すぎだけどなw
121名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 17:26:14 ID:qfqUdPlK
野球はいつから論破する競技になったのだ?
122名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 20:15:42 ID:w7x1lNWu
>>119
ヲタは落ちるって言ってたらカッコいいとでも思ったんだろw
123名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 21:01:14 ID:weqa2Skk
>>119
まぁどっちが必死で馬鹿丸出しは一目瞭然なわけだが

彼はなんかり実力者みたいな言い方してるし是非とも動画とかでもアップしてほしいもんだな。
124名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 21:37:17 ID:GrC1pMN7
>>119
こいつ本当に必死だなwww
「オレのジャイロは凄いんだよ!」って言ってるけど誰にも相手にされないからここで叫んでるんだねwww
可哀想・・・
早く野球やめな、その方が良いって
それで早く病院いきな
人に捏造疑惑かける前に気づけよ
もぉ、手塚教祖の言葉しか聞こえてこないんだからw

>>123
動画なんかアップしたら、面白いように皆から突っ込まれるよw
大した投手でもないのにw
125名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:08:54 ID:2XndJKXM
ちゃんと本読めばここみたいなクソ議論は起きないはず。

マスゴミが一度もジャイロボールについて正しく報道した事が無いと解るはず。

ちゃんと自分で投げようと練習してたら落ちる落ちないの議論がいかにマト外れか解るはず。

126名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:41:14 ID:gsE3DtVz
>>ちゃんと本読めばここみたいなクソ議論は起きないはず。
本読むと姫野と手塚のいってることが違うんだけど?

>>マスゴミが一度もジャイロボールについて正しく報道した事が無いと解るはず
手塚いろんなとこでテレビや雑誌でて適当なこといってなかったっけ?

>>ちゃんと自分で投げようと練習してたら落ちる落ちないの議論がいかにマト外れか解るはず。
純正ジャイロ投げたら落ちるから議論してるんじゃないの?
127名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 10:12:57 ID:2XndJKXM
>>126
まさに本をよく読んで理解してないオタが来ました。

100回音読してこい。
128名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 10:52:08 ID:7E7pR2+u
煽り耐性0の人多すぎ
129名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:23:45 ID:YZ1CRzW7
手塚が適当なことを言っているのは確かでしょ
現実としてだんだん言っていることが変わってきてるもん
証拠だってある
130名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:38:13 ID:TXwERaa3
一人現実逃避の信者ががんばってるなw
手塚はこいつの人生を狂わしやがって!!!
野球好きをここでもまた一人葬りやがった。あーあー。
131名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:56:29 ID:FWmgBc/W
俺らのウィルソン変化球があれば無敵なのになぁ
132名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:24:11 ID:YZ1CRzW7
ちょっと気になったんだけど、
今でも野茂がジャイロボーラーだって思っている人はいるの?
133名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:31:46 ID:2XndJKXM
>>132
手塚信者でも最初から信じてる人少ない。
信じてる奴はニワカ者。


つーか「魔球の正体」も「ジャイロボール」もここのニワカ共が叩き合う程の材料提供してないぞ?
レスみればマトモに文字も読めない&ボール投げた事ない奴大杉。
134名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:59:58 ID:YZ1CRzW7
>>133
そうなの?
てっきり信じてるやつが多いのかと思った

>>つーか「魔球の正体」も「ジャイロボール」もここのニワカ共が叩き合う程の材料提供してないぞ?
手塚がデータの良いとこ取りをしたりするからじゃん
135名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:24:48 ID:FWmgBc/W
手塚は大げさ見切り発車的推測が多いから姫野と照らし合わせてこそ真価を発揮する
136名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 14:17:45 ID:l/uiZSA2
>>135
姫野信者乙
137名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 16:57:59 ID:2XndJKXM
だから半々で読めばよく解る。

ニワカ共はいいとこだけ読んで叩き合うから荒唐無稽な事になるし、実際に投げてみれば真っすぐに近い軌道の球も投げれる。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 17:10:17 ID:m357vMbu
まっすぐに近い軌道って>>26みたいなやつか?
あれをまっすぐに近い軌道というなら、それを投げられることを否定するやつもいないと思うが。
あれを真っ直ぐに近いと認めるのかどうか、という問題はあるにせよ。
139名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 17:10:52 ID:YZ1CRzW7
>>136
姫野信者ってw
流体力学を否定しようっていうのかw

>>137
バックスピン並ではないにしろ、真っ直ぐに近い軌道の球っぽいのは判るよ
ただ、その場合の減速率がどうなるのかは謎だよ
それこそ良いとこ取り
140名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 17:34:40 ID:m357vMbu
水平との差は角度にして5度程度、バックスピンより減速率が小さくても不思議ではないとおもう。
しかし、何で実測せんのか?初速と終息計測すんのってそんなに難しいことか?
そのまっすぐっぽいジャイロ投げれるやつは一人や二人じゃないんだろ?
しかも意図的に投げられるんだからとっとと計測すればいいのになあ
141名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 18:00:18 ID:YZ1CRzW7
>>140
確かに数値上では小さいようになってるけど、
実際、バックスピンですっごく速く感じる投手のボールってない?
本当にこれってデータ通りの減速率なのか?って思う投手ってたまにいるでしょ
球速計測するのが何よりの証拠になるよね
ジャイロだから測るんじゃなくて、いろんな投手のボールを測って
誰が速かったのか?それがどんなボールだったのかを示せば良いだけのことなのにね
ジャイロ=速いじゃなくて、
速い=何なのか?を調べるべき
142名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:39:08 ID:l/uiZSA2
>>139
ちがう。お前はあほか。
姫野の計算で全部が説明できてるわけじゃないし、実測されてないんだったらなおさらのこと。
おまいさんのはただの物理学の妄信。

143名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:52:34 ID:YZ1CRzW7
>>142
だったらジャイロの事を科学的に語る手塚は何なんだ?
144名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:52:55 ID:GqfpJNd2
>>142お前みたいなやつがカーブなど曲がってないというのか
よくわかったよ
145名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 06:17:56 ID:QRDG/VV1
>>142
前にブロードキャスターでジャイロ技研のマシン使って実験してたよ
バックスピンよりジャイロタイプのスライダーの方が早くホームベース上に届いてた
まあ、同じ角度で打ち出してたみたいだから、投げ上げるジャイロだとどうなることやら
だいたい人間が投げると初速自体に差ができるだろうしね
146名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 07:16:25 ID:lymgspfN
>>143,144
はぁ?? なにいってんの? 話が飛びすぎて分からんが。
カーブは曲がってるだろ。

>>145
だからさ・・・別にジャイロが減速しないとか言ってんじゃないんだが。
定量的にちゃんとプロの投げる球とあわせられるのかどうか。
それができてない状態なのに姫野ok手塚ngというおまいらの姿勢が問題。




147名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 08:02:54 ID:XPC/nX9s
>>142
全部がどの程度のことをいうのか分らんが、減速が小さい、大体フォークぐらい落ちる、
大体説明できてるじゃない。この程度の問題なら物理学を猛進してもおkでしょ。
物理学者を猛進するのはngかもしれんが。

>>143
あんなの科学的とは言わない。いいとこ科学風味。
手塚は慣性力さえ理解してない物理音痴
148名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 10:09:06 ID:GqfpJNd2
わからんか・・・
昔はカーブだって曲がっているんじゃなくて、曲がっているように見えているだけと言われていた時代があったんだと
物理的にはっきり曲がっていると証明されるまでそういう議論があったようだ
知らなかったのか、すまなかったな

根本的にはオレもおまえも同じ考えのような気がする
おまえも実際測ってから物を言えっていうんだろ?
オレもその考えだから
なのに良いとこだけ数値を語り出す手塚自体がngなんだよな
信者が可哀想

流体力学って姫野以外やっているのか?
149名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 10:16:30 ID:4yJuFn5A
回転の無いフォークでも落ちずに真っすぐ行く時あるんだから、ジャイロが真っすぐとんでも不思議では無い。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:09:13 ID:XPC/nX9s
>カーブ
それはしってる、二本(3本?)の棒立てて証明したんだっけ?
ただその数十年前のコンピュータもない時代より、科学はずっと進歩してるし、
科学は後戻りすることはあんまりない。ただ流体はまだ原理があんまり良くわからんらしいが

かならずしも実測してから言え!とは言わないけど、2chじゃないんだからまともな根拠を示せ、
と思う。信頼できる方法での実測なら根拠がなくても信じてやる。

流体力学は、ベルヌーイ(1700〜1782)以来、今もたくさんの科学者がやってるようだが
野球のボールやってる人はどうだろね?

無回転だと軌跡は大体放物線だから、18mを0.5秒で進むボールが
発射と到着での高さが同じ場合、30センチ上がって30センチ落ちる
発射方向が水平なら到着地点では120センチ落ちる。
見た目はずいぶん違うが、30センチ上がって下がるのを真っ直ぐというか田舎?
151名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:13:51 ID:XPC/nX9s
根拠じゃなくて理屈だな。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:35:00 ID:GqfpJNd2
>>150
野球のボールの流体力学はオレも姫野しか聞かないんだよなぁ〜
空洞実験なら何人かいるみたいだが

って事は手塚の言っているデータっていうのは姫野の算出したデータって考えて良いんだよね?
だめかな?
153名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:39:36 ID:PbOkrOoM
で、多田野がジャイロなんだろ
154名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:10:06 ID:mzv2HV03
物理とか哲学(科学哲学として)板でやったほうがいいんじゃね?
155名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 13:57:21 ID:vO1QsVyM
>>146
NHKの番組で松坂の失敗縦スラをセンチ単位でシミュレートしてたし
ジャイロ技研のマシンでもきちんと再現できてたよ
何がそんなに不満なの?
156名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:16:16 ID:Qz5wMIDq
風洞実験だろ馬鹿
157名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:13:38 ID:zFN9qpMS
まじで多田野はジャイロらしい。
なぜこのスレでスルーされているのだ
158名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:21:16 ID:v5qnCloa
でかいジャイロ技研のマシンで実験といってるのに風洞実験とかぬかす馬鹿は黙ってろ
159名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 20:22:00 ID:sB8y1C2g
>>147
ダブルスピン自体はちゃんとした物理学者らが作り上げた理論。
せめて共著にすればいいものを、科学者でもない手塚が書いたのが失敗だった。
後の祭りだけどな。

>>152
それでおk
手塚と姫野は共同研究していた。(手塚は科学者ではないが)
今の手塚と姫野の解釈の違いは、(元)野球選手と物理学者の立場からきているもの。
感覚と実際の運動の違いとも言い換えることができる。
どちらもそれぞれの側面で間違っていない。
そして、魔球の正体にあった通り、姫野は感覚を否定している訳ではない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O_NM-7y_YsM
姫野「『ジャイロボールは落ちるのか?浮くのか?曲がるのか?』とよく聞かれるが、どれもジャイロボール。」
160名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:43:30 ID:XPC/nX9s
>ちゃんとした物理学者ら
誰?
161名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 06:30:17 ID:41LvyARI
感覚云々は置いといて、
はっきり2人の間で見解が違うのは2シームジャイロなんだよな
姫野の実験ではバックスピンより速く到達するってなってる
でも、手塚は遅く到達するって言っている
手塚はデータで示されてるって言ってるけど、
このデータってどのデータだ?
162名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 14:16:05 ID:h76FGI53
まぁ、手塚教祖の妄想データだから一般人にはわからない
163名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 16:10:18 ID:hU6sRmHM
まあ体感だけなら2シームのほうがブレーキを感じるけども
164名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:38:47 ID:ySzbBDJm
手塚って以前何してた人?
そして今は何屋さんなの?
165名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:54:01 ID:MbuXxMKf
縦のスライダーもドロップもストレートもカットボールも、どれもジャイロボール。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:09:42 ID:h76FGI53
今は教祖様
167名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:20:32 ID:FqqrrSK6
ほとんど宗教と化してる
金を払った(本を買った)奴ほど深入りしていくんだな
恐ろしや
168名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 20:21:30 ID:MbuXxMKf
バックスピンもジャイロから回転軸が90度ズレてるんだからジャイロじゃね?
169名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 20:43:34 ID:h76FGI53
別に信者は悪いとは思わんよ
ただ、この教祖は言っている事がだんだん変わるから怖い
170名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:12:40 ID:+XOrhkFj
171名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 07:49:31 ID:K3Uv/xZb
ピッチング上達道場の
ページの初めにCGモデルがWS投法やってるんだけど
あいつ肩が柔軟すぎるw

どうやったらあんな風になれるんだろ
172名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:19:23 ID:MFA8dHn8
筋を切ればなんとでもなる
173名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:23:53 ID:fIc1usGW
全ての球がジャイロボール
174名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 14:16:06 ID:5dYmXBC5
汚いタマだなあ
175名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 17:48:08 ID:1XBDJi8b
ジャイロボール祭りって・・・
ふざけた祭りだ
ただの布教活動じゃないか
176名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:08:43 ID:3FVp5DLI
まあ、俺らはウィルソンを応援するだけ
177名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:26:12 ID:vXDUrOi3
今更ジャイロボール読了。
・回転軸が進行方向に一致した、(軌道に落下成分が含まれる)ジャイロは
垂直方向のマグナス力によりスライドするらしい
・スライドしないようにするには
@回転軸を右打者方向に5度くらいズラしてマグナス力を得る
A投げ上げる
この二つ。
投げ上げる場合はオーバースローだと暴投なので
アンダースローかサイドスローに限られる。
ただし初速がプロ並みに速い投手が高めに投げて落下する暇をほとんど与えなかった場合はこの限りではない。
どっちにしろ高めに投げないと何らかの変化は避けられないみたい。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:26:48 ID:vXDUrOi3
読んだ感じは突然のジャイロボールブームと
蔓延する誤解に対して、慌てて出した入門本って感じかな。
今までの本読んでるなら新しい知見はほとんど無い。
もはやお約束の確証無しのジャイロボーラー認定もあるw。
しかしこんな本に新理論を期待して1200円も出しちゃう俺は立派な信者だな・・・
179名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:38:39 ID:cG98lqP3
最後までホップして見えるのかどうか
180名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:39:14 ID:cG98lqP3
アンダースローからのカーブが浮き上がってくるように見えるのは何故なんだ?
181名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 04:19:40 ID:7U9HJI3L
>・回転軸が進行方向に一致した、(軌道に落下成分が含まれる)ジャイロは
>垂直方向のマグナス力によりスライドするらしい
曲がらないよね、少しでも軸を上向きにしておかないと
182名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 04:33:01 ID:FrPDO91Y
いや、純粋な回転軸でも落下する時は軸を上向きにした時と同じだよ
進行方向とぶつかる面がカットボールみたいになるからね
183名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 04:53:43 ID:vXDUrOi3
>>181
ジャイロボールが少しでも落下する軌道をとった場合、
ボールが落ちるときに上方向への気流も発生して
回転によるマグナス力(つまりバックスピンと同様)で横にスライドする(つまり横方向へのホップ)らしいのよ。どうしても。

しかしこんなこと魔球の正体で言ってたっけ?
純粋なジャイロは落ちる縦スライダーかと思ってたが違うみたいだな
184名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 04:57:35 ID:FrPDO91Y
>>183
あの本では投げ上げる事が前提になっていると思うよ
水平方向に投げれば縦スラになるしね
185名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 05:02:28 ID:K/6ox0rT
曲がらない
下方向には2mほど自由落下するだけだから速度も距離も足りない
実際、落ちるだけの縦スラなんてしょっちゅう投げられてる
186名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 05:11:28 ID:vXDUrOi3
>>184
う〜ん・・・縦スラはどれも少しカットボール気味のスライドしてるってことかなぁ?
それほど大きく目に見えたスライド変化するわけではなさそうだが
187名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:07:51 ID:ag7tnGvg
たぶん>>185の理由で無視できるほどしかスライドしない
188名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 11:17:16 ID:FrPDO91Y
バッターやテレビ画面で見るくらいではわからないかもね
キャッチャーが少し”クッ”と曲がるくらいの感じでしょ
ちなみに投げたボールの回転軸は変わらないから水平に投げても落下運動をしているときは、
回転軸は水平のままで進行方向は斜め下になる
だから、回転軸と進行方向は一致しないぶん見た目ではわかりにくい程の横の変化は見られても当然
189名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 20:05:27 ID:c5CzMZTa
>>184
久々に来たが相変わらず馬鹿丸出しなんだなお前w

>水平方向に投げれば

プッ

まず縦スライダーがどんなものか知らないのにワラタwww
そしてナックルを完全無回転で投げる位なトンデモをほざいてる事に気が付かない
馬鹿さwwwww

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
190名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:17:33 ID:FrPDO91Y
>>189
ごめんな
オレは医師じゃないんだ
だから、君の痛い話は聞いてあげられないんだ
投薬する方法があればいいんだけど・・・
とりあえず病院へ行っておいで
話くらい聞いてくれるから
191名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:06:06 ID:cG98lqP3
勝手な結論付けで自己完結したりwを乱用してみたり
痛さの頂点でも極めようとしてるのかな?
192名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:11:30 ID:DYjHs5/0
>>191
痛さの頂点は極めてるんじゃない?
毎回、同じ結論を貼り付けているって事は
PCにいつでも貼り付けられられるように書きこんであるって事でしょ?
完全に荒しだよね
こいつ的にはジャイロは真っ直ぐじゃないと困るんだよ
自分の存在自体を否定される事だからね
193名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:38:04 ID:PH8VWD+7
メジャーの高いマウンドでスリークォータで低姿勢でないウィルソンのジャイロは縦スラと言われてしまうのもしょうがないな
でも150キロ超だけどな(爆)
194名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:26:00 ID:zL1IeAH+
>>190-193
自演乙www
必死だなww

やっぱ野球をやった事無い知ったかのレスは馬鹿丸出しだなwww
自分がどれだけ間抜けな事を逝ってて何故馬鹿にされてるのかすら
理解すら出来ないしwwww

何でこの低脳分かりもしないのにそんな必死に
「自分は分かってる」
感全開でトンデモ電波を飛ばして馬鹿丸出しな事を全世界にネットで晒すんだ?www
レスの程度が低すぎて知ったかバレバレなのにwwww
そんなに痛い自分を晒して人に笑ってもらいたいのか?wwww
195名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:27:34 ID:zL1IeAH+
>水平方向に投げれば
>水平方向に投げれば
>水平方向に投げれば
>水平方向に投げれば
>水平方向に投げれば
>水平方向に投げれば









( ´,_ゝ`)プッ

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
196名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:07:15 ID:+Cenl4U9
縫い目の見せ方で空気抵抗を変えられるのは事実だけど
その先の話は電波だらけってことだな
一部の狂信者にしか相手にされてねー
197名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:42:50 ID:LJzCaRAE
多田野はジャイロだって
198名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:43:39 ID:Go+G5UmV
魔球の正体では普通のスライダーは斜め回転ってなってたっけ?
199名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:29:25 ID:/Z04zxVX
>>195
全部同じに見えるんだw
とりあえず病院へ行け
話はそれからだ
200名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 16:22:58 ID:Dr5PM9g1
>>188
進行方向斜めと言うが、下に向けての速度は自由落下の分だけ
ピンポン球ならともかく野球のボールはその程度では曲がらん
201名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 17:14:06 ID:cVLK61Z8
>全部同じに見えるんだw

ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?

病院からネットやってる真性基地外の逝ってる事は相変わらずデムパだなwww

( ´,_ゝ`)プッ

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
202名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:12:34 ID:pNWGO+0Q
>>197
アッー!
203名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:26:46 ID:/Z04zxVX
>>201
毎回、同じ文章しかかかないからそろそろおまえに突っ込むのも飽きてきた
近くに病院無いか?
大学病院でも行っておいで

>>200
それは回転数にもよるよ
アマチュア並では曲がる感覚はないかもね
自由落下だけで曲がらないのならば、手塚が新刊で言っていることは何だ?
204名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 02:19:25 ID:nr/rRfh8
>>203
落下速度は1秒後に約36キロという程度ですよ?
205名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 01:55:32 ID:eveg/MDg
>>204
それで曲がらなければ、カットボールやスライダーなどが曲がる理由が説明できなくなる
206名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 02:46:17 ID:KelV1sBy
カットボールは10度とか20度くらい軸が上向き
207名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 03:20:26 ID:eveg/MDg
>>206
もちろん
だから、カットボール程は曲がらない
それをまったく曲がらないととるのか、僅かに動くととるのかの違い
208名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 04:17:07 ID:0fMRuR16
ケリーウッドが投げれば1cmぐらい曲がるかもな
209名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 05:07:37 ID:O9vR3skO
ボールがホームベース上まで届く時間は0.5秒程度
0.5秒で自由落下する距離は約1.2m
単純に計算すると落ちる速度は約9km/h(重力加速度無視してますが・・・)

これでスライドするとおっしゃいますか・・・・
210名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 10:07:18 ID:XWHpP4Rq
カットボールとジャイロスライダーってどこが違うの?
211名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 12:14:04 ID:7neD9e3V
カットボールってジャイロというよりバックスピンだし。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 12:15:53 ID:eveg/MDg
>>209
もちろんですよ
では、その計算通りでなぜカットボールは曲がるのでしょう?
カットボールやスライダーなど、落下をしてから曲がるボールは実際に途中からボールが変化します
その計算ではボールが曲がる事を説明できますか?

この板で久しぶりにまじめに会話できる人が現れた
最近は自分の都合が悪くなると難癖付けて事実を湾曲する信者がうざかったからね
213名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 14:25:07 ID:MwsGO/RS
>>212
川上のカットもよく見りゃ最初っから曲がっとる
途中から曲がるというのがそもそも間違い
214名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 14:40:06 ID:eveg/MDg
>>213
最初というのは???
途中というのは落下し始めてからだよ
それはただ落下ポイントが早いだけでしょ?
川上のカットを例に出すなら、あんなのカットというにはちょっと・・・
メジャーのカットみたいじゃなく見た目にも判るくらい山なり過ぎでしょ
松坂もそうだけど
そもそも完全に流体力学無視してるよ
わからないのならば姫野の本を読んでみて
215名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 14:56:01 ID:8Hkahmy6
リリース直後から曲がってたら恐ろしいな。
>>213
お前初めてか?ここは。力抜けよ。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 16:56:37 ID:rFH+AdZu
>>214
例え、川上のボールがカットとして駄目だとしてもジャイロ系スライダーであることは間違いない
そして上から見た映像ではリリース直後から緩やかな曲線を描いている
少なくとも落下軌道に入る前からな
山なりになってることなんて関係ない
むしろ、山なりの方が途中からより強烈に曲がるはずだが、そんなことは全くないぞ
217名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 17:04:58 ID:eveg/MDg
>>216
発射角が水平方向だったらありえるけど
なぜボールが曲がるかを根本的に解ってないよ
ボールはなぜ曲がるんだと思う?
218名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 17:09:16 ID:rFH+AdZu
>>217
軸が発射角より上向きだからだろ
219名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 17:14:16 ID:eveg/MDg
>>218
そうじゃなくて、どういう仕組みでボールが曲がるかって事
220名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 17:24:07 ID:rFH+AdZu
まわりくどい
さっさと言え
221名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 17:45:58 ID:eveg/MDg
まわりくどいかもしれんが
おまえがどのくらい解っているのかが判らんから許してくれ
軸が右に5度位傾いたジャイロとバックスピンではバックスピンの方がはるかに揚力が得られるのは解るか?
222名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:00:29 ID:ggIY3Q2D
縦スラは横に曲がらないって話してんだ
223名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:20:33 ID:eveg/MDg
>>222
数センチ単位なら曲がる
224名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:21:28 ID:eveg/MDg
って>>220>>223は同じ人?
じゃないよね?
225名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:28:23 ID:LdKp8HrG
松坂の本当のジャイロボールは沈まないでスライダー方向に
スライドする左バッターに対してのインコースの球である。
アメリカでは一球も投げてない。
ほとんどカットボールで、たまにストレートの速球なげたら
ホームランになってる。
斉藤もやたらとコントロールのいいシュート気味のカットボ
ールっぽい。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:29:09 ID:7sC2HkeW
>>223
そういうのは曲がってるとは言わん
だいたいそこまで言うなら何センチか言ってみろ
227名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 18:48:22 ID:Ng/rxokX
体感では落差の大きい球が微妙に曲がってるかどうかなんてわからないと思うけどね
大体一流プロのバックスピン(まっすぐ)でも15度ぐらい傾いてるんでしょ、水平方向の影響を受けるしジャイロより曲がってるんじゃね?

シュート気味のカットボールってどうやって投げるんだよw
228名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 19:21:42 ID:eveg/MDg
>>226
数センチというのは解りやすくするためなんだ
ボール1個分でも曲がらんと言うのか?
感覚だとそんな風には思わんかもな
でも、そんなのアマチュアレベルだと余計に解らん
カットボールよりは曲がらんが、ニュートラルな直線運動よりは曲がる
これを曲がらんと言うのか?
逆に問いたい
229名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 19:34:34 ID:fGdE6nmD
しかし
○cmだの○角度だのジャイロボールだの
おまえら野球を実際にプレーしてんの?
230名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:01:12 ID:eveg/MDg
突き詰めていくとそうなるだけの話
231名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:29:29 ID:4/ADX9/i
>>228
だから何センチだ?
言ってみろ
232名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:45:43 ID:eveg/MDg
だから解りやすくするための例えだって
そう熱くなるなって
悪かったよ
ニュートラルな軌道とカットボールの間位
これなら良いか?
233名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 23:41:01 ID:W2Aef2+D
>>231
とりあえずなぁ、犬の真似してみろ。犬だよ。四つん這いになるんだよ!早くしろよ。
234名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 00:31:21 ID:SeWaXOcc
>>229
こんなウンチク大会開いてるキモヲタがしてるわけねーだろwww
野球やった事も無いくせに分かった気になってるだけの恥ずかしい野郎どもだよwww




結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
235名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:01:12 ID:lzukdCvl
大体、
同じ球種でも、毎球毎球、同じ曲がり具合や同じ角度や同じ球速の球なんてねーよw
細かく考えても、全くの無駄。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:06:53 ID:S0U4jOCg
>>234
手塚ジャイロは曲がらないって根拠が示されてることわかってるかい?
237名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:10:08 ID:lzukdCvl
手塚ジャイロとか
いったい誰が投げられるんだい?

仮にそれを投げられたら
常時140〜5キロの速球、平均的なカーブ、スライダー、フォーク、平均的なコントロール、スタミナを兼ね備えた投手よりも上なの?w

手塚ジャイロとかいう仮想・幻想のもんより、上のスペックを満たす方が遥かに難しいと思うわw
238名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:30:33 ID:S0U4jOCg
そいつは手塚に聞いてくれw
239名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:57:36 ID:Doc3CKWW
球が遅かったらどんな球もしょぼいしな
スライダーでも速ければ「すげー切れてる」って感じだけど遅ければ「あ、動いてる」ってぐらい
それを考えるとウィルソンの150キロ超ジャイロはすげーな
240名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 03:30:36 ID:YgyPMtCu
ってことは、手塚みたいにジャイロは5度程度傾いているとか
投げ上げているとか言っているのは無駄ってことになるな
ボールの空気抵抗についても手塚が発見した訳でもないのに
野球だけやってたらこういうこと解るようになると思っている低脳が本当にいるなんて・・・
しかし、全くの無駄って言うのには笑ったw
本物の○○だw
241名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 03:54:15 ID:pDm/fH5K
>>212
できるじゃん
仮にスライダー(軸上ジャイロ)が90度曲がったらマシンが投げるような斜め回転のスライダーになる
人間が投げるスライダーは後半になるほどよく曲がる回転に変わっていくんだよ
242名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 05:14:23 ID:YgyPMtCu
わかってるジャン
だからね
後半になるほどよく曲がるっていうのは正しいよ
でも、リリースの瞬間から曲がる訳じゃないでしょ
横のカーブ位軸が上向きならわかるけど
まぁ、スライダーって一言で言っても色々な回転軸があるからな
243名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 07:59:04 ID:lzukdCvl
>>240
日本語でOK
244名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 10:44:28 ID:mNH7zeki
>>263
お前初めてか?2chは。力抜けよ。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 13:42:45 ID:SeWaXOcc
>>237
何という頭の悪さww
上のスペック満たす方が難しいわとかアホか馬鹿かとwww
そんなもん当たり前だろwww
心技体のうち技と体を比べてどっちが優れてるのか?って言ってるようなもの。
あほすぎるわww
そりゃプロならバックスピンでもジャイロ投げれる中学生や高校生より凄いだろ。
ジャイロじゃなく、それがナックルでも同じことだ。ただのカーブとスライダー投げるプロと
ナックル投げられる中高生どっちが凄いのか?とかナンセンスすぎるだろwww
そりゃプロならジャイロやナックルが無くても心技体全てに中高生や素人よりは勝ってるわwww
当たり前すぎて突っ込まずにはいられねーw
比べるなら常時140km〜145km投げられる奴同士だろ。
それだったらジャイロリリースのがコントロールの安定性、スタミナ、キレ、緩急全て上だがな。
怪我に対する耐性も上。ま、投げれない奴や野球やった事も無く肩肘に疲労を感じたこと無い
ヲタには実感ないから分からないだろうけどなw

>>240
そういやどっかの低脳さんが>>26の映像見てあれが浮いて見えるのか?目大丈夫か?
とかフォークも高めに投げれば浮いて見えるのかとか頭の悪い台詞を逝ってたなwwwww
246名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 13:53:17 ID:SeWaXOcc
>>243
ヲタはウンチク重視だから自分が打席でジャイロと対戦する時の話って発想にすらいたらなかったんだろw
知ったかの分際で分かった気になってるキモヲタとは大概会話にならない。
知ったかのくせに脳内妄想が飛躍してデムパが奴の脳内では真実になってるからwww
感性も自己完結型だから他人の言ってる事をよく理解せず、勝手な脳内妄想に変換してよくファビョる。
もはや妄想性人格障害患者のレベルwww



結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
247名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 14:39:58 ID:YgyPMtCu
なんだ、考える事を放棄した言われる事だけやっているやつじゃんか
ってお前小学生だったんだな
じゃあしょうがないわな
小学生でも考えるだけでも無駄って事は無いんだよ
あんまりお痛が過ぎるとママに怒られるよ
248名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 17:30:41 ID:lzukdCvl
アホには分からなかったか。

要は
>>237に示したスペック(プロ野球に入れるが、他に何か特徴をつけないと数年で消えるスペック)
にどうなってもなれないどころか、近づけることすらできない人かつ、プライドが高い奴用に、
わけをもすがる想いにつけこんでいるのが手塚の本やビデオ。

ジャイロリリースwとか、プレーしている奴からしたらアホとしか思えん。
手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
何の変哲もない、人体の構造上の動作。

>>246で自分はプレーしているかのように書いているが、
ほんとにまともなレベルの中でプレーしてんの?
249名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 17:58:18 ID:YgyPMtCu
アホって言うのは可哀想でしょ
まだ小学生だよ?
250名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 19:28:58 ID:waYyWlFK
どうしてプロの選手はバックスピンなんかやめてジャイロのストレート投げないの?馬鹿なの?
251名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 19:42:33 ID:lzukdCvl
>>250
答えは簡単。
バックスピンで十分に活躍できているからです。

逆に聞くが、ジャイロボールのストレート(笑)を実際に投げて活躍している選手はいますか?

答えはもう出てる。
ジャイロボールなんてない。
仮にあっても、それなしで活躍できるw
252名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:56:41 ID:YgyPMtCu
>>251
技巧派なら結構いるでしょ
253名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:29:06 ID:waYyWlFK
>>251
藤川くらい球が速くて回転が強くてもほとんどバックスピンに近い回転が理想なんだっけ?
254名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:34:58 ID:Doc3CKWW
ウィルソンぐらいか豪腕は
どっちかと言うと球が重い剛球タイプだが
255名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:38:20 ID:Doc3CKWW
球の速い投手が皆、全盛期の藤川みたいな球を投げれればいいがそうもいかないからな
あれはバックスピンでも最上級で絶妙なバランスによるものだろう
150キロ投手がジャイロ習得しただけでウィルソンぐらいの豪腕になれるなら十分魅力的だよ
256名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:41:51 ID:waYyWlFK
ID:lzukdCvlと話がしたいだけなんだが
馬鹿は絡んでくるな
257名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:44:06 ID:Doc3CKWW
ゴメソ
258名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:01:58 ID:waYyWlFK
不安定にさせちゃったかな
259名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:04:31 ID:waYyWlFK
活躍してればみんなジャイロって考えの人もいるんだっけ?
ウィルソンもジャイロか
松坂もシーズン前まではジャイロジャイロ騒がれてたな
手塚本人が朝のとくダネ!に出演して
「松坂はジャイロですね、本人も意識して投げていると思う」って断言してたからなw
メジャーでの成績がパッとしなかったからジャイロって騒がれなくなったけどwww
260名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:17:11 ID:Bw4Yni+2
アッー!
261名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 05:44:30 ID:oBI4/HMR
>>242
最初から曲がってるやん
262名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 07:03:00 ID:Hg0nl+mt
>>242
全然話が違う
軸上向きだと100km/h以上で約16m(リリース位置を考えたらこれぐらい?)を飛んでいく分を
利用して曲げることができる
そこに落下による分(距離約1m、平均速度10km/h程度)が+されて曲がりが強くなるかもしれない
(たいしたものとは思えんが・・・)
しかし、縦スラ(純正ジャイロ)は落下する分しか利用できないから
この程度じゃ曲がらないだろって事

軸上向きが途中から多少曲がりが強くなったからといって(俺にはそうは見えんが)
純正ジャイロの縦スラも曲がるというのはおかしい
263名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 08:11:11 ID:/WnG2ssy
>>262
落下し続けることで回転軸に対する空気抵抗の向きも変化していることをお忘れ無きよう。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 13:59:39 ID:t4forNqh
>>262
話なんか違わない
>>263でも言われているけど、肝心な事が全然解っていない
純正ジャイロが縦スラ(ストンと落ちる感覚ではなくスーッと沈んでいく)と言われるのは揚力が働かないから
ここは解るね
で、軸が僅かに右に傾くと多少の揚力が加味される
そうすると落下が多少軽減される
ここも解るね
何故そうなるかというと、進行方向に対するボールの面が違うから
ボールの回転軸は発射されてからは変わらない
それなのに、ボールが落下する事によって進行方向とボールの面は変わっていく
ここまで言えば解るでしょ
もし、君の言うような解釈だったら、軸が右に傾いたジャイロに揚力が働かない事になる
265名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 14:31:31 ID:9S3hHOdS
ウィルソンの動画落ちてない?
266名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:29:40 ID:MenJ++S3
>>265
今はないけど、登板したゲームが終わって少しすると(5日以内ぐらい)
ここのスケジュールのスコアボードクリックするとその回の動画を無料で見れるよ
http://mlb.mlb.com/index.jsp
267名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:35:07 ID:MenJ++S3
>ここのスケジュールのスコアボードクリックするとその回の動画を無料で見れるよ

スケジュール関係なかった、上のscoreboardの所のスコアボードね
ウィルソンは大塚と同じレンジャーズの中継ぎだお
268名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:42:56 ID:VU3XyK6H
>>248
キモヲタの浅はかな理解力しかない偏見全開の妄言なんか説得力無いから
そんな必死に熱弁しなくてもいいぞwww


>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
あほすぎるんだがw
ジャイロリリースの事よく分かってないくせに語ってる知ったかかよwww
この内容がジャイロリリースだと思ってるのがワロスwwww
本当ヲタって痛すぎるなww




結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
269名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:44:43 ID:VU3XyK6H


>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。











( ´,_ゝ`)プッ
270名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 01:35:48 ID:yqzAfHuO
必死な信者入しました!
271名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:09:59 ID:8uVuWbNb
手塚がこの世に生まれる前から、
白人黒人黄色人他、
人種に関係なく(人種によって腰の角度が違うとか、人種という大きすぎるカテゴリーで人くくりする馬鹿=小山もいるw)、
特に速球派の腕の動作(もちろん体全体の動作もだが)は、
手塚からジャイロボーラー(笑)認定された投手と腕の使い方と一緒wwwwwwwwwwww

何がジャイロボーラーだよって感じw

同じ人間なのだから速球を投げる時の腕の使い方は一緒になるわけで、
それを解説するまでは良しとしても
その解説を全く新しい革命的なものと誇張したり、勝手に球種を増やすなよw

だから詐欺師と呼ばれる。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 19:26:56 ID:oAsIJX+W
手塚の言うように前腕が最大回内してる奴っているの?
自然に捻られるっていうんだったら、腕がしなる時に前腕が回内してないと意味無いのだが
誰かいる?
273名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 19:48:26 ID:7m3WU4f1
空気抵抗を抑えればホップするの?
274名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 20:05:05 ID:uhzMbmgK
>>272
投げてみれば解るよ。トップの位置から腕がしなり始める時に手の甲はサードを向くような動きをする。そんでリリースにかけて内転してゆく。


ここだけは手塚本の中で違和感なく理解出来た。普通の事だ。
275名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 20:26:08 ID:oAsIJX+W
>>273
しないよ

>>274
そこなんだけど、それは最大回内?
アマチュア並のスイングスピードなら話はわかるけど
構造上の最大回内は掌が二頭筋の方向を向いていないといけない
でも実際、プロでいないんだよね
プロを見ると、小山のいう通りの状態になっている
276名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:22:17 ID:o+ExjvAD
わかった、もう一回ニコニコ見てくるノシ
277名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:26:32 ID:kASYU+1T
ウィルソン君は、ジャイロにはまっちゃって、
レンジャーズのピッチングコーチから、フォームが違うぞ、と言われちゃったんだよ。
中継ぎ陣は結構優秀だから、ウィルソン君もしっかりしないと、下に落ちちゃうよ。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:31:22 ID:o+ExjvAD
新作来てたお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm548293
150キロジャイロバックスピンなら落ちないな
279名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:20:20 ID:Q6I6zQPW
それって技研の動画でしょ?
軸が45度傾いたバックスピンとジャイロの間の回転のやつ
その状態の空気抵抗はバックスピンより大きくなるからね
マシンであんなに激しく打ち出されるからこその軌道だよ
280名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 03:01:16 ID:OifhCxiG
藤川のボールもジャイロから85°くらい回転軸がズレたジャイロボールだよな
281名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:09:09 ID:Q6I6zQPW
>>280
それ、おもしろいねw
282名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 13:54:41 ID:w3kU34x6
>>280
お前初めてじゃないな?ここは。力入れろよ
283名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:04:14 ID:OifhCxiG
アルゼンチン代表のメッシのループシュートの回転がジャイロだった
一流選手ってやっぱ違うなー
284名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:24:41 ID:TwKwKJDe
今、東洋大学の大場の投げ方を見ましたが、これってジャイロボールではないでしょうか。
285名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:20:49 ID:Mj0V76A9
今、俺様の投げ方を見ましたが、これってジャイロボールではないでしょうか。
286名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:31:54 ID:Z4HDuSwr
>>263 >>264
全く違う
ボールにかかってるベクトルは二つ
ピッチャーによるホームベース方向へのものと重力による下方向へのもの
横に曲げるタイプはピッチャーによるベクトルの方向を変える、ピッチャーによるベクトルに対する
ボールの正面が変わるから、曲がっていくことで性質が変わることはある
しかし、落とすだけの縦スラは重力のベクトルに従うだけでピッチャーによるベクトルは
ホームベース方向を向いたまま、ピッチャーによるベクトルに対するボールの正面は変わらない

>軸が右に傾いたジャイロに揚力が働かない事になる
ならないぞ
287名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:20:29 ID:/MOKVs0b
>>286
その説明は一切のボールの流体力学などを完全に無視してる
何故ボールが曲がるかの説明じゃない
バックスピンが何故、上向きの力を得る事が出来るのか、
スライダーが横の力を得る事が出来るのかの説明ではない
縦スラのボールの進行方向とボールの正面が刻刻と変わっている事は解る?

>ならないぞ
理由を説明してね
288名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 08:02:51 ID:jic1gzuk
>>287
こういうのはアプローチ方法が違ってても似たような結果が出るもんさ
>縦スラのボールの進行方向とボールの正面が刻刻と変わっている事は解る?
実際に角度を計算でもしてみな
きっと、しょぼい数字が出てくるから
289名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 08:27:40 ID:bdIObOvG
回転軸はほとんど変わらないまま
進行方向が少し下向きに変わるんだろ?重力の影響で
290名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:29:15 ID:/MOKVs0b
>>288
しょぼい数字が出てくるのは解ってるよ
何も大きく曲がったりするなんて始めから言ってないしね
ニュートラルな軌道では無いという事

>>289
回転軸は発射されてからは変わらない
進行方向は姫野の提示した通り
少しではない
291名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:17:24 ID:OG0aKQDr
>ニュートラルな軌道では無いという事
で、具体的に何センチ?
物理的に厳密な話がしたいんだろう
きちんと数字を出してみな
292名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 18:01:25 ID:/MOKVs0b
>>291
スーパーコンピュータが有るわけでもないのにそうそう計算できるわけ無いだろw
お前は数字が出ないと解らないのか?
293名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:46:45 ID:74NgRZgq
>>291
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │2ch なんかに まじに  │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
294名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:15:10 ID:UekuJLna
>>291
          .  ,,ii,              
人_,、ノLiノ!    . ,,illllli,         ,,,  ,,, ,,iil 
     /    ,,illlllllllll,    .,,iiillll lllll llll|
は ぎ {  . .  ゙!lllllllllllli、  .,,iilllllllllll lllll llll!
は ゃ  ヽ/    ゙!llllllllllll、.,,illlllllllllllllll l!!゙ '゙゜ 
は は   >    ゙!llllllllll,,illllllllllll!゙°    
は は  /      ゙!lllllllllllllllll!゙’        
は は   {      ,llllllllllll!゙°         
は は   >   ,illllllllll!゙`    ,,       
は は  (    ,illllllllll゙   .,,,,iiilll       
     / .    llllllllllll,,,,,,iiiillllllllllll  ,,,,,,,,,   
    /   .  llllllllllllllllllllllllllll!!!゙lliiillllllllllll 
⌒∨⌒       ゙!lllllllllllll!!!!゙゙゙~,,iilllll!!゙゙llllllll′
            ̄     lllll!!゙゜ ,llllll゙   
                 ll゙゜  :l!!゙゙°  
295名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 18:12:07 ID:wn1qM6q/
もはや、スカラー波研究っぽくなってきたな。
いったいどこへ向かっているのだろう?
296名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 19:26:31 ID:3D/z89Js
上園って人がジャイロボーラーだったらしい
前回の登板で打たれたから結局はジャイロボーラーじゃなかったらしいけど
297名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:11:39 ID:iwPzsWKQ
前回は打たれたけど、ツーシームジャイロのような球種は投げてたな
298名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:37:37 ID:l46Mrwkk
どんな球を投げてたかでわなく、打たれたかどうかが問題なのだ。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:05:08 ID:iwPzsWKQ
打たれたかどうかはこのスレと関係ないだろw
300名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 01:41:09 ID:DjdujkWZ
手塚のジャイロ認定わ打たれたかどうかがすべてです。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 01:48:42 ID:G2xdSFtl
正解
302名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 03:40:14 ID:BCYg7yks
打たれたらバックスピンで打たれなかったらジャイロだろ
浮き上がればジャイロで沈めばバックスピン
>>26の動画を見れば一目瞭然
303名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 03:44:54 ID:WRWbuR0T
映像は無いけど沢村はジャイロな気がする
あれだけ大投手だと持ち上げられている彼からはジャイロ魂を感じる
304名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 10:42:18 ID:7MUAesmg
ジャイロ魂(笑)
305名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 15:15:31 ID:5lv0x3jq
ジャイロジャイロうざいねん
うねりをかたれや

ジャイロとうねりでスレわけてほしいわ。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 16:31:57 ID:0eF4n3Xn
>手塚の本が出る前から、静止画を見ると、ほぼ例外なく投手は手の平が上を向く。
>何の変哲もない、人体の構造上の動作。

こんな事逝ってる浅はかな低脳がいるんじゃなwww
ジャイロリリースとスパイラルリリースの違いも分からないくせに知ったか全開とか
どれだけ痛いんだかwwwwwwwwww

本当ヲタって痛すぎるなww




結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
307名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 16:51:48 ID:BCYg7yks
藤川のストレートも絶対にジャイロだよな
あんなに伸びてバッターがボールの下を振っているしね
バックスピンではありえない
308名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 18:09:30 ID:7MUAesmg
>>307
しゃぶれよ。おぅ、早くしろよ。
309名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 21:02:08 ID:kmmWnjwO
>>307
お前のカビ臭いてぃむぽをしゃぶらせてくれ(*´ェ`*)
310名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:09:28 ID:jSWGGiZM
>>307-309
みんなで糞まみれになろうや。
そして糞まみれになりながらしゃぶりあおうぞ。
311名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 11:32:55 ID:PZme0JL7
>>307の糞レスのせいで糞スレになったかw
312名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 13:57:08 ID:b+Wa1v+v
藤川のボールはホップして感じるだけでなくてホームベース付近がめちゃくちゃ速く感じるってプロのバッターが言ってるぞ
だから藤川のストレートはジャイロボールだ
313名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 13:58:57 ID:b+Wa1v+v
>>26の動画はめちゃくちゃホップしてるしな
314名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 14:38:41 ID:TwT6PPSW
上原も全盛期はストレートにノビがあったよな
きっとジャイロ回転からバックスピンの方に回転軸が80°〜85°くらいズレていた回転だったに違いない
ジャイロオーラを感じるストレートだった
315名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 17:39:05 ID:PSTpFIv+
黒田が手塚のおかげで最多勝と最優秀防御率を獲ったと本に書いてあったので飛んできました。
本当なのか?
316名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:00:19 ID:Za1aokAp
手塚はいいこと言ってるよ。ジャイロ以外は。
317名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:05:37 ID:TwT6PPSW
あぁ、そうだな。
同じ回転でも縫い目の見せ方によって空気抵抗が変わるってのは良い話だが・・・
その先のジャイロ関連の話は・・・
318名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:49:04 ID:RjJ9YiBQ
黒田が手塚のとこでフォームの調整とかしてるのは事実
けど黒田くんはジャイロボールは何故か投げていません きれいなバックスピンです。
319名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:55:18 ID:PSTpFIv+
確かクオ・メソッドの理論でどーたらと書いていた。
そんなに効果があるもんなのか
320名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 19:03:27 ID:TwT6PPSW
俺もクオ・メソッドで最多勝と最優秀防御率を狙えるかも
321名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:25:21 ID:zfgBp8Fu
今年5月の阪神戦で、黒田がジャイロボール投げてたぞ。
VTRでリリース時のスローモーションが映されていて、そこで確認できた。
322名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:49:50 ID:TwT6PPSW
黒田のスライダーもジャイロ回転から何度か回転軸がズレた球種なんだろうなぁ
323名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:55:25 ID:RjJ9YiBQ
>>321
それたぶんシュート、黒田はツーシームでジャイロみたいなリリースでシュート投げてる
324名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 21:02:16 ID:RjJ9YiBQ
追加 黒田カットボールも投げてるので そっちかもしれない
325名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 21:13:27 ID:b+Wa1v+v
ジャイロボールはホップするボールだから黒田よりも藤川だ
黒田は三振を取るピッチャーじゃないもんね
326名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 21:23:21 ID:zfgBp8Fu
>>325
お前初めてか?ここは。力抜けよ
327名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 00:17:38 ID:BAMKSoGU
>>325

.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、 俺は一緒に浣腸して糞を体中に塗りながら
      ,r'         `' 、 お互いのけつの穴を攻めたり、
     /             ヽ 舐めあいをするのが大好きや。
.    / ,             ヽ 浣腸してお互いにちんぽを吸いながら、
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、 糞を出しお互い糞まみれになろうや。
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....| 又何回も何回も浣腸して一緒に
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈 鬼畜のごとく変態になりたいぜ。
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙, 浣腸しお互いに肛門をなめあい、
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,   お互いの口の中に大量に糞を
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,   だしあおうぜ。出来れば3人でやれたら
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'  最高に興奮するぜ。ああ〜〜〜考えただけで
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、 ちんぽがびんびんに勃起してくるぜ。
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l ` 出来れば年配のおっさんの糞が最高や。
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |  褌姿で小便の掛け合いや糞を相手の顔に
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |  塗りたくりキスをしながら糞を食う、
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |  もう考えただけでいきそうや。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 11:17:27 ID:+FXRWEjU
>>325
とりあえずなぁ、犬の真似しろ。犬だよ。四つん這いになるんだよ!早くしろよ。
329名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 13:29:50 ID:OF1U3iqS
アッアッアッアッアッアッ アッー!
330名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:30:42 ID:dpeXl0cD
兄貴たちの理論で俺を開発してくださいッ!!
331名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:36:58 ID:bzcKglkW
壊れても責任はとれんが、それでもいいかい?
332名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:38:29 ID:1Scs8kI5
おい、そこの大根とってくれ。
333名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:57:18 ID:dpeXl0cD
自分、ドキドキしてきました。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:31:53 ID:48HUO12b
ノビのある落ちる球が兄貴のケツ穴にぃッ!!
335名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:03:46 ID:bAbzVzE2
気持ちいいだろぉ〜!!オラァ〜!!!
336名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:13:28 ID:d2UcPAjJ
コラッ!
自演かよ!
337名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 02:46:22 ID:HVNQo6nM
だんだんおかしな方向に向かってるなw
ただでさえ低脳の変態がいるのにな
338名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 12:18:15 ID:/By5P98r
ジョージ…ジョージのも挿入れて…アッ アッ
339名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 15:44:45 ID:u2MZ7mrY
手塚スレが荒れると飯がうまいわ。
340名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 00:11:49 ID:JWjAWVa8
>>339
お前の汚いケツの穴もうまかったぜ。オラ、もう1発いくぞ。早くしろよ
341名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:31:58 ID:ADLjmhZ3
>266 MLB.TV契約しないとだめかOrz
342名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:09:38 ID:LqQfG5MA
なぜ、マイナーリーグじゃないんだ?
343名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 22:30:01 ID:ZQP8Ken/
アッー!
344名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 22:33:08 ID:VyDDb8l5
松井の軸足の使い方ってどう思う?
普通に見ると綺麗な母子球ターンなわけだが、
ミートする瞬間は母子球で体重を支えてるが
うねりの足の角度にも見える。
手塚理論的には母子球の内側で支える感じだから微妙に違うか?
横浜の古木がブレイクしたときに手塚が苦し紛れに言い放った「うねり押し込み」ってどんな感じだっけ?
あれに近いものがあるか?
345名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:08:46 ID:mozsc2qe
手塚の理論とは関係ないが
古木のスイングは右手の甲が上向きすぎ
346名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:59:57 ID:ZQP8Ken/
奴は昔からアッパースイングぞ
347名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:43:26 ID:H6JcQe9s
活躍すればうねりになって、不調なら母子球ターンになるんだろw
ボンズの脚をうねりって言ったのには笑ったがな
どこからどう見ても母子球ターンじゃんってw
348名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 01:06:42 ID:vj1Nis0b
足を回転させるときに踵がついてたら膝を痛めるぞ
ターンするときに爪先立ちになるのはあらゆるスポーツの基本
349名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 02:31:25 ID:I8CWW0hL
いや、んなことない。踵でもまわれる。ボンズの右足は踵で回ってる。左足は母子球。
ようは丸いところがまわりやすい。んで、踵でまわるときはつま先を浮かして、母子球で回るときは踵を浮かせる。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 03:04:01 ID:aDZd+BWU
普通は踵つけたらベタ足になるから駄目ってことだろ
それにしても、ボンズって変な回り方するんだな
351350:2007/07/24(火) 03:24:13 ID:8D6l65pd
右足が踵で軸足の左が母子球かw
普通の動きじゃないか
踵云々は軸足の話だぞ
352名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 14:05:46 ID:9HKXj5wT
ボンズ様が母指球ターンなわけないだろうが・・・
「うねり打法」とまでは言わないがインパクト時には(重要)
見事に地面から45度の角度でうねってます。(ボンズ様の場合、
膝始点に踵を浮かせながら親指横で支える特殊なうねり。「掘る」動作は無い。)
あれだろ?ボンズ様独特のフォロースルーん時の軸足が
後ろにズレル動作(超カッコいい!)の写真見て勘違いしちゃったのかな?
にしても、「軸足は重心移動に伴って滑らせてズラす」(イチローの様な。まぁ彼は踝でうねっちゃう超絶天才だが)
ってのが主流のアメリカで自分で築き上げたのですなあ、ボンズ様は。
353名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 14:22:34 ID:nqjDyTgt
爪先立ちで回転すると何か都合でも悪いのかね?
回転を始めるまでのベタ足での踏ん張りとはちゃんと両立するものだというのに
354名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 14:27:13 ID:rmKvKnXC
つーか野球は打った後に一塁に向かってスタートを切らないといけないことを
わかってるのかねぇ
355名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 14:47:26 ID:WTOYeF3j
>>354
何が言いたいの?
356名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 15:57:46 ID:I8CWW0hL
>>350-351
うん普通。当たり前の使い方。
>>349>>348へのレス。足の回転一般の話しとして書いた。
回転するのは丸いところがやりやすい。足の丸いところは二つあるってこと。
ただ、母子球の周りには、指と小指側の脚のヒラがあって安定がとりやすい。踵にはそれがない。
だから重心は母子球にかける場合が多い、と考えてる。


後の説明は>>389に任せる。
357名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 19:49:18 ID:H6JcQe9s
やっぱり笑っちゃうね
ボンズの脚は見事にくるっと回転して打っている
あれをうねりって言ったら誰だってうねりになるっつうの
ただ前足での反発が起こった後にそれを後ろ足が支えているから>>352のように見えるだけ
イチローも同様
この2人はインパクトにかけて力が入っているのは前足
城島や松中なんかの脚の使い方をうねりって言うべき
こいつらはインパクトにかけて後ろ足に力が入っている
なんでもかんでもうねりでかたずけるな
358名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 19:53:07 ID:m+IEweV1
おぉ、しばらく見ないうちに新たな「うねり理論」が展開されている
359名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 20:13:06 ID:I8CWW0hL
そもそもうねりって何?うぃきによると

>スパイクシューズの内かかと部分の歯を地面に食い込ませ(エッジを利かせ)、地面からの反力を利用し振り出す。

らしいけど、これであってるとしたら踵浮かしてる時点でアウトじゃん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jec40_Csla4&mode=related&search=
360名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 20:18:16 ID:+F7Sb6SD
眉唾商品のひとつ
361名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 23:37:30 ID:scqFvXGE
手塚の言ってる事すべてを真に受けたらダメだよ
あの人は発見した事に思い込みや推測を付け足してしまうドリーマーだから
362名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 06:05:08 ID:tPAf0bOt
手塚はすぐ活躍している選手をジャイロだとかうねりだとかにはめたがる
おかげでいつもまじめな読者が騙される
布教活動も大概にしないと・・・
363名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 11:27:49 ID:ks7z1XTo
手塚理論を実践しているから活躍出来ている。それだけのことだろ、常識的に考えて
364名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 13:17:19 ID:Vo4B6T/L
365名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 13:52:36 ID:6EZEUwfB
うねり打法の浜中おさむって何してんの?
366名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 15:21:01 ID:YlLQOF84
アホ丸出しな知ったかニワカが沸いてて痛すぎだなw
特にageてる奴はろくな奴がいない。


低脳は痛いからレス禁止
367名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 16:51:51 ID:W3Z21CtV
うねりスイングが完璧に出来たとしても
タイミング合わせが下手だったり、動体視力が
悪ければ手塚理論に準じていたとしても、
好成績は残せないじゃん。
368364:2007/07/25(水) 18:00:43 ID:nL09ezNj
>>366
おい、おれのことか?
あぁ?
369名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 18:54:44 ID:ks7z1XTo
>>368
お前以外に誰がいるんだよ。
おぅ、はやく服脱げよ
370364:2007/07/25(水) 19:40:37 ID:k8CricI0
今は、オンニャの子の日だから、
らめぇ。
371名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 19:45:31 ID:MRTkQHnm
いかに笑えるネタを書くかは貴方次第
372名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 20:01:16 ID:1SITwdE8
28歳派遣社員童貞

笑ってみろよ(´・ω・`)
373名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 20:03:25 ID:k8CricI0
おれは、32歳妻子もち無職





勝った!
374名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 22:02:27 ID:tPAf0bOt
手塚信者が何をバカなことをほざくかと思えば・・・
結局手塚理論最強という一方向からしか物が見れない愚かな奴
375名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:48:23 ID:qNUfzimS
理屈と実践。

考察せよ。
376名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:36:22 ID:T5RWbdGL
ウィルソンジャイロ速報きたぞ
http://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=107
377名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 19:24:25 ID:wHSDcX2j
このコラムニストはちゃんとデータを提示してくれて解り易い
手塚なら都合が悪いデータは出したがらないからな
これって初球のバックスピンは減速しずらかったんだよね?
これこそ魔球じゃんw
378名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:53:48 ID:CscnUzmM
減速しづらいボール
   vs
沈まなず直線に近い軌道、打者の目から離れていかないボール
379名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 23:46:36 ID:wHSDcX2j

どっちも持ち合わせたボールがウィルソンの投げたバックスピンだろ?
380名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 11:09:21 ID:y42BasCN
大阪桐蔭の中田は手塚信者っぽいな。

頭は良くなさそうだが、ちゃんと理解して実践してるんだろうか…
381名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 18:53:34 ID:mAgVxyDt
中田はクオ・スタンスやね。意識的かもしれないね。
巷で「カブレラの真似」って言われてる動作は「かませ」の確認動作なんだよね。
取り入れた人ならわかると思うけど、あれやらなきゃ内股で構えれない。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 20:47:21 ID:DyjFdPMN
>>381
>>巷で「カブレラの真似」って言われてる動作は「かませ」の確認動作なんだよね。
取り入れた人ならわかると思うけど、あれやらなきゃ内股で構えれない。

これ廣瀬や栗原してるか?? 俺が見た限りじゃしてないと思うんだけど
383名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 00:12:42 ID:suXlHzU0
言い方がまずかったね。した方がやりやすい人もいるって事。
全員がやるわけではないさ(笑)
あーめんどくせぇ
384名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 01:02:17 ID:1+Fpgm0b
C・J・ウィルソンについては完全スルーかよwww
385名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 02:07:18 ID:4lD9w35f
バックスピンはほとんど沈まない直線に近いボールになるんだろ?
ジャイロ回転だと無回転のボールと同じくらいの軌道で沈むんだろ?

バックスピンとジャイロ回転の丁度間くらいの回転(どちらからも45度くらいのズレ)だとどんなボールになんの?
どっちの効果も中途半端でただの棒球になるのかな?
386名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 02:42:54 ID:CbTZkFgF
45度じゃすでにバックスピン
387名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 09:03:17 ID:OJiJsvSt
すべての活躍している選手は手塚起源。定説です。
388名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 13:16:50 ID:QrGzBb/4
アッー!
389名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:24:42 ID:1+Fpgm0b
手塚はバックスピンは10キロ程減速するっていってるけど
C・Jウィルソンの件はどうなるんだろうね
これに関しては信者は関わらんなw
いい加減だな
390名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:44:37 ID:tjA8X6uS
>>389
おいおい、>>376の上に書いてあるのはマイル表示だぞ
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:48 ID:0oHmKZe+
だったら、なんでジャイロよりバックスピンの方が速いか説明してくれ
わかんね〜から
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:54 ID:GdWw71Ef
バックスピンの方が速かったっけ?
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:00 ID:0oHmKZe+
確かにマイル表示だった
ごめんごめん
でもやっぱりバックスピンの方が減速してないね
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:21 ID:Z2G1q+Uf
>>393
初速に差がない
ジャイロだと言ってるけど、バックスピンだったというだけさ
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:58:46 ID:fkVdL1qn
同じ回転数でバックスピンを基準にジャイロの方に回転軸をズラしていくと
減速は抑えられるけど落差が大きくなっていくんだろ?
ノビがあって沈むのも半端なら・・・棒球なんじゃね?
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:11:36 ID:0oHmKZe+
じゃあ、フォーク程の落差じゃないジャイロだって言い張っている日本のヤツのジャイロは減速してるってことになるな
なんだいろんなヤツが投げているジャイロはバックスピンより減速しているうえに沈んでるんじゃん
だれか初速も終速もちゃんと計測したピッチャーっているの?
そうじゃないとジャイロ云云なんてぬかしてるヤツは妄想野郎ってことだね
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:28:11 ID:JbcKZboQ
>>396
概ね同意なんだが・・・
>バックスピンより減速しているうえに
なぜそんな結論が出てきた
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:44:25 ID:0oHmKZe+
C・Jウィルソンの場合がそうだったから言っちゃった すんまそん
でもさ、バックスピンより速いかどうかは謎だぜ
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:28 ID:DbQmRjve
い い 加 減 目 を 覚 ま し な さ い !
400名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:27:51 ID:cVej0gJP0
ああ…羽柴秀吉また落選決定…当選は夢のまた夢…
401名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:28:45 ID:cVej0gJP0
あ 誤爆(´・ω・`)
402通りすがり@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:54:28 ID:en2VRI8D
>>391
バックスピンがジャイロより速い理由はリリースが違うから
手塚氏はジャイロをストレートにカテゴライズしたい意向を示している(これには自分も同感)が、ジャイロリリースという特殊なリリースを必要とする為に、球種的にはスライダーに近い物となる
実際リリースの感覚だけで言うと、スライダーのリリースからシュートを投げるような感じになるので、変化球を投げてるのとかわらない
よって、一般的に言われているストレート(バックスピン)の方がジャイロよりもリリース(初速)の時点では速い
403名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 00:57:26 ID:77yAzGL6
ストレートの一種とかホップして見えるとか抜かしてる奴が諸悪の根源だな
落ちるボールも空気抵抗を抑えただけでストレートの一種か
404通りすがり@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:13:52 ID:en2VRI8D
連レス、スマソ
ちなみにジャイロにも4シームと2シームの2種類があり、世間一般で速いと思われている(初速と終速の差がない)のは4シーム
2シームは空気抵抗の関係でバックスピンより減速するらしい
プロの選手でジャイロ回転してる球を投げてるのはこっちのケースの方が多いと思われる
松坂のスライダーも2シームジャイロっぽい
てゆーか縦スラと2シームジャイロの差がわからん
405名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 01:14:19 ID:+6Iuz85N
最終結論

うちとった→ジャイロボール
打たれた→バックスピン

ヒット打った→うねり
うちとられた→非うねり

手塚信者涙目www
406名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 01:23:10 ID:Ni9CyxGA
ジャイロボールは別だが、上達道場は読んで損なし
407名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 01:28:34 ID:jboP0tGq
もううねりとかクオスタンスとかどうでもいいだろ
大して結果も変わらなかっただろうし
408名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 01:29:04 ID:uX0GpzpV
>>404
2シームも実はバックスピンより空気抵抗少なめだよ
409通りすがり@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:37:33 ID:en2VRI8D
マンガのイメージが先行しすぎてる感が強いと思われ
ホップして見えるかどうかは別として、ジャイロの方がバックスピンよりノビる感じはするし、キレてる感じもする
410名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 05:54:09 ID:t9aHbNdB
まあ、ウィルソンはジャイロも4シームも威力あるよ
基本的に相手は振り遅れるけど、ジャイロか2シームでゴロにして4シームで下振らせる感じ
信者的にはリリースポイントが高いからジャイロじゃないかも知れないけど
411名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 07:04:54 ID:mlKs2E7q
もう、頼むからバックスピンとかジャイロとかのノビだとかを語る専門家は実測をしてくれ
コンピュータのシュミュレーションの良い所取りで語るのはやめろ
ウィルソンみたいな解り易い結果を頼む
切な願い
412名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 16:09:13 ID:vjCyNbW0
シュミュレーション(笑)
413名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 18:10:10 ID:mlKs2E7q
わるい
シミュレーションだったなw
414名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 20:12:32 ID:vjCyNbW0
シミュレーション(・_・)
415名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 11:24:33 ID:wCO42S40
シュミレーション(・∀・)
416名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 17:14:17 ID:TgABRbv4
シュミレーションじゃなくて正しくはシミュレーションだお
まぁ、ここではどうでもいいことかもしれんけどw
417名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 17:26:52 ID:UAfdJNVO
うねりだけじゃ駄目だな。球に魂を乗せないと駄目やわ。
鞭のようにしならせて魂を乗せるんよ。
うのりや。うのりが大事なんや。わいのうのり理論や。
魂がシンクロするんや。
418名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 19:55:33 ID:s/oNGIAQ
ジャイロとかいう一球種でよくここまで語れるよな。

それよりも手塚の最大の功績はフォームや練習方にあると思うのだが。
419名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 20:01:32 ID:wCO42S40
ジャイロボール以外は叩く所がないから、アンチがジャイロネタばかり投下する。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 20:24:03 ID:TgABRbv4
そんなこといっちゃたら科学する野球だって叩くところ無いぜ
手塚は全部の選手に自分の理論で対応しようとしてるのが問題なの
421名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 22:44:39 ID:FV9tCTao
ダブルスピンも叩けるお。
むかし立ち読みした感じだと科学する野球も叩けると思うお。
422名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:40:42 ID:s/oNGIAQ
では、叩いていただきましょう!!ドーゾ!!
423名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:59:45 ID:HG0OUbze
持ち上げる部分も無いことが判明しつつあるから・・・
424名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 00:19:31 ID:xjAKHyFd
>>422
ダブルスピン理屈ではターゲッティング後の肘の伸展はコリオリ力によってなされるということだけど、
これではターゲッティング後の加速を説明できないお。コリオリ力は見かけの力だから慣性系での加速は説明できないお。
425名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 06:39:20 ID:kkwrxny8
球技は利き目が重要なんだ。眼筋の動きによって首に反射が起こり、
腕の反射にも連動する。バランス系の運動には、顎関節の位置も重要
なんだ。最近の歯学では、顎関節の位置と肩関節の位置や周辺筋肉が連動
することが解剖学的に分かってきている。手塚理論はこれから、さまざまな
解剖学的知識と連携させて発展していかないとだめだ。
426名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 11:17:14 ID:xjAKHyFd
そんなことしたらますますトンデモ方向へ突き進んでゆきそうだが、素人を誤魔化すにはいいから商売としてはアリだな。
427名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 14:54:09 ID:lkbAKgYk
栗原ってオフシーズンに手塚の所いってるの?
428名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 19:29:13 ID:KaRfZlwp
阪神のウィリアムスのストレートは何であんなに速いんだ?
バッターが完全に振り遅れてるしテレビで見ててもミットに収まるまでが以上に速い
握りは2シームで回転は斜めがかった普通のバックスピンなのに何でだ???
429名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 19:36:02 ID:LYqzND2L
>>428
ん〜・・・カメラの角度
430名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 19:40:09 ID:ajeLGI3u
木佐貫の投げた縦のスライダーがジャイロ回転しとった
縫い目は2SGの物になるよう意識してんだろうなぁ
4SGの縫い目だとホップして見えちゃうもんな
431名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 20:18:02 ID:92CD3+ux
>>430
素人乙。
432名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 20:27:19 ID:+wMSTZN4
>>428
ウィリアムスの握りは2シームじゃないよ。毎回適当に握ってる。なのでどんなシームになるかは本人もしらない
毎回球が違う方向に動くのでうちづらいんだろうな
433名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 20:38:24 ID:QTKU0tUG
ひんと
クロスステップ
角度

なんでもジャイロ(笑)で片付けんなw
434名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 21:39:21 ID:ajeLGI3u
永川のフォークもジャイロ回転してる・・・
スゲーな第一線で活躍しているプロ野球選手ってみんなジャイロだな
435名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 21:43:08 ID:KaRfZlwp
ウィリアムスはほとんど2シームだよ
しかもそこから僅かにずらす程度だから4シームはない
ボールが動くのも有るけど、動いても動かなくてもボールが速い
ステップだとか角度とかじゃなくて、見ていて本当に速い
436名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 22:50:01 ID:xjAKHyFd
いあ、だから角度だって。カメラはセンターから狙ってて
ジェフは左再度の黒酢ステップだから、リリースポイントは
テレビ画面左端でミットは画面の中心よりやや右側。
右オーバーだとリリースが画面やや右側でミットは画面の中心よりやや右側。
ジェフの球は画面上の動く範囲が大きい、つまり速く見える。
437名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 03:54:53 ID:ydfQ2fhE
もちろんそんなの考慮してるよ
それでもバッターが完全に振り遅れたり
とんでもないコースのボールに慌てて手を出したりするもん
画面から来るもんじゃないよ
西部ってさぁ反対側からのカメラがあるでしょ?
右ピッチャーなら左から見える感じのやつ
昔、それで松坂を見た事あるけどいつもと同じであんまり違いを感じなかった
野茂の場合はとてつもなく速く見えたけど
438名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 04:15:50 ID:CiHAO0go
俺にはそうは見えん
439名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 17:12:21 ID:ydfQ2fhE
西部じゃないや西武だね
ごめんね(^-^;
恥ずかしい・・・
そう見えなくてもバッターはそういうしぐさだからなぁ〜
440名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 18:24:18 ID:OU8VTX/y
空振りすることが何か珍しいのかい?
441名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 21:23:22 ID:ydfQ2fhE
空振りっていうより振り遅れが多すぎるって言いたいだけ
442名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 05:12:40 ID:UoM8f6Hl
あの左サイドの投げ方で甲子園のガン表示は140後半
それだけ言えば分かるだろ
443名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 05:46:07 ID:OgVMLfR/
バットの空気抵抗を減らすジャイロ打法というのはどうだろうか
色々こじ付けてホップして見える弾道になるということに
444名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 11:23:15 ID:IB3XMftA
>>443
汚いレスだなあ。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 17:45:04 ID:ZCUA9R6M
人によって終速に差があってジェフが速いだけ。
バッターが振り遅れてるのも予想よりも球が速く到達しているから、いわゆる初速と終速の差が小さいノビのあるボール。
しかしあれを見ても普通にしか見えないのもどうかと思うがな。
こういう奴はジャイロしか受け入れられないんだろうな。
そういえば昨日BSでやってた松坂とイチローの再放送を見たが、「ジャイロボール」の本の中で松坂は一球だけ投げたって言ってるけど、
城島にも投げたじゃねーか!はっきりと回転を確認できるから録画してる奴は見ればすぐわかる。
簡単に打ち返されたからジャイロとは認めないのかよ!
ったく、いい加減だなー手塚って野郎は!!!
446名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 18:36:12 ID:sOherOB0
手塚よりひでえww
447名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 18:40:41 ID:OgVMLfR/
空気抵抗を抑えてファーストまで走ることを
ジャイロ・ランニング・メソッドと名づけては如何だろう
448名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 21:24:46 ID:ZCUA9R6M
手塚は嘘だらけじゃねーか!
449名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 12:11:37 ID:+Y0Qx4tB
ネタスレに変わってるww
450名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 15:56:33 ID:XBdBYq0c
岡島はキャッチャーを見ないことで、首から体側にかけての筋肉が
うねっている。それがメジャーのバッターにシンクロして、バットを
振らせることになる。岡島の頭が向いた方向に、バッターの注意力が
向いて、その隙にキャッチャーミットにボールが吸い込まれるという
訳である。
メジャーのバッターにとって、考えうる有効な岡島対策は、バッターも
岡島を見ないという革命的なバットスイングである。岡島がリリースする
0.2秒前に一塁、もしくは三塁を見ることにより、フォロースルーが
より大きくなって、遠くに打球が飛ぶという按配だ。
451名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 20:15:19 ID:r8Xia0aL
まぁ活躍してるからな岡島
手塚理論だろうな
452名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 21:12:35 ID:wzgNDFMb
は?なんでそうなる。
岡島はブレイクする前にいろんな奴にフォームを変えるように言われたが変えなかった。
そこで鹿取からもっと頭を下げて腕を挙げるように言われた。
そうすると球に威力が出てコントロールも安定するようになった。
手塚理論とは真逆の行為だろーが。
手塚なら腕を下げるようにアドバイスをするだろ?
レンジャースの大塚にも同じようにしてアドバイスをしたじゃないか。
ボコボコに打たれて翌日からフォームを戻して鹿取に言われた事を思い出して、上から腕を叩きつけるように振ったところ、
結果が出だした。
活躍すれば手塚理論とは・・・
やっぱり醜いな手塚関係は。
453名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 01:03:02 ID:ULLsNPBP
うねり投法、うねり打法のビデオ安くお譲りします。
興味のある方 [email protected]まで。
454名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 08:03:14 ID:a/mOl6cF
メジャーの球がすべり易いことを考慮すべき。
腕を下げるとメジャーの球は抜けてしまって、手が小さい日本人には
コントロールがしにくくなる。日本のボールはしっとりと指になじむので、
そこは対応法が異なる。
メジャーのバッターは、ピッチャーが上から腕をたたきつけるような投法で
縦に変化させる球を投げてくると打てない。日ごろから速球に慣れている
ので、上から来て落ちる球に弱い。メジャーのバッターは振り出すタイミン
グが微妙に遅いので、横の変化は球速が遅い場合打たれやすくなる。
日本人投手に速球かつ横の変化を求めるには無理がある。
日本の投手がメジャーでやるための理論は別に考えるべきだ。
455名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 12:01:03 ID:b2VTQXMn
いやいや、事実、大塚は手を下げてもすっぽ抜けてはいなかった
変化球について言うのならわかるけど、真っ直ぐには当てはまらない
メジャーのバッターに横の変化が打たれやすいのもうそ
それは松坂ばかり注目するからそうなる
456名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 13:57:50 ID:5BbyCDjB
川尻みたいな投手がまた現れてくれればなぁ……。
きっと内野ゴロの山を築き、3日点台の防御率を残してくれるだろう。弱点はデカいのをブチ込まれやすいことか。
457名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 15:48:15 ID:4VAgdp2N
すっぽ抜けは少ないが、大塚は手を下げると球威が弱くなった。
それはメジャーの球がすべりやすいから。
日本人投手が横の変化を投げても、メジャーのバッターは中に
踏み込んでくるという印象から甘く入る球を投げてしまう。
458名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 19:00:09 ID:Yn5MrFEM
黒田が阪神ごとき相手に大炎上している・・・
手塚理論をマスターできていないなコイツ
この男からはジャイロ魂をまるで感じない、俺が投げたほうがマシ
459名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 19:46:04 ID:ZKtmJdKX
けっきょく腰骨で投げなければ腕下げてもかわらん
460名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 07:49:23 ID:Y1vDOWxP
変化球以外で、すべりやすいのは決定的な問題にはならない。
真っ直ぐは指の先で引っかかるタイプの球種だから縫い目の山が高いメジャーのボールの方がひっかかる。
むしろ圧が高くなる。
球威が下がったのは腕を下げると筋力が弱い日本人はしっかりウェイトをボールに乗せる事が出来なくなるため。
手塚自身が大塚に太鼓判を出している。
手塚理論に欠点があるだけ。
それならば日本の投手で腕を下げて球威が上がったのは誰なのか?
逆に腕を上げて球威が上がった奴なら多い。
461名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 13:29:14 ID:HcrTLwLD
ジャイロ  ウィルソン、松坂、黒田、阪神の新人、川尻

うねり打法 ボンズ、城嶋、松中
462名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 15:52:11 ID:5+zZT0oE
阪神の新人て誰?上園のことか?
463名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 19:02:20 ID:Y1vDOWxP
黒田はカットボール。
ボンズはうねりなんかじゃない。
大体、ボンズと城島、松中が同じに見えている時点で大問題。
城島と松中は同じ。同じく日本のバッターで小久保、村田、林、多村らが同じ動作をしているのも間違い無い。
いわゆるかぶせるタイプのバッター。
ボンズはプルタイプ。
強打者をうねりと見ていると全然周りが見えてこない。
ちなみに上に上げた日本人が進んでいる道は、ボンズではなくマグワイア。
464名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 02:12:34 ID:CC4Wdhi0
ジャイロ  ウィルソン、上園、川尻

うねり打法 マグワイア、城島、松中、小久保、村田、林、多村、中田
465名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 02:33:38 ID:VCEHyPhJ
上園も打たれ出したらジャイロ認定されなくなるんだろうなぁ
466名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 11:37:18 ID:wY1ImIIL
ジャイロボーラーかどうかは知らんが、球持ちはいいな<上園
467名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 18:23:53 ID:owX6SSQr
何で手塚は桟原のことを取り上げないんだろう???
完璧なジャイロボーラーなのに・・・
150キロも出ているし回転も綺麗なジャイロ回転だし
やっぱり150キロでても遅く感じるし、散々打たれてきたからか?
そのうち上園もジャイロじゃなくなるだろうね
実際、波があるからね
468名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 18:29:50 ID:df2sldP3
やっぱ腸要筋と内転筋使わないとね
469名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 21:38:38 ID:wY1ImIIL
括約筋は?括約筋は使っていいの?お兄ちゃん
470名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 01:53:43 ID:apSLUvpN
ウィルソン、最近調子がいいな。2セーブ。
何かをつかんだか?
ただ、フォアボールが減ればもっといい。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 21:22:27 ID:XWm5SIML
手塚本人がテレビに出演して
ジャイロだと認めて差し上げた松坂投手が話題にならないのは何故だ・・・
活躍できてないからかな
472名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 23:43:17 ID:PwfGPyA9

@ダブルスピン投法(w)・・・これまでの投球観念を破壊しようとしている
Aダブルスピン投法(w)・・・これで投げてるプロの投手はまずいない
Bダブルスピン投法(w)・・・確実に非医学的な投げ方
Cダブルスピン投法(w)・・・手塚は金儲けのために人を騙している
Dダブルスピン投法(w)・・・バックスピンを否定し、ジャイロを推奨しているが、
               実際にプロの投手はバックスピンで活躍中ww

これに間違いはあるか?
473名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 00:30:37 ID:u9D0eQgy
お前の生き方が間違いだとは言えないな…
474名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 02:57:19 ID:FUtkWmpu
このスレ見ると実に浅はかな知ったかニワカばかりだなw

批判してる奴の手塚理論に対する認識力の低さにワラタwww
よく理解した上で言ってるならまだしも自分の無理解を強調するような
低脳レスばっかwwww

全体的にageの奴はほぼ100%低脳全開だなw
475名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 04:07:28 ID:mAm+8t1i
>>472
特にDに関しては突込み所が無いなwww
文句がある奴は言ってみろって言っても、また現れた変な宗教野郎みたいに独自の説法をするだけだからな
国民の声を謙虚に受け止めるというだけで、結局国民の声が何なのか具体的に説明も出来ない
どこぞの国の首相みたいだな
まぁ、宗教家ってそんなもんか
476名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 07:41:46 ID:Ba0BglSO
今、日本でジャイロ投げてるのは渡辺・小嶋くらいじゃないか?
昨日高校野球で投げてた馬場って投手のストレートの回転が変だった気がするが
アレはジャイロだろうか?
477名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 08:35:00 ID:IIqfIChq
手塚さんは夢があるよね
478名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 10:38:15 ID:mAm+8t1i
なんで小嶋がジャイロになるんだよ!
高校野球でもプロでも確認したけど指が完全にボールの真後ろにある状態でリリースしてるじゃんか!
だいたい小嶋は高校野球の時代からボールがお辞儀したりしなかった
ジャイロだったらお辞儀するジャン
そもそもだれが小嶋をジャイロに仕立て上げたんだ?
479名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 11:24:45 ID:JTM8TFdT
小嶋は高校時代本人がジャイロっていってたんじゃなかった?
高校はどうかしらないけどプロはいってからのまっすぐは確実にバックスピンだけどな
渡邊はバックスピン ジャイロかどうか怪しいというなら上園 
上園はジャイロともバックスピンともいえない中途半端な傾きでリリースしてる
480名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 11:29:01 ID:LLRuj8eu
ジャイロ回転からバックスピンへ85°の回転軸のズレって
バックスピンからジャイロ回転へ5°のズレって言ったほうが早いよな
481名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 11:34:05 ID:cXnWWNKd
ジャイロボールはともかく、打撃に関しては恩恵を受けた。
うねり打法と練習のおかげで、高校通算37本塁打打てたし。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:21:30 ID:LLRuj8eu
八代東高校のピッチャーが投げたボールがジャイロ回転しとったで
打者にはホップして見えてるんだろうなぁ
483名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:37:03 ID:mowIk2Ap
安置の馴れ合いスレぽくなってるではないか
484名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 21:07:23 ID:mAm+8t1i
小嶋は自分では言ってなかったでしょ?
本人はカットボールを習得中というのは言っていたけど
だって、甲子園の時の写真でリリースの瞬間の写真があったけど、
指先がボールの後ろに位置してたしボールの縫い目が非対称面でキャッチャー方向に向いてた
これじゃあもうジャイロにはなり得ないよ
そういえば仙台育英の佐藤って斜め回転のバックスピンでウィリアムスと同じ回転だったけど、
やっぱりウィリアムスの方が速く感じるね
ってプロと高校生を比べたらいけないねw
まぁ、これからの選手だし
485名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 23:26:14 ID:JiUmnvhT
クマのスライダー、斎藤のスライダー、マー君のスライダー、全てジャイロボールだな
486名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 00:10:56 ID:70U04L4C
人差し指;ボールの進行方向
中指;回転軸の方向
親指;揚力の働く方向
フレミングの左手の法則を適用すると変化球の変化する方向がわかる。
ジャイロは人差し指と中指が一致しているので揚力が働かない。
487名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 00:34:20 ID:928PPtOz
4,5年前が手塚全盛期だな
488名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 10:56:15 ID:tspFIQl/
上原のフォークや豊田のフォークもジャイロ回転してることが多いな
489名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 12:25:25 ID:4Nv+Dgai
あいつらの球はジャイロじゃないょ
490名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 12:30:22 ID:tspFIQl/
ジャイロ“回転”
491名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:15:35 ID:4Nv+Dgai
意味不明黙れ
492名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:54:03 ID:tspFIQl/
ジャイロ回転さえ知らない奴が
このスレまで来て何を語ろうとしてんだ・・・w
493名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:20:49 ID:GM0PWKys
うだうだはいいから結局のところ誰がジャイロボーラーで、どの球がジャイロボールなのか教えてくれ
その方が話が早い
494名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:30:02 ID:tspFIQl/
>>493
フジテレビのとくダネ!って番組に手塚先生が出演されていて
松坂はジャイロだって断言されていました
まず一人、松坂はジャイロ認定(手塚先生本人により)
495名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:47:17 ID:7O6uE7GL
あー、上達屋って三軒茶屋駅から家に帰るバスの乗ってるときに中里らへんで見えるよ。
有名なお店なのかな?こんどお父さんにつれてってもらおうかな。
496名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 21:13:28 ID:wELdwGAP
手塚認定なら打たれなかったり真っ直ぐな軌道ならジャイロ
全くお笑い種だ
497名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 21:26:28 ID:1WZxK7It
手塚認定なら元オリックスの星野 サンデーあたりの週刊誌にでかでかと載ってたの覚えてるわww
498名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:16:54 ID:TVArtA0R
外人が投げると2シームやジャイロでも4シームと同じスピードで投げれるよな
499名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 00:44:45 ID:q6NAAUxL
野茂をジャイロボーラーと言ったりペドロをジャイロボーラーと言ったり・・・
VTRは回転をしっかり捉えているのにwww
星野にいたっても高めの真っ直ぐの軌道でバッターがボールの下を振っているというだけでジャイロボーラーだもんなーwww
間違った情報を謝りもしないでどうどうと公表する
こうなればJAROに報告しないとなw
500名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:03:21 ID:8fWoBBkj
で、クオメソッドの話はどうなったの?
501通りすがり@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 01:57:59 ID:DkdJVy92
ジャイロ肯定派の人達に聞きたいのだけど、ジャイロボール≠ジャイロ回転の球、という認識で良いのかしら?
502名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 07:04:23 ID:AX/IEpZ0
>>499
ということは
星野、ペドロ、野茂はバックスピン投手って認識で
いいのか?
503名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 07:39:43 ID:7bwrwfo1
ジャイロはもういいから、クオメソッドの話はどうなったの?
504名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 13:28:48 ID:3jpPksmM
>>502
どうみてもバックスピン
ジャイロはリリースの瞬間に指先がボールの真後ろに位置している時点で不可能になる
つべで動画があって星野のリリースの瞬間がスローで流れてたけど、
ボールの真後ろに指先があった、この時点でジャイロはあり得ない
ジャイロかどうかはここで判断できる
野茂も全く同じだが、野茂の場合はスーパースローでボールの回転まで捉えた映像がNHKで放送された
他の証拠の動画も持っている
ペドロは綺麗なバックスピンじゃなくて、サイド気味だから斜め向きのバックスピン
これも証拠の動画も画像もある
505名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 13:49:52 ID:Xs2xsR7Y
手塚が凄いボールだと提唱しているジャイロボールの回転ってのを
実際、人間に投げられる球速・回転数で投げるとノビも落差も中途半端な棒球になるのが現実だから
プロの投手は全員バックスピンに近いボールを投げられるように練習してるよ
506名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 07:52:57 ID:u/jr7LEb
ジャイロジャイロ言うのは別に構わんのだけど、
確たる証拠を提示しろよ
こいつのジャイロは終速がほとんど減速しないって奴が本当にいるのか?
ウィルソンの件もあることだし
そう見えるだとか抽象的な事を科学的に語れもしないのに大きく立ち回るなよ
解ったかい?関係者よ
507名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 10:55:57 ID:nC03jjeM
×ストレートの一種
○シンキングファストボール
508名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 11:34:16 ID:AqjcMvfI
クオメソッドにしてから、自分のイメージより早くバットが出てしまう。
だから打撃練習や試合で二ゴロを量産してしまう…

隠しがうまく出来てないと思うんで何かコツとかがあれば教えてほしい。
509名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 13:18:09 ID:lyjsFwFw
>>508
ヒント
A B C F

ちゃんと理解してる奴ならこれだけ言えば分かるだろ。
知ったかニワカには分からんだろうけどな。


>>504
浅はか全開にわか丸出しレスだなw
まさかジャイロボーラーはバックスピンを投げれないとでも思ってるのか?
投げれもしないくせに分かった気になって語ってる低脳どもウザすぎw
510名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 13:21:54 ID:lyjsFwFw
過去レスとかでクオとうねりが併用できないとかほざいてる低脳がよくいるけど。
骨盤体分割操作もまともに出来ないでクオを分かった気になってるだけなんだよな大概。
それをやろうとすればうねりにならざるを得ない。

このスレ馬鹿丸出しな知ったかニワカが多すぎ。
特にageの奴は低脳丸出しで痛すぎるwww
511名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 16:42:44 ID:7eQbKRVa
ああ また馬鹿が来た。たまには本以外のこともいったらどうだい?
512名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 19:34:32 ID:u/jr7LEb
バカ丸出しだとか誰にでも言える事だな
具体的に指摘もしないでw

>>まさかジャイロボーラーはバックスピンを投げれないとでも思ってるのか?
バカ丸出しの文章書くなよ
いつ誰がそんな議論してたんだ
読解力も無いなこいつw
どうしても凄い奴はジャイロボーラーじゃないと気がすまないんだなw
で、ジャイロが減速しづらいという証拠は?
結局言うだけで何も提示できないだろ?おバカちゃん?
流石手塚信者は言う事も違うな
本当の宗教だ
513名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 19:49:28 ID:cVWlXRDO
509みたいなやつがいるからこのスレが荒れるんだろ。書き込み見た感じかなり手塚理論に関して詳しいんだろうからもう少し丁寧に教えてやればいいじゃん。
うまい奴が下手な奴に教えてやんないと下手な奴は勝手に脳内自己解決して間違った知識を吸収しちゃうじゃん。きっとうまい奴なんだろうから俺にも含めていろいろ教えてくれよ。
俺は体が早く開かないように素振りとかではテイクバックで多少やりすぎぐらい肩を入れてギリギリまで我慢するようにしてるかな。
マシンとかボールを打つ練習なら最初は詰まるぐらいまで我慢して徐々に修正していけばいいんじゃないかな。あくまで俺の場合はだから合わなければ色々工夫してみてくれ。
514名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 20:22:11 ID:u/jr7LEb
こいつはただの荒氏だよ
脳内自己解決自体こいつがしてることだもん
現にこいつは前スレで手塚は野茂はジャイロボーラーとは一言も言っていないと嘘を言っていたからね
こいつの中では都合の良い用に書き換えられていくんだ
野球やる前にやるべき事があるな
515名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 22:24:26 ID:SGfnyGwl
ジャイロ覚えるより新しい変化球一つ覚えた方が効率よくない?
516名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:52:35 ID:lyjsFwFw
>>511
本以外って言われてもな。手塚理論で技術を語るのに本の内容から脱線してどうするんだ?
ここで小山理論でも展開しろってのか?
お前頭悪いだろw

>>512
読解力も無い馬鹿はお前なんだがw
>どうしても凄い奴はジャイロボーラーじゃないと気がすまないんだなw
俺は誰がジャイロだとかそういう事が言いたい訳じゃないんだが。
そんな事言った事もねーし。ジャイロの特性について議論とかしてもないし。
お前みたいに選手に粘着して喜んでるオタクじゃないんで誰がジャイロとか興味ねーし。
俺が言いたいのはな。

何、知ったかの分際で分かった気になって悦に浸りながらレスしてんだかw
痛すぎwwwwwwww

って事だ。ま、馬鹿丸出しなお前にはそうハッキリ書いてあるのにも関わらず
理解出来ないんだろうけどwww

大体提示できないのは知ったかニワカのお前だろww
いつも○○は何とかだとか勝手な脳内ほざいてるだけじゃん。
お前と議論とか無駄だし。いい加減ウザいからリアルで死ねって話。
517名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:55:27 ID:lyjsFwFw
大体いつも恥ずかしい知ったかニワカの馬鹿レスは100%ageじゃねーかwwww
痛い荒らしの蛆虫は大概こいつなんだよな。
518名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:58:11 ID:RapPTuI1
釣られるほうも相当イってるけどな。
煽り耐性ゼロって情けないわ
519名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:58:15 ID:lyjsFwFw
大体そう書いてある著書のページをスキャンしてそのまま貼り付ければいいだけの話なのに
それすら出来ない低脳だしな。

よく読み返してみたら「かもしれない」ってニュアンスで書いてあっただけだったから恥ずかしくて
出来ないんだよなwwwwwwwwww

そういや>>100-250で、散々に恥かいたからジャイロは浮いて見えないとは言わなくなったな(プゲラww
ジャイロは縦スライダーとか(ププwwww
完全に脳内だけで語ってた低脳っぷりを晒されてぐうの音も出なくなったから二度と触れなくなったのが
また笑えるwwwwwwwwwwww
>>108とか最高に爆笑物wwwwwwwwwww
520名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:07:25 ID:FO0MjRJS
ID:lyjsFwFw
必死ですね( ^▽^)
521名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:17:28 ID:daTOJ56w
>>512
>いつ誰がそんな議論してたんだ
頭悪すぎw
読解力0だなw

ジャイロを投げるという事とバックスピンを投じた映像があるだけという事に
何の因果性も無いと言われている事も理解できない程頭悪いらしいw
522名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:18:22 ID:daTOJ56w
大体ソースがようつべとか(プ
ネタ杉www
523名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:28:30 ID:Ny7K6Knp
ID:daTOJ56w
お前の煽り方って古いな。大学生か?暇な奴だなあ
524名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:57:06 ID:BobudQ1m
このスレの手塚信者はワザとキチガイを演じているのかな?
525名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:57:50 ID:zgwQDEnc
誰にも相手にされないからって必死になりすぎw
やっぱり証拠は提示してくれないんだな
大体age=全部オレの文章にするなよwww
ID良く見ろよ小学生よ

>>よく読み返してみたら「かもしれない」ってニュアンスで書いてあっただけだったから恥ずかしくて
出来ないんだよなwwwwwwwwww
スキャンって、アホすぎ
本を買って読めばすむ話
買う金をと労力を惜しむなよ、お前が本を読めばすべておまえが間違っている事に気づくから
知るのが怖いんだろ?
ゆとりの綻びってやつか
お前>>504での発言に対して「まさかジャイロボーラーはバックスピンを投げれないとでも思ってるのか?」って言ってるじゃないか?
この流れが何を意味するのかわからんのか
読解力が無いって言われた事に腹を立てたからって物事の本質を勝手に変えるなw
普通に読んでる他の人は解ってるぞ
自分の無能さをアピールするな、痛すぎるから
526名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:00:47 ID:BobudQ1m
>自分の無能さをアピールするな、痛すぎるから

www
527名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:30:14 ID:E3wZaHRn
おお振りの作者だな…
528名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:31:16 ID:BobudQ1m
まぁ今までの野球の歴史で「棒球」と呼ばれていた
失速も落ち方も中途半端なボールに対して
「ジャイロボール」というオシャレな名前を付けた功績だけは称えてあげようじゃないかw
529名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 11:32:55 ID:syIONgI9
クオメソッド時、足は高く上げないほうがいい?
530名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 16:11:57 ID:KSTqJwTd
オラオラジャイロジャイロセイヤセイヤ
531名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 01:06:24 ID:azYydMTQ
>>529上げないほうがいいかも。
532名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 13:33:33 ID:g3mXXya7
>>525
必死だなw
全く内容の無い馬鹿レス乙w
読解力無さ杉w

何か言えば言う程知ったかニワカの馬鹿っぷりが滲み出るなお前www
ま、>>108のような馬鹿レスするようなまともな野球経験すらない低脳じゃ
その程度が限界だろうけどなww

>この流れが何を意味するのかわからんのか
普通に分からないが?wこれで読解力とか逝ってたのか?www
エスパーじゃないんだからwww
お前の勝手な決め付け的脳内妄想の中身なんか分かる訳ねーだろwww
普通に読んでる他の奴が分かってる?wwww
何、自分が頭のおかしな人だって力説してるんだwww

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

ちゃんと説明してごらん。
ま、ハッキリ言わなくても>>108みたいな浅はかな認識力による知ったかニワカの勝手な
馬鹿デムパだって事は容易に想像がつくがなww
論破されるのが怖いならしなくてもいいよwwww
今までみたいに内容の無い書き込みだけで吠えるだけにしとけww
どうせ野球経験も無い馬鹿の言葉だから書いたらまた低脳っぷりをアピールして
馬鹿にされる材料が増えるのが落ちだからwww
533名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 13:55:53 ID:g3mXXya7
まあお前は馬鹿丸出しで読解力が無いようだから先に俺の方が浅はか全開のニワカ
だって言った理由を教えてやるよ。

>>502

ジャイロはリリースの瞬間に指先がボールの真後ろに位置している時点で不可能になる
つべで動画があって星野のリリースの瞬間がスローで流れてたけど、
ボールの真後ろに指先があった、この時点でジャイロはあり得ない
ジャイロかどうかはここで判断できる

プッw
今時真っ直ぐだけでも数種類を使い分けてる時代なのにこの馬鹿レスはねーわww
たかがようつべ如きでバックスピンを投げた映像を見た程度でジャイロはあり得ないとかwww

知ったか杉なんだがwww
自分で気が付かないのか?wwwwwwwwwww
よく恥ずかしげもなくこんな浅はか全開な馬鹿レスが出来るもんだwwww
投げるか投げないかは知らんがオタク如きがつべの映像みただけで断定とかwww
どんだけ知ったかニワカなんだよwwwwwwwwwwwwwwww

俺でもカット、ジャイロ、バックスピンの使い分け位出来るぞ。
お前の理屈だとたまたま俺がバックスピン投げた映像をうpしたら俺はジャイロが
投げられないって事になるなwwwwwwwwwww

馬鹿過ぎwwwwwwww

そろそろ「釣りでした」か?wwwwwwww
534名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 16:28:40 ID:2me8taeq
またいつもの精神病の人が・・・
535名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 16:33:53 ID:IY1OICgn
彼は病院に行かなくていいのだろうか・・ああ今は盆でお休みか・・
536名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 20:18:25 ID:rGcnmO3X
がんばるね
自分に都合の良いレスだけ選んで全て人の文章にするなよなw
で、本は読んだのかい?

>俺でもカット、ジャイロ、バックスピンの使い分け位出来るぞ。
お前の理屈だとたまたま俺がバックスピン投げた映像をうpしたら俺はジャイロが
投げられないって事になるなwwwwwwwwwww

うん、確かに文章をそのまま拾っただけならそうなるね
でもね、ジャイロとバックスピンでは軌道が違うだろ?
星野の真っ直ぐの軌道は変わらんよ
野茂も同様に変わらんよ
だというのなら星野や野茂がバックスピンを投げわけているという証拠を出してくれ
お前が投げ分けられようがそんなの証拠にもならんから
大体、それならオレも出来るしwww
逆にお前の理屈で言うと藤川だってジャイロを投げている可能性があることになるぞ
それどころか、全投手に同じ事が言える事になる
手塚がバックスピンと認定した投手も全て根底が崩れることになる
そこでジャイロだのバックスピンだのいうのなら証拠が必要になる
手塚やお前はその証拠を出さないじゃないか
納得のいく証拠なら認めてやるよ
出来る?
537名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 20:43:32 ID:UeoSmBZ5
ジャイロボーラー認定は、ストレート系が常にジャイロしてるか
ウィルソンみたいに自称してて、実際にジャイロ回転してるって事でいいと思う
538名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 20:45:54 ID:Or7l8REU
まーた釣られてるよアホ共が。

オナニー覚えたての中学生より我慢弱いな…
539名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 22:53:44 ID:rGcnmO3X
ごめん、ついつい釣られちゃったよw
540名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 23:04:26 ID:mORbTjX0
>>539
とりあえずしゃぶれよ。おぅ、早くしろよ
541名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 00:56:41 ID:I81YXiJs
>>529
「隠し」の延長に役立つなら上げよう
542名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 02:40:58 ID:aw29emi0
ピッチングのほうのループはどう考えても、意図的。

うねりに身を任せれば自然にああなるとか言ってるが、どういう仕組みなのかさっぱりわかんない。
543名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 09:07:29 ID:XNyxo17c
魔球って言うよりは棒球の方が近い表現だってのは事実だからなぁ
その辺がループする原因かもな
544名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:18:19 ID:4U1LRll1
>>536
本当読解力の無い低脳なんだなw
こんな頭の悪い奴じゃ何かにつけて浅はか極まりない馬鹿なのも納得だなwwww

>それどころか、全投手に同じ事が言える事になる
だから俺は誰がジャイロを投げれる投げれないなんて話してねーんじゃん。
ジャイロなんてそう難しいものじゃねーしな。今時誰が投げてても投げてなくても不思議じゃないし。

俺は誰かがジャイロを投げるのか投げないのかなんて事は一言も話題に出してないし
そんな事は問題ではないんだが。相変わらず自分のペースでしか話が出来ない自分勝手な
野郎だなwwwそんな事を議論している訳ではないし。
ただお前の言ってる事は断定に値する証拠にならない知ったか馬鹿の戯言だって事だけ。
俺が星野や何かがジャイロを投げる証拠を出そうが投げない証拠を出そうがお前は浅はかな
知ったかニワカ全開な馬鹿レスをしたって事は変わらないんだぞwwwwwwwwwwww
俺が言いたいのは痛いから低レベルなニワカ知識やソースでしたり顔で知ったかするなって事だけ。

それと手塚が証拠を出さないって言うが詳しい事について正式に手塚に取材を申し込んだのに拒否
されたのか?
そういえば手塚は漫画やなんかの作品とかで材料にする場合、誤解やなんかで人に伝わると申し訳
ないから一言連絡くれと著書で言ってたよな。
まさかとは思うがそれすらせずに勝手に手塚は証拠を出さないだの嘘つきだの逝ってるんじゃねーだろうなwwwwwwwwwwwww

しかしいつもながら折角お前の馬鹿丸出しっぷりを教えてやってるのに理解しない奴だなwwwwwww
ま、しょうがないか。馬鹿なんだからwwwwwww
後、知ったか君に一つ。
545名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:18:54 ID:4U1LRll1
>でもね、ジャイロとバックスピンでは軌道が違うだろ?
センターカメラから35mm換算で1200mm〜1600mmなんて望遠で撮った
映像じゃ軌道の違いなんかそうは分からんよ。ましてやようつべにうpしてある映像
如きじゃとてもww
キャッチャーの頭かバッターの目の辺にカメラでもつけて二つの映像を重ねれば分か
るだろうがな。ニコニコにうpしてあるツーシームとフォーシームだって正面から見
れば大分違うのに後ろからじゃ分かりにくいだろ。望遠じゃなくあんな近いのに。
いい加減妄想ベースで話を進めるのはやめておくんだな。
デムパ過ぎてお前にしか理解出来ないからwwww

お前のレスは大概がそうだが、いい加減想像でものを言うのはやめとけよ。
知ったか全開で馬鹿丸出し過ぎて見てるこっちが恥ずかしいわwww
よく分からない事や理解出来ない事、知らない事をよく分からない、理解できない
知らないという事は恥ずかしい事じゃないぞ。
よく分からないくせに妄想を膨らませたりして知ったかしたり、勝手な解釈する
事や相手の話をよく聞かず常に自分のペースだけで話を進めたがる事は恥ずかし
い事だがなwww明らかに馬鹿のやる事だwww
誤解や早とちりの多い奴によくある典型だがなwww
何度もそんな事を堂々と言ったり出来るお前って相当痛い奴だよなwwww
学習もしないしwwwwww
ゆとりとか逝ってたがおっさんのくせに小学生並に精神年齢低い奴だなwwwwwwwwww

あ、いつかのあれみたいに「分からんの?目がおかしいんじゃね?」とか知ったかの
上塗り的馬鹿レスはやめとけよwwww
546名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:12:22 ID:shPo5vdE
ループの原因は↑コイツだな。

以降スルーでよろ。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:34:11 ID:XNyxo17c
わかった、どう見ても病んでるもんな・・・
548名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 14:18:38 ID:O/SayewO
まぁ まともな反論できるやつがいないからなぁ
たまに手塚理論が正しいというやつがいてもこのスレでよく言われてるジャイロは棒球。
軌道は高速フォークと同じようなものといわれて反論できずにさっていく・・
549名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 17:06:13 ID:jvGc9at6
聞く耳を一切持たず自論を上から押しつけて袋叩きにするんじゃ
反論もクソも・・・

とりあえず否定も肯定もせず、結論も出さず、
手塚の言うジャイロボールというものが存在すると仮定し、
その可能性を検証してみないか
今はわからない、実証できないことでも後でわかるようなことだってあるかもしれないだろ
森林太郎と麦飯の故事もあることだしさ
550名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 17:37:05 ID:osCcyqTy
別にバックスピンでも伸びるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm139994
551名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 18:43:21 ID:GoPJRkow
デムパって何?
552名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:59:33 ID:O/SayewO
昌 藤川より多い毎秒52回転!?
てか52回転って球界最高じゃないのか・・?ほんとかねぇ・・・
553名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:24:07 ID:7i303NVX
嘘に決まってるでしょ
554名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 06:02:31 ID:jCdnKRx9
おいおい、そりゃないよw
>だから俺は誰がジャイロを投げれる投げれないなんて話してねーんじゃん。
あのねぇ、オレは野茂や星野はバックスピンだって言ってるの
それで手塚はこの二人をジャイロだって断定してるの
その証拠が無い上にVTRで確認したらバックスピン
だから文句を言っているだよ
そこに君が絡んできて「まさかジャイロボーラーはバックスピンを投げれないとでも思ってるのか?」なんて事を言ってきたの
野茂、星野のバックスピン話にこの絡みはどう考えても可笑しいでしょ?解る?
そこに「俺は誰がジャイロだとかそういう事が言いたい訳じゃないんだが」って言うのならこの突っ込みは文章的に不自然
で、「ジャイロを投げるという事とバックスピンを投じた映像があるだけという事に何の因果性も無いと言われている事も理解できない程頭悪いらしいw」の発言は、
この文章の流れでは野茂や星野がジャイロを投げているかもしれないというニュアンスなの
勝手な解釈じゃなくて文脈的にそうだからね
だからこそ証拠が必要になる訳
その証拠で断定は出来ないというのなら新たな証拠を見つけてこないことには話しにならないよ
そこで、「手塚が証拠を出さないって言うが詳しい事について正式に手塚に取材を申し込んだのに拒否されたのか?
そういえば手塚は漫画やなんかの作品とかで材料にする場合、誤解やなんかで人に伝わると申し訳ないから一言連絡くれと著書で言ってたよな。
まさかとは思うがそれすらせずに勝手に手塚は証拠を出さないだの嘘つきだの逝ってるんじゃねーだろうなwwwwwwwwwwwww」
って言ってるけど手塚が野茂や星野をジャイロボーラーと断定した理由知ってる?
それは本にちゃんと書いてあるから読めば済む話
文句をだらだら言うのならこれを真っ先にやってくれ、ちゃんと書いてあるから
555名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 06:04:47 ID:jCdnKRx9
センターカメラからじゃ軌道は解らないって言うけど、
解るよ
ジャイロ投げる奴は高めのコースを狙ったボールは投げ上げるから、
バックスピンの奴に比べてリリースした瞬間上にいく
バックスピンは投げた瞬間に見た目真っ直ぐの軌道を描くから一目瞭然
そりゃそうだよ揚力が違うんだもん
同じような発射角だとジャイロは沈むから高めにはいかない
これは普通にテレビ観戦するだけで解る
>あ、いつかのあれみたいに「分からんの?目がおかしいんじゃね?」とか知ったかの
上塗り的馬鹿レスはやめとけよwwww
大丈夫、オレはお前の目が可笑しいなんて今のところ思ってないからw

>とりあえず否定も肯定もせず、結論も出さず、
手塚の言うジャイロボールというものが存在すると仮定し、
その可能性を検証してみないか

これは大賛成
最初からこれをやれば良いだけの事だもん

長文でうざったく思っている他の人には申し訳無い すまん
556名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 06:21:43 ID:EledfG+g
>だから俺は誰がジャイロを投げれる投げれないなんて話してねーんじゃん。
手塚はこの二人をジャイロだって断定してるのだがその証拠が無い上に俺がVTRで確認したらバックスピンだった。
だから文句を言っているんだよ。

そこで絡んできて「まさかジャイロボーラーはバックスピンを投げれないとでも思ってるのか?」と言われても 可笑しいでしょ?
>俺は誰がジャイロだとかそういう事が言いたい訳じゃないんだが
そう言うのならこの突っ込みは文章的に不自然

>ジャイロを投げるという事とバックスピンを投じた映像があるだけという事に何の因果性も無いと言われている事も理解できない程頭悪いらしいw
この発言は文脈的に野茂や星野がジャイロを投げているかもしれないというニュアンスなの。だからこそ証拠が必要になる訳で
証拠で断定は出来ないというのなら新たな証拠を見つけてこないことには話しにならないでしょ?

そこで、
>手塚が証拠を出さないって言うが詳しい事について正式に手塚に取材を申し込んだのに拒否されたのか?
>そういえば手塚は漫画やなんかの作品とかで材料にする場合、誤解やなんかで人に伝わると申し訳ないから一言連絡くれと著書で言ってたよな。
>まさかとは思うがそれすらせずに勝手に手塚は証拠を出さないだの嘘つきだの逝ってるんじゃねーだろうなwwwwwwwwwwwww
って言ってるけど手塚が野茂や星野をジャイロボーラーと断定した理由知ってる? それは本にちゃんと書いてあるから読めば済む話
文句をだらだら言うのならこれを真っ先にやってくれ、ちゃんと書いてあるから

こう書くと見やすい
557名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 12:20:09 ID:/XdjASny
ブラッシング時、軸足の状態ってどうなってるのが理想?

自分は母子球回転ぽくて、すでにカカトは浮いてる。うねりを意識すると体が回転しない…
558名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 14:25:34 ID:DkLTogai
バックスピンからジャイロ回転の方に何度くらい回転軸がズレるのが理想?
90度ズレて完全なジャイロ回転だと落ちるボールになってしまうから
5度くらい?5度だと藤川と同じくらいの回転だよね
559名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 14:50:38 ID:gLCd82XX
藤川の5度ってジャイロ方向じゃなくてシュート方向だよ。
560名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 21:00:55 ID:lV7jga1V
>>557
うねりかクオどっちするかは自由だが
うねりの踵の粘りとクオのブラッシング相反するからな。クオができればうねりもできるとかいってるのは間違い。

手塚さんは間違いを認めないから困る・・(;^ω^)
561名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 21:23:36 ID:EledfG+g
間違えを認めない科学を口にする人ってまるでトンデモさんじゃないか
でも役に立つこともたくさんあるんだよなこの人の著書
562名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 01:59:58 ID:FyanlQR7
手塚は「クオができればうねりもできる」とか一言も書いてないわけだが
勝手に脳内で手塚にしゃべらせて
その脳内手塚を基に実際の手塚を非難するとか
そっちのほうがよっぽどトンデモだと思うが

しかし、うねりとクオの矛盾点はどう説明すんのかは気になるな。
クオスタンス自体、筋肉が硬直しがちでサイレントピリオドも聞かないと思うが
軸足を締め込んだままうねろうとすると
モロに母子球回転っぽくなってしまう・・・
563名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 14:28:34 ID:kttPXTOk
>>554
分からない奴だな。全シーズンの全投球全てをチェックして、更には本人に取材までして
やっと証拠って言うんだよ。それでやっと断定も出来る訳。
ようつべでバックスピンを投げた映像を見てジャイロは投げない何て結論付けてる低脳っ
ぷり自分で理解できないのか?w

で、結局は手塚にも取材もせず脳内だけで勝手な解釈をし、勝手な結論付けてただけだったなやはりw
まさに知ったかニワカw
知らないなら知らないなりのレスしろよな。
知ったかぶるな。馬鹿出しすぎるからwwww

例えば、

手塚は星野がジャイロだって言うけど、一部の映像だとバックスピンだった。
全部を調べた訳じゃないけど本当にジャイロを投げるのだろうか?

こう書けば別に馬鹿だとは思わない。だが>>504のあのレスwwwwwwwwww
知ったか杉だろwwwwwwwwwwww
お前はまず自分が知ったかだという事から認識しろwwww

>>549
存在何かもう確認されてるじゃん。ニコニコに動画うpしてあるし。
上達道場とジャイロのDVD見れば投げる事だって出来る。
手塚はめんこを使ってたがそんな事せずともクオやりつつ、親指が自分の方向いてる
状態でボールを地面に向かって真下に叩きつけ徐々に叩きつける位置を前にし、最終
的にはバッテリー間まで離れた位置でコントロール出来る様になれば完成する。
こっちのが楽にマスターできるしな。握りを変えるだけで確かに伸びる感じがする球
と遅くなる感じのする球は使い分けられる。全く同じ投げ方でドロップカーブの握り
すれば落ちる球になるし、スライダーのように微妙に斜めに握れば横滑りする球にも
なる。今更検証するまでもない。やれば分かる。
564名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 14:43:01 ID:kttPXTOk
>>557
俺はまだ「ズバッ」の時は踵地面についてるわ。
バットがFゾーンに差し掛かったあたりで浮き始める。
A〜Bの時はもう浮いてる。母指球を支点にかかとで地面を掘りつつ回れば?
って言うかクオをちゃんとやり直せば?
体が回転しないって言ってる時点でやってない気がするんだが。
お前のってかませが途中で解除されてて(つまり前に突込み気味にボールに向かっ
て行くタイプの奴の打ち方の奴)もうズバの時には乗ってすらいねー奴に多い傾
向だが。 ボールを呼び込む打ち方じゃねーから目線はブレるわ、向かっていくか
ら変化には崩されやすいわって感じじゃね?いくら教えても中々直らん奴が俺の
身近にいるから何となくそういう感じじゃねーかと思うが。カーブとかに前足が
折れて上体が突っ込むタイプの奴だったら間違いなくそうだな。

>>560
本当こういう知ったかはウザい。強い回転力と粘りが変化球への対応に使えるんじゃねーか。
よく理解もせず浅はかな認識力だけで分かった気になって自分が正しいつもりでいる馬鹿が
一番困る。無知より頭悪いし性質が悪い。分からないなら黙ってるか分からないって言っと
けばいいものを。

>>562
手塚は八分って言ってるだろ。多少の反動は必要。それさえ残しておけば「揺らいで」も出来るだろ。
筋肉が硬直とか100%近く弓を引いて待ってるんじゃねーの?
565名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 15:20:27 ID:nAO0xmXa
1番「知ったか」のジャイロ狂信者があんたじゃ?
棒球の投げ分け乙でありますw
566名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:10:54 ID:kttPXTOk
>>565
また知ったかの馬鹿レスが来たよw

信者とか言ってる時点でジャイロをまともに使えない奴乙w
棒球だってwwww
打席で見た事も打った事も無いくせにwww

オタク程知ったかするんだよなwww
プロ野球選手ではどうのとか自分の野球経験なんて無いもんだから
オタ知識でしか語れないくせにさwwwww

マジキメェwwwww
567名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:37:34 ID:nAO0xmXa
バックスピン(ストレート)と
ジャイロ回転(落ちるボール)の間の回転が
沈まずノビも倍増の夢のボールになる 足して2で割らない考えジャイロボール理論w
漫画の読みすぎなんじゃないの?
友達が居ないのは仕方ないにしても
せめてバッティングセンターにくらい一度行ってみて打席からボールを見てきたら?
568名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:39:59 ID:nAO0xmXa
そうだな、バッティングセンターに行ってみるといいよ外出くらいはできるだろ?
なんで手塚が「研究家というより宗教家に近い」なんて揶揄されてるか少しは理解できると思うよ
まぁそれでもわかんなかったらXジャイロでも枕元に置いて楽しい夢見てれば?
569名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:43:58 ID:kttPXTOk
またいつもの自演君ID変えに失敗wwwwwwwwwwww

>>567-568
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwww

ようつべばっか見てないでたまにはみんなで野球でもやれば?

あ、無理か。友達9人もいないもんなお前wwwwwwwwwwww
570名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:45:56 ID:kttPXTOk
   ↓
>>546-548
   ↑




くやしいのぅwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww
571名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:47:22 ID:kttPXTOk
>なんで手塚が「研究家というより宗教家に近い」なんて揶揄されてるか





  >>1 自 演 乙 wwwwwwwwwwwwwww




572名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:52:41 ID:nAO0xmXa
おっと失礼、怒らせちゃったかな
君の不幸な境遇も考えずに軽率なレスをしてしまって悪かったよ
2ちゃんやってる奴には一人でバッティングセンターにも行けないような人も居るのか

まぁさっきまでの発言は撤回して
「君みたいに手塚の電波を信じてる人が居ても良いんじゃない?」に改めるよ

君って
「プロ野球選手って億稼げる業界の人間のくせに
 もう何十年も歴史があって時間も充分あったのに
  未だにジャイロボール研究していないなんて馬鹿だなぁ」
とか考えてるんでしょ?
そうだね、プロ野球選手は君より野球に疎いね
良いんじゃない?そういう考え方、ゆとりがあってかっこいいよ
573\__ __________/:2007/08/18(土) 16:59:23 ID:kttPXTOk
     V
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜       
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
::::::\  ヽ  >>1    ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 








>>1自分の知ったかニワカな馬鹿っぷりを晒されまくって相当悔しかったんだろうなwwwwwwwwww
自演までしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




( ´,_ゝ`)
574名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 17:01:13 ID:kttPXTOk
さて>>1次はどんな低脳っぷりを晒してくれるのでしょうか








(・∀・)ニヤニヤ






575名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 17:03:18 ID:kttPXTOk
もう妄想と自演でしか対抗できない>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











576名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 17:21:36 ID:X4wbqFQ0
>>567
<<手塚は「クオができればうねりもできる」とか一言も書いてないわけだが
ああすまん
これはこのスレのキチガイくんが上達道場いって上達道場の人に聞いたとか
そんなこといってたから勘違いしてしまったかな。

ほんと手塚どうするんだろうね うねりでひたすら母子球批判しておいて
今のクオのブラッシングとかいうの場合どうみても母子球だもんなw
577名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 17:59:34 ID:kttPXTOk
>>576 = >>1 自演乙w



>>1が馬鹿丸出しに前足の膝を折り、上体泳ぎいでカーブに空振りしてる姿が見えるwwwwwwwwwwwwwww





578名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 18:01:55 ID:nAO0xmXa
自分以外の書き込みが全部自演に見え出したら
精神病の初期症状かもうアウトからしいぞ・・・お大事にね
579名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 18:05:17 ID:kttPXTOk
>>567-568

   ↓
>>546-548
   ↑



要するに




>>1  自  演  乙  wwwwwwwwwwww




580名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 18:41:21 ID:zoH5jRXm
>>563
そんなの何も意味無い
全球調べなきゃバックスピンかジャイロか解らないなんてw
それこそジャイロを投げてるかもしれないってことにはならん
たまたまシュート回転すれば投げ分けてる事にでもなるのかw
たまたまジャイロ回転すればジャイロボールを投げてる事にもならん
真っ直ぐを投げていてそれがしょっちゅうジャイロ回転しているのならジャイロボーラーと言っても良いだろう
そういう訳じゃないんだよ
ちなみに星野の軌道はジャイロの軌道じゃないから
お前は手塚を否定してる事に気づかんのか?w
手塚は映像で確認したわけでもないのにジャイロボーラーって言ってるんだもん
お前さぁ、いらん書き込み多すぎ
馬鹿な文章で相手を罵っている暇があるのなら、本読めよ
何で人を否定する前にこれをやらんのだ?
だから精神病者なんて言われてんだぞ
実際、お前の書き込みは病んでいると言われてもしょうがない
581名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:45:18 ID:NHSxaxag
>>580
小島義雄乙
582名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 23:11:31 ID:o6Pavqcu
 知べんのエースはジャイロハンドスローではないでしょうか。
583名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 00:55:08 ID:Dc5XxU4f
>>582
検証資料をまとめてくれないか?
584名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 05:05:00 ID:qrM/RHLE
高校の時に自分はオーバースローで投げてるつもりだったんだけど「お前それサイドじゃん」て言われた事があって、今思えば、それがジャイロハンドスローだったのかな?と思う今日この頃。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 08:12:12 ID:KZ8iB01Q
お前それ肘が下がってるだけじゃん

って言われたかったんだろ?
586名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 10:23:58 ID:CdSZ3jdS
うねり打法&投法のビデオ、格安で譲ります。
興味のある方、メ欄まで
587名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:00:08 ID:B36mFRZ5
>>580
ハッキリ言って説得力全くなし。
依然知ったかニワカ丸出しの馬鹿レスでしかない。
妄想をもう自分で妄想と認識できないお前こそリアル精神病だろwwww
お前の言ってるのはただの悪口だろうが俺がお前が基地外だって言ってるのは
マジだから。前も言ったがマジに妄想性人格障害だろうな。
浅はかな認識で勝手に誤解して、疑問に思う事は手塚に直接聞こうともせず勝手に
嘘つきと決め付け脳内妄想大爆発でファビョってる。
お前みたいな奴が小学校襲ったりとか猟奇殺人に走ったりするんだよな。

>ちなみに星野の軌道はジャイロの軌道じゃないから
ニコニコで見るまでジャイロを見た事すらなかった(リアルで見た事も無い)、
ジャイロをよく理解してない知ったかニワカがそんな事言ってもなw
投げれもしなければ見た事もない奴が軌道がどうとかwww
ちょっと前までジャイロは縦スライダーとか浮いて見えないとかほざいてた低脳君がwwww
そんなのお前の勝手な脳内基準で判断してるだけの話。
何の証拠にもならない。そんな低脳丸出しな判定基準で言われてもwwww
「証拠」って意味分かって言ってるのか?w

って言うかageて書いてもsageて書いても自演バレバレだからwwwww

>>1必死だなwwwwwwwwwwww
588名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:07:31 ID:B36mFRZ5
   自  

   演  

   し  

   た  

   っ  

   て      必

   い      死

   い      だ

   じゃ     も        >>1

   な      の        つ

   い               お
589名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:40:31 ID:712Qp8g4
ブラッシングを意識すると、投手寄りにある広背筋が痛くなってきたんだが…。
下半身の回転から順に回転する中で、どうしても広背筋が引っ張られる瞬間がある…。
590名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 22:17:09 ID:sZmFR5SU
こいつの保護者は何やってんだ・・・目を離すなよ
591名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 01:43:28 ID:RyEnNah3
なんか変なのがいる。キモイ。
592名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 06:52:35 ID:8/DlxEsU
>>587
説得力が無いんじゃなくてお前に理解力が無いだけだろ
具体的な指摘も出来ないで
未だに自分の文章が精神病患者を露呈しているとも気づかずにwww
既に人殺しをしているような奴には言われたくないもんだね
軌道の違いも見て解らないようなレベルの奴が何を言うかと思えばw

純粋なジャイロ回転のボールは縦スラだから
それをただ投げ上げてるだけ
それすら解らんのなw
何が勝手な脳内基準だよ、お前が言える言葉ちゃうってwww
まず野球より先にやる事があるだろ
こんな奴を野放しにするのは社会的に危険
親も責任が重い
593名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 06:54:09 ID:8/DlxEsU
そういやお前って都合が悪くなったらそのことには触れないんだなw
594名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 07:50:56 ID:Q5U1BAlA
>>593
無視しろってんだよボケ!
いい年して煽り耐性ゼロかよ氏ね
595名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 11:41:15 ID:eMcT8OmV
重力も揚力も知らないで「空気抵抗」の話だけ聞かされるから
ジャイロボールが夢のボールみたいに思い込んでしまうゆとりw
596名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 12:43:52 ID:KhHpVvrL
>>592-593
必死だなw
ま、いくら必死になってもお前の低脳全開な個人的見解は証拠とは言わないんだけどなwww
そう何度も言ってるのに全く理解できない低脳っぷりにワラタwwwwwwwwwwwwww
お前の脳内個人的見解など便所の落書き以下wwwww

     
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       俺が星野はジャイロの軌道じゃないと思えば
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜        ジャイロボーラーじゃなくなるんだよ!!!
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     俺がそう判断したらそれが証拠!!!
::::::\  ヽ  >>1    ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 
597名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 12:47:32 ID:Q5U1BAlA
>>596
お前も氏ね。
598名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 12:51:44 ID:eMcT8OmV
>>597
無視しろってんだよボケ!
いい年して煽り耐性ゼロかよ氏ね
599名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 18:20:31 ID:8/DlxEsU
やっぱり書き込み見てると自分が精神病者って事に気づいてないなwww
どうしてもジャイロボールが貶されると悔しくて悔しくてたまらないんだな
何かに縋りたくて自分の信仰する手塚教も貶されるから妄想が暴発してることにも気づかずに
可哀想
軌道すら解らないお前野球のレベルは相当低いわw しかもまともな返しも出来ないw もっと精進しろよw
実際にプロから目をかけられてる人のボール見た方が良いよ、本物の真っ直ぐがボックスで拝めるから
あっ、でもお前のレベルじゃ小便ちびって膝が震えるかw その前にそんなレベルが周りに居ないかw
まぁまずは精神科へどうぞ、常人では対処出来んわwww

>>594
悪かったよ
これからは軽く流すから
600名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:12:02 ID:Zbokg8NO
>>599
お前も同類さっさと氏ね
601名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:23:48 ID:eMcT8OmV
バックスピンのボールを投げたら
天に向かって大きく曲がってホップしてしまうくらい
球速が速くて、回転も強かったら
バックスピンとジャイロ回転の丁度間くらいのボールが
ノビもあって真っ直ぐ進んで有効なボールになるかもしれませんねw
602名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:09:19 ID:yIQ7485D
>>599
ぎゃはははははははwwww
なんだそのレスwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破されて相当悔しかったんだろうなwwwwwwwwwww
妄想電波放って自分を慰めてるしwwwwwwwwwwwwwww
妄想の中の俺を貶める事で惨めなお前が少しは救われるのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
ま、基地外には妄想で現実逃避する位しか悲惨な現実から逃げる手立てがないんだろうなwwwwww

ジャイロが縦スライダーとか未だ逝ってるしwwwwwww
馬鹿の上塗りwwwwwwwwwwwwww
知ったかニワカにも程がある低脳だよなお前ってwwwww

スライダーやカーブは空気抵抗でもっと曲がるしスピードも落ちる訳だがwwwww
そんな事すら分かってない知ったかが「軌道が分かる」ねぇwwwwwwwww

ま、どうせ魔球の正体で、ジャイロはフォーク並みに落ちてるって部分だけを
見て勝手な脳内妄想を膨らませ電波放ってるんだろうけどなwwwww

100位で俺に指摘されるまで

108 :名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:14:30 ID:3xjrR8XT
┐(´д`)┌ヤレヤレだ 
そうだねその理論だとフォークだろうがなんだろうが落ちる球を高めに投げれば浮いて見えるね。
それとも高めに投げた球自体が落ちるのが遅くなるということすらわかってないのかな・・?

こんな事ほざいてた低脳が「軌道が分かる」ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまりにも幼稚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戯言過ぎて全然説得力ねーどころの話じゃねーwwwwwwwwwwwwwww

寝言は寝て言えってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:24:40 ID:yIQ7485D
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ   _   _ヽ〜     ジャイロはフォーク並みに落ちてるって知ってるか?
  |::( 6  ー─◎─◎  )〜  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   だから実は縦のスライダーだったんだ
/|  < ∵∵   ∀ ∵>    
::::::\  ヽ知ったかニワカノ\〜  投げ上げてるから浮いて見えるだけなんだぜ!?
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 


















スライダーがどんなものかもよく分かってない低脳っぷりワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スライダーが何故曲がるのかもよく理解してないのに分かってるつもりで語ってるニワカっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャイロの事だけに留まらずスライダーに関してまで知ったかな事を暴露する>>1wwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ恥ずかしいんだこの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:34:09 ID:2c68WEfm
スライダーが何故曲がるのかを理解できるくらいの知識があるなら
手塚の理論がなぜ間違っているかくらい理解できるのに
605名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:34:30 ID:mZnt5kkh
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ΛΛ    < フゥ〜 ジサクジエンも疲れるぜ
 (゚Д゚∧_∧  \____________
 ( ̄⊃ ´∀`)
 | | ̄| ̄
 (__)_)

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
 ( ゚Д゚∧_∧  \____________
 ( ̄⊃、´∀`)
 | | | ̄ ̄
 (__)_)
606名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:50:53 ID:yIQ7485D
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       俺が星野はジャイロの軌道じゃないと思えば
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜        ジャイロボーラーじゃなくなるんだよ!!!
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     俺がそう判断したらそれが証拠!!!
::::::\  ヽ  >>1    ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 















( ´,_ゝ`)プッ
607名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 01:14:56 ID:2c68WEfm
もう「ジャイロボールは魔球」思想の人には
こんな人しか居ないのか
608名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 03:18:50 ID:IzzG4nle
とりあえず何でもジャイロっていっておけばここのアホ共は安心するだからほっとけよ
609名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 08:42:04 ID:2ek1/Rai
ジャイロボールは変化球の一種だろ
610名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 11:30:15 ID:PW7jdcNY
そらそうよ
611名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 13:44:07 ID:754yIfuX
てかアンダースローでバックスピン投げれる人っていないのか?
612名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 16:21:02 ID:IzzG4nle
下からバックスピンなんか投げたら浮き上がりまくって絶対打てない本物の魔球
ジャイロは偽魔球
613名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 16:48:28 ID:754yIfuX
山田久志は手首立ててバックスピンのストレート投げてたらしいんだけど……
あとアンダーで手の平3塁側向けてドロップ投げれば緩いのに通常より落ちないボールなるくない?
614名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:06:43 ID:2c68WEfm
ピッチングマシンでなら再現できる>アンダースローの高さからのバックスピンのボール
ホームベースまで最短距離で通るし打者の目に向かってくるボールだし
速く感じる
615名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:20:48 ID:754yIfuX
なんかアンダースローのバックスピンで100`くらいの変化球と普通のアンダーのストレートあれば打てないと思うんだけど。
手塚いわくバッターは初速と発射角で変化と高さとか予測して打ってるんだろ?
って事は120〜130のストレート持ってたら100`のボールは変化球って予測するからよくてもそのピッチャーの100`のスローボールの軌道より下振るわけだから…
それが100`のバックスピンボールだったら空振りだよ……な?
あれ、間違ってっか?よくわかんね
616名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:38:24 ID:IzzG4nle
  ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       俺がジャイロを浮いているといえば浮いてるんだよ !!!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜     
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     俺がそう判断したらそれが証拠!!!
::::::\  ヽ         ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 

( ´,_ゝ`)プッ
617名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:44:14 ID:IzzG4nle
ストが120〜130で100のバックスピン投げようとしたら本物のバックスピンってことにはならなくね?
回転だって小手先の回転だし強く押し出せないでしょ
ジャイよりバックの方が回転数が高くなるのもこのせいだしょ
618名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:03:37 ID:2c68WEfm
仮にだけどジャイロボールの回転を投げると
自分の投げるバックスピンの回転の3倍も4倍も強い回転数のボールが投げられる・・・
なんてフォームだか身体能力だかがあればジャイロの方が有効なのかもしれんが

実際は大きな差はつけられないし
それどころか上から投げるフォームならバックスピンの方が回転が強くなる人が多いんだから
重力に逆らって直線に近い軌道・最短距離でホームベースまで到達するボール(バックスピンにより近い回転)が理想ってことになるんだろうなぁ
フォームを最適化しようが輪みたいなオモチャ投げ込もうが信心深くなろうが
空気抵抗の抑え方も沈み方も中途半端なボールになるのがオチだな
619名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:03:38 ID:NxgdeOCG
>>615
>手塚いわくバッターは初速と発射角で変化と高さとか予測して打ってる

こんな子といってたか?
620名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:10:05 ID:754yIfuX
あれ?違ったっけ?手塚じゃなかったか。
とりあえずベース付近ではバッターは変化とか見れてないらしい。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:28:34 ID:IzzG4nle
アマレベルの話ならジャイもバックも回転数は変わらんでも不思議じゃないが
スウィングスピードがあがれば話は別でしょ
回転数を上げるにはボールを指で転がすより指先に圧がかかった状態のものを一気に開放するからに他ならん
藤川が回転をかけてるときも同じだしボールの握りも指の腹は使ってない
ジャイは遠心力に対抗する力は体の傾きで補うものだけどバックはそれに加速した体重が加味される
ためて一気に開放するにはより拮抗する力が強い方が強い回転数を生む
ただ単に力任せの腕の振りで生み出すバックといっしょにしたらダメダメだす
622名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:13:00 ID:8atTMv/B
>>621
理論厨乙
623名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:58:16 ID:NxgdeOCG
>>620
射出角で見分ける説は、多分、過去スレか関連スレのどっかで俺が思いつきで言い出した説だと思う。
ま、思い付きなんであんまり信用すんな。それから、浮いて見える=投げ上げ説もそう。

>ベース付近ではバッターは変化とか見れてない
↑これはまあ一般常識でそ。ちなみに俺は水島新司のマンガで知った。
624名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:17:18 ID:YrDD7Jf+
>>623
いや、浮いて見える=投げ上げ説は間違ってないよ
実際、フォークも高めに行ってボールの下を空振りする打者も珍しくない
一番はとことん低いところからのバックスピン
身長が低い方がかなり有利だね
625名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:26:16 ID:Rz5I31Q/
>>624
いあ、合ってる間違ってる云々の話しでなくて、出所が俺の思いつきで根拠無しな事をわかっといて欲しいなと。
なんか定説化してるもんだから。
626名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:30:04 ID:Rz5I31Q/
しかし、高めで空振りってのも変だなw
627名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:39:48 ID:YrDD7Jf+
>>626
今シーズンだけで4人見たよw
回転は何れもぐちゃぐちゃw
でも、バッターは下を振っちゃうんだよね
628名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:41:46 ID:uU+AB+LV
駄目だ・・・逆方向に長打が打てない。。
打ててるからまぁ良いんだが、さらに上を目指したい。
何方か、アドバイスをお願いします
629名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:58:26 ID:ky+OvRe/
クオやめる
630名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:42:34 ID:2q4nvpMK
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ   _   _ヽ〜     いや、浮いて見える=投げ上げ説は間違ってないよ
  |::( 6  ー─◎─◎  )〜   実際、フォークも高めに行ってボールの下を空振りする打者も珍しくない
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   一番はとことん低いところからのバックスピン
/|  < ∵∵   ∀ ∵>     身長が低い方がかなり有利だね
::::::\  ヽ知ったかニワカノ\〜  
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 


   ↓
>>108
   ↑





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:43:47 ID:2q4nvpMK
やはり行き着く先はここなんだなwwwwwwwwwwwwwww



結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
632( ´_ゝ`):2007/08/22(水) 14:50:23 ID:2q4nvpMK
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ   _   _ヽ〜     ジャイロはフォーク並みに落ちてるんだ!
  |::( 6  ー─◎─◎  )〜  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   だからジャイロは縦のスライダーになるんだぜ!
/|  < ∵∵   ∀ ∵>    
::::::\  ヽ知ったかニワカノ\〜  フォークも高めに行けば浮いて見えてバッターは空振りするんだ!
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜




   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
633名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:54:36 ID:2q4nvpMK
にわかの脳内では

フォーク=投げ上げるボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 15:30:44 ID:2q4nvpMK
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       いや、浮いて見える=投げ上げ説は間違ってないよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \     実際、フォークも高めに行ってボールの下を空振りする打者も珍しくない
    |      |r┬-|    |      一番はとことん低いところからのバックスピン
     \     `ー'´   /       身長が低い方がかなり有利だね
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))







          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
635名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:14:48 ID:PrlasEQT
まーた精神病患者さんですか
636名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:56:13 ID:YrDD7Jf+
精神病信者は病院へ
637名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:21:37 ID:f0r14z3/
高めに投げたら落ちるのが遅くなる?
なんだそりゃwww
638名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:37:51 ID:Rz5I31Q/
それは正しいだろ。落下速度は小さくなる。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:39:18 ID:YrDD7Jf+
>>637
落下ポイントが遅くなるからね
当然の事だよw
640名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:32:10 ID:2q4nvpMK
   自  

   演  

   し  

   た  

   っ  

   て      必

   い      死

   い      だ

   じゃ     も        >>1

   な      の        つ

   い               お
641名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:39:49 ID:2q4nvpMK
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜    フォークだろうが何だろうが高めだったら浮いて見えるんだよ!  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜        一番有利なのはバックスピンを背の小さい奴が投げる事だ!
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     それが最強なんだ!!!
::::::\  ヽ  >>1    ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 















( ´,_ゝ`)プッ
642名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:43:39 ID:PrlasEQT
バックスピンのボールを投げるなら

背の高い奴が角度つけて投げ下ろす
 →重力に逆らわない分の減速は少ないけどホームベースまでの距離は長くなる

低いところから投げる
 →距離は短くても重力に逆らう分減速していく
643名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:44:20 ID:2q4nvpMK
フォークやバックスピンをどうやって投げ上げるのかwwwwwwwwwwww
もしかして30m先、地上5〜8mへの位置へ投げる事を前提としての話かwwwwwwwwwww
やはり野球やった事無いくせに知ったかしてる低脳ニワカにはこの程度の馬鹿レス
が限界だったwwwwwwwwwwwwwwwww

やはり行き着く先はここなんだなwwwwwwwwwwwwwww



結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww

今日の馬鹿、主ID  ID:YrDD7Jf+
自演用ID      ID:PrlasEQT ID:Rz5I31Q/
644名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:19:27 ID:YrDD7Jf+
>>642
えっ、そう?
バックスピンの場合、低めに投げるとき投げ下ろすけど
揚力があるから重力に逆らう事になるよ?
ちょうど飛行機が着陸するような感じ
より低いところから高めに投げ上げるとボールの勢いと揚力でよりホップして感じさせる事が出来る
645名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:21:04 ID:9peRob0n
>>639
ちょっと上向かって飛んでるからって落ちてないとでもいうつもりか?w
646名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:32:13 ID:2q4nvpMK
ID:YrDD7Jf+は知ったかニワカなんで。
しょうこりもなくにわか理論を次々と妄想するけど
突けば突くほど恥ずかしいボロを出すから笑えるよwwwwwwwwwwww
647名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:34:09 ID:ky+OvRe/
マウンドは低いほうが良いとかいっちゃいそうなスレはここですか
648名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:36:29 ID:YrDD7Jf+
>>645
誰も落ちてないなんて言ってないでしょw
ただ落下ポイントがキャッチャーよりにずれる
649名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:40:24 ID:JhhJiF4a
>>648
それで落下速度が遅くなる?
超論理だなwww
650名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:46:38 ID:YrDD7Jf+
>>649
だから誰が落下速度の話をしてるよw
頼むから勝手に刷りかえんでくれ
投げ上げれば落下ポイントが遅れると言っているだけ
651名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:47:24 ID:VPOUoJ2x
落下ポイント?
リリース直後から落ちてるのに?
652名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:51:15 ID:yA97kV6D
放物線の頂点の位置がバッターにより近づくってことを言いたいのかな?
653名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:51:40 ID:BANPUKir
とりあえずアンダースローのバックスピンボールは凄くねぇ?
見た事とか捕った事ないんか?
654名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:52:41 ID:YrDD7Jf+
はい?
じゃあ話をちょっと大げさにしてみるね
バッテリー間で投球するときに普通に低めに投げるのと、
遠投みたいに45度位の角度で投げるのとを違いを考えてみな
655名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:54:44 ID:YrDD7Jf+
>>652
そう、それそれ
656名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:02:34 ID:krvRY4kA
>遠投みたいに45度位
大暴投
657名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:10:56 ID:YrDD7Jf+
>>656
その通り
で、その大暴投を取れるだけの超超超長身のキャッチャーが居ると仮定して
そのキャッチャーはそのボールを取って落ちてると感じるか?
言いかえればその分の段差が有るところで投球をしてみて、
低い位置からピッチャーに投げてもらうのと同じ事

ちょっと訂正
45度じゃなくて30度位の方が解りやすいか?
解りやすい方で良いよ
658名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:17:04 ID:0vagyYn+
>落ちてると感じるか?
感じるだろうな
直線の軌道からどんどん外れていくのがよくわかるだろう
659名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:22:42 ID:YrDD7Jf+
そりゃだめだw
先の例のように普通に水平方向の発射角に比べても同じように感じると思うんだったら
もうだめだよw

ってか何でさっきからIDをころころ変えてるの?
自演がバレるよw
660名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:26:58 ID:inuJjZrn
同じ重力かかってるんだから同じに感じるのが当然だな
661名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:44:40 ID:PrlasEQT
>>653
カーブも浮き上がってくるような感じから縦に大きく割れるし
バックスピンのボールとの緩急なんかつけようものなら凄いボールになるわな
662名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:44:53 ID:vh4/pfnR
パッと見、手塚里美スレに見えたw
663名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:48:25 ID:PrlasEQT
>>644
ホップさせられるかのイメージの話じゃなくてボールの減速の話だったんだけど
誤解があったならスマンね
上から真下に向かって投げるのと、水平に投げるのと、真上に向かって投げるのと
減速の仕方が違うでしょ? っていう話を投球のときの話と結びつけたの
664名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:49:45 ID:YrDD7Jf+
当然なんていってのけてる時点で勉強が必要w
あのね重力は同じなんだから放物線の事を考えてみな
揚力や空気抵抗などの物体にかかるものを省いて放物線を描くときに、
発射角によって飛距離が違うのは解るよね?
その放物線の頂点を挟んでは左右対称なのも解るよね?
いわゆる2次関数
左から右に発射されたとして、頂点を迎える前と頂点を通り過ぎてからで落ちているか落ちていないかは雲泥の差
発射角が水平から垂直方向に上がるにつれてある程度の角度に至るまで飛距離が伸びる
それと同時に頂点も右に移動する
ここまで言えば解るでしょ?

変な文章を使わずにまともに話せるじゃんw
いつもそうなら病人扱いされずに済むのにw
665名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:00:10 ID:YrDD7Jf+
>>663
減速の話だけなのね
ゴメンゴメン
確かに上から真下だと重力加速がつくけど
揚力が邪魔になって鉛直方向へのスピードは減速する
その場合の水平方向の減速率はどれくらいだろうね?
666名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:00:29 ID:BANPUKir
てかアンダースローでバックスピンってばプロとか甲子園とかでも見るよな?大学とか社会人はわからんけどいるだろうな。
667名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:01:20 ID:Lr4gDrph
>>664
上向きに飛んでるから落ちてないと思ってるの?
668名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:03:12 ID:PrlasEQT
>>665
そうそう、
このスレに居る手塚のジャイロの理論を全部鵜呑みにしている人って
空気抵抗の話や発射角の話には敏感なのに
その他の要素(どんな角度のボールが重力に逆らう要素が大きいのかとか打者の目がストライクゾーンより上にあることとか)を
あんまり話にしないよな〜って思うんだ
669名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:12:22 ID:YrDD7Jf+
>>666
アンダースローでバックスピンは難しいでしょ
サイドスピンならいくらでも居るけど、
綺麗に縦に近い角度は居ないかな
しかも、小手先回転じゃなくてしっかり引っ掛けたやつね

>>667
誰が上向きに飛んでるときに落ちてないなんか言った?
落ち率の話
数学、物理、国語、野球、マナー欠如
まぁ。マナーはオレも反発した時点で同じ事が言えるかw
反省、反省

>>668
そうだよね
信じる事自体は悪い事じゃないと思うけど、他の物を何も受け付けないっていうのがありありとしている
恐らく手塚が新しい事を言ったら今までの事も無かったように話すんじゃない?w
670名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:14:35 ID:/B8+ksyo
落ち率?
どう変わるのか具体的に教えてくれよ
671名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:15:30 ID:PrlasEQT
クルーンのストレートより藤川のストレートの方がノビを感じる人が多いのに
実際の終速はクルーンの方が速いくらいらしい
この辺りが興味深い話で
クルーンのストレートは高いところから角度をつけて投げるので減速はし辛い
重力に逆らう要素が少ないってことだな
ところが
打者にとってノビを感じるボール、ボールの下をバットが通過するようなボールは
リリースポイントがより低くバックスピンの回転の強さでほぼ水平にボールを投げられる
藤川のストレートに軍配ってことらしい
水平に近いボールの方がベースまでの距離が短いことや打者の目は上から下を見ていることがあるからなぁ

じゃあ、ジャイロという回転の「空気抵抗を抑える要素」を大きくするために
「水平に近い軌道にできた」バックスピンからジャイロの方に回転軸をズラしていって
本当に有効なボールになるのか? って話が出てくる
672名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:17:39 ID:S5npK/Di
>>671
そのとき藤川はマウンドがあってなかったって言ってたよ
673名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:23:50 ID:PrlasEQT
手塚の話って本当の中に嘘を混ぜて
色んな人を騙しちゃった感じがあるんだよな(このスレの精神病なんて煽られてる人然り)

正しい話や興味深い部分もあると思うよ
同じジャイロ回転でも縫い目の見せ方で空気抵抗が変わるってのも面白い話だと思うし
バック/トップスピンの回転軸・サイドスピンの回転軸と第三の回転軸にオシャレな名前(ジャイロ回転)をつけたりは良いとは思う

でも「4シームジャイロがストレートの一種」あたりの理論から先は電波すぎ
「2SGに比べて少しノビがある落ちるボール」くらいに考えておかないと
痛い思い違いをすることになる
674名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:27:30 ID:YrDD7Jf+
>>670
2次関数を書いて、小刻みにY軸方向に等間隔でX軸と水平な線を引いてみ?
その時のY軸の方向の幅が落ち率
ちょっと、ちょっとまだ小学生か???

>>671
ちょっとそれは留意が必要かな
>>672が言ったように、雨のぬかるんだグラウンドでの計測だったし、
連投だったし、見ていてもぜんぜん速くも感じなかったよ
いつもの藤川じゃなかった
それとクルーンだけど、彼の投げ方に第一の問題があると思うよ
腕が隠れないし、1、2、3で投げてくるからバッターからは見やすいと思う
675名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:32:16 ID:9PvSgdmp
X軸と水平な線?
馬鹿だwwwww
676名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:35:54 ID:PrlasEQT
>>674
うん、だから見やすさもあるし投げ方(フォーム・テイクバック)の工夫も必要
  河内みたいなゆったりテイクバックから投げるストレートはスピードガンの表示が140後半でも速く感じられ
  五十嵐みたいな力いっぱい投げるフォームだと逆に球速ほどの速さは感じない

んでそこで言いたいのが
「ジャイロを持ち上げようとしている人は、他にも大切な要素があるんじゃないですか?」ということ
「そういう要素を加味していけば手塚氏が夢のボールみたいに語っているジャイロボールは棒球に近くなるんじゃないですか?」
あたりの話
677名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:36:22 ID:YrDD7Jf+
>>675
本当だwww
水平じゃなくて平行ねw
ゴメンw
678名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:43:12 ID:YrDD7Jf+
今日は連レスだw

>>676
終速に関しては、初速同様の実測で良いと思う
それからいろいろ考えたんで良いのかなぁっと
679名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:45:18 ID:jrSPyewM
>>676
確かに投手のフォームなんかかなり重要な要素だしな。
サイドや左なんかオーバーに比べて体感速度5キロ増しとか言われてるしね。
680名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:45:51 ID:uYomXpqr
>>677
落ち率かあ
9.8m/s2だね
681名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:51:41 ID:YrDD7Jf+
>>680
何を言うかと思えば・・・
自由落下速度が増してない
とりあえずそれより2次関数の方が簡単だから
まずはそれを勉強しよう!
682名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:56:13 ID:N0Y9iSFD
>自由落下速度が増してない
wwwwwwwwww
683名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:57:57 ID:yA97kV6D
>>671
ノビって予想した軌道よりもボールが上を通る状態だろ?
その定義があってるとすれば、重要なのは終速よりも回転数でしょ。
バックスピンストレートの場合ね。
684名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:01:28 ID:YrDD7Jf+
>>683
終速については本当のところの数値が出てこないから何とも言えない
回転数だけでなく発射角も大事
685名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:02:02 ID:u+Ovy6zJ
沈みにくさは速度+回転数だから終速も必要な要素じゃない?
686名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:13:34 ID:wvSw5bKd
>>685
速ければ沈まないって言うのは、200キロ、300キロの話なら解るけど
130、150程度じゃどうかな?
ちょっと調べてみようっと
687名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:16:02 ID:q6TE7Nge
>>686
人間の力で可能範囲の速度では96kmがマグナス力の恩恵を最大化できる。
同回転数ならば球速が遅い方がボールは落ちにくい。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:27:47 ID:guy5MjV6
>>687
それ変化球の話でしょ
689名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:33:55 ID:q6TE7Nge
>>688
バックスピンストレートも重力の力に逆らう変化球だよ。
んで、変化の仕組みの最も大きな部分を負うのがマグナス力。
690名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:05:17 ID:izOwDDiH
>>689
放物線との差は広がるかもしれんが、直線との差はもっと広がるよ
どんなにがんばって回転かけても本当には浮かないんだから
691名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 15:20:11 ID:Dgq+BPsz
マグナス力のことを考えても回転数のことを考えても
自分に投げられる球で最も直線に近い軌道にできるのはバックスピンってことか
ホップしないわけだしな
692名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 15:24:19 ID:LMq/Zi6u
出来るだけ打者にノビを体感させたいから低い位置から投げた方が有利とか言ってるが。

で、結局はボールの持ち方の性質上バッテリー間での投げ上げ何て不可能なバックスピンはジャイロに比
べてどれだけその効果感じられんの?

大体アンダースローのが有利とか言ってるが下向きから放ったボールでどうやって
無理なくオーバースローと同じようなマグナス力を得られるバックスピンをかけられんの?
通常アンダーでバックスピン投げる場合、右Pだったら手の甲が?向いてる状態で投げる訳で。
↑に向いてる状態から投げる事など不可能。ましてや投げ上げ何て。
通常バックスピンで遠投キャッチボールをする場合、投げ上げるには脊柱を傾ける角度が主
でリリースを調整する訳で。手先だけで調整すると勢いが削がれるし。
やれば分かるがアンダーで↑の方向で回転を付けようとしたら下半身のエネルギーを伝えきる
事が出来んし、腕のしなりも使えんし、発射角、↑での球の持ち方からのリリース特性からし
てキャッチャーまででさえ届かない。 どうやっても手先で調節するしかねーし。

いつもageの知ったかニワカが妄想膨らませて絵空事ばっか言ってるけど。
所詮人間がゲームで出来る事なのか出来ない事なのかすら想定してないお粗末なにわか理論だな。
妄想するだけで実践が伴わないヲタにありがちなキモい意見でしかない。

だから馬鹿にされる対象なんだよねww
693名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 15:48:34 ID:mGgRb4BP
ドロップなら強いバックスピン投げれるっしょ。
あとは手の甲からってのはアンダーからギノザカーブ投げるって事だよな。
それもイイんじゃねぇ?
アンダーからのドロップ実際に見た事あるけど90`くらいだったが見た事ないボールだったぞ?
ホップしてるように「見える」
って事はバッターもだよな
694名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:14:16 ID:LMq/Zi6u
そういう持ち方しても強いバックスピンは無理。100km出すのだって至難の技。
それにうまくコントロール出来るとも思えない。
うまくコントロール出来たとしてもそんなのファストボールとして組み立て出来ねーよ。

>右Pだったら手の甲が?向いてる状態で
文字化けしたから訂正しとく。?のとこ斜め右下な。
695名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:19:53 ID:mGgRb4BP
実際に見たわけなんだが……90`くらいでたしかにファストボールじゃなかった。
でも物凄く手首柔らかくて強い人だったから投げれてた。
右投げで親指セカンドベース側で掌サード側の状態からドロップなげてキレイなバックスピンで伸びてきた。
というか90`なのに真っ直ぐ飛んできた。
696名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:12:04 ID:wvSw5bKd
やっぱり勝手に妄想してたかw
もう読解力が無いっていうレベルの話じゃない
>>669で何て言ってるか読めないのかね?
理想が現実まで直通してる
何回勝手な解釈すれば気が済むのやら・・・
2次関数程度も碌に理解できない小学生が
この事に絡んでこれるレベルじゃない
とりあえず数学、物理、国語、野球、マナー欠如

>>695
実際に見たのなら精神病信者は納得してくれるはずだよ
本人が論より証拠と豪語してるからねw
もしこれでも突っかかって来るようなら多重人格者だよw
697名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:27:32 ID:xxPG8dC1
>>695
あまり速くないほうが順回転の側からボール後方へ空気を流しやすいんじゃないの?
遅いボールで有利になることはそれぐらいしか思い浮かばないな
698名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:32:55 ID:xxPG8dC1
>>696
ところで何が言いたいの?
699名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:39:53 ID:mGgRb4BP
>>698
禿同
700名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:52:45 ID:wvSw5bKd
>>698>>699
勝手な解釈をしない事と絡んでこないでって言いたいの
701名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:12:08 ID:5gaZBEeo
>>700
で、結局なにが言いたいの?
702名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:32:13 ID:mGgRb4BP
絡んできたのは>>700なわけだが………
703名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:47:43 ID:wvSw5bKd
オレがどこで絡んできた?
何かにつけてキチガイ文章しか書きこまなかった奴には言われたくない

誤解されると困るから言っておくけど
何もジャイロそのものを否定なんかしてないからね
寧ろ肯定的だから
純粋なジャイロを縦スラって言ってるのも結局は本人の申告で別に構わんと思っている
ニコニコの動画みたいにあれを直球と言うのでも本人がそのつもりで投げてるのなら全然OK
ただあの落差のボールを低めに投げて鋭く落ちるのに直球と言う人はいないでしょ
そう思っていないからこそ投げ上げてる訳だし、最初から縦スラとして使う人は高めに投げようなんて思わないし
ただそれだけの違いでしかない
自分も含めて手塚に疑問を感じてる人はジャイロを漫画のような感覚で捉えてる事に否定的なだけだから
704名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:08:07 ID:5gaZBEeo
>>703
それで?
なにを言いたいの?
705名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:17:02 ID:wvSw5bKd
>>704
これくらい読み取れ
って、遊ぶなよw ちょっと面白いじゃないかw
706名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:35:26 ID:LMq/Zi6u
age厨は穴の多いニワカ理論が痛い事に気が付けないらしいなw
自分の痛いニワカ理論を馬鹿にされまくると全部俺に見えるらしいwww

わざわざageて目立とうとしてるくせに笑える奴だwwww

しかも低めに投げると鋭く落ちる体感に変わると思ってるのがまたwwww
ま、バックスピンのリリースでジャイロ放てりゃそう感じるかもしれねーがなwwww

相変わらずヲタらしい現実性の伴わない妄想全開知ったかニワカ理論だぜwwwww
707名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:40:05 ID:rk7pt0EY
>>703
その主張がどのレスにどのように絡んでくるわけ?
別にたいした意見でもないし、なぜそんなこと言い出すのかさっぱりわからんな
708名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:05:36 ID:Dgq+BPsz
投げ分け(笑)
709名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:52:44 ID:u+Ovy6zJ
なんか精神病くんの自演の臭いがするなぁ ID変えること覚えたみたいだし。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:01:27 ID:Yby8DMht
夏休みの宿題が終わったからって調子に乗りすぎ
711名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:42:04 ID:wvSw5bKd
ころころID変えて悪さしたい年頃なんだよ
手塚様が全てだからw
あまりかまって勉強の時間が無くなるといけないからねw
そっとしておいてあげようw
712名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:47:39 ID:mGgRb4BP
アンダースローでバックスピン甲子園とかプロでいるって〜

まぁ、もうしつこいからやめよ。
てかこのスレでいうジャイロがツーシームジャイロとフォーシームジャイロごっちゃなってない?鋭く落ちるとか言ってて高めは浮くとか。
オレも手塚の話はみなさんみたく詳しくないけど…
713名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:18:51 ID:UyDK+mXk
567 :名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:37:34 ID:nAO0xmXa
バックスピン(ストレート)と
ジャイロ回転(落ちるボール)の間の回転が
沈まずノビも倍増の夢のボールになる 足して2で割らない考えジャイロボール理論w
漫画の読みすぎなんじゃないの?
友達が居ないのは仕方ないにしても
せめてバッティングセンターにくらい一度行ってみて打席からボールを見てきたら?


568 :名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:39:59 ID:nAO0xmXa
そうだな、バッティングセンターに行ってみるといいよ外出くらいはできるだろ?
なんで手塚が「研究家というより宗教家に近い」なんて揶揄されてるか少しは理解できると思うよ
まぁそれでもわかんなかったらXジャイロでも枕元に置いて楽しい夢見てれば?

本当恥ずかしいな自演厨www
知ったかニワカsageって入れれば自分だとバレないつもりなのがまた浅はかwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:27:05 ID:UyDK+mXk
>>712
違う違うwww
知ったかニワカはどっちも関係なくジャイロボールが実はフォーク並みに自由落下
だって事を根拠にジャイロ=縦スライダーであると思ってんだよwwwwwwwwwwwwwww
スライダーはもっと曲がり大きくて緩いのにな。
見た事も無いからそんな事すら知らんのさwwww

ま、知ったかだから馬鹿丸出しなのは当然だけどww
715名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 06:38:05 ID:c3Tby8MR
あららら、惜しいなぁ〜
↑で少しはまともにしゃべれるようになったのに
病気が再発しちゃったか!w

>>スライダーはもっと曲がり大きくて緩いのにな見た事も無いからそんな事すら知らんのさwwww
見た事無いわけないだろw
大体が縦スラの握りが違うからね
ただ単にそれは軸が傾いているだけの話
縦スラでも何でも人それぞれ
これじゃないと縦スラって認めないのは了見が狭いだけのただの屁理屈
要は落ちているのにかかる力が何なのかって事

>>712
>>鋭く落ちるとか言ってて高めは浮くとか。
落ちるには落ちるけどそれで良いんだよ
投げ上げる事によって落下ポイントが遅れるから
716名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 11:21:36 ID:UyDK+mXk
>>715
軸の傾きが違って握りも違うって分かってるのにそんな事逝ってたのか?
相当頭イカれてるなwwwwwwwwwwwwww

>これじゃないと縦スラって認めないのは了見が狭いだけのただの屁理屈
ぶはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
凄いトンデモが出てきたなwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事言い出したら誰がどんなタイプのスライダー投げようが全部縦スライダーだなwwwwwwwwwww

>要は落ちているのにかかる力が何なのかって事
じゃあ、お前の脳内設定でもジャイロが曲がってる(自由落下してる)のは
スライダーとは違う力なんだからスライダーじゃねーじゃんwwwwwwwwwwww
笑えるなおいwwwwwwwwwwww
それともなにか?例えどんなスライダーでも重力の影響では落ちてるんだから仲間
とでも言うつもりか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし、随分と持論が変わったなおいwwwww

  ↓
>>108
  ↑

こんな事逝ってたのにwwwwwwwwwwww
しかし、相変わらず自重を知らない奴だなwwwww
よく恥ずかしげも無く知ったかの分際で偉そうに語れるもんだwwwww
717名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 11:47:45 ID:UyDK+mXk
高めに投げれば落ちるのが遅くなり、低めに投げれば鋭く落ちるとかwwwwwww

知ったかニワカ君はいつも同じリリースポイントから(三次元的な空間位置座標)ボールを
放ち小手先で左右高低、スピードすらをコントロールするのかな?wwwwwww

本当いつ見ても妄想性人格障害君の妄想はニワカ理論だよなwwwwwwwwwwwwwww
コントロールは脊柱の傾けやその他諸々を調整してリリース位置を変えてるって常識すら知らないんだなwww

あ、でも知ったかにはこれまで言ってきた事が何を意味してるのか理解出来なそうwwwwww

知ったかニワカ、脳内妄想だけで実践が伴ってないヲタのクセになんで見栄張って分かってる振りするのやら。
次々ボロを出して馬鹿丸出し全開で恥を晒すだけのくせにwwwwwwwwww
つまり何が言いたいかと言うと結局な。

結論
野球やった事も無いのに野球語ってる秋葉きめえwww
見たってなんもわかりらないのに無理して野球見んなwww
野球未経験の秋葉は無理して技術とか語るなwww見苦しいからwww
選手名とうんちくをネットで覚えて暗記してろww
718名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 12:19:24 ID:V+UTy864
お前の話はつまらん。もっとおもろい事言えや。
719名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 14:38:10 ID:G6mvSSwU
ジャイロの話題ばっかだな・・・。ジャイロはジャイロで独立スレたててくれ。
720名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 18:31:05 ID:1W8A0pkx
何で落下ポイントとやらを基準にしてるんだろうね
721名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:47:41 ID:c3Tby8MR
やっぱり精神病信者の病気再発したね!w

>>じゃあ、お前の脳内設定でもジャイロが曲がってる(自由落下してる)のはスライダーとは違う力なんだからスライダーじゃねーじゃんwwwwwwwwwwww
www
曲がってるのと落ちてるのをいっしょにしてる・・・w
やっぱりこの程度かw

病院→勉強(中学レベル)→マナー(幼稚園レベル)→野球(小学生レベル)→2ちゃんねる
君に理解できるレベルじゃないから
現に2次関数も人に聞いているようじゃ〜ねw
とりあえずこれからどうぞ

>>720
落下ポイントがバッターよりにずれる方が落下加速度を抑える事が出来るから
722名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:55:26 ID:+Ye4W8ea
それで浮いて見えると?
723名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:59:50 ID:c3Tby8MR
>>722
人によっては見えても可笑しくない
724名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:05:44 ID:+Ye4W8ea
ああ、うん・・・これはひどいな
725名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:09:20 ID:c3Tby8MR
>>724
具体的にね
726名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:47:29 ID:7spVWMmM
球が浮いて見えるのは回転や速度により予想より沈まないからなので
投げ上げによりいつも見てる球より沈みが少ないなら 浮いて見えても不思議はないな。
727名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:50:41 ID:m3Ir0Bts
>>726
そりゃオーバースローとアンダースローの
ストレートの軌道の違いってだけの話だからなあ。
728名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:55:46 ID:yzbJYqnW
>>726
だとしたら綺麗なトップスピンのボールを待ってる打者に
ちょっとジャイロ回転気味にズレた回転のボール放ったら
ホップして見えるってことになるぞ?わかんない?
729名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:00:15 ID:7spVWMmM
>>728
それがバックスピンと同じ速さでかつ沈みがバックスピンと同等ならな。
ジャイロなったらバックスピンより落ちるんだからどうなるかわからんよ。
730名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:35:34 ID:+Ye4W8ea
投げ上げただけなら沈み幅は同じじゃないか
731名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:48:00 ID:c3Tby8MR
>>727
オーバースローで昔、巨人に三浦っていう今は打者のピッチャーが居たんだけど、
見た事ある?

>>730
沈み幅?
もうちょい詳しくお願い
732名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:09:49 ID:+Ye4W8ea
そうだなあ・・・
お前、何でボールが頂点に達するまでを見ないの?
733名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:14:54 ID:c3Tby8MR
えっ?
頂点の話なんか散々してるじゃん
その話も放物線の話で
理解してる?
734名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:18:25 ID:+Ye4W8ea
ひどすぎる
もうどうしようもないな
735名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:25:32 ID:7spVWMmM
>>734
分けわからない人だなぁ(;´∀`)
酷いと思うならどこが酷いとか指摘したら?

言葉足らずに批判だけしてる人のが酷すぎると思うが(;^ω^)
736名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:33:29 ID:c3Tby8MR
>>735
彼は今日はIDをコロコロ変えていないけど、
いつもの奴だから
指摘されてから急にID変えなくなるんだから解りやすいよw
ちゃんと指摘してくれたらちゃんと答えるのにね
737名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:52:33 ID:UyDK+mXk
>ID:c3Tby8MR

必死だなw

>その話も放物線の話で
まだその話がニワカ理論だという意味分からないのかww
お前はどのコースに投げるのにもいつも同じリリースポイントから球を放つ
とでも思ってるのか?wwwwwwwwww

>現に2次関数も人に聞いているようじゃ〜ねw
聞いてねーし。どっか遠くに逝ってしまったのかお前のレスは大半が電波過
ぎてまともに捉えたら理解するのは不可能だなwww
妄想性人格障害の発作か?www
お前と違って暇じゃないんで24時間体制でネットやってる訳じゃないしw
お前じゃあるまいしいちいち自演なんかしねーよwwwwwwwwww
>>567-568 wwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:53:55 ID:UyDK+mXk
>曲がってるのと落ちてるのをいっしょにしてる・・・w

嫌味も分かんねーんだなお前wwww
おめでてーなwwww
739名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:56:54 ID:m3Ir0Bts
>>731
レスの意図がわからん。
740名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:07:34 ID:l+pJkNHS
>>739
ID:c3Tby8MRはリアル精神障害だからしょうがないよ。
妄想性人格障害患者だから発作なんだろ。
741名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:20:15 ID:wtLTcgGF
自演乙!w
病院→勉強(中学レベル)→マナー(幼稚園レベル)→野球(小学生レベル)→2ちゃんねる

>>739
いや、見た事無いのならいいんだ
オーバーのバックスピンとジャイロの軌道の違いの話をしたかっただけだから
742名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:21:18 ID:wtLTcgGF
再起動したらID変わったw
初めに言っておかないと精神病信者が煩いからなw
743名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:25:51 ID:l+pJkNHS
リアル妄想性人格障害また発作かww
それにしてもお前は何言っても言葉に重みが無いなww

万事、低脳丸出しニワカ理論と一緒だな(藁
744名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:29:14 ID:2y7S6tYD
>>741
そのレスがオーバースローとアンダースローのストレートの軌道の違いに、
何の関係があるんだ?
745名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:33:32 ID:l+pJkNHS
病院→勉強(中学レベル)→マナー(幼稚園レベル)→野球(小学生レベル)→2ちゃんねる

↑今、お前の段階だとここなのか?w
じゃあ駄目じゃん。まだ治療も終わってないのに2ちゃんなんか来ちゃwwww

折角だけどさ。それは病院の先生がお前に処方してくれた治療法だろ?www
お前にしか役に立たない情報はいらないよ?
746名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:35:11 ID:l+pJkNHS
>>744
だからデムパだってwww
747名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:51:44 ID:0awshBvX
まーた煽りあいしか出来ない阿呆共が来たわ。
鏡に映った自分を威嚇する犬畜生と同類だな
748名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:52:17 ID:vlBXsgJN
これは素晴らしい精神異常者の自演ですね。
いくらID変えようと言葉使いでバレマス(;^ω^)
749名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 05:29:32 ID:HnnM/7jl
落下ポイントとやらを言ってる人はえらく遅いタイミングで見極めをするんだな
よく間に合うもんだ
750名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 06:24:13 ID:wtLTcgGF
っと、精神病信者はさておき

>>744
アンダーの方がオーバーより投げ上げるという事
だから落下ポイントが遅れる

>>749
???
落下ポイントが遅れると予想より上を通過する言ってるだけだよ
751名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:32:12 ID:84exqSBP
>>750
お前も同類
752名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 11:54:26 ID:l+pJkNHS

アンダーの方がオーバーより投げ上げるという事
だから落下ポイントが遅れる

で、散々必死になって結局言いたかった事はこれ

 ↓

落下ポイントが遅れると予想より上を通過する





( ´,_ゝ`)プッ
753名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:09:09 ID:l+pJkNHS
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ   _   _ヽ〜     
  |::( 6  ー─◎─◎  )〜   アンダーの方がオーバーより投げ上げるんだ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  だから落下ポイントが遅れる
/|  < ∵∵   ∀ ∵>    
::::::\  ヽ知ったかニワカノ\〜  落下ポイントが遅れると予想より上を通過する
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜





全然分かってねーwwwwwwwwwwwww
デムパ杉wwwwwwwwwwwwww
妄想性人格障害にかかるとまともな理解力すら無いんだなwwwww

こういう奴がエスカレートすると被害妄想が大爆発して小学校乗り込んで大量虐殺したり
とか犯罪に走るんだよな。この基地外放置するとそのうち上達屋とか襲撃しそう。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:14:21 ID:Ev7B9mbK
クオメソッド時のバットの位置なんだが、あの本の位置だとヘッドが下がる…。
捕手寄りの肩付近にバットを奥と綺麗なスイングになるのに><
755名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:27:29 ID:UN3M8rD3
ヘッドが下がるって、
後ろ肩が下がってるか、前肩が上がっているか、顎が上がっているか、
上半身の使い方が下手というか、前腕の筋力不足でバットの力に手首が負けて角度が増して外から出てるか、
後は素人並みの動作が原因だな。構えでヘッドを投手側に入れるとかw

ま、ともかく野球の動作そのものは、そんな考えて振るもんじゃねえ。

ドアスイングだった俺のスイングを変えたのは後ろの肩甲骨。
できるだけ 開 か な い で振り始める。だけ。
肩甲骨が開かないと、脇が閉まるし、最短距離で出る。
開かないというのは、振り初めだけ、あとは自然に開いていけば良い。意識全くなし。
フォロスルーは肩甲骨を開いた状態で豪快に振ろう。
慣れれば全て意識しなくて振れる。

ウエイトして、クイックリフトして、スプリントし、5キロのメディシンボールを前後ろ左右斜めに投げて、
マスコットバットで怖いぐらいビュンビュンと振れるようになったら
野球は面白いど〜。

ウエイトせずに、スプリントダッシュせずに、クイックリフトせずに、プライオせずに、
理論だけで、上手くなることはない。
バッティングはスイングスピードが速ければ速いほど良いわけで、スピードを生むのは筋肉&神経の要素がデカイ。
力の伝達だけ頑張っても、元の力が少ないとほっとんど意味ねー。
756名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:47:54 ID:tfR35tbS
>>750
一応だけどアンダーのほうが放物線の角度きつくなるだろ
757名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:15:22 ID:l+pJkNHS
>>755
何聞かれても無い事一人で力説してるんだ?

何かスイッチが入った空気読めないヲタが急に自分の趣味について
延々しゃべり出すのに似てるなww
って言うかそれそのものかwww



キモw
758名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:46:40 ID:Aq6oe3Uq
>>757
聞かれても無いことをレスしてんじゃなくて、対応策を書いてるだけだろう。
読解力皆無だなお前。教養が足らんな。親を恨めよ
759名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:51:36 ID:Ev7B9mbK
>>755のアドバイスが俺に役立つかはわからんが、意識してみる価値はすげーあるよ。

>>757
少し黙れ
760名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:43:03 ID:2likqLo/
クオメソッド時でバットの構えの位置はどこでもいいって本に書いてあったぞ
761名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:50:16 ID:5yq1dScU
縦スラがジャイロみたいなもんだろ

阪神の久保田が投げる縦スラは無敵だぞ
762名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:00:32 ID:l+pJkNHS
>聞かれても無いことをレスしてんじゃなくて、対応策を書いてるだけだろう。

誰も対応策教えてくれなんて言ってないしww
お前がレスしたかったからしたんだろw
何カッコつけて俺の読解力に問題がある事にしようとしてるんだかwwwww
恥ずかしくなったのは分かるけどさww
そういうところがヲタ臭ぇんだよwww



キモw
763名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:14:22 ID:l+pJkNHS
絡んで → 持論を語り → 自己完結

ヲタがやる行為の典型だなw

馬鹿にされたら

      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       
     _____      
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       俺は対応策を教えてやったんだぞ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜        読解力皆無だな!
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     親を怨めよ!!
::::::\  ヽ  >>1    ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 






どんだけwwwwwwwwwww
764名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 17:20:15 ID:v+dbQ0Pr
川尻以外確認できてないような…
765名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 17:57:41 ID:2likqLo/
茶色ぼーる
766名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:00:01 ID:uafTSMUI
ID:l+pJkNHS は無視してやってください…親からまともなしつけを受けられなかった可哀相な子なんで。
767名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:06:04 ID:IpUxuTKV
>>750
だからその放物線の頂点がバッター寄りになることが軌道の違いでしょ。
オーバーよりアンダーのストレートの方が伸びてる状態ではあるけど
バッターはそれを折込済みって事よ。
768名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:10:47 ID:IpUxuTKV
>>767
>オーバーよりアンダーのストレートの方が伸びてる状態

ここ違うな。伸びてるって状態は、通常予想される落下よりもおちてこない状態。
当然の事ながら、オーバーとアンダーじゃバッターのストレート軌道の予測は異なる。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:23:45 ID:bYQmbu3u
予測との差なんていうんであれば、慣れてしまえばどのボールも伸びないことになるが、それでいいのか?
770名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:51:13 ID:wtLTcgGF
>>756
何処の部分の角度?

>>761
久保田の縦スラは軸が傾いているから、
横の力と上向きの力が加味されてる
771名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:57:39 ID:h4QvV+Pl
>何処の部分の角度?
全て
772名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:34:29 ID:wtLTcgGF
>>771
揚力なんかを考慮しないでニュートラルの軌道で考えて、
何でアンダーの方が放物線の角度がきつくなるの?
773名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:39:27 ID:j0jjLYXM
実質的な飛行距離が違う
774名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:39:46 ID:wtLTcgGF
>>767
>バッターはそれを折込済みって事よ。
それは単なる慣れ
オーバーしか慣れていないバッターならば話は別
775名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:53:57 ID:uafTSMUI
間違いを指摘した場合は指摘した箇所をどう訂正すれば正しくなるかを書けよ
776名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:41:23 ID:vrxsP67D
プロの投手でも出来ない
「ジャイロボールの投げ分け」が出来てスゲーな
777名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 03:37:11 ID:3DzDOyjU
投げられるだけで使い物にならんボールだろ
778名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 14:55:23 ID:RRkFPxra
俺が投げるツーシームってやたら落ちるらしいんだが…。
ツーシームジャイロは落ちるボールだっけ?
779名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 21:29:19 ID:i0CAE/8b
落ちないように投げ上げればいいだけ
4シームジャイロも2シームジャイロも大した揚力働かないんだから
780名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 16:04:55 ID:0hFw9Dmm
日ハムの武田久みたいに、リリース位置を低くすればいいって事?
781名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:59:07 ID:hFGeLd+f
>>780
リリース位置を下げれば投げ上げられるからね
投げ上げれば落下ポイントが遅れて落ちが少なくなったように感じる
782名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:46:04 ID:tJb57kca
最近できた無料野球ゲーム
自分で選手を鍛えながら自分の高校を強くする
目指せ甲子園
http://p-kou.net/?iid=16806
783名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 01:18:01 ID:Q8EvYPm3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm758807
これはなかなか面白い 毎回これならジャイロも信じられるがなぁ
784名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 02:00:16 ID:QJ86SjKM
>>158
超カメレスだが

>>156>>152に対してだドアホ
死ねボケカス
低脳
785名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 02:12:52 ID:lxTdZPAl
>>784
次から安価つけようねww
死ねボケカス
低脳www
786名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:21:01 ID:dOmmydZv
>>785はオナニー直後で攻撃的になっているようだ。
787名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:06:55 ID:jhJEy00V
ジャイロボールを投げられる投手が出てきたら
誰も打てないな・・・
太刀打ちできるのはうねり打法をマスターした極一部の強打者くらい
788名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:00:37 ID:do4/XPfW
なに痛い事言ってんだよ
789名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:23:05 ID:dOmmydZv
>>787
お前初めてか?ここは。力抜けよ。
790名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:55:55 ID:8sRwbws1
阪神のウィリアムスって4シームも投げるんだな、常に2シームだと思ってた
しかも結構綺麗な縦回転で2シームみたいに軸があまり傾かない
意外だった
791名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 22:32:28 ID:/9KPy4FQ
阪神のウィリアムスすげーな
あの防御率・・・間違いなくジャイロ
792名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:01:09 ID:q29GCuhe
藤川以上の鬼神<ジェフ
793名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:13:15 ID:8sRwbws1
>>791
ジャイロじゃない
横から投げてるのに指が立って綺麗にボールを押し出してるし関西ローカルだと結構回転まで見える
この前の中日戦でも縦回転がはっきり見えた
ボールが物凄く走ってバッターの振り遅れが目立つ
中継ぎ版R・ジョンソンみたい
794名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 07:58:15 ID:DA8OAd+5
ウィリアムスをジャイロっていうのは手塚くらいだろw
795名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 12:19:11 ID:xzeta+2U
手塚でも言わんだろ。
言ってるヤツは手塚よりイってるヤツだな。
796名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 16:16:51 ID:DA8OAd+5
>>795
じゃあ手塚が言ってたとしたら手塚はいっちゃってることになるなw
797名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:50:07 ID:M0t/+JGy
初動負荷理論を取り入れようと思ったけど、
本が難しい。。。 鳥取まで来い、って感じで自分では練習できない
798名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:03:31 ID:DA8OAd+5
>>797
近くに初動負荷マシンを取り入れたジム無い?
探してみればあるかもしれないよ
799名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:09:53 ID:xzeta+2U
>>796
お前初めてか?煽りは。力抜けよ。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 08:36:36 ID:r26T/c6T
アッー!
801名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:31:02 ID:i6Q+emvm
>>797
普通のジムに初動負荷のマシンなんて置いていない。
フリーウエイトですべし。

軽めの重量を使い、
下げる時は、きっちりとコントロール(≠ゆっくり、スロー)し、
上げる時、切り替えしの時だけ力を入れて速いスピードで上げたら、あとは脱力して慣性で上げる。
脱力の時、グリップも脱力するのを忘れないように。

をリズム良く繰り返すだけ。

プライオメトリクスとクイックリフトの中間のようなトレーニング。
中途半端といえば中途半端だが、上記2つより、より動的ストレッチの効果が高い。
やってみる価値はある。

+αのトレーニングなので、
オーバートレーニングや超回復などを考慮して時期をずらして、
きっちりとウエイトトレ、プライオメトリクス、クイックリフト、ダッシュなどもしないといけない。

野球自身の練習も忘れずにな。
802名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 20:31:18 ID:cwKOD/Lw
>>798>>801
貴重なご意見、ありがとうございました!
803名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:33:52 ID:5DOQQpBD
で、結局誰がジャイロを投げてるって結論になったんだよ?
804名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:11:23 ID:0axM1xA4
そんなしょーもない話の結論なんかいらんわ。
805名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:35:52 ID:VtRzN6RO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
ちと酷いな 改変してるのキチガイくんかな?
806名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:04:57 ID:MKuC+vGP
いつも文章だけ見てるとすごいボールに思えてくるんだけどなー
でも実状が伴ってないのがなんとも・・・
807名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:54:28 ID:lfLnbqnt
みなの期待ばかりが一人歩きしてるんだよ
808名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:59:00 ID:NY+JDzDu
この前の阪神戦での中日の中田のバックスピンは凄かったぞ
145km/h位なのにミットまで一瞬で真っ直ぐ突き刺さってた
これこそイメージの中のジャイロなんだけど違うんだよな
いつになったら終速の速いジャイロって見れるんだろう?
809名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:08:15 ID:JbkW0vXD
松坂いつになったらジャイロボール投げるんだよ
気づいてないだけで投げてんのか?
手塚先生自身が今年の開幕前に「松坂はジャイロを意識して投げていると思う」ってコメントしてたのに・・・
810名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:14:35 ID:Y6iOFkDI
>>809今日のブルージェイズ戦で松坂はジャイロ投げてたよ
フェンウェイのカメラはわかりやすくて良いな
でも、ぜんぜんスピード感を感じないけどね
グラウスに簡単に痛打食らうしボールがお辞儀して簡単に低めを見逃されるし・・・
あのストレートは見ていてもグッと来ないよね
811名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 08:23:17 ID:3P/jeBUJ
ジャイロボールって
リリースポイントからキャッチャーミットまで引いた線を回転軸にするわけでしょ?
実戦で使うのは難しいな
812名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:07:26 ID:pHhlhC08
>>811
お前初めてか?ここは。力抜けよ。
813名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 23:46:16 ID:r5MacUUD
なんでプロ野球選手ってジャイロボールを積極的に取り入れないんだ
松坂のドラゴンジャイロみたいなのバンバン投げれば良いのに
814名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:35:05 ID:mbWt9ZqS
松坂のジャイロってw、ぜんぜん速くねーじゃんw
815名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 13:22:15 ID:tyuYTN2w
まぁ、松坂のジャイロはジャイロじゃないし、ジャイロに分類しても遅い方のジャイロだからね
816名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 14:02:09 ID:RbjxZAnY
ジャイロって究極なわりにいったい何種類あるの?w
817名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 15:34:24 ID:yxqfqVM5
究極(笑)
818名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:25:17 ID:mbWt9ZqS
速い方のジャイロって誰が投げてるの?
819名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:58:25 ID:tyuYTN2w
>>818
渡辺俊介
820名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:26:32 ID:mbWt9ZqS
渡辺俊介って速いの?
初速と終速の差ってどれくらい?
821名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 00:21:40 ID:yH0AxQEG
>>820
アンダーだから遅い
初速と終速の差は分からない
822名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:02:56 ID:aLeqYLFY
>>821
初速の問題じゃなくて終速との差が小さいジャイロって誰が投げてるの?
別に渡辺見ても速さは感じない
823名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:35:49 ID:8EOJVjy2
松坂がアメリカでジャイロジャイロって馬鹿にされてたね
手塚造語の被害者だな
824名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:27:25 ID:yH0AxQEG
>>822
渡辺俊介以外で4シーム投げてるのは知らない
825名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:45:26 ID:I4HHEWQW
渡邊ってアンダーだからバックスピンが無理なんでジャイロになってるだけじゃないの?
826名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:13:13 ID:q232/A3T
>>825
正解!
アンダーやサイドだからスパイラル回転になってるだけ。

827名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:05:48 ID:p5oBTRQo
>>824
4シームジャイロは他にもいろいろ投げてる選手知ってるよ
阪神の桟原もキレイなジャイロ回転してるけど、ものすごく遅く感じる
150キロも出てるのに凄みを感じない
別に回転数が極端に少ないとも思えないけど・・・
828名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:21:48 ID:L7wPCBaV
桟原ジャイロ回転してたっけ?
シュート系ストレート→キレイなバックスピン→またサイド気味のまっすぐってとこまで変わったのは覚えてるんだけど
829名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:41:11 ID:p5oBTRQo
>828
ものすごくキレイなジャイロ
気になって見ていたのが去年からだからそれ以前はわからんけど
今シーズンは見れた試合ですべてジャイロだった
GAORAとかJSPOとかを見れる友達にも確認してもらったらキレイに渦まで見えるって言ってた
でもやっぱりボールはたいしたこと無いとも言ってた
あんなんだから渡辺にも簡単に抜かれるんだって(爆)
830名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 02:38:59 ID:VzgKotVd
ってかジャイロ談義ばっかりで誰もバッティングの話してくれないのな。
クオスタンスが合わなくて旧式の親指一本分外に開いた形からうねってるんだけど、
そういう人いるかい?
831名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 03:01:32 ID:FI+V0RXO
>>830
俺は今どっちも試し中だな
今のところどっちもどっちだが膝が深く折れすぎるという悪癖が改善されるからクオのほうがいいかな
832名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 08:22:42 ID:O/5H/crJ
なんで松坂のジャイロはジャイロでは無いとかいう奴がいるの?
ジャイロ回転してて150キロ近くも出てるのに・・・
まぁ、速くは感じないだろうけど
833名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 08:25:51 ID:+ExzaDf4
手塚氏本人が松坂はジャイロって言ってたのに・・・
834名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 11:20:06 ID:O/5H/crJ
投げてるのは投げてるんでしょ
最近では、普通のバックスピン投げる方が少なくなってきた
今日だってジャイロだったし
結果は・・・
835名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 11:21:23 ID:JiUBac4H
ジャイロ投げても、リリース直後の浮き上がった感覚がないと意味が無い
836名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 11:57:22 ID:1/WN4f43
>>832
一般的に(ここに出入りしてる連中的に?)松坂のジャイロと言われてる球はカットかスライダーだから
俺自身、昨日ジャイロ本読むまで偶然の産物とはいえ松坂がジャイロ投げてるって知らなかったし
837名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 15:02:59 ID:+LU7jbau
>>836
もう、カットなんかじゃない
もともとジャイロを本人が投げたがってたし当初はバックスピンだったけど今はジャイロをストレートとして投げてる
カットはカットで別に投げてる
838名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 15:40:36 ID:+ExzaDf4
松坂あんま活躍できてないからジャイロじゃ無いなんて言われ出したんだろ
結果出し始めたらまたジャイロジャイロ騒がれるよ
839名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 20:16:21 ID:1/WN4f43
松坂はジャイロじゃない
てゆーか『ジャイロボール』は投げられていないと思う

もともと松坂のジャイロと言われていた球は、カットボールがシュート気味に行った偶発的な球で意図的には投げられなかったらしい

他スレで目にしたんだけど、今年の松坂はストレートがシュートしているらしい

ここから推測するに、リリースの帳尻だけで回転軸をあわせてる『ジャイロ回転してるだけの球』を投げてるだけだと思う
840名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 20:55:53 ID:zzkk8GUk
>>898
進行方向にジャイロ回転してりゃジャイロボールじゃないの?
それとも速度や回転数、フォームまでそろってないとジャイロボールではないというの?
それだと何かおかしくない?
普通の球種はたいてい回転方向で判断されて回転数や速度などでキレの違いがでる。
小学生がバックスピン投げても 藤川が投げても球種はバックスピン。

ジャイロ回転のなかでも最高級の速度 回転、フォームしかジャイロボールといわないってのは何か変
841名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 21:49:38 ID:dDT9s/RE
842名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:02:34 ID:1/WN4f43
>>840
ジャイロ回転してる球=ジャイロボールという認識が間違い
ボクシングでストレートを打つ時に腕だけ捩ってもコークスクリューにならないのと一緒

そもそもジャイロ回転してる球自体は以前から存在していた訳で、縦スラとかレジスフォークもどきとか、あとアンダーのカーブなんかもそうだと思う
それらを置き去りにして手塚氏が後付けで『ジャイロボール』を提唱したから話しがややこしくなってると思われ

コークスクリューの様に色々な要素が合致して放たれる球が真の意味での『ジャイロボール』と思われる
キレのあるジャイロだったら球速に関わらず、藤川球児のストレートばりのインパクトがある
843名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:26:24 ID:zzkk8GUk
>>842
あれ?姫野ジャイロ回転してりゃジャイロボールとかいってたような・・その認識は正しいのか?

>>コークスクリューの様に色々な要素が合致して放たれる球が真の意味での『ジャイロボール』と思われる
 キレのあるジャイロだったら球速に関わらず、藤川球児のストレートばりのインパクトがある

これさあまりにも調子よすぎだよ
すべての要素が合致して放たれる球って どの球種でもすべての要素満たせば魔球になるよ。

あなたがいってるのはいい球はいい球だとしか言ってるようにしか見えない
844名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:46:31 ID:1/WN4f43
>>843
ダブルスピン投法+ジャイロリリース
少なくともこの2つを満たし打者の予測を裏切る『魔球』だからこそ、手塚氏は『ジャイロボール』という大層なネーミングをしたと思われ

ジャイロ回転してる球がジャイロボールじゃない、みたいな事はジャイロ本にも書いてあったような気がした

ジャイロ回転してるだけの球とジャイロボールの違いは、実際に投げてみるか受けみるかしないと分からないと思う
845名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 06:38:56 ID:diGoT4+F
>>811
コースによって回転軸を変えなきゃいけないわけだから
コントロールがよくなければいけない
なので回転軸を進行方向と一致したジャイロボールを投げるのは
難しいかもしれない
でもジャイロカットやジャイロスライダーは結構簡単に投げれるはず
846名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:18:53 ID:Qc9eAJ5E
手塚は醜い造語の天才
847通りすがり@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 23:32:50 ID:vhignqaD
前田のナックルがナックルとして成り立つのであれば
ジャイロ回転してるボールはジャイロボールで良いと思う
848名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:57:15 ID:91jZJuea
こうじゃないとジャイロじゃないっていう定義は何?
松坂はちゃんとジャイロ回転してる
デビューからしばらくは軸がシュート方向に傾いたバックスピンが多かった
でも今は抜けたボールでもなく普通にジャイロを投げている
回転軸、回転数、意外でジャイロ独自の特性が無いとジャイロと認めないって言いたいんでしょ?
それは何?
ちなみに当然の事ながら145キロは平均で出ているから初速の問題はクリアだな
849名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:41:15 ID:Cj5XyuMN
なんか、ここって、アニメお宅の小学生のたまり場みたいになってるなw
850名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 04:20:29 ID:D/HQfuzj
>>848
手塚本人ではないので明確な定義は語れない
松坂の球がジャイロボールじゃないって言ったのはあくまで俺の推測
松坂がダブルスピン+ジャイロリリースでジャイロ回転の球を投げているのであれば、ジャイロボールでいいと思われ
キレがあるなしは別として
ジャイロの特性というか、実際に投げてみて受けてみての感想だったら述べる事は出来るけど
どれも感覚的なものばかりだから、>>849のような反応を示す人間が大多数だと思われる
なので、実際に投げてみるか受けてみるかしないと分からない、としか言いようがない
851名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 06:29:02 ID:GfpswyRH
>>850
感覚的な事については納得だね
でも、実際に受けないとわからないのはバックスピンだってどんな球種も同じでしょ
それと完璧なジャイロは藤川並のインパクトがあるっていうのも変な話だよ
実際に藤川のボール受けた事ある?無いでしょ?
だったら感覚について藤川と比較する事出来ないよ
もう一つ、ジャイロリリースって普通に内向きに向かって腕が捻られるリリースと何が違うの?
852名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 06:45:41 ID:xT6SCShv
>>850じゃないが。

>普通に内向きに向かって腕が捻られるリリースと何が違うの?
それはスパイラルリリースに見られる形だけの話。バックスピンを投げようが
ジャイロを投げようがそうなる。

ジャイロは親指が自分の方向いたままでリリースしている。
バックスピンは手の甲が自分の方向くまでリリースを我慢している。

馬鹿でも分かりやすく言えばジャイロリリースの違いはカーブとストレートの
リリースの違いみたいなもんだ。

角度だけうまく調整すれば二重振り子でも投げれなくは無い。理論的には。
まあ大概の奴はうまく調整できずスライダーのように横滑りで曲がってしまい
ファストボールにはならないがな。
853名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 08:45:38 ID:L56YOqn2
ダブルスピン(笑) と 二重振り子(笑) の違いを
YES か NO、白 と 黒 
のように考えているなw
854名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 17:50:05 ID:GfpswyRH
>>852
質問間違えた・・・
ジャイロリリースは解っていた通り別に何の事も無い普通のリリースだね
聞きたかったのはジャイロハンドスローの事だったw
これって新たに名前が付けられてるけど普通の腕の使い方と何か違うのか?
よくアホがジャイロハンドスローと高高に語っているけど
855名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 18:02:20 ID:PFgbpRap
手塚は松坂をジャイロ認定してたんでしょ(春先)?
だったらジャイロ回転してる球=ジャイロでFAなんじゃ?
856名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 18:53:32 ID:D/HQfuzj
手塚が認定したのはカットがすっぽ抜けた球のはず
今現在松坂が投げている球とは違うと思われる
857名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 22:24:20 ID:zDtahqQK
お前ら本当にジャイロボールが好きなんだな。

打撃の話になりそうになってもほぼスルーで、終始ジャイロの話。
しかも話はループしてる。
858名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:38:39 ID:AI+keuHK
ジャイロはスパイラル回転なので
話もスパイラル(ジャイロ)するのだ
859名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:40:12 ID:GfpswyRH
>>856
今は意識して投げてると手塚自身がテレビで語ってた
860名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:52:22 ID:xPCa8qjx
>>857
あほらしくて見限ったのでクオとかいうのは知らない
861名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:09:43 ID:K+FMex3f
クオメソッドに挑んでたけど、バッティングの調子を崩してしまったのでやめたw
軸足を内股にして、ベース寄り立つのは今も残っているが…
862名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 03:43:41 ID:R/wMtLfB
>>851
藤川のストレートを引き合いに出したのはTV画面越しでも異質なのが伝わってくるから分かりやすい例えで出しただけ
完璧なジャイロというのが何をもって完璧なのかが俺には分からない

>>854
スパイラルリリース+ジャイロリリースの事だと思われ

>>859
いつの話しか知らないけど、手塚が投げてるって言い切ったのならジャイロなんでしょ

863名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 04:04:43 ID:R/wMtLfB
実際にジャイロを投げた、または受けた時の感想
あくまで感覚的なもなので物理的には起こりえないので悪しからず

受け手時
・球が伸びてくる、場合によっては加速したように感じる
・浮いた様に感じる
・球が膨張した様に見える(ソフトボール大くらい)
投げ手時
・途中から加速した様に感じる

感覚的なものなので個人差はあると思われる
864名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 04:17:02 ID:R/wMtLfB
ジャイロ回転してる球の簡単な投げ方

1.軽くステップをいれる
2.サイドからスナップスロー
3.リリース後の掌の向きは下向きから外むき

これでジャイロ回転してるだけの球は投げられるようになるはず


ジャイロボールの簡単な投げ方

スパイラルリリースでスライダーを投げる
ただしスライダーを投げきってはダメ
リリースですっぽ抜けるような感じ
あくまですっぽ抜ける感じであって、すっぽ抜けてはダメ



まぁ、実際にトライしてみる奴はいないだろうけどね
865名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 11:52:40 ID:FYihJ+uJ
>>854
ジャイロハンドスローってのは上達道場に書いてあるような事を全て完遂して
ジャイロ効果を最大限発揮したジャイロボールを放つのに一番適したスローイングの事。
手塚が作った造語だよ。

オーバースローとかサイドスローとかそういう概念とは意味合いが違う。

まあでも内向きに捻られるとかリリースがどうのとか形に拘ってるようなにわかとか
ヲタや馬鹿には理解不能なんじゃね?w

現役高校球児でもこれがそうなのかってのに理解に時間がかかるのにど素人じゃそう簡単にはなw
素人じゃ今まで球界に常識として存在してた色んな事を人から教わったりして悪戦苦闘した
経験が無いだろうから浅はかなもんだしな。
初めからものを知らないのにリプリンティング後と前の違いってのも体感した事あるはずも無いし。
何が違うか何て理解のしようもねーだろw

ま、素人は考えても無駄なんだから余計な事考えるなってこった。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 13:02:20 ID:7XRhDaxa
手塚の素人騙しに騙されてる>>865が哀れでなりません。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 13:32:16 ID:ZVhBWI8+
馬鹿に馬鹿だって教えるのは難しいよ
ジャイロの投げ分け(笑)
868名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 17:19:28 ID:ZSL5redW
ジャイロボールなんかより、藤川の真似をした方がいいな。
869名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 18:52:33 ID:KaVUd3G/
ジャイロボールが膨張するっていうのもどうよ?
バックスピンも膨張して感じる人いるし膨張して見えている野茂も見事なバックスピン
そういや手塚は今頃になってオーバーのジャイロボーラーはいないなんて言ってるんだろ?お笑いだ
870名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 21:07:04 ID:uocm1wiW
>>865
精神病君はすこしはましになったがまだまだ隠しきれてないので頑張って隠すよう努力しましょう
871名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 22:47:51 ID:KaVUd3G/
>>870
こんなアホの事なんかどうでもいいよ
結局ジャイロボール最強という考えが先行してて話にならんわな
ジャイロハンドスローが一番合理的だという風に聞こえてならん
その合理性を説明して欲しいのだがこのアホ以外で説明できる奴おるか?
872名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 23:17:29 ID:FYihJ+uJ
だから考えなくていいってキモヲタはw
胡散臭いと思ってるんだから関わんなきゃいいのにw
低脳丸出しだなww

ヲタにはどうせ理解できないし、理解したところで野球技術を向上させる為にしか役に
立たないからお前には何の価値も無い。それを知っても意味ねーだろ?
キモヲタはどうせ野球やった事ないしこれからやる予定もないのにwww
野球やる仲間すらいない蛆虫君じゃんww

ま、他で知ったかニワカ全開の馬鹿丸出しなウンチク語る為なんだろうけどw
こんなところでネタ仕入れようとしてんじゃねーって感じ。

ウザいからヲタは一人でオナニーでもしてろってこった。
873名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 01:30:14 ID:ZETBYdr5
ジャイロってさ、減速しづらい球だって言われ続けて10年以上たつけど
初速・終速の具体的なデータって一度も手塚サイドから発表されてないよね
やっぱ信者を納得させられるデータが取れてないのかなぁ?
874名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 02:11:11 ID:lzestnRA
結局信者では説明できないってことね
まともな説明誰かしてくれよ
>>873
出しちゃまずいデータばかりだからだろ?
ウィルソンのデータは手塚が調べていたら間違い無く隠蔽されていただろうし
具体例も無いのに科学で説明しようとしているってなんか虚しいな
875名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 02:52:27 ID:f+E/RJjJ
>>871
ジャイロハンドスローとかは知らんが、回転数は高くないと駄目だろうね
でないとボール後方へ空気を流し込めず空気抵抗を減らせない
876名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 09:33:18 ID:lzj1UtdX
いかにもオタクって感じのキモ臭いレスだなw
まあヲタじゃ自分で実践も出来ないし、体感も出来ないからな。
そんなに知りたきゃ直接手塚本人に聞けばいいのにそんな事も出来ないんだなw
妄想の中だけで完結するだけでネットでしか人とコミュニケーションも取れないヒキコモリか?ww
直接人と話をしたりするのが怖いのかwww


ま、ヲタじゃどの道、妄想にふけるしかない罠w
877名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 10:40:55 ID:ZETBYdr5
俺が今まで聞いたことある初速・終速差データってこんな感じなんだが

山本昌  :8キロ(バックスピン・133キロ・52回転)NHK調査
ウィルソン:9キロ(ジャイロ・150キロ・?回転)mlb.com調査
クルーン :10キロ(バックスピン・160キロ・42回転)日刊スポーツ・テレビ朝日調査
プロ平均?:10〜12キロ(バックスピン・30〜37回転)NHK・テレビ朝日調査?
藤川球児 :13キロ(バックスピン・150キロ・45回転)日刊スポーツ・テレビ朝日調査

これから言えるんじゃないかと思うのは
まずプロの中でも高レベルなバックスピンは、高速域と低速域で違う特性を見せる?って事
つまり、低速域では減速が小さくなり高速域では減速が大きくなる…と
同じく球速遅め、回転はバックスピンで高回転の和田毅も速度差小さいって言われてるし
低速域とは言ってもプロ以外では殆ど全ての選手のMAXより上な訳だから
古くから言われてる「回転数が多いほど減速が少なくノビが生まれる」ってのも間違いじゃなくなる

ジャイロ?
データが乏しすぎてなんともいえないからノーコメント
ただ、高速域でも速度差を小さくしやすいのかな…って程度は読み取れる、かな
878名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 13:32:24 ID:dhoFtGRO
>>877
クルーンと藤川は回転数と速度のデータ別々に取ってるから駄目だ
879名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 14:09:35 ID:0CS3nTJi
山本の52回/sでもキャッチャーミットまでは10数回転か。
藤川とかクルーンってミットまでの回転数すごく少なそう
880名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 16:41:23 ID:lzestnRA
それで気になるのはやっぱり藤川かな
そのデータは去年のオールスター第2戦のデータの訳だけどあの時の球は酷かったぞ
マウンドが雨でずくずくになっていたせいで踏ん張りが利かないようだった
ボールもぜんぜん走ってないし見ていても悪い時の藤川だった
どうせ測るなら前日のデータを出して欲しかったな
881名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 20:28:32 ID:vJcZHIOe
>>869
感覚的なものだから個人差はあると思われ
俺の場合、バックスピンのストレートは何の変哲もない球だけど、ジャイロを受けた事のある相手(数人しかいないが)は、ほぼ全員デカく見えると言っている


>>871
ジャイロハンドは「ジャイロボール」を読んでみた感じ、ダブルスピン+スパイラルリリース+ジャイロリリースの事だと思われる
ジャイロを投げる事に特化した投げ方なので、ジャイロを投げるには合理的と思われる
ただ、ダブルスピン+スパイラルリリースに関しては
手塚的に投球動作の合理性を追求した投げ方らしいので、他の球種を投げる際にも有効性はあるらしい

882名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 20:59:35 ID:lzestnRA
>>881
プロだとバックスピンが膨張して見えたってたまに聞くけどジャイロは聞いた事が無い
プロになるとまた別次元だからね

ダブルスピン+スパイラルリリース+ジャイロリリースっておかしくない?
ジャイロリリースってスパイラルリリースの一部なだけでしょ
ってかジャイロリリースって何の変哲も無い普通のリリースだよ
スライダーにはスライダーリリース、バックスピンにはバックスピンリリースっていう具合に
是非ダブルスピンの合理性について聞きたいね
883名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 21:31:35 ID:vJcZHIOe
>>882
スパイラルリリースって確かダブルスピンから生まれる腕の振りの事でしょ?
ジャイロ発見以前から存在してるハズだよね?
なら意識的に組み込まない限りジャイロリリースがスパイラルリリースの一部になる事はないと思われるのだが?
884名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 23:23:12 ID:lzestnRA
>>883
いや、手塚がそう言ってるからね
885名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 23:48:56 ID:vJcZHIOe
>>884
確かに魔球の正体の中でそんな様な記述があったような気がしたけど、ジャイロ自体が後付けの定義だから別々に考えるのが普通でしょ?
実際、魔球の正体に載ってるイチローのスパイラルリリースの写真の2枚目のヤツはどう見てもバックスピンだし
スパイラルリリースの一部にジャイロリリースが組み込まれてしまうのであれば、投手の大半はジャイロ系の回転してる球以外投げられないでしょ?
886名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 21:10:21 ID:71IUn8QR
今日はじめてX-ジャイロで遊んでみたんだけどさ、これはまさに本来の意味での“ジャイロ効果”を利用するものであって、商標に「ジャイロ」という言葉を含むのは必然だが…
ただスパイラル状の回転をするだけでジャイロ効果とは無縁のボールにジャイロボールというネーミングは何ともナンセンスと思った。
X-ジャイロはコツをつかむとグンとホップして飛んで行く。
ボールにも同じ回転を与えれば同じような伸びを得られるはずだ…とは思っていない、と信じたい。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 21:59:18 ID:wQSKXD0d
>>886
ダブルスピンとか理解してる?
もし理解してないのであれば、そのリリースの感じで実際にボール投げてもらいたいのだけど
お願いできる?
888名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 22:41:00 ID:71IUn8QR
>>887

>そのリリースの感じで実際にボール投げてもらいたいのだけど
X-ジャイロと同じ感覚で かな? X-ジャイロを遠くに飛ばすためのリリースはむしろバックスピンに近いのだけど。
X-ジャイロを遠くに飛ばす原理は球体には作用しないのですよ。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:16:48 ID:wQSKXD0d
>>888
遠くに投げようとかじゃなく、とりあえずまっすぐ投げるリリースの感覚で投げると
たぶんジャイロ回転してる球は投げられると思う
後はボールを相手に『投げ込む』時にこのリリースの感覚で投げられればジャイロボールになると思う

で、何でこんなお願いしてるかって言うと、
俺は自作Xジャイロでジャイロ習得に到ったのだけど、自分がダブルスピンを完全に体現しているとは思えない
ただ俺の場合もともとのフォームがトルネードなので、意識しなくても近い効果を得られてたみたいなのよ

で、ダブルスピンが出来てない人間が投げても
手塚の言ってるジャイロボールと同じ効果を持つ球が投げられれば
ジャイロを投げるのにダブルスピンとかジャイロハンドとか関係ないな
と思ってみたのよ
890名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:49:38 ID:71IUn8QR
>>889

ジャイロ回転のボールなら投げられる。スライダーとは違う速球。
ただ、魔球と称されるようなボールとは程遠い。
もともとスピン(バックスピン)が強くて伸びる球質なだけにジャイロ回転のボールじゃ浮いてなんか見えないだろうという固定観念も強いわけです。

ダブルスピンやスパイラルリリースまでは手塚は神だと思った。バックスピンの投球として。

ジャイロボールはそれらしき回転はさせられても大した威力を感じることはできない。だけど試行錯誤していればその神髄が見えるんじゃないかと。魔球なのか迷信なのか。

そんな気持ちでX-ジャイロを投げてみた。
ジャイロ効果を利用するからX-ジャイロ
ジャイロ効果とは無縁なのにジャイロボール
まさか同じ原理だとは思ってないよね? と感じたわけです。
891名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 03:00:52 ID:DqxgD9aE
まあねX-ジャイロはちゃんと揚力を得られるような形状になっているからね
野球のボールでは始めから無理

>ダブルスピンやスパイラルリリースまでは手塚は神だと思った。バックスピンの投球として。
自分もずっとこう思っていたよ、それも何年も・・・
けどどうやってもダブルスピンでメジャーを含む全ての投手に当てはまらない
それでいろいろなサイトで調べていて考え方を変えたら見事にハマった
ダブルスピンが全ての根源と考えてたけどあくまで一つの考え方に過ぎなかったってね
日本人投手とアメリカ人投手とドミニカ、キューバ人投手なんかで根本的な体の使い方が違うように
892名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 07:52:45 ID:UM+VE7LD
ジャイロカットの練習してるけど
変化量にばらつきがある。
たまに魔球みたいな変化する
893名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 07:55:14 ID:Zkrvtoz2
素直に純正ジャイロでも投げてろってことだ
894名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 12:44:15 ID:hEJLAGiL
100キロちょいの素人が
ジャイロジャイロと現実逃避してるだけのように見える。
895名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 12:52:47 ID:UM+VE7LD
草野球だったら
100キロちょいでジャイロ使いこなせれば十分だよ。
現実逃避というより戦略だね

速い球投げれるんだったらそっち伸ばしたほうがいいけど
896名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 13:37:41 ID:VrDyZOc8
>>890
dクス
もともとバックスピンで伸びのある球を投げられる場合
ジャイロのリリースは相性が悪いと思う(持ち球にキレのあるスライダーがあるとかなら話は別だけど)

他のスレでもXジャイロの投げ方で投げてみたら
スライドやシュートする変な球になった
っていう書き込むがあった
Xジャイロだけだと何かが足りないのかもしれない
俺が投げられるのは偶然に条件を満たしていたと考えるべきか


>>891
手塚の著書は所詮ハウトゥー本だと思われる為
人によって合う、合わないはあると思う
実際4スタンス理論と比べるとダブルスピンが合わない人も出てくる
要は自分に合うか合わないかを見極められるかが大切だと思われ

897名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 18:03:32 ID:DqxgD9aE
>>896
自分が言ってるのは合う合わないって事じゃないお
その人が行っている動作の根本の話
例えばダブルスピンでライアンなどを測れないっていう事

話は変わるけど未だにボンズをうねりだと思っている人に良いものがあるよ
今日の夜11時からBS1で再放送されるスポーツ大陸って番組で高橋由伸の特集の中で
ボンズと由伸の脚の使い方の違いが対比されているから一目瞭然
気になる人は見てみ
898名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 18:05:19 ID:DqxgD9aE
あっもちろん”要は自分に合うか合わないかを見極められるかが大切だと思われ
”ってのは最重要だね
899名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 20:18:34 ID:9Y5T2lpj
>>897
俺今日用事でテレビ見れないからボンズの足の使い方、由伸の足の使い方を教えてくれ

うねりか母子球か、はたまた全く別の使い方なのか…
900名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 21:07:07 ID:PIvF8TWZ
>>861
バッティング時に軸足を内におるとわずかながら体が上下して視線がぶれる。
イチローも軸足が内側に折れてた癖を直して上下動が少なくなった。
軸足を内におると上下動に加えて地面を押す力が弱くなって、
軸足を外に折る場合に比べて数倍地面押す力が小さい。
だからエッジングはナンセンス。

実際にジャイロボールの人たちと対戦したことあるが、
ケース1:120kmのジャイロボーラー →伸びも何もないしょぼい球筋
ケース2:120kmでジャイロとバックスピン投げ分けられる人。
     明らかにバックスピンの方が球が手元で来るし伸びる。球離れも見づらい。
     ただし2シームジャイロはなんか嫌な球筋で打ちづらかった
ケース3:80km位のジャイロボール少年。ストレートの握りを直してバックスピンにしてら
     球速が数段上がった。伸びも切れも全然バックスピンの方がいい。

ジャイロボーラーの人たちに共通するのはストレートの握りの親指が間違ってるのと、
腕が遠回りして出てきて腕の振りに比してボールが来ないってこと。。
正直思うが某高校の140km出すエースの強烈なストレートの球を受けたときの方が全然威圧感が違った。
ホームベース手前でワンバウンドすると思った球が低めに再加速するように伸びて入ってきたときの驚きに比べたら
色々な人がどうしてあんなこじつけの棒玉を投げようとするのか全く理解できない。

あとジャイロボールって毎秒何回転の時一番切れるんだろう?
空気にボールの縫い目が当たる回数が少ないから空気抵抗が少ないって言ってた気がするけど
回転数増やしたら縫い目が空気に当たる回数が増えて空気抵抗が増えると思うんだが・・。      
901名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 21:45:10 ID:DqxgD9aE
>>899
録画も無理か?
うねりの対象として母子球ターンってのが取り上げられてると思うんだけど
ボンズはうねりでも母子球ターンでもないからね
母子球ターンってのは体重を後ろにかけたままクルッと回る事だけど
ボンズは前足伸展で後ろ足は支えになる程度
下半身でうねりを起こさないからこそスイング時の対面速度が以上に速い
うねりの弱点はうねる時間がネックになる事
902名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 22:55:12 ID:9rYUQ1zI
バックスピンのボールを投げたらホップする(天に向かって曲がる)くらい回転が強くて球も速いなら
ジャイロボールの回転でも有用な球種になるのかもしれんが
実際問題、プロでもっともノビのある球を投げる投手のバックスピンストレートでさえ沈んでいるのだから・・・
903名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 00:33:21 ID:Y/js9XUp
今日(昨日)の巨人−広島戦でヒサノリがバント処理でセカンドに投げた球がジャイロっぽかった
904名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 00:41:31 ID:GbS0hNxE
>>901
気付いた時にはすでに外出先にいたから無理だった…

やっぱりうねりでも母子球でもないか‥
サンクス
905名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 10:57:13 ID:S347k9H2
ひさしぶり、また近所の野球小僧が、右肩から左腰に向けて斬りつける様な素振りをしてた。

あれだな、内角ギリギリのタマをを三塁ベンチに打ち込む練習なんだろう・・・
906名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 12:05:11 ID:oj2FD73u
かわいそうだな。自分の才能を潰す練習か…
907名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 12:46:18 ID:S347k9H2
どうかね、監督・コーチの目の前じゃなくて、自宅での練習だから、
潰す才能も無いんじゃねーの・・・

そう判断して放置!
908名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 13:37:13 ID:5FbGy/48
>>905
逆転の発想でスイングスピードの速くなった自分をイメージして素振り
してるとか?
誰かそいつに筋トレ教えてやれ、まだ間に合う
909名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 13:46:31 ID:oj2FD73u
いや、チビの頃に筋トレなんかやらすと身長伸びなくなるだろう
910名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 14:02:12 ID:S347k9H2
いやね、分解写真しかなかった昔と違って、
MLBもリアルタイムで見られるし、PCで動画も見られるわけよ。
地上波でビデオでもナントカなるし。

そういう環境で、言われたことに疑問を持たずに、そのまま実行してるわけだから、
素晴らしい肉体があってもオツムが無い、ってコトだから、放置が一番。
911名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 15:09:08 ID:xw+6p/yl
>>896
>スライドやシュートする変な球になった

それはジャイロを習得しようとした当時俺もなったから経験から考えられる理由がいくつかある。
まずかませが出来てない可能性が大。ショルダーファーストの場合は間違いなくそう。
もう一つはパンチングが出来てない。ジャイロと思ってるだけで結局はまだバックスピンの
リリース感覚から脱却出来てない。
多分そういう奴はインナリングスティックを振ると濁った音がするはず。

俺自身はならなかったが溜めがしっかり出来てないで開きが早い奴、前に壁を作ってしまい
開かない奴も曲がったり、狙ったと事は全然違うとんでもないとこへボールが飛んでいく。

そいつ自身のレベルにも問題があるが、130も出てれば十分使える。
ちゃんとしたジャイロは一瞬フワッとしたカーブが来たと思うが緩急も付かず、特に曲がらない球になる。
912名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 15:35:55 ID:xw+6p/yl
>>900
>あんなこじつけの棒玉を投げようとするのか全く理解できない。
それはニワカのお前が見た事も無いくせに知ったかしてるんだから当然だw

>ホームベース手前でワンバウンドすると思った球が低めに再加速するように伸びて入ってきたときの驚きに比べたら
ど素人はこれで驚くんだなw
こんな球はね。普通の奴は毎日打ち込んでるから普通の球が普通に来たと思うだけで驚きも何も無いんだよ。
なんてこたーない。毎日マシンから出てくる何万と打ち込んだ経験のある見慣れた球だ。
常に素振りやティーでも想定して振り込んでる球だ。
ちょっと懐深くする練習すれば中学生だってそこそこセンスある奴なら140km位当てられるようになるし。

打者を打ち取るのは球の質とかじゃない。
どれだけ打者の予測を裏切り、芯を外し、対応させないパフォーマンスを持ってるかどうか。

ジャイロだとかバックスピンだとかが問題じゃない。
ま、メジャーの選手のフォームを見て何だかんだとウンチク語りたがる木を見て森を見ず的
な視野の狭すぎるヲタには分からんだろうけどなw
913名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 18:32:42 ID:Als4CQ29
何なのこの関係者 キモッ
914名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 20:41:10 ID:VaR8fn56
>>913
触れるな
いつもの奴だから
915名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 09:49:33 ID:1OK7TLwX
>>912
ずいぶん雄臭いっすね。掘ってもいいすか?
916名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 12:01:01 ID:Pb+58Q6U
木を見て森を見ず(笑)
じゃあクオは木を見過ぎってことだな(笑)
917名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 14:54:45 ID:bLVUd0Bf
顔が見えないからしょうがないけど素人扱いされてショックやw
大学野球やってて130km弱は投げられるけどエースっていうかそのチームを任せられている投手の球はモノが違う。
同じ130でも。
140kmは他の投手でも受けたことあるが、やっぱり某高校のエースが一番だったな。

ていうか>>912はマウンドでまともな打者に対して球投げたことあるのか?
細かい感覚だけど、投げた瞬間にボールに与えられた回転の強弱でヒット打たれるかポップフライになるかすぐわかる。
ボールに回転を少しでも多く与えられればさっきより数センチ食い込んで数センチセンチボールが伸びる・・
そんな小さな差でもヒットを凡打にすることは多々あるし、投手もその差を競ってる部分は多い。
完璧なコースに制球しても回転弱くて打たれるって結構ある。
だからジャイロがバックスピンより優れているかどうかは投手にとって大問題。
腕の振りの違いも故障やらで投手生命に関連してくる。
その辺のこと理解して発言してるのかちょっと知りたい。

918名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:03:45 ID:hh5c0Vpl
野球でメシ食ってて、プライドが許さないぞっていうなら気持ちは分かるが
ここはお前らがプライドとココロの平和を保つ為に知識を披露し合う場じゃないよ
そんなにぐちゃぐちゃ言うなら野球でメシ食え
プレーヤーでも監督でもスポーツ記者でもなんにでもなれよ
919名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:13:49 ID:bLVUd0Bf
>>917の言ってることに賛成できなくはないけどここはそういう目的のための掲示板だろ?
プロでなくとも自分の努力してきたことについてはプライドはあっても悪くないと思う。
920名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:51:18 ID:sknYtgeo
すんません!
ジャイロボールを投げるらしい巨人の小野は解雇され、ヤクルトの藤井もパッとしません!
ジャイロボールってほんとにすごいんですか?wwwwwwwww
メジャーの吾郎や眉村みたいなボールをほんとに投げることができるんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘じゃないですよね?手塚さんwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 16:37:19 ID:LXlkpDTM
>>917
あるよ。

しかし、お前が言ってるのは幻想や自己満足の類だな。

その投手が抱く完璧なストレートを予測範囲の打者に投げて打ち取る可能性と
ストレート待ちの奴にカーブを、カーブ待ってる奴にストレートを投げて打ち
取る可能性とどっちが高いと思う?

ジャイロってのは一瞬カーブかスライダーのような変化球が来たかのように見えてそ
のままスーッと伸びてくる。
棒球に見えるのはお前がしょぼい打者の証拠だよ。球の見極めが前過ぎで出来るだけ
長くボールを見ようとしてない証明。
棒球だ!と思って振りに行ってとんでもない高めの糞ボールを振る奴の典型だろう。

ジャイロにカーブなどの変化球を混ぜ合わせると見極めは更にやっかいになる。
カーブに見えてカーブ、カーブに見えてストレート。
バックスピンには無い特性だ。
大抵の奴は普段から練習で打ち込みまくってないから慣れてないアドバンテージがある。
ストレートの常識的イメージがジャイロだったらバックスピンのが魔球だっただろうがな。

ま、それが分からなければ理解するのは不可能だな。
922名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 17:38:30 ID:Pb+58Q6U
結局なんだかんだでプロが証明の材料になる
プロでそんだけ凄いジャイロが出てくれば話が早いのにな
150でてもダメ、終速もわからないじゃあ手塚の言う事が妄想扱いされても仕方ないわな
923名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 17:42:20 ID:h5LDsaOl
>>921
タイミング差なんて0.02秒程度なんだろ?
だったら高さの違いなんて10センチぐらいしかない
とんでもない高目を振るやつなんて何投げても空振りだろ
924名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 19:49:30 ID:Pb+58Q6U
>>923
それもやっぱりアマチュアだからでプロの話じゃないからな
そんなにジャイロが凄ければプロで同じ光景が見れるはず
でも、現実はそうじゃない
ただ、それだけの話
925名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:41:16 ID:TFae/EWg
>>924
意味わかんね
何が言いたい?
926名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:40:34 ID:xyEjAWHM
・そもそも、ジャイロなんてない
・あったとしても、ジャイロなんて意図せず投げられない
・意図して投げられるとしても、実際に投げる人がいないということは、ジャイロが通用しないボールだから

辺りだろう。
ま、激しく同意。
そんなに使えるボールなら日米巻き込んで実際に流行っているはず。

え?
ジャイロは投げるのが難しいボールだって?
プロ野球選手でも難しいボールを、素人相手に高額で商品や指導をしてるの???

人間的に終わってるなw
927名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:16:29 ID:Pb+58Q6U
>>926
いやいや、ジャイロはあるでしょ
ただ手塚氏の言っている事がおかしいってことだよ
928名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:51:54 ID:LXlkpDTM
すぐ
「プロでは」
とか言い出す奴は自分でプレイした経験の無いヲタ。

所詮、知ったかの分際で物を分かってるつもりで語りたいだけの
虎の威を借りたがる狐。
929名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 00:16:14 ID:huVDE9+m
上達屋に沢山貢いだ人間ほど
手塚を擁護します。
930名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 01:31:38 ID:YKJ1NotK
>>921
>その投手が抱く完璧なストレートを予測範囲の打者に投げて打ち取る可能性と
>ストレート待ちの奴にカーブを、カーブ待ってる奴にストレートを投げて打ち
>取る可能性とどっちが高いと思う?

俺はストレート一本しか投げないとは一言も言ってないのだが。
まあ、あなたの論点に乗ってみるよ。
回転数が多くて直球が伸びて食い込むピッチャーが変化球を投げたとき、回転数の少ない伸びもキレもない投手の投げる変化球より球筋の相対的な差が大きくなる。
直球と変化球との差が大きくなれば打者は対応する範囲を広げなければならないしその差が非常に大きければどっちかに絞らないとならなくなるだろう?
どう考えてもストレートの回転数を磨いて切れと伸びを上げて少しでも変化球との差を上げることは有利。
バットのスイートスポットなんて数センチミートがずれただけで凡打になるのだから。
例えば逆にストレートに伸びが無くて、微妙な変化のスライダーを投げる投手相手ならば、変化球もストレート待ちで対応しやすいだろうし。

カーブかスライダーが来たと思ったらすーっと思ったより曲がらない球が来たってのもどこが凄いのか理解できない。
ストレートだと思ったらフォーク、チェンジアップがすとんと落ちて空振りってのと比較してどう違ってどう優れているのか。
931名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 01:32:08 ID:YKJ1NotK
それと実際にバッティングを見ないで勝手に高めを空振る典型にされても困るんだが。
草野球に呼ばれて行った先で対戦するジャイロのピッチャーに対する通算打率も同じ草野球のバックスピンに比べて打ち込んでるし。
それとも130kmクラスに入るとジャイロはいきなり凄い球になるのか興味ある。(それなら投げてみたい)

打者として、キャッチャーとしてのジャイロの印象は別に変化球が来たとか思わないし
低めに投げると微妙に沈んで、外角に投げるとホントに微妙にカット気味に変化する球だな。
んでもって腕の振りに比してあまりボールが来ないし曲がり損ねのカットボールって感じだが、別にそういう球筋だって打席で覚えれば別に対応には苦慮しないし
ナチュラルシュートのように癖玉の一種と思えば程度予測の範囲内の球筋。
150kmのストレート投げている中、やばい140km中盤のカットボールが来た!あれ?曲がらないぞ?やられたっ!て訳じゃないし、別にねぇ・・。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 02:39:46 ID:4r0xu5iy
>カーブかスライダーが来たと思ったらすーっと思ったより曲がらない球が来たってのもどこが凄いのか理解できない。
口先ばっかでやっぱ見た事ねーんじゃね?

遅い球が来たと思ったのに実は速いなんて感覚はかなりの驚きなんだが。
本当、浮いて見えるって表現は適切だよ。
遅くみえるのに速い球に対応しようとしてる奴に何球か見せた後、カーブなんかの遅い球を
投げると対応出来ずにクルクルバットが回るんだが。
ジャイロ以外の球ではこの特性は出せないし。
実際見ていてこれの凄さが分からない事の方が意味不明。

>低めに投げると微妙に沈んで、外角に投げるとホントに微妙にカット気味に変化する球だな。
ハァ?
933名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 03:40:50 ID:YKJ1NotK
>>922ジャイロ回転のピッチャーと対戦してみて遅い球が来たと思ったら速かったてのは無いな。
今まで3人のジャイロボーラーと15打席以上は対戦したけど一度もそう感じたことがない。
中京大学のバックスピンのとびきりいいやつとキャッチボールして、手元で差し込まれたってのはあるが。
youtubeでもなんでもいいからあなたの言うジャイロを見せてくれ。それとも実演してくれれば理解できるかも。
まあ月曜にジャイロのやつと再戦するから本当にそうなのかまた見てみるよ。

>遅くみえるのに速い球に対応しようとしてる奴に何球か見せた後、カーブなんかの遅い球を投げると対応出来ずにクルクルバットが回るんだが。

別にバックスピンのストレート投げた後、カーブだったりチェンジアップだったり投げてもくるくる回ってくれるが。
現時点の感想は4シームのジャイロは棒玉。
理由は三つ。ボールの右半分を指先が押し出さないと行けないから腕がバックスピンに比べて遠回りする。
小指を先行させる形で腕を振ると上腕二頭筋の緊張度合いが大きくて腕をバックスピンに比べて振り抜けない。
初速と終速の差が小さいと言うけど実際にそのデータが無い。(大差ないってのがメジャーの日本語版サイトに乗ってるけど)
対戦しても全くそう感じない。
ジャイロに近い回転を持つカットボールでさえもストレートの速度を上回る投手は少なくともプロレベルではいない。

>>低めに投げると微妙に沈んで、外角に投げるとホントに微妙にカット気味に変化する球だな。
>ハァ?
二人のジャイロボールのピッチャーをキャッチャーとして受けた経験上そう。
>>932がキャッチャーとして受けてみればわかるさ。
高めは大して気にならないけど低めは伸びが無いからバックスピンより沈む。
外角だとボールの進行方向と回転軸がわずかにずれるから微妙に動く。
(外角のベース上を通過するのに捕球位置が3〜4センチ外側にずれるからぞのコースに来た球をストライクに取ってもらうように捕球するの大変だった。)
っていうかジャイロ投げるなら遠投して知ってると思うけど、あのたま遠投すると微妙にスライドするの知ってるだろ?
あれに似ている。
934名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 04:02:59 ID:Z6CTYDet
遠投してスライドする時点で狭義の意味でのジャイロボールではないね
935名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:54:58 ID:+F6LtiOt
遠投はバックスピンじゃないと駄目だぞ。
ジャイロとか、野球経験あるのか?と思うわw
936名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:47:27 ID:4r0xu5iy
>>933
お前の見てるのファストボールとしてのジャイロじゃないっぽいな。
変化系のジャイロのしかも中途半端な代物だろ。
言ってる事がジャイロの習得途中で四苦八苦した時のボールの感じにそっくり。
ちょっとでも握りずらして指に引っ掛ける感じにすればスライダーになるし。

>ボールの右半分を指先が押し出さないと行けないから腕がバックスピンに比べて遠回りする。
これが間違い。バックスピンの感覚が抜け切ってない。途中まで指で支えてて「ボール自体」を
遠心力で強くキャッチャーミットにぶつける感じに投げるんだよ。感覚としては無回転になりそ
うなもんだが握りとか遠心力とかその他諸々の関係でどうしても指にかかるからジャイロになるんだろうな。
俺は右半分を押し出すなんて感覚全く無いわ。上から下に親指、人差し指、中指で引っ張ってる?
って感覚ならあるが。押し出したり引っ掛けたりしている時点でまがい物。そりゃ曲がるわ。
ちなみにそのかかる前に途中で意識的に指を離してしまえば超スローボールになる。

>小指を先行させる形で腕を振ると上腕二頭筋の緊張度合いが大きくて腕をバックスピンに比べて振り抜けない。
これが間違い。結果としてなるだけの話で意識してやるもんじゃない。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:48:20 ID:4r0xu5iy
>初速と終速の差が小さいと言うけど実際にそのデータが無い。
そこまで疑問に思ってるんだったら手塚に直接聞けば?
それに大学通ってるんだから機材位あるだろ。自分で測れば?

>対戦しても全くそう感じない。
お前の言ってる内容がまがい物臭い。

>あのたま遠投すると微妙にスライドするの知ってるだろ?
いや、しないよ。まがい物を投げてた当時はしたけど。
当初は遠投どころか外角のとんでもないところに飛んでいった。
重心を下に落とさず並進運動の強さを確保しようと前に強く踏み出していた
ショルダーファーストだと特にそうなるな。
そういう投げ方だとインナリングスティックを振ってもいい音が出ない。
必ず濁った音がする。

映像については>>26でも見るんだね。ビデオ持ってないし。
938名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:53:53 ID:YKJ1NotK
>>934
ジャイロボールがいつまでも真っ直ぐに失速しないで飛んでいくならそれもあり得るけど、
現実にはボールが失速して落下し始めるとボールに対して空気のぶつかりかたが変わって変化するんだなそれが。
投げてすぐは進行方向と回転軸が一致するが、落下し始めるとボールの進行方向に下向きの成分がが加味されて
回転軸はそのままだからスライダー的に変化する。
余談だけどジャイロがバウンドすると斜めにはねて捕りづらいしボールの失速率もめちゃくちゃだから守備の時も迷惑。
対戦しても、だから何?って感じの球筋だしそんなに凄いなら投げてみたい。
939名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:24:44 ID:YKJ1NotK
>>936
今回のレスははあまり妄想しないで言ってことちゃんと理解してくれた。良かった。
でも
>お前の見てるのファストボールとしてのジャイロじゃないっぽいな。
>変化系のジャイロのしかも中途半端な代物だろ。
実物見ないで決めつけるの好きだな。
あなたの意見を採用すると、俺の周りには偽物ジャイロしかいないらしいがそれなら計測しても無駄だしな、あんたが投げてくれれば手っ取り早いんだが。
こんな時間にレスくれるなんて暇だろ?映像見てもだから?ってかんじだし実物見せてくれよ。
>>小指を先行させる形で腕を振ると上腕二頭筋の緊張度合いが大きくて腕をバックスピンに比べて振り抜けない。
>これが間違い。結果としてなるだけの話で意識してやるもんじゃない

↑神経の性質上そうなる。意識に関係なく回外動作の大きさに比例して上腕二頭筋は緊張する性質がある。(だから逆にシュートのほうが真っ直ぐより速い人もいたりする。)
これ試してみ。
腕をバスケのシュート打つときのポーズと同じように構えて右手がホームを向いた状態で上腕二頭筋(力こぶ)の筋肉をさわって
次に手のひらを顔にだんだんとに向けていくとあきらかに回外が大きい方が力こぶが盛り上がる(つまり意識に関係なく緊張してるってこと)
つまりジャイロは腕を振り抜きづらいのは神経の性質上事実。

940名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:25:57 ID:YKJ1NotK
>>ボールの右半分を指先が押し出さないと行けないから腕がバックスピンに比べて遠回りする。
>これが間違い。
魔球の正体だかの連続写真みても明らかにそうなのだが。感覚があろうが無かろうが手塚公認のジャイロボールがそれなんだがね。
バックスピンに比べて腕が遠回りしない限り外角を大きくはずれる。
遠心力の意味解ってなさそうだからちゃんと調べた方がいい。
あと手塚のビデオの投手、ジャイロと称して明らかにカット気味にボールが動いていたやつがいるんだがそれも不思議だな。

>>あのたま遠投すると微妙にスライドするの知ってるだろ?
>いや、しないよ。まがい物を投げてた当時はしたけど。
遠投でボール受ける側だったりキャッチャーとして見たこと無いとそう思うんだな。
厳密にストレートの回転だって数度傾いて微妙にシュートしてたりするが投げてる方も気にしてないのと同じで気にならない、あるいはそう思いこんでるんじゃないか?
捕る方としては解るね。もしラグビーボール見たく回転軸がボールの落下速度に併せて変化させることが出来るならそれもあり得るが、物理学上あり得ない。

自分の予想と違った事書くとまがい物認定するのは勘弁な。
941名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:27:41 ID:YpOIdPTl
ジャイロボールってバレーボールくらい大きく感じるんだろ?wwww
バロスwwwwwwww
942名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:30:46 ID:In2QawL8
>>928
プロの現状を見ずにアマの感覚を信じろっていうの?

>>938
これってすでに手塚が認めてることだよね
ID:4r0xu5iyはこの世界の常識を覆すことが出来るってことなの?
943名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 16:00:43 ID:MsZH+bN4
ID:4r0xu5iyじゃないが、遠投時の落下速度なんてせいぜい5,60km/h程度だよ(しかも落下直前で)
うまく投げりゃほとんど曲がらんでしょ
944名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 16:16:05 ID:4r0xu5iy
水掛け論なんかで言い合ってもしょうがないから省くが。

>>939
リリース時腕は伸ばされてる訳だが。畳んだままで投げる訳じゃあるまい?
捻りこんで巻き戻す方がどうやっても腕の振りが速い。

>>940
連続写真なんかでリリース時の一部分だけ切り取ってみてるから
押し出さなきゃいけないようにそう思うんだろ。
確かにリリースの形としてはそう見える部分もあるだろうな。
親指と人差し指、中指で挟んで抜く訳ではないからな。
たが、回転を強くかけようとしている訳でもしなくちゃいけない訳でもない。
945名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 17:04:01 ID:In2QawL8
>>943
ID:4r0xu5iyじゃないがって、前スレでも同じ切り替えしですぐに反応してきたな
バレバレだw
そのときだけ携帯か?

うまく投げりゃてだからどうやったって低めは横にマグナス力が働くし同じ説明をスライダーでも出来るか?
ID:YKJ1NotKは遠投でもスライドしてくるって言ってるだろ
なんでこの地球上でジャイロだけが縫い目も空気抵抗も関係無くなるんだよ
説明してくれよ
946名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 17:22:23 ID:K+93ZVm7
いまさらながら、ニコ動を見せてもらったが、リリースとタマの回転以外は酷い投げ方だな・・・
947名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 18:30:46 ID:YKJ1NotK
>>944
>リリース時腕は伸ばされてる訳だが。畳んだままで投げる訳じゃあるまい?
>捻りこんで巻き戻す方がどうやっても腕の振りが速い。
残念。腕を伸ばしてもたたんでも回外動作は緊張度合いが大きいのは筋電図が教えてくれる。
腕を曲げたときの方がわかりやすいからそう書いたが別に伸ばして試してみるといい。結果は変わらない。
以上2点よりそれは屁理屈。
さらに言うと手塚はドアをノックするイメージで腕を使うみたいなこと言ってたがそんだけ回外したら、上腕二頭筋はリリースにかけて
伸ばされないけないのにむしろ逆に緊張して縮まろうとする向きに力が発生する。
いわゆる共収縮が起きやすく神経の情報伝達機能を下げるしと筋細胞に酸素供給と疲労物質の除去が行われにくくなる動作を強調してる。

二重振り子チックに肘から、腕を体の横を通すときに小さく使って出来る限り前で投げた方が合理的だって研究もあるし。
別段直線的に加速させたからって手塚の言うように怪我はしないし加速にロスが少ないからむしろ合理的。(じゃないと直線的に拳を加速させるボクサーは皆故障するってことになる)

>連続写真なんかでリリース時の一部分だけ切り取ってみてるから
>押し出さなきゃいけないようにそう思うんだろ。
「押し出す」とも「回転を強くかけようとしなくちゃいけない」とも一言も言ってないが。
想像力抑えてくれ。いい議論の相手だと思ったのに。
ジャイロリリーストやらは最後に触れているのは人差し指。
またまた筋肉と神経の性質上中指が最大の力を発揮するのになぜだか人差し指で最後にボールに触れているのは不思議で仕方ない。
948947:2007/09/19(水) 18:59:12 ID:YKJ1NotK
悪い。ボールの右半分を押し出すって発言してた。訂正。

で、俺の意見はまとめるとこう。
@ジャイロは球筋的に何もすごみを感じない。
A守備の時も使えない
B動作にロスが大きい
949名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 19:07:16 ID:K+93ZVm7
> 直線的に拳を加速させるボクサーは皆故障する
知らない分野のことには、言及しないほうがいいと思うよ。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:05:34 ID:t19UzNbm
>>943
間違えた
8,90km/hぐらいにはなるわ
951名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:29:38 ID:In2QawL8
>>950
なんでコロコロID変えるんだよ
また自演かよ
952名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:44:12 ID:OsClbXTB
>>950
次スレ勃てて来いよ。おぅ、早くしろよ。
953名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:42:15 ID:4r0xu5iy
ID:In2QawL8
お前、過去バレバレの自演した馬鹿丸出しの低脳だろww
晒されて相当悔しかったんだろうなww
お前じゃあるまいし一緒にすんなww

954名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:52:41 ID:4r0xu5iy
>>947
分からない奴だな。力を溜め込んでる時が捻りこんでる時だろ。
その状態でリリースしねーだろ?
巻き戻してる時がリリースの時。手塚が体温計を振るとか言うがやってみな。
ブンって音がなるのがどこなのかで分かるだろ。
水銀の体温計振ったこと無ければ箸でも何でも適当もん振れば分かる。

955名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 00:38:27 ID:xb/aORPe
>>953
あれ・・951はID:t19UzNbmにいってるはずなのに何故ID:4r0xu5iyが返事してるんだろう・・
それも>>943でID:4r0xu5iyじゃないといってるのに・・

これが自演ですかね?
956名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 00:58:13 ID:jHp4DzwM
>>955
何か自分で墓穴掘っとるねw
そうそうそれが自演ってやつ
957名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:01:57 ID:7UhlSEUa
945 :名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 17:04:01 ID:In2QawL8
>>943
ID:4r0xu5iyじゃないがって、前スレでも同じ切り替えしですぐに反応してきたな
バレバレだw

自分で書いた内容すら忘れるニワトリ頭w
妄想を指摘されたからって必死だなww

>>955-956
自演乙w
958名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:22:12 ID:jHp4DzwM
あ〜あ〜またおかしくなっちゃてるよ
何でも自演に見えてきとる
959名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:27:09 ID:7UhlSEUa
自演乙w
960名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:33:45 ID:jHp4DzwM
自演乙wって書くの
何か楽しそうだなw
961名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 04:31:21 ID:jNkTzZv0
>>957どうでもいいが何でそんな偉そうなんだ?それと書いてること俺の意見に対する反論にもなってないが。

三段論法で行くと
@ジャイロは回外の割合が大きいA回外は筋肉を緊張させるB緊張すれば神経の情報伝達が機能せず伸張反射にも加速動作には向かない
ジャイロは手塚説をとれば小指先行リリース。ビデオを見ても手のひらが空を向くような勢いで回外してるやつもいる。
ジャイロは回外動作が非常に大きい=緊張度合いがバックスピンより大きい=神経が適切に働かず筋肉がボールを加速させる働きが弱い
「ジャイロも回外から内旋・回内方向に向かうから大丈夫」ってこと言いたいのだとしてら、バックスピンに比べて回外の度合いが大きいく回外時間が長いの点からして却下。

しかも最大外旋したときはリリース時よりもさらに回外している。ただでさえ回外が大きいのにことさら回外を加えてなにがしたいのかもはや解らない。
筋肉が伸張反射で切り替わるタイミングの時、筋肉の大きな緊張を生んで伸張反射を妨げるだけ。
もしかして967は緊張と「力をため込んだ」状態を混同してないか?
あるいは捻れば捻るほど強い球が行くと勘違いしていないか?
それ以前にあなたの言いたい「力をため込んだ時」ってのは生理学的にどんな状態なのかあるいは動作中のどの部位のどんなタイミングのことを言ってるのか、
「ねじり込む時」ってのは何をどの向きにねじり込むのか、そのタイミングはいつのことか説明してくれ。
言いたいことがわからない。

962961:2007/09/20(木) 04:41:21 ID:jNkTzZv0
悪い。さっきの>>954に対するコメントだわ。
長文ばっか書いたし書きすぎだからしばらく静かにしてる。

リリース時だろうが最大外旋時だろうがその間だろうが腕を振ってる過程で少しでも回外時間と回外割合が長ければそれに比例して神経の性質上動作のロスになる。
だからジャイロはバックスピンを超えられない。
963名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:00:40 ID:7UhlSEUa
>>961
投球がバックスピンのイメージだからそういう結論に行き着くんだよ。
そもそもその捉え方がジャイロの投げ方として間違ってるって言ってんの。
バックスピンみたいに腕を振って指先から切るように投げる球じゃないから。

ジャイロを投げられなければイメージ出来ないのか?
投げるってより体の回転力を使ってミットに向かってボール飛ばしてんだよ。
途中までボールを指で支えててそれまで加速してきた慣性力の働く方向へ離すって感じか。
手塚流に言えばコリオリ力が働く方向か。

捻りこむってのは手塚流に言えばループモーションの時。
その形のまま放つ訳じゃねーだろ?って言ってんの。
>ジャイロは回外動作が非常に大きい=緊張度合いがバックスピンより大きい=神経が適切に働かず筋肉がボールを加速させる働きが弱い
言い方が非常にウザい。何でも無い事をわざわざ難しく言う奴は馬鹿より性質が悪いわw
つまり腕を捻った状態のままで投げると強く腕を振りぬけないって言いたいんだろ?
科学的根拠とか言わなくたって誰だってそんな事分かるわw
小指先行とか連続写真の一部分だけに捉われてるからそういうイメージするんだろうけどな。
手塚がよく言うがフォーム(形)が大事なんじゃなくてモーション(動作)が大事ってのは
そういうこった。バックスピンみたいに直線的に振ってるんじゃねーから。ジャイロはそう
いう風に投げてない。そういう感じに投げてるとしたらまがい物。
モーションの途中で小指が先行するだけの話で通過点なだけ。
捻りこんで力を溜め、反対側に巻き戻す力で腕を振ってんの。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:16:02 ID:VONaGdGX
ウィキでは阪神の上園がジャイロボーラーとなっているが、本当にジャイロボール投げてんの?
モーションは手塚理論を参考にした感じはするが……
965名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:26:47 ID:O5mzSyy0
>>961
ジャイロがバックスピンよりとか言うつもりはないけど、試しにやってみたら楽に振りぬけたぞ
二頭筋が苦しくなるようなことはない
そもそもフォームチェックしてみたら掌が上に向いたりしてない
ただ人差し指が中指より後ろに来てるだけで他の部分なんか変わらんかった
966名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:51:24 ID:jHp4DzwM
>>963
で、まがいものじゃない本物のジャイロは遠投でも曲がったりしないっていう根拠を教えてくれよ
手塚は動くと明言しとるけど、そんなん言ってんのお前だけやから
そこんとこ詳しく頼むわ
967名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:52:07 ID:Lc+Z949B
なあ、力もためないし、ねじりこみもしないだろ。

掌が体の外側を向いていて、肘を前にもっていくと掌は顔のほうを向いて、
その勢いで肘が伸びつつ、掌は体の外を向く。

ただそれだけだろ?変に意識したり、力を入れちゃダメでしょ。
968名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:59:27 ID:Lc+Z949B
関係あるか知らないが、アメフトのロングパスの時は、どちらかに流れるってさ。

右投げ、左投げで切れる方向は違うらしいが。

まあ、直進の勢いとスピンが弱まれば、切れるのが当たり前だろ。
コマ回しでもやってみれば分かる。
969名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 17:12:27 ID:jHp4DzwM
>>968
アメフトのパスといっしょにしたらあかんやろ
あのパスと野球の投球の違いは回転軸の変化か維持
アメフトはターゲットに向かって回転軸が刻々と変化するけど野球はしない
それでも本物のジャイロは変化しないっていうあほな回答をしとるやつの説明が聞きたい
何でなん?
970名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 17:14:11 ID:jHp4DzwM
その前に誰か次スレ立てないのか?
誰か頼む
971名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 17:27:25 ID:ag5bq5A+
バックスピンとジャイロとかで荒れてるが
かませとスクラッチモーションは採用してもいいよね?
972名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:15:52 ID:t1YcwIZb
スクラッチは腕を上げる時捻るか捻らないかで揉めてるみたいよ
973名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:26:03 ID:T5ZOO45M
ジャイロだろうがなんだろうが、誰も打てないような魔球は存在しないわけだ。
140や150出なければ自己満足で終わってしまうような代物なんだよ。
そう熱くなるなおまえら。
974名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 21:46:34 ID:jHp4DzwM
>>973
手塚並びに信者のやつは150も出ればジャイロの方が優れてるって言わないか?
でも、実際はそういう事はないやろ
論より証拠でジャイロが凄いようには思えん
975名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:10:04 ID:L88cqucQ
ジャイロで150`出せたら
バックスピンなら160`出せる












と思う
976名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:55:06 ID:j6Uj4zNu
そろそろ手塚理論のうち打撃とジャイロ隔離したほうがいい気がしてきた。
バッティング語りたい人がかわいそうだ
977名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:16:27 ID:T5ZOO45M
>>974
そもそもバックスピンと一口に言ったって、回転数によって皆も承知しているほどに差があるよね。

ジャイロにもそういった話はあるだろうから、容易に比較できるものじゃない。
もう全く別の球種として扱うべきだよなぁ。
978名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 01:31:29 ID:zJo400jW
【うねり】手塚理論 part4【ジャイロ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1190305622/l50
979名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 04:35:25 ID:qWuphbnw
>>978
乙!
だが、スルー対象に精神病患者が入っとらんぞ
980名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 20:08:18 ID:qWuphbnw
埋め
981961:2007/09/22(土) 15:41:05 ID:X+SczHbE
>>963

この程度に厳密に書くくらいで辟易するなよ。正確に書かないとそのことで文句言われるから。


>投げるってより体の回転力を使ってミットに向かってボール飛ばしてんだよ。
>途中までボールを指で支えててそれまで加速してきた慣性力の働く方向へ離すって感じか。
>手塚流に言えばコリオリ力が働く方向か。

慣性力の働く方向は体の中心から右側に向かって働くんだろ?でもって慣性力の働く方向は右に向かってなのにボールの進行方向はホームに向かって。
つまりベクトルの向きが一致してないぶん無駄。この辺が俺にはジャイロはすっぽ抜けのカットボールに見える理由。手塚もそういってるしね。
慣性力がサードよりに働く時点で慣性モーメントでかいから動作にロスがある。
(というか俺がバックスピン的な考えに取らわれているって言う以前にジャイロが正しいってこと何も証明してないじゃん。恐らくだけど
バックスピンを投げるのには外旋使うって思ってない気がする。)

>小指先行とか連続写真の一部分だけに捉われてるからそういうイメージするんだろうけどな。
>手塚がよく言うがフォーム(形)が大事なんじゃなくてモーション(動作)が大事ってのは
>そういうこった。
>モーションの途中で小指が先行するだけの話で通過点なだけ。
>その形のまま放つ訳じゃねーだろ?って言ってんの。
だから一時的だろうが動作にロスあることをしたら無駄だって。
不合理な瞬間が多いのだからモーションも不合理になる。
瞬間を集めないと動作にはならないが、瞬間に不都合な点があると指摘されても
それに反論してないで動作を見てないとかいってごまかすのは苦しいぞ。
合理的な動作ならどの瞬間をとっても合理的なはずだろ?
982961:2007/09/22(土) 15:41:41 ID:X+SczHbE
>バックスピンみたいに直線的に振ってるんじゃねーからジャイロはそう
>いう風に投げてない。そういう感じに投げてるとしたらまがい物。
ジャイロ大好きな人は彼らの言う偽物ジャイロと本物のジャイロと区別したがるな。
定義上ジャイロ回転してりゃジャイロ。あんたのこだわりが理解できない。

それともあなたの言う本物の130kmのジャイロ投げてくれよ。何が違うのか。
あとお望みなら書くが体温計スイングで投球動作はそんなに説明できないぜ。

>>965
それでボール投げてみ。バックピントどっちが球速出るかくらべてみ。
乳酸値とかはかれるならすぐ解るんだが回外が多いきいと疲労物質が残りやすいし
筋電図でも反応が悪い。
983961:2007/09/22(土) 15:54:18 ID:X+SczHbE
すっぽ抜けのカットボールっていうと噛みつかれるから曲がり損ねのカットボールに訂正しておこう。

もう飽きたから早くやつの言う本物のジャイロ投げて欲しい。
なんか生理学とか物理とか解ってなさそうだし。
他の人が参加できないし隔離して1対1で討論したほうがいい気がした。
984名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 18:15:31 ID:A2og+m4H
ジャイロはサイドスローのが投げやすいの?
985名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 18:50:09 ID:GcdpAfVn
>>982
球速の話なんかしてないから
掌が上になったり回外したりとかはしてない
ただ、握り方が違うだけだよ
ニコ動のやつで確認してみな
一見掌が上に見えるかもしれないが、手首はキャッチャー方向に向いてるから
986名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 21:51:41 ID:uxT2/hYF
961が痛い奴ということは分かった。こっちのほうが精神病くさいな。
987名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 22:23:52 ID:njdqHnDO
>>981
>慣性力の働く方向は体の中心から右側に向かって働くんだろ?でもって慣性力の働く方向は右に向かってなのにボールの進行方向はホームに向かって。
>つまりベクトルの向きが一致してないぶん無駄。

無駄も糞も、そもそも慣性力では慣性系での加速はできないお。
慣性力ってのは非慣性系(∋回転系)において、慣性系と同じ運動方程式を用いるための補正項。
慣性系(∋静止座標系)では存在しない力。
988名無しさん@実況は実況板で
>>986
どこが精神病くさいねんw理屈でちゃんと議論しとるやん
いつもの精神病患者なんか困ったら自演だのwww連発するだけで言ってることの筋が通ってないやんけ
だいたい手塚信者のくせに手塚と言ってることちゃうもん