【全国】戦国東都最強2部リーグ【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
立てました
2名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:01:49 ID:DTQ839Zl
重複。終了。
【戦国東都】2007春季リーグ【限定】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1175929663/l50
3名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:05:07 ID:Romsc4dW
これ2部リーグ限定です。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:12:11 ID:buR3Hmk4
今、試合どうなってる?
5名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:18:22 ID:Romsc4dW
6回裏4−4の同点。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:24:21 ID:buR3Hmk4
サンクス!
7名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 15:38:30 ID:Romsc4dW
青山サヨナラ勝ち。第三戦へ。両チームお疲れ様でした。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 16:16:51 ID:buR3Hmk4
二部どうなってる?
9名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 17:07:32 ID:Romsc4dW
中央対国士は中央の13安打の猛攻で5−4で中央の勝利。因みに国士は6安打
10名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:38:36 ID:m+JJgMP8
ゴルフ場は選手の名前がペンキだし、ピッチャーの名前も出ていない
スピードガンはないし、点が出るのもメッチャ遅い
11名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:18:47 ID:3orEQ4Ym
東都は2部でも大学選手権、明治神宮大会に出場させたらいいね
案外、優勝したりするかも
12名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 05:55:39 ID:prgi6p31
トーナメントだから実力からいっても普通にありそうだね
13名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:07:23 ID:ix5FQ7UQ
第2球場って入場料はいくらなんですか?無料ですか?
14名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:11:55 ID:mID0J6MU
千三百円
15名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:20:19 ID:QgjgTto0
>>13
学生は、600円と お安くなっています。
16名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:50:30 ID:qZOPt9uS
中大生は野球部を通すとタダで入れた。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 09:25:16 ID:VV5At45m
東農大も、はしかの影響で休講や課外活動禁止らしいが東都連盟へきいたら、きょうの中大戦はやるようだ。なんとか、雪辱しあすも勝って2位としたいね。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:38:02 ID:qTZSL68q
専大が2部落ちして中大、日大、東農大と2部を構成したら面白い。

東都創立5大学時代の4大学が2部なんてことは初めて。

国士大か立正大が1部に上がって、国学が落っこちれば全5大学が2部に揃い踏み。
有り得ない話ではない。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:40:48 ID:Dhe81FuP
2部の方が人気が出たりしてw
20名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:06:24 ID:Ad/AWlJJ
妄想すきだな
21名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:27:13 ID:bk4zibjK
中央と日大が二部にいるのか……。
どうしてこんなに低迷してんだ?
22名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 14:38:15 ID:2qi1gZ0s
専修大、中央大、日本大、東農大、國學院大、一橋大で東都六大学野球連盟結成。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 14:53:11 ID:aVi2wFmD
>>22
専大は5位で終わりそうだな
24名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:10:29 ID:qbYBih53
二部にいるといい選手が集まらないんじゃないか?
やはり神宮でプレーしたいだろ。同じ神宮とはいえ万年ゴルフ場じゃぁ・・・
だから入れ替え戦は大事なんだよ。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:48:33 ID:fFlRqZA9
>>23
専修、最下位入替戦決定
立正に負けて2部落ち
26名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 05:12:34 ID:r6VEJ0CI
>>25
何でまだやってもないのに立正佼成会に負けるんだよ?www
立正は首都大学に加入しなさい
27名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:16:09 ID:QAdNY/XX
秋からまたお世話になります専修大学です。
今度も長居させていただきます。
28名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 02:53:25 ID:oX9SCm0z
>>27

立正佼成会乙ww
29名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 12:11:14 ID:v/zxFYM8
>>27
シャレにならん(大爆笑)
30名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 14:01:37 ID:bTtqeaHN
専修、そのうちに3部にいきそうだな
31名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:55:09 ID:LjakmpWy
なんで、拓大にはライバルがいないのだろう?
大勝するか大敗するかの、どちらかしかないね、このチームは。
32名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:47:02 ID:GZt3EkeU
入れ替え戦、大正・拓大どちらが勝つか、これからの楽しみでもある。
33名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:51:16 ID:wcDmJW18
しかし、東都二部も激戦だから嫌だな
優勝するのも一苦労
六大学も二部制にしたら盛り上がるぞw
一度二部に落ちたらアリ地獄
しかし、東洋はめっぽう入れ替え戦に強いな
羨ましいw
34名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:40:04 ID:lR+Hu1IP
二部の試合は見たことないのだが、一部より観客少ないの?
ってか、ほとんど関係者?
35名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:02:13 ID:+kuMSpLJ
強豪と言っても過言ではない拓大が3部にいることからして、東都の実力は驚異的
36名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:20:21 ID:issYHyAh
>>34
1部よりは少なめだけど日大、中大はOB中心に100人くらいは入ってるよ
37名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:44:01 ID:3UHyTD6j
二部からは日米大学野球選手権候補でないのか?
38名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:20:20 ID:B9uoFVwM
>>33
>六大学も二部制にしたら盛り上がるぞw
具体的に?
39名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:24:51 ID:mTynQP1D
>>33
>六大学も二部制にしたら盛り上がるぞ
いいね、それ。
じゃぁ2008年度以降開校の新設校から随時受付で。
4033:2007/06/07(木) 22:56:33 ID:nG9f3yst
東京六(区)大学 全12校
文京区  東京
新宿区  早稲田 目白 東京富士
港区   慶應
豊島区  立教 立正 大正
千代田区 明治 法政 二松学舎
世田谷区 国士舘
41名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:32:18 ID:6BxB82Pl
二松学舎は渋いね
学習院も候補にあげる
東京富士大って野球部あったけ?(池田大作の母校ww)
戦前は名門大学、大倉喜八郎創立の東京経済大学もいい
創価大学は観客動員数で貢献するぞw
拓殖大学も千代田区ということで
42名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:53:15 ID:eKnhz0ih
>>39
いいねそれ。
で、入れ替え戦なしの二部制ね。大昔の東都みたいに。

で、二部は2008年度以降開校の新設校のみ受付ね

500年後ぐらいには、それらの学校も
「ああ栄光の二部東京六大学(二部六)」とでも呼ばれるでしょう。いやすばらしい
43名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:54:39 ID:mTynQP1D
>>41
東京富士も二松学舎も目白も硬式野球部はねぇよ
44名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:07:02 ID:rtcUiMz3
>二部は2008年度以降開校の新設校のみ受付ね

少子化で廃校になるおそれがあるかだダメだww
45名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:12:24 ID:/udq25sT
6つの大学だから六大学なわけで。
まあ東都二部の低脳どもに説明しても分からないだろうがな。
46名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:27:17 ID:s5gX50TJ
東京六区大学
47擦れっから氏 ◆kG5U2KNMrw :2007/06/09(土) 19:19:58 ID:wljDmRb6
>>40

立正は品川区でつ orz
48名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:09:08 ID:LvkJXOIl
一部リーグの専修大学を入替戦の初戦で負かした立正大学とリーグ戦で引き分けにまで持ち込んだ大正大学。
こりゃ、2部3部入替戦は、拓大にとってつらい対戦相手かも。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:46:55 ID:GMHd5scg
>>27
現実化に一歩前進だね。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:15:37 ID:QVha+VVa
専大は3部に落ちないよう頑張るんだな
51名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 16:40:44 ID:8kDjZydF
>>50
2-3年前、2-3部入れ替え戦経験してるだろ。残ってたけど。
さすがに今秋てことはないだろうけど、来年以降は可能性は十分にあるよ。
5250:2007/06/10(日) 17:00:45 ID:HJsWevmR
>>51
サンクス
東都のHPを見たら、平成15年秋にありました

10月31日 秋季 2部 プレーオフ
専修大 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0   2
国士大 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1× 3
(延長14回)


入替戦
2部6位 専修大 残留 対 3部1位 大正大 残留

11/12(水) 専修大 4 - 2 大正大
11/13(木) 大正大 1 - 2 専修大

5350:2007/06/10(日) 17:04:52 ID:HJsWevmR
追記

ちなみに、15年春は2部で優勝
入替戦で日大に1勝2敗で敗れ、2部残留
(第1戦を勝つも、2・3戦に連敗。3戦は9回に逆転されている)
54名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 14:23:06 ID:MVIicOw5
ようこそ専修

長い付き合いになりそうですね

BY 日大
55名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 14:40:16 ID:IlnsEWOq
日中専そろいましたね。
56名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 14:53:07 ID:PCP9a5Or
日本一贅沢な2部だな。
57名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:21:58 ID:EXrcYKGr
専修・中央・日本の東都御三家+東都設立時のメンバー東農
拓殖が上がって来たら、国士・拓殖の宿命のライバル対決と豪華絢爛
見所満載の本当に『日本一贅沢な二部』だ。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:11:15 ID:JBWh7gwr
今度こそ1部で優勝を狙える投手をつくるため、2部でがんばります。
今度こそ見てろよ!
59名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:16:28 ID:iH0/YZEF
いらっしゃい専修、さようなら立正
専修これから何年も仲良くしようね


                 by 中央、日本
60名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:24:54 ID:HvadvtJS
専修ちゃんと早く試合したいよ


by 4部リーグ 東工大ナイン
61名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:34:24 ID:SVHlySlS
立正大学のスレ立てたよ^^
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181568554/l50#tag1
62名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:38:01 ID:vvxCI/zL
2部で今年プロ入りしそうな選手教えてくれ!
63名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:44:38 ID:uqbtmQbn
これで二部のが観客多かったら笑えるんだけどな。
でも現実は二部は二部!
64擦れっから氏 ◆O.OYK10obE :2007/06/11(月) 23:00:45 ID:qp3gN4Vv
>>61
ベリーサンクス!!(^∀^)
65名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 01:37:32 ID:8XP+X20R
>>49
もう一度ちゃんと挨拶しておきます。

秋からまた正式にお世話になります専修大学です。
今度も長居させていただきますので、日大さん、中央さん先に一部に挑戦してください。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:52:15 ID:OzJ4Qzhp
専修よ、お前2部優勝記録がそんなにいいもなのか?理解に苦しむ。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 17:27:25 ID:Dr3FRMn1
>>33
二部に落ちた順に応援団が壊滅します
その結果観客数も東都と同じくらいになるはずですw

ゴルフ場のブラバン規制は三部制の応援団にとって鬼門w
68名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 18:32:29 ID:Pzw6DDKs
心配しなくても大丈夫だよ。
2部作らないから。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:43:08 ID:hzzbtPUM
3部4部の入替戦についての質問です。
3部は、まだ学習院大学のほかに、成蹊vs芝浦工業大学の試合結果いかんによっては、
芝浦工業大学が最下位になる可能性が残されているのですが、
なぜ早々に入替戦で、4部1位の一橋大学と学習院大学が入れ替え戦を行っているのでしょう?
もし、その後、芝浦工業大が3部の最下位になったら、どうなるのでしょうか?
70名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 04:26:29 ID:euG5onYl
>>69
あのねぇ・・・残り試合は全部終わったの。
君が正論を演説するまでもなく順位がきまってないのに入れ替え宣するわけないから大丈夫だよ。
連盟の人間が「あ、そうだね、気づかなかったよ」なんて事言われるとでも思った?

連盟のHPの3部残り試合の日付見ろよ。結果が入ってないのは連盟の仕事が遅いだけ

手間がかかるなぁ。
7169:2007/06/13(水) 21:15:30 ID:z4nk3jpt
>>70
ご教示ありがとうございます。
もしかして、一橋大学と学習院大学の敗者が芝浦工業大学と真の敗者決定戦をやるのかなぁ、ナンチャテ思ったりしてました。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:10:43 ID:0OTQ41lX
拓殖さん ようこそ2部え。
73名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:19:04 ID:i1beJZyS
自分の春の予想が多ハズレだった。秋は専修が優勝かな
74名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:22:15 ID:63sKRSZM
秋は中央か農大だろ
75名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:08:50 ID:1L/v5nOo
>>74

ぴろしきかわいそーです。(´;ω;`)
76名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:12:06 ID:W0Ao4y0R
>>70
連盟のHPが遅いのは3・4部のなんてどうでもいいからw
77名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:13:16 ID:MBgWOKyp
で?
78名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 10:43:25 ID:GNPz0hM8
ゴルフ場でピロチはネ申。スーパースターに白ベンツは良く似合う。
79秋季リーグ戦、名勝負?:2007/06/19(火) 12:15:13 ID:92ZSXHaS
日大ピロチーズ対拓大ウッチーズ\(^O^)/
80名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:46:53 ID:hVmEEK6I
今年で40になるおっさんなのだが、中央と日大が2部にいることに驚いた。
そんなに弱体化がすすんでいるのか?
81名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:22:46 ID:fF290xH9
マジで秋は2部の方が面白いかもな。
拓大と国士館って応援団来るの?
82名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:59:08 ID:pVzP3yD+
>>80
日大那須野、中央亀井会田で、ついこないだ優勝した。
その後の処置をちょっと手を抜いた結果が、今二部にいる。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:47:21 ID:8wNFdQu4
>>82 レスありがとう
んー、やはり戦国東都だな。中央と日大ですら二部で苦しむとは
84名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:18:41 ID:MYuO/EG+
>>82
まさにその通りw
85名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:57:42 ID:kSpBnPqe
俺のイメージでは、中大は2部が普通。
ラグビーも、2部落ち間近でヤバい。

なんで強くなんないかな。
86名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:30:38 ID:i8RmzrSm
もはや中央は駅伝だけのイメイジ
87名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:20:25 ID:o01/PteH
最近は駅伝も強くないぜ
88名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 07:13:26 ID:4Xio/LRo
箱根駅伝じゃ長年上位安定ってイメージあるけどね 中大
日大は乱高下激しいイメージ
89名無しさん@実況は掲示板で:2007/06/25(月) 18:30:12 ID:q9oiAqEs
東農大野球部の部長は農学博士で醸造学・発酵学が専門の小泉武夫先生
世界中を旅行して発酵の研究をしている
同時に酒を愛し、料理の達人
作家の椎名誠氏とも交遊が深い
東都大学リーグの理事もしている野球好き
大根踊りで有名な応援団の顧問もしている
東農大はドラフトに掛かりそうな選手が2名居るそうだ
90名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:51:39 ID:jPmktq73
>>88 結果だけみればな。2年連続で8位。
しかも今年はシードすら危うい内容だった
91名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:40:54 ID:4DJwKibM
拓大と国士舘って、今でも抗争を繰り広げているのか?
92名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 13:02:56 ID:GYOCycmk
秋から同じ二部だからあるかもな。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 15:59:22 ID:X4RP2IP3
http://01s.rknt.jp/univerbb/ 大学野球の彼女達
94名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 18:59:08 ID:iigLb7Fh
秋はどこが有力なの?
95名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:12:25 ID:XG0BV6wV
専大、日大、国士、農大が横一線。1馬身差で中央、さらに半馬身差で拓大っ
てとこかな?
96.:2007/07/11(水) 00:39:42 ID:9S4KIJjc
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
97名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 21:27:31 ID:GnOFyI3k
age
98名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 09:25:32 ID:P0x6GtUd
国士舘と拓大の関係は、悪くはない。
20年以上前には、右翼系や武道系の団体同士ではいろいろあったそうだが、
野球部間は何もないだろう。
99名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 20:54:41 ID:ULc7HZ1o
まさに最強
100名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:34:37 ID:mFO8Kl2Z
100
101名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 20:59:15 ID:nb2+XUAB
捕手
102名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 08:39:52 ID:SPvCSBXZ
そろそろ夏期合宿の時期かね
103名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 01:01:55 ID:4Cn02HN/
秋の順位予想 専 中 農 日 士 拓
104名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:16:00 ID:aZf+OKo1
専修はいかんだろ…
中 農 日 専 士 拓
105名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:05:10 ID:mefhDeWN
農 士 日 中 専 拓 だな。
国士は岡本の調子で決まるかと。拓大の新戦力に注目
106名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 13:57:40 ID:L25qId1q
三者三様の予想だな。秋が楽しみだ
107名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 23:41:05 ID:/c57Ud6e
東都の古豪そろい踏みの二部 一部とは違った面白みがある 興味津々ですね今秋は
108名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 23:20:55 ID:FXLJHDPw
拓大優勝
109名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 17:28:01 ID:AlEbE4zs
三部では確かに拓大が優勝
110名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 08:28:32 ID:40KInVRL
あげ
111名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:15:38 ID:mCBNmCwo
打線は中央が良さそうだが、投手陣はどこがいいんだ?
112名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:05:10 ID:h3EeNMrJ
捕手
113名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 01:24:48 ID:opyPv4oc
国士は岡本が投げれるようになったみたいだな。
岡本確変なら国士優勝の可能性もちょっとだけある
114名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 05:50:15 ID:Nz8WRmvf
>>113
やはり、国士は打で安打製造機の井上が復活してほしい。石野も昨秋の不振を脱出、4番に井田で1番が高橋史と、そして三遊間を強化できれば他校へ威圧感。
115名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 22:46:06 ID:b++jaSNW
中央と日大が頭一つ出てるな。個人的に鮫島が好きだから中央に頑張ってほしい
116名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:15:38 ID:s2MMTPn3
監督が代わった拓大は、亜細亜大のようになれそうか?
117名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:09:04 ID:/yWmHPQN
東都の、にわかファンなのですが、拓大がこんなに弱いとは思わなかったです。
イメージ的には、全てに洗練された一部リーグでは苦しいが、打撃優先のガンガン野球で
2部あたりでは充分に戦える戦力なのではないかと思っていました。
まぁ、3部では、その通りガンガンやって圧倒していたそうですが。
1182部も開幕:2007/09/03(月) 11:50:11 ID:YtZRlP8Q
国士は井田を差し置いて、高橋之が4番に抜擢か。春季は、あまり出場がなかったけど期待にこたえてほしい。
119名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:58:19 ID:mBKfJOdG
拓大−中大 5−5引き分け
120名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:01:41 ID:r0SGuGDO
岡本復活だな。
121拓大‐中大3回戦:2007/09/06(木) 12:54:13 ID:6hA3p3WV
なんだ、きょうも中止か。台風が近づいてるけど、野球ができないほどではないのだが…。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:13:52 ID:lNjYAVlI
日大、専修、中央はいつまで2部に甘んじているのだろうか?OBからは
突き上げとかはないの?
123名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:11:03 ID:ss46FFsM
2部にいれば、下の入替戦での恐怖はないからね。居心地は、いいのでは?
124名無しさん@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:29:27 ID:BO4PugYL
中央は世間的には阿部の時以外は2部定着イメージあるけどな。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 13:47:09 ID:Lt7l7hJ+
>>121
きょうも中止、1部みたいに未消化試合扱いで神宮第二にて、第2週以降へ組まれるようだ。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 12:29:24 ID:mZ118/4j
>>122
日大の櫻門会は早速、対策を講じたぞ。
来春、ドミニカから留学生を3人採る。
右の本格派と長距離ヒッター、俊足巧打の外野手。

127名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 15:35:32 ID:GWXypdfc
日大に 3部転落の危機迫る!!
128名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 15:38:55 ID:37ov31UC
日大弱いの?
129名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:16:21 ID:kA+hBvYU
日大負けたのか。
拓大の1年部員って結構名の知れた選手がいるね。
130名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:41:29 ID:qVo13Jvw
拓大は中央にも勝ったの?
131名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:44:21 ID:yl0iiCiM
拓殖日大から勝ち点とったな
132名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:45:45 ID:SI7RGhsI
拓殖大は強いな。現時点で2位か。
133名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:55:28 ID:tfvEm8Ot
明日は試合ないな。農大対国士は、藤井と岡本が出てくるだろう。見にいってくる
134名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 08:49:52 ID:eYWHir8/
神宮球場は改修するのか ゴルフ場もいい加減改修しろよ
135名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 19:54:49 ID:ZBhIF1hK
今シーズンの国士は打線がいいな
136名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 23:41:17 ID:4scaplhs
来週の専修日大戦。
勝ち点取れなかった方が早々とV戦線脱落。
137名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 02:45:01 ID:KXkoLQG0
専修は知らんが、日大に限って
その後連勝なんて芸当できるとこじゃないよ。
拓大に連敗した時点終わってる。
というか、どういうつもりで夏をすごしてきたか目に見えるよう
138名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 03:36:04 ID:5TiNBwAi
>>135
東農大の藤井を打てば本物だ。
139名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 15:44:50 ID:Dy/3Vobr
農8-7士 農大が逃げ切り勝ち点1

本当に序盤から2部面白いですね。
潰し合って、勝ち点3での優勝の予感
140名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 16:54:38 ID:nzmnrkUO
次カードの日大対専修の最下位争い、中央対東農大の首位争い、おもしろそうだな。
141名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 16:59:06 ID:3BfTE4yn
おいおい藤井と岡本あぼ〜んかよ
142第3週最終日:2007/09/19(水) 17:51:51 ID:cO3f10f0
1部から降格した専大は、きょうも日大に敗れ開幕4連敗。なんだか、昨秋の立正と似てきたね(*_*)
143名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:06:12 ID:CYz5bqY4
今年の展望は?
144名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 22:55:12 ID:C+0Vir7G
何を今更
145名無しさん@実況は実況板で:2007/09/23(日) 12:54:22 ID:rb3c+A2G
国士舘はどうなんだ
146名無しさん@実況は実況板で:2007/09/24(月) 12:24:05 ID:7Uofik+3
↑現在2位で、次節は首位の中央と。勝ち点落としたら中央でほぼ決まり
147神宮第二球場:2007/09/25(火) 15:21:14 ID:EXT+Fcnq
都高野連や学生野球協会あたりから圧力かけて、改装してもらえないかな…。
148名無しさん@実況は実況板で:2007/09/26(水) 00:32:05 ID:Tq3u3Sik
都高野連や学生野球協会程度じゃ無理でしょ。
神宮の人工芝張替えの時に抱き合わせで値引きさせて、ゴルフ場も張り替える可能性もあるけど。
でも、ゴルフ場が営業できなくなるし、既に人工芝張ってるから張り替えても維持費は変わらないから無理じゃないの。
出来れば、張替えと電光スコアボードをして欲しいけど。
絶対無理だろうけど、その上で神宮と同じように両翼98m・中堅122mになれば文句は無い。
149名無しさん@実況は実況板で:2007/09/26(水) 13:11:50 ID:Dbhdf0pH
多摩大来年度も2部乙wwwwwwwww
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
150名無しさん@実況は実況板で:2007/09/26(水) 16:16:04 ID:AzdWi+vA
専修三部へ行ってくれや\(≧▽≦)丿
151名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 07:17:11 ID:ksK20BYY
国士舘の強さは本物
152名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 23:37:42 ID:Ye22BhDo
↑しかし農大に連敗。中央は農大相手に勝ち点とってる
まさに『戦国』東都って感じで面白いけどね
153名無しさん@実況は実況板で:2007/09/29(土) 23:12:12 ID:mZyxuQD7
2部でも戦国混戦激戦だね
1部も激戦だけど

2部優勝も全国大会に出場できるようにしたら面白いね
154名無しさん@実況は実況板で:2007/09/30(日) 02:26:55 ID:tHAVhL3Y
全国の2部リーグを制したチームで2部日本一を決めるってえのはどう?
首都、関甲信、東京新大学、愛知、千葉、神奈川その他たくさんあるよ!
愛知2部からもプロ入りするなどけっこう侮れない。
六大学からも東大を特別参加させるとか。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/10/01(月) 15:26:21 ID:PMuVnV59
ピロチーズが国士を相手に大健闘、五回終了時で7―5でリード
156名無しさん@実況は実況板で:2007/10/02(火) 10:38:15 ID:4buVCTUZ
各大学リーグの校数や構成はそこのリーグの事情で勝手にやってることなので
2部がどうこうとか、そういう考え方自体が大学野球にはないから無理。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/10/03(水) 02:03:47 ID:tWuaJoCO
>>154
26連盟で二部がないのが、仙六、東六、東海地区、関六、関西学生、広六、九六、福六、九州地区の9連盟。
残りの17連盟で二部の全国大会やっても意義あるものになるとは思えない。

二部優勝校は入れ替え戦で頭が一杯だしな。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/10/03(水) 14:00:24 ID:EpC6nEfJ
 勝ち点 2で4校ならぶも、4敗の国士がやや不利か。次週(10/9〜)の東農‐日大戦は、おもしろそう。
159名無しさん@実況は実況板で:2007/10/03(水) 14:12:41 ID:HhAUegJB
一試合一試合、勝てば天国、負ければ地獄だな
160名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 11:24:46 ID:csiN8OfL
10月から第1試合10時試合開始は今年だけじゃなく今までもそうだったの?
161名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 13:31:08 ID:URf2tFdP
いや、いままでは10月でも10:30だったよ。
さらに昔は11時開始で統一されてたしね。
162名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 09:24:15 ID:xGdRQPxI
秋季戦試合予定発表時も10月からは第1試合10時試合開始だったっけ
163名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 13:58:43 ID:E+7ZSz+H
急に変わったから今更そういう話題が出てるんだろうに・・・
164名無しさん@実況は実況板で:2007/10/09(火) 15:09:24 ID:/230R7xw
中大勝利!
165名無しさん@実況は実況板で:2007/10/09(火) 15:46:50 ID:Dm9uteXP
>>154
たくさんあるけど各リーグ間の格差は一部よりも大きいと思う
というか東都二部が突出していると思うので有意義な大会にはならないと思うな
166名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 17:04:11 ID:HMVAhM62
愛知リーグみたいに、2校入れ替え戦に出れるとおもしろそう、1部校はたまらんけどね。
167名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 17:46:03 ID:p3xz9nm+
愛知はべつに、2校にしたら面白いだろうな
って理由ではじめたんじゃないけどね。
まぁでも変わってて面白いかも。

全国みな同じ必要もないし。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 18:04:23 ID:dQL3tUTx
>>166
愛知は、分裂のゴタゴタの絡みでしょ?

有力校が下部にゴロゴロいる歪な状態を早く解消したいだけ。
169名無しさん@実況は実況板で:2007/10/11(木) 18:23:45 ID:p3xz9nm+
いやもう既に一旦解消したんだが、続けているのが紛らわしいんだよね。

ただ、採用したのはそういう理由だったけど、
辞めないのは、加盟校内で意外と好評だからか、
あるいは、有力校が一部に揃った途端に辞めるのは
逆に贔屓が過ぎるという反感買う可能性があるから
理事会で元に戻す動議さえでてないか。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 00:35:04 ID:SHBKodwM
Jリーグみたいに、1部最下位と2部優勝チームは自動的に入れ替えて、
1部の5位と2部の2位が入れ替え戦で決着すればいいんじゃね?
171名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 02:13:34 ID:bKU3aoG8
入れ替えっていうか、拡大指向でいこうよ
東都大リーグってふうにして、1〜4部までを東地区・中地区・西地区の3リーグ制に分ける
東都選手権ではワイルドカード1チームも作って4チームでプレーオフもやる
大学選手権、神宮大会には地区優勝3チーム全部出場権を与える
172名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 09:32:18 ID:0qqqBQvj
05年秋から、4季連続して2部校が入れ替え戦に勝って1部復帰をはたしているね。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 12:18:50 ID:RH3UXz2v
>>171
合理性は認めるけど、
大学野球というのは、対抗戦の集合体的な面もあるから、
伝統校同士の対戦が減ってしまうのは、
マイナス面が大きいね。

仮にそれをやったとしたら、
関西の二の舞というか、
結局、伝統カードを組みたい伝統校が寄り集まって
入れ替え戦無しのリーグを作ろうか…って動きになると思うよ。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 12:38:42 ID:bA2W9fbx
7校3部制で2校入れ替え戦でやったらおもしろいんじゃない?
175名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 12:44:14 ID:o/XqRLFa
でもさ、1部リーグは、東洋、駒沢、青山、亜細亜
に加えて、国学、立正、中央、日本、専修の中から2校。
てな感じに落ち着くんじゃないかな?
結局は中央、日本、専修を1部に戻したいだけだろ?
でもそれじゃ東都じゃなくなるからね。
176名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 12:48:28 ID:jDnPXoI2
日大勝利!!
177名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 12:50:54 ID:RH3UXz2v
日大が逆転勝ちか。

これで次週の中大、日大の直接対決で決まるわけだ。
これは盛り上がるな。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/10/13(土) 01:23:03 ID:JfxV+Dyr
>>170-171
じゃあやれば?
179名無しさん@実況は実況板で:2007/10/14(日) 10:43:11 ID:6IRbqrjr
最下位は 拓殖か専修どっちかね
180今週は東都クライマックス週間!:2007/10/14(日) 12:02:49 ID:a4sFkkWJ
今週は東都クライマックス週間です。
日曜日は3部優勝の可能性を残す学習大が芝工大との2回戦。
月曜日からは2部優勝決定戦の中大vsピロチーズと最下位脱出を図る拓大と国士大。
最下位争いは専大と拓大が勝ち点・勝率で並んだ状態です。
中大は多摩キャンパスから応援バスが出るとか出ないとか、日大は電車での召集がかかりました。
2部優勝決定戦には国学院の大偵察部隊も乱入、スタンドでの中大・日大応援部隊との座席争いも注目の『風雲 ゴルフ城の合戦』。
火曜からはいよいよ東洋と駒沢の大決戦、大場の三振記録とアキヲ采配に注目です。
戦国東都の熱い秋です。
181名無しさん@実況は実況板で:2007/10/14(日) 16:50:57 ID:z/887tla
専修ってそんなに弱いのか
182名無しさん@実況は実況板で:2007/10/14(日) 17:06:45 ID:yBt/D+1r
>>181
予定で来春は3部で優勝、そしてその秋には3部最下位→4部降格
2009年春は4部優勝となっています。
目指せ!!全リーグ制覇!!
183名無しさん@実況は実況板で:2007/10/15(月) 11:57:00 ID:sLJ1QajC
中央と日大が古豪にふさわしい試合をしている。
専修も農大との試合は、東都の名門としての意地を見せてほしい。
184名無しさん@実況は実況板で:2007/10/15(月) 20:35:00 ID:f7hY12G4
>>171
実現したら相当面白いけど。
大学野球界の改革は野球の未来にとってかなり重要だと思うが・・・。
185名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:42:31 ID:g7ctD5Jd
東都1部スレ1000まで行ったが、スレ立て規制で次スレが立ちません。
ここに間借りさせてね。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:46:55 ID:5vv8q226
日大2部優勝!!
選手のみなさん本当にお疲れ様です。入れ替え戦もがんばってください!!(^▽^)
187名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:50:15 ID:jhlQgklR
>>186終ったんですか?
188名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 17:00:10 ID:wtzVykjl
駒沢の雪辱なるか?東洋が先週に引き続き大場以外の投手で連勝し、初の連覇が
成るか?明日も注目です!!。
189名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 18:16:30 ID:jTesLLCF
日大は、先週、崖っぷちからの逆転で勝ち点を取った勢いがあったのでは?
190名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 18:44:54 ID:IHlpaPxN
国士明日は勝ちにくるだろう。国士と拓大は昔から犬猿の仲だから拓大を最下位にする気でくるだろう
191名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 19:07:03 ID:2clMwCWu
日本大学東都2部優勝!
いよいよ1部最下位の國學院大学との
宿命の対決「入れ替え戦」が始まる。
交流ある両大学の首脳部も勢揃いするそうだ。
両大学の学生も神宮に集結だ!


192名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 19:07:45 ID:2clMwCWu
優勝おめでとう!
優勝をかけたカードで中央相手に連勝は見事。
この勢いで入れ換え戦も勝ち越して欲しい。
国学も良い選手多いけど、日大も負けてないと思う。
97年秋以来 10度目の2部V\(^O^)/ 
やはり、日大には第二球場が似合わない。
ぜひ、入れ替え戦で國學・村松を攻略し 3季ぶりの1部復帰へ。

193名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 20:00:19 ID:h91f+8tW
10月16日                          max   avl

【東洋大学】
17  大場  翔太(右上:4八千代松蔭)  148  140前〜中

【駒澤大学】
11  笹田  尚史(右上:3阿  波)      143  130後〜140前後
16  河村  光速(右上:3埼玉栄)      137  130中

【青山学院大学】
17  井上  雄介(右上:3千葉経大付)  142  130後〜140前後
19  小林  賢司(右上:4酒田南)      141  130中〜140
15  川角    謙(左上:1横  浜)      140  130中〜後

【亜細亜大学】
18  鶴川  将吾(右上:3明徳義塾)    143  140前後
20  緑間    俊(右上:3具志川商)    142  140強
10  北原  郷大(右横:1穴  吹)      135  130前〜中
31  永澤  友也(右上:3国士舘)      140  140弱
9  岩本  貴裕(左上:3広島商)      146  140前〜中
194名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 20:20:57 ID:Bas9rAMv
岩本wwww
195名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:03:31 ID:FXcvaBO3
河村は名前だけ見ると速そう。
196名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:37:20 ID:nurkA05m
日大は入れ替え戦には相当な意気込みで来るだろうね。
前例から1・2シーズンで1部に戻れなかった場合は2部にどっぷりになる確立が高い。
また、戻れた場合の定着率もどっぷり浸かってから戻った場合に比べて当然高い。
国学も大変だ。1・2季よりは残留率は高いものの、3季目の陥落率は4季以降と比べればかなり高い。
まぁ、陥落しても1・2季で戻れれば何とかなるので、日大よりは得俵みたいなところが有るけど。
197名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:18:26 ID:vMcbLNUy
岩本投げたんだ!!見に行けばよかった。
198名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:29:06 ID:JZLmD92K
明日の国士vs拓大
拓大はおそらく1戦目に投げた福田が先発。
1戦目は完全に国士打線をシャットアウトしてたからな。
明日も期待。
199名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:33:13 ID:JZLmD92K
てか福田ってイケメンじゃね??
背低いけど。
200名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 07:24:31 ID:QW2nJAJG
村松は打てるよ。
速い球は持ってるが通常は130後半。
奪三振も少ない。1部ではバカスカ打たれてるw
2勝7敗。防御率3.17
201名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 09:11:30 ID:wrN4coMI
でもアメリカは抑えた。
202名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 10:55:51 ID:JYUjLHUz
拓大・福田と国学院・キミオは顔だけ見ればカクイイ
身長があと10センチ高ければなおカクイイ
203名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:12:57 ID:+uPFpxDF
拓大完封負けじゃん
ビリっけつ決定?
204名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:36:34 ID:yGHhlJi3
>>203
専修が勝ち点を取れば、拓殖の最下位決定。
専修が1勝2敗ならば、最下位決定戦。
専修が0勝2敗ならば、専修vs大正(場合によっては学習院)。
205名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 17:09:07 ID:kQeROUPd
できれば専修に二部に残って欲しいな。
専修なら来春も最下位になて我々の最下位を回避してくれるだろうからね。
拓大は恐らく、一冬越すとかなりチーム力を上げてくるだろうから来春には強敵になるだろう。
206名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 17:40:23 ID:qKb0zAaa
拓大最下位決定。岡本先発で昨日に引続き連投
207名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 20:55:28 ID:7fvoh1pc
2部の首位打者、最優秀防御率って誰ですか?
208名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 21:10:37 ID:kQeROUPd
二部はまだカードが残ってるじゃんか!
209名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 18:31:25 ID:uVRKkDhH
実際のところ、農大−専修はどんなものなのでしょう?
今季は両校を全く見られなかったのでorz
210名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:08:23 ID:HbJmWytQ
3部リーグから社会人経由してプロに行く可能性があるのは東都だけだろうな
211名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 21:32:23 ID:Y2QuH3zc
3部から社会人行った人で可能性ある人いるの?
212名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 21:40:30 ID:o/OoyRZU
自分で調べろ
213名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 21:45:35 ID:iQpyT2mj

上に続く

でも、下級生で言えば法政が一番の迫力だと思う!!!
校歌斉唱の時は下級生達が「皆さん御起立後脱帽願い致します!」
と言って走り回って、その後はお決まりポーズの片手を挙げ「シーッ!」
相手チームにもエールを一緒に贈れと、そして「シーッ!」
ちなみに、この間タオルを首にかけていても注意されていた。
足を後進するように動かしながら(がに股の独特後進が興味深い)、
頭上で手を叩くポーズも法政下級生は気合満点!
でもこの点においては立教下級生も迫力あったな。
チャンス法政の時にリーダーの方がくるっと向いて空手ポーズ。
あれいいよね。(笑)
そして、歌詞を書いた看板が何と「旧仮名遣い」なの!!!
伝統維持しているな!って感心させられました。


下級生の点では慶応・早稲田はう〜ん・・・・
ちょっと上記と比較すると少しばかりゆるかった。
下級生で大事なチャンスの時に耳ほじってる人いたもん。(苦笑)
「シーッ」もないしね。(笑)
もちろん「六旗の下で」では気合満点で感心させて頂きました。

214名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 23:43:05 ID:cCVqdRVt
三部からプロの可能性はNTTクラブの元順天堂・進藤だろ。
一部でも十分やっていけたスラッガー。
215名無しさん@実況は実況板で:2007/10/19(金) 10:42:00 ID:5uY7f2QC
大正藤木も捨てがたいな。3部でも8本はうてないべ
216名無しさん@実況は実況板で:2007/10/19(金) 20:51:53 ID:T56CxrBb
専修と拓殖大の補強はいいの?
217名無しさん@実況は実況板で:2007/10/20(土) 01:28:21 ID:3V/LqCIh
拓大はやはり監督の力でかなり補強してる。

今2部で防御率の高い投手ってダレ??
218名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:26:14 ID:gA0cIv2t
六大学が第3戦にもつれ込んだので、最下位確定が1日延びたね。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:50:23 ID:P9btMKQQ
>>214 一部でやっていける奴が三部には行かないだろ。一部でやっていけないから三部なんだよ。
220名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 18:15:14 ID:NtR42wj4
一人じゃ野球は出来ないくらい理解できそうなもんだが・・・
221名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 21:50:05 ID:+X1+p+ws
順天堂大学は体育大学で、授業は主にスポーツに関すること。
進藤は野球ではなく、自分の勉強したいことを優先させて順天へ入った。

・・・と順天の知り合いから聞いたことがある。

1部でも活躍できる実力は確実にあったと思うよ。
222名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:07:16 ID:W4vtWblJ
専修が勝って、最下位決定は明日に持ち越し。
ここは2部専用スレ!一部のスレに書き込むと1部に所属する大学の皆様の
ご迷惑になるので、なるべくこちらに書き込みましょう。
223名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:21:25 ID:fFeLrXsS
>>222 閉会式間に合うのか?
224名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 22:28:07 ID:QxfYTm5W
3シーズンで一部→二部→三部を是非達成して欲しい。
なかなか出来ない記録だよ。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/10/24(水) 00:56:26 ID:qqSmQMEa
>>>222
はあ?
226名無しさん@実況は実況板で:2007/10/24(水) 11:58:06 ID:VMiJGZTs
専修負けてるぞい!
 湯本五十六はこの頃全然投げてないが、どうしたのよ?
  故障?
227専大勝利:2007/10/24(水) 12:37:20 ID:9kwFumO9
9回表3点、なんかうそみたいな勝ち方
専3−2農
228名無しさん@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:45:00 ID:GQX1F2XH
東洋大姫路で部内暴力 近畿大会は出場

野球の秋季高校近畿大会で準々決勝に進出している東洋大姫路(兵庫)で部内暴力があり、日本高野連は24日、持ち回りの審議委員会で、同校の同大会出場には差し支えないとする応急措置を決めた。
日本高野連によると、9月19日の練習後、2年生部員1人が1年生部員1人を校則違反したとして、平手で数回たたいた。
同校は匿名の投書で事実を確認し、23日に兵庫県高野連に報告した。
問題の部員を大会の登録メンバーから外した。
229名無しさん@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:31:34 ID:03WJXPuy
国士舘が優勝すれば、まだ岡本が見れたのに
230名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 02:50:52 ID:hM6YbRAl
春は専修大学復活だな
231名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 03:18:52 ID:kVxGOXo3
3部で?
232名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 03:21:52 ID:kVxGOXo3
あ、すまん。専修は生き残ったのか(^^;
233名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 09:45:56 ID:nhXmMJ54
専修は、一度3部行くべきだったのに
農大が情けかけたからw
234225:2007/10/25(木) 10:32:43 ID:lJV6Ryjb
1部、2部入れ替え戦は、入場料はいつもと変りませんか?
235名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 14:51:32 ID:388Z/DDE
変わりませんよ。
リーグ戦と違った雰囲気。人数は少ないけど本当のファンばかりだ。
選手のピーンと張った気持ちが伝わってくる。
終わった後の選手の表情もリーグ戦と全然違うよ。

236225:2007/10/25(木) 16:58:31 ID:lJV6Ryjb
アリガトウございます
237名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 18:52:49 ID:nhXmMJ54
1部の大場が注目されてるみたいだけど
2部の岡本・・・
238名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:19:56 ID:388Z/DDE
通は知ってるよw
239名無しさん@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:34:18 ID:ZNs9Yti7
岡本はいい投手だけどもっとスタミナをつけるべき。もう一回り力をつけないと社会人止まりだな
240名無しさん@実況は実況板で:2007/10/26(金) 01:36:19 ID:Gs6wdWWP
東都の1.2部入替え戦は、大学野球最高級のだいご味が味わえる
甲子園ばりの必死さで、延長での最少得点差での決着も珍しくないよな
241名無しさん@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:28:40 ID:dcG4WXGV
最優秀防御と首位打者が国士舘か
242名無しさん@実況は実況板で:2007/11/03(土) 20:49:16 ID:Xw4vJ5nB
東洋大姫路で部内暴力

野球の秋季高校近畿大会で準々決勝に進出している東洋大姫路(兵庫)で部内暴力があり、日本高野連は24日、持ち回りの審議委員会で、同校の同大会出場には差し支えないとする応急措置を決めた。
日本高野連によると、9月19日の練習後、2年生部員1人が1年生部員1人を校則違反したとして、平手で数回たたいた。
同校は匿名の投書で事実を確認し、23日に兵庫県高野連に報告した。
問題の部員を大会の登録メンバーから外した。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193219403/l50
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20071024033.html
243名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 12:47:50 ID:7aTqiCs6
397 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 11:26:53 ID:jgTnL39iO
正直日大とは関わって欲しくない
もし指名したら裏でピロチに金を要求されるんだろうな

398 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 12:31:11 ID:KATQTwGt0
要求されたらバラすだけwピロシ追放できるじゃんw
244名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 15:07:51 ID:dBKeB4P0
>>240
悲壮感や負のオーラは甲子園なんか比べ物にならない
245名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 15:55:48 ID:7xW09EQD
タケダです。
来年からまたお世話になります。
246名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:09:20 ID:o0wVlXzL
>>242

うざいねこいつ Xw4vJ5nBの連続貼り付け荒らし

【試練の夏】 東洋大学野球部 Part5 【挑戦の秋】
【マイナーでも】関甲新大学野球【実力派】
【戦国】東都大学野球総合スレ【21校】
【神宮】大学野球全国総合 2球目
首都大学野球を600倍楽しく観るスレ

東海工作員
247名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:59:16 ID:orWXcOJG
恥ずかしながら帰って参りました by國大ファン
248名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:37:40 ID:J4jKlLc3
篠田がプロいけるなら、岡本だっていける
249名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:41:51 ID:Hs42Bp1d
青学、駒沢、東洋、日本の1部より
中央、専修、農大、國學院の2部の方が顔触れがいい。
250名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:48:05 ID:IkXUNTH5
>>249
249って事は、つまり
2くい(憎い)、49(シクシク)ってやつですか?
251名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:18:49 ID:lzmycMFf
来秋には、立正が帰ってくるのは間違いないから、2部は専修、農大、国士、立正、國學院、拓大のレギュラーメンバーに戻るね。
2部の面子はこの6校が良く似合う。たまに1部に昇格しても1シーズンで2部復帰。そうすれば1部のチームも緊張感が保てるし、リーグ(1部)のレベルも安定する。
252名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:22:56 ID:Zp60RVZ4
★あわや退場の猛抗議!国学院大・村松「反省しています」

 大場と互角に渡り合っていた村松が、あわや退場の猛抗議。九回無死、十九浦(つくうら)への2球目は空振りだったが足に当たり、死球がコールされると、グラブを叩きつけて球審に詰め寄った。
判定はスイングに訂正されたが、冷静さを取り戻せず、二死後に致命的な2ランを浴び、悔し泣きした。
「(抗議は)前の回のチャンスで点が取れず、どうしてもゼロに抑えたかったので、カッとなってしまった。反省しています」と肩を落とした。

審判に猛抗議する村松(右から2人目)。右は国学院大・竹田監督(撮影・大里直也)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200709/bt2007090411.html
253名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:46:10 ID:0M5ZASpD
亜細亜と立正が2部落ちして中央と國學院は1部がいい。
お互いになじみの大学同士落ち着いて試合が出来ると思う。
254名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:18:41 ID:X/Q3lopg
>>253
世間一般的に言えば、

>亜細亜と立正が2部落ちし

たと仮定した場合、1部昇格して欲しいと望まれる大学は
中央と専修だろうね。
255名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:22:40 ID:YBfhC7q4
日東駒専中青か。
まぁ無難だな。語呂もいいし。
256名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 15:22:20 ID:85FbERvC
中央は2部Bクラスがデフォ、つかお似合いだろー。
たまに1部行く印象しかない。
大学名だけのくせに増長してやがるなw
257名無しさん@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:35:24 ID:B4+a9gUD
中央は1・2年主体の若いチームだから来年は強いぞ
課題は村田の穴を埋める外野手だが、、。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 10:37:29 ID:p/RIOn3s
専修は、一部で苦戦する古豪のイメージが強い。2部では、さすがに可哀相。
2部の面子としては、2部濃度が強い印象の順に、
東農、国士、拓大、立正、国学、中央・・・て感じかな。中央にも、わずかに“一部臭”がするから。
259名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 11:50:19 ID:P3FeR5WJ
広島の黒田投手(専修大学OB)の時代も苦戦してたのかな?
黒田はプロから成長した選手だね
さすがにこのころは入れ替え戦なんか経験してないと思うけどw
260名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 12:36:41 ID:N23NRzi/
黒田のいた頃はピッチャーが良かった印象があるなぁ。
黒田の後にも宇久とか安藤とかいい投手がいた
261名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 12:47:43 ID:y8YEKcz+
東洋大姫路で部内暴力

野球の秋季高校近畿大会で準々決勝に進出している東洋大姫路(兵庫)で部内暴力があり、日本高野連は24日、持ち回りの審議委員会で、同校の同大会出場には差し支えないとする応急措置を決めた。
日本高野連によると、9月19日の練習後、2年生部員1人が1年生部員1人を校則違反したとして、平手で数回たたいた。
同校は匿名の投書で事実を確認し、23日に兵庫県高野連に報告した。
問題の部員を大会の登録メンバーから外した。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193219403/l50
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20071024033.html
262名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 20:18:17 ID:JQzLEWmr
日本 中央 専修 国学 農大と 一橋か青学もしくは学習院
で構成された1部を見てみたい。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:31:10 ID:fqcXZ18E
悪いけど専修は東都から脱退させてもらうよ。
だから東都の価値も下がるんじゃね!
264名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:53:24 ID:uZaUqxsI
>>263
やっほ、それは朗報だ。いつ抜けるの?ねぇいつ?できれば明日にでも抜けて欲しいんだけど!
265名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:01:18 ID:SVO9pAUT
岡林の頃も、投手力を前面に出したチームでクラスが当たり前だったな。
266名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:02:15 ID:SVO9pAUT
岡林の頃も、投手力を前面に出したチームで優勝〜Aクラスが当たり前だったな。


267名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 06:06:32 ID:9WzCVc8R
>>264

お前、論説の類をまったく読まないだろ?
久々にウィットの欠片も読めない奴を見たわ。
釣られてマジレスしてるお前こそ、ここから脱退しろよ、カス野郎。
268名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 08:39:56 ID:98qS379G
ニヤニヤ
269名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 11:56:12 ID:N48P9T9R
黒田の時も入替戦経験有り。3年秋まではずっと2部で秋に1部昇格したが、エースは小林幹英で黒田が目立ち始めたのは4年から。因みにその前年秋の入替戦は、西武の西口率いる立正大が国士館下し1部へ。国士館のエースは元日ハムの厚沢。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:51:24 ID:I1UIdxlG
入替戦 3回終了 0対0
271名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:04:13 ID:I1UIdxlG
4回終了 0対0
272名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:41:27 ID:I1UIdxlG
6回終了0対0
273名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:10:14 ID:I1UIdxlG
7回終了 6対2 拓大リード
274名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 18:08:15 ID:lKSV6DZH
西口が入替戦で勝った相手は、入来がいる亜細亜だぞ。
275名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:19:37 ID:SVO9pAUT
順天堂は、一橋相手に5−4とは、相当な重症だね。
体育学部でコレじゃ、文武無道(!?)
276名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:25:52 ID:jrNs+fck
専ヲタw
277名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:55:09 ID:W8tx/fTd
入れ替え戦、春は23部も34部も詳細があったのに、秋はないんだね。
しょぼくても試合経過(試合じゃなく記述内容のことね)を見たい。事務局も引継ぎやらで忙しいのか。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:30:10 ID:Lj5QmvGn
秋は神宮大会があるからな
そっちに興味が逝ってるんだろう
279名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 12:19:38 ID:JUwHKAFU
入れ替えどうなりましたか?
280名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 12:27:03 ID:WjK/RFQm
8-0で拓殖二部残留決定
281名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 12:44:37 ID:JUwHKAFU
ありがとうございます
282名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 13:23:02 ID:3wOBYU4S
年号大学悲喜こもごも

慶應大学=私学の雄
明治大学=社会の認知度は周知の通り。
大正大学=早逝した天皇と同じく浮かばれず。
昭和大学=医学で地位を築き、名を上げる。
平成国際大学(笑)
帝京平成大学(笑)

283名無しさん@実況は実況板で:2007/11/08(木) 13:42:59 ID:WjK/RFQm
来季の2部も楽しみですね
284名無しさん@実況は実況板で:2007/11/09(金) 13:29:20 ID:QwWtiRNK
毎度・毎度華やで羨ましい限りです。ってゴルフ場からいつも指くわえて
見ています。
おひっけえなすって!早速おひっけえなすってアリガトサンにござんす。軒下三寸お借り致しあす。
あっしは「東工大エックス」こと東都のアホ・ボケ・カス三拍子揃った駒大出の通称「駒卒エッ糞」と申しあす。
御一党さん(知的な六大学・常識ある東都の皆様)ご承知の通り、あっしは過去六大学の皆様に悔し紛れに東都>>六大学とか
所詮六大学は{お祭り野球」などと心にもない事を申し上げやした。さぞやお笑いなさっている事と存知ヤス。
向こうのスレ「六大学と東都どっちが強い」なんてお馬鹿ちゃんスレを立てたのはあっしでやんす。野球の話などほとんどなく
ギャラリーの皆様からは「学歴詐称」「恥知らず」「東都の恥」「駒大の恥」「低学歴」等々そりゃーもう聞くに堪えない
罵詈雑言を浴びておりヤス。本日は軒下三寸借りやして、知的な六大学関係者・常識ある東都の関係者にお詫びしたく仁義を切る
次第でアリヤス。心を入れ替え、まっとうに生きていきやす。今までの事は水に流していただきたく、万端、お見知りおき願い
やしてご挨拶とさせていただきヤス。

285名無しさん@実況は実況板で:2007/11/09(金) 14:37:15 ID:DAordeGd
俺は3部vs4部入替戦に出場した一橋大学の応援団に拍手を贈りたい。
気合いの入った伝統のエールやチアの笑顔。
ガラガラのスタンドには誠に勿体無い位の熱意と情熱。
あの応援に答えられないチームは猛省すべし。
いつか3部に這い上がって来て欲しい。あの応援団を又、見てみたい。押忍。
286名無しさん@実況は実況板で:2007/11/09(金) 19:34:11 ID:ESwPpM4y
>>285
しかし奴ら、順大の攻撃中も楽器使って応援してやがった。
ウルサイと評判だったぞ。
287名無しさん@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:44:31 ID:1f5Yo09n
どなたか、順大凋落の真相をご存知の方はいませんか?
288名無しさん@実況は実況板で:2007/11/09(金) 23:15:12 ID:sEArpohK
順大に専任監督いるの?
289名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:14:57 ID:+z4DDFzE
順大はこんなもんでしょ
290名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:48:11 ID:tyocKCnP
順大は毎年変わる学生監督。
野球推薦もナシ。
だから安定したレベルが確保できないんじゃない?
野球推薦ないのに今まで毎回優勝争いに食い込んでたのはすごいと思うけど。
さすが体育大の運動神経。
291名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:55:10 ID:b8U8FNhS
それでも数年前は農大に勝って2部にあがったくらいだから
もっと力入れれば2部定着くらいはできるんじゃない?
今年の秋は打撃不振だったね
292名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 01:56:22 ID:+ExLzJZG
順天堂大学は箱根駅伝命でしょ?w
なんか駅伝はつねにトップのイメージが
293名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 07:26:20 ID:NyKroxg+
>>290
でも3部で野球推薦してるチームって、大正大くらいでしょ?
他のチームは野球推薦ナシ、体育学部ナシのなかで頑張ってるんだから、体育学部アリの順大なら、
少なくとも大正大に次ぐ2位の成績は確保しなきゃ、カッコ悪いと思う。
294名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 12:59:42 ID:ujr5FFVQ
みなさんが思ってる体育学部の入試、カリキュラムと実際のものとはかなり掛け離れているような・・・
295名無しさん@実況は実況板で:2007/11/10(土) 22:29:41 ID:tyocKCnP
順大ってやっぱマネージャーも体育学部なの?
ほかの大学のマネージャーとはなんか雰囲気違うよな。
296六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2007/11/11(日) 00:06:51 ID:PWr3JLDa
マジで東都の二部は大学リーグ最強の二部だとオレは認める。

三部に野球推薦ナシというのははじめて知った。
よく東大が東都三部並と言われるけど、なるほどという感じがしたよ。
297名無しさん@実況は実況板で:2007/11/11(日) 00:40:39 ID:bXvBFSek
今回は戦国東都だったな
298名無しさん@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:46:40 ID:k+QYZq1K
>>296
東都U部は神宮大会出ても東都T部と優勝争いできるぞ
その位の実力はある
299名無しさん@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:58:51 ID:AXsYu8BZ
じゃあ東都の三部も大学最強の三部じゃない?
300名無しさん@実況は実況板で:2007/11/11(日) 20:25:13 ID:bMhhKUnb
住人各位

先日以来、下記の固定ハンドルの「自称六大学卒」という男が某スレで狼藉を働いた結果、完全スルーをされています。
理由は度重なる東都各校への誹謗や嫌がらせ(偏差値ネタ・応援ネタ・大学の価値などの比較ネタ)と執拗な粘着です。
コイツは無職で50代の引きこもりですが、最初は一見フレンドリーな話題で近づいて来ます。
しかしコイツが必ず結論づけたいのは六大学>東都という頑ななまでの自己意見です。
少しでも東都を持ち上げようなら、瞬く間に豹変してスレを荒らしまくってきました。
散々上から目線の書きこみをして、叩かれまくった挙げ句、総シカト状態が続いています。
よってこちらのスレに逃げ込んだようですね。
結局は不愉快な空気をスレな中に撒き散らしますので絶対に相手をしてはいけません。

コイツです

六旗 ◆5/bG/Ptlzo ID:PWr3JLDa
301名無しさん@実況は実況板で:2007/11/14(水) 18:13:04 ID:wvduTOPl
春は今期若手主体だった中央が有利か?
302名無しさん@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:26:14 ID:6+2auaQT
春は選手層が厚くて出番がなかった連中が一気に吹き出てくるよ。
中央は選手層が貧弱すぎる。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/11/16(金) 08:00:56 ID:G/TEovfK
来年の春には拓殖強くなりそうな気がする。三部から上がってきて日大にも勝ったしレギュラーのほとんどが残ってるからこの冬頑張れば強くなるよ!なんといっても監督がいいからな。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/11/16(金) 11:46:53 ID:kiT1UPBd
来年は拓大、大正、専修の永遠のライバルの熱い闘いが期待できそうだな!
三校とも似たような歴史と校風だし、東都の面白さは二部三部もおなじですよ!
305名無しさん@実況は実況板で:2007/11/16(金) 13:31:35 ID:G/TEovfK
専修の監督は代わってないのですかね〜?あと専修はいい選手たくさんおるから来年は上の入れ替え戦でしょ!
306名無しさん@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:57:04 ID:hVDteaWY
拓大、大正、専修のどこが似てるのかな 拓大と国士館、大正と駒沢、立正ならわかるが。
307名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 00:17:27 ID:WlA1NrE6
>>306

>>304は年中専修スレに粘着する有名な引きこもりです。
専修へのコンプと私怨を混同したまま無為な毎日を過ごすかわいそうな男ですので優しく放置を願います。

308名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 07:22:27 ID:PQ1pMagp
来年農大は大変なんじゃないのか?藤井、竹間、高広、前川、下野、小泉、手島(以下省略)この穴はうめることができるのかなぁ…
309名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 10:13:45 ID:nSdFT7tX
>>307
そいつら専修スレでは・・・w


974 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/11/16(金) 15:02:00 ID:kiT1UPBd
圏西六大学野球連盟

●専修大学(早稲田)
盟主。常勝スター軍団。

●国学院大学(慶応)
オールドファンに愛される
●国士舘(明治)
粘り強い野球がモットー。
●拓殖大学(法政)
東都野球を展開する

●上智大学(立教)
文武両道を実践

●東京工業大学(東大)
ID野球の本家。国立の星


追加・訂正あればヨロ!


975 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2007/11/16(金) 23:35:55 ID:hVDteaWY
東都トラディショナルリーグ 専修 中央 日大 農大 国学院 一橋 なかなかいいね
310名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 13:25:16 ID:2KGYaa5P
圏西六大学野球連盟

●専修大学(早稲田)
盟主。常勝スター軍団。

●国学院大学(慶応)
オールドファンに愛される
●東洋大学(明治)
粘り強い野球がモットー。
●駒沢大学(法政)
東都野球を展開する

●上智大学(立教)
文武両道を実践

●東京工業大学(東大)
ID野球の本家。国立の星

311名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 19:42:51 ID:3AeEG2I+
>>293
今シーズンの敢闘賞は、文句なしに3部で2位に食い込んだ学習院大学だな。
体育学部なのに最下位になった順大、マジ恥ずかしいよ。取り柄が無いじゃん。
312名無しさん@実況は実況板で:2007/11/20(火) 00:34:07 ID:lga5vaRo
岡本の指名なしか
313名無しさん@実況は実況板で:2007/11/21(水) 21:18:23 ID:vUvzqYfF
>>311
お前に恥ずかしいと言われる筋合いはない。
体育学部だからって野球ばっかやってるわけじゃないし、
実技ばっかやってるわけでもない。
314名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 03:20:00 ID:YrrzxIlC
あまり利口でない一般大学の野球部員だって、野球漬けだろう?
315名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 18:58:41 ID:vE4uFjjD
【早稲田】△松本(千葉経済大付)
【明治大】川崎・三宅(明大中野) 福元・宗岡(明八) 難波(春日部共栄) 川辺(日大藤沢) 小林(日大三) 中原(浦和学院) 上田(桐光学園)
【慶應大】丸山(川和)
【法政大】高野(成立学園)
【立教大】斎藤(立教池袋)
【東洋大】藤岡・伊藤(桐生一) 鎌田・鮫島(浦和学院) 吉川(拓大紅陵) 太田・山崎(富士見) 川村(成田) 上原(帝京)
【亜細亜】望月(日本航空)
【駒沢大】佐藤勇(駒大高) 中西(国士舘)
【立正大】落司(横浜)
【青学大】政野(桐光学園)、小林(清真学園) 石川(日本航空)
【日本大】
【國學院】和智・平井・権藤(久我山) 庄司(修徳)
【国士舘】石合(甲府工)、西川(桐光学園) 、塙(桜美林)
【中央大】
【東農大】金子(国士舘)
【専修大】鈴木亮(国士舘)、村石(日大藤沢)、青柳(日本航空)
【拓殖大】佐藤・原田(修徳)
【東海大】
【城西大】
【筑波大】垣ヶ原(帝京)
【日体大】
【帝京大】本間(帝京) 大野(日大鶴ヶ丘)
【明学大】
【東経大】古元(八王子)宮入 (佼成学園)
【明星大】川嶋(八王子)
【関東学院】
【横浜商大】
【神奈川】浦川(横浜)
【創価大】
316名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 20:27:51 ID:KHCYTfGj
> 【拓殖大】佐藤・原田(修徳)

これマジ?國學院に来てくれると思ってたのに…
317名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 23:04:09 ID:g6rgkI9m
>>313
文科系の学部に在籍するより体育学部に在籍したほうが野球環境が有利であることは確かだろう。
それが3部で6位では『恥ずかしい』。
318名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 10:13:57 ID:mvDOJp3j
>>312
岡本って??
319名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 10:51:00 ID:oarsw3cW
>>318
国士舘の岡本じゃない?
320名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 13:16:35 ID:TKuDrHuY
名門の逆襲!
福沢諭吉先生の第二の母校スター専修復活!

来期は伝統の専拓戦で神宮(第二)を満員札止めにしたるで
321名無しさん@実況は実況板で:2007/11/27(火) 01:18:07 ID:4LBuBq1s
なんで第二の母校?
322名無しさん@実況は実況板で:2007/11/27(火) 02:36:01 ID:TcqDcOke
>>321
いつもの専修落ちのコンプ粘着くんにマジレスしてどうすんの。
323名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 12:33:17 ID:KNOtPH3v
おお 専修
その名は
陸の王者 専修♪
324名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 13:15:17 ID:URmJAzRb

こいつ大丈夫か?
ずっと粘着しているのを見るからに、性格異常を通り越した人格破綻者だろう。
通り魔や放火事件を起こすのもこういうやつが多い。
偏差値ネタを出す割にオツム空っぽなレスばかりなのが失笑を誘うわw
325名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 19:49:14 ID:l1EEvER1
どこにでもいるよ 2チャンネルが唯一の捌け口なんだろ
326名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 20:20:45 ID:baXvB/Rp
國學院は来春入部予定の中に甲子園出場した人いるの? 居たら教えて下さい
327名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 23:14:08 ID:CuV8r7E6
國學院はどっかのスレで星稜の高木って書いてあった
328名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 00:15:25 ID:uxea+STO
【早稲田】松本(千葉経済大付) 市丸(佐賀北) 土生(広陵) 渡辺(聖光学院) 宍戸(遊学館) 川西・塚田(早実)
【明治大】川崎・三宅(明中) 福元・宗岡(明八)難波(春日部共栄) 川辺(日大藤沢) 小林(日大三) 中原(浦和学院) 上田(桐光学園) 島内(星稜) 森田(大垣日大) 野村(広陵) 柴田(愛工大名電)
【慶應大】丸山(川和)
【法政大】高野(成立学園) 今村(金沢桜丘)
【立教大】斎藤(立教池袋) 高野(常葉菊川) 大林(大垣日大) 那賀(大阪桐蔭) 河野(徳島城東)
【東洋大】藤岡・伊藤(桐生一) 鎌田・鮫島・内山・稲村(浦和学院) △吉川・△大前(拓大紅陵) 太田・山崎(富士見) 川村(成田) 上原(帝京)
香月(東洋大姫路)鈴木康(東洋大牛久)上島(桜井)森(愛工大名電)平山・小田(九州学院)杉村(春日部共栄)鈴木大(桐蔭学園)
【亜細亜】望月(日本航空) 丸山(崇徳) 山崎康(日本航空二)
【駒沢大】佐藤勇(駒大高) 中西(国士舘) 山下(広陵) 平川(埼玉栄) 友滝(盈進) 白崎(駒大岩見沢)
【立正大】落司(横浜) 天城(埼玉栄) △海老沼(関東一) 大村・村松(静岡) 近藤(青森山田)
【青学大】政野(桐光学園) 小林(清真学園) 石川(日本航空) 丸山(大阪桐蔭) 木野(PL学園) 相馬(常葉菊川) 杉浦(千葉経済大付)
【日本大】大川(日大三)
【国学大】和智・平井・権藤(久我山) 庄司(修徳) 須谷(千葉経済大付) 高木(星稜)
【国士大】石合(甲府工) 西川(桐光学園) 塙(桜美林) 吉野(志学館) 宮川・新村(千葉経済大付) 園田(八王子)
【中央大】井上(崇徳) 渡辺(日大東北) △山崎(堀越) 水毛(水戸商) 佐々木(秋田高) 柳沢(八戸工大一高) 板井(北海高)
【東農大】金子(国士舘) △大野(静岡商)
【専修大】鈴木亮(国士舘) 村石(日大藤沢) 青柳(日本航空) 水川(岐阜城北) 箕浦(大垣日大)
【拓殖大】佐藤・原田(修徳) △工藤(千葉経済大付)
329名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 00:18:37 ID:uxea+STO
【東海大】松岡・対馬・大西(東海大菅生)佐藤大(榛原) 菅野・田中(東海大相模) 寺田(日本航空二)
【筑波大】垣ヶ原(帝京)
【日体大】薮下(日大三) 古谷(日大藤沢) 広瀬(金沢)
【帝京大】本間(帝京) 大野(日大鶴ヶ丘)
【東経大】古元(八王子) 宮入(佼成学園)
【明星大】川嶋・五味・南條(八王子)
【武蔵大】永井(新潟明訓) 澤田(金沢)
【神奈川】浦川(横浜)
【創価大】勘米良・小松(創価)
【中央学院】山田(堀越)
【清和大】△小池・△川島(千葉経済大付)
【東農大生産学部】杉谷翔(帝京)
【道都大】林・小鹿・佐藤(駒大苫小牧) 北山(旭川実) 阿部・田中(旭川南)
【東北福祉大】金子(花咲徳栄) 中根(仙台育英) 岡田(おかやま山陽) 小澤(前橋工) 大釜(盛岡大附)
生多(智弁学園) 下村(神戸国際大付) 土井(智弁和歌山) 西井(日南学園) 粟野(日大山形) 目黒(明桜) 佐久間(世田谷学園) 尾形(東陵)
【東北学院大】瀬川(専大北上)武田(日大山形)菅野・和泉(仙台商)蜂谷・根元(仙台育英)山家(大河原商)
【愛知学院大】浦野・清水(浜松工)
【金沢学院大】和宗(日本航空二) 坂本(金沢市工)
【同志社】生島(大阪桐蔭)
【立命館】馬場崎(佐賀北) 柳舘(静岡)
【関学大】石田(大阪桐蔭)
【福岡大】副島(佐賀北) 大原(日南学園) 井手(小城) 斎藤(延岡学園) 田中(沖学園)

【JR北海道】片山(駒大苫小牧)
【日産自動車】熊代(今治西)
【ホンダ】大島(千葉経済大付)
【トヨタ自動車】山口(石川県工)
330名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 02:10:11 ID:NDTuueBs
まっ専修が二部にいることで二部の格も上がるってことで感謝すれよ、新興大学さんたち。
331名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 22:30:42 ID:ipmtEPpZ
がんばれ拓大!!

332名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 23:45:51 ID:7T4Kg/NU
【東農大】柳沢(八戸工大一)
333名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 17:27:26 ID:1y/YHPOz
拓大さんとは昔から何かと比較されてきた専修大。
古き良き拓専戦をもっと世間にアピールしてもよいだろう。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:22:12 ID:oDM73aeY
大麻の受け取り役は専修大学生
http://www.sanspo.com/sokuho/071203/sokuho021.html
335名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 13:03:14 ID:H+gIetmB
>>328△マークは何ですか?
336名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 01:49:21 ID:RkrXQNW/
>>329垣ヶ原【帝京】は青山学院大学ですよ。筑波ではありません。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/12/13(木) 05:14:24 ID:uQyIk5Vf
あげ
338名無しさん@実況は実況板で:2007/12/13(木) 17:11:05 ID:3OjPPMjA
【國學院】阿部(日大山形) 田中(松商学園)
339名無しさん@実況は実況板で:2007/12/13(木) 18:09:07 ID:QgALDl0J
来春きそうな大学はどこかな?
拓殖なんかは今季投げてた良いピッチャー残ってるからきそうと読んでるんだが。
340名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 00:42:27 ID:tIhcPQh5
平成20年度
東都大学野球二部リーグ戦
一位 中央大学(勝点4)
二位 国学院大学(勝点4)三位 東京農業大学
四位 国士館大学
五位 拓殖大学(勝点1)
六位 専修大学(勝点1)

※一位と二位はプレーオフによる。
341名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 11:10:38 ID:/Z/UyHMF
中央が有利だが、ハナ差で農大、やや離れて国士。
村松次第でダークホースが國学院
342名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 18:34:52 ID:1gmpWh18
中央の優勝が確実か?

中央≧東農大>>>国士館≧国学院>>>>>>>>拓大≧専修

週間ベースボール
2008・3・30号より
343名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 23:02:20 ID:YZvnzplS
國學院には大場2世の呼び声高い
村松がいるので優勝候補は國學院だろw
344名無しさん@実況は実況板で:2007/12/17(月) 00:21:25 ID:9plDLt4z
村松より高橋広に期待したいな
345名無しさん@実況は実況板で:2007/12/19(水) 17:57:53 ID:3ZKdljf4
専修様が全勝だ♪
346名無しさん@実況は実況板で:2008/01/04(金) 21:42:11 ID:Q7rFYce1
age
347名無しさん@実況は実況板で:2008/01/10(木) 09:56:14 ID:dagwij04
学校のレベルも亜細亜に抜かされた専修
法学部生の公務員就職率が中央学院に負けた専修
348名無しさん@実況は実況板で:2008/01/10(木) 11:01:36 ID:3BhjbtfI
今年は国士は転落の道へ
349名無しさん@実況は実況板で:2008/01/10(木) 15:40:52 ID:dagwij04
東北福祉大学と専修大学は偏差値が一緒になってしまった。
首都圏の100大学の中で凋落度NO1が専修らしいな。
350名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 10:01:59 ID:NZMWPzJw
偏差値
中央>>>>>東農大>国学院>>>専修>>国士館>拓大
351名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:08:23 ID:fEZVACGj
>>350拓大は専修より上だよ!
元内閣総理大臣中曽根康弘先生が総長を勤めた大学。校歌の作曲者は早稲田実業の校歌を作曲した永井氏ですよ。
352代打名無し@実況しません :2008/01/17(木) 19:59:40 ID:ALvMf9a4
拓大の井上外野手ってプロでやれそうな選手ですか?
353名無しさん@実況は実況板で:2008/01/17(木) 22:38:17 ID:eGvnUvfT
メジャーの器だな
354名無しさん@実況は実況板で:2008/01/18(金) 00:22:30 ID:oVzRh4UB
拓大ってプロの選手輩出してんの?
355名無しさん@実況は実況板で:2008/01/18(金) 04:20:31 ID:FpwGIT5b
広島の高橋
356代打名無し@実況しません :2008/01/18(金) 08:41:48 ID:qaTUtT/D
東農大のドラフト候補は社会人野球に行きましたが、今年はどうですか?
(竹間投手→松下電器)
野球部の部長さんが醸造学・発酵学が専門で「食」に関する著作が人気の小泉武夫教授です。
東都大学連盟の役員も務めていますね、おまけに「大根踊り」で有名な応援団の顧問。
かなりの野球好きのようです。
世界中の独特な食文化を求めたルポを書いていますので興味のある方は検索を。
357名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 00:11:23 ID:DRz1aU8u
捕手
358名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 02:15:32 ID:85WYhxQQ
国学院>東農大だろ
359代打名無し@実況は実況で :2008/01/22(火) 09:26:41 ID:8keMoSrU
おいおい、偏差値を語るな
どうせ、「どんぐりの背比べ」だろ
360名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 13:18:18 ID:KZqITohV
2008年春順位予想

中大
農大
専大
国士
拓大
国学
361代打名無し@実況は実況板で :2008/01/22(火) 13:23:09 ID:8keMoSrU
拓大・井上が欲しい
性格はどんな人ですか?
362名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 20:01:17 ID:A016xWCt
拓殖はすべて専修に負けている
司法試験合格してみろw
法学部、経済系で比べると

中央大学>>>>専修大学>>>>國學院大學>>>>>>国士舘=拓殖

ちなみに、専修のOBが拓殖大学の創立に尽力を尽くした恩を忘れるな!!

だから、拓大の応援団はまず一礼して「ありがとうございました」と
涙目で言うようにww
363名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 22:32:13 ID:lEUH/KeJ
>>360
150km投手が2人もいるのに國學院が最下位?
364名無しさん@実況は実況板で:2008/01/22(火) 23:26:18 ID:/4NazFGW
球が速けりゃいいってもんじゃない。
ウチ1人はバット振らずに放置しとけば勝手に自爆するし
ウチ1人はスタミナに難がある。
365名無しさん@実況は実況板で:2008/01/30(水) 12:40:03 ID:3A3u8G40
age
366実態はこうです。:2008/02/03(日) 15:11:04 ID:gkAYJWQb
入学偏差値は過少でも、その学習環境によって4年後差が出る。

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
367実態はこうです。:2008/02/03(日) 15:12:03 ID:gkAYJWQb
平成19年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位、←以後は人数の昨年比)

明治  7(1)[18]←−2
青学  1  [38]←−3
立教  5(1)[25]←±0
法政  7  [18]←−1 マーチ合計49(昨年比+6)
日本  2  [35]←±0
東洋  0  […]←±0
駒澤  0  […]←−1
専修  5(1)[25]←+4 日東駒専合計7(昨年比+3)
368実態はこうです。:2008/02/03(日) 15:15:19 ID:gkAYJWQb
【平成19年度公認会計士合格者数】
法政大学:62人★ →やはり法政
専修大学:23人★ →経済系は法律ほど強くはないが・・・
創価大学:11人★ →同じ宗教系として駒澤には負けません
駒澤大学: 9人★ →箱根駅伝に金かけすぎて学生が育てられません

専修は看板の法学部はそれなりだが、経済系はそこまで強くはない。
それでも駒澤とか東洋にはかなりの差が付いている。
369名無しさん@実況は実況板で:2008/02/03(日) 16:36:29 ID:o2OkFRVn
1 中央
2 農大
3 國学院
4 国士
5 拓殖
6 専修

上位と下位に差がある
370ahodennnenn:2008/02/04(月) 06:16:15 ID:9k1KUwkA
国学院の10勝0敗ですよ。
150キロ投手2名で10勝。
371名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 10:14:27 ID:9k1KUwkA
国大は左投手が豊富の様だよ。
かない良いとのこと。
372名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 10:23:32 ID:Hnt1ijnZ
国士大か国学大かはっきりしてくれ
373名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 11:52:55 ID:JoswZcg9
東京農大の新入生はどんなのが入っているの誰か教えて。
374名無しさん@実況は実況板で:2008/02/06(水) 15:33:57 ID:uptWBFSK
国学院にかなうものはいない。強い。
375名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 06:29:05 ID:UimdWvtp
キミオ頑張れ
376名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 07:41:29 ID:wB9oqtu6
貴美男最高!
377名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 14:00:29 ID:EkrsQK9V
2008年春順位予想

1中大
2農大
3専大
4国士
5拓大
6国学

これで中大優勝しなければ即監督交代ですかね。
でも大分インチキな予想だね。これきっと中大関係者かね頭の悪い予想だね。
378名無しさん@実況は実況板で:2008/02/08(金) 23:00:42 ID:0IZAN14Z
>>377
日本語でOK
379名無しさん@実況は実況板で:2008/02/09(土) 01:47:39 ID:PoP/28sI
>>377
>>360にムキになって>>369はスルー
お前國學院だろ
バカage晒し
380名無しさん@実況は実況板で:2008/02/09(土) 02:03:57 ID:2D3ENCVl
>>377
うんうん。いい感じ。そして中央は1部最下位の東洋との入替え戦で
アルティメットクラッシュを食らわす図が見える。
381名無しさん@実況は実況板で:2008/02/09(土) 23:31:38 ID:X6K7O4Pk
選手層を見ると中大が優勝候補筆頭だね。
専大の選手は揃っているから、本来であれば中大の対抗になりえる
んだがな。
国学院は層が薄いし、嶋のような存在が居れば前回の昇格のような
奇跡が起きるが、もともと2部が指定席の学校だからね。
国士、農大は主力が抜けたからどうかな?
一番読めないのが拓大。内田監督に期待が集まっているが、亜細亜を
強豪に育てた時は若かったからね。あの時ほどがむしゃらには出来ない
だろう。安定的な力は発揮出来ないでしょうね。
入替戦の相手で東洋を予測する人が居るが、優勝は無いにしても
最下位も無いよ。最下位は順当に立正だろうね。
382名無しさん@実況は実況板で:2008/02/10(日) 00:31:16 ID:tbkWSKx8
国学院の10勝0敗ですよ。
150キロ投手2名で10勝。
383名無しさん@実況は実況板で:2008/02/10(日) 06:55:56 ID:tbkWSKx8
2008年春順位予想

1中大
2農大
3専大
4国士
5拓大
6国学

この予想見ると、左投手の豊富な国学がドメになっているが逆にトップ候補でないかい。
384名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 18:10:05 ID:nc8qiFSe
拓大の評価が上がってきたな
385名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 20:33:16 ID:J6nbKA/f
そうなん?悪いけど最下位争い参加は確実だと思う
386名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 21:41:29 ID:nc8qiFSe
>>385
だって前までは最下位争いどころか、最下位確実な評価だったじゃん。
それに比べたらあがったと思うね。
387名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 22:21:42 ID:iJbYhcwl
拓大は今年も50人採ったのか?それにしても金かけ過ぎだろw
388名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 10:36:02 ID:pdW2ZPNC
【楽天】ルーキー聖沢が恩師の前で安打
楽天ルーキー聖沢諒外野手(22=国学院大)が、恩師の前で紅白戦2安打目を放った。
この日は国学院大の竹田監督がキャンプを視察。同大の1年先輩の嶋らと招待していた。
聖沢は紅組の1番中堅でフル出場し、初回に左前安打をマーク。11日に続く2試合連続の安打に
「昨日のヒットよりも、しっかり打てました。監督は見ていてくれたでしょうか」と笑みを浮かべた。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20080212-320384.html
389名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 14:10:22 ID:6UL+NNp4
>選手層を見ると中大が優勝候補筆頭だね。
 専大の選手は揃っているから、本来であれば中大の対抗になりえる
 んだがな。

貴方がそれだけ言うなら、両校とも優勝争いできなければ、厳しく監督交代と言うことだね。
その覚悟が必要ですよ。

390名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 17:29:43 ID:zRQEv4Ba
専大は投手がよければ優勝するんだけどな
投手補強、成長してりゃいいけど
東洋、中央には接戦だし
391名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 15:28:17 ID:Crx+nrxV
【東京マラソン】陸連理事も「知らなかった」快走の藤原 北京五輪の代表候補にも浮上:2008/02/18(月)

2万7386人が出場した東京マラソンのフルマラソンで、日本人トップに立ったのは一般参加の26歳、
藤原新選手=JR東日本=だった。
終盤に脚のけいれんで何度も転びかける場面もあったが力強く走り抜き、2回目のマラソン挑戦で2時間8分40秒の自己新記録をマークして2位。04年アテネ五輪
6位の諏訪利成選手(31)=日清食品、今大会4位=らを抑え、北京五輪の代表候補にも浮上した。

長崎・諌早高で1万メートルで全国上位の記録を出したが拓殖大で箱根駅伝に2回出ては4区の区間
4位が最高。04年に当時創部2年目だったJR東日本に入ってからも、06年全日本実業団ハーフマラソン
11位が目立つ程度で、長距離が専門の日本陸上競技連盟・沢木啓祐専務理事ですら「全く知らず、
レース後に経歴を調べた」という伏兵だった。

快走で一躍注目を集め、自身も「実感がなくて不思議」と驚く。だが、着実に練習や体調調整をして
レースを迎え「五輪選考は意識していた」と、自信も秘めていた。諏訪選手らが期待を集める中で
「注目されないことも奮起の要因になった」と言う。

北京五輪の代表争いは、他の選考会の上位選手と比較され、3月10日に答えが出る。「できれば
選ばれたい」と、五輪出場への意欲を表現した。

毎日jp
392名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 23:01:58 ID:1Sx/nyEQ
3部以下のチームは、強化してないから弱くても仕方ないけど、拓大は強化してるのに何でこんなに毎年弱いの?
東都の中では、拓大と大正大が、一番、恥ずかしいな。
393名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 09:30:28 ID:kBn8ozTE
98年の夏の甲子園で、横浜高・松坂大輔投手(現・レッドソックス)と延長17回を
投げあう死闘を演じ、その後、立教大に進学した上重聡投手は、卒業後、プロに
行ったのですか?それとも、社会人野球に進んだのですか?
御存知の方がおられましたら、是非教えてください
よろしくお願いいたします!
394名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 10:07:47 ID:0Ch24dMs
>>393
本人か?
あちこちコピー貼るなよ。
395名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 11:30:29 ID:uI4ZqghW
みんな参加してきださいな
http://campus.milkcafe.net/sensyu/
3962/23土のオープン戦:2008/02/23(土) 05:30:05 ID:N9HwPEOI
東農大‐帝京大( 13時・東農大G )
きょうは、天気もよくて暖かそうだ(^-^)
397実態はこうです。:2008/02/23(土) 09:31:44 ID:Se7YQ74H
上重君は、日テレのアナウンサーしてます。
398名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 14:30:03 ID:bNzvJKYu
23日の東農大‐帝京大( 13時・東農大G )の結果はどうだったの。
399名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 15:47:53 ID:B2u3ejA1
>>398
1対1で、強風による荒天のため 7回裏引き分けコールド。
http://8428.teacup.com/musicweek/bbs の過去ログにて。
400名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:26:00 ID:A6rKXTW1
2008春予想
 国学院
 中大
 専大
 国士舘
 農大
 拓大
401名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 01:55:55 ID:lL0NeoHp
ついでに入れ替え戦の予想もしてくださいな。

1部ドベ候補:青学・東洋・駒大・立正・日大の5校です。どこがドベでも可笑しくない。

今年は入れ替え戦は間違いなく入れ替わりますよ。

投手力が2部の上位校が上ですね。こんな年は初めてですね。
402名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 05:25:52 ID:mG7HQPAU
>>401
だけど、05年秋から 5季連続 1部校が入れ替え戦で敗れ 2部降格とは、まさに下克上だね。
403名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 18:43:15 ID:FToSGjXn
名門、専修大学昇格!!!

黒田先輩も応援しているぞ
404名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 05:35:03 ID:olwqvtC4
順位予想

1.国士大(2)↑
2.専修大(5)↑
3.東農大(4)↑
4.中央大(3)↓
5.拓殖大(6)↑
6.国学大(-)↓
405名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 14:39:59 ID:Ed9t9O8C
オマエ、専修ヲタだろ
406名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 21:42:04 ID:/PpSjWME
順天堂大学と東京大学、どちらが強いだろう。
漏れは、東大の方が強いのではないかと思う。特に、一発勝負ならエース級に一日の長がある東大投手陣に分があると思う。
407名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 21:33:43 ID:JQUNmQLs
順天堂 200101000  4
東京大 20003001x  6
408名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 22:11:58 ID:yiEKi/r0
東大なんて一橋レベルでしょ。
一橋と順天堂の対戦成績はどんなもん?
409名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 14:21:59 ID:ieAWPx1e
順位予想


1.拓殖大
2.国学大
3.東農大
4.中央大
5.国士大
6.専修大
410名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:17:22 ID:uRHpkU1a
誰もカキコしていないんだけど、
連盟HPの日程によると
GW中の使用球場は「神宮第2球場以外の球場」で
行なう事になっているんだけど
どこの大学の野球場でやるのかな?
可能性の高い球場はどこなの?
411名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:25:49 ID:suSuxDpM
>誰もカキコしていないんだけど・・・
連盟HPに書いてあるじゃん
412名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 01:15:43 ID:RDk+slcH
>>411
白痴かチョソ
413名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 01:40:58 ID:IweDl+sJ
>>412
お前が白痴だろ
こんなヤツがいるから東都はバカにされんだよ
414名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 01:41:28 ID:BE1ayRGx
例年なら世田谷の農大球場だけど、ハッキリ書いていないということは、中大
球場や専大球場も候補に挙がっているのだろうか?
どちらも遠すぎだけど
415名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 02:10:13 ID:IweDl+sJ
注に
予備球場は、東農大球場・中央大球場とします。
って書いてあるだろ。2つのうちドッチかだよ。ドッチかは未定。
ドイツもコイツもマヌケだな
416:2008/03/17(月) 03:08:00 ID:MJSDfVXa

シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
417名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 22:08:45 ID:6VMfm9+c
株式会社楽天野球団はパシフィック野球連盟に下記の通り、
2008年の開幕戦出場選手登録を申請いたしましたので、お知らせいたします。

捕手
31 藤井 彰人
58 木村 考壱朗
37 嶋 基宏

外野手
8 礒部 公一
61 憲史
23 聖澤 諒
62 高波 文一
46 鉄平

ttp://www.rakuteneagles.jp/news/detail/98.html


野村監督は「同点の9回無死一塁、代走・高波だよ。
走り屋は必要だからな。(俊足ルーキー)聖沢は
スタメンで出ることもあるから」と抜てきの理由を話した。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/18nikkansfbbtp00803180090/
418名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 00:18:18 ID:o0HN8Z+j
>>417
キャッチャーと外野だけでどーするの?
と釣られてみる。
419名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 04:22:29 ID:SSn4CWky
未定だった球場だけど、日にちを変更して第二でやるよ
420名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 19:58:30 ID:kBpt9nSZ
国士舘の岩澤くんってどんなピッチャーですか?投げてますか?
421名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 09:52:39 ID:Mb/hyTol
エロヲタ
422名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 10:03:17 ID:oNrwlNhW
この春は国学院が圧倒的な強さで優勝です。他は弱すぎ、情けない。
423名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 11:42:07 ID:V/JjkYO3
 349 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/04/02(水) 10:01:10 ID:oNrwlNhW
 中大は優勝です。高橋監督だからです。心配するな。

なんなんだよお前は
424ゴルフ場 ◆sYgF4.JwN6 :2008/04/03(木) 21:22:33 ID:nyfbEDgN
いよいよ開幕する最強2部リーグ。
せっかくだから、トリップ付で予想してみる。

1位中央・・・・監督交代で意識改革。戦力的にも充実
2位専修・・・・戦力は上位。スタートダッシュがカギ
3位国学院・・・投手力優位。打線の奮起がポイントだ
4位拓大・・・・選手の意識向上で、上位食い込み狙う
5位農大・・・・投打に軸不在。接戦に持ち込めば・・
6位国士・・・・主力投手卒業で投手陣の踏ん張り次第
425プロ:2008/04/04(金) 03:36:41 ID:e3ZwzK2c
↑この予想は大外れになりますよ。
その順位を生かして、最近のOP戦を見た感想です。

1位中央・・・・打てない。投手不足。内・外野守備が弱い。
2位専修・・・・打てない。捕手が弱い。内・外野守備が弱い。
3位国学院・・・投手力優位。長打が昨年より多い。
4位拓大・・・・打てない。投手不足。
5位農大・・・・投打に軸不在。投手が良いと全く打てない。
6位国士・・・・打てない。

答えは各自考えなさい。
4261部校OB ◆tr.t4dJfuU :2008/04/04(金) 22:55:48 ID:1QQxtaKz
よ〜し、おいらが冷静に判断してみよう。

1位国学院
2位専修
3位中央
4位農大
5位国士
6位拓殖

1位と2位は監督の差。
427桜門 ◆EtDBNAuDt. :2008/04/05(土) 06:29:29 ID:wV/xxfav
2部に詳しい私の予想。
1位専修大
2位中央大
3位拓殖大
4位国学院大
5位東農大
6位国士舘大
428名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 06:40:05 ID:/fl/4J0x
2部に詳しいなんて 哀れwww
429まだ:2008/04/05(土) 13:08:59 ID:/zt9YuWQ
この程度の問題は夜学の学生でも解けるでしょう。ところで夜学てまだあったけ。
その順位を生かして、最近のOP戦を見た感想です。

1位中央・・・・打てない。投手不足。内・外野守備が弱い。
2位専修・・・・打てない。捕手が弱い。内・外野守備が弱い。
3位国学院・・・投手力優位。長打が昨年より多い。
4位拓大・・・・打てない。投手不足。
5位農大・・・・投打に軸不在。投手が良いと全く打てない。
6位国士・・・・打てない。

答えは各自考えなさい。
430名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 18:30:20 ID:uSO0PKAp
>>427
日大関係者か。拓大の評価高いなw
431名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:26:09 ID:BtOWCCux
拓大なんか最下位筆頭だろ
432名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 21:25:02 ID:anq7LQMI
>>431
昨秋は日大から勝ち点を挙げているし、中大ともほぼ互角に戦った。
最下位候補でも、けっして侮れない。
433名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 23:11:42 ID:lsNsNOl5
リアルにこれだろ

1位専修
2位国学院
3位中央
4位農大
5位国士
6位拓殖
434名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 07:38:38 ID:rwLp8afU

最近のOP戦を見た感想です。

1位中央・・・・打てない。投手不足。内・外野守備が弱い。
2位専修・・・・打てない。捕手が弱い。内・外野守備が弱い。
3位国学院・・・投手力優位。長打が昨年より多い。
4位拓大・・・・打てない。投手不足。
5位農大・・・・投打に軸不在。投手が良いと全く打てない。
6位国士・・・・打てない。

答えは各自考えなさい。
435名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 12:04:44 ID:mo96k0iq
>>434
答え 434はコピー厨
436最強2部 ◆tr.t4dJfuU :2008/04/07(月) 22:46:37 ID:0riMcUdQ
これが妥当な予想だろう

1位国学院
2位専修
3位中央
4位農大
5位拓殖
6位国士
437中央OB:2008/04/08(火) 02:46:27 ID:OdpvqXpc
期待を込めて!
優勝中央
2位専修
3位国学
4位農大
5位国士
6位拓殖
438名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 16:01:31 ID:ptaKJy62
2部リーグの現状認識を深めると全体的に内・外野の守備が課題ですね。

最近のOP戦を見た感想です。

1位中央・・・・打てない。投手不足。内・外野守備が弱い。
2位専修・・・・打てない。捕手が弱い。内・外野守備が弱い。
3位国学院・・・投手力優位。長打が昨年より多い。
4位拓大・・・・打てない。投手不足。
5位農大・・・・投打に軸不在。投手が良いと全く打てない。
6位国士・・・・打てない。

答えは各自考えなさい。
439名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 16:22:11 ID:fVZmSunb
>>438
ええ加減にせえよ
440名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 17:55:38 ID:/7rAHm2S
天気が心配。大丈夫かなぁ
441名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 18:40:10 ID:TjDwcIs+
>>438
おい、渋谷ゴキブリ院のあんちゃんよ。
オマエ2部加盟校の全てのオープン戦を観戦したのか?
マジで観戦したのか?どんだけヒマなんだ?
チョロチョロしてねえで巣に帰れ。踏み潰すぞ。
442名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 20:42:24 ID:3tw35pwp
國學院スレでさえ意見を受け入れられたことがない自称「プロ」の迷語録
 ・自分は年間400試合観戦している。
 ・今年は國學院から4,5人プロ入りする。
 ・向こう5年では20人近くプロ入りする。
 ・國學院には全てのタイプの左投手がいる。
 ・昨秋の調子では、村松、高橋広は特Aランク、笹田はBランク。
 ・2ちゃんには具体的なことは書き込まない。なぜなら「軍の機密」だから。
443名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 00:39:49 ID:/3RqwQ9i
木金が雨の場合は、土日に農大Gか中央大Gで試合するの?
444名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 19:16:35 ID:WA3W3hjf
専大と拓大が勝利かぁ
専−国戦はこんなもんとして・・
中央悪すぎだなぁ・・
今回も混戦の予感必至・・・
445名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 21:04:26 ID:ewhpxbIq
拓大・斎藤で勝ったのは大きいな。明日は福田か?
下級生が多く、これからのチームだけどな。内田効果か。

中大、どうした。
446名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 21:06:15 ID:ewhpxbIq
明日は雨か。
447名無しさん@実況は実況板で:2008/04/11(金) 00:03:14 ID:S/Gu63qK
>>443
木は中止、金も中止ないし拓大、専大が負けか引き分けなら
中大×拓大、専大×國學大は早くて来週の木曜にやる。
448名無しさん@実況は実況板で:2008/04/11(金) 23:48:17 ID:w4etdKcG
早くも国学院が脱落したね
帰りのバス。精気を失って呆然としているヤツ
i-podを一心不乱に聴いているヤツ
携帯電話を必死に操作しているヤツ
みっともないからカーテンくらい閉めとけよ

449桜門 ◆EtDBNAuDt. :2008/04/12(土) 01:22:24 ID:VAZuJ2B9
我ながら、なかなか良い予想になってるよ。
開幕週は上出来です。
450桜門 ◆EtDBNAuDt. :2008/04/12(土) 01:24:53 ID:VAZuJ2B9
>>427
アンカーの追加
451名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 13:05:34 ID:oF4lftIq
今東都のサイト見たら8回裏で国士舘6―6専修になってたけど、延長はあるの?
452名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 15:56:45 ID:qLS1ZB2w
専ー士は引き分け
453名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 19:49:54 ID:caobcPLB
1中央大
2専修大
3国学院
4東農大
5国士舘
6拓殖大
454名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 20:44:26 ID:aPWB70Ga
↑ベタな予想だが、そうはいかないのが戦国東都。
455名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 00:08:00 ID:xW+d3h83
現実的にはこうだろうな

1専修大
2国士大
3東農大
4中央大
5国学大
6拓殖大
456名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 17:55:33 ID:YkKEbvYD
3部の成蹊大学には、けっこう野球どころの高校から選手が来てますが、スポ選が一応あるのでしょうか?
457名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 22:37:19 ID:UFZdInkb
国学院いよいよ3部か・・・・・(4月16日現在)

1 国士大 2 0 1 1.000 1
2 東農大 2 0 0 1.000 1
3 専修大 2 2 1 0.500 1
4 中央大 1 1 0 0.500 0
5 拓殖大 1 3 0 0.250 0
6 國學大 0 2 0 0.000 0
458名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 21:11:48 ID:Vmdh09BG
最下位の国学院と五位の拓大は決まりだね あとは混戦
459ゴルフ場 ◆sYgF4.JwN6 :2008/04/20(日) 23:41:15 ID:U7MdZstC
難しいな予想。1個も当たらないヘボ予想になりそうだw
460名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 04:36:23 ID:Asa1FwEe
>>459
> 1個も当たらない
コレは当たるかも
461名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 13:08:54 ID:/01y4Wl5
国学院は本来強いチームである。緊張しているだけ。必ず強くなる。なぜならば、
あれだけ、プロにいって活躍している選手が多い。監督を信頼することである。
462名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 18:07:08 ID:gizQtmPK
緊張ってなんだよ
463名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 19:34:25 ID:Asa1FwEe
イイワケと違うか?
464中央OB:2008/04/21(月) 23:18:03 ID:wmh6rtN3
>>437だけど、いい線いくかも。2カード消化で4勝1敗ならモチベーションも上がるし、いいスタートダッシュだ。
465名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 03:19:36 ID:lrQyN/iz
大激戦だな
466名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 04:33:22 ID:h7r6tqcA
東農、中央、国士、専修の四つ巴だなこりゃ。
467名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 22:25:13 ID:wtBLft2e
>>466
日本語使おうな。
468名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 23:04:35 ID:S7TvCrXM
国士館脱落
469名無しさん@実況は実況板で:2008/04/23(水) 00:28:23 ID:dHlizUP6
中央が走りだしたな
470名無しさん@実況は実況板で:2008/04/23(水) 00:50:52 ID:06CSpUf1
確かに、勝ち方がいい
471名無しさん@実況は実況板で:2008/04/23(水) 13:16:54 ID:9paNj6xy
農大か中央に絞られたな
472名無しさん@実況は実況板で:2008/04/23(水) 13:44:11 ID:AXFTFC0J
>>466

四つ巴(笑)
473名無しさん@実況は実況板で:2008/04/23(水) 18:41:24 ID:yyN3wRRm
一部
1亜細亜
2東洋大
3青山学院
4立正大
5駒沢大
6日本大

二部
1中央大
2東農大
3国士舘
4専修大
5拓殖大
6国学院
474名無しさん@実況は実況板で:2008/04/24(木) 13:07:34 ID:jsZx2uev
中央大は来週の専修大戦で連敗しなければ大幅に優勝の光が見えてくるね
下級生特に井上が良い
捕手鮫島が調子いい

国士大…参ったなー
475名無しさん@実況は実況板で:2008/04/24(木) 19:36:28 ID:iiS6V/JJ
國學院もしばらくゴルフ場に居座りそーだな。

1シーズンで1部に戻ったのって最近では駒澤(梵が4年の時)と亜細亜(今の4年が1年の時)くらい?
476名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 11:09:41 ID:JDhFFMyD
そのゴルフ場も危ないようだが
477名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 11:42:23 ID:G90eazez
村松大炎上かよ。3部はどこが来るのか。大正大が鉄板だろうが
学習院に期待。
478名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 13:47:16 ID:zc8aHNXL
学習院は見たいかも
479名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 17:02:39 ID:FZnGL+mL
>>476
それは専修が阻止するよ
480名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 17:36:03 ID:9V/4t9X5
現在順位
1 中央大
2 東農大
3 国士大
4 専修大
5 拓殖大
6 國學院大
481名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 17:42:22 ID:9V/4t9X5
春季リーグ1部・2部入れ替え戦予想

駒沢大ー中央大 2−1で中央大1部昇格。駒沢大2部歓楽w

2部・3部入れ替え戦

國學院大ー大正大 2−0で國學院大残留。大正大昇格及ばず。

寸評
駒沢は投手陣崩壊。
國學院は昨年まで1部の実力校。村松は3部の戦力では打てない。(と思うw)
482六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/01(木) 18:10:43 ID:K8oPI8j3
試合を見てないからわからないが、村松は明らかに去年と違うのではないかな?
故障?それとも慢心?

中大は選手の能力比較はともかく、僅差の争いでは駒大に勝てるとは思えないが。
明らかに戦力上位の青学からもスキをついて1勝するところが駒大の伝統の力だと
おれは思うんだけどね。
483名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 18:34:13 ID:9V/4t9X5
村松は長いスランプに入ってると聞く。
精神的に弱い。去年も負けてグランドの上で泣きじゃくって
仲間に抱えてベンチに帰ってきたりと。

確かに駒大の伝統の力はあると思うが負けた6試合中
4試合が2点差内で負けている。ある意味強いともいえるが
接戦に弱い。投手力が今季は極めて弱い。
こんな駒沢は久しぶりではないかと思う。
中央は監督がプロ経験者(勿論OB)に代わって野球自体が勝てるシビアな野球に変わっている。
それで中央。
484六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/01(木) 18:41:50 ID:K8oPI8j3
でも中大はポロポロしてるし、投手力もあるとは言い切れない気がするが。
監督がプロ経験者というのはプラスだと思うが初年度から結果を出せるほど
東都は甘くないんじゃないかな?(古葉の新大学のようには行かないと思う)
485名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 19:39:53 ID:9V/4t9X5
その通り。
監督自身もそれ程強いチームとは思っていないと言っている。
それでも失点なしの勝ち点3は立派。勢いがある。
多少期待を込めているところがあるのは事実。許して頂きたい^^
入れ替え戦は駒沢・東洋は強いですからね。確かに甘くない。
東洋ー駒沢戦を見てからでも予想はいいのかも知れませんね。
しかし今季の駒沢は弱すぎる。
東洋VS駒沢は東洋は優勝を、駒沢は最下位を賭けた試合になるので別な意味で楽しみにしている。
東駒戦は昔から面白い試合多いですから。
486名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 19:56:29 ID:R9/cdJvg
國學院は開幕前まで大見得切ってたのにな。無残。
487名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 21:05:46 ID:PmwJsR7I
中央が、東都らしいイヤラシイ野球を思い出したら強いかも
俺の知る限りでは、中央は、バントなしで3連打で1点を狙う野球をしてたw

1試合1回は牽制死をするのが中央クオリティだったが、今季は改善気味
入替戦に出場できても苦戦するだろうが、1部常連は近づいている。

中央が1部に上がれば、祝日開催なら、1試合1万人は期待できるよ。
早慶ほどでは無理だが、明法立戦くらいの動員力はある。
488名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 21:30:33 ID:1fXcG1AU
05年のGWに中央の試合を見たが、東大や立教と同じぐらいだな。
この試合は3部とも東大の応援部並に応援団もいた。
応援団ブラスコアー部も休日ならフル動員可能だし。
(フル動員すれば東大応援部吹奏楽団なみに人数いるんだっけ?)

489六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/01(木) 21:55:47 ID:K8oPI8j3
たとえ三部構成でも来なければ意味が無い。専大はゴルフ場まで来てたよ。
こんな大学に昇格して欲しいと思ったんだけどね。秋に期待します。

ブルーペガサスを神宮で見続けたいので、駒大VS中大なら駒大を応援する。
でも日大か立正が相手なら中大を応援します。

そいえば日大の偵察部隊が大挙来てたよ。なんか準備万端すぎて少し笑った。
もし金がかかってるなら、最下位は日大で入替戦勝利も日大にかけるよw
490名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 21:59:53 ID:PmwJsR7I
まあ、入替戦に向けて、仲良くケンカしましょう。
プロ野球が「巨神戦」、6大学が「早慶戦」なら、
東都名物は「入替戦」ですよw
491名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 00:04:13 ID:q7o+l84/
中大が10,000人の動員力?ちょっと言いすぎじゃねえの。
那須野の時の日大が選手権決勝で1塁側を埋めて8,000人程度よ。
亀井時代に優勝した時だってそこまでは動員して無い。
せいぜい2,000人が関の山。
しかも、現役学生は殆ど来ないし、死にかけた年寄りばっか。
中央に限らず、御三家の専大、日大の集客も同じだけどね。
ただ、他のスポーツが軒並みダメな専大が頼みの綱は野球だけって事で
一番動員すんじゃねえの?応援団もしっかりしているし。

日大の2部偵察は当たり前の話。入替戦はそれだけシビア。笑う場面ではない。
鈴木監督一流のモチベーション作りでもあるけどね。
492六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/02(金) 00:15:41 ID:9QglSL9q
鉄腕田村と怪物江川の対決の時は神宮を満員にしたんじゃね? 35年前だがw

スレとは直接関係ないが、中大は六大学に入らなかったのが最初に失敗で、
神田を離れたのが2度目の失敗だったようだね、これは難易度も含めて。

ただ中大も専大もユニフォームは昔から大きく変わってないので、この試合には
伝統の匂いを多少は感じる事が出来て良かったよ。中大は胸のロゴがいいね、特注?
493名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 00:21:29 ID:sMnl8txx
35年前の1973年は、江川は神宮ではなく、甲子園で投げてたはずだが
494六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/02(金) 00:22:48 ID:9QglSL9q
約35年前ってことで許せ。
確か江川が1年で田村が4年の春だったと思うが、詳しい人調べて。
495背番号6:2008/05/02(金) 00:33:55 ID:9QglSL9q
ああ、それともう一つ。詳しい人教えて。

拓大のショートが明徳出身の馬渕って言ってたけど、これ明徳の監督の息子?
1年の春からレギュラー獲得してるようだけど、これって実力なのかな?
そういえば拓大に明徳出身者が多いし。。。

明徳と拓大が提携すれば、これは侮れない戦力向上になると思ったりしたんだけど。
496名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 01:21:25 ID:7HqVX/jA
息子は中学時代の実績もあるし実力はあるよ
谷口が中軸打ってるならスタメンでもおかしくない
497名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 02:57:40 ID:lc++inhA
中央は、阿部時代のGWに対亜大戦で、3日間で3万人超え。
スポーツ新聞にも載ってたけどな・・・。

昔すぎた?
498名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 03:00:13 ID:lc++inhA
>>495
息子だったはず。何かの記事で見かけた記憶がある。
499名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 03:06:53 ID:M76A6Ty6
親父も拓大
息子も拓大
500名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 03:11:42 ID:lc++inhA
入替戦制度は、緊張感があっていいんだけど、宿敵というか、ライバル関係
関係が成り立ちにくいよね。
通算110勝113敗みたいな。弱いのが悪いんだけど、栄枯盛衰は避けられない。
どこの大学関係者もそうだろうけど、毎年異なるライバルではなく、50年・
100年単位のライバルが欲しかった。
関西学生ですら、同立戦・関関戦があるのに・・。実際、どれほどの盛り上がりか知
らないけど。
でも、鬼の入替戦が代名詞なのは、ちょっとカコイイか。
501六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/02(金) 03:20:28 ID:9QglSL9q
いっそ1部2部12校で1試合ずつ総当りにしたら面白いかも。
で、上位4校が土日の神宮でクライマックスシリーズなんてやれば面白い。
502名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 05:09:21 ID:YegW9UWP
>>500
関西の関関同立京は野球よりむしろアメフトの方が盛り上がるし動員も段違い。
関西の学生スポーツの華はアメフトなんで。同志社以外はほぼDiv.1に定着して
るんで、益々盛り上がる構図。
一番盛り上がるのは京立戦(京都ダービー)と関立戦(事実上の優勝決定戦)。
503名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 09:51:05 ID:gZoe9ljB
>>500
宿命の対決を復活させたくて関西学生連盟は独立したからね。
それによって同立戦、関関戦が復活した。
同立戦は結構盛り上がっているようだけど、関関戦は悲惨。
関西地区出張した際にスケジュールを調整し、甲子園球場で
観戦したが、両校とも応援団が居るだけで一般学生、OBは居ない。
鉄傘にむなしくこだまする両校のブラスバンド。
異様な雰囲気だったね。肝心の野球は低レベルだったし。
それ以外のカードは、はっきり言って観客0、応援団0の状況で寂しく
開催されている。
強引な分離独立も、期待されていた程、人気回復に寄与せず。
しかも、レベル的には、関西の他連盟の後塵を拝している。

また、愛知連盟も同様にリーグ改編を試みたが、これも失敗。

東都の代名詞は弱肉強食、下克上。
ある意味、ミニ六大学化してしまい、退化した中・日・専を新興校が
引きずり落として、今の最強リーグを形成している。
ライバルストーリーなどは不要。
その時に強いチームが優勝し、弱いチームが下部に転落する。
結果、1部、2部の12校には学生最強チームが粒ぞろい。
他連盟の追随を許さない。
504名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 10:10:14 ID:mFpk1bFW
大昔、1度だけ学習院が1部で優勝したことがあったそうだが、この時は5万人入ったそうな。

大昔すぎてスマン。皇族が見に来たかどうかは知らん。
505名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 10:36:56 ID:/OH4n/I9
>>504
昭和33年春リーグ
学習院日大中大の3校が勝ち点で並び巴え戦を行った。
激闘の末、学習院大が日大中大に連勝し、ついに念願の初優勝を遂げた。
無論優勝はこの1回きり。
このときは神宮から目白まで提灯行列を行ったようである。
学習院記念誌より抜粋しました。
506名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 10:42:53 ID:/OH4n/I9
硬式野球部 栄光の11・24
昭和33年11月24日、東都大学一部リーグで学習院大学硬式野球部が優勝を決める!
 明治22年の野球部創設から60年後の昭和24年、新制大学発足と同時に大学硬式野球部の歴史が始まった。
翌年には東都大学野球リーグに加盟し二部で善戦。わずか2年後の昭和27年、めでたくリーグ1部に昇格した。
その後一進一退を重ね、昭和33年春、2部転落の危機を迎える。入替戦の相手は、芝浦工大。
しかし、ピッチャーの根立光夫氏(昭34政)が爪をはがしながらも力投し、1部の座を守った。
 同年秋。学習院は中大に連敗し専大戦も敗れたが、農大、日大、駒大に連勝。春の最下位から優勝候補にのし上がった。
 11月12日から14日の第1回優勝決定戦。中大が日大に大勝し、学習院は日大に敗退。
続く中大戦は、後半まで2点リードした中大の優勝が決まったかに見えたが、学習院が劇的なサヨナラ勝ちを収め、三すくみに。
11月18日から21日の第2回決定戦。その日大戦で、学習院はまたもサヨナラ勝ち。中大は日大に敗れ、学習院初優勝の期待が高まった。
皇太子殿下(現天皇陛下)や各宮様方も応援に駆けつけ、学習院の応援スタンドは、空前の大応援団で埋め尽くされた。
だが学習院は敗れ、またも三つ巴に。優勝預かりとの声もあったが、関係者の熱意でもう1回決定戦を行うことになる。
 3度目の決定戦は11月23日・24日と神宮球場で行われた。1日目、学習院は日大に勝利。
翌日午後0時36分、遂に優勝を懸けた中大戦を迎えた。
ビッチャーの根立氏は、中大の強力打線を6回まで2安打に押さえ、2回にはタイムリーで1点先取。
5回、田邊隆二氏(昭34経)の長打を小幡隆一氏(昭36政)の犠飛で1点。続く北田次平氏(昭35経)、佐藤太美雄氏(昭36経)が連打し、5番の江野澤浩市氏(昭35政)がとどめのスリーランホームランを打ち込んだ。
初優勝の栄冠を遂に学習院がものにしたのである。
AP電は全世界に向け、「皇太子殿下ご出身の学習院大野球部が24日、東都大学リーグ戦で優勝。義宮、清宮両殿下を含む八千の群衆を前に中大と対戦し、5-2で快勝した」と伝えた。
http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/obog/baseball1124.htm

507名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 10:46:58 ID:ZS1O4Vb3
>503
もともとの関六は近大じゃなく神大。近大は阪神にいるべきだった。日生球場がなくなったのもあるし、関西は球場が固定されないのが大きい。西京極と甲子園だけにすれば、だいぶ違う。東都があちこち球場を変えたら、やっぱり行きづらい。
508名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 11:03:10 ID:lc++inhA
平日開催・戦国すぎて伝統校フルボコ状態といった各不満は、人によって
それぞれあるけど、でも、現状がベターなんだろうね

学習院を、1部で見てみたい
509名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 11:36:28 ID:nFD2Dxme
東工一橋上智中央学習青学
なーんてことになればすごいね
かのリーグと一緒になっちゃうけど
510名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 12:23:30 ID:mHzB0cHz
新制大学の青学や学習院は、伝統校ぽくないな。

511名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 12:40:19 ID:nAMtOz3a
青学はミッションスクールを貫いたため旧制になれなかったんだよ。
512名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 12:42:45 ID:9EmoqRjh
伝統校が安穏と出来ないから東都なんだよ。
それを否定したら始まらないだろ。
他校がそうであったように、中央は自力で1部に上がって来いって事だ。
それが嫌ならリーグを脱退しろってえの。引き取り手は無いだろうけどね。
513名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 13:15:23 ID:YqPbpEza
>>503
>関西地区出張した際にスケジュールを調整し、甲子園球場で
観戦したが、両校とも応援団が居るだけで一般学生、OBは居ない。
鉄傘にむなしくこだまする両校のブラスバンド。
異様な雰囲気だったね。肝心の野球は低レベルだったし。
それ以外のカードは、はっきり言って観客0、応援団0の状況で寂しく
開催されている。


前者は具体的にはいつ頃の、後者はどの球場でのどんなカードでのお話ですか
東都さんからみれば全国全てのリーグが「低レベル」なのでしょうが

中央大学の3日間で3万人の動員、早大に次いで全国2番目の人気チームと言っていいと思います
確かに同立・関関ともまずそんなには入りません 素晴らしいと思います
もし中央が1部復帰した時はその高いレベル・動員力を実際に自分の目で確かめに行きます
楽しみにしております


514名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 13:39:59 ID:jTyvs+Ox
雑魚が生意気言うなw
東都は、日大専修と共に中央のものだ
格落ち氏ね
515名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 14:05:45 ID:M5S4aSBJ
>>507
細かい話を言うなら、近大は阪神リーグになんか一度もいたことないけどね
516名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 15:00:40 ID:nAMtOz3a
>>514
東都2部はそうかも知れないw

東洋は優勝かかった時にたまに全学休講して応援スタンドを満員にすることがある。
去年はなかったけどね。その時の学長による。
517名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 15:57:15 ID:jTyvs+Ox
新興が偉そうに東都を語るな
客分の立場に過ぎないことを忘れちゃいかんな
自重しろ
518六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/02(金) 16:07:45 ID:9QglSL9q
ここは東都のスレだから遠慮がちに言わせて貰いますが、

>>513
ゴルフ場でもまばらな人数しか集まらない大学が全国2位の人気チームでいいんですか?
519名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 16:37:29 ID:jTyvs+Ox
1部に上がって、祝日ならの条件付きね
人気全国2位は言い過ぎ
普通に人気校というか、OBが多いというか・・

2部では興味もたれないから
6大学ファンには分からない東都の厳しさがある
520六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/02(金) 17:04:06 ID:9QglSL9q
大学野球全体のファンであるおれとしては、中大でも駒大でも専大でもいいから
重要な試合には球場を埋め尽くすくらいの観客が集まって欲しいと思っていますよ。

せめて入替戦と優勝決定戦くらいは六大学並の集客があれば良い、と思っています。
521名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 17:05:58 ID:ADpyasK6
>>497
その試合見に行ったよ。
初めて見る大勢の観客。選手たちに阿部主将が一言。
「お客さんが多いけどアガらないようにしよう」
しかし試合はエラー連発。対する亜細亜とて同じ。ピッチャーがストライク
入らない。とんでもない長い試合になった記憶がある。

亀井主将で優勝の時は、絶体絶命から駒澤に連勝しての優勝だったから
思いの他観客は少なかった。2戦目のナイターもそう。でも優勝の瞬間は
見知らぬ同士が握手したりして本当に優勝っていいなあ、と思った。
あの感激があるから、ゴルフ場へも行ってしまうんだよなあ。
中大は学生は皆無。いるのは熱いOBのみ。


522名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 17:24:32 ID:nAMtOz3a
まぁ2部スレだから。
早く1部のスレで語れよ。
523名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 17:45:11 ID:jTyvs+Ox
それができないのが東都
524大学野球ファン ◆/e4GhPNp2k :2008/05/02(金) 18:55:31 ID:VZeJz5JM
>>516

約10年前の東-駒の決定戦は平日にもかかわらず
内野スタンドはビッチリ学生で埋まってました。あの頃がピークだったね。
自分も当時その場に居ましたw。確か公式には2万人とか言ってたな。
スポーツ新聞にもかなりでっかく取り上げられてたのを記憶してます。
当時は応援団・ブラバン・チアも充実してて、学注・ブロック(ヤジ)
合戦で盛り上がった記憶があります。
525名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 21:30:07 ID:nAMtOz3a
10年前は東駒も結構偏差値高かったからね。モチベーションが違うよ。
526名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 22:32:17 ID:LWpdnQiQ
>>503
>>507
東都は人気ないと言うが、全国の大学野球で平日開催が定着しているのは
東都のみ。それでも集客数、人気全国bQを維持出来るのは
神宮で試合をしているお陰。週末開催にして、平塚や相模原、大宮を転々と
しているようでは首都と瓜二つになり、東都の存在価値がなくなる。

一部の人物は関西学生を引き合いに出して、東都の不人気さを強調するが
関西学生は首都にも集客は劣るんだよ。滋賀だの舞港など転々としているのだから
仕方ないだろうが。それに、>>502が言っているように、関西の大学スポーツは
アメフト一辺倒だよ。駅伝では関東に全く勝ち目なし、ラグビーも野球も
東京一極集中が進み、対抗不可になりつつあるので、アメフトに絞っている感じ。

六大学が知名度、伝統、集客数、補強、応援で他リーグを圧倒している
事実は間違いないが、東都は神宮とはいえ、平日で健闘している方だと思うよ。
527名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 22:43:41 ID:UmrA3RUL
拓大と国士舘に頑張って盛り上げてもらわないと。
528名無しさん@実況は実況板で:2008/05/03(土) 00:09:21 ID:G+Byiyi/
「戦国東都」でOK
内部にいる人間にはつらいが、外部から見るとCOOL
529名無しさん@実況は実況板で:2008/05/03(土) 22:41:15 ID:m6BcL3XX
農大を一部で見たいんですが
ゴルフ場でも応援しっかりしてた記憶が
530名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 02:56:29 ID:JDjCuG8P
>>529
農大の応援を見たいのなら、全日本大学選手権、北海道地区代表の常連
東京農大生産学部がある。
かの学部が選手権に出場する時の応援体制は、当然、オホーツクキャンパス
の応援団が中心になるが、東京の全学応援団もフルメンバーで参加する。
圧巻だぜ。
531名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 10:46:38 ID:FX3nCJBt
2部までの12校したら落ち着く。
現3〜4部校もしくはいろいろ再編して他連盟にお引取り願いたい。
532名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 21:43:38 ID:eHhWvto+
>>531
一橋とか東工大とか上智とか学習院とか惜しい
学習院なんか1部優勝経験校だ
533六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/04(日) 22:30:55 ID:OWNtApLp
今HPを確認して気づいたんだけど祝日はゴルフ優先なんだな。
平日のしかも早い時間から試合をするってことは、夕方のゴルフ客対策ってことか。

これじゃ会社を休まないと見にいけないねぇ。
534名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 22:33:20 ID:AkXjtCBr
>>533
オシッコハウスへどうぞ
535名無しさん@実況は実況板で:2008/05/04(日) 23:13:47 ID:IKOJbBJl
10年前の駒大生ですが、当時は偏差値57ぐらい。
今は50ぐらい・・・
むーん。
536名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 00:32:53 ID:yfldbDny
専修なんか59から49だぜ。たまらんよ。
平成以降最も偏差値が下がった学部トップ20に二学部入ってたからな。
537六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/05(月) 00:38:02 ID:IP2drY5N
キツいランキング表があるんだな。。。
538名無しさん@実況は実況板で:2008/05/05(月) 14:40:01 ID:iQRssYOP
>>536
それ商学部だろww
539名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 00:47:38 ID:5GHSNhpM
>>532
芝工大なんかは3度優勝だぜ。
国士大でさえ1度、國學院になると優勝預かりで1度しかないというのに。
540名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 12:04:15 ID:PjxBrvcW
国学院は優勝0だろ。
541名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 14:21:44 ID:0N9sq8md
>>540
日大と優勝預りが一回ある。
542名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 15:13:20 ID:QmHLjlcW
どうやら最終週の中央ー農大戦で勝った方が優勝というムードだな。
543名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 16:47:20 ID:OMZAHUCW
非力、非力、中央、中央〜♪
544名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 19:42:09 ID:EkoUXW7b
>>541
だから0だよ
545ゴルフ場 ◆sYgF4.JwN6 :2008/05/09(金) 21:21:03 ID:yFCzmhBV
>>424です。
第5週を終えたが、優勝は当たりそうな気配。このままいってくれ!
546名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 23:42:10 ID:PjxBrvcW
中央、農大、国士までが可能性残してる。
547名無しさん@実況は実況板で:2008/05/10(土) 00:42:55 ID:M7D8WGer
農大と専大の1回戦でトリプルプレーがあったって聞いたんだけど、見た人いる?
548名無しさん@実況は実況板で:2008/05/12(月) 20:21:17 ID:7dgA611E
あげ
549名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 15:37:26 ID:EnmUA34a
さあ来週は最終週!中大vs農大ですよ
550名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 15:56:09 ID:rsTW/gEU
今日までの順位(次節・最終節)

1位 中大 点4 =優勝可能性あり(次節・農大)
1位 農大 点4 =優勝可能性あり(次節・中大)
3位 国士 点2 =3位または4位確定(次節・国学)
4位 専大 点1 =4位または3位確定(次節・拓大)
5位 拓大 点0 =5位または最下位可能性あり(次節・専大)
6位 国学 点0 =最下位または5位可能性あり(次節・国士)

中大・農大は勝点、同率首位。
551名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 16:59:45 ID:k+A5932R
優勝を決める伝統校同士の対決ですが因みに来週は最終週ではありません。
見に行きたいなぁ。
552名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 17:00:44 ID:uv5dHZd7
勝ち点あげた方が優勝か。勝ち点5完全優勝ってめずらしいよな。
553名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 17:10:45 ID:k+A5932R
東洋は去年春・秋勝ち点5だよ。
但し2勝1敗が多いので試合数はべらぼうに多いw
554名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 17:37:33 ID:rsTW/gEU
>>551
スマソ
最終週は国士ー国学だったね
555名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 17:45:09 ID:dUDU2Vtq
専修が連敗し、国学が国士に連勝したら、専修が最下位になるよ。
いずれにせよ、大正相手の入れ替え戦は、見ものだぞ。
国学が3部に落ちたら、デズニーランドのスプラッシュMも真っ青の
急降下だ。
556名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 17:50:42 ID:XjA5Nfgp
駒澤大学ですが、秋からお世話になることになりそうです。
宜しく御願いします
557名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 18:56:39 ID:8sYQ9lcM
承知いたしました。お待ち申し上げています。
558名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 19:01:46 ID:MJbYmAIU
いやいや、2部にはピロチが良く似合いますんで
また、日本大学が戻りますよ
あっ、ただウチが戻るって事は中大さんか農大さんが上がるって事だから
待望の連盟創設時の名門5校が2部揃い踏みてのは実現しないか・・。
559名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 21:19:15 ID:iQiTF8mg
>>555
どこが最下位でも3部落ちはないよ
2部と3部には力に開きがありすぎる
560名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 23:55:12 ID:dUDU2Vtq
>>559
大正大は2006春〜07春に2部在籍していたし、
今春も3部で8戦全勝とずば抜けているから、手強いと
思うよ。特に國學院は、勝ち点なし、頼れる投手なしだから
危ないかも。
561名無しさん@実況は実況板で:2008/05/17(土) 20:19:35 ID:D1FD2rTw
>>560
大正大程度じゃ無理無理。どこが最下位でも余裕の2連勝で2部残留する。
562名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 08:57:04 ID:4JDYBooJ
>>561
大正大は、17年秋〜19秋の5シーズン入れ替え戦に出場しているけど
いずれも3回戦にもつれ込んでいるよ。
気になることは、國學院大が入れ替え戦常連の拓殖大に勝ち点を落として
いること。拓殖大は、ここ4年間、2部最下位が最高の成績だから、
國學院も実力は3部レベルじゃないか?
http://homepage3.nifty.com/gwanbare_chuo/baseball/base_data/baseball_nenji.html
かつては、駒大、東洋大が2部に、東京農大が3部に沈むなど、東都リーグは
何でもありだよ。國學院も締めてかからないと・・・


563名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 09:29:17 ID:ma72DVzs
なんでもありだからこそ、下で負けなしでも入れ替え戦は2連敗だってザラにある。
逆に下で苦戦しても昇格あるけどね。

ただ、3部と2部の開きがあることだけは事実。
1部2部間と3部4部間に比べれば段違い

細かく言うなら、2部5校までと3部4〜5校の集団の間に、2,3校の小集団がひしめいてる感じかな
大きな流れとしてはね。ある中で強いチームでも何年に一度くらいはよくないときもあるから
564名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 10:28:40 ID:4JDYBooJ
>>563
2000年〜07年18シーズンの入替回数
1−2部:7回(亜細亜大学の痴漢事件による自動降格を除く)
2−3部:7回
入替の回数から見て、近年は2、3部もあまり差がないと思うよ。
565名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 12:25:01 ID:wPbicY3+
↑564
2部と3部には明らかに実力の差がある。
まして、他の、入替戦昇格数と比べるのはあまり意味がないよ。1部と2部は入替戦で対戦する大学がばらついている。
2部と3部の入替戦は、いつも「大正」と「拓植」でしょ。
以前は、3部では実力をもてあまし、2部では100%の力を発揮しても、残留がやっとだといった「拓植」「大正」「順天堂」という小集団が、2部と3部を行ったり来たりしている、ということだった。
しかし近年は、拓大が実力をつけて、この小集団から抜け出す力をつけてきたということ。
だから、大正の力では2部昇格は厳しいのでは、ということだと思う。
でも、戦う以上大正には頑張ってもらいたい。大正を応援しているひとりとしてね。
566名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 12:25:58 ID:62m/2yON
>>562
農大も3部時代があったね
しかも昇格したのは順大だったな
567名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 12:30:29 ID:wPbicY3+
↑565 ゴメン「拓植」× 「拓殖」○
   
    ちなみにあのときの農大は
    次季圧倒的な打撃の破壊力で2部に復帰したね。3部の投手陣がかわいそうなくらいだった。
568名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 12:41:43 ID:FbBPsv6K
1部常連校は青山・駒沢・亜細亜・東洋。これは固い。
2部に下がっても1季か2季ですぐ1部に復帰できる強さがある。
特に東洋は入れ替え戦に強い。(入れ替え戦でノーヒット・ノーランもある)
次に出入りが多い日大・中央・専修・農大と続く。
国士舘は2部強豪で優勝戦線に絡むのだがもう一つたりない。
2部3部をウロウロするのが大正・拓大・順大グループ。
國學院は強化されたが一時的現象か。

1部常連校
青山・駒沢・亜細亜・東洋
1部〜2部校
日大・専修・中央・農大
2部常連校
国士舘・國學院
2部〜3部校
順大・大正・拓大

間違いは訂正してくれ。
なお一橋は3部優勝の経験もある。

569名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 12:47:13 ID:850Cdwy7
駒大はこれまでは1部常連だったがこれからは1部〜2部校になると思うよ。
570名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 13:47:23 ID:4JDYBooJ
>>565
大正大は、近年実力をつけてきた拓大に対して平成18年入れ替え戦では
勝利してきたということ。昔のような2,3部の入替がほとんどない
時代と違って、侮るのは危ないよ。
571名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 13:53:56 ID:4JDYBooJ
>>568
2番手グループは、近年40年の在籍シーズンの多さから考えて
立正大、國學院だろう。
東京農大は伝統校で好きだけど、ここ40年では、2シーズン在籍のみ。
S61,H5共に、昇格しても、わずか1シーズンのみで直ぐに降格しているよ。
572名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 20:58:46 ID:ma72DVzs
>>570
変る ってことは無いとは言わないが、
逆にこういういう事もある。
(っていうかそっちが圧倒的に多い)

たま〜にというか、初めてちょっとしょうしがいいと、
「さぁ黄金期がやってきた。俺たちの時代だ。いままで勝たなかったのはたまたま。これからが当たり前」
って息巻く支援者w
たぶん学習院や国士舘も初優勝当時はそう思ったろうね。
拓大も2部初優勝当時はそう思ったろうね。
成蹊も3部初優勝したときはそう思ったろうね。
大正も2部初昇格したときはそう思ったろうね。
立正も1部初昇格したときはそう思ったろうね。
たぶん農大や国学も20数年ぶりに1部昇格したときもそれぞれそう思ったと思うな。
もひとつおまけに日大も21年ぶりに優勝したときはそうおもったろうね

でも、結局、
いままで東都史上80数年で起こらなかったことはやっぱり起こらない
って事の方が圧倒的に多い。数的にはね。

ま、青山とかはそういう山を本当に乗り越えてきたんだわけだけどさ
強いて言うなら、駒沢、東洋、亜細亜もその仲間といってもいいでしょうね。
詳細は割愛するけど。
573名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 21:00:18 ID:ma72DVzs
>>572つづき
ただ、青山の場合すくなくとも、2部Aクラス上位常連だった時代が長かった土台があった末の変化だし。
それも、まぁなんというか野球やる選手の進学状況に野球以外のイメージが影響する
ような時代の変化が手助けした結果の変確。
昔は、いくら東都でも2部上位だって程度では本当に野球の素質が高い連中は、「入れてやる」って言っても
青山ブランドでは壁を乗り越えられるほど多くはなかなか集まらなかった。
たまに東京や近隣都県で上位進出経験者が数名来る程度
そういう一般入試とかや一般的な学校のブランドが野球を本当にやりたい連中には通用しなかった。今とは違ってね。
でも今は競技者人口も増えて、地方でも強いならOKっていう時代だから、そういう中ではある種ブランドの匂いがある
青山とかは(あくまで東都の中では、とか、六大学以外ではというレベルだけど)付加価値あるから、選手集めは昔と比べれば
雲泥の差があるくらい集まってくるわけ。ま、選手に素質があれば強いかといえば必ずしもそうじゃないけどね。
同志社みたいに有名選手の墓場の典型みたいな有名校もあるから。

あ、いっとくけど、未来永劫大正は壁を乗り越えることはないとは、言ってないよ。
でも根拠は無いけど、おれは、すくなくともここ2,3年でそれがあるとは思えないし、
10年来に間違って1部優勝することがもし仮にあっても、まぁせいぜい国士舘みたいなケースの程度だろうね
574名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 21:09:30 ID:ma72DVzs
>>570
>昔のような2,3部の入替がほとんどない
まぁ確かにそういう時代が長かったし、そういう頃からは変ったね。
ただ、それは壁が2部|3部だったのが、
2部上位5校|2部3部間|3部中位以下
に変っただけ。
昔よりはなんとかなりやすい状況に変っただけに過ぎない。

因みに、侮っていいとか、それがいいとか悪いとかは言ってないからな、勘違いして噛み付かないように。
拓大の2部初優勝だって、そういう状況のなかでのことだけど、その初優勝以降はやっぱりさっぱりだし。
人間何十億もいればいろんな人間がいるように、東都も200回に届こうとするリーグ戦の間には
いろんなこともそれやあるだろうし。
一橋や成蹊の3部優勝だってその一コマに過ぎないし

>>571
「だろう」ってことはないでしょう。
「農大が入るくらいなら、むしろ代わりに立正や国学"も"そこに"入る"」って程度であって

575名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 21:16:12 ID:4JDYBooJ
>>572,573
大正大が1部に昇格するなんて私も可能性は低いと思うよ。
但し、平成18春〜19春の3シーズン、2部に在籍した実績から見て、
再び2部昇格する可能性はあるのじゃあないかな。
今春の入れ替え戦では、2部最下位校は、大正の勢いに、
飲み込まれないように気をつけるべきと思うよ。
576名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 21:22:22 ID:UlDt0Dtk
>>564

>>565が細かく説明してくれてるように、、、、
というか、そもそも既に>>563に書いてあるんだからその必要もないよね。
それがわからないのは、読解力の想像力の欠如かな?

入れ替えの回数が多い=レベルの違いが無い
ではないって主旨で書いてあるし、東都でも東都以外のリーグでも
そんなのわざわざ今更グダグダ揉めるほどの事もないくらい当たり前の事でしょ。

自分が応援したいチームを自慢するのに都合のいいデータをかき集めてくっつけて
さらにそれを都合のいい解釈の理屈を作るのに利用しても所詮無理があるんだな・・・・

利用したんじゃなく本気でそういう妄想に取り付かれているのならもう論外。
過去にもそういう人間、腐るほど現れては消えてったの見てるけどさ(^^;

>>567
たしかだいぶ昔だけど、国学も一度か二度3部落ちした経験なかったっけ?
いずれにしてもすぐ2部に戻ってるけどね。
ま、2部の下位に沈むのも珍しくないチームには、はしかにかかったように
負けてしまうこともあるさ。一発時勝負の入れ替え戦なんだから。
まぁ2戦戦勝方式だとしてもね。
577名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 21:29:36 ID:d8tG83aW
>>575
それはそれでいいだけどさ、
だれも、大正が2部に昇格する可能性が「こんりんざい無い」なんて
誰も一言も反論もしてないし言ってないと思うぞ。
おまえさんの書いている文章は、すくなくともいもしないのに、あたかもそういっている人間がいるのを前提にした場合に
すんなり繋がる文章になっている。

あくまで色々言われているのは、それが、2部全体と3部全体に差が無いなんてことには結びつかないって話。
なんでそういう話なのかは散々書いてるので、あとは自分で考えろ

理解できなかったら、そうだなぁ、自分の理解力を呪え
578名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 22:14:43 ID:ME0Ihp1E
全面的に同意だが、「妄想」とか「考えろ」とか、わざわざそんな荒れるような言い方をせんでもいいだろ
579名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 23:04:01 ID:ma72DVzs
>>578
ちょっとまじめに対応するね。
ま、その節はスマンな。確かにわざわざ言わないでもいいようなことだとはにんしきしてるよ。
ただ、毎度同じような馬鹿な事繰り返すようなレベルの事だからちょっと意地悪というか皮肉ってみたくなるのさwww

ただね、言われてもしょうがないような当たり前の事言われてるってことも考えてみた方がいいんじゃないの?
いいかた悪かろうが、内容にはどういしてるよね?(そう思えるくらいならまだ救いようあるなとは思うけど)
おかしなこと言ってるんだから多少たしなめられても、気に入らない言われ方しても我慢すべき、
言わないように心がけるべきってことだよ。
二度も三度も言われてるならともかくね。一度たしなめられただけだろ。

例えばさ、一番最初、なにも教えてもらってないのに「そんなことも知らないのか、アホ」っていうのは
理不尽ないわれだけど、二度三度言われてるのに理解できないなら、言われても当然とか、
20年も30年も生きてて、小中学生でもわかるようなことも知らない、身についていないなら、
なじられても当然とかさ。言われて悔しければ、今後二度といわれないように気をつける。身につけるべきだし。
リアルでつきあいない関係ならなおさら。二度と会わないだろう相手にグダグダ食い下がっても不毛でしょ。
580名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 23:19:19 ID:29csNYrL
もしかして日程の鬼さん??
相変わらず素晴らしい文章ですね、さすがです!
581名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 00:12:43 ID:5j6ezxj7
選手の「仕入れ」先も見てみると面白いと思うよ。
東洋で言えば毎年浦学・桐生一・東洋大姫路は得意先
他に成田・PL・八千代松蔭・東洋大牛久・埼玉私立強豪校とかね。
浦学・桐生一・東洋大牛久・東洋大牛久は監督が東洋野球部OB。
結構偏ってるもんだよ。
日大は日大三校選手は明治に行っちゃうね。もったいないと思わないかい。
青山はPL多いが清原の弟が青山来たときからの関係とか聞くが本当かな?
最近強くなった上武大監督も東洋OBなんだが選手が東洋の選手の出身高と
ダブルことが多いね。
以外にこういうのも面白い。強いとこはレギュラーでなくても就職はいいよ。
実力ないのにプロにいって自由契約になり再就職見つけるよりはノンプロの方が好きな野球もできて
安定している生活も一つの人生かもね。

582名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 00:30:26 ID:Zzd4Ma2K
>>581
東洋と八千代松蔭は繋がりなんかないでしょ。
大場は勧誘されたわけじゃなく、拾って貰ったんだし
今は十九浦1人しか居ない。むしろ、立教の方があるかも。
というか、八千代松蔭自体が進学校化していて、野球部の劣化が
激しいので、大学で硬式を続ける選手も減っているっぽいよ。
牛久、姫路は得意先というより、付属だから・・・
それでも姫路は関西に残る選手も結構多いよ。
浦学、桐生第一はメチャクチャ多いな。主力の1/3はそうか?
この2校は東洋と明治に二分されてるね。
583名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 00:55:18 ID:SZPpCSrH
青学にPLが多いのは、桑田騒動でPLが東都上位と六大学に総スカン食らった時に、ちょうど一部に久々復帰してた青学だけが抜け駆けして取りまくった。
なんて、真偽はともかくスポーツ新聞で読んだ事あるな。それにPL選手は確かに宗教系への進学が多いね。
584名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 00:58:40 ID:KTAWqeWe
>>581
>日大は日大三校選手は明治に行っちゃうね。もったいないと思わないかい。
思わん。何故ならねココ出身者で大成したヤツがおらん。
所詮、日大三高出身者は超"高校"級レベル。大した事あらへん。
585名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 01:16:11 ID:Zzd4Ma2K
>>583
PLは立教も多いね。確かに宗教系だw東洋も昔は多かったけど
最近は昔ほど多くない。かつては常総、大阪桐蔭、広陵も多かったけど
青学や六大学に流れてる。帝京はかろうじて繋がっているけど。

>>581
何を観点に勿体無いのか?日大から見て惜しいということ?
それとも、日大三から見て、日大に行かないのは勿体無いということ?
もし、後者なら全く思わない。大学のランクは明治の方が上だし
人気校で神宮で試合保障だし、就職も良い。日大は2部に居ることも多いし
選手が育たない。明治も育成は下手だが、それでも日大よりマシ。
日大鶴ヶ丘も立教が多いしね。
586名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 01:19:06 ID:AlE/y0va
>>584 関西人、気取り乙。読みづらい…。
587名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 01:20:05 ID:KTAWqeWe
悔しいのう
588名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 12:57:40 ID:1I4Pm8CA
中央王手だね
ただ、1部最下位校としては中央の方が組し易いのではないか?

中央が1部に在籍した平成11年秋〜平成17年秋までの13シーズン
日大から勝ち点を奪ったのは3シーズンのみ
駒大から勝ち点を奪ったのは4シーズンのみ(途中、駒大は1シーズン2部在籍)

当然、現在のチーム状況比較となるんだろうけど、苦手意識ってのはなかなか
払拭できないからねえ。
特に対日大となると、昨秋は試合させてもらえなかったしね。
589名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 14:49:54 ID:B6J+9ZZ5
つまらんデータだな
農大のデータはどーすんだい
590名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 15:05:41 ID:0sm1yVqF
中大は下級生が多いし
格別駒大や日大とやりにくいって考えが選手にあるとは思わないな。
カビの生えたジジイOBは知らんけど。
591名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 15:06:15 ID:+Tl/uGa0
その昔、日大野球部は付属出身の選手で占められていた。
結果、1970年以降、30数年に渡り低迷を続け、1たび2部に転落するや、10シーズン以上も
1部に上がれない状況になったりした。
1部に昇格しても3〜4年で再び、2部に逆戻り。
東都の名門の名は地に落ちたのである。
そして、日大藤沢高から鈴木監督が招聘された。
最初の2シーズンはお互いを熟知しているという事で日大藤沢出身の選手を重用したが、
それだけでは2部でも優勝出来ない。
そして、鈴木監督が選んだのは、「脱付属」路線。
日本全国に散るOB情報網を整備し、PL学園や横浜、東福岡、育英、常総学院、愛工大名電、
明徳義塾等々、各地域の「プロ注目」とされる選手を積極的にリクルートした。
この一連の「脱付属」路線で、日大付属、準付属に対するケアが弱くなり現在に至っている。
あまりにも安易に付属に頼ると、再び、あの低迷期(現在の比では無い)に陥る。
また、他校に進んだ付属出身者が軒並み大学で大成しない事実を鑑み、リクルートに関しては
現状のままで良いと私は思う。
他校に進んだ付属出身者と日大に進んだ付属出身者を比較してみよう。
プロ野球、社会人強豪チームにどちらが多く進んでいるか?
賢明な諸君だったら、もうお判りだろう。



592名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 16:01:33 ID:A28jL6tN
今日の第1試合、サイトでは9時前に始まってるけど、雨の影響を考慮して早めたの?
593名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 16:28:23 ID:5j6ezxj7
>>591
なるほど。炯眼あるね。納得した。
594名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 16:35:52 ID:1I4Pm8CA
>>589
>農大のデータはどーすんだい
ですから、中央に来て欲しいって事さ
日大は農大に分が悪いからね。
駒大はサンプル数が少なすぎる。
595名無しさん@実況は実況板で:2008/05/19(月) 16:37:43 ID:1I4Pm8CA
>カビの生えたジジイOBは知らんけど。
わずか9年程度遡っただけだ。
流石に、その程度ではカビは生えないだろw
596名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 17:07:53 ID:mi3cocNF
>>591

データも出さずに妄想されてもな。
単に強豪付属の有力選手から避けられてるだけだろ。
それだけ今の日大野球部には魅力がない証。
少なくとも、身内から嫌われる母体が強いという事例は日大だけだろう。

597名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 19:38:28 ID:a+/CDwpy
高校段階で強豪だからといって大学野球で通用すると思ったら
大間違い
598名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 19:47:22 ID:s+7jXZBg
>>596
同意。付属に嫌われるようでは魅力がない証拠。
駒大もそう。最近は苫小牧から選手が来なくなった。
日大付属の多くは六大学に分散してるね。
六大学付属、特に慶應、早実はほぼ全員、上へ進学だからな。
いくらブランド力あるとはいえ、凄いよ。
東海大系列は東海大進学が多いのは、野球部に魅力があるんだろうね。
他大進学も増えつつあるけど、日大に比べたら併設大進学は多い。
599名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 19:55:37 ID:a+/CDwpy
妄想ねえ・・・・

大学別日本大学付属、準付属高出身者プロ野球在籍状況

日本大学
 尾形佳紀 日大藤沢→HONDA→広島東洋
 館山昌平 日大藤沢→東京ヤクルト
 吉原道臣 日大豊山→HONDA→横浜
 桑原義行 日大豊山→横浜

 中央大学
 会田有志 佐野日大→讀賣

 明治大学 0
  立教大学 0
  法政大学 0

使えないヤツはいらんのよ。
600名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 19:58:50 ID:a+/CDwpy
駒大苫小牧ねえ・・・。
駒大に進んだ林は現在東都1部の首位打者争いしているねえ。
はて、他校に進んだコマトマ出身者って今、何やってんだろ?

なんか必死に日大野球部と駒大野球部を貶めようとしているみたいだけどさ
アホかってえの
で、妄想だデータだってか?どっちが妄想だよ。
601名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 20:04:57 ID:mi3cocNF
>少なくとも、身内から嫌われて母体が強いという事例は日大だけだろう。


強い→弱いの誤り


というか、01年の三高い
、07年の大垣と全国トップレベルのチームから誰も来て貰えない現実は痛過ぎる。
野球以外の社会的環境・野球での近年の評判・指導陣の力量を冷徹に見透かされ、見事なまでのスルーだからな。
上で通用するしない以前に、嫌われている事実に繕いの言葉が浮かばない。
別に日大自体がどうこうではなく、昨今のチームに有力選手を惹きつけるものがないことが致命傷だと思う。
ダークイメージの監督を更迭するかして、チームカラーを刷新しないと厳しいだろうね。
602名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 20:15:07 ID:a+/CDwpy
>野球以外の社会的環境・野球での近年の評判・指導陣の力量を冷徹に見透かされ、見事なまでのスルーだからな。

妄想以外のナニモノでもないなwデータ出してもらわんとw
603名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 20:19:40 ID:MoM7npD3
ゴルフ場クライマックスの最中に下らないカキコばかりだな。
604名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 20:28:36 ID:yrMZ7oxG
今季2試合しか見てないけど農大の渡部っていい投手だよな。ヤクルト石川タイプの。

あと3番センターの松井もいい選手だなぁと思う。

俺は中央より農大を一部で見てみたい
605名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 21:16:26 ID:7kEVDxEp
そういえば、石川も渡部も秋田だね。
3年前のドラフトサイトの過去ログをチェックしてみたんだけど、金足農は
渡部以外の2人のピッチャーが載っているだけで、肝心の渡部の名前は見つ
からなかった。
野手からのコンバートなのか、それとも高校時代もピッチャーだったのか、
どんな球歴の持ち主なんだろう。
東都スポーツの農大のページにも載ってなかったし。
606名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 22:27:35 ID:B/tyBRZu
渡部は高校時代は夏の県大会の決勝で秋田商に負けて、甲子園にはいってない。
そのときからエースだよ。
607名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 22:53:35 ID:7kEVDxEp
>>606
サンクス

当時の週刊朝日甲子園号で確認したら準決勝、決勝と完投していた。
準決勝では秋田経法大付を3安打に抑えているし、決勝ではホームランを含む
3安打5打点と打撃もすごかったんだね。
608名無しさん@実況は実況板で:2008/05/20(火) 23:00:26 ID:EzKP9Jre
ピロチネット班はPCのセキュリティ見直したほうがいいぞ。
609名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 00:23:04 ID:16xjMUo3
きょうの中止がどう影響するか?
特に中大の先発。山崎か渡邊か?
どっちがきても農大打線はきついね
610名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 00:38:10 ID:cWt4LoGZ
>>607
俺同郷の者だけど、渡部は中学高校と有名だったぞ。高校では県bP左腕と言われてた。
夏の県大会は1回戦から準決勝まで神ピッチでほとんど打たれなかったが、
ほぼ一人で投げ切ってきた疲労もあってか決勝では打ち込まれた。
ちなみに打者で勝負しても面白いくらいセンスは図抜けてたぞ。
東都はDH制だからなぁ。ちょっと勿体ないと思ったり・・・
611名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 00:41:41 ID:NZjkAq48
明日、渡部で勝っても連投は苦しいだろうな。
中央はそこが大丈夫な分有利ではある。
612名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 03:43:31 ID:SAaFkYT9
>>608
どういう意味?
613名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 10:31:05 ID:Noxhm2+5
>>612
私は論破されました。
だから違う方法で嫌がらせをします
ってことだろ。
614農中A:2008/05/21(水) 14:25:25 ID:Gh9SLOAx
なんか、東農は急に打線が湿りだしたね。松井や田中、南田のクリーンアップが奮起して雪辱したいところ。
615名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 20:39:26 ID:XNCot/SD
ようやくスポーツ紙以外の新聞で試合結果が見られる様になるか。
なんか長かったな。中央頑張れ!
616名無しさん@実況は実況板で:2008/05/21(水) 21:36:04 ID:SXH6zKAh
そうだな。
でも新聞に載るようになって負けてばかりだと恥ずかしいよな。
一部でも勝率5割をキープして、ずっと一部にいてほしいな。
617六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/22(木) 22:24:07 ID:9Mmnk8tv
名門なんだからさ、一部に上がったらオマエら応援に行ってやれよな。
もし駒大に勝って上がるなら、駒大以上に集客して欲しいよ。
618名無しさん@実況は実況板で:2008/05/22(木) 22:36:44 ID:BV9euxJS
>>617
入替戦は沢山来るんじゃないの?中央の集客力は
早慶明よりは下だろうけど、立教・東大よりは上だと聞いた。
でも、駒大が落ちるのも惜しいような・・・
619名無しさん@実況は実況板で:2008/05/22(木) 22:53:59 ID:FpnYanMZ
>>617
こんな感じ。ゴルフ場にしては、応援団も頑張ってる。
東都応援の優先度は高くないみたいだけどな。

http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/index.html

レス返してなんだけど・・、おまえは、自分の母校専修の応援に専念しとけ。
応援・応援うるさいよ。
そんなに人恋しいなら、箱根駅伝の沿道にでも行って来い
620六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/23(金) 05:49:33 ID:QKM6Twka
>>619
その情報に騙されたんだよ。
少なくとも今年の専大戦は二試合とも来なかった、せっかく見に行ったのに。
しかもあの時点では優勝を争う大一番だったのに。

おれは、応援団と一般学生とOBと控え部員が一緒になって応援する東都独特の
スタンドの雰囲気が好きで、そのイメージに合う専大と東洋を応援してる。
入替戦は、中大VS日大なら中大を応援するが、中大VS駒大なら駒大を応援する予定。
621名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 08:54:40 ID:ndXc1hiQ
>>591
OB情報網って結局は接待攻勢の為でしょ?
近年の裏金騒動やなんかで火の粉を被りたくない高校指導者が距離をおきはじめたんじゃないの?
つまりは高校指導者もクロってことだろ。

信頼関係からの入学であれば、急に敬遠されるのはおかしい。
622名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 10:04:38 ID:9Hl0E19P
>>621
はあ〜?
いつ日大が"付属以外"の高校から敬遠されたって?
623名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 10:20:30 ID:+UQKX6u0
確かに馬鹿が応援応援と五月蝿いね。
箱根駅伝スタート大手町ならなおさらいいぞw
大学応援団が一度に見られるぜ。
出て行けよ。コテハン野郎は。
624名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 12:12:03 ID:ndXc1hiQ
>>622
敬遠は言い過ぎたかもしれないが、どう見ても質が低下している。
青学、東洋、亜細亜に匹敵するリクルート力はどこに行ったのか?
625名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 13:49:41 ID:f/6DACj5
3〜4年前、親戚の子が大商大堺で野球をやってたので
練習試合や夏の高校野球の予選を何試合か見に行ったことがあったんですが
投打においてすごくセンスがある子だなと思った松井君と
いかにもキャッチャーらしい太目の体型なのに本当に高校生か?
って思うくらい上手に内角の球を捌いて打ち返す南田君のことが印象に残ってました
ふと思い出して調べてみたんですけど二人とも東農大で野球を続けてるようですね

秋のリーグ戦が東京出張と重なればぜひ見に行きたいと思っているのですが何月頃になるのでしょうか?
9月中旬から10月初旬なら試合の日程によっては行けるかもしれないのですが
626名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 14:37:18 ID:2rw66C5F
>>620

おたくさ、六大学卒の上場企業勤めだって散々威張ってたよな?
オマケに妻や子供も6大学(笑)

いいかい、常識から考えるとあんたが勤務?してるとこってスゲエな。

それからGWに11連休を与えて平日に専修の試合を2試合も見に行けちゃう勤務先はなんなんだ?
それに土日休みで、平日の深夜・早朝まで2ちゃん三昧のゆとりを社員に与えるシフトも羨ましい限りだ(笑)
まあガンバレw
627六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/24(土) 04:57:36 ID:bo4fg8yw
>>626
おれのことをよくご存知でw
その11連休を利用して専大VS中大を見に行ったのさ。
GWは毎年長期連休になるので、例年この時期は東都の試合観戦に当ててるのだが
さすがに2部は初体験だったよ。入場料やっぱり取るんだなぁw

ご存知のように専大が惜敗したわけだが、試合終了後に専大の応援団長が観客に
短い挨拶をしてたね。「最後まで応援ありがとうございました。本日は残念ながら
負けてしまいましたが、一部復帰に向けて選手応援団一同これからも頑張りますので
今後とも応援よろしくお願いします」みたいなこと言ってた。よく聞き取れなかったけど。

こういう姿勢が好きなんだよなぁ。
628六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/24(土) 05:12:28 ID:bo4fg8yw
ちなみに、その専大VS中大の第三戦で珍しい光景を見たので報告します。

1回表中大の攻撃、2死1塁だったかな。バッターは4番井上。
打ち上げた飛球は左翼ポール際ギリギリに飛び込み、三塁塁審がホームランの判定をした。
ところが主審がその判定を取り消してファールを宣告。中大側が抗議をして試合は一時中断
するが、結局判定は覆らず、後味の悪い雰囲気となった。

で、試合再開直後の初球、打者井上が真っ芯で捕らえた当たりは今度は文句なしのホームラン。
左中間の金網に突き刺さるような打球だったよ。井上思わずガッツポーズでした。

さすがに長い野球観戦経験をもつおれも、ホームラン判定の取り消し直後にもう一度打つなんて
初めて見ました。あそこまで見事な当たりだと。専大を応援するおれも逆にスッキリしましたね。
629名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 08:18:40 ID:JycwV0Oq
しかし2部の熾烈な闘いは年々地獄になっていくなあ
昨秋、いち早く抜け出せて良かったよ
篠田が卒業した今年、2部に居る事を想定したら寒気がしたよ
専修にしても国学にしても、ちょっとしたズレでこの結果なんだろうけど
まさしく戦国とはよく言ったもんだ
秋は中央が残るにしても駒沢が落ちるにしても、またまた熾烈さに拍車がかかるね

630名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 09:44:54 ID:mlMp5Pra
真のスター専修(2ちゃん限定)遂にメジャー入り

【坂井】痛いのはどっち【六旗】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1211564291/
631名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 09:51:10 ID:c9esPXSO
>>628
試合再開直後の初球、打者井上が真っ芯で捕らえた当たりは今度は文句なしのホームラン。

→2球続けて打たれるとはバッテリーは何をやってんだか?・・・
632ゴルフ場 ◆sYgF4.JwN6 :2008/05/24(土) 16:46:09 ID:Lhto/m+n
>>424の予想ですが、1位が当たりで4位がほぼ当たり。
思い切って拓大を4位に予想したけど、良く健闘してくれた。
2,3位と5,6位が見事にハズレました。
633名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 17:26:01 ID:5m6zNkv0
>>621
何も知らんくせに、2ちゃんの知ったか知識でかくんじゃねえ。
三高も赤坂時代は有力選手は日大に来ていたし(ガキのおれは神宮で見ている)、
三高出身の青木さんが二松学舎高校監督時代に準優勝した時のエースも日大にきた。
小倉が日大野球部には入部しなかった関係で三高とは一時疎遠となったが、もう関係は
しっかり構築されている。
634名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 21:17:22 ID:TW4DWvBE
国学院と専修が最下位争いするとは思わなかった
635名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 21:29:02 ID:vrf0g0qx
>>632
センスね〜
とんでもなくはずれてんな
636ゴルフ場 ◆sYgF4.JwN6 :2008/05/24(土) 21:51:23 ID:Lhto/m+n
>>634
ほんとだよね。昨年1部にいた2校だもんなぁ。難しいもんだ。
637名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 05:19:52 ID:N5fT3Ia2
1部Bクラスと2部はもはや力の差がないということ。
1部を12校制にして、選手権枠2校確保しろよ、東都のお偉いさんよぉ〜。
638名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 06:32:31 ID:1ZYds5wL
対戦が忙しすぎるだろw
639名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 06:52:53 ID:K8KADAfj
>>638
2勝で勝ち点を獲得するんじゃなくて、1勝で勝ち点1とすれば?
640名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 13:09:42 ID:oguHB5X0
639は実に馬鹿だなあ
641六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/05/25(日) 13:18:33 ID:0ldMS0PC
>>640
書き方に少々問題があるが、おれはいいアイデアだと思うよ。
総当りで上位4校がタスキがけの決勝トーナメントなんてどう?
日程は早慶戦の次の週の土日で。(入替戦の代わりに)
642名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 17:51:44 ID:E3WwqxFx
妄想
643名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 18:41:44 ID:uKxo87yW
五月だからか?妄想虫が五月蝿いなぁ、あ、六旗か。
駒っ糞並のおかしな奴相手にしても不毛なだけだった
644名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 10:48:02 ID:vNwzcFZw
Expansionはリーグのレベル低下を招く
入替戦の恐怖は当事者にとって物凄いものだが
逆にそれがあっての東都
12校制は百害あって一利無し
1回勝負では用兵の妙も無くなる
645名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 15:37:51 ID:nrZ+cPhv
でも、老舗の大学野球連盟で加盟校21校は多すぎる。
多すぎて重みというか重厚さがない。
せめて、16校くらい(以下含む)がいい。
1部6 2部6 3部4 な感じ。
646大学野球ファン ◆/e4GhPNp2k :2008/05/26(月) 21:18:25 ID:Ko86URqI
4部も要らないかもね。
リーグ戦だというのにメンバーが揃わず没収試合というケースもあるみたいよ。
頑張ってる選手には申し訳ないけど、没収試合は他校にも迷惑が掛かるし
神宮を目標に頑張ってる他リーグの心情を考えると、
除名まで踏込んだ措置も必要じゃないかなと思う。
647名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 22:02:21 ID:x5087xse
>>646
没収試合あった大学ってどこ?4部?
648名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 22:50:57 ID:9KkD5Wf9
>>637>>644
ドームが使えれば春、夏休みの集中開催も可能なんだが…
649名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 00:32:23 ID:39j9qO1/
>>646
でも、昭和38年頃までは28校もあって、更に増えそうだったから
その後の加盟の申請は断ったんでしょ?あと、昔は東海は東都だったとか。
東都を脱退、加盟出来なかった大学で結成したのが首都だとか。
そう言えば、名前も似ているし、リーグ構成校も似ているもんね。
学生野球ヲタじゃなければ、東都と首都の区別付かない人多いよ。
自分も順天堂が首都だとか、明学が東都とか間違えそうになる時あるw
東海が東都だったのは六旗が教えてくれたんだよw

>>648
資金がないし、応援に来ないから無理かと。神宮でさえ閑古鳥鳴いているのに
東京ドームで観客200名とかじゃあ、返って虚しいよ。
それに東都が首都や地方に勝っているのは神宮を使える強み。
よく、土日開催にして、八王子でやれだの、大学Gでやれと言う意見もあるが
自分は絶対反対!平日でも神宮固定の方が客は入るよ。
650名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 00:59:52 ID:sg9O3VVR
>>649
>その後の加盟の申請は断ったんでしょ?あと、昔は東海は東都だったとか。
>東都を脱退、加盟出来なかった大学で結成したのが首都だとか。

断片だけ聞きかじって、結果間違ってるし・・・

確かに東都は一時期拡張方針を採った。
でも無尽蔵に増やそうとしたんじゃなかったし、
受け入れ体制以上に当時は加盟希望校があった。
だから加盟承認試合みたいなものやったうえで判断していた。
それでも、多くなり、1部〜3部、準加盟1部・2部という体制で最大28校になった。
準加盟っていうのは、実質3部の下の4部5部になるけど、
リーグ運営は完全にタッチせずに、勝手にやらせた。
入れ替え戦で勝てば、3部に入れるっていうだけ。
まぁ昔の関西大学連合における下部みたいな立場。

で、当時、自分の東海大を、大好きな野球でもってブランド人気校に
したくてしょうがない松前の爺さんが率いる東海大、準加盟だったんだが、
東都にいたらいつ1部にあがれるかわからない、しかも、なんか全国大会の枠が
増えるかもしれないって言う情報が耳に入ったもんだから、兼ねてから構想持ってた
六大学に次ぐブランド野球リーグ作るために、東都2部以下のいろんな学校に声かけて
水面下で新しいリーグ創設を画策したわけ。
651名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 01:02:52 ID:sg9O3VVR
>>650のつづき

その話に乗っていったのが、当時東都下部にいた、教育大、成城、武蔵、日体、明学、東経の6校
上智や成蹊もふらついたけど、後で大慌てで東都に謝罪して元に戻った。
青学や農大は学習院とかは、はなっから断った。
本当は松前さんの思惑は、
成蹊・成城・武蔵・学習院・教育大・上智・青学・明学に東海大が加わった
ブランドリーグを作りたかったらしいけど、まぁそうそう各校全部が思惑通りには動かなかったわけ。
農大や日体や東経が入ることになったのも、本当は呼びたいところに断られたから、
頭数だけでも最低6校にしないとまずいって渋りがあった結果だろうね。
声かけて、やっぱりこないで。っていうわけにも行かないだろうし。

で、そういうゴタゴタがあったんで、東都は以後、新規加盟には応じなくなったんだよ。
へそ曲げたといえばそうともいえるんだけどね。だからすくなくとも今までは、
4部が3校で中途半端どうこうだってのは、まぁ関係ない話。そもそも4部の運営のために
リーグはあるんじゃないし、3校でもリーグ戦は可能だしね。
3校がいやなら、3部にあがれよ、ってことだし。

28校でそれ以上増えそうだから以後断ったわけじゃない。
せっかく好意で受け入れてきた(←当時の東都の言い分w)のに、
東海大が好き勝手な事して荒らしたから、7校が脱退した後、
へそまげて増やすの止めただけ。
652名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 01:22:48 ID:xtt4CEhD
だから実は東都が門戸解放したら加入したい大学はいくらでもあるわけ。
4部の連中が東都辞めて他リーグに行く事なんか考えられないのも事実。
いかに東都とはいえそのくらいのブランド力はありますよ。
653名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 01:33:00 ID:39j9qO1/
>>650
>>651
ご丁寧にありがとう!為になったよ。六旗に聞いて、少し調べたけど
そういう経緯があったのか・・・それにしても成蹊が東都、成城が首都って
野球部関係者以外でとっさに答えられる人はまず居ないだろうなw
でも、農大って東京農業大のこと?その農大なら東都2部だよ。
1部にも10年くらい前に少し居た。関係ないけど、意外に偏差値は高いよね。
654名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 01:39:38 ID:39j9qO1/
>>652
まあ、六大学とは大きな差はあるけど、一応、観客動員は大学球界bQだからね。
伝統とブランドで劣る関西学生に集客、注目度で勝てるのは
やっぱり平日だけど神宮で試合出来る特権があるから、全国から好選手が集まる。
関西学生は地元と西日本からしか選手が来ないし、やっぱり神宮の力だよ。
3部、4部でもそれこそ、学習院や上智ならブランド校だから
強化すれば好選手は集まり、いつかは神宮という夢もある。だから脱退しないんだろうね。
655名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 06:13:43 ID:dTwLBdkS
明学と成蹊が、首都を脱退して東都に加入したがっているという噂があるん
だが、真相はどうなんだろうか?確かに東海大学がオーナーという感じが強
いリーグだよな、首都リーグは。脱退したい気持ちはよくわかるよ。

筑波なんかも、遠路はるばる平塚まで来るんだものな。彼らは平塚球場の傍
にある宿泊施設に泊ってリーグ戦に参加しているぞ。
656名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 06:25:07 ID:dTwLBdkS
あっ!東都リーグ運営問題は入れ替え戦後の楽しみにとっておくんだったんだよな。
もうすぐ東都リーグ恒例の土日開催・神宮撤退・新球場問題論争ができると思うと
楽しみで、いてもたってもいられません。今から資料を揃えて、東都ファンの皆さ
んとの熱い論戦がとても楽しみです。
657名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 07:57:13 ID:OtzQRYFI
東都3部で学習院が大正に2連勝したのは、ちょっとした事件では?
学習院は、初戦で1年生ルーキーが活躍したそうですね。野球部強化に乗り出したのかな。
だとすれば、世間的なブランドから考えて、選手集めは難しくないでしょうね。
658名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 09:25:47 ID:Psvoqol0
必要以上にジイさんの名前出すなよ
659名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 09:29:33 ID:vNKeJ5NX
>>655
>明学と成蹊が、首都を脱退して東都に加入したがっているという噂
成城の間違いでは?成蹊は東都連盟に所属しているよ

明学が本気で野球部強化に乗り出せば、第二の青学みたいになるんじゃねえかな
ただ、高校生のモチベーションとしては、神宮で公式戦が出来る連盟というのが
前提になるけどね。

現実的にここまで全国組織が整備されてくると連盟間の異動はまず不可能だろうな
更に2部までは上がれたとしても、そこから先は時間がかかるぜい
スピード出世した亜細亜のようにはいかんだろうし
660名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 10:29:25 ID:ukXyAODa
そのかわり専修大学が野球に力を入れるのをやめるから東都を脱退したいらしいよ。
661名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 12:05:09 ID:fW+qCaDS
順位  中央大 東農大 拓殖大 国士大 國學院大 専修大 勝数 負数 分数 勝 率 勝点
1 中央大  ○○ ●○○ ○○ ●○○ ●○○ 10 3 0 0.769 5
2 東農大 ●●  ○○ ●○○ ○●○ ○●○ 8 5 0 0.615 4
3 拓殖大 ○●● ●●  ○●● ●○○ ●○○ 6 8 0 0.429 2
4 国士大 ●● ○●● ●○○  ●● △○○ 5 7 1 0.417 2
5 國學院大 ○●● ●○● ○●● ○○  ●● 5 8 0 0.385 1
6 専修大 ○●● ●○● ○●● △●● ○○  5 8 1 0.385 1

662名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:04:07 ID:xtt4CEhD
専修は文武両道を目指していますから別に1部じゃなくてもいいんです。
いわゆる野球馬鹿では困るんです。きちんと講義に出て勉強もするのが
専修大学硬式野球部なんです。学生の本分は勉学にあるんです。
だから3部で十分なんです。
しかし去年の今頃は1部でプレーしてた専修・国学院が最下位決定戦とはなぁww
663名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:17:12 ID:VTyue8gl
>>448
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・・
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが
よく考えれば当たり前ですよね・・・

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・

>>450
今は水槽の中でおとなしくしてます

そうですか、火を怖がるんですか・・・
飛びついてきませんよね?

歯は気になりませんが、
用心するに越したことはありませんし・・・

>>451
さすがに食べる気にはなれませんw
おいしいらしいとは聞きますけど一応(多分?)ペットですからw
664名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 19:20:45 ID:swtsoK6C
どこの誤爆だw
専修と国学院でプレーオフか
665名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 20:07:18 ID:/8cFrrKO
>>663
何を飼ってるんだね?
扱えなくなっても捨てたら駄目だぞ。責任もって食べろや。
666名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 20:22:27 ID:VI7vgDvl
野球総合板を御覧の皆様へ投票のお願い

2ちゃんねる全板人気トーナメントにおいて、野球総合板は二次予選抽選会の結果
■■■  6/2(月)  ■■■ 
激戦が予想される死の7組に出場することが決定しました。
トーナメントに興味をお持ちの方はぜひ投票への参加をお願い致します。

第3回全板人気トーナメント@野球総合板
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1205168279/l50


スレ汚しすみませんでした。
667名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:09:12 ID:sg9O3VVR
>>563
>でも、農大って東京農業大のこと?その農大なら東都2部だよ。
はぁ?・・・そうだよ。
だから、農大にも、東海大は根回しの段階で声かけてるっていったろ。

最初はお洒落なイメージのブランドリーグを目指したのに、
農大や日体や東経なんかのそういうイメージとはかけはなれた
学校にも声かける羽目になったのは、早いうちから松前の爺さんの
ブランドリーグ構想が思惑通りにいかないことになっちまい、それに渋り
あちこちに節操無く根回しした結果だってことを言ってるの。

だれも、農大が首都に入ってるなんて言ってないって。
どこかの誰かさんのみたいな成蹊/成城のとっちがえじゃあるまいしw
668名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:10:17 ID:sg9O3VVR
すまん、>>667のアンカーは>>653ね。
669名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:12:50 ID:pvI1tDwD
下級生主体の國學院が来季以降、脅威と考えるのは自分だけだろうか。
今季は土台作りで今後の布石ということなら竹田監督の思惑通りかな?
670名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:19:49 ID:xtt4CEhD
悪いがお前だけだな
671名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:25:20 ID:pvI1tDwD
>>670
そうでもないっしょ
来季以降を見ればわかるよ

672名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:29:18 ID:OtzQRYFI
拓大がAクラス入りとは内田監督の手腕は凄い。
673名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:30:38 ID:OtzQRYFI
来期は、國學院に学習院が挑む試合を3部で見てみたい。
674名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:32:08 ID:OtzQRYFI
多分、東大と学習院は同じくらいの力ではないかと思うが、どうだろう。
675名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 22:45:03 ID:SxM4g4aO
力云々よりも両校が対戦しないかね。
官僚大学vs天皇家御用達大学。
面白そうだな。一遍観て見たいものだ。リーグ戦でね。
676名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 22:57:48 ID:jw+Al7tB
今じゃあきらかに学習の方が強いな。
677名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 23:50:15 ID:1mHSZ6JR
國學院と学習院の、皇族創設系大学の対決も
一度観てみたい。
678名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 00:47:39 ID:qC1gCR0T
>>677
今季、学習院が優勝してれば実現してたかもしれなかったな
679名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 02:37:37 ID:hCLeTISB
>>654
学習院や上智がスポーツに力はいれんだろ。スポーツに力をいれる理由がない。
680名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 03:16:02 ID:zmNY3Z4j
>>679
でも、受験生安泰の早慶だってスポーツ強化してるじゃん。
681名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 04:15:00 ID:E+V50UER
>>669
高校野球じゃないんだから。
682名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 08:15:10 ID:AXUoqXPs
>>669
意味わからん?
683名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 08:15:58 ID:AXUoqXPs
>>681
意味がわからん?
684名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:04:01 ID:hCLeTISB
>>680
受験生集めとかいうのじゃなくて、伝統あるミッション系大学とかおぼっちゃん大学は校風に合わんだろ。じゃ立教や慶応はどうなんだって話だけど、六大学野球として昔からあるから、伝統を守るためっていう意識もあるでしょ。
立教はほぼ野球だけだし、慶応も割と真面目な選手を選りすぐってるよね。青学はよく分からんが、あの大学も昔から比べたら凋落したからな。マーチの中じゃ受験生数最低だし。
685名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:45:31 ID:7HaBqQ3c
青学だって伝統あるミッション系、おぼっちゃん系なんだけどね
更にあそこが野球部を強化しだしたのは厚木移転前からだったし

おしいねえ
686名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 08:59:01 ID:pRxbQjDS
今日の最下位プレーオフは中止?
687名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 10:28:48 ID:AVmhhnGL
首位打者は誰?
688名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 11:46:35 ID:gZbzxqK4
わからん
689名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 12:12:57 ID:sXjp+69c
こんなスレあったのか
俺、15年位前神宮でバイトしてたんだ。
東都のシフトもよく入ってたから、入れ替え戦も何度か仕事したけど
当時覚えてるのは東農大の戸栗。
とにかくいつでもどこでも投げまくってたな。
酒井弘樹のいた国学院に勝って秋に昇格したけど
結局1シーズンで降格しちゃったんだよね(立正に負けたっけか)

あと、シーズン前に神宮で2,3部交流戦(オープン戦?)みたいなのやってたけど
専修に拓大、大正、今思えば専修には黒田とか小林、岩淵なんていたんだろうが
ノーマークだった
690名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 10:38:26 ID:arVoRNNp
ゴルフ場
2回終了
国0-2専
691名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 10:52:14 ID:arVoRNNp
ゴルフ場
3回終了
国0-4専
692名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 10:56:21 ID:Vh8sDN8P
実況継続でよろしく
693名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:07:41 ID:bpb11q1d
実況乙。速報やってないから助かるよ。それにしても二部の最下位
決定プレーオフだからって連盟HPは無視かよ。冷てえよなぁ。
694名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:11:39 ID:9vv8xcXT
俺も同感だが公式記録に残らないからだと思う。
「冷てえよなぁ」には爆笑した。
695名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:17:32 ID:arVoRNNp
4回終了
国0-4専
国学院P高橋→畠山
国学院の失点はエラー絡み
696名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:29:21 ID:0TzRlQsQ
速報やっとります。http://www.tohto-bbl.com/gameinfo/result.php?YEAR=2008&SEASONID=01&LEAGUEID=22&GAMEID=08171
但し検索しずらい・更新遅い
697名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:29:33 ID:aU9dHAMI
村松が3部で投げることになるのかなあ
去年の夏は斎藤佑樹と学生日本代表でアメリカに行ってたよな
698名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:39:02 ID:arVoRNNp
6回表終了
国1-4専
699名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:58:06 ID:arVoRNNp
8回表終了
国1-4専
700名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:59:16 ID:Vh8sDN8P
村松、日米野球でMVPとったんだよな。 秋のリーグ戦(2部落ち前)の前には「10勝したい」などと威勢はよかったのだか…
701名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:13:57 ID:arVoRNNp
8回終了
国1-7専
702名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:17:25 ID:91Fp5tcl
国士戦で高橋が連投した時点で今日の結果は見えていたような気がする。

雨で1日延びたとはいえ、専大は休養十分だったわけだし。
703名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:21:00 ID:arVoRNNp
試合終了
国1-7専
国学院、入れ替え戦頑張ってください
704名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:23:25 ID:9vv8xcXT
國學院1回・3回・8回のエラーはみんな得点絡みwww
甲子園でもこんな野球しないぞ。
3部行って出直して来い!去年秋は1部だったのに・・・
2季連続陥落なんて話聞いた事がないわい!!!
705名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:28:07 ID:Vh8sDN8P
さ、さすがに大正大に負けることはないだろうけど…
706名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:32:26 ID:9vv8xcXT
村松のいる國學院には頑張って欲しいがなんて情けない・・・
この間の駒沢も5個のエラーはするし。
今日の東洋ー亜細亜も亜細亜鶴川の3者連続四球で押し出し・・・
いつから東都は野球が下手になったのだろう・・・
707名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:34:39 ID:aU9dHAMI
國學院頑張って下さい
あとは駒澤と中央の決戦ですな 中央は上げ潮だからね ゴルフ場の駒澤見るのも辛いが
708名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 21:34:44 ID:xCqjqItg
中央はあまりにへんぴな立地だから上がっても客は増えない。
青学には野球応援なんて文化はないから客はこない。
だいたい中央や青学クラスで頭いいと思ってるのは勘違いもいいとこ。
世間じゃ下位マーチって言われてる。
マーチ序列は立教>>>明治>法政>中央>青学。
青学の付属上がりの女子と中央の法学部法律学科は例外だけど。
709名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 21:39:36 ID:1IRHjDDX
伝統と格式のある國學院 頑張れ。
710名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:22:11 ID:0l8Qjtyu
駒大関係者です。

駒大は付属の3校の中からエースと4番(又は最も能力の高い野手)を
大学へ進学させます。
全体のバランスがあるので、駒付属は2名程度。

だから、苫駒が全国制覇中は苫駒からエースとキャプテンが入学してました。
田中は凄すぎてプロへ(彼が入学すれば春最下位はなかったはず)

一番の仕入先は広陵です。駒大と広島県は強力なパイプがあるんです。
広陵で一番能力が高い選手が駒大へ推薦されます
また、広島カープに入団する選手も多いです。
(近く駒大卒の野村が広島監督になります)

今年は駒大岩見沢がとても強いチームなので、
来年は岩見沢から2名入学するかもです。
711名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:59:30 ID:MzGgQBOA
駒大から広島行く奴は野球人生で優勝を知らないで終えて行くのか。
712名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 23:27:09 ID:42Gz4hCo
>>708
いや、MARCH下位は法政だよ。平均偏差値57〜58くらい。
でも、相原の学部はもっと低い。中央は就職に強いし、青学は英語が強み。
明治と立教の差はそんなにないよ。って言うか、ほぼ同じかと。
女子に人気があるのは立教、青学だけどね。
713名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 23:35:41 ID:6e32yHYz
>>712
そういうことを書くとまた日東駒専の関係者に刺激を与えるから止めろ。
彼らの目標校はMARCHで最も入りやすい法政だったんだから。
714名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 02:09:02 ID:bBYJU4Wv
つ708
19 :名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:56:12 ID:xCqjqItg
困大と厨大の入れ替え戦。
腐っても鯛と、腐った鯛の入れ替え戦。

毎度毎度お疲れ様です
715名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 10:02:10 ID:VFjAnkWy
両方とも食べたいとは思いません
716名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 13:07:21 ID:6w8BLaH/
法政がマーチ最下位だけは鉄板だろ
ビックリしたわw
717名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 13:23:44 ID:VFjAnkWy
入れ替え戦楽しみだよ。
中央必死でくるぞぉ!受ける駒沢、エラー警戒警報!
駒大先発はは河村か加茂か?海田だったら楽しいな^^
中央は渡邉に決まってるしなぁ。
貧打・エラー続出の今年の駒沢がお家芸の機動力を生かせるかどうかだね。
718名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 16:21:14 ID:0AD8S/uo
あっさり中央の連勝だよ。
1部最下位など2部上位の敵じゃ〜ない。

もう2部からも大学選手権、神宮大会の出場枠を与える時が来ただろう?
719名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 16:53:46 ID:VFjAnkWy
入れ替え戦はそんなに甘くないよ。
古豪(強豪じゃないからね)専修大学を見ればわかるじゃないか?
何回チャンスにがしてるんだ?w

2部が優勝したらどうなるんだ?
それこそお笑い東都大学になるww
ゴルフ場選手権大会なら出場枠を与えてもいいかもなw
720名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 22:45:04 ID:wotOi8k9
2部があるかどうかは、そのリーグの都合だから
そんなものには代表権なんか関係ないよ。

別に、全日本連盟が、東都は2部と以下を作りなさいってっやてるわけじゃない。
21校で総当りしても(できるならね)いい。
721名無しさん@実況は実況板で:2008/06/02(月) 21:53:57 ID:2dz5GOhZ
学歴厨・偏差値中の正体がいま、明らかに・・・・
かつてプロ野球板に立てられた学歴スレ


 高学歴な選手   ←←←←スレタイに注目!

  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1198338807/l50
1 :代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 00:53:27 ID:rXYVURuE0
東大の松家
立教に一般で入った川村
東洋に一般で入った永井 ←←←←ココ この工作に注目!


ほかに誰かいる?


高学歴?? ? が、  東洋?????
中を見ると、大場が高学歴とか、頭がいいから高校が一般入試で目が悪くなったとか必死に書いてある。
学歴厨・偏差値中の正体は 「東 洋 ヲ タ」 確定です。
722名無しさん@実況は実況板で:2008/06/03(火) 21:04:22 ID:hDzU3QGU
うーん。俺としては中央に一部復活を期待したい。偏差値を中央・青学で上げて欲しい。
723名無しさん@実況は実況板で:2008/06/04(水) 12:06:37 ID:qCC7RSI1
立正、亜細亜が居座っている以上、君の願いは適わない
724名無しさん@実況は実況板で:2008/06/04(水) 14:59:32 ID:wPE50ZDT
一橋
東工
中央
青山

あと2つは?
725名無しさん@実況は実況板で:2008/06/04(水) 16:26:03 ID:4M8W5MY+
題 「リモコンバイブ」

男「なぁなぁ」
友「ん?」
男「女って可愛いだろ?」友「女?ああ、確かにかなり美人だな」
男「…あのな」
友「なんだよ?」
男「あの女の趣味、教えてやろうか?」
友「なんだ?変わった趣味なのか?」
女「…!(男君!?まさか!)」
男「実はすっげぇ変態なんだぜ?」
友「お前何言ってんだ?あの子おとなしいし可愛いじゃん」
男「そのおとなしい可愛い子の本性、こっそり教えてやるよ」
女「(やだっ!やめて!そんなこと言わないで!)」
カチッ、ヴイィィィィィ 
男「オウフッ!あんんんっ!」
友「お、おいっ!どうした!?」
女「あぶないあぶない…」
726名無しさん@実況は実況板で:2008/06/04(水) 20:22:08 ID:V3ooji+8
>>724
上智、学習院
727名無しさん@実況は実況板で:2008/06/04(水) 22:00:59 ID:Bl7xe1jV
入れ替え戦マダー?チンチン
728名無しさん@実況は実況板で:2008/06/05(木) 00:25:12 ID:qm3c2jwy
六大学の新人戦が雨で延びて、入れ替え戦が土日からおん出されることはは無かろうな。
今週の木金と交換してるなら良いが。
729名無しさん@実況は実況板で:2008/06/06(金) 10:28:33 ID:jeXZxxGg
中国:昆明で日体大の競泳選手が体調崩し死亡
http://beijingbaseballkids.sblo.jp/article/508299.html

日体大水泳部に所属する競泳男子の宮嶋武広選手(20)が25日、
中国・昆明での合宿中に体調を崩して死亡したことが28日、分かった。
日体大に入った連絡によると、宮嶋選手は25日午後、
プールでの練習中に突然けいれんを起こしたため応急処置を受けたが、
搬送先の病院で死亡した。現時点で死因は不明。


野口みずき、原因不明の発疹で緊急帰国
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080308-OHT1T00152.htm

アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきが所属するシスメックス女子陸上部の
藤田信之監督は8日、野口が原因不明の発疹(ほっしん)のため、高地合宿先の中国・昆明
から当初の予定を早めて6日に帰国したことを明らかにした。16日に出場を予定していた
全日本実業団ハーフマラソン(山口)は欠場する見込み。


高橋尚子、失速理由は突然の体調不良 今後は海外マラソンも視野
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080310/oth0803101145014-n1.htm

直前の中国・昆明合宿で下痢になって数日間寝込んだこととの因果関係は不明とした。


恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm

昨夏の大阪世界陸上に出場した女子長距離のホープ、絹川愛(めぐみ、18)=ミズノ、仙台育英高出身=が、
謎の「ウイルス性感染症」などによる体調の問題で、北京五輪代表選考会となる陸上日本選手権(26〜29日、川崎)
への出場を断念する方向であることが5日、分かった。担当医師によると、中国・昆明での合宿中に感染した可能性が高い。
大気汚染に食の不安など、何かと取りざたされる北京五輪。今度は“見えない敵”が日本長距離界を揺るがしそうだ。
730名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 08:53:53 ID:ryvW1ZAY
>>728
またその話か ヤレヤレ

wikipediaで神宮球場の項目を調べて10回くらい繰り返して読みなさい。その際、何年度のでもいいから、神宮ガイドブックの春季号が手元にあればなお良し
731名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 14:22:57 ID:0Qr73Zyx
中央ノーヒットノーランで1勝1敗のタイへ。
732名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 14:43:02 ID:GUX2u4m+
司法試験短答式試験,合格者数
青山(41名),学習院(63名),立教(64名)を抑えて
専修73名!
さすが中央(312名)ダントツ。日大(97名),法政(107名),
駒沢(29名),東洋(26名),國學院(18名)
明日も中央が勝つか?

論文式もがんばれ。

日大は来年から4年間三崎町に切り替えるよ。
専修も神田に集中させたら、もっと合格者を増やせるはず。
733名無しさん@実況は実況板で:2008/06/08(日) 20:22:34 ID:0Xc0pIyq
渡辺凄すぎだな…
734名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 03:31:01 ID:3ZD54y7L
東都スレにて遂に自演を認めてしまった六旗の泣き言

124 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/06/08(日) 22:26:19 ID:crClRmV0
オマエらさぁ、野球も見に行かないで、おれの自演を必死で確認してんのか?
まあ個人の趣味は色々だなぁwww

でもマトモなスレで、おれの自演の話題は止めとけよ。


>おれの自演を(笑)


惨めだねぇ〜
不法侵入で捕まった容疑者が、張り込んでいた刑事を非難すると言うが・・・
735名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 14:12:48 ID:IGFRKiv5
こんにちは駒澤大学 さようなら中央大学
736名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 15:14:49 ID:+a0fPYNJ
こんにちは
737名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 15:24:16 ID:NLgr4Qrx
さて、国学院はどうなるか
738名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:01:10 ID:eqeRkfVR
明日、大正が勝つとおもしろくなるな。実力から言えば國學院の方が上だが…
739名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:04:43 ID:2MjknDOT
中央大学くんがゴルフ場から卒業していきました。

代わりにやってきたのは駒澤大学くんです
740名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:13:30 ID:emSm7dba
中央大学くんはゴルフ場がいやでたまらなかったようです。
なぜかって?卒業していくときうれしくて泣いているのを見てしまいました。
住めばみやこということわざもあるのに。ネ、専修くん?
代わりにやってきた駒沢くんはゴルフ場のことはあまりよく知りません。
ずっと仲良く一緒にいられるようにみんなで教えてあげてあげましょう。
741名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:37:32 ID:Cs53cdVW
>>710
>一番の仕入先は広陵です。駒大と広島県は強力なパイプがあるんです。
>広陵で一番能力が高い選手が駒大へ推薦されます


広陵は早稲田、明治、近大だろう?
広陵ー駒沢なんているか?
742名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:43:11 ID:oZBaF7Q+
>>741
そこに関学も入れてやってくれ
主将やそれに匹敵するレベルの選手が毎年入っている

駒大に広島出身者が多いのはいわれてみればそう見えないことも無いが・・・
743名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:43:55 ID:2MjknDOT
OBでは
稲田直人
新井良太

現在は
1年山下高久雅
744名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 19:51:55 ID:emSm7dba
阪神の新井は駒大出身。広島県工。
同年代の広陵出身は巨人の二岡(近大)阪神福原(東洋大)
745名無しさん@実況は実況板で:2008/06/09(月) 20:20:16 ID:rQYFO4hv
駒大‐専大のカードが第二球場とは…かつての栄光いまいずこ。
746名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 00:27:06 ID:L3CYGAdv
聞きたいんだけど、お昼食べに第一球場に入れますか?
一回出ると再入場はダメなんでしょ?
弁当持って行くしかないの?
747六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/06/10(火) 00:42:21 ID:BAWxMeXv
去年春から3校入替りですね。
1部最下位より2部優勝チームの方が強い、というのが常識になりつつある感じ。
748名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 02:53:46 ID:TtA7r+Xi
>>741
一昔前だと広陵の主力は東洋が多かったよ。91年センバツV投手の塩崎も東洋。
阪神の福原も広陵ー東洋。でも、今は脇役はともかく、広陵の主力は
早稲田、明治が多く、あとは西日本だから関西学生が多いのでは?
確かに駒大や立正も居ることは居るけどな。

>>746
一般客はダメだと思う。神宮大会だと、神宮と第2、1回だけハシゴ出来た
はずだけど。六大学と東都だと若干違うが、プロみたいに弁当販売も基本ないし
牛丼とうどん、そばの売店が開くだけ。メニューが少ないから飽きるし
女性には向かないと思うので、持参して球場入りするか、試合前後に
外で食べるしかない。特に飲み物はペットボトル¥250と高いから
近所のスーパーで買ってから来ないと損するよ!

君が関係者なら、入場パスがあれば、出入りは自由だと思うよ。
749名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 03:15:15 ID:2qTcGwRK
自演男が母校の専修スレに告白(笑)

558:六旗◆5/bG/Ptlzo :2008/06/10(火) 00:44:38 ID:BAWxMeXv
中央おめでとう。
これで安心せず、秋は学生さんも極力神宮に足を運んで下さい。
応援団も欠席しないでね、2部じゃないんですから。

専修卒のおれも秋にもう一度、団旗の揚がってるところを見に行きますよ。

750名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 08:03:44 ID:BkIbmiEN
【中畑が泣いている】駒沢大学【ゴルフ場入場券獲得】
751名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 13:00:32 ID:chwpZd04
>>747

この方は相手にしない様に
ジジイ自分の檻では誰にも相手にしてもらえないからこんな所にも出張か(笑)

可哀想に(大爆笑)

752名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 14:16:12 ID:2qTcGwRK
>>751
すれ違いな話題はコテ付き、誹謗中傷で荒らすときは名無しだからね。
オオカミの皮を被ったオオカミとは>>747のこと。

六旗はなぜ名無しで自演をするのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212995216/

【坂井】痛いのはどっち【六旗】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1211564291/

【失禁王子】尿六スレッドpart1【派遣社員】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1209229901/

【在日の意地】嫌われ六旗の一生【50で独身】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1196563962/

【背番号6】こいつ何とかして【構って爺さん】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1204055452/

★★野球留学の是非を考える ぱーと8★★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1208346133/

753名無しさん@実況は実況板で:2008/06/10(火) 16:09:29 ID:ttuXgO2U
>>748
東洋は付属の姫路にシフトしているよ。
最優殊勲の投手乾2年・強打者林崎2年も東洋大姫路。
来年は同じ姫路校から投手佐藤がきそうだ。浦学は相変わらずだが。
754名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 10:49:16 ID:C8t2wu6u
昨日の國學院vs大正の試合を観ると、1部・2部の力の差はないが、さすがに
2部・3部の差は歴然としているのが解った。
755名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 14:19:04 ID:FnUBflDb
1・2部の大学は選手を集めてるが 3・4部の大学は一般入試の連中が
いわゆる“部活”として野球をやってるわけだから差があるのは当然だな

3部で唯一選手を集めている大正大にはもう少し頑張ってほしいけど
756名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 16:03:06 ID:8hwyDnqE
3部で大正以外にひっそり集め始めた大学もあるよ。
東都HPで選手名簿見てみw
757名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 18:21:53 ID:V9s2kfDI
芝浦?
758名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 19:05:58 ID:QJF3nOt+
学習院じゃね?
759名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 20:54:43 ID:Wrj/9zaz
3部スレより。

>333 :名無しさん@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:45:30 ID:SChxwJBJ
>259
>尚志の3人は、野球部出身である可能性大。
>というか1年生投手の田中智史は、昨夏の尚志のエース。
ttp://www2.asahi.com/koshien/89/shokkaido/news/HOK200706300012.html
>なお昨夏の尚志は、道大会1回戦で駒苫にコールド負けしているが、
>田中はそのときも完投してた。

>学習大2年の北村と3年の外村は、中学時代に同じ硬式のクラブチームにいた模様。
>尚志に進んだからクラブではそれなりだったと思うが、尚志でレギュラーだったか
>否かは不明。

学習院の1年には、県岐商の選手もいる。ショートのレギュラーやってる。
対大正大の2つめで勝ち投手になったのは、清真で去年エースだったやつ。
760名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 20:57:43 ID:bV7IRCv2
学習院には、もっとやる気を見せて欲しい
学習院は、スポーツでは東都しか実績があるものないだろう。

もっと大切にして欲しい
761名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 21:08:02 ID:NjrI+21J
学習院が集め出したらあっという間に順大は抜き去られるな
762名無しさん@実況は実況板で:2008/06/11(水) 21:40:10 ID:V9s2kfDI
順大も学校側が力入れれば、すぐ強くなる気がするんだが。

>>759
自分から入ってきたんじゃないのか?
でも、大正以外の3部のチームは
新1年生は入学したばかりで春は試合にスタメンで出ることは少ないはずだけど
学習の場合は、新1年が活躍してるな。やっぱり集めてるのか?
763名無しさん@実況は実況板で:2008/06/12(木) 07:14:07 ID:DFBJ1bXK
心配しなくても現実はそうにならいw2¥
764759:2008/06/12(木) 22:45:28 ID:+upRbq+x
>>762
AOとかやったんじゃないのかな。>県岐商、尚志、清真

あるいはSFCを作る前の慶應みたいに、指定校推薦でひたすら集めたり
とか。
ま、県岐商に指定校を割り振っているとは思えないが。
765名無しさん@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:18:04 ID:+5kM/cPH
県岐商の進路先みるとマーチクラスの大学に進学しているやつ結構いるな

今年、順大に40人くらい1年が入ったらしいけどどうなんだろう。
766尿6監視委員会:2008/06/13(金) 18:29:13 ID:+F/LrhQT
親愛なる東都二部関係者各位

この度、六旗と名乗る専修大学の卒業生が通り魔事件前後から失踪中です。
私達は、六旗が秋葉原事件に触発されて、自身の派遣労働に対する不満を爆発する危惧を感じています。
ついては当スレをはじめ、各スレを撹乱ならびに荒らす輩を捜索して叩き出す必要があります。

お心当たりの方は、【東都と六大学どっちが強い】まで通報願います。

失踪人の特徴は以下の通りです。

年齢は56から58歳くらい
性格の特徴は見栄っぱりで負けず嫌いなるも、嫉妬深く小心者。
コテを付けると孤独感を漂わせた幾多のネタを提供します。

また文章の特徴は、上から目線と共感目線を使いわけますが、
コテを外すと、待ってましたとばかりに粗暴な文調とwを乱発します。

どうか総合板の治安保持のためにも、失踪して徘徊するジジイの発見にご協力下さい。敬具

尿6監視委員会
767名無しさん@実況は実況板で:2008/06/13(金) 22:22:03 ID:pf5CQ9i8
県岐商は中央大学と提携しているし推薦枠もある。
毎年中央から講師が呼ばれ中央入学の際には単位として認定される。
商業高校では日本一優秀。あくまで商業高校でね。
日商簿記1級とる奴や税理士試験を受ける奴もいる。
簿記部は特に有名。
768名無しさん@実況は実況板で:2008/06/14(土) 11:49:13 ID:vTow7Rlq
>>767
なるほど。

法律系という印象の強い中央が商業高校向けの枠を作っているというのは
意外だった。無論、経済学部なのだろうけれども。

学習院は「○×系」という学問上の強いカラーは無さそう(皇室系というのは
あるが)だから、県岐商に推薦枠を出してもおかしくはないとも言えるのかな。

あとは県岐商・尚志などの各校に学習院野球部から
「評定が推薦基準値に達しているレギュラー部員がいたら、ぜひウチの推薦を」
と頼めば良いわけか。
769名無しさん@実況は実況板で:2008/06/15(日) 14:10:29 ID:UfF/tBU4
司法試験短答式試験,合格者数
青山(41名),学習院(63名),立教(64名)を抑えて
専修73名!
さすが中央(312名)ダントツ。日大(97名),法政(107名),
駒沢(29名),東洋(26名),國學院(18名)

770名無しさん@実況は実況板で:2008/06/15(日) 19:04:52 ID:ylf7U8xA
県立岐阜商やY校(横浜商)からは確かに推薦でいたよ。もう半端なく優秀。
ほとんどが会計士になっていた。中大商学部の会計士合格の何割かを占めて
いた。
771名無しさん@実況は実況板で:2008/06/23(月) 02:23:22 ID:y1kr0yD5
高校時代とか高校名はいいから!

野球の話をしろよ!

選手集めても負ける時は負けるよ!キョジン見ろ!いい例だ。

ようは頭を使うか使わないか。野球に対する頭があれば無名高校から大学に来て化ける可能性もあったりなかったり!所詮、二部以下では論外。 選手が来るって言ったところで三部だし。学校側協力するならとっくに三部にいないだろ。
げんに古い時代に学習・芝工は優勝にからんだ経験がおありじゃないのかな?
今や三部のはしくれ。
3部4部の大学はお荷物が多いんじゃないのか?
開会式閉会式で茶髪の選手が並んでたり、ヒゲをたくわえてたり。

あれはみっともない。
772名無しさん@実況は実況板で:2008/06/23(月) 16:06:40 ID:YrraIL08
大正大学の選手たちって、野球をしてても、精神的に、つらいんじゃないかな?
3部のなかでは唯一スポ選があって、それなりのプライドを持って入部したのだろうに、
対戦相手は野球同好会ばかり。
同程度の実力のライバルがいないから、対戦カードによって勝つか負けるかが見えてしまう。(今回の学習院は例外だったけどな)
773名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 00:47:33 ID:80vsDhas
>>771
>開会式閉会式で茶髪の選手が並んでたり、ヒゲをたくわえてたり。

>あれはみっともない。

それこそ野球と髪型は関係ないだろwwwなんで学生野球に囚人の集団を求めるかな?
何世紀前の人間だ?
774名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 01:35:03 ID:NAZRiel4
大正 順天堂にもサヨナラとか延長とか接戦だよ?
775六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/06/24(火) 02:15:21 ID:vCXDN4Fw
>>773
では橋下知事が髪型とメガネを変えたのは何故でしょう?
大阪人は何世紀も前の人間ばかりじゃないですよ。

まあ確かに野球と髪型は直接関係ないですよ。
逆にヒゲや茶髪ばかりの強豪大学があったら面白いかもね。
でも少なくとも六大学の中では、そんな大学は出ないでしょう。
一昔前は慶応だけが挑発を許されてましたね。あれは格好よかった。

価値観っていうのは難しいものですね。
776名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 03:00:35 ID:80vsDhas
>>775
こんな問いにマジレスするのもナンだが、結果で勝った橋下話題振られてもなw
橋下があのまま出ても、結果は大差無かったはずだが?ま、ジジババ受け狙った演出
という一面はあるよな。戦略ならやる意味はあるかもしれんがw
自分の中にある「らしさ」を選手に求めるってのもおかしな話だと思う。
文句あるなら見なければいい。ただそれだけの事なのに。
俺からしてみりゃ、ユニや用具の飾りや色規制がある高校野球なんて、とてもじゃ
ないが、刑務所やお隣の某独裁国家を思い出して気持ち悪くて見てらんない。
ま、そういう価値観もあるってことだ。
777名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 03:51:10 ID:d6Pj7oo3
>>775

お座り、ゴーハウス!

シッシ!
778名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 08:58:52 ID:ispygiDA
大正 上智にもサヨナラとか接戦だよw
779名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 21:24:38 ID:99MYHleP
大正大にスポ選で入部する人たちって、どういうつもりで入部するのかな?
対戦相手が素人集団だって知ってて入るのか。
780名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 21:49:24 ID:LmDgodEQ
>>779
大正の前監督は選手たちのことを
「野球に対して欲のない子が多い(←本気でプロや社会人を目指す気持ちはない)」って言ってたね
そこらへんが歯がゆそうだった
なんかの雑誌で読んだわ
781名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 09:22:34 ID:laY2rmop
それはそうだ。楽しみながらやるのが一番。
大多数が卒業後、就職するのだから。
782名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 16:21:13 ID:al95zJ44
楽しみながら大学生活や部活をやって就職する学生が多い中で、野球でもなんでも一つに打ち込んだ経験は光るはず!
企業に就職するにしても、その自信は支えになるよ。ガンバレ!
783名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 07:57:52 ID:hNoOyYYU
高校時代の話が好きなヤツは高校野球板に池。
とっくに板分割は終わっているぞ。
784名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 10:53:10 ID:gxa8HUHC
大学野球の敵・定年直前の六旗(尿漏れジジイ・尿6)

学歴・職歴はもちろん、コテ&名無しで毎日が怪人7面相

コテだけでこんなに必死なジジイ(笑)
名無しを含めると、粘着数は毎日膨大なレスに上ります。
これでも上場企業勤めって、どんだけ〜

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/mlb/20080626/

トップページ > 野球総合 > 2008年06月26日

順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧

1 5Hp1YKOx 78 5 名無しさん@実況は実況板で
2 RCgpah4U 58 10 名無しさん@実況は実況板で
3 WJ84t+Ol 46 6 六旗 ◆5/bG/Ptlzo
4 jK3pzWs9 42 6 名無しさん@実況は実況板で
5 TIQEgf52 39 11 名無しさん@実況は実況板で

尿6爺さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2ちゃんが生き甲斐

97 名無しさん@実況は実況板で 2008/06/29(日) 00:11:27 ID:trV24YyB
六旗 ◆5/bG/Ptlzo に告ぐ

テメエは金輪際東都関連のスレに書き込むんじゃねえぞ
カス!
皆が迷惑してんだよ。とっとと出て行け。
163:名無しさん@実況は実況板で 2008/06/28 22:38:49 Kp2jp+Mi
六旗と称する方には程々困っています
是非アクセス禁止にして下さい
785名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:03:30 ID:pZ0y3RUy
↑いつまでもうざいハエだな・・
お前らのほうがよっぽどキモイわ
消えろ
786名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:11:19 ID:gxa8HUHC
ハエはうんこにたかるんだよ、クズ
787名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:20:04 ID:j/xevRhv

己がハエであることを認めたか・・・
たかりの人生か
788名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:25:15 ID:gxa8HUHC

お前もハエなんだがw

あちこちで追っかけ本当にご苦労さん。
789名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:40:32 ID:j/xevRhv

「ご苦労さん」なんて激励してくれるんだな。
ありがとな。

あんたは認めたけど、俺は自分が「ハエ」とは認めないぜ
790六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2008/06/29(日) 11:46:27 ID:wTZFa1yl
ウンコではなく、ご馳走にたかるハエということで終了。

さてスレタイに戻しましょう。
秋は、一部落ちの名門駒大に、伝統校の専大、国学、農大が挑む図式でしょうか。
この4校ならどこでもいいので、ぜひ立正と入れ替わって欲しいというのが
個人的な希望なのですが。
791名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:48:44 ID:gxa8HUHC

お前は自分の尿漏れハウスで勃たないチンポをシゴいてなさい。
オムツを履かずに外出は禁止!
792名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:59:39 ID:4kRPcAqi
◆二部 チーム投手成績
中央大 13試合 1.68 自責22 失点28
東農大 13試合 1.65 自責22 失点34
拓殖大 14試合 3.44 自責49 失点52
国士舘 13試合 1.89 自責26 失点40
専修大 14試合 3.76 自責49 失点51
國學院 13試合 3.03 自責38 失点47

◆二部 チーム打撃成績
中央大 13試合 .250 打点43 得点46
東農大 13試合 .207 打点38 得点40
拓殖大 14試合 .192 打点36 得点43
国士舘 13試合 .217 打点32 得点33
専修大 14試合 .226 打点46 得点52
國學院 13試合 .250 打点36 得点38
793名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 09:14:21 ID:svS6Lj1K
なんで拓殖が三位なんだろう
794名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 15:50:21 ID:+IfCvWJo
≫792見ると得失点差は
中央+16・東農+6・拓殖-9・国士-7・専修+1・国学-9
確かに拓殖は最下位国学と同じだな・・
勝負強いのか接戦には勝ってるってことかなぁ
逆に専修は試合ヘタだなぁ・・
795名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 12:48:59 ID:BzATC7Wy
>>793
それが内田マジックぞ
796名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 00:20:38 ID:fx1VXTdx
>>795
数=力ではないにせよ、内田が監督になって以来、40人強の新入部員を獲得し
ていて、大正の本気度が伺える。
2〜3年後には怖い存在になるかもね。
797796:2008/07/03(木) 00:22:38 ID:fx1VXTdx
すまん、事故レス。
×大正
○拓殖
「た」しか、おーてへんやんけ…
798名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 21:52:36 ID:uxifEB69
↑(笑)おっけー!
799名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:14:32 ID:OzmdER8S
いやっほー
800名無しさん@実況は実況板で:2008/07/13(日) 19:54:30 ID:AsvtT9sB
ほしゅ
801名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 15:03:12 ID:RcftGKf0
>>1
馬鹿発見!!!
2部リーグで最強なわけないじゃん。
精神病院に収容したろうか?
802名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 16:47:40 ID:8oVRCwnd
書いた方も読む方も貧困さが見事にコラボしたねw
803名無しさん@実況は実況板で:2008/07/20(日) 17:26:46 ID:Muuh38M6
>>801
馬鹿はオマエだけだよ
全国の各連盟の2部リーグの中では、実力が高く熾烈さも最高って意味だろ
2部同士で比べることは、意味ないと思うけど
804名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 00:10:04 ID:4jwXJHQq
いや他のリーグだったら一部で首位争いできるよ
805名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 01:45:06 ID:xEeZvmUD
265 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/07/20(日) 21:52:34 ID:HM3ow2fZ
ちょっと法明についてフォローしとくと、偏差値ネタを言われてるうちは認められてる証拠。
大学選手権とかで、東都(亜細亜・東洋・駒澤・日大)や他リーグに偏差値ネタを使ったのは聞いた事が無いでしょ。
シャレにならないから。


806名無しさん@実況は実況板で
>>804 それが事実でもそれを「全国最強」と言わないのは小学生程度でも