【軟式】ナックルは投げられるか?【新公認球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
どう思う?
2名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 01:23:01 ID:4orurWkU
2ゲット
3名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:06:58 ID:BNqY+1ei
友達投げてるお、変化すごいお
4名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 11:31:30 ID:hJgyRjM8
軟式なら余裕だろ硬式は難しいけど
極端な例だとピンポン球なんて普通に投げただけでどこ行くかわからない
5名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:23:55 ID:94I6iCUL
>>3それって新公認球?
旧だと変化はしにくいとか聞いたことあるけど
>>4軟式ではナックルはかからない(旧公認球のとき)って言われてたけど...
6名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:31:40 ID:94I6iCUL
http://www.youtube.com/watch?v=cpT76ZhVZxc
ウェイクフィールド
http://www.youtube.com/watch?v=X3tWTKL6xNM
ナックルボールの投げ方

こんなのを軟式で投げてみたい
7名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 23:30:50 ID:hOB6QDBr
新しいボールは形状が硬式に近いから変化するんじゃないの?
投げられるかどうかは知らないけど。
8名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 23:53:36 ID:iN+OdH05
俺も投げたい。明日野球やるから試してみます。
9名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 08:53:45 ID:t2qfl1EE
>>8
練習も無しでいきなり本番なのか?
10名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:03:38 ID:L/zeT2Wf
age
11名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 13:58:53 ID:fJ9GczKL
でどうなのよ?投げられるの?投げれないの?
12名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:52:30 ID:EuK1CxyT
立てた指でボールをはじくように…と教わるが、
はじくと絶対に前進回転がかかると思うわけ。
13名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:26:23 ID:r1biXeu+
はじくっつうか、押し出すっていう方が近い。
14マットソン:2006/09/09(土) 05:23:20 ID:vGV5MUrV
投げられるよ。前のボールでもね。        僕は中学の時からナックルを投げていたよ。
15名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 10:07:13 ID:348cHLzH
>>12
誰に教わったのよ?その人はナックルを投げられたのかい?

強く弾くと前進回転がかかるよね。
全く弾かなかったら逆回転がかかるよね。
その中間点で回転しないところがあるんじゃない?
その回転しない強さというのが弾くというニュアンスではなく
押し出すという感覚なのではない?
16名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 11:58:24 ID:YJhTiOaB
オレは「押し出すように」って教わって失敗。
押し出すってのは、砲丸投げのように一切の指摩擦をかけずに
手のひらだけで「エイヤッ!」って前にピストンするだけだと
思ってたから、ボールが10メートルしか飛ばないし、球速も
20〜30キロも出てるかどうか…。
これじゃ、3歳児が投げるただのボール球だわさ。
教える人つーか、良い指導者欲しい。
小学生でもナックル投げられるヤツはオレの師匠だよ。
投げられないヤツほど、押し出すように、指ではじくように…
まあ、勝手なこと言って、聞くほうはそれを意識しすぎるから
余計にへんてこなことに…
17名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 12:06:51 ID:93hE8YUV
>>16
>砲丸投げのように

俺もそれだw
こんなんじゃピッチングになんねーじゃんって諦めた15年くらい前w
パームも真ん中3本をグーにして
その上で親指と小指で挟むのやってたけど
これもピッチングになんなかった
18名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 21:34:12 ID:w90xNI3d
砲丸投げで投げてもぜーんぜん無回転にはならないしそもそも投げられない
実際のナックルボーラーって砲丸投げみたいに投げてる人っていねーし

それでもナックルを練習してるやつはたくさんいるんだろうな
19カトリーナ ◆zzSsG2iPPE :2006/09/10(日) 00:53:08 ID:fY75RU7e
キミらはこの板に来るのは初めてかい?
ナックル大魔王と呼ばれた俺様が教えてやらんでもないぞ?w
20名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 06:20:07 ID:ccf862WT
>>19
大魔王というのはなんかすごそうだけど
スレタイにもあるように軟式でナックルは可能?
投げられるかどうかではなく変化するかどうかのほうもお願い
21名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 17:48:23 ID:QA2qpjwA
軟球でナックル投げるヤツっていないだろ?
22名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 18:07:58 ID:mB6VoFjI
軟式でナックル練習してますが、一応球速60km/hくらいで無回転は投げられます。
しかしいくら投げても揺れも曲がりもしません。
23名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 21:46:13 ID:gjiQrnXk
なんだかおもしろくなってきたね。
でも無回転が投げられるってすごくね?
60キロというのが遅すぎるせいだとは思うけど
まずはその段階にいけただけでもすごいじゃん
24名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 09:22:20 ID:OkmLwlsK
何キロ越えると、単なる棒球が空気抵抗をたっぷり受けて
ナックルに変わるんだべ?
25名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 10:23:35 ID:sL6RKRE3
オラわかんねー
だども80km/hくらいは必要じゃねーべか?
26名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 10:29:14 ID:nn6Sib1t
>>25
俺は4球に1球ぐらいなら85`ぐらいの無回転ナックル投げれるが、
抜けたフォークと変わらないと言われた
27名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 00:51:49 ID:lCf0kaVe
>>26
それは2つ考えられるよ
1つ目
自分が85キロ出てると思ってるだけ。もしくは無回転だと勘違いしてる。
2つ目
ボールの受け手が変化に気が付かないほど動体視力がない。
28名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 22:18:27 ID:cEEGRQRS
スピードも関係あるかもしれないけど、指先を立てるとき縫い目にそって立てる(ツーシームの握り)と、空気抵抗で変化大きくなるんじゃない?だって「ムービングファストボール」ってツーシームの握りで投げるから揺れるんだよ。まぁ俺の意見にすぎないが。
29名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 23:21:53 ID:4f6WHdxg
上行くひーる度のナックルは、上の動画で70マイル出てるね。
ドヒャって変化させるには110キロ前後は必要ってことか?
素人の直球スピードでナックルを投げねば・・・
30名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 00:05:30 ID:KKYz0drb
>>28
つりですか?
31名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 00:35:09 ID:sE6IlkK2
小宮山のシェイクとナックルってどう違うんだろ。
まぁシェイクは風がある日限定みたいだけど
32名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 00:56:14 ID:sZJtj0xm
軟球で無回転〜半回転の球投げられるけど
(マジックでボール半分塗りつぶして回転がわかるように細工してある)
ほとんどの場合変化なし。たまーに揺れる。
球速は70〜80ぐらい。
回転以外に球道(角度)が関係しているんじゃないかなと思う。
33名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 03:18:13 ID:ynDuRf1P
あの、
俺が中学卒業してから軟式ボールが変わったんですが、あれって投げる感覚としては硬球に近くなったんですか?
以前のB球なら結構コントロール良かったんですが新しいB球買ってキャッチボールしてみたら全然制球定まらないんですけど。
しかも勝手に落ちたりするような。。

逆に、変化球はかなりかかりますけど、、ちゃんとしたストレートが投げられない。。
34名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 12:41:57 ID:OWV42RVm
球道は性格を現す...
35名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 22:40:04 ID:He042hhx
>>31
シェイクはフォークみたいに挟んで押し出す感じで投げるらしい
36名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 09:24:13 ID:EVZQV0iX
上行く昼度のナックルはサイドスローっぽいね。
あのほうが安定するんだろうか?
37名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 12:53:20 ID:XXvEcoSF
ナックルに必要なのは「安定力」
つねに同じボールを投げるために考えたフォームだろうね。
彼に軟式ボールを投げてもらいたいw

>>31
シェイクもナックルも同じ無回転系のボール。
無回転にするまでの過程が違うだけでボール自体の意味は同じ。
38名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 21:50:54 ID:HNPC2A6j
>>37
>>35
レスありー、勉強になった
39名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 22:09:19 ID:iHQ+PTFP
軟式と硬式のボールで硬式より変化するのかしないのか?ということだろ?

空気抵抗を多く受けるのは軟式だからナックルは硬式ボールより変化するんじゃないの?
40名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 22:36:09 ID:izSWTw0K
当然だよ
ゴルフボールと卓球ボールを比べれば簡単
41名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 23:39:18 ID:uWk5Jo1K
ピンポン球のナックルは身近だけど、ゴルフボールのディンプルでナックル
ってのはピンとこないや。見たことないし。
軟式の空気抵抗が大きいのはナックルとしての変化ではなく、回転しやすい
がための変化球になっちゃうんだよね。
42名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 23:56:31 ID:iHQ+PTFP
>>41
3行目からの意味が全く分からない。
詳しく頼むよ
43名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 00:47:24 ID:2GecYB7L
>42
軟式の場合、空気抵抗が大きいから変化が大きいというのはわかるんだけど…
実際には、ディンプルがあるために完全無回転が硬式より難しい。
だから、完全ナックルなら変化は大きいのかも知れないけど、現実問題として
微妙な回転(雑なナックル)になってしまうので、変化=ナックルによる変化
ではなく、微妙な回転に影響された普通の変化球の変化が、現象として強く
現れてしまうんじゃないかと…
「変化」の意味の違いってことなんだけどね。
44名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 06:53:37 ID:9kfcMNv3
>>43
新公認球はディンプルがほとんど無いのが特徴ということを知ってるかい?

しかも完全な無回転よりも1/2回転とかの方が良い変化をすることも知らないのかい?
45名無しさん@実況は実況板で:2006/10/05(木) 17:56:06 ID:bYi6ZMMb
ナックルと言えば、この人。300勝のナックル投手
フィル・ニークロ

ttp://www.youtube.com/watch?v=EvW3PVYMu3M&mode=related&search=
46名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 21:29:34 ID:rFZZ0/gc
>>45
やばい
47名無しさん@実況は実況板で:2006/10/09(月) 00:44:59 ID:OskUl8Wl
うむ、レッズの足の細さはやばすぎる
48名無しさん@実況は実況板で:2006/10/09(月) 22:39:26 ID:6UdD+sC5
参考になるなあ、やってみっか
49名無しさん@実況は実況板で:2006/10/10(火) 00:25:52 ID:9o1ALFok
ウェイクフィールドのフォームも無回転のナックルも
一応モノマネとしてできる。自分は草野球だけど
全然打たれる気配がないよwそのフォームで直球は
130出るけど、まぁ到底本人の足元にも及ばないわけで。
50名無しさん@実況は実況板で:2006/10/10(火) 14:04:14 ID:9H2HNczs
↑すでに本人以上では?
51名無しさん@実況は実況板で:2006/10/14(土) 02:34:41 ID:w0yN53eB
ナックルって人によってかなり投げ方のコツが違うらしいからな
その人にとってベストの方法でも他人にとってベストかはわからない
52名無しさん@実況は実況板で:2006/10/15(日) 18:38:52 ID:O+eWDbEj
前のタイプのボールなら、キャッチボール中に一度だけ成功。以来一度も。
53名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 00:56:06 ID:HZUvyvig
こちらに出入りされていらっしゃるみなさんは「硬式球」では
きれいなナックルが完璧に投げられるんですか?
自分は硬式球でもダメなのでナックル総合版スレとして拝見させて
いただいてます。
54名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 12:28:49 ID:g+UYtJSN
硬式野球の人口と軟式野球の人口では圧倒的に軟式が多いわけで

硬式球で完璧に投げられる人がいればプロで活躍してますよw
55名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 07:01:46 ID:OkCsmeR4
>>49
受験頑張れ
56名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 11:23:00 ID:q+mJ8Sor
>>49
直球130キロってのは草野球ではたいしたもんだよ。
57名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 22:04:06 ID:R7lAI6VL
ウエイクフィールドはスローだと、リリースの瞬間に何か変なひねりを加えているように見えるが、球には回転がほとんどかかっていないんだな。
58名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 22:14:57 ID:FHQxR7wk
とにかくどうやってボールを無回転にするのかという事

つか・・どうやったら無回転になるんだよw
全然投げられねーっつーの

どなたか投げ方教えてくれませんか?
59名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 22:43:46 ID:R7lAI6VL
ナックルを投げる高校球児が一人ぐらいいても不思議じゃないのに、出てこないね。
4000校もあるんだから握力80以上で、110キロのナックルを100球投げ続けられる奴が数人はいると思うのだが。
60ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/27(金) 04:40:40 ID:FSMZzadw
>59
ナックル投げるのに特別な握力は必要ねえよ。

知ったか野郎がアホな書き込みしてんじゃねえ!!!
消えろ!!!
61ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/27(金) 04:55:20 ID:FSMZzadw
>58
この板に昔あったナックルスレで俺様が詳しく書いてやってるぞ。
まずはそれを調べな。

…一つだけ言っておくが、「ナックルで打者を抑えたい」とか
「すげー変化するボールを投げたい」とかいうことを考えて
るんなら、才能無いからやめといた方がいい。

「変化しなくていいから無回転のボールが投げたい!」
これくらい無回転を投げることにこだわりが無いと無理。
62名無しさん@実況は実況板で:2006/10/27(金) 10:04:26 ID:/x7RnsF+
軟式と硬式では変化は違う??
63ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/27(金) 14:29:14 ID:FSMZzadw
>62
俺様はアメリカ在住のマイナーリーガーだから軟式は知らん。
だが、大きさ、重さ、形状が違うんだから変化も当然違うだろう。

同じ硬式でもアメリカと日本のじゃかなり差が出るしな。
64名無しさん@実況は実況板で:2006/10/27(金) 15:23:57 ID:/x7RnsF+
>>63
ではチャーリー・ヘイガーというという投手をしってますか?
情報が少ないのですが、ウェイクフィールドに続くナックルボーラーという噂も

ナックルを投げるときに体重移動が少ない方がいいというような事を聞いたことがあります。
ウェイクフィールドは体重移動を極力しないような投げ方のように見えますが
フィルニークロは思いっきり体重移動してるようにも見えます。
さほど関係ないのか、それともかなり重要なのか。
65ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/27(金) 16:05:20 ID:FSMZzadw
>63
ヘイガーはもちろん知ってるよ。
CWSの投手で、井口の中継で日本でも数回見れたとの友人情報もある。

ヘイガーはまだ若手だし、将来的にはウェイク師匠を越える
ナックラーになる可能性も高いと思う。
まずはスターターとしての地位を築かないとならないけどね。
多分、それは近い内に実現すると思う。
66ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/27(金) 16:11:48 ID:FSMZzadw
それと体重移動だが、これは重心のブレが問題で
体重移動自体はしっかりと行なう。
ウェイク師匠だって、しっかりと体重は左足に乗っかっている。

つまり、重心が上下(左右)するような不安定な投げ方はナックラーには
合わないということ。
安定した体重移動が大切ということだ。
67名無しさん@実況は実況板で:2006/10/27(金) 18:56:38 ID:/x7RnsF+
ということは
つまり軟式でナックルが変化するのかどうかという話ではなく
軟式(草)野球をしている人たちがナックルを投げられる技術を得られるかどうかと言うことかな

少しくらい練習した程度で投げられるようになるとは思えないし
例え投げられたとしても毎回無回転にするのは非常に難しい。

草野球でナックラーになれるかどうかではなく、
軟式ボールでナックルが投げられるかどうかと言うスレタイなら
「ごくまれに可能」という程度??

最後にナックラーにとって一番大切なことは何でしょうか?
68岡山:2006/10/27(金) 23:55:49 ID:YhW/8qN7
おいおい。また来たな!ホプルス

久々にナックル談義でもするか?w
69名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 18:25:40 ID:W5D6Z2lU
今NHKアニメ「メジャー」でナックルボーラーが出てきた。

「ナックルほど握力を必要とする球種はない」だって…

いったい誰がこんな偽情報を流しているのか…
しかもNHKで。
そんなことだから日本にナックルボーラーが出てこないんだよ。
正しい情報をもっと多く持って欲しい。
70名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 21:48:06 ID:8QEsWQQT
>59
そういうのが出てきたら、部活で集団リンチになるんじゃないの、日本ではさw
そして、元の木阿弥、静かなヒエラルヒーが保たれる…。
高校野球が、こまいスクイズボーイ、1点にコセコセするバントマンばっか
になって、その延長でプロ野球までバントのオンパレード。
これじゃあ、ナックルボーラーどころか、輪郭のある人間なんて出てこないよ。
71名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 22:28:05 ID:rEHIXdJv
握力がいるっていうのは、
1球投げるだけなら大して必要ないけど
何球も投げてるうちに握力がなくなってくるってことじゃないの?
握りからしてすぐ握力なくなりそうだし。
結局は握力のスタミナっていうことじゃない
72名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 22:35:28 ID:rEHIXdJv
>>59
中途半端なナックル覚えるなら、コントロールや変化球のキレ磨いてた方がいいって
おまえが監督ならそう判断しないか?

でも今年の甲子園でナックル投げてるヤツいたねw
73名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 00:10:45 ID:v1eyqq4+
>>72
そういう考え方が日本にある限りナックルボーラーは出てこないだろうね。
ナックルを投げられるようになろうと努力する芽を摘んでしまうのだから。

逆に言えば他の変化球のキレをマスターすればするほどナックルボーラーになれない。
ナックルボーラーを目指すならナックル一筋でいくくらいの覚悟がいるし。
74名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 00:42:13 ID:fZ/JCHUn
ハッキリ言って、日本にはまともなナックル指導者なんか一人もいない。
だから、誰も育たない。
が、メジャー中継がある今となっては、小学生あたりでナックル小僧が
いるはず。彼らが将来のナックルP、ナックル指導者になってゆけば
かなりおもしろいんだけどね。
75名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 01:12:56 ID:Mkos9kmc
>>73
他の球種とかコントロール捨ててまで覚える球か?
76名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 14:56:23 ID:y5XJfZBk
キャッチャーもナックル取るの大変だけどな。

ナックル投げるためには、牽制球の練習や、フィールディングの練習を
する事によって、ナックルボールを投げることによる不利な部分を
補えば、いいのでは?
77名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:30:55 ID:3PB94nYx
軟式でナックルを投げられるおいらが分析

ナックルボールを投げる理想フォームと速球を投げる理想フォームは全然違う
よって速球投げられる人にはナックルの取得は難しい

ナックルは押し出すフォームが理想。速球は体のしなりを使って肘、手首が送れて
出るようなフォームが理想。

生粋のナックルボーラーのおいらはむしろストレートの球速が上がらず人並みの
速球が投げられるようになるまで6年かかりました。
78名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:41:02 ID:3PB94nYx
おいらのナックルボールを投げるコツ
○押し出すフォーム
砲丸投げとまでは言わないが押し出す感じ。
球速を上げようと全身をうまく使うフォームは、かえって良くない。

○スパイラルリリース
腕をひねりながら投げる感覚になる。
投球時に手首が顔の横を通る瞬間に手のひらは自分の体を向く。
握力もいらず、コントロールも適度につき、揺れて落ちる場合もある。
79名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:44:03 ID:3PB94nYx
おいらの補足
新軟式専用。硬球は使ったことがない。
スパイラルリリースは、おいら独特の方法でむしろナックル系の球には
向かない投げ方だといわれている。
80名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:18:48 ID:fZ/JCHUn
昔、スパイラルリリースでフォーク練習したことがある。
81名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 01:22:22 ID:DrZBSQIQ
テレ朝のNANDAで小宮山がシェイクの話をしていた時
「80km/h位の無回転に近い球が投げれれば面白いように揺れる」
と言っておりました。
82名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 08:57:07 ID:QNO0wnqN
>>78
>揺れて落ちる場合もある。
それ以外のボールは全く無変化で、どうにも使い物にならない気がするが。
「ほとんどのボールが揺れる」とあれば意味があるけど・・・
場合もある程度だと話にならんね

その投球方法があなた独特の投げ方であって、
その程度のボールしか投げられないのに
>軟式でナックルを投げられるおいらが分析
とは恥ずかしくてみてらんない
83名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 14:24:42 ID:L1DjUV2+
スポーツ系でナックルを研究している人が
「ナックルは難しいからあまり投げ方には
 こだわらない方がいい(回転が落とせればそれでOK)」
といっていた。
フォークと同じ投げ方でナックルのような回転を得る
のがオススメらしい。
きっちりと抜き切れていないとフォークになってしまう。
理論的には小宮山のシェイクとほとんど同じなんだろうね。
84名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 23:51:19 ID:JS5knDRe
広島フェルナンデス獲得へ 34歳のナックル投手
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20061030-00000054-kyodo_sp-spo.html
8578:2006/10/31(火) 03:24:25 ID:V02fbhhV
>>82
余計なお世話だw
ほぼ100%落ちる。
ナックルは揺れなくてもその落ち方で容易に打てる球ではない。
揺れるのはキャッチャーの言い分で投げた本人からはわからない。
揺れが大きい日と少ない日はある模様。

試合では打たれたことがないがコントロールが乱れると収集がつかなくなり
押し出し降板の経験あり。
86名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 03:43:32 ID:cSFl1q7z
四球連発の押し出しって打たれるより酷いだろw
87名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 07:21:27 ID:pN/X88QQ
>>84
実現すれば日本でナックルボールが見られるということだね!!
>>85
ナックルボールが落ちる球という認識の時点でアウト。
残念ながらナックルを分かってないねあんた
88名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 13:32:18 ID:D9ssqHi9
うちのピッチャーはフォークの握りだが、ほとんど無回転で来る。
8〜90キロでそれを投げるとホント面白いように揺れるし落ちる。
100キロ行くとフォークになってくるんだが左右に落ちたりする。

取ってておもしろいよこれは
89ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/31(火) 14:27:43 ID:+EYx8H3H
>>88
クソ野郎がageてんじゃねえ!!
それとフォークの話はスレ違いだ!
その話もどうせてめえの妄想だろうしなw

てめえはナックルの話もできないみたいだし、とっとと消えろ!!!
90ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/31(火) 14:36:09 ID:+EYx8H3H
>>87
お前はなかなかいい奴だな。
ナックルについても少しはわかるみたいだ。
ぜひコテをつけて書き込みしてくれ。

・・・もしお前が岡山なら、以前俺様がお前のデタラメ発言を叩いてた
気持ちが理解できただろ?w

ナックルスレはデタラメ発言が多過ぎ!!
知ったか野郎や妄想野郎も多過ぎ!!
ナックルについて間違った発言を偉そうにする糞野郎が俺様は許せん!!!
91ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/10/31(火) 14:45:53 ID:+EYx8H3H
>>86
ナイスつっこみ!!w

その78の妄想野郎は死んだ方がいいね。
おそらくナックルカーブとかニセナックルを本物のナックルと思い込んで
いるみたいだし・・・

・・・草野球ではわざわざスローボールを投げ続けるスローボーラーも
いるみたいだし、78もその一種だろうね。
とりあえず、ストライクも入らん糞野郎がナックルボーラー名乗るな!!

78は「自分は生粋のナックルボーラー」とかムカツク事を言うんじゃ
ねえぞ!!!
つーか、一回死ね!!!マジでムカツク!!!
デタラメ発言クソ妄想野郎が!!!!!
92名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 17:54:41 ID:i32ozvlr
変なヤツ来ちゃったね…
93名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 23:28:58 ID:pN/X88QQ
遅かれ速かれホプルスがくるのは分かってたよ。
世間では予想外が流行ってるけどこの場合は完全に想定内。

ナックルについて正しい認識を持って欲しいという気持ちが強いみたい
ただ表現の仕方が少し幼稚なだけ
大人の態度で接しよう

ついでにホプルスに聞いてみようか
1ナックルの醍醐味とは何?
2ナックルを一言で言うと何?
3ナックルを投げようと思ったきっかけは何?
非常に興味がある。

94ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 03:55:50 ID:KZSEqNCB
>>92
ageてんじゃねえよ!!!
この糞野郎が!!!

ちなみに俺様はナックルをまともに語れる奴には優しいよ。
無知のくせに偉そうにナックルを語る野郎が嫌いなだけ。

だから>93=岡山みたいに多少ナックルを理解してる奴は
結構余裕の態度。
逆に無知を叩かれたデタラメ野郎が俺様を怨むんだよなw
95ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 04:08:07 ID:KZSEqNCB
>>93
お前は岡山だな?
めんどくせーからコテ付けろ!
そして、アホなデタラメ発言野郎がいたらお前がちゃんと教えてやれ。
ここのアホ共を見てると、俺様はすごいムカツクんだよ!!

一応答えよう。
1ま、一般的に言えばすごい変化の魔球ということだろう。
100キロにも満たない同じ変化球を投げ続けてるのにプロが打てないんだぜ?w

2意味不明な質問するな!
ナックルはナックル!もしくはナックルは無回転球!

3ナックルボールの無回転に感動したからだ。
そして「打者を抑えよう」とか「変化させよう」じゃなく、ただ単に
無回転を極めたくて練習してたら、いつの間にかナックルを得ていた。
96ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 04:19:07 ID:KZSEqNCB
>>85=78
てめえは最低のデタラメ発言野郎だな!!!
マジで地獄に落ちろ!!

>87の言う通りで、ナックルは落ちる球じゃない!
多分てめえのナックルは回転のかかったナックルチェンジとでも呼ぶべき
チェンジアップの一種だな。

以後、その球をナックルボールとか言うんじゃねえぞ!!!
本人からわからないなんてのもおかしいしな。


つーか、てめえが試合で打たれたことない??
この妄想アホ野郎が!!!
どうせ2、3回登板しただけで、しかも毎回ストライクが入らなくて
交替ってパターンだろ?ww

てめえはアホ過ぎだな!!w
97ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 04:33:30 ID:KZSEqNCB
>>84
それは楽しみだね。
これで前田とか78みたいなニセナックラーがいなくなればいいんだけど…w


>>83
その書き込みの「フォークと同じ投げ方」ってどういう意味?
握りがフォークと同じってこと?

フォーム的に言えば・・・
フォーク=ストレートと同じ
シェイク=ナックルと同じ

無回転にこだわりナックルのフォームで投げるフォーク=シェイク。
こんな感じか?

それとナックルはそんなに難しい球じゃなく、誰でも投げることはできるよ。
長くなるので詳しくは書かんが…
98ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 04:45:08 ID:KZSEqNCB
>>82
まったくその通りだな。
なかなかするどい指摘で、俺様はお前のことが気に入ったぞw


>>81
小宮山はメジャーで実際にナックルを体験したのが良かったね。
ちなみに80キロのナックルは、ウェイク師匠とかの100キロナックルより
変化が大きいが、その分いろいろと大変だ…


>>80
フォークの話はどうだっていいんだよ!!!
しかも、テメエみたいな糞野郎の個人的な話かよ!!
消えろ!!
99ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 04:56:16 ID:KZSEqNCB
>>79
このデタラメ発言チンカス野郎!!!

「スパイラルリリースがナックル系の球には合わないと言われてる」って
そんなこと誰が言ってるんだ!!!??
聞いたこともねえし、第一ウェイク師匠はスパイラルリリースじゃねえのか??

以前のナックルスレにいたスパイラルリリース厨はそう言ってたぞ?
違うのか?


・・・スパイラルリリースって単語を出す奴は、それが何かもわからないで
使ってんだよな・・・
この78のアホもその内わけわからんことを言いだしそうだ・・・w
100名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 09:17:39 ID:/mU/Qm2B
100げとー

ホプルスさん握りを見せてください。お願いします。
101ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 16:25:26 ID:KZSEqNCB
>>100
嫌なこった。
俺様の握りを見てどうする気だよ?

そもそもナックルの握りも他の球と同じく人それぞれだ。
自分で自分のベストの握りを見つけやがれ!
それに、握りだけを真似しても「体や腕の使い方」や「投げる時の感覚」が
備わらないと全然無回転にはならない。


・・・ま、一応言葉で教えといてやる。
俺様は色々な握りのナックルを投げ、結局現在はウェイク師匠と同じ
2本の指を立てる握りだ。(ただし、俺様は小指を使うが)
指先で押し出す投げ方なので、爪は先端の部分しか使わない。
102ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/01(水) 16:33:39 ID:KZSEqNCB
>>78
てめえは本当にチンカス以下だな!!

野球がドヘタなてめえがナックルの投げ方について偉そうに
語ってんじゃねえ!!!
しかもニセナックルのくせによ!

ちなみにその投げ方は偉そうに語るほどのものじゃないだろ。
>>82の指摘の通り「てめえ独特の投げ方」で、正しい・理想のナックルの
フォームとは全然違う。

デタラメ発言のカスは消えろ!!
103名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 07:08:28 ID:YRBHi3Sd
>>102
基地外は死ね!
まったく馬鹿はおめでたいね。
104ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/02(木) 14:07:24 ID:ilzYzKOj
>>103
クケケケケw
俺様はキチガイではあるが馬鹿ではないw

馬鹿はてめえの方だ!!!
アホなデタラメ発言して、それをキチガイの俺様に指摘され
まともに反論すらできねえんだからなww
本当に情けねえチンカス野郎だなw
105名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 23:19:25 ID:+OgW6SdM
うぜーヤツだなー
テメーでスレ立てて一人で語っとけ
106名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 01:46:38 ID:+1G5psRP
ナックルボーラーは被本塁打が多いのは何で?
107名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 09:36:36 ID:4pU/w85D
基地外ホプルスは死ねよ!!
108名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 10:52:56 ID:v6WLIHy9
ナックルといえど、正面から見て縫い目が「)(」こんな感じになって来たボールは
変化しないからね。
揺れることもあれば揺れないこともある。すべては空気抵抗だから。
そこまでの調整は誰もできない。

ゆえに変化に乏しい無回転のボールだってあるよ。
その時に思いっきりミートされるとホームランになっちゃうんだろうね。

ナックルボーラーはそんなこと気にせずに無心で投げるのみか。
109名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 17:37:07 ID:zK3WZksk
このスレも無回転に・・。
110ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 01:53:13 ID:w/DNKh1q
>105>107>109
テメエらくだらねえ書き込みでageてんじゃねえ!!
このチンカス野郎ども!!

特に105と107は人を中傷して楽しいのか?
最低な野郎だな…
111ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 02:01:06 ID:w/DNKh1q
>>106
まずはナックルボーラーが被本塁打が多いというソースを出してもらおうか…
まさか印象だけで言ってる訳じゃねえよな?
調べればすぐわかるだろ?


あと、どうでもいいが「どの変化球が一番打ちづらい?」スレで俺様が
ナックルについてありがたい書き込みをしてやった。
興味がある奴は見に行くといい。
112ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 02:12:53 ID:w/DNKh1q
>>108
この糞アホ野郎!!!!
偉そうにいい加減な事を言ってんじゃねえぞ!!!
マジで地獄に落ちろ!!!デタラメ発言野郎が!!!!

確かに、その縫い目の位置のようなに上下左右対称の時は変化はしない。
しかしそれは・・・

・完全な無回転の時
・ジャイロ回転の時

の2通りだけだ!!!
113ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 02:24:52 ID:w/DNKh1q
続き。
そして「完全な無回転の時」は、例え変化する縫い目の位置であっても
一方向にしか変化しない打ちやすいボールだ。

そもそも1/4以下の回転のナックルは変化に乏しい(変化の回数が)ので
縫い目の位置以前の話だ。


次にジャイロ回転のナックル。
これも変化する場合でも変化は螺旋状になり、変化を読みやすくなる。
しっかりと最大の変化量になる縫い目の位置で無げることができれば
使えなくもないが、普通は使わない。
114ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 02:38:04 ID:w/DNKh1q
まあ、ここまでは「知ったかアホ発言乙」で済ませられる部分だ。
しかし・・・

>揺れることもあれば揺れないこともある。
>そこまでの調整は誰もできない。

という発言はマジ許せん!!!!!!
この知ったかチンカス野郎が!!!!!

ただ毎回無回転に近いナックルが投げられ、ある程度ストライクが取れれば
すぐにプロになれると思ってる奴ばっかなんだろうが、ナックラーは
そんなに甘くねえよ!!!!
上記の事はマイナーでくすぶっているナックラーでもできんだよ!!!

メジャーなどで活躍するには、それに加えていかに打ちづらいナックルを
投げられるかが重要。
つまりわずかな回転のコントロールだ。
それを調整できた者のみ真のナックラーとして認められる。

偉そうに知ったか発言した108は全ナックラーに謝罪しろ!!!!
このクソが!!!!
115名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 03:25:20 ID:4vO9gWEI
>>111
大したソースにはなりませんが・・・
一試合の被本塁打記録の保持者に二人ほど
ナックルボーラーがいましたよね?それは何故ですか?
たまたま調子悪かっただけですか?
116名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 03:50:08 ID:idYAjftG
学童野球では変化球を投げるのは禁止ですが
ナックルも禁止ですか?
117ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 04:13:56 ID:w/DNKh1q
>>115
その記録自体知らんし、てきとーなこと言うぞ。

多分、一試合ということなら気象条件が良くなったんだろう。
ナックルには空気抵抗が大事なので風の影響を受けやすいし、湿度などでも
変化の仕方が変わってくる。

ま、逆に条件が良過ぎても変化が大きくなってコントロールが難しくなったり、
キャッチャーがパスボールを連発…という事になるんだがな・・・。

てきとーに答えたから本当のところは知らんぞ。
ただ調子が悪かっただけ、偶然が重なっただけというのもあるかもしれんし…
118ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 04:17:37 ID:w/DNKh1q
>>116
答えは知らんが、とりあえずageるな!

普通に考えればナックルもダメだろうな。
つーか、俺様が聞きたい。
・スローボールは可?
・チェンジアップは不可?
119名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 09:30:28 ID:X/nsVL0W
>>114
ウェイクフィールドの単独インタビューで彼は
「どこにどう変化するかは分からない」とハッキリ言ってる

てめーこそ知ったかぶりするんじゃねーよ
マンカスヤロウw

そしてageてやるうっへっへへ
120ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 14:41:39 ID:w/DNKh1q
>>119
テメエは本当に情けないアホ野郎だな…
知能が無くて可哀想に思うよ…
一回死んでみるのがいいんジャマイカ?w

確かにウェイク師匠でも「どこにどう変化させる」という回転や縫い目の調整
までは難しい。
でもな、だからと言ってやみくもにナックルを投げてるわけじゃない。

例えば>>113で挙げたような回転にはならないように投げてる。
変化までは完璧にコントロールできないが、できるだけ打ち辛い球が
いくように投げてるんだよ!


119は頭の悪い糞アホ野郎!!!
反省して樹海で山ごもりでもしてろ!!!!ww
121119:2006/11/04(土) 17:06:46 ID:X/nsVL0W
うっけけけへ

まさにアホだな
最初の握りの位置を決めるのは分かってるはずだ
その位置から無回転になるように指先に集中して投げる
どの握りの位置から投げると一番効果的かというのはウェイクフィールド自身も
いろいろと思考した末に出した自分なりの答えだろう。

そこからどう変化するか分からないということ
結局変化の仕方は分からないんだから同じ事
苦し紛れな言い訳するなっちゅーのwwwwww

いちばんわかってねーのはマンカスホプルスだけだよ
お前はハワイでも行ってバカな頭でバカンスでもしてこい

またageげてやるぜ
びゅぴょピュピョ
122名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:08:56 ID:SvXgIX97
>>118
>答えは知らんが、とりあえずageるな!
何でそんな指図されにゃならんの?
123ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 17:47:43 ID:w/DNKh1q
>122
この頭の悪い大アホ野郎め!!!
テメエは最低の糞だな!!!

つーか、テメエは>>116なのか??
日本語がわかるなら答えろ。
124名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:51:42 ID:Q6xg09nf
ナックルという球種は割と強風とかでも影響を受ける。いい意味で。
風の影響が無いドーム球場では効果が低く、日本向きの球種ではないのかもしれない
125ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 17:57:30 ID:w/DNKh1q
>>121
お前は本当のアホなんだな・・・
見てて情けなくて可哀想になってくるよ・・・

つーかさ、お前はナックルの変化の原理がわかってないだろ?
>>113で書いたように・・・

「1/4回転以下のナックルは打ちやすい」

これはわかるか?
>>108もお前だな?

日本語が理解できるなら答えろ。
アホじゃないなら説明してやらんでもない。
126ホプルス ◆NPNMilunpA :2006/11/04(土) 18:05:55 ID:w/DNKh1q
>>124
ageカキコでアホ発言してんじゃねえ!!!
このデタラメ発言野郎が!!

つーか、風などについては少し前の>>117で俺様が説明してやってる!
少し前の書き込みくらい読め!!!

そんでもってな、風はいい影響ばかり与えるわけじゃねえぞ!!!
このアホ野郎!!!

日本は風より縫い目の低いボールが問題。
これ常識。
127名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 09:08:35 ID:xHfMysIC
広島が獲るフェルナンデスって
近鉄にいたマットソンと同じような投球スタイルかな
マットソンはほとんどナックルって訳じゃ無くたまにシンカーも投げていたけど

あの「球速は遅いのに打てないもどかしさ」がまた見れると思うと楽しみだ
128名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:07:51 ID:Isne3B5u
>>127
なんと言っても、ニークロ兄弟直伝?だからな。
129名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:01:41 ID:FKX+gxwe
このスレおもしれ〜。www
ナックルなんかに興味ないが、思わずのぞいちまった。www
130名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 23:02:59 ID:gtnZJj3R
俺手が小さいんだけどナックル投げるの無理かな?
131名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 16:36:27 ID:3BEWhhjg
>>130
ナックラーはみんな手がでかいんじゃね?
あの握りだから手がでかくないと無理だと思われ
132名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 23:09:48 ID:zda3u6Rp
ホルプスみたいな馬鹿は迷惑だからスレから出て行け
133名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 23:58:31 ID:y7utVPR2
>>132
そんなこと書くからバカホプルスがまた釣られてノコノコと現れるんだよw

でもそろそろおきまりのセリフを書くころだ
「結局、このスレは俺様がいないとどうにも
ならない(盛り上がらない)ということだな」みたいなねwwwwwww

ワンパターンすぎて全く面白さに欠ける
少しは無い頭をひねって考えればいいのによ
ま、バカに付ける薬はないというが
134ホプルス改めカトリーナ:2006/11/07(火) 00:51:30 ID:6P174E9r
>>132
本当にごめんなさい…
あれからよく考えて反省しました…

私が間違っていました。
中傷してしまった皆様には心からお詫び申しあげます。
本当にすいません…
135カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/07(火) 00:56:07 ID:6P174E9r
>>133
本当にすいません…
反省してます…
多分、私が中傷してしまった方ですよね…?

これからは「カトリーナ」として心を入れ換えて頑張るつもりです。
どうか許してくれませんか?
お願いします。

もし皆様に許されないのなら、私はここを去るつもりです。
本当にすいませんでした…
136カトリーナ:2006/11/07(火) 01:03:24 ID:6P174E9r
>>130
手が小さくてもナックルは投げられますよ。
他の変化球と変わらないと思います。
大切なのは感覚です。

この事は以前のナックルスレのスレ主「岡山」さんも同じような事を
おっしゃっていたはずです。
岡山さんは試合でもナックルを投げて大活躍していらっしゃる方ですので、
発言の信頼度は高いですよ。

岡山さんもここで色々とお話してほしいですね。
137カトリーナ:2006/11/07(火) 01:10:21 ID:6P174E9r
>>131
そんなことはありませんよ。
普通の成人男性の手の大きさがあれば、十分にナックルは投げられます。

ただ、確かに大きい方が良いかもしれませんけど、それは野球選手
全てに言えることですから。

前にも書きましたが、ナックルには特別な握力も特別に丈夫な爪も
特別に大きな手も必要ありません。
138カトリーナ:2006/11/07(火) 01:13:48 ID:6P174E9r
>>127-128
本当に楽しみですよね。
私も期待しています。

>>129
これを機にナックルボールにも興味を持ってみませんか?(^_^)
139ねこ ◆yR02n1TYPE :2006/11/08(水) 03:23:55 ID:wsM9ZpKz
にゃ?
140いぬ ◆bGmJzgr3/6 :2006/11/09(木) 11:02:59 ID:4t++bFpD
わん!
141_:2006/11/09(木) 12:09:24 ID:eDWyOF5S
俺的ナックルのイメージは押し出すと逆回転がかかるし、弾くと順回転が
かかるから両方をうまく混ぜて相殺するって感じで投げてる。
ちなみに自分の肉眼じゃ揺れてるかどうか全然分からないけどね
142名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 23:08:32 ID:xz6c8CGn
俺はナックル投げる時無回転で投げるだけのイメージで躍動感ありありで投げるぜ(ニークロぽいかな?)
ていうか純粋に野球を楽しんでるだけだけど
143名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 00:40:11 ID:Et7od3zc
日本人のナックルボーラー誕生に期待できない以上
外国人選手の方々に頑張ってもらうしかないよね
やっぱりプロの選手によるパフォーマンスってのは重要だと思うし
来期から広島に加入するフェルナンデスに期待するよ
何年か活躍してコーチナックル伝道師になってくれれば…
144名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 10:07:18 ID:jumVx7bI
現時点では無理だろう
土台が整ってない

本物のナックルを見せて、これがナックルボールだというものを日本人に植え付けさせることは重要だろうね。

あと>>126にある日本のボールは縫い目が低いという問題。
変化するのかしないのかという問題なら間違いなく変化する。
実際にTVでピッチングマシンを使い無回転ボールを投げていたが変化していたしね。
それがバッターにとって打ちやすい変化なのか打ちにくい変化なのかは未知数

とにかくフェルナンデスに期待する部分はいろんな意味で大きいね
145カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/10(金) 20:41:30 ID:Vw235jCa
みなさん、こんにちは〜

>>139-140
カワイイ動物さん達ですね!(^^)
146カトリーナ:2006/11/10(金) 20:53:12 ID:Vw235jCa
>>141
イメージを言葉にするのは難しいですが、「回転を相殺」という感覚は
素人ナックルですよ。

「相殺」という感覚では常に無回転にするのは難しく、フォークボールに近い
うまくいった時だけ無回転になるボールになると思います。

それと、本物のナックルは投げた瞬間から普通のボールとは違う感じなので、
もし無回転ナックルならば投げてる方からもわかります。
言葉にするのは難しいですが、「投げた瞬間から空気に乗って飛んでいってる」
というような感じがするはずです。
147岡山:2006/11/10(金) 21:00:18 ID:WeUrp4jh
やぁ!呼んだかい?
>>130
手は大きい方が良いと思うけど、小さくても努力と工夫で何とかなる!ガンバレ!
>>136のカトリーナへ
さんざん苦労してる俺への嫌味か?wまぁいいや。
なんだかよく分からないけど丸くなったなぁ〜(良いことだ)

ナックルの練習だが壁にぶつけるのとバッターに向かって投げるのは全く違うな。
練習で10出来るものが試合になると5も4も出来ない。
まともに試合で投げられるようになるにはまだ年数がかかりそうだ。
148カトリーナ:2006/11/10(金) 21:09:20 ID:Vw235jCa
それと、「相殺」や「ナックルボールを投げた時の投手側から見た感覚」に
ついては「ウェイク師匠&ミラベリさんスレ」(現在、この板の381)に
私や岡山さんの見解もあるので見てみると良いと思います。

ちなみに、私のナックルの感覚は「押し出す」ですね。
しかも、みなさんの想像よりかなり軽めな力加減だと思います。

砲丸投げのような押し出すフォームなら無回転になるのはわかると思いますが、
その「押し出す」を手だけで行い投げるのが私のナックルの感覚です。

ただ、素人さんにはいきなりは難しい感覚だと思います。
素人さんは爪の甘皮のあたりで強く押し出すイメージの方が簡単に
投げられると思います。
149カトリーナ:2006/11/10(金) 21:15:03 ID:Vw235jCa
おや?岡山さん、お久しぶりです(^_^)
岡山さんが戻って来られるなら、私は悪役に戻った方がいいでしょうか…?w

>>142
イメージは大切ですね。
そして「野球を楽しむこと」はもっと大切ですね!(^_^)

ナックルはなかなかうまく投げられないでしょうが、とりあえず
野球を楽しみましょう!
150カトリーナ:2006/11/10(金) 21:23:21 ID:Vw235jCa
>>143
私には期待してくれませんか…
そうですか…

まあ、確かにフェルナンデスさんには期待ですね!
活躍次第では、今よりずっと本物のナックルについての理解が
深まることでしょう。

コーチについては、日本人でもシェイクの小宮山投手ならある程度は
育てることができると思います。
彼はメジャーで本物のナックルを体験した人物ですからね。
更に上に行くためにはやはりニークロのような大先輩のアドバイスも
必要でしょうけど…
151岡山:2006/11/10(金) 21:26:11 ID:WeUrp4jh
まぁ焦るなw
悪役にはいつでも戻れるだろ。
少しはナックルについて話をしようじゃないか
152カトリーナ:2006/11/10(金) 21:30:59 ID:Vw235jCa
>>147の岡山さん
以前からずっと言い続けてることですが、ナックルを早く上達したいなら
ナックル以外投げないことです。

まあ、岡山さんがナックルより草野球を優先させるのなら仕方ないのですが…
とりあえず、どちらも頑張ってください!(^_^)
153カトリーナ:2006/11/10(金) 21:46:40 ID:Vw235jCa
>>151の岡山さん
くけけけけけ、もう岡山さんへ向けての書き込みでストレスが限界点を
越えちまったぜ…w
144を叩いてストレス発散させてもらうww

ちなみに、俺様は悪役の時でもナックルの話をしてるぞ?w


>>144
このドアホ野郎が!!!
日本のボールでも変化するに決まってるだろ!!!!チンカス野郎め!!!
小宮山のシェイクを知らねえのか??

メジャーのボールは縫い目が高い!
それによってカーブ、スライダーなどでも日本のボールより曲がるのは
常識だろ!!!??
そんなことも知らねえのか!???この低脳野郎!!!

ナックルは縫い目に空気がぶつかることで変化してるんだから、縫い目が
高い方が変化が大きいのはあきらか!
つまり日本のボールは変化が小さい!!

わかったか!!!?このドアホ野郎が!!!!
154岡山:2006/11/10(金) 21:47:03 ID:WeUrp4jh
前から言ってることだな。
ただ…ナックルだけを投げ続けられる環境という人は日本には皆無だろう。
ボールが回転する、棒玉になる、打たれる。
コントロールが安定しない、四死球連発。
こんな状態にもかかわらず顔色一つ変えずに投げられるくらい肝が据わってないとダメ
野球は9人でするものといってもベンチにもまだ控えの選手さえいる。
そのうち誰かが言うだろうね。「無理じゃない?」と
実際今現在でもチームメイトから言われてるよ。
「速球で押せば打たれりゃしないんだよ」とね。
「そうじゃないんだ、そうじゃないんだ」と思っても結果が伴わないから言い出せずにいる。

そういう問題はどう解決したんだ?カトリーナさんよ。
カトリーナだっていきなり試合でパーフェクトなナックルは投げられないだろうに
155カトリーナ:2006/11/10(金) 21:56:50 ID:Vw235jCa
>>154
まあ、俺は弱小チームの補欠だったからなw
元から試合なんてほとんど出てねえよwww

岡山の今の環境じゃ無理なんだろうが、試合に出なきゃいいだけの話。
例えば、一人でもネットに向かってナックル投げてるだけでもいい。

俺は野球より無回転のボールを投げることの方が何倍も楽しいんだww
156岡山:2006/11/10(金) 21:59:20 ID:WeUrp4jh
もう戻ってるじゃねーか!

確かに日本のボールの方が変化は小さいだろうね。
だから通用しないと決めつけて良いのか?
三振はとれなくても打ち取ることは可能じゃないか
たとえ小さな変化でもその変化を予測することは不可能。
ましてやナックルに全く耐性のない日本人にはそれなりに通用するかもしれない

俺が思うに縫い目の問題よりも日本人の特性が影響すると思う
TVでも言っていたが、日本人は初球から打たない傾向がある
ナックルボーラーにとって打ってこないバッターほどやりづらいものはないし。
四球、盗塁、ワイルドピッチの三種の神器で自滅するのではないかと危惧しているよ
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/11/11(土) 02:46:54 ID:p8vOXi1P
プロレベルには遠く及ばないが一応硬式でナックルを投げれるから教えてあげる。
とりあえず現実的なことを言うと、ナックル覚える前に
ストレートちゃんと投げれるようになった方がいい
こんな事いうとオレは今でも130キロ投げれるとか言ってるやつでてくるだろうけどw
120キロ〜130キロをコンスタントに投げれないやつはとりあえずストレートの練習ね
ナックルは無回転で投げればいいってもんじゃなくて空気抵抗が必要、空気抵抗を
強くするためにこれくらいのストレートでこれくらいの速度がないと変化も緩やかで
抜けたボールと大して変わらない。
同じフォームでコンスタントに強い球を投げれる事がホントに最低条件
それが投げれるようになったら次は一指し指、中指、薬指を握って親指と小指で
ボールを挟むようににぎって弾くようにとかじゃなくてフォークのように抜く感じで投げる
そうするとほぼチェンジアップになる、これでさら安定して投げれるようにする。
そして安定したら徐々に本来のナックルの握りに変更する。
押し出すようにとか弾くようにいうが人によってことなるが実際かなり細かい作業
個人的には親指と小指でボールを弾く感じで残りの三本はそれにそって押し出す感じ
軟式でするんだったらボールに色を塗る事をおすすめする。
ハッキリいってフォームが安定してないとコンスタントには投げれない。
オレでも5球に1球くらいしか納得できるナックルは投げれない。
これでも7年練習したんだけどね。これだけ努力したがこんなもの
才がなければ一朝一夕で投げれる球じゃない。
158名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:14:16 ID:/IpCNllN
日本一のナックルボーラーといえば山中。
今は本格派になってしまったが高校時代は本物だった。
甲子園でストレートとナックルしか投げずに明徳義塾を
6イニングノーヒットに抑えて完了勝利した。
甲子園の大舞台で明徳くらいの野球学校に金属バットもたせても
大崩せずラッキーヒットも出さない投球出来るんだから、
本当に新軟式でナックル放れるのなら草野球レベルで抑えることが
出来ぬわけがない。
ただナックル投げつづけたいだけなら投手をやめちゃえ。
試合に出るな、というのはその通りだ。
実力不足をしょんべんナックルのせいにしてるだけだろ。
159カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/11(土) 04:07:43 ID:XyAI5DBC
>>157-158
あ〜、何か変な奴が出てきたよ・・・
とりあえず、「メジャーのナックルボーラーを知ってるのか?」
お前にはそこから聞かねばならないだろう・・・

文章を読む限り、お前の言ってるナックルはナックルチェンジ(前田の
ナックル・回転がかかってる)だな・・・
ここは無回転のナックルについてのスレだ。
そこのところはお間違えないように。

山中という選手も知らんが、甲子園に本物のナックルボーラーが出ていれば
ここや以前あったナックルボーラースレでも話題になっているはず。

山中のナックルはあきらかにナックルチェンジのことだろうね。
そもそも、ナックルボーラーならストレートはそんなに投げないしな。
160カトリーナ:2006/11/11(土) 04:16:10 ID:XyAI5DBC
それと、スピードについてだ。

本物のナックルは、80キロで投げることができればメジャー選手でも
打てないくらいの変化をする。
つまりストレートで100キロちょっとのスピードが出せれば、十分に
ナックルは投げられるということ。

それは>>81の小宮山の発言を見てもわかるはず。

ちなみにナックルチェンジは、良いストレートがあってこそ生きるボールだね。
161カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/11(土) 04:30:47 ID:XyAI5DBC
>>156のデブオタ岡山
お前はアホか?
つーか、本物か??
そんな素人発言してどうした??

ナックルの変化が少ない=予測がかなり絞れる
ちょっと考えればわかることだぞ?

簡単に言うと、直径50センチの円の範囲でどこに来るかわからないボールと、
直径30センチの円の範囲でどこに来るかわからないボール。
同じスピードならどちらの方が打ちやすいかはあきらかだよな?

それに、今までなら僅かに芯を外してたところも、変化が少なければ
芯で捕まえられる。
プロだとそのちょっとの差が大きい。
162カトリーナ:2006/11/11(土) 04:44:45 ID:XyAI5DBC
それと、俺は別に通用しないとは言っていない。
応援もしてるしな。
ただ、あきらかにナックルはメジャーのボール向きだと言っている。

日本の野球はよく見てないので知らんが、日本で10勝できるナックル
ボーラーはメジャーでも10勝できると思う。

あと最後に・・・
・四球・盗塁・ワイルドピッチ

「盗塁」に関しては何とも言えんが、待球で「四球」連発するような
ナックルボーラーはプロにはなれないよ。
そして「ワイルドピッチ」はパスボールが正解だな。
一流のナックルボーラーはワイルドピッチすることはほとんどない。
163岡山:2006/11/11(土) 07:07:07 ID:7GF77CN5
>>161
確かに変化の幅が大きい方が打ちにくい。
メジャーのボールの方がナックルに向いているというのは間違いないのだろう。
たとえ話になるが変化の範囲がメジャー50cmの円で日本が30cmの円としよう
日本のプロ野球の選手が打てない範囲は何センチの円からなのかというのは未知数だろう
ただ毎回同じ量の変化をするわけではないからこの話し合いも意味をなすかどうか…

>今までなら僅かに芯を外してたところも、変化が少なければ
今までといっても日本人には初めてのことだからどうなるか分からない

ただもしかしたら変化量が少ない分ある程度制球力が増す可能性もあるな。
パスボールとワイルドピッチ。意味が伝わればそれで良いのだが、
これらもさほど気にすることはないのか?
とりあえずキャッチャーが捕れないような球が連発するようならば
バッターにも通用すると言うことだし。
164岡山:2006/11/11(土) 07:08:20 ID:7GF77CN5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162844898/

原はそもそもナックルというものを分かってるのかどうかが心配だ
165名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 08:02:34 ID:DIEGlNQh
原は前田が投げるやつをナックルだと思ってそう
アレはアレで立派な変化球の一つではあるんだろうけど

今NPBにナックル投げるピッチャーいるんかな
香月や岩瀬が新人の頃投げていた気もするけど
166名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:59:39 ID:hMlAEnqJ
>>165
今はいない

それと縫い目の問題だけど日本の公式ボールも縫い目が高くなったんじゃなかったっけ?
縫う糸を変えたと記事で読んだ記憶がある。

167名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 11:02:38 ID:hMlAEnqJ
>国際野球連盟(IBAF)公認球と同一になるよう
>縫い糸が従来の麻糸から綿糸に変更された。
>平均的な麻糸の太さは0.6ミリだが綿糸は0.8ミリ。
>ボールの縫い目もその差の分の0.2ミリ高くなる。

ソースがあった
168名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 13:02:07 ID:uY8i/45s
あの〜皆さん盛り上がって来てるところで恐縮なのですが、軟球での話をお願いします。
僕は無回転の球は投げれるのですが、キャッチャー曰く全く変化してないと言われます。
スピードは80キロ近いとは思うんですが、新公式球の軟球では本来掛るはずの空気抵抗が弱いのでは?と勝手に答えを出しているのですが、いかがでしょうか?
169名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 14:48:13 ID:vZNx5VKV
明日からナックルで飯を食おうと思っているんだが、
簡単に投げ方を教えなさい。

ちなみに俺はド素人だぜ
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/11/11(土) 15:05:12 ID:UwGLeqVB
カトリーヌはゴタゴタ言う前に野球の練習しろw
171名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 15:25:40 ID:1pCPURon
カトリーナ氏ね
172名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 15:28:24 ID:hMlAEnqJ
>>168
本当に無回転になっているのかどうか怪しいが、仮に無回転だったとしよう。
わかりやすくキャッチャーまで1回転くらいのボールを投げた。
それでも尚かつ変化しないと言うのであれば

完全な球速不足です
100%80キロなどでていません。

新公認球のナックルは昔のボールに比べて圧倒的に変化すると思われます。
173岡山:2006/11/11(土) 17:34:30 ID:7GF77CN5
>>168
私も旧公認球から新公認球とナックルの変化の違いに驚いています。
旧公認球に小さくたくさんあったディンプル状のものが変化を小さくさせていたようです。
その点新公認球は表面の凹凸がほとんど無く(縫い目状の凹凸は除く)硬式ボ−ルに近い形状ですので大きく変化します。

多分硬式ボールより軟式ボールの方が変化が大きいと思います。
それと私自身自分の球速を測定したことはありませんが
80キロの無回転状態だとキャッチャーが捕球するのさえ難しくなるほど変化をすると思います。

無回転が投げられているようですので、後は球速を上げていけばきっと満足のいく変化が得られると思います。
頑張ってください!
174名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:48:53 ID:v6K5sogN
>>169
ダーツを投げるようにボールを押し出す感じで
175142:2006/11/12(日) 22:03:33 ID:p7c34JRc
>>168
ナックルは遅いイメージから投げる時に力を抜きすぎでは?
結構びしっとなげるといいよ
176名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:44:50 ID:jbE1WkU5
ただ球速を上げると無回転にする難易度は上がりますよ
177名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 22:28:33 ID:WOtymd7m
だれかまとめてくれ
178名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 00:00:31 ID:NpndRVrp
1:軟式でもナックルは可能
2:手が小さくても可能
3:特別な握力はいらない
4:弾くのではなく押し出す、もしくは抜く感覚
5:1/4以下の回転では変化は単調
6:球速は80キロ以上が理想
7:ボールが回転するナックルカーブなどは論外

こんな感じじゃダメ?
179名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 13:40:27 ID:BBVmTslV
本当のナックルとは無回転で途中から回転するボールという話を聞いたことがある。
180名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 16:31:43 ID:AHd55qJR
>>179
あー。おしい。

無回転の状態から投げ出されたボールは縫い目の形状から偏った空気抵抗を受けるのは確か。
それによって少しはボールが回転するだろうが、それだとあまりに変化に乏しい。
もちろん本物のナックルボーラーが投げてそうなることもあるだろう。
ただ、それが一番いいナックルかどうかと言えば一番ではない。
181カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/15(水) 07:39:33 ID:cY7eQbOJ
>>178
まとめ乙!
なかなか良い感じだ。
随時追加たのむ。
182カトリーナ:2006/11/15(水) 07:44:18 ID:cY7eQbOJ
>>179-180
例えばフォークボールなど他の変化球も、回転数は基本的に増えていく。
ナックルもその法則通りなだけ。

180はアホな回答するな!!!
183カトリーナ:2006/11/15(水) 15:05:54 ID:cY7eQbOJ
163-164のデブ岡山
前にも聞いたが、お前は本当に本物の岡山か??
ナックルについて全然わかってないような書き込みだぞ?
そんなことじゃ、原のことをどうこう言う資格は無い。

テメエの書き込みを読む限り、テメエは「ナックラーとの対決は日本人は
ほぼ未経験だから抑えられるかも」と思ってるみたいだが・・・

メジャーはおろか、マイナーにだってナックラーが多いわけじゃない!!!
つまり「未経験とか関係ねえ」!!!
184カトリーナ:2006/11/15(水) 15:13:47 ID:cY7eQbOJ
それに日本は球団が少ないから対戦も多く、慣れだけで言えば
日本の打者の方が早く慣れるだろう。

アメリカでもナックラーは珍しいんだよ!!
例えば左のサイドORアンダーくらいな!!

日本だろうがアメリカだろうが見慣れてる打者はそういねえよ!!!
185カトリーナ:2006/11/15(水) 15:21:11 ID:cY7eQbOJ
>>163-164アンカーついてなかったぜ・・・

とりあえず、岡山はもっとナックルのことを勉強しろ!!!
俺様がムカつかないように、お前がここの奴らのアホデタラメ書き込みを
修正しろ!!!


>>165
日本で投げられてる「ナックル」と呼ばるボールのほとんどは回転のかかった
「ナックルチェンジ」と呼ぶべきボールだろうね。

ただ、ナックルではないが小宮山の「シェイク」だけは本物のナックルに
近いボールではある。
186カトリーナ:2006/11/15(水) 15:28:30 ID:cY7eQbOJ
>>166-167
「今はいない」ということは、昔はいたのか・・・?


それと縫い目の高さの話は非常に興味があるのだが、それはいつ
変更したんだ?
0.6→0.8に変更されたならかなり大きいはず・・・

もちろん、他の変化球にとってもだが、特にナックルにとって縫い目は
紙飛行機の翼のようなものだからな。
187カトリーナ:2006/11/15(水) 15:36:30 ID:cY7eQbOJ
>>168
軟球のことは岡山に聞け!!
つーことで、新しい軟式ボールの方が変化は大きいみたいだぞ?
これは新しいボールに変わった時から岡山が言ってたことだしな。

あとさ、君は本当に無回転のボール投げてるの??
1回ボールに色を塗って2色にして投げてみろ!
おそらく完全に回転がかかっているだろう。
188カトリーナ:2006/11/15(水) 15:43:10 ID:cY7eQbOJ
>>168
それと「投げれる」じゃくて「投げられる」だからな!!!
このドアホ!!!
この間違い見るとフィルを思い出して腹が立つ!!!!

ついでに、「打者を抑えるため」とか「すごい変化のボールを投げたい」という
理由でナックルを練習するのはやめときな。
はっきり言って才能無いから。

詳しくはログ読め!
189名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:00:27 ID:E6A7taE4
>>185-186
前田は「ナックルの握りで回転かけてる」って言ってるくらいだしなあ
オリックスの加藤も確かそう
シェイクは浦和球場のブルペンで見たけどホントに回転してなかった

昔はいた、ってのはマットソンの事ジャマイカ
190岡山:2006/11/15(水) 21:44:55 ID:uT5YtTDq
なにをそんなに熱くなってるんだよ。

俺に対し意味を少しはき違えてるような気もするが。
縫い目の問題だが変更するということはもうすでにしてあるか、来シーズンからだろう。
フェルナンデスがナックルを投げる時はもう縫い目の高いボールになってるはず(多分ね)

日本人の方が早く慣れると言っても、1投手あたりの対戦は20打席ほどだろう
フル出場の選手クラスでもね。
とてもじゃないが20打席ほどで慣れるようなボールじゃないよ。
5年しても100打席。
しかも連続しての打席じゃなく、間隔が開くから余計に慣れるのは難しい。
どうでもいい話といえばどうでもいい話かな。

それと一つだけ
>>180の回転数は増えていく。
これはいただけないな…物理的にもそれはない。

例を挙げるとわかりやすく説明できるが長くなるし、
それを説明したところで何も発見はない。

最後に一つ。
ナックルの勉強をしろとあるが、毎日勉強してるよ。
中学1年の生徒に高校受験をさせても合格しない。そんな感じだ。

熱くなりすぎると見えてくるものも見えなくなるぞ〜いいのかぁ〜?w
191カトリーナ:2006/11/16(木) 14:06:28 ID:Px3jaGum
時間が無いので・・・

>岡山
物理的にありえないってどういうことだ??
投げた瞬間から回転数は変わらないのか??
192岡山:2006/11/16(木) 18:39:39 ID:kCDpnats
ボールが無回転で投げ出された時、すでに完全な左右対称な縫い目なら
そのまま回転せずにボールは進む。
しかし非対称ならボールは縫い目に受ける空気抵抗でわずかだが回転運動を始める

わかりやすく正面からボールを見て右側に縫い目が来た時
ボールは正面から見て右に回転する。当然のこと。
しかしわずかに動いた次の瞬間縫い目が左側に来る。
その時は左側に回転しようとする運動がボールに加わる。

縫い目が左右対称になるまで不安定な状態が続くが
いずれ左右対称の縫い目が正面に来て回転が止まる。
振り子運動みたいに最初は左右に振れるがいずれ止まるという感じだね。
風とか重力に伴う落下運動などいろんな条件が加わるが
結局ボールは安定しようとする。完全に回転が止まらないにしても。
だから回転が増していくということはないよ。

そもそもボールが回転するにはエネルギーが必要。
空気抵抗によって発生したエネルギーはボールの回転を増す事には使われず
ボールが空気抵抗で左右に変化するという方にエネルギーが使われる。

ナックルの場合投げた瞬間のボールが回転する運動はほとんど奪われることないし、加わることもない。

100%奪われることは無いが、たかが18.44mの距離ではほとんど意味をなさない。
ボールが回転しても1cmくらいじゃないかな(これは完全な憶測)
193名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 05:33:58 ID:LWHzkHBS
阪神の渡辺ってピッチャーがキャンプでナックルを試投して好感触だったらしいね
岡田監督も「使えるかもしれん。練習しとけ!」だってさ
まあこの時期にありがちなリップサービスorネタ提供かもしれないけど
上手くいったら広島フェルナンデスとナックルの投げ合いなんて事も…
194カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/17(金) 13:19:23 ID:7t4tlXQn
>>193
つーか、それは本物のナックルなのか??

今までの日本の野球の事例から考えると、あきらかに回転のかかった
ナックルチェンジっぽいが・・・
詳細求む。
195カトリーナ:2006/11/17(金) 13:32:40 ID:7t4tlXQn
時間も無いし手短に・・・

>デブ岡山
>>192の妄想カキコ乙w
飛翔中に回転数が増加することは物理的にあり得るよwww

詳しくは「論文・フォークボークの不思議」「ナックルボール 回転速度」
でググれ!!
「ナックルボールの不思議」の方は第2報で>>179のことが書かれている。
196カトリーナ:2006/11/17(金) 13:37:58 ID:7t4tlXQn
ナックルボールの回転数は増加するので間違いないだろう。
ちゃんとナックルを投げられれば、何となく感じることなのだが岡山は…

ただ、全ての変化球の回転数が増加するというのは間違いだったかもしれん。
その辺は詳しく無いし研究者に任せる。

とりあえず、デブオタ岡山は俺様に謝罪しろ!!!!
この大バカ!!!!
197名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 15:10:18 ID:U0g0DNJn
>詳しくは「論文・フォークボークの不思議」「ナックルボール 回転速度」
でググれ!!

フォークボークだってw
いくらググってもそれじゃなにもでない ばーか

カトリーナお前は全員に謝罪しろ
198カトリーナ:2006/11/17(金) 15:26:44 ID:7t4tlXQn
>>197の本物のバカwww
「」の中の文字をググれば最初にあるよ。

ま、頭の悪いテメエに理解できる内容じゃないがな。(普通の人でも
理解するのは難しいがw)


192の大バカはマジで頭悪いだろ?ww
文章とかちゃんと読んでる?www
199名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 16:14:01 ID:Y5qLTWsw
「カトリーナ」をNG登録したら実にすっきりしたナックル談義になった。
200名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 17:06:24 ID:knDpQ9Kh
ナックルは人によって投げ方が違うからコレと言った物はないんだよね。
俺は三本指で親指に力を入れて肘をまっすぐ伸ばしたまま投げる。
下半身を使うと回転がかかるから上半身を捻って速度を速くする。



ナックルって練習すれば誰でも投げられる気がするんだが
なぜか投手の経験者ほど投げづらい気がする。
201名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 17:32:07 ID:CERXPAb/
202岡山:2006/11/17(金) 18:19:36 ID:kl4bIRXv
おー。ホントだ。
佐々木のフォークは回転数が増すということか。
良い勉強になったよ。何せ勉強中だからね。
ただなぜ回転数が増すのか分からないみたいだけど、そこが知りたいな。

>>195
確かにフォークボークって書いてあるな。
フォークボーク→×
フォークボール→◎
まぁフォークボー「ル」の間違いだとはすぐに分かるけど。

阪神の渡辺投手の件は新聞で読んだよ。
握りも写真で載ってたけど説明するより
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/11/17/0000169153.shtml
こっちが早いか。

とにかく向上心を無くしたら成長はストップしてしまうよ。
僕の場合は試合で投げるという目標があるからそれに向かって頑張ってるけど
カトリーナは壁が相手だから別に今のままでも良いのかもしれないけど。
否定や非難ばかりしても何も得るものはないよ。
203岡山:2006/11/17(金) 19:04:37 ID:kl4bIRXv
あ、それと謝罪の件だけど
>>192で書いていた自分なりの考えが間違っていたとしても
なぜ間違っているのかを説明してくれたら考える
ただ単に知ってるHPに載ってるからそれは違うというだけじゃ討論にならないよね。

投げ出したボールの回転速度がなぜ増すのかという
カトリーナの推測が聞きたい。

もちろんこの問題を解決したからといってナックルを投げる上では何にもならないのは分かっている。
ただ理屈を理解しておくのは良いことだね。
204岡山:2006/11/17(金) 19:43:22 ID:kl4bIRXv
205名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 21:24:13 ID:2zbrVTCs
>>200
>なぜか投手の経験者ほど投げづらい気がする。
速球に向いたフォームとナックルに向いた投球フォームが全然違うから。
速球体のしなりを引き出す投げ方をするが、回転を止めるのが難しい。
一方ナックルの場合は回転を抑えるために体のしなりを十分使わない
押し出し気味の投げ方になる。
206名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 21:24:53 ID:Kx7/RmA9
ジャレッド フェルナンデスが来ることを知り飛び跳ねました!
207名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 22:26:32 ID:LWHzkHBS
>>194
一応無回転で揺れながら落ちたとか新聞には書いてあったけど
キャッチャーの狩野が全然捕れなかったみたいだし本物とみて良いんじゃないか?

あとカトリーナは自分のスレに帰りなさい。二重人格演じても寒いだけだから
208カトリーナ ◆NPNMilunpA :2006/11/18(土) 02:44:45 ID:TI78p22M
>>197さん
197さんの言いたい事に気付かなくてすいませんでした…
大バカは私の方でした…
本当にごめんなさい。

私の勘違いで中傷してしまった197さん、私のタイプミスで間違った検索を
してしまった方々、論文著者の溝田さん、本当にすいませんでした。
私のタイプミスの書き込みを読んでくださった人全員に、心よりお詫び
申しあげます。
209カトリーナ:2006/11/18(土) 02:57:40 ID:TI78p22M
>>195のタイプミスは、時間が無かったからと言って許されるものでは
ありません。
このひどいミスにより、私の名前をNG登録する人も出たみたいですし、
多分、他の皆様も大変ご立腹かと存じます…

そこで私は207さんの提案の通り、このスレから身を引く決断をいたしました。
これでどうかご許しをいただければ幸いです。
本当に申しわけありませんでした。

短い間でしたが、お世話になりました。
ありがとうございました。
210カトリーナ:2006/11/18(土) 03:08:36 ID:TI78p22M
最後に2つだけレスします…

>岡山さん
>>195で紹介しました「論文・ナックルボールの不思議」の第2報は
お読みになりましたか?
そこに「硬式ボールには明らかにAuto-rotating機能がある」というような事が
書かれていたと思います。
これが回転速度の増加の原因の一つではないでしょうか…

私もそこまで専門的に勉強しているわけではないので、あまり詳しく
説明できなくて申し訳ないです。
現在、個人的にはカーブやスライダーなどの回転系のボールの回転数の
変化に大変興味が湧いています。

岡山さんのおかげで勉強になりました。
ありがとうございました。
211カトリーナ:2006/11/18(土) 03:21:24 ID:TI78p22M
そして最後は・・・
やはりキチガイキャラで締めるぜ!!!クケケケケ!!!!!www

>>205
おい!!
テメエは>>77-79で大アホな書き込みして、俺様や他の住人にも散々叩かれた
チンカス野郎だろ!!!??ww

そして、今回もまたアホデタラメ発言か!!!
ナックルは下半身を安定させて、上半身の力(当然しなりもフルに使う)で
投げるものだよ!!
しなりを使わないのは手首より先だけ!!!
ろくな投球もできねえくせに、何を偉そうに語ってるんだよ!!!!

毎回偉そうにデタラメ発言する205は俺様と一緒にここから消えるべき!!!
マジで地獄に落ちろ!!!



・・・じゃあ、これでサヨナラな!!
つーか、俺様の正体がバレそうになってきたのでマジ退散だよ!ww
ウッシシwww
212名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 14:08:20 ID:1GZliLOn
正体がばれそう?

去るなら最後にネタバレしていけば?
213名無しさん@実況は実況板で:2006/11/19(日) 23:09:05 ID:hDQj6Rj1
>>212
ヒント:ネタ切れ
214名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 17:06:46 ID:3fWhVxjg
ナックルボールの練習をして0〜2回転の球を投げられるようになったんだが
あんまり変化が大きくない。
ほとんどが落ちるか落ちないでそのままスーッと飛んでいくだけでスライドしたり
シュートしたりすることがほとんど無く揺れたのも今日最後に投げた一球だけだった。
原因は恐らく球が速くないことだとおもう。
あとコントロールが悪くてワンバウンドしちゃうこともある。
ナックルってどうやったら球速やコントロールが上がるかな?
215名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 17:10:55 ID:3fWhVxjg
ナックルで調べたら阪神・渡辺のナックルの投げ方が出た。
ttp://blog42.fc2.com/k/knuckleball/file/20061118a.jpg
216名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 17:13:41 ID:IWTf9fFm
軟式ですか?
とにかく投げ込むしかないよ
かなり無理した握りで、かなり無理したリリースというのは無回転にはなるものの
そこから先がなかなか進展しない。

コントロールは投げていくうちに次第に上達するだろうけど
球速の方はなかなか難しい。
方法として2つある
無回転を維持しつつ少しずつ球速を上げていく方法
もう一つは多少ボールが回転しても球速重視で、そこから無回転に近づける方法
どちらが正しいのかとかは分からないけど。
217名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 17:40:13 ID:NsJHHyb2
>>214
一種のナックルだから、心配すんな。コントロールの付け方は見当が付かない。
218名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 18:12:25 ID:IWTf9fFm
http://number.goo.ne.jp/news/npb/article/p-bb-tp0-061116-0006.html

果たして本物のナックルなのか…
219名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 18:34:32 ID:aAPx6goQ
速度ってどのくらい必要なわけ?
220フィル:2006/11/24(金) 19:11:17 ID:lJTWOqwS
214-218
ひどい自作自演ですねWW
全然カキコ無かったのに、1時間書き込みすぎWWW

>>219
このスレを最初から読めよ!!!!
アホめWWWW
221名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 19:24:35 ID:LeW1c/vS
>>219
ウェイクフィールドで80前後。
あまり遅いと空気抵抗が小さすぎて変化しないしチェンジアップ効果もない。

参考資料:
ttp://www.fit.ac.jp/~mizota/kenkyu/knuckle/knuckle1.html
ttp://www.fit.ac.jp/~mizota/kenkyu/knuckle/knuckle2.html
222名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 19:32:22 ID:aAPx6goQ
となれば>>219-222も自作自演ですか。
223フィル:2006/11/25(土) 07:18:51 ID:jzRNdHc5
>>222
俺以外の>>214-222は自演っぽいねWW
結局、カリリーナ様がいないとこんなものなんだねWWW

>>221
この大アホ野郎!!!
ウェイク師匠のナックルは100キロちょっと出てるよ!!

80キロという数字はあくまで学問的に見た場合。
ま、テメエの悪すぎる頭じゃ理解できないだろうがなWWWWW
224名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 16:36:10 ID:dkbpK+dh
225名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 16:51:28 ID:m0D3SIOz
>フィル=カトリーナ乙

馬鹿は死んでも治らない
226名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 16:56:52 ID:dkbpK+dh
しかしバカに付ける薬は無いw
227名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 20:37:51 ID:p7c2bOfX
カトリーナはアク禁に汁!
228熊本:2006/11/27(月) 17:45:26 ID:eV6yQ1g+
ナックルなら背負い投げのようになげることだな
229名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 17:58:07 ID:3jjKh72R
>>228
詳しくお願い
230名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 21:27:15 ID:PfTuDgLZ
ここのスレざっと1から目を通したけどおまいらが思っているほどナックル練習してる奴なんかいないよ
231名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 22:11:05 ID:6Wkjq9Nd
カトリーナか?
232名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 06:57:54 ID:yrsT5cpl
>>155のことけ?w
野球をするつもりのないやつがナックルの練習って・・・
そりゃ練習とはいえないよなw

つーか>>230よ。このスレを読んだだけで練習してるかどうかを判断するのもいかがなものかと

結局日本人にはナックルなんつーものは無理なんだよな

233名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:39:02 ID:9CJMG1qq
ナックルって夢があっていいよなあ〜

そのうちバッティングセンターにナックルコーナーが出来ると良いなあ〜
234名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 22:26:25 ID:8RFnyEfP
>>232
俺も野球をしてないのにナックル練習してる。
それってダメなの?


ナックルって昨日まで投げられたのにいきなり投げられなくなったりすることがあるから困る。
235名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 00:21:29 ID:1xagRGqo
>>234
駄目なことはないんじゃない?
ただ野球の練習ではないということであって。

試合に出るつもりは毛頭無いがバスケットのフリースローの練習をしているようなもんでしょ。

>>232
なぜ日本人には無理なのか知りたい。
236名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 17:00:32 ID:1KRQBLmt
なっくるだとおぉ〜〜〜


プゲラwwww
237名無しさん@実況は実況板で:2006/12/04(月) 09:36:10 ID:7va94eq+
ナックルボーラー保守
238名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 17:38:14 ID:bAXxcyEv
>>232
投げてる動画ようつべにあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=yvbb_TbYBo0
239名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 21:13:19 ID:2Jgdhcms
>>232
>>238と同じく、こちらは80km/h
ttp://knuckleball.blog42.fc2.com/
このサイトの管理人はナックル平均55キロだったそうだが80キロにまでアップしたらしい。



それにしても結構揺れてるな
240名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 21:14:08 ID:2Jgdhcms
肝心の動画張り忘れた
ttp://www.youtube.com/watch?v=RQnR5-dGrL8
241カトリー(以下略 ◆NPNMilunpA :2006/12/08(金) 23:48:45 ID:7XDgx2sa
>>239
そのブログの糞野郎が>>192とかで書き込みしてるデブオタ岡山だよ。
こいつは昔から偉そうにデタラメ発言ばかりする糞。

しかし、何故かナックルど素人どもには受けがいいwww
242名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 23:57:11 ID:2Jgdhcms
>>241
そうか。


でもお前よかマシだ
243名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 09:29:25 ID:tMmZ0JWr
>>241
お前は黙って壁に向かってナックルでも投げてろ
自己満足でしかない意味のないナックルをな
244名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 10:38:50 ID:VvvdyPCn
ナックルボールを練習していたら捕球してる相手に
「確かに揺れるけど簡単に打てそう」
とか言われた (´・ω・`)
245名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 14:23:08 ID:zrT6gIu+
カトリーナは、自分のほうがが糞なのに早く気づけw
246名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 15:34:12 ID:BHYyhYQ5
もう来ないんじゃなかったのかよ
247名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 15:55:21 ID:1q/oN2D4
クソリーナだからしょうがねーよ
おまけにバカだから何度も来るよ
248名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 22:55:39 ID:Eo2QZHr7
噂のフェルナンデス
ttp://www.youtube.com/watch?v=O9VoMUAlZoA
249名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 11:56:17 ID:3hUwaWhL
ナックルでスピードをあげようとしても難しいな。
超スローボールならナックルになるが速い球でナックルにしないと意味がないし
250名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 14:03:50 ID:ryAC/UNE
80q/h以上はほしいよね
251名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 16:05:41 ID:e28Sn9IL
投げてて思ったが右投げなら左足を踏み込むとき膝を曲げないで
軽く地面に付ける感じで投げるとナックルになりやすい。
しかしこのフォーム下半身が使えないから球速が出ない。
筋力の無いピッチャーには辛い。
252ピーキー:2006/12/20(水) 18:12:16 ID:Vi5VluDR
オレの場合ジャイロリリースで、ジャイロボールと逆回転になるように指で弾くよ。昨日思いついて、まだ安定して無回転にすることは出来ないけど、かなりいい感じです。
253名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 07:22:57 ID:63L9LBX5
>>251
上半身の筋肉が足りないから投げられないのではなくて
下半身の使い方を間違っているか、下半身をうまく使って球速を上げる方が近道
254名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 23:58:38 ID:lgCuL8kg
ナックルあげ
255名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 23:42:10 ID:wqsrMq0J
オレの人生、無回転。
どこにも転がらない、まさにナックル人生だ。
256名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:17:07 ID:vIMu6MAJ
最近知ったがカトリーナってマイナーリーガーだったのか。
ちょっと荒れてることもあるがナックルに対する愛情は伝わる。
っていうか頑張れ。活躍していつか日本の間違ったナックルの誤解をはらしてくれ。
チームに入って無くて壁へ向かって無回転の球を投げることしかできない俺だが応援する
257名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:43:36 ID:vIMu6MAJ
そういえば外国のサイトでナックルボールに関する本が売ってたな。
英語読めないし注文方法もわからないが。


日本じゃナックルのサイトは少ないが外国は多いな…。
俺が英語できたらなあ……
258名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:11:23 ID:F0adLPnO
前から知ってるがカトリーナはマイナーリーガーじゃないよw
259名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 16:37:07 ID:XRwv9S4G
少しずつ無回転の玉は投げられるようになったがどうもワンバウンドする。
届くように投げると回転するし
260名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 19:38:49 ID:lXrlAaRN
球速がないからだよ
261名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 15:44:35 ID:+ilTStl8
アンダースローのナックルがupされていたぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_dVwFjG7DFI&eurl=
262名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 15:49:07 ID:+ilTStl8
263名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:08:31 ID:Wp/kM9iw
おれ野球やってた中学の時だけど、ほとんどの変化球を投げれたよ。
あ、試合レベルのような凄い話じゃなくてね、あくまでキャッチボールのお遊びさ。
けど、受けた相手は驚いてたよ。
で、ナックルだけどピシャッと決まれば、ほんとうに揺れて落ちたよ。
なんかその時の風に流されるように右や左に落ちてたな。
全部のレスは読んでないけど、>>15さんのレスが的を得ていると思うね。
まさにそんな感じ。
264カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/16(火) 00:45:40 ID:V09S3aui
プッww
テメエはとんでもねえ妄想野郎だなwww
それはピンポン球野球の話かい?ww

ちなみに、>15の意見も的を得てねーよ!!w
265名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 10:10:16 ID:Kc5LhDIS
鼻かんだ後のティッシュをゴミ箱に投げると、ナックルの軌道を思い出すのはオレだけ?
266名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:34:38 ID:zLGwjdM/
せめて紙飛行機と言ってくれ
267名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:38:53 ID:zLGwjdM/
ナックルボーラーって爪立てて握る人多いけどあれでどうやって投げるの?
俺滑って爪立てではとてもじゃないが投げられないんだが。
268名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 20:32:34 ID:UYr1B4Xg
つヤスリ
269カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/17(水) 16:13:31 ID:S5EOGxyS
>>267
ウェイク師匠ような握りのことだな?
それならとっても優しい俺様がヒントをあげよう。

>>263のようなド素人は爪の表面を使って弾くように投げるんだろうが、
俺様やウェイク師匠みたいなプロのナックラーは指先で押し出して投げる。

ナックル初心者は爪がキーポイントだと思ってるんだろうが、爪も含めた
指先全体を使っているのだ。
そういえば、俺様が利き手じゃない方の爪をできるだけ短く切って
爪を使わずにナックルを投げてみたけど、簡単に無回転になった。

ま、押し出す感覚が重要だ。
初心者には爪の表面で弾く投げ方をおすすめする。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 16:22:00 ID:iVoGWLgP
カトリーナ・・・・・・・
またきたのかよ

>>261のアンダースローのナックルはどうよ?
271名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 22:59:20 ID:dIeHp6AC
ttp://www.oddball-mall.com/knuckleball/grips.htm
外国では爪立て派が圧倒的に多いな。
爪の表面だと安定してないしそろそろ切り替えてみるべきか
272名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 00:13:51 ID:Y65x2spf
爪を立てて握るって言うがアレって爪の下の皮がボールにつかないか?
273名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 00:34:15 ID:Y65x2spf
昔のナックルスレみたが



日記ばかりであまり参考にならない
274名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 11:43:58 ID:xz7TwXkz
>>273
何がご希望?
275名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 16:39:49 ID:Y65x2spf
>>274
ナックルの投げ方。フォームとか感覚とか。
爪を立ててどうやって押し出すのかとか。
もう一度基本に戻って投げてみようかと思って
ttp://www.oddball-mall.com/knuckleball/ここのgif動画みたいに投げるんだろうか
276名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 17:56:08 ID:Q8gxmCs0
277名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 23:24:37 ID:Jcc8EMaB
>>269 カトリーナさんなあ、もう少し他人を尊重しませんか?
そういう言い方は自分の顔に泥を塗っているんですよ。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 18:31:35 ID:eAx99Xy9
日本で売ってる本に書いてあることやネットとかでみるナックルの投げ方ってアテにならないな。
The Knucklebook とかなら参考になりそうな気もするが
279名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 19:36:40 ID:6MmA711K
見たこともなく、投げたこともない日本人が想像だけで
ナックルボールというのを勝手に作り上げてるからな。
当然ながら参考になどならん
280名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 21:46:17 ID:k8xHgqr8
その前にカトリーナ死ね!
お前の妄想は聞きたくない。
281名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 16:21:29 ID:cMhpn38e
豆腐を投げるように。ってのを読んで試したら結構上手く行った
282名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 16:55:16 ID:YhfyvLJs
今日、すごく調子が良かった。
ボールを遠くへ投げるようにして手首を反った状態から投げ出すって感じで。
球速も上がっているせいか少し変化もしたし
283カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/23(火) 20:33:13 ID:W9DBU+xK
おい!オナニー日記書くな!!!
書くなら岡山みたいに自分のブログでやれ!!

とりあえず、わかりにくいからコテつけろ!!!
284名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 20:45:10 ID:8GPbVaQp
あげるよ?
285岡山:2007/01/23(火) 22:14:53 ID:2mfgvuzC
カトリーナ!
まだいたのか?
俺の名前をだすんじゃねーよw
286名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:33:35 ID:kP9Fem38
カトリーナさんがナックルを投げてる動画が欲しいです ><
287名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 23:18:43 ID:1/XbqZ2s
握りですら「デジカメを持っていない」という今時あり得ない理由でかたくなに見せない彼が
動画を見せる確率は0%
288名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 16:44:46 ID:2fKSDcS/
よくみんなが言うボールを押し出す感覚ってのがわからない。
俺の場合勝手にボールが手から抜けるんだけど
289名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 18:09:38 ID:dP9TY1Lj
それで無回転になるのならいいんじゃない?
290名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:37:27 ID:AEDns386
291名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 19:09:25 ID:CVfxmCpq
>>290
こういう無責任な記事が子供に発せられると思うだけで寒気がするよ
間違った認識を前田自身がしてるとは…さらに引いたよ
292名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 23:12:52 ID:Oe7CKJSl
やっぱり数学のベクトル的な考えになるけれども無回転になる条件は
それぞれ逆ベクトルになる回転エネルギーが等しくなるときorエネルギーが完全に一方向に向いている
のどっちかだと思うんだ。
だから抜くように投げるときは前者、押し出すように投げるときは後者
後者の場合極端なことを言えば握りなんて関係ないから
やっぱり真のナックルは押し出す投げ方じゃないナックルだと思うんだけど
なんか意見あったらヨロ
293名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 23:53:44 ID:WkR0uz1L
後者の方の投げ方でナックルを投げてる者だが
握りは十分に関係がある。たとえ極端に言ったとしても。
どんな握りでも投げられるということはないしね。

しかも真のナックルは後者の方だよ
294名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 00:25:18 ID:NlhhGUwK
>真のナックル
別に無回転で投げ続けられるならどっちでもよくね?
295カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/28(日) 01:19:05 ID:rWuQL7TF
>>285
おい!お前は本物の岡山なのか?
つーか、岡山はちゃんと「岡山」の名前で書き込め!!
自分のブログの宣伝ばっかしてんじゃねーぞww
296カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/28(日) 01:24:25 ID:rWuQL7TF
>>286
俺様はこのスレで仲良くしようとか、尊敬されようとか、テメエらに
ナックルを教えようとか思っちゃいねえから、動画なんて見せねえよ!!
つーか、俺様の目的は馬鹿な奴に間違いを指摘してやることだ!!www
俺様のストレス解消のために叩かれるが良いぞ!!!

それに>>287の指摘の通り、デジカメ持ってないしなww
つーか、最近はデジカメって誰でも持ってんのか??
俺様は友達もいないから携帯すら持ってねえよwww
297カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/28(日) 01:29:06 ID:rWuQL7TF
>>288
まあ、その感覚でも正解だ。
俺様的に言えば、支えてる指で抜くと同時に押し出すって感じだ。

それと「勝手に」というのは正解。
意識して押し出して投げる時もあるが、普段は自然にできるのが望ましい。
「腕を振る」という感覚も、毎回意識して投げないのと同じだな。

ま、「押し出す」って感覚がわからないのもどうかと思うが…
298カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/28(日) 01:34:28 ID:rWuQL7TF
>>289
うむ、正論だ。

>>290-291
前田がこのスレに来たら、俺様がめちゃくちゃにぶっ叩いてやるところだな…www

>>292
抜くも押し出すも両方の感覚がある俺様はどうなるんだ??ww

>>293
俺様の感覚的には「抜く」「押し出す」は同時だが、厳密には「押し出す」の方が
最後だろうね。
「抜く」だけならパームっぽいな。

>>294
とりあえず、前田ナックルが真のナックルじゃないのはわかるwww
299岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/01/28(日) 22:13:13 ID:YGcXjsaY
>>295
コテを付けろと言うことなら付けるが?
それと自分自身で自分のブログを宣伝した覚えはないw

そんなことより早くデジカメを買えよ。
それよりも友達作れよ〜マジで
300名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 16:58:46 ID:yg4Qvb3x
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000010606290001
あんまりこの人のこと聞かないなあ。
やっぱり日本じゃナックルボーラーは無理か?



練習していると無回転だったりそうじゃなかったりしてどうも安定しない。
ウェイクやキャンディオッティ、ニークロ兄弟達は試合でずっと投げられるほどマスターしてたけど
どうすればああ上手く行くんだ?何球も投げて感覚を掴むのだろうか?
301カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/30(火) 01:09:06 ID:FmWJwW7C
>>299のデブオタ岡山
自分で宣伝せずに、ブログの馴れ合い仲間に宣伝させてるのか?www
さすが岡山だなwww

それとこんな俺様に友達なんてできると思うか??w
デジカメなんて使い道も金もねーしなwww
302カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/30(火) 01:11:39 ID:FmWJwW7C
>>300
それ、以前に見た記憶があるような無いような…

とりあえず、そいつが投げてるのは回転のかかった偽ナックルだろうね。
ほぼ100%間違い無いと思うよ。

つーかさ、その記事のラストの「ナックルの使い手=巨人の前田」って
ひど過ぎだろwww
303カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/01/30(火) 01:17:59 ID:FmWJwW7C
>>300
それと毎回無回転で投げるのはそう難しい事じゃないよ。

このスレで何回も書いたと思うが、毎回無回転にするだけじゃプロでは
やっていけない。
毎回無回転ならマイナーのナックラーだって当然のようにできる。
この辺はこのスレを最初から読めばわかる。

とりあえず、お前はまだまだナックル中級者の下程度だ。
もっと練習しろ!!
304名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 13:52:00 ID:RDRCLmnX
カトリーナuzeeeeeeeee
305名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 01:57:30 ID:Ce+oxHOh
ナックル大魔王のカトリーナ先生
教えていただきたいのですが、指の使い方は解かった!手首と肘、腕の振り方を伝授してくださいな。
オレはカトリーナ 先生が言う指を押し出す投げ方で投げています。手首は殆ど使いません。
問題は肘と腕の使い方なんですが、体の旋回を利用した投げ方(ワインドアップ)とボールが抜けます。
ボールが指から抜けないように意識して投げると、スライダーになります。
そして体を開いて投げるとシンカーの様な変化をします。極端な話ですが、タイミングを外して打取るにはいいかもしれません。
しかし打者の肩の高さから、膝元いっぱいまでの落差が付けられません。本物のナックルを教えてください。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 10:12:15 ID:olKKG07P
>>305

>しかし打者の肩の高さから、膝元いっぱいまでの落差が付けられません。
>本物のナックルを教えてください。

それが本物のナックルだと思ってる時点でアウト

それと投げ方なんて自分で会得しろ。
人に教えてもらったとしても、その投げ方がお前に合うかどうかは別問題


カトリーナ先生
返答はこんな感じでよろしいでしょうか?
307名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 11:55:02 ID:Ce+oxHOh
>306
>>それが本物のナックルだと思ってる時点でアウト

>>19 を見てみ、

オレは落差の大きいナックルが投げたいの!もっと変化を付けたい、当たり前でしょう?
投げ方は自分で色々と試行錯誤して試してる。自分でやるにしても限界がある。
本物かどうかは自分で判断する。納得できれば本物!カトリーナ先生のナックルも
オレが見て納得できるかどうか・・・オレのイメージはオレのイメージ。
お前のイメージは聞いてない。
308名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 15:09:33 ID:olKKG07P
カトリーナのナックルを見ることは無いだろう

落差の大きいナックルを投げたい?
もうあなたにはナックルを練習する意味すら感じられないね

本物かどうか自分で判断?
勝手にやってな
309カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/02(金) 17:28:56 ID:GHT8BeuI
>>304
応援ありがとう!
元気が出ましたw

>>306=308
うむ、正解だw
あとは、コイツをもっとバカにした返答しとけば100点だったぞwww

俺様のナックルは、俺様がメジャーに上がった時にでも見られるんじゃないか?ww
310カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/02(金) 17:46:20 ID:GHT8BeuI
>>305=307
306の言う通りだ。
「テメエのナックル」および「目指しているナックル」は本物のナックルじゃ
ねえんだよ!!!

本物のナックルの縦の変化は「落ちる」じゃなくて「上下に揺れる」だ。
引力があるので、全体的に見れば「落ちる」変化になっているだけ。

理想の本物のナックルに落差は必要無い。
テメエは偽ナックルを勝手に投げてな!!
311岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/02(金) 19:36:29 ID:Ngl3zQJl
>>305
スライダーやシンカーのような変化というのは
無回転で、尚かつそういった変化をしているのでしょうか?
それとも回転が加わってしまい、回転に伴う変化をしているのでしょうか?

それと落差の大きいナックルですが、
無回転を投げてるとたまに強烈な落差のボールを投げられることがあります。
その変化を毎回投げるというのは現実的にも不可能かなと思います
毎回寸分狂わぬ縫い目の影響を受けなくてはなりません。
もし少しでもずれたりすると落ちないどころか、伸びていくような軌道や
左右に曲がる軌道を描いてしまいます。

さらに落差の大きい落ちるボールを投げるとなると
あらかじめ高めに向かって投げなくてはいけません。
そこで落ちない変化をしてしまうと暴投になる可能性が出てきてしまいます。

それと
大きな変化を望むのであれば、とりあえず無回転で投げられるようにして
あとは80キロ以上の球速が必要になります。
どう変化するのか分からないのでとにかくど真ん中を目がけて投げるしかないです
312カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/02(金) 20:12:06 ID:GHT8BeuI
うむ、岡山君ご苦労様。
そいつには岡山程度の回答が一番だろうな。
低レベル同士で仲良くやりな。

つーか、岡山のブログで教えてやれwww
313岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/02(金) 20:24:53 ID:Ngl3zQJl
宣伝してるのはお前じゃないのか?w
314名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 22:23:05 ID:Ce+oxHOh
◎かとりーな ナックル打たれて 引きこもり

>>311 岡山さん
僕の場合、完全な無回転より左右どちらかにスクリュー回転している方が変化が大きいです。
完全なる無回転は落ちるだけなんですよ、硬式に比べて芯が無いのが影響あるんかな?

315岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/02(金) 22:39:56 ID:Ngl3zQJl
スクリューとはジャイロ回転の事なのでしょうか。
たぶん時計回りでシンカー、反時計回りでスライダーという感じかな?と。

完全な無回転はやはり変化に乏しいですね。
1回転〜1回転半くらいが一番良いように思います。

軟式と硬式の違いですが
僕個人的な見解ですが、縫い目が高い方が変化する。
軟式は硬式に比べ軽い分空気抵抗を受ける。
表面がツルツルしている方が変化が大きい
同じ形状なら軟式の方が変化するのですが、新公認球になった今でも
軟式ボールの表面にはごくわずかに凹凸がある。

投げ比べたことがないのでハッキリ分かりませんが両者の変化の差はほとんど無いような気がします。

あと芯があるかないかですが重要なのは「重心」だと思うのであまり関係ないかと
316名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 22:44:19 ID:ra/Ff9xq
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200702/02/ser2202191.html
アレ?爪立ててない?
回転しやすくないか?べったり表面に付けちゃうと
317名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 17:43:37 ID:iTJHdB3v
昨日、無回転率も高くスピードのあるナックルの投げ方を発見したと思い
今日投げたら駄目だった。
こういう時みんなどうしてる?
318名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 18:25:11 ID:vQj42KWz
そういうときは

「ま、そんなもんだ」
と思って気持ちを切り替えて練習する
319名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 09:29:49 ID:uOb9Lobf
>>305
かめはめ波撃つみたいに投げればいいだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉう!!!!!!!
320名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 21:10:33 ID:DBeyKJaz
岡山さん
僕は軟式と硬式では球の表面、弾力性にあるのかな?と考えています。
そして回転ですが、キャチに対して正面の回転より、どちらかにブレているほうが
面白い変化をします。特にゆっくりとしたジャイロ回転。
321岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/05(月) 19:35:04 ID:3VuhkbKQ
表面の弾力性ですか。
確かに表面の柔らかさは違います。
当然軟式は凹みます。

それが変化にどう影響してくるのかというのは分かりません。
軟式バット専用にビヨンドマックスなどの打撃部分が柔らかい素材を使って
ボールの凹みを少なくして遠くへとばすというものもあります。
しかしボールを投げた瞬間ボールがどのくらい凹むのか?と言うことになりますが
あまり凹まないような気もします。
凹んだとしても手を離れて2mくらい進めば完全な球体に戻ってるでしょうし。

ゆっくりとしたジャイロ。
1回転くらいするジャイロは確かに面白い変化をしますね。
ただ僕の場合この回転になるとものすごい落差でボールが落ちてしまう事が多いので
キャッチャーまで届かずワンバウンドしてしまうことが難点でしょうか…
322名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:06:43 ID:IxCWyagp
この前初試合があった
相手投手はナックルを投げてた
全く変化してなかった
フェルナンデスか阪神の渡辺投手に影響されて投げていたのか
323名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 22:08:44 ID:ar69ST8l
メジャーの公式戦で来日した
スプリンガー!が最高だった。ほんとにリアルアメリカのおじさんという雰囲気
あれはよかったのう
324名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 07:29:48 ID:0vVz5+CV
>>322
全く変化しないナックルってなんだ?
無回転なら変化するはずだろ
325名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 10:14:32 ID:v48VmfYW
無回転とはどこにも書いてないぞ??
たぶん回転していたのでは?
もしくは速度が無くものすごい山なりボールだったとか
326名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 16:19:13 ID:v7cYOBoI
327名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:02:56 ID:m1G4oX5w
なんだカトリーナに荒らされ放題だな。
ちょっと削除依頼出してきますね。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 10:46:00 ID:JAD/BXiu
ナックルを中一の子供に教えています。
きっかけは 去年の夏に ふたりで、キャッチボールしてるとき
冗談で ナックルを子供に投げたら 捕れませんでした
 実は 私も ナックルの 揺れる感覚は知りませんでした
自分が昔投げていたのは 前回転をかける 今でいうナックルカーブでした
昔ニークロが日本に来たときに 投げていたのは この玉かとずっと思っていたんですが
ウェイクフィールドの動画を初めて見たときに 衝撃が走りました
 それから 自己流ですが ナックルの 研究をして たまに揺れるナックルが
投げられるようなりました 投げられるという判断は 子供とのキャッチボールで
ナックルを投げたときに 子供が 捕れなかったときに 何で落としたと 聞いたら
急に落ちたとか 揺れたとか 言ったのを 判断してました。

それが きっかけで 子供が ナックルを教えてほしいと 言ってきたので
自分がナックルを投げるようになるまでに したことを 子供用にアレンジして
教えています 

このときは 背も低いし 手も小さいので 高校生になって 成長したら 
初めて 本格的にできるのかと思っていたのですが・・・・

とんでもなかったです 人それぞれかとは思いますが 背も 手の大きさも 握力も
関係ないみたいです・・・・

長くなったので またカキコします。
329名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 12:01:37 ID:yg48pThA
一流のナックルボーラーの多くは子供の頃から投げてる場合が多いのですね。
がんばってください。
爪に関しては諸説ありますがナックルボールに唯一の投げ方はありませんね。
330中一の親:2007/02/12(月) 15:49:05 ID:JAD/BXiu
さきほどの 続編です
握り方や 投げ方を 教えたのは 去年の夏からでした。
そのあとは ピッチャー希望だったので キャッチボールの後
ピッチング練習をしてまして 変化球は カーブとスローカーブ程度でした。
ナックルの練習は本格的にはしてませんでした。

ところが 去年の11月頃から足の裏が 子供が足の裏が痛いといいだして
病院にいったら炎症をおこしているとのことで まともなピッチング練習が
できなくなりました。  それなら足に負担のかからない ナックルでも
練習してみようかということになり はじめたならば 
だいたい12月の末から 1月半ば過ぎの土曜 日曜 の練習で 
10球の内5〜6球は 変化するナックルができるようになりました
今では2月12日2時現在  2時間のナックルのみでの投球でも
続けてできます。 足はまだなおっていないですが。
331中一の親:2007/02/12(月) 15:55:31 ID:JAD/BXiu
もちろんここまでくるには 段階を踏まないとできないと思います。
それは 教えることはできませんが・・・・・
軟球(新球ではよく変化するが旧球はあまり変化しない)でもできる。
身長や握力や手の大きさなど 関係なくできます。

ただ実践ではまだ投げていないのでどのくらい通用するかはわかりません。
動画や写真も載せられないので信じてくださる方だけ読んでください。
332中一の親:2007/02/12(月) 15:58:58 ID:JAD/BXiu
裏を返せば 段階をきちんとふめば 誰でもできるのかもしれません。
ちょっと 不安です。 ナックルボーラが増えるのはいいけど
ふえすぎるのも・・・・・
333名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 15:59:02 ID:MGD5O5yA
>>330
まだまだ先は長いですが頑張って!
とお伝えください
334中一の親:2007/02/12(月) 16:16:30 ID:JAD/BXiu
今までのことからナックルの変化で気づいたこと・・・

変化球の投げ方に書いてあることは 間違いが多い!
体や手の大きい人や 握力のあるひとは有利かもしれないがそれ以外の人でもできる。

変化については 
○ジャイロ回転や横回転は基本的には変化しない(回転数が少ないと変化することもある)
○左右に揺れる       (ゆれには ばらつきがあるが)
○左右に揺れて 次に落ちる (この変化がナックルらしいような気がします)
○急に落ちたり 急に伸びたりする (捕るのが怖い位の変化)
○渦を巻くようにくる(5回くらいしか見たことがないレア変化)
○あとは 左や右に曲がるだけ とか かるく 落ちるだけとか・・・
このぐらい かな〜〜〜

今では 教えた自分より 変化するので うれしさ半分情けなさ半分です。
335名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 17:03:19 ID:YM4a+uNM
>>334
ナックルを理解している親がどれだけ相手をしてあげられるかというと皆無なので
普及はしないと思いますよ。

手首を返すように投げると浮くナックルになります。
もう投げられないけど、あれは打てない球だと思った。

ナックルの投げ方は人によって違います。
また、投げ方によって変化のしかたも微妙に違います。
他人の言ってる投げ方も、間違いや嘘ではなくてそれはそれで正しいのだと思い
ます。
336名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 18:21:05 ID:1mhnlhuo
阪神の渡辺のナックルがキャンプ中継で移ってた
横からの視点だったけど
いきなりカクンと変化してバウンドした。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 19:22:23 ID:2zUofCJs
高校野球の全国大会、甲子園で
ナックルボールだけを操るナックラーが早く出てきてほすいね
高校生にはそんなのどうのこうの・・いう古い頭のやつらをギャフンと言わせてほすい
338中一の親:2007/02/12(月) 20:06:01 ID:JAD/BXiu
中一の親です・
うちの子の場合はナックルの変化の違いを投げ分けることはできません。

自分もできないし できるのであれば 相当の技術が必要だと思います。
ただ スピードの強弱で 投げ分けることはできています。

内の場合は3種類に分けています。 
1.やまなりの遅いナックル(ふつうにやまなりか 左右に軽く揺れるか)
2.中くらいのナックル  (左右に大きく揺れて落ちる場合が多い)
3.高速ナックル     (変化が結構急にくる・揺れ・落ち・のび・捕るのが怖い)

実際何キロでてるかわ わからないが 速さでの使い分けは できています。

握り方・投げ方は みないっしょです。 変えるのは腕の振りの速さとボールの縫い目を
いしきした握りです。 変化の投げわけは全くできないです。
339名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 20:48:29 ID:2zUofCJs
>>339
メジャーの日本公式戦で来日したスプリンガーという投手を参考にするといいかも
オープン戦日本で放映されたから誰かビデオもってるだろ。
もう開き直りのナックラーw
340岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/12(月) 21:21:40 ID:mLrstzsH
>>338
いやぁ〜中学生でナックルが投げられるというのはうらやましいです。

試合で投げられる日を楽しみにしていますよー

しかし試合で投げるとなるといくつもの壁が立ちはだかってきます
それにめげずに頑張ってくだだい!

あと高速ナックルが何キロくらいでているのかが非常に気になるなぁ
341中一の親:2007/02/12(月) 21:56:31 ID:JAD/BXiu
たしかに バッターが立つとどうかとか 実践でどのくらい通用するのか?
その前に ちゃんと実践で投げることができるのか・・・・
投げられたとしても ランナーが出たときにどうするのか・・・

キーャッチャーがランナーをさそうと 送球するときに ナックルをなげると
変化が予想できないので 捕りづらくなり 送球が少し遅れがちになる・・・

あとは 野球部の監督が どの程度 理解を示してくれるのかがわからないです。
(野球部の監督の考え方と少しあわない)

ほんと 壁だらけです・・・・・!

高速ナックルは 中一ですんで そんなには 速くはないとは思いますが
感覚としては 高速ナックルとわかっていれば ふつうに捕れますが
わからないで 急に投げられると 捕れますが怖いです
あと少し速くなると 変化に ついて行くのがやっとってかんじです・・・
全然大したことはないという顔をして 平静を装いながら捕っています
(天狗になるといけないので)

342名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:40:06 ID:spNgP3Vg
高速ナックルというのは聞いたことがないですね。
ナックルというのは80キロ代の球速が一般的でそれより早いのも遅いのも
珍しいということになると思います。
受けるのが難しく、高速というのなら100キロぐらいなんでしょうか。

野球部の監督が使ってくれるかどうかは非常に微妙です。
まずコントロールが良くて試合を壊さないレベルであること、球数を多く投げても
崩れないことが試合で使ってもらえるための最低条件ですが、ここがナックルボー
ラーの鬼門でしょう。
後は試合で使ってもらえることを祈りましょう。
343岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/12(月) 23:52:31 ID:mLrstzsH
プロの野球ではなく軟式野球の話ですので
ここでいう高速ナックルというのはまた別のことでしょうね。

中1が投げるナックル。
どの程度なのかは想像できませんが
実際に速度を測って投げている僕の意見を言いますと(出しゃばってすみません)
60キロくらいで揺れる変化をし始めますが普通に捕れます。
慣れないうちは捕りにくいかもしれませんが。
70キロくらいになってくると危なくなってきます。
予想外の変化という言葉が合うかもしれません。気を抜くと捕球をミスします。
80キロのナックルになってきますと、ボールが変化するのかしないのかギリギリまで見なくてはいけません。
ほとんど変化しないままスーッとグラブに収まるのか、収まる寸前に左右とぢらかにぶれるのか。
ちょっと捕るのが怖くなってきます。そして頻繁に捕球をミスします
90キロになってくると危なくて、捕るのがイヤになります
100キロは投げたことがありませんので分かりませんが
100キロのナックルは軟式野球レベルのキャッチャーでは捕ることが非常に難しく
試合では使えないと思います。
344中一の親:2007/02/13(火) 10:02:23 ID:klFZFMOs
338でも書きましたが 中一なので ・・・
ストレートは他の人より少し速いと思いますが 
スピードガンがないので 正確な速さはわかりません。

だから 感覚的なことしかかけませんが・・・

変化の区別がつけられないので スピードの変化を
遅、中、高速と あくまでも自分たちの感覚で 分けました。

1.やまなりの遅いナックル(ふつうにやまなりか 左右に軽く揺れるか)
2.中くらいのナックル  (左右に大きく揺れて落ちる場合が多い)
3.高速ナックル     (変化が結構急にくる・揺れ・落ち・のび・捕るのが怖い)

あくまでも 投げるのは中一です。  書き込みは 自分たちの体験のみです。


345カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 02:09:23 ID:zNUkIDtB
おっす、何か盛り上がってるなw
一応、ナックルについての会話も前よりレベルの高いものになっているようだ。

・・・ただし、まだまだデタラメアホ発言も多いww
アホ発言は罵倒し、良い発言は褒めてやるぞwww
346カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 02:23:52 ID:zNUkIDtB
俺様、スレ主だし全レスしてやるかwww

>>313の岡山
俺様はテメエのブログすら見てねえよ!!
つーかさ、テメエの素人な見解読むのってかなり不快だしww

>>314
お前って最高に情けないなwww
つーかさ、ナックルについての知識が乏しすぎるぞ。

とりあえず、テメエの投げてるのは回転のかかった偽ナックル!!
一回死んで来い!!

>>315の岡山
テメエは馴れ合いでいい加減なデタラメ発言すんなよ!!!
つーか、テメエはまだまともなナックルが投げられないのか!!??

完全無回転のナックルの変化は乏しくなんかねーよ!!!
ただし、変化の回数が1回だけ=一方向にしか曲がらないナックルになるがな。
変化量だけで言えばうまく投げた完全無回転が最高だ!

ちなみに、完全無回転でも縫い目が上下左右対象で飛翔してるボールは
変化はしない。
347カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 02:30:12 ID:zNUkIDtB
>>316
俺様的にもちょっと違和感がある握りだ。
だがまあ無回転になっていれば、それが正解だ。

日本に本物のナックルを広めているようで良い事だ。
偽ナックラーの前田は死ね!!!

>>317
つーかさ、そういう事を重ねて上達していくんだろ??
そんなに簡単にナックルはマスターできねえよ。

そういう事を重ねるてる内にうまくなってるもんだ。

>>318
まあ正解。

>>319
マジで言ってるなら死ね!!!

ギャグで言ってるならツマラン・・・
348カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 02:41:48 ID:zNUkIDtB
>>320
はいはい、テメエのは偽ナックルなんだから他に行って語れや。
つーか、岡山のブログ逝け!!!
お前ウザい!!!

>>321の岡山
なんかさ、こういう書き込み見てるとテメエが本物のナックルを投げてるとは
思えなくなってくるんだけど…

もしかして、テメエの投げてるのって偽ナックルなんじゃねえの??
大丈夫か?岡山?

>>322
草野球だろ??
ま、好きにやらせとけよw

岡山だって最初はそうだったんだろうしwww

>>323
スプリンガーのナックルは「遅い!」ってイメージだな。
まあ、変化としてはまさしく蝶々だw

>>324
草野球の偽ナックルっつーことだろ?
テメエはナックル以前に日本語の読解力を鍛えた方がいいなwww

>>325
正解。
あえて付け加えるなら、「縫い目が対象で飛翔」の完全無回転と
ジャイロ回転ナックルは変化無しになる。
349カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 02:57:54 ID:zNUkIDtB
>>326
うむ、そんな感じがするな。
つーか、俺様はナックルカーブじゃなくてナックルチェンジ=前田ナックルだと思うが。

ただ、記事の最後の
>現役では巨人の前田幸長が投げるが、回転がかかりすぎているため、ナックルボールとは
>認めない意見もある。
に感動したww

>>327
お前アホだろ??www
とりあえず死んどけww

>>328の中一の親
うむ、その通りだ。
身長・手の大きさ・握力に関係無くナックルボールは投げられる。

お前さんでも投げられるんだしなwww

つーか、昔あったナックルスレで俺様がその事を主張した時には散々
叩かれたものなんだがな…ww

>>329
ま、途中からナックルボーラーに挑戦する奴も少ないからなw

ちなみに、ナックルを投げるのに爪も関係無いよ。
350カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:03:15 ID:zNUkIDtB
>>330の中一の親
ナックルのみの練習をすることは俺様のお勧めのナックルマスター練習方法
でもあるぞ。
できればこのままずっとそんな感じで続けてほしいものだ。

ここのデブオタ岡山にも薦めてやったんだが、このアホは草野球の試合とか
何とか言い訳して全然ナックルだけ投げる練習しやがらねえんだ。
このデブオタは全然ダメだ…w

>>331の中一の親
うむ、その謙虚な態度は良いな。
その結論も正解だろう。

>>332の親
ナックルは誰にでも投げられるよ。
それは間違いない。

ま、俺様も多くの奴が投げられるようになって、簡単に日本人ナンバーワン
ナックラーの座を譲るのは嫌だなwww

>>333
キモい書き込みすんな!!
俺様は馴れ合いとかそーいうのが一番嫌いなんだよ!!!!
351カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:14:36 ID:zNUkIDtB
>>334の中一の親
>変化球の投げ方に書いてあることは間違いが多い!
これには同意だ。
日本は間違ったナックルの知識が氾濫しまくっている。
「俺は投げられる」と言ってデタラメ発言をしまくる奴も多い!

そして、中一の親!!お前のナックルの変化についての書き込みも
デタラメ発言ばかりだ!!!

○ジャイロ回転や横回転でも変化はする
○ナックルの変化は上下左右(上への変化が伸びるように感じる変化)
○渦を巻くようにくる変化→これがジャイロ回転のナックル

つーかさ、ナックルは飛翔中の縫い目の位置が非対象になることで
力が働いて変化するボールだ。
まずはその辺のことを勉強しろ!!!
352カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:21:49 ID:zNUkIDtB
>>335
おい!!!この糞野郎!!!
テメエは偉そうに語る前に、まず自分がナックルを理解しろや!!!

>手首を返すように投げると浮くナックルになります。

こんなアホなデタラメ発言してる奴が偉そうに語るな!!!
浮くナックルは飛翔中の縫い目の位置によって上方向に変化してるんだよ!!!
手首を返すとか全然関係ねえ!!!!

マジでテメエは死ね!!!

ちなみに、変化の仕方が違うのは球速・回転数・回転方向・投げ出された時の
縫い目の位置・これらが違うからだ。

つーか、335はマジで死ね!!!
353カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:32:34 ID:zNUkIDtB
>>336
よく知らんが、日本人で俺様の次にナックルがうまい奴ってことか?ww
早く俺様のライバルになれるように頑張ってもらいたいもんだなw

>>337
ちなみに、ナックラーはトーナメント方式には向かないタイプだぜ。
勝ち数も負け数も多くなるのがナックラーの宿命だ。
ただ、連投だけは他より断然有利だがなw

>>338の中一の親
まだメジャーに上がれない俺様だがヒントを与えよう。

マイナーのナックラーでも無回転にはいつでもできる。
メジャーとの差は回転のコントロールだ。
スピードの変化より、回転数・回転方向・投げ出された時の縫い目の位置・
この3つをコントロールできるように努めさせると良いぞ。

これができるようになれば、将来はウェイク師匠みたいにメジャーのスターターで
活躍できるだろう。
354カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:45:07 ID:zNUkIDtB
>>339
自分にレスしてどうした??ww頭は大丈夫かwww

つーかさ、テメエん家はBSすら映んねえの??w
BS映れば去年だけでもウェイク師匠やシカゴWSのヘイガーなどのナックラーの
投球が結構見られたはずだぜ。

つーか、スカパー入れよ!

>>340の岡山
馴れ合いキモイ。

つーか、お前が頑張れ!

>>341の中一の親
ま、そういう壁はあるだろうね。
ただ、完璧にナックルが投げられるようになれば誰も文句は言えなくなるけどなw

ま、頑張れw
355カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/02/14(水) 03:50:29 ID:zNUkIDtB
>>342
お前はホントにアホだなwww
マジで日本語の読解力をつけろ!!!

つーか、しっかり日本語を読め!!!
中一のナックルって書いてあるだろ!!

よく知らんが、中一ならストレートですらそんなに早くないだろ…

そとれさ、今のメジャーリーガー二人のナックラーは100キロ台のナックルだぜ。
80キロ台は一昔前だな。

お前は日本語とナックルの勉強をし直せ!!!

>>343の岡山
そういえばさ、お前ってブログでナックルは120キロを超えると変化しない
とか偉そうに書いてたよな…

テメエはいい加減にデタラメ発言するのやめたらどう??
見てて不快だよ?

>>344
中一のナックルなら早くても80キロ台とかなんじゃないの?
多分、ストレートの最高速−20〜30キロでは投げられると思うけど…
356名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 11:37:14 ID:LGuJSeZ6
カトリーナは反論しようにも本当のことばかり言うから困る
357名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:32:51 ID:FVV+BXL6
俺は岡山とカトリーナの関係が気になる

あと中一の親
>>178
とかみた?
このスレの過去ログだけでもみとけよ
358中一の親:2007/02/14(水) 13:11:36 ID:/wpEH6by
351さんへ
表現の仕方が悪かったかもしれません・・・・
ジャイロ回転も横回転も回転数が多いと変化しずらいです。
ジャイロ回転で変化するのは速い球で回転数が少ないときに球がぶれる感じ・・・

渦巻き=ジャイロ回転の意味ではありません・・・

ジェットコースターのコークシュクリューのような感じで高速で
投げたときにしか変化しないです。

ほかの方たちや 351さんのナックルはわからないけど
自分たちはジャイロ回転や横回転は失敗と見なしています。

そういう回転でナックルという変化がするのであれば それはそれでいいのでは・・・・
自分の体験でしかわからないので・・・

自分たちでよしとしているナックルは 大きく揺れる 急に変化するということを
基準にしています。


359名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 15:23:08 ID:AMbG7MPV
マイナーのナックラーでも無回転にはいつでもできる。
メジャーとの差は回転のコントロールだ。
スピードの変化より、回転数・回転方向・投げ出された時の縫い目の位置・
この3つをコントロールできるように努めさせると良いぞ。

これができるようになれば、将来はウェイク師匠みたいにメジャーのスターターで
活躍できるだろう。


そんなことができるのかー!?
360名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 16:28:20 ID:FVV+BXL6
投げ出されたときの縫い目の位置くらいは誰でも調整できるけど
後の2つが問題・・・・

できると言っても望む変化になる確率が100%に近いと言うわけではないと思うが

「ある程度」というのが妥当???
361岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/02/14(水) 18:09:04 ID:ypUoIQVw
>>355
120km/hの話だけどそれは以前に訂正しなかったっけ?

その記事をいつ書いたのか調べて今やっと見つかったよ
http://knuckleball.blog42.fc2.com/blog-entry-52.html
これだな。ちょうど1年前くらいか
「こんな感じじゃないかな?」とか
「100キロ以上は想像」としっかり書いてあるぞ
偉そうに書いてるように見えたか?
それはすまなかったな。ごめんよ

でもまぁ過去の話はどうでもいいか。
今現在ナックルの勉強中だから間違った認識が正しい認識に変わったり
ナックルが上達することによって分かってきたりすることがあるからね。

正しい教科書的なHPでもあれば良いのだが、世の中にはナックルに関してはかなり間違った認識が溢れているのが現状だろ?
何が正しくて何が間違っているのか自分で検証していかなくちゃならない
ま、その分やりがいはあるけど。
362中一の親:2007/02/14(水) 21:06:30 ID:C/cckIUr
子供にどういう風に投げてるのか聞いてみたら
自分が教えた投げ方で
 同じ握りで 同じ投げ方 いつも一緒 だと言っていた・・・
ほかのことを試す余裕は まだ全然ないそうです。

だけど いろんな変化になるということは 投げ分けるのは
かなり難しいと思います。 でも それができたらすごいなぁ〜〜

今は、真ん中高めをねらって 無回転を 心がけて 投げさせてます。
363名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 02:40:13 ID:APi8yn54
握り教えてくれ 回転量は低いんだが、変化しないんだよ・・・
364中一の親:2007/02/15(木) 09:37:32 ID:nmf2TiS4
回転数が極端に少なくて 20m位の距離を投げることができれば
握りはどうでもいいと思います。

自分たちの握りは 人差し指と中指を爪を立てずに握ります。
いろいろ試したけど これがいちばん投げやすく安定しています。

ただ 薬指がひっかっかって ジャイロ回転になりやすいので
慣れが必要です。 ある程度投げられれば変化してきます
(軟球の新球でのみ)
365名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:49:41 ID:0u/fv8v4
youtubeにアップしといた

J・フェルナンデス1
ttp://www.youtube.com/watch?v=5DQnErgSE4I

J・フェルナンデス2
http://www.youtube.com/watch?v=9jfk5GV62Hs

ウェイクフィールド
ttp://www.youtube.com/watch?v=t9pksIXq77E


366名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 15:25:32 ID:ZnNK3hlX
無回転なのに風がないと変化しない。
どうみても球速不足です。本当にありがとうございました
367名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 22:17:51 ID:KYRGJG2J
フィル・ニークロ投手に関する記事を読んだら、『ドロップのように鋭く縦に変化した』と書かれていたのですが、これはナックルカーブなのでしょうか?
連続写真をみる限りでは、フォームもすごくゆったりしていて、速い球を投げようとしているようには見えませんし、前田や加藤とはタイプが違うようにも見えますけれど。
368名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 22:19:09 ID:dnS/cE73
ナックルカーブ違う
369名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 09:28:05 ID:W6NOwhy3
前田はそもそもナックルじゃないage
370名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 18:33:31 ID:U3l23UJ2
縫い目の位置や 空気抵抗(湿度)によって
回転しないで 急に落ちる ナックルも ある 

これは えげつない落ち方をする
371367:2007/02/20(火) 22:04:16 ID:xAaAprMC
>>369
僕(367)に対してのコメントですよね?
分かりにくい文章でしたが、僕はそのことは理解しています。
『前田投手、加藤投手とは違うようですから、ナックルカーブ等ではない本物のナックルですよね?』という意味です。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:09:08 ID:m/4oCsp0
373名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 00:45:26 ID:tn3G89RE
スピードがないと、重力に引かれて投射運動するだけ
あと、小中学生が「ナックル投げられた!」って言ってるのは実はナックルじゃなくて、チェンジアップもどきらしい
374名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 07:15:58 ID:7WTxO904
スピードがなくても揺れることはあるし
小学生はわからないが 中学生ではナックル投げるやつはいる

373は回転がないと 変化するときがあるから それを
ナックルって 言ってる人のことなのか???
早く373も らしいとか うわさを本気にしないで ナックルの変化を
自分の目でみることができるようになればいいですね

そうすれば このようなレスは書かないでしょう・・・・

中一の親が 書いたレスは 本物っぽい・・・・・
中三でナックル投げるやつを 知ってるが どれも当てはまっている
いったいどうやって 投げる練習をしたのか 教えてくれ〜〜〜〜〜
375名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 11:47:45 ID:MA/hNePp
練習の内容が知りたいの?
そんなの人それぞれだよ
無回転が投げたい!という気持ちが強くないと上達はしないよ
376名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 16:20:41 ID:j9yrzEsn
ストレートのフォームで投げようとしてもうまくいかない。
とりあえず無回転を投げられない最初の頃はナックルだけ投げて
自分に合ったフォームや握りを見つけてみればいいと思うよ。
で、数球でもいいから無回転の球が投げられるようになったら投げたときの事を思い出しながら調整とか。
習得に時間がかかる球だから根気よく投げるといいよ
377名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 22:38:39 ID:cDSLwVcO
中学生の試合でナックルばかり投げるピッチャーがウジャウジャいたらやだなw
378名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 23:27:28 ID:rIrXIvna
それはそれで萌える
379名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 23:33:56 ID:KZdl82Ff
一応テニスボールでも揺れることは揺れるね
揺れは小さいけど小刻みに揺れる。
ちょっと感動
380名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 17:33:23 ID:qIfPNWod
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172456004/l50
またナックルほど握力を必要とする球は無いって事になってるぞ
381名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 21:57:48 ID:A6NDCX6o
どうしてこんなにナックルのこと知らないのに知ったかぶりするんだろう
カトリーナが出てこないうちに俺が釘を刺しておかないといけないのか?w
382名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 22:15:56 ID:bSLMqjCz
>>381
うわ知ったかくせぇ^^;
383名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:21:52 ID:sHmZrYAS
カトリーナが来ないとつまらん
384名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 12:35:51 ID:TRlp1jnk
カトリーナ?
あの脳内ナックル野郎か
385名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 17:20:25 ID:Huas10ep
ニークロ級に変化したら楽天入団できそう
386名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:03:39 ID:vnqZJEAg
あのナックル、誰もとれないだろ
387名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:08:59 ID:EVPSj9J9
388名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 23:09:33 ID:2NPZx2Ad
>>387
どうした急に??
何を伝えたい??
389名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:49:38 ID:54aZlRNd
あなたに伝えたい事がある
390名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 16:25:00 ID:K9I+I7Mt
所詮軟式かよ
391名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:51:09 ID:CV3hfxX+
軟式のボールも変わったことだし
そろそろナックルを投げるピッチャーがいても良さそうな気も

一度対戦してみたい
392名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:42:27 ID:WIxW/mOa
保守
393名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:50:11 ID:2CtxEkRC
天然ゴムだすだす
394名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:36:27 ID:Qr5cNVZr
フェルナンデスに軟式ボールで投げて欲しいな

「日本の柔らかいボール最高だね」と嘘でも良いから言って欲しい
395名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:33:29 ID:zsyLf3+z
保守
396名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 15:57:23 ID:1yn+UWNc
今週の週刊ベースボールにてフェルナンデスのインタビュー記事あり。
397名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:56:08 ID:stxEpBoW
カトリーナは電池切れみたいだな。
398カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/01(日) 01:20:27 ID:tMrNw31x
呼んだ?

中一の親みたいに知ったかデタラメ発言するアホ野郎が出てくれば復活するよ。
つーか、フィルって今どうしてんだろうなww
399名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 08:53:44 ID:wSh2+Hnz BE:384135528-2BP(335)
 
400名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 09:36:00 ID:uQf419/D
400
401名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:25:47 ID:PBYyTIxt
自称マイナーリーガーってカトリーナとフィルどっちだったっけ?
402名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 09:26:18 ID:trBnnkCo
>>401
そんなどうでもいい妄想話を今更聞いてなんになる?
403名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 07:23:34 ID:b2/xU9x1
脳内マイナーリーガーに師匠呼ばわりされるウェイクフィールドが
すごい気の毒。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 11:35:03 ID:hUwKTJ6c
カトリーナって なにもの? あまり人の悪口は言わないが
自分のことを 棚に あげているみたいだね ナックル投げれるのかほんとに!

もどきを投げるやつは たくさん知ってるけど・・・ 東京にも 横浜にも俺の
友達も 投げるやつはいるよ ほかの変化球と一緒の感覚でいいと思う

ナックルだけ特別ではないよ・・・・

カトリーナも口だけだようよ 実際は投げられねーべ
投げるなら 動画見せてみろよ 

適当なのもいっぱいい いるけど 中一の親とか 何人かわ カトリーナ
なんかより 真実実があるし 練習してる感じがする

カトリーナが くだらないこというから 本物が 嫌気さしてきて
いなくなって きたんじゃないかな

もっと 中一の親とか こどもの その後が 知りたいから
カトリーナが本物なら 動画をみせろ

そうでなければ くるな 中傷とか・・・・うざったい
体験談が しりたいだけ
405練馬の親:2007/04/05(木) 13:32:10 ID:hUwKTJ6c
自分も中一の親の書き込みを 楽しみにしてました!
すごく参考になります。
私の息子も 練習してまして 書き込みのとおりがんばっているみたいです。

その後どうなったのか また 書き込みをしてください!
406カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/06(金) 09:46:28 ID:XL+pyKn4
プッww
>>404は最低の低能野郎だなwww

>ナックル投げれるのかほんとに!

正しい日本語では「投げられる」だよ!!!!
このドアホが!!!!
フィル並に日本語ができない頭の弱い野郎だな!!!www

つーか、もしかしてフィルか??www
407カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/06(金) 09:49:40 ID:XL+pyKn4
>>404
あー、じゃあ「ナックルには握力が必要です。爪が丈夫じゃないと投げられません」
「日本人には難しいです」こんなこと書けば真実実があるか?ww

つーか、真実実って何だ??
お前は本当にアホなんだなwwww
小学生以下の学力だろ??ww

つーか、テメエが二度と来るな!!!!
408カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/06(金) 09:54:55 ID:XL+pyKn4
>>405
ああ、あの偉そうにデタラメ発言をしてたアホ野郎のことねwww

つーかさ、ナックルど素人には初心者の頃の岡山とか中一の親の方が
人気あるよねwww
岡山が成長して、ようやく俺様が言っていたことを理解できてきたみたいだけどww

405の息子なんか事故にあっちゃえ!!!!www
409名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 11:04:12 ID:tcwF3o2i
>>404
カトリーナを擁護するって訳では無いが言ってることは結構参考になるよ。
爪の先端の部分しか使わないとか
410名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 14:09:22 ID:z4yOFlVh
ナックルは大体の奴が投げられる
抜く感覚がわかれば
411名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 14:50:53 ID:XPuETJxK
カトリーナの言ってることも一理あるし
岡山や 中一の親の言ってることもわかる

ただ違うのは 岡山も中一の親人のことを悪くは書かない・・・・
カトリーナは すぐデタラメとか アホ野郎とか 人のことをわるく言うけど

カトリーナは自分よがりにしか感じないし そんなのは どうでもいい・・・
中一の親みたいに なんとなく本当に練習している様子が感じられるから 信憑性がある

どっかの人もカキコしてたけど カトリーナは そんなに 人のことを でたらめとか
アホ野郎とか カキコするのなら 動画を撮って納得させてから 人のことを 
どうこう言ってください!!!

406も407も 揚げ足とってるだけにしか 感じないし 伝わらない
動画を見せてください!!

カトリーナが 本物のナックルを投げている動画を・・・・


412名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 17:40:11 ID:DTv0ouWo
>>411
でも、間違ってる人に指摘はするべきだよ。
書き方に問題あるけど
413名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 20:10:08 ID:XPuETJxK
一通り読みました。 結構為になることも たくさんありました。
 自分もナックルの練習をしています。
中一の親さんがんばっていたんですね。 続きを知りたいです。
ちなみに もしかして 中一の親さんは 東北の方ですか?
自動車学校に通ってた時(一月〜二月)に教室隣の空き地で
キャッチボールをしてる親子を何回も見ました。
 最初は普通にしているのだと思って見ていたんだけど お父さんが ボールを
キャッチするときに グローブがやけに動く人だと・・・馬鹿にしてました。
 最初は全然気づかなかったけど、毎日学科講習の時にながめてたら
子どもの 投げたボールが ものすごい 変化していたので なんだろうと
思って よーく観察した見たら オーバースローで最初は投げていて
 次に 横のあたりから投げていたようで 握りはよく見えなかったけど
指が曲がっているように見えた・・・・・結構な割合でものすごい変化をしていたようだっだ。

ただ 子どもは 中一にしてはすこし 小さいような感じだったので わからないが
このスレ読んでて あのときの親子が 頭に浮かんできました・・・・

もしそうだとしたら 本当に 中一の親子は ナックルを投げてるみたいだし
違っていたら ほかにも投げる子がいるということで・・・・
しかも 東北(場所はあえてしぼらないけど)ということは 東京や名古屋や大阪などには もっともっと
投げる子がいっぱいいるのではないかと思います。

もし ここで書き込みをした中一の親なら 帰ってきてください。

ながくなってすみません。


414名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 20:17:10 ID:lHXzLjCL
正直カトリーナの知識なんてぐぐれば出てくる程度のものだろ(笑

ほんとに実力あるなら証明してみろよ

他人を攻撃してる様みると中二病か頭がおかしい人にしか見えない


子供は他人を批判するのがかっこいいと思ってるところがあるからな(笑

実力みしたらその傍若無人な態度もみなさん気にしないと思いますよカトリーナさん(笑




と派手につられてみた
415名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 21:58:49 ID:PGZ4a3uw
ということは今のところナックルを投げていると言うことでガチなのは岡山だけ?
416カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:19:22 ID:Sh4qmEh1
>>409
お前は多少なりともナックルを練習してる奴だな。
>>404は偉そうに知ったか発言したのを俺様に叩かれたアホ野郎なんだろう。

ナックル素人ほど俺様の話を理解できないしな。
417カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:27:17 ID:Sh4qmEh1
>>410
『抜く感覚』は『押し出す感覚』と同じくらい大事だな。

前から言ってることだが、俺様のリリースの瞬間の感覚は『支えてる指で抜くと
同時に押し出す』だ。

押し出すってのは誰でも頑張ろうとするので、抜く感覚を理解することは
大事なことかもな。
ただし、ナックルど素人ほど握りなど手に近い話をする。
もっと上半身や下半身の使い方など話せる奴が現れてほしいものだ。
418カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:37:30 ID:Sh4qmEh1
>>411
俺様がわざわざ動画を見せるわけねえだろ!!!
ここでナックルについて教えてやってるだけでありがたいと思え!!!

それと、俺様は「正しいことを言ってる奴には厳しくない」ぞ。

正しいことを言ってる奴は評価してやってる。
テメエみたいにデタラメ発言を偉そうに繰り返す奴のみ叩いてるだけだ!!!

テメエは俺様を攻撃より、自分のデタラメ発言を反省しろ!!!
419カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:41:12 ID:Sh4qmEh1
>>412
まあその通りだなw

ただ、俺様はここでナックルについて教える気はねえんだ。
ナックルについて偉そうにデタラメ発言を繰り返す奴が許せないだけだ!!!

そいつらのデタラメ発言を叩くために正解を教えてやってるだけ。
俺様がここに来る理由はデタラメ発言野郎を叩くためだ。
420カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:46:38 ID:Sh4qmEh1
>>413
>一通り読みました。
テメエは読まずに411や404みたいなことを書いてたのか!!!?
死ねよ!!!

つーか、お前は頭がすげえ悪いだろ??
ウザイから二度と書き込まないでくれ。
東北とかの話もテメエの勘違いっぽいしなww
421カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:49:01 ID:Sh4qmEh1
>>414
ぐぐって出てくるのは「前田ナックル」についてや「握力が無いと投げられない」
とか言う知識も多いけどな。

ちなみに、「ナックルに特別な握力は必要ない」って初めに強く言い出したのは
俺様だ。
これってぐぐって出てくるもんなの??www
422カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/07(土) 02:53:40 ID:Sh4qmEh1
>>415
岡山信者乙!
ちなみに岡山は、昔俺様に叩かれてたことを今になって認め出していることも多いよww

つーか、岡山本人に俺様が投げられるのか投げられないのか聞いてみれば?ww
423名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 10:17:56 ID:A/qjYUrD
「ナックル」「握力」でぐぐると

ナックル=強靱な握力が必要

という知識ばかりだ
かろうじて岡山のブログの内容が引っかかって
「握力は必要ない」というものが出てくる程度か
424名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 10:36:00 ID:LL2fyjXD
いいんでないの
425名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 10:44:26 ID:LL2fyjXD
カーブだって フォロークだって スライダー、シンカーひとそれぞれ
自分にあった 投げ方や 自分独自の変化があるわけだし
本当にナックルを投げる人たちは それを 見つけているんだと思う・・・
ただ 投げることが できない人や これから投げたいと 思っている人は
ここのスレを参考にすればいいと思う カトリーナも 岡山も 中一の親も
参考にはなるよ!!!!!

カトリーナもナックルもどきは 投げると思うよ!!!
通用するかしないかは別にして
426岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/04/07(土) 18:56:03 ID:ju+x01TF
カトリーナおひさしブリブリ。

お前のことは好きじゃないし好感などもてるはずもない。
人を罵ってはその反応を楽しむような性格
ま、それはここの世界だけなのだろうが。
書き込む時間帯からしてもろくな事をしてないような気もするしw

で、肝心のナックルだけど、カトリーナはナックルを投げられるはず。
今現在なのかどうかは分からないので
過去のことかもしれないけどナックルを投げたことは「ある」ように感じ取れる。
ググっても出てこないような、「投げた時の感覚」の発言がそう思えるから
実際にナックルを投げた時にしか味わえない感覚というのはあるからね
その感覚を的確にカトリーナは表現している。

ただそれが試合で使えるレベルなのかどうかは知らない。
実際に試合で投げたことはないといってるのと
ナックルを投げる事が楽しいだけという発言からもこの先試合で投げることはほぼ無いのではないかと
マイナーうんぬんの話はスルーでOKだね

握りの写真すら見せる気は全く無さそうなのでそのあたりは期待できない


最後にカトリーナの発言は
要所要所だけを掻い摘んで読むことが最善
余計な煽りにいちいち反応するのは良くない。荒れるだけ

僕はカトリーナに好感は持てない
427名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 07:33:31 ID:c1UGytXT
同感です カトリーナは その辺によくいる 口出し親父によく似てる
ほかの人たちは 自分はこうだったとか こうしたとか 書いているのに
でたらめだ・・・・ アホ野郎とか・・・

自分の考えだけを押し付けて 自分と違う理論とか 自分と違う投げ方だったり
したら 

世の中には 予想外の握りや 投げ方で ものすごい変化する ボールを
投げる人が 結構いるから でないとみんな同じ投げ方じゃないと
変化球は 投げられないことになる 

ここまでいわれても 動画も見せる気もないし 写真もない
カトリーナより すごいナックルを投げる人はたくさんいると思うし

探究心のある人は いろんなことを試しているので批判・中傷をしないしど素人扱いしない

カトリーナの書き込みは たまたま ナックルが投げることができて
それがものすごくうれしくて その時の感覚にあてはまらない書き込みに反応しているのか・・・

ある意味かわいそうだな そこで止まってしまっているのは!!!
言葉づかいに 注意して カキコしたら?

動画をみせて みんなを 納得させられたら 別だけど できないなら
余計な書き込みは するなよな ほんと荒れるだけだ


428名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 14:52:49 ID:DSkDf7oU
自演スンナ基地外ぶん殴るぞ
429名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:54:00 ID:ICl5/8MC
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/32853.wmv
すげえ変化だ。やっぱウェイクは神
430カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 00:40:57 ID:zoQU+jZa
>>429
このバカが!!!!
すげえ変化なんて当たり前だろ!!!

つーか、お前ごときがウェイクとかなれなれしく呼んでんじゃねえ!!!!
ウェイク様と呼べ!!!
431カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 00:43:05 ID:zoQU+jZa
>>428
おいアホ野郎!!!
基地外って俺様のことだよな??
どれが自演なんだ??


あと俺様のテーマは『キモイ・キチガイ・粘着・ウジムシ』だからよろしくww
432カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 00:52:04 ID:zoQU+jZa
>>423
うむ、残念だがナックルについてはぐぐってもそういうデタラメ知識が
多いんだよな。
ナックルを投げるって書かれてる投手はほとんどが偽者ナックラーだしな。

とりあえず、俺様のアンチは頭の悪いアホばかり!!!
しかもナックルを全然投げられない。
本物のナックルを練習してる奴なら、俺様が言ってることを理解できるはずだからな!!
自分のデタラメ発言を叩かれたからって逆恨みしてんなよ!!!!
433カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 01:01:18 ID:zoQU+jZa
>>424=245
何がいいんでないのなんだ??

とりあえず、岡山みたいにナックルよりも外野フライも捕れないのに10数連勝できる
草野球を重視する奴じゃなく、本気でナックルを愛する奴が出て欲しいな。
中一の親も中一自身がどんな気持ちでやってるかわからんしな。

ちなみに、俺様のナックルはナックルもどきじゃなくて本物のナックルな。
自称マイナーリーガーで日本一のナックラーなんだぞ!!!?
434カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 01:07:48 ID:zoQU+jZa
>>426のデブオタ岡山
俺様はお前に好かれたいとはこれっぽっちも思ってねえよww

書き込み時間は、俺様はマイナーリーガーだと言ってるだろ!!!
こちらでは今お昼だよwww

それと、試合で投げたことは無いなんて言ってねえよ!!!!
いつ俺様がそんなこと言った!!!?
ふざけんな!!!!

ま、岡山が俺様がナックルを投げられると言ってくれたので、ウルサイ岡山信者=
アンチ俺様も黙るだろうから助かるよw
つーか、岡山がナックルのレベルアップしてるなら、デタラメ発言はテメエが
指摘してやれよ!!!!
435カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 01:17:01 ID:zoQU+jZa
>>427の超頭の悪いアホ野郎
は?テメエは誰に同感してんの??www
日本語読めないの??
書き込みの意味をちゃんと理解できてる??

それとさ、俺様は個性は叩いてねえぞ!!!
あきらかに間違っている書き込み(前田ナックルを本物のナックルと勘違いしてるやつなど)
しか叩いてねえぞ!!!

つーか、テメエは俺様にどんな事を書き込んで叩かれたんだ?
だから俺様に粘着してるんだろ?

それと考えを押し付けてる書き込みがあるのなら、その書き込みを指摘してみろ!!!
『>>』の後ろに押し付けてるレス番号を書くだけでいいから言ってみろ!!!
このスレにも当然あるんだろ??
436名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:11:56 ID:WMEZd6+h
カトリーナ 
ちなみに、俺様のナックルはナックルもどきじゃなくて本物のナックルな。
自称マイナーリーガーで日本一のナックラーなんだぞ!!!?

こいつ 自分の言ってること わかっているのか?

自称だろ 誰もしらない 自称マイナーリーガーで日本一のナックラー
どこの マイナーリーグ? リトルか?
なんの ナックラー ?

自己満足だろ

どこで活躍しているんだ・・・・・

わからないから いろいろ 書けるんだろうな
437名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 09:04:58 ID:s4ivgE1L
http://www.youtube.com/watch?v=X3tWTKL6xNM

これわかりやすいくらいボールがぶれてるな
凄い
438名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 12:40:12 ID:oPz/1KQD
カトリーナ=ニートリーグwwwwwwww

一生引きこもってろばかw
439カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 14:36:10 ID:zoQU+jZa
>>438
はいはい、正解だよw
良かったね(^-^)v
440カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 14:38:06 ID:zoQU+jZa
>>437
この犯罪者!!!
観てねえけど、動画の著作権は大丈夫なのかよ!!??
441カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 14:41:08 ID:zoQU+jZa
>>436の超頭の悪いアホ野郎
プッwww
お前は冗談も理解できねえの??w
そんなところにマジレスするなんてカッコ悪いぞww
お前、頭が悪すぎwww

それと考えを押し付けてる書き込みがあるのなら、その書き込みを指摘してみろ!!!
『>>』の後ろに押し付けてるレス番号を書くだけでいいから言ってみろ!!!
このスレにも当然あるんだろ??
442名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 15:04:37 ID:YewGJjva
このスレは日本最高のナックルボーラー杉下さんについて語るべきだろ
443カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 15:20:03 ID:zoQU+jZa
>>442
テメエ馬鹿じゃねえの??
ここにゃ語れる程、杉下さんについて詳しい奴はいねえよ!!!
444名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 15:50:09 ID:D56MCoiw
そもそも杉下さんは回転の少ないフォークボールを一試合数球しか投げなかったって聞いたが
445名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:16:32 ID:YewGJjva
>>444
一般的な感覚からすると
「ナックルボーラー=ほとんどナックルでたまにストレートを投げる」
だと思うけどそれは間違いだと思う
安定してナックルを投げるには特殊な投げ方で投げるしかないので投球のほとんどがナックルとストレートになる

杉下さんも全球ナックルも可能だっただろうけどそれをする必要がなかったと思われる
無回転のボールを意識して投げていればナックルボーラーで良いと思うけどどうだろう?
446カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 16:45:53 ID:zoQU+jZa
>>444
確かに杉下さんのはフォークみたいだな。

つーか、それ以前に大昔過ぎて、今の野球と同列に語るのもどうかと思うのだが…
ぶっちゃけ、今で言う小宮山のシェイクみたいなもんだろ?

昔の伝聞系でしか語れない杉下さんよりシェイクの話の方が有意義だな。
447カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 16:54:41 ID:zoQU+jZa
>>445
杉下さんの話はウザイしスレ違いなのでそれくらいにしとけや!!!!

そもそもナックルじゃなくて無回転フォークだろ??
それはフォークボーラーであってナックルボーラーでは無い!!!

それと・・・
「ナックルボーラー=ほとんどナックルでたまにストレートを投げる」
これのどこが間違いなんだよ!!!!

例え無回転ナックルを投げられても、たまにしか投げないならナックラーとは
言いがたい!!!
ナックルの人だからナックラーなんだよ!!!!
わかったか!!!?
448名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:56:56 ID:YewGJjva
>>447
そうかそれはすまなかった
449カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/09(月) 19:19:34 ID:zoQU+jZa
>>448
うむ、わかればよろしい。

杉下さんの話がしたいのなら野球殿堂板にでも行くといいと思うぞ。
450名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 20:50:39 ID:vyTMtoHM
>>155
>>155
>>155
>>155

補欠ぷぷぷぷぷぷぷ
451名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 20:51:14 ID:96K/pGqM
カトリーナの充電が終わったようだ
452名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:42:02 ID:d3bkw5y9
>>451放電だろ
453名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:58:50 ID:LhYpi+1a
そしてまた充電か?
454名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:52:45 ID:RX6Ow4Rm
ニークロの動画観てみたいんですけど
どこが見れるとこありますか?
455名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 16:07:40 ID:WvxB6Pro
軟式の点の入らない試合解消が目的だったよな?
456名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 17:23:13 ID:XHdxExsN
ナックルなんて投げるなよと?
457名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 17:53:23 ID:t7S3bv4I
偽ナックル以外見たことないな
軟球だと練習しても徒労に終わりそうだし
458名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:15:44 ID:N8JK/7ye
野球部にナックル投げたら、運動神経の悪い野球初心者のような軌道のボールじゃなく
揺れるフォークに近いと言われたな。
459カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/25(水) 18:59:03 ID:leTp4LE9
>>458
妄想野郎は死ね!!!

つーか、テメエの投げたのは回転のかかった偽ナックルだろ!??
マジ死ね!!!
460名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:16:07 ID:eDLfKiml
補欠選手が何をおっしゃってるんでしょう
461名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:26:54 ID:jmLGm5gt
スロー映像を見るとウェイクフィールド投手が投げるときは
腕を内に捻ってる感じで投げてるけど
フェルナンデスが投げるときは手のひらを一塁側に向けてスライダー
みたいな感じで投げてるような。

もしかしたら自分で捻ってある程度変化をコントロールしているのか?
462名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:10:52 ID:GBCgY9fM
100球に一球は本物ナックルが投げられる
463カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/26(木) 02:18:19 ID:iuZsMQsC
>>460
この日本語の読めない大アホ野郎が!!!

『俺様は弱小チームの補欠だったからこそナックルの練習に専念できた』という
ことだぞ??
俺様は補欠のおかげでマイナーリーガーになることができたんだ。
ぶっちゃけチームのエースを任されてる人物がナックルに挑戦するのは難しいだろう。

全く・・・ここは日本語が理解できないアホばかりで困るな・・・ww
464カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/26(木) 02:23:41 ID:iuZsMQsC
>>461
フェルナンデスは知らんが、ウェイク師匠は投球の正しい動作をしているだけだな。
ナックルもストレートと同じ腕の捻りになるのが正解。
465カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/04/26(木) 02:24:55 ID:iuZsMQsC
>>462
ウザいから消えろ!!!
俺様はお前みたいな奴が大嫌いだ!!!
466名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 04:20:41 ID:2JSu+0EK
弟が稀に一回転未満のナックル投げれるぜ
ただ変化しねぇんだ
遅すぎなのかな
467名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:24:24 ID:87Ut7NFL
これでこそハリケーンカトリーナw
468名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:50:37 ID:JXc73RBO
普通に投げてある程度通用する投手はナックル投げようなんて考えないだろう。
周りに差を付けられたりしてるならまだしも。
469名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:29:04 ID:hX0AyX8o
>>468
歳を取ってから先のことを考えて習得に励んでる人もいるだろ?
470名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 23:13:22 ID:QM4A0ISj
むかし読売にいた「河野のげんちゃん」だっけ?
テレビ番組でアメリカ行ってキャンディオティーにナックル教わってたよね。
「年とってからのために・・・」
消えたけどね、河野。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 11:35:21 ID:vA3KkRn+
で自称マイナーリーガーさん
今年の8月からホームステイするんだけどどこのチームなの?見に行きたいんだけど
472名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 07:07:32 ID:KvpqQjsy
>>470
去年は投げてましたね、ナックル。実際に見たことはないのですが、どのようなボールだったかご存じの方いらっしゃいますか?
473名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:48:23 ID:fE++tpM/
知り合いが投げてるな。
ちょっとカーブと違う感じ程度だね。ストンと落ちてくる感じ
474カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/02(水) 01:27:46 ID:eOQrOWPJ
>>473
知ったか野郎は死ね!!!

偽ナックルと真のナックルの区別もつかない奴はマジで消えろ!!!
475名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 03:26:05 ID:4KvoDSPo
>>473
「お〜〜揺れたよ〜〜」とか、言い合ってんだ・・・
痛いですよ・・・

★偽ナックルボールを生んでいる原因★

*漫画の読みすぎ

*ゲームのしすぎ

*己への過信

*インチキプロナックルボーラー(YG前田、三木 T渡辺・・・だっけ?)

*草野球仲間のぬる〜〜〜〜い関係(ホモキャッチャーが揺れたとか嘘つく)
476名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 03:47:55 ID:YDTIX5ai
ここの馴れ合いのほうが痛い気がするな
477名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:30:42 ID:G4n3aPH8
カトリーナってあれだろ?
脳内ナックルボーラーだろ?
478名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:04:16 ID:b1Zsw+Er
そうそう あの妄想ばかりのやつ

どこの マイナーリーガーかは 誰も知らないし
見た人は いない・・・・

>>471
きっと どのチームか教えないよ カトリーナは
だって 妄想の世界だから 

カトリーナがでてくると このレスつまらなくなる!!!
鍋奉行ならず ナックル奉行 
できないやつほど よくほえる
479名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:43:29 ID:wFUv1EvS
頭悪そうな文章だな
480名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 10:53:47 ID:rDaQPkDo
フェルナンデスも知らん奴がナックル語るな
481カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/05(土) 20:02:03 ID:58BSpJ+D
>>480
コラ!!!フェルナンデス程度でナックルボーラーを知ったつもりになるな!!!

フェルナンデスのメジャー成績はどのくらいのもんなのよ??
482カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/05(土) 20:03:14 ID:58BSpJ+D
>>471
俺様はラスベガスだよww






・・・という設定です(笑)
まさか本気でマイナーリーガーって信じてるアホはいねえよな??www
483岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/05(土) 20:42:13 ID:vRCRrwfQ
カトリーナに聞きたいことがある。

その前にカトリーナはナックルを投げる相手は壁やネット以外に
人間に投げたことはあるか?

人間に投げたことがないと質問すら出来ないのでそこをよろしく。
484カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/05(土) 22:04:35 ID:58BSpJ+D
気になるから質問してくれよ!!!

ちなみに俺様は脳内ナックラーなので、本当はナックルなんて投げられないし
人間相手にも投げたことはありません。
485岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/05(土) 22:44:29 ID:vRCRrwfQ
では質問しても意味がないことを前提に書いてみる。

キャッチボールをしていて相手が捕れない(捕りづらい)変化がある。
ピッチャーから見て左に変化するカーブ方向の変化は大きくても捕れるようだが
反対のシュート方向の変化は小さくても捕ることが出来ない

これは単に右利きでグローブを左手に持ってるからなのか
捕ってる人がたまたまシュート方向の変化に不慣れなのか
シュート方向に変化するボールは独特の変化をしているのか
気のせいなのか

どれなんだ?
486名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:05:00 ID:l1yBaYYm
素人が投げてるナックルとウェイクフィールドが投げる
ナックルでは変化に差があるけど原因は何だろう?
球速?あるいはそれ以外の何か?
487岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/05(土) 23:13:23 ID:vRCRrwfQ
個人的な意見ですが

球速以外の何かがあるように思いたいですが、実際は球速の問題だと思います。
無回転状態で投げ出されたボールは人間でもマシンでも変化にはかわりはないと思います
100球ほど投げ比べてみての平均値を出せばほぼ同じでしょう。
ただ人間の場合最初の握りの位置とかの調整が出来ますが。

プロレベルではない素人が100キロのナックルを投げるのはほぼ無理だと思います。

草野球で最高クラスのピッチャーがナックルを取得しようとは考えないでしょうし。
しようとしても周りが止めるでしょうね〜
488名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:16:00 ID:ZvXcrnJm BE:864302494-2BP(500)
コントロールとか?
489名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 01:38:58 ID:PKewwsQn
最高レベルの投手なら普通に投げてもナックル投げるより抑えられるし
パスボールやスッポ抜けのリスクがあるナックルを選ぶことはまず無いだろ。
実際ナックルボーラーの防御率って微妙だし
490名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 04:15:05 ID:fBVz/MoX
>>481
ググれや
4試合、防御率9.95
491名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:39:44 ID:LWIXrRF0
カトリーナ 結構信じていたのに・・・・

やはり 口だけだったんだ・・・ガッカリ



そういえば なんか うさんくさっかったもんな・・・
492名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:32:24 ID:xAnEYmV3
分かち書き する やつ は 低学歴
493名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:40:23 ID:pH2t02A6
カトリーナのキャラが180度変わったwwwwwwwwww
494名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:02:00 ID:doO9f9aw
マジレスすると俺は野球素人だがナックル投げれる
しかし高校時代
「ナックルを投げれる奴は大概野球センスが無い」
って野球部の監督が言ってた
495名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:14:58 ID:G5IGE8jc
>>494
ヒント:

君も、その野球部の監督も、勘違い妄想癖あり。医師による早めの診断を。
496カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 15:46:16 ID:uBOPTSa4
ぐへへへへ、やっぱり前言撤回するぜ!!!

俺様は天才ナックラーで、日本一のナックラーだ!!!
テメエらは俺様の言う事だけ聞いておけ!!!
わかったな!??
497カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 15:53:31 ID:uBOPTSa4
>>485の岡山
んなこと知らねえよ!!!

だいたいテメエのは外野フライもまともに捕れないレベルの草野球だろ!!!
そこでのキャッチボール相手のレベルなんか想像できん!!

それにお前のナックルについても全くわからんしな。
本物のナックルをどのくらいの確率、どのくらいの速度、どのくらい変化で
投げるとか全くわからん!!!

だからその質問には答えようがない!!!!!


ただ理論的に言えば、どちらに曲がろうが捕る難度は変わらん。
以上。
498カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:00:12 ID:uBOPTSa4
>>486
アホは死ね!!!

その質問は他の変化球に置き換えてみるとわかりやすい。

「素人が投げてるカーブとジト(岡島でもいいぞw)がカーブ投げる
カーブでは変化に差があるけど原因は何だろう?」

テメエの疑問はこれと同じ!!!!!
アホ野郎は岡山のブログでデブオタ岡山と馴れ合っとけや!!!
どアホが!!!!
499カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:10:02 ID:uBOPTSa4
>>487のデブオタ岡山
球速っつーか、「速度、回転数、回転方向、縫い目の位置」の4つだろ!!!
(気象状況、ボール、リリースポイントの違いによる球の角度や距離もあるにはあるが)

この4つを同じにできれば、ウェイク師匠のナックルだって松坂のジャイロボールだって
投げられる!!!!

つーか、岡山なんて野球ボールじゃなくて擬似野球ボールの白いゴムボールだろ?ww
ウェイク師匠と比べるなら同じボールで投げろよ!!!
500カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:12:35 ID:uBOPTSa4
>>488
テメエは日本語も理解できてない大アホ野郎!!!

468は変化のすごさを言っているわけで、今の話題にコントロールは関係ない!!!
ホントにアホ過ぎ!!!!
一回死んどくか?

ま、ウェイク師匠は変化もある程度はコントロールできるけどな。
501カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:19:48 ID:uBOPTSa4
>>489
>パスボールやスッポ抜けのリスクがあるナックルを選ぶことはまず無いだろ。
は?スッポ抜け??

この大アホ知ったか野郎が!!!!
ナックラーがナックルをスッポ抜け投球するなんてまずねえよ!!!!
ちゃんとメジャーを見てればわかるが、松坂や井川の方がよっぽどスッポ抜け
まくってるじゃねえか!!!!

日本の最高レベルの投手よりウェイク師匠の方がコントロールもいいし安定してるねwww

知ったか野郎は死ね!!!
マジで死ね!!!!
502カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:22:43 ID:uBOPTSa4
>>490
馬鹿が!!!

フェルナンデスのメジャー成績調べるくらいなら、その時間をエロサイト巡り
に使うわ!!!
オナニーでナックルに必要な握力や腕の力を鍛えるんだよ!!!!www
503カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:26:11 ID:uBOPTSa4
>>491
あれは嘘だよwww
テメエらは何でも信じるのなwww

アホを直せ!!!

ちなみに、俺様はナックル練習したての頃はネットで練習してたな。
壁には硬式ボールは使えねえよwww

俺様がナックルを投げられることは>>426で岡山が証言してくれてる!!!
504カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:28:21 ID:uBOPTSa4
>>492
あとsageを知らん奴もなwww

そういえば、以前のナックルスレに「フィル」っつー凄いアホがいたんだが
今はどうしてんだろ???ww
出てこねえかな!!ww
505カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 16:31:28 ID:uBOPTSa4
>>493
文句あっか?コラ!!!!

>>494>>495
495が正解!
本物のナックルも知らんアホ妄想野郎と無知アホ監督は死ね!!!
マジでカスだな!!!
506岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/07(月) 19:49:07 ID:AFmA0SFW
>>497

>だいたいテメエのは外野フライもまともに捕れないレベルの草野球だろ!!!

ソースが古いんだよw
いつの情報を引っ張り出してるんだよ。

それとウェイクフィールドと同じボールを投げようとは思ってないし。
まぁ、目標ではあるが、個人的なテーマが違う。
あくまで草野球でナックルが通用するのかどうかと言うのがテーマだからな
硬式で練習しても役に立たない。
ただナックルを投げようとする過程や苦悩などは似たようなものがあると思うが。

それとあまり力むな。
論点がずれる。
お前も個人的な環境が悪くてナックルを披露する機会に恵まれなかったうちの一人だろ?
507カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/07(月) 20:35:07 ID:uBOPTSa4
>デブオタ岡山
お前もアホかよ!!!
外野フライもまともに捕れないチームが10数連勝できるレベルだったのが
1、2年前。
平均年齢50歳オーバーのチームがそれだけ期間で急成長するわけねえだろ!!!

つーかさ、テメエとこの草野球ではわざとスローボールしか投げないスローボーラーも
いたんだろ??
スローボールばかりで通用すんだから、ナックルで通用しないわけねーだろ!!!

それと、俺様は学生時代はアメリカにいたんだ。
だからナックルについては恵まれてた方だよ。

ところで、岡山はナックルの練習してるのか??
真面目にナックルだけ練習してれば、今頃はほぼ毎回無回転では投げられるようになってる
はずだが・・・
508岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/07(月) 20:48:31 ID:AFmA0SFW
おちつけ

チーム内の人間も入れ替わることがあることを知ってるのか?
昔ばかりの記憶に頼りすぎ。
時間は進んでるんだよOK?
スローボールがどうとかここでは全く関係の無い話だ。(すでにそんな現状すらないが)
論点をずらすなと言ってるだろ。

ナックルに恵まれたやつがキャッチボールすらしたことがないなんてどういう事だよw
ま、そんなことはどうでもイイが。

ナックルだけの練習ならそのくらいには上達していると思うが
そればかりしていられないのが現状だ。
まぁここ最近は良い感じで投げられているけど。
509名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:55:55 ID:Zhy3ppcX
カトリーナの放電が始まった様です。
510名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:39:56 ID:2R0+hQsF
ここは岡山とカトリーナの日記帳じゃねえぞw
511名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:10:05 ID:Z/SsQsng
脳内ナックラーの妄想、三瀬の人風論破が始まったよ
512名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:29:48 ID:e6PWuIAG
カトリーナを説得しようとしてる岡山がいる
しかし心に傷を負ってるカトリーナは言うことを聞かない
大人が子供をしつけてるようで見てて滑稽だ
513名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:08:41 ID:3Z/z62BA
カトリーナ失速か?
514カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/12(土) 02:58:42 ID:MlCd7xyE
>>489
プッwww
現在ウェイク師匠が防御率1位ですが何か??www
515カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/12(土) 03:02:51 ID:MlCd7xyE
>>508のデブオタ岡山
このアホ!!!
「キャッチボールをしたことない」なんて嘘に決まってんだろ!!!?
そんなこともわからねえのか??

つーか、「オナニーでナックルに必要な握力や腕の力を鍛えるんだよ!!」
も信じてねえだろうな?ww

岡山は低レベル草野球で馴れ合い野球をやってるのがちょうどいいんだな・・・
516カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/12(土) 03:07:23 ID:MlCd7xyE
>>509
つまらんこと書くなら、ナックルについて何か書け!!!!

>>510
そうだな・・・
ここは俺様だけの日記帳だもんな!!!www

>>511>>512
うむ!!!存分に楽しんでくれよ!!!

>>513
テメエらがナックルについて語らず、俺様について語るからだ!!!

俺様がキモイ・キチガイ・粘着なのは当然のことだから、そのことについては
否定する気はない!!!www
517名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:24:35 ID:FB870jxC
>>514
でもこれまでは4点台や5点台のが多いじゃん
518名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:03:09 ID:AaVCcfG4
やっぱり こいつがくると つまらねー
もう あきた 
519名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:59:01 ID:GBeYAZ+V
ナックルねぇ…。
一時期練習してたけど俺は歩幅がかなり狭まり指の爪先で押し付けながら飛ばす?って感じだったな。
俺の中では「投げる」と言うよりかは「飛ばす」て感じだった。

回転は無くせたが遅すぎて変化しないから諦めたが。
520名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:15:45 ID:qY6TWPSa
>>519
最後の「〜諦めたが。」という言葉は、


「〜妄想だったが。」って言葉の間違いじゃない???
521名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:10:11 ID:IQQFXOtl
回転は無くせたが遅すぎて変化しないから妄想だったが。
522名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:15:04 ID:vCuO7vu3
>>520-521
まぁ便所の落書きみたいなもんだから信じてくれなくてもいいよw
523名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:58:25 ID:H8sEGMe1
ナックルねぇ…。
一時期練習してたけど俺は歩幅がかなり狭まり指の爪先で押し付けながら飛ばす?って感じだったな。
俺の中では「投げる」と言うよりかは「飛ばす」て感じだった。

回転は無くせたが遅すぎて変化しないから諦めたが。      ←×不正解
                        ”””””””/”””””””
妄想をしてみました。 ←○正解
524名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:59:08 ID:H8sEGMe1
ナックルねぇ…。
一時期練習してたけど俺は歩幅がかなり狭まり指の爪先で押し付けながら飛ばす?って感じだったな。
俺の中では「投げる」と言うよりかは「飛ばす」て感じだった。

回転は無くせたが遅すぎて変化しないから諦めたが。      ←×不正解
                        ”””””””/”””””””
                       妄想をしてみました。 ←○正解


525名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:40:09 ID:Q+hMESJq
江川な人乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:42:25 ID:H8sEGMe1
>>525
江川の「ラビットボール('87頃)」は揺れて落ちましたけどなにか???
527名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:45:51 ID:L8XzBTWw
揺れるかよ
528名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:10:17 ID:1A71o8Cx
無回転で投げられて、ある程度スピードが出ればいいんだよな?
極端に言うと最後に離れる指が小指だろと手のひらだろと
529名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 13:43:16 ID:k5gY415+
ま、そうだろうね

実際には小指で離れたり手のひらだとスピードは出ない
530フィル:2007/05/17(木) 23:21:40 ID:SzJ4ak9g
みんなナックル投げてるか?
いっぱい野球しようぜ!
531名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:02:58 ID:7sgFeRdf
家で天井スレスレに投げる練習だとほぼ無回転で投げれるのにいざマウンドに上がると回転しまくりw
10mぐらいの距離で壁あてしても回転しちゃうし全然手応えなし。
まずはストレートの球速を130以上まで上げて、スナップ使わないで100ぐらい出ないと先に進まないな。
532名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:34:08 ID:9FT7cCOs
>>531
それはちょっと間違ってるのでは?

まずは10mの壁当てで無回転にすることが先決
533名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:40:19 ID:HFFC7JON
家で天井スレスレより実際投げまくった方が良いと思う
534名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:10:51 ID:4oYzV5L4
ttp://www.youtube.com/watch?v=27MY5D9Y_vM

新しい動画がUPされてるぞ
535名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:47:00 ID:HFFC7JON
岡山の動画晒すとカトリーナが怒るぞ
536名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:40:21 ID:ryzggvgD
あれが噂の岡山なんだ。
537名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:47:12 ID:eliIZikB
カトリーナはナックルの間違った認識に対して怒るのであって
ナックルを実際に投げてるやつに怒る意味が分からないが
怒るとするなら、自分で動画の宣伝をするな!程度か
もしその怒り方なら岡山に嫉妬してるなwwwww

俺も無回転なげてみてーな
538名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 09:41:01 ID:CoPzOvtP
デブオタって言ってたからフェルナンデスみたいな岡山を想像してたよ
デブというより細身じゃないか
539名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:02:01 ID:B3KL4Vg5
軟式スレだからスレ違いになるかもしれないが今日、硬球で初めて投げたんだが
投げづらい。重くて固くてとても
540名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:21:08 ID:/Z1IkOhH
慣れじゃない?慣れ

そもそも軟式でナックルを投げられているのかどうかが疑問だが
541名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:26:58 ID:QTejRxiY
妄想じゃない?妄想

そもそも軟式でナックルを投げられているというのが妄想だが
542名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 14:07:10 ID:/Z1IkOhH
>>541
岡山の立場がないなw
543名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:37:56 ID:fytJB7d7
>>534
どの辺がナックルなんだ?
外国人の「ナッコーボール」って連発していた動画のほうが変化が凄いよ。
544名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:41:46 ID:8Fp43AkZ
変化大きさは球速に比例するってこと?
545岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/23(水) 19:40:33 ID:luuBqXi1
>>543
私が動画の人物です

どのあたりがナックルなのか?ということですが、
まず回転数が1回転となっています。(この動画では確認しづらいですが)

ちなみにこの動画のボールは変化していません。たまたまですが。
変化するとカメラにうまく収まらないのと
カメラの性能なのか、変化を上手く撮れないんです…_| ̄|○

ナックルというとものすごい変化を期待している人が多いと思いますが
実際は揺れると言ってもボール半分くらいです。


無回転で投げることがまず第一の目標で、変化は後から付いてきます。
この動画の球速ですが80キロ前後でしょう

100キロ付近が一番変化するようですが
90キロ以上のナックルを投げたことも受けたこともないので分かりません

しかし80キロのナックルでも十分な変化をします。
キャッチボールが困難になりますから。
546名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:06:34 ID:QTejRxiY
>>545
岡山って野球経験あるの?
547岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/23(水) 20:44:15 ID:luuBqXi1
岡山の玉野光南高校 硬式野球部卒です
548名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:07:33 ID:QTejRxiY
>>547
そうなんですか
このスレ見つける前からyoutube画像は見てましたよ。
応援してます。
549名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:14:57 ID:8Fp43AkZ
>>547
プロ野球選手ですか?
550岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/23(水) 22:27:35 ID:luuBqXi1
>>548
ありがとうございます

>>579
全然違います。普通の一般人です。
会社で作ったチームで草野球をしています

草野球でナックルが通用するのかどうかのブログをやってます
興味がある方はどうぞ。
http://knuckleball.blog42.fc2.com/

あまり書くと「カ」が付く人がうるさく吠えるのでこのあたりで私は失礼します。
551743:2007/05/23(水) 23:56:56 ID:fytJB7d7
http://www.youtube.com/watch?v=X3tWTKL6xNM

これ見ると俺的にはかなりの変化のように思えるんだがな。
こんな変化されちゃ打ち損なうわけだよ。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:48:09 ID:cnbGfb8s
ボール半分しか揺れなくとも芯で捉えなきゃ飛ばないしおまけに無回転だからそう痛打されない
553カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/24(木) 02:57:45 ID:Tvw/8SXl
少しだけ。

今の岡山の草野球は、外野がフライもまともに捕れない(捕れる確率50%)のに
十何連勝できちゃうレベルの軟式野球だよwww
例え岡山のチームの選手のレベルが以前より上がってても、地域全体のチームのレベルが
上がるわけないし、今もそのレベルの野球をやってんだろwww

それと、ブログの宣伝はどんどんやってくれていいぞww
ここで下らない馴れ合いするくらいなら、岡山のブログでやってくれwww
554カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/24(木) 03:00:11 ID:Tvw/8SXl
>>552
この大アホが!!!!
テメエの頭の悪さにはヘドが出る!!!

>おまけに無回転だからそう痛打されない
これはどういう意味だよ??
なぜ無回転なら痛打されないんだ??
説明しやがれ!!!!
555岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/24(木) 06:41:58 ID:pmjq4nUX
カトリーナよ
ナックルに関して間違った認識をしたやつには容赦ないほど叩くお前が
なぜ私のチームの間違った認識をそこまで持ち続ける?
ここで今のチーム状況を書いたとしても意味がないので書かないが
そろそろ私のチームを過去の情報だけで叩くのはやめてくれないか?
私はいいが、チームメイトの事を考えると辛い
556名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 09:39:11 ID:YrO4LkHJ
岡山さんよ
カトリーナのいうことをにそんなに反応しなくていいよ
ブログの方を見てるから分かるけど
誰もカトリーナの言ってることを真に受けてる人はいないから
557フィル:2007/05/24(木) 13:59:01 ID:iz4o0thM
<<555
そうそう 
岡山さん、やつは気にせずがんばろうよ!
558名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:37:58 ID:eEgibyRm
カトリーヌよ、おまえも画像さらしてみろ。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 13:27:03 ID:eEgibyRm
↑↑↑↑↑↑↑↑

本気で名前間違った点などを笑っていただけたらと・・・・・・・・・・・
560名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 14:44:36 ID:xE67O4b5
縫い目にかけるのが一般的ですか?
561カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/26(土) 16:09:16 ID:V11ej86M
>>560
一般的かどうかは知らんが、俺様はかけませんです。
だけど、かける握りもありだと思うよ。
562名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:34:05 ID:CNHyQcfb
今日はフェルナンデスが投球したようだね。中継見た?
俺は無理だった。
563名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:00:19 ID:CNHyQcfb
ナックルボーラーの岡山さんがプロの舞台で投げてくれれば・・・。
564名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:49:36 ID:xE67O4b5
>>561
俺もかけないほうが回転を抑えやすい。
縫い目にかけてると、規定で山の高さが変わるたびに微調整が必要なのかな。
565名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:34:08 ID:tuJFtZic
>>554
回転数が少ない球は飛ばないから。回転のない球を飛ばすには打者が自分でスピンをかけないと
飛距離が出ない
566名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:47:22 ID:3Q6HtnEj
>>565
マンガの読みすぎ。バットに当たれば普通、回転かかる。
妄想乙でした。
567岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/26(土) 21:17:56 ID:IgpmZU7/
こんばんは
>>563
私は軟式専用ですので、硬式は練習したことがほとんど無いので…

>>565
これは私個人の考えなので間違ってるかもしれません。

軟式に限っていえばナックルの方が飛ぶと思います。
速い速度のボールはインパクトの瞬間ボールが潰れてしまう。
80キロくらいのボールが一番効率よくボールを遠くに飛ばせると思う。
ビヨンドマックスなどはインパクトの瞬間ボールが潰れるのを防ぐものだし。
ボールの回転は飛距離にはほとんど影響しないのではないかと。
もちろん軟式の話ね。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:53:36 ID:tuJFtZic
>>566
だ、だってNHK-BSの解説者が…
569名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:47:53 ID:+Fjgc0gi
今日のフェルナンデスすげえ
570カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/27(日) 00:41:03 ID:/F+7eLMe
今日はウェイク師匠の登板日で忙しいので少しだけ・・・

>>568
このアホ野郎が!!!!
NHK-BSの解説者の言うことを本気にしてんじゃねえ!!!!

噂によると、未だに「日本人には爪とかの関係で投げるのは難しい」とか
解説してるらしいじゃねえか!!!
そもそも「巨人前田のナックル=ナックル」だと話してる時点でダメダメだと気付け!!!

>フェルナンデスについて
俺様は日本の野球は興味無いし、見てない。
調べるのも面倒だし、俺様に詳細を教えやがれ!!!!
お願いします(ぺこり
571名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 08:48:19 ID:3GTpsgxs
昨日のフェルナンデスは6回を投げて三振1つ、被安打4
失点1、自責点0。新井が守備でやらかさなきゃ勝利投手になれた。
572カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/27(日) 10:19:07 ID:/F+7eLMe
>>571
おおっ、どうもありがとうございます。

つまりなかなかの好投をしたということだね。

つーか、三振少ないね・・・
変化が小さいってことなのかな・・・?
573名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 12:09:38 ID:6RleGYxm
>>572
打者が追い込まれちゃまずいと早打ち→内野ゴロ
574名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 12:31:16 ID:EOjl1u+M
フェルナンデスのナックルってテレビだと横方向に変化してないように見えるんだが
575名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 12:52:51 ID:3GTpsgxs
>>574
ハマ戦では変化したときあったよ
576名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:08:11 ID:bXVUFXvo
小久保は「あれは打てん」って言ってた。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:06:16 ID:Q6O+1jDp
カトリーナはもう来なくていいんじゃないの 動画でもあれば別だけど・・・

YouTubeの動画は前から見ていて あまり変化しないナックルだなって思っていたけど

正直あの動画が岡山さんだったなんて ちょっとショックです
岡山さんのナックルは 自分たちが投げているナックルよりも もっともっと
すごいのを投げているのかと思っていました 動画だとあまり変化してないように見えるのか
自分たちのナックルも撮影して ためしてみます。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:24:26 ID:Q6O+1jDp
動画を見たときにキャッチャーが意外と楽に捕っているってことは
予想のできる変化なのかな〜〜〜

自分の時は結構捕るときにグローブが動いてボールが グローブの端や
手前とか 収まりが悪くなることが多いけど そうでもないのかな〜〜
579名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:25:44 ID:PbUXXvpW
>>578
んじゃああなたもUPされてみては?
580名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:57:56 ID:Q6O+1jDp
がんばります
581名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:52:52 ID:vmDs+IiP
>>577
岡山さんのレス読んだ?>>545のあたりを
582名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:59:37 ID:t2M72jM0
>>577
自分のナックルをうっぷしないかぎり
お前のナックルは
妄想
そう…妄想。
583岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/27(日) 23:43:14 ID:RUhPf5UL
こんばんは
確かにあの動画だけを見ると変化してません。
なぜあの動画をUPしたのかというのは無回転で投げているのが分かるから
という点だけです。

キャッチャーが取り損ねたり、グラブを出すタイミングや方向を間違えて捕れなかった動画もあります
ちょっとあまりにキャッチャーの仕草が不格好で公にUPするのは可哀想だったのでUPには踏み切りませんでした。
ただそれだけです。

これはチラシの裏のような事ですが、先ほど試合を済ませて帰宅しました。
1試合を通して100%ナックルだけを投げました。
キャッチャーのサインもありません。

結果2安打1失点
四死球無し
アウトは三振とサードゴロ、ピッチャーゴロがほとんどで、
センターフライとファーストゴロが1つずつあっただけ。
満足のいく内容でした。
584中にの親:2007/05/28(月) 08:15:22 ID:8RU6+TQO
実践でそれだけの実績 100%ナックルを投げられるのはすごい

お久しぶりです 中一から中二になりました 
足のけがはだいぶよくなったのですが けがやインフルエンザとかでなかなか
レギュラーにはなれないでいます。
 部活が忙しくて なかなか キャッチボールもしてませんでした。
しかし、
 昨日の日曜日 大会が雨で中止となり 部活も休みになり しかも9時頃から
雨もあがったので 久しぶりにキャッチボールをしました。

久しぶりなんで ナックルは変化しないと思っていたのですが・・・・
最初は大して変化しませんでしたが だんだんなれてきて
以前にも増して 変化が鋭くなっていました・・・・・
ただ ナックルの握りで1時間から2時間は投げることはできるのだけど
まだまだ 40〜60%ぐらいでしか 変化しないので 100%ナックルだけ
というのはまだまだです。

岡山さんは 100%ナックルで試合ができるのは すごいと思います。
ちなみに 動画も 去年から参考にさせて頂いております。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:41:10 ID:SUsJwVMt
自演の基地外のスレです
別のナックルスレを誰かつくって移どうしよう
586名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:31:16 ID:MY5d6Pmk
カトリーナ=岡山=中にの親
と言うこと???
587名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:36:40 ID:tK7w6uku
それはないな
588カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 15:57:47 ID:IQBsJqIc
>>587
うむ、それはないな。

>>586
最低でも俺様は違うぞ。

>>585
どれとどれが自演なのか知らんが、糞スレには違いないわなwww

俺様もレベルの高いナックルの話ができる場所が欲しいな。
岡山程度じゃ相手にもされないくらいのな。
589カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:06:13 ID:IQBsJqIc
>>584以前デタラメ発言してて俺様に叩かれた中二の親
なんだ…テメエって岡山信者だったのかよ…

とりあえず、ウザい馴れ合いは岡山のブログでやれ!!!
ついでに、テメエの息子観察日記もな。(今回みたいにたまに現状報告するだけなら可だが)

テメエはウザいし、偉そうにデタラメ発言するから嫌いだが、息子には罪は無いからな…
息子だけは応援してやる。
わからないことがあったら俺様に聞くが良いぞwww
590名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:08:12 ID:nW1/FVgX
昔のアメのナックラーって、ボールに細工してたんだろ?
昔誰か(ニークロ?)のナックル映像みてビビッタことあるもん。
ほんとラジコン操作してるみたいに、上下左右に揺れてたように見えた。
ありえないと思った。
YG三木、T渡辺には期待してんだけどな〜
やっぱ日本だとコーチなんかが反対すんのかな。
たまに一球投げるんならなにもナックルじゃなくてもいいんだろうな。
591カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:09:59 ID:IQBsJqIc
>>583
テメエの動画なんてどうでもいいんだよ!!!
つーか、軟式ボールって変化しないのか??
硬式ボールで80キロのナックルなら、変化は最高とも言えるぞ??
592カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:14:10 ID:IQBsJqIc
>>583のデブオタ岡山
そして、もっとどうでもいいのがテメエの試合結果だ!!!!

2安打四死球無しで1失点ってどんな得点の取られ方だよ!!!??
つーか、岡山の野球って1イニングだけなのか?www
7回はおろか、5回で終了でも無さそうだよなwww
593カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:25:13 ID:IQBsJqIc
>>590
とりあえず、ナックル=不正投球というわけじゃないよ。
ナックルは不正投球無しでも投げられる。
不正した方が楽しいことにはなるけどねww

ヤスリとかワセリン使うのはナックラーだけじゃないし。
あと、ニークロがどうだったのかは言えんよww
594名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:28:37 ID:nW1/FVgX

まっとけナコボーのAAつくったるさかいに









                            〜〜    〜〜    〜〜
                           / |  / | / |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
L---- --- ----




595カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:37:38 ID:IQBsJqIc
>>583
みんなが岡山を誤解しないように、岡山のやってる軟式草野球のレベルを教えておこう。

岡山の以前の書き込みから・・・
・外野はフライすらまともに捕れない(捕球確率50%程度)
・平均年齢は50代の職場チーム。
・そんなチームが10数連勝できるレベルの草野球。
・対戦した相手投手に、わざとスローボールだけを投げるスローボーラーがいた。

こんな感じの草野球です。
多分、小学生が公園でやっている草野球程度のレベルだと思われますww
(ちなみに、岡山のチームについては1、2年前の話で今は違うらしいです。)

正直、この程度のレベルなら80キロの回転のかかったナックルだけ投げてても
打たれないでしょう。
「アウトは三振とサードゴロ、ピッチャーゴロがほとんど」ということですし、
相手は老人会チームの楽しく野球をやる会とかじゃないんですか?www
596カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:44:51 ID:IQBsJqIc
>>573
日本の野球だと待球攻めされるという話だったけど、違ったってこと??

>>574
テレビではわからないだけだろう。
本物のナックルなら縦だけの変化なわけないしな。

>>575
変化した時があったって・・・
フェルナンデスのナックルって変化が小さいのかしら・・・?

>>576
小久保のお世辞だなwww
まあ、確かに打てない変化のナックルもあるだろうが。
597カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:50:14 ID:IQBsJqIc
>>577-578
つーか、お前は誰だよ?
しかも「自分たち」って複数人ナックル投げる奴がいんのか??

まあ、岡山と馴れ合ってないから許すけどなwww
ちなみに、俺様がここに来るのは「ナックルについて大アホデタラメ発言が
偉そうに語られているから」だ。

それさえ無くなれば、俺様がここに来る理由は無い。
598カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/05/29(火) 16:55:22 ID:IQBsJqIc
>>579
確かに、俺様に「動画が無いから来なくていい」と言うのなら、自分たちも
動画をうpすべきだな。

つーか、動画が無いから参加できんってどういう理由だよ?

>>580
早くうpしやがれ!!!!

>>581
岡山に「さん付け」してんじゃねえ!!!
デブオタで十分だ!!!!

>>582
うむ、577はどうせ妄想ナックル野郎だろうなwww
599名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:06:14 ID:nW1/FVgX
小宮山の「シェイク」と「フェイク」はどう思われますか?


http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=123600
600名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:25:42 ID:WZJnC1FY
>>596
ストライク先行でサクサクくるからあっさり追い込まれて打ち取られてる
打者の反応見る限りは結構変化してるっぽい
601名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 19:59:38 ID:/WN2osmi
カトリーナは 動画もないくせに 人の批判ばかりしてるから
こなくてい言っていっているんじゃないのか

他の人は カトリーナみたいには 批判してないから・・・・

全然説得力がないよ カトリーナは 批判するなら
手本を見せろ ということじゃないのか!!!!
602名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 20:44:32 ID:wWsufD5k
カトリーナ=小さな親切大きなお世話
カトリーナの持ってるナックルの知識ってもういらないんだよ
だれも必要としてない
分からないことがあれば岡山に聞くから、お前はもう来なくていい
603名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:06:18 ID:b/0WhE/9
岡山さんはナックルが投げれるようになるまでに、どれぐらいの日数(できれば球数も)かかりましたか?
直球や他の変化球の練習もしてました?
あとカトリーナさんも教えてください。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:56:49 ID:USUpzVxe
>>601
批判というよりは誹謗中傷な気がする。批判は悪い部分を正して良くしてよみたいな
意味があるが、カトリーナはその域を超えている。
605名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 00:49:01 ID:52QUgCcY
全くそのとおりだと思う
井の中の蛙 って カトリーナのことだな 
自分と違ったり 聞いたこともないことには 
否定的だし 

メジャーっていってみたり ジョークって言ってみたり
うざったいから もうでてくんなよ

純粋にナックルの話をしたいのさ
カトリーナの実践しない 本だけの知識は いらないよ
動画出せば べつだけど
606名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 01:01:05 ID:5wqCBIgg
みんな動画大好きだな。実は本物のナックルを見たいだけだったりしてな
607名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 20:11:06 ID:Sb6KcI48
もちろん みたいよ
608岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/31(木) 20:18:13 ID:YFH/oIHu
>>577-588
普段のキャッチボールの動画を撮ってきました。
参考にどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=0I9j5WJTgsE

>>603
練習し始めて3年になります。
何球投げたのか?と言うことですが年間2万球は軽く投げてると思いますので
6万球以上は投げてると思います。
もちろん他の変化球も練習しましたが、ナックルがほとんどです。
609岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/05/31(木) 20:59:04 ID:YFH/oIHu
http://www.youtube.com/watch?v=lDdC3TIC-zU
縦と横の比率を間違ってUPしてしまいました。
上の動画は削除しました。すみません。
610名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:52:57 ID:mD29iYwv
かなり捕りづらそうだ…
611名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 15:58:49 ID:PTQYMeSx
投げる真後ろか、キャッチャーの後ろで撮れないかな
捕りにくそうなのはわかるが、どう変化してるかわからん
612名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:05:48 ID:o5Th9v22
>>608
ナックル投げれるようになるまでに6万球かかったということですか?
613名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:10:17 ID:rYMimjOq
常にってレベルじゃなきゃそんなにかからないよ。
614岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/01(金) 20:28:40 ID:tWfqktD1
こんばんは
>>611
ただでさえカメラでの変化は捉えづらい上に
youtubeにUPする際に圧縮され画像が荒くなります。

何とか変化が分かるように今後いろいろと試行錯誤してみます。

>>612
何を持ってナックルが投げられるとするのか?よにって違うでしょうね。
試合で80%以上のナックル比率で投げられ、そこそこ試合になる
というレベルになるには6万球を要したと言うわけです。

1=無回転で投げられた
2=無回転で尚かつ変化した
3=ほぼ無回転で投げられるようになった
4=ストライク付近に無回転で投げられるようになった
5=試合で無回転を投げられた
6=無回転ボールを50%以上の確率でストライクが取れるようになった
7=試合で無回転のボールを全体の80%以上投げた
8=7の状態で相手打線を封じた

こんな感じでしょうか??違うかもしれませんけど・・・

1や2ならすぐに投げられると思いますよ
615名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:09:31 ID:o5Th9v22
>>614
ありがとうございました。
616名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:39:34 ID:J+N3/Mn/
カトリーナがナックルについてとやかく言っても
所詮>>614のレベルで言うと5以上にはなれないから
もうなにも説得力無し

ただの負け犬の遠吠え

カトリーナさん今までありがとう
そしてさようなら
617名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:55:39 ID:5xS327YD
今日のウェイクフィールドは最悪の内容だったな。
618名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:03:32 ID:sFXvKijm
>>568
日本人にはっていうか、小宮山は練習したけど爪がもたなかったとか言ってるし、
爪がもたないっていうのが原因でナックルを断念する人は多いらしいよ。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:55:56 ID:g0a5r0a/
俺も練習してるが爪がもたないってことは無いなぁ。投げ方が悪いんじゃないの?
620名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 19:37:20 ID:dKkXfmTV
>>614
80パーセントも投げられたらプロいけるよwwwwwwwwww
お前の無回転の定義おかしいんじゃないの?wwwwwwwwww
621岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/02(土) 20:25:12 ID:3FIfSx1n
こんばんは
>>611
今日真後ろから撮ってみました。
距離がその分短くなってしまい、変化を捉えるのが少し難しくなってしましました。
http://www.youtube.com/watch?v=5vkBNoBs5hY

>>620
80%以上投げてもプロの壁はそんなに低くないのが現状です。
私個人1試合ナックル以外投げず、100%ナックルを投げた事もあります。

プロにいけるようなレベルになるには
無回転の安定力
コントロール
球速
この3つが絶対条件です

私の場合球速が足りません。今現在70キロ前後でしか投げられません。
プロに行くには100キロ前後が必要だと思ってます。
まだ他にもいろんな条件が必要でしょうけど…
622名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:29:17 ID:CNJJVvGH
後ろから見ると、たしかに若干変化してるね
623名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:44:49 ID:sFXvKijm
624名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 21:02:55 ID:wUrhPgDC
>>619
俺も爪は痛くならないな。
爪を立てるのは握る時だけで、投げる時はその下の骨で砲丸投げみたいに投げてる。
爪が長い人は引っかかったりするのかな?
625618:2007/06/02(土) 21:57:04 ID:sFXvKijm
失礼。上で自分が書いた、爪がもたないっていうのは硬式での話ね。
626名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:10:37 ID:g0a5r0a/
>>625
俺、今は硬式で練習してるけどそれでも痛くならないよ。
627名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:29:59 ID:8Ej6pElU
>>623
一番上すげえ
628名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:33:30 ID:g0a5r0a/
フェルナンデス、凄いな…。
今日も廣瀬の送球石原がきちんと捕球してれば無失点だった。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:56:41 ID:5xS327YD
今日に関して言えばウェイクよりフェルのほうが良かったな。まあ、フェルも
苦しかったんだけどね。
630名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:14:22 ID:RA+StvAv
>>621お前のブログよく行くんだが、
お前が上げてるナックルは少なくとも無回転ではないと思うが。
631名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:22:15 ID:Pi5R7aWc
ちょっとぐらい回転してもナックル特有の変化をするけどね
632名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:36:20 ID:LnAG7XWJ
まあ、無回転で100km近く投げるにはそれなりにパワーがないと無理だな
633名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:37:29 ID:/ArMPn2Y
>>621
牽制も上手くないとな。
634名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:46:36 ID:cxolR+zO
元広島カープの北別府いわく「ナックルボールは上半身の力のない日本人には投げられない・・・」
635名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:43:19 ID:LnAG7XWJ
フェルは100kg以上ある巨漢だしな
636名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 16:39:33 ID:Iozsjv7a
元カープの外木場はナックルを練習で投げてた事はあるが
試合中では使えないと判断して投げなかったらしい
637名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:00:03 ID:OZdl6YUV
誤解している人も多いと思うけど ナックルは途中から回転が始まることも
理解していないといけないよ

必ずしも 無回転だとは限らない・・・・
それに 有名人がナックルは日本人には むずかしいとか できないとか言っていても

自分ができないとは限らないから あきらめてはいけない
宜野座カーブだってあることだし・・・・

実際ナックルを投げてる人は 自分の周りにもいるし
中学生でも練習してるって このスレにもででたし 
何があるかわからないから できるわけがないって言う線引きは
しないほうがいいと思う
自分があきらめたら別だけど・・・・・
638名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:59:36 ID:2c6KO3il
岡山さん、コントロールにブレがありますね。
これはテイクバック時の手首を持ち上げる時に力みがあるか、力がなくて腕の
軌道がブレるためだと思います。
このサイトのMアウトワードローテーションをやるとコントロールが安定して
きますよ。
http://jin-shinkyu.com/chiryo/chiryo_5_1_2.htm

使用するのはラバーバンドよりもダンベルのほうが実動作に近くなるためいい
ようです。
ペットボトルとか缶ジュースなど何でも家にあるもので代用できます。
かなり投げ込んでいるようなのでこれで高低のコントロール、左右のブレもか
なり良くなると思います。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 08:58:36 ID:L+FfXBVh
コントロールにブレ?
お前ナックル投げたことあんの?
俺は動画を見て逆にコントロールの良さに驚いたよ
ナックルの握りであのコントロールなら
普通のコントロールはもっといいはずだし
実際ブログにも元々コントロールはいいという記述もあったし
と、もう一度読み直したら
この前試合でナックルのみを投げて無四球とある
640名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:44:57 ID:tRriYh9m
>>637
途中から回転が始まる、スロービデオが発達したおかげで
こういう事がわかるようになってきたわけだけど、
この途中から回転が始まるのが魅力だよね。
途中からどのように、どんな回転が始まるかが分からない、
これこそがまさにナックルって事なんじゃないかな。

スロービデオをよく見ると、確かにほかの球種と比べると圧倒的に回転はしてないんだけど、
ごくごくほんのわずかに回転がかかっているのが「いいナックル」の条件ではないかと思う。
本当に回転がゼロだったらいいナックルにはならないのではないか。
ただ、「ごくごくほんのわずかに回転をかけよう」って意図的にやるのは難しいでしょう。
できるだけ回転をかけないようにって、めっちゃ意識して、めっちゃ練習して、
その中でつかんだ「いいナックル」が、実は「ごくごくほんのわずかに回転がかかっている」
という原理ではないかと。

ところで、小宮山が言っていたのか、マリーンズファンが言っていたのか分からないけど
(たぶんこっちだと思う)、千葉マリンの風のある状態でないと「シェイク」
は生きないっていうのはウソですなw
フェルナンデス見るようになって、それがよく分かった。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:09:19 ID:dp+UPz+E
ようはできるだけ回転をかけないで投げてあとは自然の力に任せる
問題なのはいかに速い球を投げるか
80kmで十分といってもその80kmがあまりにも遠すぎる
642名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 10:53:07 ID:OKMCsmCO
ナックルの割にコントロールがいいのかどうかは知らんけど、
なかなか枠いかないようじゃ、実用にはならないなぁ…
643カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/05(火) 21:01:06 ID:ueghDqSX
あ〜あ、すっかり岡山信者の馴れ合いスレになっちゃったね・・・

とりあえず、岡山のやってる軟式草野球のレベルについては理解しておけよ??
岡山の以前の書き込みから・・・

・外野はフライすらまともに捕れない(捕球確率50%程度)
・平均年齢は50代の職場チーム。
・そんなチームが10数連勝できるレベルの草野球。
・対戦した相手投手に、わざとスローボールだけを投げるスローボーラーがいた。

こんな感じの草野球です。
多分、小学生が公園でやっている草野球程度のレベルだと思われますww
(ちなみに、岡山のチームについては1、2年前の話で今は違うらしいです。)

正直、この程度のレベルなら80キロの回転のかかったナックルだけ投げてても
打たれないでしょう。
「アウトは三振とサードゴロ、ピッチャーゴロがほとんど」ということですし、
相手は老人会チームの楽しく野球をやる会とかじゃないんですか?www
644名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:59:10 ID:vnUjwujS
だから 出てこなくていいよ
なんだかんだ言ったって 動画があるべよ 岡山さんには

妄想だけのカトリーナ 

なにを 言っても全然説得力がないよ 君の場合は
645名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:33:23 ID:j8jBOZfZ
>>643
クズが、おめえは誹謗中傷しかできねえのか?岡山さんが可哀想だろうが。
646名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:18:42 ID:/dC9BQbl
しかし>>643は事実だから困る。
相手がそんな野球チームじゃ安心してボール放れるわな
647名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:45:24 ID:8ZX1glMZ
岡山のことは岡山のブログで聞こうよ。これじゃ岡山スレだ
648名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:32:29 ID:dm4Zm+fJ
>>646
事実だというソースは?

スレタイが「軟式」でナックルは投げれるのかどうか?
という事だから、実際に試合で投げてる岡山の意見は非常に貴重だと思う
649名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 17:12:51 ID:xe774RqY
そんなこと言ってるとまた自演だろと言ってくるカトリーナ氏ね↓
650名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:14:09 ID:IEFLw9us
>>648岡山が言ってたよ
651岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/07(木) 21:26:01 ID:NSzzyLKx
こんばんは
とりあえず事実関係だけでも。
チーム結成当時は>>643の状態でした。
知り合いのチームも少なくとにかく弱いチームを探していた時期もありました
当然外野フライも捕れませんでした。
うちの親父や60歳を過ぎた職場内の人も出ていた。
超スローボールを投げ続けるチームは今でもあります。
とんでもない山なりのボールだけど低めのストライクにキッチリ来るし
守備も固いのでそこそこ強いチームです。

そして今現在はチームのメンバーも半分以上入れ替わりました
小学生が公園でやってるような草野球のレベルではありません
対戦相手も次第に強いチームが増えてきてます。
今現在でもチーム力は上がってきてます。

いつまでも過去の事から離れられないカトリーナ
お前は見苦しいぞ。
といっても僕の昔のチーム状況くらいしか叩けるところがないから
そこばかり叩いているのは分かるけど。
いい加減>>643の書き込みは飽きたよ



以上失礼しました。

>>638
インナーマッスルのトレーニング。
やってはいますが今以上に頑張ってみます。ありがとうございます。
652名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:28:39 ID:YkGBkA4B
とんでもない山なりは、それはそれで打ちにくそうだなw
653名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:18:58 ID:nMYJnX+R
ほんとに「草」野球なら、スローボールとて、ナックルじゃなくても
そうそう打てるもんじゃないよ。練習してないんだから。
実際バッティングセンターでスローボールをきれいにヒッティングしている人
なかなか見ないもん。あれのほうが大事なのに。
ただ、コントロールがいいスローボールの打席ってそうそうないんだけどさ。

自分の場合、バッセンでは打った時気持ちがいい、速い球の打席でやってますがなにか?w
654名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:50:28 ID:C8i4ts/F
岡山さんのナックルって相手チームからみたらナックルだって認識はあるんですか?
655岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/09(土) 05:57:54 ID:if/3Mk/i
おはようございます
>>654
ありますよ。
試合中はバッターがキャッチャーに話しかけたりとかしてるようです
試合が終わってからは相手チームの人から話しかけられたりもします
中には投げ方を教えてと言う人もいます。
多くの人は目を丸くして始めて見る変化球に驚いているようです
656名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:23:14 ID:C8i4ts/F
>>655
ありがとう。でも俺も岡山さんのナックル打ってみたいです。
657カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/09(土) 14:56:25 ID:QjEYW+hW
まったく・・・岡山の馴れ合いスレになってんじゃねえ!!!

>試合中はバッターがキャッチャーに話しかけたりとかしてるようです
>試合が終わってからは相手チームの人から話しかけられたりもします
こんなの別にナックラーじゃなくても話かけるorかけられることもあるだろ?
テメエはウンコな言い訳してんじゃねえ!!!!

>中には投げ方を教えてと言う人もいます。
それだって「ナックルを投げました」と言えば、例え回転のかかった偽ナックルでも
「ナックル」という単語だけで「教えて!」と言う奴もいるだろ・・・
ウンコな馴れ合い草野球の話は自分のブログでやれ!!!

>多くの人は目を丸くして始めて見る変化球に驚いているようです
自意識過剰の岡山らしい妄想だなwww
ボール1個も変化しない遅い変化球にそんなにビビルかよ!!!?

岡山はいい加減にしろ!!!
658名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:03:29 ID:3P1ZgsH6
ナックル投げましたなんて言ったとどこに書いてあるんだ?
結局お前は嫉妬の固まりでしかないんだよ!
カトリーナ!お前のナックル妄想はやめろ!消え失せろ!

お前の発言は全く役に立たないんだよ!ばーか
659名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:49:26 ID:Z0OQLiYB
カトリーナが硬式で80km/hでも変化するって言ったけどそれはメジャー仕様のボールでのこと?
660名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:09:11 ID:68x9LLT4
ここは投げられるのか否か語るスレなのにわざわざ試合でなんたらと言うのはスレ違いだと・・・
661名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:28:00 ID:rfh5yLZ/
>>660
投げられるか否かということに
試合で投げられるのかどうか?と言うことは含まれていないと?

そもそも>>655>>654に対する質問に答えただけに過ぎないだろ?

ナックルには関係なく、人を批判するだけのやつの方がスレ違い
662岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/10(日) 19:57:33 ID:MRPSwuTP
すみません。
私のせいで少しスレが荒れてしまいました。
気を付けます。

私が思うに軟式で投げられるか否かと言うことに関して言えば
軟式でも十分投げられます。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:45:28 ID:qjTFXqUW
なっくるの球速とストレートの球速は全くの別物?
664名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:00:04 ID:rNuPV+se
>>663
質問の意味が分からない。
665名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:27:34 ID:Xsb2+qaO
いいかげんにするのは カトリーナのほうで
なに 揚げ足とってるんだ 批判するなら もう
来なくていいよ あれるから

カトリーナが 自分で別スレ立てれば

・・・・カトリーナはほんとうにナックルを投げるのか・・・・って
そこで 妄想なり 自慢なり 批判なり できないナックルの投げ方なり
カキコすればいいじゃん
666カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/11(月) 00:57:33 ID:swe0DtXi
>>665
おい!!お前バカだろ??w

俺様のコテの由来でも考えてみるんだなww

とりあえず、『岡山の草野球=10歳くらいの子供の野球と同レベル』だけは
覚えておけよ!!!
岡山はナックルの練習を疎かにして、そんな草野球やってんじゃねえ!!!!
667名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:16:33 ID:4Pk9UliJ
>>666
大阪〜山口ラインの草野球はめっちゃ強いんですが・・・
668名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 04:27:32 ID:XFNu8a5n
ナックルは回転方向毎に三種類あるって本当ですか?
669名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 12:18:39 ID:XDt90JAe
このスレ的にはもうカトリーナを100%無視でいいんじゃない?
670名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 14:07:59 ID:FKArI3+B
スレを読む限りでは、オレはシェイクボール使いらしい。
安定して無回転のボールは投げられるんだが、
変化したり しなかったりとまちまち

わざと微量の回転付けたほうが武器になるのだろうか・・・
671カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/11(月) 17:07:58 ID:swe0DtXi
>>667
ふーん、「外野はフライもろくに捕れない平均年齢50歳オーバーのチーム」が
10何連勝できる草野球がめっちゃ強いのか・・・

すると、他の地域の草野球はもっとレベルが低いのねw
草野球ってすげえんだなwww
想像不可能なレベルの低さなんだろうww
672カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/11(月) 17:10:59 ID:swe0DtXi
>>668
俺様が答えてやろうと思ったが、俺様はこのスレには必要無いらしいからやめとこっと・・・
いじいじいじいじ・・・w

>>670
どうでもいいが、このスレでは動画を見せないと信用されないらしいよww
妄想とか言われるのがオチ!!!
残念でしたwwww
673名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 19:16:42 ID:G9Me4iKn
別に残念じゃないよ!
カトリーナはそこまで人を否定してるから 動画見せっろって言われるのであって
できないのに できるふりとか
メジャーだの 冗談だの どれがほんとなのかわかんねー

人の批判ばかりしてるから 自分以外はみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んな否定して

自分だけが正しくて・・・・スレたるのに 賛成!!
そこで ひとりでやってれば!!!
674岡山 ◆mIIyyIhnhM :2007/06/11(月) 19:29:41 ID:f8frQAcv
>>670
あくまでも私の経験則での話です。少しでも参考になれば

シェイクと言うことはボールを挟んで投げているものだと思います
安定した無回転のボールを投げているにもかかわらず
変化したりしなかったりという状態。
球速はそこそこあるとして、考えられることは「回転方向」ではないかと

無回転で投げられているという状況が
完全な無回転を連発というのであればスーッとずれるような変化にしかならないし、
ナックル特有の変化に必要な2回転以内でも回転方向が真横や縦ではあまり変化はしません
ジャイロ方向に1回転くらいが良い変化をもたらすようです。
>>668の答えがこれに当たるのかどうかは分かりませんが)

微妙に回転を与えてやるという本当に微妙な感覚を調整できるのであれば
回転軸(回転方向)に注意してみると良いかもしれませんよ。
675名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 19:43:57 ID:AEPuf7SV
カトリーナはNHKの解説者に、苦情電話でナックルの解説をしてやってほしい。
NHKの解説者は、ナックルの事をしらなすぎるから。
676名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:25:18 ID:Yv1WKfN4

677名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 11:00:33 ID:DGHCqqS1
苦情電話で解説をする?
引きこもりにそんなことできるわけ無いだろwwwww
知識も数年前で止まってるようだし。無駄無駄
678670:2007/06/12(火) 12:07:40 ID:n4nhPwtZ
>>674
アドバイスthxです

ジャイロ回転に調節か・・・
てことは、リリースポイントじゃなくて
指先の感覚か握り方を調節すればいいのかなぁ

練習してみて結果報告しますねw
679カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 01:48:14 ID:qjMW/4dn
>>673のデタラメ発言アホ野郎
ああ、お前ってナックルについてデタラメ発言して俺様に叩かれたアホなんだww

俺様ってさ、口は悪いけどナックルについて正しい事を言ってる奴は叩かないし
褒めたりもしてるよ。
否定してるのはテメエみたいなデタラメ発言してる奴だけ!!w

つーかさ、お前ってすごく頭が悪いだろ?www
ageカキコだし、文章からも頭の悪さがにじみ出てるよwww
680カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 01:59:49 ID:qjMW/4dn
>>674のデタラメ発言復活の岡山
テメエの経験則はほぼデタラメ発言だぞ!!!!
「あくまでも経験則です」と言い張るつもりだろうが、テメエの書き込みは
影響力があるんだから、安易にデタラメ発言すんな!!!

ちなみに『ジャイロ回転のナックルは、普通の回転のナックルより回転数が多くても
ナックルの変化になるらしい』との研究結果があるという書き込みが以前あったな。

もしかすると、岡山のナックルって回転数が多いんじゃないか??
だからジャイロの方がナックルの変化になりやすいっつーことやなwww

岡山のナックルは偽ナックルがほとんどだと証明されてしまいましたwww
681カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 02:02:08 ID:qjMW/4dn
>>675
ナックルの知識だけじゃ解説者は無理だぞ?
まあ、NHKのアホ解説者よりメジャーについても詳しいけどなww

やれるもんならやりたいが、まあ無理だわなwww
682カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 02:04:43 ID:qjMW/4dn
>>676
お前は何がやりたいんだ??

ここのスレ主として全レスしてやってるが・・・

>>677
>知識も数年前で止まってるようだし
これは何かな??

具体的に書いてくれないか??
683カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 02:10:35 ID:qjMW/4dn
>>678
岡山とのキモイ馴れ合いはやめろ!!!

またデタラメ発言を本気にして、アホな努力をする犠牲者が出てしまったか・・・

まあ頑張れよw
そしてちゃんと報告しろよwww
684カトリーナ ◆NPNMiBc9dQ :2007/06/13(水) 02:45:24 ID:LzBLYh6t
なんて言ったけど、重大なお知らせをしようと思う


ほんとは僕、野球のこと何にも知らないんだ…
デブでブサイクだから野球なんて混ぜてもらえなかったから悔しくてつい
今まで僕の精神疾患に付き合あってくれてありがとう皆
685名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:26:46 ID:jwOWIfg1
>>684
おまえつまんね。空気読めチンカス。
686カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/13(水) 16:53:35 ID:qjMW/4dn
>>684
俺様のトリは#61だよww

俺様はあまり書き込めないと思うから、お前がここで暴れてくれwww

>>685
ふむ、684はナックルについてデタラメ発言してる奴と同じくらいチンカスだよなww
687名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 21:28:17 ID:jwOWIfg1
お〜〜〜い

誰か「偽 巨人前田」「偽 巨人三木」「偽 阪神渡辺」になりきってナックルについて

熱く語ってくれや!!!おもろいのたのむで!!!
688名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:03:27 ID:NqGnyuTb
ウチのチームで初心者の人が入ったんだけど、その人がナックル投げれるっていうから見たらマジで回転してないんですが…
今まで見たナックルはある程度は回転してたんだけどその人のナックルは本当に回転してないんだよね…
俺、軟式じゃ不可能だと思ってたからマジビックリしたわ…
でも揺れて落ちるかはわからん(笑)
689YG三木:2007/06/13(水) 23:55:50 ID:jwOWIfg1
いやさ〜うちの馬鹿コーチがさ〜ナックルに理解」なくてさ〜投げさせてもらえないんだわ〜

どうもうちのコーチってさ〜、ナックルとフォークを同じに考えてんだわ。
690名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:57:22 ID:kC6SevnH
無回転で投げることすら俺には難しいのに自分で変化しやすい程度の回転を加えるなんて
無理な話だな
691名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 10:42:43 ID:Jwlsz4NW
カトリーナはこっちのスレでナックルの知識を披露しろ

【揺れる腹】フェルナンデス4【癒し系ナックル】 [プロ野球]

どいつもこいつもアホばかりだ
692名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 11:23:22 ID:iweMaZTW
http://www.youtube.com/watch?v=CUa61Ofyv30

フェルナンデスのナックル動画

週刊ベ特集の本人の話では無回転ではなく、四分の一ほど回転させるように
意識してるとのこと。そのうほうがより大きな空気抵抗を受けるような感じがする
とか。ほかにもいろいろ書いてあって面白かったですよ、今週号。
693名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 00:38:54 ID:0r2kCw1m
>>692
何だか次元の高い話だな。四分の一回転とか緻密だな。
694名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 04:47:01 ID:zL0S3IL4
今週の週ベはプロの投手が変化球の投げ方を教えてくれるし買って損はないと思うよ
695名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:00:46 ID:ByW5qTKI
少しでもナックル投げれない奴がナックル語るなや
696名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:34:58 ID:lp+ocTOd
指2本折って投げる?それとも3本?
697名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:33:13 ID:T0W8SE06
俺は三本。でも揺れん…
698名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 16:40:05 ID:jLG3eqvJ
僕は2本
699名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 18:05:47 ID:bNpMGPh0
コニシキ「二本より三本」
700カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/17(日) 18:56:01 ID:scTTxaGD
ちなみにデブオタ岡山は1本でやっていた時期がありましたww
701バカリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/17(日) 19:48:20 ID:jLG3eqvJ
お前もいい加減しつこいなw
702カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/18(月) 03:03:56 ID:aLVDrY+j
>バカリーナ
いや、俺様は面白い事実を教えてやっただけじゃねえかww

つまりは1本だろうが投げられるんだよ。
こういう常識に捕らわれない発想は良いことだ。
703名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 07:27:19 ID:g34ZBHEB
常識にとらわれない発想とか言いながら
 ずいぶん批判してたよな・・・
704アホリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/18(月) 10:27:40 ID:c+OKAdTh
カトリーナの嫉妬深さに乾杯
705カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/18(月) 15:19:47 ID:aLVDrY+j
>>703
それはナックルの練習もしないで、小学生レベルの軟式草野球に夢中になってたからだ!!!
しかもそのくせ、偉そうにデタラメ発言の数々・・・
批判されて当然だ!!!

もし岡山がナックルだけを練習し続けていれば、今頃はなかなかのレベルまで
上達してたはずなのにな・・・

>>704
テメエの粘着っぷりにも乾杯だなwww
706アホリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/18(月) 16:11:25 ID:c+OKAdTh
カトリーナのバカさ加減に乾杯

というかカトリーナお前が一番岡山と馴れ合ってるぞ
707カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/18(月) 16:12:57 ID:aLVDrY+j
>>706
このバカが!!!
俺様は偉いから馴れ合っても良いんだよ!!!!

ただし、俺様以外の馴れ合いは許さん!!!
わかったか!!?
708名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:06:07 ID:ZW7SIYt2
>>707
日本語でおk
709名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:14:40 ID:g34ZBHEB
批判ばかりの 自分よがりで 妄想してるから・・・・・・

だから カトリーナは 自分でスレたてろよ
なんで ここにくるんだよ お前の話なんでもう聞きたくないよ


710カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/19(火) 04:52:58 ID:LZUSkW0e
>>708
日本語じゃねえよ!!!
カトリーナ語だ!!!

俺様の存在は日本と同等くらい大きいものだからなwww

>>709
じゃあ、テメエが来るなよ!!!!
テメエは俺様の批評ばかりでナックルについて何も語りやしねえじゃねえか!!!

一回死んどけ!!!
711名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 19:46:26 ID:R9PzNBgz
その例え方はいまいち
日本は小さいことの例えに使えよ
712カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/19(火) 20:32:14 ID:LZUSkW0e
>>711
俺様にそこまで期待すんな!!!

しかし、なかなか面白い意見だな。
お礼を言っておく。

どうもありがとう!!!
713名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:24:06 ID:5r7mrOOl
いいかげん もうくるなよ なんなんだよ
カトリーナがここくると つまんないーーーーーーーーー
714名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:03:09 ID:iE2TMeBG
一時に比べ勢いも言葉のキレもなくなってきたし
カトリーナももう終わりだね
715カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/06/20(水) 00:28:50 ID:SmTlWeHw
>>713
このアホが!!!
つまらなければテメエが来んな!!!!!!
何回言えばわかるんだ!??
マジで頭の弱い奴みたいだな・・・

>>714
一時っていつだよ?ww
俺様はキャラ作ってるから、その書き込みを教えてくれれば元に戻れるかもよww
716名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:16:28 ID:mr7n6ASg
ナックルボールって、子供のころからずっと夢だった。
ここみるようになってどうでもよくなった。
717名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:33:51 ID:mr7n6ASg
夢をこわすなカトリーナのはげ!!!
718名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 09:00:18 ID:TDsi9W2R
キャラを作ってる?
期待するな?
カトリーナ語だ?

お前が一番デタラメななんだよ
719名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:54:49 ID:GprZ23EZ
ナックル〜
ナックル〜

無回転〜
720名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 01:24:32 ID:XUbkO61V
短い距離なら無回転になるのにマウンドの距離からだと回転するのは何故だろう
721名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:52:38 ID:AS1BpDDF
キャンディオッティのナックルがyoutubeにupされているぞ
やっぱり高めに浮くと結構簡単に打たれるものなのか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LzhX5hNKPGs
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GnXGhUCh21k
722名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:04:40 ID:nkJ8x+NQ
懐かしいなコレ。当時はすげえって思った物だ
723名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:06:24 ID:0NlecxdN
たしかこんとき
「ナックルの握りでカーブ投げる」って言ってたよな。
ナックルカーブか?
誰かに打たれたとき「今のはカーブだ」っていいわけしてた。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:07:17 ID:0NlecxdN
でも今みたらヘルナンデスのが揺れてる気がする。
725名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:30:30 ID:nkJ8x+NQ
>>723
誰かに打たれたときスライダーを投げたって言ってた気がする
726名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:56:57 ID:gc7yfOTs
何年か前にどっかの外人ピッチャー
ナックルの握りで
@ナックルボール
Aナックルカーブ
B人差し指で押し出して右打者に食い込むシュート回転のボール
C薬指で押し出してBの反対の回転のボール

の4種類投げるって書いてた。あれだれだっけ?
727名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:12:56 ID:yGGqds14
そんなに投げ分けなくても1番のナックルだけでいいのに
投げ分けなくてはいけない理由は安定した無回転にならないから?
コントロールに難があるからな

男ならナックル一本で勝負して欲しいな
728名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 16:34:38 ID:QCtxRibg
>>726
近鉄いたマトソン?
729名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 09:47:04 ID:82VL3EIJ
浮き上がるナックルage
730名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:37:21 ID:sE6m49PK
>>726
公のミラバル?
731名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 07:28:17 ID:LDJ0KdwE
緩急無きゃ何やっても駄目よ。勿論、人生も。
732名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 22:45:50 ID:8GEHRpko
>>731
ここはナックル語るとこだぜ?
733名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 16:38:31 ID:XsVVCzCF
ここは緩緩の人生をめざすものが集まるスレだ。
どう変化するかわからない人生もそれはそれで楽しいぞ。
734名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 08:02:03 ID:16OOSWpj
735名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:13:47 ID:BeFW8TKs
日本のプロが投げれない理由が筋力不足と知って素人の俺は諦めた
736名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 18:01:13 ID:wZybTj4Y
筋力?そんなものいらないのにね
737名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 19:01:43 ID:V1Wlbshn
何球かお遊びで投げるだけじゃなく、ナッコーボーラーとして百球とか投げる場合は、
他の球種よか握力は絶対要るんじゃねーの
〜kgみたいな単純な最大握力じゃないが
738名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 19:22:30 ID:wZybTj4Y
当然ある程度はいるよ。
ナックルボーラーの特徴知ってる?
選手寿命が長いこと。

筋力が必要な球種ならば選手寿命は短いはずだろ
まして往年のニークロより日本のプロ野球選手の方が握力がないはずなんてあり得ない

ナックル=握力という訳の分からない固定観念を早くなくすことが大切
739名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:43:48 ID:16OOSWpj
740名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:23:45 ID:/VeFD5RR
握力はそんな必要ないが全身の筋力はいるだろ
>>736
>>738
お前は100〜110キロ以上のナックルをコンスタントに投げれるのか?
無回転+スピードがあって初めてナックルボールとして使えるんだぞ
741名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:10:51 ID:lfhpfKam
筋力と言われてまず握力が出てくるってのがおかしいなw

全身というより上半身の並外れたパワーが必要なんだよ。
そのパワーが日本人にあったら国内にもナックルボーラーはゴロゴロいるはずなんだ。
742名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:01:43 ID:b+RR+Fpt
↑ スレ読み直してみな
せっかく カトリーナがこなくなってよくなったのに
内容がもとに もどってる・・・・
743名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:12:20 ID:ziLczJKL
パワーはいらいないって。っていうかパワーがあるなら普通の投手やってるだろ
744名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 19:29:10 ID:b2qMyIYl
ハフのナックルが一番凄いよな?
745名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 20:19:28 ID:8LWfzso6
>>744
ようつべみて自分も思いました。
早いですよね。揺れてるってゆうより・・・・
746カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/06(金) 00:33:43 ID:xMaiKfl6
がははは!!
デタラメ発言アホ野郎が出たみたいだから俺様の出番だな!ww

>>744-745
ベストピッチのボールは誰のでもすごいよ?
気象条件なども揃えばとんでもない魔球と化す。

何を見たのかは知らんけど、ナックルボーラーとして語るなら最低でも年間単位
の活躍で語る必要があるな。
747カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/06(金) 00:47:45 ID:xMaiKfl6
>>739
テメエのID、何かいいな・・・w

>>740のデタラメ発言アホ野郎
このアホが!!!!
ストレートで130〜140くらい出れば100キロちょっとのナックルなんて
投げられるんだよ!!

それにナックルは80キロ程度でも十分に使えるレベルだ。
ストレートで110キロも出れば投げられる。

テメエみたいなアホ野郎が一番腹が立つ!!!死ねや!!!!

>>741
おかしいのはテメエの頭の方だよ!www

ナックルボーラーに特別なパワーは必要ねえっての!!!
よくそんな偉そうにデタラメ発言できるなww

>>742
うむ、やはり俺様がいないとこのスレはダメなようだwww

>>743
パワーがいらないのは正解。
あれば普通の投手やってるというのはよくわからんが。
748カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/06(金) 01:00:52 ID:xMaiKfl6
>>735のデタラメ発言アホ野郎
テメエは本当にアホなんだなwww
つーか、テメエもデタラメ発言の被害者と言えるのか・・・?w

ナックルについては、アホで無知なプロ選手や解説者のせいで
デタラメ情報が飛びまくってるな!!!死ね!!!!

>>736
正解。

>>737
ま、確かにナックルに必要な握力はあるだろう。
しかし、それも一般人が練習してれば十分に身に付く程度の握力。
超人的な握力や特別な握力は必要ない。

つーかさ、普通の投球の大投手とかも握力自体は一般人程度だったりするよなww

>>738
まさしく『選手寿命が長いこと。』が全てを語っているな。
多分、普通の投手よりナックルボーラーの方が5年くらいは寿命が長い。
パワーが必要な投球なら、むしろ寿命は短くなるはずだ。

おい!!!アホども!!
理解できるか??
749名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:38:47 ID:NaKoLUJe
>>746-748
ひさびさにでたでっかいウンコみたいなレスやなw
750名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 03:59:27 ID:jvnQxV5a
>>747
80kmじゃ三盗され放題だろうが。
お前、さては野球やったことねえなぁ?
751名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 10:23:34 ID:VYjAiCjo
ナックルボーラー

盗塁されようがどうしようが
本塁さえ踏ませなければそれでいい
ナックルだけを信じて投げろ

ということだ。
盗塁が怖くてナックル投げれる訳ねーんだよ

>>750
お前はナックルボーラーについて調べなおしてこい
752名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 13:05:41 ID:jvnQxV5a
フェルはなるべく盗塁されないように牽制厳しくしたりクイックモーションで投げてるぞ
753名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:38:21 ID:6mOEnFec
上のオッティの動画のように80km/h代でもすごい変化するのにな。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:05:04 ID:26oZ7tmh
本当に走られまくられてどうするんだよ
球速が遅いんだから牽制球の練習をするのは当然のこと。
盗塁されるのを恐れないという意気込みが大事ということだろ?

牽制球が非常に上手い80キロのナックルボーラーと
普通の投手とどちらが三盗しやすいか

さほど変わらないと思うが?
755名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:18:36 ID:jvnQxV5a
ねーよw
80kmって少年野球レベルだぞw
いくら牽制極めても走られまくるだろ。
756名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:27:19 ID:26oZ7tmh
具体的に考えてみろ

140キロと80キロ
投手の手から離れてキャッチャーが捕るまでの時間にどれだけ差があるか
そのくらい当然計算してものを言ってるんだよな?

参考までに書いておく
普通投手の場合三盗はランナーが完全にモーションを盗んで盗塁する
三盗なんてものは確実にセーフになる自信があってこそするものだ
一方のナックルボーラーは
いつでも盗塁できる状態と言うことだよな?

757名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:49:48 ID:26oZ7tmh
どうせそんなところまで考えていないと思うから書いてやるよ

140キロの場合キャッチャーまでの到達時間は0.485秒
80キロの場合は0.838秒
その差わずか0.353秒しかない
ナックルボーラーは常に警戒しているからモーションは盗めない
牽制球はうまい
どうやって盗塁するのだい?
アウトの山だよ。
投球のボールの到達時間は少年野球レベルだが
牽制球のうまさは当然プロでも上位
野手もキャッチャーの肩も少年野球とは話にならないレベル

>>755
お前野球をしらなすぎ
それ以上に数学出来なさすぎ
758名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:41:41 ID:jvnQxV5a
0.3秒はわずかとは言えないな。
ではなぜ日本のプロにナックルボーラーがいないんだ?
北別府の言うように日本人の筋力では80km前後が限度で、それでは盗塁の嵐だからではないか?
759名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:42:48 ID:jvnQxV5a
日本の→日本人の
760名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:11:06 ID:W2JEQt1v
>>757
その計算だと「平均」140km/hと80km/hの「直球」の到達時間だろ
そもそもナックルが終速でどれほど減速するかわからんが
「動く」のが身上の球種なんだから単純に直線運動する以上の時間かかる
よってその計算は何の意味もない
それにその計算が正しかったとしても、0.35秒もあれば2m程度の差が出るぞ?

もちろん投球モーションにかかる時間そのものも加味されるから球速で一概には言えないがな
761名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:21:25 ID:yz869nR2
80km/hじゃ刺せないと言うが捕手の捕球やとってから投げるまでの速さと
肩によっては刺せるよ。星野のカーブを捕った中嶋が秋山刺したこともあるし。
ただナックルが盗塁されやすいってのはその捕球のし辛さにあるんだがな

>北別府の言うように日本人の筋力では80km前後が限度
そんなことマジで言ったの?
762名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:00:02 ID:y3RO84Pq
ナックルボーラーはセットポジションから始動し始めてボールをリリースするまでの時間が短いんじゃなかったっけ?

>0.35秒もあれば2m程度の差が出るぞ?
それは同じスタートが切れた場合だから

フェルナンデスが三盗されまくってる事実もないし
763名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:03:42 ID:y3RO84Pq
日本人にナックルボーラーがいない理由はたくさんある

まず一番は日本人がナックルボールについての知識が乏しすぎるからだ
筋力が必要だといってる元プロ野球選手がいるくらいだから最悪だよ
764名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:37:29 ID:K2mcfZmD
>>761
80kmかは分からんが>>634

>>762
フェルは100km〜110kmのナックルが主流だからな
80km前後なら三盗されまくるから実戦では使えないな
765名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 15:26:12 ID:y3RO84Pq
ナックルボーラーと言っても100%ナックルじゃないよね?
80%だったとしたら
のこり20%のストレートを投げたときは盗塁はアウトの可能性が高い。
少しばかりリスクも高い気がする
ナックルのMAXが80キロではない場合は余計に


∴三盗されまくるようなことは起きないと思うがどうか
766カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/08(日) 02:36:08 ID:38CClgGp
とりあえず、どっちも頑張れ!!!!
と応援しとくwww

北別府発言のソースは欲しいなwww
じゃないと安易に俺様も発言できんw
767名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 04:53:42 ID:mqUen0+p


屁がでる 4秒前 き た べっ プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!! 
768名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 10:57:37 ID:FSGiHm+W
>>766
野球ド素人のお前には意味が分からない話だろうよ
769名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:19:48 ID:JxMYQWGE
ストレートで130投げれればナックルで100投げれるとかそんな単純じゃないだろ。
それだと日本のプロ投手のほとんどが投げてるはずだろ?魔球だぞ?
しかし実際にはいないわけだ。
770岡山:2007/07/09(月) 19:21:39 ID:6Xuyd68Y
ナックルの球速はストレートのMAXからマイナス30キロくらいが妥当なところだと思う

投手じゃないにしても130キロ以上投げられる日本のプロ野球選手全員にナックルの練習をさせると
ほとんどの選手は【ナックルの握りで】100キロは出せるはず。

しかし無回転になるかどうかは別。
さらにそれを安定させてストライクを投げ込むことが出来るようになるまでに
何年もの練習が必要。
プロのピッチングコーチがそんな練習をピッチャーにさせるわけない。

練習を何年もかけて練習すれば投げられる選手が出てくると思うけど
そんな練習をさせないのが日本の野球文化。
投げられるようになるまで、そして結果が出るようになるまで数年かかる
数年かかってマスターできればいいが、出来る保証はない。
そんな数年も待ってるのんきな球団は存在しないから日本人でナックルボーラーが出てこない。

魔球だからね。そんなに簡単に習得できるものじゃない。
阪神の渡辺亮投手も練習していたがもうナックルに見切りを付けている。
少し結果が出なかったと言うだけでコーチも投げさせないし
本人もストレートを磨くと言ってる。


僕のような草野球で練習しているレベルでも
軟式だがナックルのMAXは87キロ
100キロを投げることなどプロの選手にしてみれば簡単なこと。
771名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 11:59:01 ID:1Mm39vZN
体力だとか
筋力だとか
握力だとか

そんなものは全然関係ないということでOK?

ナックルを会得するというのはリスクが高く
無理してそんな変化球を投げられるようにならなくてもいい
ナックルを練習するヒマがあったら他の球種を磨け!
というのが今の現状ということか

とにかく>>769は何も分かっていないのだけは分かった
772名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:34:06 ID:GnOFyI3k
age
773カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/11(水) 18:15:09 ID:3JZf4Wt/
むう、ホスト規制でしばらく書き込めなかった・・・
↓書き込めなかった書き込みのコピペな。岡山がだいたい言ってくれてしまったが…

>>769
それは俺様の書き込みに対する反論だな?
テメエはアホっぽいがレスしてやるから感謝しろ!!!
つーか、もしかしてテメエは盗塁されるだの筋力だの言ってるアホか??

そんでもって、あの書き込みの意味は『ストレートで130キロ投げられる筋力が
あれば、ナックルで100キロ出すことができる』だな。

当然130キロのストレートが投げられるからと言って、ナックルが投げられる
わけではない。
使いものになるくらいのナックルをマスターするにはかなりの練習や時間が必要なため、
プロの投手は手を出さない。
もし、長い時間をかけて(数年単位ね)プロの投手が本気でナックルを会得しようと
すれば、かなり形になったナックルを投げられるようになるはずだ。

そういえば、河野がテレビの企画か何かでナックルを誰かに教えてもらい
ちょっと本気で練習した結果、ある程度のナックルは投げられるようになったん
じゃなかったか?

とりあえず、769はアホだから一回死んどけ!!!!www
774名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:26:16 ID:XceQfdPO
ホスト規制ってなに??
775カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/13(金) 04:20:26 ID:mPLDVvBe
>>774
それくらい自分で調べろ!!!
低脳にも程があるぞ!!!
776名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 04:08:36 ID:Fj78f8dy
風営法のホストクラブの人数規制だ。
777名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 21:50:10 ID:BPakzJs5
要するにカトリーナは不要ということで
778名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:33:11 ID:Fj78f8dy
フェルナンデス二軍ヲチの理由を教えて下さい。
できたら、日本でナックルボールが通用しないという結論にこじつけてください。
岡山さんかカトリーヌさんお願いします(^人^)。
779カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/15(日) 02:33:37 ID:l5O3npGT
>>778
フェルナンデスの実力では通用しなかっただけのこと。
所詮マイナーレベルのナックルボーラーだったということだ。

・・・日本でナックルボールが通用しないわけではない。
780カチョリーナ ◆0dtvIdBsGw :2007/07/15(日) 02:53:20 ID:B52fYSY9
俺は軟式球で一度だけナックルを投げられたことがある。
今まで数百球投げて一度だけだ。
その球はほぼ無回転で打者の手元近くで揺れながら落ちた。
したがって、スレタイへの答えとしては、「投げられる」。
しかし、それが打者にとって著しく打ちにくい変化球であるのかはわからない。
それが問題だ。
しかも、常時無回転でかつ揺れるナックルを投げられるのかもわからない。
それも問題だ。
もちろん、チェンジアップ同様の沈む変化はほぼ毎回させることはできる。
しかし、それはナックル握りによるチェンジアップであって、ナックルではない。
しかも、チェンジアップの握りによるチェンジアップよりも変化が緩やかで打者に捕らえられやすいようだ。
それも問題だ。
すなわち、軟式球でのナックルは悩みが多いのである。
781カチョリーナ ◆0dtvIdBsGw :2007/07/15(日) 03:01:29 ID:B52fYSY9
↑訂正

俺は軟式球で一度だけナックルを投げられたことがある。
今まで数百球投げて一度だけだ。
その球はほぼ無回転で打者の手元近くで揺れながら落ちた。
したがって、スレタイへの答えとしては、「投げられる」。
しかし、それが打者にとって著しく打ちにくい変化球であるのかはわからない。
それが問題だ。
しかも、常時無回転でかつ揺れるナックルを投げられるのかもわからない。
それも問題だ。
もちろん、チェンジアップ同様の沈む変化はほぼ毎回させることはできる。
しかし、それはナックル握りによるチェンジアップであって、ナックルではない。
しかも、チェンジアップの握りによるチェンジアップよりも変化が緩やかで打者に捕らえられやすいようだ。
それは問題だ。
すなわち、軟式球でのナックルは悩みが多いのである。
782カトゥリーナ ◆FV0Pu/dGJE :2007/07/15(日) 08:38:30 ID:x0jgCkL4
そりゃ数百球も投げて1球しか投げられないんじゃ悩みも多いよなw

3つの問題点だども
1つ目変化したボールは打ちにくい
2つ目練習次第
3つ目それは失投でありナックルではないので問題にする意味がないンダヨ

どれも軟式に限ったことではナイ。
もっと練習するかナックルをあきらめるか。どちらかにしたほうがいいYO
783名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 09:56:53 ID:mXpYj8jL
アル程度は練習の仕方で(人によるが1〜3ヶ月位) 常時3〜4割は投げられるようになる
中学生でも・・・・

しかし そのあとがたいへんで なかなか 投げたいときに投げられるように
するには かなり時間がかかるようなので それなりの時しか使えない・・・

784岡山:2007/07/15(日) 15:30:55 ID:YCECPlgl
無回転のボールをただ投げるだけでは簡単にプロでは通用しないということでしょうか。
制球力とストレートの速度が欲しかった。

日本だから通用しなかったのではなくフェルナンデスだからと言う理由が大きい

785ハマー:2007/07/15(日) 16:00:34 ID:qLrkpQkD
プロで通用するためには
1.ナックルの失投が極めて少ないこと
  コースの失投が少ないこと
  変化しない失投が少ないこと
 ストレートで言われるのは9割以上狙ったところに行くという漠然的な言い方
 が多い
2.アウトを取れる球がストライクコースに存在すること。
 空振りを取れる球は見逃せばほとんどボール判定されるようでは苦しい。

ナックルボーラーが日本で通用しない可能性
日本のプロの高低のストライクゾーンの判定がアメリカと違い通用しない可能性
がある。
低めの空振りを取れる球の判定が厳しすぎる場合、ナックルが痛打されやすい高
めで勝負ということになりナックルボーラーは非常に苦戦する。
高低の判定、特に落ちる球の判定はルールと全然違う場合がある。

可能性を示唆しただけであるのでみなさんの意見を聞きたい。
786ハマー:2007/07/15(日) 16:02:55 ID:qLrkpQkD
上記の通用する条件は十分条件じゃなくて必要条件ね。
787名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 16:27:25 ID:OxrI4953
フェルが2軍落ちしたのはナックルが低めに決まらなくなったからなの?
788名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 16:56:53 ID:aEqPPjOF
とりあえず最近3試合は痛打されまくりだから2軍落ちはしょうがないね。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 17:06:58 ID:OxrI4953
広島の試合はなかなか見られないから、どういう感じで打たれているのか確認
出来ないんだよな。抑えていた頃の映像を見る限りでは、簡単に打てそうでは
ない感じだったし。
790名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 19:22:51 ID:vaVorRa/
高めに入ったところをガンガン打たれてるようにしか思えん。
ナックルボールが打たれるところってだいたいそうだろ?
791名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:07:45 ID:8baxe3qS
確かにフェルナンデスは高めのナックルを痛打される事が多い。
792名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:38:17 ID:CVHRhgO1
硬球で投げる方が軟球で投げるより簡単だと思っていたが
昨日、硬球で試してみたら 軟球で投げるよりよりも
揺れなくって なかなかナックルらしい変化をさせるのが
難しかった・・・・・
軟球は軟球で・・・・硬球は硬球でやらないとダメみたいだった。
793名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 11:58:15 ID:YjjrYieA
硬式でナックル投げられる人が軟式で挑戦したら変化しなかったから軟式でナックル
を投げるのは無理だとか難しいという話の逆だね。
球が違うと無回転に近い球を投げるためには指先を含め微妙な違いが必要だってこと
だね。
794カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/16(月) 12:06:58 ID:ihyvQROd
時間が無いので少しだけ・・・

>>793
そういうナックルについての間違いを誤解させるように言ってんじゃねえぞ!!!!
このアホが!!!!死ね!!!!

軟式ゴムボールと硬式くらいの違いなら、ちょっとした調整だけですぐ
投げられるようになる。
上の奴らはまともにナックルを投げられない奴の体験だ。

例えば、俺様レベルの本物のナックルボーラーならソフトボールでも
無回転で投げられる。
微妙な感覚の違いはあっても、基本は変わらないからな。

デタラメ発言する奴は死ねよ!!!!
795名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:11:16 ID:UoiBeB54
>俺様レベルの本物のナックルボーラー
>俺様レベルの本物のナックルボーラー
>俺様レベルの本物のナックルボーラー
>俺様レベルの本物のナックルボーラー

お疲れ様です!疲れがたまってるのでしょうね
しっかりと休養してください
ありがとうございました
796名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:27:52 ID:LuofX67X
>>794
>ソフトボールでも無回転で投げられる。

いますぐ証拠の動画をうp!
797名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:04:08 ID:N/HFwByl
カトリーナは頭がおかしいから相手にしないように
798名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:54:48 ID:CVHRhgO1
軟式ゴムボールと硬式くらいの違いなら、ちょっとした調整だけですぐ
投げられるようになる。

だって これはナックルを投げられる人の発言だろ カトリーナは全然投げられないのに
なに言ってるんだ・・・・・・


こいつは おいといて

ボールの表面が 硬球のほうがすべる感じがするのと やや重く感じるから
軟球でできるからって 硬球でっていうのは難しいかも・・・・

それぞれの球でできるようになるには それなりに なれが 必要みたいだね
だから 魔球なんだね

自分も硬球のほうが軟球よりも簡単だと思っていました・・・・
799名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:01:12 ID:ZivEiCQr
>>798
カトリーナ ◆NPNMilunpAが脳内野球の一流選手だというのはよくわかりました。

軟式と硬式のボールの重さは少ししかないのに感覚的には随分違いますよね。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 18:52:40 ID:eJ/wmN65
カトリーナさん人気ですねwww
801名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 20:19:12 ID:rHUDqq7F
軟球から硬球に変えたときは重さで投げづらいが一週間程度練習したら投げられるようになった。
今じゃ硬球のが投げやすいぐらいだな。
802名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:30:08 ID:8baxe3qS
硬球なんて練習しても、発表のチャンス無くない?
803名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:57:31 ID:YRKsbKuf
実際に試合でナックル投げてる人はどのくらいいるのだろうか…
当然無回転になっているというのが前提だけど。
804名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 11:27:05 ID:hkTrg3hU
ナックルを投げようとする

無回転にならない

打たれるorストライクが入らない

チームメイトから「もう投げるな」的な雰囲気

あきらめる


あきらめない

登板の機会を失う

終了
805名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 17:22:43 ID:XMS2mYiJ
>>804=阪神渡辺or巨人三木である事を祈る。
806名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 17:31:56 ID:OJmDfRJQ
まったくの無回転より、2回転半ぐらいがナックルの理想の回転数だと聞いたんだが。
807名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 18:25:10 ID:Rg5D+nLa
軟球は縫い目がないので無回転でも空気の抵抗が弱い
不規則変化してくれない
808岡山:2007/07/17(火) 20:00:17 ID:8OA5iLj9
>>806
1回転から2回転くらいが良いみたいです
>>807
縫い目状のものはありますので不規則な変化はしてくれてます
809名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:26:55 ID:XMS2mYiJ
>>806
フェルナンデス 乙
810名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 12:27:41 ID:z9NUvJnm
カトリーナは病院に戻ったのか?
811名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:15:14 ID:peCsjJwM
カトリーノは再入院らしい。
812名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:19:35 ID:DSfGjtDm
http://jp.youtube.com/watch?v=LzhX5hNKPGs
オッティさんカコイイ
813名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 18:06:19 ID:cYS0pZxz
ナックルを必死に練習しても投げる機会が無い
それでもナックルを磨くべきなのか?
814名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 18:45:29 ID:KDqOFd9G
それは個人の自由
815名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 00:00:08 ID:MYFiQkLe
投げれるよ。俺投げたし。
816カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/23(月) 01:50:18 ID:69DV/6V2
・・・今は精神障害の検査で入院中だけど、こっそり書き込みww
来週は身体障害の検査で違う病院に入院だよ・・・www

>>815
この大アホ野郎!!!
「投げれる」じゃなくて「投げられる」だよ!!!!
正しい日本語使えや!!!

中卒すらしてねえレベルだな!www
つーか、アホフィルかテメエは!!!??ww
817名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 02:23:42 ID:pNZo3Mg8
カトカトリーナカトリーナァ。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 23:22:23 ID:5UHuV96j
G三木は頭が固くて、ナックルを理解できてないコーチに潰されたのか?
819名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:10:43 ID:J3zH7Uej
三木はそもそも前田と同じだったわけで
無回転のそれとは全く別物
820名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 00:56:54 ID:hcb5LaFz
カトリーヌいなくなったな。
821名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 15:17:58 ID:hcb5LaFz
カトリー「ナ」だっけ「ヌ」だっけ?
822カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/28(土) 10:52:52 ID:2v//5VhV
>>821
少し前の書き込みさえ読めないテメエは超低脳www
頭おかしいでしょ?www
823名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:35:02 ID:q1iKr3zO
>>813の書き込みの答えはカトリーナに聞くべきだ
自称天才ナックルボーラーのカトリーナは試合で投げる機会なんてもとより
キャッチボールをする相手すらいないんだから
見てもらう相手すらいない状況・・・
それでもナックルを投げようとするんだから暇だよな

その空虚感がここでのカトリーナの態度に反映されてるんだから
みんなも馬鹿を見るような目で優しく接してあげてね♪
824名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 21:26:26 ID:Sr+6K+2V
>>823
何その俺
825カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/07/28(土) 22:04:35 ID:2v//5VhV
>>824
おおっ!!仲間だね!!!
俺様とキャッチボールしよう!!!
二人だけど試合もしよっか??(*^−')ノ


そういえばさ、この間のBOS-CWS戦でウェイク師匠とヘイガーのナックラー対決が
実現したんだが、テメエらはちゃんと見たのか??
NHKBS1でやってたみたいだし、テメエらでも見れたんだろ??

ウェイク師匠、今年は勝ててるしこのままなら20勝近くはいけるな!!
826名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 22:18:46 ID:XFl+Uy1e
カトリーナは馬鹿にされるのが嬉しいみたいだなw
827名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:28:41 ID:YwFJK4XU
頭がおかしなカトリーナを相手にしないように
828名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 22:22:41 ID:QT20WohW
ヘイガーってだれ?
829名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:15:29 ID:8VppaGYIO
Cフェルナンデスがそろそろ一軍に上がるらしい。
830名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 00:17:36 ID:gMsgU7SN
>>828
ホワイトソックスのナックルボーラー
831名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 10:46:54 ID:UjllEL3x
ナワイトソックスのホックルボーラー
832名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 11:49:13 ID:dJeW+7HP
キャッチャーまでの間に1〜2回転でもしたらダメなんだよね?
それくらい回転していいなら常時投げられる。
無回転となると、数十球に一回くらい。

ちなみに球速はたぶん80kmくらい。
普通に打たれるけどw
833名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 14:06:55 ID:n4BCymQj
ヘイガーって結構投げてるな。(今日も中継ぎで投げてたらしい)
いつ出るかわからないがホワイトソックス戦は一応チェックしたほうがよさそうだな
834名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 17:06:14 ID:n4BCymQj
>>832
二回転ぐらいでも変化はする。(フェルナンデスとか普通にそれぐらいしてる)
80km/出るなら低めに決まれば十分抑えられるからコースが悪いか本当は80km/h出てないんじゃない?
835名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 19:39:09 ID:c/3LfobQ
>>832
実測は60km/hくらいかもね。80km/hも出てないと思うよ。
スピードガンで測ってみたら?驚くよ。自分の球速の無さに
80km/h出てれば2回転でも十分変化するから
836832:2007/08/02(木) 00:03:12 ID:U5uLWA7h
たしかに少しコース高めかも?
球速については測ってないから何とも言えないけど、
ストレートの7割くらいの速さかな。

今度試合で投げてみるかな〜。
キャッチボールで投げると、たいていの相手が驚く感じ。
いかんせんコントロール付けるのが難しい orz
837名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 14:37:08 ID:rRKaKux1
ヘイガー見たが被本多いな。それと速球は結構速い。130km/h後半は投げられるみたいだ。
838名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 01:39:36 ID:F5p+NE8d
>>832
それは曲がってないだけじゃないの?
ガイシュツだと思うけど、youtubeのフェルナンデスやウェイクフィールドのボールみたいに
左に変化してたのが右に変化したり、ちゃんとランダムで揺れてるかい?
いくら無回転で投げたつもりでも、ちゃんと変化しなければ使えないよ
実物見たことないけど、プロのバッターですらあの有様だから、草野球ならちゃんと変化すれば80`で高めでもかすりもしないと思うけど
839名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 09:38:01 ID:a3xWkJ2r
ナックルの変化

真っ直ぐ飛んできたボールが捕ろうとした瞬間にキュッと曲がる。これ最強
840名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 10:15:30 ID:FmE7yp/U
つまりバッターにとっては遅いだけの真っ直ぐなのに
パスボール連発の謎のボールか
841名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 15:37:42 ID:JgKySOqh
昨日投げてたら立てた指から抜けると同時に押し出されるみたいな感覚があった。
無意識的にやってたんだけど練習すれば意識的にもできるかな?
842名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 23:53:24 ID:uaNiLhfL
本当のストレートが一番の変化球とか、言って見る。
843名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 07:29:19 ID:Ba0BglSO
>>842
ナックルスレで何を言ってるんだ君は?
844名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 09:20:03 ID:Ba0BglSO
というかその理屈ならボールが回転しないで飛んでいくナックルがストレートってことになるじゃないか
845名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 10:39:24 ID:Yy+Hlckb
どこの理屈からどうやってその結論に達したのか謎だ
846名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 11:00:30 ID:7WtBIBuN
>>845
バックスピンのストレートは球に回転を与え本来ならば投げると引力で落下する
はずの球をなるべく落ちないようにしている。これを変化球と考える。
ナックルはボールにほとんど回転がないため本来の軌道でボールが進む。だからストレート
847名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 12:14:52 ID:QZ1Q9Xsn
真空の空間で、真円のボール投げるならねw
848名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 16:50:29 ID:Yy+Hlckb
>>846
ストレート [straight]  (1)まっすぐなこと。一直線なこと。
直球の「直線的な軌道」を表現してストレートと呼んでるわけであって
空気抵抗や風任せであっても「意図的に直線軌道から変化させる」ナックルをストレートとは言わん。
裸こそ自然とか言って裸で生活してそこらの雑草食ってるヒッピー的な屁理屈こねても無駄だよ
849名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 18:15:29 ID:7WtBIBuN
ストレートって言い方は変だったか。
ナックルは変化球ではないって言った方が正しかったか。
850名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 01:05:00 ID:H1xcDi2+
そもそも>>842が言いたいのはそういうことじゃなくて、最高の真っ直ぐは好打者でもそうは打てない、ってことを言いたかったのでは?
真っ直ぐは物理的に言えば変化球っていうのはもちろん理解できますけどね。
皆さんもご存じのとおりアメリカではストレートとは言わず「ファストボール」といい、変化球という対義語はない代わりに「ブレーキングボール」「チェンジアップ」のように、速いか遅いかで分類してますからね。

完全にスレ違いですね。済みませんでした。
851名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 01:09:32 ID:jjg9hLTJ
むしろ向こうは日本で言うストレートも「良く動いてた」って褒めるくらいだから
球は変化してナンボ、変化球とか当たり前なんだろな
852名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 05:35:21 ID:g7V2TmTG
日本が守りの野球に対してアメリカは攻めの野球だからな。
強打者をなんとか防ぐにはストレートも変化させないとダメなんだろう
853名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 12:31:00 ID:6DUPjSid
個人的な能力はメジャーの方が上ということ。
854名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 10:30:36 ID:tkQ3MIIP
ナックルを練習してると無回転になった投げ方をしてたはずなのにいつの間にか
回転しだしてそこでまた握りや投げ方を模索して新しい握りや投げ方を覚える。
しかしそれもまた回転しだしてまた模索してを日々繰り返している。
出口が見えないトンネルに入った気分だ。本当に常にナックルを投げられるナックルボーラー
になれるのか、心配になってきた。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 20:21:37 ID:htawc8Cv
>>854
誰もが通る道。安心して練習に励むべし
856名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 14:20:39 ID:ff528+nF
ナックルはまればすごいな
857名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 16:39:19 ID:02/f/CSC
>>854
球の速度を上げるためにまた握りを一からやり直し
コントロールをよくするためにまた握りを一からやり直し
よくある話

そんな事でいちいち不安になるようではナックルボーラーになれないぞぉー
悟りをひらけw
858名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 13:56:58 ID:f3BeJlrj
昨日讀賣の三木が二年ぶりに一軍中継ぎ登板したね。
スカパーみてたけどナックル痛打されて大炎上。
つうか、クルクル回転して球速は125`くらいだった。
859名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 17:46:31 ID:FZ0HmdPO
そもそも三木のナックルは縦回転をつけて落ちるボールを投げようとしてるから
無回転を最初から投げようとしていない
860名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 10:58:42 ID:b9M4Bkj+
でも、アナウンサー&解説者様は………………?????

つか今日、T-Cはフェルナンデスが先発だよ。多分
861名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:18:31 ID:Y7eIMeq5
ナックルの投げ方について話すと握りや手先の話がよく出てくるが
実は下半身の使い方も重要な要素なんじゃないか?
862名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 21:45:54 ID:pYoqdsKH
>>861
それはナックルに限ったことではないでしょ
全く下半身は関係ないとまではいわないけど
ボールを無回転にするための下半身の影響力は数パーセントほど
863名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:18:33 ID:Tk6qMT/0
寝ようと思い、電気けしてテレビの音だけ聞いていたら、
スポーツニュースから
「ナッコッボ〜〜ラ〜〜」
って聞こえた。
見てみたらナ・ン・ト!



サッカーの「ナッカッム〜ラ〜」だった。


ちゃんちゃん♪
864名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 01:09:19 ID:bgkSCr7G
色付きの練習球でピッチングしてたら、回転はほぼ無に近くなってきた。
でもいまいち変化しないんだけど(回転ないままストレートがちょっと遅くなっただけ、みたいな)・・・
フォークは同じような回転でちゃんと手元で落ちるんだけど、何が悪いんだろう。
865名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:23:31 ID:DnAEP2H/
>>864
フォークよりスピードが遅いから球筋も違うのでは?
遅いから落ちにくく見えるのか、遅すぎて落ちにくいのか。

微小回転だとしても落ちやすい回転方向と落ちにくい回転方向というのもあるの
ではないかと思う。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:29:22 ID:bPBb170O
ナックルボールってアッパースイングタイプやぶんぶん振るタイプの方が成績良いのはなぜ?

松井はウエィク苦手だけど7月に対戦してたらボカスカ打った様な気がする。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:45:09 ID:T7zqTDad
>>864
キャッチャーまでの回転数
回転方向
球速
この3つを言ってくれないと判断できないからよろしく
868名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:11:47 ID:dHwMiE4p
水原ゆうきの球をナックルだと言ってる人がいたけど、にょほほ球のほうがナックルだと思う
869名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:49:03 ID:sNmOv1i0
厨房の頃に練習してた。
一週間くらいで無回転はマスターしたけど変化はしなかった。
ある日、がむしゃらに投げまくって
疲れはてた状態で投げたら、ぐにゃっと気持ち悪い曲がり方をした。曲がった瞬間、周りの時間が止まるような、不思議な感覚が今も忘れられない。
それ以来、大きく変化するボールは投げてない。
あの時に、程よく力を抜くコツを掴んでれば、俺もナックルボーラーに成れたやもしれん。
やはり才能なのだろうか…
870名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 12:42:59 ID:CBZWb62h
>程よく力を抜くコツを掴んでれば、俺もナックルボーラーに成れたやもしれん。

なに甘い夢を見てんだ
ただ変化するだけのナックルなら誰でも投げられるんだよ
キャッチボールで無回転の変化球を投げられた=ナックルボーラー
と勘違いしてるやつがまだこのスレにいたとはな
正直がっかりだよ
871名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 15:11:31 ID:3tiEUNEJ
っていうかそんな簡単に無回転も投げられるわけじゃないだろ
872名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 23:41:55 ID:THd33J34
>>868
ハゲしく同意
873名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:QNO6wJoc
金本はまじフェルナンデス打てないな。今日なんて苦し紛れのセフティーバント。
かっちょわり
874名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:42:02 ID:BjsC3jdN
>>864
遅すぎるんじゃない?
空気抵抗受けないと変化しない訳だし
875名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 10:42:49 ID:iLyu4oCm
何キロくらいでたら変化するの?
876名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 12:50:25 ID:HQQeozZu
>875

変化しはじめる位のスピードからじゃね?
877名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 14:32:15 ID:Pngr6kv9
>>871
無回転だけなら誰でも投げられる。
878名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:54:32 ID:5fcWvBfh
>>877
マスターってレベルまで極めるのは難しいだろ
879名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:45:56 ID:3051yUiO
マスターに吹いたw モニターにネギがwww
880名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:28:29 ID:GRyr69Xi
♪ねぇ〜マスター作ってやってよー
881名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:59:31 ID:LrcB/uW5
頼むマスターもう一杯
このマトリョーシカに注いでくれ
882名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 05:29:14 ID:rPm/mtMb
解説聞いてたら、どうしても北別府はフェルナンデスに、「ナックル中心の投球」ではなく、「他の球種も織り交ぜた上に、決め球としてナックル…」みたいにさせたいらしい。
どうやらきたへふはナックルボーラーの存在は認めてないようだ。
フェルもきたへふがコーチでなくてよかったな。
883名無しさん@実況は実況板で:2007/09/07(金) 08:01:12 ID:ko8UpiXg

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm973418
ニコニコにナックルボールの秘密がうpされたよ
884名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 22:08:12 ID:w1US+Yhm
カトリーナが来なくなって寂れたスレになったなあ・・・。
885名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 23:43:50 ID:x5E/aBV5
誰か「カトリーナ役」やれよ。
(゜▽゜)
886カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/09/09(日) 01:46:33 ID:JdlPYX/M
ん?俺様のことを呼んだかい?ww

つーかさ、俺様は今、恋に夢中で人を叩く気にはなれないんだよ・・・
まだ片想いと言える段階だが、あの人の笑顔を思い出すだけで幸せだ・・・(*´д`*)
叩かれたいと思ってるM男の人には申し訳ない・・・

ちなみに、ちょっと前の話題だが、ナックルにも下半身は重要だよ。
ウェイク師匠を見てみればわかるが、左足を最後まで開かず、投げた後に
1塁側によれることは決してない。

はぁ・・・、あの人と結婚して男の子ができたらナックルボールを教えたいなぁ・・・
887名無しさん@実況は実況板で:2007/09/09(日) 09:38:30 ID:9WnuWLfw
>>886
先走りしすぎだろwww。恋は人を盲目にさせるってか
子どもの頃からナックルってニークロみたいだな
888名無しさん@実況は実況板で:2007/09/10(月) 12:44:38 ID:fL2uGc0t
カトリーナと岡山の恋の物語のはじまりなのさ
889882:2007/09/10(月) 23:32:32 ID:n3wp7O4x
で……
北別府の考えかた( -"-)についてどう思う?
890名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 08:50:41 ID:loXP90/D
>>889
ナックルについて何も知らない日本人が思いつきそうな発想だよ
891名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 11:03:06 ID:3NNF/Tl7
小宮山がシェイクで似たような事をやっていたけど最近話を聞かないな
892名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:40:23 ID:ijIm7GGf
でも、北別府様は200勝投手で迷宮会会員様だぜ?
おめえら日曜糞野球のド素人どもがなんて言ったって言葉に重みがないんだがね。
893名無しさん@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:19:05 ID:0RS2Dadd
200勝する過程でナックルについて彼はどんな知識を得たというのだ?
894名無しさん@実況は実況板で:2007/09/13(木) 02:31:51 ID:BzH1s485
ホプルス=カトリーナ=バカで経歴詐称のどうしようもないやつってことでおk?
895名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 17:20:26 ID:7ss9IuhP
>>889
北別府はナックルボールのことを知らないんじゃなくて、ナックルボーラーの
ことをしらなさすぎると思う。

いいナックルを投げられる投手の投球フォームは速球を投げるフォームには向
かないため、生きた他の球種を投げることができない。
若い頃に速球とナックルを投げる両方のフォームを習得したのであれば話が別。
若くないフェルが有効な他の球種でカウントを取るなんていうのは無理。
896名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 15:04:33 ID:r6grUxOa
やっぱ、ナックルボーラーは日本では通用しないのかな?フェルみてると野外の球場での登板と大振りするチーム相手の登板は抑えてる気がする。
897名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 17:56:27 ID:TLIByu3V
フェルナンデスが中途半端なナックルボーラーだから通用しないんだよ
898名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:48:05 ID:hm3rsDQv
「中途半端なナックルボーラー」でもメジャーにいたんだからすごいよ。
899カトリーナ ◆NPNMilunpA :2007/09/19(水) 19:33:18 ID:AEtI47yW
>>898
確かに岡山なんかと比べれば遥かにすごいが、プロとして見ればたいした事はない。

例えば、今年の桑田やマック鈴木など日本でも2軍クラスの投手でも一時的に
メジャーに上がれることはできる。
フェルナンデスも結局はその程度のレベルだな。
900名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:48:04 ID:ECdy+klY
カトリーナとフェルナンデスでは、どっちが良いナックルボーラーなんですか?
901名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 02:31:30 ID:tJqRgDeo
フェルナンデス>>>>>>>>>>>>>>>>岡山>>>>>>>(越えられない壁)カトリーナ
902名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 22:56:03 ID:SRBZ8sTi
人間とキャッチボールをしたことすらないカトリーナをナックルボーラーと言えるはずもなく…
903名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 23:43:05 ID:RqoGFMTb
フェルナンデスってもう来期はいないよね
どうなんですか?
904名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 06:44:23 ID:o/4/dH22
ウェイクって日本来ても通用すると思う?
905名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 11:00:39 ID:fCfhwCP6
>>903
たぶん残留。
>>904
たぶん通用する。
906名無しさん@実況は実況板で:2007/09/22(土) 16:49:53 ID:AU7nvIlF
>>904
通用しない可能性あり。
何とも言えないがストライクゾーンの違いで苦しむかもしれない。
メジャーで打ち取ってた球が日本では見逃せばボール判定されるようでは苦しい。

落ちる球の高低の判定は人間の目では正確に行うことができない。
科学的に追求すると個人の感覚的な判断で行っているのが実態である。
907名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 18:58:57 ID:+l576tNu
広島 フェルナンデス解雇になったけど、日本球界に残るのだろうか?
908名無しさん@実況は実況板で:2007/09/30(日) 18:44:04 ID:tfS38Ldg
しらん
909名無しさん@実況は実況板で
フェルナンデスがんばれ〜