神奈川高校野球・其の八拾参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
神奈川県の高校野球についてマターリと熱く語り合うスレッドその八拾参です。
テーマはなんでもあり。特定の個人、学校、地方、サイトに対する誹謗中傷は禁止。
荒らし、煽り、工作員の類の書き込みはスルーしませう。
粘着コテにマジレスする人も荒らしです。
>>950 超えたら、次スレの準備を宜しく。
過去ログ、関連スレ、関連サイト、2get、終了コピペ等は >>2-10 あたり。

【前スレ】
神奈川高校野球・其の八拾弐
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1148128939/
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 16:30:12 ID:Vis8offk
2なら横浜春夏連続出場ならず!
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 16:51:26 ID:7jmwF95J
3なら慶応、商大に屈す!
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 17:38:00 ID:tJl8DpXp
さあ9回裏、1点差、東海大相模、2アウトランナーなし、
泣いても笑ってもこれが最後のイニング、
信じられないようなすごい試合になりました、初球ストライク!
東海大相模、悲願の夏の予選突破もここで消えてしまうんでしょうか、
1点差、1点差、相模も必死に追い上げたが、追い上げるが追いつかない、
勝てないのか、今年もダメか、東海大相模は今年も勝てないのか、
さあ横浜の優勝か、相模追いつけない、追いつけないか、
見送った、2ストライク!横浜追い込んだ!
東海大相模、必死に追い上げた、7回3点、8回3点、必死に追い上げたが、
どんなにしても勝てない、ここは夏の神奈川県大会決勝、絶対に勝てない!
さあ、最後の一球、空振り三振、横浜優勝!横浜優勝!
東海大相模、夏は勝てません!今年も勝てない!
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:51:11 ID:wzv40jIM
■過去ログ検索
 ☆にくちゃんねる
 http://makimo.to/2ch/index.html

■ 公式サイト
────────────────────────────────────
 ☆神奈川高野連
 http://www21.ocn.ne.jp/~khbf/

■ 報道機関高校野球関係トップページ
────────────────────────────────────
 ☆カナロコ・TOP
 http://www.kanaloco.jp/

 ☆カナロコ・高校野球アーカイブ
 http://www.kanaloco.jp/sports/h_baseball/index.html

 ☆カナロコ・高校野球応援サイトリンク集
 http://www.kanaloco.jp/kquest/highb/index.html
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:51:31 ID:wzv40jIM
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:51:47 ID:wzv40jIM
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:52:05 ID:wzv40jIM
9旗 ◆IKEMENjrqk :2006/06/15(木) 18:53:05 ID:/0HV2/k7
神奈川名門一覧
★横浜高校 47勝17敗.734 優勝5回 準優勝1回 プロ選手輩出数43人(現役16人)
★横浜商業 25勝16敗.610        準優勝2回 プロ選手輩出数11人(現役2人)
★東海相模 24勝12敗.667 優勝2回 準優勝2回 プロ選手輩出数15人(現役3人)
★桐蔭学園 16勝10敗.615 優勝1回         プロ選手輩出数20人(現役10人)
★ 法政二  19勝 9敗.679 優勝2回         プロ選手輩出数16人(現役2人)

--------------------------超えられない壁-------------------------------
★慶應義塾  6勝 5敗.545 ベスト8          プロ選手輩出数7人(1人)
★横浜商大  4勝 4敗.500 ベスト8          プロ選手輩出数5人(1人)
★桐光学園  5勝 3敗.625 ベスト16          プロ選手輩出数 データ無し
★日大藤沢  6勝 3敗.667 ベスト4          プロ選手輩出数9人(5人)
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:27:48 ID:2avv6xf8
Y校勝ち星は稼いでるんだなぁ。
桐蔭はやっぱプロ輩出率高いね。
日藤も結構多い。
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:57:44 ID:v6zDnSBa
>>1
スレ立てお疲れ様でした。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:02:34 ID:H41NfUat
>>1
乙。しかし横浜甲子園の実績・プロ輩出の数字は凄いわ
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:06:20 ID:YLtmCRgn
>>1 旗乙
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:19:54 ID:+0CE9oUu
>>9
乙。今日も仕事に精出す旗坊w
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:52:58 ID:UxXQqFHa
>>1
乙華麗
君の労をねぎらってラーメン屋に連れてって、カラオケ行って、足触ってセクハ○したい。

それよか何で神奈川って招待試合が他県みたいに無いの?
有名校同士の対決ならハマスタ埋まんぞ。
教えてエロい人
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 22:23:03 ID:MSXZa/hd
>>1
それにしても成瀬が思ったより早く結果だしてるな
奪三振率が松坂並なのが凄いわ
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 03:21:05 ID:vu3xZSJ3
>>1
オランダにロッペンっているやん。あれ見ると、商大の給前を思い出すんだよね。
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:11:28 ID:BAruhP0I
>>15
招待試合で神奈川4強が迎え撃つ
あんま来たがる学校ないんじゃねw
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 09:13:59 ID:uhsZ867w
桐光はさっかーに専念したほうがいいと思う。てか野球部員,サッカー部の応援行きすぎ。仲がいいのはいいが練習途中にサッカーの試合はじまるとみんなグランドで応援始めてる    
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 09:22:00 ID:6NbZP3C6
>>19
逆だろ
今はサッカー部が低迷して野球部が強くなってる。
だいたい、どこに一年前に夏の甲子園出た野球部強化から手をひく学校の経営者がいるのよw
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 09:26:56 ID:uhsZ867w
うーん。サッカー部は全国出ればべすと8はいくし、ただ冬なぜでれないんだ?代表があつまるのはやっぱ桐光だと思う。野呂たんもサッカー部に片足つ  っこんでいるみたいだけど       
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 09:43:16 ID:uYHO6y3k
【計
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 10:07:02 ID:WlnUC+GL
>>21
サッカーは冬の選手権に出なきゃ全く意味ないだろ
それでも夏の甲子園に比べたら注目度ガタ落ちだよ
サカ豚は板違いだから来るな
24名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/16(金) 12:04:47 ID:req0FhNe
大和東は何回戦まで進むだろうか…。
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 12:34:47 ID:fiNBmeYG
神奈川新聞 学校紹介
今日は、横浜商大から横浜学園。&大会審判員1。
明日は、横浜隼人から荏田。
26 :2006/06/16(金) 12:51:32 ID:OZukLnDq
桐光のサッカー部って相模みたいなんだねw
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 13:29:21 ID:fpaRMsYA
>25
横浜商大は部員何名ですか?1年生はベンチ入りしてますか?
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 13:41:08 ID:SFYCA/oO
大体、桐光はこれ以上サッカーも野球も力入れられんだろ。どっちも少数精鋭、地元選手が原則なんだから。
それより、夏の予選はどんな感じなの?久しぶりにここに来たけど、相模と桐光は少し厳しいかな?やっぱり、ここの住民は横浜有利と見てる?
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 14:26:40 ID:x8SWHsWS
>>27 112人。斎田章吾(投手)のみ。
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 15:06:52 ID:4Khbipa2
>>25さん
今日も乙!です。
大変参考に成ります。
ありがとうございます。
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 21:35:47 ID:oslC6ogt
>>28

相対的には横浜有利だけど、絶対的と言うほどでもない。東海大相模や桐蔭学園も十分チャンスはあるだろう。
こんな感じじゃない?
32盾祐一:2006/06/16(金) 21:45:56 ID:ZHS/wHlg
横浜商大112人も部員いるのかよw
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 21:51:37 ID:Q5P7Pz2S
商大や隼人が部員多いのはなんとなく分かるが
神奈川工が部員多いのは意外だな。
指導者がいいの?
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 21:53:39 ID:sb3sBgTB
>>32
商大は過去26年間部員100人越えです。
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:00:06 ID:Mv7DeTpU
男子生徒が多くて部活が盛んなところは部員も多い
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:08:19 ID:XeukO7Bf
私学で強豪で少ないのは桐光と鎌学くらいだな
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:52:04 ID:j3o3TPuG
>>36
鎌学が強豪?
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:57:11 ID:sZ1hIMfE
>>37
鎌倉学園は2回も甲子園に出てる
覚えとけよ!
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 23:00:24 ID:j3o3TPuG
>>38
いつの話?
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 23:37:35 ID:Na9E58N/
>>39
1962(昭37)年春と、1969(昭44)年春だよ。
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 23:48:30 ID:4Khbipa2
LEVELU42氏と、鎌学OB氏は復帰するのだろうか。
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:03:09 ID:SFYCA/oO
しかし、何故桐光は少数で地元だけなの?まぁ、別に桐光はどうでも良いんだけど…それで強いのは立派だと思うぞ。
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:04:52 ID:Mv7DeTpU
寮が無いから自宅通学の生徒しか取れないだろ。まあ俺の母校でもわざわざ地方から出てきてアパートに1人暮らししてた奴もいるけど少数派だろうな。
4439:2006/06/17(土) 00:09:25 ID:uZovDsgk
>>40
ありがとう
親切な人で感動しました。
今年は自分の母校にプラスして鎌学も応援します。
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:11:42 ID:LEJL9PDj
>>43
桐光って寮あった気がするんだが…山室は寮だっただろ?
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:16:21 ID:mFjttrP9
>>45
野球部の寮ではないがな。
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:20:20 ID:CPso9os8
いやー、決勝が予定通り土曜で、
横浜×東海大相模だったら、
浜スタ満員札止め間違いなしだな。

まあ、こう言うときに限って、
空気をよめない桐光、桐蔭とかが勝ち上がってきそうだがw
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:22:54 ID:EwBeXCZJ
桐光は野球推薦10人ほどしか採らないからね
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:31:59 ID:uZovDsgk
>>47
慶應VS横浜の方が客入るよ。
そもそも東海って人気あるのか?
2ちゃんの東海スレも過疎化してるし
応援掲示板もいつもしらけてる。
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:37:43 ID:IfRDoAz9
>>49
2chで相模を妙に推すのは練習試合とか見に行かない連中
だから去年の小泉みたいに1試合で評価ががらりと変わっちゃう
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:47:29 ID:LEJL9PDj
>>46
そうなのか。知らんかった。
>>47
いくら相模が夏弱くても今年の桐光と慶應には勝つと思うぞ。横浜には勝てないと思うが…個人的には横浜に勝てるのは慶應か商大だけの気がする。
桐蔭は注目されてるけど微妙やな。何度もいわれてるけど2枚目のPはいるのか?
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:59:22 ID:Z6L6WI2C
>51 君の意見だと、
相模が夏弱くても今年の桐光と慶應には勝つ→横浜>相模>慶応、商大
なのに、横浜に勝てるのは慶応か商大だけって、矛盾しているぞ。
横浜に勝てない相模にすら勝てない慶応、商大がどうして横浜に勝てるんだよ。
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 01:11:26 ID:y2m0f4Gs
最近の夏のガチで横浜に勝ってるって根拠なんだろうね。


横浜の強さの一つに相手の分析てのがあって
徹底マークした相手は強くても
しっかり攻略するせいもあるように思う。
横浜が相模、桐光辺りに相性いいの。

逆にあまりマークしてなかった相手には意外と
苦戦することがあるような気が。
それが強いけど脆い面もある横浜の特徴かなと。
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 02:18:41 ID:Ye+zH1CJ
相模のファンは、60歳を越えた爺さん連中が多く、パソコンなんかつかわないんだろうな。
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 04:48:56 ID:tqNd1UY4
>>53
ヨタの強さはその辺りなんだよな
抽選が終わって最初の山場(ターゲット)に取りこぼしたのは慶應ぐらい
この前まで連続ベスト8の記録はそのあたりの強さゆえんだろうな

そして慶應がいかに快挙を成し遂げたかを理解する必要がある
最近のヨタは甲子園、夏の予選とロックオンした時のヨタは鬼神
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:00:56 ID:2E3zAi3s
言われてみれば、ここ近年夏の大会で横浜と相模と両方に勝ったチームは、
去年の慶応ぐらいかもな。あれで桐光までぶったおしてたら四天王を三チーム
ぶったおしたという伝説のチームになっていたんだろうな。
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:22:36 ID:qrcSIb/U
商大からは、中村俊輔の兄が甲子園出場してるね。
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:42:05 ID:mYi1F2aw
神奈川新聞 学校紹介
今日は、横浜隼人から荏田。&大会審判員2。&16日の翠嵐と相原に一部顔写真の誤りがあり訂正。
明日、あさっては、掲載はありません。
次回は20日で北陵から逗葉です。
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:04:40 ID:EviTFtD2
>>57 平成5年の中村喜雅だよね。浦添商戦で笹間に代わってレフトに入った。
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:28:25 ID:qrcSIb/U
商大といえば、給前の兄もワールドカップに出てるみたいだよな。
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:58:06 ID:C60ysYvT
>>52

わかってねぇなぁ。得手不得手があるんだよ。
数値データが全てと思ってるのは、ゲームでしか野球やったことないんだろ?

ヲタは、どんなに強くてもまともに真正面からガチンコでぶつかってくる相手には
滅法強い。だから、相模や桐蔭にはまず負けない。しかし、自分達の想定の範囲外の
野球をやるクセモノ的なチームには、意外と脆いところを見せることがある。つまり
それが慶應なわけだ。だから、横浜>相模>桐蔭>慶應であっても、ヲタが慶應に
足元をすくわれる可能性があるってことを >>51 は言ってるんだよ。
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 10:10:26 ID:eaVxtiIw
まあ去年の夏は(新聞にも書かれてたが)1点差以上に力の差があったけどな>慶応対横浜
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 10:56:43 ID:LEJL9PDj
何故か俺の代わりにみんなが>>52にレスしてくれてるんだが…まぁ、言いたいことは全く同じだから手間が省けたがww
>>60
確かにな。去年の慶應は奇跡的に強かった。中林の神ピッチに加え、高尾の大当たり。漆がうまくチームをまとめあげたしな。
ただ、それで勝てないのが夏。夏は頼れるピッチャーが複数必要。宮本と忠本じゃ厳しかったな…忠本は春は覚醒したんだけどな
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 11:34:15 ID:LEJL9PDj
>>63
アンカーミス
>>60>>62
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 12:41:07 ID:NbMbY/WF
笑問答inヨタスレ

>圧倒的な強さは執拗な全国規模の勧誘

→仕入れ部長様々ってこと(笑)

>これだけの名声を築いた横浜高校は地元の中学生がほっとくわけないだろ。

ワロタ。→これだけの悪評を築いてまで勝ちにこだわる横浜は、地元中学生の失笑を買っている。
しかも知性の低い子は集められても、その逆はあり得ない。
全ては酔客を見返す監督の私怨につながる。

>まぁ、県外人も問題やけど、一番あかんのは勧誘やろ
純真無垢な中学生を誘い出すんやから最低やな
悪評を知らんで入ると地獄が待っとるねんで

→日本の強豪野球学校でこんなに嫌われ、馬鹿にされているところはない。
だからまともな家庭では我が子を決して入学させないことが常識化している。
このため県外へ仕入れに向かう動機ができてしまった。

>野球を知ってる小倉は貪欲に取りに行く。
高校野球なのにプロの助っ人と変わりない。

→アマチュアの世界に勝利至上主義を持ち込んだ点で、最低。
しかも姑息で青年らしからぬ狡猾な試合運びが一層嫌われる。
にも関わらず、社会認識力に乏しい哀れな少集団のヨタ公はヨタ校賛美に必死(笑)。
世界中のどこにこんなにアホなサポーターがいるだろうか?
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 12:58:35 ID:vM+j00jk
↑こいつ年中いるよなw
文章に特徴があるからすぐわかる
お疲れさんw
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 13:19:52 ID:DsdZxlna
ID:NbMbY/WF 横浜スレでスルーされ神奈川スレでは馬鹿にされる
(´・ω・`)テラカワイソス。
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 13:22:14 ID:APXgbKzh
今年の主役は日大三高
神奈川は引き立て役
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 13:47:30 ID:2aYmWsmt
ID:NbMbY/WF は自分ではかっこいいことやってると思ってるんだよ。
アンチレスもそろそろ食傷気味で今となってはかなり浮いてるんだが
それに気づかないんだろ。こういうアンチももうそろそろ稀少種になるから
みんな暖かい目で見守ってやってくれ
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 20:56:21 ID:geXO6DpD
>>58
今日もありがとうございます。
いつも、楽しみにしてますので
今後とも、よろしくお願いします。
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 21:42:20 ID:geXO6DpD
ところで、商大は金沢監督が責任教師も兼任されてるんですね。
大変ですね。
牛尾?部長さんは、定年になられたんですか?
TVKの久保アナも居なくなっちゃったし、なんか名物が居なくなって寂しい気もする。
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 22:07:07 ID:uzKsVg4i
隼人強いよ
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 05:10:04 ID:nMsu52f/
そんなことはないw
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 08:08:22 ID:Qfm7LU2E
韓川ww
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 09:38:46 ID:xryeP+2j
500ワールド名無しサテライト2006/06/17(土) 21:47:26.51 ID:3De0s0qp本当に桑田って高校時代から印象に残ってるのかよ?

鎌倉学園といえば愛甲が横浜高校か鎌倉学園のどっちにしようか
迷ったんだよな。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 10:39:42 ID:qfadkUzf
>>24
大和東は3回戦敗退となると思うな
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 10:49:56 ID:rwsUYd3x
全然関係の無い話だが
昨日のアドマチック天国って番組に鎌倉学院出てたな
78練習試合:2006/06/18(日) 10:58:48 ID:zbQgiGE7
駒苫00000
横浜00300
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:07:15 ID:Ja4Dogqz
>>77
新設校か?
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:31:25 ID:cpn8kQc5
横浜が駒大苫小牧を3−2で撃破。
川角、田中両投手が完投の模様。ここに来て横浜が調子を上げてきた。
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:33:29 ID:Wl68Wswa
隼人なんてこの組み合わせじゃベスト8すら危ないだろ
秋に慶応‐隼人見たけど、慶応・田代に手も足も出なかったじゃんか
あれで超強力打線とか言ってるのって、ただのオナニーに過ぎないだろw
水谷の采配も腐ってるしな
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:46:26 ID:Ib6wyjTO
>>81
それよりも貧打で有名な埼玉・鷲宮がボコスカ打ってた
相模の控えPにからっきしな方がイタすぎ。
まああそこはいつも通算本塁打何十本とかいる割りにショボイ
83練習試合:2006/06/18(日) 11:56:41 ID:zbQgiGE7
駒苫000000002|2
横浜00300000X|3
84旗 ◆IKEMENjrqk :2006/06/18(日) 12:19:58 ID:AkA2do/K
不調の横浜に負けるようじゃ駒苫の夏は無いな。
横浜春夏連覇確定だ。
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:21:00 ID:euWuwSaL
くそ狭いグラウンドでやっていれば本塁打も量産できるだろ。保土ヶ谷球場くらいの大きさで20本30本打ってるなら凄いけど学校のグラウンドみたいに80m飛ばせばフェンス越えなんてとこでやればそのくらい打てる。
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:31:00 ID:hPNQmdyC
隼人のグランドはそんなにせまいのか?
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:02:19 ID:erbdMet0
相模原球場って、電光掲示板でしたっけ?
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:31:06 ID:mw8PEHgA
>>87
得点とボールカウントのみ。打順は手書きて読みにくい。早く改装してほしい。
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:42:07 ID:37uh39Kr
私学の専用グラウンドで両翼90メートル以下ってある?
うちの高校は秋春の会場だけどレフとポール付近は85メートルぐらいしかなく
ネットはなんと人の腰ぐらいまでしかないよ。 だから本塁打でまくり
 左打者はなかなか打てないけど右打者は6番でも本塁打打ってたよ
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:49:02 ID:erbdMet0
>>88
即行で教えてくださり、どうもありがとうございました。
やはり、そうでしたか。
私の知る限りの電光掲示板は、横浜スタジアム、横須賀スタジアム、等々力、大和球場なんですが。
選手交代した時、直ぐに出てこないで気の毒ですよね。(裏方の方も大変そうで)
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:59:45 ID:RWSnBPDz
隼人と日藤のグラウンドは狭いし塀の高さがないからライナー性でもホームランになっちゃうな
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 14:15:53 ID:mw8PEHgA
>>90
保土ヶ谷も電光だよ。
ここ数年観戦に行くのが横浜、保土ヶ谷、相模原、引地台なのでそれ以外は知らないけど。
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 14:29:34 ID:8RMdMR0s
相洋にいい選手がいるらしい

94代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 15:32:22 ID:qfadkUzf
>>77
×鎌倉学院→○鎌倉学園
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 16:29:26 ID:B9AWjX8i
っつーか、「高校通算○本」ってのは、練習試合も含めるもの?
公式戦だけだったらそんな数にはならんだろ?そもそもせいぜいベスト16がいいところで、大した試合数ないんだから。>隼人
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 18:59:16 ID:PMrobZfr
鎌学はまともなグランドもなくさらにはサッカー部と共有なのはつらすぎる・・・
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:30:58 ID:pHlGRWSb
今日行われた、剣道のインターハイ神奈川予選って準決勝に残った学校
桐蔭、横浜、東海、桐光だったらしいけど・・何か野球の四天王そのままじゃん(笑)
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:39:40 ID:brJxgYFy
TVKの久保アナ辞めたの?
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:42:32 ID:erbdMet0
>>98
辞めちゃったよ。
TVKのHPで、ちゃんと挨拶されてたよ、以前に。
まー、薬剤師の資格持ってるから食いっぱぐれは、ないでしょう。
ハンドボールの取材をしたいって言ってかな?
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:42:50 ID:haxpoT8a
隼人のグランドってブロック予選で使用するっけ?
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:51:51 ID:haxpoT8a
>>99
久保アナの声質って大学の放研とかアナ研の域を出ない
アマチュアっぽさが逆に良かった。
東大寺学園から京大薬学部卒の異色のアナだったね。
高校野球の実況聴くとなんだかほのぼのとしたもんだ。
日テレとかの絶叫アナと比べても良かったよ。
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:54:48 ID:iazCab0N
俺も久保はお気に入りのアナだったな
同好会レベルの喋りが余計に高校野球の地方予選にはあってた
どうしようもない公立の野球レベルの実況させたら久保の右に出るものはいない
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 21:58:15 ID:RWSnBPDz
隼人グラウンドは県大会でも使うよ
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 22:58:17 ID:kmuuRXZ8
話は変わるが、tvkと言えばパソコンテレビのGyaO(ギャオ)
見てたら、しょこたんと増田ジゴロウの番組がやってたよ。

全国的ローカル情報番組「溜池Now」
http://www.gyao.jp/variety/zigoro/
申し込みだけしたらただ見れるのでみてます。
ドカベンもやってるので。
105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 17:18:55 ID:zM2TzDQc
age
106 :2006/06/19(月) 20:23:41 ID:rwuob7sR
横浜高の松本って1年ショート凄いの?
ベイのスカウトが早くもコメント出してるけど。
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 20:34:50 ID:A8jCzYo9
今年も飼い殺しか?
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 21:03:52 ID:v5g/IGM/
ベイなんて草野球チーム行かない方がいいよ
才能を潰されかねない
109名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 21:08:22 ID:A8jCzYo9
どっかの高校だってそうじゃないのか?
毎年、集めて。
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 21:24:06 ID:mkYX/qY6
神奈川の恥だよね
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 22:49:14 ID:Vjosxhdf
>>108
野手ならセリーグで1番育成上手。あの多村が代表の5番。紀田?シラネーヨ
そのかわり高卒投手はoπ・・・
つうか神奈川県民の20パーセントはベイファンだとアンケで出てるのにここではネタ扱いだな
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 22:55:45 ID:4W8RraIG
今年は特に野球自体の内容が酷い。草野球の方がよほど頭を使ってる。
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 23:19:44 ID:eWC9PJ4n
>111
ベイファンだが、ベイより高校野球の方が野球の質が高く
面白かった事が何年も続けばネタ扱いも仕方ないと思っている。
114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 00:03:21 ID:TrPfp0C2
>>111
優勝した年は投手王国だったのにな。たしかに野手の育成はまぁまぁだ。内川・吉村と順調に伸びてるし。古木は厳しいけど。
ただ内川・吉村なんて高校時代は怪物とか○年に1人の天才とか呼ばれるくらいのレベルだったからな。
普通よりちょっと上手いくらいの高卒じゃやっぱり育たないと思う。
115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 00:15:40 ID:1eiP1FRX
だれか
伊勢原−高浜の映像データ(VHS・DVDでもいい)
持っていない?

今年もあんな素晴らしい試合が見たいな。
116 :2006/06/20(火) 08:00:45 ID:XYcXZHGX
高校野球の方が人気あるのは一時的にしか大会が開かれないからだろ?
プロと同じ試合数やったら人来ないよ。
まぁ今年のベイは酷いけどな。

今年プロ行けそうなのは福田と白井かな?
117名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 08:13:16 ID:GGyLHKwi
福田はスカウトの目だと 守り>打撃 なんだよね
白井は石川みたく足が速くないからプロは無理じゃない?大河原みたいなタイプだし。
118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 09:44:29 ID:TrPfp0C2
そうかな。大学野球とか社会人野球だって季節ごとの開催だけど全然客入ってないじゃん。
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 10:03:40 ID:q9SrCaJk
サッカー日本代表が勝てないのは
「横浜ブルーに球場を染めよう」とか「サムライブルー」を露骨にパクッタベイのせいに思えてきたのが不思議だ
すれ違いすまん。
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 10:18:50 ID:pvj/P6n+
神奈川新聞 学校紹介
今日は、北陵から逗葉です。 高浜高校の見出しは「あの歓喜をもう一度」
明日は、東海大相模から慶應藤沢です。
121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 10:22:28 ID:jZncUkiv
>>120さん
おはようございます。
毎日、ご苦労様です。
ありがとうございます。
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 10:50:37 ID:ql88vzL9
慶應練習試合で福島の学法石川に完敗してたね。
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 11:35:18 ID:kUqCOjwq
高浜と伊勢原戦にどんな歓喜があったんですか?
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 11:45:35 ID:ntwl9tYY
今年は横浜が絶対的でない分混戦になりそうだな
去年のように上位がつぶしあう気がするよ。
125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 11:50:06 ID:ql88vzL9
今年の夏は例年に無く熱い!!こんな熱い大会が見られる神奈川県民は幸せだ!!!!
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 12:56:44 ID:GfgIyY3X
どう考えても横浜が準決勝までに敗退するとは思えない組み合わせだよ。桐蔭も同じ。この両校の対決が全てかと。勝った方が甲子園へ行く。
127名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 14:28:48 ID:We94YY74
桐蔭がいく事はありえないだろ。
横浜には勝ち目なし。
万が一勝っても、決勝でボコボコ。
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 14:40:28 ID:TrPfp0C2
えー、とても混戦になるとは思えないけどな。むしろ各校、例年より実力差が広がってないか?
とりあえず中堅私学以下強豪公立あたりまではチャンス無し。5強の争いで最後は横浜だろ。
強いて言えば東海大相模がどこで自滅するかわからないくらい。
129名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:00:56 ID:m6V8JtSE
>>127
そうとも言えないだろ、横浜と桐蔭なら横浜有利なのは間違いないが
3割くらいは桐蔭にも勝機があると思うよ。それで決勝の相手が東海
じゃなければ充分可能性あるんじゃないか?
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:07:56 ID:9eK+WlXq
今夏は順当に行くと、横浜と3回戦であたりますが、互角の勝負が期待できます。
藤翔は近年にない総合力があります。投手陣も充実し、横浜が苦手とする、緩急を持味とするピッチングスタッフが勢揃いしてます。
打撃の破壊力すさまじいです☆ホームランは最低3本でると思います。マスコミは横浜ばかり注目してますが、
試合を見学している人であれば、分かると思います。甲子園への意気込み、平塚球場で感じるでしょう!
131名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:08:56 ID:7kyx3UeD
誰か病院を紹介してやってくれ。
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:30:31 ID:GfgIyY3X
桐蔭が勝つ場合は、立ち上がりの悪い横浜・川角から初回3点位取り主導権を握る事。横浜打線は加賀美から5点は取れるから終盤どこまで追い上げを抑えるかがポイント。川角が神ピッチなら劣勢は必至で終盤のスタミナ切れを待つしかない。
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:35:31 ID:QK2KMJUI
>>125
つーか毎年熱いじゃん。
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:36:22 ID:GfgIyY3X
東海、慶應は5回戦、準々の相手には苦労した上、準決勝で潰し合うから決勝で力尽きると思う。場合によっては横浜商大と桐光の準決勝も考えられるし。
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:46:02 ID:2WxqeyC/
>>132

スタミナ不安なら加賀美の方が不安。
横浜はいざとなれば、浦川・西嶋・落司に継投できるが、桐蔭は控えに不安。
準々決勝で加賀美が長いイニング投球しているようだとかなり不利。打線も
全国大会で実績のある横浜が一枚上。おそらく桐蔭は加賀美に完投勝ちして
もうらうしかないだろう。
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 16:33:35 ID:GfgIyY3X
冷静にみれば横浜だろうが、何が起きるかは分からない。昨年、サヨナラ負けでマウンドに突っ伏した加賀美が横浜を撃破し、東海に最後の最後でリベンジ。決勝のマウンドで歓喜の涙を流す、というストーリーも良いかなと。横浜ファンの俺だけど、加賀美にも頑張って欲しいよ。
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 16:34:52 ID:34i//nV3
しかも秋・春じゃなくて夏だもんな。
なおさらスタミナに不安が出るよな。
俺は東海優勝だと思うけど。
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 16:51:28 ID:ql88vzL9
夏の横浜は強いからなー
混戦だけど負けないだろう
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 18:16:57 ID:GGyLHKwi
誰か>>130に突っ込んであげてください
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 18:20:56 ID:GGyLHKwi
横浜は与四死球率が最近きわめて高い浦川はもう1ヵ月後の夏は無理っぽいし、
落司タイプの本格派は強豪には捕まりやすい。西嶋はいくら練習試合で好投しても
大一番で起用されるほど監督さんの信頼は無い。

結局、川角が完投するしかないんだよな。
そういう意味では、準決勝に残った4校には差が無くチャンスあると思う。
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 18:53:02 ID:7kyx3UeD
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 22:15:37 ID:+809/ud0
俺も加賀美にはがんばって欲しいが
いかんせんスタミナが・・・
そこで春山ですよ。

143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:09:42 ID:7kyx3UeD
実際に見た人で野球を知っている人なら判る・・・春山は、まだ所詮1年生で計算できる実力などないことを・・・。
144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:10:06 ID:JdJSD6dJ
>>97
優勝はどこ?やはり桐蔭?
145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:27:45 ID:m6V8JtSE
>>144
決勝は桐蔭−横浜で、結局桐蔭が優勝したらしいよ。
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:51:23 ID:1eiP1FRX
平学チア
ttp://warosup.orz.hm/src/waros0319.zip.php

今年も楽しみだな。
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 01:24:09 ID:lwwaJGEI
隼人はいつになったら甲子園に逝くんだよ!!
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 01:45:42 ID:tSm4ginD
糞ユニフォームを変えるまでは無理
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 01:58:50 ID:6cZ95T1E
2003年みたいのはさすがに勘弁だ
あの年は全国的に決勝で名門、有名校がコケて
例年まれにみる最悪な甲子園だった気がする
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 02:13:02 ID:eLNKkLKx
隼人はユニは悪くない。糞なのは変更してしまった応援。
そもそも数年前、弦巻の応援曲にあんなサッカーなんかでやってる応援曲を
持ち込んだ事から道を誤った。そして、ハッスルハッスルときたもんだ。
応援を、昔のスタイルに戻さない限り永遠に甲子園はない。
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 05:22:59 ID:gk/ZdpTv
高校野球しか人気が無いのは、神奈川の高校野球が今たまたま強いからだ。
プロ野球が人気が無いのは、ベイがあまりに弱いから。
神奈川県民は自主性が無く、熱しやすく冷めやすい。
80年代は高校野球もクソ弱かったが、その時は閑古鳥が鳴いていた。
なぜ今強くなれたかといえば、野球留学が発展してくれたおかげで
それまで天敵になっていた近畿勢の戦力が下がってくれたからだ。
神奈川自体の実力は変わっていないが、近畿勢の戦力が落ちたおかげで
相対的に戦力が上がったんだな。
実際のシニア、ボーイズのレベルでは、神奈川は近畿勢には遥かに及ばないし
周辺の東京や千葉にも全く及ばない。
神奈川自体の素の野球レベルは、まさにカスそのものだよ。悔しいけれど。
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 05:47:32 ID:4tTbMvDO
>>151
全く見当違い
153千葉県民:2006/06/21(水) 05:51:38 ID:01L8fDGE
>>150
千葉ロッテ風っすか?
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 06:48:16 ID:6b9r4/ky
今年、神奈川勢が夏優勝したら高知、愛媛を抜いて甲子園通算勝率も全国1位だな。

それにしても大阪はPLの貯金があるにもかかわらず神奈川には遥か及ばない現実をどう考察してるのか一度きいてみたい。しかもホームの利があって、この現実。
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 07:22:50 ID:n3gLM8Nm
流出してるからとか何かと理由はつけてくるだろ
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 08:20:02 ID:6MHWeu8N
以前のスレで出てた日大の小石を日吉まで見に行った。
確かに打はプロに行った先輩荒川より柔らかく待てるバッティングは
凄いと思ったが・・・守備、走塁はリトルリーグ以下じゃないっすか。
あの巨漢キャラはコミカルで笑えるが。
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 08:37:03 ID:ohE4duUz
>>140
最大限に横浜に都合悪く考えて互角なら
やっぱり横浜が大本命ですよw
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 09:41:49 ID:S7+jcRFH
県内の公式戦で横浜の得点が一番
少なかったのって何点?
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 09:45:23 ID:C7u0S1z4
隼人ユニはそんなにむかつかないが
応援はロッテ風じゃないけど・・・寒いな。
変えるべきだろ
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 10:15:13 ID:ygxjggqZ
横浜は新チームでは県内公式戦14試合。最小得点は秋・準決勝の桐光学園戦の6得点。最大失点は春・決勝の東海戦の9失点。一試合平均は9.2得点、2.7失点。
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 10:48:34 ID:RetWkdtk
>>157
140は横浜に都合が悪いというのではなく、現状そのものだろ
浦川は最近、登板機会すら与えられてないのではないか?
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 10:49:11 ID:ZY1yq30n
神奈川新聞 学校紹介
今日は、東海大相模から慶應藤沢です。 東海の見出しは「今年こそ頂点に立つ」
明日は、横浜商から伊志田です。
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 12:21:20 ID:RetWkdtk
見出しも何も各校が高野連に提出するチーム紹介をそんまんま載せてるだけだがな。
東海みたいな強豪は見出しを誰が考えてるのかな?
俺らのチームは女子マネちゃんがいくつか候補を出して最終的には顧問が決めてた。
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 12:27:29 ID:904Haz0U
すまん。なんど探しても試合時間がどこにあるかわからん。
第一11時、第二 13時?
165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 12:30:47 ID:xqqDvhUl
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 14:24:21 ID:UoCZy2Dx
横浜が筆頭なのは否定できないジャン。
でも絶対的とは言えないジャン。
東海や桐蔭も十分チャンス有りジャン。
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 15:12:25 ID:rP0f7NJo
>>160 それを見ちゃうと、やっぱり横浜に投打で対抗できるのは、県内では四天王以外は考えられないな

桐光はチーム未完成の秋の時点でよく6点に抑えて頑張ったな…
夏はいいとこまで来そうな予感
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 15:43:45 ID:+/yo1zf2
ヨタは甲子園での完封負けのない記録を持ってるだよな
去年までは貧打貧打と嘆いてたけど
どんな好投手でも一点以上は確実にとってる訳だ
夏の予選でヨタを完封した高校ってあるのかね
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 17:03:49 ID:nDE5kkMe
今年、このスレ盛り上がりにいまいちかけてない?
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 17:53:03 ID:S7+jcRFH
>>160 最少で6点か、それを考えると
横浜に勝つには、最低でも5点位は横
浜から取らないと難しいだろうな。
171旗 ◆IKEMENjrqk :2006/06/21(水) 18:12:13 ID:gPdta9O0
2回戦 横浜商大 3回戦 日大藤沢 4回戦 横浜商業 準々決勝 桐光学園 準決勝 桐蔭学園 決勝 相模

これ位の厳しいクジ運でも決勝で相模が横浜を破ることが出来るかどうか、それ位今年の横浜は強い。
かなり楽なブロックになったので優勝は決定している。
従って横浜がどうやって春夏連覇を達成していくか、そういったかたちで夏は見なさい。
172旗 ◆IKEMENjrqk :2006/06/21(水) 18:14:23 ID:gPdta9O0
ちなみに夏の全国大会は横浜が駒大苫小牧と3回戦までに当たらなかったら優勝は100%決まる。
準々決勝以降で当たったら駒苫も春の有迫宜しく虐殺されて終わる。
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 20:22:43 ID:28w1/j+j
一回戦の最後、七里が浜vs鎌倉、江の電隣駅対決に注目!!
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 21:47:09 ID:UjRdmYPu
マジ!?絶対見るわ
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 22:40:13 ID:leDw7Efj
高浜の試合はいつ?後輩の応援に行きたいのだが
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 22:40:50 ID:5Q+32DEF
>>175
まさかあなたはあの時のエースですか!?
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 22:44:23 ID:leDw7Efj
後輩ゆうとるやん
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 23:22:28 ID:/d3iAJPM
日本最強横浜高校の陣容−夏甲子園版−(カッコ内は県予選の予想成績)
<投手・先発ローテーション>
西嶋→ここに来て一気に素質開花。150キロ近い速球で三振を奪う
   剛球左腕。一試合平均15奪三振で左のエースに。(防0.75)
川角→春選抜エースの左腕。抜群の制球力と140キロ後半級の速球で
   相手打線を封じ込める。(防1.24)
浦川→140キロ台の重い速球と切れ味鋭い変化球が武器のサウスポー。
   中学時代から注目された左腕は来年のエース格か。(防0.87)
田山→一年生ながら190センチの長身から140キロ後半級の直球を
   投げる怪物。中学球界No.1の逸材は、横浜高校へ進学。
   注目度No.1で、松坂を越える素質を持つ将来のエース。
   春の県大会では決勝の東海大相模戦で先発を任されるなど、
   早くも大黒柱級。 (防0.65)
土屋→一年生ながら140キロ級の伸びのある直球を投げ込む左の松坂。
   制球、変化球の切れ等、全てに才能を感じさせる怪物一年生。
   早くも先発ローテーション入り。打のセンスも怪物級。(防0.93)
落司→松坂並の素質を持つ右腕。安定感を増し、先発ローテーションの
   一角を争う。(防1.65)
<投手・抑え)
高濱→最終回になるとショートからマウンドへ。抑えのエース。
   最速150キロ級の直球とフォークで相手を完璧に封じ込める。
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 23:42:05 ID:/d3iAJPM
<打者>
1.白井→例年なら4番を打てる才能を持つ、日本最強のリードオフマン。
     俊足巧打に加え長打力守備力も一級品。野球センスも抜群で、
     今年のドラフト戦線を騒がせそうだ。(率.478 本4 盗8)
2.松本→一年生ながら二番に定着した横浜高校史上屈指のセンスを持つ、
     スーパー一年生。駒大苫小牧・田中を打ち込んだ、類まれな打撃
     センスと超高校級の遊撃守備には、プロが早くも注目する。バント
     がうまく、つなぎのバッティングもできる。(率.586 本1 盗5)
3.高濱→同世代一の野球センスを持つ横浜史上最強の野手。長打解禁で
     高校球界を代表する左スラッガーに。長打のみならず巧打で俊
     足。守備も一流で一塁送球も140`台。来年のドラフトの
     超目玉としてプロの熱視線を浴びる。(率.638 本5 盗9)
4.福田→春の不調を乗り越え高校No.1スラッガーに成長。通算60発級
     の長打力に加え、右打ちも巧み。プロ注目の強肩捕手。
     キャプテンとしてのリーダーシップも◎。(率.455 本6 盗5)
5.土屋→一年生ながら、5番を打つ将来の主砲。中学時代から150`
     級の投手を打ち込んできた強打は本物。例年なら確実に一年生
     4番で、早くも名門横浜高校のクリーンアップも任される。
試合では、場外アーチを連発する左スラッガーで、再来年の
     ドラフトの 超目玉の怪物一年生。(率.434 本5 盗4)
6.下水流→春選抜の4番打者。チャンスに強く長打力もある。例年なら
     確実に4番の逸材。打撃センスの塊で、プロ注目の日本最強の
     6番打者。(率.498 本3 盗2)
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 23:42:57 ID:/d3iAJPM
7.佐藤→春は4番も打った強打者。例年なら確実にクリーンアップを
     打ったであろう長距離砲。流し打ちも巧み(率.396 本3 盗4)
8.田山→中学時代、全国一の逸材と注目された怪物一年生は、早くも
     レギュラーとして定着し、190センチの恵まれた体格から、
     本塁打を連発。福田を上回る素質を持つ、怪物右スラッガー。
     再来年は土屋と共に、ドラフトの超目玉としてプロによる
     争奪戦が繰り広げられそうだ。(率.412 本4 盗2)      
9.越前→練習態度を克服し、ここに来て一気に伸びる。福田以上とも
     言われる長打力は通算70発級。打率も高く、チャンスにも強い
     高校野球史上最高の9番打者。プロ注目。(率.513 本5 盗6)


181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 00:21:40 ID:QQepGVb1
>>146
平学チアかわいい。どうもありがとう。

182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 08:27:31 ID:0kwrC86c
神奈川新聞 学校紹介
今日は、横浜商から伊志田です。
明日は、桐光学園から海老名です。
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 09:45:58 ID:1DtDAcQV
>>178>>180
書いたやつ氏ね!
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 10:49:11 ID:GBmDr8nm
>>160
うはww最少得点でさえ6点かよ。ピッチャーやってた奴ならわかるだろうけど6点もらえばかなり余裕を持って投げられるよな。
逆に貧打だと1回表から気を使って投げなきゃいけない。完封負けしても一番最初に怒られるのはバッテリーだし。
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 12:00:53 ID:7OQtBD0h
>>165 THX
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 12:11:51 ID:ukxBI144
神奈川新聞 学校紹介 補足
今日は、横浜商から伊志田です。&大会審判員4&21日の津久井の選手の学年訂正です。

187青い虚像 ◆IKEMENjrqk :2006/06/22(木) 19:37:33 ID:m3MdH15q
高原へ

この手紙をもって、僕のストライカーとしての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、セルジオ越後先生にビデオ解析をお願いしたい。
以下に、ストライカーついての愚見を述べる。
得点を考える際、第一選択はあくまで屁ナギシュートであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ゴール前で急にボールが現れ動揺するケースが度々見受けられる。
その場合には、確かな技術と決定力が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの日本サッカーの飛躍は、屁ナギシュートにかかっている。
僕は、君がその技を使える数少ないストライカーであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には日本サッカー界の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、シュートミスによる屁タレが、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕のシュートミスをビデオ解析の後、君のサッカー人生の一石として役立てて欲しい。
屁タレは生ける死なり。

なお、自らストライカーの第一線にある者が早期発見できず
生卵直撃により死すことを、心より恥じる

柳沢敦
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 20:52:30 ID:o0XpcgMw
横浜のエースと甲子園戦績

92 部坂(神奈川)●
93 白坂(神奈川)●
94 矢野(神奈川)◯●●
95 横山(神奈川)
96 松井(東京都)●◯●
97 松坂(東京都)
98 松坂(東京都)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
99 斉藤(神奈川)●
00 小澤(神奈川)◯◯●
01 畠山(栃木県)◯◯◯●
02 福井(神奈川)
03 成瀬(栃木県)◯◯◯◯●
04 涌井(千葉県)◯◯◯●
05 櫻田(北海道)
06 川角(愛知県)◯◯◯◯◯


3勝6敗 地元神奈川県出身者がエースの時

27勝5敗 県外出身者がエースの時


結論:横浜は明徳や青森山田とまったく変わらず
越境入学生がいないと勝てない外人部隊
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 21:03:20 ID:7nW0saVr
>>188
彼方此方に乙
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 21:24:46 ID:OxrK8hF9
>>188
過去5度の優勝で2度の優勝はほぼオール神奈川出身で優勝してるよ
横浜高校は。
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 21:50:08 ID:s/gGvDdb
☆★桐光学園野球部part.8★☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143165212/l50

611 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/22(木) 21:28:24 ID:C12Pw48w
ユニフォームは桐蔭・慶応よりはるかに洗練されている。 


眼科へGO
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 22:00:28 ID:UaFRhs0I
>>191
どうでもいいよ。
自作自演おつかれ様ですw
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 22:41:15 ID:o0XpcgMw

       バ韓川
           (笑)
              ヨタ公
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 22:48:08 ID:GYae8cou
>>192
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 07:57:02 ID:pl1x7fwB
平学のチアなら学校の隣の湘南海岸公園で練習してるぞ
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 08:04:12 ID:LZ6tNpkQ
神奈川新聞 学校紹介
今日は、桐光学園から海老名です。
明日は、相洋から生田東です。
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 09:00:15 ID:DVt63MbE
今日の神奈川新聞より、三ヶ月予報。
六月は平年よりも低温で、七月もオホーツク海高気圧の影響を受けるため、
気温は「平年並か低温」冷夏もあり得る。

というわけで、冷夏の可能性も有りだそうです。
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 09:03:39 ID:GaRQejzP
冷夏と聞いてピンと来るのはあの高校だな・・・・・
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 09:05:57 ID:fBCWgLE+
>>195
練習しても甲子園は無理なのにね。
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 10:05:19 ID:JO5t54jo
あそこが出るような展開は勘弁してほしい。
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 10:13:44 ID:wJlhhn9j
今週末土日の各校の練習試合予定を教えてください
土にY校と修徳があるそうですが、グラウンドはY校ですか?
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 11:22:04 ID:1ZBI3pUA
>>199
県大に向けての練習なわけで・・・
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 13:42:03 ID:pl1x7fwB
202は平学の関係者?
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 14:02:29 ID:TzOXd+a2
平学のユニは、ムネチラどころかブラチラですら見えにくいからつまらんだろ。
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 14:16:22 ID:78um9Ciw
商大が優勝した年が冷夏なんであって、冷夏だった年に商大が優勝しているわけではないが
206level 42:2006/06/23(金) 14:44:22 ID:CHsQuOWD
平成18年度 第88回全国高等学校野球選手権

7月 8日(土) 選手権大会開会式   横浜スタジアム
7月 9日(日) 選手権大会各会場で  県内11会場
7月14日(金) 予備日
7月18日(火) 予備日
7月20日(木) 予備日
7月24日(月) 予備日
7月27日(木) 予備日
7月26日(水) 選手権大会準々決勝  保土ケ谷・横浜スタジアム
7月28日(金) 選手権大会準決勝 横浜スタジアム
7月29日(土) 選手権大会決勝    横浜スタジアム
207level 42:2006/06/23(金) 14:44:57 ID:CHsQuOWD
2006/7/8(土)
■横浜スタヂアム
@ 15:00 . 釜利谷 × 秦野

2006/7/9(日)
■横浜スタヂアム
@ 11:00 . 横浜立野 × 横浜学園 , A 13:30 . 新羽 × 大楠
■保土ヶ谷球場
@ 9:30 . 横浜翆嵐 × 川和 , A 12:00 . 金沢総合 × 荏田 , B 14:30 大和西 × 関東六浦
■平塚球場
@ 11:00 . 五領ヶ台 × 鎌倉学園 , A 13:30 . 港南台 × 高浜
■大和引地台球場
@ 11:00 . 舞岡 × 大和南 , A 13:30 . 瀬谷 × 浅野
■相模原球場
@ 12:00 . 厚木東 × 弥栄西 , A 14:30 . 岸根 × 慶応藤沢
■横須賀スタヂアム
@ 11:00 . 藤沢工科 × 逗葉 , A 13:30 . 関東学院 × 逗子開成
■藤沢八部球場
@ 11:00 . 湘南工大附 × 磯子 , A 13:30 . 茅ヶ崎西浜 × 久里浜
■等々力球場
@ 11:00 . 川崎商 × 市川崎 , A 13:30 . 磯子工 × 日大
■秦野球場
@ 11:00 . 深沢 × 秦野曽屋 , A 13:30 . 大船 × 上溝南
■小田原球場
@ 11:00 . 茅ヶ崎 × 小田原 , A 13:30 . 平塚工科 × 相原
■伊勢原球場
@ 11:00 . 伊勢原 × 湘南学園 , A 13:30 . 愛川 × 上矢部
208level 42:2006/06/23(金) 14:45:34 ID:CHsQuOWD
2006/7/11(火)
■横浜スタヂアム
@ 12:00 . 岡津 × 横浜平沼 , A 14:30 . 藤沢総合 × 光陵
■保土ヶ谷球場
@ 12:00 . 鶴見工 × 神奈川大附 , A 14:30 . 横須賀総合 × 大井
■平塚球場
@ 12:00 . 平塚江南 × 生田東 , A 14:30 . 大清水 × 厚木
■大和引地台球場
@ 12:00 . 金井 × 大和 , A 14:30 . 横浜清陵総合 × 大和東
■相模原球場
@ 12:00 . 田奈 × 渕野辺 , A 14:30 . 相模田名 × 生田
■横須賀スタヂアム
@ 12:00 . 逗子 × 菅 , A 14:30 . 上鶴間 × 横須賀大津
■藤沢八部球場
@ 12:00 . 元石川 × 藤沢西 , A 14:30 . 藤沢翔陵 × 港北
■等々力球場
@ 12:00 . 金沢 × 新城 , A 14:30 . 大師 × 森村学園
■秦野球場
@ 12:00 . 座間 × 相模大野 , A 14:30 . 中央農 × 厚木清南
■小田原球場
@ 12:00 . 旭丘 × 柏木学園 , A 14:30 . 城北工 × 綾瀬
■伊勢原球場
@ 12:00 . 県商工 × 伊志田 , A 14:30 . 湘南 × 海老名
209level 42:2006/06/23(金) 14:46:10 ID:CHsQuOWD
2006/7/12(水)
■横浜スタヂアム
@ 12:00 . 武相 × 戸塚 , A 14:30 . 新磯 × 東
■保土ヶ谷球場
@ 12:00 . 岩戸 × 法政二 , A 14:30 . 高津 × 湯河原
■平塚球場
@ 12:00 . 向上 × 平塚農 , A 14:30 . 平塚学園 × 氷取沢
■大和引地台球場
@ 12:00 . 総合産業 × 旭 , A 14:30 . 横浜旭陵 × 相模原
■相模原球場
@ 12:00 . 厚木西 × 日大藤沢 , A 14:30 . 麻溝台 × 城郷
■横須賀スタヂアム
@ 12:00 . 三崎水産 × 横須賀 , A 14:30 . 川崎北 × 横須賀工
■藤沢八部球場
@ 12:00 . 七里ガ浜 × 鎌倉 , A 14:30 . 鶴嶺 × 綾瀬西
■等々力球場
@ 12:00 . 多摩 × 百合丘 , A 14:30 . 横浜南陵 × 総合科学
■秦野球場
@ 12:00 . 厚木北 × 横浜緑ヶ丘 , A 14:30 . 希望ヶ丘 × ひばりが丘
■小田原球場
@ 12:00 . 桜丘 × 西湘 , A 14:30 . 相模原総合 × 大磯
■伊勢原球場
@ 12:00 . 有馬 × 鶴見総合 , A 14:30 . 栗原 × 湘南台
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 16:27:10 ID:srmazWAA
>206
おっ、level42氏今夏もヨロシク!
鎌学あたりが簡単に負けると面白くないので頑張ってほしいなぁ。
自分は、毎年神奈工を応援してるけど、お互いに常に四天王を慌てさせる
存在でありたいですな。
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 16:37:26 ID:KbrWKaLX
level42氏、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
今年もよろしくお願いします。

鎌学さんは、今年調子良さそうじゃないですか。
あの日藤を倒したくらいなんですから。

>>210
神奈川工業の応援って、迫力あって好きです。
212level 42:2006/06/23(金) 16:46:18 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/13(木)その1
■横浜スタジアム
@12:00 ◎ 東海大相模 × [ 瀬谷 と 浅野 の勝者]
A14:30 秀英 × [ 茅ヶ崎 と 小田原 の勝者]
■保土ヶ谷球場
@12:00 ○ 横浜隼人 × [ 伊勢原 と 湘南学園 の勝者]
A14:30 山北 × [ 磯子工 と 日大 の勝者]
■平塚球場
@12:00 △ 茅ヶ崎北陵 × [ 五領ヶ台 と 鎌倉学園 の勝者]
A14:30 南 × [ 港南台 と 高浜 の勝者]
■大和引地台球場
@12:00 ◎ 慶應義塾 × [ 釜利谷 と 秦野 の勝者]
A14:30 向の岡工 × [ 関東学院 と 逗子開成 の勝者]
■相模原球場
@12:00 △ 横浜商大 × [ 横浜翆嵐 と 川和 の勝者]
A14:30 柏陽 × [ 平塚工科 と 相原 の勝者]
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 16:46:30 ID:33Fb20qO
214level 42:2006/06/23(金) 16:47:11 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/13(木)その2
■横須賀スタジアム
@12:00 △ 横浜商 × [ 舞岡 と 大和南 の勝者]
A14:30 和泉 × [ 深沢 と 秦野曽屋 の勝者]
■藤沢八部球場
@12:00 津久井 × [ 川崎商 と 市川崎 の勝者]
A14:30 秦野南が丘 × [ 岸根 と 慶応藤沢 の勝者]
■等々力球場
@12:00 横浜桜陽 × [ 愛川 と 上矢部 の勝者]
A14:30 霧が丘 × [ 茅ヶ崎西浜 と 久里浜 の勝者]
■秦野球場
@12:00 山手学院 × [ 大和西 と 関東六浦 の勝者]
A14:30 藤嶺藤沢 × [ 金沢総合 と 荏田 の勝者]
■小田原球場
@12:00 三浦臨海 × [ 厚木東 と 弥栄西 の勝者]
A14:30 [湘南工大附 と 磯子の勝者] × [藤沢工科 と 逗葉の勝者]
■伊勢原球場
@12:00 アレセイア × [ 新羽 と 大楠 の勝者]
A14:30 上溝 × [ 横浜立野 と 横浜学園 の勝者]
215level 42:2006/06/23(金) 16:48:13 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/15(土)その1
■保土ヶ谷球場
@12:00 ○ 桐光学園 × [ 藤沢総合 と 光陵 の勝者]
A14:30 追浜 × [ 金沢 と 新城 の勝者]
■平塚球場
@12:00 ○ 神奈川工 × [ 上鶴間 と 横須賀大津 の勝者]
A14:30 保土ヶ谷 × [ 相模田名 と 生田 の勝者]
■大和引地台球場
@12:00 ◎ 横浜 × [ 座間 と 相模大野 の勝者]
A14:30 二宮 × [ 藤沢翔陵 と 港北 の勝者]
■相模原球場
@12:00 △ 相洋 × [ 鶴見工 と 神奈川大附 の勝者]
A14:30 橋本 × [ 横須賀総合 と 大井 の勝者]
■横須賀スタジアム
@12:00 △ 湘南学院 × [ 大清水 と 厚木 の勝者]
A14:30 松陽 × [ 城北工 と 綾瀬 の勝者]
216level 42:2006/06/23(金) 16:49:08 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/15(土)その2
■藤沢八部球場
@12:00 津久井浜 × [ 旭丘 と 柏木学園 の勝者]
A14:30 [中央農 と 厚木清南の勝者] × [平塚江南 と 生田東の勝者]
■等々力球場
@12:00 吉田島農 × [ 大船 と 上溝南 の勝者]
A14:30 相武台 × [ 県商工 と 伊志田 の勝者]
■秦野球場
@12:00 新栄 × [ 岡津 と 横浜平沼 の勝者]
A14:30 上郷 × [ 大師 と 森村学園 の勝者]
■小田原球場
@12:00 弥栄東 × [ 金井 と 大和 の勝者]
A14:30 城山 × [ 湘南 と 海老名 の勝者]
■伊勢原球場
@12:00 麻生 × [ 田奈 と 渕野辺 の勝者]
A14:30 大秦野 × [ 横浜清陵総合 と 大和東 の勝者]
217level 42:2006/06/23(金) 16:50:07 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/16(日)その1
■保土ヶ谷球場
@09:30 県川崎 × [ 横浜旭陵 と 相模原 の勝者]
A12:00 △ 立花学園 × [ 厚木北 と 横浜緑ヶ丘 の勝者]
B14:30 住吉 × [ 武相 と 戸塚 の勝者]
■平塚球場
@11:00 △ 三浦 × [ 厚木西 と 日大藤沢 の勝者]
A13:30 永谷 × [ 相模原総合 と 大磯 の勝者]
■大和引地台球場
@11:00 ◎ 桐蔭学園 × [ 希望ヶ丘 と ひばりが丘 の勝者]
A13:30 市ヶ尾 × [ 総合産業 と 旭 の勝者]
■相模原球場
@09:30 ○ 光明相模原 × [ 有馬 と 鶴見総合 の勝者]
A12:00 大原 × [ 向上 と 平塚農 の勝者]
B14:30 寒川 × [ 三崎水産 と 横須賀 の勝者]
218level 42:2006/06/23(金) 16:51:02 ID:CHsQuOWD
☆第2回戦
2006/7/16(日)その2
■横須賀スタジアム
@11:00 県川崎工 × [ 麻溝台 と 城郷 の勝者]
A13:30 麻生総合 × [ 桜丘 と 西湘 の勝者]
■藤沢八部球場
@11:00 △ 橘 × [ 栗原 と 湘南台 の勝者]
A13:30 足柄 × [ 新磯 と 東 の勝者]
■等々力球場
@11:00 サレジオ学院 × [ 岩戸 と 法政二 の勝者]
A13:30 [多摩 と 百合丘の勝者] × [高津 と 湯河原の勝者]
■秦野球場
@11:00 神田 × [ 鶴嶺 と 綾瀬西 の勝者]
A13:30 瀬谷西 × [ 川崎北 と 横須賀工 の勝者]
■小田原球場
@11:00 鶴見 × [ 横浜南陵 と 総合科学 の勝者]
A13:30 [平塚学園 と 氷取沢の勝者] × [七里ガ浜 と 鎌倉の勝者]
■伊勢原球場
@11:00 横須賀学院 × [ 元石川 と 藤沢西 の勝者]
A13:30 横浜創学館 × [ 逗子 と 菅 の勝者]
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 17:09:17 ID:srmazWAA
>211
ありがとう。OBとしてうれしいです。
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 19:33:34 ID:RXhgxXzI
横取り高校のスレを立てろよ
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 19:50:29 ID:2JnHEL3V
LEVEL42氏 毎回ありがとう!
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 19:54:44 ID:2JnHEL3V
LEVEL42氏 毎回ありがとう!
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 20:00:28 ID:2JnHEL3V
連投誤爆スマソ
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 20:20:46 ID:rXx4ZPlB
LEVEL42氏 待ってました! よろしくです。
今年は 「鎌学 Y校 法二 武相」のスレも立ってますので
是非降臨され何か語ってくだされ。 
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 20:21:22 ID:L9OYvH7F
横高の西嶋って、最近のMAXは何キロくらい?
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:17:34 ID:neXoredU
季節ごとに登場を待望され、信頼を集めるって2chじゃなかなかないことだな。
LEVEL42氏はネ申
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:22:18 ID:rbgpLk5z
366実名攻撃大好きKITTY2006/06/23(金) 13:43:55 ID:QTg/C45z0藤嶺は、ご多分に漏れず「日能研」に頼って中学を作った。
多大な広告で生徒を集めるも、早やバブル崩壊気味。
ただ、校長が高校の野球部を潰すと公言している、とは塾関係者の弁。
高校の特進で結果を出せなかったので、それでも中学校へシフトチェンジ濃厚か。
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:05:29 ID:PeTb6UyR
今更だが相模のブロックって公立が多いわりにそこそこのPが揃ってるな
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:05:32 ID:TuOdvmUX
42と信者ウゼー
アイツが来ると携帯で見る時不便でしょうがねえ
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:19:34 ID:rbgpLk5z
一回戦注目・面白対戦

2006/7/8(土)
■横浜スタヂアム@ 15:00 . 釜利谷 × 秦野
開会式後、テレビ中継でどんな面白試合を見せてくれるのか

2006/7/9(日)
■保土ヶ谷球場@ 9:30 . 横浜翆嵐 × 川和
ハイレベル対決
■平塚球場
@ 11:00 . 五領ヶ台 × 鎌倉学園
茅ヶ崎北陵へのリベンジの切符を取れるか?公立にころっと負ける鎌学

2006/7/12(水)
■相模原球場@ 12:00 . 厚木西 × 日大藤沢
日藤の野次に大注目

■藤沢八部球場@ 12:00 . 七里ガ浜 × 鎌倉
江ノ電お隣同士対決

231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:27:24 ID:l4Qgx0jF
レベル42氏乙。
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:30:59 ID:neXoredU
>>229
携帯厨乙
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:31:05 ID:epgb+71S
レベル42ってなんだよ?
誰か説明キボンヌ
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:35:29 ID:K4bDWLvW
公立高校は
川崎北高校、神奈川工高、桜丘高校、厚木西高、大和西高、相模原総合
新羽高校、元石川高校、多摩高校、橘高校、戸塚高校、藤沢西高校

が注目らしいっすよ
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:36:47 ID:1eFTvh+d
>>229
携帯は現場からの実況くらいしか能が無いんだから黙って見ていろよwwwww
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:40:21 ID:PeTb6UyR
>>234
百合高は不作?あと海老名のPもいいと聞いたんだが。
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 23:17:14 ID:xkTVjybX
>>234
桜丘は初戦の西湘(春の地区予選で平学をやぶる)にすら勝てないと思うけど
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 00:07:00 ID:5uy9FUwH
       バ韓川
           (笑)
              ヨタ公
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 00:25:22 ID:vQRURzTE
>230 日藤の野次に注目  ってどうやって?見るの?

240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 01:53:41 ID:Wpb+6qHH
>>239
現地に観に行けよ。
しかし、野次はともかく、純粋に見たいカードだな
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 02:15:47 ID:iODIAT1L
百合丘は今後川崎北に人材もっていかれそうだな。
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 02:30:44 ID:Jws8y88Z
レベル42氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

俺が生きている間に鎌学対ヨタの決勝戦が見れるのか・・・・・
満員のスタジアムでの鎌学の試合が見たい
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 04:09:20 ID:HyP5F55e
>>237
西湘は去年夏も今のバッテリーがいて注目されてたけど初戦で惨敗だった
あとこの注目高校はベースマンさんから引用しました
244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 04:16:20 ID:HyP5F55e
 多摩のPもいいらしい
245名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 09:00:22 ID:NMwg+/XQ
釜学今年も早く負けて42ともども、とっとと消えて欲しいな
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 10:46:25 ID:KnKPcL2W
ベースマン(笑)平学の上野が神大にいくと平学掲示板に自信満々に書いてた爺さんか(笑)
247名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 10:50:44 ID:s7jkO5N8
ベースマンって川崎北のこと春に書いてたけど
もしかして桐光との試合見てないのと思わせることが多々見られた
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 11:01:51 ID:hjteUui0
>>230
秦野も釜利谷もそんなに馬鹿試合やるほどレベルは低くないと思うが。
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 11:25:39 ID:9qqzaQb1
何年か前鎌学大和で外野開放の満員の中プレイしたことがあった
四天王はいなかったけど、創学館とか隼人がいた気がした・・確か

250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 11:31:14 ID:KnKPcL2W
釜利谷も秦野も県内では真ん中より上だろ、特に秦野は毎年3回戦くらいまで来てる。
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 11:45:50 ID:J7TAeK7B
去年の高浜×伊勢原みたいな神カードはないのかな?
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 11:53:08 ID:F0TR2XQM
今年は四天王の中でもしっかりと実力差があるよな…
横浜>>>>相模>>桐蔭>>>桐光
って感じくらいで。桐光は夏に強いから分からんが、今年は谷間の年だな
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 12:17:39 ID:H3OCQRGP
桐光の1年生4番の秋山は、早くも報知高校野球で注目されてるんだな
全国の1年生、5人の中に選ばれてるし

桐光は来年のチームでしょ
気が早いが、あとは、横浜や商大あたりが頑張れば、来年も選抜神奈川2校が狙えると思う
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 12:39:28 ID:84yQwmnk
251去年の今頃そのカードに注目してたやついたか?
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 12:51:20 ID:EyQyP72l
俺は注目してた。
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 12:58:55 ID:w3AWSn6d
案外、来年のほうが桐蔭は期待できるかも。
飛びぬけたのはいないけど、渡辺豪・春山・中畑に加えて塚本がリリーフ限定で
投手にしたりすればおもしろいんじゃない??打線も強打者は今年より減るけど、
トータル的なバランスはいいんじゃないかな。
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 12:59:07 ID:KYb6EcL+
西嶋の最近のMAXって何キロ?
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:00:39 ID:84yQwmnk
俺は今年の高浜卒業生だけど矢野くんに聞いたら保土ヶ谷は恥ずかしいといっていた
保土ヶ谷球場が決まっていたくじはひとつしかなくてそこ引いたらしいちなみに39だから勝てるかもと笑いながらいっていた
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:08:39 ID:hjteUui0
>39だから勝てるかも

意味不明なわけだが・・・
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:12:45 ID:84yQwmnk
矢野くんのラッキーナンバーがその日3だったらしい。いま思えば39だからあまり意味はないのだが
261名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 14:14:00 ID:FCOgbWAg
神奈川新聞 学校紹介
今日は、相洋から生田東です。&22日のY校の選手の2名の出身中学の訂正
これで左側のブロックは終了。明日は、ありません。
次回は27日火曜日、横浜から大和東です。
262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 14:48:52 ID:Txpy0qfj
しっかし横浜って嫌われてるよな
スレ立てたか?荒されないううちに立てろよ
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 15:28:54 ID:RH/5qV88
               r'゚|    |'=、
               / ̄`'|    |'''"'x、
          ,-=''"`i, ,x''|   |'''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!  |   |       i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ   |  |    /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ .   |(^|    く、ノ |    i  i,
 | i,        {,     ニ|  |ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人  |  | ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `-|  |-"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー-|  |-ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,   | | _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"            iiJi_,ノ



               r'゚|          |'=、
               / ̄`'|         |'''"'x、
          ,-=''"`i, ,x''|            |'''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!  |         |       i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ.  |        |    /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ .  | m9(^Д^) |    く、ノ |    i  i, < 神戸国際15−1慶應義塾
 | i,        {,       ニ|        |ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人 .|       | ノヽ     |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `-|       |-"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー-|       |-ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,   |      | _,,.x="       .|   ,}
  `"           `ー'"                  iiJi_,ノ
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 15:40:38 ID:dyK5bXB5
本日の横浜高校の練習試合
横浜9ー2中京大中京
横浜17ー10中京大中京
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145928553/470
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:09:16 ID:HyP5F55e
秦野って去年部員が60名以上いたけど1回戦がまったくいいところなく無名の公立に負けたよな
秦野って進学校だから意地を見せて欲しい 頭いい=スポーツ弱いっていう風潮は薄れてきてるけど
266名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:15:26 ID:MWP6by5o
神奈川って内申重視だから進学校にも体育出来る奴集まるんじゃね?
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:21:47 ID:kn0m7B4p
>>263
おまえいつも必死だなwww
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:25:37 ID:fDUskoEq
>>266
そうですね。
初戦の、川和対すいらん なんか見ごたえありそう。
TV中継やるしね。
俺としては、結構楽しみ。
川和出身の、慶応の加藤投手は活躍してるみたいだし。
すいらんも、六大学に送り込んでる噂だしね。
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 18:21:54 ID:XbbW9wJs
>>268
翠嵐は別に六大学にセレクションで入ってるわけじゃないんだから、
「送り込んでる」とは言わないんじゃ?
普通に受かって、勝手に野球部(2軍)に入るだけでしょ。4年間で1度でも2軍の試合出れたら上出来。
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 18:32:23 ID:YN5sE+PM
神奈川の公立は絶望的でしょ。
日本一レベル低いかもしれない。
神奈川工とかも、ウンコに毛が生えた程度のもの。
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:25:10 ID:XJ2M4dAG
桐光6−0埼玉栄
桐光8−4埼玉栄
長屋、神ピッチ。
栄の木村を見にスカウトが来ていた。
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:41:45 ID:36fUmfKR
慶應は東北の準優勝の仙台育英に5対1で勝ったらしいな。
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:47:23 ID:QPAazOI2
その仙台育英は光聖学院に24−4で決勝で負け
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:09:07 ID:CQBt5ect
誤(光聖学院)→光星学院
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:30:24 ID:5KyOI7MZ
序盤戦は横浜スタジアム使うけれど、中継はなさそう?
1回戦から保土ヶ谷との2元中継はtvkはしないよね

夏だけ、久保カンバック!
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:32:39 ID:hjteUui0
仙台育英も不祥事起こしてからさっぱりだな。
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:15:32 ID:otGONCJs
ちばテレビの方が高校野球関連に熱心
tvkよ、ドル箱を遠目に見るだけなのか?
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:18:13 ID:clKWNUJZ
土曜の開会式、誰がレポートに来るかな?
中村、佐藤あたりか
三浦さんも期待
三崎さんは中継ブース担当?
乙はそろそろ身ごもり?
豚は要らない
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:24:32 ID:8FlMEEWH
川和vs翠嵐、学区1位校同士の対決か・・

まあ学区はもう無くなったけどな
280名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:30:50 ID:Vp1WOfMA
土日の序盤戦は保土ヶ谷でも中継しなかったっけ?
例年どうだった、競馬中継が優先かなtvkさん
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:33:00 ID:ivLsjyHW
1回戦
金を出しても見てみたい試合は
■相模原球場
@ 12:00 . 厚木西 × 日大藤沢

これくらいかな?
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:59:53 ID:F0TR2XQM
TVKっていつから…TV放送始めるの?
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:00:52 ID:8FlMEEWH
>280
開幕戦、以後の保土ヶ谷カード全試合放送でつ
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:19:39 ID:jOl8ZQP/
毎年言われていることだが、tvkは高校野球ニュースはもっと力を入れて欲しい。
千葉テレビは、すべての試合の詳細なダイジェスト+監督、主将のインタビューがある。
tvkはカメラが行っている2,3球場だけのダイジェストだけじゃなくて、全ての球場のそれを流して欲しい、
(勿論、時間は拡大で)。
それができないなら、せめて強豪私立の試合は、全部やってほしい。
数年前、横浜が10何年?連続ベスト4が法政ニに負けて途切れた時、
簡単に得点経過だけで「横浜は負けました。」みたいな感じで流したのは、
横浜が負けた事以上に衝撃だった。
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:27:25 ID:rTPM3cIG
今年も9時30分ニュースの後半15分くらいなのか?
朝に再放送していたあの頃が懐かしい〜
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:41:49 ID:4+/XFGxt
朝の再放送かぁ〜懐かしいな
復活しないかな。
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:47:28 ID:cpmOzF9T
>278
うるせー!
今年は、報道班として東の出番だ!三アアナとWみさきで行くんだ!
三十路の勘違いロリアナは不要ってのは同意だがw。
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:55:15 ID:RFiW3opN
>>287
豚オタは巣に戻れ
289 :2006/06/24(土) 23:01:15 ID:+guHrdSa
>>251
12年ぶりに勝利をめざす伊勢原と、創部12年で初勝利を目指す高浜の試合だろ。
あれ面白かったな。

実況スレッド保存しておいたからupしてあげるよ。
ttp://up.spawn.jp/index.html     25972

290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:04:43 ID:B9FSLx2+
桐蔭戦がとても楽しみだ
HR3,4発で桐蔭投手陣は撃沈する

06/18
TEAM123456789|R
光星000000001|1
横浜30000003X|6
【本塁打】高濱、福田、下水流

06/24
TEAM123456789|R
中京003041200|10
横浜52500500X|17
【本塁打】福田、佐藤(賢)、土屋
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:21:09 ID:0T+ZBCAS
>>155
大阪は秋、春、夏の大会すべてシード制がないのも原因があると思う。
千葉も秋は一切シード等ないので大阪のように初戦で実力校がつぶし
あうケースがよくある
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:34:01 ID:VjM61mcs
桐蔭投手陣ならずともHR3〜4発被弾したら
撃沈するだろ。
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:38:57 ID:HyP5F55e
去年も川和は1回戦で進学校対決だったな

VS湘南  結果は10−0のコールド圧勝だったけど
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:43:56 ID:T84ELaEe
>>284
CTCも全試合ダイジェストで放送してる訳じゃないよ(それでも結構な
試合数放送しているけど)。
せめて保土ヶ谷+2、3球場あれば。
あとテレ朝のへの道、今年は随分始まるの遅いんだな。
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:46:07 ID:AUgwhhbz
10-3だよ
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:50:53 ID:hjteUui0
伊勢原は10年ちょっと前に140`くらい投げる香具師がいて社会人でも投げてたんだけどな。
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:52:56 ID:2Dk+buVB
韓川ww
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:55:30 ID:5IiWSY4G
神奈川の公立に進学校なんてないだろ?東大一桁で進学校とはとてもじゃないけど言えない
299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 23:59:30 ID:8FlMEEWH
>>289
テラナツカシス!

俺の発言もあったよw
300名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:00:52 ID:8FlMEEWH
>>298
就職する香具師が一桁なら進学校と呼ぶのが常識
301 :2006/06/25(日) 00:11:14 ID:cGZBPh/Z
高浜-伊勢原
ttp://grugru.mine.nu/

3141     3147     3148

前半まで終了。編集つかれたから寝る。
302名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:45:30 ID:I+zcRbAT
見たw
すげえなw
俺の所属してる草野球チームのがひどいけどw
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:51:22 ID:rHM6G04V
田奈高校とか練習してんのか?w
304 :2006/06/25(日) 00:55:48 ID:cGZBPh/Z
高浜-伊勢原
ttp://grugru.mine.nu/

3141     3147     3148     3150

ねむたいから寝る。おやすみ。

>>302
実況とセットで楽しんでください。 実況>>289
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:59:14 ID:qNjlyRqd
川和(東大3) 湘南(東大9)  十分進学校だと思う。 

川和は春日大に勝ってるし期待大
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 01:03:09 ID:cS+UWXRR
ファミスタのぴのみたいな奴がいるなw
307名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 01:38:35 ID:TAJTZ7Rh
>>289
このスレから誰がプロ注目の投手だった湘工大の今井から1点取ると思っただろうか・・・
その上7回まで試合出来るレベルまで引き上げられた成長力は恐ろしいモノがあるw
308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 04:40:03 ID:qNjlyRqd
湘工大の今井って何してるの?
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 05:06:19 ID:i3Bajeap
ヨタのスレないのか?
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 06:33:15 ID:Pg61iJh0
ヨタのスレなくなったよな??
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 06:51:00 ID:i3Bajeap
荒されるからだろ
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 07:33:05 ID:wgyiSNGn
予選始まる迄立てなくてもいいんじゃないの
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 07:59:32 ID:pNgwW6EM
神奈川の一部悪質な連中があっちこっちのスレを荒らしまくってて、その報復で横浜スレが荒らされたんだな。
ここもその影響受けないよう気を付けた方がいい
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 08:20:13 ID:m2+vpizg
>>313
そんなことは今に始まったことじゃないんだよね。
何度も同じことを繰り返しても懲りない面々がいる限り報復はなくならないぞ。
ヨタが嫌われる理由がどこにあるかってこと。
あいつらの自業自得だよ。
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 09:02:44 ID:b+flKI+o
ろくに管理されないツーチャンネルで
んなこと求めるほうがどうかしてる

あと報復というより強いからに尽きる
桐蔭学みたいな弱いところが荒らされるなんて聞いたことない
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 09:04:47 ID:wgyiSNGn
定番の癌細胞は県害人による他スレへの偽ヨタ降臨工作活動だよな
以前ヨタなら当然知ってる話を振ったら
窮地のカキコすらなく沈んじまったよw
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 09:11:18 ID:b+flKI+o
まああえていうなら一人か二人の固定の奴らだろ
おれら横濱ファンは余裕があるから他県や他チームスレに出向いて攻撃なんぞ仕掛けない
挑発する書き込みはやめろという気持ちはあるが止めようがないし
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 09:38:57 ID:wLnlVKx0
夏の優勝校&ベスト4予想

◎横浜
〇桐光
▲商大
△桐蔭
319名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 10:49:51 ID:nqfUtfGv
>>301>>304

GJGJ!
連続四死球、思い出してワロタw
320名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 10:51:24 ID:0O9eGxnQ
やっぱり神奈川は横浜隼人でしょ。
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 11:01:18 ID:wgyiSNGn
>>320
まだまだw
隼ヲタなら逆にまだ口にしないよw
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 13:00:33 ID:HU2Ukt+B
横浜一年生の土屋と松本はすごいな。打ちまくってるぞ。
もし仮に松坂の代が今年一年生として入学してもとても今年のレギュラーにはなれないだろ。
もしかして今年の横浜一年生は最強世代か?
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 13:27:33 ID:AQsr7HST
>>322
横浜だけじゃなく、桐光も桐蔭も今年の新入生のレベルは非常に高い。面白くなりそうだ。
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 13:35:18 ID:Sj6Ju4ct
1年生は横浜と桐光が抜けてるだろ。
あと秋山が横浜じゃなく桐光に行ったのは大きい。
325名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 13:41:32 ID:lGLhvnhV

843 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/25(日) 12:51:02 ID:itdqNvsO
今日の練習試合
慶応000 000 000 0
帝京200 003 040 9

ホームラン3本も打たれた・・・(泣)
安打もわずか5本じゃ勝てないよな。
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 14:09:29 ID:3Ux8a6ok

TEAM123456789|R
横浜003030100|7
創造000010000|1








1(二)白井
2(遊)松本(幸)→(打)山本賢秀→(左)深田
3(三)(遊)高濱
4(捕)福田
5(中)下水流
6(右)佐藤(賢)
7(一)土屋
8(左)(三)古城
9(投)川角
【本塁打】土屋

サトケン復活したね
やっぱ川角が投げると失点が無いね
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 14:12:00 ID:ScJIygeo
本家のコピペはやめよーぜ
328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:00:17 ID:nWcgJxHQ
>>326
ホムランの情報ありました?
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:06:29 ID:86NDyFtq
土屋がうった
330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:21:39 ID:eZBvI1bW
創造ってどこ?長野の創造学園大付か?
あと慶應の打線は劣化してるような気がする。昨年は甲子園レベルの投手でも打ち崩せたのに。
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:24:10 ID:86NDyFtq
土屋もう4号!?
332名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:26:27 ID:Y5A+Uj/n
創造学園大付はもと塚原青雲
333名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:29:57 ID:VQoTxryS
はあ?どこが?



   神戸国際  15 − 1  慶應義塾   m9(^Д^)プギャー!!






334名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:30:49 ID:86NDyFtq
塚原青雲たすかったんね。
335名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:41:38 ID:Sj6Ju4ct
横浜の越前はどうした
怪我か?
336名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:56:33 ID:nWcgJxHQ
ふぅむ、本塁打情報無しか
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 16:00:42 ID:P96Aqx5u
越前は足引きずって歩くのも辛そうだった。夏には間に合うか微妙だな。
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 16:29:02 ID:U9a5B8f7
毎年1年生がすごいって聞くけど、そのまま繰り上がって強くなった
ためしか無いのは気のせいですか?
339名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 16:47:37 ID:ZX+iLcN/
>>338
激しく同意。
結局ね、飼い殺しなんじゃないかな?きっと。
あと、荒らされるので、某高校の話題は、ここでやってもらいたくない。
単独スレがあるんですから。
340名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 17:17:51 ID:oehBGWbb
>>339
前スレ消費してから立ってない。
荒れるのわかってて立てると叩かれるし・・どうすりゃいいんだ
341名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:09:39 ID:DLq3k4Ng
重複スレッドです。
下のスレに移動してください
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1151223341/
342名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:13:39 ID:iRTA7pHm
>>339自体が荒らしだろw
343名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:14:19 ID:zb5Zntr4
今年の夏は隼人が甲子園初出場するぞ。小西と糸賀を中心にして、優勝だ。
344名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:38:36 ID:BoRKudOy
>>338>>339
お前らどれだけハードル高いだよ
涌井なんかいい例だろうが「甲子園に出てドラフト1位」だよ
もしかして松坂レベルまで要求してるのか?
奴は20年に1人いるかいないかのレベルだよ

松坂、松井、成瀬、涌井ここ10年のヨタのエースナンバーはプロ入りがデフォ
どれだけのレベルで要求してるのか聞いてみたいものだよ
345名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:40:08 ID:3Ux8a6ok
>>343やめてくれ。俺の中で神奈川で出て欲しくない高校の一つだ

神奈川のそこそこの強豪で出て欲しくない学校

横浜隼人 平学 光明相模原 相洋 横浜商大
346名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 18:57:41 ID:iRTA7pHm
平学は98年の戦いっぷりが面白かったから嫌じゃないな
甲子園でまたあんな馬鹿試合が見たいものだ

個人的に出て欲しくない高校は藤r(ry
347名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:14:22 ID:eZBvI1bW
俺も98年の平学は見ていて楽しかったよ。完封負けであっさり消えるよりははるかにマシ。最後の最後まで反撃してたしな。
348名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:15:57 ID:qNjlyRqd
そういや02年3回戦で負けた時のエース福井ってどこにいるの?
349名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:18:24 ID:qNjlyRqd
あっ国際武道の4年か
350名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:21:18 ID:3Ux8a6ok
>>347しかしあの時の平学のエースはやばかったな
あれは甲子園で投げる投手じゃなかったよな
351名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:22:55 ID:jzX/oCVb
やっぱりバービー・シーモアだろう
352名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:31:24 ID:qNjlyRqd
平学といえばプロに進んだ長崎だな
353名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:32:16 ID:zb5Zntr4
相洋と光明は出てほしくない。商大と隼人と平学は出るのは嬉しいな
354名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:36:18 ID:NXFJlXbD
強豪じゃないけど甲子園に出てもらいたい学校

鎌学、神工、Y校
355名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:38:52 ID:I+EiQR04
かっこ悪いユニはごめんだな 隼人 桐光 平学
356名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:43:51 ID:3Ux8a6ok
Y高は出て欲しいが復活はなさそう

神工しか公立で期待できないな、神奈川は

まあそれでも四天王とはかなりの差があるが
357名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:47:23 ID:3Ux8a6ok
隼人はまずユニがダサい

校名がダサい

頭も悪い

監督の水谷がDQNっぽい

良いとこがない
358名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:50:58 ID:DLq3k4Ng
何で相洋人気ないのよ
大八木が気に入らなかったのか?
359名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:51:41 ID:VQoTxryS
どうせ横浜、桐光、桐蔭、東海大相模、慶應のどこかだろwwwwww

これ以外はショボイ。これが神奈川。全国一学校があっても偏ってんだよね。
千葉の方がよっぽど分散されてるし面白い。
360名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:59:17 ID:3Ux8a6ok
>>359千葉みたいに分散されると甲子園での活躍があまり見込めないから嫌だね
神奈川は主役と脇役がハッキリしてて別に不満は無い
361名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:08:21 ID:3Q8jPKok
ユニが好き
横浜、鎌学、桐蔭

ユニが嫌い
Y校、桐光

ユニどうでもいい
慶応、相模、隼人、商大
362名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:08:59 ID:mNFrh/91
千葉の奴はよほど神奈川が気になるのか
俺は千葉スレなんかクリックしてないな
363名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:11:51 ID:QBMLnQ/X
皆さんのおすすめ1回戦は何ですか?
364名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:15:40 ID:3Ux8a6ok
>>361Y高のユニ嫌いか?
あれは甲子園で開会式のとき映えるんだぞ
俺は大好きだ!
滋賀の近江が真似したけどw
365名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:16:21 ID:jzX/oCVb
>>363
横浜翠嵐 vs 川和
公立頭良さげ対決
366名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:24:40 ID:PeeGcIp6
相洋って明徳学園相洋高校って言うんだよね。
いっその事、明徳学園高校にしたほうがいいんじゃ
ないか。高知の明徳より古い学校なんだから
367名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:28:01 ID:S7ezDqdf
>>364
若い人は好きじゃないんじゃね?
俺が小さかった時はY校全盛期だったから、俺は好きだけどね。
当時は横浜よりも強かったし。
368名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:30:58 ID:gMehD+De
ユニが好き
鎌学、Y校、慶応、厚木西

ユニが大嫌い
桐光、隼人

ユニが嫌い
平学

ユニどうでもいい
筆記体のユニ全般
桐蔭
商大
ヨタ
369名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:43:01 ID:ZX+iLcN/
>>363
相模原球場でやる、12日 ダンディズム浜田監督率いる、厚木西対日藤
370名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:47:09 ID:FPwnY187
他県の人はY高=横浜高校だと思ってる人がかなりいる
371名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:49:44 ID:zb5Zntr4
神奈川で一番頭いい公立は湘南高校。
隼人のユニ格好いいじゃん。阪神みたいで。
頭も悪くないよ。武相や相洋の方がよっぽど悪い。Y校は大好きだな。
公立で一番出てほしくないのは神奈川工。私立で一番出てほしくないのは立花学園
372名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:52:48 ID:3Ux8a6ok
横浜のユニは好き嫌い以前に相手に威圧感を与えるという面でスゴイ
弱い地方の学校はあれを見るとひるむらしい
373名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:57:19 ID:qNjlyRqd
>>363
桜丘vs西湘  旧学区2番手レベル(進学校)対決 ってのは冗談で
実力はきっこうしてると思う。 ここ最近夏に弱い二校だからどちらか勝ったほうが波に乗っていくのでは
374名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:01:13 ID:Dk8HNoy0
>>364
昔より青が濃くなってて、ちとクドいな。
Y校の全盛期はスカイブルーだった。
375名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:01:21 ID:1dDaJ4BH
>隼人のユニ格好いいじゃん。阪神みたいで。
どうなんだろう
あれをかっこいいと感じるセンス

桐光のパジャマとタオル応援は本当にどうにかした方が良い
サッカー応援を真似たのだろうが、かっこ悪すぎ
県内なら我慢するが、全国へ行った時神奈川全体が見識を疑われる
NHKに写ったタオル振る増田のオヤジ、本当にばかっぽかった
みっともない
376名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:02:36 ID:+GXRjrnb
>>373
桜丘はもう見る影もない
百合丘も同じ
377名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:04:45 ID:Fky6/Z0d
>>372
横浜はずっとグレーのユニなのかな

3色のエンブレムはどんな意味があるんだ?
層化の旗みたいだな
378名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:05:19 ID:mNFrh/91
桐光の女子生徒は慶応女子みたいにケバくないんだから
チア作って応援も独自系にすればそれなりに人気出るはず
379名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:21:28 ID:qNjlyRqd
>>376
また、強豪・桜丘高校は今年から李ヘッドコーチ
(国際武道大学野球部出身)
が実質的な練習指導者に就任されました。
選手の御父兄からうかがったところでは、練習時間も毎日夜遅くまで
行っている模様であり、甲子園を狙える強い桜丘高校がこれから毎年期待
できそうです。(強豪私学並みの猛烈な練習との事です)
桜丘高校の倉石監督は仕事の関係で指導に時間を取れなくなって
いるようですが、素晴らしい指導者の方に重要な指導を任されている
模様ですので倉石監督の高校野球・大学野球界でのパイプの太さに感心
いたします。
なお、李先生は桜丘高校に赴任されるまでは川崎北高校で数年指導されて
おりました。

だってよ。
380名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:21:39 ID:Eg41orxe
まぁ、まだ桐光は野球自体の強さが伴ってるから許せる
今後も甲子園に出てくるだろうから、その内に慣れるよ

これが、中途半端な中堅校とかがバカな応援やユニだと殺意を覚える
381名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:24:47 ID:qNjlyRqd
公立高校は
川崎北高校、神奈川工高、桜丘高校、厚木西高、大和西高、相模原総合
新羽高校、元石川高校、多摩高校、橘高校、戸塚高校、藤沢西高校


百合丘、春に平学に勝った西湘、春日大に勝った川和、一時期強かった県川崎工業
秋ベスト16の市川崎、大和南   あと久里浜とかどうなんだろうね 
382名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:28:38 ID:3Ux8a6ok
俺は桐蔭のユニが好きになれない
なんかパッとしない色だしTOINのOの上にある━←これが嫌い
分かるよな?w
383名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:29:55 ID:nsMJzxGm
桜丘は朝鮮学校になったのか
魅力が0以下、マイナスになった
384名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:32:46 ID:ciRHmr/e
159  名無しさん   2004/04/11(Sun) 14:28

今年入った野球部の顧問の李って野郎は相当うざいです。

--------------------------------------------------------------------------------

160  名無しさん   2004/04/11(Sun) 21:01

李ってこわいのか何ナノか良く分からん先生ですよね。。、
385名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:34:28 ID:3oo7lDWr
>>382
桐蔭
ヘルメットの剥がれ落ちそうなフェルトのT
ちゃんと貼り付けておけ
386名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:37:17 ID:bYhNVzcc
>>378
学校側によると、チアリーディング部を作る予定は無いらしい。
無駄に規則が厳しい学校だからね、桐光は。
その割りに毎週水曜日に行っていた国旗・校旗掲揚はあっさり
やめてしまった。一貫性がない
387名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:38:38 ID:ZX+iLcN/
なんか、盛り上がってきましたね。
流石、神奈川高校野球。
388名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:40:08 ID:m0wGk6Wl
389名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:47:13 ID:iRTA7pHm
Y校の淡い青ユニは好きだけど東京の某高校の真っ青なユニはちょっと嫌かも
はじめて見た時はジャージかと思ったよw

百合丘はもう見る影もないって言う人もいるけど公立としては十分やっているだろ
ここ2年ぐらいの春の大会はぱっとしないけど
390名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:48:30 ID:3Ux8a6ok
衰退してしまった公立高校

桜ヶ丘 相武台 Y校 山北 大清水 秦野

そこそこ頑張ってる公立高校

神奈川工業 百合丘 厚木西 県川崎工 相模田名
391名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:50:11 ID:86NDyFtq
南高はどうかな。
392名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:52:23 ID:CePFXSm4
百合丘も隼人みたいに阪神ぽいユニだな

ユニまとめサイトなんかないかな?
393名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:52:25 ID:4OnZsrpU
相模田名は監督変わったから衰退気味だろ。
上まで行った時の監督は今麻溝台だかの監督のはず。
394名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:54:35 ID:eZBvI1bW
平学のユニフォームは平塚学園と漢字で書いたほうが強そうなんだけどなー。島根の淞南学園みたいに淞南GAKUENは勘弁だけど。
395名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:55:28 ID:bYhNVzcc
いよいよ隼人の時代が来るのか・・・待ち侘びたぞ。
396名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:58:13 ID:a06xSW/J
公立は公立らしく短い練習時間で楽しくやってりゃいいんだよ
野球も勉強もしたいから公立に逝ってんのに変に熱心な指導者が
張り切りだすとやってる部員にとってはいい迷惑
397名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:04:19 ID:3Ux8a6ok
まあいずれにせよ神奈川の公立が甲子園に行くことは皆無に近い
行って欲しい気もするが今の現状も別に嫌いではないかな。
398名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:06:31 ID:eZBvI1bW
加盟校が多い千葉・埼玉・東京・愛知・大阪・兵庫・福岡でさえ公立が出てるのに何故神奈川は出られない?
399名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:33:19 ID:NX9pXA0u
隼人って平安と練習試合したんでしょ
勝ったのか?
400名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:45:06 ID:3Ux8a6ok
神奈川はシニアの有望中学生がほとんど私学に入ってしまう。
かつてのY高は古谷先生が監督だったころはいい選手が入ってたが
今はダメだし、唯一希望があるのは神奈川工業ぐらいか。
ただ神奈川工業は夏はそこそこ強いが秋は弱いよな。
選抜のがまだ可能性が高いのに
401 :2006/06/25(日) 22:50:52 ID:cGZBPh/Z
>>393
隼人は帽子のマークが阪神とそっくり。


>>394
平学はチアのユニフォームがかわいい。髪形もかわいい。
そして、理由はわからないが、やたらと人数が多いい。

野球のユニフォームも濃い水色と白のユニフォームに変えればいいのに。
402名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:56:39 ID:Fj44S4R9
神奈川は野球が強い私学が多すぎる。
あと大阪も然り。
東京の城東とか雪谷が出たけど東京は西と東に分かれてるし。
403名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:59:08 ID:Hewy8Tqq
24日(土)甲府工グラウンド
横浜創学館7ー2甲府工
404名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:02:58 ID:OBOhhrth
平学はハゲを何とかするところからはじめてくれ
その次は応援席のヤンキー集団
405名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:12:32 ID:Qo3UZMND
俺は神工よりY校のがまだわずかだが上だと思うけどな。
Y校は毎年シード権取ってるし。
今後はどうなるかわからないけど。
406名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:16:23 ID:Ob4j3N9I
>>382
禿同、どうせなら漢字にしてほしい。
神奈川の強豪校のユニって漢字のところないよね。
厚木西、光明クラスぐらいにならないと漢字のユニの学校ないでしょ?
407名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:18:21 ID:eZBvI1bW
>>403
山梨大会準優勝が神奈川大会3回戦に負けか。
しかし創学館は練習試合だと強いとこによく勝つな。
408名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:37:55 ID:0oCSPoPT
漢字ユニで思い出したが、大原のユニは「県立大原」と横書きだった
気がする(昨夏の開会式)。
市立や私立の大原高校があるわけでもないのに何故「県立」を冠するのか?
409名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:43:24 ID:6Xwv4Bt/
ユニマニアは再来週の土曜テレビ中継に大注目
410名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:50:12 ID:j4w+zjCF
>>407
練習試合はあくまで練習試合
サッカーWC直前に、日本がドイツと2−2だったわけだしな
411名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:58:27 ID:iRTA7pHm
そういえばミスター100%はドイツ戦で2得点したが本番では予想通りの結果だったな
柳沢の陰に隠れて目立たなかったが…
412名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:03:01 ID:qNjlyRqd
>>398
神奈川の公立はスポーツ推薦がないからじゃないか
あと千葉はシード制がなく私学同士の潰しあい、福岡は南部、北部の分割トーナメントだから
413名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:06:25 ID:8UWGvc6Q
2年前まで17年くらい連続で初戦、突破している金井の記録はやぶられないだろうな
414名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:25:40 ID:lY+SYZua
県商工もなかなか頑張ってる方だよな。
あと鶴嶺とか
415名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:29:36 ID:1NKpL7NY
誰かベースマンさん以外に公立の注目高校アップしてるサイト知らない?
416名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:39:04 ID:xxVRkMvl
ベースマンってまだ存在していたんだな。
あの自作自演で有名なベースマン。
417名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 01:05:13 ID:wFxHyHN5
KO 2-1 早実
早実はエース斉藤登板。
KOの得点は竹内の2ラン。

だそうな
418名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 02:16:28 ID:mLnYkOjp
バービー・シーモアって、今は社会人でコーチ兼任内野手なんだな。
あの若さでたいしたもんだな。

>平学はチアのユニフォームがかわいい。
そうでもないだろ。デザインならY校の方がはるかにイイ。
419名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 02:28:07 ID:H3cMVPbT
KO強いな
420名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 03:29:04 ID:LRH9PI7h
桐光といえば、去年の夏決勝でネット裏の観客に応援パターンのプリントと
メガホンをばら撒いていたの思い出す。なんかあそこまでやられると萎えるわ。
421名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 06:36:43 ID:7pcYx97Y
慶應の応援の必死さは確かにキモかったな
早実も同じようなもんだ
どっちもコケが生えるほど久々だったから仕方ないか
まぁ今年両校共無いだろうが
422名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 06:38:09 ID:I3nD5YqK
甲子園で慶應vs早実が見てみたい気がする。

それにしても神奈川大会は公立や中堅私立が頑張って
もっと活性化してほしいなぁ...

と、思う一方で、四天王以外が出ても甲子園ですぐ負けるだろうから、
やっぱりヨタだよな...と思ってしまう

と言う事かれこれ10年orz
423名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 08:16:31 ID:4BFmGl6e
それにしても横高の土屋ってのは怪物だな
一年であれかよ
424名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 08:36:25 ID:8UWGvc6Q
土屋は去年の大阪桐蔭の中田以上の逸材だね
じっくり育ててほしいよ
425名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 09:19:38 ID:G0Xa342X
入場行進で厚木西と日藤は、一緒に並んでの行進になるのかな?
426名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 09:32:53 ID:l+nxSkbO
>>423-424
勧誘して得た商品の自慢はヨタスレでしろよ。
せっかく色々な学校の話題で進行してたところに、ヨタの自慢話は不要。
荒らしを呼ぶ害はあっても得るものなし、迷惑だ。
早くヨタスレ立てて、そっちでやってくれよ。
427名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 09:50:34 ID:luOZOoLm
県商工の今年の打線の名前も楽しみだな。
428名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 11:03:44 ID:uNtugTvT
土屋、田山どっちも見たけど、オーラは全く無かったな。
田山はコントロールバラバラで角度以外見るものが無かった。
土屋は球威が足りない。浦川の一年時の方が上だった。
429名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 11:30:45 ID:jY6jFO8u
土屋は完全な打者
田山は相模の二軍に滅多打ち喰らってたな
彼も打者なんじゃないの?
まぁまだ一年だから結論づけるのは当然早すぎるが…
430名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 11:54:30 ID:8zRjoU3w
小倉部長は甲子園6回優勝を目標にしてると聞く
あの人がいる限り何度でも全国の頂点を狙ってるだろうね
431名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 13:10:49 ID:1y9oLFvv
松坂なんかも一年時はそれ程注目されてなかった。
渡辺監督も打者に転向させようかなんて思ってた程。松坂の素質をしっかり
見抜いていたのは小倉部長。素人のパッと見のオーラ判定なんて当てになら
ない。小倉部長がどう見ているかを注目した方が良い。
432名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 14:05:12 ID:+qKu4rfR
横浜の土屋と桐光の秋山が本塁打量産して目立つけどそれ以上に横浜の松本が凄いね
入学してすぐ高浜のショートのポジションと古城の2番打者を奪い取り走攻守に大活躍
駒苫の田中から2安打で先日の中京戦では7打数5安打の固めうち
この選手は座間ボーイズ時代はそんな有名じゃなかったのに小倉はよく見つけてきた
433名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 14:38:11 ID:jY6jFO8u
>>432
松本ってボーイズ時代に思いっきり報知高校野球に載ってるよ
434名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 14:52:25 ID:Nk6IeA/n
スポーツ報知にも載ってたな去年の春に>松本
435名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:00:55 ID:PRAVRNBK
松本は知らんかった
よほど中学野球を気にしてみてる奴以外知らなかっただろ
436名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:04:20 ID:odeBkZqd
早いとこスレ立てて移動してくれ
じゃないと俺がいい加減な横浜スレ立てますよ 
437名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:18:33 ID:+qKu4rfR
>>436
神奈川の高校野球スレだから別にスレ違いではないだろ
438名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:19:10 ID:tIbqcbOs
十分、戦力になっている一年生:土屋・松本(横浜)/秋山・建部(桐光)/大城(相模)/平塚学園の名前知らんけど内野手w

ちょっと評判先行型:田山・小川(横浜)/春山(桐蔭)

自分、見た感じこんなとこかな?
田山はちょっとキツいよ
上にもあるように、松本はいいけどね
あと、桐光の建部が走攻守まとまっていて、いい選手と感じた
439名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:19:24 ID:ltfliXFF
>>423>>424
単独スレ立てて、勝手に語ってろよ!
こっちまで、荒らされたら困るんですよ!
もう、二度と来るな!
440名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:21:08 ID:lY+SYZua
誰でもええ立ててくれ。
おいらのホストからは無理だ
441名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:29:23 ID:+qKu4rfR
>>438
桐蔭の塚本は一応控えでメンバー登録してるけどどうだろう
入学前は1番評判よかったし
442名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 15:32:33 ID:PRAVRNBK
あと投稿の筒井や奥野も評判先行型
443名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:08:47 ID:TxOiTa6S
>>439
別に神奈川の高校だから構わないだろ。
いちいち目くじら立てるなよ。
それも朝から・・・。
444名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:22:57 ID:ltfliXFF
>>443
444ゲット?
お前の、体内時計凄いな。
朝かよ!
某一校のせいで、荒らされるのが不愉快極まりないんだよ。
わかってくれよ。
445名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:23:10 ID:lY+SYZua
南北海道スレでも駒苫の話すると文句言われるのと同じ状況だな
446名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:35:26 ID:TxOiTa6S
>>444
朝、同じようなIDのような奴が同じような事いってたから
同一人物だろ思ってしまった・・・スマン。

単独スレは荒らされまくってるけど
ここは荒らされた事無いから良いんじゃね。
単独スレが建てられるならそれに越したことはないが。

ちなみに俺のホストからは無理だった。
447名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:36:25 ID:g7St2sJn
神奈川の話題の中で横浜高校のネタが挙がるのは仕方ないだろ。
別にその話題メインでスレ進行してるわけじゃないし。
448名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:37:46 ID:ltfliXFF
>>446
ちょっと口調が強すぎました。反省してます。ごめんなさい。
でも、ほんと荒らされるのだけは迷惑なんです。
わかってください。

>>447
空気読んでください。
449名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:41:10 ID:g7St2sJn
>>448
少なくても空気読まず熱いレスしてるのはそっちだと思うが。
450名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:42:06 ID:+qKu4rfR
>>448
ただ単にあんたがヨタ嫌いなだけじゃないの
荒らしてるのはあんただと思う
451名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 16:54:44 ID:tIbqcbOs
>>441 塚本ってまだ見たことないからなぁ
ガタイもいいし、打者でいくのは正解だと思う
あの打線の中でレギュラー取れればすごいんじゃない?

>>442 桐光の奥野は夏ベンチ入り濃厚
練習試合でも結構、打ってるみたいだし

筒井はまだまだだね
452名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 17:01:27 ID:wFxHyHN5
なにこの流れ。
神奈川のスレでなぜヨタの話題が禁止なのかが理由ワカランな。
バカなヨタヲタは嫌いだが、別にスレ違いな話題出てないだろ。必死すぎ。

相模ヲタからの客観的な意見ですた。
453名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 17:02:33 ID:+qKu4rfR
出没時間みるとID:ltfliXFF(PC)とID:lY+SYZua(携帯)のアンチヨタの自演だろうね

>>451
保土ヶ谷で塚本みたけど慶応の伊庭みたくガタイよくて打球も速っかたし夏の大会にはスタメンで
使われそうな悪寒
454名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 17:04:16 ID:eiAR+Db8
>>448
おまえが迷惑。荒らしは消えろクズが!
455名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 18:27:58 ID:l+nxSkbO
相変わらず宿借りのヨタ公必死だな(笑)
オマイラが来ると一挙に品が落ちるのがテキメン。
消えろよ、ヨタ公
456名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 18:43:05 ID:gl37Qr/c
横浜スレ消えてるのか?
立てようか?
457名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 18:58:04 ID:lY+SYZua
>>453何で俺がアンチヨタなんだよ?
勝手に決めつけんな。
てか俺はどっちかと言えばヨタ寄りの神奈川ヲタだが
458名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:08:04 ID:gl37Qr/c
とりあえず立てといたよ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1151316415/
459名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:14:41 ID:PRAVRNBK
>>455
>>457
同じ奴だろうけどアンチヨタの話題ならアンチヨタスレでやってくれ
このスレは神奈川の高校を応援するスレだから
460名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:23:47 ID:My1/8PW0
塚本のがたいは投手向きじゃないね。
461名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:24:53 ID:1y9oLFvv
神奈川大会の話題で横浜、東海大相模、桐蔭学園、桐光学園、慶応の話題は
避けられないだろ。特に横浜は優勝候補筆頭だし今年選抜優勝校だからな。荒らし
か普通の話しかは読めばすぐ解る。横浜の話題がでたからすぐに否定するのは間違
い。
462名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:29:00 ID:JbTHCc6L
ID:1y9oLFvv

431 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/26(月) 13:10:49 ID:1y9oLFvv
松坂なんかも一年時はそれ程注目されてなかった。
渡辺監督も打者に転向させようかなんて思ってた程。松坂の素質をしっかり
見抜いていたのは小倉部長。素人のパッと見のオーラ判定なんて当てになら
ない。小倉部長がどう見ているかを注目した方が良い。

461 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/26(月) 19:24:53 ID:1y9oLFvv
神奈川大会の話題で横浜、東海大相模、桐蔭学園、桐光学園、慶応の話題は
避けられないだろ。特に横浜は優勝候補筆頭だし今年選抜優勝校だからな。荒らし
か普通の話しかは読めばすぐ解る。横浜の話題がでたからすぐに否定するのは間違
い。

桐蔭スレ
973 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/26(月) 14:32:21 ID:1y9oLFvv
今年の桐蔭学園は県外の強豪に通用するレベルなの?


荒らしてるのは横浜ヲタのID:1y9oLFvv
463名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:38:45 ID:GHcVpE8S
横浜がイヤなら他の話題を出せばよい。

>>462
どこが荒らしになるのかわからん。
464名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:44:49 ID:dURC0hee
>>463 461は桐蔭スレに入り浸りの煽り型荒らし。Owlsとかいうらしい。
465名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:55:24 ID:UN8uQLIS
はっきりいって463がウザイ!
466名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:56:30 ID:GHcVpE8S
相模の藤田って今年のチーム内では何番手投手なの?
去年の桐蔭戦で見て以来、気になってるんだけど…

>>464 レスどうも。
あぼ〜んすれば済む話だし、
抽出して貼り付けるほうも問題あると思うけどね。
467名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:59:19 ID:/6RiUvEp
東海は駒は多いけど高山以外は実力差がないから継投の順番難しいかな。
468名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 20:15:44 ID:Gtrkss/C
458
乙。
469名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 20:16:07 ID:GHcVpE8S
>>467
やっぱり、そうですか…
彼のリリースの角度が個人的にツボなんで、がんばってほしいなぁ。
470名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 20:17:36 ID:9OEPkpLm
日大悲惨ヲタがまた工作してるなw
471名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 20:38:14 ID:PMk9BKMh
464は桐蔭スレッド24時間常駐のアンチ横浜。横浜ネタを書くと何時でもすぐに反応。
472名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:07:47 ID:/6RiUvEp
↑そういうの面白くないからよしてくれ
473名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:09:46 ID:/6RiUvEp
で、慶応の田代が早実から14三振とったらしいね。貧打早実とはいえ14はなかなかとれるものではないよ。
474名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:12:05 ID:PRAVRNBK
>>466
相模の藤田は先日に横浜(2軍)とやって完投勝利したらしいよ
475名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:16:17 ID:xpZWKTgC
461が携帯で471を書いたんだろうからいっておくが、桐蔭スレでいちいち横浜ネタ書いてもそりゃ喜ばれないだろフツー。だったら相模とか桐光スレでも同じことかいてないと不自然。
476名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:19:47 ID:xpZWKTgC
>>473 慶応は商大、隼人とつづくから一見厳しそうだけど蓋を開けたらその2試合とも完勝だと思うよ。
477名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:25:50 ID:mga3SuKC
選抜覇者が神奈川に居るのだからヨタの話は避けられないだろう
毎年の事だか、夏のトーナメントを確認する時の俺的順番
@母校の対戦相手と日程などをみる
Aヨタのブロックなどみて黄金カードはいつか確認する
B鎌学、厚木西、慶應藤沢などお気に入りを確認する

俺の母校は強くないから出来ればヨタと当たって欲しいと願う(絶対に甲子園は無理だから)
満員の球場で引退試合を迎えるか、地味な対戦で終わるか
この選択なら前者の方がいいのかと思える
478名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:27:57 ID:PRAVRNBK
>>476
でもホームラン今月号は打倒横浜として隼人特集だったぞ
糸賀や小西を中心に強打だから夏は春以上にやると思う
479名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:37:46 ID:elZaxHmi
>>474
藤田情報ありがと。
480名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:50:01 ID:pcUdNwvn
東海は、高山と長谷川が双璧で藤田がやや落ちるってのが現状だろ。
小泉の控えだった竹澤はおいてかれたようだが、管野、大城とは互角かな?
でも今年の日程なら、この六人で乗り切れるだろ。

瀬谷 大城で五回コールド。
茅ヶ崎 竹澤で五回コールド
慶応藤沢 管野で五回コールド
横浜商 藤田で七回コールド
桐光学園 高山で完投
横浜商大 長谷川−藤田でリレー
横浜 全員野球
481名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:14:17 ID:dI7gKRy/
>>481 4回戦は慶應藤沢と当たるのか?
確かに春秋中堅相手にそこそこの試合してるし
茅ヶ崎北陵にもコールド勝ちしてるが3つ勝ってくるとは思えないな。
妥当に南が丘あたりじゃね?それでもコールドは免れないとは思うが。
482名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:18:41 ID:FyZ/qpa7
90年代前半まで競い合ってたのに
今じゃ比べるのが悲惨なぐらい差が超ついちまったからな
桐蔭オタにとっちゃ横浜の話ばっかり出てくるのは屈辱モノw
483名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:28:35 ID:JbTHCc6L
>>482
神奈川スレで話すのは構わないが桐蔭スレではやめて欲しい>横浜の話
484名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:29:45 ID:JbTHCc6L
まだひと昔の感覚で、商大が慶応より強いと思っている人がけっこういるんだな
485名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:52:09 ID:FyZ/qpa7
>>483
ん〜なんつうか甲子園戦績で差はついても
県内じゃそれだけ桐蔭は気になるってことだよ

桐蔭掲示板→いつもチェック
桐光掲示板→けっこうチェック
相模掲示板→全く見ない
486名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:00:08 ID:O4JVNNFT
>>484
隼人よりは商大の方が強いと思うな
隼人が超過大評価なのはまず間違いない
487名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:03:02 ID:DkEGK0BZ
春夏連覇を目指す横高除き、甲子園でベスト8以上を期待できるのは、相模、桐蔭以外ないと思う
今年の神奈川は◎横高△相模△桐蔭が一応三強、あとは・・・
慶應や桐光が間違って甲子園に出場することがないことを祈る
自分の母校はベスト8まで行けば、今年は満足だし
488名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:05:05 ID:lY+SYZua
商大って今年散々じゃない?平学とどっこいどっこいでしょ
489名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:08:51 ID:PkOsfN1q
ベスト16で対戦予定の「慶応vs商大」は、
慶応左腕Pの直球がスピードUPし、緩急をつけることが出来れば慶応。
春県の時と同じく、遅い真っ直ぐと多彩な変化球の緩緩投法なら商大。
490名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:19:01 ID:eiAR+Db8
商大は春エース不在だったような…参考外じゃない?
どちらにしろ慶応に負けるべ
491名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:21:15 ID:JbTHCc6L
>>485
相模はなんで応援掲示板も2chもやけに閑散としてるんだ?
応援掲示板は複数あるがどこが本家だかわからない。
492名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:47:21 ID:AWB6dDl1
相模はジャイアンツファンな高年齢が多いからね
学校のグラウンドにはいつも近所のおっちゃんたちが見にきてるが若い人は・・

妹が相模通ってるんだが甲子園行く度に支援金として
全校生徒から一人ずつ(付属の中学生含む)2万円無理やり引き落とされる。
野球に関わりのない父母は文句タラタラらしい
横高とかも支援金制度ってあるのかな?
493名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:49:28 ID:4BFmGl6e
S−横浜
A−相模
B−桐蔭、慶応、桐光
494名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:52:10 ID:RSyGxved
>>492
問答無用で2万円なのかよ。
それに応援旅行費とかかかるんだろ。

そりゃあ在校生からも嫌われそうだな。
495名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:52:18 ID:HERK4nN3
横浜は中高全員から一万だ。隼人の指導者コンビは横浜真似て雑誌に売りこんだんだろうが、実績が伴わず逆効果だったな
496名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:54:50 ID:veY8gSDO
駒大苫小牧 (公式戦登録メンバー)
 
※05甲子園優勝メンバー
 
1、岡川→駒苫のスーパーリードオフマン!公式戦で7割近い打率を残した男。
 
2、三木→小技の天才!ドラッグバントや流し打ちのプロ!駿足で相手を揺さぶる。
 
3、中澤→天才!カープの前田のように柔らかい。常に逆方向に強い打球を打とうとしている!
 
4、本間→不動の4番!札幌ドームの左中間スタンドに叩きこんだ怪力男!流し打ちも極め今現在全く隙か無い。※
 
5、西田→パワーも兼ね備え、打撃力はトップクラス。粘り強く、勝負強い!
 
6、田中→裏の4番!圧倒的なパワーでレフトスタンド場外に容赦無く放り込む。※
 
7、山口→全道大会で打撃開眼!守備も鉄壁で走・攻・守バランスの取れたプレイヤー!!※
 
8、本間直→控えからレギュラーを掴んだシンデレラマン!繋いで繋ぎまくる!ここにきて急成長!!
 
9、小林→田中の落ちる変化球は俺にしか補れない!リードも安定している。神宮大会を優勝に導いた駒苫の頭脳!
 
さぁ、出陣の時は来た!!すべてを蹴ちらせ!!!
497名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 00:01:41 ID:0iqUXKfK
>>494
問答無用で2万だね
中高合わせて2000人超えてるハズだから4000万しょ?
仮にメンバーが決勝まで勝ち進んでもそこまで使わないよな
応援ツアーも半強制で自費なのに 東海グループがくすねてるに違いない
498名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 00:48:50 ID:P29sc/MW

横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜







横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜横浜
横浜横浜

499名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 01:15:03 ID:z4yFXNX8
総合板荒らしの元祖・ヨタ公

「よう、不良学校のヲタじゃねえか、お前らヨタ公って言うんだろ」
2ちゃんを始めたばかりの頃、立ち寄ったマンガ喫茶で客にこう罵られたものだ。
私には、これが悔しくてたまらなかった。
「いつか馬鹿にした奴らを見返してやる」
と、虚しくVIPPERに潰さた横浜スレを眺めながら思った。
とにかく誰もが敵に思えて、どこでもいいから無性に荒らしたかった。
でも単純な荒らしでは横高スレがまた潰されてしまう。
そこで巧妙な隠蔽工作ができる優秀な荒らしチームが欲しかった。
幸い悪知恵にたけた仲間はすぐに集まった。
野球以上に「嫌われ王者」の俺たちヨタ公は、いわゆる危ない奴ら大勢いたのは幸いだった。
次に、特定の学校を悪者に仕立てあげようと策を練った。
東洋一のヒール校の矛先を変えるには、複数の悪者を作りたかったからだ。
まず手始めに不祥事直後の駒苫に狙いを定めたのは的中した。
かつて我々が関東周辺スレで行なった悪事が沖縄までは届いていないように、
北海道にも伝わっていないと思ったからだ。

与田公一『もっと総合板を荒らしてやれ』より
500 :2006/06/27(火) 01:47:34 ID:7r55PRGt



2点
501名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 03:15:48 ID:vhlqSEr/
相模は、なんで高校の野球部が甲子園に行くのに中学まで援助金を出さなければならないんだ?
高校だって、野球部が甲子園に行くのに野球部以外の生徒はかんけいないだろ。
他の部も全国大会に行くとなると、その都度全校生徒から援助金を集めるのか?
だいたい、相模なんてOBにプロの選手や引退した選手がいるんだから、そいつらが
ちょこっと小遣い出せば甲子園ぐらい行けるだろ。
502名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 04:25:23 ID:A6JnFZ9j
>>497
応援ツアーって生徒はタダなんじゃないの?
寄付はその為の費用だと思ってたけど、相模は違うのか?
つか、相模みたいなのが一般的なパターンなの?
選手監督の移動費滞在費は高野連から支給されてるだろ。
学校が払うのは帯同する余剰部員のぶんだけだから、タカしれてると思うが。
503名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 06:52:04 ID:3GX3bwzx
いやなら相模に入学しなきゃいいんだよ。

学校の方針で、入学前からわかってることなんだから
あとから文句をいうやつがわるい。
504名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 10:28:55 ID:P6+BRAWH
>>503
入学前にそんな事説明すんのか?それとも入学のパンフレットに書いてあるのか?
俺の母校はある部活が予想外の活躍で全国大会に出た時に全校生徒から寄付金集めてたな。それも突然。
505名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 10:49:56 ID:0sYscRwo
甲子園に出たら2万とかじゃなくて、毎年5000円にして積立てていき、
かつ野球部以外の部活が全国大会に出た時にも使えば文句でないんじゃない?
506名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 11:20:54 ID:21gqpbmf
>>489
慶應も商大も打撃のチームだね。総合力では慶應が多少
上か。ただ商大のエース松山が復活したので面白くなって
きた。松山は非常にコントロールがいい投手。春は投げてない
ので復活度は未知数。もう練習試合では投げてはいるが。ここ
10年の相性は慶應の方がいい。商大の金沢監督は早稲田OBだし、
監督同士では早慶戦だね。歳も近いのかな?
507名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 11:41:33 ID:P6+BRAWH
しかし慶應は宮本じゃなくて田代が確変気味になってるのが面白いな。無論、夏は1人でどうにかなるもんじゃないけど。
508名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 11:53:29 ID:yMBImeax
確かに慶応田代伸びてるな。打撃も調子がアップらしい。
509名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 12:28:57 ID:8muJMaPH
田代が去年使えるレベルになっていたら甲子園行けてたのに惜しい
510名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 12:29:57 ID:7GHLY5c6
神奈川新聞 学校紹介
今日は、横浜から大和東です。
明日は、湘南学院から森村学園です。
511名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 12:31:57 ID:0sYscRwo
俺が去年の秋、慶應見たときは正直かなりのショボチームだったんだが、
四強+慶應みたいに扱われるほど伸びたわけ?
512名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 13:01:16 ID:qBve9kWF
>>510
毎日お疲れ様です。
感謝してます。
513名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 13:49:12 ID:sWpcYrF6
>>511
打線が良い
春大横浜戦の川角に二桁安打してる
514名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 13:51:23 ID:0CDYyQy5
>>513
春大横浜っていう新しい学校ができたのかと思った。
515名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 15:14:10 ID:wFnv/L8p
>>511
まだ粗さは目立つけど、秋にコールド負けした相手に、春は1点差ゲームだから、単純な結果論だけでいえば、伸びたように見えると思う人も増えるかと。
516名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 15:17:47 ID:qBve9kWF
いまいち、組み合わせの順番が分からない。
春に当たった(もしくは、あたりそうになった)学校とは、当たらないんですね。
517名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 15:21:38 ID:MGjfKaev
慶応は伸びたよ。田代がね。でも、打撃陣は伸びてない。
川角に二桁安打したって言っている人いるが、慶応はヒットは打てても
それが、点にならないんだから試合になると期待薄だよ。

田代が去年使えるレベルになっていたらってのは同感だが、中林が抜けて
登板機会が増えたから育ったんであって、中林が同学年だったらあのまま
育たずに終わっていたんじゃないかな。中林が育ったのも一年の秋からマ
ウンドに立っていたからだろ。一学年上に好投手がいたら中林はあそこま
でのPにはならないで終わったと思う。
518名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 15:24:26 ID:MGjfKaev
>516
第一シード校のみ、春の決勝、準決勝で当たったチーム同士は
夏は決勝まで当たらないようにする。それだけ。
春ベスト4のチーム以外には何ら関係がない。
519名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 15:58:22 ID:r2OmBV5T
>517 慶応は本大会に力を発揮する傾向ですね。
打撃陣も主力は十分期待できますよ。 
520名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 16:02:54 ID:yMBImeax
慶応の打線延びてるの間違いない。とくに竹内辺りが馬鹿当たりしてそうだ。
山口はコンスタントに打てる。高尾が復調してきたのと、平川/伊場も安定してる。
自信を取り戻してしまったのかも。
521名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 16:08:10 ID:qBve9kWF
>>518
詳しい解説ありがとうございます。
そうだったのか。
どうも俺の母校は、毎年つーか頻繁に同じ高校と当たるんだよな。
522名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 17:44:08 ID:yKMv5MVd
今年は公立にプロ注目まではいかないものの注目選手っているの??
523名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 18:36:45 ID:bjGiJLVC
>>とくに竹内辺りが馬鹿当たりしてそうだ。

「してそうだ」

願望で言われても・・・・・
524名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 19:29:22 ID:dCHxTx5f
>>522
久里浜の石橋
525名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 19:51:08 ID:rg/2GyK5
祖師谷の木梨
526名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:00:38 ID:qBve9kWF
大清水高校って、スゲー応援に気合入ってるよね。
女子生徒の応援団員も居たな。
袴着て、かっこよかった。
相手校の、応援見るのも楽しみですよね。
527名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:14:22 ID:LWm4xggX
俺の公立校応援一押しは、上溝南だ。初めて観た時は、一糸乱れぬ見事な応援に思わず
試合そっちのけでみとれていたよ。ただし、2回戦どまりなので見る機会はこの10年で
3回だけだったが・・。
528名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:29:32 ID:L0xgQtIy
高津高校のチアは結構いいかも。
2年前見たけど面白かったよ。
母校のピッチャーがライナーを頭に受けて倒れて
いるのに、「頑張れ〜」とか言ってたよ。
そういうことじゃねぇだろうに。
529名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:37:30 ID:N/uwWna1
慶応田代、早稲田実から14奪三振完投勝利だって。
530名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:39:46 ID:P6rZ0kFp
>523
願望じゃないでしょ。春県からの話だと思う。
531名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:41:20 ID:QWvLB+2M
高校野球史に残る伝説のプレー
2003年千葉大会
ルールを知らずに出場してきた浦安南
最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが
パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
永久保存版!
http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
532名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:45:08 ID:21gqpbmf
早実の打線は県でベスト8くらいの打線か。
投手次第の早実。
533名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 23:18:43 ID:8CJ5Xr9z
慶応も田代が投げないと、千葉経済に0−9の惨敗だって。
534名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 01:02:08 ID:9iShk48O
東海の2万強制寄付金の話が本当だとしたら、
そういうことするから、夏は野球の神様が見放すんじゃないか?
535名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 01:18:28 ID:mtLEi2t5
うちの親県外の強豪か微妙な高校の陸部出身なんだが母校が甲子園でたら2万円の寄付金
強制だったぞ
536盾祐一:2006/06/28(水) 06:13:33 ID:rytlCGum
東海w
537名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 07:24:56 ID:kj9xk6kD
がんばれすいらん。
甲子園に出られたら10万出してもいいぞ。
538名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 07:54:10 ID:hPiPuGXj
むり
539名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 08:58:00 ID:kcMXBXuF
がんばれもりむら。
甲子園に出られたら100万出してもいいぞ。
540名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 09:05:17 ID:F22z6ipc
神奈川新聞 学校紹介
今日は、湘南学院から森村学園です。
    &入場料金案内&各球場への足1(スタジアムと保土ヶ谷)
明日は、神奈川工業から管です。
541名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 10:36:10 ID:kj2V88vF
>慶応も田代が投げないと、千葉経済に0−9の惨敗だって
田代が投げても、0点じゃ勝てないわな。
542名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 10:43:31 ID:0buF0DV6
田代一点とられたよw
543名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 14:13:59 ID:PsTvCrDn
なんか聞いてみたら相模だけじゃなく、菅生や浦安やも仰星やらのぜーーんぶの東海付属校は2万円強制だと
余ったお金は返還されないしどこに消えてるのだろう
544名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 14:20:11 ID:QQCWJ29i
>>540
毎日スペシャル乙!

>>543
野球の部費か、甲子園対策の繰越じゃない?
俺の母校そうだよ。
545名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 14:32:35 ID:PsTvCrDn
>>544
あぁ〜そうかもなぁ
でも東海はただでさえ授業料やら学校の経費バカ高だからそんなことしなくてもやっていけると思うが…
遠征試合も強豪にしちゃ少ないし…
546名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 19:52:08 ID:Em3VG5pS
相洋って雑誌にも載って評判いいが
実際どーなの?
547名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:02:50 ID:nm3PmW7j
秋の一年生エースは魅力たっぷりだったが退部したからな〜期待できないだろ。
548名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:57:16 ID:bfaq+uur
神奈川の高校野球について語るスレpart1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1151223341/l50
549名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:59:55 ID:IkjLqvbP
神奈川新聞の高校紹介のメンバー表は
夏の大会ベンチ入りメンバーなの?
だとしたら、このメンバー表に載ってない人は
出場できないのかな?教えてエロい人
550名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 21:13:11 ID:nm3PmW7j
↑7月3日が登録変更の締切。神奈川新聞にでてるのは6月3日迄に高野連に提出したもの。
551名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 21:36:24 ID:xPfjSvsX
>>547
相洋のスーパー1年P 退部したの?
552名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 21:43:56 ID:bfaq+uur
桐蔭スレ終了
鎌学スレ荒らされ中
553549:2006/06/28(水) 21:49:32 ID:IkjLqvbP
>550
ありがとうございます。じゃ、まだ変わる
可能性あるんだw
554名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 21:54:36 ID:xZOydSkN
>>552
鎌学スレって現役部員が書いてるの?
555名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 22:02:31 ID:/OyKYmZO
じゃねえか」「よう、不良学校の監督じゃねえか」「よう、不良学校の監督じ
ゃねえか」「よう、不良学校の監督じゃねえか」「よう、不良学校の監督じゃ
ねえか」「よう、不良学校の監督じゃねえか」「よう、不良学校の監督じゃね
556名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 22:33:25 ID:6wqGfoqy
>>502
知り合いが他校(神奈川以外の私立)で在学時に野球部が甲子園に出場した
けど、希望者はお金をだして参加したよ
557名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 00:05:46 ID:6tFpgOdb
東海は、今では金持ちボンボン学校。特に相模はね。
だから、2万ぐらい出させるのは何とも思わないし、なんだかんだいっても余裕で出せる。
だから、なんてことはないよ。
まあね、そんなボンボン育ちの甘さがここ一番に勝てない理由なんだろうけど。
なにせ、ちょっと殴られたかしたぐらいで、親が週刊誌にたれ込んだり騒ぎ起こして
監督を謹慎に追いやるくらいの過保護高校になったからね。
スポーツは貧乏だったり、親が星一徹みたいにめちゃくちゃだったりする家庭の子の方が
ここ一番で強いもんよ。育ちの良い子はどっか線が細い。粗悪な環境で育った方が伸びるね
558名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 02:38:15 ID:aZ8ksqAB
けど東海とか帝京の付属って進学する心境が分からん
そもそもエレベーターでいきたい大学カイ?
559名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 04:05:40 ID:rh4QJ39B
哲の商大はどうよ?
やっぱベストGまでか?
松っん次第か?
必ず桐光にやられるからな(;_;)
560名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 04:12:07 ID:rh4QJ39B
給前レベルがいればなぁ
(゚_゚)(。_。)
561名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 07:08:52 ID:oE8fY9aK
神奈川新聞 学校紹介
今日は、神奈川工から菅です。
明日は、三浦から湯河原です。
562名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 07:16:43 ID:4ZbPb5QV
>>560
センチメンタルじゃーーねーーww
563名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:02:40 ID:uveGoUJk
神奈川新聞 学校紹介 補足
今日は、神奈川工から菅です。&各球場への足2(平塚、大和、相模原)
564名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:04:51 ID:RyYSggVU
>>558
一般の生徒じゃあるまいし、野球をしに入ってきてんだからさ
大学進学はおまけみたいなもんだよ
悪く言えば、野球しか能がない生徒が多いのだから進路は何だっていいんだよ
良く言えば、受験などに惑わされず野球に集中できる上、大学まで行ける
東海は知らないが、帝京のレギュラーは六大学や東都に行くよ
565名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:12:32 ID:U0J7Vlg1
平学は1年が一番多いんだな
3年が7人で2年が5人、1年が8人入ってる
566名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:16:27 ID:Nmjyuuie
>564
>>558は一般生徒のことを含めて話してるんでは?
そのまま、エスカレーター進学がほぼ確約されているのは、一般生徒だけだし。
567名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:24:30 ID:U0J7Vlg1
>>564
>東海は知らないが、帝京のレギュラーは六大学や東都に行くよ

それ、昔のイメージじゃないか???
帝京出身で6大にいるの早稲田の笹沢だけだよ、しかも4年。
東都も高市のイメージが強いだけかと。それも4年。
甲子園から遠ざかってしまって、進路も相当しょぼくなってるはず。
568 :2006/06/29(木) 09:25:32 ID:n1o0pajE
>>561
毎日乙っす
ところで東京在住なんだけど、一部だけ買うって事もできるんでしょか
母校が出る号だけ買いたいのだけど
569名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:26:31 ID:iyZ8ePEV
↑駅売りあるじゃん
570563:2006/06/29(木) 10:05:19 ID:vwM7dv5/
>568
駅やコンビニで売っているし、毎日新聞の販売店にもおいてあります。
ただし神奈川県内での話で、俺も都内では見たことがない。
神奈川から通勤通学してくる人がいたら買ってきてもらうしかないかも。

ちなみに、毎日書き込んでるのは>536の方です。>561の方は数回早朝フォロー
してくれた方です。>561さん 乙です。
571563:2006/06/29(木) 10:07:33 ID:QzLIgCgn
↑訂正
誤:>536の方です
正:>563の方です。
572名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:19:38 ID:enUGY/Ot
今年も純血の公立高校を応援しようと思いますが、
運が良ければベスト8狙えるような高校ってどこらへんでしょう。
573名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:23:40 ID:i60CjJSG
>>547
まじかぁぁぁぁぁぁぁ!!1年であれだけ投げられれば来年の夏はドラフト候補くらいになるんじゃないかと思ってたのに。
なんで退部したんだろ?
574名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:27:35 ID:Jwcds1DU
残念ながら

一般の人は出身地など気にしちゃいない。

躍起なのは野球オタだけの現実www
575名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:42:01 ID:mWxPZ9ax
576名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:47:38 ID:dkAxoft0
出身地もだが、むしろ学校の入り方には国民は注目してる。
誘うことよりも、何らかの利益的な誘導が背後にあることが問題。
要は学校側も親も、自分さえよければOKしちゃって知らんふりしてるし。
実際、勝つためにそこまでやるか、という節度のない学校もあるから。
バレると困るから陰でやるとこは、村上や堀江とどこも変わらない。
577名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 11:06:57 ID:3ZjkBJLb
平学も2008年の優勝を狙って1年が多いのかのう。
578名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 11:55:07 ID:4kJfTHJC
579名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 12:07:47 ID:4kJfTHJC
http://mt.advenbbs.net/bbs/fh975462.htm
随分と後ろ向きな掲示板だな
580名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 12:49:08 ID:U0J7Vlg1
平学は春に西湘と橘に負けてるところをみると、2・3年じゃどうにもならないんだろうな。
581名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 13:00:52 ID:AmcRPu/t
>>548 いらねえスレ立てるなアホ、死ね
582名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 14:18:30 ID:ua6Ah9x7
>>568
東京駅構内のどっかの書店で売ってる!
あとは銀座にある神奈川新聞東京支社。
オレは東京支社で直接購入するので
書店名まではわからん・・・
583名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 18:35:45 ID:s7Kfuxx2
質問ですが、
神奈川の高校野球について詳しく載ってるサイトがあったら教えてくれませんか?
584名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 19:09:25 ID:Yi2NbG7a
585名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 21:40:17 ID:i60CjJSG
どこかメンバー表が載ってるサイトないかなあ。すっかり忘れていて神奈川新聞買うの忘れたorz
586名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 21:47:32 ID:7tHgmFBD
アンチ慶應は低学歴
587名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:06:52 ID:EscM+aft
神奈川 〈オレの魔球3〉 鋭さ増した「風任せ」ナックル
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/kanagawa/news/TKY200606290463.html
588名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:18:16 ID:Jz8lxjh8
>>586
アンチ慶應乙!
589名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:38:59 ID:ApoYue40
朝日で取り上げられている選手、そんなにいいのか?
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/kanagawa/
590名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:50:48 ID:nMRozgxu
とりあえず江藤より宮尾だろ。
591名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:51:12 ID:WTRs2+rE
朝日新聞の高校野球企画良いね。変化球物語みたいなの。
こう言った記事は紹介された投手に親しみが湧くよ。
ジャガイモとか見てみたいもの。
592名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:16:28 ID:uzx7SEI4
ずばり今年の神奈川代表校は?
みなさんの意見を聞かせて下さい!
私は雰囲気的に横浜かと思いますが・・・
593名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:34:52 ID:CEVpK4BN
>>592
あまりに順当過ぎてつまらない。
594名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:38:16 ID:i60CjJSG
雰囲気的にもなにも本命と対抗馬の力の差がありすぎる。
595名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:51:58 ID:Xt3Gc7PZ
おれの母校は弱小県立
卒業して13年経つけど いまだに仕事休んで埼玉から応援行っちゃう
今年は桐蔭戦まで頑張ってくれ

頑張れ 我が母校
596名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 00:00:10 ID:m20FO+hE
本命は横浜だが、このまま横浜が優勝したら面白くも何ともねー大会になっちまう。
ここは、いっちょ港北にやっちまってもらいたいな。一気に盛り上がるだろ。
597名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 00:09:18 ID:aJx4rTXK
横浜 1.3倍
相模 5.8倍
桐光 7.2倍
桐蔭 7.5倍
慶應 10.2倍
隼人 19.8倍
商大 28.3倍
神工 36.6倍
創学館 45.0倍
港北 1246800.8倍

桐光を桐蔭より上にしたのは、トーナメント表の妙
準決勝で桐蔭が横浜と当たって勝つことより、左ブロックから桐光が決勝に勝ち進む可能性の方が高いと見て
598名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 00:20:36 ID:dYAOvnHU
横浜は初戦で藤沢商業だったらおもしろかったけどな
初戦は座間か相模大野だから余裕でコールド…
599名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 00:56:49 ID:YA0uii2L
法政2
応援掲示板消滅
600名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 00:57:06 ID:59wcVN3b
港北1246800.8倍wwwwwww
601名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 01:35:03 ID:kZcCBGpV
8回終了時点で降雨コールドなら
港北も十分ありうるな
602名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 01:59:28 ID:zh3Nkmy/
どうせ横浜か相模のどっちかが勝つんだろ。
つまんないね。神奈川って
603名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 03:34:54 ID:ktsBTEE/
↑相模が夏優勝したら大事件なんだが^^
604名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 08:44:54 ID:o7TJ5Qzo
神奈川新聞 学校紹介
今日は、三浦から湯河原です。
明日は、桐蔭学園から西湘です。
今日は、各球場への足はありません。
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 10:00:18 ID:tfYmT+rW
サッカーW杯も同じような国が勝ちあがっているから
つまんねサッカーw杯って。
606名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 11:21:08 ID:2n5DsMXW
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
607 :2006/06/30(金) 11:41:35 ID:lS3R6ZxU
>>595
あーわかるわかる
俺も卒業して15年近く立つし、野球部OBでもないし、校名まで変わってるのに毎年応援に行ってしまう
純粋に応援したいのもあるけど、あの風景を見て今年も夏が来たなぁと実感するのが心地いい

608名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 12:59:23 ID:IhiMYhYJ
そうなるならない云々は別にして
決勝で一番面白くなりそうなのって桐蔭―東海じゃない?
桐蔭(加賀美)が最後の最後に東海にリベンジするのか
東海が30(29?)年振りの悲願を達成するのか
神奈川野球みてきてる人なら両高の事情知ってるし、
無論決勝まできたチームはどっちも譲れないけど
それに+αの理由がついてて
なんか別の意味でもいい試合になりそう
609名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 13:21:57 ID:yRtFo+mU
>608
加賀美は東海にかなり打たれると思うよ。
610名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 13:47:08 ID:XhC8GaeP
ていうか桐蔭は横浜に完敗すると思うよ
夏の相模はまた決勝に進む前に桐光あたりにやられるんじゃないか
611名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 14:02:23 ID:uXQMpVT2
二年春、三年夏に甲子園というパターン(最近では桐光、横浜)を思うと、慶応も意外にありえそう。何か右ブロックからは優勝校でなさそうなんだよなー。
612名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 14:17:01 ID:+6tgYhOW
>>611
???
613名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 14:25:56 ID:TPuss/5o
まぁなんだかんだ言っても
毎年神奈川の高校野球はすげぇ盛り上がるのだけはガチ
614名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 14:39:06 ID:lIB+oxvm
横浜
打撃S守備S投手S走力S総合S1
東海大相模
打撃S守備S投手A走力S総合S2
桐蔭学園
打撃A守備A投手A走力A総合A1
慶應義塾
打撃A守備A投手B走力A総合A1
桐光学園
打撃B守備A投手A走力A総合A1
神奈川工業
打撃B守備B投手B走力B総合B1
光明相模原
打撃B守備B投手B走力B総合B1
横浜隼人
打撃B守備A投手B走力A総合A2
615名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 14:40:35 ID:lIB+oxvm
横浜商大
打撃A守備A投手B走力A総合A1
横浜商業
打撃B守備B投手B走力A総合B1
横浜創学館
打撃B守備A投手B走力B総合B1
相洋
打撃B守備B投手C走力B総合B2
平塚学園
打撃C守備A投手C走力A総合B1
日大藤沢
打撃C守備A投手C走力A総合B1

打撃C守備B投手C走力C総合C1
湘南学院
打撃B守備B投手C走力C総合B2
茅ケ崎北陵
打撃B守備C投手C走力C総合C1
三浦
打撃B守備B投手C走力C総合B2
立花学園
打撃C守備C投手C走力C総合C2
616名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:05:09 ID:SzDqmsdM
横浜のV予想が多いけど、他の掲示板に書いてあったんだけど、
春の県大会準V校はその年の夏優勝していないジンクス(最近の春準V校が
夏優勝というのは92年の桐蔭以来なし)
があるんだけど果たして?
個人的に決勝が相模ー横浜なら相模が勝ちそうな気が
617名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:12:24 ID:0gr2udo9
てst
618名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:18:59 ID:zZcosCt7
横浜に勝つには川角から6点以上取る必要があるな。相模、桐蔭、慶應いずれもチャンスあると思う。スコア的には春決勝みたいな大量点取って逃げ切り形になりそう。
619名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:28:17 ID:+ZoVgVIs
この時期が来るとつくづく神奈川県民でよかったなーと思います。
東京なんか悲惨だろ。
620名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:30:17 ID:iojHxS1F
神奈川ヲタとしては早期敗退してしまう桐蔭・相模には出てもらいたくない
今年は横浜に甲子園勝利数を荒稼ぎしてもらうのが一番だ。
621名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:33:23 ID:pMt2MZot
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/03(月) 21:51:41 ID:8MpFtaEX
横浜なんて夏出てこないよ。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 21:51:49 ID:MtdCJhKS
そんな王者でエリートの横浜高校に雑草軍団が勝ったりする事が、高校野球の本当の醍醐味じゃないのかい?
アンチ云々じゃなく、だからこそ清峰応援してるヤシが多いんジャマイカ? 


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/03(月) 21:52:14 ID:mHQc66L9
清峰を応援する勢力(推定)

高校野球ファンのほとんど
622名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:33:37 ID:odGFiPIe
>>595
俺も、全く同じです。
母校オタクです。

皆さんは、観戦される時、バックネット裏ですか?
それとも、応援席側ですか?
623名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:33:46 ID:sgORlcfa
TVKを墨田区の自宅で視聴する方法を教えて下さい。
624名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:43:08 ID:lIB+oxvm
優勝の確率

横浜33%
相模23%
桐蔭14%
慶應10%
桐光8%
商大5%
隼人4%
他校3%

上位5校の決勝戦確率
横浜vs相模(56%)
横浜vs慶応(43%)
横浜vs桐光(41%)
相模vs桐蔭(37%)
桐蔭vs慶応(24%)
桐蔭vs桐光(22%)

独自の採点方法で出した数字です。悪しからず。
625名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:44:12 ID:odGFiPIe
>>623
ケーブルTVなら、見れるんじゃないんですかね?
626名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 16:46:00 ID:a3N+bSnT
>>624
どう見ても決勝戦確率が100%超えているのですが。
オレの数学力が足りないだけかね?
627名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 16:52:04 ID:A68GrVZv
>>616

ジンクス持ち出すと夏の東海大相模は・・・・・・・・・・・・・・・・・・

628名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 16:53:54 ID:odGFiPIe
>>627
大体さ、逆転すると、選手と一緒に相撲ライダーが大はしゃぎする時点でだめでしょ。
629名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 16:57:06 ID:TwsR8W5S
相模は去年のが強そうだったがそうでもないな。
おそらく今年のが強い。
横浜の出来が悪けりゃいけるだろう
630名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 17:28:50 ID:F/GNxgXi
そんなにいいのか今年の横浜隼人。
ホームランで随分大きく取り上げられてたな。
打線の調子によっては優勝もありえるってホントか...?
631名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 17:30:27 ID:rbI32keD
>>625
墨田区のケーブルテレビでは再送信してないみたいだね。
(都内のケーブルテレビでtvkの再送信を止めた局は少なくない)
高層マンションとかならぎりぎりデジタル波が受信できるかもしれないけど。
632名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 17:54:05 ID:odGFiPIe
>>625
ごめんなさい、私、TVのことに関しては詳しくないので。
なんか良い方法ないか、考えておきます。
633名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 18:01:46 ID:6jkK1/yc
611の言う「2年春・3年夏」の在学中甲子園出場パターンは多いイメージ 
が俺はあるな。ヨタの涌井世代もそうだしな。
あの世代は2年春に準優勝した時も石川とか下級生の主力が多かった。  
その点では今年の慶応は野手に下級生からの経験者がかなりいるし    
タシ〜ロ神も急成長してるみたいだし今大会の甲子園行きはあるかもよ。
634名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 18:21:51 ID:A/QdZQSu
高校野球ニュースは東美咲ちゃんにしてほしい
635名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 20:06:19 ID:N/FvQpLC
>>634
豚オタは消えろ
636名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 20:12:42 ID:EZicAZnR
単独スレが出来ちゃったみたい

【中居くん】平塚学園を応援しよう【パー学】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1150187386/l50
637名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 20:16:49 ID:OnGoQ4+F
やっぱり尾辻まいまいだな
638名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 20:27:13 ID:9sAaezmi
理恵&亜樹
639名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 21:20:39 ID:ijLrPiSh
韓川w
640 :2006/06/30(金) 21:30:57 ID:OWBqmU2R
>>597
俺の予想

横浜 1.8倍
相模 99999999999999999999999999999999999999999倍
桐光 3.5倍
桐蔭 12倍
慶應 16倍
隼人 40倍
商大 24倍
神工 77倍
創学館 1054倍
港北 しらない倍

相模はガチ。夏はムリ。
641名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 21:33:38 ID:QTW05mP5
翠嵐はだめ?
642北川:2006/06/30(金) 21:44:01 ID:NtktE+5Y
神奈川の高校野球ってどんな感じなの?引っ越してきたばかりだからわからなくてさ。
横浜と桐光が強いってことだけはわかる。
643名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 21:53:40 ID:odGFiPIe
>>641
TV中継やるじゃないですか。
応援してますよ、進学校同士で。
644名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 21:54:26 ID:6+O93gn5
>>642
どこから引っ越してきたのさ?
645名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 22:20:33 ID:01oZCAM2
今年分、今日開設
http://www.tvk-yokohama.com/koko/

〜 高校野球ニュース2006 〜
■ 放送期間 7月8日(土)〜
■ 放送時間 月〜金曜日/よる  9:40〜10:00
土〜日曜日/よる 11:30〜11:50
646名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 22:29:45 ID:bwSJVQEO
今年も再放送してくれないんだ・・・
647名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 22:37:24 ID:uXQMpVT2
今年もたった20分なんだな
648595:2006/06/30(金) 23:23:05 ID:5VLzp2B4
>>607
>>622
やっぱり! 同じような人いて嬉しいわ

絶対に甲子園なんて無縁な学校でも、母校を応援しに足が向いちゃうのって不思議だよね
全く面識のない後輩が必死にボール追っかけてる姿見ると 背筋が寒く鳥肌立っちゃうんだ

職場の同僚には 母校の応援で神奈川帰るなんて恥ずかしくて言えないんだけどさ^^
649名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 23:31:36 ID:9xJUCG/L
高浜は3回戦で鎌倉学園と当たるのか、1年生がかなり入ったらしいし楽しみだ
650名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 23:32:23 ID:L+lVCl41
いずれにしても、どうせ優勝は第1シード校だろ?
それなら甲子園まで余力残しとくように、第1シード校は
準決勝からの出場でいいんじゃね?
651名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 23:37:17 ID:TwsR8W5S
>>650それはやりすぎだがせめて3回戦からの登場にして欲しい
652 :2006/06/30(金) 23:54:46 ID:OWBqmU2R
>>650
そういえば、昨年のベスト4(桐光・日大・相模・慶応)は
全て第一シードだった。
653名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 00:03:50 ID:KUZi2DTE
第88回全国高等学校野球選手権神奈川大会 勝ち上がり表
http://toc.tocu.co.jp/kei/2006-natu.html
654名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 00:33:03 ID:r6qjmam2
秋県で横浜から6点以上取ったチームは無し。
春県で横浜から6点以上取ったのは東海大相模・横浜商・横浜創学館の3校。

でも夏はこれは当てはまらないと思うな。強いて言えば東海大相模がジンクスを破るか、創学館がまともな守備をしてくれれば波乱を起こす可能性はある。
655名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 00:39:29 ID:OfANhKLj
意外と隼人は強そうだな。小西、糸賀の打線は強力だ。
慶応ゾーンは隼人が来ると見た
656名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 00:49:47 ID:EZrSPkRn
>>655
素人乙
657名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 00:56:08 ID:r6qjmam2
隼人は田代に抑えられたのを覚えてないのか。
658名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 01:02:31 ID:o/X09yPB
隼人は普通に強いだろ。俺も4強まで来るんじゃないかと思ってる。ただ4強までだが
659名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 01:37:57 ID:H8neurNh
>>597
面白いのでやってみる
横浜…1.4倍
桐光…5.3倍
桐蔭…7.2倍
慶応…13.0倍
相模…17.7倍

他…有り得ん。
前にもあったが、相模の夏のジンクスを考慮&桐光の夏の大会での強さも考慮してみた。トーナメント表的にも桐蔭はキツいし。まぁ、横浜になるとは思うが。
各校、去年みたいな接戦を期待したい。
660名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 01:48:37 ID:anAzxE4i
おもしろキャラはいるのかい
661名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 02:14:44 ID:FRejCZ8r
今年もtvkはやる気無し、千葉テレビにできる事が何故tvkに出来ない?
tvkも早く全国レベルになってほしい
662名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 03:01:44 ID:vXr0rM3u
尾辻舞が結婚した時点でどうでもいいですよ♪

早く新しいアナウンサー入ってこないかな・・・。
663名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 03:10:40 ID:zBowop5E
>>661
TVKに直接抗議して来い
664名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 04:03:18 ID:vDjFLfAc
正直、おっさん以外に思ってるほど需要がない
665名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 08:02:06 ID:2PtN9ci/
神奈川新聞 学校紹介
今日は、桐蔭学園から西湘です。&各球場への足3(横須賀スタジアム、藤沢八部球場)
明日はありません。
次回は4日火曜日、橘から県横須賀工です。
666650:2006/07/01(土) 09:00:12 ID:BYzFXRc0
おい、第1シード校4校は準決勝からって言ってるんだぞ。

もうちょっと突っ込んでくれよ。
667名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 09:33:41 ID:o/X09yPB
>>666マジレスしてあげると有り得ない。
668名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 10:24:45 ID:aZbkX/R9
今までは、桐蔭が県外一の外人部隊だったのに
今では、横浜なんだよな・・・・
地元の選手で勝ち上がる姿に魅力があったわけで

669名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 10:49:54 ID:Y1XMOhcw
>>653
慶應のくじ運は神だな
670名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 10:53:40 ID:opRZGi26
んなことないぞ
桐蔭も相変わらずどっこいどっこい
ちょっと調べれば分ることだが

横浜は98以前は静岡東京ぐらいだったが
今の全国から来る中学生はmatsuzakaに憧れて自らの意思で来るわけだ
671名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 13:26:26 ID:SNipnxux
7月8日(土)
開会式々次第
1.選手入場 ………………………………………13時
2.国旗ならびに大会旗掲揚
3.優勝旗返還
4.大会会長挨拶 会長 大澤一仁
5.朝日新聞横浜総局長挨拶 総局長 中島 泰
6.来賓挨拶 神奈川県知事 松沢成文
7.選手宣誓 
8.大会歌吹奏
9.選手退場

試合開始予時15時30分


大澤 30分
中島 10分
松沢 10分
672名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 13:56:40 ID:r6qjmam2
頼むから3・4・5は手短にすませてくれよ。持ち時間は1人15秒くらい。
673名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 14:14:30 ID:Cw5iiO50
平学の校長は、開会式ではしゃべらないんだっけ?
674名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 14:18:39 ID:hb99XRaw
4.大会会長挨拶 会長 大澤一仁

↑これが平学の校長じゃないの?
675名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 14:25:22 ID:tb2WUj00
大澤のせいで平学人気急降下
676千葉県民:2006/07/01(土) 14:40:59 ID:aGVW005r
拓大紅陵200 010 410 8
東海相模001 000 020 3

イエイ!
677名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 15:21:05 ID:Gft9mjT0
どうせ横浜か相模の優勝で終わるんだろ。つまんねーな神奈川
678名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 15:22:21 ID:btc2LO3Y
連絡。呼び名が変ります。

韓川(笑)
神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
679名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 15:34:23 ID:iqQpJHHK
>677
ん、県外人か?それとも野球素人か?
横浜や東海の試合以外も楽しいのが神奈川だろ。
大阪もシードがないから面白いけど、それはそれで問題もあるか。
>678
0点。
いい加減飽きたし、今更こんなの貼ってることが恥ずかしいことに
気付かないのか?とマジレス。


680名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 15:39:26 ID:+vrG4/Kt
つまんなきゃこのスレに何故来るんだ?
681名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 15:50:12 ID:hep0gos1
相模と言ってる奴らはマジなのかよ
682名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 16:00:51 ID:Pg3F75qu
千葉人は荒らし同然だな
683名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 16:25:43 ID:2JolE+5X
ざっと板を見ると神奈川叩きの千葉人と
長崎叩きの沖縄人のしつこさは病的だわな
684名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 16:55:53 ID:PwyDd/NH
来週の今頃は開幕試合終わっているのか・・・
685名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:02:54 ID:pesXZrVZ
高校野球ニュースは、今年も複数のアナが持ち回るのか?
20分しかやらないなら、せめて担当は毎日、尾辻&東のコンビでやれよ。
686名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:17:50 ID:rQ9zIGrL
豚と口曲がりは要らない
687名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:40:00 ID:Gft9mjT0
>>679
どうせ横浜、相模、桐蔭、桐光、慶應以外が勝ちあがることはないんだろ。
毎回毎回同じ常連さんばかりでよく飽きないね。
千葉や埼玉の方がよっぽど面白いよ。
688名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 18:32:40 ID:L6FEMt/7
>>687
面白さなんて人それぞれだろ
俺だったら、その5校のうち、横浜なんかが
優勝したら飽きるどころか春夏連覇を
期待しちゃうけどね

689名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 18:51:26 ID:T8eJ3GXE
神奈川新聞は、学校紹介の他に
今日から「全国王者とライバル校 挑む」と題しての特集有り。
ちなみに今日は「東海大相模 意欲」。
後の登場校は、桐蔭・慶応・桐光・隼人 で、
横浜に挑むライバル校に注目した。とのこと。
690名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 19:57:01 ID:xczlorfY
開会式
面白T・夏バージョンか確認
691名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 20:56:19 ID:LqJ2TenC
最終的に強豪が優勝することは多いが、神奈川工とか桜丘が決勝に残ったり、
商大が出ることもあるんだがね。
だいたい、慶応なんて名前出してる時点でド素人とわかる。
慶応なんて間違っても常連ではないし。
692旗 ◆IKEMENjrqk :2006/07/01(土) 21:01:19 ID:eNvvWVOe
神奈川名門一覧
★横浜高校 47勝17敗.734 優勝5回 準優勝1回 プロ選手輩出数43人(現役16人)
★横浜商業 25勝16敗.610        準優勝2回 プロ選手輩出数11人(現役2人)
★東海相模 24勝12敗.667 優勝2回 準優勝2回 プロ選手輩出数15人(現役3人)
★桐蔭学園 16勝10敗.615 優勝1回         プロ選手輩出数20人(現役10人)
★ 法政二  19勝 9敗.679 優勝2回         プロ選手輩出数16人(現役2人)

--------------------------超えられない壁-------------------------------
★慶應義塾  6勝 5敗.545 ベスト8          プロ選手輩出数7人(1人)
★横浜商大  4勝 4敗.500 ベスト8          プロ選手輩出数5人(1人)
★桐光学園  5勝 3敗.625 ベスト16          プロ選手輩出数 データ無し
★日大藤沢  6勝 3敗.667 ベスト4          プロ選手輩出数9人(5人)
693名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:10:11 ID:Pq/3iHwZ
話とんでなんだけど
今度フジテレビの火曜日のドラマ厚木世界制したチアがモデルのドラマらしいな

もっと話し飛ぶけど
スクールウォーズってドラマあったけど
あのモデルの高校神奈川にあるとばかり思ったいた。
東海相模みたいな高校出てたし
694旗 ◆IKEMENjrqk :2006/07/01(土) 21:12:58 ID:eNvvWVOe
695名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:13:01 ID:aVwQfUHu
>>691
時代の流れにはついていったほうがベター
これから加速度的に常連の仲間入りするし(つーか既にしている)慶応は
696名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:19:45 ID:FpZs/Y51
>>695
実質的に野球推薦を復活させたからね。去年の活躍もその成果か… この先どうなるかはともかく。
697ウンギョン:2006/07/01(土) 22:14:38 ID:tvPqj7yZ
>>692
法政二は準優勝も一回あるのだが
698名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 22:17:59 ID:Qs8NlPMf
248名無しさん@ローカルルール議論中sage2006/07/01(土) 21:25:44 ID:NsMP+rXMパー明は明日、東海甲府戦でしょ?
249名無しさん@ローカルルール議論中2006/07/01(土) 21:53:11 ID:rhHrYUoX>>248
だから蔑称を使うなって前も言ってるだろう?
高校野球に学校は関係ないよ。実力だけだって。失礼だね
東海甲府から色々学んで欲しいね。ずたずたにやられた方が気が引き締まっていいかも


699名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 22:26:35 ID:+CoytdNW
慶応が強くなって困るのは桐蔭ぐらい?
700名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 23:05:55 ID:fFqXm7Zm
KOはとりあえず夏に出てみろ。
選抜にラッキーで選ばれただけで調子こいて
監督が本、書いているようじゃぁ無理だろうがねw
701名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 00:13:55 ID:3zPOteuN
>629 これはいつからの記録?
702名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 00:14:23 ID:MtQB8mr4
みんな、隼人を応援しましょうね。今年は甲子園行くから。
703名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 00:31:07 ID:MM6adtq7
隼人は軟式強いんだね。
704名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 00:45:22 ID:9PjSGKx9
正直ケイオウ以外ならどこでもいい
705名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 01:02:35 ID:V1QZoXrM
Y校がんばれ
東海にまけるだろうけど
706名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 01:08:36 ID:+fESrgox
慶應はまだ古豪というイメージかな?
隼人は新鋭(…って、県内ではの話)
ただ、どちらも今後5〜6年の成績次第だな

ここ数年の県内・全国の安定した成績からして、まだ四天王には及ばないよ(相模の夏・桐蔭の全国に関しては危ういがw)
来年〜再来年も横浜・桐光あたりが頭一つ抜けて強そうだから、第2グループには辛いとこだけど
707名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 01:11:46 ID:MtQB8mr4
隼人は軟式では全国大会出てる。
708名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 02:17:21 ID:s/zh3K8J
五年後あたりの四天王予想
ヨタ、桐光、慶應、相模

俺的な四天王
ヨタ、慶應、鎌学、法政ニ
この四天王なら応援がもの凄くもりあがる
709名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 02:22:00 ID:RnVtF7xu
拓大紅陵200 010 410 8
東海相模001 000 020 3
710名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 02:28:43 ID:eZCS0G4E
>>700
偏差値の低い野球馬鹿はとっとと氏ねよ
711千葉県民:2006/07/02(日) 02:35:29 ID:zXvWAzmh
>>709

エース高山7回KO!

イエイ!
712名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 02:36:14 ID:1543QOdt
鎌学応援団
今年は人数揃ったのだろうか
あの硬派な応援は何回見ても気持が良い
713名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 06:01:35 ID:QiRiDrYL
拓大紅陵はどうせ本番で沈む
いつもの事
714名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 07:45:46 ID:HUFvUc0m
>>711
東海は選抜で投げた高山も長谷川も拓大戦では投げなかったが
つーか先発は右だからせめて嘘を書くなら長谷川大城菅野あたりにしてくれ
715 :2006/07/02(日) 09:10:03 ID:uKRG8P2M
>>693
相模一高は相模台工業がモデルになったらしい。山下慎二が挨拶に来たとか。
716野比のび太:2006/07/02(日) 10:31:49 ID:mpXOcq+q
>>702
隼人決定!!
717名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 10:35:48 ID:XEotjYSE
千葉の人間が神奈川を異様に意識しているのは
韓国が日本を異様に敵対している姿にかぶるな
それだけ神奈川の高校野球が羨まれている証拠でもあるのだが
718名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 10:43:19 ID:v9TnwbPn
>>702
修学旅行か?
楽しんでこい
719名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 10:53:28 ID:tnSBnVUo
山田君、>>718に座布団1枚。
720名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 11:34:04 ID:1/15RDb9
しかし、何故相模は夏に優勝出来ないんだ?チーム自体は悪くないだろ…28年間夏優勝なしだっけ?異常だな…
それに比べて、桐光は夏にやけに強くないか?横浜相手にはカスだけど夏は常に強いよな。
なんなのこれは?
721名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 12:11:17 ID:dMairBfR
野呂マジック
722名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 12:26:46 ID:eZCS0G4E
>>717
朝鮮人気質は神奈川(韓川)の方だろ。


韓川(笑)
神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html
723名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 12:36:02 ID:s/zh3K8J
>>720
野球の質が高くはないのだろう
ヨタは追い込まれたりしても守備から流れを作れるからな
守備、走塁あたりの意識が弱点でないのか
桐光は目指してる野球のビジョンが見えてきてるよな
いままでは相模の様な力を前面に出していく感じだったけど
細かいプレーも大事にしてる印象がある
724名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 13:50:02 ID:Jjvinkn1

県名の由来

「かながわ」の名は、昔、神奈河、神名川、上無川などとも書かれてきたが、
これらが変化して神奈川になったと言われる。
「神奈川」が県名となったのは、横浜開港に伴い、安政6年(1859)武蔵国久良岐郡野毛村(現横浜市西区)に
「神奈川奉行所」を置いたことによる。そして、明治元年9月に神奈川県となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C
725名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 14:42:27 ID:pBt8Rlwf
>720
>723
>ヨタは追い込まれたりしても守備から流れを作れる。
東海は、追い込まれると浮き足立ってミスして負ける。その差だな。
ただ、去年のチームはそれが無く良いチームだったから、体質がかわったかも。
まあ、最後のサヨナラの守備はご粗末だったけど。
東海が、追い込まれると弱い体質が変わったかどうか、今年の見どころだ。
726名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 14:49:04 ID:2plv434/
桐光は横浜にはね返され続けて
野呂監督が少しコツを盗んでる感じがする
727名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 14:57:07 ID:jyw2D9+y
神奈川新聞  特集「全国王者とライバル校 挑む」
本日第二回目は桐光学園「一丸」です。写真は松本選手。
728名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 15:46:27 ID:KKRGpX4h
今日慶応と鎌学の練習試合
729名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 16:00:32 ID:4IpF2cWp
この時期に神奈川同士で練習試合するんか?
730名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 16:15:16 ID:QHKU8gIH
何年か前にも大会前に鎌学−慶応で練習試合組んでたけど
トーナメントで直接対決だったからお流れになってたな
731名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 16:17:08 ID:CLBauDpr
毎年やってる定期戦だよ
732名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 16:22:10 ID:vmPrdQFB
県商工とY高も定期戦毎年やってるね。
今年は以外にも県商工が勝ったみたい
733名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 17:27:37 ID:NY4Qsx7I
慶應のマイナーと埼玉の名門花咲徳栄が慶應のグラウンドで練習試合していた。慶應が3回に6点取って試合を決めていた。9回表までで6対2で慶應が勝っていたよ。
734名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 18:49:32 ID:ifslJust
定期戦で有名なのは超進学校対決 湘南vs県立浦和
735名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 19:31:36 ID:HUFvUc0m
>>734
初めて知った、それ。
定期戦で有名なのは6月最終日曜の早稲田実業VS慶応義塾。
736名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 19:38:59 ID:7mZ/rq2n
世の中の人間は「高学歴」と「それ以外」に分けられる

第1シードである慶應に負けた桐光を4強に入れようとする香具師は「それ以外」の人間である
737名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 19:58:54 ID:b0m9LRBa
まあ、今年は5強と言われてるけどな
738 :2006/07/02(日) 20:28:26 ID:ByW8MqzW
高浜?  あのエースのスローカーブはなかなか打てないぞ、一球目では。
739名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 20:48:13 ID:Goah3LOE
去年の茅ヶ崎はかなり頑張ったけど、今年はやっぱかなり落ちるかな?
一回戦、小田原だけど勝てそうでしょうか?
740名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 20:49:13 ID:jGzH/M1A
>>738
今年のエースは伊藤くんじゃないらしいぞ、彼の守備位置がセンターになってたし
741名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 21:17:59 ID:+Et4HJOV
慶應14-13鎌学

竹内のサヨナラ2塁打
742名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 21:33:28 ID:2zwY0UQI
開幕日、いきなり台風が直撃しそうですね。
仕事の関係上、日程の変更だけは、勘弁してもらいいたい。
743名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 21:58:13 ID:KKRGpX4h
慶應と鎌学の試合すごいスコアだね
744名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 21:59:53 ID:zdEDlL9U
大船高校の堀内新監督って辻堂で少年野球の監督やってた人?
745名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 22:04:46 ID:QSvzoVgH
>>735
ワイ高と県商工もね
746名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 22:18:30 ID:TwzpS6OP
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 神奈川最強?なわけねえだろ!
/|         /\   \__________

747名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 22:22:16 ID:CLBauDpr
>>735
別に有名じゃないだろ
知ってるのは関係者くらいだろ
748名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 22:57:57 ID:LuweMHi+
慶應×鎌学
これは妄想なのですか?本当なのですか
日吉台を通ったけれど、花咲何とかと試合をしていた
慶應Gって日吉台グラウンドのことじゃなかったの?
今日どこの球場でやってたのですか?教えてください

749名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:09:43 ID:rHhZFNE8
>>748
この時期は、日吉にある大学のグラウンドを借りて試合することが多いよ。
750名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:11:09 ID:Tb5sEN5y
>>739

今年、余程すごい1年生が入ってない限り、茅ヶ崎はダメだと思う。
去年の夏、秋の地区予選と続けて茅ヶ崎と当たったけど、全く別のチーム。
小田原とならどっこいどっこいと言うところじゃないかな。
751名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:26:45 ID:828PVg+M
ヨタ関連で荒れています
http://6243.teacup.com/reisam/bbs
752名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:27:21 ID:7mZ/rq2n
慶應×静商&慶應×鎌学のWヘッダでメイン試合は前者で11-1の圧勝
753名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:36:52 ID:828PVg+M
埼玉のバカ高校の試合を見ていた俺の方がバカだった
てっきり同ブロックだから中止になったと思っていた
大学G(線路の反対側?)があったとは

あさって午後3時、平塚球場で元藤沢商業とやるらしいが・・・平日だしな
754名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 23:45:06 ID:TmSqR23x
ベスト4からは総当たりの決勝リーグを希望。
本当に選手層が厚くて強いところに代表になってもらいたい。

全国で1勝ぐらいしかできないところは勘弁。
755名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:12:53 ID:rFqflqcm
>>754
Sクラスピッチャー1人が無理して連投

甲子園で1勝も出来ずに帰ってくる
756名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:22:45 ID:MUG6xIab
だよね
757名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:31:38 ID:YfqaWyRu
茅高ガンガレ
758名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:09:04 ID:x9n2ec2W
ゴーゴーレッツゴーカッセ横高 ゴーゴーレッツゴーカッセ横高  やっぱし応援だったら横浜はどこにもまけないっしょ
759名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:14:09 ID:sEmvKxQj
慶応厨もわいてきたし、もう夏だなぁ…
760名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:19:12 ID:n1GuTzLO
横浜甲子園では野球部と父母しか応援してなかったけど…
761名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 02:04:20 ID:BTkdL381
>>759
そろそろ無視できない存在なのは認めてね♪
762名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 02:12:01 ID:rYIakkHx
何試合も勝つから、金掛かるからね。
1試合見に行くだけで、最低3万はみないといけない、たかが2時間位の為に・・
763名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 02:21:00 ID:JHU1TjEt
A君の捕手としての潜在能力や将来性はかなりのものであり、高校野球という舞台のなかで経験をつむことにより爆発的な伸びを期待できると思います。まあK君の場合はこれが一杯でしょうね
764名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 02:22:13 ID:JHU1TjEt
763>法二だよ、もめてるね
765名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 03:42:20 ID:jXJQCf25
全く低学歴の低脳どもが
766名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 06:37:52 ID:c0G9lu9d
>>750
サンクス。
続けて当たったってことは現役球児さんかな?
767名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 07:06:26 ID:zk2ce8F5
神奈川新聞  特集「全国王者とライバル校 挑む」
本日第三回目は慶応「覚醒」です。写真は田代と伊場のバッテリー

また、神田のPが「隻腕の田中投手」と大きく取り上げられています。
768名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 07:06:26 ID:fj/RpnuM
開会式は台風直撃かも
延期ってあるの?
769名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 07:16:57 ID:KPkcfi4P
慶應は鎌学戦には主力が全員でてたよ
田代以外
770名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 09:58:06 ID:L5S0guQh
>>768
なんちゅうバカなんだ?
台風の中、やる可能性があると少しでも思うのか?
771名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 10:06:40 ID:CLv09FVa
>>754
それ希望だけど
登板間隔あけて毎週末やって欲しいね。
連日ハマスタ満員だろうな
772名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 11:03:02 ID:2OcQOY5Z
>>754
それだったら甲子園で49代表の総当たり戦でもやればいいじゃない。ピッチャー20人くらいいないと体もたないだろうけどw
773名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 11:25:07 ID:aKZno6jk
慶應って何人いるんだ?
1,2軍で別高校と試合できるなんていいな
774名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 11:36:20 ID:v3NG7J/N
↑公立でさえ1・2軍に分けて別のチームと試合するところあるよ、つーか中学でも部員多いところはそうしてる。
775名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 12:18:28 ID:23SvrRdy
>>767
神田のPは去年からエースだったな。
あと5番のチャベスも下級生だったような?
776名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 12:19:17 ID:RuunhZ0G
横浜が有償なのは目に見えている
あとは甲子園でどれほど勝てるか
777名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 12:44:53 ID:jKM1cwM9
横浜のスレは無くなったまま??
教えて君でスマソ…
778名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 12:55:56 ID:PFL7ma/B
鎌学は1,2軍で試合できるほど部員集まったかな?
今年は3回くらいは勝ってね
779名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 12:57:58 ID:PFL7ma/B
780名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 15:57:22 ID:2LQq0RcF
>>773

約120名。
その気になれば、部内でリーグ戦もできる。
っつーか、文化祭期間に実際やってる。
まぁ、1学年800名弱、18クラスというマンモス校だからな。
781名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 17:40:22 ID:JSst4Cvp
777です
779さん、ありがとうございます
782名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 18:58:18 ID:RuunhZ0G
井上真央って日藤卒だったのか
783名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 19:21:43 ID:/m1vn7gb
>>769
マジか?じゃあ、鎌学けっこういいとこまでいけるはずだ!!目指せベストG!!
784名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 19:52:28 ID:1Tsd7Qtw
昼の番組で今年も尾辻が高校野球担当すると言ってたらしい
さっさと引退して東に譲ればいいのに
785名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 19:54:32 ID:32DCj7cn
>783
残念ながら、釜学線の慶応のPはエースじゃないし、エース以外は不安定なんだよ。
でも13点はすごいな。
786名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 20:28:48 ID:OgrI290q
改めて、組み合わせ見たけど、平日が多くない?
787名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 20:44:05 ID:B0oBYj2L
>>786
当たり前。
788名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:02:20 ID:yZODXsu/
7/1 練習試合(日吉台) 慶応対藤沢西5-9 宮本打ち込まれる
789名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:06:44 ID:x7bWrkIO
藤沢西は侮れないよ。
春は日藤、鎌学のゾーンで予選敗退したがいずれもいい試合している。
790名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:08:56 ID:32DCj7cn
宮本球が高い。
791名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:13:08 ID:jXJQCf25
どうせシード校が順当に勝ち上がるんだろ。千葉と違ってつまらないね。神奈川って
792名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:28:52 ID:2OcQOY5Z
藤沢西はちょっと前に夏の大会で東海大相模に9回表まで買ってたのに大逆転負けしてたよな
793名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:31:20 ID:B0oBYj2L
夏の大会予想
◎横浜
〇桐光
▲商大
△桐蔭
794名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 22:01:59 ID:KPkcfi4P
慶應の福山は甲子園で投げてたよな?
たしか鎌学戦でかなり打ち込まれてたよ、醍醐にレフト97mのフェンス軽々弾丸ライナーのホームラン打たれてたし.
一年の田村もレイプされてた
だが打線はあいかわらず高尾中心によく当たってたな、たぶん両校で40安打近い乱打戦だった
795名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 22:19:08 ID:K8305IQy
>784
乙が単独でやるのか?日替わりでミスtvkの東も出る可能性ないのか?
視聴率アップのためにも、東を起用すべきだな。チアのユニで出て欲しいね。
いつまでも、三十路のアナに任せておけないだろ。
高校野球なんだから、若さとバワフルさがなきゃ。野球は報道班に任せろ。
796千葉人:2006/07/03(月) 22:24:29 ID:oN/mL3Z9
>>661
落ち込むことはないよ
チバテレビは途中経過を間違えたり(ひどい時は1試合で2度)
イニングスコアを間違えたこともある
それにiモードの速報はtvkの方が全然分かりやすいし。
797千尋:2006/07/03(月) 22:57:41 ID:FkDYCY+J
中田引退><
最後ゎベルマーレに戻ってくればよかったのにぃw
798名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:05:11 ID:2OcQOY5Z
TVKの番組内の速報は遅すぎ。電話で各球場の状況を聞くならついでにスコアも聞いてくれ。
実際は5回くらいまで進んでるのに2回の表を終りまして・・・って、それなら2chのほうが情報が早い。
799名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:08:19 ID:glN4Kxa2
高校野球のスポーツ推薦について、誰か教えてください。
僕は中学で軟式野球部のピッチャーしてます。
今年セレクションを受けることになりました。

でも、試合では毎回15奪三振は取るのですが、点を入れられず
0−1 などの負けが多く、チームの成績は良くありません。
僕もバッティングは下手です。
地区での成績が悪いとダメでしょうか?しかも軟式ですし・・・。

中学3年で、ストレートなら130は出ます。(バッティングセンターで計測)
他はカーブとスライダー。(あまり切れはない)
遠投、短距離走、各ポジションの出来きなどが重要ですか?
遠投は自信があります。

経験のあるかた、教えてください。よろしくおねがいします。


800名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:10:41 ID:VEFT9bma
最近調子を上げてきた横浜の練習試合の勝ちっぷりを見てると、県内大会も終わってみれば横浜の圧勝だったという事も考えられるかもね。春センバツの終盤みたいに。
801名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:11:23 ID:Vi/K0lyh
開幕直前、鎌学スレ終了
802名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:23:54 ID:81l3eoRr
>>795
千葉テレビのアシスタントは弟が相模部員って噂だな。

http://blog.livedoor.jp/seira32/
803名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:29:42 ID:keCiIfLd
外人部隊の横浜が当たり前のように優勝しても何の面白みもない

804名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:31:23 ID:DfShHuQP
ブラジルが負けたのだから横浜も油断すると危ない。

ロナウジーニョ「チームが勝ちになれるとこういう結果になる」
805名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:35:06 ID:3hrt+O4h
>>800
今から調子上げちゃうと長丁場の神奈川予選だから準決勝あたりで力尽きちゃうかも!?
予選に入る時点では調子悪いぐらいにしておかないと駄目なんじゃないかなぁ
ことしの横浜は調整を失敗したのかな

W杯でも2週間前の予選リーグで絶不調だったドイツやフランスが今絶好調になってるもんね
806名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:38:13 ID:x7bWrkIO
なんだかんだ言って俺も横浜が危なげなく勝ち上がる気がする。
他の学校がイマイチ伸びて無いね
807名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:50:28 ID:5EvorGc/
俺は今年こそ東海だと思うよ。
横浜は桐蔭との死闘で燃え尽きる。
808名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:54:46 ID:v3NG7J/N
東海は昨日、帝京八王子に負けたらしいがあえて調子を落としてるのかな。
809名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:59:44 ID:DbG3ClXf
>>784
国際花火大会のある16日は誰が担当するのか楽しみだな
(別に特別興味あるわけじゃないが)。
810名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:59:52 ID:OUOsHQhj
>>789
今年の日藤、鎌学クラスに負けるチームだぜw
811名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:00:06 ID:OUOsHQhj
>>789
今年の日藤、鎌学クラスに負けるチームだぜw
812名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:04:34 ID:ggSUKPvR
カマガク強し!!
3年後には甲子園でてるな!!確実に!
今、強い奴ら集めてるぜ!!
813名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:05:08 ID:Gc8IE+vR
横浜の調子はまだ本物じゃない感じ。それでも東海甲府を子供扱いしたり、横芝敬愛の好投手から15点軽く取っちゃうのを見ると実力出し切った時の凄さはやはり全国優勝狙うチームのもの。ライバル校は全て実力出し、かつ横浜がボロ出して初めて勝負になる感じ。
814名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:23:29 ID:FIO11Mix
藤沢西は組み合わせに恵まれてないね
1回戦元石川(公立の注目高校らしく春はエースと主力打者が怪我で欠場らしい)
2回戦横須賀学院(秋ベスト16 エースの子はまあまあ、打線はけっこういい)
3回戦横浜商工(いわずと知れた強豪。エース藤谷を打つのはしょうしょう厳しいかな)

勢いに乗れば面白い存在? 海老名の好投手を打ち込んだ?元石川の打線も意外と強い?
ただエースが復活してるかな
815名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:35:05 ID:XecrROXv
どうせ横浜が順当に勝ち上がるんでしょ。つまらないね。
816名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:40:50 ID:x5EVB7tu
高校野球の練習試合っていつどうやって決めてるんだ?
母校のHPみたら三月の時点で県内県外の高校関係なく半期分がびっしりと埋まってた。
強豪私立ならいざしらず、普通の公立高の監督にそんなネットワークがあるとは思えない。
817名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 02:16:30 ID:Bw+SeO7Y
今年は東海だろ。
そんない過密日程じゃないし、同じ力量の投手がこれだけ揃ってるのはとてつもない強み。
くわえて鉄壁の守備と、どこからでも点が取れる打線に隙のない走塁ときたら、普通に考えて
優勝最有力候補。データ分析力と采配も他を抜きに出てる。
横浜は川角しか信用できないし、采配が見え見え。
818名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 02:38:06 ID:AHJEhZKL
その抜きん出てるらしいデータ分析力でここ30年ほどの夏のデータを分析するんだ!
819名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 02:58:55 ID:HjMx9a4z
>>817
× 同じ力量の投手がこれだけ揃ってる
○ これといって飛び抜けた力の投手がいない
820名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:13:29 ID:gDN55eba
秋、春に続く3度目の東海vs横浜の
決勝になる確立が高そうだな

どっちが勝っても最後の打者を三振に
とったら、2年前の涌井君を超える・・



外野方面に走って欲しいw
821家から徒歩で30分@桐光:2006/07/04(火) 03:18:05 ID:h6k+eacH
いや多分、決勝は横浜vs桐光だろう。
で、横浜が勝つ...と予想。
822名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:20:18 ID:Bw+SeO7Y
>819
高山、長谷川、藤田は、他校へ行ったら飛び抜けた力の投手だが。
飛び抜けた力の投手がこれだけ揃ってるんだがな。
ちょこっと落ちて竹澤、管野、大城かな。風張はどうなったんだかわからないけどねw。
打線は最低でも5点は取れる打線だから、この六人がフル回転したら決まりだよ。
823名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:22:05 ID:gFdUKEi9
今年の茅ヶ崎はどうなんだ?
さすがに去年と比べるのは酷だと思うが
824名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:47:49 ID:FIO11Mix
>>816
電話で申し込むんだよ
825名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 06:08:16 ID:woLq7cVJ
822
決して抜けてはいない。横浜も同様。打線が何処からでも点が取れる?所詮水物。よって今年も抜きんでたチームはなし。
826名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 06:39:33 ID:KIuQ+XBY
今年の公立は?海老名の名前をよく聞くが。
827名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 07:15:58 ID:zUPTc8SR
公立にチャンスの目はまったく無いのが神奈川高校野球
828名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 07:25:46 ID:iD209YPh
相模は夏に弱すぎだからありえない。
最大のチャンスだった02年にたいして強くない桐光に負けた時点で愛想尽きたわ。
いくら左打線だったとはいえ、清原程度の投手に完封食らうとはな笑
170センチのカーブしかないノーコン左腕から無得点とは恥ずかしすぎだったぜ!
829名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 08:51:02 ID:XBwWjg/x
神奈川新聞 学校紹介
今日は、橘から県横須賀工です。&各球場への足3(等々力球場、秦野球場、小田原球場、伊勢原球場)
明日は光明相模原から県相模原です。

特集「全国王者とライバル校 挑む」
本日第四回目は桐蔭学園「精度」です。写真は山内主将を中心にミーティング
830旗 ◆IKEMENjrqk :2006/07/04(火) 10:56:11 ID:ypH9M2Hp
選抜の何を見てきたんだよ。
本番に上手く合わせる事が出来るのが横浜、出来ないのが相模。
個々の選手を見ても横浜の方が遥かにレベルが上。

白井と言う卓越したリードオフマンの存在を見るだけでも横浜の優勝は確信出来るな。
831名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 11:06:00 ID:s+cdrLIR
>>830 白井はいい選手だよな。
832名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 12:26:46 ID:Gc8IE+vR
横浜関連で申し訳ないが、高濱と1年の松本はスターのオーラがあるな。この二人が今年の横浜の強さだと思う。実力通りなら東海が横浜に勝てないのは客観的に見て仕方ない。
833名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 12:55:13 ID:qcSTkD3P
このスレで旗にマジレスするのは旗本人だけ
834名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 12:55:27 ID:xfymbNFX
神奈川の高校野球偏差値

73横浜(フル外人部隊)

――――全国産直と超高級素材の壁――――

66桐蔭学園
――――高級素材の壁――――
65桐光学園
64東海大相模
63
62慶應義塾
61横浜商大・横浜商業
60横浜(外人抜き)・光明相模原・武相
――――地元優良素材の壁――――
59
58 横浜隼人・横浜創学館・神奈川工業
57 向上・平塚学園
56
55湘南学院・三浦
――――ベスト16の壁――――
54鎌倉学園
53日大藤沢・藤嶺藤沢
52法政二・川和・川崎北・鶴嶺・厚木北
51厚木西・相模田名・秦野・百合丘・橘・藤沢翔陵
50大和西・藤沢西・山手学院・関東学院
――――嘆きの壁――――
49鶴見工業・南・桜丘
48浅野・湘南
835名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 13:12:10 ID:zUPTc8SR
横浜は春より格段に強くなってるよ。
選手層が厚すぎる。相模が夏に強けりゃ可能性あるけど
836名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 13:12:14 ID:nPl7TncO
>>834北りょうを(茅ヶ崎)を59あたりに入れてやってください。
837名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 13:15:54 ID:BDMcNMQp
野球偏差値って、ノムラと大ちゃんの違いだと思ってた
838名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 15:57:02 ID:XIzk93o2
今年から、平日の試合開始時間、一時間繰り下げに成りました?
高校生も応援にかけつけるのに、大変ですよね。
だからかな?
839名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 16:02:32 ID:uUq58kxj
今までは平日は12時開始じゃなかった?
840名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 17:26:51 ID:dJxoSwPC
毎年古豪と呼ばれている武相は論外??
なかなかおいしい山にいると思うんだけど
841名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 18:15:44 ID:bkHzaSER
ひと昔前の武相だったら、この組合せを見たらベスト8は頂き、といったところだろうが、
格下であった立花学園、平学、光明と立て続けに勝ち抜くのは今では至難だよね。それ以前に、
公立校の戸塚や住吉にも手を焼くのでは?(このレベルには勝つとしても)
842名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 18:34:04 ID:vbk69zvR
私立枠と公立枠に分かれたら良いと思うのは漏れだけでつか。そうでつか。
843ウンギョン・ヘギョン:2006/07/04(火) 18:59:54 ID:8+5If38B
>>834
駒苫を100とした場合
844名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:06:31 ID:fF+52FT4
最近の日差しは夏を感じさせてくれる
そう、我らの神奈川野球の季節到来です
大会がはじまるまでにきっちり議論しないといけない事

@今年の相模の必死Tシャツの評価と採点(個人的にはWBCネタを予想)
A公立高校の好投手のチェックと情報交換(四天王はデータが出揃ってる)
B序盤で好試合が予想されるカードなど
845名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:20:09 ID:XIzk93o2
>>844
Bについて、俺は、一回戦なのに
12日にの相模原球場で、
ダンディズム浜田率いる公立の優、厚木西VSノーシード爆弾になるか日藤の対戦が見ものと
思っています。

846名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:36:23 ID:+UHwWgR9
>>836
47だからでてこないだけだよw
847名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:43:17 ID:uUq58kxj
厚木西の監督顔小さいよな
848名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:56:22 ID:t9kuZ+8u
公立の大和西はどうですか?昨年の好投手・大塚君は抜け昨年より力は劣る気が
しますが、やってくれそうな雰囲気があります。順当にいけば3回戦で藤嶺と対戦
しますが、地元球場でもありますし(引地台球場)、完全なホーム状態で藤嶺を
下してくれる期待感があります。そして隼人との好勝負を見たい!
春は厚木西にも勝ってますね
849名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 20:59:05 ID:SVFY7f4g
武相のキャッチャーってドラフト候補なんでしょ?
850名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:02:52 ID:zUPTc8SR
隼人の糸賀ってそんな凄いのか?
851名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:04:35 ID:XIzk93o2
>>849
ちょっと細いけど、打撃は良かったよ。
つーか、武相って成績の割には、進学先(野球部)いいね。
852名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:09:18 ID:xfymbNFX
>>848
例年、前評判が高く期待感はあるが勝ち上がれないのが特徴。
今年は例年に比べて駒不足なので私学との連戦は厳しいでしょう。
しかし近年の公立校では、厚木西、藤沢西と並んで新興勢力には違いないが。
853名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:10:37 ID:Sf2X511i
藤沢商ってなくなったのかorz
神奈川の四天王と言えば一時期
横浜高、横浜商、藤沢商、武相なんて時代もあったよな
854名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:19:40 ID:1eSc003I
今年も森村学園は中継無しか...orz
と思ったら、3勝すれば保土ヶ谷で試合がある事を確認。
855名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:21:23 ID:t9kuZ+8u
>>852 有難うございます。
藤嶺以前に関東六浦、山手学院に確実に勝てるとも限りませんからね。
でも公立の注目校の1つとして9日の初戦をTVKの中継で見てみようと
思います
856名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:24:58 ID:RB0P9+Ak
今日平塚球場
鎌学16-2藤沢翔陵
857 :2006/07/04(火) 21:41:26 ID:y9H49o49
>>856
おいおいマジかょ・・・ そんなに差が付いちゃったのか orz
7-0とかならわかるが、そんなに点取られるとはな、守備の翔陵が...
858名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 21:45:24 ID:zUPTc8SR
翔陵は横浜にレイプ確定だな
859名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 22:25:29 ID:XBwWjg/x
860名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 22:36:18 ID:p3tEyTjt
>>822

高山は良いけど、藤田、長谷川、竹澤は上位校相手だと少々きついかもよ。
最終的には高山頼みの投手起用になると思う。最後はエースの連投に賭けるのが
門馬・東海大相模の特長。
861名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 22:42:39 ID:IWknVDNn
どうせなら夏は30年ご無沙汰にした方がいいな>>相模
862名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 22:48:34 ID:RWCJUmdx
今の鎌学、少量ならこんなもんでしょ。それより鎌学調子上げすぎじゃないか?
少し大会まで取っておけよ。今ちょっと下げておいて、大会に入って徐々に
あげていけばベストなんだけど。でも今の鎌学のそんな余裕はないか。
863名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 22:53:13 ID:GJNUu+02
>最後はエースの連投に賭けるのが門馬・東海大相模の特長。

相模に限ったことじゃないがな

>>856
ネタだろ
864名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:17:24 ID:nULhagGA
大会始まる前に疲れちゃうんじゃないのか?鎌学
このまま行けば、因縁の茅ヶ崎北陵に敵が討てそうだ

頼むぜ、喜田
865名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:29:22 ID:0AcFPBCk
日刊スポは、今日から「06年高校野球特集面」スタート。
まずは注目投手(都道府県)から、
神奈川は、川角(B:横浜)。コメントは「制球力抜群の緩急をつけた投球」。
春夏連覇を目指す横浜・渡辺監督は「川角をいかに万全で出せるかに懸かっている」。
ちなみに、
特A:田中(駒苫)、前田(PL)。
  A:増渕(鷲宮)、斉藤(早実)、尾藤(岐阜城北)、大嶺(八重山商工)など8人。

あと慶応の記事概略。
力道山のDNA継ぐ、孫の1年生左腕・田村(185cm)。
今大会は18番で1年生唯一のベンチ入り。最速は130kmを超え、
上田監督は「登板の可能性?十分あります」。

今朝、書き込もうと思ったが忘れてた・・。
866名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:17:01 ID:47FLRw0u
この夏 tvkが、高校野球神奈川大会の応援スタンドになる!!
http://www.tvk-yokohama.com/oshirase/

ここで見るのも良いかもしれない


でも、こんなことやるより、中継を充実させてくれ
867名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:20:47 ID:4ijkR/G9
応援団長とスコア書いてベンチどっちがいいのだろう?
868名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:36:35 ID:AFaGFiEG
>>866
関内にあるTVK本社の入ったビルの1階でしょ。狭いよ、そこ。
869名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:41:11 ID:47FLRw0u
>>868
改装したからどうなったか?
ま、狭いが
870名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 01:07:17 ID:47FLRw0u
第88回全国高校野球選手権・神奈川大会 


07/08(土) 後00:30 >> 後05:50  tvk
スポーツ/高校野球

「開会式」「釜利谷×秦野」〜横浜スタジアム(中断[天])
【中止のとき】競馬中継〜福島 2:30[天] 2:40RHYTHMIC 2:55フラカッパー 3:00Ch−a(再) 3:55[天] 4:00競馬中継〜福島 4:35reef〜素敵な楽園〜 5:05RHYTHMIC 5:20買物情報

871名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 01:09:06 ID:47FLRw0u
第88回全国高校野球選手権・神奈川大会 


07/09(日) 前09:30 >> 後06:00  tvk
スポーツ/高校野球

「横浜翠嵐×川和」「金沢総合×荏田」「大和西×関東学院六浦」〜保土ケ谷球場 (中断[天]あり)
【中止】9:30買物情報 10:00じいちゃんばあちゃんと夏休み 10:55買物情報 11:50[天] 0:00北原コレクション 0:05音楽缶 0:30競馬中継〜福島 3:00[天] 3:10いのちと向き合う 4:00競馬中継〜福島 4:35クマガイ草 5:30買物情報

872名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 01:13:17 ID:CG6YdCe6
各紙の別刷りの高校野球特集はいつだ?
参加各校のメンバーが載ってるやつ。
873名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 08:35:25 ID:/vfms0I9
神奈川新聞 学校紹介
今日は、光明相模原から県相模原です。
明日は立花学園から鎌倉です。

特集「全国王者とライバル校 挑む」
本日第五回目は横浜隼人「好機」です。写真は糸賀、井桁、小西。
874名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:30:17 ID:xKTRwtpm
>>869 今日通りがかったがまさに改装工事中
875名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 15:20:09 ID:kyFwS5r5
23日に平塚と相模原をハシゴ(慶応−商大・ヨタ−湘南学院)するか  
相模原で3試合(相模−Y校・桐光−相洋・ヨタ−湘南学院)にするか  
迷ってるんだけど、この日日曜だしハシゴすると相模原に着いても    
入場券売り場で長時間待たされる可能性あって危険かな?        

過去の土日の夏の大会の試合の客入りってどんなもんなのか教えて    
くだされ。
876名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 15:21:19 ID:09oK8yUb
開会式は雨天決行?
877名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 15:44:53 ID:v+4q1UHz
>>875
過去3年間は、
確か土曜日5回戦、日曜日準々決勝ってパターンだったから
日曜の準々決勝はヨタがらみの試合は激混みだった<かの桐蔭戦など・・・
23日は5回戦になるのかな?
相模、桐光、ヨタ登場じゃ、5回戦といえどもそれなりに混みそうだけど
878名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 15:46:01 ID:a7xCzvP7
>>875
>入場券売り場で長時間待たされる
平塚で先に入場券2枚買っておけば良い
879名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 16:05:38 ID:BjIqv/Po
平塚と相模原って移動手段はどうすんの?車だとあっという間に渋滞に嵌りそう。
電車バスだと平塚球場からバス→平塚駅→茅ヶ崎から相模線→厚木から小田急線→相模大野→バスで相模原球場って感じかな。2時間は余裕でかかりそうなコースだ。
880名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 16:27:41 ID:1/6q4XWt
>>879
平塚球場からタクシー→平塚→藤沢から小田急→相模大野からタクシーで
いけるとこまでいって球場周辺で渋滞に嵌まったらただちにおりるプランは?
お金は飛ぶが一時間強に圧縮できそうな予感!ポイントは何人かで観戦することかな。
881名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 16:52:48 ID:Dtn81uvf
大丈夫、相模原は俺が責任もって2ちゃんで実況するから。
おまえらは好きなとこ行って来い。
882名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:04:51 ID:kyFwS5r5
877:23日は5回戦だよ。
878:同日に球場ハシゴする時って、他球場で買った入場券って有効なんだ。
   1枚の入場券が同日なら全球場で使えたらいいんだけどな。
879:移動手段はバスと電車だよ。JRは平塚〜橋本〜淵野辺を乗って   
   あとはバスを使って何とか1時間弱位で着けないかなと思ったん  
   だけど2時間もかかるか〜。。しかもよく考えれば予選だから   
   コールド試合があると、もっと開始早まる可能性もあるよな。
880:遠方から一人観戦予定だからタクだとサイフ壊滅の危機到来だな。  

おとなしく平塚で2試合か相模原で3試合にしぼった方が安全かもな。  
平塚の第二試合は隼人かヒヨポン−茅ヶ崎北陵か鎌学っぽいけど     
この中で応援に曲や形態で見所のある学校ってある?          
野球的には隼人の二人のスラッガーが面白そうだけどな。        
皆様、ナイスアドバイスアリガトウゴザイマス。
883名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:18:36 ID:uTbiu1FZ
>>882
金に余裕あって平塚駅から行くなら
JR平塚〜東海道線〜JR茅ケ崎
JR茅ケ崎〜相模線〜JR原当麻か上溝でタクシーのがいいと思うぞ…1500円はかからないかな。
884名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:23:40 ID:uTbiu1FZ
↑はあくまで【JR】で行く場合の最短ね。1500円はタクシーだけの料金

全路線での最短はやっぱ
平塚→東海道線→藤沢→小田急→相模大野→タクシーかバス
絶対コレが一番早い
885名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:35:12 ID:kyFwS5r5
金は余裕はないけど出来るだけ優先して見たい試合を優先したいからな。     
ちなみに俺は慶応と横浜目当て。その試合はその時しか見れないし    
特に夏だし多少の金はかかってもいいって感じだな。
          
もし最初平塚で慶応見るなら試合時間が2時間半以内なら相模原へ884の言う
ルートで移動(もち球場〜平塚駅までの帰りのバス時刻を事前確認して) 
それ以上の長時間試合なら平塚に居残りで第二試合観戦にしようかなと  
考えた。これからネットで電車やバス時刻を他の日の観戦予定日のものも 
含めて詳しく調べてみるよ。

仕方ない事だが今年は保土ヶ谷に俺の目当て校が登場する機会が少なそう 
なのが残念だな。やっぱ横浜市内だと何かと便利いいしな。       
883・884、ナイスアンサーアシスト。
886名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:49:54 ID:Dtn81uvf
無理しない方がいいぞ。
絶対Y校は東海にレイプされるから。
そして湘南学院も横浜にレイプされるから。
887名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 18:38:40 ID:UaHmCPvg
KOの試合は泥試合になる傾向が強いから、長引くし無理だろ
順番が逆なら可能かもしれんが
888名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 18:40:32 ID:FeNxC+0u
>886
でも、Y校チアの見納め試合になる。ここで見落としたら来年の夏まで見れない。
かたやKOチアも見納めになるかも知れない。
だから、選択は難しいな。相模原の試合順が逆ならいいのに。
889名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 19:01:46 ID:Ypqq+aDW
東海の巨乳チアで去年盛り上がったな
確かあの時2年だったはず・・・
890名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 19:08:19 ID:HjqAwDl+
>>886
ワンサイドゲームになるかどうかは結果論。どれだけ世間が騒ごうと、自分が見たいチームやカードを観戦するかが重要。まぁあくまでも俺流だから、誰かに強制する気はないけど。
891名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 20:56:23 ID:5STbhcj5
チアといったら左5だろ。誰か画像持ってないか?
892名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 21:26:09 ID:3hganiLd
>>882
入場券
準決勝までは全球場共通
準決勝からは例年赤線が入った当日のみの券だった
だから準決勝まで、確実に何回か行けるなら何枚か買っておいても損はない
半券はその球状のみ有効
再入場するため、球場を途中で出る場合はバイトが裏にマジックで日付を書いているが、
それをごまかしてまで他の球場で使うのは勧められない
893名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 21:30:22 ID:/SZO29KY
>>882
〉この中で応援に曲や形態で見所のある学校
鎌学のバンカラ応援は見物
団旗揚げの緊張感から楽しめる
894名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 21:31:14 ID:wfIDCrbX
>>881
あんたネ申だよ
功を労ってラーメン屋へ行ってカラオケ行って太もも触ってセクハラしたい。
895名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 21:31:52 ID:gZSfbGt1
どうせまた順当にシード校が勝ち上がるんだろ。つまんねーな神奈川
896名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 22:35:26 ID:zeCP1UoY
いやぁ〜いまさっきまで去年の高浜の試合のビデオみてたが未だにハラハラするな!!今年はどうかな?
897名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 22:41:47 ID:BjIqv/Po
>>892
球場の入り口で働いてるのは控え部員なんだから日付をごまかすとかトラブルになるような汚い真似はするなよ。
898名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 23:41:44 ID:K52UsIEl
>>897
892は混雑するから事前に買っとけばって
いってるんじゃね?
899名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 23:44:35 ID:d8G0qU1M
今更ながら桐蔭には土屋監督の息子がいるんやな。しかも春の3位決定戦でサヨナラホームラン打った子なんじゃん。まあ本当今更でごめんなさい。。。
900名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 01:25:17 ID:G9Dh0Kai
毎年、左Pにやられる東海だが、今年は左Pと当たらないですむんじゃないか。
横浜が決勝まで来たら川角がいるが、桐蔭が横浜に勝てば、東海は最後まで
左Pに当たらないから今年は優勝できるんじゃない。
901名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 02:31:57 ID:oksj8S3g
神奈川県週間天気予報
神奈川県
降水確率、天気
7/ 6 ( ) 曇時々雨
7/ 7 ( 50) 曇一時雨
7/ 8 ( 60) 曇一時雨
7/ 9 ( 60) 曇一時雨
7/10 ( 40) 曇
7/11 ( 50) 曇一時雨
7/12 ( 40) 曇
902名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 02:46:23 ID:38hWjICK
>901
サンクス。雨模様か。
みなさん、いきなりスケスケシーンが見れそうですよ。
903名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 03:45:47 ID:+JQZKFr0
>>900
5年くらい前は藤嶺藤沢の右Pに完封された。なので右も左も関係なく夏に弱いと思う。
904名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 04:03:51 ID:0WfOJ3T6
>>885
平塚球場→伊勢原駅の直通バスもあるぞ。
相模大野までの所要時間は、>>884のルートとほぼ同じだろうけど、
出発時刻によっては884ルートより数分早いかも。

ま、何にせよ一番早いのはコレだな。
平塚球場→(タクシー)→伊勢原駅→(小田急)→相模大野→(タクシー)→相模原球場
これなら、球場から球場まで1時間かからないかも。
金はかかるだろうが。

905名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 05:12:09 ID:2pqE+8zh
それにしても、ドイツまで。負け試合と引き分け見に何十万も使うおたくと
500円の高校球児の試合に云千円のタクシー使うファンと
どちらが賢いお金の使い方。やはり野球人はオヤジの小遣いて感じだね・・
906名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 05:58:35 ID:Mtn0o2u7
>>905
意味不明な文。
907名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 06:37:55 ID:ZSoyelm4
神奈川新聞 学校紹介
今日は、立花学園から鎌倉です。&五日の光明相模原の選手の誤字の訂正。
これで、学校紹介は終了です。
次回は八日に大会展望、組み合わせ、記録一覧等の毎年恒例のページが掲載されます。
選手の登録変更もこの日に掲載されるはずです。
毎年恒例といえば、TVKの中継予定が★印で表記された大きなトーナメント表が
今日、掲載されています。

特集「全国王者とライバル校 挑む」
本日第六回目は横浜「刺激」です。写真は土屋と松本の一年生コンビです。
908名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 09:35:16 ID:gm6T4um/
>907 毎日お疲れさまでした。べリーサンクス。
909名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 09:56:33 ID:bbQNeStZ
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である神奈川県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
910名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:43:55 ID:O5+HKJI3
前誰かが、今年の隼人は期待できる!
って雑誌に載ってたと言ってたが、今日の読売新聞の神奈川欄に糸賀、小西コンビを紹介してたな
二人で通産100ホームランみたいな記事で。
小西のホームランは生で見たが素晴らしい軌道の場外ホームランだったな…

ってことで頑張れ隼人
911名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:49:04 ID:YymF3hzC
週間天気予報(降水確率)
--------------------------------------------------------------------------------
神奈川県

--------------------------------------------------------------------------------
7日(金)くもり一時雨
8日(土)くもり一時雨( 50)
9日(日)くもり一時雨( 60)
10日(月)くもり一時雨( 50)
11日(火)くもり( 40)
12日(水)くもり時々晴れ( 30)
13日(木)くもり時々晴れ( 30)

--------------------------------------------------------------------------------
最高・最低気温

--------------------------------------------------------------------------------
横浜
8日(土)  28℃  23℃
9日(日)  29℃  24℃
10日(月)  28℃  24℃
11日(火)  29℃  23℃
12日(水)  29℃  23℃
13日(木)  29℃  23℃
912名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 13:36:40 ID:G9Dh0Kai
通算本塁打数とかって、公式戦のみで計算するべきだな。
プロ野球は、オープン戦の本塁打なんて通算本塁打に入らねーぞ。
高校野球は、練習試合どころか紅白戦のも数字に入れてるだろw。
913名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 14:21:13 ID:aCc+zmxd
>>912
別にいいじゃん
それよりも数をアピールして他校から警戒されるのなら、
少なめに表明しておいた方がいいと思うけどね。
結果を出してなんぼだろ?
914名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:18:17 ID:n9wquuA2
>>912
(わかってるとは思うが)紅白戦の分は入れてない

>>913
その数字で他校が警戒するかね?
一般公立ならともかく四天王クラスならビデオまわして弱点さがしあてちゃうでしょ。
実際、その2人とも強豪相手にはほとんど打ってないし
915名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:36:05 ID:V7IbX3BI
鎌学観戦後は平塚七夕祭り鑑賞
916名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:41:38 ID:/HOpJywP
神奈川のファンは実際に球場で見てる奴が多いから、マスコミが隼人の二人のホームラン数を取り上げてもあまり反応しないよな。
917名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:49:10 ID:o198X9/6
>>916
実際に球場で見てる奴が多い
これはそうでもないな
春の大会とか見てればわかるw
918885 :2006/07/06(木) 17:18:59 ID:PYzLvxvj
887・888・890
23日の試合順が相模−Y校が第三試合だったら良かったのだが、まあ   
これは言っても仕方ないよな。

準決勝までは入場券全球場共通とはありがたいよな。          
でも今年は準々決勝の場合は2日ともハマスタだけだから入退場するには 
試合途中で球場を出ない限りは、意味は薄いよな。

夏は春や秋よりも応援がグレードアップされるし、応援目当ての学校を  
観戦する場合は、夏を逃すとあと1年待たなくちゃいけないからな^。

893:神奈川のバンカラ応援は少ない様だしその点鎌学は楽しみだな。   
904:平塚球場〜伊勢原のバスがあるんだ。タクシー使うと費用莫大だし  
   さすがにきついかな〜。

観戦においての色々な過去の事例とか参考になって予定組みやすくなった。
これも神奈川のみなさんのおかげです。
919名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 18:16:23 ID:SIRLYZyH
糸賀(笑)
小西(笑)
920名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 19:00:27 ID:R5SPQFfG
日曜は近場の相模原で済ますか。いいカード無いが。
んで、1試合目の厚木東のPが
超軟投派と評されてるわけなんだが
誰か知ってる人情報求む。
921名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 19:43:49 ID:R5SPQFfG
新スレ
神奈川高校野球・其の八拾四
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1152181033/l50
922名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 20:38:19 ID:ysD6Rvoy
こっちを早く埋めましょう
923名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 20:47:48 ID:0VPPuuAB
去年の話だが有料入場者数、去年過去最高らしいな
924名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 21:01:23 ID:+JQZKFr0
酒に酔って球児に野次飛ばす馬鹿な連中はどうにかならんかな。プロ野球と同じ感覚で見るなよ。
925名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 21:08:21 ID:Tq/8bVhW
>>924
激しく同意。
前も言ったけど、たかが高校の部活動なのに、酒を売ってる時点でDQN.
高野連も、頭使えよ。
926名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 21:21:23 ID:c8mymTXM
鎌学の原死ね
927名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 23:44:13 ID:7/SWHYw1
>>925
球場の売店は高野連の管轄外でしょ。
しかも球場で酒売ってなくても酒好きはクーラーボックスとかで持ち込んでくる。
928名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 00:09:40 ID:+0ywWcMk
ガキがたくさんいるんだな
酒飲みながらの観戦ほど心地いいもんねえだろw
929名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 00:18:12 ID:Uf5fZu0U
>>923
伝統のOBマンモス校(慶応・日大)と新興マンモス校(桐光)の対決になったからな。
ヨタが早く消えた割りには、満遍なく客が入ったんだと思われ。

>>924-925
酔ってようがシラフだろうが馬鹿は馬鹿。
的外れな戦術君や、汚いだけの野次は勘弁してほしいが、酔っ払いだけとは限らんよ。
930名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 00:21:13 ID:xbSDC6le
>>927
自己レス
よく考えたらあいつら飲酒運転してる可能性ありだな
あんなクーラーボックスを持って電車に乗ってるとは思えない
931名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 00:39:03 ID:m+R/cfhQ
ここで隼人を推してる奴らは、野球とホームラン競争の違いがわかっていないと思われ。
932名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 01:47:54 ID:CVywHkh2
創学館にMAX150キロの日系ブラジル人が入部したぞ
933名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 01:51:46 ID:qseavLbU

あんたもええ加減シフトザフューチャーした方がええで!!

今年の隼人は、メンバー的には黄金世代なのでなんとかしてくれるはず。
黄金世代が不発に終わる確率はあまり高くないからな。
さらに、相手がホームランを警戒して慎重になってくれればこっちのもの。
そういう時は細かい野球やって潰したらええ。隼人は細かい野球やっていない
わけじゃなくて、成功していないだけだから。
水谷監督も去年のバカヤロー事件から大きく成長した。なんだかんだ
いっていろいろあったけど、横浜隼人は水谷監督がいなきゃだめだと
思う。やめるなんてもってのほかですよ。
934名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:00:22 ID:m+R/cfhQ
成功しなきゃ意味ないじゃん。
935名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:27:18 ID:p9GaHZl3
隼人はたとえベスト4あたりに進んでも、相模or桐光には絶対に勝てない
断言してもいい

トータル的な野球の質が四天王とは違いすぎる
打撃だけじゃ神奈川は勝ち進めん
936名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:35:10 ID:XZD00w3l
>>823
去年の茅ヶ崎とは別物だと考えた方がいい。
去年の3年の代が特別強かったんだよ。佐野もいたし。
例え東海とやる事になっても去年の慶應戦のような展開にはまずならないと思う…
去年の慶應戦は感動したなあ。
佐野は頑張ってるんだろうか。
937名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 04:30:27 ID:BYvKrXxe
>>936
茅ヶ崎市民としては嬉しい限りだったわ…
と、言ってみる。
938名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 10:06:07 ID:+v3xkGp+
>>929
桐光ってマンモス校じゃなくね?
せいぜい一学年500〜600人しかいないぜ
939名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 10:29:40 ID:rfAh0HL7
神奈川新聞、今日は見開きで大きなトーナメント表が掲載されています。

また、茅ヶ崎高校のチア部の顧問の先生の書かれた本の紹介があります。
94年荒れた校風だった茅ヶ崎高校を2004年日本一に導くまでの課程を描きつつ
非行で荒れていた同校が誇りを取り戻す課程が書かれているとのこと。
940名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 12:40:49 ID:JIIJnnkK
>>939
ほんと掲載期間の毎日お疲れ様でした。
頭下がります。
941名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 12:57:31 ID:UjsW9NlL
神奈川新聞の回し者かも知れんぞw
942名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 13:15:33 ID:JIIJnnkK
>>941
俺、彼のお陰で母校の掲載日しか買わなかったw
あと、明日も買う予定です。

いよいよ、待ちに待った開幕が明日ですね。
なんとか、台風もこちらにこないみたいで、無事日程どおり行ってもらいたいです。
選手達の晴れ舞台なので、晴天で行えればいいんですが。
審判の方も、本当にご苦労様です。
943名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 13:16:13 ID:gnzcwnu8
>>939
>>940 逝ってよし
944名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 13:26:35 ID:XCTVa72K
甲子園に応援バスツアーで行くと何時間くらいかかるんですか?
945名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 13:28:25 ID:vTMKiyxe
神奈川は強いなあ、静岡なんて弱すぎて話しにならないぜ。
946名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 13:42:19 ID:+v3xkGp+
10時間
947名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 15:35:26 ID:DjmwYqNo
日曜の中継は保土ヶ谷から?
948名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 15:36:30 ID:sl6sW0Th
週間天気予報(降水確率)
--------------------------------------------------------------------------------
神奈川県

--------------------------------------------------------------------------------
8日(土)くもり後雨
9日(日)くもり( 40)
10日(月)くもり( 40)
11日(火)くもり( 30)
12日(水)くもり時々晴れ( 20)
13日(木)くもり時々晴れ( 20)
14日(金)くもり時々晴れ( 30)

--------------------------------------------------------------------------------
最高・最低気温

--------------------------------------------------------------------------------
横浜
9日(日)  26℃  23℃
10日(月)  27℃  22℃
11日(火)  28℃  22℃
12日(水)  29℃  23℃
13日(木)  29℃  23℃
14日(金)  29℃  23℃
949名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 15:47:41 ID:HuTUQ+ZX
商大工作員が減り、隼人工作員が増えたのは考え深い
やはり桐光の地位まで登れなかった商大
そして新たな挑戦者が隼人という位置付けな訳だ
隼人が桐光になりうるには四天王以外には取りこぼしは許されない
慶應や創学館には力の違いが見られるかが
四天王へ宣戦布告の条件だろうな
950名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 16:06:55 ID:XCTVa72K
>>946
>>944のレスですね
10時間はきついなー
最近無職になったんで夏場は就職せず高校野球三昧にしようかと思ったが
やっぱテレビ観戦のほうが楽かしら
951名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 16:10:41 ID:7fdLAGNb
ロースクール/法科大学院ランキング(既修者コース)

ランキング ロースクール/法科大学院
AAA 東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学
AA 一橋大学、神戸大学、慶應義塾大学、中央大学
A 千葉大学、東京都立大学、上智大学、明治大学
名古屋大学、北海道大学、東北大学、法政大学
同志社大学、大阪市立大学、近畿大学
B 横浜国立大学、学習院大学、立教大学、関西大学、立命館大学
C 省略
以上、ランキング資料引用LECさんHPより

ロースクール/法科大学院ランキング(未修者コース)

ランキング ロースクール/法科大学院
AAA 東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学
法政大学、慶應義塾大学、大阪市立大学
AA 一橋大学、東京都立大学、神戸大学、北海道大学
千葉大学、名古屋大学、中央大学、上智大学
横浜国立大学、成蹊大学、立教大学、 同志社大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
952名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 16:45:29 ID:ol3G8wgw
隼人と慶応には確かに力の差はあるよ ただし上なのは慶応だが
953名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 17:53:56 ID:gnzcwnu8
>>943
>>940>>941 の間違い
スマソ
954名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 18:52:47 ID:dgp1M3lx
今年の桐光はないな
弱すぎ。
955名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 19:33:48 ID:kkVsVnXP
>>954
kwsk
956名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 19:43:49 ID:UBTxvApQ
まぁ、今年の桐光はないな。桐光は来年からが勝負だろ。来年は横浜と桐光が抜きんでて強い。
今年の夏は
横浜>>相模>>桐蔭>>桐光≧慶応
だろう。個人的には久々に桐蔭を甲子園で見たい気もするが…どうなるか。
この他の高校が優勝するのは99.9%ないな。
957名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 20:46:07 ID:oHKOA1tt
◎横浜
〇桐光
▲桐蔭

東海に印はいらん。
958商大工作員の孫:2006/07/07(金) 22:05:38 ID:CVywHkh2
949の意味がわかんねーよ。
プロ野球選手輩出数と甲子園の春夏出場回数共に
桐光より商大の方が上だぞ!
桐光がまだ商大の地位に登ってないんだよ。
勘違いすんなよ。
959名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:35:42 ID:bXEZmHyx
隼人か……。
弱小母校である七里ガ浜が俺達の世代の時なんとか3回戦まで
進出して、応援行ったけどそこで10−0でコールドされたなあ……。
以来、七高は2回戦進出すら滅多に聞かないがw
960名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:38:07 ID:DjmwYqNo
>>950
楽をもとめるなら断然テレビだが
一度も行ったことが無い or 興味のある学校が出場
なら行ってみるといいよ
961名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:39:13 ID:C6+RnEPo
今年も金井旋風を期待する!
962名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:44:19 ID:Wc78b7ZZ
桐光はタオル応援やめろ!
963名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:49:09 ID:a9+A1EiT
商大工作員ってアンチ商大だろ!
964名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:52:14 ID:UoFUBD1L
tvkで写っていたが、アレセイアのユニなかなかかっこいいよ
965名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:53:45 ID:SqdSMcAy
高校野球ニュースは11時からですよね。パチンコNOWには影響しませんよね。
966名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:03:48 ID:E07nz8B7
土日の競馬中継はどうなるんだ
967名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:05:51 ID:DjmwYqNo
>>965-966
tvkのHPへ

パチンコNOWは24時〜
競馬中継は野球中止の場合のみ放送
968名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:13:35 ID:UoFUBD1L
>>965
土日は11:30〜11:50
月金は9:40〜10:00
969965:2006/07/07(金) 23:56:58 ID:SqdSMcAy
サンクスです。野球ニュースは20分だったんですね。30分だと思ってた。65校しかない群馬は1時間とってるのに200校ある神奈川は20分か・・・、群馬は恵まれてたんだな。
970名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:02:16 ID:zSU2RW3c
夏:横浜市、藤沢市、川崎市、相模原市、平塚市。
春:横浜市、藤沢市、川崎市、相模原市、鎌倉市。
神奈川予選出場高多いが甲子園出場した市町村は春夏6市だけ。
郡部は未だなしか。情けない。
971名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:03:59 ID:SgTl+5vs
茅ケ崎は練習試合で千葉経済大附に勝っているが今季のチーム勝率が5割ちょっとだからな
972名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:17:14 ID:UuDLRs23
桐光は一昨日、練習試合で日大三に4―1で負けたんでしょ?それじゃ横浜や相模、桐蔭には勝てないよな
973名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:23:13 ID:aLjOb7WD
神奈川、次の甲子園初出場校はどこか!?
ということで隼人に期待してるんだが
どうだろう?
974名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:23:22 ID:k7RQWEYU
優勝候補ってわけじゃないけど百合と多摩が初戦で当たるのもったいないと思った
975名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:23:46 ID:cxgElud7
去年の日大はバッテリー含めてすべての選手が積極的で、見てて高校野球の面白さを再確認させられたな。今年の日大について誰か知ってる人いますか?
976名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:35:32 ID:1nNGfmiz
公立高校同士の注目カードも楽しみだね
百合丘対多摩とか…川和対翠嵐、藤沢西とか海老名とか桜丘とかね
977名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:39:28 ID:LFDyokyF
>>975
去年が突然変異だっただけで今年はまたいつもの弱っちい間抜けな日大にしっかり戻ってますw
978名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:50:17 ID:FCRlSz63
マモノ期待
979名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:57:35 ID:Bq/4gV+3
何だかんだで毎年毎年しっかりチーム作ってくる四天王は流石だな。

まあ他のどこかがそれに食い込んできて、春夏合わせりゃ2〜3年に1回は
出場までいっちゃうところも面白いんだけど今年はさすがにガチガチかなあ。
980名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:04:23 ID:B7VO2UqH
四天王+慶應でガチガチだよ〜
981名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:16:27 ID:ly/FqY0/
どうせまた横浜、相模が勝ちあがるんだろ。
出来レース見てるみたいでつまらんね。神奈川って
982名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:31:57 ID:uq3ypBIG
横浜と相模の決勝っていつ以来だよw
983名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:36:01 ID:tM0BY3o3
秦野って強い?
984名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 02:35:35 ID:XchIMvTX
明日からまたフル録画でJKとチアのパンチラチェックで忙しくなるな
985名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:06:25 ID:y27CZI7b
韓川(笑)

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
986名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:06:41 ID:y27CZI7b
韓川(笑)

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
987名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:13:18 ID:lktlAVhy
さあいよいよ開幕ですぉ。

漏れの父ちゃんはハマスタに行くと今から意気込んでまつ。
988名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:20:38 ID:RvSovCXz
境界膜か、ちょっくら行ってくるかな
989名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:25:43 ID:0J9KDs64
埋め
990名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:28:02 ID:0J9KDs64
埋め
991名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:28:57 ID:iyDYmaFB
今日は13時開会式か
992名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:37:53 ID:0J9KDs64
埋め
993名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:58:42 ID:sOthPiaZ
埋め
994名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:02:40 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
995名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:03:09 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
996名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:04:38 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
997名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:05:12 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
998名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:06:06 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
999名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:07:05 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
1000名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 10:07:39 ID:sOthPiaZ
韓川(笑)

唐川:
唐川(からかわ)姓は、関東地方に多く見られる苗字。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、唐川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「唐川侑己」
朝鮮系住民の子孫であることから、「韓川(からかわ)」が転じて「唐川」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。