東京六大学野球が来年より青学が加盟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
レベルの低い東大を除名し、青学が加盟しレベルアップを図るとのこと。
また、立大も来年の成績しだいでは除名し、東都大学から加盟させる話もある。
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 10:42:08 ID:NnmbfZDe
まずはスレタイの日本語をなんとかすること
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 10:02:20 ID:R5LTOXy0
馬鹿スレハケーン!
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 17:44:55 ID:drVv6x4I
どうせまた東都の基地外エックスあたりの仕業だろ
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 17:46:56 ID:jwHGAZJ/
東京六大学野球が来年から青学に加盟
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 17:52:21 ID:jwHGAZJ/
>>1が来年から日本語講座に加入
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 18:14:27 ID:UAogGwRU
青学ってそんなに東都からウザがられているのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:20:29 ID:55cMBgRI
でも、本当は立教じゃなく國學院が入るはずだったんだろ?
立教野球部が慶応野球部の支援を受けていた関係で、慶応の強力な推しで立教になったと聞いたけど
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:33:48 ID:IDRQrJn0
除外するくらいなら7大学に汁
歴史と伝統がぐちゃぐちゃだ
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:34:52 ID:VGhRBp0y
あまりにもヒドイ。東大は自ら除名を選んだだろうwww
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 20:46:53 ID:hd26/gTL
東京7大学野球。
まあ青学なら問題ないか。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 20:59:34 ID:dLk4aa95
>>1
つまんねーよ
ありえない話
13こんな学校を六大学に入れちゃいかんだろ:2006/06/06(火) 01:12:59 ID:gjfU+roK
【青山学院が胡散臭いスポーツ宣伝大学である証拠】

・プロ野球70年の歴史の中で青学出身の監督は独りもいない
・なぜならドラフトで初めて青学の選手が指名されたのはなんと1984年(昭和59年)!だからである
・しかも指名されたのは強盗殺人を犯し無期懲役の判決を受けた小川博(前橋工高→青学大)
・リーグ戦初優勝はなんと1988年(昭和63年)!
・大学選手権で4回優勝しているが全て平成になってから!(初優勝は1993年)
・高等部の甲子園出場無し
・高等部出身のプロ選手もいない
・選手は“野球専門学校”と呼ばれる高校から推薦で2部(夜間)に入学した者ばかり
・もちろん野球殿堂入りした者もいない

【結論】
 青山学院とは文武両道とは程遠い大学であり、ラグビーの大東文化大や駅伝の平成国際大と
 同種の学校であるといえる。
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 18:43:23 ID:m9dPFqPP
東大なんて文だけじゃん、除名希望
日大を入れろ。
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 06:17:09 ID:VT27HKuz
青学と言うか東都一部のどこかを入れたらぶっちぎりで優勝されてしまうのでやめてください。。
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 17:35:11 ID:6AaWSA3I
26-0
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 18:00:29 ID:56parKUA
>13
法政も明治もな。
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 18:09:55 ID:oq0n71sL
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 17:51:29 ID:QRFujQBc
青森大学
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 00:27:37 ID:BjR13yBs
東都のゴミクズどもの六大学コンプは醜いな。
おまえら野球DQNどもには平日開催がお似合いだ。
思い上がるんじゃねえよ。
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 19:59:42 ID:+rwkIO1D
と雑魚が言ってます
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 17:44:11 ID:uEm9UXNN
青学が六大学でやったら ダントツ優勝だろう レベルが違いすぎる
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 15:40:43 ID:nYF4oQHW
東大は首都が受け入れます。
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 17:36:56 ID:NEQJDeiL
強いから六大に入れる考えが頭弱いなぁ(´艸`*)
六大ゎブランドだから、将来も安泰(ъ'∀`*)
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 08:07:15 ID:EvY34pQF
あげ
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 07:21:34 ID:iD209YPh
いげ
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 12:50:47 ID:S9ZzAOwV
>>24
東大がブランドとは認めない。
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 07:15:05 ID:YO7YBpWu
はげ
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 01:44:47 ID:SppupH4e
>>24
東大にしたら大迷惑だろうな。頭の悪い大学に付きまとわれて。
何か明治とか法政とかってストーカーみてーだなww
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 01:56:11 ID:dGwaH774
六大学は東大・早稲田・慶応・一橋・東工・医科歯科でいいよ
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 02:52:31 ID:eVqtIABO
>>29
心の広い東大は我ら六大学を見捨てない。
そして我ら六大学は永遠に不滅だ
32名無しさん@ローカルルール議論中
青学は脱税野郎 小久保の学校だから 六大学には加入できず
税務署の敵 青学は東都がお似合い