World Baseball Classic V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:08:20 ID:v5MPVvVY
       ,..-‐''''""""""''‐-、._
     ,.r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、.,
    ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;L、,
  i;;;;;;;;;;;,.r''''"""~~~~~~~`゙゙゙゙゙゙''''‐、;;;;;;;;;;;;ヽ
  ,l;;;;;;;/              `ヽ,;;;;;;;;゙、
  i;;;;/                  `i;;;;;;;;;゙,
 l';;;{   ,.r=ニ=、    ‐==ニヽ、 {;;;;;;;;;;)
 l;;;;;l  ,i''  ,..,,_      ,,,.....,,_ ヽ'  ゙i;;;;;;;ノ
 〉;;;i  ! ,.ィ=エッ`‐ ,' ', ィ‐=ニェヽ,_'   l;;;;/
 r‐ヽ  "、.,__,,,‐'' ノ  ゙、 `‐--'    ゙r'"i
 i、j i:::     ノ    ヽ        l/ ノ
  ヽヘ     ,. '{,.‐、 ,.‐、j`ヽ      i6,'
  ゙i,}    ,' ....::::::,`´,:::::::... `、     }i
   i     ゙ ,.-‐'''‐-‐'''‐-、      l,j'
   'l,      `ヽ=ニ=‐'"      }    
   i                   i´   
    ゙、                 ,/、
    ,ヽ  `ヽ、.,,______,,....‐'"´   ,.ノl `ヽ、
  ,.‐'"/`ト、,           ,..r'" l
‐''  /  iヘ‐ニ--、..,,,___,...、-‐‐''",,..、'"l'
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:42:14 ID:FSwzgqRb
いらっしゃーい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:28:22 ID:t/b7+i0a
そろそろだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:30:01 ID:D0tjc8Jn
キューバの問題も解決されたか

どうせ本土には来れないだろうし
ニカラグアも見てみたかったが
まあ、良いニュースか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:35:03 ID:EB2OVb3s
http://msn.foxsports.com/mlb/story/5263526
"If I'm in Lakeland in March and my country is playing Japan in the semifinals in Arizona,
I know I'd want to be there. I'm the best guy available to help the team."
A-ROD、日本を思いっきり意識してるな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:44:51 ID:3kI1Re23
そこで予選落ち日本
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:47:19 ID:NbVroOfn
>>2
パンチョさん見てるか?
第一回としてはまずまずの大会になりそうだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:16:29 ID:0F4jUSRE
>7
その「ズゴー」は、アテネ五輪予選でアメリカがやったなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:19:29 ID:FxMNLoAF
キューバ参加きましたか。。プエルトリコとパナマに、欧州最強のオランダにも大物メジャーリーガー合同。そして五輪、IBAFのW杯で最高の実績をもつキューバ…一次リーグC組は最高の激戦区になりそうですな。BS日テレかBSNHKで放送してほしいな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:26:36 ID:Gt08lMTj
キューバきたー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:27:04 ID:Gt08lMTj
【野球/WBC】キューバが出場へ、米財務省が許可
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137776768/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:39:45 ID:YCAwxMza
あんなの見る人少ないってww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:05:24 ID:NbVroOfn
>>6
「レイクランドでキャンプしてる時に母国が日本と試合してる事を聞けば
試合に行きたくなるのはわかってる。自分ならアメリカの力になれるのに・・・ってね」

って感じかな
やる気マンマンだなA-ROD
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:47:59 ID:Gt08lMTj
【野球/WBC】米国代表・マルティネス監督、優勝宣言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137778433/
【野球/WBC】ガニエ加わる WBCカナダ代表が追加メンバー発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137741012/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:14:13 ID:Gt08lMTj
【野球/WBC】ヤンキース守護神リベラ、パナマ代表で出場
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137656528/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:15:21 ID:Gt08lMTj
【野球】A・ロッドがWBCドミニカ代表候補に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137546733/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:16:34 ID:viyWKq1t
ふと思ったのだが、王監督、実は腹の底では充実した外野陣を組むことができて
松井がいなくてラッキー♪とか思ってんじゃないか?
一発勝負の連続だし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:16:39 ID:Gt08lMTj
【MLB/WBC】ニューヨーク・ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手が米国代表としての参加を表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137566174/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:38:42 ID:N+4IVwXj
キューバ参加オメ。
イイ感じの大会になってキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

ここまで強力なメンバー揃ってくるとMLB公式戦より面白い予感。
日本がんばれ〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:48:28 ID:gPdgOM0M
日本はアメリカ倒さない限り、中南米のチームとは対戦できないんだよなぁ(ドミニカとか観たかったのに)
アメリカが楽に優勝できるように中南米を潰しあいにさせ日本を踏み台にする対戦表をあらかじめ作ってる
ここが一番納得いかない
http://www.wbcar.com/outline/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:53:31 ID:N+4IVwXj
>>21
ほんとだ。
2次リーグとセミファイナルの組み合わせエリア一緒って…

う〜ん、3位決定戦があれば南米方面と
当たるチャンスあるんだけど… ないのかな? 3位決定戦。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:54:32 ID:+NiGPj3h
>>21
ある意味日本も優勝できるチャンスが高まったとポジティブに考えようよ。
確かにドミニカに何点取られるのかは見てみたいけどさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:55:03 ID:9m8fnQMY
サッカーワールドカップみたいに地域がバラけるように
組み合わせてもらいたかったな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:10:16 ID:gPdgOM0M
http://www.wbcar.com/outline/
よく見たらドミニカとベネズエラの国旗間違ってるな
それにしてもプエルトリコとキューバの国旗似過ぎw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:24:24 ID:S+NAZk10
>25
そんなこと言っていると、中米の人に

「ハポンとコレアの国旗って似過ぎw」って言われるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:41:55 ID:FxMNLoAF
世界各国から代表選手所属してるプロリーグはMLBだが、その次がNPBですな。中南米はカリビリアンシリーズの参加国、アジアはアジアシリーズ参加国の各国国内リーグ。欧州はセリエA、フーフト・クラッセらの国内リーグか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:23:01 ID:Gt08lMTj
【野球】ヤ軍松井がWBCに不参加
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135611910/

【野球】WBC不参加の松井を選手会チクリ 「選手会がなければ新しい契約を結ぶこともできない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136429852/
【野球/WBC】ラソーダ氏、松井・井口を痛烈批判
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136963878/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:55:21 ID:9kPyZi3Q
野球板で質問したけど反応なかったorz
1次リーグが2勝1敗で3国並んだとき、何で決めるんですか?得失点差?
公式とかにも載ってない。

台湾ー韓国は台湾に勝ってほしいが、そうなると混沌としそう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:02:17 ID:2CQTXYKq
実際そうなってから「うわーどうしようか」と言い出すに100トルコリラ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:44:30 ID:9XW428Kq
まだその辺のルールも決まってないのか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:57:16 ID:2CX0F15F
さすがに未決定ことはないと思うんだけど・・・
総得点or総失点のどちらかを優先で、これでも決まらなければ、さてどうする?
先日のアジアシリーズは打率を持ち出してきてた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:07:36 ID:T+rtaNkJ
(*Tiebreaking methods for Rounds 1 and 2 will be announced prior to the start of the tournament.)

続報を待てってことだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:09:43 ID:9XW428Kq
俺が見る限りではWBCのページにはないね。
これは【アテネ五輪予選】の方式だが参考に。
(某サイトの書き込みから転載させていただきます)

ファンは1位通過しか考えておらず、
選手は「2位でOK」と言ってるようだけど、どうやったら順位付けされるのか?
ルール知らないなら、五輪敗退の教訓は何もないとすらいえると思う。

=====================
1.決勝リーグ3試合の勝率
2.同率チームの直接対決の勝敗
3.同率チームの直接対決の総失点(少ない方が上位)
4.同率チームの直接対決の総得点(多い方が上位)
5.同率チームの直接対決のチーム打率
6.コイントス

「全勝・二勝・一勝・全敗」なら1だけで決まります。
同率が二チームでも2で決着がつくでしょう。
同率が三チーム出るケースは
(全勝&一勝×3とか、二勝×3&全敗)3&4で判定。
5は3&4でも決まらなかったときの非常手段?

6まで行くくらいならもう再試合しようよ・・・・
=====================
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:18:10 ID:9XW428Kq
>>33
あ、まだ決まってないのね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:56:24 ID:2CQTXYKq
となると、総失点勝負が濃厚なのかな
同率3チームなら、自分たち以外の2チームが直接対決で乱打戦をすれば
残る1チームが漁夫の利ということになる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:04:24 ID:2CX0F15F
>>34
NPB主催のアジアシリーズと全く一緒だね。
これがオーソドックスな形なのかな。

それをMLBが採用するとは限らない訳だけども。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:05:02 ID:W1w4RIP7
WBCもアメリカ有利のルールということなら、
総失点にしてくるかもな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:08:03 ID:T+rtaNkJ
直接対決の勝敗で決着がつかない(三つ巴)になった時点で
くじ引きしちゃえばいいんじゃないかと思うんだけど
それはそれで乱暴なのかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:10:18 ID:W1w4RIP7
>>39
ウルトラクイズみたいに、アメリカ行きの空港でジャンケンするとかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:07:50 ID:oovoaYqE
manko
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:05:57 ID:vk1komkE
【野球】A・ロッド「大リーグのトッププレーヤーたちはWBCに参加すべき」 決断の経緯を語る[01/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137838051/
【野球】A・ロッド「大リーグのトッププレーヤーたちはWBCに参加すべき」 決断の経緯を語る★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137873840/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:42:01 ID:ZlWbAD6m
「チームの為にとか発言、表現してる選手ほど、チームの事なんて考えていないと思って」

「(年俸抜かれ)シャクですね(打率抜かれ)屈辱的」

松井への嫉妬スゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

信者が美談として自慢していたがイチローは毎年MLB選手会にきちんと出席しているらしい。

つまりイチローだけ、本当はWBCが盛り上がる大会で、出ないと選手会に睨まれヤバイと知っていたはず。

知っていたのなら 後輩の松井や井口に教えてやればいいのに。

嫌いな松井を陥れた上に日本に対する敗退行為じゃね???????????
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:57:02 ID:3OBvoBRQ
wの数だけ憎そなコピペだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:57:19 ID:5udj4rkc

とにかく、日本のユニフォームがダサすぎる
46キヨ:2006/01/22(日) 13:10:15 ID:icM7cyzk
WBCの準決勝と決勝を見に行きたいけど、観戦ツアーとかあるのかな?(^_^;)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:24:48 ID:GCXdcztM
http://www2.lawsonticket.com/

ローソンは、 WARLD BASEBALL CLASSIC 
         ~~~~~~~~~
なんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:29:39 ID:ph8VbDZN
>知っていたのなら 後輩の松井や井口に教えてやればいいのに。

子供か。
49キヨ:2006/01/22(日) 13:30:53 ID:icM7cyzk
ローソンでWBCのチケット買えるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:43:45 ID:dAcv6dbZ
>>46
http://www.roundtrip.co.jp/baseball/wbc_index.html
 WBC観戦ツアー 自由自在

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:37:33 ID:eJF1yVVp
3/7〜15のサンファンの濃さは半端じゃないね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:14:17 ID:7N8Zv3XQ
マニアだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:42:40 ID:40n/nhxa
ドミニカやる気満々だな・・・。アメリカ人でウィンターリーグに出てる人間いないからドミニカ相手にしたらキツいだろうね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:01:31 ID:y3cX3HTt
TBS見てたけど、ドミニカの国内リーグ少しやってな。なんか陽気なドミニカンてカンジのネーチヤンが写って価値ある映像だった… WBC情報なかなかやってくれんからなぁやれやれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:50:55 ID:dNLxBj+A
日本は組合わせに恵まれてるからベスト4まで勝ち上がらないとマズいな!韓国やカナダに負けたら最悪だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:18:33 ID:qPqZJrnz
現在の日本代表登録メンバー教えてくださいm(__)m
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:19:05 ID:y3cX3HTt
でも一次リーグからそんなに楽勝じゃないと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:14:39 ID:DulYedrK
日本はアテネ代表とそんなに変わってないと思うんだけど
韓国は6,7人くらいメジャーリーガー入れてきたし
台湾だってもちろんあなどれないからね
まじで1次予選から気が抜けないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:44:02 ID:Fuh98ECJ
>>55
カナダは強いだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:29:56 ID:dNLxBj+A
日本の目標はベスト4。準決勝はドミニカVSキューバ。アメリカVS日本。決勝はドミニカVSアメリカ。優勝はアメリカ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:40:47 ID:40n/nhxa
キューバよりベネズエラの方が強い

アメリカとドミニカは紙一重だから何とも言い様がないけどね。

C、Dのブロックはドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、キューバがいるからこっちも紙一重で何とも言い様がないけどこっちは強いとこが固まりすぎだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:43:56 ID:CIHsgnzH
>>54
綺麗なねーちゃんがいっぱい、おっぱい揺らせて踊ってたな・・・
日本て、もう駄目かもわからんね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:48:48 ID:d6J4H1vr
キューバの実力は本当のところ一体どれぐらいなのか
それを知ることが出来るだけでも楽しみ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:01:27 ID:S7Wyzxob
キューバって亡命した選手も出るんですかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:01:56 ID:mzqKs30U
ていうか、今までみてきたキューバは、すべてシーズンオフだったんだな
シーズン中の彼らは初めてな訳で
五輪よりかなり強い可能性はある
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:07:25 ID:d6J4H1vr
>>64
出ないみたい

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/22/10.html
>WBCにはコントレラス(ホワイトソックス)ら米国への亡命選手は参加せず、オールアマチュア選手となる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:21:39 ID:dNLxBj+A
ベネズエラ強いんだ。いずれにしても楽しみな大会だ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:23:01 ID:lEyyvP15
ところでやっぱ3位決定戦はやらんのか?
やってもバチはあたらんと思うのだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:31:29 ID:dNLxBj+A
確かに。3位決定戦やってほしい。日本対キューバ(ベネズエラ)記念すべき第1回ワールドカップの銅メダル争いが見たい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:25:09 ID:bhRmYvcA
予想
宮本、、バーニー、オルティス、ピアザ、ジーターがそれぞれのチ―ムで大活躍します
エーロッドは、打率200出塁率400で不完全燃焼
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:32:29 ID:prv8sunq
今回は3位決定戦いらないかなぁ・・・
Pool CやサンファンのRound2よりもカードの魅力が落ちるよ。
組み合わせを工夫した次回以降は是非やって欲しいけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:04:18 ID:40n/nhxa
組み合わせはクジでいいんじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:52 ID:/PaeUhHM
2回大会からは改善されるはず。
第一回はアメリカに決勝まで行って貰わないとマズイから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:28:08 ID:bhRmYvcA
>>73
ひでさんは、その為にはずされたからな
ひでさんがいたらアメリカに勝ってしまう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:35:20 ID:hVlqx/9x
松井ヒデは超一流に弱いんで、戦力外だったでしょ。日米野球とかWSで悲惨。
むしろ、松井カズヲのほうが戦力になるが、イップスかなんかで
ボロボロになっちゃったからなぁ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:42:43 ID:bhRmYvcA
カズオって今どうしてるの?イップスってなに?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:48:28 ID:GWD65M6O
>>74
飾り職人?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:51:26 ID:9T4iyRNX
>>76
主に精神的な問題で、球が投げられなくなること。
ゴルファーのパットでも見られる。
俺もなったことあるけど、生き地獄やね。

カズヲの場合は技術的な問題じゃないかと思うけど、
精神面でもまあ悩んでるだろうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:21:28 ID:qo/W4X1I
ところで審判は全員MLBの審判なの?


・・・アメリカのオナニー大会かよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:44:10 ID:prv8sunq
MLBを中心に・・・って記事を読んだ覚えがある。

ところでNPBでは日本代表の調整試合として
4試合が組まれているけど、MLBでもなんかやるんだろうか?
中米国はカリビアンシリーズの出場選手が例年に増して豪華になるとか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:50:08 ID:03ntcAeS
>>80
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/wbc/schedule.jsp?content=exhibition
第一次リーグはアジアラウンドだけ少し早めに始まる
アジアラウンドをやってる間に、他の国はメジャーのチームと練習試合する
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:01:06 ID:prv8sunq
>>81
ども。日本に比べると試合数少ないね。

あと城島vs日本代表なんて可能性もあるのね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:03:21 ID:03ntcAeS
>>82
あとはオランダ(A・ジョーンズ)対ATL
アジア1位通過対TEX(大塚の移籍先)

みたいな対戦も組まれてる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:06:25 ID:/PaeUhHM
その辺は考えてるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:00:44 ID:bhRmYvcA
>>80
ヤンキ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:03:52 ID:qo/W4X1I
オランダってまじでAジョーンズのワンマンチームだな
こういうチームも面白いw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:08:45 ID:40n/nhxa
でもオランダのPはマルダーとポンソンがいるよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:19:51 ID:mtgCNLdv
Aジョーンズは3番になるか4番になるか賭けようぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:23:06 ID:1tPybt/4
オーストラリアもチンコが入っただけで全然ちがかったからなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:36:14 ID:40n/nhxa
Aジョーンズは普通に4番だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:54:46 ID:GLglj5B3
オランダ代表候補60人に入ったそのほかのメジャーリーガーは、投手では昨季14勝を挙げたダニー・ハレン、
昨季10勝のカーク・サールース(ともにアスレチックス)、通算76勝のシドニー・ポンソン(カージナルス)ら、
打者ではシェイ・ヒレンブランド一塁手(ブルージェイズ)、かつてピッツバーグ・パイレーツでプレーした
ランドール・サイモン一塁手らがいる。

Mark Mulder 16勝8敗 ERA3.64
Danny Haren 14勝12敗 ERA3.73
Kirk Saarloos 10勝9敗 ERA4.17
Sidney Ponson 7勝11敗 ERA6.21

計算できる投手が入ったからダークホースになりそう。
問題は主力とそれ以外の実力差が激しいということだな。
Aジョーンズ、ヒレンブランド敬遠の嵐かも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:56:46 ID:qo/W4X1I
そろそろ国別にスレが欲しくなってきた
とはいってもやっぱり過疎るからとりあえず中南米で括ったほうが無難かな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:02:07 ID:cTtTEuqD
3番ヒレンブランド.310 15HR
4番ジョーンズ  .260 50HR
5番サイモン    .300 20HR

日本のクリーンナップより豪華じゃねーかw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:53:04 ID:40n/nhxa
あとオランダはアテネで見た人なら分かると思うけど
一番のミリアード(丸い眼鏡の香具師)と二番のキングセールは出塁率もそうだけど選球眼がいいから少なくてもAジョーンズらが敬遠されるケースは少なくなるんじゃないかな?



ただやや下位打線が弱いかなと・・・。

でもこの面子なら少なくても南アフリカや中国はともかく
パナマやイタリア、オーストラリア、台湾、韓国よりは確実に戦力的には厚みはあるよね。ひょっとしたらカナダよりもあるかも知れないね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:59:17 ID:1tPybt/4
>>94
あの岩熊が苦戦してた奴か。
なかなかいい選手だよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:11:47 ID:9m/X8mNJ
>ミリアード

出ないみたいだよ

>キングセール

この間のワールドカップでサッパリだったような
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:14:33 ID:40n/nhxa
あの時完全に岩隈のスライダーを見切ってたしねえ・・・。自分もいくらシドニーの予選リーグでキューバに勝ったとはいえあそこまでオランダ打線の選球眼がいいとは思わなかった・・・。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:34:53 ID:QQzqJUFS
ポンソンって何で野球やってるわけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:43:51 ID:LR8QcgTW
カナダはハーデン入れないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:46:38 ID:40n/nhxa
ハーデンは怪我が長引いて出ないらしいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:58:47 ID:prv8sunq
メヒコとカナダ
予想するの難しいと思うけど、どっちが勝ち上がってくると思う?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:20:33 ID:40n/nhxa
メキシコかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:36:03 ID:/PaeUhHM
客入り的にはメキシコのほうがいいのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:46:46 ID:prv8sunq
カナダは左打ちが異様に多いから、
メヒコの先発はオリバー・ペレスかな。
それとも無難にロアイザで行く?
必勝を期して二人を使ったあと、リンコンを挟んでアヤラで締め。

カナダはいっそデムプスターを先発で使えばと思うけど、
実際はフランシスorベダードからクライン〜デムプスター〜ガニエ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:47:25 ID:1tPybt/4
じゃあ俺は南アフリカにかける
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:48:34 ID:prv8sunq
クラインじゃなくてクレインだった・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:18:12 ID:f/yUFAoD
つ壺
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:49:39 ID:VZRGgviE
オランダは野球W杯でも意外と盛り上がったし実力もつけてたから
これから面白いかもな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:06:06 ID:wvS5ExRW
オランダは欧州で唯一北中南米の国と対等に戦える国だからなあ・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:20:35 ID:laPydjUp
五輪の野球競技は「メジャーリーガー抜きの世界選手権」五輪では日本のプロ野球とキューバと3Aが同レベル。やっぱりアメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラは強いよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:37:10 ID:svKMHfMk
>>108 変わらないよ、オランダはサッカーが一番盛んな国で野球は昔からマイナースポーツ
格闘技やアイススケートやバレーボールや自転車も盛んな人口1500万の国

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:38:25 ID:svKMHfMk
いま中国の上海体育チャンネルでアフリカの大陸選手権見てるけど
すごい面白いサッカーやってるよ
野球がもし世界で人気だったらいろいろなタイプの試合みれたろうに
残念だねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:18:29 ID:pK72joXB
ベネズエラ代表だったと思うが
マリナーズのヘルナンデスって出る?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:31:09 ID:lTVJBB8i
フェリックスはチームから差し止められるらしいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:49:17 ID:VZRGgviE
でも代表に選ばれてるね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:34:03 ID:lrihZcWV
>>113-115
フェリックスはまだ19歳だからな。
出場選手の中ではダントツに若い。
本人は出る気満々だけど、チームが不出場の申請をしているらしい。
それが認められるかどうかはまだ不透明だけどね。
まあ個人的には、投手に関しては多少の辞退はしょうがないと思っている。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:49:05 ID:uDPyldzP
ボンズも辞退しました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:51:37 ID:7eYujO75
やっぱりステかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:56:37 ID:6ZE1A1jC
ボンズ病み上がりだかんな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:57:05 ID:uDPyldzP
続々と辞退する選手が出てくるだろうなこれから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:03:09 ID:fGl4zwwH
WBC辞退松井をNY名物記者が酷評 「ガッカリだ」

 WBC出場を辞退したヤンキース松井秀喜外野手(31)が22日、地元ニューヨークの
名物記者から酷評された。ニューヨーク・タイムズ紙のジョージ・ベッシー記者がこの日、
WBC開催に期待するコラムをサンフランシスコ・クロニクル紙に寄稿。
出場辞退を撤回したA・ロドリゲス三塁手の決断をたたえる一方で、
「ガッカリさせられた選手は松井だ。日本流に(ヤ軍オーナーの)スタインブレナーへの
忠誠心を示したつもりだろうが、野球界最大のイベントに出場しないとは」と首をひねった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-060124-0011.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:03:57 ID:raHocg7u
ボンズみたいな選手が出なくなったらやばいんでないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:11:28 ID:4sNptWny
>>121
オーナーへの忠誠心じゃないのにね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:19:17 ID:Hgn3lsO1
ボンズも選手会が説得だろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:23:00 ID:QSygmDdO
ボンズ辞退でアメリカの戦力が落ちるという話ではないけど
日本での報道がどうなるかは予想が出来る
またまたネガティブキャンペーンだな

それよりこっち
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000030-jij-spo
>投手の球数制限導入=大会ルール概要固まる−WBC

1>球数制限は1次リーグ65球、2次リーグ80球、準決勝と決勝は95球。
2>50球以上投げた後は中4日、30球以上または連投の後は中1日の登板間隔を空ける
3>1次、2次リーグでは、5回15点差、7回10点差以上でコールドゲーム
4>同勝率の場合は(1)当該間の成績(2)総失点(3)総自責点(4)チーム打率(5)抽選
5>延長戦の規定については今後も協議を続ける

2の連投規制はポイントだな
1次リーグ、初戦の中国戦にはリリーフエースの投手(石井・藤川etc)は出さずに
台湾・韓国戦に連投させるのが効果的だろうか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:28:45 ID:4sNptWny
>またまたネガティブキャンペーンだな
すでにビジネスとして動いてるから、益なしのバッシングはしないと思うけど。

この前、地下鉄で中吊りはみかけたけど、どっかにポスターも貼ってあるのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:39:25 ID:E5IuWi9K
ボンズ出ないのは正直寂しい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:51:35 ID:wvS5ExRW
これでドミニカの優勝は確実だ

アメリカは日本に負ける。





間違いないっ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:22:34 ID:j6l6WH9y
出場選手で最年長は誰になる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:19:04 ID:uKERUuPr
クレメンスかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:29:54 ID:0/7w0oIr
イープラスのプレオーダーではずれた人っている?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:21:46 ID:4sNptWny
3位決定戦をやってくれないかなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:24:09 ID:wvS5ExRW
やった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:26:41 ID:wvS5ExRW
やったらドミニカかベネズエラと当たるからいずれにしてもワンサイドゲームで負ける可能性が高くなるな・・・。まあアメリカには勝てるだろうな。ボンズがいなくなったから大した事はないと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:32:26 ID:4sNptWny
負けるのも、いい経験よ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:37:06 ID:6rcWPkN1
アメリカは元々異常なほど強力な投手陣が売り
ボンズがいなくなって弱体化とか言ってる人は頭大丈夫か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:42:19 ID:cntkPfHF
万一ステ検査で引っかかったら、記録抹消確定だからな。>ボンヅ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:44:00 ID:G4x351Pv
真実は別として世間は辞退者のことをステロイドやってるんじゃないかという
色眼鏡でこれからみるだろうな。
堀江じゃないけど疑われることはなるべくやらない方がいいよね。
ステロイドをやってないという潔白が証明できるいい機会なのに
出ないなんて不思議ですね。
こりゃあWBCはいい踏み絵ですな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:04:13 ID:4sNptWny
いずれにしても、あと味のわるいのはどうしたものか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:12:24 ID:C8G8oLVB
ボンズが抜けたとなると、アメリカ打線は今のところこんな感じか

LFデーモン
SSジーター
3Bロドリゲス
DHテシェーラ
CFグリフィー
RFバークマン
1Bリー
Cバリテック
2Bアトリー

相変わらず変態的な打線な訳だが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:43:30 ID:3Nqhjnug
>>125
だな。上原つかうのももったいない希ガス。
清水でいいじゃん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:45:51 ID:wvS5ExRW
投手陣もベネズエラほどアメリカは凄くない。先発だけにしてもペドロとコローンのドミニカよりも劣る。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:47:09 ID:lFbg9WoL
WBC出場を辞退した井口選手が、コナミの発売するゲーム「実況パワフルメジャーリーグ」の
イメージキャラクターに選ばれたことがついさっき、わかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:15:44 ID:4sNptWny
1次リーグは、さすがに心配ないでしょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:27:09 ID:3Nqhjnug
リリーフの30球投げたら、ってのはちょっと少ない気もするけど、
当初の予想よりはいいルールになったかも。

もしかしたら、球数いくら投げても完投するのが美学ってのは
日本だけかもしれないな。
石井一がイマイチだったのはその辺の違いにありそうな気がしてきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:29:58 ID:6ZE1A1jC
アメリカの自分勝手な都合を他の国の選手にまで負わすのは問題あるんじゃないのか。
65球制限だの、バカじゃないのか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:45:54 ID:TGOzxC2N
>>146
大半の国で、MLB所属投手が中心となるのだから当然だろ。
アメリカの都合じゃない。メジャーリーガーの都合だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:59:19 ID:pK72joXB
じゃあMLB所属選手だけでいいじゃん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:31:30 ID:raHocg7u
バークマン手術で出場はちょっと危うい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:38:08 ID:24+mpHHA
>>149
Berkman to undergo minor knee surgery
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060124&content_id=1299700&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
>Originally slated to play for the U.S. in the World Baseball Classic,
>Berkman will not participate in the tournament.

まず無理だろうね・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:38:23 ID:YbVZByje
アメリカの外野はクロフォード・ウェルズ・ゴンゾ DHグリフィー
でいいんじゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:47:02 ID:7dIIjwN9
デーモン・ウェルズ・グリフィーが順当じゃないか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:48:03 ID:TGOzxC2N
>>148
出場国や選手によってルールが異なる
そんな大会が成立するか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:51:21 ID:YbVZByje
>>152
グリフィーが健康なら守備についてもいいけど、怪我持ちなら心配
今はどうなんだろう・・
レフトに関してはデーモンよりクロフォードの方が数段優れてると思う
全くの個人的意見だけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:01:37 ID:Zmp9j6a+
クロフォードは出塁率が低すぎる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:06:46 ID:koPmb/bP
>>153
五輪のときは球数制限つきで出場してた選手がいたね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:10:25 ID:YbVZByje
>>155
確かにそこはネック
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:11:09 ID:3Nqhjnug
>>156
王と曹がそうじゃなかったっけ。
奴らがブンブン投げてたらヤバかったw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:11:31 ID:pKPaXvip
そこまで考えてるかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:25:02 ID:raHocg7u
チッパーが外野をすればモウマンタイ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:29:05 ID:7dIIjwN9
>>154
確かに、グリフィーの健康は懸念事項だ。
ボンズがいない今となっては、DHの方がいいだろうな。
クロフォードは出塁率が低すぎる。
打席で粘れるデーモンの方がいいだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:44:15 ID:xUV3hfLp
おい!パワプロのメジャーリーグ版が出ますよ!!
http://www.gpara.com/news/06/01/news200601240964.htm

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:52:01 ID:3Nqhjnug
>>162
井口氏ね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:11:49 ID:pnltXugc
クロフォードって足が速いだけで何もなくね?
デビルレイズみたいなチームならクロフォードの盗塁王しかないから次打者もクロフォードの盗塁の為にやってくれるけど
よそなら盗塁もへるし、大した事ないと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:21:34 ID:pKPaXvip
何を今更
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:23:15 ID:K77ENpoQ
松井、NYの記者から酷評だって。
チームのために出ないと言ってたが、その地元からブーイングなんて面白すぎ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:28:17 ID:uyjukRRV
>>164
黒フォードは、結構守備うまいよ。
多分、レフトではナンバーワン。
まあ、レフトがしょぼい選手が多いからかもしれないけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:44:16 ID:7dIIjwN9
じゃあ、代走、守備固めでいいだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:51:18 ID:NxYMX6tN
一次リーグ楽しみな試合A組 韓国vs台湾  B組 カナダvsメキシコ  C組 ここは全試合 D組 ドミニカvsベネズエラ   オーストラリアvsイタリア ドミニカネーチャン
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:08:02 ID:uyjukRRV
>>166
ほとんどの辞退選手が、怪我とかが多いしね。
あと、ヤンキースのための辞退しました、と言われても、
言われたほうが困っているという感じだろうな。
メジャーのアジア戦略、とりわけ日本において松井秀の存在が重要なのは、
NYY関係者を含めて誰もが理解していたところだったから、
NYYを口実に辞退されたら、かえってNYYの方がMLB機構から睨まれて困るというところだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:25:50 ID:wvS5ExRW
ドミニカ対ベネズエラは地上波の深夜番組で生中継やってほしいね・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:33:57 ID:NxYMX6tN
日本戦以外、地上波ではやらないんじゃんないか…BS日テレあたりで放送してほしいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:04:17 ID:M8AWGp9p
ボンズ氏ね アメリカ氏ね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:22:12 ID:QpNl6CxE
ボンズはSFジャイアンツの監督の「2番起用」発言のせいかもしれんな。
それに反論した次の日に辞退宣言ときたか。
俺様男のボンズの機嫌を損ねちゃだめですよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:25:31 ID:Glnep60A
いきなりヤンキースかレッドソックスに移籍したらおもしろいんだけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:28:03 ID:AS8Hocqg
パワプロmlbはいつでるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:32:26 ID:owr2+Jro
パワプロWBCバージョンも出たら面白いのにな。俺ならもしあったら南アフリカを4強まで持って行ける自信あるけどなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:05:39 ID:dl3sNaMt
やっぱりポン酢はステか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:10:50 ID:ORvnlsNB
松井を陥れた卑怯者イチローを絶対に許さない!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1138118683/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:12:34 ID:r9jMOeD6
>>125
5>延長戦の規定については今後も協議を続ける

世界のトッププロ達が繰り広げる地獄の無死満塁タイブレークを見てみたい気もする。
各国のクローザー達の明暗がくっきりと分かれるだろうな。
ホームゲッツーに倒れる主砲達も悲惨だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:22:45 ID:BEq5HDao
欧州ではぱっとしない野球だが情報として。2005ヨーロッパ野球選手権の順位@オランダAイタリアBスペインCドイツDチェコEフランスFイギリスGスウェーデンHギリシアIウクライナJロシアKクロアチア
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:27:18 ID:sH231cyF
フランスは弱いんだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:33:17 ID:pLHtgu6/
よっさん・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:47:12 ID:owr2+Jro
スペインは中南米からコーチが来てるのか?
確かオランダとイタリアの欧州選手権の決勝のスコアが湊川の応援サイトに載ってたけどオランダが15‐1でイタリアをサンドバック状態のワンサイドゲームだったらしいよ。


この状態だとあと何十年オランダの天下が続くかなあとか考えたり・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:00:51 ID:9a/U1+Zw
オランダって、元阪神の吉田監督が指揮してなかった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:01:36 ID:sH231cyF
フランスだろ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:13:54 ID:BEq5HDao
オランダとイタリアはそんなに差が…イタリアはドミニカ、ベネズエラのD組だから厳しいね。C組のオランダはけっこうやりそう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:19:45 ID:7PXI3VYO
オランダって密かに盛ん
サッカーのニースケンスも代表の名捕手だったと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:32:58 ID:4oid72w8
でも、アテネ五輪予選でオランダはイタリアに負けて2位通過
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 05:16:40 ID:sS/8iuqB
オランダとかイタリアって一旦興味を持ったら瞬間湯沸かし器みたいに
急上昇するから決してあなどれん国だぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:19:55 ID:owr2+Jro
オランダは野球とサッカーを掛け持ちする人多いからね・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:47:05 ID:0DJcvx0O
オランダはサッカーもそうだがスリナムに素材が埋まってるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:54:36 ID:OQaKZGNc
もしもキューバが優勝したら、メジャーリーグはおしまいだな(^O^)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:09:37 ID:0DJcvx0O
アメリカが優勝したら、WBCの未来はおしまいだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:16:31 ID:ENv55ARi
>>182
シンクロのデデュの恋人がアマ野球選手らしい。
ダバディもそうだがまれに野球がわかる仏人いるんだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:27:39 ID:owr2+Jro
フランスでも頭のいい香具師はみんな分かるだろうかと・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:08:57 ID:S00j5Rut
>>180
それ面白そう。
ソフトですら凄まじい緊張感だから、
WBCでやったら強烈だろうなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:03:02 ID:ENv55ARi
分かるっていうか親しんでいる人やね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:06:23 ID:owr2+Jro
それよりも初戦の支那戦で支那を思う存分イタぶってほしいね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:43:08 ID:qB7lG5Zs
キューバ優勝はないだろ。五輪での日本メンバーでも余裕で勝てたし。
戦術面でも馬鹿だったし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:04:41 ID:owr2+Jro
キューバはアテネじゃあ遅延行為ばっかだったな・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:49:28 ID:E032rH6Y
実はタイ人に最も人気があるのはサッカーなのだ。

 中でも関心が高いのは、イングランドのプレミアリーグを初めとする欧州プロサッカーだ。
マンチェスターU、リバプールの人気は絶大で、車の運転席などにお気に入りのチームの
ステッカーを張ってあるのをよく見かける。シーズン中は毎週末、多くのファンがバーやレストランに集まり、
飲みながら大型スクリーンでの実況中継(もちろん

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/thailand/thailand.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:19:20 ID:0DJcvx0O
キューバは別に強くない
それなのに締め出すなんて
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:32:54 ID:owr2+Jro
てか何で中南米は反米政権多いの?
プエルトリコにしても独立問題で目茶苦茶揉めてるし・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:30:29 ID:AxOOKJ2z
>>204
そりゃアメリカの都合で無理やり政権を変えられたりクーデターを起こされたり
逆に独裁政権を維持されたりしてきたわけで、対米感情良いはずないだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:33:54 ID:S00j5Rut
グローバル化の煽りを猛烈に受けているからでは?
この波に翻弄されるジャマイカの現状を捉えた映画が、
去年、日本でも公開されたよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:44:20 ID:OQaKZGNc
WBCの準決勝2試合と決勝。見に行くことになりました。ドミニカ、ベネズエラ、日本、アメリカが勝ち残ってほしい。観戦ツアー、23万円だった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:51:28 ID:wcfoq5XX
>>207
あっそ。よかったね。









裏山鹿
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:23:58 ID:owr2+Jro
パナマって侵攻される前は独裁政権だっけ?
ニカラグアは独裁政権だったのは聞いた事はあるけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:00:56 ID:0DJcvx0O
>>204
今時アメポチのほうが珍しいぞw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:19:57 ID:owr2+Jro
カストロよりも今はベネズエラのチャベスの方が過激にアメリカをボロクソに言ってるね・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:43:42 ID:QkiXxY7N
●投球数は1次リーグが65球、2次リーグが80球、準決勝と決勝は95球に制限される。
●投球中に制限数を迎えた投手は、その対戦打者が打席を終えるまでは投球が認められる。
●登板間隔は、50球以上投げた場合は中4日
●30球以上50球未満の場合と30球未満でも連投した場合には中1日が義務付けられる。


すげー頭使いそうww 投手コーチは頭が切れてないと大変だ。
リリーフの40球制限は登板間隔と引き換えになくなったのかな?
先発が早く崩れたらロングリリーフが必要だもんな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:52:02 ID:OQaKZGNc
決勝の三塁側内野席のチケット6万5千円もした(^O^) サッカーのワールドカップより安いからいいけど。記念すべき第一回大会だし見に行く価値高いね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:05:25 ID:BEq5HDao
さて、五輪1996〜2004とIBAFW杯2001〜2005の過去6大会から実績のランキングしてみた… SS@キューバ>>>SA日本Bアメリカ>AC韓国>BDオランダE台湾FカナダGパナマHオーストラリアIイタリアJニカラグア>>CK中国L南アフリカMドミニカNプエルトリコOメキシコPブラジル
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:11:12 ID:BEq5HDao
DQフランスRスペインSチェコ ロシア、コロンビア、スウェーデン、グアム、フィリピン。25ヶ国
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:23:53 ID:S00j5Rut
ベネズエラは明日からウインターリーグのファイナル開始。
争う2チームには、ラモン・ヘルナンデス、ミゲル・カブレラ、アレックス・カブレラ
ヴィクター・ザンブラーノ、トニー・アーマスなどなどWBC登録選手多数。
さらに補強選手も加わってくる。

どっかで映像見られないもんかなぁ。
せめてカリビアンシリーズは見たい・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:31:36 ID:S00j5Rut
いまドミニカのニュースでウインターリーグのことを長々とやってたけど。
スペイン語はサッパリ分からないんで、ホセ・リマしか登録選手の確認できず。
それにしても凄い盛り上がりで席は満員。
こんな環境で今もプレー中なんだから実戦勘も何もないわなぁ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:06:40 ID:47nZ9Ymb
もし、この大会が大成功に終わって、これからWBCがある程度盛り上がる事になるとして
球数制限はそのままかね?
レギュラーシーズンを考慮するような制限のある大会がファンの支持を受けるだろうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:14:42 ID:OrrTPckp
6月にサッカーのブラジル戦もマックスエアの観戦ツアーで見に行くけど(35万)WBCの準決勝&決勝観戦ツアーの方が安いよ(23万)2001年のワールドシリーズ見に行った時の観戦ツアーが(2試合で48万)だから、WBCはお得だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:16:43 ID:vI2BuV3a
>>214
日本が2位とか、プエルトリコが15位とかじゃ何の参考にもならないな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:20:16 ID:4PW0oK/f
>>206つ『ジャマイカ楽園の真実』
ttp://www.uplink.co.jp/jamaica/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:29:56 ID:OrrTPckp
せっかく実現した「野球界最大のイベント」なのに、他に見に行く人いないのかよ!毎日、何のために働いてんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:35:41 ID:ZwiD1qRn
>>220 もちろんwアマ主体で一流メジャーリーガーも参加してないから参考にはなりませんが…WBCの結果でポイントを加えランキングを変更する予定。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:38:39 ID:Lt3QeGDq
>>223
ポイントを加えっつーか、WBCの結果がそのままランキングだろ
アマの大会の成績を混ぜる必然性が感じられない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:40:59 ID:/x9sPu0f
この大会がすべてだからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:11:42 ID:ZwiD1qRn
>>224 心配するな、おもいっきりWBC結果ポイント加えとくからwドミニカが急浮上して、ベネズエラが上位に現れる…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:18:16 ID:idyEPfcl
中米国がアマ大会で弱いのはなんでなんだろう。
みんなプロ入りしちゃって人材払拭しているから?
けど五輪予選とかはマイナー選手の出場もアリなんだよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:18:18 ID:hG0iMuaO
>>226
だから、結果ポイント加えるとか、そんな計算いらないっての。

WBCの順位=世界ランキング

何でアマのどうでもいい大会の結果を加算しないといけないんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:25:42 ID:kZLXf52f
>228

ニカラグアとコロンビアが、無条件に中国の下になってしまうことない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:19:01 ID:s7utj84x
>>218
>レギュラーシーズンを考慮するような制限のある大会
確かにルールの発端はそうかもしれないけど、このルールをポジティブに捉えることだって出来る

もしも球数制限が無ければ、今大会のように各国と1試合づつしか戦わないシステムでは
たった一人のエースで試合が決まってしまう可能性がある(それを避けるためWSも日本Sも7試合制)
個人的に今回の各種規制(球数・3連投等)は”総力戦”という意味で
なかなか面白いものになっていると思う。選手層も実力のうちだし、継投策にも興味がわく。

第2回以降、各国と3試合以上するようなシステム(さらに予選と本戦の間をあける)になれば
自然と球数制限は無くなっていく(緩くなっていく)と思う

今後ルールがどうなるにせよ、長い期間選手を拘束できるだけの権威がWBCに確立されてほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:35:27 ID:wqxxGs/g
このルールではノーヒットノーランもパーフェクトも不可能なんだよなあ。
やっぱりつまらんな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:47:09 ID:PiewsX3V
高校野球にも球数制限を!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:51:10 ID:wqxxGs/g
西武は松坂に球数制限も受けろ。
関係ないけど、松坂ってメジャー入りの条件を飲んで西武に行ったんじゃなかったか?
あれほど横浜横浜って言ってたのに。
そろそろ落ちていく時期だろ?やきゅつくではずっと早熟なんだから・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:22:42 ID:nqyuJbIs
>>232
それには、真面目に同意だ。
少なくとも、前の日の試合で100球以上投げたピッチャーの連投禁止くらいは
あってもいいと思う。
昔と違って、高校生であっても変化球を多投するようになっているんだから、
連投させたら、本当に丈夫な奴以外は甲子園で潰れてしまう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:08:40 ID:5RNtbFmi
>>233
選手はゲームに合わせないといけないんですか。そうですか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:50:31 ID:/32wZQZE
今後の野球のためにも中国には期待したいな。あとヨーロッパ勢も。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:10:56 ID:rayq1owS
欧州(大体は西欧)の有望な選手はオランダのダッチリーグに行くんじゃないかな・・・。
メジャー機構までのルートは

セリエAかダッチリーグ⇒中南米ウィンターリーグ⇒マイナー

みたいな感じでね。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:38:31 ID:sIwHflig
そういえば中国代表はアメリカへキャンプ入りしてるのか…アジアシリーズの選抜チームよりレベルアップしてくるかなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:40:22 ID:rIuAyt6l
2008年が目標だからな。
巨人が2選手獲るらしいけど
日本の球団に育ててもらったほうがいいだろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:51:00 ID:sIwHflig
じゃあ、アジアシリーズも北京五輪まで選抜チームでくるのかw巨人もおもいっきって中国で試合してみればいいのに。MLBは欧州で試合する予定あるらしいじゃん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:57:02 ID:xOmBUpVe
セネガルで野球ブーム起こったらどうなるんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:37:53 ID:7Ykh7ibx
球数制限ですぐに思いつくのはファウルが増えるってことだな。
ファウル5回でアウトとかルール変わりそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:20:10 ID:kcO5K1Qn
日本の二遊間って誰がベストかな?井口カズオが出ないの痛いな〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:28:18 ID:X0OsA45H
宮本はいいとして川崎と西岡に大きな違いはないんだよなあ
今更すぎるけど正直片方いらないよなあ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:33:51 ID:NPK8linB
アメリカ代表のユニフォームって発表された?
チッパーのユニフォームかTシャツ欲しいんだが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:43:59 ID:jjosa9y3
日本人がアメリカに行くとヒデキ マツイというように姓が後ろに来るが、
アメリカ人が日本に来るとランディー バースというように姓が後ろのままなのはなぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:29:28 ID:UZqf32Sb
>>246
日本は卑屈だわな。どうにかしてもらいたい。
アメリカ相手だけにとどまらない。漢字の名前についても相手に合わせている。
30年前くらいなら、キンダイチュウだったが、今ではキムデジュンになっている。
キンダイチュウでいいだろ、ここは日本だぞ、と言いたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:39:01 ID:uKPeqgxO
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20060127-west.html
WBC、本来の意義を問う
> 真っ先に挙げられるのがキューバの参加問題で浮き彫りになった、大会運営の二重構造だ。
>最終的にキューバ参加に反対していた米財務省が翻った格好で、問題は一応の解決をみた。
>とはいえキューバが参加できなかった場合は、国際野球連盟(IBAF)がWBCの公認を取り消すと公言していたとおり、
>いきなり「国際大会」の看板を下ろされなければならない事態だったのだ。

> さらに昨年日本が参加要請を受けた際、開催時期について疑問を呈すと、メジャー機構側は
>「参加しないのなら、今後一切WBCに参加させない」と恫喝まがいの対応をしておきながら、
>結局は3月開催がメジャー各チームの対応をまちまちにし、松井秀喜選手や井口選手の出場辞退を引き起こし、>
ひいてはリトルリーグのような、投手の投球数制限まで生み出してしまった。
>これもTV放映権等の絡みで、3月開催で押し切ったメジャー機構側の過失だろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:45:16 ID:uKPeqgxO
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20060127-west.html
WBC、本来の意義を問う
> 真っ先に挙げられるのがキューバの参加問題で浮き彫りになった、大会運営の二重構造だ。
>最終的にキューバ参加に反対していた米財務省が翻った格好で、問題は一応の解決をみた。
>とはいえキューバが参加できなかった場合は、国際野球連盟(IBAF)がWBCの公認を取り消すと公言していたとおり、
>いきなり「国際大会」の看板を下ろされなければならない事態だったのだ。

> さらに昨年日本が参加要請を受けた際、開催時期について疑問を呈すと、メジャー機構側は
>「参加しないのなら、今後一切WBCに参加させない」と恫喝まがいの対応をしておきながら、
>結局は3月開催がメジャー各チームの対応をまちまちにし、松井秀喜選手や井口選手の出場辞退を引き起こし、>
ひいてはリトルリーグのような、投手の投球数制限まで生み出してしまった。
>これもTV放映権等の絡みで、3月開催で押し切ったメジャー機構側の過失だろう。


ゴキヲタの一つ覚えで焼肉言われる前に言っておくが筆者はゴキヲタ。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20041008-west.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:46:13 ID:GLrRRBtV
>>247
一応というレベルだけど、どうにかしている。
すでに中学の英語の教科書では日本人名表記は姓・名の順で教えているし、外国人の名前に関してはその国に合わせる反面、日本人名を勝手な現地読みにさせないようにしている。
まだ結果が出ていないだけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:49:15 ID:GLrRRBtV
>>249
まあだからといって何が変わるわけでもないけどね。
イボ族の族長は、自分のルーツを傷つけるわけにはいかないから日本代表を辞退したんだっけ?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:01:38 ID:zLD0eLQ4
>実情はシーズン開幕前に行われるメジャー選手たちの“国別対抗戦”という余興イベントに思えてきてしまうのだ。
てか見たいのはそれだボケ
例えば欧州にあるリーグの選手が一切出場しないサッカーW杯見たいのか?
メジャーリーガーが一人も出ないなら100ヶ国参加しようがクソ大会だ
メジャーリーガー参加が最低条件なんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:02:22 ID:uKPeqgxO
>>252
アメポチ乙w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:05:25 ID:QHZ1vzb2
イチローの記事書いただけでゴキオタって・・・
0か100か、マルかバツかで物事を捉えるのは、あんまりよろしくない気がするよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:10:11 ID:UZqf32Sb
ステ問題を無視したWBC批判記事は読む価値が無い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:13:59 ID:I9aFimlM
開催直前にもなっていまだに意義意義ほざいてる無能には困ったもんだな
各国の選手紹介なんかをする知識がないからそういうくだらない記事で埋めるしかないんだろうけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:42:35 ID:GLrRRBtV
ていうか、選手もファンもみんなそういう問題点なんかすべてわかった上で、それでも野球のため、祖国のために戦うっていう WBC を支持しているんだけどね。
その程度のことを理解できないから、松井を擁護するなんて恥ずかしいことできるんだろうけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:39:33 ID:qhnU72r3
バスケの世界選手権のほうが楽しみだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:41:12 ID:qhnU72r3
アメリカ、フランス、イタリア、セルビアモンテネグロ、クロアチア、ロシア、ギリシャ、トルコ、
スロベニア、リトアニア、イスラエル、ドミニカ、プエルトリコ、中国、豪州、ナイジェリア、アンゴラ、スペイン、

すぐバスケ強国18カ国選べる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:48:33 ID:7Ykh7ibx
>「参加しないのなら、今後一切WBCに参加させない」

恫喝になってない。
アメリカと日本しかまともなマーケットないのに日本を蔑ろにすることなんかできない。
その点日本は強い立場にいる。参加しなくても全く問題ない。
それでも日本が参加すると決めた以上、選手は有無をいわさず参加するべき。
マツイはチームでぎくしゃくするのが怖くて辞退した大馬鹿野郎。
必ず後悔することになる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:57:36 ID:lt9ndCu0
もう松井はスルーしようぜ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:07:04 ID:rIuAyt6l
辞退した奴のことはそのスレでやれって
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:15:31 ID:6oq42bW4
アメリカの外野って微妙にしょぼいね
デーモン ウェルズ Jr クロフォードか
ところで最新のWBC出場選手一覧ってどこでみれる?
264俊也:2006/01/27(金) 20:24:34 ID:oYeUXcOw
http://yy25.60.kg/sakura2010/
「帝國超速球投手製造所」

技術論中心の掲示板ですが、野球、スポーツ全体のネタでも結構ですので、
ご自由にお使いください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:29:09 ID:uxQtN/m5
アメリカは日本に負けるんじゃないのか。
デーモンなんかフェンエイ以外じゃ雑魚だったろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:33:24 ID:rayq1owS
ガニエが鉄板でハーデンが参加意向示せばアメリカの一次リーグ敗退もなくもない。

優勝は多分日本と逆のブロックの準決勝(ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、キューバ)の勝者だと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:19:51 ID:7Ykh7ibx
これってオーストラリアも出るんだよな?
ハングリー精神で優勝ありえるんじゃね?
キューバレベルの力はあるだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:23:57 ID:Vwi9+fw8
>>267
http://www.bodog.com/sports-betting/baseball-futures.jsp

おめでとう、オーストラリアは南アフリカと並んで14番人気、ビリから2番目。
大儲けのチャンスですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:24:54 ID:VxDE+ffl
>>267
どういうメンバーかよくわからんがアテネではセンターの誤審が無ければキューバに勝ってたと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:48:05 ID:rayq1owS
オーストラリアはメンバーがわからないって点ではキューバよりも不気味な存在だね



南アフリカと中国ははっきり言って勝てる要素が何一つないからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:52:35 ID:G1xK9gVW
そういうとこのオッズはキューバと日本を除くと
ほとんどメジャーリーガーの数だけで決まっちゃってるんじゃないか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:03:28 ID:g57x4ML4
>269
それは豪州に好意的杉な予測じゃないかな
どのみち9イニングある間に、豪州は綻びを見せたと思うよ。守備も雑だしね

予選リーグはキューバが豪州に楽勝してたし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:05:34 ID:RXSG21DA
>>270
豪州のメンバーってまだ発表になってないの?
ズルいんじゃないか、それは
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:09:05 ID:yDcmdh5R
台湾にわざと負けて、韓国を予選で落としてほしい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:11:40 ID:kUs+pLuA
ほっといても韓国は台湾に負けて落ちると思われ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:13:33 ID:Bjd/R7Ai
>>271
でもメジャーリーガが最大で2人しか参加しない台湾が6番人気
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:17:04 ID:lt9ndCu0
台湾は守備が酷すぎたよなあ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:22:17 ID:yDcmdh5R
やっぱ松井秀、城島、金本、井口、矢野、赤星、今岡、中村紀、松井稼、二岡、小久保、田口荘がいなくて大丈夫かなぁ。心配になってきた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:25:58 ID:inQiy+DQ
>>278
いても大して変わんねーだろ、マジな話
でもキャッチャーだけはちょっと心配だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:26:10 ID:rayq1owS
優勝オッズが実質世界ランクと見ていいと思うがどうかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:30:48 ID:cfZfmwZf
オーストラリアは他のプールなら勝ち上がれる可能性あったと思うけど
ここにはドミニカとベネズエラがいるからね。
でも投手力はそれなりにあるから結構いい勝負すると思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:33:01 ID:yDcmdh5R
>>279
そうだよ、キャッチャーはなんで城島が出れないんだったら矢野を使わねえんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:36:25 ID:KGtoB/Kj
>>278
チキンは元々いらん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:39:46 ID:inQiy+DQ
>>282
でも、谷繁がいいとか、阿部がいいとか、矢野がいいとか、きりがないんだよなー
どれもこれも今一決め手に欠ける、MLBもそうだけどNPBもキャッチャー不足だね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:43:21 ID:xgKW8Z4M
つうか、岩瀬。守りは投手力。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:25:55 ID:eGrYS7Gj
プロ参加の日本代表が決定的に欠くのは得点力。
これは誰が派遣されようと、どんな大会だろうと変わりない。

イチローやプレーオフを経験した選手の参加でどれだけ変わるかなぁ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:57:23 ID:3/qytiWh
日本のピッチャーは通用するでしょ。
中継ぎなら、柏田とかでも通用するメジャーだぜ?
むしろ心配なのは攻撃陣だよなあ。
スラッガーっていう雑誌でもそのことが指摘されていたが。
日本で20本打てたイチローはメジャーでは10本台
40本打てた松井秀はメジャーでは20本台と、
HRはほぼ半減するからね。
真面目に、イチローにとにかく出塁してもらって、
盗塁、バントを駆使して1点ずつもぎとり、
あとは投手力で逃げ切るしかないよなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:01:33 ID:pIatFvG/
堅く守りそこからリズムをつかんで、そのリズムを打撃に生かす。短期決戦ならとくに投手力を含む堅実な守備力。これが日本の生かした戦いかただと思う。しかしドミニカの超攻撃型チーム通用するかだw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:05:33 ID:tf9tD5Dx
14番人気ってまじかよ。
豪の実力知ってる日本人は結構賭ける人いるんじゃないか?
俺は1万円だったら賭けたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:20:21 ID:eGrYS7Gj
プロ参加日本代表の世界大会における予選リーグ突破後のスコア

99年インターコンチネンタルカップ(3位)
 vsオーストラリア 0-2 vsアメリカ 6-0
00年シドニー五輪(4位)
 vsキューバ 0-3  vs韓国 1-3
01年IBAFワールドカップ(4位)
 vs韓国 3-1 vsキューバ 1-3  vs台湾 0-3
02年インターコンチネンタルカップ(5位:準決勝リーグ敗退)
 vsキューバ 0-5  vsパナマ 1-5 vsイタリア 12-1
04年アテネ五輪(3位)
 vsオーストラリア 0-1 vsカナダ 11-2

4勝8敗 敗戦試合の平均得点0.375
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:25:20 ID:pIatFvG/
D組 オーストラリア(9位)イタリア(10位)ドミニカ(14位)ベネズエラ(?) (1996〜2005までの国際大会からのランキング) オーストラリア一次リーグ突破しそうだなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:26:42 ID:JjGsqvwt
ドミニカってのはキンデランとかリナレスとかが全盛の頃のキューバをさらにグレードアップさせたようなチームだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:29:19 ID:eGrYS7Gj
>>290を見ての通り、日本代表は肝心な舞台で点が奪えない。
勝つときはバカ打ちなんで、重圧負けだと思ってるんだけれども・・・
これがイチローの存在やプレーオフを経験した選手によって
どれだけ改善がされるのか。日本に限ればこれに尽きると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:29:47 ID:OHCm/baq
なんで清原でないの??????
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:31:17 ID:nSQJwXHQ
:高騰する欧州サッカー放映権 :2006/01/27(金) 23:31:29 ID:RNqlXfmx0
かつて大手代理店の経営破綻から「バブルがはじけた」と言われたヨーロッパの
主要フットボールリーグの放映権料だが、12月9日の日経新聞には「放映権急騰」の
見出しが踊った。記事によれば、英・伊・独・西・仏の5カ国でリストラ等によって
経営状況を改善した有料TV各局が、再び争奪戦を繰り広げ、各国リーグの放映権料が高騰しているという。

 それに加え、英国内で長くプレミアリーグの放映を独占してきたBスカイBが、
EU委員会により競争法(独禁法)違反と指摘されたことによって、プレミアリーグが
2007-08シーズンの放映権を分割競売(6つのパックに分割販売され、一つのテレビ局が
6つ全部のパックを落札することはできない)することもあり、来春以降、さらなる価格の
高騰が訪れることは確実視されている。物差しの理屈で考えれば、プレミアをはじめとする
ヨーロッパ各国のフットボールリーグ戦の価値は、確実に増大していることになる。

http://biz.mycom.co.jp/life/smb/bn/051213.html


296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:31:40 ID:iBoXL7eC
>>291
バカジャネーノ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:33:28 ID:hXPMv6Mc
>>290
すべての試合の平均失点2.4か
点取れなさ杉
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:44:01 ID:pIatFvG/
>>290 打線はミズモノだから、とくにホームランなど…短期決戦にはギャンブルみたいなものじゃないかw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:52:38 ID:NSN3vAnG
高知放送(日テレ系列)放送予定

WBCエキシビジョンマッチ 日本vs巨人 03/01(水) 19:00:00 21:23:00
WBC1次リーグ 日本vs台湾 03/04(土) 17:45:00 20:53:00
WBC1次リーグハイライト 03/11(土) 15:30:00 16:54:00
WBC1次リーグ 決勝戦 03/21(火) 10:35:00 13:54:00
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:27:37 ID:0KuCyFd8
イチロー、初回からいきなり敬遠される。
以下日本、頭に血が昇って勝手に自滅。

韓国あたりがこんなことやってきたらどうする?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:36:32 ID:imPli1AF
>>300
イチローが走れるじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:02:37 ID:sXVDGwpj
>>301
そのあと送りバントor進塁打→犠牲フライでノーヒットで1点取れるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:10:17 ID:0KuCyFd8
>>301
去年一昨年とどれだけイチローが3塁から最短距離でベンチに帰って来たことか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:18:58 ID:80pEnUu1
http://www.major.jp/news/news20060127-12195.html
こんな糞みたいなルール作って野球といえるのか?
50球以上で中4日って・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:26:19 ID:gJ+7GGsi
そんなもんメジャーのピッチャーだけでやりゃいいのにな
いまさらだけど、日本は出場するべきじゃなかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:30:03 ID:1L+oQYNU
日本不参加したらどうなると思う?
今年サカw杯あるんだぞ、4年前の悲惨なシーズン思い出せよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:08:41 ID:e55FiJzH
長嶋ジャパンと王ジャパンは、互角だろ。岩瀬が出場しないのが一番心配
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:21:06 ID:Tq7Dca5x
>>302
犠牲フライを打てると考える時点で、楽観的かも。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:24:28 ID:VWXd5nwh
>>305
ブッシュが尽力してまでキューバを出場させた大会で、
日本だけが出ない状況を想像してみなよ。

>>307
結局+αがイチローと大塚だけだったしなあ。
長嶋(中畑)JAPANの投打の要だった、城島と岩瀬がいないのが痛い。
まあそれ以外は福留も出てくれたし、遜色ないメンバーかなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:04:14 ID:tf9tD5Dx
今考えると監督経験のない中畑に指揮取らせたのって無茶苦茶だな。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:08:28 ID:1L+oQYNU
WBCにガタガタ文句言う奴に聞きたいのだが
もし日本がWBCが作っても、誰が集まると思う?
精々中国、台湾、韓国だけだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:21:50 ID:DeMka5/p
というか「みんなで国際大会を夏にやろう、MLBはシーズン中断してちょ」で来るわけがない
事実オリンピックですら中断されていないしIBAFのワールドカップも秋だ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:57:38 ID:1/msnTWB
>>311
中国と韓国はここぞとばかりボイコットするんじゃないか?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:04:06 ID:D1yJ+Ctc
>>313
去年の暮れにアマ連盟がアジア何とか大会っていうのを開いたとき、
中国と韓国がボイコットして日本と台湾の2カ国だけの参加でやってたよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:08:54 ID:hw3zfQLm
>>309
今更だが、当初は福留が入ってなかったって、怖い話だ(笑)

>>313
大歓迎です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:09:48 ID:1L+oQYNU
だからWBCボイコットするってことは、こういうことだ
世界中から爪弾きされたローカルリーグに転落だね
慌てて2回目に出してくださいっていっても、なかなか出してくれんぞ
まあ大相撲みたいになってもいい、て言うなら別だけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:16:09 ID:VPJbd5VG
もともとローカルリーグだけどな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:19:01 ID:PPe9XB6C
もし予選は痛いなんて事態になったら今年の野球界はワヤになるな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:21:31 ID:1L+oQYNU
>>317
まあそう卑下するな
今ところMLBからもNPBは一目置かれてるぞ
王さん世界記録のビデオも公式にあるし
matuzakaの名前もMLB関係者だけじゃなく一般ファンにも知られてるし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:35:28 ID:e55FiJzH
過去の五輪を見てて感じるのは、日本のドリームチームとキューバのナショナルチームは「3Aの選抜チーム」と力が互角。今回アメリカとドミニカは力が抜けてる。日本とキューバはベスト4まで勝ち上がれば立派だと思う
321キヨ:2006/01/28(土) 17:00:18 ID:e55FiJzH
日本一の強打者・松井秀樹。日本一の救援投手・岩瀬。日本一のキャッチャー・城島。その他、井口、松井稼頭夫...是非出場してほしかった。韓国はベストメンバーが揃ってる。 サッカーに例えると、日本は欧州組に頼らないチームになっている
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:31:33 ID:JjGsqvwt
ドミニカと米国の2強に割って入れるのがベネズエラとプエルトリコ、キューバだと思う。ダークホースに日本とカナダ、オランダ、韓国を挙げてみたいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:34:11 ID:+GBU7Itf
日本代表はホントふざけてるな。
城島やカズオはしょうがないが松井や井口は何を考えているんだろうか。
WBCで日本の力を示して子供達に野球をアピールするよりもリーグで成績残して金儲けを重視してしまった。
『サッカー選手はかっとつけてばかりで性格悪い人が多い』
ってイメージを持つ人は多い。でも実際は日本代表をめざして日本の力を示そうと怪我したらハードスケジュールもこなす。
なのに野球選手は『国の力を示すよりリーグで成績残して金儲け』『怪我したくない』なんて馬鹿ぬかす
野球離れしてもいーんだろね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:35:14 ID:gJ+7GGsi
高津と佐々木が防御率1点台でバリバリで
長谷川も防御率2点でバリバリ
ノリがメジャーで40本、カズヲが3割20本、
こういうのはありえたんだが、めぐり合わせが悪いな日本。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:38:22 ID:018pTsT9
つかさあ、今テレビ見ながらパソに向かっているのだが、何かどうも
1次が終わったあたりでテロ炸裂して2次以降中止になりそうじゃねーか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:18:48 ID:v57Y7GnM
せめて4年前ぐらいに開催されてたらなあ。
佐々木も高津も働けたし、古田だって・・・。カズヲも・・・。そして野茂が・・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:20:13 ID:PPe9XB6C
>>323いっその事ボロ負けすれば彼らに非難が集まって良いかも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:22:59 ID:aV6er2iv
>>326
何年前でも松井はでないだろうな。

いや

連 続 試 合 が 意 識 さ れ な い 若 手 の 時

なら出たかもしれない
今の松井は手段が目的になってる、きんもーっ☆
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:43:58 ID:GBhPolYu
>>326
そのかわり4年前にはいなかったようなやつらも出てきてるだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:01:30 ID:1L+oQYNU
>>323
面目ない、ホントその通りだよ
国際大会を喉から手が出るほど欲しがってのは、日本球界なんだけどな
331キヨ:2006/01/28(土) 20:22:19 ID:e55FiJzH
アメリカvsドミニカの決勝戦は凄い試合になるだろうな(^_^)歴史に残る一戦だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:21:19 ID:Wq4E3/KM
野球豚には悪いけど
五輪から除外されたドマイナー野球のW杯ごっこなんか誰も興味ないよw
っていうか世界中のほとんどの人が野球の存在すら知らないからwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:29:22 ID:e55FiJzH
世界中のほとんどの国の人が、日本人が最近からサッカーやってることを知らない(^O^)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:29:49 ID:JjGsqvwt
とりあえず準決勝のアメリカ、決勝のドミニカ(ベネズエラ)を連破する夢でもみようかな・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:02:04 ID:Q/XUh/ie
>でも実際は日本代表をめざして日本の力を示そうと怪我したらハードスケジュールもこなす
サッカー選手はそうでもしないとお金が稼げないかな

336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:48:01 ID:PYNxBEOH
日本ラウンドの見学に台湾から人気男性デュオの「動力火車」が来るそうです
ファンもいっぱい着いてくるかもしれない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:52:09 ID:hL0qjx3D
芸能人目当ての奴らなんて来なくていいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:11:26 ID:6nMKCMbP
335、何言ってんだ??
国の代表の試合は選手もクラブも儲けは全然なく大赤字で、クラブを中心にナショナルチームを廃止にしようとする動きもあるくらいだよ。
選手もナショナルチームで活躍しても金なんか大して入らない。怪我なんてしたらクラブでポジションを奪われクビにされる
そんなリスクを背負って頑張るのに、野球は何やってんだ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:29:58 ID:SBihm7rs
けんか売るなら帰ろよサカヲタは。うざってーな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:36:41 ID:QVloHxvV
おいコラ!さっさと帰れやこの野郎。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:27:13 ID:HmjMXXJ4
だが、サッカーはナショナルチームで活躍すれば本場欧州、南米の
スカウトの目に留まるというメリットがある。
既にMBLのスカウトが日本球界にアンテナ張ってる今、
日本人選手にとってナショナルチームで活躍する個人的メリットは少ない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:11:36 ID:zIMCRExK
最近は日本人もサッカーやってるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:27:10 ID:P52AyF5K
何でサッカーファンと野球ファンが互いにいがみ合う必要があるんだ?
俺はどっちも十分魅力的だと思うが…互いに高めあう関係でいたいよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:31:57 ID:5TXBdw2l
正直、あまりいがみ合っていない。
というか、ほとんどのサッカーファンは野球に敵意どころか興味自体がない
でも、何となく煽り合うのが2ちゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:36:51 ID:QVloHxvV
>>341MBLって何?
警備会社???
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:38:53 ID:Qdm/jQ5N
>>341
メリットは大いにありますよ、特に投手。
ファンやエライ人の目の前で、アウトの半分を三振で取ったりすれば、獲得しろってことになるんじゃないですか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:24:28 ID:VRPr3Bsn
くじ引きで勝敗決める糞大会のスレがここか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:25:23 ID:wFpbDtHH
>>343-344
2chという場所がいがみ合わせているというよりも、特定個人1名の変質者が荒らしてるだけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:56:44 ID:4+3G8fWC
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060128_40.htm
ペドロ、米代表入りAロッドを批判
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:13:47 ID:VpC5YP05
遺恨きた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:43:49 ID:pyeWcbQh
もしかして皆さんは日本を応援するつもりなの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:27:58 ID:lF+wTFr6
日韓戦のチケット買えない・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:10:38 ID:O9+gI6jq
この板で暴れてるのはサカヲタじゃなく、野球で馬鹿にされた事があって
野球にコンプレックス持ってるアンチ。サカヲタがわざわざ来るわけない
俺だってサカ板逝ったことないし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:59:12 ID:00klanLN
>>354
俺中年のサカオタだけど、野球しかなかった中学生のころ
サッカーのワールドカップの発想(プロも参加できるんではなくプロアマ関係なく参加できる)を知って
気がついたらサカオタになってた、ってのが本当のとこだったよ。
それ以前に野球でこんな大会があったらどんなにいいか、
掛布、山本浩二、山田、東尾など等が国のために
アメリカや韓国と同じ土俵で戦う。
ほとんど夢見たいな大会がサッカーにあってうらやましい。
これが第一の感想だった。

まあいがみ合う暇があれば国のため、鮮の国に恥をかかせるため、
みんなで母国を応援しようではないか。

さあ、チケット取りがんばろうっと。
355354:2006/01/29(日) 10:03:51 ID:00klanLN
ああ、繋がんない…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:17:49 ID:zIMCRExK
日本人もサッカー見るんだ(^O^)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:57:06 ID:HmjMXXJ4
>>354
日本人が自分の国にこだわりを持っていた10〜20年間前だったら
もっとWBCも盛りあがっていただろうね。
辞退する選手も無く本当のオールスターで出場できただろう。(それでもアメちゃんに虐殺されるだろうが・・・)

サカ板というかWC板にはたまに行くけど
日本代表よか、他のサッカー先進国の代表の方が興味ある香具師が多いみたい。
サカオタはあんまし国境とかこだわらないみたいだね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:11:05 ID:o3zBBOY8
>>351
普段はメジャーばかり見てるが、もちろん日本を応援します。
359354:2006/01/29(日) 12:14:20 ID:00klanLN
>>357
>日本代表よか、他のサッカー先進国の代表の方が興味ある香具師が多いみたい。
>サカオタはあんまし国境とかこだわらないみたいだね。

ちょっと違うと思います。先進国サッカーに強度の興味を持った上で、
自国(我が日本ブルー)が強国を倒してくれることを夢見ながら
オタク度を増していくのです。
ここら辺は野茂以前からメジャーに興味を持ってた人が
日本人の活躍を願ってるのと同じですね。
トピずれ失礼しました。
繰り返しますが、今回は国民の心を合わせ日本代表を応援しよう。
そして、アテネ予選のときみたいに、鮮に恥ずかしい思いをさせてやろう!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:59:39 ID:QAStGHED
つか日本は所詮オリンピックと巨人の文化だろ?
オリンピックでお馴染みの競技なら当然国際戦の方が盛り上がる。
バレーなんかは国際戦も微妙ではあるが、実業団戦のVリーグの悲惨さに比べればまだ。
凋落したとは言えまだまだ巨人ファンの数は圧倒的だが、基本的に巨人ファンは
巨人のファンであって別に野球のファンと言う訳ではないから、WBCにも当然
興味を示さない。巨人vs韓国とか巨人vsドミニカなら反応抜群だろ。
しかもドミニカにどう言う選手がいるかなんて知りはしないから、
「余裕で巨人はドミニカに圧勝!」なんて思ったりもする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:53:05 ID:QVloHxvV
>>360巨人ファンの恥知らずぶりは今に始まった事じゃないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:54:39 ID:ZnJOHAb9
TBS 24:10 Jスポーツ

誰も知らないイチローVS佐々木主浩!完結編
イチローが語るWBC王ジャパン仮想打順に大魔神が大反論
&城島マリナーズ入団に仰天アドバイス

要注目!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:02:18 ID:RWo4RVfh
首位打者ヤング「WBCへの出場は楽しみ。アメリカ代表はこの大会を真剣勝負ではなくお遊び程度に考えている、との認識が間違いであることを証明したい。優勝を狙うのでなければ、わざわざ春季キャンプを中断してまで参加しない」
http://www.major.jp/news/news20060129-12218.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:15:34 ID:vW21I3Qp
>>362
WBCを取り上げてる番組って、今のところこれぐらいだな
それなのに関西は時間半分で放送終了(ノД`)

どなたかうpしてくれるのを期待させていただきます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:51:48 ID:uOBauG6d
ゴキローの前にゴキブリホイホイを落として
反応を見守ってやりてえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:52:42 ID:ucnXokEX
芸スポ+板帰れよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:32:31 ID:cuo4NEIM
なんかサンデースポーツに王監督が出演するようだけど。WBCの事も言及するんじゃない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:47:45 ID:00klanLN
アテネ(予選、本番とも)なんで阪神はここまで非協力的なんだ!!
2年前札幌まで行った関西人として情けないよ。
たのむよ!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:50:41 ID:r+1Xsaoj
WBCは今年が最初で最後の大会になると予想
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:10:08 ID:4+3G8fWC
サンデースポーツ  My番組表に登録する


1月29日(日) 21:53〜22:52 NHK総合
▽王監督生出演・雪辱の今季と世界野球熱弁
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:26:43 ID:FLcLdEOy
WBC 越本 キター。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:31:11 ID:m88qwwkd
WBC楽しみだけど、これ賭けだよな。
万が一、1次リーグ敗退したら、オリンピックのオーストラリア戦に続いての失態で、マジでプロ野球終わる。
逆に、大会が盛り上がって良い成績収めたら、選手の知名度も上がり野球見る人増えるはず。
辞退した選手達をしつこく批判するつもりはないんだが、これがプロ野球の生命線だということになんで気付けないのかとは思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:42:59 ID:cuo4NEIM
>>372
松井とか井口はバカだから仕方ないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:43:45 ID:QVloHxvV
>>372理由は簡単。自己中でバカだから気がつかない。みんなも既に香具師らの事はもう見限ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:58:24 ID:gtd3Ub1T
松井口が入っても戦力的には変わらないしな
いや、寧ろ守備で足引張らないだけいいか、w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:25:41 ID:60Wee6jG
プロが国際大会に加わってから、一回としてみんなが満足できる結果がなかった。
大会前に、周囲から求められる水準が高いせいもあるけど…

でも、もうそろそろ日本のプロ代表も、今回くらいには良い結末を迎える気がするよ。
日本のジャンプも、論外からトップレベルに上がり、そこでの絶望から長野で成就した。
野球も、そうそういつも、期待ハズレばっかりなんてことは、普通ないはずだ。

カナダやメキシコも強いけど、日本は学生野球は明治から、プロも昭和初期からの蓄積、
過去に積み上げてきたものが違う。競技人口が違う。
野村克也を筆頭に、究極にオタク的に積み上げた野球理論が違う。

ウヌボレは良くないが、日本野球への過小評価は不必要。実力なら日本が上。 たとえ、
一人の強打者、一人のメジャー15勝級が向こうに居る程度では、日本優位は変わらない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:38:28 ID:+Zi6QcbL
主催の読売が一番宣伝しないのは異常だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:42:24 ID:PETY9JyS
>>376
確かに実力、実績、経験ともメジャーレベルに引けは取らないと思うが
国際大会における勝利に賭ける執念が選手達に欠けてる。
一発勝負、短期決戦でこれはかなり致命的だと思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:47:21 ID:Nrv7CUwL
日本が勝負への執念に欠けるのは昔からのようだよ

ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_07.html
○アメリカチームのコニー・マック監督が日本チームに語った言葉「君たちは、
アウトになりそうな打球だと、なぜ全力で走らないのか?」「試合で、うちのフォ
ックスが打ったフライは一見アウトになる打球だった。でも彼は全力で走った
どうなったか?君たちは落球し、あれは二塁打になったではないか。」

今回は執念どころか出場さえ避けた選手もいるけど。。。
本人たちは一生懸命ってダサイと思ってるかもだが、見てるこっちからするとそれが一番ダサイ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:50:40 ID:8o+mxIyf
ダン・ハレン、WBCオランダ代表選出に戸惑い
http://www.major.jp/news/news20060129-12222.html

父はアイルランド系、母はメキシコ系で、本人はもちろん、
両親も何故オランダ代表に選ばれているのか分からんだって。
どういうことなんだろか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:51:04 ID:Q5l8qy3s
                          ┌――――――――――――――――
           ____             数試合で2億円
                          |  おまけに適当に調整できて
                S        ,,,,,,┘  チームメイトと監督の顔見なくて済む
                             まさに願ったり叶ったりですね ハハハハハハハ
    ,,,,   i -<_______,`ゝ    ~     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,-i  i  l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、        |  ̄ ̄ |  ビロ〜ン
   | i  i !{   }      ,ハ    !f/    / \   |    .|/ `ヽ、
iヽ、 | | | {ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   {  \ $ v.| $  | $ /
ヽ \i i i__  i.ヽ.  ,'"-===-'; |     .\.  ,'´i,'´i ,r、  / ゴキロ〜ン
 \ ヽ   ,,__ /\ \;; `''';;;'''´;/       \ | ,|| ,| / /  / 
  i i  /  ,ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´         \'ヽ. | | |/ /、 / ビロ〜ン
  |  j \/丿ヽ、         ._//         ヽ`ヽヽ '  丿
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:58:13 ID:ekpumWbX
五輪の時に、野球板や実況板で、キューバに対する批判があったけど
・投手交代時のモタモタ
・未熟な審判を見誤らせる巧妙な身のこなし
・体当たりのホームイン、ラフなスライディング

こういうのって、普段のペナントレースじゃ日本選手も当たり前のようにやってる。
それが国際大会ではやらず、やっている他国に「何で?」という反応。
これって、日本がペナント並みの真剣さを出さず、ファンもそれを当然と考えてる
に過ぎないんじゃないかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:58:40 ID:m88qwwkd
イボータ、見苦しいよ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:04:41 ID:v+cYkhYh
やっぱり真の国賊はイチロー
重度のイチローヲタ前野のHP
http://www.ryutai.com/

 それにしてもWBCへの不出場を決めた松井・井口、そのWBC大会をはさみ彼らの株は大会期間を機に大暴落するだろう。
 というのも、彼らを欠いてイチローや上原松坂らが奮闘する・・・。
 その試合が「負けだった」場合、同じ負けっぷりなら彼ら(がボクなら)は、きっと《大差で負けてくれ〜》と手を合わせて願うことだろう。
 というのも「スター」という立場を代入して”危機”管理を考えるならば、最悪のケースとは「日本が決勝まで行って、《1点差で負ける》」というシナリオだ。
 解るかな?
 それはボクら身勝手なファンだったらかならず
 『松井がいてくれたら・・・、井口が居てランナーを進めていてくれたら・・・』
 WBCたけなわとなったら、わが「王ジャパン」が僅差で負けるたびにこの二人の名前が怨嗟の声となって日本に渦巻くだろうからだ。

 彼らの代理人らは唯一、「せっかくの金の卵を産むニワトリに、一文にもならぬサービス試合でケガでもされて、卵を産めなくなったら困る」といった、
 ”彼らなりの最悪のシナリオ”を囁いたと想像できる。



 ほうw
 松井、井口の顔潰すために大差で負けてくれだとwww
 ご立派ですなー
 こういう似非野球ファンが流体力学の日記を書いてることを前野氏は気づいてるのだろうかw
 しかも云ってることが2chそのまんまなのが笑えるww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:07:26 ID:+5ZRCtky
そのHP見にくいねえ。どこに書いてあるか探すの面倒
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:11:45 ID:kbmC7B9M
イヴォートゥアうざッ!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:14:34 ID:5kGQ67mj
個人的にはガッツポーズが気になります。
自然に出るものならいいけど、
いつも二塁打とか打つと、ベンチに向かって笑いながらガッツポーズをする。
シドニーの鶴ポーズが有名で問題になったけど、他の試合でも多々見られる。

ガッツポーズ=真剣でない、とは言えないかもだけど、
五輪等のここ一番の試合でガッツポーズをする余裕はあっただろうか?なかっただろう。
選手たちは真剣にやってる、というかもしれない。
しかし真剣さも相対的なもの。明らかに他チームの真剣さに負けているように感じてならない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:16:41 ID:0Qdjrvxn
つか、豪華ホテルに泊まって休日に観光してる連中が真剣のわけないがな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:31:16 ID:sDOL9rxa
>>384
あなたどこの焼肉記者ですか?w
1行目とそれ以降がまったくつながっていないんすけど。腹痛過ぎ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:41:15 ID:rLvgfC7N
ゴキはあれだけチーム批判、監督批判をしてしまったから
春キャンに出られるはずもない。
よって、最初からWBC出場しか選択肢はなかった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:52:03 ID:kbmC7B9M
氏ねよイボータ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:05:04 ID:V8wZbwQB

世界一を決する大会に「球数制限」のある噴パン。

主催者MLB様がどんなにガチを煽っても、所詮は興行重視のエキジビジョンでしょ。

アメちゃんお得意の独断専行で、制約満載の自称世界一決定戦。

こんな花野球に依存して、あわよくば人気回復を見込む日本プロ野球ってさ、典型的な日米の相関を見てるようで笑えるな。

なにが国のため、野球のためだ馬鹿ってカンジW
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:09:02 ID:SOgLDXfx
・・・花野球って何?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:13:14 ID:U7IbMPFI
徐々に良くしていけばいいだろう。
球数制限は第4回大会くらいを目処に緩和していき、
シーズン中の開催も第7回大会ぐらいを目処に実現すればいい。

まずは第一回大会でまずまずの成功をおさめることから始まる。
最初の船出に水を差す松井口は最悪だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:29:59 ID:kbmC7B9M
イボータは書き込み禁止だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:54:10 ID:xgn12Lhf
でも、この大会で一般層が満足いく結果となると
アメリカに勝っての決勝進出が最低条件じゃないか?
韓国や台湾あるいはカナダに勝っただけのベスト4止まりだと印象薄い気がする。
そうなるとハードルが高いな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:56:53 ID:a5h1OBUj
正直、松井が出たところで、
肝心なところでタコで残塁の山だろうから、
福留になってくれて本当に良かったよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:58:10 ID:RT07Z3gp
日本って大体戦術レベルがいまいち高くないから
2次リーグもかなり苦戦するだろうなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:04:47 ID:pKuPf7ly
         ,,───────-、
       /            ヽ、
      /       S       ヽ   
     /   _--─ ─────ヽ、  i
     i   /   _===========ヽ、  |      勝つだけじゃつまらない
     i| i/  /          ヾ, |    
     i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i      シーズンなんてどうでもいい
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!    長谷川さんとは壁がありましたからね。
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.  
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
         | | |     | |  |  
         |   |     | ! .|     
         |! ヽLィニニニ 」/ /  
         \___ '_,,/ 
↑マジでこんなやつだったとは・・・最低最悪だな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:09:49 ID:xgn12Lhf
日本てパワーはなくても、戦術はありそうなのにね、
昔の森野球とか、あまり好きじゃないけど野村IDとか。
全日本クラスになると経験不足になるんかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:13:01 ID:5kGQ67mj
戦術というか戦略がないわな
最初から30人枠で公開するなんて、手の内をあかしたも同然
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:14:36 ID:rusVqT/h
世界一を決する戦いに「ワイルドカード」で参加できるMLB

主催者MLB様がどんなにガチを煽っても、所詮は興行重視のポストシーズンでしょ。

アメちゃんお得意の独断専行で、北米だけなのに自称世界一決定戦。

こんな花野球に依存して、あわよくば人気回復を見込む日本プロ野球ってさ、典型的な日米の相関を見てるようで笑えるな。

なにが国のため、野球のためだ馬鹿ってカンジW



しまった結論が同じだw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:16:03 ID:EE6A8jzB
1次リーグ観に行くなら、台湾戦、韓国戦どちらがいいですか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:18:04 ID:IHK7LpTh
>>401
情報戦に弱いのは日本の伝統なのかなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:18:54 ID:RT07Z3gp
>>401
ああ間違った、戦略のほうね
戦術も王監督じゃ期待しにくいけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:25:00 ID:5kGQ67mj
>>405
だからそれは”名誉監督的”人事戦略が発端

たぶん長島の次は王、という理由しかないかと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:38:05 ID:RT07Z3gp
>>406
名誉監督云々もあるかもしれないけど、
それなりの権威のある人物を頭にしないと協力的にならないNPBが駄目なんだろうね
最初から30人を明かすのもその辺からきてるし(辞退者を隠そうとした)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:43:03 ID:rE8fQm6I
>>403
どっちかっつーと台湾-韓国戦のが面白いかも
どっちも先発にメジャーリーガー出してくるんじゃない? >> 王vs朴
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:55:55 ID:rusVqT/h
台湾戦はソじゃねえかなあ
パクはWBCにて引退という報道もあったくらいだし日本戦だと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:59:34 ID:5kGQ67mj
>>407
同意。もうほんとダメぽ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:25:58 ID:71KQZYZq
王、長嶋以外で日本代表の監督候補は
星野、生きてたら仰木とかだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:39:09 ID:PlKe/j4S
>>403
韓国戦のほうがおもしろいだろうね。

台湾は日本戦は捨てゲーム。しかも英雄・王相手じゃ親善試合チックになるに決まってる。
韓国は日本戦にアジアラウンド突破の最後の望みを賭けるから本気だろう。

ま、どっちの試合も結果は日本が余裕で勝つだろうけどさ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:31:42 ID:T27lRmEE
本音は皆さん松井や井口と一緒のようですw

http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=stark_jayson&id=2304682
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:27:04 ID:AkoxM3DG
WBCに全力を尽くす、シーズンは二の次だなんって・・・・・・








イチロー、嬉しい事言ってくれるじゃね〜か〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:07:31 ID:pybOOkBs
アメリカ対ドミニカ。サンディエゴでの決勝戦。三塁側内野席のチケット、6万5千円でゲット
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:07:21 ID:kbmC7B9M
自分の周りの人間はみんな口を揃えてドミニカかベネズエラの優勝だって言ってた。
優勝を擁す声は多い順に言ったらドミニカの次に米国で僅差でベネズエラだった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:34:37 ID:pybOOkBs
優勝は史上最強打線のドミニカ。MVPはソリアーノで決まり(^_^)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:41:33 ID:fSZQgZxC
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:04:18 ID:DkQMr3Yc
見に行こうかと思ったけどあまりにもチケットが高いので辞めた。
S席16,000円はふざけてんだろw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:10:26 ID:AkoxM3DG
日本戦が高いのはしょうがないな
中国、韓国、台湾の分まで賄ってるんだから
まさか自腹で来させる訳にもいかんし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:15:09 ID:DkQMr3Yc
こんなくだらない大会はいいから大リーグの開幕戦持って来い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:28:08 ID:PDtBuOKZ
大リーグw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:16:24 ID:sDOL9rxa
>>413
別スレでバカにされてた人乙
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:49:02 ID:Lq8TJe2W
>>421
>【2004リコーMLB開幕シリーズ
  ニューヨーク・ヤンキース対タンパベイ・デヴィルレイズ】

>指定席S \25,000 
>指定席A\18,000 
>指定席B\10,000 
>指定席C\6,000 
>外野席\5,000

>2004 メジャーリーグオールスター vs 日本プロ野球オールスター

>S指定席-16000円 
>A指定席-12000円 
>B指定席-7000円 
>C指定席-5000円 
>外野指定席-5000円 
>立見大人-1500円 立見子供(小中)-500円

WBCも高いが東京ドームの試合はいつもこんなもの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:09:46 ID:vsYexYrv
>>420
他国は自腹で来るんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:25:44 ID:72OIml+z
日本戦以外は安いんだけどな。
外野2000円。
どうせならイチロー見たいけど、金がないなら韓国×台湾とか見に行って雰囲気だけ味わうのもいいかも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:37:51 ID:RdCb5ifz
日本戦じゃなければスカスカで雰囲気も何もないと思うが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:41:55 ID:nIZrhTmz
日本戦以外は画期的にチケット代が安い
仮に海外から見に来たり日本に滞在してるアジア人にとってまったく負担にならない金額。
日本戦が高いのは仕方ないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:00:04 ID:nFkDWHXC
>>414
そーいや、最近逮捕された元社長も株主総会で涙ながらに同じようなこと言ってたっけ・・・w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:31:38 ID:AkoxM3DG
>>425
自腹で来るわけねーだろ、アマチュアじゃあるまいし
アジアシリーズは後で4ヶ国に分配するんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:53:26 ID:uIUlSH78
>>430
自腹です
完全に持ち出し
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:08:04 ID:Sc2WEorh
「アジア予選は完全な商業イベントです。それが証拠に交通費から何から何までMLBが持つそうです」
と球界関係者も指摘する。つまり諸経費がタダだから各国が参加しているというのだ。

なーんて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:08:52 ID:AkoxM3DG
>>431
オイ、マジかよ
じゃあ彼等の足代、宿代、飯代、誰が払うんだよ
まさか選手個人じゃねえだろう、それとも各国政府が面倒みるのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:19:20 ID:s2gHvUef
>>430
自腹でくるにきまってるだろ。小学生かよ。
分配は売り上げをあとで分ける、ということ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:22:43 ID:AkoxM3DG
>>434
ああ、そういうことか、取敢えず立て替えておくって訳ね
全然無報酬ってことはないよな、中国だってプロなんだからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:59:46 ID:72OIml+z
>>427
でも、中国人、台湾人、韓国人は多少なりとも集まるだろうから、国際戦のギスギスした雰囲気は感じられるんじゃないかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:06:55 ID:e4OQUss/
>>436 中国なんか野球のニュースなんてまったく流れてないのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:08:32 ID:e4OQUss/
中国では野球はまったく人気がないよ。
あそこはサッカーが一番圧倒的で
その後がしばらくあいてバスケット、卓球、バレーボールとか
野球なんてプロないし、アマチュアリーグは無料でも
客が100人もこない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:26:36 ID:IUurgR+N
韓国や台湾だってファンの客は100人くらいしかいないよ
だから大差ない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:30:03 ID:71KQZYZq
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006013012.html
背水の金…WBC韓国代表4番、金欠で引退撤回
年俸の半分が慰謝料・養育費
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:47:46 ID:4U6uEMxu
>>439
台湾はもっと来てるけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:51:39 ID:IUurgR+N
>>441
親会社の動員でね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:53:03 ID:32eil3yr
ペドロがエロに苦言を呈したようで
そんなことしたらいい人ぶりたいエロが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:47:35 ID:MCr7tEfB
確かにイチローは見たいが、それでも日本vs中国戦だったら
むしろ台湾vs韓国戦のが見たいなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:59:20 ID:z70Eopix
中国の野球なんてアマチュアだからねw
全然だめ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:21:24 ID:r5JUBAzv
エドさんには悪いが
台湾野球は1万の球場と言えどメインの試合は満員だよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:23:23 ID:JHaxHkTz
>>440
締めの言葉がウザイ
「この傷ついた熊に日本代表は手痛い一発を食らうだろう。」

こいつって、スンヨプやチョイを差し置いて4番打つのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:27:44 ID:gxkvFP1H
>>447
前回も4番
ttp://www.japan-baseball.jp/movie/(2分10秒以降)

なかなかの好打者だよ
実況でもデブデブいわれながらそこそこ評価はされてた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:28:01 ID:gxkvFP1H
前回→アテネ予選のことね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:08:16 ID:iJIfOj5f
>>447
スンヨプやチョイを差し置いてって、両者ともそんなに大した打者じゃないよ
むしろ確実性から言ったらキムの方が恐い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:14:10 ID:PhlxhWOO
さすがにチョイスンヨプのが上だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:06 ID:N9iLxiTQ
>>446
台湾で1万人以上入った試合なんて年間10試合くらいしかないだろw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:17:36 ID:z70Eopix
>>446 また嘘ついてるこいつw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:17:49 ID:SG+5clcd
>>447
単にチョンの脳梗塞池沼監督が、チョイとゴミが二人とも左だから間に右を挟もうって理由で4番候補に挙げただけ。

だいたい傷ついた熊って何だよ。傷ついた豚だろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:18:13 ID:z70Eopix
>>446 野球界国際化計画告発スレに張っとく
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:29:54 ID:JBRiRKCO
台湾野球の客の99%は親会社が動員したサクラというのは有名
457>>446:2006/01/30(月) 21:37:33 ID:z70Eopix
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!
キタ━(;´Д`) ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)・_ゝ・)━!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:44:15 ID:kbmC7B9M
キム・ドンジュの場合は体型の割りにはミートが上手いから左の二人よりは確実性はかなり高いから左の二人よりはこのバッターを気をつけた方がいい。


まあ一次リーグは1位通過は間違いないだろうけどね。

問題は二次リーグからの戦い方の問題
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:48:56 ID:vPoE7/yw
>>458
ミートがうまい奴がアテネ予選で三振の山のわけないだろ
韓国台湾の選手を過剰に持ち上げて煽るのもいい加減にしろと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:58:23 ID:85TvKglz
ものすごいうそつきが居ると聞いて、飛んできました!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:21:24 ID:r5JUBAzv
エドさんには悪いが
台湾野球は1万の球場と言えどメインの試合は満員だよw


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:06 ID:N9iLxiTQ
>>446
台湾で1万人以上入った試合なんて年間10試合くらいしかないだろw


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:17:36 ID:z70Eopix
>>446 また嘘ついてるこいつw
461>>446:2006/01/30(月) 22:00:52 ID:z70Eopix

>>460  うそつきは泥棒のはじまりだからな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:01:57 ID:sSZEpRRS
>>458
>問題は二次リーグからの戦い方の問題

アテネの時もアジア予選じゃ圧勝続きだったのに
本戦で見事に恥を晒してくれたからな・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:04:27 ID:kbmC7B9M
>>459でもチョイとスンヨプよりは対応力はあったと思う。

札幌ドームで確か福留のファインプレーでアウトになったけど打球の角度からしてちょっとビクッとしたのは覚えてるよ。

でもこのA組はC組、D組に比べれば 格段にレベルが下がるのは確かだけどね。

C、D組になってきたら何もかもがスリルな試合になるだろうけどね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:31:22 ID:oHoW1ovt
そういえばシムジョンスってどうなったんだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:32:07 ID:zV+FT7yc
手術してあぼーん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:38:58 ID:kbmC7B9M
俺はイム・チャンヨンが見たい。

去年アジアシリーズでサムスンのユニで見れると思ったら見掛けなかったから見たい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:40:13 ID:oplj/NS1
そいつも手術してあぼーんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:51:07 ID:rsOjGmIA
日本のスタメンは
1 右 イチロー
2 一 小笠原
3 中 多村
4 DH 松中
5 左 福留
6 三 岩村
7 捕 谷繁
8 遊 川崎
9 二 西岡
になるかな〜俺としては
あるべきベストメンバーには外野は由伸か田口が入るから入らないかだから大差ないけど
城島→谷繁 カズオ→川崎 井口→西岡 松井→岩村(三が小笠原、一が松中、DH松井として)
の4人は痛いな〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:00:37 ID:K7drvZoM
非国民でステ疑惑の松井はブラッシュだけでヘロヘロになるから要らない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:01:08 ID:+BswpTKx
>>463 中国がレベルアップしてればA組もかなり面白いと思う。それでも一次リーグの組み合わせがアジアラウンドとかは今回だけにしてほしいが。中国代表チームはアメリカでキャンプ中か…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:28:20 ID:CoaE6hd1
韓国は、この前ロッテと試合していたサムスンのリリーフ陣は来るのか?
コンパクトなバッティングを心がけていたロッテから三振の山を築き上げた
あのリリーフ陣は、1試合限定で戦ったらかなりやばいよ。
たたでさえ日本代表って、シドニーの頃から得点力無さすぎだし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:30:42 ID:5pVIu5K/
韓国では、イ・ビョンキュだけは、日本で鍛えたら一流にもなれる選手だと思ったが
でも、小関がベタ誉めしてたから、呪われて駄目だったかも知れんな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:32:55 ID:Z//A7Smw
>>471
1人しか来ない
しかもサムスンの選手は続々と辞退中
もしかするとこいつもワカラン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:37:17 ID:gxkvFP1H
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´∀`) (・∀・ )  WBCに連れて行くよ
と 小関つと   つ
  し´(__)   し´(__)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:47:19 ID:71KQZYZq
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/wbcteam.html
ここに韓国のメンバーが書いてあった。
正しいのかは知らんが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:02:54 ID:kbmC7B9M
オ・スンファン辞退なら抑えにペ・ヨンスをもってくるって野球小僧で書いてたけどどうかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:50:30 ID:nAyezRHi
サカ豚ばっかだなここ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:11:48 ID:Vm8bYvmT
>>452
メインの試合ってあるだろ。

つうか一万で満員だがな。
Wカップもダイエー戦もみな良くはいったよ。

まあブヒ豚に行っても無駄かw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:30:41 ID:ckc3UyEb
【徹底検証】 ゴキヲタの主張「WBC批判記事」=「松井擁護」は本当なのか!?

この珍説を持ち出して失笑を買っているゴキヲタであるが
果たしてそれは本当なのかどうか、徹底検証してみた。
@まず松井のバンキシャで一番松井に食い込んでるという阿見。
参考スレ http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1130276819/
松井に関して逐一情報得ているだけあって、さすがに記事は多いが
WBCを批判したり貶したりするような記事は一切ない。
AWBC批判記事を書いた記者はその前後で松井擁護記事を書いたのかどうか?
WBCに少しでもネガティブな記事を書いた記者を見てみたが、松井擁護した記事などは皆無だった。
それどころか面白い事実がわかったので次で説明する。
BではWBCネガティブ記事を書いた記者は以前どんな記事を書いていたのか?
記者を検索する内に次がヒットした。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20060127-west.html
菊地 靖氏
彼は以前こういう記事を書いていた。
       ↓
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20041008-west.html
なんと松井擁護派どころかゴキブリマンセー一派の記者であったという
衝撃的事実が浮上した。
以上をふまえ、ゴキヲタの主張である「WBC批判記事」=「松井擁護」は
完全に崩壊した。
それどころか検証を進めるうちに、なんとそれがゴキ肉記者であるという
事実すら浮上したのだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:39:25 ID:gIhD9hCw
>>479
そこじゃないでしょ。また板住民に迷惑かけて・・・。

こことか
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1138059457/
こことか
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1130276819/
が、お前が暴れて良い場所。ただ、暴れてもボコられるだけなんだけどねw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:03:43 ID:bLKsj6lB
氏ねよイボータ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:51:26 ID:I3JPGaAL
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:44:40 ID:6nMwequ8
日本と韓国がアジアから勝ち上がる。目標のベスト4進出を達成するには2次リーグのカナダ、韓国戦が大切。カナダの左打線には和田(ソフトバンク)が有効的。投手戦が予想される韓国(朴が先発)は松坂&上原で勝負。準決勝の米国戦は先発の渡辺俊介にすべてがかかっている
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:51:18 ID:sHGbUwKQ
王は西岡をスタメンで使うつもりなのか?
2割6分だぞ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:42:29 ID:6k04aKky
何で日本では現役最高のショートである井端を選ばなかったんだ・・・
西岡にしても川崎にしても3Aと大差ないレベルのNPBでプレーしてながら
出塁率とかあまりにひどすぎだし、守備も井端のが上・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:55:01 ID:XC/iwx5W
井端は手術明けを理由に断りました
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:10:22 ID:6k04aKky
へー、そうなんだ。手術なんかしてたのか。
しかしショートは人材難だな。どうせろくに打てる奴いないなら
せめて守備の上手い選手使って欲しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:28:30 ID:6nMwequ8
ショートは松井稼頭夫が良かった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:36:33 ID:E2xStqif
そこで宮本さんですよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:44:36 ID:KcZ/Amp+
日本人最高のショートであるかずおを選ばないとは、だれが人選したんだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:06:55 ID:7jy25emC
5年前なら日本人最高のショートかもしれなかった、だろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:45:15 ID:rblEyhjN
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が、
スポーツ専門局「ESPN」によって米国でテレビ中継されることが30日、発表された。
中継の詳細は未公表だが、3月18日の準決勝2試合と20日の決勝は含まれている。

ソース・日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060131-0017.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:08:30 ID:CHTYTZB8
ショートはカズオがずば抜けてるよ。メジャーでのイメージしかないにわか野球通にはわからないだろーけど。
守備の技術は確かにメジャーでは下。日本でも中か中の上レベル
でも身体能力の高さで守備範囲が広いし肩もメチャ強いから、内野ゴロでエラーする分はヒットをアウトに変えられるよ。
なにより打撃が凄い。ショートで3割30本。盗塁も60いけるヤツ他にいねーよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:13:27 ID:+wfatcPh
メジャーのカズオの守備、なにげに凄かったんだってば。エラーの数より、併殺とった
数でいえば、エラーが問題ならない数字なんだそうだぞ。併殺能力は
あまり評価されなくて、エラーだけに注目する傾向があるようだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:16:04 ID:E2xStqif
もういいから、カズオはWBCどころじゃないでしょ
ブーンと競争しなきゃいけないくらいなんだから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:30 ID:n8RXlvPo
メジャーで1年目は270打ってるからな
西岡は日本で260台だし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:56 ID:bLKsj6lB
カズオはまだセカンドにコンバートされたばっかりで尚更天然芝だからしょうがない部分もあると思うけどね・・・。

打つ方と走塁に関しては何も言う事ないけど・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:20:15 ID:sHGbUwKQ
>>493
打撃全然だめじゃん。
日本人投手相手にするならいいけどメジャーのピッチャー相手じゃゴミだろ。
川崎、西岡なんか使うんだったら仁岡のほうがまし。右打者だし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:54:05 ID:KC6lxoMS
ラビッター仁岡はありえんww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:49:36 ID:+ccKj9Mv
韓国はサムソン・リーとか出ないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:04:17 ID:CHTYTZB8
二岡とカズオって比べものにならねーよ。
日米野球やシーズン開幕直後の成績からわかるよーに守備のミスから打撃を崩してしまうんだよ。
ボンズをはじめメジャーリーガーたちが「秀喜よりリトルに興味がある。」って言ったけど、彼らはたった一日調子がいいだけの選手を誉める馬鹿じゃねーだろ
センスをみての発言だろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:06:58 ID:PVJT67mo
>>500
バカジャネーノ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:19:02 ID:BcfgpDzN
キューバの60人が発表されますた
http://www.jit.cu/home/news.asp?idNews=8555
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:13:16 ID:WLlBAW69
C組 キューバ(1位)オランダ(5位)パナマ(8位)プエルトリコ(15位)…各国代表にMLBから選手が参加しキューバ戦は対等になるか、それ以上か…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:25:27 ID:+KVDIykZ
>>504
何その馬鹿な順位
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:06:57 ID:dvgcDBsc
ESPN/ESPN2   16試合放送 (準決勝、優勝決定戦含む)

ESPN Deportes  39試合放送

スペイン語放送の試合の方が多い
ESPNではアメリカがらみの試合がメインで、スパニッシュではキューバ−プエルトリコなんざも放送するって感じかな
で、日本ではどうなってるんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:12:03 ID:iIZYIE75
http://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/news/story?id=2312085

ESPN Internationalでは、 ラテン・アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、アフリカ、中東、イスラエルもカバーすると、
ん? 日本は?
あと、Mobile ESPN 、ESPN.com、ESPN360 (broadband) でも放送するそうだが
これってのは、ネットで見れるってことかねぇ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:45:33 ID:hl4sh1lw
509>>446:2006/02/01(水) 04:58:55 ID:jiYABajW
野球馬鹿ってほんと暇人だろ

4月から11月まで 

朝はMLB、昼は寝て、夜はプロ野球 深夜はスポーツニュースのはしご。

これの繰り返し、友達がいなくて暇人だから、長時間毎日つきあってくれる
野球に没頭。そのうち野球に洗脳され野球脳が完成


510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:02:56 ID:jiYABajW
ほぼ毎日やってるからほかのスポーツファンよりたちが悪い
野球の悪口言われると発狂するのもこのせい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:20:37 ID:X4y6Ij56

3/9  3:00〜  2006WBC 1次リーグ C組 キューバ VS パナマ   プエルトリコ・サンフアン
3/10 1:00〜  2006WBC 1次リーグ B組 メキシコ VS 南アフリカ   アリゾナ州フェニックス
    8:50〜  2006WBC 1次リーグ C組 キューバ VS オランダ   プエルトリコ・サンフアン
3/11 9:00〜  2006WBC 1次リーグ C組 プエルトリコ VS キューバ  プエルトリコ・サンフアン

最初の方しか書いてないけど、かなり放送するね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:19:21 ID:UrxeUPFs
プエルトリコ対キューバは1次リーグ屈指の好カードだな
NHKBSで放送してほすぃ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:48:40 ID:odM7pCHr
日本は、松井秀樹、城島、井口、松井稼頭夫、岩瀬が出場すればベストメンバーだった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:20:46 ID:Jj1MtHBS
わざわざ嫌いな野球板に来て書き込む暇なサカ豚w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:29:01 ID:9FaXXNIx
各国代表チームの練習試合ってどんな感じなのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:46:44 ID:L36gmf5w
パナマとオランダがメジャー組ピッチャーをぶつけてきたら
キューバ3連敗もありうる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:51:58 ID:/G+vV6QO
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:15:33 ID:9FaXXNIx
おう、サンクス
日本代表のはこんなとこかね
http://www.npb.or.jp/wbc/2006exhibition_otl.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:19:40 ID:ZB1eqmmS
メジャーと日本のチーム絡みしか載ってないじゃん
他には1試合も組まれてないのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:42:45 ID:8ZuY43vm
>>519
自分が知ってるのはこれぐらい

【練習試合】
 2/24 日本 ― 12球団選抜(19:00・ヤフードーム)
 2/25 日本 ― 12球団選抜(19:00・ヤフードーム)
 2/26 日本 ― ロッテ(19:00・ヤフードーム)
 2/28 台湾 ― ロッテ(12:00・東京ドーム)
     中国 ― 巨人(19:00・東京ドーム)
 3/1  韓国―ロッテ(12:00・東京ドーム)
     日本 ― 巨人(19:00・東京ドーム)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:13:59 ID:GRgObkXi
カノは母国よりもヤンキース WBC出場辞退へ
ttp://www.major.jp/news/news20060201-12243.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:31:21 ID:jiYABajW
トラボルタ機長が操縦?=初戦で日本と対戦のW杯豪州チーム搭乗機

 ハリウッドの人気スター、ジョン・トラボルタさんが今夏のワールドカップ(W杯)
ドイツ大会に参加するオーストラリア・チームをドイツに運ぶ旅客機の機長を務める見通しになった。
現在、最終的な交渉が行われている。
豪州は6月12日にカイザースラウテルンで行われるW杯1次リーグ第1戦で日本と対戦する。

 トラボルタさんは大型旅客機の操縦免許を持つ飛行機キチで、豪州のカンタス航空の
「無任所大使」も務めている。
豪州が昨年11月、W杯予選でウルグアイを破り、32年ぶりにW杯本大会出場を決めた時は
トラボルタさんも歓喜して祝勝会に参加、選手たちと一緒に歌を歌っていた。
祝勝会の際に「自分が搭乗機を操縦してもよい」と申し入れていた。

 これを受けて、トラボルタさんの事務所と豪州サッカー連盟(FFA)が詳細を話し合っているが、
トラボルタさんが豪州出発時から旅客機を自ら操縦するのか、コックピットの一員になるのかは
まだ分かっていないという。
31日付のメルボルンの新聞エージによれば、トラボルタさんが練習地のオランダから
ドイツまでを操縦する案も浮上している。

ソース:Yahoo!ニュース(時事通信) 2006/02/01 13:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000062-jij-ent


523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:32:14 ID:MEy4zbKA
ヤンキースってアメリカ以外の選手出したがらないね。


マジムカついたな・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:33:09 ID:jiYABajW
読売新聞社は2月1日付で、東京本社内に「サッカー推進事務局」を設置しました。
サッカー関連事業に、全社的に取り組んでいくための組織です。

6月に開幕するワールドカップ(W杯)ドイツ大会を始め、国内のサッカーに対する関心は年々高まっています。
読売新聞社はこれまでも、報道はもちろん、大会の協賛などでサッカーの振興、普及に努めてきました。
今後は事務局を中心に編集、販売、広告、メディア、事業などの各部門が連携し、総合的にサッカーを盛り上げていきます。

http://info.yomiuri.co.jp/release/200602019423-1.htm
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:50:41 ID:RJ27lOP+
読売はWBCの宣伝はやる気ねえな
526サッカー:2006/02/01(水) 18:24:13 ID:jiYABajW
2・11(土)TX13:00〜15:00『アメリカ代表vs日本代表』〜サンフランシスコ・SBCパーク
[解説]浅野哲也 [実況]植草朋樹

12:30〜事前番組有り

527サッカー:2006/02/01(水) 19:31:12 ID:jiYABajW
今日は日本vs韓国の カタールユース大会 決勝があるんだよな
午後11時半から 放送局がわかったら
ネットで見れるアドレス教えるよ



528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:08:49 ID:eS8TRayS
ジャイアンツの球場でサッカーすんのかよ。
529サッカー:2006/02/01(水) 23:41:06 ID:jiYABajW
http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=a_match&menu=live&game_id=2006020163&sub_menu=tv

              ↑
生中継

カタールユース大会  日本vs韓国  やってる

530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:01:53 ID:pClveLMr
スポーツアイ ESPN放送予定 (スカパー!、スカパー!110)

3/5(日) 13:00〜17:00  1次リーグ A組 日本  VS チャイニーズタイペイ 〜2006.03.04 東京ドーム〜
3/6(月) 17:00〜21:00  1次リーグ A組 日本  VS 韓国       〜2006.03.05 東京ドーム〜
3/8(水) 17:00〜21:00  1次リーグ B組 カナダ  VS 南アフリカ     〜2006.03.07 アリゾナ州フェニックス〜
3/9(木)  2:50〜 7:00   1次リーグ C組 キューバ VS パナマ       〜2006.03.08 プエルトリコ・サンフアン〜
3/10(金) 1:00〜 5:00  1次リーグ B組 メキシコ  VS 南アフリカ     〜2006.03.08 アリゾナ州フェニックス〜
3/10(金) 8:50〜13:00  1次リーグ C組 キューバ VS オランダ      〜2006.03.09 プエルトリコ・サンフアン〜
3/11(土) 9:30〜13:30  1次リーグ C組 プエルトリコ VS キューバ     〜2006.03.10 プエルトリコ・サンフアン〜

3/13(月) 17:00〜21:00  2次リーグ 2組 D組1位 VS C組2位      〜2006.03.12 プエルトリコ・サンフアン〜
3/20(月) 12:00〜16:00  準決勝-1   2組1位 VS 2組2位      〜2006.03.18 カリフォルニア州サンディエゴ〜
3/20(月) 17:00〜21:00  準決勝-2   1組1位 VS 1組2位      〜2006.03.18 カリフォルニア州サンディエゴ〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:09:54 ID:pClveLMr

3/1(水) 19:00〜19:30  野球好きスペシャル Road to 2006 WBC
3/2(木) 23:00〜23:30  野球好きスペシャル Road to 2006 WBC (RE)
3/3(金) 12:00〜12:30  野球好きスペシャル Road to 2006 WBC (RE)
 
後は、スポーツセンターUSA でも。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:25:26 ID:Hh57bzK6
カノーは辞退以前に30人のメンバーにすら入れないと思うが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:23:13 ID:G5yH5YNB
ドミニカってドラフトの規格対象にされてるのか?プエルトリコはそうらしいが・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:55:54 ID:8YcGeYrJ
テスト
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:06:12 ID:u5aPh+bN
ブレーブスのハドソンWBC辞退
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:08:41 ID:Y6p5PG/m
>>535
OK

i will enjoy
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:54:53 ID:9MRFdYqw
sa
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:57:23 ID:Wte/mGhE
>>530 おぉ、C組結構放送しますね。キューバは国内リーグを中断してWBCの参戦に備えるみたいですね。プエルトリコはキューバとの試合を楽しみにしてるみたいで、キューバ戦はチケット売り切れみたいだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:07:28 ID:3PjTZOja
>>530

> 3/8(水) 17:00〜21:00  1次リーグ B組 カナダ  VS 南アフリカ     〜2006.03.07 アリゾナ州フェニックス〜
> 3/10(金) 1:00〜 5:00  1次リーグ B組 メキシコ  VS 南アフリカ     〜2006.03.08 アリゾナ州フェニックス〜

南アフリカは超弱小だからこの試合は見るべきところ少ないよな・・・・

肝心のカナダvsメキシコは見れないのだろうか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:30:23 ID:51Wtlaux
サッカーにも野球のワールドカップみたいな大会があるらしいよ。ドイツで今年やるみたいだけど、日本人は誰も知らないよね?テレビ中継もないから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:52:23 ID:QL5zs5J9
http://www.jsports.co.jp/program_guide/month/japanese/n_month03.html
JスポーツでWBCアジアラウンドは全試合生中継。
542ソース:2006/02/02(木) 15:47:31 ID:FktIyK9H
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060202-00000033-ism-spo

メキシコ人の16歳の投手が大リーグ入りへ

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:53:16 ID:G5yH5YNB
ついでにD組ドミニカとベネズエラのカードも放送してほしいって思うのは俺だけじゃないよね?
544ソース:2006/02/02(木) 15:54:54 ID:FktIyK9H
全試やるじゃん
俺がみたいのは ベネズエラ、ドミニカ、メキシコ、パナマ、だな
アメリカとかカナダとかオランダとか南アフリカはみたくない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:07:59 ID:G5yH5YNB
でもオランダとキューバの試合は見てみたいな・・・。マルダーが投げたらキューバもキツいだろうしね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:13:34 ID:9VYiUBLl
藤井も打てなかった品>キューバ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:22:59 ID:G5yH5YNB
てかキューバはマルダーが本調子なら完封されるだろうな。パナマがポンソンを打てるかって言ったらそれもキツいだろうし。

やっぱりC組はプエルトリコとオランダかな?
548ソース:2006/02/02(木) 16:33:57 ID:FktIyK9H
オランダは弱いよ。
や旧字体マイナースポーツだし
プエルトリコとパナマだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:36:19 ID:9VYiUBLl
完封はないよ。東急制限あるし。
だからいいルールなんじゃない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:39:40 ID:zW7pPXoI
カナダのこいつがやばそうだな
Jesse Crain(ツインズ) 79回2/3 12勝5敗 防御率2.71  R/R
160km/h出すらしいし、2次リーグの日本戦で先発されたらちょっとやそっとじゃ打てそうにない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:41:46 ID:G5yH5YNB
ハーデンとどっちがいい?
552ソース:2006/02/02(木) 16:43:27 ID:FktIyK9H
>>550 馬鹿か? スピードボール投げる奴は
ノーコンが多いから大丈夫
5敗もしてるから問題外
553ソース:2006/02/02(木) 16:45:51 ID:FktIyK9H
俺の考えるWBC

予選  北米、アジア、中米、南米、欧州、アフリカ、

北米   アメリカ、カナダ、メキシコ、プエルトリコ
中米   キューバ、ドミニカ、パナマ、ニカラグア、
南米   ブラジル、コロンビア、ベネズエラ、オランダ領アルバ、
アジア  日本、韓国、台湾、中国
アフリカ 南アフリカ、ガーナ、ジンバブエ、ナイジェリア
欧州   イタリア、オランダ、ドイツ、ロシア
554ソース:2006/02/02(木) 16:48:24 ID:FktIyK9H
やっぱやめ

北米       アメリカ、プエルトリコ、カナダ、メキシコ
中米       ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグア、
南米       ベネズエラ、コロンビア、ブラジル、オランダ領キュラソー

アジア      日本 韓国 台湾 中国
欧州・アフリカ イタリア オランダ 南アフリカ ジンバブエ

10カ国で本大会

A アメリカ、日本、キューバ、コロンビア、オランダ
B ドミニカ、ベネズエラ、イタリア、韓国、プエルトリコ
555ソース:2006/02/02(木) 16:49:29 ID:FktIyK9H
ベネズエラは投手陣が充実してるからいいな

サンタナ、ガルシア、サンブラーノ

フランチェスコ・ロドリゲスは制球にやや難があるから
ちょっと不安だけど
556ソース:2006/02/02(木) 16:50:49 ID:FktIyK9H


           カブレラ      セディーニョ     アブレイユ


          モーラ    ビスケル     カイロ    カブレラ

                       サンタナ

                       マルチネス

DH オルドニョス
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:51:33 ID:G5yH5YNB
気になったんだけど中南米って全域治安悪いの?メジャーリーグ専門誌のスラッガーに載ってたけど
ベネズエラは強盗、誘拐、殺人は稀じゃないとか書いてたけど・・・。こんな事あるのコロンビアだけかと思ったけどね・・・。
558ソース:2006/02/02(木) 16:52:20 ID:FktIyK9H
                              モラン

                              マルドナド

                      アランゴ           バエス

                           ウルダネダ  ベラ

                      ロハス            バゼニージャ

                            シチェロ   レイ

                               アンヘルチ

ベネズエラサッカー代表
559ソース:2006/02/02(木) 16:53:24 ID:FktIyK9H
>>557 日常茶飯事だよ、中南米ならどこでも
反政府組織とかがあって、中米なんかは国をまたがって
大きな組織があるぐらいだからね。

コロンビアでも最近プロサッカー選手が射殺されちゃったよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:54:08 ID:5t5SzrMU
>>556
ベネズエラは投手力が強調されるけど
野手もオールスター級の選手が5〜6人いるんだもんな
恐ろしい
561ソース:2006/02/02(木) 16:54:46 ID:FktIyK9H
中南米で一番安全性が高いのは コスタリカだよ
あそこはサッカーが圧倒的人気だけど
562ソース:2006/02/02(木) 16:55:31 ID:FktIyK9H
>>560 アストロズがベネズエラにアカデミー作ったりしてるからね。
層は厚いよ。
563ソース:2006/02/02(木) 16:56:23 ID:FktIyK9H
サッカーで言うところのブラジルみたいなもんだな

でも最近サッカーも強くなってきてタレントもでてきてるからな
ベネズエラ
564ソース:2006/02/02(木) 16:57:37 ID:FktIyK9H
FW ポール・ラミレス 19歳  イタリアリーグ ウディネーゼ所属
MF ルーベン・アロチャ 18歳 スペインリーグ レアル・マドリード所属 下部組織 ベネのジダンと呼ばれる
DF オスピナ 20歳  ディポルティボ・タチラ アンダー20代表 リベロ 190センチ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:58:12 ID:9VYiUBLl
アフリカってまだ全然じゃないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:59:30 ID:G5yH5YNB
コロンビアなんて左翼ゲリラが国中ウロチョロしてるからね・・・。

ベネズエラはメジャーリーガーの親戚が誘拐されたってニュースが何年か前にあったのは覚えてるけどそんなに悪いんだな
567ソース:2006/02/02(木) 17:02:15 ID:FktIyK9H
ベネズエラなんて危なすぎるよ
極左政権が握ってて、反政府派が銃撃事件おこしたりしてるから
戒厳令もでてたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:02:50 ID:G5yH5YNB
オーストラリアは阪神組辞退だからドミニカとベネズエラには太刀打ち出来ないだろうね
569リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:03:14 ID:FktIyK9H
だいたいあの政府、左翼だし、
民主化になったらいいのに
ベネズエラ
俺も旅行でいきたい国だな
マラカイボやサンクリストバルやメリダなど
570リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:03:38 ID:FktIyK9H
>>568 オーストラリアは野球は超マイナースポーツだからどうでもいいよ
571リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:04:57 ID:FktIyK9H
アルフォンゾってレギュラーになれると思う?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:07:06 ID:G5yH5YNB
あと極左政権だからキューバと親交が強くなったのか?
573リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:08:29 ID:FktIyK9H
内野で守備ができる奴がたくさんいるよな

ギーエン、イズツリス、ビスケル

574リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:09:19 ID:FktIyK9H
>>573 SI カストロとベネの大統領は仲良し
国営テレビのおはよう大統領という番組で6時間話しあったりするw
575リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:11:09 ID:FktIyK9H
http://www.inter.it/aas/news/reader?L=en&N=20441&stringa=venezuela

チャべス大統領がインター・ミラノを訪問したときの写真
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:12:15 ID:G5yH5YNB
そういやブッシュはカストロとチャベス嫌ってたよなw

こいつらのせいで危うく野球が政治利用されかけたけどな・・・。
577リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:13:17 ID:FktIyK9H
インター・ミラノのオーナーは石油精製会社のSALAS社の社長だから
石油つながりで関係があるよ。
石油があるからかなり南米でも裕福
けどアルゼンチン人のほうが教養がある。
578リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:13:56 ID:FktIyK9H
>>576 三人とも野球豚なくせして、喧嘩してるのが笑えるよなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:17:16 ID:51Wtlaux
意外な国が優勝するかも知れないぞ。日本とかさ
580リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:18:20 ID:Bh4KXGwm
日本は優勝しないでしょう
ベスト4にはいくのがやっと
アメリカに負ける
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:21:09 ID:G5yH5YNB
優勝はベネズエラ
582リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:22:36 ID:Bh4KXGwm
優勝はドミニカです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:46:10 ID:Wte/mGhE
>>547 おいおいキューバは世界ランク1位なんだよ。国際経験豊富な選手も他のチームより多く、チームとしてのまとまりは1番のきがする。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:49:54 ID:zh6zG9ct
今後のことを考えると、どこが優勝するのが良いのかね?
日本がするっと優勝してしまうと、意外と野球の層の薄さにがっかりしてしまいそうな気もする。
今回は日本は準優勝くらいで、ドミニカやキューバ優勝が面白いのかも。
4年後までに、韓国やイタリアが育ってもらいたいな…。
585リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:53:02 ID:Bh4KXGwm
>>584 つか、もともと野球は世界でマイナーだからいいよ
586リトルナポレオン:2006/02/02(木) 17:53:40 ID:Bh4KXGwm
>>584  イタリアは無理だね。
イタリアの国内リーグ見るとアメリカ人やドミニカ人が半分以上いるし
入場料もほとんどない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:54:41 ID:Wte/mGhE
もちろんMLBから一流のピッチャーが参加したチームを打てるか分からんが…しかしC組は安牌がない。球数制限もあるし、一人のピッチャーの力だけで突破はできないと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:55:08 ID:G5yH5YNB
イタリアよりは過去に何度かキューバに土をつけた実績を考慮したらオランダあたりが刺客になってきたら面白いと思うけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:07:32 ID:Wte/mGhE
ヨーロッパ野球選手権2005順位@オランダAイタリアBスペインCドイツDチェコEフランスFイギリスGスウェーデンHギリシアIウクライナJロシアKクロアチア …オランダ、イタリア一次リーグ突破できるか…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:15:04 ID:G5yH5YNB
オランダは結構いい戦い方はできると思う
591リトルナポレオン:2006/02/02(木) 18:26:08 ID:Bh4KXGwm
見たことないくせに言うなよw
オランダは野球人気ないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:34:34 ID:G5yH5YNB
人気と実力は別物。

強い弱いは練習内容による。

それに高校野球でもそうだけど今まで弱かった東北の高校が最近強くなったように欧州のオランダもシドニー以降力をつけ始めてきた。つまり東北勢の高校とオランダの強さはすごくダブって見える
593リトルナポレオン:2006/02/02(木) 18:44:43 ID:Bh4KXGwm
競技人口が少ないマイナーな国が勝ったら萌える
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:58:14 ID:ApFHK1Wi
>>557
現役のメジャーリーガーがこのオフ殺人未遂容疑で逮捕された>ベネズエラ


ウルビナどうなるんだろな。。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:19:22 ID:QusRwlDj
エドがスレのっとてるわりには浅井知識自慢w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:20:14 ID:G5yH5YNB
ウルビナはベネズエラの現地当局で裁かれるんじゃない?

でもうメジャー復帰はやった犯罪がかなり重いから絶望的じゃないかと・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:06:51 ID:UZ2dxKGc
野球選手=かっこよくない
ってのは日本だけの認識じゃないと思うんだよ。メジャーリーガーもやっぱダサいし
だからイタリアで野球って発展しないと思うな。
598リトルナポレオン:2006/02/02(木) 20:33:51 ID:Bh4KXGwm
なるほどねコロンなんてすげーデブだしな
599リトルナポレオン:2006/02/02(木) 20:37:31 ID:Bh4KXGwm
今月発売のスポルティーバのP17見た?
ポール・ホワイトというアメリカのコラムニストが
アメリカ人はアメリカに優勝してほしくないって書いてあった。
その理由はアメリカにおけるベースボールの人気が
緩やかに衰退してるってわかってるかららしい
他国に勝たせて、2回目以降アメリカがリベンジって形になれば盛り上がるとかって書いてあったよ。
アメリカでもベースボールの相対的な人気は衰退してるらしい。
USATODAYにも同じコラムがのってるらしいから
スレたてて話し合いたいと思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:15:20 ID:zh6zG9ct
じゃキューバ優勝が理想か。
アメリカンプロレスにはキューバン・アサシン(キューバの暗殺者)なんて選手がいるくらいだからな。
ハリウッド映画でもしょっちゅう悪の国扱いだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:40:06 ID:Wte/mGhE
カリビアンシリーズがベネズエラで開催。出場国はドミニカ共和国、メキシコ、プエルトリコ、ベネズエラ MLBからも選手が参加しどこの国が勝つのか…TBSでドミニカネーチャン写ってたけど、ラテン諸国は少子化問題なんて関係ないなw
602リトルナポレオン:2006/02/02(木) 21:48:50 ID:Bh4KXGwm
携帯からかくなあほ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:09:05 ID:51Wtlaux
結局、終わって見ればシナリオ通りアメリカが優勝だろう(^O^)準優勝がドミニカ。日本とベネズエラはベスト4。松坂と和田毅がメジャーのスカウトから絶賛され、日本野球もプライドを保てるって感じかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:09:45 ID:Wte/mGhE
球蹴りが好きなのは分かったから、なぁ、だけど「頭が球蹴りにフャック」されてるならサッカー板か病院にいってこい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:19:38 ID:QL5zs5J9
http://www.major.jp/wbc/schedule/open.html
各国のオープン戦日程
606リトルナポレオン:2006/02/02(木) 22:29:02 ID:Bh4KXGwm
ドミニカって人口どれぐらいなの?
607リトルナポレオン:2006/02/02(木) 22:29:23 ID:Bh4KXGwm
ここ居心地いいからお気に入りにいれよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:33:18 ID:OrukQ+dy
やめて勘弁して
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:06:58 ID:Lqw8Hgyu
坂井のIDチェックしてあぼーんしとけばおk。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:27:30 ID:UZ2dxKGc
イメージがかっこ悪いってのはしょーがないよ。体格の問題だけではないんだよな〜
俺も野球部出身だけど、野球部って微妙だもん。
野球部出身って言って「意外」って言われるとうれしいし。
中学まではいーとして高校で野球部に入る奴はもぅ微妙だよね。
服とかダサい。つーか中身からかな?
暑苦しいっつーか生理的にダメって言われるタイプ多いよね
何で野球にはそーゆー奴が多いのか原因はわからんけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:37:35 ID:8H6p2pvh
結局、JSPORTSが全試合放映なのね。
612リトルナポレオン:2006/02/03(金) 00:06:37 ID:J5UK1JAs
そのようだね。
でも正直はじまるまでは楽しみだけど
はじまったらたぶん南アフリカとかカナダとか
イタリアとかの試合はあまりみないとおもう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:07:00 ID:TB8P/kwv
俺は野球をやってる風には見えないって言われたら悔しいけどな。まあ野球やる上で常にプロとか社会人で野球を続けたいとか意識を高くもってたら悔しい感情出ると思うだろうけど女目的でやるなら野球辞めた方がいいよ。

まず野球やってる風には見えないって言われてうれしいって感情出る時点でもう終わってる
614リトルナポレオン:2006/02/03(金) 00:13:14 ID:J5UK1JAs
ドミニカって最貧国なのにどうして野球がうまいのかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:40:20 ID:QXN7yiVM
>>614
貧しいからこそスポーツで成り上がるしかないんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:07:00 ID:TB8P/kwv
先進国のスポーツ選手の場合はエンジョイして楽しみながら能力を高めて行くけど発展途上国の場合は楽しむも何も能力とか技術もクソもなくただハングリー精神だけで能力を高めて行くってな感じ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:34:01 ID:fy7bp7vG
まぁ高校で野球辞めるつもりだった俺だけどさ。
逆に野球やってそうってゆーイメージになるって
・ケツでかい
・体育会系
・ダサい
ってゆーのだろ
意外に女の子って野球部の人好きとか言うけど、一個人として見ると野球部員って男としての魅力ってあんまないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:36:44 ID:vQk/xhm4
野球部ってDQN多いよね
なんかやたら態度でかいのもいる
応援してると思うと時々悲しくなってくる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:12:09 ID:SegM4J4Z
ドミニカとキューバは才能の宝庫だけど。何でドミニカは五輪で活躍できないのかな?(^_^)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:15:14 ID:qM4Gqrjw
坂井はまとめて荒らし報告してアク禁にしよう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:43:52 ID:iJaFM4o0
【4番DH】ベネズエラvsメキシコ【A.カブレラ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1138930222/

A.カブレラ先制弾
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:09:01 ID:quC5dBFH
WBC 盛り上がらぬ米国的事情

将来は参加国が国を挙げて熱狂するサッカーのワールドカップ(W杯)のように−とできた大会ですが、
残念ながら決勝戦が行われるアメリカ(カリフォルニア州サンディエゴ)では今のところ、
盛り上がりは見られません。 WBCへの関心が高まらないのには、いくつかの理由があるようです。
もちろん、日本代表としての活躍が期待されたヤンキースの松井秀喜選手や、
いったんは参加を表明していたジャイアンツのバリー・ボンズ選手の不出場も大きな影響があるでしょう。
「プロにとってもそれほど大事な大会ではないのか?」という印象が強くなったことは否めません。

http://www.sankei.co.jp/news/060203/bun013.htm
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:25:34 ID:TB8P/kwv
さすがサンケイだな

WBC限定ネガティブキャンペーンは2ケ月くらい前から必死だな(呆

五輪に比べれば面白い事に気がつかないとこが痛いな

五輪はメジャーも参加しないし参加国も弱小国ばっかなのにね・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:04:08 ID:B9Jl7oqB
サンディエゴでの三試合つずりの前売り券は完売(おれはゲット)。
また売りサイトのStubhubでは法外な値段をつけて売ろうとしてるやつらも沢山いる。
そもそも、まだ地区予選も始まっておらず、決勝戦も一ヶ月以上先で、スーパーボウル
直前の今週に、たまたまサンディエゴでWBCの話題耳にしなかったからといって
それがどうしたとしか言えんよ。あるいは、これ情報操作か?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:05:34 ID:B9Jl7oqB
549 名前:名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 10:53:17 ID:ZFLHNvQR0
おれアメリカ在住だけど、松井には本当に失望する。昨シーズン事実上全休した
ボンズの欠場と全試合出場した松井の欠場はまったく比較できない(ま、ボンズ
にはWBCでの薬物検査の問題もあるが)。この記事でクレメンスについて
「どれだけWBCに前向きであるかどうかは世界中が疑問視している」と書いて
るがこいつアホか。彼がMLBを引退してまでアテネ五輪の米国代表になろうとした
のは常識 (アメリカの予選落ちでポシャったが)。今回のWBCについては、
「打撃投手としてでも自国代表になりたい」と言った話が報道されている。

現在候補に残っている米国60選手のなかには、春先調整の微妙な投手を中心に
辞退するものもでているが、野手の辞退組はほとんど最終の30人には残らな
そうな連中ばかり。ちなみに、昨日(候補に入っている)Dontrelle Willisと
Joe NathansのインタビューをXMラジオで聴いたが、どちらも最終代表に選ばれ
たくて必死。Willisは昨年のナショナルリーグ/サイヤング投票第二位の実力で
代表に選ばれるのはまず間違いないが、その彼が声を詰まらせて「これほどの
名誉はない」と言っていた。





(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


550 名前:名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 10:54:26 ID:ZFLHNvQR0
とにかくおれの読み聴きするかぎり、アメリカ、そしてラテン諸国の野球ファンは
WBCにむけて大いに盛り上がっている。これにケツめくる松井は、国賊とまで
いかなくとも競技者としての資質が問われる。


626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:13:18 ID:TB8P/kwv
もうここまで来るとフジサンケイグループに破防法を適用してほしいね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:17:25 ID:IZnD04nQ
別に盛り上がるにこしたことはないんだが、アメリカで盛り上がってるなんてのは大嘘だよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:22:32 ID:1he1RhtY
アメリカ人のMLB系のblogや掲示板もでさえストーブリーグやキャンプ1色。
必死にマルチしているのがまた痛いなw
チケットの売れ行きはいいらしいし、始まれば盛り上がるよw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:25:43 ID:1he1RhtY
盛り上がらない本当の理由は松井でもなんでもなく

I O C と M L B が 対 立 し て い る か ら。

トリノあるこの時期にWBC盛り上げちゃったらスポーツメディアとして終わるw
スポニチあたりはオリンピックのたびに後悔すると思われ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:34:49 ID:V0bOGUY+
フジサンケイは糞
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:42:12 ID:Kr4szbMe
>>622
>>“ガチンコ勝負”を見慣れたファンにすれば、
西田ひかる・・・まるでオジさんみたいな表現・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:44:44 ID:XGX4M6dC
西田ひかるにゴキ砲打つべしW
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:02:19 ID:NYv7K9E7
>>631
西田ひかるが書いたの名前のところだけだから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:34:58 ID:blujQJCl
アメリカでも緩やかに人気低下してるからね
野球
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:48:42 ID:LObtCTQv
西田ひかるの記事は、別にネガティブキャンペーンというほどじゃない。
既出の内容だよ。菊地靖なるライターよりいいよ。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20060127-west.html
一生懸命に問題提起しようとがんばったけど、今更いうほどのことでない。
でも、すごいビクビクしながら書いてるのが伝わってくるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:40:10 ID:5DZzD5oN
アジア予選のチケット高すぎ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:13:22 ID:XaxJmqgT
アジア予選、日本ー中国戦のS席チケットを買ったが誰も一緒に行ってくれない。
さてどうしようかなぁ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:02:26 ID:+f0GZyza
オリンピックで盛り上がらないのはメジャーリーガーが出ないからだろ・・・
サッカーW杯にチャンピオンズリーグ出場チームの選手が一人も出なかったら盛り上がるか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:19:18 ID:b7yIBy+8
日本は韓国のパクやキム、台湾の王を打てず終わる
結局1勝2敗で終わるんだよ
ここんとこずっと日本にやられっぱなしのこの2国は徹底的に倒しに来るだろうし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:26:19 ID:ovdZly1c
だから王は韓国戦だと何度言ったら
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:13:19 ID:uMN+GiA9
Jスポーツ4チャンネルでWBC全39試合放送
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:37:56 ID:TB8P/kwv
韓国は台湾戦に除で日本戦に朴をぶつけるはず
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:15:27 ID:rdbP9OrI
>>641
ホントだね。
できれば画質の良いBSでも見たいけど、
取りあえずこれでひと安心。
http://www.jsports.co.jp/tv/wbc/index.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:20:35 ID:uMN+GiA9
Jスポ放送予定表
ttp://www.eiseihoso.org/cgi-bin/news-cgi/pdf/62.pdf

こっちのほうが詳しく放送予定書いてある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:23:27 ID:SegM4J4Z
WBCの準決勝2試合と決勝見に行くけど、決勝の三塁側内野席のチケット、6万5000円だった。5年前に見たワールドシリーズよりも高い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:27:35 ID:0eDmnODn
それボラれすぎじゃない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:30:37 ID:3la10Bt7
地上波では日本戦しか放送しないのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:31:06 ID:uMN+GiA9
決勝戦は日テレがあるみたいだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:31:14 ID:3la10Bt7
>>645交通費込みだと相当になるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:02:42 ID:1iOJUCp/
WBCは録画しまくりでプエルトリコ2次リーグは全部見るぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:55:33 ID:SegM4J4Z
646 定価は知らないけど、いい席はほとんど残ってないよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:58:41 ID:V0bOGUY+
日本戦のチケットはまだあるのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:43:14 ID:FBfSjHMc
日本代表のOPせんも中継して欲しいね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:58:05 ID:Wf95K0wD
なぜキューバ戦だけESPNなのだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:07:54 ID:0pj2Nb3A
カリビアンシリーズ初日結果 ベネズエラ17-1メキシコ ドミニカ5-4プエルトリコ ♪ポイ〜ントちぇっく。。… ベネズエラのチームに参加した西武のカブレラ大活躍。ちなみドミニカのチームはタイガースって名みたいだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:10:56 ID:kU3sUhB+
>>655
カリビアンドットコムがどうしたって?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 06:57:22 ID:vRRiJi6G
【東スポ】アメリカがWBC日本代表を過大評価 「大リーガーを必要としないほど強い」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139001155/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:20:13 ID:udIpbm/u
投球数制限の「投球数」に敬遠するための投球は含まれるのかな?
たしかメジャーでは数えないんだよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:38:51 ID:v6FdZLNS
アメリカは優勝以外許されない状況。プレッシャーで全員ガチガチ、渡辺俊介の球が打てない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:29:04 ID:aRCppVkA
>>655やっぱメキシコは カリブじゃあ格下なんだね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:30:15 ID:a8Qzy3vs
スーパーボウルのコマーシャルに、WBCの紹介が流れる
イチローも出る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:08:55 ID:zOdYgSdk
>>657
正直、松井口なんかイラネ、却って戦力ダウンだ
それより城島いない方が痛い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:15:28 ID:a8Qzy3vs
スーパーボウルの30秒コマーシャルに出るのは
 クレメンス、ジーター(アメリカ)、プホルス(ドミニカ)、アンドリュー・ジョーンズ(オランダ)
 デルガド(プエルトリコ)、ピアザ(イタリア)、イチロー(日本)
今年の30秒CM料は250万ドル(約2億9500万円)だとか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:21:11 ID:yGrQPTaG
救太郎が満塁本塁打
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:43:55 ID:zkCIITDs
スーパーボウル用WBCの30秒CM

mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2006/open/spots/spt_wbc_superbowl_350.wmv
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:14:51 ID:t4p/3Uxc
>>665
今月一番のGJだ

ジーター
プホルズ
アンドリュー・デルガド・ピアザ
イチロー
クレメンス

かこいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:21:06 ID:6LQH+sgR
あー ガルシアパーラも辞退かよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:44:49 ID:uf1swHJB
怪我する前ならともかく、今のガルシアパーラはいらんだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:05:55 ID:04CfH10+
どう見てもステロイド使ったことあるだろうな。まあ、LADでがんばってくれ。
http://images.google.com/images?q=nomar%20garciaparra
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:21:57 ID:taYPOX8A
>>660
地元開催の去年は優勝だったよ。
何か今年はメンバーがショボイ感じ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:21:57 ID:wAeBd/yq
イチローの顔ってどこの国旗のつもりじゃ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:05:15 ID:aRCppVkA
なんか日本国旗というよりインドネシア国旗の方に似てる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:10:04 ID:t4p/3Uxc
鼻のところに赤丸が来たらピエロみたいになっちゃうから変えてみたんじゃね
向こうも気を使ってるんだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:34:49 ID:6xLKWfuT
イチローってジーターと二人でメジャーのポスターもやったよね
もうすっかりメジャーの顔だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:45:08 ID:HLloAPng
これでクレメンスが辞退したら、ますます盛り下がるな
MLBは調査してるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:47:44 ID:uN0Y8fAO
カリビアンシリーズって見たいな。
西武のカブレラってWBC出るんだね。HR打った写真見たけど別人みたいだった?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:48:21 ID:H1T2/IJe
このCMってどうなのよ
世界大会謳ってるのに見飽きたメジャーリーガーしか出てないんだろ
アメ国民は逆に白けそうなんだけどw
もうちょっとキューバとかNPBを前面に押し出すようにすりゃいいのにな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:53:32 ID:zOdYgSdk
アメリカでのCMだから、日本とキューバで放映するわけではない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:54:20 ID:mU1ILFoP
そうなったら、そうで「なんで知らない椰子コマーシャルに出すんだよ」
って文句書くだろ、キミの場合は

マーフィーの法則

 文句言う香具師から、いいアイデアは出てこない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:05:14 ID:0pj2Nb3A
>>660 去年のカリビアンシリーズ優勝みたいだよメキシコ。…やるじゃん、スーパーボウルにWBCのCM。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:42:23 ID:wAeBd/yq
まあ今回は仕方ないけど、
4年に1度の開催、1ヶ月かけて真の世界一を決める大会
予選リーグで決勝トーナメント進出国(8ヶ国)を決定
決勝トーナメントは3勝先取の5回戦方式、ただし決勝は4勝先取・7回戦
ぐらいのことはしてくれないと、盛り上がらん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:24:26 ID:0pj2Nb3A
初回WBCで、野球がアメリカや日本だけの球技じやないとはっきりするんじゃないかと。 一次リーグC組、D組 二次リーグB組を楽しみしてる人も結構いるんじゃないかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:38:43 ID:0pj2Nb3A
>>681 プールをもう1組増やせるな。どうやら中米を中心にしたラテン諸国は愛国心も強く、野球熱もあるみたいだ。中米6ヶ国 北米2ヶ国 南米2ヶ国 アジア4ヶ国 欧州4ヶ国 アフリカ2ヶ国 (20ヶ国本大会)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:48:07 ID:D9FMYBKM
カンガルーの国から苦情が
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:36:49 ID:T/UqN0Sm
オーストラリアからも、今年に入ってどんどんメジャーと契約

Mitch Dening (17)    RED SOX SIGN MITCH DENING
 http://www.northbalwyn.baseball.com.au/default.asp?Page=22137&Format=print

Brad Tippett       Tippett will sign with the Minnesota Twins
Shaun Tabrett      Tabrett joins the New York Mets
 http://media.nswis.com.au/Tippett-and-Tabrett-go-pro/default.aspx

Andrew Gribbin      Andrew Gribbin Signs with San Diego Padres
 http://www.baseballvictoria.com.au/news.php?page=1155
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:13:27 ID:0pj2Nb3A
おっといけねぇ、オーストラリアはレベル高いから無条件で出場で。 東南アジア+中東アジア(やってる?野球)から1ヶ国参加。東アジアはレベルが高いので4ヶ国出場。 こうなると全部で22ヶ国かぁ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:42:16 ID:FBfSjHMc
>>665お礼と言ったらアレだけど俺の気持ちだ受け取ってくれ。
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html

688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:53:56 ID:zJBFtZdS
ID:14Kn/FEQは体が曙、顔が蛍原で趣味はスナックとセクハラ!
頭はハゲでただのオヤジ♪(*^ ・^)ノ⌒☆金がないんで女はいない きちがいオヤジに相手してやってください!そろそろ登場する時間帯です 相手してやってください!口臭きついけど そろそろ登場する予定
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:13:05 ID:aRCppVkA
オーストラリアもMLB機構の各球団の傘下のマイナーリーグ創ったらいいのにね。
同じ英語圏だからそんなに難しくないような気がするんだけどな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:22:03 ID:a2jA13FZ
前哨戦?のカリビアンシリーズも、熱いね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:23:23 ID:iwFLQGaE
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/04/20060204000010.html
【WBC】韓国関連グッズがないオンラインショップ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:05:50 ID:MEpSFYx8
       |/|
       |/|
       |/|
     ,..||-ノ─ソ彡
  &. : : : : : : : : : ミυ
 ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}  
 {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : : ニ >688 独りぼっちのキショヒキ基地外ID:zJBFtZdS
 .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!  
 ..ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ
   ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′  
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ
    |:: |::..  Y  |
  .  |:: |::::   .|  |
    〈:: 〉::   .| ./|
  .  |:: |::   .l  |
  .  |__ .|._____,|._,|
    .((〈::: _ ノ  /リ
     .|::::  |::   |
     .|::::   |::   |三
  .   |=   .|=  |  
     .|::::  .|::   | ≡
     .|:::   ||::: |
     |..__,||.__|
  ((  し.ノ し.ノ  ))≡
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:12:55 ID:Bdh1CLOt
●フランス、サッカー欧州選手権優勝
7月2 日、サッカー欧州選手権の決勝が、準決勝でポルトガルを破ったフランスと、開催国のオランダを破ったイタリアの間で争われた。接戦が続いてゴールデンゴール方式の延長戦にもつれ込み、
トレゼゲが絵に描いたようなシュートを決め、フランスが2-1で、84年に続く2 度目の優勝を飾った。W杯覇者が2年後の欧州選手権を続けて制したのは史上初。この試合のテレビ中継に
2140万人が釘付けになり、これも視聴率としては史上最高。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:32:07 ID:X9O3mM5G
最近はフランス人もサッカーやるんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:02:59 ID:AVQPs3Yb
旧フランス植民地の土人が中心らしい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:29:31 ID:kcx9I+IL
フランスといえば、ドラゴンボールが視聴率80%たたき出した国
なんだかんだいって、モノカルチャーなんだろうな
つまんなさそう

697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:12:47 ID:iQkTPsjG
いつのまにWBC公式HPリニューアルされてたんだ?
ロスターもアルファベット別、国別、MLB別にソート出来るようになってる
特にMLBクラブ別は各チームがどれだけWBCに登録されてるか一目瞭然で便利だな

http://www.worldbaseballclassic.com/2006/rosters/index.jsp?content=mlbclub
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:04:39 ID:fNpgzMJ6
オーストラリアにリベンジの機会来ないかな?
恨みに思ってるわけでは毛頭ないが、NPBはこのままだと立場ないぞ。w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:31:10 ID:qB25q2lO
オーストラリアかっこいいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:47:02 ID:yI31NCjA
イチローのCMは、赤丸が目の上にきても、頬に来てもまぬけなので、ああなったのだと思う。
笑えるw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:09:45 ID:MDSW8+Og
トナカイみたいになるからなww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:00:37 ID:bTprC1mH
J SPORTSとスポーツ・アイESPNの4チャンネルで、
WBC全試合生中継
http://www.jsports.co.jp/release/
http://www.jsports.co.jp/tv/wbc/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:19:19 ID:iQkTPsjG
カリビアンシリーズはベネズエラがドミニカに11-9で勝ったようだね
テハダ、アレックス・ゴンザレス、ホルヘ・ソーサ、K-Rod以外に誰が出たのか知らんが
本当、豪華だねぇ
ちなみにプエルトリコvsメキシコは10-9でプエルトリコの勝ち
メキシコは投手陣ばっかり取り上げられるけど打線も侮れないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:20:38 ID:iQkTPsjG
カリビアンシリーズの記事
http://www.major.jp/news/news20060205-12293.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:51:34 ID:HE/dKpKr
カリブチャンプとアジアチャンプ、MLBチャンプでやったら面白いのにな。

WBCはやっぱC、D組の中から優勝国が出ると予想してみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:37:53 ID:ldcPusVj
おもしろそうだ、実現すれば。応援スタイルも、アジア、アメリカ、ラテン諸国と違うんだろうなぁ…ベネズエラも美人が多いみたいだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:08:17 ID:ROzjO9X0
ラテンアメリカは野球もサッカーも応援するスタイルはみんな一緒で独特だね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 04:04:15 ID:ojrD82NG
アジアといっても、日本と韓国と台湾だけだし、
中南米といっても、南米はベネズエラだけだし
野球は代表の試合になると地味になるので見たらつまらないと思う。
やはり大リーグがいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:13:09 ID:B2YNubnb
一応、中国には出来て4年目だけどプロのCBLがあるし・・・コナミカップにも出てましたよ?
超よわだけど、そのうちそこそこ強くなるんじゃない?
後、中南米にはドミニカンリーグ、メキシカンリーグ、プエルトリカンリーグ、
ベネズエラリーグとありますけどね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:43:09 ID:ROzjO9X0
パナマは野球小僧で載ってたけどいつカリビアンシリーズに出るんだろ・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:47:38 ID:BhsBoDr/
>>709  日本だけが中国のリーグをプロとかいってるけど、中国では野球はまったく人気がなく
CBLも100人ぐらいの招待客しかいない。
パナマは野球よりサッカー人気があがったから参加しない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:48:11 ID:BhsBoDr/
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね

僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ

2006/01/31(火) 00:54:04 ID:8SjWzJ8f
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=
  
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:30:21 ID:cbgZcxMs
WBCの決勝戦、アメリカ対ドミニカは歴史に残るゲームになる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:32:21 ID:BOhHWgnQ
.
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:32:40 ID:BOhHWgnQ
.
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:35:12 ID:BhsBoDr/
アメリカはアメフトの国だなwwwwwwwwwwwwwwwww


野球ってドミニカ、キューバ、ベネズエラなど極貧で左翼がかってる国ばかりだなw

717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:39:54 ID:q07O+etN
>>716
必死だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:56:00 ID:BhsBoDr/
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=3019669
Sボウル中継でWBCのイチローCM

今年は世界中で約9000万人が視聴する見込みだという

WBCは多くて2000万人ぐらいか?


719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:56:56 ID:BhsBoDr/
サッカーのワールドカップの決勝は11億人だったけど(^^;
欧州選手権ですらあ3億人が生で見たらしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:13:21 ID:waJVMg6e
ノマーも辞退か…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:44:45 ID:B2YNubnb
>>718は米国の視聴率から割り出した視聴数だろ
サッカーは各国の視聴率いちいちだせないから
中継する国の人口そのまま足してるだけじゃん
スーパーボールも世界230カ国で中継するから、そういう言い方で表現するなら
8億とも9億とも言われてるよ

http://www.nfljapan.co.jp/superbowl/history/

>今年で40回を迎えるスーパーボウル。
>開催地にもたらす経済効果は3億ドルにも及び、
>試合は世界230の国と地域で放映され、
>8億人が視聴するとまで言われる。
>単独プロリーグの優勝決定戦としては異例の規模の大きさである。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:46:43 ID:alJU9DXx
この流れだと・・・

世 界 一 人 気 の あ る ス ポ ー ツ は 卓 球 で す

とかそういう話になりそうだw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:13:18 ID:wKU2bRTV
>>703 カリビアンシリーズ前回優勝のメキシコは3連敗ですか。ベネズエラは1989年から優勝してないみたいだね。ドミニカもチャンスはあるか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:18:28 ID:ROzjO9X0
ベネズエラは意外に優勝から遠ざかってんだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:36:26 ID:aI+xSd4h
けど今年はベネズエラの優勝っぽいね。
ラモン・ヘルナンデスとアレックス・カブレラが凄まじく勝負強い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:38:00 ID:BhsBoDr/
>>721 すげーうそつきだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:39:11 ID:BhsBoDr/
>>721 全世界で9000万って書いてあるだろうが。
世界に230カ国もあるか?w
しかも8億がアメフトのルール知ってるかよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:39:39 ID:BhsBoDr/
この大会世界で決勝みるの多くて1500万ぐらいだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:46:34 ID:BhsBoDr/
ベネズエラはサッカー強くなってきたよ。
サッカーが弱いから世界でやってる人が少ないスポーツで勝って誇ってたけど。
まじで強くなってきた。
ってかもともとベネズエラ西部はサッカーが盛ん。
メリダ、サンクリストバルやマラカイボではサッカー>野球
若手も成長してきて、欧州5大リーグの下部組織にでてきてるし、
ガブリエル・シチェロという選手がイタリアリーグの1部のチームに移籍した。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:50:01 ID:BhsBoDr/
来年はベネズエラでコパ・アメリカ初開催だからスタジアム建設ラッシュが続いてる。
日本でも全試合生中継やるらしいから楽しみだな。

アランゴ  ベネズエラの英雄 スペインリーグ マジョルカ所属 メキシコで3年経験を積んで欧州で開花
アロチャ  ベネズエラ史上最高のタレントと称される ベネのジダン 18歳  レアル・マドリードの下部組織所属
ラミレス  ベネズエラユース代表フォワード イタリアリーグ ウディネーゼ所属 20歳


楽しみな逸材が最近急にでてきてる 
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:59:10 ID:ROzjO9X0
アジアシリーズよりカリビアンシリーズの方が見応えがありそうだな。

それにしてもメキシコはなんでこんなに派手にやられてるんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:02:47 ID:BhsBoDr/
カリビアンシリーズは面白いよ
ネットで見てるけどベネズエラのファン熱い
俺としては ドミニカ、パナマ、ニカラグア、キューバ、ベネズエラ、プエルトリコ、でやってほしい

メキシコは野球の人気が80年代にバレンズエラのおかげででたがその後衰退
チームの出身地をみると首都メキシコシティーにいないんだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:04:53 ID:BhsBoDr/
野球好きがおもってるほどたいして人気はない
あそこはサッカーが圧倒的で最近はアメフトも人気がでてきた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:08:21 ID:BhsBoDr/
http://www.esmas.com/deportes/

メキシコ最大の民間テレビ局のサイト
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:42:13 ID:VISlWU/R
http://www.major.jp/news/news20060206-12303.html 
↑ ホントにA・カブレラ?ただ日焼けしただけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:44:48 ID:BhsBoDr/

>>735 俺にはカブレラにしか見えないが
今週土曜日にサンフランシスコで開催される日本vsアメリカのサッカー国際親善試合
SBCパークで開催され先週の段階で25000枚以上は売れたそうだ。
土曜日の午後1時 テレビ東京で生中継
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:07:10 ID:rZow25jI
この馬鹿、後でまとめて通報でアク禁よろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:36:05 ID:TQ6rKLGW
468 :名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 14:39:20 ID:gRpp7gaq0
フジテレビにはやはり見捨てられたのかな?
ウッチーにも馬鹿にされたのも仕方が無いのかもorz

民放TVキー4社、「WBC」営業順調推移
ttp://www.godotsushin.com/

エキシビジョンゲーム/1次リーグ アジアラウンド
日程         対戦カード     中継放送局が決まってる    
2/24(金)19:00〜 日本代表×12球団選抜 J SPORTS 2、TBSテレビ系、ニッポン放送
2/25(土)19:00〜 日本代表×12球団選抜 ニッポン放送
2/26(日)19:00〜 日本代表×ロッテ.     テレビ東京系、ニッポン放送
3/01(水)19:00〜 日本代表×巨人      日本テレビ系、ニッポン放送
3/03(金)18:30〜 日本代表×中国代表   J SPORTS 3、ニッポン放送
3/04(土)18:00〜 日本代表×台湾代表   J SPORTS 3、日本テレビ系、ニッポン放送
3/05(日)18:00〜 日本代表×韓国代表   J SPORTS 3、テレビ朝日系、TBSラジオ


民放4局ってことは、フジはやらないのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:39:28 ID:iRbVBxRG
ID:E1PS1q4M=真性包茎
ID:E1PS1q4M=ロリコン
ID:E1PS1q4M=スナック馬鹿
ID:E1PS1q4M=オナニー専門
ID:E1PS1q4M=わきが
ID:E1PS1q4M=アニメヲタ
ID:E1PS1q4M=息臭い
ID:E1PS1q4Mは北東北のオヤジだょん!顔は朝青龍!肌はブツブツ!またでてくるょ(^-^)/
警報ID:E1PS1q4M
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:15:50 ID:tT2KR6MC
日本代表×中国代表は地上波でやらないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:25:28 ID:wKU2bRTV
中国戦どうなんだろねぇ、地上波ではNHKなのかなぁ。一次リーグからいろんな試合を観てみたいが…おっと>>702 えらいふとっぱらだなw さて、今日NHKでアムール虎やるみたいだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:46:07 ID:n0EWkKSZ
NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

鬼のような発言だなorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:04:57 ID:cbgZcxMs
サミー・ソーサはドミニカ代表でレギュラーになれないだろうな。代打の切り札。すごい打線だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:15:43 ID:IBFsSVMU
代打の切り札どころかベンチすら入れないんじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:37:05 ID:g7d8EKM8
425 名前: ◆V8F9YVTNVw [sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:30:41
◎WBCの中継
 フジを除く民放各局(日テレ、TBS、テレ朝、テレ東)が
 日テレ:5 TBS:4
 テレ朝:2 テレ東:1

 で中継する計画(全13試合)
 (ただし、TV中継をしないフジは
   代わりにラジオ=ニッポン放送で全13試合を独占中継する。)

 ・エキビジョン(エキシビションの間違い?):4試合
 ・1次リーグ:3試合(これとは別にハイライト1試合あり)
 ・2次リーグ:3試合
 ・準決勝  :1試合
 ・決勝
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:38:09 ID:g7d8EKM8
エキビジョン
2/24 日本×選抜   19:00 TBS 18:55-20:54
2/26 日本×ロッテ 19:00 TX* 19:00-?
3/01 日本×巨人   19:00 NTV 19:00-21:24
(あと1試合は不明)

1次リーグ(A組、東京ドーム)
3/03 日本×中国 18:30 中継局未定
3/04 日本×台湾 18:00 NTV 17:45-20:54
3/05 日本×韓国 18:00 EX* 18:00-?

2次リーグ(A組、米国・カリフォルニア州アナハイム、エンゼル・スタジアム)
※中継局未定、6試合のうちの3試合を中継する。

準決勝(カリフォルニア州サンディエゴ、ペトコ・パーク)
3/18 2次リーグA組1位×2次リーグA組2位 22:00(日本時間 19日12:00)

決勝(カリフォルニア州サンディエゴ、ペトコ・パーク)
3/20 21:00(日本時間 21日11:00、NTV 10:35-13:55)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:38:55 ID:5fJSszGW
フジ死ね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:52:29 ID:n0EWkKSZ
台湾や韓国にも確かにメジャーの選手が居るが、安心しろよw

野球の競技人口は韓国で6,000人、台湾で13,000人程度だぞ。おまけに中国だと500人程度。
つまり、東アジアでもまともに野球をしているのは日本だけなのだから
油断大敵と言うが韓国や台湾ごときならば、余裕だろう。
(五輪で連敗した豪州の野球人口は、どの程度なのかは知らんが)

韓国で草野球やリトルリーグで野球を楽しむ子供の姿を見かける事はありえないそうだ。
高校で野球部があるのは50ちょっとで、大学で野球部があるのは20ちょっとだぞ!
これだけでも日本と比較して、いかに野球人口が少ないのかと驚くだろ?

>アジアの野球に詳しいジャーナリストの木村公一によると、
>韓国では草野球やリトルリーグで野球を楽しむ子供の姿を見かけることはありえず、
>硬式野球部を持つ高校は韓国全体で約50校、大学は約20校しかない、←←【韓国の野球人口の少なさが分かるね】
>という(前掲JS3『KONAMI CUPアジアシリーズ2005』)。

>82年、韓国プロ野球の発足時、KBOコミッショナー補佐役に就任した張本は
>「韓国には高校野球をやってる学校は50しかない」と言っていたから、
>結局23年経ってもほとんど変わっていない、ということだ。←←【普及しなかったんだな】

>05年現在、日本には硬式野球部を持つ高校は4137校(朝日新聞Web版05年8月15日「夏の風物詩 - 全国高等学校野球選手権大会」)、大学は368校(全日本大学野球連盟Web)ある。

http://www.akashic-record.com/y2005/jkball.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:10:49 ID:n0EWkKSZ
>>746
>3/03 日本×中国 18:30 中継局未定

ここはフジが中継するはずだったのか?
それをフジが蹴ったから>>747がファビョっているということなのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:22:49 ID:CM+TKyyZ
サンスポや夕刊フジがWBCネガティブキャンペーンやって
この前のすぽるとでWBCを失笑したのは
フジがTV中継しない事と関係あるのかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:29:35 ID:g7d8EKM8
他局の視聴率上げてもしょうがないしな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:34:54 ID:rNIdzlTu
>>743
ソーサは絶対にいらね。
衰えきった実力に加えて、こいつがいるとチームの雰囲気が最悪になるらしい。
実力が伴っていた頃はみんな大目に見ていたけど、
今の実力では、プライドと態度だけでかいというチームにとっての癌そのもの。
一昨年カブスもそれで追い出され、昨年もオリオールズから追い出された。
正直、昨年前半強かったオリオールズがあそこまで落ちたのは、
優勝争いになれていなかったことに加えて、
ロバーツの怪我と、ソーサの存在があったためだと思っている。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:05:26 ID:ROzjO9X0
フジサンケイと王(ホークス)はあの例の番組以降敬遠しあってるね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:13:30 ID:EN3nidNe
TBS以外はWBC自体の報道をまったく聞かないがな

それにしても、フジサンケイグループはこんなにあからさまとはおもわなんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:25:16 ID:p7ZfGZY3
http://www.major.jp/wbc/schedule/
ROUND2 (2次リーグ)
2次リーグA組 米国・カリフォルニア州アナハイム
3月12日1次リーグA組1位1次リーグB組1位エンゼル・スタジアム23:0013:00(13日)

よるの11時から試合開始、マジっすか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:27:52 ID:ZmOJQbpW
>>755
つ「開始時間はすべて米国東部時間」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:28:16 ID:g7d8EKM8
マジだよww東海岸はね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:36:59 ID:p7ZfGZY3
な〜んだ。無駄な心配した。
現地時間で表示してくれよな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:50:27 ID:WSY4AmXN
おいおい。いつも東部時間で表示されてるだろ。
MLBの試合も冥王星探査機の打ち上げも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:59:04 ID:LaE4TlsV
DST で戸惑うやつは毎年必ずいるが、TD を考慮しないやつがいたとは……。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:01:02 ID:n0EWkKSZ
フジテレビがWBC中継に乗り気でない理由がわかったぞ!!
色々とお調べになった事情通によると、下のようだ

 【フジテレビがWBCを中継したがらない理由】

WBC日台(3/4)戦、日韓(3/5)戦の裏番組になりそうな
『フィギュア メダリスト』
http://www.fujitv.co.jp/sports/calendar/2006_03.html
ですがフジのスポーツサイトを見ても良く分からんかったので
調べて見ると。

ようするにですね。公式な国際大会でなくて
http://skate.jp/competition/cpt_list.cgi?d=200506&m=is
T h e a t e r o n I c e 2 0 0 6の名が示すように
http://www.fujitv.co.jp/events/sports/sp060304theater.html
試合ではなくて人気選手(叩かれている人もいるが)呼んでの
スケートTVショーなわけです。
フィギア人気を当て込んでこのイベントを新設してしまった。
3/6からは浅田妹が出る世界ジュニアもあります。
WBC決勝ラウンド(時差があるので裏番組にはならない?)頃には
世界フィギアをやります。
時期が被るWBC推しや日中戦放映してフィギュアの注目度を下げる分けないですね。
高〜い金出しているのだろうから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:07:37 ID:vkVDwRbr
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。プロ
野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケ
などに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。とはいえ
その問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を
待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。スポーツ専門誌
の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したという
ポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
【USA】「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220374/

763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:04:57 ID:/iQvPh8A
野球の面白さが理解できない日本人って不幸だよね。日本で一番人気のあるスポーツなんだからさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:08:06 ID:/iQvPh8A
日本では野球の話題に付いていけない男は、まともな社会人になれないからね。サッカーなんて子供しか見てないし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:21:54 ID:g6zRIJnY
野球の話題なんて、オジサンかジジイしかしていないような・・・
今時若い奴で野球の話したら馬鹿にされるでしょ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:34:23 ID:ozgeuBCI
↑と社会の落ちこぼれのニートロリコン童貞中年豚が言っています。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:43:00 ID:/iQvPh8A
やっぱりバカだね(^O^) サッカーバカは就職にも不利
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:46:40 ID:vkVDwRbr
野球に飽きたんだよきっと
ワールドシリーズとオールスターでも視聴率がた落ちだし、
アメリカはアメフトの国だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:50:28 ID:/iQvPh8A
日本は野球の国。サッカーバカは就職も不利だし、出世もできない。残念
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:54:56 ID:vkVDwRbr
野球馬鹿は全裸で野球するなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:55:12 ID:vkVDwRbr
日本はお箸の国、野球の人気は落ちている
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:01:03 ID:/iQvPh8A
会社の昼休み時間に、サッカーの話題で盛り上がる大企業なんて日本にはない。 野球やゴルフの話題に付いていけない男は就職も不利、出世もできない。日本ではサッカーは子供が見るスポーツ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:20:14 ID:A2UGohaF
すぽるとを見たけど、やはりアメリカではアメフトが物凄い人気なんだな^^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:21:14 ID:ozgeuBCI
俺のとこの会社は野球か競馬とかゴルフとかモータースポーツの話で盛り上がるな。サッカーの話はあまり聞いた事がない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:25:06 ID:vkVDwRbr
>>774 爺ばかりなんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:27:41 ID:Rr2pJy1b
野球とかゴルフばっか話題にしてる奴は大体仕事が出来ない奴だなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:29:03 ID:ozgeuBCI
バカか?爺がモータースポーツの話するわけがないだろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:34:10 ID:7k5IbuUA
>>776
確かに、特定の話題(たとえばサッカー)しかできないヤツは仕事できないだろうな。
無関係のところに割り込んで特定の話題を叫き散らすようなヤツは特にw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:46:42 ID:/zB8wddQ
ゴルフみたいに風呂が必ず完備されているなら、サッカーやってもいいんだが。
まあ、帰りの車内に汗だくの野郎どもが居合わせるような遊びは駄目だわな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:20:09 ID:0pPD5lsw
野球好きだけど、サッカーほうが運動にはなる。
野球はバットに当たった快感が忘れられないから、やってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:40:53 ID:/iQvPh8A
日本では野球やゴルフは大人のスポーツなので、知識や腕前が商談に役立つ「接待ゴルフ」はあるけど「接待サッカー」はない。サッカーは子供のスポーツ。サッカーバカは就職した後、社内で浮いてるヤツが多い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:20:56 ID:u/DVhg+v
大人のスポーツじゃなくて
爺のスポーツだろ^^
若い奴は今時野球の話なんかしないって^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:23:57 ID:7k5IbuUA
サカ豚が人間のクズなのは当然として、釣られるお前らも相当なクズだな(苦笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:29:14 ID:i774reEu
>>782
この板気になってのぞいてるお前は「俺は爺だぞ」と自己主張してるわけな。わかった乙。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:57:21 ID:/iQvPh8A
アテネ五輪で3Aレベルのオーストラリアに2連敗した日本が。メジャーの出場する大会で準決勝まで勝ち上がれるか注目してます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:02:00 ID:ozgeuBCI
爺ってわかったなら来るなよボケ!ニートロリコン童貞中年無職肥満引きこもり豚め
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:37:20 ID:/iQvPh8A
WBCは球数制限がある方が逆に見応えがある。メジャーのエース級が初回からビュンビュン飛ばしてくる。「真剣勝負のオールスターゲーム」みたいな試合が増える
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:44:42 ID:A2UGohaF
347 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/02/07(火) 03:22:29 ID:sI7xLlgK0
>>336

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:49:19 ID:mmVzmVmu
んなわけないwwwボールをカットしまくる醜い試合が続出するよwww
先発陣より中継ぎ陣が充実してる国が優勝する。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:24:46 ID:ngmoE2cv
膨大な荒らしレスだな。
こいつマジで通報してアク禁にしようぜ。
ヒキ豚は2chしか居場所が無いとはいえ、ここまで調子に乗らせておくにはいかない

★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
★051230野球総合板「37歳無職童貞奇形児」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135949814/
野球関係5板・アンチ球団板議論スレッド 3打席目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1122655747/
mlb:野球総合[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1033584722/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:26:21 ID:ngmoE2cv
アンチ野球コピペ・プール場所
【サカ豚】◆坂井輝久◆【エドサリバン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1138372372/

報告スレッド
★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:03:59 ID:/iQvPh8A
789 WBCに先発や中継ぎは関係ない。エース球が3イニングづつ投げれば勝てる。オールスターゲームのイメージ。調子が悪いのはどんどん代えて行く。カットしても意味がない。またエース級が出てくるだけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:17:03 ID:ozgeuBCI
ベネズエラはサンブラーノ、サンタナ、ガルシア、K―RODで一人3イニングも投げずに完璧だね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:18:30 ID:/iQvPh8A
ドミニカやベネズエラのような打力チームよりアメリカや日本、いい投手が揃ってるチームが有利
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:26:17 ID:qGSqvj6g
まあロースター30人だし全部ベンチ入りするんでしょ
投手は普段より多いわけだからねえ
だいたいカットしまくってできるなら「勝利に貢献」したい人は何でしないのだろうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:32:34 ID:4KO3Vhgv
>>794
>ドミニカやベネズエラのような打力チームより

ドミニカはともかくベネズエラは打力チームじゃないだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:33:44 ID:qymnCkI6
>オールスターゲームのイメージか、成る程
最初は投手戦、だんだんランク下の投手が出てきて打撃戦になるって感じか
やっぱ、投手層の厚い国が有利かな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:55:12 ID:ozgeuBCI
試合展開によるだろ。だけどベネズエラは打力もあるけどどっちかって言ったら投手力のチーム
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:15:13 ID:HV5cAr+Y
          エディ・ジョンソン     マクブライド


       ヌーナン         ドノバン        デンプシー

                
                      レイナ

       エディ・ルイス                  チェルンドロ




                 ポープ    
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:55:34 ID:HV5cAr+Y
今週の土曜日午後1時からテレビ東京で サンフランシスコ・ジャイアンツのホームで
日本vsアメリカのサッカーの試合やるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:15:55 ID:jxDFSFv5
>>241
元広島の高橋ヨシヒコがガーナでコーチやってる映像みたことある
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:31:05 ID:8tDFuvU9
>>800
ほほう、それは楽しみですね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:38:24 ID:HV5cAr+Y


410 名無しさん@恐縮です 2006/02/07(火) 18:28:52 ID:rTHHIDBu0
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、、バレー、ホッケー・・・・・
これらはすべてスポーツなので仲間。

野球の仲間
・ゲートボール
・双六
・珍走団
・糞を投げるゴリラ
・棒切れを振り回すチンパンジー 412 名無しさん@恐縮です 2006/02/07(火) 18:30:23 ID:kXc61+NB0
やきゅうって絶滅危惧種なんだねw

804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:48:00 ID:ve9XzO4e
WBCは3月3日の開幕まで1カ月を切りながら、米国の話題はスーパーボウル一色。
辞退する選手も相次ぐ中で、米メディアからは「本当に盛り上がっているのは中南米諸国くらい」
という声も出ている。そんな状況が、ライバルのNFLの舞台を借りてCMを流すという決断に至らせ、
イチローも危機的状況の打開に一役買うことになった。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20060205/spon____ichiro__000.shtml
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:11:25 ID:HV5cAr+Y
野球界国際化計画のHPのアドレス知ってる人いますか?

806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:34:25 ID:GnAfTPoC
Jスポーツで全戦生中継ってあったけど
東京ドームの試合以外はほとんど深夜か早朝かな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:35:58 ID:tf6GgtiB
イチローも言ってるけど、まずやってみないと。
歴史もノウハウもなにもない大会を、やる前から批判しまくるって・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:48:48 ID:CZHHnTH3
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:19:35 ID:7k5IbuUA
>>807
えっ? 誰か批判(と言えるようなレベルの発言)なんかしてる?
言いがかりとか誹謗中傷なら見あたるけど……。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:23:07 ID:ozgeuBCI
>>809フジサンケイグループとイボイ一派と保土ケ谷の馬鹿
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:29:01 ID:y/Mg/Vjx
>>810
だからそれは言いがかりレベルで非難の体をなしてない
って>>809は言いたいんじゃないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:29:38 ID:7k5IbuUA
>>810
やっぱり言いがかりか誹謗中傷しかないように思うんだけど……w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:57:51 ID:otioVVPQ
最近フジはWBCの宣伝をやっている。何もやらないのは日テロ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:11:02 ID:y4sYwhVU
まあ確かに日テレやらないね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:03:43 ID:7wJngHOR
フジ死ね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:40:50 ID:UUygQyGi
日テレはすっかり地味になった巨人の露出に必死だから
代表に1人しか入ってないWBCに手が回らないんだろ
(韓国や台湾の代表も混ぜたら3人だけど)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:44:40 ID:vpW2eFRD
ベネズエラ、ドミニカにサヨナラ勝ち
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:16:15 ID:hxUbNXl7
ベネズエラつおいね 何というか愛国心が強い気がする
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:29:38 ID:AX9c3Pv1
巨人も代表入りできる奴が少ないからな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:37:08 ID:y4sYwhVU
中南米の野球レベルと日本とかのアジアの野球レベル一緒にしたら
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:38:46 ID:y4sYwhVU
中南米の野球レベルとアジアの野球レベルを一緒にしたらダメだよ。
ワンランクレベルが違ってくるしね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:20:25 ID:MEKNcFCt
台湾対オーストラリアってどうなったの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:22:28 ID:DBRgCfKD
>>822
まだ半分も終わってません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:15:15 ID:+Egtr+24
野球に興味のない人の意見は無視して行こうぜ(^O^) 世界のプロ野球選手の70%が米国でプレーしている。120年の大リーグの歴史で、初めて実現した国別対抗戦。その大会に日本代表が出場する。とにかく最高じゃん!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:33:03 ID:M9hDVKi+
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:33:44 ID:d1JF1wCq
【WBC】韓国戦チケット、予約率が超低調

3月3日から日本東京ドームで開かれるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の
アジア予選(第1次予選)を前に、韓国遠征応援団のチケット前売り率が極めて低いことがわかった。
韓国野球委員会(KBO)のホームページ(http://www.koreabaseball.or.kr)では、
チケットリンク(http://www.ticketlink.co.kr)と連携し、
先月31日からWBCアジア予選リーグのチケット予約をオンラインで受け付けているものの、
宣伝不足で前売りが数十枚に過ぎないという。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/08/20060208000004.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:23:25 ID:/LEySDMe
リベラも辞退かよ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:44:44 ID:AX9c3Pv1
http://www.asahibeer.co.jp/fun/wbc/
チケットプレゼントあり
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:53:52 ID:y4sYwhVU
ヤンキースだけだな怪我してないのに辞退する香具師がいるのは
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:59:41 ID:PFRJ/tJX
辞退するのは当たり前だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:09:01 ID:y4sYwhVU
>>830そう思うのはイボータだけだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:25:06 ID:hCHgQe1x
リベラに関してはしょうがないでしょ
チームの浮沈の70%は彼に握られてるんだし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:32:05 ID:jZM8YoY/
デーモンはタンパに来て欲しいって、トーリがコメントしてたけど
・・・どうなるかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:36:14 ID:jZM8YoY/
>>829
井口をたまには、思い出して・・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:40:20 ID:+++c0/pr
>>833
アジアのチーム以外は、スプリングトレーニング開始の2月15日から
3月上旬まで普通に所属チームのキャンプに参加できるからOKじゃない?
クロフォードが怪我で辞退した今となっては、
アメリカチームの外野陣がかなりヤバイ状況になっているし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:04:01 ID:y4sYwhVU
これでアメリカの優勝は確実になくなったな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:22:25 ID:RWWhDk51
外野はデーモングリフィーウエルズ
これで行くしかないな
スタメンとしては悪くはないが、交代ができないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:34:05 ID:9NSVgOqt
ドミニカが益々際立って存在感が強くなってきた感じかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:02:37 ID:nqaoyK+K
巨人の選手があまり出ないから日テレがWBCの宣伝しないって
なんか馬鹿げてるよな。
WBCなんかをきっかけに野球ファンが増えるかもしれないのに。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:55:21 ID:Ia5tXtdt
日本が準決勝まで勝ち上がってアメリカと対戦すれば、間違いなく盛り上がるでしょう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:05:48 ID:UujACIsY
ロリンズとマイヤーズも辞退で足並みの揃わないアメリカ w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:13:53 ID:9NSVgOqt
よく考えたらアメリカって騒がれるほど大した事ないな。逆に騒がれないベネズエラが目茶苦茶怖い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:38:44 ID:qoN1Zjh2
クロフォードの辞退って明らかに仮病だなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:45:45 ID:a7PA4wVL
>>839
日テレ、読売は松井にあやかろうとしてたんだよ、その為に興行権を買った。でも松井はそれを察して辞退した。
次にヨシノブの辞退残ったのはあまり人気の無い上原、だからヤル気が無いんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:47:25 ID:NtK3+2nS
クロフォードとか最初からベンチ入りできるかどうか微妙な選手が辞退してもなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:19:41 ID:By7JCD8e
クロフォードの怪我は本当の話。昨シーズン終了間際に痛めた左手首
(それで休場)が完治していない事を、タンパベイの地元記者も確認
している。
ただ、つけくわえると、アメリカ代表候補60人のうち30人誰がベンチに
入るかは、公表こそされていないが本人達には既に通知が行っているそうな。
4人の左打ち外野手のうち、クロフォードは常識的にみてデプス・チャート
4番目。(残り3人は、デーモン、グリフィ、ルイス・ゴンザレス)
ま、辞退は妥当か。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:31:58 ID:9DVHaZVe
クロフォードのほうが他の外野手より脅威だよ。
若くて韋駄天だからね。ヤンキースもクロフォードにてこずっている
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:32:27 ID:By7JCD8e
デーモン、グリフィ、ウェルズ以外、ルイス・ゴンザレスは人気者で
ペイトリオチックなので、たぶんベンチ入り。残りの控えでは、右打ちの
フランコーアがセンタ−も守れるため、ベンチ入りを決めているらしい。
もし、6人目の外野手必要ならウィン。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:59:35 ID:a7PA4wVL
グリフィーの怪我は大丈夫なの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:19:34 ID:rUrupTe8
少なくとも打撃の方は大丈夫だろうけど
守備走塁に全盛期のものを期待するのは無理そう
ボンズがいないし、グリフィーDHは結構有りうると思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:37:41 ID:a7PA4wVL
ダンは出ないの?あの三振かHRかと言うブンブン丸が見たい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:39:13 ID:rUrupTe8
残念ながら60人枠に入ってない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:18:33 ID:JvG0QwBO
そうなんだ、あんなにファンを魅了する選手は他にいないのに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:35:37 ID:VXaHto1+
>>844
よしのぶは手術明けで開幕に間に合うかのレベルじゃなかったか?
イボイさんはただ言い訳に読売を使ってるだけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:51:43 ID:JvG0QwBO
>>854
3月開催だとか調整が難しいだとか言うのはたて前上の理由であって本心は読売にあるんだよ・・・と思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:12:47 ID:8tcg7U05
MLBが読売に委託した04年の開幕興行には嫌がらず出てたよな。
開幕出るのは当然だがエキシビジョンの巨人戦にもしっかり出てたな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:21:43 ID:nSpu+9co
>>856
チームと個人
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:25:45 ID:JvG0QwBO
その後のライトフェンスの広告が不味かった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:43:26 ID:Ia5tXtdt
日本は組み合わせに恵まれてる。WACでベスト4まで勝ち上がれる最初で最後のチャンス
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:44:25 ID:asHgP7hX
ヤンキースの選手はアメリカ人以外全員辞退しそうな勢いじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:52:36 ID:7YDD1IMZ
読売がそんなに嫌いなら業務提携先のNYYなんか出て行けって話
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:54:35 ID:nSpu+9co
ヤンキース・メンドーサ、パナマ代表でWBC出場へ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story.html?q=09yomiuri20060209ie01&cat=35
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:00:30 ID:7YDD1IMZ
>>860
>>862
わずか10分で破綻w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:01:59 ID:Ia5tXtdt
6日にWBCのドーピング検査概要が発表(各試合各チームから2選手を無作為検査)された途端。辞退者が増えた。最近、辞退した選手は薬物使用者だね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:25:35 ID:9NSVgOqt
それにしてもアメリカが辞退者=薬物使用者が一番多いね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:48:17 ID:53ffwewB
やったーークロフォード辞退
日本にとっては朗報
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:52:27 ID:USHiLdTG
日本はピッチャーはいい人材が揃ってるけど、松坂の2段モーションの問題でフォームを改造してるのが気にかかる。

というより、なんで日本は「国際的」と2段モーションを禁止したんだ?
そういう禁止事項がWBCにあるの?
メジャーの審判とベテランキャッチャーが、2段モーションとされる選手のフォームをチェックしているのをテレビで見たけど、ほとんど問題なし、だったんだけど。
松坂は意見が別れてたけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:58:46 ID:5KS60rD2
たしかに変化が極端すぎるけど
あまりにも野放しでやりすぎになっちゃってる投手もいたからなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:02:35 ID:NtK3+2nS
>>867
2段モーション禁止自体は、NPBも含め世界中どこの野球のルールブックにも
明言されているルールですが?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:06:03 ID:nzSLcJlk
ほとんど問題ない→いくつか問題ある

問題あるから禁止された
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:16:18 ID:AG3fpOwI
         04アテネ 06日本 06WBC
建前上準拠  国際   国際   MLB?
ルール

上原 浩治  ○*2.08  ○    ○
松坂 大輔  ○*1.69  △    △
清水 直行  ○*3.72  ?    ?
黒田 博樹  ○*0.00  △    ?
和田 毅    ○*1.50  △    ?
石井 弘寿  △*0.00  △    ?
杉内 俊哉    -    ○    ?
藤川 球児    -    ×    ×
大塚 晶則    -     -     ○
渡辺 俊介    -    ?    ○
小林 宏之    -    ?    ?
藤田 宗一    -    ?    ?
薮田 安彦    -    ?    ?
=================================
安藤 優也  ○13.50  ○     -
小林 雅英  ○*3.00  △     -
岩瀬 仁紀  ○*0.00  △     -
三浦 大輔  △*9.00  ×    (○)
岩隈 久志  △10.80  ×    (○)


アテネで2段にひっかかった連中、及び臭い(安藤、岩瀬、小林)連中は、
防御率が悪いのが多いのに注目
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:12:56 ID:NkT2z1fx
どの国でも同じ見識にしなきゃマズイんだけどな。
ストライクゾーンも統一するべきだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:17:40 ID:qrApnncB
>>869
ルールブックに「2段モーション」なんて言葉は書いてないと思うが・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:33:11 ID:USHiLdTG
>>869
だから、メジャーではほとんど「問題なし」と言われてるだが。
大塚だってそうだろ。
メジャーではお墨付きもらってるのになぜ日本は「国際ルール」なる者を出してきたんだ?
WBCではっきり駄目というルールでもあるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:18:58 ID:J6jrtNao
エドモンズでないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:35:53 ID:iWg36wBh
オレ以外にWBC見にサンディエゴまで行く人いませんか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:59:21 ID:HjX8hLdg
>>876
俺アジア予選のチケットは全部買ったんだけど、本土のチケットは微妙・・・
だって日本が予選通過するかどうかわからんし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:07:37 ID:s8rSJ9kk
年度替わりの時期なのに予定なんか立てられるか!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:49:49 ID:Mk2GJ+pg
>>878
誰から見てもステロイダーで非国民、5タコ8LOBで有名な松井さんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:02:54 ID:CKJL65qY
2段モーション禁止なんて、日本の『打ちまくれば面白い』って浅い野球感の追求の口実だろ
飛ぶボールでホームラン増やしたりアホらしい
確かにゲームを決定づける1発は魅力的だよ。でもそればかりの試合を百何十試合もして面白いわけない
細かい作戦、技術、心理戦が野球の魅力だとなんでわからないんだろ
素人にわかりやすくしたいのかもしんないけど、野球見てた人が離れてしまうよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:20:33 ID:Mk2GJ+pg
>>880
一部の投手は珍芸化してたからなー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:40:21 ID:CKJL65qY
せっかく投手、打者と一ほぼ人舞台になれるスポーツなんだから個性豊かにやればいーじゃん。
つーか2段モーションってタイミングずれねーよ。藤川みたいにステイながいと打者は緊張状態長くて筋緊張してしまうけどさ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:38:09 ID:SMbZ5FSe
プロ野球板より
8 代打名無し@実況は実況板で sage 2006/02/04(土) 21:20:29 ID:RH0jrQYc0
2/3金曜日の報道ステーションのスポーツコーナー。
渡米した栗山が日本では不正投球とされる投球の映像を
メジャーリーグ審判指導員と現役捕手に見てもらい合否を聞いた。

◎上原  審判:全く問題ない 捕手:スムーズな動作だね
◎渡辺  審判:全く問題ない 捕手:ヒュー♪ サブマリンだね
△松坂  審判:体が揺れてる 捕手:僕の目からは問題ないね
◎三浦  審判:全く問題ない 捕手:一連の動作だからOK
○岩隈  審判:少し打者を惑わせるが良い 捕手:OKだよ
×藤川  審判:グラブを揺らしている 捕手:グラブを揺らしている

審判指導員「投げ方は投手の一部だから、多目に見る事もある」
現役捕手「僕らも学んだ方が良い。日本の投手は個性的だ。」

よっと興味深いね、投球モーションに神経質になりすぎたかな
因みに捕手はフラハティ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:44:54 ID:qeHROTwB
藤川ガソガレw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:46:28 ID:vxG41yq7
>>876

I will be there. Go USA!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:55:50 ID:F+a0pybU
244 :世界の現実は「無視される野球」だった :2006/02/10(金) 07:00:51 ID:GzKJT2j80
シンガポール空港(チャンギ)、アジアの表玄関にして世界各国から人が集まる
24時間オープンのハブ空港。
テレビが観れるラウンジもたくさんあり、ニュース番組からスポーツまで幅広く流しているが、
スポーツのところはほとんど欧州リーグのサッカーをやっている。
野球を流しているラウンジはみたことがない。

待ち客は欧米系の白人中心で、シンガポールをスルーしてアジアにバカンスに来る
乗換え客が多い。国際色豊かだが、みなサッカーに熱心に見入っている。

プレミア、セリエA、ブンデス、リーガエスパニョーラ、etc。あとUEFAチャンピオンズリーグ。
俺もよくこの空港を利用したものだが、居心地のいいラウンジのソファーはたいてい満席で、
なかなかすわって見れないので、よく立ち見したもんだ。

誰も野球なんか見ない。野球のヤの字もない。
一応プロ野球のある日本からきた日本人のオレには、軽いカルチャーショックだった。
ひょっとすると、世界各国から集まってきてサッカーを観戦しているここの人たちは、
野球というゲーム自体、まったく知らない可能性がある。
しかし後々になって、これが世界の現実なのだと悟った。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:27:04 ID:GF5gwPAq
>>886
米国人なら野球知ってるだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:45:10 ID:vxG41yq7
Soccer is boring.

Go Baseball! Go USA!
889 Go USA:2006/02/10(金) 08:49:11 ID:bXh1yAqs
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。プロ
野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケ
などに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。とはいえ
その問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を
待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。スポーツ専門誌
の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したという
ポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
【USA】「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139236041/

890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:49:39 ID:iWg36wBh
日本が準決勝まで進めなくても見る価値がある。決勝のチケット6万5000円(3塁側内野席)、準決勝は2万。歴史的な試合見てきます。ちなみに準決勝決勝のチケットはもう売り切れました
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:37:26 ID:uXAmD3k3
野球は人気あるよ これだけアンチがウロウロして工作活動するんだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:51:37 ID:VfMkhjvM
確かに、男子シンクロは人気がない。騒いでいるのは世界でも日本だけ。とは誰も言わない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:11:37 ID:GF5gwPAq
>>889
何故NFLはアメリカオンリーなのか?は考えないのかこのオッサンは
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:24:42 ID:JXfsd77w
結局、王建民はどーなったの? 
参加は難しそうって、呂明賜コーチが言ってたけど。
韓国戦で登板することを約束したとかいう、
日台トップ会談は、反故にしないでね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:32:31 ID:JXfsd77w
んでもって万一でないとなると、王を起用しちゃった
あのポスターは、回収となっちゃうのだろうか。
電通はヒヤヒヤしてる…?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:09:18 ID:H5FRSoVB
>>893
「NFLは戦争と同じくらい楽しい」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:32:21 ID:iWg36wBh
アメフトのテレビ中継見てる日本人ってマニアだけ。一般の日本人はひとりも選手名知らない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:37:08 ID:YSWn++df
というか中継中に(紹介VTRは除いて)名前が一度も呼ばれない選手が結構いる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:08:51 ID:iWg36wBh
野球はWBCがあるからまだいいけど、ソフトボールの選手がかわいそう。五輪がなくなると目標がなくなる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:38:57 ID:xZCZe298
マウアーも辞退か バリテコは見飽きてるだけに見たかった 残念
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:41:40 ID:zi7QE9Vd
ソフトなんて欠陥競技なくなってもなんら問題ねえ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:49:18 ID:iWg36wBh
野球とソフトは日本の球技で唯一メダルが取れる種目。日本にとって残念な結果。五輪で確実にメダルが取れる競技なんて柔道ぐらいしかない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:05:06 ID:CJ4mcPZP
カナダに痛手 守護神ガニエがWBC出場せず
http://www.major.jp/news/news20060210-12360.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:35:20 ID:JXfsd77w
ガニエは出ると思ってたんだけどな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:46:31 ID:vxG41yq7
昨年6月にトミージョン。
いくら回復期短くなってきてるからってさすがに無理だよ。
906 Go USA:2006/02/10(金) 15:24:25 ID:bXh1yAqs
野球が世界中で不人気なのは今更語ることでもないじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:26:59 ID:xZCZe298
トミージョンも復帰が早くなったな ドテルも5月には復帰できそうだし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:31:45 ID:vmzf2NTm
韓国・台湾がメジャー組を数人入れるんだったら、
短期決戦だしマジでどうなるかわからんな。
球数の多い松坂を何処で使うか。
おそらく、上原が中国戦・渡辺が韓国戦になるだろうけど、
台湾戦は誰に投げさせるのかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:41:50 ID:zmLqohMy
台湾は捨てゲームだから誰が投げても勝ち
メジャー組も日本相手には出てこないし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:56:38 ID:EkFAvESP
カナダのPはガニエがいなくても強いと思う、先発にビダード、フランシス中継ぎにリーツマ、クライン、コーミエ抑えにデンプスターがいるし。
911 :2006/02/10(金) 16:10:31 ID:bXh1yAqs
サッカー・国際親善試合  日本×アメリカ
02/11(土) 後01:00 >> 後03:00 テレビ東京
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:24:23 ID:vmzf2NTm
>>909
まぁ、韓国と中国に全力を注ぐかもしれないね。
ただ、韓国と台湾が勝敗数で並んだ場合、得失点差が関わってくるから、
向こうも、点を獲りにくるだろうし気は抜けない様な気がする。

しかし、WBCを機にオランダ・イタリアとMLBやNPBが交流して盛んになると良いな。
オランダ・イタリアが台湾や韓国ぐらいのレベルになればもっと面白くなるし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:33 ID:GkwU1j5D
オランダはメジャー組入れたら台湾、韓国より実力あると思う。イタリアはまだまだだけどね・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:27:01 ID:ZW+GxrZ+
イタリア系移民をみんな気化させれば最強
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:14:02 ID:RzmiN5kr
日本もアメリカばかり向いてないで野球後進国に遠征と化すればいいのに。
とくに豪州。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:23:52 ID:I1+Bq7B0
豪州にはちょくちょく遠征してますが
917 :2006/02/10(金) 20:51:42 ID:Mu8ND+rx
@今夜 アフリカネーションズカップ 決勝
00:45 ACN:Africa Cup of Nations 決勝  上海体育 武漢体育

        エジプトvsコートジボアール

Aサッカー・国際親善試合  日本×アメリカ
02/11(土) 後01:00 >> 後03:00 テレビ東京



@の試合の前に、ジャンルか・トト・富樫さんの黙祷が行われる模様です。

918 :2006/02/10(金) 20:55:29 ID:Mu8ND+rx
ネット中継はこちらから
ソフトをDLしてね

http://www.pptvs.com/

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:56:41 ID:GkwU1j5D
オーストラリアも放っておかれてもいい選手いるからね・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:59:37 ID:lt8Wcr6w
>>912
その通りだね
ルールを理解してないのがまだいるらしい
921 :2006/02/10(金) 20:59:50 ID:Mu8ND+rx
オーストラリアの調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。



1位 116万9000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll サッカー
2位 102万0000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll クリケット
3位 *82万6000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケットボール
4位 *67万7000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ネットボール
5位 *60万7000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  オーストラリアンフットボール
6位 *44万5000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バレーボール
7位 *39万1000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll リーグ式ラグビー
8位 *25万1000人 lllllllllllllllllllllllll ユニオン式ラグビー



4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

#http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:19:00 ID:kOOPcpkh
サッカーは1点を守るとか、引き分けを狙うとか、後ろ向きで好きになれないな。間もないし。野球は間がいいんだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:21:02 ID:0XFwPGEx
>>912
得失点差じゃなくて失点だよ

なので、日本台湾戦は両国にとって最も有利な1-0のスコアで日本が勝つってことで話がついてるだろうな
924 :2006/02/10(金) 21:29:14 ID:Mu8ND+rx
                     。:oο○.。
  除外おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||

925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:39:09 ID:iWg36wBh
野球に興味のないバカは無視して話を進めよう(^O^) 日本が準決勝まで勝ち進むためには2次の韓国とカナダがライバルになる。ガニエが出ないのはいいニュースだからいいじゃん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:41:30 ID:bcsavay9
>>925
韓国とカナダって決め付けるなよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:40:09 ID:RzmiN5kr
>>925
辞退する選手が続出するのがいいニュース?有力な選手が辞退したチームに勝ってもあまり嬉しくないし、価値も落ちる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:28:30 ID:iGIr/jqM
心配しなくてもアメリカは辞退者多くてもドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコとかその他の中南米の連中は怪我さえしてなきゃ辞退する気配すらない。
むしろ選ばれてない連中までもが出してくれって頼むほどだからね・・・。

日本とかアメリカじゃあ考えられないね。もう最初から優勝は中南米の国ってのはきまったようなもんじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:25:46 ID:vLBjBK//
最初に中南米の優勝でアメリカのプライドを傷つければ、次の大会でアメリカは主力に強く出場要請するだろうから一回目は中南米の優勝でいいと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:55:10 ID:TElSzQuX
アメリカには決勝までは行って貰わないとダメだろ。
931 :2006/02/11(土) 02:03:53 ID:EVPOhUjt
もりあがらんてこの大会
アメリカが勝ってもたいした意味ないよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:51:41 ID:zdiYgDMQ
アメリカが負けたら盛り上がるかな。
1戦勝負なら日本にもチャンスあるかも、
決勝は日本VSドミニカorベネズエラ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:54:39 ID:cxDpnUa0
>>932
アメリカが負けたら、プライドがズタズタになって
第2回以降は必死になるんじゃない?
日本vsドミニカ見てみたいな。
その前に、1次リーグを突破すればアメリカと当たるし楽しみだ。
934 :2006/02/11(土) 02:59:04 ID:EVPOhUjt
ならねーよ、ドミニカみたいな貧乏国に負けても
アメフトの国だから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:59:18 ID:kRrlXpcS
この大会が盛り上がらなくても国別対抗戦が広がっていけばいいと思う。
サッカーみたいにちょくちょく親善試合とかできるようになれば今大会では見れないであろう
日本対ドミニカとか日本対ベネズエラとかが見れるかもしれないし。
936 :2006/02/11(土) 03:04:53 ID:EVPOhUjt
妄想はいらんよ
そんなもん見たいやつほとんどおらへん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:20:04 ID:1yFU3/zg
イボータが必死になってますね…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:22:55 ID:ZLLVNOxd
日本がアメに勝つ確率は豪が日本に勝つ確率より多分遥かに低いよ。それ位差がある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:16:09 ID:4GWMEhVt
日本打線がアメリカ投手陣から点を取る姿を想像できない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:46:28 ID:uSbkuylx
どんな投手だって、不調な時は点を取られる

野球を普段見ている人は、当然分かるはずなんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:44:25 ID:jiFUp6yU
組み合わせ、球数制限... これだけアメリカ有利の大会で、もしもアメリカが日本に負けたら笑える。すべては渡辺俊介のピッチングにかかってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:49:10 ID:H3CHsphH
欽ちゃん 欧州遠征
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20060210_140.htm
野球の五輪復活へ

野球を再び五輪へ―。欽ちゃんが10日、壮大な計画をぶち上げた。
宮崎・日向でキャンプ中の茨城ゴールデンゴールズ(GG)の萩本欽一監督(64)は、
9日に野球が2012年のロンドン五輪から除外されることが正式決定したことを受けて、
すぐさま復活への道を模索。“野球不毛の地”欧州で野球の伝道師となることを宣言した。

“野球人”として指をくわえてはいられない。欽ちゃんは「日本球界にとって大きなマイナスだよ! 
一つの大きな目標がなくなるんだから」とショックを隠せない様子ながらも、すぐに「原因は
世界に普及していないから。今年か来年には、GGをまずは欧州に連れて行くよ」と遠征計画をぶち上げた。

 その狙いを「まずは野球ってこんなに笑えるものなの、と思ってもらわないと」と説明。
GGナイン以外に大量のコメディアンを連れて行く予定で「ガンガンマイク(パフォーマンス)やるよ。
カンペ見ながらしゃべるよ」と言葉の壁も乗り越え、外国語で話すつもりだ。
「スポーツにも笑いにも国境はないよ」と自信満々。欽ちゃんが野球の五輪復活の請負人になる。(角野 敬介)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:50:28 ID:kExfeM1y
正直、日本くらいになってくるとアメリカより朝鮮が怖いね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:04:54 ID:nbU2OosD
王監督が五輪野球復活へWBC盛り上げる

ソフトバンク王監督は野球の五輪競技復活のためにも、WBCを盛り上げるつもりだ。
9日のIOCの総会でロンドン五輪で実施競技から外れている野球、ソフトボールの復帰が否決されたことに
「残念だけど、だからこそ余計にWBCを頑張らなければいけない」と語り、
WBCの成功を五輪復帰への第1歩につなげる考えを示した。
またWBCに出場する杉内も「サッカーのW杯みたいにみんなが出たい大会になれば、
五輪でもまた野球が復活すると思う」と意気込んでいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000013-nks-kyu
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:14:39 ID:WbURBOyL
俊介の投球がハマったら、1−0や2−1での勝ちも・・・
昔、日米野球で川尻が快投したのを思い出す
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:16:29 ID:wpcx9fem
渡辺なんてひと回りもすれば打たれるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:12:52 ID:HJ0Vz1ED
アジアシリーズは二人のピッチャーで7〜8回まで投げることになりそうだから、
第1戦 上原・黒田
第2戦 渡辺・松坂
第3戦 和田・杉内
こんな感じかなあ。
勝負どころの試合となる第2戦は、
軟投派・渡辺の後に、剛球派の松坂を出せば、相当球が速く見えて良いと思う。
あと、連投制限の関係から第1戦はできれば上原+黒田の二人で9回まで投げて欲しいけれど・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:30:30 ID:vRv/WBW6
心配しなくても
アジア・北米ラウンドは日本とアメリカの一騎打ちだろ。
そして、この2チームは実力の割りにやる気のない、驕りを見せてるから、
こっちは盛り上がる気がしない。

盛り上がるのはプエルトリコ開催ラウンドの二次リーグ争い。
ドミニカベネズエラキューバプエルトリコのうち、1チームしか決勝にいけないわけだ。
激闘必至。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:27:11 ID:dojLhuKJ
>>948
驕りを持ってる選手は辞退してるだろ。

敵味方、参加選手、周りを見てモチベーションが左右するようなヤシらは
WBCはショーだとかなんとか言ってる。
今回はやる気のあるヤシしか参加してねーよ。

全員アマとか2軍レベルだと話は違うが、完全なフル代表ではないが
先発クラスはその国の1流どころが出てくるから問題ナッシング。
950 :2006/02/11(土) 16:23:42 ID:uYYPIaeL
@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News



951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:30:47 ID:0vQsNp0A
アメリカでもサッカー人気あがってるんだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:43:06 ID:WSgbqigD
そうでも思わなきゃそのアメリカに負けちまったんだから辛いよなあ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:55:00 ID:iGIr/jqM
親善試合でもあんな負け方したらそらショックやろな・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:59:53 ID:TElSzQuX
あれでショック受けてたら本番どうするんだよww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:06:34 ID:5L7V0fFf
本番はショック死確実
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:22:54 ID:5yrJsgSs
やっぱり国際試合に勝つためには云々とか
最高レベルのプレーが見られるのも多くの国が云々とか言うだけだろ
いつもの煽りだってなんの思い入れもないじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:27:59 ID:z5LECb6g
つうか、わざわざ3−6−1なんつーレアなフォーメーション組んだ意図が良くわからん。
誰かサッカーに詳しい奴、教えてくれ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:31:38 ID:77ZjEjhc
そんなレアか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:39:51 ID:+KMt6dTH
どうでもいい、スレ違い。サカ板いって聞け。

14日アメリカ代表発表らしいな。とうとう動き始めたな。
960 :2006/02/12(日) 04:39:28 ID:kAOHmAOv
>>957  あれは練習だろ、本番に向けての。
アメリカは1月から、日本は1月末から練習開始だし
アメリカはノルウェー、メキシコ、韓国と戦ってるんだから無理
アメリカは21歳以下からが協会が開設したアカデミー卒業生がでて
きてるからだんだん強くなるよ。14歳のときにスカウトされるからね。
961 :2006/02/12(日) 04:52:26 ID:YQ/p5QPS
ドノバン
962名無しさん@お腹いっぱい。
ベネズエラはソーホーのせいで散々な目にあいそう。