アメリカ3AとNPBはどちらがレベル高い?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  MLB>3A>NPB>2A>韓国>台湾>1A>中国>ルーキーリーグ
  |::::::::     /'  '\ |      …って所やな。
  |:::::    -・=- , (-・=-  
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ 
  |      ┃トェェェェェイ┃ |  世界にオープンな3Aはキッツイ所やったね。
  ∧     ┃ヾェェェ/ ┃ |
/\\   ┃  ⌒  ┃ノ   外国人制限してくれるNPBはホンマええ所やで。
/  \ \  ┗━━┛/ヽ
  、     ヽ、` ー- ー' ノ `、
  ヽ        ̄ Y ̄    ヽ
//(⌒、"⌒ソ⌒ヽ ヽ      ヽ
/,ィ'"~''(_)(_)(_)(_)ソ   `、      )
|    `、 ___, ィ/ LAS VEGAS  i
\       ノ       |      |
  \__ /       ノ  66  ノ

過去ログ

NPBと米国3Aどちらがレベル高い?part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1128074702/
NPBと米国3Aどちらがレベル高い?part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122868880/
日本プロ野球と米国3Aはどちらがレベル高い?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1117028292/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:15:09 ID:h9rwAVBH
最近キャッチボールしてる親子が少ないな・・・



3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:15:28 ID:tOO2+hXP
2222222222222222 カレーにシャ〜プに2ゲット22222222222222222
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:15:37 ID:h9rwAVBH
@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:21:18 ID:tOO2+hXP
>>2
氏ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:24:10 ID:e/RVGAI3
30チームの3Aは外人制限して島国に引きこもるチームではない
世界からハングリーな人材が集まり、MLBルーキーオブザイヤー候補がゴロゴロしてる。

NPBが3A以上になるには、まず外人制限した野球を止めること。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:51:48 ID:ljd6PfZO
日本、3A、キューバ、プエルトリコのガチの選抜で百試合くらい総当たり戦やったらどういう結果になりそう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:22:21 ID:mmq2iuYf
また3A豚のオナニースレか・・・・
いったいいつまでやれば気が済むんだろ、こいつらは?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:34:25 ID:bYvjuXff
読売の新外人、3Aで鬼のような成績残してるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:08:18 ID:ml9Cfiec
でも多分通用しないんだろうなぁ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:00:53 ID:A/+tZZHX
NPB一軍選手のほとんどはアメリカに行ったら中村以下の成績だろう。
実際3Aに定着するのも難しそう…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:21:12 ID:mmq2iuYf
>>11
また根拠も何もない妄想か・・・・
正直なんでそこまでAAAを神化してるのかが理解できない。
実際AAAの試合見た奴なんているのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:45:42 ID:ml9Cfiec
過去スレにここ最近の外国人打者の3AとNPBの成績比較してたのあったけど、びっくりするほどNPBに来てからの成績のほう3A時代と比較して下がっていたな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:03:30 ID:RqF5Y80E
移籍前後の成績見れば
松井秀もびっくりするぐらい下がったな
新庄もびっくりするぐらいさがったな
松井稼もびっくりするぐらいさがったな

みんな下がったな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:20:12 ID:Rp9EreNS
>14 スレタイ嫁。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:36:26 ID:2Ov857tD
中村がAAAで平凡な成績だったからな
それが現実でしょ
外国人制限して島国に閉じこもってNPBに誇大妄想を持っちゃたんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:53:42 ID:+gbFMiEt
>>14
はずかしい釣りするなよ。低能だなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:32:01 ID:8UTEXce/
日本のタイトルはマイナーからきた外人が占有してるのは確か
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:03:46 ID:WvbGBiot
>16 中村は米国に行く前の日本での過去2年間の成績も平凡でしたが・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:36:18 ID:LZ+915az
メジャーに有能な選手を送り込む力は、圧倒的に日本の負け
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:02:07 ID:jYKoleKv
>20 NPBはMLBのファームじゃないし、選手をMLBに送り込むことを目的としてるわけではない。見当違いなことを言うな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:13:31 ID:2sGQhTfq
>>21
どれだけ有能な人材がいるかってことだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:13:58 ID:2sGQhTfq
あ、有望か。有能じゃなくて。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:51:44 ID:n9Vjd1nh
というか普通に3Aだろ。日本なんかメジャーに行く前のマイナーリーグみたいなもんじゃんwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:58:13 ID:FOHS6Kji
間違いなく3A
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:02:54 ID:iRd02Kd6
3A豚はすぐあげてくるな。
ろくでもねぇレスで。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:46:19 ID:Kv3qo4Ng
日本は毎年3Aから大量に選手取らないとやっていけないから、日本の方が下
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:25:45 ID:xX4csEWd
3Aだな。
NPBオールスターがAとAAもしくはそれ以下が主体のオーストラリア代表に真剣勝負で
負けるんだからな。
一発勝負だとか何とか言い訳のしようがいないよな。
3Aオールスターがやったとすると100回やっても負けてないだろうし。
平均レベルの比較というよくわからない圧倒的にNPBに有利な条件ででも、3Aだな。
この論法でいくと、チーム数を増やす=レベルが低下する、ということになるんだが。

>>13
松井秀喜の1年目もけっこう寒い成績だったよな。
NPBの外人だったら、おそらくあれでクビだったろうな。
この成績でクビか?そもそも何を期待してたんだ、ってのが毎年だからな。
ついでに、松井は1年目に3Aでフルに出ても50本は絶対に打ててないだろうな。
今でもおそらく無理と思うが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:12:40 ID:8kXPR3pw
>28 その3A中心のアメリカはアテネで地区予選落ち、カナダは日本に大差で惨敗、しかも二度。W杯ではアマオンリー(しかもトップクラスではない)の日本に惨敗。自分に都合の悪いこと隠しすぎだな、3Aヲタは
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:17:40 ID:8kXPR3pw
>28 しかもおまえの言っていることは誇大妄想、抽象的な表現で証拠も何も出ていない。典型的な外人コンプレックスだなおまえ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:20:17 ID:xX4csEWd
>>29>>30
まずは改行することから覚えてくれww

>3A中心のアメリカはアテネで地区予選落ち
そうか、これは忘れてたなw
べつに隠したわけじゃないが、墓穴を掘ったww

>しかもおまえの言っていることは誇大妄想
誇大妄想て言葉の意味がわかってるか?ww
とりあえず辞書引いてくれww

>抽象的な表現で証拠も何も出ていない。
表現が抽象的?ww
3Aのが上と断言してるんだが、どのへんがどう抽象的なんだ?ww
抽象的も辞書引くか?ww

>典型的な外人コンプレックスだなおまえ。
その日本語能力のなさ、典型的な低学歴だな、おまえww
たぶん高卒だろ?ww
別に外人コンプレックスでもなんでもない、
おまえみたいな必死なのが釣れるのが楽しいんだよww
ほかのやつらもそうだろ。
3Aなんて正味どうでもいいww

ま、ほとんどすべての面において、
メジャー>>>>>>日本は間違いがないと思ってるがな。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:52:43 ID:PoCBZm+q
>>31
>>30は高卒じゃなくて中卒
それも登校拒否の引き籠もりで限り無く低脳w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:49:12 ID:xX4csEWd
>>32
そうか、中卒か、なら仕方ないな。
改行しない癖とこの特徴ある文体のせいでか、ひょっとすると有名人なのか?
よく見ると>>13>>21もこの人なんだろうな。

さて、ゴキロースレに帰るか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:19:47 ID:3Rpa92nN
ほとんどの日本人NPB選手には、AAAより外人制限してもらって日本村の内輪でやるNPBのほうが楽だよ。
MLB級のトップ選手には関係ないが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:50:37 ID:EHB7zaXh
日本のほうが米国マイナーリーグよりレベルが高いのなら、どうして毎年何人もマイナーから助っ人を頼むのかな?しかも、毎年タイトルの多くを外国人に占められる。各チームとも日本人だけでメンバーを組むと大幅な戦力ダウン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:10:15 ID:5N+CQ21/
>>35
日本向きの外人を選んでるからじゃない。それをする能力の
無かった楽天の外人はありえないぐらい醜い成績だった。
NPB→3Aの中村の成績どころでは無いよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:21:43 ID:xam6lu5+
またループしてますねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:34:56 ID:euejUvXv
おやおや「w」を多用するとはこれまた知性あふれる文章ですね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:29:56 ID:qCkYDZp8
結論は、3A≧NPBだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 07:09:36 ID:Us/sRpMI
また3A派は自分で短期決戦の勝敗は意味がないと言っておきながら、ほとぼり冷めたら>>28みたく
オーストラリアに負けたから3A>NPBと話をループさせている。
自分たちで言ったことすら守れないのか、3A派は。
本当に頭が腐っているとしか言いようがない。
(まあイチローをゴキとか言っている時点でまともな神経の持ち主ではないと思うが)
仰木さんみたいな人がじゃなく、3A派みたいな社会のゴミが氏ねばいいのに。


41公式ゴキブリ:2005/12/18(日) 13:00:32 ID:sHZ3M4I+
球団のマスコット着ぐるみが、イチローチ鈴木という
名前でゴキブリの形をしている。
なんと球場ではマスコットがゴキブリダンスまで披露
しているのだ!
2チャンでのゴキローとかゴキブリ扱いは、超有名。
国際的に認定された、イチロー=ゴキブリ
イチローチ鈴木画像
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Phanatic_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg
http://www.zooperstars.com/Characters/Ichiroach_Suzuki.htm
古今東西、こんな気持ち悪い害虫のイメージを
持たれた選手は彼だけ。偉大だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:04:04 ID:5wcFQ8UA
3Aの単体チームはメジャーの単体チームに勝てるのか?
オープン戦で勝ったという話は余り聞かない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:05:07 ID:XamtUwO6
>>42
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:18:46 ID:5wcFQ8UA
>>43
そんなメジャーのオープン戦までよく見てないから分からないんだ。
詳しかったら教えてくれ。
>>41
イチローチって(w
コックローチから来てるのか汚いな。
ちょっとシャレになってないよコレ・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:44:04 ID:zABaMCrk
>28
オーストラリアは社会人選抜に負けましたが。
そして多田野は六大学=2Aと発言。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:51:27 ID:i7tmW0EH
>>45
簡単なこと

NPB>社会人>オーストラリア>NPB>社会人>オーストラリア(ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:52:03 ID:vSuOkuwV
>>44
>そんなメジャーのオープン戦までよく見てないから分からないんだ。
>詳しかったら教えてくれ。
3Aチームの単体の勝敗が何になるんだ?
それと、オープン戦で勝敗を語っても・・・オープン戦って何の為にやるかわからないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:25:23 ID:4QTWZw0O
3Aトップ選手やメジャーレベルの選手が日本で活躍できなかった例なんて参考にならないよ。
春の終わりまでに好成績を残さないと首になる環境だから。松井秀喜だって、日本からの後ろ盾がなければアメリカ一年目の夏までの成績ならスタメン落ちでそのまま埋もれてるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:46:59 ID:yrIb7ROG
投手はNPBの方が良さそうだけどな。
12球団のローテ上位や抑えは半分以上は3A飛び越えメジャーレベルだと
逆に打者は3A
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:28:50 ID:Us/sRpMI
>>48
>>春の終わりまでに好成績を残さないと首になる環境だから

それはいいすぎだろ。だいたい外人選手は外人選手ってだけで即スタメンじゃん。
今年のウィットやキャプラーが良い例。オープン戦で不振でも開幕レギュラー、
その後100打席前後はスタメンでチャンスをもらえる。結果を出す条件としては十分すぎるとは思うが。
それで結果を出せなければスタメン落ちや2軍落ちもしょうがないだろう。
各球団にはチャンスすらもらえない選手もゴロゴロいるといるというのにこれほど
贅沢な条件は外人にしか与えられない。
キャプラーやウィットみたいな糞外人のせいで小池や清水みたいな選手が
控えだったし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:32:05 ID:Us/sRpMI
>>松井秀喜だって、日本からの後ろ盾がなければ

てゆーかこのこと言っているのは3A派だけだな。
だいたい松井は3年契約だし、1年でクビになることはありえないだろ。
明らかにNPBに恨みを抱いている奴らしかいないな、3A派は。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:48:53 ID:J+ziQroB
AAAはNPBレベルを完全に超えたバッターがメジャーに上がれずゴロゴロしてて
さらに中南米カリブからハングリーの塊みたいな奴やキューバから命がけで亡命する奴らが
外人制限なしにどんどん入ってくる世界だからな
保護されたNPBより明らかに上
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:19:21 ID:5iS3ZbCR
一応は
メジャーのレギュラークラス>NBPレギュラークラス>メジャーの補欠>3Aじゃないの。
ただ、3Aのトップレベルは、覚醒するとすぐに
メジャーのレギュラークラスまで一気にジャンプアップ
素材で言えば、NBPが勝てないのはどうしようもない。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:55:46 ID:MlVh4LpC
>52
完全?少なくても日本にくる3A選手はそのいろんな国から来たなかでさらに吟味した人選だぞ。
まあ3Aで結果残しているのに「そいつはトップレベルじゃない!!3Aのトップはメジャー行き来している」
といわれたらどれが3Aトップクラスか?それが疑問。
なにしろ本塁打王のウイットや3部門トップレベルのトレイシーがトップじゃないと言い出すからな。

ちなみに3Aの選手をスカウトしているのは星野がいうとおりほぼ宝くじ感覚。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:58:40 ID:pbUc3hLO
日本における新しく来た外国人選手は一年契約ばかりで次の年が保障されておらず、6月までに好成績を残さないと見捨てられてそのまま埋もれてしまう。
一年契約で6月までに結果を出さなければいけないなんて、十分なチャンスをもらってるとは言えない。
我慢して使い続けてもらえる日本人選手には、6月まで散々な成績だったがその後持ちなおしてシーズン終わってみればまずまずの成績になってることはしばしばある。
今まで日本で埋もれた助っ人の中には、日本人と同じくらい我慢して使い続けてもらえる環境があれば、開花していた選手も多いはず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:35:03 ID:g7S8Mk6L
>>55
>今まで日本で埋もれた助っ人の中には、日本人と同じくらい我慢して使い続けてもらえる環境があれば、開花していた選手も多いはず
これはもう至るところで言われてるよな。
野球関係者もみんな言ってる。
バカなオーナーやフロントやマスコミや、結果が出ないとプレッシャーに耐えられない監督のせいで
すぐにクビになる。

>>53
>NBPレギュラークラス>メジャーの補欠

「NPB」のトップクラス>メジャーの補欠ではあるが、
NPBのレギュラー級のほとんどは、メジャーの補欠にもなれるかどうかというレベルだ。
松井とイチロー、かつての野茂と佐々木という日本でスーパースター級の選手以外は、
すこし落ちると出番がなくなるような成績しか残せてない。
それこそ、星野にしろだれにしろ、はっきりといってると思うがな。

>>54
>ちなみに3Aの選手をスカウトしているのは星野がいうとおりほぼ宝くじ感覚。
おそろしい確率で当たる宝くじだな。
何人取ってきて、そのうち何人タイトル争いに絡んでんだ?
>>51
>だいたい松井は3年契約だし、1年でクビになることはありえないだろ。
3年契約の松井な。
クビにはならないがまったく出番のなくなりそうなのがいるな、メッツにな。
ついでに、ホークスの主軸の外人は、2年契約なのに1年でクビになったな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:29:18 ID:huVX5TRr
>56 ソースは?
ちなみに外国人は日本で失敗する確率のほうが圧倒的に多いですけど。
この話題は前スレでも出て失敗が多いことを3A派は認めて、結論がでたはずだが。
また、ループさせるのか君は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:42:50 ID:huVX5TRr
>56
ちなみにバディスタは首にはなったが来年分の給料もらったじゃん
元々給料分働いていたとは言えないし、大事な八、九月、POでは打てていない
練習も真面目にやらなかったらしいし、POではロッテの優勝をアシストするまずい守備。
首になったのはどうみてもバディスタ自信の問題のほうが大きかったわけだしフロントばかり責めるのはおかしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:51:22 ID:XJh3byPm
メジャーの日本人選手も最近は成績がちょっと悪いとすぐに解雇されている。
何だか日本でアメリカ人選手が冷遇されている事に対する報復のようにも
見えるw
まあ実力が無いから切られたんだろうけど、ちょっとそんな気もするよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:51:36 ID:huVX5TRr
>56
いつ星野さんがメジャーは日本のスーパースターしか活躍できないといった?
聞いたことすらないな
どうせネツゾウだろうけどちなみに大家や柏田、マックなど日本でカスレベルの選手がメジャーでは活躍してたな。
最近ではカラスコやソリアーノなど日本でダメ外人だった選手もメジャーで活躍してるし。
彼等も君に言わせると日本では大スターだったわけ?
なら日本はスター選手ばかりだなwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:10:59 ID:MbBk0q3a
あいも変わらず、見事にループしてますなあw
ここにいる連中は前スレ見てないのか?
それともわざとループさせてるのか?
まあ都合が悪くなるとすぐ誤魔化して、忘れた頃にまた書き込むのはNPB派の変わらない戦法だからなあw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:26:19 ID:huVX5TRr
>61
おまえバカか?
明らかにループさせてんのは3A派じゃないか。
アテネのこととか・・
まあ人につみをなすりつけるのは3A派の常套手段だけど。
せいぜいこの隔離スレでオナニーでもしてほかのスレに迷惑かけるなよ3A派は。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:47:16 ID:4R5wtvCV
>62
馬鹿。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:51:04 ID:VaPFSB+T
>>31
こいつよく芸スポ板の外国人獲得系のスレをよく荒らしていたな。
Wをよくつける特徴ですぐにわかったよ。
まあ誰にも相手にされていなかったが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:55:02 ID:VaPFSB+T
>>それこそ、星野にしろだれにしろ、はっきりといってると思うがな。

これ、おまえの妄想じゃないか。根拠のないことを書くなよな。
ちなみに聞いたことないけどな、野球関係者からこうゆう発言は。

>>おそろしい確率で当たる宝くじだな

3A時代より成績があがる選手は成績があがるのは15%前後なんだが・・・(前スレ参照)
確かにおそろしい確率だなww
低すぎてw

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:33:45 ID:g7S8Mk6L
>>57
>ソースは?
なにについてのソースを求めてるんだ?
自分の文章の意味が相手に伝わるか、書き込む前に確認しような。

>この話題は前スレでも出て失敗が多いことを3A派は認めて、結論がでたはずだが。
失敗のほうが多いことを知らないやつなどいないし、一言も否定していないが。
いったいどこをどう読んでるんだ?

>>58
レスする気にすらならん。

>>60
>いつ星野さんがメジャーは日本のスーパースターしか活躍できないといった?
ラジオで言ってる。
稲葉や二死がメジャーに挑戦など身の程をわきまえろというような趣旨だ。
ここでは有名なソースだ。
そのときに、イチローがMVPとったなんて珍しがられただけだ、という発言をしてるからな。

>どうせネツゾウだろうけどちなみに大家や柏田、マックなど日本でカスレベルの選手がメジャーでは活躍してたな。
柏田とマックがどれだけ「活躍」したんだ?
マックはなんで日本に帰ってきたんだ?

>ソリアーノなど日本でダメ外人だった選手もメジャーで活躍してるし。
ソリアーノが日本にいたとき何歳だったか知ってるのか?
大家がメジャーにいったとき何歳で、あがるまで何年かけたかも知ってるのか?

おまえ、3Aうんぬん以前にメジャーもほとんど見たことないだろ?
この板になにしに来てるんだ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:41:49 ID:g7S8Mk6L
>>65
星野の件は、このとおりな。
イチロースレで聞いたら、みんな知ってるんじゃないか?
張本や大沢もよく言ってるなw
あれも、いちおう関係者だ。

>3A時代より成績があがる選手は成績があがるのは15%前後なんだが・・・(前スレ参照)
宝くじって何パーセントの確率であたるものなんだ?
リア厨か?

成績があがらないというのは、とくにバッターでは当然のことだな。
こんなこと、いちいち説明しなくちゃならないことなのか?
レベルがNPBのがはっきり上なら、100に近い数字になってもおかしくないと思うが?
MLB>NPBははっきりしてるが、MLBに行った選手は、けっきょく全員数字が
落ちてるよな?
慣れられるまで日本時代に遜色ない成績を残せるPはいるが。
野茂は、俺の中では別格だが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:46:16 ID:r4QuZgWZ
>>大家がメジャーにいったとき何歳で、あがるまで何年かけたかも知ってるのか

1年もかかってねぇよ。おまえこそメジャー見てねぇだろ。

>>ここでは有名なソースだ

はいはいwきみのなかではね。ここでは一回もそのソースは出たこと無いがな。
ちなみに君がプッシュしている星野さんはNPBはMLBとほとんど差がなくなってきている
という発言もたくさんしてるけど。
そうゆーのは無視か。自分に都合が悪いから。

>>一言も否定していないが
>>おそろしい確率で当たる宝くじだな

正直君頭弱いだろ、自分でこんなこと書いておいて・・・


>>レベルがNPBのがはっきり上なら、100に近い数字になってもおかしくないと思うが

でも3A>NPBならもっと成績が上昇する選手がいてもいいよね?
てゆーか85%も失敗しててよく開き直れるもんだなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:52:14 ID:Ut8tzimR
最初から複数年契約で日本人選手並みに我慢して使われる環境にあれば、大ブレイクしていただろう外国人選手は沢山いるだろう。ステアーズとかウィットとかミセリとかな。
バティスタもメジャーでの実績から考えると、チームの若返り方針による予定外の解雇がなければ来年以降ズレータや日本復帰後のセギノールみたいに日本に慣れて覚醒して、シーズン本塁打記録を更新していた可能性もある。
松井秀喜の一年目の五月終了までの成績くらいなら日本における新外人は、松井がその後ブレイクしたように開花する可能性もあるのにあっさり見捨てられる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:54:03 ID:r4QuZgWZ
>>この板になにしに来てるんだ

おまえこそこんなとこいないで精神病院に帰ったら基地外さんwww

>>柏田とマックがどれだけ「活躍」したんだ?

2軍投手でしかなかった柏田がMLBで3勝(生涯最高)
MLBでローテ入りで8勝したマック(その後NPBでは2軍レベルでしかないことを露呈)
日本時代と比べれば充分MLBで活躍してますけど。
ちなみにソリアーノはアメリカ行った年に1年かからずMLBに昇格しているが・・・
おまえサカ豚だろ?巣に帰れよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:58:03 ID:r4QuZgWZ
>>69
>>ウィットとかミセリとかな
>>シーズン本塁打記録を更新していた可能性もある

よくこんな痛い文章を書けたものだ。
ミセリが日本で活躍できたとか基地外なこと言っているのはAAA豚だけだな。
クビになった直後もそんなこといって鼻で笑われてたっけww
マジでこいつらの脳どうなってんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:00:02 ID:JQ4oWlUe
>>68
>あがる
というのは正確ではなかったな。
「活躍」するまでは、5年かけてるが。
ttp://milwaukee.brewers.mlb.com/NASApp/mlb/mil/stats/mil_individual_stats_player.jsp?playerID=219594

おまえが日本ではダメでもメジャーで「活躍」したと言い出したから、そういう趣旨でレスをつけたんだが。
おまえの基準では、1〜4年目の成績が「活躍」になるんだな。
この成績が活躍なら、日本に来た3A選手の何パーセントが活躍してるんだろうな?

>正直君頭弱いだろ、自分でこんなこと書いておいて・・・
断言できるが、おまえ低学歴だろ?
読解力0だよな。
それ以前に読む気すらないんだろうが。

>てゆーか85%も失敗しててよく開き直れるもんだなw
なんで85パーセント失敗してるかというはなしをさんざんしてるんだが、それすらわからないのか?
NPB>3Aならば、なぜ1年目にして15パーセントも日本より「上がる」ということがあるんだ?

まあ、いくら言っても理解できないだろうな。

>>70>>71
いいたいことは一回でまとめてくれないか?
さて、低学歴のニートの相手をしててもきりがないし、寝るか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:16:43 ID:zszaPsJ6
>67
>成績があがらないというのは、とくにバッターでは当然のことだな。

おーい、前スレで散々NPBは縮小ゾーンとラビ(これはマシになった)と小さい球場だから
打者は保護されてるとかいいながらそれかよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:30:09 ID:u2Ck0ipn
まあNPBは閉鎖的な島国で保護してもらってる野球なのは確かだわな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:02:00 ID:7JZiqmgX
>72
日本語わからないバカがいるし、このスレには。
すぐにキレて八つ当たり、中傷発言って精神年齢小学生低学年以下だなw
まあ引きこもりには何いってもむだか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:11:49 ID:JQ4oWlUe
>>73
メジャーの試合を見たことがあるならわかるとおもうが、高めとインサイドは日本のがだいぶんとる。
さらにピッチャーのデータがまったくない。
環境の変化に加えて、未経験のストライクゾーンで対戦経験のないピッチャーばかり、
最初は苦労するのはあたりまえのことだと思うが?
レベルがまったく同じだとしても、成績は落ちるのが普通だろ。
こんなこと、いまさらわざわざ言うまでもなく、いたるところで言われてることだろ?

前スレとか言うのは見てないから知らんが、
日本のストライクゾーンのほうが慣れると打者有利なのはそのとおりだろ。
メジャーも以前と比べると、だいぶん外が狭くなったが。

で、なにか勘違いしてわめいてるキチガイが一匹いるようだが、
俺個人は、3A>NPBとはひとことも言ってない。
メジャー>NPBであるようには、NPB>3Aとは言えないのは間違いないと思ってるが。
3Aと同等か、それに劣る部分が多々ある。
メジャーはほとんどすべての部分で、NPBを確実に上回っている。

>>75
中傷?
論理力・読解力・表現力のなさ、書き込みの時間帯、何を見てもおまえが低学歴のニートなのは
誰の目にも明らかだが。
わざわざID変えてるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:11:43 ID:KeTBiXNu
とりあえず>>ではなく>>を使う奴は頭が悪いことが多い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:29:31 ID:Be0KgsEj
3Aでは年収100万円前後の極貧生活を強いられる。
NPBに行けば数千万円稼げて生活は一変する。
レベルの高いマイナーリーガーのみが日本へ行ける。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:48:24 ID:AAwgFr2l
>76
今は高めはとらないよ
いつのまにかストライクゾーンは胸の高さはボールになることが多くなっている
それにたしかに日本のインは広いけどアメリカはそれ以上にアウトが広いから。
そのおかげか大塚はメジャーのほうが投げやすいといっている。

いいたいことはそれだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:00:34 ID:VMSRzLfD
>76
話ぶりから前スレで大暴れしてた奴と同一人物だな。
自演指摘されてから来なくなったが、ほとぼり冷めたと思って、また来やがったよ、この在日ニートが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:04:15 ID:p4XSUN4l
>>いいたいことは一回でまとめてくれないか?

おまえもな、>>66,>>67

>>論理力・読解力・表現力のなさ、書き込みの時間帯、何を見てもおまえが低学歴のニート

自己紹介乙ww
すべておまえにあてはまってるな。
久しぶりにここまで墓穴掘ってる奴みたよ。
んで、やばくなったら逃走。もう完璧こいつのパターンだなw
今度は来るのはいつかな、楽しみにしてるよ、ニートAAAヲタくんw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:00:58 ID:T+LdDAli
>>77
半角/全角の切り替えができないんだろうな。
>>79
最近は、以前と比べるとたしかに近付いてきたな。
メジャーのストライクゾーンの変化のほうが大きいと思うが。
以前は外ばかりで、内はまったく取らなかったからな。
むかし日本に来た外人がどのくらい苦労してたか、想像に難くないな。
>>80
ログでもひっぱってきて、「話しぶり」とかいうののどのあたりから判断したのか
教えてくれるか?
俺は前スレには行ってないし、このスレでも一度も「話し」はしたことはないが。
そんなことよりも、NPBのほうが格上だと信じているのならば(おまえはそうに違いないと思うが)、
内容に反論できないのか?
まあ、>を2回続けて打つ能力もない時点で、こいつも何も期待はできないか。
>>81
低学歴と低脳にはわからないが、俺は高学歴だし、おまえのようなゴミニートでもない。
ほんの少しでも教養のある人間が見れば、おまえと俺との差は一目瞭然だよ。
くやしかったら、最終学歴でも書いてみたらどうだ?

>おまえもな、>>66,>>67
俺が分けて書いてるのは、レスの相手が変わったことと、ひとつのレスに適当な分量を
超えたと判断したからだ。
おまえのように、自分のコメントをまとめる能力すらなく思いつきで分けているのとは、
まったく違う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:46:09 ID:p4XSUN4l
>>俺は高学歴だ

こんなところで言っても誰も信じないし、普通書かないと思うがねぇ。
信じて欲しければ証拠提示してみろよ。
まあ2chごときですぐにムキになってるあたり明らかに幼稚ってわかるが。
それと、いい加減君見てるのが痛々しくなってきたし、自分でやっていて恥ずかしいと思わないの?
君と話してるのも馬鹿らしくなってきたからこれからは1人で荒らしでもなんでも
勝手にやってくれや、自称高学歴くんww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:16:45 ID:XXKYYzGc
ノリさんもドミニカンやプエルトリカンと厳しい競争させられるAAAから
自分の村でお山の大将やれる楽なNPBにもどれて成績UPでしょう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:45:29 ID:3HNXm8au
クルーンは牛島が指導して成功した
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:49:54 ID:TCXPnC7I
>85
ガルシアも檻の加藤二軍監督が指導して打てるようになったよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:59:19 ID:TCXPnC7I
>84
檻ファンのほぼ全員の意見が今のノリは日本では通用しない、2割5分、20本打てれば御の字といことなんだが。
ここ三年のノリをみてれば誰も今の日本で通用するとは思っていないし
仮にノリが3A時代より成績を残しても実力が3A>NPBということにはならないし。
一人の選手でそのリーグのレベルははかれないだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:23:53 ID:YuRO9jKz
投手は3Aより上 打者は下だろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:42:20 ID:u9LZnk0R
まったくID:T+LdDAli=ID:g7S8Mk6Lのせいで3A派の評価はガタ落ちだな。
冬休みが近くなるとこうゆう馬鹿が湧いてきて困る。

>>88
純粋なパワーでは日本人は外人には勝てないだろうな。
これはしょうがないな。
でも技術面(ミート力、バントなど)ではNPBのほうが完璧に3Aよりは上だと思う。
松井秀や長谷川などのMLB経験者が言ってるんだしね。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:34:46 ID:8iYUkt07
>>俺は高学歴
>>俺は高学歴
>>俺は高学歴
>>俺は高学歴
>>俺は高学歴

こいつオモシロww

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:32:31 ID:WAmuXGrL
>89
あれ系の基地害はシカトするのが一番なんだからもう関わるのはやめたほうがいいぜ。
へたにレスすると調子こくから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:38:53 ID:mW5XI2J3
ミート力が完璧に上って、
シーズン最高打率はバースだし、生涯最高打率もリーじゃなかったか。
どっちも3Aクラスの選手だろ。
甲乙つけがたいと思うが、どっちが完璧に上なんてことは全然ないだろう。

んでバントがうまいとなんか意味あんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:54:19 ID:wEFBUStJ
NPBは島国で日本人を保護したリーグな訳だが
それは外人枠にさえ入れれば3A選手が低レベルでたっぷり稼げる天国って事だからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:06:27 ID:WAmuXGrL
>>92
日本で生涯打率最高はイチローだろ?
メジャーの成績も日本の成績に加えることになったんだから。
たしかリーに2分以上も大差つけていたぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:08:18 ID:lNNxcLYh
>>94
「イチロー=日本人はミートが上手い」ってことになるかよw
シェフチェンコがいるからウクライナ人はみんな神FWなのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:30:33 ID:8iYUkt07
>>92
バントの重要性知らないってあんた野球したことあるのかい?
>>95
じゃあさぁ「リー=3A選手はミートがうまい」ってことになるの?
なんであんたらはそう極端なことしか考えられない。
>>94も誰もイチロー=日本人はミートが上手いってなんか言っていないし、
>>94の文章からそう思いつくか、普通?
どんな頭の構造してるんだ、おまえ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:35:38 ID:D6ZrLB4M
>96
↓3A派がアメリカではバントは重要視されてないというレス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:57:01 ID:8iYUkt07
>>97
はぁ?
今はMLBでスモールベースボール全盛で犠打数リーグ一のホワイトソックスが世界一
なったこと知らないのか?3A派は。
3AやMLBを支持してるくせに何も知らないんだな、3A派は。
所詮あいつらはNPBを叩きたいだけで、3AやMLBを支持してるってことかよ。
マジでもうこいつらと関わりたくないな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:29:50 ID:TnXVgbYA
2chで自分から高学歴って宣言する奴は間違いなくニートだろ。(>>82)
現実逃避したくて2chで虚勢を張りたいだけだけだろうね、ID:T+LdDAliは。


100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:53:18 ID:KfX9zT7d
低レベルで稼げるNPBにもどってノリ嬉しそうだな・・・・きびしい競争のAAAには2度と戻りたくないだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:04:48 ID:eHtIs7X1
3AとNPBはまあいい勝負だろうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:08:30 ID:7DCQQsyg
>>96
>「リー=3A選手はミートがうまい」ってことになる
なんてことは言っていない。
3Aクラスの選手が日本で打率の記録を残している以上
「ミート力は完璧に日本のほうが上」だなんて極端なことはいえないだろうってだけ。
>なんであんたらはそう極端なことしか考えられない。
ってのはこっちの台詞だろ。この場合はね。

>バントの重要性知らないってあんた野球したことあるのかい?
じゃ、君が「野球をしたことある奴ならわかる」なんていう主観的なもの以外で
バントが重要であるというデータを出してくれよ。いや、ホント。
俺はバントが「得点期待値は下がるが得点確率は高められる」作戦であるという
データさえ見たことがないんでね。

>MLBでスモールベースボール全盛
ふーん、2002年より2005年のバント数のほうが少ないのになあ。MLBでは。
2004年にはバント数12のレッドソックスがWS制覇したんだが、それをもって
バントは完全に流行おくれの作戦になったというくらいの暴論だな、そりゃ。
実際にゃ、新思考派とそれに対抗する考えの人たちがまず決着のつかない論争をしていて、
今年のホワイトソックスの躍進でスモールベースボール派が
ちょっと前より優勢になっただけだろ。極端な言い方が好きだね君は。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:50:57 ID:TnXVgbYA
>>極端な言い方が好きだね君は

>>95の3A派と思われる人物は無視。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:06:04 ID:7DCQQsyg
なんだ、その低次元な指摘はw
勝手に脳内補完で
>極端な言い方が好きだね君(と>>95の3A派と思われる人物)は
とでも読み替えてくれw
別に主張が変わるわけじゃねーから。それで。
>>95も極端だな、確かに。これでいいですかね。

〜派ってなあw
党派性とは無縁のところで議論ができんのかね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:35:57 ID:Ez7nx/x0
だから最高打率はイチローだろ。なぜか>104は異常なまでにリーを推すが。
てか>104と自称高学歴くんは同一人物か。
文面が似てるし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:40:32 ID:TnXVgbYA
>>元阪神ランディ・バースのMLBでの全HR記録です。
たった9本しか打ってないのに、ニークロ兄弟2人から打ってるのが面白い。
あと日本でも対戦するガリクソンからも打ってる。試合の前半にいい投手から
打っている印象。我慢して使ってたら、ある程度の数字は残せた選手だと思う。

※号.....日付 (所属).....対戦相手 (イニング off 投手名, 走者数, アウト数)......試合スコア

01.....09-09-1980 (SD).....SF (1st off Allen Ripley, 1 on, 2 out)......W 12-5
02.....09-14-1980 (SD).....@ATL (4th off Doyle Alexander, 0 on, 2 out)......L 3-4
03.....09-21-1980 (SD).....ATL (2nd off Phil Niekro, 0 on, 1 out)......W 3-1
04.....04-12-1981 (SD).....@SF (3rd off Tom Griffin, 3 on, 2 out)......L 6-7 (14)
05.....04-24-1981 (SD).....@LA (2nd off Bob Welch, 0 on, 0 out)......W 6-5
06.....06-04-1981 (SD).....Hou (3rd off Joe Niekro, 0 on, 2 out)......W 7-5
07.....06-09-1981 (SD).....@Pit (4th off Rick Rhoden, 1 on, 0 out)......W 7-4
08.....05-13-1982 (SD).....@Mon (2nd off Bill Gullickson, 1 on, 1 out)......L 5-6 (11)
09.....05-31-1982 (Tex).....@Bal (2nd off Dennis Martinez, 0 on, 0 out)......L 7-8
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:31:46 ID:sN433ZIK
ノリ:「AAAはきつかったで…誰も俺を特別扱いしてくれへん。NPBはホンマ天国ですわ!」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:22:38 ID:yEOI8cig
>>93
電波発見!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:11:05 ID:gXrW06TB
ID:T+LdDAliはこのスレbP電波。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:38:52 ID:QRGjm8vU
3A豚ってただのアンチ野球だろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:17:30 ID:Ral4omza
3A選手は貧乏生活者の溜まり場
NPBは富裕生活者の集まり
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:30:02 ID:Rw2+tTMe
自称高学歴くんは逃げたのか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:53:34 ID:uewR2/oH
>>105
リーが最高打率だろうがイチローがそうだろうが、
言いたいことはまるで変わらないのに、
そんな下らんことしか問題にできない人間相手にしてられないと、
「自称高学歴」君も思ったんじゃないかね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:38:52 ID:G046wMod
>>92
リーがMLBにいた時代は黒人枠を使用しているチームもあったりして、
黒人にとっては不遇の時代だったので出場試合数には恵まれなかったという。
のちにNPBで三冠王になるブーマーもそうだった。
まあ彼らは生まれた時代が悪かったということ。
普通に使われていたらメジャーでも好成績残せただろうね。
まあ成績でしか語れない人間に言っても理解できないかw

115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:22:19 ID:uewR2/oH
だから仮に黒人枠なんつーものがあったとしても、
論旨に影響はないっつーのw
何が問題とされているかをまず理解してから「w」ってのを使ってみたらどうだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:43:06 ID:G046wMod
>>115
俺はただリーらが必ずしもAAAクラスの実力しかなかったわけではない、仮に差別がなく実力がMLB
で正当に評価されていればレギュラーになれた可能性が高いと言うことを示しただけだが。
何故かあんたはリー=AAAレベルと決めつけているし、それはリーにとって失礼ではないか。

相変わらず君の言っていることは無茶苦茶だしな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:59:56 ID:uewR2/oH
>正当に評価されていればレギュラーになれた可能性が高いと言うことを示した

そういう可能性もあったということを、出典もはっきりしない伝聞情報に基づいて
述べただけじゃ、何の意味もないっつーことを学んでほしいね、ホント。

>>114に対抗するには俺は、
「リーがMLBにいた時代は黒人枠を使用しているチームもなく、
黒人にとっては不遇の時代でもなかったが、出場試合数には恵まれなかった。
のちにNPBで三冠王になるブーマーもそうだった。
まあ彼らには実力がなかったのだ」
とだけ言えばいい。どっちも根拠なしの言いっぱなしであることにゃ変わりはないんで、
勝ちはしないけど負けもしないというわけだ、ちゃんちゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:40:37 ID:eMfn5qeH
リーやブーマーがメジャーに行けなかった致命的欠点それは。
1 5 0 キ ロ 以 上 の 速 い 球 が 全 く 打 て な い 事。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:03:56 ID:7Q2lalQb
チビ日本人とは比べ物にならないパワーのAAAプレーヤーが、軽々とホームランを量産するのがNPBだからねぇ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:52:21 ID:BaMp0/d4
本当にNPBが3Aより実力が下ならただでさえプライドの高いメジャーリーガー
がいくら金を積まれたと言っても、あんなに日本にくるはずがない。
あっちの選手もNPB>3Aというのは認めているだろうに。
所詮はNPBに恨みを持つ3A豚だけがしつこく3A>NPBを叫んでいるだけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:21:12 ID:sqmj5TZM
メジャー選手はもう金を出す所へは何処へでも行くようになった。
昔のような誇り高き大リーガーはもういない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:39:00 ID:G8stwcig
>122
まあミセリやキャプラーみたいな奴みればそう思うえてくるなw
正直一部トップ選手除けば日本とメジャーのレベルなんて大差ないし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:25:49 ID:lOxftaBa
3A>NPBなんて妄想してるのは基地外高学歴くんだけ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:16:08 ID:ARYJ486D
3Aの中からメジャーに昇格して活躍している選手はそれこそ大勢居る。
第一マイナー経験の無いメジャー選手なんて殆ど居ないよ。
日本からもメジャーに行って活躍している選手も居る。
結論を言えば3Aも日本もどっこいどっこいって所だろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:00:47 ID:jpYMpE3g
コックスが日本で活躍できなかったのは開幕前に大怪我したから。
万全なら今年の松中くらい打った。日本に来る前年のアメリカでの成績から推測すると。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:03:44 ID:5vXvobh8
>>125
妄想乙WWWWWW
そのコックスより上の成績をメジャーで残したバディスタはNPBではどうでしたか?
結局はメジャーとそう成績は変わらなかったし。
なら今年、去年と稼頭央もケガしなきゃ相当いい成績残せたな。
君の馬鹿理論だとWWWWWW

127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:42:06 ID:sh0cB5D9
>>126
バティスタはもう一年見てみたかった。日本の野球にアジャスト出来たか
どうか。2年目が楽しみだったが残念だった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:34:08 ID:tguED16K
>125
釣りだと思うけど一応コックス獲得した当時の評価は日本の球場のせまさを考慮した上でも年間
HR数は20〜25本いくかどうかの評価でしたが。
メジャーで20本打てたから日本ではその倍打てるなんて単純にはいかないことちょっと野球の知識があればわかるはずだし
釣りだとしてもレベルがひくすぎるな。
こいつの言っていることだと今の井口は日本だと40本以上本塁打打てることになるし。
自称高学歴といいこいつといい最近のAAA派はレスの内容のレベルが低くなったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:35:37 ID:jpYMpE3g
バティスタは打率狙いに切り替えたので打率は大幅アップ
コックスの日本での怪我は松井とは程度が違う。前者は大怪我
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:03:57 ID:5vXvobh8
>>129
メジャーでNPB前年コックスと同程度の本塁打(16本)を打って来日した選手
の日本での成績の例を出すと、
     MLB   NPB
フランコ(20本)→(10本)
ディアー(21本)→( 8本)
ディンゴ(21本)→( 1本)
マック (14本)→(20本)
グラッデン(13本)→(13本)
インカビリア(13本)→(10本)
ゴメス (17本)→(31本)
ガルシア(10本)→(21本)
ホール (15本)→(30本)
ミッチェル(30本)→(8本)

まだいるとは思うが切りよく十人にしたが、40本以上打った選手は0。
30本以上もわずかに2人。
マック、ホール、ゴメス、フランコ(98年)は日本で2年以上やったが、
続いて30本打てた選手はゴメス(36本)のみでした。
正直いって君の意見は素人丸出し、あほらしすぎる。
ろくに調べず松井の成績のみで判断しましたというのがモロバレ。
バティスタも打率大幅upっていっても所詮2割6分台、大袈裟に書きすぎ。
もうちっと調べてからものいえや、ド素人が。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:08:27 ID:5vXvobh8
>>コックスの日本での怪我は松井とは程度が違う。前者は大怪我

あとこのことだげど稼頭央も試合数の半分近く欠場したんだけど・・・
別に俺は稼頭央を庇うつもりはないし、厳しくいえばケガすんのは選手の責任だと思うし
それはコックスにも言えること。
まあとにかく君のコックス=松中という理論は成り立たないから、これからはもっと
マシなこと書き込めよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:25:10 ID:tguED16K
>129
コックスのホームランについての話してたのに何故急にバディスタの打率の話にしてるんだ、君は?
関係ないだろ。みんなが聞きたいのは何故コックスみたいな中距離打者が日本では松中みたいな打者になれるんだと君が考えたのかが詳しく聞きたいんだ。
怪我のことも打率のことも聞いてない
つまらないことでごまかすな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:24:57 ID:Ix+f5Vx+
>>92
http://www.thebaseballcube.com/players/L/leron-lee.shtml

このサイトを見てくれれば分かるが、リーが断じて3Aクラスではないということが一発でわかる。
明らかにメジャーでのほうが出場試合が多いのに、これでリー=3Aレベルというのが3A豚の捏造
というのがわかった。
もはや3A豚は3Aのためならなんでもするな。
故障しなければ○○は日本球界TOPクラスの成績を残せたとかなどの狂言、
3A豚の基地外のような外人選手の偏愛ぶりにはあきれたよ。

134 【379円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 04:56:21 ID:/t1lPQCv
てす
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 05:24:01 ID:rsZ7pToh
NPBとNHLだったら野球でならNPBだと思うがw
でも下手すると野球やらせてもNHLの方が上かも知れないぞw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:28:30 ID:a2S0eM9D
>>135
ラリー・ウオーカーってNHLだっけ??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:39:56 ID:1WyfDZKP
(#゚ν゚)、 ペッ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:55:09 ID:jy07LK8T
ロイ・ホワイトは巨人にいたとき日本の野球はメジャーほどではないが3Aよりは上
と言っている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:14:10 ID:0W/vYOPq
スンヨプはロッテにいたとき日本の野球は韓国ほどでは無いが中国よりは上
と言っている。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:49:49 ID:GF1FbIYt
>>139
日本の野球に迫力不足を感じたんだろうね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:16:06 ID:GF1FbIYt
韓国の選手ももう少し野球を覚えればメジャー並みなんだけどね。
中々それがw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:34:12 ID:hVnFqobP
韓国野球界は既に日本を凌駕したといえる。パワーや体格面でその傾向が
目覚しい。WBCにおける韓国のクリーンアップ リ・スンヨプ キム・ドンジュ
チェ・ヒソプのトリオは大舞台に特に強く、日本チームは対策に頭を悩ますことだろう。 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:48:42 ID:hVnFqobP
また、投手力もパク・チャンホ セ・ゼング キム・ソンウ キム・ビョンヒョンなどの
海外組にくわえ、パク・ミョンハン ソン・ミンハン ハイ・エイス オ・スンファンなどの国内組の
投手は皆155km以上のボールをコントロールよく投げ込み海外組以上の力を誇示し
特にオ・スンファンはパク・チャンホに続いてアジア人2人目の160km計測を記録し秘密兵器
になりうる素材だ。他にも  チョン・ジェフン テェン・デヒョンなどのワールド
クラスの投手が虎視眈々と登板機会を狙っており競争がますます激化すると予想される。
.
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:12:55 ID:GF1FbIYt
韓国プロ野球の選手だけならそんなに怖くはないけどメジャーの選手を
加えると確かに驚異的だ。パワー不足を技術で補ってきた日本だがもう
技術だけでは対処しきれなくなるかも知れない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:20:52 ID:Y32jBxp2
プッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:22:08 ID:uG2Ak+OP
>142-143
朝公乙
チョンはスレタイも読めんのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:06:27 ID:QDgkMoPL
NPBを甘く見てたスンヨプってAAAを甘く見てたノリと似てるよな
狭い国に引きこもってたお山の大将はそんな物か…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:15:28 ID:sAhy7P7o
150km/hオーバーの速球を投げられれば抑えられると言うもんではないよね…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:33:48 ID:Zn+oUUBP
スレ違いだが、ガニエ、ウォーカー、ステアーズ、ベイ、ハーデン、フランシス、モアノ、クワントリルらがいるカナダのほうが日本より上
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:37:24 ID:7GWUp7Nh
>139
スンヨプそんな発言してねえだろww
ネツゾウ大好きだな在日は
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:30:09 ID:be5V+8bJ
3Aヲタ=在日、チョンですから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:53:43 ID:wblYOBGQ
マイナー経験の無いメジャー選手なんて稀。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:25:32 ID:Yfy1QVJ2
マリナーズのオルルドだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:23:01 ID:BpCXfZ50
マイナー選抜=将来のメジャーオールスター候補
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:55:48 ID:BpCXfZ50
そういう意味では日本の選手は完成されてはいるんだろうな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:54:54 ID:Om0S9wAj
>>1
とりあえず俺が一番気に入っている動画がこれ。後ろの野球少年に注目。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:23:12 ID:Ur+2tDI6
ID:T+LdDAli=ID:g7S8Mk6Lの発言をみるとやたらと自分は高学歴ということを
アピールしてる、それは何故か?
おそらくこいつはいじめなどにより高校を中退し引きこもりなったのだと思われる。
現実世界から逃避するため2chで自分は高学歴だといい、他の人間を叩くことに
より優越感に浸っているんだろう。
もしくは自分はあたかも高学歴者なんだと錯覚してるのかもしれない。
ある意味可愛そうな人物だと思われる。
もう社会には出て行けないだろうし、妄想の中でしか生きられないだろうから

158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:12:32 ID:tzOVdkXl
あげ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:23:50 ID:yPs3zKa3
>MLB talent-level comparison: MLB/Triple-A (on a good day); Double-A (on a bad day).
ttp://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/news/story?id=2288876

一応燃料。
アメリカからは日本のレベルは良くて3A、悪くて2Aと言われている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:13:01 ID:TsR/1JIr
http://www009.upp.so-net.ne.jp/s-revolution/ThirdMajorLeague.htm

前スレにも出ていたが一応。
>>日本のプロ野球のレベルは明らかにマイナーリーグよりも高い
という意見などがジェイソン・スターク氏によって言われている。



161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:37:49 ID:ET+bP4nO
>159
また荒れるネタばらまいて・・・
アンチ野球のヲナニーしかないこのスレを延命して何のいみがあるのよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:04:51 ID:F1o0W+uz
行われているプレーはNPBが上で、
選手の素材としてはAAAが上なのでは。

そもそも裾野が全世界だし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:31:30 ID:4zk501cc
MLBも外人選手だらけ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:33:08 ID:digZc3ye
世界から選手が集まるAAAと違って、島国に引きこもって外人制限してれば低レベルになるのは仕方ないでしょ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:50:18 ID:4V4VluaT
豚双六
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:59:24 ID:Gn0CzOof
>>165
坂井うぜーぞ。どうせこのスレもてめーが立てたんだろ?
早く氏ねよクズが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:02:49 ID:fcQQ52gF
自称高学歴=坂井。
つか今までこのスレでアンチプロ野球だと思われる奴らは全部坂井
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:49:17 ID:PNgT5cCi
ウッズとフェルナンデスは韓国から日本に来て成績大幅アップ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:09:24 ID:o1IX5ebL
フェルナンデスは韓国時代より大幅にHR数が下がりましたがww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:19:55 ID:CBxuwmi5
10試合戦えば日本が6勝ぐらいするだろう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:52:25 ID:KujbrK5b
NPB
100試合戦ったとしたら
対3A、20勝は出来る
対メジャー、1勝は出来る
対韓国、60勝は出来る
こんなもんだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:17:02 ID:9mEuNuDY
チームにもよるが100試合戦えば、3AとNPBならまず間違いなくNPBが65〜70は勝てるだろうね。
メジャーにもソフバン、ロッテクラスなら四割近く勝てるだろう。
>>171はいつものサカ豚かアンチNPBだろ、発言が阿保みたくアメリカよりだからすぐにわかるよww
相変わらず基地外臭だしてるしよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:25:29 ID:uKc4n6sl
プロ野球は3A相手ではボコられるだけだろう
やっと2Aと五分だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:19:34 ID:gscv833F
>>171>>173
坂井早く仕事みつけろやwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:34:18 ID:Nd+NX6Kl
どーでもいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:37:16 ID:OqMCB3Fh
>>164
3Aは世界から選手の集まるMLBの2軍。
一国の1軍と世界選抜の2軍がどちらが強いかは微妙な所。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:39:22 ID:OqMCB3Fh
>>173
3Aも単体チームで考えるとチーム数も多く戦力も分散してるから決してレベルが高いとも
言えない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:56:37 ID:i/RLw/KC
穴の多い若手選手の一攫千金野球(チャンスになればなる程大降り)だから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:02:09 ID:fWGEKhGF
しょぼっ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:04:34 ID:MTVnDO3E
野球しょぼ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:07:38 ID:l69I1JNE
>168
ウッズは韓国時代42本だから大幅ではない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:53:53 ID:zpJa3j+e
朝鮮人リー(李)の「アジア記録」 = 台湾人ワン(王)の「世界記録」だしね…
NPBなんてその程度の物。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:47:18 ID:zJBFtZdS
ID:14Kn/FEQは体が曙、顔が蛍原で趣味はスナックとセクハラ!
頭はハゲでただのオヤジ♪(*^ ・^)ノ⌒☆金がないんで女はいない きちがいオヤジに相手してやってください!そろそろ登場する時間帯です 相手してやってください!口臭きついけど 全国区に出没警報ID:14Kn/FEQ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 04:06:24 ID:4TzoH6wD
パワーだけなら3Aだけでなく韓国、中国もはたまたオランダも凄い。
要はパワーだけでは駄目だと言う事。
しかし日本人はパワーが足りないねぇ。。。
それが最大の欠点。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:07:47 ID:kStj2uHt
野球はカス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:11:55 ID:BwPRfKPA
>>184
野球はパワーがものを言うスポーツだもんな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:52:09 ID:L5ix9RaG
>>186
はい、おまえ野球ド素人だということが丸わかりw
野球がパワーだけで決まるのならそこらへんのプロレスラーでも即4番打てるじゃねぇか。
野球は技術や経験のほうが大事だつぅの。
パワーだけの選手なんぞ使い物にならんよ。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:59:52 ID:jn641hVP
>>187
だからそのパワーのある選手が技術を身に付けたらどうなるかって事で。
やはりパワーは大事だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:52:47 ID:strZiCYQ
ピロ野球つまんね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:31:26 ID:CKQvSo7C
アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html


191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:23:54 ID:oPyn1inR
島国根性で内輪に閉じこもってちゃあねぇ・・・・外人制限なしにレベルの高いプレーヤー集めないと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:56:18 ID:ZwqRnci2
ロッテがオーストラリアのトラック運転手に本塁打を含めボコボコに打たれ大敗
http://www.major.jp/news/news20060213-12406.html
こりゃ日本は1A以下だろw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:12:21 ID:a9wBvHaE
ボールとストライクゾーンを統一してくれたら
まだ比較しやすいのにな。
それにともなう変化に順応しきれず結果だせない
選手が双方にいてわかりにくくしてる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:15:09 ID:hRVqoFHI
野球はずっと国内にひきこもっていたからねえ
トラック運転手に負けてもしょうがないよwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:54:14 ID:mX8eizYC
調整途中のロッテと豪州の試合結果で、AAA>NPBを言うのは阿呆。
本来、煽りたいだけなら、勝手にやってろと言うしかないが、NPB派が煽りすらAAA派の主張としてごちゃごちゃにするからあえて言う。
短期決戦の結果はリーグのレベル比較には無意味なんだよ。

188氏の言っていることはまっとうだよ。
AAAとNPBを比較したときに、NPBの選手のほうがパワーに勝る断言できるのか?
その証拠はあるのか?ってなると、そりゃない。
少なくとも身体的な性能(瞬発力)に関しては平均的に劣るのは事実。
外国人助っ人は日本に不足しているパワーヒッターを補充することが最大の目的だからね。
この面では、民族的資質以前に、日本の野球界のトレーニング理論の遅れもある。
身体能力の差がもろに出る、短距離走でも、トレーニング理論が進歩してから記録が急速に伸び始めた。
黒人は無理でも、白人となら勝負できる選手が出てきている。
野球界には日本発祥、日本独自のトレーニング理論でMLBに逆輸入出来たものはない。

で、技術の方は明らかにAAAが劣るという証拠があるのかどうか。
また、劣るとしてパワーの差を封じ込めるだけの差があるのかどうかということ。
パワーだけのでくの坊集団であれば、そこから毎年大金はたいて選手取ってくることはないわな。

トレーニング理論、戦術論が輸入超過の状況で、技術面だけは、AAA以上でメジャーに比肩するというのは、夜郎自大な主張だと思う。
NPBは、AAAと大差ないレベルではあると思うが、明らかに上とは断言できんというのが現状だろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:21:30 ID:Tc1htr18
キングマンってメジャーなり日本なりお声掛からないのかな?
あれくらいの実力ならスカウトも放っておかないと思うが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:27:25 ID:U9PCCgCr
>>196
1973年5月22日、豪州ブランクストン生まれ。32歳。
三塁手として92年にマーリンズに入団、98年にはマリナーズ移籍、
2001、02年は米独立リーグでプレーしていたが、メジャー歴はない。
04年豪州代表でアテネ五輪銀メダル獲得。
現在は豪州リーグ、カンタベリー・バイキングス所属。185センチ、112キロ。右投右打。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:27:50 ID:Tc1htr18
キングマンは松坂から五輪準決勝で決勝タイムリーも打ってる。
キューバにも勝ちメジャー選抜をも完封する松坂の球をいとも簡単にはじき
返すキングマン。
トラック運転手にしておくのは少々勿体無い逸材だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:29:59 ID:U9PCCgCr
どっかを痛めてフルに出来ないからオーストラリアに帰ってきたとか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:30:15 ID:Tc1htr18
>>197
渡米経験はあるんですね。なるほど。
今回の活躍でまた注目されればいいとは思いますが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:44:53 ID:Tc1htr18
豪州代表は80年に名球界OBと親善試合をやってますが金やんや王さん達
に面白いように遊ばれて試合にならなかったですね。
あの頃に比べたら豪州も本当に野球は強くなりましたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:05:37 ID:0jrUjAMl
野球の存在自体知られていないような国に負けたのにwwwwwwwwww
みんな野球脳ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:59:40 ID:qSh3KkBK
まずは外人制限を止めることだな……同類だけで島国に引きこもってたら未来はない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:46:43 ID:V9dzPcrB
>>198
キングマンだけじゃなくてフィルグルソンとかもそうだな。。
おそらく日本のプロに入ったらすぐに3、4番打てると思う

日本のプロが誘わないのは、俺の想像だけど
ほんとは喉から手が出るほど誘いたいのに、世間体のプライドつーか
日本のプロのレベルが低すぎるのが実証されるのが怖いからだと思うw

やせがまん無理しないでさwww高待遇で誘えばいいのにwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:25:44 ID:IHfREVyI
オーストラリアって過去にキューバにも勝ってるしやっぱり侮れないよ。
オジーボウルやラグビーなんか見てるとパワーが凄まじい。
サッカーでさえ三浦カズがフィジカルの凄まじさに驚いていたくらいだから。
オーストラリア人の身体能力を素直に褒めるべきだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:31:02 ID:IHfREVyI
97年の四カ国対抗戦の日本対豪州戦で日本が十点差を付けて勝っていたにも関わらず
終盤に盗塁と送りバントを多用した。
それに豪州の選手が怒って連続死球を与えていた。
「勝負が付いているのに姑息なマネしやがって許せない!」
日本の監督は最後まで全力を尽くす事が敬意になると言っていたが。
豪州選手の並々ならぬ闘志を感じた。
精神力が凄まじく将来必ず世界の四強に入ってくるだろうとその時感じた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:19:25 ID:vpXBCk63
メジャーでまったく通用しなかったバース、カブレラ、ペタジーニ、ローズが日本で史上最強打者レベルだから、メジャーと日本の差は気が遠くなるほど大きい。
トリプルエーより下でもまったくおかしくない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:33:03 ID:o9X8UA7i
シェーン・マックやロブ・ディアーとかのメジャー選手は日本では充分な
成績を残せなかった。
向き不向きがあるようにも思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:34:02 ID:o9X8UA7i
フリオ・フランコも日本で驚異的と呼べるような成績は残せなかった。
サラリーに見合った活躍は出来なかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:42:07 ID:lrENXw0U
キャプラー、ミセリもまったく通用しなかったな。
バディスタもメジャー時代と成績かわらんかったし
つか通用しなかった外人のほうが圧倒的に多いというのは散々外出なんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:57:29 ID:o9X8UA7i
メジャー選手は変なプライドを持っているような気も。
マイナー選手は形振り構わず必死だから日本でも好成績を残す選手が多い
と思う。
ハングリーさが大事なんだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:51:40 ID:roLE6h30
「外国人選手は開幕から数か月の間に一流の成績を残さなければ即スタメン落ちでそのまま首にされる、という過酷な条件と環境での日本プロ野球での失敗例で外国人のレベルを判断するのはナンセンス」
というのは前スレで既出
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:03:59 ID:Hxos4BKL
>>212
「通用した一部の選手だけあげてそのリーグのレベルを判断するのは不可能」
というのも前スレ、前々スレあたりで既出ですが、学習能力がないのか毎回
3Aヲタは同じことを言って話しをループさせてますね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:01:25 ID:Ur/twGM+
また3Aオタを装ったサカ豚が現れたか。
このスレに粘着しすぎWW
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:54:15 ID:2NqeoIcV
>>212
それはメジャーの方が数段厳しいような気もしますけどね。
日本で名をはせた一流日本人選手が今殆ど生き残っていない所をみると
メジャーの厳しさが窺い知れます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:08:53 ID:2NqeoIcV
2A出身のブロスがあのシェーン・マックを外野フライに打ち取って
ヤクルトの優勝が決まった。
95年のシーズンはそんな醍醐味があった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:18:14 ID:dnt6xGcz
WBC球だとほとんどの日本の選手が外野の低位置すら飛ばなかったな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:17:43 ID:YWOvBaxg
>212
数ヶ月スタメン保障で移動距離や設備や年俸は3Aとは比較にならない好待遇ですが
遠距離のバス移動はないしホテルもランクは高めだし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:31:36 ID:2TN5UHnD
>>212
3Aでどれだけ結果残してもチャンスすらもらえなかった米国時代よりは何倍もマシ。
結局は選手の実力不足が原因なんだし、いちいちあれこれ言い訳して擁護するのはおかしい。
期待を裏切られたファンや球団の気持ちも考えてみろ。
高い金出して雇ってんのに、プライドのせいで失敗しましたじゃあ許されないぞ。
素直に実力不足でしたと反省しろよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:26:29 ID:6XunMgTU
WBC練習試合でNPB長距離打者が全員短距離打者になってたな。
ボールひとつメジャー仕様になっただけで外野の頭すら越えない。
しかも小笠原がHR打ったロッテ戦はNPB球使ってるし。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20060227-00000005-ykf-spo

NPBはイカサマボール使用の箱庭糞野球
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:11:34 ID:VYuxaXfm
3A出身選手の日本でのタイトル占有率はとても高い。特にバッター。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:25:59 ID:gAkdtiNe
またループになっちゃったよw
前スレで同じやり取り散々してたろうがwお互い。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:18:42 ID:VYuxaXfm
西武のカブレラは3Aでも大した成績を残してない。
2Aでは記録的な数字を残したが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:31:11 ID:4KH/WLEf
カブレラは速い球はからっきし打てないけれど変化球打ちは上手い。
そんなカブレラは日本の野球には打って付けだったのだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:34:23 ID:4KH/WLEf
デトロイト・タイガースの主砲だったロブ・ディアーが日本で変化球が
全く打てずノイローゼになってしまった。
あれだけの打者が打率一割で終る日本プロ野球。
アストロズで活躍したインカビーリャも日本の野球に全く適応出来なか
った。
NPBはそれ程甘くない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:36:58 ID:4KH/WLEf
タフィー・ローズが来日一年目で潮崎のシンカーをいとも簡単に弾き返して
いた。それを見てこの人は日本で大活躍するだろうとその時思った。
でもさすがに日本で350本もホームランを打つとまでは想像出来なかったw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:05:07 ID:9RUNvb6v
去年のシーズンも途中から、A・サンタナやジェンクス・そして怪物ヘルナンデスが、
メジャーにあがってきた。まず日本ならトップクラスの成績を残せると思うよ。
まだまだ3Aには凄い逸材がいると思う。日本のプロ野球なんかカスだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:59:57 ID:hemayRNX
>>227
カスは言いすぎ。
メジャーを基準として計測すれば、AAAの方が力量が上の選手は多いのは当たり前だろうね。
あちらは日本人以上の身体能力とハングリー精神をもった人間を多国籍で送り込んでくる。
競争も激しい。

こちらは、日本人+在日朝鮮人で構成されているに過ぎない。
しかも人材供給の市場が細ってきているから、無茶な競争に晒して、上がってきた選手だけでいいよってわけにもいかない。

素材の質と量の差を考えれば、NPBは立派。他のスポーツ以上に善戦している。
サッカー、バレーなんか、世界トップクラスの2部リーグと比較して確実にレベルが下だろう。
野球は、全体的にはAAAより下にせよ、局所的に互角な部分もある。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:20:20 ID:l9UIsQZZ
>>223
彼はすぐ3AからMLBに上がったんだから3Aで成績を残すのは不可能なんだが・・・
>>228
ハイハイw
分かったから無理してNPBを褒めることはないよ、アンチ野球さんw

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:30:23 ID:Uch2Wjbk
米国マイナーから出た若手が新人王争いで日本の超トップ選手と互角以上になるというのが事実
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:58:54 ID:Uch2Wjbk
ピート・インカビリアやロブ・ディアーは、シドニー五輪に出るための腰掛けで日本に来たディンゴことデビットニルソンみたいに、日本では本気ではなかっただけでは?
または、マット・ステアーズみたいに我慢して使われれば爆発していたはずだが、首脳陣の忍耐が足りずに埋もれさせられたとか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:19:01 ID:l9UIsQZZ
>>日本では本気ではなかっただけでは

また言い訳・・・
仮に本当にそうだとしたらその選手は実力以前に人間として最低だな。
高い金払って雇った球団や期待していたファンが不憫でしょうがない。
本気じゃなかったから失敗しましたは、1番言ってはならない言い訳だろうに。
野球をやる資格がないと思うし、そうゆう選手は。



233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:23:10 ID:l9UIsQZZ
>>230
NPBに来る選手のほとんどが3AではTOPクラスだという事実。
それでも通用しない選手の方が大半をしめている。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:02:37 ID:h6CyL7sY
日本で40HR以上打った選手もボールが変わっただけですごく雑魚になりますね
NPBはあんなおもちゃボールを使ってる時点でマイナー以下だと思います
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:42:55 ID:4KH/WLEf
おもちゃボールのお陰で投手の投球技術は一級品です。。
236>>234:2006/03/02(木) 00:27:44 ID:vLpgy3iV
>>235
そうそう。だから投手はメジャーでも成功しやすいんだよな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:22:19 ID:Lg0IS2l8
>>233
本当にトップクラスなら、向こうが手放さないと思うが?
なぜむこうはリリースしたんだろう?
素朴な疑問。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:07:44 ID:6XLLGKSL
>>233
MLBで新人王級の成績を残せる選手を毎年5〜6人は供給。
MLBへ年間100試合出れる選手を、野手だけで毎年30人以上供給。

その上で、日本にTOP級選手を毎年数十人も供給してるのか?
すげぇ、層の厚さだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:24:01 ID:cVY/21Pw
人種の違い・・
手足の長い筋肉モリモリの奴等には適わない・・
手足だけでなく臀筋のデカさも日本人の倍あるしどうにもならない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:27:13 ID:cVY/21Pw
日本人はやはり俊敏性だろうね。それくらいしか無い。
100メートル走にしても実は最初の30メートルまでなら黒人より
日本人の方が速いんだよね。それはサッカーや野球にも同じ事が言える。
要はゴキブリみたいに狭いところをすばしっこく走るイチローみたい
なのが一番成功するんだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:32:10 ID:cVY/21Pw
手足が短い、胴が長い、体格が悪い、顔がデカイ。
日本人のコンプレックスだろう。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:25:07 ID:mjRccUkX
ディアーとインカビリアの件はどうなったんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:42:41 ID:IlSPqvsv
>>242
都合の悪いことは無視、または言い訳、それが3Aヲタ(アンチNPB)クオリティ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:40:26 ID:mNGJiFbv
シェーン・マックはアメリカでは頗る評価の高い選手だった。
でもメジャーでの通産成績を見るとどこが凄い選手なのかよく分からなかった。
守備力が評価されてたみたいだが。
日本でもそれ程の活躍は出来なかった。バントが出来ずに長嶋監督から屈辱的
な交代も受けた。
でもアメリカでのマックの評価は頗る高かった。
MLBの選手の評価の仕方も今一つ分からない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:45:33 ID:mNGJiFbv
守備は素晴らしかったね。見てて安心感があった。でもサラリーに見合う程の
神がかった守備でも無かった。
新庄以上イチロー以下くらいの選手だった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:28:24 ID:zf2TNf9V
>>244
メジャーでは守備>打撃
日本では打撃>守備

価値観の違いかな。
メジャーではセンターラインだとGGじゃなくても相場は少し高いし。
日本は野手はどのポジションでも一律一緒で打撃成績しか評価の対象にならんからな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:56:38 ID:7o8uPPRU
デビルレイズとソフトバンク、どっちが強い?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:00:49 ID:zf2TNf9V
>>247
デビルレイズをなめてるようだけどあそこのチームは強いチームに強い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:06:20 ID:7o8uPPRU
>>248
舐めてる訳じゃないけど、MLBの中でも最低クラスのチームでしょ。
打線は大分良くなったけど、投手が酷い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:18:47 ID:r330XqDk
とりあえずシールズにはぼろ負けしてるな。まぁあのチームは反則ぽいけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:42:10 ID:pm/Z41u2
ディアーやインカビリアやディンゴやバティスタは日本では本気でプレーしていなかっただけ。
ディンゴは日本に居たのと同年のシドニー五輪で、全日本の準エースの黒木から本塁打を放った。あれが彼らの真の実力。日本で本気でプレーしてたら松井秀喜以上は活躍したはず。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:47:11 ID:y7z9lsgZ
そうやってお前も言い訳して生きてろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:11:59 ID:xzIg7RE7
オリオールズで活躍したグレン・デービスは阪神でもそこそこ活躍した。
でもマイナー出身の選手と比較して突出して凄い分けでもなかった。
グレンはちょっと微妙だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:16:01 ID:xzIg7RE7
>>251
あの試合は日本のアマチュアの選手が本塁打を放って日本が勝ちましたw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:36:41 ID:v/eyIQwz
>>253
グレンは日本に来たときにはもう盛りを過ぎていたからね。
1年目(95年)は.256 23HR 77RBIだったかな。
2年目は成績忘れたけど途中解雇。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:04:53 ID:bspIm4hi
インカビリアはバレンタインが連れてきて我慢の限界まで使って
あの成績。
日本の投手のレベルは高いからメジャーの選手だからと言って
大活躍できる保証はないわな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:12:06 ID:M7R8pspM
>>256
個人の例を出しても意味が無いというのは散々ガイシュツです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:49:30 ID:fCcQph79
>>257
最初にそれをやってきたのは3A豚の連中ですがww
不利になったらいつものように誤魔化すのですか、卑怯者。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:25:35 ID:0Rn6IvjG
AAA派の人たちの主張は、MLBを基準(世界最高のリーグ)として、そこで活躍できる選手をどれくらい抱えているか。
また、どれくらい育成できるかという選手の質と量に関して優位であると言っているように思う。
これは、これで理解できる。
前スレでデータも出ていた。毎年打者だけで30人くらいメジャーリーがを供給している。
でもって、NPBでのAAA出身選手のタイトル占有率。
これも、かなり高い。データは出ている。

そこで、NPBがAAAより優位にあるって考えている人に質問。
NPBが優位というのは具体的に何が優位なんですか?ってこと。
AAA派の主張するメジャーで通用する可能性をもった選手の数でもNPBは優位であるということなのかな?
それとも、他のどの面が優位であるのか?
いったいどこが優位なのかそれを教えて欲しいのですけど。
来日選手の失敗率は前スレから散々反論出ていてループするので、それ以外の切り口何かないのかな。


260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:30:01 ID:/ZdpJfsM
>>259
チームとしての成熟度。

これはAAAだけじゃなくて、MLBの問題でもあるが、
選手の移動が激しすぎてメンバーが全く固定しない。
確かに、野球は個々の選手が自分の役割をこなせば事足り、
そんなにチームワークが重要なスポーツではないが、
かといって同じメンバーで試合数こなして連係・経験を積んで
なにもマイナスになることはない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:53:04 ID:0Rn6IvjG
>>260
これは、理解できますな。
勝つという目的に限れば、チーム単位での優位はNPBにある可能性あり。

NPBの一軍は勝利が第一目的。
AAAはあくまでもMLBへの選手ストック、供給が第一目的。

ただ、気になるのはNPBにおける下位チームの戦力。
これは、相当低いのではないかと思ったりする。
特に、人材流出の多かったパは、球団経営失敗すると留まるところなく弱体化する。
石毛時代のオリックス、去年の楽天あたりなんか、単独チームとしても悲惨。
チーム数削減の話なんかも出てくるし・・・・
実際、近鉄は消えた。
NPBの収益基盤の弱さもMLB系に対し組織的、物量的に太刀打ちできない原因でしょうな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:33:05 ID:z/GN9LVn
>>240
一塁まで全力で走る人はリーグでも数人しか見かけませんが?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:57:23 ID:bXmS6Y9N
>259>260>261
過去スレから同じネタ引っ張ってきて話をループさせんな、サカ豚。
そんなに日本が一次予選突破したのが悔しいのかよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:59:32 ID:SlXuc3OI
阪神はヤンキースに勝った事がある。マグレだったにせよ凄かったと思う。
でもあの試合内容は満更マグレでも無かったようか感も。
巨人もメッツとカブスに勝っている。
マイナーチームがメジャー相手に大勝する試合ってあまり聞いた事がないな。
メジャーのオープン戦を見てるといつもマイナーチームが大敗している。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:52:31 ID:779ddI5F
>>260
それについてのデータなりソースはないのかい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:30:42 ID:779ddI5F
>>260
というか、NPBは商店、AAAは倉庫なわけで。
それを商店として比較するのはフェアじゃないだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:11:13 ID:u9Cpcs8O
MLB投手が年間2〜3本しかHR打たない川崎に打たれましたよw
だれですか、日本の打線が貧打戦っていった豚はw
残念ながら在日、3A豚の願いは脆くも崩れましたねw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:10:30 ID:CnzBcQzH
日本に来る外国人は3Aでは本当のトップ選手ではない。本当のトップ選手はメジャーに上がるので。
それでも、日本で圧倒的なタイトル占有率。
日本で成功出来ない3A出身選手もいるけど、繰り返すが彼らは3Aでは本当のトップ選手ではないことを考慮すべき。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:33:21 ID:hdXcf6sg
>>267
気が早すぎ。
朝鮮日報は韓国リーグで失敗するAAA選手が多いから、韓国野球はAAAよりレベル上と書いていたな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:37:29 ID:hdXcf6sg
>>267
NPBの選手供給源の一翼を担っているのが在日ではないか。
なんで、在日を嫌うんだ?
朝鮮日報だって、韓国>AAAと言っているんだ。
この手の主張に関しては、韓国人はNPB派と仲間ではないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:41:24 ID:hdXcf6sg
まあ、一発勝負だからね……
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:02:14 ID:hdXcf6sg
しかし、2位通過だとあちらでの試合開始時間がバラバラになって調整しにくいんだよなぁ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:51:14 ID:zhio+/sH
NPBショボすWWW
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:28:16 ID:bXmS6Y9N
>270
その在日選手って誰なの
プロ野球にたくさんいると2chではよく聞くがほとんどが証拠無し、捏造ばっかだし
確実なのは金本と檜山ぐらいでしょう。
なんで2ちゃんねらーはウソ認定までして勝手に選手を在日にしたがるの。
教えてよ、>270さん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:11:08 ID:CLGSp6kj
.,r ' " ´ ̄` ` ' ト 、\,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人
\  これにて     / )  
  \  一件落着  / < あわわわ、この金やるから
   \.,;'"´|``';,、./    ,,)  僕の擁護記事お願いしますよ!
     \ヽ| //     `ヽ  
       ,ィ^ヽ       //ヽノWV\/Vヽ/\/Y
     / /,ヽ  ___       . |  ̄ ̄ |
    /' ´ "ノ/ , -‐-、ヽ    ヘ | |  ̄ ̄ | ビロ〜ン
    /    {.| ノノ|||| 。ヽlノ  /壱 \.| 壱  |/ `ヽ、
   ノ_   ノ(^リ ・ .〈・| / \ 万 | 万  | 壱 /
  /   ヽノ  し.〈:;;:r、_〉;;:〉\ 壱.\. ,'´i,'´i ,r、万 / バビロ〜ン
/     /   |.  ヒユ.|.┌─\万. \| ,|| ,| / /  / ─┐
     /    _| \___| ..| 壱万\'ヽ. | | |/ /、 /壱万..| ビロ〜ン
    /- -/ヽ\__   |` |____ヽ`ヽヽ ' {壱\__|
   ノ    ヽヽ ,,ィ介ヽ/  \ /     /\ 万  > >
   ゞ、    l_ヽ i |. /_|   ノ、    /   \//
   ノ  ヾ    / ヽ. |/ \  /`ヽニ, ,ソ
           \ ヽ / /      /

【売国奴】松井秀喜のガイドライン【守銭奴】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1135679536/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:19:25 ID:gTkEkvRv
AAAとNPBの選抜で比べるのか、チーム、平均で比べるのかでかなり違う。
AAAには既にメジャー級で準備段階、メジャーのロスター空き待ちの選手もいる。
さらに、年をとったためにいくら成績を出しても、見向きもされなくなる選手もいる
(NPBに来るのは、このタイプ。マイナーは25歳以下の若い人間が優遇され、
25以上特に30近くになると、ホームラン王になっても昇格できないほど冷遇される)
なので実質メジャーの平均レベルが結構いるのがAAAで、AAA選抜はかなりレベルが高い。
AAAのチームは上で挙げられていた通り。
AAAの平均は、NPBと同じか、低いぐらいではないかと思う。
メジャーで衰えて降格してきた選手(野茂など)、万年チームの頭合わせのためにいる選手
一部良い所があるものの、打率が低かったり、エラー・三振が多かったりと不完全な選手等が沢山いる。
まとめると、選抜ならAAA>NPB、チームならAAA<NPB、平均ならAAA<=NPB
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:17:55 ID:oMhXWPll
メジャーのオープン戦でマイナーチームがメジャーを食う事ってあるのか?
カージナルスがメンフィスに負けたとか聞いた事ないな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:25:16 ID:L0kQpMQF
>>277
何の話?
279270:2006/03/06(月) 09:21:16 ID:QwX7L8Ly
>>274
他の分野は知らんが、少なくとも野球に関しては在日は貢献してきたんじゃないの。
今、球団を運営しているオーナーだって在日の人がいるよね。
名選手を供給してきたり、資金的に球団をさえたりしているということでは、NPBに貢献をしている。
勝利数一位、安打数一位は韓国出身者。

そういった貢献をしてきている在日をなんでNPB支持者が蔑むのかってのが疑問だよ。
別に誰かを在日認定しようという気はない。

NPBにとって、在日の存在は貢献度0で、邪魔な存在なのかい?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:44:15 ID:hbGy9sGM
在日が掲示板で暴れてるからうさ晴らしに書き込んだだけだろうよ。
韓国の掲示板でも日本すげえ馬鹿にされてるしさ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:05:01 ID:QwX7L8Ly
>>276
>選抜ならAAA>NPB
これは理解できるというか、貴方の指摘することは正しいと思う。
タイトルの占有率も外国人枠で人数制限されているにも関わらず、その中心はメジャー昇格を諦めたレベルのAAA出身者。
その上のレベルに、次の年にメジャーで新人王を争える可能性のある選手。
そこまでいかなくても、メジャーで年間100試合以上の出場を確保できる可能性のある選手。
って選手を抱え込んでいるのがAAA。
最上位クラスの選手の質や数はNPBを上回るでしょうな。

>チームならAAA<NPB
これも、NPBの上位チームとAAA上位チームの比較なら可能性はあるかもしれない。
感想しとしてなら、同意。
ただ、貴方も「思う」と書いているように、それを証明する材料が殆どない。
チームとしての成熟度ということなら、NPBだろう。
>打率が低かったり、エラー・三振が多かったりと不完全な選手等が沢山いる。
これは、NPBのチームにもいえることで、殆どのチームが万全の選手で一軍枠を埋められるわけではないのでは?
日本の一軍枠を埋めるような選手とAAAの同ポジションにある選手でどのくらい差があるのかは分からない。

>平均ならAAA<=NPB
母集団の数が違うので、ちょっと比較しずらい面があるし、何をもって平均というのか分かりにくいのでは。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:40:46 ID:QwX7L8Ly
NPBの打者に関して平均的な選手とは?
交流戦以外で投手が打席に立たないパでちと確認。
打数20以上の選手(投手を省くため)対象。

総勢123人。
打率.300以上は20人で16.3%
打率.299-270は24人で19.5%
打率.269-240は24人で19.5%
打率.239-200は34人で27.6%
打率.200未満が21人で17%

人数でいくと打撃に関しては、.239-.200あたりの層が厚い。
ただ、このレベルの選手は出場貴会が少ないので実際の打数比でいくと.269-.240が一番多くなるけど。
あくまで選手の人数比でいくと、NPBの最厚い層は打率.239以下の打者。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:01:24 ID:QwX7L8Ly
本塁打
5本以下80人
6本〜9本16人
一桁本塁打の選手が96人で78%。

19〜10本が12人。
20本以上は15人。(日本人は7人)
20本以上を打てる日本人選手は5.7%
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:05:56 ID:Wi1ujx+p
>>282
打率なら清原クラスが平均ってことか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:18:56 ID:QwX7L8Ly
>>284
清原の確実性に小坂のパワーを合わせ持った選手。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:37:49 ID:m1d4Zzaf
>>281
AAA派ってAAA>NPBって書かれてることは持ち上げるクセに、NPB>AAAって
書かれてることは絶対否定するよね。

>>殆どのチームが万全の選手で一軍枠を埋められるわけではないのでは

それに輪をかけてAAAの下位クラスの選手は非道いってことだろ。
実際、AAAには基本がなってない選手や日本の高校生より非道い選手も
たくさんいるってよく聞くし。

ちなみにペタジーニや今年巨人に来たディロンはAAA最強選手って呼ばれて
いたけど、それでもあなたの中ではこの選手はAAAではTOPではないの?
つかタイトルホルダーでもTOPクラスじゃないの?ウィットとか。





287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:41:22 ID:m1d4Zzaf
>>外国人枠で人数制限されているにも

あ、ちなみに外人選手は外人ってだけで超優先的に試合に出させてもらってるから。
むしろ同じポジションの日本人選手が不遇だし。
実力では上なのにかわいそ過ぎ。(例を出せば清水や小池など)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:58:26 ID:nJx5IZG0
>>278
メジャーのオープン戦でメジャーのチームとマイナーのチームが試合する
時があるでしょ。それでマイナーのチームが勝つ事があるのかって事。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:02:30 ID:QwX7L8Ly
>>286
よくよんでみそ。
NPBに対して全否定はしていないだが?

>日本の一軍枠を埋めるような選手とAAAの同ポジションにある選手でどのくらい差があるのかは分からない。
「分からない」と書いていて、AAAが上とは書いていないけど?
脊髄反射でレスしないでよく読んでくれ。
それに、「聞いたことがあ」るとか、伝聞では何も言っていないのと同じ。
何かしらのデータを出して欲しい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:15:46 ID:QwX7L8Ly
>>286
翌年にメジャーに定着する選手。
翌年にメジャーで新人王争いする選手。

こういう選手がAAAのトップ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:18:17 ID:QwX7L8Ly
>>287
制限されているというのは、人数が少ないということ。
少ない人数しかいないのに、タイトルを占有されているってことを言いたいのだが。

別に待遇がどうとかの話をしているつもりはないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:58:48 ID:CLGSp6kj
   |/|
   |/|
   |/|
   |/|,,,,_
 /´      ̄`ヽ,
/ 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
i  /´       リ}
|   〉.   -‐ノ  '''ー {!            _,___
|   |   ‐ー  くー |          /   __`ヾ),_
ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}         /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_」   .くτ‐=‐ァ' ! 負けた…  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    |  徳仁(なるひと)は今晩
 ゝ i、  ` `二´' 丿         | 彳  〃_.   _ヾ!/    | WBCの韓国戦を応援か…
   ここここここ)'' 日本代表。  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   <   勝ってるかな?日本。
  /ヽ \∧ノヽ          (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\_____
  |:: |:徳仁Y  |           ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  |:: |::::   .|  |            \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  〈:: 〉::   .| ./|          /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  |:: |::   .l  |        ./ /|  明仁 | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  |__ .|._____,|._,|      .  \ \|≡ ・   ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ____
  ((〈::: _ ノ  /リ          \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  / 前立腺なしの
    |::::  |::   |             |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < フニャ朕…死ねよ。
    |::::   |::   |             ( /⌒v⌒\    .\ヽ__,ノ    \____
    |=   .|=  |      . パンパン  |. 美智子丶/⌒ - - \
 .  |::::  .|::   |             / \     |  |     / |
   |:::   ||:::: |              /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
 .  |..__,||.__|             /  /パンパン|  |     . |  |
 (( し.ノ し.ノ  )) プラーン....    /__/     |_|      |_|


   ‐ニ三ニ‐
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:38:33 ID:Xy6Gdj/j
>>251ディンゴは薬が使えなくて打てなかった。
294島国に引きこもる日本野球の敗戦:2006/03/07(火) 12:50:14 ID:GNNJTYiJ
   |/|
   |/|
   |/|
   |/|,,,,_
 /´      ̄`ヽ,
/ 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
i  /´       リ}
|   〉.   -‐ノ  '''ー {!            _,___
|   |   ‐ー  くー |          /   __`ヾ),_
ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}         /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_」   .くτ‐=‐ァ' ! 負けた…  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    |  徳仁(なるひと)は今晩
 ゝ i、  ` `二´' 丿         | 彳  〃_.   _ヾ!/    | WBCの韓国戦を応援か…
   ここここここ)'' 日本代表。  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   <   勝ってるかな?日本。
  /ヽ \∧ノヽ          (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\_____
  |:: |:徳仁Y  |           ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  |:: |::::   .|  |            \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  〈:: 〉::   .| ./|          /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  |:: |::   .l  |        ./ /|  明仁 | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  |__ .|._____,|._,|      .  \ \|≡ ・   ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   / ̄ ̄ ̄
  ((〈::: _ ノ  /リ          \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  / 前立腺なしの
    |::::  |::   |             |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < フニャ朕…死ねよ。
    |::::   |::   |             ( /⌒v⌒\    .\ヽ__,ノ    \____
    |=   .|=  |      . パンパン  |. 美智子丶/⌒ - - \
 .  |::::  .|::   |             / \     |  |     / |
   |:::   ||:::: |              /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
 .  |..__,||.__|             /  /パンパン|  |     . |  |
 (( し.ノ し.ノ  )) プラーン....    /__/     |_|      |_|


   ‐ニ三ニ‐
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:35:00 ID:82vWvLtj
マイナーのチームはメジャーのチームには先ず勝てない。
教科書通りの野球をすれば先ず負ける事はない。
でも日本のチームはメジャーに何度も勝ってる。
基礎が出来ているから教科書通りの戦法では通用しない。
ところが日本のチームが教科書通りの野球でマイナーチームに挑んでも
勝てるとは限らない。
これは面白い力関係だ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:53:30 ID:gC9Q0qo1
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/08/20060308000037.html


>>大リーグの関係者は通常、日本のプロ野球の水準をトリプルAと大リーグの境目位におき

プッw3A豚哀れwwwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:17:52 ID:QG6Cibmy
>251
打ってから言えよwww
ディンゴは外野手になっても打てなかったし
バティスタは3番確約という最高の契約で打てなかったしww
しかもバティスタは楽天で稼いでやっとあの程度

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:40:32 ID:JFKGfZV3
ディンゴもバティスタも二年目も見てみたいとは思ったけど。
プロだから厳しいね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:59:21 ID:8KBYlPu2
メジャーにはどこをどうやっても勝てるなんて言えないから
二軍の3Aを相手にしてるのって恥ずかしくない?
日本のプロなんてオーストラリアや韓国にもポロポロ負けるレベルなんだからそうムキになるなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:35:58 ID:OUA670I2
日本はメジャー選抜をボロ負けにさせる事もあるます。
それでNPBはメジャーから一目置かれているんです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:44:02 ID:OUA670I2
ヤンキースやレッドソックスを相手に勝てる可能性のある単体チームは日本のチーム
だけです。3Aの単体チームが勝ったという話はあまり聞いた事がありません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:54:13 ID:dprj/ccR
ガチンコの勝負をしてこそ、本当の実力がわかる。
今度のWBCの対アメリカ戦が楽しみで仕方がない。
日本が勝っても負けても、はじめてガチンコでアメリカと
戦う姿が見れる事が嬉しいのだ。ボロ負けでもいい。
それでNPBの目が醒めるなら・・・。勝てば昇天モノだ。
かつて日本の国技とまで言われた野球で、本場アメリカに
ガチで勝てれば、本当に狂気乱舞するだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:02:15 ID:OUA670I2
アマチュアの試合では日本にとってアメリカはそれ程怖くなかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:59:26 ID:/4WSdkKg
まあ、まずマリナーズ戦を見よう。城島が出ないのは残念だが…。
メジャーの下位チームに負けたら日本やばめだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:46:34 ID:dprj/ccR
マリナーズ戦っていつやるの?中継はするのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:52:44 ID:fXS96s6t
下位チームの上に練習試合だからマイナー選手が出てくる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:57:53 ID:A3VFCQMl
メジャーのオールスターチームが南アフリカに苦戦したカナダに負けました


カナダ>>南アフリカ>>アメリカか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:33:30 ID:XeLxZfdP
メジャーヲタ、3A豚の崇拝してた米国ドリームチームってこの程度かよWWW
明らかにカナダは試合捨てにきてマイナーの投手だしてきたのにまるっきり打てなかったし
カナダが空気読まなかったらコールドゲームで一次敗退濃厚だったしなWWW
まあ3A豚やメジャヲタはどうせブヒブヒ言いながら必死で言い訳するんだろうけどWW
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:58:32 ID:AoC3CC3N
まあ、何だかんだ言っても最終的にはドミニカとアメリカの決勝になりそうな予感がするけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:19:42 ID:O1TZyXaZ
日米親善野球でよく見る光景として、屈辱的なまでの外野前進守備があるけど、WBCではどうなるかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:22:30 ID:O1TZyXaZ
>>308
マイナーの中にも好調であれば、メジャー選抜を抑える投手がいるってことだね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:28:28 ID:O1TZyXaZ
>>309
メキシコとカナダの結果いかんではアメリカは敗退。
そうなるとWBCは興行的にきつくなるね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:52:58 ID:VbHOpeKz
168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:33:38 ID:yTF+3pJD 
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-060309-0025.html 
井口オワタ 
レギュラークラスセカンドをホワイトソックスがトレードで補強− 



169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:38:45 ID:yTF+3pJD 
http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=400090 
アレックス・シントロン(1978/12/18) 
サードやセカンドを守れる内野手 
年齢は27歳と若く、将来性も期待される。 
メジャー通産打率は.279で、 
昨年の井口を上回る。 
何より年齢的な伸びしろで、シントロン中心の起用になると思われる。 
今年の井口は去年のハリスのポジション。 

とりあえず燃料。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:05:32 ID:yap8xGnq
>>313
打率2割7分3厘、8本塁打、48打点
競争して勝てない相手でもなかろう。

まあ、生きのいい選手がどんどん供給されるのは強いチームの証拠。
特にメジャー上位チームは補強に貪欲ですからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:19:25 ID:yap8xGnq
しかし、アメリカがカナダに負けたといって煽っているのはなんだろうな……
餌か?
全日本が全日本選抜に負けて、NPBのレベルが低いと煽っているようなもんだよな。
どっちも母体はMLBだしさ。
いまだにMLB=アメリカって意識なのかねぇ。

日本が韓国に負けたときに、日本の野球レベルに疑問を呈しているここの人は、別に煽っていないしなぁ。
どっちが冷静かってことでいえば、AAAが優位って言っている人たちだな。
これは前から思っていたけど。

結局、マイナーの投手でも相手と自分のコンディションによっては好投するってことだろう。
メジャー選抜相手でも。

日本から見ても、アメリカ選抜といえど、その日のコンディション次第では十分勝機のある相手ということだね。
ただ逆に、1勝も出来ない可能性だってある。

個人的には贔屓チームの選手がWBCで勢いにのってペナント入ってくれればいいなぁと思うけどね。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:23:13 ID:yap8xGnq
>>301
キューバの単体チームでもだめかな。

国別のリーグってことでいったら、メジャーの次にレベル高いのではないかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:01:22 ID:tAa+Ior3
キューバ代表はオリオールズに負けてるね。キューバはダイエーや巨人の
2軍にも負けている。
単体チームだとどうだろう。メジャーどころか巨人や阪神とかの日本の単体
チームにも勝てないかも知れない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:31:33 ID:tAa+Ior3
>>304
ペタジーニが全日本からホームラン打ったってのも何となく象徴的だねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:40:33 ID:tAa+Ior3
>>315
野球はあくまでもアメリカの国技だからねぇ。面目丸つぶれといった所かな。
アイスホッケーの国に負けるとは。
そういえば日本の国技も似たような状況にあるなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:33:31 ID:Fv8SMbXI
マイナー中心のレンジャースに苦戦中か。
やはり、マイナーといってもAAAやAAより上になったら、コンディション次第でどうなるか分からんレベルだね。
AAAに苦戦する全日本が弱いってことではなく、こんだけのレベルの選手をかかえるマイナーまで含めたMLBの
裾野の広さがすごいってことだわな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:01:53 ID:DK3No4aL
レンジャースの主力ゼロ、マイナー選手寄せ集めに日本代表が1-4で負けてるねwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:20:23 ID:Fv8SMbXI
>>321
うん、そうだね。
ただ、これをもって日本は弱いっていうわけでもない。
一発勝負なら、楽天の二軍がバンクに勝つ可能性もゼロではない。
単独チームのマイナーと全日本がやっても100%全日本が勝つわけじゃないしね。
ただ一ついえるのは、マイナーと言えど、コンディションによっては一国の代表チームを負かすわけだし、
それなりのレベルの選手が相当数いるということだね。
マイナー選抜じゃなく、単独チームのマイナーですら、こうなんだから。

AAAのレベルを一部に高校生以下の選手がいるとか、馬鹿にする人がいるけど、それなりに競争勝ち抜いてきたプロなんだから。
NPBとどっちが上かは知らんが、普通にレベル高いし、層の厚さではどう考えても上だよ。

NPBが素晴らしいと言っている人はNPBの致命的な層の薄さや選手育成の問題に目がいかんのかね。
このままいったら、ジリ貧なんだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:23:12 ID:Fv8SMbXI
あらら、1-8になったよ…
ちょっと調子の悪い選手出ると、AAAレベルでもごまかしきかんね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:24:31 ID:DK3No4aL
日本 1-8 テキサス になったwwwww
日本のトップが3Aレベルにこれって事はNPBは良くて2Aレベルwwwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:29:06 ID:Fv8SMbXI
>>324
まあ、代表チームの1回だけの結果だけで判断するようはやめよう。
100回やれば日本代表が60回は勝つかもしれんしね。

はっきり断言できるのは、マイナーの選手でもチーム作れば、全日本と互角以上に試合できるレベルの選手がゴロゴロいるという事実。
勝敗に関係なく、単独チームの2軍だけでこのレベルの選手を集められるのだから、マイナーと言えど層は圧倒的に厚い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:38:11 ID:b4g+TW7J
>>325
楽天的存在な2軍マリナーズに一点差で更に2軍レンジャースこの点差だぞ
どんな確立だよwwオーストラリアしかり言い訳多すぎ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:42:06 ID:Fv8SMbXI
>>326
おいおい、俺はAAA優位派なんだがな。
ただ、短期決戦、単独チームの結果では逆の結果もあるだろ?ってことだよ。
試合の結果だけで言ったら、またNPB優位を信じている人が逆の結果の出た試合のデータをもってくるぞ。
そもそもどっちのレベルが上にせよ、中学生とプロほどの差もないんだし、勝ったり負けたりするだろ。
むしろ結果よりも、そういうレベルのチームを単独チームでも作れるマイナーリーグのレベルの高さを指摘すべきなんだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:05:38 ID:Fv8SMbXI
このスレは、NPBとAAAのレベルを比較するもので、NPBを貶めるのが目的ではないんだよね。

選手も人間なんだから、調子の良し悪しがある。
上原だって中国戦はイマイチで、マリナーズ相手には好投。
今日打たれた投手も、次はいい投球するかもしれん。
そのときには、やはり日本の投手はレベルが高いというのかいってことだよ。
1試合、1試合の結果で煽っていてはループするだけだよ。

試合結果でいえること
●調子の良し悪しで勝ったり負けたるするくらい、AAA(AA)とNPBはの選手はレベルが接近している
●そのようなレベルの選手を大量に保有しているのは、明らかにAAAの方

メジャー最弱小クラスのマイナー選手ですらそのレベルの選手をスタメンに並べられる。
全30チームで考えたらとんでもないことだね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:29:57 ID:Fv8SMbXI
最後追加。
日本の野球はメジャーのレベルと大差ないという発言は明らかなミスリードってことだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:02:23 ID:tHwq8t/u
てか練習試合ごときでここまで騒ぐAAA派ってスポーツやったことないんだろうな。
調整のための試合であって別に勝ち負け決める大事な試合でもないのに。
いくらNPBアンチスレといっても低脳すぎるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:13:56 ID:0yYAHo0U
>>NPBを貶めるのが目的でないんだよね

いや明らか貶めるのが1番の目的でしょう。スレ読み返してみてわかんない?
明らか嫌いなクセにそう言って誤魔化すのが一番読んでいて腹が立つ。
嫌いなら嫌いっていい加減はっきり言え。

>>315>>326

アメリカが負けたからって興奮すんなよな。
だいたい短期決戦(オーストラリアに負けたとき)にあんだけNPB叩いたクセに
いざ自分におなじことが起きると>>315>>327みたく手のひら返すし。
それにいつものごとくNPB派に罪をなすりつける。
だいたい>>326->>327みたく仲間割れ起こしている連中のどこが冷静なのかなねぇ。


332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:15:38 ID:0yYAHo0U
>>315
ちなみにアメリカ代表のメンバーはほとんどがMLBで超トップクラスの選手
ばかりだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:27:34 ID:54Mu3sFy
>>330>>331>>332
NPB優位と思うなら、ID:Fv8SMbXIのようにちゃんとNPB>3Aと主張しろよ。
いくら>>330>>331>>332みたいな書き込みしたって、NPB>3Aとはならんだろうに。
NPB派の一番の問題点は反論のための反論しかせず、主張をしない点なんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:34:35 ID:Fv8SMbXI
>>331
別にAAA派だろうが、NPB派だろうがおかしい意見にはおかしいと言うだけだよ。
俺は俺の意見を言うだけだが?

それとも、AAAが上って言う奴は皆同じ意見で仲良しでなければ駄目かい?
そもそも、意見が違うと言う指摘をしているだけだが?
意見の異なる人間を豚と呼ぶ方がよほど冷静さを欠いているだろ?

オーストラリアの話を最初に言い出したのは誰だか知らんが、そのときから君はここに常駐しているのかね。
ご苦労様です。
俺は、今日の結果で別に日本が駄目だとはいわんから安心しなさい。
まあ、上のほうにもあるけど、所詮練習試合だしな。

俺に対する反論なら、俺の意見のどこが間違っているという主張をしてくだいな。
・AAA(AA)とNPBの間には大差がない
・よって、試合は選手個々のコンディションでどうとでも変わる。
・しかし、その大差ないレベルの選手の層はAAAが厚い。(理由:メジャー弱小チームでもその人材がいる)
俺はこう言ってるだけだが?

過去の別の人間の話を持ち出されてもどうしようもないのだがね。
俺の意見に対して何か言ってくれないかい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:02:26 ID:Fv8SMbXI
>>332
その超トップクラスは日本に負けたわけでなく、マイナーや独立リーグを含むカナダに負けたわけだが?
それだけ、マイナー選手もツボにはまれば力を発揮するということだろ?
マイナー選手の潜在能力を補強する材料にはなっても、NPB優位の補強材料にはならないと思うけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:03:56 ID:Fv8SMbXI
>>330
そうだね。
だから、俺は勝敗には拘ってない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:32:39 ID:0yYAHo0U
必死だねぇwID:Fv8SMbXIくん。
まあ人のこと言う前に君が落ち着きなさい。
ちなみに俺はこの前スレから入ったものだが、そんな前からいないから。
そういえば前スレできみとまったく同じこといっている人がいたね。
文章の特徴もよくにている。
まあしかし国のために戦っている選手に向かってよくそんなに暴言吐いたりできるなぁ。
このスレの連中はモラルってもんがないね。

話がそれたが、で君の脳内ではAAA>>>NPBってことでOKで別にNPB
が嫌いってわけじゃないっていうことだね。
>>335
君に言った訳じゃないのだが仲良しじゃないって割にはお仲間を庇うねw
まあいまだにオーストラリア、今日の練習試合の結果で云々言っている頭の足りない子
にじゃあこれはどうなのって言っただけ。
別に1試合でそのリーグの実力が分かるわけないのは常識でしょう。
(まあ3A派は自分が不利になるまで短期決戦の勝敗にすがっていたけど)
俺はアメリカが負けたからNPB>MLBて一言でも言ったかい?
早とちりはよしてくれよ、AAA派さん。




338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:37:52 ID:0yYAHo0U
>>だから、俺は勝敗には拘ってない

そう言う割には>>328で明らかに今日の試合結果で云々いっているねw
所詮は調整試合で。
君いていることが矛盾してないか?
しかもいつの間にかAAと同等ってことになっているし。
どっからきたんだAAは。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:42:06 ID:0yYAHo0U
>>日本の野球はメジャーのレベルと大差ないという発言は明らかなミスリードってことだね。

圧倒的に離れているわけでもないだろう。
特に投手は。
晩年の高津、2軍投手の大家、劇場王カラスコらはメジャーで活躍してるわけだし、
相性があるとはいえそんなにMLBとNPBが差があるなら普通通用しないと思うが。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:49:42 ID:0yYAHo0U
>>320>>324
しかしなぁこいつらは明らかNPB叩く目的で来てるな、ここに。
昨日主力だして負けたマリナーズのことを忘れているしよ。
ん?よくみるとID:Fv8SMbXIくんの書いたレスもあるじゃんw
君もNPBを貶めるていないって言う割にはうれしそうに書くんだね、NPBが
負けていることを。

まあ練習試合の結果でここまで騒ぐ連中は君らAAA派ぐらいのもんだよ。
恥ずかしくないのかなぁ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:03:44 ID:kn8jWOCe
まあ、メジャーをトップのリーグとするなら、
日本の野球は傍流なのは確かだから、
メジャーの予備軍として人材を送りだすAAAと比べて下といわれても仕方ない。

つーか、練習試合でとはいえ、打てないのは痛すぎる。
アメリカ、メキシコ戦は楽しみだが、怖くもあるな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:04:21 ID:Fv8SMbXI
>ちなみに俺はこの前スレから入ったものだが、そんな前からいないから。
ちと質問。

オーストラリアを引き合いに出してNPBを貶める
   ↓
短期決戦でのレベル比較は無意味であるとNPBが主張する
   ↓
AAA派は論破される
   ↓
AAA派も短期決戦は無意味と言い始める

君の言う上の流れは、前スレの途中であった。そして君は、リアルタイムで体験したのかい?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:06:19 ID:Fv8SMbXI
>>339
メジャーとの比較なら別スレでやればいいんじゃないかね。
ここはAAAとの比較のスレだが?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:14:03 ID:Fv8SMbXI
>>338
試合内容について書いているだけだけど?
これでNPB貶める内容だっていうなら、どんな内容ならOKなんだい?
「日本最強!マンセー」としか書けんよ。

今日駄目だった投手だって、調子次第ではメジャー相手でも抑える可能性はある。
でもって、調子が悪ければマイナー相手でもメロメロになる。
そういう当たり前のことを書いただけだが?
むしろ、プロ野球板のWBCスレの方だろ。勝敗で一喜一憂は。

>どっからきたんだAAは。
俺はAAとAAAに大差がないと思っているからそう書いただけだよ。
カナダの先発PはAAではなかったか?
間違いだったらすまんがね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:14:26 ID:b4g+TW7J
>>340
マリナーズは主力明らかにいないわけだが、しかも勝っても今日までの
オープン戦成績これだぞw負けてるほう
10−3
15−5
8−7
13−7
17−4
15−8
2−2
勝利数0勝ってもなんの証明にもなんねぇよ
日本代表がマイナー主体に大差で負けてるんだから
練習試合でも野球好きなら騒がないほうが異常だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:17:34 ID:kn8jWOCe
前にこのスレ覗いた時も思ったんだが、既出だったらスマソ。
このスレでは、現在がレベル上位の基準をどこに設定しているんでしょ?
例えばメジャーを上位として、そこに通用する人材や可能性を考えるのか、
AAAチームとNPBチームで対決した場合を考えてているのかで、
参考にすべきものが変わってくると思うんだが。

まあ、どちらにしても日本が下になりそうだけどさ…orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:18:28 ID:Fv8SMbXI
>>343
あ、こりゃすまんな。
よく見たら、明らかに俺の方が蛇足だわな。
この発言に関しては俺の方が悪いな。
メジャーと関係ないのに先に言ったのは俺だわ。
すまんね。

その上で、投手は認めるよ。
だけど、それを差し引いてあまるくらい、野手がヤバイだろう。
このスレでも話題になっているのは、主に打者の能力に関して決定的に劣るってことではないかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:33:29 ID:Fv8SMbXI
>>346
人それぞれ。
個人的にはレベルの比較にちいて指標の設定は困難と思うので、
前提条件を設定してその条件下ではどっちが優位って話せばいいと思うけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:03:11 ID:0yYAHo0U
>>346
NPBはMLBに選手を提供する場所ではない。
AAAチームとNPBチームで対決した場合TOP選手の比較にはなるがリーグの比較にはならない。
まあ恐らく6〜7割方NPBチームの方が強いと思うが。
あとは1球団ごとのレベルで比較するパターンか。
1球団ごとなら日本有利だな、ソフバン、ロッテみたいなチームはMLB下位チーム
と同等クラスだろうし。


350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:12:10 ID:0yYAHo0U
>>344
君は練習試合での勝敗は意味がないと言ったよな。
ならその試合結果だって意味がないないものだろ?
所詮練習試合、さらにお互いある程度手を抜いてるだろうし(マイナー選手は結果残さなければいけないだろうから、必死だろうけど)
それこそたった1試合で素人がレベルの判断をするのは不可能だと思うが。
しかし君はいちいち言うことが極端ですぐにムキになるね。

>>342
そういえばあったねそう言うのが、まあいまだに言っているAAA派も多数いるけど。
しかし君もそういうことを知っているなんて大分昔からここに住み着いてるんだねw
ご苦労様w

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:16:24 ID:0yYAHo0U
前に誰かが書いたと思うが、本当にAAA>NPBならプライドが高いとされる
一流どころのメジャーリーガーやメジャーで成功した選手が何人もNPBに
来るわけないと思うが。いくら金払おうともね。
その選手らがNPBで成功してるならまだしもそのほとんど通用してないわけだし。
AAA派はMLB選手は日本を舐めていたから成功できなかったとか痛い言い訳
して絶対認めようとしないけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:30:15 ID:Fv8SMbXI
>>350
あのね、NPBの選手が負けたから駄目なんて書いてないの?分かる?
君の考える練習試合の目的って何?
手を抜いているなんて発言は、それこそ国の代表に対し失礼ではないの?
そりゃ、無理はしないが、一打席、一球とも手抜きはせんだろ。
NPBの選手というのは練習の機会を作ってくれた相手チームに対し敬意を払わない集団であると言うわけかい?

俺は、単に、コンディションで左右される程度の差しかマイナーとNPBの間には無いって言ってるだけだけどね。
で、その差の範疇に入る選手の層ではAAAの方が厚いだろうってこと。
これは、そんなに異常な意見かい?

この見解に対して、具体的にここが違うんだよって言う指摘をプリーズ。

>しかし君もそういうことを知っているなんて大分昔からここに住み着いてるんだねw
で、君は前スレから参加かい?
前スレから参加している君がなんで、大昔からって分かるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:48:15 ID:mscJPH55
まあメジャーで弱いマリナーズレンジャーズの更に3A同様のチームに接戦だったり負けたりしたんだからなあ。言い訳できんよ。日本とメジャーは予想以上に差がある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:49:44 ID:s98pVbYc
まず最初にここにいるNPB君の1年前の他スレでの考えを10項目に整理する。これは過去ログからである。

@アメリカはアテネ予選で負けた時点でNPB>>>3Aは明らかな事実である。
A来日する3A選手は打撃ではメジャークラスだが、守備走塁に問題があるのでメジャーに昇格できないだけである。
B来日する3A選手は3Aでトップクラスの選手ばかりなのに、その多くが失敗に終わっている。
C薬を使っているからMLB>>>NPBだが、薬を抜けばNPB>>>MLBである。
D現時点ではMLB>>>NPBだが、3Aよりは全ての面でNPBが圧倒的に上回っている。これでもおまけをしてあげたくらいだ。
E2Aの選手はNPBの二軍でさえも活躍できない。
F3A>>>NPBなんて言ってるのは野球素人かメジャーオタだけで、普通の人は3A>>>NPBなんて口が裂けても言えない。
GNPBはMLBと3Aの中間のレベルである。でも、MLBは上下の差が激しいから平均で見るとNPBとMLBは同じくらいかもしれない。
H日本で活躍できなかった外国人の理由に慣れ・モチベーション・環境を挙げるのは言い訳にすぎない。実力がなかっただけである。
Iいい加減NPB>>>3Aを認めてほしい。同じ日本人だろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:50:12 ID:s98pVbYc
この中で一貫してるのはプロや野球経験者以外の意見に対しては全く聞く耳を持っていないと言うことだ。
NPB君は論じると言うことを理解していない。評論する人間が他人の意見(野球関係者のみ)を聞くだけで
鵜呑みにするのでは思考停止状態である。これでは評論などする価値すらない。
既存の一般的に言われていると言うものが正しいかを論じるのがまさに評論であり
そこでさまざまなレトリックにより解き明かすのが論じるもののスタンスであるべきである。
それなのに、NPB君は論じることを避け、野球関係者の意見とされるものを出すだけで
思考は停止している。これではなにも論じることにはならない。
つまり、このスレッドにおけるNPB派の意見はないに等しいのである。
かの有名なガリレオは地動説を唱えた。一般的な意見を翻す対立説を挙げたのだ。
ここで、普通の人は天動説があたりまえで地動説なんてありえないというのが評論の正しいスタンスなのか?
私はなにもNPB派が間違っていると言いたいわけではない。私が言いたいのはガリレオの時代のように
一般的価値観を押し付けて対立的な仮説が唱えられた時に封殺することが正しいことなのかと言いたいのだ
その意見に対して真摯に考え討議することが正しいスタンスと言えないか?
素人の意見だから無視するのか?素人の意見だからないがしろにするのか?


以上のように、NPB君は一年ほど前から同じようなことをIDを代えながら訴えていることがわかる。その考えは一貫してるので実にわかりやすい。
さらに重要なのは、NPB君はレス開始から1年以上たっているのもかかわらず、NPB>>>3Aを立証できるような納得できる証拠を
何一つ挙げることができておらず、言ってることも変わらないことである。つまり、この種のスレッドでNPB君と討議してもそれは無駄なのである。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:50:36 ID:Fv8SMbXI
>>331
>だいたい短期決戦(オーストラリアに負けたとき)にあんだけNPB叩いたクセに
>いざ自分におなじことが起きると>>315>>327みたく手のひら返すし。

いや、君が上のように書いているわけだ。
別に大昔からいる必要は無いんだがね。
君の言葉を>>342で流れに直しただけ。
昔のことなんて知らんよ。

で、君は前スレから参加したと言っている。
君は、「大分昔からここに住み着いてるんだね」と書いているけど。
これは、大昔のことなの?何で分かるの?
何で前スレから参加の君が、大昔と断定できるの?
まあ、参加したのは前スレだが、必死に過去ログ読んでいましたっていうこと?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:57:36 ID:s98pVbYc
>>356

354と355読んでね。このNPB君に絡んでも時間の無駄だよ。
他スレでも暴れてた有名人だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:05:01 ID:Fv8SMbXI
>>357
助言さんきゅ。
有名人なんだ。
すげえのがいるなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:14:59 ID:r/5eaJau
なんだこの荒れようは・・・やっぱ結論が出ちゃったからか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:32:19 ID:JPJywgHg
ぐだぐだいってないで日本を応援しようぜ


WBCで日本が優勝したら誰がなんといおうが
日本が世界一だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:57:03 ID:qhD3ns6q
それは絶対にない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:30:47 ID:3cxSRIlr
既出ではあるけど、日本人選手の内野守備はやはり人工芝限定ってのが多すぎる。
打撃力のある人材が欠けているから、選手の評価は常に打撃>守備。
日本の野球が緻密ってのは幻想ではないか?

363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:53:19 ID:3cxSRIlr
結局、パワーの不足が技術を限定してしまう。これはどんなスポーツも同じ。
打撃もパワー不足を補うために日本人の方がオーバースイングの選手が多い。
あちらの選手は軸を動かさず、ボールを引き込み回転で弾き返す。
技術的な面でも遅れている。ボールに対する対応力が劣る。
日本人がムーブするボールに苦戦する傾向があるのはこのため。

そして、パワー強化に関しても動体視力の強化に関してもトレーニング理論が遅れている。
人種的な身体能力以前にそういうシステム的な面での遅れが大きい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:55:35 ID:3cxSRIlr
>>360
可能性は無いわけではないし、当然応援をする。
しかし、下手に勝ってしまうより、ここで膿を出すような負け方をして目を覚ましてもらう方が長い目で見たときには日本球界のため。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:04:04 ID:KtXNc9Uj
NPB晒しage
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:06:05 ID:eEXQ2EqO
>360
総合板でまともに日本応援してる人なんてほとんどいないと思うよ
このスレみてわかるようにほとんど総合板はアンチ、サカオタ、メジャオタという人種しかいないから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:18:28 ID:3cxSRIlr
AAAの方が上下のレベル差が大きく、NPBの一軍の方が狭いという意見もあるけど、これはどうなのだろうか。
支配下選手が70人で各球団、65人くらいの選手を抱えている。

その中で一軍が28人。全体に占める割合でいえばかなり多い。
一方、MLB系列は細分化されている。
ルーキーリーグ→ローA→ハイA→AA→AAA→MLB。

日本の一軍枠を埋める下層レベルの選手がそれほどレベルが高いとは思えない。
一方の比較対象のレベルは分からないが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:28:50 ID:7/l8i41T
>>358
ここで、断言しちゃえばいいんじゃね?

個人成績や短期決戦では判断できない、以後それらを理由に主張する奴がいたら、
それは単なる煽りだから無視するように!

って。
まあこれは前スレでも前々スレでもずっとNPB派に言い続けてきたことなんだけどね。
困ったことに煽りには必ず反論するんだよw
でも主張はしない。
外人は失敗率が高いと言い続けるだけ。それも根拠が無いけどw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:30:50 ID:7/l8i41T
>>351
いやいやw一流どころのメジャーリーガーやメジャーで成功した選手が来日なんて極々僅かいないだろw
完全な風説の流布だぞw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:40:09 ID:3cxSRIlr
>>369
「一流」って限定するとそりゃ少ないか。
まず、一流の定義から始めなきゃいかんね。

個人的にはバティスタだってメジャーの評価の中では2流か1.5流だし。
ただ、現役レギュラー、準レギュラー級ならそこそこ来ますな。

メジャー年金の権利を振り払って日本に来る選手はおらんでしょうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:57:11 ID:3cxSRIlr
>>368
短期決戦も、同一チームである程度数が集まれば評価する材料にはなりえると思う。
ただ、根拠には弱いし、それをもって断言するなら煽りだと思うが。
他の材料を補完する一部として持ち出すなら問題ないと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:06:50 ID:pm70nQ2J
>>外人は失敗率が高いと言い続けるだけ。それも根拠が無いけど

前スレでそのデータは出ていたけど。
3Aでの成績とNPBでの成績の比較。(01年から)
それで3A時代より成績が下がっている選手の方が多いって結論は出ていた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:19:34 ID:pm70nQ2J
>>371
短期決戦結果だけではどうやってもその国のプロリーグのレベルは分からないし、
比較も難しい。1発勝負ならどんな結果になってもおかしくはない。
特に野球は投手の出来で決まるスポーツだし。

>>355
こいつもラビスレやNPBを叩くためにできたスレを荒らし回っていたな。
つか3A派語ってる奴なんて1〜2人がID変えて荒らしまくってるようにしか見えないな。
文面の特徴でわかるよ、評論家の話出したり、別にNPBをめるのが目的でないと
言ったりするあたりはまるで変わってないし。
キレ出すと、NPB派を自演扱いしてるしね。



374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:38:46 ID:3cxSRIlr
>>373
これは、そんなもんでしょ。
お互いに一発勝負の結果で、断言するのは煽りってことでいいと思う。
自分は、断言せず、可能性のひとつとして提示するくらいにしたらいいんじゃないかと思うだけ。
別に、どうでもいいが。

>>335はNPBを叩いているのではなく、NPB君を叩いているのではないかい?
彼は叩かれるような振る舞いをしているし、それは自業自得。
自作自演は言ってもはじまらない。
文面や特徴で分かると言うのはお互いに言っていること。
貴方も相手を自演扱いしているしね。
話をループさせるような、反論のための反論、先手で人格攻撃をしないなら、別にどうでもいいけどね。
これは、どちらにも言える事だけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:49:46 ID:pm70nQ2J
とりあえずこのスレ延命する必要ある?
別にNPB叩くだけならアンチ板あるわけだし、正直いらないと思うけど。
元々NPB叩くためだけに作られたんだし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:55:37 ID:3cxSRIlr
>>375
NPBをAAAと比較して上だ下だと話すなら、別に叩きでも煽りでもないと思う。
NPBのレベルを論じるときにはメジャーは明らかに上だし、AAAと比較するのが一番近いんじゃない。
どっちが上か下かは別にして。

論じる人がいなくなれば自然に消滅するんじゃないか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:59:00 ID:3cxSRIlr
>>372
これに対し、AAA派からはいくつか反論出ている。
飛び飛びでしか過去スレみていないので漏れはあるかもしれないが。

1.成績の変動は環境に対する適応性が無視されるので根拠として薄弱
【反論根拠】
1-1:MLB出身選手とAAA出身選手との間で成績の逆転現象がまま起こる
→結果がそのままリーグのレベルを反映するなら逆転現象はなぜおきるのか
1-2:球団間の外国人成功率に大きな差がある
→野球技術だけでなく、適応性や性格などの面が重要ななのではないか

2単年度だけの成績比較だけでは根拠として薄弱
【反論根拠】
2-1:日本に来る前の選手は前年キャリアハイが多く、キャリアハイの選手が二年続けて好成績を残せるか
→日本国内でリーグ移動が無い場合でも、キャリアハイの選手が次の年更に成績を上げることは難しい
2-2:成績の自然変動でも何割かは成績を下げる。
→日本人選手でも前年対比で50%前後は成績を下げる

ってことで、人格攻撃なしで、提示された内容に対する検証するならいいんじゃないのかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:02:14 ID:G9NHRBKk
>>372
あれは一つのデータではあるけど、根拠とするにはあまりに弱いと思うんだよね。
来日すれば良くも悪くも環境がガラリと変わるわけで、その状態で前年との比較をしても参考になりにくいと思う。
それも実力のうちと言ってしまえばそれまでだが、実力は折り紙つきでも移籍先で苦戦する選手は現にいるわけで、国外移籍というのはそれほど単純なことではないと思う。
サッカーのアルゼンチン代表のクレスポがいい例。

また、短期的に見れば外人選手の方が起用機会は多いが、長期的に見れば圧倒的にチャンスは少ない。
条件がまったく違うから日本人選手との比較が難しい。

それに加え、3A派は、3A>>>>>>>>NPBと言ってるわけではなく(少なくとも俺は)、
選手層の面から3A>NPBではないかと言っているわけで、実力的に大差は無いと繰り返し言っている。

つまり、1年目の外人選手の成績だけでどうこう言うのは根拠にならないのでは?ってこと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:07:44 ID:G9NHRBKk
>>375
NPB叩きが目的のレスはあんまり無いと思うんだけど?
それとも3A>NPBと言っただけで叩きになるのかい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:08:46 ID:3cxSRIlr
自分はAAAとNPBは単純に比較できないと思う。
一軍ってことで限定すれば
投手
先発ローテ5〜6人
平均的なチームは固定できるのが3人いれば御の字。
日本で固定される投手は実力だけならメジャーでもそこそこやれる可能性大。
ローテ固定が微妙なレベルはそこまでいかない。

中継ぎ
勝ちパターン3人前後
勝ちパターンの中継ぎを固定できるチームはそれだけで強い。
このあたりは環境さえ合えば、メジャーでも働き口はあるかもしれない。

抑え
通年で固定される選手は十分メジャーで通用する実力有り。

敗戦処理
微妙。
弱いチームならAA級でも危ういレベルまでいると思う。

で、11人前後の投手で年間メンバー固定できるのは限られたチームだけ。
それでも4〜5人はメジャーで働き口がある選手がいる可能性あり。

投手はNPBはメジャーレベルに近く、弱いチームで投手の頭数足らないようなチームはAA級の選手もいる。
むしろ分NPBの方が分布が広いのではないかと思う。
その中で環境適応などの条件はクリア出来ない選手は、実力あってもダメかもしれない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:14:04 ID:G9NHRBKk
>>380
そこで問題は選手層となるわけだよ。
実力ならどっちが上だとしても大差ないだろう。
でも、NPBには毎年一定人数をMLBに輩出し続けられるだけの選手層もシステムもない。
これは決定的に違う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:23:54 ID:3cxSRIlr
打者
スタメンに並ぶ選手はパで9人。セで8人。

一軍16人前後とすれば、スタメン候補が9人。
控えが7人。
しかし、スタメンを万全に固定できるのも、上位チーム。
5人固定できれば多い方か。
スタメンで出てくる選手はAAAに行っても、環境面をクリアすれば似たような成績を残せると思う。
また、リーグで突出した選手はメジャーの可能性もある。
外野手により可能性があり、内野手はそれより厳しい。
打撃に関しては、確実性はそのままでも本塁打は減る。
AAAの球場は広告収入を得るためむやみに高いところが多いし、そもそもパワーでは勝負にならない。

控えで守備固め、代走要員は、AAAでも同じ役目ができるかどうか。
代走はなんとかなっても、守備はきついかもしれない。

野手は極一部にメジャー級がいて、後はAAA〜AAに分布するくらいの選手がいるのではないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:32:10 ID:3cxSRIlr
>>381
その面でいったら、NPBは明らかに落ちる。
AAAはメジャーに人材を供給した上で
・日本でタイトルを取れる潜在力のある選手
・主軸打者になる可能性のあれう選手
・ローテの軸になりうる選手
このような選手を日本に供給している。
その面では結論は出ていると思う。
明らかにAAAが上。
これに対する反論は無いのではないだろうか。
ただ、これをもってレベルを上と言うべきものかどうかという「レベル」と言う言葉の定義だけの問題だと思う。
自分は、レベルと言う言葉でくくるよりも、「一定レベル以上の選手の層はAAAの方が厚い」というべきだと思う。

違う断面から見た場合どうかなということで、NPBの一軍にいる選手をあちらに分布させた場合
メジャー〜AA級までの間に広く分布するのではないかと思う。
NPB派の言う、AAAは上下の差が大きいというより、NPBの方が、上下の差が大きいのではないかと思う。
支配下人数を2つに分けているだけであるから。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:40:48 ID:G9NHRBKk
>>383
しかし、NPBと3Aはガチンコ対決したことも無く、NPBから3Aに渡るケースも少ないため、
単純な実力で比較するのは困難だと思う。完全に想像でしかない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:44:27 ID:3cxSRIlr
>>384
確かに想像だけどねw
まあ、そうなると人材供給能力以外にデータを出せる比較材料がないんだけどね。
それだと、即結論だし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:47:09 ID:QoW1+5Zf
1Aの投手がアメリカドリームチームを抑えたね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:49:57 ID:G9NHRBKk
>>385
だから、前々スレの後半くらいからすでに結論は出てたんだけどねえw
必死に「来日外人成績降下説」を繰り返すNPB君を説得しようとしてこんなになってるだけだよw
でも説得は無理だろうなあ・・・議論にならないから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:58:18 ID:eEXQ2EqO
>387
確かに結論は出てたね。
どちらがレベルが上か決めるのは不可能だと。
まあこりずにAAA派君はAAA>NPB説を唱え、人格攻撃してたけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:02:39 ID:G9NHRBKk
>>388
君は人材供給能力に関してどう思うの?

あと、NPB君に対して人格攻撃っぽくなるのは仕方の無いことだよ。
議論にならないんだもん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:04:44 ID:cGOiwxHR
貰ってる給料
NPB>メジャーの二流選手>>>韓国>>>>>>>>>普通のサラリーマン>>>台湾>>>3A
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:06:08 ID:QoW1+5Zf
>>389
ゴチャゴチャ、うるせーよ!んなもんどうでもいいだろ!
オタク!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:09:11 ID:pm70nQ2J
>>人格攻撃っぽくなるのは仕方の無いことだよ。

この発言は非道いな・・・・・・
人格攻撃容認とは。
なんかAAA派は文面から察するに幼い奴が多いような気がする。
すぐ熱くなりマジギレ、自分の意見が絶対正しいと思っている節があるし
簡単にいうと自己中で餓鬼っぽいな。
議論になってないのはそっちも同じだし。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:09:52 ID:Pd1qrfaB
監督がバレンタインなら3Aより強い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:12:25 ID:3cxSRIlr
>>388
2chレベルで言えば、ここのAAA派はかなり紳士的な方。
普段、軍事板とかいるけどね。
あそこは、データ出さないで何か言うとくそみそだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:13:16 ID:G9NHRBKk
>>392
>この発言は非道いな・・・・・・人格攻撃容認とは。
言葉尻だけで判断するの辞めたら?
NPB君のレスが議論にならずに、煽りみたいになってるのは周知の事実でしょ?

>なんかAAA派は文面から察するに幼い奴が多いような気がする。
>すぐ熱くなりマジギレ、自分の意見が絶対正しいと思っている節があるし
>簡単にいうと自己中で餓鬼っぽいな。
>議論になってないのはそっちも同じだし。
どこらへんが?それぞれ具体例を挙げてみて。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:57 ID:pm70nQ2J
>>390
意外と3Aって年俸もらっているらしいよ。
昔ヤクルトにいたマーチンが500万もらっていたらしいし、ペタは7000万らしいしね。
まあ台湾の平均は月収20万らしいけど。
あとメジャーの2流クラスでも年俸1〜2億もらってるぜ。

しかし、もしアメリカに日本が勝つことがあれば間違いなくここは荒れるな。
今まで同じようなことを何度も何度も3A派はやってきたから自業自得と言えば
それまでだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:15:00 ID:Bz17SRG4
>>390
大家は2流選手だけどNPBよりもらってるぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:15:47 ID:cGOiwxHR
>>350
今のメジャー選手は昔と違ってカネを出す所へは何処へでも行くようになった。

ベンジャミン・オグリビー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:16:31 ID:QoW1+5Zf
どこらへんが?
具体例あげてみて
↑↑↑
そこらへんだよ!
m9 (^д^)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:16:50 ID:G9NHRBKk
>>396
>しかし、もしアメリカに日本が勝つことがあれば間違いなくここは荒れるな。
>今まで同じようなことを何度も何度も3A派はやってきたから自業自得と言えば
>それまでだが。
だから、煽りを勝手に3A派にするなよ。
煽りは煽りと無視すればいいじゃん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:17:26 ID:cGOiwxHR
>>120→○
>>350→×
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:18:00 ID:pm70nQ2J
>>395
君の発言全般(自分の都合の良いところを容認したりね)あとはこのスレ
読み直すなり、過去ログあさるなりして自分で読んでください。
まともな人間なら一発でわかるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:19:17 ID:3cxSRIlr
>>392
それが、既に相手の人格を決め付ける誹謗に当たるわけだが。

G9NHRBKk氏は別に貴方を攻撃していないよね。
ただ、人材供給能力について聞いているだけではないかな。

熱くなっているのは貴方の方に見えるがいかがか?
NPB君と称される投稿者の方が相手を攻撃しているケースの方が多いでしょ。
「NPB豚」と書いたレスは0。
「3A豚」、「サカ豚」と書いているレスは16。
データの上でも下品なのはどっちか分かりますな。


404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:21:27 ID:G9NHRBKk
>>402
どこがどのように?
それを主張しないと、単なる煽りでしかないよ?
>まともな人間なら一発でわかるよ
みたいなズルい手使って逃げないでさ。
「ここがこうだから君は議論になってない。」
そう言えば済むんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:21:48 ID:QoW1+5Zf
NPB豚
語呂がわりーよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:23:48 ID:pm70nQ2J
>>403
しかしG9NHRBKk氏の発言は普通に目に余るものだと思うのだが。
2chで下品も上品もないと思うけど、誰やってるのかわからんのだし。
しかも「NPB豚」と書いてないだけで、あなたがいうAAA派と思われる
ものの下品な発言もあるけど。


407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:27:25 ID:G9NHRBKk
>>406
俺は目に余るような発言はしてないつもりだが?
だから、そうだと言うのなら具体的に教えてはくれないかい?
それとも、君はNPB君がまともに議論できてると思ってるの?

あと、君はこのスレに来て何も主張してないようだけど、君はどんな主張を持ってるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:28:10 ID:3cxSRIlr
>>406
「豚」を2chで下品でもないというなら、>>389の発言は、貴方がいう2chレベルではおろか、普通になんでもない発言。
議論を混ぜ返しているのは明らかに貴方ですよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:29:09 ID:pm70nQ2J
>>404
まあ例を出すと>>31>>72の発言とか。
あと君の書いたことにも指摘したはずだが、字読める?

しかし3A派さんは仲間意識が強いね。別に>>403さんが言われたことじゃないのに
君のことを必死になって庇ってるよ。
まあどうでもいいが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:30:17 ID:FSca1WQZ
殺伐としたtanisige
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:33:27 ID:3cxSRIlr
>>409
庇うというとは違うよ。
明らかにおかしいのは君だからおかしいと言っているだけ。
変なことを言っている人間に、貴方の言っていることは変ですよって言ってるだけですが?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:34:25 ID:G9NHRBKk
>>409
んなこと言われてもどちらも普通に俺じゃないんだが・・・。
それに3ヶ月も前のレスでどうこう言われてもね。どうしろと言うんだい?
そして根本的なことだが、NPB君について言っているんだよ、俺は。
君はNPB君についてどう思ってるんだい?

それに、庇ってる云々ではなく、いかに君の行ってることが「?」かということだと思うんだけど?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:34:50 ID:QoW1+5Zf
3Aの供給とか言ってるけど、メジャーからベテランが3Aに落ちてきてる分もあるじゃん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:36:48 ID:3cxSRIlr
>>409
豚は良くて、低学歴がダメなのは何で?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:38:20 ID:G9NHRBKk
>>413
え?それは何も関係ないと思うけど・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:38:34 ID:DDFTjw9B
メジャーからAAAに落ちてる時点で実力はAAAレベルに成り下がったってことでしょ。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:38:42 ID:3cxSRIlr
>>413
下がった選手がいれば変わりに上がった選手がいるのです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:40:01 ID:Higif3rp
AAA≧NPBで良いんじゃね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:41:32 ID:QoW1+5Zf
だからメジャーに供給してる分、メジャーからも将来がないけど実力がある人ももらってるんじゃない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:44:21 ID:G9NHRBKk
>>419
メジャーには30チームもあるんだぞ。
実力がある選手は絶対にドコかが拾ってる。
拾われない選手はよっぽど下り坂と評価されてる選手か、実力と年俸が見合ってない選手。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:45:37 ID:3cxSRIlr
>>419
それは、人材供給しているという話とはちとずれるのでは?
昇格する選手と降格する選手の数が同じなら、昇格する選手の質が上。
AAAはより質の高い選手を供給して、質の劣る選手(調整中の選手)が供給される。
その結果、AAA全体のレベルが変動するわけもでない。
また、新しい選手は出てくる。
問題となるのは、人材を供給能力がどうかということだから、ここではそれはあまり関係ない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:45:38 ID:G9NHRBKk
>>419
というか、下部組織なんだから「もらってる」っていう表現はどうかと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:47:03 ID:CfoCBFyw
あのさ、もうみんな気付いてるんだろうけど。
HD:pm7OnQ2JがNPB君だよ。別人装って自分のこと擁護してるの。
この人に何いっても無駄だよ。NPB〉3Aを否定すると荒らし扱いされるから。
読み返してみれば、彼は生産的な話ができないだだっこだと分かるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:48:09 ID:QoW1+5Zf
でも、若い人は優先的に使われるだろ?後、金が高い人も。その煽りで下に行く人も出てくるはず。それをNPBが取ってきても、3Aが供給してることになってないじゃん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:49:00 ID:DDFTjw9B
>>423
そういう断定をすると荒れるからやめよう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:51:44 ID:G9NHRBKk
>>424
若い人優先というのは、単なる思い込みではないかな?
そして、30チームもあるんだから、実力さえあれば必ずどこかが拾ってるよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:51:58 ID:3cxSRIlr
>>424
AAA選手は、その前の年にAAAでの出場試合数がMLB出場試合数より多い選手らしい。
これはNPB派の人がそう定義するって言って、特に反論もなったか話。
で、そう言う選手はAAAが供給したでいいんじゃないかな。
調子が悪く落ちてきてAAAに定着した選手でも、来日前年にメジャーの出場試合の方が多ければメジャー選手。
このスレでは便宜的にこう分類していると思われ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:53:23 ID:CfoCBFyw
いっちゃまずかったね。気付いてるならいいの。彼にはレスしないがいいよ。それこそあれるだけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:59:45 ID:CfoCBFyw
調子が悪いってどういう定義なの?アグバヤニとかはメジャでポンコツになってからバレンタインのコネで日本きたけど。例えば、ソーサが今年日本来たらメジャレベルとしてみるのかな。もうポンコツ化してるけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:00:39 ID:QoW1+5Zf
あぁ、メジャーのことは詳しくないけど、若手優先じゃないのか?
でも、その供給能力ってので実力がはかれるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:04:24 ID:G9NHRBKk
>>430
決して若手優先じゃないよ。
むしろその若手をトレードに出して弱点補強ってケースもかなりある。
もちろん逆もあるけどね。

>でも、その供給能力ってので実力がはかれるの?
単純な実力比較は出来ないよ。
でも、一般的に、一定レベル以上の選手の層が厚いことをレベルが高いとも言うよね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:04:45 ID:3cxSRIlr
>>429
前にAAAとメジャー選手をどこで区切るかって話があったのですよ。
AAA選手の定義があやふやだと。
で、来日前年の出場試合数がAAA>MLBだったら、AAA選手と定義するとNPB派の人が宣言していた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:06:08 ID:CfoCBFyw
世界最高峰リーグへ選手を供給して、それによってメジャレベルが維持されてるなら無関係じゃないでしょう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:09:17 ID:CfoCBFyw
前もって言うと、チーム数拡大によるレベル低下は選手供給とは別要因だよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:12:37 ID:QoW1+5Zf
NPBって一軍限定だよな?二軍入れたら3Aにはかなわないとは思う。平均レベルで。
でも、メジャーで活躍できる人の割合は日本プロのが多いんじゃないか?
特に投手。

後、中村ノリなんかメジャーにあってないとか言われたけど3Aだと日本並だったし。
関係ないけど、オープン戦で活躍したノリが一軍で使わなかった理由ってのは何なんだろう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:15:31 ID:G9NHRBKk
>>435
今日の分だけでも前レス読んでくれたまえ。
つーか、日本のほうが活躍してる投手が多いなら、日本人以外の投手は何処から?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:16:27 ID:3cxSRIlr
>>435
中村は守備に問題ありすぎた。
日本でGG賞でグラブ捌きに定評があり、ショートの守備経験もあったが……
あちらでは失策22だっけかな……
打つだけなら他にも選手はいるし、守れないってのが上がれなかった理由ではないかな。

投手のレベルはそこそこ高いと思うけど、日本の超一流がメジャーのローテの3番手くらいだから。
一軍枠11人として敗戦処理や定着できないメンバーまで含めていくと、微妙な気がする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:18:15 ID:CfoCBFyw
ノリはメジャ当落撰上の選手と争ってたから、それ以上の結果だした選手がいただけでしょ。
メジャ契約選手にとってはオープン撰は練習にすぎない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:18:44 ID:3cxSRIlr
>>435
日刊スポーツに中村のコメント掲載されていて、AAAの投手は下手したらメジャよりボールが速くて対応が大変だと書いてあった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:20:44 ID:CfoCBFyw
ノリはメジャで百打席くらいたったよね。成績は知らないけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:21:31 ID:efygvXkg
>>430
若手優先だよ。
プロスペクトされている選手は2Aでもメジャーに上がることがあるし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:22:29 ID:QoW1+5Zf
各チームのエースはメジャーでローテ3番手ぐらい?
でも3Aの各チームのエースがメジャーローテ3番手って訳にはいかないでしょう。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:24:26 ID:G9NHRBKk
>>441
それはない。
若手優先するのは、優勝をあきらめて意図的に世代交代を進めてるチームか、明らかに若手の方がレベルが上の場合だけ。
アスレチックスは例外と言えるが、あのチームは金がなくて毎年主力が勝手に移籍しちゃうだけだし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:26:14 ID:G9NHRBKk
>>442
でも、NPBは現エースがいなくなったら次に続く選手が出てこないんだよ。
3Aは毎年それなりに輩出し続けているが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:27:44 ID:CfoCBFyw
メジャ詳しくなかったんじゃ・・
そのどっからきたかもわからない仮定から推測されても。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:28:30 ID:CzIdd4un
松中のスイングとグリフィーjrのスイングを比べて
涙がでた・・・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:29:16 ID:QoW1+5Zf
そうなのか?
それは2Aから供給してもらってるのではなくて?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:30:49 ID:3cxSRIlr
>>442
各チームのエースではなく、超一流。
自分が思い描いていたのは、野茂、伊良部あたり。
上原、松坂、川上、西口、杉内、斉藤、渡辺俊、三浦・・・
他にもいるだうけど、確実にローテ食い込めるとなると各チーム1人はいないと思う。
現実問題として適応性をクリアしたとしても。

NPB内でローテの1から2番手レベルの選手のNPB内での出現率。
AAAの投手で翌年新人王候補になるレベルの選手の出現率。

このあたりのデータで比較すればいいと思うよ。


449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:31:06 ID:CzIdd4un
ドミニカとやって欲しいなあ
NPB厨でも日本打者のレベルがいやでもわかるだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:31:58 ID:CfoCBFyw
メジャ講習会みたいになってきたな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:33:04 ID:G9NHRBKk
>>447
まず、マイナーは下部組織なんだから「してもらってる」という類の表現はやめような。
あと、一応アンカーつけて。

で、そりゃ2Aから上がる選手もいるだろうが、それが何だと?
まさか2A>3Aと言いたいわけじゃないよね?
まあ大きな差は無いかもしれんが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:39:05 ID:3cxSRIlr
>>449
一発勝負なんで、勝てる可能性無いわけではない。
野球は麻雀みたいなもので、運の要素もあるし、どんなに凄いスイングで強い打球を飛ばそうが真正面ならアウトにできる。
まさか、漫画みたいに、打球の速さに正面のボールも取れませんなんてこともないでしょう。

ボテボテの打ちそこないでも、ヒットになることもある。
それが野球。

選手のコンディションによって勝負はどうあんるか分からんと思う。
リーグのレベルよりもそっちの方が大きいだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:44:14 ID:G9NHRBKk
>>452
ドミニカとやるとしたら、誰が登板するんだろうな。
松坂や上原みたいな本格派だと力負けしそうだ・・・。
渡辺や和田みたいな技巧派をこまめに繋いで凌ぎ切るしかない気がする。
あとは、ドミニカの投手が(ペドロかな?)カナダ戦のウィリスみたいに荒れてくれると可能性が出てくるな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:47:22 ID:VQIENWyT
ドミニカ打線は凄いけど投手力は日本より少し上の程度じゃないん?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:49:10 ID:G9NHRBKk
>>454
とは言っても、肝心の日本の投手力が実際世界のトップにどの程度通用するか未知数だからなあ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:49:59 ID:3cxSRIlr
>>453
渡辺俊は危険だと思う。
渡辺俊の特徴はボールの軌道以上に、18.44メートルの空間を上手く使うところ。
打者のポイントを外すのが抜群に上手い。
でも、制球はイマイチ。

ただ、日本の打者はポイントが前の方にある打者が多いから、渡辺俊攻略が中々できない。
ミートポイントが体に近く、内角の捌きが抜群の松中は鴨にしている。

あちらの一流は、軸がぶれず、予備動作なしで、ボールを呼び込んで打ち返す。
見送るのかなぁ・・・と思っているとフェイントかますような動きでひっぱたく。
そういうタイプに渡辺俊は危ない。

むしろ、逃げないで本格派で向かって行ったほうがいいと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:50:33 ID:QoW1+5Zf
今回のWBCを見ると、NPBの方が3Aより評価が高い気がするけど?
日本と3Aで同じ成績なら日本での方を代表にしてると思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:52:11 ID:cGOiwxHR
渡辺は通用するとは思うけど。球威だけなら日本でも通用しない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:55:05 ID:G9NHRBKk
>>456
なるほどね。
でも1,2回くらいならもつんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
極端なサブマリンは初体験だろうから、1順くらいは誤魔化せるんじゃないかと。

完全なメジャークラスだと、日本の先発の本格派は通用しないと思うんだよね。
石井一とか伊良部とか。
野茂(フォームの面が)や長谷川はある意味技巧派と言えるだろうし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:55:10 ID:3cxSRIlr
>>458
自分はロッテファンなんで、かえって疑心暗鬼なのかもしれん。
通用してくれればありがたい。
彼がダメだったときも良く知っているので……
すさまじく飛ぶ投手でした。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:56:51 ID:G9NHRBKk
>>457

イマイチ言ってる意味というか主張してることが何なのかわからないんだが・・・。
もうちょい具体例とか挙げてくれる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:00:46 ID:CfoCBFyw
ブラッドフォードは地面スレスレからなげる。
ストレートが140でてたころは活躍してたけど、怪我して130台におちて成績もおちたな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:02:47 ID:3cxSRIlr
>>459
伊良部は月間MVP取ったし、好調時は凄かった、持続力が無かったけど。

日本でいけそうなのは、上原かなぁ。
ただ、打線が弱いだけに投手には完璧を求めないと勝てない。
6回2失点でOKなんて投球ではダメで、先制点を許さない投球が必要。

80年代後半から90年代のロッテなんか、味方の打線が拙攻繰り返して、投手ぶちきれという展開を散々見た。
打線が弱いと投手にかかるプレッシャーも並大抵ではない。


464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:06:22 ID:CfoCBFyw
和田がいいかも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:06:39 ID:G9NHRBKk
>>463
結局、日本には絶対的なエースがいないんだよねw
それに加えて打線が他チーム以上に計算できない・・・。

もっと俊足・小技タイプで固める極端な布陣でもよかったかもな。
赤星・井端(拒否したんだっけ?)がいて欲しいかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:13:05 ID:3cxSRIlr
>>465
村田引退後の90年代のロッテですな。

代表チーム作るときに、非協力的な球団があったけど、それでも代表に選ばれておかしくない成績の選手が出ている。
それでも、文句なしで万全の戦力が揃わない。
層の薄さはどうしょうもないと思うが、今いる選手で頑張ってもらうしかない。

元々、打者は長打力ないし、俊足小技でいくしかないって思っていたけど、投手もここにきて不安というのは意外。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:21:57 ID:QoW1+5Zf
3Aでやったら、全盛期の野茂なら毎年20勝とかやりそうだね。イチローが4割とか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:34:59 ID:DDFTjw9B
どんなにいい投手でもAAAでは20勝もしないよ。途中で上げられるから。
イチローはメジャーのように、AVGに徹すれば3割8分ぐらいいくかも。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:02:26 ID:A8Vojeaw
>>379
NPB厨にとっては
NPBを低く見る発言は全部叩きなんだよ
たとえそれが現実であっても
野球叩いてる人が全員サカ豚扱いされるのと一緒
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:03:59 ID:A8Vojeaw
>>387
NPB厨は現実逃避することしか能がないからね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:07:53 ID:KFXGrPlo
読売球団偏向体質を黙認してきたツケがここに来て出てきた
最強軍団が組めなくても日本代表は日本代表
負ければ日本の野球全体のレベルが韓国より格下にされるだけだ
国際戦は勝敗が全て、負ければ全面否定、言い訳無用
ある意味、国家対国家の代替戦争なのが現実
各国とも真剣に勝つためのチーム作りをしてる中、
中途半端なチーム組んで戦うことこそ
国辱行為だと知れ!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:33:27 ID:XAMD4VC7
どう考えても3Aだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:41:59 ID:xPRlpKxT
つか2連続で3A以下のチームに敗北だろ?
今日のブリュワーズのPなんて2Aの選手だぞ?
NPB弱すぎだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:29:57 ID:Bl3NKS5f
ハイハイ荒らしはやめようねID:A8Vojeaw=ID:CfoCBFywくん。
みんな引いてるから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:32:19 ID:Bl3NKS5f
>>470
自分で自分を擁護しないのw
あと○○豚は下品で厨は下品じゃないんだ。
まあ自分に都合の良いことしか話せないからね、AAA派くんはw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:36:04 ID:10be7U1l
速球MLB>NPB≧3A
コントロールNPB>>MLB>3A
変化球NPB=MLB>3A
走力NPB>>MLB=3A
肩 MLB>3A>NPB
守備NPB>>MLB>3A
パワーMLB>3A>NPB
ぐらいだと思う。日本は相手の事を研究して小技をうまく使って勝つちみつな野球だけど、MLBは力だけでただ好き勝手にやる大ざっぱな野球だから日本の方がレベルは上
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:41:07 ID:10be7U1l
多分外国のバッターは今まで小技などしたことないから日本のサインの多さにビビると思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:25:03 ID:it/nhv8r
マイナーのチームはメジャーのチームに勝てるのか?いつもメジャーの
オープン戦では10点以上の大差で負けてるぞ。
これについて誰も答えてくれない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:28:07 ID:LCySn05b
アメリカには野球の記録を数量化して、本格的な統計処理をする
sabermetricsという分野がある。これは、もともとは野球好きな
数学者や統計学者が始めた領域なのだが、オークランドのビリービーン
のマネーボールでも有名になったように、今やメジャーのチームも
各選手の過去の業績の価値の決定や、将来の予測などに使っている。

そのsabermetricsを商業化した会社の中で、最も信頼されているのが
baseball prospectusという出版社。この連中が、日本とアメリカを
行き来した過去の選手の実績を比較した結果が2004年の年報にのってて、
それによると、”I concluded that the Japanese leagues had a difficulty
level slightly higher than the American Triple-A leagues; moreover,
that the level of play was on the edge of what, historically, has been
considered "major leagues" over here"

訳は「私の結論では、日本のリーグの難易度は、アメリカの3Aより少し高い。
さらに、競技のレベルはアメリカで歴史的に「メジャー」と考えられている
ものと近いかそれに匹敵する。」(追記;過去の「ニグロリーグ」がこれにあたる。)

http://baseballprospectus.com/article.php?articleid=1330
http://baseballprospectus.com/article.php?articleid=1348
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:28:20 ID:it/nhv8r
しかしまぁあのタフィー・ローズがマイナーの招待選手だとはねぇ。
メジャー契約で数億円で規約しろってのw
その辺は日本の野球も評価されてないんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:54:04 ID:vnksJBcT
>>476
個人的な思い込み合戦はpart1〜2で終了してるので、
根拠を示してくれるとありがたい。

>>478
20回したら先発Pの出来次第では2〜3回ぐらいチャンスあるんじゃないかな。
ていうか、メジャー>>マイナーなことが何か問題なの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:29:33 ID:W/LBd9ja
>>473
あえて釣られてやるが君の主張だと平均すると3Aレベルだったことになるな
昨日の試合でのメジャー、3A、2Aの選手割合わかってるか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:44:55 ID:it/nhv8r
2000年は巨人がカブスとメッツに勝っている。一昨年は阪神がヤンキース
に勝っている。マグレとも言えないような試合内容だった。この事がアメリカ
のメディアでちょっとした話題になった。
マイナーのチームがメジャーのチームに勝った試合って僕の知ってる限りでは
見た事がない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:00:55 ID:it/nhv8r
サムスンやヘッテ、兄弟や興農がヤンキースやレッドソックスに勝てるの
だろうか?かなり厳しいと思う。
そう考えると日本の野球のレベルも満更でもないようだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:50:12 ID:CoNd2mFI
>>484 レンジャーズ(2軍)とブルワーズとチョン国に勝って言おうねwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:56:16 ID:dfBsPc2x
>>476
球速に関しては、前スレにデータあり。
日本に来ているAAA投手の平均が日本人投手を上回っている。
コントロールはデータなし
変化球はデータなし
ただし、日本人が独自で開発した変化球は存在するか?という問いにNPB派は回答していない。
守備、走力、肩についてはデータなし
パワーは来日外国人の長打率、本塁打占拠率が指標になる。

いまだに、メジャー=力だけという人間がいるのに驚きだ。
相手を研究するということでは、日本よりメジャーが圧倒的に上。
バレンタインが就任したときに、サインや守備隊形の複雑さに最初ロッテの選手は消化不良になった。
ロッテには統計アナリストは1人だが、メジャーは数人いる。

野球に限らず、オペレーションリサーチにおいては日本はアメリカに遅れをとっているのが現状だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:02:04 ID:+vlwhrb5
>>478>>483
お互いに選手が確定してないうえに練習試合であるオープン戦の成績になぜそこまでこだわる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:03:58 ID:o4g+Y7XY
>>476
走力はMLBの方が上だろ。
当時日本で1・2を争うぐらい速かったガムヲでさえMLBでは平均ぐらいだぞ。
守備でNPBが勝ってるのは外野陣だけ。
井口を含めても内野陣は子供と大人ぐらい差がある。

>日本は相手の事を研究して小技をうまく使って勝つちみつな野球
MLBの間違いじゃないか?
日本で事細かに研究しているのは野村と古田ぐらいだし。

>MLBは力だけでただ好き勝手にやる大ざっぱな野球
こっちが今のNPBだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:14:06 ID:o4g+Y7XY
>>486
>日本人が独自で開発した変化球は存在するか?
ここ最近だと紀藤の0シームと小宮山のシェイクだけだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:16:26 ID:dfBsPc2x
>>483
2006年は全日本がメジャー下位チームのマイナー中心チームに負けている。予選では韓国チームに
に負けている。マグレとも言えないような試合内容だった。
この事がアメリカのメディアでちょっとした話題になった。日本人選手の評価も落ちてきている。
更に数年前には、全日本のチームはマイナー中心以下のオーストラリアにも2連敗している。

短期決戦での結果を論拠にもってくればいくらでも逆の結果が出てくる。(上のは、自分の主張ではなく、例示だからね)
で、またオーストラリアの話にまで戻ってループしちゃうよ。
もうやめよう。
お互いにそれやっていたらループ。
競技レベルについては大差ないだろうし、どっちが上にせよ証明するデータが少ないとAAA派の人も言っている。
NPBはほぼAAAと同レベルの水準にある。メジャーとAAA、メジャーとNPBほどのはっきりした優劣はない。
試合結果でリーグのレベルを言うのは煽り。

その上で、層の厚さを問題にしている。競技水準ではなく。
AAA派の人は、お互いのリーグが抱える一定水準以上の選手の層についてNPB支持の人の意見を求めているのだが、それに対する意見はないのかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:18:19 ID:dfBsPc2x
>>489
シェイクはチェンジアップの亜流というか、大差試合の場を和ませるエンターテイメント用ボールにしか見えないw
アレ投げると、球場大うけ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:34:35 ID:VTiV2/de
>>490
層の厚さもデータが少ないから比較できない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:36:02 ID:+vlwhrb5
>>492
毎年MLBとNPBと韓国・台湾リーグに一定レベルの選手を輩出し続けてる現実はあるよね?
NPBでそれをやったらどうなるだろう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:36:28 ID:dfBsPc2x
先に練習試合の結果で煽ったのはAAA派だろと言いたいなら、ちとまってね。
>>324のような練習試合の結果でNPBを貶める煽りに大してもおかしいと指摘している。
NPB派はその指摘をしている人に仲間割れと煽るだけ。

一回の試合で比較したら、カナダとメキシコとアメリカの力関係は無限ループですな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:38:20 ID:VTiV2/de
排出し続けるから層が厚いってもんでもないでしょ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:39:46 ID:+vlwhrb5
>>495
輩出し続けられるのは普通に層が厚いって言うと思うんだけど?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:40:47 ID:dfBsPc2x
>>495
AAA単体の層の厚さというよりは、MLB全体の育成システムと、NPBの育成システムの優劣の差ではないかとうことを言いたいの?
趣旨が良く分からない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:41:29 ID:VTiV2/de
でもその分減るんだから、また層は薄くなるわな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:43:24 ID:+vlwhrb5
>>498
2A以下、あるいはMLBからまた補充されるだろw

君が何を言いたいのかわからないんだが?
純粋に3A対NPBで比べたらってこと?
それならNPBが余計に不利だぞ。
チーム数が全然違うんだから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:46:20 ID:VTiV2/de
3A選抜対日本選抜みたいな話?
それとも、3Aの1チーム対日本の1チーム
どっちだ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:49:19 ID:+vlwhrb5
>>500
えーっと、書き込むさいのマナーとして前レスくらいは読もうね。
どっちだ?って聞かれても困るわけよw
こちらとしたら、君は何が言いたいんだ?って状態だから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:50:52 ID:dfBsPc2x
>>500
リーグとして、の選手層の比較の話

メジャーで新人王級の選手
メジャーレギュラー級の選手
メジャー水準に近いレベルの選手
日本でタイトル級の選手
日本で主軸を打てる選手

こういったレベルの選手がAAAの方が層が厚いのはないの?って話。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:51:58 ID:VTiV2/de
排出し続けるのが層が厚いというのがワケワカメ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:54:00 ID:+vlwhrb5
>>503
じゃあ逆に聞くが、層が薄い団体が輩出し”続け”られるか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:54:53 ID:yR2kRh/q
てか3Aとメジャ-ってレベル的にはそんなに変わらないとオモウ メジャ-・3A>2A>>>1Aってな感じ メジャ-にあがれない3Aの選手は「チャンスをモノに出来ない選手」 メジャ-のオ-ルスタ-にでてくるような選手は別格だけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:58:36 ID:VTiV2/de
なんていうか、3A自体が排出するための場所であって、選手の入れ替えが激しいから排出できているだけだと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:00:59 ID:dfBsPc2x
>>505
AAAの実力が日本で過小評価されすぎってのはあるね。
だから、AAA中心のチームに練習試合で負けると煽りが大量発生。
普通にAAAは強いから、そりゃ全日本でも負けることもある。
国内でも全日本が単独チームに負けることはあるだろうし。
日本の単独チームとAAA単独チームに有意義な力の差が無ければ普通に発生することと理解できないのかねぇ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:02:00 ID:+vlwhrb5
>>506
だから何なのかとw
そろそろ本題に入ってはくれないか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:03:21 ID:dfBsPc2x
>>506
つまりAAA以下に連なる、下部リーグのシステムがNPBに対し優位にあるので、選手を輩出できるのであり、
AAA単独での層の厚さを論じる証拠にはならないということを言いたいのですか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:04:20 ID:VTiV2/de
>>509
まあ、だいたいそんな感じ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:04:28 ID:yR2kRh/q
アンカ-がついちゃった。 メジャ-・3Aの下に結構厚い壁があって2A、その下にル-キ-リ-グと呼ばれる1Aという意味ね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:06:00 ID:+vlwhrb5
>>510
では、30チームと12チーム。
どちらが層が厚いだろう?

ちなみに3Aは、マイナーとはいえ1A2Aレベルを勝ち抜いたメジャー予備軍。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:10:57 ID:VTiV2/de
>>512
それはレベルを比較するのには関係ないと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:11:43 ID:+vlwhrb5
>>513
何のレベルの話?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:13:28 ID:dfBsPc2x
>>510
育成すべき下位リーグの存在なしに上位リーグは存在しない。
NPBにおいても比較対象は一軍限定で、そこには二軍という下位リーグが存在するのですよ。
AAA単独で見たときに層が厚いのは下位リーグの層が日本とは比較にならないくらいなので、AAAの層も厚くなる。
そういうことです。

まあ、育成システムや二軍の運営に関してはNPBの最大の弱点ですからな。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:18:22 ID:VTiV2/de
排出し続けなきゃいけないのが3Aでしょ?排出が止まれば日本より強くなるってこと?
排出し続けた上でのレベルだと思うんだけど?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:26:33 ID:dfBsPc2x
まあ、AAAとの比較スレなんだけど、日本野球の問題点を提示するという意味で、ちと話を変える。

WBCでアメリカ凄い数のスコアラ送り込んで、日本分析している。
スカウティングの一環というのもあるだろうが。
日本は相手を分析するそぶりすら見せてないが大丈夫なのか。
交流戦で王は選手名鑑片手に采配していたが、今回もそうするんかい。

NPBは細かい。
MLBはパワーで大雑把。

データ分析力の欠如というのは日本野球の問題の一つ。
アテネから何の進歩も無い。
相手を分析しない、出たとこ勝負の大雑把野球はむしろNPBの体質だ。

アマの方が国際試合経験が多く、過去のデータ蓄積がある。
その中で、通用する投手は145k以上で制球力安定、ウイニングショット有りという投手。
野茂、潮崎、伊藤あたりの投手。
打者では、中途半端な打撃よりは守備・機動力重視。
これで、国際試合では結果出した。

こういった、国内組織間での情報供給もどうなのか分からない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:26:38 ID:o4g+Y7XY
メジャーは今中国に教育リーグを置いてるから将来はもっと差が広がるかもな。
中南米の教育リーグは飽和状態だとか。
キューバの脱国にしてもプエルトリコは飽和状態で国籍が取れないから順番待ちになってるやつが多いとか。
ドニミカだとビザがいるがプエルトリコだとアメリカ領だからビザいらないから集中しているらしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:35:49 ID:dfBsPc2x
パワーの欠如もよく言われる問題だけど、これは民族的な特性よりも、トレーニング理論の研究に対する怠惰の表れ。
陸上の短距離100mは朝原出現前まで記録が伸び悩んで、10.3前後で停滞していた。
それを動作解析などで日本独自のトレーニング理論を作り出した。
その結果、記録は大きく伸びて層も厚くはなった。
白人レベルなら互角とまではいかないがかなり近いレベルになった。

日本のプロ野球はアマに人材を寄生するだけで、そういった研究なんかはしない。
90年代前半まではウェイトトレーニングすら珍しかったという業界。
とにかく、そういったことに関する組織としての取り組みが遅れている。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:05:17 ID:i8Xppk0w
WBC日本惨敗は、日本球界をだめにするためのアメリカの陰謀
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:38:16 ID:+vlwhrb5
>>516
何を言ってるんだ君は?
意味がよくわからんのだが、「輩出し続けたうえでのレベル」とはどういうことだ?
もう一度言いたい事を整理してくれないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:41:42 ID:+vlwhrb5
>>519
いまだにウエイトを目の敵にしてる指導者や選手も少なくないからなあ・・・。
目の敵にする意味がわからん。
まさか、いまだにウエイト=ボディビルだとでも思っているんだろうか???
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:48:39 ID:VTiV2/de
>>521
3Aは選手の出入りが多いから、排出する量も多い。
日本は出入りが少ないから、排出する量も少ない。
選手層とは関係ない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:49:31 ID:et71Azdy
排出する量ってガスか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:53:02 ID:+vlwhrb5
>>523
じゃあ、一度仮定で話をしてみようか。
NPBが3Aと同量の選手を毎年輩出し続けたとしよう。
3Aのように、毎年一定レベル以上に保つことが可能だろうか?
どう思う?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:54:29 ID:+vlwhrb5
一応言っとくが”輩出”な。
結果的にどうあれ、必要とされて出て行くんだから”排出”じゃない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:57:47 ID:VTiV2/de
>>523
そのあり得ない仮定で話をするなよ。
日本が出入りが少ないから輩出が少ないだけであって層が薄いから、輩出できないんじゃない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:58:51 ID:VTiV2/de
間違えた525ね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:59:40 ID:+vlwhrb5
>>527
ちょっと仮定で話すくらいいいじゃんwつまらんなw

では、君は何をもって層が厚い・薄いと言ってるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:02:44 ID:YOX06gex
>>519
科学トレーニングも結局はお金が無いと出来ないからねぇ。。
国を揚げてやってくれれば楽なんだろうけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:05:40 ID:+vlwhrb5
>>530
そんなことないよw
お金がかかるのは研究機関だし、それはすでに在る。
科学的たって、大げさに考える必要ない。
学ぶ機会はいくらでもある。
問題は指導者や選手が意識改革できるかどうかだけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:06:23 ID:VTiV2/de
日本にいる選手の結構な割合でメジャーか3Aで、通用すると思うよ。多分3A以上に。
でも、それを何年も続けられないって言いたいんでしょ?
でも、その理由は日本の方が層が薄いんではなくて、日本に入ってくる人が少ないから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:07:30 ID:et71Azdy
3A以上は有り得ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:08:53 ID:et71Azdy
日本に入ってくる人が少ないのを層が薄いって言うんじゃないのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:10:09 ID:+vlwhrb5
>>532
その入ってくる人が少ないのは、日本がそういう制度だからだよね?
それも含めての比較なわけだよ。
外人枠とかは日本側がかってに定めたルールなんだから。

それと、NPBでレギュラークラス以外の人材のレベルは楽天が証明してしまったと思うんだけど・・・。
もちろん一芸で秀でていれば活躍の場はあると思うけどね。
君はどんな理由でNPB選手の多くが活躍できると?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:10:34 ID:dfBsPc2x
>>532
AAAとNPBのレベルの問題ではなく人材供給のバックボーンの差であるということ?

537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:11:22 ID:VTiV2/de
>>535
渡米した、日本人プレーヤーを見て。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:16:27 ID:VTiV2/de
>>536
日本の下に2Aがあったら、3Aみたいに毎年かなりの人数を輩出し続けると思うけどね。
ただそうなっても、選手層は大して変わらないと思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:20:46 ID:vnksJBcT
このスレを最初から最後まで読んで、まだNPB>>AAAと言っている人は
論理的思考力が足りないんじゃないかな??

それか、NPB>>AAAであって欲しいという希望が強すぎて、このスレの内容が
すんなり頭に入っていってないように思える。

とにかくループが多すぎる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:20:48 ID:dfBsPc2x
>>537
日本の一軍でも上から下まで実力差は広い。
支配下選手70人弱を2つに分けているだけだから、上と下の差はNPBの方が大きいと思う。
日本で一軍、二軍いったりきたりとか、控えレベルの選手がそこまで高いレベルではないと思う。

後、投手に関しては10年くらい前が日本の投手のレベルのピークだったように思う。
今、あちらで先発で頑張っているのはあちたで成長した大家だけになってしまった。
国内で、かつての野茂、一時的にせよ伊良部くらいの活躍が確実にできるという選手はいないと思う。
候補の一番手だった上原も年齢とともに評価を下げつつあるし。

特にセリーグは若い投手が台頭してきておらず、選手の世代交代の端境期にあるんじゃないかな。
工藤、下柳あたりが一線で投げているのは、本人の頑張りは評価したいが、リーグ全体と見ればどうかと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:34:31 ID:+vlwhrb5
>>537
渡米して活躍できた選手は、日本にいれば毎年タイトル争いに絡めるようなトップ選手だけ。
大家のようなケースもあるが、今のところ彼しかいないため例外とするしかない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:34:53 ID:VTiV2/de
返事がないけど?
輩出の量で層の厚さを決めるのは、おかしいって言いたかったんだよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:37:02 ID:+vlwhrb5
>>538
>日本の下に2Aがあったら、3Aみたいに毎年かなりの人数を輩出し続けると思うけどね。
あなたwこれこそ仮定の話じゃないかい?w
つーか一応2軍があるんだけど・・・。

>ただそうなっても、選手層は大して変わらないと思うよ。
だから、なぜそう思うのか?って話をしてるんじゃん。
そこんとこ答えてよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:39:31 ID:+vlwhrb5
>>542
常にPCの前に座ってるわけじゃないんだよ、少しくらい待ちなさい。

だから、なぜおかしいと思うの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:44:10 ID:y85zrDiy
>539
釣りだと思うけど一応言っとく、人格攻撃するなって言ったくせにそれか。
書いてる文章も稚拙だし、リア廚かおまえ。
まったく長期休み付近になると変なのが来るな。
いい加減にしないとまたアク禁になるぞ、AAA廚くん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:49:41 ID:VTiV2/de
なぜそうなるのか?
なんて話初めてなんだけど…?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:49:55 ID:y85zrDiy
>541
田口は毎年日本でタイトル争いできたほどの選手でしたか?
柏田も日本時代より随分活躍してたが。
長谷川もメジャー前年NPBで防御率五点台でしたけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:52:11 ID:+vlwhrb5
>>546
いやいやw
初めてとかいう問題ではなく、相手に何かを伝えるときには必要なことだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:55:34 ID:y85zrDiy
まったく3A派はすぐ人格攻撃や矛盾文章をするし(しかもそれを指摘すれば逆ギレ)なにかあれば層の厚さの話でスレをループさせる。
思考能力が足りないのはAAA派だろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:55:56 ID:VTiV2/de
>>548じゃあ、日本の輩出し続けられる用になったら、NPBの層が厚くなるって思ってるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:57:06 ID:+vlwhrb5
>>547
”活躍”の基準をどこに置くかによるな。
田口は昨年頑張ったが、そこに行き着くまで2年かかった。
柏田がいたのはごく短期間じゃんw
長谷川だって向こうに行ってから球速が上がって他の球が活きるようになったしなあ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:57:11 ID:VTiV2/de
日本の
じゃなくて
日本が
だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:58:56 ID:o4g+Y7XY
プロスペクト(将来有望選手)された選手の数≒NPBの支配下選手の数
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:59:47 ID:+vlwhrb5
>>550
順番が逆。
層が厚くなれば輩出し続けられる。

「じゃあ」じゃなくて、君がなぜそう思ったか、何をもって層が厚い薄いというのかって部分を聞きたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:05:27 ID:VTiV2/de
>>554
ん?輩出する量で層の厚さを見てるんでしょ?
だったら順番はそのままじゃん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:09:20 ID:et71Azdy
ID:VTiV2/deのレスは主体性がないな
557 :2006/03/12(日) 15:10:16 ID:IyUHvVmk
排気ガス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:12:51 ID:Bl3NKS5f
>>535
高須、沖原、有銘、朝井とおもしろい選手も出てきたし、山崎、吉岡、酒井ら
も復活したし、控え選手でも充分やれていたではないか。
だいたい球団作るまでが急だったし、選手も心の準備とかも出来た無かっただろうし。
それこそAAA派がしつこく主張する環境の変化に当てはまるんじゃないのか?
急に自分のいた球団から移籍するんだし(特に元近鉄勢)
それでもあそこまで戦ったんだからそこを評価しないと。
まあ結果や自分の都合の良いようにしか物事をとらえられないAAA派に言っても無駄か。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:18:09 ID:t1GKH38j
柏だは日米比較でメジャで防御率一点ほど悪化してるよ。ついに捏造かよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:19:41 ID:+vlwhrb5
>>555
順番を変えないなら、普通に>550の日本語がおかしくなるわけだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:21:11 ID:+vlwhrb5
>>558
そういうマニアック目線じゃなくて、それらの選手が3AやMLBに行ってどうなるかという話なんだが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:21:19 ID:et71Azdy
投手がある程度通用することは証明済みだな
ただ野手がまだまだといった感じか
一応田口も今はほとんどレギュラー格だけど、
檻出てからは3A暮らしも多かったし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:22:42 ID:t1GKH38j
つうか、NPB君の特徴だけど、苦しくなると必ず個々の選手を持ち出して話をループさせる。議論にならない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:24:56 ID:t1GKH38j
個々の選手は言い出したらきりがないって言っても必ず言い出すからな。確信犯か馬鹿。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:29:56 ID:thEhJ5JJ
今回の練習試合の敗戦見てまだ決着つかんの?

相手は2A、3Aからの招待選手主体。
アリゾナの大学チームにも勝てないんちゃう?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:31:17 ID:VTiV2/de
別に俺はどっちかっていったらNPB派だったんだけど、意見を聞いてどっちかになろうと思ってここに来たんだけど…。
んで、輩出の量で層の厚さがとか言うのを見て、??と思って、そこんところを聞こうと思ったら…その具体的に意見を言わずのまま。
要はNPB派を否定したいだけだったのかな?
レベルの高い話をしたかったのに…文章がどうとかって…。
これじゃあ、話になりませんね。
まぁ軽い暇つぶしにはなったよ(^O^)/
バイバイ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:31:56 ID:et71Azdy
アメリカの大学選抜×日本の大学選抜は日本が勝ち越した気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:32:42 ID:t1GKH38j
それはないだろ。NPB君をあおるなよ。間に受けやすいんだら。それとも自演か?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:33:42 ID:et71Azdy
ID:VTiV2/deのレス自身に主体性がないからレベルの高い議論は無理だよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:35:25 ID:et71Azdy
ちなみに大昔はゲーリッグらアメリカ代表×早稲田大学とか有り得ないことやって
当たり前にボコられたけど、1試合だけ接戦したとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:36:50 ID:+vlwhrb5
>>566は自身のレスについて反省文を書いてるのか!?
それとも負け惜しみ(というのか何なのか)を言って逃亡?
意味わからんかったな・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:40:36 ID:Bl3NKS5f
>>559
http://www.giants.jp/G/player/2005_49.html

ちゃんと柏田の成績みてから物いえよ。

>>563>>564
俺はID:+vlwhrb5がMLBで活躍してる選手は大家以外全員NPBではタイトル争い
してた選手という間違いを指摘してやっただけだが。
しかしすぐ人格攻撃だね、君は。必死にID変えてまで。
しかも個々の選手のことを先に言い出したのはAAA派、お得意の捏造かいAAA君。



573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:45:07 ID:t1GKH38j
日本3.91 メジャ4.31 どこが日本以上なんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:45:39 ID:Bl3NKS5f
>>568
ろくに調べもせず、いきなり喧嘩越しかよ。
ID:et71Azdy氏は別にAAA君に喧嘩売ってないのに。
ほんとAAA君にとってNPB、日本野球に関することは禁止ワードだな。
ちょっとでもAAA、MLB不利な書き込みが出るとキチ○イなほど騒ぐんだから。
まだ、サカオタ、在日のほうがAAA君より大分マシだな。
餓鬼しかいないもん、AAAくんは。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:46:21 ID:o4g+Y7XY
自作自演しているやつってイボータみたいだな。
妄想ばかりで自己完結型だし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:47:06 ID:Bl3NKS5f
>>575
AAA君がね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:47:55 ID:t1GKH38j
IDが途中からなんでかえたんだ?NPB君やることかわらんな。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:48:53 ID:+vlwhrb5
>>572
田口はGGクラス選手の選手だしねえ。
では、大家と長谷川と訂正すればいいかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:49:52 ID:+vlwhrb5
お互い煽り抽象はやめようや。
何の足しにもならんぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:51:04 ID:DDQZ47ZY
NPB派が盲目的に上だと信じ込んでるんだから主観入りまくりで無理だよ
客観化されたデータでWBC関係だと日本に有利になるデータは
マリナーズ5−4だけだからな
それにNPB派は韓国も3Aも格下だと思ってて確立で負けたといったが
3敗で相手が勝つ%(格下なので50%以下は確定)を40%
としてみるとかなり低くなる
今回提示されたデータで日本人じゃない人(主観が入らない人)がみると
絶対3Aがうえだというだろう
それと成績の比較は強い弱いと関係ない例えば国際化が進んだ
サッカーなんかでリーグの成績の比較で国の弱い強いをきめることは
まずない、まあ多国籍化かってのもあるけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:51:35 ID:t1GKH38j
y85からBl3にかえた理由はなんだ?柏だの話はこの人しかしてないよ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:52:11 ID:7avVIXE/
実力 3A>NPB
サラリー NPB>>>3A
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:54:01 ID:t1GKH38j
めんどくさいからヤフーのチャット板でやらないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:55:40 ID:et71Azdy
ん?>>568>>567に対してだったのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:56:21 ID:Bl3NKS5f
ID:t1GKH38j= ID:vnksJBcT=ID:o4g+Y7XY=ID:+vlwhrb5=ID:A8Vojeaw=ID:CfoCBFyw=ID:G9NHRBKk
は明らかに同一人物だろうね。

>>573
MLB時代の柏田の成績は彼のキャリアハイに近いし(3勝は彼の自己最高)
MLB行く前のNPBでは2軍投手でしかなかった彼でもMLBで活躍できた事実。
さらに帰ってきてからも2年間はまったく活躍できななかった。
日本に来てから数年してから確かにいい年もあったので確かに平均防御率は上昇した。
でもここで重要なのは日本で2軍クラスだった選手でもMLBでそこそこやれたこと。



586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:59:07 ID:Bl3NKS5f
>>583
ヤフーまで巻き込むのは良くないだろう。
こんなくだらない言い争いは2chで充分。
3A>NPBと主張してるAAA君はただ通ぶりたいだけの厨房なんだし。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:01:18 ID:+vlwhrb5
>>585
ID:G9NHRBKk は俺だよ。んで他は違う。
何をもって明らかになんて・・・。

俺に対するレスじゃないが・・・
柏田は左のサイドっていう特別なケースだからね。
でも、例が他にないから例外でしかないし、中継ぎなのに勝ち星でキャリアハイっていうのも違うと思う。
そして何より、短期的な成績でしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:03:13 ID:+vlwhrb5
>>586
その書き込みから言って、君はNPB派なのかい?
じゃあ、その根拠を教えてくれないかい?

煽り抽象してたって何にもならんよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:03:59 ID:et71Azdy
正直柏田がどうとか言ってもなあ、じゃあデニーは通用しなかっただろって話になるし、
そもそも柏田自身が日本に帰ってから調子を落としたのかもしれんし
柏田1人で結論下すのはちょっと
まあ投手に関してはさほど差がないように思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:04:31 ID:t1GKH38j
リアルタイムならチャットが便利だろ。まきこむってなんだ?自信ないだけだろ。354に書いてあるとおりのことしかいわないね。おもろいよ、きみ。
591539:2006/03/12(日) 16:04:54 ID:vnksJBcT
>>545
すまん 人格攻撃と取られたなら謝る。
別にリア厨でもいいよ。

ただ、もうとにかくループが多すぎて…
ほんと今書き込んでる人はスレ全部読んでるのかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:08:30 ID:et71Azdy
日米大学野球に関してはここを見ろよ、勝ち越してるから

http://www.jubf.net/us/index.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:09:41 ID:et71Azdy
つうか2chで議論してるのにヤフー行けと言うのは流石に馬鹿すぎる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:10:54 ID:vnksJBcT
高校野球、大学野球の位置づけは日米でかなり違うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:11:47 ID:t1GKH38j
掲示板でチャットみたいにつかうならチャットでやったがいいだろ
596580:2006/03/12(日) 16:12:21 ID:DDQZ47ZY
>>592
これもわかりやすいのでサッカーで例えをするがU20とかU15とか
で優勝してもワールドカップの強さとほとんど関係ない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:12:31 ID:+vlwhrb5
>>594
そうだね。
大学以下では、日米で野球に対する取り組み方がだいぶ違う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:13:13 ID:et71Azdy
そうなのか・・・その辺はよく知らん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:17:55 ID:vnksJBcT
日本の野球少年は甲子園という目標に向かって、野球一本でいくけど、
アメリカには甲子園に匹敵するほどの目標が高校ではないし、(甲子園の代わりはおそらくNCAAバスケ)
色んなスポーツ掛け持ちする人は多い。 特に特待生レベルになると。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:23:13 ID:et71Azdy
掛け持ちは知ってるけど、だからといって日本の大学に負けるほどのもんなのかな
一応プロ目指して野球やってるんだし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:23:30 ID:t1GKH38j
AAAはアメリカ人だけの組織じゃないよ。日米大学野球比較はあんまり意味ないんじゃ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:26:25 ID:vnksJBcT
>>600
そりゃ普通に負けることぐらいあるでしょ。
不思議じゃないよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:30:03 ID:YOX06gex
3勝7敗で1年目で解雇。そこそこやれたと言って果たしていい物かw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:31:58 ID:et71Azdy
ふうん、そんなもんか
個人的にちょっと意外だったんで
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:34:37 ID:YOX06gex
日本人よりも欧米人の方が若干身体の成長は遅いかな。
日本人は18歳で体が出来上がる感じだけど欧米人は20歳くらいで出来上がる
感じ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:40:00 ID:YOX06gex
>>601
アメリカ人自体がもう混血人種だからねぇ。もうごっちゃ混ぜ。
それはスポーツだけでなく頭脳に於いても優秀な人を生み出す。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:41:01 ID:t1GKH38j
そういう意味じゃなくて・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:41:52 ID:et71Azdy
いやわかってはると思うよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:50:22 ID:YOX06gex
アメリカの大学生は野球だけしてればいいっていう環境にないからねぇ。
その辺もハンディーになってるのかなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:52:05 ID:et71Azdy
将来的な展望では、そっちの方がいいと思うけどね
バスケで身体能力磨くとか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:53:17 ID:YOX06gex
手足の長い人は何につけ得だねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:58:24 ID:rCWfwRVE
そもそも学生のうちは野球に限らず日本人って大抵の競技で世界上位に入る
部活は頑張るが大人になったらダレる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:59:21 ID:dfBsPc2x
>>605
それは女子選手ではないか。
日本でも18歳では体できてないよ。
高卒1年目なんてモヤシみたいな体してる選手が多い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:47:40 ID:l6ViCiFf
予防線をはっときますが、
今日の結果によって上だ下だと言うのは、NPB派でも3A派でも煽りと認定します。
やめましょう。
書き込みがあっても無視するように。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:52:49 ID:dlZgOkcw
そりゃそうだ審判込みならメジャー>>>>>>>>>>>>>>日本だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:29:55 ID:8Hw6YbZ2
審判買収ですかW
さすが野球大国アメリカはやることが違うWW
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:59:10 ID:y6OeChMX
【WBC】「明らかな誤審」に救われた米国
米国、日本戦で「厚顔無恥な」詐欺劇

 米国が世界の野球ファンを相手に厚顔無恥な詐欺劇を繰り広げた。実力では勝てないとで
も思ったのだろうか。

 13日(韓国時間)、米国カリフォルニア州で行われた米国対日本戦で、勝負に決定的な影
響を及ぼす「疑わしい判定」が発生した。
 3対3で同点8回表、日本は1死満塁で6番岩村がレフトフライを打った。3塁走者の西岡はレ
フトの ランディー・ウィンが球を取った瞬間、ホームに向かって全力疾走。ウィンがホームに
向かって投げた球は大きく外れ、西岡は余裕でホームを踏んだ。日本が貴重な決勝点を決
めたと思われた瞬間だった。
 米国代表監督が球審に「レフトのグラブにボールが納まる前に3塁ランナーがスタートした」
とアピール。3塁審判はレフトの捕球を確認するために外野に向かっており、2塁審判が3塁
ランナーの足を見ていた。アピールを受け入れた球審は2塁審判を呼び正確な説明を聞き、
これによりセーフの判定が覆された。
 これに日本代表王貞治監督が強く抗議したが受け入れられなかった。日本応援団はブー
イングを浴びせたが球審の耳には届かなかった。

 大会の中継を行うESPNは当時の状況を何度もスロー画面で繰り返し放送した。3塁ランナー
西岡は捕球後にスタートを切っていた。明らかな誤審だ。

 この試合でアメリカは序盤から日本に主導権を奪われていたため、8回の失点は敗北につ
ながるほかなかった。
 世界最強を自負するアメリカが「不当なホームアドバンテージでも勝てるなら厭わない」と
いう本性を見せたわけだ。

アナハイム=クァク・スンフン特派員
『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/13/20060313000035.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:00:01 ID:y6OeChMX
  12日、当地で行われた野球の第1回ワールド・ベースボールクラシック(WBC 2次リーグの米国−日本戦で、
審判員の不可解な判定変更で日本が勝ち越し点をフイにするトラブルがあった。これがたたり、日本は3−4で
サヨナラ負け。大リーグのスター選手も参加した注目の大会での「日米対決」は後味の悪い幕切れとなった。

 3−3の8回、日本は1死満塁の絶好機をつかんだ。岩村明憲内野手(ヤクルト)が左翼に高々と飛球を打ち上げ、
三塁走者の西岡剛内野手(ロッテ)が楽々とホームイン。日本は「犠飛」で4−3と勝ち越したはずだった。

  米国は西岡選手の離塁が早いとアピールしたが、塁審は認めず「セーフ」の判定だった。しかしマルティネス
監督が球審に抗議すると、判定は覆り、西岡選手はアウト。日本の勝ち越し点は幻となり、併殺でチェンジとなった。

  日本の王貞治監督が、通訳を伴ってベンチを飛び出し、球審に抗議。この間、地元米国の観衆からはブーイング
の嵐が起こった。王監督は紳士的に球審に詰め寄ったが、判定が再度、覆ることはなかった。

  試合後、王監督は「悔しい。一番近いところで見ている審判員の判定を変えることは、日本で見たことがない。
野球がスタートした米国でこういうことがあってはならない」と怒りを隠さなかった。イチロー外野手(マリナーズ)も
「全員が納得していないから(すぐには)守備につかなかった」と話した。

  問題のシーンをテレビ観戦したパ・リーグの前川芳男審判部長は「一番、近いところの塁審の裁定が最終判断
のはず。アドバイスを求められた時以外、球審はこの判断に介入してはいけない」と判定変更を疑問視した。

MAJOR.JP
http://www.major.jp/news/news20060313-13013.html より転載しました
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:01:05 ID:y6OeChMX
<WBC2次リーグ1組:米国4−3日本>◇12日◇米カリフォルニア州アナハイム

 西岡のタッチアップ離塁の判定が覆ったことに。

 リー 「ああいう風に判定が覆るなんて、あまり見たことがない。僕らが贈り物をもらったようなもの」。

 A・ロドリゲス 「マルティネス監督が今日のMVPだ。判定が覆ったことに驚いた」。

[2006/3/13/16:11]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060313-0026.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:01:22 ID:y6OeChMX
【WBC】ジーターも日本の強さにビックリ?!
 WBCアメリカ代表としてプレーしているD・ジーター内野手(ヤンキース)は日本について
「シュアな選手が多い。日本の実力は理解していたつもりだったが、今回の大会で驚かされた」
とヤ軍主将も日本のレベルの高さを認めた。
 日本戦前に同チームでチームメイトの松井秀喜外野手に日本の情報を聞いたらしいのだが、何を聞いたのかは謎のままだ。

621名無しさん@お腹いっぱい。
今回の試合一野球ファンとして非常に残念だった。
そこまでして勝ちたいのか、アメリカよと言う気持ち。
初めて野球がMLBの一流選手も含めての国際試合を開いたのに、まさか主催国
で世界最高のリーグがあるアメリカが審判を買収なんかして・・・
これはスポーツの試合では絶対許されない最低最悪の行為だ。
王監督、イチロー選手ら日本代表は本当に悔しかったと思う。
実力ではMLBの超一流にも負けていなかった、いや勝っていたのに・・・
私は彼らを誇りに思う、アメリカと違い己の力だけで正々堂々戦い、日本の野球ファンに勇気を与えてくれたことを。
本当の野球ファンなら今日の本当の勝者はどちらなのかがわかると思う。
そしてMLB関係者は素直に審判買収を認め、日本のNPB関係者、及びファン
に謝り、今度こそ正々堂々再試合という形で自分たちの実力だけで白黒はっきりして欲しい。
彼らに良心と本当に野球を想う気持ちがあるなら・・・