★★岡山城東は大袈裟1★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全日コーチを辞退するほどの事か?平手3発だろ?
指導と一方的な暴力の違いもわからんのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:38:55 ID:mqSaSjR9
コーチが韓国に行きたくなかっただけじゃないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:38:56 ID:wajfBlca
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:03:51 ID:pLRqNWCk
マジ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:54:35 ID:pr7P2VuX
ま じ だ よ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:35:27 ID:PN9TFywP
山崎氏の性格からして監督復帰はしないのでは?
人間味のあるいい監督だったけどな
苦労も知ってる分複雑です 
ビンタぐらいどこの高校でも普通にしてたけどな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:39:18 ID:MxVhuj/M
便乗したタレ込みがあったんでしょ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:34:09 ID:wLzXGfb9
山崎監督は謹慎処分はあるだろうが
28日の保護者会約100名を相手に開いた説明会では
保護者会として山崎監督の続投を了承されているようす
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:39:23 ID:wLzXGfb9
岡山城東監督の暴力行為は複数回あった

 岡山城東の野球部の山崎慶一監督(48)が部員のほおを平手でたたく暴力行為を
していた問題で、大島吉則校長(58)が28日、同校で記者会見して「多大なご迷惑と
ご心配を掛け深くおわびする」と謝罪。山崎監督が同様の行為をほかにも複数回したと
話していることを明らかにした。

 同校は部員らから事情を聴き調査しているが、現時点ではけが人の報告はないとしている。

 会見に同席した迫田実俊部長(35)は「暴力行為は日常的ではなかったが、
現場に居合わせたことがある。監督を止められなかったことはわたしの責任」と話した。

 同校は会見に先立ち、部員の保護者会を開き、山崎監督が謝罪。約100人の
保護者の大半は監督留任を求めたという。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:42:19 ID:ZaOQM/SJ
この調子でどんどん暴力指導者撲滅していこーぜ
ホントに神聖な甲子園を目指そう!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:07:36 ID:zzB4hAGf
>10
だから、練習中や試合中のビンタなんて指導であって、単純に暴力とは言わないの。そりゃあ、そういった指導者の行為がなくなることは好ましいことではあるが、所詮は夢物語ですよ。強いところでスポーツやってたら、そんなこと日常茶飯事!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:09:52 ID:4xpQTmnT
金八先生だって健次郎たちにビンタ食らわせて辞表提出したけど、
先生方や保護者の理解を得て辞表撤回しただろ?
ヒステリックデブのヘルズイヤーどもはすっこんでろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:22:18 ID:ZaOQM/SJ
金パチ出してくるところがウケルwwww
あんなの真に受けるなよwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:49:18 ID:s9+CbHEV
wwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:50:03 ID:Rx0UMRx9
違うよこれは売名行為だよ
だって皆に地味だって言われるから…そうに決まってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:07:52 ID:CzINgK1v
難しいこと考えなくとも、コレは指導じゃないか。
辞める事はまったくないのにな。
高野連に報告するほどでもないよ。。。

こんなんじゃ指導する側もかなり大変だぞ。。
生徒に煽られても立場上指導者は弱いからな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:13:03 ID:QlDkt3qm
県内の学校同士でタレコミ合戦とかはじめたら恐ろしいことになりそうだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:55 ID:psTdeF9Q
┌───┐
│ 辞 │
│   │
│ 表 │
└───┘
もう監督しましぇ〜ん

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:56:42 ID:W7CqIDc1
最近の事件では
悪質さで言えば
PL、明徳、JAL、仙台育英、金沢、サイビ、城東の順だね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:42:59 ID:lIN0CX53
女子生徒に野球部員が暴行したのもここだっけ?
21名無しさん:2005/08/30(火) 12:48:31 ID:CzINgK1v
サイビの元キャプT橋だな。
あれは退部したナ。
岡山はこれに比べりゃたいしたことない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:15:54 ID:UeaZqMAp
>>19
明徳とJAL高のあいだに敦賀気比を
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:19:48 ID:+6ksOMeW
そういや、敦賀気比って最近出てこないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:41:00 ID:U1h/AppY
東出の98が最後
01に選抜に選ばれたが無免許飲酒運転であぼん
以降弱い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:06:23 ID:dMyWVy2d
内海のときだろ。かわいそ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:30:18 ID:kTEkuN06
>>19
札幌南の買春監督も入れてくれや
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:41:31 ID:MwKXUpEB
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:39:02 ID:wHsDh76O
すっとこどっこいさえ知らない奴は江戸っ子とは呼べないな
29ぬわぬわすい:2005/09/09(金) 16:49:29 ID:Bjt5DN5V
柳川もどうだか
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:56:39 ID:GaxAkr1q
せっかくだからここを城東スレにしない?
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:05:35 ID:80dy7kTt
そうしよう。新チームの情報希望。エースは奥橋か。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:39 ID:djICE4Be
左の制球力のいいPを作ればおもしろいのだが最近は私学に力で対抗しようと
してないかい?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:39 ID:GaxAkr1q
>>31
エース、奥橋 
二番手、妹尾? どっちにしろ二番手では計算がたたないといった印象

奥橋がエースで四番。主将は?
奥橋もいい選手だと思うがチームを背負えるほどではない。
奥橋君はどこのチームから城東に来たの?
まだまだにわかなので情報頼みます

話は変わるが今夏の城東の主将は本当に主将ってだけで背番号10だったな。
ネクストでのスイングを見る限り、ものすごい極端なダウンスイングでとても二塁打以上は打てそうに無かった。
前の年の寺元はなかなか切れのあるスイングしてたのでなおさらそう思った。
やはり全県学区でも県立高はムラがあるなということを感じた。

第一、前チームは選手個々の能力からすると秋にベスト4だったのが信じられない。
中谷では計算が立たないといってもいい状況・・・・・
山崎さんの采配力を認めざるを得ないだろう。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:21 ID:80dy7kTt
城東はどうしても打線が非力な印象が否めない。
エースが高淵のときも出原のときも、そうだった。
センバツでベスト4に入ったチームは、まずまずの打線だったけど。
今年はどうかな。この前の地区予選では大量点とってたけど。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:23 ID:LlsWGbl5
あーダメだよ。
足で点を稼いじゃ。
おもんないし、最近めっちゃ弱いじゃん。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:57 ID:aWCODWe4
中谷は中学の時に運を使い果たした感じだな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:23 ID:GaxAkr1q
>>34
練習試合しか観てないですが去年よりは打てそうです。
1〜9までうるさ型といった感じ。(毎年そうですが、前チームは八代、奥橋だけの感が強かった)

>>35
機動力を放棄した次点で城東は甲子園にはいけなくなるでしょう。

>>36
同じく。宇野中から全国優勝のPが来ると聞いて、城東は安泰だと思いましたが・・・・・・・
全くといっていいほど、伸びませんでしたね。山崎監督は変則投手の育成が苦手だったのでしょうか・・・
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:09 ID:aWCODWe4
>>37
なんで横に変えたの?
中学時代はバリバリの本格派だったのに・・
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:15:23 ID:a1H1HfSJ
>>38
自分で志願
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:12 ID:AkBsJ44T
今日の速報キボンヌ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:41 ID:a1H1HfSJ
他スレより

城東14−7明成
7−7の同点で迎えた7回雨が降り、明誠の交代投手の大誤算でフォアボールを連発し7回5点、8回2点を与えコールド負け。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:39:27 ID:eOGT1hqX
今後どうよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:04:40 ID:8RLucoTN
若い頃大変苦労しているのを知ってるだけに山崎氏にはまた山崎野球=城東野球見せてほしい
責任感の強い彼の事だから自分1人で責任を負う可能性も大だが・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:09:17 ID:SmuEtdWc
>>39
肩を壊したんじゃないの?
・・・・・でも一年の秋からあの投げ方で背番号10だしな・・・・・・

あと、八代君はカンニングがばれた事あるって本当?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:32:56 ID:M9tQdJmr
中学時代でもう肩は済んでたらしいよ!
そりゃ宇野中で中国 全国と過密日程こなし岡山クでも投げれば発育途上の
中学生では壊すだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:11:09 ID:kI+yHDgx
>>45
へえ・・・・・・。よく背番号1をもらえるくらいになりましたね。

>>44
去年の春の中国大会、八代君はベンチ外・・・・・・ひょっとすると!?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:43:23 ID:bRqcNTtk
メッツ出の橋本と、ファイターズ岡山の左Pはどうなった?
48名無しさん@お腹いっぱり:2005/09/16(金) 22:01:34 ID:wH3+m1xn
石原?横山?橋本?山田竜?蔵富?伊澤?

使えるんじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:53:56 ID:s0m4CXCl
メンバ−的にはいい面子が揃ってるがね-
メッツ4番橋本とか・・・
監督交代が痛いな
もし山崎氏の不祥事がなければ関西の対抗1番手だったかもな・・
予選みるかぎり城東らしさがないもんなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:47:25 ID:1UoYu7Ug
っていうか、城東のヤング上がりはほとんど推薦組?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:08:50 ID:oRvDaUQc
d
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:18:54 ID:oRvDaUQc
>>50
城東の野球部のレギュラーの大半は「野球推薦(w」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:08:30 ID:qyALkm1S
今の城東、野球推薦なんてあるの?何系に入る?
54名無しさん@お腹いっぱり:2005/09/19(月) 18:10:20 ID:5lu8kihl
城東と東商と光南は新チーム頑張らないと田野の南に
ヤング勢持って行かれるぜ。特に木○監督の育成・采
配能力には既に不能の烙印がOBから押されているだ
けに・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:45:24 ID:aQaXdHeJ
>>44八代のカンニングは山崎の指令、でもしくじった。でも関西学院推薦で行く。やしろけいくら○崎に払ったのだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:50:41 ID:+pm+fth7
八代のカンニング、マジとか(w
まぁ、岡北中では朝から晩までテニス。城東にはスポ薦だから学力的にはムリもなし。
ちなみに>>53に言えば、城東は野球推薦はなくスポーツ推薦だけど、体育でまともなのは野球しかないから
野球の実績が中学であればまず、入れる。
一つ上の、寺本、大崎なんかは学力で言えば二流実業高校レベル。
そんな奴らが関学、同志社・・・・指定校のほとんどを持っていく。中にはセレクション受けるのもいるが
まぁ、出原とかキャッチャーとかはかしこかったみたいだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:15:24 ID:wZN5gIFT
キャッチャーは確か慶応いったよな
でファーストは早稲田か
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:43:51 ID:+pm+fth7
花房も学力は・・・(ry
まあ、関係ないね。推薦の大半の奴は「岡山城東野球部」に入学するんだもんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:48:03 ID:+pm+fth7
連続スマソ

県大会、初戦は津山商のようですね。
県北相手なら、奥橋は温存できそうですな。
一年のP候補、知ってる方がいれば教えてください
60名無しさん@お腹いっぱり:2005/09/21(水) 22:12:22 ID:0InIrWRR
石原でショ。山崎さんが和泉さんから奪い取った。
横山も良いけど・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:26:20 ID:yX673YwX
5.尾崎(2)
8.石原(1)F岡山
7.高口(2)
1.奥橋(2)東岡山C
3.石田(2)F岡山
9.橋本(1)岡山M・・・4番
6.蔵富(1)YC岡山・・・主将
4.吉川(2)
2.山田(1)F岡山・・・好捕手
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:38:13 ID:yX673YwX
倉敷工は
9.金沢(1)倉敷B
5.本池(1)倉敷B
7.白神(1)倉敷B4番
6.横田(1)F岡山
など起用しとる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:59:08 ID:+/O3QtHX
53だが、城東は変わってしまったんだな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:28:29 ID:5maBQT+T
おまいら、勉強して入ったんじゃねぇのか。情けない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:53:45 ID:EL4JfStx
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:08:28 ID:jS80gMmQ
地上陂でするな


野球つまんね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:38:39 ID:Cbp1Lip9
文武両道?

あはははは。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:12:44 ID:8AGHTmeP
国公立大に現役合格した選手も多いけどな。
近年の城東は、野球一筋の選手と文武両道の選手との
編成チームって感じかな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:10:13 ID:0fWz6yPT
>>68
確かに現役で国立いくような子もいるけど、城東の野球部の浪人率が高いのも事実。
でも3学年で部員が毎年60〜80くらい?いるチームだから基本的は勉強出来る子は多いだろうな
今年はどうだろ?キャプテンの子とか賢そうだったけどなー
中谷、八代は指定校だろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:35:57 ID:U3/+dMJF
やっぱ山崎さん辞めるらしいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:51 ID:Vtr6uP7T
>>70

学芸館に内定!

城東終了おめでとう!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:07:41 ID:wuEt7Ler
>>71
マヂ!?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:21:32 ID:uFIBNefY
もう学校にも来ていないらしい。授業も何もかも放棄して・・・
他の先生がすべて尻拭い。
教員じゃないね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:27:52 ID:OLGFNz74
コソーリ学芸の練習に参加しょんじゃねかろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:36:32 ID:PomOiG9K
ニコチン、アルコール中毒の監督は去るべし!
県の球界の面汚し!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:28:50 ID:3SM8FX2/
山崎監督がいなかったら岡山県の選抜出場校回数は確実に少なくなってる
県のレベルアップに貢献したのは事実だろ
ニコチン アルコ−ル 体罰 他の高校でも普通にあるじゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:42:16 ID:cJpiLpa3
必死だな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:24:32 ID:xY4dsnPw
1年H本ってどんな奴?イケメン?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:24:02 ID:94rdmgHc
>>76
ちくられる、ばれるなら最初からしないほうがよい!
他校の監督は今のところはセーフwwwwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:22:50 ID:EV8W5NtP
78>>あんまイケメンじゃねえ思う。俺の知ってるH本なら・・・

てか岡山城東野球部今活動休止中じゃねえの??
監督&部長まで謹慎食らっちゃってさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:52:07 ID:zV4DFDUN
勉強に集中しまつ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:28:28 ID:v8ZZBudK
そうしてくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:10 ID:QLu9ncJ2
9月末に行われた文化祭と体育祭の 打ち上げで、
生徒が飲酒・喫煙をしたらしい。 その場に野球部員が
いたのかどうかは知らないが・・・

これでもまだ出場に固執するの?緒戦負けでも
21世紀枠にまた県推薦するの?


84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:51:25 ID:OpueEroT
「野球はテレビで見る気も起きないよ」 by 松井

http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200510/mt2005101403.html

85ゆかりん:2005/10/20(木) 22:37:05 ID:5oJcoEnW
山崎監督の悪口ばっかり言わないで下さい!
てか練習中に叩くぐらい、よくあることなんでしょ??
こんなコトぐらいでいちA騒がれたら、日本中の監督は首だよ!
てか相撲とかはビシバシ叩いてるイメージあるけど・・・
それは許されるの?なんで野球だったらダメなわけ!?
さっぱり分かんない!めっちゃ監督が可哀想・・・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:25:59 ID:eEW9tyhj
おまえの頭がかわいそう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:03:29 ID:bIlb2Ppb
相当痛い奴だな!

>さっぱりわかんない!

そりゃおまえの頭じゃわからんよ
殴った件についても
『よくあることでしょ』だって
はぁ?
おまえが殴られてみろ!嫌な思いをするだろう?
人の痛みをわからん奴だな!
おまえみたいなのがガキの象徴だ!
2度と書き込みをやめてくれ!
バカタレがWWWWWW
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:07:19 ID:35AU0rkS
>>87
まーまー熱くなるな。しかし>>85はそーとー痛い香具師だな!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:14:43 ID:gHkdde/Y
おまえら死ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:25:05 ID:GQSZ/Iab
城東はすばらしいと思うよ。まあ彼らみたいな文武両道の子らに嫉妬&ひがみする
香具師もいてもおかしくないがな。羨ましいならあんたらも努力したら?ぷげら
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:21:45 ID:Yj6GAleq
ゆかりんに賛成!
わしここに誹謗中傷書名指しで書き込まれた方が嫌な思いするがな・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:12:41 ID:mqD0orw6
どっちにしても学芸に行くんだからかばう事ないっしょ
城東野球は終わったんだよ。糸冬

学芸館の監督就任は謹慎中の為、早くて来年秋の新チーム
からになるだろうね。恐い存在になりそうだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:39:50 ID:3yZmXSE2
てゆーか、学芸館ってまじなのか?
どーも、ネタくさい。92が自演しているだけの気が
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:56:58 ID:4IqhsWQl
ここにいる人はなぜそんなに詳しいのですか?
城東高校の関係者のかたですか?
教えてくださいm(__)m
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:36:27 ID:eme7cUDw
>>94
そりゃ、城東高校の関係者だけじゃなく、
他校の関係者も書き込んでるだろうよ。
そして、一般のファンの方も・・
アンチもいるようだげどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:16:13 ID:F5NGhQY3
このくらいの情報はあたりまえだろ!山崎氏の学芸館監督就任で
私学は、関西、理大、学芸
公立は、光南、東商、倉商、倉工、岡南
以上8校の争いか
ベスト4は私学ビッグ3に公立1になるでしょうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:30:46 ID:G1CQxt+/
もう授業も出てないらしいな!日曜なんかする事ないから朝から夕方
まで百間川河川敷のヤングリーグの練習をずーと見ていますよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:19:19 ID:HKErLorR
>96
山崎氏転任の可能性だが、学芸に行く事はまずない。
学芸の現監督は辞めないらしいし、保護者から続投の署名がたくさん集まってる。
これを県教育委員会が無視も出来ない。
山崎氏本人は転任を希望してるみたいだが、教育委員会がどう判断するかだろな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:01:58 ID:G1CQxt+/
バカ!もう辞表出してんだよ。そのくらい気づけよ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:44:57 ID:hez1fWkn
>99
山崎監督ってもう辞表出してんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:36:46 ID:XqdI833b
ここの保護者には正直山崎さんもこりごりだろ
ベンチ外れた恨みで毎日自宅に嫌がらせの電報打ち込まれたり・・
エリ−トの親ほど馬鹿が多いし
今回のも新チ−ムの香川遠征に夏に引退した父兄がなぜか帯同してチクッタらしいじゃん
今軽い鬱状態なんじゃないの山崎さん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:25:07 ID:27tr+IOb

 <プロ野球>フジテレビ、9月のナイター中継延長せず

 フジテレビは31日、9月に放送予定のプロ野球ナイター2試合の中継について、
 放送時間の延長をしないと発表した。
 8月からは中継の最大延長時間を15分に短縮していたが、
 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」という。(毎日新聞)

 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:32:22 ID:lpE6ANi7
「野球はテレビで見る気も起きないよ」 by 松井

http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200510/mt2005101403.html


104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:20:29 ID:3vvlPNFG

終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!


105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:50:07 ID:DvkNUQE9
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:35:49 ID:yaln0k2v
城東、終了か・・・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:39:46 ID:XVCwWi30
開校時のグラウンド造りを一人で頑張った人なのに。可哀そうに。
貴重な人を失ったもんだ。保護者も思い上がってんじゃないの。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:56:04 ID:yaln0k2v
確かに保護者は馬鹿だな。
殴る蹴る引きずりまわす・・・・・・とかまでしたらともかく、ビンタを密告だからな・・・・・。
そのくらいはどこの高校でもあるだろうに。そんなとこまで口出しされたら、やり難いだろうに・・・・
岡山は私学の地盤が強くなっている中、この監督はよくやってたとおもうよ。
下駄だのスポセンだのと騒がれるが、それでもこの監督の手腕には凄い物があるよ。

心残りとすれば、宇野中から来た中谷で甲子園にいけなかった事だろうな。
数々の選手が巣立っていったが、全国優勝の投手なんて始まって以来だろうに。
肩さえ、壊れなければなぁ・・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:23:30 ID:/FfQvRzJ
部員を家に呼んで焼肉パ−ティしたり部活を離れるとやさしい人だったみたいだね
精神的にかなり参っているみたいだし早まった行動だけはしてほしくないな
また県高校球界に戻ってきてほしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:03:16 ID:XG3ZxS3y
で、残された城東野球部は
迫田さんか下山さんあたりが監督になるんかな
江口さんではまだ相当足りないと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:04:28 ID:XG3ZxS3y
むしろ山上や坂本、伊達なんかが監督にならんかなーって
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:06:59 ID:XVCwWi30
人材は多いんじゃないの。山崎門下生は。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:52:12 ID:hFDObCJs
現関係者引き上げよりも外来でつれてきたほうがいい気がするな
まあ、当面迫田さんあたりで、この際だから山崎イズムの継承&発展という感じで部長その他を入れ替え。

津山工業の部長、高橋城南の軟式監督、林野高校の軟式監督あたりは教え子だったはず・・・・・・
彼らを集めれば・・・・・・どれもそれなりの成績残してるから、面白いとは思うんだが・・・・・・まぁ無理か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:35:16 ID:Medz1KgJ
選手たちも可哀そうだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:12:53 ID:xVbN63gp
>>98
言った通りになったろ!次は来秋以降に学芸館監督就任。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:54:38 ID:nFlI2B6q
 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:32:47 ID:o90M3O8k
坂本有力説。
国体も終わったし、次は芳泉から城東へ転任のシナリオ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:30:45 ID:hcwVqNDn
ビンタで思い出したけど>>96に書いてある高校の野球部の監督が
部活辞めるって言った生徒を思いっきり叩いたらしい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:27:43 ID:cU/N4my8
>>118
くわしく!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:03:22 ID:GfllIk1o
城東の監督,山崎さんの後はOBで現総社南監督の浦上氏の話あり。
ちなみに浦上氏は城東が夏甲子園初出場時のエースでした。
城東−筑波−JR九州−総社南監督です。
総社南イマイチだし…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:04:12 ID:GfllIk1o
坂本氏の可能性は?
今、芳泉でコーチやってるけど
城東OBで平成8年選抜ベスト4の時のエース。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:05:18 ID:GfllIk1o
総社南と城東は仲良しで,うちが現役の時もよく練習試合を
してました(当時浦上氏城東エース)。
そう強くなかったけどね。
浦上氏もそろそろ母校でがんばりたいのでは.
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:05:56 ID:GfllIk1o
監督経験で考えればやっぱり浦上氏かな?
総社南ではもう一歩という感じだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:37:15 ID:5k+unzEs
>>122
同じ全県学区の普通科の高校だしね。
総社南には家政科もあると思うけど・・・

>>119
内容的にはそれだけなんけど・・・
簡単に校名を書くとK高校。
私立か公立か書くとどこかばれてしまうし。
でも甲子園は出場あり。
校名書いて良いって言うなら俺も書きたいよ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:49:39 ID:jXk031k3
城東と総社南はどちらが先に創立されたか忘れたけど、
先に創立された方をモデルにして作られてる
いわば姉妹校みたいなもん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:09:27 ID:tJXrjNzc
>>124
家政科があるのは総社高校
>>125
城東の方が1年遅いらしいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:24:00 ID:q6jq+oEX
高梁城南の軟式監督は明誠コーチに就任?したとのこと
坂本氏と林野高校監督は、教員採用試験に合格しておらず、
臨時または講師の立場?であるので、監督はありえないでしょう。
現行の岡山県下の状況では正式採用の教諭でしか、監督にはなっていない。
門下生が多いのはすごいことであるが、どれほどのOBが
正式に教員採用試験に合格しているかは不明。
教諭である浦上氏あたりが妥当ではないでしょうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:44:23 ID:hnjychKu
母校の監督やりたいで異動できるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:44:58 ID:72yk9OCx
できん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:25:23 ID:57Z4QYls
よーし,じゃあオレがやろうじゃないか。
131sage:2005/11/15(火) 20:23:28 ID:/hSssci2
監督は、生徒・その他職員からの願いを押しのけ、自ら辞任を決めました。
でも最後の日に「悔しいから、絶対高校野球を続ける。
先生はいま本を書いている。お前たちへの思いはその本に託すから」
と言われました。
お願いだから先生を攻めないでください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:24:20 ID:/hSssci2
sage間違えました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:39:49 ID:bi+910bx
>>131
外野のやつは誰も山崎さんを責めないよ。むしろ同情してるよ。
新設校の野球部をグランドからなにから作り上げて、
私学実業古豪しか甲子園に出れなかった岡山で新たな歴史を築いてこられた、県球界の功労者・・・といってもいいと思う

それが、ビンタごとき(ごときという言い方は悪いかもしれないが、俺は高校野球の性格上あえてごときと言わしてもらう)
で問題にされて、やめるといったら引き止められて・・・・・・・父母会はすこし浅はかすぎ。
城東は公立だから、父母会の影響力は強い。・・・・・・・ほとほと山崎さんは疲れたのだろう。

ただ一点責めるとするなら、やはり残された選手。
中には甲子園にいきたくて朝日を蹴って城東に来たやつだっているだろう。
そのほかの選手だってそれぞれ夢を持った子ばかりのはず。
山崎さんはそれだけは忘れてはいけないと思う。

ただ、外野の立場から言わしてもらえれば残された選手は山崎さんを責めないでやってほしい。
そして、君たちのためを思って馬鹿なことした父母会もうらまいないでほしい

その思いを野球にぶつけて、「強い城東」はまだ健在だというところを見せてほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:22:37 ID:xPjo/VEb
誰だ、その場かな父母ってやつは?
2年のあいつの親か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:56:02 ID:hnjychKu
城東で監督してるからすごい感じがするけど、私立に行ったらただの監督じゃん。公立でやってたからこそ価値があった気がする。
でも、山崎先生は優秀な監督だと信じて頑張って欲しいと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:43:10 ID:SR6mMRWL
そうだよ。
しかも上から下された判決が
謹慎1年だろ?
これもきつすぎない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:03:38 ID:1VEylzQx
私立に行けば違う野球で来るよ!間違えなく!
今のスタイルで戦うには限界が見えたはず
中国レベルで戦うなら問題ないけど彼はもっと上を目指してる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:07:38 ID:wGYKmeAS
でも最高成績4強じゃん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:51:14 ID:bbX48aKm
監督が野球するわけじゃないし、野球バカの集団で教えるのも辛いでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:05:38 ID:67rShtLE
野球バカというよりも勉強バカ??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:09:01 ID:bbX48aKm
私立に行ったらだよ
野球バカの相手をするのは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:14:57 ID:tn8mrarJ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:36:43 ID:tPGKWDYY
これまでの例を見ると、岡山県では
新人監督は母校ではない高校で何年か経験させて、
後に母校に異動するケースは少なくないと感じる。
ただし、部活動で顕著な成績を残した監督ほど、十年以上
同じ高校に置く傾向があるようだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:10:34 ID:NE8dTUJd
岡山城東vs智弁和歌山
あの試合は今でも脳裏に焼きついてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:17:29 ID:MtgeDuTo
智弁と城東がやったことあるか? 理大附と関西はあるが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:04:47 ID:bZqMIMQo
やってない。

そういやー理大も関西も智辨和歌山とやったんだな
どっちも勝ったから岡山のレベルは高くなっている
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:53:28 ID:A9sa/ARS
理大は1999年だろ?
関西はいつ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:58:04 ID:bZqMIMQo
関西は宮本がいた時のセンバツ一回戦。
たしか6ー0か6ー1ぐらいの大差で勝った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:01:43 ID:63qi+MXZ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:00:34 ID:4hvhIcwx
智弁和歌山に勝つと、全国で勝ったなあと見ているほうとしても充実感がある。
城東は選抜で優勝候補No.1の帝京をはじめに優勝候補に3連勝して準決勝に進出したのがすばらしくてあの大会は興奮した。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:59:49 ID:A9sa/ARS
もう結構前だよね。
1996年だっけ??
準決勝で高知の明徳義塾に負けたんだっけ??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:21:58 ID:WF1vm9v1
>>151
明徳には勝った
準決勝で鹿実に3対2で負けた
あの時の城東はほんと最高のチームだった
あれ以上に興奮した年はないなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:28:36 ID:HbQ6qHGy
マジ??
ベスト4のときに?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:36:49 ID:lMOK5uE0
 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:28:27 ID:Rwe4nmBV
俺は夏のPL戦がすばらしい試合で印象に残ってる
あの試合は県高野連のお偉いさんが絶賛していた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:04:49 ID:K6PYGf6D
メンタルの大切さ感じた試合だった。
城東の気迫は本当にすごかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:35:47 ID:erfqfPQi
98年夏のPL戦は2対1で負けたんだったか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:54:06 ID:bRdf78vQ
エ−スがアクシデントで途中降板、2番手に元エ−スがフォーク多投で好投
結局9回まで1-1だったが9回表にニセ松井にHR浴びて敗退
でもいい試合だった憶えがあるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:31:13 ID:eurLMf4m
試合開始から終了までテレビの前から動かなかった記憶がある。
すごく緊張感のある引き締まった試合だった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:11:37 ID:a0sGYwU+
相手のPLはどの監督でもぜひうちに来てくれというようなすごい素質をもった選手が1番から9番まで並んでいた。
しかもよく鍛えられており城東とは個人技の違いを感じた。
でもあの試合では、試合をやっているのは高校生であり、野球は9人でやるスポーツだということも感じた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:27:18 ID:z4/GR9j0
岡山育ちで県外在住だがあのPL戦見て岡山もレベルが上がったものだと感じた
只、翌選抜で光南VSPLは酷い試合だった記憶がある・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:35:38 ID:BGI0Ceaw
それ光南のエースの福明が完全に壊れてたから。
光南にはいい投手が彼一人しかいなかったので試合にならなかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:49:15 ID:CrXgvw+T
福明は腰やってたんだっけ
本来の出来とは程遠かったな
164161:2005/11/30(水) 20:05:45 ID:93L50hXO
投手云々と言うより失策が目立った試合だったが・・
外野フライをポロっといった時もうTVのチャンネル変えたし・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:31:18 ID:OYCfpeJ8
 
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:55:17 ID:bp27jlb6
高3のとき担任だったけど生徒の進路より野球のことしか考えてない
人間だったからな、あいつは。
野球部は好きだったけど、監督は嫌いだった。

今城東の監督どーたったの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:06:09 ID:IiKSBeIU
>>166 お前なんかに好かれたくないだろうよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:09:37 ID:T/21tt/n
山崎さんが理大や関西にいったら、そんなチームになるんだろ?
(ありえないけどね)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:30:42 ID:8TO2uHmi
関西や理大にいっても甲子園に行くチームは毎年のように作れると思う。
ただ

・選手の素材の良さ+監督の采配が光る、城東以上にきめ細かくかつ大胆な野球

・私学としてはどこか力強さがない、こじんまりとした野球

のどちらかになる気がする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:33:32 ID:1jj+RvFZ
やっぱいいチームになるんじゃないかな??

>>158

俺はPL戦(2回戦)の前の1回戦生で見に行った。
凄かった記憶があるべ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:19:45 ID:cgPSM8nU
 
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:19:06 ID:x/mqjWH0
学芸で確定か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:35:34 ID:JS9mZF4D
奥橋のMAXって138キロなの?
あの球質から考えても、速さだけなら城東屈指じゃない?
一冬越えてスピードとともに制球がつけば面白いと思うんだがな。
あと個人的には一年生左腕石原に期待。
春に山崎さんがいなくても勝てるところを見せて欲しい。
エースで4番で主将?の奥橋への要求は高い。

城東の歴代のエースの球速ってどんくらい?

高淵132キロ(センバツで出したのを見た)
出原134キロ(どっかで聞いた。センバツでは130キロ)
中谷120キロくらい(アンダースロー) であってるかな?まあここの投手は代々制球重視だが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:20:36 ID:hcuwYJme
>>173
現時点では城東最速かもね。
慶應時代に150km/h記録した小林基も高校時代には
それ程出ていなかったように思う。
ただ、奥橋の課題は後半のスタミナ。
秋季大会の倉商戦では後半いい当たりを食らって
KO状態だった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:54:24 ID:3L8aeFhW
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:58:55 ID:dgVzzdPe
中野・小林・谷野の3枚看板の年に甲子園行けなかったのが痛いな・・
春の県、中国大会、夏の決勝までほとんど失点せず勝っていたからな・・
もっともその投手陣を打ち崩した理大附は県勢初の準Vだったが・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:27:58 ID:yQRz7viT
>>176
中野圭一郎は大学どこいったの?野球はやってたのですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:29:43 ID:pPLWP/Yr
中野は早稲田だったような
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:45:04 ID:/43XHkfP
 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:23:47 ID:P6U/j1sA
来年の岡山は今年以上に群雄割拠だな。

主な好投手として
関西・・・・ダース、中村 東商・・・・秋山 倉敷・・・・小坂 
倉商・・・・近藤 理大附・・・・永原 城東・・・・奥橋 
現段階でもほぼ確実に本番で140キロを狙える投手が七人。今年は景山、楠田、ダースくらいだったから比にならない。

あと個人的には光南の大賀、東岡工の大谷、玉商の塩尻、津山の荒井なんかに注目している。
コレにさらに一年生が加わる・・・・・すごい年になりそうだ。

この中から甲子園に出るためにも・・・・奥橋の開花に期待する。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:19:00 ID:ocwKkzhI
来夏よりホントにレベルが高いのは来秋!
来夏は関西の独壇場だと思うよ。投手は3枚プラス新入生に全国級の新入生が入部するそうだし
城東の今の1年生は素材はいいけど指揮官次第だな

来秋は作陽や日新、明誠や山陽など甲子園未経験組や理代附や学芸、光南なんか
評判の本格派を揃えてるし関西は投打の軸が残る
倉工のヤング勢もセンスいい打撃してるし、倉商流れの連中が古豪岡山南に
入部の情報あるし近年にないハイレベルな戦いが秋から見れるかもな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:56:16 ID:OvLYKQ3L
同意。城東の1年生はいい素材がそろっている。
特にヤング勢だな。岡山メッツ4番の橋本、ヤングカープ岡山キャプテンの蔵富、ファイターズ岡山の石原、山田。どの選手もいろんな高校が欲しがってたみたいだね。橋本は兵庫あたりの高校も欲しがってたみたいだし。
これらの選手の活躍が期待できそうだね。軟式上がりの子も期待できそう。ただやっぱり指導者が問題だね。いい素材を潰してしまうよ。城東はいろいろあったけど、頑張ってもらいたい。
183やってみなければ:2005/12/26(月) 12:52:04 ID:leB88ioh
指導者に問題とは? 山崎さんだけが指導者じゃないと思う。やってみなければ分からないだろうに。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:17:40 ID:Id+F/rj+
わかるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:11:59 ID:6s6qUvJK
>>183
やる前から「駄目だ」と思わすくらい山崎の采配はすごいんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:54:21 ID:vbfCgX89
卓越した読みと試合の流れを嗅ぎ分ける嗅覚は凄いと思うな
県内では萱監督もそれに近いが・・
で今は誰が監督してるん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:53:58 ID:6s6qUvJK
個人的には萱は今年甲子園にいけなかったことで若干評価ダウンしたな。
まあ、今年のチームは景山だけだったから微々たる物だけど。
188応援ページに:2005/12/27(火) 09:54:30 ID:4rUfNMID
「良い采配=勝利=甲子園」は、売名に走る高校に任せれば良いこと。
8月30日付朝日新聞編集委員西村欣也氏の署名入り「殴るな、問い直せ」記事に、
京大アメフト部監督水野氏の言葉として、人はなぜスポーツをするかの問いに
「知的好奇心です。新しい世界を知るということがスポーツの醍醐味。
上手くなったときのことは、なってみなきゃ分からない。
自分の知らない自分を発見することで、人生観、世界観が変わる。
それを追求する姿勢が知性です」何のために野球をするのか。
指導者、選手が自らに問い直す機会になればと思う。と結んでいる。
戦う以上、勝利を目指すのは当たり前だが、あまり勝利至上主義になると
また同じことが繰り返される。
指導者はより良い環境を整え、迷える選手に適切なアドバイスを与える
ことが重要だと思う。
このページは山崎氏の暴力事件をきっかけに始まったが、氏の処分が決まり、
今後のことも決まったようだし、秋季・1年生大会と混乱の中、
十分戦ったのだから、過去を振り返ったり、他校の戦力を述べるより
このあたりで応援ページに切り替えて、少年野球で頑張っている球児たちが
夢を持って城東を目指すようなページにしませんか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:31:21 ID:jTEIjwn8
これからの城東を応援するのも大事だが、
ここの掲示板は何日か書き込みがないと
消えてしまう(スレ落ち)ので、ネタがない時は過去を
振り返る話題でもいいですね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:36:53 ID:omQDA+NZ
関係者が頻繁に書き込んでくれればなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:22:40 ID:1O1nXmqv
もともとこのスレは不祥事に対して立てられたもの
本来の岡山スレに城東のことは書き込めばいい
岡山関係のスレが関西、理大、東商と分散しすぎ
岡山スレに統一されたし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:44:25 ID:omQDA+NZ
少なくとも使い切ろうぜ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:35:12 ID:uxD3cNmQ
歴代ベストナインを選定しよう

1992年組
中野投手→立命館 ベスト8
大学では防御率、最優秀投手などタイトル多数。

1993組
国只投手→関学 ベスト8
春季中国大会優勝

1994組
板野外野手→駒大 春季中国大会優勝
プロのスカウトも視察に来た大砲 社会人でも活躍

1996組
山上内野手→慶応大 甲子園ベスト4
甲子園ではエラー連発も、キャプテンとしてチームを鼓舞。
大学では守備も向上?打率1割台でも2番サード固定。キャプテンとしてチームを纏める。
就職では引く手数多の中から三井不動産へ。

  投手→早稲田大 甲子園ベスト4 制球力に優れた城東歴代最高の投手
推薦で入った大学では打者転向も開花せず。だが甲子園での熱投は一生忘れない。

1997組
永井外野手→駒大 甲子園ベスト4 高校選抜 大学・社会人と持続して活躍。

1998組
中野投手→早稲田大? 甲子園ベスト32 PLとの死闘は甲子園名勝負のひとつ。

2004年組 
出原投手→関学 甲子園ベス32
推薦制度が連れて来た好投手。3年後、初のプロ選手誕生か。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:38:40 ID:uxD3cNmQ
すみません。1992組は中川投手ですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:21:06 ID:xa6Xpr/K
1992年は中井だぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:53:51 ID:WXCEOvxz
出原はプロは無いだろ。
今はどうかしらんが球威が無さ過ぎる。

高淵はいまどこへ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:00:34 ID:JZjHO4dY
野球って、
居酒屋で酔っ払いの汚いオヤジが選手に文句言いながら見てるやつだろw

198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:28:20 ID:N4kMdsnZ
甲子園二回経験したセカンドの大崎は相当頭悪いらしいけど、何で入学できたの?ここって頭いいんでしょ?しかも公立でしょ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:16:12 ID:5IUK1fDt
>>196
一浪して京都教育大学。一年上には同僚だった
星尾がいる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:56:44 ID:byCQFVjk
>>198
上にもあるが去年甲子園に出たチームのメンバーで
大崎・寺元・花房の3名はスポーツ推薦丸出しのメンバー。
出原とキャッチャーとショート藤原は賢かった。藤原に関しては今岡大にいる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:21:30 ID:hQIgnbfT
花房は早稲田、大崎は同志社、寺本は関学か同志社か忘れたけど
指定校で行ったのかな
しかし岡山城東の野球部の進路は異常にいいとこばっかだね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:26:21 ID:gVKhLO76
OBながら、
早慶のスポーツ推薦枠を城東の使いものにならない選手で占めるのはやめて欲しい。
早稲田は早々と気づき、頭はあれでも本当に実力のある選手を名門校から取るようになった。

指定校で花房とかが早稲田に行くの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:30:48 ID:w5M79Zc2
>>200
そうなんだ。
花房も二回甲子園経験してるけど、活躍してないよね。
たしか予選の打率一年秋も二年秋も一割前半だったし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:38:58 ID:nn89oXKP
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/02(月) 03:53:54 ID:pFH2UaQM
岡山城東が夏の代表になるのに一票

121 名前: 養老保険 ◆BITxmFi1EI 投稿日: 2006/01/02(月) 13:47:10 ID:W/MBJV5F
投打の大黒柱である奥橋の仕上がり次第だろう
直球の威力はある、変化球の制球力がポイントになる投手
緩急を彩るカーブに自信が出てくれば安定感が増すだろう
守備、走塁は例年通りで、山崎氏の遺産がまだ残っているから心配ない
打線についての水準が高いと見ている
左打者と右打者のバランスもいいし、石田、奥橋の中軸はレベルが高い
蔵富を筆頭に下級生のセンスもかなりいい、県下では五指に入る打線だろう
秋は江口代理監督で戦ったが、春になって誰が指揮を執るのかが注目だ
前部長の迫田さんを監督でいくなら采配面の不安はさほどないとみていい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:44:55 ID:nn89oXKP
花房・出原・大崎・寺元は全員指定校。(関学、早稲田、同志社)
捕手の坂本は慶応AO
藤原・角田はガチで国立(岡山・大阪府立)
村山は不明。
206生死混合保険 ◆BITxmFi1EI :2006/01/02(月) 18:38:36 ID:WEl485FU
このスレは
岡山スレに合流したほうがいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:01:00 ID:Bkjw4Cms
指定校は学力+α?彼らは頭もいいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:09:43 ID:HO8rpHzR
>>196
> 出原はプロは無いだろ。
> 今はどうかしらんが球威が無さ過ぎる。

コントロールはプロ並。コントロールはね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:12:45 ID:mkwXlba0
>>207
学力は指定校には関係ないよ。
願書出せばまず通るんだから、学力よりもその学校の生徒として頑張った奴を送り込む。
そうすれば頭いい奴は自力で合格決めるから、進学実績もよくなる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:13:19 ID:mkwXlba0
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 18:11:58 ID:wzq+oSRT
>>121
迫田氏の事は昔から知っているが采配面に関しては素人でっせ!
野球をよく知ってると言う観点でいくと江口君のほうが何枚も上

127 名前: 生死混合保険 ◆BITxmFi1EI [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 18:44:59 ID:WEl485FU
江口氏は大安寺時代から強肩の外野手として知っているが
監督としての采配は秋の倉敷商戦の通りだと思う
厳しいことを言わせて貰えば、あの場面でスクイズは焦った証拠
人望はあるだろうし、選手からも慕われる監督だとは思う
ただ、監督としてはまだこれからの人だろう
山崎氏とコンビを組んでチームをきりもみしてきた迫田さんのほうが
いいと思うのだが、どうだろう

128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 20:57:41 ID:wzq+oSRT
その倉商-城東戦は観戦しましたが・・どちらが中国大会行ったら勝てそうか?という観点で
その試合は前半は息詰まる投手戦。と言うより倉商の拙攻が目立ちましたね
再三のスクイズのチャンスに強行で無得点に終わる倉商に対し近藤投手の前半〜中盤
の好調ぶりを考えた場合あそこは山崎氏でもスクイズだったと思うが
むしろ後半の投手起用のほうが?だった
前半の投手戦から一転後半の乱打戦と非常に流れを読みにくい試合であるのは確か
チ−ムを奥橋が中心になってまとめていたのが印象的だったが逆に奥橋降板も痛かった
まあ、見方はいろいろなので・・・
129 名前: 新米記者 投稿日: 2006/01/03(火) 01:10:26 ID:i54dFp3w
問題はスクイズのカウント
細かい状況は覚えてないが、バリバリ警戒のなか1―2で仕掛けて外された
山崎氏ならあのカウントで仕掛けはしない
仕掛けるなら、倉敷商が伝令送った直後だったと感じた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:10:38 ID:O8eRpGR+
嘘さんえらい迫田の事買ってるなw
江口も迫田も変わらんしw
実は山崎さんと迫田はあまりいい関係ではないしな
山上あたりが戻ってくればかなり期待できるけど無理だしな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:28:26 ID:CcxNxWjG
>>208
確かに制球力はあるよな。
精神的にも安定しているし。
出原もそうだけど、他の選手達も成長して、プロでプレイする姿を見たいな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:10:13 ID:INKXyduD
 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:53:01 ID:jPFGGFN4
サカモトは法だろ?AOあったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:20:06 ID:svOXyThA
選抜に出た頃の高淵は荒削りだけどけっこう地肩とか強そうで、大学で伸びてプロへ行ったりするのかなと思ってた。
今どうなってるのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:30:28 ID:QQL5VC4P
坂本は慶応。こいつは頭イイ。汗が臭すぎる。
高淵は馬鹿。大学でも単位取ってないとか。
城東ではA、T、Sがタバコで問題になったことも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:13:25 ID:NZGWjnZ+
A,T,S??
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:32:59 ID:2N/3prGu
誹謗中傷はだめよん。
高淵は一浪したけど京都教育大学に行ってるんだから
勉強は出来るほうでしょ。

誰かが言ってたけど、頭の良しあしで人間の価値は
決まらないのだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:54:54 ID:L+WXh7l0
でもこの高校では…。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:01:46 ID:YNZymE8e
野球の話をしようよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:28:36 ID:sJUTJzjN
夏にむけての展望はどうですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:45:24 ID:+GaB3eRW
>>216
何でそんなこと知ってるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:20:18 ID:Czor3vsk
99年は中野、小林、谷野の他にも川上というPがいましたね。
当時のチームの総合力は96年に比べてどうでしたかね?
打力は96年の方が上だったかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:26:22 ID:DLG2ePbD
96年の方が総合力はあったが、99年も96年に近い力はあった思う。
99年は96年と比べてメンタル的に弱いところがあった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:51:04 ID:1PAGocO2
99年は戦力充実で県内でも優勝候補筆頭
しかし代表校はそれほど前評判が高くなかった理大
そしてその理大がまさか甲子園で準優勝するとは・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:58:06 ID:4OjL5JTi
てーか、ここの生徒って自分トコが県内NO.1だと思ってる勘違い集団だな。
学業は朝日に相手にされてないし、野球だってもはや並+αのレベル。他の部なんて(ry…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:30:11 ID:FJd2t0Bd
まぁ、しょうがない。東備やら西備やら県北やらから来た田舎者が多いから井のなかの蛙なんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:02:04 ID:QHl0r///
平均レベルなら県内最高。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:37:25 ID:7ahPiJCp
>>221
かなり打てるから奥橋のピッチングが安定すればけっこういけそう。
山崎監督辞任が不安だが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:28:07 ID:0CdNXW86
 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:53:10 ID:1hQeAqN8
有○、冨○、坂○の事か?
一時期、野球部が練習してる中3人だけゴミ拾いしてた希ガス。
タバコが原因かどうかは知らんが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:49:11 ID:T2CCeCE8
つっても野球やってる奴の成績は・・・
お勉強ができるけど朝日には行けない子や,野球だけやってる子が混在してるだけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:14:41 ID:NAulueWx
自主トレ扱いのジムでの筋トレも廃止だな。
止めないと廃部になるよ。ほんま…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:59:19 ID:PtQlO0Bm
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:43:15 ID:rxXV2iWs
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:00:46 ID:hZU4d0jn
ここの学校と理大には正直興味が無くなってきた。これからは関西と関西と関西だろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:48:12 ID:ur6qO9V8
 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:52:59 ID:BMjdP79B

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:29:02 ID:u+s9Ja+H
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:17:39 ID:WL0X707b
元野球部員定期age乙。
241名無しさん@お腹いっぱい。
まだ関西がある!