【めざせ初優勝】 東京大学野球部 【最高学府】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:50:05 ID:QBtofuSt
連レスで申し訳ないが、>>939に激しく同意だ。
いい加減変えてみてくれ。
944名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:50:51 ID:eQUShncH
公式HPの今日の試合のコメントで小谷主務がキレてる…
945名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:52:46 ID:zW5q7FBN
13-0の大差つけられて、
その場面で相手投手にタイムリーヒット打たれるなんて
相当の屈辱だぞ
946名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:54:29 ID:zW5q7FBN
>>944
練習してるって本当かな
947名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:01:55 ID:BYx1oolJ
>>938
重信いらん。
948名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:10:40 ID:bD8buysu
立教戦はどうだろう?

ケース1
勝ち点を一つも奪えないまま「最下位決定戦」を迎える立教はモチベーションも低下し、
やる気もない、チームはバラバラとなってしまった。
→東大、勝ち点奪取・最下位脱出のチャンス

ケース2
東大に負けて最下位なんてことになったら恥!ということで、立教ナインは東大戦に照準を絞って
全力で向かってくる。
→ 大敗・10連敗で連続最下位記録に並ぶ。
949名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:15:53 ID:JqGSXjFb
>>948
ケース2が妥当かと
950名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:21:22 ID:5KzI1rmj
監督いい加減にしてほしい
951名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:46:10 ID:ShUdhO6Y
>>944
こりゃぶち切れだなぁ・・・

それにしても選手層薄いよね。
1992年入学の代なんて(こう書くと大分昔だな)1学年で25人前後いたのに・・・

素質じゃ他大学に負けているのは当たり前なんだから、肉体改造、戦術、練習内容だけでも他を圧倒してほしい。
野球バカになってもいいから勝ってほしいなぁ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:46:16 ID:lKzOyWYR
野球部内部で揉め事というか、上手くいってないような気がする
数年前の法政もそうだったけど、部内に揉め事があると
集中できないよな
953名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 00:14:58 ID:ugLfA3bo
話は変わるが、今年の新人さんは2人しかいないのか?

それでもその2人の出身校が岡山城東と米沢興譲館というのは頼もしいが。
954名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 00:15:43 ID:mNaNUHrU
高校野球史に残る伝説のプレー
2003年千葉大会
ルールを知らずに出場してきた浦安南
疾走するサクマくんばかりが目立つが
パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
観客の「バッターまで走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
これほどのチーム、映像はそう見られるものではない
永久保存版!
http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
955名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 00:27:56 ID:/CONQlnP
>>953なんでわかんの?
956名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 00:38:04 ID:ugLfA3bo
>>955
公式HPに出てんじゃん。
簡易表示のとこを詳細表示にしてみ
957名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 00:46:37 ID:HgeMQfQw
本当だ。しかも理一と理二って。現役かな?
実は今年理二落ちたんでなんか悔しい・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:09:36 ID:rUUg0lJW
岡山城東なら基礎はしっかりしてそうだから
期待したいな
959名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 01:11:08 ID:+EhifsvF
>>953
この二人の名前をググってみたら、特に目ぼしい記事はなかった。
岡山城東が2年前の選抜に出場したときのメンバーにもいなかったし。
しかし、入ったばかりの1年生にいきなり背番号を与えるのも珍しいのでは?
あと、学芸大付属のK松投手は結局だめだったのか?
960名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 01:28:49 ID:HgeMQfQw
やる気あって入学後すぐに練習来たやつはもらえるんじゃないの?
あと野球やってて現役で合格するのはマジ天才じゃないと無理!
部活やってなくても落ちるやついるんだから、不断の努力と真の学力が必要。
けど一浪してでも入る気あるんなら来年来るでしょ。
961名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 01:37:58 ID:KFJYJrwL
う〜ん、チームの雰囲気はどうなのかなぁ?

けど、仮に今季立教から勝ち点取って最下位脱出できたとしたら、
連続最下位記録更新も逃れられたし、みたいなことでチーム的に
慢心してしまいそうで、それもどうだかって気も。

もっとガツガツした感じのチームならそんな心配しないんだが。

K松投手が入った話は聞かないな。
かと言って入ってないかどうかもわからないけど。

ただ、今の投手陣考えると、今季こそ結果はよくないが
とりあえずそれなりに充実しているので、今年他の大学に行って
ないのなら来年入ってくれればそれはそれでうれしい気も。
って我ながら勝手なこと言ってるなw


962名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 01:38:59 ID:F+htep6I
>>954の佐久間選手が東大野球部に入部して頑張っているらしいですね
963名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 02:48:22 ID:YPGUONl0
なんか公式HPの掲示板を始め、東大野球部も色々と大変な事になってきたなぁ。
まあ今日の試合見れば誰もが怒るがな。

こんなに野球部に対して殺伐とした雰囲気が出てきたのって久々?
964名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 06:37:20 ID:ga6V2LDO
岡山城東から入ったキャッチャーは、
キャッチボールしか見てないが、
スローイングの形が良い。
965名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 13:20:43 ID:M5sgSgA/
六大学のスレにもあったけど、球は遅いけど請求力抜群の技巧派の方がよっぽど他大に通用しそうだな。そんなP今の東大にはいないね。中途半端な速球派ばっか

966名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 14:18:52 ID:lYt6FqTO
だいぶ昔の話になるけど、西東京代表で甲子園に出た市川投手って、大学入学直後は
野球部に入らなかったって聞いたんだけど、いつ入ったの?
それから確か2年次には投手でなく2塁手をやってたように記憶してるけど、なぜ
最初から投手にしなかったか知ってる人いる?
967秋田県立大はオウム大学、危険:2006/05/07(日) 14:38:55 ID:FDQVMZRp
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)は時空操作を使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)

968名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 15:49:57 ID:snO+iOUO
>>951
あの頃はリクルートしてたからな。
県千葉、県浦和、湘南、このあたりから
入らなくなったのが痛いよ。

あと土佐なんかで甲子園目標に本格的にやってきたヤツ。
969名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 16:11:40 ID:snO+iOUO
でも、濤岡の学年はあんなに人数もいたのに、一人の留年もいなかったはず。
それが主将として誇りだって言ってたよ。

あの頃は、下位打線も外野オーバーの長打連発してたもんなあ。
見てて楽しかったよな。高橋も7回くらいまでは、どこ相手でも
絶対に試合作ったし。
今季の立教くらいなら、軽く一蹴できちゃうだろうな。
970名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 16:22:10 ID:JOw5yySP
>966
入学当初は野球をやめるつもりでゴルフ部に入った。
が、マスコミや周囲が騒ぎ、1年の秋に野球部に移ることとなった。
971名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 16:27:30 ID:s2SpWsV4
今でもリクルートしてるじゃん。先誘われてたぞ
972名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 18:54:20 ID:hSw8zpwL
市川っていいピッチャーだった。球速は120キロ台なんだろうけど「小気味いいピッチング」とはあのことで、すいすい試合が進んだ。
今はすいすいいかないもんなあ。三宅に期待したいけど。
ところで、市川のラストシーズンだった1985年秋、東大は3勝9敗1分けの5位だったんだが、失点61点に対して、得点は30点だった。ピッチャーも大事だが、打てなきゃ勝てないということだ。
973名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 19:05:13 ID:snO+iOUO
だいたい1対2、とか、3対5ってことか。
それなら十分野球になってるな。見てても面白い。

三宅、頑張れ。ネット中継でみたけど、
けっこう縦のカーブが曲がるので、あとインコースへくいこむボールか
右打者膝元へのシンカーでも身につければ、もっといけそう。
974名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 19:13:33 ID:IM6lPaoe
>>962って嘘だよな?
975名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:12:30 ID:QcPWXeSu
こんなボロカスに言われてるときにこそ、何か勝利が転がってくる気がしてきた。
三宅がランナーを背負いながら6,7回まで最小失点で切り抜け、
重信があとをピシャリ2−1なんて展開にならんかな。
木村→松家のリレーで早稲田に勝ったときのように。
976名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:59:32 ID:9NfiScB+
2−1で明治に勝利といえば・・・

2000年春 東大対明治 2回戦
明治が勝てば99%優勝確定的(99%というのがミソ)という試合で、
なんと東大・井上が完投勝利。明治は優勝の可能性ゼロに叩き落とされた。
http://www.big6.gr.jp/game/league/2000s/2000s_mt2.html
977名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:00:06 ID:yZVE328O
>>964

米沢興譲館から来た(と思われる)子は明治戦の前にセカンドでシートノックを受けていたが、上背はないがボールをとる動作といい基本ができているという感じでした。
978名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:09:18 ID:rllggV/q
そろそろ次スレをお願いします
979名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:10:36 ID:rllggV/q
今年の1年生は豊作の予感がする。
小谷主務のコメントが頼もしい。
980名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:11:24 ID:vSu5eA6l
>>965
確かにそうだが、俺は松岡・木村より楠井・岸の方が好きだ。自分を信じてがんばれ。
981名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:26:25 ID:xtYN27qQ
厳しいシーズンを送ってる岸だけど、昨年とくらべて球速はどう?
昨年は140出してたけど。
982名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 02:38:05 ID:iDFWLus4
おっ開成から新入部員と思ったら2年だった… 木更津高専からの2浪君に期待してる俺
983名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 23:48:19 ID:DnwT0xf7
今日の試合で打撃好調の黒岩を起用しないでどうするんだよ・・・
984名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 23:53:05 ID:8pMKoucA
東大もやっと目が覚めてきたようだな。
こりゃ立教戦が大いに期待できるかも。
985名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 00:05:45 ID:OfT7Ap9K
試合前半は野球になってた。
山田のセンター飛球、荻田の打球とか惜しいのが多かった。
でもあれがヒットにならないあたりが、今の空気なんかな。

それにしても、三宅はいいよ。
けっこうコースは危ないんだけど、カーブが大きく曲がる。
それに、カウントが崩れたり、味方がエラーしても、切れずにけっこう粘れる。
もう少し、スタミナがついて、さらにスピード出ると面白い。
986名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 00:07:18 ID:OfT7Ap9K
荻田4番もいじった方がいいね。
現実に打ってる順から、単純に井尻、増田、山田、升岡、荻田でいいんじゃね。
987名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 00:22:36 ID:afCwBqOe
988名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 00:32:33 ID:XJRmPX4A
>>987
うーむ、加藤君か。
頑張って欲しい
989名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 00:51:40 ID:iYu6i+33
加藤君頑張って欲しい。
990名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 00:47:26 ID:iAfjr58W
ああ、あの栄光学園が軟式の全国大会に出た時のエースね。
覚えているよ。
東大に入って、硬式をやるんだ!
偉いね!是非、頑張ってもらいたい。
さらに、他の部員にもいい影響を与えそうだし、神宮のファンをも引き付けそう
だね。
991名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 01:25:47 ID:x5+jv9QJ
是非活躍して欲しい。バッティングが素晴らしかった印象がある。 対戦したことはないが見たことはある。
1浪して東大行ったのは偉いね。東大以外じゃあ選手として入部できたかわからんだろうし
992名無しさん@板分割議論中
東京ってのはだからよけいにさびしいんだよなー

六年くらい前に非常にさびしい時期があって
夜中に歌舞伎町ふらふらしてたら出所してきた
ヤクザのおじさんとちょっと仲良くなってサウナいったり、
一緒にナベやったりしたんだけど、はっきりいって、
すごーく貧乏なやーさんたちで、もうぜんぜん怖いとかいう
レベルじゃなくて、寄り添って生きているひとたちでさあ、
横須賀から手紙で文通したりしてたんだけど、
結局あとでつかまっちゃって留置場から金せびられて困って、
それっきりだけど、そんな悪い経験でもなかった。
なんか、さびしさのあまり、そういうこともある。