【名門】松山商業part3【夏将軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:30:19 ID:cO1R4ENp
沢田さんも好きだけど

酒井監督
水口監督
乗松監督もいいね


265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:33:57 ID:Ttq8TZIc
>>264
沢田監督は頑張っていますが、いずれ後身にバトンタッチする時がきます。
酒井監督、水口監督は元プロだし、県立高校の野球部監督基準より難しいでしょう。
唯一乗松監督だけは体育の高校教員免許持っていますから、実現の可能性はあります。
ただ、県の教職員に採用されるという条件がありますが。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:39:43 ID:5nSOmL0C
俺の母校は昔甲子園で松山商に勝ったことあるぜ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:56:16 ID:Dv09bbIE
松商9−2岩国商
松商7−2岩国商

期待の山下洸砲が炸裂!。2001年の池田君みたいになってくれれば。
昨日も1年生が活躍。まだまだポジションは流動的ですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:34:45 ID:iWkq0zUN
一年森田本塁打デビュー!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:35:23 ID:Ttq8TZIc
>>267
山下洸砲炸裂はいいことだけど、門屋君は大スランプ。先日は練習準備中に主将でありながら
部室の裏でチンタラしていて正座させられるし、しっかりしろよな。
第一試合はエ−スY本君完投勝利、第二試合は1年生投手継投で勝利。二試合ともO江君は
登板無し。本当にこのまま終わってしまうのだろうか?終わらせるのはもったいない素材
なんだけどな。老舗の大将どうにか復活させてよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:02:42 ID:6mkrd/bY
商業高校っていうのもなくなるのかな?
丸亀商業→丸亀城西高校
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:03:04 ID:V8tWJJRV
明日なのでもう一度貼っときます!


・ドキュメント・スポーツ大陸  8月13日(土) 23時10分〜  衛星第1 

 「勝利に優るもの」 〜松山商vs三沢 延長18回引き分け〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:00:30 ID:chOGVYGX
松商、新人戦どうだった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:42:05 ID:N81tHSSb
>>272
初戦は14日、相手は松北だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:19:33 ID:EtnJbjPY
>>272
松山北12−9松山商 だそうです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:55:42 ID:aNfgm9J6
中田みたいなスーパー一年生の入学を期待しますか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:05:01 ID:WZVAno1G
昨日の試合は投手陣の力不足や守備の乱れで敗れたね。
Y本君も球に力がなかったし、勢いのついた相手打線を1年生で凌ぐのはちょっと難しかった。
調子がイイっていってもU越君って最近本格的に投手を始めたばかりでしょ。ちょっと荷が重い。
2年生の投手はどうしてるの?干されてるって事ないよね?
1年生(下級生)は勢いがある時はいいけど、苦しい場面で頼りになるのやっぱりは2年生(上級生)!
O江君、Y野君、そしてエース格のY本君、君達に期待してる人は多いよ!がんばれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:03:32 ID:6pJgqbWQ
>>276
新人戦の投手崩壊を見て、去年の新人戦で快投したO江君の復活を期待する。
頼むから投球フォ−ムを去年の今頃のやつに戻してくれよ。そうすれば復活は間違い
ない。今の投球フォ−ムではダメ。投手陣の救世主の登場を願っているぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:18:11 ID:RajQCYpH
練習試合の予定
20日(土) 波佐見W 11時〜(松商グランド)
21日(日) 埼玉栄W (伊予球場)

投手陣ですけど、阿部健太は別格としても酒井謙クラスの投手もなかなか育ちません。
酒井謙君はコントロールに難があったけど、スピードやキレはありましたから。
スピードを上げるのは難しそうですが、キレを増すのって可能ですか?
甲子園なんかで球速が130キロそこそこなのに速くみえて抑えてる投手っていますよね。
緩急のつけ方が上手いんだと思いますが、球に伸びがあるように思います。
遊学館のY本監督の野球理論とか取り入れたら、投手育成に役立ちませんかね。
松商の投手陣って伝統的にどんな練習をしているのでしょうか?

279278:2005/08/17(水) 13:19:53 ID:RajQCYpH
間違えました。埼玉栄との練習試合は25日(木)でした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:39:59 ID:JLy5pxBG
新人戦見る限り弱すぎ。今のままでは期待できないなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:58:31 ID:h+2hHUPb
まぁ長〜い目で見守っていきましょうよ。一年もあったら力も十分ついてくるやろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:14:52 ID:iY+g6uxa
>>235に書かれてるようなファンはOBなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:02:47 ID:pzzLwytF
Y本君って、チーム事情で投手やってるんですか?それとも元々投手やってたんですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:51:21 ID:rmo6j6vX
>>283
中学から投手。でもこの春までは投手よりもショート中心に使われてた。
特に去年はO江君が調子が良かったから、ショートに専念出来たんだけどね。
Y本君はショートの方がいいと思うけど。すべては投手陣の成長。特にO江君の復調しだい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:55 ID:pzzLwytF
thank you!>>284
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:59:54 ID:8kBlfdgy
新人戦での投手崩壊から、O江君の復調は絶対必要だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:57:36 ID:uWVDz2Dw
伊予のドカベン 今井2世の再来願う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:16:38 ID:K0dy6gDw
今井って今何やってんの?全国制覇して通算75本も打ったけどプロ入り出来なかったよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:27:13 ID:uWVDz2Dw
>288
今井は明大野球部を退部。

96年当時の松商キャッチャー石丸は愛媛の社会人野球チームで活躍中。結婚もしました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:46:51 ID:5z/AgKh0
>>289
石丸って神戸じゃなかった?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:50:21 ID:tAJZRfOy
石丸って駒大で投手じゃなかった?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:56:39 ID:uWVDz2Dw
去年は愛媛にいたっぽいんだが…今はわからん。単なる愛媛での取材やったんかな?だったらスマソ

てか明日は松商、練習試合があるみたいやな。勝つかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:37:04 ID:RfP7PAah
石丸兄は駒大-東芝、弟は三菱重工神戸。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:27:33 ID:m6zd0jwZ
くそう
80年代半ばにPL相手に暴れまくった試合の再現を見たいな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:06:02 ID:Jw/8CyAs
>>292

9−1(7回コールド)で勝ちました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:14:30 ID:QP97veVN
松商は太田コーチを辞めさせたところから、衰退していっているのは、間違いない。
太田コーチが残っていたら、今ごろ松商は甲子園で上位常連校になってると思う。
もう、松商復活はありえない。。。済美、西条、新田、に当分やられるだろうね。
松商の名前を使って、もっともっと中学生をスカウトしろよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:29:27 ID:xAtoYa/d
コーチの問題より深刻なのが後継者問題。県立校の監督になれる条件ができたため、
後継者がいない。S監督は今年で監督就任17年になるが、噂では定年まで続けるらしい。
しかし甲子園優勝監督といえども、その後なかなか甲子園に出場できないし、相変わらず期待
されている子が退部していることからも、監督交代を考える時期にきていると思うけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:52:39 ID:Lo53XFgr
>295
サンクスw
また26日か28日にもあるんよね?それも勝ってほしい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:55:32 ID:0HraAyJW
>>295
どこに勝ったの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:00:44 ID:Lo53XFgr
>299
波佐見
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:18:40 ID:xAtoYa/d
>>299
勝ったのは一試合目。二試合目は1-5で敗戦。この試合でレフトの守備についていた子が
負傷退場した模様。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:21:24 ID:w6nW4Ijh
駒大に21世紀初めての出場で土をつけた学校。

男のシンクロはキモイ。女子がスク水でシンクロすればハァハァ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:08:19 ID:v1M7Cy5C
>>297
Sさんには「転勤(転任)」というものはありえないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:21:45 ID:zfY7L1J4
>>303
S監督は教師じゃないお
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:59:36 ID:/JGmJTP9
ここはマターリ 時が流れてますね。みんなは松商好きなんかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:08:58 ID:nmOeh4u6
>>297
愛媛県高野連は、高校野球も教育の一環として、県立高校で新規に
野球部監督になる人は教員でなければならない、って方針を打ち出したんだよね。
今後、松商の監督になる人の人選は難しくなるだろうね。
松商の野球部はOBであることに執着しているし、今後もこれは続くだろう。
言っちゃ悪いが、松商出身で教員なんて至難の業だろうし。
松商っていえば、県の高野連に多大な影響力を持っていたと思ったが、
こんな方針が打ち出されるなんて、今はもうそれも無いのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:54:21 ID:n5iFX1fE
>>303
S監督は商業科の実習助手だから、商業科がある学校に転任の可能性はある。
新商、西条、今北、東温、大洲、八幡浜、宇和、宇東には商業科があるし、新商の監督は
実習助手だけど、元は西条の監督で転任になっている。
>>306
規定を打ち出したのは県高野連ではなく県教育委員会。県教育委員会が相手ではいくら松商
といえども影響力はないし、口出しなんかできるわけない。
この方針は私立校にはあてはまらないが、済美以外の私立校野球部監督はすべて教員がしている。
教員が監督していないのは済美のJ監督だけ。J監督は肩書きは学校職員となっているけど、実際は
学校の仕事などは一切なく、野球部監督が仕事。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:04:14 ID:n5iFX1fE
>>306
松商出身で教員になることは至難の業ではないよ。事実松商OBで甲子園出場した時の主将が
某私立校で保健体育教員しているし、新田の監督も松商OBで保健体育教員。
大学卒業時には教員資格得られるが、至難の業は県立校の教員になること。競争率十何倍を突破しないと
いけないし、専攻する教科の教員に空きがないと採用してもらえないこともあって、松商以外でも難しいとこはある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:05:21 ID:t2Zzd59P
いちいちageんなヴォケ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:41:58 ID:n5iFX1fE
に−さんに文句言われる筋合いはないぜよ。
文句あんなら来な、静かにしとけやこのヴォケが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:52:21 ID:zyxJfiDb
S監督はコーチ時代から含めたら、もう20年は軽く超えている
でしょ?>松商在任 
これって普通の教職員なら、相当稀な状態ではないのかな。
その状態が続いているのは、やっぱり「松商」の「野球部監督」
だから? 丹原とか今西みたいに急に監督の転任が決まったり
したら、それこそ大騒動だと思うんだけど、そういう心配は
とりあえず無用なのかしらん…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:06:30 ID:n4BKi0lN
「松商の4番」
亀井さんを新居浜祭りで見かけます
313名無しさん@お腹いっぱい。
松商OBに県教員になれそうな指導者がいないなら松山東OBから採ってくればいいジャマイカ
あそこなら教員免状もってるOBがゴロゴロいるし統合時代のよしみもあるぞ
指導者としての腕が?な上に松キチ親父どもが発狂しそうだが