●昭和50年代の野球を語ってみないか☆vol.2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落日新聞社
高校野球が最も熱く輝いていた時代・・・・
そんな時代、昭和50年代を語ってみましょう。

各々一人一人たくさんの思い出があると思います。
試合、チーム、選手、監督など、当時の野球を振り返り、語りあうスレです。
熱く、そして少しノスタルジックに語りましょう。


◆前スレ
【箕島】昭和50年代の野球を語ってみないか【池田】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1112437194

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:27:50 ID:e02hEIHo
2ゲトならば夏は愛媛優勝!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 06:11:22 ID:/T5jpbp+
>2

坂井輝久叩き 乙です!
見ていてスカッとしました
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:13:19 ID:Uw95U4Rp
>>1
スレ立て乙!
朝起きて新スレが立ってるなんていいなあ。
なつかしムード満載のこのスレ、期待しています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:44:59 ID:oqONzaUw
もう語り尽くされた感があるがな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:48:27 ID:lTbWDQ28
7 柴田勲
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:47:10 ID:GDyM9HhT
じゃあ、俺の50年代名勝負ベスト5(本格的に見たのは54年からなので・・・)

1位 箕島VS星稜(54年夏)・・・漫画でもうそ臭いって思うほどのすさまじさ。
              果敢に攻める星稜を2度の起死回生の一発で粘る箕島。
              意地、執念、粘り、高校野球名勝負の真髄の死闘。
2位 箕島VS明徳(57年春)・・・「老いた武蔵と最盛期の小次郎」の激突
              明徳松田監督が延長で勝ち越したとき、美味そうに
              栄養ドリンクかなんかを飲んでたなw
3位 箕島VS吉田(58年夏)・・・1点ビハインドの9回、必殺のスクイズが失敗。
              2死無走者から炸裂する同点弾。延長で勝ち越される
              も、お家芸の粘りをいかんなく発揮。
4位 池田VS中京(58年夏)・・・甲子園3連覇を目指す池田とストップザ池田の
              1番手の名門中京。池田の猛攻を野中気迫のピッチン
              グと堅守でしのぐ中京。勝負はやはり特大の一発で。
5位PL学園VS金足農(59年夏)・・最強軍団に食い下がる北国の新鋭。
                水沢投手に翻弄され追い詰められたPL。
                救ったのは好投手桑田の巧打だった。

ごめんなさい。元箕島ヲタで偏ってます。他にも名勝負はいっぱいありましたが
上4つは速攻で思い出しましたんで・・・
 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:01:22 ID:Fs71MnJJ
熊工の下手投げ投手、瀬高だったか蓬莱だったか忘れたけど、
打ち込まれたエースをリリーフして優勝した高知高校を大いに苦しめたね。
取り敢えず50年代一番最初の選抜大会。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:37:34 ID:EmvFSW9q
熊公の下手投げエースといえば昭和57年の奥村もがんばっとったぞ!
8強激突の東洋大姫路戦は、日程消化を優先する本部の判断で雨中強行され、中断が繰り返されるなど
悪条件が重なって勝ちゲームを逃した。ぬかるんだマウンドはアンダーの彼にとって著しく不利なのに。。
これに勝っていれば、あるいは池田の優勝はなかったかも??
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:08:51 ID:OQFKRn4M
昭和56年の乱打戦 熊谷商12−11下関商
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:21:40 ID:Jo2IZECI
>>10
それってゴルゴ松本がベンチ入りしてたんだっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:00:08 ID:Z4mJQMMy
>>11
ゴルゴがベンチ入りしたのはエース原口(のち西武)を擁した昭和60年の選抜だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:18:12 ID:28YtNo4v
>>7
明徳戦の12回表、杉山ー岩田の好返球でアウトにしますが、その直後杉山が凄い様相でなにか怒鳴ってますが、あれは何を言ってたんですかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:15:20 ID:qAVVUBAs
やはり昭和54年がキラキラと輝いている。
この年の試合をBSで一挙放送してくれるなら
俺は会社休んででも見る >NHK
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:50:47 ID:utlEY38O
じゃあ、俺の50年代名勝負ベスト5

1位 箕島VS星稜(54年夏)・・・誰がどう見てもこの試合ははずせない。

2位 PLVS中京(53年夏)・・・逆転のPLという伝説が生まれた試合。
              翌日の高知商戦も逆転でPL初優勝
              
3位 仙台育英VS高松商(53年夏)・・・延長17回大久保、河内両投手一歩も譲らず。
              打高投低の現在では見られなくなったタイプの投手戦。
              最後は押し出しのデッドボールで決着。

4位 早実VS報徳(56年夏)・・・4点差を追う報徳執念の同点。延長戦で勝利。
              早実小澤のスーパープレーもあり密度の濃い試合だった。
              
5位 銚子商VS高松商(51年夏)・・がっぷり四つの東西の名門校対決は延長14回の死闘。
                9回裏高松商サヨナラ機に銚商宇野(元中日)のスーパープレーあり。
                サード横っ飛びで抜かれたあたりを逆シングルで取って一塁アウトには痺れた。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:19:32 ID:3tKCD+h8
>>14
会社休まなくても録画すればいいんじゃねぇの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:10:42 ID:VWLpIpPg
>>13
忘れてしまったなぁ、スマソ。激闘だっただけに興奮して「よっしゃー!」の
たぐいか、興奮状態で接触があって思わず声が出たか・・・

昭和54年の名勝負といえば他に、選抜の準々決勝、東洋大姫路8-7池田、
選抜準決勝箕島4-3PL学園(9回サヨナラ)、選抜決勝箕島8-7浪商
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:24:44 ID:EBNo2Noh
興奮といえば、さんざんガイシュツの東洋大姫路−池田戦だけど、9回の攻撃のときは
蔦さんもなんか興奮気味だった。NHKの解説者も「蔦監督がエキサイトしてますよ」
と言ってた。だれが解説していたかは憶えていないけど、こんな蔦さん初めて見た、
みたいな口ぶりは印象に残っている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:23:20 ID:EmZsRd8e
おれはPLファンだったけど、
箕島なんてなくなれ。甲子園へくるな!!
と、何度思ったことが。
そう言う俺には榎田は神だった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:15:19 ID:WPP8SmIV
俺は箕島ファンだから、PLは永眠しろと未だに思ってしまう。そう言う俺には
榎田は疫病神だった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:22:58 ID:cXUJPFgg
>>18
解説は山本英一郎だったキガス。
2219:2005/05/08(日) 19:18:24 ID:pODFil5B
箕島が奇跡的な粘りを発するたびに歯ぎしりをしていた。
狂いそうなほど悔しかった。そんだけ劇的だったということだったけど。
19で、榎田が神と書いたが榎田は2代目の神様。
初代の神様は栗岡(中京)だった。

どちらもプロでは活躍出来なかったのが残念。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:19:40 ID:cUEDf0fj
横浜の愛甲も箕島に勝ってるんだけどな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:33:13 ID:uPsRiA2a
>>17
いや、何かチームメイトに対する苛立ちのような感じがするんですよ。まあそれだけ杉山が熱かったということでしょうけど。
2519:2005/05/08(日) 19:40:09 ID:pODFil5B
愛甲の横浜戦は接戦気味だったけども、横浜優勢の試合だった。
中京戦は、1点差ならまだしも、
後半の2点リードは重いとあきらめていたところ
栗岡の逆転3ラン!!
いやーー 興奮しましたね。箕島ざまあみろと。

そういう俺も、箕島の甲子園復活を心から祈っているよ。
俺にとっては悪役だけど、悪役は強い方が面白い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:26:19 ID:uFvTxTmu
>>23>>25
あの年は、横浜が東の横綱の評価に対し、箕島は春夏連覇のメンバーがごっそり
抜けてダークホース程度の扱い(西の横綱、大阪北陽は早実のコロリ敗退)。
 俺は箕島ファンだったが、てっきり大敗すると思ってた。
それが、横浜の猛攻をしのいでコンコンとバントして1点づつ返し、
終わってみれば2−3の惜敗。優勝した横浜に最も善戦して、箕島健在を示した。

>>24
尾藤スマイルで知られる尾藤監督も、ここ一番では激しい激もしばしば。
あの星稜戦でも12回裏2死で嶋田が「ホームラン打ってきます!」と強気に大口(?)を叩き、
尾藤「おう!頼んだぞ!」とのやりとり。当時の箕島ナイン一人一人熱く、勝利への
執念がほとばしってたんだろうねw
2726:2005/05/08(日) 21:29:43 ID:uFvTxTmu
早実のコロリ×→早実にコロリ○・・・です。スンモハン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:52:32 ID:cUEDf0fj
昭和55年の横浜は3回戦以降激戦続きだったんだよな
3回戦で鳴門に8回まで0−0の大接戦
9回外野手がクッションボールを誤ってランニングホームラン(記録は3塁打とエラー)
にしてくれなかったらその後どう転んでたか分からない展開だった
準々の箕島戦はやっとのこと逃げ切って
準決勝は天理相手に雨の中1点リードされたままいつコールドになっても
おかしくない展開の中終盤にひっくり返した
あの時の横浜の勝負強さがあれ以来松坂まで全く影を潜めたのは意外だった
個人的にはあの年選抜の優勝校・高知商と横浜の対戦が見たかったけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:19:48 ID:uPsRiA2a
>>26
それでも、センバツ優勝の高知商業に5−0で完勝しましたよね。トップが現監督の児嶋さんで、3番が松林さん(民宿松林の)箕島らしい選手だった記憶。
3026:2005/05/08(日) 22:31:41 ID:uFvTxTmu
>>29
そうだったね。確かに実戦に行って勝負強い箕島らしいチームだった。

1回戦が都立の進学校国立(5-0)。エースの市川が1浪して東大に入り、東大の
エースに。金八先生でも国立高校ネタが出てたよw
3126:2005/05/08(日) 22:34:30 ID:uFvTxTmu
そういえば、55年の箕島は準々決勝敗退ながら、長らく犠打の大会記録を
維持してたな(24犠打だったかな?)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:48:07 ID:uPsRiA2a
4試合でですか?
33名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 22:56:36 ID:y1FwiSYy
55年の高知商は中西を擁していたが、全体としては圧倒的な強さを感じなかった。
夏でいえばやはり横浜の方に力強さがあったと思う。
あと夏では滝川、鳴門はもっと上に行く力があった。
ただ全体的には51〜54年までの4年間ほどの盛り上がりに欠けたような気がする。
荒木フィーバーってのはあったが・・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:56:56 ID:kCZaQiI1
箕島の宮本投手。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:12:11 ID:uFvTxTmu
>>31
そうです。バントといえば箕島!というお家芸。
93年あたりの優勝校育英(?)に破られてしまいましたが。
選抜の倉吉北戦では1試合10犠打(犠飛含む)というすさまじい記録もあります。

>>34
なにげにいいPだったね。あの星稜戦はじめ、前年の夏にベンチ入りしてただけに
さすが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:14:12 ID:uPsRiA2a
東尾さんや吉井は正月くらいは地元に帰ってきてるの?
3735:2005/05/08(日) 23:16:14 ID:uFvTxTmu
>>31×→>>32

たびたびのエラーごめんなさい。飲みすぎたんで消えます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:22:34 ID:0Mjp0lqc
55年は、広陵の原伸次・鳴門の秦真司と、1文字違いの巧打の左打ち捕手がいた。
原伸次は、春の打撃はさすがと思わせたが、夏は巨人・ホワイトのようなバッティングフォームになっていた。
この二人、今季は中日でコーチをやってるんだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:09:55 ID:DenVzp2Q
昭和55年夏は目立たないけど緒戦で前橋工と鳴門が当たった試合が印象に残ってるな
鳴門3点のリードを9回に前橋工が追いついて延長戦
流れは前橋工かと思ったが12回裏なるとの攻撃
2死3塁で平凡なサードゴロを前橋工サードが悪送球してサヨナラ負け
小川をリリーフした番場が好投してただけに勿体無い試合だった
40りゅう:2005/05/09(月) 00:25:55 ID:1Bg9c4u/
>>29
ちょっとしたツッコミを。あのときの箕島の松林さんは2番バッターです。3番はエースで主将の宮本さんでしたよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:31:56 ID:xoz9PesW
>>30
都立高では国立ではなく、そのうち東大和が初出場してくるもの
と思ったけどな
西東京の決勝まではいったんだよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:51:24 ID:/YenGbfo
練習試合で池田が明徳に8対7で勝ったそうです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:52:03 ID:OXHM5kf8
東大和は後に慶大に入った鴛海というエースがいて、53年夏に決勝まで
進んだが、日大二に15-9で負けたと記憶している。日大二は後に日大で
3番を打った小林義や青学大で活躍した並木、古谷らタレントが揃って
いて、テレビで見ていたが善戦及ばずという感じだった。東大和は同年
秋の東京大会でもベスト8か4で7対9という接戦スコアで敗れ、センバ
ツに出られなかった。今なら当然21世紀枠の最有力候補だろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:59:34 ID:Q/LkqoXh
>>39
昭和55年のベストゲームなら間違いなく!

鳴門×横浜の勝負だろ

昭和の高校球史ベスト10に推奨したい。緊迫した息詰まる投手戦。主戦、愛甲の横浜が1対0で逃げ切った。

この試合は感動した。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:07:06 ID:DenVzp2Q
>>44
次の箕島戦とその次の天理戦も良かったろ
おかげで決勝は愛甲がヘロヘロで川戸に交代したけどな
優勝の瞬間マウンド上の川戸じゃなくてファーストの愛甲の周りにみんなが
集まってたのが面白かった
川戸は可哀想だったけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:36:21 ID:Q/LkqoXh
>>45
懐かしいねぇ。あの年は大輔フィーバーで横浜と対象的に早実側のスタンドには聖子ちゃんカットのギャル達がカメラ片手に黄色い声援送ってたなぁ。

あの頃は確か夏の扉がヒットした時かな。
それにしても当時の横浜は神奈川では爆発的な強さで、かなりDQNだったな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:49:33 ID:DenVzp2Q
>>46
ダントツでもなかったぞ
Y校のジャンボ宮城もいたし、決勝の桐蔭学園も手ごわかった
けどあの年の横浜には甲子園で活躍しそうなオーラがあったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:17:56 ID:Q/LkqoXh
>>47
ジャンボ宮城懐かしぃ。川崎球場で見たよ。当時の印象はでかいなぁこの兄ちゃんとしか思わんかった。

横浜商と言えばあぁ昭和58年を思い出してしまった。春やまびこ池田、夏KKのPL、そして春夏準優勝のY校。この年は神奈川人の漏れは悔しい想いでテレビに向かってバカヤローって叫んでたかな!?あの時の横浜商だって神奈川では爆発的な強さだったからねぇ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:35:53 ID:peNYVXD6
>>48
三浦のコントロール抜群だったし、高井もよく打ったしね、確かに強かった。しかし池田、PLが強すぎた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:23:38 ID:OXHM5kf8
55年の神奈川は横浜とともに東海大相模も優勝候補だったが、試合中に
監督がエースに気合を入れるためにビンタをお見舞いしたシーンがテレ
ビに映り、暴力事件として問題になったためにベスト8ぐらいで出場辞
退。これがなければ、相模が愛甲の横浜を下して甲子園に出ていた可能
性もある。翌年の天理とともに”幻の甲子園優勝チーム”だね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:38:26 ID:peNYVXD6
原監督?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:59:51 ID:OXHM5kf8
>>51
原監督は当時息子の辰徳と同じ東海大で監督をしていたけど、
この事件のあと、引責辞任した相模の監督の後任として、相模
に復帰している。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:03:25 ID:OXHM5kf8
付け加えると、翌年夏の神奈川決勝は、原監督の東海大相模と
愛甲らが抜けた横浜が対戦し、横浜が甲子園切符を手にした。
横浜も愛甲の暴力事件で半年間の対外試合禁止処分(だったと
思う)を乗り越えての栄冠だった
54& ◆Z2KySTSpOo :2005/05/09(月) 13:30:11 ID:cKGDJAyM
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:21:09 ID:L6B+gFn3
一方東京湾を挟んでの50年代千葉県はというと、
49年銚子商、50年習志野の千葉県勢二連覇と、50年代の出だしは良かった
のだが、その後、どんぐりの背比べ・戦国状態が続き、毎年の様に出場校が変わっ
て1、2回戦で敗退することの連続だった。
野球熱の高い千葉県の高校野球ファンにとって、フラストレーションのたまる
10年間だった。 神奈川の、横浜、東海相模、桐蔭学園や、東京の早実、
茨城の取手二、常総学院など近県の代表をひたすら応援する10年だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:30:57 ID:IO+XXeLx
>>55 フラストレーションのたまる10年?はあー!
じゃあー50年もフラストレーションためている新潟県民はどうらるん
だよ! バカやロウー  by魔邪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:52:37 ID:peNYVXD6
>>7
箕島*吉田覚えてます、いい試合というか、左腕三浦にてこずる箕島打線をいらいらしながら見ていました。
当時、吉井、硯、勘佐、山下(ロッテ)とタレント性も豊富で優勝候補の一角に挙がっていました。
この年の箕島は3試合ともすべて不完全燃焼的な試合だったような気がします。
3回戦の高知商業戦も前半もっとうまく攻めていれば(角田の本塁への暴走など)勝てた相手だったと思いますね。
まして、PLにはこの年の練習試合で2戦2勝でしたから。結局この大会のを翌年(59年)に引きずったような59年の
取手二高戦でした。今でも悔しい、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:07:16 ID:SRG+HfCJ
>>57
58年は大本命池田を追う中京、箕島って感じだったな。
翌59年はPLと並ぶ優勝候補も、初戦の取手二戦でまさかの敗退。
最後の嶋田の大飛球も箕島黄金期なら入って同点2ラン?w

このときの取手二は選抜ではPLに次ぐV候補の一角だったのに、選抜後の練習
試合でPLに確か18−0くらいの大敗。エースの石田が一時やる気を無くす
などチーム状態が危ぶまれたのか、夏はあまり評価されてなかった。
木内マジック元年といえるかな。ファンには申し訳ないけど、
俺はこの監督、あんまり好きじゃないが。
59名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 23:39:52 ID:Ob02UIAu
>>55
49年銚子商は紛れも無い大本命でそれこそ歴史に残る強チームだが
50年習志野は選抜で赤嶺の豊見城に完封されてなかった?
50年って年は49年、51年の狭間で銚子商、崇徳、柳川商のような絶対的チーム
が無かったような気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:52:16 ID:mP+nd4AV
>>59
ベスト8が新居浜商、天理、上尾、東海大相模、広島商、中京商、磐城、
習志野だったなあ。大阪は興国だし兵庫は洲本、沖縄は石川で高知は土佐。
目立ったエースが少なくて技巧派の投手が多かった記憶がある。
優勝候補は原辰の相模だったような。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:08:21 ID:rM2vpsnW
50年夏は北別府(都城農)を甲子園で見たかったなあ。優勝候補筆頭だっ
たのに、準決勝の試合当日、都城地方は雨。「今日は中止だろう」とのん
びり構えていたら、決行と聞いて慌てて球場に行ったけど、格下相手に負
けてしまったという話を聞いたことがある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:32:20 ID:mP+nd4AV
宮崎は日南高が初出場でしたね。開幕戦でプロ入りした岡山東商の寒川を
攻略して勝利、次は興国にも勝って広島商に先制するも敗戦。
外山兄弟と早稲田似のエンジのヘルメットが印象に残ってます。
九州は諫早だの九州学院だの鹿児島商だの珍しい顔ぶれでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:02:42 ID:rM2vpsnW
>>62
そういえば、高校野球クイズでも出てたけど、このとき岡山東商の
三塁手で七番を打っていた寺田という選手が俳優の美木良介だった
ね。岡山東商は46年夏にライト投手を擁してベスト4入りしたのを
最後に4回続けて初戦敗退と運がなかった。50年も寒川投手を擁
して優勝候補の一角に挙げられていたのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:50:14 ID:rYB3JMJ/
岡山東商業は翌年も原投手を擁し優勝候補だったけど、
選抜で弘前工業に1勝しただけだったね。
2回戦で小山に敗れ、夏は初戦で市神港に敗れた。
65名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 21:27:27 ID:hj830OSB
東海大相模は原、津末が3年になる51年よりこの50年の方が結果は残している。
夏高知、報徳が出場していればまた違った展開になったかも知れないが。
高知を破った土佐も50〜51年頃の好チームの一つ。
守りのチームというイメージの学校だが、この時はかなりの打力を有していた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:48:09 ID:Qvi3Tto5
>>65
土佐高は全力疾走で攻守の交代をやってたそうですね。
東スポか日刊ゲンダイで(w)元審判の西大立目氏のコラムで読んだよ。
西大立目氏は土佐高を絶賛してたよ。かなりの進学校でもあるとか。

>>63>>64
ちょうど見始めたころの53年に岡山東商は4強。
この頃の岡山球界を背負ってたんですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:25:48 ID:vBHQkf4m
>>65>>66
県予選での土佐高校と高知高校の試合見ました。
土佐高校、小橋選手の満塁ホームランなどで6-0と選抜優勝の高知高校にあわやコールド勝ち。
南四国大会では住友投手のいた鳴門に0-2から9回に追い付き、延長で伊藤投手の決勝ホームラン。
横手投げの片田と本格派の伊藤、両1年生投手を土佐高校にしては珍しい力のある攻撃力で盛り上げてました。
甲子園では桂高校相手に玉川選手がサイクルヒット。
3回戦で上尾に敗れましたが、もうちょっと勝ち上がるチームだと思っていました。

秋季四国大会では1回戦で徳島商業に敗れましたが、
明治神宮大会優勝の徳島商業相手に延長を戦ったことが評価され翌年の選抜に出場。
この時、初めて四国から4校選抜されました。
選抜大会では徳島商業に雪辱し、ベスト8に入りました。

土佐高校の全力疾走、もう一度甲子園で見たいものです。






68名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 21:00:34 ID:M13MP0iV
それだけ力もあった土佐だけに51年夏は勿論、翌52年に甲子園に出れなかったことが気にかかる。
まあ52年の高知には山沖の中村も居たが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:25:41 ID:UvpPEoDu
>>68
51年・52年は、大型チームの高知商に敗れてしまいました。
51年夏の県大会は、玉川選手が負傷退場したのが響いて完敗でした。
52年夏の県大会は、4-0からの逆転負け。
ちなみに選抜準優勝の中村は、初戦で山沖投手が打ち込まれ高知商に敗れています。
この高知商は全国準優勝したチームより力がありましたが、
同時にもろさもあったので南四国大会でつまずき甲子園には出られませんでした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:32:24 ID:pgFo5y28
S50年、S51年は、前評判的にはどうだったんですか?
習志野はともかく、桜美林はどう考えても優勝候補には思えない・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:53:50 ID:DuPe0ZiK
優勝候補
 S50年 岡山東商、鹿児島商、東海大相模
 S51年 柳川商、海星、そうとく、東海大相模
 だったと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:53:07 ID:QgYyGo9G
51年はセンバツ準Vの小山も評価高かったと思う
でも桜美林って春の関東大会の優勝校じゃなかったっけ
でも前評判は確かに高くなかったような・・・

東海大相模と小山が序盤でつぶしあい、小山・黒田の好投で
1−0と小山の勝利。原、津末、村中の東海大相模も最後は
短い夏だった・・・。しかし勝った小山も、豊見城に足を掬われ、
豊見城も2年生だった小松の星稜に競り負ける。
センバツの覇者・崇徳はエース黒田の高熱というアクシデントで
初戦東海大四戦に大苦戦。最後は中学時代に投手経験があるだけの
兼光(だっけ?)まで投入して、辛くも逃げ切るが、エースが復活
した次の試合、サッシーこと海星・酒井の快投の前に強力打線が沈黙。
残る柳川商も2戦目に、試合巧者PLに惜敗。

海星はベスト4に残った唯一の有力校だったが、やはりPLに延長で敗退。
桜美林は試合のたびに不利なように見られながら、たくましく勝ち抜き
夏の大会では、第2回の慶応普通部以来の優勝を遂げた。
決勝のPL戦でも逆転されるが最後まであきらめず反撃して、
都会の雑草チームといわれたんだっけ
校歌の「イエス、イエス、イエス・・・」は、済美の魔法の合言葉みたいに
印象的だったよ

73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:05:03 ID:1saNiFaW
この年の西東京地区は日大二が本命で、春の都大会は日大二が優勝、
桜美林は準優勝だったと記憶している。夏の決勝も両校がぶつかり、
日大二が優勢だった試合を桜美林が驚異的な粘りで終盤逆転して甲
子園出場を決めた。甲子園では前半キャッチャー渋谷が打撃好調で、
後半になってそれまで不調だった主砲片桐が絶好調になるなど打線が
うまい具合に機能していた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:40:05 ID:Panw2TBQ
桜美林の優勝は、準々決勝で銚子商に勝って勢いに乗った印象を持った。
前評判は、銚子商有利だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:33:24 ID:4AqXol0o
桜美林はミラクルなチームに例えられがちだけど、選抜はすでに出場あり
だったし町田や八王子のリトル出身者が多くて強かったよ。
翌年も西東京代表になり前年優勝校が出場するのは十何年ぶりかで、キャ
プテンの中田が大会旗を、副キャプテンのエース小野寺が西東京の優勝旗
を持って行進する姿をテレビで食い入るように見ていました。
初戦は奇しくも東東京代表の早実、これが契機で初戦は東西ブロックに分
けて組み合わせ抽選をするようになったとか。

この年の早実もタレントが揃ってた。エース谷田部と元エース下手投げの
弓田、早実ー熊谷組に行った闘将清水と荒木兄などこちらは調布リトル
出身者のレギュラークラスが中心のメンバーでした。準々決勝は三谷率い
る今治西に敗れましたがこの今治西、ゴロを打った選手はアウトでもすべ
て1塁にヘッドスライディングして、序盤でユニが真っ黒だった。
そういえばゲンかつぎでユニを洗濯しないチームっていつ頃から見なくな
ったかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:01:40 ID:d+l3uOjO
早稲田実業といえば、バイク事故死した選手がいたね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:07:02 ID:6O2FIrbb
>>58
嶋田・杉本のS59年は初戦敗退するには惜しいチームでした。
取手二戦は反撃食らってる時に強い雨が降って守備が乱れたりと、
箕島にとってはツイてない展開でした。もし嶋田→杉本じゃなく
杉本→嶋田のリレーならどうなっていたか・・・

当時、木庭スカウトだったかな?のスピードガン計測で嶋田は
ストレートが142km/hを計時していたそうです。杉本の方が
球速かったでしょうから、当時としては凄まじい投手陣でしたね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:08:55 ID:0N5vWoLf
勘佐っていい打者だったね、右打ちうまいしパワーもありまさに引っ張ってよし、流してよしの好打者。住金和歌山へ行ったらしいけど、なぜかすぐ退部してたな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:12:37 ID:ekZTmeAb
>>75
>初戦は奇しくも東東京代表の早実、これが契機で初戦は東西ブロックに分
けて組み合わせ抽選をするようになったとか

それまでも、各県から代表が出場する記念大会では初戦は東西対決方式だった。
そして、昭和53年の60回大会以後、一県一代表が固定化したから、初戦の組み
合わせも東西対決方式で固定化しただけの話。桜美林−早実が初戦で対戦した
のはたまたまその前年の59回大会だったことから、こういう伝説が生まれたと
思われ。

8070:2005/05/13(金) 18:32:07 ID:42BHKYvH
>>71−75
いろいろ情報有難うございます。

桜美林は接戦をものにして、いわゆる一戦一戦強くなっていくチーム
だったんですね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:47:10 ID:yc0F43hg
>>74
リードされていた銚子商が7回同点のチャンスをつかみバッターが斎藤俊之。
エース松本啓之の気迫の前に三球三振に終わり試合の流れは決まった。
今斎藤俊之は母校銚子商業監督。松本啓之は昨年旋風を起こした千葉経大付属の監督。
これからの千葉県の球界で名勝負を演じていってくれるものと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:17:27 ID:WJX3rhLU
マイナーなところで、昭和50年夏の準優勝投手の新居浜商の村上って
当時の女子高生に人気があったね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:33:22 ID:l5nxfKzB
>>82
ゲームセットの時、マウンドに崩れ落ちる村上が母性本能をくすぐったの
だろうか。53年決勝の森は泣きじゃくってたな。
夏決勝は50、51、52,53年と4年連続でサヨナラでの決着でした。

新居浜商ねえ・・・村上、続木、大麻、秋月、キャプテン野口、ヤクルト
に行った片岡大蔵、そして何と言ってもヒゲの竹場だな。
84名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 18:29:05 ID:YKdDRPbo
前スレにもあったけどこの時代は下級生で甲子園出場。パワーアップして上級生で再出場
というパターンが結構あったと思う。
原、津末、村中の東海大相模はあまりにも有名だがこれ以外にも東洋大姫路弓岡、
松本。今治西三谷。豊見城赤嶺、石嶺、神里。智弁山口、中葉。箕島石井、嶋田、
北野、上野。PL小早川。浪商牛島、香川、山本・・・きりが無いな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:56:43 ID:llMr3CGC
>>84
そう言えば50年代は1年生アイドルの時代でもありましたね。
原(1年時は40年代だけど)、坂本、愛甲、荒木、桑田・・・
坂本以外はその後も甲子園に出てくれたのも嬉しかった。

しかし、あの頃の彼らの人気って物凄かったですね。
後世の松坂などへの人気とは全く違う、ある意味狂気でしたね(^^;
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:17:02 ID:pP/3N4/U
>>85
小沢も入れてよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:29:49 ID:v7sc48eV
50年代前半といえば、兵庫では村野工も強かった。
技巧派左腕の千田を擁し、近畿大会ではあの牛島‐香川の浪商を破り、優勝した事もあるのだが、甲子園では結果は出なかった‥
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:55:35 ID:I0/Ei0x6
村野工の戎井と高原は専大で活躍した。当時2年生だった北川も
中大で4番を打ったが、学年が上がるにつれて出番がなくなって
いったのが惜しまれる。広瀬という選手もいて、お姉さんがユニ
チカかどこかのバレー部で活躍したね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:59:10 ID:I0/Ei0x6
そういえば、千田は上、横、下から投げ分けるミラクル左腕として
報知高校野球創刊号に大きく取り上げられていた記憶がある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:31:33 ID:ZbiVXqg3
>>89
真似して監督に大目玉食らったヨ。
当時は学童野球のエースだったが、
控えに降格された。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:49:15 ID:RU1Y/ILS
>>90
・゚・(つД`)・゚・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:51:22 ID:I0/Ei0x6
そういえば、箕島の石井毅も1試合に1、2球ぐらい
上から投げてなかったっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:03:59 ID:Nnu4ttkA
>>92
オーバースローの時は大体縦に割れるカーブを投げてたような記憶が。


あといろんな高さから投げてた投手と言えば、やっぱり取手二の柏葉ですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 21:57:14 ID:A/LVQ/1G
自分が中学生の頃?(1979-81)、どことどこの試合かも覚えてないけど、
本塁に突入したランナーがアキレス腱切って動けなくなって、
でタッチアウト、ってシーンがあったのを思い出した。
春か夏かもわかりません。

だれか解説してください。すいません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:44:32 ID:8Czunr6Y
選抜での中京商業と比叡山(だったかな)
中京商業のランナーが足怪我してタッチアウトになった記憶があります。
アキレス切ったんじゃなくて、骨折だったと思いますが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:18:15 ID:ErfEEWua
比叡山はじめ、滋賀勢が50年代まで長らく甲子園未勝利だったんだよな。
たしか初勝利が54年の比叡山(ベスト8進出)だったと思う。

高校野球好きの爺さんが滋賀にいて、盆に帰省するたびに「滋賀は弱すぎる!」
と、激怒してたよw
比叡山が選抜で完全試合くらったり、桐生に膳所(ぜぜ)が18−0だったりw
八幡商が出だした頃からコンスタントに勝つようになったな。
試合内容は幼児だったので全く記憶にないが、爺さんの愚痴で結果は
刷り込まれたw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:18:38 ID:cZIPw2vU
>>96
滋賀県勢はS54まで「夏」未勝利やね。春はS32、S37に八幡商がベスト8まで行ってる。
特にS37はベスト8で春夏連覇した作新学院相手に延長18回再試合の末、惜敗。

S54夏に比叡山が夏初勝利してベスト8に進出してからは

S55夏 瀬田工 ベスト4
S57夏 比叡山 ベスト8
S60夏 甲西 ベスト4

と鬱憤を晴らすかのように勝ちまくったが、これ以降は滋賀県勢に夏「2勝」の
壁が高く立ちふさがった。それを破ったのが準優勝したH13の近江。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:31:58 ID:SNUAzEfb
きのう、春の関東大会に行ってパンフレット買ったら過去記録が載っていたのですが
S53年の関東大会決勝、桐生−前橋で桐生が優勝、前橋準優勝。
夏は桐生が甲子園へ。
ところで、松本投手の前橋の夏の県大会はどうったんでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:43:34 ID:dfhAK/na
>98
> ところで、松本投手の前橋の夏の県大会はどうったんでしょうか?

準決勝で前橋工業に2-6。
ちなみに決勝は桐生8-6前橋工業。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:48:22 ID:NEG3nfj+
昭和53年は春夏続けて群馬県にボコられた滋賀県。
翌年からの確変でも、S54比叡山が牛島香川の浪商に0−10、S55瀬田工が荒木の早実に0−8、S60甲西が桑田清原のPLに2−15だから、
結局はボコられてるんだな。
ボコられる程でなくてもS57比叡山とH13近江もいずれも2−5で。
それと群馬初の全国制覇だった桐一の初戦も比叡山だったし、
結局はついてねー県というのは変わっていない訳だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:11:05 ID:SNUAzEfb
>>99
ありがとうございます。
昨日、関東大会で桐生高校見たのですが、浦学相手に序盤はいい試合だったものの、
(温存していたエースを引きずりだした)
終盤耐えきれなくなって、コールド。
木暮、阿久沢以来甲子園ごぶさたなのでそろそろ甲子園で見たい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:35:55 ID:4cKO/sZ0
>>100
そうか?瀬田工は20−5で浜松商レイプしたじゃんか!
やる気のなくなった浜松商は審判に注意されたし・・

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:05:26 ID:NEG3nfj+
>>102
その次の試合でボコられた訳でw

浜松商といえば、昭和50年前後にはかなりインパクトを遺したな。
完全試合など群馬勢大活躍の昭和53年春の優勝を筆頭に、逆転サヨナラHR(昭和50年夏)、7点差逆転(昭和59年夏)、
昭和55年夏は5−20のレイプ前は、エース浜崎と大分商・松本との山なりボール対決があった。
60年代だが、浜崎の弟がエースで桑田清原のPLに1−11でボコられたと思ったら、
KK卒業後の翌年には8−1で逆にボコった、と話題が満載。
10496:2005/05/16(月) 22:28:56 ID:S2ywrTvm
>>97
フォロートンクス
>>100
なんとなくだけど滋賀勢はちょっと弱そうな代表が出たときに限って
とんでもないくじを引いて大敗していた気がするな。
 進学校の膳所が出たときは、評判の高かった(伝聞だけど)桐生で0-18、
57年の選抜では瀬田工がいきなり箕島と死闘を演じた明徳で0-11。
明徳戦も爺さんが激怒して途中で、「ワシは寝る!」とわめいて不貞寝したよw
 ちなみに爺さんがOBである高島が選抜に出たときも、初戦で佐賀商に
確か4-17くらいの大敗。満塁でエンタイトルツーベースを満塁本塁打にされ
(そんなもん関係ない大敗だけどw)爺さんはずっと根に持ってたよ。
はりきって寄付をした爺さんは、勇躍甲子園に乗り込んだが・・・w

>>102
今や滋賀勢は完全に弱小県を克服したね





105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:33:58 ID:QfnuxN+w
57年センバツの瀬田工は西崎(日ハムー西武)が背番号10の控え投手。
明徳戦でも2番手で登板していた。といっても、ほとんど印象なかった
けど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:41:08 ID:dxYl/0GV
読んでいて涙が出てきた・・。母校の小学校のあたりも様変わりして今では田んぼがイオンになってしまった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:53:39 ID:0R3KnrkX
>>104
高島高校懐かしい。今津に昔住んでたうちの親父が結構応援してたのを覚えてる
(当時は滋賀県には住んでなかったけど)エンタイトルツーベース事件は記憶に
無いんだけど、高島が負けて親父が凹んでたのは鮮明に覚えてるw

明徳といえば57年代後半の「明徳高校」時代は結構好きだったな。
松田のお爺ちゃんが作り上げたチームだよね。箕島戦は惜しかったけど、
あの当時、箕島が確変したら誰も止められなかったから仕方がないw
賢・誠のW山本の時代も強かったね。池田戦はマジでドキドキした。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:42:44 ID:AsXs75qx
50年代、民放の決勝戦の実況は植草アナの担当だった。
決勝戦当日の放送はまず、若手のアナが両チームの表情などを伝え
午後1時が近づくと植草アナの登場となる。この時の緊張感がなんとも
いえなかった。
 青い空、白い雲の言葉を心にしまって、私の夏を閉じたいと思います。
 と言って甲子園を去った植草さんだが
もう一度 植草アナの実況をききたい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:54:33 ID:x1H4RrL4
植草アナ、安部アナの実況とバックに「君よ八月に熱くなれ」が流れれば
ああ夏の甲子園だ、ってイメージが浮かぶ。逆に春のMBSはこれと言って
印象がない。せいぜい十川ゴムのCMくらいしか(w


NHKは実況なら西田、島村、三原、羽佐間、松本さん、解説なら池西、松永、
福島、光沢、篠原さんあたりか。当時は西田さんと池西さんが半袖シャツで
実況席に座り、手拭いで汗を拭きながら喋っているのが画面に映っている
だけで夏を実感できた。

昔のNHKアナの実況は落ち着いたトーンの人が多かったから聞きやすかったな。
あの箕島vs星稜戦、延長16回の同点HRの時、実況は確か斎藤洋一郎アナだった
と記憶しているが、一瞬興奮したあと「これはもう、奇跡と言うより仕方ありません」と
自らを落ち着かせるように静かに語っていたのが印象に残る。
今の若いアナならあんな場面では喚き散らすだろうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:42:40 ID:RLNlhnel
昭和51年選抜開幕戦 岡山東商ー弘前工 甲子園には、魔物が住んでいると
いう事を思い知らされた試合・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:52:31 ID:zMJBkA/J
>>110
差し支えなければ、具体的に詳細キボンヌ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:42:17 ID:LwNkJxRu
>>111 2-3で岡山1点リードで迎えた9回表、弘前工が1死満塁で一打逆転の
チャンス!スクイズを警戒してはずしたボールがなんとバックネットの上の方
に届くほどの大暴投、当然3塁ランナーは、ホームへ進塁、誰が見てもセーフ
のタイミング、しかし、後ろにボールを取りに行っているはずのキャッチヤー
がボールを持っているではないか!3塁ランナーは、ホームベースでタッチアウト
3塁ランナーはもちろん、2塁ランナーまでホームインしてもおかしくないほど
の大暴投なのに何故・・・・・・・・・・・?実は、その大暴投のボールが
バックネットの下のコンクリートに当たり、勢いよくバッターボックスの方に
跳ね返り、キャツチャーの手元にそして労せずして3塁ランナーにタッチ!
最近では、外野のフエンスに間に外野手が手を挟めている間にランニングホーム
ランになったというのがあるが、この時以上に甲子園には魔物が住んでいること
を思い知らされた、試合であった。
113111:2005/05/19(木) 11:59:10 ID:zMJBkA/J
サンクス!
状況が思い浮かびます。
ただ、バックネットに投げたボールがそんなに見事に戻ってくるのだろうか?
見てみたいものだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:47:42 ID:s6mqnLrE
今はわからんが、昔は甲子園のバックネットのコンクリートは結構強力だった。
阪神戦でもたまに>>112みたいなプレーがあった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:40:47 ID:pu+rWSAv
甲子園の魔物といえば昭和55年夏の田川高校(福岡)も・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:45:23 ID:Rksnl4LO
>>115 秋田商ー田川? この試合に魔物が・・・・・?繊細キボンヌ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:47:24 ID:fdpLkpxg
>>114
昭和49年選抜の報徳対鹿児島商の試合でもこれと全く同じプレーがあって
鹿児島商のランナーがタッチアウト。この試合を1点差で逃げ切った
報徳学園はこの年の選抜で優勝。大きなプレーだったな。
118ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/05/20(金) 00:01:34 ID:qJ8VqdKZ
>>116
2死2塁でのセカンドゴロがイレギュラーバウンドして
セカンドの前でボールが飛び跳ねセンターに抜けた。
これが決勝点になった。
多分そのことを言っているのでは。

田川の村田はかなりの好投手だった。
筑豊地区からの甲子園はあれ以来ないんだよな・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:38:17 ID:6hPnK6IP
>>118
築上中部とかいう妙な名前の高校が選抜に出たと思うが、筑豊地区では
ないのかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:09:15 ID:ZMJHTXCV
>>119
林川だったか、ちょっと太めの投手がいたとこ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:33:57 ID:Uu1GYt4v
築上中部は今の青豊で豊前地区の進学校だったらしい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:30:16 ID:qan1Ywp3
>>118
正確に言うとイレギュラーが起きたのは、8回裏2死3塁の場面ね。
田川の西村二塁手は監督の息子さんでした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:42:00 ID:jHqdIxGG
確かあの年の福岡は中島輝士の柳川が大本命だったはず。
田川はどんな戦いぶりで甲子園出場を決めたのだろう?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:23:41 ID:sIWZNmOX
志度商業の西丸ってちびっ子がいたのをご存知ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:35:56 ID:bdCwoI6W
甲子園の応援も華やかになって来たのもこの頃からかなぁ?
歌謡曲やアニソンの応援が多くなって来た。
狙い撃ち、サウスポー、アッコちゃん、トリトンと今では、応援歌の定番となっている。
高校野球応援歌は不思議と君よ、八月に熱くなれや今ありてをつくった阿久悠の歌が多い‥
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:58:38 ID:cAxv4724
>>123
大本命柳川は進学校福岡に負けたのでわ。神奈川人から見れば横浜が栄光に
負けたみたいなもの。と思ってるが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:23:39 ID:Q4UQ/xvJ
>>126
中島は選抜の前ぐらいから肩の状態が悪かったと記憶している。
選抜でも前評判ほどの投球じゃなかったし。
128名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 03:33:23 ID:jbG2r1Dd
>>127
選抜でこの柳川を破り、高知商を苦しめた尼崎北は好チームだった。
2年連続出場だったが、サブマリンの田中投手と上位下位切れ目の無い打線で
高知の中西は相当打ち込まれたと思う。
公立校のはずだが相当力のある選手が揃っていた。もう少し試合運びが
うまければこの大会を制してもおかしくなかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:31:31 ID:VFmE+/DB
>>124
西丸確か打ちまくったね。8番か9番打ってた?
志度商といえばやっぱり白井が印象に残ってる
後アルプスの女子学生がピンクの手袋して応援してた


130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:01:56 ID:Vvfm5hfo
今すぐNHKアーカイブス見るべし!超懐かしい!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:33:13 ID:Vvfm5hfo
番組の冒頭は、甲子園初戦の佐賀商戦(敗戦)最後のシーンだった。
甲子園のシーンがもっと写るかと思ったけど、80キロ行軍なる苦行にスポットを当てた番組編集だった。
今でも続いているのだろうか・・・。
しかもこれって昭和60年だね。微妙にスレ違いですんません。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:22:28 ID:yNlfqfHv
見たよ。岩手県立福岡高校、男子生徒は全員丸刈り。
応援団は毎年夏の選手権前に野球部の甲子園出場を祈願し、
学校から県立球場まで80キロ行軍。
今でも伝統は続いているのだろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:54:45 ID:aMz7L4td
>>131 >>132 去年の選抜に出ていた一関一高に昨日の福岡高校みたいな人達
いたね!野球より応援団の方が話題になる岩手県、もうそろそろ、岩手の高校
も結果残そうぜ・・・・・!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:58:07 ID:E2krxoI8
55年にでた時は大分商ー福岡でなんか変だった。昨年かおととし岩手の決勝
までいったのをスカパーで見たけど、ずいぶん垢ぬけていたね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:10:01 ID:RS2v7v4a
前にこのスレで出たかもしれないですが、何故昭和50年の選抜は、出場校が30
ではなく29校なのでしょう?昭和43年から30校制になり昭和51年から57
年までも30校なのに、どうして・・・・?すごい気になります。
どなたか教えていただけないでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:52:28 ID:1j90cWVO
43年と48年は記念大会で30校に増えた。44年から47年までは27校ぐらい
だったはず。49年は記念大会ではなかったが、なぜか前年と同じ30校が
選ばれ、50年は1校減の29校。51年から30校が定着した。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:11:48 ID:CmzpKXEa
>昭和55年夏は5−20のレイプ前は、エース浜崎と大分商・松本との山なりボール対決があった。

対決だと?
嘘をつくなと言いたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:14:10 ID:CmzpKXEa
>>14
狂おしいほどに同意w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:23:33 ID:rzoBkhsg
松本かわいそうだったな。
2年のときはベスト8までいったのに・・
それでも、8回までは3点に抑えてたんだからな。
球速なんか関係ないんだよ、本当は。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:50:52 ID:CmzpKXEa
>>139
その松本が最後のバッターになってしまったな
確かショートへの小フライだったと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:22:24 ID:g1eRzJlN
松本は卒業後地元の東芝大分に就職してラグビー部に入ったと聞いた。
かつての甲子園球児のその後を本にしたのに載ってたよ。
他に出てくるのは富士高の三雲、宇部商の古谷、あと江の川のたった一人
の島根の選手とか、ベンチ入りできず応援団になった選手とかが選手権の
試合のスコアとともに書いてある。
ええ話しが多く、何度も読んだ。今ウチにあるんだが題名が思い出せない、
すまぬ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:43:11 ID:UYybv/dJ
>>135
俺はガキの頃本で読んだだけだが、福岡の門司工が選出が決まってから
大会間近に一般生徒の不祥事で辞退したんだと思う。
なんでも当時の高野連理事の佐伯って爺さんが、野球部員以外の生徒の
不祥事も学校の連帯責任で出場辞退を乱発させたんだとか。

門司地区は以前にも門司(?)って代表がやっぱり辞退していて「門司は
呪われている」と言われたらしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:58:04 ID:bQwOuR8S
スレ違い申し訳ないんですが
ここのスレの人で↓のビデオ買った人います?

http://www.asahi.co.jp/videokoshien/
夏の甲子園 不滅の名勝負

買う価値ある内容ですかね?
バラ売りしてくれたらいいんだけど
全巻買うには冒険する金額なので
買った人いましたら感想お聞かせ下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:25:43 ID:JndTAFG8
>142
その件に関しては佐世保工業が代替出場しているよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:34:40 ID:JuvPZLp/
>>142
この当時センバツ大会出場校の選考基準の一つに”学校の品位”という
項目があって、野球部の関係者でなくとも不祥事を起こせば、
”学校の品位”という選考基準に抵触するとして、出場辞退させていたわけ。
ちなみにその後”学校の品位”の選考基準は撤廃されたから、
野球部員が余程重大な事件でも起こさない限り、
(その場合でも該当部員を登録抹消すれば問題ないようだが)
出場辞退なんてことにはならないと思われ。

夏の全国大会には”学校の品位”なんて(馬鹿げた)基準はないから、
門司工業はこの年の夏の福岡県予選に参加している。

門司工業の前に出場辞退したのは、門司東。
昭和27年のセンバツに出場がほぼ決定していたが、
野球部員だけに期末試験を免除していたことが発覚した為に出場辞退。
ちなみに、これは今でも学生野球憲章違反になるので、
今でも発覚すれば大変なことになる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:23:25 ID:mY5OfFWZ
>>143
全巻はちょっとね、自分は箕島ファンなので、箕島の甲子園全試合などを発売してくれたら、
10万くらいなら買うかも、、、、?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:51:09 ID:UhAprY9H
>>146
俺も買うかも。53年夏の2回戦広島工戦なんかマニアックでもう一度見たい。
楽勝かと思いきや大苦戦で相手のエラーがなかったら負けてたかも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:42:56 ID:mY5OfFWZ
NHKに特別別注しよか!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:47:07 ID:JuvPZLp/
>>56
新潟県勢といえば、昭和59年夏の新潟南は印象に残っている。
林という大型投手がいて、2回戦で京都西にサヨナラ勝ち。
続く3回戦で明徳義塾と対戦。
林投手が打たれながらも踏ん張り、8回に林自らがバックスクリーンに
特大の勝ち越し2ランを打って4対2で勝利。
今じゃ新潟県勢が明徳義塾に勝利なんて想像つかないかも知れないが・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:54:16 ID:eXom7n8D
>>142>>145
門司工の開会式当日の出場辞退は覚えているよ。
まさに、当日の辞退だったと思う。
一般生徒2人が主婦を人質に取ったかの悪質な事件の責任を
とっての辞退じゃなかったっけ
でもそのために1校減らされた? 俺の記憶では代わりに佐世保工が
急遽出場することになったはずだが。

ついでに開会式直後の試合では有力校同士の対決で、倉敷工対中京
があり、途中まで13−2と意外な大差になり中京を応援していた
俺はがっかりしてテレビを切った。
その後気になって再び見ると、何と13−8(!)
その後、ついに中京が15−15と追いつき、もし逆転勝ちしていれば
記録的な逆転勝利だったろうが、最後は15−16で敗れる。だが
ここまでの乱戦はその後も見たことなかった。

>>149
いやいや、当時でも新潟が明徳に勝つなんてびっくり仰天だったよ
明徳は初出場の時から強豪の一角だったからね
151142:2005/05/25(水) 00:24:16 ID:QGENqmx/
>>144>>145>>150
情報アリガトン。ってことはこの年は品位を満たす学校が少なかったのか?
すごい失礼な話だなw

>>146
おお、俺もw
俺は54年から本格的に食い下がるように見出したんで
52,53年の渋い勝負も見たいなw
とりあえず>>143の5巻に反応した
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:24:49 ID:upUE6TU3
>>141
それ、輝け甲子園の星じゃないか?
その雑誌に松本が東芝大分でラグビー部に入ったという記事はあったけどな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:29:38 ID:upUE6TU3
とりあえず、俺はS53〜S55年の3年間は猛烈に高校野球にはまりまくってた。
野球留学が話題になる時代だったな。
アルプススタンドの長椅子が懐かしいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:44:33 ID:f/YgtTgK
「松本、興南料理」
っていう見出しがスポーツ新聞の1面を飾ったのを覚えてる。
秋田経大付の松本が、興南の竹下に投げ勝った試合。56年夏かな。
大会期間中は、甲子園の記事が新聞トップになる事が多かったな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:32:15 ID:ugOodVg7
>>143
それ一昨年、大会期間中の甲子園ではバラで売ってたな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:52:06 ID:y7HCd8RS
>>154
興南には玉寄という結構いい左腕もいたな。50年代中頃は興南が沖縄をリード
してたな。

松本の秋田経大付や牛島香川の浪商は強かったが、戦力がクリーンアップに
集中してた印象がある。秋田経大付の3番景山や浪商の4番山本は記憶にある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:02:52 ID:72WpmnH2
>>149
昭和56年夏の新発田農業も好チームだった。
1回戦であの超名門広島商業に延長11回3−1で競り勝った試合は
この大会最大の大番狂わせだったように思われ。

新発田農業はこの年、新潟県勢初の1大会2勝を挙げた。
エースの須藤はなかなかの好投手。
その須藤が大会終了後に農協へ就職して野球からきっぱり
縁を切ったのにはもっと驚いた。
確か家庭の事情だったと思った。

158チャーシュー:2005/05/25(水) 20:08:29 ID:Ey92+GQz
しかし、前の年の夏の甲子園大会で初戦で天理を追い詰めて延長戦で
惜敗した試合も印象深い。延長10回5−4やな。
天理はその後4強に残ったし
159名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:11:31 ID:YgKLU+Ks
昭和57年の池田高校には驚いたな。
静岡の望月、早稲田の荒木、など好投手をことごとく打ち崩したやまびこ打線は
社会現象になったもんな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:31:38 ID:72WpmnH2
>>158
そうでした。思い出しました。
確かこの試合のヒット数は新発田農業の方が多くなかったかな?

>>159
静岡のピッチャーは後に南海へいった大久保だったと思われ。
池田高校には恐怖の九番打者山口がいて、
2試合連続の決勝ホームランを打っていた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:34:56 ID:qFyKGVRY
駒田の満塁男伝説は、桜井商時代に満塁で敬遠されたことに始まるといわれてるけど、
天理戦だよね。天理の投手には川本とか小山とかがいた。雨の横浜戦が印象深い。
>>159
静岡の投手は大久保だろ。あと、早稲田実業だろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:39:05 ID:b6SURuQQ
>>159
その反面、日大二や都城、東洋大姫路の投手には苦労してたな。
この辺りのチームの投手たちはさほど評判じゃなかったんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:04:35 ID:qFyKGVRY
日大二は田辺。本来エースの片岡はその後タイーホ。
都城は、中島(西武)−宮里(横浜)のバッテリー
東洋大姫路も中島
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:12:10 ID:b6SURuQQ
>>163
詳細サンクス。
東洋大姫路の捕手は豊田次郎(1985年の下手投げエース。元オリックス)の兄貴だったか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:40:19 ID:72WpmnH2
昭和52,53年夏、能代高校の高松投手憶えてますか?
「巨人の星」の星飛雄馬のように右足を高く上げるサウスポー。
昭和53年に対戦した箕島は、散々に手こずっていたのを憶えている。
既出だったらスマン。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:51:03 ID:y7HCd8RS
>>165
新聞か雑誌か、何かの見出しで「快腕高松、奪三振8(9?)空し」っていうのを
見たよ。最も試合は見てないんだけど。1−0でしょ。

ただ、箕島は強いというよりしぶといのがお家芸だったからねぇ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:17:14 ID:GcXbb8zB
その高松も2年生で甲子園に出てきたときは飯田のいた高崎商に完敗してるよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:11:18 ID:tplNV1DZ
>>163
本来のエースは外島だよ。夏はベンチに入ってないから知らないか。
秋の都大会は投げてたよ。あと野口、座光寺とかとにかく投手多かったね。
片岡さんか、よく知ってたね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:25:45 ID:Me5n/Obq
春の都大会決勝のときにたまたま神宮第2球場の前を通りかかったら、
荒木大輔の早実と日大二の試合が始まるところだったので、迷わず
観戦した。荒木は出なかったけど、生で試合を見るとやっぱり迫力
が違った。日大二は田辺、倉本ら中軸に破壊力のある打者が並んで
いて、夏の西東京大会決勝では、日大三の宮下投手(後に中日)を
攻略して甲子園に出場。甲子園でも八幡大附属に劣勢も雨でノー
ゲームになり、再試合で打ち勝った。次の相手が池田だったのが不
運だけど、1点差ゲームで大健闘したと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:36:13 ID:hA5nNq/y
>>169見に行ってないけど春都の決勝は早実じゃなかったような。。。
早実はシード権とったらすぐ負けた記憶が、帝京じゃなかったかな。
秋の準決勝で対戦し好ゲームだった。決勝は二松があと一人までいき
ながら2点差をひっくり返され、また市原さんは準優勝。甲子園でも
準優勝、監督になっても準優勝が3回?今年は泣かないでね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:39:05 ID:Me5n/Obq
観戦したのは確かに早実と日大二だったよ。早実は後に早大で活躍した
石原が打ちまくった。キャッチャーが久住。花田という下級生が出てい
たような記憶もあるから、小沢も出ていなかったかも。板倉や上福元以
外にこれだけ下級生がいれば、翌年も甲子園に出られるかもと思ったの
だが、秋の都大会で創価の小野に抑えられてしまった。ニ松は初芝がエ
ースの59年も市原弟が4番を打ち、かなりの大型チームだったのに、決勝
でダークホースの日大一にやられてしまったのが惜しまれる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:07:26 ID:hA5nNq/y
>>171
ごめん、俺の勘違いみたい。59年岩倉に勝ったのに決勝で負けたね。
ほんとよく決勝で負ける、雪谷にも負けるとは。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:36:10 ID:Sy4idOxW
59年の決勝は初芝が利き腕にライナーを受けて、痛みからカーブが
投げられなくなり、終盤ストレートを狙い打ちされて3点取られて
しまった。最終回に初芝のホームランで1点返したが、反撃もそこ
まで。日大一のピッチャーはスライダーでかわすタイプで、当時の
高校生レベルでスライダーを打つのは難しかったので、二松ナイン
は「こことだけは当たりたくなかった」と思っていたそうだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:31:56 ID:FrGcTUes
>>173
あの〜、その初芝ってのは、ロッテにいる初芝ですか?
175173:2005/05/27(金) 21:19:53 ID:Sy4idOxW
>>174
もちろんロッテの初芝です。高校のときはエースで3番を打っていた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:23:35 ID:EwADkySs
東芝行ってロッテに入った初芝です。58年秋の都大会日大三が岩倉にあと二人
までいってたのに追いつかれ延長で負けたね。あと、印象深いのは足立東。当時
都立であそこまで勝ちあがるってめずらしかった(60年になるのか失礼)。
東京板になってこちらも失礼。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:45:12 ID:NPiLDJDV
中二の春にはじめて東京に転校した友人を頼って東京に行ったwが主目的は
ディズニ-ランドとプロレスショップ(上野駅近く)にいくことだった
(野球少年のプロレスヲタw)。

上野のプロレスショップ行く途中に偶然見かけた岩倉高校が選抜出場していて
関西人(神戸)なのに妙に岩倉に肩入れしたよw

確か評判ではD51打線といわれる強打線が売りだったのに、山口投手の奮闘で
あれよあれよと決勝進出。あのKKのPLを1安打完封したのは信じられなかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:48:35 ID:Sy4idOxW
都立といえば、やっぱり55年夏に都立では初の甲子園に出場した国立が
印象的。決勝で駒大に2-0と競り勝ち、甲子園では箕島に完敗。ちなみに
都立で2番めに甲子園に出場した城東も、決勝で駒大に勝ち、甲子園では
箕島と同じ和歌山の智弁に敗れている。偶然の一致とはいえ面白い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:35:04 ID:Je6Jgagh
50年代とはずれちゃうけど、確か昭和60年の秋季都大会の
都足立西覚えてる人いる?
4番の「都立のバース」渡辺がホームラン打ちまくって準決勝で
帝京に敗退したのかな、確か。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:36:02 ID:RX74Rzko
51年の春から見始めたので、選抜は77-47=30回、夏も29回見てることになる。
仕事などで、殆ど観てない大会も多いけど、こんなに回を重ねたのかと驚き。
52年夏の高知対仙台育英のラジオ実況を録音したテープを持ってるけど、あまりにも古くて、先日再生したらリールの接合部でテープが切れてしまったw
大会前から萩元晴彦さんの「ああ甲子園」が土曜の夜に放送されていて、大会が終わった後の坂本投手をとりあげた会の音声テープも同じ目に・・・
初めて球場で高校野球を観たのもこの大会。といっても予選だけど。
当時は41代表制で、選抜に優勝した箕島が、和歌山県予選の決勝で田辺に負けて、その田辺も天理に負けて甲子園に出られなかった。
箕島の東投手とか天理の鈴木康友が有名だったな。県大会優勝=甲子園出場の現在とは違う感覚で、少し懐かしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:37:29 ID:BRQfRQ91
>>141
「敗け組甲子園」でしたかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:38:40 ID:vCuvDah4
天理じゃなくて、山口の智弁じゃなかった?田辺のエース、
木下は鈴木康友と一緒に巨人入りしたのを覚えている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:52:04 ID:9mSCRhVL
>>179
覚えてるよ。秋は早実、岩倉に勝った。春季大会では決勝まで勝ち進んだが、結局
甲子園には一度も出られなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:51:23 ID:Bt72fUlX
まだ出てないけど、昭和54〜55年東北高校の中条投手。
春夏4期連続で甲子園に出場したけど、3回目まではひどかった。
とにかく投げればボール、四球の連続で、54年夏の済々黌戦は悲惨の一言。
それが最後55年夏は瓊浦との1回戦で無四球完封。
「ガラスのエース」なんて言われていたが、最後の夏に汚名返上。
マジで一番感動させられた投手だった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:48:20 ID:vCuvDah4
中條はパート1のときに少し出ていた。3回目の55年春は、もっと悲惨で
竹田監督は前年夏の悪夢再現はゴメンだとばかりに、初戦の松江商戦、
エースの中條を差し置いて、横手投げの菅原を先発させた。10点を取り
大量リードの終盤中條がテスト登板。しかし、またもや四球連発で菅原
が再びマウンドに。次の丸亀商戦は菅原が完投。井にホームランを打た
れて逆転負けしたが、エースの風格十分。正直中條は2度と浮かび上がれ
ないのでは?と思った。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:11:42 ID:JoqOG4o5
中条って、巨人入団で若手50番トリオに次ぐ注目度だったこともあるな。
入団時は悪い意味で角2世とかいわれただろうに。まあ入団したら角の方も守護神に変身したが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:21:55 ID:uxx5L8Sk
中条のようなピーはもう出てこないだろうよ。
今の時代、甲子園は田舎もんが緊張であがりまくる舞台ではなくなってる。
中条のようなピーが出る、
だから最高だったんだよな、この年代の高校野球は。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:41:13 ID:Vn4p3mg/
酒田市で大火災が発生した翌年、酒田東高校が選抜に初出場した。
夏は酒田工業が初出場して、甲子園で1勝し校歌を聞いた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:09:25 ID:T+yzmJN3
>>180
田辺高には西岡ツインズもいたよ。
>>181
そうでした、「敗け組甲子園」でした。サンクス。
私は栃木高の監督の話が好きでした。今でも監督やってるのかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:24:58 ID:/NqckAjY
S51春の選抜でベスト4の日田林工は好チームだった。S48夏に広商に決められた
2ランスクイズがトラウマになったのか2ランスクイズを得意技とするチーム
(利鎌監督が鍛えた)。しかし準決勝の崇徳戦では2ランスクイズを読まれて3塁
ランナーのホームの後、1塁手がベースを踏まずに返球して2塁ランナーをさした
プレーが印象に残った。例によって試合後は久保監督(崇徳)が「あんなの決め
られるのは素人ですよ」といった類の発言をしていた。決勝が雨中のワンサイド
ゲームだっただけに事実上の決勝という感じだった(3-1,2ランスクイズが決まった
らどうなったか分からない試合)。

日田林工は阪神にドラフト1位指名された源五郎丸がいたときに不祥事で1年間の
対外試合禁止。その後、2度と浮かび上がることはなかった。期待された源五郎丸
も入団早々(実は入団前?)故障して使い物にならなかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:32:18 ID:Bt72fUlX
>>190
日田林工は平成2年のセンバツと、平成11年の夏に甲子園出ていますよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:17:37 ID:/NqckAjY
高校ではS47だったが(同志社)大学では田尾と一年違いでエースを争っていた
明星の辻内。甲子園の下馬評では予選無四球ということで仲根に次ぐ注目を
集めていた。結局ベスト8止まりだった。体は小さいがコントロールのいい
好投手だった。明星も暫く私学7強の一つに数えられていたが、弱体化した。
今は(中途半端な)進学校になっている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:11:15 ID:R+UWIQrC
>>192
阪神の岡田監督は付属の明星中学出身だそうですが、何で北陽に行ったんで
しょうか?実績見ると当時の明星なら北陽にいくより甲子園に近そうですが。
報徳野球部出身の40代の知り合いが「50年代はまだ明星や興国も強かった」と
聞いたので。

>>187
3年ぐらい前だったかな。久々に甲子園の高校野球見に行ったんだが試合は
沖縄の宜野座(21世紀枠?)と仙台育英。

その宜野座がよく言えばのびのび楽しく、悪く言えばなめ腐って
(3塁コーチが投球を惑わそうと怪しげなアクション繰り返してた)やっていた。
彼らには緊張のかけらもなかったよ。結局宜野座が仙台育英を破ったのを見て
「ああ、高校野球は俺達がやってた頃とはすっかり変わったな
(俺は60年代だがw)」と思ったよ。
まあ、見る方には文句なしにつまんなくなったw 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:35:33 ID:LM0BO6ei
沖縄のチームには、文句いいにくいしね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:42:55 ID:vCuvDah4
>>193
たまたま家にあったアサヒグラフ50年夏の甲子園号を見たら、明星は大阪
府予選の2回戦で姿を消していた。岡田監督は北陽で1年夏にレギュラーと
して甲子園に出ているから、進路選びは正解だったといえる。3年夏はエー
スだったが、惜しくも決勝で興国に負けている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:54:44 ID:Uf7VvipI
八頭の兵頭(速球派の2年生エースのふれ込み)をみたとき
中条をおもいだしたな。
197>>184-187 ”中条について”:2005/05/28(土) 21:58:54 ID:lEqhgOrl
3年夏の瓊浦戦では観客やアナウンサーから解説者に至るまで
またやらかすんじゃ・・・、と最後まで固唾を飲んで見ていたような感じでしたよね。
「ストライクですよ。」「三振ですねえ。」と念を押しながら回が進んでいくようでした。
試合終了後は「いや〜、本当によかったですねえ。」みたいに、対戦相手そっちのけで
ほっと胸をなで下ろすアナと解説者の会話があったと思います。
あんな例って他には記憶がないですね。
198193:2005/05/28(土) 22:00:13 ID:R+UWIQrC
>>195
ってことは、同級生や先輩の力量見て「これではとても甲子園は無理だ」って
判断したんですかねえ。結果的に吉だったとw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:13:46 ID:Ttce/jw3
>>197
その時の瓊浦のピッチャーが元オリックスの本西だったかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:26:42 ID:Bt72fUlX
不思議な光景を憶えている。

昭和53年夏決勝、PL学園対高知商業の試合は0対2とリードされたPLが
9回裏犠牲フライで1点返し、なおも2アウト2塁。
ここで五番西田(現・愛媛マンダリンパイレーツ監督)の打球は
一塁線をゴロで破ったが、この打球がラッキーゾーンを飛び越えたか
何かで、エンタイトル・ツーベースになっていた。
逆転サヨナラの前に起こったシーンだったが、誰か憶えてる人いる?
201ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/05/28(土) 23:04:30 ID:V645q0LT
>>200
確かに、一塁線を破った打球がラッキーゾーンを越えました。
全体重を乗せて叩きつけたよな、強烈な打球だった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:07:05 ID:RX74Rzko
当時の夏の大会は、不合理なシステムも結構あった。
例えば抽選をその都度行ってたこと。あれは学校関係者にもきつかったはず。読めないもんねえ、滞在日数とか。
3回戦最終試合にあたって延長戦→翌日の準々決勝は第一試合とかあったような?選手はたいへんだったよね。

有名な箕島対星稜は、たしか3回戦の2試合目だったから、石井が準々決勝まで中2日休めたことが幸いしたのでは。
もし準々決勝の前日の試合で、しかも再試合になってたら、勝ち進むと5日で6試合分投げることになったわけだから。

>>182
ああ、そうでした。山口哲治が開幕日に小松辰雄に投げ勝ったのでしたね。ありがとうございます。

>>189
西岡とは、ライオンズに入団し、甲子園で行われた日本シリーズで一発放った選手ですか?双子でともに選手だった?

>>192
私学七強=浪商、PL、明星、興國、大鉄、北陽、近大附属でした。
しかし、シード制がなかったし、公立が頑張ったりして夏の8強に残ったのは、毎年このうち4〜6校くらいだったように思う。
ただ、4強はこれらの学校で独占されてた。


>>200
俺も覚えてる。強引に引っ張ってた。
↓で観れるけど、打球の行方がよく判らない・・・
ttp://webmania.jp/~ihb/cgi-bin/movie.shtml
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:30:18 ID:JoqOG4o5
>>189
西岡の兄弟は、片や西武→巨人で、片や早大だった。似てた。
>>200
初優勝の時のPLは、西田−木戸のバッテリー以外は陰が薄いね。
サヨナラヒットの柳川も記憶から薄れている。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:44:07 ID:/NqckAjY
>>193 岡田が何故北陽を選んだのか分かりませんね。中3の時に辻内を擁して甲子園に
行っていますから。ただ昭和53年のアサヒグラフによると明星のグランドはサッカー部
と共有で練習は1日おきで3時間程に限られているとあります。グランドも極端に狭い
ことが写真から分かります。また進学校を目指す学校の方針があったのかもしれません。
これらを嫌って野球に打ち込める環境を探したのかもしれません。(北陽は昭和45年選抜
の準優勝チームです。環境を変えることを厭わなければ明星より平均的には強かったと
思います)。

岡田は高1で甲子園出場(有田がエースでノーヒットノーラン等でベスト8)したとき
外野手で大活躍をしていました。解説者かアナウンサーはラッキーボーイと呼び絶賛して
いました。
205落日新聞社:2005/05/29(日) 01:06:15 ID:AU+f/1Gt
先日205勝を挙げた工藤公康投手。
42歳の彼も昭和50年代を代表するすばらしいピッチャーでした。
昨日吉井も6回を巨人打線を0に抑えてました。
この頃、球児だった選手が今なお野球界でがんばっている姿を見ると無性にうれしくなりますね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:02:53 ID:KzcrEsd6
>>199
そうです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:43:06 ID:mpGUR/+Z
>>202
昭和57年の津久見がそうだったね。
3回戦第4試合の佐賀商戦で延長14回戦った後、翌日の準々決勝第1試合。これはキツかっただろうな。
試合後、津久見の選手たちは「昨日の疲労はなかった」と話していたけど、実際はどうだったかな…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:50:05 ID:y/4ApIzQ
60年代になっちゃうけど、昭和63年の沖縄水産も大変でしたね。
3回戦の最後に登場、降雨中断だあり夜7時半頃に試合終了して
翌朝は8時から試合。当時は8時半スタートじゃなかったんだよね・・・

今のベスト8を2分割ってのも悪くはないけど、やっぱり公平性を考えて
3回戦終了翌日を1日完全休養に充てて欲しい。1日球場を遊ばせるのは
お金にうるさい高野連的には厳しいのかも知れないがw

観戦する人間の我儘を言わせて貰えば、準々決勝の第4試合って
ナイターがよく似合うんだよな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:12:16 ID:VLRhKl7V
昭和57年の大会までは、2回戦最後の試合と3回戦最初の試合が同じ日に行われるような日程
になっていた。それで、厨房の頃は1日で2試合するようなクジを引く学校が出やしないかとマジ
心配してた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:15:38 ID:KS3jxtqH
それはできないようになってたんだよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:21:11 ID:6dwsGmmD
組み合わせ抽選の時点で○○と○○の勝者といった具合にまだ試合が
済んでいないときは、どちらか片方のチームが代表してクジを引くが、
当然勝ち進めない場合もある。逆にクジを引くことができずに勝ち進
んだチームが次にPLクラスの強豪と当たったら、「こんなクジ引きや
がって!」と内心穏やかでなかったのでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:30:56 ID:6dwsGmmD
49代表制になった53年から49番クジを引いた学校は最後まで対戦相手が
決まらなかった(平成4年に改正?)。長く待たされるプレッシャーから
か、53年から日大二、富士、江戸川学園、東海大甲府、星稜、駒大岩見
沢、広尾、国学院栃木と8連敗。61年にやっと拓大紅陵が初勝利を挙げた。
ちなみに敗れた8校の対戦相手は東筑、高知、横浜、新発田農、早稲田
実、箕島、明徳、関東一。なぜか強いチームとよく当たった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:33:05 ID:KzcrEsd6
>>194
沖縄といえば「ハイサイおじさん」の応援が有名だが、
この応援、昭和50年代から始まったんじゃなかったけか?
豊見城のときかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:51:21 ID:IOSWBgT2
>212
新発田農は強くないとおもうが、東海大甲府は接戦で負けた
いまでは考えられないが、昭和50年の半ばころ 山梨代表は
全国最弱と言われてた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:53:46 ID:IOSWBgT2
訂正
昭和50年の半ばころ ×
昭和50年代の半ばころ ○
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:25:58 ID:6dwsGmmD
51年は塩山商が天理、53年は日川が優勝チームのPLと当たるなど
クジ運に泣かされた面もあった。54年の吉田も宮下投手(後に専
大)を擁していたが、初戦で佐賀商に敗れた。このチームは前年
秋の関東大会でかなりいいところまで勝ち進んでいたから、もし
センバツ代表に選ばれていたら、夏は甲子園慣れして勝てたかも
しれない。そういえば、吉田は58年も初戦で吉井投手の箕島と当
たって、押し気味だったのに、硯の2本塁打にやられてしまった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:48:39 ID:4WOCosVp
昭和50年代前半の弱小県ベスト5は、山形、滋賀(〜54年まで)、新潟、
青森、長野って感じ?山梨や福島、岩手も入るのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:31:20 ID:3tS8oi0u
>>216
58年春の峡南も一発に泣いたよね。
伊藤(後にロッテ)が8回までほぼ完璧に抑えていたのに・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:25:48 ID:6dwsGmmD
>>218
確か相手は大社高校だったはず。森井ー須藤のバッテリーを中心に
よくまとまったチームだったが、あれで勢いづいて2回戦で東北も破
りベスト8入り。島根のチームがベスト8というのは快挙だった。

>>217
50年代前半の長野というと、50年から松商学園が6年連続夏に出場して
すべて初戦敗退だったが、相手が悪すぎた。50年は原辰徳の東海大相
模。3-5と大健闘も及ばなかった。51年は準優勝のPL。52年は翌年のセ
ンバツで準優勝した福井商が相手だったが、打線はこの年のほうが迫力
あった。53年はベスト8の天理。54年は準優勝の池田。そして55年は春
の優勝校、中西投手の高知商。この試合も川村(後に西武)が力投して
0-2ぐらいの大熱戦だった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:58:39 ID:5AbhMaHJ
>>213
ハイサイおじさんとジッタリンジンのにちようびは似ている
>>214
東海大甲府は抽選を練習中ラジオで聴いていて相手が新発田農とわかると
みんなガッツポーズをして喜んだ。。。が
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:59:28 ID:KzcrEsd6
大応援団といえば富山の新湊が有名になったが、54年夏に学校創立3年で
全国大会に出場した、茨城の明野高校応援団も凄かった。
130台もバスを連ねたのは、後にも先にもこのときの明野だけのはず。

その後三重県からも明野高校が出場して、ちょっと紛らわしかったんだよね。
三重の明野高校は、確か元プロボクサーが監督だった。
平成になってから、両方の明野高校とも甲子園からご無沙汰。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:02:51 ID:4WOCosVp
>>219
松商は出れば負けっていうイメージだったが、そんなにくじ運悪かったのか。

長野といえば確か「七色の変化球」とかいわれた金丸投手っていたな。
加藤とかいう強打者に2ホーマー食らって負けてしまった試合を
なんとなく覚えてるよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:03:10 ID:FHQzqgv/
プロボクサー監督ってだれ?はじめてきいた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:07:03 ID:4WOCosVp
>>223
ふじい(藤井って字じゃなかった)って監督では?

野球音痴だったが、池田の攻撃野球に感銘を受け、せっせと蔦監督詣でをして
教えを請うたそうだ。

たしか金銭の使い込みかなんかの疑惑で・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:14:07 ID:B7w+cRPY
そう、藤井監督。
元プロボクサーらしいごつい顔してたけど、
自殺しちゃったんだよね。合唱。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:15:09 ID:KzcrEsd6
>>223
冨士井金雪さん。
スレ違いになるが、昭和61年の夏1回戦で、春夏連覇を狙った徳島・池田高校に
7−2で打ち勝った試合は、冨士井監督の本懐というべきだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:16:30 ID:Qbo1NFic
昔はスター選手がたくさんいたね。
ドラフトでどの球団に入るかほんと
楽しみだった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:21:39 ID:KixHaGdk
明野といえば奥野だなあ、やっぱり
どこ行っちゃったんだろう・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:48:56 ID:yxNspvhC
この声が懐かしい。

http://k.pic.to/1aav2
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:25:01 ID:JFLcio2L
茨城の明野は甲子園出場時の寄付金が余って、立派な野球場を作った
そうだが、現在は部員が激減して1回戦ボーイに。59年センバツにア
ベック出場した取手二とともに凋落の一途をたどっているらしい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:06:52 ID:wVjK3xN9
>>219

川村っていたね、確か高知商戦では初回を三者三振に斬って取った筈
翌日の新聞で「打たれたから調子は悪かったんでしょう」なんてコメントが載ってた
でそのキャプションが『138km/hの超高校級のストレート!』ってなってたのを覚えている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:54:21 ID:wGN89+4F
>>219 >>221
茨城の明野で思い出した。
松商学園の話が219で出ているが、高松商業も51年から55年の夏にかけて
5年連続初戦敗退の憂き目に遭っている。

51年は宇野、尾上(中日)のいた銚子商業に延長14回で敗れ、52年はバンビ坂本の東邦に敗退。
53年はあの仙台育英と球史に残る延長17回死球押し出しサヨナラ負け。
54年が茨城の明野だったが、併殺崩れでサヨナラ負け。
55年は愛甲の横浜に一方的に寄り切られた。
3年置いて58年夏にも出ているが、高村の宇都宮南に逆転負け。
54年の夏は勝てるチャンスがあったと思うが、他の年は相手が悪かったようだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:02:57 ID:M0rzA0/e
それでも高松商は浦和学院には楽勝しているw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:17:39 ID:E/D2QIPY
昭和50年……ああ、高知と東海大相模の打ち合いの年か。

や、貴ノ花が亡くなったものですからね。すみません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:18:21 ID:lH9iqN6u
>>232
58年の宇都宮南のエースは、変則投手の荒井。高村は61年春準優勝時のエース。
あと、高松商は56年の春にも出場して、その時はベスト8だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:19:46 ID:uVzuzTkA
>>232
58年夏の宇都宮南はアンダースローの荒井浩司だろう
>>233
ロッテに進んだ神田がエースの時。それ以来勝利も出場もない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:51:57 ID:eKOfCCUY
>>234
ええっー!貴ノ花なくなったのか・・・俺は「輪島の黄金の左」派だったが
貴輪と言われた二人も引退後はなあ・・・

宇都宮南の荒井は野中の中京に0−1で敗れた時に「あの中京を1点ですから
投球は100点です!」って笑顔で言ってたな。この1点も確かエラーだったから
エラーした奴を気遣っていったんだなって好感持ったよ。
238>>233,236:2005/05/30(月) 21:02:48 ID:XC2TE07A
神田って確か高松商→川鉄水島→ロッテですよね?
その前ぐらいから導入された甲子園大会前のメディカルチェックで
肘の具合にドクターストップがかかって大会では投げられなかったんでは
なかったんでしょうか(うろ覚えだが)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:39:16 ID:+1EJSDMc
>>238
それは高知商・吉本('93)。試験的に導入されたメディカルチェックで「投げないように」と言われていたが、
小林西戦の最終回(8回裏?)2死から登板して三振を奪ったと記憶している。
現在なら登板禁止になるほどの故障だった模様。
神田は登板は望ましくないが、登板禁止になるほどひどくはなかった模様。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:08:24 ID:wGN89+4F
>>235 >>236
宇都宮南のエース勘違いスマン。
高松商業はセンバツでは勝っていたが、50年代夏の全国大会は勝てなかった。

ところで話変わるけど、高松商業って昔は、試合が始まって守備につく前に
全選手が三塁ベースを囲んで、何やら声を出してから
それぞれの守備位置についていましたよね?
何故か知らないけど、妙に印象に残ってるシーンだった。
あれって昭和50年代くらいからやらなくなったんじゃない?
このことについて、誰か詳細キボンヌ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:15:06 ID:I61Xwt0V
やっぱりNO1投手は秋吉やろな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:05:17 ID:oLsdDHvC
高松商は昭和51年と53年は(特に選抜は)優勝候補だったがいずれも初戦敗退。
51年は優勝した崇得と壮絶な打ち合いで11-8で負けた。毎日新聞がその勝者が
優勝すると大胆予想したのも記憶に残る。53年も4チームしかない総合評価A
だったが薄木の東北に負けた。河地はなかなかいい投手だったが夏も優勝候補
No.1の呼び声の高かった仙台育英に17回の押し出しデッドボールで負け。運も
なかった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:15:44 ID:bnj0cDVL
仙台育英が優勝候補No.1?あほかっつぅ〜の。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:30:37 ID:eKOfCCUY
>>243
俺も意外な気がしたが、過激な突っ込みはやめなされ。

俺は53年はなんとなく覚えてるだけだが、高松商の河地(あってるよな)は
四国No・1、仙台育英の大久保は豪腕大久保って見出しが記憶にあるから
優勝候補、地元紙あたりなら「深紅の大優勝旗を!」なんて記事が出ても
驚けん。

高松商といえば若宮(これも自信ないスマヌ)って爺さん監督がよく朝日系の
解説に出てきていて、予選敗退で同じく解説に来ていた池田蔦監督とかけあい
みたいな事してた記憶がある。蔦さんが「若宮さんなら、どうしますか?」
「ええバッターじゃ。若宮さんはどう攻めます?」って感じで・・・

よく考えると、解説が二人ってのは変だから、記憶違いかもしれんが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:54:24 ID:psBJvEkT
>>243>>244
俺も自分の記憶でしかないわけだが・・・

朝日新聞の大会展望座談会があるよな
それにこの53年の大会の優勝候補としてまず挙がったのが
仙台育英、横浜、福井商、高知商の4校(北から)だったように思う。
福井商はセンバツ準V、高知商、横浜はまず妥当かなといったところ。

これに対し仙台育英はこの時点、まだ夏の大会過去4回いずれも初戦敗退だったが、
好投手大久保を擁し勢いに乗れば全国制覇も不思議でない、と言った評価ではなかったか。

これに対しどっかの週刊誌の見出しに「PLか、中京か、はたまた桐生か」
と優勝予想があったのを確かに憶えているから、下馬評ではこのあたりの
評価が高く、また納得がいくところだったね。
前記4校と合わせ7校あたりが候補といった感じだったかな

翌年春夏連覇をとげる箕島は、2年生中心で春もベスト4と候補でも不思議は
なかったが、思ったほど高い評価は受けていなかったように記憶している・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:00:20 ID:JFLcio2L
仙台育英が優勝候補ナンバー1だったかどうかはともかく、センバツ
ベスト8の東北(薄木という好投手がいた)を破って、夏は2年連続で
甲子園に出てきたから、ダークホースぐらいには挙げられていたかも
しれない。この大会で評判が高かったのはPL、桐生、中京、早実(初戦
敗退だったけど)、箕島、福井商、豊見城、津田投手の南陽工あたりだ
ったと記憶している。高松商もそれなりに評判が高かったはずだが、準
優勝の高知商は下馬評ではどうだったか全然覚えていない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:54:48 ID:rSgMRexj
東北の佐々木も薄木も2年の時は良かったけど、両方とも3年になって肩壊したね。
248ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/05/31(火) 01:14:50 ID:nuq5/Vto
>>245
恐らく、その記憶は正確ですよ。
私も当時、座談会の記事を読んで、違和感を感じたのを覚えてますから。
「中京、PLよりも仙台育英、福井商のが強いの?」って。
今度縮小版で確認したいと思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:53:12 ID:1XVOxEaR
昭和49年に高校野球で金属バットが採用されて今に至っていますが、
昭和50年代夏の全国大会(だったと思う)で、試合中に金属バットを
氷水につけて冷やしているチームがある、という噂があったように思います。
炎天下熱くなって延びてしまった金属バットを冷やすことで
反発力を高めようという意図だったらしいのですが、この噂は本当だったのでしょうか?
それと金属バットを冷やすというのは、高校野球で認められていることなのでしょうか?
どなたか教えてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:22:59 ID:MyN+038w
>>249 福井商かも。ともかく変な音をさせるので有名だった。(福井商ではなかったと
しても)噂ではなくどこかやっていたと思う。

>>243 悪いな。事実は曲げられない。もっとも(当たらないことが評判だった)朝日新聞
の評であり、>>245が指摘した通りの4強の中でナンバー1という評価だった。大久保が
60イニングくらい無失点で春の東北大会も制したための評価。一方、高松商は春の四国大会
で高知商に負けたために選抜時に比べて評価は低くなっていた。

朝日の下馬評はあてにならないばかりか、大会途中で勝手になかったことにするから始末が
悪い。例えば48年の4強は作新を筆頭に、北陽、東邦(選抜ベスト8)、鳴門工業(同ベスト4)
で広商や静岡はこれに次ぐクラスだった。ところが決勝前には鳴門を破って、東邦を下した
高知商に勝って決勝に出てきた広商は「組み合わせに恵まれ、格下の負けられない相手とばかり
戦ってきた」と来たものだ。また50年の評価は東海大相模と岡山東商が両横綱でそれに続く
続くチームの筆頭に習志野(同格で何故か九州学院と堀越、早実)で広商は更に下のクラスに分類
されていた。ところが準決勝の習志野vs広商あたりではいつの間にか広商が優勝候補で習志野
はノーマークのダークホースになっていた。(これは一回戦の戦いの印象で評価が急に変わった
ため)。かくていい加減な評価なんで信じがたいのは無理もない。大体、監督に聞く
アンケートではPL,中京、箕島、桐生の順に名前が挙がっていたと思う。

因みに春の予想4強はPL,高商、豊見城ともう一つが思い出せない。桐生はもう一つ下
だったように思うが、少なくとも高商と豊見城が一回戦負け(豊見城は桐生に負けた)
で波乱の年だった。春は箕島がPLにベスト8で勝って、桐生vs箕島の決勝になると
予想されたが波乱の準決勝だった。
251ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/05/31(火) 23:24:21 ID:y1wUewpG
昭和54年の日大三の時に話題になりました。
しかも、一回使ったバットは二度と使用しないとかで、
精神論的に批判されていたような記憶があります。
ルール違反ではないと思いますが・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:32:23 ID:MyN+038w
連続投稿ですまんが53年の中京も忘れられないチームだった。そもそも秋の東海大会
は選抜優勝の浜松商を寄せ付けず優勝。公式戦では殆ど負けていなかったと思うが、
修学旅行でいざこざがあった(と記憶する)ために選抜の出場を辞退した。出ていれば
間違いなく優勝候補の一角に名を連ねていただろう。

夏の予選でもなかなかドラマティックな戦いをしていた。準決勝では好投手倉田を
擁する岡崎工業に9回まで大量リードを許し(7-2だったと思う)ていたが、9回に
猛打が爆発、おろおろする倉田を尻目にあっさりと逆転勝利をものにして底力を
示した。決勝は復調なったバンビ坂本を擁する東邦。坂本は1年前の甲子園以上の
調子で予選を投げ抜いていたが、決勝でも武藤との投手戦を演出、2体1できわどく
接戦をものにした。おそらく甲子園3回戦での対箕島の壮絶な逆転劇(山中の逆転
3ラン)はここの読者はよく覚えているだろう。このように途中まではミラクル中京
と(少なくとも愛知では)呼ばれていた。しかし何の因果か9回の表まで完璧な試合
運びをしていた準決勝のPL戦が裏から暗転してあんな結末になるとは誰も予想しなかった。
勝負はげたをはくまで分からないという言葉を地でいった試合だった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:36:48 ID:uJQ937Nr
山中は先制2ランね。栗岡が逆転3ラン。
石井温存が裏目に出た試合だったね。
中京に足元すくわれなかったら、箕島優勝だったかも。
54年より打つちーむだったし・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:42:04 ID:x4gA8IkC
修学旅行は野球部不参加だったにもかかわらず(一般生徒
の喧嘩か何かだったと記憶)、連帯責任でセンバツ辞退に
追い込まれ、代わりに刈谷が出場した。刈谷は1回戦で津田
の南陽工に1-3で敗れたが、中京打線と津田の対戦も見たか
った。ちなみに、中京の主砲・栗岡は当時盲腸か何かで入
院中だったが、出場辞退の一方を耳にすると、悔しさのあ
まりベッドから立ち上がり、医師の制止を振り切り歩いた
という話を何かで読んだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:44:03 ID:E0K3pA84
>>250
78春の4強予想、残りのひとつは桐生だったような気が・・・うーん自信なし。

ちなみに高松商は、1回戦は勝っているよ。牛島−香川が2年次の浪商が相手だった。
好カードと期待していた割にはあっさり終わったんで、ちょっとがっかりした憶えがある。
256ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/05/31(火) 23:54:28 ID:y1wUewpG
>>253
確かに、嶋田、北野、上野山などいいバッターは揃ってたんだけど、
みんな二年生。
肝心の石井、西川の主軸が何故か全く打てなかったと記憶している。
前年の選抜では二人揃って大爆発だったのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:00:15 ID:Qo87f3j6
ココに来る連中なら見た事あると思うが
アルプス席で日章旗を振り回しながら応援してたチョビ髭軍服じいさんはもう死んだのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:06:39 ID:tb2RugGR
鹿児島県の八百屋のオッサンでしょ?

鹿児島県代表が優勝するまで通い続けるって
20位前なんかで聞いたことがある
平成8年選抜で鹿児島実が優勝果たしてから
どうなんやろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:40:09 ID:Qo87f3j6
>>258
どうもです。
さすがここに来る人ですね。鹿児島のじーさんの事です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:05:45 ID:EKRxIXJu
じーさんが振り回していた旗は、日章旗じゃなくて確か軍艦旗。軍服も海軍のものだったしね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:43:25 ID:Qo87f3j6
>>260
その通り。
ご指摘サンクス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:45:28 ID:O+jcDpIi
旭日旗と言ひたまへ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:56:34 ID:Ma+5crSa
沖縄もこの頃から凄い応援でしたね。
まあ関西には沖縄人も多いし、半官びいきもあるし‥豊見城の赤嶺や石嶺は凄い活躍だった。
知ってる人は知ってる思うけど、沖縄勢が甲子園出るとアルプスで応援団長としていつもみなを楽しませてくれたおじさん、今も元気にしてるだろうか‥
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:57:47 ID:bOdvNjeb
>>250>>255
53年春だが、この年から報知の雑誌「高校野球」が創刊されている。
いまは持ってないが当時買って読んでいたから、それによるセンバツ
展望をおぼえている。そこでの座談会では優勝予想は
「高松商、岡山東商、PL学園、印旛、東北、それに津田のいる南陽工あたり」
となっていたはず。豊見城もあったかな。
まあ地区大会の優勝校、およびその他有力校を挙げた、という感じではあったが。
桐生の名はそこにはなかった。また、ダークホースに箕島があがっていた。

桐生の評判は当初から高かった? 俺が桐生の名を有力校として知ったのは、
大会間近になったころの新聞で、桐生の評価が日増しに高まっていると読んでからだ。

そして1回戦の豊見城VS桐生戦。好投手小暮と外野のファインプレーは印象的だった。
大会屈指の好ゲーム。この試合を制したことによって、攻守にバランスのとれた桐生は
一気にV候補に駆け上がった感があった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:04:52 ID:EKRxIXJu
>>264
サンデー毎日増刊の大会展望では、桐生の評価は高かったような記憶がある。
今度、図書館で毎日新聞の縮小版でも見てみよう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:18:06 ID:bOdvNjeb
ついでに53年夏で印象に残った地味なチームを。

サイドスロー(だったと思う)の好投手野村を擁し、ベスト8まで
勝ち進んだ名門・県岐阜商である。いまでこそ伝統校ながら甲子園
でもいいところなく序盤で姿を消してしまう県岐商だが、このころは
まださすが名門といわれるだけの持ち味を発揮していた。

1回戦の相手は京都商。伝統校同士の対決を3−2と制すと、2回戦
では春4強の桐生を相手に野村が絶妙のピッチング。9回に3点をあげ結局
3−0と強打線をシャットアウト。続く3回戦でも横浜相手に先頭打者
にこそヒットを打たれるが、結局その1安打のみ。効率よく点をあげ
これも3−0と関東の優勝候補相手に連続完封。
準々決勝の相手はPL学園。ここで敗れるが、スコアは0−1の惜敗。
結果的にそのPLが優勝したことを思えば、またそれまでの戦いぶりを
思えば、名門の名にふさわしい戦いぶりだった・・・

最近県岐商がふるわないので、少し持ち上げてみましたが、もう少し打力
があれば優勝を狙えたチームだったとどっかの雑誌の総評にも書かれていた。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:23:24 ID:pNRW4D2v
昭和53年のセンバツって早稲田実業の前評判が高くなかった?
優勝した浜松商業に逆転負けしたとき、当時のマスコミが
大波乱が起きた、みたいに騒いでいたと思うが・・・。
ちなみにこのときの早実に川又(中日)がいた。

この年の早実は夏も初戦で倉吉北に2-3で負けて、
結局評判倒れではあったけど・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:53:59 ID:4+7jYcQN
>>266
俺、京都商VS県岐阜商見てたよ。まだガキだったんで内容とかは覚えてないが、
遊びに行ってたダチの親父が京都出身で、たまたま家にいて必死に応援してたw

確か7回くらいまで劣勢だったのが、7回か8回に4連打して逆転したな。
京商のPが変わった名前(余田?、ヨデン?)でおっさんみたいな顔(失礼)
してたんだよ。もっとも、ガキだったからそう見えただけか、その親父が
「おっさんみたいだな!」と連呼してたのかも知れんが。

京都も昭和50年代前半は平安が凹んでた時期で、
初戦敗退のオンパレードだったな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:58:16 ID:unp1YRXe
>>264 外野に大飛球を打ったのは阪急等で活躍した石嶺だったけど、確かにセンター
が好捕していた。豊見城は選手権も8強止まり。確かサヨナラスクイズを岡山東商に
決められたと思う。石嶺以外ではピッチャーの神里のバッティングが良かったと思う。

私は主催者優先で選抜は毎日、選手権は朝日の予想をよく読んでいた
けど、桐生が4強に上げられていたかどうか自信がない。印旛は菊池が三振奪取率で
江川以来という高率をマークして注目されていたけど選抜一回戦でPLに完敗。毎日での
評価は4強には入っていなかった。(菊池がわざと1球目をバックネットにぶつけて落ち着
こうとしたけど結局1回から攻め込まれていたと記憶する)。

>>267 早実の4番は荒木兄だったと思う。川又とのコンビは注目されていたが、
それほどチーム力は評価されていなかったと思う。勿論浜松商よりは評価が高かった。
優勝投手の樽井のその後は知らない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:08:13 ID:bOdvNjeb
>>267
う〜ん。どれほどだったかな? さほど高くなかったと思うが
有力校の一角ていどにはいわれていたかもしれんが
52、53年頃の早実は打力は良かったが、投手力がやや弱かったからね
左打者の多い早実打線に対し、左の好投手樽井を擁する浜松商は楽な相手
とは見られていなかったはず。もっとも実際には早実打線は樽井を打ち込み、
しかしながら浜松商のしぶとさに最後は屈したという感じだったけど
大波乱?でもなかったよ。まあ早実は人気あったし、首都圏のニュースでは
そういう扱いだったかもしれんが・・・
むしろ倉吉北に負けた夏に、そういう感じがあったような気がするが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:15:03 ID:0yhG0OLN
天国のキッス 松田聖子 最強
なんであんなかわいかったんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:54:31 ID:EKRxIXJu
>>268
8回裏、二死走者なしからの4連打で逆転だった。
岐阜が逆転したときの京都商のピッチャーは、清川(元広島)だったような気がする。
273268:2005/06/02(木) 00:21:51 ID:c0cevGWe
>>272
清川をググってきたら1978年京都商で甲子園とあった。スマヌ。前後の年と
誤ってインプットされたか、全くの勘違いか・・・

意地悪なスレだったらボロ糞だけに面目ない・・・
以後書き込みに注意する。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:43:40 ID:9UYBCJFb
>>273 今話題になっているのは1978=S53だから清川で矛盾はないと思いますが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:56:55 ID:y34h9mQu
眠れないので。京都商ー県岐商懐かしい。先発は京商は余田、途中から
清川がリリーフ。一方、県岐商も好投手野村は途中でノックアウト(2点しか取られてないが)
大塚がリリーフし8回ツーアウトランナー無しから4連打で逆転勝ち。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:02:37 ID:sL5RAFKr
昭和56年夏って、報徳、秋田経大、興南、名電、早実の5校に次ぐ有力校ってどこら辺だったけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:05:38 ID:1X2nB6Al
>>276

井口を要した京都商かな?
当時週刊朝日で連載を持っていた野村が「自分の高校生の頃を考えると、金村は何とか
バットに当てられそうな気がするが、井口のカーブには手も足も出そうにない!」って書い
てた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:40:27 ID:sL5RAFKr
サンクス
おぼろげな記憶では、京都商はあれよあれよという間に決勝まで進んだ気がしてたけど、割と評価も高かったんだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:52:35 ID:5SQ4XMLg
報徳学園と京都商の決勝に出てた在日の報徳・金村と京商・韓は、
今やパチンコ屋の常連客と役員って関係だな。
28030以上で巨人優勝「:2005/06/02(木) 13:54:59 ID:iq1lc0qB
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:44:22 ID:QtUfAXzX
報徳と京商の決勝戦は、両チーム合わせて5〜6人くらい在日がいたんじゃなかった?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:06:04 ID:sL5RAFKr
56年って、5強の次には横浜と高知あたりが前評判高くなかった?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:22:44 ID:5SQ4XMLg
56年は、強豪の不祥事による出場辞退が目立った。
天理、倉吉北、高知商、浪商といったところで、幻の優勝校って表現が出るほど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:41:21 ID:w9NYSZA0
>>281
7人らしいね。
マルハンの社長の次男で役員か。
プロ野球選手より大げ値持ちかもな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:30:12 ID:MG1cQbnc
昭和56年夏は好投手が多かったね。有力校で名前の挙がった学校の投手以外にも、
古溝(福島商)、高木(北陽)、白井(志度商)、田子(鳥取西)、宮田(浜松西)、
金丸(岡谷工)、藤本(今治西)、中田(和歌山工)・・・。

一番印象に残っている試合は、1回戦の新発田農業と広島商の試合。
新発田農業が広島商に勝つなんて誰が想像しただろうか。

3回戦、名古屋電気・工藤(現読売)と北陽・高木の試合も
延長12回のサヨナラ・ホームランが無ければ、18回引き分け再試合に
なっていたかもしれないくらいの投手戦だった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:34:44 ID:6bjxeFmv
鳥取西の田子は、工藤と同じくらいインパクトがあった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:13:42 ID:yhSp1Og6
>>282
横浜はそうでも無かったような気がする。高知は確かに評判よかったね。
早実−高知戦は、一回戦屈指の好カードといわれてた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:57:22 ID:G0z+AgBv
で、仙台育英は優勝候補NO.1だったの?
289273:2005/06/02(木) 21:04:02 ID:c0cevGWe
>>274>>275
おお、やっぱ先発余田投手だったよね。むしろあのあとプロ入りした清川が
投げていたと知って感慨深い。サンクス。ガキの記憶は案外あてになるが、
オサ-ンとなった最近の記憶のほうが・・・w
 S54〜60年は見まくったよ。
S56年京商は井口のワンマンチームと言った感じで打撃は非力だったが、
二遊間など守備はガチガチだったな。平安はじめ、
京都勢ってディフェンス重視のカラー多いけど。

決勝の報徳戦で、7回に井口がスクイズをホームにグラブトスするものの失敗、
先制され、呆然と尻から座り込んでいたシーンが鮮明だ。

>>286
相手がチーム打率が大会屈指の青森の東奥義塾だったな。
先頭打者がいきなりヒット飛ばしたものの、その後は見事に・・・w

>>287
1年前の箕島と同じくダークホース扱い。片平捕手ともう一人(安西だっけ?)
くらいしかメンバー残ってなかった。高知は明徳の1強になるまでも、
高知、高知商はじめ、大抵どこが出ても優勝候補だった気がする。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:14:24 ID:SWpJE0VU
56年は他には北陽や徳島商もそこそこ前評判高かった覚えある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:12:37 ID:r00Y28rb
56年横浜ー徳島商戦、決勝点がスクイズ空振りで押し出し???
292名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 06:17:26 ID:wbDIrXTp
53年夏の優勝候補筆頭はやはりPLだろう。対抗は中京、箕島かな。
仙台育英は記録的には凄い数字を残していたが、当時の東北のレベル
は現在とは違った。実際高知商に破れる前に所沢商と互角の試合をやっている。
桐生も関東大会優勝校で実績は残していたが、夏勝ち抜く野太さに
欠けたチームカラーだった。(選抜は本来なら優勝していたはず)
横浜はまだ未完のチーム。天理は桐生と対照的に夏力を発揮するタイプ
の学校だったな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:08:10 ID:MmcQemsA
あの年の天理は前年の鈴木康友、福家らのチームと比べて大きくスケールダ
ウン。秋の近畿大会で牛島投手の浪商に完封負けしてセンバツは補欠校とな
り、好投手・池上の郡山の下風に立った。夏の大会前の練習試合でPLに1-10
と大敗するなどパッとしなかったが、奈良県大会決勝で本命・郡山に0-4の劣
勢から終盤6-4と大逆転して甲子園に出てきた。サイドスローの中西を中心と
した守りのチームで、”強打天理”の片鱗もなかったが、源嶋、筑瀬、石川、
岩田、阿久根、後藤ら少ないチャンスを確実に生かすつなぎの打線が印象的だ
った。2回戦の南陽工戦で津田投手から若井の本塁打で挙げた虎の子の1点を守
りきって勝った試合は、津田にしてみれば、あまりにもあっけなく、終わった
気がしなかったのでは?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:44:08 ID:T87LnqMJ
ここの意見をまとめると、昭和53年夏は
本命 PL
対抗 仙台育英、中京、桐生
その他の有力校 箕島、高知商、福井商、横浜、豊見城、南陽工、高松商、早実
昭和56年は
本命 興南、秋田経法大付
対抗 報徳、名電、早実
その他の有力校 高知、北陽、横浜、徳島商、京都商、広島商
ってな感じかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:08:49 ID:Dv69hN/A
53年夏の大会直前の朝日新聞に、49代表の監督による投票ではPLが本命と書かれていた記憶がある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:14:12 ID:svux2SbU
>>294
昭和56年の朝日の戦力分析では
本命 早実 秋田経済大付 報徳
その他有力校 興南 横浜 名電 高知 北陽 京都商 
こんな感じだったと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:39:26 ID:MmcQemsA
興南は春は印旛、夏は秋田経済大付と当たり、いずれも初戦敗退。前年の
渡真利、金城らのチームと比べるとやや小粒な打線だったが、竹下、玉寄
の投手陣を中心によくまとまったチームだった。くじ運が悪かったとしか
言いようがない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:27:48 ID:lUtDpxU8
京都商は井口は文句なしの好投手で守備も堅かったから、打線が良ければ優勝候補だっただろう
志度商の白井には驚かされたな。チームも白井も完全なノーマーク。甲子園で大化けした典型的な例
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:15:22 ID:i6dk95cL
>>293
天理と南陽工の試合って、試合時間1時間半かからなかったんじゃない?
ホント早い試合だったキガス。
300293:2005/06/03(金) 22:18:22 ID:MmcQemsA
1-0で南陽工先攻だったから試合時間はかなり短かったと思う。中西も
コントロールが良かったし。でも、今調べたら津田は天理打線に9安打
も打たれて、奪三振はわずかに2だったんだね。力投報われず一発に泣
いた印象が強かったけど、津田は夏は調子がイマイチだったのかな?

そういえば、当時南陽工のライバルだった山口鴻城の主将で4番を打っ
ていたのが俳優の川野太郎。春の中国大会で優勝したのに、甲子園の夢
は叶わなかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:41:08 ID:1g5b86Ud
天理の応援の吹奏楽っていつも日本一だと紹介されていたが、妙にスローモー
だったな。ところが劣勢で終盤を迎えるとテンポが異常に早くなった。

あせって早打ちをけしかけてる感じがしたよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:42:21 ID:G0HrPqB1
 `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    , |焼き豚クセーーーーーーーーーーーw
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|.    . .└―y――――――――――――――――
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|        
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|  ` `         ┠ヘヘ⌒ヽフヘ╂ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ フ
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|  ` `` / ̄ ̄ ̄ ̄┏━/ ̄ ̄ ̄|||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・)ω・)
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  `  /  ∧_∧. i┸i//∧_∧ |||.0─0U┼┼┼┼┼∪┼⊃┼┨
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;,| ` .,..,./_(・∀・ ) | ::|/(・∀・ )|||.┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
          `   |   /,,,,,, つ⌒⊂ヽL:::」 (  ⊂ ).|||ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ ┨
  `              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・).・)┨ 
    `            |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄      =。||┼O┼┼.⊃┼┼┼┼┼┼┼┨
                |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.[| 
    `           |]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|| 糞焼き豚輸送車       [|
        `      |====== ;...........|  //  ̄ヽ|~~||.          /,  ̄ヽ |   .{|
         `     ヽニ[4753]ニニヽ''''''| ―|. (※)|':''''||.'''''''''''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''/
          `        ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:45:33 ID:ysO85Nfv
 `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    , |エド豚クセーーーーーーーーーーーw
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|.    . .└―y――――――――――――――――
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|        
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|  ` `         ┠ヘヘ⌒ヽフヘ╂ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ フ
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|  ` `` / ̄ ̄ ̄ ̄┏━/ ̄ ̄ ̄|||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・)ω・)
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  `  /  ∧_∧. i┸i//∧_∧ |||.0─0U┼┼┼┼┼∪┼⊃┼┨
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;,| ` .,..,./_(・∀・ ) | ::|/(・∀・ )|||.┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
          `   |   /,,,,,, つ⌒⊂ヽL:::」 (  ⊂ ).|||ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ ┨
  `              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・).・)┨ 
    `            |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄      =。||┼O┼┼.⊃┼┼┼┼┼┼┼┨
                |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.[| 
    `           |]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|| 糞エド豚輸送車       [|
        `      |====== ;...........|  //  ̄ヽ|~~||.          /,  ̄ヽ |   .{|
         `     ヽニ[4753]ニニヽ''''''| ―|. (※)|':''''||.'''''''''''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''/
          `        ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:44:29 ID:xLy0ym2b
>301
あくまで吹奏楽部が日本一クラスだってことで、応援が上手いかどうかとは別ですしな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:48:13 ID:j7Y/vsmv
w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:32:28 ID:wCiEA0/0
昔は天理と浜松商の吹奏楽部が「2強」と言われてたな。

ラブミーテンダーやオブラディオブラダのフレーズを聞くと
ああ天理だなって思うw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:40:42 ID:IBjB/Jg8
ラブ・ミー・テンダーもオブラディ・オブラダも初優勝した61年ごろ
からやり始めたように記憶している。50年代はそれほどレパートリー
がなかったのでは?それと、夏の甲子園期間中に演奏旅行中で不在と
いうパターンが多く、テレビのアナウンサーが「決勝戦まで勝ち進め
ば、帰ってくるそうです」と紹介していたのを覚えている。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:11:54 ID:hlvz9tWR
>>289の下から3行目に

昭和55年夏は
本命:高知商、横浜
対抗:広陵、滝川、北陽、箕島

といった感じだったかな?
大暴れした早実、天理、興南あたりは名前挙がっていなかった記憶ある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:25:49 ID:sJ7vJyS9
>>306
浜松商のなんとかマーチっての覚えてる
タ・タ・タ 浜商!
タ・タ・タ 浜商!
紅稜ぶっ潰せ おう おう おう
ってやつ
紅稜ぶっ潰せ で覚えてるから多分拓大紅稜とやってると思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:47:49 ID:l4QwCLJL
>>309
早稲田大学の応援歌「大進撃」ですね。

オリジナルはゴーゴーゴーです。
311306:2005/06/04(土) 18:57:23 ID:wCiEA0/0
>>307
そうだっけ。そんなに後からだったんだ。

吹奏楽部が大会で不在の間はOBが駆けつけて
演奏するってパターンは結構多いね。

>>310
そういえば昔、早実の試合を甲子園で見たが
あれは凄く楽しそうだった。まんま大学の応援だし。
312ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/06/05(日) 00:29:15 ID:ijHB+0QM
>>308
箕島よりも、秋田商、浜松商、習志野あたりのほうが評価は高かったと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:12:02 ID:OJ7sHn6P
早実の1年生、荒木大輔は初め正三塁手がけがをしたので三塁に抜擢された
が、間もなくエースの芳賀と控えの3年生投手もけがをしたため、投手に指
名されたと聞いた。空いた三塁にはセカンドの栗林主将が回り、二塁には
1年生の小沢を抜擢。結果的にこれが大正解だった。夏の予選では帝京の伊
東に投げ勝ち、決勝ではセンバツに出場した二松学舎に初回いきなり3点を
奪われながら10−4と逆転勝ちして甲子園へ。ただ、この時点では優勝候補
はもとよりダークホースも微妙という評価だったことは否定できない。
天理もレギュラーのうち6人が2年生の発展途上型チームで、初戦の新発田農
戦で大苦戦したのを見たときはまさかベスト4まで行くとは思わなかった。
箕島も甲子園で4番を打った宮端が春ごろまで背番号12の控え選手で、エース
も決まらず、一時は1年生の畑山(近鉄)を抜擢する話もあったと聞いた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:59:36 ID:WMb+e9Ga
芳賀兄って、
顔を拭くとき半袖アンダーで爺くさく丹念に拭いていたから、萎えた・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:39:46 ID:AA+LKF02
>311
> 吹奏楽部が大会で不在の間はOBが駆けつけて
> 演奏するってパターンは結構多いね。

そりゃあ、夏休みは吹奏楽部に限らず「大会のシーズン」ですからな。
天理の場合、県大会はシードされることが多いので演奏旅行に出たりしていた。
関西地区は前年に全国大会で金賞を取ると県予選免除で関西大会に出られるらしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:40:43 ID:BRAo5OsX
今、春の近畿大会行われてるが、昔の記録見ると52年春の近畿大会決勝、東洋大姫路11‐1PL学園となっている。
直後の夏の甲子園で結局、東洋大姫路は全国制覇するのだが、あの時のチームは凄い強かったんだなぁ‥と改めて思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:42:09 ID:tqNk7SqE
>>266
53年夏といえば、岩手の盛岡第一高校が最後の甲子園出場を果たした年。
報徳学園に負けて校歌が聴けなかったが、”軍艦マーチ校歌”を
聞いてみたかったな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:34:03 ID:KLPkxc1+
>>308>>312
箕島よりもむしろ松商学園、東北、鳴門の方が評価高かった。
箕島は前年の優勝時よりがた落ちだったからな。
翌年の横浜も同じような状況だった。しかし、56年は55年と違って有力校の多くが予選敗退や出場辞退などで甲子園に出てこれなかったから、繰り上がりで有力校の一角になってしまった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:02:27 ID:OSSBfq3N
昭和55年について

箕島は、長年守ってた選抜の連続出場も絶たれてたから、評価低いのもうなづけだけど、
前年に外野を守ってた宮本をエースに、星稜戦同点ホームランの森川もいて、
連続完封などあったし前年優勝校として健闘はしたと思う。

早実は、1年生の荒木大輔が決勝まで連続無失点というのしか知られてないが、
芳賀誠が東宇治戦でごっつあんホームランを打たれたのも見逃せない。
芳賀誠は荒木降板後に、やはり愛甲の後を受けた川戸と共に健投したけど、
その翌年の逆転負けした報徳戦では荒木完投で出番なかったんだね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:12:08 ID:WNikXkT1
今考えると 50年代は東北地方が弱かった

56年も盛岡工業が初戦に金村のいた報徳とやって0−9で大敗
金村が「あんなチーム兵庫大会やったら三回戦も勝てん」と言って
顰蹙を買いまくった。
同年の東奥義塾も青森予選では1イニング18点を奪うなど、
東北一の打線というふれこみだったが 鳥取西の田子(ロッテ)に1安打完封
だった。次の年の木造も佐賀商新谷に完全試合同然の無安打負けだったので
青森代表は2年間で1安打というウルトラ貧打っぷり。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:44:01 ID:AA+LKF02
>320
鳥西戦の1安打もショートがグラブにあてて弾いたのがヒットと判定されたものだしなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:15:06 ID:Eb/wGNz9
昭和53年春の印旛高校のキャッチャーって元阪神の月山君でしたっけ?
で、前年秋の関東大会で決勝を戦ったのが山際淳司の「スローカーブを
もう一球」の高崎高校(タカタカ)でOK?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:23:11 ID:n970IwD2
>>322 違います。月山は選抜で準優勝したときのキャッチャー(昭和56年だと思う)。
52年秋の関東大会準優勝は前橋(完全男の松本がいた)だったのでは?

>>316 記憶が曖昧だけど東洋大姫路は練習試合も含めて90勝3敗とかいった無茶苦茶
な数の試合をこなして夏の大会では絶対の自信がったと梅谷監督は語っていました。
その年の近畿は選抜で活躍した天理、智弁、箕島等がいてレベルが高かったので驚異的
数字です。春の近畿大会を圧勝したことを見てもそこいらのチームには負けない自負は
あったと思います。兵庫大会でも松本は殆どヒットを打たれていない(1試合平均2本
も打たれていなかった。記憶では通算6本。しかし四死球は3倍くらいあった)。
松本はノーコンだっただけでなく登板過多がプロ入り後響いたでしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:44:56 ID:WNikXkT1
東洋大姫路の松本は、丸刈り全盛の当時としては、やや長髪っぽかった。

昭和52年といえば今治西の強さが印象に残る。
関東の雄、早稲田実業との準々決勝は11−1で早実を圧倒した。

その年の早実は東東京予選を4割の猛打で突破し、甲子園初戦では
前年優勝でさらに強くなったと噂の桜美林との東京決戦を制し
三回戦では10−2で柳井商に大勝していただけに、東京ではけっこう
期待されていました。そして準々の今治戦‥‥‥。

今治西の8回の猛攻、
早実投手陣がメッタ打ちにあい、今治の渡部清の本塁打で10点差がついた時
「四国のチームは、強さのレベルが違う!」とビックリしました。

数年後に荒木大輔が池田打線にメッタ打ちにあったとき、この今治西戦が
記憶にあったため、さほどの衝撃は受けませんでした。


325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:48:28 ID:OJ7sHn6P
その年の夏の予選で東洋大姫路と対戦した竜野出身の知人が「エースの
松本どころか、宮本も登板せず、3番めのピッチャー(稲岡?)が出て
きて、それでも打てなかった」と嘆いていた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:49:22 ID:WNikXkT1
あと能代の高松投手のピッチングの映像見たいなあ(53年の箕島戦)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:55:16 ID:Eb/wGNz9
>>323
指摘サンクス。印旛高校の関東大会優勝と群馬の公立進学校の準優勝がごっちゃ
になってたようでした^^;。

でもこの時代の甲子園は公立進学校がけっこう出場してるんですね。自分の出身
は神奈川県で、Y校以外の公立高校が出場するのはまず不可能なので、公立高校
マンセーの自分は他県がうらやましくてしょうがありません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:44:05 ID:tqNk7SqE
>>324
昭和52年の今治西は、早実戦もだが3回戦の智弁学園戦が印象に残っている。
この年の智弁学園は、センバツで優勝した箕島に敗れたが、超高校級投手山口を擁し
実力では箕島を上回っていると見られていた。

当時奈良は和歌山と組んで、紀和代表で夏の全国大会に出場しなければならなかったが、
奈良のライバル天理、センバツ優勝校和歌山の箕島といった強豪のいる地区を
勝ち上がって、見事夏の甲子園に出てきた。
勿論、東洋大姫路に並ぶ優勝候補の筆頭格と云われていた。

初戦の相手は星稜。優勝候補同士の対戦だったが、2−1で競り勝ち、
2回戦では川口工業に12−0の圧勝。
向かうところ敵なしと思われた山口を打ち崩したのが今治西。
今治西はこの大会ではダークホース的な存在だったと記憶している。
しかし、三谷投手は智弁学園を1安打に完封。
打線も山口にホームランを浴びせるなどで4対0の完勝だった。

今治西は優勝した東洋大姫路に準決勝で0−1で惜敗したが、内容では互角だったと思う。
今治西は、この年が最も全国制覇に近いチームだったように思われ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:06:12 ID:OJ7sHn6P
今治西は名前をど忘れしたが(越智とかそんな名字だったかも)、トップ
バッターが器用にファールファールで粘ったシーンが印象に残っている(智
弁戦だったかな?)。名人芸のような連続ファール打ちに、スタンドから大
拍手が起きた。ファールで拍手されるなんて、あまり聞いたことがない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:09:21 ID:tqNk7SqE
>>329
檜垣選手です。
331名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:46:10 ID:QVTOjRaX
>>328
いや今治西は智弁、東洋大姫路と並ぶ優勝候補だったと思う。
これに続くのが早実、広商、星稜、豊見城、大鉄あたりだったのでは?
三谷はまず崩れない投手であり、制球に課題のあった松本より安定感では上だった。
三谷・松本の準決勝の投げ合いは翌年の仙台育英大久保、高松商河地の投げ合い
と並ぶ50年代初期の名投手戦。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:01:33 ID:fRc3OQHa
そんな52年は一年生投手の東邦がよく決勝までいったな。
県決勝で選抜優勝の箕島に0-1の名電に勝ってるとはいえ。
53年に出てればPLを凌いで優勝候補筆頭だったろうに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:10:06 ID:tqNk7SqE
>>331
う〜ん、今治西の下馬評ってそんなに高かったかな。
でも試合を振り返ってみたら、優勝候補といわれても不思議ではないと思う。

ところで昭和52年の夏といえば、1回戦でぶったまげた試合があった。
宇都宮学園10-0東海大相模の試合がそれ。
東海大相模は前年話題を呼んだ原、津末らが抜けたものの
”顔”でこの年の夏も甲子園に出場した。
前評判はさほど高くなったように思ったが、何かをしでかす
チームのようには思えた。

ところが宇都宮学園との初戦は一方的な宇学ペース。
宇学の見形投手は投打に大活躍で、満塁ホームランも打つなど
前の年まで甲子園を沸かせた東海大相模を完全に粉砕。
東海大相模といえば、豊見城や土浦日大のように最後まで粘る実力も
併せ持ったチームだったのに、宇学は全く臆せず試合の主導権を奪った。
東海大相模は全くいいところ無しの惨敗。

前年までの東海大相模の活躍を見ていた俺にとっては、
たった1年で、時代が変わったことを感じざるを得ない試合だった。

スレ違いだが、宇学の見形投手ってその後どうしてるんだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:15:14 ID:tqNk7SqE
>>333
X・・豊見城や土浦日大のように
○・・対豊見城や対土浦日大戦の試合のように
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:16:38 ID:kItB7ouZ
結局東邦の坂本ってどんな投手だったの?
身長、体重は? 球種は? 近年の投手に例えると? 何が良くて押さえる事ができたの?
荒木大輔はよく覚えているんだが、坂本の甲子園は1回だけではっきりわからない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:18:05 ID:KLPkxc1+
坂本は解説に出てるね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:42:35 ID:OJ7sHn6P
東海大相模は前年のチームからキャッチャーの伊東、ショートの斉藤、
レフトの角、セカンドの中川が残り、柔道の山下弟もいて打線はまあ
まあだったが、投手に安定感がなかった。背番号1の西、10の佐藤と
もに2年生で、県大会で佐藤が急成長したものの、全国レベルでは?
だった。実力的に宇学のほうが1枚上手だったうえに、リードを奪われ
て焦り、拙攻でチャンスをつぶしているうちに反撃不能なくらい大差
をつけられてしまったという感じだった。相模は同年秋も関東大会まで
進出したが、木暮投手の桐生に完敗。以後長いトンネルに入る。

見形投手は専大1年の春に山沖とともにリーグ優勝に貢献したが、肩を壊
して一時は打者転向するなど苦しんだ。4年のときに主将になり、ほとん
ど試合には出なかったが、チームの精神的支柱として秋の優勝に貢献。山
沖がKOされた試合でリリーフのマウンドに立ち、7−5と大逆転したことか
ら3年ぶりの勝利投手が転がり込んできたことも。その後は専大のコーチ
に就任、一昨年まで在籍していた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:46:45 ID:OJ7sHn6P
>>330
サンクス
そういえば、専大の3年生に今治西出身の檜垣という選手がいるけど
前出の檜垣選手と関係あるのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:01:15 ID:OJ7sHn6P
見形仁一は現石巻専大監督
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:01:45 ID:n970IwD2
>>331 今治西は戦っていくうちに評価を上げたチーム。下馬評は智弁、姫路、早実が
3強だったと思う。それに続くのが今治西、広商、星稜あたり。実は東邦のブロックは
下馬評の高かった学校が皆無だったのが東邦の快進撃を助けた側面はある。結果として
大鉄は強かったし、選抜前の下馬評4強の熊工も復活していたとはいえ、大会前は評価
はいずれも低かった。

坂本は名電のセレクションを落ちた程度の無名の選手で当時180にちょっと足りないくらいの細身の
投手だった。ただ阪口監督はそのフォームと球離れのよさに一目惚れをしたということが
多く語られていた。その年の名電は強力チームで愛知大会の大本命だったけど、内藤、鈴木という
中心バッターに対してはベンチから直接サインを送って猛打を封じたのが印象的。
チームとしては主将の森田(現監督)、捕手の大矢をはじめ、坂本以外は皆三年で、
皆で坂本をもり立ててチームワークがよかった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:02:56 ID:tqNk7SqE
>>337
サンクス。
この試合、相模は負けるべくして負けたような感じですね。
それと見形選手、野球に関わっていたことが分かって、ちょっとホッとしました。

>>338
前出の檜垣選手と血縁関係があるかどうかは分かりませんが、
檜垣という姓は、今治市周辺に結構多い苗字ではあります。
スレ違いですが、去年済美で有名になった「鵜久森」という姓も
松山や周辺地域では、結構ある苗字です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:30:29 ID:d6Xr8DPT
54年夏3回戦 城西ー浜田
延長10回まで行ったが両軍合わせて26安打放ちながらスコアは2-1
記憶違いかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:38:01 ID:mPjjop73
昭和50年代は高校野球の大ファンだったので、
新聞記事をよくスクラップしていた。

それを見返して思うことは、
金属バットの所為で昭和40年代より打撃線が増え、
エキサイティングな試合展開が多くなってきたこと。
ただ予選の記録なんかを見ると昨今増えてるウルトラ大量点は少なく
各校の差が今ほどは、なかった模様。
昭和53年の東京予選での1試合の最高得点が21点なんだが
それでも20点の大台にのったので新聞は大騒ぎ
「○○高校21点!」という見出しが躍っている。
同年の和歌山大会にいたっては、二桁得点のチームがゼロ


344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:47:26 ID:u+/l48+/
60回選手権の岡山東商が印象に残ってるなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:53:59 ID:8TWxdeZa
>>340
東邦ブロックでは、大鉄、高知、津久見、東海大相模、高松商なども
いたが「候補」に挙がってはいなかった。

東海大相模が宇都宮学園の見形の前に完敗した試合では、誰だったかが
「何不自由なく育ってきたエリートチームが、たった一人のスーパーマンに
よってシャットアウトされてしまうのは現代の痛快事だ」というふうにいったとか

大鉄のサヨナラ満塁ホームランは当時魂消たな。津久見戦の。
打力に自信ある両チームだったから、激しい打ち合いは予想されたものの
この頃はまだ1試合で2本もアーチを放てばすごいな! て感じだった。
のちに池田とかPLとか出てきて、ちっとやそっとじゃ驚かなくなったが

東邦の坂本が名電に落ちたのは、鈍足とスタミナ不足と週刊誌には書いてあった。
東邦は長距離砲こそいなかったけど、コンパクトに振りぬいて全試合2ケタ安打を
放つなど、打力には自信あった。あと守備力の方も確か予選7試合(?)でも2失策、
甲子園でも準決勝までは無失策と、堅守も快進撃の背景にあった。
もう1つは頭脳派捕手の大矢の存在で、東洋大姫路も試合前にキャッチャーを警戒
したいと談話で語っていなかったっけ。


346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:15:44 ID:y0LAD7Zm
>345
大鉄−津久見は、50年代を飾る打撃線だね
2-0 → 2-2 → 4-2 → 4-4 → 6-4 → 6-6
と三度同点に追いついた津久見の粘り
それを最後にサヨナラ満塁ホームランという豪快な決着をつけた大鉄
大鉄はこの試合20安打、今では昨夏の決勝など20安打も珍しくなくなったが
当時としては記録的な猛打だった。

予選の記録も当時と現在を比べるとケタ違いに得点少ないね
1試合で122得点したり(1998青森)、4回までに10ホーマー(2003岐阜)
などの記録は当時ではまったく考えられん。上から下の実力差が少なかった。

昭和51年だかの千葉の決勝戦で銚子商業が毎回得点したのはビックリしたけど
決勝なのでコールドもなく9回までやって、しかも先攻だったので
見事に9イニングずらりと点が並んだ、それでも15−0ぐらいだったかな。 

347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:31:43 ID:/CLwink3
>>343
>同年の和歌山大会にいたっては、二桁得点のチームがゼロ

箕島でも予選で二桁得点出来なかったんだ!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:34:18 ID:ByfzUwIc
>335
球種はストレート、カーブ、シュート。
シュートが、そんなに劇的に変化はしないけどなかなか良かった記憶がある。
打たれなかった理由は、ご本人も語っていることだけれど、なんだかんだで、
「負けてもともと」という気持ちが、いい方向での開き直りになっていたこと。
力んで球が浮くことが少なかったらしい(最後に打たれたのは浮いた球)
当時テレビで見ていても、ホンマに1年生かいなと思うくらい堂々としていた。
顔を見れば子供だし、体つきも細くて、そういう点では「まさに1年生」だったけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:38:18 ID:y0LAD7Zm
あった、これだ

昭和51年千葉大会決勝

銚子商 1 2 1 2 3 2 2 1 1 =15
安房高 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:07:03 ID:XIut49Jz
そして、銚子商は、甲子園準々決勝で、優勝した桜美林に負けたと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:08:44 ID:y0LAD7Zm
>347
■1回戦
県和商7−0新宮南 南部高6−5笠田高 伊都高7−0星林高 紀北高6−3和高専 
日高高2−1桐蔭高 高野山3−1橋本高 御坊商4−1和歌工 箕島高2−1新宮高 
大成高4−1那賀高 粉河高3−2向陽高 田辺高3−2田辺商 海南高9−1耐久高
■吉備高5−2田辺工
2回戦
市和商5−1県和商 串本高6−5紀北高 御坊商2−1熊野高 伊都高9−7南部高
日高高9−4高野山 箕島高2−0大成高 田辺高4−1粉河高 吉備高5−2海南高
■準々決
伊都高3−1市和商 串本高6−2日高高 箕島高6−0御坊商 吉備高6−4田辺高
■準決勝
吉備高6−2伊都高 箕島高4−2串本高
■決勝
吉備000000000 0
箕島00000050* 5

全試合の合計得点は計算があってれば191点 
両チームの1試合平均が約6.6点

 
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:11:54 ID:6Uqot93L
>>323>>324
東洋大姫路の松本って、確か準決勝で打球を当てたかして足を負傷、
その後、姫路が外野手の一人を松本の側に置いて、内野7人外野2人
という奇抜な守備体系を取ったのが印象的だった。
打高投低の現在ではあり得ないね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:19:23 ID:CxAc/7vV
>>352
東洋大姫路の松本投手はピッチャー返しの打球を受けて負傷したが、
この打球を打ったのが、今治西の八木俊博外野手。
今年春のセンバツで、愛媛・西条高校の監督として久々甲子園に出場した。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:35:35 ID:EETdMe/2
東洋大姫路の松本は速かったなー
江夏二世とも呼ばれた
プロ1年目の日本シリーズ第7戦でも登板。
例の大杉の微妙な本塁打の試合。1時間以上の抗議の後再開された場面で松本登場。
赤鬼マニエルを振り遅れさせる程の球威だったが、結局レフトスタンドに運ばれた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:02:23 ID:2Y2Q3jVL
>>354
あの球は高校生では打てない、と当時の主審のコメントが
新聞で紹介されていたのを思い出したね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:13:56 ID:2Y2Q3jVL
この時期は今と違いエースが1人で投げ、高校の3年間で肩を使い切る投手が多かった。
松本もその1人だったような気がする。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:38:59 ID:whnLdKTs
松本と三浦(福島商)の甲子園コンビが阪急に入ったときは、阪急の黄金
時代が10年以上続くと思われたが・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:43:27 ID:e4F58VSw
>>356
この頃は甲子園の優勝投手は大成できないってジンクスがあったな

桑田あたりからか。風向きが変わったのは。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:06:07 ID:CxAc/7vV
>>354
この年(昭和52年)のセンバツだが、同じ兵庫・滝川高校の西口って
ピッチャーが超遅球だったのを憶えている。
キャッチャーからの返球のほうが速かったかも。
初戦の対戦相手が、速球の星稜・小松だったから余計に遅く見えた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:23:43 ID:JC16mUn9
>>357
福島商の三浦は美男で「玉三郎」とかいわれてた記憶がある。
阪急へ入ったあと、ゴルフ界に転向したって聞いたように思うが
甲子園では初戦で九州産業の梅津(だった?)との速球対決に1−0と勝利し、
つづく熊本工戦は延長でサヨナラデッドボールの敗戦だったっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:29:00 ID:ToaNpDqL
東洋大姫路の外野手もプロゴルファになって大成功をおさめたね。名前忘れてたけど‥
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:58:01 ID:42yidA+5
>>356 亜細亜大学に行きヤクルトのドラフト1位指名を受け、ヤクルトで活躍した
(通算55勝)した宮本賢治が控え投手だった。しかし甲子園では3回戦の浜田戦で
登板してすぐ打球を受けるかして怪我で退場。実質松本が投げぬいた。もし宮本が
健在だったら準決勝で松本が打球を受けて昏倒した場面では投手交代があったと
思う。

>>360三浦は予選から無失点を続けていたが熊工に4点取られて負けた。幕切れは
ただの押し出し四球だったような気がするが、ひょっとするとデッドボールかも
しれない。(サヨナラデッドボールは翌年、河地が仙台育英に投げた一球があまり
にも印象的)。

>>358 確かに。選抜で平松(岡山東商)が優勝投手になってから、夏では尾崎(浪商)
以降優勝投手はプロで活躍できていなかった。肩の使いすぎだろう。ところで桑田
以降はあまり見ていないが大成というのはいるのか。西川とか野村とかはまあまあ
だったが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:00:27 ID:whnLdKTs
>>360
確か熊工のエース、林田にぶつけたような記憶がある。九州産業には後に
阪神で活躍した吉竹がいたね。梅津もドラフトで南海に2位指名されたが
入団を拒否した。

>>361
平石
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:39:49 ID:ixEMXTAu
福島商業―熊本工業

アルプス席(かっとばせー かっとばせー く〜ま〜こう!)
「ピッチャーの三浦振りかぶって、投げた!
 あ〜〜〜っと! あたったか? デッドボールか?
 あたった〜〜! あたった〜〜! 
 頭にあたった 痛いデッドボール しかし うれしいデッドボール
 延長11回熊工 勝ちました〜〜!」

たしか こんな実況だった。 ついでに大鉄―津久見戦

 「延長10回の裏、大鉄高校サヨナラのチャンス ピッチャー振りかぶって
  投げた、打った!フライを打ち上げた 
  ぅわ〜〜〜   おおおっと!!! はぁいった入ったあ
  サヨナラ満塁ホームラン 三塁ランナーホームイン
  二塁ランナーもホームイン 一塁ランナーもホームイン
  大鉄高校 バッティングの大鉄 川端の見事なサヨナラ満塁ホームラン」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:06 ID:HySbgvwG
>>362
三浦もサヨナラ死球だった。
366365:2005/06/06(月) 23:45:57 ID:HySbgvwG
うひゃ、かぶりまくりorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:12:42 ID:Zy8Xn7kF
昭和52年の熊本工、初戦の三重海星戦の勝利が夏の大会38年ぶりの白星だった。
このチームには後に阪急に入団し、ファインプレーで有名になった山森がいた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:48:04 ID:9hv2DUP7
S54年夏、箕島ー星稜16回裏、箕島二死無走者で打者森川の実況。

「打ち上げたぁー!箕島万事休す!ファースト構えた!ああっー!」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:53:44 ID:CJ71vjrU
>>358
プロ入りした50年代の甲子園優勝投手:50年夏小川淳司(習志野→大学で
打者転向)、51年春黒田真二(崇徳→後にヤクルト打撃投手)、52年夏松
本正志(東洋大姫路→後に阪急打撃投手)、53年夏西田真二(PL学園→大
学で打者転向)、54年春夏石井毅(箕島)、55年春中西清起(高知商)、
55年夏愛甲猛(横浜→打者転向)、56年春西川佳明(PL学園)、56年夏金
村義明(報徳学園→打者転向)、57年春榎田健一郎(PL学園)、57年夏畠
山準(池田→打者転向)、58年春水野雄仁(池田)、58年夏桑田真澄(PL
学園)、59年春山口重幸(岩倉→打者転向)、59年夏石田文樹(取手二→
現横浜打撃投手)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:01:09 ID:9hv2DUP7
>>369
ううむ。投手で合格点は石井、中西、桑田くらいか。
最近でも松坂くらいかねぇ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:32:39 ID:CJ71vjrU
62年春夏野村(PL学園)、4年春三沢(帝京)、11年夏正田(桐生第一)らも
いるけど、スレ違いで失礼!
準優勝投手なら52年春山沖(中村)、54年春牛島(浪商)、55年春伊東(帝
京)、55年夏荒木(早実)と若干ましになるようだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:10:35 ID:PnrHfMdm
でも、こういうのって甲子園優勝だから目立つだけで、確率的には誤差の
範囲内じゃない?「甲子園で決勝を戦った投手」に範囲を広げても
母数としてはかなり少ない。

正直、準々決勝止まり、準決勝止まりの投手の成功率を算出しても
そんなに差は無い、母数が倍々ゲームで増えていくことを考えると
むしろ成功率は下がるんじゃないかなと思う。あくまで推測だけど。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:23:29 ID:yLXnBR1b
まあ、プロで大成する投手自体、とても少ない訳で・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:07:00 ID:yjubQwIL
昭和50年の夏、習志野が2度目の優勝をしたが、このときのエースが後にヤクルトに入団した小川。
この年は台風の影響で決勝が2日延期になったが、延期がなければ彼の野球生命は終わっていた。
と、いうのも習志野の石井監督は小川と心中するつもりでいたらしく、準決勝が終わった時点で
小川のヒジ、肩は限界状態だった。
強気の小川もさすがに「もう投げられません。」と直訴したが、石井監督は聞き入れず
「お前が投げるしかない。肩が壊れたっていいじゃないか。野球ができなくなる
ただそれだけのことじゃないか。」と言い放ったという。

台風の影響で決勝が延期になって、小川投手のヒジ、肩が回復して登板できるようになり
優勝できたから良かったものの、このときの石井監督の言葉は今でも絶対に許せない。

これ以後、俺は完全にアンチ習志野になった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:22:02 ID:9hv2DUP7
50年代以前はエースは絶対みたいに考える監督が多かったから、炎天下の
高校野球で連投し消耗度が激しかった。その象徴として「優勝投手」が槍玉に
あがったんだろうね。肩肘痛めてるのが明らかなのに投げてるってケースも
幾度か見た(平成に入っても沖縄水産の大野がそうだった)。
 
62年のPLなんて3人で継投とかしてたもんな。このあたりくらいからは
勝ち抜くには複数の投手って考えに変わり、活躍する投手も増えてきている
んではないかな。ちなみに俺は61〜63年に某伝統校で野球やってたが、
監督はバリバリのエースと心中主義者だったw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:47:43 ID:07jEqm9s
50年代優勝チームの控え投手という視点で調査すると、50年春小松(高知
→亜大でエースに)、52年夏宮本(東洋大姫路→ヤクルト)、53年夏金石
(PL→広島ー日ハム)らの名が挙がる。準優勝チームでも、50年春岡部(
東海大相模→日ハム)、50年夏片岡(新居浜商→ヤクルトドラフト1位)ら
当時は同学年のエースの陰に隠れていた選手が後に大きくはばたいている。
伊藤敦規(中京→阪急)、西崎(瀬田工→日ハム)、石井(早実→西武)、
尾花(PL→ヤクルト)らも控えからの出世組だ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:24:04 ID:ro7b7LK/
熊工で思い出したけど58年春はエース高村、捕手野村、外野か三塁の井上がプロ入り
400号男平畠、大椛等好選手が多かったが初戦で星陵に大敗。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:31:09 ID:IRrgwKU9
>>374
その後小川は中大で外野手に転向、河合楽器を経て
ドラフト外でのヤクルト入り。一発長打の代打のイメージが強いけど、
もし途中で習志野が敗退してたら投手でプロ入りしてたのかも。
でもそしたらおそらく現在の役職(二軍監督)にはなってなかったろうな…

そういえば石井監督は何かトラブルがあって監督を辞任させられたんだよな。
もうかなり前だったと思うが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:07:30 ID:eTs3gftu
>>378
習志野は初優勝したとき(昭和42年:このときのエースが昭和50年優勝のときの石井監督)も、
当時の監督が準決勝で対戦した中京(現中京大中京)を、「中京は田舎野球」と放言したことが
大問題になって、監督が解任されたんだよね。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:47:37 ID:d9OrSKX4
それでも石井は昭和62年のベスト8の時も監督だったよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:02:41 ID:o5QJsrkZ
放言といえば久保監督(崇徳)。インタビューは圧倒的に面白かった。折角初出場
で優勝したのに夏には解任されていた。放言が問題になったと記憶する。夏の監督
は地味でひらめきがなかった。だから接戦をものにできなかったのではないかと思う、

382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:10:42 ID:mDg2cFQI
何故か崇徳の久保監督といえばドカベンの徳川監督を思い出した
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:25:15 ID:YlYYxnyN
センバツ優勝の直後、崇徳の主力選手5人くらいが退部を申し出たらしいが、
久保監督の進退問題と関係あったのだろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:39:26 ID:DKYx5txR
>60回選手権の岡山東商が印象に残ってるなぁ

当時小学生だったが、綺麗な色のユニだと思った
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:19:40 ID:LgZAvwIq
岡山東商には武乗(タケノリ)だかノリタケとか言う左の好打者がいた。

あと同時期に、石岡という打者があえて木製バットを使って、決勝三塁打を放って
話題になった。

↑以上遠い記憶の中から無理やり思い出して書いてみた。
合ってる?  違っていたらスマソ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:00:08 ID:0Jga+3Wg
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:34:23 ID:V4Sn+gW4
>>385
合ってるよ。『奇跡を呼んだ木製バット』だろ
センバツ準優勝福井商エース板倉からはなったよな
当時オレは厨房であえて木製バットをよく使ったよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:20:39 ID:aQHouL/X
岡山東商って組み合わせ抽選で、開会式直後の試合とか、
初日の試合をよく引き当てていなかったっけ?

既出の弘前工業の試合は開会式直後だったし、
60回選手権は、初日の第二試合が初戦だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:27:32 ID:nlRxBmMz
>388

前スレにも似たようなレスがありましたね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:28:36 ID:tUy6ZNf7
岡山東商業は、東岡山工業と間違えられる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:25:33 ID:QF6NdZPP
>>388
50回センバツは開幕戦
昭和53年は春夏とも初戦が初日>岡山東商
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:12:11 ID:aQHouL/X
>>381
昭和51年夏の広島・崇徳は、エースの黒田が発熱したりしたんですよね。
初戦は勝ったけど、次の試合がサッシー酒井のいた長崎海星。
不運なゴロで0−1で負けたけど、投手戦だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:09:31 ID:ZSMZu96V
岡山東商のユニの色

50年台は白桃色
現在は色が濃くなり星稜(石川)と同じ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:34:40 ID:i56bZXwt
岡山東商は53年夏のベスト4で存在をアピールした翌年から長いトンネルに
入ってしまったのだけど、それが不思議でしょうがない。その後も阪神で活
躍した八木とかいたのに。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:06:53 ID:Rdqd/2IL
ライト君
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:37:50 ID:NZO+j3+e
サッシーの長崎予選の島原中央戦
初回先頭打者から16連続奪三振を見てみたかったな。

サッシーがブレイクしたのが、この「事件」がきっかけだったと思う。
未だに全国の予選でも、この記録は破られていないようだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:18:55 ID:VYsPd4Xo
>>381
放言というほどじゃないが、昭和57年センバツ明徳・松田監督の
「武蔵が小次郎に敗れた」は印象に残ってるな。

その松田監督、前年秋の四国大会初戦で、翌年夏に全国制覇する池田と対戦。
スミ1の1−0で勝利して、池田はセンバツに出られなかったのだが、
このときも「蔦(池田の監督)の野球はお見通しじゃ。」の言葉を残した。

その松田監督、57年秋の四国大会開幕前日に急逝。
ユニフォーム姿のままだったそうだ。 合掌。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:41:08 ID:NZO+j3+e
池田高校は昭和57年、初制覇の時のやまびこ打線がよく話題になるが

54年の準優勝時の打線もけっこうスゴかった記憶がある
初戦だったか松商学園戦での打撃は、それまでの高校野球の打撃と根本的に
違う何かを感じた。打撃音がスゴイのと、ものすごい打球の早さ
スコアは9−2くらいだったと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:38:25 ID:UQF8HjSY
>>388 昭和50年夏の開幕試合を忘れては困る。開会式で宣誓したのは相手の日南主将(外山
だったと思う)。岡山東商は東海大相模と並ぶ西の横綱(朝日新聞による。昭和53年に仙台
育英を候補筆頭にしたくらいだからあてにならないが)との評価。選抜で注目された兼光を
擁する倉敷工を破っての出場、エース寒川がプロから注目されていた。因みに寒川と
兼光はプロ入りするも大成せず。試合はノーマークの日南が初回(初球?)から積極的に寒川に
襲いかかり2点先制、途中逆転されるも終盤再逆転をし、5−4で日南の勝利。日南は次の
2回戦も大阪の興国に競り勝ち、鮮やかな赤ヘルをつけたチームの快進撃に、当時初優勝に
向けてばく進中だった広島カープになぞらえて「赤ヘル旋風」として騒がれた。逆に岡山は
大会後の印象はゼロ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:40:48 ID:Uk6Xxy46
54年の池田は確かに凄かったね。
俺もこっちの印象の方が強い
さんざん言われて来たと思うが、センバツの東洋大姫路戦、
9回に5点を返し7−8まで追い上げた時の打線の迫力、
試合としても面白かったが、この試合の印象を強烈に憶えている人
は多いと思う。
初戦の鶴商学園戦から好投手といわれた相手を苦もなく攻略して
その片鱗を見せていたと思うけど。
夏もその打棒にさらに磨きがかかったという感じで、決勝でもウマさ
に負けたが、凄みでは箕島をも圧倒していた印象だった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:01:56 ID:NZO+j3+e
>>400
決勝でも打撃の迫力では箕島を圧倒してた気がする。
特にライナー性の、キーン!という当たり。
それが「連打で続く打線」というのが衝撃的だった。

それまでに銚子商業や東海大相模など名だたる打線はイロイロあったが、
やはり何かこう「高校野球のワク」から出た打線という感じはしなかった。
54年の池田打線に初めてそれを感じた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:46:03 ID:6uGgsnfH
54年夏の池田の前評判はどうだったんだろう。
箕島、浪商が本命でそれに次ぐ2番手グループあたり?
その他ではどの学校の評判高かったのかな。
当時ガキだったから箕島、浪商以外あまり注目して見てなかったので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:04:15 ID:i56bZXwt
やっぱり箕島、浪商の2強が抜きん出ていたと記憶している。第2グ
ループに中京、天理、池田、県岐阜商、前橋工、横浜商、大分商、広
島商、高知などがいたと思うが、城西、浜田、比叡山あたりは前評判
以上の大健闘。中山投手の日大山形も3回戦まで勝ち進んだ。逆に鹿
児島実は鹿島、栄村と投打の柱を擁しながら初戦敗退(相可)。高松
商も格下と思われた明野の前にまさかの初戦敗退。
404名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 19:06:30 ID:cSd1sgv7
>>402
池田は2番手グループには入っていたと思う。他の強豪校としては上尾あたりか。
ところで54年春夏制覇の箕島が53年も強豪校だったのは覚えているが、
51年の崇徳や53年のPLはその前年どんなチームだったのだろうか?
高校生の1年の成長は大きいとは言え、あれだけの選手たちは
前年度からそれなりのモノを見せていたと考える?

405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:02:37 ID:i56bZXwt
50年の崇徳は決勝で広島商に敗れている。広商が全国制覇した48年も藤原
投手(後に阪神)を擁し、対抗に挙げられていたはず。ちょうどこの頃広
陵のチーム力が落ちはじめて、代わりに崇徳が浮上してきたという感じだ
った。

52年のPLは米村(後に中日)と監督の弟、鶴岡の投手陣と山本(亜大)ら
の打線がかみ合い、大阪でも横綱クラスの実力を有していたが、準決勝ぐ
らいで北陽かどこかに敗れた。鶴岡監督は「優勝候補といわれ、受け身の
試合をしてしまった」という意味のコメントを出していた。木戸あたりが
レギュラーに食い込む勢いだったが、もう1人、南という3年生キャッチャ
ーがいたり、清水という選手が後に鹿児島城西の監督になったり、必ずし
も下級生主体ではなかったと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:20:36 ID:ZSMZu96V
>>394
岡山は55年から私学が力を付けてきた。岡山理大、関西、作陽などが常に上位に
県立では岡山南、倉敷商、玉島商などの活躍もあり、戦国時代に突入。選手が各校に分散しはじめた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:12:48 ID:Y76PJHsC
出てくれば強かった池田は結構代表になるのに苦労してたな。

50年代半ばから「四国一の攻撃力」と唄われながら、明徳や徳島商に苦戦続き。
畠山や水野、江上の時代も苦戦してたし。
水野・江上が抜けた59年の夏は徳商に18安打浴びせながら7−5で敗退。

池田相手には強かった徳商は、なぜか甲子園ではコロリと負けていたなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:40:45 ID:VYsPd4Xo
昭和59年のセンバツ、大阪・三国丘のセンバツ出場は大きな物議を醸した。

前年秋の近畿大会では、KKコンビの大阪・PL学園が優勝。
大阪の近大付属がベスト4に入り、三国丘は初戦敗退。
PL学園と近大付属のセンバツ出場は確実と思われた。

ところがセンバツ出場校の選考で、誰も予想できなかった選考があった。
近畿からのセンバツ出場校枠は7校もあったのに、PL学園と三国丘が
大阪府からセンバツ出場を果たし、なんとベスト4の近大付属は選に漏れたのだ。

この理由として、近大付属は大阪府大会と近畿大会の2度PLと対戦して2度ともコールド負け。
一方、三国丘は大阪府大会でPL学園と0−1の接戦だったことが
選出理由として挙げられていたが、当時この選考に関してかなり批判が起きた。

三国丘が大阪府トップクラスの進学校だったことが本当の理由だったのだろうが、
この当時に”21世紀枠”のような制度があれば、三国丘がこの制度で選ばれ
近大付属も一般枠で選考されていたのではないか。

昭和57年の夏に大阪では、センバツ優勝のPL学園に勝って大阪府立の進学校春日丘が
全国大会出場を果たし、旋風を巻き起こしていた。

高野連が私学の台頭に辟易して、無理やり三国丘を選出したように思えたのは私だけか。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:53:18 ID:UQF8HjSY
>>399 兼光は選抜では小川(夏の優勝投手)と並ぶ好投手と評判だった。しかし
開幕戦では世紀の乱打戦。相手は名門の中京。2年生投手の千賀も豪腕として
知られていたが序盤から滅多打ちにあって中盤で14-2になり誰しも勝負あった
と思われた。しかしそこから中京の驚異の追い上げが始まり終わってみれば
16-15で倉敷工の勝ち。兼光の評判はがた落ちだった。2回戦で倉敷工は優勝候補
(かつ準優勝)の東海大相模と対戦。兼光は見違えるようなピッチングをしたが
惜しくも0-1で敗れる。

昭和50年の選抜は決勝での杉村(高知=>ヤクルト)と原辰則の打ち合いが有名
だが、両選手とも準決勝までは全くの不振で全然打てなかったのも印象に残る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:02:54 ID:jRT9zmEg
俺は、当時、PLがセンバツの絶対的優勝候補だし、0−1の接戦をしたチームを選ぶのは不思議ではないと思っていた。

まぁ、近大付も、大阪勢1回戦全滅の近畿大会のとき選ばれたのだからやっと貸しを返してもらった感じだな。
(その当時の選手はかわいそうだけど)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:54:24 ID:Y76PJHsC
>>408
その春日丘に決勝で敗退したのが近大付だった皮肉・・・

俺は当時、たまたま大阪の親戚の家にいてPLー春日丘の中継見ていたが、
序盤にPLが4点くらい取ってPLは舐めていたと思う(微妙な判定に当時
としては異例の選手がクレームつけたり)。追加点奪えなかったのが響いて
5−6で負けたな(放送は途中で終わったような)。

その春日丘のエース田宮は早稲田に進んで6大学の首位打者になった・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:10:47 ID:LwgXpuJI
その大会で、三国丘は近畿大会で1勝しているよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:20:02 ID:+xGj55XV
この時代近大附はかわいそうやった。
夏もずっと決勝で負けてたような気がする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:37:46 ID:VYsPd4Xo
>>412
初戦敗退じゃなかった?記憶違いならスマン。

>>411
PL−春日丘の試合の決勝点は、意外な形だったと
聞いたことがあるが、誰か詳細キボンヌ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:54:05 ID:0/gzICwY
>>414
二死二、三塁で、二塁走者にわざと大きなリードをさせ、捕手からの牽制球
の間に、三塁走者に本盗をさせた。

春日丘004 000 011 6
P L203 000 000 5
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:12:07 ID:VOj68wmd
昭和59年の三国丘は、平成15年の近大付の選考よりは、遥かにまし。
甲子園でも松田投手がデットボールの影響でサヨナラ負けして同情を受けたし。

昭和57年の選抜では、兵庫が出場しないことがあったね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:14:03 ID:e0xCk/Lc
>>413
スレ違いだが、S62年春夏連覇のPLに決勝で0−1でサヨナラ負けした
エース門擁したチームは悲劇だったな。
418417:2005/06/12(日) 00:20:22 ID:e0xCk/Lc
○門脇、×門
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:44:18 ID:a9bMB7Vz
近大付は好投手・大山を擁して50年のセンバツに出場したが、1回戦で
仙台育英に4−7と完敗。以後50年代は1度も甲子園に出ることができ
ず、次に出場したのは63年春だった。この間常に大阪の上位クラスだ
ったのにいつもあと1歩に泣かされていた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:24:16 ID:PcTd+Npv
昭和59年の三国丘は夏は予選緒戦敗退なわけだが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:37:19 ID:hdEbyGx2
>>393 岡山東商
http://j.pic.to/1kkgf
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:08:16 ID:saI0ta97
>408は自分の意見をあたかも世論であったかのように書いている。
または、自分の意見と世間の声を意図的に混同している。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:24:17 ID:VOj68wmd
>>420
三国丘に勝った日大三島は、飯塚が松田にデットボールぶつけといてサヨナラヒットを打ったということで、
相当なヒール役だったようだ。

三国丘は夏は太成に初戦で敗れたが、その太成は次の試合は不祥事発覚で不戦敗。
春夏続けて同情を得る負け方だった訳だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:17:16 ID:ME19GTDq
桑田は、PLからスカウトか来た時、PL嫌いの担任の教師に「PL?アカン、アカン、野球
やりたいならお前の成績なら三国ヶ丘へ逝ったらええがな、とにかくPLはあかんで!」って
言われて、中3の夏休み明けに、中学を転校したとか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:43:04 ID:e0xCk/Lc
>>424
三国ヶ丘の松田は確かその逆で、PLからスカウトが来たが「勉強も面白い」
と言って三国ヶ丘へ行ったそうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:01:21 ID:y/aRXscM
泉陽の生徒だったオレは
三国丘のサヨナラ負けに大喜びしたぜ。

スレとは関係ないが沢口靖子先輩はむちゃくちゃキレイだった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:25:36 ID:PcTd+Npv
>>425
おれの記憶にまちがいなければ、確か二蝋したはずだが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:21:05 ID:RaSjbqcU
三国丘は近畿大会で1勝して、準々決勝でも2−4の敗戦。特に選出に批判があった
という話は聞かなかったが・・・。ちなみに、その他のベスト8には花園と畝傍といった名前が
あるのだが選ばれず、初戦敗退の高島が甲子園でいわくつきの試合をすることになった。

三国丘は59年夏は予選初戦敗退だが、翌夏は準決勝まで勝ちあがっているのな。
429415:2005/06/12(日) 19:33:58 ID:xZD5/5WL
訂正:牽制球を投げたのは、捕手ではなく、投手だった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:40:25 ID:9t7xAWBw
>>411
春日丘の神前監督は、全日空勤務のサラリーマン監督だったね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:56:09 ID:rcejFaN+
>>424桑田は北陽を袖にしてPLに決めたら何人かの生徒、先生に冷たくされ居ずらくなったから中3の10月に転校したような。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:08:09 ID:PcTd+Npv
>>430
今も現役だよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:14:53 ID:/uMOMr6M
ところで・・・・昭和57夏早実2ー14池ないすかね田のビデオとかでてねえすかねぇ??
あと・・・昭和56春PL−印旛もないですかねえ???


434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:32:19 ID:e0xCk/Lc
>>427
松田投手はどこに進んだんでしたっけ?
4番打ってた橋口も2浪で慶応でしたね。

>>430>>432
確か1回辞めたけど復帰したんでしたね

>>431
俺が高校の先輩に聞いた話では上宮だったが。T中学のチームメイトも何人か
一緒でって話を蹴って、単独でPLに行ったんだとか。
好意的に見れば、当時からプロ意識してたんかねぇ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:41:52 ID:Qoutf+iV
>>428
当時の近畿大会の出場校は18校で、三国丘は2試合しかない1回戦に勝ったあと2回戦で私神港に負けた。
高島は1勝して8強入りしてる。

三国丘・松田最後の夏(S60)は、桜宮に早々と負けてるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:00:38 ID:7QmKJxGs
昭和51年夏のPL学園1−0松商学園。
野球というものを試合開始から終了まで初めて見た試合でもある。
PLのユニが格好良く、PLを応援しながら見て、それ以来ずっとPLのファン。
437名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 21:26:02 ID:ceemoy82
thanks>>405
成る程50年広商はこの大会の優勝候補の一つとは覚えているので。
やはり高校生1年の伸びしろは凄いと思う。
ただそれを考えてもKKのPLはたいしたものだ。
前出では東洋大姫路の松本、今治西三谷、智弁山口あたりは2年生から
かなりの実力を示していたと記憶する。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:57:01 ID:+BU64tWD
>>437
リアルタイムで観たものとして、今治西の三谷は、すごかった。
KKの時代くらいから見はじめた人には、伊野商の渡辺をすごいという人も多いが、
実際50年代のナンバーワンピッチャーをあげるなら、ダントツでストレート
の威力もカーブの使い方も三谷がナンバー1だと思う。
対戦したチームの強さと被安打、被長打を見ればわかる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:57:55 ID:PcTd+Npv
>三国丘は夏は太成に初戦で敗れたが、その太成は次の試合は不祥事発覚で不戦敗。

その体制は三原の京都西に夏の練習試合でボロボロにされたわけだが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:58:12 ID:+BU64tWD
ほとんどと言っていいほどまともに打たれてない。
441チャーシュー:2005/06/12(日) 22:04:29 ID:MjakkGXR
>>439

その太成高校のメンバーの1人に金沢成奉氏(光星学院監督)がいた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:21:01 ID:qhDCN1l+
三谷のストレートは確かに威力があった。智弁戦・早実戦見て思った
でも小松や、サッシーや、銚子商の土屋もスゴかった。

江川は残念ながら見ておらず、どれくらいのもんだったんだろうね
予選とはいえ、36イニング連続無安打(無失点ではない)なんて普通じゃないよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:24:05 ID:gyf7sGtx
>>397

明徳の松田監督は、明徳の前はどこで監督やってたんですか??
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:28:08 ID:wKsBQLgl
キャッチャーが手のこうの骨を骨折したので遠慮して投げてたんだよね
江川は凄すぎ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:30:09 ID:HaTQxa+9
443 高知商
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:34:10 ID:gyf7sGtx
>>443

まじ??
あそこは谷脇監督が長年監督やってたイメージあるんだけど。
松田監督は、高知商業をいつからいつまで率いてたんですか???
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:44:31 ID:Th4mu07V
松田昇氏

戦前、満州の奉天商の監督で出場、
敗戦後昭和22年〜昭和39年まで高知商の監督。
選抜大会で準優勝2回。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:54:36 ID:gyf7sGtx
>>447

サンクス

でも昭和40年以降は監督の職から離れてたのかな??

あのじいちゃんは好きだった。
449447:2005/06/13(月) 00:04:13 ID:Th4mu07V
×奉天商
◯天津商

昭和53年より明徳
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:31:29 ID:n5DuMGgj
近江高校が決勝進出した時に

53年、膳所高校が桐生高校に0−18で爆敗した試合を思い出した
同春は比叡山が同じ群馬の前橋に完全試合やられるし

あのころの滋賀県勢は、たしか夏の甲子園で一勝もしてなかった


451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:36:01 ID:IMnCO9R9
この年代の滋賀は甲子園組を擁しても大阪の普通の公立高校に負けたりしてた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:42:33 ID:T6xjlXr3
52年のセンバツに出た伊香は後に西武にドラフト指名された藤高投手
(入団拒否)を擁し、前年夏に優勝した桜美林を大いに苦しめた。も
し、初戦の相手が桜美林ではなく、酒田東あたりだったら10−0ぐらい
で楽勝していたのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:05:51 ID:Ozjk5LNm
まあ54年.55年で一気に挽回したけどね

瀬田工の20点試合は、ある意味釘付けになってたな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:38:30 ID:IMnCO9R9
軟投派だったがええ投手だったな布施は。
455ウイポジャンキー:2005/06/13(月) 12:32:34 ID:ewa19O8M
>>447
 「土佐のステンゲル」。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:36:34 ID:yArRR3aV
>>434
松田は早稲田に行きたくて二浪したが結局大阪教育大。学生結婚したらし
いがその後は知らん。
橋口は一浪後慶應に入学。4年でキャプテンになったが、試合に勝った方
が優勝のあの早慶戦で同点の1死満塁のチャンスに代わった大越の初球打
ってゲッツー。その後大阪ガスに入社したが今はマネージャーやってる。
>>438
確かに三谷はすごかった、成績も良く商学部推薦で早稲田へ。
早くも秋の早慶戦で完封胴上げ投手に。この後どんな活躍をするのかと
思ってたら故障でアウト。同期で同様にアウトが3人、谷田部、弓田
(早実)佐々木(東北)。エースは仁村(川越商)の暗黒時代でした。
>>454
メガネのサイドスローな、これまた異色、豊橋科学技術大に行ったな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:33:26 ID:yndw8QHk
>>453
その時の瀬田工のキャッチャーが審判の橘高氏だったっけ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:16:55 ID:2Mwa9u9z
>>453 >>454 >>457
瀬田工業っていえばこのとき、野茂みたくトルネード投法のような
ピッチャーがいなかったっけ?
投球の際、殆んど二塁と正対するようなフォームで、
がっちりした体格の控え?投手だったような・・・。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:44:47 ID:LsRB1grn
いたいた二塁見て投げる投手。木村とかゆう本来ライトの選手。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:39:19 ID:bOLhi2G+
>>458>>459
木村ヒロシとか言う選手だったと思う。華奢で眼鏡の軟投派布施と対照的だったな。
浜松商戦の大量リードでリリーフに。この試合で本塁打も放っていたと思う。
たしか投球の時に足を上げて2塁ランナーを見やりながら投げていたので、
主審の西大立目主審にガミガミ言われていたw
 西大立目氏は広陵渡辺の変則モーションにも注意してたから、
結構小うるさい人って印象があった。気合の入った人だったらしい。

ところで、瀬田工戦の時の浜松商のPのボールが異様に遅かった記憶があるが、
意図して投げていたのか、肩肘痛めていたのだろうか?

461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:00:15 ID:rH7L/eDu
うわ〜渡辺…懐かしいですね。左足を前後左右に5、6回くねくねさせるフォームだったような…。でもセットの時は普通でしたね。
布施は目一杯投げてあのスピードでしたよ。今ではあんな技巧派投手は出てこないでしょうね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:09:22 ID:2Mwa9u9z
>>460 >>461
スレ違いだが、広陵の渡辺って何年か後にNHK「青年の主張」に
中四国地区の代表で出場したことがあったよね?
番組は見てないが、やっぱり甲子園の思い出みたいなことを語ったのだろうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:25:30 ID:QfwtvEJH
>>463
高3の時だよ。卒業直前だね。
愛媛から出てきて、広陵高校へ入学して野球部へ・・・
そんな話だった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:26:08 ID:QfwtvEJH
>>462の間違いだったw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:29:45 ID:2Mwa9u9z
>>463 >>464 サンクス。
卒業直前でしたか。えらい記憶違い(笑)。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:34:14 ID:t7O5TNuq
瀬田工の木村浩史だったかな
小早川を田舎っぽくした感じの選手だった

ホームランの映像、朝日が出したビデオ集「夏の甲子園」に入ってるぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:42:30 ID:76RgM563
>>460
浜松商の浜崎は20失点の時は肘痛めてたよ。
その前に浜松商と対戦した大分商の松本も肘痛めてやはり超スローボールだった。
浜崎の弟も浜松商のエースでKKコンビのPLにレイプされたな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:46:14 ID:G4R3r4AP
広陵の渡辺は投球ホームにケチつけられた話だったと思う。
確かケチつけは中西さんだった。
54春川之江ー星陵 鍋島がケチつけからリズムくずした、
これも中西さんだったと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:32:55 ID:bL0p5cIS
>>462
僅かに見た記憶がある。
「やるだけやった」という高校野球に悔い無しを謳う内容だった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:37:20 ID:0fZrWcQ6
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:45:32 ID:G4R3r4AP
どうでもいい話だが渡辺が準優勝で優勝は三重の農業高校で不良から更生
した話だったと思う。スレ違い失礼。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:21:40 ID:B4tY30HA
>>460
西大立目さん懐かしいな。あの頃は審判の名前まで覚えるくらい高校野球に
ハマってたよ。一度甲子園で審判やると20年ぐらいは当たり前にやってる
時代だったし、妙に親しみを覚えてた。

10年ぐらい前の定年制導入で長年見知った名前が一気にいなくなったのは
残念だった。木嶋さんや鹿多さんあたりの若手?しか残らなかったもんなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:52:36 ID:Wzw6QGek
>>434
桑田の件は桑田が上宮へいくことで他の選手や上宮
志望の学生も引き取るという、所謂「抱き合せ」と
いうやつだ。それがいやで他校(成法中)に転校し
たと聞く。

>>438
三谷の時って早稲田の商学部入試問題漏洩事件が
あった時だね。確か三谷が疑われた話も聞く。
当時、野球部のレギュラー陣で商学部の学生は
三谷しかいなかった。早実は除く。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:34:33 ID:XtAMcGBG
>>473
三谷は指定校推薦じゃなかったかな。名前は忘れたが東筑出身のレギュラーが
疑われていた記憶が。確かに昭和51、52年の甲子園組で早大に進学した
選手は多かった。片桐(桜美林)中村(PL)応武(崇徳)浅井(東邦)
49、50年だと亀山(平安)向田(前橋工)島貫(福島商)新田(天理)
佐藤功(東海大相模)、でもほとんどが教育学部体育専攻だったかな。
今はスカウトで根こそぎ総取りだもんな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:18:51 ID:8uk5cG1v
>>472
西大立目さんがいた頃は、決勝戦の主審といえば
郷司裕(ごうし・ゆたか)さんと決まっていましたね。

あと達摩(だるま)さんって人もいましたね。
審判を辞めた後、何年か前までNHKの解説やってたな。
達磨さんの長男が甲子園に出場したのって、
昭和57年センバツの桜宮だったかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:51:03 ID:8finiFhY
>>473

桑田って中学生の時はボーイズーリーグ所属で中学の野球部とは無関係だったんじゃなかったけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:55:51 ID:cf1ZtjZE
>>476
清水哲の本によると、当時のPLで軟式上がりのレギュラーは
清水哲と桑田の二人だけだったそうだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:22:59 ID:MvaSw2rs
>>460
>>472
西大立目氏は懐かしいな。
早大の体育実技の授業で、西大立目先生の軟式野球を選択した。
雨の日など、早稲田卒の有名選手の大学時代のエピソードなど話してくれて、非情に
楽しかったのを思い出す。 矢沢健一とか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:29:44 ID:8finiFhY
その谷沢氏が現在早稲田大学の保健体育科目で野球の講義を担当してるのも何かの縁かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:39:49 ID:8uk5cG1v
>>473
スレ違いスマン。
早稲田大学の不正入試事件で思い出したが、早稲田で活躍した選手で
卒業後に不正入試で入学していたことが判って、在籍簿からも
抹消された選手がいたと思うが、誰か憶えてない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:54:21 ID:Z+MS7zkS
>>478
俺の兄貴も西大立目氏の野球履修したが、いきなり「野球には審判が大切だ!」
と称してジャッジの練習させられて仰天したってさw
声の出てない奴は前に突き出されて「アウトー!セーフ!」とジェスチャ−の
指導も受けたそうだw
でも亡くなられたそうだね・・・ご冥福を・・・

>>475
達摩さんもいたなw
そのときの桜宮には藤田という超俊足がいたが、機動力発揮できずに
初戦敗退だったな。

あと、50年代半ば頃からよく解説によく呼ばれていた鍛冶舎巧(かじしゃたくみ)
も珍名で印象に残る




482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:40:12 ID:/tjkbFz4
鍛冶舎巧は早稲田から松下電器にいった強打者。初期の日米大学野球で活躍した。
高野連の中枢は早稲田出身が多いから早稲田閥というのがあるかもしれないね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:44:08 ID:Xz1pmGra
>>480
うーん思い出せないな。
野球と関係ないけど
早大スキー部員がジャンプ競技に
出たが後でその部員は早大専門学校
(現・早大芸術学校)の学生だという
ことが発覚したことがあった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:04:49 ID:2hS0NlfN
審判か。あの頃は名字に「沢」の付く人が何人かいたね。
相沢さん、清沢さん、あと広沢さんって人もいたっけ?
清沢さんは高校時代、名投手でしたね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:26:33 ID:UuhIQnAe
甲子園のスコアボードが電光掲示になったのは、昭和59年からだったと思うが、
それ以前は、選手名のところなんかは石灰で書いていたものだから、
試合中に大雨が降ったら、全部流れてしまっていた。
古き良き時代?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:26:55 ID:UuhIQnAe
>>478 >>481
大学の教官で思い出した。
昭和50年代のNHKの高校野球解説に、渡辺博之さんという人がいたのを
憶えている人がどれくらいいるだろうか?

渡辺さんの肩書きは同志社大学の教授だったが、解説はやや異色だった。
ともすれば精神論に傾きがちの高校野球で、ズバリと核心を突く
技術的な解説はまるで野村克也氏を思わせるものがあった。
大学の教授というのは解説も違うなと当時思っていたのだが、後年渡辺さんの
経歴を知って驚き、というか、なるほどと思った。

実はこの方、阪神タイガースで打点王にも輝いた経歴の持ち主。
野球を辞めた後は、同志社大学専任講師などを経て、教授になっていた。
現・楽天監督の田尾安志氏はこの渡辺さんの教え子。

こんな経歴を持った解説者、もう現れないかも知れない。
自殺したと知ったときは信じられなかった。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/list/watanabeh.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:55:34 ID:SJO0huxG
>>480
名前は知っているけどご勘弁。その選手は東筑高校から一浪して昭和52年に入学。
同期に小山高校から入学した黒田光弘がいる。3年生までは下積み。
4年時同期の黒田と一塁のポジションを争い競り勝つ。卒業後はたしか日産自動車に就職。
これからという時に例の騒ぎに巻き込まれいつの間にか消えていた。
あの闘志いっぱいのプレーを俺は好きだったんだがな。残念な選手だった。
488名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 20:59:16 ID:RBUfUiwT
50年代前半は公立進学校がまだ活躍していた。
52年夏の今治西、53年春の桐生は優勝しても不思議でないチーム力を有していた。
これ以外にも53年春の郡山、小倉、完全試合の前橋。
53年夏の東筑、静岡などの活躍は印象深い。
静岡は54年から55年にかけても出場しており、結果はあまり残してないものの
個々の選手の力はかなりのものがあった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:45:05 ID:UuhIQnAe
>>488
53年から54年の静岡には、太田っていう大型左腕投手がいたのを憶えている。
スケールの大きなサウスポーだった。

54年のセンバツは初戦で倉吉北・矢田との投手戦だったが
0−1で惜しくもサヨナラ負けを喫した。

大学に進学したと思うが、その後どうなったんだろうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:21:04 ID:tSDMAdWN
つーか静岡は各校ニットのユニの中、
半ニットともいえない綿のような素材のユニを着てて、
しわしわでまっくろっていう記憶がある・・・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:37:19 ID:xYHGXM6W
他スレにも書いたが静岡は左腕太田と同級で一番を打っていた
伊久美が印象に残っている。3年前中京の一番打者の城所を見た時
似てるって思った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:46:58 ID:tSDMAdWN
城所かぁ、春以降さんざんやったなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:19:29 ID:CgKZr8sI
静岡は57年も出場したが、いきなりやまびこ打線の池田の激突し、2−5。
その後も阪神に入団した山崎など好投手輩出していたな。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:13:06 ID:J3271Sga
静岡といえば堀越という選手名を覚えている
1年から甲子園出てたからいまだに名を覚えているのかな???
495名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:21:23 ID:xXesO31J
静岡は出場してくる時には好投手+かなりの打線=大型チームという、
やや公立進学校としては異色のチームカラーを持っており、これは最近出場
したときも同じ。
57年も南海へ入団した大久保投手がいて池田に力勝負を挑んでいた。
早く敗れたが新谷の佐賀商クラスの実力はあった。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:22:40 ID:+kYsAQP8
昭和62年夏静岡高校のエースで甲子園出場の赤堀
近鉄でそこそこ活躍したね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:26:32 ID:0KK5Oo7l
>>489
矢田、懐かしいですね。あのスピードとキレに憧れて、
軸足をくの字に曲げるフォームを真似してた。
この時代の倉吉北はほとんどが地元の子達だったような。
しかし、県内では境に相性が悪く夏も準決勝で7―8で負けてしまった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:47:01 ID:J3271Sga
矢田のMAXは135だったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:14:17 ID:9sP4karD
ふと思ったら、タイガーウッズってY校の三浦(将明)にそっくりだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:46:15 ID:NzuhMKP4
手書きスコアボード最終年、創価の「価」の字のつくりが、やはりこの大会出場の鳥栖の「栖」の字のつくりと同じになっていた。
創価は小野和義を擁しながら初戦敗退だったし、何かと大変だったろうな。

電光掲示板になって、宇都宮工の「宇都宮」を、試合途中で「宇工」に変えたことがあったが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:46:51 ID:Hjtb7mME
>>499 似てる!朝から笑った。
小学生の頃おじいちゃんと一緒にY校の応援によく行った。
今でも不思議なのは、宮城ー愛甲の決勝戦。横浜のナインが
甲子園逃したのに誰も泣いてなかったような気がする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:55:49 ID:7KlAeEnk
>>489
太田は一浪して明治。同期の竹田に隠れて活躍できなかった。卒業後は
河合楽器だったかな・・・矢田も阪急ではダメだったし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:33:36 ID:htvyaJCg
>>501
Y校が三浦で活躍した年には、荒井、高井いう強打者がいたよね。
荒井はその後プロに行ったけど、高井はどうなった?
クグッても引っ掛からないので、誰かよろしく。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:19:13 ID:iRKzsqrS
>>500
覚えてる、創価×東山。創価側スタンドは超満員。
当時消防で創価学会の存在を知らなかった俺は、
「創価って凄い人気なんだなあ」と本気で思ってた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:57:23 ID:ZSB2yB9I
>>503
荒井、高井とも小兵だったな。荒井はヤクルト入団してすぐに3割マーク。
同じく小兵の大打者、若松2世と言われていた。伸び悩んだが・・・

高井は荒井より小兵だった気が・・
聞いた話では、かなりぐれていたんだとか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:04:05 ID:sW0wjXA2
高井は法大に進み、3年生のときまで名簿に載っていたが、4年生の
ときにはいなくなってた。あのときのチームでは6番を打っていた
中村大伸という選手が日体大に進んで大化けした記憶がある。中大
に行った信賀や専大に行った佐藤は伸び悩んだ。
507Y校:2005/06/17(金) 11:00:02 ID:HsmBdlFL
三浦 川崎市立御幸中学校
高井 鎌倉市立玉縄中学校
荒井 横浜市立六浦中学校
信賀 横浜市立新井中学校
宮城 横浜市立鶴見中学校

三浦の時代の前半の主将は
確か高卒後日銀に就職した
と思ったが。高卒でも日銀
に就職ってすごいって思った。
拉致家族の横田滋さんも高卒後
日銀に就職したが。札幌南の
名門校だし。Y校もレベルの高い
商業高校でもあるが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:09:11 ID:lJrTKmYY
そういうと春と夏はキャプテンが違っていた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:22:52 ID:nBDi476N
荒井は早稲田の推薦に洩れて日石に行ったんだよな、所属は子会社の日本石油
化学だったが。福大大濠の森山も早稲田推薦落ちだったな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:27:42 ID:sW0wjXA2
荒井の年度から早稲田のスポーツ推薦が始まったと記憶している。
受かったのは池本(広島商)と佐藤(PL)の2人。森山は確か2浪し
た後に北九州大だったかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:30:31 ID:HsmBdlFL
>>509
当時の早稲田の教育−体育学専修の野球部枠は2人だったかな。
資格は全国大会ベスト4以上で評定平均値が3.5以上だったかな。
3.2位だったかもしれない。
因みに体育学専修は女子は一般も推薦も不可だった。ここだけが
男子校だった。水泳ができない人間も入学不可だった。倍率は年度
平均10倍位だった。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:12:03 ID:nBDi476N
>>511
当時の代ゼミの偏差値では教育ー体育は専修大の経済と同じだった。
3年の夏まで部活やってその偏差値を取るのはえらい困難なことだと
帰宅部のオレは思った。国学院久我山の鳩貝と下山は現役で入って
三和は二浪の末入学した。石田は明大だったな、今は明大中野八王子
の監督やってるが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:15:19 ID:ohLUJXln
箕島vs.星稜 奇跡の同点アーチ

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akito-m/video/minoshima1979.wmv

10年くらい前のドキュメンタリーより。
リアルタイムで見てないけどやっぱ感動するわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:41:17 ID:wk3aMDMA
野球にたら、ればは禁句だが、今の甲子園のように
ラッキーゾーンが無ければ箕島対星稜も今に語り継がれるような名勝負にならなかったかも‥
箕島の2本目のホームランの前、星稜のファーストが落球したってよく出てるがあれ良く見ると人工芝に足を取られて転んだが、
実際にはボールには触れてないみたい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:01:52 ID:OWgW3K/U
今のボール、バットなら楽々スタンドインしてたとおもう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:53:45 ID:+REY0NM6
>>513
ありがとう。
箕島V星稜戦。俺はリアルタイムで見ているので、思い出しますなあ。
大学生だったのでみられたわけだし、50年代中盤くらいまでかなあ
いっぱしに語れるのは。
後年の横浜VSPL戦も名勝負というけど、見ていないしなあ・・・
そのかわり松山商VS三沢戦をみているけどね。
年代によりますね、やはり・・・
俺が若い頃はTVなどで懐かしの名勝負って特集やると、徳島商VS魚津戦を
板東英二の回想を交えてよくやっていたけど、最近は古すぎるからか
あんまし見ないね・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:38:47 ID:kYYvEqLS
>>488
静岡県といえば、昭和54年の夏に登場した富士高校。
ここの三村監督はれっきとした教員でありながら、富士高校が甲子園に出るまで
絶対に異動しないと、実に30年の長きにわたって野球部監督に居座った。
こんなことは今なら、公務員と地元の癒着を防ぐ観点からも許されないだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:54:51 ID:+REY0NM6
>>517
富士は印象に残っているな
その年の候補がどこだったか忘れたが、
静岡でも下馬評にあがっていなかったと思う
むろん初出場だし、相手は名門・高知だったので勝ち目が
ないと思っていたが、どうしてどうして途中までは3−1と
リードしてあわやと思わせたし、同点に追いつかれてからも
延長にもつれて(15回くらい?)大健闘だった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:43:47 ID:ef+zqwou
↑巨人と似たユニ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:47:36 ID:AlcifwxA
>>517>>518
静岡県人です。FUJIKOの話題出てたんで嬉しくて書き込みます。
当時は消防3年で全く高校野球見てなかったけど
一昨年くらいスカイAのダイジェスト映像で見たよ。
ホント惜しかったけど大健闘だったね。
9回に2点差追いつかれて高知の半ば思い出登板の1年投手に9回途中から
完璧に押さえられた。三雲という捕手が2度くらいクロスプレー落球してしまったが
この三雲選手はその後マスコミに行ったんだっけ?

>>519
今でもユニは健在だよ。甲子園は届きそうもないが毎年夏には
キビキビした好チーム仕上げてくるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:29:39 ID:+REY0NM6
>>520
だんだん思い出してきたが、この頃静岡勢と高知勢とが
序盤で対戦することが多かったと思う。
いまでこそ静岡はあまりいい成績をあげていないが、当時は
レベルの高い高知勢に対し、結構いい勝負を繰り返していた。

富士VS高知戦は54年夏。55年春高知商VS富士宮北は
2回戦で対戦。この時は堂々の候補筆頭「球道」中西を擁する
高知商相手だったので、0−7と完敗だったが、翌56年春には
東海大工が初戦で前年優勝の高知商と対戦。4−1で下して前年の
富士宮北のリベンジを果たした。
このときの東海大工のピッチャーの名前は何ていったっけ?
いい投手だったね。初回三者三振にとるなど自在のピッチングで
内容的にも完勝だった。次のPL戦でも、確か吉村に打たれた
本塁打のみで0−1の惜敗だった。

一部にはダークホースとの声もあったし、地区でも中京を破り
大府・槇原には抑えられたが、かなり戦力充実したチームだったな
という印象があるね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:11:24 ID:depK6fFb
>>521
東海大工の投手は成田。PL戦はいい試合だったね。
俺としては、53回大会のベストゲーム。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:32:08 ID:kYYvEqLS
>>520
三雲選手は立教大学を経て、現在テレビ朝日のスポーツ部記者。
TVにもちょくちょく出演している(報ステなど)。

>>521 >>522
東海大工業対PLは9回表2アウトまで0−0だったが、そこから決勝ホームランだった。
それと東海大工業には関戸っていう強打者がいたのを憶えてる。
実は高知商業、そのときまでセンバツ初戦敗退が無かったのだが、
東海大工業が、初めて高知商業に初戦で土をつけた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:27:59 ID:Ju0OEtrA
15年くらい前だったと思うが、NHKのBSで、尾藤さんと山下さんをゲストに呼んで、箕島vs.星稜の実際の当時の中継のVTRを見ながら
アナウンサーがその場面場面や当時の話を聞くというのをやっていた。
VTRも試合のポイントだけじゃなく、本当にプレーボールからゲームセットまで全部だった。
自分は、実際にその試合があった1979年は6歳でリアルタイムでは見ていないし、過去にそんなドラマチックな試合があったなんて
知らなかったので、初めはなんでわざわざ過去の高校野球の試合をやるんだ?と思いつつ見ていた。

そこで初めてこんなドラマチックな試合があったんだとか、当時プロで現役だった嶋田や音がこの試合に出ていたことを知った。
今となってはその時尾藤さんと山下さんがどんなことを言っていたか思い出せないが、こういった企画は他の名勝負でももっとやって欲しい。
できれば、この時の再放送をアーカイブかなんかでやってくれたら最高なのだが。

ちなみにその試合のVTRというのはNHKが持っていたものではなく、箕島か星稜の関係者(どっちかは忘れた)が家庭用のVTRで録画していたものだった。
そのVTRが見つかったか何かでこの企画が生まれたようなことを言っていたように記憶している。
確か、NHKは当時の高校野球の中継のVTRはないような話だったと思う。
なぜないのか(そもそも中継をVTRに残していない?残してはいたが紛失or消去した?)は不明だが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:16:30 ID:R5GydPdK
>>522
俺的には桜美林ー佐世保工がベストゲーム。桜美林逆転後の8回裏の追加点
チャンスをホームで刺し、9回は一番からの攻撃でなにかを予感したけど、
3人であっけなく終わった。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:23:26 ID:IO2ZQrBe
このスレは30代半ばから40歳前後が多そうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:26:22 ID:9jBLdT1y
>>513>>516>>524
俺にとって、箕島VS星稜戦は大げさに言えばその後の人生に大きく影響したよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:05:22 ID:EpaNcQI9
箕島VS星稜戦の試合時間は3時間50分
ダイジェストで2時間位にまとめて放送してくれんかな
夜の7時半から9時半のゴールデンタイムで放送すれば、驚異の視聴率が取れるぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:16:12 ID:IO2ZQrBe
俺の希望としては昭和50〜54の大会全試合をノーカット放送だな
全部録画するんだが無理か・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:54:18 ID:lFpc/3HK
箕島ー星陵
リアルで見てたが、12回表星陵どうやって点取ったんだっけ。
スコアは二塁エラーで二塁走者音がホームインになってるけど、
併殺崩れじゃなかったけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:10:37 ID:kg/a3OYO
富士高校のセンターは素人みたいな投げ方だった
あんなんでよくレギュラーになれたな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:16:57 ID:53DHwq5V
昭和50年代の名勝負や歴史的な試合はほとんどリアルタイムで観たけど、57年の佐賀商−木造(新谷あと一人で完全逃す)だけは見逃した。
なんたって試合終了が日曜日の午前9時半頃だったんだから…

あのころ土曜深夜は鶴光のオールナイトニッポンを聴いてて、日曜は午前10時頃まで寝てたよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:41:42 ID:A5EEPU83
>530
いや、セカンドのトンネルでしょう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:09:37 ID:fu1bDFYM
昭和58年、春夏連続で出場した東海大一高に、杉本という双子投手がいたのを憶えている。
(双子だから当然かもしれないが、)体格も全く同じで、違っていたのは背番号だけ。
KKのPL学園相手に健闘したが、卒業後彼らの全く話を聞かなくなった。
卒業と同時に野球辞めちゃったのかな?誰か知らない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:36:19 ID:U8g8rdPf
>>533
高熱でフラフラだった上野山キャプテンがトンネルしてしまったんだよな。
その裏に嶋田宗がホームラン打ってくれて大泣きしたとか。

箕島の選手達にとっては春に優勝してたから夏は早く負けて夏休みを
満喫したいというのが本心だったらしい。それが星稜戦を経て、折角だから
春夏連覇狙おう、って気になったみたい。そう言う意味でも大きな試合だった。


>>524
佐塚アナが司会してた番組かな?それはプレーボールからじゃなくて
9回裏か10回表くらいからの放送でしたよ。嶋田宗の実家に試合のビデオが
あってそれを利用した企画だったらしいね。しかしNHKにはあの試合の
テープが無かったとはね・・・
536524:2005/06/19(日) 14:53:00 ID:iw6AfHD0
>>535
プレーボールからじゃなかったんですね。
記憶違いスマソ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:02:45 ID:iw6AfHD0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:34:06 ID:yu10IF6M
>>534
東海大一の杉本兄弟。エースは弟の尚彦、控えが兄の康徳。
弟は東海大→ホンダ鈴鹿で野球続けたが、高校時代から持病だった肩痛で活躍できず。
兄は高校で野球辞めたはず。
体格は弟の方が少し背が高くがっしりしていた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:47:21 ID:A5EEPU83
>537
ありがとー。
確かこの時の、2塁からいっきにホームインした選手が音(中日→広島→中日)だったと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:00:24 ID:fu1bDFYM
>>538
情報ありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:19:35 ID:ZFitN1nB
>532 試合終了が日曜日の午前9時半頃だったんだから…
あのころ土曜深夜は鶴光のオールナイトニッポンを聴いてて、日曜は午前10時頃まで寝てたよw

激ワロース
同じような生活でしたね。オールナイトの2部が好きで毎日聞いていたような・・
高校時代は眠くてしょうがなかったっす。この試合、確かに萌えな試合の
割には記憶にないですね。1試合眼だと結構おいしいとこ逃しています。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:21:27 ID:++rpQGZN
甲子園のブルペンで見たけど
区別が全くつかなかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:26:26 ID:O8/voxUk
>>535
確か、箕島の森川は定時制の生徒だったと思う。
泣けるなあ。
>>541
鴻上の2部を聞いて日比谷公園に早朝ジェンカを踊る
という企画に「行っちゃおうかな」って思わなかった
かな?
鴻上が早稲田に在学しながら東大志望の仮面浪人だった
ことは2部で聞いたよ。俺は2部の夜が更けて朝方に向かう
1部とは違うテンションが明らかにパーソナリティから感じ
られてなんだか好きだった。誰も聞いてないだろう的な半ば
あきらめ気味のハイテンションがよかった。

後は解説者の池西増夫が忘れられない。丁寧なしゃべり方で
風貌もカトリックのシスターのような感じだった。女優に
彼に似たがいたが名前は忘れた。彼の口癖は「素晴しいプレー
ですね」だった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:31:51 ID:EQfjK+Mc
オレも鶴光のオールナイトニッポン聞いてた。

でも第一試合はちゃんと観ていたが

わんばんこ鶴光でおま!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:02:07 ID:6OrGC4yH
>>523
東海大工の関戸は和歌山からの留学生。
2番セカンドの選手もそう。
先輩の応援に、和歌山から東海大工の応援に
甲子園に行ったのがいい思い出です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:30:09 ID:CzaCM47J
おれも鶴光のオールナイトニッポンの世代。
「あなたと私のミッドナイトストーリ〜」
イルカのオールナイトニッポンも聞いてた。

この前からレコードやカセットテープを片付けたり引っ張り出したりしてたが、
49回・50回・51回選抜の開会式を録音したカセットテープが出てきた。
箕島-星稜の試合を録音したカセットテープも出てきた。
懐かしいとこでは高知-東海大相模の試合を録音したカセットテープも。
でもラジカセがぶち壊れて聞けない・・・






547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:08:19 ID:QbTGbmOk
鶴光のオールナイトを録音したテープが残ってる。
「この歌はこんな風に聞こえるコーナー」が好きだった。
松本明子はほんとよくがんばっているね。
548把握してない太田:2005/06/20(月) 07:31:15 ID:fgi4rVgf
オメポン オメチャ〜♪

鶴光聞き終わって、寝て、三時間後の8時に起きるが
起きている自信がない時は第一試合をカセットに録音したな。


第一試合開始が八時半から八時になったのは
昭和54年ごろだっけ?


理由は省エネでナイターを極力避けるために
だった気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:47:57 ID:sYMutALx
>>548
朝から笑わすなよw
550把握してない太田:2005/06/20(月) 09:09:47 ID:v/w1c6Gr
>>548
クイーンの歌で”♪がんばーーーれタブチ〜♪”
ってのがあったなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:18:44 ID:dWbBd9V9
>>548
あんたのマニアぶりに乾杯!!

   カセット録音は大分商−浜松商だけしか持ってない香具師より
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:21:14 ID:P78ydVCo
結構カセット録音する人多かったんだなー
俺は昭和51年大相撲秋場所、52年春場所のカセットがある
紅白歌合戦もある
ビデオ無かったもんねー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:55:52 ID:MX9EPuaM
>>550
あったあった笑ったよ。キラークイーンだったね。
ってか板が違う方向に。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:32:22 ID:rsxr6B2R
セイロクサンマンコシタ

って聞こえる歌があったな。
これは鶴光のコーナーかタモリ倶楽部
空耳のどっちのコーナーだったかな?
555(柳沢)純子のボボ:2005/06/20(月) 16:06:07 ID:fgi4rVgf
レイチャールズ『WHAT TO SAY』

なめなめなめ お●●こ♪

当時カセットテープの単価が高く、120分テープで
鶴光や高校野球を録音したあの頃。

今度実家に帰ったとき探してみるとするか。

鶴光のオールナイトニッポンの最終放送日が
昭和60年10月6日(日曜)だから、あれから20年・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:07:44 ID:EMmLquJQ
昭和50年代の鶴光を語るスレはここですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:32:11 ID:D4IZOsgn
>>555
ディキシーズミッドナイトランナーズ「カモンアイリーン」
いやーパンツ いやーめくれば お●●こ
昨年誰か女の外人がカバーしてたけど、やっぱり お●●こ
って聴こえた 板汚しすみません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:11:57 ID:dWbBd9V9
鶴光のオールナイトニッポンはクラスのほとんどが聞いてたような気がするな
559わしゃ井筒や:2005/06/20(月) 19:12:45 ID:fgi4rVgf
>557
確かに聞こえた。

『この歌は・・・』を編集したテープは健在です。

コーナーが出来るきっかけが、
当時の本郷デレクターが『シルエットロマンス』聞いて

鏡に 向かって 排便するの〜♪

と聞こえたからだそうだ
しかし、当時の甲子園大会は日曜ともなると満席で
ダフ屋が必ず居ましたね。
平日でも好カードともなるとダフ屋が必ず現れたあの頃。
560ウイポジャンキー:2005/06/20(月) 23:56:12 ID:R2XlXlS8
 ところで、朝日新聞の20日夕刊によると、中村順司氏が故・蔦文也氏の墓参りに行きますたネ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:01:45 ID:nsPkpIHq
>>517
昭和54年というと岩手の代表は久慈高校。
久慈高校は初戦で島根・浜田高校に3−12で敗れたが、久慈高校があることで話題になったのを憶えている。

この年、岩手には高校球界屈指といわれたサウスポー、盛岡工業の田鎖投手がいた。
田鎖は最速145kmの速球を投げ、秋には西武にドラフト2位で指名されている。
この盛岡工業と久慈が岩手大会の準決勝で対戦。
最速145kmの田鎖に対し、久慈はなんと最速68kmの北田。
盛岡工業は超スローボールの北田を打ちあぐね、試合は2−0で久慈の勝利。
「145kmが68kmに負けた。」と話題になっていたが、北田は甲子園で通用しなかった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:15:28 ID:Pf0h5EZ/
最速68km?「最遅」の間違いじゃなくて?

「スローカーブを、もう一球」のモデルになった高崎の川端で60〜70km、
「ハエの止まる球」と形容された日大一の岡野で75km前後のスピードだったが
いずれもカーブの数値。ストレートで68kmがはさすがに無いと思うが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:17:26 ID:Af9BWMws
鶴光でおま
出る
えーかえーのんか?
最高か?
どぴゅ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:32:36 ID:7clhfkMi
>561
54年の週朝(甲子園大会号)が家にあるので見てみました。
「北田投手は直球の平均球速は85q、最も遅いスローカーブは67q」とありました。
確かサイドから投げていましたね。
浜田は新田監督が大学卒業したばかりで、
勝利インタビューがとても初々しかったのを覚えています。
565ボボタン:2005/06/21(火) 22:37:10 ID:j6Jfi5hW
トリオパンチョフ
『ベサメムーチョ』

肛門し フェラした のうちん 殴っちまうべ〜♪

>562
日大一じゃなく法政一の岡野では?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:43:20 ID:QnPaiHbY
>>557
ヴァン・ヘイレンの「ホットフォーティチャ−」の最後の絶叫もお○○こー!

>>561
それで思い出したが、S55年に豪腕高山を擁した秋田商も、高山で速球に
慣れていたせいか、瀬田工の軟投派布施を打ちあぐんで完封負けしたな。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:43:47 ID:JXFM51xJ
大分商の左Pも3年夏は恥丘(なぜかこう変換された)だったな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:50:10 ID:j6Jfi5hW
>531

危うくスルーするところだった。
富士のセンターって影山貴選手だな
ワシの高校で体育教師やってた。


そうよ〜 ま●こ〜 ボボ〜 ベッチョ〜♪
569562:2005/06/21(火) 23:18:29 ID:Pf0h5EZ/
>>564
本当なんだ・・・どんな球投げてたのか見てみたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:05:32 ID:j7ifhdlF
>>561
>最速145kmの田鎖に対し、
135キロですぞ
この時代を知るものとして言っておく
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:17:08 ID:Npm0UIKm
>565
> 日大一じゃなく法政一の岡野では?

確か「初ヒットがサヨナラホームラン」って時のエースだよね。2勝したんだっけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:54:17 ID:+IC5ucYF
>>561
昭和52年のセンバツで星稜・小松と投げ合った
滝川のピッチャーもかなり遅かったキガス。
西田?か西口?とかいう名前じゃなかったかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:48:00 ID:Fi2XUMIM
現存している試合のテープを一日中ひたすら延々と
流し続ける「高校野球チャンネル」とか作ってくれんかなぁ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:41:28 ID:eUvAtEa6
友達からラジカセ借りたんで、
今夜、この前ひっぱり出してきたテープ聞いてみる。
殆ど校歌が録音されてるけど、
開会式や試合を録音してるテープもあるんで。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:32:29 ID:0wPIv2Ty
俺の持っているテープの中から、NHKラジオ録音を紙上で再現。
「・・代打を送ります比叡山高校、バッターは時田。松本第一球を投げた、打った、ピッチャーゴロ!
 一塁へ。アウト、ゲームセット。・・前橋高校、勝ちは勝ちました。しかし、松本投手に視線が集まります・・」
「・・年間部費予算わずか10万円。そのチームが甲子園に来ました。
 国立高校の出場は、高校野球を見直す良い機会になるかもしれません。」
「・・空振りさんしーん!ノーヒットノーランなる、工藤。最後もカーブでした。悔しそうなバッターボックスの江頭。
 名古屋電気高校勝ちました、3回戦進出です。」
「・・14対2。圧勝でした。信じられない点差となりました、池田高校。
 5シーズン目の最後の夏、荒木大輔投手が打たれました・・」
「・・どうかどうか、ずーっと伸びた、ずーっと伸びた、入ったか、入った!ホームラーン!
 法政一高、サヨナラホームランは3番の末野!今、ナインに迎えられてホームイン!」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:10:57 ID:Rx5GeRxE
>>573

前にフレッツが、やってたけれど(一番古いのは昭和52年決勝:東洋大姫路vs東邦)
いつの間にか無くなってた、
577亀淵です、いろいろすいません:2005/06/23(木) 20:38:19 ID:vG7vJg88
実家に校歌のみ編集したテープもあるはずだ




CCB『ロマンチックがとまらない』

亀のうなじをシゴいてピュッピュッ♪
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:42:53 ID:ZEOEBf1W
オールナイトニッポンはもちろん聞いていたが、ABCヤングリクエストは聞かなかったか?
579いなかもん!:2005/06/23(木) 22:50:17 ID:vG7vJg88
その当時東海地方に住んでいた


ラブポーション『ちぎれたハートを繕いもせずに』

おー●こ どんな顔で動くつもり〜♪
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:33:21 ID:Git1o/IR
関西人の定番といえば、ヤンタンとヤンリクだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:12:08 ID:zMMgPySr
ヤンタンといえば角淳一と石川優子
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:42:08 ID:XgD/G5WF
池田×中京の録画を持っていたが、画像が酷い状態だったので
昨年の引越しの際に、棄ててしまったよorz

吉川晃司『モニカ』

♪お〜セックス!セックス!SEX!sex!もう2回〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:50:02 ID:BX8qKRjE
俺も自分で持ってる一番古いビデオは83年の池田vs中京だな。前年の
池田vs早実も持ってたが、こちらはかなり前にテープが死んだので廃棄済みorz
ビデオキャプチャーカード買ったんで早く退避させねば。

個人でビデオ持ってる人で一番古い試合っていつ頃のだろうね?
知ってる中では昭和50年選抜の決勝のテープを持ってる人がいた。
昭和49年の鹿実vs東海大相模持ってる人いないかなぁ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:56:15 ID:wuMZO0Yg
家にある一番ふるいのは53年春かな。
ベータだけど・・
当時は30分までしかなかったのかな?・・
30分と15分のが何本かある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:35:47 ID:mozmVwYU
親戚が昭和50年選抜の決勝のビデオテープ持ってるけど、
なかなか貴重なもので貸してくれそうにない。
自分はカセットテープになら録音していたが・・・
昨夜は49回選抜の開会式のテープを寝ながら聞きました。
懐かしかった。

夏の地方予選も大詰めとなると、ラジオで他県の試合も聞いていました。
自分は四国地方に住んでいますが、沖縄・鹿児島・宮崎・大分
四国の他県・広島・岡山・兵庫・大阪・和歌山あたりが聞けました。
クーガ(BCL用ラジオ)のジャイロアンテナをクルクル回して受信してましたわw

586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:11:41 ID:lT6upl80
>>584
鹿実VS相模かあ
当時すごい試合だなあと思った記憶はあるが、
細部は憶えていない・・・
鹿実は次の防府商戦での外野の後逸と、泣きじゃくりながら
定岡らに慰められて戻ってくる姿が印象に残っているが
定岡は俺にとってはあくまでも高校野球のヒーローだなあ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:04:30 ID:WGD/isOR
早実の荒木大輔とバッテリーを組んでいた同期の松本達夫は
今や日本テレビスポーツ局プロ野球担当のプロデューサー
だからなあ。今度日テレで巨人戦がある時にチェックして
みて下さい。早実時代(普通科卒)も成績上位で卒業後
早稲田大学の商学部に進学した。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:38:46 ID:dB9LMki2
>>587

早実のしかも普通科で成績上位で商学部って事はないと思うぞ
もっとも当時は体育会系は商学部と教育学部が殆どだったから、意識的に商学部に進学した
って事があったのかもしれないが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:29:46 ID:9AaYCHmQ
スレ違いだが
元巨人ドラ1位の林氏が証券会社社長に内定したんだってな。
たいしたもんや
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:54:36 ID:RIAc9wy1
>>587 >>588
関係ないかもしれないが、この頃の早稲田大学商学部って
入試問題漏洩による不正入試事件で大揺れだったようなキガス。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:35:41 ID:KxQsgzo1
>>588
クラスではいつも5番以内だったそうで
元々商学部狙いだったそうだ。同級の
小沢(二塁手)は中学部から早実だったが
高校は商業科出身。大学は教育−体育学専修。
因みに小室哲也は商業科出身で早稲田では社学
出身。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:29:49 ID:WsYXnq4K
松本達夫は、日曜朝の「みんなの日テレ」に出たことあるけど、
荒木大輔に負けるとも劣らないイケメンだった。
あの時のメンバーの顔は、板倉、小沢、上福元、黒柳の内野陣までは覚えてるな。
でも、巨人戦視聴率不調で困ってるだろうな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:37:31 ID:xS4gaIL+
>荒木大輔に負けるとも劣らないイケメンだった。
 
それは言い過ぎ。というかそれを言うなら勝るとも劣らないだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:41:42 ID:mzF+qHoh
荒木の同級生といえば、
たけし軍団との草野球で、派手な大エラーをやらかし、
「これでも早実のレギュラーとして荒木大輔と同期だったんです。」
とテレビ番組中で紹介されていた池田選手を思い出す。
軟式のバウンドに慣れていないような、バンザイエラーを連発していた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:52:14 ID:KxQsgzo1
荒木大輔の調布シニアのひとつ下のエースは
元日ハム、巨人の投手だった武田(明大中野中・高ー明大)
だ。板倉も調布シニア出身。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:05:59 ID:Qle7ggu1
早実は野球強かったけど、早大学院の野球部はどうだったんだろう。

50年代頃は野球の早実、ラグビーの早大学院ってイメージがあった。
早大学院ラグビー部は大西鐵之祐さん(早大や日本代表での名監督・故人)が
監督してたし、國學院久我山に快勝したこともあったんで印象が強い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:08:39 ID:uJUncfzS
大西弟やな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:42:53 ID:bCaBRggp
>>596

野球部はそこらの都立高校と同じ同好会レベルだった
ちなみに学院ラグビー部出身で後に大学でも主将になったEは
中学の時はサッカー部で高校受験の時は武蔵にも受かったぐらいの秀才
だったのにアサーリ学院に進学したのには、周りもビックリしてた
で3年後には第三志望の商学部に辛うじて進学できたぐらいだったから
やっぱ3年間勉強しないと学力は落ちるもんなんだなと思った記憶あり
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:27:59 ID:y2wjU4eB
学院野球部の監督は早実OBだね。
大学で職員してるらしい。今は
学院勤務だったかな??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:50:39 ID:+t4kONGP
いつだったか選抜に野茂みたいに背中を向けるPがいた。たしか高松西だったと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:47:47 ID:8wQfBbaD
>>600
昭和61年の選抜の開幕戦の高松西ー秋田の試合でしたね。
高松西は背中を向けてサイドハンドで投げるタイプのピッチャーだった。
名前は確か「新鞍(にいくら)」と記憶してる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:56:12 ID:xRL7nJB8
昭和50年代のPLってホント強かったんだね。特に後半、
昭和56年の春〜昭和59年春・決勝の岩倉に負けるまで、甲子園に出場した
大会で通算20連勝したんだね。(昭和56・57年春連覇、昭和58年夏優勝)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:46:42 ID:TxmKP136
>>601
確か秋の香川県大会から、四国大会準決勝の明徳戦まで無失点記録を続けてたはず。
今は確か香川県の津田高の監督だったと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:47:18 ID:qiRrzKTb
>>602
昭和53〜62年までの10年間で13回甲子園に出場して54勝6敗、
優勝7回だからね。ハッキリ言って無茶苦茶やね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:24:00 ID:s4fF+hVp
ちょっと聞きたいんですが、この時代に高校野球ドラマ?ガッツジュンって番組やってませんでした?
小さい時よく見た記憶あるんですが‥
ストーリーとか出演者は思いだせない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:30:40 ID:pOVkkjuC
>>605
ガッツ・ジュンは昭和46年の放送なので、厳密に言うとスレ違い・・。
でも一応貼っとくね。あの近藤正臣も出ていた。

http://www.senkokikaku.com/heroes/09_1.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:57:43 ID:QhpoePCn
昭和50年代は大阪、高知がくじであたったら「ひぇー!」って感じかな。
愛知、兵庫、徳島(池田のみ)、神奈川、和歌山(箕島のみ)、
愛媛、沖縄、奈良、東東京(荒木の早実)あたりも強豪だな。

失礼ながらこの時代の東北・北海道、新潟はププって感じだったな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:58:58 ID:SDqXabyr
けど50年代後半の新潟南、金足農、大船渡は記憶に残ったチームだったよ。
新潟南はちと薄いかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:43:14 ID:8vwf41Fc
>>608
うん、金足農と大船渡は特に記憶に残るね。
どちらも全国ベスト4だし。
秋季東北大会の決勝はこの両校で、延長16回の末金野投手の
大船渡が優勝を飾ったと。
あとは、この頃から東海大甲府が強くなってきたような印象があるなあ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:44:20 ID:Xak0L+Jr
606さんありがとう。
多分自分が見たのは再放送でしてた奴だと思います。去年今年とエースを狙えやアタックNo.1のスポ根ものをドラマ化してやってたけど、高校野球ドラマ(スポ根性もの)をやってほしい今日この頃です‥
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:55:13 ID:vSQUA42u
高校野球ドラマは実際に野球やってるシーンが難しいですよね。
なんかPのフォームとか打者のスイングが変だと萎えてしまいます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:29:44 ID:MfkabMAe
>>607
昭和54年選抜は4強のうち2校が大阪(浪商とPL)だったな。
決勝で大阪対決もあるか?なんて思ったもんだ。
>>611
半年くらい前にCSで放送していたのを見たけど、まさにその理由で萎えた。
ただ実写はやっぱり面白い。
甲子園の試合では実際の(当時の)甲子園映像を使ったりしていて、
江川のような投手が一瞬映った希ガス。
でも昭和46年なら違う筈だな。錯覚だったか‥‥
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:25:38 ID:loDUQdes
>>608
既出だけど、新潟南の林投手が明徳義塾戦で打った
決勝ホームランは印象に残ってる。
明徳義塾は新潟南にまさかの敗戦を喫し、ベスト8に進めなかった。
林投手はその後日大だったかに進学したようだが芽が出ず、
今は新潟テレビ21に就職したって聞いたことがある。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:52:22 ID:JglD4DFk
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:57:47 ID:loDUQdes
>>614
ありがとうございました。(嘆息)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:35:05 ID:rCriFpyg
どこかのスレで見たけど、林はテレビ局に入社後、酔っ払い運転で
事故を起こして相手を死なせて逮捕されたってホント?
617616:2005/06/28(火) 19:37:34 ID:rCriFpyg
すまん。>>614のリンク先を見てなかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:08:15 ID:5+e8X9Np
>>607
昭和55年に高山・安保の超高校級二枚看板を擁した秋田商業。
打線がイマイチで結局センバツベスト8が最高戦績だった。

秋田商業って昨年夏もそうだったけど、何か投打のバランスが悪いようなキガス。
好投手を擁しているときは打線が弱いし、昭和51年の四藤打線のときは
投手陣が捕まって2回戦で天理に敗れた。

伝統的に好投手が多い学校だけに、東北地区から野球留学生を一切廃するという
条件つきならば、案外秋田商業に東北初の優勝旗が渡る確率が高いかも・・・
なんて言ってみる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:30:10 ID:09tzojh3
>>618
秋田勢って粘り強いって印象があるな。金足農が快進撃したときはあのKKの
PLに大善戦。1年後に隣の山形勢がPLに記録的大惨敗したのと対照的。
平成に入ってからも優勝した大阪桐蔭にあと一歩まで詰め寄った秋田。

確かに高松、高山、松本、水沢ら印象に残る好投手も多いな。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:45:23 ID:fHU76aT/
今はひそかに野球マンガブームらしいけど、この頃もいい野球マンガたくさんありましたね。
キャプテン、プレーボール、ドカベン、大甲子園、
野球狂の詩‥他もあったけど‥
ちなみに近畿では水曜の深夜、一球さんがこれから、毎週再放送であるみたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:12:46 ID:M//s+xzm
野球マンガ本
球道くん、番外甲子園、悪たれ巨人、しまっていこうぜ、
父の魂、新巨人の星、男ドアホウ甲子園
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:12:57 ID:6Llf16CG
>>618
安保は全然超校高級じゃないよ。
1回戦の鹿児島商工戦は、高山の完投。
2回戦の静岡商戦に安保が先発し、1回1アウトも取れず、満塁ホームラン打たれ降板。
その試合、延長でようやく勝ったが、安保は二度と甲子園で投げることはなかった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:29:51 ID:vr5fM45V
PL伝説の発端となった,53年準決勝の中京戦。
9回西田の3塁打は,本当はアウトで,4点ビハインドで負けが濃厚の
PLに対する審判の温情だと,俺は今でも思っている。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:41:19 ID:X7jljs7o
>>622
安保は静岡戦に先発しワンアウトはとったし、スリーランです。
前年夏の広商戦でも確か先発した記憶が。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:42:31 ID:sGlZZyw+
9回西田の3塁打は、どう見ても完全なセーフです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:37:35 ID:/n9sG9E1
S53年、箕島が中京に勝っての、PLとの戦いもみたかった。
中京ファンのみなさん、すんません。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:49:33 ID:7MCm8bvA
>>622
高山と安保は同学年で、2年の夏、3年の春夏と3期連続甲子園出場したが、
2年夏と3年春の背番号1は安保の方だったね。
高山は3年夏にやっと背番号1だったように思うけど、
地方大会では、安保のほうがエース格だったのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:13:44 ID:ox21HNhu
>>626
春は準々決勝で対戦してますよ。結果は箕島の勝ち。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:28:46 ID:0QjkLqXJ
PLが4点取って9回に中京に追いついた試合をしばらく前に見たけど
中京の投手は2死満塁ツースリーなのに何で(セットじゃなく)ノーワインドアップで
悠長に投げてるの?セットで投げてりゃツースリーでスタート切ってるとはいえ
セカンドゴロで2塁封殺出来る確率も上がっただろうに
そうすればたとえ2塁セーフだったとしても2塁ランナーまではさすがに
帰ってこれなかったと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:58:58 ID:3gdJL7fx
>>629
当時は3塁いったらワインドアップってのも多かった記憶が・・
リードおおきかったら、プレート外せばすむことじゃ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:03:31 ID:9Uvv+XFI
>>630
ワインドアップするから大きくリード取れるのであって、プレート外せばボーク。

俺は2年の夏の安保は全く記憶にない。高山はどうったたの?
センバツの次点では、高山がエースだったと思う。大会屈指の豪腕投手と騒がれていたはず。
安保はキャプテンだから背番号1だったんだと思う。高山は背番号11だったかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:00:14 ID:C5thR3Xo
荒木大輔は1年夏の札幌商戦で、8回までゼロ封。
9回も2死1塁。
あと一人となったところで、ランナーがいるにもかかわらず、
荒木はワインドアップ投球をした。
ランナーは楽々と2盗、3盗を決めたが、打者が荒木に抑えられた。
早実2-0札幌商の試合だったが、最後の荒木のピッチングが印象的だったなあ。
今の時代では見られない投球かもね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:51:07 ID:EzhJEAVh
荒木は調布リトル時代にファーイースト地区代表で
世界大会で優勝投手になってるいる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:15:28 ID:BGsqMca/
9回で2点差付いててランナー1人、って状況ならワインドアップで投げるピッチャーは
今でも多いよ。1点捨てても自分のリズムで、って考え方なんだろうね。

スレ違いになるが、90年春の北陽vs玉野光南で、9回で2点差二死3塁の場面で
北陽の寺前がワインドアップで投げてホームスチール決められたことがあった。
当時の寺前はモーション大きかったから悠々セーフだったなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:23:32 ID:rDr93xMc


631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:03:31 ID:9Uvv+XFI
>>630
ワインドアップするから大きくリード取れるのであって、プレート外せばボーク

ルール知らん奴はしねよ・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:24:23 ID:rDr93xMc
>>630
ピッチャーやったことないの???ププ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:41:18 ID:41JocK2v
ボークだってw藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:58:58 ID:/rR7Zk0u
>>635
>>636
>>637
お前らの発言不明?
白痴の同一人物?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:13:16 ID:nrxUZdc0
白痴は630だろw藁

640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:13:09 ID:3rJ3BxMF
昨日の巨人戦で桑田投げてたけど、こじんまりして年を感じた。
PLの時はストレートよりは縦のドロップが目に付いたけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:31:09 ID:kuGD+FzG
>>640
あの頃とはマウンドの高さが違うから比較は無意味・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:10:07 ID:mIb67ei4
試合終了後のインタビューは、決勝戦以外は通路のお立ち台でやるのが通例だが、
昭和50年代までは、準決勝第2試合終了後のインタビューも何故か
グラウンドでやっていた。何でだろ〜?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:57:03 ID:WbACU095
前に野球マンガの話し出てけど、今日深夜2時から、ちばあきお原作のプレイボールを関西テレビで放送するみたい。
昨年はキャプテンやってたし、今はH2やってるし、間もなく一球さんも始まる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:34:49 ID:Gxemqtno
野球マンガの王道ドカベン。でも、50年代はドカベンより箕島野球のほうが
劇的で漫画を超えていたんだよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:16:44 ID:pv/ogjOH
つーか、なんでボークなんだよ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:38:46 ID:VEwKBz3E
ワインドアップの意味を知らないのか?
振りかぶることだぞ。
3塁や23塁、満塁の場合は振りかぶってなげるピッチャーもいる。
今は少ないが昔は多かった。
振りかぶってからはプレートはずせないし、牽制もできない。
投球動作をやめたらボーク。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:25:41 ID:dP6Pbobs
>>644
スレ違いになるが、漫画「ドカベン」で江川学院の
中(あたる、と読む)投手が明訓の山田を
徹底的に敬遠するシーンがあった。
結局、殿馬の作戦にひっかかって敗れたが。
平成4年の明徳義塾は、この江川学院のようになれ、
と当時マジで思ったものだった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:50:40 ID:t3k6jXSy
>>644
敬遠作戦で松井の星稜破ったものの、すさまじいバッシングで翌3回戦で大敗。
上手くいったといえるんだろうか?

ドカベンといえば明訓の宿命のライバルの高知土佐丸のエース犬神が、岩手弁慶戦
(明訓に初黒星をつける)で「おまえらみちのくの野球と高知はレベルが
違うんだよ」とうそぶく場面があったが、この時代の高知、東北のレベルを
物語っていたな。

今は北海道、東北が優勝狙う時代だが。
「」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:45:27 ID:d/LbJItP
江川卓の実弟・江川中(あたる)一橋大学卒
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:58:40 ID:ReDj5D50
>>649
むちゃむちゃ頭いいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:26:32 ID:PeVfo0B0
>>648
といっても、東北は留学生だよりで、地元民のチームが甲子園に出れなくなっているが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:29:34 ID:ReDj5D50
>>651
高知もそうだけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:29:33 ID:d/LbJItP
>>650
大学卒業後、電電公社(現・NTT)に就職したが
今はどうなのか不明。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:10:05 ID:dHAdUox3
昭和53年の60回夏の大会のアサヒグラフ増刊号を古書店で手に入れたけど、
東筑のヘルが赤くて驚き。2chで日南と東筑は昔赤ヘルだったとの書き込み
に納得。ついでにベルトも臙脂で当時は今のような規制がなかったようですね。
金沢のヘルとベルトは青で今みたいに黒ヘルというなんともおかしな配色では
なかった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:57:57 ID:wRWz0tlT
>>654
増刊号ということは、結果に写真付きのやつ?
当時のもカラーですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:24:21 ID:js81lXuK
>>654
四千円ぐらいしたんじゃない?
オレ、その表紙のキャッチャーにノックしてもらった事ある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:39:48 ID:s5YQpNvi
我孫子?
658656:2005/07/08(金) 07:27:57 ID:W3e/ZziN
>>657
そう。俺自身は我孫子じゃないけど。
昭和53年にその「表紙の人」と一緒に甲子園に出た外野手が
ウチの高校の監督に新しく就任した年、1日だけ臨時コーチとして来てくれた。
一浪したらしいから、当時はその「表紙の人」はM大4年生だったのかな。
しかし、その日は練習中に大きな雹(ひょう)のカタマリが雨あられと
降ってきて、その「表紙の人」の車のフロントガラスに直撃して穴があく
という、予想もしないアクシデントに見舞われて帰りにボヤいてたよw

阪神の和田と三遊間を組んでたその時のショートの選手、
西武に入ったけど1年目ぐらいで亡くなっちゃったんだよね。
ウチの監督は「当時、千葉県下ナンバー1のショートだった」と。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:28:10 ID:H5AiBTqw
あの時の我孫子のメンバーは豪華でした。
エースはロッテ指名を蹴って法大、創生期の西武へ2人が入団、和田ともう
一人の1年生は日大で一部昇格に貢献した。石嶺率いるベスト8の豊見城
と互角に闘ったぐらいだから強かったんだろう。表紙のサヨナラのプレーは
判定微妙だったと思うな。

私もそのアサヒグラフ持ってるけど、東筑のヘルはピカピカの赤だね。
660657:2005/07/08(金) 22:30:20 ID:xR+b2uOY
>>658、659
あの我孫子はそんな豪華なメンバーだったのですね
当時小2だしアサヒグラフで結果知ってるだけでした。
翌年の市銚子も銚子選手がプロ入り、両校とも甲子園では
勝てなかったけど素晴らしい選手が居たわけですね。

ショートの選手、気になったので検索してみたら>>658の言う通り
1年目の冬に心不全で亡くなってました・・・
自分、静岡なんですが静岡商で活躍してプロ入りした
選手も同じように亡くなっていて・・・
悲しい話ですね。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:55:58 ID:Z5Oq15w4
久保寺か?!
大石があれだけやっているのを見るにつけ、久保寺が存命ならばと思ったものだよ。
板沢、久保寺、バレーのハイマン。なんかなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:03:57 ID:H3D0HZA0
高橋も好投手だったな
663658:2005/07/09(土) 16:19:25 ID:nWQm0XEA
>>659-660
ついでにウチの監督(その時の8番レフト)も、千葉大学リーグでは首位打者
をとって明治神宮大会に出たそうで。(力の限界を感じてその後は教員に)
その亡くなったショートの選手の西武時代のユニフォームが我孫子の合宿所
の展示コーナーに飾られていたけど、だいぶ前に不審火で合宿所が全焼した
らしいから、灰になっちゃったろうね。
そういえば当時、練習試合で行った我孫子のグラウンドを荒井監督の小学生
の息子がウロチョロしてて、「大きくなったら我孫子で野球やるの?」と
聞いたら「甲子園に出る!」って言ってたんだけど、まさかその坊主が
数年後に父子鷹で本当に甲子園に出るとは思わなかった。

久保寺の死を当夜のプロ野球ニュースで見た時は驚いたなぁ。
その久保寺の死を扱った回の「あぶさん」はなかなか泣ける。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:13:40 ID:PIcYvxum
南海ファンだったんで久保寺の死は衝撃だったなー。
まだガキだったせいもあって今もトラウマ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:16:24 ID:LCzc3R3h
昭和55年のセンバツに初登場した岡山理大付属高校。
翌56年に2回目の出場を果たしたが、このとき名前は忘れたが、
エースが大会直前に風邪を引いたか何かで登板できなくなったのを、
お父さんが苦にして、鉄道に飛び込み自殺した事件があったのを憶えてる。
同じ頃、初出場したときのキャプテンも不慮の事故で死亡したと思う。
岡山理大付属は呪われているのか?って思った覚えがあるが・・・。

666名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:35:08 ID:DhSmXVdb
>>661〜664
高橋、大石、久保寺のいた49年静岡商はその年、銚子商に対抗できる
数少ないチームの一つだった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:24:08 ID:7pbgDe1c
>>665
楢原だったっけ?その投手。
実は髄膜炎でかなり長い間意識がなかったと聞いた。
たしか今は寿司職人として活躍しているという話だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:22:11 ID:0WUyIU0d
楢崎だよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:12:05 ID:HygscVRQ
>>665
キャプテンではない。サードの宇垣だ
キャプテンは元気です。怒られるぞ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 06:14:29 ID:g7hRrrMf
岡山理科大付属っていえば、比叡山から「不滅の法灯」の分灯を受けたって
記事を覚えてるんだけど、比叡山と何か関係あるの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:27:39 ID:oYb34iIl
久保寺かあ。現役のまま急死したんだよな。

バレーのハイマンはたしか試合中にベンチでうずくまってた映像なんとなく
覚えているよ。ダイエーだったな。

微妙な共通点あるんだな・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:38:28 ID:HygscVRQ
>>670 関係ない。火を分けてもらっただけ
でも、初出場の昭和55年のセンバツには
比叡山高校ブラスバンドが友情応援に参加してる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:20:24 ID:KX1M4ygW
箕島が今年の和歌山大会緒戦の8回に大逆転勝ちしてたな。
池田は快勝。

そろそろ50年代の主役が復活せんかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:47:57 ID:ET3b4YGD
59年夏の取手二戦を逆にしたような勝ち方だったね。
上野とか上野山とか懐かしい名字の選手もいるし
675MMM:2005/07/16(土) 22:46:16 ID:yc7g5OQF
S53年の中京(現中京大中京)の県予選の対戦戦績を分かる人教えて。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:10:41 ID:MDvHn0/R
>>674
上野はS54年 連覇の時の遊撃手上野の息子さん!!エースです。
677ウイポジャンキー:2005/07/17(日) 13:31:10 ID:fmJtvLLG
 今の銚子商業のエース、遠藤投手は確か、父親が篠塚らと同期でなかったっけ?。
あそこは今の監督が斉藤一之師範の息子やから、まさに二世軍団梁。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:16:08 ID:U0qhYW9H
>>677
土屋正勝(1974夏の優勝投手、元中日→ロッテ)の二人の息子も
何年か前の銚子商のエースだったしな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:28:25 ID:spah9Wz7
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
DTP・印刷板を観ろ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:35:33 ID:6SmYzPS1
>>674>>676
へぇーそうなんだ。時代の流れを感じるなw

元箕島ヲタ、いや箕島ヲタとしてちょっと注目させてもらうよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:22:43 ID:MDvHn0/R
>>680
ここで試合の映像見れますよ。

http://www.tv-wakayama.co.jp/yakyu/kekka05.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:12:30 ID:MeI6P/zs
>>681
スピードはお父さんの勝ちだと思われ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:19:19 ID:soVc7qAW
>>682
確かに、体格のわりに球威はさほどない感じですよね。
顔はオヤジよりは、ハンサムかも。
684680:2005/07/18(月) 18:43:16 ID:bo8T9gjf
>>681
有難う。さっそく見てきたよ。逆転の前にベースに当たるラッキーなヒットが
あったり、往年の箕島の片鱗はあったなw

俺は和歌山県人じゃないから、箕島のユニも久々。感慨深いものがあったよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:23:44 ID:Uwr1ItHo
>>680
箕島の森川は確か定時制の生徒だと思った。
あーあ大変だろうけど頑張ってるんだと
思った。西武の伊東監督も熊本工業定時制
だが、これは全日制を落ちたので定時制に
行ったということ。熊工は工業高校だが
レベルが意外と高いらしいとのこっと。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:24:37 ID:fgJAXscC
箕島、上野投手2回戦でノーヒットピッチング!(1失点完投)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:11:34 ID:4sxeLobh
吉井の時の箕島は期待はずれだった。
池田を倒すチームは中京か箕島だと思ってたけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:19:43 ID:RqPO0Up+
>>686
小粒な印象だけど初戦のお家芸の逆転劇に続く快勝。
ムードは上々?

池田は久々に8強進出したが宿敵徳商に完敗。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:28:50 ID:n90a6nKz
大阪の興国高校ってPLが出てくるまで大阪の常連だったんだよね?
甲子園も優勝してるし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:22:43 ID:aNOmQZLj
>>675
2回戦  中京7−0横須賀
3回戦  中京10−3瀬戸
4回戦  中京9−2享栄
5回戦  中京7−0名古屋学院
準々決勝 中京10−1名城大付
準決勝  中京7−6岡崎工
決 勝  中京2−1東邦
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:36:31 ID:SFbFK5R+
>>690
昭和56年の、工藤の名古屋電気は、予選でやたらと工業高校と対戦したようだが、
この時の名電の予選記録もわかりますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:30:26 ID:JaidvUg9
高知商業の谷脇監督は何処へ?優秀な投手を何人も育てた名将というイメージがあるけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:34:11 ID:YR+5u62e
北海道の北見柏陽監督
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:40:09 ID:JaidvUg9
何故、高知県からはるばる北海道へ?
マネーか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:47:25 ID:YR+5u62e
裏事情は知らないが、谷脇氏は高知市の職員で、高知市と北見市が姉妹都市
であることから、高知商監督退任後、総合コーチとして北見柏陽を指導して
いた。北見市からは30年以上甲子園出場校が出ていないため、谷脇氏に監督
を要請したらしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:24:20 ID:Z7Di10mW
高知商津野が吉井から満塁本塁打をうったっけ。津野はその試合2本塁打だった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:47:42 ID:MMhZGmDc
>>691
1回戦  12−0名古屋工
2回戦  10−0刈谷工
3回戦  3−0岡崎工
4回戦  4−3豊川工
5回戦  3−0東邦
準々決勝 7−0阿久比
準決勝  4−3刈谷
決 勝  3−2愛知
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:22:48 ID:cujLhfiH
>>696
一本です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:18:16 ID:YR+5u62e
あの試合でもし箕島が勝っていたら、次の準々決勝で桑田、清原が1年生当時
のPLと当たっていた。吉井とKKの対決も見たかった。さらにこれにも勝って
いたら水野、江上の池田が相手だったんだな。たらればの話は虚しいけど、
どちらも見たい組み合わせだった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:23:02 ID:cujLhfiH
>>699
箕島はこの年、PLとの練習試合は2戦2勝でした。高知商に練習試合では圧勝していたんですよ。
選手は、ややなめてかかったんでしょうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:55:33 ID:YR+5u62e
それだけ実力のあるチームが春に出ていないのも不思議。和歌山は星林だった
し、他の近畿代表も上宮、高砂南、長浜北、報徳学園、泉州、立命館と特に際
立ったチームが出ていないのだから、箕島が近畿大会を制するのもけっして不
可能ではなかったはず。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:24:15 ID:PHjwFjkF
その甲子園の一回戦箕島対吉田戦の箕島の粘りはすごかった。
スクイズはずされてランナーアウトで2死ランナー無し。そこから同点本塁打
延長戦で勝ち越されてその裏サヨナラ、、、。あまり覚えてない人が多いみたいだけれど私にとっては
印象深かった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:38:42 ID:+lhmpKA4
>>702
西武に行ったショート田辺が逆転劇の立役者。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:39:16 ID:Jid9YE1e
>>702
同点HRは硯でしょ。よく覚えてるよ。
その試合で2本うってるはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:50:57 ID:vnJlNc7r
東京農大二高のエースのお父さんが試合前日に日航機の事故で亡くなったんだよね。
あれは可哀相だった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:17:28 ID:dlElU0qn
>>705

御巣高山のやつだね?
うちの近所のアンちゃんも乗り合わせて逝っちゃった
ただ不謹慎を承知で言うと、日航は当時の事故死の賠償額水準を遥かに上回る額を支払ったらしいから
路頭に迷う事はなかったと思うが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:37:12 ID:ubPLRQKq
>>705
エースではなく、控えの内野手では?確かに名字は似ていたけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:41:40 ID:h6czs2og
>>705
竹下選手。2年生で内野の控えだった。それと正確には、2回戦の試合の4日前の事故。
エースは「竹内」投手だった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:20:50 ID:cLStQtym
>>701
吉井の時の箕島がセンバツ出れなかったのは、前年の秋、確か新宮に松本という
県下屈指の好投手がいて、彼をうちあぐねて負けたはず。
(まちがいならごめん)
ただ夏は、その新宮に7−0くらいでリベンジした。
甲子園では主将の田伏が手首の骨折のため、力を出せなかったのも、少なからずとも響いている。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:32:20 ID:0fP3Cs3E
>>708
エースは竹内久生だね。竹内姓は二人いたはず。
(もう一人は朗)
背中を丸めるノーワインドアップのフォームが印象的。
この年の農大二高はWエースでもう一人
センターの藤野もいいPだった希ガス。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:55:54 ID:vKzIISss
今年KKPL時代に春夏東北旋風をおこした
大船渡と金足農がまだ残っているのが嬉しい、出てこないかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:00:02 ID:h3hmvKfU
箕島コールドで8強。乗ってきたな。
次は市和商か・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:00:21 ID:cLStQtym
金野君、水沢君ね!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:09:00 ID:cCW7NFqY
今はNTT東日本ー山梨の社長さん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:29:14 ID:6u7GPOZq
東海大相模対高知 原 杉村 注目の対決
私が始めて高校野球に興味を持った試合
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:31:28 ID:5VMaHTR+
アレは山岡投手がよくふんばった試合
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:00:43 ID:znA1ux45
盗撮で捕まった元高校球児いましたね。
名前忘れたけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:06:04 ID:qjaxpZtG
昭和50年代ではないが
昭和48年の江川卓(作新学院)は凄かった
でもその年に優勝したのは佃正樹投手のいた広島商業
翌年の昭和49年も篠塚利夫が2年生ながら4番を打つ銚子商業が初優勝
719ウイポジャンキー:2005/07/23(土) 10:51:12 ID:2UipC7Ip
>>711
 その時代の東北勢といえばやっぱり、大魔神佐々木の東北でしょう。
きょう夏通算20回目出場を目指す。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:57:20 ID:eoZLuF9J
>>709
その年の新宮はすごい投手が3人もいた。
エース松本、控えの左腕小原(元巨人)一学年下には山崎慎太郎(元近鉄)
3人のうちで、プロ入りしなかったのは松本だけだが、重要な試合では必ず松本が投げるくらい
彼の力は抜きんでていた。小原や山崎も格下相手の試合とはいえ、投げれば完封だった。
新宮は、秋の県大会決勝では星林に敗退。
近畿大会ベスト8に入ったけど(田島の長浜北に負けた)、和歌山2位というのが
響いてセンバツには選ばれず。同じくベスト8の星林が甲子園へ行く。
なお、松本投手は2年生の時から絶対的なエースでり、2年夏は
県大会決勝まで勝ち進み、で延長13回か14回くらいで南部に負けてます。
2度も甲子園のチャンスを逃しているんですね。
最後の夏は、パワーアップした箕島打線に打ち込まれたけど、いい投手でした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:04:21 ID:IzcT9rgz
岩倉の応援見てリアルブルートレイン学園と思った
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:24:41 ID:9jyK9I9i
都国立が甲子園に出たのって、横浜が優勝したs55年の夏だったっけ?
たしか、エースの人が東大に入ったんだよね。負けた時、インタビュー
で、これで炭酸入りのジュースが飲めます、なんてこと言ったような記
憶があります。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:10:48 ID:x165NnPA
>>720
その時の新宮の4番に横垣?とかいうスラッガーいなかった?
かなりパンチのある打者だったと思った。
慎太郎の時もいいチームだったね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:12:18 ID:gnVyfDW7
国立選手の進路って東大4人を初めほとんどが有名大学。目立っていたなあ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:36:29 ID:Y8Elc3Uq
入場行進で横浜の笹倉とかが後ろから国立の連中を野次ってたらしいな。
アホどもが…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:48:53 ID:TGv0kihz
宍倉?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:26:01 ID:k0ZXSVGw
そう宍倉だった。あと足立、牧田とか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:22:25 ID:iFLY9aCT
>>725
何て野次ってたんだろうな?
「やーい、ガリ勉野郎!」とかだったら小学生レベルでかわいいものだがw

ところで牧田って愛甲に顎の骨を折られた香具師?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:50:19 ID:kW9eznBg
>>728
牧田圭一郎氏は現在会社経営者となっています。

セゾンホーム http://www.saisonhome.co.jp/aisatu/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:31:40 ID:JnXij4FD
ご存知でしょうか?
和歌山 串本高校ー松下電器 南海の指名を2度蹴って、巨人に入った男。
岡本 光 
西武のトレーニングコーチをやってると思いきや、市会議員になってました。

http://www.city.fujiidera.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02000
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:33:36 ID:vMYZ+sxM
箕島*星稜の延長18回の熱戦にピリオドを打った、箕島 上野敬三さんの息子さん
上野勝輝君の記事です。
http://www2.asahi.com/koshien/wakayama/news/OSK200507250033.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:38:17 ID:PBkOG0rN
沖縄 豊見城 高知 土佐 奈良 天理、智弁学園 、、、、高校野球が眩しかった時代。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:05:13 ID:ar0++OdK
横浜・愛甲は、組み合わせ抽選で初日に決まったあと、インタビューで、
「1日目だったら客も入るし、いいとこ見せたいっす」と答えた。
長く甲子園観戦してるが、「客」と呼び捨てたのは愛甲だけだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:53:12 ID:QFTxWBT3
>>732
奈良の天理、智弁は相変わらず強いけどね(公立の郡山も50年代は強かったが)。
奈良はずっと勢力が変わっていない稀有な県だな
(一時期天理が落ちたとは言え)。

735ドボン ◆hRJ9Ya./t. :2005/07/28(木) 01:20:50 ID:KJcmrA1i
>>734
勢力が変わってないと言えば宮城県もですね。
石川県は遊学館の登場で変わりつつありますが・・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:21:43 ID:qPHv4UhF
   奈良     宮城      石川  
50年春 天理     仙台育英
  夏 天理     仙台育英    金沢桜丘
51年春 天理&智弁
  夏 天理     東北      星稜
52年春 天理&智弁  東北      星稜
  夏 智弁     仙台育英    星稜
53年春 郡山     東北
  夏 天理     仙台育英    金沢
54年春 天理     東北      星稜
  夏 天理     東北      星稜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:27:11 ID:qPHv4UhF
     奈良   宮城    石川
55年春       東北
  夏  天理   東北    金沢
56年春             星稜
  夏  智弁   仙台育英  星稜
57年春  郡山   東北    星稜
  夏  智弁   東北    星稜
58年春       東北    星稜
  夏  天理   仙台商   小松明峰
59年春  智弁         星稜
  夏  智弁   東北    星稜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:30:12 ID:+QNW7BQy
>>735
鹿児島も長らく鹿実、鹿商工(樟南)、鹿商の3強だったが、
神村学園が出現したしな。

奈良、宮城(東北には大阪人はじめよそ者も増えてきたが)は
私学2強の天下が続いてるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:21:47 ID:IBSzJTww
昭和50年代の鹿児島代表はかなり不遇だった。初戦敗退が8回。2勝以上
したのは増永投手の鹿商工がベスト8入りした59年だけだったと記憶して
いる。内訳は鹿実2勝6敗、鹿商工4勝5敗、鹿商0勝2敗、川内実0勝
1敗。鹿島、定岡徹久、栄村がいた大型チームの鹿実が1勝もしていない
のも不思議
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:04:07 ID:aBWsAdwK
57回大会の鹿商なんか結構強いと思っていたけど、
初出場の足利学園に完封負け。
鹿商の打者がスクイズ外されたシーンがよく雑誌に載ってた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:13:34 ID:IBSzJTww
三回表、鹿児島商は一死二三塁のチャンスを迎えたが、四番岩川のとき
スクイズをはずされる。結局、この回無得点に終わったのが最後まで響
いた(当時のアサヒグラフより抜粋)。14残塁で0-1とは。足利の藤倉投
手は後に内野手に転向してロッテに入団
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:31:52 ID:0FBTxFBb
鹿児島商工の3人の投手が印象に残っている。
右腕、左腕、下手投げのタイプの違う投手。
なぜか背番号1番をつけた投手だけ、投げるところを見たことない。
3番の松なんとかという2年生打者のバットを高く構えたフォームも
かっこよかった。 こいつはプロへ行くと思ったけどな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:14:04 ID:4opsC1Bn
>>739
>鹿島、定岡徹久、栄村がいた大型チームの鹿実が1勝もしていないのも不思議

昭和53年の夏だったな。あのとき鹿実が対戦した相手は、
やはり大型サウスポー太田のいた静岡だったんだよね。
静岡といえば、昭和48年夏に準優勝して以来、
スケールのでかいチームカラーで甲子園に乗り込んでくるイメージがあるが、
負けるときは結構モロいようなキガス。
昭和53年の夏も鹿実に1回戦で勝ったものの、2回戦で熊本工大高
(現・文徳)に延長の末敗れた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:58:51 ID:G4DugHSZ
>>742
57年春の鹿児島商工。1番の郡山は夏はベンチから外れた。和田、川俣、弥勒
の3投手が交互に登板していた。このチームからは後に外野手の大田勇治が大
学、社会人を経て日本ハムに入った。2年生の松野下は翌年主軸を打ったが、
春の九州大会で興南の仲田幸に4打席4三振に打ち取られ、左投手をまったく
打てない弱点を露呈。それ以来精彩を欠き、ドラフトの時点では名前が挙がって
いなかったと記憶している。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:52:36 ID:kP/eGoSS
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:01:08 ID:yBl9ls4d

鹿商工といえば、緑の縦縞ユニだったのが懐かしいな。
いつの大会だったか思い出せないのだが、4連続スクイズ成功なんてのがあった気がする。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:20:11 ID:XeOSxuhx
50年代の甲子園は最も華があったな。
PL学園の人文字は衝撃的だった
全国的な注目度も今では考えられない程だし、まさに地域をあげての応援も
見ていて楽しかった。
やっている選手も今みたいに練習中に水が飲めないとか、根性野球真っ盛り
の時代で、甲子園に出て来る選手は凄いなー、と子供ながらに憧れたもんだがね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:51:02 ID:yBl9ls4d
>>747
言えてる。残念ながら高校野球はもはや国民的大行事ではなくなってしまった。

シニア・ボーイズの発展などもあり、トップオブトップの選手の技術は現在のほうが上かも知れないが、
精神野球というか、技術を凌ぐ精神的な強さみたいなもを含めた野球全体のレベルはあの頃の方が高かった気がする。
そんな50年代の高校野球を、夏休みに全試合を見られる世代に産んでくれれた親に感謝。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:59:16 ID:qtyf595/
>>748
そうだな。
昔の出場校紹介のVTRでは、神社の長い階段とかを映してこの心臓破りの坂で鍛えましたとか、
座禅をやって精神修行しました、というのをやっていたと思う。
箕島の校歌も、冬の厳しさに堪え忍んでという内容だったと思う。
和歌山のどこが寒いんじゃと思ったけど。
今は、こんなに楽しい学園です、みたいなVTRばかりだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:13:00 ID:wjDQAVYf
>>747
50年代は郷土色豊で子供から爺さん婆さんまで釘付けだったな。

昭和54年の滋賀代表比叡山が旋風巻き起こしたとき、滋賀にいる爺さんが
大津の病院に1週間ほど入院していた。見舞いに行ってちょうど病院に到着した
時、テレビのある病院のフロアから患者や見舞いの家族から大歓声がおこり、
白衣の医師が3、4人飛び上がって喜んでいた。
テレビの画面はサイレントともに「比叡山4−3相可」の大アップ。

50年代はこういう光景がごく当たり前に
全国津々浦々に展開していたんだろうなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:51:36 ID:DmYULp1J
>箕島の校歌も、冬の厳しさに堪え忍んでという内容だったと思う。
>和歌山のどこが寒いんじゃと思ったけど。

甲子園でもおなじみだった(過去形)箕島の校歌。
1番で、「厳しい冬に耐えてきた」とあるが、
2番には、「激しい夏に耐えてきた」とあります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:00:20 ID:J3ysJjnq
>>750
箕島−星稜の延長18回の死闘があった日ですね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:24 ID:ooWARFSS
押し入れの掃除してたら昭和57年の週刊朝日増刊が出てきた。
荒木やら畠山・水野なんかが載ってる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:10:52 ID:UI9N5UVV
古本屋でS49〜S59までのアサヒグラフ、ゲットした。
一冊300円とかでやんの。ユニの着こなしも10年で大分変わるもんだね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:28 ID:Er/0SSOZ
>>754
そりゃうらやましい
俺の持ってる最古の雑誌はどこの出版社か忘れたけど
古本屋で見つけたS49の選手権の雑誌だなあ。
その次ははやっぱり古本屋で見つけた荒木大輔3年時の
甲子園の星が2冊。
一冊はセンバツの時の物(二松学舎の上地・市原・尾鼻、中京の森田範三、尾道商の川上、千葉商大の平沼なんかが出てた)
もう一冊は選手権のもの(熊工の奥村、東洋大姫路の中島・田中泰、津久見の伊東、静高の大久保などなど)
が出てて、購入した当時は懐かしさのあまり一気に読み倒してしまった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:39:12 ID:HjsnGNQS
>>754
300円はすんげーな。
この野球板でオークションすれば1冊10.000円でも買う奴いるんじゃね。
で個人的にお願いなんだが、昭和52年夏の宇学の見形の記事内容を
教えてください!当方栃木県民でつ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:45:56 ID:S1Jb+JAj
78、79年の報知高校野球なら10000円以上でも買うよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:50:10 ID:mF6/sl76
>>743
この時の静岡は倉吉北に負けたと思うが。
太田がサヨナラヒット打たれてがっくりしてたの覚えてる。
このあたりの倉吉北は打線もパワフルで、早実に競り勝ったりして結構強かったな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:04:23 ID:0nrwllIn
報知高校野球なら78年の創刊号から82年まで揃っているけど、
実家の物置の中にしまわれてあるから、自分でもどこにある
のかわからない。あと日本スポーツ出版社が出した予選出場
全チームの名簿が載っている76〜78年版もあったはず。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:08:00 ID:rU1aDPwX
海星高校のサッシーこと酒井投手は前評判はすごかったな。
大会でもベスト4まで行ったが、その頃には評判がかなり下がってた記憶があるが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:11:38 ID:QgIYWKVA
>>760
16連続奪三振は当時かなり話題になったからねえ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:13:49 ID:WFAer0I9
さだまさし曰く、「海星はPLの応援に負けただけだ!」って
吠えてるのを聞いた覚えがある。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:04:36 ID:AK3/ozOb
PLの50年代前半の応援演奏のレパートリーってどんなだったん?
アラレちゃんは放送前だったし、今まで残ったものもあれば廃れたのもあるだろうね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:56:21 ID:KBiP7/d/
>>761
16連続三振を食らったのは、島原中央だったが、
「当時この学校は、経済的にも恵まれない、貧困の家庭の子が多かった。
 生徒の半数は、弁当がまだイモだった。そんな学校が酒井の前に記録を作られた」
と、当時の雑誌にあった。
しかしここは私立だし、50年代に入っても、イモが主食とはにわかに信じがたい。
島原中央は、この10年後に甲子園にも出てるし、本当の話だったのだろうか。
(ちなみに、複数の雑誌にそのような記事があった)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:09:17 ID:DkoUUy+b
今日の産経新聞に「熱闘甲子園」のことが載ってありました。
最高視聴率は昭和57年の8月20日の34%だそうです。
たぶん、準々決勝の池田vs早実、荒木大輔最後の甲子園で
強力やまびこ打線にメッタ打ちにされたシーンなんでしょうね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:46:29 ID:SsKZu98Y
東北の文字やアンダーシャツがブルーの時の写真と、
天理の文字やアンダーシャツが黒の時の写真が載った本を持ってましたが、
甲子園に現ユニで登場したのは何回大会からでしょうか?
友達と高校野球の話ししてて、この点が分からなかったもので・・・

767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:52:26 ID:aBP0wwrm
>>754
そりゃ掘り出し物だわ。神保町なら10倍の値段だぞ。
ましてや昭和40から50年代のものはなかなか出ない。
私なぞ江川が表紙の昭和48年が5千円で未だに手を出せん。
ところでアサヒグラフ増刊って何年が最初なんだろうか。
親戚の家には昭和46年のがあるんだが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:41:31 ID:ERtBSQzI
昔昭和44年のアサヒグラフを持っていたが、準々決勝までしか載っていなく
て、三沢ー松山商の延長18回の熱戦は見事に落ちていた。スレ違いついでに
言わせてもらうと、この号で川越工の18歳の監督(19歳だったかも)が紹介
されていて、この記事を読んだ女性がアプローチして、後に結婚したらしい。
確かその話は昭和50年の甲子園(週刊朝日)で紹介されていたと記憶
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:43:23 ID:miT+YCgK
>>754
そりゃ凄い。店主が物の価値を知らない人だったんだろうな。
それだけ揃ってるという事は誰かが引越しかなんかで在庫を
古本屋へ持ち込んだのかもね。
昭和54年頃からのアサヒグラフは古本屋でまだたまに見かけるな。
俺はとりあえず昭和54年から去年まで毎年買い続けてるけど
昭和57年までのアサヒグラフはサイズが大きくて内容も詳しくて良かった。
最近では99年の号が出来がひどかった。おそらく野球に興味の
ない奴が編集したのではないかと。
最近は「甲子園ヒーローズ」になってしまったのは残念。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:53:45 ID:efd6ZL32
>>769
大判のアサヒグラフ、内容充実でほんと良かった。
高校野球人気低迷と共に逝ってしまった。
甲子園ヒーローズはただのミーハー雑誌。
グラフ復活を期待したいが無理だろうな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:20:18 ID:WFAer0I9
>>765
この時代の「熱闘甲子園」は最高だったな。
おなじみのイントロの演奏が鳴るとともにその日のハイライトシーンが
流される。シンプル イズ ベストだよ。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:36:36 ID:MTbJt/Ul
>771
昭和56年の報徳VS早実のハイライトシーンが
最高にカッコよかったことをいまだに覚えている。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:47:42 ID:0HSwSo8G
箕島のせいで高校野球にはまってから今もぬけられないが。
熱闘甲子園も、雑誌も、ミーハーになったし、スポーツニュースなんて
野球がわかってない奴のコメントばかり。50年代がなつかしい。
実況はテレビもラジオもさすがだけど。
当時ほど混雑しなくなったし、球場観戦がいちばん安心。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:49:43 ID:wP0xu/VT
高知高校の夏の出場は、昭和56年以来らしい。
初戦で早実に完封負けしているが、あまり印象ないなあ。
投手は田中?
高知高校といえば、昭和54年の富士高校との延長15回だな。
1年生投手の田中が頑張った。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:25:40 ID:Z7QVHYlf
まためぐり来る夏の日に 心震わす人がいる
あれが確かに青春と 胸にまぶたに 刻み込む
時よ止まれよただ一度 奇跡起こした若者に
雲が沸き立つ甲子園 君よ八月に 熱くなれ
776ウイポジャンキー:2005/08/05(金) 09:40:15 ID:g6b7UU7P
>>775
 その歌、最近夏川りみがカバーしていたナ。
777落日新聞社:2005/08/06(土) 21:42:55 ID:EmUZ+qNS
>>772
それは僕も覚えています。
あの試合は昭和56年の試合の中でもベスト3に入りますよね。
報徳の驚異の同点、逆転劇には驚いた。
早稲田実実を応援していた自分にとってはイタかった試合でした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:44:44 ID:YoaXEFLt
>>775
高岡ケンジ?だったか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:55:58 ID:Uy2bVw+F
>>778
高岡健二
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:07:25 ID:T/zaPqDS
この頃の全国大会決勝戦の球審といえば、
郷司裕(ごうし・ゆたか)氏と決まっていた。
郷司さん、今どうしてるのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:49:38 ID:j2rJeBoL
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:06:27 ID:242lwyE/
解説 ダルマさん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:12:53 ID:7FrvHNAt
age
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:33:27 ID:HOYKH6tt
天理かどっかの吹奏楽が、君よ八月に熱くなれを甲子園で演奏していていたような
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:21:58 ID:deQa/Va4
雨が降るとスコアボードの文字が溶けて流れてしまう光景は昭和の甲子園の名場面。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:46:46 ID:mMgibFNL
 西大立目さん
787ウイポジャンキー:2005/08/13(土) 11:24:26 ID:V0mxBAbD
 ちょっと前にNHK「白球の記憶」で26年前の箕島対星稜をやっていたけど、 
アレ見ていたら今夏の名電が何であんなつまらない負け方をしたかがよくわかるヨ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:03:30 ID:0RdR4P21
8月13日(土)NHK衛星第一・午後11:10〜11:59
ドキュメント・スポーツ大陸「〜延長18回 松山商−三沢〜」

アポロ11号による人類初の月面着陸の興奮が冷めやらない昭和44年8月18日、
甲子園では史上最高といわれたドラマが始まった。
決勝戦の松山商(愛媛)−三沢(青森)。試合は、松山商・井上と三沢・太田
の息詰まる投手戦となった。炎天下の中、気力を振りしぼる両投手、好守の応酬、
そしてベンチの情報戦。中でも延長15回、16回裏の満塁の攻防劇は、伝説の
イニングとして今も語り継がれている。選手たちは、1点取られたら負け、
という極度の緊張感から泣きながらプレーを続けたという。4時間16分に及んだ
激闘は、延長18回0−0の引き分け。審判委員長は「勝利に優るもの」と記した
色紙を贈り健闘を称えた。番組では、人間の持つ素晴らしい力が結集し、
戦後スポーツ史の奇跡といわれた「松山商―三沢」の名勝負をたどり、
暑かったあの夏を蘇らせる。
[再放送]8月14日(日)午前 11:10〜11:59
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:37:29 ID:w/zabQJL
ピッチャー樽井(浜松商)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:33:12 ID:HilfLSvQ
>788
ああ、球審が母校をひいきして三沢の優勝を奪い取った試合ですね。
ってスレ違い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:11:17 ID:hs3a8p3q
朝日新聞の高校野球のテレビCMは、小僧が、始まったぞー!と走りながら駆けてくるverが良かった
792実況植草:2005/08/15(月) 19:28:35 ID:c8w0/1Nh
ワンバーウンド、ツーバウーンド、フェンスに当たりました!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:42:21 ID:x2fcexS/
「北国のエース」が聞きたくなった
ファースト菊池、セカンド滝上、ショート八重沢、サード桃井
ピッチャー太田、振りかぶって第3球を投げたボーーール
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:26:39 ID:+RrF+4/B
S56年のアサグラに夏の大会のポスター貼られてる風景の写真があった。
スライディングしてる球児の横のキャッチコピーが「君は弾丸になった」
なんか嫌なコピーだな、と思った。
今年の「君に見せたい夏がある」の方がいいわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:39:15 ID:p0R8cv4w
別スレにも書いたが、昭和61年に初優勝を果たすまでの
天理高校は、前評判のわりに脆かったなようなキガス。
特に(昭和54年だったか)のセンバツは初日の第二試合で、優勝候補といわれながら
天理投手陣が四球を連発して、山形の鶴商学園に初戦で負けたことがあった。
第一試合が、あの東北の中条だったから余計印象に残ってる。
いまでこそ天理のモロいイメージは大分無くなったが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:10:16 ID:rnISwZb2
当時の天理の打撃を重視したチーム作りが脆さにも繋がっている。
将来性を見越した投手の育成など考えになかったのでは?(これは天理だけに限らないが)
この時期のアサヒグラフに郡山の森本監督が以下のようなコメントを寄せている。
「天理は優秀な投手が多数入学しているが、その投手たちを打撃練習用の投手に使う。
 その結果球威が激減したり、故障したりする選手が多いようだ。」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:28:57 ID:fn3dkev6
初めて高校野球を熱心に見るようになったのが
昭和58年夏・KKデビュー。池田水野最後の夏
など話題は多かったが私が一番印象に残ってるのが
東海大一対東海大二の兄弟対決。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:55:10 ID:q8lxaz7n
>>797 確か第一に双子の投手がいた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:16:47 ID:1rl37zIf
杉本兄弟、兄が背番号1で控え、弟が10でエース
800沸騰甲子園:2005/08/15(月) 23:17:24 ID:p0R8cv4w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:57:19 ID:0oF/sPiL
十川ゴム提供
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:44:04 ID:v2LNA4OC
望む、復活、ラッキーゾーン
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:45:58 ID:9y1JMH3B
>>1
おいこら 糞ガキ!
三沢対松山商業いれろよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:47:33 ID:v2LNA4OC
外野フェンスの周りにあった歴代優勝校の看板も
復活させて欲しいなあ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:54:23 ID:v2LNA4OC
清原が初ヒット打ったのが、杉本投手からでしたね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:05:18 ID:JmmoVX5Q
>>803
ヒント:スレタイ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:06:09 ID:3vjduck/
KKの衰えが顕著な中、吉井の渋とさ老獪さがキラリと光る
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:46:12 ID:VAa4XNXq
長崎清峰には50年代前半の高校野球の匂いがしたなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:48 ID:hxXtMDG7
俺の好きなPは野村(県岐商)高松(能代)梅津(九産大付)あと上尾の今、原辰に勝った試合は見事だったけどまさか新居浜商に打たれるとは・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:37:01 ID:2yDoMjmz
age
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:58:58 ID:j1CRIOjB
50年代の高校野球風味の印象に残る名選手(54年以降)

54年、箕島・北野、池田・永井、55年、早実・小沢、瀬田工・布施、
56年、京商・井口、志度商・西丸、57年、池田・山口、広商・池本、
58年、箕島・硯、池田・高橋、59年、金足農・水沢、取手二・中島
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:52:12 ID:Yzin3dyA
かなり前の方の超亀レスですが、小川・習志野優勝の翌年、千葉県決勝はコールドさながらの点差になりました。
銚子商15-0安房、その時の安房の4番捕手の宇山選手は高校の担任でした。奇しくも私の出身校はその前年、
習志野に決勝で敗れた君津高校です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:41:22 ID:5zhySKBh
鶴光のオールナイトニッポン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:36:15 ID:JlShwN9n
小沢と安西はどちらが上だろうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:03:34 ID:YzSYTysf
守備では小沢、パンチ力では安西という印象が強いが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:26:51 ID:mQ+HHfwI
それ難しいな〜。 どっちも神としか言えない。 
守備、安西は神だった。もちろん小沢も神。
パンチ力、小沢なにげに結構ある。もちろん安西パンチ力あり。
走塁については、二人とも今更言うまでもないし。
好みでしか優劣つけられませんな。 俺は安西。(神奈川人なんで)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:36:28 ID:b707FQY3
安西って「新婚さん、いらっしゃい」に出てたな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:57:15 ID:uILO/IP3
香川が後に南海でサードにコンバートされたのはどういうチーム事情があったから?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:12:46 ID:28w5m8LZ
安西の先輩・吉田が正捕手になったからじゃない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:56:55 ID:LNReUFco
S51年の選抜で小山高校が準優勝したが、その時のエースは初美だった。(と思う)
小山は夏も出場していたが黒田がエースになっていた。あの夏の大会
初美はどうしていたんだろうか?選抜準V投手ながら黒田の控えに成り下がっていたのか?
だれか知ってる人教えて。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:07:24 ID:28w5m8LZ
初見は1回戦の京都商戦で投げてたんじゃない?黒田は東海大相模戦で相手の
意表をつく先発起用だったと記憶している。初見はその後筑波大に進んだはず
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:08:59 ID:M08ybCPo
歴代甲子園のDVDセット10枚組買った人いますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:15:29 ID:LNReUFco
>>821
初美はその後も活躍してたんだね。夏はなんか黒田ばっか目立ってたみたいだったから
どうしたのかと思ってたんですわ。
教えてくれてありがとう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:21:03 ID:KSNriMcK
昭和58年のセンバツ2回戦で、享栄高校の藤王が泉州の八木から、
右手だけで打ち込んだホームランは、呆気に取られて言葉が出なかったな。
このホームラン憶えてる人いる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:46:06 ID:HN3CDmzI
>>824
打たれた八木投手の顔も忘れられない。
笑いとも、驚きともいえないようなポカンとした表情。

清原に3本目を打たれた投手(どこか忘れた)も
同じような表情をしてたな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:53:06 ID:KIQbeTKa
その昔、NHKで高校野球クイズみたいな番組をやってたような記憶あるんですが、詳細をご存知な方教えて下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:53:21 ID:NDAIh3gv
藤王もまさか本塁打になるとは思わず
ファウルだと思ってバッターボックスに戻りかけていたな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:00:40 ID:UxOW3d31
今朝のGAORAを録画して只今堪能中。
水野の投げ方はヤパーリちょっと変だなw
いや、速いけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:05:25 ID:VbcmEiMN
今回の駒苫のような件が起こったのは、愛甲で優勝した横浜と、夏春夏3連覇を逃した池田だな。
その時は夏の成績はお咎めなしで、秋季大会は出場したが推薦辞退だっけか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:27:18 ID:5pubxw/D
横浜は、以後の秋春を棒に振ったが、次の夏も神奈川を制し、甲子園に行った。
そして物議をかもした徳商戦、徳商P遠野の「それでもあれはストライク」は
ボールと判定され、延長13回で勝負がついた。
その後、金村報徳にやられてしまったが、何かとゴタついてた横浜であった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:02:06 ID:aSTUj9mI
金村の2打席連続ホームランね。あれで一気に金村の評価が高まったようだったっけ。
832リアルタイム世論調査:2005/08/24(水) 01:10:20 ID:C1oVZqUl
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:18:02 ID:7+IWCUtK
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。一橋卒の大人しそうな子だった。
あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。だって服ぬいだら想像してた以上に
ナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。すげー下手くそで
全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、なんだか可哀想になったから、
交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:33:46 ID:1341GdCA
>>826
それは1990年に放送されたクイズ難問即答の高校野球編では
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:52:34 ID:VbcmEiMN
池田は、昭和58年夏の大会後の不祥事発覚で国体出場を辞退、秋季大会は四国大会ベスト4まで勝ち進んだが推薦辞退で、
その四国大会初戦敗退校がいずれも大敗など成績がいま一つだった為、徳島大会準決勝で池田に惜敗の徳島商が驚きの選抜出場となった。

しかし、池田の夏春夏3連覇となってたら、今回の駒苫問題以上の問題となってたかもな。
って、ベスト4という成績も成績だし、それ自体取り消されなかったのは結局は好成績とみなすべきだろうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:23:30 ID:J4DohLEV
>>824
このホームランも驚いたが、それ以上に驚かされた(というより度肝抜かれた)
ホームランが昭和57年夏、早稲田実業・板倉の打ったホームラン。
3回戦の対東海大甲府の試合で打ったものだが、初めは痛烈なサードライナーと
思われた打球が、そのままレフトスタンドに飛び込んだ。
飛距離はともかくも、今まで見てきた高校野球のホームランでは一番印象に残っている。
プロ野球でもまずお目にかかれない弾道だったと思っているが、
このホームランは憶えておられる人います?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:55:49 ID:IGTvbXAV
サードがジャンプしてたね。
すごかった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:11:47 ID:lwMHbwDz
>>836
飛び込んだのはレフトスタンドじゃなくて、レフト側ラッキーゾーンじゃなかったっけ?
まあどっちにしても、凄いことに変わりはないけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:23:57 ID:HtH5mu88
水野が荒木から打ったセンター中段のホームランもすごかった。
センターの打球を追うカメラより上に入った。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:38:28 ID:gdLge4NG
昭和49年夏の大会の写真集(ちょっと横幅のある)を持っているんだけれど…
なんで買ったのかわからないがこの年のだけある。
多分、ベースボール社か報知新聞社発行だったと思うが…
土浦日大の工藤が「あと一球、あと1球…」って打たれてしまう
心理描写なんかが投球写真とともに掲載されていた。
841チャーシュー:2005/08/26(金) 21:43:44 ID:73kJ/VCx
昭和50年夏、北海道日大ー金沢桜丘
5−4で迎えた9回裏二死一塁でショートゴロ
北海道日大のキャプテンでショートの
折霜忠紀選手の送球が一塁それて金網に挟まり
一塁走者生還で同点。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:51:07 ID:70VUPH1a
841→その試合どうなったんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:53:09 ID:2oWhlf0V
>>763
KKの頃のPLなら、ピンチの時はウルトラ警備隊のテーマ?です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:19:34 ID:udN+6Z2S
あの頃のPLは「2001年宇宙の旅」も使われていた気がする。今はどうなんだろ。
接戦の試合展開で終盤にあの曲が演奏される時に球場に漂う緊張感が好きだったなー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:26:01 ID:ElS6j/Au
甲西の応援に阪急ブレーブスの応援曲が使われていた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:04:07 ID:MSLNMIw6
>842
延長10回裏、失策で出塁した走者が中前打で還り、
金沢桜丘が6xー5でサヨナラ
堅守・折霜が9回10回だけでまさかの3失策。
折霜忠紀選手はその後、大昭和製紙北海道でプレー
→北海道日大監督で昭和56年選抜大会出場。この時の遊撃手が実弟の折霜博選手
その後は何回も南大会、全道大会へ進出するも
あと一歩で甲子園を逃し続ける。
→学校も日大系列から離れ、
北海道桜丘に学校名が変更になってからも監督続投。
相変わらず惜しいところでコケ続ける。
→平成12年学校が佐藤栄学園の系列傘下に入り、
北海道栄に学校名変更。
監督も現在の渡辺監督に交替
→今年より鵡川高コーチとなる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:14:09 ID:pPm/y8Hx
既出ならゴメン
富士(静岡)vs高知 延長15回を投げた川村投手
現在、神奈川県立藤沢西の監督。一昨年は3回戦か4回戦でY校を倒してた。
進学校である富士から、横浜国大⇒教員(神奈川)という経歴。
科目は英語だったかな(違ったらゴメン)。あの特徴ある顔は変わってないよー。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:17:19 ID:MSLNMIw6
センターの影山 貴選手はどうなった?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:17:33 ID:njQRQ5BX
しかしみんなよく覚えてるなぁw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:23:44 ID:MSLNMIw6
ワシ、影山先生の教え子(高校時代)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:23:50 ID:W0to96F2
富士高ってユニフォームが昔の巨人のユニフォームに似てなかった?
あと川村って「油すまし」のような顔したピッチャーだよね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:48:38 ID:rW2dzBZz
846→有り難うございます 昭和51年だった 思い出公開してください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:09:19 ID:Pr69AuA9
何年か忘れたけど 広陵高校の変則下手投げのPが印象に残ってるw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:29:56 ID:6IsAUg3y
>>561
S54の岩手の久慈高校は、ライバルの田鎖投手にも負けない将来を有望視された投手がいたが、
1年の時に骨折して、復活した3年の6月頃に再び同じところを骨折。
繰り返す性質の骨折だったらしい。
そして急造の北田投手で予選に挑んだ。ところが北田投手で県大会優勝してしまった。
しかしエースは2度目の骨折以来学校に来なくなっていた。
迎えた甲子園初戦の浜田戦、ナイターの試合。
北田投手のスローボールに慣れた浜田打線は中盤以降大量点。
エースは甲子園入りしたナインの少し姿をあらわしたらしいのだが、
監督や部長のまえには・・・。
おそらくスタンドのどこかでこの試合を見ていたらしい。

文章ヘタですいません。
すべてこの年のアサヒグラフの受け売りです。
アサヒグラフはこの年のものが一番出来がよかったように思います。


>>523
静岡の富士高校の三雲選手って、当時TBSの三雲孝江アナの弟?親戚?
S54年の大会がおわってすぐぐらいの「3時に会いましょう」で三雲選手にインタビューしてました。
三雲アナ涙ぐんでました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:03:43 ID:90ZDZfIZ
>>853
昭和55年、広陵高校の渡辺投手。
彼はNHK「青年の主張全国大会」に中四国地区代表として出場、
準優勝したことでも話題になった。

http://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-2/010322.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:41:40 ID:F1oNifrQ
>>844
2001年は、R.シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」ね...(・∀・)ニヤニヤ
ボブ・サップの入場曲でもあるよね。あれは、最近でも使っているはずだよ...(・∀・)ニヤニヤ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:43:13 ID:rW2dzBZz
846→どうも有り難うございます。昭和53年以前のPLの応援曲は何なんでしょうかね。「レッツゴーPL・ゴー」のあの曲でしょうかね 伝統ありますよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:51:09 ID:rW2dzBZz
去年の大会 PLは ルパン三世使っていました なんか凄みがなくて 伝統の曲復活望むよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:12:08 ID:pPm/y8Hx
>>851
ユニフォーム似てる YES
油すまし??? でもYES (なんとなくわかる)
あの風貌のまま、オジサンになっちゃった。
強豪ひしめく神奈川だけど、そのうちベスト8くらいはきそう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:58:00 ID:Ab/SZKB7
>852
>857
まだ小学生でしたが昭和51年といえば、
やはり東海大相模の原さんですね。憧れでした。
残念ながら、小山に破れてしまいましたが・・・
また一回戦で東北7ー1所沢商、高田商10ー7福島、東海大四8ー10宗徳
雪国チームの打力向上が印象的


当時兵庫県に住んでいましたが
アンチPLやったので、正直なところ応援まで覚えていません。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:06:42 ID:TLoabyx3
860→どうもありがとうございます。 私が甲子園大会をテレビで見はじめたのは1979年第61回大会でした したがって 原世代はしらないのです。興味あります PLも興味ありますのですが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:19:43 ID:TLoabyx3
今こそ 思うんだけど 昭和50〜60年代 の大会の本見て思ってたんですが
泥にまみれて 選手や生徒「特に女性」たちが泣いている姿を見て 純粋だなど 思ったのですが
綺麗だなと意味でね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:34:55 ID:TLoabyx3
今はそこまでやることが少ないというか淋しく思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:06:31 ID:KyYLv+nN
>>860
>高田商10ー7福島
奈良vs福島にあらず。

崇徳ね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:41:42 ID:L/bfbxtO
あのときの「福島高」って阪神にいた益山性旭の母校じゃなかったかな?
兵庫県だっけ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:44:17 ID:b4SJrKRc
自分が高校野球を見始めた昭和51年夏の決勝戦、PL学園×桜美林戦サヨナラのシーンが今も強く心に残る。
3−3の同点で迎えた延長11回裏の桜美林、1死1塁でバッターボックスには、この大会での桜美林のラッキーボーイ菊池太陽。
菊池の放った打球は、当時あったレフトラッキーゾーンフェンスにぶち当たろうかという勢い。PLの左翼手(名前覚えてない)が
懸命に背面キャッチを試みるも及ばず、そのままフェンスに激突し打球の行方を見失う。この間に一塁走者は二塁、そして三塁をも廻る。
首を左右に振りながら懸命にボールを捜すPL左翼手の必死な姿が、今も痛みを伴って思い出される。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:49:06 ID:GNAUm7Rm
>>865
いや、この福島高校は宮崎。千葉ロッテコーチの西村徳文がいた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:03:07 ID:0YJGJqBs
>>860
>東海大四8ー10崇徳

この試合は東海大四の打力というよりも、崇徳のエース黒田が扁桃腺を腫らしてしまい、
控え投手で臨まざるを得なかったことが大きかったと思う。
現に崇徳は次の試合で黒田が復調、この年の怪物投手といわれた長崎海星のサッシーこと
酒井と投手戦を演じている。
長崎海星-崇徳は1−0で海星が勝利したが、この1点はかなりラッキーな
1点だったと聞いているが、中学の補習授業があって、この場面は見ていない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:37:02 ID:1a/NlU9H
>>866
PLの中村投手の疲労が当時小学生だった自分にも明らかに良く分かる試合だった。
確か前日の準決勝では酒井圭一(元ヤクルト)、平田勝男(現阪神コーチ)を擁する
長崎海星に延長で3−2の勝利だった。もうこの試合で中村は限界だったのだろう。
一方、桜美林の松本投手は特に疲労を感じさせることなくスイスイ投げていた。
子供ながら中村にベストの状態で投げさせてあげたいと思ったことを覚えている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:18:06 ID:PnTte8bK
この頃確か盛岡一高が出て報徳と試合して負けたけどバンカラ風の応援が話題となったような記憶が。
ある本に載ってたけど、
盛岡一高の校歌は軍艦マーチに詞を付けたものだとか‥
甲子園で一度は聞いてみたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:23:32 ID:zv6YG981
盛岡一高・北条投手だったかな? 相手は報徳・手嶋投手?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:53:46 ID:Ihkz6em1
能代の高松と今治西の三谷と桐生の木暮の動画がみたいよぉ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:17:25 ID:bP4dChtG
>>869
PLは2年生に米村(後に中日)という好投手もいたはずだが、
今と違って、あの当時は「大事な試合はエースと心中」という雰囲気が強かったのかもな。
ちなみに米村は準決勝でもサッシー酒井から決勝の犠牲フライを打っている。
プロ初打席でホームランも打っているし、当時からバッティング良かったんだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:13:03 ID:pp3r139v
長崎海星のサッシー酒井を沈めた決勝打は水谷っていう
「下駄のような顔」をした選手の「三塁打」じゃなかったかな?
関西も九州もまったく縁がなかったが、サッシー酒井が余りにも
難攻不落っぽかったのでPL学園を応援していた。
三塁ベースを抱きかかえるようにヘッドスライディングしたと思ったが…。
あの試合サッシーがセカンドベースに「スパイクの歯を向けてスライディング」
したとかの理由でアウトになったんだよね。(後にも先にも見たことないが)
あのときのエース中村は早稲田大でも投げたけど、既に亡くなったそうです。
米村は中央大でも投げてたね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:05:00 ID:liQnCR/W
能代の高松って巨人の星バリの投げ方の人?俺は両親が浜松にいた時に浜松西が甲子園に行ったらレギュラー全員メガネかけていたという話しを聞いたよ。本当か誰かシッテマスカ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:28:14 ID:w30FWIJK
浜松西知ってるよ。
センバツ出場の東海大工に勝って甲子園に出てきたところだね。
何気に投手が良かった記憶がある。
静岡大会を無失点に抑えての甲子園出場じゃなかっただろうか。
全員が眼鏡かけてたかどうか忘れたけど、
エースは宮田(?)君という眼鏡投手だったような記憶がある。
こんな校歌だったと思うけど、

銀曇りなき 大灘や 
東天輝よう 芙蓉峰
天与あまねき 西山に 
そびゆく甍 勇めしき
こもる力の 偉なるかな。

歌詞、漢字間違ってたらスマン

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:28:22 ID:D0RlyOek
昭和56年の大会ですね あのとき 工藤「巨人」と高木「後広島」の息詰まる 延長戦の投げ合い 名電ー北陽の試合を思い出したよ。 サヨナラホームランで終わった試合ですね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:32:29 ID:fmGQpEW4
>>876
浜松西高の宮田投手が静岡大会全試合と甲子園大会の初戦まで無失点を続けていた。
宮田は当時の高校生としては珍しく切れのいい速いスライダーを決め球とする投手だった。
2回戦の北陽戦でそのスライダーが決まり始める前に2点を取られて無失点記録が途絶えた。
しかし3回以降はほぼ完璧に北陽打線を抑えていたと記憶している。
この時代までは静岡県勢も強かったんだけどなあ。選抜出場の東海大工業も成田という
いい投手がいた。優勝したPLに吉村(元巨人)のホームランで0−1で負けたけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:34:21 ID:ISX35NFC
>>876
おれは浜松近郊のアホな学校に通ってたけど、
進学校の西高のエースでしかも無失点で甲子園なんて
こんな絵に描いたような出来るやつを応援したくない。
西高ボロボロに負けろと思っていた。 まあ、ひがみなんだけどな。
でも、眼鏡に、ニキビ顔のブサメンで、ひたむきに投げるの宮田投手の顔を見たとたん、
急に応援したくなった。がんばれ、眼鏡クン。負けるなよと。
当時、ネットがあれば宮田君の風貌はかなり話題になっただろうな。
東北の真壁くんをみて、浜松西の宮田くんを久しぶりに思い出したよ。

>>878
東海大工は和歌山(親父のふるさと)の選手がレギュラーに2人もいたので、
親父が必死に応援してた。4番打者は中学の後輩だと行って特に応援に熱がはいってた。
懐かしい思い出です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:21:59 ID:MMqSsUVu
>>879
東海大工の4番打者は関戸っていう小太りの選手じゃなかった?
881チャーシュー:2005/08/30(火) 21:04:12 ID:h+hN62D+
>>875
>>876
メガネ率は高かったが、全員ではなかった。
>>879
どこの学校でっか?
ワシも親の仕事の関係で浜松市内におったことがあんねんけど、
高校はアホで柄悪い浜松近郊の学校へ通うとったで。
競艇場の町にある学校やねんけど。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:35:16 ID:Wkw0u3KT
1981年の選抜決勝 PL対印旛のサヨナラの場面 1・2塁間を抜ける ゴロが印象深いですね。セカンドがグラブに当ててライト前に転がる一打 西川投手の放った打球ですね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:35:38 ID:Wkw0u3KT
1981年の選抜決勝 PL対印旛のサヨナラの場面 1・2塁間を抜ける ゴロが印象深いですね。セカンドがグラブに当ててライト前に転がる一打 西川投手の放った打球ですね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:37:55 ID:Wkw0u3KT
すみません 2度押ししてしまいました。m(_ _)m
885879:2005/08/31(水) 21:31:52 ID:RgiNsmEk
>>880
そう。関戸選手です。小太りながら動きも俊敏なパワーヒッターでしたが、
身長が低かったためプロからは敬遠されたようです。
>>881
学校は、浜松市郊外の実業高校です。ガラは悪くなかったけど覇気のない生徒が多かった。

親父は、和歌山工業高校を卒業し、浜松にある輸送機械メーカーの工場に就職した。
実は、宮田投手の浜松西が甲子園に出たこの大会は、和歌山工も出ていて、
ベスト8まで勝ち上がったんです。
親父の里帰りに合わせて甲子園に行きましたよ。おれは、浜松西の試合に合わせて
行きたかったんだけど、和歌山工の試合日程に合わせました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:57:32 ID:PYBgX6XY
>>885
和歌山工業は中田投手でしたね。
確か3試合連続完封で、コントロール抜群の投手だった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:03:18 ID:IuEt/2hw
たしか無四球のオマケもついてたような。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:10:19 ID:H+h3rIDs
ビッグ4と言われたピッチャー知ってる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:27:14 ID:Iz8xwWKO
>>888
土屋、永川、工藤、定岡
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:00:41 ID:Q0m1seoq
50年代ちゃうやろそれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:41:54 ID:XnCW7HK+
星稜・山下監督が勇退されたそうです。
今後は、総監督として見守って行くとのこと。
http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200508310060.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:43:58 ID:7YK+ty0/
ニュース23で特集があるとはね、映像はベタな箕島戦・明徳戦だったけど。
ホントお疲れさまでした。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:02:32 ID:/DppnPxm
選抜の箕島・明徳戦を見たい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:18:24 ID:70q4BXp9
この間千葉マリンに行ったら
宇部商のピッチャーだった秋村が審判をやっていた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:09:15 ID:o/5McKdD
昨日、本屋で立ち読みした高校野球の本(ベースボールマガジン社?)に
かつての名選手がたくさんて掲載されていた。
当時の写真や現在の姿・インタビューそして記録等で構成されているのだが、
珍しく能代高・高松が掲載されていた。
その後ヤクザになってしまったなんてうわさもあったが、現在も高卒時に
入社したNTT(当時は電電公社)に勤務し課長さんになっていました。
最後に見たのは入社後即、都市対抗に出場しいきなりホームラン打たれた姿
だったなぁ。箕島戦の心理状況等なかなか興味深かった。
他に木暮(桐生)、井口(京都商)、森尾(西短)などが掲載されていたが、木暮は
前頭部がちょつと寂しくなっていました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:40:07 ID:ZPAcyOmK
>>895
俺も立ち読みしたぞ。小4のとき見た京商井口がほとんど印象どうりだったw
カーブPではなくホントは速球にプライド持ってたそうだ。
本番では疲れから速球に威力なくなり、しかたなくカーブ多投したらしい。
小暮は残念ながら記憶にない。浪商香川はますます増量してる感じだなw

箕島ファンだった俺としては春夏連覇時の4番北野が香川に「牛島に勝負しろ!って
言え!」ってエピソードに萌え
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:52:37 ID:AwTez4iY
誰だったけ?
京都商の井口は評判の好投手だったが、同じ年、志度商のPで甲子園に出てからいきなり大化けしたのがいたね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:59:24 ID:sY+2FxvD
>>897
白井。秋田経大付属の松本に投げ勝った。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:52:33 ID:YDhcY6Wg
三浦
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:35:25 ID:HYifq0Yn
志度商業のエースはやや変則気味の投球フォームで投げていたのが印象に残っている。
今治西の藤本修治も印象に残っているよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:39:50 ID:BFTWFaTn
>>898
おおサンクス。子供ながらにびっくりした記憶があった。
それにしても81年は予選が波乱ばかりで寂しい顔ぶれになってしまったね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:50:01 ID:EgMpseCI
>>743
禿しく亀レスご容赦。
2〜3年前にその静岡の太田らしき椰子が合コンしてたのを見た。
漏れは隣のテーブルにいたのだが、
相手の女性達に「漏れの事知ってるー?」とか「高校時代に野球をやっていて甲子園に出てるんだ」
みたいな事を大きな声で言ってたゾ。
かなりのオッサンだったので、コイツでも甲子園球児だったのかと思い強烈に覚えてる。
まさか2ちゃんに名前がでるようなピッチャーだったとは…。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:01:40 ID:ImhnXFUf
あのな、合コンって、もう太田は44・5のはずだぞ。
904902:2005/09/03(土) 05:51:04 ID:EgMpseCI
>>903
未だに独身らしいよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:04:53 ID:qGfk2ZXt
その時代の静岡のキャッチャーの安間は中央大学→河合楽器で活躍したね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:18:09 ID:mTB/G/zR
太田智なんとかってやつだろう。
うろ覚えだが、当時相当の「お姉ちゃんっ子」みたいな報道が
なされていたような気がする。
「愛しきお姉ちゃん」の残像を求めて結婚しない(できない)んじゃないか?
確か一浪して明治にいったと思ったが。
大会前は結構騒がれていたよね。でも終盤グッタリしていて敗戦の影が
もうにじみ出ていたね。何戦だったっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:09:10 ID:ImhnXFUf
熊本工大高。相手Pは確か猪口(いのくち)。漢字あってるか自信ない。
延長で太田は力尽きた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:25:00 ID:2GfBfWbZ
53年からテレビ中継ってセンターからのバックスクリーン視点になったんですよね。
それまではバックネット裏視点ですよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:32:32 ID:ImhnXFUf
そうだな、その頃からかも知れん。
俺がガキのころは、プロ野球も高校野球もバックネット裏視点だったよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:32:23 ID:c3rOaJhw
【岩倉】1984年の高校野球【取手二】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125496344/l50
1985年夏の甲子園を語らう【桑田清原佐々木長谷川】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125450768/l50
1986年の春夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125497013/l50
1987年の春夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125494657/l50
1988年夏の甲子園を語らう【昭和最後】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125460067/l50
1989年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125442524/l50
1990年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124550594/l50
1991年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122915105/l50
1992年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124218806/l50
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:32:33 ID:c3rOaJhw
1994年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124017125/
1995年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124290062/
1996年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124016524/
1997年の夏の甲子園大会を振り返る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124376639/
1998年の甲子園大会を語ろう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125484636/
1999年夏の甲子園を語らう【松坂卒業後】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125026791/
2000年夏の甲子園を語らう【仁ちゃん】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124299647/
2001年夏の甲子園を語らう【何故寺原?】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124977812/
2002年春夏の甲子園を語らう【報徳&明徳】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125544386/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:52:21 ID:VfUOml9I
バックネット裏のテレビカメラの後ろあたりの席に、いつも座ってる
おじさんが一人いたよね。黒い帽子かぶって真っ黒に日焼けした太ったおじさん。
前にNHKに取材されてたけど車椅子だったな。いつ頃からか見かけなくなった。
毎年、テレビでバックネット裏のそのおじさんの姿を確認して
「あのおじさん、今年も来てるよw」と家族と話してたもんだが。
913902:2005/09/03(土) 17:49:00 ID:EgMpseCI
>>906
そう言えばその太田って、予選だったか甲子園だったか忘れたけど、
相手のスクイズか何かを外してアウトにした後、
自分の頭を人差し指で指して「オレの頭脳のおかげだよ」みたいなポーズをして、
顰蹙を浴びていなかったか?
ウロ覚えだから自信ないけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:12:58 ID:r5YTRHAf
>906

熊本工大1000100000003=5
静岡高校0000000110000=3
(延長13回)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:31:07 ID:NVtGIvD8
1983年の甲子園大会を振り返るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125753884/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:33:58 ID:NVtGIvD8
【PL】昭和60年代の野球を語ってみないか【帝京】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1112935177/
917914:2005/09/04(日) 03:33:46 ID:r5YTRHAf
訂正・静岡の13回裏は1点
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:05:11 ID:XYQA8Skt
翌年のセンバツ、倉吉北・矢田との投げ合いも覚えてる。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:24:00 ID:gPm9Tr8V
矢田っていたねぇ。
「矢田万寿男」ってな名前じゃなかった?
眼鏡かけててのび太くんみたいな顔した奴だよね。
阪急に行ってたんじゃなかった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:55:22 ID:wOawwXoM
最近の兵庫勢は夏勝てなくなったが、この頃の兵庫勢は強かったんだな。
東洋大姫路と報徳学園の黄金時代で52年松本を擁して東洋大姫路が、56年は金村を擁して報徳がと全国制覇を果たしてる。
滝川や市神港といったチームもしぶとく勝ち上がり、好試合を演じてるし、この頃の兵庫ヲタがうらやましい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:57:12 ID:qyv7k+Dd
プロ野球のなかで最後まで最も熱心に阿久沢を口説いたのは、南海ホークスの杉浦正胤であった。
 阿久沢の名前を私が口にするなり、杉浦はすぐさま、話を引き取った。
「ウチは1位か2位でいくつもりでしたよ。最後の口説き文句は“男なら一つ、プロに賭けてみろ!”やったんやけど
“僕はオフクロが安心する世界を選びたい”といわれたら、返す言葉もありませんワ。現場をやめたら“そんな選手おったかいな”
と思う選手がほとんどなんやけど、阿久沢だけは忘れられへんね。ホンマ、もったいないことした。今でもそう思いますワ」
 
もっとも、一方では、こんな意見もある。語るのは「マエタカ」のエースで、完全試合を達成したことで知られる松本稔前橋高校監督。
「キリタカ」と「マエタカ」は3年間、甲子園出場をめぐって、しのぎを削った、いわば宿敵である。
「彼は欲のないタイプ。性格もやさしいし、生存競争の激しいプロの世界で、人を押しのけてやっていけたかどうか……。
プロで成功していたかどうかは、誰にも分からないと思います」

生徒から、なぜ、先生はプロに行かなかったのかと、聞かれることはないですか」
 私は訊ねた。
「そのつど答えは違うんですけど、今は“彼女に引き止められたんだよ”といってますね」
 阿久沢はそういって、照れ臭そうに笑った。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:38:29 ID:YTlauCBG
東洋大姫路の弓岡さんもこの頃でしょ?親孝行な選手ってのは聞いたけど戦威はどのくらいなの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:39:30 ID:4JRawh4o
Pやれば小暮よりも速い背番号3の強打者・阿久沢、
プロは、Pでいかせるつもりだったんすか? それとも打者?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:09:18 ID:ccw2af0b
>>922
弓岡は当時の東洋大姫路の監督が10年に1人出るかどうかの名ショートだと
言ったのが新聞で紹介されていた。
オリックスの2軍の監督してたけど今は何やってるのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:45:35 ID:tysU361j
>923
打者だろう。あんなすごい打者はちょっといない。
921が挙げてるのはNumberの記事だったと記憶するけれど、
同じ記事で、最高だった当たりを聞かれてホームランではなくレフト前ヒットを挙げている。
サードとショートが一歩も動けなかった完璧なあたりであったと。
(言うまでもないが阿久沢選手は左打ちである)
前田(広島)と同じ系列の天才。残念ながら記憶していないが守備も上手かったという。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:32:39 ID:PT6R8I5x
案外プロに進んだら巨人の大森みたいになったかも知れないな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:56:15 ID:vLN/1edb
本当に凄い選手なら無理を承知で強行指名
そして本人家族を目の前に札束の山を積み上げ
「君にはこれだけの価値があるんだよ、野球を続けることが親孝行になるんだ
 サラリーマン(教師)などになってもこんな額は稼げないよ」と説得
そうすりゃ本人の考えも変わったかもしれんが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:23:39 ID:4JRawh4o
桐生を倒した県岐商のP野村、次のPL戦も中身は勝っていたが、0−1で負け。
当時は珍しいスライダーの使い手で、とうとう打たれずして甲子園を去ってしまった。
愛甲1年の時の横浜も、野村に手も足も出ず完敗。たしか先頭打者・安西の1安打のみだったような。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:58:33 ID:UfauMWFe
PLは1番センター谷松の値千金のタイムリーヒットで県岐阜商に辛勝したんだよな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:14:28 ID:UfauMWFe
昭和51年夏 PL準優勝。
昭和52年夏 大鉄ベスト4。
昭和53年夏 PL優勝。
昭和54年夏 浪商ベスト4。

このころの大阪はマジで強かったな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:56:11 ID:8SdaWmNb
当時試合中に流れた住友グループのCM S57池田ー広島商より
http://gazo05.chbox.jp/old-cm/src/1122040010509.wmv

試合終了後に流れた住友グループのCM
http://gazo05.chbox.jp/old-cm/src/1123263264972.wmv
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:47:56 ID:4JRawh4o
>>929
大阪の人だね。大鉄のP=前田だった? 全然違う?
んで今の大阪って大商大XXとか多くって良くわからないんだけど
旧大鉄の今の校名おしえて〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:55:18 ID:Sq4yOvaT
>>932
阪南大高
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:00:02 ID:4JRawh4o
>>933
ありがと〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:03:35 ID:aVQS5kTH
滝川高校の石本投手はいい投手だったね。鳴門高校を完封した試合、鳴門を応援していたのでとても悔しかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:15:33 ID:U4Y7fFzM
>>932
そういや今年夏28年振りに復活した岐阜の土岐商と1回戦で対戦したな。
キャッチャーが1番(鍛冶本)ていう、今思うと変則的な打線だった。
P前田友行はドラフト外で阪神に入ったが、全く鳴かず飛ばずだった。
3回戦の津久見戦の川端の満塁サヨナラホームランもう一回見たい。
スカイAあたりで再放送せんかな。

>>935
石本貴昭はご存じ近鉄の大魔人だった(押さえのみで19勝した年もあった)
が、活躍期間はわりと短かったな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:29:15 ID:4eUMgEH9
1982年の甲子園大会を振り返るおっさんのスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125763483/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:02:47 ID:pRVVvuvZ
”昭和40年代の高校野球を語るスレ”立てました。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125909756/l50

こちらの方も宜しく。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:07:48 ID:Hp/jcGy2
数日以内に昭和30年代スレと昭和20年代スレが立ちそうw
昭和10年代スレとかはちょっと難しいだろうな・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:34:47 ID:abjEWBVy
>>932
マジスレだけど前田は中学時代テニス部だった。
高校まで野球をやってなかった前田が大鉄のエースになって甲子園に出場したことでも話題になった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:04:22 ID:U4Y7fFzM
この年初めて甲子園に高校野球を見に連れてってもらったから、大鉄のことはよく覚えてる。
春は1回戦で銚子商と対戦して惜敗だった。鍛冶本が試合開始のサイレンが鳴り終わらない
うちに初球をヒットして大鉄ペースかと思ったが結局銚子商に力負け。
最後の打者が一塁側にファールフライを打ち上げて試合終了。

夏は2回戦の酒田工戦を見に行った。前田が完璧なピッチングで確か7−0の完勝
だった。酒田工の各打者は、バットに当てるのが精一杯な感じだった。

この大鉄の春の1回戦負けを見てから、たびたび甲子園で大阪代表の試合を見たが、
ことごとく大阪代表の勝ち試合だった。平成6年のPL−智弁学園(奈良)でPLの
敗戦を見てからは負け試合ばっかり・・・

チラシの裏でスマン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:04:38 ID:4CNO1Jhi
大鉄の前田は阪神入りしたよな。
大鉄・前田が退団するのと入れ替わりに、
福井の前田が阪神に入団した。

どちらも期待された左腕投手だったけど、
プロではだめだった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:16:24 ID:sAhQtCCZ
鉾田一高の戸田も凄い印象残っている。
戸田の鉾田一高に
市神港が勝ったけど、
番狂わせといってもいいのかなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:07:37 ID:kdRHyaRJ
福井の前田は広島出身で京都外大西の三原前監督が連れてきた選手
あとPLに入った榎田も来る予定で「これで全国制覇も狙える」と思ったが
直前で断られたとか
部内の不祥事がきっかけで三原氏は福井高を退任したが前田は甲子園に出場した
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:46:35 ID:K/HJxLHj
センバツ初出場したときの福井もなかなかの好チームだったね。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:50:22 ID:2BouKe/5
おらは、PL時代の吉村禎章の右中間をライナーで抜ける打球に驚いた。
おら的には昭和50年代でもっとも打撃センスのある打者は吉村だと思っている。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:32:37 ID:MbYxH6mg
>>936
鍛冶本は近大でも1番捕手を務めたね。
大鉄夏の準々決勝の相手の高知のエース西川とバッテリーを組んだ。
でも、この試合の西川の投球は絶妙だったな。
卒業後も活躍するかなと思ったけど、大学通算34勝もするとは。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:57:15 ID:wHyd5LEq
鉾田一の戸田は選抜で糸魚川商工相手にノーヒットノーランをやった際に
インタビューで「最初から狙っていました。」なんてシャーシャーというもの
だから気に入らなかったが、市神港選戦でのサヨナラ敗戦?の後涙ながらに
「調子は最高でした」と答える姿を見て「結構潔いな」と好感を持ちました。
その試合、決して好調といえずやっとのことで同点に追いついてもらったものの
敗戦は目に見えていた。
その後東海大に進学したものの、学費が高すぎて中退したと聞いたが…
巨人に入っていれば少なくとも契約金は貰えたものの…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:27:47 ID:vO/M6R1l
戸田が東海大を中退をした年の夏休みに海の家でトウモロコシを焼いて売っている姿は
知っている人間の涙を誘ったそうだな。あの年は大学野球で入学早々挫折した人間多かったそうだ。
東海大相模→立教大学の山口や崇徳高校→専修大学の兼光の退部もあったそうだし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:48:07 ID:s7lUSd2R
戸田投手の話、聞いただけで涙が出そうだ。退学せざるを得なかったのか・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:03:34 ID:Mxt+9bue
戸田投手は母子家庭だからね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:38:34 ID:YE9r/1Px
ん〜「甲子園のヒーロー」が翌年の夏は「海の家でトウモロコシ焼き」
ですか…それは涙を誘いますね。
大学中退しちゃうと当時は三年間はプロにいけなかったしね。
そういえば崇徳の黒田も日本鋼管?かどこかに行ってすぐ退社したね。
騒がれて周りから僻まれたか、天狗になったか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:06:55 ID:VKOXMZ+M
崇徳と小山の両黒田
崇徳の黒田:リッカーからヤクルトへ。プロ入りしてる。
小山の黒田:早大からリッカーへ、崇徳の黒田と同僚となる。引退後、ワイセツ行為でタイーホ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:25:59 ID:ZC4TpXmx
昭和56年に広商が新発田農に初戦で負けたらしいね。あの大会1番の波乱だったらいいね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:55:26 ID:VKOXMZ+M
広商は50年代に農業高校に2回負けてる。
と思ったら、やはり50年代のメンバーの小田はその後に西条農業の監督で甲子園に来ている。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:04:39 ID:6dkn+vUD
>954
リアルタイムで見ていた者としては、高知が1年坊主に完封負けくらったほうがビックリした。
まさかその時は、その1年坊主が無失点で(チームは1失点)決勝までくるなんて思わないしさ。

>955
おもしろいね、そういうの。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:17:58 ID:VKOXMZ+M
>>956
荒木大輔はその時2年生。1年生で完封した相手は北陽。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:22:06 ID:7Rr2LOBW
>>954
新発田農は前年夏の大会でもベスト4の天理に4−5と大接戦を演じている。
このときのメンバーが残った56年のチームは50年代の新潟代表で最強だった
のでは?

>>956
高知が初戦で早実に負けたのは荒木が2年のとき。1年生の荒木が初戦で北陽
を完封した話と混同しているのでは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:06:46 ID:2g31QirV
>>954
新発田農の投手は須藤だっけ?

オレの大学時代のダチが長崎西出身で、甲子園のスタンドでリアルタイムで
名古屋電気の工藤のノーノーを目撃してしまったと言ってたよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:15:48 ID:2g31QirV
>>957
この年の大阪は春は初出場の上宮(対富士宮北)と北陽(対帝京)、夏は北陽(対早実)と、
すべて初戦負けで非常に寂しい年だったと記憶している。
北陽は淵田と岡崎の2枚看板で優勝候補にもあげられていたが、1安打完封負けと、
完璧に荒木大輔の引立役になてしまった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:23:12 ID:7Rr2LOBW
>>959
須藤達弥 前年は背番号15でベンチ入りしていた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:28:12 ID:VKOXMZ+M
>>958
名電vs長崎では、今年の清峰は断然強かったね。

ノーノーといえば、木造は青森決勝で青森山田を破ってきたというのが時代を感じさせる。
新谷のヤクルト入り拒否で駒大進学は、その後の駒苫2連覇につながってるんだよな。
>>960
初出場の上宮は、酒田南の西原監督が主軸だった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:05:38 ID:2g31QirV
>>962
上宮の投手は2年の柚木だっけ。上宮は次の年の春にも出場して、荒木の早実を破った
東山や、槙原の大府を破った御坊商工を連破してベスト4に行ったのには驚いた。
そういや東山戦で苫篠兄(のち西武)がホームラン打ったなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:12:09 ID:YE9r/1Px
東海大一(いまは校名が変わっているが)に太田っていう投手がいたの知ってる?
投球の左腕をクネクネと回転させながら投げる奇妙な投げ方で…
投手で主将。そしてなにより東海大相模に以上にライバル心を持っていて
「原や津末の相模、相模って言うけど学校の格では一高のほうが上なんだ!」
と息巻いていた。
その割りに選抜は初戦敗退。夏も二回戦くらいで敗退したと思う。
打たれて「調子は口で言えないほど悪かった」と往生際が悪かったと記憶している。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:33:04 ID:YrBXJ83D
>>958
須藤は好投手だったけど、卒業後は農協に進んで野球をやめたと思ったが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:00:14 ID:2g0uI0GF
今でこそ光星学院や青森山田が外人部隊中心に甲子園でそこそこ勝っているが、
昭和50年代は青森県の高校野球は散々なものだった。
選抜、夏の選手権でいずれも1勝もできず。
選抜はS62年春の八戸工大一まで、夏の選手権はH1年の弘前工まで待たなければならなかった。
しかもS55〜S61年の7年間に6回完封負けを食らったり、あと一人で完全試合のノーヒットノーランを
喫したり…。もちろんその間のホームランはゼロ。

抽選相手が「青森県代表」と聞いた途端にクスクス笑い声が聞こえてきそうなほどだった。
たぶんもう青森県代表は突然変異が起きない限り、一生勝てないんではないんだろうか、
東京、神奈川、愛知、大阪、広島、九州四国勢のやっている野球とは別のスポーツなのではないかとさえ思った。
隣の秋田県でさえも明らかに次元が違っていた。
今は何とか勝てるようになったが、自分が地元を離れたと言うこともあり、なんか違和感を感じる…

ttp://www2.asahi.com/koshien2004/db/ken/03.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:20:56 ID:s/ZH8G/P
外人ていえば茨城の江戸川学園は全部外人で論議をかもしたね(^O^)いまもあるのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:25:21 ID:Wasjs/Jc
>>964

東海大一の太田投手、知ってるよ。
センバツは優勝候補にも挙がっていたけど、初戦で福井に敗れた。
その左の腕をクネクネさせた投げ方は夏の大会だったと思う。
(センバツは普通の投げ方だったような)
左腕を大きく上げてクルクル回しながらグラブを脇に持ってきたような投げ方だった。
当時、中学校の野球部だった自分は「太田の投げ方」と言って真似した記憶がある。
確かに、この東海大一は前評判ほど強いと感じられなかったね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:32:03 ID:8Ekgm/ex
>>967
あるよ。野球はすっかし弱くなったがな。
が、あのたった1回の甲子園で茨城屈指の進学校に変わってしまったのだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:30:13 ID:CQmXeadU
>>968
当時東海大一は現横浜高校野球部長の小倉氏がコーチをしていたらしい。1
回戦勝って、もう満足みたいな生ぬるさに納得がいかず辞職したという話を
何かで読んだことがある。太田の1年後輩に後にロッテ入りした井辺がいた
が、甲子園ではベンチに入ってなかったと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:48:31 ID:8d5NhbIf
>>969
先日、関東鉄道常総線に乗ったら、そこの生徒一団が超DQN臭放ちまくりで
車内で傍若無人の限りを尽くしてたので、進学校だなんて信じられなかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:51:08 ID:8GlPhaVW
そう。江戸川学園取手の生徒がぞろぞろと通学路である取手駅前通りを歩いていくのだが
みんな利発そうな顔つきではない。
でも、茨城どころか北関東屈指の進学高なんだよな。進学実績をみると。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:20:36 ID:RMsynoDu
>>972
受験少年院と言われるところはみんなそうだよ。
同じ進学実績でも、地方公立進学校や、私立でも伝統校は生徒の質がいい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:38:59 ID:P35ur9Z2
昭和40年代の高校野球を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125909756/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:50:24 ID:7Iyi2a1y
age
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:51:05 ID:w5rHvOpL
>973
そうだね。
「テストの成績さえよければ大きな顔ができる」って方針だからなあ。
まあ、高校生なんて傍若無人なもので、進学校もへったくれもないのが本来だと思うけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:51:52 ID:O7/oDpg2
受験少年院なんて言葉、初めて聞いたよ
ぐぐったら結構出てくるもんだね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:40:08 ID:yJev1Hgy
http://piza.2ch.net/log/school/kako/941/941175061.html
ググったら出てきたスレ
まさにこのスレの1に江戸川学園の名が出ている。
11には智弁和歌山が出ている。
テレビで智弁の応援席映し出されるが、みんな精気のない顔してるよね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:34:54 ID:913tMuUd
受験少年院は文武分業制。智弁和歌山もそう。だから進学コース(特進クラス
とかいう名称)の生徒は運動部には入れない(入れる場合でも相手にされな
い)、一方でスポーツ選手は別に集めてスポーツ推薦クラスを作るのが普通。
その谷間の一般部の生徒は平凡なのが多い。学内に全く違う三つの層が混在
するから、各層を越えての一体感はなく反発しあっている場合が多い。強制的
に甲子園の応援に駆り出されると皆嫌がる。特に進学コースの生徒はそういう
のを軽蔑している場合がある。ちょっと学園ドラマみたいだね。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:33 ID:1GRoYQMX
江戸川学園取手、これが出場したのは、たしか開校3年目のとき。
私学の新設高校は生徒集めが大変なはずだが、校長だか理事長だかが
「3年後には甲子園に行きます」と言い切って、新入生を募集したらしい。
そしてそれが現実となり、この出場以後、急激に偏差値が上がっていった。
経営視点的に、甲子園に行くのは何よりの学校宣伝だね。常総学院も同じ。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:10 ID:Rbd4eVM9
>>979 智弁和歌山に応援部とか吹奏楽部はあるの?今や全国的に真似される
応援スタイルになったよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:03:05 ID:1np+eR+Y
神奈川桐陰学園の分業制もすごかったよな。
αクラスに野球部員を集めていたがここは特別扱い。
野球部辞めたら自動的に退学だったそうだし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:12:58 ID:NNot4zDG
今でもαクラスってあるんですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:41:59 ID:o94rvM9x
津久見の古木投手は、2年・3年で連続出場しているが、古木2年の時は
2本柱で、「1」をつけていたのは、たしか同じ2年の板井投手。
しかし翌年再び甲子園に来た時、前年と同じ2本柱かと思いきや、
古木が全て投げきり、板井投手はベンチにも居なかったと記憶している。
まさか津久見が、帝京のように元エースをスタンド送りにするとも思えず、
一体なにがあったのか不思議だった。
知ってる人いる? もし、ヤバ系の話だったら突っ込む気はないが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:13:51 ID:bJR8Diai
俺もその桐蔭学園の分業制知ってる。
会社の同僚が桐蔭の野球部員だったから。
αクラス,βクラス,γクラスだろ。
彼は投手の控え(特待とかではないと思う)だったけれど、
「野球部退部したら退学します」と一筆書いていたと言っていた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:08:18 ID:orEkOQaC
>>981
ありますよ。
987好きでした:2005/09/12(月) 21:42:06 ID:ZY/emoxd
広島商業の住吉 慶一投手(イケメン!)
土佐高校の玉川 寿さん(サイクルヒットを記録)
柳川商業の末次秀樹さん(8打席連続ヒットを記録)
鉾田一高の戸田投手、崇徳高校の黒田真二投手
桜美林高校の片桐主将
新居浜商業高校の村上投手(確か決勝でサヨナラ負け)
東北高校の菅原裕喜クン(1年生で出場。当時は珍しかった?)
大鉄高校の鍛冶本明典さん
比叡山高校の薮内真治投手(スタイル抜群で投球フォームが
きれいだった。確か当時滋賀県初のベスト8)

出場年不同。懐かしい。皆さんに会いたい!
988名無しさん@お腹いっぱい。
智弁和歌山の場合は、1学年10人の野球部員も、国際科の生徒と同じクラス
だから(10人でひとクラスは作れないから)、一般生徒とは普通になじんでるよ。
国際科といっても、進学コースより若干偏差値が低いだけで、難関には違いないし。
そういうことで、智弁の野球部員は、偏差値65以上の生徒と同じクラスで授業を
受けるのだから、ある程度の学力がないと入れてくれません。
また、最近では県内での人気(野球での)もアップしていますが、野球が強くなったから
急上昇したのではなく、偏差値が上がって、子供をやりたい学校としての人気が高まると
同時に、野球の人気も高まった。