☆★高校野球の伝説の試合・番狂わせ・大逆転★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とにかく自分が印象に残ってる試合を挙げてください。

自分はやっぱ岩国12−7広陵かな。
前評判をまったく覆す岩国の集中打にただ呆然とする西村・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:36:43 ID:epLgWDu/
2ゲト!!

漏れは去年の選抜の済美−東北かな
ビックリし過ぎてもってたコップ割ってしまったorz
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:41:41 ID:8Alt6wbw
月並みだが98夏横浜-明徳
あの試合でずっと嫌いだった明徳が逆に好きになった
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:44:13 ID:2LkN/WOm
>>2
実況板で安心してアイス買いに行って帰ってきたら・・・で
ヽ(`Д´)ノウワァァンになってた奴がいたw
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:46:46 ID:pl0X8HDb
済美ー東北
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:47:48 ID:ksoRWZDd
旭川実−鹿児島商
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:49:27 ID:8Alt6wbw
>>6
二桁得点のまま延長戦に行った奴だよね
あれは乱打戦というよりデブ対決が見ものだった
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:49:42 ID:ksoRWZDd
山陽−葛生
徳島商−久慈商
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:55:39 ID:1stL01M1
せめてどういう点で印象に残ってるのか書いてくれないとわからないのがある…
10:05/01/11 15:58:58 ID:2LkN/WOm
できれば、試合のカードだけ書くだけじゃなく、どこが印象に残ってるのかを
書いてください。確かに山陽−葛生はすごかったけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:02:09 ID:LDhWvp6H
02夏の兵庫大会準決勝、市尼崎−神戸国際大附。市尼が大量得点で圧勝ムードだったが、9回にまさかの大逆転で国際がサヨナラ勝ち。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:11:49 ID:hOpYr56N
俺も98夏横浜-明徳。
0−6になった時、完全に負けたと思った。
それを残り二回でひっくり返したんだから…。

横浜の連覇に賭ける執念と神がかり的な強さにただ呆然。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:14:43 ID:2LkN/WOm
葛生0 0 0 1 0 1 0 2 0 4
山陽0 0 0 1 0 0 0 0 4 5

久慈商3 1 0 0 2 0 1 0 0 7
徳島商0 0 0 0 0 0 0 7 1 8
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:16:01 ID:2LkN/WOm
↑コピぺ失敗
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:26:44 ID:5YiEVOmM
広陵-岩国
浦和学院-川之江
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:35:25 ID:tM0KWpdi
番狂わせといえば、昨夏の東北VS千葉経済大付属でしょう。
それまで2試合全くスキのない勝ち方をしてきたスター軍団東北と
前の試合際どい判定などで辛くも勝った千葉経大。
でも、あの日は球場で観てて、雨が降ったりやんだりで、何か起こりそう
な気はしてた。明暗をわけたのはやはり雨だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:36:08 ID:5YiEVOmM
とりあえず外人部隊高校・戦力集中高校・私立高校は
優勝するなよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:39:04 ID:2LkN/WOm
>>16
あの雨の中、松本が安定したピッチングをしたのが勝敗を分けたね。
9回表のあの場面でボテボテの打球が飛ぶところに運命を感じた
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:44:41 ID:5YiEVOmM
松山商の奇跡のバックホーム
あれ・・・凄すぎですから・・・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:49:11 ID:arUXGT0y
>>7
延長じゃない
21名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 17:03:57 ID:SDrdQObg
1994年夏の決勝 樟南対佐賀商 誰も満塁ホームランでの逆転勝ちで
  と言うか、佐賀商が勝つと予想してた人はいないのでわ!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:44:28 ID:arUXGT0y
昭和50年選抜開幕戦

倉敷工005801011=16
中 京101450310=15

11点差を追いついたが…
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:16:40 ID:ZU6667Ja
>>21
いないな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:19:31 ID:l02Ax3cN
奈良育英×清水商
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:22:21 ID:8Alt6wbw
>>21
あのときのホームラン打たれたときの樟南の投手の_| ̄|○っぷりも凄かったな
98明徳の寺本と並んで印象に残っている_| ̄|○だ
元木の_| ̄|○も凄かったけどプロ入り後のイメージがな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:34:11 ID:0QowkY6Z
1992年石川県大会準々決勝星稜vs金沢市工
当時星稜の松井(現ヤンキース)は二年生。九回裏二死ランナーなしで0-3星稜ビハインド。
バッターは四番松井でシングルヒット。ここから同点に追いつき延長へ。
延長16回4-3星稜サヨナラ勝ち。
この年星稜は甲子園ベスト4まで勝ち進み大阪桐蔭に敗れた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:37:52 ID:t5lUauvb
>>19
俺も松山商−熊本工戦かな。
9回2死から1年生澤村にホームラン打たれた新田の_| ̄|○っぷりも、
凄い印象に残ってる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:12:09 ID:CtBHAt4U
文徳が9−1から大逆転負けをしたとき、監督が真っ青な顔で_| ̄|○っぷりしていたのもすごかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:23:47 ID:X+mSco7/
文徳は市船のピッチャーがサイドスローの松尾に変わってから違うチームになったかのようにゲッツー繰り返してたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:57:56 ID:ZU6667Ja
聖光学院×東海大甲府
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:38:57 ID:+XRkYPis
番狂わせといったら、何といっても宇和島東−北海だろ。
前日の新聞にはどこも、「宇和島の強打の前に北海は劣勢が予想されるだろう。」
と、載っていたのに、一夜明けてみたら…まあなんと!
こんなびっくりしたことはないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:56:59 ID:KXtnL4ZH
>>16
番狂わせの予兆は遊学館戦からあったね。
左の曽根に代わったら東北打線は全然打てなくなった。
曽根より数段上の松本に苦戦すると思った人は少なからずいたはず。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:58:43 ID:TXEmFtBk
地方予選決勝だけどアンの東洋大姫路対神港学園

1日放心状態
神港学園は開幕戦で公開レイプ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:02:23 ID:X+mSco7/
ありゃ姫路が打てなさすぎたよ…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:03:18 ID:CtBHAt4U
昨夏の東北はメガネッシュこと真壁の調子がよくなかったのが痛かった
選抜で済美の高橋君に逆転サヨナラホームラン打たれたショックから立ち直れなかったのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:03:19 ID:1stL01M1
>>33
どの位の負けっぷりだったの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:10:41 ID:TXEmFtBk
1−1で迎えた延長10回表に代打柳田のソロで神港勝ち越し。
10回裏も東洋の貧打が続きそのまま試合終了。
アンが見殺し。
最初のほうに点が取れて油断したのかもしれんが。
神港は9−2ぐらいで桐生第一に負けたような気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:21:08 ID:qwEPPhsz
98年の報徳-富山商。現広島の鞘師、横浜の南がいたA評価の報徳が富山の4番に満塁ホームラン打たれてあぼーんだった
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:33:04 ID:D0uCQrZb
>>38
その富山に勝った埼玉の滑川(なめかわ)
翌日の新聞になめかわナメんなよって・・・ハァ〜
その年埼玉代表2校だったとはいえ甲子園に出た
ちーむなんんだからちゃんとした扱いをしてほしいと思った。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:36:36 ID:Z9e+iRB1
俺もメガネッシュから打った
高○の思い出ホームランに


ファイナルアンサー!!



みの・・・  ・・ んんーーぅ  正解ッ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:39:24 ID:QO0wKlyb
駒大苫小牧−日大三
駒大苫小牧−横浜
駒大苫小牧−東海大甲府
駒大苫小牧−済美

誰も予想してなかったはず…
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:43:33 ID:EQ2ap0wo
新湊の試合に決まってんだろ!ミラクル!
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:43:56 ID:TXEmFtBk
いま思うと駒大苫小牧−日大三が事実上の決勝戦だったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:48:26 ID:QO0wKlyb
>>43
日大三は圧倒的な強さで西東京大会を勝ちあがり、
PL戦も力で押し切った。北海道のチームごとき…に負けるわけない。
このまま打って打って打ちまくって上位進出…誰もがそう信じていた。

だが、北海道民は無名のくせしてやたら強気で、日大三に勝てると
南北海度スレを荒らしにきた連中に吹聴しまくっていた。

試合前日に両チームのスレが荒れまくったのを覚えている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:49:42 ID:DzzcH9Bd
02夏の佐久長聖もなかなかすごかった。
京都の東山に5回くらいまで1−7の完敗ムードだったが終盤に怒涛の反撃で
最後は10−7くらいだったかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:51:59 ID:Voo/9SLw
正直横浜戦が一番>事前に駒大苫小牧が勝てない感じがしてた試合

そこで勢いに乗ったから準決勝はまず勝つだろうと思ったし、
福井しか投手がいない済美とは打ち合いにはすると思ってから、
ベスト4になって以降の駒大〜はあんまり意外じゃない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:00:23 ID:FV9717no
金村報徳対荒木早実
0-4の劣勢から逆転の報徳見事な大逆転勝ち!
アイドル荒木大輔から男金村義明快打連発!
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:04:32 ID:q4p6GJbl
>>30
聖光が一度エースを代えたのが誤算だった。
高校生は一度勢いを与えるとガンガンいくからね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:39:48 ID:PmlaDeo7
>>16
東北の敗因は若生のダルビッシュ贔屓とバカの一つ覚えの強攻策。
8回1死1塁、走者はダルビッシュ。
ここで自らの命の恩人であるダルビッシュと心中するつもりだった若生は、ダルビッシュの投球数が5回で100球近かったにもかかわらず控え投手に投球練習をさせていなかったため、当然代走など出せるはずもない。
さらに9回裏、先頭の横田に「1発を狙え」という指示を出す若生の頭にバントなどという選択肢も当然ない。
結局強攻に失敗し、その直後に二塁打。送るか代走を出すかしていれば結果は違っていたかもしれない。
所詮若生は過去の敗戦から何も学ぶことのできない最悪の監督。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:39:49 ID:OnJMFe23
>>42
新湊といえば99年の小松戦だな。
8回まで2安打の新湊が5点差を追い付くとは思わなかった。
次の試合は樟南にレイープされたが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:26:27 ID:J5VE/bp6
かなり前だけど、新湊1−0享栄だね。自分の中ではダントツ。
20年見てるけど、未だにこの試合がNo.1番狂わせだと思う。
最近で例えれば、雪谷がPLに勝ったようなもんかな。
試合前は前年夏のPL−山形っぽい試合になるんじゃないかな・・と
思ったら・・・。その次に番狂わせだと思うのは2戦目の紅陵戦。
やっぱり新湊w。

52名無しさん@お腹いっぱい:05/01/12 02:37:38 ID:J5VgT05X
1986年夏の決勝戦 松山商業が天理高校に逆転負けをした試合。
1988年春の優勝戦 宇和島東が東邦高校を完封勝ちした試合。
1989年春の優勝戦 東邦高校が、11回裏に上宮がダヴルエラーをして
  逆転勝ち、48年ぶりの優勝をした試合。
誰も、あんな展開になるとは予想していなかったぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:44:43 ID:2IlMUTS+
>>51
このセンバツは番狂わせの連続やった。特にPL−浜松商戦は前年のKKの
影響もあり、朝8時から5万8千の大観衆が見守る中の大番狂わせやった。(1−8)
他にも智弁が函館有斗に1安打完封負け、東邦、熊本工、天理、高知、といった
優勝候補が序盤で敗退し、まさに戦国大会やった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:55:00 ID:DognNQOJ
創部3年目、甲西vs東北、佐々木
http://www2.asahi.com/koshien2004/genten/genten_sasaki.html
今まで一番感動した試合
55ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :05/01/12 03:28:08 ID:ZIVrrG1+
>>24
多分スレ違いだろうがレスしとく
94-95年のサッカー高校選手権。
前年覇者で何人か主力が残った清水商が、奈良育英に初戦で敗戦
今思えば、その奈良育英のGKが現代表楢崎だった
(代表のライバル川口は前年清水商優勝メンバーでこのときは卒業して
すでにJリーグ入りしてた)

>>39
滑川ナメんなよ
無名県立校がこの大会2勝したわけだが、話題性はあった
2番の正捕手が、後半のピンチになると自らマウンドへ
トルネード投法と重い速球でピンチを絶つって漫画みたいな一面が
その捕手兼投手は現阪神の久保田。


>>51はセンバツだが
1−0完封、前評判劣勢チーム勝利で思い出したのが、
92夏尽誠学園1−0帝京(センバツ優勝)、02夏一関学院1−0樟南。

逆転で出てないのが84夏の浜松商−智辯学園
智辯学園は1,3,3と3回までに7得点で7−1リードも
4回以降得点が無く、終わってみれば浜松商が8−7大逆転。

56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:46:04 ID:lu8Iv7Ga
>>55
84年夏の浜松商−智弁学園のスコア

浜商000060003=9
智弁133000100=8
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:58:52 ID:7ZaPkr5C
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:25:11 ID:jdM2mdhX
たしか一昨年の福島県大会決勝戦、学法石川‐日大東北
日大は6回7‐0でノーヒット。しかし延長10回8‐7で日大が優勝。学石の最後のバッターと大泣きのチアが印象的。決勝の日大‐学石は4回見たがどれもいい試合。日大‐聖光の決勝もおもしろかった。ちなみにこの年の聖光が20‐0のチーム。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:42:48 ID:fSTOtgoF
96夏3回戦、福井商−横浜
2−4で横浜リード、誰も福井商が9回表に6点取って逆転するとは思っていなかっただろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:59:34 ID:9Y2Sn89k
結果的に大番狂わせにはならなかったけど一昨年の横浜−港北。
TVで見てて回が進むにつれて保土ヶ谷球場が異様な雰囲気に
なっていくのを感じた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:35:27 ID:7ZaPkr5C
あの広陵が岩国に打撃戦で負けるとは本当にビックリした
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:58:02 ID:MsAuKkyx
自分も番狂わせで真っ先に浮かぶのは、86年春の新湊−享栄戦。
それまで全く聞いたことない北陸の学校だったし、大型チーム享栄と比べると
選手の体格や試合前のシートノックの動きの差は見てて気の毒だったほど。
しかしふたを開けてみると、1対0で新湊が競り勝ち。
2回戦の拓大紅陵に打ち勝った試合も準々の京都西との延長戦も見事だったね。
「旋風」という言葉の意味が本当に実感できた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:56:48 ID:HstfULSu
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:05:02 ID:+R30CzNc
>>63
GJ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:16:27 ID:i6Og+QMY
>63
見れました。本当にありがとうございました!

あともしお持ちでしたら、98横浜ー明徳のVTRも、うP宜しく
お願いいたします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:16:42 ID:GPyCObtw
>>46
俺、駒トマは2試合とも見てたから
横浜が勝つにせよ、すごい三振合戦になると思ってた
ただこの試合から急に駒トマ=投手力のチームから
駒トマ=打撃のチームというイメージになった
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:55:42 ID:WZlFgwgN
一昨年の週ベのアンケートの名勝負ランキングだと
>>3が4位
>>6が33位
>>8の90山陽−葛生53位,93徳島商−久慈商46位
>>19が5位
>>21が18位
>>22が115位
>>28が107位
>>38が268位
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:56:07 ID:WZlFgwgN
>>47が48位
>>50が151位
>>51の86新湊−享栄60位,新湊−紅稜194位
>>52天理−松山商219位,宇和島東−東邦268位,東邦−上宮15位
>>54が115位
>>55一関商−樟南178位
>>56が99位
>>59が219位
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:38:57 ID:UylHYn7w
>>44
とまこまVS東海大甲府の時もなんか荒れてたな。
あげくには両監督の出身地だか前身校だかの長崎と佐賀のやつらでてきて
グダグダゆってたな・・・・
しかも試合直前には山梨放送の盗撮あるし・・・・ったくコントみたい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:15:40 ID:CBQVhaN6
>>しかも試合直前には山梨放送の盗撮あるし・・・・ったくコントみたい。

あれもし甲府が勝ってたら、さらに大荒れになってただろうな。
負けたからさほど騒がれなかったものの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:23:41 ID:VN9wuZwX
>>58
同意!!
学法石川、最後のバッター(左打ち)が投ゴロ、1塁に走れず崩れ落ちちゃったもんね。
他県在住なので、速報甲子園への道で見ただけだけど、泣きそうになった。
あとあの時の聖光学院は、9回だか延長の表で日大東北に4点取られたのをひっくり返して、
同様に学石が3点差を逆転した(対日大)“伝説の試合”を超えた。
72くりいむレモン:05/01/12 23:11:50 ID:LR66OnC9
昭和61年の福島県大会決勝戦で
日大東北-学法石川戦も2-2で延長戦で10回表に日大が4点。10回裏に
学石が5点取ってサヨナラっていうのもなかった?
学石が作山投手?の時代。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:11:50 ID:jdM2mdhX
>>71
延長10回に日大が4点とって、その裏に聖光が5点とりました。最後はセンターオーバーで3人還ってきたんだったかな…。
学石の最後のバッターは代打でした。俺は泣きましたよ。ほんとすごい試合でした。
決勝に日大東北が出るといい試合になりますね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:16:12 ID:jdM2mdhX
>>72
すみません、その時代は分からないです…
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:18:16 ID:MNVvznK/
やっぱあれだな。。東海大山形だろうねえ
あの優勝チーム強打のPLから7点もとったんだからな
清原までマウンドに引っ張り出して、力強い戦いだったと思うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:28:02 ID:h3E2I1kc
>>38
この勝利で富山県勢の初戦敗退記録を10か11で止めたんだっけ。
漏れは富山県人じゃないが、決勝の満塁ホームラン打った選手の「この勝利を全ての富山県民に捧げたいと思います」という言葉が
印象的だった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:33:41 ID:Oi4oFcNN
昭和61年夏・福島県大会決勝>>72
日大東北  000 110 000 4    6
学法石川  000 010 100 5×   7

平成9年夏・福島県大会決勝
日大東北  060 100 100   8
学法石川  060 000 000   6

平成11年夏・福島県大会決勝
日大東北  021 131 000    8
学法石川  003 021 003×   9

平成13年夏・福島県大会決勝>>71>>73
日大東北  010 010 100 04    7
聖光学院  000 100 011 05×   8

平成14年夏・福島県大会決勝>>58>>71
日大東北  000 000 142 1   8
学法石川  104 010 100 0   7
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:54:44 ID:jdM2mdhX
>>77
最近だと日大東北は平成8、9、10、11、13、14、15年に決勝進出で、8、9、10、14、15、年は優勝
平成に入ってからの日大東北‐学法石川の決勝戦は平成9、10、11、14年。三年連続日大‐学石には驚いた
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:57:50 ID:DfredqQe
>>77
すごいな
どっちもこんな劇的な試合をしている野の甲子園では(rya
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:03:25 ID:jdM2mdhX
>>79
福島のチームは甲子園で勝てないから、俺は県大会決勝の方が好きです。
試合前の両チーム監督や解説者の予想は当たりません
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:07:13 ID:5sIennxT
>>77
平成14年の決勝は日大−聖光戦に次ぐ駄試合。学石監督の糞采配が炸裂した。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:05:44 ID:Ikxjqm+I
92春の仙台育英VS読谷(よみたん)

仙台■015020640■18 
読谷■443000000■11

読谷の小さいエースが懐かしい。
83くりいむレモン:05/01/13 01:19:52 ID:Xj988lf/
>>77
サンクス。凄いねそのスコア。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:22:23 ID:Q+L06Vyj
'99埼玉大会準決勝

東農大三0234000000|9 
浦和学院0008000011×|10

浦和学院のエースは2年生坂元(現ヤクルト)。2回に2失点を献上した坂元を浦学・森監督
は早々と諦め、4回までに3投手を投入するがこれが裏目。あわや5回コールドの流れ。しかし
その裏、浦学打線が猛反撃。3番山崎俊の左翼線二塁打、4番南のランニング本塁打でまず2点。
その後、左翼前適時打、代わった2番手投手から押し出しを選び3,4点。なおも2死満塁で3番
山崎俊。山崎の放った打球は農大三の中堅手の頭上を遥かに越え走者一掃の3塁打、中継がも
たつく間に山崎も生還。これで1点差。5回から浦学マウンドには公式戦初登板、背番号20の右
サイドハンド・大嶌。これが見事にハマり大嶌は9回まで無安打投球。打線は9回に1死満塁から
5番小枝の犠飛で土壇場同点に。そして延長10回、無死満塁から今では浦学野球お約束となりつつある
セーフティースクイズでサヨナラ勝ち。

しかし翌日の決勝では鳥谷(現阪神)率いる聖望学園に6−1?で敗れ、惜しくも甲子園出場はならず。 
85くりいむレモン:05/01/13 01:28:06 ID:Xj988lf/
>>84
埼玉新聞社発刊の高校野球グラフ見たで。
9-8になってから、流れがガラっと変わったようですな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:28:39 ID:Q+L06Vyj
>>84
あ、ゴメン、無死満塁でセーフティースクイズっておかしいね。
最近の浦学ってセーフティースクイズばっかやってるイメージあるから。
でもスクイズで勝ったのは間違いない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:24:05 ID:HopKxSnp
>>44
>>69
横浜の場合、対戦が決まった時の神奈川スレではヤバイとこ引いちゃったなみたいな感じで
そんなに楽観視はしてなかったし、侮る雰囲気もなかったよ
前の試合が隣の日大三だったのもあって駒苫の試合見てた人も多かったのかもね
他県のスレは知らないけど北海道のやつらもそんなに荒らしに来なかったし
馬鹿な北海道人が駒大苫小牧の話題を持ち上げて欲しいから
自作自演で定期的に話を誘導しようとしているが、徹底的に放置をくらってるのが笑えるなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:21:18 ID:0HuOSEjU
あ、合田くんハケーン
センバツは愛媛の代表が期待できそうもないね
それと近畿勢もどうかねぇ
優勝するのにはちょっとというメンツばかりで苦しいかな

それと早くフルチン踊り頼むね
男なんだから、した約束は守ろうぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:39:17 ID:j1zxFHXf
>77
その中にサヨナラホームスチールってなかった?各都道府県の予選を紹介する番組で目にして、今もその場面が心に残ってるんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:45:22 ID:AbedRG/a
04'夏の岩手の軽米高校


◆二回戦
岩手高校 0 0 0 0 0 ・・・・0
軽米高校 10 3 0 10 x ・・・・23


◆三回戦
軽米高校  1 1 1 2 0 0 0 0 0 0 11‥‥ 16
黒沢尻北  3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 ‥‥ 5
 (延長11回)

◆四回戦
一関学院  3 2 0 0 0 3 2 4 1‥‥ 15
軽米高校 10 0 0 0 0 0 0 0 0‥‥ 10


ビックイニングの軽米ですが何か?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:11:46 ID:MMwQrp9B
88選抜
東邦対津久見。せっかくの好カードなのにィ〜〜〜
川崎劇場。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:41:18 ID:qllGSUn7
新田−日大藤沢も今思えばすごかった。あのときの新田は済美より強かった気もする
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:54:55 ID:KIhBjhU9
↑オヤジ臭で必死だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:39:00 ID:4zLaBcV2
98年秋田県大会決勝。
秋商−金農
『引退お疲れ様会』みたいなのを某ホテルでやった日だった。
移動中のバスの中では秋商が勝ってた。
降りる時に、金農が同点に!
気がつくと、金農が勝っていた…。

知ってる方います?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:44:15 ID:ZUMDceRT
スレ違いかもしれないが甲子園よりも県大会決勝のほうが俺的にはドラマがある
あと1つ勝てば甲子園というところだから選手はすごい必死
だからこそ生まれるドラマがあると思う

個人的に好きな県大会決勝
2002年夏 徳島大会決勝 鳴門工業VS鳴門第一
覚えているかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:48:00 ID:Hm9hnWX4
今でこそ番狂わせと思われていないが、

1983夏準決勝・PL学園7−0池田

夏春夏の3連覇を狙う池田があと2勝で無残な完封負け。しかも相手は1年生投手。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:09:18 ID:GBJqf0N2
高校野球ではないが、凄いスコア。
http://www2.sapporo-u.ac.jp/~baseball/2003a/
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:17:40 ID:v6EXUj91
>>95
金足農 024 000 245  17
秋田商 001 3120 000  16
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:21:36 ID:TvsoaxNa
>>96
鳴門工のエース丸山と鳴門第一のアンダースローPの投手戦だったはず。
延長に入って鳴門第一の暴走タッチアウトが2回あってそれが致命的だったな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:32:33 ID:ufxWi5Xg
和歌山智弁VS奈良智弁
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:39:13 ID:TvsoaxNa
2002年徳島大会決勝
鳴門一 000 100 000 000 101  3
鳴門工 000 000 001 000 102× 4
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:48:06 ID:ZXu0kfWJ
>>91
軽米さいこーーーーーー
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:41:23 ID:sDrOQ3gJ
第68回大会の池田VS明野

その年の選抜優勝した池田が夏も優勝候補に上げられながら
明野に2−7で負けた試合かな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:30:31 ID:DmhNIGf/
>>104
その明野って準準で松山商に負けたんだっけ?
それとも天理だっけ?
あと近藤のキョウエイもこの年だよね。
夏はどこにいくつで負けたっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:32:13 ID:GSwqYpHf
>>102
懐かしい‥。あの時代はよかったよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:33:31 ID:HRgGUdzN
池  田 6
広島商
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:44:04 ID:IWT5Ne6X
>>105

順々で松山商に8−5で負けたよ。

享栄は3回戦で高知商に2−1で負けたよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:18:18 ID:XhGT5P5I
>>108
明野が松山商に負けたのは3回戦。
明野は春夏合わせて8回出場しているが、準々決勝進出は一度もない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:23:58 ID:XH7zmO3Z
鈴鹿対済美
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:29:19 ID:DZf+UStB
今年の「奈良の」広陵

斑   鳩 100 000 0=1
広   陵 020 112 2=8    7回コールド
選抜出場校の斑鳩にまさかの逆転コールド勝ち

橿   原 0110 000 2=13
広   陵 000 369 2=20     7回コールド
3回までに11点のビハインドをひっくり返し奇跡の逆転コールド
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:34:53 ID:z7bwvs6q
>>111
何気に7回に橿原がコールド阻止の2点入れてる。必死だったんだろうな。それにしても斑鳩って秋限定の強さなのか。その前の年もそんな感じだったし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:37:37 ID:Vyr1SSS5
>>107
ちょうど午後1時発の徳島〜大阪南港のフェリーに乗っていたのだが・・・
船の中は大騒ぎだった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 06:31:36 ID:CrRCCd4d
99年夏、準決勝、
岡山理大附 VS 智弁和歌山
この年の岡山理大附、前評判はあまり高くなかったが、あれよあれよというまに準決勝に進出。
智弁戦では7回終了時点で4-1。
理大附旋風もここまでか、よくやったよ。と思っていた。
が、そこから奇跡が始まった。
4-3に詰め寄り、迎えた9回裏、2アウト2、3塁、
9回表の守備のときにランナーと交錯して、足を痛めた馬場が打席に入った。
馬場はまともに走れる状態じゃなかっただけに、早川監督は勝負を捨てたのか?と思っていたが、
なんと馬場が見事なセンターオーバーのヒットで逆転サヨナラ勝ち!
理大附の選手達は勝利して泣いていた。
もし、馬場のヒットが内野安打、もしくは外野の手前に落ちるヒットだったら、
一塁で刺されていたかもしれない。
岡山県民であり理大附OBの私にとって、最も熱くなった試合でした。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:12:01 ID:yNeyccYP
>112
斑鳩はちょっと前までの岩国のようだ。
秋は強いが夏勝てない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:03:32 ID:dbX0TG9G
昭和58年夏、群馬大会決勝
前橋工100 000 000 00  1
太田工100 000 000 01x 2

渡辺久信、押し出し四球でサヨナラ負け。
117名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 12:39:34 ID:ruEctO06
番狂わせと名勝負とは、大きく違う事を啓蒙するスレだね、ここは。
それと、隠れた名勝負を発掘するスレになりつつあるがそれでいいんでないかい。
118名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 12:45:33 ID:VnMYAv8k
04三重大会決勝
鈴鹿ー宇治山田商
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:51:57 ID:4dH1LeAg
>>107
俺が高校野球ファンになった瞬間だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:59:53 ID:jw0RO7+E
>>107
広島県民の俺が発狂した瞬間だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:28:54 ID:SmxuHSqL
>>111
その広陵もコールドの無くなった準決勝で天理に14−1で虐殺されてたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:48:35 ID:z7bwvs6q
95春の伊都1−0帝京。エースが早々と負傷降板した伊都がまさか勝つとは思わなかった。確かこの後帝京はゴタゴタがあったんだっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:45:53 ID:7bwFlrMN
>>107
詳しく
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:52:34 ID:JcgKj3UT
何人かが挙げている広陵VS岩国だけど
広陵野球部関係者は大会前から「負けるとしたら岩国」と言ってたのは有名な話。
今まで多くの練習試合含めて一度も負けたことがない相手なのに・・・
あの試合は偶然や奇跡ではなくなるべくしてなった運命。

ちなみにあの試合広陵打線は7点挙げた。打はこれで十分
問題はほとんどストレートしか投げていなかった西村だ。あれじゃ打たれるのも当然
しかもブルペンからもともとストレートの調子良くなかった上に、
カーブも決まらず(スライダーは切れ過ぎて決まらず)
さらに岩国の打者は西村対策としてインコースを完全消していた。

あの年は予選で多くの強豪校が消えて、結局残ったのは広陵、東北、智弁だけだった。
俺にはあの年は常総学院が優勝するために、強豪がすべてこける運命があったとしか思えない。
その中に岩国の長年の広陵に対するリベンジが含まれていただけだと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:55:29 ID:HRgGUdzN
他スレでハケーン

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=13661
パス magane
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:59:08 ID:7OqLm1i1
>>124
常総にとってはかなり有利な大会だったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:55:14 ID:zcnkmOYU
そうか?

2003年夏・常総学院優勝への軌跡

2−1柳ヶ浦・・・・・・・・大会bPスラッガー吉良を擁した好チーム
6−3智弁和歌山・・・選抜ベスト8。言わずと知れた強豪
7−0静岡・・・・・・・・・まぁここは
6−2鳥栖商・・・・・・・ここも
5−2桐生第一・・・・・結構強かったのでは?
4−2東北・・・・・・・・・ダル、真壁の二枚看板。昨年のチームより強かったはず

静岡、鳥栖商を除けばそんなに弱いところとあたってないと思うが
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:01:23 ID:hD25VI94
>>127
長崎日大が静岡に勝っていれば、
小松島が桐生に勝っていれば、この大会は大きく変わっていたはず。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:02:17 ID:hD25VI94
メイデン誕生が一季早ければ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:36:22 ID:4dH1LeAg
>>128
小松島は確かに国体準優勝の実力はあったが
あのモロさでは木内には勝てんのではなかろうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:23:50 ID:MixTf+8d
>>127
強敵といえるのは初戦と決勝だけだな。
智弁も初戦でさほど強くないことが見て取れたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:40:40 ID:zcnkmOYU
智弁は選抜で8に入ったけど、平岡の徳島商に甲子園で初めて虐殺されたショックを引きずっていたらしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:54:13 ID:+5zEZn/k
常総が一番苦戦したのは実は智弁戦
智弁Pが大暴投しなければ同点のまま延長戦だった
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:57:27 ID:zcnkmOYU
でも一昨年の夏はここ数年で一番華のなかった大会だよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:15:40 ID:HuGmvuFO
ていうか常総って、明石に負けた事あるし‥
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:17:58 ID:RNklAsdT
私が在籍してた野球部が甲子園で星稜に勝った試合。
まさか初出場の私たちが名門星稜に勝ってしまうとは・・・・です。
137名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 23:23:40 ID:VnMYAv8k
伊野商3−1PL学園
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:36:16 ID:dbX0TG9G
>>135
そのチームに立浪のPLも負けたな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:38:59 ID:RMnqXHB3
野球ってそういうスポーツなんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 23:49:55 ID:VnMYAv8k
>>136
別府商?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:13:42 ID:3rhr0gl1
>>136
桑名西??
142くりいむレモン:05/01/15 04:12:44 ID:FaeZ5QOz
>>123
昭和57年選手権大会決勝・池田-広島商業の1回表。
簡単に2アウト取られた後に、連打で6点先取。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:58:22 ID:FZnWahrd
>>136
川之江?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:40:42 ID:JJ2UPV2r
いつだったか忘れたけど、選抜で優勝した三沢(巨→近→巨→ヤ)擁する帝京に
夏の一回戦で1−0で勝った尽誠学園。その時の尽誠の渡辺はすごい
いいピッチャーだった。勝利インタビューでキャプテンの馬生(だったと思う)
が「みんな、帝京が勝つと思ってただろうけど、あきらめずに頑張って
勝てて本当に嬉しい」って号泣していたのがとても印象的だった。
確かその後、ベスト8くらいまでいったはず。
145 ◆xPOX0So55Y :05/01/15 08:41:36 ID:K9c1OqPn
>>84で概出ですがこれがここ10年のさいたまで一番といっていい伝説の試合。
この試合のキモは5回以降の背番号20同士の気迫のこもった投げ合いです。

番狂わせといえば東東京の東京実業。
帝京など大モノには滅法強い、、、、、けど、無名校にあっさりやられるお茶目さん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:06:31 ID:nf+IZ/n3
>>145
栃赤城か逆鉾みたいだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:12:49 ID:XjulvQkx
その帝京は、自チームと同等、または少し弱い相手には普通に勝ち、
負けるときは、明らかに格上か格下に負ける

なんとも不思議なチーム
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:34:43 ID:vF7Itpcp
確か東京実業は夏に2度帝京に勝ってるような・・・


で、その時の東東京代表が城東と雪谷だった覚えがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:05:34 ID:4EhDldw5
>>148
最初に東京実業に負けたのは96年。
白木、坂本、桝井など甲子園優勝メンバーが残っていたのに。
ちなみに代表は城東ではなく早実。
2度目は一昨年。代表は雪谷で合っている。
帝京は2度とも甲子園で活躍した翌年に東京実業に負けている。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:15:11 ID:AiUfz6Nu
88年 浜松商業 vs 拓大紅陵

高橋、和田(共にのちロッテ)の2枚看板と徳永はじめ超高校級打線の拓大の
ワンサイドかと思いきや、浜松商のヘロヘロエースを打ちあぐみ、まさかの敗北(4−3)
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:17:53 ID:ERZITRVM
高校野球の応援歌と言えば何だろう?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:28:35 ID:chWbEkPw
関東一も東京実とは相性が悪くて97年は0−9(7回コールド)、第一シード
だった去年は3−4の逆転負け。
ちなみに96年は直後の秋季ブロック大会初戦でいきなり帝京と東京実の対戦が
あってその時は帝京が17−1(5回コールド)で圧勝。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:33:18 ID:yrw4wOqP
>>149
あ、最初の時は早実だったのね、スマヌ

帝京は日大豊山が代表になった時に5回戦あたりで
その豊山にコールド負けして勢いをつけさせたこともあったような・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:35:05 ID:XjulvQkx
1-14で負けたね
もうしばらく甲子園に出てこれねーんじゃって思った
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:39:55 ID:yrw4wOqP
>>150
浜松商業は不思議なチームだよな・・・

88年は岡本?だっけかな、県大会から1人で投げてきて、
緒戦にいきなり池田と対戦して延長14回?を投げ切り、
そんで拓大(高橋は日ハム)にも粘り強く投げ切って勝利。
準々で沖水にサヨナラ負けしたけど印象深い。

00年の時も山岸(青学大→西武)がエースの福井商にワンチャンスを生かして
逆転勝ちしてる。背番号3の坂本が珍しいパームボールを武器にしてた覚えが
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:42:55 ID:XjulvQkx
浜松商は地区、甲子園共に緒戦には異様に強いからね
甲子園の初戦敗退はS42年にまでさかのぼる
地区でも32年連続初戦突破中
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:55:15 ID:LustOSdI
山梨の市川も初戦敗退がないうえに甲子園に出たときは全部ベスト8以上まで行ってる
ただ今はかなり弱くなったが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:55:51 ID:UA/lk8Qz
去年夏の茨城大会の磯原、5試合連続の逆転勝ちで県ベスト4に入った
この年の磯原は秋春とも地区予選負けで、県大会まで進めておらず
完全に序盤はノーマークな存在だった

1回戦 終盤に逆転、9回裏に追いつかれるも延長11回勝ち越す
磯原 000 000 320 05=10
勝田 010 000 004 00=5

2回戦 5点差逆転
磯原 010 015 000=7
古河一014 100 000=6

3回戦 先制されるも逆転で第15シード下す
水戸工001 000 000=1
磯原 000 012 10×=4

4回戦 8回表までの6点差をひっくり返す逆転サヨナラ勝ち
常磐大012 100 020=6
磯原 000 000 025×=7

準々決勝 先制されるも落ち着いて逆転して4強入り
磯原 000 300 000=3
桜ノ牧100 000 001=2

準決勝 持ち味生かせずコールド負け
磯原 000 000 1=1
常総 003 510 ×=9
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:13:41 ID:FZnWahrd
>>156
夏はね。
春はS60年にPLに初戦負けしてる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:30:51 ID:stRP+o2/
2002年夏の愛媛県大会の新居浜西。
4試合連続サヨナラ勝ち。5度目も後攻をとったのだが・・・

1回戦 ┏━━━━━━━━━━━━
━━━┛
野  村100 000 002 0 =3
新居浜西010 000 200 1x =4
(延長10回)

2回戦 ┏━━━━━━━━━━━━
━━━┛
土  居202 000 000 00 =4
新居浜西001 000 003 01x =5
(延長11回)

3回戦 ┏━━━━━━━━━━━━
━━━┛
南 宇 和020 001 000 =3
新居浜西003 000 001x =4

準々決勝┏━━━━━━━━━━━━
━━━━┛
大 三 島002 000 000 =2
新居浜西000 100 002x =3

準決勝┏━━━━━━━━━━━━
━━━┛
松山聖陵200 102 030 =8
新居浜西110 000 010 =3
161名無しさん@お腹いっぱい:05/01/15 13:02:46 ID:pMdkjigu
平成5年夏の1回戦
智弁和歌山2−1東北

当時としては意外な結果だ。
万年初戦敗退の常連だった智弁和歌山が優勝候補の東北を破ったのは
今後の智弁旋風を予感させるものでもあった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:32:06 ID:BZNGpggp
去年夏の千葉大会4回戦
優勝候補筆頭の拓大紅陵が練習試合、南部大会で
2度虐殺した志学館に逆転サヨナラ負け

拓大紅陵110 020 000 =4
志学館高000 010 022 =5

序盤から一方的に紅陵ペースだったが3回の無死2塁に始まり、
5回の2点追加後の無死2塁、7回・8回の1死満塁と全て強攻で潰す。
1点差に追い上げられた9回も無死1塁でまたも強攻して併殺。
流れを読めず最後まで志学館を舐めた采配が裏目に出た。
その志学館に続く秋も負けることになろうとは・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:15:10 ID:dHyr2QZ6
>>157
選抜はそうだね。夏は樋渡(兄)のときに一回ベスト8にいっただけで
確か樋渡(弟)のときは2回戦で北陽にぼろ負けしたとおもうけど。
あのチーム好きだったなあ。
もう甲子園には出てこれないかもしれないけど・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:19:43 ID:LustOSdI
甲府工業もここ10年くらい初戦敗退がないはず
優勝経験がないから地味だけど山梨は結構安定して強い
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:49:28 ID:0M8ju4u8
’02選抜凖々決勝 鳴門工19ー1広島商
試合前までのイメージとしては広商=全国屈指の名門 鳴工=マグレで勝ち上がった田舎チーム、だったと思う。それがこの結果。

ちなみに打ち込まれたPはかの亜大の●田ww
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:00:11 ID:1irmRMAs
男性ホルモン全国1位の奴か
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:03:36 ID:KiXuZGrq
永遠の噛ませINU、HIROSYO
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:12:02 ID:HTaR+W0P
>>162
初戦の鎌ヶ谷戦でも紅陵は苦戦してたし
別にたいした番狂わせとも思わなかったが
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:26:48 ID:4lVDxGNT
2002年夏石川県大会決勝、遊学館−金沢。
初回遊学館の小嶋(現大阪ガス)がいきなり3本の本塁打を浴び0-6のビハインド。
新チームの秋春と県内無敵を誇った遊学館。ついに負けるのかと思ったが、
その後遊学館打線が爆発し、結局11-6で勝ち創部2年目での甲子園を決めた試合。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:24:46 ID:7ogQdf39
>>165
鳴門工0 1 5 0 5 5 3 0 0 = 19
広島商0 0 0 0 0 1 0 0 0 = 1
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:43:43 ID:lVtYFgJL
>>155
ちなみにその池田のPは予選一人で投げ抜いて無失点!
沖水のPは上原?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:54:36 ID:8iV8u3HP
>171
88年なら平良じゃないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:14:12 ID:zD8Gk0uU
平良だね。

上原は印象強い投手だけど、高校3年間、
甲子園で合計3勝くらいしかしていないんだよね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:15:27 ID:7ogQdf39
>>171
平良幸一(沖縄電力-西武)
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:02:32 ID:964SV3Rn
東北ー筑陽
176徳島人:05/01/16 00:55:10 ID:QyalvZgR
>>171
池田のエースは桜間
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:59:12 ID:Wqke/UCQ
中京-明石の延長25回がまだ出てないですね
178くりいむレモン:05/01/16 02:25:38 ID:EofHv2zI
>>177
ここの住民の中で、リアルタイムで観た人おらんがな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:43:34 ID:hJneGaRs
優勝候補筆頭といわれた吉岡の帝京を当時小粒だった報徳が破った試合だな。
まさに番狂わせの一戦だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:06:27 ID:VuFL9MSL
浦和学院対川之江
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:20:59 ID:mBIIFf4u
1998年
浜田3−2帝京
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:42:10 ID:n85TaYwa
>>180
浦和学院はあんなもんじゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:48:58 ID:GKzaNIbI
中越に負けたり、岡山城東に負けたりと、浦学も帝京みたく格下に足元すくわれること多いな
184くりいむレモン:05/01/16 06:23:43 ID:EofHv2zI
>>150
あの年、拓大紅陵は優勝候補でしたよね。日刊かスポニチの評価が
高かった。
それに対して、浜松商はノーシードで勝ち上がってきて、報知高校野球でも
ノーマークでしたし、静岡県大会でも1回戦の浜松城北工業以外苦戦の
連続だったような。準々決勝の第一シード東海大工業戦で4−0で勝つ
とは思わなんだし。決勝戦で前年選抜出場の好投手佐藤擁する富士宮西
にも延長13回逆転サヨナラ4−3と魅力的なチームではありました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:35:10 ID:GKzaNIbI
伝説と言えば…

01年選手権 4日目第2試合

明 豊 023 122 055 20 26 0
聖 光 000 000 000 0 4 2
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:43:28 ID:MRu5mBca
>>185
俺その時の明豊の1番バッターだったりして。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:46:54 ID:LVp5zXaz
>>11
超亀レスだが、あの試合生で見てた。俺はあの試合、市尼側スタンドに居たんだが
あの雰囲気はやばかった、まさに葬式w
市尼の金刃(現立命大)があんなに打ち込まれるとはね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:48:48 ID:GKzaNIbI
レフトの西村烈君ですか?
176/70 3年 右投左打 3打数1安打1失策
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:20:38 ID:hJneGaRs
優勝候補筆頭の拓大紅陵0対1長谷川の東洋大姫路
190名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 09:34:03 ID:Z/FjMUQz
91年センバツ
桐生第一8-7帝京
2点ビハインドの9回二死一二塁から桐一4番大川の逆転3ランが出た。
桐一はこのとき甲子園初出だったのでまさか帝京に勝つとは思わんかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:57:43 ID:DEmHzdYK
95年のセンバツ。宇部商業10-9桐蔭学園。
桐蔭が宇部商のPの乱調に付け込んで初回に6点取ったが5回表に宇部商が追いつき、
6回に再び桐蔭が追加点を挙げて突き放すも振り切ることができなかった。
以来桐蔭は優勝候補(何故いつも高評価なんだ?)に挙げられるも、毎度コケるイメージが・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:05:59 ID:GKzaNIbI
この年の桐蔭はレギュラー中6人だったか7人だったかが、6秒台前半の俊足だった。
大型チームだった東海大相模に予選2連勝(完勝)してたから高評価も無理はない
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:11:31 ID:964SV3Rn
宇部商0 0 0 0 6 0 1 2 1 = 10
桐蔭学園6 0 0 0 0 3 0 0 0 = 9
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:26:20 ID:u2lV/j5W
桐蔭というと97夏のチームも脆かったな
二回戦で初出場の西京に負けた
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:50:16 ID:GKzaNIbI
浅井(阪神、当時はエース)と平野(オリ近)がいたチームですな
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:54:57 ID:/E0NZDp9
法政一x1−0境
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:05:47 ID:zkoEdLEy
>>191
発端は、92年の夏だな。
沖縄尚学相手にまさかの苦戦を強いられ、挙句の果てにはサヨナラ負け。
関東地区ではあの準優勝した拓大紅陵よりも評価が確実に高かった。

大会前の品評では、帝京・天理・桐蔭・星稜が4強と目されていた。
ちなみに優勝した西短は第2グループに位置していた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:22:38 ID:bM8txHtZ
95年のセンバツといえば銚子商対PL学園も番狂わせ。
沢井と福留がホームランとエラーを競演w

銚子商業1 0 0 2 0 2 2 0 0 0 3=10
PL学園0 0 4 0 0 3 0 0 0 0 0=7

3回に西の横綱といわれたPLが逆転したところで大差になるかと
思ったがPL投手陣が銚子商打線にポカスカ打たれて乱戦に。
最後は前川(現阪神)が長打を連発され力負け。
戦前たいして評価が高くなかった銚子商はこれで勢いに乗り準優勝した。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:24:20 ID:EZBgI50y
おお・・
あのときの沢井は神のようなバッターだと思ったけどな
パワーそして勝負強さは全然福留より上に見えたが。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:37:09 ID:GKzaNIbI
立川、澤井、浜名と千葉勢の甲子園組はパッとしないね
あの人もそうなるのかな…いやもうすでに(ry
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:41:36 ID:EZBgI50y
>>200
つーか、そこに青野とか寺本を付け加えるとどこかの球団がイメージw
ファームはなんとなく緊張感ないように見えるし、育成能力あるんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:57:38 ID:fqR0ToLk
2001年夏準決勝の近江5−4松山商

203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:00:03 ID:8OZgb7xh
>>202
愛媛県出身者のひいき目で見ても、
番狂わせとまではいかない。
近江はやっかいなチームだって感じはかなりあったし、
松山商も打力はイマイチだったから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:03:48 ID:lZ/3IcLg
番狂わせではないが、記憶に新しい伝説の試合。

興  誠 (静岡)040002201=9
日章学園(宮崎)010320020=8

ブラジル人トリオ・瀬間仲の超絶HR
9回裏の今泉スクイズダイビングキャッチ
3塁ランナーの勘違いガッツポーズ
日章22安打負けなど他多数

あまりに語ること(ネタ)の多い伝説試合。







205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:03:49 ID:u2lV/j5W
2001年夏は準決勝の日大三−横浜が事実上の決勝だったと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:06:59 ID:u2lV/j5W
ネタ試合といえば

塚原青雲(長野) 010 212 002  8
八   頭(鳥取) 100 010 500  7

こちらも色々ネタ豊富な試合でしたね
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:11:26 ID:964SV3Rn
>>198
銚子商vsPLは控えPの平津の好リリーフが大きかったな。彼は地元の信用金庫に就職したはず
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:15:02 ID:lZ/3IcLg
>>206
塚原青雲はよかったね。
最初にベンチが映ったときはマンガかと思うほどの衝撃だった。

去年のチームは普通だった(ただし学校の野球部員比率は除く)

209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:17:28 ID:VuFL9MSL
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:17:37 ID:zkoEdLEy
>>204
日章・平田のトンネル、しかも追走にチンタラ走り。
片山の意味不明なシュチュエーションでのガッツポーズ。
県予選でノーヒットだった安富が、バックスクリーンに豪快な2ラン。
興誠の山中が、9番打者とは思えないスイングで2ラン。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:30:47 ID:n85TaYwa
川之江ー浦和学院
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:43:54 ID:u2lV/j5W
>>211
選抜の覇者で優勝候補筆頭だった報徳に春のリベンジを果たした浦和学院
浦学自体も2年生の好投手・須永を擁し、優勝候補の2番手くらいで帝京とともに「東の横綱」と呼ばれていました

2回戦の相手は1回戦で初陣の仙台西に5−1で勝ち、甲子園初勝利をあげた川之江
戦前の予想では浦和学院圧倒的に有利でした
試合も予想通り序盤は浦学優勢で進みました
しかし、中盤くらいから川之江が反撃。終盤は完全に押せ押せで最後はサヨナラで勝ちましたね

川之江の鎌倉君が有名になったきっかけの試合だった
須永君から打ったホームランが印象的でした
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:48:20 ID:964SV3Rn
福井商戦であっけない負け方をしたのを見てもうPLの時代は終わりと感じた
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:11:35 ID:4bTBGw4O
>>212
帰れトウシロ。
川之江の初勝利は昭和54年の選抜(豪腕鍋島)に遡るのだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:31:27 ID:VuFL9MSL
まあ一番伝説の試合が多い単独チームは松坂の横浜だろうな
あのチームを超えるドラマが今後生まれるだろうか・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:36:08 ID:964SV3Rn
02夏

一関学院(岩 手)  000 010 000  1
樟   南(鹿児島) 000 000 000  0
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:44:59 ID:lcDSbIf+
鍋島を豪腕と言い切ってしまうのもどうかと思う。
球速よりキレと制球が武器の、クレバータイプだっただろうが。
当時を知らない奴ばかりじゃないんだぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:09:40 ID:vtlJVmnA
夏の初勝利がその四年後。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:28:00 ID:hNKRYdHP
>>215
ここ30年に限っていえば、一番の名勝負として昭和54年の星稜ー箕島戦
を押す人は多いいだろう。
220くりいむレモン:05/01/16 20:59:40 ID:XuxCeDzE
>>219
禿げ同。印象に残る試合なら、98年夏PL-横浜

>>218
昭和58年夏・定金投手の時代ですな。

>>217
準々決勝の川之江-浪商の雨の中の一戦を思い出します。
試合中断中も両校の一般生徒がズブ濡れになりながらも元気に声を
出していたのがよかったです。

本題に入って昭和59年夏1回戦
春4強の大船渡-初出場の長浜を推します。
大船渡3-4長浜   安打数も大船渡15 長浜5
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:23:22 ID:Kzj89zad
>>220
その川之江−浪商戦の後に伝説の泥んこナイトゲームが・・・
222くりいむレモン:05/01/16 21:30:25 ID:XuxCeDzE
>>221
そう、伝説のヘッドスライデイング。見ていて泣きました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:59:30 ID:964SV3Rn
東洋大姫路−池田か
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:32:04 ID:udnxD7/3
伝説というにはまだ早い、甲子園で一番直近の試合だが
駒大苫小牧13−10済美は伝説になるだろう。
225くりいむレモン:05/01/16 23:35:13 ID:XuxCeDzE
>>224
両軍2ケタ得点で両軍ビッグイニング無しというのも珍しい。
>>223
そうです。9回の表の池田の粘りにもう・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 05:07:48 ID:XARu3A7/
>>190
ヒット数は帝京17本、桐生第一は8か9本ぐらいだったね。
227合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/01/17 06:13:24 ID:VHPZutgr
済美−駒大苫小牧なんか伝説にならないよ。
福井がヘロヘロだっただけでしょ。
PL対横浜や、箕島対星稜は、お互いが100%の力を出し合った総力戦だったから面白い。

つーか劣等道民暴れ過ぎ。
蝦夷スレ引き篭もっとけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 07:14:46 ID:9imTLuUV
>>227
フルチンで踊れや
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:42:28 ID:Zm/9LuYN
227 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:12:29 ID:DRm8DO06
こういう名勝負がたくさんはいったビデオほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:03:19 ID:HWJFdXqA
10万ぐらいであったような
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:53:22 ID:DMV3noq/
地味だが伝説の試合・1987年夏

東海大山形(山形)000 000 002=2
徳   山(山口)000 000 100=1

1点を追う9回表の東海大山形、3塁にランナーを置くがすでに2死。
ここで打順が4番に回るがカウント0−1からあえなく投ゴロ。
誰もが試合終了と思ったが・・・徳山の温品投手が1塁にまさかの悪送球。
これで気落ちした温品から続く5番がタイムリーを放ち逆転勝ち。
233くりいむレモン :05/01/17 22:17:27 ID:HnAp5WrQ
>>232
温品投手は現役で東大に進学しましたね
野球は続けなかったようですが
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:37:34 ID:4OeNUloj
>>216
一関学院のキャッチャー田中が、樟南のエース岩崎の癖を研究していて
盗塁を決め、決勝スクイズにつながった。
岩崎は、自分の投球に満足しているので悔いはない、
って事を言ってたね。
235くりいむレモン:05/01/17 22:46:26 ID:2/LruOH9
温品投手は青学大じゃないんか?偽物さん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:58:21 ID:FEXDdZ8q
>>235
トリップつけなよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:54:50 ID:9r0R00Q4
ローカルネタですんません

2004年秋の兵庫大会三位決定戦 社 3-4 三田学園。

センバツ4強、プロ注目左腕大前擁する社が3点を先取し、
大前の出来からもこれで社の勝利・三位確保は磐石かと
思いきや、突如始まった三田学園の集中攻撃の前に大前が
一挙四点を失って逆転される。すっかり勝ったつもりが
KOされた大前は茫然自失のあまり試合終了後、応援団
へのお辞儀を忘れる程の大ショック・・・。

社が勝って近畿大会進出を決めていれば兵庫からは育英・
神戸国際大附と三つ巴で近畿大会〜センバツ選考が面白く
なったんだろうが・・。

ちなみに三田学園は近畿一回戦で実にあっけなくあぼーん。
238くりいむレモン :05/01/18 01:11:18 ID:kFc9Qyzb
エテ商OB小林薫
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:26:28 ID:fP8Y52VT
>>232
その試合の9回裏は1死3塁で4番鶴本(鶴の正しい字が出ない)が
ライトにフライを打ち上げて3塁走者突っ込むも本塁タッチアウトで試合終了
7回の1点も鶴本の本塁打なので他に打てる奴がいなかったようだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:46:38 ID:/vS69zjt
>>237
生で見てたけど大前はキレがなかった
打線も宮田だのみ
夏までに周りがこの2人に追いつけるような実力を得なければ厳しいと思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:05:49 ID:aslvt1gn
ちと古いけど、県岐阜商3−0桐生。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:12:24 ID:pAdw/RD/
桐生に伝説の高校野球史上最強打者阿久沢がいた時だね。
その試合では無安打だった。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:18:49 ID:aslvt1gn
選抜4強、小暮、阿久沢・・
なんで岐阜のカスなんかに・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:26:32 ID:FjljJCbw
そのカスは2年後に全国制覇を成し遂げる横浜高校も倒したな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:23:47 ID:3MxhvWfx
去年の駒苫と岡理。今年の駒苫。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:25:56 ID:tC5TS17P
>>150
あの年の浜松商は伝説のチームだった。県大会決勝の富士宮西戦は、静岡の県大会決勝史上NO1ゲームとの意見も多い
中日ーヤクルトと進んだ佐藤秀樹を応援していたが、負けたので浜松商を応援した。
県大会決勝はスクイズで、サヨナラ勝ち、最後の沖縄水産戦ではスクイズでサヨナラ負け、と最後までドラマティックだった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:36:19 ID:Og+oe05g
横浜対PLは素晴らしい試合だったが、PLの最後の打者は見逃し三振だったと思うが、あれは明らかにボール球!
それが残念でした
248くりいむレモン ◆VeOsSrKjKc :05/01/18 05:53:43 ID:YYqNxOVb
あの段階まで行ったらいかにPLの地元甲子園とはいえ
もう球場全体が横浜の勝ちを望んでたからしかたないべな
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:15:07 ID:+H0vPEUp
地味だが、78年夏の 郡山北工2−1松山商。
翌年も新居浜商が日大山形に負けており、
この頃から、愛媛は東北に弱かったな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:00:28 ID:ILeDGr0w
>>243
群馬県出身の者だが、学生のときこの試合を見ていたけど、明らかに桐高の
負け試合だったと思う。選手もそのことを認めていたね。
夏の大会は木暮も不調だったけど、対岐阜商戦はいいピッチングだったよう
に記憶している。選抜は優勝できるチャンスだったのだが。

ところでこの試合よりも、県大会決勝の前橋工業戦の方が印象深い。
8−6の逆転勝ちだったが、県大会史上に残る名勝負だった。前工の羽鳥監督は
『うちの選手より優れているのは木暮と阿久沢だけ。勝てないはずはない』と
言って、選手たちを鼓舞しそうですよ。正田と並んで、群馬県史上最高のピッ
チャーだと思う木暮って今どうしているんだろうね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:16:55 ID:4N4HqQly
桐生はセンバツも惜しい試合で落としたな
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:16:38 ID:UbapCpiO
01年松山商-平安。古豪の激突。特に番狂わせではないが引き締まったいい試合だった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:21:10 ID:p7qF/t5Q
いい試合といえば水野の池田対野中の中京も良かったな
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:34:22 ID:3AK0UtAX
>>247
2ストライク目?も明らかに低めのボールだった
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:23:43 ID:z0k+D/jd
聖光学院 0 2 1 3 1 1 0 0 0= 8
東海大甲府 0 0 0 2 0 0 4 0 3X =9
256合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/01/18 19:32:09 ID:ZwSF5mA0
聖光対甲府は、派手な試合だったんだが
なるべくしてなった結果のような気がするよ
7回から甲府をなめきって本間下げた途端に猛打に合って甲府打線を起こしてしまった。
九回裏もなんか追いつきそうな気配があった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:32:57 ID:3zII9Tb7
>>253
野中から決勝点となった本塁打を打った7番・高橋
(だったかな?)はストレートしか打てなかった
という。そんな奴がレギュラーかよ(汗

しかし、翌日はKKが出てきたPLにレイープされた池田・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:51:51 ID:yDBiEyJ6
>>241 〜 >>244

あの時は県岐阜商のエース・細腕のアンダースロー野村が外角への
スライダーを駆使し、神のピッチングで確変起こしまくったね。
準々決勝のPL戦も(この大会・木戸、西田らで優勝)1-0でPLあわや?
って感じだった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:53:39 ID:D179enQq
81年春(?) 優勝候補、荒木大輔の早実が伏兵:東山に1回戦負け。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:54:15 ID:1Nq2iHiu
>>253
野中は豪腕なんていわれてたが、そこそこのスピードしかなかった。
野中の真骨頂は、外角低めに大小カーブを自在に出し入れして、凡打や
空振りに打ち取る投球だったと思う。(ストレートは見せ球)
とにかくカーブのコントロールは抜群だった。
それが、あの池田戦だけは何故か直球主体の投球で、ことごとく芯を食って
いた。
個人的に、池田打線対野中のカーブを楽しみにしてたので、あの試合は
残念だったなぁ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:55:31 ID:fCsSCNbv
>257
高橋ですね。1塁手だったはず。
ストレート、それも外寄りの球しか打てなかった記憶があるけれど、
逆に、ツボに来た真っ直ぐなら必ず打つ、という雰囲気は漂わせていた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:58:43 ID:z0k+D/jd
256 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:48:34 ID:KjdFp0e6
>>246
地味ながら好チームだったのかな。この年オレは受験生であまり大会みてないから
わからんけど、ただ熱闘甲子園の最終回でベスト8敗退校ながら、司会の江森陽弘
が<最後に、浜松商の岡本君。君のピッチング忘れません>と泣き崩れてたのを
みてよほどいいチームだったんやなと当時思ってた。
ただ、後年の記録からみると、
この年のこのスレに最もふさわしいチームは浦和市立(まだ出てない?)で間違いないと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:52:49 ID:U4m/tboe
88年は俺が高校野球にはまりだした年だな
広島商業が優勝したけど前評判はそんなに高くなかったはず
しかも、初戦はどこかの初出場に大苦戦してたから上位はいけないだろうと思っていたけどね

優勝候補だった川崎憲次郎がエースの津久見に完勝した試合は広商らしい試合であり衝撃を受けたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:15:53 ID:OPfk5fNC
ここのスレタイにある大逆転で番狂わせを起こし、伝説となった試合はこれ以外にないだろう。

昭和61年選抜2回戦
拓大紅陵000301000=4
新湊  00000610X=7

4点差以上の逆転試合は他にも多数あるが、衝撃度ではこの試合がbP。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:16:04 ID:z0k+D/jd
>>264
上田東か
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:23:27 ID:lEJPPIiP
>>265
この試合見たけど6回表までは一方的に拓大ペースだった。
この年の拓大は優勝候補筆頭で実況や解説者も拓大の強さを褒め称えていた。
ところが6回裏に突如新湊打線が大爆発。
球場は拓大応援席を除いて新湊の応援一色になり異様な雰囲気だった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:56:09 ID:p7qF/t5Q
衝撃度はなんたって、
報徳対倉敷工業だろ。
延長に入り、11回表に倉敷工業が一挙に6点取り、ほとんど倉工の勝利が決まりかけの土壇場から6点差をひっくり返したんだから‥奇跡の大逆転勝ちで、逆転の報徳の始まりとなった試合。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:57:50 ID:iLG5BfxX
2004年夏1回戦・桐生第一×岡山理大付。くしくも5年前の夏決勝と同じカード。

桐生一 000 702 000=9
理大付 214 008 00X=15

7点差を逆転するも終わってみれば6点差。というか完全にバカ試合。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:14:12 ID:y7iIEBcH
いつか鳥取代表が神奈川代表に勝つ試合が出ればこのスレの仲間入り?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:17:30 ID:HSHkwV+D
>>269
マジでやらせかと思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:20:31 ID:R9PfAVR3
>>268
アンタもずいぶん昔のことを覚えているんだね
ま、俺も槌田を知ってるくらいだから人のこと言えんがw
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:22:04 ID:/vS69zjt
>>269
生で見てたけど7回から寝てた
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:39:05 ID:SFf4DGhz
>>160
新居浜西は愛媛限定だけどまだある。
負けたけど。

99年夏・愛媛大会準々決勝(松山球場)
新居浜西 000 008 700=15
松山商業 203 034 51X =18

雨中の壮絶な試合だった。
275名無しさん@お腹いっぱい:05/01/19 00:21:55 ID:u02iv8ll
宜野座7−1仙台育英
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:02:42 ID:FnvsGMa0
>>268
>>272

あ〜そんな試合もあったな
その前の日というか夜中に次男が生まれて
つめてた病院のTVで生まれた子供そっちのけで見て記憶がある
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:32:52 ID:xmcKd+yB
272
ていうか生まれてないので試合は見た事ないです。
ただ甲子園大会の歴史とか興味あるので、高校野球関連の雑誌なんか参考にしてます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:41:54 ID:JNETf1mi
報徳対倉敷工業って昭和36年夏でしょ?
20の時の子供でも60過ぎてるな。
>>276はこの板でも最高齢者じゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:10:45 ID:TWkU9Ii+
そもそもおまえら何歳?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:49:39 ID:VI109EJB
俺48歳
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:58:50 ID:k/cAU1Rf
俺は別所毅彦と同い年だから・・・何歳だっけ?
物忘れが激しいからわからん!
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:11:02 ID:MIX2h9/c
>>281
 没後、5歳か。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:29:41 ID:VCxmMXHZ
2000年の東海大浦安はエース井上が県大会直前に骨折、代わりに背番号4の浜名がマウンドに立った
そこからの快進撃はご存知のとおり

この東海大浦安は平成に入って最も快進撃を起こしたチームじゃないか?
急造エースで甲子園決勝まで行っちゃったんだから
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:47:40 ID:PORKWnzj
>>263
ボク埼玉県民だからいえるけど予選勝ち抜いた時点で88浦和市立はベスト8
くらいは行くと確信してたよ。
その理由は投手力。Pの星野は同年春準優勝した東邦キクの右のコピータイプ。
華麗なフォームで安定感がある好投手って小4なりに分析してた。
案の定甲子園で好投したわけだが、まわりはなぜかナイスPと好打者アキツそっちのけで
最低打率チームがなんでブイブイとか全国制覇数回のサッカー部がどうのとかばっか
でも最終的にはヒーローで結果オーライだけど。

まあ確かに三年間ぬるま湯につかったような準備運動よりも短い練習で
甲子園ベスト4はある意味番狂わせ。

285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:50:06 ID:QsoMbUwv
>>157
>山梨の市川も初戦敗退がないうえに甲子園に出たときは全部ベスト8以上まで行ってる
亀レスだが、平成6年夏は2回戦で北陽に負けている。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:36:34 ID:xmcKd+yB
三沢対松山商の延長18回
星稜対箕島の延長18回
横浜対PL学園の延長18回が、一般的にいわゆる高校野球3大名勝負といわれている‥
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:45:26 ID:xmcKd+yB
訂正
横浜対PL学園延長18回→17回
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:35:39 ID:/Qvnvtn/
94春 智弁和歌山 10-2 横浜

この年の横浜は斉藤、紀田、多村、矢野、横山とプロ選手多数で優勝候補筆頭。
智弁和歌山は前年夏に初勝利を挙げたばかりで、当時はダークホース的存在。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:38:25 ID:ozTf/1Mw
00年センバツ開幕戦、国学院栃木ー育英。立ち上がりから育英エラー連発で思わぬ敗戦
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:20:46 ID:zS7IC8B2
済美−西条
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:26:09 ID:ofuBIOj7
>>283
最後バテずに決勝まで1人で投げて優勝してたら浜名はネ申だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:24:24 ID:rP8GyKnP
>>289
あの試合の育英は、エラー連発というよりは、
国学院栃木の機動力にかき回されて、浮き足立ってしまったという印象が強いな。
それと藤村の息子が、チャンスでことごとく凡退したのも響いた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:16:41 ID:Qu36TX1y
浜名かぁ懐かしいなw
背番号4のエースってのは結構印象に残ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:18:28 ID:qBIBq0wN
浜名好きだったなー
ああいうタイプには弱い
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:52:13 ID:aZekFWam
>>260
母校が野中に完封されたけど、三振は意外と少なかった。
うちの投手も踏ん張ったけど、
相手の投球術の前に凡打の山を築く。

その母校も近い将来募集停止か。

残念!
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:29:13 ID:OjVhm2yn
>>260
野中は中学時代
軟式野球で日本一だったよな
川上哲治が褒めてたと思うけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:07:10 ID:bBDRUlHr
このときの中京-池田戦では、チェンジのとき普通だったらマウンド付近に
転がしておくボールを水野が
「今度はお前が頑張る番だ!」
とばかりに野中に投げ、野中も
「おぅっ!」
って感じでパシッ!とキャッチ。
二人の闘志が伝わってくるようで印象に残るシーンでした。
298260:05/01/20 20:18:27 ID:CCKUkzpy
>>295
野中は体がでかかったから力押しのピッチングをしそうに見えて、
実はうまみの投手だったよね。ところで母校って?

>>296
中学で全国制覇した時に、野中の記事を見たことがあって、
中京のエースとして甲子園出てきた時に、どんな投手だろうと注目
してたのをよく憶えてる。あれれ、意外と技巧派なんだって感じで。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:23:25 ID:aZekFWam
大成です。
後にプロ入りする西くん(ダイエー、日本ハム)が
きりきり舞してました。

あの強打の西君が・・・・ と、ため息ついてました。
下位打者だがセンス抜群のエース君は、さすがというバッティングを
してたけどね。
300260:05/01/20 20:28:22 ID:CCKUkzpy
大成ってーと、左の佐原投手?
ものすごくステップの広い投げ方で、初戦完封勝ちじゃん。
次の試合も中京相手に被ホームラン一本の0−1だから、大善戦だよ。
301名無しさん@お腹いっぱい:05/01/20 20:54:08 ID:tZsmAIfh
大成って部員10人だったね。
確か坂上とかいう選手が補欠だったね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:58:49 ID:fBYFnLNo
野中は準優勝じゃなかった?
美濃加茂東中学で
NHKで川上哲治が解説してた
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:59:40 ID:KvOCneHw
>>301
それは昭和62年のセンバツだな。
野中の中京と試合したのは昭和57年のセンバツ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:00:04 ID:e5F4EiJz
63年春。宇和島東ー桐蔭学園
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:06:30 ID:C+T1lONl
>>302
そうだね。
優勝したのは確か神奈川の中学だった
306299:05/01/20 21:07:42 ID:aZekFWam
皆さんよくご存じで。
エースの佐原君は西君と4番を争うくらいの打力があったんですよ。
投手は8番か9番に置くのが監督の方針だったけど。

でも、地味な顔と地味な性格で、学校でも目立ってなかったです。
甲子園から帰ってきても依然と同じままでした。
K主将なんか、山ほどファンレターをもらったそうですが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:11:02 ID:Wda8N5vc
海星−早実
早実は復活出場でした
初戦は近江に快勝して久々の勝利。早実復活を強烈にアピールしました
2回戦は海星戦
序盤は追いつ追われつのシーソーゲームも8回に早実が勝ち越し、このまま勝利かと思いました
しかし、9回にドラマが待っていました
ランナー1塁から海星の2年生4番打者の逆転サヨナラホームランで決着
308302:05/01/20 21:13:44 ID:fBYFnLNo
>>305
サンクス。
俺も神奈川の中学が優勝してた記憶ある。
夏休み終盤の昼下がりに放送してたなー
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:50:31 ID:4bBNrpE1
つーか、野中は当時岐阜ではPL蹴って不破高いった坂口と共に超大物だった。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:40:25 ID:BIX2GO5M
87年夏の宇和島東VS八幡浜工。夏の県予選の1回戦。
宇和島東9回裏2アウトランナー無しからの逆転サヨナラ勝ち。

負け犬だった上甲が初めて県予選突破し甲子園出場。
八幡浜工の山部にとっても
夏の1回戦負けで肩が酷使されなかったことは
プロ入りにプラスだっただろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:52:19 ID:x+Vwve9Q
>>301
監督さんは若かったね(23歳?)。
「奈須に回せ」の率直な指示通り、4番奈須がチャンスで悉く
ヒット打ってた記憶がある。
あの高校野球らしいユニ好きだから、見れなくなるのは残念だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:04:56 ID:vRgEej6B
>>310
山部って中日の選手だよね。
その翌年(88年)に宇和島東が選抜出場して初出場初優勝するんだよな。
そして優勝した年の夏に県大会準決勝で前年度初戦で勝ってる八幡浜工に負けるんだよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:23:55 ID:yYHkV3x1
>>312
山部はヤクルトではなかろうか。

>>304
延長に入ってからの小川投手には元祖自作自演王の称号を授けたい。
代打宮崎の決勝2ベースやバッテリーミスからの同点劇など、
あの年の宇和島東の「2人の神がいた」と言われる神がかりっぷりを象徴する試合だった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:52:25 ID:x+Vwve9Q
>>313
宮崎は代打じゃなくて、代打で三振した選手に代わって、途中からライトに
入っていた。んで、回ってきた初打席で決勝打と。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:02:52 ID:bdug0fVH
>>314
そっか失礼。やっぱ総合板は凄いわ。
316名無しさん@お腹いっぱい:05/01/21 12:30:40 ID:XIOMNm6R
>>307
その試合球場で見てた。
大興奮だったなあ。
その日は第一試合が選抜優勝の鹿実、第二が同ベスト4の高陽東、第三がPL
で人気チームの登場で甲子園は満員でしたが、第4だけは凡カードとあって
空席が目立ったが、一番面白い試合だった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:41:43 ID:3L6i5UZZ
>>301>>311
その大成と箕島の試合が番狂わせだった。

秋季和歌山大会準決勝
大成4−3箕島(延長14回)
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:48:36 ID:fDNnF4W8
96年つったら高陽東対PLもおもろかった
319名無しさん@お腹いっぱい:05/01/21 14:28:50 ID:XIOMNm6R
>>317
選抜でも東海大甲府を苦しめたね。
その東海大甲府はベスト4まで進んだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:29:57 ID:2j6eXzP3
96年は岡山城東が帝京、浦学、明徳を破って準決勝までいったのが印象に残ってる
公立の進学校がここまでやるってなんか嬉しかったよ
キャプテンの山上は確か慶応でもキャプテンやったはず
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:31:27 ID:2jVHOjsN
04年春の済美は番狂わせまくりだろ!東北・明徳・名電と強豪を次々と・・・。特に東北戦は凄かったな!9回裏、高橋勇丞のサヨナラアーチ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:54:17 ID:106uCwCU
>>321
勝ち方は番狂わせかもしれんが、春の済美は強かったよ。福井劇場がなかったしね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:59:25 ID:5FTfKwJR
知らなかった 名電って強豪だったんだw
この時はまだレッテルが貼られてたと思うんだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:02:10 ID:5FTfKwJR
高陽東VSPLは確かに面白かったな。
宗政という好投手を擁した春ベスト4の高陽東
前川(近鉄→阪神)擁したPL学園
シーソーゲームで7−6だったと思うんだけど。

多分PLが強かったのはこの辺くらいまでと思ってる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:22:01 ID:/Cymuw8g
>>323
レッテルなんか関係なく、去年の名電は普通に強豪だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:06:45 ID:7Fe7nCv5
>>320
5番ショートの岡田の活躍が光ってたな。山上が準決勝の鹿実戦でエラーを連発して負けちゃったな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:14:35 ID:dQEF5cfy
どこかに出てたけど一昨年くらいの神奈川県大会

横浜 000 000 0010  
港北 100 000 000 

9回まで1−0で県内でも全くの無名校・港北がリード。しかし9回に横浜が大爆発。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:35:05 ID:4ioinQYk
瀬間中ノルベルトがいた高校の負けた試合。名前忘れたが・・
乱打戦で9回裏一点差でノーアウト満塁でスクイズ失敗
そのまま次の打者が打ち取られて負けた試合。
あれは今でも覚えてる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:37:19 ID:qpgBRTTo
>>328
日章学園8-9興誠
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:51:33 ID:7Z6TTwSc
高陽東×PLは途中でマエカーがボークやらなんやらで何点か入ってマウンド蹴ったりしてとんでもなくふてくされて、
見てる方も解説者もア然とした覚えがある。
もう交代だと誰もが思ったが、中村監督は腕組んだまま代えるそぶりすらなかった。
試練を与えるんだと思った。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:57:14 ID:ckTDwriS
>>324
あの試合高陽東がわの野次がひどくて、途中中断されたんじゃなかったけ?
前川が切れてた記憶があるけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:04:26 ID:I3nJnW80
アンチPLってすごいよな。
以前PLの試合見たときも野次すごかった。
まあ人気があることの裏返しだろうけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:09:39 ID:Nksjgyom
中村監督は以前から前川に対し、心・技・体の「心」を鍛えれば、君は一流の選手になれる。
と指導していたらしい。あの試合は勝っても負けても、前川と心中の腹づもりだったのだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:23:40 ID:k3DeBiis
>>333
あの試合は前川の一人相撲が敗因。まあ打線のつながりも悪かったが。
たしか放った安打はPLが15安打で高陽東が7安打。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:52:12 ID:WmGLqegn
>>326
岡田は確かオールジャパンにも選ばれてたな
エースの坂本は早稲田に進学したんだっけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:54:51 ID:Xz2Yx0yO
>>327
春の選抜準優勝校の横浜が夏の神奈川予選の1回戦で県立の港北に
9回ワンアウトまで1対0で負けてたんだよな
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:50:54 ID:X4tVauZl
>>307
その試合めちゃ憶えてる。小学校低学年だったのに
あのレフトスタンドにきれいに吸いこまれた放物線は
鮮明に覚えてるし高校野球の虜になるきっかけと
なった衝撃的なシーンだった。確か打ったのは稲垣君だったような・・・
あのホームランの4年後の21歳かなんかで病気で
亡くなったそう・・・ご冥福をお祈りします。
338名無しさん@お腹いっぱい:05/01/21 23:06:46 ID:XIOMNm6R
高陽東ーPL戦でホームランを打ったのは清原で、
アナウンサーが「清原のホームラン!!」って叫んだ時、
台所で炊事してたうちのおかんが「PLに清原の弟がおるの?」って言ってたけど、
あれは高陽東の清原だったんだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:38:49 ID:JWuydIJe
あと現中日の前田が2年生で9番遊撃で出てて、ホームラン打ったっけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:18:02 ID:zUckhiXD
>>339
前田は引退しますた。
大学時代の成績見てたら、プロでは通用しないと思った。
下級生の時は守備はよかったが打撃がからっきしダメで、
上級生になって打ち出した途端に守備がザルになった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:20:29 ID:K8QC/tNW
前川は前年に福留がいた時の智弁学園戦も戦犯に。エース前田に代わって先発も序盤で大量失点を食らった。
安定してる時はいいけどプッツン切れたらどうしようもなかったような。
342くりいむレモン:05/01/22 08:20:04 ID:nxY7H9c5
昭和61年選抜大会2回戦の高知-宇都宮南やね。
延長10回篠原選手の本塁打で2X-1のサヨナラ勝ち。
優勝候補の高知高校に対する宇都宮南は前年関東大会準決勝で拓大紅陵に
8-0でコールド負け(2安打)を喫した。もし、2回戦で接戦を演じた
高校があれば選抜出場がなかったかも知れない。確か打線を買われて選出
された覚えがある。勢いに乗って広島工に4-3で勝利、準決勝でこの大会
大旋風を巻き起こした新湊に8-3で勝利。優勝戦では池田に7-1と敗れ
準優勝。なお主戦投手は1年生の高村(近鉄)投手。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:07:02 ID:K8QC/tNW
>>342
昭和61年夏の栃木大会、選抜準優勝の宇都宮南が初戦で今市高校の江崎に逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれ敗退。
高村は故障で登板せず。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:45:41 ID:Pzicjukf
>>340
前田はスコアラーになりました。
一応、現中日になるのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:19:51 ID:klrRba21
>>299
みんな昭和57年の大成のことを知ってるんだ。さすが野球ファンだね。
大成と言えば、62年の10人のチームばかりが有名で、
57年の出場時は、地元でもさえあんまり盛り上がらず、
今では完全に忘れられたチームとなっている。
この年は、箕島とのアベック出場だったが、優勝候補筆頭の
箕島は注目も期待度も凄く高くて、大成はその陰に隠れてた。
大成の地元と箕島の地元は隣どおしで、学校間の距離も近いために
地元の関心もそっちへ移ってしまった。(阪神と近鉄みたいだな)
単独出場か、も一方のチームが遠く離れた学校ならもっと注目されたかも。
甲子園で1勝して、中京にも善戦して少しは注目度が上がるかと思ったけど、
伝説の名勝負(箕島ー明徳の延長戦の死闘)の前にかすんでしまった。
 つくづく不運なチームだと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:02:55 ID:N22i9vEb
>>345
学校名にインパクトがかけてるよな、大成って。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:30:43 ID:67OHSaw4
>>345
そういえば中京の甲子園100勝目の相手にしては、忘れられてるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:32:30 ID:CzTL8Lre
03年の福井商‐PL。稗田のスライダーを捕えられず、PL神話崩壊
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:36:02 ID:7SAydvRO
和智弁、沖縄尚学は優勝したし、次で甲子園常敗だった岩国に福井商がボロ負けだったからな
この時完全に崩壊したな
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:56:44 ID:HWBZ4D97
福井商・稗田の外角狙ったスライダーが
ほとんどすっぽ抜けで逆球のインサイドでにきて
PLは出が出せず、ありゃそうそう打てんわな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:00:22 ID:gGRUYpDr
>>342
新湊旋風に完全に隠れてしまったね。「宇南旋風」なんて言わないもんな。
確かに宇南は秋に準決で完敗で、報知には「代表の座は難しそう」とまで書かれている。
実際、ベスト8の桐蔭学園が繰り上げ選出ってのが大方の予想だったからね。
新湊ほどじゃないけど、宇都宮南も下馬評かなり低かったな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:04:00 ID:q+FkvxM/
あれだけ走者をもらっておきながら点に結びつかないPL
もはや試合巧者という感じではなかったな

これに対しヅラ商のほうはやりたい放題だった・・・


この試合が行われていたときの実況版での

P L の 前 で は 北 野 も 名 監 督

という書き込みが印象的
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:06:52 ID:Kqq4bK6T
(・∀・)ニヤニヤ
354合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/01/22 14:23:31 ID:HHXtaBIP
あの試合の福商は汚かった。
わざと小窪に当てにいったり相当危ない投球をやっていた。
あれでは怪我を恐れて選手が縮こまるのも当たり前。気の毒。

まぁ天罰が下って岩国に地獄レイプくらっててざまーみろって感じ
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:35:45 ID:/42H4OJj
>>348
伝説の試合なのかもしれんが、番狂わせでも何でもないね。
福井商は前年の秋の北信越で準優勝。PLは秋・春とパッとしなかったね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:32:25 ID:PQTt9C95
桑名西
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:43:02 ID:1ubFEknT
>>354
うっさいボケ
氏ね

    
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:11:57 ID:XznsdLUt
福井商vsPL学園は、9回の攻防に尽きる。
9回表:ショート小窪がまさかのタイムリーエラーで追加点を献上。
9回の合間:解説の原田富士夫から「逆転のPLは守備力があってこそ」との言葉が出る。
9回裏:逆転のチャンスに4番の松本が見逃し三振という脇村会長に罵倒されそうな形で試合終了。
もうかつてのPLではないと大いに感じた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:18:48 ID:Kt2dXMLh
まあまあ福井商のP稗田は肘壊してて、
次の岩国戦で公開レイプ食らったんだから許してやれよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:49:43 ID:3Bz2yn1+
1回裏
【PL】 4番松本、外角のストレートに空振り三振

3回裏
【PL】 4番松本、外角低めのスライダーに空振り三振で3アウト

5回裏
【PL】 4番松本、外角低めのスライダーにバットが回り空振り三振で3アウト

7回裏
【PL】 4番松本、またもストレートのフォアボール

9回裏
【PL】 4番松本、外角いっぱいに決まるストレートに手が出ず、見逃し三振。3アウト!

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/scores/2003/summer/live/0816d.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:38:09 ID:rc2bTOWu
福井商と言えば明徳相手に1回に8点とった試合無かったっけ?

ただあの試合明徳が怒涛の追い上げで10-8まで持っていって最後は福井商の選手が泣きそうになってた
その上この試合のせいで馬渕が夏はエースばっかり投げさせて優勝してしまうし
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:45:23 ID:iiqKZk8P
>>361
2002年ですね
ttp://www.cameraten.com/sports/2002zensiai.htm
の準々決勝
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:01:25 ID:XznsdLUt
浜松商と福井商は'78年春の決勝で対戦した間柄な割には番狂わせ・大逆転を起こした方に回ること多いよね。
その年の夏の優勝が逆転のPLで、その後の代でPLに勝ってるのも、
2000年の夏に両校が再戦の時も、予選決勝では全国でも優勝候補といわれた敦賀気比を倒すとか
常葉菊川に連続押し出しサヨナラとか、何かと因縁めいている。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:21:31 ID:7YGpLC+e
>>361
明徳は湯浅が先発してたな 確か
365くりいむレモン:05/01/22 23:39:52 ID:nxY7H9c5
昭和55年夏の選手権大会1回戦・早稲田実-北陽
春の選抜で優勝候補にあげられながら、帝京に0-2で2安打完封負けの北陽。
夏も東の横浜に対し西の北陽といわれるくらい評判が高かった。
しかも、早稲田実の主戦投手芳賀誠選手だっけ?か故障で1年生の控え投手
が投げるということで今度こそ勝つと思うてんけど、結果は6-0で
1安打完封負け。荒木大輔投手の甲子園初登板でした。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:57:26 ID:Kqq4bK6T
あの夏は東の横浜に対し、西は中西の高知商が横綱扱いでしたね。
でも、北陽が有力校だったのは事実。
春の帝京戦はスクイズ失敗の併殺が痛かった。あそこで流れを掴めば勝てた
可能性もあったかも。
夏は手も足も出ない完敗。荒木のあの投球なら、どうしようもないですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:22:04 ID:VM0DUr/3
早実といえば、2年前に倉吉北に初戦で敗れたのも、波乱の一つだね。
早実には中日に入団する川又や幻の準優勝メンバーの阿部がいた。
倉吉北の矢田投手は阪急入り。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:40:30 ID:CEK6PZBI
倉吉北の投手は、松本だよ。矢田は翌年のエース。
松本が二三塁のピンチで、荒木兄を三振に斬って取った外角いっぱいの
スライダーの球道は、いまだに目に焼きついている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:46:41 ID:EAHa/oMT
>>365-366
この年の北陽

春・夏とも初戦で東東京代表に完封負け。
相手校はいずれも、その大会で準優勝。
相手校の投手(伊東&荒木大)はどちらもヤクルトに入団。
370くりいむレモン:05/01/23 00:59:07 ID:AYJGsleY
>>366 そういえばそうですね。ありがとうございます。

>>369 高校野球トリビアスレにふさわしいデータですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:00:17 ID:0BniWjWk
スレ違いだけど、伊東昭光の中継ぎで18勝も伝説だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:00:24 ID:1ycuzv3m
1998夏 浜田3−2帝京

当時無名だった浜田高校の和田(現ダイエー)が強豪の帝京を抑えた試合。
無名校が帝京に勝ったインパクトも強かったが、
決勝点が帝京の牽制球ミスだったのも印象深い。

試合終盤、ランナー1・2塁から2塁に投げた牽制球をショートもセンターも
取れずに外野深くに…その間にランナー一掃で逆転。

3−2となり、結局そのまま試合終了。
とても甲子園に出るようなチームがするプレーとは思えなかった。
解説者がコメントできないくらいボケてたよ帝京高校。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:02:35 ID:0BniWjWk
松坂を打つためにやってきたと、意気揚々と甲子園に乗り込んだ帝京だったけど、
その打棒は発揮できず。緒戦の長崎日大戦も4得点ながら4安打だったしね、
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:03:44 ID:duqP+g/A
>>372
決勝点は押し出しデッドボールだろ
帝京の前田監督が浜田のエースを「あの程度の投手」と言ったのは有名だな
そしてその浜田のエースは早稲田で奪三振記録つくり4年後自由枠でダイエー入り、そして新人王を取ったわけだが
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:06:59 ID:VM0DUr/3
帝京といえば、甲子園初優勝の翌年に、春は選抜出場も北陽にサヨナラ負け、夏は東東京予選で早実に敗退して、連覇ならなかったってのもある。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:08:48 ID:0BniWjWk
正直オレは奪三振記録を作った時点でも、プロでは三沢みたいな存在になると思ってた
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:10:05 ID:duqP+g/A
帝京は優勝した後に甲子園出場すると初戦敗退するジンクス

89夏優勝→90春初戦敗退(3−4北陽)
92春優勝→92夏初戦敗退(0−1尽誠学園)
95夏優勝→96春初戦敗退(5−6岡山城東)
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:12:54 ID:VM0DUr/3
浜田vs帝京については、日本アムウェイの東京ベイNKホールでのイベントで、
島根県出身のある学者の講演で語られ、紹介ビデオでも出てる。
>>373
松坂は帝京入学を「タッチアップ事件」に失望を覚え断念したことで有名。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:15:59 ID:duqP+g/A
帝京が甲子園で負けた相手

02夏 智弁和歌山
98夏 浜田
96春 岡山城東
95春 伊都
92夏 尽誠学園
91夏 大阪桐蔭
91春 桐生第一
90春 北陽

格下に足元すくわれることが多い
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:18:08 ID:1ycuzv3m
2003年 鳥栖商2−1愛工大名電

無名の鳥栖商業が、強力打線と前評判の高かった愛工大名電打線を
封じた試合。鳥栖商、重野投手の粘りのピッチングが光ってたよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:19:03 ID:duqP+g/A
>>380
堂上のビッグマウス・・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:20:37 ID:duqP+g/A
名電は去年の選抜で準優勝したからいいが・・・

02春1−2新湊
03春1−0国士舘
    0−4近江
03夏1−2鳥栖商

これはひどすぎだよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:20:46 ID:VM0DUr/3
>>379
北陽とか大阪桐蔭とかなんて全然格下じゃないよ。
北陽は寺前投手のチームで10年前に負けたチームよりは上だと思う。実際の成績もベスト4だし。

あと帝京は、3度の優勝旗返還はいずれも主将1人だけだね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:23:46 ID:0BniWjWk
さらに言えば…

90夏 1-6天理
91春 2-3松商学園
98夏 2-7日南学園
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:25:04 ID:duqP+g/A
浜田、岡山城東、伊都、尽誠学園は明らかに格下
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:31:21 ID:VM0DUr/3
>>384の上2つはイチローの時代なのは有名。結局名電は、工藤のいた時と昨春の準優勝以外は結果が残せていない。
鳥栖商の時はチアも名電が脇見せなら鳥栖商は巨乳で返されたしw
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:32:31 ID:duqP+g/A
97夏
秋田商(秋田)−浜田(島根)
当時2ちゃんがあったら間違いなく「最弱対決」と言われたであろう試合
試合は9回に2点差をひっくり返した秋田商がサヨナラ勝ち。浜田は9回にエラーが出てしまった
内容も好試合と呼ぶには程遠い内容だった

し か し

この試合の両エースは数年後プロの世界に入って新人王を取った
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:33:01 ID:ZEEhNqID
石川と和田?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:33:10 ID:z2Tsae4x
390くりいむレモン:05/01/23 01:36:47 ID:AYJGsleY
>>387
でも、あの年の秋田商業はチーム打率が49校中トップだったわけですし。
決勝戦の秋田商業17-2金足農業で稼いだモノかもしれないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:38:51 ID:duqP+g/A
>>390
でも、石川と和田が数年後プロで新人王取るような投手だと予想できた人はいないだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:40:31 ID:ZEEhNqID
俺はムリだけど、俺の母親がなぜか和田の投球に注目してた。
カーブがいいのと、打てそうで打てない球をいいコースに投げてるところ、って言ってた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:44:49 ID:duqP+g/A
石川・・・上でやるには体が小さすぎ
和田・・・カーブは確かによかったが、それ以外がまだまだだった

こんな印象だった
394くりいむレモン:05/01/23 01:47:17 ID:AYJGsleY
>>391
その試合と2回戦の浦添商業戦、
今は亡きお爺ちゃんと観戦に出かけたが(旧制秋田商業OB)投手力が悪い
といっていたくらいですからね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:51:02 ID:VM0DUr/3
秋田商は別に番狂わせを起こした訳でもなく次の試合で浦添商に敗退。
浦添商は以降も優勝候補の春日部共栄と初戦大逆転の市立船橋を破ってベスト4。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:57:35 ID:1ycuzv3m
2000年夏 神奈川県大会決勝
横浜5−3桐光学園 見た人いる?

俺はいまだにあれ以上に熱い決勝戦を見たことがない。
試合を観戦した西武・松坂も「久しぶりに興奮した」とのコメント。
スタンドの応援はもはや悲鳴と絶叫の大合唱。凄まじい試合だった。

この年の横浜高校は前評判が低く、試合前までは誰もが強力打線の
桐光学園有利と見ていた。この年の桐光学園は最強だったが、
蓋を開けてみると横浜・小沢投手が執念をみせ、桐光学園打線を
3点にねじ伏せる。

試合が拮抗した7回、貧打と言われた打線にも効果的な集中打が飛び出し、
一気に逆転に成功。そのまま逃げ切って第3シードから甲子園に出場した。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:57:57 ID:0BniWjWk
春日部共栄は長峰、岡田、白見、大久保と駒はそろってたけど、なんとなく地味なチームだったね
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:01:42 ID:GOrCVeBj
帝京は予選と甲子園でチームカラーが逆転する事が多い不思議なチーム。
85〜87、90、92年等、予選→打高投低、甲子園→投高打低
現象がおきてる。
>>377
こういうデータもある。
89夏優勝→89春初戦敗退(6−7報徳学園)
92春優勝→92夏初戦敗退(0−1尽誠学園)
95夏優勝→95春初戦敗退(0−1伊都)
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:39:11 ID:ziSAJcST
>>398
芝草の変貌ぶりはスゴかったね。ひと冬越えて、あれだけ伸びたのも
珍しいよ。秋は打ちのめされてたからね。初戦の金沢戦の快投にはちと感動した。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:50:59 ID:SzjX5WcG
>396
見に行ったよ
個人的には01の決勝のほうが
凄かったと思う
「超」満員だったし
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:53:41 ID:X54iaFXO
>>399
禿同。
さらに次戦の京都西戦では10奪三振で完封?だったかなあ
ちなみに当時の京都西は新チーム結成以後負け無し(確か43連勝くらいかな?)
強力打線とエース佐々木を擁し優勝候補の一角だったからビックリしたなあもう
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:01:01 ID:qjH8jRkA
>>378
タッチアップ事件って何?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:04:20 ID:qjH8jRkA
↑すみません。自己解決しました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:21:48 ID:wAlrFB32
劇的な大逆転試合はなんといっても、平成元年元木の上宮対東邦のセンバツ決勝戦だな。延長10回表上宮か1点を先制し、東邦の攻撃もツーアウトランナー無し。誰もが上宮の優勝を確信した直後ドラマが待っていた。
東邦が何とか走者二人を出し、次の打者のタイムリーヒットで同点。飛び出したランナーを刺そうとキャッチがサードへ、そして球はセカンドへ。球はそれそしてライトも後逸。東邦奇跡の大逆転サヨナラ優勝!
実況アナのボールが逃げていく!の実況が忘れられない‥
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:53:40 ID:rdzRRa2I
>>379
その8試合中6試合が1点差負け。
帝京は粘り強いってイメージがなかったけどそのとうりの結果だね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:52:18 ID:dwRI65kr
98年の滑川高校。
スタメンキャッチャーがマウンドに上がってトルネード投法で投げ始めたり、
左利きのサードがスタメンだったりと。
さらに5年位してから、その捕手がピッチャーとしてドラフトで指名されて、プロで活躍してるし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:02:17 ID:duqP+g/A
97夏の秋田商−浜田の試合を投げあったエースが数年後プロで新人王を獲得したことが伝説だと思う
こんな地味な試合から生まれたんだから
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:19:33 ID:27UHXWz8
新湊旋風の大会だが、新湊は
享栄、拓大紅陵、京都西と撃破して準決勝で宇都宮南に敗れたわけだが、
もし新湊が初戦で破れていたら享栄、拓大紅陵、京都西この3校のうち
準決勝に進んだのはどこが有力ですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:19:57 ID:NTu+QEkx
>393
和田は「いかにも高校野球的好投手」って印象でしたね。
大学であんなに伸びるとは思わなかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:25:25 ID:VM0DUr/3
>>408
敢えて言えば享栄だけど、たらればはいいよもう。
>>409
松坂世代での「熱闘甲子園」は、他が「怪物」と言われてる中で「オトコマエ」だもんな。
顔はいいが実力は劣るの裏返しのような表現だったと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:55:10 ID:sG5Mgcy1
 90年夏の山陽vs葛生(5‐4で山陽の勝ち)。9回裏の3点差大逆転劇。
93年夏の徳島商業vs久慈商業。7点差からの大逆転劇。90年春の新田vs
日大藤沢も9回裏の3点差大逆転劇だったなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:02:56 ID:b/I5MIId
7点差追いついた徳島商の奴は川上憲心が投げた奴だね
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:35:37 ID:zywuF+Ui
>>408
まあ、順調なら優勝候補だった享栄だと思うけれどね。
でも春の近藤は未だカーブ投げれなかったんじゃないかな?
酒井Pのピッチングが勉強になって、夏までに覚えたんでは?

京都西で思い出したけれど、あの試合は全部短打の18安打
放ちながらの1得点だったような記憶。そして延長の末、新湊
は満塁からボークで勝越点を奪ったはずなんだが・・・。

その前に、この試合も伝説になってるのかな?新湊そのもんが伝説だし
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:44:31 ID:duqP+g/A
和田は大学でフォームとかかなり研究したらしいな
それであそこまでなったと聞いた

松坂や新垣は天才肌なら和田は努力家ってことかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:49:19 ID:qLEVDmwW
>>408
拓大紅陵は全出場校の中で大会前の評価が一番高かった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:49:20 ID:VM0DUr/3
新湊といえば、呑まれるような甲子園全体にわたる応援。
あれで優勝候補も次々とびびってきた。
417408:05/01/23 11:59:33 ID:27UHXWz8
>>413
いや、鋭いカーブ投げてたよ。
カウントを取りに来るカーブはなかったけど。
夏にはこれ使って投球の幅ができてたように感じた。
享栄の夏もあの事件で勝ったらいかんような雰囲気で気の毒だった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:05:31 ID:VM0DUr/3
近藤の享栄は夏は2勝目を挙げた直後に控え選手の喫煙がFFされた。
そこで辞退してたらというたらればを言うまでもなく次の試合で高知商に惜敗。
高知商のエース岡林の方がプロで活躍したし別に番狂わせでもない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:11:48 ID:fVf/gl74
>>400
01決勝はすごかった
入場できなかった女の泣き叫ぶ声を聞きながらギリギリ球場に入った覚えが・・・
横浜-桐光は毎回おもしろい試合をしてくれる
桐光が横浜に挑むという構図があるから見てて楽しめる
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:16:47 ID:ziSAJcST
>>406
サードは普通に右利き。那覇のサードと勘違い?

>>413
18安打中、二塁打が2本ある。

新湊の14回表の決勝点は2死一、三塁でダブルスチール → 一塁ランナーが早く
スタート切り過ぎる → 痛恨のボークを誘い決勝点

13回裏に本盗を仕掛けられ、「無意識のうちに」プレートを外した酒井とは
全く対照的なプレー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:24:57 ID:27UHXWz8
>>418
後にプロで活躍したかなんか結果論。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:26:40 ID:bSA/oOzK
番狂わせ 常総学院VS秀岳館
大逆転  常総学院VS南部

2000年の常総は不思議なチームだったなあ。    
423421:05/01/23 12:35:45 ID:27UHXWz8
>>418
5敬遠の後の試合で明徳が広島工業に0−8で負けたのも
事件の影響ないといえるのか?
スパイの後の福岡工大城東も次の試合で敗退。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:35:58 ID:QiGeapcw
新湊-拓大紅陵戦、新湊が打者一巡の猛攻で大逆転のシーン
新湊6番打者の2-3からの微妙な1球がボールに判定されたのも効いてるな
あれがなかったら逆転してなかったかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:39:16 ID:X5h3uAlj
>424
俄かに黒雲が甲子園にたちこめ
不穏な空気が球場全体を覆い尽くす・・・

あのときの雰囲気を漫画風に大げさに形容するなら、そんな感じか
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:03:59 ID:GOrCVeBj
昭和59年夏の箕島ー取手二戦。7回まで箕島が3−0でリードするも、8回
表に急に雨が激しくなり、エース嶋田は制球が狂い、内野の2つのエラーも重なり、
まさかの5失点で逆転負け。もしあの雨がなければ、箕島は全国制覇できたと思う。
また、その後の勢力図も変わっていたかもしれない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:05:36 ID:FadrSoKm
>>408
拓大紅陵だと思う。享栄は近藤が凄かったがチーム力は拓大が上。
戦前の評価も拓大、高知が東西の横綱扱いだった。
新湊戦も享栄は2安打で完封されたが、拓大は6回まで一方的に押していた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:28:07 ID:VM0DUr/3
>>426>>427
結局はたられば言っても仕方ないのであるが。
>>426
その後に和歌智と常総が高校野球を牛耳っていくこともありえなかったってことか?
>>427
拓大紅陵も木村−飯田のバッテリーがいたけど、逆転されるだけ打たれたってことだからね。
打線も夏は東洋大姫路の長谷川と嶋尾に完封リレーされたし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:32:05 ID:GOrCVeBj
>>428
常総はともかく、和歌智の時代はもう少し後になったんじゃないかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:59:51 ID:aqd+qLMg
ID:VM0DUr/3

朝からお前は「たられば」ってうるせーんだよ!
話し広がんねーだろ。
文句あったら来るな!
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:09:36 ID:VM0DUr/3
ここは
あぁ、この学校がでてればなぁ(嘆)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101319715/l50
の甲子園版か?
だったらいいです。
432スピンカッター:05/01/23 14:21:07 ID:VfDjdC2+
04夏 尽誠学園3−10東海翔洋(俺の予想では7−0くらいで尽誠だと思った)
04夏 東北1−3千葉経済大附属(俺の予想では10−5くらいで東北だと思った)
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:35:02 ID:duqP+g/A
去年夏の東北は打線が今ひとつだったよ
特に左腕は苦手にしていた
春は熊工の左腕・岩見から2点しか取れなかったし。夏も2回戦の遊学館戦では交代した左腕・曽根から点が取れなかった
千葉経済大附の松本も左腕の好投手だったから3、4点取れればいいかなって見てた。

東北は一昨年のチームのほうが強かったよ
去年、特に夏はダルへの依存度が高すぎてた
真壁も春に済美の高橋に逆転サヨナラホームラン打たれたショックを夏にも引きずってたみたいだし

チームの完成度としては
03夏>04春>04夏>03春
だと思われ
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:38:10 ID:z2Tsae4x
当時、小学6年の私は、この昭和53年,中京VSPLが初めての甲子園でした。
途中で、急に雨が降りだし、その瞬間カチワリ氷を売っていた連中が
「レインコートいりませんかー?」と言い出した時はたまげました。
「さすが関西人たがね」とかあちゃん達が言っていたのも思い出されます。
実はこの年、3回戦で、昭和54年、春夏連覇する
箕島高と対戦し、3番栗岡さんの逆転3ラン(8回)5-4で勝った試合も印象に
残っています。準々決勝は、PLと同じ事をして(全国から人材を集めるという)
いた、奈良の天理に4-1で勝ち、惚れ惚れしていたのですが・・・
最後の押し出しで両ひざに手を置き、うなだれる武藤投手の姿がとても印象的でした。

逆転のPLを生み出したのは、中京だったことはあまり知られていないのが
残念です。(高知商の森投手もですけど)
435愛知人:05/01/23 14:52:13 ID:ZUUoOP46
愛知私学4強 意外な試合展開、番狂わせ

中京1−3ニ松学舎 中京1−0宇都宮南 
東邦1−2倉敷商  東邦2−6東海大四 
享栄0−1新湊   享栄9−6福井商
名電1−2新湊   名電1−2鳥栖商  
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:57:36 ID:Jvhe/75j
>東邦2−6東海大四
これは妥当ではないかと…
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:06:12 ID:HPLFKdtO
> 東邦1−2倉敷商
これも勝敗はともかく、接戦になるとは思った。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:33:18 ID:Lw4vTM0/
>東邦2−6東海大四
この試合、甲子園で見ていたが、確かに東邦は弱かった。
あの大会最弱クラスかと思う。
雑誌の評価は東海の3番目にもかかわらずなぜかAだったが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:38:15 ID:Lw4vTM0/
>>434
そのPLー中京の大逆転試合が、
天下の中京からPLへと高校野球界の盟主の交代の瞬間だったと思う。
中京はする必要のなかった投手交代で、その試合の勝ち星どころか、
高校野球界の盟主の座を失ってしまう。
あの背番号3の顔、どう見てもダメ顔。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:40:48 ID:Lw4vTM0/
>>433
去年の夏の東北は、真壁、采尾がほとんど使えなかった点が勝てなかった原因だと思う。
投げてみないと調子がよいのか悪いのかわからないダルと心中という感じだった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:46:36 ID:hjhRdvAN
平成5年の宇和島東-桐生第一
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:17:53 ID:JrSG57y7
三重県民ですが
明野×池田
桑名西×星稜
が印象に残ってます
443435:05/01/23 16:38:45 ID:ZUUoOP46
そうかなー、東邦が東海大四には負けると思わなかったがな。
センバツ優勝した東邦が倉敷商に試合内容はともかく負けるとは思わなかった。

名電が鳥栖商業に負けた時は正直かなり引いた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:01:28 ID:ryjfBw8t
>>439
「足が離れたーっ」の黒木やな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:10:01 ID:qLEVDmwW
愛知勢の失態

84年選抜1回戦
徳島商9−1愛知

池田の不詳事により、四国大会に出てないのに選ばれた徳島商に大敗。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:22:33 ID:1ycuzv3m
>>443
鳥栖商の重野はかなり好投手だったけどな。
油断して勝てる相手じゃなかったってこと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:25:18 ID:756PbCuT
2002年  準決勝 智弁和歌山VS帝京
帝京が10−3くらいで勝つと思ってた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:44:15 ID:PfsX5JL7
94年、中越ー浦和学院
(1x−0)
まさに金星。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:06:53 ID:sG5Mgcy1
 90年夏の山陽は、9回裏2アウトからの大逆転劇だったなぁ。
2アウト&ランナー無しからだもんな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:48:25 ID:FadrSoKm
>>445
この試合も失態か?

昭和60年夏1回戦

徳島商314 207 001=18
東 邦400 000 400= 8
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:18:44 ID:VM0DUr/3
愛知県は、中京、東邦、享栄、名電、愛知、大府の6強の時代が長く続いていたが、
中京が中京大中京に変わって愛産大三河など新勢力が出てきたら弱っちくなったね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:05:27 ID:AIawBUHG
地味ぃな地方公立校が突然大爆発というパターンとして、
1985年夏の滋賀・甲西。
初出場ながら、2回戦(初戦)で県岐阜商に逆転勝ち。

3回戦(2戦目)の相手は、秋吉を擁する久留米商。
エース金岡の力投により、両者無得点のまま延長へ。
11回表に久留米商が得点をあげ、スコアボードに「1」点灯。
ところが甲西はその裏、2死ながら1、2塁にランナーを置いてタイムリー、同点。
1、3塁となったところで、1塁走者が盗塁。
捕手の送球が二遊のお見合いでコロコロ、その間に3塁走者生還、サヨナラ。

この勢いが、準々決勝で東北を破る原動力に。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:45:31 ID:x9av0KWp
聖望学園VS江の川聖望の強力打線をほとんどストレートとカーブだけで1点に抑えた木野下投手と上内捕手のバッテリー。最後は木野下投手みずからサヨナラヒットを放ち見事勝利!江の川が聖望に勝てるとは思わなかった!
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:12:35 ID:NL9qeFeo
>>450
試合前の東邦・阪口監督の計算は「4点あれば勝てる」だったそうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:17:10 ID:duqP+g/A
99年夏
新潟明訓10−5宇和島東
456くりいむレモン:05/01/23 21:21:14 ID:xztqgytX
>>450>>454
7回裏走者一掃の3塁打がでて、17-7になったとき阪口監督嬉しそう
やったね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:21:36 ID:r9FxxewW
>>449
当時、中学生でTVで見てた。一応、地元の代表じゃしね。
ベンチで泣き出す選手とか出とってなぁ〜
「山陽、もう駄目じゃねぇ〜」とか言っとった。
そしたら二死から葛生高校があれよあれよと言う間に崩れて・・・
衝撃的な試合じゃったよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:35:22 ID:qLEVDmwW
'84年夏3回戦

新潟南4−2明徳義塾
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:45:31 ID:X54iaFXO
>>458
エースの山本賢が故障で控えの山本誠(元オリ)が登板。
8回裏くらいにエースで4番の林がバックスクリーンへ決勝2ラン

だったかな、確か。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:10:58 ID:HPLFKdtO
>>455
そのときの宇和島東は普通に弱かったので番狂わせでもなんでもないと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:12:47 ID:j5l6wjSE
>>460
弱かったな確かに
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:37:21 ID:Lw4vTM0/
>>460
>>461
弱いって言っても、ふつう、新潟代表には勝つだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:20:24 ID:rvGvU5Rt
いや、ただ単に新潟が強かっただけじゃね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:21:43 ID:m+l1slfu
81年夏
新発田農3−1広島商
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:23:12 ID:o5Qj4Jq/
>>462
やはり10年に1度の勝利を与えたのはマズイな
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:59:56 ID:ia1GVB02
>457
そんで山陽高校はベスト4まで一気に上り詰めたんだよ
1回戦完敗寸前だったのに。。。

で、あの試合で興奮した応援席からしゃもじが乱れ飛んで、
しばらくしゃもじが禁止になった
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:11:38 ID:AFBteO0V
柳ヶ浦対神戸国際
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:26:08 ID:yJJwXtGg
番狂わせ、格下扱いされる岡山城東の練習時間は1日1時間ちょい。
そんなので関西方面出身の多国籍私立や
セレクションで実力のある子を集める商業高を
抑え込んで甲子園に進むんだからたいしたもんではある。

岡山というと、本原、山本樹が出身の玉野光南が統合されて
無くなってしまうかもしれないという話があるようだ。
岡山城東とともに「高校野球っぽい好チーム」を作って
全国大会へ進む学校が無くなるかもしれないというのは少し寂しくもある
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:29:32 ID:AFBteO0V
岡山城東のどこが高校野球っぽいのか
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:30:24 ID:tW0wXlh1
>>466
まぁ山陽は男子校でアレな学校だから。。。
OBの西城秀樹が差し入れしたという微笑ましいエピソードもあったが。
あと2年生エースが宿舎で右手を怪我?かなんかしたと思う。
いずれにしても懐かしい話。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:05:46 ID:ZtHnYb/p
岡山って、強いのか弱いのかわからない県で、
勝っても負けても、不思議ではない県。
玉野光南、岡山城東、岡山南、関西、倉敷工、倉敷商、理大附・・・

以上の学校 対PLに勝ちました。
以上の学校 対新潟勢に敗れました。  どちらも納得のいく気がするが・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:49:48 ID:EzzQAXSB
>>471
さすがに関西、理大附属は新潟には負けないだろ
岡山城東は相手が強かろうが弱かろうが接戦になるイメージはあるが
玉野光南は01年夏に見たときはいい選手が揃ってたが
翌年はちょっと落ちてたな それでベスト16までいったのは立派だが
岡山は強いことは強いし、どこが出てこようがそこそこやるんだけど
地味だよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:42:45 ID:eCvfKjlI
>472
> 岡山城東は相手が強かろうが弱かろうが接戦になるイメージはあるが

まさにそのとおり。大雑把に相手と結果だけ並べると、
夏 6-12浜松商業 5-4駒大岩見沢 1-2PL学園
春 6-5帝京 5-4浦和学院 6-1明徳義塾 2-3鹿児島実業 2-4東洋大姫路
まあ、弱いところとはあんまり当ってないけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:42:22 ID:1xBjnwo3
岡山はたまに理大や関西が勝ち進むことあったけど、
大抵は、勝っても1,2勝、だけど初戦敗退も少ないって感じ。

確か、ここ10年くらいの勝率は全国でも10番位じゃなかったっけ?
目立たないけど安定しているというイメージ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:46:23 ID:WTuEjqGk
>>345
背番号10番の坂上君なんか、
主力選手より有名だったね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:41:44 ID:0AVfS4CO
99年夏、滝川ニが岡山理大に負けたのは番狂わせだったな。
滝二は現中日の中村や福沢を擁したかなりの大型チームで初戦で優勝候補の朝倉擁する東邦に勝つなど、全国制覇も夢ではなかったが滝二の監督が理大戦にエース福沢を先発にたてず、8強で敗退。あれ以来、滝二は低迷中。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:55:33 ID:ovqdBRYJ
>>476
あの試合、福沢が先発しなかったからねぇ。
福沢が投げない滝川二だったら、理大が勝ったのは別に驚きでもなんでもないと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:56:25 ID:vwLcu7UD
>>477
福沢が先発しなかったのも大きいけど理大の早藤がいいピッチングだった。
だから序盤の失点が予想以上に重荷になってあせったのもあっただろう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:44:48 ID:YV961rKw
岡山は97年あたりからヤングリーグの各チームが強くなってきました。
各チームの主力が同じ高校に進学すれば甲子園でもまずまずの成績
を上げております。
『主力が集まる高校』
A級 関西、理大、倉商
B級 光南、城東、倉工
C級 岡山東、岡山南
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:16:49 ID:yuKN5TZ2
81回の岡山理大付属-桐生第一はレイープされすぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:18:41 ID:7Qdfzzgi
>>479
光南もいい選手来るよ
まあ ボーイズの東岡山クラブとか、玉野シニアとかも
多いからなあそこは

>>476
ほんと最近見ないな滝二
最近はサッカーのイメージのが強くなった・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:19:01 ID:MjyKXTiY
 03年夏2回戦の富山商業vs日南学園。日南が勝つだろうと思ってただけに…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:20:55 ID:tW0wXlh1
>>482
二瀬の逆転HRね。富商アルプス横で見てたけど
応援団は大盛り上がりだったw
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:21:24 ID:ovqdBRYJ
03の日南学園は確か2年生主体のチームだったよね。
前評判もさほど高くなかったよ。

その割には、その翌年もイマイチだったけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:13:08 ID:/G9vo4eh
480.あの試合は、ある意味仕方ないと思う。
昨夏に駄試合にはなったが、リベンジしたので
イーブンだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:24:23 ID:5PrXxe61
新潟代表が勝った試合は、全て番狂わせ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:17:08 ID:s5/L2VsE
90年の平安が関東一に勝ったのも番狂わせでしょ。
ある新聞社が選手に大会前にとったアンケートで
一番対戦したくないチームの一位が関東一だったらしいので。
平安も当時は今よりも実力、マナーも全然下で大して威圧感も無かったし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:04:02 ID:X6UOD5e+
>>345
>>475
その10人で出た年(S62)の夏の大会は、
確か初戦で負けたような…
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:10:25 ID:mP2xOog9
宜野座の4強
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:17:43 ID:pofcPnpc
94年春 準々決勝

智和歌山0 0 0 0 0 0 0 0 5 1  6
宇和島東0 0 0 0 0 3 1 0 1 0  5

土壇場に蘇った智弁和歌山はこの大会で甲子園初優勝
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:44:38 ID:D2iBvKMc
宇和島東というと平井(現中日)のいた年は優勝候補に挙げられていたと思うが、
春1回戦 宇和島東3-9常総学院
夏2回戦 宇和島東2-7桐生第一
春は常総が東の横綱だったからしゃーないが、桐生にあっさり負けるとはな・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:48:37 ID:D2iBvKMc
そういえば>>490の年の宇和島東も夏は有力視されたのに
夏1回戦 宇和島東2-6北海 だっけ
こうしてみると宇和島東は初優勝時以外はあまり勝っていないんだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:52:30 ID:5Ev9CMTR
文徳−市船
常総学院−南部
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:53:18 ID:5Ev9CMTR
新湊−小松市立
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:59:18 ID:4/6gAQig
宇和島東は、93年、94年以外の評判は高くなかった。
その2年間にしても、プロ注目の選手がいたから評判が高かっただけで
チームとして評価されていたわけではない。
スター選手不在でも、チームとして評価されるのは松山商だけだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:17:56 ID:NBbTt4/K
>>492
宇和島東は優勝した時以外、1大会で2勝したのは94年春しかない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:25:08 ID:ohAAfPKP
>>492-494
ここのスレタイは『伝説の〜』、どうでもよいカード出されてもね
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:58:01 ID:5Ev9CMTR
>>497
8点差逆転、7点差逆転、9回に5点差を追いつく  大逆転だろ。
アホか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:19:00 ID:LDCPann+
単に大逆転なだけだろ?勝った学校が大会を賑わすんだったら良い。
みんなの記憶に残るんだったら良い。最近なら98夏・横浜−明徳が鮮明!
文徳−市船?新湊−小松市立?いつの試合よ?
せめて490みたいに
>94年春 準々決勝
>智和歌山0 0 0 0 0 0 0 0 5 1  6
>宇和島東0 0 0 0 0 3 1 0 1 0  5
思い出しやすくスコアカードも細かく書いて欲しいものだ。
相手にアホと言う前に、自分の書き方を考えてほしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:06:31 ID:H3HnxK6f
>>499
横浜ー明徳は高校野球ファンじゃなくても知ってる。
高校野球ファンなら文徳ー市船、新湊ー小松市立なん知ってる
超有名な試合じゃん。文徳ー市船は3回終わって文徳が10−1で勝ってたけど
そこから市船が猛反撃して結局17−10で市船が勝っちゃったレスの
題名通りの大逆転。まあ10−1になった時点でなんかまだ
このままでは終わらないような空気が漂ってたけど。
新湊ー小松市立は8回終了時点で小松市立が5−0でリード。しかも小松市立の
投手は新湊打線を2安打に抑える完璧なピッチングをしてた。
しかし9回表に別チームになったかのように新湊打線が
爆発して一気に5−5の同点。延長に入ってその勢いのまま
新湊が4点勝ち越して9−5の大逆転勝利。
この試合は本当感動したし新湊のファンになった試合。
ちなみに新湊ー小松市立の試合は松阪世代より最近の試合。
俺は高校生だから新湊ー享栄の試合は知らないから
新湊って聞いたらこの試合を思い出すね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:14:15 ID:TiYzBfvr
>>500
細かくてスマンけど、文徳−市立船橋戦は10-1でなく9-1からの逆転。

それから小松市立高校ではなく、県立の小松高校ね。
両校は別の学校だよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:18:39 ID:xl5aTtqk
文徳は結構伝説作ったよな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:20:04 ID:KFPd/DAr
横浜明徳が多くのランキングで上位に入ってるのは見てる人が多かったのもあるのかな
歴代一位になることの多いPL戦の翌日で
週べの歴代名試合じゃ4位だったね
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:24:09 ID:xl5aTtqk
寺本四郎の号泣が印象に残ってるな
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:35:34 ID:i1GatPB3
85年選抜の伊野商3−1PLかな。PLが負けたこと自体は驚かなかったけど、最上級生
になった清原が4打席で1球もバットにかすりもしないなんて信じられなかった。一年位後
の記事で、「誰もが勝てると思っていた相手に負けた。」とPLの選手が述懐していた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:47:33 ID:ZDOXrLJu
新湊ー享栄
結果よりも近藤の球の速さが異常だった。
507名無しさん@お腹いっぱい:05/01/25 20:10:23 ID:GeYW/Zgx
浪商ー上尾
牛島と仁村の投げ合いはあの松山商ー三沢を越えたとも言われた。
が、箕島ー星稜戦であまり取り上げられなかった。
ただし漏れは情報や本で知った。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:25:02 ID:ad6SPjbw
>>500
小松を応援していた俺にとっちゃ悲劇だった。
小松の応援団は八回裏終わって帰る準備してたし。

新湊0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 4 9
小松1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 5
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:44:01 ID:0XifL0SG
新湊ー享栄戦の享栄最後の攻撃、9回2死2塁のチャンスに近藤に敬遠気味のボール。
怒った近藤が0−3からクソボールを思いっきり空振りしてた。
相手投手を睨みつけて一塁に。
次の打者長谷部がライトフライで試合終了。

510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:52:21 ID:flUyP48q
>>505
この試合の最大のハイライトは8回裏の清原の打席かな。
渡辺の快速球にかすりもせず三球三振。
最後のストレートなんてまさに手が出ないという感じで見送った。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:54:45 ID:ZEE7HuOa
さんざん既出だがやっぱり96選手権決勝だな
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2693.mpg
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:57:46 ID:qo0pwHem
富山勢は弱いが新湊だけは何かやらかす雰囲気がある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:13:45 ID:pcaKV++i
80回大会の平塚学園×九州学院も凄い試合じゃなかった?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:19:33 ID:TiYzBfvr
>>513
これだね。

平塚学園000211015 |10
九州学院103010301 |9

確かに九学の吉本の打撃はすごかったけど、それ以上に両チーム弱投のイメージが強い…
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:21:48 ID:pcaKV++i
>>514
サンクス。吉本高山の3・4番は強力だった。平塚の外人は反則だったなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:28:50 ID:ad6SPjbw
>>512
98夏
報徳学園1 0 0 0 0 0 3 0 0 4
富山商 0 0 0 0 0 2 6 0 X 8
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:29:38 ID:2CpudUkq
新湊の釣り投手
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:32:24 ID:wDtG+gQE
平塚学園はモロ記念大会の恩恵を受けて甲子園に出場したチーム。
もし予選で横浜と対戦してたら9回までも逝かなかったんじゃないかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:34:27 ID:yosm5qDN
>>515
バービー・シーモアだね。
住金鹿島で現役やってるハズ
520くりいむレモン:05/01/25 21:35:23 ID:SacFPawc
>>515
シーモアのオカン日本人とちゃう?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:38:05 ID:uTY7wJA0
>>518
 でも、センバツ4強の館山(現燕)擁する日大藤沢に勝ってんだよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:41:26 ID:wDtG+gQE
>>521
意外に強いね。横浜に比べると投打に秀でた選手がいなくてしょぼいチームと思ったが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:45:47 ID:KFPd/DAr
98年は横浜は別格として、PL明徳関大一ら他の年なら十分優勝できた学校があった
その反面浜田や滑川みたいな不思議なチームも勝ち上がってた
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:07:48 ID:Em+7wcVf
昭和50年春のセンバツで中京対倉敷工業の試合があり結果は16対15で倉敷工が勝ったが、この試合は相当面白かったような記憶が‥
ある意味伝説の試合。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:24:06 ID:hjPpS/gP
>>486
んなわけねーよ。明訓が宇和島東倒した時は誰も驚いてねーぞ。あん時は強力打線だったし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:26:25 ID:5NAk1OBI
>>500
新湊は松坂世代より後に復活してきたのか。酒井投手がなつかすぃ。
どうも労働し始めると、全ての試合をチェック出来ないのが痛いな。
漏れは享栄・近藤の一つ下だから、ベスト4まで進んだ新湊しか
知らないのが悲しい。一昔に比べ、仕事の数も減ったから少しは
見れる余裕でてきたから良かったけれど、空白の期間は悔しいのぉ。
たまに有給で高校野球見れたが、国士舘・小島がターミネーター
知辯和歌山を抑えていたのに、失策から一気に連打され9−6で
敗れたのを見たのが記憶にある。香月の試合も、筑川の試合も見れ
なかったが、なんとか春だけでも阻止してくれて安心した。
松坂以外でテレビで特集されたのって、96年の松山商業の返球と
90年の葛生の9回2死からの逆転負けか。最新50のレスを読ん
でも、知らんのが多いのが、年代を感じる。
最近は去年のメガネッシュが済美にサヨナラ逆転本塁打くらったの
が目に焼きついてる。

逆転のPLって、もう死語だもんな(笑)
立浪や片岡時代から優勝してねえし、PLは普通の強豪に終わったな。





で、文徳って何県?ブンブクチャガマみてえに変な名前だね
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:32:03 ID:TiYzBfvr
復活も何も、酒井投手のとき以外、新湊が強い時期って特にないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:37:51 ID:xl5aTtqk
99の新潟明訓には阪長という好打者がいた
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:35:19 ID:z0OufDsi
 >>525
 俺は驚いたぞ。新潟県勢が愛媛県勢に勝った事にな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:44:56 ID:mP2xOog9
江の川の4強
木野下
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:52:23 ID:MRZyKtxP
新湊ー小松は小松が9回に自滅したって感じ。新湊の「釣」ってPがいいリリーフしてたな
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:58:44 ID:lhCbFiWv
星陵対箕島 明徳対箕島 浪商対箕島 箕島対pl 箕島ずくめ
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:09:32 ID:LbCy5ZLs
pl対箕島 s54春 準決勝でのさよならワイルドピッチ 続いて決勝 浪商対箕島7対8の逆転合戦 私も印象深い
534くりいむレモン:05/01/26 00:13:33 ID:pbyqbpAC
>>526
文徳=熊本工大高

初出場した昭和53年夏は1回戦で青森北戦で2-4で2点を追う9回2アウトから
同点に追いつき延長10回4点挙げて8-4で初陣を飾る。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:13:07 ID:anh3UqFI
>>524
ガイシュツ>>22
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:29:37 ID:DniLhAHc
まだ明徳義塾が「明徳」だったころの83年選抜準決勝、池田ー明徳。双方とも
それまでの3試合を圧勝で迎えた直接対決。前評判は水野、江上を擁する池田が
一枚上とみられてたけど、八回まで明徳が一点リードしてた。逆転されたけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:30:17 ID:uaz5S9mL
>>536
蔦監督が、試合途中で「このゲームは、しまいじゃな。負けるじゃろ」
と諦めたというゲームだった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:15:22 ID:Gpj9pJaW
まあ相手が尽誠だし番狂わせってほどじゃないけど、三沢の帝京が夏あっさり初戦
で完封負けしたのはびっくりしたな。あの時の帝京ガチガチの本命だった(よね?)し。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:27:33 ID:186U1ZMF
>>538
あのときの帝京は投攻守において、東東京大会の数字がすべて完璧で、
優勝候補の大本命だった。
逆に尽誠はそんなに前評判は高くなかった。

間違いなく番狂わせだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:45:30 ID:p51DuKPc
92夏は春の優勝校・帝京、タレント揃いの桐蔭、大会最大の注目選手がいる星稜、バッテリーの評判が高い近大付
この4つが優勝候補の筆頭だった
しかし4つとも2回戦で姿を消した

西短はダークホースみたいな感じだった
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:26:01 ID:OvpsrdVG
旭川龍谷3−2東洋大姫路
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:37:35 ID:OcZbyPg0
>>538
生で(甲子園球場で)その試合見てたが、
異様に早い試合展開だった記憶がある。
カレー食べる暇もなかったw
最少得点で尽誠の渡辺も三沢も投球テンポがよかったせいだろうか。
何分だったか、調べられる方いない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:43:23 ID:1R9xneMQ
>>541
いつの試合で、どんな展開だった?ピンと来ない。
まあ、兵庫が北海道に負ける自体、波乱だけどね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:16:05 ID:p51DuKPc
92夏の帝京は都大会で優勝しても胴上げしなかったんだよね
「春夏連覇を達成したときに胴上げ」って決めてたみたい

545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:20:07 ID:dY6Zic6o
>>543
1973年の選手権のようだ。
旭川竜谷はその翌年にも丸亀商を4-2でくだしている。
546名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 21:34:00 ID:T0j71mWA
2001年夏 近江が決勝まで上がってくるのは誰が予想できたのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:42:24 ID:p51DuKPc
>>546
98 京都成章
99 岡山理大附
00 東海大浦安
01 近江
02 智弁和歌山

この5年間の夏の準優勝校は誰も予想できなかっただろ
548くりいむレモン:05/01/26 21:54:50 ID:pbyqbpAC
>>543
2-0で東洋がリードしていたが終盤旭川が一気に3点取って逆転。
3-2で勝利。
3回戦で今治西と対戦。0-0で迎えた延長10回サヨナラ3ラン打たれて
負けた。龍谷の2年生向峰投手の力投が光った。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:00:24 ID:ACPzw9W6
>>537
8回の裏に殊勲の同点三塁打を打ったのは、捕手の井上。
ワンバウンドしそうな低目の球をすくい上げて右中間を深々と破ったのがとても印象的。
あの時の池田には珍しく、垢抜けた2枚目だった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:05:33 ID:CeNz5mhE
尽誠ー帝京の試合は帝京の早打ちが目立ってた。フライが多かったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:52:04 ID:wfDfqfOG
>>542
2時間1分。
渡辺の一人舞台だったね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:54:10 ID:p51DuKPc
>>550
帝京は98年の浜田戦もこんな感じだったよね?
和田の緩急つけたピッチングの前に外野フライばかりだった気がする

帝京は本格派投手には強いが軟投派には弱いよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:00:03 ID:186U1ZMF
そういや92年の帝京は、選抜は5試合すべて際どい接戦を勝ち抜いて優勝してるんだよね。
そんなに接戦に弱いとか、脆いとかのイメージはあまりなかったけど、
やっぱ慢心とかもあったのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:09:20 ID:p51DuKPc
>>553
慢心はなかったと思う
ただあの試合に関しては尽誠の渡辺がすごすぎた
渡辺は2回戦とベスト8でも完封したしたし、かなりの好投手だったと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:17:37 ID:kH8ZKEwD
>>552
02年も智弁軟投派田林に抑えられたね
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:31:04 ID:gbyKcnyV
本格派に強く、軟投派に弱いのは帝京の伝統
都大会でポカやらかすときは軟投派の相手がほとんど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:36:50 ID:hmOuwnGY
>>554
渡辺は大学は大阪府立大だったかな。
558pad24:05/01/27 05:33:30 ID:DsTOCSYk
私の見た広島商業(1)
昭和57年夏 準決勝 広島商業 1−0 中京
中京のエースは当時2年生の野中だった。
前評判は中京が上だったが、
広島商業が虎の子の1点をエース池本を
中心とした堅い守りでしのぎ、決勝進出。
もっともその翌日は池田の引き立て役になったわけだが。。。
そんなに取り上げられてはいないが、
自分には印象深い一戦。
559pad24:05/01/27 05:48:32 ID:DsTOCSYk
私の見た広島商業(2)
昭和57年夏 3回戦 広島商業4−2興南(沖縄)
昭和58年夏 2回戦 広島商業4−3興南(沖縄)
当時の興南のエースは仲田浩司(後阪神)。
2年連続でこの両校は甲子園で対戦している。
当時から彼は大型左腕として
評判が高かったと記憶している。

一度目の対戦では、途中まで2−0で興南リードも、
6回か7回に広島商業が四球がらみの満塁から
走者一掃の二塁打を打つなどして、一挙4点を
入れて逆転した。
一イニング4点ながら、ビッグイニングと
感じさせないところが広島商業らしい。

翌夏の試合は、小雨模様の天候の中行われた。
試合は興南が3度リードし広島が3度追いつく
面白い展開。8回裏に広島がはじめてリードを奪って
そのまま逃げ切った。
この試合の勝者が3回戦で池田と対戦することになっていた。
私としては、仲田のカーブが池田にどのくらい通用するかも
興味があったが、広島商業も好きだったので、
すこし複雑な気分だった。


560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:58:22 ID:Kd+IlI3B
>>555 >>556
02年は大会屈指の本格派右腕といわれた福井の藤井ボコボコに打ちこんだが、
滋賀代表のサイドハンドの軟投派投手と智弁和歌山のアンダースロー田林を打てなかった。
帝京は変則投手と軟投派投手には伝統的に合わないね。
智弁和歌山に敗れた後に帝京の吉田の「うちはアンダースローを打てないんですよ」ってコメントもあった。
561pad24:05/01/27 07:05:13 ID:DsTOCSYk
またもや広島商業がらみでごめんね。
昭和57年夏 決勝  池田 12−2 広島商業
昭和58年夏 3回戦  池田 7−3  広島商業

これまた2年連続の対戦。
前者は、一回表に広島の主戦・池本が簡単に2アウトを取りながら、
3番江上に粘られた末の四球。
あとはご存知の池田劇場。勝負は一回表で終わった。

後者は、後半までは池田4−2広島商業
と、一応試合にはなったが、最後に水野の3ランでオワ。
水野が頭に死球を食らったのと、
勝利インタビューで蔦監督がそれに関して
怒りながらしゃべっていたのが印象的だった。


562pad24:05/01/27 07:41:13 ID:DsTOCSYk
昭和58年夏 準決勝 PL学園 7−0 池田
少なくともこの当時は大番狂わせとして扱われたし、
実際そうだろう。
この大会前は、連覇を狙う池田に、中京、広島商業、興南、
横浜商業(好投手・三浦を擁していた)あたりが優勝候補として
扱われていて、PLに関しては1年生コンビの話題が中心で、
戦力としては第2グループとしての扱いだったと記憶している
(当時朝日新聞を読んだ限りでは)。
池田が準々決勝で野中擁する中京に
競り勝った(3−1か2−1)とき、
自分は池田の連覇を予想したのだが。。。
私はこのPL−池田の試合を直接見たわけでは
ないが、中学校から帰ってこの試合の
結果を知ったときは本当に驚いた。
他のスレッドで、広島商業戦での死球の後遺症が
この番狂わせに影響していたのでは、
という文章を読んだことがある。
自分のような部外者としては、
YESともNOともいえない。
水野氏及びその近くの人しか知らないことであろう。
ただその当時、私は、
連戦の疲れていたこと、特に対中京戦で
燃え尽きていたのではないか、と思っていた。
死球のあとも、広島商業戦では試合を
決める3ランを放っているし、
対中京戦でも、彼が決勝打を放ったのではないだろうか。
少なくとも打撃に関しては大きな問題なし。
ピッチングに関しては、「なかったとはいえない」だろう。

長文失礼。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:43:10 ID:Ft6QuiAJ
死球の後遺症って何日か後に出るって専門家の見解でその当日がPL戦って
聞いたが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:47:11 ID:ja29/6DR
>>562
pad24さん、いいかげんな事書くなよ。
>死球のあとも、広島商業戦では試合を決める3ランを放っているし
決勝HR打ったのは吉田。水野は第一打席のソロ。もちろん死球前。

>対中京戦でも、彼が決勝打を放ったのではないだろうか
決勝打は高橋。



565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:01:08 ID:ja29/6DR
>>563
3日後に出ると言われ、その3日後がPL戦。水野は死球後、食事は
ほとんど取れない状態で甲子園後レントゲン録ったら右側頭部に水が
たまっていた。
566pad24:05/01/27 11:12:18 ID:DsTOCSYk
今ネットで調べました。
どうも失礼しました。
やっぱり、昔のあいまいな記憶で書いては
いけませんでしたね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:50:04 ID:JCTxHfJV
やっぱ広商は最低だな
もう一回核打ち込めよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:28:22 ID:IHi+uELh
水野の死球なんかなくても、PLには勝てなかったのでは・・?
PL>池田>広島商>興南
どんな「たら・れば」をつけても、この年の実力はこの通りだった気がするし、
順当な結果だったろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:52:00 ID:zAfkZ9oa
>>566
pad24さん、どんまい。誰だって、昔の記憶はズレルことあるよ。
叩く人もいれば、フォローしてくれる人もいるってさ。気にすんな!
全試合観ろってのが無理なんだからさ^^;見たいけれど
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:58:37 ID:p4AxQTWZ
確かに7-0だからな・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:20:56 ID:tZiiehJo
浦和市立
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:27:00 ID:7VFY+z4R
平成4年選抜
堀越7−4村野工

大会NO.1左腕安達(元阪神)と強打者黒田(巨人)擁する村野工が
山本(元阪神)と井端(中日)を中心とした守りの堀越に対して
完敗した試合。雨で本調子じゃなかった安達とはいえ
貧打の堀越から11安打打たれて2季連続初戦敗退した。

堀越のエース山本は強気のピッチングで
次の星稜戦では松井相手に真っ向勝負を挑み
結果HRを打たれたが好感のもてるピッチャーだった。
573542:05/01/27 20:37:44 ID:jWhJlXah
>>551
情報サンクス!
さすがに2時間切ってはなかったね。
球場で見てると、一時間半くらいに感じられたよ。
それだけ帝京があっさり負けたということか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:49:12 ID:BnN2cMYh
>>499
まてよ・・・お前こそスレタイよく見ろ。
「伝説の試合」「番狂わせ」「大逆転」とそれぞれ独立してるだろう。
大逆転に単もクソもあるか。
それから、はっきり言って文徳−市立船橋は高校野球ファンなら言わずと知れた
最多点差逆転・文徳の呪いを作った名高き珍試合だぞ。
新湊−小松も逆転ヲタなら知ってるはず。
98年の横浜は松坂がいて、類を見ない盛り上がりを見せただろうが、
文徳−市立船橋、小松−新湊も当時はそれなりに話題になった。
それを知らないとはモグリと言わざるをえないな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:55:52 ID:DYct4ShP
市船も新湊も、応援の異様さに後押しされた所もあったね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:06:03 ID:hg0pTvOC
そういや新湊、小松に勝った後、樟南に虐殺されたけど、
試合後枦山監督のインタビューで、
「ストライクが入るたびに応援団が大騒ぎしてうるさかった」
みたいなこといわれてたね。

雰囲気的に相手のチームは相当やりにくいんだろうね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:31:16 ID:YlmXOu8b
>>543
その後で説明してくれる人がいるがその通り、
2−0くらいで東洋姫路圧勝かと思ったら、ランニングホームランなどで
逆転。当時は全中継ではなくニュースなどの中断があった。
ニュースが終わってみたら試合が終わっており、龍谷が逆転勝ちしていた。
今、審判として派遣されている向峰さんが2年で120キロくらいの直球と
90キロ台のカーブで翻弄。
守備も堅く、ある意味、おれは北北海道のチームではベスト8に残った
旭川実業よりこのチームを評価している。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:41:56 ID:NbqfiI5s
>>540
近大付vs北陸の番狂わせはこの大会で一番印象に残ってる試合。
北陸は西短の森尾投手から唯一の得点を奪ったチームでもあった。
福井県勢はたまにこういうチームを作ってくるのであなどれない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:54:31 ID:hOwV49SF
福井県勢って福井商か敦賀気比がでると強くて、それ以外(福井、敦賀等)が出ると弱い
イメージがある。

ってかどの県も似たようなものか。

福井で強かったのは96年の福井商かなあ。開幕戦で勝って勢いに乗り、一気にベスト4へ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:57:42 ID:hg0pTvOC
そのときの福井商は選抜で初戦で明徳に苦もなく捻られたときは、
すごい弱いって印象あったけど、
春と夏とでこんなにイメージがガラっと変わったチームも珍しい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:03:19 ID:9kfRe63B
>>580
96・福井商業はくじ運のよさもあったよな
弘前実業、八頭と最初の2試合はボーナスステージ、でも優勝候補だった横浜に勝つとは思わなかった
亀谷といういいピッチャーがいたのを覚えている
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:05:12 ID:4+1uzd18
履正社1ー2専大北上

9回裏の。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:06:35 ID:hOwV49SF
>>582
あの時の超満員のスタンドのなっかり感はなんとも言えん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:07:39 ID:4+1uzd18
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:11:07 ID:jlhkY5bT
>>582 あの当時2chがあったら祭りになってたなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:27:51 ID:LEqlIYyp
関係ないけど福井県勢は一年半で三回開幕戦してる

96春 福井商×明徳義塾
96夏 福井商×弘前実
97夏 敦賀気比×堀越
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:30:42 ID:Htb+bPn1
江川以来の騒がれようだった印旛高校菊地聡投手が初戦でPLに完敗した試合
たしか前橋高校の完全試合があった年 昭和53年の選抜かな
優勝は早稲田実や桐生を倒した粘りの浜松商業、
準優勝は炎のマークの福井商業(箕島の連覇を阻んだ)

そういや、長崎海星の酒井もPLに負けたなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:42:52 ID:4+1uzd18
>>587
一回戦

高知岡山東商54
桐生豊見城31
岐阜吉備94
早稲田実柳川商31
浜松商益田30
高松商浪商30
東北村野工32
PL学園印旛40
南宇和崇徳21
箕島黒沢尻工10
小倉帝京30
前橋比叡山10
福井商鹿児島商54
南陽工刈谷31

二回戦

郡山高知50
桐生岐阜70
浜松商早稲田実54
東北高松商53
PL学園南宇和51
箕島小倉41
福井商前橋140
南陽工東海大四71
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:43:33 ID:4+1uzd18
準々決勝

桐生郡山40
浜松商東北30
箕島PL学園20
福井商南陽工21

準決勝

浜松商桐生32
福井商箕島93

決勝

浜松商福井商20
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:02:47 ID:jWhJlXah
>>582
履正社は大阪ぽくないチームだったね。
エースはチビで痩せ型のPで、
見かけによらないそこそこの球速と多彩な変化球を交えて、
田舎(四国あたり)にいそうな感じだった。
センバツ4強時の桑名西のPとかぶる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:51:43 ID:V0zHOCPr
2004年春 東北-済美
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:26:25 ID:pfdO16u6
>>590 そのエース小川は関大、松下で現役
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:11:25 ID:5up5n0kV
平成8年の高陽東-愛産大三河も終わり方はショボーン。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:23:58 ID:gIGO7qnw
雪国勢で決勝に進出したのは福井商が初だったか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:01:21 ID:2jiQqDdN
>>581
そのときの福井商って、春と夏ではエースが違かった時?
確か、亀谷は春まで2番手か3番手(一塁手も中々いい左腕だったから)で
春までエースで四番だった鈴木が、夏は控え(代打)になってたと記憶してる
んだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:05:34 ID:q5HqHQyV
そうだね、春と夏ではエースが違う
春ショボかったチームは夏もショボイ傾向があるけど、
この年の福井商、松山商、98京都成章は例外
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:09:06 ID:Alo0Zo28
雪国では秋田中が初。
戦後は松本商業が初。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:07:52 ID:CN7AAwYk
福井人必死だなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:02:29 ID:xNVIIIdx
三重県民として
明野vs池田
海星vs早実
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:16:28 ID:4l9jB7TJ
95年帝京の春と夏では
史上稀に見る変身だったな!
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:51:36 ID:PMtvloCP
白木と本家だよね。金剛も同じだったっけ?

その年友達と優勝校予想の勝負して俺の星稜と友達の帝京がそのまま決勝まで行っちゃって興奮したなあ。
負けてCD買わされるはめになったけどorz
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:28:43 ID:K3d3zydZ
>597
戦後の松本商業って?
603名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 23:51:16 ID:CoHSWFl9
>>601
去年の優勝予想で、俺ー駒大苫小牧、 友人ー済美
で、焼き肉をかけたら、俺が勝ったからおごってもらったよ。
2回表を終わって5−1で済美リードの時は冷や冷やしたけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:22:37 ID:g+oN7N2t
>>593
三河が2ランスクイズこころみて
3塁ランナーはセーフで2塁ランナーは
ラクラクでホームタッチアウト、試合終了だったよね確か。
あの高陽東に2−3の1点差負けだもん三河はよくがんばった
と思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:42:00 ID:947C1Ab5
北海も昭和30年代に決勝進出してたな
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:34:23 ID:wikkAEYL
スレ違いだけど
春→夏の確変チームにS61の鹿商を入れて!
春は1回戦で上田の広島工に0-8でレイープ
夏はとにかくよく打つチームに変貌していたなぁ
松商の直江、県岐商の大野、前商の五十嵐、東洋大姫路の長谷川
に勝ってのベスト4だった。

この頃の鹿児島はとにかく強かった。
59,60は2年連続で鹿商工が8強だもんな・・・
エースの中原が春はメガネだったが夏はコンタクトに
したのかメガネじゃなかったのを良く覚えてるw

607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:13:58 ID:8VHsFw/V
83年春:駒大岩見沢
○4−1今治西、○3−1久留米商、●0−2横浜商
駒岩はこの大会で甲子園初出場だっただけにインパクトあり。
その後約10年おきに北海道の駒大勢が確変。
608くりいむレモン:05/01/29 04:52:49 ID:oE0V8wzE
昭和50年選抜大会1回戦・北海道日大9-6東山
5-0から脅威の逆転。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:56:07 ID:CZi00aGw
>>341 
智弁側から見れば,智弁が甲子園で格上に勝った
数少ない試合の1つという印象。
県大会の決勝が,やっとこさで高田に4−3の
サヨナラ勝ちだったからな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:03:14 ID:BpswW2lB
 >>607
 今西と久商に勝ったのが驚きだったよな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:12:43 ID:8VHsFw/V
>>610
今治西は2年前の藤本修二で夏8強のチームよりは戦力が落ちてて秋季の防御率も最下位。
久留米商は速球派の山田武史を擁したのでそちらの方が驚き。
21年経って駒苫が横浜の涌井を打って愛媛を破って優勝したのにつながってるような。

それと駒岩が4強進出の93年春で番狂わせと思えたのは初戦の大府戦くらい。
相手に恵まれての4強だった印象。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:05:51 ID:pEQgMkii
佐久間君のいた浦安南の試合  一生忘れられん
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:03:30 ID:jmHmGW4o
◇1998年(平10)7月18日◇青森県営◇開始14時33分
   打 得 安 点 1          2    3    4      5      6    7   
小野 6 6 4 4 死球左2左3四球二飛 四球左2 一失…… 左2四球…… ……………… ………… ………………
唐牛 5 7 3 4 ………………………… ………… ………… …………右3 四球遊失…… 二失四球 左安右安……
小野1312 6 5 四球一失四球四球中2 一ゴ右飛 二ゴ…… 二失四球二飛 中安右安…… 左3三飛 中安中安……
三上 6 5 6 9 中本左3左2中2投安 左安…… ………… ……………… ……………… ………… ………………
太田 911 9 7 ………………………… ………… 中安四球 中安右安…… 四球右3左3 左2…… 左3中2左本
珍田16141412 右3中本右3右2中3 中2…… 右2四球 右3右安…… 右3右本二飛 右2…… 一ゴ投安右3
前田 0 0 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ………………
竹浪101010 5 中安中3左本中3左本 中安…… 中安中2 左2左2…… ……………… ………… ………………
小田 6 6 4 3 ………………………… ………… ………… ……………… 右2四球…… 中失中安 右安左安中飛
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:07:35 ID:jmHmGW4o
鈴木 9 9 7 8 中3四球左本四球三振 四球…… 左2中2 中3遊安…… 三振中安…… ………… ………………
佐々木2 2 2 2 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… 右安左2 ………………
黒滝 0 0 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ………………
工藤工1 2 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ……四球中失
工藤14141210 中安左2左2左2…… 三安四球 左3二飛 右飛左2…… 左2左安…… 中安右3 四球右安
藤田 7 9 0 2 遊失四球二飛遊失…… 四球四球 四球三飛 四球四球…… 死球遊ゴ…… 一飛投ゴ …………
佐藤 2 1 1 1 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… 右安三振  
斎藤 5 5 4 3 三安右3左2四球…… 一ゴ右2 ………… ……………… ……………… ………… …………  
前田 5 9 4 5 ………………………… ………… 左安…… 遊飛四球中安 左2四球…… 四球左3 四球死球  
   116 122 86 80  残塁6 併殺0

東奥義塾  39 10 11 17 16 12 17     122
深浦高校   0  0  0  0  0  0  0       0
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:13:50 ID:jmHmGW4o
■2002年・夏の選手権予選・長崎大会・準々決勝

長崎商業 031 213 030 2 =15
佐世保工 002 000 902 3 =16

■2002年・夏の選手権予選・大分大会・2回戦

緒方工 001 013 207 =14
中津北 010 003 1010 =15

■2002年・夏の選手権予選・徳島大会・決勝

鳴門第一 000 100 000 000 101 =3
鳴門工業 000 000 001 000 102 =4
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:17:20 ID:1jZC5L6v
2001年夏・長野県大会1回戦

下諏訪向陽 11 34 5 7 6 63
東     部 0 0 0 0 0 0

戦後2位の最大得点差記録
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:20:21 ID:BpswW2lB
 >>614
 その『超』が付くほどのリンチ試合は、今後も伝説として
永遠に語り継がれて行くんだろうね。深浦も6年後の昨年夏
に初戦突破したけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:23:21 ID:1jZC5L6v
ラグビーでも122−0なんてめったにないからな
花園の最大得点差試合も120点台だと記憶してるが
619ゴリ:05/01/29 14:35:19 ID:Bdo2t6MS
何年前だか忘れたが(結構最近)選抜で常総が優勝したときの一回戦が忘れられないな。和歌山の高校とだったんだが…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:38:33 ID:1jZC5L6v
常総8−7南部か・・・
0−7から逆転したんだよな

でも1−9から逆転した市船−文徳もそうだが序盤でつけられた大差からの逆転はあまり萌えない
むしろ勝ってる方が慌ててしまって自滅みたいなのが多いね

横浜−明徳や徳島商−久慈商みたいな8、9回からの大逆転は萌える
621日本虚空:05/01/29 14:40:33 ID:Cp3ZqByz
平成3年選抜大会の宇都宮学園−市川も9回ミラクルだったよね・・・。
当時のエース樋渡さんは今日本航空のコーチだっけ・・・?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:41:42 ID:1jZC5L6v
市川って春夏合わせて5回出てるけど初戦敗退ゼロで5回中4回ベスト8以上
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:43:57 ID:7gCsYyJn
その割には樋渡で春初出場した時以外あまり印象に残っていない。
なんかこっそり勝ち進んでるって感じ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:00:15 ID:8ulXID9G
>618
> ラグビーでも122−0なんてめったにないからな

佐賀県予選の決勝では、前半でそれくらいになるのが当たり前ですが(w
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:14:19 ID:jmHmGW4o
めったにはないだろ

ラグビーなら、こういうのもあるけどね
秋田工業423−0秋田中央
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:21:10 ID:BpswW2lB
 >>625
 種目が違うとはいえ、とんでもないリンチゲームだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:22:29 ID:rypMm+uZ
自軍に釘付けにされてるんだろうな
バスケならもっと点差開くんじゃないか
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:31:49 ID:BxV25Ya2
佐賀工は三桁得点が当たり前です。
ここ2年の県内公式戦は全て三桁です。

第84回 全国高等学校ラグビーフットボール大会佐賀県予選
佐賀工223−0佐賀西
佐賀工174−0鳥栖工

平成16年度佐賀県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技
佐賀工135−0鳥栖工

第83回 全国高等学校ラグビーフットボール大会佐賀県予選
佐賀工253−0龍谷
佐賀工160−0鳥栖工

平成15年度佐賀県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技
佐賀工255−5龍谷
佐賀工105−5鳥栖工

629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:59:53 ID:jmHmGW4o
佐賀って県大会に何校出場してんのよ
2回勝てば優勝ってこと?
5.6校か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:16:03 ID:fazn1pw5
>>618
驚くなかれ。なんと、深浦が122−0で負けたその前年の暮れに、
高校ラグビーでは、青森北が坂出工を122−0で破っている。
当時の大会最多得点だったが、
その青森で翌年、同じスコアで別の話題が生まれるとはな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:43:12 ID:bKKrR4hN
野球だったらバントとかすればいいし、
サッカーなら大きくボール回しなんかすればいいんだろうけど、
ラグビーだとあからさまに手を抜くのはちょっと難しいね
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:04:54 ID:7gCsYyJn
>>629
ラグビーは競技人口がもともと多くない上に、最近どんどん参加校数が減ってる。
参加校数が十数校って地区が多い。
佐賀は近年は4,5校が参加(昔は6校だった)。確か鳥取とかは3校ぐらいだったと思う。

佐賀の場合、中学ラグビー(部活やクラブチーム)がほとんどなくて、ラグビーの土壌がない上に、
佐賀工だけは8年連続くらいで全国8強以上進出している強豪なために、
県大会は常にリンチゲームになる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:17:04 ID:Hf/2alRi
あんまり番狂わせじゃないかもしれんが
99年の都城-沖縄尚学
四球が多い都城安田が沖尚を完封したから
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:21:10 ID:8ulXID9G
佐賀工業は監督が「200点取れ」って檄を飛ばすそうです。
逆に言えば、やるべき形をキチンとやってれば、631氏の言うように手を抜きにくい性質も合わせて、
まあ、200点くらい取れて当然って感じなんでしょう。
まあ、どのみち野球では、二度と出ないような点差なのは確かですな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:21:10 ID:8VHsFw/V
佐賀工は全国大会の最高は準優勝で、その時は伏見工が3度目の優勝。
伏見工といえば、初優勝までの過程がスクールウォーズのモデルになってるけど、
川浜高校0−109相模一高とあったように、そもそも花園高校に大敗から始まった。

あと、ラグビーでスレタイ通りの試合といえば、97年の西陵商26−25啓光学園かな。
スレ違いだが、ラグビーは大差試合だけじゃないもんで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:24:43 ID:rypMm+uZ
佐賀工は花園でも強いからなぁ・・・
初戦で120得点した三本木農を完封して70点差で勝ったんだっけ?
実力差が顕著なラグビーではそんなこともあろうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:28:08 ID:NRBVTFF1
いつかは忘れたけど東山(京都)vs佐久長聖(長野)の試合。
確か第4試合だったと思う。照明ついてた印象が強い
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:30:52 ID:6zWu2NP1
>>635
西陵商の優勝は94夏の佐賀商並みの奇跡。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:31:39 ID:7gCsYyJn
>>633
この試合は、試合前の人気度から言えば番狂わせだけど、実力的なものでみれば
番狂わせではないでしょう。
安田投手は確かに四球が多かったけど、再度から140k超のボール放ってたしね。
いい投手だったと思う。

またこの時の、沖縄尚学は春の優勝校なのに、夏は優勝候補に挙がっていないという
微妙なチームだったね。
640639:05/01/29 17:32:46 ID:7gCsYyJn
↑スマン、間違えた。

×再度から
○サイドから
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:36:18 ID:Hf/2alRi
>>639
結局都城って8強までいったんだったっけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:37:14 ID:7gCsYyJn
>>641
3回戦で樟南・上野との投げあいの末、2-1で負けた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:37:57 ID:NRBVTFF1
安田猛?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:38:13 ID:/H58Wc1W
>>641
3回戦で上野青野の樟南に僅差で負けた希ガス
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:38:34 ID:BpswW2lB
 >>630
 野球と違って、香川県はラグビーについては超後進県だからね。
坂出工業が大敗したその頃って、まだ県勢としても未勝利だったと
思うんだけど?
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:40:11 ID:Hf/2alRi
>>641>>644
その樟南は光星に負けたんだったか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:41:33 ID:/H58Wc1W
>>646
光星に負けたのは00年。この年は優勝した正田擁する桐生一に負けた。ベスト4
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:41:36 ID:GNRpk10z
西陵商の試合終了間際のトライまでのパス回しは素人目でも感動した
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:41:46 ID:7gCsYyJn
>>646
準々決勝で、青森山田を4-0でやぶったあと、
優勝した桐生第一に0-2で負けた。

光星の負けたのは翌年、青野がエースのチームだね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:42:38 ID:/H58Wc1W
>>649
2回連続ケコーンですか
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:49:09 ID:Hf/2alRi
>>647>>649
レスサンクス
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:55:37 ID:1jZC5L6v
>>637
佐久長聖−東山は2002年夏だな
5回を終わって東山が7−1でリードしてたけどそれから佐久長聖がじわじわと追い上げ8回にひっくり返したというゲーム
最後は12−7で佐久長聖が勝った

佐久長聖はナイター試合とかなり縁がある
この試合の他には98夏に佐賀学園とナイター試合あったし、97春は大分商とナイター試合、ベスト4に行った94夏は愛知高校とナイター試合だった
出場5回で4回ナイター試合がある

長野県勢はもともと甲子園ではナイターになることが多い
昨夏の塚原青雲や00夏の松商学園は2試合ナイターだった
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:57:11 ID:TTiH2Zz2
>>647>>649
投手戦の好ゲームだったね 優勝した桐生第一は尽く好投手のチームに当たってて、正田の中の人も大変だなと思ってた
でも準決もう一試合の岡山理大付−智弁和歌山のが凄かったためイマイチ目立ってないのが残念だが
この伝説(といっていいのでは)の試合で疲弊しきった岡山理大付は続く決勝戦で歴史的なレイーフを食らう゚…
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:58:39 ID:TTiH2Zz2
なんか°が凄い所に
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:08:29 ID:7gCsYyJn
智弁和歌山戦以前に、理大のエース早藤は、県大会前まで故障してて、
ろくに調整できずにぶっつけ本番。
さらに3回戦の水戸商戦でも足を負傷と、もう限界だった。

こういうの見てると、やっぱ間に休養日が欲しいなと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:24:48 ID:TTiH2Zz2
死にそうな顔で投げてたな>早藤
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:57:29 ID:E0Ur4vDQ
体を傾けて投げるのは普段から?<早藤
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:06:37 ID:qlu4IqW5
>こういうの見てると、やっぱ間に休養日が欲しいなと思う。


休養日があったら、滝川二・福沢が投げていて理大付は負けていたと思うぞ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:19:23 ID:7gCsYyJn
>>658
俺は2,3点くらいの、1点を争う接戦になってたと思うな。
あの時の理大はノーマークだったけど、投打のバランスが取れたかなりの好チームだったと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:50:18 ID:ERKPhHW6
昭和63年センバツ
福島北3−2神港学園
近畿大会準優勝の好投手?前田を擁する神港が
東北のポっと出の公立校、福島北に逆転負け。
大会前の新聞の評価も神港=A・福島北=Cだっただけに番狂わせの部類に入りそう。
ちなみにその前の試合が倉吉東10−3市立船橋っだった記憶あり。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:02:13 ID:QVisj5oY
>>660
福島が強かった頃だな。
なつかし^^
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:27:24 ID:8VHsFw/V
'79年夏準決勝:池田2−0浪商
浪商が勝っていれば春夏とも同じ決勝カード。その4年後に池田は逆に同じ準決勝で0−7でPLに敗れたのは既出だが、
その時も池田が勝ってれば春夏とも同じ決勝カードだった。それは今でも実現していない。

'87年春準決勝:関東一7−4池田
前の試合で勝ったPLの立浪主将がインタビューで「明日は池田なんで」と言ってたくらい池田優勢も結果は逆。
PLは池田に4年前の返り討ちはならなかったが、3年前に敗れた東京勢に勝ち、
夏にはやはり3年前に敗れた木内監督率いる茨城勢に勝って春夏連覇。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:46:06 ID:k4IknODW
>>653 樟南は青野の最終学年の年と上野の年とどっちが前評判が高かったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:53:55 ID:8OHYbKxH
最近は打撃上位の時代を反映して予選の大差得点試合が増えてきてるなあ
もう20点ゲームなんて誰も驚かないよなあ

昔は予選で優勝候補が一回戦で8−0くらいでコールド勝ちしたら
「○○高校、脅威の豪打で緒戦を突破!」なんて見出しがついたもんだが‥‥。
今じゃ、8-0だったら むしろ「危なげなく緒戦を突破」
場合によっては「打線はやや湿りがちだったが、貫禄の勝利」
などと言われかねん。
ちなみに春夏連覇した年の超強豪箕島は夏の和歌山予選の一回戦は1-0だった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:03:19 ID:i1VPE1ss
>660
福島北はその後の川崎津久見にも善戦した
投手2人はどちらもアンダースローだったな・・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:21:35 ID:6YFYtlbj
20年ほど前の千葉大会準々決勝?だったかな
○大松戸vs習○野の試合で松戸の野手が死球に怒り乱闘事件で退場
習○野の投手が3連続死球での乱闘
その後の両校の処分は忘れたけどウイークエンダーとか言うテレビ
「新聞によりますと」のキャッチフレーズで始まり泉ピン子が出ていた
そのテレビでも取り上げられていたよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:31:37 ID:xOh6LDEC
たしか燕時の広沢が打席に向かう時の
テーマがウィークエンダーのテーマだったな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:34:36 ID:EkEjWo/7
西東京大会決勝・創価−国士舘戦で、
創価のサイクルホームラン(ソロ、ツーラン、スリーラン、満塁)
飛び出したのって95年だっけ??
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:44:43 ID:V8Qb6Qco
樟南の前評判はどうだか判らないけど
上野投手の代の方が強かったのではないかと思う

高知一強時代の明徳義塾が全国制覇の夏に
県大会で岡豊に同点で無死満塁サヨナラ負けの場面というのがあったよね
大本命が正に絶体絶命の大ピンチの崖っぷちでしたなー
記憶が確かなら、そこからレフトフライ→タッチアップした
三塁走者を本塁封殺、次打者を三振で切り抜けたように思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:54:30 ID:22dMfQma
85年の夏の埼玉予選
秀明 vs 城西川越

この年の秀明は甲子園に出たんだけど、この試合は無名の城西川越に9回裏2アウトぐらいまで
2−7の5点差、ランナー無しで敗色濃厚。
しかし、そっから6連打だかなんだか(エラーや四死球もあったかも?)で
一気にひっくり返してサヨナラって試合があったと思うんだけど
誰か知ってる人いるかなあ?補完も合わせてヨロ ノシ
671くりいむレモン:05/01/30 01:58:09 ID:mYFQo9dN
>>670
夏も「ミラクル秀明」の見出しで大きくでてたね。
672くりいむレモン:05/01/30 02:10:46 ID:mYFQo9dN
以前は選抜の組み合わせが決定すると、主催の毎日新聞が4強の予想-優勝校の予想を
やっていたが、平成5年選抜大会ではAゾーンが東山・Bゾーンが崇徳・Cゾーンが横浜
Dゾーンが大府と予想していたが、ところが全て初戦で対戦したチームに敗れて
国士舘6-2東山
大宮東5-3崇徳
上宮4-3横浜
駒大岩見沢3-2大府
のように対戦相手の全てが四強に残った。ある意味凄いぞ毎日新聞。
なお、この反省からか知りませんが、翌年からは四強の予想はなくなりました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:09:49 ID:RkocpXNa
>>663
上野がいた時には青野は外野を守ってたと思うが、青野は打撃がいいので2人が揃ってた時が戦力的に断然優ってる。
>>665
神港学園は北国によく当たり最近でもよく落としてるような。
初戦で仙台育英と桐生第一に大敗って。
>>666
○大松戸vs習○野なら最近でもあったね。
>>669
岡豊で「おこう」と読むこの高校は、2chでも実質準優勝と評価されてたw
>>670
テレビ埼玉を見てた人は盛り上がっただろう。次の川越工戦も熱戦だったが、惜敗で春夏連続ならず。
>>672
東山は岡島がいた時だけど悪い部分出たね。
大宮東は平尾がいたしその中では順当な方では。その試合は雪とか蒸気とかですごかった記憶がある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:09:49 ID:WFibOD3M
蒸気?
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:58:06 ID:RkocpXNa
大宮東vs崇徳は、雪が降ったと思ったら、その後に太陽が照って、湿っていた甲子園のグラウンドからパーッと白い蒸気が舞い上がった、って場面があった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:15:26 ID:vWGpxPcE
幻想的ですねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:47:42 ID:Yq/UBvVO
>>675
すごい場面だな。誰かその映像持ってません?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:58:08 ID:AJI5STCT
>>675
異様な光景だったな。
数分間続いたけど、試合はそのまま続行された記憶がある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:08:11 ID:gTaB6gpe
いつかの沖縄尚学とPL
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:24:09 ID:dy3RqaA2
>>679
99年選抜準決勝?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:44:20 ID:aQ5TuEyP
>>679
あれいつだっけか
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:50:33 ID:/tP2Bhhh
常総対鹿児島商工(木章南)
試合内の大逆転じゃなくて対戦としての大逆転

自分は茨城出身で常総応援してたけど、福岡は外角のコントロールが鬼で打てる気
しなかった。0−4にされてもうだめだわって思ってたら雨→ノーゲーム
翌日ようやくとった1点守りきり。

大逆転だと思ったよ
683670:05/01/31 00:57:30 ID:0kaeiTdu
>>671
>>673
あー知ってる人やっぱりいたんだ。ありがとー
当時の川越工業もいいチームだったよねぇ
微妙にスレ違いに付きsage
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:06:18 ID:jmsx8Z43
>>682
一昨年の駒大苫小牧−倉敷工もそうだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:56:21 ID:i0WF+R87
>>675
確か平尾が先頭打者ホームラン。
雪の中で二番打者田中がホームラン。
崇徳は二人目投手の竹村が非常によかった。
竹村が先発だったら大宮東は負けていたね。
それにしても大宮東の快進撃には驚いた。。。
686名無しさん@お腹いっぱい:05/01/31 12:28:45 ID:qHtRaCDN
大宮東は平尾が注目されてたけど、関東5番目の選出で優勝候補でもなかった。
優勝した上宮も同じような立場の選出で、まさかこの2校が決勝へいくとは
思わんかったな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:32:09 ID:QTMtshxe
>>686

大宮東は一部の人からはかなり強いとの評価だったな。上宮は同感。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:47:17 ID:QTMtshxe
82年春 横浜商×早実 3−1で横浜商の勝ち。

荒木率いる早実優位の見方が大勢だったが、2年生エース三浦の力投で横浜商
の逆転勝ち。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:24:15 ID:ROrCv3gE
>>686
確か上宮は近畿大会コールド負けじゃなかったっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:03:39 ID:4pmG96aI
春夏連覇の箕島も、
選抜前の近畿大会で
浪商にコールド負けしてる。

まあ、かつての箕島は
近畿大会で手を抜くので有名だったけど。

今の箕島は、近畿大会で本気出しても勝てず、
選抜に届かない。

というより、県大会でも勝てず、近畿大会にすら出場できない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:29:49 ID:ynooIK9h
池田の水野が、PL(桑田・清原が1年生の時)に敗れた83年夏の甲子園。
この甲子園を目指した徳島県大会の準決勝第二試合 池田−鳴門
3−0池田リードで迎えた7回裏鳴門の攻撃、
突如制球を乱した水野から2点を奪い、なおも二死満塁
鳴門の一番打者・天野の放った打球は県営鳴門球場の右翼ポールの上をはるかに越える大飛球。
静まり返った球場に審判の「ファール」の声。どよめくスタンド。
結局、天野は三振に倒れ、8回に池田の5番吉田の必殺の3ランが飛び出して勝負あり。
スコアだけ見ると 池田6−2鳴門ですが、あと数センチで「大番狂わせ」だった試合でした。
この年代の球児(いわゆる40年会世代)も今年40歳です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:48:11 ID:c1vfsp71
>>684
そうだったよね。8−0で勝っていてノーゲーム。再試合で無念の敗退。
しかし駒大苫小牧は不運を乗り越え翌年北海道初の全国制覇。
マンガでも出来過ぎのようなストーリーが時として起こるのが甲子園。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:02:09 ID:zFwQX78u
明徳、済美が選から漏れ、
高松、三本松が選ばれたこと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:38:35 ID:h6uqQ90P
岩倉対PLが挙がってないな。
あれも結構波乱だったと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:39:37 ID:qDGdIrWR
>>694
1−0か
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:44:53 ID:pZKu1mbm
やっぱり佐賀商−樟南じゃねーかな。
本当に誰も佐賀商業の勝ちを予想してなかった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:10:12 ID:Kpc7Z8H7
岩倉の決勝進出すら予想できなかったのにな。
大船渡のベスト4もしかり。
698名無しさん@お腹いっぱい:05/02/01 02:28:27 ID:OmHLRCaP
>>693
激しく同意。
しかし、明徳・済美のほうから高野連に事前に出場辞退を申し入れていたかもよ。
高松・ポンポンなら一回戦で、大差負けしても恥にはならないけれども、
明徳や済美なら最低でもベスト8までは行かないと地元から叩かれるもんね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:58:46 ID:pZKu1mbm
>明徳・済美のほうから高野連に事前に出場辞退を申し入れていたかもよ。

釣り乙
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:58:21 ID:zrXuzKPT
単なるギャグでしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:26:52 ID:aXm7QbEZ
98年夏
延長15回宇部商のサヨナラボーク。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:02:32 ID:0QjLNslz
>>697
岩倉は鉄道有名野球無名高校だったが某ディリーSのトトカルチョで
単勝が4番人気だった。玄人受けするチームとして評判だった。
大船渡もあの年は金足農業とともに評判が高く一発がありそうな雰囲気。
岩倉、大船渡、金足、そろって監督が「PL以外ならやれる」という意味の
発言をしていたのを憶えている。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:29:44 ID:7Eq48329
98年夏
PL学園−岡山城東
あのとき城東が勝っていれば、
横浜−PLの伝説の試合は幻になっていた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:50:25 ID:J/96vz/e
>>702
岩倉は一応、神宮大会の優勝チームだったからね。
一部では評価されてたのも分かる気する。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:59:00 ID:zV9g1qFI
 提供って、’91年春や’95年春の初出場校・桐生第一・伊都に敗退・・・
 下級生をスタメン入り(奮起策?)で、夏は大活躍。
 ’91年夏の準々決勝戦では駒苫・済美級?の大阪桐蔭に大敗したが・・・

 春は井上?ってエースが、夏にはスタメンにも残らなかったっけ?
 豊田と翌春優勝エースとなる三沢の併用だったね。
 ’95年の本家ー白木ー本家・・・ばりの継投もあったね。
 
 ’91年は結構レベルの高いチームが多かったような・・・’98年みたいな。
 (記憶があいまいだが・・・)
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:09:31 ID:SVbQga+G
>下級生をスタメン入り(奮起策?)で、夏は大活躍。

春のレギュラークラスの大半が前田と喧嘩して辞めちまったんだよ。
それでも全国制覇出来るんだから大したもんだと思った。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:11:26 ID:+6x2m23d
緒戦から強敵つづきで、籤運が強かったってわけでもないね
日南学園は分からなかったが、創価と敦賀気比には、負けると思ってた
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:51:11 ID:ypiux5ie
>>664
>ちなみに春夏連覇した年の超強豪箕島は夏の和歌山予選の一回戦は1-0だった。

その予選の相手は、元広島カープの正田選手が居たときの市和商。
その時の市和商も優勝候補にあげられるほど強かった。
箕島の勝因は、たしか正田選手のエラーだったような…(ちがったらスマソ)
もし、あの時、市和商が勝っていたら、箕島の連覇はなかったという一戦。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:46:20 ID:UsB30idJ
智弁和歌山1−5和歌山工
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:47:52 ID:UsB30idJ
全国制覇したチームが、翌年に県予選初戦敗退も凄いと思う
和歌山工から一人プロ入りしたが
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:00:59 ID:1C2PnlDA
>>710
平成5年夏全国制覇した育英が翌年兵庫県予選で初戦敗退だったよ。
全国制覇経験者が投手2人含めて何人も残っていたのにどうしなのかな?
>>706
帝京は予選でのタッチアップ事件がいまだに尾を引いているのではと。
最近は全然ダメになってしまった。
学校や前田監督のダーティーなイメージは消えないと思う。
松坂に逃げられた件は有名だけど、それ以降も有力選手が
日大三や浦学に獲られている。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:55:21 ID:v2CXdSGH
>>47
誤審試合だったみたいだね。だいぶたってから元有名審判が暴露してた
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:33:41 ID:UsB30idJ
>>711
智弁も確か武内が残ってたような。
怖いねそういうの

>>712
セカンドかショートが抜けそうな際どい球を追いついてうまく投げたがセーフってやつか
「あれはもう一度やれといわれてもできないプレー」とか言って悔しがってたそうな
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:43:58 ID:UwrzMNbm
>>711
その育英の試合って12-0くらいでボロ負けしてなかったか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:48:17 ID:RCUlkioy
低凶は蹴球だけやってりゃいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:49:04 ID:bdeyCHxM
96年優勝の松山商もよく年は初戦敗退だった気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:51:17 ID:Dx1GbE3H
>>711
ボロ負けだった。
しかも、有力校ではなく、無名の公立と当たってコールド負けだった。
前評判では、酒谷・松本の2枚看板に、金本を中心とした猛打で夏連覇を狙う、
なんて誌面に書かれていたのにね。
そういえば、この年の兵庫大会は飾磨と姫路工の公立対決だったね。
他にも、神戸弘陵・報徳・滝二・神港学園などレベルの高い年だった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:54:16 ID:TlYnVbpO
境0−1法政一。境が法政一を9回までノーヒットに押さえながら
延長で喰らった初安打がサヨナラホームランの試合ってのが印象深い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:11:15 ID:ysiwzpUG
>>718
この試合は見たかった。もう少し生まれるのが早ければ。。

伝説の試合はいろいろあるけど、俺的にはH2の新田(2試合)。
15年ぶりの復活は本当に楽しみ。
あと新湊はもう存在自体が伝説というか、神格化されてる気も。
荒瀬がいたときのセンバツの2回戦・尽誠戦も、
9回は球場全体がすごい雰囲気だったのがTVを見ていても伝わってきた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:17:15 ID:9KHg3hNd
平成9年選抜準決勝
天理2−1上宮
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:22:34 ID:4B1FMJWt
>>720
この年の上宮は秋の時点がピークだったような気もする。

選抜では前評判ほどの強さをあまり感じなかった(だから天理に負けてもさほど驚かなかった)。
夏は府大会であっさりと敗退したし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:18:25 ID:xCVoaz5P
 >>721
 熱闘甲子園か?で上宮の敗退を知って、関大一ってなんや!!って思ったが・・・
 翌年の躍進振りは考えれなかった・・・
 翌年のエース・久保(ロッテ入団)が、決勝のオーダーに載ってないけど、控えPだったのだろうか・・・?
 
 あのあと、一度として甲子園に出てこないね。予選でもそこそこ強豪校としての名前は出てくるが・・・<関大一

 あと、前年秋の近畿大会でレイープされた智弁和歌山が、夏の活躍で上宮の強打の名を奪い取るとは・・・
 今ではH9年の高校野球のトピックとして強打といえば智弁だもんな・・・
 巨人の山田(当時エース)が原の時には使ってもらっていたが・・・
 あと注目のスラッガー??としてプロ入りしたロッテの渡辺正は??
 多井、三木・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:54:38 ID:XKh5zYVN
>>718
腰痛(だったかな?)を堪えながらスローボールを投げる法政一・岡野と小気味よく速球を投げる
境・安部の対比が余計にこの試合を印象深くしたような気がする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:59:07 ID:zrXuzKPT
飾磨は私立
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:21:37 ID:QzA/WWN/
97春の上宮は明徳を6−0と虐殺するなど結構強かったよ
特にベスト8の育英戦は9回に劇的な逆転サヨナラ勝ち。底力を見せてこれで勢いつけて優勝と思ったんだが
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:02:34 ID:CszZmkke
>>725
あの年の近畿勢は異様に強かったね。5校が八強に入ったり
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:10:29 ID:nCigin9W
>>725
確かその明徳戦って、6回くらいまで2年の寺本に完璧に抑えられてて、
7回くらいから3年生の投手に代わったとたん、打ち出したんじゃなかったっけ?
まあ、結果論ではあるけど、痛い采配ミスだと思う。

>>726
天理(優勝)、報徳学園(ベスト4)、上宮(ベスト4)、平安(ベスト8)、育英(ベスト8)だね。
あと、準優勝の中京大中京を終盤までリードしてた分校初の甲子園の日高中津、
2年生遊撃手の逆転サヨナラエラーの郡山と、とにかく近畿勢が印象に残った大会だったね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:12:29 ID:QzA/WWN/
サヨナラエラーした郡山のショートは翌年リベンジしたんだよな
しかも相手は同じ北海道勢で最後の打球が自分のところに飛んできた
「すごい緊張した」というコメントが高校生らしかった。彼は今なにやってるんだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:45:15 ID:Pwp8i5iK
元祖?サヨナラエラー

PL1-0都城
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:57:11 ID:zrXuzKPT
ライト隈崎
731東北最強:05/02/01 21:21:34 ID:ZX6FhpQK
準決勝KKコンビがいたPL学園が金足農業に2−0で接戦で勝った試合
私はボロクソに金足がレイプされると思った。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:21:36 ID:kl6BtNQS
最強の番狂わせはやっぱ池田ーPLなの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:24:46 ID:QzA/WWN/
ここ5年での番狂わせベスト5

1位 常総学院−秀学館 (01夏2回戦)
2位 広陵−岩国      (02夏2回戦)
3位 PL学園−沖縄尚学 (99春準決勝)
4位 明徳義塾−福井商 (02春準決勝)
5位 横浜−東海大浦安 (00夏準々決勝)

734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:26:27 ID:HXLq17NY
熊工と松山商の決勝だな

奇跡のバックホームハァハァ
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:28:02 ID:CJ7jF/VZ
池田PLは結果的には番狂わせじゃなかった番狂わせNO1だな
736名無しさん@お腹いっぱい:05/02/01 22:57:29 ID:R7pydOiv
>>717
無名校じゃなかったような。
育英0−12東洋大姫路(5回コールド)だった気がする。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:28:10 ID:lSQW4YD/
完全試合まであと2アウト 悪夢の一撃!劇的幕切れ
昭和63年センバツ3回戦、木村龍治(巨人)を擁した中京は同姓・木村真樹投手の宇部商と対戦。両木村とも
に好投、無得点のまま8回を迎えていた。8回表、宇部商は三者凡退。中京・木村はまだ一人の走者も出して
いない。直球と落ちるカーブがコーナーに決まり8回までわずか79球、強打の宇部商打線を翻弄して完全試
合ペースである。8回裏、4番伊藤和己のタイムリー2塁打で中京が1点先取、ついに均衡が破れた。そして
迎えた9回、先頭打者を投ゴロに仕留めて「昭和53年春1回戦の前橋・松本稔投手が対比叡山戦で達成して
以来、甲子園大会史上2人目の快挙」などという過去のデータをひも解いている直後に大記録は消滅する。
26人目
の打者・8番西田崇が2−1と追い込まれた後の4球目、木村得意の“アウトローに落ちるカーブ”にちょこんと
合わせたバットから二塁手横をゴロで抜く初安打が生まれた。大観衆のどよめき、緊張の糸が切れて冷静さ
を失う木村。代打の小松誠に送りバントを決められ、打順が1番に戻って坂本雄への初球、この日木村が投
じた91球目は魅入られたように内角寄り高めに浮いた絶好球。坂本がバットの芯でとらえて振り抜いた打球
は大歓声を浴びながら左中間のラッキゾーンに舞い降りた。中京・木村は「あと2人で完全試合」から一転、
逆転で負け投手という残酷な幕切れ。

_▼昭和63年センバツ大会3回戦
_宇部商 000 000 002=2
_中_京 000 000 010=1
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:34:20 ID:qDGdIrWR
>>731
2−1
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:41:08 ID:UsB30idJ
あれは金足農が終盤までリードしていたが逆転2ランを浴びてしまったな
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:14:54 ID:kIrBoMju
>>728
村田 創ね。彼は一郎して地元の教育大に入学、野球部入ったけど
2年で退部。卒業後はバンドをやりながら予備校の国語講師をしている、
という話が、2年前の朝日の「松坂世代は今…」といった感じの特集記事
に載っていた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:22 ID:4GZG+mib
>>738
3−2
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:21:59 ID:8n1pI5tl
>>731>>738
金足農業■100000100■2
PL学園■00000102×■3
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:29:20 ID:Wwf9K9wy
金足農は準々決勝の相手が新潟南というラッキーさがあった
(多分ベスト8の中では実力7番目vs8番目の戦い)

と思っていたら、大善戦した。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:39:07 ID:luWKuFxJ
このスレで何度か出てきてる享栄−新湊戦。昔の本(毎日新聞社)見たら
こう書いてあった。

享栄・柴垣監督は余りのショックに、「どうやって名古屋に帰ったらよいのか」
と頭を抱え込んでしまった。

当時はレベル差が大きく、とんでもない番狂わせだったんだなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:13:50 ID:G9XEhU7P
高野山3-0智弁和歌山

ソロホームラン3発
県内では大物食いとして知られる高野山の面目躍如
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:11:44 ID:JfCHbH8P
>>745
すげー
747くりいむレモン:05/02/02 05:55:36 ID:AFnh7utz
>>744
当時のレベル云々より、享栄の近藤投手が全国で注目されていたからね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:33:36 ID:htdhNj93
>>711
95年に叩かれて以降、低迷してたけど、これから帝京は復活すると思う。
それどころか黄金期以上の強さになるかもしれないよ。
理由は練習グランドとして申し分ない新球場が出来たから。
練習環境が整ったからいい選手も入ってくるだろうし、以前の劣悪な練習環境とは
違い、野球場だから実戦に則した練習が出来るし練習試合も出来る。
そして何よりも選手達の練習の意識が違うからね。
現チームは主力の大半が1年だし春にはさっそく成果がでそうだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:32:34 ID:WcrB+rPX
>>745
記憶にあるけど、いつだったっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい:05/02/02 13:00:36 ID:kjtwSnFa
>>744
この選抜は愛知が2校で東邦、享栄ともに優勝候補だったけど、両校とも初戦敗退。
東邦に勝った岡山南も秋の中国大会初戦敗退で、なぜか選ばれての出場だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:29:07 ID:LichMbUW
明訓対弁慶 まさか義経が八艘飛びをやるとは・・・
752スピンカッター ◆pJPQPSE.ws :05/02/02 14:41:30 ID:EJs2d4Sp
新潟明訓2−12星稜

明訓シネヨ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:42:29 ID:asN9tPkq
>>750
岡山南もなにげにベスト4まで行きましたっけ。
岡山南 6-3 東邦
岡山南 7-1 秋田
岡山南 6-3 上宮
岡山南 2-8 池田
この年ぐらいまでは私立と公立の実力は拮抗してたんですねえ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:09:17 ID:b7PXAKo/
>>748
確かに練習グランドとして申し分ない新球場だね。
http://www.teikyo.ed.jp/new%20topics/photo_from_the_sky.htm
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:12:56 ID:BDxGRnyP
智辯和歌山11-7PL学園
PLが4本もホームラン食らって粉砕されたのは気持ち良かった。
翌年に日大三に大会打率をほんの少し更新されたが、大会チーム安打100とホームラン11本は最多。この年の智辯の打撃力は史上最強。池田もPLも及ばん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:15:07 ID:3R2lOVwQ
>>754
レフト後方の教室はどんな形になってるんだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:39:05 ID:HCQ0H/Vs
投手陣の貧弱さも史上最強だがな
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:41:40 ID:JfCHbH8P
>>755
9−1からの追い上げには、やはりPLと感じさせられた
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:43:10 ID:HCQ0H/Vs
でも完全に力負けだし、追い上げるのは中京もやったからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:44:39 ID:JfCHbH8P
その年の柳川−智弁和歌山も大逆転だな
さすがに智弁もここで終わりだろと思った。
その後の国体で柳川のエース香月が智弁に
「お前ら打ちすぎw」と言ったとか
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:48:19 ID:kv3lrZI5
この時の和智弁は負ける気がしなかった。

でも、一昨年の選抜での大敗が・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:51:56 ID:HCQ0H/Vs
PLといえば、昨年の日大三戦も力負けでさびしい限り
日大三打線の鋭い打球をさばきまくった内野陣は大会屈指の鉄壁さだったが
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:13:36 ID:BDxGRnyP
寂しいといえば箕島や池田も、めっきり出て来なくなっちゃて…
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:16:25 ID:77aLKV/D
中京大中京、広商、松山商あたりがでてこないと甲子園らしくないな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:18:15 ID:BDxGRnyP
ここ10年くらいでは智弁和歌山が最強?次に横浜、明徳、常総辺りか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:23:16 ID:VS4vSAgi
一関学院ー樟南だな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:28:50 ID:YU6UphCu
智弁がトップで次点が常総、あとは知らん
15年なら帝京も強いんだがな
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:10:49 ID:CqnF8BMA
>>766
あれからすっかり樟南にへタレイメージがついちゃったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:11:10 ID:B6+UJZNT
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:02:09 ID:zFwQX78u
明徳、済美が選から漏れ、
高松、三本松が選ばれたこと。

>>693
おい、このハゲ野郎!
コーヒー吹いちまったぞじゃねえか。不覚にも激しくワロタ。
素晴らしいギャグセンスの持ち主ですなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:59:28 ID:cbVt6r4l
ことしの選抜でも
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:08:21 ID:EHjNKHES
 >>749
 多分、智弁がセンバツ初優勝した’96年の夏の予選じゃなかったっけ?<代表校は市和歌商
 あれから智弁和歌山の甲子園での勝率ってかなり凄いものがあるが、(和歌山県内の)他のチームが出てきたら・・・
 市和歌商くらいしか勝ってないんじゃ・・・それでも1勝すれば。
772771:05/02/02 18:10:00 ID:EHjNKHES

’96年じゃなく、’94年だったスマソ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:18:28 ID:sopB424b
>>745
スコアは4−2だったんでは?
>>771
智辯和歌山、箕島以外で甲子園で2勝以上したのは昭和56年夏の和歌山工
が最後なんだよね。それ以外はよくても1勝が精一杯。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:59 ID:oL6ZHBfj
>>733
00年の横浜は小粒なチームで、相手を圧倒するような力は無かったぞ。

でも常総学院対秀岳館はまさに大番狂わせだったと思う。

常総・・春の選抜で優勝、開幕戦の一回戦で上宮太子相手に打棒爆発で一蹴、甲子園常連
秀岳館・・初出場、勝率の極端に悪いしんがり登場、これといった特徴もなし


それがまさか3−0で秀岳館の完勝。あれよあれよというまの完封リレーだった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:25:46 ID:wU+vWuzy
>>762
内野陣の球際の強さには感心したね。
PLに勝って気が緩んだのか、駒苫戦の試合振りはショボかった。
駒苫戦のモチーベーションで試合してくれたらPLが勝っていた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:44:47 ID:pZFsTHv/
たま〜に新湊でてきて話ふろうと必死なっててご迷惑かけてます。20年も前の話です。
2月9日の北朝鮮戦と同じく普通にやれば日本勝つんだけどなにせ基地外が相手ですから。
そこが計算のできないところです。
富山の中でもほんとうウザイところです。まともに話もできんから合併話も進展しない。

777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:51:39 ID:zuwuhzav
01年春の新湊-名電。新湊荒瀬があんなに良いとは思わなかった
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:53:38 ID:2JLvhSXJ
おれはメイデンがあんなに弱いとは思わなかった
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:01:29 ID:IM/K/DRF
>>774
その秀岳館、グレーのユニフォームに白のヘルメットでものすごく弱そうでカッコ悪かった。
文徳もそうだけど、熊本県チームはユニフォームセンスないところ多いな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:03:23 ID:YU6UphCu
常総の試合で記憶に残る負けはその秀学館のときと02年の明徳戦
森岡の同点ホームランは清原並に飛んだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:06:01 ID:Kt340gAA
>>780
森岡は決勝ホームラン。
同点ホームランは沖田。

確かに森岡のときは、雰囲気からして何か起こりそうなものがあった。
すごく印象に残ってるシーンだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:18:39 ID:JfCHbH8P
森岡は狙ってたらしいからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:20:54 ID:YU6UphCu
ありゃそうだったっけ
沖田は一番か二番で森岡が三番打ってた記憶があるから確かにその通りのはずだな、スマソ
木内も珍しくかどうか知らんが誉めてたよね、森岡
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:22:54 ID:JfCHbH8P
木内は「相手はうちから7点取るがうちは相手から6点取れない」とか言っちゃって、
そのとおりになってしまった
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:23:44 ID:JfCHbH8P
7点取れない、な
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:27:06 ID:YU6UphCu
思えば春の福井商戦とこの常総戦がこの年の明徳の優勝に繋がって
さらに常総にとってはこの敗戦が翌年の優勝に繋がっていくんだよなぁ
こういう繋がりは毎年のように甲子園に出る高校ならではというか,面白い
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:27:10 ID:wJfo1wBX
常総は打たれた飯島が先輩の激励を糧に翌年優勝投手となったのは感慨深いな。
しかし、その2002年の常総は選抜連覇をいきなり石岡商に0−6であっけなく阻まれたので弱いと思ったけどな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:30:14 ID:pdGfyL3w
2002年選抜
広島商5−3樟南
広島商1−0鵡川
広島商1−19鳴門工

以上この試合のVTRを流すときはとある投手の顔にモザイクがかかります
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:33:58 ID:aa+225OS
明訓−いわき東
緒方のフォークを岩鬼が場外ホームラン
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:33:58 ID:gUq5ejmT
>>779
熊工はグレーのユニで強そうだが・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:35:37 ID:pdGfyL3w
>>790
熊工は確かにかっこいい
でもそれ以外はセンスないところが多い
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:39:21 ID:qjnSySmV
>>787
でも練習試合では38連勝くらいしてたんじゃなかったっけ?
そういえばこの前後のチームが全国制覇してるんだよな。
あの明徳戦だって横川がエラーしなければ勝てた試合だった。
初球スクイズとかヒットエンドランとか木内の采配が面白いように決まってたな。
793くりいむレモン:05/02/03 04:28:25 ID:tqMfaDM9
>>789
1回の表には幻の本塁打。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:11:21 ID:csAUw0oH
熊本でまともなユニといえば古葉も輩出した「SEISEI」でしょ。
花巻東戦の大逆転劇は逆転マニア垂涎の試合。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:53:26 ID:ET8YvJBu
九州学院もそんな悪くないと思うよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:22:31 ID:VS1QA7Wv
昭和40年代 北海道代表が最弱だった頃の極みの試合。 
三笠高校(南北海道)0−14松商学園(長野) 
しかも無安打無得点試合
さらに松商学園は次の試合で相手は忘れたが0−11で大敗した。
思うにこの年以降徐々に北海道の高校野球のレベルが上がってきたと思われ。
番狂わせではないが、昨年の苫小牧旋風をみると感慨深い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:50:53 ID:gka2tcy4
北海道代表が最弱ではなく、北海以外のチームが出たときが最弱だった。
おれは旭小学校出身(北海の近く)でよく練習を見に行ったが、40年代
青函連絡船Uターン事件の前は4月時点で200人近く部員がいた。もっとも5月ころ
になると1年の半分以上はやめていたが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:18:45 ID:cE6VSq1/
>>794
この試合は思い出したくねーなw
つか岩手県勢の試合って思い出したくないのが多い気も。。。久慈商とか

で、SEISEIはまともっつ−か早稲田カラーのは基本的にあまり変には見えないな。
確か必由館もそうだっけ?
俺は熊本県勢ユニはそこまで変でもないと思う。文徳と秀岳館はアレだが
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:26:04 ID:lciXhW+I
三笠高校の無様な試合の翌年くらいだと思うが、滝川(大阪)13-11北海。
6回を終わって12-0と大量リードされ、当時小6だった俺は家の裏にキリギリスを
採りに行っていた。ところが、北海はなんと7回に大量7点。さすがに北海だけは
ただでは負けないと感じた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:48:45 ID:tXRJYP2b
800ゲットォォォ!!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:23:51 ID:1OAXb6er
番狂わせというほどではないかも知れないけど、
2000年夏の那覇−中京商業(現中京)

今年のドラフトの目玉と言われる松田を擁する中京商業に対して、
左利きの捕手や、構えがほぼ90度の選手などの、いわゆる個性派の那覇。
これが以外ともつれ、延長の末に2−1で那覇勝利。
中京に比べて、みんな小さいし、まさか勝つとは思わなかった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:52:34 ID:8Y9XbgR7
2001年夏の愛知大会は三回戦で中京7−8大府、準々決勝で名電0−7碧南、準決勝で享栄8−10弥富など番狂わせが多かった。確か豊田大谷とか愛産大三河も初戦で散ったはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:02:47 ID:L8Ce3ass
まあ、和製モーボーンは控えだし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:04:55 ID:J8c3Pvlz
98夏の三重予選も番狂わせだった
四工-桑名北なんだがコールドで四工が片付けると思ったが
なぜか桑北が8−5で勝ってしまった
しかし次の試合で無名の尾鷲に敗れた
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:08:55 ID:RWuK0J4L
>>804
三重って夏の予選で番狂わせ多い印象あるなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:14:12 ID:J8c3Pvlz
>>805
今夏の海星-鈴鹿も番狂わせでしたね
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:16:15 ID:pk2S4D1I
全国一番狂わせがない県予選は?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:19:12 ID:ODK5c4qi
 毎年出てくる明徳義塾
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:22:42 ID:++9rxK+b
高知では宿毛が出た時が一番の番狂わせかな。といっても藤村は好投手だったな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:26:36 ID:0Sck/SCp
 >>809
 それと同じ年に、京都でも大番狂わせが在ったよな。
その年の代表。西城陽なんて「は?」って感じだった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:29:11 ID:pk2S4D1I
>>810
でもそのときの西城陽のエースはヤクルトにいる河端
無名校が甲子園に出るときは特筆した選手がいることが多いよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:29:39 ID:8Y9XbgR7
明徳が全国制覇したときの岡豊せんはあと一歩だったのに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:30:20 ID:sL2jSVuv
>>801

その時の那覇高のエースだった成底も大学で活躍し、
プロのスカウトが見に来るレベルになっている。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_09/040913l.html
(相手の名桜大は九州大会で2勝しておりそれなりのレベル)
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:34:41 ID:EzdPZ+O3
平成6年か7年の選抜で9回裏2アウト満塁カウントツースリーから
サヨナラエラーで決まった試合があったな
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:36:52 ID:J8c3Pvlz
>>814
郡山−函館大有斗?
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:45:47 ID:h3SzEove
予選の伝説の大記録として1998青森大会の122−0も凄いけど、
2003岐阜大会の中京高校の予選の本塁打記録もすごい

―当時の新聞記事

一回裏の中京、先頭打者の城所の右中間本塁打が「とんでもないこと」のはじまり
だった。2番毛利が左翼席に運び、3番引本がバックスクリーンへ、どよめきが
残る中、4番中川の打球は左翼場外に消えた。両翼93m中堅120mの土岐市総合公園
野球場で1番から4者連続アーチ。驚きはまだ続く。二回2打席連続となる城所の
2ランは左中間スタンド上段にある高さ10mのスコアボードを越えた。飛距離150m。
中川の三打席連続に加え、毛利、引本も各2発。6番高橋にも一発が飛び出し5回コールド
の四回までの26点のうち、打者5人による10アーチの競演で計16点を叩き出した。

すごすぎ、見てみたかった。 ちなみに122点取った時の東奥義塾は7本塁打でした。
たぶんこれが1試合の本塁打の全国予選記録だと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:49:45 ID:7qdscaZN
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:56:18 ID:8Y9XbgR7
愛知大会なら97年も豊田大谷が甲子園出たときは東邦と名電に圧勝したのがすごかった。あと選抜で準優勝した中京も豊橋東?に逆転負けした。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:03:52 ID:EzdPZ+O3
>>815
その試合かなぁ・・・?
最後ショートゴロのトンネルで終わった試合。
最後のシーンだけ出先で見たから凄い印象に残ってるけど
高校はわすれた・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:08:32 ID:VF2xYsoc
>>798
花巻東 1 0 0 0 2 1 1 0 0 =5
済々黌 0 0 0 0 0 0 1 6 X =7

スコアだけでも興奮する(花巻関係者はトラウマになる)展開ですね。
SEISEIの四番打者は何て読むんだ? >「御祓如」
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:10:19 ID:pDd0osCL
おはらいにょ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:15:54 ID:94/iPyIz
済々黌ってクリームシチュウ上田の母校だよな
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:19:42 ID:++9rxK+b
>>818
中京を破ったのが豊橋東で、決勝まで行ったのが豊橋南。
>>819
郡山高校の村田だったら、あの時のエラーにもめげず、大学ではバンドのボーカルで活躍。
>>820
済々の高校生ゲストが逆転の時「よっしゃ!」とかウザかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:53:12 ID:zyBdRxzv
>>820
御祓如は「やごうら」

その試合、花巻東の投手がすげーおっさんみたいだった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:18:39 ID:0Sck/SCp
 80年夏の国立(西東京)や03年夏の雪谷(東東京)も番狂わせだったのでは?
82年夏の春日丘(大阪)も番狂わせだったし。80年夏といえば、田川(福岡)や
東宇治(京都)も番狂わせって感が否めなかった。79年夏の明石南(兵庫)も。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:26:42 ID:VF2xYsoc
>>824
サンクス。

>花巻東のおっさん
ワロタ。確かにそうだったな。ヒゲ生えてなかったか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:42:21 ID:43Uaa7CV
>>823
済々黌のゲスト、高校生じゃなくていい歳こいたオッサンだった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:47:35 ID:AGSXJee1
上のほうで大宮東の事が出てたので思い出した。

'88秋季関東大会一回戦
大宮東   130 410 114 0=15
宇都宮工  101 000 418 1X=16
(延長10回)

この年の大宮東は山口(元中日)を中心とした強打のチームでこの大会の優勝候補筆頭。
この試合も前評判にたがわない強打で圧倒、7回表まで10−2でコールドゲーム寸前。
しかしそこから思い出代打のバッターの3ランHRなどでコールド負けを何とか回避。その後もめげずに得点する大宮東。
9回表のスコアは15−7。もう終わりかと思いきや、1点返した2アウト後、怒涛の7連打でこの回一挙8得点でタイスコアに!
勢いづいた宇工は延長10回にサヨナラヒットでTHE END。
ちなみに宇都宮工には当時1年生の仁平(元広島・中日)がセンターを守ってた。

ローカルな話題かも知れんけど知ってる人いる?
829828:05/02/03 23:51:45 ID:AGSXJee1
追記:この試合で山口は6打数5安打8打点でサイクルヒット達成してまつ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:09:40 ID:IGKrBbrP
あのころの大宮東は強かった。今じゃ昔日の面影もねえよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:14:28 ID:aBqPCeiq
1997年夏
浜田−秋田商業

当時2ちゃんがあれば最弱対決として話題を呼んだであろうこの試合

832828:05/02/04 00:21:34 ID:6qxz4bEI
>>830
この時が大宮東史上最強チームでしたね。
このチームでとうとう甲子園に出場できなかった為、今のような屁たれチームになったような気が・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:26:51 ID:IGKrBbrP
>>832
そういやNステーション(当時)が、夏の選手権埼玉大会開幕前の壮行会の段階から、
甲子園大会の優勝候補としてマーク、取材していたよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:21:38 ID:wW5M25H+
北川(現オリックス)を擁して甲子園出た時も初戦の高知商戦で初回6得点でリードしたのに逆転負けだもんな。
そういえば応援団が渋滞に巻き込まれて到着したのは試合終了間際だったかな。
835828:05/02/04 01:31:11 ID:6qxz4bEI
>>833
で、結局最後の夏も、甲子園で旋風を巻き起こした市立浦和に準決勝負けたんだっけかな?
(あれ?市立川口?どっちだったっけ?)
836828:05/02/04 01:33:04 ID:6qxz4bEI
>>834
あの時は福井が終盤くたばって逆転負けだもんなあ。
良い球放るPだったけどねえ・・・
837くりいむレモン:05/02/04 04:09:38 ID:tCARyPIl
>>814
平成9年選抜大会1回戦・函館大有斗-郡山でっか?

5-4で迎えた9回裏2死満塁2ストライク3ボールで打席には
4番投手片口選手でしたね。まるで劇画の場面。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:39:25 ID:DvilF13O
昭和52年7月28日 茨城大会・準々決勝

鬼怒商000 000 100 110 001 000=4
取手ニ000 000 100 110 001 000=4
   (延長18回引き分け)

真似碁のような茨城県球史に残る伝説の試合。
「選手が勝手に頑張っちゃった」とこの年、木内が初めて甲子園に登場する。木内幸男46歳の夏。
ちなみに再試合は関東屈指の豪腕投手・梅沢(ロッテ)を打ち込んで8−0と取手ニの勝利。
839くりいむレモン:05/02/04 04:52:56 ID:tCARyPIl
>>838
当たり前やけど、このときの木内監督の頭は黒かったよねー。
840くりいむレモン:05/02/04 05:29:46 ID:tCARyPIl
>>826
佐々木投手だっけ?体型がオッサンやね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:02:18 ID:ZowvO1gp
徳山高校vs東海大山形を詳しく教えてください。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:48:48 ID:6/An+6Yl
>>841
ガイシュツ>>232
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:13:09 ID:Lp/UVbl2
>>828
すんげー。恐ろしいスコアだな。
仁平といえば思い出すのが89年の近大付vs宇都宮工の10−10。
これも伝説の試合のひとつであろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:28:34 ID:dl+K1WAt
>>840
そう。佐々木。
体型が体型だけに終盤スタミナ切れを起こしたんかなぁ。
あっという間につかまってしまったorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:27:36 ID:V9ly9R4q
>>711
>>773
サンクス!その時の市和商のピッチャーは、小谷君でしたね。
初戦で、1-0で福島代表に負けた…
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:59:52 ID:4EzDDBT7
選手権2回戦(山口)岩国12−7広陵(広島)
涙の広島広陵 春夏連覇ならず! 
下馬評では100人に聞いても勝つのは広陵と誰もが思っていた
岩国には練習試合を含めて 負けたことがなかった常勝 広陵がよもやの敗戦!
広島県民もこのカードは 当然 広陵が勝つので視聴率も悪かった
しかし 試合結果を聞いて ええええええええ? 広陵負けたん??
不思議がっていたw
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:29:35 ID:7fmfmmc1
だいぶ前になるけど池田X東洋大姫路の泥だらけの死闘は、かっこよかった〜
今なら絶対中止になるようなグランドコンディションの中、最終回に池田の選手が
一塁ベースに次々とヘッドスライディングを敢行して、5点差を1点差まで追い上げ
た執念は子供ながら感動した。泥といえば、60回大会の同じ四国の高知商業
は、当時の部長さんがゲンを担いで、ユニフォームの泥を落とさないんだみたいな
ことを言ってた気がする。そんな中高知商業は決勝まで勝ち進み、最後はPLに負けてしま
ったけど、KOCHIの文字が見えないほど泥だらけの軍団が、縦横無尽にグランド
を駆け回る姿もかっこよかったな〜 当時の四国のチームって本当個性的で魅力的
なチーム多かったのに・・・ いつからM徳みたいなつまらんチームばっかりに
なったんだろう・・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:42:54 ID:RQDuquJP
>>846
選抜優勝、県大会を圧倒的な強さで勝ち上がったので、リードされることも稀で接戦をあまり経験できなかった広陵に
比べ、岩国は泥臭く勝ち上がってきたチーム。広陵はその岩国を何度も練習試合で下し、ナメてしまった。
だからリードされ、追いつきリードしてもまたひっくり返す岩国の粘りと予想外の打撃力、ホームよりに打席に立つ
各打者にエース西村も戸惑い、試合終盤は広陵の焦りが目に見えて現れていた。ある意味、選手の精神力の差で
なるべくしてなった、強豪が足元をすくわれる典型的な試合。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:52:03 ID:S97SWBb0
何事も傲慢になってはいけない、といういい例だね
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:15:36 ID:ymFTmZKj
>>847
箕島が春夏連覇を成し遂げたときの選抜の準々決勝ですね。
その前の試合の浪商-川之江が牛島-鍋島の投げ合いで延長14回まで行ったので
ナイターになっていました。
もし池田が勝っていたら、春夏ともに浪商-池田の顔合わせが見られたかもしれなかった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:25:32 ID:0onqREpT
前回選抜出場時の東筑紫学園は既出かなあ?
創部2年程度ながら常連の三重海星をサヨナラHRで下し、2回戦は初戦で
宇和島東との東西横綱対決を圧勝で制した本命・常総と対戦。先制されて、
「あー、やっぱり」と思ったら、たちまち逆転し逃げ切った試合。
確か、あの木内監督がピッチャー攻略法が見つからず前夜眠れなかったそうだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:27:19 ID:Iqwq1H9N
何度か挙がっているが、94年夏の尽誠学園VS帝京。
帝京はその年の選抜優勝校。夏も東東京大会ではすべて2桁得点で優勝して甲子園に
乗り込んできていて優勝候補の筆頭。
おれは香川県出身で当時高校一年だったが、「尽誠はぼろ負けさえしなければいいな。」
ぐらいの気持ちだった。結果は、尽誠1−0帝京。6回あたりから「ひょっとすると。。」
と思ったが、本当に勝つとは思わなかった。
試合後は、勝った尽誠の選手は涙を流し、帝京の選手は最後のバッターになった選手を
除いて皆無表情。どっちがかったのかわらないぐらいだった。

当時、夏休み中の登校日に学校に行っても、この話題で持ちきりだった。
ただしほとんどの連中が、「どうせぼろ負けするから、見るだけ無駄だ
と思ったので試合を見なかった。」と言ってたな。要するに誰も勝てると
思ってなかったわけだ。

あと、蛇足ではあるが尽誠の投手の渡辺は卒業後、一般受験で大阪府立大学
(大阪市立かもしれんが。。)に入学。確か野球は辞めたんだと思う。

渡辺は学校の成績が良く、常に学年トップだったようだ。当時の大河監督から
「勉強に専念したほうが。。」といわれていたらしい。中学は大阪で当時から
成績優秀だったようだ。
(尽誠は地元では、公立を受験し、落ちた奴の行くレベルの低い学校だが。
どうしても甲子園に出たくて、野球留学したらしい。)
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:47:41 ID:8K2UGRJo
>>850
あの頃の池田は、11人でもやまびこ打線でもなく割かし地味だったが、やはりあの泥試合のイメージかな。
牛島−香川の浪商の方が派手なんで、夏の決勝進出が池田に阻まれた時の周囲の落胆ぶりも伺えるような。
>>851
その東筑紫も、最後は吉川晃司に負けた。
>>852
94年夏とは何度も出てない。92年夏。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:47:57 ID:u9poRqSl
第63回選手権大会(昭和56年)
7日目第1試合

下関商030000710=11
熊谷商150021111=12

両チーム合わせて38安打は当時の大会新記録。最後は敬遠の球が暴投になりサヨナラ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:53:49 ID:lw2PENLD
>>854
熊谷商のエースが予選で骨折し、その時点で熊谷商は、
「打ち勝つしかない」と思ったという。
最後の場面は、捕手が三塁ランナーを見ながら捕球しようとして、後ろにそらした。
アナは「パスボール!」と叫んだが、記録は暴投だったな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:02:51 ID:7uMGh2GO
>>855
この試合テレビで見てた。こうした乱打戦は、得てして締まりのない試合が多いものだが、
そんなにだらしない試合ではなく、むしろ好ゲームだったと記憶する。

熊谷商も下関商も、すっかり過去の公立強豪校になってしまって、
選抜の21世紀&希望枠以外、自力で甲子園に戻って来ることはなさそう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:07:08 ID:d3E2T2qt
>>852
それは1992年夏だよ。
尽誠の渡辺は大阪府立大学へ進学した。
大阪でもトップクラスの天王寺高校に入る学力を持ちながら尽誠へ行ったんだ。
帝京も三沢、小山(日産自動車)など有力選手がいたがなぁ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:18:21 ID:ypfClpLN
まだ山口には絶対的な力を持った学校がないから、下関商は出れなくない?
岩国が全国で勝ちだして、それになりつつあるが
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:20:30 ID:jCY7VSel
>>855
熊谷商のエース高橋が、利き腕を疲労骨折して登板不能…それは事実です。
ただ、それは予選の最中ではなく、甲子園の下関商戦前日の投球練習中に
起きました。熊谷商にとってはそうとう悲惨な事態であり、開き直って
戦うしかなかったのでしょう。
それにしても、代役先発した一年生・松本投手はよく打たれた。気の毒でした。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:32:49 ID:7uMGh2GO
>>859
>代役先発した一年生・松本投手はよく打たれた。
ゴルゴ松本?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:47:02 ID:jCY7VSel
松本投手は三年生時、速球派投手に成長してチームの主戦をつとめてます。
ゴルゴ松本は、昭和60年選抜出場年代のチームの控えじゃなかったかな?
よって、別人。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:54:35 ID:pCJxqRZb
>>860
TIMといえば、レッド吉田はそのゴルゴじゃない熊谷商の松本投手と同級生だね。
レッド吉田のいた東山2−0小野和義投手のいた創価
はある意味スレタイ通りの試合。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:04:17 ID:c1FgCl9u
東山は次の試合で学法石川にコロッと負けたな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:11:27 ID:7uMGh2GO
>>862
覚えがある。東山には、面白い顔したエースがいたな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:21:05 ID:AqdQTDln
一昨年夏の広陵−岩国は広陵がありえないミス連発だったな
センターが何でもないフライ落球したり、キャッチャーがなんでもない返球落球したり・・・

866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:05:23 ID:1zFImt9E
89年の横浜に勝った星稜も番狂わせだな。監督が上野だったからか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:19:31 ID:YpCYbrml
>>859
こんなことがあったのか。
唐津工業の江里を思い出すな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:21:48 ID:AqdQTDln
>>867
99夏の浜田の浅野も
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:23:14 ID:YpCYbrml
>>868
そうだな。
偶然浅野が故障する瞬間の映像を見たけど、気の毒だった。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:24:56 ID:gUYqN0Ry
>>867
佐賀ネタなら、佐賀北の北園も骨折に近い状態じゃなかった?
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:31:24 ID:AqdQTDln
北園ってドラフト候補でもあったんだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:41:11 ID:HzsUawyz
>>852
渡辺は野球をしないで勉強に専念すれば東大確実だった
って報知に書いてあった希ガス

>>864
菊井?
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:54:34 ID:YpCYbrml
>>870
北園ってそんなひどかったの?故障気味だってのは聞いていたけど。。。
俺北園はすごく楽しみにしてたんだよね。871の言うとおり評価高かったし。
だから横浜戦もかなり期待していた。
だから俺の中ではある意味、横浜−佐賀北戦は
「思わぬ大差がついた試合」となるのかも。
一般的には力どおりの結果といわれそうだけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:58:06 ID:A1mKXpVx
山田、亀谷、上重、寺本、古岡、北園、杉浦(開星)、浜名…

いずれも90年後半以降の選手権で横浜と対戦し、プロ入り後の活躍も期待されたが、大成しなかった投手たち
杉内という例外もあるが。寺原は微妙かな。千葉、近藤、岩田、松橋らの行く末が案じられる

横浜と選手権で対戦した投手は大成しないのジンクス
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:59:02 ID:Ya6wD1p9
佐賀北というと伝説のマネージャーか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:59:22 ID:AqdQTDln
>>873
00横浜は歴代でも弱小の部類に入るよ
目立った選手もいなかったし、夏に出れなかった前年のチームと比べてもはるかに劣っていた
ただ、神奈川大会は選抜優勝の東海大相模が早い段階でこけてタナボタ的な出場でもあったんだよね
それでも次の試合で選抜ベスト4の鳥羽をサヨナラで破ったあたりはそれなりの学校なんだなぁと思わせた

翌年の横浜は逆に強かった
畠山という左腕の素晴らしい投手がいたし1年生に荒波などいい選手が大量に入ってきた
寺原がいた日南学園を破るなどして見事にベスト4までいった
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:00:26 ID:Ya6wD1p9
>>874
時代は古いが、荒木は微妙なラインだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:03:27 ID:gUYqN0Ry
>>876
確かに00横浜は谷間の年だった。
エースだった小沢なんて、本格派とも技巧派ともとれぬ、実に中途半端な実力の投手だった。
野手においては松岡・浜口・土屋など去年の主力が残っていたけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:09:40 ID:pCJxqRZb
>>852
拓大紅陵5−4尽誠学園
渡辺も限界だったというが、勢いからして尽誠の方が決勝進出かと思った。
>>872
メガネの菊井だね。でも、完封は創価の相次ぐ拙攻の賜物。
>>874
荒木大輔、金村義明、上重聡は、大成しないに当たるのか?違う意味で。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:12:25 ID:AqdQTDln
01夏の日南学園−横浜
それまでの戦い方などを見れば寺原擁する日南が有利かなって思ってた
それに次の試合ではその大会bPスラッガーの原島がいる日大三との対戦があっただけに日南に勝って貰いたいと思っていた人は多かったはず
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:20:45 ID:UyXJdFoS
明豊ー聖光
 20−0
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:28:20 ID:A1mKXpVx
>>879
そうだね、人生の大成者だねw
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:44:06 ID:SB0mU3MG
>>873
そこまでひどくはなかったけれど、万全にはほど遠い状態だったよ>北園
まあ、佐賀北は北園こけたら終わりのチームだったから、大差がつくのは
仕方ないと思ったし、あまり悔しくもなかった。

>>874
まあ、高校時代好投手として鳴らして、その後プロで大成する投手の方が
大成しない投手と比べても極めて少ない訳なんだから・・・

それと、寺原は微妙といえる状況ではないな。このままじゃ、近いうちに
1行目に名を連ねてしまう(今年は違うという話もあるけど)
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:09:37 ID:UYBTUa4J
>>880
俺は逆に横浜有利だと思ってた。
日南学園打線は、勢いに乗ると凄いけど、同時に脆さもあったから、
安定感抜群の畠山を攻略できるとは思えなかった。
逆に、その大会の寺原の調子だと、横浜は3,4点は取れると思った。

俺の印象としては、日南よく9回まで粘ったなって感じ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:00:22 ID:R79wIx0D
熱か下痢かしらんが不調とはいえ玉野光南にボコられたからな>寺原
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:02:49 ID:AqdQTDln
01夏の甲子園の寺原はスピードガンこそ最高速出したけど、調子は今一だったよな
マスコミが騒ぎすぎてたし
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:07:22 ID:8K2UGRJo
日南学園15−0東洋大姫路
完封したのは寺原じゃなく片山と片田。東洋はアンと畑山だったがメッタ打ち。
後で考えると何かともったいない印象が残る試合。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:11:07 ID:AqdQTDln
01夏の日南学園は監督の采配がアレだったからなぁ
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:12:30 ID:hsiKQnxb
昭和60年春 伊野商3−1PL学園

ついでに888get
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:28:58 ID:m/S8Fq4a
日南は去年の甲府工戦もあっけない逆転負け食らったな
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:24:05 ID:Y7dYWwKN
日南学園は一昨年の夏の富山商戦も序盤の拙攻がたたって逆転負けしたな。
99年春も優勝候補として出場したのに格下相手に苦戦の連続で準々決勝の今治西戦で大敗。

格上、同レベルの相手に勝ったのは平下のいた95年の春熊本工戦と赤田のいた98年の夏名電戦ぐらいか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:12:23 ID:0GJwUM5X
>>889
おまーも番狂
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:17:31 ID:32G9Sqet
90夏の広島山陽はディープインパクトなチームだったな!特にアルプス席w
ウェーブとかやったり大会期間中しゃもじ禁止になってもめげずに迫力のある
応援っぷりには一発でファンになったよ。
後から知ったんだけど広島では武闘派で有名なヤンチャ高校だったんだよな。
それであの暴れっぷりに納得した厨房時代・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:49:35 ID:QEQkeNTN
吉岡がいたときの帝京対報徳、勝てば次が山田がいた東邦と対戦するのを
楽しみにしていたら帝京負けたね
895862:05/02/06 09:11:12 ID:jqVbScfc
>>891
>準々決勝の今治西戦で大敗
岩隈みたいな投げ方のPがあんなに打たれるとは・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:21:57 ID:3uUwOEB7
夏選手権2回戦(山口)岩国12−7広陵(広島)
涙の広島 広陵 春の覇者 広陵が2回戦で姿を消します
史上6校目の連覇を狙った 広島 広陵 春夏連覇ならず! 
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:25:30 ID:8JsLi5L2
>>896
それまですべてにおいて万全だった広陵があそこまで乱れるとはなぁ
苦しい試合が1つもなかったから1度そういうことが起きると修正不能だったかもしれないね
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:31:16 ID:ZV0/zW/R
>>896
上本は打率10割とがんがったが、セカンドでは悪送球を繰り返した。

翌春の東邦9−1広陵
西村がいなくなり投手力は落ちると思ったけど、それより上本の捕手転向というのはきつかった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:34:44 ID:8JsLi5L2
広陵はあの岩国戦の敗戦で今まで築いてきたものが一気に崩れたな
翌年の選抜は初戦で大敗だったし夏も出れなかった
今年の選抜はついに連続出場記録途切れたし
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:39:22 ID:ZV0/zW/R
>>900
上本の妹が如水館のチアにいるので、上本家としては3年連続出場。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:39:12 ID:2SuXx5GK
平成8年夏2回戦

新野4−3明徳義塾
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:40:28 ID:GN6oB19E
ミラクル新野懐かしいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:41:57 ID:ZV0/zW/R
新野はその前に出た選抜でも横浜を逆転で破っている。
904くりいむレモン:05/02/06 21:13:04 ID:wR1lPzHh
それも、中盤まで無安打でしたね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:21:37 ID:hAW+cf1G
 >>891
 春永(ピッチャー)と主砲・吉武ね・・・
 神宮で優勝して、優勝候補だったよね?
 緒戦が出場校一の防御率のエース川原擁する峰山(当時・阪神監督だった野村監督の母校)に苦戦。
 2回戦の静岡戦でも近鉄⇒オリ?の高木、市川の二枚看板がいたので、快勝できなかった。
 夏の予選も緒戦・都城戦でコールド負け・・・都城は代表校となり、センバツ覇者の沖縄尚学を破ったが・・・

 それにしても、日南のゾーンは福沢の滝川二に勝った明徳は海星に負け。その海星を破った水戸商が決勝進出。
 関東の最後枠で甲子園のチケットを手に入れたチームがココまでくるとは・・・

 もう一方のゾーンは、緒戦でPL対横浜や東邦対平安など、緒戦ではもったいないカードがあった。
 緒戦からの上位進出できそうなチーム同士の潰しあい・・・
 勝ち進んだ沖縄尚学も九州の最後の枠からの出場だっけ?
906905:05/02/06 21:32:05 ID:B3d+l6aZ
 スマソ。
 夏の予選は緒戦ではなく、ベスト8で都城にコールド負けでした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:27:34 ID:8JsLi5L2
99春は大穴同士の決勝だったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:20:45 ID:837j9hAR
桑名西が星稜に勝つとは思わんかった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:25:40 ID:wmEzJd25
1−0だったっけ
その後もあれよあれよと勝ち進んじゃったな
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:24:43 ID:e/7JI+ay
何だかんだ言いながら強豪のみがベスト8とかに残った
大会ってあまり無いんでない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:06:57 ID:Dwrp/+xH
あ!大きいぞ!あ!ダルビッシュが!見送った!見送った!入ったー!
逆転サヨナラホームランが出ました!逆転サヨナラホームランです!3ラン!
キャプテン高橋!2アウトから大逆転!愛媛の済美準決勝進出を決めました!
まさかの東北!ダルビッシュ、レフトダルビッシュの頭上を越えていきました
サヨナラのホームラン!

ん〜やはりちょっと2ストライクナッシングからねぇ〜、ま打った方を誉めないといけないんでしょうけどねぇ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:25:56 ID:TpfWngCQ
岩国−広陵の次の試合、
福井商4−2PL学園も番狂わせだね。

現にヅラ北野監督も、勝利インタビューで「まさか勝てるとは思っていなかった。」
って言ってたし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:38:04 ID:nvqv7RNN
>>891
日南の98年の夏名電戦は最終回まで名電の小宮に完璧に抑えられてたよね。赤田の2ベースから逆転したんだっけか。
個人的にはその後の平塚学園−九州学院も番狂わせだと思う。
神奈川県民のオレもあの平学のPの小便カーブじゃ吉本率いる強力打線はとても抑えきれないと思ったw
現に3本ホームラン打たれてたしね。だから9回表の大逆転は見ててシビレたよ。

あと印象に残ってるのは東東京大会の03年の雪谷だな。
準決勝ではさすがに安田学園が有利かなと思ってたが、14−12という超泥試合を制してしまった。
この試合を見て決勝ではニ松学舎は確実に食われると思った。この時のニ松学舎の小杉ってプロ注のPだったような気がする。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:46:04 ID:WdT/guDo
打線が雪谷の太田に完封されたのが痛い
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:47:58 ID:iV5+70Ff
二松学舎はその前の年のチームが歴代最強なのかな
それでも途中登板の高市にひねられる打線だったが…
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:26:02 ID:867WqVLX
二松学舎・夏(東東京大会)

 優勝;0回
準優勝;9回

ここ3年連続準優勝!
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:41:04 ID:27/d4fTF
>>916
凄いよな。
確率にして、0.00195・・・%。
全国制覇なんぞより遙かに難しい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:43:21 ID:27/d4fTF
失礼。
0.195・・・%でした。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:43:29 ID:MBiEPAAn
旭川東の夏の地方大会準優勝記録まであと1つか・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:13:47 ID:iV5+70Ff
同じ地区に国士舘って強力なライバルがいるな
921祝 慶応甲子園出場:05/02/07 14:39:55 ID:AEsK5zRO
2003年 神奈川の決勝 横浜商大7−2横浜 
この年のセンバツ準優勝して、現在プロ入りしている涌井と成瀬の強力な二枚看板横浜。それに対し四番でエースの給前にワンマンチームの横浜商大がその横浜をうっちゃった。びっくり。
922祝 慶応甲子園出場:05/02/07 14:43:43 ID:AEsK5zRO
でも横浜を倒して甲子園にでた横浜商大は甲子園出場だけに満足したのか明徳義塾に惜敗し初戦敗退。明徳と相性のいい横浜が出れば勝ってたかも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:54:24 ID:Jp8ov8bw
>>921
決勝の九膳の気合の入り方が違うかった。迫力負けだと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:56:39 ID:MBiEPAAn
給前というと甲子園の明徳戦で敬遠球を無理と空振りしたのが印象的
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:05:09 ID:DzlrpInb
>>924
たしか03センバツで横浜の荒波もやってたはず
神奈川がよりDQNに思われるだけだから、ああいうスタンドプレーは止めれw
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:07:58 ID:MBiEPAAn
どっちも敬遠したのは
          
                   明    徳    か   !
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:23:20 ID:U/Tzv/LC
>900
上本よりさらにセンスの良い上本弟が中学生だそうだが
本当か?

広陵は岩国戦の敗戦、春選抜の大敗後、監督まで変えたのが一番の問題
どこだって浮き沈みはあるんだから、そのまま中井監督続行で良かったのに

何にしろ広陵VS岩国は近年最大の番狂わせだった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:28:30 ID:QS0xGHil
岩国の勝利は俺も驚いた。
試合序盤広陵が押し気味だったんだっけ?
そこで車を降りて、戻ってきてみるとインタビュー。
「ハイ、次の試合もがんばります」あれ?中井監督の声じゃないような・・・
「勝ちました岩国高校河口監督のインタビュー・・・」

(  Д ) ゚ ゚
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:29:29 ID:gx9gdsH7
>>927
そうか?
広島の高校なんて
そんなものさw
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:45:19 ID:WyE3PGPS
その年の岩国は、県大会がネ申だったから個人的には結構期待していた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:49:17 ID:bgeax18C
>>921
相手が激戦で疲労しまくってたんだよ!
成瀬の腕が限界だったって載ってただろ
広陵もそうだったか
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:39:21 ID:nvqv7RNN
>>931
あの年の横浜と商大の決勝までの対戦相手を比較した場合、
商大の方が楽に勝ち上がってきていたことは否めない。
横浜は準々決勝(選抜出場の桐蔭)と準決勝(春季大会優勝の東海)で成瀬が燃え尽きてしまった。
933祝 慶応甲子園出場:05/02/07 16:43:42 ID:AEsK5zRO
どんなに力があるチームでも激戦区では甲子園にでるのは本当に難しいね。やはり甲子園にいくのは運も要素も大きいね。
934祝 慶応甲子園出場:05/02/07 16:46:47 ID:AEsK5zRO
今年の横浜はくじ運が悪かったのによくやったよ。桐蔭、桐光、横浜商大のいる激戦のブロックを勝ち抜いてきたんだから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:53:03 ID:Jb4ZQXJN
日藤は無視ですかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:56:02 ID:TQdzsv56
>>932
成瀬はあの港北戦の途中登板は余計だった
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:03:10 ID:bgeax18C
日藤戦
相模原球場いったけど本気で負けると思った
938祝 慶応甲子園出場:05/02/07 17:04:11 ID:AEsK5zRO
日大藤沢戦を忘れていた。確かあれは涌井がこの大会初先発した試合だけど、ピリッとせず1点差でようやく逃げ切った試合だった。もうすこしで「大番狂わせ試合」になるところだった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:57:49 ID:nlF2uwT/
相模原球場ってメチャクチャ不便じゃね?
余裕を持って出たはずが、淵野辺からのバスが球場近くで大渋滞、
入場と同時に試合開始だったよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:23:00 ID:61XVgLxD
>>932
あの桐蔭戦は神奈川テレビだか何だかで見てたが、本当に感動した。
いい試合だった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:09:56 ID:OX4q2x7o
1984年山口大会決勝〜奇跡の大逆転〜
夏の選手権3連破を狙う宇部商に挑むは古豪、柳井高
宇部商、有利の予想通り試合は進み9回裏へ。得点は5-3だが
柳井はすでに2死無走者。誰もが宇部商の3連破を信じて疑わなかった
代打が放った打球はボテボテの3塁ゴロ。宇部商に甲子園が見えた瞬間…
なんと打球が小石に当りイレギュラー。柳井、九死に一生を得て2死1塁
ここで柳井ベンチは大会未打席の選手を代打に送るギャンブルに出る
無心で振り抜いた打球は右翼席に飛び込む値千金の同点ホームラン!
気落ちした宇部商投手は次打者にレフト前、さらにライト前に運ばれる
焦ったライトがこれをまさかのトンネル。柳井サヨナラのランナーが
小躍りしながらホームを駆け抜けた時、宇部商選手は全員が放心状態だった。
こんな幕切れ、水島新司でも考え付かないだろう。

942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:48:03 ID:ruoj6u39
 1949年夏の湘南vs岐阜の決勝、1952年夏の県立芦屋vs八尾の決勝、1955年夏の四日市の優勝、
1929年春&30年春の第一神港商業(現市立神港)の春の連覇、1949年春の北野の優勝、その翌春の
韮山の優勝、53年春の洲本の優勝、そのよく春の飯田長姫の優勝などは、当時でも思いもよらぬ
大番狂わせだったんだろうな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:13:55 ID:H/+z7cHy
試合ではないが、去年の苫小牧の優勝は岩国並の番狂わせ。
1000人近く予想者がいる某サイトでも優勝を予想した人は一人もいなかった。
大会が始まってみると鈴木が結構いいし、日大三にも勝つし、そこそこ強いと思われて
大会前の評判なんて忘れられてるが。
>>934
横浜は今年と去年を比較すると、決勝が楽だったんだよ。最後が日藤とか桐蔭とかだったら
ヤヴァかったと思う。
>>939
歩けよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:28:40 ID:qygVCEiq
942。まぁよく調べたと思うが、マジレスすると戦前のセンバツ連覇した第一神港商は今でいうヤンキースの松井並のスラッガー山下という選手を擁し、投手力もよく全国でも有数の強豪チームだったらしい。
まぁ当時の人がいれば強いのは当たり前の事で、波乱なんてとんでもないって言うだろうな。
昔は私学より公立の方が
むしろ強かったのではと思うが‥
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:31:03 ID:bNxIGEhM
>>941
その試合私は当時小学6年でしたが見ていました。あまりに
劇的過ぎる幕切れでした。次の年宇部商業は全国準優勝で
したね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:03:13 ID:8LlMzA4y
86年夏・1回戦
明野7-2池田(センバツ王者)

明野は4回一挙6点を奪い、7-0と大量リードで
試合を決めた。あれはショックだったなあー

当時明野の2年生だった大道(ホークス)は
控えでベンチ入り、3回戦で1試合代打に出た。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:36:59 ID:8RpZ87dH
同じセンバツ覇者を倒したといえば、
2001年 夏の二回戦・常総学院−秀岳館(熊本)だな。

開幕戦で地元で息揚がる上宮太子を15−4でレイープした木内常総が、
まさか熊本の普通の公立校に負けるとは思わんかったー。
秀学館のピッチャー(山田だっけ?)が木内マジックを出す間もなく、
完封したのには驚いた。 守備もよかったし。

しかも秀岳館は、抽選時に対戦相手が分からない、魔の49番クジ。
ここ10年では、この年しか49番校が開幕勝利校を撃破していない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:47:00 ID:r4sfdYET
秀学は私立じゃなかったか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:47:37 ID:gUy6uxk+
>>937
オレもその試合見に行ったけど、序盤の日藤の拙攻が無ければ完全に負けてたよな。

神奈川は甲子園に出るには運の要素もホントに強いと思う。
00年のセンバツ優勝した東海大相模は準々決勝で無名の公立の県商工に食われてしまったが、
東海の組み合わせがヤラセかよ!って思うくらいエグかった。
確か初戦から藤嶺藤沢→日藤→桐蔭と強豪続きの対戦だったはず。
筑川を休ませる事ができなくなったのが、この番狂わせに繋がったんだと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:52:21 ID:4BMakZRY
県商工が無名とは・・・大沢親分に渇入れられるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:42:39 ID:DGEeJVfn
判狂わせなら沖水と埼玉栄。当時初出場だから7‐1位になると思ってたら新垣から大島が逆転決勝2ランで5‐4で埼玉栄が勝った。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:12:48 ID:oGOmCk1A
>>946
>大道(ホークス)は…1試合代打に出た。
2年とは言え、そんときから代打の切り札だったのかw何かワラタ
相手Pはもちろんサウスポーだったんだろなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:57:27 ID:ETbCsfEt
>>922
相性だけで勝てるかアフォ
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:39:10 ID:0YcChEG9
>>951
あの年の沖水は試合運びが下手だったな。
もう1人のPの宮里との併用の仕方が?だったし
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:02:51 ID:V3cLJVpB
2003年夏の岐阜大会準々決勝 中京高校VS県立岐阜商業
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:21:24 ID:+V6tV1Wx
広陵対岩国。
最近ではもっともエキサイトした試合。
初回の岩国の選手の打球音とどんより曇った天気に何か起こるかなという予感は
あったけどね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:52:15 ID:7m69Z+Ae
広陵−岩国は判官贔屓の俺にとって久々に痛快な試合だった。
後半の広陵守備陣の慌てふためきぶり、次々長打を打たれる西村の呆然とした顔と
岩国の勝つぞという気迫が対照的だった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:00:00 ID:KhNOZDTL
>950
同感。
県商工は夏3回、春1回の甲子園出場を誇り、
戦前から続く県内有数の伝統校である
また、高校野球の歴史上
現役選手が審判を殴打し出場停止処分を喰らった唯一の学校である
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:50:06 ID:RQLr7y42
>957
名手上本ですらホームにフィルダースチョイスをやったことがあった気がする。
あと確かセンターの主力のレギュもその回にイージーミスして交代させられたはず。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:50:22 ID:kblcX95w
>>954
新垣は球は速くても完投するだけのスタミナが無かったんだよ
それで背番号10だった
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:52:52 ID:97fu2tsG
>>838
このあと木内のデビューは掛川西戦で掛川西もこの年予選で
 掛川西1−1静岡学園(延長18回)
 掛川西5−4静岡学園(再試合8回裏掛川西逆転9回表逃げ切り)
 引き分け以外の試合は4試合が1点差勝ち
 こういうキワモノ試合をしのいで出てきて甲子園で鉢合わせて結果は木内の4−1の勝ち
 掛川西は昭和39年に開幕戦で八代東と全く話題にならない延長18回0−0の試合をやってる
 再試合は掛川西6−2八代東
 木内は最後の甲子園で静岡高とやって7−0の勝ち ここで負けてれば最初と最後
 が静岡相手だったが(木内が静岡あたりに負けるわけない思ったが)
 この2ヶ月後めぐり合わせか静岡国体で監督のはずだったが体調崩し
 たとかで試合中何してたのか、静岡には来ていたが球場にいなかったかもしれない
 意外な木内と我が静岡の縁

                静岡県人会代表
 
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:13:02 ID:/D9vsclS
>>961
あの節は美味しいお茶をごちそうになり、どうもありがとうございました。
静岡スレはホンワカした雰囲気で、荒んでいた心がすっかり和んだものです。

                                         土浦市民
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:47:45 ID:+qaQMDea
>>960
制球にも難ありだったね。
安定感のある宮里をエースにするのは当然か。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:11:50 ID:YaBZVKQc
>>963
春は宮里、夏は新垣がエースナンバーをつけてた。
でも、新垣は球が速いだけで、コントロールが悪かった。
確かに、宮里のほうが安定感抜群だった。

あの年の沖水は宮里、新垣の2枚看板で、本当に優勝が狙えると思ってたんだが…
しかし、県民が多大の期待を寄せた、98年の沖水が春夏ともに初戦敗退で、さほど期待されてなかった99年春の沖尚が優勝するなんて皮肉なもんだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:23:24 ID:56ZM5D2/
98沖水はいずれも埼玉県勢に敗退
埼玉栄・大島(西武)が沖水・新垣(ソフトバンク)から打った逆転本塁打はかなり衝撃的だった

966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:26:20 ID:56ZM5D2/
03夏の広陵−岩国は広陵の逆転されたときの慌てっぷりと放心状態の選手たちの表情が印情的だった
それまでほぼ完璧だっただけになおさらだった

もし98横浜がじわりじわりと追い上げられる試合があればあそこまで慌てただろうか?
98横浜は追い上げられた試合はなかったはず(大逆転はあるけど)
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:30:49 ID:56ZM5D2/
03夏のベスト8
江の川−聖望学園
東北−光星学院
桐生第一−岩国
常総学院−鳥栖商

なんだかなぁって感じだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:35:32 ID:mZBKdwR0
>>967
これもすごい。
 94
 柳ヶ浦−仙台育英
 樟南−長崎北陽台
 佐久−水戸商
 佐賀商−北海
共通点は、予選が大荒れだったこと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:37:58 ID:56ZM5D2/
03夏のベスト8で優勝候補は常総と東北くらいか・・・
まぁこの2つが決勝で対戦したから様になったが

94夏は仙台育英と樟南くらいだな
佐賀商が優勝するとは・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:31:42 ID:NOj+SsdM
>>964投打共に顔ぶれ的には内海の年の敦賀気比以上の戦力だったのにね。宮里、新垣、大城、稲嶺etc・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:35:27 ID:vsCFwdKf
>>970
大城はいいバッターだったなー
新垣は凄い素材だとは思ったけど
とても甲子園で上位に勝ち上がれるようなピッチャーじゃなかった
速いだけだったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:06:50 ID:NOj+SsdM
でも夏の時はボールのキレ春よりも良かったよね?でも明らかに寺原よりは良かったと思うけどね。寺原は表示だけでそれに相応するボールのキレ、伸びがなかった。新垣は制球が悪くてもボールのキレの良さでバットを振って貰えてたけどね。
973くりいむレモン:05/02/09 03:43:59 ID:r4fviG2g
逆転といえば、平成元年選抜の1回戦・県立岐阜商-西条の9回ウラ。
雨の中の泥試合で負けた県立岐阜商には気の毒やった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:03:37 ID:pICg9kT+
 新居浜商業や中村の決勝進出、大船渡や新湊の4強入り、
鳥取県勢の春夏ベスト16入り、八戸工大一や中越の2戦勝ち
はまさしく大番狂わせだったな。
975名無しさん@お腹いっぱい:05/02/09 11:38:18 ID:764tmMhZ
三本松5-4東海大相模
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:39:06 ID:l5zHpHwo
沖縄に優勝旗を持ち帰るのは沖水だと思っていた人は多いだろう。ってか大部分がそう思ってたろう
北海道には駒大岩見沢か、東海大四、もしくは北海、この3校あたりと考えていた人が多いだろう

それが両方とも意外な学校が持ち帰った。だから東北にも意外な学校が持ち帰るかも知れないね
たとえば専大北上とか、野辺地西とか…
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:12:29 ID:DrhqwnAl
>976
東海大四はなかろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:22:26 ID:+xwBqZ4C
>>943
唯一当てたのが、くりーむしちゅーの上田!!
愛読書のホームランの予想がことごとく毎年はずしているので、全く何も書かれていない駒大苫小牧
をラジオ番組内で予想!
見事!的中!神と呼ばれ。細木より凄いと絶賛!
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:31:51 ID:vUFo2uFX
>>976
専大北上はなかろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:03:31 ID:nTcSl4o7
>>976
東海大山形が可能性あるのでは。監督が系列大学からの派遣というところも似てるし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:42:09 ID:D1VbPbOr
東北は青森山田が一番近そう(もしくは光星)
東北はチャンスを完全に逸した。育英はもう一歩。
山形県勢も面白いと思うがもう少しかかるんじゃないかな。
まあ駒苫が一気に来たのと同じように、大化けする可能性もあるがね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:23:18 ID:pICg9kT+
 鳥取・富山・新潟・山形・岩手の5県の代表が勝った時って、
未だに番狂わせのイメージがある。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:35:47 ID:aSa2wAoh
 H5年の鳥取西は、春は注目の左腕・小野(赤ゴジラ嶋のライバル)に勝ったよね。
 小野の自滅だったかな・・・?
 そして夏の不二越工のレイープ・・・数年後の八頭よりレベルが高かったと思うけど。
 あとは、鳥取城北・能見(氾珍ドラ1)が甲子園に出てたら・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:49:19 ID:F7PLjPjJ
育英VS国学院栃木
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:56:31 ID:KF3E0BvW
平成5年 宇和島東対桐生第一
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:37:58 ID:56ZM5D2/
>>983
春夏で1勝ずつだったよな
不二越工をレイプした
鳥取代表が甲子園でレイプするなんて今では信じられない
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:39:28 ID:56ZM5D2/
93鳥取西は長谷川という好投手がいた
そして夏は中国勢で唯一ベスト16へ進出

今後こういうことがありえるのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:46:58 ID:wpu5bB+G
鳥取県勢は、ここ8年くらい、秋の中国大会でも島根県勢にしか勝っていない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:48 ID:oQF7YBkr
鳥取は結構好投手を輩出している
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:40 ID:0QagWGqd
PLにKKがいた時代の鳥取西-日大三
非力な者が体力で勝る相手にいかにして勝つか・・・その見本のような試合内容であった
鳥取代表は非力さは今も昔も大差ないが、なぜ最近これほどまでに勝てなくなったのか
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:19:11 ID:3lncZNor
鳥取代表は中国大会に出ると 選手が危険なので辞退してください
何年前か忘れたが 広島の広陵と島根の3位高が初戦対戦した
広陵の打撃は強力で 打った打球も鋭く早い 鳥取の内野陣は正面の当たり
でも取れない あれでは怪我します 2〜3人 打球を受けてベンチに
引っ込んだようなきがします
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:57:45 ID:+pFeVzYX
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:58:53 ID:+pFeVzYX
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:59:52 ID:+pFeVzYX
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:00:24 ID:+pFeVzYX
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:01:41 ID:DOpM/tQf
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:02:35 ID:DOpM/tQf
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:03:33 ID:DOpM/tQf
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:04:28 ID:DOpM/tQf
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:05:22 ID:DOpM/tQf
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。