あぁ、この学校がでてればなぁ(嘆)

このエントリーをはてなブックマークに追加
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:44:50 ID:luQypglp
坂井輝久は放送禁止だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:15:04 ID:uoWIS/Iu
今年の夏の大阪桐蔭
435:2005/06/04(土) 12:45:52 ID:ACOZmiCp
2004夏 丸亀城西か 小豆島 小豆島は七月練習試合で済美に七回まで3-1でかってた 5-3で負けたが 投手力があり でたらつよかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:28:45 ID:zOOtlDnC
2003年の遊学館が何度も挙がってるけど、あの時の県大会の調子ってイマイチじゃなかったっけ?
金沢に負けたのも、波乱というより、現在の調子じゃある意味納得って感じだった。

甲子園に出ても、選抜同様早期敗退していたような気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:36:06 ID:kb2qZpo9
去年の北北海道雄武
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:49:44 ID:EcFjfz1t
今年の仙台育英は雑魚だな…
439チャーシュー:2005/06/12(日) 20:59:33 ID:MjakkGXR
坂井輝久
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:45:33 ID:8jPWvlBz
仙台育英はあいう事件があった後でどうなんだろうな。発奮するか、へこむか、、、。
441北川怜 ◆X0q78mh/0k :2005/06/18(土) 11:27:03 ID:jRbFmEfR
>>440
留学強化校の仙台育英に情けは無用。

サッカー、駅伝、卓球、ラグビー、バスケットなど留学生を集めて強化する
卑怯な学校にはこういう事態がお似合いだ。
442北川怜 ◆X0q78mh/0k :2005/06/18(土) 11:28:43 ID:jRbFmEfR
東北スレより抜粋

育英の2年生15人は全員特待生であるという事実を
一般生徒は知ってるのだろうか。これでは昔、相撲の力士を
抱えて得意になってた田舎大名と同じではないか。
特待生で取った以上使わないわけにはいかないのでさんざんチームを
引っ張らされた結城さえ哀われにもベンチウォーマーになってしまった。
まさに「育英残酷物語」ではあるな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:34:17 ID:qjJ1hjlG
三年前の京都学園だっけ?近大の大隣がいた学校。
この年は平安でもなく東山だったんだよなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:54:16 ID:pcu9+ErC
上宮太子
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:22:39 ID:mH8S6AHt
いつの上宮太子?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:25:50 ID:Ehqgelfs
白野投手のおき 春14点差で破れた埼玉県勢に正義の鉄槌を
下してほしかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:26:57 ID:sgTgh6DZ
>>437
えらく昔だけど、利尻高校手塚投手も甲子園に行かせてあげたかった。
最近では遠軽高校も。遠藤投手だったっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:22:48 ID:1kasiUmT
99年の松山聖稜。この時代は宇和島東が甲子園行ったが弱すぎた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:11:22 ID:PYe0SXej
>>447 遠藤→斎藤
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:31:16 ID:eM3xSkUn
仙台育英 不祥事起こさなかったらなぁ
メガネもモリもオオヌマもそっち行って
まっとうな監督采配のもとで優勝候補になってたかもしんないのに
倭寇(以下略
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:53:15 ID:ACUeSQ+b
現ヤクルト泉3年の時の宇学、小山西が出やがって、、
ちゅっても宇学がでても上位進出は難しかったろーが、泉をもう一度
甲子園で見たかった、今年の泉弟に少し期待してみたり、
もー誰か言ってたらすまソ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:01:09 ID:3Zmea0wx
一昨年の東洋大姫路 神港空気嫁

去年の宇治山田商
江川だけのチーム(控え投手や四番はぼちぼちだったが)ので良くても二回戦負けだったと思うが
その江川が見たかった。

今年春のサイビ 新田よりマシだろ

453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:45:48 ID:g5Je3glJ
>>451その泉弟が今日、兄に続いて小山西に敗れたわけだが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:27:25 ID:Agx7vCJG
江川みたかったなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:31:21 ID:1ZB04hfL
04年夏の大阪桐蔭。
PLが出場してあっさり2回戦で負けただけに
歯がゆくて仕方なかった。
あの打線にあの投手陣。出場してたら優勝も狙えただろうに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:35:59 ID:PVckUV3a
>>455
去年のPLは正直ちょっとな・・・俺は大阪の人間ではないけど、
PLが出てくればやっぱ注目するんだけど、なんか線が細すぎて
エースナンバー背負ってた奴がスケール小さすぎたしね。
なんか強豪校というより普通の高校に成り下がってしまった感じを受けた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:22:01 ID:x/C0Frxp
中継見てたけど、なんで大阪桐蔭がPLを押しきれないかわからなかった。
他の高校と対戦させれば、絶対にPLの戦績を上回るだろうに。
エースがそれこそ、甲子園1回戦負けレベルだったし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:24:20 ID:VS0HxVs0
監督が現役時代(たぶん)から、恐ろしい程甲子園運がない
>大阪桐蔭
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:06:16 ID:BlpCXZBV
>>217
夏があっても、東邦商(選抜優勝)、一宮中(選抜準優勝・主戦の林安夫は、
翌年プロ入りして2年で50勝&防御率0点台)、岐阜商(滝川が負けた)の
どれかにやられてると思われ。全部東海だから一校しか出れないが。

昭和14年夏の東邦商は、20−1浪華商、13−0海南中、13−1北神商、
6−1島田商、7−2岐阜商と圧倒して優勝したが、夏は本大会直前に規定が変わり、
エースの安居が年齢制限で出れなくなって動揺したのか、緒戦で長野商に1−2で負け。
急な変更が無かったら、最初の春夏連覇になってたかも。
この夏に5試合連続完封した嶋の海草中は、春は中京商に2-7で緒戦敗退。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:16:46 ID:eoje/eOz
沖縄水産
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:39:44 ID:KQKdF0Jz
今年の神村学園、、、、、ハァ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:20:00 ID:fvVwDkCZ
今年柳ヶ浦が出場できなかった事を
大分県民は少なくとも五年は後悔する事になるだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:18:22 ID:a5tBadLF
今年は兵庫と広島と大分あたりか?
464桐光学園最強伝説 ◆7dU5H8QZz. :2005/07/29(金) 16:19:33 ID:r5A6Sgm0
兵庫と広島はどこが出ても初戦敗退
これはデフォ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:27:54 ID:OuwoZmBt
2003年夏の岐阜・中京。現・ソフトバンクの城所と現・中日の中川、あとはエースの榊原。岐阜県では近年稀に見るいいチームだった。出てれば確実にベスト8は行けただろうに。
466sage:2005/07/29(金) 17:55:39 ID:Zc0cwKrZ
早実と慶応。甲子園で早慶戦が観たかった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:33:38 ID:VwKoZFVl
明大中野八王子(西東京)
飯塚(福岡)
三次(広島)
平塚学園(神奈川)

見たかったなあ、実際の話
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:05:19 ID:pQG69kzF
塚原盛運だな 実力は一番あっただけにもったいない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:09:14 ID:nt97pwZP
神戸国際、育英、報徳学園、市尼崎、社‥
今年の兵庫勢は甲子園の上位を狙える学校が多かったんだけどなぁ‥
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:15:41 ID:95d+mmPz
神戸国際 羽黒 神村学園 実力あるのにでれなかった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:20:34 ID:+RixEGvo
山田太郎3年生の夏の大会の
クリーンハイスクール(千葉)
甲府学院(山梨)
弁慶(岩手)
赤城山(群馬)
通天閣(大阪)
土佐丸(高知)
下尾(埼玉)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:07:00 ID:873Urn2q
02年03年の福井、03年04年の石川は代表が逆だったら良かったのにな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:09:47 ID:XqDUnfWx
神戸国際はイタいな。野球の実力もさることながら大西をはじめネタ満載の
学校だったのに。でも姫路工は言われてるほど弱くないよ。
石川は今年も星稜が金沢に食われたね。でも今年はまだましか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:57:42 ID:Y6ZjFWI2
だれか>>288みたいな良作キボンヌ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:28:16 ID:oZcNpQsA
ラジオ体操第4 年内に発表か
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:55:36 ID:eJf4ITtv
>>437
同感。おうむには出場して欲しかった。
ついでに今年の士別にも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:34:53 ID:Uxm5sD7s
今年涼風がアニメ化されたから鈴鹿に出てほしかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:49:54 ID:5wuSBPxa
今年なら奪三振王・景山の玉野光南も。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:52:26 ID:STjDQqGU
稚内大谷
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:14:14 ID:+WwzkrCH
神奈川、愛知、大阪は毎年2校出るべし
80回大会みたいに

愛知の豊田西希望
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:20:01 ID:+WwzkrCH
2001年だっけか
決勝 智弁和歌山対東海大浦安

だが事実上の準優勝校は南部高校だ
482名無しさん@お腹いっぱい。
今年の明徳